軽自動車税大幅増税へ 取得税廃止穴埋め 総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

総務省、車増税「軽」に照準 取得税廃止穴埋め
2013/8/23 1:00日本経済新聞 電子版

総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。

2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし、地方財政への影響を回避する。

欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの

追い風とみている。ただ軽自動車業界の反発は必至で、年末の税制改正論議の焦点になりそうだ。

所得税など国税の制度を財務省が所管するのに対… (以下ソース)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22026_S3A820C1EE8000/

依頼@113
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:04:07.78 ID:2KfbMXDr0
軽とか無くせよ
今の小型を下げれば良いだけ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:05:09.84 ID:brIfzLkh0
>欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの追い風とみている。

へ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:09:52.19 ID:MTAxe2Wh0
普通車を減税して軽と合わせろよ糞が
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:10:28.76 ID:39pDQh0h0
3党合意で消費税の即時増税を阻止した自民党
http://www.google.co.jp/search?q=%95%8D%91%A5%82P%82W
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:10:45.34 ID:jbiB7GBk0
軽自動車はともかく原付1万とかになるのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:11:43.97 ID:HONo/1ZG0
まあ当然だろうよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:12:40.31 ID:A3HzWDUdO
>>3
低いという批判は一切ないわ
普通車との「差」がズルいとは言われてるが

財務省の作文をそのまま載せるメディアってなんなんだろうなぁ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:14:50.62 ID:xp6sUHBL0
つーかなんで国税じゃ無いのさ
地方税だけなのは越境能力が低い昔の名残なんじゃねぇの?
ありゃ小型2輪まででいいよ 普通車も含めて全部地方税+国税にしたうえで総額下げろよ
あと重量税は500kgごとじゃなく200kgごとにして
1600kg以下や1200kg以下の軽いのもっと安くしろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:15:17.01 ID:346vuWcO0
なら小型車安くしろや
当たり前だろうが
あんな貧相な車の為になんで特例にしなきゃならんの
軽自動車だけなんで税金が安いの。
最低でも年額1万円にしないと。
年額1万じゃ全然上がってねえw
今七千なんぼだろ
せめて2.5万だな
で普通車を3万からにしろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:22:02.97 ID:3uPIffvD0
貧乏人いじめ大好きジャップ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:22:14.44 ID:eG1NwU890
増税されてもまだ維持費が安いから軽は売れる
は?ふざけんなや
取得税とか新車買えるやつが払う税金だろーが
なんでその分がこっちくるんだよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:23:11.50 ID:cUO9yMUj0
とうとう重税を始めやがったな
一揆じゃ一揆!
TPP最高!

安倍ちゃんありがとう!
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:24:53.13 ID:gVjpb4nW0
貧乏人から取ることしか考えてねーなこのクソ政府は
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:25:06.29 ID:BYMu49e00
軽を上げるんじゃなくコンパクトカーとか下げろよ
ムダにでかいのとか上げろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:25:20.43 ID:AqehUzFHP
TPPのあれか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:25:44.63 ID:LaHyQZAj0
これってやっぱり民主党寄りだったスズキにお灸?
本当ナチス政権だな
>>16
取得税は中古車でもかかるがな…
まあ長く乗り潰すタイプのドライバーには大損になる
原付1万円とかにしたらこの国暴動が起きるで
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:27:32.17 ID:z6ckhP8v0
ガソリン代が高すぎんだよ
最悪最低でもガソリン代下げるくらいしてから寝言言えよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:28:05.40 ID:6tKujHG5P
これで軽自動車売れなくなって自動車業界もジエンド
この国で暴動は起こらん
暴動起こす気概があるなら東電は既にどうかなっとる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:28:32.59 ID:4MgDD6wa0
さすが安部ぴょんこれで物価も上がるね☆
ジャップよこれがTPPだ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:30:44.15 ID:DxuRW88E0
ますます若者が乗らなくなるわーつれーわー
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:30:50.74 ID:nvfM3Ye40
これは無理でしょw
経団連が鬼の形相になるよ

今はトヨタもダイハツ絡みで軽を売っているし
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:31:14.43 ID:z6ckhP8v0
それ若者の車離れだわー若者のせいだわー
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:32:07.77 ID:MVfBNaxw0
あべちゃんGJ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:32:30.78 ID:LcCJnGbt0
買うときに一回払う税金と維持するために払い続ける税金じゃ全然負担違うじゃん
完全にバイクの時代がくるな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:33:36.88 ID:DWVJDM7jP BE:556268055-PLT(12001)

自民に入れた奴が責任取れよ!
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:34:04.89 ID:xp6sUHBL0
>>23
今 取得税5%+消費税5%
近い未来 取得税0 消費税10%

つまり新車を買うぶんには税項目が変わるだけで払う税金は同じ

さて 現在取得税の対象である価格が販売価格と違い減価償却係数な中古車は
近い未来にどうなるでしょう
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:34:30.65 ID:U6XcfE5d0
これはまあ民主党でも自民党でも不可避ンゴだったが
やはりここは、これ安倍GJと言わねばなるまい (´;ω;`)
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:34:34.51 ID:sXsoRzKt0
>>34
バイクの時代は駐禁強化の時に終わりました
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:34:40.77 ID:bcMaKBxp0
車とかどこのカッペだよwww
ガソリン税にいっぽんしろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:36:02.54 ID:3MTJ5l8IT
むしろなんで取得税無くすの?
贅沢税みたいなもんなんだからそっちを増税しろよ
1000万オーバーの車なんて税率50%ぐらいでいい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:36:06.12 ID:rDpyJgwR0
今までが異常だっただけ。軽自動車からどんどんとれ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:36:11.46 ID:BltDZCDW0
>>31
余裕でやるだろ
車は必需品だからな
軽の税金上げるんじゃなくて普通車の税金下げて欲しかった
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:36:59.55 ID:5Fx+op6R0
ビンボー軽ザコ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「軽自動車が安すぎる」じゃなくて、「軽自動車以外が高すぎる」だろ
明らかに安すぎだもんな走る道路スピードサイズ燃費とあんまかわらねぇってのに
最低でも2万以上にしろ
まず他を大幅に下げろよ
それから上げろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:37:37.34 ID:T3xis1tB0
軽は地方民にとって生活必需品なのに
消費税とあわせて課税地獄っすなあ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:38:29.80 ID:s1LMr1/f0
車離れがますます進むな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:38:39.06 ID:K5EDuguq0
EUのせいにいしてるけど、アメリカでしょ。
軽トラとかだけやすくしといてほしいな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:40:00.22 ID:v0or9E6eT
どや!これがアベノミクスや!
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:40:23.88 ID:Fg05PDHX0
反対ならちゃんと声上げろよ軽だから恥ずかしいとか貧乏だと思われるなんて言ってると向こうの思う壺だぞ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:40:40.72 ID:+WMNdh380
>>2
>>7
>>11
>>13
>>33
>>42
死ね、軽自動車潰しのTPP工作員

>>26
これも全てTPPの為
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:41:27.47 ID:7ny2jLg40
チンケなプライドが邪魔して無理して普通車に乗ってる見栄っ張り貧乏人歓喜www
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:41:45.85 ID:wIzAvF7M0
軽は規格なくすかもっと税金上げろ
カッペは一人一台なのにかわいそう
軽増税される━軽が減る┳普通車が増える━CO2排出量が増える
                ┃          
                ┣原付・チャリが増える━CO2排出量が減る
                ┃
                ┣公共交通機関利用者が増える┳CO2排出量が減る
                ┃                   ┗車内が混む━乗車率300%突破
                ┗近隣地から会社・学校を選ぶ傾向になる━都市部への人口集中
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:42:16.55 ID:QnolPiuC0
普通車に乗り換える良い機会だわ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:42:34.03 ID:qwg8LClnO
バイクの税金も安杉
車離れ加速www
これで低燃費コンパクトリッターカーを優遇してくれたら何の問題もないな(ダイハツとスズ菌の雇用を除き)
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:43:33.91 ID:9kMXk2wW0
2chで愚痴愚痴言ってねえでバカッターででも呟いてこい
そっちの方がまだいいだろ
こんな便所に愚痴を落書きしてどうすんのさ?

さっさとツイッターの垢作ってこいカス共
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:43:51.66 ID:3uPIffvD0
軽からもっと取れってのがよくわからん
どういう心境なんだ?
ズル言ったってそいつが軽乗ることを禁止されてるわけでもなく
普通車には普通車のメリットがあるわけで
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:44:20.96 ID:YRHw9eCV0
貧乏人から可能な限り搾り取る
自民党です
>>63
スズキにはスイフトがある…もん…!
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:44:41.28 ID:1e43bck/0
2台あるけどこりゃ片方手放すことになるな
地方は殆ど軽自動車だぞ
今更こんな事して反発うむだけだろ
車離れが加速する→駅近じゃないと生活不便→
ドーナツ化減少解消、地元商店街復活、イオン死亡→
これは安部ちゃんgjだね(´・ω・`)b
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:45:27.04 ID:0TlLuiUkP
こりゃ昔の中国みたいに自転車大国になるな
ジャップは衰退しました
スズキ死んでしまうん?
>>65
(どっかから取るなら)軽から取れ
わかる?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:46:31.14 ID:1YLHM27W0
>>36
加えて取得税は課税対象物が消費税と違い限定的だからな
パーセンテージは同じに見えるマジック
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:47:35.07 ID:WedtQEvm0
軽と普通車の差をもっとなくせよ
1000cc位の中途半端な普通車が可哀想すぎる
収穫が少ないのに更に重い年貢を課す殿様
税金上げるのなら、もう普通車と軽を統合してしまえばいいのに。
税金だけは、地方にいくようにして。

今は車検場も、普通車用と軽用で別々になってるし、業界団体も普通車と軽で
二重になってるだろ。
あれは無駄だぞ。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:49:16.55 ID:QkernXEp0
むしろ、高くするんじゃなくて普通車を安くしろよ。
地方には自動車必須なのに。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:49:57.00 ID:qJxV2EuV0
車がないと生活できないとこに住んでる人のためのの救済車を潰すなよ
どうしろっていうんだふざけんなよ
地方の貧乏人とか死活問題だね
TPPで軽優遇なくすためにジャブ打ってきたな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:50:20.23 ID:G6IMXLsrP
安部はチョン、シナ、アメリカどこの犬でもあるな
原チャでも乗ってりゃいいだろ甘えんな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:51:06.60 ID:LllxKtfX0
遊び専用ジムニーは手放せないからジムニーメインにするわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:51:38.85 ID:xp6sUHBL0
ま 税金高くして幅1.55m以下長さ3.75m以下 排気量1L以下とかにするなら賛成だわ
そもそもこんな車に金がかかるの日本だけだろ?
TPPでアメリカの税金に合わせろよ
この中世日本のメリットは捨ててデメリットだけ残るシステムいい加減にしろ
>>75
俺は駅付近だし徒歩2分以内にコンビニ、スーパー、レンタル、ドラッグストアーあるから、
車なんて必要ない。
金持ちならそりゃ所有してるけど、この格差社会で無理してもつ必要ないわ。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:53:24.69 ID:s3yiQGMM0
89溜め息の橋:2013/08/23(金) 06:53:58.38 ID:DoZj83l00 BE:3382908285-2BP(1920)

高いんだろ?普通車を下げて軽に合わせろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:54:54.01 ID:Nfej+EZS0
ダイハツもスズキも軽自動車の生産ラインをボタン一つで、
小型車に変更出来るよ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:56:31.43 ID:5bo6UtEy0
>>88
車庫証明いらんのと、車検手続きが簡略化されるのが良いな
高速乗れないけども・・・自動車専用道も規制されるのかしらね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:57:01.38 ID:7+JebrkZ0
何かってに上げてんだ、普通車を下げろ
給料が上がるまでしばらく待てといってたが
最近阿部にムカついてきた、ガソリン高いしお前は国民苦しめてるな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:57:15.70 ID:/G5DAU2f0
>>79
安くしすぎると自賠責のみの糞まで車乗るから上げるべき
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:57:44.64 ID:1K6MK6/FP
車を買うなと言うことだろう
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:57:58.12 ID:XOWMZ93d0
軽自動車の税金はおかしいと思ってました
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 06:59:27.53 ID:/qcAnQitP
安倍頭ワロス
歴史から勉強してこい
TPPへのスムーズな加盟のためとしか思えない
若者の車離れが加速するな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:02:06.88 ID:vqjO7UOFO
軽は二万ぐらいが妥当だろ
まあ軽トラは安くてもいいと思うが
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:02:34.49 ID:Sms8CpEm0
しょせん都会で「電車があるから車いらねー」 「税金?支払い何月? ガソリン?今一リットルいくらなの?」
って感覚の奴らが考えてんだろ。ど田舎じゃ車がないのは死活問題。
生活保護は車があるともらえないらしくて生活保護すら受けられないくらい車は必須なんだよ。
原付きじゃダメなんだよ田舎は。
おまけに田舎は低賃金当たり前 時給千円で大喜びの世界なんだぞ。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:02:45.47 ID:CJZmLWR20
本格的に田舎を殺しにかかってるな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:03:26.63 ID:nYj6sr9n0
そんなに日本をぶっ壊したいのかねえ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:03:51.16 ID:346vuWcO0
レクサスやら輸入車やら乗ってる奴から年100万くらい取れよ
乗ってる奴らも見栄で乗ってるんだろうから貧乏人が乗れなくなって満足だろ
貧乏人困らせんなよ
  
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:04:12.45 ID:o7flC0QFO
ありがとう自民党
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:05:00.00 ID:Nfej+EZS0
>>98
若者は恥ずかしいから軽には乗らんよ。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:05:03.97 ID:zABQTYY90
原付が税金自動車並になったら笑える
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:05:47.90 ID:fE3jRTBZ0
>>65
頭が悪いから
普通車の税金が高いと考えられない
奴隷根性丸出しの愚民でしょ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:06:33.50 ID:WedtQEvm0
田舎必須とか言ってるけどおまえらいつもamazonで充分って言ってるじゃん
車の依存率が高いだけで車持ってない奴も多いぞ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:06:47.62 ID:OTygQiIYP
普通二輪は上がるのか?
車高いからバイクにしたのに
今の軽デカすぎ
もう一回り小さいのを新しく作れ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:09:45.24 ID:1fvFQDKB0
官僚えげつねぇ
これもアメリカからの要望なんだよな。
まあアメ車なんて買わんけどな。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:10:10.76 ID:Kyt2m1IfP
軽に乗ってるような貧乏人とカッペは日本人にあらずだからな
日本という神の国では選ばれた民のみが住むことを許されるんだよ
貧乏人やカッペは在日ブサヨの朝鮮ヒトモドキとイコールだからな
文句があるならとっととこの国から出てけよ
外車って日本ではハイオク専用だから、差を少なくするためにレギュラーガソリンの"増税"も来るかもな
これは賛成
軽だって道路削ってるんだから普通車と同じでいいだろ
ガス代だけ安いね。でいいだろw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:11:13.43 ID:KYIfKskd0
自動車なんて買いませんからwwwwwwwwww
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:11:18.79 ID:fE3jRTBZ0
>>109
馬鹿発見
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:11:19.81 ID:0TlLuiUkP
>>111
そうだな
自動車業界は250cc軽規格を立ち上げて税金回避の抜け道を作ってくれ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:12:25.25 ID:o7flC0QFO
>>106
いつの時代の若者像だよ
余裕で軽乗ってるわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:12:29.67 ID:WKJZGC69O
道幅狭い道が多いし排気量考えたら安いのは妥当だろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:12:38.81 ID:N2xEHyxxO
じゃあ取得税戻せばいいだろ無能糞役人
税金上げるなら規格も大きくしたらええねん
660ccとかケチなこと言わずに1000ccにしようぜ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:13:17.39 ID:Y1Bz8O3z0
>>110
同じ理由で先月インプから軽に乗り換えたのに大幅増税かよ(´;ω;`)
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:13:17.44 ID:Sms8CpEm0
>>109
どのくらいの田舎か知らんけど車持ってない奴なんて手袋ついてる原付きに乗ってるおばちゃんくらいで、女ですらほぼ持ってるよ。
そもそもアマゾンで十分って言ってる奴と田舎に住んでる人間をどうやって繋げたんだ?
依存してるのに持ってないとかさらに意味不明
こういう馬鹿をやってるからどんどん自動車売れなくなるんだよ
自動車関係は寄生してる奴が多すぎる
軽「すら」売れなくなるのか
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:15:17.79 ID:x4k2L++r0
これもTPPの圧力だろ
安倍死ね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:15:35.57 ID:SLy31CX90
これ通るだろうなぁ
自動車関連の税が高いのは地方の土建経済を回すためだからねぇ
知事会も賛成多数になるだろう
>>106
今の若者が恥ずかしがるのは、むしろMTのスポーツカーとかだな
660-1500ccの税額引き下げようぜ
-2000もだけど
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:17:04.97 ID:kh5kzouh0
2リッター以上を3倍くらいにしろよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:17:12.12 ID:6tKujHG5P
確かに普通車と軽自動車で税制を均一化しろとは言ったけど
軽自動車を値上げとかそんなことミーは行ってません
ジャーップ
高回転でブン回す性質上、フィットとかのコンパクトカーの燃費と逆転してるし
もう排気量で決めるのやめちまえよ('A`)
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:17:41.29 ID:msGrpKj70
搾取できる部分は「欧州ガー」とか言うくせに
あっちは大学まで学費無料とか医療費タダには言及しない糞政府
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:19:50.64 ID:Up9muC/pi
ありとあらゆるお膳立てしてもアメ車売れなくてメリケン激おこの未来が見える
軽に乗って良いのは22歳まで
ってすりゃいい
それ以上のいい歳こいた奴が軽に乗るのは恥ずかしいし法で禁止で
何だ、もう軽が売れる理由も無くなりそうだな
発泡酒に似てるななんか
税金逃れ目的で買ってる人が大半だもんなあ。
最近は小型車より高かったりするし。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:23:05.82 ID:O8GPAg4h0
「軽規格」なんて無くせよ
あのサイズや燃費を否定するわけじゃないがそれで税金が安いというのも変な話
日本の道路事情を考慮するならもっと二輪車の取得を用意にすべき
こんなことしてもアメ車は選択肢にすら入らないのにな
軽自動車に乗るならフィット辺りに乗れよ
あとワンボックスを法律で所有・製造禁止にしろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:26:39.14 ID:cwkEFS/zP
女はフィットなんかよりラパンだろ。まずデザインで
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:26:44.86 ID:Mxb9r4BL0
逆にほかのを軽に合わせればいいんじゃね
あんな売れそうもない超小型車推しが
激しいのはやっぱり増税フラグか。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:26:51.56 ID:n9iZG3zt0
軽の税金上げるんなら
5ナンバー車の税金下げろや
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:27:26.53 ID:5bo6UtEy0
>>134
また逆転して戻し始めたじゃないか・・・(FIT 21km/L N-ONE 27km/L)
ホンダならN-ONEや、ダイハツならミライースとか
軽自動車のハイブリッドが出てくれば面白いが、重量問題が常に孕んでるクラスだからどうなのかね?
税金だけど軽を1万6千円にして、5ナンバーあたりの普通車を2万円にしない?
>>132
あと、都心の私有車から税金とって良いと思うわ
基準としては、中核市の都心クラス
3万/年、東京都心50万/年ぐらいな
東京都心3区とかで乗る奴なんて金ダダ余りなんだろ、むしろステータス上がって喜ぶかもなw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:28:50.74 ID:6tKujHG5P
普通車売れなくなって、4割くらいが軽自動車に
新車販売も変わってきてるのに、ここで軽自動車大幅増税じゃ
自動車販売台数は危機的レベルで落ち込むだろうね。

結局、増税しながら景気浮揚なんてムリな話

これからすごい勢いで不景気が来るぞ。 その前にいきなり
破たんするだろうけど
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:29:52.82 ID:5bo6UtEy0
>>148
個人的には、線形で重量x排気量の税率で良いと思うんだがな・・・
変な区分けなんかいらんから。

なら軽量かつ低排気量なら安く済む、という当然の結果になって公平性が高いしな
商業車は別枠は必要だろうけどさ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:30:01.45 ID:IbfBk1Yz0
軽無くしたらジジイとババアがデカイ車乗り出すぞ
死にてえのか?
誰が好き好んで軽に乗ってると思うんだ
金さえあれば普通車乗るわ
>>143
はあ・・・そうですかw

何で突然女受けの話が出てきたのかさっぱり分からないけど
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:31:26.11 ID:6tKujHG5P
>>149
ああ、年収1億の家族が似たようなこといってたよ
高速代を今の2から3倍にしろ! ガソリン代も3倍にして
貧乏人に車乗らせるな! そしたらすいた道路を快適に
移動できる!って。
あと、罰金や反則金も同じくらい倍増させてOKって。

毎年帰省ラッシュのときに言ってるな こういうこと
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:32:32.97 ID:cwkEFS/zP
軽なんて女の乗り物じゃん。休日に旦那が使うくらいで
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:32:33.33 ID:5bo6UtEy0
>>154
そこは
ラパン = 軽自動車、FIT=小型車
って置き換えて読んであげないと・・・
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:32:39.88 ID:Wc3/eNRsO
違反罰金増やせばいいのに
>>151
低排気量を行政が優遇する理由が無いよね
自動車の害悪度に課税されてるんだとして、燃費とか大きさとかに依るべきでしょ
重量は分かるけども
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:34:22.18 ID:SLy31CX90
>>145
多分メーカーには軽の税金は上げるから更に小型の車種を開発しろと
経産省から内々に指示が行ってるんだろうね
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:34:43.35 ID:7tGew7bHi
自転車から取ればいいんじゃないですかね(適当)
地域で税率変えれば良いんじゃねぇの
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:36:01.77 ID:N5BiweGZ0
ガヤルドを新車で買った人がいたが取得税120万くらい払ってたぞ
貨物とか営業用以外は取得税ぶんどっていいと思うけどな
俺を含めて平民は維持費を安く抑えたいと思ってるはず
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:36:07.36 ID:kh5kzouh0
きつくして車要らないが進めばいいね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:36:35.78 ID:zArAEs0v0
車必須の地方の奴が損するだけだな
離島は車が生活必需品のような世界だしガソリンは高いし…どうしようもないな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:36:59.03 ID:x4SDyumH0
自動車税下げろよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:37:10.52 ID:wvqt2NfRP
嫌なら買うな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:37:15.05 ID:UKgcC0ZE0
4ナンバー車に乗り換えるぞ
老害「最近の若者はクルマに懸ける情熱が無い」
>>166
離島こそEVが適してる。
長距離は必要ないし、海が荒れてガソリンの入荷が遅れることはあっても、
停電が長期間続くことは少ないだろう。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:39:43.38 ID:xQEeOTowP
田舎は人がいなくなるな
てか田舎の若い子が一番しんどい思いしそうだな
軽貨物は優遇策してもいいけどソコソコのコンパクトより高いような軽乗用は重加税すればいい
担税力はコンパクト買う層と同じかそれ以上は有しているとみなせれるだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:40:07.81 ID:5bo6UtEy0
>>159
排気量 = 燃費でもいいんだけど
後者は指標が都度変化するあいまいなものだからという理由なんだわ
燃費は排気量と重量の関係の式にだいたい一致するしね
空力・タイヤ・付加機能で20%以上の差が出るにしてもね。
大きさも、重量と一致するし軽量化して大きいものであれば、それはそれでOKだと思うんだけどな

つまり努力方向が、環境向けになっている税制であれば、というのは同意
週に1度日常点検と下回り覗いて車の状態把握しておけば
車検の見積りで不機嫌になる勘違いバカが減る
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:40:47.84 ID:yDs6pvZY0
原二に乗るわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:42:34.77 ID:Nfej+EZS0
>>115
> 外車って日本ではハイオク専用だから
アメ車は日本で売られてるレギュラーよりもオクタン価の低いガソリンでも走る。
>>13
普通車は、もっとあげたほうがいいな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:43:52.90 ID:5bo6UtEy0
>>171
大島だっけ?三菱のEV(iMiEV) 10台導入してたのって
>>164
自転車税と徒歩税が来るで
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:44:27.77 ID:BLNmGzrK0
軽自動車でもEUの2倍以上高いのに何言ってるんだ?
そこれは当然
嫌なら手放せばいいだけの事
原付はもうちょい上げていい
そのかわり30キロ制限もうちょっと緩和してお願いマジ
>>88
窓ガラスがないのに商用軽バンと
ほとんど値段が変わらないのを誰が乗るかと・・・
原二最強伝説
こういう時は、欧米の税金のことは言わないんだよな。
都合のいいところだけ切り貼りして説明する。
政府、官僚が詐欺行為やってんだもん。どうしようもねえわなこの国。
てか今の自動車税ってターボが得してアトキンソンサイクルが割に合わない仕組みになってるじゃん
これあんま良くねーかと
やっぱ燃料税にバランス振ったほうがいいんじゃね
軽貨物だけ優遇を残せば、見た目重視の軽貨物車が発売されて税金逃れ目的で買う奴が増える。
節税目的だけで、軽貨物が一番売れるという異常事態もあり得るな。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:48:36.14 ID:+WMNdh380
TPPなんて話題がなかった頃は、普通自動車の税金を軽並にしろ、なんて書込みが当たり前だったんだが
TPP以降はマジ異常
>>57
>>60
>>95
>>153
こういう淡々とした書込みなんて以前はなかった、ホント工作員って居るんだな

>>113
年次改革要望書廃止とは何だったのか
>>140
2輪車で、子供乗せてスーパーへ買い物できるか馬鹿
>>156
それがすげえ重要だろ、主婦なめてんのか
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:49:51.03 ID:5bo6UtEy0
>>181
フランスのクワドリシクルの事かな?(L6eとL7eクラスがあるが)
日産が実験中の奴も、本場仏ではTwizyとして昨年から販売して走ってるしな
http://www.aixam.com/en/
売れ筋のでも日本の軽自動車と価格帯はかわらんと思うのだが
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:50:27.97 ID:DrFr6ytAP
軽自動車を買う意味がなくなるってことかw
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:50:49.63 ID:xp6sUHBL0
環境だ燃費だ言うなら取得税重量税自動車税無くして
ガソリンに例えば1L100円税金かければいいんじゃね
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:51:04.44 ID:HPRnUWA60
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006385.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006386.jpg
自民党は自動車税無くすって言ってたんだが
茂木が急に撤廃無効にした
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:51:30.56 ID:V4aGTtKg0
ジタミに税金払いたくないから車売るわw
アメリカ様とTPPのおかげ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:53:12.16 ID:m3r7Tr6O0
ジャ

ジャジャッ

ジャジャジャ

ジャジャジャジャジャッw
ジャジャジャジャジャッw

ジャジャジャジャジャジャジャジャジャアアアアアアアアアアアアアアップw
>>171
長崎だと五島でEVと観光を結びつけた地域振興がされてる
対馬じゃ山ばかりで南北往復200kmの移動とかあるから厳しい
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:53:53.41 ID:HPRnUWA60
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:55:03.10 ID:5bo6UtEy0
>>192
それでいいよ
今の160円/1Lの内、税金は・・・98円くらいなわけだしさ
これから、更にガス代上がるんだし
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:55:06.55 ID:oc6naHPz0
クルマに乗らない都会の奴らからとれよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:55:27.18 ID:+WMNdh380
>>198
めちゃくちゃだな、全てアメリカのためでしか無いのに
日本経済活性化の為とか嘘ぶいてる
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:55:29.72 ID:ZkbqTOn50
1000ccまでまとめて1万円位ならメーカーも世界戦略車を日本で売れて政府も儲かってwinwin
軽乗用車は現行の3倍(7200円→21600円)、軽貨物車は2倍(4000円→8000円)でいい
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:56:10.13 ID:H8DxLMHl0
>>1
つーか60歳からは重量税取れよ
それ以下は非課税30代でガッツリ子育てしてほしいんだろ?
家族でセレナで河原に遊びに行って欲しいンなら
タダで配れよバーカ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:56:22.22 ID:3MTJ5l8IT
>>192
趣味性の高い車を重課税しろよ
生活のための車と暴走するための車がなぜ同じ枠に入ってるのか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:56:57.80 ID:DWVJDM7jP BE:934529876-PLT(12001)

理想
海外 普通維持費100万
日本 普通維持費100万 軽維持費80万
 ↓ 軽をなくせ!
海外 普通維持費100万
日本 普通維持費100万


現実
海外 普通維持費100万
日本 普通維持費200万 軽維持費80万
 ↓ 軽をなくせ!
海外 普通維持費100万
日本 普通維持費200万
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:58:12.44 ID:5bo6UtEy0
三菱の新ミラージュみたいに小型車は安けりゃ売れるってわけじゃないのを証明しちゃったしな
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/mirage/
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 07:59:45.70 ID:9A6R9UAjO
ブーブなんてもう古いわ

時代は自転車だよ
自動車所得税って県税だろ。
軽自動車税を増税したところでこれは市町村税で
行くところが違うんだからそもそも穴埋めにならんだろ。
県税の穴埋めにするなら小型車以上の自動車税を上げなきゃ意味無くね?
車離れが捗るな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:02:43.35 ID:xvaSsmbg0
>>208
ダイハツの新車か?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:02:46.53 ID:5bo6UtEy0
>>208
ヴェロモービルが普通に走れるような道路が一般化したら、そうなんだろうと思うが・・・現実は
自転車を免許取らなきゃ乗れない&税金取るようにすればいいやん。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:04:04.98 ID:+WMNdh380
今更だが、帝国に組み込まれた属州だわな
それがより強固になる
もう田舎自体を撤廃しろや みんな集まって住んだ方が何かと効率的だし
それでも田舎が良いってやつは我慢しろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:05:03.76 ID:hX7Yzmi/0
欧州に言われたって言ってるけど普通車を合わせても同じことだよな
何故逆にしない
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:05:18.57 ID:XvHL/pbu0
何しても絶対に雨車だけは買わないから
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:06:08.35 ID:mFrw9bVW0
軽を年額一万とか言ってる奴ら何なの?工作員なの?
普通車下げろ 660〜1000ccで三万とかおかしいだろ
取得税はそのままにして自動車税を維持しろよカス
てか>>4の言うように普通車を下げろカス
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:06:52.03 ID:S6Iwd8ADP
>>215
賛成
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:07:00.45 ID:ORMYTQ+7O
TPPへの布石が着々と進行中ですなぁ。
死ねよ、クソ自民。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:07:06.96 ID:a7kzauTP0
軽を上げるなら他を下げろ
車持ってないからと、高みの見物決め込んでるお前らに言っておくけど、
軽使ってる宅配業者もあるからな
ガソリンや自動車税の値上げは、万人の生活に影響与えることを、忘れるな
>>214
属州だったらいいんだけどな。チリのピノチェトの時みたいになるだけ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:09:03.40 ID:dwlhKDQmP
田舎民と零細企業が死ぬな
家は軽3台に普通2台、大型1台所持でどんだけ払わせるんじゃ

>>215
こんなこと言うやつは米や野菜や肉も食うなよ
だいたい田舎で作ってんだからよ
ついでにアメリカ並みに自動車税、燃料税下げてくれよな〜頼むよ〜
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:09:53.75 ID:CmKd3kkm0
>>218
社畜ジャップお得意の俺と同じ苦しみを味わえだよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:10:34.77 ID:j6zQoQTb0
増税して軍事増強するんだね
自動車税、軽自動車税、ガソリン税、タバコ税、酒税、軍事予算に
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:10:56.79 ID:9IeHJBfT0
>>218
工作員だよ本当に
増税や社会保障減額、労働規制緩和に賛成するバカいくらなんでもそうそういるわけない。
もう2chシャレにならないレベルで終わってる
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:12:28.68 ID:OTygQiIYP
ほんと自民党はろくなことしねーな
売国ばっかしててなにが日本をトリモロスだよ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:13:13.67 ID:utpP+jGEP
コンパクトの中古狙いで生きてたのに値上がりするだろ馬鹿
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:13:23.74 ID:lnQ+CsK00
2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし〜
とあるからブチ切れるのは速い
相殺で負担変わらないくらいに頼むわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:14:09.42 ID:x4SDyumH0
>>205
そこをどうやって区別すんのさ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:15:12.79 ID:D8XaRGAG0
うわぁ・・・軽買おうと思ってたが待っててよかったわ
維持費なんて月5000円が限界だし
携帯より高いとかありえない
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:15:35.47 ID:3/bt0FeT0
それよりガソリン値下げ隊はやくきてくれー!
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:15:53.68 ID:j6zQoQTb0
軽自動車税       7200円
1.0超〜1.5リッター以下 34,500
1.5超〜2.0リッター以下 39,500
2.0超〜2.5リッター以下 45,000
2.5超〜3.0リッター以下 51,000
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:16:54.70 ID:Sms8CpEm0
運転代行業者とか大体軽だから割りと笑えない支出の増大になるな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:18:58.96 ID:xlJiPD0KO
(´・ω・`)?

何で金持ちが新車買うときにかかる自動車取得税を廃止して

(´・ω・`)?

中古軽四転がす俺たちから増税なん(´・ω・`)?

あべし説明しろやカス
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:19:15.39 ID:9wiKFXB30
ふざくんな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:20:09.68 ID:vqjO7UOFO
俺の祖父ちゃんセンチュリーとベントレー所有してるけど税金や保険の金額すら知らんぞw
そういう金持ち連中から30万ぐらい取れよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:20:28.28 ID:Ikj6ww9Li
お金を使う情弱への懲罰がどんどん厳しくなるな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:20:48.44 ID:pOy0OSfNP
普通車の中古が値上がるからやめて
だからTPP入るなってのに
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:22:01.76 ID:RoJCZRRT0
TPP!
>>233
車が売れなくなったから、販売税でとるよりも、毎年払い続ける税で取ることにしたんだな。
販売税廃止の年は、「車を買うなら今!」というキャンペーンを官民一体となってぶちあげるんだろうな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:22:23.36 ID:3MTJ5l8IT
>>234
難しいから本体価格300万でライン引いてしまえばいいわ
カローラは生活車、クラウンは趣味
ノアボクは生活、アルファードは趣味
まぁこれだと86は生活、Zは趣味になっちゃうけどしゃーない
これは自民党GJだね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:23:30.71 ID:JQGYvyUUO
そんな事をしやがったら絶対に許さんぞ貧民をなめるな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:24:34.68 ID:vqjO7UOFO
インプやランエボがプリウスと同じってのも納得いかない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:24:50.65 ID:oqZ0jBZb0
欧米が問題にしてるのは軽と普通自動車の優遇の差だろ?
何で普通自動車の税金を下げるという発想が全く無いんだよ
>>239
そりゃ新車売りたいメーカーにすりよっててるからだべ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:24:55.92 ID:kJ+2cvA+O
重量税は1kgあたり幾らでいいのにな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:25:10.54 ID:kRqxeELL0
朝からキツいわご冥福
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:26:10.58 ID:8uICWp6RP
施行以降の新車だけだよな?な??
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:29:47.54 ID:1eALrhO/P
>>12
貧乏人にも車持てるようにしようで始まったから
だから軽はもっと安くてもいい
足りないなら普通車乗ってる金持ちから取ればいい
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:30:30.99 ID:mFrw9bVW0
>>228 >>230
逆に工作員であって欲しい
本気で軽上げるだけでいいと思ってるのが多ければそれが世論ってことになる

農耕小特で都内走り回るぞコラ
日本政府はゴミ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:32:15.57 ID:maV0yOE60
2000ccより上の税金を倍にすりゃいい
3000cc超えたらは3倍でもいいわ
緑ナンバーは優遇してもいいけど
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:33:19.67 ID:xvaSsmbg0
軽の税は普通車と同じで燃費以外に魅力が無いカテゴリーとして残せば良い
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:34:49.33 ID:E7W9EGl00
TPPに先行してきたか
アメリカ様に配慮したな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:35:29.71 ID:9IeHJBfT0
>>239
外国が軽無くせって言ってきてるんだよ。アメ車売れないのは日本が軽自動車の税金安くしてるからだ!ずるいぞ!って。
TPP入るなら配慮しろよな!のびた!

みんなの予想通りの売国活動。まさかこんなにホイホイ言う事聞くとは信じられない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:36:14.34 ID:gk5w5IB80
TPPで政府を輸入したらいいな
軽は地方税で自動車税は国税だから、なかなか統合が進まないんだよな
自動車利権と外交弱いカス政治家のおかげで国民の生活がどんどん苦しくなるわー
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:36:47.93 ID:afz9kJLwP
軽とか乗ってるのクソDQNだろ
増税してこいつらから車取り上げろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:36:52.80 ID:E+lAM9Lx0
税金は車重と馬力で決めろ
>>256
これが全国民の総意だな
★取得税廃止でも負担増のカラクリ。「減税」「グリーン化の推進」という美辞麗句に隠された「減税という名の増税」
■参考
◆自動車取得税廃止の罠[週刊プレイボーイ 2013/02/18]
■2013/01/24、自民党と公明党が発表した「2013年度税制改正大綱」で、自動車取得税が段階的に廃止されることが明らかに
◆二重課税の問題
 取得税と重量税は、もともと道路を作るためだった。
 ▽購入時…自動車取得税と消費税 ▽保有している間…自動車重量税と自動車税
■取得税廃止と消費税増税で、車購入時の税額はこう変わる?
◆消費税抜き車両価格100万円の車の場合
 ▽エコカーとは、エコカー減税対象車で、かつ取得税が免税される車 ▽車購入時には、他にも重量税などがかかるが含めていない
●消費税5%
 ▽乗用車 自動車取得税4万5000円(取得価額90万円×5%) +消費税5万円 =9万5000円
 ▽エコカー 自動車取得税0円(エコカー減税によって免税) +消費税5万円 =5万円
 ▽軽自動車 自動車取得税2万7000円(取得価額90万円×3%) +消費税5万円 =7万7000円
 ▽中古車 自動車取得税0円(取得価額50万円以下の場合) +消費税5万円 =5万円
●2015年10月、消費税10%
 ▽乗用車 自動車取得税廃止 +消費税10万円 =10万円 『+5000円』
 ▽エコカー 自動車取得税廃止 +消費税10万円 =10万円 『+5万円』
 ▽軽自動車 自動車取得税廃止 +消費税10万円 =10万円 『+2万3000円』
 ▽中古車 自動車取得税廃止 +消費税10万円 =10万円 『+5万円』
■自動車取得税とは…
 その名の通り、車の購入時にかかる税金の一つ。新車価格をベースとする「取得価額」(税抜き車両価格の90%=定価の90%)に、税率5%(乗用車の場合。軽自動車は3%)を掛けて算出。中古車であっても、この取得価額が50万円超であれば、課税対象。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:39:36.77 ID:i5PQuiyl0
貧乏人が車なんて持とうとするのがおかしい
大人しくバスか電車に乗ってろ
田舎だから交通手段ない?
なら都会に出ろカッペ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:40:18.71 ID:xvaSsmbg0
2リッター未満39500円
2リッター以上〜2.5リッター未満49500円
2.5リッター以上3.5リッター未満69500円
3.5リッター以上4.5リッター未満130000円
4.5リッター以上260000円
これくらいで良いよ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:40:49.72 ID:X1UATNnM0
>>266
実態はババア
総務省に提言する。




課税はバランスを取れば良いのでは?


普通車と軽。両方調整し、調度良い数字に






これは提言だ。
政府関係者は報告するように
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:42:13.81 ID:b/tarw7fO
こういう事すんならまずはガソリンにかかってる糞みたいな税金何とかしてからやれよ
まぁ今の軽は安すぎではあるけど
それなら普通車の暫定税率廃止も廃止するのがスジだろ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:42:42.71 ID:FMJGDQGRP
日本は消費税が5%で他の国より低いけど
他の税金を鑑みたら、他の国と大差ない

ということを聞いたことがあるけど本当?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:42:46.59 ID:kh5kzouh0
1年ごと1割増しもいいな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:45:10.21 ID:ZdhBS8nXP
>>270
貧乏人の田舎者に都会出てきて欲しいと本当に思うのか?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:45:46.42 ID:aJFwXJDP0
こんな比率が理想な気がする。
2.5超えは庶民車以外や趣味性の車が目立ってくるし
このくらいの税ならはした金でしょ。
どうでしょ?

軽  7200 →.  9000
1.0 29500 → 15000
1.5 34500 → 22000
2.0 39500 → 30500
2.5 45000 → 41000
3.0 51000 → 54000
3.5 58000 → 60000
4.0 65000 → 79500
4.5 76500 → 103000
6.0 88000 → 131000
超 111000 → ↑で上限
>>276
そもそも消費税だってよそは軽減税率だしな
財務省の言い訳がめんどくさいだもんな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:47:46.90 ID:7WPJ0ea4P
庶民は金が無い軽の自動車税を上げれば本当に車が売れなくなって泣くのは自治体とメーカーになる
不足分は緊縮財政と高級車の税金を上げられるだけ高くすれば良い、成金は金を払うほどステータスが上がるから喜ぶよ
>>269
■取得税廃止でも負担増のカラクリ…定価の90%に課税→定価に丸々課税
●乗用車の場合
 新車を購入する場合、自動車取得税の課税ベースとなる『取得価額』は、「消費税抜き車両本体価格の90%=定価の90%」。
 そのため、取得税の税率が5%でも、実際に徴収され実効税率は「税抜き車両価格の4.5%」。
 しかし消費税が10%になり、取得税が廃止されると…、
消費税は実際に売買した金額をベースに計算するので、以前は課税されなかった「税抜き車両本体価格の10%」にも消費税が課かることになり、購入時の税負担「税抜き車両本体価格0.5%」が増える。
 なんと、相殺されるどころか、返って負担増に。
●軽自動車の場合
 本来の税率である取得税3%が適用されている軽乗用車は、取得税5%の普通・小型乗用車以上に負担が増える。
 現在の取得税3%+消費税5%が、取得税が廃止され消費税10%に。
 軽乗用車も取得価額は税抜き車両本体価格の90%だから、150万円の場合3万4500円も負担増。
●エコカーの場合
 エコカー減税によって、新車購入時の自動車取得税は非課税。しかし取得税が廃止され、消費税に1本化されると、そうした優遇措置を取ることができなくなる。消費税10%時点で、5%の消費税アップ分丸々負担が増える。
●中古車の場合
 中古車の「取得価額」は、新車価格に対して耐用年数を基に考えられた「残価率」を掛けて計算。
 この残価率は、初年度登録(新車としての登録)から見直され、乗用車の場合、1年で0.681、3年では0.136となり、一般的に考えられる新車からの値落ち率よりも大きい。
 そのため、中古車では店頭での価格を、取得価額が下回ることがほとんど。
 そして、年式によっては非課税となる「取得価額50万円」以下となり、取得税0円となることも多い。
 しかし消費税は、実際の販売価格をベースに税額を算出。
 例えば車両本体価格100万円(消費税抜き)、取得価額50万円以下の中古車を買う場合、
 現状でかかるのは消費税5万円で、税込み車両価格は105万円。
 しかし消費税率が10%になれば、税額は10万円となり、税込み車両価格は110万円となり、増税分が上乗せされるだけ。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:49:06.50 ID:aF4vKFh00
軽が売れてるからだろ それだけだw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:49:17.98 ID:8YEeIjiq0
軽は庶民の足だからなあ
税金は金持ちから取れよ
スズキとダイハツが吹っ飛ぶな
バイクの時みたいに産業一つ潰す事になる
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:50:02.58 ID:1eALrhO/P
>>270
工場街にバスや電車が走ってると思ってるのか
軽をなくしたらバスや電車を走らせなきゃならない
軽枠は理に適ってるんだよ
無くなれば代わりに原付きや小型車?が町中に溢れる事になる
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:50:07.13 ID:S6Iwd8ADP
>>279
じゃあこれ採用で
>>276
ヨーロッパよりは安いけどアメリカよりは高い。
でもヨーロッパに比べると社会福祉がしょぼい

福祉はアメリカ並、税金はヨーロッパ並にしようとしてるのが安部
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:50:19.20 ID:maV0yOE60
>>271
中古で高級車乗ってるカスみたいな見栄っ張り層からクレーム来そうな税額だなw
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:50:43.00 ID:uD1iyaw60
え、日本の自動車税って安かったんだ
>>279
軽  7200 →.  9800
0.8      → 20000
1.0 29500 → 30000
1.5 34500 → 50000
2.0 39500 → 100000
2.5 45000 → 200000
3.0 51000 → 300000
           ↑で上限

こんなかんじだろ
低排気エンジンを新開発して世界に撃つためにもな
燃費がいい車を増やそうとするのは良いことだと思うけどな。
アメリカみたいに消費することだけがよしとする文化はおかしい。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:51:25.17 ID:M+APkX460
最近ホンダが原二出しまくってるのはまさか。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:51:47.54 ID:/ovuct/00
>>281
もっともな意見だな。

ただ、軽が安過ぎるとは思うが、
超格差社会ではある程度は適正と言わざるを得ないのかもしれないな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:52:34.76 ID:kh5kzouh0
1.6はこれから伸びるんだから海外対策としても1.5で切るのやめた方がいいな
法人税減税のデマ流して市場混乱させた日経ソースかよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:53:18.71 ID:YOOrkChn0
50cc以上のATVに乗らせろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:54:16.08 ID:DMdZCryL0
はいはいTPP
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね安倍死ね自民死ねアメリカ死ね
>>282
 車購入時にかかる自動車取得税が廃止されて、本当にクルマが買いやすくなるかは甚だ疑問
■取得税には、スペアタイヤやシートカバーなど付属品の価格は入っていない。
■自動車取得税の廃止は、消費税の増税とリンク
◆消費税
 ▽2014年4月…8% ▽翌2015年10月…10%
◆消費税増税のスケジュールに合わせ、取得税を2段階で引き下げ
 ▽8%増税時…軽減、エコカー減税を拡充 ▽10%増税時…廃止
 『表向きは、消費税が5%から10%に上がる代わりに、5%の自動車取得税が廃止されることになり、結局のところ、プラスマイナスゼロになる。それなら損も得もなさそうだが…、それは間違い』。
 大綱の文言どおりに解釈する限り、今より負担増に。
■そもそも自動車取得税の税率は3%。
 それが、地方税法の附則に定められた特例によって、多くの車で5%(普通・小型乗用車)となっている。
 今回の取得税の廃止は、その特例を本則の3%に戻すことなく、既定事実化してしまうことに。


■自動車重量税について
 見直しの方針だけは打ち出されたものの、実際の議論は2014年度税制改正に先送り。
 「大綱」では、重量税の受益者負担を明確にするため、税収は道路の維持管理、更新のための財源とし、取得税と並んで重量税も優遇されるエコカー減税を恒久化するなどとされている。
 しかし、道路の維持管理に使うという目的と、エコカーを優遇するという方針に、深い関連性を見出だすことはできない。エコカーだから道路に優しい、というわけではないのだから。
■自動車税について
 「大綱」では、自動車税について、「自動車取得税のグリーン化機能を踏まえつつ、一層のグリーン化の維持・強化及び安定的な財源確保の観点から、『地域の自主性を高めつつ、環境性等に応じた課税を実施する』」としている。
 回りくどくて解りにくいが、「都道府県税である自動車取得税」の廃止による代替財源確保のため、同じ「都道府県税である自動車税」を増税する可能性も否定できない。


■近年は乗用車新車販売台数の1/3を占める軽自動車と共に、現在の車市場を牽引するハイブリット車に代表されるエコカー。この2つもが共に、取得税が廃止されても購入時の負担は増えるとなると、その影響は計り知れない。
軽自動車スレには幾ら金があっても軽に乗るってヤツが五万といるぜ
結局、損するのはこっち側だよな。
小型の税金が高杉なんだよ。
軽の枠もやめろこんなガラパゴス
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:56:33.50 ID:QuQiaT8f0
アメリカが日本の自動車市場は閉鎖的すぎると言ってたからな
聖域5品目(コメ、小麦、牛肉、豚肉、砂糖)を守るためならどんな売国も厭わない
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:57:25.93 ID:aF4vKFh00
親戚とかみんな軽に乗り換えててワロタ
マジで軽売れてる リッターカークラスの奴はどんどん軽に乗り換えてる
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:58:37.43 ID:Nfej+EZS0
>>271
>>279
>>291
おまえらどれほど大排気量車にコンプレックスを持ってるんだw
TPPで排気の大きい車の自動車税が安くなるんだよ。

これでトヨタも5、6リッターのランクルが売れる。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:58:59.37 ID:Hlb0aPJa0
>>302
米のお偉いさんも魅力ない商品を売るのは大変だな
米車が日本の国産車と比べて税額1割になってもそれほど売れないと思う
今は軽でも最低50馬力
昔みたいに30馬力は売ってないから余裕だからな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 08:59:44.54 ID:/ovuct/00
どちらにしろ、

総務省にいいたいのは、


各メーカーと相談(日本車組合のように協力し)し、
世界市場の需要動向を調査し、

「メーカーの輸出車開発のサポートとなるような日本の消費体制(税制含む)」

これを遂行するように。

日本は輸出が崩れれば終わる。
日本国民は日本の輸出企業のサポートをするような消費をしなければならない。



政府関係者、
この提言を報告するように。
アメリカ様大型車への配慮か
>>192
おれも何時もそう思うわ。
自動車関連税なんてガソリン税に一括化でいい
乗った分払うわけだし
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:01:01.45 ID:Hlb0aPJa0
>>304
エコ増税も有りだと思うけれど
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:01:49.92 ID:MxNPnBNEO
地震で先送りされてた件とは別?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:02:51.75 ID:usUgFMomO
>>276
大体本当
それなのに、財政に占める医療支出レベルはアメリカよりちょいマシ程度。教育支出はOECD中ビリ、国防支出も平均ちょい下
政府は決して金がないわけではないのに。じゃあ何に金が消えてるんだっつー話なんだけど、それは公然の秘密
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:03:26.39 ID:7N4ltv750
八王子でも軽かなり多いぞ。
地方とか軽の割合はどんなもんよ?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:03:56.66 ID:pOy0OSfNP
半分くらい軽なんじゃないかね。地方って
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:07:13.58 ID:Mxb9r4BL0
なんで税金上げる方向で持ってく奴ばかりなの
軽に合わせて下げればいいじゃん
>>304
それはどうかな
環境政策だけでなく、エネルギー政策とのからみもあるから
大排気量車の税率優遇はまず無いと思われ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:07:54.09 ID:YipQHFJJO
全部の税を普通車と同じにしろや。
>>316
どさくさに紛れて税収アップしたいから
なかばTPPをその理由に使ってる
ただそれだけのためにTPPに参加
他にもあがる品目でてくるよ
軽自動車で商用車登録最強伝説。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:09:26.31 ID:5yF7Ifwk0
プリンタインク商法きたな
http://www.winbull.co.jp/seihin/product_e_a_ime/08MAG130CS.jpg
これ乗ればいいじゃん 時速60まで出るようにして改造
後は隼のエンジン乗せて高速車に改造
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:11:46.90 ID:DQE3S5lh0
欧米ガー欧米ガー、言うなら普通車の税金下げろよカス
安倍ちゃんはガソリン暫定税の撤廃も言ってるんだし自動車税ちょっと上がってもいいよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:12:13.89 ID:mFkPshW20
何でもかんでも税金上げる前に支出減らせよ、無駄を無くせよ
>>23
古い車や新車でもローン組んだりすればかからない場合多いじゃん
取得税廃止ってのは完全な言い訳だろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:13:14.05 ID:Sms8CpEm0
>>314
一人一台だから金持ちでもない限り若者は全員足としての軽を持ってるよ。女でもほぼ免許を持ってるから。
家族が出来ると軽から一足飛びにファミリーカー。そして余った軽が親族に回ってくる。
普通車に乗っててもほとんど軽と変わらんような高燃費タイプの車ばっかり。
いい車に乗ってる人は金持ちか独身の30代くらい。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:13:48.55 ID:cpUBDjLPP
なんで貧乏人から搾り取る方向ばっかなんだ
さすが中世
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:14:48.01 ID:HT4myao3O
減税して税収が減って足りなければその穴埋めは必要としても
とんちんかんな方を増税するってアホ
こんな低脳でばら蒔きしか思考のない政治家ばかりって・・・
>>328
金持ちはシンガポール在住だからだろ
日本に税金収めない非国民しか居ないから
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:16:06.00 ID:ttxs2+UI0
だから政治経済機能は地方に移せと・・・・・

東京にいたら、地方の現状わからんだろ 
便利な場所に住んでたらわかんねーよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:17:22.71 ID:kkffA6tq0
やっぱどうあっても他を下げるんじゃなくて軽を上げるんだなゴミカスが
軽の優遇を廃止するのは当然だが、昭和時代のように3ナンバー車からもふんだくればいいw
今年から軽に乗り換えたのにこれは困る
>>313
本当は何に消えてるの?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:18:38.55 ID:ZV+R/lBG0
エンジンのダウンサイジングの流れになってくるから排気量大きいのは値段上げるべきかな
アメリカは一番厳しいが
発泡酒が売れたら増税されただろ?
それと同じやり口だよ、ジャップの政府はw
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:21:02.64 ID:nWMXr54n0
いつまで政府はバブル脳でいるんだよ
いい加減国民は金持ってないって気づけよ
自動車取得税廃止の意味ないじゃんw、財源足りなければ公務員の給料下げろよ
ますます車が売れなくなる
電気自動車の普及なんて無理w
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:22:38.06 ID:Fc7F752rT
TPP賛成派だけ増税しろよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:22:56.33 ID:0iKaftPz0
受益と負担の不公平を分析して言ってくれてるわけじゃない、
ただ物売りたいから言ってくるだけの糞外人の意向に従っちゃう国、
そもそも外人に税制に関してイチャモンつけられる国って日本以外にあんのかね?
取得税がないと年1900億円(13年度見通し)の税収が失われるため、

これ嘘だろう。消費税が10%になるから、自動車、エコカー、軽自動車、中古車で払う税金が減るどころか増えるのだから

>>310
を読もう
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:24:54.45 ID:Tdp2NLJDP
>>256
まさにこれこそが正論。
アメリカのタコ野郎どもはピックアップトラック優遇を続けるぞ、きっと。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:25:34.39 ID:Nfej+EZS0
>>317
> エネルギー政策とのからみもあるから
シェールガスを高値で売り付けるんじゃないの。
高値って言ってもアラブよりは安くね。
ビールにならって「第三の自動車」を作るしかないなw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:26:13.03 ID:ttxs2+UI0
無車検車も増えるだけだけどな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:26:24.65 ID:N2xEHyxxO
国内の農民共は立ち上がれよ
農民に軽トラは必需品だろ
毎年軽自動車、たばこは上げる上げる言うよね
給料は低い方に合わせて
税金は高い方に合わせる
これが日本だ!


元々取得税の税収ってのはエコカー減税やらでかなり減ってたから廃止しやすい
でも「取得税廃止!」っていうとそれなりのインパクトがあるから
他のとこから取りやすくなる
>>1
ソース全文 1/2

総務省、車増税「軽」に照準 取得税廃止穴埋め
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22026_S3A820C1EE8000/

 総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。
2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし、地方財政への影響を回避する。
欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの追い風とみている。
ただ軽自動車業界の反発は必至で、年末の税制改正論議の焦点になりそうだ。

 所得税など国税の制度を財務省が所管するのに対し、自動車税や自動車取得税といった地方税は総務省が所管している。

 普通車や軽自動車の取得時に地方自治体に納める取得税は、消費税が10%に上がる際に廃止される。
取得税がないと年1900億円(13年度見通し)の税収が失われるため、総務省は保有税の増税で補填する方針。
普通車の保有税である自動車税と軽自動車にかかる軽自動車税のうち、軽を重点的に増税する方向だ。
10月までに省内の有識者検討会で具体的な増税の方法を固め、与党の税制調査会に提案する。

 軽は排気量が660cc以下の自動車。自家用の場合、軽自動車税は1台あたり年間7200円で済む。
660ccを超える普通車では、軽とさほど変わらない排気量1千cc以下の車でも年間2万9500円の自動車税がかかり格差が大きい。
上げ幅は今後議論するが、軽自動車税の税収は年1852億円で取得税とほぼ同じ規模。
単純に穴埋めするなら、倍近くになる可能性もある。

 地方税収を潤沢にする観点から、過去にもたびたび軽自動車税の増税論が政府内で浮上してきたが、
スズキなど軽自動車メーカーの反対で実現しなかった。
今回は取得税が廃止されるため、総務省は何らかの代替財源が必要と判断した。(続く)
>>353の続き 2/2

 軽自動車の税制優遇を巡っては、EUとの経済連携協定(EPA)や環太平洋経済連携協定(TPP)に並行する
米国との自動車協議でも「公平な競争を阻む」などとして批判されている。
通商交渉の円滑化という効果も見込めるため、総務省はこれまでより増税を実現しやすいとみている。

 ただ今回もスズキなど業界側の反発は必至。軽自動車は価格が安いため、
国内新車販売台数に占める比率も4割弱に達するなど人気が高い。
地方を中心に生活の足として定着しているだけに、軽ユーザーの反発も強まる見通し。結論は与党税調の判断に委ねられる。

 一方、消費税率が8%になるときの自動車取得税の扱いについて、業界を所管する経済産業省は減税を求める方針だ。
総務省に対する14年度の税制改正要望に、税率の5%から2%への引き下げを盛り込む。
消費税率が10%になると同時に取得税は廃止されるが、8%に上がる時点の措置は決まっていなかった。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:32:45.73 ID:Nfej+EZS0
>>344
> ピックアップトラック優遇
トラックだから米国から日本に輸入される時に25%び関税がかけられてるんだが。
これは以外と知られてない。

農家の人がピックアップを使いたくっても高くなり過ぎて現実性が無いのが現状。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:32:47.53 ID:mYlEdp4J0
軽なんて当初はパワーはないし自家用のセカンドカーということで
2台目なら優遇しましょうでやったんじゃないの?
それに昔は高速も80km規制だっけ?
今の軽自動車は田舎だと1台目だし、高速でも120kmくらい普通に出してるし
普通車とあまり変わらない印象だから仕方ないね
それでも下に合わせてくれたほうが普通車も売れていいとは思うけど
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:35:15.45 ID:1wCfvvNp0
自動車の税率はいろいろあるのに、軽だけを見るなよカス官僚
官僚は海外の車検や自動車税が安すぎるって言い返せよ

ジャアアアアアアアアプ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:36:05.32 ID:5LPKdm1H0
これでコンパクトカーが売れるのか
軽から急勾配でガツンと高くなるから買われなかったよな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:36:46.56 ID:s3yiQGMM0
>>355
農家は軽トラがあるじゃん。
北米仕様の馬鹿でかいピックアップトラックの値段が下がったとしても、
農家が買うとは思えんな。

例えばこれは北米専用のトヨタ・タンドラだけど、あまりにも大きすぎるww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/964/60/N000/000/001/126993458258016412026_012_20100330163621.JPG
http://stella55.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/tandra_and_forester.jpg
http://carcle.jp/users/512/img/2010event/2010HAFinJ2/DSC08571.JPG
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/91/0000429691/42/img046d012bzik6zj.jpeg
http://www.d3.dion.ne.jp/~a-car/LOVELOG_IMG/DSC00924.JPG
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:37:46.63 ID:Tdp2NLJDP
>>304
大排気量とかどんだけアメコンプやねんドン百姓が。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:39:25.68 ID:uneIQu2f0
まあいいよ軽なら
しかし命より金が大事な連中が、その金も割高になったらどう出るのか
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:39:42.84 ID:Z1acfm1g0
一律でも良いと思うがな
まあしかしマナーの悪い軽は増えたな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:39:58.46 ID:QuQiaT8f0
>>355
関税下げればいいのに軽自動車の税金あげてるのが問題だろ
高すぎて自動車買えなくなる

軽トラをレンタルや共同購入してシェアするだけだろう
農機具なんかはそうしてる

都会は電車自転車が捗るな
若者も雇用を求めて田舎から脱出するだろうし
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:40:52.94 ID:Tdp2NLJDP
>>355
TPPが何なのか根本的に理解してない完全な白痴が俺に何の用だよw
普通車の方を下げればいいじゃない
>>365
普通車sage、軽自動車ageの税制改革プランもあったが
軽自動車利権の連中に潰されてしまった
超小型車とかいうのに乗ればいい
軽規格って70年代半ばまで360cc、全長3m、幅1.3m以下とかだし
元々そのポジションだから税金安かったんじゃないの
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:47:48.76 ID:z+yNrW6x0
せめて車検を5年に1回にしてくれんかのう じいさん
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:48:24.94 ID:0QwbYcBm0
>>359
これだけデカイと俺んとこでは通れないw
>>367
雪道走れないからそこだけネック
>>367
まあお役所仕事としては、超小型車で移動権だけ保障できれば無問題だろうし
高額軽自動車のように、安い税金で普通車並の贅沢ができるのを見逃すのは
もうやめにするということでしょうな
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:51:01.38 ID:wlwHBspo0
貧乏人が増えて軽自動車も増えてるから、普通車並みに税金とって一網打尽にして欲しいわ。
アメリカはもっといちゃもんつけろよ。
排気量関係なく年に5000円位にしたら
アメ車ももうちょっとぐらい売れるぞ。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:51:36.02 ID:3O9qGMoB0
ミニバン+軽のご家庭はもれなく死亡だな
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:52:16.90 ID:kwnPkVNm0
軽で十分厨ざまぁw
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:53:16.85 ID:mYlEdp4J0
軽自動車の性能が上がりすぎすぎたんや
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:54:32.35 ID:uZkK7iCV0
1万までなら許す
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:55:03.73 ID:t/WHRuI+P
見栄張って高い車乗ってるやつからとれよ
庶民よりたくさん金を払うことに喜びを感じるんだろ金持ちは
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:56:03.48 ID:tI4KW7lG0
TPPでアメリカと同じぐらい税金と燃油安くなれば文化レベルで変わるんだろうに
まだ車税上げるとかキチガイの沙汰
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 09:58:41.15 ID:Nfej+EZS0
>>376
性能は上がって高速道路でもスピードが出る様になったかも知れんが、
安全性能はおいてけぼり。
今時サイドエアバックも付いてないし、
高速道路の多重事故で死亡してるのは大概は軽自動車。
>>380
実際は、軽より大型セダンやスポーツカーの乗員死亡率のほうが高いんだけどね・・・。
まあこれを書いても2ちゃんでは信じてもらえないからw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:01:05.09 ID:6ftJfjx50
情強は原付
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:02:18.77 ID:1wCfvvNp0
>>376
登録車の性能も相対的に上がってるじゃん
今は自主規制なんてないんだよ
性能で考えると、登録車の税金が上がらないのも不思議な話さ
安倍ちゃんの話によると農家の所得を何倍にも上げるらしいから多少車の税金上がってもおkというところだろう
自動車の税金なんて登録税くらいでいいんだよ要るものなのに何アホみたいに取ってるんだよ
テレビとかエアコンみたいにどこにでもあるけどなくても困らないものにかけろよおねがいします(´;ω;`)
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:03:22.12 ID:/RpKAwta0
>欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘

自動車の話題になると「軽自動車は優遇されている」というレスが
散見されるけど、実は軽自動車が優遇されてるんじゃなくて
自家用乗用車がボッタくられてるだけ。 自工会なども指摘してたほど。

◆車種別・車体課税の国際比較
営業用貨物車や軽自動車の負担水準は各国ともほぼ同じ水準ですが、
日本の自家用自動車は突出して重い負担となっています。
http://xn--n9qwct4at02m5pn.net/wp-content/uploads/2013/02/ae060f8b.png

◆軽・自家用乗用車
日本  :|||||||||||| 12.9
ドイツ  :|||| 4.2
イギリス:|||||||||||||| 14.6
フランス:|||| 4.2
米国  :|| 2.6

◆自家用乗用車
日本  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60.6 ←ちょwwなにこれwww
ドイツ  :|||||||||| 10.2
イギリス:|||||||||||||||||||||| 22.6
フランス:||||||| 7.4
米国  :||| 3.2
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:04:01.71 ID:R4nGwXJe0
どうせなら排気量は0.2L刻みにさしようぜ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:06:38.04 ID:/RpKAwta0
スズキ鈴木会長、TPPと軽は関係ない
http://response.jp/article/2013/02/26/192205.html

・自動車の関税は「アメリカ側は乗用車で2.5%などと残っているが、日本はゼロ」
・軽自動車の税制を参入障壁と指摘する米国メーカーの主張は「こじつけであり、何が何だかさっぱり分からない」
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:06:55.77 ID:3Dp/cyHG0
軽トラとか軽貨物は現行のままでもいいとは思う
軽乗用の奴らは軽で十分とかまあうるさいんで小型車並に上げてやってくれ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:07:21.06 ID:uneIQu2f0
>>381
運転の仕方の問題だと思うわ
対衝突安全性テストの映像見たら、軽ってすっ飛んでひっくり返ったりするのが普通だから
あれで無茶な運転する人なんて少ないだろう
大体スポーツカーの死亡率が高いとして、それ安全設計の問題だと思う方がおかしい
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:07:50.15 ID:UML6sAXBT
どんどん住みづらくなっていくなこの国
頭の良い奴から順に脱出していくんだろうな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:07:55.70 ID:Kfsbdfaq0
田舎って車ないと生きていけない割に都会より仕事ないし給料少ないんだよな〜
助けてくれ
軽が安いんじゃなくて普通が高すぎる
軽自動車を上げるんじゃなくて、普通車を下げろよ
マジでバカなんじゃないだろうか無能官僚め
お前らの給料から払えや糞が
アメ車見合いに無駄にでかいのと排気ガスが汚いやつほど税金かかるようにすればいい
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:10:51.10 ID:GstH5m150
普通車に比べてであって、
そもそも普通車が高すぎるんじゃクソボケ
経産省はメーカーのほう向いて車を売りたいだけ
増税やる前にエコ減税やめろよw
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:12:01.99 ID:SFNE8b0R0
バイクの俺は勝ち組なのか
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:14:36.25 ID:5Pje0gSc0
もう車のれないや;_;
2500ccの車17年間、意地で乗っているw
タイヤ交換したいな・・・。
>>398
ていうか、これから低排気量の単車の台数は伸びると思うよ

軽自動車増税は待ったなしだし、普通車減税とのセット政策も
軽の連中が潰したから、金のない人はとりあえずバイクに乗るしかないわな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:16:40.68 ID:/RpKAwta0
●自動車税税額(1988年)

・乗用車
 − 小型車(5ナンバー)
  総排気量: 551〜1000cc 自家用=29,500円 営業用=7,500円
  総排気量:1001〜1500cc 自家用=34,500円 営業用=8,500円
  総排気量:1501〜2000cc 自家用=39,500円 営業用=9,500円

 − 普通車(3ナンバー)※
  総排気量:    〜3000cc 自家用=81,500円 営業用=25,000円
  総排気量:3001〜6000cc 自家用=88,500円 営業用=27,500円
  総排気量:6000cc超     自家用=148,500円 営業用=54,500円
※全長4700mm、全幅1700mmのいずれかをオーバーした場合は、2000cc未満であっても3ナンバー。

●自動車税税額(現在)

・小型車・普通車共通

 エンジン排気量
  1.0L以下        29,500円
  1.0L超〜1.5L以下 34,500円
  1.5L超〜2.0L以下 39,500円
  2.5L超〜2.5L以下 45,000円
  2.5L超〜3.0L以下 51,000円
  3.0L超〜3.5L以下 58,000円
  3.5L超〜4.0L以下 66,500円
  4.0L超〜4.5L以下 76,500円
  4.5L超〜6.0L以下 88,000円
  6.0L超         111,000円
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:18:18.49 ID:mYlEdp4J0
軽自動車も普通車並に走るようになってるんだから
軽、普通とかじゃなく一律にして
2台目だと半額とか、少子対策で子供3人以上なら半額とか
その辺で差をつけたほうが良いような気もする
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:20:22.95 ID:sw4T+rRU0
>>4
減税にするとさらに車所有する人が増えるからなぁ
田舎でもただでさえ渋滞しまくってんのに、これ以上増やす余裕なんてないだろ
むしろ車を減らす機会をもっと積極的に設けるべき
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:22:44.18 ID:LzqBbMi10
>>402
3.0以上を倍ぐらいに増税すればいいじゃん
普通車を下げて
まず国全体としてどうしたいのかって思想が全くないのな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:25:40.82 ID:pOy0OSfNP
>>402
2.3リッターのクルマはどれなの?ないけど
>>406
あるじゃん。従順なアメポチとしてアメリカ様につくしますって。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:27:23.15 ID:LzqBbMi10
>>407
2.0超〜2.5以下だろ
>>402だと2.5超〜2.5以下になってるけど
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:33:51.58 ID:AfZj5cxG0
普通車下げろって言うけど
格差是正のためじゃなくて増税したいから上げるみたいだからね
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:34:27.82 ID:RSsRqTbx0
アベノミクスって増税は躊躇しないな
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:37:43.39 ID:8BgxgEJS0
アベノミクスなんて軽く吹っ飛ばす景気冷え冷え増税が来るな
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 10:39:44.60 ID:Y/365Jb50
軽四作れねえくせにアメ公うるせえぞ
安倍クッソワロタ
>>402
3ナンバーを今の倍くらいにすればいいじゃん
全ては米国、米企業の為
売国自民党はいつもブレない
1万円くらいならいいだろ
その代わり排気量1000cc未満にしろ
ミニバンは増税しろ
んで子供の数によって減税、無税化
>>418
税金取るために子供生ませたいのに子供に減税してどうすんねん
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:04:03.20 ID:mYlEdp4J0
>>419
とりあえずアメぶら下げてでも産ませないと
取る相手もいなくなるから
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:04:29.73 ID:1e43bck/0
カブ買え捗るぞ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:07:50.92 ID:b5atSylX0
>>417
悪くない
リッターカーも減税するべきだ

まあ軽規格は残しておいて欲しいけどね
狭い道が多いから小さい車のほうが便利 タイヤも安い

軽が増税されてもおれは軽バンに乗り続けるよ
軽の税金が普通であって普通車の税金が高すぎるんだよ
クルマを買うなってことか?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:09:24.95 ID:D0+gOD1J0
軽自動車税が1800億円の税収で
取得税が1900億円の税収、取得税1900億円がなくなるので
軽自動車税を7200円から15000円くらいにするつもりなのかな
軽自動車がいきなり15000円になって普通車が34,500円〜で据え置きでは暴動が起きると思うが
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:10:17.35 ID:b5atSylX0
>>404
おまえが「田舎」って言ってるのは田舎じゃねーよ世間知らずのヒキコモリが
どこの田舎で渋滞してるって? 道路走ってるのはキジやたぬきや鹿ばっかだが
>>423
逆に普通車は優遇されるんだろうかな
米国が売りやすいように
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:11:42.23 ID:xl5d6+MUO
>>424
そう
アメ車減税まで待つべき
ますます車が売れないことしてどうすんの
地方税だから地方で決めようぜ
市、区25000円
町、村1200円
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:12:42.72 ID:D0+gOD1J0
アメ車減税といってもアメ車のほとんどは2L超なのにどうやって狙い撃ちで減税するのやら
今の3L超の税制見ても優遇されてるほうだと思うがな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:12:46.08 ID:b5atSylX0
渋滞が嫌なら車がいない田舎に引っ越せ
満員電車が嫌なら電車がすっかすかな田舎に引っ越せ

密集して住むのを選んでるんだから渋滞ぐらい甘受しろよ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:14:00.52 ID:lF3s8N760
アメリカではどんな排気量の車乗っても年間7000円
日本の軽以下
>>422
軽を撤廃してバイクの様に3種類に分けるのはどうだろうか
1cc〜1000cc:小型乗用車
1001cc〜2000cc:普通乗用車
2001cc以上:大型乗用車 みたいな感じで

小型は年1万円くらい、普通は年3万円くらい、大型はほぼ贅沢品なので年9万くらいの高額税率にする。
>>433
まじ?
本当なら自民党に殺意が湧くレベル
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:16:27.64 ID:pOy0OSfNP
満員電車より渋滞のほうが100倍いいんだよなぁ
満員電車は暑いとほんとひどいからな
>>430
自動車税は、今でも地方自治体の裁量で
基準額の1.5倍までは徴収して良いことになっている

だから財政状態がヤバイ過疎地の自治体では
軽自動車税1台10,800円デスヨーなんてのが普通にある
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:17:41.32 ID:BhVn2aq6P
>>434
現在販売されてるコンパクトカーのほぼすべてが1200〜1300tからだから
その税制では現在発売されてる普通車はほぼ全部減税にならないな
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:19:57.38 ID:k61qkMEaO
こういった事もTPPの成り行き次第では変わってくるだろ
なんで無駄なコストかけるのか 馬鹿なのかな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:20:39.11 ID:R1oDkmNz0
倍になっていいくらいだな
その代わり全長全幅の規格を20ミリ拡大
排気量は800ccにしてくれ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:21:06.20 ID:V+qrJlRd0
地方逝ったああああああああああああああああ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:21:06.55 ID:fTKVmCz+P
軽の税金を2万くらいにして、1000cc〜1500ccあたりまで軽にしろ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:24:56.80 ID:YipQHFJJO
軽自動車なんて規格をなくせばいいだけ。余計なコストかけなくていい
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:26:39.28 ID:zpaglNj10
これ外圧だろTPP関連の
順調に日本を売り渡してるなあ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:27:55.45 ID:9pgxReAD0
アベノミクス
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:28:11.05 ID:lF3s8N760
>>435
登録した車を所有してるだけで国に払う必要があるのはナンバープレート代
これが日本の自動車税に相当する
ナンバーだから一律ですわ
そんなの自動車税じゃない!という輩がおるかもしれんが、その場合アメリカの自動車税は0円という事に
まあ軽自動車だけで済まないだろう
むしろ普通車上げるための布石だろ
コレ場合によっちゃ自民終わるアルよ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:31:13.07 ID:zpaglNj10
なんか消費者を叩いてる勘違いちゃんが多いけど
これ困るのはスズキとかホンダとかの軽で食ってる企業だぞ
>>446
最低だわ自民
てかなぜジャップは自民に投票するのか
本気で検証する必要がある
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:32:36.99 ID:qkYLD3DGO
スズキ終了のお知らせ?
>>449
鈴木とダイハツは1000とか1300載るからデメリットはない
コンパクトのフィット、ビッツがなくなるだけ
いつまでもヨツに乗るわけねーだろw
ばーか
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:35:39.18 ID:YvRNH3zk0
クズ杉
これから税金を納める人も減るし所得も減るしで、今の状態を維持しようとするのはおかしい
軽ボディのまま2000cc積んでくれよ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:38:50.46 ID:6TCtQ7r40
超スモールカーがあるから軽は規格を変えてもいいと思う
賃金格差の時もそうだけどさ、なんで日本人は普通自動車税を下げろと言わないの?
自分のメリットを求めるより他人の足を引っ張ることを常に優先する意識は理解できない
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:39:26.81 ID:D0+gOD1J0
そもそもこの増税を自動車会社が容認するとは思えないがな
軽の負担が増えれば普通車まで売れなくなる
200万円台の車+軽の組み合わせで車持ってる家庭が
コンパクトカー+軽に変更してしまったらたまったもんじゃない
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:41:28.24 ID:zpaglNj10
まあ自動車メーカーも無駄に多いからな
開国するなら統廃合が進むことだろう
政官の考え方としてはトヨタのSamsung化さえ成功すればそれでいいという感じか
この税は他の国より安いから〜とかのあるけど
日本の税金全部足したらトップクラスに高いじゃん
>>458
言ってもダメだったからじゃあ死なばもろとも〜なんだろな
軽優遇がなくなったら地方経済終わるな
自民党に投票したやつだけ税金払うとかできんの
できるわけないよな
でもいい迷惑だほんと
軽四自動車と400ccバイクみたいなガラパゴスなんていらんよ
中免おっさんにも圧力でハーレー買える免許にしてくれ
あげていいから1000ccにしろよ
高速道路の軽優遇も気になる
値上がりするの?
困るんだが
車乗る奴減るだけだろ
誰一人得しないと思うね
家族で一台とかなったらどうするよ?
乗り潰すまで買い替えなくなるぞ
>>461
日本の消費税もすでに北欧並みだしなw
車多過ぎるから、都市部ではマイカー税を毎年100万位取れ
そんなのよりもう何年も話が出てる、
議員定数削減や年金一元化、公務員給与減額はどうした?

自分たちにだけ降りかかる事はみんなが忘れるのを願うのか?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 11:59:27.65 ID:+41nrMlk0
>>88
エアコン無い、窓が無い
夏死ぬ、冬クソ寒い、雨の日乗れない

原付に屋根がついただけじゃん
だからといってでかいから原付みたいに追い越しできないし
トロトロ走られたら邪魔なだけ
>>468
そうだね都市部で所持している人間がナンバー外すか売るだけだね
クルマ所持を義務化して乗らない人間に罰則を与える前提でないと、意味ないだろうね
欧米から圧力あれば増税
マジ奴隷国家
>>185
あんまり言うな

気付かれたら困る
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:07:07.93 ID:4tv8DQQg0
軽自動車税の増税をすれば財政再建とTPPの地ならしの両方を一気にできるからな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:09:47.38 ID:agtctEuA0
自動車新税作りまくりで一般財源化し
族議員の金の奪い合いが始まるんですね?
ありがとうナチス自民公明
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:14:10.30 ID:0E/Mp/qP0
20世紀の中国になるんだろうな
チャリンコの群れがあったろ、あれ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:14:32.39 ID:VT+Of6e20
車をもたなくていい都会
車ないと生活できない田舎
不平等だな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:14:33.85 ID:aVeWnz2jO
外圧に屈したか・・・

これは安倍ちゃんグッジョブだね
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:15:39.01 ID:UKU690xfP
>>434
-1500
1501-2500
2501-
の3段階のほうが現状に合ってる気がする

もしくは
-1500
1501-3000
3001-
か?
軽乗ってる奴らのDQN率
ミニバンとかいう貨物の税金上げればいいと思うの
で、増税しても結局ケチつけられてアメリカ様は関税撤廃しないんだろ?
ミンスに任せられないのはアメリカ様の国益を損なうからか?
答えろ安倍ぴょん
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:20:07.77 ID:iy4Z8RAZP
軽自動車の税金が高くなっても、その10倍とか排気量のあるアメ車は売れんのだよ
軽が無くなったら地方の小道の物流や移動が終わりそう
税金優遇がないってことは、メーカーも作らなくなるってことだし
>>478
最近の電動自転車って性能いいからね
そうなったときは時は車輪税とか作られるんでしょ(´・ω・`)
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:23:29.65 ID:v45JP0Zh0
アメリカ様ー
減税するっていう考えは無いんだろうなあ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:34:08.21 ID:4xXUSn4P0
ビールの税金も欧米並みに下げてちょ(´・ω・`)
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:36:10.29 ID:b6E/C5EL0
詐欺だろこれ
軽買った俺の金返せよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:37:36.10 ID:xPavBPw/0
ていうかトヨタとかホンダって軽を作ってもたいして利益にならんから
ダイハツとかスズキ以外のメーカーはむしろ歓迎なんじゃね?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:38:23.00 ID:ZYEfH4zQP
>>23
取得税ってかかるケースとかからないケースあるんじゃ
なかったっけ?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:39:06.71 ID:ZPvqU7h20
>>404
「とかいなか」と呼ばれる地域の週末の渋滞は異常
平日でも朝夕は渋滞だしな
都会のように一日中渋滞ってことはないが、ここ数年で確実に車の数は増えてる気がする
大型二輪免許の教習所OKも、海外(の二輪メーカー)の圧力だったらしいな
>>481
2000ccもあれば高速も十分でしょ。ターボ着ければランエボなんかも2000ccだけどクソ速いし
NAのスポーツカーでもその位あればとりあえず一通り楽しむことはできる。
3000ccなんかは明らかに贅沢品なんだから安くする必要は無い
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:45:04.37 ID:3PraIrZmO
車買うのやめた
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:45:11.79 ID:Pkf79yFPO
先ずは軽に乗ってる立場の人間の事考えろよ。普通車の税金払うの嫌なら軽に乗ればいいことだろうんぬん以下略
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:45:50.37 ID:kH1crFwfP
もっと増税しろ
そろそろ軽に乗り換えようとしてた所へこれかよ
トリモロスどころか搾り取ってくばかりだな自民
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:49:08.02 ID:zXViVDZEP
>欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの追い風とみている。

はぁ?自動車にかかる税金は
ドイツの3倍
フランスの16倍
アメリカの50倍
日本のが高いと言われてるんだけど、そこは見えないふりかよ
>>493
車両額だか総支払額のどっちかが50万位内だっけか
ぼろい中古車しか該当しないな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:53:41.78 ID:IKbFqoxM0
取得税はすでに免税対象車の車が多いし、
新車の9割以上は50%減税以上だろう
こんな状況で取得税廃止して軽自動車税だけ上げても不満しか出てこないよ
>>411
マスコミさえ懐柔すれば、馬鹿な日本人は騙されるからじゃね
楽な商売だな
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:54:20.55 ID:k61qkMEaO
軽優遇税制はおかしいという外圧に対して「じゃあ一般車も軽と同等にしますわ」とは絶対にならないんだよね
何に使ってんのこんなに
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:55:16.16 ID:LyT4zr70P
>>12
奴隷ジャップw
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:56:35.32 ID:dREkSH1/P
>>496
スポーツカーが贅沢品って発送はないんだな
>>500
(搾取を)トリモロシテルじゃんww
自民に投票したら貧乏人は死ぬよって何度も書き込んだのにこれだ
軽自動車に乗ってる貧乏人涙目だなww
年額20,000円くらいにしてやれよ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 12:59:02.53 ID:LyT4zr70P
でも維持費はEUより馬鹿高いんだろ
EU並みにしろよクズジャップ政府さんよぉ
むしろTPPということで各国で軽自動車開発すればいいのにな
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:02:49.80 ID:TXNjBxca0
ますます車が売れなくなるなw
目先の金しか見えないのかよw
>>507
かつてのセリカなりシルビアなりみたいな2+2、特にリアシート倒せる奴なら
一台あれば一通りの事はこなせるから別に贅沢でもない立派な実用品だよ。
ますますトンキン人が車に乗れなくなるな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:06:44.28 ID:iy4Z8RAZP
むしろ2500ccとか3000ccとかのを上げりゃいいだろ

車の売り上げに貢献しない貧乏人に、車を買い換えさせるいい機会だろ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:07:12.36 ID:Nfej+EZS0
>>515
駐車場代に10万も出して乗る必要もないのでは。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:08:09.26 ID:vZrMVGgR0
>日本の軽の税率が低すぎる


普通車と比べて安いならわかるが
車にかかる税金が異常に高いのがジャップランドの現状だろ…息するように嘘吐くな
それこそ欧米並みにするならアメレベルで税金安くしてみろよ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:11:22.52 ID:xoA/GdY90
アメ車が売れるまで続くのかよ
どう見てもバカの乗り物だろ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:11:27.00 ID:5LPKdm1H0
>>494
田舎の渋滞の原因はバスの安全運転か、運搬トラックのせいでしょ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:11:56.37 ID:jWOgO4cRO
軽自動貨車にはあまり関係ないお話
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:14:23.04 ID:lIC3I+GM0
あはは、軽じゃないけど自動車手放すよ
新車以外はなんでもかんでも負担増、もはやキチガイレベルだわ
万一の事故がらこわくてほとんど乗らなくなったからなあ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:25:19.69 ID:HNKR5dC/0
軽を800ccまであげて8000円なら許す
2L未満は2万でいいだろ
それ以上は今まで通りで
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:31:12.47 ID:3A6wRxUJO
TPP締結に軽は邪魔だからね
こ安G
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:31:30.55 ID:AOr8IuGv0
うーわ、こりゃTPPもEPAも日本の主張は通らずに大敗北したって事か

独自の制度も破棄させられるって植民地以下だな
>日本の軽の税率が低すぎる

日本ほど維持費高い国あるっけ??
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:33:15.02 ID:Xff6h3O+0
えげつない携帯屋みたいなやり口じゃねえかw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:33:16.21 ID:J8Dhj6Ls0
これはGJ
元々軽の税優遇なんてのは
軽が車もどきだった時代の名残であって
今の普通車コンパクトと大差ないモノに対する優遇は
明らかにおかしかった
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:35:09.81 ID:DauFaSxk0
今の軽だってちゃんとした車乗ったことあったら
乗れたもんじゃないよ
あくまで生活用品だねあれは
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:35:30.87 ID:3A6wRxUJO
バス電車が復権すんのかな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:38:33.88 ID:PHlbMDpg0
ようやくか
まともに自動車税払わん乞食どもが
大きな顔して公道走ってた今までが異常過ぎた
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:41:40.28 ID:J8Dhj6Ls0
>>529
例えばスズキのスペーシア(軽)とソリオ(普通車)を比較すれば
言うほどの差はない
にもかかわらず、税金は7,200円と34,500円と5倍近くの差になる
明らかにおかしいよ
おかしすぎる
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:45:14.17 ID:14jZR99PP
軽は走る棺桶だから普通車と全く違うだろ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:46:54.13 ID:iy4Z8RAZP
>>532
その7200円ですら、諸外国に比べて高すぎる、とね
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:48:52.63 ID:qdWt4BjV0
車買うとき補助金つけるから騒ぐな
もちろん税金でな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:49:57.63 ID:PHlbMDpg0
保険代も高速代も爆ageおk
わけのわからん優遇は不要
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:51:10.89 ID:7wt9KWGN0
任意保険に入ったら、自賠責免除にしろや
無能政府
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:51:37.03 ID:bd0nqeIv0
逆だろ
2リッター以上の無駄にでかい車の税率を上げるべき
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:53:06.00 ID:PHlbMDpg0
あと車庫証明も日本中で必要にしようね
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:53:12.52 ID:5EZQ5jhh0
>>532
その比較でいうならソリオが高杉だな
しかし、ネトウヨと嫌軽厨ってそっくりだな
外国にケツ振って国内の貧乏人イジメかよ
昔の中国みたいに国民が自転車にしか乗れない時代がやってくるのかもしれないね
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:55:11.58 ID:887OAftd0
× 軽の税金が安すぎる

○ 普通車の税金が高すぎる
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:57:53.11 ID:Y52VdXXlP
TPPに参加するということは日本の労害が大切にしている利権だけを守りつつ
利権に関係なく民衆が苦労することだけは積極的に外国の言いなりになるお

by 自民党の安倍首相
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:58:19.14 ID:vAP3p6Sl0
まーたネットで真実部隊の工作かw
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 13:59:18.07 ID:2gUUmGHR0
ざまああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自動車重量税ってのは、自動車の重量によって傷みやすいアスファルトの維持補修費用として
重たい車からは高額の税金を取ることになっているが
大型トラックと仮に重さが同じ超大型の自動車を比べた場合、なぜか大型トラックのほうが税金が安い

常識的に考えれば、自家用車輌と大型トラック、どちらのほうが多く年間走って、
どちらのほうが道路を傷めているか、少し考えれば分かりそうなことなのですがね・・・
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:03:45.50 ID:J8Dhj6Ls0
てか、軽の税値上げではなくて
もう軽規格そのものを廃止してしまえばいいんだよ
現行の軽はそのまま普通車の1L未満のクラスにスライドさせる
今乗ってる人は次回車検時に白ナンバーに変更
これでいい
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:05:47.78 ID:Q0KMljtK0
取る事ばっか考えてねーで節約しろよ糞役人
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:06:00.53 ID:887OAftd0
普通車の税金を下げろって主張じゃなく
軽の税金を上げろとか言ってるやつは漏れなく池沼
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:09:02.47 ID:6TzVeybR0
昨日俺の知り合いがデミオかムーブかで散々迷った末に税金安いから仕方ねえとムーブ契約してきたのに
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:09:07.57 ID:KaqR6RQui
>>548
物流の要と贅沢品を比較してどうしたいの?
>>262
まぁ、アメ車が参入してきても
あの巨体と燃費の悪さと価格・アフターサービスで売れないと思う
あとは、日本で言う高級車のようなフロントは、かっこ悪いと思う
せめて小型車や軽自動車でも売れば多少は、売れそうだが・・・
ジョブスが生きているうちに協力してもらったのなら良かったのかもね
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:21:59.26 ID:2kcrPUt70
これが自民を選んだ島国土人の劣等民族ジャップの総意だからね、仕方ないね
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:27:33.39 ID:6xbZJao10
車なんていらねーべ
>>359
農道から畑に入る道に入れなくなるよね
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:29:32.54 ID:ZzeMFM530
冗談抜きで車手放すことになるかも
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:30:19.28 ID:08xgcpMo0
セカンドカーとして軽乗ってる中流家庭は軽手放すんじゃね
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:30:22.99 ID:LyT4zr70P
軽自動車の税金上がってGJとか言ってる奴らはマジで飼い慣らされた奴隷だな
頭おかしい
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:30:52.24 ID:PHlbMDpg0
>>551
アハハハハ、ざまぁーーー
>>398
原付30キロなんかが廃止されない限り復活なし
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:33:36.64 ID:IKbFqoxM0
昔と比べたら軽の税金上げろとかいうやつはだいぶ減ったような感じがあるけどな
一部のキチガイだけ暴れてるような感じ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:34:53.41 ID:OhCjpS0p0
ついでに普通車も増税するんだろ?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:36:45.25 ID:OSOnPRnp0
これは安倍ぴょんGJだね
軽の税金上げて普通車の税金下げろ
現状は差がありすぎ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:37:58.00 ID:6m97G6Sz0
貧乏人は仕方ないからバイク買うか
雨の日も風の日も自転車で車道ノロノロ走るしかねえな
農協が弱体化してるから今迄せいいきだった軽トラ軽貨物含めて増税来るかもな
1200で34500円だから、660だと20000円台あり得る
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:40:02.76 ID:1wBU1Ft20
これで道路から軽乞食が減るかな?
自転車やバイクになって余計邪魔か・・・
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:41:25.74 ID:cI9OqQ940
普通車のほうが快適で燃費もいいのに軽を減税するのって何のためなの
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:41:26.09 ID:+41nrMlk0
たとえTTPでアメリカの言う通りになってもアメ車売れねえわな
でかい、燃費悪い、左ハンドル
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:43:40.16 ID:IJ7wfZLD0
軽トラという聖域に手を付けたら革命が起こるだろ
マジやめとけって
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:44:07.43 ID:LyT4zr70P
最近はイライラするニュースばかりで頭おかしくなりそう
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:45:28.18 ID:6m97G6Sz0
>>570
実燃費ランキング上位は軽ばかり
http://carlifenavi.com/enenpi/
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:47:43.15 ID:cxZzH3Vb0
安倍政権も終わりだな。

取得税廃止で消費税が上がる、消費税には地方税が含まれ税収は減らない。
減らないのに税収が減るとか完全に嘘。

減らない税収を根拠に増税とか安倍政権は終わり。
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:48:28.09 ID:zK/OSbjzP
アメリカのピックアップトラックの税制はどうなるんだろうか?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:48:36.35 ID:V9QF2xDjP
ジャップっておっかしーよねw
だれでも乗れる車に
貧乏者優遇ずるい!
なんて騒いでる
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:48:53.46 ID:zXViVDZEP
税金が安い海外に文句言われると
海外はスルーして税金が高い普通自動車と比較して税金を上げる
これこそ民意党の役目
車に興味ない週末ドライバーだったから、思い切って車捨てたら
結構はかどってるわ。職場には電車、買い物は自転車で10分。
どうしても必要になったらレンタカーかタクシーかバスでいい。
よっぽど裕福か車が趣味なら持っててもいいんだろうけどね。
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:51:50.34 ID:cI9OqQ940
>>574
なんだこのランキング
トゥデイが上位って頭おかしいんじゃねえの
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:52:16.36 ID:1wBU1Ft20
いや、本当に貧乏人が軽のるならいいよ
でも実際は違うだろ
金持っててもケチる目的で軽のってるからな
立場わきまえて隅っこ走ってろ、高速乗んなゴミども
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:52:51.33 ID:6m97G6Sz0
発泡酒も売れたから増税されたじゃん
結局同じだよ
弱者が選ぶ物売れる物を狙い撃ち
これで車検要らずの超小型車とか人気でて開発本格化するかもね
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:53:34.06 ID:dREkSH1/P
>>576
軽自動車と違って国ぐるみで安くしてるわけじゃないからいいんじゃね?
軽乗ってる人って貧乏丸出しだし変なステッカー貼ってるし
低所得だからか運転荒いしそのくせ遅いから邪魔だし
マジで公道のゴミっていうか気持ち悪いから消えて欲しい
税金100倍にしてイイよ
まちがい 軽自動車は税金が安い
せいかい 日本の自動車関連税が軽以外クッッッッッソ高い もちろん軽も高い
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:56:06.57 ID:zK/OSbjzP
>>583
じゃあ日本も都道府県ごとに税額決めるようにすればいいのか
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:56:18.04 ID:cxZzH3Vb0
超小型車とかうじゃうじゃ出だしたら道路パンクするだろうね
それに事故おきたら即死亡事故だろうね。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:58:07.84 ID:Q0KMljtK0
つかなんで車持ってるだけで毎年税金取られなきゃならんのよw
大体、庶民がー、とか言ってるが、
アベノミクスってのは、企業の再興が最優先なの。
国民の生活は企業が復活してから。
企業の再興には資金がいるでしょ。その資金は、車も買えない下流じゃなくて、
軽自動車のメインターゲットである中流から取るに決まってるでしょ。
増税も全て、ターゲットは裕福な層じゃなくて中流に直撃しそうなのばかりだろ。
安倍が自由主義経済に傾倒してるんだから、そうなるのはわかりきってるだろうに。
経済は安倍じゃなくて、麻生に任せろよ。外交は安倍のままでいいから。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:04:41.42 ID:wY2pRz49P
軽の下の規格つくれよ
360ccくらいで
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:04:51.93 ID:kkffA6tq0
>軽自動車のメインターゲットである中流から取るに決まってるでしょ。
コピペにしてもアレだなぁ…
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:08:04.53 ID:pOy0OSfNP
>>590
下の規格作ってそっちを今の軽の値段にして、今の軽は2万くらいでいいよな
>>569
むしろ軽自動車が増えるだろうな
特に普通自動車+軽自動車を所有している人は、軽自動車オンリーにしてくるだろう
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:08:45.19 ID:XmSywdHZ0
欧州もアメリカもおまえらのとこの車売りたいなら普通車の税金下げるよう言えよ
アメ車とかって大排気量なイメージあるから3Lとかの税金下がらないと
軽をあげたところで売れないんじゃない
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:10:03.97 ID:6m97G6Sz0
>>590
超小型車とかミニカーがある
車検要らずだから軽が割高になればこの辺が延びる筈
凄いちっこくて非力なのが道路をゆーっくり走ってくれるよ
http://www.hodonews.com/kiji/201304221/
 車が社会に負荷をかける度合いの指標って、底面積、燃費、重量だよね。
単純にこれから数式で計算するような税制には出来ないもん?
取得税は消費税導入時点で廃止にすべきだった
自動車税も廃止にしないといけない
これには税を取る正当性がないからな

重量税と消費税とガソリン税だけでいいんだよ車関連の税は
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:11:28.14 ID:cxZzH3Vb0
排気量ならガソリン税の暫定税率安倍政権が騙し取ってるからね。
どちらにしても安倍政権はお終い。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:14:38.15 ID:2kcrPUt70
車格関係なく一律3万ぐらいにして欲しいわ。これで税収はあがるだろ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:17:20.28 ID:J8Dhj6Ls0
>>597
ホントは全部ガソリン税に集約してしまうのが
一番合理的なんだよ
どんなにデカくて重い車を持ってても
ほとんど走らずに自宅の駐車場に眠らせてるだけの場合は
社会への負荷なんて無いに等しいわけだし
まぁ事業者の反発があってできないわけだが
596
>凄いちっこくて非力なのが道路をゆーっくり走ってくれるよ

怖い。高齢者がそれに乗ってどんな事になるか考えただけで…w
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:18:16.78 ID:A0kTnkxX0
普通車を軽並に下げろよ
アメリカなんて税金数十ドルなんだろ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:18:21.44 ID:dREkSH1/P
>>595
日本は何やっても外車売れないから関係ないよ
奴らも本気で売るつもりないんじゃない?
多分イジメて遊んでるだけ
>>596
駐車場に充電施設のある家がどれほどあると思ってんだ
その手の優遇が欲しい軽乗りが住む賃貸アパートの青空駐車場にはねーよ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:19:21.74 ID:cxZzH3Vb0
安倍は虚言癖激しいからね。

共産党からの電源喪失問題に問題ないとして原発事故起こすわ。
竹島の日w政府主催でやるとかいってやってないし。
尖閣に公務員常駐もやってない。
アベノミクスとかいっていつの間にか三本の矢に増税と四本の矢といって反発あると隠したり
消費税増税で、地方の税収上がるのに、二重課税の取得税廃止で税収が減るとか嘘ついて増税しようとしたり

安倍の人間性自体おかしい。
>>604
あっちの車業界がうるさいんだろうなw
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:20:44.33 ID:J8Dhj6Ls0
>>604
なんだかんだで日本市場は大きく
そして何よりも安定してるから
何とかして風穴を開けたいとは思ってるはずだよ
特にアメリカ勢は
もう炭素税にしちゃえよ
ほぼ排気量比例になるから
車持たない人の大多数はライフルコストだってのに、税金上げてどうする。
むしろ景気よくしたいなら一般車の税金を軽自動車レベルに下げて、
一般車普及させろよ、と思うんだがな。外車買う人も増えるだろうし。
そっちのほうが税収も上がると思うんだが、総務省的には違うのか。
ダイハツスズキおよび貧乏人終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次の選挙が楽しみだな
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:24:56.97 ID:cxZzH3Vb0
炭素税ならガソリンだろ。
排気量とか二重課税だ。

しかも車以外のA重油や漁船用ガソリン、航空機燃料と
ガソリンよりCO2出すのにガソリンの方が倍以上高い負担。

つまり個人を狙い撃ちで課税して、業界団体を優遇し献金をもらって私服を肥やすのが安倍政権と自民党。
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:25:23.81 ID:sjAqsrqd0
自動車税あげんなら、日本全国津々浦々まで公共交通整備しろ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:25:29.58 ID:UIDDlK1WP
>>598
重量税も今や正当性の無い税金だ。
この税の導入時、道路財源が足りないからって事で角栄が
自動車の重さで課税してしまえって始めた税金。
元々受益者負担の税だったのに、今では、これも一般財源化されている。
なぜ、車保有者のみ重税を課されなきゃならんの?一般財源は公平に徴収しろよ。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:28:58.21 ID:sjAqsrqd0
エコカー減税なんてわけわからんもんも辞めろよ
大排気量の箱バンに1人で移動してるののどこがエコなんだよ
軽より下の規格作ってもいいんだが
二人乗りできる。100キロ位の荷物載せられる
高速で巡航80キロで走れる
窓ガラスがあって密閉できる
冷暖房完備
電気をエネルギーとするなら120キロ補充なしで走れる
じゃないと売れない
現状の超小型車の値段は、70万とかふざけてる
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:38:34.77 ID:IJ7wfZLD0
>>618
ツイン作ったスズキさんなら何とかしてくれる
総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。
地方財政への影響を回避する。

サラリーマンの平均給与       409万円
地方公務員一般職員の平均給与 715万円

税金を上げる前にやることがあるだろ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:40:44.09 ID:6m97G6Sz0
>>605
家庭用コンセントで出来るものや
125ccのガソリンエンジンタイプを作ればいい
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:41:10.46 ID:9C01q3ru0
こういうの地方ほど痛いよな
都会は車止めて原チャリとか公共交通機関とかに乗り換えればそれで済むけど地方はマジで死活問題
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:42:42.18 ID:kwoCKSs+O
地方はますます住みにくくなるな
ふざけんな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:43:14.62 ID:1wBU1Ft20
いままで優遇されて浮いた金で対策すりゃいいだけだろうに
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:43:28.12 ID:cxZzH3Vb0
車はぜいたく品だとか言うなら都内の車乗り入れ規制すればいいんだよ。
首都直下地震来る前に物流と待って餓死者が出て暴動が起こるだろうけどね。

それで車批判してた連中がアマゾンで頼んだのに商品届かないとか
責任転嫁しだすんだろうな。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:44:15.90 ID:phxQXX190
軽自動車は高速禁止、これなら今と同じでもおk
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:46:38.61 ID:i08k3qSCP
ざまああ
デカすぎんだよ最近の軽
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:48:00.98 ID:VgPbzJqw0
>2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし
これは安倍ちゃんGJだね
車を何台も所有しててすぐに買い替える知り合いが困ってたんだよね
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:52:41.10 ID:cxZzH3Vb0
>>628
消費税あがるから意味ないんだけど。

買い換えるののに困っているといって、税金上がるというな話なのに
取得税が減るとか計算できてないんじゃないか。

そうなら安倍はBJだろ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:52:48.55 ID:3CB0uLp60
>地方財政への影響を回避する。

これが正義みたいに書いてあってワロタ
あればあるだけ使う奴らなのに
>>616
道路特定財源の一般財源化は確かにおかしいね
それで道路の整備に金が余るんなら自動車関連税を安くすれば良い話だったんだけど
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:57:42.91 ID:SVXIj5oN0
穴埋め←意味不明
つまり取れるところから取りたいってことだろ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:57:50.40 ID:cxZzH3Vb0
一般財源化しといて、道路作ると言い出すと、なぜ国民が負担をする。
負担は車だけでやれとか、受益者負担を否定し金を騙し取ったとした連中が
特定財源だとか言い出す頭の悪さだからね。
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:57:56.55 ID:0hCuE9oO0
軽あげんなら普通車下げろよ
>>619
さすがにスズキでも無理でしょ
流行らすなら商用軽バンと同じ値段ならフル装備
廉価版は55万くらいじゃないと売れない
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:21:54.50 ID:t3xTHA410
欧米持ち出すなら、欧米並みに税金、維持費を安くするのが道理ではないですかね
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:25:51.35 ID:t3xTHA410
>>554
その昔、キャバリエという車があってだな・・・
ふざけた事をするなよと
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:35:43.53 ID:Mxb9r4BL0
>>514
お前ランチアデルタでもそれが言えるのか
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:46:18.67 ID:iy4Z8RAZP
軽が高いとか言ってるのって、サー残自慢してる社畜だよね
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:46:35.73 ID:4MgDD6wa0
エコカー増税w
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:48:32.78 ID:AOr8IuGv0
最近福一絡みのネタのスレにもネトサポがわかないと思ってたら、これについてのみ急にわいてきたな

これTPPやEPAも含んでの事なんだろうし、自民と安倍の支持率が急落するとみて国内独自の事情による増税って事にすり替えたいみたいだな
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:53:16.96 ID:pOy0OSfNP
アメ車売りたいなら、大排気量の税金値下げしろや
そしたら俺も4・6リッターのレクサスの中古買うから
タンドラかタコマがほしいなぁ
あ、日本車だったwwwwwwwwwwwwwwww
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:03:05.21 ID:kJOfowrF0
向こうと同じ値段でカマロ売るなら今の税制でも買ってやるよ
国産もそうだけどV8車の値付けがおかしいんだよ
ショーファーでもピュアスポーツでもないのに1000万近いのがゴロゴロとかアホか
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:06:29.03 ID:xFV/HnYc0
走ってる車を減らす意味ではありだろうな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:19:30.18 ID:cxZzH3Vb0
走っている車を減らす=経済活動を停滞させる

さすがアベノミクス
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:29:00.17 ID:vrDPHlcJ0
チャリンコ一台走ってるだけでも邪魔臭いのに
車道がチャリンコであふれ返ってまともに走れなくなりそう
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:31:28.37 ID:zsE1oxfr0
貧乏人から金取るな!
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:33:09.44 ID:jXPNXnye0
ついでに1500CC以下の税金も下げてよ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:52:19.78 ID:V9QF2xDjP
自動車税にひいひい言いながら
貧乏人の乗り物!税金あげろ!とか青筋立てるカーヲタ笑えるwwwwww
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:10:58.10 ID:kM2myxmj0
まぁ軽のエンジンは
バイクレースを数十年やってるような筋金入りの老舗しか作れんから
技術的な貿易障壁になってるんだわな。
軽自動車の税金上がったから普通の自動車に乗り換えようとは絶対にならないよな
そらそういう人も増えるだろうけど自動車自体買わない人の方が増えそう
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:15:12.78 ID:vqjO7UOFO
俺のコルベットは税金11万
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:15:13.16 ID:CaZEj6Mw0
渋滞の酷い地域は占有面積に対して渋滞税を加算しろ
エイプの面積を0として1??につき1円払わせろ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:16:48.30 ID:pOy0OSfNP
>>653
税金上がっても軽乗る人 > 普通自動車に乗り換える人 > 自動車を持つことをやめる人

この順番だと思うよ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:17:30.22 ID:NZYb0xSvi
もう好きにしろバカ。
消費なんてしてやらねーから。
富裕層()にどんだけ媚びうるんだよ。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:19:15.63 ID:CaZEj6Mw0
>>61占有面積考えろ阿呆が
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:21:46.01 ID:4MgDD6wa0
面積()
>>656
例えその順番でも市場自体が縮小するのは確実だろ
軽乗ってる人って運転荒いなと思ってたけど低所得だからか
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:28:25.71 ID:kM2myxmj0
>>660
コンパクトクラスにホットモデルがないのが
そもそもの原因だから
税制変えても売れるのはターボワゴンR。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:28:44.12 ID:HT3lWrDe0
これは、これから登録する軽だけ税金アップで、すでに乗ってる車は、
今まで通りの税金払えばいいんだよね?当然だけど
大幅増税でも20%アップでも8640円だから余裕
まあ消費税5%分で7560円くらいだろ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:38:35.27 ID:aE4rrpmu0
>>55
アホ
アメリカは一切関係無い

普通車メインのキチガイメーカーが根回ししてただけ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:39:27.10 ID:s6ZJW1dL0
大方の予想通りの(悪い方への)展開かよ
まったくつまらない外交してんなぁ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:39:51.72 ID:vAP3p6Sl0
ネットで真実部隊の皆様ご苦労様です^^
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:44:17.42 ID:KaqR6RQui
>>665
スバルが悪いのか
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:45:57.01 ID:LyT4zr70P
>>662
欧州のダウンサイジングターボはいいよなぁ
日本のメーカーもやってほしい
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:50:41.07 ID:G8xBVypG0
当然だろ
俺が毎年6万も払ってるのに軽に乗ってる奴が7千しか払わないのはおかしい
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:52:08.59 ID:kIWIax0/O
増税するなら一律に全車両で増やせよ
貧乏人が主体の軽だけ狙いうちとか酷いな
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:53:08.82 ID:LyT4zr70P
普段中世ジャップwとか言ってるケンモメンですら奴隷根性染みついててワロタ
普通なら上げるな下げろだろ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:53:29.68 ID:OTygQiIYP
>>670
こういう「俺が苦しんでるんだからおまえらも苦しめ」みたいな馬鹿のせいで日本がどんどん駄目になってくんだろうな
軽乗ってる奴らは頭が池沼だまら税金が安いと思ってた
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:55:24.67 ID:hX7Yzmi/0
>>672
年金と違ってこの増税は理屈がわからないしな
そもそも今の賃金で普通車の税金払えてるやつを増税すりゃいいじゃん
金余ってる老害からも取れる
貧乏年金なら軽トラだろうし
>>670
軽自動車には制限があるんですよw
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:57:50.62 ID:b/tarw7fO
軽との差が酷いってんなら普通車の税金を安くすりゃいいじゃない何で高くする方向にしかいかないんだよ糞日本
>>671
軽が国内の販売シェア伸ばしてるからね〜
割食ってる奴も右へ倣えなのさ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:00:30.80 ID:ZrsdBuN2P
  

  これにはマイク・ブルーワーもニガ笑い


 
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:01:03.93 ID:0JvrNvYQ0
これからは自転車にリヤカーの時代
去年ヴィッツから原二に乗り換えたけどカネ貯まりまくりワロタw
地方財源だから総務省が言ってるだけで
ほんとに上げるなら国土交通省が言い出すんじゃね
それまでは増税はない はず
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:03:59.70 ID:flrjIZ4h0
その分普通車減税してくれないかな
そうするとうちのフィットが輝くんだ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:09:03.56 ID:d6OQSl3H0
都会の公共交通機関にも莫大な税率欠けろよ
運賃今までの3倍取れよあんなにアホみたいに混雑してるんだからそれくらい取ったって客減るわけじゃ有るまいし
>>684
ホント、あのクラスはもっと下げてもらわないと悲しくなってくるよな
普通車高い→軽売れる→バイクも売れる→増税→自転車大国に
どのくらい上がんだ?もうサンバーボロボロなんだよ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:27:16.23 ID:8XVRRqrc0
>欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの追い風とみている。

欧州はんな事一言も言ってねえよ
外圧のせいにすんな糞が
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:30:33.45 ID:FowM0NG/O
もうやめて!俺のライフはゼロよ!
酷すぎワロタw
田舎の自動車複数持ち家庭が死ぬな
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:36:26.66 ID:mVR4OG5B0
カラスが増えたから殺します
さらに猿が増えたから減らします
でもパンダは減ったから増やします
天下りは許しますでも底辺からは搾取します
>>684
そもそも円高でぎゃあぎゃあ喚いてたとこが需要の先食いゴリ推ししたのが原因なんだがな
国内最大手が底抜けの屑だし
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:41:17.59 ID:WeGSIUOn0
>>656
田舎では必需品なんでそれはないな
無理してでも買わないと生活できない人多いもの
自動車業界がきっちりNOを突きつけることができるかな
これはかなり売上に響くだろうな
大半が税金逃れの乞食向け商品だから、小型車との差を小さくするのは良いことなんだけどな。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:53:23.84 ID:kM2myxmj0
>>697
弁当屋や農家なんかの小規模法人対象の救済策だろ。
新型コペンと新型ビートで売上1.2とっちゃうから警戒したな
>>697
軽自動車の規格見て来いカス
>>689
そんなホイホイ言うこと聞くならTPPでアメリカが日本の車検やら
自動車税撤廃とか言ってた要求のんで欲しいよなw
一番のお得意さんなんだし
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:07:34.00 ID:kM2myxmj0
日本は山岳道路が多すぎるから
自動車税の減免は無理だわな。
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:10:39.49 ID:Mu6sGREZO
軽自動車自体わりと安くないもんな。
税のメリットがなくなれば、コンパクトカーに流れるやつが多くなるだろうな。
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:12:10.93 ID:5bo6UtEy0
>>703
税と手続きだな
地方では車庫証明いらないし
ナンバー発行も陸運局経由じゃないから早い
外圧バンザイじゃねえよ!!

担当者出てこい
無駄にでかい奴の税金を倍にしてからにしろや
SUVが流行りか知らんが邪魔過ぎ
軽の規格を1000ccまでにしてちょっと税金上げればいいんじゃね
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:21:26.70 ID:53OlSy9F0
減税分の穴埋めとか言ってたら減税の意味ねえ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:23:58.35 ID:kM2myxmj0
仕方なく小さい車に乗ってますよっていう
言い訳出来る部分が販売の後押しになってるんだから
枠を撤廃したらみんな中古のボログルマに乗るわな。
免許とる若者少なくなってるのに
もっと減るだろな
田舎でもチャリ乗ってるやつすごい増えてるぞ
しかも見るのは若い奴ばっか
減税する分それに合った運営すればいいんちゃう?
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:25:57.80 ID:5bo6UtEy0
いすゞ自動車は名車ばかりだったのにね、残念
オヤジがビッグホーン イルムシャーに乗ってたわ
>>705
外圧なんて皆無
外圧を言い訳にしてんじゃねえよ
そもそも多重課税は違法だろ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:36:05.78 ID:YRHw9eCV0
800kgを越えるものは第二種軽自動車として800ccまで拡大を認め15000円/年
それ以下は今まで通りというのはどうか?
アルトみたいな簡素な車まで一律増税ってのは止めた方がいい
もちろん商用車も今まで通りでいい
オメーラがもっと軽のネガキャンしねーから、
お上に目ぇ付けられちまっただろうが!!

マジ次はバイクにくるで。
最終的に自転車。

おら、もっとネガキャンしてお上に「ああ、このジャンルは人気ないから金むしり取れないな」
って思わせろ!
>>716
逆だろアホ
前から軽にさんざんインネン付けてた屑が必死だったろうが
ふざけんなよまじでいいかげんにしろよ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:43:18.47 ID:qdWt4BjV0
>>716
軽しか売れないんだよ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:45:26.90 ID:IJ7wfZLD0
>>716
どんだけネガ喜屋武しようと
軽が売れているという数字はごまかせないよね
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:45:44.49 ID:rkIzQ63Q0
軽すら売れなくなる日が来るのか
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:46:49.54 ID:kM2myxmj0
>>719
道路へのダメージは軽減されるから
願ったりかなったりだと思うけどな。
15000円くらいに上げても売り上げは変わらないだろうし上げろ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:50:56.36 ID:6MdN7goV0
貧乏人の負担ばかり増えるじゃないか
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:54:34.00 ID:cxZzH3Vb0
EUは別に軽の税率が軽いのを指摘してない。
軽が軽いので、軽を作らない普通車を売りたいEUに不利だといってるだけで
軽の税金が軽いというのは趣旨的におかしい。

何で通商交渉でお前の国の税金が安いとけちつける馬鹿がいるんだよ。
普通車と軽の税差がEUの車を売れなくしているという主張を
総務省が勝手に増税をEUが求めていると無理やり解釈してねじ込んでいるだけ。
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:56:35.10 ID:kM2myxmj0
文句を言ってるのは中韓だろうね。
あいつらは激安コンパクトカーくらいしか
売るものを持ってないから。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:01:57.21 ID:6MdN7goV0
>>726
アメリカでしょ
何としてでも日本でアメリカサイズの馬鹿でかい車を売りたいらしい
普通車の税金下げろよ
軽自動車が安いんじゃなくて軽自動車以外が高すぎるだけだ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:05:06.07 ID:PqGkc1z20
ダイハツはトヨタの連結子会社だから、いざとなれば親会社のトヨタが併合してくれますよ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:06:00.93 ID:cxZzH3Vb0
>>727
よせよ

中韓といえば、増税がごまかせると思ってる馬鹿なんだか。
増税に反対なら自国民も三国人に仕立てるからね。
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:06:02.36 ID:kM2myxmj0
>>727
それだと道路から店舗まであらゆるもんを
作りなおさんとダメだよ。特に駐車場の規格ね。
改造車から金取れよ。

メーカー標準仕様以外の変わったタイヤ履いてたり、やたらまぶしいライト付けてたり、
車高が低かったりする車の自動車税20倍ぐらいとれ。
どうせDQNか車キチガイ以外そんなことやらないから、一般人には何の影響もない。
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:06:48.73 ID:Es4/M94b0
 
 
ひでえやり方だな
 
 
>>726-727
どっちも的外れ
シナチョンは日本の軽と競合する事稀
軽買う層がバカでかいアメ車買うか?w
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:10:03.68 ID:PqGkc1z20
いすゞ、スバル、ヤマハ、マツダ、などはトヨタとはただの「提携」関係だから
トヨタはどう出るかは未知数だけどね
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:10:15.69 ID:kM2myxmj0
>>730
後進国でも作れる貧乏人向けの安普請コンパクト市場なのに、
バイクの世界トップ3メーカーが
全力でそのコンパクトを作っちゃってるのが日本市場なのよ。

10000回転まで回るフェラーリでも舌を巻くエンジンを
1万ドル未満の貧民向けに提供しちゃってる感じ。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:12:46.04 ID:b5JLyAWk0
原二の税金上がってしまうん?もう色々とアカンだろ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:12:47.21 ID:6MdN7goV0
1500ccより上からは大幅増税、の方がしっくり来る、それなら外国も文句言えない
そうしたらダウンサイジング技術が進んで日本車の競争力が増えるよ!
クラウンとかも1500cc+モーターのハイブリッドとかになるかもしれない
アメ車以外は増税なんだろ?
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:15:15.56 ID:kM2myxmj0
>>737
原2は無事だが中免と大型が統合されんじゃないかな?
車検もなくなるかもね。
まぁハーレーを売るためにあらゆるゴリ押しをしてくる。
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:16:02.81 ID:4FwH4BvTP
軽は1200円位になるのかな?
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:16:42.16 ID:xFV/HnYc0
もう乗らんよ
車は売り払うに限る
自民はスズキとダイハツを潰したいのか
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:17:50.87 ID:R5P05r2X0
サンバーが生産やめた今となってはかなりどうでもいい
>>743
ダイハツもろともスズキとホンダの勢い削ぎたいのって何処だろうね
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:25:15.16 ID:cxZzH3Vb0
自民党は日本をつぶしたいんだよ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:28:08.35 ID:C97EPLr60
3年前に迷ったが軽にしなくてよかった
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:30:10.34 ID:PqGkc1z20
総理様の仮面の下が少し見えた
前の政党は正直にだったな、ある意味w
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:30:45.61 ID:LyT4zr70P
ダイハツはトヨタ系だからなぁ
日産か
>>749
日産にそんな政治力は無い
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:33:55.00 ID:PqGkc1z20
日産の軽は、これまた問題の三菱への委託製造w
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:37:24.49 ID:cNQQVinK0
DQN軽が少なくなってDQNミニバンが増えてもあんまり嬉しくない
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:37:46.49 ID:6tKujHG5P
軽自動車の逃げ道塞げば、また普通車に戻ってくる・・・

そう思ってるわけだ?

増税すれば必ず税収があがると。

役人脳がそう判断したわけだねw
まあ、一応やってみて逆に税収が減って絶望してから
破綻すればいいw
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:40:47.13 ID:PqGkc1z20
軽自動車なんて、本質的に屋根付きの四輪バイクの延長だろ
長く無理をやりすぎた、ここらが潮時だろ
底辺終了w
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:44:02.17 ID:IJ7wfZLD0
>>754
屋根付き四輪バイクのくせに快適装備とか言い出したのが間違いの始まりだったんだ
軽なんてマー坊程度で充分なんだよ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:44:25.73 ID:kM2myxmj0
>>754
田舎のモータリゼーションは
軽前提で回ってるんだわな。

その田舎のインフラを維持管理するための
自動車税。
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:45:46.89 ID:kM2myxmj0
>>756
エンジンの性能が無駄に上がり過ぎただけ。
550cc縛りでも同じような進化を遂げたと思うよ。
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:50:35.05 ID:6MdN7goV0
年収180万円時代に逆行する値上げラッシュはんたーい
普通車なんて最低年収300万円は無いと維持できないじゃん
地方だと働いている人の半分くらいしか年収300万円以下だと思う、まともな公共交通機関もないのに
このまま軽自動車税が増税されたら地方はますます疲弊する
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:51:36.54 ID:6tKujHG5P
安い軽自動車が存在しなきゃイナカの生活なんて
成立しないよな。

時給600円台とかが普通なんだろ
それに通うのに普通車使ったらもう採算あわないしな。

ってことで田舎は更に過疎がすすむな。
日本の車に関する負担はアメリカの6倍だと言うぞ、
軽の税金を上げるんじゃなくて、普通車の税金を下げろよ、クソ自民党
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:57:03.99 ID:6GV+K+TU0
底辺スレ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:59:33.33 ID:RK981Neo0
TPPで軽自動車と共に重税も消え去るって話はどこ逝っちまったんだい
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:01:01.48 ID:omNlYV340
軽の保有台数減って税収下がるなこりゃ。
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:03:08.50 ID:N0YQBDoL0
無保険で車走らせる奴が増えてひき逃げが捗るだけのこと
役人の子どもが犠牲になって初めて気付くんだろうな
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:07:28.17 ID:msGrpKj70
日本の農作物の市場価格がガラパゴス化してるんだから
早くTPPでテコ入れしてくれよ!
むしろ軽が増えて普通車が減るだろう
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:12:03.44 ID:PoaRrLJnO
いい加減660cc制限引き上げて800くらいにして馬力制限も廃止してほしい
貧乏人はもう軽を諦めるしかない
これからは3輪トライクの時代
タイだかどっかのタクシーみたいな奴
あれで荷台に快適な居住空間を備え付ければ勝てる・・・!
東京至上主義者は軽自動車や自動車などは移動手段ではないので痛くも痒くもありません
「バスや電車で充分だろ?」
地方から一票の格差といってひょうをとりあげるので反対の意見は党内でもなくなっていくでしょう
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:20:31.28 ID:mQ7rNjKI0
軽企画の根拠って何度も変わってる時点でメーカーと政府の都合だし
数少ない海外に輸出してるのでも1000cc載せてる時点でガラパゴスの極み
国際競争、企業利益に資さないカテゴリーを国策で保護する必要性がない
意味の無い規格の最大限のスペース使った果ての奇形をいつまで眺めさせられるのか

http://i.imgur.com/pQBU0ur.jpg
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:22:53.04 ID:5bo6UtEy0
>>769
トゥクトゥクやリキシャーか・・・
衝突安全性はさておき
最近義務化された横滑り防止についても対応するのが大変だから、厳しいだろ
今のトライクとして登録すれば色々免除されるからOKだろうけども
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:25:13.09 ID:3BY9URNrO
もう原付でいいわ
>>771
軽がなくなったとしても
外車は、そんなに売れんと思うぞ(売れてもヨーロッパ)
自分もだけど、最初に買った会社で、デザインや・使う状況考えて買うだけだし
車に興味ない層って、そんなもんだよ
車好きは、車会社をコロコロ替えてそうなイメージ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:29:19.64 ID:hjNgmxBtO
だから自動車は税金を下げて、ガソリンに税金をたっぷり課税しろと何度言えば
農家は軽トラ複数台持つから困るだろうな
車庫証明とか要らんから家族分持てるのに
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:36:54.58 ID:kM2myxmj0
>>771
日本は世界有数の自動車市場なんだから
各社参入すればいい。

だけれどもこの50年で軽に使えるレベルの
エンジンを開発できたのはメルセデスだけ。
200万近い定価でね。
660エンジンはメーカー気の毒になるけど
軽規格で無駄に大きくしないでやりくりして性能向上してんのって
いい事だと思うんだけどなぁ
都市部の「今の軽の維持費だからクルマを持っておこう」って世帯が車を手放してクルマ離れが加速するな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:39:32.59 ID:mQ7rNjKI0
>>774
外車なんて関係ねえよ
シャシーが独特すぎて新興国向けのコンパクトカーにすら流用できない軽規格廃止してコンパクトの税金減らせばいい
鈴木の修ちゃんだって軽自動車税を廃止するなら意味の無い軽規格も無くすのが筋だつってたろ
>>780
Aセグとか軽と変わら無くね?
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:41:29.71 ID:RIXTYllF0 BE:3210098459-2BP(2105)

自動車メーカーは工場全部韓国に移転させちゃえよ
ジャップは見捨てるべき
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:42:00.68 ID:y6DYff1f0
普段車乗らない奴は休日も乗るなよ。サンデードライバーで事故渋滞起こした奴は死刑にしろ
>>780
コンパクトの税金を馬鹿正直に減税すると思う?
少し下げてTPPのせいです。政府が頑張ったので税金少し下がりました(三千円)
まぁ、単細胞だから仕方がないかもしれんがw
新しい税制になって何年かしたらガソリン車に大幅な税金あっぷと上等なチャリを免許制にしそうな気がする
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:45:38.84 ID:SpjG2DHU0
自動車の税金って車幅と販売価格を基準にしろや

高い車は高い税金を安い車は安い税金を納めるようにしろ
低所得者のための規格と税なのに
低収入者の底上げがなされたなら軽増税も良いと思うが
どんだけ貧乏人いじめの政府なんだよ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:47:01.40 ID:YzKC9R0T0
いい加減道路ばっかり掘り返してないで自動車関連の税金さげろや
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:48:09.96 ID:A4wl4z4WP
軽をあげるんじゃなくて小型車と普通乗用車を貨物並みに下げればいいじゃない
さすがゲリノミクス
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:49:17.34 ID:3whwWcGF0
取得税廃止の意味がない
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:49:35.02 ID:kM2myxmj0
>>787
日本の道路の8割がこんな場所にあるんだぜ?
超山岳国家だってのを忘れないように。
https://www.youtube.com/watch?v=Q9xvN9x0daE#t=25
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:50:52.02 ID:PmJs1+3z0
>日本の軽の税率が低すぎる

普通車が高すぎるだけだろ・・・
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:51:42.54 ID:mQ7rNjKI0
>>777
馬鹿の一つ覚えみたいに外車も軽作ればいいつってるアホいるけど
なんで日本以外のどこの国でも使えないクソ規格に合わせる必要あるんだよと
全長 全幅 全高 排気量 定員 どれとってもなんの根拠も無い談合の塊みたいな規格
作らないんじゃなくて作る意味が無いだけだろ
>>140
二輪車の取得が容易になれば事故死する馬鹿も増えて間引きが捗るからな
是非やるべき
>>769
三輪車はすっころびまくるのでNG
リライアント・ロビンでググってみ
軽とか使ってるの低所得層だろ
そんなとこから巻き上げたらますます立ち行かなくなるぞ、馬鹿じゃないのか
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:53:27.86 ID:NXEt6ZQX0
ありがとう自民党
さようなら日本
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:56:14.57 ID:kM2myxmj0
>>793
ヨーロッパのAセグメントがサイズ的には軽規格だろ。

でも技術力がなさすぎてエンジンが作れない。
だからfiat500をリッターカーで出しちゃうw
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:58:39.95 ID:A4wl4z4WP
まあこういっちゃ悪いけど、どこかの国の圧力があったんだろうけど
その国の車はそれでも売れないから
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:04:22.06 ID:6MdN7goV0
>>771
1000cc車を今の軽の維持費で持てるなら大歓迎だけどどうせ値上げするんでしょ
>>798
エンジンはなー
シリンダーの数で小排気量の壁が出来ちゃってるからな
2気筒をものにしたメーカーが出るといいんだけど
軽規格を1000cc以下に変更しての増税ならばまあ理解もできなくはないな
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:11:16.12 ID:UYBy4kP10
すごいよなあ。
自動車取得税という金持ちから取るはずの税金下げて軽自動車税という貧乏人からとる税金を上げるとw
まあ、上げる方向になるのは仕方がなかったとして

地方の軽が何台もないと成り立たない所は
複数台所有した場合の優遇税とかやればいいんじゃないか?
もう軽乗るのやめてカマロ乗るは
という主婦が増えるな
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:19:50.26 ID:dREkSH1/P
>>798
本気で作れないって思ってないよね?
21世紀だぜ?
軽が不当にやすいんじゃなくて、普通車が不当に高いと思うんだが
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:23:12.41 ID:kM2myxmj0
>>806
既存エンジンをボアダウン
ピストンとシリンダーの直径をちょっとイジるだけで
660ccにはなるんだぜ?

でも小排気量エンジンと辛辣に向き合ってきた
技術の蓄積がないと、これを10000回転で10万`回すのは無理。
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:23:56.38 ID:6tKujHG5P
>>777
まだこんな技術大国日本みたいなの信じてるバカがいるんだな。

ガラケーの時の「日本のガラケーは世界一ィィィ」って
いってた阿呆と同じだな。

誰もそんな660ccのクソエンジンなんて作る気がないだけ。

既にディーゼルエンジンとかの技術は欧州に大きく後れを取ってる。
ハイブリッドガー!とかいっても、コストと燃費性能が全く見合ってない、
あれこそ日本の税制優遇とかで売れてるガラパゴス規格だわ。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:25:46.50 ID:kM2myxmj0
>>809
バイクメーカのトップ3は全てブッチギリで日本メーカーだぜw

んでこのトップ3が作ってるのが日本の軽エンジンなわけさ。
ダイハツのエンジンはヤマハがちょっかい出してる。
毎度の事ながら企業はこんな政府の元よく頑張ってるよなぁ・・・
えーと最近は1シリンダーの容量大きくしたほうが燃料使用効率良くなるから
限界までシリンダー大きくする傾向に…
しかし2気筒エンジンは振動大きいから3気筒が下限となって
660エンジンのような1シリンダーの小さいエンジンは日本みたいに
軽規格で縛ってない限り不利だし開発コストもかかるしで作ろうとしないと
デカくて頑丈なのがすっ飛ばしてるような外国で、
ペラペラ燃費スペシャルな軽が売れるとは思えない。
要は日本市場での軽つぶしだろうな。
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:32:17.33 ID:mQ7rNjKI0
マジで未だに海外メーカーは技術が無いから軽のエンジン作れないんだ!
とか言っちゃってる奴だらけなんだなぁ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:35:15.28 ID:kM2myxmj0
>>812
世界の売れ筋バイクは4気筒600ccだわな。
んでランボルギーニにも勝てちゃうこの手のバイクの
大半を作ってるのがスズキとホンダとヤマハ。
https://www.youtube.com/watch?v=BzP-jLnqLSg
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:35:26.13 ID:mUP4gZKn0
30年前の北京のように幹線道路が自転車で溢れ返る時代が来るんだな
>>814
そりゃ660cc4気筒のエンジンありがたがる国だし
スポーツ走行でいじるなら高回転対応で面白いだろうけど
実用エンジンとしてはありがたがる理由がわけわからない
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:35:54.31 ID:s05akUfi0
軽のエンジンて燃費はよくないじゃん
>>815
バイクは要求が違うからとしか言いようが
高回転ぶん回して出力稼ごうって感じでしょ?
自動車はあえて低回転で使うようにして燃料使用効率とか静粛性とか
そっち重視してる傾向あるし
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:42:01.02 ID:IyEj+M8p0
めんどくせーからまた真珠湾いったれ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:42:13.78 ID:kM2myxmj0
>>819
軽自動車もその高回転型で発達したわけさ。
自動車ヒエラルキー最下層のミラバンですら8000回転回る。
>>821
いや、それ古いんだってば…
先に述べたように1シリンダーの容量ギリギリまで増やして
低回転で使う方向にトレンドが変わってるの
軽ってマジで税金優遇のためだけの規格だからな
いい加減に変えろって
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 23:53:21.65 ID:8XVRRqrc0
>>809
そのディーゼルが環境基準を満たせないからHVに切り替えてんだけど
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:15:02.47 ID:Z06dURk+0
小排気量ターボの欧州Cセグ納入待ちの俺に隙はなかった
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:28:37.12 ID:i+CdiKkuP
>>821
だから燃費が悪いんだよ 理解しろよ低脳

インドとかに輸出するワゴンRのエンジンが、そんな優れてるなら660ccの
ままで売ればいいだろ。

660ccだとすごいエンジンなんだぞ!って誇っても
他国から見たら「別に660ccじゃなくていいじゃんw」って事になる

660ccのオタクの自慢のエンジンを、うちは1000ccの排気量で同じ性能の
ものをもっと安価に作りますよ。

結局、これ。
高回転、高圧縮にする必要がないから1000ccのエンジンの方が更に安く
同じ性能に作れる。 
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:30:49.78 ID:i+CdiKkuP
ガラケーの時も「世界が日本の超高性能ガラケーをうらやましがってる」とか
阿呆な事いってたけど、そのレベルだって知れよ。

軽自動車の高性能誇ってるのは同じ構図だよ

どうしてこんな日本の規格や製品を無条件でホルホルする阿呆が増えたんだろうなぁ。
軽の税金を上げるより1.3までのコンパクトカーの税率下げるのが先だろうよ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:32:57.23 ID:/5ZVyZT4O
俺にはまだスーパーカブ90ちゃんがあるから(白目
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:34:49.23 ID:FTMLGH1D0
軽の税金上がる話で喜んでる奴って

未成年なの?

経済状況しらない税制しらないバカなの?
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:37:21.61 ID:zXIYOKz80
>>827
軽を含めて日本車の質と性能はめちゃくちゃ高い。
外車持ったことのない奴はお前みたいな意味わからんことをいつも言ってるけど。
外車どころか車さえ持ってないだろお前。
てか車体の規格とエンジンの規格別にしろってんだよな
あと排気量で税金徴収するなら今時500cc刻みとかやめろや
10cc刻みで計算式作れよ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:40:38.83 ID:9HFNlwK10
そろそろ暴力革命が必要だな、下痢便頃すべ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:42:02.64 ID:/5ZVyZT4O
日本車は聖戦士ダンバインシリーズみたいなもん
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:42:56.07 ID:i+CdiKkuP
>>831
俺にとっては 釈迦に説法レベルだけどな

たぶんおまえより確実に高額なガイシャを何台も乗ってるわ。
家族のおかげだけど。
日本車の質は高速100kmで走る事に最適化されてるクルマばかりで
200km以上メーター振ってあるクルマのバランスとしては
完成度は極めて低いね。

そんなの理解出来ないか 
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:44:25.71 ID:zXIYOKz80
>>835
ださw
車すら持ってないのがばれちゃったね。なんで車すら持ってない奴がこのスレに書き込むのか、謎だわ。
>>835
具体的に技術的な話に繋げないと説得力無いよ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:45:33.51 ID:JT+c24320
いやまあ軽自動車の技術力の高さは誇れるもんだと思うけど
だからって軽自動車に乗ってる奴が偉くなるわけじゃないからな
なんかこういうスレって、俺は敢えて軽に乗ってるんだ!と言いたげにやたらと薀蓄垂れる奴多いよね
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:45:54.53 ID:hcKRYMh3P
>>835
高額な外車に何台も乗ってたら、実用車としてのクオリティの高さには気づけないだろうね
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:47:39.68 ID:i+CdiKkuP
かなり具体的にいったつもりだけど
100kmで走る事に日本車は最適化されてるって話ししてるんだが
それが理解できないのか。

あとさ、高級車っておまえが想像してるような高級車のちょっと次元が
違うんだ。 今ココで自慢したら「日本で〜台しかないクルマだから〜」って
直ぐに特定されちゃうレベルのな。
「嘘乙」とかいえばいってくれてて構わない そういう人間も
2ちゃん見てるってことだよ。
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:48:22.08 ID:5Ht+LAYC0
確かに自動車税を500ccで区切ってるのはおかしい
1600cc乗ってると損してる気分になる
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:50:13.51 ID:zXIYOKz80
>>840
日本で数台しかない外車を乗ってる奴なんて何万人もいるっつーの。
あほかいなキミは。
>>840
あれが具体的なのか…
空力の面なのかサスなのかトランスミッションなのか
全然触れてないからそういうとこ聞きたかったんだけどな
>>189
は?軽なんかに子供乗せて走るなよ
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:54:03.82 ID:i+CdiKkuP
>>842
何万人もいねえよw

貧乏人じゃ想像つかないんだろうなw
日本に〜台しかないクルマの多くが、何台もクルマコレクションしてる
一部の奴が持ってる。

そういう集いとかに無縁な奴じゃ理解出来ないだろ。
おまえの話の次元ってそこまでなんだよ

M5とかAMGなんて安いクルマだなぁw なレベル
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:56:49.15 ID:hcKRYMh3P
>>845
>>831が言ってる外車ってのは日本に数台しか無いようなガラパゴってる外車の事じゃないだろ
それこそ軽自動車は〜とか言ってる奴と同じじゃねーかw
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 00:58:12.71 ID:PB7EFEmH0
>>831
カーシェリングを使うと日本車の質の低さがよく分かるよ
良いのは新車の時だけですぐにへたるから
BMWなんか8万km超えてもビシッとしてる
ホント感心するわ
軽自動車税って自治体に入るんだっけ?よくわかんない
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:00:59.23 ID:zXIYOKz80
>>845
お前のヨタ話に同意したり納得してる奴はひとりもいねえよ。
免許とって車買えるようになってからこういったスレに書きこむようにしような、ボクちゃん。
>>847
樹脂変えればの話だろそれ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:01:28.57 ID:k+LQW+fWP
V40いいよね
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:02:31.11 ID:i+CdiKkuP
>>846
別に普通のクルマも散々乗ってきたけど?
それと社用車でヴィッツもフィットもプリウスも軽自動車だって
色々乗ってきたけど何か?

家族、友人含めて根っからのクルマ好きだからな。
おまえらは基本、国産の安グルマしか乗ったことが無い。

おれはガイシャ、国産問わず超絶高級、高性能車も乗ってきたし、下は10年20年落ちの
日本車も散々乗ってきた。

まあ、こんな事いっても匿名掲示板じゃ無駄だけどな
嘘乙でいいですよ。
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:06:14.06 ID:i+CdiKkuP
>>850
ドイツ車とかは高速で、それなりの速度だした時の安定感が全然違う。


違反自慢すんな!みたいな阿呆だらけの日本じゃ100kmで燃費も乗心地も
最良に作るのが一番コスパいい車作りなんだから日本車は
みんなそんなのだらけ。

それを倍近い速度の次元で成立させようとすると劇的にコストアップするからな。

このことが理解出来ないような奴はプリウスでもずっと乗ってろよw
ああ、軽自動車でもいいか
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:08:05.43 ID:PB7EFEmH0
>>850
樹脂変えれば?ってなんだよ?
乗り味全体の話だが
国産コンパクトとかマジで酷いぞ
新車→5,000km程度で明確なヘタリが出る
欧州車ならまだまだ馴らし初期の段階なのに
どんだけケチってるんだよ?と思う
>>854
経年劣化で樹脂類が割れやすいって話
8万くらいだとそういう兆候出るんじゃね
日本車も性能的にはよくは無いんだけど割と寿命長い感じ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:12:41.02 ID:coO2COvK0
農業漁業の軽トラとか本当の貧乏人用に商用タイプだけはそのままにしろ
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:12:45.89 ID:i+CdiKkuP
ブッシュとか足回りを上限時速100kmレベルで作ってるから
ダルダルなんで、経年劣化のヤレも早いんだろうな。

ボディやサス剛性もそんな必要ないから、軽量化、低コスト化の為に
最低限の肉厚とかで割り切るから、
低品質で直進安定性を出そうとするんで高速域でのステアフィールが
ダルダルになる。

それなりの速度でてる時のレーンチェンジとか国産は全然ダメ。
>>853
だからその結果が出てる理由を具体的にどの辺にあるのか
書いてくれると読んで参考にもなろうもんなんだがな
みんなバイク買おうぜ
バイク楽しいで
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:16:48.59 ID:hcKRYMh3P
>>854
欧州車は寿命短いからな
日本車並みの整備の8万kmのBMWとか乗ってみ、びっくりするから
>>857
確かに大衆車の標準グレードではよく使われる状況に合わせて
コスパ考えて性能押さえてきてるなと感じる事はある

足回りとか全然部品変えてるスポーツグレードとかと比較すると
その辺顕著だな
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:18:30.83 ID:9xKjBvQ00
>>859
タダの移動手段に楽しいも何もなく
天候と服装に気を使わなきゃいけないからめんどくさい
大多数の一般人はそんなもん
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:19:27.04 ID:hcKRYMh3P
>>862
しかも実用性皆無だから大多数が新たに免許取らないといけないしね
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:20:42.72 ID:coO2COvK0
金持ち「国産は危ないし駄目」
一般人「軽は危ないし駄目」
貧乏人「バイクは危ないし駄目」
極貧層「チャリは危ないし駄目」
底辺層「あるいてるやつじゃま」
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:21:07.70 ID:PB7EFEmH0
>>860
カーシェアリングなんて最低限の整備しかやってない
その上、不特定多数の人間に粗雑に扱われる
それでも8万km超のBMWはビシッとしていて
1万kmにも満たない日本車コンパクトはヘロヘロになってるんだよ

嘘だと思うなら入会していろいろ試乗してみ
個体差とか新車からの経年劣化とか
いろいろ確認できるから
>>809
ガラケーの技術は、今でも他の国が欲しがっているところ多いけどな
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:22:35.15 ID:hcKRYMh3P
>>865
なんだ、比較対象はコンパクトカーか
それなら納得。そりゃ差も出るわなw
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:23:22.58 ID:j5HJPORK0
軽は高速じゃ足手まといだからなぁ。普通車に移行してくれる方が有難い。
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:24:31.09 ID:PB7EFEmH0
>>867
タイムズの
BMWは1シリだからただのCセグだが
アウディはA1だからこっちは国産コンパクト勢と同じBセグだよ
2011年のイギリス国内でのメーカー別故障率と修理費とその積
http://lifecycletheory.blogspot.jp/2011/11/2011reliability-survey-2011-how.html

BMWはいずれの表でも下から数えたほうが早いですなあ、韓国3メーカーより悪いとはねえ
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:35:16.85 ID:i+CdiKkuP
まあ 故障しないってのも大事な性能といえるが、
それだけじゃないからな。

確かに俺、低年式のガイシャは乗ったことないわw
ガイシャってのは基本、新車で買って、保証期間過ぎたら
乗り換えるのがセオリーだしな。

あと、日本車を褒める所としては、ナビの性能がすごい。
G-bookとかInternaviとかのメーカー独自情報によるナビ性能を
経験しちゃうと、ガイシャ乗ってる時のオバカナビとの差に
イラつくことが多いわ。
でも、これって国内限定の優位性だろうしな。
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:37:33.17 ID:scm3cexC0
金がなくなって仕方なく軽に逃げたら追いかけてきたでござる
貧乏人はチャリキに乗れってことか
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:37:59.33 ID:YzTcINr70
また土下座かよw
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:42:10.78 ID:PB7EFEmH0
>>871
今時は保証期間過ぎても、ディーラー推奨メニューを普通にこなしてれば
そうそう壊れはしないよ
無理して買った奴がメンテ代ケチって
ロクに整備しないから壊れるんだ
そういう中古を掴んだ奴がまた「壊れる、、壊れる、、」と
声を大にして言いふらす
>>809
もう自動車ヒョウロンカはディーゼルマンセーとっくにやめてるよ
軽油値上げもあって欧州がHVに移行しつつあるからな

ほんと情弱はバカ丸出しで笑えるw
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:50:19.58 ID:PB7EFEmH0
>>875
日本以外でハイブリッドが一番出る国は北米だが
その北米でもシェアは3%程度なんだが
各社設定車種は増やしてきてるが
販売は全然伸びてないんだよ
>>874
G-bookとかInternaviがすごいって言っているアホだから仕方がない
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:55:32.12 ID:qu12N2qOP
中古外車を数多く乗ってた俺としては中古で買うならディーラーは勧めんな
あいつらは基本ぼったくることしか考えてないし、外車を整備できる街の整備屋さんがお勧め
ってか軽の税金のスレだろ、安すぎるからもっと上げろ、8k位だろ?1.5万は取らないと
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:55:56.23 ID:fiDiG0O20
俺のヴィヴィオRX-Rちゃんは高速でも何の問題も無いんだが?
軽を買い替えもせず乗り続けてる貧民層にとっては完全に増税内閣ですな

ガソリン、消費税、軽自動車税
全部生活に直結してるところなのにどんどん上がっていく
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:58:39.55 ID:8TP3Ibrs0
軽って元は主婦向けのセカンド車だったのに今じゃ貧民が一家で使ってるからな

日本人全体が貧しくなりすぎたんだろう
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 01:59:50.21 ID:YzTcINr70
>>880
そもそも救済処置なんでしょ?これ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:01:47.21 ID:fiDiG0O20
>>874
外車ディーラーとか工賃ボリ杉
あんなもん乗る奴はただのアホ
>>878
外車門前払いされるトコ多いけどね
最初の難関が整備屋に入るまえの段差で傷が云々ってトラブルがあって
お断りしているところもある・・・
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:06:44.94 ID:NhiMii8T0
排気量も増やせよ
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:07:14.35 ID:ywZ6A9PL0
軽は800ccまで認めて自動車税は30000円でいいと思うけどね
1000ccは35000〜38000円ぐらいに上がる予定だし
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:08:57.85 ID:/5ZVyZT4O
軽トラだけは絶対に潰すな
あれは至高の乗り物
>>831
高いね
発展途上国にいけばよく分かるわ

中古はやっぱり日本車(特にトヨタ・ホンダ 軽なら鈴木の値段が高い)
やっぱりトヨタ ホンダは長く使えるんだとさ
>>887
あれってそんなにいいのか
中古市場だと軽でもNO1に高いんだけど
>>889
失礼 高いのは軽ワンボックスだ
去年も話に出てただろ
こんな法案通るわけがない
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:13:50.79 ID:fiDiG0O20
>>889
タイヤハウスが無いからピックアップより荷物が載せやすい

軽の増税とTPPでこれ農家は完全に死亡するな
>>892
なるほど。
どんなにいい外車乗ってきたとか自慢しても中古車ってのが笑えてしょうがない
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:19:09.26 ID:ywZ6A9PL0
どっちにしても軽は2015年に15000円ぐらいになる予定だよ
官庁の案が一律8000円増税だから
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:19:13.38 ID:JuyRBqsO0
おうおう洗脳くせぇスレだな
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:21:01.71 ID:ORas55uo0
軽自動車は潰せ
あれは日本の恥
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:21:15.42 ID:JuyRBqsO0
維持費安いから軽買ったんだろ
後から徴収とか詐欺だろ
>>898
軽・普通車一律金額増税にすることにより批判をかわす作戦
軽への乗り替えが止まんない
役人「どうするんだよ」って話
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:24:25.92 ID:qu12N2qOP
いい車はいいからな、乗らなきゃ損損
一律8k増税って普通車も+8kかよwひでぇな
間を取って4k位になりそうだけど
>>901
実際は5000円から8000円かなと見てる
5.6kで落ち着くかもね
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:27:47.22 ID:fiDiG0O20
>>895
そもそも普通自動車の税金が糞高いのが悪いのに何考えてんだ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:29:09.32 ID:rW07z/d10
やっぱドイツ車は完成度が段違いだね
>>903
借金と原発事故費用で首が回らんのに減税はありえん時代

役人・政治家かが勝手に作った借金だけど
国家予算のかなりの部分が利払いに消えてる
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:30:48.48 ID:LJlxxBAHP
レンタカー屋の株買った
>>811
天下り大量に抱えてるメーカー何処だろうなw
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:35:04.11 ID:mrzGwHW+0
これやったら田舎の貧乏人は死ぬしかないじゃん

>>899
軽はいっぱい上げて、普通車は順当に上げるだろうね
8年ほどワゴンRを乗るけど目茶目茶乗り味がいいからな
あのレベルなら小型車もいらない
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:46:59.00 ID:fiDiG0O20
エコカー補助金をあてにして軽ワゴン買った貧乏人はローンの残債どうするんだろうな
売るだけ売ったら税金上げるでーとかマッチポンプとしか言いようがない
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:49:36.96 ID:gl4IDerA0
車オタクの押し付けがましさは気持ち悪いな
多数派は車なんて手段としか見てないんだよバーカ
中東の民兵とかどこ行ってもトヨタだもんな
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 03:26:10.28 ID:iYryXERY0
バイク増税しろよ
走る死体だ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 03:30:13.85 ID:hxg/fv1s0
軽に合わせろやカス
>>912
欠陥四駆なんて土人しか乗らないしな
はいはい年次改革要望書
>>801
出来ないことは無い。
二輪なんて四気筒が欲しいのに二気筒だらけだ。
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 05:37:32.96 ID:XtuFraUDP
これはもうバイクの駐禁を緩めるしかないな・・

今すぐにやるべき
>>894
新型になったらお気に入りの点がなくなってしまうことはよくある話。
そういう場合は、中古車を選ばざるを得ない。
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 05:41:55.48 ID:xra8/SmR0
>>34
見栄張りが多いからバイクの時代は来ないよ
流行ると変なライダー増えるしそんな時代来なくて良いです
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 05:50:21.47 ID:JtUklqlZ0
バイクは見逃して
安すぎるとは思うが、軽自動車よりずっと軽いし小さいし
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 05:53:50.12 ID:xra8/SmR0
ホンダはキャビーナを復活させるべきだな
それか何とかしてジャイロキャノピーを125ccで運用できるようにするか
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 05:59:26.84 ID:bqdYrF8Y0
>>922
なんか、シティコミュータとして色々考え中らしいぞ
製品になるのは相当先なんだろうけどさ・・・
http://www.honda.co.jp/news/2010/4100224.html
http://www.honda.co.jp/design/designers-talk/tms2011/e-canopy/
http://www.honda.co.jp/design/designers-talk/tms2011/micro-commuter-concept/
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 06:10:28.87 ID:xra8/SmR0
>>923
真ん中の良いな
例の両ドアの無い2人ノリのミニカーみたいなの結構批判食らってるけど車運転嫌いの俺はむしろアレが良い
4輪は近所の買い物にしか使わないし維持費安くてコンパクトみたいだから
弄るのも意外と楽しそう
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 06:17:24.75 ID:bqdYrF8Y0
全幅が1300mm以下だと保安基準が二輪と同じで良くなるらしいので
ぐっとお値段も安く出来るという話らしいのだが・・・実際はどうなんだろうか?
尚更売れなくなるだけだろこれ
この国潰すつもりなの?
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 06:25:29.65 ID:h1uSfaa2P
何も消費しないのが一番
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 06:40:42.69 ID:uEtycSUz0
富裕層は大幅減税して貧困層から搾取か
失敗したアメリカの悪い部分だけ真似してどうするんだ?
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 07:29:13.68 ID:aJttzJ3V0
軽を値上げするならライトバン乗るだけのこと
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 07:33:54.30 ID:g0dkCt1a0
>>665
はい?
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 07:38:41.49 ID:IhhmOflc0
アメリカ様の言いなりで全部今の軽以下になるんだから無駄なあがきだ
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 07:53:10.81 ID:NoANlGaWO
>>1
地球温暖化、CO2排出削減、エコに逆行してどうする?
エコ家電買い換え助成と反対の政策だぞ。
自民党は財務省の言いなりでトチ狂ったとしか思えない。
エコ政策ならむしろ普通車の税金を上げるべきだろ。
2000CC未満をそのまま、それより上の排気量は1.5倍に上げろ。
それなら次の選挙にも響かない。
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 07:59:31.28 ID:CTVJupyN0
>>933
エコ政策じゃないし
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 08:19:41.01 ID:s7+HDqz90
軽は危ないから優遇するのは人道的ではないな
その観点でいうとバイクもそうだけど
今時バイクなんか死にたいヤツ以外乗ってないしなぁ
>>935
それもう飽きた
どれ位脆いのか明確な数値羅列しろや
乗用車が一番事故率高いんじゃなかったっけ。すぐ人轢くのも糞
店や児童の列につっ込むのも車
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 08:42:15.08 ID:JkQtvTC+0
普通自動車の税金も、市町村の財源にすれば解決
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 08:46:47.61 ID:hLe/GFa/0
TPP関税交渉も米豪とは出来ないまま先送りされたしな
何もかも全て外国の言いなりが日本を取り戻すということなんだろバカ自民が
軽の税率を上げるなら代わりに小型車の税率を下げろ
200ccごとに少しずつ上げればいい
もちろん2000cc以上な上げ幅が増して、
3000cc以上は大幅アップで
古いクルマを大事に乗ると税金が上がります。ふ ざ け る な!
13年以上乗ってるやつはむしろ税金下げろよ
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 09:29:52.30 ID:J5ZoaZbC0
エコじゃないからな。この言葉って便利だよな
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 09:50:35.61 ID:Z06dURk+0
>>904
品質調査結果みるとBMWとVWは業界標準以下だよ
マツダスバル日産三菱はそれよりはるか下だけどw
http://japan.jdpower.com/news/2013870081/
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 09:53:06.43 ID:DcMTdkp9i
ざまあwwwwwwwwwwwww
軽なんか最初から眼中になかったが
安さが売りの軽がこれだと使い物にならねーなw
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 09:55:52.58 ID:JuyRBqsO0
金とることしか考えてねぇ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 09:56:12.91 ID:hcKRYMh3P
>>943
あのアメリカ人が買わない時点でお察しだろ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 10:00:08.97 ID:+Bnfnk4e0
普通車が高すぎるんだよ
普通車が高すぎるんだよ
普通車が高すぎるんだよ
普通車が高すぎるんだよ
普通車が高すぎるんだよ
普通車が高すぎるんだよ
普通車が高すぎるんだよ
普通車が高すぎるんだよ
軽の税率を上げるのは良いがそれなら660〜1300ccまでのコンパクトカーの税率下げろよ
馬力は大して差がないのに税率が軽と差があり過ぎだ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 10:07:48.94 ID:RoVLO3Kc0
 
経済発展のためにじゃんじゃん新車に買い換えなさいってことだな

まあ、金糞まみれで車に愛着がないジャップの政治家らしい考え方だな
>>948
別規格ですし
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 10:11:51.54 ID:JuyRBqsO0
>>949
新車なんか買わねぇよ
カネかけた割にたいして幸せにならね〜し

その金で他にどれだけ色んな物が買えると思ってんだよ
家電やデジタル製品の方が優先だわ
他にも色々買える
バカじゃねぇの?
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 10:12:44.49 ID:mKGWE1gL0
2万5千が妥当だろ。
貧民は車乗るな。
そもそもこれって消費税増税の代わりに自動車の取得税を無くすって話だったろ
なんで税金上げるって話になってんだ
ていうかそもそも取得税なんて今でもエコカー扱いなら不要だろ
単純に消費税と自動車税の増税じゃないか
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 10:18:12.35 ID:s7+HDqz90
>>936
いや明確な数値はこっちが見たいくらい
死亡事故を車種別に事細かなデータベース警察は持ってるのに
メーカーに配慮して発表しないんだろうけど あと保険屋も持ってるはず
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 10:22:21.68 ID:LgBSrGiE0
>>941
まー確かに13年くらいじゃさほど問題ないしな
でも流石に昭和の車には今の2倍くらいかけてもいいと思う
排ガス、燃費、衝突安全性、車体の老朽化など、いいことがひとつもない
2倍程度の税金も払えない奴が古すぎる車をきちんと整備して維持できるとは思えない
>>953
事実上、自動車取得税を毎年払う形になるから
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:04:26.51 ID:IhhmOflc0
>>954
保険屋の保険料的に軽自動車の方が事故率が低いのは明白
おそらく当てられた時は軽の方が弱いのは明白だけど
軽では事故って惨事になるほど速く走れないんだろうな
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:09:09.29 ID:GLBoCKm/0
田舎の貧民どもが自民党を支持した結果がこれか
自分で自分の首を締めるのが好きなマゾが多いな
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:09:53.38 ID:dLR1FJ9U0
どこが景気が良いの?
税金上がりっぱなしじゃん
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:10:18.15 ID:yLG2zERqO
軽自動車なんて規格をなくせ
>>957
お前が言う事故って自損しかねえの?
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:27:24.61 ID:JuyRBqsO0
民主に負ける前の自民党と今の自民党の中身が同じなわけ無いわな
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:27:58.39 ID:Ph7J1qN80
んじゃ軽のるのやめるわ
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:28:02.27 ID:rEMZKDYQ0
あちゃー
そもそも自民党は息をするように嘘を吐く
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:28:37.78 ID:Fkt8nweS0
>>960
無くすなら普通車の税金を下げなきゃ
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:28:55.32 ID:K0GKPVRNT
みんな軽自動車に乗ってたのか
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:31:39.92 ID:Ph7J1qN80
馬鹿がのってる、中でレイプでもしてそうなくそでかい規模の車も税率あげまくったほうがいいぞ
消費税増税で相殺されるのに
どさくさに紛れて増税するのは変じゃないか?
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 12:45:33.99 ID:kjnc+5FK0
消費税増税で相殺どころか、増税対象の軽は10%になった時点で所得税廃止されても実質増税
物品税復活でいいと思うだが、財界の反対で出来ないんだろうな。
もしくは自動車保険みたく車の贅沢度によって細かくランク分けしたほうが良い
第3のビールみたいにスキマ規格作っちゃいかんの
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 13:38:40.81 ID:uz8wYPgI0
また自民党の貧乏人いじめか
本当に最悪だわ
>>954
底抜けに馬鹿なんだなお前
死亡率は普通車の方が高い統計なんてググればすぐ出て来る

棺桶だとか言ってる奴は何も示さないのが滑稽なだけ
>>876
母数が桁違いの市場で3%なら商売成り立つんじゃね?
そもそもその3%の根拠すら怪しいが
>>838
別に広さも馬力も軽で困らないし、
毎年数万の税金なんか馬鹿らしくて払えないし
駐車場も軽専用スペースとか止められるし
そもそも車をステータスにするような思考は持ってないし

(俺の場合は)普通車にのるとデメリットしかないから
価格と機能の面でワゴンRやタントに変わる魅力的な下駄車が商品化されるんだったら小型車でも良いんだけど。
いまはラクティスとかポルテみたいなゴミ車しか無いから軽を選ばざるを得ない状態。
ソリオなんて本当は軽より安くできるはずなんだぜ。車体寸法に余裕あるほうが技術力いらないからな。

ぼったくりだから売れない。自業自得なんだよw
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 15:09:27.53 ID:2in8k8u10
>>975
1%以下だってさ

>しかしHV比率が2割を超えた日本と違い、
>米国のHV比率は1%以下でHVの認知度は低い
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD020IB_S2A300C1NN8000/?dg=1
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 15:13:01.94 ID:hcKRYMh3P
>>975
Wikiのデータだと右肩上がりだけどな
近々ピックアップトラックにもハイブリッド導入するらしいから割合はもっと増えるかもな
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 15:16:26.58 ID:Z06dURk+0
アメリカにはHVなんてブザマなのよりも高性能なEVのテスラがあるからな
モデルSがふたまわり小型化して600万くらいになったら欲しいけど、東電のザマをみてると日本はインフラの段階で無理そう
>>979
その2割と言っても市場の半分占める軽省いた内の割合だしね
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 15:36:38.81 ID:M2is28SoO
車手放す人続出で糞官僚涙目になるといいな^^
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 15:57:09.93 ID:cbOWD/Eq0
>>88
軽トラの代わりにならんからなこれじゃ
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 16:08:39.37 ID:E/hmGUuk0
>>983
軽に乗ってるのって貧乏だけど車ないと生活できない層だから、手放すなんてありえない。
自動車税くらいでガタガタぬかすな
やめてくれ。親が軽自動車に乗りかえようとしてるのに。

ペットから税金とれよ。
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 16:29:34.65 ID:uzzpAq1l0
重量税も一般財源化してんだからもう取る意味ないだろうが
消費税以外は全部無くせよ
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 16:36:35.46 ID:wYHYZJb40
払わないからいいよ勝手にやれ
車検切れの車でも堂々と走ってるしな
TPP参加への手土産
>>990
意味不明
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 17:03:40.25 ID:Iv60p/OW0
どうせ知事会とか市町村長会の要望鵜呑みにしてんだろ。
田舎も中国みたいにチャリ通勤が増えるなwww

一家に数台ある田舎とか爆死だなwww
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 17:10:21.51 ID:xAO89NsS0
軽自動車を増税して
普通車も同じだけ増税する
これなら軽自動車の優位性は保たれるし税収も増える
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 17:11:12.45 ID:QOR97ATIP
軽は交通量の少ない地方で多い
普通車は交通量の多い都市部で多い
軽の方が事故率が低くなるのは当然だわな
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 17:12:57.05 ID:k+LQW+fWP
政府批判しないで軽乗り叩きとかケンモメンも飼い慣らされすぎ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 17:21:25.31 ID:Iv60p/OW0
知事会とか地方自治体もこんなどうでもいい要望出しやがって。
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 17:30:26.14 ID:GjY8IIwH0
660ccから880ccに規格変更してくれるなら増税でもいいよ
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 17:49:54.04 ID:oW/i52900
軽自動車なんて規格自体をなくせ
>>979
なんだデータ出してるやつ出鱈目だな
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ