【東京スカイツリー】最長10時間の試験放送も タワーからツリーへのテレビ電波塔移転で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

最長10時間の試験放送も スカイツリーへのテレビ電波塔移転で
2013.5.1 17:02

NHKと在京民放の6局は1日、東京スカイツリーへのテレビ電波塔移転に向けて、14日以降に最長10時間の試験放送を
実施すると発表した。6局は「要対策件数は右肩下がりになっている」(井川泉・TBS執行役員)として、今月末までの移転を目指している。

試験放送は4日以降もほぼ連日続け、特に14日は午前9時から正午までの3時間、18、21の両日は午前9時から午後3時までの6時間、
24、26の両日は午前9時から午後7時までの10時間にそれぞれ拡大。新たな要対策件数など視聴者の反応を見極めて、移転日を決める方針だ。

6局によると、コールセンターには試験放送を始めた昨年12月から4月30日までに約32万件の問い合わせがあり、
受信障害の対策工事が必要と判断されたのは10万7656件に上った。判明分の約8割が対策済みか、工事予定が決まったという。
また、工事などの対策費用は、6局で放送波の数に応じて均等に負担する。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130501/ent13050117030015-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:12:24.09 ID:7VT2DMKSP
■受信確認テストの放送スケジュール  (スカイツリーから放送される時間帯)

放送日            *---------------- 放送時間 --------------* コールセンター受付時間
5月01日(水)                      午後0:35-0:40               午前9:00-午後8:00
5月02日(木)                      午後0:35-0:40               午前9:00-午後8:00
5月03日(金・祝).                   午後0:35-0:40               午前9:00-午後6:00
5月04日(土)        午前9:00-10:00               午後5:00-6:00 午前9:00-午後8:00
5月05日(日)        午前8:00-9:00   午後1:00-2:00                午前8:00-午後6:00
5月07日(火)        午前8:35-8:40   午後0:35-0:40                午前8:30-午後8:00
5月08日(水)        午前8:35-8:40   午後0:35-0:40                午前8:30-午後8:00
5月09日(木)        午前8:35-8:40   午後0:35-0:40                午前8:30-午後8:00
5月10日(金)        午前8:35-8:40   午後0:35-0:40                午前8:30-午後8:00
5月11日(土)        午前9:00-10:00                午後5:00-6:00 午前9:00-午後8:00
5月12日(日)        午前8:00-9:00   午後1:00-2:00                午前8:00-午後6:00
5月13日(月)        午前8:35-8:40   午後0:35-0:40                午前8:30-午後8:00
5月14日(火) 移転リハ. [午前9:00------ 午後0:00]                   午前9:00-午後8:00
5月15日(水)        午前8:35-8:40                 午後6:36-6:39* 午前8:30-午後9:00
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:14:36.78 ID:7VT2DMKSP
>>2 続き

5月16日(木)        午前8:35-8:40   午後0:36-0:39*.              午前8:30-午後8:00
5月17日(金)        午前8:35-8:40   午後0:35-0:40                午前8:30-午後8:00
5月18日(土) 移転リハ. [午前9:00--------------------午後3:00]      午前9:00-午後6:00
5月19日(日)                       午後1:00-2:00                午前9:00-午後6:00
5月20日(月)        午前8:35-8:40   午後0:35-0:40                午前8:30-午後8:00
5月21日(火) 移転リハ. [午前9:00--------------------午後3:00]      午前9:00-午後8:00
5月22日(水)        午前8:35-8:40   午後0:35-0:40                午前8:30-午後8:00
5月23日(木)        午前8:35-8:40   午後0:35-0:40                午前8:30-午後8:00
5月24日(金) 移転リハ. [午前9:00--------------------午後7:00]      午前9:00-午後9:00
5月25日(土)        午前9:00-10:00                             午前9:00-午後6:00
5月26日(日) 移転リハ. [午前9:00--------------------午後7:00]      午前9:00-午後9:00

*印:音声と手話ガイドつき
http://t-sapo.com/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:15:44.75 ID:K8U7OSDL0
さっさと移行しろよ
ブースタつけたり消したり面倒なんだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:25:50.74 ID:JGdzGhgxP
結局移行日はいつなんだよ
テストばっかりやるくらいなら一気に移行させたほうがいいだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:28:25.80 ID:7VT2DMKSP
>今月末までの移転を目指している。
(中略)
>新たな要対策件数など視聴者の反応を見極めて、移転日を決める方針だ。

公式には決まってないが
5/31(土)の深夜から6/1(日)の間じゃねーの
曜日も土日を挟んでちょうどいい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:31:32.03 ID:68hzfvEs0
ウィザード二週連続で録り逃してブチ切れそうなんだけど
どこに苦情言えばええの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:31:59.45 ID:YcZTqcymO
マンションのアンテナがスカイツリーに向いてるから
早く移転してほしいわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:35:46.73 ID:jY87AnDb0
>>7
予約しとけよ
>>9
予約してても切り替わる時に電波受信状況が悪くなったって出て録画止まる
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:43:17.52 ID:7VT2DMKSP
>>7
レコーダーのアッテネーターをONにしたら改善した、という事例があったよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1363939487/380
それで改善しなければt-sapoのアンテナ調整を頼むのがよいと思う
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:47:00.88 ID:7VT2DMKSP
■参考
TOKYO MX の電波受信状況 5kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1363939487/
スカイツリーからの電波受信状況 13kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1366103104/

スカイツリーの電波受信状況 01【広域局】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1348714100/
関東スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268471313/
tvkテレビ と TOKYO MX の2局限定スレ 01
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1348237200/
埼玉県限定地上デジタル その8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1337991093/
>>7
ウチのレコーダーも一部か全部が録れてないって警告出てたわ
番組表予約じゃなくて時間指定で予約すれば?
最長10時間はべつにいいがT字にしないでくれよ
アニメ殺しもほどほどにしてくれ・・・
干渉か知らないけどツリー関係ない放送大学が映らなくなるんだが
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 19:10:31.33 ID:8RjNgk2J0
10時間L字やんのか?もしそうなら地獄だな

>>5
このテストで駄目だったら9月になるってスレ立ってた
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 19:19:29.55 ID:7VT2DMKSP
経費はかさむし、日経・社説で「スカイツリーから早く電波を」と書かれてしまうし
キー局は相当まいってると思う
無料でアンテナ調整してくれるのも5月末までと考えておいたほうがよい
スカイツリーからの受信で問題のある嫌儲民は、早急にt-sapoに連絡するのがよかろう
嫌がらせかよ
ブースターの調整しないと録画失敗するじゃねーかよ
なんでこんなにやる必用があるのか必要性がわからない
もうすでに映るか映らないかわかってるだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 19:32:51.95 ID:7VT2DMKSP
>>19
総務省が認めないから

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268471313/641
から抜粋(元のソースは日経)

>総務省は「発生件数が1日数百件に減るのが収束の目安」(幹部)とし、現状のままでは移転を認めない方針だ。
旧タワーの電波障害対策だと・・・? ケーブルでもよかったろう?
「♪風雪寸止めがお好きでしょう、富士山にも登りましょ♪」
お登り馬鹿知事が五輪招致に留めを刺したけど・・・おまいさんらが選んだんだョね
>>15
ツリー波で全局、映らなくて、調整してもらったけど、放送大学だけは相変わらず映らない。
数値を見たら完璧だし、放送大学の調整のために綺麗に映ってる他局に影響が出たら嫌だからあきらめた。
っていうか、放送大学ってほとんど見ないしw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 21:01:31.23 ID:7VT2DMKSP
結構おおきく報道されとるな

最長10時間の試験放送も スカイツリーへのテレビ電波塔移転で(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130501/ent13050117030015-n1.htm
スカイツリー電波送信、10時間の試験放送実施          (サンケイスポーツ?)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130501/sot13050117200010-n1.html
5月中旬から最長10時間のリハーサル実施、東京スカイツリー移転の受信障害対策 (ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130501/474581/?top_tl1
スカイツリー受信テスト時間を拡大へ                 (日刊スポーツ?)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130501-1120603.html
スカイツリー 受信確認で長時間テスト                (NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014303211000.html
ツリー電波切り替え、14日からリハーサル実施          (インフォシーク)
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/20130501_yol_oyt1t01169
>>7
スカパー視聴環境を今のうちに整えておけ
夏休みに東映chで一挙放送されるぞ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 05:47:53.52 ID:2pi4tZ/EP
スカイツリー:5月に3〜10時間の試験放送実施

毎日新聞 2013年05月01日 17時48分(最終更新 05月01日 18時39分)

 東京スカイツリーの電波障害問題で、NHKと在京民放5社は1日、東京タワーからスカイツリーへの電波塔機能の移転に向け、
3〜10時間の長時間の試験放送を行うと発表した。障害は10万件を超えており、対策工事を急ぎ、5月下旬の移転を目指す。

 放送日時は、14日午前9時から3時間▽18、21日午前9時から6時間▽24、26日午前9時から10時間。他に25日までほぼ毎日、
短時間の試験放送を行う。

 コールセンターへの相談は、4月30日までに約31万8000件あり、10万7656件の障害が判明。8割の世帯で工事を終える見通しが
立っている。新聞広告なども含めた対策費はチャンネルごとに各局が均等に負担。5月末までに全局合わせて約100億円に上る見通し。
http://mainichi.jp/select/news/20130502k0000m040011000c.html
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 06:06:53.13 ID:2pi4tZ/EP
工事日程を決める連絡が来なくて放置されとる人は催促だ

以下、t-sapoのpdf「5月の東京スカイツリー受信確認テスト実施日程について」より抜粋
http://t-sapo.com/tsapo/wp-content/uploads/20130501_information.pdf
今回新たに設定する長時間のリハーサル(移転
テスト)に際しては長時間にわたりテレビをご覧になれない方が極力でないよう、受信
障害のご連絡をいただいてからすぐに、工事対策クルーを派遣するような体勢を整えます。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
最近俺の部屋でワンセグの映りが良くなった気がする