39歳の上司が「俺らの頃は日大や亜細亜大が偏差値60以上あった」とか言ってたけどマジ?
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:15:39.28 ID:S72nQlW40
50言ってるかも怪しい
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:16:26.85 ID:O5rQsCtD0
嘘乙
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:16:38.67 ID:/ylM/9HT0
受験する人数が今の倍くらい違うからな
今の東大は当時のニッコマさえ受からないよ
今のマーチが大体ニッコマくらいのレベルだった、だからそのくらいの世代の
人の評価はそっちの大学の方が高い。てか大学出てるだけで高学歴扱いされた時代なんだけど
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:17:24.04 ID:3VmVqp0k0
54か3ぐらいだった
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:17:36.49 ID:i9zBQBPA0
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:17:39.17 ID:A+6Uu9omP
偏差値は相対的なものだから、大半が日大にも及ばないバカだったということだろう
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:17:46.17 ID:BqekHBj00
良い年こいて塾の決めた偏差値で大学語ってるのはきついな。
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:18:05.12 ID:4S872/AQ0
ジマ
このころはボブるの影響か四大がなんか難化する傾向にあった
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:19:18.96 ID:GBYwdKku0
今はもっと難しいというバカもいるが、
簡単でも倍率が高いと難しくなるという
当たり前のことすらわからないのが恐ろしい
90年代は意外に高いところがあった
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:20:01.44 ID:22dFhIMk0
頭数が多かったから競争倍率も高かったからな
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:20:16.01 ID:dJ8XNpxl0
日大の法学部は60行ってたような気がするな
問題自体の難易度はある程度難しくなるのは仕方ない
過去問は対策されるからな
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:20:59.64 ID:2NQwvqmP0
90年代初頭は60前後だったな
最近はどのぐらいなの?
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:21:07.21 ID:s46jvcHJ0
亜細亜は嘘だろ?マジ?
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:22:17.98 ID:voptMSCp0
現役でどこか入れればそれでよし、みたいな感じ
偏差値って絶対的な難しさの指標でもなんでもないからな
馬鹿の母数が多いだけで、相対的に偏差値が上がる
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:22:21.09 ID:kWfm/vbP0
倍率が全然違うからな
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:22:50.55 ID:s8BvVXJh0
社会人にって偏差値の話するやつってなんなの?
年収自慢のほうがまだ女子には受けると思うんだけど
上位は今と大して変わらない
中堅以下がすごく下がった
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:23:47.46 ID:+oe+Y0xm0
33歳だけどチャルメラ大だって偏差値54あったんだぞ
人気学部に絞ると大変だ 日大理系とか当時50ちょいだったのに
ねーよ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:24:34.96 ID:CWmwSfVV0
昔は私立全盛だったな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:24:39.14 ID:BCVt8kRu0
今のゆとりの母集団なら昔の日大は偏差値60くらいだろうな
今、早慶ですら倍率は低いし
逆に今地底すら入れないやつは相当なアホ
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:25:40.48 ID:clMNRRRD0
日大はあったな
60くらいは学部によっては
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:27:21.15 ID:rO3I+tBi0
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:27:39.01 ID:lCkqSdGa0
受験テクは進化してるから、上位は難化
受験生が減ってるから下位は易化
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:29:06.38 ID:V5yyz5aj0
東大卒、せめて早慶卒のおっさんがこういう話するんならまだ聞けるけど
日大卒のおっさんが「俺は実はすごいんだぞ」的な感じでいうのはちょっと・・・
浪人が当たり前だった
早慶とか一般入試受験生の7割が浪人
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:29:51.72 ID:aiXyl+Xt0
そりゃアジアを代表する大学なんだから偏差値は高いだろう
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:30:18.17 ID:nm6SqwR80
日大は一番高い学部で62くらいあったな。日東駒専のレベルじゃなかった
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:32:02.28 ID:rydP1DMQ0
冬物語がおっさんのバイブル
大体マジ.40以下が50付近に,60が50以下に,そんな時代
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:33:14.40 ID:m4CSjlX/0
文系バブル→就職氷河期→無能がバレた→時代が悪い
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:34:50.05 ID:BCVt8kRu0
昔は日大以下の仕事なんか全くやる気ないクズみたいのが東京都の職員採用面接受けて、
その場で合格、お友達も誘ってねとか言われてた
ちなむと普通に嘘
上位層は今の方が遥かにレベルが高い
いつの時代にも懐古厨はいる
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:36:55.98 ID:ie1a6tNl0
今のガキの方がIQ高い
バブル時って四則演算できればどこにでも入れた時代だろ。
公務員がカス扱いされてたし
日大はまだしも亜細亜はお買い損になちゃったよな
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:38:15.86 ID:PSHOkvMuP
偏差値は相対的な数値であって大学の価値を表す数値ではない
ひょっとして、ゆとりって偏差値の意味を理解してないのか…
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:40:32.73 ID:i9zBQBPA0
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人
大学 学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年倍率
早稲田大 政経 19775 1483 13.3倍 5.7倍
早稲田大 法 18683 1744 10.7倍 5.0倍
早稲田大 商 24665 2017 12.2倍 8.1倍
早稲田大 一文 15283 1350 11.3倍 6.1倍
早稲田大 教育 21972 1554 14.1倍 5.6倍
大学 学部 受験者数 合格者 92年倍率→12年倍率
中央学院 商 6702 296 22.6倍 1.6倍
和光大学 経済 10167 457 22.2倍 1.1倍
立正大学 法 2341 352 21.5倍 1.8倍
大正大学 文 8268 473 17.5倍 2.9倍
桜美林大 経済 12537 727 17.2倍 3.1倍
聖学院大 政経 3984 250 15.9倍 1.1倍
横浜商科 商 8133 521 15.6倍 1.1倍
城西国際 経営 4241 278 15.3倍 1.0倍
東海大学 教養 4202 314 13.4倍 2.2倍
高千穂商科 商 11832 917 12.9倍 3.2倍
拓殖大学 商 9497 738 12.9倍 2.4倍
和光大学 人文 5180 418 12.4倍 1.5倍
中央学院 法 3900 317 12.3倍 1.1倍
日本文化 法 1713 154 11.1倍 1.3倍
拓殖大学 政経 11278 1079 10.5倍 1.6倍
江戸川大 社会 3872 375 10.3倍 1.1倍
敬愛大学 経済 5993 590 10.2倍 1.0倍
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:40:38.87 ID:HOHA4NVvP
>>45 できるわけ無いだろ
四則計算すらできないんだからw
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:41:52.66 ID:mKuOdpO6O
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:42:29.84 ID:x6Hi6EwY0
てか亜細亜、日大は以前偏差値が高かったで普通に認知されてただろ
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:43:19.54 ID:gXvFTK7W0
>>1 もーちょっと低いかも知れないがまぁそんなとこ
何故か早慶が東大と同じ難易度とか
そういう世代だった
この世代は戦後一番損してる
入学した頃にバブル崩壊
就職活動時は氷河期
会社に入れば上司は団塊
先輩はバブリーズと最悪の環境
やっとこ出世したと思ったら部下はゆとりと...
多分年金も満足に貰えないんじゃないかと
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:43:34.40 ID:q84QwImI0
昔は競争が激しかったからな
日大でも偏差値60前後はあったはずだよ
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:44:07.81 ID:c0E3mGb10
慶應のSFCが医学部の次に偏差値高かった
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:45:17.05 ID:8yJfHg1h0
ニッコマあたりが一番学歴コンプあるよな
亜細亜大学とかふつーにヤンキーとギャルの溜まり場なんだが?
マジなのか?
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:46:35.82 ID:xoVz/M/z0
以前偏差値が高かったてw
偏差値の意味を理解していない高卒ばっかだなここ
歴代事務次官とか4大ローのパートナー見てると中央大学法学部卒が結構いてビックリする
昔は早稲田と肩を並べてたってのもあながち嘘じゃないかもしれん
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:47:33.17 ID:HfL6kL/D0
>>55 ちらっと名前聞いたこと有る程度の底辺大学は軒並み50以上
箱根や野球で名前が売れてるとちょっと厳しい
早稲田とか空想の産物レベル
かとうあいが横通ったわ^^
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:49:47.04 ID:+xnWyke30
そんな感じだったかも。
どの大学も今より10以上偏差値高かった印象。
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:50:08.27 ID:s8BvVXJh0
偏差値50と60って会社で具体的にどれくらい何が実力でハッキリしてくるの?
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:50:32.26 ID:rIx2llB40
当時の偏差値50と今の偏差値50、どちらが上かはわからない。
世代間の差は単純には比較できないからの。
ワシにに言えることは、
慶應SFCは同世代トップクラスの英語力、数学力をもった人が行くところ、
という時代があったということじゃ。
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:50:48.41 ID:Ivw99yar0
アジアはしらんが
日大はあったよ
学部によるけど
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:52:14.69 ID:i9zBQBPA0
90年代初めは、3人に2人しか大学に入れなかった。(大学の総定員÷大学進学希望者が2/3)
偏差値45以下なら大学諦めて専門学校を勧められた。
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:53:01.43 ID:ODg9cM2K0
亜細亜大学ってけん玉入試の馬鹿大学ってイメージだったけど
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:53:04.06 ID:tUiOcfEVT
偏差値ってことは同年代中での偏差なんだからその世代は圧倒的馬鹿が多かったってことだろ
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:53:37.22 ID:rIx2llB40
>>57 昔は、
東大文一(官僚)、中法法(放送)、早稲田政経(マスコミ)、
がそれぞれの信念を生かせるトップだったんだよ。
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:54:25.61 ID:WR12hNgv0
法政が68くらいで
早稲田が80くらいだったんだろ?
結局今と相対的価値はかわらん
>>11 私大なんか乱れうちすればいいだけだろうが
しかも雑魚がいくら集って雑魚同士争ってもそれで難しくはならんし
日大でも大企業のソルジャーとして働いている奴はごまんといるからな
たまに役員まで上り詰めた奴見つけると、どこまでやり手なんだ、、と驚くわ
>>4 アラフォーのニッコマ乙w
お前なんか普通にいつの時代に生まれようとニッコマのまんまだろw
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:56:46.84 ID:a6K/Mx9N0
ハゲる前は170あった
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:57:43.76 ID:4odHa3eD0
昔のセンターとかめちゃくちゃ簡単だし偏差値だけ見ても分からん
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/02(土) 23:58:15.12 ID:+oe+Y0xm0
今の日大と亜細亜の偏差値を教えてくれよ
>>71 が正解
当時ニッコマくらいだったやつはどうせ今の時代でも相応にさぼるだけだろうから
今受験生でもニッコマだろ
>>73 そういうのって、今の知識で見て昔の偉人はアホって言ってるのと同じよ
>>71 おまえほんとにつまんねぇ野郎だな、おい
ついでに頭も悪そうだ^^;
卒業したら偏差値なんて忘れるだろ。どんだけコンプなんだよ
>>60 お前偏差値の意味合いを理解してないだろw
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:00:27.16 ID:i9zBQBPA0
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:00:27.33 ID:T9dEhgBmP BE:424919423-PLT(12072)
下らなさすぎワロタ
旧帝一工だと倍率自体昔と大差ないからそんな下らないこと考えないで済むのにな
>>68 ねーよ(w
オレは90年入学のおっさんだが、私学最高峰wの早稲田政経(政治)が71だった
代ゼミね
入学者の名前がサンデー毎日に乗ったんだぜ
どこから漏れたんだろうか?
今なら個人情報なんたらで確実にアウトだなw
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:01:55.75 ID:u6JFu3KVT
>>77 そこまで時代変わらんしその例えは不適切だろ
基本的に学ぶ範囲は同程度なんだから
日大は60くらいあったけど亜細亜大は45くらいじゃなかったかなあ
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:02:11.97 ID:3QJjWXCC0
日大行ったらエリートと言われてた時代
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:02:27.73 ID:FVDwXKRj0
でも未だに偏差値云々言ってる奴はkzだなもうその年になったら意味ない
ソースは早稲田卒の39歳ニートの俺
代ゼミで日大-法がが56位で亜細亜は48位か
>>7 50以下が知らない大学ばっかりなんだけど(;´Д`)
>>80 模擬試験を受験しても大学に入学できない人が多かったということだよ
>>46 ピークはもうちょっと前だな
しかしこんなに違うのか、大学全入時代とはよく言ったもんだ
今の日大ってどれぐらいなの?50ぐらい?
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:06:06.04 ID:naPoIi7Y0
偏差値って難易度じゃねーからな
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:07:37.60 ID:u6JFu3KVT
>>7 医学部の偏差値が今より軒並み低いな
今医学部に流れてる層が文系や他の理工系に行ってたってのもあるのかもな
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:08:09.71 ID:/suj4z//0
俺がいたころは加藤あいベッキーパヒュームあーちゃんなどがいた
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:08:16.52 ID:HvTxlVJX0
いいトシして偏差値とか語っちゃってる中年ってコンプレックスの固まりだとおもう
偏差値ってのはその年代ごとの相対評価だから
今の偏差値と20年前の偏差値を比べてもレベルの違いは分からない
東大は今も昔も間違いなくトップだけど、人口が少ない世代のトップと
人口が多い世代のトップを比べても仕方ない
今の東大生の半分は20年前なら東大には入れていない
東北大と日大で迷うようなレベルだったからな
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:09:32.62 ID:EZY3LzyE0
今日の学歴スレ
>>96 今の方が問題・問題集・予想問題の質が高いから、
逆に今の東大生は全員が東大に入れる可能性の方が高い
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:11:33.94 ID:HvTxlVJX0
ぶっちゃけ大学卒業したら偏差値のことは忘れて年収で勝負するのが筋だと思う
地方駅弁行くならネームバリュー重視してニッコマだよなぁ
と思っていた時期が私にも有りました
結果的に地方駅弁行って良かったと思います
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:12:27.71 ID:8XXYZObC0
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:13:07.61 ID:qJj/cCoS0
>>100 学歴なんて新卒就活の時しか約立たないしね。
都立の西や日比谷とかの教師が
「ポンですら浪人してやっとの難易度になってしまった。うちの高校の生徒ではもう東大なんてムリムリむりむりカタツムリ」
とか嘆いていた。
氷河期世代が受験生の頃は、どの大学も今より5〜10は偏差値が高かった
大学入試も就職も難関だった報われない氷河期世代であった
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:16:11.79 ID:GOHVq7kAO
俺の頃は偏差値高かった
→俺の頃は大学受験組の母集団にバカが多かった
何の自慢にもなりませんが
しかし、社会ではその世代は空白の世代w
ま、学歴しかとりえのない無能が多いんだろ
>>99 テストすれば入れそうなんだよなあ
真っ白な問題を解いた時に示されるような頭の良さが上がったかというと相当に疑問だけど
>>99 世代の違いの話してんのに
そりゃそいつらだけが質の高い問題を解けた場合だけだろ
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:16:58.56 ID:DI0WM7Su0
>>100 それはどうだろう。
東大卒は堂々と王道で進めるけど、
低学歴が高年収目指すと法律や良心、倫理を捨てることになるよ。
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:17:02.37 ID:6lFWjJkY0
>>96 ないない
私大も国公立もセンターも昔より格段に難しくなってるから
問題集の質があがったってのもあるけど例えば英語なんて圧倒的に今のほうが難しいから
その頃は圧倒的に浪人生が多かったから難易度的には90年前後の方が難しかったのは確かだろw
1年みっちり受験勉強してきた奴ばかりな訳だからな。
人数からいっても、単純に100人受けて10人しか受からない試験と、50人受けて20人受かる試験
どっちが難易度高いでしょうという事だし。
上位レベルは昔も今も変わらんと思うけど、昔なら大学なんて受からなかった奴が今なら受かる時代になった
そういう事だよね。
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:19:04.55 ID:u6JFu3KVT
>>109 少数でも全体的に多数の上層の方に居るかもしれないし逆かもしれない
人数が多い方がなんてとても馬鹿らしくて言えないわ
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:20:11.06 ID:PohO6+yh0
ほんとの高学歴はそれを振り払うかのようにいろんな場所で
充実した仕事してるけど
クズは飲み屋や数人で徒党組んでるこの差
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:20:39.94 ID:Go/URV9O0
私立の医学部なんてほとんどが日大以下だったな
>>111 どうしてこういう馬鹿が沸くんだろうな
今の世代は人口が少ないんだからさ
昔じゃ入れないようなレベルの奴でも入れちゃうんだよ
こんなのさんざん言われてることじゃねえか
>>1 人が多かったから自動的にそうなる。需要と供給の関係で。
でも亜細亜は56ぐらいじゃなかったかな?
あと大東文化がラグビーで有名になって人気が出た。これも56ぐらいあった。
大学教授とかが今の大学生のレベルが明らかに下がってるって言ってるからな
>>117 競争倍率も違うからな
現在は当時と比べて、上位校でも倍率は半減
中堅以下は10%を割り込んでる始末
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:28:20.74 ID:8XXYZObC0
あさいあ大?
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 00:41:29.69 ID:jzuuuhfS0
お前ら東大出身者しかいないんだろ?
昔の日大とか亜細亜の偏差値なんかどーでもいいじゃん
専門学校除籍の俺には関係ねー話だけど
行ってた大学は昔近大より上だったらしい
ジャパネットの社長とかガスボンベのIwataniの社長がいた
結局当時の母集団での序列だもんね
けど、20年前の学生たちが、1年間今の環境で勉強して
今の問題で受験しても、結果は大してかわらんだろう
平均値からの差分という偏差値の性質上
Fランの少ない昔に偏差値がインフレするという仕組みが理解できない
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:02:32.23 ID:8XXYZObC0
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:10:08.97 ID:/w5np4ArP
今7〜80のジジババで大卒ならハッキリ言って超エリート層だけどな
今でいうと偏差値65ぐらいな
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:10:18.49 ID:qJj/cCoS0
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:12:00.87 ID:uOU8Mus10
なんで日本大学より東京大学のほうが難易度高いの?
だって、普通に考えてみろ
日本と東京を比べたら、日本のほうが強いだろ
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:14:11.65 ID:9u8ybfKcO
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:15:25.96 ID:FTVavHGk0
>>129 大学によるだろ
その時代の亜細亜大学とか学ラン着たバンカラが通ってた男塾みたいなもんだろ
>>133 それはそれであこがれるな
けど、大学進学率1割程度の時代だからやはり上位層かな
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:24:58.60 ID:FTVavHGk0
>>134 金が有ったという意味では上位層だろうけどな
通ってた本人達にエリート意識があるかと言うとむしろ逆じゃないかな
中卒で仕事してる人が見下されてる時代でもないし
大学でバンカラやってた層はエリート街道に進めるわけでもなく手に職があるわけでもなく
ヤクザになった奴とか凄い多いぞ
ヤクザの大親分って大体その時代の下位私立大卒だし
現在40歳だけど、俺の受験当時日大は間違いなく60超えてた。
亜細亜大学は53くらいだったと思う。
んなわけない
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:32:45.26 ID:xdLbG1sZ0
金が正義の大人の世界で学だけ語られても困る
逆もまた然り
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:35:16.08 ID:+UdiVOLuO
京都限定なら京都産業大学は京都大学とタメ張れるおね
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:35:43.58 ID:DXJjZ9KJ0
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:38:08.01 ID:98qcVjmL0
おっさんが出身大自慢
しかも根拠は偏差値
泣けるものがある
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:49:23.09 ID:PohO6+yh0
謙虚を自覚する年齢で
虚勢はホントやめとけと
>>135 やっぱこれだと最低ラインがMarchクラスだってのが頷けるな
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 02:02:22.93 ID:i3SXCGeGP
42歳だが大学入るだけでも厳しい時代だった気がする。
人だけ多かったからなしかも
中途半端に余裕の有った時代だし大学=ブランド扱い
その偏差値60ってのが、世代全体の中でなのか
大学進学希望者の中でなのかによって全く違う気がするんだが
今より世代人口が多くて進学希望率が低かった当時なら、前者なら高い数値になるのは当たり前
3教科で人間のレベルが計れるわけないんだよな
馬鹿でなかったらわかるはずなんだが
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 02:56:03.33 ID:DLqgGubo0
そもそも偏差値で世代間のレベル差測れないしなw
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 02:59:05.17 ID:WuT42rp30
偏差値的ってより今は30歳以上の人の時と比べると大学自体に入りやすくなった
前はFランしか行けないレベルが日大辺りに楽に入れる
あととんでもない馬鹿ヤンキーとかも名前の知れてる大学とかに推薦とかで入れて貰えてる時代
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 02:59:38.03 ID:3wMA9Pph0
37だけどMARCHなんて長難関だったぜ
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:03:47.75 ID:WuT42rp30
その年代だとMARCHクラスだと将来的が明るく思えたんだろうな
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:08:01.58 ID:jzuuuhfS0
あの頃は普通科でも最初から諦めてフェードアウトした奴が半数以上いたぜ
おれもその一人
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:09:57.01 ID:qcRn+lfZ0
社長輩出数日本トップの日大を侮るなよ
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:13:58.04 ID:3wMA9Pph0
つうか今でも日大>>>駅弁、はガチだろ
偏差値は母集団数に影響しないといいつつも、昔は時代がそもそも大学を全員が目指すわけではなかったので、上位の数十パーセントが母集団になってたから母集団数と母集団の偏りのトレードオフになるので単純比較がすんげー難しい
今40くらいの日大出身の人何人か知ってるけど頭いいよ
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:17:44.19 ID:4C/n+VtJ0
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:22:53.71 ID:4C/n+VtJ0
私の記憶だと
・獨協外国語学部が上智の次みたいな感じだった。立教レベルはあった
・日大は法政に肉薄してた
・明治学院も法政と変わらなかった
・大東亜帝国では亜細亜が頭ひとつ抜けてた。日東駒専と同格
・早稲田の第二文学部があって、MARCHと同レベルだった
・SFCはめちゃくちゃ高かった
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:29:10.70 ID:eKOSHxpWO
ネットの発達でわからんことは調べればすぐわかる世の中になったしな
教材も発達してるし昔より問題のレベルがあがるのも当然
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:32:34.85 ID:N6/FeFjW0
ポンキンカン
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:33:26.22 ID:DLqgGubo0
>>156 つうか39歳の奴が受験した頃なんて言うほど昔じゃねえぞ
教材の発達ってそんなに影響あるの?
結局覚えなきゃいけないことは一緒だし全部教科書に書いてあるじゃない
昔の受験生が今より易しい問題しか解けなかった事実の言い訳にしてるように感じるんだが
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:39:42.23 ID:aQLsxsqA0
学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 (単行本) 海老原 嗣生 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/402250580X 早稲田に広末涼子が入学し、慶應には紺野あさ美が通う。なぜか?
そこには、少子化を切り抜けるための「入学大安売り」政策があった。
AO/推薦/一芸/付属校増設、学部増設・・・。こんな大学無試験化の波にのり、
【なんと早稲田の看板学部「政治経済学部」は一般入試者が全体の39.9%】
ポンキンカンという言葉があってだなww
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:46:20.63 ID:DLqgGubo0
>>166 東大に広末涼子が入学し、京大には紺野あさ美が通うなら学歴の軽さヤバいなって思うけど
早稲田とか慶応とか金だけで手に入るとこはわりと真剣にどうでもいいし
>>160 俺の記憶も、良く似てる。
当時は
・姫路獨協大学が偏差値56くらいで、獨協本体は60超えてた
・日大は学部によるが、58〜63くらい
・明治学院は63前後
・亜細亜は56くらい
・早稲田の二部学部はどこも偏差値58以上
こんな感じだったな。
今よりガキの数が倍以上いて、大学数も定員も遥かに少なかったから当然の事だが。
高校入学当時56〜58だった立命館の合格偏差値が、高三にになったら63に跳ね上がってた。
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:53:52.31 ID:4C/n+VtJ0
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:57:25.85 ID:LnVaXc7IP
これマジ?
日大は55ぐらいだったかな
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:01:45.71 ID:B1DA4Ypa0
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:02:21.09 ID:QX1tY5100
まあ倍率は今の受験生見たら悲鳴上げるだろうな
10倍以上当たり前、人気のところだと40倍+とかもったはず
早稲田とか浪人率7割越えてたな。
現役は付属と数少ない推薦と東大落ちの女と受験組で現役貫きたかった男。
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:07:30.12 ID:DLqgGubo0
>>170 その学歴コンプの嫉妬丸出しがなんかのソースになんの?
折れが昔受けた専修大の心理学部は60倍くらいだったな
実際に受けた奴受かった奴で計算すれば35倍程度だったが
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:09:45.80 ID:cIL3KVmn0
正直な所、私大は上下入れ替わりが激しすぎてよくわからん
日大は昔は高かった気もしないでもない
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:14:17.46 ID:BVyZ8wrU0
180 :
名無し募集中。。。:2013/03/03(日) 04:15:19.76 ID:U+6A5zgU0
昔、予備校の標語かなにかで
“一浪必然 二浪当然〜”みたいなの無かった?
そのくらい、昔は一学年の人数が多かったな
俺が受験した頃(2000年)には、もうかなり減っていたけど
母校の偏差値が30になってたショックが分かるかお前ら(´;ω;`)
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:17:10.16 ID:TAXrUkVv0
学生のレベルが今より低いから、
今より簡単な模試でも平均点がすげー低くて、
ちょっと勉強したアホでも偏差値60越え余裕
それがニッコマ、大東亜の高偏差値に繋がった
世代人口が今のゆとりの1.5倍くらいあったしな
俺の偏差値40前半〜中盤のFランも全盛期は55くらいあったらしい
田舎なのにぱねえ
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:18:57.27 ID:H8FP6JMS0
私立だと推薦率とか科目数とかをイジれば偏差値は簡単に上下するし参考にならない
>>172 いや、1990年前後だが、日大は二部(夜学)でも偏差値52くらいあったぞ
>>7 つうかこの頃って
今よりはるかに受験が難しかった頃だろ
団塊Jrの世代
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:20:44.58 ID:TAXrUkVv0
今は大手の塾の模試が偏差値決定に使われてるけど、
90年代にはまだどの高校にも全国模試があったから、
今みたいに塾の模試だとバカは受けないから平均点が上がるが、
全国模試だとバカも受けるから平均点が下がる
偏差値決定のレトリックを理解してないと、
あたかもニッコマ以下の大学がレベル高かったと錯覚してしまう
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:21:50.83 ID:eKOSHxpWO
昔も私立って2科目とか3科目だったの?
藤木直人がこの世代の早稲田理工・・・
嫉妬心で頭が禿げ上がりそうです・・・
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:26:23.69 ID:TAXrUkVv0
センターの難易度は年々上がり続けてる
80年代よりも90年代、90年代よりも00年代の方が難しい
重要なのは偏差値決定に使われているのはセンターの問題ではなく、
模試の問題だということ
80年代、90年代の偏差値決定に使われていた模試は、
ほぼ全ての高校生が受けるものだったから、難易度が低く設定されていた
ニッコマ程度の大学が偏差値60もあったのはそれが原因
決して今のニッコマのレベルが下がったわけではない
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:29:43.86 ID:KNTH8CRs0
これだけ大学が増えて受験者が減れば何もかもレベルが下がるのは自明の理だろ
就職率だってゆとりが仕事選んでるだけだし
従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ
求人 就職希望者 求人倍率
超大企業(従業員5000人〜) 4.5万人 11.7万人 0.38倍
大企業(1000〜4999人) 11.5万人 17.4万人 0.66倍
中企業(300〜 999人) 16.3万人 10.8万人 1.51倍
小企業(300人未満 ) 40.3万人 4.8万人 8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:30:44.50 ID:DLqgGubo0
>>190 その理屈はおかしいぞ
どう好意的に解釈しても明らかに説明不足
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:35:02.17 ID:/u+//t/S0
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:35:58.53 ID:TAXrUkVv0
>>192 進学校から底辺工業高までの生徒が参加した模試で決定された偏差値と、
塾に通っている生徒だけが受けた模試で決定された偏差値、
どちらの偏差値60のほうが価値があるのかということだよ
地方国立卒の団塊ジュニアだけど、昔は駅弁なんて蔑称もなくてさ、「へえすごいじゃん」と素直に褒められたもんだ
飲み会のとき上司に同じこと言われて
偏差値の意味分かります?って聞き直したら
次の日からあからさまに対応が悪くなった・・・
飲み会は社交辞令じゃないのかよ阿呆が
>>196 お前がアホだ
相手がどう思うか考えて発言しろアスペ
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:41:20.83 ID:AP+1sh++0
>>195 ネット上の学歴基準がおかしいだけで、
現実だと大抵の人は今でもMARCHや駅弁受かったと聞いたら
「勉強頑張ったんだね、おめでとう!」
って思うだろ
>>194 全統の事言ってるのか?
あれ全員が受ける模試じゃないぜ
バカ私大でも受験倍率が馬鹿ほど高かったからバカ層は今と同じで受けて無いぞ
受験しない奴に模試受けさせても金の無駄だからな
>>197 そうそれ
>>198 亜細亜大のクセに
地方宮廷のこと馬鹿にしたから
ついカッとなった・・・・
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:44:54.41 ID:TAXrUkVv0
>>195 世代人口
団塊ジュニア 200万人
ゆとり 大体120万ほど
団塊ジュニア時代(1980〜1990年代中ごろ)の大学偏差値決定システム:
参加者が少なく全統は使われていなかった
文科省の模試による算出
ゆとり時代の大学偏差値決定システム:
全統
実は団塊ジュニア時代の駅弁の方がレベルが低い
>>201 それならわからんでもないが上司だからな…
飲み会で学歴・政治・野球・宗教の話はNGだよな
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:48:29.30 ID:DLqgGubo0
どうやら受験問題の難易度と受験難易度の違いが分って無いようだね
ついでに難しい問題解けた=学生の質が高いってんじゃないんだけどな
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:58:23.19 ID:TAXrUkVv0
>>204 今と昔の偏差値決定の模試比較
00年代以前
参加層 進学校の生徒から工業高校の生徒まで
問題の質 今より低い
今
参加層 志願制
問題の質 昔より高い
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:58:34.33 ID:sD0tSqtQ0
93年なら俺の学部も偏差値60ジャストだったのか
>>206 問題の質が高かろうが低かろうが偏差値=平均点ではないんだからそれも微妙に違くね?
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 05:01:48.84 ID:DLqgGubo0
>>206 問題の質は同じでも偏差値60の価値は十分に変わるだろ
問題の質が違ったら影響無いとは言い切れないがあるとも言い切れないよ
むしろ緩和する方向に働く可能性だってある
それが理解できないってことは試験の難易度として扱われる「偏差値」の意味が理解できてないんじゃない?
俺の高校入試の偏差値を思い出す
開成とか国立を視野にした塾の偏差値だと50ちょい
底辺からトップ校までカウントした大衆的な偏差値だと70ちょい
当時の亜細亜日大の偏差値が今よりも高かったのは難しかったんじゃなくて
大学受験をする層が今よりも広く分布してたからなんじゃね
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 05:07:42.54 ID:6PVx+F980
つまり絶望的なバカが数多く大学受験していたってことだろ
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 05:23:14.64 ID:aQLsxsqA0
今の大学見たらわかるじゃん
そこそこの大学なのに高校レベルの復習のコマがあったりさ・・・
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 05:30:22.20 ID:37qTnDq90
三十年前の過去問見たらマーチくらいでもえらい難しかったような
変な学部少ない昔の方が難しかったのかも
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 05:31:46.88 ID:DwDLMQivO
10年ぐらい前の工学部だと東工大は東大の次に偏差値高かったな。京大より上だったのは覚えている
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 05:32:43.43 ID:Holjl0qe0
工業高校を馬鹿にしているが工業高校がなかったら
日本の製造業は立ち行かない。
なのにお前らときたら役人になることばっかり考えて馬鹿にする。
そういうところから日本の崩壊は始まっていたんだ。
こういうことに気付くのがエリートなんだよ。
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 05:35:47.05 ID:3rXPmFIM0
世代間の人数差で底辺の入り口は広がっても
一定レベル以上の質はあまり変わらないんじゃないのかな
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 05:40:13.79 ID:Holjl0qe0
>206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:58:23.19 ID:TAXrUkVv0
>
>>204 > 今と昔の偏差値決定の模試比較
>
> 00年代以前
> 参加層 進学校の生徒から工業高校の生徒まで
> 問題の質 今より低い
>
> 今
> 参加層 志願制
> 問題の質 昔より高い
受験テクニックが確立したから問題が変って行っただけで
本質は変っていない。
ところが最近のお前らときたら自分の受験の範囲しか知らないから
「えっ?きみたちしらないの?コレ知らないの?」という事態が頻発する
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 06:26:03.70 ID:S83fqDfE0
>>215 むしろエリートが率先して馬鹿にしてるだろ
子供に工場見学とかさせて勉強しないとこういう所で働くのよ!とか言ったりするし
上位の大学の入試問題のレベルは明らかに今のほうが高いが
何でもいいから大学に入るとなると今のほうが難易度が低い、しかし上の世代はその認識を誤魔化す
>>218 「勉強しないとこういう所で働くのよ!」
これは勉強しないと底辺に落ちる可能性がある子供に言ってるんだろ
エリートってのは子供の頃から勉強しないなんてことはありえないし
放任してても勝手にエリートになるんだよ
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 06:36:57.98 ID:S83fqDfE0
>>219 放任してもエリートになる奴はいるが
大体は教育ママや父親がレールを敷くから
エリートは人を馬鹿にしないというのはリア充は性格がいいぐらいのお伽話
もし本当にそうなら朝日新聞の社員はもっと人間性もまともだったろうし
下請けに超横柄な大企業も出てこないから
>>220 教育ママやパパにレールを敷かれないとできない奴はエリートじゃねえ〜
底辺から見たらエリートなのかもしれんけど本当のエリートから見たらただの駒だ
エリートは底辺をバカにしないんじゃなくて眼中にないの
元々違う人種だと思ってるから理解もできない
偏差値が高い≠頭が良い
母数がクズ集団でも格差が生まれれば、上位が60とか70ぐらいマークできる
昔は今のような数十万人規模じゃなくて、ごく少数から算出してたし
何が納得いかないって、当時俺ら(90年代立教大卒業)より偏差値下だった千葉卒とか横国卒まで「march(笑)」とかレスしてんのがムカつくわ
まあ、慶應SFCよりはマシだがな
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 06:46:58.86 ID:S83fqDfE0
>>221 本当のエリートねえ…
高学歴で東証一部上場企業に入れたり医者等の社会的地位の高い職に付けたら
それはエリートだろ
エリートは底辺を馬鹿にしますよ、眼中にないと思ってる行為そのものがある種の見下しで
元々違う人種と思ってる自体が馬鹿にしているだろう、そう思ってないのは骨身にその考えが浸透してるからだ
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 07:00:59.01 ID:KNTH8CRs0
高学歴でもアスペっぽいやつが増えた気がする
日東駒専レベルの偏差値で同年代の上位25%なんだろ
残りの75%は何してんの、就職してるならまだ分かるけど
1990年代前半卒 現在 備考
東・京大 早慶 超優秀 超優秀 今も昔も10人に一人ぐらいで変人がいる。特に東大・京大は
東・京大除く旧帝 優秀 優秀 最近は頑張って勉強だけしてきたのか、仕事が全く出来ない方もいる
MARCH 優秀 普通 90年代卒はそれなりに学力もあるほか、何よりバイタリティがある。今は昔より明らかに低下
日東駒専 普通 悪い〜普通 明らかに学力が低下している。仕事に必要な計算が出来ない方もいる
学歴ロンダ旧帝 普通〜優秀 普通〜優秀 意外に使える。如才ないというか、臨機応変に立ち回っている方が多い
400人規模の事業所で、約20年間で自分が関わった人たちの印象です
MARCH・日東駒専は、明らかに学力面で低下しているように感じるが、会社に入ってから教育すれば全く問題ないレベルです
それ未満はわかりません
日本で一番の大学
アジアで一番の大学
東洋で一番の大学
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 09:32:11.92 ID:SyidAD7B0
今の早慶の学生レベルは昔の日大レベル
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 09:42:08.19 ID:r5ZQNxk80
>>221 そうは言うけど最近の教育社会学じゃペアレントクラシー的捉え方が主流なんだからさー
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:31:29.30 ID:rSAYBbp70
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年 75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:31:57.23 ID:4eYPtkw40
ねーよw
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:36:30.01 ID:rSAYBbp70
「次そんな戯言ほざいたら殺すぞ」って脅しとけ
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:47:00.67 ID:rSAYBbp70
昔の大学定員
1958年 2009年
定員 定員 比較
関学 835 4760 5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大 950 3240 3.4倍
立命 2055 6925 3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智 845 2005 2.4倍
慶應 2680 6145 2.3倍
名大 930 2103 2.3倍
関西 2320 5435 2.3倍
一橋 440 955 2.2倍
東工 465 1038 2.2倍
同大 2710 5630 2.1倍
北大 1243 2485 2.0倍
九大 1298 2551 2.0倍
神戸 1255 2535 2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北 1322 2373 1.8倍
京大 1665 2864 1.6倍
中央 3560 5437 1.5倍
早大 5805 8840 1.5倍
東大 2193 3061 1.4倍
明治 4940 6505 1.3倍
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:51:36.76 ID:yJLJn2eU0
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:51:54.09 ID:rSAYBbp70
「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。
5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。
【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、
私大全体の約6・2%を上回る。 【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】
来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。
関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、さらに約1000人の増員がありそうだ。
関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】
1964年以降の東大合格者数の推移と18歳人口
年度 合格数 18歳人口 東大生になる割合
1965年2827人 248万人 877人に1人
1966年2936人 249万人 848人に1人
1992年3619人 204.9万人 563人に1人
2012年3110人 119.1万人 383人に1人
http://m.logsoku.com/thread/school6.2ch.net/ojyuken/1174018872/1-10 1951年 第03回新制東京大学入学試験結果(志願者14176人、合格者2017人)
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
1966年 第18回新制東京大学第入学試験結果(志願者12649人、合格者2936人)
1992年 第43回新制東京大学第入学試験結果(志願者15709人、合格者3619人)
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:53:28.05 ID:vLQm9aw30
俺らっつーか、今でもそうなんじゃないの?
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:56:37.21 ID:rSAYBbp70
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12
AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則
BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった
その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。
目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。
「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」
最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。
8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53
やっぱり就職難じゃないんじゃね?
>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
>>206 模試を受けるのは、高校で進学コースなどに行ってるような、
ある程度のレベルと大学進学を希望しているような連中がほとんど
そこにいない連中は、多くははじめから大学を考えておらず、
就職や専門学校に行くのがお決まりのパターンだった
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 11:10:09.22 ID:RR8HF9+w0
偏差値って下が25で上が75で真ん中が50だって知ってた?
そもそも学科で偏差値の違いが大きすぎる
経済とかだとマーチとか楽だし
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 12:12:53.46 ID:6exK0Ntj0
39歳ならもう日大も落ちぶれた後じゃないの?
49歳ならわかる
うむ。我の東京経済大学は、やはり微妙な立ち位置ですな。
>>241 東京経済大学では統計の授業を慶應理工学部を退官なさっあ
教授が受け持っていますぞ。だから知ってますよ。
その教授に、得点調整をしている大学の中の一部では低い点数を
取ると採点されないというのは、標準偏差における中央値、平均値からの乖離
が激しく得点調整の恩恵を受けられないから採点されないに等しい。
と教わりましたぞ。
芸能人が亜細亜とか帝京に入ってたよな
人数が違ったんだよにんずう
んで頭の良い奴から希望大学に入っていった
のこったアホがいっぱい大学受けた悪循環
この時代の早稲田政経は東大蹴りが普通にいたって聞いた。
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 15:43:24.33 ID:DLqgGubo0
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 15:46:02.94 ID:/r8As/tU0
東大文系は東工大や地底よりも数学ができる
東大理系・京大理系は一橋・地底よりも英語・国語ができる.
合格者の駿台全国模試-平均偏差値(高2 文理共通問題)
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf (理工)東大理一 英語-65.5 数学-70.2 国語-61.4 総合-69.2
(文系)東大文二 英語-66.6 数学-63.6 国語-63.2 総合-67.4
(理工)京大工学 英語-59.6 数学-65.1 国語-56.9 総合-62.8
(文系)京大経済 英語-61.2 数学-58.8 国語-60.5 総合-62.0
--------------------------------------------------------偏差値60.0
(文系)一橋商学 英語-60.9 数学-56.4 国語-54.8 総合-59.1
(文系)一橋経済 英語-57.7 数学-58.2 国語-55.9 総合-58.6
(理工)東工四類 英語-58.0 数学-62.5 国語-50.5 総合-58.0
(理工)阪大工学 英語-54.6 数学-57.8 国語-53.2 総合-56.1
--------------------------------------------------------偏差値55.0
(理工)名大工学 英語-52.1 数学-56.3 国語-50.9 総合-53.6
(理工)九大工学 英語-51.4 数学-54.5 国語-51.9 総合-52.8
(理工)北大工学 英語-50.6 数学-52.3 国語-50.9 総合-51.2
(理工)神戸工学 英語-49.9 数学-54.3 国語-48.5 総合-51.0
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 15:52:52.64 ID:PcJuag370
この世代のおっさんらって
やたら中堅大学出たのを自慢するけど
このオッサンらって団塊Jrだから
母集団が団塊並にいて
つまりはその世代で日東駒専レベルってことは
「自分は勉強しませんorできませんでした」
「はい、私はバカです」
って宣言してるのと同じなんだけどな。
時代も偏差値も違うのに若い連中にそんなこと自慢してどうすんだ。
今の30代後半〜40代前半ぐらいってゴミしかいねえ
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 15:54:56.65 ID:DoQo/tKmP
「今なら俺も早慶マーチに入れた」
ってのが彼らの口癖だからなwwww
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 15:56:10.16 ID:W8OobmHJ0
>>214 10年前って京大が東大より上だった時代なのに何言ってるのこの馬鹿投稿はw
この時代はネットが無いから、
地方無名進学校から東大とかに入るのは非常に難しかった。
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 15:59:25.95 ID:Dasrdv+v0
偏差値なんて昔とそう変わらないだろ。
ただ倍率が凄かったってのは聞いた。
帝京とか国士舘でも余裕で20倍くらいあったとか
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:00:30.23 ID:DoQo/tKmP
マーチ上位のやつが
「今なら俺も早慶に入れた」ってのなら、まああり得るかもねって思うけど
ニッコマのやつが早慶マーチはねーよwww
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:00:38.11 ID:HQFLANFn0
そんな大学の偏差値なんて覚えてない
バブル世代は遊んでばっかみたいな印象だけど超受験戦争時代だからな
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:03:21.11 ID:j6fpdAbKO
全員大学に行けるような時代じゃなかったからなぁ
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:03:32.83 ID:oVEfMmG00
>>248 文三蹴りワダ大ならたまにいたよ
ワダ落ち東大合格は多かった
>>255 バカ高校入学試験で10倍だった
さすがにアレはびびった
やっぱ中堅バカどころが一番頭数多い
10年や20年くらいじゃ人間の基本的な脳のスペックなんて変りは無いよ。
今の受験生も昔の受験生も頭の基本的な能力の違いは対して無い。
ただ、受験する人数と合格出来る人数に差が出すぎてるだけ。
分かりやすく言うと、90年くらいの頃はMARCH以上の大学に合格するには受験世代上位7%くらいの人数しか合格出来なかった。
今は上位20%くらいはMARCHクラス以上に合格出来る。
90年頃には、日東駒専以上の大学に合格するには上位20%の人間しか合格出来ない。
でも今は上位45%くらいの人が合格出来る。
それだけの話だよ。
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:05:18.63 ID:/iDneD21P
>>46 1958年生まれのウチの親父の時は早稲田商が実質22倍って言ってたなあ
政経は落ちたらしいが、旧帝受かったんでそっちに進学しちゃったけど
1990ぐらいかマジだな
単に定員少なくて受験者多いってだけだがな
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:06:21.56 ID:PcJuag370
いくら母集団や偏差値で説得しようとしても
世間の評価は出た大学の名前ですからw
march以下が世間でどう評価されてるか
おっさんらも知らんわけじゃないでしょうにw
自分らも勉強はできた、ただ募集が少なかっただけってww
言っててむなしくならんのかww
当時はニッコマンが一目置かれた時代。
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:09:43.94 ID:Hxt9ddoV0
団塊ジュニアは二流大学に入るのにすら苦労を強いられ、その大学を出てみたら就職氷河期。
苦労して入った会社はその後採用を控えたため永遠に下っ端扱い。うんこー。
>>46 ひでえな
これじゃ今のFランはほんまもんのいけぬまも混じってるだろ
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:17:30.69 ID:DoQo/tKmP
逆に言えば当時早慶を突破した連中はガチ優秀だったんだけど
日本は「氷河期」「自己責任」の2言で彼らを葬り去ったからな
武蔵高校は昔に比べてだいぶ悪くなったな
生徒の犯罪も増加してる
今の倍近く同級生がいるのに定員は今の方が多いくらいだからな
>>269 いやその氷河期と自己責任をくぐり抜けてきた現役バリバリで
活躍してる今の40前後が一番凄いってことだろ
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 18:01:34.33 ID:iG3lR2ZR0
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 18:08:09.29 ID:0E9Dr5qw0
無職40の俺は完全に脱落者、あ当時の東海大卒です
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 18:11:23.91 ID:0E9Dr5qw0
>>255 帝京も受けたぞ、22倍くらいだったかな
もうあの当時はそのくらいの倍率がなにをやっても付きまとってきた
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 18:13:50.65 ID:uMe7Ofuv0
圧倒的に就学可能な人口よりも大学の生徒数が少なかったから
今糞大学でも昔はそれなりに優秀なのが入ってきてたんだよ
いまは大学の生徒数のほうが多いからバカしか行かない
独協の英語が私大英語学部で早稲田につぐ二番目の難しさだと・・・?
名前だけでは国立大とは分からない地方のマイナー国立大に入った俺は
そこ私立?って周囲からよくバカにされてたな。Fランの人と会話してたら
俺たち私立は…なんて同類扱いされたこともあるし。まあ別に良いんだけど。
田村亮子が帝京の文学部にいた時代
>>278 どこ?
琉球、弘前、帯広、水産・商船(現海洋)、通信を思い浮かべてしまったよ
一部の国公立は90年代は定員割れして、日東駒専のほうが偏差値の上では良かったかもね
しかし、地方では国立志向が強いから実質は国立ほうが上だと思うよ
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 18:59:56.47 ID:DoQo/tKmP
俺は九州工業大か名古屋工業大を思い浮かべた
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:02:05.17 ID:LGrFnifG0
亜細亜大って帰国子女が行くとこじゃなかったけか
一芸入試だっけ?
英語しゃべれるタレントが行ってた記憶があるわ
鹿屋体育大だろ
>>280 >>281 >九州工業大か名古屋工業大
どっちも。学部は九州で、院は名古屋。
院の方は途中で病気をしてなかなか学校に行けなくなって
途中で辞めてしまったけど。
>>278 逆に私立なのに国立風が、近畿大学かな?
東北大学、信州大学、九州大学があるしね
昔に比べて近畿大学は偏差値上げたよね
上智も同様
強みを作って、知名度を上げたせいかね
海洋と通信は地方じゃなかったね・・・間違って申し訳ない
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:07:36.57 ID:LGrFnifG0
あと昔って日大>上智だったよな
いつの間に逆転してんの?
>>284 後輩が名古屋のA高校から、名古屋工業大学に一旦入学し、仮面浪人して名古屋大に入ったよ
名古屋工業大学もかなり良い大学なのに、そうまでしてと思ったよ
>>286 20年前には既に逆転していたよ
帰国子女を使った、マーケティング施策(ある意味で)は素晴らしかった
近畿大は、マグロかなw
この2つの大学の経営者はすごいと思う
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:21:53.88 ID:xs7+F3fWO
A丘高校か…
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:25:28.90 ID:zw35wNXU0
>>7 これマジだからな。
グンマー大学の教授が「学生が来てくれない」ってぼやいていて、
見学に来た高校生が
「専修大学が第一志望なんで、専修受かったらグンマーは辞退します」
って答える場面が当時のNHKのニュースで流れた
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:26:30.61 ID:LGrFnifG0
>>288 あれ、当時から転してたっけ
氷河期の
>>1のスレタイ世代だが、俺の頃は上智って
英語勉強したいとか自分探しが好きそうな
今でいうスイーツ()系の女が目指すイメージだったわ
帰国子女を使ったってのがその辺か
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:30:13.17 ID:zw35wNXU0
ただし、当時の亜細亜大学の入学式の学長挨拶が
「君らの殆どが不本意入学だと思いますが…」
だった。
あまりにひどい挨拶て騒ぎになった。
ま、当時から馬鹿大学ではあったってことだ
>>285 友達が海洋とか通信に行ってたなあ。俺含め、どれもマイナーというのは友達も同じか。。。
今ならもうワンランク上の大学に行けてたと思うけど
偏差値輪切り教育最後の世代で受験戦争世代だからそれも致し方がない。
>>287 理系離れ、単科大離れの今となっては雲泥の差があるけど
10年以上前なら学部によっては 名工大>名大 九工大>九大というところもあったらしい。
今となっては信じられないけど。
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:33:01.79 ID:fneNAYWK0
併願しまくりで受験者が大量にいたから偏差値は今より高かったのは事実だろうけど
当時は馬鹿も多すぎで今の偏差値45でも当時なら55くらいだよな
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:38:25.71 ID:fneNAYWK0
前半の文は偏差値じゃなくて難度だったは
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:39:45.36 ID:ZkOoCDIf0
進学校なら高一三学期で受かるレベル
むかしも変わらんて
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:41:55.12 ID:BzZYLK8y0
大学生の数は一貫して右肩上がりだろ
今のが若干入るの難しいんじゃね
昔は人数多かったからな。大学の入学枠はあんまり増減しないから、比較的上位層が入ってたってことだろ。
>>291 20〜30年前で、上智は一流校の仲間入りしていたよ
姉の知り合いで、東京外語大に受かったのに上智に行った人がいた
姉は津田塾にいったよ・・・両親が国立志向だったのにもかかわらず・・・
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:04:19.25 ID:Dasrdv+v0
大学はこの時代に稼いだ金をどう使ったんだろうな。
受験料だけでも膨大な収入だっただろう
>>294 偏差値としては変わらないと思うよ(大学の実力が変わらなければ)
いつの時代も、自分の時代が一番大変で辛いと言うのは分かる
しかし、需要と供給(この場合倍率)を考えれば、昔に比べて大学に入りやすいのは確かでは?
絶対値(真の学力)と、相対値(偏差値)が混ざって議論されているよね
貴方の例で言えば、昔は馬鹿も多かったけど、頭の良い人も多かったと思うよ
今は馬鹿の受け皿も多くて、大多数が大学に行っていると思うけど・・・
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:21:47.27 ID:DoQo/tKmP
2chのどこかでみた1960年代の駿台のランク表のコピーでも
既に上智は早慶の次になってたよ
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:22:08.08 ID:zw35wNXU0
>>294 併願の多さと偏差値は関係ないぞ
辞退者を見越して大量合格させるから
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:31:37.20 ID:UeeuXpxD0
私大バブルの頃はどこだろうと大学に入れるだけで御の字だった
人数が違いすぎる
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:33:40.52 ID:Ow+jnWa+0
>>288 同級生がわざわざ阪大で仮面して東大行ってたよ
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:38:37.18 ID:vqpmjT3q0
全員馬鹿だったんじゃね
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:46:22.50 ID:gqWsNZR60
昔は予備校なんて今ほど流行ってなかったし参考書も全然親切じゃないし
情弱ばっかで勉強の効率の差が露骨に出たんだろうなあ
今は誰でも情強になれる分差がつきにくくて有名な大学でも偏差値50台になってしまう