梁山泊スレ専用! 雑談感想議論スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前はいらない
梁山泊スレ(前チャンプスレ)に関する話題、
雑談や議論などは全てここでお願いします。

梁山泊スレに関係のない話題はご遠慮ください。
また、荒らし、煽りに発展しかねないレスも自粛してください。

本スレはなるべく作品・批評・審査だけになるよう心がけましょう。

◆本スレ◆

〜〜詩で遊ぼう!投稿梁山泊 9th edition〜〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1062344630/

◆過去スレ◆
【チャンプスレ専用!】雑談、議論、感想スレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1026289527/l50
【チャンプスレ専用!】雑談・議論・感想スレ2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1027153200/l50
【チャンプスレ専用!】雑談・議論・感想スレ3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1028653862/l50
【梁山泊スレ専用!】雑談・議論・感想スレ4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1036484776/l50
【梁山泊スレ専用!】雑談・議論・感想スレ5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1045126081/l50
前スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1051762043/l50
2名前はいらない:03/09/15 03:41 ID:ivf0btAA
◆梁山泊スレ専用記録ページ2代目◆
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/1299/

>>1
3たけ ◆g09RQuKuak :03/09/16 09:09 ID:PNSJwdg6
今回「愛する私」の詩が多くて、「愛される私」が少ないのが物足りなかったです。
後知恵です。締め切り前は自分は何も思い浮かびませんでした。

ましゅうさんの「シチューの底の手紙」が唯一「愛される私」だったか。

「ごめんなさい」と謝れるのは許してもらえる予見があるからなわけで、そう言う
意味では愛されているのはシチューを作った人のほうなのではなかろか。
屁理屈ですみません。そんな微妙な関係を想起させるイイ詩だと思いました。
4名前はいらない:03/09/16 09:25 ID:MCv3jmzp

ちゃんぷ・・って、インチキなんですよね。(笑
5名前はいらない:03/09/16 09:35 ID:i1HWbWXj
>>4 よく知ってますね。自演投票してチャンプだチャンプだと
喜んでる馬鹿がやってるスレですよ。
6名前はいらない:03/09/16 20:31 ID:cLxnipT7
シチューの底に手紙なんかないのにさあ。どーいうこと?はったり?タイトルがちと難解。
7名前はいらない:03/09/16 23:35 ID:1vxF96JV
最近わからないのよ

詩っていうのは、
抽象的なほうがいいのか
具体的なほうがいいのか


教えてくれ

毎日なやんでる
8都立家政 ◆MD76fFko5o :03/09/16 23:39 ID:P/wBVIQD
昨日は連続投稿規制で書けなかったので、◎のほうの避難所にも少し書かせてもらったけれど、こっちにも書こう。
俺の態度をはっきりさせます。

前スレ>938
問)どういうことを言っている詩だったのでしょうか?
全ての詩に何らか明確のメッセージ性があってもなくても俺は別にいいのだが
どういうことわ言っているかについて別に俺は「理解を発動させていない」。

問)最初の1行目の、砂の中に埋もれながらうたを口ずさんだ天使というのは、
何の比喩で、その行為は何を意味しているのでしょうか?
まず「俺は読解していない」。俺は詩はなぞなぞ遊びではないと思っている。
俺が今まで感動してきたり心を突き動かされた芸術作品は全て
「何が良くて何が言いたいのか」という範疇にない。

んで、この詩に今回俺がもっとも高い2点をつけた。
じゃあどこが良かったのか?
全部の作品を読んでこれが色々な面を総合して一番だなと思っただけだ。
愛がお題だったけれど、「俺は」読んで涙が出てくるような作品はなかった。
救われた!と思える詩がなかった。感動していないから3点ではない。
だけど他の詩より一つ頭抜けているなって俺は思った。それだけ。
9名前はいらない:03/09/16 23:41 ID:rWmaUgs5
あなたはどちらが好きなの?どちらでもいい。あなたの好きなほうがいいに決まっている。悩むだけ無駄。もっと自分の感性を信じなよ。
10名前はいらない:03/09/16 23:42 ID:rWmaUgs5
失敬。>>9>>7 への返信。
117:03/09/16 23:55 ID:1vxF96JV
>>9

詩を自分の好きなように書いたときの心地好さはしっている。
しかし、そんなお気楽な態度で詩が書けるんなら、世の中すべての人が詩を書けるじゃない。

つまり、詩ってなんなんだろう、って本気で考えてるのさ。
12激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/09/16 23:56 ID:/rvm5NQm
えと、本スレの方でルールの話が出ていましたね。

前々からルールを分かりやすくした方がいいと思ってたのですが、
ちょうどいい機会なので、ルール文をあらためて練り直すのはどうでしょう。

よければ、改正案みたいなのを書いて来ます。
ルール改正じゃなくて、あくまでルール文の改正です。
あと、週番さんとか現状ではきちんと機能してないので、
そのへんを削除してもいいかと思ったり。

なんかアイデアとかあれば、よろしくお願いします。
13追記熱いが ◆MD76fFko5o :03/09/16 23:58 ID:P/wBVIQD
「理解を発動させていない」、「俺は読解していない」っていうの、 もしかすると意味不明かも知れない。
が、ここを誰にでも分かりやすく説明するというのは無理。

でも、「都立適当なこと言って誤魔化してんじゃねーの?」と思われるのは癪。
もしかするとすごいものの見方なのかも知れないと思って、
ここをかなり本気でその人が「自分の頭で」考えて色んな本見たり、
研究したりしてのちピンポイントでかなり「本質的な質問」をされると
俺も反応できる。まぁ、電波と思われても仕方のない文章だな、、
簡単に言うと説明してるよりも詩を書いて行動しているほうがまだ
伝わるのが早いという、感じ。

俺の場合、全体を論でなく直感で捉える。
物事を一つ一つ組み立てて建設して完成させるんじゃない方法。
例えば一目ぼれっで好きになっちまうってのはつまり、
一瞬でめちゃ多くの情報を得ていることだよね、 人間の認識力とか理解とか超えた、そんな感じ。
常に正しくそうできるわけじゃないけれどね。

また、「そのもの」を「説明」するのには(今の場合、批評)は、
「そのもの」から「分離」する必要があって
俺にすると宇宙の端から端へと移動しなくてはならないような大変な仕事。
人生のいざ!という時にしか使えないぐらいの労力だ。
地球の端まで行ったら滝があってどこかに落ちてしまうと昔の人は考えていたわけだけど
例えばその時代に生きて直感で地球は球体だと感じているけれど、
それを説明するのはすごく難しい、みたいな

「そのもの」であり続ければ何も問題はないのに
「説明」をする為に俺は自分の心地よい棲家から自ら出て行くような行動をとらなければならない。
だから批評文がはっきりいって下手。 って、ちょっと話しずれたな。
まぁ俺の個人的な意見はどうでもいいんだが、適当にやっていると思われるのは癪なので。
◎のほうで正々堂々反論したらどうですか、といわれてちょぃムカッてきたから。
14都立家政 ◆MD76fFko5o :03/09/17 00:17 ID:bLCcnat7
40時間くらい寝てないのでちょい文章途中から変になっているかもすまそ。
yuu君が何らかの「熱さ」を持っていることを俺は理解しました。

名無しでしょっちゅうこういう事があるから、また煽りかようぜーな糞と早とちりした結果
前スレで少し皮肉めいたことを書いた。

◎の避難所でyuu君が書いていたようにyuu君もコテ出して
今の2ちゃんに意義申す!俺の態度はこうだ!って
誰々に「チャンプ詩の解釈」を問う前に
まず自分があり方を最初に示すべきじゃなかったかなって思う。

その人の労力を使わせて(これは当然の権利じゃないよ!)
「肌にあいません、さよなら」って、んー、それでいいのか?っ俺は思う。

>>12
僕も仕事中考えておきます。
おちます。
15いかいか ◆YffIGX9Bno :03/09/17 09:41 ID:3TjYecWJ
今回も前回と同じようにテーマが漠然としているためによくあるパターンの作品が多い。
前回なら恋愛関係 今回なら反戦かぁ。いい意味で期待を裏切ってほしい。
投稿するほうも腕試しでいいけど、今回ならおそらく多くの作品が「反戦」的な作品でくる
もし自分の作品も反戦的なものならどこで他者と差をつけるかをじっくり一度考えてくれ。
現時点で、正直モウダメポ状態。
つーか、反戦しかうかばないアフォどもは、発想力なさすぎ
16構造 ◆/Cej999/v6 :03/09/17 11:02 ID:k7YS9Ryq
とりあえず、俺の詩の問題でここまで行ってるんなら俺も出ますよ。
で、まあ都立っちが読者側の観点に立って物を言ってるから
僕は作者側の観点でものを言わせてもらうかな

問)最初の1行目の、砂の中に埋もれながらうたを口ずさんだ天使というのは、
何の比喩で、その行為は何を意味しているのでしょうか?

まず、これは答えられない。
なんでかというと、答えたら俺はそのことに対して全責任を負わなきゃならなくなる。
で、またそのことによって思想道徳うんぬんを問われる可能性がある、と判断したから。
カノプスさんは詩作についての詩じゃないかと言っていたけど、それは違う。
正直言うとセックスについてでもない。
感覚としての愛について薄っぺらく剥ぎ落としたような感覚のある
ある事柄をもって詩にしたわけだ。
当然その事柄からして感動できるような詩になるわけはない。

とまあ僕は理由を書かなかった
だが、じゃあ僕が理由を書かないことに切実さがないと言えるもんなのか?
まずこれを問いたい。
17構造 ◆/Cej999/v6 :03/09/17 11:35 ID:k7YS9Ryq
で、僕がまずトサカに来たのはYuu君の>>977においての発言だ。

はっきり言うと、YUU君は僕とケンカするつもりはないといっていたが
僕はYUU君とマジでケンカしてやろうと思った。

まず最初に、頭にきたのは批評文を引用して、
ミキ君に対しレスしたこと。まずふざけるなと思った。

こんなことで権威付けするつもりか、とね。
そのつもりがないならこういう方法はとらないほうがいい。

とうぜんいくつかの穴もあった。

まず、詩にもあてはまると思うと書いていたが、
これが俳句について書かれた文であるということ。

5・7・5という、きわめて短い韻文においては、わずかでもイメージがぼやけた場合
それは致命的な弱点になりうる。だが、詩という分野を一切限定しないで言えば
その何倍もの文字数を許されるわけで、持ち出すこと自体間違っている。

で、つぎ。
価値がない=意味がないではないことは彼自身が
>わかりやすいということが芸術品の価値を決定するものでは、もとよりないが
はっきりいってこの時点で彼は価値について語ることを放棄している。

でもって
そもそも芸術に意味があるものかという根源的な問いを彼は避けている。
18名前はいらない:03/09/17 12:09 ID:tcV5Vm/E
戦争がテーマの場合に、反戦以外のフェイズから攻めるとしたら、戦争推進か?それとも、戦争そのものをパラレルで描くのか?
どっちにしろ、普通の人なら反戦を謳うだろうよ。この板に本物のパンクがいるとは思えない。上っ面だけ戦争大賛成を描いて、そこに魂はあるのかい?
>いかいかくん

>構造くん

自分で書いた詩になんの責任も持たないことが、その詩の比喩を解説できない、ということと繋がりはあるんですか?
そういうのを「ハッタリ」っていうんでしょう?
19yuu ◆j1vYueMMw6 :03/09/17 12:23 ID:gO53GFMf
>>16 から引用します。
「まず、これは答えられない。
なんでかというと、答えたら俺はそのことに対して全責任を負わなきゃ
ならなくなる。
で、またそのことによって思想道徳うんぬんを問われる可能性がある、
と判断したから。」

なんか思想を問われたらまずいことでもあるのでしょうか。
書いたんだったら、全責任負ってくださいよ。
常に全部己を曝け出して、読者と真剣勝負してる詩人はどうするよ。
もしかしたら、自分は凄く恥ずかしい事を書いてるかも知れない、その怖れに
びくびくしながらも、覚悟を決めて書いてるんですよ。
詩を書くということは、凄く恥ずかしくて、大変なことなんですよ。
少し前に去ったRさんも多分そうだし、自分もそのつもりですけどね。
全く腹立たしい。
20ギリシャ ◆E64Eywywh. :03/09/17 12:43 ID:vfaS/cHH
おいおい…多少違う考えかたをしていたからといって
ケンカなんてするつもりか?
21ame:03/09/17 12:44 ID:BmCFXDBJ
携帯からでごめん。 〉yuuさん 作者は解釈についてまで責任を負えない。 もしそれをすると、読者の多様な読みを否定することになる。そういう意味において、構造さんも真剣ですよ。
22ame:03/09/17 12:54 ID:BmCFXDBJ
あと〉18さん。 戦争という言葉を使ってほかの何かを書くという方法もあります。やり方はそれこそ無数です。
2318:03/09/17 13:03 ID:tcV5Vm/E
>22
ameくん。
要するに、「戦争」というテーマそれ自体が一つの暗喩になってるってことかな? そういう意味でいっているんなら、納得だけど。
24構造 ◆/Cej999/v6 :03/09/17 13:17 ID:k7YS9Ryq
あのなあ、避難所の発言含めて完全にブチ切れたから言わせてもらうわ。

俺が言いたかったことってのは言わない、
言えないことへの切実さもあるってことだぞ?
恥ずかしい程度のレベルで済むとかよ、お前の基準で考えるなや。

与える感覚を徹底して重視して書く場合は説明できねー場合が多いんであれだが
この詩はその感覚を得るようになった過程も関わってくるから
安直に言うことはできねーの

なんで詩において暗喩や比喩が発達したのか考えてみろヴォケ
お前の考えるようなカッコつけの問題じゃねーんだよ。
25ギリシャ ◆E64Eywywh. :03/09/17 13:23 ID:vfaS/cHH
感情的な発言は相手に受け入れてもらいにくい
本当に自分の言いたいことを相手に伝えたいなら
冷静かつ解りやすく簡潔なる文章でだな…(ry
26yuu ◆j1vYueMMw6 :03/09/17 13:28 ID:gO53GFMf
>>24 ・・・もうやめましょう。これ以上の詮索はしません。
あとはこれを読んでいた他の読者の想像に任せます。申し訳無い。
27ギリシャ ◆E64Eywywh. :03/09/17 13:34 ID:vfaS/cHH
そやそや
詩板はマターリマターリ
壊れるのは私の頭だけでじゅーぶん!!
28構造 ◆/Cej999/v6 :03/09/17 13:44 ID:k7YS9Ryq
というかな、読者に任せるとかそういう問題じゃねえんだよ。
俺の作品がクソだろうがクズだろうがもうどうでもいいんだよ。

お前に話してるんだよYuu君。あの避難所の9/14の発言は何だ?
俺はエピゴーネンにしか思えなかったぞ。
あの発言と今回の行動が別ってんならいいけどよ。

> またあの空間の雰囲気ってのは、2ちゃんねる特有の雰囲気かも知れませんが、
>皆が本当に思ってることは隠すんですね。少しでも煽られると思ったことは
>言わないんです。はっきり言って、一般社会よりも本音を喋り辛い空間では
>無いですか。
> やはりそういうものの中で、どう切実な想いを書き綴って頑張ったって
>駄目な気がしますよね。

つーか切実な想いってのはアレか?
本音をちょっとでも一般社会より喋り辛い空間では作品として発表できないもんか?
切実ってその程度の切実さか?
で、それが読者に受け入れられないから去ろうかな?

マジでなめるな
お前が考えるような、良いミュージシャンは演奏が受け入れられないと去るもんなのか?

ハッキリいうが、お前な。これ書いたことによって
おまえがいままで作品で書いてた切実さの
何パーセントを削ったと思ってるんだ?
そんだけの事を根拠にしておいて去るってなんだ?

>>25
今回、俺はキレたという感情も伝えたいです。
とりあえずここでのレスは以降控えます。
29構造 ◆/Cej999/v6 :03/09/17 13:46 ID:k7YS9Ryq
ということで、以後はやるならこちらで。
別の場所がいいというならそちらで指定してください。

http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=620&KEY=1019712458
30yuu ◆j1vYueMMw6 :03/09/17 14:46 ID:gO53GFMf
 別にこっちでもいいですよ。ここはその為のスレッドです。 

 あのですね、何度も言いますけど、構造さんの人格や思想を批判
しているわけでは無いですよ。
僕は、構造さんの「詩について」、どのように良いのかと具体的に
聞いただけですよ。ここは議論スレですよ?何がいけないんですか?
それで、都立さんはあっちのスレではっきり言いましたけれど、今回の
詩は特に感動もしていないと言ってるではありませんか。それに
この詩が何を言ってるのかも誰も解らない。それじゃあ何なんですかね?
梁山泊の言ってる良い詩って。
 ていうか、自分だけでは収集がつかないかも知れないので、これを
見ている第三者の方、客観的な意見を宜しくお願いしますよ。
31ギリシャ ◆E64Eywywh. :03/09/17 14:59 ID:vfaS/cHH
前スレの962だけでは満足できないか?
32yuu ◆j1vYueMMw6 :03/09/17 15:14 ID:gO53GFMf
>>31 Canopusさんの発言の真意は大体汲み取れたんで、本当は
あの時点で満足していましたけれとも。僕が去ると言ったら
自スレの方で突っ込まれまして、まあこのスレの主旨にも適っているし、
議論することは良いことだと思ってるので、この際はっきりさせでも
良いのではないかと。
33ギリシャ ◆E64Eywywh. :03/09/17 15:17 ID:vfaS/cHH
そか、まあがんばってくれ
34構造 ◆/Cej999/v6 :03/09/17 16:49 ID:k7YS9Ryq
今はおちついてます。

>>30
僕は僕の作品や思想について云々言われたことについてキレたわけじゃない

詩において切実さ、を訴える君が、
他の価値観においても切実な表現が存在することを認めない
まずこの視野の狭さにキレた。
簡単なことで、誰にとって何が切実かは当然違うし
それによって切実さをどう表現していくかも重要になる。

そして切実さを訴える割には、煽られることや空気に逆らうことに対して
君は弱腰だった。僕には少なくともそう写った。
切実さを延々と言っているのにそれはないだろう、と思ったね。
それに耐えるかだますなりしてまで表現をやろうとする
切実さは君にないのか、とね。

で、僕は頭にきたわけ
YUU君の言う切実さってなんだ?って感じでね。
なめるのもいいかげんにしろ、とね。

だからYUU君の発言自体には、一切問題はない。
本当に心構えの問題なんだよ。
感覚的でわかりにくいかもしれないんだが。
35なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/17 17:09 ID:/B0otgCE
空気固定がでしゃばってすいません。的外れだろうからsage。
複数の人が審査した→なんだかよくわからないいままだが採点した→チャンプになった。
これでいいんじゃないでしょうか。
読み手がわに作為が伝わるような詩はよくないと思うし。
たとえば、ぼくは構造さんの詩を読んで
ふーん、そうなんだ。よくわからんけど
ときどきは綺麗ねー。ってかんじた。
採点してたら1点ぐらいいれたね。
この詩が作為にまみれていたら点数なんていれなかった。
「整理されていないもの」は
詩以前の「なにものか」だとは思わないよ。ぼく。

詩の作為を開陳しない姿勢を責めるのは
やめてほしいと思いました。

>>1さん乙。
36yuu ◆j1vYueMMw6 :03/09/17 17:22 ID:gO53GFMf
>>34 構造さん、あの詩を切実な想いで書き、その切実さが
それが他の読者に伝わり何らかの感慨を得ているなら、それで僕は
全く構わないのです。別に自分は他の価値観を受け入れないのでは
無く、批評家さん達の本当の心の中を知りたかった。それだけです。

>>35 なみなみおさん、あの詩が本当に良く、あなたが満足している
のだったら良いんですよ。別に。全く僕は邪魔するつもりはありません。
ご健筆をお祈りします。失礼しました。
37名前はいらない:03/09/17 18:10 ID:9/OhEtfC
単に複雑にしよう複雑にしようと思ってわざとわかりづらく書いてるんでしょ
切実でもなんでもなく、ただ詩を使って馴れ合いたいがためだけに
38都立家政 ◆MD76fFko5o :03/09/17 18:58 ID:XvmJqC7W
仮に俺が三人、人を殺して刑務所で残りの人生を送るとする。
死刑台に昇る前に詩を一篇書くとする。
多分そのなかに語句としては「人を殺した」ことは書かないだろう。
だけど変わりに別の他の言葉を使って書くだろう。
刑務官が何じゃこの落書きポイッってまるめて捨てたかも知れないし、
日本で何人かそれを読んでその詩について解釈、説明が出来ないとしても
涙を流す人がいるかも知れないし、それは知らないし知れないけれど。

感性で書かれれば書かれるほど批評は追いつけないよ。
完璧な批評書いて65点くらいかも。と思う。
たかが解釈、説明出来るようなところにしか芸術のソースがないのなら
芸術なんてはじまってないよ。でも少しずつ俺も頑張りたいとおもっている。

兎に角簡単に言うとyuu君、
俺ももっとちゃんと説明できるように頑張るので、一緒に批評をがんばろーぜ。
梁山泊のようなスレッドにコテ出して異議を唱えるのはすごく有意義な重要なことだと思う。
そのことに対しては感謝。
俺の場合、肌のあうとこなんて地球上にねーよwだから家で裸で詩を書くんだ。
39名前はいらない:03/09/17 19:19 ID:tcV5Vm/E
だが、しかしだ。詩っていうのは、芸術なのか?答えてくれよ、>都立家政
40都立家政 ◆MD76fFko5o :03/09/17 19:35 ID:XvmJqC7W
この場においてその一行を書く、
また、その一行の言葉の並び、
で少しは君のことが分かる。
だが俺は説明が下手糞だ。
つまり君のが芸術であるかどうかは君が決めるといい。
明日の昼に君が何を食べたくなるかを俺に聞くな、と。

ただ田舎のあぜ道でおばあちゃんが畑仕事の休み時間にあいだみつをの詩集を読んでいたとする。
俺は微笑ましくその光景を眺めると思う。
おちます。
41ame ◆yUHAxrOw2c :03/09/17 19:45 ID:VDn6FYSY
仕事からもどりましたので、パソコンから。

>yuuさん
自分も前回の採点者ですのでいくつか。
自分が重要視するのは「パターンからの逸脱」です。
前スレで自分が言ったように、また>15でいかいかさんが言っているように、
何らかの傾向にはまっている詩というのが多いわけで、まずお題から
どのようにその傾向から逸脱した発想ができるか、というのが最初の勝負だと思っています。
今回はそれで結構絞られました。
そして、その中で全く違う方へ持っていくことのできた2つに2点を入れました。
「科学者」は崩れた1つの物語へ。
「天使は・・・」はシュルレアリズムに満ちた映像に。

チャンプの「天使は・・・」については、自分は「鏡の中の鏡」に例えましたが、
視点・もしくは取り囲む世界の変化について矢印を引いて分析する楽しさを抱えています。
自分にとっての「読み」が自由に放たれている、窮屈さを感じさせない詩でした。

>23
ええ、そのような感じです。
42いかいか ◆YffIGX9Bno :03/09/17 20:00 ID:3TjYecWJ
嫌われる発言するけど。
活発な議論とか解釈、批評においての議論とか。
イマの現状ではムリ。
ある程度、力がせめぎあっていない状態じゃないと。
同じような内容でも、書く力がある人は、同じ内容でも同じ発想でも差がでてしまう。
見てみろよーン。
愛の時なんて二位以下クソだったじゃん。言い方悪いけど。
二位の作品もしかたなく選ばれたようなもんジャン。
そんなんで活発な議論できるかと。

かなりスレ流し読みなんでおれだけ言ってることズレイタラ無視シテクレヨン。
43ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/09/17 20:04 ID:DNw2hOLi
侃侃諤諤取り沙汰される詩は幸いなる哉
44激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/09/17 20:07 ID:d7BJDU4A
議論の流れからずれてしまったら申し訳ないけど、少しだけ。

作者が自作品について、読者が作品に対して抱いた感覚について、
“本当には”説明することはできないだろうと思う。
ちなみに僕は「この板は」スレで自作の作り方を説明してみたことがあるが、
いくら書いても説明はできないと感じた。

梁山泊は読者が点数をつけるゲームだ。
詩を審査することは、説明することと同じで、
“本当には”不可能なことなのかもしれない。少なくとも困難なことだと思う。
でもゲームとして成立させるために、それをしているわけだ。

yuu氏は説明を求めた。それはいいことだと思う。
梁山泊というゲームの一環として、そういう議論も楽しめればいい。
Canopus氏も都立氏も構造氏も、それぞれの仕方で、それに答えたと思う。
真摯に答えようとしたあまりに、yuu氏が求めた答えとは違うものだったのかもしれないが。

ちなみに、「ゲーム」という語を使ったのは、
梁山泊が「くだらない遊び」だからです。激しくいい意味で。
45いかいか ◆YffIGX9Bno :03/09/17 20:11 ID:3TjYecWJ
感想つける
未熟だなつけてみる
464th ◆HdqTLODCXU :03/09/17 21:19 ID:AuViW0ZS
本スレ>>21-23はいいと思う  ひとつ これ↓
各人に備わる「愛」の顕現をnormalに承れない 主になれない人間の誤魔化し手順 歴史と伝統といろいろある
47なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/17 23:20 ID:/B0otgCE
>ameさん
ぼくは解釈の幅を許さない詩が好きです。
似たかんじでキューブリックの撮った映画が好きです。
本来は解釈の幅を許さない映画なのに、逆説的に、解釈を広げてしまう映画がすごいと思います。
48ん。:03/09/17 23:49 ID:paD+TWmA
みなさんへ

読む側が点数付けるゲームなんですよねー。
ならば余計に読む側の感性とかに委ねられるに決まってるんじゃないっすかー?
その読む側の感性を押し付けようとするのが批評っていうんじゃないんでしょうか。
思想なり目的なり書く側の意気込みもそれぞれ違うんですよー。

僕は詩に関する理屈の類はほとんどわかりません。
ただ、僕には、
「詩」なんていう定義付け出来ないモノに定義を付け、
それを押し付け合ってるようにしか見えません。
自分の中の好みも定義もポリシーも結構。
それを押し付けるのはなんとも不毛じゃありませんか?

押し付けることは可能でしょうがね。
しかしこの不毛な議論、押し付けた定義・理念の穴を見つけた者が
また違う理念の押し付けを始めるだけじゃないですかねー。


詩に対して本気じゃなきゃダメなの?ねぇねぇ

49なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/18 00:02 ID:JkJi+8/n
「押し付ける」のと「対話する」のは違うと思うけど?
対話していったらいいと思います。

政治学の勉強をしたときにならったことをいいました。
政治は言語性であるとしたアリストテレスの政治哲学をもとにしているらしい。


対話続けなきゃねー。
でも、押し付けは駄目ですよねー。
次のお題は戦争なんだし。
50マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :03/09/18 00:11 ID:GQQfaGI+
>>42 愛の時なんて二位以下クソだったじゃん。言い方悪いけど。
二位の作品もしかたなく選ばれたようなもんジャン。

少年、お前は鑑賞力が皆無だ。

>>44 ちなみに、「ゲーム」という語を使ったのは、
梁山泊が「くだらない遊び」だからです。激しくいい意味で。

然り。しかし、「ゲーム」や「遊び」と言う(傍点)虚実皮膜の妙がわからない
>>48みたいな野暮が繰り返し出てくるからな。
51ん。:03/09/18 00:14 ID:Q6i9OkY1
>なみなみおさん
へー。
対話って、nhkの十代しゃべり場みたいなもんだと思うんですよねー。
僕的に、対話と押し付けの違いは、不毛さの自覚があるかどうかだと思うんです。
しゃべり場は不毛だけど、あくまで不毛な上でやってるから。
それを世界のルールにする気はない。
常に「と僕は思う」が隠されているんだと思う。対話には。

それを、不毛さにも気付かず、押し付け始めるのってどうかなーって。

一部、そういう風に見えたので。
まぁ僕のこの発言自体不毛な発言です。
しかし自覚してるので対話と思ってます。うん。
52ん。:03/09/18 00:25 ID:Q6i9OkY1
>>50
すんません。
僕は、こういう皮肉として「ゲーム」を使わしてもらいたい。


「お前らがマジになってやってるコトは、
傍から見りゃ大の大人が戦隊ゴッコするのとなんら変わりないんだぜ?
なんとも滑稽だよな。」

その虚実皮膜ってのは
僕が思うこの皮肉とは少し違いますかね?ん?少しばかりじゃないですか?

逆に言えばね、僕がこの虚実皮膜がわからなかったのと同じように
僕の皮肉も貴方にはわからなかった。
それだけのことじゃないですか?

この場合議論なので伝えられなかった僕に非があるとしても
伝える必要のない「詩」においてならどうなっているでしょうか?

滑稽ですー。
53名前はいらない:03/09/18 00:28 ID:pklb3vAo
>>ん。

>対話と押しつけの違いは、不毛さの自覚があるかどうかだと思う

違うな。君は対話がどういうものか分かってない。
むしろ、「対話と押しつけの違いは、参加の仕方の違い」だ。
外野から野次を飛ばすような参加の仕方では、押しつけに終始する
だけ。それこそ「不毛な参加の仕方」。
ゆえに対話になりにくい。

発言内容よりも、態度とか言葉使いに気をつけような。
54なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/18 00:33 ID:JkJi+8/n
>>51
ぼくはバカなので言っている事がよくわかりませんでした。。。
もうしわけありません。

たとえば、
AとBが喫茶店に行ったとする。
AとBはひとつの注文をしなくてはならないと想定する。

Aはコーヒーが飲みたいといった。
Bは紅茶が飲みたいといった。
ここで意見の不一致が見られる。
押し付けと言うのは
AがBを無視してコーヒーを注文する(あるいは)
BがAを無視して紅茶を注文する。ということ。
あるいは、暴力に訴えて。
対話と言うのは、それとは違うよね。
55いかいか ◆YffIGX9Bno :03/09/18 00:53 ID:KvDexGi3
>>50
たたかれる覚悟でいった。
実際そう思うんだからしかたない。
56なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/18 01:24 ID:JkJi+8/n
不毛もあるだけましじゃない?
不毛さえないのは悲惨だと思うよ。
孤立しちゃうの嫌でしょ。
57名前はいらない:03/09/18 01:26 ID:yZRIFTz7
>>55
はいはい、言ってみたかったんでしょ。だったら言い訳しないで
言いっぱなしにしときなさい。
58都立家政 ◆MD76fFko5o :03/09/18 01:34 ID:ThxFnzK2
「押し付け」じゃなくて「態度の表明」だよ

A君「俺はこのカレー辛すぎる。もう少し一般の人のことを考えて欲しい」0点
B君「ルーツであるインドの伝統を受け継いでいるまさしく正統派。軟弱な時代にふさわしいカレー」3点
C君「よく説明は出来ないが、いい意味でも悪い意味でも何か印象に残った」1点
Dさん「カレーというものじたいが嫌い。虫唾が走る。考えられない」0点

これ、人それぞれ。ふつう。

他人なんつーのはそもそも好き勝手言って君のまわりを行き過ぎていく通りすがりみたいなもんだ。
だけど、ほとんどの人間は世界をいいものにしようと思っているだろう。
説明が下手なお巡りさんもいるけれど、大抵のお巡りさんは君が道を訪ねれば答えようとしてくれると思う。
君が一連の流れを「押し付け」だと「感じて」しまうのはまだ君が
自分を確立していないからじゃないかな?
簡単に言うとお父さんやお母さんに飯を食わせてもらいながら「大人は汚い」と言うようなもんだ。
じゃあ大人はきれいか?
きれいじゃないだろう、俺も含めて。悲しい事実だが。
だけどもうほとんど最低の人間でも仔猫が飛び出してくれば車のブレーキを踏む、と俺は思う。
Dさんは、ほとんど批評になっていないね。彼女は詩が好きだが拒食症で食べ物に関する言葉さえ見たくなかったのかも知れないね。

また「価値観の押し付け」と「認識の誤りへの指摘」は違うと思うよ。

A「梁山泊スレで審査させてください」B「いいよ、トリップつけてね」
A「僕だけは5点満点にさせてください」B「それはだめだよ、ルールだから」C「そうじゃなきゃみんなで遊べないじゃん」
A「価値観の違いを認めてくれないんですか?押し付けないで下さい!」




59激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/09/18 10:05 ID:gXg03bNL
>>52
僕が「くだらない遊び」と言うのも、氏が、
「お前らがマジになってやってるコトは、
傍から見りゃ大の大人が戦隊ゴッコするのとなんら変わりないんだぜ?
なんとも滑稽だよな。」 という意味でゲームと言うのも、
結局、内容的には同じです。

僕なら「なんとも滑稽だよな。激しくいい意味で。」 と言うだろう。
この付け足しが、虚実皮膜の間にある、もっとも重要な部分です。

だから、ん。氏の発言は別に皮肉にもならないのです。
この企画がゲームである、ということが前提にあるのですから。
それを単に「不毛」だとは僕は言わない。

ゲームだから、滑稽に、真剣に遊んでいるのです。
60構造 ◆/Cej999/v6 :03/09/18 11:32 ID:3GgtDYzV
基本的に、甲子園でやる高校野球も、家でやる将棋も"ゲーム"
日本だと試合という言葉があって、完全にそれらが分断されてしまってるがね。

で、これらのゲームが"非生産的"であるのははっきりいうが当たり前。
現代経済学だとそれでもプロスポーツやプロ将棋だと"生産的"活動に位置するんだが
それは置いておいて、僕らが今やってるのはアマチュアの部類に位置するので
当然"非生産的"活動ということになる。

ただなあ、遊びにマジになること否定したら人間の文化成りたたねえぞ。
61マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :03/09/18 13:14 ID:GQQfaGI+
>>52 僕は、こういう皮肉として「ゲーム」を使わしてもらいたい。

すでに指摘されているが、皮肉にも何にもなっていない。

>「お前らがマジになってやってるコトは、傍から見りゃ大の大人が戦隊ゴッコする
のとなんら変わりないんだぜ?なんとも滑稽だよな。」

「傍」に実体はないから、「傍」=「俺」だよな。じゃ、「俺」がゴッコでない言葉
の闘いを見せておくれ。「俺から見りゃ」という人が「押しつけ」をいう滑稽さ。

>伝える必要のない「詩」においてならどうなっているでしょうか?

をひをひ、伝える必要のない「詩」ってあるのか? どんな詩にも一人は読者がいて
、その人に宛てて書いているはずだろうが。

>滑稽ですー。

江戸の戯作者は滑稽本を脂汗流して書いた。本来、滑稽はカッコイイのだ。滑稽とは
罵言ではなく共感を込めた自己認識の表現だった。連帯〜止まれっ、ではなく、進め
っなの。
62○子丸々:03/09/18 16:17 ID:WFh4Cs84
なんか最近学生のころより詩が頭に浮かばなくなってきた。
書こうと思うと色々考えてしまう・・。
学生のころのほうが色々頭に浮かんでた気がする。
63名前はいらない:03/09/18 16:20 ID:ukGOEi38
一人が反論すれば十分だろw
お前ら一匹の煽りごときに釣られ過ぎ
64マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :03/09/18 18:10 ID:GQQfaGI+
>>63

いや、ん。さんは煽りじゃない。
紋切り型の指摘を解体したいだけで
とくに彼もしくは彼女がどうのこうのではない。
それにこの程度は反論とはいえない。
たぶんこれで打ち止め。
65ん。:03/09/18 23:07 ID:Q6i9OkY1
>>59 とかみなさん
えーと僕の言葉の不足でした。
滑稽なんです。ゲームなんです。それだから真剣なんです。それが言いたかったんです。不足でした。

滑稽な遊びにマジになるのを否定してるように見えたのなら僕の不足であります。誤解です。
ただ、滑稽な遊びにマジになってるっていう自覚があるかい?って言いたかったんです。
つまり、自覚がない人に指摘したかったんです。
逆に激辛さんは自覚があるからこそそういう皮肉言えるんですよね。そういう意味でもやはりこの部分では激辛さんと言いたいことが同じだと思われるのですが。

文章がぐちゃぐちゃですんません。
66ん。:03/09/18 23:26 ID:Q6i9OkY1
>>61
>「俺から見りゃ」という人が「押しつけ」をいう滑稽さ
なので、僕の不足でしたらすんませんが、
その滑稽さを自覚しているかなー。って。
詩というゲームに対するAの見方(ネガティブ)とBの見方(ポジティブ)の違い
一つの詩の感じ方のC(ネガティブ)とD(ポジティブ)の違い
詩が好きな皆さんは、Aのようにネガティブに感じる人が押し付けをしたら、「それは違う」と言うでしょう。
しかし気付かぬうちに、一部の人はCになってDを否定して傍から見た立場で押し付けしてるんじゃないのかなーって思うんです。
Aが押し付け行為をした場合滑稽だと思うのに、Cである=Aである自覚がない。
滑稽だと思いますこれこそ。皮肉じゃなくて。うん。

>をひをひ、伝える必要のない「詩」ってあるのか? どんな詩にも一人は読者がいて
>、その人に宛てて書いているはずだろうが

言い方が悪かったです。伝えようとする必要がない。つまりメッセージが必要ない。と言えばいいでしょうか。
つかあると全世界に定義するのは無理だと思います。ポリシーとして定義するのは勝手ですが。
だって、詩の本当の意味なんて書いた本人にしかわからないでしょう?
それがそっくりそのまま伝わる筈がない。
逆に言えば、メッセージなんて結局は読む側が「勝手に」感じるもんだ。
勝手に感じるんだから、書く側は好き勝手でも問題ないでしょう。
もし、メッセージこめずに適当に作っても、
「これこれこういうメッセージこめました」って作者が言ったらメッセージがあることにんっちゃうんだもの。一言で。
そんな簡単に覆せることに対し、定義付けるだけ無駄じゃないのかなー。って。うん。
67ん。:03/09/18 23:33 ID:Q6i9OkY1
んーと、僕が言いたいのはつまり、押し付けるのはともかく、
押し付けてる自覚があるか。不毛だって気付いてるか。ってことで
押し付けを完全否定してるわけじゃありません。
議論見てると、不毛だって気付いてないように見えた部分がありましたので。
不毛でも問答無用に強くねじ伏せる押し付け(相手を「間違い」にしてしまう)
不毛さに気付かず押し付け(相手を「間違い」だと信じている)
この二つの違い。これに気付いてほしいなーって。

因みに 気付いててもねじ伏せるのは押し付けになってしまうから
ただ自分の思いを「感想」として語るだけ、これを対話と思ってます僕は。

感想ならば問題なし、批評ならば批評自体の不毛さを自覚してけろ
ってことです。
684th ◆HdqTLODCXU :03/09/18 23:50 ID:+FyApRWJ
>>63 支持
69マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :03/09/19 05:19 ID:gOF0Rx7J
>>65-67まあ、批評している人もいろいろだから一概にはいえないが、梁山泊は批評
できるけれど「感想です」という人が多いように思う。

押しつけといえば、あらゆる表現行為は押しつけになってしまう。他者と関わろうと
いう試みだから。しかし、その他者の先頭にはつねに自らがいる。だから、

>「これこれこういうメッセージこめました」って作者が言ったらメッセージがあることにんっちゃうんだもの。一言で。

には全然ならない。そんなの嘘だって一人だけは知っているから。これはね、観念の
領域ではなく、事実と物理の問題なのです。

>感想ならば問題なし、批評ならば批評自体の不毛さを自覚してけろ
ってことです。

禿しく論外。批評はそれ自体独立した創造的な営為である。


70名前はいらない:03/09/19 09:12 ID:LAXv08hW
なんて読むのがめんどいスレだ
71構造 ◆/Cej999/v6 :03/09/19 10:49 ID:aGUIQHEK

>>69

とりあえず、>>65-67に意識的か無意識的か知らんが
あらゆる反論をあっさり包括してしまう
"バカ取り罠"が張り巡らせられてることに気づこうな。

要は>>65-67の言いたかったことは
"おまえら落ち着けYO"ということでしかないの。

で、問えることといったらこういうことでしかないんだよ

風車であることが分かってて突っ込んでくドンキホーテはここに居ないのか?
とね
72マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :03/09/19 19:55 ID:luJ6zZ4r
>>71

ん。氏より何言っているかわからん。
釣られるのはバカなのかね。何の仕掛けもありそうに思えないが。

73都立家政 ◆MD76fFko5o :03/09/19 20:25 ID:7ojJpTAP
63
煽りじゃないだろ?
頭悪そうだが一応真剣っぽいもの。
68
オマエも便乗してスカしてんじゃねーっつーの。

ん。
シュート決めるときに「前提としてこのシュートは不毛だ」って喋りながら
プレイするサッカー選手はいるのか?まぁいてもおもろいが。

とりあえず俺ら全員そろそろ邪魔。
梁山泊スレ専用! 雑談感想議論スレ7 です。よろしく。
74都立家政 ◆MD76fFko5o :03/09/19 20:59 ID:7ojJpTAP
不毛シュートという詩を作りました
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1053616917/598
関係ない話しをしてごめんなさい。
75クロラ ◆oNwpnhIJYU :03/09/19 23:20 ID:S/+Y05Nj

 非常に遅くなりましたが、前回「愛」にて「完璧な日」を書きました。
 読んでくれた人、その上に批評(感想)をくれた人、その上に点数をくれた人、みなさんありがとうございます。
 うたた寝死人さんの批評がとても良かったです。

 チャンプの構造さん
 そして大木人さん、ましゅうさんおめでとうございます。
76名前はいらない:03/09/23 01:36 ID:UEtmNAQE
>>12
こっちも検討していきましょう。
77名前はいらない:03/09/25 01:26 ID:ZP4rDXmB
今回は感想スレアンマリ活躍してないね
78名前はいらない:03/09/25 03:11 ID:9NtprFmB
残〜ZAN〜ってどっかでみたことあるような・・・
ディル・アン・グ・・・
79名前はいらない:03/09/25 18:22 ID:ZP4rDXmB
えーと、ソレはインスパイアなの?パクパクリなの?どっちー?
80名前はいらない:03/09/25 19:38 ID:j8dpH4ck
HP見たところ、コピペではないみたいなんだけどなぁ・・・
81名前はいらない:03/09/26 19:47 ID:cim//PNG
インスパイアです。オマージュ?よくわからんけど丸写しではない。
82名前はいらない:03/09/27 00:14 ID:mFW5AOVc
>>81
作者さん?
83名前はいらない:03/09/27 15:58 ID:XM6jBbmg
本スレ175です
以後気をつけます
ご迷惑おかけしました
84Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/27 19:40 ID:98Lq1HdW
>>83 あなたの本スレ126-127の詩を読んで、真っ先にイメージした詩をアッ
プします。

飯島耕一 『他人の空』 全文

鳥たちが帰って来た。
地の黒い割れ目をついばんだ。
見慣れぬ屋根の上を
上ったり下ったりした。

空は石を食ったように頭をかかえている。
物思いにふけっている。
もう流れ出すこともなかったので
血は空に
他人のようにめぐっている。

これもまた、戦後の焼野原を、ほぼリアルタイムで書いた詩なんです。
85名前はいらない:03/09/27 23:11 ID:XM6jBbmg
>>84
わざわざありがとうございます
86名前はいらない:03/09/27 23:59 ID:bfp9nODj
ていうかカノープスさんはナニが言いたいわけ?
87名前はいらない:03/09/28 00:25 ID:CsIgBa+z
>>86
オマージュに見えたってだけの話。
88名前はいらない:03/09/28 00:28 ID:2SbZtkAA
カノプーは寸評よく頑張ったっ!
漏れはマッタキュ誉められなかったけど、がんばって生きていこうと思いマツ!
89名前はいらない:03/09/28 00:53 ID:ds+A7asi
かのぷーごくろうさま
90名前はいらない:03/09/28 01:18 ID:Pqo6uEOH
おまいら、ジャニーズの新ユニットばりに芸のないレスばかり。
91京華:03/09/28 01:26 ID:p3kRZkBw
関係ないけど、この前作詞サイトで釣ってやったよ。
下に釣られた文系クソ野郎の詞を載せたから、批評してやってくれよ笑
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061053972/l50
92koo:03/09/28 03:17 ID:q3kPp6rs

一生 お金と女に困らない!《究極の☆最強三銃士》 大発表〜!!

      http://www.lo-po.com/?4204
      http://www.lo-po.com/owner/?4204

  モデル タレント アイドル レースクィーン ナース・・・・・・・・
      http://roomkaoru.gooside.com/

 一生 女に不自由するコトなく、必ず 大金持ちになれるそーです!!☆ 

       この道を行けばどうなるものか。

       危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。

       踏み出せばその一足が道となる。

       迷わず行けよ、行けばわかるさ。

         いくぞ〜1,2,3,ダー!!

迷わずやれよ やればわかるさ この凄さ・・・!!? 一度きりの人生だよ☆

93霧都 ◆SNOW/oy/Uw :03/09/28 07:11 ID:DX/jx730
全然、読めそうもないです。(文字が頭に入ってきません……)
すいません。
審査・寸評とも、欠席します。
94Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/28 07:49 ID:LpUTY/gC
>>88 もしあれだったら、作品教えてくれたら、ここでもう一回感想
書きますよ。駈け足でやったんで…。
>>88-89 ありがとです。

>>93 了解しました。
95あほ:03/09/28 15:29 ID:n/0TVOHl
http://www.southernclub.net/members/cherry777.html
どうせインターネットをやるなら、ついでにお小遣いを稼いじゃおう! 今なら
"魔法のホームページ無料プレゼント"
96ame ◆yUHAxrOw2c :03/09/28 21:46 ID:zG0PN9wc
点は入れなかったけど気になったものについて、こちらに書きます。
>>本スレ113 ?
短い詩は本当は難しい。なぜなら、前例が存在する場合が多いから。
「戦争」というお題についての反応という条件付加があるものの、どうしても前例を知ってる人にとってはそっちを優先してしまうのです。

>>本スレ131 記者
これって風刺の対象になってるのは「記者」ではなく「蚊帳の外」にある全ての人間なんですよね。
記者はあくまでその人間の使用人にすぎない、ということだと思う。
ただ、たぶん他に語呂があう言葉がなかったんだろうなぁと思うけど、「守保」でも意味は通らないですねぇ。そこが惜しい・・・。

>>本スレ162 残-ZAN-
Dir en greyが好きなんだろうなぁというのはまあいいのですが、
これだけだと作品としてのベクトルがどちらにも向いていない、つまり動きがないわけで。
1つ1つが分離したままでどうしようもないと、読んだときに自分も動きようがないのです。
日本語の表現も平坦なのが惜しいのです。1つ、変わった表現で「攻め込む」だけでも、
この詩の印象はかなり変わるはずなのですが。
97Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/28 21:54 ID:LpUTY/gC
もし作者さんさえよかったらだけどさ、今回から投稿された詩をピックアップ
して、合評みたいなこと、してみない?
チャンプ決定して、お題が決まってからでもいいけど。

個人的には、本スレの142が、すごく気になるんだよね。
詩の内容もさることながら、作者さんの詩作の姿勢についても訊いてみたい。

ご意見をお願いします。
98名前はいらない:03/09/28 22:55 ID:CsIgBa+z
というか142には作者わかりすぎ(w
いつもあんな感じだしな。
というか、ああいうのしかみたことないという罠
99Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/28 23:18 ID:LpUTY/gC
>>98 そう。だからこそ、気になって仕方がない。
誤解を怖れずに言うなら、全ての詩が、文字の配列や順序を違えただけに見え
るんです。そこから分るのは、仮面を被った作者の顔と、翻訳機を通して聴こ
える機械の声だけ。
ま、ここで話すことじゃないかもしれないけど、いい機会なんで、いっちょ話
題に挙げてみようじゃないか、ということです。
100Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/28 23:26 ID:LpUTY/gC
>本スレ186 ふかわりょうって、面白かったんだな。昔は…。
ネタというわけで、本スレ154は失格ということで、いい?
101名前はいらない:03/09/28 23:42 ID:0hTRSS9f
素朴な疑問。理解できんのに最高評価ってのが理解できん
102名前はいらない:03/09/28 23:47 ID:KAvJcU9I
>>101
最高評価する程気になった作品、であればこそ、
これ程に執着するんじゃないん?

どうでもいい作品なら2度と読まない。
気に入った詩なら時々見返す。
取り上げて皆で評したい、作者の意図を是非知りたい、ってのは
相当惚れ込んでる証拠と見たけどな。
103名前はいらない:03/09/28 23:58 ID:OVAGbi4K
>>102
すみません、失礼を承知で言います。
142の詩が意味すら全くわかりません。
誰か解説して下さい。
現時点で僕は最高評価に首を傾げている状態なので。
104Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/28 23:59 ID:LpUTY/gC
>>101-102 惚れ込んでるのかな、よく分らないけど、確かな力量のある書き
手だと思うんですよ。
それだけに、なぜ頑なにディスコミュニケーションの詩を書き続けるのかが
分らない。気に入るというより、気になる。
この作者さんは、今までにまともな批評を受けたことがあるのかなあ。
105名前はいらない:03/09/29 00:03 ID:fuDLtGlY
粘着する気はないけど 素直なところそういうの審査としてアリなのかしら?と
106なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/29 00:04 ID:AdF41gUM
ていうか、書き手で選ぶわけですか梁山泊って。。
作品自体じゃないんだ。
107Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/29 00:05 ID:hciX9FUY
>>103 んじゃ、ぼくなりの解釈を後でアゲます。しばしお待ちを。
>>105 ごもっとも。でも、分らないなりに感じる、というのは、アリです。

ついでに、審査期間を、もう一日延長します。以前、3人で審査をしていた時
期もあるんで、ぼくは構わないんですけど、出来ればあと2人くらいは参加し
てほしいなあ。
108Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/29 00:08 ID:hciX9FUY
>>106 んなわけないですよ。あくまで作品が主です。だからこその匿名投稿です。
今回の作者バレバレは、たまたまです。
109なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/29 00:08 ID:AdF41gUM
>>107
しまったー00.
本スレスマソ。
110名前はいらない:03/09/29 00:14 ID:8HQNASbH
>>104
力量はすごいよ。
だって、某有名コテだしね。
モレはどうやってこの詩を批評家さんたちが
批評するのか楽しみにまってた(w
というか、批評できないだろ(w
111Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/29 00:19 ID:hciX9FUY
>>109 いえいえ、いつもどうもありがとうございます。
>>110 だからこそ、やってみる価値があるんじゃない。出来ないと思うけど
やってみるよ。最終的に、作者の解説がほしいなあ。
ameさんも参加してほしいなあ、と独り言。他にも有志を募ります。
とりあえず、>>110さんも、やってみるけ?
112Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/29 00:24 ID:hciX9FUY
と言いながら、今日は寝ます。休日は子供と一緒だから、疲れるのよ…。
批評は明日以降でアップします。

ごきげんよう、なんてね。
113名前はいらない:03/09/29 00:25 ID:JeqZQMSj
ここまでの流れを見ていて思った。
>>142が皆の思っている作者の作品で無いとしても評価は同じなのか?
特にCanopus さんに問いたい。
>なぜ頑なにディスコミュニケーションの詩を書き続けるのかが分らない。
>気に入るというより、気になる。
というコメントは、明らかに「書き手の存在」を意識したものと思われる。
書き手の前作品を考慮に入れて評価をするのは、
匿名で作品を投稿し競うという、梁山泊の趣旨に合わないのではないか?
114Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/29 00:35 ID:hciX9FUY
>>113 疑問にお答えしましょう。
合評のことは、審査の後で、「今」思いついたんです。

作者が違っても、評価は同じですよ。
今回の正直な気持ち…「またこういうのを…。おお、でも、今回は結構
面白いじゃん。」でしたから。
115Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/29 00:48 ID:hciX9FUY
梁山泊の趣旨か…。作品主体での審査は、心がけています。
今回は、「戦争について考えてみました」っていう詩が多くて、心に残
る詩が少なかったんだよね…。
消去法で選んだNo.1というのが、妥当な線。
何で2点じゃなく3点なんだ、と言われると困るけど。
116Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/09/29 00:50 ID:hciX9FUY
今度こそお休みなさい、です。
実は、ちょっとワクワクしています。
117名前はいらない:03/09/29 00:59 ID:JeqZQMSj
おっとっと、Canopus さん、寝てなかったのか。
返信ありがとう。続きはまた明日。おやすみ。
118名前はいらない:03/09/29 01:01 ID:3igRz2Oo
>>111
て言うか、あなたが最初にやって下さい。
見当違いかもしれないが、どうも連鎖反応的に
しょうもない詩に点が入る傾向があるように思う。
解せない採点が多すぎる。
119名前はいらない:03/09/29 01:10 ID:69kn0UGZ
タイトルの後に、3/3 2/3 とかするコテの方、やめましょうね、バレバレですから。
120名前はいらない:03/09/29 01:10 ID:8HQNASbH
>>118
というか、それはオマエニ読むという力がないだけかもな。
おれもはじめはそうだったこんな糞みたいな作品がとかな。
後な、あくまでも順位をつけるゲームだ。
しょうもない作品ばかりでも、そのなかで順位を決めるしかないんだ。
それと、オマエがイイって思う作品ってどれYO?
121 ◆WvShSU0mOg :03/09/29 01:19 ID:rGvy7ky2
>>118
解せない採点(笑)。採点なんて常にそんなものでしょうに。
私も自分と好みの違う方の採点は常に解せません。
へ、よりによってそれにその点ですか?というような。
主観が違うのですからごくごく当たり前のことだと思いますけどなぁ。

それに>>103に対しても云える事なのですが、
内容を理解できない事、また書かれている(らしい)事に共感できない事、が
悪い評価へ直結する訳ではないと思います。
取りあえず、抽象的に描かれた全体の絵は把握できなくとも、
点描の一、又は配色やドットのサイズ等を注視するだけでも楽しめる作品だと思います。>142


>>119
作品の分断及び分断することを恐れての投稿の躊躇防止の為に、
できればそういう表記に、という話になっていませんでしたっけか。
122名前はいらない:03/09/29 01:21 ID:3igRz2Oo
>>120
これが一番って訳じゃないけど157かな。
123なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/29 01:24 ID:AdF41gUM
>>119
分数使ってる人って多いような気もするけど。
>>120
横レスだけど。
正直、どれがいい詩で悪い詩かおれわからないんだけど。。。
糞・しょうもないなんてとんでもないよ。なんとなく。
その中で、体験を揺さぶられた詩に点を入れてる。
それか技術とか。おれはそうだけど。おもしれー。
124ame ◆yUHAxrOw2c :03/09/29 01:27 ID:vIOBGKIl
>111
ん、参加はしてみたいです。参加できる時間であれば。

ちなみに、自分は最近になって(初参加が第十八回くらいだったかな)参加しだしたコテですので、
他コテハンの作品傾向などよく知りません。
今回の採点については、「戦争」を対象としてそのままセンチメンタルな感情を表したようなものは
基本的に切りました。理由は前スレで述べたことと同様です。
まあ、154は知らなかったのでゴメンナサイ、なのですが。

>118
詩についての考えがあなたと違う方が採点者であれば、きっと解せないでしょうが、
それについてとやかく言われても採点者にもどうしようもないのでは。
125名前はいらない:03/09/29 01:28 ID:Rp5cHXSp
>>115
戦争という題に対して「戦争について考えた詩」が無効ということですか?
それなら何か「オリジナリティ」をはきちがえている気がします。
なんとなくこのスレには奇をてらった作品がいいというムードがあるように感じます。
126なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/29 01:31 ID:AdF41gUM
>>125
カノープスさんなど古参さんには失礼だけれど、正直、倦怠なんじゃないのかと思う。
もう四十何回目にもなると前から審査してる人は新しさに目を奪われるのではないでしょうか。
それに芸術ってそんなもんでは?
127名前はいらない:03/09/29 01:36 ID:69kn0UGZ
タイトルの後の分数に関しては、皆で統一してほしいですね。


で、詩に点をつけるのは個人の主観です。数人が評価したにすぎません。
書店に並ばせたわけではないので、どれだけ人の心を掴んだかという詩の力に対する絶対評価としては、ごくごく狭量なものです。
だから「詩で遊ぼう〜」ってことなんでしょう。
そんなに深く考慮しなくても、ねえ。
128名前はいらない:03/09/29 01:36 ID:3igRz2Oo
>>124
いや、最も言いたいのは「連鎖反応的」の部分なんだけど。
129名前はいらない:03/09/29 01:51 ID:cut/9syX
 カノープスさんありがと〜 >84は いい詩ですね。
やっぱり余計な言葉がなくて、足りない言葉が無い感じですねぇ。
130名前はいらない:03/09/29 01:57 ID:Rp5cHXSp
いやぁ、142はともかくハテナのやつがチャンピオンだったらさすがにヒキます。。
なんかマニアックでついていけません。すいません。
131名前はいらない:03/09/29 02:10 ID:cut/9syX
? < はてな? の……でも、一回投稿するチャンスを使って、挑戦してるので……。勇気ある。と思った…… さりげないほローもあったし。 

132名前はいらない:03/09/29 02:12 ID:3igRz2Oo
>>131
王道すぎやしませんか?
あれにも点が入っているけども・・・
133名前はいらない:03/09/29 03:21 ID:8HQNASbH
こうやって議論していくべきだな。
いい感じだ。
134名前はいらない:03/09/29 08:18 ID:3ViVEw9y
>『なぜ頑なにディスコミュニケーションの詩を書き続けるのかが分らない。』
こういうのしか書けないから。あの人の詩こういうのしか読んだことない。

>『今回は、「戦争について考えてみました」っていう詩が多くて』
審査員自らそんなことを言うとお題制にする意味がないですね。真正面からお題に向かうと
こんな言われ方するなんて心外です。>>125に同意見です。
今の梁山泊は目を開けていないと見えない作品が高評価を受けている。目を閉じると
情景がまざまざと浮かぶものは無視されがち。目で見る言葉にインパクトがあれば
それで良いっていう空気がありありだね。今回の142などその典型の中の典型ですね。
ど〜でもい〜けど142の作者は腕が明らかに落ちたね。昔は良かったがな。
135名前はいらない:03/09/29 08:52 ID:4F5KHJ7F



また読むのがめんどくさいスレになった(' 。`)マンドクセ

136名前はいらない:03/09/29 09:58 ID:63za0Yi0
【本スレ2より引用】


2.審査員に関すること
審査員は必ずトリップをつけること。投稿締切前に宣言すれば誰でもなれる。
審査員の仕事は「自分の気に入った作品をチャンプ候補として挙げ、点をつけること」のみ。
137名前はいらない:03/09/29 11:13 ID:GGsnu9W2
というか自分が評価されない人間がひがむスレはここですか?
138名前はいらない:03/09/29 11:58 ID:EQVlt90x
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
139名前はいらない:03/09/29 12:01 ID:jxe26Wtk
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
ひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ
140元審査員(休養中):03/09/29 12:07 ID:LnG/OPmi
毎度思うことながら、現行審査員の批評眼に不満があるなら
自分が新風を吹き込む審査員としてデビューすればいいのに。
端からグダグダいうより行動しようよ。
あなたの批評眼を活かしてよ。
141名前はいらない:03/09/29 12:08 ID:Y/Lh8lGO
>>134
テーマは戦争だが、別に戦争について考えてみろ、といっているわけじゃない。
戦争そのものを文学的に表現したっていいだろうし、
忙殺されそうな職場の喧騒を描いたっていい(戦争の語の中に含まれる使われ方だしな)。
とりあえず今までの梁山泊の評を見てみろよ。
真正面から取り組んでいる詩に対する好感レスも多かっただろ?
それに、テーマをどれだけ独自に解釈し違う視点から切って見せるか、というのも立派な技術だ。
斬新な発想や興味深いストーリーは、それだけで目を惹きじっくり読ませる。
その分、真正面から切り込む場合は「芸がない」「ありがち」という第一印象を払拭するだけの
筆力や豊かな表現力が必要とされることだろう。それがあるなら高い評価も受けようが・・
真正面から向かっただけの何の変哲もない文字の行進が連なりでもしたら
膨満感を通り越し胸焼け、嘔吐へ移行しかねんよ。
142ame ◆yUHAxrOw2c :03/09/29 20:54 ID:AJdhzS5A
>128
ごめん、そこ飛ばして書いてしまってたっす。
ただ、連鎖反応的といっても、誰かがそれを先導してるわけでもなし、
また今までの評価がだいたい接戦となってるというのもある。
評価を引きずる理由が、「ただ前にあるから」というのではいずれどうしようもないし、
流れが見えてしまってるというならあえてそこに一石を投じる人が必要ですが、

あなたは石になってくれるのでしょうか? 

石を、募集しています。
143ame ◆yUHAxrOw2c :03/09/29 21:37 ID:AJdhzS5A
うむ、なんか>142の書き方変。

合評会も期待。
144名前はいらない:03/09/29 23:36 ID:8HQNASbH
115 名前: Canopus(j1h.j3e.) 投稿日: 2003/09/29(月) 21:54

皆さん、お疲れさまでした。
ところで、ameさんへ、業務連絡です。
2ちゃんにアクセス規制をくらってしまいました…。

というわけで、梁山泊批評スレに下記の文を貼っていただけますか?

とりあえず、142の詩の解読に必要そうな、用語辞典を作ってみました。

用語解説
モザンビーク アフリカの国。1992年まで、16年にわたる内戦があった。
Wi-Fi モバイル用語。Hi-Fiのような高品質なイメージを持つ無線通信環境、
   ということらしい。
Air Guiter モノホンの楽器ではなく、音楽を聴きながら、ギターを弾く真似
   をして、カッチョよくソロを決めること、らしい。
snatch 英語。ひったくるとか、奪うとか、そんな意味。
メルクマール 独語。指標とか、目印とか。
パーキンス これは、カール・パーキンスだと思う。ロカビリーの神様といわ
   れた人、らしい。
アムネジア 英語。記憶喪失、健忘症。
Winny pool どうも、掲示板ソフトの名称らしい。
ビデオカム・ドローム ビデオカム(ビデオ撮影機)+シンドロームの合成語。
ラグナロク 北欧神話でいう世界終末の日。
ニュルンベルグ 多分「ニュルンベルグ裁判」のことをいってるんだと思う。
   戦後の「東京裁判」と同じものだと考えてくだされ。
DU 見当もつかん。
145なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/29 23:44 ID:AdF41gUM
合評会いいですね。おもしろそう!期待あげ。
146シオン ◆poetsyov/2 :03/09/30 00:07 ID:fN0iktCW
皆さんの意見を読んで思うところが有り、本スレに審査してみました。
今回は資格がないので点数の扱いはお任せします。
次回以降も時間があったら審査してみたいのですが、よろしいですか?
(時間が有ってもちゃんとできるか当てにならないのですが、
 審査員には前宣言が必要だというので……気が向いたらでもいいですか?)
あと、合評会をこれからやるようでしたら、すみません。私は寝ます。では。
147ame ◆yUHAxrOw2c :03/09/30 00:20 ID:dWRQwH7y
うう、自分の替わりに貼ってくれた方ありがとう。
あと、自分仕事持ちなので、夜はあまり起きてられないのです。

というわけで、用語集見て気づいたことを少しだけ。
用語集の追加、というカタチで。

winny pool =「Winny」は2chが開発のきっかけとなったP2Pファイル共有ソフトであり、P2P掲示板ソフト。
 poolについてはよくわからない。
ラグナロク =前の「稼ぐ」と関連すると考えれば、ネットゲームの「ラグナロクオンライン」のことを指すか。
148103:03/09/30 00:26 ID:ofihEKeY
>>144
おいおいおい、最高評価の詩の解説をしろっつーのに
用語解説から始めるんすか?
ま、自分の早とちりだとは思うんですけど
そんなのはいいから早く解説して下さいよ。
まさか内容がわからないわけじゃないんですよね?
149名前はいらない:03/09/30 00:37 ID:nZZ+joHM
>>148
当たり障りのない共感詩でもみて「わかったぞ!」とかいっとけ
ソナタも一音も余すことなく比喩だとでもしそうな狭量
150いかいか ◆YffIGX9Bno :03/09/30 00:48 ID:WlsMbJM5
最高評価の作品は批評することがムリだと思う。
詩ってのは、見て読んで何かを「感じる」これでいいと思う。
というか、こう言うしかできないだろう。
151なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/30 00:54 ID:IsrZs8+y
本スレ193さん特殊任務完了ご苦労様です!(敬礼。)
152103:03/09/30 01:11 ID:ofihEKeY
>>149
ごめんなさい、言ってる意味がわかんないんです
>>150
何も感じないような詩だったから納得いってないんだよ
153いかいか ◆YffIGX9Bno :03/09/30 01:16 ID:WlsMbJM5
>>152
オレガ感じたことを書こう。

上段 中段 下段の口に出したときの違いのおもしろさ。
明るさで加工した下段、シリアスに加工した中段、リズムで加工した上段。
読んでいて面白かった。それだけ。
154名前はいらない:03/09/30 01:50 ID:znU/fEYV
>>152
俺は、というか>142の詩に関してはそう、思うよ。いや、判らなくてスイマセンみたいな感覚だけど。
それでも、>>120みたいなように、思ってる。
その後の「>157かな。」と言ったことに対して>>120さんがレスしてないのが気になるけど、
つまりさ、これこれこういう素晴らしい事を書いてとか、深みのあるこのような、、とか
そういったイイ詩を、読み手(梁山泊も自主制なので批評家とは言わず)が見つける事って、
.......ほとんどないのではないでしょうか?まぁ、解説するって言っているから、なんとも
この事を言うのは、場違いかも知れないけども、貴方も、何か感じる、ッてことで評価するんでしょ?

なら、人の感じた事を判らないって、結構失礼じゃないですか?
ちなみに自分とか、、歌詞とか、何も感じません。けれど、歌詞イイ!って言っている人にケチつけたりはしません。
そういう事じゃないんですか?
偉そうならスマソ。
155名前はいらない:03/09/30 01:51 ID:znU/fEYV
>>154イキナリ訂正、、俺は、というか{俺も}←挿入
156名前はいらない:03/09/30 01:58 ID:UUPJCJcw
♪ まだかなまだかな〜 ♪

♪ 次ぃ〜回の、お題はまだかなぁ〜 ♪

♪ 次ぃ〜回の、お題ぃ ♪
157名前はいらない:03/09/30 01:58 ID:UUPJCJcw
>>155
んもう、、 挿入 だなんて エッチぃ
158名前はいらない:03/09/30 01:59 ID:znU/fEYV
>>156 まだだったのか......

>>157 ふ
159名前はいらない:03/09/30 02:24 ID:FCgPZPt4
今、テーマになってるのは、本スレ142の詩に関してであって、梁山泊の方向性ではないんだから、
それぞれ別個に考えないと収拾つかなくなりますよ?

皆さん思うところがあって議論なさるのはいいと思いますけどね、ポイントはちゃんと押さえた方が
いいんではないすか?

あと、何もCanopusさんの評を待たずとも、各自思うところあげりゃいいでしょ。
ただ、ただ、文句を言い続けるってのは不毛ですよ。
160103:03/09/30 02:42 ID:ofihEKeY
今から無茶苦茶なことを書きます。
なんだか142は、適当な事を述べて
それを「感性だ」などと勘違いしている
天才を気取る学級委員的な感じがするんです。僕はね。
で、それに点数をつけているのもそんな演技に気付かない
国語教師のような気がしてね。僕はね。
まあ失礼を承知で書いているけれども。
例えば花を見て「綺麗だ」って言うのは普通の発想だけれども
「お母さんだ」って言ったら普通アホみたいな発想でしょ?
でもね、それを「凄い」っていう風潮があるような気がするんです。
それがね、なんか僕はね、恥ずかしいというか腹が立つというか。
161名前はいらない:03/09/30 02:47 ID:znU/fEYV
>>159 そうですね。スマソ、
162名前はいらない:03/09/30 02:52 ID:FCgPZPt4
>160

花=お母さんだ、、、と思うに至った「道」が描かれていればそれは全然アホじゃないよね?
花=綺麗、、、と感じたことをただ「綺麗」、と言うだけならそれはでも「作文」でしょ?


奇に衒う理由、が明確になればまた見方も変わると思うんだよね
163名前はいらない:03/09/30 03:04 ID:nZZ+joHM
>>160
いわんとしてることは分かるが人にゃあ人の主観があるしだな
それはお前さんのと等価なわけだ
つまりお前さんの考えを変えろなんてことはいわんからお前さんも人に干渉すんなと

あえてお前さん風に言ってみせるならこんな具合だな

俺から言わせてもらえりゃ
普通の発想で穏当な事を連ねている奴の方が
正統派でございって取り澄ました優等生のような感じがするな。俺はね。
で、そんなのを偏愛する奴は
冒険的なものを認めない、枠にはまったものしか是としない
石頭の校長・教頭のような気がすんな。俺はな。
(あえて喧嘩売ってみるならばの言い方だけどな。普通はいわんだろこんなの)
例えば女を見て(ちょっと古いが)「飛び立つ一瞬前の白鳥だ」とされたらその低温にぞくぞくもするが
「綺麗だ」なんていわれてもなんも感じないわけ。へー、で?って。
だがそれをシンプルでいいとか、わかりやすい方がいいとか、
へたに加工しないほうがいいみたいなことを言う奴がいるんです。
それがね、なんか俺としてはさ、信じがたいっつーかほんと感じてんの?つーかさ。
164名前はいらない:03/09/30 03:14 ID:nZZ+joHM
ロリコンとマザコンは、決定的な部分においては分かり合えないもんなんだろうよ
白にも黒にも、互いを塗りつぶすことはできねぇわけだし
価値観の相違に関して争うのは不毛なんじゃねえのか

それよか新しい見方をする雄として審査員参加でもするほうが
余程建設的なんじゃ
165なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/30 03:18 ID:IsrZs8+y
>いわんとしてることは分かるが人にゃあ人の主観があるしだな
>それはお前さんのと等価なわけだ
>つまりお前さんの考えを変えろなんてことはいわんからお前さんも人に干渉すんなと

あーでも、
黙ってろっていうなら結局>>160さんが“それおかしいだろう!!”ってほうに大勢が流れていくわけで
>>160の意見は封殺されることになるわけで、
それって梁山泊というコミュニティーにおいて等価なのだろうか。
詩においてまで“大人になれよ”的なムードはなんか嫌だったりする。(なんでもかんでも否定することが悪いみたいなかんじ)
論理がすれ違っているように感じました。
えーと。詩の読み方感じ方が、等価であるならば>>160さんのように“それおかしいとおもいます”と意見を述べてもいいのではないのかと思います。
だから、僕が言いたいのは>>163さんみたいに
“干渉するな”というのはちょっと違和感があります。

それから、>>162さんの言ってることって、>>160さんが言っている事と同じ意味のような気がするんだけど。

ってすいません。
干渉するなだとかっておかしな話だと思いました。
本スレ142さんの詩についての話じゃなくて申し訳ない。
166名前はいらない:03/09/30 03:28 ID:nZZ+joHM
俺が言いたいのは、意見を出すなら出すで
都立家政みたいに自分の姿勢を明らかにした上で評し、点つけりゃいいじゃんってこと
”それおかしいだろう!!”と思うんだったら投じられる一石として流れを変えればいい
自分は点を入れないで、
点を入れた奴に後から議論吹っかけるのは「意見を述べる」やり方として筋が違わねえか?
160のやりかたじゃ物申すのは梁山泊の流れに対してじゃなく、
批評家それぞれのものの見方に対してケチつけるだけに止まっちまうだろ

お前らの見方はおかしい!っていわれてもそうですかって言うこときかねえだろうよ、普通
お前ら偏った見方の奴らだけに任せてられっか、ってはいりゃいいじゃん
167なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/30 03:28 ID:IsrZs8+y
>新しい見方をする雄として審査員参加でもするほうが
>余程建設的なんじゃ

これ、同意です。
168名前はいらない:03/09/30 03:34 ID:FCgPZPt4
>>165 なみなみおさん
いつもご苦労さまです。

で、私的には>>160さんはどうも「作文」が見たい、と言ってるように思えるんですよ。
私はそんなものには興味ないんで、立場としては反対なわけです。
読み解き憎い書き方をしてスマソ。

で、自分の意見も言わずにごちゃごちゃ言うのもおかしいんで、一応、ね。

本スレ142を作品として評価するか、っていうと私は否です。
理由は>160さんとはまったく違う部分です。
計算づくも詩を書く以上必要です。それを否定する気はないです。
本スレ142さんの語彙の豊富さや、計算高さ、構成の緻密さに評価はできます。
でも、それだけ、、、です。それ以上でも以下でもない。

だからといってこの作品が選ばれたことを否定する気はないです。
不特定多数の人間が関わっている以上、こういう世界のものが選ばれるのも有りですから。


てことで、やっぱり参加して一石投じる側に回っていただくのがいいんでしょうねぇ。>160さん
169なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/30 03:42 ID:IsrZs8+y
>>166
審査員じゃないからこそ、おかしいだろって言えることもあるんじゃないんでしょうか?
第三者的で。
たとえば、ぼくはカノープスさんにもameさんにもななほしさんにもケチをつける気なんてさらさらありません。
ぼくは(へっぽこですが)審査をして、他の審査員さんたちの読み方に敬意を持っていますから。
しかしそれが逆説的に障壁となっているとも言えます。
なんていうか、やっぱりそういうのってあるんじゃないのかな。
どうだろ?
結局、>>160さんが審査して点という物理的なもので訴えるのが一番よかったと僕も思いますけど。
ただ上のようなことから今回の>>160さんの姿勢は間違っていると、僕は言いたくありません。
170名前はいらない:03/09/30 03:47 ID:FCgPZPt4
ま、あと、我々が議論しあうこの場は有意義であるけれど、、、
反面、書いた本人が何を思ってあの世界を築いたのか、っていう主張がないってのは
正直居心地悪いんだよなあ、と

あ、お題その他出して貰う必要性もあるんだけどね、、、
171名前はいらない:03/09/30 03:59 ID:nZZ+joHM
>>169
自分の詩の見方を展開する上で
他人の詩の見方を否定する必要性があんのかねえ?
俺はその点において、干渉すんなといいたい
自分はこう思う、を呈する分には問題がないと思うが
あんたの選んでるその詩はしょうもない、アホだ、だとか
それを選んでるあんたは「演技に気付かない国語教師」だとか
わざわざ絡む必要があんのかね

すくなくとも梁山泊は
議論によって雌雄を分けるのではなく多数決によってシステマティックにチャンプを決定する場
ものの好みまで口出しされなくても十分済みそうなんだが

ってか審査に絡んでもいない名無し風情が熱くなることでもないけどな
172名前はいらない:03/09/30 04:09 ID:SYHcEX0f
142について。

語彙が豊富といっても専門用語ばかり。これは明らかに手抜き。

構成については、あってないようなもの。エクリチュールにこだわりすぎて、構成美もへったくれもない。付け足しのようなラスト。

そして全体的にリズムが悪い。

173なみなみお ◆mCFk32Woec :03/09/30 04:23 ID:IsrZs8+y
まぁ〜いろいろ言いましたが、今回の梁山泊はおもしろかったです。
梁山泊史上で、もっとも問題作なのかな?本スレ>>142って。
もうそれだけで、おもしろいってのが、僕の感想です。
なんかイイ!梁山泊が進化(?)していってるってかんじです。
本スレ>>142がチャンプになったということが、
全体としていい方向に向かっていったらいいですね。
それでは、おやすみなさい〜。
174名前はいらない:03/09/30 04:25 ID:SYHcEX0f
詩っていうのは、感じればいいなんていう、おこちゃま風情は、どこの分野にもいるだろうけど、そんな責任能力もへったくれもないような、奇を衒っただけの詩が、この梁山泊では選ばれる傾向が強い。
現代的でない風潮が嫌い。
今だに、絵画や写真や陶芸なんかと位相的に等価な詩を書いてるのが多い。
下手に現代詩の後追いをしてるだけ。
175ロリホーム:03/09/30 04:30 ID:VmKfFPk0
詩を朗読しながら少女たちに痴女られる31歳
http://www.x-wisu.com/a005/ao/
176名前はいらない:03/09/30 04:31 ID:O6eafvd7
現代的じゃないなのか現代詩の後追いなのかよくわかんねぇんだけど
もうちょい簡潔に言ってくれる?
177名前はいらない:03/09/30 04:31 ID:FCgPZPt4
>174
だから
梁山泊の方向性の話じゃなくてさ、、、
何度もそれ繰り返してるのは、ただの煽りみたいで不毛だってば

>172で作品に対するあなたの意見を言ったわけでしょう?
なのにまたそこで、その話に立ち返ってどうするわけ?
堂々巡りだよ、それじゃあ、、、



どうも議論慣れしてないんだろうなあ、私を含めてみんな、、、
こっからどう展開するか、が微妙です

で、眠いので寝ます、おやすみなさい
178176:03/09/30 04:47 ID:jPfroOeA
とりあえず端から言う人は
自分が一番言いたいことを一つだけ言ったら?とでも提示してみる
今のぞいたばっかでこのスレの方向性やらなんやらは全然わかんないんだけど
あんま賢くない俺みたいな奴にとっては>>174さんみたいのが
何をいいたいのかよくワカりません
179いかいか ◆YffIGX9Bno :03/09/30 06:16 ID:WlsMbJM5
>>174
感じるしかなだろうが(w
あんな基地外デンパユンユンな詩わ(w
あの作品がすごいのはな、「わけわからんけど何かを感じさせる」って
ところなんだと思う。
あおりみたいなこと言うけど、素直じゃないなぁ君って。
論理的に解釈して、ああだこうだというのもありだろうけど。
感じるのが一番大切なんだと思うよん。
180都立家政 ◆MD76fFko5o :03/09/30 06:23 ID:0lvr9kZm
俺は今回のチャンプの詩は嫌い。
で俺の意見を梁山泊、2ちゃんねる詩・ポエム板、
しいては詩の世界に反映させたいので、次回は審査員として参加したい。夜露死苦!

■不満のある人へ
60億、あほが集まって、あほなりに、分からないなりに
それでもみんなで一生懸命やっていこうってのが地球の姿じゃなかったけ?
「正しい」ことを言う奴なんてほとんどいないよ。
みんなただ、「これが正しいと僕は思っている」ってことをおのおの言うんだ。
そのなかでも多くの人は試行錯誤やったり間違いを犯したり。君も俺も同じだ。

あと、もしも自分のことを「俺の作品は凄いのに理解されない」
「俺こそは物を見る目があるのに梁山泊の審査員は馬鹿だ」と思っているんなら
過去に生きた天才たちがどういう人生を送ってきたのか思い出してほしい。
俺は人とは違う!と思っているのなら、ほとんど多くの人に理解されないのは当然だ。

才能が無い奴を寛容できないのなら、お前にも才能が無いと思え。

もっとも人を動かし、説得力のあるものは何か?
行動だ。


181いかいか ◆YffIGX9Bno :03/09/30 06:29 ID:WlsMbJM5
>>180
モハヨウ。プハー。
まぁ、トリツタンの言うように審査に参加すべしダネ。
行動に勝るものはなし。つまり、オレも好きな女の子に
話しかける。ヤルゾー
182ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/09/30 10:14 ID:plU4XNid
さてコテハンもバレバレらしいし、Canopus氏はじめ本スレ142に対して語ってくれる全ての方に
敬意を払うためにも解説の要請に応じます。

ただ、まだ評価する/しないの次元でしか話されていないんだよね。
なので、解説は2,3日待ってみる事にします。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/620/1061885684/4
この詩が、同じ時期にほぼ同じテーマで書かれた同じ作者の詩だという事を補足して、
>>134さんをはじめとする方への返答に代えさせて頂こうかな(笑
183103:03/09/30 12:31 ID:ofihEKeY
>>168
あんたはまさか採点してないよね?
こんな文章も読めないんだからびっくりした。
あー、深読みしすぎなんかな?

僕は何も「花」をみて「綺麗」っていうのが
良いとは一言も言ってないんです。普通だよねってことで。
でも奇をてらって「お母さんだ」(この例えも変だけどね)って言っているのを
「凄い」っていうのは違うんじゃないかなあってね。
なんか「俺、凄いこと言ってます」っていうのが前にでてるのって
恥ずかしいわなっていうだけの話。
本当に凄いのは、普通に見せかけて奇をてらうことの方じゃないの?
奇をてらう路線でいくならね。
184激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/09/30 14:15 ID:Dh0WCpLP
うぅ、〆切日間違えてた上に旅に出ていたので、審査できませんでした。
一応採点だけは前もってしてあったんですけど。。。こんな感じ。

2点
>>128 >>142
1点
>>129 >>135-136 >>139
>>149-150 >>151 >>159-161

で、>>142については、一番気になってたのでコメントも書いてました。
とりあえず貼っておきます。

「戦争」そのものが、書き手にも読み手にも現実感のないテーマなんだと思う。
その希薄な現実感を描くか、逆に狙って、希薄な「戦争」を描くか、
どちらかでしか僕は共感しないんじゃないかと思う。
だから、この作品。前半と後半の対比で、社会批評な作品を目指したのかもしれないけど、
実は前半の描写も希薄。中盤も上下の希薄さに引きずられている。
それで、最終的には「ぼくらの見ている戦争」そのものになっている。

で、>>142は審査前の寸評でCanopus氏が不満っぽいコメント出してたのもあってw、
僕は一石を投じる意味も込めて2点を入れてたんですけど。
(いや、もちろんカノ氏のコメントなくても入れてたけど)
結局チャンプになってたから驚きました。
作者も分かってたし消去法で選んでるし、カノ氏の意見にだいたい同意の感じかも。
185シオン ◆poetsyov/2 :03/09/30 20:28 ID:G+VuoYWa
なんだか場違いなような気がしますが、恒例という事で。

チャンプのさぃきょぅさん、準チャンプ「スケッチ」の作者さま、おめでとーございまーす!

採点&集計してくださった皆様、乙&ありがとうございます。
私の票も数えてもらえて、恐縮です。
私は今回「悟り」を書きました。
見事に0点だったのはいいとして「盲目な悟り」と表されたのが、
ちょっぴり残念だったりしました。狙ったのはむしろ逆だったのですが;

さて。流れに乗って。
今回チャンプの本スレ>> 142について、
私なりの解釈というか、思う所を書かせてください。
初めはぱっと見て、コピペ荒らしかと思い、正直、目が読む事を拒否しました。
しかしちゃんと読んでみると、一応、題材の戦争を扱っていると分りました。
でも、それ以上の意味は読み取れず、しばし悩みました。
「意味はあるはずだ」と信じて意味を捜すうちに、
幾つかの単語や表現から、幾つかの断片的なイメージが湧き出しました。
でも、それは結局、一つのちゃんとしたイメージにはならず、
作者がどんな意味をこめて書いたのかは、分りませんでした。
ただ、確かにこの詩は、理解できないが故に気になる詩、
「人のイメージを呼び覚ますスイッチのような詩」だとは思います。
私はそのような詩よりも、もっと単純な、
意味の分かりやすい詩の方が好きなので、点数は入れませんでしたが、
チャンプに押した人の意見も分かるような気はします。
あとは皆さんのご意見と、何よりさぃきょぅさんの解説が楽しみです。
>>182のリンク先を見ても、この作品との接点は、私にはよく分りませんでした;
186ame ◆yUHAxrOw2c :03/09/30 20:46 ID:lojaF1s7
仕事から戻り。
チャンプのさぃきょぅさんと準チャンプの方おめでとうございます。

ちなみに自分の作品は「エラー表示」でした。
1点貰えたので予想より良かったです(w
いや、正直「戦争」というテーマで、採点者も戦争そのものに限定した中での採点になるかな、と
個人的に思っていたもので。

こう、仕事で使ってるパソコンのツール見ながら
「これ作ってるプログラマ大変だろうな」から発展させていった詩。
ただ、あとで考えてみると、codeというのは言語そのものであることも十分考えられるので
「言語との人間の戦争」と言ってもおかしくはないかもしれません。
まあ、あとは作品的に404よりこれは多分500の方だろうな、と。

というわけで今回の採点集計されたみなさまご苦労様でした。
187ニイヅカ ハル:03/10/01 00:31 ID:Qd5Qemzs
「誕生日」、書きました。3点ももらっちゃって。
ありがとう。おつかれさま。そしてチャンプおめですた。

>>Canopusさん(@本スレ)
彼→僕に変えたのは、
彼がそこで死んだからです。
全編生と死の対比でまとめたんですが。
唐突感はやりすぎでした。
評おつかれでした。
188名前はいらない:03/10/01 01:34 ID:DE3BEFJk
120 名前:Canopus(j1h.j3e.) 投稿日:2003/09/30(火) 23:48
まだアクセス規制中…。激しい板違いで恐縮ですが、どなたか貼って下さい…。

前回の続きです。先に用語辞典を作ったのは、もちろんぼくが解読するために
必要だったんだけど、皆さんが解読するのに助けになれば、との配慮もあった
んですよ。まず、読んでみようよ。

さて、詩の解説に移りましょう。
まず1連め。
 夜明けの描写からはじまります。
シェラザード(夜物語)→ 紅い視野、メルクマールは暁(日の出)→モティ
ヴェーション・アムネジア(喪失、忘却の朝)
 それに絡み合うのが音楽。ギターの即興演奏に似た、(Silentな)騒音。
Air Guiter→フロントのベル鳴る→(カール・)パーキンス
 きな臭さが織り込まれる。
モザンビーク界隈 →Hot-Spot→snatch!
 そしてそれらが、過去や虚構の映像となって、横糸を形成する。
Wi-Fi→Air Guiter →モティヴェーション・アムネジア→溜め込まれた Winny
pool→増幅された高感度ビデオカム・ドローム
 複雑に絡み合ってるんで分りにくいですが、過去の紛争、アフリカのホテ
ル、徹夜明けの朝、そしてギターソロが、CGやビデオ映像となって、地球を
覆っていきます。それもやがて忘れられた事件となる。

続きます。
189名前はいらない:03/10/01 01:35 ID:DE3BEFJk
121 名前:Canopus(j1h.j3e.) 投稿日:2003/10/01(水) 00:52
続きです。

そしてflip。2連め。
断章、間奏曲としての役割を担います。
荒々しい映像と音楽が、しばし已む。
そしてSilent Night、Holy Night、満天の星。
静寂の中、何かが飛来し、何かが落されていく。
ここでいう蝗、茶毒蛾の蛹は、なまなましい生であると同時に、毒そのもので
あり、爆撃やミサイルの隠喩でもあります。
それがあくまで静寂のなか、しめやかに儀式のように行われるんですね。

3連め。
浮ついた「有り得るかもしれない」戦争実況。
それに続くのは、「前立腺の中の人」(AAのことです)。
彼の何気ない通行が、声高な叫びを図らずもかき消していく。
それでもいくつかは分る。「使い道の無いゴールド?」「アストロノーツ」
「チャイルドポエムの?」「血統を 声高に叫び」だろうね。
ここでは、バーチャルな戦闘に明け暮れる人々が、勝手気ままな事を言っている。それはいつの時代でも「終末」である。
「ラグナロク」「ニュルンベルク」この二つからはワグナーを連想する。ワグ
ナーは、ナチスがプロパガンダのために多用した音楽。それは、過去の「忘れ
られた」終末の一つ。
そう、DU(ワケわからんので、そのまま)は繰り返されるnature。

感想に続きます。
190名前はいらない:03/10/01 01:36 ID:DE3BEFJk
122 名前:Canopus(j1h.j3e.) 投稿日:2003/10/01(水) 01:25
これで最後。

解読を終えて、雑感。
1、3連のリズムは、荒々しいギターの即興を思わせます。
ひとしきり思うがままに弾いて、「どう?」っていうやつね。
やっぱりそれって、顔をしかめるヤツが多いだろうなあ。
んで今回は、それに静謐の間奏曲を挟んだところで救われた感じ。
逆に言うと、そこ以外は一読しただけじゃSilentのかけらも感じないってこと。
作者は、「ことばの密度」を、どう思ってんのかなあ。ことばを疾走させるの
はいいけど、ことばを大切にしてないような気がする。例えば「Air Guiter」
なんて、すごくいいことばだと思うけど、ここではただ通り過ぎるだけ。
映像の中で、時間と空間を自在に操った力量は評価したいけど。

敢えて、酷評風にまとめてみました。
作者さんの解説および反論、楽しみに待ってます。
191名前はいらない:03/10/01 01:36 ID:DE3BEFJk
age忘れ。。。
192名前はいらない:03/10/01 16:28 ID:j/NnqRyv

          なかよし わっちょい♪

         \ヽ  ヾ  〃   / /
                      ハ,,ハ
           ハ,,ハ ハ,,ハ    ハoミ・o・,,ミ
           ミ*゚ー゚(*^0^)っc(^o^,,)c,,ミ~
         ~ミoっ(,っu,;っ  c,,;uo)~u u


                   また〜り♪
193qwertzqwerty ◆CRIJFCPTEE :03/10/01 20:18 ID:eiJcLdRG
「スケッチ」を書きました。
みなさんご批評ありがとうございます。
また精進いたします。

批評も詩行為に含まれるのではないか、と泥を踏む。
本題とは違いますが。
194ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/02 17:00 ID:M4j7IQqJ
先ず最初に断っておくべきなのは、以下の内容をオレが詩として投稿したテキストから
「理解」される必要は無いと考えている事。
同様に、読者が以下と違う内容を感じ取ったとして、それを「誤読」だとは露ほどにも思わない事。
そしてこの時点で、興味本位で読むか、興味対象外としてスッ飛ばすかを選択する権利を、
読者が有している、という前提で。
195ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/02 17:01 ID:M4j7IQqJ

1. モザンビークという地名に関しては144に加えて、周辺では未だ内戦・民族紛争が
続き戦火は絶えない地域である事を補足。
Wi-Fi はIEEE802.11に互換する無線LAN製品に付けられる品質保証。
無線通信の品質とは、安定性に加えて安全性を指すが、この「安全」とは
暗号化に拠る通信の秘密に他ならない。読みは「ワイ ファイ」で界隈と韻を踏んでいる。
シェラザードはアラビアンナイトの語り手。
(物語を)紡ぐ、という表現は比喩であり、糸を紡ぐように物語を語るという表現。
縒り合わされた糸は Web となる。

無線ネットワークによって紡ぎ出される「アラブの夜」が、
モザンビークからアフリカ大陸東岸を一気に北上するダイナミズムと共に、紅海を駆け巡る。
196ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/02 17:02 ID:M4j7IQqJ

2. Hot-Spot は公共の場に設置された無線LANサービスのエリアを指すが、
戦争を題材に投稿された事を前提にした読者にとって、熱い局地とは戦場として
捉えられる事を想定した単語。
無線LANサービスの元々の意では「立ち位置」によってサービスの品質(安定性)が
左右される。
「即座に」奏でられる Air Guiter はニュアンスとしては「本人はカッチョ良く
キメたつもりで、傍目には間抜けなギターを弾く真似」なんだけど、
政治家の振る舞いがオレには Air Guiter に感じられた。
空気ギターなんで当然音は出ないから「眺め」るしかない。
Air Guiter は SK8(スケートボード) のトリック(技)の名前でもある。

戦場で嬉々として正義を振りかざす間抜けな政治家や独裁者、テロリストの周囲に、
暗号化された通信が飛び交っている。
197ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/02 17:03 ID:M4j7IQqJ

3. snatch は144の説明に加え、
『snatch-squad:(暴動鎮圧のための)首謀者[扇動者]選別逮捕部隊』 こんな単語もある。
紅い視野を赤いとしなかったのは血のイメージを避けるため。
フロントのベル、とする事でホテルのロビーを意識させているが、
フロントには戦線という意味があり、そこで鳴るベルは当然非常通報。
メルクマールは144の説明に加え、日本語となった時のお役所言葉としてのニュアンスを含む。
暁は日章旗の図柄。
この行では "ru" の音の連鎖によるリズムも意識しつつ。

首謀者だけを打倒すれば目的は達成できるとしながら繰り返し市街地への爆撃は行わる。
実際には白黒の赤外線暗視スコープの視界、前線へと派遣される自衛隊員、
爆撃と隣り合わせのジャーナリストの宿泊するホテル。様々な局面での戦場周辺の環境。
198ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/02 17:04 ID:M4j7IQqJ

4. パーキンス流転はパーキンソン氏病患者のようにぎこちない流転。
動機を忘れるとは、ここでは戦争の目的が喪失されている事を指す。

大量破壊兵器は発見されず、サダム=フセインも逃げおおせ、
結果的には「イラクの民主化」という美名の下に戦争を肯定するアメリカ大統領の言動。
(自発的)健忘症に拠る情報操作の痕跡。

5. 戦場(battlefield)から流出するのは、インターネット中継されるライブ映像。
それらが違法ファイルと共に匿名のファイル共用(Winny)ネットワークに溜め込まれる(pool)

6. 高感度ビデオカメラによって輝度を増幅された映像が毎夜世界中に配信され、
ビデオドローム(VIDEODROME:デビッド クローネンバーグ 1983年 カナダ)のような幻覚や、
全てがデジャヴであるという感覚とそれに伴う "麻痺"。


1-6 をまとめると、全て戦場の周辺と前段階の描写で、戦争そのものについては触れていない。
199ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/02 17:05 ID:M4j7IQqJ

7. flip も SK8 のトリックの種類。7-20 に仕掛けられているのも Trick。
単純に場面転換という意味で使ってもいる。

8-11. PTSD(心的外傷後ストレス障害)について書いてる。
182 で紹介した作品と最もリンクしている箇所。空に鳴り響く音と光。

13-14. 聖夜が訪れる事を喜ばしい事と捉えるのは、西欧的キリスト教的発想による不遜。
ムスリムにとってキリスト教起源の行事は「押し付けられた平和」でしかない。
民主化によって増加した犯罪はイラク国民の "銃を持たない者" にとって平和と言えるのか?

16-19. 蝗の旁は「皇」。11行で煌くの語を使い、注目されやすく仕向けてある。
現代的専制君主制とも言える独裁政権を指し、その後の収穫者は民主化、戦後復興
という名の投資を行う資本主義者たち。彼らは中東の産油国を消費層に変えて行く。
(ex. 飲酒を禁じている筈のムスリムの都市に並ぶバドワイザー、ハイネケン)
チャドクガの蛹は未だ見つからない "大量破壊兵器" と "独裁者の死体"。
蛹の中で羽化を待ち冬を越すテロリストたちの残党狩りは続く。


8-19 はイラク国内の戦後について書いている。
口を開くことすら奪われた民主化と自由。
200ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/02 17:10 ID:M4j7IQqJ

21-24. 傍観者だけが騒々しい雑音として紛れ込む "ジャーナリズム"。
ここでも「彼ら」は無言のまま。

25-30. もっともらしい言葉が並び、内容として 189 の Canopus 氏の解説どおり。
それらは戦時下の「彼ら」にとって何の役にも立たない事は明白だから、
ちょっと通りますよ、と横切って話の腰を折り無効化する。
ニュルンベルグに関してのみ補足。血統を前置しているためニュルンベルグ法が
より作者の意図に近い。
DU は劣化ウラン(Depleted Uranium)。
最終行は、劣化ウランを再現可能な性質(本質)、とでも訳してみる。


21-24 は全て傍観者としての地域に住む我々について書いてる。
政治的な意味も無く、ただ戦争について語るのみ。
何の影響力も持たない言葉は、また何も語らない事と等価だと考える。
201いかいか:03/10/02 21:03 ID:AaH8mrGS
解説読み物としてオモシロイ
202ame ◆yUHAxrOw2c :03/10/03 00:45 ID:1PNTGAKT
第四十五回、補完HPにUPしました〜。
203ななほし:03/10/03 02:09 ID:0ye1z2fF
>142 の詩について、戦争はやるからには勝たなきゃならん。
 勝つことを意識して作る詩があると思う。殺す、打ち破る、征服する。
 相手を敵として、意識するのとはまた違う……と思う。

 戦うことで自意識を正当、高揚させ敵を破壊することで、新たな創造の
始まりと説明するような……。つまり、……いいことな訳よ。 >戦争

 それは、新しい技術に象徴されるような時代の変化。淘汰。消滅は浄化。
 夜明けの太陽のぬくもり。……ではないか?

 作者は戦争の再生、淘汰、浄化、……新生、血の温かさ……などはあまり意識していなかったのかもしれないが……流される血は温かい。
 死んだ人間には血の温かさは……もはや意味のないことで……血の温かさは
 必ず……生き残ったものにだけ作用する。ぬくもりで……
 技術革新も……生き残ったもの(社会的な意味もある)にのみあたたかい。


 そんな、人間の本性も、ひとつ戦争の原因になっているような……気がする。
 そして、 戦争の本性は…… やっぱり 「?」 であると思う。
 
 142の作品と、「?」 の作品は戦争というお題から、本質を突く詩が創造ざれたと感じる。 ほんと、梁山泊企画はすごいと思ったよ。
 (都立家政さんを引き釣り込んだようだし……)
204脚立 ◆kT2/I1/dj. :03/10/03 03:30 ID:Fpe4ty1D
流れを読まないですまないけど、
最近詩を書いても、ここに載せる時に、
「もったいね、バンドでつかお」
って思ってしまって書きこめないんで、
審査員させてもらってもよろしいでしょうか?
205脚立 ◆kT2/I1/dj. :03/10/03 04:26 ID:GirJi+c/
連続投稿規制ウザイ・・・。でもしょうがないわな。
それはともかく本スレに感想だけ書いてみましたが、
めちゃめちゃ大変・・・。まだまだ投稿されると思うと・・・。
とりあえず全感想めざしてみます・・・。

全批評やってる人たちのつらさがわかりました・・・。
206Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/03 06:42 ID:0sha9hhV
>>194-200 降臨ありがとーございます。今、時間がないんでアレなんですけど、
またコメント書かせてもらいますね。
それにしても、先だってピーチクパーチク言ってた連中が静かになっちゃったね。
せっかく面白いこと言ってたのに。飽きちゃったかな。アクセス規制がうらめしい…。

>>204-205 よろしくお願いします。お疲れさまです。
207Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/03 06:51 ID:0sha9hhV
>>202 いつも、ありがとー。
208ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/03 14:59 ID:LizZhRoR
できれば、批判的な人の意見の方が聞きたいんだけど、
奇を衒った「だけ」とか発言した人は、巻き込まれ規制とかされちゃってるのかなぁ。

>>206
よろしこです。>188-190楽しく読まして頂きました。

言葉を大切にしない、というのは興味深い指摘だと思います。
オレの感覚の中では「意味」をスライスした薄片を貼り付けてるような作業が、
詩作のスタイルなんじゃないかと自己分析しています。
209名前はいらない:03/10/03 19:55 ID:EUiXsGiO
ってか少し批判的な事を言おうものなら
「ピーチクパーチク」なんていわれるのか?>>206
こんなことだからこのスレは進歩どころか後退しているんじゃない?
名無しはマンセーだけしてろってか?

必死に笑顔を装っているようだが
顔が引きつっているねw>>208
210ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/03 19:58 ID:LizZhRoR
>>209
詩を批判したいのかコテを批判したいのか、はっきりさせないとただの煽り屋扱いされるから
気をつけた方がいいよ。
211名前はいらない:03/10/03 20:42 ID:EUiXsGiO
被害妄想もここまでくると重症だな
212名前はいらない:03/10/03 20:46 ID:2wpDtB7m
>>209
どこを縦読みするんだYO!!(w
お汁!!
213Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/03 21:40 ID:0sha9hhV

>>209 なんで「/⌒ヽクパーチク」だけに
反応するん  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
ぼくがここま|    / てきたのに、
誰も全然レス | /| |りすらないじゃん。
じゃあ、コテ // | |て見てろ、というのか?ン?
スレの進歩 Uミ.Uコみたいな…。
シメちゃうぞう〜。

てれんこ。
214Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/03 21:42 ID:0sha9hhV
さぃきょぅ氏へ。
なるほど、ダブルミーニング、トリプルミーニング、メタファーの嵐で、いく
らでも深読みできる「海の中の氷山」を作っておいて、海の表面に浮かんだ、
「ことばのサラダ」を味わってね、という感じかな。
スライスされたことばの置きどころは、読み手の印象としては、かなり無作為
かつ無造作にパラパラとふりかかっているように思われます。コラージュでは
なくサラダと評するのは、そうした理由。

んで、この詩に関しては、その味わいに、ちと問題があるように思われます。
中東のムスリムの国における戦争をテーマにしているにも関わらず、それを直
に連想させるワードは、「シェラザード」「テルアビブ」「自爆テロ」「DU」
だけなんです。
いきなりモザンビークだもん、いろんな形の戦争を言ってるんだと、普通は思
うわなあ…。「茶毒蛾の蛹」が"大量破壊兵器" と "独裁者の死体"とは、解説の
後でさえも、絶対にあり得ないと思う。

「ことばを大切にしない」というのは、キツすぎた、ごめんなさい。ただね、
スライスされたことばだけでは、詩が広がっていくのか集束していくのか、
正直そのベクトルさえ掴めないし、ことばの殻を見ているようで、ツラい。
今回の詩は、分らないなりに、詩のカラーと広がりは見えたんで、あとリズム
の対比が鮮やかだったんで、そこを評価しました。

長レス、すまんこです。
215快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/03 21:47 ID:ZwPjpSX6
>>213
か わ い い
216ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/03 21:58 ID:LizZhRoR
>>214
何も気にしてないすよ(笑

ていうか、かなり深読みしてもらって嬉しい限りです。

あと、これは反論では無く、質問なんだけど、



   ?

      」

あの疑問符は確かに戦争を表現したと思う。でも、疑問符はあくまでも疑問符でしか無いよね。
それぞれの評者、審査員が一個の疑問符の背景に、戦争というテーマを読み、
あるいは、何も読み取れなかった。

詩を完成させるのは、読み手の中に在る言葉だと思いませんか?
217名前はいらない:03/10/03 22:02 ID:1R8Q8yR4
?

なんて だれでも できる ことを しても。 ぼくはきらい。
218Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/03 22:18 ID:0sha9hhV
>>216 あの詩に対するぼくの解答は、
     「!」
これだけです。これだけでいいと思った。

「詩を完成させるのは、読み手の中に在る言葉」それはそのとおり。
ただ、その詩が、読み手の中にない言葉だらけだと、全く読めない。
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20030917000033
これは、ぼくが書いたんですが、ほとんどの人から、何を書いてるんだか分ら
ない、と言われた。
これもまた、さぃきょぅさんと同じような試みだと思う。
219ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/03 22:35 ID:LizZhRoR
>>218
ビクトル・ユゴーだね(笑


オレは分からない事もまた詩の体験なんじゃないかと思ってる。
218で紹介されている詩について書かれた、賛否両論は解釈の多様性を物語ってくれてるよね。

オレは擬音と名詞が交錯しながら、2人の背景を変えていく時間を楽しめた。
もちろん背景にある神話の知識なんてないから、詳細を知る事は出来ないけど、
詩にとって理解は瑣末な細部でしか無いと思うよ。
220半裸厨:03/10/03 22:47 ID:BfziwU/R
下も脱ぎたい。
服から解放されたい。
お前らだってそう思っているはず。
221Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/03 22:52 ID:0sha9hhV
>>219 「詩にとって理解は瑣末な細部でしか無い」
一瞬、ことばに詰まった(笑)。確かに詩は理解するだけじゃダメだよね。
一言でいうなら(ホントは一言でいっちゃダメだけど)その海中の「感じる」
が大きいよね。
さらに言うなら、「感じないことを感じる」も「感じることの拒絶を感じる」
も、アリだしなあ。
詩は、どんな形であれ、「感じさせる」のが重要だと思う。あと、「面白い」
のも重要だと思う。うーん、後はことばになんないなあ。
222名前はいらない:03/10/03 22:55 ID:sel36/Hl
222ゲトォ!!
223103:03/10/04 01:05 ID:89Mtz99z
さぃきょぅさんへ
ピーチクパーチク言ってたものです。
ごめんなさいね。僕に読む力が無かっただけみたいです。
こんなに凄い詩だったなんて。
解説ありがとうございました。
224159:03/10/04 03:13 ID:7qVfxODa
>126 & 128 さんえ〜

 >159は、「?」 の詩にコダマのように答えているような気がする。
 (書いたときはトクベツ意識していなかったのだが……)

>159 :大脱走って映画見たことあるかい? 1
225なみなみお126 ◆mCFk32Woec :03/10/04 04:00 ID:2LBkmngw
126ってぼくのことかな。
>>224
うん。>159の詩には
>理解しようと思わないほうがいいよ。
というメッセージがあるよね。
「?」に主張が加わったのが>159の詩ようにかんじたけど。
人間の邪悪さから目を背けるべきだと>159さんは言っているように思うんだけど
どうなんだろう。

>映画を見たくらいで何かわかるはずもない
これはすごく同感で、人間ってやっぱり体験がないと納得できない部分がある気がする。

僕はこの詩に点をいれなかった。
その理由は、この詩が人間を「戦争というのは戦うことが本能的に好きな人間の悲劇性のため」と同定してしまっている(それがおもな主張だった)から。
主張ははっきりしているけれど、説得力に欠けた。
>203のななほしさんの戦争についての考察が、この詩に近いのかな。

そういう僕は、今回「ショッキング・ウォー」を書きました(笑)
最初は。もう、とびっきりポップな戦争を書いてやろうとしたけど、逸脱は難しかったです。
言葉をきちんと識別する以前の少女の無邪気さ(戦争ってあんがいたのしいわね)を描写する事で
“戦争という言葉”の現代における不確かさ・非共通言語性を表そうとしましたが
完全な練り不足です。それにこういう詩って現代的じゃないなと書いてから思いました。
戦後の日本では戦争という言葉は共通理解としてあったと思うんですが
それがTVやゲームなどによって、崩れてしまっているような気がしたのです。
ぼくを含めた若者(非戦争体験者)の口にする戦争がすっからかんなかんじがするんです。詩を書くものとして。
ほんと、じいちゃんとかの話ちゃんと聞いておくべきだったと思う。
226名前はいらない:03/10/04 15:08 ID:DTK2Fa8A
いつも思うんだが、なんで名乗る人がこんなに少ないんだろう? 投稿だけして、
ハイ終わり、か。 チャンプ、準チャンプにならなきゃ、名乗らないって寸法か。
だから変な煽り屋が出てくるんだよ。 もっとこう、投稿者は梁山泊を盛り上
げようぜ。 名乗ると作風で審査員に「あのコテハンだな」って目星を付けられる
とか言ってた人もいたが、名乗る際は「名無し」のままでもOKだと思うが?
第一、作者で優劣を判断しないって明言しているんだ。 もっと名乗ろうぜ?
いつも同じ顔ぶればかりで、ROMってて、正直おもしろくない。 何か書き込みが
あると思ったら、また議論か、ってな展開。 「投稿者は名乗る」という義務まで
いかなくても問題はないが、もっと名乗って欲しい。 ぼくの言いたいことは以上。
227名前はいらない:03/10/04 15:17 ID:DTK2Fa8A
104-107 戦争
113 ?
118 聖戦
119 始まりの日
120 英雄
123 汝の行為は汝を追う
124 せんそう
126-127 天が見るは戦跡
128 もっと摩ってよ!
129 スケッチ
131 記者
132 戦争
133 Terrorizer 〜消えゆく少年たちへ〜
134 あ・・・
135-136 誕生日
137-138 退役軍人の愚痴
139 青い星
140-141 Glass with Vampires
142 Silent
145-146 「エラー表示」
147-148 「跡の土塊」
149-150 ショッキング・ウォー
151 口撃
153 「空の旗」
154 校則
155 遠くて近いらしい戦争
156 悟り
157 上空
159-161 大脱走って映画見たことあるかい?
162 残-ZAN-
163 war-freedom-after
228名前はいらない:03/10/04 15:20 ID:DTK2Fa8A
上の作品にお心当たりのある方は、名乗られてみては如何でしょうか?
229Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/04 19:21 ID:V+Ts/khE
>>226 そういう楽しみ方もアリだと思う。でも、前回のさぃきょぅさんとの
やり取りは、ぼく的には、すっげー面白かった。今回もまた、審査後に詩を
一つピックアップして、深く掘り下げたいと思ってます。
まあ、いろんな楽しみ方があります。

作者のカミングアウトもそうだけど、ぼくが推奨したいのは、作品に対する
感想だなあ。名無しで無責任でも構わないから、作品の感想を書いてくれる
と、活性化すると思う。
>>103氏はスネちゃったけど、あんな感じでいいんだよ。ここは2ちゃんだから
意見の抹殺なんて絶対にしない。そりゃあ、皮肉の一つも言うよ。例えば、
>>148みたいなスタンスは、どうかと思うし。
103氏への返答は、ぼくの全レス(>>144>>188-190以降)を読んでくれると、
大体わかってくれると思う。
230Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/04 19:31 ID:V+Ts/khE
>>209 補足。ぼくが皮肉を言った本当のわけは、「どうして、ぼくが解読を
した後に、批判や反論をしなかったのさ?」ってこと。2日待ったんだよ。
ああ、同じ土俵に上がってガチンコするつもりはないんだな、って判断した。

どうして>>188-190に反応しないで「ピーチクパーチク」に反応するんだか。
その態度はあまり評価できない。その前は、結構いいこと言ってたのに。
まあ、今後も参加して下さい。

ちなみに、ぼくは前回は投稿してません。
231曾村益廊:03/10/04 21:57 ID:3M5eh67p
-感想-

おおまかな流れからいってどの作品もパワーにかける。
これはテーマにもよると思うが、この程度のレベルでは『セックス』を文字にするのが難しいのだろう。
結局どれも肉体性が描けてない。(エロい意味では無く身体的な意味での)
肉と肉の絡み合いを描けないから、私的(もしくは客観的)心理描写や、低俗な三流ポルノ新聞みたいなものになるのだろう。
前回の戦争のような今の俺たちにとって曖昧で抽象的なテーマだと妄想で少し頑張れるのだろうが、
身近にあるセックスだと外部的情報ばかりが先立って、フィジカルの無い薄っぺらなものしか出来ないという事か。
遊ぶ遊ばざるとに関わらず、肯定否定の均質的二項対立な構図では、いつまで待っても眼球譚のような肉体性のある作品は出てこないだろう。
今回はハードルが高かったのか、レベルが低いとしか言い様が無い。

232構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/04 21:59 ID:cJh0/laz
反対意見

題はSEXであってFUCKではないと思うんだけどその辺はどう思うね。
233Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/04 22:11 ID:V+Ts/khE
セックスって、男性女性の「性」もあるしなあ。
234曾村益廊:03/10/04 22:14 ID:3M5eh67p
>>232
セックスとファックの違いを説明してから話そう。
私はどっちでもたいした違いはないと捉えてるがね。
言い方の違いだ。
235曾村益廊:03/10/04 22:17 ID:3M5eh67p
>>232

SEX=精神的な繋がり、コミュニケーションも含むもの。
FUCK=単なる肉同士の結合。

と捉えてるのかい?
236Mana魔名:03/10/04 22:20 ID:fDGHFXn0
残-ZAN-書きこみましたが何か?
237構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/04 22:21 ID:cJh0/laz
言いたいことは大体>>233で代弁してくれてるわけだが。

性徴、性交、性別、性的本能、オス、メスの別含めるSEXと
シンプルに性交のFUCKでは意味のひろがりが違うんじゃねーのかと。
238曾村益廊:03/10/04 22:27 ID:3M5eh67p
まあそりゃそうだが最終的に帰着するのは精神か肉体のどちらかだろう?
その中で私はセックス=ファック=肉(体性)という観点から感想を述べたのだ。
そこのフィールドで話してくれるならわかるが、別の観点を持ち出されても話す気はない。

もちろんあなた方の言ってる事も当然在り得る観点だ。
239名前はいらない:03/10/04 22:33 ID:IwewqECf
ツッコミ1 バタイユのあの作品には肉体性はない。あれは、ただの精神論だ。

ツッコミ2 私的でもなく客観的でもない心理描写とは何ですか?
ツッコミ3
本スレ 151は、園子温のパクリ(前回テーマ分
240構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/04 22:38 ID:cJh0/laz
というか、観点に対して俺は疑問を提示したわけで
その疑問に対して"肉体か精神か"という二元論の
フィールド以外で話す気はないと言われても困るんだが。

まあ敢えて言わせてもらえれば
是か非かという二律論を批判する前に"性交"に対して
精神と肉体という二元論を出す時点で俺は本質から
かなり遠ざかってると思うんだがね。

もっとも、本質があるかどうかは別問題としてな。

241詩板のホープ:03/10/04 22:43 ID:IwewqECf
もういっちょう。

セックスはファックをも内包します。ファックの拡大解釈がセックスの殻を破ってしまうよいなのもありでしょう。
242曾村益廊:03/10/04 23:01 ID:3M5eh67p
>>240
>精神と肉体という二元論を出す時点で俺は本質から
>かなり遠ざかってると思うんだがね。

すまん、言い方が悪かった。
私は精神と肉体を二元論では捉えていないと言うべきだった。
私は精神も肉体もそれら全てを孕んだ自己的一元論で捉えているので、
本質からは遠ざからない。

もっとも、本質があるかどうかは別問題として、だが。

>>241

>セックスはファックをも内包します。
うんそうだね。

>ファックの拡大解釈がセックスの殻を破ってしまうよいなのもありでしょう。
それはすべからくないと言い切ってしまおう、メンドクサイから。

>>239
名無しと話す気はない。
243名前はいらない:03/10/04 23:05 ID:PR76swM9
>>249
>名無しと話す気はない。

匿名掲示板2ちゃんねる内でその発言をされた時点で、
私も貴方と話をする気はなくなりました。さようなら。
244243:03/10/04 23:07 ID:PR76swM9
おっと失礼。>>243のレスアンカー訂正。>>249>>242でした。すみません。
245Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/04 23:11 ID:V+Ts/khE
IDよく見なよ、239=241だよ…。しかも、ここは匿名掲示板。名無しで何でも
話せるのが2ちゃんの特徴だよ。

>>ファックの拡大解釈がセックスの殻を破ってしまうよいなのもありでしょう。
>それはすべからくないと言い切ってしまおう、メンドクサイから。
萎えるなあ…。殻を破ろうとする試みを「メンドクサイ」の一言で片付ける?
それとも「ここの議論では、その話題はなしにしよう」という意味?
246曾村益廊:03/10/04 23:12 ID:3M5eh67p
>>243
真面目な2ちゃんねらーも居るわけか、、、、。
驚いた。
おっと失礼。名無しとは話さないと言ったのに反省。>>245>>243でした。すみません。
247構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/04 23:15 ID:cJh0/laz
>>241

あー、あと質問したいんだが
>セックスはファックをも内包します。ファックの拡大解釈がセックスの殻を破ってしまうよいなのもありでしょう。

これってファックに込められたいわゆる"くそったれ"的な意味での卑語的な表現も
セックスは内包するってことかね。意味がいまいち掴めんかった。
248曾村益廊:03/10/04 23:16 ID:3M5eh67p
>>246
ほんとだー!申し訳なーい!!

>それとも「ここの議論では、その話題はなしにしよう」という意味?
そういう意味よ。
249曾村益廊:03/10/04 23:18 ID:3M5eh67p
ついでに、
>>241
申し訳なーい。
250Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/04 23:25 ID:V+Ts/khE
>>247 ファックの、そっちの使い方は見落としてたな…。つーか、構造さん
だって、始めにそっちの意味でFACKのことば出してないでしょ(笑)。

「殻を破る」イメージつーのは、うまく説明できないんだけど、性行為の描写
から、愛やコミュニケーションや触合いといった通常のイメージを軽く飛び越
えてしまうような、そんなことを考えたなあ。
251Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/04 23:29 ID:V+Ts/khE
つーか、もっと分りやすいネタで話そうか。
投稿された詩のそれぞれの印象とか。

ぼくが今回気になったのは、224の『ジック』と、242-244の『sex&sex&sex』。
どっちかについて、話さない?
252Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/04 23:31 ID:V+Ts/khE
ごめん、『ジック』は225だった…。
253名前はいらない:03/10/04 23:31 ID:PR76swM9
>>251
できればそういうことは、審査終ってからにして欲しいんだが。
せめて投稿期間が過ぎてからじゃないと、フェアじゃない気がする。
254構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/04 23:37 ID:cJh0/laz
>>250
いやよく安い田舎のバンドがセックスセックス連呼するじゃないですか。
でもってまあ俺がガキの頃には中学生と思しき方々のSEXという落書きが
ガードレールに溢れていたものなんですよ。その辺をイメージしましてね。
ああセックスにもそーいう意味があるのかも知れんなとか。
255Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/04 23:41 ID:V+Ts/khE
>>253 うん、わかった。そうしましょう。

>>254 うちの地元には、まだあるよ(笑)。連呼するのは、性欲の抑圧とか
好奇心とか、そんなですかね。
256曾村益廊:03/10/04 23:44 ID:ZZHE6/1w
242-244の『sex&sex&sex』

ビートに影響を受けたかのようでいて、なぜかリリー・フランキーの臭いがするのね。
1、2はかんぜんにバロウズ、エルアック、ギンズバーグ意識してるだろうし、
3で突然自分になったのかしら?
直接セックスとは関係ないように思うが、最後に精液とか出て来るのに、感じないなあ。
だけど、今のところ一番まともという感じ。
257kayの人:03/10/04 23:47 ID:HCf1C9H8
話の腰をへし折ってゴメンよ。
前回の147-148「跡の土塊」を書きましたよ。メキシコに行って来たもんで。
点はいらないかと思ってたら2点貰ってありがとう。ウヒヒ。
258Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/04 23:49 ID:V+Ts/khE
>>256 あ、ありがと。ぼくは本スレの寸評にあるとおりなんだけど、
付け加えるなら、主人公が射精するに至った経緯が弱いように思える
んだよなあ。

ごめん、話題ふっといてなんだけど、この話は審査の後にしよう。
259曾村益廊:03/10/05 00:01 ID:aWhJNwol
>>258
OK!
260構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/05 00:05 ID:vOXB0jgl
この速さなら言える

「 ? 」は俺書きました。
この速さなら便乗して言える……はず。

「退役軍人の愚痴」作者です。
262曾村益廊:03/10/05 06:47 ID:yKgDXEhS
この速さなら便乗して言える……はず。

もっと摩ってよ!は私が書いたものだ。
263グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/10/05 10:51 ID:wSk27UaK
(この速さなら言える、に便乗)

前回、「校則」をコピペした者です。
一切手を加えないで、そのまんまコピペしました。
(パクリで申し訳ないっす。。)
(確信犯だったり。。?)

実はどこかの板で、あの書き込みを目にしまして、
面白いから梁山泊に投稿しよう!と思いまして。。
やっちゃいました。。

だから、作者は誰だか俺にはわかりませんw
ふかわりょう氏?
園子温氏?
はてな?

それでも点数を頂けたので、嬉しかったです。
作者に代わりまして、お礼を述べますw
ありがとうございました。
(このようなことは2度としませんので、ご勘弁を)
264名前はいらない:03/10/05 11:12 ID:ShSpQ/pA
>>263 確信犯っていうが、それ普通に犯罪だよ。お礼述べる前に作者捜して謝れよ。
265グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/10/05 11:17 ID:wSk27UaK
>>264
MUSEはメタルだろ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1058526213/135-136

まぁ、この辺りを参照して下さいね。
266名前はいらない:03/10/05 11:51 ID:ShSpQ/pA
>>265 あぁなんだ。作者は2chの名無しか。表サイトのちゃんとした作品かと勘違いしたよ。スマソ。
267なみなみお ◆mCFk32Woec :03/10/05 17:13 ID:NzUDz9FS
(前略)
永遠に
永遠?
永遠に
ねえ・・・その言葉はやめましょう。怖くなるの。でも、私はあなたを愛している。
私たちできるだけ早く、しなくちゃならない大事なことがあるんだけど、分る?
何?
ファックよ

アイズワイドシャットのラスト

これ好き。
268Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/05 22:18 ID:3vNcYvkL
>>267 キューブリックの最後のことば、かあ…。
何だか溜息が出るなあ。映画は見てないんで、これ以上はいえないけど、ね。
269ボルカ:03/10/06 02:20 ID:ujbWp6Qr
>>268
ファックって、カントとかプッシーとかもそうだけど、渇いた音感で、
なんとなく小奇麗な感じがしちゃわない?

でもあのシーンでは「ふぁっく」っていうセリフが、ウエットで卑猥な音で
発音されてるんですよね。
どう言うテクを使ってるのかわからないけど、ニコールキッドマンじゃないと
出せない音なのかもしれない。

あの女にあんなこと言われたら、もうダメ、みたいな感じだったな。
270茎を書こうとしていた人:03/10/07 23:00 ID:6o7Qyy43
・・・・・・・・しかもコピーしてたはずの続きが消えてしまった・・・・・・。
271茎を書こうとしていた人:03/10/07 23:04 ID:6o7Qyy43
・・・半泣きでもう一度トライしてみます。
締め切りまでにはなんとか・・・・・。ううう。
272激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/07 23:13 ID:ggAbBCvu
>>271
がんばれ!!
273ギリシャ ◆E64Eywywh. :03/10/07 23:19 ID:VQM3u5IT
今んとこ40ぐらい投稿があったが、詩板に40人もいたんだな…まあ、常駐はしてないだろーが
274ボルカ:03/10/07 23:53 ID:K1DsvNQg
ぜし、がんがっていただきたいです。>271さん.てか、おやすみ。
275構造@仕事場:03/10/08 09:57 ID:oSG3IU8y
んじゃオレも久々に採点するとしますかね。
276名前はいらない:03/10/08 21:00 ID:y/JB9HX4
投稿がふえても審査員がいないんではなあ…
277ボルカ ◆TcCutL/5sw :03/10/08 21:31 ID:hPnQIXLn
いやあ、全体になんかイイ感じだったと思うなー。
ずっと前だけど、一回、梁山泊雑談スレで、審査員やるよ宣言したので、
今回、久しぶりに採点やらせてもらいました。
いきなりだったんで、びっくりした人いたらゴメンね。
278なみなみお ◆mCFk32Woec :03/10/08 22:08 ID:JD0PJBQG
>>277
ぼくも読んでで、なんかイイ感じがした〜。
作風のバラエティーに富んでたから、
いろんな人が審査やるとイイ!と思いました〜。
みんな審査審査!
はじまりはこれから〜。うんと飯食え!ガハハ!
279いかいか ◆YffIGX9Bno :03/10/08 23:59 ID:z2tCFNtP
おつかれさま。ごくろうさま。
審査員のみなさん。
毎回感想書くだのいってますがまったくできていてない
いかいかです。
投稿したみなさまも力作投稿ごくろうさま。
貶されても泣かない、酷評されても冷静に見つめる。
泣きたくなったり、切れそうになったら、おれの胸を貸すから。
もうね最近一気に書くって気がなくなった。ある人に毎日一作は書けと
言われているから、短くても一行でもいいから書いている。
酷評されたみんなも地道に努力しようよん。ガンバロウゼ

280審査方法に関する提案1:03/10/09 16:02 ID:kZvGmniB
得点対象者の人数が、審査する人それぞれバラバラですが、
統一してはどうでしょうか?

◇具体例(お題「戦争」)

○本スレ170なみなみお氏
 3点・・・なし
 2点・・・2作品
 1点・・・4作品
○本スレ181Canopus氏
 3点・・・1作品
 2点・・・2作品
 1点・・・7作品
○本スレ185ame氏
 3点・・・1作品
 2点・・・なし
 1点・・・2作品
○本スレ190ななほし氏
 3点・・・なし
 2点・・・4作品
 1点・・・6作品
○本スレ191大木人氏
 3点・・・なし
 2点・・・1作品
 1点・・・5作品
○本スレ192シオン氏
 3点・・・1作品
 2点・・・1作品
 1点・・・3作品

・・・提案続きます。
281審査方法に関する提案2:03/10/09 16:16 ID:kZvGmniB
具体的には、

3点・・・0〜1作品
2点・・・0〜1作品
1点・・・0〜5作品

あるいは、

3点・・・0〜1作品
2点・・・0〜1作品
1点・・・0〜1作品

・・・ではいかがでしょうか?
※それぞれ「0〜」としたのは「該当作品なし」のケースを考慮したため

議論していただければ幸いです。私自身も加わりたいと思います。
・・・議論って言い方は、硬すぎるかも。ですが。
282審査方法に関する提案(付記):03/10/09 16:28 ID:kZvGmniB
投稿作品全体の質うんぬんではなく、
投稿作品全体からチャンプ1作品を選ぶことを目的とした採点であれば、

3点・・・1作品
2点・・・1作品
1点・・・1作品

として、各点に必ず1作品選ぶやりかたの方が、明快でいいかもしれません。
いずれにしても、
次回のお題に向けての検討事項として捉えていただければ・・・。
283都立家政 ◆MD76fFko5o :03/10/09 16:55 ID:Bwj/I8Y8
なるほど、ちょっとおもろいね。すっきりした感じ。
話しあってみる価値ありそう。
284Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/11 01:32 ID:+se3upu2
>>281-282 ぼくは、プチ反対の立場かなあ。
できるだけ自由に審査する、というコンセプトを残しておきたいから。

点数付けは、その日の気分やテンション、投稿された詩の数やレベルによって
かなり左右されると思います。自演さえなければ、1篇だけ選ぶのもいいだろう
し、10篇近く選んでもいいと思うけど。
とはいえ、今回の審査で、1点が10篇くらいになって、慌ててしぼったよ(笑)。
あと、投稿した身として、1点でも貰うと嬉しいんだよね。そんな嬉しさを分か
ち合いたくて、ぼくは出来るだけ沢山の詩に点数はつけています。
285Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/11 01:36 ID:+se3upu2
追記ですが、11日から13日の夜まで、ぼくは不在です。

前回のように、詩を一つピックアップして深読み合戦(笑)したいんですけど、
「この詩がイイ!」など何かご希望ありましたら、遠慮なくどんぞ。ぼくは必
ず参加します。13日以降になるけど、ね。
286都立家政 ◆L7EROpoemk :03/10/11 02:44 ID:wObWangs
まぁ色々意見他の人のも聞いて見ましょうー。

今回審査員が多いし
みんなの物の見方もはっきりしていて、とてもなんかいい感じだと思う。

作品も充実でみんながチャンプに押す作品にバラつきがあったり
他の回なら1点、2点ついていたのがもしかすると0点だったかも知れない。
俺も1点の作品を選びすぎたので何作か減らしたから。

何がいいたいかというと、今回とても色々な面でよかったと思う。
287霧都 ◆SNOW/oy/Uw :03/10/11 19:47 ID:YpW90J0B
唐突ですが>ameさんに感謝。
本スレで連投規制に立ち往生していたら、いいタイミングで採点入れてくださいました。
本当にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

採点対象の枠を有る程度決める方が〜というお話ですが……。
実験的な意味では面白いと思いますが。そうなった場合、私はあまり参加出来ないなあ、と。
今でさえ、気に入った作品を絞って絞ってやっと、点をいれさせていただいているので……。
あまり枠が狭まるとちょっと難しいなあ、と感じます。
288名前はいらない:03/10/11 20:29 ID:GQ5wNX5X
本日〆切age
289名前はいらない:03/10/11 20:51 ID:+zDBMuX+
審査がまだの方は至急!
290名前はいらない:03/10/11 20:53 ID:+zDBMuX+
ageとく!
291名前はいらない:03/10/11 22:17 ID:U/ah9qbw
こうやって事前集計してるとさぁ、面白いんだよね。
「むう、けっこうバラついてるなぁ」とか、
「おっ!ここで一気に3点入って暫定同立一位かっ!!」とか。
やっててハラハラドキドキ。
292激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/12 00:26 ID:78/jdySC
結果でました関連age
293なみなみお ◆mCFk32Woec :03/10/12 00:29 ID:O4G2YoCT
みなさん、宣言・集計・確認、お疲れ様です。
今回は多かったから特に大変だったと思います。本当にお疲れ様です。
294なみなみお ◆mCFk32Woec :03/10/12 00:31 ID:O4G2YoCT
祝辞。
チャンプの一部地域限定拡散し浸透し共感する意識調査さん。
準チャンプの馬頭蛇尾さん。
おめでとうございます。
295快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/12 00:55 ID:Svf2r/kh
かんたんな ことばでしか いえないんだ

わたしは 「乾き」を かいた


輝きに満ちた坊主が
ちんちんと
鳴らしている


ずっと みたい

一つの硬い何かで
破られるまで

木魚になりたい

君と
その硬皮の中で
無数のビーズになりたい


銅鑼の音しかしない
296シオン ◆poetsyov/2 :03/10/12 01:23 ID:1/biWeyu
チャンプのkayの人さん、準チャンプの馬頭蛇尾の作者様、おめでとーございまーす!


私は「SEX」を書きました。
寸評を書いてくれた皆さん、ありがとうございます。
もう少しちゃんとした自分の言葉で書けるように、精進します!
審査員の皆様、集計をしてくれた皆様、乙&ありがとうございました。

今回は作品数も審査員数も多く、いろいろとよい感じの回になりましたね。
採点の事で話しが出ていますが、う〜ん、どうなんだろう?
今回私も候補詩の振り落としに悩んで、
結局1点枠は絞りきれずに無しにしてしまったのですが、
良いと思う詩があれば各自好きな数だけあげられたほうが、
審査員としても作者としても良いような気がします。
(絞りきれない時の悩みが緩和されるし、
 ひょっとして点数が入るかもしれないしw)
もっとも、集計する方が大変なんですけど……
その辺りは、よろしくお願いしますw
297:03/10/12 01:33 ID:Uar4U3gc
馬頭蛇尾の作者です。kayの人さん、おめでとうございます。
今回投稿数も批評も多くて、えらく楽しみました。
拙作を読んでくださった方、評を下さった方、点を入れてくれた方、
ありがとうございました。集計の方も。お疲れさまでした。
また遊ばせてください。
298kayの人 ◆.nITGbUipI :03/10/12 02:00 ID:CJh+FDma
やぁ、どうもありがとうございます。
採点や寸評が増えるにつれ、ぺそぺそ言ったりほげほげ言ったりしながら
もだえ楽しんでみました。次回もくねくねしながら楽しみたい所存です。
審査員ならびに感想・寸評くださった皆様、大変ありがとうございました。
ココイチ食ってください。3辛で!
299グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/10/12 02:01 ID:CPyiTxYe
      ∧∧     ∧∧     ∧∧    ∧∧    ∧∧    ∧∧     ∧∧
ニャァ━━(*゚∀゚)━━(,*゚∀)━━(  *゚)━━(   )━━(゚*  )━━(∀゚*,)━━(*゚∀゚)━━ン!!!
     と  つ   /  つ     l  、)   と  |    ⊂ 〈   r 、  ⊃   と ⊂)
    〜(_,,つ   〜  〈     〜  )   /  〜  と  〜   ヽ、_ノ〜   〉  つ
       し'    (/"ヽ)    (,/し'     し"ヽ)    し'     (,/      .し'")

やったーっ!
本当に、本当にありがとうございます!
激辛氏、「特別賞」、しかと受け取りました!
梁山泊第20回「笑い」に続き、2度目の受賞だぁーっ!
思わず新幹線に飛び乗って、激辛氏の自宅を訪ねて握手でもしたくなりましたよ!
ビールでも飲んで、ツマミに大阪名物「たこ焼き」なんていかがです?
いやー、何はともあれ、心に沁みました。。

「ちょこっとLOVE☆LOVEミステリィ in お台場」の作者です。
チョト興奮してますw
詩板に来てみて「あらあらビックリ!」といった感じですw
いやね、点数がじぇんじぇん(全然)入らなくて「うげぇ〜!!」って嘆いていたんですよ。
(でも1点&寸評を、頂けました。どうもありがとうございました)
まぁ、「しょせん俺はこの程度か」って、開き直ろうと自分に言い聞かせてたんですけど。
キツかったなぁ。

この作品にかけた時間は、合計で8時間ぐらいです。
3日間ほどかかりました。。
(とはいっても、後半の約半分は〆切日に(1日で)書き落としたんですが。。)
一応それなりに完成してはいるのですが、甘い部分はありますよね。。
全体的に詩情が乏しいですし。。
それと、「自由の女神」→「ホテル」を連想させるために、
アンミラを使用したのは陳腐だったなぁと。
アンミラではなくて、別ルートで繋げるべきでした。。
(お台場へ遊びに行ったことはあるんですけど、お台場にあるアンミラには入ったことがなかったし。。)
300グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/10/12 02:02 ID:CPyiTxYe

あと自由の女神に関する記述で、間違いがありましたね。。
「聖書」ではなくて、「独立宣言書」を左手に抱えているんですよね。。
投稿し終えて読み返しているとき違和感があって、
調べてみたら。。。って感じですw

で、俺が今回したかったことは、論理的帰結でした。
論理的帰「結」←この「結」です。
これはまさしく性交なのではないか、と。
これを書けば成功するのではないか、と。
そのような狙い(?)でした。

兎にも角にも、嬉しいです。
梁山泊補完ページにも掲載されるんですよね?
前回、激辛氏から「特別賞」を頂いたときも掲載されましたし。
(コメントは付くのかな?)
ameさん、お願いしますよん★

では最後に。
チャンプのkayの人氏、準チャンプの虫氏、おめでとうございます!

(文章の乱れ&長文、お許しくださいね)

ではでは♪
301かのっぴ:03/10/12 02:05 ID:C2Qy12f9
「風船遊び」を書きました。思ったより点が伸びていて、ちょっと嬉しかったです。
点を入れてくれた人に感謝します。

チャンプのkayの人さん、おめでとうございます。寸評、採点、集計をした方々、
おつかれさまです。
302グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/10/12 02:10 ID:CPyiTxYe
あ、自分300ゲトしてましたね<おめ♪
303審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 10:13 ID:OYlvXqgl
審査する人が与える総得点にバラつきがあり、
これは是正された方がよい、と言うのが、私の提案の主旨です。

例えば >>280。各人の与えた点数を合計すると、

みなみなお氏・・・8点
Canopus氏・・・14点
ame氏・・・5点
ななほし氏・・・14点
大木人・・・7点
シオン氏・・・8点

上記のようなバラつきは、
得点や批評に対する詠み手の信頼感を損なうものかとも思われます。
304名前はいらない:03/10/12 10:18 ID:3UHGn075
趣向、好みの違いがあるからこそ合計点数にバラつきがあるのでは?
こういう事をみんな横並びにしようとするのはどうかと思うな。
305審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 10:45 ID:OYlvXqgl
>>304
趣向や好みの違いは、
どの作品を選んだかによって表現されると思います。

合計点数にバラつきがあると言うことは、
1点の重さにバラつきがあると言うことであり、
それは、最終的な審査結果そのものにも影響すると思うのです。

えと・・・まったりと話し合えればいいなぁと思いますです。
306構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/12 10:48 ID:F7aRtu9K
まずは、総得点のバラつきが
なぜ詠み手の信頼感を損なうのかを筋道立てて話してほしいところ。

例えば、ゲームとしてエキサイトせず面白くないとかそういう理由でも全然かまわないし。
307名前はいらない:03/10/12 10:48 ID:3UHGn075
賛成する審査員がいないってことがその答えだと思うけどな。
308名前はいらない:03/10/12 10:52 ID:3UHGn075
>>306
同意見です。
例を挙げると出されるテーマによって投稿作品数にもバラつきがあります。
それと同じように審査員にとっても興味深いテーマにバラつきがあるのは当然で
それによって各付けられる点数の量にバラつきが出るのは至極当たり前。
詠み手の信頼感を挙げたら僕の場合
『どんなテーマが出ても毎回必ず』審査員の点数が同一作品にしか付かないことだな。
309審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 11:05 ID:OYlvXqgl
>>306
例えば、不用意に(この言い方は失礼なのですが)与えられた
1点・2点によって、チャンプと準チャンプの順位が入れ替わったり、
というケース。

これは総得点のバラつき(上限が設定されていないと言い替えてもよい)が、
原因となると思います。

このことは、詠み手の信頼感を損なうに十分な理由かと思います。
310構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/12 11:09 ID:F7aRtu9K
>>308
>『どんなテーマが出ても毎回必ず』審査員の点数が同一作品にしか付かないことだな。

これの意味がよくわからんが
つまり、誰かの審査に流される奴がいる、ってことかね?

まあハッキリ言えば、誰か有名な審査員が高得点を挙げてたら
自分の審美感が信頼できねー気の弱い審査員が、それに流されるということはありえるかも知れん。

まあそれを解決する方法は簡単で、誰か一人審査せずに集計だけやる奴をあてて
メルなり投稿フォームなりで審査を集めて、シメキリ翌日になったら
集計して結果を発表する。これなら他人の審査に流されることとかはない訳だ。

さてと、じゃあ聞くが もしこういう解決策があったとして、誰か集計から管理から
みんなやれるって奴いる?投稿フォームもきちんと作って。
で、そいつの集計に全般の信頼が置ける奴いる?
で、審査員の奴らは、IP抜かれる僅かな可能性を恐れずにちゃんと投稿できる?

ハッキリ言うが2chのスレッド内でやるってんならそれくらいのことは割り引いて考えろよ。
311名前はいらない:03/10/12 11:10 ID:3UHGn075
1点・2点によって順位が入れ替わるのは採点方式の企画では当たり前では?
反対意見が多いここでしつこくひとりで喚くよりそういうルールの新しい企画とスレを
作ればいいだけではないでしょうか?
投稿も審査も自由に参加出来るこの空気が好きでこれだけの人材が集まっている所に
あえてそんな縛り付けもどうかと思うけど。
そういう意見も審査員自らでているし。
312名前はいらない:03/10/12 11:12 ID:3UHGn075
>>310
書き方が分かりにくくてごめんなさい。
>『どんなテーマが出ても毎回必ず』審査員の点数が同一作品にしか付かないことだな。
こういうことが続くと読み手として不信感を抱くことになるけど合計点数のバラつきが
不信感には至らないということです。
313審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 11:13 ID:OYlvXqgl
>>309 に付記

総得点がバラバラということは、
審査結果に与える影響度に、審査する人によっての軽重の差があるということで、
それは、おかしいと思うのです。
314構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/12 11:14 ID:F7aRtu9K
>>309
そういう段階でモノを言うんだったら
審査員を予め限定する方法が一番解決策としては妥当だよ。

はっきりいって持ち点制限したとこでヘラヘラしながら
2点3点入れる審査員はいくらでもいるよ。審査員が参加自由な限りね。

で、まあ参加自由というデカい利点を捨ててまで
そういう信頼性は重要視すべきものなのかってことだな。

315審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 11:22 ID:OYlvXqgl
>>314
飛躍しすぎではないですか?

私が提案しているのは、

3点・・・1作品
2点・・・1作品
1点・・・1作品

とする採点方法です。その枠組みを守りながら、自由に審査に参加していただければ、
いいと思います。
あまり難しいことを要求しているつもりはなく、審査をガチガチに縛りたいわけでもなく、
シンプルかつ最低限の枠組みのつもりなのですが・・・。
316名前はいらない:03/10/12 11:24 ID:3UHGn075
その案に賛成する人が多かったら採用されるでしょう。
317構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/12 11:42 ID:F7aRtu9K
だから俺が言いたいのは、与える影響を限定したとこで
全然解決策にはなってないってことなんだが。

実際、総得点数が少なめな奴は、飽くまで"自由意志によって"
総得点を少なめにしている ということを忘れないように

まずは、総得点を多めにしているやつが
一点の重みを軽くしているという事実を示せや。

>例えば >>280。各人の与えた点数を合計すると、

>みなみなお氏・・・8点
>Canopus氏・・・14点
>ame氏・・・5点
>ななほし氏・・・14点
>大木人・・・7点
>シオン氏・・・8点

ハッキリ言えば、
"カノプスさんやらななほし氏がこれだけ一点を軽くつけています”
っていうことを示せば俺は納得するがね。
318審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 11:45 ID:OYlvXqgl
今まで審査に参加されてきた方々の
努力や、熱意や、厚意・・・などを否定したり批判したりするつもりもありません。
審査や批評の過程を見るにつけ、皆さんの熱意には感心しています。

ただ、
詩作にあたっては、一字一句を取捨し研磨するごとく、
審査にあたっては、1点をないがしろにして欲しくないなぁ・・・と思うのです。
319審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 11:48 ID:OYlvXqgl
>>317
>まずは、総得点を多めにしているやつが
>一点の重みを軽くしているという事実を示せや。

総得点が多いことそのものが、1点を軽くしているという事実です。
算数レベルの、当たり前のことだと思います。

あなた、もう少し、落ち着きませんか?
320名前はいらない:03/10/12 12:03 ID:Mi+xjuDL
横レス。

全体的に作品の質が低かったら必然的に点が付く作品は少なくなるだろうし、逆も然り、では。
321審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 12:18 ID:OYlvXqgl
>>320
このスレの構造は、

チャンプがお題を出す
 ↓
作品が投稿される
 ↓
審査の結果、チャンプが選ばれる
 ↓
チャンプがお題を出す
 ・
 ・
 ・

というループだと思います。
つまり、審査の目的の一つとして「チャンプを選出する(しなければならない)」
があるかと思いますし、そのための採点かと思います。

「チャンプを選出する」という目的にそって考えた場合、
「全体的に作品の質が低い」場合でも、一定の得点を与えなくてはなりません。
また「必然的に点が付く作品は少なくなるだろうし、逆も然り、」では、
「チャンプを選出する」という目的を達成するためには不都合かと思います。
そのためのシステムとして、提案しているわけです。

また、全体的な作品の質うんぬんについては、
批評なり寸評なりで補完されると思いますし、これまでもそうだったかと思います。
322名前はいらない:03/10/12 12:23 ID:3UHGn075
ちょっとしつこいよ
323快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/12 12:30 ID:7u1oY8jc
>>319
1点の重みは変わりなくて
ただ作品に軽重があると思うんやけど、どう?
324ame ◆yUHAxrOw2c :03/10/12 12:51 ID:PjneQkq/
>310 グリーンブックさん
わかりました。というか、審査員特別賞の存在を言われるまで忘れてました(^_^;)
できれば特別賞のコメント欲しかったところではありますが、しっかり補完します。

>審査方法提案さん
ん〜と、自分が思うのは、
「総得点が多いことによって1点が軽くなる」と言う発想はあまりそぐわないというか。
というのは、この採点方法はあくまで積み重ねですから。
各人の1点〜3点という評価の積み重ねによる得点数なわけですから。
採点者の数によってそもそも総得点は変わるでしょうから、その時点で軽重は変わってくるとしたら
点数が制限された場合でも効果は変わらないはずです。
ちなみに、同点チャンプも存在はあるし、その場合でも特に不都合はありませんので、
現状でも目的は達成されていると思います。

ちなみに、>309については、その方式でも十分起こりうることですし
原因は総得点のバラツキではないでしょう。
そもそも、最終の集計によってのみ順位が決定されるわけなので、「入れ替わり」という考えはおかしいでしょう。
325大木人 ◆hMyRGSodPk :03/10/12 12:56 ID:xVS+/wv/
第46回梁山泊参加者の皆さんお疲れ様でした!今回は投稿数が多く今まで以上の熱気を感じました。
自分は「しめじ」を書きました。書いている最中は「しょうもないなぁ」と思っていたのが、書き終えて眺めているうちに「いいんじゃないかな」となった、そんな作品です。
採点、寸評を下さった方々ありがとうございました。とても嬉しいです。
そしてチャンプのkayの人さん、準チャンプの虫氏さん、おめでとうございます!
次のお題は「金」ですかぁ。自分の専攻は経済学なので、これを改めて詩の対象にするのは難しそうです…。

今現在提案されている一人あたりの採点数なり総得点なりに上限を設けるなどの措置についてですが、不平感を抱いている参加者がいるならば検討されるべき問題ではあると思います。
ただ採点者の方が少ない回などもありますし、採点される側の立場としては得点をもらう機会の減少が懸念されますよね。
そうなると得点を得たいという動機が強くなりすぎて、「出されたお題で自由に遊ぶ」というスタンスがみられなくなるのではと危惧してしまいます。
チャンプを目指すという題目があるとはいえ、あくまで梁山泊は「遊び」ですので、過度な競争化がもたらされるような事態は避けるべきだと思います。
提案を否定するつもりはありませんが、それらの危険性を考慮した上で検討されるべき問題ではないでしょうか。
↓のURLのページを見ながらそんなことを思いました。

ttp://www.rui.jp/message/03/16/57_42bf.html

あ〜、言ってることが的外れだったら御免なさい…。

今回の採点についてですが、他の人の評価の良し悪しは気にせずに、自分にとって感じるものがある作品をピックアップしました。たとえ1点の作品であっても気軽に採点した訳ではありません。
326ame ◆yUHAxrOw2c :03/10/12 13:13 ID:PjneQkq/
お、書き忘れ。
チャンプのkayの人さん、準チャンプの虫さんおめでとうございます。
ちなみに自分の作品は「脳髄の中」でした。
正直、書いている最中に自分の負の趣味がどんどん暴発してきまして
それをどうにかして手先で止めるために抑えてしまったのが失敗したかもしれません。
まあ、抑えなかったらどうなってたか得体が知れないのですが(^_^;)
というわけで、皆様お疲れ様です。
現在提案されている方式については、他の審査員や投稿者の意見も書き込んでくれると嬉しいです。
327審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 13:16 ID:OYlvXqgl
>>323 快楽童子さん
えと、質問の中身がよくわかりません。理解力足りなくてすみません。

>>324 ameさん
総得点という書き方が誤解を生んだようですが、
わたしの言っているのは、審査員ごとの採点の合計のことです。
参照>>280>>303

>>325 大木人さん
>採点者の方が少ない回などもありますし、

それはその通りだと思います。けっきょく、そこに行き着くんでしょうね。
採点者が少ないゆえに、各採点者の持ち点に上限を設けてしまうと、
最終的な集計結果が寂しいものになってしまう・・・と。
チャンプ「○○」 5点
準チャンプ「○○」 4点
という具合に。

いろいろと書いている割には、私自身、自分の提案にこだわりはないので、
最終的な判断は皆さんにお任せします。ただ、いろいろと書きはしますが。
328審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 13:28 ID:OYlvXqgl
あ!!
投稿された皆さん審査された皆さん、お疲れさまでした!!
チャンプ&準チャンプ、おめでとうございます!!

どうにも提案に一生懸命だったもので、申し遅れました。
失礼しましてすみませんでした。反省。
329快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/12 13:43 ID:7u1oY8jc
>>327
例えば10作品だろうが1000作品だろうが
審査員の持ち点が10点と固定されていれば
1点の重みは変わるかもしれないが
いまんとこ投稿作品×3点の持ち点(最大)が審査員すべてに与えられているので
変動はするけど一定の制限条件なんで
1点の重みに変わりはないと思う

逆に3点を〜作品と決めてしまうと
3点の価値のものに2点しかつけられなく場合がでてきて
1点(単位)の価値が変わると思う

ということ

一応持ち点で考えてみたんや
与えた得点でみると差がでるんは、そらそうかなーと
得点を人数制にすると今度は人数にバラツキがある、となるんちゃうん?
(快楽童子は3人に得点してるのにドン亀は1人だ!なんて狼藉だ!)
330快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/12 13:56 ID:7u1oY8jc
結局「該当なし」を入れてしまうと絶対評価から変わりないよ

つまり結果もあまりかわらんと思う
相対評価にするなら常に各得点者数が一定なんで
審査結果のばらつきはなくなると思う
331審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 14:26 ID:OYlvXqgl
>>329>>330

私が提案しているのは、相対評価です。明確な順位付けと言ってもいいのですが。
いくつかの採点方法を提案しましたが、最終的には、

3点・・・1作品
2点・・・1作品
1点・・・1作品

がシンプルでよいと思っています。

また、そもそも3点と2点と1点との差は、実はたいへんに大雑把なくくりであって、
例えば1点として5作品を選んだ場合、同じ1点ではあっても個々の作品ごとの
微妙な点差(小数点以下の差)が内包されていると思われるのです。

A作品・・・1.1点
B作品・・・1.2点
C作品・・・0.9点
D作品・・・1.15点
E作品・・・1.0点

というような微妙な差を内包しながら、
便宜上、A〜Eの5作品に1点を与えているのだろうと思います。(つづく
332審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 14:27 ID:OYlvXqgl
>3点の価値のものに2点しかつけられなく場合

その場合も、相対的に順位づけて、順位に従って得点を割り振らなければなりません、
私の提案している方法では。
つまり、

A作品・・・3.1点
B作品・・・3.2点

の場合には、
A作品は2点として、B作品は3点として、順位を明確にしなければなりません。
333名前はいらない:03/10/12 14:35 ID:5IFvmwcY
祭りなんだから堅いこというなよぉ
334名前はいらない:03/10/12 14:39 ID:GILt3Edq
>審査方法提案 ◆UKToBaUnJI
だから自分の思い通りになるスレを立てて始めりゃいいじゃん
335名前はいらない:03/10/12 14:41 ID:GILt3Edq
その方式が皆賛同するほどなら梁山泊と区別化した新しい企画のスレを立ててもあなたのところに人が流れるでしょう。
336快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/12 15:04 ID:7u1oY8jc
とりあえず梁山泊の得点方法に対する異議なんでここで議論してもええやろう
守るところは守っておかしいと思う所を代案をもって意見してるんやから
ええと思う
337けんひこ ◆SEX/mailwM :03/10/12 15:38 ID:vLPenm1f
むずかしいのぅ。。。

審査方法提案 ◆UKToBaUnJI氏の案には
ちょっと賛成できないって思う所がある。

梁山泊スレの本質はチャンプを選出することより
投稿する>批評が付く という
掲示板本来の醍醐味を生かした遊びだと思うんです。
より多くの人に、読んでもらったという喜びと
評価されたという喜びを与えるのが趣旨ではないかと。

そう考えると、現行の
3点 チャンプ候補
2点 準チャンプ候補
1点 それ以外で気になった作品
というのも悪くはないと思うのですが。。。。
338審査方法提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 16:32 ID:OYlvXqgl
>>337 けんひこさん

なるほど・・・。納得。
私の提案は、

>梁山泊スレの本質はチャンプを選出することより
>投稿する>批評が付く という
>掲示板本来の醍醐味を生かした遊びだと思うんです。
>より多くの人に、読んでもらったという喜びと
>評価されたという喜びを与えるのが趣旨ではないかと。

には合わないですね。チャンプの選出方法が主な狙いですから・・・。
339みなみなお ◆mCFk32Woec :03/10/12 16:37 ID:O4G2YoCT
今日からこっちのハンドルネームでいきます。
ちょっと気に入りました。
340もう一つ提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 16:59 ID:OYlvXqgl
審査員の方々のプロフィールスレ・・・みたいなものは存在するのでしょうか?
存在しないならば、作ってはどうでしょうか?
どんな人に評価されているのか?について、興味があるからです。
341名前はいらない:03/10/12 17:07 ID:fjea75W5
>>340
どうしてそこまで審査員にこだわるのですか?
審査員は自由参加ですし、プライベートなことに触れてほしくないって人もいるでしょうし。

簡単なプロフィールであれば、むこうの317さんのサイトにありますよ。
http://mona.2ch.net/458/poem2ch.html
メニューの「コテハンリスト」に飛んでくださいな。
342名前はいらない:03/10/12 17:09 ID:fjea75W5
あと、こちらにアンケートスレってものがありますね。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1051289960/l50
343もう一つ提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/12 17:14 ID:OYlvXqgl
>>341>>342
ありがとうございます。あとでじっくり、見てみます。

審査にこだわるのは、ここでは、審査されることを目的として詩を書いているからです。

それではこれにて、外出します。
344脚立 ◆kT2/I1/dj. :03/10/12 19:11 ID:/OiFmbjF
>>303
っていうか俺がはいってねえぞコラァアア(゚Д゚#)
いいけどー。べつにいいけどー。
345脚立 ◆kT2/I1/dj. :03/10/12 19:11 ID:/OiFmbjF
あ、ちゃんとよんでなかったスマソ
346けんひこ ◆SEX/mailwM :03/10/12 19:21 ID:vLPenm1f
>>343
書き手という立ち場からすれば
みんな何らかのレスを期待して書いている。
ここが詩・ポエム板ならば、なおさらだよね。

ちょっとしたレスを付けるだけでも
意外に難しいものなのに
これが審査となると、その苦労たるや。。。。
ましてや、審査を趣味として来ている訳ではなく
ほとんどの人が書くために来るであろうという
詩・ポエム板なんだから。

どの投稿スレでもだけど、審査員側が慢性的に不足なんだよ。
書き手のエゴで、審査員を縛るのはどうかと。。。
あなたの意見に待ったをかけているのが
審査を経験している人が多いことも考慮してみてね。
347名前はいらない:03/10/12 19:41 ID:5mzY/8Cg
この人ダレ?>>けんひこ
梁山泊の審査員とか関係者?
初めてみる人だけど…
348いかいか ◆YffIGX9Bno :03/10/12 20:03 ID:ryMEJ59k
>.347
新たに来た人?
昔、一時期おられたコテハンさんですよ
349名前はいらない:03/10/12 20:08 ID:5mzY/8Cg
詩板にきてちょうど一年位になるけど…
その間見たことないなあ…この人
350いかいか ◆YffIGX9Bno :03/10/12 20:09 ID:ryMEJ59k
>>349
マァマァ。
ネトなんてそんなものですよ。
351名前はいらない:03/10/12 20:17 ID:GILt3Edq
>>350鶏頭
352名前はいらない:03/10/12 22:14 ID:QQEKBpxY
殺伐とした流れになっておりますけれど、
投稿された方々は感想等お聞かせください。
353ame ◆yUHAxrOw2c :03/10/12 23:34 ID:SzwHGYlh
第四十六回アップしました。

ここでもう一度お知らせの貼り。
投稿梁山泊補完用HP(2代目)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/1299/
チャンピオンのkayの人様、
準チャンプの虫様、
おめでとうございます。

「葛篭の中に捨てた」作者です。
何をしても歌詞モドキしか書けない症候群レベル1ですね。
自己批評すると、テンポだけは良かったと思いますが、
男性が書いたような痕跡が残っていますね(そんな私は♂)。

それでは失礼します。
「未だ若葉マーク付き」の人でした〜
355グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/10/13 02:45 ID:HNnAY0Wr
>>324
うんうん。審査員特別賞ってあったんですよね。
俺もスッカリ忘れてましたけど。。
だから、なおさらビックリしましたし。。

>>353
ame氏、UP作業お疲れ様でした。
バッチリ俺の作品も掲載されていますねw
気分はもう最高潮です!
(いぇい★)

補完作業はいろいろと負担になるかもしれませんけど、
あまり無理せずに、ガンバッテくださいね♪

ではでは。
356 ◆L7EROpoemk :03/10/13 03:11 ID:0H/nWIIp
>>347
割と横道だけど、「梁山泊関係者」っつーか、
梁山泊に書き込みをした事のある人なら誰でも関係者であると俺は思うんだど。
っつーか前向きな議論に参加するのなら、別に関係者とか何とか全然関係ないと思うんだが、、
357Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/13 13:06 ID:4RuaiUzT
こんちゃーす。
チャンプさん、準チャンプさん、特別賞さん、おめでとうございまーす。
多数の審査員さん、ameさん、ありがとうございまーす。

今回、『Heartstrings』を書きました。予想以上に点を貰えて、よかった…。

今からまた仕事なんで、明けたらまた参加しまーす。
358名前はいらない:03/10/13 18:19 ID:3yw0e1uG
本スレ締め切りの告知がまだですね
359名前はいらない:03/10/13 18:46 ID:oMf2mIkC
新しく自由を求めた掲示板群「ゴロック」が誕生しました。 http://569.moo.jp/
薬、実況、学生、馴れ合い掲示板新たに追加誕生!
※書き込み規制等なく自由に使うことができます。新板案も募集してます。
360激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/13 20:00 ID:2m16dQXl
チャンプ、準チャンプのお二人おめでとうございました。

「アダルトショップにて」を書きました。
意外と上位で、うれしい。
Canopus氏の指摘通り、途中で集中力がなくなってました。。。
ただ、セックス描写が稚拙なのは、本来は狙ってやったことだったのです。
ローター買ったあとなので、とりあえず下世話な感じにしておきたかった。
まあ、うまく伝わらなかったのですが。。。

とにかく投稿、審査、寸評、補完のみなさまお疲れ様でした。


審査方法については、僕は今のところこれでいいと考えています。
ちょうどルール文改正をしたいと言ったまま放ってある状態ですが、
この議論もいい機会ですので、ルール全体について考えてみてもいいかもしれません。
361激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/13 20:02 ID:2m16dQXl
非常に今さら感を漂わせながら、前回の寸評を。。。

「一部地域限定拡散し浸透し共感する意識調査」
実際のセックス行為を思い浮かべながら読み進めていくと、最後に極端にずらされる。
なんか知らんが、これくらい破壊力のあるセックスが見てみたい(したいとは言わないw)。
とにかく驚きました。
「楽しい性行為」
深い含蓄のあるような、ただ下世話なだけのような、この微妙さが素晴らしい。
上の作品もそうだけど、けして行為自体を描写しないで、
間違いなくセックスについて語りえていることを評価したい。
「しめじ」
この作品は逆に、その行為自体をさらっと描きながら、
緻密なところまで言葉にできている。共感度の一番高い作品だった。
そしてとにかく、「転校生」という言葉を引き出したその感受性。

「馬頭蛇尾」この短さにまとめたのはよかったと思う。その分まだ密度があってもよかった。
「天の声」天もなかなか気のきいたことを言う。誰も聞かないけど。
「フルーツバスケット」隠喩だ!って感じがどうしても引っ掛ってしまうのだが。面白い。
「SEX&SEX&SEX」誠実な作品なのだが、最後に投げ出したような感じで惜しかった。
「電柱とマンホール」長い寓話が書ける人は、なんかすごいと思う。
「所為聖性静精」上に同じ。物語を読む楽しさ。

特別賞「ちょこっとLOVE☆LOVEミステリィ in お台場」
長い。蛇足が多すぎる。いちいちツッコミたくなる言葉づかい(特に会話)。
すべてにおいて俺を逆なでするその作風。を渾身の力で書いている。
だいたい、コテばれしないようにするとか、そういう気づかいが全く無い。
というか、読後感が前回特別賞と同じだった。
ふたたび厚顔無恥な作者の才能に、特別賞と僕の失敗作を差し上げたかったが、
補完ページに載せられたら恥ずかしすぎるのでやめます。
362激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/13 20:03 ID:2m16dQXl
非常に今さら感を漂わせながら、前回の寸評を。。。

「一部地域限定拡散し浸透し共感する意識調査」
実際のセックス行為を思い浮かべながら読み進めていくと、最後に極端にずらされる。
なんか知らんが、これくらい破壊力のあるセックスが見てみたい(したいとは言わないw)。
とにかく驚きました。
「楽しい性行為」
深い含蓄のあるような、ただ下世話なだけのような、この微妙さが素晴らしい。
上の作品もそうだけど、けして行為自体を描写しないで、
間違いなくセックスについて語りえていることを評価したい。
「しめじ」
この作品は逆に、その行為自体をさらっと描きながら、
緻密なところまで言葉にできている。共感度の一番高い作品だった。
そしてとにかく、「転校生」という言葉を引き出したその感受性。

「馬頭蛇尾」この短さにまとめたのはよかったと思う。その分まだ密度があってもよかった。
「天の声」天もなかなか気のきいたことを言う。誰も聞かないけど。
「フルーツバスケット」隠喩だ!って感じがどうしても引っ掛ってしまうのだが。面白い。
「SEX&SEX&SEX」誠実な作品なのだが、最後に投げ出したような感じで惜しかった。
「電柱とマンホール」長い寓話が書ける人は、なんかすごいと思う。
「所為聖性静精」上に同じ。物語を読む楽しさ。

特別賞「ちょこっとLOVE☆LOVEミステリィ in お台場」
長い。蛇足が多すぎる。いちいちツッコミたくなる言葉づかい(特に会話)。
すべてにおいて俺を逆なでするその作風。を渾身の力で書いている。
だいたい、コテばれしないようにするとか、そういう気づかいが全く無い。
というか、読後感が前回特別賞と同じだった。
ふたたび厚顔無恥な作者の才能に、特別賞と僕の失敗作を差し上げたかったが、
補完ページに載せられたら恥ずかしすぎるのでやめます。
363激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/13 20:04 ID:2m16dQXl
うわ、二重カキコだ。。。失礼しました。。。
364構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/13 21:59 ID:mcbVqjr3
受賞者及び準受賞者に敬礼。(´ー`)ヽ

拙の投稿は"SEX&SEX&SEX"。
365名前はいらない:03/10/13 22:41 ID:0YP3y2El
Kayさんもふざけてないでもちっと真面目に書けば
いい詩人だと思うんですがなあ・・・。(独り言)
366Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/13 22:42 ID:4RuaiUzT
>>358 告知しときました。

>>331 ぼくは、このスレの創成期から関わってるんですけど、当初はですね、
実は331さんの仰るようなルールだったんです。「チャンプ候補3点、次点1点、
合計3作まで選出」というヤツ。
ただ、このルールは、比較的早くに頓挫しました。というのも、素人である
ぼくら審査員が、30作以上の投稿作品から3作だけを選ぶというのは、想像以
上にキツかったんです。
候補作品が4作になり、5作になり、やがて現在のようなスタイルになったんで
すね。このスタイルは、お祭りみたいで気にいっています。

とは言うものの、激辛さんの意見もあったんですけど、今のルールって結構
いい加減なんで、少し整理してもいいかもね。
367名前はいらない:03/10/13 22:43 ID:4s4FSqQ+
>>365
ふざけてるも何も、チャンプ獲りましたよ?
368名前はいらない:03/10/13 22:45 ID:4s4FSqQ+
↑のつづき。

それはうまい詩だということではありませんかね?

>>365さんの趣味と合致しなかっただけでは?
369名前はいらない:03/10/13 22:52 ID:0YP3y2El
>>367 本人のサイトみたことあります?
あの詩のレベルではないですよ。多分。
370Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/13 23:11 ID:4RuaiUzT
ぼくも、あの詩は多分女性が書いたと思ったんだけど、まさかkayさん
だとは思わなかったなー。>>369には、ほぼ同意。ふざけて書いたかど
うかは、本人しか知らないだろうけど、ね。

大外から差してきたギャロップダイナのような詩でした。
分りにくい比喩でゴメン。
371もう一つ提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/13 23:16 ID:KFBAJgLp
>>366 Canopusさん

なるほど・・・。

>ぼくら審査員が、30作以上の投稿作品から3作だけを選ぶというのは、想像以
>上にキツかったんです。

私が引っかかったのは、まさに、そこなんですよね。
つまり、絞り込む作業が大変すぎるから、現在の形に至った。
で、それは、審査する側の怠慢なんじゃないのかな?と。

ただし、作業量対効果、という現実的な宿命はあるし、
審査員側の絶対数の不足、ということも理解できましたので、

>少し整理してもいいかもね。

に賛成します。


372快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/13 23:20 ID:zc2IxoIO
>>371
審査はやったことあるん?
373kayの人 ◆.nITGbUipI :03/10/13 23:23 ID:Oom2sqXT
なになに?呼んだー?もう終わったー?
374提案 ◆UKToBaUnJI :03/10/13 23:23 ID:KFBAJgLp
無いです。
ただ、前にも書きましたが、
審査される方の熱意には、敬意を払っているつもりです。
375Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/13 23:36 ID:4RuaiUzT
>>373 解説…する?

これは冗談なんだけど、「ココイチのカレー」の人は、スカトロやって
たのかなー、なんて。
376名前はいらない:03/10/13 23:38 ID:0YP3y2El
>>373 タカクラ派も梁山泊向きの詩は知ってますなあ。
器用なことです。尊敬。
377kayの人 ◆.nITGbUipI :03/10/13 23:42 ID:Oom2sqXT
いやぁ、器用だったらもっと生エロイの書けてるんじゃないかなぁ。
つか、こんな古コテの存在を認識してる>>376はすごいね!

>>375
ココイチのカレーはスカトロじゃないと思うよ。でもスカトロでもいいよ!
378名前はいらない:03/10/14 00:20 ID:sVLed1JH
 スカトロって、結構引き付けるパワーがあるんだなぁ……と感心しました。

 ちゃんぷ、準ちゃんぷの御二方おめでとうごさいます。
379名前はいらない:03/10/14 00:27 ID:c1hO8uAK
スカトロは関係ないw
380名前はいらない:03/10/14 17:56 ID:BgnloO8e
本スレ> 384-385 ポエム伯爵さんへ
寸評お疲れ様です。しかしながら、もう少し落ち着いて読まれる事を希望します。
特に最後の> 383に対して?を感じるのというのは、こちらが?に感じます。
381ポエム伯爵 ◆MdFUw5/vcA :03/10/14 22:07 ID:SBXm/WJd
>>380
普遍的なものが金歯
だったら遺骨ものこっているがそれは
普遍的な価値ではないのかという意味で
? だったんです。
金歯だけが普遍的で、遺骨だけが普遍的で
ない理由が読み取れない
382名前はいらない:03/10/14 22:15 ID:g+ZqAawm
383ame ◆yUHAxrOw2c :03/10/14 22:55 ID:RcFQHWda
>361 激辛正当派さん
コメントありがとうございます。いちおう前例にのっとって特別賞コメントも補完いたしました。
あと、わたくし明日から1週間ほど旅に(ry

)三

384グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/10/14 23:08 ID:hV3MHc8W
>>361
コメントキタ━━━○=(゚∀゚)=○━━━!!!
まぁ、作風はこれしかないもので。
今更って感じですけどねw
このまま行きますw

>>383
ame氏、オツカレーです♪
旅って楽しいですよね♪
385380:03/10/14 23:47 ID:1BDI4sq6
>>381
それはおそらく、貴方自身の価値観によるものでしょう。
>金歯だけが普遍的で、遺骨だけが普遍的でない
ことの理由は、語られていなくとも、
詩の中で「作者」が遺骨に価値を見出していない事を読み取れませんか?
作者はなぜ遺骨に普遍的な価値を見出さなかったのか?は、
読者の想像に任されていい部分ではないでしょうか?
詩においては作者の思考を理由付け説明する事は重要ではないはずです。
貴方の突っ込みは行間を読まない者の揚げ足とりに思えてなりません。
なお。私は> 383の作者ではありませんので。その点、誤解なきように。
386ボルカ:03/10/14 23:51 ID:GnmJ93AS
ちわっす、皆様。
ちゃんぷ、準チャンプ、オメデトウございます。
僕は今回、「隠喩論」を書きました。コメントを何人か頂けて、嬉しかったです。
387ポエム伯爵 ◆MdFUw5/vcA :03/10/15 00:24 ID:T++dk5yA
>>385
作者がまず、勝手に「遺骨には価値がない」という
前提でかいていることに問題があると思う。
読み手としては、勝手に作者の中で立てられた前提
まで読めないよ。
そういう意味で、この詩は初めから大きな矛盾を抱えている
とも言えると思う。
そして、「普遍的」という言葉にも問題があるんだよな。
遺骨も同じように普遍的になりうる可能性を秘めているわけだろ?
金歯も同じだよ。
じゃぁなぜ、普遍的になる可能性を秘めているのに金歯だけ普遍的なのかと
聞かれたら。作者でもないの読み手がわかるかよ言いたくなるわけ。
うんで、作者は遺骨と金歯の差異をだしたかったのだろうが、「普遍的」
という単語でこの差異を出すという方法が木っ端微塵に壊れたのだと思う。
普遍的でなくこれが「一つの価値」であったなら差異をはっきり描ききれたと
思う。
388名前はいらない:03/10/15 00:39 ID:xBSwgpoY
>>387 「普遍的」って要は一般的ってことだろ。
遺骨にあるのは「個人的な価値」じゃないのか?
389名前はいらない:03/10/15 00:48 ID:asfoy5CF
まぁ、そこらへんは、投票終わって解説やら話やらして欲しいですね、失礼しますた。
390犬大好き:03/10/15 01:08 ID:x5brq4qa
話の流れを乱してしまいそうだけど・・
チャンプ、準チャンプのかた、おめでとうございました。

「たまご工場」書きました。たくさん批評してもらえて嬉しかったです。
審査員のみなさん、ありがとうございました。
391激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/15 01:14 ID:iLPXWsAl
>>387
まあよく読め。
まず、最終連から読み取れるのは、
「(遺骨ではなく)金歯は普遍的な価値である」ということだ。
金歯における価値というのは、
普通に連想すれば「金」の社会的経済的価値のことだろう。
それが本当に(読者にとって)普遍なのかどうかは関係ない。
で、「誰にとって」金歯が(金が)普遍的な価値だったのかと考える。

たとえば「 最期まで禍々しい女であった祖母が」という言葉を手がかりにする。
「禍々しい」は「不吉な」という意味だが、
もっと軽く「嫌な感じ」という意味なのかもしれない。
んで、普遍的な価値だと思っていたのは、話者ではなく、祖母であり、
単純に金にあくどい人間であったことを強調しているのかもしれない。

また別の解釈として、「禍々しい女」であった祖母の、
唯一「価値」と呼べたものが、その「金歯」であった。とも読めるだろう。
遺骨における価値と、金歯における価値は、内容的に違う。
ここでは遺骨にまつわる価値については、何ら問題にはなっていないのだ。

書かれなかった前提について、あえて読者に考えさせることもひとつの手法だ。
それは手抜きでも矛盾でもないだろう。
てか、単に「普遍」という言葉にたいする拒否反応じゃないのか。
392激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/15 01:17 ID:iLPXWsAl
>>383
おお、お疲れ様ですー
お手数かけました。

>>384
相変わらずやのう。。。w
393名前はいらない:03/10/15 02:58 ID:gASvq53K
 最後に須加と炉で〆る  構成がストリームになったのかなぁ?

> いっそ糞して死んでやろうか。

 本スレで感想書き込んでから……ふっときがついたんですが……
394ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/10/15 03:40 ID:53+ah3x0
(・3・)エェー スカトロは関係ないw
395kayの人 ◆.nITGbUipI :03/10/15 04:01 ID:jej3WaKF
(・3・)エェー スカトロは関係ないよー。カノプーめー。
396ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/10/15 04:05 ID:53+ah3x0
(・3・)エェー スカトロが梁山泊でプチブームだYO!!
397注意:03/10/15 21:29 ID:2JpIMHHr
>本スレ412

テキストエディタですべてを完成させてから投稿してください

このスレにはその完成した詩をコピペしてください

他の投稿者の方々の迷惑となります
398名前はいらない:03/10/15 21:50 ID:BPBbIIcX
→→→→ 引力 ←←←←
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1065182246/516

〜〜詩で遊ぼう!投稿梁山泊 9th edition〜〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1062344630/397

IDの一致を確認しますた(゚∀゚)ソレカ!!
399 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/15 21:59 ID:NeF8vxqO
>>398
みつけられましたです
一応>>2の
>コテハンは審査結果が出るまでは作品を投稿した事をほのめかしてはならない。
にかすかに触れるようですますが
>作品を投稿した事
は別にほのめかしていないですます

400 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/15 22:00 ID:NeF8vxqO
あ、>>2は本スレのルールのことです
401 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/15 22:03 ID:NeF8vxqO
あ、400でしたです
402名前はいらない:03/10/15 22:16 ID:KfEruA3U
本スレあんなんじゃ投稿できないYO!ヽ(`Д´)ノ
403名前はいらない:03/10/15 22:19 ID:Xx8pbzjh
>>402
禿同ですよ、、、。
本スレ413によると「投稿期間終了まで続く」らしいですし、、、。
途切れるのはイヤンヌですなぁ、、、。
404「 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/15 22:20 ID:YPL2UGRg
>>402以下皆様方へ

=気にせず投稿してください=

***************

405「 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/15 22:23 ID:YPL2UGRg
名前欄はトリップではなくタイトルと認識してください。
先程も本スレで書きましたが、最後の『」』が表示されないため、
大変紛らわしくなってしまい申し訳ありません。

※この場合ルールには一切違反していないと思います。

よろしくお願いします。
406名前はいらない:03/10/15 22:28 ID:KfEruA3U
いつも作品リストアップしてくれる人とか
バラバラになってるとレスアンカーつけるの大変だと思うのよ。
連続投稿したい他の人だっているだろうし、
その人途中でとぎれたらあんまいい気分じゃないだろうし。

勢いで書くにしてもやっぱりエディタとかで保存してからコピペしてほすぃ(,,゚Д゚)

あと、#の後は全部トリップ文字列に認識されるぽ。
最初の半角8文字までだけど。
407「 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/15 22:34 ID:NfJIoSSU
みなさんすいませんです
本日はゆっったりと寝ますです
408ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/15 22:34 ID:LdNGvYGV
>>405
他の投稿者の迷惑になってるみたいだし、明らかにマナー違反でしょ。
ルールに反してなければ何しても良いって態度は掲示板利用者としてどうかと思うよ。

あと、エディタで完成させて何スレになるか明示して欲しいって要望に応える気が無いのなら、
代替案として
http://siban.s2.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=yourpoem&key=1034327834&ls=50
こういうスレがあるんで、こっちでまとめて投稿しては如何でしょう?

・他の投稿者の妨げにもならない。
・キミが割り込まれる可能性も低い。
・まとめ、レスする他者にも分かり易い。

以上の利点を指摘しときます。
この利点を覆しても尚本スレに投稿を続けるのなら、相応の理由を書いて
それに対して同意が得られる必要があると思います。
409名前はいらない:03/10/15 22:41 ID:ASJ8P4+J
517 :快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/15 12:06 ID:NfJIoSSU
(快д楽) ごるぁ! (通∀行)


いっそ審査期間中ずっと詩をだしつづけるか?
タイトルだけ決めて「その1〜」で続けていく
順番はこだわらずガンガン続けていく
展開は神のみぞ知る

製作工房というかグループで投稿してはならないっていう規定はなかったはず
…一応調べて…今携帯やから…スレの最初の方にルールある

もしチャンプなりをとったら益廊が代表者としてもらえばいい


518 :快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/15 12:17 ID:NfJIoSSU
タイトルの提案

一応ここを見た者を参加者とするためトリップを使おう
匿名やけど「」でくくっとけばこれはタイトルだと言える
で「#BAKAMONO」(名前欄に括弧付きで入れる。すべて半角。辞書登録しとこう)
がええと思う。ていうか決まらんので、上の提案決まったらこれでいこう。

タイトルは
「#BAKAMONO」で
「その1」からえんえん続ける

どう?


>>407 ヒンシュクなんだけど
410快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/15 22:47 ID:NeF8vxqO
悪いな

失格にしてもらってもいい

ならないなら

続ける
411「 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/15 22:56 ID:YPL2UGRg
>>408

>・まとめ、レスする他者にも分かり易い。

もちろん私も他の方が連続投稿する場合、
その投稿が完全に終了するまでは、割り込みは致しません。


>・キミが割り込まれる可能性も低い。

これに関しては他の方に割り込まれても一切かまいません。


>この利点を覆しても尚本スレに投稿を続けるのなら、相応の理由を書いて
>それに対して同意が得られる必要があると思います。

この御意見に関しては本スレの417番のような方もいらっしゃいますので、
もう少し皆さんの御意見をお聞きしてから発言させて頂きたいと思います。

では、失礼します。

412ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/15 23:08 ID:LdNGvYGV
>>411
個々の利点に対してキミがどう考えているかなんて、誰も気にしてないよ。

キミ(たち)が投稿を始めたら、いつ途切れるか分からないから投稿し難い、って言われてるんだよ。

キミが保留した最後の部分に対して、現在明確な答えが用意されていないんなら、
素直に代替案を受け入れるべきだろ。

キミの「詩」が結果として梁山泊で評価される事を目的にしないというコンセプトであれば、
それはそれで構わないが、無駄にレス数を消費するのは荒らしとさして変わらないと思うよ。

別な「実験」でも考えて隔離スレで遊んでればいいんじゃないかな。
413ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :03/10/15 23:12 ID:LdNGvYGV
412補足

代替案を受け入れられない理由で反論してもいい。

他人の意見を聞きたいのであれば、本スレ、議論スレで投稿途中で意見した人に対しても、
きちんとした回答をすべきだろうね。
414シオン ◆poetsyov/2 :03/10/15 23:12 ID:+G+W0BS4
>>410
もしも私に権限があるのならば、失格にして欲しいです。
理由はマナー違反。
あなた方は他スレでの遊びを梁山泊に持ち込んでいるだけで、
梁山泊の参加者と一緒に遊ぼうという意識が感じられません。
正直言って、不愉快です。
415激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/15 23:28 ID:pRID8zR2
僕個人の意見としては、
この試み自体とても面白いものだと思うし、
「他投稿の割り込みはしない」
「他投稿に割り込まれても構わない」
であれば、さほど問題でもないと思ってます。

ただ、名前欄については投稿前の前書きが欲しかったし、
投稿前に、試みについても詳しく説明があるべきだった。
そうでないと、他の投稿者が投稿しにくいから。
で、試みの説明をしてしまうと、「コテのほのめかし」になってしまうので、
結局はルール違反になってしまう。
そこのところを回避するためにはやはり、
別の場所で作品をまとめてから、コピペするのが一番よかっただろうと思う。

僕はなるべく投稿を失格にしたくないです。
これも失格にすることは反対です。
ただ、これ以上の投稿については、他の利用者からの反対もあるのだから、
一旦まとめてから最後に投稿してほしいと思う。
416なみなみお ◆mCFk32Woec :03/10/16 00:10 ID:IWde4RPo

最初見たとき、ルール至上主義的梁山泊に対する知能的な荒らしかと思ったが、
立派な作品だったんですね(笑)
結局他の人の投稿の妨げにならぬような手立てを考える努力が必要かと思いますけど。
「今日は何レスします。何時までします。」みたいに。
マナー違反はマナー違反なんで苛苛する人もいるでしょう。
その怒りを黙らせるぐらいの作品にしてください。
期待してますよ。

417名前はいらない:03/10/16 02:10 ID:D7mkTThH
とりあえず、410で快楽氏はすでにほのめかしてしまってるんで
完全なルール違反として失格にすべきだと思いますね。
こうなったらマナー云々以前の問題。


いわゆるよく使われる意味での”確信犯”に対しては
失格にしてやるのも礼儀って感じだと思うんですがね。
418名前はいらない:03/10/16 02:26 ID:+E1pIqp4
まぁ別に失格にする必要もないでないですか?
「なるべく失格を出したくない」
という意見もある訳だから。私自身はその意見に賛成。
みんなで楽しくやりたいしね。
それで最終的にはまぁ審査員の良心というか…判断があるのかと。
(って言えばまた審査員の負担云々と話をぶりかえしてしまうか?!)

とは言えどイライラしてる人もかなりいますんで
これからは長スレする時は気をつけて頂きたいモノですよ。
続けて同じことやるのはアホウか荒らしだす。

あと話またぶりかえしますけど
>>380
別に人それぞれ感性が違うんだからいーじゃないー。
どんなに凄い作品でも全員が良いと評価する事はありえないからさ。
だからこそ、人に評されるのって面白いって私は思うよ。
なのでどんなコメントでもつけられたらちょっと嬉しくなっちゃう。
419名前はいらない:03/10/16 02:39 ID:D7mkTThH
>>418
いや、というか快楽氏の行動は、410ですでに投稿を
"よりによってこのスレで"宣言しちゃってるんですが。
バカが口を滑らせたにしても、これはほのめかしに当たらないとする方が
おかしいと思いますよ。

ルール違反は良心云々とは関係なしに違反だと思うのですよ。
420418:03/10/16 02:50 ID:+E1pIqp4
あ、ホンマや!!
今アッチの方も全部見ました〜。
でも構うのも面倒だよ。
ほっときゃいいんだよ〜。
構ったらまたエスカレートするべ。
421名前はいらない:03/10/16 03:49 ID:f/5ilk3Q
暴走族みたいなもんか 色んな意味で…
422名前はいらない:03/10/16 11:28 ID:B9eDtpY+
>>419

>>409>>398はどうなんだ?

409で名前を出されたから わざわざ 快楽童子として発言したのでは?

まあ、なんにしろルール違反に抵触するようなら
早いとこ失格にしてもらったほうが他の方への迷惑は少なくなる故…

ゲリラ行為によるマナー違反において迷惑をかけたことは
深く申し訳ないと思っている

しかし失格にされない限り
続けるようなので、あしからず…
423名前はいらない:03/10/16 11:55 ID:D7mkTThH
>>422

というか他スレでも投稿ほのめかしは厳密に言えば違反にあたるかと。
当然"バレなきゃいい"ってわけでもあるんだが、現にバレちゃったわけで
んな目につくような場所に投稿ほのめかすような文を堂々と置いとく
神経はどうかと思うね。

まあ、あくまで決定的なのは>>410の発言なわけだが。
はっきり言うが、ID一致しようが、シラ切ろうと思えばいくらでも切れる。
もしくはウソでもいいから否定しろ。ボクじゃありません、とな。
最低批評期間が終わるまでの短期間シラ切るかウソついてればいいだけの話。

はっきりいってどういうアート的意図か知らんが>>410の行動で総て台無しだな。
"大いなるムダな労力"を表現したいならそれでもかまわんが。
もしくはそれすらも表現の内というのであれば、やはりこれは失格にすべきだろ。

まあ個人的には、投稿しつづけるのはかまわんと思う。
とりあえず作品が完成したところで無効になるだけってことだしな。
424名前はいらない:03/10/16 12:06 ID:B9eDtpY+
>んな目につくような場所に投稿ほのめかすような文を堂々と置いとく
一応sageてたんだが…
それとリンクや、名前も含めて発言を貼るような神経もどうかと

>はっきり言うが、ID一致しようが、シラ切ろうと思えばいくらでも切れる
ID一致したらシラきるだけバカらしいと思うぞ

まあ、失格なら失格でいいんだが、

423の最後の2行に関して
迷惑かけてほしいのか?
425名前はいらない:03/10/16 12:44 ID:D7mkTThH
>>424
>一応sageてたんだが・・・
>それとリンクや、名前も含めて発言を貼るような神経もどうかと

おまえな、幼稚園児か・・・?
秘密会議なら密室でやれ。

>>はっきり言うが、ID一致しようが、シラ切ろうと思えばいくらでも切れる
>ID一致したらシラきるだけバカらしいと思うぞ

バレるバレねーということが目的じゃねーの。
ほのめかしをしないということが重要なんだよ。俺の論旨ではな。
沈黙を守ってもいいわけだし、否定しておいて終了後に
ウソでしたーといってしまうのもよし。
その点わかんねーかこのボケは。

>423の最後の2行に関して
>迷惑かけてほしいのか?

俺は飽くまで、投稿ほのめかしの件に関して失格を言ってるわけで
ぶっちゃければ、マナー違反に関してはどーでもいい訳。
それは他のヤツがいくらでも指摘してるわけだしな。

プラスするが、マナー違反という曖昧な感覚で失格とるようでは
今後の梁山泊の運営上著しく支障をきたす。
今回の件に関しては、次回以降新たなルールを提示すればいい。
だから俺は飽くまでルール違反という点に於いてのみ、失格を提案する。
426 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/16 12:58 ID:J6WhNVa/
>>417
あ、すいませんです
うっかりしてましたです
申し訳なかったですます
427「 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/16 15:15 ID:vu+PLH32
ずいぶんと梁山泊内でも意見が割れてるようだが、
決定的に私の行為を止める術は見つかったか?
そうでないのなら私は投稿を止めるつもりはないよ。
私に対しての意見はそろそろ出尽くしたんじゃないのか?
関係者同士の今後の梁山泊の在り方を考える真剣な対論が見てみたいね。
今後はこのスレッドに集まっている優秀な頭脳同士の意見交換を、
じっくりと拝見させてもらうよ。
じゃ、がんばって^^
ばいなら。(山田風)
428:03/10/16 15:40 ID:SqBMaQcf
ヤムヤム巧い!
429名前はいらない:03/10/16 15:51 ID:IzV8NETq
>>427は放置でいいと思う 手下がいて愉快そうな荒らし対策は疲れるだけ
430名前はいらない:03/10/16 16:19 ID:NW0JXbdC
とにかく審査員は早く決断してほしい。
431cp:03/10/16 16:43 ID:mWQnesYM
詩は自由だ。そこがネックか?温度差があるとクズにみえる
398.400.403.406.407.416.418.419すげーいいとおもう

432名前はいらない:03/10/16 16:48 ID:JC+Vqfop
「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」

みたいなことをしているわけでしょ?

「 ◆IuTHzRDdy2さんは。

なんか見ていて不快です。

投稿するのなら、まとめて一度にしてください。
433大木人 ◆hMyRGSodPk :03/10/16 17:36 ID:igmkT1Cz
「 ◆IuTHzRDdy2に関して、今のところ自分は作品の投稿として見なすつもりです。
「審査員の仕事は「自分の気に入った作品をチャンプ候補として挙げ、点をつけること」のみ」という条項があるのでルールに違反していない以上は失格とは出来ないでしょう。違反の可能性といえば…

1.「一人一作品」というルール(一人が何作品も投稿することに対する規制)
→複数名による一作品投稿は認められるのか。

2.名前欄にはHNその他ではなく、詩の題名を書き込む
→共通のトリップを複数名で使いまわして題名としているがこれは上記の条項に抵触するのか。

3.コテハンは審査結果が出るまでは作品を投稿した事をほのめかしてはならない(匿名投稿制)
→投稿を企図した数名のコテハンがすでに判明しているが、その他不特定多数による投稿がなされていても一括して違反と見なし得るか。

やはり今回のようなケースを想定していないので違反の材料としては弱いですね。
また作品を分けて投稿する場合に関してルールはないものの、迷惑に感じている人が多い以上、今後新たに付記するべきでしょう。
もしルールを整理するなら次回のお題までにやっておくべきかもしれません。

なお「 ◆IuTHzRDdy2を採点・寸評(失格と判定されないならば)するためにも責任者には最後どこかにまとめてアップしてもらいたいですね。
434なみなみお ◆8La2lR2Wdc :03/10/16 18:14 ID:IWde4RPo
テステス。
435なみなみお「 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/16 18:15 ID:IWde4RPo
テス。
436「 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/16 18:27 ID:fgI+swqB
>>431
温度差があるのはしかたないよ
でも全体で一つの作品だから
べつにそれはネックではない
437なみなみお「 ◆IuTHzRDdy2 :03/10/16 18:32 ID:IWde4RPo
上のように「 ◆IuTHzRDdy2は共有コテハンである。
問題の作品が一人で書かれていることの保証は非常に希薄である。

>二人が同点であった場合、双方チャンプとし、お題は投稿の早かった者が出すこととする。

ルールに書いてある通り、チャンプに相当するのは原則的に「一人」であって
状況的に見て「 ◆IuTHzRDdy2が一人であることの確実性は希薄であるため
少なくともチャンプに選出される事はルール上、ありえないと考えるのが妥当ではないか。

つまり、チャンプを選出するという目的のためにある梁山泊において問題の作品は
「審査対象外」と解釈されうるのでは?
438都立家政 ◆MD76fFko5o :03/10/16 18:38 ID:vSDebgul
いいじゃん続けさせようよ線路は続くよどこまでも。
子供の楽園にルールを持ち込む大人は権力者なのかっつーの。
自由は痛いぞたぶん。
お前が誰かに殺されることを許している状態なんだからな。

最初の頃なんか最低限のルールしかなかったんだけどな梁山泊。
結局、今回終わったらまた梁山泊に新しいルールが増えるだろう
歴代しきってきた人もいつだってちょっとした違反や間違いを大目に見てくれる人ばっかだったと俺は思うけど。
まー君らのしてることはそういう事だ
新しいルールが決まったら是非感想をくれYOナ!

まーなんつーか、作品が一体いつ頃面白くなるのか楽しみだしな。ポエー
439名前はいらない:03/10/16 18:38 ID:fgI+swqB
>>437
ルールのどこにそんなことかかれてるの?
440:03/10/16 18:39 ID:SqBMaQcf
チャンプだって。チャンプだって。おっおっおっおっお笑いだーっ!
441激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/16 18:39 ID:5iapeeUM
他の人がどう思うかは置いといて、
僕自身は「 ◆IuTHzRDdy2の試み自体は面白いと思った。
複数人で連作するってことね。

ただ、そのやり方が他の投稿者に配慮しない形でなされたことが残念だし、
「ほのめかし禁止」のルールには他スレとはいえ明らかに違反している。
もしあばかれず、誰も気づかなかったのなら結果的にルール違反じゃなかったが、
あばかれるカキコを他スレにして、現にあばかれたのだから仕方ないだろう。
僕は個人的に、試みを無駄にしたくないという勝手な考えで、
「失格にしたくない」と思ったが、ルール上は失格です。
これに対して反対意見がなければ、失格とします。
(あらためて言う事ではないけど、失格にする権限を僕が持ってるわけじゃないよ)

引力スレを読む限り、失格にされることも考慮の上だろうから問題はないだろう。
ただ一点、曾村氏の
>あと、解り切っていたことだけど、大きくなったスレッドほど、
>強固なルールで参加者の柔軟な発想を毟り取ろうと自治する人間が多いことも今回で立証された。
という考えには納得できない。
梁山泊という企画は、ルールと自治がなければ成り立たない遊びだ。
ルールと自治を、ことさら自由を制限するものとしてだけ認識するのは間違いだろう。
また、「参加者の柔軟な発想を毟り取ろう」としていると受け取られるのもおかしな話だ。
柔軟な発想でいくらでも参加すればいい。
でも、それに対する他の住人のリアクションが意に沿わないからといって、
ほとんど難癖のような批判をするのはどうかと思うが。(引力スレの559-560とか

で、
>>427とかね。まあ誰のカキコなのか分からないけど(曾村氏?、
そういう姿勢で他の住人の意見に真面目に答えないのは、見てて嫌な気持ちにはなるね。
442kayの人 ◆.nITGbUipI :03/10/16 18:40 ID:F389Zd/d
>>438
やぁ、作品自体は面白くする意図はないって言ってたよ。
443大木人 ◆hMyRGSodPk :03/10/16 20:03 ID:igmkT1Cz
匿名性のルールは審査に際して先入観を審査員を与えず、公平性を保持するためのルールだと思います。
その点において件の投稿に先入観なしに審査にあたるのはなかなか難しいものがありますよね。
なみなみおさんや激辛正当派さんが仰るように、匿名投稿の条項に抵触しているということで審査対象外することに賛成です。

ただ梁山泊に一石を投じたという意味では価値ある投稿かもしれません。
自分は純粋に詩としての観点から興味を抱いていますが、それが少なからず批判を買ったというのは惜しいですね。
多くの人たちに支えられて成立しているのですから、投稿前に何らかの配慮がなされてしかるべきだったでしょう。
444名前はいらない:03/10/16 20:36 ID:bLwVe5Ke
タグをアートと認めるか落書きと断じるか。
タグを書かれた家の主がそれをアートと認めるなら、問題はない。
タグを書かれた家の主がそれを落書きだと断じるなら、
タグを書いた人間は犯罪者として捕まえられても文句は言えない。
タグを書きたいなら書く前に、
「ここにアートを描いてもいいですか?」と聞くぐらいの配慮は欲しい。
445名前はいらない:03/10/16 22:06 ID:cJiIieIQ
>>439
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1062344630/2

[ルール]
『一人一作品』の投稿で、期間は?週間(開始時に発表)。期限日の24:00が締め切り。
※名前欄には「詩のタイトル」を入れる。

1.投稿者に関すること
お題をテーマとした詩を投稿する。
名前欄にはHNその他ではなく、詩の題名を書き込む(匿名投稿制)。
コテハンは審査結果が出るまでは作品を投稿した事をほのめかしてはならない。
(しかし投稿した作品について名無しで会話することについては禁止しない。)
投稿後の訂正は、単純な誤脱字・誤変換を除いて一切おこなってはならない。
以上の規定を満たさない詩は無効となる。
遅刻は審査対象外。うっかりミス(名前欄にコテハン)は、はじめの1回に限り、セーフとする。
446名前はいらない:03/10/17 02:31 ID:au8xg6E9
age
447Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/17 02:48 ID:Ilrd0Dnu
話題の作品だけど、10くらいでタレてくるんだよね。
キリのいい頃で止めりゃよかったのに。
悪戯は好きだけど、限度のないのは嫌い。

ま、愉快犯に荒される展開は分りきってたから、治まるまで待ちましょうや。
あ、今回の寸評はします。後始末は思案中。
4484th ◆HdqTLODCXU :03/10/17 04:35 ID:+tNpxKjV
ひとこと 非馴れ合い系の掲示板へのレスなんて一日2レス程度が丁度よいかと それ以上にレスしなきゃ収まらない中毒者の存在はロクなもんじゃない 他系にシフトして欲しいもんだ
449spanpanpaaaan!:03/10/17 16:59 ID:VzV/c6P/
あの行為がアートだというなら、別になにもしてない僕もアートだ。
450たけ ◆g09RQuKuak :03/10/17 17:49 ID:cP0p9BQp

あの「流れ」を鑑賞するにはリアルタイムでリロードしまくる必要がある。
書き手の自由を追求した結果、読み手の自由を著しく阻害する作品になった。
451曾村益廊=通☆行人:03/10/17 19:14 ID:bJbx5gdu
梁山泊関係者ならびに参加者の皆さんへ
= 制作工房/撤収と謝罪〜447番から続く投稿の件に関して =

今回の行為により、そちらのスレッドに多大なる迷惑を御掛けしました事、誠に申し訳なく思っっております。
今後一切梁山泊に対しこちらから活動をする事を取り止めます。
この『撤収と謝罪』宣言がここに書かれた後も「◆IuTHzRDdy2の投稿が続く可能性は充分にあります。
それに関しても全て私の責任ですので、前もってここに謝罪させて頂きたいと思います。
梁山泊関係者ならびに参加者の皆さん、大変申し訳ありませんでした。

今後の処分につきましてそちら側で決まりましたら私のスレッドへ書き込んでいただけると幸いです。
その処分に対し、素直に従う覚悟です。
なにか御意見がありましたらhttp://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1065182246/までよろしくお願いします
それでは長文失礼致しました。
                             制作工房を代表して 曾村益廊=通☆行人
452Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/17 21:22 ID:Ilrd0Dnu
ぼくの考え、書いておきました。こんなもんで如何でしょ。
これ以上、彼らを責めるのはよしましょう。ああ、なんておいしい役目だ(苦笑)。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1065182246/738
453Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/17 21:34 ID:Ilrd0Dnu
業務連絡です。

今回の「◆IuTHzRDdy2の作品群に対する扱いは、各々の審査員さんに
お任せします。

スルーしてもよし、参考作品としてもよし、審査対象としてもよし。
ぼくは、2番目の方針でいこうと思ってます。
454激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/17 22:54 ID:5PGlpi5L
あー書くことなくなっちゃったよ。。。
まあ、みなさまお疲れさまでした。
455kayの人 ◆.nITGbUipI :03/10/17 23:01 ID:d4dngw+/
激くんもお疲れ様。採点ガンガッテ〜。エヘ。
456ふーん:03/10/18 00:02 ID:ixdAETdR
「 ◆IuTHzRDdy2 さんって、ちょっとえらそーな態度すんですね。
でも作品は面白かったよぉ〜。
なんだこれ?って思いながらついつい読んじゃいました。
個人的にはその22なんか好きですね。

でも毎回こういう長ーい作品投稿すると 相当うざいと思うよぉ〜〜。
自スレ立てたら? 遊びに行くよ。
457名前はいらない:03/10/20 00:15 ID:9xGln0/u
はぁあ…はじめて投稿してしまった。
名はいつ名乗ればよいのでしょうか?二、三日後でしょうか。
458名前はいらない:03/10/20 00:17 ID:wCSUlzN4
>>457
採点締め切りすぎてからねー
おつかれさま〜
オチャドゾー(*´▽`)つ旦~
459名前はいらない:03/10/20 00:17 ID:xybZxqCn
>>457
10/24の午前0時以降す。
それまでは秘密秘密
460名前はいらない:03/10/20 00:19 ID:4bNdrXcy
採点期間が終了する前に…

今回、採点方法やルールに関して幾つか問題提起がなされたわけだが、
今回のチャンプが次回のお題を出す前に、ちゃんと決めておくべきかと。
現状維持ならそれでもいいし、変更するならどうするか、
まだ出しそびれてる意見があったら、前向きにどんどん出していこうぜ。
461名前はいらない:03/10/20 00:29 ID:9xGln0/u
>>458サン ありがとうございます…
一息いれます。落ち着いてみます。
>>459サン 了解しました
462Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/20 00:43 ID:k0dpjF9a
>>460 そうね。
ぼくは、採点方法は、現状のままに1票。

ルールは、そうねえ…。今回のは、マナー違反だと思うんだよなあ。
ルール以前の問題でしょ、ってヤツ。
でも、現状にそぐわないルール(週番さんなど)もあるし、これを機会
にルールを整理しとくのは、賛成です。
463Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/20 01:15 ID:k0dpjF9a
寸評の途中だけど、明日も早いんで、もう寝ます。
続きは、また今度。
464構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/20 01:21 ID:xybZxqCn
問題を整理しておきますか

まず、最初に突き詰めて言いますと

<現状を維持すべきか?しないべきか?>
これが最重要の問題です。
<維持する・維持しない>
で言うと、以下の問題は、
<維持しない>
という結論になった場合に考えるべき問題です。

で、まず今回問題になったのは
1.マナー違反
2.ルール違反(快楽童子の投稿ほのめかし)
この二つです。
465構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/20 01:22 ID:xybZxqCn
カノプスさんが問題にしたのは1のマナー違反です。

俺は、名無しでルール違反を問題だと考えて>>417で提示しました。
理由は以下の通りです。
1.快楽童子が、梁山泊雑談スレ内に於いて投稿をほのめかした

2.トリップパスによる投稿を引力スレ内に於いて提言したが
 トリップテストにより安易に題の推定は可能であり、
 その点においては題をもらしたことに当たる
 
1.におきましては、>>398内に於いて、IDの一致を指摘されており
その点を考慮すべきという意見が多々ありました。
また、本来隠密裏に進行していたスレッドを指摘されたために
投稿ほのめかしをせざるをえなかったという特殊事情もありました。

で、ここで問題点がひとつ出てきます。これを問題点1として
便宜上、*1とします。
<投稿ほのめかしを、どう定義するか(*1)>
466構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/20 01:23 ID:xybZxqCn
そして、マナー違反ということに関しては、あくまでルール違反ではありません
明確に投稿を審査対象から除外できるものではありません
<連続投稿規制ルールを新たに設定すべきか(*2)>
これが問題点2です

今回は激辛氏が、快楽氏の発言を明確な違反と見なしたことにより、
雪崩的に違反へと傾いていきました。しかしそれまで審査員の態度は
不明解でしたし、今回結果としてカノプスさんは、それぞれの審査員に
判断を一任する結果となりました。
<不透明なケースの場合、ルール違反を誰が判断するのか(*3)>
これが問題点3です

僕が見る限り、今回浮上した問題点は以上です。
467名前はいらない:03/10/20 01:23 ID:u+7c1zCF
>>463
お疲れさま〜。

何か今回は別の方向に活気ついちゃったみたいだなぁ。
メインの詩の方が少し元気なかったみたいで残念。

さあて 課題やって寝よ寝よ。
468構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/20 01:34 ID:xybZxqCn
で、まあ以下は僕の考えです。

マナー違反ということに関しては、まず
"バカはマナーはルールじゃないから守る必要はないと思っている"

ルール違反ということに関しては、
"バカは別に金儲けにもならないのにルールの抜け道を探したがる"
"更なるバカは何の得にもならないのにルールを破りたがる"

で、最後の結論ですが
"2chである限り、ルールをいくら制定したとこで何ら有効な手段とはなり得ない"

ということで、僕は規制問題に関しては現状維持に一票です。
僕は人間の善意というものを完全に信頼する人間じゃあありませんが、
ことこの場においては、"信じざるを得ない"というのが結論ですね。

週番さんその他の問題に関しては、現状の問題点がどーいうものなのか
いまいちよくわからないので保留です。
469なみなみお ◆mCFk32Woec :03/10/20 03:36 ID:+Pe4vQGV
>2chである限り、ルールをいくら制定したとこで何ら有効な手段とはなり得ない

そうですよね。
僕も構造さんの意見に賛成です。
でもルールはあったほうが全然いい(もちろん)。
なんていうかどういうスレなのかわかりやすくなるし。
統一性(?)みたいなのはあったほうがいい。
最低限のルールだけでいいかんじだと思いました。
現状維持で。マナーは雰囲気にまかせるしかないかと。

>現状にそぐわないルール
この辺は大いに変えていったほうがよかと思います。
470本スレ494:03/10/20 11:27 ID:wCSUlzN4
今回は遅れてごめんなさい><
眠かったから寝ちゃった(*´▽`)手屁
今日全休講だったので助かったデスはい
あの超大作だけ「>>」つけてるのは、
2chブラウザ使ってない審査員の方にも採点しやすいようにするためです。
他の作品はとびとびになってないので大丈夫かな、と。
ごめんね。

・・・・今回も書きそびれた・・・・また叫びたいよぅ;;
471名前はいらない:03/10/20 13:06 ID:B+HDtWvL
ルールのところを読むと、あらかじめ宣言してないと審査員にはなれないようなので、今回は
感想だけ……。といいつつ次回審査員になりたいのかは分かりませんが。

「赤服野郎」って詩に3点入れたいなぁと思いました。批評はできません。
感想……う〜ん、他の詩より浮き上がり方が違うというか……。入ってくる深度が違うかな。
個人的好みやら独善的な面が強い自分ですので、やっぱり審査員には向いていない。
じゃあお題に合わせて書けるかというと、それもムラがあるし。今回のお題は引力スレで
自分なりのネタにはなりましたが、他に思い付いた詩はあまりに駄作だったので投稿しませんでした。
472:03/10/20 17:59 ID:a0+gGiz+
漏れは「バネ遊び」に。。。
473:03/10/21 01:25 ID:Xpv5JDMo
うおーっ!
俺には解らないーっ!知らないことがあるのは当然だが、辞書引くだけでエルドラドの意味が金に関連してるくらいわかるじゃないかー!
474名前はいらない:03/10/21 01:30 ID:B0dS66ln
(  ゚Д゚)⊃⌒(Ca)< カルシウムとれやフォルァ!!
475激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/10/21 01:32 ID:5GVyFddD
>>473
辞書を引くことは審査員の義務じゃないよ。

というか、エルドラド=黄金郷ってことは知っていたとしても、
「ところで、金は?」と問うている可能性だってあるよ。
僕はそう読んだのだが。
476名前はいらない:03/10/21 01:33 ID:O8+/gD+R
すみません。条件反射で・・・。(汗。
477快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/21 01:34 ID:ADE110CK
>>473
まあまあ。そこんとこはカノさんに聞けばいいよ。
でも最初から喧嘩腰では議論がむずいぞ。
怒る理由も分かるけど、まず聞いてから。

↑ほら、カルシウムきてるぞ(快∀楽)
478:03/10/21 01:39 ID:Xpv5JDMo
>>475
カッとなってごめんなさい。
辞書なんて引かなくてもいいよね。知っていたかも知れないしね。
僕が悪かったよ。本当にごめんなさい。みなさんも本当にごめんなさい。
479名前はいらない:03/10/21 01:51 ID:B0dS66ln
(  ゚Д゚)⊃旦~< 茶も飲めやフォルァ!!

>>476(´-`).。oO(誤爆・・・・・・・・・?)
480構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/21 13:20 ID:EazrtA91
とりあえず審査期間終わる前に名前バラしてるから
北作品は完全な審査対象外だと俺は判断しますけど。

連作に参加してるとしたらプラスして一人一作の条項にも
完全にひっかかるな。

ルールくらいマジで読めよ。あ-アホくせえ。ヽ(´ι_`)ノ
481名前はいらない:03/10/21 18:37 ID:IAKxZNmz
詩・ポエム板のローカルルールより
  荒らし・煽りに直接反応する事は荒らしへの加担にしかなりません!
  荒らし・煽りや駄レスは一切無視。

め ん ど い 香 具 師 は さ っ く り 無視 !!!
482sage:03/10/21 18:43 ID:IGHt3hjC
    /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |      
   |  !                        |  |     
   | │                   〈   !     
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ    
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |    いいんじゃないか?
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /     
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′    
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'    
     `!                    /        
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′
483名前はいらない:03/10/21 21:03 ID:b2CkRTNW
ゔ〲〰
484Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/21 21:35 ID:M2h7g1Of
>>北さん
なんか、反駁すると、また「ムキになって」と言われそうだけど…。
エル・ドラドって、何語か知ってる?スペイン語だよ?
北米じゃなくて、南米でしょ。北米で使われていたとすれば、ゴールドラッシ
ュの時代に、換喩として用いられたんじゃないかな。
悪いんだけどさ、南米文学や伝承は大好きなんで、かなり詳しいんだわ。
マルケスやアレナスの日本語訳はほとんど読破してるし、スペイン語は本気で
マスターしたいと思っている。
寸評を3〜4行にまとめる苦労も、ちょっとは分ってね。

ぼくは、エルドラド、ドイツの軍服、インドの舞姫をセットにして読んだな。
つまり、イメージをグローバルに、世界の全体を表現する一つの材料として。
その手法を評価はしたいけど、「金」は前面に現れてはこないわな。そういう
意味での「ところで、金は?」だったんだよなあ。

ま、ぼくのことばが障ったんなら、ごめんね。
485Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/21 21:48 ID:M2h7g1Of
>マルケスやアレナスの日本語訳はほとんど読破してるし
書いててサムかった。自慢にもならんわな。恥ずかしい…。
でも南米文学が好きなのは事実で、蔵書は日本文学とタメはるくらい多いよ。
486:03/10/21 21:48 ID:Xpv5JDMo
>>484
そっ!南の間違え。悪いね。ごめんね。
さてと…二度も謝るつもりもないし。あんたがどうとかも知らないし。じゃあね。
追伸−失格でもなんでも結構。ここ自体にもう興味ないし。どうもご足労ありがと。
(*^_^*)
487ギリシャ ◆E64Eywywh. :03/10/21 21:54 ID:QLNV/elT
えーと、審査員の宣言するの忘れてたんだが…
してもいいのかな?

488Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/21 21:57 ID:M2h7g1Of
うん、じゃあね。

それにしても「エルドラド知らないだろ」って、冗談いってるのかと思ったよ。
「エネルゲイア知らないだろ」よりも驚いた。
489Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/21 21:58 ID:M2h7g1Of
>>487 うん、ぜひぜひ、よろすくです。
490名前はいらない:03/10/21 22:00 ID:0Q+aAqKA
なんでこうみんな闇雲に自我だけ発達してるんだ?
自分がしでかしたことを茶化すなよ。
無様な勘違い野郎の自分を正視して詩でも書きましょうや。
っておれもだがな。逝ってくる。
491ギリシャ ◆E64Eywywh. :03/10/21 23:00 ID:QLNV/elT
>>489
してきたで
ああいうものは
どうしてもふざけた語尾になる傾向が…

>>490
まあ、防衛本能だしね
492都立家政 ◆MD76fFko5o :03/10/22 04:25 ID:tEHV3Cyg
おやすみ。睡魔。
493名前はいらない:03/10/22 04:29 ID:GzICOGWh
ゔ〲〰
494都立家政 ◆MD76fFko5o :03/10/22 17:33 ID:k5A6sfhH
なるほど、どじょうですか、
本スレの方どーも。
495シオン ◆poetsyov/2 :03/10/22 20:01 ID:yRONKDWP
>>460に対して>>464-466で揚げられた現在の問題点などを、私なりの考えてみました。

●ルール<現状を維持すべきか?しないべきか?>
 少し変更した方がいいかと思います。詳しくは下を…

●問題1<投稿ほのめかしを、どう定義するか>
 詩板内で自分のコテを出して「投稿した」と言えば、ほのめかしに該当するかと。
 でも、IDの一致を他人に指摘されただけなら、シラを切ればセーフにしてもらえると、
 助かります。私もよく、IDを変え忘れてうろついていたりするので。(w;

●問題2<連続投稿規制ルールを新たに設定すべきか>
 新たな規制は要らないように思います。
 その代わりに、守ってもらえると嬉しいなぐらいのマナーを明示して欲しいです。
 例)投稿が複数スレに及ぶ場合は分り易いように〔連番/全スレ数〕を併記してください。
   投稿が長時間(あるいは数日間)に及ぶ場合は、他の投稿者の投稿を妨げないよう、
   投稿時間やタイミングに配慮し、投稿開始前にその旨を明記するなどしてください。
   特に締切直前の長時間のスレ占有は、迷惑になる場合があるので留意してください。

●問題3<不透明なケースの場合、ルール違反を誰が判断するのか?>
 「誰」と決めるには難しい問題なので、今回のように、参加者全員で意見を出し合い、
 最終的には審査員の各自の判断に任せるのがよいかと。

●その他
 採点に関しては規制が増えると採点しにくそうなので、現状維持がいいです。
 週番制は既に死文化しているようなので、削除してもいいのではないでしょうか?
 変わりに投稿・採点期間を誰が決めるのかを、明示して欲しいような気が。
 あと。今回出た問題点をもう一つ。
 <複数人での共作は認められるのか?>
 私としては複数人で一作品を書くのは良いと思います。
 ただし、共作に参加した人が個人で別に投稿するのはダメかと。

以上。独断で書いてみましたが、参考までにどうぞ。
496都立家政 ◆L7EROpoemk :03/10/23 17:56 ID:82G+pfVL
とりあえず、ameさんの仮サイトのTOPに現状のルール書いてもらうのはどうかな?
で50res毎ぐらいに誘導URL出して。

ここだと流れるし、新しく参加してくる人には分かりずらいかも知れない。
497都立家政 ◆L7EROpoemk :03/10/23 18:16 ID:82G+pfVL
>>464-465-466

<現状を維持すべきか?しないべきか?>
(維持する)が、下記条件つきで。
@最低限のルールを明確にしてサイトにageて貰い、誘導する。
Aルールを出来るだけ最低限にしようとしているのは、
個人の自発的な良心を信頼したい、ということが前提にあるということを理解して貰う。
B専門の批評家など一人も居なく、審査員は立候補制であり誰でも参加出来る、
つまりこれがコンテスト遊びだという事を理解して貰う。

<投稿ほのめかしを、どう定義するか(*1)>
これまで通り基本的に失格。
故意で無い場合、前例として一度までは許されていたと思う。その程度でいいと思う。

<連続投稿規制ルールを新たに設定すべきか(*2)>
今回は見送りたい。
悪意ない場合(ただ目立ちたいとか、自分の存在をしらしめたいとか、邪魔したいとか)
にはなるべく受け入れたい。
498名前はいらない:03/10/23 20:16 ID:IFQ+FRHp
本スレ495 曾村益廊氏の採点はどうしますか?
499構造 ◆/Cej999/v6 :03/10/23 21:28 ID:3q5Uq4Wj
>>498
この場合は、彼らは"引力スレ"では宣言を行ってますな。
ギリシャにしろ、曾村にしろ。
その宣言は今回限り有効にしてしまっていいかと思います

特例を容認する理由としては

1.カノプス氏が雑談スレ>>452に於いて、自分の考えをリンクで示しており、
 その中に、誰か一人審査員をやれという要求が書かれている。

2.引力スレにおいて、そのレスアンカーに答える形で
ギリシャ、曾村の宣言が為されている。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1065182246/744-746

3.審査員は必ずトリップをつけること。投稿締切前に宣言すれば誰でもなれる。
つまり、"梁山泊本スレまたは雑談スレで宣言しなければならない"という条項は"無い"

4.当時、引力スレは非常に目立っており、多くの住人がこの宣言を確認できたと思われる。

以上ってとこです。

”審査員は必ずトリップをつけること。投稿締切前に宣言すれば誰でもなれる。”

この条項について、とりあえず改正したほうがいいかもね。
500名前はいらない:03/10/23 21:50 ID:IFQ+FRHp
>>499
わかりましたー

そして500get!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
501霧都 ◆SNOW/oy/Uw :03/10/23 23:15 ID:otoFukeJ
ルールが話題になっているので私の意見を書かせていただきます。


週番の項目は無くして、気付いた時に気付いた人がアナウンスetc.をする。で良いと思います。

制作工房的作品の投稿については、メールやメッセンジャーなどを使って相談すればセーフで
良いと思います。
勿論その場合、個人投稿は出来ないということを前提にして欲しいです。

ほのめかし〜については、基本的には禁止だと思いますが、各自の規範に委ねることでいいと
思います。


あと、ふと思ったのですが
「無題」作品の場合、そのまま「名前はいらない」で表示されるので、出来たらその都度のお題か
「無題」なら無題と、いれて投稿する形にした方がいいのではないでしょうか。
(作品一覧や批評・感想する時に多少統一されている方がやりやすいと思うので……)

マルチポスト禁止の項目は改めて追加した方がいいと思います。
詩板内・2ch内で一度でも晒したものはアウト、他サイトetc.はセーフぐらいの厳しさで……。
(書き下ろしの方が、面白いから、という単純な理由ですけれど……。)

それと、これは蛇足ですが、最近発作的に本スレに意見などを書く人が増えていると思います。
ですから、改めて感想・意見がある場合は梁山泊雑談スレへ、ということをもういちどしっかりと
明記したら良いのではないかと思います。
(新規の詩板住民さんが増えていて、ルールなどを流し読みしている印象を受けたので……)

議論とか苦手なので、支離滅裂かもしれません、がこれが精一杯の意見です……。

あと、>>496の都立さんの案、賛成です。ameさんにはお仕事が増えて申し訳ないですが、そ
の方がルールが移行しても対応しやすいし、スレが変わってもルールをみんなに見て貰いや
すいと思うので……。
502梁山泊530:03/10/23 23:54 ID:Yr/aEC78
雑談スレに書くべきことを書いてしまいすみませんでした。
503脚立 ◆kT2/I1/dj. :03/10/24 00:56 ID:vChJD7HR
チャンプさま、準チャンプさまがた、おめでとうございます。
並びに、審査員の方々、そして全国の帝国紳士淑女様、
おつかれさまでした。おやすみなさい。僕のこの胸で!

今回、脚立(RadderMan)が投稿させていただきました作品は、
「バネ遊び」でございやした。
結構自信あったんだけどなあ。詩を書くものなんてみんなそうですわな。
泥鰌はどっかでだれかが言ってた通り「どぜう」です。
ウィンドウズは便利ですね。
読み方のわからない単語は選択してコピー、その後メモ帳かなんかに張り付けて
それを選択し、キーボードの変換キーを押していただければ、結構わかったりします。
便利ですね。

あと不思議に思ったのが、僕は一切パチンコとは言ってないのに、
バネ遊びがパチンコである、というとらえ方をされた方が多かったところ、
非常に面白いなと思いました。
チーンカラカラポンシャンドン。これがパチンコっぽいんですかね?
これが詩作したものの醍醐味ではないかと思います。

長々と申し訳ありませんです。ハイ。
504:03/10/24 00:56 ID:IqMsESiM
チャンプのダストキャットさん、準チャンプの方々、
おめでとうございます。
「晴天なり」、いかに考え方を変えても、今の社会では
女性の方が分の悪い戦いを強いられていると思うので、
それをガッツリ受け止めた上でのつき抜けるような明るさが
快感でした。
今回「弔う日」を書きました。読んで下さった方、評や点を
下さった方、ありがとうございました。
私の詩は説明不足のようだ。精進します。
505ダストキャット:03/10/24 01:16 ID:xSG9KwMe
チャンプありがとうございます!
今回はホント書き殴りという感が否めず、自分で読み直すとかなり恥ずかしい出来でした。
あと結構「男前な女」と評されておりましたが女なんてみんな結構男前だと思いますゾ。

「最近の男って女々しいよね」(特に私の周りの輩めっ!)

雑文:
どっかのエッセイ(多分景山民夫)で江戸時代は女が男装して男が眉毛整えて化粧したのが流行ったそうな。
いやぁ、まったく時代は廻り廻りますなぁ、というあまりオチのない話。

タイトルの方もノリですがまぁ内容とマッチしてベーリーグッチョだったなぁ、と。しみじみ。
あと今思いましたが次のテーマ書きにくいですね。大変遺憾でイカンなぁ、と。
(誰でもいいから笑って下さい。)

今回2回目のチャンプ頂きましたがやはりチャンプ頂けると小躍りしたくなります。
本格的に2ch復帰を考える今日この頃。
506名前はいらない:03/10/24 02:44 ID:MvCUdeAh
 ちゃんぷ 準ちゃんぷ おめでとう! 

 こっちもがんばらなきゃいかんなあ あっははは
507セウ゛ンヘジン:03/10/24 03:18 ID:E3dSR2gB
556の「嘘」は私の投稿です。
いきなり出鼻を挫くようで申し訳ありませんが、事情がありまして、
辞退、いや失格にしてください。
ごめんなさい。
508名前はいらない:03/10/24 03:24 ID:KtqRTNQm
>>556
コテ出し?
あれはうっかりだと思うけど・・・。
まあそれなら他の方の意見待ちましょう。
そうじゃないなら、仕方ありませんが。

509名前はいらない:03/10/24 03:25 ID:KtqRTNQm
>>507へです
510セヴンヘジン:03/10/24 03:28 ID:E3dSR2gB
故意のコテ出しでおま。
511:03/10/24 04:07 ID:E3dSR2gB
なんどもすいません。504は本当にうっかり誤りやったのです。
しかし、またよそ事で事情がありまして、とにかく失格にして下さい。あっ、セヴンヘジン=北です。どうしてもチャンプがとりたかったのです。ホンマスミマセン。
512純♀ ◆Venus/0Oiw :03/10/24 13:34 ID:pa+LiPQU
本スレ489書きました。
金花色ってタイトルは私の造語でした。
批評してくれた人たち、ありがとうございます。
精進しますっ
513霧都 ◆SNOW/oy/Uw :03/10/24 14:06 ID:0deeltBY
チャンプの方、準チャンプの方、おめでとうございました。


>>502さん
えーと、私の書き方でもし気分を悪くされたならすいません。
さきほど本スレを確認したのですが、私はあなたの書き込みは批評の一環だと感じていて「雑
談」だとはかけらも思いませんでした。
(審査期間中は、他の方の意見に心を惑わされかねないので、批評と思しきところは読み飛ば
していて、いま拝見したわけですが……)
ですから、どうぞお気になさらないでください。そして、嫌な思いをさせて、本当にごめんなさい。


>北(ストーンヘジン?)作品
多分、ほのめかし、ばくろその他、ルール違反が3回目くらいになると思うので失格を適用した
方がいいと思います……。
>北さんには、切に切に、ルールを良く読んで理解し忍耐をもって、楽しくまたーりと参加して
欲しい、と……思います。

ということで、他の皆様のご意見を待ちたいところ、です。
514梁山泊530:03/10/24 16:17 ID:6QEP5KbB
霧都さんお気遣いありがとうございます。
寸評は本スレでいいんですね。審査員資格があるかないかで分けるのかどうか悩むんですが。
寸評と感想の違いも悩みますが、意識していればなんとかなる……のかな。

本スレはガチッと、こちらはあれこれとという感じなんでしょうかねぇ。
(こうやって雰囲気で捉えるのも良くないんだろうなきっと)
515uno:03/10/24 18:31 ID:o3WcLIzN
審査員の方々おつかれさま!
424サンデーモーニングを書きました。
準チャンプもらえたみたいでびっくりだ。
というか、詩を読んで何か感じてくれる人がいたことにびっくりと同時に
うれしーなー。初投稿だったし。
実はあの詩は借金のかたにさらわれる娘のはなしでした。
表現露骨だな〜とか思ってたけど誰も気づかんかったみたいね。
これは表現力不足なのかこういうもんなのか…
イメージの大元はなみなみおさんのおっしゃる通りです。
点をくれた人、読んでくれた人ありがとう。
516大木人 ◆hMyRGSodPk :03/10/24 20:19 ID:D19Std5d
チャンプのダストキャットさん、準チャンプの虫さん、unoさんおめでとうございます!
それと参加者の皆さん、採点、寸評者の皆さんお疲れ様でした!

なるほど、あの仕事は実在するんですか…。
風俗の世界でも新たな労働形態が広がりつつあるんですねぇ。

自分は「冬桜」を書きました。
就職活動が始まったので頭の中は薄暗い想像でいっぱいなのですw。
冬桜のように見事な二度咲きを…と希望を滲ませつつ日々を生きる人々に思いを寄せて書きました。
採点、寸評ありがとうございました。

それと次のお題、作者ごとに異なる多様な捕らえ方がなされそうで非常に楽しみです。
とりあえず自分は薄味っぷりからの脱却を目指し頑張ろうかと思います。
517ウノ:03/10/24 21:07 ID:kp+r6c7I
大木人さん
ソウルセットは聞いたこと無かったよ。
興味出たので今度聞いてみるよ。センキュウ!
518名前はいらない:03/10/24 21:18 ID:P/YOXn39
あらしが批評したらおかしいと思いまーす
519ame ◆yUHAxrOw2c :03/10/24 21:26 ID:QbNJPIPc
みなさまお疲れ様です。旅(目的地:病院)から戻ってきましたameです。
チャンプのダストキャットさん、準チャンプのunoさん他おめでとうございます。
今回は投稿も採点もできなかったのですが、こう読み返してみると面白かったです。

そんなわけでとりあえず補完HPに上げましたの報告もかねて。間違えてたところも少々修正しました。

あと、ルールの件ですが、たしかに補完HP上に残しておいたほうがわかりやすいし、
またスレに貼るときのテンプレとしても利用しやすいだろうな、と思ってます。
方法はtopにそのまま貼るか、別にファイル作ってtopにリンク貼るかのどちらかですが、
どちらにしても文面さえ決まればすぐ貼れますので、その点についてはみなさんの意見があれば、という感じです。
あとは内容について、これから整理していければいいですねぇ。

それでは次回もみなさんよろしくお願いします。

520大木人 ◆hMyRGSodPk :03/10/24 23:54 ID:D19Std5d
>ウノさん
マフィアはそういうことだったのですね、なるほど。
そう考えて読むとまた違った味わいがありますね。
ソウルセット、ぜひぜひ!
「チンする食事に、しあわせを」( ̄ー ̄)ニヤリ
521なみなみお ◆mCFk32Woec :03/10/25 00:58 ID:VQrygPvf
チャンプのダストキャットさん。
準チャンプのウノさんと「赤服野郎」のお二人さん。おめでとうございます!

ぼくは今回「黄金狂い」を書いたです。
最初の方で集中力がなくなってしまい。
ほんとはもっともっーーーとピリピリしたかったんですね。
音、出したかった。

投稿してから「サンデーモーニング」を読んだときに
俺の駄目だ!全然駄目だ!と思いました。
これからもあなたの詩を読みたいです。ウノさん。
安部公房読んだこと無いんで、さっそく生協で買ってきました。壁。いま、読んでます。大木さん。

次の御題、おもしろいと思います。
ちゃがんばるぞー!
522ウノ:03/10/25 13:54 ID:ouOvW5Au
なみさん
ベルベッツを言い当てられたときはびっくりしました。
ありがとう…。
でもほめすぎでやで!
あきらかに。
嬉しいけど、隠れたくなる。
いいもんが創れるかはまったくわからんけどがんばるよー!
523大木人 ◆Ro.kIjiN4. :03/10/25 15:15 ID:1k34niwi
素敵なトリップ見つけたので変更させてください。

>なみなみおさん
あぁ、何だかあなたの支払った400円(概数)に責任を感じてしまいますが…、しかし安部公房作品を幾つか手にとって下されば大木人めの連想に同意していただけるかと。
壁になったり、棒になったり、箱男になったり、かいわれが生えてきたり、はたまた名前を失ったり…、大抵そんな感じですから。
「黄金狂い」に一番近い雰囲気をもった作品は短編「赤い繭」でしょう。安部公房的メタモルフォーゼの真骨頂です(多分)。
ちなみに公房初心者にお勧めするのは『砂の女』&『方舟さくら丸』です。
いますぐ書店にGO!w
524名前はいらない:03/10/25 23:16 ID:LxOC84O8
つーか、快楽氏がチャンプになったようですが、
快楽氏は例の連作にも参加しているはずです。
二重投稿にはあたらないんでしょうか。
二重投稿は失格なはずです。
その辺への解答を審査員さんに求めたいです。
525名前はいらない:03/10/25 23:18 ID:LxOC84O8
ダストキャットじゃねーか。ミスりました。↑のカキコ忘れて。
526ダストキャット:03/10/25 23:20 ID:oCAHuzVN
ち━━( ´_ゝ`)━━ん
忘れた。
527快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/10/25 23:43 ID:kkdC6Uro
>524-525
( ´,_ゝ`)
528【誘導】:03/10/26 00:35 ID:IHzoHKVd
独り言、雑談等はこちらで。
529名前はいらない:03/10/26 00:36 ID:3xdthuXD
どうなってるのか、さっぱり
530名前はいらない:03/10/26 00:36 ID:0PWV9Sxm
祭り】お受験板で犯罪予告【学歴厨か?】
お受験板で犯罪予告!!!
祭り!

岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html

岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
[email protected]
にみんなも以下をコピペして通報。
531Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/26 21:56 ID:60SZ0wB4
業務連絡です。

>>507-511 本人の希望もあり、規定もありますので、本スレ556は失格です。

あと、今回に関しては、北くんは投稿してはいけません。一人一作の規定に
引っ掛かります。これを認めると、気に入った詩が出来た時、わざと前の投稿
を失格にするヤツが現れるからね。
普通のヤツなら言わずもがななんだが、北くんのことだから、心配なんで、念
を押します。
つーか、北よ!何べんも汚ねーゲロぶちまけんなよ!後始末するヤツの身にも
なってみろ!
532名前はいらない:03/10/26 22:08 ID:iTPG3Cdf
ゲロ?
533Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/26 22:36 ID:60SZ0wB4
うん、ゲロ。誤解してもらっちゃ困るんだけど、『汚ねーゲロ』というのは、
詩のことじゃなくて、度重なるスレのルール違反や、言いがかりに近い文句の
ことです。
言った方は忘れてるんだろうけど、言われた方は、真面目にやってるんで、結
構トラウマになってるんだってこと、分ってほしいよ。
534名前はいらない:03/10/26 22:46 ID:iTPG3Cdf
>Canopus
理解した
535:03/10/26 23:20 ID:T2fWUMA+
ゲロしてごめんなさいね。
僕ね、ここの規定にちゃんと守って投稿するからね。
僕ね、いつかチャンプになって、そのときは次のお題を「ウンコ」にしたいんだ。また次回頑張るよ。

536Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/10/26 23:26 ID:60SZ0wB4
>>535 うん、そうして。
そういえば「ウンコ」のお題って、今までなかったなあ。
537鳥類3号 ◆R.ZStP.N/s :03/10/27 00:32 ID:PTsamCsl
「うんこ」ナンテ詰まるところ嫌がらせジャン
デモチャンプ獲らないとお題は出せませんからネ!!
ウーホッホッホッホホホホホーホッ!!!!!

某鳥類氏のマネをしてみますた(´・ω・`)
538名前はいらない:03/10/27 02:10 ID:mE4HHIhF
だれだ!今日閉め切り何ていったやつは!
539名前はいらない:03/10/27 17:22 ID:dXjk41Qb
ダイダロスの槍ってゲームによく登場するよね
540名前はいらない:03/10/29 05:19 ID:0fBoHsXJ
ゔ〲〰
541本スレ投稿の前に:03/10/29 21:30 ID:l8an9B07
ちょっと長い投稿をしますが、訳あってタイトル横に番号を入れません。
時間的にはたいしてかかりませんが、邪魔になったらすいません。
542名前はいらない:03/10/31 19:06 ID:A+oIVNXK
本日投稿締め切りあげ
543名前はいらない:03/11/01 01:17 ID:Y1Zfy+uA
今更ですが、前回「黄金」でした。
梁山泊でスカトロが流行っていたようなので
人々の美しい心を描いているかに見せかけて実はウ○コが光の華でしたとさ<オチ。
ウン○をモティーフに、略すとウンモチ、力持ちとかきな粉餅とかその辺のアレです。
それでは。
544一覧653-654:03/11/01 01:46 ID:A2sxAzzm
・・・っと。本スレ652さん、ケコーンしますか。
>592も作品ですかね?
545一覧653-654:03/11/01 01:46 ID:1Mj+w3ca
・・・っと。本スレ652さん、ケコーンしますか。
>592も作品ですかね?
546名前はいらない:03/11/01 01:57 ID:mRK1y0gu
規制食ろた_| ̄|○
>>544
ケコーン( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
547名前はいらない:03/11/01 01:58 ID:mRK1y0gu
>>592も作品ですかね?
いつも一覧作ってこういうレスをどうしるべきか悩みまつ。
でもとりあえず入れとこうかと。運動会も戦いです(何
548名前はいらない:03/11/01 02:05 ID:x+Tu1gCT
>>545
そだよね。作品でいいでしょう。
審査員が点数を入れるかどうかは知らないけど、
作品ではないと断じる根拠はない、と思う。
>>547さん、乙です。
549名前はいらない:03/11/01 02:09 ID:x+Tu1gCT
しまった、修正ミス。>>544さんも、乙です!
550一覧652-653:03/11/01 02:13 ID:kOM2dEGd
じゃあ、重複を直してきます。
652さん・・・オイラの方を使って592を追加しときます・・・ゴメンネ・・・
551一覧653-654:03/11/01 02:15 ID:kOM2dEGd
ああ、オイラ↑これだよ
552名前はいらない:03/11/02 10:34 ID:g9PxGIci
(;´Д`)ハァハァ
553名前はいらない:03/11/02 18:38 ID:i4dD9e/P
      _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここちょっと通らなければ
   |::     "  /   いけないので通りますね。
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
554霧都 ◆SNOW/oy/Uw :03/11/02 20:13 ID:MAkTT5Zs
こんばんは。
投稿された方々、一覧作成された方、お疲れさまでした。

えーと、今回また、審査、お休みします。
(いつもすみません……)

審査参加されるみなさん、頑張ってください。
では。
555名前はいらない:03/11/04 00:21 ID:vNOi52u7
 きょうまで、お休みだった人も多いのかなぁ? 採点参加少ないですね。
556名前はいらない:03/11/04 18:40 ID:mLj5BGjd
梁山泊も下火だな。
557名前はいらない:03/11/04 23:40 ID:+H+TS4Or
 細く長くでいいんじゃない? 
558Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/04 23:52 ID:t5jHNImr
審査する人が6人もいれば、御の字、御の字。上々ですよ。

審査員が3人、4点でチャンプ、なんて時もあったから。
559名前はいらない:03/11/05 00:12 ID:/WqeTqBR
そうだぞ
審査に期待なんてするなってことだ
560名前はいらない:03/11/05 00:15 ID:vPh8kTAy
 お題がまた、よすぎた。スギ田のがよくなかったかも…
561Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/05 00:18 ID:hotvxQ8g
>>559 うーん、そういわれると、ちょっとサミシイ(笑)。
何はともあれ、みなさん、お疲れーでした。
ならびにチャンプさん、準チャンプさん、おめでとうございます。

ぼくも久しぶりに投稿。「バンドネオンの山猫」でした。
あっ、印象になかった?ジミーだったからなあ…。
562ダストキャット:03/11/05 00:21 ID:RWtzcSFk
みなさーん お疲れさまでーす。
猫は今回「競技」でした。
3等賞で銅メダルだったのでアッパレかな。
それにしても自分で出したお題はやりにくくてしょうがない。
563いかいか ◆YffIGX9Bno :03/11/05 00:26 ID:GRQZ9Lge
もれは、あれだ。
あの作品えっーっと自分で書いて題名でてこない、、、。
「誰かの折れ曲がった背中がつぶやく」みたいな題の詩でした。
564なみなみお ◆mCFk32Woec :03/11/05 00:41 ID:swQVYPGj
チャンプさん、準チャンプさんおめでとうございます!
今回、どれもどこか胸に突き刺さる詩でした。
「戦い」って辛いですね。
なんというか、天秤がぐらぐら揺れてるかんじで。つまり緊張。
なんていうか詩の根幹的をなす魂みたいな、
「善悪の判断を停止させられる普遍的なもの」が詩の中にある。
そんなのが多くあってどれもすごかった。
その中でも特にアルコール依存についてのチャンプ作は一際苦しかった。
「マイネームイズジョー」という映画があるのですが、それを思い出しました。

「秋霜」なんかも特に胸に突き刺さると言うかんじで。
点数つけたあとで、ちょっともうちょい点入れたかったなんて思いました。

今回僕は「クリスマスに」を書きました。
カノープスさんに「イライラする」って言われているのを見て、
ちょっと頭に血が上ったことは内緒ですけど(笑)
でも、詩じゃないかもしれません。
他の方の作品を読んでみると自分の言葉の粗さや、
詩以前の状態にあの作品があるような気がしました。
「私たちはいたい何と戦ったか?」というお題を見て
温めることなく、思いつくままに降ってきて書いた作品で
精練さがないのもそのせいだと思います。いま、読み返してみて
「ああ」って感じです。
正直書きあげた時はひさしぶりにチャンプかもかも?なんて思ってました(笑)
普遍的なものが書けた、と。思ったんですね。自分の中で。笑っちゃいますね。詩じゃないし、これ。
最後に、ななほしさんの3点が、とてつもなく嬉しかったです。ありがとう。
565ギリシャ ◆E64Eywywh. :03/11/05 07:11 ID:VvYugVk1
まず、審査員の方々へ、多謝多謝

前回の梁山泊に多大なる迷惑をかけた私がチャンプをもらうとは畏れ多いことだが…
ありがたく頂戴いたす

題材は陳腐なもんだったから
大木人氏が言っていたようにアイデア賞って感じかな
あぼ〜〜〜ん
566クロラ ◆oNwpnhIJYU :03/11/05 12:23 ID:fgLTmwDP
ええ、久々に投稿。
血について…を書きました。
読んでくれた方々ありがとうございました。

ギリシャさん、おめでとうございます!


567名前はいらない:03/11/05 23:48 ID:7bl2qWKc
 ちゃんぷ ギリシャさん おめでとう〜
 準ちゃんぷの方たちも おめでとう〜
 次のお題は神ですか……さて、なんとしょう、
  ……次回ちゃんぷをねらうには……
568ame ◆yUHAxrOw2c :03/11/06 00:06 ID:JTOeVG2p
まず、チャンプのギリシャさんおめでとうございます。
それから準チャンプの「Sing sinK吾Song」の作者さんもおめでとうございます。
というわけで、残り1つの準チャンプいただきました、「fractal」の作者でした。
どうもありがとうございましたm(__)m

あれだけ書いて自分がいうのも何ですが、今回は長い作品が多かったですね。
しかしその割りに最後まで勢いが落ちない作品が多かったので、
みなさん結構集中して書けてたんでしょうねえ。

自分としては「長いお題」が苦手なもので実は今回苦戦しました。
それが読みづらさに繋がったのではないかなと思ってます。まあ半分は意図的なんですが・・・。
詩ボクの放送もありましたが、朗読用のものも書きたいなと思ってましたし、
こういう「会話形式」でも詩になるんではないかな、と思っているうちになんとか組み立てはできたのですが。
それでもこういうものを書ききれたときは個人的にはほっとできるようです。

とりあえず最後まで読んでくださった審査員の皆様に感謝です。
では。
569ウノ:03/11/06 01:05 ID:eY6uvyoz
審査員の方々おつかれさま。
今回「エーテルの反乱」を書きました。
世に溢れていると考えられていた「光を媒介するもの」を書きたくて題を少し拡大解釈しました。
がイメージがまとまらんでかなり中途半端なモノになってしまい無念。
ほんまに誰だ締切なんて言った奴は…。
570快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/11/06 01:07 ID:deykzUSq
すらっと後書き

本スレ648「私たちは一体何と戦ったのか」
を書きました。思いつきです。じゃ。
571一覧653-654:03/11/06 01:09 ID:deykzUSq
おっと
点数いただいた
ななほしさん
ありがとう
572快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/11/06 01:10 ID:deykzUSq
あー急いで書いたら残ってた名前
↑俺です
573大木人 ◆Ro.kIjiN4. :03/11/06 01:24 ID:DJf/kLxz
投稿者、審査員、集計者のみなさんお疲れ様でした!
チャンプのギリシャさん、準チャンプのameさん「Sing sinK吾Song」の作者さんおめでとうございます!皆さんの実力を感じる良作品でした。
自分は「秋霜」を書きました。なみなみおさん、励みになりました、ありがとうございます!

では前に宣言していた気に止まった作品の寸評をば致します。

560-568 クリスマスに
登場人物の感情の抑揚に引き込まれました。特に後半が良かったです。
ただどうしても冗長な印象が拭えなかったです。

572 悪夢
自分の中に潜む悪意のようなものを夢に見る、こういうのはとてもよくわかります。
捕らえどころ無く寒々しい恐怖が伝わってきました。

574 行脚
漂う不思議な印象が気になってしまいます。しかし何を書いた詩なのか結局読み解けず…。

575 幼きころの戦い
幼稚園くらいの頃ってこういう感じですよね。暖かい詩です。

578 競技
丁寧な筆致が良いですね。
丹念な前振りと肩透かしのようなオチが心地よいバランスです。

601-603「折れ曲がった背中が何かをつぶやく」
信心と疑念は背中合わせ、現実世界の律動はしばしば神を凌駕してしまうものなんですねぇ。
力強くテーマを書ききった作品だと思います。
しかし「私」の視座が何処にあるのかがわかりにくかったのが残念です。
574大木人 ◆Ro.kIjiN4. :03/11/06 01:29 ID:DJf/kLxz
604-605 エーテルの反乱
静謐な世界観が美しく、鉱物見本を見るような心地よさがありました。

609 血について
着眼点が素晴らしいと思いました。作者の発想の豊かが覗われます。
もっと対象に踏み込めばより描写にリアリティが生まれたのかもしれません。

610 饗宴
過食症と文明批判をダブらせた作品なのでしょうか(違ったら御免なさい)。
上手いと感じましたが、文中の退廃的な装飾が重たすぎるように見えました。

627 「バンドネオンの山猫」
金と銀の瞳のイメージはバン猫でしょうか(バン猫はたしか金と青)。
外国の絵本のような雰囲気がツボでした。
実は寸前まで1点入ってたんですよ、Canopusさん。
ただどうしても都市と山猫の関連性に違和感を覚えてしまったのです。

僕が気になった作品は以上です。

これらの作品には得点をつけられなかったのですが、どうか平にご容赦を。
これだけ候補があると精選せざるを得なかったんです…。
それでは失礼致しまーす。
575名前はいらない:03/11/06 01:54 ID:vyYlIFYi
「Sing sinK吾Song」を書きました。
投稿者の方、寸評、審査、集計をされた方、お疲れ様です、ありがとうございました。
そしてチャンプ、準チャンプの方、おめでとうございます。
私の詩に点を入れてくださった方、非常に嬉しかったです、なんか舞いあがりました。
すごく緊張したのですが、参加してよかった、と本当に思ったので、
えと、みなさんにありがとうございました。
それでは。おやすみなさい。
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580三島慧 ◆MQPLryIOxk :03/11/06 15:04 ID:UM+bTqM5
>>573

『行脚』を書きました。
重要未決案件の束を抱えて人を訪ねる人の心の中の闘いを書いたつもりです。
詩をそのまま読んでもらってかまわないのですが……。
自分の中の反省点としては、投稿時期ですかね……。

力作ぞろいの中で今回自分の中で印象に残ったのは『バンドネオンの山猫』でした。
他にもいろいろありますけれど……。
581:03/11/06 18:40 ID:OtUxUqzn
チャンプのギリシャさん、準チャンプのameさん、「Sing sinK吾Song」の作者の方、
おめでとうございます。
「悪夢」を書きましたが、前の「Sing sinK吾Song」の怒涛のような響きがすばらしく、
後ろに書き込むのに気が引けました。また、私の後の「行脚」が私としては一番好きな
作品で、またまた気が引けました。
読んでくださった方、評や点をくださった方、ありがとうございました。
582ame ◆yUHAxrOw2c :03/11/07 22:09 ID:HgV8OoHx
補完HPに第四十八回をアップしました。
あと二回で五十回ですねえ。
583激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/09 02:13 ID:9ZQCX0fG
今回こそは批評審査やります。

>>582
乙ですー
584いかいか ◆YffIGX9Bno :03/11/17 01:51 ID:BQm6/IXC
愚痴書いたのおれです。
初チャンプいただきますた。ペロリ。

次のお題は「音楽」
批評家のみなさんお疲れ様です。
投稿者もお疲れ様です。
585名前はいらない:03/11/17 02:29 ID:w3iwFVGJ
「音楽」は既出のお題なので、他のお題をキボンヌ。
586いかいか ◆YffIGX9Bno :03/11/17 02:37 ID:BQm6/IXC
じゃぁ
今赤ワイン飲んでるんで
「ワイン」でお願いします
587名前はいらない:03/11/17 02:39 ID:w3iwFVGJ
それならOK

お題は「ワイン」ね
588名前はいらない:03/11/17 03:42 ID:4JEKNscX
 チャンプ いかいかさん おめでとう!
 準チャンプの方 もおめでとう!
 お題は音楽ですか、作詞はOKでつか??
589名前はいらない:03/11/17 03:53 ID:k2fYo4fq
既出のお題の2回目ってダメなの??
「音楽」で、いいんじゃないのかなと思うんですが。
前に出たお題とかぶってはいけないみたいなルールはないみたいだよ。
590いかいか ◆YffIGX9Bno :03/11/17 04:07 ID:BQm6/IXC
>>589
ややこしから
「ワイン」でいいよ。
音楽より書きやすいと思うし。
591マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :03/11/17 06:09 ID:6qAThxg0
いかいかくん、チャンプおめでとう。
「愚痴」、成功した新作落語みたいに楽しかった。
1行多くても少なくても口跡が悪くなるのに、すっきり品よくまとめて
感心しました。
592大木人:03/11/17 17:48 ID:oKWop7r+
チャンプのいかいかさんおめでとうございます!
神様の俗っぽさに現代の縮図を見た思いです。
お題の「ワイン」良い題材になりそうですね。自分も早速考えています。
それと審査に参加できずスミマセン。
今回特に気に入ったのはnull-stringsです。
純然たる言語感覚の宇宙に潜む詩情にびびっと来ました。
自分は「衆生」書きましたが、勢いだけの推敲不足でした。毎回そんな感じですけど…。
593逃人 ◆yO06Z/4s8A :03/11/17 17:52 ID:Ji3+yKEl
いかいかさん、チャンプ獲得おめでとう。
俺は梁山泊に投稿したのは初めてなんだけど、
他の人のを見ると同じ題でいろいろな見方があって面白かった。
また投稿してみるか。
594名前はいらない:03/11/17 20:51 ID:5VMmva0r
いかいかさん、チャンプ獲得おめでとうございます。
審査員、読者の皆様、ありがとうございました。
「自称・神との会話」を書いたものです。
自分でもこれは奇を衒った書き方をしたなぁ、と思ったので、
点を入れてくださった方には申し訳ない気持ちです。
本当に、ありがとうございました。
595ウノ:03/11/18 02:44 ID:ITBvKcav
審査員のみなさんごくろうさま!
いかいかおめでとう
今回*町とアラームと雨とワルツと天国*をかきました。
カノープスさん特別賞ありがとうございます。
表現で何かが伝わるということは不思議で心の踊る体験ですな〜。
<*アンビヴァレンス*>についてのカノさんの太陽と月という解釈、そういう見方もあったのかとたいへん新鮮でした。
題名そのままの意図で書いたのですが、僕のなかでのアンビヴァレンス(両面価値)の象徴はずっと太陽と月です。

さて、今回審査が少なくてぶっちゃけ寂しかったので
次回できれば審査員してみようと思います
596名前はいらない:03/11/18 18:16 ID:VEOrOLcb
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
> 
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
>   ↓↓            ↓↓
> http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/
>
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
597ame ◆yUHAxrOw2c :03/11/18 20:40 ID:FV1FvNBp
みなさまお疲れでした。今回は「f(re-write)」でした、ameです。
岩波書店を書き間違えるという大ボケかましました。岩波さんゴメンナサイ_| ̄|○
まず眠かったもので・・・。きちんと意識のあるうちに推敲して投稿しましょう(教訓)

そして、チャンプのいかいかさん、おめでとうございます。
準チャンプの>594さん、審査員特別賞(そういえば激辛正当派さん以外からの特別賞は初めて)のウノさんと
合計3作、今回の補完分を上げましたので報告です。みなさまおめでとうございます。


598クロラ ◆oNwpnhIJYU :03/11/18 21:24 ID:nxOVeAAq

「いん」を書きました。
読んでくれた方、そして批評と点数をくれたカノープスさんに感謝します。
正直、めちゃくちゃ難しいお題でした。
そう言えば、神様の事なんて最近考えちゃいなかった。
それを思いだしました。

チャンプ!いかいかさん、おめでとうございます。
599ダストキャット:03/11/19 01:19 ID:kYphiCnC
おつかれさまでした〜。&チャンプおめでとうござます。
今回「チェリー」書きました。確かに無駄長だと自分でも思って反省。
ついでに今回感想らしいものを書いてみましたがメチャクチャ億劫ですね。
いつもやってる方々に敬礼!!
次はワインですか。うぅ〜む……。
600名前はいらない:03/11/19 01:20 ID:Ic660rrZ
600ゲトしてみる罠なんてない。
601名前はいらない:03/11/19 01:24 ID:46oPaFVZ

        /⌒\ 
        (     ) 
        |   |     
        |   |       
        |   |     
        ( ・∀・) 
602名前はいらない:03/11/19 01:28 ID:FSCo+QfB
(直A立)ノ ウホーイ>>601
603名前はいらない:03/11/20 20:16 ID:Ga3DZKfd
投稿者は必ず審査をやる。
名前欄には自分が投稿した作品名を入力する。
604名前はいらない:03/11/20 22:21 ID:UaSrm6wW
〜〜詩で遊ぼう!投稿梁山泊 10th edition〜〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1069334282/
次スレ立てますた。あと細かい案内はよろしく。書き込み規制だ
605Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/20 22:55 ID:BUdrgu4S
>>603 うーん、ぼくはとめはしないけど、それやると投稿作品が少なくなっ
て、つまんなくなるような気がします。任意でやってくれると、すごく嬉しい
けど、人それぞれの参加のしかたがあるから、強制はあまりしたくないなあ。

>>604 何度でも言うぞ。お疲れさまでした。本当にありがとう。
606都立家政 ◆MD76fFko5o :03/11/20 23:14 ID:V/ep9GEU
投稿者は必ず審査をやる。
っての本スレに書いてあったけれどはじめて来た人とか、そう思っちまうよ。
ちょと落ち着こう。
確かに審査員係の不足はあるけれど。
607名前はいらない:03/11/21 02:30 ID:sA3cwgKN
二重投稿イクナイ!!!!!!
608マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :03/11/21 14:10 ID:ZRaZu3HN
審査係が不足しているようなので、「ワイン」お手伝いします。

とりあえず、

>>769 いがいがするけど(中略)もう意識も白濁してきて

心地よい流れだったのに、「いがいが」と「白濁」で転けたぞ。
609いかいか(浮遊系) ◆YffIGX9Bno :03/11/21 19:30 ID:NKOQoYjf
点数だけつけます。
俺も参加します
610なんでも屋 ◆BtQ9dPM32. :03/11/22 04:18 ID:xazhP8Uk
ははは。
611なんでも屋(太陽系) ◆BtQ9dPM32. :03/11/22 04:24 ID:xazhP8Uk
ふはは。
612方角(深海系) ◆BtQ9dPM32. :03/11/22 04:30 ID:xazhP8Uk
ぐふは。
613 ◆BtQ9dPM32. :03/11/22 04:31 ID:xazhP8Uk
シンサ員大杉。
614提案:03/11/22 04:37 ID:O4gOHtjc
二重投稿防止のため、今回から投稿者は必ず名乗ること。
615名前はいらない:03/11/22 06:11 ID:/CdD+3mc
名乗っても接続線の違うPC使えば同じだろ。自宅ADSLとPHS回線と会社のを
それぞれ使ったりとかな。やるやつはどんな事してもやる。防止なんて無理
無理。
616名前はいらない:03/11/26 22:02 ID:+Lg3xpPJ
本9
「僕」しか知らないはずの彼の逸脱行為に関連付けられた
「ボジョレヌーボー」のことをもちだした「あの娘」の最終発言の
超虚構性にその付加された本来話し言葉ではあり得ない
「(はぁと)」がうまく絡んでいるような。

本10
連分けをせず起こした「キセキ」の
虚しさ(←「空」)としらじらしさ(←「白ワイン」)が
「表現」されているように。

本11
冒頭の引用節と本文との関係は
反駁というより相殺であるような。

本12
「り」から「い」「き」という母音[i]による展開のリズムを
「みえるか」の「か[ka]」を布石とした
最終行の[a]が「の」の流れに則り消化吸収したように。
617激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/27 00:40 ID:hyVkMt1G
みなさま、チャンプ・準チャンプ作品の点数、再確認よろしくですー

僕も今確認します
618激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/27 00:48 ID:hyVkMt1G
確認しましたが、さっきの上位作品リスト通りになりました。
他の人の確認待ちますー
619Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/27 00:52 ID:tq8ufoIW
乙です。
「一升瓶の甲州」7点ですよ。

ななほしさん 1点
いかいかさん 2点
Canopus 1点
マイマイカムリさん 2点
激辛さん 1点

計7点。 あとは同じでした。
620大木人 ◆Ro.kIjiN4. :03/11/27 00:53 ID:zQlrpdGN
確認したところ「一升瓶の甲州」も7点でした。
やはり同点で3作品が並んでいるみたいです。
621激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/27 00:54 ID:hyVkMt1G
ほんとだ。。。Canopusさんのを見落としてました。。。

どうしましょう。
622激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/27 00:56 ID:hyVkMt1G
それじゃ、チャンプ決選投票しますか。
2日間くらい。
623Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/27 00:59 ID:tq8ufoIW
そうしましょ♪

では、審査員のみんなで、3作品に3〜0点の任意の点数をつけることに
しましょうか。
624名前はいらない:03/11/27 01:01 ID:WC+W2ual
 と言うことは、再度採点するということですか? >623
625激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/27 01:04 ID:hyVkMt1G
>>623
ですね。
じゃあ、28日いっぱいで、
もういちど3作品だけにしぼって採点しましょうか。
対象作が3作ってこと以外は、普通の審査と変わりないということで。

>>624
そいうことです。

異論なければ5分後にアナウンスします。
626Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/27 01:05 ID:tq8ufoIW
>>625 これでいい?

それでは、審査期間を2日延長して、決選投票をします。
>>前スレ757-759「The World of wine」
>>11「一升瓶の甲州」
>>12「土俗」
審査員の皆さんは、上記の3作品について、3〜0点の任意の点数をつけて下さ
い。理由を書いてくれると嬉しいけど、点数だけでも良いです。
締めきりは11/29午前0時です。
627激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/27 01:08 ID:hyVkMt1G
>>626
おお、それでいきましょう。
アナウンスよろしくお願いしますー。
628Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/27 01:10 ID:tq8ufoIW
>>627 ラジャー!!
629激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/27 01:13 ID:hyVkMt1G
>>628
乙ですー
630ウノ:03/11/27 01:15 ID:0/qJpFSZ
決選投票、一票ずつじゃだめですかね?
一度だしたのと別の点数をつけるのには軽く抵抗があるので。
631激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/27 01:18 ID:hyVkMt1G
決選投票って前例ないんですかねえ
632ウノ:03/11/27 01:23 ID:0/qJpFSZ
ああ
一票ずつだとかぶる可能性が高くなるのか。
633Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/27 01:24 ID:tq8ufoIW
>>630 それでもいいです。お任せします。

>>631 車輪の回に一度だけあったんですが、結局3人とも同点で、3人
チャンプになりました。
634激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/11/27 01:28 ID:hyVkMt1G
これ、同じ審査員が同じだけ点数つけたら、
やっぱり同じ結果になりますよね。。。w
635名前はいらない:03/11/27 01:43 ID:wjyAg/tf
審査候補に自分の作品が上がっている場合は参加せず傍観していた方が良いでしょうね
636Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/27 01:55 ID:tq8ufoIW
>>635 そうなりますか…。仕方ないね。バレバレになっちゃうしね。

本スレ41
いかいか君、早速ありがとうございます。ぼくとしては甲州は、技術的には、
マタイの「ことばが人を汚す」という「清らかな」ことばに対比する、安ワイ
ンで悪酔いする姿、この世の中では汚いものだって高貴だという主張、そこら
あたりを面白く読みました。
ただ、技術的には、ジョンレノンと絡めたWorldの方が上手さを感じたな。既
視感を感じて新しさがない、という指摘もあるだろうけど。
637いかいか ◆YffIGX9Bno :03/11/27 02:00 ID:FOJAGlXq
>>636
初めworldにも高得点をあげるつもりでしたが。
カノプスさんと同じで斬新であるかどうかで判断したらすっごく
僕には面白みがなくなってしまったんですよね。
マタイと反対にすんでいく対比が僕もおもしろいと思いました。
僕は、単語の選び方がうまいなという点で技術力があるなと思いました。
638いかいか ◆YffIGX9Bno :03/11/27 02:03 ID:FOJAGlXq
42 名前: いかいか ◆YffIGX9Bno 投稿日: 03/11/27 02:03 ID:FOJAGlXq
後、僕のすごい偏見かもしれませんが。
worldの詩はワインでなくてもオレンジジュースでもおきかえられますよ。
甲州はワインだけをここまで加工できるのかと思った点でも技術力があるなと。
worldの方はジョンレノンが先にあってそこにワインを絡ませたという感があって
どうしても僕は好きになれなかったんです。

本スレの方に誤爆してしまい。すいませんでした。
639Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/27 02:17 ID:tq8ufoIW
>>638 いや、小道具としてオレンジジュースは弱いと思う。
ワインを造る熟成の技術の集積や、長年樽の中で寝かせた歴史がないと、一本
の壜から地球規模までの「イマジン」は成立しないと思うよ。
羊での郷愁や、1ガロンでの通俗性も、ワインが小道具であってこそ効力を発
揮すると思うんだよね。
「ワインの加工」なら、土俗も遜色ないと思う。もっとも、あれだけ濁ると、
もはやドブロクだけどね(笑)。
まあ、あんまり話しすぎちゃうと審査にも影響するんで(もう遅い?)、ぼく
はここらで寝ますね。
640三島慧 ◆MQPLryIOxk :03/11/27 14:30 ID:OhYCAzCk
ブルーチーズとくさやを肴にワインを飲むとどうなるのか……。
641名前はいらない:03/11/27 21:06 ID:qPDmVn8/
というか、決選投票いままでしてなかったけど
なんで今回にかぎりやることになったわけですかね。
642名前はいらない:03/11/27 22:25 ID:qeZILVoO
>>641さん。本スレ注意事項(以下コピペ)参照のこと。

集計して最高得点をあげたものがその週のチャンプとなる。
集計後、二人が同点であった場合、双方チャンプとし、お題は投稿の早かった者が出すこととする。
三人以上が同点であった場合、審査期間を2日間延長し、協議を行う。
643ame ◆yUHAxrOw2c :03/11/27 23:05 ID:zSlSCRmz
>641
>631-633で話がされてます。
「車輪」の回というと、第10回ですね・・・。
かなり前のことでしょうから、経験ない人のほうが多いのかも(自分もそうです)。

ところで、本審査間に合わなかった自分も決戦投票に参加していいのでしょうか?
644Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/28 00:41 ID:bBmafJc2
>>643 以前ドン亀(ポエポエ団首領)ちゃんがつくったルールで、「審査員
の経験者は、宣言しなくてもいつでも審査に参加してよい」というのがありま
す。このルールを拡大解釈して、ameさんは資格ありということで、どうぞ決
戦投票に参加してください。
645:03/11/29 01:38 ID:Hf9iXlGh
「The World of wine」作者の方、「一升瓶の甲州」作者の方、おめでとうございます。
「土俗」を書きました。前回のお題で書けなかったので、無理無理書いてみましたが、
チャンプをいただけて嬉しいです。決選投票つきだったので、評を多くいただいたのも
嬉しかったです。
読んでくださった方、ありがとうございました。あと、ややこしい移動・審査を仕切られた
Canopusさん、お疲れさまでした。
646構造 ◆/Cej999/v6 :03/11/29 02:11 ID:yDxdy4Jc
一升瓶の甲州はボクでした。
チャンプの皆様に祝辞を述べさせていただきます。
みなさまありがとうございます。

とりあえず明日の朗読会頼むから誰か来い。
647てんてん ◆qk9uJ0By6Y :03/11/29 05:40 ID:f1Rjc9KF
すいません。本スレ覗いていた者なんですが
「赤玉」はどちらの方がお書きになったのでしょうか?
差し付けなければ教えていただきたいんですが。
648都立家政 ◆MD76fFko5o :03/11/29 09:14 ID:NSlIqtw9
投稿、審査に携わった方々どなた様もお疲れ様でした。
関係ないけれど決戦投票って萌えますね、何か。
自分の作品が決選投票に出たら何か
俺だと一日中PCの前に張り付いているかも知れないとオモタ。
649マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :03/11/29 15:52 ID:nV9zZVZ0
>>647 俺だけど、何か?

梁山泊にはじめて投稿したけど、点数どころか評もつかねえでやんの。
前から思っていたけど、ここの審査係は節穴だあ。俺の投稿でなけりゃ、
もちろん俺は3点つけたぞ(笑)。
650てんてん ◆qk9uJ0By6Y :03/11/29 17:08 ID:0Yxq04rq
>>649
まぁまぁ
技術的なことはよく分からんけど、オレは「赤玉」に魅了されたよ。
口の中に柔らかなワインの感触と渋みを味わえた。
そしてじっくりとくるアルコールのようなものを感じた。

詩的な感想で非情に恐縮だが、よい詩だと思うよ。
審査員じゃないから点数をつけるのは控えときますわ。
 
651名前はいらない:03/11/29 17:20 ID:QW6b83NC
投稿者が審査員をやるのは反対
自分に投票しなくても自分と競っている相手に投票しなければ勝つ場合もあるし
公正を期すためには分離した方がよく厳密にすべきだと思います。
652マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :03/11/29 21:03 ID:nV9zZVZ0
>>651 その件は何度も話し合っているんじゃないか?
実作しつつ批評するのがいいところと思うがね。
投稿禁止だと審査係のなりてが少なくなるだろうな。
また、「厳正な審査」にこだわると内輪の権威性が高まり
同人誌的になる恐れもある。よい意味でいいかげんというのが
あるんじゃないかな。

>>650 ありがとう。無得点・寸評なしを代表して(笑)礼をいうよ。
たぶん、他の人も自分のが一番と思っているはずだ、651さん。
それから、俺が1作品しか寸評しなかったのは、ただ時間がなかったからで
他意はない。でも、すまんかった。
653span! ◆com78Aert2 :03/11/29 21:46 ID:4wFelV0W
「中和する世界」を書きました。
都立さんに3点もらえてまじ嬉しー!
でもご指摘のとおりやっぱかっこつけた詩になっちゃうんですよね。
多分まだどっかびびってるんかなぁ。
かっこつけてる部分が気に入ってたりもするんですどね。

ちなみにワインどころか酒自体飲めないんで、僕はいつもポカリを飲んで酔っ払っております。
審査員のみなさんご苦労様でした。
チャンプさんおめでとうございます&羨ましい!
654Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/11/29 22:46 ID:4o5p5Ez3
みなさん、お疲れ&ありがとうございました。
『北極星とワイン』を書きました。珍しく完全な即興。
あとからいいことばが出てきて後悔したよ。

>>651 そういうことになったら、ぼくはまず間違いなく審査員を降ります。
審査だけやってるなんて、楽しくないから。そういう厳然たるコンクールは、
別な場でやってほしい、というのが本音。ここはあくまで「遊び場」として
機能していきたいな。
655名前はいらない:03/11/29 23:27 ID:I/1Lvhp2
 ちゃんぷさん 準ちゃんぷさん おめでどうございます!
 今度のお題は「75調」ですか。おもしろいですね。 
ところで、57調と言うと、ちょっとすわりが悪いような気もしますね。
 57調でつくろっかな?
656(快∀楽) ◆plhXCa4.HY :03/11/29 23:55 ID:kIArrAIa
今回「わぁいーん!」を書きました。
点数をいただいたウノ&激辛の両者には感謝あられです。
痛いくらい投げつけてやろうと思います。

ウノ評にあるとおり一見お題とかけはなれており
事実ワインの香りは薄めですが
自分のすすめるそれはあれです。

それとウノ評の
>ただ「たしかに空を飛んでいた」だけなんとなく浮いてる気がする
ここ。
というかこの指摘部分だけ表現に躊躇して書いた。
ふりかえって、ちょっと素直でない表現かも。
気をてらった感がみえるかも。
657(快∀楽) ◆plhXCa4.HY :03/11/30 00:01 ID:isuiuaNn
おっと、
チャンプ・準チャンプの方々はおめでとうございます。
決戦投票なんて見れたんで
これで安らかに老いていける条件が一つ達成できました。
658なみなみお ◆mCFk32Woec :03/11/30 00:03 ID:W5c9X2y4
オラは今回「青い日」を書いただよ。
「青い日」書いて、SEIYUで580円のワイン買っただ。
おいしかったで。点数くれた人とか、マジ感謝です。
うぃー。

次回は審査参加できるかもかもかも。
659ウノ ◆mdm4jQk4Iw :03/11/30 00:19 ID:qz1f43HZ
チャンプの虫さん、大木人さん、準チャンプの構造さんおめでとうございます。
審査は難しいですねー。予想していたことですが僕はやっぱり寸評ニガテです。
ほとんどフリーズしてました。
寸評付けられなかった方々本当にごめんなさい。
ちなみに今回投稿してませんが651のような理由ではなく、
ただ投稿期間を間違えました。
ではみなさんお疲れさまでしたー。
660ウノ ◆mdm4jQk4Iw :03/11/30 00:43 ID:qz1f43HZ
>>656
タイトルがアレだから意図的に無視してると単純に思ってたけど、見返してみるとたしかにアレやね。うんアレや。
アレとしかいえへんけど、
何かアレな気はする
661ame ◆yUHAxrOw2c :03/11/30 22:45 ID:RYz+EVr1
みなさまお疲れ様です。
チャンプの大木人さん・虫さん、準チャンプの構造さんおめでとうございます。
今回投稿忘れ&採点もできずと、正直申し訳ないというかなんというか。
決選投票には参加できたのでよかったと正直ほっとしています。ありがとうございました。

で、補完HPに第50回分をUPしましたので、報告です。

それから、お知らせがあります。
個人的な都合なのですが、12月2日からしばらくネットにつなげなくなります。
期間がクリスマス後あたりまでになるもので、その間補完ができなくなってしましました。ゴメンナサイm(__)m

そこで、その間の補完についてなのですが、
”初代補完人”ことむこうの317さんがその間を補完してくれることになりました。
ということで、次回から数回の補完については317さんの詩板コテハン大辞典内に載せて頂くことになりました。

なお、復帰後は今と同じように補完を続けていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
そして、317さんありがとうございます。よろしくお願いします。

それでは。
662名前はいらない:03/12/02 16:01 ID:txSqs+hX
前回の梁山泊に審査、投稿、まとめに奔走された皆さんお疲れ様でした。
虫さん、構造さんもお疲れ様でした。(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)

今回は決選投票&チャンプということで喜びも倍です(直後のHDあぼーんでテンション相殺でしたが)。
評価を下さった皆さんありがとうございました。
canopusさん、ウノさんが「1ガロンの唄」を評価して下さったのがとてもうれしかったです。
自分でも気に入っていたので、伝わるものがあったのだと思うとうれしいです。

今回は色々なマテリアルを繋ぎ合わせてみたんですが、作品としてまとめるのに苦労しました。どうもオマージュ的な「羊」の座りが悪かったようです。

ameさん、317さん補完作業お疲れ様です。
663大木人:03/12/02 16:02 ID:txSqs+hX
↑すみません、自分です。
664名前はいらない:03/12/03 14:55 ID:PbFxibpo
兼壱さん?
665名前はいらない:03/12/04 12:25 ID:7ykemE6c
因果応報ってヤツだな(w
666名前はいらない:03/12/04 13:06 ID:cSG8Vrqd
          /,:':' ,.:':;'//. ; .::::'.: .:' :: ::: .:': : .::.:. .:. :l  !.: : : . :.   :.  ::. ャ‐く  ミヽ
       ;!l:::: ,::':;:' /.: ; ;:::;'.: ;' .:' .:'; ,::i .: .i:::i .::.:l  l : :: ; .:;. : :.:. ::.  ::. l、,,ノ:. ヽヽ
        | l:::.;'::;:゙ /:::::l ;:::i : i :;' ;' ; ,!;j:;':;'l:::l l:j'l   !:; .:::;'!:::ll: :;: .::: ::::  :::. i; ゙i::::.  ゙::i;
       l |:::';i:l  !:::::;l ;::::l : | ;!,.l‐l'7lT'‐|:|::l:l:|   !:; .;':l !: | !::;: :::; :::' .:::::;:  i ゙i:::.  :::l
        l;::|l:| .!.:::::l:: :::/| : l 'l"!j,斗‐ト:、!:!jl::|l   l:::::7ナ!‐l、l:;'!::;';':::;' .::::;::i::  !  !::::  ::l
.          l:ハl l :::::;!: :| :! : l; l,:'/::::::::::ヾi l l:|l   /;::/_;⊥.,! ゙ソ、/::::;'::::::;::::l::  l   ヾ::::. :l
              l ::::::l:: :! ゙!.: l: k !::::::::::゚::|   l | /,:/ '7::::::::`メ、 lヽ,':::::::;'!:::;::  !   ヾ::: l
             !::::::ll::. ヽ.!:: ':|! ゙〇::::;;:ノ     /  l:::::::::::゚::}゙i/,/:::::::/:;::;:::  l    i:::ノ
             |::::::ll::. ::::::!::. '::l! `‐-‐"   ,    〇:::::::/ //::::::;/l:::; l:::  !    j/
            l::::l;l !: i:::::'; : :::lヘ.       , .. _    ` ー-'' ノ/::::::;/,/:::; !::  !   /
               !:::!ll l;: :| !l::l、: ゙!::::\.   丶 _,ノ      ∠/:::::,::':::;':;':: l:::  !
            l::| l, l; :! l !:lヾ、゙!:;:::::::ヽ、        _,. ‐';::':::':::;::'::;〃/l::.ll: /     666げっとですね。
              !| ! ゙l:::! l ゙! `ヽヾ_:::| `丶-‐ ':i フ彡n:',:::';::// / j::ノl: /
              `   ヾ!  ゙!  ,>`ヘ'^、    /゙)<z彡'ツ"// // j::/
                  ,.: ‐''"   ヽ.ヽ.   / /   `丶、 "'"  ノ´ //
               ,.:‐''" ヽ      ヽヽ、,/ /       /` ‐ -、,_
667名前はいらない:03/12/07 01:50 ID:FxXBzBIc
Canopusさん、本スレのほうインデックス作成、乙です〜
668Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/12/07 18:46 ID:tVZAa8Zv
どうもです。皆さん、審査もよろしくー。
669span! ◆com78Aert2 :03/12/10 01:53 ID:ACS7+Iwk
本スレ55の「無題」を書きました。プラスチックのにんげんだ〜のやつです。
実はこれ「名前はいらない」というタイトルだったんですけど、わかりにくかったですね。

この詩は途中まで気に入ってたけど、真ん中あたりから変に意味を持たせようとして
とても失敗しています。。。
なんかロボット口調みたいだから自分で勘違いしちゃったなぁ。
プラスチックと傍観者的なものをリンクさせたかったんですけどね。

けど古臭くない五・七・五調にしたかったので、そこんとこは成功かな。
ちなみにプラスチックは僕にとって良い意味でも悪い意味でも大きなテーマの一つなのです。

審査員の方々、ありがとうございました。
参考になりました。
いつか審査員もやってみよーっと。
670なみなみお ◆mCFk32Woec :03/12/10 02:22 ID:IPQm9KJV
ぬおおおおお!!!
虫さんと「木」の方、おめでとうございます!!!!
このヤロウ的に悔しい!!
けど!!!おめでとうございます!!

集計の人はいつもいつもご苦労様です!
次の御題は「象徴」ですかぁ。。。むむむ。。。
なんでもドンと恋!

ぼくは今回、「>>60 僕らは夏休みの置物」を書いたね。
フィッシュマンズ聴きながら書いたね。
にしても、準チャンプもチャンプも半年近く縁がない。。。
別にええもん!!うっさいわ!

671名前はいらない:03/12/10 03:04 ID:qqzDeEep
ここにいる奴に議論とかできる脳みそあんのかそれが最大の疑問w
672名前はいらない:03/12/10 05:08 ID:qqzDeEep
過疎版って巣食ってるコテが少ねーから、
突付くとキモい雑魚が釣れてマジ楽しいw
673ギリシャ ◆Greek82/Ig :03/12/10 14:42 ID:l6Z3/db6
        | Hit!!
        |
        |
   ぱくっ |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚):| この私が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
674大木人 ◆hMyRGSodPk :03/12/10 14:59 ID:0cO9nTki
皆さん審査、投稿、まとめお疲れ様でした。そしてチャンプ、準チャンプおめでとうございます。
昨日は夜更かしする余裕があったので集計を初めてしましたが思ったより大変なんですねぇ。もう間違いばっかりです。
むこうの317さんとなみなみおさん、すみませんでした。
なみなみおさんの作品は改めてみると確かにフィッシュマンズですね(w

自分は「チロ」でした。寺田寅彦『柿の種』に「三毛の墓」という大好きな一編があるんですが、そんなのに影響されています。とりあえず楽しく書けました。
Canopusさん、混乱させてしまい御免なさい。最初は呼びかけを「君」ではなく「チロ」としていたのであのタイトルなんです。本スレ83さんもフォローどうもすみませんでした。

今が一番余裕ある時期なんですが年明けからは忙しくなりそうで、徐々に審査への参加は難しくなると思います。投稿してるばかりじゃ申し訳ないと思って始めたことなので、自作品を投稿する時はできるだけ参加したいのですが。
675ダ〜ミヤン ◆DummymO2O6 :03/12/10 16:43 ID:RqyEkxdl
梁山泊の皆さん、初めまして。
【時の本質】を投稿した者でございます。

チャンプ・準チャンプを獲得された方々、おめでとうございます。
批評・集計・審査をなさった方々もおつかれさまでした。

いや、詩って面白いけど難しいもんですね。
自分は五七の調子に振り回されただけに終わってしまったと反省。
私の詩を読んで下さった方、評価を下さった方、ありがとうございました。
676むこうの317 ◆317..n/Ke6 :03/12/10 17:04 ID:Sd7ZwK7j
どうも。禁煙1日目からイライラしてる俺です、、

ame氏不在につき、その期間中お留守番することになってます。
てことで、第五十二回分をうpってます<コテ辞典の方な。
名乗られてない作品分ですが、後に名乗られ次第、順次名前を追加しますね。
んで、彼がお戻りになり次第、お留守番ページ分ファイルをame氏に引き継いで
こっちの分は消しますんでー。

>大木人さん
一年ほど前は、"死ね!317!"っていうコテがいたほどです(藁
お気になさらずにー
677名前はいらない:03/12/10 19:34 ID:MukkiA+d
意図的に作風を変えると意外にも点数が入るものですね。
このまま密かに投稿し続けようっと(^ー^)
678名前はいらない:03/12/10 20:13 ID:UoTR1O5q
「微笑」を投稿した者です。

チャンプ・準チャンプの方、おめでとうございます。
審査員の方々、お疲れ様でした。

大木人さんの「虎舞竜「ロード」な世界ですね(懐)。」という評を見て、
「あっ、言われてみればそのままだ」と赤面しました。

今回は準チャンプを頂き、ありがとうございます。
ただ、どの審査員の方からも3点は頂けず、
2点、1点の積み重ねで準チャンプというところが、
自分の詰めの甘さというか、未熟さをご指摘いただいているようでもあり・・・
(前に準チャンプを頂いた時も同じようなことが・・・)

今まで数回投稿しておりますが、まだ3点を頂いたことがありません。
チャンプよりも、1人の審査員の方から3点頂くことを、
今後の目標にして精進してまいります。

失礼しました。
679uno:03/12/10 20:32 ID:oi5xz3rZ
チャンプとかの人おめでとう!
今回「ツンドラ」を書きました。
「意味」についての評をいただきましたが、
意味を求めない生き方にひそむ意志のようなものを描こうとしたかんじです。
意味がそんなに大事なものなんか?と考えながら書いたので
「意味があるようでないような」といった評に、やっぱどこかにでるものなんかな〜と興味深いものを感じました。
点くれた方どーもー。

誰もつっこまんから言ってみるけどてんてん審査員やるって宣言してねーよな…
680:03/12/10 20:43 ID:Gvuv8M6u
「木」作者の方、なみなみおさん他準チャンプの方々、おめでとうございます。
七五調、五七調を意識して書いたことがなかったので始めはつまりましたが、
声出しながら書いてみるとスルリと出てきました。やはり日本語のリズムに
合う比率なんでしょうな。
個人的には「微笑」のメロドラマを恐れない真っ向勝負に惹かれました。
読んでくださった方、ありがとうございました。好意的な評もとても
嬉しかったです。
審査員の方、集計の大木人さん、留守番の317さんお疲れさまでした。

681名前はいらない:03/12/10 21:41 ID:O1EDgHqw
チャンプ、準チャンプの方、おめでとうございまーす。

>>678 僕は「微笑」が一番好きな作品でした。
僕にとっては3点以上でした。
またいい作品を読ませてください。
682ギリシャ ◆Greek82/Ig :03/12/10 23:55 ID:l6Z3/db6
お?ダミヤンがいる…
まあそれは置いといて、

チャンプと準チャン、おめ。審査員、乙。

私は「山戦(やまいくさ)」を描いた
最初は縦の詩だけのつもりだったけど
それじゃおもろない!それにヒマだ!!
と、横もつけてみた

……無理があったね…

ヨーロレホーーー
683(天w天) ◆qk9uJ0By6Y :03/12/11 01:13 ID:cDkNfC2G
>>679
あれ?断る必要があったのね。知らなかったよメンゴメンゴ。

ちなみに「蓮」は俺。
ちと薄すぎたみたいだ。
684Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/12/11 01:49 ID:Y+QbChtA
みなさん、乙でーす。
ならびに、チャンプ、準チャンプのみなさん、おめでとうございまーす。

今回、『声』を書きました。
わけわからんかったでしょ?自分でも書いててわけわからんかった(苦笑)。
1連めはうまく書けたと思うんだけど、途中で投げ出してしまいました。
古文書みたいのをイメージして書いたんですけどねえ。
685快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/12/11 20:38 ID:Y5czLOES
>>683
ああ、これで「てんてん」と読むのか…
一致しなかった…
686 ◆g09RQuKuak :03/12/14 11:56 ID:i+i4riVm
「Sunspot」いいね
687名前はいらない:03/12/17 22:41 ID:GflCJRwF
本スレ134-135の「○○」の方へ。

名前欄に「●」「★」「◆」を入れると、「○」「☆」「◇」になってしまいます。
「●」は、2chビューアーの●を持ってる人が、
「★」は運営ボランティアのキャップ持ちの人が、
「◆」は、トリップを使う人が、
それぞれ特殊な方法で名前欄に入れられる物なので、
普通の文字として入れようとすると、白く表示される仕組みになってます。
688本スレ134:03/12/18 12:29 ID:pho6LM3y
>>687
なるほど。ありがとうございます。
本スレリンク先に行ってみてびっくりしてきました。
ああ、黒丸…ああ…


ついでに審査期間アゲ
689都立 ◆MD76fFko5o :03/12/18 21:21 ID:Qr0U2kOS
>>669
span君は言葉に対してのアタックが素直で
とても俺は貴重に思うス
690名前はいらない:03/12/19 02:39 ID:SXwJJAPx
けんちゃんラーメン新発売!
691名前はいらない:03/12/19 03:37 ID:lWHWa1fY
意見・文句等はこちらに遠慮なく書き込んでください。
692なみなみお ◆mCFk32Woec :03/12/19 03:43 ID:HCRLb1v5
>>690
なんとなく、微妙に、言わせて、くれ。
うるせーよ!
693なみなみお ◆mCFk32Woec :03/12/19 03:48 ID:HCRLb1v5
本スレ149さんへ。
言っている事は、ごもっともだと思うけど。
詩っていうものを、”自分が心に強く感じて思った事を
そのまま書かないと意味がない”、と限定してしまうと、
いいたい事も言えなくなる状況になるかもよ!
それに、タイトルを決めるわけじゃなくて、
お題を決めてるんだよ。
んで、実際に、チャンプになるのは、多くの場合、
“自分が心に強く感じて思った事を
そのまま書けている詩”だったりするんよ!
694名前はいらない:03/12/19 03:53 ID:LPcf/J7F
ええこと言うなーあんた・・・・・いや、はたから御免ね
695本スレ149:03/12/19 04:05 ID:1MFnRzpe
まあ俺がおもった事はこの詩坂事態
詩がタレナガシ状態で
伝えたい事があってかいてるのか疑問をかんじるん
だよね・・・・・・・
696名前はいらない:03/12/19 04:07 ID:1MFnRzpe
事態じゃなくて自体だな・・・・すまん
なにせ酔ってるから・・・・・・・・・
697なみなみお ◆mCFk32Woec :03/12/19 04:16 ID:HCRLb1v5
あー俺も飲んじゃオッかなー。
こないだ買ってきたSEIYUの赤ワインが残ってる。

伝えたい事があるのか?か。
答えは、ある人もいるし、そうでない人もいる!だと思うけど。
僕のばやいは、、、。
半々っすね。正直なところ。
そんなに伝えたい事があるわけではないけど、
詩は書きたいっていう。
698名前はいらない:03/12/19 04:18 ID:8p1Ku3pZ
ワクワクo(^-^)o700ゲトのヨカン
699本スレの149:03/12/19 04:23 ID:1MFnRzpe
あー悪い、俺もハンドルネームさらした
方がいいか?
700なみなみお ◆mCFk32Woec :03/12/19 04:23 ID:HCRLb1v5
あー、それから、今思い出したんだが、
俺は音楽が好きで、良く聴くのですけど、
最近、アルバート・アイラー(フリー・ジャズ)を聴いていて、
感動して、あの、面白いごちゃごちゃした感覚を詩に出来ないかな〜。
ぐわんぐわんってかんじを言葉に出来ないかな〜って。
そんなかんじで詩を書くこともある。
そうした場合に、詩が“言葉遊び”的に見えたりする場合もあるかもね。

701なみなみお ◆mCFk32Woec :03/12/19 04:29 ID:HCRLb1v5
>>698
とっちゃいましたよ!!!700!!!
>>699
それは、自分で、決める事じゃないでしょうか。
僕が、あれこれ言う事ではありません。
702本スレの149:03/12/19 04:29 ID:1MFnRzpe
俺のネーム しんしん ていう
「センス判断するよ」てのと「評価するよ」てスレ
にいるよ
良かったら見て感想を聞かせてよ
703ウノ:03/12/19 04:37 ID:xcbbRU4O
じゃあ俺はIICHIKO飲もう。
詩って正直よくわからんけど、要は何か表現したいからかくのでしょうな。
たれながしというけど、この膨大なエネルギーを見ているとちょっとすごいとおもわないか?
俺は圧倒されたよ
704名前はいらない:03/12/19 04:37 ID:tselxG/o
詩なんてね、って、みなさんどうです? 詩ですよ、詩なんだな、これが。
売りものですよ? 大事な商品なんです、これでワタシは食い繋いでいます。
心底、書きたいことなんて、全体の5%。売るため、売るため。そのために詩を利用しまくるのだな。
悪いですか? ワタシ、悪いですか? 悪いのでしょうか? そうなの、悪いの? 答えろや! こら!
ここにあんだろ? オレが心底、書きたい言葉と、単なる売るための言葉がな。そんでなぁ、アンタも感じるだろ?
このふたつ、活字になれば、完璧にそっくりだろ? どう見ても双子より高次元じゃねーか。あはははは。そんなもんでっさぁー。
705しんしん:03/12/19 04:39 ID:1MFnRzpe
なみなみえさん、まだいる?
センス判断するよの344と評価してあげるよの382と383
だな
俺はいつも真剣にかいてるから評価は二の次だが
きちんと伝わってるのかがしりたい訳よ
感じたかたは人によって違うはずだし
706しんしん:03/12/19 04:46 ID:1MFnRzpe
703>>
そうだな凄いエネルギーだと思うよ
704>>
えてしてプロとはそんなものなんだろうな
でも言いたいこと5%は正直、幻滅したな・・・・
なんか寂しくなったよ。酒でも飲もう
707名前はいらない:03/12/19 04:48 ID:tselxG/o
断っとくがぁ、、704のワタシはプロではねぇす。あはははは。わりぃな。そんなもんでっさぁー。
708名前はいらない:03/12/19 04:50 ID:tselxG/o
しんしんは純粋だわな。がんばりぃーや。
709http:// ◆OOGQGB1EXE :03/12/19 04:56 ID:lIzLEKk6
>>704
自分の好きなようにしろ
710しんしん:03/12/19 04:57 ID:1MFnRzpe
>>708
何かよくしらんがよく言われるよその言葉
馬鹿にされてんのかなぁ?
 
んで俺の詩ってどうなのよ
魂はこめてるつもりだぜ
そんなたくさん詩なんてつくれねぇょ・・・・・・・・
711名前はいらない:03/12/19 05:11 ID:tselxG/o
>>710
ありのままを書き込んだまでさぁ。貶してはいないから安心しぃやぁー。

んで、言葉に魂を込めるには努力が必要だわさぁー。
自分が心底伝えたいことであっても、言葉を研磨しなけりゃ、読者には「嘘臭く」映ってしまうものでぇー。
伝えたいことを「そのまま」書くんではなく、常に読者を意識する必要があるわけだぁー。

要はなぁー。努力なくして先には進めないんだなぁー。
712なみなみお ◆mCFk32Woec :03/12/19 05:14 ID:HCRLb1v5
>>710
なんか誤解されたくないんでいちいち言いますけど、俺も、しんしん、好きです。
しんしんの詩は、一個の人間の生きている!!っていう宣言のような詩なのです。
大事です。だから好きなんです。
>>711さんの言うとおり。
だからここで、提案。
しんしんも批評してみると、いいよ。
713しんしん:03/12/19 05:27 ID:1MFnRzpe
批評ですか、、、、、、、、、
某スレで愛のない批評がくりかえされてて
それと結果的に同じような事をしそうで欝です
書いた詩評価するよの382と383はどうでしょう
特に382は俺が世界で一番大事だとおもってる
物について書いたので愛着があるんです
初めて詩を書きたいと思い書いた詩ですから
714:03/12/19 06:04 ID:LAA5cMjm
愛のない評価?
それは俺のことか?
715しんしん:03/12/19 06:06 ID:1MFnRzpe
ちがうよ ニダニダいうひとだよ
716:03/12/19 06:13 ID:LAA5cMjm
あぁ、キムチ野郎か。あいつもそのうち素直になるよ。今も素直は素直なんだけど、なんか反発して、根性ひん曲がってるからな。でもそのうち良くなるように、詩や対話ら罵りで、なんとかなると思うよ。
717名前はいらない:03/12/19 12:48 ID:0yfNYKy1
しんしんさんへ。
自分はお題もらって書くのは苦手なんですが、苦手克服頑張ろうとも思っていて。
今回のお題を見て、作品タイトルが浮かんだ時に、自分が普段突き詰めて考えていることと
相まって、何を書くかがバチッと出てきました。
718名前はいらない:03/12/20 04:12 ID:ZnvfeRu0
女の子は絶対豆乳を飲むべき。
みんな巨乳になれ!
719名前はいらない:03/12/20 04:14 ID:ZnvfeRu0
あれまこんなところに誤爆してますた。>>718。恥ずかし、、
720しんしん:03/12/20 08:00 ID:eJYczi62
>>717
そうな!詩って急に頭ん中でパチッて出てきたりするのな
なんかなんか何処らかとパチッとリンクするのな
のなのなのなぁ〜?
でも俺、詩に関しては自由気ままにいきたい感じ
詩書くの好き!ばかを演じる自分も好き!
721   ◆BLNBXTBKxU :03/12/20 16:54 ID:kKHqe5Ot
キムチキムチうるせーなチビ供 優秀な他国分化に対する劣等感なくせやヘタレ
722名前はいらない:03/12/21 08:12 ID:tp3Nb3B4
延長してても、それが癖になると嫌だし、何のための〆切だかわからなくなるし、てきぱきと梁山泊を進行させましょう!
723名前はいらない:03/12/21 08:16 ID:tp3Nb3B4
立派な審査員が3人もいるのだから問題ないです。
724白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/12/21 09:08 ID:HXJNEEy2
>>721
>チビ供
おれはチビだ。認める。しかし「供」は余計ではないだろうか。
君はすべての日本人を知っているとでもいうのか。

>劣等感なくせやヘタレ
「劣等感」など微塵も持っていない。むしろ「尊敬」している面のほうが多い
ともいえよう。もし可能なら、北朝鮮から陶器づくりに適した粘土が出土する
山の名など、教えてもらいたいくらいだ。

北氏が何者かなど、おれは無論、知りもしない。ただ北氏は、人を動かす技法
にたけているとは言えると思う。品のなさは、この際さておいてだ。

とはいえ、毎度々々「キムチ野郎」だなどと連発されれば貴方の言葉に乱れが
生じてくる気持ちは、理解したいとおもう。
朝鮮半島・在日問題等、内部事情も含めて少しは知っている者として、これだ
けは、伝えておきたいとおもいました。

どこ見てる金王朝に黄昏も尽き
725Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/12/21 11:43 ID:lgSiZHsD
みんな、乙カレー。
年末年始はしばらく忙しいんで、あとはよろしくねー。
726名前はいらない:03/12/21 15:12 ID:c967kLdi
そうですね、早計だったかもしれません…。
申し訳ないです。
727   ◆BLNBXTBKxU :03/12/21 15:30 ID:892pICdh
>>724
喧しぃわ別に理解しろなんて頼んでねーYO ってーか俺様がデカだから藻前らみんなチビってだけだ気にすんなチビ

                                 -- 完 -- 
728Canopus ◆DYj1h.j3e. :03/12/21 22:36 ID:lgSiZHsD
今回の決定に際して一言。

集計が終わった後なので、延長はナシにしませんか?
ということで、チャンプ決定。おめでとうございます。

「延長する際は、集計前なら有効」ということで、如何でしょうか。
審査期間の延長も、時には必要だと思うから。
tp3Nb3B4さん、c967kLdiさん、激辛さん、ありがとうございました。
729快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/12/22 00:01 ID:KCIa06Fw
チャンプらへんの方おめでとうございます
今回「○●」を投稿した快楽童子ともうします
とくに後書きはないんですが、思ったことを書きます

こないだ久々に某コテ辞典の梁山泊コーナをみてたら、審査員のコメントがおもしろくてたまりませんでした。
だいぶ以前に初めてみた時は「ウホ!いい作品!!」とか投稿作品ばかりに目がいってたのですが、
今回は審査コメントだけをズラズラと見てばっかりでした。
基本的にチャンプ作品のコメントしかないのですが、3点コメントもあれば1点コメントもあります。
3点コメントより一点コメントがおもしろいなんてけっこうありました。
結局投稿作品だけでこの企画がなりたってるわけではとうぜんなく
審査員の感性がプラスされてようやくこのスレが豊かっぽくなっているのだなあと。
だから自分は審査投稿も作品の一部とみなして、審査投稿を審査する「裏・梁山泊」をしてました。一人で。
これがまた、おくさん、おもろいっすよ。勝手にできるからね。一人だから。
某コテのコメントつまらん1点。このトリプ野郎馬鹿だな、でも2点。てめーえらそうだなー、このへっぽこ詩作ヤロウ、でも良いから3点。とか。
まあこんなことをヒマな時にやってたということなんですよ。
審査はボランティアというか強制でもなく固定でもなくまあそういう感じなんですが
やはり「みせる」ことを意識したものとそうでないものははっきり違いますね。
まあ、この「裏・梁山泊」けっこうおもしろかったんでヒマな人がヒマな時にでも、どうぞっと。
730名前はいらない:03/12/22 00:14 ID:VKCIHrJD
もう確定でいいんですか?
お題を出してもいいですか?
731名前はいらない:03/12/22 00:15 ID:aK+Tw/tQ
>>730
バリバリOK!!

お題かもぉ〜ん!!
732Lights:03/12/22 00:19 ID:VKCIHrJD
えー、今回「sunspot」を書いたものです。
どうもありがとうございました。
正直、作り話の嘘もんだし、「自由の女神」に
惚れていたんで、なんだか後ろめたさもありますが

お題は「休日」でお願いします。
733三島慧 ◆MQPLryIOxk :03/12/22 00:43 ID:zSGfjbt5
チャンプさんおめでとうございます。
今回「ニッポンのショウチョウ」を書きました。
苦手克服、脳味噌柔軟化を目指してますが、どうなることやら。
734白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/12/22 01:39 ID:4zXX++vc
>>272
理解など、とうの昔に、それなりにしているつもりである。
貴方ひとりで一体どこまでつっぱっていられるものか。
まあ、これからが楽しみではある。

大阪時代は生野や鶴橋あたりで、君らの同胞となんど語り明かした日のあった
ことか。

おい! 君。

おれは君達の同胞の遺影を手に日本大使館へのデモ行進の真ん中あたりにいた、
こともある。もちろん、ヘルメットなどかぶらない。
写真はバチバチ撮られはする。けれども、おれにはおれの生き方がある。

何も、こんにち只今より、「理解」したいなどといっているわけでは、まった
くない。                     以上、追伸、御面。
735白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/12/22 01:50 ID:4zXX++vc
>>727の間違いです。ご迷惑をおかけしました。訂正。
736なみなみお ◆mCFk32Woec :03/12/22 02:26 ID:7hfELoaz
チャンプや準チャンプのみなさんおめでとう。
僕は、今回、

「中」を書いたね。

ところで、快楽さんの書き込みにハッとさせられたね。審査員も採点されているんね。
がんばらんと。

快楽さんに気に入られるよな審査、寸評したいなぁって素直に思いましたあ。
737審査員経験者:03/12/22 03:11 ID:xwT3bLwb
自分が(・∀・)イイ!!って思って【3点】とか付けても、その作者さんが「あとがき」を書いてくれないと、

個人的に結構へこむんだよね。

なんでわざわざ時間作って審査員やってるんだろう?って思ってしまう。

審査員してる意味ないじゃん!!とか思ってしまう。

自分も投稿しているわけで、審査をすれば不利になるのに。

審査して得なんてないじゃん!!って思ってしまう。

なんだか卑屈な意見ですけどね。

このあたりの審査員の痛みも理解して頂ければと思います。

自分ひとりかもしれないが。

「あとがき」は欲しいです。
738審査員経験者:03/12/22 03:25 ID:xwT3bLwb
【3点】でも【2点】でも【1点】でも、確かな自信をもってその作品を審査員は押しているわけです。

…だからね、真剣に審査すればするほど、「あとがき」がないときのダメージは大きいです。。。

やっぱり「あとがき」がないとへこみますね、自分は。。。
739審査員経験者:03/12/22 03:33 ID:xwT3bLwb
>>728
> 「延長する際は、集計前なら有効」ということで、如何でしょうか。
賛成です。では、今回からそのルールを適用していきましょう!
740審査員経験者:03/12/22 04:13 ID:xwT3bLwb
なんかいろいろ書いてしまいましたが、自分は「住宅地」を書きました。
ななほしさん、なみなみおさん、点数ありがとうございました。
こちょこちょって書いて内容誤魔化してしまった作品みたいなのに、評価されて、とても嬉しかったです。
サンタさんから一足早いクリスマス・プレゼントを頂いたようでもあり、舞い上がってしまいました。

チャンプのLightsさん、もう1人の準チャンプの「自由の女神」の作者さん、おめでとうございます。
審査員&集計等をされた皆様も、お疲れ様でした。

余談ですが、この詩の内容を説明しますね。
それは「気が付いたら水田が住宅地になっていた」です。
実はうちの近所の水田が、まさにいつの間にやら住宅地へと変貌を遂げまして、それを表現したかったのでした。
いかんせん気まぐれで思いついたことなので、投稿〆切まで時間がなく、十分な推敲ができなかったのが心残りです。
741激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/12/22 04:51 ID:7XwanIfV
チャンプ・準チャンプのみなさま、おめでとうございます。
中途半端なまま審査できなくてすみませんでした。

>>728
そうですね。そうしましょう。
今回ちゃんと〆切に間に合うはずだったんだけどなあ。。。うーむ
742ダ〜ミヤン ◆DummymO2O6 :03/12/22 07:11 ID:AxF8wQoa
チャンプ・準チャンプになった方々、おめでとうございます。
批評・集計・審査をなさった方々もおつかれさまでした。

私は今回「彼女の名前」を書きました。
大木人さんに「神話のような」というのを感じてもらえて
3点もつけてもらえたことがとても嬉しいです。
あの詩は、実は謎なぞのつもりで書いたものです。
神を冒涜する名前をもった罪深い女、それが誰なのか、
どんな名前なのか、それを私なりの解釈でつきとめて
詩であらわそうとしました。モチーフがでっかすぎて
私ごときじゃ扱えなかったというのが正直なとこです。
なみなみおさんに「足りない」と評された点は、すごく自覚
してしまいました。たしかに音楽的なところないし、もっと
余裕のある詩ができたらよかったなと反省。

ありがとうございました。
743グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/12/22 09:54 ID:hBkyywUp
「審査員経験者」は僕です。。
(陰口叩いてるのもアレなんで、名乗っておきます。。)
ロクに審査したこともないのに偉そうなこと言ってすみませんでした。。(ペコリ
(話の流れを完全に無視していますし、僕の単なる愚痴ですし。。)
あれを読んで気分を害した方がいましたら、謝罪するしかありません。ごめんなさい。
言い訳になりますが、お酒を飲んで憂鬱になっていました。酔っていました。独り言は夢板でします。。
(なんであんなこと書いたのかよく憶えていません。。頭痛いです。。)
(普通に「ありがとう」のメッセージだけ書けばいいものを。。)
(二度寝するぽ。。いや起きよう。。)
お目汚し、大変失礼致しました。。
744むこうの317 ◆317..n/Ke6 :03/12/22 12:32 ID:TEIEcryV
第五十二回 お題:象徴をうp。

今回、審査員が少なかったようで、、、
せっかくでしたので、チャンプ作品については、寸評が付いてる分も掲載しました。

>"自由の女神"の作者さん
現在は作品のみですが、後に名乗られる事がありましたら名前を追加します。


お留守番は今回までかな?
>ameさん
お戻りになりましたら、メルかなんかで留守番分ファイルを送付してもいいんだけど、
何やかやで二度手間とか行き違いとかあっても面倒でしょうし
Web上から、そのままお持ち帰りしてもらっても構いませんよー
で、先にも述べましたが、ameさんとこに留守番分がうpされたのを確認次第
こちらはお役目終了って事でうp分を取り外しますね。
745むこうの317 ◆317..n/Ke6 :03/12/22 12:35 ID:TEIEcryV
俺のID泣いてるよ、、、、、、、、、
746三島慧 ◆MQPLryIOxk :03/12/22 16:34 ID:RH6UYONI
すんませーん。審査員やります表明はここですればいいんですか?
審査員やります。
747自由の女神を書きました。:03/12/22 17:27 ID:ie0Gyl5a
激辛正当派さん批評ありがとうございました
なみなみおさん大木人さん点を入れて頂いて
うれしかったです。

むこうの317さん掲載光栄です。が名無しの
ままでしばらくいようと思ってます。

書いたものについては、短く終わって余韻が
残るようなものにしたいと思って、がんばって
止めました。また書きたくなれば書きたいと
思います。ありがとうございました。

748快楽童子 ◆plhXCa4.HY :03/12/22 17:32 ID:mynRhcAk
>>746
おーけー
749大木人 ◆hMyRGSodPk :03/12/22 18:00 ID:zpOfeieK
皆さんお疲れ様でした。
この年末の忙しい時期を思うと頭が下がります(自分はそうでも無かったのでよけいに)。
今回は「幻灯のごとく」を書きました。
幻灯=スライドなのでタイトルとしては相応しかったのかどうか、といまさらながら思います…。
激辛正当派さん、ななほしさん、なみなみおさんありがとうございました。

次が今年最期の梁山泊なんですね。
年末年始はネットができる環境にはいないので審査は参加できるかどうかわかりません。
あらかじめ…、「皆さん良いお年を」。
750大木人 ◆hMyRGSodPk :03/12/22 18:17 ID:zpOfeieK
あぁ!その前に…

Lightsさん、「自由の女神」作者さん、グリーンブックさん、チャンプ、準チャンプおめでとうございます!

>ダ〜ミヤンさん
象徴というのは上手く言葉にできないものを具体的な事物に置き換えて表現する行為です。
そういう意味では作品を通して解明を試みようとしたダ〜ミヤンさんの試みは正しかったと思います。

では改めて、皆さん良いお年をお過ごしくださいませ。
751ギリシャ ◆Greek82/Ig :03/12/22 21:56 ID:Bqisfv0Z
審査員ごくろーさん
チャン、準チャンおめっとー

私は「詩」を描いたで
あれやね
魚が泳いでるのを見ると気持ちよさげっての
まあ、寒中水泳はごめんだが

寒いなぁ…
752名前はいらない:03/12/23 00:57 ID:qSAQOnAd
ダレも突っ込まないようだから聞いてみる。

本スレ・166-167「’’カーク!!!/ ◆tsGpSwX8mo 」は、
トリップ部分まで含めて題名と考えていいのか?
それとも投稿は匿名でコテのほのめかしも禁止というルールを、
知らないで自分のトリップを書いてしまったのか?

作者は審査期間に入る前に「匿名」で答えて欲しい。
753名前はいらない:03/12/23 01:32 ID:sMONBrzN
名前欄に #1 って入力すると ◆tsGpSwX8mo になるです。(有名)
たぶん、ナンバリングのつもりで入れたらトリになっちゃったとかでしょ?

やっちゃった人、手上げなさい。
先生おこらないから。
754752:03/12/23 01:44 ID:qSAQOnAd
そうか、有名なのか。 _| ̄|○ シラナカッタヨ

とりあえず作者は>>753の解釈でいいのか答えてくれよ。怒らないから。
755『’’カーク!!!』作者:03/12/23 04:05 ID:KTtl36GC
すまんね。
>>753の言った通りだ。
ナンバリングのつもりだったんだがね。
これでは失格かな?
756名前はいらない:03/12/23 05:43 ID:+rmBDXOe
失格ってこたぁないと思われ。
たんなる入力時の事故ってことで。

本スレ166-167の名前欄 一部訂正
◆tsGpSwX8mo → #1
◆Mjk4PcAe16 → #2

ってことですね?

今度からは紛らわしい事故が起きた時は
速めに御自分で対処してくださいです。
757『’’カーク!!!』作者 :03/12/23 11:41 ID:XKmN60rB
>>756
わかりました。
どうもありがとう。
758名前はいらない:03/12/23 11:57 ID:Q2c4nThu
_ト ̄|○
759名前はいらない:03/12/23 12:59 ID:5omu6H1Z
うん、失格ってことはないよな。
こんなんで失格になったら、バカらしい。

でさ。こういう事が起きないように、ナンバリング方法を統一しないか?
書き方でどのコテか分かるなんて豪語していたバカもいたことだし、
統一基準に添ってなくても失格にはしないけど、ってことでいいから。
760名前はいらない:03/12/23 13:32 ID:eM2b2iSI
>>759 原案きぼん。
761759:03/12/23 13:51 ID:5omu6H1Z
このスレの>>397から始まるゴタゴタの時に、
ルールを変えるとかどうとかって話になったよな?
あれは結局、現状維持に落ち着いたのか?

ナンバリングは(連番/全数)が分かりやすくていい。
テンプレは>>495辺りを叩き台にすればいいんじゃないか?
762むこうの317 ◆317..n/Ke6 :03/12/26 18:22 ID:Z1HgINjI
ameさんお戻りになったようですんで、
俺んとこのお留守番ページはあぼーんしましたー
763グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/12/26 19:19 ID:qvIDlq7v
>317氏  臨時うpオツカレーでした。

>ame氏  補完再開ガンバレーです。

>自分  おやすみなさい。。
764むこうの317 ◆317..n/Ke6 :03/12/26 20:30 ID:Z1HgINjI
>>763
寝るの早いよ、、
765グリーンブック ◆VZ.CboVnb2 :03/12/27 03:47 ID:KV03UKjN
>>764
まぁ、いろいろあるわけで。。
早寝ってのも(・∀・)イイ!!ものですよんw
766名前はいらない:03/12/30 02:31 ID:Dk2ZC/b/
 あっという間に大晦日。 
  イメージ膨らんでいるんだが……皆さんやっぱり一度は紙に書きますか?
767名前はいらない:03/12/30 09:15 ID:/tUxhqNU
>>766
僕の場合、全く紙には書きません。
パソコンだけで完結させています。
こちらの方がイメージを展開させ易いので。
弱点としては、電気代がかさむことかな。。
768皮膚へタレ ◆.uQr7ysYjs :03/12/31 00:57 ID:afEDrR8V
もうすぐ新年ですね。
色々と忙しい時期で審査員の減少もあるかと思いますので
今回審査員として立候補したいと思います。
769名前はいらない:03/12/31 13:46 ID:kdWRRiIx
コテハン当ては止めましょう。あの作品、実は違うひとだったりしますから。
770名前はいらない:03/12/31 21:16 ID:NRIoRquU
すんませんです、、、、、、、、
771名前はいらない:03/12/31 21:19 ID:NRIoRquU
だっテ、すきな詩人サンだもぉーん、、、、、、、、
772名前はいらない:03/12/31 21:20 ID:NRIoRquU
マネしちゃあ、、、、、だめ??
773名前はいらない:03/12/31 21:22 ID:NRIoRquU
盗むことが美学だ、なんてヒトもいましたしぃぃぃぃぃ、、、、、、、、
774名前はいらない:03/12/31 21:23 ID:NRIoRquU
いいじゃん いいじゃん いーいーじゃんぷ!
775名前はいらない:03/12/31 21:23 ID:NRIoRquU
テロリロリン
776名前はいらない:03/12/31 21:24 ID:NRIoRquU
バーガー
777名前はいらない:03/12/31 21:25 ID:NRIoRquU
半バカ

777
778名前はいらない:03/12/31 22:31 ID:QWx290yD
すみません。まじで許してください、、、。
779三島慧 ◆MQPLryIOxk :04/01/01 00:44 ID:7psvl8uC
本スレ186の「FW」って何のことでしょうか。詩関係の言葉ですか?
780名前はいらない:04/01/01 00:58 ID:fDFm0Vdc
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

781名前はいらない:04/01/01 01:24 ID:H5D7P8ep
いま会社から帰宅しますた。。。
まさか元旦を仕事をしながら迎えるとは、夢想だにしてませんですた。。。
782名前はいらない:04/01/01 03:17 ID:/wVAxKG7
>>779
FW = Finnegans Wake の略と思われる。
783名前はいらない:04/01/01 18:10 ID:0bEGB4ID
        ___        ____       ____         ___
    /  \  \.  /   \  \   /   \  \     ./ |   |
    | .∩ .|__|  |  ∩  |   |    |  ∩  |   |     ./   |∧∧
     ̄/ ノ(,,゚Д゚).  |  |. |  |(,,゚Д゚)   . |  |. |  |(,,゚Д゚)  /   |(,,゚Д゚)
    ./  (ノ___∠.  |  ∪(ノ|   |)   |  ∪(ノ|   |)   |    (ノ|___|
    |____|__|.  \__∠__/     \__∠__/    ̄ ̄|__|__|
        し`J         し`J         し`J         し`J

           ,,,.. ,,、        ,,,.. ,,、        (  ̄@)
          // ̄ヽヾ      // ̄ヽヾ      爪,,゚Д゚)
        ⊂( (つД⊂)⊃   ⊂( ( ゜×゜))⊃    /.+./∀φっ━
           |   ノ       ( ノヾ)    ..+ ノ /==,゚,=|√
.          〜し' `J       〜し' `J      ~~+ (__)__)

           ミザル        イワザル        着飾る
784名前はいらない:04/01/03 06:37 ID:gPsxHo00
163「ヘーゲル」の逆カタルシス。
164「海」への同化。
165起承転結構造ナンセンス。
166-167エキセントリック且つボーイッシュ。
168イン・ドア派のホメオスタシス。
169人生縮図のリフレイン。
170再会。
171情欲の進退。
173-174センチメンタリズムの蒼白。
175揶揄もしくは叫び。
176-178あきれかけた憤懣。
179土産用かばん。
180ノベル詩。
181独白。
182雨天順延。
183まばゆいばかりの信頼の刹那。
184ビッグ・キャンバス。
185偶数連の最終行の対句破綻。
187弛緩から弛緩へ。
191年中無休。
193「グルメ」への挑戦。
195大陸風「千年」ロマン。
196-197不整文脈的悪夢。
785快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/03 22:26 ID:cAXXFwet
>>783
「2」のやつが苦しそうだ
786名前はいらない:04/01/04 10:55 ID:SpqVuB2z
最近気づいたんだ。
他人の評価なんて、これっぽっちも価値がないことにね。
不動の、たった一つの自分を持つことの方がよっぽど大切だってね。
この梁山泊は所詮遊びで、評価する人間は素人で、そこで評価されても貶されても、
まったくどうしようもないことだってね。
ばいばい。
787名前はいらない:04/01/04 11:16 ID:ifAoArA1
わたしは、自作を2ちゃんに晒すことに抵抗が出てきました。
もったいないっていうか、もっと自作を大切にしたいっていうか。
788名前はいらない:04/01/04 17:06 ID:+UDh3HkE
>>787
生涯晒さずにとっておけYO(´ー`)y-~~
789名前はいらない:04/01/05 00:47 ID:LI7f9bsZ
あげますよ。
790皮膚へタレ ◆.uQr7ysYjs :04/01/05 00:57 ID:5ZQZkuLV
出したくない香具師は抱えとけ。

「. . . o」
直感のみで書いた割には好きになれた。2点どうも。
791日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/05 01:06 ID:f388hZBc
初チャンプになれて感謝です。
小説かんばらないといかんのになあ。とにかくどうもです。
792名前はいらない:04/01/05 02:42 ID:qpeWBWRx
作風変えると点数入って(゚д゚)ウマーですな。投稿作品はナイショ。皆さん、ありがd。
793名前はいらない:04/01/05 02:57 ID:qpeWBWRx
>>788
そこのあなた、煙草ばかり吸っていると肺がんを患いますよ?
ぽっくんのようにクリーンに生きてみては如何かな?
794名前はいらない:04/01/05 03:39 ID:VWfhSaWL
>791
 ちゃんプ  準ちゃんプの 方々 おめでとうございます!  

 ところで、改行をしない詩を……というのが、「無改行詩」ですか? 
 お題の意味がよくわかりマへん ……例題付きで条件・ねらいなどご解説〜

 ご教授よろしくお願い奉りまツ
795名前はいらない:04/01/05 03:48 ID:Gc/vZjuI
無改行と言っても、文字数制限ありますしね、、、、、、
2chでは一度も改行せずに長文を書き込むことはできないのですよ>日雇いサン
だからいっそのこと「一行30文字で必ず改行する詩」というように、
明確なルールでも定めた方が無難だと思いますよ。

あと、ボクからの質問ですが、スペースは使用可でしょうか?
文字と文字の間にスペースを挿入しても良いのでしょうか?
ねじめさんですか?その人のことボクは知らないので日雇いサンの提案を
上手く理解できないのですよ。詳細教えて〜。
796名前はいらない:04/01/05 03:56 ID:Gc/vZjuI
あ、↑の質問に読点&句読点、も追加しマウス。
つまりスペース&読点&句読点は使用可なのですか?
797むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/01/05 11:23 ID:Liwm2Wci
チャンプ準チャンプの方オメデトさん
今回投稿してたんですが、寸評をつけてくれたカノさん、このスレの>>784さん、
あと貴重な点を入れてくれたななほしさんどうもアリガトでしたー
798ダ〜ミヤン ◆DummymO2O6 :04/01/05 13:55 ID:Z7rVIra3
チャンプ・準チャンプになった方々、おめでとうです!
批評・集計・審査をなさった方々もおつかれさまでした。
私は今回「某庭園にて」を書きました。
Canopusさん、2点も下さってありがとうです!

なんか書いてて自分がアッチへ行っちゃいそうになったもんで
「もどってこ〜い」って無理に引き戻したような感じの詩に
なってしまいました。バレてますね。_| ̄|○
「休日」っていうお題は、いろいろ考えてて楽しかった。
休日って、休日じゃない日々がある程度連続してないと存在しない日だと
思ってたけど、そうでもないんだなぁと気付いてみたり。
799名前はいらない:04/01/05 17:07 ID:3fqXf+gb
ほい
800名前はいらない:04/01/05 17:07 ID:3fqXf+gb
800
801名前はいらない:04/01/05 17:18 ID:3fqXf+gb
>>786 激しくはありませんけど、賛成します。実際、そんなモノでしょうね。
802名前はいらない:04/01/05 17:25 ID:3fqXf+gb
日雇い召喚きぼんage
803名前はいらない:04/01/05 17:26 ID:3fqXf+gb
質問来てますぜ〜
804名前はいらない:04/01/05 17:32 ID:3fqXf+gb
>>435
僕たち2人は360度全方向どこから見てもどこにも真面目の片鱗はなく、
やっぱりどうしてなかなかさいこうの人類史上最強の「バカップル」ですけど何か?
805名前はいらない:04/01/05 17:33 ID:3fqXf+gb
あんれ、まぁ、、、、、、、、、、、梁山泊への誤爆っすな。。失礼叔母さん致しますた♪
806日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/05 22:50 ID:KyLESoer
>>795-796
もちろん文字数制限があるのは知っていますので、要するにまあ字がどーっと埋まっていれば
いいのです。
例題はこんな↓感じで。



18 名前: 名前はいらない 投稿日: 02/12/12 19:06 ID:OPt9rwxh

胸先三寸六寸九寸このままどんどん下がっていけばやがて足を過ぎ地中深く潜る事
も考えられるがそのままであればやがてマントル部分にまで到達しかねないのでや
むなくグッとこらえこらえてちょうどいいあたりで止めておくといいかも知れない
と思いつつも引きずられるように下がっていくのが胸先というものではないかいな
ないかいなしかしそうすると何かを決めるのにもいちいち下まで潜っていかなくて
はならぬので面倒な事になるだろうなとありもしないもち米を所望してみるのみか

〜〜詩で遊ぼう!投稿梁山泊 5th edition〜〜  から引っ張ってきました。
まあこんな感じでお願いします。
なお、ねじめ無改行作品ではスペースや!、?を使った作品を(こちらの物覚えが
悪いからなのででしょうが)見た覚えがないので、できればそういうのなし推奨
です。でも投稿者さん自身の詩魂にかけてどうしても使いたいというならそれで
結構です。ではとりあえずこんなもんで。
807名前はいらない:04/01/05 23:24 ID:C02t41YX

19:00 名探偵コナンお年玉スペシャル
「コナン灰原にしのびよる包囲網幽霊船で奇妙な仮装宴正体バレて
る謎招待状行っちゃダメ絶対罠よ命の危険もかえりみず息づまる攻
防2時間半仮面の下の超衝撃真実黒の組織と真っ向勝負満月の夜の二
元ミステリー」


ヤホォのTV欄見て「こういうのか?!」と思ってしまった…。(´・ω・`)
808Canopus ◆DYj1h.j3e. :04/01/05 23:26 ID:ispbvBa+
皆さん、乙&おメットです。

今回、『永遠のNoah』を投稿。ロボコン0点、ナニガイケナカッタンダロ…。
ま、懲りずに続けていきましょー。
809日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/05 23:29 ID:KyLESoer
>>807
そんな感じでとらえてくれればおっけーです。
個人的には笑えるのがいいなあ。
810名前はいらない:04/01/05 23:32 ID:EE2zjLZf
 無改行詩とは、改行句点など、区切りの補助・習慣、……を使わないで詩を書く。
 …と言うことなのね。 ……コノ理解でいいのかな?
 了解。
811日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/05 23:39 ID:KyLESoer
>>810
厳密にはそうです。はい。
でも、句読点その他記号くらいは使いたかったら使ってください。
今回の狙いは、詩らしい改行なしで2ちゃん詩人は、どこまで詩なるものに
迫れるのか?てな事です。と言ってる私も詩なんてさっぱりわかりませんが。
812本スレ227:04/01/05 23:42 ID:ntBtb11N
って、その意図と思いっきり外れてしまった俺は今更どうすりゃいいんだ?
813日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/06 00:07 ID:62gML0DI
>>812
投票者さん達にお任せましましょう。面白ければきっと評価されますから。
814日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/06 00:10 ID:62gML0DI
「ま」がよけいなのはスルーしてね☆
815名前はいらない:04/01/06 00:13 ID:GCzR7qw2
>>812
いいんじゃないのかな。
お題提供者の意図が、かならずしも梁山泊の審査基準にはなってるわけじゃないと思うし。
自分なりの解釈でお題に沿ってみて、力を出せれば、梁山泊はそれを汲み取ってくれると
思う。
816名前はいらない:04/01/06 03:30 ID:a5r7hw3Z
>814
って。

>808の「ま、」 かい?
817北 ◆tr.t4dJfuU :04/01/06 04:15 ID:IZgC+kOY
通行人師匠、

おめげとうございます!!

うれしいっすっ!
818れん@2ch ◆YltgToqNj6 :04/01/06 07:23 ID:iqw7bY3Y
みなさんおめでとうです。『休日』を初投稿させて頂きました。
それから銅メダルありがとうです。
もしくは新年早々の吉運の運勢をありがとうです。
と、勝手に解釈を作ってしまうの人ですが、評価をひとさまから頂いた事には違いないので、
ありがとうなのです。これからも来るかも来ないかもですが、よろしくです。
819通☆行人:04/01/06 11:35 ID:gFAfqx9e
>>817
北よ、ありがとう。
私の長年の夢と、積年の恨み、双方が今ここにビックリマンコチョだよ。
本当にありがとう。(津軽じょんがら節)
820名前はいらない:04/01/06 18:46 ID:7BAh5ZYC
なんつーか、ただ単に読みにくいだけの作品が多いなぁ。無改行に必然性が微塵も感じられないよ、
821名前はいらない:04/01/06 21:25 ID:QlucXaM3
無改行であることの良さというものが分からん・・・。
822ame ◆yUHAxrOw2c :04/01/06 21:29 ID:5JEtEveA
チャンプのお二方、準チャンプの方、おめでとうございました。
補完HPの第五十三回アップ完了の報告に来ました、ameです。
審査採点集計のみなさま、本当にご苦労様です。
ちなみに、自分の作品は「二重の窓枠」でした。ものの見事に0点でした(w
次回こそかんばろう・・・。

個人的には、「’’カーク!!!」は作品として組み立てを追っていくとどうなるかな、という感じで
読んでみて面白かったです。ジョイスは読んだことはないんですが。

では、新年もよろしくお願いします。
823名前はいらない:04/01/07 00:38 ID:89ATcVCn
「休日は朝」を書きました。
久々なる投稿でした(第2.3回くらいからの)
霧のようにもやもやしてしまい、結果Canopus氏の通り、中身の薄い、
面白みの無いものになってしまったと思っています。
また投稿することになるのは大分年が経つのですが、、それまでに何回になっていることやら、、。

審査員の皆様方、どうもありがとうございました。
824大木人 ◆hMyRGSodPk :04/01/07 01:31 ID:xxQhq8+2
チャンプ、準チャンプおめでとうございます。審査、寸評、投稿、まとめお疲れ様でした。
今回は良い作品が多かったようですね。審査に加われなかったのが残念です。
Canopusさんの「永遠のNoah」には点数が入っていなかったようですが、宮沢賢治っぽい雰囲気がつぼで個人的には一番のお気に入りでした。あと「今度の休み…」の猫の可愛い仕草がズキュンと来ました。

で、今回書いたのは「冬の帰還」でした。以前投稿した詩を下敷きに書こうと思ったんですが、ぜんぜん違うものになりました…。
表現が小説っぽくなるのは梁山泊で詩を書くときの悪い癖です。たぶんお題をなぞっているうち自然とにそうなっちゃうんですね。
次のお題なんかそういう危険性高いです。
825大木人 ◆hMyRGSodPk :04/01/07 01:46 ID:xxQhq8+2
あ!三島慧さん点数ありがとうございました!
(審査ちゃんと読めよ俺…)
言われてみれば世界観が「わたせせいぞう」かもしれません、確かに。
826快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/07 02:23 ID:jtCplIyv
ところで、「裏・梁山泊」をニヤニヤしながらやってて思ったんですが
「おもひでの梁山泊作品」
みたいなのはしないんですかね?ベストみたいな。
まあ一周年も50回記念もみごとにはずれたこの時機ですが
ふとそんな中途半端な感じもいいかなと

まあ
チャンプ編
一般作品編
審査編
とか
827名前はいらない:04/01/07 16:45 ID:prAu8cl+
>>826
おもしろそー。そういう横道企画もじゃんじゃんやっていこー。
828名前はいらない:04/01/07 22:37 ID:IzB2ZuLX
殴るぞ
829快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/07 23:18 ID:jtCplIyv
>>827
おおがかりにしようと思えば全作品が対象になるんやろうけど
いっそチャンプ作品に限って通常の審査のように1〜3点つけてって
やがて第一回チャンプ・オブ・チャンプがきまる…!!
っていうんもすっきりしておもろいかもしれん
審査は最低トリップ付きで自己作品がある場合対象外で
もしくは1人3作品まで選べて正の字で決めていくとか
賛同者が多くなれば専用スレなりたててやったほうがいいと思うけど
今とりあえずここで、こんな感じ
830快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/07 23:21 ID:jtCplIyv
チャンプ・オブ・チャンプスかな…
831快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/07 23:31 ID:jtCplIyv
で、これ進んでいけば今までのチャンプ作品補完していただいてる
317さんとameさんの御御御御尽力をお借りしたいと思うんですが
候補一覧としてサイトを使わせてもらってもよろしいでしょうか…ね

候補一覧↓
(リンク)
のように。


いや、思い付きでいっただけなんで
進行をのっとりたい方はおはやめにどうぞ…
832Canopus ◆DYj1h.j3e. :04/01/07 23:35 ID:0H72ezcf
ん。お任せします。
協力はするからねー。詳細が決まったら、また顔を出します。
833むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/01/07 23:36 ID:q3vZUD2E
風呂上りでピカピカなお肌。

>>831
って、俺は一向に構わんぞ。

今は酔っ払ってるんで、セキュリティ的にアレなんだが、
何なら、数日中にも、歴代チャンプ、準チャンプの投票所でもコテ辞典に作ってみるか?
コテハンランキングと同じスクになるが。
ポチッとチェックして投票って形で、投票期間を決めて。
834快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/07 23:44 ID:jtCplIyv
>>832
(快∀楽) ワーイ…(快д楽) ナノカ…

>>833
コテハンランキング形式はすごく分かりやすくていいと思う。
でも、でも、なんかワイワイ言いながらしたい…。

スレたてて1にそのランクのリンクはってそん中でアーダコーダと言う手もあるな

835ame ◆yUHAxrOw2c :04/01/07 23:45 ID:6o8eq9uA
>831
自分もかまいませんです。つうかぜひ使ってくださいな。
836快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/07 23:48 ID:jtCplIyv
>>835
(快∀楽) アリガトウ!!

でもまだはっきり決まってないんで、使うようになればありがたく使わせてもらいます。
837名前はいらない:04/01/07 23:48 ID:KLTd2Fsk
詩板だと自作自演や梁山泊粘着の妨害がきになるよなあ…
838むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/01/07 23:51 ID:q3vZUD2E
ぬあー俺はどんな形でも構わんぞー?
いずれの形であっても協力します、、させてください<低腰

まぁ、ジサク(・∀・)ジエンとかそういう煽り関係は2chの華って事で、、(藁
839快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/07 23:52 ID:jtCplIyv
>>837
自演に関してはもう最低トリプ付き審査で、あらしはもう…
ま、両方とも最低条件と注意書き程度であとは良心にまかせるしかありませんな
840快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/07 23:55 ID:jtCplIyv
>>838
2の席は空けてお待ちしております…(快∀楽)



で、やりっぱなしやけど風呂アンドもう寝るかも…
寝ないかもしれない
841むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/01/07 23:56 ID:q3vZUD2E
つーか、万が一コテ辞典内でスクリプト使うにしても、
俺は投票所スクをうpって場所を貸すだけで、あとは知らん!!111
投票所の管理パス、管理はお前に任せることになるがな>快楽
アヒャヒャヒャヒャ
842快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/08 00:06 ID:FYsO17O1
(快д楽) ソ…ソンナ

いや、正直よく分からんのでやれるだけやってみよう!
843快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/08 00:11 ID:FYsO17O1
いや、やっぱ管理とか分からんので補完ページを使わせてもらおう

投票なぁ…期間なぁ…審査方法なぁ…

え、あ、風呂わいた?
844名前はいらない:04/01/08 01:04 ID:UVKrWn4s
俺自身としてあんま気乗りしないなぁ。だってチャンプ意外にも素敵な作品ってあるし。
以前、スパンパンパーンタソが提案しなかったっけ?歴代チャンプ一位を決定しよう、とか。
そして結局は却下されたんだよね。今該当ソース探してくる。しばしお待ちあれ。
845名前はいらない:04/01/08 01:23 ID:UVKrWn4s
401 名前:おねがい 投稿日:2003/06/21(土) 16:34 ID:zHOtlGm6
>>400
むこうの317さん、歴代チャンプと準チャンプの
獲得ランキングを、発表して欲しいんだけど駄目っすか?
やっぱ、ダントツにチャンプ獲得してる人が、居たりするんでしょ?
統計っちゅか、お願いしたいっす。出来ればよろしく!


431 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 投稿日:2003/06/21(土) 22:04 ID:3+PFa+Gu
>>401
>歴代チャンプと準チャンプの獲得ランキング

このレス直後に読んでたら、「分かりました」って言ってたのかもしれない、、、
でも、この後の賛否両論見ると、、俺はこの件に触らない方がいいかも。
まぁ、俺がランキングをまとめて、それを発表しなかったから不明瞭なわけでなし、
サイトを見れば第一回からもれなく掲載してるわけだし、興味ある方は、
各自で見ていただけばその辺分かるかとー

て事で、まとめるのは、、、ごめんね。出来ない。

ーーーーーーーーーーーー

すぱんぱんぱーんタソではありませんですた。誤認識スマソ。
んでね、こんなの出ましたー。どうでしょうかね?
前スレの梁山泊雑談6にありました。

俺としてはチャンプ作品の選考をするよりも、審査員不足なんだし、
ここはいっそのこと審査員コンテストをした方がいいと思うのですが。
いつも縁の下で活躍を続ける審査員。この審査員に光を当ててみては如何か?
846名前はいらない:04/01/08 01:27 ID:UVKrWn4s
厳密には現在計画中のモノとは異なるけれど、まぁ、似たようなモンでしょ?
俺はこの計画に反対しておきます。そして「審査員コンテスト」を推します。
どうせやるなら、こちらの方が面白いと思うし。
847名前はいらない:04/01/08 01:34 ID:UVKrWn4s
>>846の一行目を改訂。

「俺が>>845で引用したモノは」厳密には現在計画中のモノと異なるけれど、まぁ、似たようなモンでしょ?
結局はチャンプ作品のランキングを作成するワケだしさ。

ーーーーーーーーーーーー

少し文意を汲みにくかったよね。スマソ
848快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/08 02:05 ID:SxyqbV9h
とにかくリラックスのできん風呂やった…湯船でつらつら考えてたこと書きます。

えーまずコテ辞典内ランキング風ランキングについてはいいものだと思います。まず。
気にいった作品にコメントや名を入れてなにか押せば、作品ごとにそれが反映されてランキングされ、
ちょうどチャンプ 補完ページのような形のまま進行していけるというところです。
いちいちまとめなくても一発で状況が分かる。ただランクづけならこれでオーケー。
でもさっきも言ったとおり(ちなみにこれ希望なんでね)話しながらちょうど同窓会や法事のように
「おもひでばなし」として花を咲かせたいなと。むろん、じいさん先輩孫後輩従兄弟入り交じっての。
で、出した案が、専用スレを詩板たててランキング場所のリンクだけをはっておきスレ内でワイワイするかな、と。
でも遠いな、と。むちゃくちゃ遠くはないけど近くもないなと。距離というより意識が。
それとランキング内でトリプ使えるかどうか(誰かパスさらしてたな…)というのも一つ。あとは正直俺管理する自信ない。
ということで補完ページだけを有効利用してすすめる方法を述べる(えらそう)。ちなみにこれも案の一つね。
849快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/08 02:06 ID:SxyqbV9h
まずこの案が出された時点で54回の投稿はじまってちょうど期間中なので、
53回までのチャンプで決めたいと思う(文体かえる)。なんらかの影響があると思うからである。
この53回という中途半端な数の中からチャンプ・オブ・チャンプス決めるのだが、いかんせん数が多い。
同点チャンプもあるので53作品以上確実にある。
そ・こ・で、ブロックに分ける。
Aブロック 第1回〜第9回
Bブロック 第10回〜第18回
Cブロック 第19回〜第27回
Dブロック 第28回〜第36回
Eブロック 第37回〜第45回
Fブロック 第46回〜第53回
分け方はテキトーである。
で各ブロックの勝者が別ブロックの勝者と戦う。例えば
A−F、B-E、C-D である。最後は三つ巴である。それぞれの審査方法はまた意見を待つ。
で「今回の候補」というようにAならAブロック作品だけをリストアップして後は補完ページを見てもらい審査等をする。
これならば審査や議論・雑談が煩雑になりすぎず、一つのスレ内でやってけると思うのだが、どうだろう。
あまりにもアレならばチャンプ・オブ〜議論・雑談を別にたてなければならないだろが。

以上こんなこと考えてました。洗い残しは・・・ないはずだ。
今回ここまでで意見等どぞ。
850快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/08 02:12 ID:SxyqbV9h
>>844−847
スマン・・・リロードしてなかった・・・
前スレみ見れんので流れを思い出せないけど
今回のはまた流れが違うのでは・・・賛がいまんとこ多いし・・・
それと企画自体が疑問でかつ反対するなら
参加しないってのも一つの手だと思いますよ。
意見は受け止めます。
851844:04/01/08 16:15 ID:cJpeWQLF
>>850

オーケー ぢゃ漏れは不参加っつーことデ

ちゃまーに詩イタ来るダケだしな 不必要に首突っ込むのもアレだな(w

好きにヤッテくれぃぃ ハァハァ
852名前はいらない:04/01/08 18:01 ID:wVenP2Wd
あんたたち。コテハン当てなんてクダラナイことしてんじゃナイわヨ(w
853名前はいらない:04/01/08 18:39 ID:iOZc5T2u
.
854名前はいらない:04/01/08 19:06 ID:OUn6Blco
な、なんだっ(ry
855なみなみお ◆mCFk32Woec :04/01/08 23:23 ID:IQZnqIse
すいません。朴の不注意です。
本スレ>>256で、コテハンを晒して、作品を投稿してしまいました。すいません。
ちなみに>>256の題名は「骨と花」です。本当に申し訳ない。
856名前はいらない:04/01/09 01:58 ID:ZBbPj7G9
たしか、一回目まではOKだったような気がした。
一応明らかなミスだしほのめかしにもあたらんだろうしな。
ま、とりあえず自ら失格を要求という形が望ましいんじゃないかね。
857快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/09 02:22 ID:rQFj1nGi
>>851
うん。まだ勢いで提案した段階やし、多分否定的な人も当然いると思う。
ただそういう考えの人を当然無理に参加させないし、
その人たちがいずらくなるような企画にはしたくない。
だから「おもひでばなし」的にマターリやりたいし、当然結果は絶対でもない。
一基準でしかありえないし。

最初の段階ではチャンプ作品だけでなく、一般(どういえばいいのだろう)作品や
審査「作品」にも手をつけたっかたし、そのことは最初のレスにも書いた。
ただ煩雑になりすぎる懸念があったので、一回目はまぁチャンプスレとも言われてるくらいだから
チャンプ作品にしぼってやった方がいいかなと。それでも数多いからブロック案を出したんだけれども。

まあまだどうなるかさっぱり分からんけれども、もしアナタの思ってたのと雰囲気が違って
楽しそうだな、このランクづけも一つの基準として、自分も一票投じてみたいな
と思ってくださったら、いつでも歓迎しますよ。

あと、今回のがおもしろかったら、「審査編」や「俺のオススメ!編」や
いろいろ応用きくと思うし、まあ、それぞれ全く別の企画を立ち上げるのもよし、でしょう。
858名前はいらない:04/01/09 02:31 ID:D042yHQV
梅津弥英子
859なみなみお:04/01/09 03:22 ID:P/2z55nZ
>みなさん

今回の僕の投稿作は失格としてください。
860マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :04/01/09 06:01 ID:ItXVMvwy
>>856 ま、とりあえず自ら失格を要求という形が望ましいんじゃないかね。

なんだい、こりゃ日本語か?
「ま」、「とりあえず」「要求が」「望ましい」「じゃないか」だと。

>>859 ミスったから参加資格は審査係にゲタ預けるわ、でいいんだよ。
861名前はいらない:04/01/09 14:20 ID:GlP3Hqne
♀「…んもお、とろけそう」
♂「ハァ…?」
♀「だからあ、アタシとろけそうなんだったらぁ…」
♂「…と、いう事は?」
♀「知らないっ。。もぉ〜ん。…ばっか!」

・・・・♂♀・・・・??この瞬間に、全ての終りの始まりが始まる
862名前はいらない:04/01/09 18:25 ID:nAcc8W9a
下駄を履かずに革靴履いてる僕は逝ってよしですか?
863マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 :04/01/09 23:36 ID:Y5E8JBuV
>>862 だからゲタとカタカナで書いてるよって革靴と書いちゃチャチャ入れには
ならないちから出直しの君に逝くことはできない帰るところもない。
864名前はいらない:04/01/11 09:16 ID:8Th9alvG
>>863 マイマイさん、ひまなんでしょ?
また審査員してくらはい。
ぶいぶい言わしちゃってくださいな。
865名前はいらない:04/01/12 00:05 ID:HtNEt/0C
 そろそろ〆切りでつかぁ?
866名前はいらない:04/01/12 00:35 ID:YPxT5q/G
いやいや今日いっぱいじゃないの。
867激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :04/01/13 00:11 ID:epxLslRW
今日の夜、カキコできなくて諦めちゃった人とかいないかなあ。
もしいそうなら、一日ほど延ばしてもいいかも、と思うんですが。
868激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :04/01/13 00:18 ID:epxLslRW
いなさそうなので、締めますか
869名前はいらない:04/01/13 00:19 ID:evLVYsDn
ちょーっと待った!
詩板がダウンすることなんでメッタにないもんね。
私も今回は特例で締切り1日延ばしに賛成します。
それでもって、お休みなさいませ。




870名前はいらない:04/01/13 00:20 ID:evLVYsDn
あ、本スレへの告知はよろしくです! 

|彡 スタッ
871日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/13 00:28 ID:Fy7M7Yn7
あっちにも書きましたが、私も一日伸ばすのに賛成します。
みなさんどうでしょうか。
872ame ◆yUHAxrOw2c :04/01/13 00:39 ID:D+gsCRnQ
んー、9時ごろから不通だったわけだし、伸ばしてもいいかなとは思います。
873日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/13 00:46 ID:Fy7M7Yn7
反対する方はいませんか?
874激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :04/01/13 01:01 ID:epxLslRW
うう。負荷で書き込めん。。。

延長しましょう。告知します
875日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/13 01:16 ID:Fy7M7Yn7
>>874
おつでした。
これより延長戦、突入! です。
876名前はいらない:04/01/14 01:48 ID:E5pskUP2
 インデックスお疲れ〜 感謝!

 今回、やっぱり読むの骨折れるねぇ〜 イッキ読みするぞ!!!
877ご協力をお願いします:04/01/15 05:20 ID:PG8HDn1d
日本経済に寄生する不法就労フィリピン人と犯罪者の巣フィリピンパブ摘発に
パブ板住人有志が立ち上がりました。2ちゃんねる有志の皆様のご協力をお願いします。

こちらでアナタのお近くのフィリピンパブを検索できます。
ttp://www.pp-navi.com/home.html
 ↓
一人一通、東京入国管理局調査第一部門 退去強制業務(摘発)へ苦情メールをお願いします。
[email protected]
 ↓
≪ 文面例 ≫
近所のフィリピンパブ「○○○○○」から響くカラオケの音が深夜まで
止まず、うるさくて眠れません。大変迷惑しています。ホステスはダンサービザ
で来日していると聞きますが、入国管理局では、資格外活動をする不法就労外国人
に対して、きちんとした対応をしているのでしょうか?適切な処分を期待します。


★★日本経済に寄生する蛆虫フィリピン人の巣★★
☆フィリピンパブ☆その1
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1069091231/
【フィリピン】【タイ】【ネシア】【ロ・ル・ウク】
http://pink.bbspink.com/pub/kako/1052/10527/1052740709.html
【フィリピン】【タイ】【ネシア】【ロ・ル・ウク】2
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1055409652/
☆横須賀フィリピンクラブ探検隊☆24時間営業中
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1034321010/
878名前はいらない:04/01/16 18:37 ID:QBrpmLJ/
審査締め切り…今日だよね?
879 ◆awsWJQwwnA :04/01/17 01:06 ID:S1v+e+w1
今回印象ぶかかったのは「聖河」と「ザ・スティールブリーズ」でした 久々に詩を見て感動したので感想を残させていただきます。
880むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/01/17 14:31 ID:r5OzYvPy
チャンプ準チャンプの方々オメ
今回空振りマシン、、、_| ̄|○ ダメポ
881れん@2ch ◆YltgToqNj6 :04/01/17 21:04 ID:tnMHT+Tk
チャンプ、準チャンプの方おめでとうです。
来るかも来ないかもと言った尻からすぐまた出品させて頂きましてどうも、、、。
『腹痛』を書きました。
もやもやした作品だったので、出さないつもりだったのですが、
締め切りが1日延長した勢いにつられてついポチッとやっちゃいました。
それでも点数をいただけて、今、気分はすっかり銅メダルです。
審査員のみなさん、ありがとうございました。
882:04/01/17 21:28 ID:w/aXNzmY
「旦」「環/断」作者の方、おめでとうございます。
「不在の家」では捏造した記憶を懐かしむ男、というのをやってみました。
楽しく書けて、点もいただいて嬉しかったです。快楽童子さん、Canopusさん、
シオンさん、ありがとうございました。
あと、訂正をまとめに入れてくださったインデックスさん、多謝!です。

私は「骨と花」が好きでした。見た目も声に出してもきれいだったと
思います。
883ダ〜ミヤン ◆DummymO2O6 :04/01/17 21:43 ID:4tUYbjO7
チャンプ・準チャンプの方々、おめでとうです!

私も今回… _| ̄|○ ダメポ だったのでどの作品かは黙秘。
とにかく難しいお題でした…。
884ななほし:04/01/18 00:42 ID:BA+MyGkH
 チャンプ、準チャンプの方々 おめでと〜

 こんかい、悩んでいるうちに締め切りになってしまったぁ〜

 「聖河」が気になっています。まず、とにかく最後まで読ませてしまう筆力。
小説にせまる文章ですね。でも、おそらくヒンズー教の人の意識する聖河とは違う
だろうと思ったんですよ。
 それと、ラストに犬が瀕死の少年を襲うのも、イや〜ナ感じだった。でも、現実は
どうなんでしょうか? チベットは鳥葬であげわしが群がって人間を食い尽くすのは
撮影禁止の……現実だそうです。
 それと、ハリウッド映画でスケードボードに上半身だけの少年が乗って活躍する
映画があって……これ見ていないんですが……。まあ、色々な現実、人間テンコ盛
 ……だと感じました。 
885快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/18 00:58 ID:iUkEkN4+
どうも。真夜中の貴公子、快楽童子です。
「旦」を書いちゃった。
虫さん、「環/断 〜風邪薬を飲み過ぎない程度に飲んだ場合その1〜」の方、おめっとう。

で、今回のは、マジむずい。むずいヤヴァイ。
どのくらいむずいって、なに書いてもそれなりになるところ。
判断むずい。むずいヤヴァイ。
とにかく最初だーっと思いつくまま書いて、それを整然と並べようとしたの。
これくらいしか思いつかない。赤の次に青が浮かぶくらいな感じ。
で、内容なんとなくみてたらあらやだ、夕焼けいけるじゃない。あ、あれ夕日ね。詩の形。
もう必死。もくもくと形、作ってた。計算とかなしに、もう見た目で。
あー、ずれた。ここ足りない。ここ出すぎ。余った。とか。
もう、図工。詩情とかふっとんでた。完成して、なんか震えた。
投稿した。で、その後気づいたことがあって、
「旦」って朝日のことじゃ・・・
もういいや。それでいいや。旦でいいや。旦でいいや。
って感じでした。

でももっとむずいのは審査。まじヴァヴァイ。ヤヴァイとか超えてる。
なに見ても一緒。もっと見た。う〜ん。イカサマされても分かんないくらい。
じっと見た。む〜ん。絶対みんな悩んでる。で、ピクンときたのに点入れました。
俺の感性では2点以上入れられませんでした。
おしまい。
886Canopus ◆DYj1h.j3e. :04/01/18 01:00 ID:Z+KtXdij
>>884 「ハリウッド映画でスケードボードに上半身だけの少年が乗って活躍
する映画」多分、それがケニーです。
作者には悪いけど、ぼくは『聖河』は鼻について仕方がなかった。
少年たちのネーミングの悪趣味さ、バラナシという土地の特性が充分に出せて
いない(インド人が憧れる聖地だよね?)、少年たちを巡る世界構成の矛盾
(あがりをハネる大人の不在)などなど。あと、いくらなんでも長すぎる。
深刻な世界を書きながらも作者の「遊び」が見えてしまって、ぼくにとっては
感銘よりも先に失望が大きかったなあ。
作者さん、酷評でゴメン。
887なみなみお ◆mCFk32Woec :04/01/18 01:25 ID:rdoEJ6Yz
僕は今回、掟破りをしてしまいまして、参加できませんでした。
虫さん、おめでとう。そして、ありがとう。
ちなみに独白しますが「砂漠は清潔」というのは、
映画「アラビアのロレンス」からの引用です。(パクリともいう)
審査もまじヴァヴァくて、しませんでした。ごめんなさい。

次回、「季語を使った詩」というのは、これ、相当難しいっす。
季語に気を払いつつ、季語っつーのは、
ああああああああ。悦男曰く。
俳句もありかな。難しい。とにかく難しくてやりがいのあるお題だ!
888名前はいらない:04/01/18 01:25 ID:oRynCBhH
楽しいね、りょうざんぱく。(´Д`) ハァ
889名前はいらない:04/01/18 01:27 ID:oRynCBhH
ビクーリ。。888げと しちゃった(・∀・)ニヤニヤ
890三島慧 ◆MQPLryIOxk :04/01/18 01:37 ID:wlM7HtRl
チャンプさん、準チャンプさんおめでとうございます。
自分は「終わりますればはじめに還れ」を書きました。点を入れてくださった方ありがとうございます。
891日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/01/18 03:52 ID:KNzlDeM/
ちぇ、審査しそこねちゃった。
892名前はいらない:04/01/18 12:15 ID:9GBly0UM
チャンプの虫さん&準チャンプの皆さん、おめでとうございます。
審査員&集計&進行の皆さん、おつかれさま&ありがとうござます。
集計結果に異議があったので、本スレに訂正入れときました。
確認よろしくお願いします。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1069334282/288
893ウノ:04/01/18 18:52 ID:aD0Kpfy8
チャンプ準チャンプのおめでとうございます。
審査員さんたちごくろうさまです。
お題難しかったね〜 てか、白状します。

か け ま せ ん で し た。


はい…「ザ・スティールブリーズ」でした。
始め無改行で書いてたんだけどどうしても気持ち悪くていじってるうちに
すかすかになっちまいました。
出さないどこうとも思ったんですが、延長してたからついね。。
…快楽1点ありがとう。
次は審査員できるかも…
894Canopus ◆DYj1h.j3e. :04/01/18 20:17 ID:Z+KtXdij
>>892 まるで気付かんかった。どうもありがとうございました。

あ、ぼくは今回、投稿なしでした。
つーか、今月の雑誌投稿用の詩が、まるで仕上がらんのよ…。
895名前はいらない:04/01/19 03:25 ID:+ZANZsy6
 あの……質問なんですが……。季語の一覧とか、季語についてのお勧めページ有りませんか?
 一応グーぐる検索はしたんですが、……お勧めあったら教えてくださいませ
896快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/01/19 03:35 ID:iR1Pn0Sn
>>895
「季語 一覧」とか「季語 冬」とかしぼってみたら?
897名前はいらない:04/01/19 03:37 ID:Ltkzmape
げとげと(*´Д`*)ハァハァ
898名前はいらない:04/01/19 04:44 ID:WxSHh7YK
>>895
「季語 手紙」でググってみてください。
899白石昇 ◆Kjrx9yfSYM :04/01/19 05:44 ID:07m/7K4r
 一等賞二等賞のお二人様、おめでとうございます。

 『聖河』の作者でーす。

 点数零点でした。すみませんでした。

 あんな無改行散文詩をわざわざ読んでコメント下さった方が三人もいらっしゃっ
たのでお礼を言いにやって参りましたー。
----
>>879 : ◆awsWJQwwnA様

 ありがとうございますですっ。人生の貴重な時間を割いていただき意味があっ
たみたいで作者としてもうれしいですっ。
----
>>884 :ななほし様

 御言葉有り難うございました。とりあえずまたいつか現地取材を敢行してさら
に気になる作品などお見せできるよう精進いたします。
----
>>886 :Canopus ◆DYj1h.j3e.様

 酷評有り難うございます。鼻につかせてごめんなさい。失望させてしまいかた
じけないです。今後はヒンディー語ベンガル語を多少身につけた上で詳しく取材
などしたいと思います。

 でも、「遊び」をやめるかどうかは検討中です。
----
 それでは皆様、御言葉誠に有り難うございましたと重ねて。
900名前はいらない:04/01/19 08:11 ID:4Tz4DTJ+
白石昇って……
もしかして『あの』白石昇…?
901名前はいらない:04/01/19 12:43 ID:qRHVSTPC
902ame ◆yUHAxrOw2c :04/01/19 19:51 ID:qmKmui4R
韓国F5祭りに気を取られてて審査忘れてました。ゴメンナサイOTZ
補完は今朝UPしましたが、雪降ってたから早めに家でないといけなくて報告遅れました。
Be aliveの作者さんも名乗っていただければ訂正入れますので。よろしくお願いします。

作品のほうは「環/断〜風邪薬を飲みすぎない程度に飲んだ場合その1〜」でした。
「環」と「断」ははたしてあったのかどうかはあっちに置いておくとして、
2点も頂きまして、本当にありがとうございます。

そしてチャンプの虫さん、準チャンプの快楽童子さんと「Be alive」の作者さん、おめでとうございます。
次は審査します。たぶん。ではでは。
903名前はいらない:04/01/20 17:23 ID:Siv7iDDB
 ファミリーマートの「ファミマ・クラブ」は、
 サッカー日本代表チームのサポーティングカンパニーであることを利用し、
 “チケットの先行販売には会員登録が必須”という条件をつけ、着実に会員数を伸ばし、
 多くの人々の住所・氏名・電話番号・年齢・性別・メルアド等の情報を収集してきました。
 そして、名簿業者にその情報を売ることにより、帳簿外収入を得てきました。

 最近、見に憶えの無い債務返済を要求するハガキ・封書やメールが届いたり、
 不審な電話が掛かってきたりすることはありませんか?
 それらは、ファミリーマートからあなたの情報が流出したためです。

 2chコンビニ板では、この問題について被害状況等をまとめるとともに、
 池袋のファミリーマート本社に抗議するオフを計画しています。
 詳しくは、以下のまとめサイト&掲示板をご覧ください。

 「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題 非公式まとめサイト
 http://www.geocities.jp/no_more_famima_club/index.html
 「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題掲示板
 http://jbbs.shitaraba.com/news/1492/
 【個人情報晒し】ファミマ被害者の会【架空請求】
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1069689894/l50
904mou:04/01/20 17:26 ID:ixkhTTti
905名前はいらない:04/01/20 22:57 ID:3yECz+3M
906名前はいらない:04/01/21 00:55 ID:6FYGHRnW
季節を感じさせる名詞が季語でしょう。難しいなじみない言葉を無理して使う必要はないと思うが。
907名前はいらない:04/01/21 13:53 ID:8zyDihDO
俳句における季語って日々生まれているんでしょうか?それとも決まり事の世界なんでしょうか?
「イヤーマフラー」なんてのもOKですかね?
908構造:04/01/21 14:14 ID:giwTsDAg
なんか決める団体があるらしいよ。
909907:04/01/21 14:38 ID:amM/Z4L3
へぇ、それはすごい。言葉に関する決まり事を決める団体。
じゃあイヤーマフラーが冬の季語になってなかったら、入れてくださいって申請するのかな。
俳句が盛んになったら大変な作業でしょうね。

  君の声聞くためはずしたイヤーマフラー
910名前はいらない:04/01/27 03:52 ID:2RRbC//I
うひょ〜投稿詩もすごいが審査員もすごいや。ばちばちっと。
911名前はいらない:04/01/27 04:08 ID:722vHVAq
「策士、策に溺れる」じゃないけどさ、素直に綺麗な描写ができれば、奇をてらう必要なんてないのかもね。
気づいたかもしれない。変に力むと逆効果っぽいことが判明しますた。人の評価って複雑で不明瞭なものだね。
評価を下すときの心理状態にも左右されそうだしさ。人間だからそれは仕方のないことだろうけれど。
912名前はいらない:04/01/27 23:12 ID:eyOa8xlS
>素直に綺麗な描写ができる

普通それがなかなかできんのよこれが。
できるだけでそれなりに尊敬に値する技術ってもんだよ。
913なみなみお ◆mCFk32Woec :04/01/28 03:51 ID:ANULv61+
チャンプ・準チャンプの4名様、おめでとうございます!!!!!
うらやましかあああ!!!!

今回僕は好き勝手に、思ったままに、感想をつけさせていただきました。
作者の方々の心の中には、僕の読みに対して「それちがーーう!!」という気持ちがたくさんあると思います。
「読める」ことは「詠める」ことだといいます。
「後書き」を激しく希望しますです!
僕は読めているのだろうか。
僕は詩を上手に書きたいです。

僕は今回、「都会の雪だるま」を書きました。
ただ単に、都会のあらゆる場所に「雪だるま」があり、それが溶けて、水たまりにネオンが反射しているという
(自分の中では)美しい風景を創りたくて、書いた詩です。
途中から、「雪だるま」を「人」の隠喩として書きました。
誰もいなくなった街にネオンだけが浮ぶという空虚で卑しい詩です。

ほかの方々の魂のこもった作品をよむにつけ、
自分の書いた詩の薄情さが恥ずかしくなるばかりでした。
それでも、僕なりには、へたくそですが
美しい風景を描けたと思う部分もあります。
まさに、Canopusさんが誉めてくれたところでした。
Canopusさん、unoさん、点数ありがとうございます!
914ギリシャ ◆Greek82/Ig :04/01/28 04:31 ID:yLQ3XY92
「季語」を書いた
単なる言葉遊び

ある視点においては
矛盾してないということは
説明せんでもわかるわな

わからん人は……
わかったとしても別におもろないから
忘れてくれぃ
915北 ◆tr.t4dJfuU :04/01/28 10:52 ID:UQW4vcfy
チャンプ準チャンプな方々おめでとうございます。審査員のみなさんおつかれさまでした。なみなみおさん、ななほしさん、うのさん点数ありがとうございました。僕は時折死にたくなるんですを作りました。お世辞じゃなくて、僕は都会のゆきだるまが良いと思った。
916ダ〜ミヤン ◆DummymO2O6 :04/01/28 14:40 ID:b5YXQvEn
チャンプ・準チャンプを獲得された方々、おめでとうです!
今回私は「日は長くやわらかく」を書きました。
批評・点数をくださった審査員さん方、感謝です。

今の季節、関東ではアロエが朱色の花を咲かせています。
秋に咲く曼珠沙華みたいに、いつのまにか咲いているのです。
アンバランスなでっかい花が。
季節が勝手に巡っていて、こんなふうに周囲は変化して行ってるのに
自分は取り残されたり、消されてしまうんじゃないかと心細くなります。
そう気付いたとき、季語というのは、不安を駆り立てるおせっかいな
言葉(名前)でしかないのかもしれないと思いました。
呼び名のないものや、説明できないもの、そういう得体の知れない物によって
感じさせられる「何か」を、「何か」じゃなくて、もっとうまく伝えられ
てこそ芸術だとも思うけれど…私の力じゃ無理だったようで。
917Lights:04/01/28 15:32 ID:6dlzjdap
「ひかり222号」を書きました。批評・点数ありがとうございます。
誰かがおっしゃっていた通りこれは嘘物語なんですが、自分はおそらく
この春こういう別れを経験するんだろうなって思いながら書いたんで
そこまで嘘でもないのかな…自分でもよくわかりません。
あっ、あと「風花が咲いた」を2回使ったのは、1回目の方は比喩じゃ
なくて実際の出来事だからです(ま、嘘ですけど)。でもやっぱり
くどかったかなあ。ああ、あとトカゲダンスも外せなかった。これは
実際の出来事だからです(ま、嘘ですけど)。
最近何気にいいとこまでこれるようになってきたので、(あ、前回の
「Be alive」を書いたのは、今更ながら自分です)次は
頑張りたいと思います。てか自分、振り返れば全部作風が一緒だ…
恥ずかしいね、これじゃあ。

918soft ◆1unIKApLkA :04/01/28 16:52 ID:S6SSerzG
今回は、ってかこのスレで何を書いたか 名乗るの初めてだけど、
「俳句」書いちゃいました
何だかねぇ 評価してくれる人が 色々考えてくれたみたいで。
いやはや 3点ももらえるとは思っていなかったよw

俺が考えてた意味としては 
子供は僕達、大人みたいに春をただ待ってたりしない
雪が降れば 僕達は一層 暖かい春を望むが
子供達は その時 その季節を純粋に楽しんでいる

という感じで書きました
チャンプ準チャンプおめ
評価人 ありがd
919三島慧 ◆MQPLryIOxk :04/01/28 17:01 ID:OC4foNK8
チャンプさん準チャンプさんおめでとう!
「春待つ」を書きました。批評点数ありがとうございます。

季語のない風景、日本的情緒のなさを描こうと思い、近所の様子とふと浮かんだ寒椿という言葉を元に
書きました。近所の街路樹は常緑樹でないせいか、秋に枝葉を切り落とされてしまうのです。
手入れされたプランターには冬も花が咲いている。そういえば寒椿はないなぁと。
「風もない道冷える朝」は冬の静かな朝を書こうとしてそのままだなと思いましたが。
タイトルは悩みました。少ない行数と多くを語らないことが、俳句を思わせるかと少しだけ狙いました。

しかし昨日いつも歩いている道で、椿らしきつぼみを付けた植木を見つけたのです。
自分の目は節穴だったなと思いました。
920大木人 ◆hMyRGSodPk :04/01/29 00:39 ID:otR0rGWC
チャンプ、準チャンプおめでとうございます!
自分は今回は「笹舟」を書きました。寸評ありがとうございました。
今回は既製の詩から季語に絡んでいるものを探して投稿しました。じっくり詩を考えている余裕が無かったもので…。
ですが他の方の投稿が素晴らしいのでメラメラ創作意欲が湧いてきました。
またそのうち審査に参加させてください。
921大木人 ◆hMyRGSodPk :04/01/29 00:59 ID:otR0rGWC
>なみなみおさん
解説ということでしたので少々。
暗渠=あんきょ です。蓋をされて地下に閉じ込められた川ですね。
意図は…涼やかさを醸し出すため…のような?
すみません、実はあんまり覚えていないんです。(;´Д`) 
とりあえず行の頭をサ音で統一させて書こうとして作った詩です。
そこに自分が子供の頃接していた川のイメージを重ねています。
922脚立 ◆kT2/I1/dj. :04/01/29 01:38 ID:qnAzaMdr
ちゃんぷ、準ちゃんぷ、おめでとうございまさ。
すごい久しぶりに書きました。僕のは「Magllo」ってのを書いたわけですが。
勘がとりもどせずう、何もうかばずう。
それでも点数をいただけてウレシかですばい。

仕事の帰りにチラっとみたカップルに不思議な趣を感じて、
それに勝手に色をつけました。
光ではなく、曇だったけども、それはもしかしたら陽光なのかもしれない。
ただそれだけの意味です。

というか、自分の詩の説明ってむずかしいですね。
自分では意味をこめて書いても、書き上げて人目に触れれば、
その意味はもしかしたらちがうかもしれないから。

あなたの大切な時間をありがとうございました。
923ウノ ◆mdm4jQk4Iw :04/01/29 03:22 ID:jI79t3Ok
チャンプ、準チャンプおめでとうございます
「サーモグラフ」でございました。準チャンプありがとうございます。
前回といい、内容がストレートすぎてみもだえしながらだしました。
行間のばらつきは照れ隠しのようなものもあったとおもいます。どうかとおもうんだけど。
今回「サーモグラフ」という言葉をだした時点で自己完結してしまった感があります。
ちなみにサーモグラフは日常の光景の何もかもが美しく見える瞬間を言おうとした感じです。

審査「煤」ですがイメージの鮮烈さと
それを伝えるために一貫した必然性のもとに選ばれたっぽい表現が光って見えたので票をいれました。
「白い夢」も同様です。


924名前はいらない:04/01/29 08:49 ID:f057nWxe
「冬眠」書きました。
進行、審査してくれた方々、お疲れさまです。

詩で遊ぶの好きです。
無学なので、作品としての良し悪しとか語れませんが
自分好みの詩を読むのは楽しいです。自分の詩は、かなり好みです。

今後も、梁山泊が皆の良い遊び場でありますように。

925ame ◆yUHAxrOw2c :04/01/29 22:31 ID:yCRgMAH0
チャンプ準チャンプの皆様おめでとうございます。ameです。
補完HPにUP完了いたしましたので報告です。ほんのちょっとだけtopを変えてみたりしました。
審査員&投稿の皆様、おつかれさまです。あと、いつもまとめしてくれる方ありがとうございます。

今回の自分の作品は、「警報鳴らして」でした。
自分としては、季語という意識から普通の「綺麗な風景」は外していきたい、と思ったので
わざとバグる方向にして、バグってみえる景色というのを書いてみるつもりでした。
なんというのかな、あれです。自動車でスピードだしてスリップすると走馬灯が見えるとか。
そんな状況に陥るとしたらまず冬ですから。で、冬の季語は蜜柑。もう内容になんの関係ないの_| ̄|○
0点でしたが、個人的に今回は楽しめた感じです。審査のほうも感想書けたし。

では、また次回。
926名前はいらない:04/01/31 03:52 ID:Nw+3YF+t
審査経験のない人も、率先して審査に参加しましょう。投稿onlyは避けましょう。
927名前はいらない:04/01/31 15:08 ID:BxtMpygR
今回の〆切りが告知されてないようですが、
1/29に出題されているので、一週間後の2/5いっぱいと
考えてよろしいでしょうか。
928ヤマネコ ◆1CoTV650go :04/02/09 20:03 ID:7Qbslbqe
審査ありがとうございました。
今回無効票をお二人からいただいたw「天狗ばなし」でございました。
はじめて参加させてもらって、いろいろ勉強になりました。
「裏」というテーマがどこにあるのか分ってもらったか、不安ですけどもw
また、精進したいと思います。
では、チャンプに敬意を表して。
929soft ◆1unIKApLkA :04/02/09 22:22 ID:gmEqxspR
今回は「裏道」を書きました 何とか1点をget出来ました
点を入れてくれた人 ありがd

「裏道」の渋滞の騒がしい道は「世の中」を
静か過ぎる裏道は自分の中を表してます
途中で出てくる素直な猫は 本当の自分です
何かを素直に感じ 感情を剥き出しにします
そして 本当の自分の方が素晴らしいのだが 世の中で生きていくには
本当の自分を隠して生きていかなければならない 悲しい事だ

みたいな感じで書きました

チャンプ 準チャンプおめ
930名前はいらない:04/02/10 01:38 ID:DK8SYMjc
私から提案があります。

>投稿締切前に宣言すれば誰でもなれる。

上記を廃止=「審査期間中、誰でも審査員として立候補できる」、としては如何でしょうか? 毎回同じ顔ぶれの
審査員でなく、色々な方々の審査に興味がありますし、間口も広がり梁山泊も盛況するのではないでしょうか?
今回は事なきを得ましたが、折角審査して頂いたのに無効票としていては可哀想ですし、中々新しい審査員は
得られないと思いましたので、このような提案をさせて頂きました。反対・意見等がなければ次回より採用してい
きたいです。

ーーーーー

改定しますと、本スレ2の一部が以下のようになります。

2.審査員に関すること
審査員は必ずHN及びトリップを着用すること。審査期間中、誰でも立候補できる(審査経験の有無は問いません)。
審査員の仕事は「自分の気に入った作品をチャンプ候補として挙げ、点をつけること」のみ。
審査員はチャンプ候補と次点候補を選ぶことができる。該当作品なしでもOK。
審査員はチャンプ候補、次点候補に任意の点を付ける(上限3点)。
任意で寸評をつけてくれると嬉しい。
審査員の作品投稿もOK。ただし、自作品への得点は不可。
931ダ〜ミヤン ◆DummymO2O6 :04/02/10 06:11 ID:18ct5SuC
チャンプ・準チャンプの方々、おめでとうです!
審査してくださった皆さんも、読んでれた皆さんも、ありがとうでした。
私は「月の裏をとらえる」を書きました。
構造さん、貴重な1点ありがとうございました。うれしいです。

人も物も、いろんな側面を持っている、というのを表現したかったのです。
裏、というのはその1面にすぎなくて、探っていると結局どこが裏なのか
分からなくなってしまったり。疑ってもキリないし。
裏は誰かに見せてもらう物じゃなくて、自分でこっそり覗いて見るものだ、と。
サイコロが転がるように、あるいは本や画集をランダムにめくるように、
映像だけが勝手にパラパラと流れて、そのたびに驚いたりガッガリしたりと、
変わってゆく感覚を与えられたら面白いかもしれないと思って、ちょっと
自分的には実験ぽいことをしたつもりでした。
932ダ〜ミヤン ◆DummymO2O6 :04/02/10 06:27 ID:18ct5SuC
;´д`)ノ そんでもって私も僭越ながら審査に参加してみたいです。
ので、こんなチャンプもとったことない私ですが、「食」の回から
審査員デヴューしていいですか?
933快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/02/10 06:39 ID:cXTahWJe
今回「アナウンス」を書きました。
点数ありがとう。

>>930

>毎回同じ顔ぶれの
>審査員でなく、色々な方々の審査に興味がありますし
これは現行でも充分顔ぶれは変えられるんじゃない?
意識の問題だけで。

>間口も広がり梁山泊も盛況するのではないでしょうか?
今でも広いと思うけど・・・初回に一回宣言するだけだし。

>今回は事なきを得ましたが、折角審査して頂いたのに無効票としていては可哀想ですし
だからルールを変えると言うのはおかしい気もするが。

>中々新しい審査員は
>得られないと思いましたので
この辺は昔からで、スカウトとかしてたよね・・・
やっぱルールより意識とか盛り上げ方の方だと思うけどな・・・
スカウトとかしてみた?

状況がおさむいからと言ってとりあえずルールを変えるよりも
ルール内でできることをまずしてみたらいいんじゃないか、と思った。
934快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/02/10 06:41 ID:cXTahWJe
>>932
お、ニアミス(快∀楽)

宣言すれば「誰でも」できるので、充分OK。
楽しみにしてるよ。
935快楽童子 ◆plhXCa4.HY :04/02/10 06:54 ID:cXTahWJe
まあ、>>933を書いた時点で分かってもらえてると思うけど
俺も次回は審査しますよ。
936通行人:04/02/10 12:35 ID:oKO+lNc8
チャンプ、準チャンプになった方々おめでとう。
今回「ころコロこみックす」を書いた通行人です。
ameさん点数ありがとう。
937北 ◆tr.t4dJfuU :04/02/10 12:55 ID:I9sUe5Uv
農夫の歌を作りました。(′ω`)ノ
938なみなみお ◆mCFk32Woec :04/02/10 14:26 ID:0aL8r+mO
チャンプおめれとう。

ぼきは「裏庭」書いたよ。

939れん@2ch ◆YltgToqNj6 :04/02/11 01:04 ID:/8f7iIDF
みなさんありがとうです。
まさかの、しかも初チャンプなので嬉しいです。

『真綿のような戦火のなか、三通の手形、その裏書き』は、
駄本(いや娯楽読み物としてはおもしろいのですが)のはびこる
シオニスト・ユダヤやフリーメーソン関連の憶測的情報、それに大型投機筋の動向如何で
存外に揺れやすい株式市場とそれに連動するかのような昨今の経済事情に対する仮想、
そしてまるで星条旗のもとにあるかのような現在の国政、さらに最近富に顕著な
3S政策の浸透化の様相、対するアニメやプレステ等の我が国のポップカルチャーのちょっとした台頭
を、ちょっとしてないかもしれないと思いたい期待(宮崎駿もピカチューも我らもがんがれーと・・・)、その他諸々、
それやこれやで真相の読み解きにくい皮相な国際社会関係情報の見えない裏側を、
脆弱な知識と独断と偏見と電波モード全開で書きましたです。
 
今回はチャンプに選んでいただいたことに加えて、ななほしさん、構造さん、ameさんには貴重なご意見もいただき、
勉強させていただきましたです。そしてかようなバックボーンを鼻につかせてしまって構造さんごめんなさい。
 
拙詩を読んでいただいたみなさん重ねてありがとうです!
 
940名前はいらない:04/02/11 01:32 ID:p0NLZHYK
どぅえす!
941ame ◆yUHAxrOw2c :04/02/11 22:09 ID:9C7kL2/B
チャンプのれんさん、準チャンプのヤマネコさん、おめでとうございます。
第五十六回、補完HPにUPしました、の報告にきましたameです。

今回は「裏」ということで、詩そのものとその構造から示される「裏側」の部分、
という二重の存在が見えるものがあればいいなぁ、と個人的に思ってまして、
そういう傾向に近いものに点を入れたつもりでした。
なんとなくトリックづくりが好き、と言われれば否定できないというのもありますが・・・。

いつか全部の作品に感想つけたいなぁ、と思っているのですが、まもなく修羅場・・・。
早く春がこないかなぁ・・・。

では、また次回よろしくおねがいします。
942ヤマネコ ◆1CoTV650go :04/02/13 23:23 ID:Q7H7ga5g
今回はルールにそって審査員宣言させていただきます。
新参ですが、よろしくお願いします
943名前はいらない:04/02/14 01:20 ID:pMc+wPjV
【呼び出し】

もしもし?亀さんいるでしょ?隠れてないで出ておいで。バレバレだっちゅーの( ̄ー ̄)ニヤリッ
944名前はいらない:04/02/16 01:38 ID:n9trZs56
本スレ445について
本スレの421、429にある
ふにふに ◆./IUAzrbq6 さんのものと
同一に見えるんですが。
945名前はいらない:04/02/16 03:20 ID:thBwg2pu
>>944 本スレ455の誤りでしょう。
まあ、故意にばらしてるんじゃなくてルールを知らないのか
うっかりしたんじゃないの。
審査員の判断にお任せしたらどうでしょう。ルールでも
初回ミスはセーフとされてますし。
946ふにふに ◆./IUAzrbq6 :04/02/16 12:31 ID:1FL2uUWS
>>944さん、>>945さん
すみませんでした。審査のときといい今回といい。もうどうしてこうウッカリ者なのか。
トリップだけでも見る人は見るという単純なことに気づかない愚かしさ。泣けてくるです。
初回ミスは審査のときにやっちゃってるので。無効な詩にしていただけますか。
で、3度目の正直、次こそはルールどおりに参加させてください。
本当に申し訳ないです。すみません。

あつかましいですが、ルールにそって審査員宣言させてください。よろしくお願いします。
947名前はいらない:04/02/16 17:05 ID:thBwg2pu
>>946 ふにふにさん了解しました。審査がんばれ。楽しみにしてます。
948ダ〜ミヤン ◆DummymO2O6 :04/02/16 23:32 ID:MTcZkc94
あらためて私もちゃんと宣言しとこ。
審査員します!よろしくおねがいします!

>>934 thanx!
ニヤニヤされちゃうのか〜(w
949Canopus ◆DYj1h.j3e. :04/02/17 21:49 ID:2OH/fH8S
ふにふにさん、ダ〜ミヤンさん、宣言どうもありがとです。
よろしくお願いします。
950ダ〜ミヤン ◆DummymO2O6 :04/02/20 12:48 ID:dGP28ByA

チャンプ・準チャンプ獲得された方々、おめでとうです。

私は「享受」を書きました。わりと自分では気にいってました。
点数くれた、ウノさんとヤマネコさん、感謝します。
読んで下さったみなさんもありがとうでした。

今回は審査にも参加させてもらえて、良い経験になりました。
ゲームは参加してこそ面白いもんですね、やっぱり。
もしかして、作品を投稿してどれだけ点数得られるかを競うゲーム
だと思ってた私はカンチガイしてたかも?
審査もゲーム的でおもしろい!また唐突に審査員することがあるかも
しれません。そのときはよろしく。
951散華楽 ◆DummymO2O6 :04/02/20 12:50 ID:dGP28ByA
それから、私的なことで恐縮ですが、
このたび私、ハンドルネームを変更することにしましたので
以後こちらもよろしくお見知りおきくださいませ。
ダ〜ミヤン → 散華楽(トリップはそのまま)です。
952三島慧 ◆MQPLryIOxk :04/02/20 22:11 ID:H2omy73v
「たゆろん」を書きました。審査・点数ありがとうございました。
審査員できなくてすみませんでした。宣言した弱点克服はどこへ行ったんでしょうね。

今回の詩はオリジナリティーについてかなり悩んだ詩で、自分の感覚では
オリジナリティーは最後の2連にあるのです。
953Canopus ◆DYj1h.j3e. :04/02/20 23:39 ID:kUYfqzWL
皆様方、お疲れ&おめっとです。

今回、「サーベルタイガー」を書きました。滅びたサーベルタイガーばかりに
焦点を当てて、彼の野性に言及できなかったのは心残り…。2点、ありがたく
いただきます。
954北 ◆tr.t4dJfuU :04/02/21 00:05 ID:kIteW+vZ

瀬戸際を作りました。ども初めての準チャンプありがたくいただきます。
955ウノ ◆mdm4jQk4Iw :04/02/21 00:13 ID:4jMcLXG9
「ふくじゅう」でした。
初めて即興でした。
新しい審査員さん方にひかれてぎりぎりで。
皆さんおつかれさまです。

今回逆らえない感じを書こうとしました。
意思に関係なく「欲して」しまう感じ。
0点、普通にへこむね…
956れん@2ch ◆YltgToqNj6 :04/02/21 00:58 ID:m0inZwnd
ちょーしに乗ってまたまた参加させていただきました。 『正邪のレシピ』を書きました。
審査員のみなさんほんとうにご苦労様でした。チャンプ・準チャンプの方おめでとうございます。
そして準チャンプありがとうです。
寸評をいただいたふにふにさん、ご支持や評価をいただいたCanopusさん、快楽童子さん、
ななほしさん、ameさん、スペシャルサンクスです!
それからななほしさん、肩透しガック詩すみませんです。
  
初参加より次点、チャンプ、準チャンプといただき、
金・銀・銅メダルを出場毎に首にかけていただいたような心境ですので、
いまはもう、なにも思い残すことのない気分です。
 
ところで本スレのほうで快楽童子さんが言っておられた、
>「詩で遊ぼう」なんだからもっと馬鹿な作品があればなぁとか思う。腹立つくらいの。
といった視点、とても印象深いです。
そもそもネットだし、横書きだし、しかも2ちゃんだし、といったスタンスからの、
「こいつ、荒らしか?」とでも言いたくなるような詩、私も観たいです。(いやでもたまには、ですが^^;)
 
これからもあいかわらず来るかも来ないかもな私ですが、
どうかまたその節はよろしくおねがい致しますです。
  
拙詩を読んでいただいたみなさんどうもありがとうです。
957ヤマネコ ◆1CoTV650go :04/02/21 01:13 ID:9MMpN2/C
 審査いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
 日常を書くというスタイルは僕のなかでかなり重きをおいているところなので
 がんばったつもりなのですが、いやまだまだですな。
 関わりのない世界の現実は、己にとっては現実とは限らないというものが主題でした。
 その象徴として、食べるという行為を取り上げたつもりですが、ちょっとわかりにくかったですね。
 このあたりが一番力不足を感じるとこなんだよなぁ
 快楽童子さんから御指摘された時間軸や、ふにふにさん御指摘のラスト一文はやはり検討の余地はあるかなと思ってます。
 自分でも、どーかなーと思ったところはやっぱ、ばれますな。ふつうに恥ずかしいです。
 でわ、また時間があれば参加したいと思っております。
 審査の方はできるだけ、やっていきたいと思ってますのでよろしくお願いします。
958北 ◆tr.t4dJfuU :04/02/21 03:18 ID:FY1c+XOk
本すれの497でコテを晒してしまいました。
一応・・題名は詩人なんですが・・・
本当にごめんなさい。
959soft ◆1unIKApLkA :04/02/21 03:26 ID:rhiTdVZb
>>958
1回だけならおkだったはずだぞ


今回はランチ書きますた そして今回は準準チャンプですw
ひねりも何にも無い詩だなぁ って思ってたが 4点ももらえちゃいました
点くれた人ども  チャンプ準チャンプおめ
960北 ◆tr.t4dJfuU :04/02/21 03:29 ID:FY1c+XOk
>>959
おお、ソフト、ありがとう
961通行人:04/02/21 03:38 ID:GEHkgQyv
娘と父を書いたよ♪
点数くれた人どうも。
962名前はいらない
dd 準ゲト