書いた詩・・評価してあげるよ? Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
14th ◆qTLODCXU
評価します、激辛で。

★☆このスレに書き込むときのお約束☆★
 いつもステキな詩を提供してくださってありがとうございます。
 このスレは常時、数少ない批評家さんの『ご好意』によって成り立っています。。
 あまりたくさんの詩を書き込むと、批評家さんの負担になってしまいますので、一人一作品程度でお願いします。
 推敲に推敲を重ねた作品を提供していただければ嬉しいです。
 そして、できれば、詩人さんにも他の方の詩の批評をお願いいたします。
 名無しでメール欄に「age」でもかまいません。
 宜しくお願いします。

【常時】求む!批評家!!【募集】
 貴方のレスが、このスレを活性化させます!

前スレ http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1026189830/l50
24th ◆qTLODCXU :02/08/14 19:36 ID:EVFJfS7T
ひとり言の舞に飾り付け いまどきの花びら探しに無防備のまま外え 当たりまくった異種光に跳ね飛ばされて霧散 パッ
こおれあこれは のこる一言 拾い主薄情を辞さず 新居 見知らぬ家族 猫 小屋 庭草 何も起きそうに無い地面 event一段落・膝つく

//まあ 長寿狙い
3詩人B:02/08/14 19:54 ID:tsS2Uy6E
>2  (出たな4th・・)

この詩も難しいね・・
(きっとキミは普段から普通人には見えないモノが見え
 感じられないモノを感じられる特殊なセンスがあるのだろうな。・・)

「舞」「花びら」「膝つく」などの言葉から歌舞伎をイメージしたよ。

詩を横長に書くのは「自分なりのスタイル」なんだろうな。

44th ◆qTLODCXU :02/08/14 19:58 ID:EVFJfS7T
>>3 支持・・・上段真中の「え」をやってみたかった。
5夢のような独り言:02/08/14 19:58 ID:4cTxFfMr
夢のような独り言

ゆらゆら揺れる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きらきら光る・・・・・・・・・・・・・・・

昨日見た夢のよ-な
疑う事を忘れたYOナ

無茶苦茶に眩く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→
孤独に憂い・・・・←

今朝見た夢のような
夢の中にいるような気分

夢のような
夢のョ〜na
夢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓

夢が。
疑う事を忘れるような。。。。。。■

彼女は、、、、、、、、、、、、、、▼
6夢のような独り言:02/08/14 20:05 ID:4cTxFfMr
彼女は孤独だった
彼女は唄った
彼女は。。。。。。。。。。。。。。△

僕は呟く
詩のような独り言

ハートマークが
キスマークが

淫らな
グチョグチョな
ヌルヌルした
彼女。

彼女は孤独だった
君は少し理解できた。
孤独は。。。。。。。。。。。。。。。。。■

彼女はキチガイ
彼女は宇宙
彼女は星
彼女は夜
彼女は花火
彼女は青

ブルー→next door→〜。。。。。。・・・・!!!!!???????
7詩人B:02/08/14 20:16 ID:tsS2Uy6E
>5>6「夢のような独り言」

なる程・・・・

俺は(この作者は女性なのだろう)と想像した。
作者の「孤独」が伝わってくる様な印象を受けた。
今、彼女の精神は混沌としているのだろう・・・。

>淫らな
>グチョグチョな
>ヌルヌルした
>彼女。

ココでちょっとだけ妄想が膨らんだ。
8夢のような独り言:02/08/14 20:26 ID:4cTxFfMr
>>7(nanaah)

評価ありがとです。
評価する側も中々、面白そうですね。
やってみようかな。
9いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/14 20:52 ID:SiRuYqub
>>6

バンプの歌詞のパクリかと、、、、。
10名前はいらない:02/08/14 20:52 ID:DLpWk2jl
「シャンプー」

ひとり 髪を洗う

あなたは 部屋で 身支度を整え
ついてるテレビを
ぼんやり ながめてるのだろう

自分のために 髪を洗う

数分前までの 私には
すべての 中心が あなただったと
いまさら 気づきながら

自分のために
髪を 洗い 流す
11夢のような独り言:02/08/14 21:04 ID:4cTxFfMr
>>9(QQQQQQQQQQQQQQQ)

バンプてバンプオブチキンですか?
へー。
12名前はいらない:02/08/14 21:10 ID:3NlOITj2
「night」

すぐに飽きて 捨てちゃうくせに
なんであなたはあたしのそばで
胡散臭い愛を 語っちゃてるのよ 見え見えよ

笑わせないで いつもそうなのあなた
ダサすぎる 男らしくないわよ なんでそうなるの?

ただ うっとり見つめるだけで 
今日の自分に満足してる
進歩が 無いのはお互い様だから 今夜は

出あった 頃のように 愛し合ってみよう
氷のように 冷え切った 関係忘れて
今だから やっといえるのかもしれない
もしかして まだアタシは あなたが好きなの?
分からない 頭がんがんしてきた 寝ちゃおう

 
13夜汽車:02/08/14 21:11 ID:5PKG663T
サー○は嫌だよ
従妹じゃないか
血族結婚は嫌だね
14夜汽車:02/08/14 21:16 ID:5PKG663T
なっちか?
ああ、ありがとう
今日ご先祖さまのところに行ってきたYO
15詩人B:02/08/14 21:24 ID:VptH+9AK
>10「シャンプ−」

大人的な詩、という印象だな・・
情景が目に浮かぶ。
読みやすいのも良い。

敢えて異論を言うなら、
この詩はまだ続きがある様な印象も受けた。
(つまり「オチ」の部分があれば尚いいと思う。)
((反論があれば言ってくれ。聞くから。))

1612:02/08/14 21:29 ID:3NlOITj2
よろしく
17夜汽車:02/08/14 21:30 ID:5PKG663T
こちらこそ
1812:02/08/14 21:32 ID:3NlOITj2
>>15
12のもお願いします
>>17
どうも
19詩人B:02/08/14 21:40 ID:uC0ScfP9
>12「night」

作者は若い女性と考えられる。
内面の吐露だな。・・
どうやら
「別れ話」が進行している中、彼氏がヨリを戻そうとしている様だな・・
最後の「寝ちゃおう」に作者の投げやりな態度が見られる、が
しかし作者の様なタイプは結局ヨリを戻す、と俺は思う。
20駒雅 ◆dJ2x0Thw :02/08/14 21:41 ID:Ts8BhaRu
放射線

君が笑っている
猫も幸せそう

でも放射線・・・

青い空
白い雲
爽やかな風

でも放射線・・・

喜び
初恋
ときめき

でも放射線・・・
21詩人B:02/08/14 21:46 ID:uC0ScfP9
>13>14「夜汽車」

これは詩じゃないな?・・・
次は詩を載せてくれ。待ってるぞ。
2212:02/08/14 21:50 ID:3NlOITj2
>>19
有難うございます
でも、僕は若い男なんですよね
23トビオ ◆Eso6Eso6 :02/08/14 21:52 ID:HXfs0HMr
大航路の舵取
私の体と同じ
流線形で進む
星が多くを望む
沢山の地図
移動するideology
2410:02/08/14 22:05 ID:DLpWk2jl
>>15
さっそくの批評ありがとうございます。
敢えて、の異論も勉強になりますよ。
くどくなりすぎないように 今回は簡潔に
最後の 「流す」に 思いをこめたつもりでした(笑
また 機会があったら ご意見聞かせてくださいね〜
25詩人B:02/08/14 22:15 ID:uC0ScfP9
>20

「放射線」は日常的に俺達の体を貫通しているモノなのだ。
近年、オゾン層の破壊により放射線量が増えつつあるらしい。

作者はその警告を込めてこの詩を詠んだのか?・・・

オゾン層が壊れ「紫外線」の量が増えると
まず最初に「カエル」が絶滅するらしいぞ。・・・
26シェスタ:02/08/14 22:17 ID:vS8u+P+p
「彼女」

何処かしら哀しい 薄笑みを浮かべて
彼女は流れる
景色を眺める素振り
本当は知っている 見ているのは過去

指先に触れる 未来への予感を
退けているのか
構わない振り
本当は知っている 真実は過去には無い

寂しい笑い無くして 君だけの輝き
耳元で囁く 吹く風の声

緩やかな春の日 目を閉じて考えてた
そんな君の微笑
そんな君の哀しみ
27詩人B:02/08/14 22:25 ID:uC0ScfP9
>23

幻想的な光景を思い浮かべるな。・・
冒険家の勇ましい志も伝わってくる様な気がする。
作者の力量を感じた。(あくまでも俺の感想ね♪・・)
28詩人B:02/08/14 22:31 ID:uC0ScfP9
>24

15の感想の「敢えて」以降は野暮な意見だった・・
詩なんて理屈通りに作ったら面白くないものな・・

また載せてくれ。待ってるぞ。
29名前はいらない:02/08/14 22:37 ID:43jEcebQ
前スレの918です。感想ありがとうございますた。
生まれて初めて書いた物で、凄く貶されて終わるんだろうなぁと
正直かなりの覚悟をしてました。これだけで調子に乗らず、
反省点を踏まえ、さらに精進するよう頑張ります。
30詩人B:02/08/14 22:46 ID:uC0ScfP9
>26「彼女」

これも恋愛の詩なんだろうな。・・
「記憶を失った彼女の傍らで見守る作者」
という設定を想像した。(漫画の見過ぎか?・・)

「春の日差しで輝いている」様を連想した。
31駒雅 ◆dJ2x0Thw :02/08/14 22:49 ID:Ts8BhaRu
個室

ちいさな窓の静かな部屋
テレビの画面 冷蔵庫の音

旧い写真とタバコの吸い殻
透明なビンにつまった薬たち

鏡にうつる私のすがた
じっと見つめて溜息一つ

今日も明日も明後日も
ずっと ずっと
ここに篭もっていたい
32詩人B:02/08/14 22:50 ID:uC0ScfP9
>前スレ918

頑張ってどんどん載せてくれ!期待してるぞ!
33詩人B:02/08/14 23:02 ID:uC0ScfP9
>31

何だか「不健康」なイメージがするな・・・
(ちゃんと食べて運動もしなくちゃ駄目だぞ!・・)

作者の苦痛な心情が伝わってくる。・・

また、どんどん考えて載せてくれ!待ってるぞ!
34シェスタ:02/08/14 23:07 ID:vS8u+P+p
感想ありがとうございます(^^)
実を言えば、これは汽車の中で見かけた見ず知らずの「彼女」(多分とても若い)
を遠くから眺めている、と言った設定で書きました。
穏やかな春の日差しの中で、心の中では嵐に脅えている「彼女」。
・・・・うーん、陳腐ですね(^^;)
あの、もう一個見てもらいたいのがあるんですけど、いいですか?
何個ものっけるといけなさそうなのであれなんですけど・・・
3512:02/08/14 23:10 ID:3NlOITj2
今度のは歌詞なんですが評価お願いします(最初のサビまでですが)
男ですよw

「LIFE」

Aメロ
疲れきってまた 僕は床に寝転んで
今日あった いろんな事浮かべ 

Bメロ
最近特に速い 時の流れを感じては
君の事 ふと思い出したんだ
 
サビ
めくるめく社会の中で 僕たちは 本当に
ほんのちっぽけな存在 だけど それは
とても価値があることだね 僕たちの LIFE



36詩人B:02/08/14 23:11 ID:uC0ScfP9
>もう一個見てもらいたいのがあるんですけど

今日は2時まで起きてるから それまでは幾つでも載せてくれ。
37名前はいらない:02/08/14 23:15 ID:oX58Dtfv
凄くストレートな詩だよね。日記のような。
でも、いささかマンネリ感?感じるよね。
その分かりやすさをそのままに、もっと屈折した世界を描いて欲しいな。

言葉にミズミズしさはあると思う。
38シェスタ:02/08/14 23:16 ID:vS8u+P+p
ありがとうございます(^^)>今日派2時まで
じゃあ、遠慮なく今まで書き貯めたものを幾つかかきますねっ(喜)
・・・あ、あたしは女です、なんとなくいちおー(笑)
39詩人B:02/08/14 23:19 ID:uC0ScfP9
>35「LIFE」

(今回は敢えて苦言を呈す!)

>めくるめく社会の中で 僕たちは 本当に
>ほんのちっぽけな存在 

この部分は(いいな♪)と思ったが、が、が、
その後の

>それは とても価値のあることだね

に繋がらないな・・・。(俺は「何で価値のある事なんだ?」と思った)
40名前はいらない:02/08/14 23:19 ID:r/mSoVS3
>>23
海だね。夜の。

コトバのセレクトには感性を感じたね。

けど、ラストの>>ideologyは余計だったかな。
スゴク引っ掛かったよ。
41名前はいらない:02/08/14 23:23 ID:+4U4XUEu
>>26

流れるような詩だね。
けど、ただそれだけといった印象。
42名前はいらない:02/08/14 23:26 ID:+4U4XUEu

>>37>>31のレスね
43シェスタ:02/08/14 23:27 ID:vS8u+P+p
にゃんこ2匹失った時の詩なんで、辛気臭いけどごめんなさい(^^;)

「たった一年の愛」
君に出会えてよかった 今は本当にそう思える
君を初めて拾ったのは 春の初めの寒い夕方

手の平より小さい ふかふかした毛玉 それが君だった

たった一年過しただけで たった一年愛しただけで
こんなにも胸が痛い こんなにも寂しい
君を失ってから 気がつくなんて・・・

君は今どうしているの 天国は温かいの
私は何時も 君の側に
冷たい土の下の 君の側に

君はドアを開ける猫だったから 生まれ変わったらすぐわかるね
戻ってきて 今 すぐにでも ずっとずっと待っているから

たった一年抱きしめただけで たった一年触れあっただけで
こんなにも恋しくて こんなにも愛しくて
懐かしい翠の瞳に もう一度見つめて欲しくて
失ってから気がつくなんて

たった一年愛しただけで
たった一年愛しただけで・・・・
4412:02/08/14 23:28 ID:3NlOITj2
>>37
有難うございます
>>39
さっきはどうも有難うございました。
苦言も勉強になります。
>(俺は「何で価値のある事なんだ?」と思った)
目立たなくても生きてる中で悲しい事とか、うれしい事とか
を感じられる事自体に価値があることかなぁと思いましてったのですが
すいません未熟者なもんで・・・。またかいていいですか?

4512:02/08/14 23:29 ID:3NlOITj2
>>42

間違えてしまいました・・・スマソ
46シェスタ:02/08/14 23:33 ID:vS8u+P+p
あ、でも・・・「流れるような」というのは感じてもらえたんですね(^^)>41
流れ去る汽車の窓の景色のように、さらっと流れるだけの関係、韻律を重視してたんで、
それだけでもうれしいです、ありがとうございました〜(^^)
47詩人B:02/08/14 23:37 ID:uC0ScfP9
>43「たった一年の愛」

にゃんこに対する愛情がストレートに書かれているな。
(詩のテクニック云々を論ずるより)
気持ちが入っているのが伝わってきて引き込まれる。

>君はドアを開ける猫だったから 生まれ変わったらすぐわかるね

このシーンを空想すると悲しい気持ちになるな・・。
48詩人B:02/08/14 23:41 ID:uC0ScfP9
>44、またかいていいですか?

いいよ。2時までは寝ないから。
49シェスタ:02/08/14 23:50 ID:vS8u+P+p
>42

もう悲しくて、どうしようもなかったもので、ほんとに拙い文で恥かしいんですけど・・・
実は、余りの悲しさにこれを入れて4編も詩が出来ちゃったくらい(TT)
でも、その4篇の中でも一番素直にダイレクトに書けた実感はあります。
てか、それ以外にあげられるようなとこ無いですけどね・・・(涙)
50ゆうきタン:02/08/14 23:55 ID:+oPcr5mM
「最期」

世界が終る前夜に
貴方は何をするだろう
世界が終る前夜に
貴方は何を思うだろう

所詮世界が終わることなんて
運命のひとかけらにすぎないのかもしれない
世界が終わることで
僕らがここにいたという事実はなくなるのかなあ

でもそんなことはどうでもいいんだ

一瞬でもいい
その運命のひとかけらが終る前に

僕は貴方に逢いたい
逢って一言「だいすきだった」と伝えたい

僕が世界の運命から消え去る前に

51詩人B:02/08/15 00:08 ID:oUp2rQxp
>50「最後」

愛する人に対する思いを詠んだ詩だな。
ストレートな表現で好感が持てる。
「だいすき」と思える相手がいるのは羨ましい事だ・・。
俺も若い頃は「大好き」という感情があったよ・・(今は無い・・)
52シェスタ:02/08/15 00:31 ID:0eU5s86R
ごめんなさい、眠くなってしまったので、今日はこれで最後にします(はふ・・)

「無限の機械(カラクリ)」

人はいつか哀しみに溢れて
張り裂けた胸を抱えながら生きて行くのだと
虚ろな瞳で貴方はそう言うの

誰も彼も重い心に押し潰されて
時の河の流れに浮き沈みを繰り返すのと
告げた顔は痛みに崩れ落ちるの

人間の流した涙が洪水となって
自分達と地球を呑みこんで溺れさせて
総てを無に帰してしまうと言うの

零れ落ちた唯一つの種さえ育てられず
この世界は崩壊の一歩を刻みつづける
いっそ人など死に絶えろと歎くの・・・

ああ 見つめて この生命の
人間の儚さ そして輝き
滅ぼす事が総てじゃないから
ただ 手にした牙が大き過ぎたの
滅びる事さえ輪廻の一つなの
それは 無限の 機械――
5312:02/08/15 00:33 ID:4AgwnhAc
またヨロシクです

「一人で・・・」

真昼間の交差点 僕は一人 立ち止まる
道行く人は みんな 幸せそうで
気が付けば 羨む自分がいる

晴れた空 僕の心とは正反対で・・・

今日まで なくしてきたものは 多すぎて分からないよ
通り過ぎる 人たちの群れに 流されてながら
何も無い僕は どうなるだろう・・・



54名前はいらない:02/08/15 00:35 ID:1ZJa8syM
戻りたいときはずっと遠くて
戻りたいところはすぐそばに

いつかは愛してくれていたところ

また温めて

育てなおしてくれますか
554th ◆qTLODCXU :02/08/15 00:43 ID:hndJl/Dk
>>52 話し相手欲しそう。
>>53 何も無いという君が話し掛けてくる。。。。逃げたくもなる。
>>54 クレクレ君の未来は暗いよね。
56おから ◆JiA4JZ96 :02/08/15 00:46 ID:vxHbFX1l
パーフェクト人生

堺の寄生虫 死んだ抜殻
やつの為に革命を起こすんだ
長髪の群集は信念を捨てない
666のエピソードが甦る
我らが邪心は7つの鍵を堺に投げ捨てた
鬱病 ノイローゼ 人格障害 不眠 過眠 拒食 自殺
堺の街はデストロイ
破壊、破壊、破壊 それこそ正義
欺瞞、欺瞞、欺瞞、それこそ法律
57詩人B:02/08/15 00:50 ID:RR/OnOit
>52「無限の機械(カラクリ)」

なる程・・・
「無常」を感じるな・・
「最終戦争」を題材にして書いているのか?・・
それともキミの精神内の絶望を表しているのか?・・

「スケールがでかい」←これだけは確かだ。・・
           読んだ人の共通の意見だろう。

明日(以降も)また次回作を載せてくれ!
58詩人B:02/08/15 01:02 ID:RR/OnOit
>53「一人で・・・」

なる程・・
「不安」をテーマに書いた訳だな。
「交差点」を舞台に選んだのは鋭いと思った。
ストレートな心情を詠んでいて好感が持てる。
ただ「今日まで なくしてきたもの」とは何の事なんだろう?
という疑問が残るな。・・
キミだけが「なくしてきたもの」なのだろうか?・・
59詩人B:02/08/15 01:10 ID:RR/OnOit
>54

(最初に読んだ時「謎解きか?・・・」と思った。)

「生まれ育った家」を詠んだのだろうか?・・
家出して・・・(そろそろ実家に戻りたい)という事かな?・・
と想像した。

簡潔で好感を持った。
60おから ◆JiA4JZ96 :02/08/15 01:11 ID:vxHbFX1l
プラネット堺

プラネット汚蚊痢惡にようこそ
ここは賤民の惑星、自由の惑星
街に漂う異臭に気がついたか?
これが正常な臭いなんだ。くせー、くせー
会社帰りの奴等は臭いんだ
クリーン大作戦
社畜は皆殺し
自己欺瞞の世界にようこそ
企業社会は破壊された ケイオス堺
殺せ!殺せ!殺せ!
神の預言を実行せよ
FBI 警告なんてクソ喰らえ
死ね!死ね!死ね!
社畜は飼殺し
61シェスタ:02/08/15 01:11 ID:0eU5s86R
>55
感想・・・かしら?ありがとうございます(^^)
ただ、あの詩を読んで話し相手が欲しい・・・と思われたのはわかんないです。
それともあれは詩の感想じゃなくてあたしに対する感想なのかしら。
そんなに物寂しく見えるのかしらあたし(ちょといやん 笑)

>52
これ、かなり前(高校時代)に書いたものなので、確かにスケール無駄に大きいです(笑)
神の視点からみている凄く思いあがった文章だと思います・・・今読み帰すと。
詩人さんのおっしゃる通り、「無情」「絶望」が題材なんですけど、
実は僅かな光もあるんだよ、と言う部分も入れてます。
読み返すととても青臭くてはずいですね(^^;;)
 
誠実な感想ありがとうでした(^^)

62詩人B:02/08/15 01:25 ID:VXCnmmEB
>56「パーフェクト人生」

つまり
「堺の寄生虫」=堺のチンピラ   「死んだ抜け殻」=死亡
「長髪の群集」=チンピラの仲間  
「666のエピソード」=過去に何か復讐劇でもあったのか?・・
           =キリスト教では「6」は悪魔の数字だったか?
「7つの鍵」=薬によって引き起こされる7つの症状か?・・
「欺瞞、欺瞞、欺瞞、それこそ法律」=なる程・・欺瞞が法律か・・

(それにしても何で題が「パーフェクト人生」なんだろうか?・・)
63riezou:02/08/15 01:26 ID:Ttj+CUIw
東京

あなたに出会った街に 桜の花が咲いたよ
錆びたあの陸橋さえ 桃色がかって見えるよ
東京も春だよ

湯気が立ちそうなホームの 人ごみめがけて花びら
瞬きをするように 風の姿描くよ

ドラマティックに誰かのポケットへ
夢と埃の隙間をひらひら

ズブぬれの東京を ズブぬれの僕が行くよ
雨上がりの白い空に どんな僕が残るんだろう

迷路みたいな夜に 耳をすましてごらん
昔見えていたものが 見えなくなるなんて嘘さ

ドラマティックにこぼれため息
昨日と今日の隙間をひらひら

ズブぬれの東京を ズブぬれの僕が行くよ
かっこつけてた頃には 愛しているも言えなかった

365日 東京が晴れ渡っても 不安になる日もあるから
会いたくて仕方ないよ

ねぇ 東京に戻っておいでよ
春の真ん中で 笑ってみせてよ
644th ◆qTLODCXU :02/08/15 01:36 ID:hndJl/Dk
>>61 美しいレスでいいキャラとキャパ出てる。。。。まどろみって意味だっけ。
>>52 あーそーだね 若い頃は「人は…」とか使うかもね。。。言葉使い角いけれどズブズブとひとりで
   年取って沈みゆく人間を助けるのではなく強い言葉をかけてあげようという、、、「しくみ」を伝えて
   安心させてあげるみたいな。究極には個がAllに全面的に共感・繰り込みできれば人の存在なんて
   正解でしかありえない・・・・とは思う。都合のいい時に使える言い方。
   おもしろいスレになりそうで愉快。
65詩人B:02/08/15 01:38 ID:MA9BUbiH
>60「プラネット堺」

おから氏には「社会に対する憎悪」があるのか?・・
「会社帰りの奴等」を敵視している事から、
おから氏自身もサラリーマンなのか?と想像する。
いや、それともサラリーマンに成り切れなかったアウトローなのか?・・

(詩についてより「おから氏」自身に対して興味が湧いてしまう・・)
6612:02/08/15 01:42 ID:4AgwnhAc
詩人Bさん2時ちょいと過ぎるかもしれませんがもう一個
書くんでヨロシクです
67ゆうきタン:02/08/15 01:42 ID:OYnIzVTR
詩人Bさんありがとうございました。

くぬう、詩って難しいと痛感する今日この頃。
とりあえず今いる大事な人は無くしたくないです。
きっとなくしたらノートにつらつらと思い出とか書き綴られるんだろうなぁ。。。

68名前はいらない:02/08/15 01:47 ID:r2KlnYhe

「 夏のカゼ 」

見上げる、蒼く澄んだ空には雲はない
カンカンと、いつも太陽は俺の肌を焼く
心臓からの、肌の下で鼓動のはやさを感じる
ジンワリと、苦味に似た痛みが足にかかる


肌から、汗から、ジットリした熱が滲み出る
それでいて、浅い眠りのような、鈍い思考
微弱な、吹きつける快感と熱風が、心地いい

ゾクッ・・

…いや、少し寒いぐらいだ
6954:02/08/15 01:50 ID:1ZJa8syM
母体回帰の詩でした。
70おから ◆JiA4JZ96 :02/08/15 01:53 ID:vJMrFMdW
離人トラベラー

煤けた嗅覚にくすぐられ
ゆっくりと瞼を開く
俺は汚蚊痢惡、堺の賤民
再び東京に舞い降りたのだ
障害者手帳は無敵だ
高卒なのに三十路で学割新幹線
地下鉄の改札が俺を遮る
強行突破、キセル
130円のペットボトル
消費税、脱税
携帯で宿ゲット
友人宅 無賃
俺の堺土産は鬱な気持ちだ
アキバで年金は底をつくんだ
次の年金支給日まであと60日
俺の堺土産は鬱な気持ち
アキバで年金は底をつく

71詩人B:02/08/15 01:56 ID:vrepgc7g
>63「東京」

う〜む・・・
この詩は(上手いな・・)という印象を受けた。
途中で「僕」と言っているが最初は女性かと思った。
(それ程「繊細さ」を感じた)
(これは、やはり女性が男性の立場で書いた詩だろう、と推測する)
う〜む・・・上手いな。

7212:02/08/15 02:00 ID:4AgwnhAc
詩人Bさんすいません遅いのでやっぱり今度にします
明日はここに来ますか?
73詩人B:02/08/15 02:09 ID:P1+GWIOB
>68「夏のカゼ」

作者は部屋で寝ているのだろうか?・・
窓から「蒼く澄んだ空」を見上げているのだろうか?・・
いや、そうじゃないのか・・
日常を過ごしていた時に突然「ゾクッ・・」ときたのだろう、と思う。
「暑さ」が伝わってくる描写だ。(今が夏だからか?・・)
741世間の目 ◆l39NyWMg :02/08/15 02:12 ID:fvbfts2P

みんなあんまりヒトの評価ばっか気にすんなよ
75詩人B:02/08/15 02:13 ID:P1+GWIOB
>72、明日はここに来ますか?

来るよ。明日の午前0時半に。

じゃぁまた明日な!
76詩人B:02/08/15 02:26 ID:P1+GWIOB
>70「離人トラべラ−」おから

「プラネット堺」にも出て来たけど「汚蚊痢惡」って何なんだ?(地名か?・・)
>「強行突破、キセル」←ここは笑えた。
これは「おから氏」自身が登場する詩なのだろうか?・・
今までの二つの詩の様に暴力的でなく
ユーモアを感じた。

これからも頑張ってくれ、と思った。
77詩人B:02/08/15 02:36 ID:P1+GWIOB
>みんなあんまりヒトの評価ばっか気にすんなよ

そうだ!気にしたら駄目だぞ!
したり顔で他人の詩を批評・訂正する事には反対だ!
だから俺は誉めるんだ。
短所を探すより長所を見詰める姿勢を持つべきだ、と思うからな!

(もう今日は寝る!おやすみ!)
78スティールメイデン:02/08/15 04:14 ID:F7dgXvGd
虚構

目蓋にへばりつく歪んだ光景
目薬じゃ癒せない病
架空の恐怖は飽和されずに

宙に舞う煙
像を作り出す
灰に紛れた意識の要

疑問が産んだ無意味な産物
黒目は瞳の真中に陣取り
目蓋とタナトス演じてくれる

「僕は乾いた喉を癒してやるため
 コップに積もった灰を飲んでやった
 誰かのために」
79コニロ:02/08/15 06:23 ID:/8vDRs/c
愛だとあなたが呼んだそれを
私は素直にそう受け止めた

受け止めて受け止めて
重くなる身体

それは次第に私を包み込んだ

こういうときは
暖かいっていうのかな
気持ちいいっていうのかな

なんか違う

気付いたときにはもう遅くて
逃げ出すこともできなくなっていた

重たくて苦しいよ

誰か助けて

私にまとわりついている
この気持ちの悪いものは何?
80なみえ:02/08/15 06:48 ID:ilwAzufr
世捨て人が捨てた「世」を拾い集めてる
そうしないと生きていけないんだ

昔の本を読み返す事も無い
でも昔の日記は読み返す

心残り?そんなものは何も無いと言い聞かせながら
幸せだった日々を恨む
閉ざされた窓の外の外の幸せを憎む
明るい日ざしを憎む

永遠にきっとこのままだ 幸せなんか知らなくていい
知らなければよかった。幸せなんて‥。
811124:02/08/15 07:50 ID:U4/Fbvh8
私は世の中を変えられる
狂信者がそう叫ぶ
狂気に満ちた心で
焦点のあわぬ目を輝かせながら

私は世の中を変えねばならぬ
独裁者がそう叫ぶ
論理に満ちた心で
苦渋と悲しみの顔をしながら

私は世の中を変えてみせる
偽善者がそう叫ぶ
自己陶酔に満ちた心で
まるで善人のように振舞いながら

僕は世の中を変えるんだ
男の子がそう叫んだ
希望に満ちた心で
自分の可能性を信じて

みんな、そう言いながら布団に潜り込んだ
でも、朝起きたら何を言ったか忘れていた
男の子だけが覚えていた
82名前はいらない:02/08/15 10:43 ID:bNsSZK4J
@詩板ガイド@

詩・ポエム板の注目新人または初書き込みはここで!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1017294478/l50

命がけで詩を批評するスレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1020071770/l50

□■□休息雑談専用 その10□■□
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1028078232/l50

【仲良し】詩板コテハン相関図【好敵手】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1027438401/l50

詩板の看板をまじで作りたい。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1028000016/l50

【質問】教えて!コテハンさん【回答】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1028427443/l50

■■■詩板の出席簿■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1027421360/l50

□UD■詩人なら 白血病に 役立とう□UD■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1025095395/l50

詩人さんの性格ってどんなの?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1027154128/l50

●普段どんな音楽聴いてる?in詩・ポエム板●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1010403725/l50
83V ◆7eIewZ7w :02/08/15 13:53 ID:zWLJVRuB
ロマンチシストの成れの果て
 

ただ想う事、それだけがやけに上手く出来るのです。
その上その事に関し、優越感を覚えます。

ただ思う事は、何より適当の意味だって事です。
そんなこんなで僕の名は、ロマンチシストの成れの果て。

トリスでも呑んで悲しもうじゃあないか
全部バラバラの雪の結晶
放物線で言うと最大値の所
意図も簡単に零になって落ちる

うつつ抜かして生きて行こうよ。
よくある事しか世にないよ。
放っておいてくれないかい。
今は無類の自分好き。

トリスでも呑んで楽しもうじゃあないか
分母分の分子 確率の遊び
エントロピーで言うとでたらめの定義
なんだかんだ言ってまえと同じ

えらいこっちゃの騒ぎもあるが、
いちいち角立て怒るじゃなし、
まして涙を流すじゃあなし。
そんなもんさと思うべな。
84名前はいらない:02/08/15 13:58 ID:dofVf60y
この女の人が反応したのは最後男が面白がって「中だししてやるから俺そっくりな子を生めや!」といったとき
「それだけは勘弁してください」というようなうめきをしただけでした。
本当にはじめに抵抗していた様子からは想像もつかない変貌ぶりでした。
ただ全裸にされただけでああなるとは思えないです。
完全に抜け殻としか言い様のない脱力とどんなテレビにも見たことがない絶望の表情をしていました。
男達が去った後も女の人は四つんばいのままぴくりとも動かなかったです。
カメラは呆然とした女の人のすぐ側に寄ってその様子をあたかも貴重な映像であるかのようにしばらくアップで撮っていました。
けれどそのカメラにも女の人は無反応でした。
この二人の男は行為の間じゅう「一生の思い出にしてやる」だの
「おまえも遠くまで来たかいがあってよかったな」などとくだらないことをずっと
女の人に向かってしゃべりつづけながら下品な笑いをずっと浴びせていました。
さすがにこのビデオは見ていて気分が悪かったです。
今までうそレイプものはいくつか見てきましたが本当のレイプがこんなに悲惨で下劣なものだとは思いもしなかったです。
本当に絶望した人間がどんな表情をするのか、レイプという傷を負った女性がどんな状態になるのか、
僕ははじめて本当に知りました。絶対にレイプは許せません。
「えーことあったのう」と下品に笑いながら去っていったあの二人の男を見つけ出して
この女の人の前で殺すか性器を引き千切ってやりたい気分でいっぱいです。
レイプをする人間は最低です。相手の気持ちなど微塵も考えていません。
レイプは女の人を最大限に踏みにじる史上最低の行為です。
僕は2回連続で抜きました。
85名前はいらない:02/08/15 14:21 ID:VITleUJV
なんなんだかなぁ
86名前はいらない:02/08/15 14:23 ID:VITleUJV

シモネタ多いな
87名前はいらない:02/08/15 14:24 ID:VITleUJV
夏厨ですか?
88名前はいらない:02/08/15 14:26 ID:VITleUJV

ダメダメ

もう駄目
89名前はいらない:02/08/15 14:30 ID:DDp65t5a
>>84
考えてもらいます。無自覚のヒッキーには。
90名前はいらない:02/08/15 14:34 ID:1OvmWN8G

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎おっひさぁぁ♪◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
91名無しレンジャー: ◆RED/TGl. :02/08/15 14:34 ID:gMkKLVJU
人の悩みに触れた時自分の迷いが消えました
92名前はいらない:02/08/15 14:38 ID:7ucMWDVC
>>90
あのう、、、◎←これそのままとちゃいますか?(笑
93名前はいらない:02/08/15 14:40 ID:7ucMWDVC

堂々としたものですね。
94名前はいらない:02/08/15 14:41 ID:7ucMWDVC
シモネタは流しますよ!
95名前はいらない:02/08/15 14:57 ID:bON5wvUi
ジャー ごぼごぼ
96コギャルとHな出会い:02/08/15 14:59 ID:xfBHC/RP
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
97おから ◆JiA4JZ96 :02/08/15 16:30 ID:rkcbRhUG
作業所

追いつめられた病人たちが
薄給で蠢く場所

疲れた空気が心を蝕む
心の底で蔑みあって

ボルト・ナットをまき散らし
食堂で大暴れ

きつね饂飩に機械油
気にせず貪る己が不憫

光の中で汚蚊痢惡は
跪いて願った
もう一度 もう一度 もう一度
正義を・・・
98名前はいらない:02/08/15 17:28 ID:Ay3Sm3Hb
「路地裏の恋」

すーっと、カーテンをくぐると。
そこに待っている、女の子は。
不思議な空間だね。
真っ直ぐ、前を見据えて。
多少の憂いを感じながら。

女の子は、云う。
「中途半端な気持ちじゃ、ここで働けないから」
そうかもな、と思う。
ここで出遭う女の子は、一様に落ち着いた感じの、芯のしっかりした娘ばかりだ。

「こんな仕事だけど・・・私、この仕事好きだから」
失われたものが、失われた感覚を得ようとする、かりそめの空間。
ボクは、天井を見つめる。ユーロビートが、哀愁を帯びて聞こえる。

「また、来てね」
ボクは、無言で頷いた。
99名前はいらない:02/08/15 18:21 ID:Dz2zv9JG
>>97
ウザイね。生々しすぎて。

サイゴの正義て何よ?ワケワカランカターヨ
100名前はいらない:02/08/15 18:26 ID:Dz2zv9JG
>>98
まぁ、良くできてるね。描写が上手だよね。

で、使い古されたダサイ言葉に一瞬にして萎えたね。
言葉を選ぶ才能?。それが欠けている作品である。
101名前はいらない:02/08/15 18:30 ID:7IS4c9pc
>>81
イイネ。うん。

最初ハ発想ガ稚拙トカオモータケド

完成度はピカイチである。
102名前はいらない:02/08/15 18:34 ID:U4/Fbvh8
>>97
最後の『正義』は、落ち着きとか、安らぎとかの方がいいのでは?
103名前はいらない:02/08/15 18:34 ID:t2ad/+eF
>>83

良く練られてるよね。

けど、ナンツーカだささ?否めないよね。
104名前はいらない:02/08/15 18:37 ID:t2ad/+eF
全般的にダサイ詩が目立つよね。

もっと知性っつうか、そういうのを感じたい。

カンガレ!
105名前はいらない:02/08/15 18:48 ID:OubXy5h+
「安息」

嗚咽 眩暈
淫売 地獄
狼狽 隠遁
憂鬱 反吐
乖離 誘惑
謀反 怠惰
繁殖 堕胎
伴侶 懐疑
快楽 沸騰
自虐 
安息

とうとうと、
とうとうと、
106名前はいらない:02/08/15 19:09 ID:pKEKfClC
>>105
いや、それはナイわ。正直。

ガンガレ!
107riezou:02/08/15 19:12 ID:rkcbRhUG
すみれ

許してほしい」とつぶやき 
花びら一枚ずつ 宙に放つ
勝手なことばかり言って 
少しは花のように 黙って咲いていればいいのに

最近忙しくて 
あなたのこと忘れてることにふと気づく
気まぐれな記憶のいたずら 心地良く感じる
新しい春が来たのね

私は愛されなかった あなたに愛されなかった
くるぶしの辺りに ハートのマーク 星のマーク
すみれの花のそれから
鮮やかな色がひどく悲しい
時と風の流れに 早く消えてしまって

つぎの場所へ…
違うところへ…
108名前はいらない:02/08/15 19:33 ID:DYxiqdQK
魚のはやさ

いつか海でみた 魚のはやさで
君に出会いたい
夏のあいだ ずっと

わたしのからだが 波にとけるとき
あなたにゆれるの
夏と夏のあいだ

左手をひたし 海にきいてみる
魚のはやさは?

ああ いつも すごく はやい
109名前はいらない:02/08/15 19:34 ID:XawpiXsJ
MY ALL BABY

キッスをくれよ俺に
オチャメさ俺のオデコに
ベイビーが邪魔でニュースが見えない
ベイビーの香りで部屋は楽園

ベイビーベイビーベイビ・・・

イイイ!

俺の全てさ
愛してるよ
愛の言葉で

ベイビーはイチコロさ
110名前はいらない:02/08/15 19:37 ID:HF2cknGc
>>104=109
ですか?半角カタカナ・・・
人にダサいなんてよく言えるな(藁
111まむし:02/08/15 19:40 ID:7IS4c9pc
「花火」

今年も暑苦しい真夏が到来
浜辺のギャル達心解放状態
心騒ぐ出会い無くてもだいたい
結果オーライでいいんじゃない

軽いノリの恋
若げのいたり
気付けば君の溢れる輝きに惹かれてる

夜空を彩る
煌めく流星
照らされた君の輝き

星降る夜空に
真夏の情熱
永遠に僕は誓う

夜空を彩る
煌めく向日葵
照らされた二人
誓う

アイシテル
112v:02/08/15 20:01 ID:oF1v13N7
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能 住みこみ可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
113にゃがががが:02/08/15 21:19 ID:SWp/Ps7m
そらとぶクジラ
白い悪魔に魅せられて
行く当てもなく
さまよいおよぐ

ひかる星は
ちょっと苦かった
あかい雲は
にせものだった

明日の空は
何色なんだろう


そらとぶクジラ
黒い天使に騙されて
行く当てもなく
さまよいおよぐ

ひかる月は
ちょっと辛かった
あおい鳥は
にせものだった

明日の空は
何色なんだろう。
1144th ◆qTLODCXU :02/08/15 22:09 ID:zMLs18wF
>>108 ああ好きだ 呼吸するスピードの想起が好きだ 好きだ これはいい。 
   @出会いの偶然の連続の根拠にある愛
   A出会いと次の出会いのoffが私をあなたorientedに形成する
   B控えめな質問 わたしたち 二人?
   Cそんな仕方が自分の実存
 リアルでつかえる詩
115てい:02/08/15 23:38 ID:Nhdyz3FD
こころがアオでみたされて
あのひのキイロおもいだす

シロくそびえるあのくもが
アカいかべにもかかれてた

ハイのいろをしたへいのなか
ミドリのれんがのわくのなか

クロいつちをもつきぬけて
ひかりのイロでさくはなよ


116カフェイン ◆896.RzSo :02/08/15 23:39 ID:penghSkB
振り帰れば
夏の音 誰も聞いていない

振り帰れば
幼い陽炎が沈滞してゆく
過去にむかって一揃に腕を伸ばす
細い柄が支えてるのは
空の重さだ
詩は天上に向かって垂直に吹き
光を包み込む拳までにと懸命に紡ぐ

ノートには白衣の意志が孤立していた
あれは確かに、少年の日らしい

前に向けば
風鈴の音は チリン チリンと

前に向けば
誰も聞かない音を鳴らす風が吹いていた
117名前はいらない:02/08/15 23:51 ID:LHZ0lrrE
悲しそうに少し目をふせて
君は危ういバランスで立つ
振り子のような表情

君には知られたくない
可愛くて愛しいと思ってしまったこと

そっと慰めたくなる
吹きさらしの砂細工のような君
しっかりと包んで強い風から守ってあげたい

周りの空気が優しくなる
私の好きなあなたの微笑が見たいから







118詩人B:02/08/16 00:56 ID:HQ8Q+WsD
>78スティールメイデン「虚構」

状況を想像したのだが、
「幻覚」を詠んでいるのか、と想像した。
マリファナとかか?・・・
「虚ろ」な状況が伝わってくるな。
最後の「誰かのために」の部分がとても気になる・・・
「自覚」が無い状態なのか?・・と想像した。

119S−ist:02/08/16 00:58 ID:d/fHIbXE
「The Sweetest Room 上」

・・・・・・生れた時から極度の「テレビっ子」だった奇形の僕は、何時も部屋に閉じ籠った。
画面に映されたのがユートピアとは知らずに、この世界を楽園と誤認した。
或る日、団体行動の輪に入った時分に、余りにひどい落差に悲嘆し拒絶した。
奇形の僕に「純粋を護る権利」は無くて、たゞテレビと云う「現実逃避」に奔った。・・・・・・
・・・・・・「純粋」を殺した奴等の「絆」は冷たく、潔癖症の僕には見るのも悍しい光景。
しかし「異物」には排他的且暴力的で、それに中る僕はみんなから嫌われた。
生れた姿は誰も選べない筈なのに、余りにも「不平等」な、「間違い」の容姿。
こんな堕落者の僕だって愛されたくて、何時も画面越しにアイドルに話し掛けた。・・・・・・

純粋だけを護りたくて、たったそれだけが、プライドだったんです。
反抗心なんて、別に無いんです。純粋を捨てるのが怖かったんです。
純粋シンドロームは治らないんです。純粋シンドロームは終らないんです。
汚い物が何よりも嫌いで、何時も「絆」を拒絶して生きたんです。

誰も僕とは喋りません。

誰かと仲良しになる事を知らずに先に傷を覚えた悲哀は、
壊された青春、奪われた優しさ、孤独は重く綺麗過ぎました。
120S−ist:02/08/16 01:00 ID:d/fHIbXE
「The Sweetest Room 下」

「神様だけは愛してくれるのかな? それとも神様さえも僕を見捨てるのかな?」
信じているけど、やっぱり不安で、疑心暗鬼は治らないんです。
浅学菲才で、スキルも体力も無い、努力も出来ない、嫌われ者の僕。
こんな僕なんか死ぬべきなんです。こんな僕なんか生きていてはいけないんです。

「変な形をしてる奴が視界に入ると、目障りだ」と云う声が耳に鮮明に入るんです。

そうやってみんな、僕を嫌ったんです。そうやってみんな僕を嫌ったんです。
いつも一人で生きてきたんです。みんなに嫌われて生きてきたんです。
自殺しなくちゃ、自殺しなくちゃ、みんなの為に死なゝくちゃ!
僕が生きていると、みんなが迷惑するんです。僕さえ死ねば、みんなは喜ぶんです。
生れてきて本当に、すみません。生れてきて本当に、ごめんなさい。
こんな僕なんか死ねばいゝんです。こんな僕なんか生きる価値が無いんです。
僕に「絆」なんて、必要無いんです。こんな僕なんかに、友達なんて創れないんです。
世界中の人が僕を嫌ったんです。もう生きていくのも、死ぬのも怖いんです。
物理的に負った傷、それが一番痛くて、精神的な傷よりも、何十倍も痛いんです。
集団リンチは、泣く程痛くて、どうして僕だけがこんな目に遭うんですか?
本当に死にたくて、たった一度だけ、睡眠薬百ニ錠を飲んで自殺を図ったんです。
それでも死ねなくて、今も生きているんです。自殺できなくて、本当にすみません。
世界中が、仲良く共存し合うなんて、よく考えてみたら絶対に無理なんです。
尠くても、僕が死なゝくちゃいけない。僕が生きていると、叶わぬ憧憬なんです。
ごめんなさい、本当は、絆に嫉妬していたんです。僕はいつも一人で傷を隠していましたから。
「生れた罪過」は清算されたんです。義眼をはずして、もっと綺麗になるから・・・・・・。

「純粋」に抱かれた夜、あの夜が「処女喪失」の夜・・・・・・。
121S−ist:02/08/16 01:01 ID:d/fHIbXE
>>119-120
これは、私の作った歌の詩の全文でーす。
122詩人B:02/08/16 01:08 ID:KDD/pHhd
>79コロニ

恋愛の詩なのだが、
「現実の重さ」を詠んでいるのかな?と思いつつ読んでいたら

>「私にまとわりついている」
>「この気持ちの悪いものは何?」

と書かれていて驚いた・・・
この詩は「すれ違い・違和感」を詠んでいたのだな。
彼に対しての愛情などもともと無かったのか?・・
>「私にまとわりついている この気持ち悪いもの」
とは「彼の愛情」の事なのだろう、と想像した。
もしかしたら「彼の手」なのか?とも思ったが、そんな訳はないな・・・
123詩人B:02/08/16 01:24 ID:rl1t5yl5
>80なみえ

部屋の中にいる事が解るな。・・
状況説明が無いのが特徴か、と第一印象。
作者は「絶望」を感じているのだが、
>「幸せだった日々を恨む」
から「希望の光」を期待している事もうかがえる。
>「知らなければよかった。幸せなんて・・」
ココも(もう一度幸せを掴みたい!)という気持ちの裏返しの発言なのだろう、
と想像した。
>「世捨て人が捨てた「世」を拾い集めてる」
不幸な人を見て自分を慰めている、という事か?・・と推測した。
どうなんだろう?・・・ (で、どうなの?)
124なんとなく:02/08/16 01:25 ID:yxfZqAo3
ぼくは川になりたい

ぼくは川になりたい
清らかな流れに身をまかせ
一日中空を眺めていたい

春には新たな生命を感じ
夏には駆け抜ける子どもを眺め
秋には沈む夕日を映しだし
冬には色のない景色に抱かれる

海のように尊く思われるわけでもなく
空のように大きくもない

生もなく死もなく
ただ毎日涼しげな流れの中に身を置き
移り変わる季節を感じていたい

ぼくはそんな川になりたい
125詩人B:02/08/16 01:35 ID:rl1t5yl5
>81  1124

う〜む・・なる程。考えさせられるな。
「ことわざ」の様な奥深さを感じた。
それに(よく推敲されているな)と感心した。
(俺がトヤカク書くまでもなく、読んだ人は(パチン!)と
軽い衝撃がある筈だと思う。)
126詩人B:02/08/16 01:47 ID:kOgG2LW+
>83  V「ロマンチックの成れの果て」

正直言って、俺には理解が難しい・・・
ただ作者が言葉を「楽しんで」使っている印象は受けた。
「のんびり生きようよ!」というテーマなのか?と感じた。
127詩人B:02/08/16 01:50 ID:kOgG2LW+
>84

これは詩なのか?・・・・
128詩人B:02/08/16 01:59 ID:kOgG2LW+
>97  おから「作業所」

俺はかなりジーンと来た。
おから氏、これからも載せてくれ!期待してるぞ。
129詩人B:02/08/16 02:11 ID:kOgG2LW+
>98「路地裏の恋」

なる程・・
俺は最初(水商売の新人の初日か?)と勘違いした。
>「失われたものが、失われた感覚を得ようとする」
この部分がこの詩の「芯」なのか、と思う。
「ボク」の感情が平らなのが「淡々とした作業」を
連想させるな。
130詩人B:02/08/16 02:21 ID:kOgG2LW+
>105  「安息」

この詩は「目で楽しむ」部分が大きいな。・・

>「とうとうと、」
>「とうとうと、」
この部分が「謎かけ」の様に感じられて少々戸惑う・・
こういう詩を書く作者は

(「社会」に不満を感じている奴に違いない)

と俺は勝手に想像した。・・・
131詩人B:02/08/16 02:38 ID:TLk0ZWSJ
>107 riezou「すみれ」

俺は思った。
(この作者は昔からたくさん詩を作ってきたんだろうなぁ・・)

つまり
「俺の想像力の及ばないレベル」という事だ・・・
「すみれ」が題材だけに、読んだ印象にも
「温かな空気」を感じた。

リエ蔵は詩人だな。
132詩人B:02/08/16 02:54 ID:zbywJXF5
>108「魚のはやさ」

読んでいて光景が目に浮かぶな。・・

>「わたしのからだが 波にとけるとき」 ←いい表現だと思った。
>「あなたにゆれるの」

あたし=さかな  あなた=波

という事だよな?官能的だな・・。
(波にとけるのかぁ・・・うへへ)
133詩人B:02/08/16 03:05 ID:zbywJXF5
>109

ロッカーが「彼女」を詠んだ詩だな。
勢いは凄く感じるな・・・
「愛してる」という言葉を使わずに「愛」を伝えれたら、尚いいな。
134詩人B:02/08/16 03:21 ID:K6dviPo9
>111 まむし「花火」

これは・・・
「ナンパ」に成功して、その後「付き合う」事になった
という事だな?・・

俺は、
「浜辺の光景」から「夜空の光景」へと移行したので
さらに「愛の光景」へと移行するのかと期待した。

「真夏の情熱」=「ラブ行為」と解釈するのは勇み足か?・・・
135名前はいらない:02/08/16 03:23 ID:NESIs/eo
傷ついたレコードが同じ溝を歌う
枯れた声で 愛とか平和とか

中古ショップの軒先のポリバケツに入っていた
その音楽は
聴いて欲しい相手がもういない事を
嘆いている様だった
136詩人B:02/08/16 03:36 ID:LM6Sn1ql
>113 にゃがががが「そらとぶクジラ」

作者の「HN」とこの「詩」には共通する感性を感じる。・・
意味深だが、意味は無い・・・
そういう事だと俺は推測した。(あくまでも推測)
一つ言える事は作者が「空」を見ているという事だ。
「空」に憧れる人は「希望」を追う人なのだ!(意味深だが・・意味は無し・・)

137詩人B:02/08/16 03:48 ID:LM6Sn1ql
>115 てい

「色」だね。
(俺も前スレの869に色についての詩を書いた。ぜひ読んでくれ)
読んでいて楽しい詩だな。
(「いろはにほへと ちりぬるを」を連想した。)
面白い。
もう一つ別の工夫した詩を読みたい。
138詩人B:02/08/16 03:54 ID:LM6Sn1ql
(今日はもう寝る!・・・)
(今日中に感想を書けなかった詩は明日は必ず書くからな!)
(明日も午前0時半に登場する!)
(じゃあな、おやすみ!!)
139名前はいらない:02/08/16 04:22 ID:0SozwVgE
暇人だな。
140最新情報!!:02/08/16 04:31 ID:nnArWxv0
141名前はいらない:02/08/16 04:54 ID:cRmNSjN8
>>140
板ちがいなので迷惑してるんですけど。こちらへどぞ!
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1015054177/
142名前はいらない:02/08/16 06:39 ID:LxAZJDrf
お父ちゃんは言ったかい。
お兄ちゃんは聞いたかい。
めらんめらん
きっちゃあな世界でめらんめらん。
あたたかい息を耳に吹きこんで
ちょばあな物音がごとりと重く確かに動いて
そのとき きっちゃあな世界はめらんめらんなんだったって。
私は聞かなかった。
めらんめらん
めらんめらん
だから私は見切りをつけて
今ここで立つつもりで寝転がってんじゃん。
頼むぜほんと。
143名前はいらない:02/08/16 06:45 ID:LxAZJDrf
  明け方のダンス

シンバルを打ち続けた少年は今、眠りについた。
●● ●●●●●●● ●●●●●●
●●●● ●●●●●●●●●●●●●

仮面を被る踊り娘は男たちに連れ去られて●●●●いった。
●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●
●●●   ●● ●●●●

●● ●●●●●●●
● ●●●●●●  ●●●●●●●
144名前はいらない:02/08/16 10:22 ID:0gaw7lwV
>>139
詩人Bが「暇人」だということは
、、、つまり、、、また、、、なのか?(爆笑

自意識も相当に過剰だしな、、、。>>138
1451124:02/08/16 10:40 ID:B6x0M8M0
>>81
>>125
感想、どうもありがとうございます。
146名前はいらない:02/08/16 11:18 ID:ho7t1AIR
>>81が割と評価されてるみたいだね。
たしかに構成力はあると思う。
でも、内容はもう少し徹底してたらよかったのにな。
独裁者も偽善者も昔はみんな「男の子」だったはずで、
そこまで書いたらさらによかった。

ここにある詩のほとんどが、
きれいごとで終わってるか、
妙に偽悪的か、
いずれにしても青臭いよね。
視野がせまいというか。
147ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/16 12:45 ID:u4TmKWmO
熱気が舞う部屋の中 
壁に凭れてあたしは目を閉じた

咽喉が嗄れて声が出ない
唄えなくなってしまった
全身が痛くて動けない
気力も失せてしまった

ねぇ したい事があったの
輝いてて眩しい程に沢山
叶えられる 叶えられる
そう今も想ってるんだよ

想い出すのは哀しい事
瞼に次々映るのは笑えない情景

一緒に居た時は笑えてた
何を考える訳でもなく
絶え間ない言葉が出て
口にしても足りなかった

唯 今咎めて居るあたしは
きっと答えを知って居る
思想を巡らす心は熱い
だから少し安心してる

もう少し待ってみるから
そうしたら貴方の処迄行くから
あたしが着いたら
応えてほしい 
148満帆:02/08/16 13:25 ID:gAKB+avh
浜辺の唄

海鳥が飛び去っての浜辺 
潮騒も消え去っての浜辺で
幽かな陰を地面に垂らした

船の無い水平線 選挙中の喧騒も
気付かない おいらかな夜更けにて
自意識で海を汚す

誰もいないと安堵しての波
返すあてに僕は立っている
苦し紛れの笑いを曇り空

浜辺の唄を口ずさみ あなたを想う
あなたの部屋の灯りが消える


海鳥が飛んで来ての浜辺
潮騒が聞こえての浜辺で
明るくなる地面に起ち尽くす

船の浮かぶ水平線 過激派の喚きでも
乱せない おだやかな夜明けにて
あなたをば見送る

誰かいると気付いての波
返すあてに僕が立っている
泪も出ないままに曇り空

浜辺の唄を口ずさみ あなたを想う
あなたの部屋の灯りが燈る
149riezou:02/08/16 14:11 ID:bYbIs1BZ
このごろ/今ごろ

「ゆっくり行こうよ」あなたの口癖
今は冷たい 声の抜け殻

リボンを飾ってあげるわ
今ごろ針のように突き刺す 肌色の日々

このごろよく聞かれるの「最近どうしてるの?」って
泣きたいのに答えるのよ「よく笑っています」

流れ星に祈るよりも 思いのすべてを飛ばしたロケット

あなたはわたしの心に
ゆらゆら鈴をつけてくれたの 嬉しかったわ

今ごろどうしてるかな 前より元気なのかな
会いたいのに我慢できる 自分が嫌だわ

いつでも夢は七色
虹を諦めた たった一日が
わたしを壊しちゃうの

このごろよく聞かれるの 「最近どうしてるの?」って
泣きたいのに答えるのよ「よく笑っています」

このごろわたしの時計は とっても調子がいいのよ
たいしたことじゃないけど 伝えたかったの
150名前はいるぽ:02/08/16 16:19 ID:o0jkbNun
「Hyacinth」

ただの眩暈さ
神の御告げさ
「生肌はウェルダンに限るやね」
脂身を喰ってくれ馬鹿

やわの極みさ
甲斐性もなしさ
頭にきたので泣いた
恐々だ 馬鹿

「素直に言います私は今」
大いなる決定権をひとつずつ屑篭へ
快楽に生きます渡るは今
応援も私怨もない上

ははは 入らない
151名前はいるぽ:02/08/16 16:19 ID:o0jkbNun
恋愛映画鑑賞
戦争映画鑑賞
カタルシスは阿呆踊りが運んできた
その刹那切ないままに
粉々だ 馬鹿

「素直に聞きます私は今」
大いなる虚栄心を鏡に向かって撃て
何もかも露にします時代は今
痴話喧嘩に飢え

ははは 要らない

「素直に聞きます貴女は今」
毎夜続く空也念仏 救われたらいいね
紳士的に生きます私は今
心身とも異常につき

ははは 入らない
152名前はいるぽ (連書き御免):02/08/16 16:56 ID:o0jkbNun
>>81になんとなく捧ぐ


「考察-ふと思う世の条理」

税金が高いよお巡りさん お巡りさんは逃げた
自分の仕事は庶民一般の生活を守ることでありまして云々
税金は一般市民を殺そうとしているわ銃持って突っ立つ人よ
さあクーデタ

発作が収まったやんわりと リポビタンは幻覚剤
政治行政のトップがこう安いドリンク剤で徹夜をかます気概は云々
大×製薬が国家事業に参加したのはそういうことだったのか
ああ読めた

現実に起こる事象はホログラムとテープ
LSDは若者に試練と後悔を教える教科書ね
年寄りがみんなボケたら遺伝子操作と中国のせい
某科学者曰く「世界の農業に革命を起こさねばならない」
ガーデニングブームとコーヒーが売れるのは孤独な人が多いから
眠りたくないし眠れる園が欲しい欲しい欲しい

たぶん独裁者はカフェイン中毒の花言葉ノイローゼ
たぶん独裁者はカフェイン中毒の花言葉ノイローゼ
たぶん独裁者はカフェイン中毒の花言葉ノイローゼ

幸せ者め

hahahahahahaha...
153スティールメイデン:02/08/16 21:10 ID:m3P1JP5V
無能の流星

数多の星に願いかけて歪む身体
流れる星に枯れた祈り捧げて
叶える術の無い願いは雲に隠れてしまうのでしょうか?

始まりの儀式も愛撫も無く
ただ運命の車輪はカラカラ虚しく空回り

風が頬を撫でた
暗がりに浮かぶ私の影
重なる事は無く・・・
154名前はいらない:02/08/16 21:57 ID:a2NwGt0t
誰にも評価してもらえないんですが・・・。
155藍色:02/08/16 22:21 ID:cUlJD0L8
「化身」

156藍色:02/08/16 22:25 ID:cUlJD0L8
「化身」
月のまばゆささえも つらいから
ただ 海に たゆたうように 身体を預け
静かに 目を 閉じる

ここが 帰る場所だったのだろうか
ほぐされた 指先から 力は抜けて
髪の筋は 波をなぞるように 放たれ

泳ぎもせず 沈みもせず
漂って

耳のそばに 繰り返し 近づき 遠ざかる
小さなうねりは
狭間の世界にとどまることを
拒んでいるのに

泳ごうともせず 沈んでしまおうともせず
漂い続けて

わずかに開けた 目の端に
にじんだ月が 傾いている
痺れた指先は 色を 失くしてるのだろう

頬にかかっているのは 波なのか 涙なのか
わからないけど このまま

透明に 透明に 堕ちて ゆけ

闇の底にでも かまわないから
帰らせて
157激辛正当派:02/08/16 23:24 ID:7pIS2kvZ
>>147
椎名林檎的ナルシシズムの匂い。
全ての問いに自分で答えちゃう、こういう詩って、
けっきょく何にも悩んでないんじゃないか、と思ってしまう。
>>148
ただ「おいらか」って言いたいだけちゃうんかと。
んなことはないだろうけど、なかなか読ませると思う。
風景描写と心理との接点のバランス。
助詞の使い方が効果的。
>>149
まあポップスだわな。
しかし最終連にキラリと光るものあり。
>>150-151
タイトルのヒヤシンスが分からないんだなあ。
でもそのせいで、いいしれぬ魅力も感じる。
>>152
社会諷刺はむずかしいよな。
大上段に構えると「何様」ってことになるし。
あまり意外性のある表現がなくて残念。
>>153
椎名林檎的「雰囲気抽象表現」。
もう少し、地に足のついた言葉を選んだ方がいいと思う。
>>155
どこかで転調するかと思ったら、
そのまま終わっちゃったなあ。
味のない肉を噛んだような感じだ。
自殺願望をストレートに語って、
面白いのは書いた本人だけだよ。
158名前はいらない:02/08/16 23:55 ID:TCV9qxMj
余計な言葉はもういらないね
君はもういないから、言葉はいらない
遠くの君をいつも想うのは
ふたりの輝かしい季節のせいだね
僕も君も変わらなくっちゃ
君を考えると切ないよ
僕はまだひとり動けずに居るよ
君の肌が今もまだ恋しくて
あの夏と君の匂いが
投げ出した過去を取り戻す
その勇気があったならなぁ
ずいぶんすれ違いもあったけど
傷つけあうこともあったけど
すごく嬉しくて幸せで
初めて君の手を握った冬の日を感じてるよ
もう一度ふたりで過ごせたら
同じ部屋で暮らせたら
いつでも両手で受け止めるよ
幸せな日々はあっという間に
過ぎ去っていくものと
何気ない毎日のことが
こんなにもいとおしいなんて
今更だけど伝えたい
うつむきひとりつぶやくよ
愛してる、ありがとう
幸せな日々でした

ありきたり過ぎると思いますが。。。評価おながいします
159S-ist:02/08/17 00:09 ID:KyzsZeOg
>>119-120
誰も、評価してくれないんですが・・・何故?
160名前はいらない:02/08/17 00:12 ID:XDhSdBwg
>>119-120
俺には全然わけわからん。あんたは天才かあほのどっちか
161ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/17 00:20 ID:UfytQY2v
>>157ありがとうございます(´∀`)
  林檎っぽいって言われたのは初めてでした。
  ぽくない方がイイんですよね?頑張ります!
  
162藍色:02/08/17 00:25 ID:4+Q6v8QR
>>157
批評ありがとうございます。
辛口で 胸にちくり と来ましたが
負けずに練ってきますので
また 機会があったら おねがいします。
(私自身は 自殺願望者ではありませんので・・いちお)
163S-ist:02/08/17 00:30 ID:KyzsZeOg
>>160
誰か分かる人、>>119-120を評価してくれよぉ。
164ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/17 00:38 ID:UfytQY2v
>>163可哀相だね。頑張ってね。
165名前はいるぽ:02/08/17 00:41 ID:2LNBgfm2
>>157
乙駈れ様です
題の意味はどっかで読んだヒヤシンス(紫)の花言葉でした。
『気の毒な私に恵みを』
166名前はいらない:02/08/17 00:42 ID:ulkkwqPf
「いつも、嫌われて生きてきました。」

誰とも喋らない騒がしい教室では、ひどく五月蝿い沈黙です。
誰も、僕には声をかけません。誰も、僕とお話してくれません。
いつも、一人です。みんな、僕を嫌っています。
すこし、タイプが違う人間だからって、みんな排他的な態度をとります。
陰口がひどく五月蝿いです。
どうせ、みんな僕を嫌っているんです。

本当は、僕だって友達が欲しかったんです。
僕だって、青春らしい青春を送ってみたかったんです。
僕は、誰かと仲良しになってみたくて、ガムシャラに「手」を握りました。
どんな「手」でもよかったんです。誰でもいいから、仲良くなって見たかったんです。
冷たかったです。体温を感じませんでした。
当然ですよね、全部「義手」だったんですから。

行き場の無い僕は、今日も「小倉優子」ちゃんのDVDを見て、慰めます。
・・・・・・今日も、誰とも言葉を交さない日が始まりました。
167のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/17 00:49 ID:TYjj4aW/
思いつきばかり並べて自慢気
埴輪が売れるので日長 詩でも書いていよう
光りにまざる埃
通りすぎる自転車
こんな日が続けばいいな
168のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/17 00:52 ID:TYjj4aW/
オールスター観に行くか?
野球興味ないんだ
サッカー
Wカップなら見た
どこで?
TVで

全部TVで
169詩人B:02/08/17 00:54 ID:D4yHjHJz
>116 カフェイン

情景を想像しようとしたが、ちょっと難しいな。・・
この作者は「音」に関心があるのだな。・・
「夏の幻想的な風景」を詠みたかったのだろうか?・・
音を書いているのに、逆に「静か」な印象を受けるな。
作者のいる場所は「庭」なのだろうか?と想像した。
(それとも「路上」なのだろうか?)
170詩人B:02/08/17 01:03 ID:D4yHjHJz
>117

「振り子のような表情」←これは凄い表現だと思った。
            作者の心情が伝わるな。
「吹きさらしの砂細工」←これと、
「周りの空気が優しくなる」←これも上手いな。

言葉に対する感性が鋭い事に感心した。
実力者だ。
171激辛正当派:02/08/17 01:06 ID:rGEnG9xj
>>119-120
リクエストあったので、これだけ批評しておきます。
自殺願望もの、ってテーマはありきたりなので、
それをどう料理するかが作者の力量だと思う。

これだけ長文なのに、主人公の感情は割と平坦なんだよね。
もっと削るか、もっと暴走したら面白いのに。
こういう感情もろだしの詩を書く場合、
ちゃんと冷静で客観的な視点を持つことも大事だ。
172詩人B:02/08/17 01:08 ID:D4yHjHJz
>124なんとなく「ぼくは川になりたい」

題名が興味深かったので、読む前からちょっとワクワクした。
アイデアの詰まった詩だな。
川の風景が目に浮かんだよ。
さわやかな印象を受けるいい詩だと思った。
173激辛正当派:02/08/17 01:09 ID:rGEnG9xj
あ、あと、
>「生れた罪過」は清算されたんです。
って、唐突に精算されるのは何故?
もう少し説明が欲しいところ。
174名前はいらない:02/08/17 01:15 ID:I0a7O543
『ゆめとうつつ』

夢から醒めると
そこにはまず重力があった
ためしに手足を動かしてみると
ふしぶしから
小さな音がなった

とたんにさびしいので
ぼくはベッドに括りつけられてでもいるように
起き上がることをあきらめ
薄れようとする夢の尻尾を凝視する
めまいが止まない あまりにも速い
時間の旋回

古くても美しい刺繍のように
ただもうそこにあるだけで
めまいもなく
眺めていられる
そんな夢なんて見られないのかな
ささいな現実さえ ひとつの眠りのような
そんな日常を
支えてくれるような

なにか伝えたくて
ぼくはあいまいに息を吸った
夢の中のきみが
まるで媚びを売るみたいに きれいに
くるっと背中を向けて
歩きだした
175詩人B:02/08/17 01:17 ID:D4yHjHJz
>135

簡潔な詩だな。

>聴いて欲しい相手がもういない事を
>嘆いている様だった
読後感にジーンと来るものがあった。
単に「レコード」を詠んだのではなく
「虚無感・満たされない心情」を詠んだのか?と想像した。
176名前はいらない:02/08/17 01:19 ID:gCsTGpjv
>>175
詩板の状況を詠んだのかも
177詩人B:02/08/17 01:28 ID:D4yHjHJz
>139>144

>暇人だな。
>自意識も相当に過剰だしな、、、。>>138

俺は暇人じゃないよ。
寝る時間を削って感想を書いてんだよ。(←藁)
載せた詩に、誰も感想を書かなかったら作者は「気になる」だろ?
俺だったらガックリするよ。
作者の「やりがい」の為に俺は書いてんだよ。

キミ達二人はそういう他人の心情の解らない人間なのか?・・
キミ達が詩を載せたら、その時も俺は「感想」を書くよ。

人間関係は「持ちつ持たれつ」なのだからな。

178のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/17 01:40 ID:TYjj4aW/
終わらない闇を変えようと
ただ頷く
ダメな時なんていくらでもある
知らない振りして また行っちゃうんだね


179詩人B:02/08/17 01:48 ID:fK43yXSw
>142

「めらんめらん」
「きっちゃあな世界」
「ちょばあな」

など難しい言葉があったので理解できなかったが、読みやすかったし、
いい詩の様な気がした。
「頼むぜほんと。」←面白い工夫された「締め」だと思った。
作者の解説を聞いてみたい。
180なまえはいらない:02/08/17 01:58 ID:0+R7Qjuj
いつも見ているだけだったのですが、思い切って感想を

>>156 藍色
だんだん浮いてる人(?)に近づいていく感じが想像できて僕は好きです。
自分の中に引きこもって行くイメージを持ちました。
でも、文章的にはもっと頑張った方が良いかな
そしたらもっと伝えたい事が上手く伝わると思います。

>>158 名前はいらない
使ってる言葉が使い古され過ぎで途中で飽きてしまいます。
やたら改行を使って思いを全部載せるんじゃなくて
短いもので想いを表現できるような言葉を捜してみては?
タイトルいれたら引き締まりますよ、頑張って!

>>168 のぶゆき
なんかリズムが良いです。楽しいです。

>>174 「ゆめとうつつ」
ひらがなを多様する事で読みにくくなっている気がします。
最初は良い感じなので、良い作品になりそうなのですが・・・。
181詩人B:02/08/17 01:58 ID:fK43yXSw
>146

いろいろな意見を言う事はいい事だ、と俺は思う。
ただ批判的な意見を言うなら、自分の作品を載せてみて欲しいな、とも思う。

青臭く視野がせまいからこそ、俺は読んで(面白いな)と感じるよ。
キミも少々視野が狭いんじゃないのか?

(今日はもう寝る。おやすみ!)
182詩人B:02/08/17 02:01 ID:fK43yXSw
>180

ありがとう。これからも書き続けてくれ!
183のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/17 02:05 ID:TYjj4aW/
>>180
ありがとうございます。
初めての評価だ。
嬉しいな。
184名前はいらない:02/08/17 02:23 ID:iFz33D6x

「亀にさくらんぼ」

透明な亀にさくらんぼを呑ますと
食道を砕けた果肉が
花びらみたいに流れていくよ

首の付け根の桜色の袋に
タネだけがきちんと
納められたよ

わたしのが7個めのタネだね
むかしの人も呑ませたのかな
さくらんぼ

つぎにおまえがさくらんぼを呑むのは
わたしがいなくなった
ずっと後だね
185なまえはいらない:02/08/17 02:27 ID:0+R7Qjuj
>>182
自分なりの感想しか書けませんが、これからも書きにきます(・∀・)

>>183
他のは詩なのか独り言なのか判り辛くて感想書けませんでした。
きっと独自の世界観が強すぎるのだと思います。
国語辞典を愛読することオススメ
沢山の言葉を知る事で良くなりそうな予感です。
186146:02/08/17 02:32 ID:9NK1xtv1
>>181
一応反論しておくけど、
批判的ではなくて建設的な意見のつもりだ。
すべての書き手に期待するからこそ、
厳しい目でみるし、やや批判的に聞こえるかもしらん。
詩人B氏のようにやんわりな批評者がいるのだから、
厳しい意見する人間がいてもいいはず。

あと、批評者が作者である必要はない。
ある批評が説得力を持つかどうかは、
批評者にいい作品が書けるかどうかとは関係なく、
批評された者にとって得るものがあったかどうか、なのだから。
私は文句だけ言って逃げるようなつもりでは書いていない。
(それはちゃんと読んでもらえば分かるはずだ)

青臭い、視野がせまい、という感想は、
少しでもプロの詩人に触れてみれば納得するはずだ。
ただ、ひとくくりに語ってしまったのは、
言い過ぎだと反省している。すみません。
187藍色:02/08/17 02:33 ID:4+Q6v8QR
>>180
ありがとうございます。
お二人から 評価・感想いただけて
とても ラッキーでした。
ご意見参考にして、また ゆっくり じっくり
取り組みます。
188詩人B:02/08/17 02:35 ID:fK43yXSw
146氏へ。

反論ありがとう。

これからもよろしく。
189なまえはいらない:02/08/17 02:56 ID:0+R7Qjuj
>>186
146での書き方だと、ここに書いてる人達を馬鹿にしているようにしか思えなくて
僕も誤解していました。
やっぱりここだと嫌な人もいっぱいいるじゃないですか。
だから「言い方キツイ」じゃなくて「言い方普通だけど内容が鬼」
だったら、建設的な意見として皆が聞くと思うんです。
どうでしょうか?

なんて生意気にごめんなさい。変な雰囲気だったので・・・・
190146:02/08/17 03:10 ID:G9ukFpS0
>>188
いえいえ、こちらこそ。

>>189
だって、ここ激辛OKなんでしょう。
いや、まあ、言われる通りだと思う。
191のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/17 03:16 ID:TYjj4aW/
蒼く静まった水溜りは
笑い顔が歪み
光り失せて
明日を拒んでいる

訣別を決めたならば
不確かな強さが
必然という無音を奏でる

暗く沈んだカーテン
今を壊し奪えば
出せないままの言葉
森が息を殺した

いつまでもいればいい
その場に立ち尽くす
ぬくもり溢れるように

腐っては次の芽
やがてやがて
いつも そう やはり
俺を独りにさせる

腐っては次の芽
それが世界の在り方だと思えれば上等だ
192なまえはいらない:02/08/17 03:23 ID:0+R7Qjuj
>>190
そうなんですよね( ̄Д ̄;)

>>184 「亀にさくらんぼ」
・・・恐いです。かなり。恐かったです。
193ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/17 03:28 ID:UfytQY2v
ぼけの花

背後で奏でられる音に耳を傾け
罵声や皮肉耐えてる夜でした
空は何も語らずに只星が光る
夜明けには涸れた水が又溢れる
朝が来たら忘れてしまう

黒で統一した装備を纏い痕を残しました
忘れてしまわぬ様に 
今日の痛みを明日へ繋げる様に
唇を噛み締めて其れを見届けます

そんな事をしなきゃ忘れてしまう
人の頭は悪い事は直ぐに忘れる様
都合のイイ脳内変換をしてるらしい
忘れてはいけない事 沢山あった
笑って見送っちゃいけない事もあって
其れでもあたしは忘れてく
そんな自分が可哀相でならない 
194なまえはいらない:02/08/17 04:12 ID:0+R7Qjuj
>>191のぶゆき
全く情景が浮かんできません。
統一感があるようでない、という印象です。
人に見せる作品は、何度も読み返して想いが本当にこれで伝わるかを良く考えてみて下さい。
それが一番難しいんですけどね。

>>193ハチミツメロン
女言葉、難しい日本語、憂いの唄=林檎の真似
という固定観念がついてしまった世の中で
貴方はそれでもこの書きかたを貫き通しますか?
林檎という先駆者が存在する以上、貴方はそれを超えなければならない。
そんな根性と自信を自分の作品に持てますか?
195135:02/08/17 04:17 ID:m9BMURPD
詩人Bさん
感想頂きありがとうございます。嬉しいです。
これからも精進します。
>>176
>詩板の状況を詠んだのかも
違います、とだけ書いておきます。

それでは。
19616才:02/08/17 05:02 ID:YGQ6qM2W
貴方は言うわ もう忘れてと 愛した事も愛された事さえも?
たった一人の経験に 此処まで傷つき悩むのよ
たった一人の人間に 何処まで苦しみ憎むのよ

貴方は聞くわ もう無駄かと 吐き捨てた言葉の意味もしらずにね

きっと一つの経験に此処まで悩む事など無い きっと一つの人間に
此処まで想う意味もない

私は言うの 「もう忘れた」と あの頃の私貴方と居た場所
他の男(ヒト)と埋め尽くす 貴方との想いなど一つも残さないから
これで気が済む?
言葉(想い)どうりになんていかないものよね・・・
1974th ◆qTLODCXU :02/08/17 07:04 ID:C/riA0Ot
>>196 最近こんな感じなのかな Crystal kayのhard to say流しているよ。
>>193 日々のことはお気に入りの細さと色のペンでメモるのが一番だよ。
>>191 水溜りとカーテンと次の芽が繋がってない イメージの連続ができない  
    真中も 
    夜の森の雫を吸ったカーテンの重さ被った私の発する 不自由な言葉   などなど
>>184 青臭い 緑臭い  桃呑ますと豪快!?
>>174 3連までいいイメージ追えた。フワフワの自由な身勝手さの物理法則を追っているのかと思った。
    そしたら最後にお相手登場でまあ人間それBaseで生きたいもんだからね。
>>166 卵の殻がまだ割れてないくらいの呑気な気持ちで。
>>158 こーいう類いのには恋愛の進行の妨げになったBottle neckに言及する姿勢が見られると平板さが解消される。
    一瞬の幸福の点のつながりでは満足できなかった人種なんだから。
>>156 一定の浮力を最後までなくしていないのがいいのかな。感覚は色あせないという安定度を感じさせる。
    ただ漂ううちにいろんな場所でいろんなものに化身していく方がイメージが彩られておもしろい。  
>>153 よく読んじゃうと 願い 祈り 運命 と にぎやかだねぇ。
>>149 大人っぽいので「願い事」スレがおすすめ ここじゃね。
198ツマミジャコ:02/08/17 09:44 ID:9N4wIlWd
『Talking』

手を広げて 中を覗いてみる

私の手をじっと見つめて

感じるインスピレーション

ヘアブラシに 雑巾 洗濯物

なじんだ感触 手を広げて

感じてみるの その全てを 日常を

耳を澄まして 聴いてみる

エアコンの 車の それから

ああ、それから 心臓の音もよ

あなたは生きてる? 

あたしが体中で 体いっぱいに 

感じる感触を知っている?

199てい:02/08/17 09:44 ID:cfraG/bt
詩人Bさん評価ありがとうございました。励みになります。

春の風はふわりとふらり
花の命にゆるむ朝

夏の風はするりとすらり
水のざわめき昼の夢

秋の風はくるりとからり
夕日の落葉おどる影

冬の風はかちりとひゅらり
氷の星月ひかる夜
2004th ◆qTLODCXU :02/08/17 10:15 ID:cLujTxl8
とどく瞬間と横切った刃先 あそこまで弦を張って転がっていける丸みが汐と月を寄せて ぼくらの笑みが誓いになる
まだまだ緑 残った目に映り込まれた葉を手紙に ずっと遠くの夕山 受け取る手のフサフサがいつも望む いつもを瞬き

//200番  評価はいいです
201海胆:02/08/17 10:24 ID:C62vo6ku
『Believe or...?』

ずっと夢の中で描いていたもの手にしてみるとそんなに綺麗じゃない

旅行は工程考えるのが一番楽しいらしいけど恋も人生さえもそうなのかな?薄汚れた手握り締めて首を横に振り続けても・・・

信じているものは儚いもの信じるほど消えそうになる
消えるまで信じるのか?生死二択のコイントス

空の星の方に歩き続けたたどり着く場所裏切ると知りながら

決して遅すぎるわけじゃない まだ引き返すことは出来るけれど引き返すのとは夢捨てること描いてるのと違っていい 挫折バネにまた夢見るよ・・・

信じているものは儚いもの信じるほど消えそうになる
離し胸にしまうのか?生死二択のコイントス

ねぇ、胸の中じゃどんなものでも綺麗に出来るのどんな答えだって信じる事は出来るの・・・

信じているものは儚いもの信じるほど消えそうになる
消えるまで信じるのか?離し胸にしまうのか?僕は迷わず抱きしめた

202S-ist:02/08/17 13:21 ID:Q+rXEziv
>>171
>>173
評価有り難うございます。本当に辛口ですね(^^;)
「生れた罪過」の清算ってのは、高校中退して、いじめから逃げることが出来、
それで、大検を取得できた。いじめから逃げても、大学にいけるんだって意味。
そこで、やっと、生れた罪過が消えてくれるってことなんだ。
203カフェイン ◆896.RzSo :02/08/17 13:51 ID:DTQDuVwG
>>169 詩人Bさんありがとうございます。
的確な指摘は勉強になります。情景はありません。
しいていうなら白といった感じです。白い世界と静寂に木霊する懐かしい音と出会った、という追想でした。
忙しい中批評ありがとうございました。
204f:02/08/17 13:53 ID:jzmb9jOa
求人女子限定 かなりおいしいバイト!!
 ●喫茶店で30分男性客とお茶するだけで五千円の収入!            
 ●月収100万円も可能です。脱がない、触らせない、やらせないので安心して働けます。
 ●簡単に言えばデートのお店です。初心者未経験大歓迎!年令容姿不問です。
 ●自宅待機で結構ですので、面倒くさい店での待機もしなくて大丈夫。副業としてもOKです。
 ●普段OLなどやってる方でも大丈夫。秘密厳守。許可済み店なので本当に安心して働けます。
 ●風俗総合商社MTTどこでも! 
 
  http://www.mttdocomo.jp/
    
 

 
205 ◆Tyxk3wsk :02/08/17 17:45 ID:fCkisFRp
敬愛する人の詩をコピペしちゃったのですが
詩人Bさんが凄く高く評価してくれて嬉しいやら
罪悪感が募るやら・・・
詩は99%主観的なものだから自分の主観と
詩人Bさんの主観が重なると嬉しいなぁ・・・
だからオリジナルで詩人Bさんに評価されるよう
頑張ります。
206匿名希望素浪人:02/08/17 18:39 ID:m6Ty9bM6
變な 世 に 生まれ

むら 氣 そこね 合 ふ

野暮 の 身 を 悔いず

基たづぬる 血

追 分けて 瀬 冴え

遥か 彫り し 夢

へんなよにうまれむらきそこねあふやほのみをくいす
もとゐたつぬるちおひわけてせさえはるかゑりしゆめ

いろはの要領でいろいろ書けるといふ証明
以後詩人は必ずこれに挑戦させられる
自分たちの国語がどんな仕組みになつてゐるか
たしかめてかきませう
20716才:02/08/17 18:53 ID:abdjYECd
>>197 いやー何ヶ月か前に書いた古い詩です〜
クリスタルケイですか〜 完璧に〜其の手にはのらないの〜ってゆうきょく
が好き♪ いちよ歌うたいです、
208名前はいらない:02/08/17 19:03 ID:UvHBDURK
★☆お約束 ★☆
このスレは常時、数少ない批評家さんの『ご好意』によって成り立っています。。
あまりたくさんの詩を書き込むと、批評家さんの負担になってしまいますので、一人一作品程度でお願いします。
推敲に推敲を重ねた作品を提供していただければ嬉しいです。
 
209名前はいらない:02/08/17 19:06 ID:UvHBDURK
>205
罪悪感が募るようなことは、最初からやらない方がいいよー
210ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/17 19:14 ID:Ud7lOD7F
>>194ありがとうです。どんな風に変えてったらイイと想いますか?
  難しくてあたしじゃよくわからないです(ノД`)ごめんなさい。

>>197そうですね(´∀`)
   お気に入りのペンいつも持ち歩くようにする!!
211名前はいらない:02/08/17 19:17 ID:viLiZ84O
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890
こいつの詩はさすがに痛すぎる・・・
212名前はいらない:02/08/17 19:39 ID:g3sc+Lzi
言葉が
次々と沸き起こる言葉が
全てが 夢が 明日が
素晴らしい今日が過ぎ光のような明日が
涙が 夢が 宇宙が
君が
耳まばゆい音楽を君が

全てが 全てが 全てが

君を包みこむ空気が風が太陽が月が
光と闇が

全てが 全てが 全てが

僕が
生きている結晶または証し
命の源のような汗が

全てが 全てが ずっと・・・

全てが
213ミミ:02/08/17 20:29 ID:0CVG+ZZ4
音がする

てとてとてと
ぱちぱちぱち

楡の葉っぱが撥ねる音
庭の小石がはぜる音

この音で眠りたい
雨の日
214ya:02/08/17 20:32 ID:B1naLq7U
ドメイン、pinktower.comは、貴殿の
エロページに無断掲載した私のHPアドレスを速やかに、削除せ
よ。強く、ここに警告する!!
215名前はいらない:02/08/17 21:27 ID:NnL5Sx6L
  小部屋の光景

正方形の部屋のなかに
木の椅子とどっしりとしたソファがある。
壁には絵画「踊る女」がかかっている。
その小さな部屋を全部、濃い紫色に塗る。
216名前はいらない:02/08/17 21:36 ID:VrrhACrs

真室川町に小川内村というところに到着した。なんだカーナビ
 の位置がずれたのかな。おかしいなぁこの辺に海があるわけな
 んだがな。光子は助手席で熟睡していた。光子、起きろと私は
 光子の陰部を擦った。「ここどこ?」「ごめんゲストハウスを
 探している途中、道がわからなくなった。車の中じゃいやだろ
 外へ出よう」光子は背伸びをして林道の横に座り込んだ「ねぇ
 ここやばくない?だって立ち入り禁止の柱がたっているよ」
 立ち入り禁止ならなんか理由があるのだろう。わたしは車から
 周辺を探した。光子は後ろからついて来た。途中、光子と手を
 固く握り、愛を確かめた。「光子、愛している。もぅ10行だ
 」と意味不明なことを言って光子を抱きしめ口付をした。その
 時、前から猫熊が来た。なんだおかしいなトリップしたのかな
 幻覚か。光子は驚きのあまり元へ来た道へ戻ってしまった。

217藍色:02/08/17 22:47 ID:4+Q6v8QR
>>197 4thさん
ありがとうございます。
「彩り」心にとめて また がんばりますね。

>詩人Bさん
毎夜 おつかれさまです。
先日評価いただいた「10」でした。
218名前はいらない:02/08/18 00:03 ID:tVJ7djbb
人って何で生きてるんだよ
心臓があってどっくんどっくんいってても
誰かが電源が入れなきゃ動かないだろう
電源って何なんだよ
今晩は涼しくて過ごしやすいぜ
219詩人B:02/08/18 00:08 ID:xC8W/FaF
>217

藍色さんは「シャンプー」を書いた方なの?
(もしそうなら、また書き込んでくれて嬉しいよ。)
(俺の野暮な指摘で気分を害したんじゃないか?と思っていたので。)
(これからもよろしく。)
220名前はいらない:02/08/18 00:08 ID:HJOPJAew
>>219
誤爆?投稿?
誤爆なら、スルーしてね

練り込み不足
もっと言葉の勉強をしよう
ただ言葉を書き殴ることだけが、「詩」じゃないよ
衝動の詩も時にはいいけれど、これはもっと広がるテーマだと思うから
是非、再考及び推敲及び精選をして欲しい
そこへ至って初めて「批評」の対象になると思う
現段階では、日記かメモ帳の走り書き程度
ちょっと気になったから、ひひょーしてみた
221詩人B:02/08/18 00:17 ID:xC8W/FaF
>>220

批評を書いてくれて有難う。
>日記かメモ帳の走り書き程度
その通りだw
これからも「批評」「感想」を書き続けて欲しい。
222名前はいらない:02/08/18 00:23 ID:HJOPJAew
>>221
レス来るなんて、驚いた

>その通りだw
同意、Thank you

時間と、気持ちに余裕ないとちょっと無理だけど
手伝える時は多分……
常設じゃないから、IDはしょっちゅう違うと思うけどね
とはいえ、219は、ネタというか、題材としてはいいと思う
だから、勿体ない限り
223名前はいらない:02/08/18 00:26 ID:HJOPJAew
あ、間違えた
>>218の話なのに、貴方のレスに、批評してる
ゴメン、不注意を許してほしい
224なまえはいらない:02/08/18 00:30 ID:AfobNt1X
>>196 16才
まるで日記のようですね。
これは倒置か?と思う部分がいくつかあったのですが、倒置している所ありますか?
なんだかどの言葉がどれを修飾しているのかわかり辛いです。

>>198ツマミジャコ
主題が曖昧な感じがします。
つまり、何が言いたいのかよくわからないんです。
全くわけがわからないと言う意味ではないですよ、作風的には悪くないと思います。

>>199 てい
凄い綺麗です!拍手!!

>>201海胆
全体がバラバラな感じがします。

>>206匿名希望素浪人
面白いですね。
でも、ちょっと意味がわからな過ぎ・・・

>>210
変えた方が良いって意味じゃなかったんです。
文章がイマイチでしたね、ごめんなさい。
ハチミツメロンさんの書き方だとどうしても林檎のパクリだと思われがちだと思うんですよ
でも、今のままが一番自分にとっては気持ちがのせやすいというのであれば
そのまま頑張って欲しいです。
そして林檎を越えて下さい!
225名前はいらない:02/08/18 00:43 ID:Lgi4w+PJ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=omoronn
小岩高校の最強誰よ!かかって来いや!
226なまえはいらない:02/08/18 00:52 ID:AfobNt1X
>>212 名前はいらない
オチなしの物語を読んだ感じです。
文章にまとまりがないようにも思えます。

>>213ミミ
いまいち雨の日を連想しきれませんでした。
雰囲気はとても良い感じなので、何かもう一癖欲しいです。

>>215名前はいらない
主題が見えてきませんでした。

>>216名前はいらない
小説ですか?

>>218名前はいらない
220さんと同意です。頑張って下さい。
227詩人B:02/08/18 00:57 ID:xC8W/FaF
>166 「いつも、嫌われて生きてきました。」

読みやすく、率直に書かれていて(面白い詩だな)と思った。

「ひどく五月蝿い沈黙」この言葉作りは面白いと思う。
意味が矛盾しているが、(ポツン・・)とした状況が想像できる。

「〜です」「〜います」などの丁寧な表現が特徴だな。
しかしキミの個性を表しているので、これもテクニックなのだろう。
(上にも書いたが)率直でいいと思う。
228詩人B:02/08/18 01:02 ID:xC8W/FaF
>167 のぶゆき

簡潔な詩だが、理解は難しいな。・・
う〜む・・
(闇の中にいるんだな・・)と状況を想像したが・・
ちょっと難しいな。・・
229詩人B:02/08/18 01:10 ID:xC8W/FaF
>167(さっきのは178だった・・ゴメン)のぶゆき

「フリーマ−ケット」というやつかな?と想像した。
(しかしフリマで埴輪(はにわ)を売る人がいるだろうか?
という疑問もある・・・)
>「思いつきばかり並べて」←つまり「思いつき」で選んだ品々を
売っているのだな、と解釈した。
>光りにまざる埃
>通りすぎる自転車
>こんな日が続けばいいな
状況が目に浮かぶな。
230詩人B:02/08/18 01:14 ID:xC8W/FaF
>184「亀にさくらんぼ」

状況が想像できるな。
(この作者の詩は以前にも読んだ気がする。・・)
やはり上手いな。
狂気を感じるな・・・
この内容を書ける作者の人間的「器」の大きさを感じた。
231詩人B:02/08/18 01:18 ID:xC8W/FaF
>199 てい

キレイな詩だな。
よく工夫されていると思った。
作者の、言葉に対する豊かな感性を感じる。
何度も読み返したくなる様な良い詩だと思う。
232うみのせい:02/08/18 01:24 ID:J6TDH32c
「群火」

赤ん坊の顔だけが
森の中にある

赤ん坊の顔だけが
木立の隙間から 覗いている

まるで古いランタンのように
赤ん坊の顔だけが

アスファルトの上を歩く僕を 笑っている
洋服を着て夜の街を歩く僕を 笑っている

何が可笑しいんだ

数えきれないほどの 黒い木立の 隙間という隙間から
赤ん坊の顔だけが ランタンのように

笑っている
笑っている
233詩人B:02/08/18 01:28 ID:xC8W/FaF
>201海胆「Believe or...?」

難しいな・・と感じた、が 作者に力量があるであろう事は
ボンヤリと推測できた。
言葉のリズムが良いのか読みやすいな。
俺には理解が難しかったが、
解る人にはとても胸に響くパワ−があるのではなかろうか?・・
(と想像している。)
234なまえはいらない:02/08/18 01:33 ID:AfobNt1X
>>232 郡火
構成が素敵です。
幻想的な雰囲気がとても良いです。
拍手です!!
235名前はいらない:02/08/18 01:39 ID:eWhW6lsc
教室で
またあの子と
目が会った
気のせいだ、
って言われたけれど
あの子は絶対
僕に気がある


でも、ごめんね
君じゃ僕とはつりあわないよ
236詩人B:02/08/18 01:42 ID:T7i75tSX
>206

面白いな。
高校くらいの授業で生徒に考えさせるべきだと思う。
暗記脳でなく「作る」脳を育てるべきだな。・・
(けど、日本は変わらんね・・・国民性なのか?)
237詩人B:02/08/18 01:52 ID:T7i75tSX
>212

個性的な詩だと思う。
作者も個性的な人間なんだろうな、と想像した。
一方(作者は何かに苦悩しているのかな?)と勝手に想像した。
俺はそういう印象を受けたよ。
238詩人B:02/08/18 02:01 ID:T7i75tSX
>213 みみ

「楡」←「にれ」と読めばいいんだな?難しい名前を知ってるな・・

「楡の葉」と「小石」が雨に打たれているのだな。
>「てとてとてと」
こういう表現を出来る作者はやはり、
(言葉に対する感性が鋭いのだろう)と思った。
簡潔で好感を持った。
239詩人B:02/08/18 02:10 ID:T7i75tSX
>215 「小部屋の光景」

面白い印象を受ける。
状況がとても想像しやすい。
読後感は、軽いインパクトはあるものの、
読み手は物足りなく感じるかもしれないな。
「濃い紫色」に塗ったのは何故なのだろう?・・と
疑問に思い、考えさせられる。
紫色には「冷たい」「残酷」という印象を受けるが、
作者の「気持ち」もそういう状態だったのかな?と想像した。
240詩人B:02/08/18 02:12 ID:T7i75tSX
>216

これは小説なのか?・・・

(今日はもう寝る。おやすみ!)
241ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/18 02:21 ID:+vGWWQbo
>>244ううん、どうもありがとうございます(´∀`)
   変えるとかそんなんじゃなくて自然に書いてきます。
   頑張ります、本当に有り難うです。
242犬大好き ◆3JQ6Se9. :02/08/18 02:26 ID:0e6qgOJT
>>192 なまえはいらないさん
怖がらせてすみません。そんなつもりはなかったのですが(笑

>>4th ◆qTLODCXUさん
窒息しちゃうかもです。

>>詩人Bさん
遅くまでごくろうさまでした。
詩人Bさんが前に読まれた詩は、きっとわたしのじゃないだろうなぁ、
って思いつつも、誉めていただけて嬉しいです。

またよろしくおねがいします。
243犬大好き ◆3JQ6Se9. :02/08/18 02:27 ID:0e6qgOJT
あっ、わたし>>184です。
244詩人B:02/08/18 02:35 ID:T7i75tSX
どういう意図で「亀にさくらんぼ」を書いたのだろう?・・・

作者がどんな人間か気になっていたのだが、
242を読むと意外にも「普通的」な印象なので拍子抜けした。・・
(狂気を感じたのだが・・?)
2454th ◆qTLODCXU :02/08/18 02:54 ID:9WM3uUeG
>>244 一日で14レスは異常だろ。「詩人B」ばっか目について食傷気味 よごれている
ように見える。その自己顕示欲やめたほうがいい。1レスか2レスにまとめろ。
できるんじゃないの????どーなんだ
246詩人B:02/08/18 02:59 ID:T7i75tSX
サービス精神が過剰になってしまった様だ・・すまん。
これからは控えるよ。
2474th ◆qTLODCXU :02/08/18 03:05 ID:9WM3uUeG
>>246 じゃああと>じゃなくて>>にしてくれると飛んでいけるのでそれも。
詩人B君の評価読んでから詩を読んでいるので。以前いた日那茶君のような
ブルドーザーで一気に詩をなぎ倒すみたいな批評をこれからも期待しています。
248クワジ:02/08/18 03:33 ID:hd6lMu/l
「死にゆく陽」
高圧線を蛇が這う
路地裏からは血の匂い
油の虹が漂う川面
胎児の流れる音がする

焼けつくような夕陽よ
僕の目玉を溶かして
ジリジリと工場のサイレン
裂けた鼓膜を炙る

死が世界を 僕を
覆いつくしてしまう
さよなら 愛すべき人
僕の奪ってきた命
249クワジ:02/08/18 03:33 ID:hd6lMu/l
ガラス戸の向こうで咳き込む声
殺してくれと哀願してる
ケロイドの皮膚に水銀が垂れ
今日も悲鳴は畳を焦がす

真実を告げて去る
三本足の野良犬
片目をなくしたカラス
死にゆく陽を憂う

死よ夕陽を 僕を
血みどろに殺しつくして
そしてまた あの赤い海が
呪われた産声を上げ

生きようと強く願ってた
すべて終わらせたあの日から
スカートの下を指が這い
忍び寄る影に呼吸が濡れる

そして死は僕の 心臓の
奥で赤黒くうめいてる
ごめんよ もう行かなくちゃ
僕を壊してきた世界
僕の壊してきた世界

ありがとう
250犬大好き ◆3JQ6Se9. :02/08/18 04:00 ID:0e6qgOJT
>>244 詩人Bさん
いたって普通的で、ご期待にそえなくてすみません(笑
詩は書こうと思っても書けなくて、いつもたまたま書けるのを待ってます。
むりにつくるとダメなのしかできなくて。
書こうと思っていいのを書けるようになりたいです。

>>248 クワジさん
公害の街をイメージしました。
うまく言えないけど、かっこよくて、とても不吉な詩だと思いました。
うちの近所の工場からも、サイレンと変な音楽と機械の音が聞こえてきます。
251海胆:02/08/18 09:13 ID:OCdhxg1g
>>226>>236
ありがとうございます!
252名前はいらない:02/08/18 09:23 ID:kyf8hhTk

光子の黒い子供用ブラジャー
253時津トード:02/08/18 10:09 ID:rzBLvZNQ
本来 自分と云ふ 器は 
脳の中のどこか奥深いところに居て
青いドロドロとした 粘膜に覆われているのであります

時たま 誰かに 呼ばれては
そこから 眼や口や指先を 這い出して
世界と通じているのであります

本来 自分と云ふ 器は
覗けるものでは無く

本来 他人に見せている器は
自分と云ふもののほんのわずかな感情であって
その部分と皆通じているのであります 
254のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/18 12:26 ID:BmI/c6G/
>>229

「思いつきばかり並べて」
ってのは、思いつきなことばかりやってるってことです。
勿論、書く詩も思いつき。
そんな思いつきでも満足しちゃってる主人公なのです。

評価ありがとうございます。
255爾卦 ◆OtJW9BFA :02/08/18 12:27 ID:XaZTdLrO
丸い輪
折られて繋がらず
曲げられて届かず
掛けられて気付かれず
通り過ぐモノに触れらもせず
朽ちていくだけ
256のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/18 12:44 ID:BmI/c6G/
深夜の高速
快調
ライブは最高だった
その後 女に会った
日常忘れて御満悦

さよならバイバイまたの日まで
257時津トード:02/08/18 13:01 ID:rzBLvZNQ
遠くからドカーンと爆発の大音
僕はあわててヘッドフォンを耳に沈黙を守っていた
僕の姿は煉瓦の塀に隠れて見えないらしいが
さっきまで近くで銃声が響いていたんだ
きっと兵隊はまだ近くにいるはずだ
息を殺してこの恐怖都市のまんなかで猫一匹食わずに
生き延びる方法をさっき思いついたんだ。
ただ今俺は金に目がない。とにかく金がほしいんだ
それもすべて自分のために使える金だ
全部な
さっきいったろう。ここはあぶないんだぜ
君みたいな連中にゃ無理だ 去れ
暗号はFUCKだ覚えやすかろう
簡単な遊びだけどな
258名前はいらない:02/08/18 13:04 ID:JAWpiYD7
イカイカか・・。
259クワジ:02/08/18 14:28 ID:hd6lMu/l
>>250
犬大好きさん、ありがとうございます。
書いてるときに公害っていうイメージはなかったんですけど、
自分なりに「終末の風景」を描いてみようとしたらこうなりました。
あ、それと相変わらずぶっ飛んだ感性の詩を披露なさってますね。頑張ってくださいね。
260名前はいらないぽ:02/08/18 14:40 ID:5/cIRwlX
「或る朝」

寝過ごした昼だ

寝酒三杯の賜物目覚悪
着替えても着替えが古着 スーツも御下がり
焦って食べて転んで金魚鉢が落ちる
ああ限りなく無駄のない馬鹿

近所迷惑ボランティア

かどうかは別として野良に餌
増えても減っても悲しいし 居なくなったら泣く
騒いで食べて転んでご近所さんが怒る
ああ限りなく中身のないばばぁ
「今日は何のトラブルもございませんでしたね」
「それはもう頗るご機嫌ですよ」

飲み過ぎたかも鴨のハーブ焼きって何それ
意外にも胃が痛くないな やはり原因は金か
食べて吐いて転んで駐屯地へ帰る
心の友が猫に食われた
ごめんよ醤油は切らしていたんだ

「今日はまったくもって快晴の一日でしたね」
「それはもう頗るご機嫌ですよ」
261ツマミジャコ:02/08/18 15:50 ID:cVFW6Dc2
『ロジック』
神社の銀杏の木の下で上を見上げて見つけた太陽とか
市場の喧騒やコンクリートに染み付いた魚の匂い
畑の収穫と手にしっかり染みこんだ土
町の街道沿いに昔はあったっていう民家の古い古い土壁とか
高く売れるっていう着古した洋服の持ち主の名残
暖かい 何か大事なもの

今は印刷工場になってる場所に残された機関銃の跡とか
島の北へ北へ逃げた家族の住んでた海辺の砲撃で崩れた壁の中のジャングル
暗い洞窟の中のトタンで出来た寝台の血の染みとか
花売のおばちゃんの変わらない毎日も
綺麗ね・・・今も生きてる  

あたしは落ちてるゴミを拾って生きてる。
そこにいるだけ。



262のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/18 15:52 ID:BmI/c6G/
>>261
ロジックってどういう意味ですか?
横レスすいません。
263ツマミジャコ:02/08/18 16:04 ID:cVFW6Dc2
>>262 数字を手がかりにしてイラストを完成させるパズルゲームのことです
     
264名前はいらない:02/08/18 16:19 ID:novkgn8g
「くだらない…」

くだらない時間が過ぎていき
くだらない日々が過ぎていく。
そんなくだらない毎日を
自分でもくだらないと思うのに
やめられないのは何故だろう。
そんなことを考えている間にも
くだらない時間が過ぎていく。
265コギャルとHな出会い:02/08/18 16:22 ID:63xx51EQ
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
266名前はいらない:02/08/18 16:37 ID:WLqYcQm0
イカイカだ!
267ツマミジャコ:02/08/18 16:38 ID:cVFW6Dc2
>>224 評価ありがとうございました^^
    題は後付けすることが多いです;
268おから ◆JiA4JZ96 :02/08/18 17:40 ID:S2bBvVDl
賤民

ダサいだって・・・
先刻承知
知性だって・・・
この俺に知性か あはは

賤民は詩擬きも嘯く資格がないのか
そうだな、だって賤民だもの

落ちるところまで落ちて
美しい言葉を紡ぎ出せるなら
俺は天使だな
でも賤民 社会のお荷物
屑 屑 屑 
死ぬ勇気もない塵のような存在感
269某訳です:02/08/18 18:13 ID:I830OT/U
遥か彼方の夢を願い
いつの日か叶うと信じてる

満点の星空を
バカみたいに眺めながら

「流れ星よ降って来て」

でも
もし降って来なかったら?
その夢はただの夢になってしまうの?

それでも地平線が暗くなったら
また願い、信じる
それは私だけじゃないはず

もし天使が舞い降りたら
私の行く先を照らしてくれるの?
ううん違う
きっと自分で見つけるもの
たとえ涙で前が見えなくても

涙をぬぐって
笑顔を見せて

そう、今はわかる
そしたらきっと見える
私だけの流れ星
270チンタまん:02/08/18 19:57 ID:Kkcf7gRd
ある日ある時、ある場所で
思わず手にとるわら人形。

股間に釘を一本挿された。

ああきもつE
  きもつE

食い込むたびに分かる、
挿入される者の気持ち。

辞められない快感。

お盆すぎたしなあ。
半分とばっちりで呪いかけといてさあ。
自爆霊も浮かばれないよ。
いいかげん供養してくれねえかな。
キチガイって職業にももうあきたしな。
271詩書き:02/08/18 20:06 ID:FLkVjMuF
「紅月」


紅く欠けた月に祈る
その姿はまるで天使の様
天使の美しさに悪魔への祈り
君の祈りを妨げる様に
廻り続ける紅月

その瞳閉じて良い
土に帰るは運命
哀しき性
僕らの運命はどこまでも
哀しく暗い

君の所に行こう
真っ赤な月を廻しながら
まるで舞いを舞う様に
そしてその祈りに
埋まってしまおうか

蒼く輝く水の中に
体を沈めてしまう君の意志
死を望む心と愛を信ずる心
揺れ動く心を救えず
ただ廻る紅月
272織田敏憲:02/08/18 20:15 ID:kiOZ+S/q

ま・ん・こ
273名無しさん:02/08/18 20:34 ID:Kkcf7gRd
「雨の中の打ち上げ花火」

いくつもの花が一瞬に咲き、一瞬で散ってゆく。

「どこかの誰かさんとおなじだ」
亮太が言った。
「ん?おまえもな」
みなみが答えた。
こんな時間もいつかは散ってしまうのだろうか?
そんな切なさとすがるような安息感のなかで、
もうあがらなかったらどうしよう。
他愛も無い不安が脳裏を横切った。

そんな不安をよそに、
静寂の中で雷がなった。
少年は絶望を超えた奇跡にふるえた。
山の遠くで鳴り響く光は、
ネオン街のそれよりもはるかに美しく
雨の中の花火連打をぼーっと眺めた。
迫り来る豪雨の中、
ずぶぬれのTシャツをひきずりながら。
尚、とどまることの無い花火。
それが虹のように見えて、とても神秘的だった。

-----神様っているんだな-----

「帰ろうよ」
というみなみの問いかけをよそに。

水溜りの少年は、自然と文明の奇跡に感謝をささげた。
274名前はいらない:02/08/18 20:36 ID:0mBPtBKn

>織田敏憲

アホ

275名前はいらない:02/08/18 20:38 ID:9tTyazeq
言うまでもなかったか!
276ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/18 21:29 ID:tAv6FE+s
火の花

落ちた線香花火は水の中へ
最後に激しい音を立てて
夏が過ぎていく

導火線に火を灯して
一番素敵な光の花
それを手にして待っててね

水面に映る炎の
火の粉が降るのを待って居る
流れて弾け散った想いに
あたしは正直に向き合えるのか

咲いて咲いて咲いて
少しづつ 小さくなって
消えた
辺りに漂う煙 鼻につく火薬の匂い
貴方は何を想ってるのでしょうか

もしももう一度
夏が来るなら…

もしも
「憎い太陽」

沈む陽を眺めてた。
ぼんやりと眺めてた。
暗がりに影は伸び深い闇に溶けた。

「君だって見てただろ?まざまざと見てただろ?
それなのに何故そんな笑い方ができる?」
「太陽は沈んでも明日には昇るでしょ?」

君は残酷な程綺麗だな。

「君はまだ無邪気だな…あまりにも無邪気だな。
いつかまた落ちる陽を待っているなんてさ。
夢見せるふりをしてその裏は利己的なアイツ等と同じさ。
これが現実なんだよ!」
「…それでもいいよ。」

君は目を伏せて少し寂しそうに微笑った。

キラキラ光る憎い太陽。
お花畑で夢見る少女。
ギラギラ光る憎い太陽。
干乾びた地で枯れた花々。

「綺麗なだけの詩なんて嘘だ。
君も見ただろ?沈む太陽を。
それを認めて生きていくんだよ。」

諦めたように微笑った。
2784th ◆qTLODCXU :02/08/18 22:54 ID:sOYxXN2M
>>277 タ・・・太陽が沈むたびに アハアハと笑う最強
>>276 秋の花も咲かそう 冬のも春のも それからくる夏が
>>273 文明花火 雲呼んで上から下に火花シャワー 開発許可下りない
>>271 詩作者の工事現場って感じ。frameはdesignから最初からなさそう。紅い月の夜の空気には読めない。
>>269 信じるそして願う 涙の命果てるまであの星に向かってキラキラ光らせる 着光の瞬間の季節の木々の表情を想う
>>268 意識の守備範囲をALLに向かって広げる企てへの障害の2、3滴
>>264 意識の守…
>>261 銃座、銃床  自己存在価値を風土の事情に最後まで透明に投げ出してしまう潔さが欲しかった 歯車でもネジでもない個として。
>>260 使命が空の防人の気がする。汗っかきのヒーロー一歩手前。
>>257 6人くらいの美女の護衛しながらもこんなこと考えてみたい。
>>255 朽ちていくmaterialの過程にはドラマがある。右上がりの逆三角の朽ち方なんかしびれそう。
>>253 6人くらいの美女の…ていたい。
>>249 この淡々としたspeed感が楽なことがある。じりじりと癌一歩手前の状態で生きている命には「ありがとう」と言うタイミングを選べない。
>>248 さよならを一瞬で終わらせる理想主義者志向。
279激辛正当派:02/08/18 23:07 ID:k8zytsY9
>>248
愛する人ではなく、愛すべき人としたのは、
なかなか考えさせる表現だと感じた。
(別に意識もなく書いたのかな?)
>>249
前の詩も含め、風景を幻視する能力がある。
でも、何か散漫な印象も受ける。
もう少し練ることもできるはず。
>>252
ときどきこういうのがあると、僕は安心する(w
黒、と子供用、という対比は割と詩になっている。
>>253
「本当の自分」というのも、よくあるテーマだ。
「云ふ」みたいな旧かなづかいもよくあるけど、
あまり必然性を感じない。やっぱり椎名林檎。
>>255
もっとほら、何かあるとおもう。
これじゃありきたりすぎるよ。
>>257
生き延びる方法について、語って欲しかった。
文体はすごくいいと思う。
280激辛正当派:02/08/18 23:08 ID:k8zytsY9
>>260
構成もできてるし、いい詩だと思う。
言語衝動に忠実な佳篇。
>>261
何か大事なもの、に対する描写が丁寧でよい。
あとはもっといいオチが欲しい。
はじめ丁寧なだけにすこし投げやりにしすぎ。
>>264
抽象論に終わっている。
もっと「くだらない」を効果的に使えるはず。
くだらないものをもっと細かく挙げてみるとか。
>>268
じゃあやっぱりもっと落ちてみるべきだな。
底まで堕ちた人間には、もっと言葉に力があるはずだ。
>>269
これは何かの歌?
詩としては普通だなあ。
281激辛正当派:02/08/18 23:09 ID:k8zytsY9
>>270
自爆霊って誤字か?
もし意図的なら面白いんだけど。
>>271
祈りに埋まってしまう、はいい表現。
他は少しありきたり感がぬぐえない。
>>273
文体が詩じゃなくて小説だな。
改行しなければ、詩とは思えない。
でも雷と花火の対比はいい観点。
>>276
>流れて弾け散った想いに
>あたしは正直に向き合えるのか
この部分は素直にいい言葉だと思う。
全体には物足りない感じ。
>>277
内容はいいな。文体もいい。
でももう少し細かさがあってもいいな。
「君」をもっと魅力的に書いて欲しかった。
282微熱くん ◆/504x/.Q :02/08/18 23:10 ID:4/QubI2l
8月15日 木ようび

おじいちゃんは
おばあちゃんの
おそうしきの
日から
ちょっとぼけちゃったみたいで

えんがわでニコニコと
しろくてまるい
かけらを
ぬのきれでみがいている

おとうさんもおかあさんも
そのことを
はなそうとしない

わたしはあのしろくて
まるいかけらは
きっと
283微熱くん ◆/504x/.Q :02/08/18 23:10 ID:4/QubI2l
ごし     ごし

   ごし            ごし
          ごし
ごし


おかあさんが、
けしごむで

けしちゃった

あのかけらは
なにか、って

かいちゃだめなんだ、って
せんせい、ごめんなさい。
284名前はいらない:02/08/18 23:16 ID:xEf0DEbY
秋だ
285激辛正当派:02/08/18 23:16 ID:qXL7al/S
ごめんなさい。
上の評価、255は256の間違いでした。
あらためて>>255
動詞をうまく使おうとする意図はいいと思う。
いろいろと読む側が考えられる、
抽象詩としてもうまくいっている。
こういう路線をもう少し読みたい。
286名前はいらない:02/08/18 23:18 ID:xEf0DEbY
いか微熱くん?
2874th ◆qTLODCXU :02/08/18 23:18 ID:sOYxXN2M
>>282 ひらがなのときは「まあるい」と
>>283 そうだ 嫌っているかもしれない
288名前はいらない:02/08/18 23:20 ID:EAPfr65G
IDって不思議だ。
コロコロ変わったり
全然変わらなかったりする。
289名前はいらない:02/08/18 23:21 ID:EAPfr65G
あらら変わってる
290名前はいらない:02/08/18 23:22 ID:EAPfr65G

まぁいい。よくはわかんないんだけど・・。
2914th ◆qTLODCXU :02/08/18 23:23 ID:sOYxXN2M
>>288-289 糞豚野郎 書き込むな
292名前はいらない:02/08/18 23:23 ID:EAPfr65G

もう眠いし
夏終わるし
293激辛正当派:02/08/18 23:24 ID:sff3/0vV
>>282-283

いままで評価した中ではベストかもしれない。
ごしごし、の転調部分が秀逸。
おじいちゃんに直接、
「なにみがいてるの?」とか聞いてみたら、
もっと話がふくらんでよかったかも。
蛇足かもしれないけど。
294名前はいらない:02/08/18 23:25 ID:CMG5u6O6
>>291
いか微熱が登場したのでは無理な話し。ここを押すで見るように。
295コギャルとHな出会い:02/08/18 23:26 ID:63xx51EQ
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
296名前はいらない:02/08/18 23:27 ID:CMG5u6O6
>>293

自作自演
297名前はいらない:02/08/18 23:28 ID:/inKsA9D
詩は好き
298微熱くん ◆/504x/.Q :02/08/18 23:28 ID:4/QubI2l
>>293
評価ありがとうございます。励みになります。
実は、そのへんのくだりも書きたいのですが、
行数制限が厳しく、3レスになるとさすがに
気が退けてしまいまして…。
またよろしくおねがいします。
299激辛正当派:02/08/18 23:30 ID:m+zHJdzE
>>296
やっぱ言われたか。。。
3004th ◆qTLODCXU :02/08/18 23:31 ID:sOYxXN2M
>>293 不支持 コメントも変  首かしげる Retry please!
301ブ男童貞文学部大学生:02/08/18 23:41 ID:4BSjj8YH
「ソープ通い」  作詞・作曲 ブ男童貞文学部大学生 


「愛されたい」「満たされたい」そんな冀いとは裏腹に、
僕は、みんなから嫌われて、「愛情」も識らない侭です。

「あの柔らかそうな乳房に甘えたら、心地好いだろうなぁ」
「引き籠り」の僕がそんな憧憬を抱くのは、誤謬ですよね。

然し、此処の女性はこんな僕でも愛してくれるんです。
「嘘」だと解ってゝも、ひどく嬉しいんです。優しい場所・・・・・・。
表の世界で浴びた「冷たい眼」が、今でも怖いんです。
畢竟僕は、生涯此の店に通い続けるでしょう。「イメクラ」に堕ちて逝く・・・・・・。

朦朧之悦楽、厭らしい部屋、ずっと夢見てゐた裸体・・・・・・。
浪漫を毀釈して、愛慾を購入します。「華の蜜を、注いで・・・・・・」

華奢な無垢の瞳に耽溺したら、「慾望ノ傀儡」に為ります。
今宵も亦、彼女を指名して、現実逃避に趨ります。「甘えたい」
302激辛正当派:02/08/18 23:41 ID:b/leGCiB
IDもコロコロ変わるからなあ。

でも、本当に違うし、詩の評価は正当だと思うよ。
>>282-283
の詩にケチをつけるとしたら、
よくできているので、もしかしてパクリか、と。

別に擁護するわけじゃないのに、そう思われるのは、
やっぱり彼があまりに不当に叩かれてるからだと思う。
彼の人格その他は知らないけど、
詩のクオリティは普通にいいと思うよ。
もちろんアマチュアのなかでは、だけど。

もしもこの詩を評価しなかったら、
批評者としての僕の力量を疑われる。
たとえ、自作自演を疑われようとも、僕は正直でありたい。
3034th ◆qTLODCXU :02/08/18 23:44 ID:sOYxXN2M
>>302 支持 了解
304ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/18 23:45 ID:5tiIZ4ZR
>>278いつっもコメント面白いですよね(´∀`)ありがとうございます。
>>281ありがとうございます(´∀`)誉められて凄く嬉しかったです。
   何か足りないのはあたし自身感じました。精進します!!
305名前はいらない:02/08/18 23:46 ID:z+vW4zDC

イカ微熱くん=激辛正当派。こいつの自演ウザイよ。>>293 >>298
306名前はいらない:02/08/18 23:47 ID:z+vW4zDC
なんだかなぁ
307名前はいらない:02/08/18 23:49 ID:z+vW4zDC

駄目だろう。
308名前はいらない:02/08/18 23:50 ID:z+vW4zDC
批評になってないし。いかいか一族みたいだし。
309名前はいらない:02/08/18 23:51 ID:z+vW4zDC

IDが安定して出てる。なんか嬉しい。
310名前はいらない:02/08/18 23:56 ID:BW4H/Fvb
IDって、なんかその日のPCの調子にもよるんだね。
311名前はいらない:02/08/18 23:57 ID:BW4H/Fvb

なんだかなぁ
312名前はいらない:02/08/18 23:58 ID:BW4H/Fvb
ここのところ眠い日が続いている。
313名前はいらない:02/08/18 23:59 ID:BW4H/Fvb

まぁね、強制IDになってもこんなもんだよ(笑
314名前はいらない:02/08/19 00:03 ID:MwnbSdhd

ひとりだろうが何人だろうが
結果的には何も変わらないのです。
315なまえはいらない:02/08/19 00:04 ID:tpc0yi9D
>>192 犬大好き
読み手に強い感情を与えられる作品というのはなかなかないものです。
あの作品にはそれだけ力があったのだと思いますよ。

>>248クワジ
とても整理されていてすっきりした作品ですね。
戦争の匂いがしました。
そしてちょっと切なくて泣きそうになりました。
・・・嘘です、泣きました。
素敵でした、ありがとうございました。

>>253時津トード
悪くないんですが、いまいちしっくりこない感じです。
タイトルはついてないんですか?

>>255爾卦
何かが足りない。

>>256のぶゆき
感想がありません。
もう少し推敲お願いします。
316なまえはいらない:02/08/19 00:05 ID:tpc0yi9D
>>257時津トード
詩っていうより、ショートショートみたいですね。
そしてなんかアメリカ人の作品っぽいです。
小説お書きになりますか?

>>260名前はいらないぽ
歌の歌詞っぽくて、メロディが浮かんできそうです。
とてもリズムが良いです。

>>261ツマミジャコ
タイトルが良い感じの効果をもたらしているように思えます。
ただ、一息で読める文章が長いのでその辺に工夫が欲しいです。

>>261名前はいらない
タイトルにひねりが欲しいです。
317なまえはいらない:02/08/19 00:10 ID:tpc0yi9D
>>267
主題ってのはタイトルのことじゃなくて「その詩で何を言おうとしているか」
って事です。
間違ってた&理解に苦しむ書き方だったらごめんなさい。
>>281
評価サンクスです。
改めて読みなおして、確かに細かさが足りないと自分でも思いますた。
精進します…。
あと「君」が魅力的に見えないのは多分、俺が「君」のことを嫌いだからだと思うます…。
好きだったんですけどね…。ハァ…。
319:02/08/19 00:13 ID:bBE6KUAc
ゼリー

だいたい解体されたら再会。すでに抱いてみたいなら「会いたい。」
見えない徘徊。言えない媒体。聞こえない残骸。
持っている一瞬、敗退無くした労力。ひょっとして断裁して権力。
警告してみれば、偽善欺慢の底。
最下位。

ようやく倒錯まみれで考察。ふいに八つ当たり、ついに焼却。
代理絶え絶え、臆病風吹かし廃棄。
やっきにさっきお絵描きして捜索。末期狡猾に耕しさぞかし完璧。端的。断定。
束縛してみれば、関係。
絞殺。

見間違えて今死なれて変形。実は吊られてふらふら原形。
―狂人追い易く核去り難し―

気にしないで犬になって「こうかい?」
爽快に崩壊して「バイバイ。」
気配り疲れよろしく神経。
行き当たりばっかりでした人生。
後悔。

君なんて所詮、たかがゼリー。
僕だって所詮、ただのゼリー。
320名前はいらない:02/08/19 00:15 ID:sMJZh48J
いいね!
321名前はいらない:02/08/19 00:21 ID:JFOiQ0Oc
どこがいいの?
322名前はいらない:02/08/19 00:22 ID:JFOiQ0Oc

形が他誌?
323名前はいらない:02/08/19 00:24 ID:JFOiQ0Oc
分裂か?
324名前はいらない:02/08/19 00:25 ID:JFOiQ0Oc
いか微熱ってなんか嫌だよ!
325名前はいらない:02/08/19 00:26 ID:JFOiQ0Oc

結果なんだよ

結果ね。
326なまえはいらない:02/08/19 00:26 ID:tpc0yi9D
>>268おから
なんだか嫌な気持ちになります。
作品が悪いという意味ではなくて、です。

>>269某訳です
歌詞ですか?

>>270チンタまん
面白かったです。
詩に限らず、文章を書くのがお上手そうです。

>>271詩書き
紅月というタイトルが生きてないような気がします。
327名前はいらない:02/08/19 00:29 ID:AnGO4CR2

面白いのが一番なんです。
328名前はいらない:02/08/19 00:30 ID:AnGO4CR2
感想と批評は違うのになぁ・・。
329名前はいらない:02/08/19 00:31 ID:AnGO4CR2

誤解が多いなぁ
330ブ男童貞文学部大学生:02/08/19 00:32 ID:Yc0+u25N
>>319
カリガリの詩そのまんまじゃん。
331激辛正当派:02/08/19 00:38 ID:9dtkZ9gs
>>301
>「イメクラ」に堕ちて逝く・・・・・・。
って面白いなあ。
うーん、しかしこういう漢字の使い方、
ちょっと食傷気味だな。。。
>>319
やたら韻をふむ作品って個人的に苦手だなあ。
「ゼリー」ってくだりは、唐突かもね。
そこがいいのかな。ちょっと評価が定まらない。

>>318
作者の意図とはべつかもしれないけど、
現実の残酷さにこだわる男。
「それでもいい」と達観する女。の対比が面白かった。
そして僕はこの女の人の方に魅力を感じられた。
そういう部分が実は好きだった、ってことはないの?
332名前はいらない:02/08/19 00:40 ID:GtB49aeO
誰か俺のために詩を書いてくれ!
仕事が忙しすぎて日曜の夜も働いてた俺のために詩を!
最近彼女とろくにデートも出来ない俺のために詩を!

俺の心の癒され具合であなたの詩を評価します。
333てい:02/08/19 00:42 ID:KAyid9GO
いつもていねいな評価ごくろうさまです。

「赤」

消してしまったあの子のために
今日も泣き泣き歩きます
赤く染まった斑道
何かを背負い歩きます
背負ったものの正体は
今となっては分かりません
分かっているのは
あの子が持ってたかごの中
あふれだしてた赤い花
あの子の色か花の色か
いまとなっては分かりません
334名前はいらない:02/08/19 00:47 ID:IIYgNTEw
そうなんですか?
335ブ男童貞文学部大学生:02/08/19 00:49 ID:Yc0+u25N
>>331
ご評価、本当に有り難うございます。
参考になりました。
336なまえはいらない:02/08/19 00:50 ID:tpc0yi9D
>>276ハチミツメロン
良かったです!
でも、今までと書き方が違いますね???
ただ、終わり方をもう少し工夫して欲しかったのと
タイトルの影響を文中に上手く出して欲しかったです。

>>277リッケソ@|・ω・|)ノYO!
良かったんですが、いまいちインパクトがなかったです。

>>282微熱くん
凄く好きです!
ラストに向かうにつれて、ワクワクドキドキしました。

>>301ブ男童貞文学部大学生
曲がついてるなら、それも聞かないとなんともいえないです。
聞けないんですけど。
337名前はいらない:02/08/19 00:52 ID:IIYgNTEw
よかったね
338ブ男童貞文学部大学生:02/08/19 00:54 ID:Yc0+u25N
>>336
そうですよね・・・実はこの詩、僕のバンドでやってる歌なんですよ。
僕は、ヴォーカルとキーボードなんですけど(現在ドラム募集中の3人組バンド)
でも、この歌は、詩だけでも通用しそうな気がしたんです。
全部、実話だし。
>>331
大当たりっす(w
いや、俺も昔は純粋だったんすよ…。
「君」と同じ視線で物事を考え、見てたんです。
勿論そんな「君」が好きだったし…好きと言うより憧れに近い感じかな。
それが、夢を見続けるよりも現実を直視する方が楽になってしまい…。
綺麗な心のまま、現実にぶつかるには生き辛い世の中ですから…。
そしたら夢を信じてる「君」が憎くなってしまったんですよね。

と言うか、ふられたのが一番の原因です(w
逝ってきます。
340名前はいらない:02/08/19 00:56 ID:FymiwNao
あぁ
よかったよ
なにか?
341激辛正当派:02/08/19 00:57 ID:Wj9gBR2k
>>332
ねじめ正一の「レイプ」詩でも読んで、
まったりするのはいかが?

>>333
鮮烈な赤のイメージが喚起されて、いい詩だと思う。
「あの子」はかつて自分自身、というふうに読んだ。
もっと続きを読みたいとも思った。

いい詩が最近書けない。
書きたいことが見つからない。
それでこうして、みなさんの詩を読みつつ考えているわけです。
342名前はいらない:02/08/19 00:57 ID:FymiwNao
なるほど!
343名前はいらない:02/08/19 00:58 ID:GtB49aeO
>>340

よかったね。
344名前はいらない:02/08/19 00:58 ID:FymiwNao

なんかよくわからんところもある。
345名前はいらない:02/08/19 01:00 ID:FymiwNao
批評にはなってないなぁ。
346332:02/08/19 01:01 ID:GtB49aeO
激辛正統派へ。

ねじめ正一の「レイプ」詩は読んだことないし、
どういう哲学のもとに書かれてるんだか知らないけど、
身内に性犯罪の被害者いるからまったりなんかできねえよ。
347激辛正当派:02/08/19 01:02 ID:3tinOoQ8
>>339
こういう所で人生論をぶつのも馬鹿っぽいが、
醜い現実をも納得した上で夢をみるのが詩人だと思う。
僕はきれいごと(の詩)が嫌いだが、
醜いものに目をそむけないできれいごとをいうのが好きだ。
そういう詩はいいと思う。
348名前はいらない:02/08/19 01:02 ID:FymiwNao

黒い幻想

蒼い幻想
349DO ◆L7PXncWo :02/08/19 01:04 ID:lZMhhhvj
批評しようと思っても
どこからすればいいのか分かりません。
350名前はいらない:02/08/19 01:04 ID:4peITryv
なにごとにおいても
やはり適材は適所に
これが大切です。
351名前はいらない:02/08/19 01:06 ID:4peITryv

まだ独身だった。ですか。
352名前はいらない:02/08/19 01:07 ID:4peITryv
まだ独身だった・・ですか。まだ独身だった・・ですか。
353激辛正当派:02/08/19 01:08 ID:Sifl5EEK
>>346
ごめん。
それだと、ねじめ正一の詩はキツイかも。
本当に癒されたいなら、
黒田三郎の詩をおすすめします。
いい恋愛詩あるよ。
354名前はいらない:02/08/19 01:08 ID:4peITryv
秋か
355名前はいらない:02/08/19 01:10 ID:4peITryv

ビヨロンの溜め息が
うらびれて
もの悲し
356名前はいらない:02/08/19 01:11 ID:3gbLKYYB
ハートビートモータース。
357名前はいらない:02/08/19 01:14 ID:u2nBhSMh

三菱にしては出来のいいCMだな。
358332:02/08/19 01:14 ID:GtB49aeO
激辛正統派へ。

いやまぁつい熱くなっちまったけど、
俺のほうも何だか最初にテキトーかましたから、
素直に謝られた俺のほうも正直スマンカッタ。
わかってくれりゃおっけーです。

ところで俺としては詩を書く前に実体験が必要と思いますた。
当たり前かも知れないけど・・・。
359名前はいらないぽ:02/08/19 01:18 ID:44fSUi3C
「停電」

ある不安な話
とある少年
正面に稀代の名画
何も見えない 感じられない
灯りが足りない
発電を待て

あの頃の衝撃は
生もの そのもの
臭味と香水のみで嗅ぎ分けた
欲を言えばもう一度
よく覗いてみたいわ
灯りが足りない
発電機の勝ち

ある不安な話
とある情景
ショーケースに嫌いな名画
やり遂げたくない逃がしたくもない
灯りが足りない
この頃の街
360名前はいらない:02/08/19 01:24 ID:Q3ZHsV1d

ハートビートモータース。
361名前はいらない:02/08/19 01:25 ID:Q3ZHsV1d
若い涼しい二人だなぁ
362名前はいらない:02/08/19 01:27 ID:Q3ZHsV1d

ハートビートモータース
363名前はいらない:02/08/19 01:28 ID:Q3ZHsV1d

初めてKISSをした人は

まだ独身だった・・・。


364名前はいらない:02/08/19 01:34 ID:P2aqnpPV
同窓会だったっけ?
再会して
そしてどうなるんだろ?

ハートビートモータース
365名前はいらない:02/08/19 01:36 ID:dbKqASmF
あのCMって続編があるのかな?
366名前はいらない:02/08/19 01:38 ID:dbKqASmF

これまでのふたりの
歩んだ時間を語り合うのか?
367名前はいらない:02/08/19 01:40 ID:dbKqASmF
まだ・・独身だった
はいいのだが双方に恋人はいないのかい?
368名前はいらない:02/08/19 01:42 ID:+rn2lsv6
再燃か?
またね!
・・か?

ハートビートモータース
369名前はいらない:02/08/19 01:43 ID:+rn2lsv6

あのCMはなんかポエムだ。
370なまえはいらない:02/08/19 01:44 ID:tpc0yi9D
>>319
ラップっぽい。

>>333てい
赤の効果が凄く良いです。
とても切なさを感じました。じーんとします。

>>338
個人的にはメロディがあった方が良いと思いますよ。
メロディがあった方が生きる作品ではないかと思います。

>>359名前はいらないぽ
リズムがとても良いんですが、話が見えてきませんでした。
ノスタルジックな感じがしてとても好きなんですが
もう少し衝撃が欲しかったです。
371名前はいらない:02/08/19 01:51 ID:uTM1N72g

また後でまとめてね。効率的にね。(笑
372なまえはいらない:02/08/19 01:57 ID:tpc0yi9D
>>349
何処からでも良いと思いますよ?


暫く田舎に帰ります。
僕のレスに関して言いたい事がある方もおられるかもしれませんが
それを読むのは夏の終わりごろになってしまいますので
申し訳ありませんが、反応が非常に亀になります。
373名前はいらない:02/08/19 02:05 ID:AnVBRIHf
>>372
何もないよ。また自意識過剰ですか。ウザイよあんたは。(w
374ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/19 02:41 ID:Df/sBuO8
>>336ありがとうございますー(´∀`)
  気にして変えたわけじゃないんですけどいつもと違いますか。
  その変化がこれから良い方向に向く様頑張ります!!
  やっぱり何か足りないのは確かですね。
  ご意見、為になりました!!

  
   
375くすかもんめ:02/08/19 02:48 ID:n8wBzHTs
質問したいんですけどイイですか??
376名前はいらない:02/08/19 02:53 ID:HpDUXUI9
377豪腕テイクn ◆febRJD5E :02/08/19 03:05 ID:UQuaf6eS
「( ゚д゚)ブベラ」

(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・Д・)イェァススンゾーヌ♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (`Д´)イェイェイェァ
(・∀・スンスンスーン♪
(`Д´)イェァイェァイェァイェァスーム
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(`Д´)シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (`Д´)ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ
(・∀・)スンスンスーン
378霧都 ◆LWQf3H.k :02/08/19 03:34 ID:AlHzJxyj
>>337
顔文字、貰っていいかい?
379名前はいらない:02/08/19 03:41 ID:CkMZGMom
「今は、息をするだけでも傷つくことができる。」

「別れるときはかっこよく」
「そんなこと思えたのは、 いっしょにいられたときだけだった。」

どうしようもなくて、電話した。
『もしもし?』
留守番電話でホッとした。


どうですか? 詩人目指してますヽ(*’-’)ノ
380霧都 ◆LWQf3H.k :02/08/19 03:53 ID:AlHzJxyj
>>379
連ごとのつながりが見えないのは、わざとですか?
それとも、それぞれが独立した詩文ですか?

もし、後者なら、それぞれをテーマにしてもっと広がりを持たせないと、
ただの「1行詩」になってしまいます

もしも、わざと「繋がり」を作っていないなら、「タイトル」をつけたら
良かったと思います。
そうじゃないと、1連1連が余りも唐突な印象だし、3連目を読んでも
「何が」〜どうしようもなくて〜なのかが見えないですし、2連目は、呟き
と、自分の、思想が同列に表現されている為、わかりにくいです

言葉の雰囲気は、個人的に好きです(←これはあくまで感想)
381霧都 ◆LWQf3H.k :02/08/19 03:56 ID:AlHzJxyj
自分は、批評家さんじゃないんで、余り参考にならないかもしれませんが…
むかついたら、スルーしてください

っていうか、この時間、起きてる人少ないですよ
来るなら、午後7時過ぎから深夜2時くらいが一番人が多いです
382名前はいらない:02/08/19 04:05 ID:GWi0V/xA
>>379
1、2連目は削ってしまって、
3連目をもうちょっと膨らませた方が良いと思う。
何故「どうしようもなくて、電話した。」のか、私には見えてこない。
リライトしてみるのも宜しいかと。

それでは(本当に寝る)。
383ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/19 04:20 ID:Me7use63
>>382お疲れ様ですーおやしみなさい(´∀`)
384hyk:02/08/19 06:18 ID:b7j6TjT9
「紙ヒコーキ」

『不幸・悲しみ・憎悪・後悔・嫉妬・・・』
色んな言葉がたくさん書かれた、真っ黒な折り紙で
紙ヒコーキを折った
その言葉を、僕の中から消したくて
どうしても消したくて
窓からそっと飛ばしたけれど
それはすぐ足元に落ちてしまった

『幸福・愛・夢・理想・・・』
色んな言葉がたくさん書かれた、真っ白な折り紙で
紙ヒコーキを折った
今度こそ、その言葉がどこかに届くように
まだ見ぬ未来に届くように
窓からそっと飛ばしたけれど
それもすぐ足元に落ちてしまった

だからもう、僕の折った紙ヒコーキは永遠に飛ばないんだと思った
385hyk:02/08/19 06:18 ID:b7j6TjT9
・・・・・・
ふと君の顔が浮んだ
だから 最後に君のことを想って折ってみることにした

憎悪愛幸福不幸嫉妬夢後悔悲しみ理想エトセトラエトセトラエトセ・・・
色んな言葉がごちゃ混ぜで、色んな感情がごちゃ混ぜで
幸せで不安で、暖かい痛みを伴って
そんな感情の向こう側にいる
君のことを想って
僕は紙ヒコーキを折りあげた

窓からそっと飛ばした
頼りなく覚束無く飛んでいく紙ヒコーキは何処に向うのだろう
判らない・・・でも
それでも僕は

紙ヒコーキは
飛んでいくんだと思う
386hyk:02/08/19 06:21 ID:b7j6TjT9
がぁ・・・。省略されてしまった・・・。

批評よろしくお願いします・・・・
387時津トード:02/08/19 07:43 ID:w8ixScSj
俺の時間厳守は有名だ
革命が起こったら
俺は遅れて行って
裏切者として銃殺されるタイプだ

太陽が昇っても俺にはわからない
俺は何も後悔しない
それは重要な事だった
時計なしに生活するのはいい事だった

気ままに一人でいることの報いは
こうして柱に縛りつけられていても
朝陽に目を眩ませ
カタロニアの太鼓が俺の鼓動を
打ち続けるのが聞こえることだ

俺の鼓動は太鼓に合わせて時を刻む
だがまもなく脈はうすれて行くだろう

俺は朝陽に気づいて笑みを浮かべる
もう見ることのない朝陽に気づいて
388名前はいらない:02/08/19 08:02 ID:KH2kUfdO
雨の月曜日

君の足音が

やってくる
389自称詩人家:02/08/19 08:02 ID:SZ+T2ye1
はじめてこのスレに来ます。僕は詩が書くのが好きなのでお願いします

   『明日』
 明日君は僕のそばからいなくなる
 君と同じ時間を過ごしたこの部屋から君は出て行く
 君が置いていった飾り物も今では部屋の片隅にポツンと置かれている
 その飾り物を見て君の存在を再確認する。だけど君はここにはいない
 明日君は僕のそばからいなくなる
 荷物と僕の想いを持ってこの部屋から君は出て行く
 もう二度と君に逢うことはない。そう自分に言い聞かれて…

よろしくお願いします 
390名前はいらない:02/08/19 08:04 ID:GHenjv+E

この板に長い君がいつも言うのです。
「初めて来ました」
391名前はいらない:02/08/19 08:06 ID:puPZ3+b0

自作自演が横行するスレだ。

392名前はいらない:02/08/19 08:08 ID:T1hGs65w
おはようと言う

歪んだ朝がやって来る

焦点のボケた歩行者が
393名前はいらない:02/08/19 08:10 ID:T1hGs65w

暗い
淀んだ
空気
394自称詩人家:02/08/19 08:10 ID:SZ+T2ye1
はじめてこのスレに来ます→はじめてこのスレに書き込みます
395名前はいらない:02/08/19 08:11 ID:T1hGs65w
うるさい

うるさい

うるさい
396名前はいらない:02/08/19 08:14 ID:R6OYr6+/
清涼な少年が

年月の中に

埋没する

残酷に

残酷に
397名前はいらない:02/08/19 08:15 ID:qqEvkxNY
評価など出来ない
それ程
優れていない
398名前はいらない:02/08/19 08:17 ID:BbyYgtI3
ステップ出来ない。
疲労が襲う
もう
ステップ出来ない
399名前はいらない:02/08/19 08:19 ID:kaT9OwG0
重い
想い
重い
400名前はいらない:02/08/19 08:21 ID:NqTyVdky
400です。
401名前はいらない:02/08/19 10:16 ID:AOfqVqxx
廻る、廻って飛ぶ
うなだれた首が宙に吹っ飛ぶ
極致だ
アスファルトに落ちた
太鼓が鳴って
眼から白い液
空洞の内部に光煙がたちこめ
髪がとろけていく
さらさらと
挽いた豆のように
葬送された毛髪が失われて
首は回転し始めた
それはもう楽しそうで
服従の黄金が飛び散る
香ばしい臭気に触れて
眼から黄金の液
402名前はいらない:02/08/19 12:02 ID:vdwqLhy6
「I WILL CLEAR」
俺の体に流れる 全身に流れる血液
真っ黒で漆黒で
俺の心と同じダークブラック
東京
死臭のする街 屍共の住む街
この大都会は所詮 何も俺に与えちゃくれなかった
この血液を この街で吐き出してしまいたい
大都会の真ん中で 吐き出しちまいたい
俺の体を動かす 真っ赤で丸い心臓
動いても動いても止まらない
俺の涙もそれに同じ
地球 真っ青な俺達の星
しみができた俺達の所為で
ああ所詮俺達は害ある生物
俺の体に流れる 全身に流れる血液
あまりにも黒くて あまりにも汚れてて
君には見せられない
ああ夢の中で俺は
真っ青な夜に佇み ただこの星に座ってた
そして掴んだ 綺麗な綺麗な蒼い水を
俺の全感情を支配する 悪魔の様に巣くう悲しみ
ああ何かに縛られて 生きてくなら
こんな鎖をやぶって
いつかこの星を出て行こうか
俺の体に流れる 全身に流れる血液
ああ少しは綺麗になったかい
ああ君のために
この星を出るよ ああ君に会う時は綺麗に
403名前はいらない:02/08/19 12:03 ID:vdwqLhy6
>402
友人とバンド組んでやりたいと思ってて、その友人の彼の作詞した詩です。
どうなんでしょう?彼はダメだって言うけど、俺は結構良いと思ったんですが。
404ネッちゃん ◆/a8bMydI :02/08/19 12:32 ID:vOe0WYu1
>>402
いいんじゃないですか?
私は退屈だと思いましたけど
405名前はいらない:02/08/19 12:46 ID:Hxvbo6A8
>404
えっぢゃあよくないぢゃん!(どどーん!)
406名前はいらないぽ:02/08/19 12:59 ID:QGW2SOtA
>>402
自分のこと棚に上げてアレですけど・・・
曲が奇跡的なデキなら未だ芽があるかもしれませんが・・・
作詞は他の方に任せるのが良いかもしれませんよ

「地球 真っ青な俺達の星」
「死臭のする街 屍共の住む街」

とか、表現に面白味がこれぽちも感じられません・・・
407名前はいらないぽ:02/08/19 13:33 ID:QGW2SOtA
「はたらくまち」

ちょっとだけ街を歩いたら
すこしだけ美人が歩いてた
風が吹いたら世の中がめくれて
ぼくの足は止まった

おばさんがしゃしゃり出る街
おばさんのためにある街
それでもいいやと嘯いてみたけれど
ぼくの席は盗られた

いつのまにか変わっていたんだな
ほんのちょっぴり目を離した隙に
揺るがない決心がいとも簡単に破れた
「弱虫」 電化製品とおんなじだ

ちょっとだけ街を歩いたら
すこしだけ美人が歩いてた
風が吹いたら世の中がめくれて
それでもぼくは歩いた
408さかな:02/08/19 14:15 ID:oFh/FO4e
  「僕はここにいます」

 どこへでも好きなところへ行ってください
 止めようなんて思わないし、戻ってこなくてもいいんです
 ここにいたいならもちろんいてもいいけれど
 あなたは、そうする気はきっとないのでしょう
 こんなところは忘れてもいいんです
 誰も、僕さえも悲しみはしません
 ですけど、あなた
 僕はここにいます

 何も望んではいません
 特に理由があるわけでもありません
 僕はいろんな所にいて、どこへも逃げません
 あなたのためではありません。自分のためでさえないのですが
 僕はここにいます

 何十年か後、どこか互いの道の途中で
 すれちがって挨拶をかわすことが、あるかもしれません
 そのときあなたは知ると思います
 僕がずっとここにいたことを
 僕はここにいます
409neri ◆lw8TzHjk :02/08/19 14:35 ID:/vbI9+xw
さかなさん、はじめまして。
わたしこの詩好きです。
なんだか昔
大声でじゃないけど呟くような感じで
「わたしはここにいます」って言った事があるような、ないような

変な感想ですみません。
410名前はいらない:02/08/19 15:16 ID:GWQD4BOp
小さな物語を夢の中に落とした夜に
君は散りゆく定め知ってた花びら 私の心は

辿り着く場所 失い
唯一 私の想いを知る この鼓動が出した答えは・・・

「そっと胸に咲かせつづけてゆこう」
こんな愛し方も知ったから
君と引き換えにした痛みも悔やまない
いつ出会っても 必ず君を 絶対君を愛したから

なぜ赤い糸ほどね絡まること許してしまうの?
でも堅く結び合うこと簡単には許してくれない

泣かないと決めた瞳 震わす
最後の雫で枯れた花びらを濡らした・・・

「静かに胸に咲かせつづけよう」
こんな愛し方も知ったから
君と引き換えにした思い出だけでも
生きてゆけるよう祈る 君が共に行く人と幸せを

美しすぎる花さえ枯れてく
そんな姿はもう見たくない
だから ここにひとつだけ詞(うた)を残そう
私の中のもう一人の私へと・・・私であるために
411名前はいらない:02/08/19 15:43 ID:KPtBhetK

「もしもし奥さん。お花買ってくれるぅ?」いかいかの妻は
 内妻であり籍も入っていない。「すいません主人と相談しな
 ければ・・・」花など興味ない。「奥さん、このお花は横浜
 の黄金町から取り寄せ、幸福を呼ぶ不思議な花です」「結構
 です。主人はわたしの下の花が好きなんです」そういうやり
 とりをしているうち結局、負けてしまい一万円の花を購入し
 た。花は牡丹だった。そこらの花屋でいくらでも安く手に入
 ることが出来る花だった。花を見ているうちなにか引かれる
 ような魅力的な花弁だった。触っているうちに茎が大きくな
 り透明液が出て異臭を放った。そして茎が痙攣した。花弁か
 ら白濁液が出て来た。電話が鳴った「奥さん、感じましたか
 百合の花はいかがですか」と誘った。もちろん恍惚の妻は、
 病みつきになり目の回りは黒く、残業で帰宅する夫の要求は
 きかず性生活は全くなくなりそれが原因で別れた。いかいか
 は別の女が出来、内妻と別れる為、花屋にたのんでいた。
412[email protected]:02/08/19 16:05 ID:ylBLdkYm
「奴隷」
飼い犬
それは自由を奪われた 哀れなもの
僕は今
君の飼い犬になろうとしているのだ

床に置かれた皿
僕は裸でその中のものを食べる
決してうまいとは言えないその食事を
食べては吐き 食べては吐き
空腹を満たされることはない

僕はデカイ犬になってしまった
毛もしっぽもない犬に
どこへ行くにも狂気の鎖が
僕の首を締め付ける
君は怒りを僕に向け
僕の体を叩いて
深い闇に閉じこめる

生まれてきたことを後悔して
君を憎み
君を血まみれにし
その姿をあからさまにさせて
君を地獄へ引きずり降ろそうとしても

傷が癒えることはない
413t:02/08/19 16:06 ID:WvkcYlfb
君は何を見た
うまれて
散った花びらが 地に舞い落ちる瞬間ほどの
望まれなかった 君のいのちは
また 花びらと同じく
地の上で 風とともに 朽ちていくか
人形のような 父 母のようなものの
快楽など知らぬまま
414t:02/08/19 16:17 ID:WvkcYlfb
子供の頃
夕焼けは魔性だった
ともだちだった 彼らがいつのまにか去っていく
そして残された 僕は
少しゆれている ブランコを見ながら
悲しみの意味など知らなくとも ただ一人 途方にくれていた

夕焼けは魔性だった
行き場を無くした 僕の形は
やがて 赤い闇の中へ 溶けていくことを 望みながら 
415名前はいらない:02/08/19 17:45 ID:MPdN2INm
照りつける太陽の下、更に車で南下していた。
永遠の道と砂漠にしか回りにない。
否定的な日々で出来た傷口の事を考えながら
僕は窓をあけ爽やかでもない風で体を洗い、
つまらないクズカゴのような頭の中身を入れ替えた

太陽の重力を感じるには何処まではしればいい?
魂を引き渡すにはどれくらい強くなればいいのだろう?
こんな無意味な愚痴をこぼす舌を引っこ抜けば楽になるだろうか?
自分で墓石を積んで誰が花を持ってきてくれるか見る事にするよ。

赤い月が昇ってきても僕は走りつづける。
月明かり以外は何もない、遠くでインディアンが歌っているのが聞こえる。
黒いサボテンは僕を狂気の目で見つめてる。
車を止めて外を歩くとガラガラヘビの這った後があって
その先に誰が死んでるだろうか?と考えた

太陽の重力を感じるには何処まではしればいい?
魂を引き渡すにはどれくらい強くなればいいのだろう?
こんな愚痴をこぼす舌を引っこ抜けば楽になるだろうか?
自分で墓石を積んで誰が花を持ってきてくれるか見る事にするよ。
そして誰が頬を涙で濡らすのか知りたい。

僕はこの世で一人じゃない。
416ツマミジャコ:02/08/19 21:21 ID:H52jDkKX
『飯事』
今手の中で消えいく命の火
ある日あなたはは私の世界に飛び込んできて
もう私を残して逝くのですね
涙がぽろぽろ流れました
あなたのの苦しみを思いだし ぽろり
この手で絞めようかと思い ぽろりぽろり
力なく見上げるあなたの目は澄んでいて
真っすぐな信頼をくれるのです
わたしにはそれだけで守らねばならない存在なのです
母親とはこんなものなのでしょうか
我が子が手の中で痙攣し体が緊張し消え行く日
どうか わたしの子でいてください
あなたの世界の全部でいさせてください
どうかどうか

(詩を書いたときに雛から育てた
 慢性肝臓疾患のセキセイインコを
亡くしたばかりでした。享年3歳でした。
 親の気持ちで…書いたのだけれど。
 実際は子供産んでません)
417ツマミジャコ:02/08/19 21:23 ID:H52jDkKX
↑一番最初に書いた作品です。
418:02/08/19 21:28 ID:VSAlPlgC
詩じゃないけど

今は 最後に会った日の 次の日
「昨日は 来てくれて ありがとう」って伝えたいけど 方法が見つからないんだ
会いに行きたいけど
気持ちが 抑えられなくなるから 行けないなぁ
どう 思ってる? とか 何考えてる? とか
そんな事 どうでもいいんだ
素敵な人に片思い
なんだか良いよね
自分に酔ってる 訳じゃないんだ
純粋に素直に そう思える
今迄 濁り過ぎたからかな
 あーあ もっと違う場所で もっと昔に 逢いたかったな
色んな事 話したかったな もっと 知りたかったな
本当は どんな顔で笑うんだろう?
どんな顔で怒るのかな?
わがままなのかな? とかね・・・
 あと どれくらい この気持ちが続くのかな?
長ければ 長い方がいいな!
 ありがとう     


419ツマミジャコ:02/08/19 21:28 ID:H52jDkKX
『キトゥン』
君は私が怖いって思ってる
こんなにこんなに 好きなのに
私の愛し方は偏りすぎだと
きっと そう言いたいのね
君が私の後をついてくるとき
私は全身で君の気配を感じて
傷つけないように必死なの
君がどんなにちっぽけでも
卑屈でも みじめだって
私の心は変わらない
420もっちゃん ◆.XeaRPtE :02/08/19 21:58 ID:kJIyEy4H
ウンチョス
421やや:02/08/19 22:26 ID:AvX+mZeX
痛いと思わなきゃ駄目ですか
ちょっと笑みを浮かべるだけで安心するなら
簡単すぐて笑えないね

そうだ
そういえば昔は覚えていたんだ

痛いことも冷たいことも

この場所が暗いことも。
422激辛正当派:02/08/20 00:22 ID:XHUO3iCD
数が多いので、なおざりになるかもしれんが。。
>>359
これ、すごくいいね。
主題がぼんやりしてるけど、それがいい効果もあげている。
逡巡しながら立ち尽くす少年の感情。
>>377
むりやり詩として読んだとしても、
むしろ批評しないことがこの詩への礼儀だね。
口ずさめばそれでよろし。
>>379
考えを述べるだけでは詩にならない。
一言では言えないけど、「何か」が必要だと思う。
それと詩人は目指すんじゃなくて、勝手になってるものだ。
>>384-385
組み立ては面白いけど、メッセージはありきたり。
個人的には「落ちるに決まってるけど僕は拾い続けて飛ばすんだ」
みたいなあきらめと決意が表れてたら好感が持てる。
これは好き嫌いの問題。
>>387
時津氏の中で一番好きだ。たくましいニヒリズムを感じる。
特に3連目までがすごくいい。最後は少し物足りない。
423激辛正当派:02/08/20 00:23 ID:XHUO3iCD
>>389
「また逢う日まで」「サボテンの花」とか。
このシチュエーションは多すぎるわけで、
書くならオリジナルな何かを含んでいてほしい。
>>401
グロ系もありきたりなジャンル。
もう全部大槻ケンヂに思えてしまう。
回転する首の、眼から黄金の液、は面白いイメージ。
>>402
たぶんバンドとかやる上で大切なのは「新しさ」。(よく知らんが)
これはとりあえず感性が古臭いと思う。
>>407
名前はいらないぽ氏は、かなり書き慣れているご様子。
構成も内容もしっかりしている。
めくれた世の中を見てしまった人間の切ない感覚。
メッセージの押し付けがなくて、楽しく読める。
>>408
感性はいいと思う。でも感性だけで手触りに欠ける感じ。
具体性を持たせる描写も欲しい。
424激辛正当派:02/08/20 00:23 ID:XHUO3iCD
>>410
ちょっとナルシシスティックすぎる。
綺麗なものを見ようとしすぎる。
すこし崩してみたらどうだろう。
>>411
これがいかいかネタというものか。
細部がすごい面白いな。しかし評価するには迷うな。
文才は絶対ある。
>>412
空腹なのにデカイ犬ってよくわからないけど。
これもひとつのナルシシズム。
醜いものを見ようとしすぎる。
>>413
「人形のような 父 母のようなものの」がいい。
それだけに、もう少し練ってもいいのに。
>>414
メッセージとしては弱い。
表面だけで何か言ってる感じ。「悲しみの意味など」とか。
もっと心の深い部分まで書いて欲しい。
>>415
素直にいい。表現が的確だと思うし、抽象的でもない。
ただ、最後の一行はいらないと思った。
これだと結局ありきたりになってしまう。
425激辛正当派:02/08/20 00:24 ID:XHUO3iCD
>>416
訴えたいことに力があるから、詩の言葉にも力がある。
でも、死というのも所詮ありきたり。
(本人にとってそうでなくても)
もっともっと深くその悲しみを追求して欲しい。
(たとえつらいことであっても)
>>418
素直だけど、それだけかもしれない。
素直に感情を表せるってのは、いいことだけどね。
やっぱり「自分に酔ってる」と思う。
>>419
ううむ、コメントは418に同じ。
ここで終わるんじゃんくて、この詩の先の感情が読みたい。
>>421
心が先走っていて、言葉が足りない。
それが強い思いなのなら、それに見合うだけの言葉が必要。
もう少し詩を書く持久力を身につけてほしい感じ。
426名前はいらない:02/08/20 00:32 ID:7IKRYKaL
http://www.tashiro-e.nagoya-c.ed.jp/
田舎の寂れた"田代"小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)

どんどんコピペして他の板にまいてください
ひとりF5連打20回がノルマです(異常なまでのアクセスの伸びです)
つーか伸びが尋常じゃない(藁

427名前はいらない:02/08/20 00:43 ID:oT98GN/J
http://www8.plala.or.jp/N-pieces/

http://members.jcom.home.ne.jp/take1979/childish_idea/

このサイトの詩はどう?上のサイトの詩は結構好き。

428名前はいらない:02/08/20 00:48 ID:W/MDjIQN
>>426-427
つうか、サイトを紹介してそこの詩を批評して貰うスレじゃないんで
二人とも、板違いですよん
それ以前に、宣伝行為だの荒らし依頼だのは禁止
どうしても紹介したいHPなら、スレ一覧で「HP」を検索すれば、確か自分
のお勧めサイトを紹介できるスレがあるはずだから、そちらへどうぞ
4294th ◆qTLODCXU :02/08/20 01:55 ID:diX58ANQ
>>422-425 を読んでから
>>421 昔は知っていた ちゃんとからめていた 記憶の学習に生かされている今
>>419 影法師が離れない
>>418 Latest meeting
>>416 作品
>>415 本気で知りたそうだね そこばっか
>>414 子供は 希望 欲望 本能 感じる で、いろいろと感じている子供を浴びてみる
>>412 わかってないな それか看病疲れ
>>410 落し物か忘れ物 探しもしない 新し物好き
>>408 自縛か地縛
>>407 視線の的が陳腐
>>401 人間に近かった空飛ぶモニュメントの落下
430切ない男・・・:02/08/20 03:27 ID:olUtZ1fM
さようなら・・・
君は泣きながらそう言った
もう2度と君と会う事はないだろう
俺は一体君の何が分かったのだろうか?
俺は一体君に何を分かってもらえたのだろうか?
数え切れない 痛みのKISS
数え切れない 痛みのKISS 星屑みたいに降ってくる・・・



431名前はいらない:02/08/20 03:32 ID:k7VvxScq
>>430
もうちょっと、情景とか気持ちが欲しい
独り言から抜けきってない
そこから更に広げることを勧める
432名前はいらない:02/08/20 05:00 ID:wO2avKzo
『G』

自らを捕らえ続ける知識という寄生物は 速やかに膨張してゆく
やがて喰い尽くすのだろう そして喰い尽くされるだろう その心もその命も
慈しむほどに蝕まれ 恍惚が故か腐り果てる
表情を変えることさえ無く 泣いているだけの魂は
明日を見つめる事も無く 安息だけを求めている
『自意識的寄生物』
何処にも逃げ場所は無い 何処にも救いなど無いだろう そこが貴方の全てなら
慈しむがいい自らを 恍惚の果てに届くまで
表情を変えることさえ無く 泣いているだけの魂は
明日を見つめる事も無く 安息だけを求めている
求めている 求めている・・・・・
433kooreg:02/08/20 05:24 ID:qHQbobg9
何度もくれたやさしいキスにウソは無いけど
何にも無かったようにシャツを着る
その背中が切ないのはなぜ

それでも抱かれる度に胸が震える

あといくつせつなさに身を焦がして
目覚める朝を迎えればいいの?
あとどれだけ夜を数えたら新しい朝に出会えるの?
434姫様:02/08/20 07:06 ID:s9IhdfBO
鳴かぬホタルは身を焦がし
耐えればいいのと卵を焼いて
つめたいトースト2枚
むりやり食べて 朝。

あれからたった数ヶ月
焦がれて 君
袖を引く

ふざけんじゃねえよ
私は帰るよ
何もなかったかのように

*版違いっぽかったらごめんなさい。つい続きぽく書いてしまいました。
435名前はいらない:02/08/20 08:35 ID:i6bvPbhA
いつもけして満たされることなく
閉ざした胸止まったままの時間

恐れていたものそれはこの私なのね

どこかに私の居場所あるって願ってもいい
どこかに向かうべき場所あると願ってもいい

本当はもっと簡単なことかも
すぐ近くにあるのかもしれない

名も無き花さえ 誇らしく咲いているよ

誰かのために私はいるって信じてもいい
誰かが待っていてくれるって信じてもいい

いつもわかり合いたい 一番好きな人と
いつか辿りつけるんだって信じてもいい
436名前はいらない:02/08/20 08:54 ID:fV92q3uf
ふ〜ん
437詩人でありたい:02/08/20 09:20 ID:ERKuhgdn
スカートをさと覗き見る中年の白々さを我はまた観む
438名前はいらない:02/08/20 11:36 ID:5mndgTFa
ゾンビになりたいなら死ななくてもなれるよ。
ブタのように、トラのように、トンボのように、
意志を持たずにホンノウだけで生きればいいよ。
ゾンビに罪はないしね。赤ん坊と同じで
ゾンビを作った奴が悪人なのさ。
439名前はいらない:02/08/20 16:30 ID:upsvjmte
新しい季節がもうそこまで来ている
まるで それを讃えるかのように
小鳥達が鳴きかう
でも 私の心は あの時から
あの季節から 動かないまま
今も鮮明によみがえる
あなたとの思い出を抱える心は
まだそこから
一歩も動けないでいるから
鳴き交わす鳥達は
目覚めの朝をつれてきてくれる
まだ
そこに光は見えないけど
夜明けに向かって走り出そう
自分だけの未来がきっとそこにはあるから
うつむかないで あるこう
はっきりと道が見えるように
思い出にしてみせるから
そう・・・楽しかった過去の思い出に
440hyk:02/08/20 17:16 ID:ZOlzKkzA
「月」
其処に連れて行ってくれ
酸素も
水も
そして
生すらもない
孤独の世界へ

俺を連れて行ってくれ
愛も
憎悪も
悪も
正義も
涙も
安らぎも
そして
孤独すらもない
あの世界へ

連れて行ってくれ
月に
連れて行ってくれ
441ツマミジャコ:02/08/20 18:27 ID:/XQc5xRz
[ティールグリーン]

あなたがどんな風に振舞おうと無関心

私の物の見方を責めるとしたら、真意を見抜くのは誰でしょう

隠したチェリーコーク、どこかで溢れているのにレアだなんて教えてくれたのは誰?

私だって少しの嘘は必要と知ってる

あなたが何も手に入らなくても笑えるとしたら
イソップのフロッグ
イソップのフロッグ
イソップの・・・

そうして何が見つかるかしら
442ツマミジャコ:02/08/20 18:33 ID:/XQc5xRz
↑『ティールグリーン』は鴨の首の色=玉虫色

↓このときすごく落ち込んでて遊んでみたかった。

『虚栄心』
誰でも履いてる珍しくも無い靴(どこのブランド?)
シェード色の染めた髪!(国産の枯葉じゃないね!)
鞄の中のお財布の中身とか!(必要以上に入れて!あーあ!)
ドラッグストアの安物のメイク道具!(トイレの紙を買いわすれてない?)

誰にもあるから心配しないで。

あたしも違わない。
馬鹿馬鹿しい見栄!
ホントにホントに馬鹿みたい!

服を剥がして隠した場所。
知ってるのあたしだけ。
それって楽しいもの!

欲しかった玩具のおまけ
今でも好き?
あたしは覚えてるわ!
覚えてる。
443スティールメイデン:02/08/20 18:37 ID:B+3vsBA1
無能の流星


数多の星に願いかけて歪む身体
流れる星に枯れた祈り捧げて
叶える術の無い願いは雲に隠れてしまうのでしょうか?

始まりの儀式も愛撫も無く
ただ運命の車輪はカラカラ空回り

風が頬を撫でた
暗がりに浮かぶ私の影
重なる事は無く・・・
444THE CITY:02/08/20 18:41 ID:fhG2KElJ
「DREMER」
簡単な物も手に付かないそんなくされた世界で

何をつかめと言うのか?

孤独な格好ばかりしていらだつあなたにかける言葉はもう無いよ

一つのことに目を背けてあなたは生きているというのか?

もどかしい未来かすれた夢

夢を叶えてよDREMER

DREMER いいことばかりじゃないけど

DREMER 恥ずかしくないさ

DREMER 明日に叶える夢はあるさ 
445名前はいらない:02/08/20 18:44 ID:Mfn6J47e
「君」
五つの時に 屋敷で 君が生まれ
こっちを向いて 泣き出した
忍び込んだ 屋敷抜け出し 僕は考えた
何故 君は 泣いてたのか

十を迎えた あの日 恋に落ちた
街の真ん中で 本を読む 清楚な少女だった
見とれる僕に 君は 石を投げた
怒る僕に 君は 大声で泣き出した

十四を超えた あの日 あの子は消えた
愕然とする 僕の かわりに泣き出した

大人になった ある日 僕は行くことになった
汽車に乗り 君の 最後の泣き顔を見た
帰ってくるよと 言ったけど
本当のところは 分からない

帰ってこれたら君は きっと泣き出すだろう

こんだけ 君の泣き顔を 拝めた男は僕だけさ
それだけで 悔いは無い 悔いは無い

君の泣き顔を持って 空へ いく
君だけのために 今 空へ いく
446夕凪風鈴:02/08/20 19:04 ID:sgem6adW
―――心

すれ違う心
もう取り戻せない
サヨナラアナタエイエンニ
サヨナラワタシノコイスルキモチ

傷ついた心
もう傷は癒せない
サヨナラアナタエイエンニ
サヨナラワタシノヤサシイキモチ

サヨナラワタシノコイスルキモチ
サヨナラワタシノヤサシイキモチ
447名前はいらないぽ。:02/08/20 19:06 ID:SuVOYToU
「anti:老いてこそ人生」

誰が言ったかしらないが
歳はとらないほうがいい
思ったことを口に出せず
すっきりできぬ自分がいる
かといって誰かに相談
するわけにもいかないし
とにもかくにも働かされ
視界が歪になってゆく
何事にも素直じゃなくなることって
心の底から侘しいね
抱え込めることならまだマシさ

人は大体目の前に大きな悩みが
1つ 2つ
多い人でも3つくらいが関の山
それらの悩みはとんでもなく極悪であるから
あー縋って縋って
誰かと共有したがる
ただそれは決してよろしいことではないね
自分がされたらちと
いや かなり腹が立つ
大好きなひとに擦るのは一番よくない
大好きならば重荷などは見せぬよに
448夕凪風鈴:02/08/20 19:06 ID:sgem6adW
―――ボクノココロ

アイシテル
たった一言が言えない僕

ナカナイデ
声をかけてもらったときから

オモッテル
ずっとずっと君だけの事を

エイエンニ
君だけを愛しつづけたい。
449名前はいらないぽ。:02/08/20 19:07 ID:SuVOYToU
誰が言ったかしらないが
歳はとらないほうがいい
やりたいことをやれないことに
腹立たしい日々がつづく
かといってなにか救済
措置があるわけでもないし
ひとりだらだら酒でも飲んで愚痴るのが常
まあ それでも何とか
やってるひとを誉めたい
ぼくはもう気だるくて あーやりきれぬ

それでも世界に誇れる凄い意見があるんだ
言う資格がもう無いだけで
450ツマミジャコ:02/08/20 19:30 ID:/XQc5xRz
>>445 アゲソメシマエガミノ
    
451ツマミジャコ:02/08/20 19:46 ID:/XQc5xRz
『反面アイロニー』

あなたはふんわり追いかけてくるの

周りには誰もいないのに何故かしら?

日々に追われ忘れてしまった純粋さも

大切だと思うだけでまた折れるのだから

それはとても暖かくて泣きたくなるけれど

If・・・ 手放してしまえばすぐに彼方へ

執着することに疲れてしまっても

一日はちゃんと終わってしまうわ

すべて愛しい者・・・そうでしょう?

私は知っていたはず それが強さでないとしても

優しさでないとしても

私だけの大切なあなた 愛しています

愛しています 
452名前はいらない:02/08/20 19:52 ID:btSTIODI
>>451
IFが寒い
453ツマミジャコ:02/08/20 20:00 ID:/XQc5xRz
sorry(藁
454のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/20 22:17 ID:5ff23Nrr
僕の脂肪みせたげる
ほら Tシャツめくってごらん
たぷんたぷん
触ったっていいよ
でもね 舐めたらくすぐったいさ

君の肩が震えてる
きっと喜んでいるんだね

ほらほら遠慮はいらないよ
そんな関係じゃないでしょ?
汗で濡れてるね
ベトベトだ
嫌だったら拭いてもいいよ

君の目は節目がち
ついつい僕は勃起する

あのね
そのぉ
君のお腹も触っていい?
ほら これでおあいこでしょ?


僕は細い腕捕まえた・・・
455名前はいらない:02/08/20 22:23 ID:6gdAS2oU
指先の力が背中で壊れた

忘れかけた記憶のかすかな痛みに

悲しい響きをこの胸で聴きたい

涙の枯れない理由見つけるまで

このまま眠ろう

二人のぬくもりなら消えない夜
456名前はいらない:02/08/20 22:42 ID:ZuFPHIZf
俺も重婚できるわけないんだから、ごめん、かんべんしてよ
457名前はいらない:02/08/20 22:48 ID:ZuFPHIZf
気持ちはわかるけど、他に良い人いるよ
俺は血縁じゃないか、障害のある子が生まれたらどうするの?
俺は嫌だよ。
458ツマミジャコ:02/08/20 22:50 ID:bTzFynvn
『スケープゴート』
桶に汲んだ水に斑紋が浮かんでいたら

あなたは私のスケープゴート 

手ですくってっ攫っていくわ

箱に詰めて詰めて 

混ざってどこかへと吸い込まれて  

消えて行くわ 消えていく

だから閉まった場所は覚えてないけれど

きっと 空に飛んでいく 飛んでいく

それは世界に散らばって

あなたがそっと手渡してくれるの

ありがとう ありがとう 

これは私の大切な 

大切な 宝物
459ツマミジャコ:02/08/20 22:56 ID:bTzFynvn
波紋だった・・・(^_^;)
460のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/20 23:17 ID:5ff23Nrr
太陽時間終わって闇に乗じた
僕を誘う太鼓ばやし
そんでもって隣に可愛い子いりゃ最高なんだけど
友達と二人乗りで飛ばす下り坂
人はゾロゾロ
出店チラホラ
これぞ祭り
正しい祭りなのだ
クラスの女の子みつけた
一番のお気に入り
だもんで
でも
あの
声かけらんない
振り向かせようとはしゃいでみるけど
雑踏に消えゆくしょぼい根性
祭り
お祭り
せめて金魚救おう
やった 2匹いけた
4614th ◆qTLODCXU :02/08/21 02:29 ID:bUreFG8N
>>458 価値の集約と飛散する自己の回帰線
>>451 むつかしいから弱さだけを認めて 他には目をつむる作戦
>>449 皺はいらないが長生きはとてもおもしろい と言ってみな
>>448 クチサキ vs 書面
>>447 クド
>>446 うたぐり深い人生へ旅立ち
>>445 後悔やってみるのも鮮度次第
>>444 孤独な夢
>>442 あんたばっかじゃん 
>>439 あら...
>>435 やりたいこといっぱい
>>434 過ぎた光景を詩にする意義
>>433 作詞
462名前はいらない:02/08/21 02:48 ID:e1AIDQOb
>>461
なんか元気ないね。
4634th ◆qTLODCXU :02/08/21 03:00 ID:bUreFG8N
>>462 支持  今日は 夏 完璧にやってなかったね 真昼間も秋の青空だったよ


知る を ちゃんと発音  知る  知る    知らせ      知っていた睡眠の足りないさが 作り物
464詩人でありたい:02/08/21 05:32 ID:CAtIhJys
砂糖の降りかかった坊やが
お父さんに拳骨をくらいました
その夜、坊やは指笛を吹いて
フクロウを呼び出しました
涙声で訴えます

けれどもフクロウ、坊やを見るや
そっぽを向いて飛んでっちゃった
坊やの涙は流れに流れ
バケツいっぱいのみずたまり

しずくたちは声をかけます
砂糖がいっぱいかかってる
お父さんはね、それで怒ったんだ
どうすればいいかわかるよね

坊やはやっと泣き止んで
充血した眼でバケツを見やり
事の次第を終えました
465puti:02/08/21 08:00 ID:3AMIwzao
朝顔の蔓をまきつけなかったので
くるくるくるくる
空回りして宙を泳ぎます。
花芽をつけても、
咲いたり
咲かなかったり

だれかと
夏の朝を
迎えたくて
生まれてきた
私なのに
466Hikky Dreamer:02/08/21 14:32 ID:jE5PF6AS
「おちこぼれ」

みんなから陰口たたかれ、いつも一人・・・孤独が慣れっこです。
もう、誰も信じたくないんです。一生、ひきこもりでかまわないんです。
私は、大馬鹿者なんです。

「あなたは誰よりも優秀になるわ」そんな期待をされて、育てられたんです。
幼い頃から「もっと勉強して、立派になりなさい」と云われて、遊ばせてくれなかったんです。
六歳から、毎日塾に通い、一日五時間勉強しました。
私は、いつも一番でいないと怒られるので、必死で勉強しました。
でもそれは、いつも親の機嫌ばかりうかがってばかりでした。
「どうして、国語が4なのよ!!! あんたは駄目な子ね」と云われる事もありました。
98点じゃ、情けないんです。・・・テストが怖くなってきます。

他人の評価が、私自身の価値を決めるんでしょうか・・・。
私は、みんなが認めるような人になれないんです。
もう、勉強したくない・・・みんなと遊べないのが・・・吐きそうです。

私は、全ての大学に落ちました。
三流大学にも落ちました。
ああ、オール5だったころが、幻のように蘇ってきます。
もう、私は、駄目なんです。
低学歴・・・・・・。

いつか見てろ、今に見てろ。
いつか、誰もがうらやむ一流の人生を送ってやる。
467いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/21 15:23 ID:awdXcaW9
>>464

童話かい?
もう少し、おもしろおかしくかいてほしい。
単調すぎておもしろみがない

>>465
朝顔と自分が対比されていない

>>466
詩と作文は違う。そこをわかってね

468yuna@BUMP:02/08/21 17:10 ID:RaD6D8v7
現実と夢の狭間で さあ、どちらに落ちようか?

深緑色のプールに飛び込んで
無限の泡に囲まれながら、沈んで
体は鉛の様に重く、錆びている。

底は見えない。
段々、ここで死んでも良いなって思いだして。

ふと、人影が端っこのほうに見えて
ああ、ここはプールなんだと思い出した。
469名前はいらないぽ。:02/08/21 17:32 ID:YiOL7Dmt
「危篤」

息をすることに疲れた
夢をみる馬車に揺られた
手をだせば雨が落ちてきた
不純物のない毒だった

近日が遠くなってきた
階段が怖くなってきた
月影で眼を洗ってみた
好きかけてでも間に合っていた

そのくらい...
どのくらい?
飽きるほど飲めるくらい
深い海で君のこと
思いながら泣いてこよう
見つからない様に

息をすることに疲れた
夢をみる馬車に揺られた
投げだせば君は怒っていた
不安感のない毒だった

仄暗い...
外も暗い?
よろけるほど痛むくらい
深い傷が君のこと
覆うならば帰ってこよう
見つからない様に
470名前はいらない:02/08/21 17:32 ID:G1UtYsKr

>>467 いかいかちゃ〜ん♪
自分が無職のボンクラだということをわかってね(笑
471名前はいらない:02/08/21 17:41 ID:s9WeewO/
472時津トード:02/08/21 17:46 ID:LGD9G7Rv
俺が知ってるこの女の娘
彼女は新しいオモチャを欲しがってる
新品のオモチャが欲しいのさ
古いオモチャに飽きちまったんだ
後女の大きな家は古いオモチャでいっぱい
もうどうにもできないのさ
彼女は古いオモチャを捨てる

そして小さな庭の中で
小さな少年を見つけるのさ
彼女は笑う、彼女はしあわせ
新しいオモチャを見つけた

それはちっぽけな少年さ
彼女はその新しいオモチャに
自分を見つめさせ
髪をとかせるのさ

来る日も来る日も
来る夜も来る夜も……
そして最後には疲れきって眠ってしまう
少年は彼女の髪を残らず切ってしまった
彼女は丸坊主になった
今じゃもうオモチャに飽きることはない…
473 ◆f/iBmBOY :02/08/21 18:50 ID:5tdkFgBQ
よく最近話題になってるこのサイトの詩評価してみろ
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
474てい:02/08/21 19:08 ID:kA4zNw3Q
>473
頭が痛くなった
475HADD:02/08/21 19:17 ID:K3+kjdSo
「定格上策」

解体しました。
乖離しました。
今日も一日、生理が止まりません。
セックスしました。
中出ししました。
明日も一日、生理が止まりません。

扇風機に指を入れて遊んでいると、手錠好きの教師が私を叱りました。
国語の授業を受けようと学校に行ったら、頭の中でサイレンが鳴りました。

今日も、子供は産れません。

私は一日二十五回タンポンを取り替えます。警察官の命令です。
試しに、人形に話し掛けてみたら、優しい無表情に腹が立ちました。

雪が降ると、決って空に向かって口をあける私です。
雪の味は、ひどく不味く、ひどく懐かしい味でした。

今日も生理が止まりません。お腹には貴方が入っているのに。

妊娠二十一ヶ月目の奇形児は、精子を飲みながらスクスクとお腹の中で育ちます。

私は先生の奴隷です。だから、先生が大嫌いで、私はコーヒーを止めました。
冷たい雨に打たれながら、排泄しようと決意しました。
476f:02/08/21 19:19 ID:yu41AejB
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
477ツマミジャコ:02/08/21 19:20 ID:E++k6h47
『ミツバチ』
貴方が捕えようとしても。
頑固な私は動かない。 

自分が感じるものだけがすべて。

あなたが蜜をくれても
私は切ないだけ。

そんなの欲しくないもの。

私のせいで。
暗い淵にいることも。
忘れようとしていることも知ってる。
ごめんなさい。
暖かい人。

助けることは出来ない。
私は悲しいだけ。 泣きたいだけ。

与えるものは何も無い。
与えるものは何も無い。
まどろみの中で
焦がれるのはあなたじゃない。
あなたじゃないの。

優しい人。



478名前はいらない:02/08/21 20:32 ID:k7HYU+mz
>>477
せつなさが伝わってきます。
「与えるものは何も無い」を二回続けてるところが、より深さを感じますね
479名前はいらない:02/08/21 20:38 ID:k7HYU+mz
自由と自由が共存するとき
そこに秩序という不自由ができる 
沢山の人と出会って
それだけの不自由があった でも
そこには自由では手に入れられない
思いやりや優しさや厳しさがあり
苦しみながら
僕はまた歩いている
480詩人でありたい:02/08/21 20:39 ID:towLL70C
467さんへ
淡々としすぎていたのが、興をそそらなかったようで申し訳ないです。
みなさん、自己主張が強いようなので、
逆のものを書いてみたわけなのですが。
あれは象徴詩のようなもので、ここでは作風が異質かもしれません。
それでも、評価をいただけると、これからの参考になります。
ありがとうございました。
481破壊神:02/08/21 22:29 ID:zlSkrZrY
てめえらに教えてやる。

分かる言葉で詩を書け。日本語で詩を書け。
10歳の子供の心に響く言葉を羅列してみやがれ。

この板にいる99.9%のやつらは
てめえだけのフェチ快楽に浸って
臭い精液を吐き出してるオナニー野郎にすぎん。
ああ、臭い。
482名前はいらない:02/08/21 22:39 ID:Jr/AwLTZ
>>481 神だ!神が降臨されたぞ!!
483475:02/08/21 22:43 ID:HLo6Tbn7
>>481
分かる言葉で詩を書け。日本語で詩を書け。
10歳の子供の心に響く言葉を羅列してみやがれ。

書いてるよ。ただ、読まれないだけ。
484のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/21 22:43 ID:yCHxBUMS
ほっ おひさまがある

よかったなぁ

おひるね きもちよくできるよ

こかげも見つけた

うれしいな

すぅすぅすー
485積み木 ◆rDRGrHx. :02/08/21 22:52 ID:p8QHygLB
ぽん ぽん ぽんっ!
真っ白だよ
ほかほかだよ
でもね 怒ると バクハツして
ぽん ぽんっ ぽんっていうんだ
教えてあげようか
それはね みんな大好き
ポップコーン
486名前はいらないぽ。:02/08/21 22:59 ID:QgDs3Ma5
>>481
煽りだとしてもね、わかる。
10歳の子供に届くかどうかはわからないけど
正直、貴方の言うことが間違ってるとは誰も言えない
むしろ自分もそれに染まり、素直じゃないかもしれない。

ただ、詩って幾ら頑張っても自慰の域からは脱け出せないよ
感情のない詩は記号の羅列でしかないしね。
487ツマミジャコ:02/08/21 23:16 ID:NkmFv4Gv
『弦』
あなたを抱かせて頂戴
頭の一番上から深までも

何時だったか首筋に歯を立てて
引き裂くのは 
結局自分の気持ちだったわ

あたしが伝えたいのは
お食事なら一人でして頂戴ってことよ
そんな時はだから人間は嫌いなのよ!
って紅茶の缶へ叫んだらいいわ

ミルクをたっぷり入れて
蜂蜜味にして頂戴よ
甘いのが好きよ しびれるぐらい
力が入らないぐらいに

頭の深から真ん中まで
食べてあげる 舐めてあげる

どこにも行かないで
あたしはここに
待ってる
待ってる

お日様を見ながらずっとずっと
抱きしめる為に 歌うわ
488ツマミジャコ:02/08/21 23:21 ID:NkmFv4Gv


489sin:02/08/22 00:05 ID:EjI5N0q7
「 ほ の か 」

海の匂い

夜の匂い

翼の匂い


あなたの匂い

花等の匂い


未来の匂い

愛情の 匂い
490激辛正当派:02/08/22 00:15 ID:OQAw413s
それにしても、4th氏の一口批評はいちいち鋭い。
みなさん参考にして下さい。
いちおう僕のもね。
>>464
たぶん色々と狙ってるからなんだけど、
ちょっと印象が薄い感じ。
もっと言葉の衝撃度がほしい。
>>465
どうしてまきつくことができなかったのか、とか。
もう少し前後談があってもいいのに。
最後の5行が言いたいんだろうけど、これは直接書かずに表現して欲しい。
>>466
普通のひきこもりだ。
詩にするなら、普通じゃないひきこもり表現を目指そう。
>>468
冒頭一行は、いい言葉だと思う。
そこからうまく広がらなかったのが惜しい。
>>469
最後がきれいにまとまりすぎた感じ。
口調はいいけど表現そのものに斬新さがないかも。
>>472
最後のところが面白いね。
だけど全体的には冗長な感じがする。
もう少し密度を濃くしてもいいのに。
>>475
妄想だけで書いてる感じがする。
それもありきたりな妄想。
どうせなら、もっとえげつない妄想もできるはずだ。
491激辛正当派:02/08/22 00:15 ID:OQAw413s
>>477
自分を客観視する部分がない。
こころのままに書かず、そこから少し離れてみた方がいいと思う。
せつなさを押し付け過ぎてる。
>>479
自由や秩序や思いやりや優しさや厳しさという言葉は、
誰にでも使えるけれど、本来は難しい言葉だ。
それは定義があってないようなものだからだ。
もしそれが表現したいなら、その言葉は使わずに表現すべき。
>>481
10歳の子供の心に響く云々というのは、
正論ぽいけど、そんなの嘘だ。
10歳児には分かりようがない詩世界は腐るほどある。
オナニーやめろ、というのには同意。
>>484-485
結局、10歳児向けだとこれくらいが関の山だと思う。
>>487
いい所も多分にあるんだけどなあ。
露骨な表現なのに、あまり(いい意味での)性的な力がない。
恋愛下手だと見た。
>>489
着想が、まだ作品にまでなっていない。
これでは下書き段階だと思う。
ここからさらに拡げていってください。
492前田銀:02/08/22 01:33 ID:AArfK6at
『失恋』
ここで
こうしている
(寝ている)
(起きている)
ここではじまり終わるのだ
なにも感じない
考えてはならない
はっきりとだ
それはいけない
こんなふうである
そんなふうであったとか
たとえしかたがなくても(あっても)
いけない
そっと指をそわせながら
ないものを
数えるようなことは

思いのほか
たくさんのものをつかんで
離さないことは
いけない
たわんだなら
いっそ静かに
かえさなくてはいけない
そのときどんなうなり声も
あげてはいけない
どれほど正しい
奇跡の言葉であっても それは別物
わたしはただ
それをつかんだだけなのだから
493前田銀(2):02/08/22 01:34 ID:AArfK6at

届かない
どうやら届かなかったみたいだ
それならば
伝えたわたしが
そもそもいけない
感じても 考えても
思いつらぬいても
それはいけない
それはいけなかったのだ
494イキル:02/08/22 01:40 ID:hGOMOtoE
僕等は生きてるんじゃなくて、生かされてる。
死ねない僕等がお互い刺激しあって生かされてる。
自由だと思ってても、本当は自由なんかじゃなかった。
空を飛ぼうとしたけど、飛べやしなかった。

僕等にはこの世界が濁って見える。

でも僕は生きる事を余儀なくされる。
僕に今ある選択肢は、YESかNOだ。
そして今日もマズイ飯を食う。
495http://k-server.org/doryuu/index.html:02/08/22 01:55 ID:J8FT/yka
 
496名前はいらない:02/08/22 02:00 ID:/qRLnCjt
          『未来』

君の全てを知り 君を好きなんです
君にあぁ、夢中夢中、君の声が聞きたい。

君に会う為なら嵐の中でもきっと向かってゆく
咲き乱れ散ってゆく花びらのような姿なのね

そして
君の事想い続けてたら、君の事を探していた
君に触れた瞬間僕の中は・・・なんてね、笑えないです。

君へのラプソディー 奏でるよこの空に
空に散った花びら達 舞い上がる未来の空
見つめてる?
側にいてね

497夏恋:02/08/22 02:02 ID:udj4j2Tr
夏が終わる 
加速を増して日常に向って行く 
高い空 遠い夕焼け 海に映る月光
花火の音 子供達の歓声 あなたとわたし
全てが幻だったみたいに 
無機質なアスファルトに吸い込まれて行く
残酷な現実に飲み込まれて行く
498snok ◆WA9KJe0k :02/08/22 02:18 ID:jTQH89RX

彼女との時間は止まっているのに
地球は回り続ける
時間は進み続ける

空虚な時間が流れていく
世界が終わるのを
心のどこかで祈り続け

教会に行き賛美歌を歌い続ける
空虚な足どりで家に着き
ホルマリン漬けの彼女に永遠の愛を誓う

永遠と無…そして沈黙
499甘辛不当派 ◆L7PXncWo :02/08/22 02:22 ID:sJl9Snz/
批評します
>>497
もう少し伝えたい感情があっても良いのでは。
例えば
>残酷な現実に飲み込まれて行く
の後に「それはイヤだ」って書けばそうなのかって思うし。
「それでもかまわない」って書けばそういう詩になるし。
あと、「遠い夕焼け」などの描写も
「湿った夕焼け」「涼しい夕焼け」など工夫するとよいのでは。
5004th ◆qTLODCXU :02/08/22 02:25 ID:E9OD6H2z
500 get
501甘辛不当派 ◆L7PXncWo :02/08/22 02:28 ID:sJl9Snz/
>>498
構成は上手。
情景も浮かびます。
欠点は何もありません。
個性が出ると良いですね。
502snok ◆WA9KJe0k :02/08/22 02:31 ID:jTQH89RX
↑thx
死と生命について考えることが多いのレス
503名前はいらない:02/08/22 02:32 ID:6LEf++dA
>>490
あら…としか書いてないのですが、どう参考にしろと?
ああ、批評する価値無しね・・・(゚д゚)
504名前はいらない:02/08/22 02:42 ID:Jxj8MsFE
>>503
>あら…としか書いてないのですが
というと?
漏れは>>490じゃないけど、気になった
505甘辛不当派 ◆L7PXncWo :02/08/22 02:51 ID:sJl9Snz/
>>503
気にしない気にしない。
漏れはあんたの詩読んだよ。(さっき)
506犬大好き ◆3JQ6Se9. :02/08/22 02:58 ID:mrMWQuUu
>>475さん
ぼや〜とした感想書きます。
アイデアいっぱいみたいでうらやましいです。
けどつめこみすぎな気もするので、
かっこいい一連、一行をもっと膨らませてみてはどうでしょうか。
それとわたしもよくやっちゃうのですが、
セックス、中出し、生理、精子などの言葉は、
使いすぎるとインパクトが弱くなります。
淡々とした中にあって、より威力を発揮する言葉だと思います。
5074th ◆qTLODCXU :02/08/22 03:18 ID:E9OD6H2z
>>498 誓う行為は人間固有 買物も
>>497 真夏の渋谷南口のアスファルト舗装の歩道橋 ぐにゃぐにゃ
>>496 無音だ  「君」の息吹がない
>>494 僕 固有の立場が凡凡
>>464 拳骨人間のくだらない生は廃棄だ 
508DO ◆L7PXncWo :02/08/22 03:30 ID:sJl9Snz/
 なやんでます

目の前に
ロープのわっか

うーん
死のうかなぁ
やめようかなぁ

うーん

飛び降りにしようかなぁ
やめようかなぁ

うーん
509DO ◆L7PXncWo :02/08/22 03:30 ID:sJl9Snz/
*フィクションです
510名前はいらない:02/08/22 04:00 ID:NQbsHg1E
>>508-509
つうか、批評スレじゃなく、生と死の歌を、のスレ向きだと思う
もしくは、509の断りも使って、練り直してみるとか
批評スレには、あんま勢いだけの詩は載せて欲しくないなあ
読んでてがっくりするし
比較して悪いけど、撫子さんや、金子すずみさんなら、もっと同じネタで詩と
して、他人に読ませることが出来ると思う
是非、推敲してみてください
511DO ◆L7PXncWo :02/08/22 04:07 ID:sJl9Snz/
いや、俺はどうしても批評して欲しかったんだけど
でも、ま、いいです。
すんませんした。
512名前はいらない:02/08/22 04:13 ID:NQbsHg1E
>>511
いや、だから、そののりで満足せずに、もっと推敲してみなって
ネタっていうか、目の付け所は悪くないんだからさ
513DO ◆L7PXncWo :02/08/22 04:15 ID:sJl9Snz/
>>512
あ、そう?
じゃ、ま、また今度書き込みに来る
514名前はいらない:02/08/22 04:23 ID:NQbsHg1E
>>513
うん、ガンバレ!!
515DO ◆L7PXncWo :02/08/22 04:24 ID:sJl9Snz/
>>514
今、詩、出来たよ
載せていい?
516DO ◆L7PXncWo :02/08/22 04:28 ID:sJl9Snz/
ゴメン、冗談が過ぎました。never mind
517名前はいらない:02/08/22 04:28 ID:NQbsHg1E
>>515
うん、見せて。
518名前はいらない:02/08/22 04:29 ID:NQbsHg1E
?冗談なの?なんだ(w
まあ、適当に、お互い頑張ろう
いい作品が出来るように、願ってる
じゃあね(^.^/)))~~~bye!!
519DO ◆L7PXncWo :02/08/22 04:29 ID:sJl9Snz/
・・・
520DO ◆L7PXncWo :02/08/22 04:30 ID:sJl9Snz/
>>518
あ、はいすいません(汗
じゃ、バイバイ
521DO ◆L7PXncWo :02/08/22 05:13 ID:sJl9Snz/
 OK バカ

おい、あのインテリぶってる奴をみてみろよ
頭よさげなフリしてただのバカ
一体あんたが何をもってるっていうんだ
あんたの人生は間違いなく落下中だぜ

おい、あの強者ぶってる奴をみてみろよ
強いようで最低さ

あいつの周りを取り囲んでる
プラスチック人間どもをみてみろよ
ただひたすら媚びを売り
感情なんてもんはとうに無くしちまった

おい、あんた
自分の面をみてみろよ
無表情でマヌケ面
そのまえに真っ逆さま
522藍色:02/08/22 05:14 ID:lu21LCTQ
「風鈴」

小さな ベランダに 残された 風鈴
まだ4月 旅先で 君が選んだ ガラス細工

ちりん と 響く 澄んだ音は なにか 儚げ
風が 向きを変えるのを 待ってた 僕を
騒々しすぎる 電子音が 呼び出した

普段は 出ない 非通知に 応えたのに
強く 耳を 押し当てても 静寂の闇

「帰っておいでよ 風鈴もかたづけなきゃ・・」

沈黙の主は 闇の底から 怒り始めた

「そうやって なんでも 私にさせて 云々・・」

黙って キザに 風鈴の音 聞かせればよかった

からかうように 揺れる 風
ちりちりん と 笑った 風鈴

やがて 外階段を 上ってくる 靴の音は 軽やか

ドアを開ければ カーテンが 翻るほど 風が抜ける部屋
おかえり の ファンファーレまで あと 7秒
523時津トード:02/08/22 06:56 ID:PL6Cyex+
寒い夜 イギリスで雪が初めてつもった夜さ
この日を待っていたかのように古時計屋のランプが薄暗く灯った
空も真っ暗 俺の黒い髪もコートも
その夜は雪とそのランプだけが明るさを主張している

俺はたった今その小さな灯になりたいと思った
今だけ 一瞬だけ。こんな考えは刹那的だろうか
そんなこと構いはしなかった
ここには俺以外誰もいなかった

俺は黒いコートと髪を真っ赤に灯して
その夜 最高の恍惚に食われた



524sin@批評する:02/08/22 06:58 ID:/8Y/l21z
詩とは拡がりを見せるもの。
詩とは色を感じさせるもの。

音や風や匂いや触れた感触を
感じられる詩が欲しい。
創作世界だからこそ
詩で死はなかなか表現できないだろうし
でも本当は
きちんと死に向き合っている詩なら、欲しい。

どうせ死ぬ間際には、どんな状況だって(自我の内では)
恥ずかしいぐらいもがきあえいで逃げ回っているのだから。

…仕事行って来ます。
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526時津トード:02/08/22 07:08 ID:PL6Cyex+
僕は上に書いた詩は死のことをいいたいのではありません
暗い雪の夜に薄暗く灯ったランプはその男をうごかしてしまうほど
美しかったのです。そんな風景を鏤めながら
読んでみてほしい
527名前はいらない:02/08/22 07:42 ID:IkMmeZYP
どんな言葉より
「あっついなぁー」
がなによりの詩になる日も。ある。
528名前はいらない:02/08/22 13:05 ID:AM5lUBvr
今は昔 私の罪だった気もする
意味のわからないことばかり言っていられない
素直になったってたかが知れてるけどね
それでも随分 辻褄は合ってきたもの

エセHIPHOPや にわかJazzファン
そういうものより よっぽどマシだし
懐古趣味とか レトロ狂信
そーいう概念など邪魔な程なのに

人類は退化し続けて行くの?

信じられるかどうかなんて実はどうだっていい
結局同じことだし
私は生きたいように生きてしまう
教えられたものを
盗んだものを
この腕に抱えて
529名前はいらない:02/08/22 13:29 ID:vsAT1ptB
右折

「今日もあの人 右を曲るんだって」
別にいいんじゃねェ?
「明日もあの人 右を曲るんだって」
どーでもいいんじゃねェ?

だって右しか見てないし
右に行きたいんだし
いろんな経験してみようとか
んなコトめんどくせェんじゃねェの?

1つのことをやりとげたいんだよ
だから俺は今日も右に曲る
530いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/22 13:56 ID:HrDSBDLq
>>480

勘違いしないで。
作風が異質とかじゃなく君が「ヘタクソ」だから童話みたいに
読めちゃうの。
あと、象徴詩ってぐらいわかってたよ。
しかし、内容を読んでたぶん君にしか理解できない書き方をしてあるんだと
思ったから深く読もうとは思わなかった。(ほめてないからね
531名前はいらない:02/08/22 14:07 ID:e8ZgmzLF
     遠距離恋愛

「寂しいけど・・すぐに逢えるよね・・・」
君の口が震えてるように見えた
まっすぐで強がりな君は 
そういつだって笑っていてくれたね

このままでずっとずっといれたらよかった
そんなコトを思ってたよ

新しい生活に 君の面影をさがすよ 遠い場所でも気持ちだけはつながるように
夜空に願うよ どんな場所で何をしていても 
ずっとずっと君は君のままでいてね
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533名前はいらない:02/08/22 14:18 ID:e8ZgmzLF
>>532
行き着けのエロサイトがあるので無問題
534名前はいらない:02/08/22 14:27 ID:35VzuTPA
>>530 いかいか

低 脳

ボンクラ

どスケベ豚
535名前はいらない:02/08/22 14:32 ID:hG7HMBTo
>>530
18才のイカサマ野郎!

エロ馬鹿!人間のキズモノ!氏ねよ!

536名前はいらない:02/08/22 14:50 ID:+mn8ATXj
    『LUNATICS』

狂喜に導かれたパラレルワールド
そこには生きてる人々の群れがいる
皆、仮面を被って生息している
鎖を引きちぎったら オシマイだ

狂喜に満ちた叫び声が届いてる
ボクにはうるさい電波が耳元で鳴り響いてる
真夏にはサンタクロースがナイフを持ってきて

冷たい幻想押し付け、子供達を食いむしる

漆黒の暗闇の中の満月の夜に
欲に飢えた人々が街を彷徨い続ける
他人を傷つけあって生きてゆく その姿は狂喜に満ちてる

夏の夜に鳴り響くよジングルベル
537名前はいらない:02/08/22 15:06 ID:RSDbYxZH
 満月の夜に君とドライブしよう
 そして風を切り街を抜けたら君と
 ちょっと歩こう

 ほら月のウサギが眺めてるよ
 Green star in the sky きれいな宝石だ

 月に雲がかかって 暗くなれば
 僕は君をそっと抱きしめるつもりだ
 the moon , Disapper...
 ちょっとの間だけ

 橋の下の月はちょっとだけ小さいかな
 けれど僕らには少しまぶしすぎる
 ちょっと待とう

 ほら月のウサギがもうすぐ隠れる
 Green star in my hand 君にプレゼント

 月に雲がかかって 暗くなって
 僕は君をそっと抱きしめてみた
 the moon. Appear....
 僕ら少し苦笑い

 そろそろ街に戻ろう
 車走らせる
 街はイルミネーションで
 僕らを迎えてくれた
538yuna ◆D6I8D30g :02/08/22 16:08 ID:t8sj1Bcj
この目に映るものは全部 壊してきた
なくすのが恐いから
夕日に漂う食事のにおい TVの音 雑念
手を離した瞬間 君は息を吹き返した。

目の前は 絶望へと繋がる階段
後ろを振り返ると・・ 
539DO ◆L7PXncWo :02/08/22 17:03 ID:IHLU+Bbt
>>526
>>524は多分僕の詩の事(>>508)を言っているのかと。
違かったらまぬけですが・・他に考えられないんで。
ええと、sinさん、たまたまですが、
今日他のスレッドにまじめな詩を書いたので、
2つ目の投稿になっちゃうけれどせっかくなので載せておきます。
よかったら読んでネ
540名前はいらないぽ。:02/08/22 17:04 ID:Oywl94j2
「カゴメ-カゴメ」

うしろの正面
顔を伏せたら鞭打ち
責任重大
「ひとりもここから出すな」
看守の叫びに
みな心を震わす
明日のニュースを
観なきゃみんな損するぜ

約束の夜はまだ明日
歯が笑いそうになっても
逆走の日々にさよなら
誰も笑っちゃいないよ
541名前はいらないぽ。:02/08/22 17:04 ID:Oywl94j2
9時丁度正面玄関
顔を見せたら夢中で
先には銃隊
「ひとり残らず撃ち殺せ」
ライフル 小銃
みな殺しのご予定で?
明日のニュースを
みんな我が身で勝ち取れ

約束の夜はまだ明日
PNRはとっくに過ぎた
迷走の日々にさよなら
誰もわかっちゃいないけど
約束の夜はまだまだ
歯が笑いそうになっても
虐待の日々にさよなら
誰もわかっちゃくれない

目覚めた午前9時
顔を上げたら黒い雲
先には銃殺体
「ひとりもここから出すな」
542DO ◆L7PXncWo :02/08/22 17:04 ID:IHLU+Bbt
 誰か僕に名前を

いつかみた 海岸線
ただ日射病 乾いて
海辺ではしゃぐ
恋人達の
何もないのに
涙が

吹く風すらも
ボンヤリと 感じる事も出来ずに
地平線
魚の餌

ふらりと跳べば
この詩の下へ
ふわりと跳べば
この死の下へ・・

 何もなく
 逃げたまま
 楽でいられた
 17歳の・・・・

・・・・・

誰か僕に名前を・・・・
543名前はいらない:02/08/22 17:24 ID:S5Gcu6jd
刺激的な日常を持っていたけどきっと
目の前に在るスベテが大切なモノなんだね
失うこと怖がるなんて…
私達未だ何も手に入れてない

おだやかな時間を望んでたけどきっと
どんな時間にもいつか慣れて行くモノなんだね
求めること怖がるなんて…
私達そう何も変えられない
544らぶ:02/08/22 18:35 ID:8zv/jSZK
あなたが居なってから
この部屋は空っぽのまま
あんなに愛しあった日々
忘れたくない
忘れない
この想い消える事なく今なお大きくなる
どれだけ私にっとてあなたの存在が大きかったか想いしらされる

「あなたを愛してる」
545名前はいらない:02/08/22 18:58 ID:5BBdPVHs
「GOOD BYE」
 君を幸せに導く そんな光があるのなら
照らしてくれよ僕を
そしてその光で 彼女を導かせてくれ
 夢の中の様に 光が降りてきて
天に昇れるとしたら  このまま昇っていこうか
 導いてくれ光よ 暗黒の世界の僕らを
導いてくれ光よ 天に昇りたい
 夢の中で君は 僕をただ睨み
憎悪の塊をただ 僕に投げてきた
 導かないで光りよ 彼女はそれを望まない
導かないで光りよ 僕だけが置いてかれる
 ああまるでこの光は 海の中から見た様に
ゆらゆら輝いて 何物も越えられない
美しさで彼女を包んだ
 導いて光りよ それが地獄に向かおうと
天に昇る道のりから たたき落とされるとしても
 導かないで光りよ 彼女は光など望まない
暗黒から抜け出せない 抜け出さないさ
それが彼女の望みさ
 だったら僕はそれに 従うだけさ
暗黒でも良い
 彼女が望むなら 天への望みなど
捨てられる
 この暗黒でただずっと彼女の側にいられる
そうさ導かないで良いよ ここにいるよ永遠に
真っ暗な世界で 愛せば良いさ
君の暗闇まで
good bye twinkle
good bye twinkle
546名前なんかいらない:02/08/22 21:07 ID:hUpH2SFw
ぽとり。と
   
雨だれがおちる
   
けれどそれは
少し
ちがかった。
   
雨ならとっくにあがっていた
   
(そうだ、わたしは傘をさしていない)
   
   
雨宿りの木が雫をたらす
   
まるで
やんでしまった雨を
悔やむように
    
過ぎ去った雨を
忘れられぬまま
過ぎ去った雨を
その身にひたしながら
     
少しずつ
少しずつ

忘れていくように
547ソラソラソラ ◆/F.GmaUI :02/08/22 22:44 ID:WAKho7KY
>>540
深い意味はわかんなかったけど、
面白い。
かごめかごめと看守・牢屋あたりが。

>>541
あ、続きがあるのか。革命前夜?なイメージが。
たまにテンポが悪くなるけどおもしろい。

>>542
なんか悲しい

>>543
アリキタリ。最後の「私達」の後の「そう」は良くいれた

>>544
素直な気持ちかもしんないけどもう一ひねり。

>>545
導いたり導かなかったり、優柔不断な揺れ動く気持ちが見えた。
照らしたり、照らさなかったり。

>>546
ウマー
548DO ◆L7PXncWo :02/08/22 23:46 ID:HmXWPzwA
>>547
どうもありがとう。一言のレスですが結構おっしゃー伝わったーってなりますた。
549無題:02/08/22 23:49 ID:kS8CcLt4
なんとなく 結末の見えたこの恋
夏にはもう 少し遠い風が吹いた夕方
影が逃げる
追いかける事は出来ないから
立ち止まってみた
振り返っても 何も無いから
ただ立っていた

550TTY:02/08/23 02:14 ID:fdPJ266e
(名前を付けてみる)((復活させただけだが・・・)
>>503
俺の書いた詩にたいする、評価が、それだけでやんした。
>>505
ありがと〜。
===================お返事おしまい=============
「月明かり」
照らす脇に影がうつって 輪郭ぼやかせ 水面に光って
他人の力借りて輝くあの星に
意味を求めるボクラには
何の意味があるのかなって

わかったふりして 沈黙して
ただ 照り返すことをやめずにいて

満足なんて感じずに
満足気に黙秘重ねて

夜を無意味に照らす明かりは
心癒す力もってて
その意味を大きくとらえて
ボクラに意味はあるのかって
何度も心で叫んでみたけど
答えは何処にもないって気がついたとき
ボクの星は消えていて・・・。
=============================
だれか詩の構成方法を教えてください(涙
551TTY:02/08/23 02:16 ID:fdPJ266e
あら?IDが変わってる・・・ん?ん?
何故に?・・・すいませんマジで本物なんで・・・。
552名前はいらない:02/08/23 03:27 ID:cmakMZBB
HIPHOP板のリリックスレの過去作品ですが・・・・

店に立つあの誉(ほまれ) 高い娘だね OG生まれ
見つめ合ってすぐに生き別れ 暗闇の掘り師 刹那の縁(えにし)
“はらにいし”と書くまさに原石 さばく男の台詞は“Take it”
メルボルンからトーキョー 行き 船は揺れる 揺れる日 暮れる 途方
S,M,L,XL さまよえる 羊は幾度も輪姦される 
しかしけして枯れることなく むしろピカリ輝く 幾何学
モザイク パッチワーク 客寄せの手札 外見(そと)を着飾る
その身体に雫たずさえ いっぱいの甘い汁に満たされ
狂おしきかな渇きの調べ 現在は俺の手のひらで
使い捨ての惨めな肢体 空っぽのそれを晒し出すだけ 誰
も見向きもしねェ悲しい チャリんカゴに置き去りっぱなし
どこにでも転がるCANのはなし
553名前はいらない:02/08/23 03:37 ID:seE52U2H
「ディスコミュニケーション」
僕らを隔てる壁が取り払われて
本当のことだけが本当になってしまったら
どれだけ人生はつまらなくなることだろう
届かない言葉や
叶わない願いや
伝わらない心のために
僕らは生きている

その手を強く握ろう
どれだけ一つになろうとしても
一つになれるはずがないから
二つの心はこんなに引き合うんだね
言葉が僕と君を隔て
こんなにも苦しい思いをさせている
悲しくてやりきれないことだけが
明日へと僕らを生かすのだろう

夜空の星を見上げてごらんよ
本当は誰かにふれてほしくて
本当は誰かに気づいてほしくて
独りぼっちでチカチカと泣いている
その姿はなんて美しいんだ

誰かが僕のことをわかってくれるとか
僕が誰かのことをわかってやれるとか
そんなことがあっていいはずがないよ
ただ君に手紙を書く
通じない思いのため
554激辛正当派:02/08/23 05:33 ID:OdooHo9W
投稿数が多すぎるし、批評家が少なすぎる。
あと、できれば批評に対するレスも下さい。
>>521
他人を突き放して、自分を棚にあげてしまっている。
詩人なら良くも悪くも、自分を振りかえってみるべき。
それともこの詩は自分自身についてなのだろうか。
>>522
>黙ってキザに風鈴の音聞かせればよかった
この一文がさりげなく効いている。
おかえりのファンファーレ云々は、少し言葉を造り過ぎ。
>>523
物語がなく情景だけの詩は難しい。
どれだけ、その情景に現実感を持たせるか。
けして伝わらないわけではないけど、個人的にはやや説明不足だと思う。
>>528
読解力がないのかもしれないが、いまいち読み取れなかった。
言いたい事が全体的にぼんやりしている。
>>529
こういうの、単純でいいかも。
やや説教くさいという気もしないではないけど。
右に曲がりつづけたら元に戻る、という気もするけど。
>>530
「理解できなきゃだめ」というのは偏狭な詩の読み方。
>>531
こういう言い方は、頭ごなしでよくないかもしれない。
でも、これくらいは誰でも書ける。と思う。
新しい表現を目指してください。
555激辛正当派:02/08/23 05:33 ID:OdooHo9W
>>536
狂気を表現する場合は、ちゃんと狂うべきだ。
この詩を読む限り、君はそれほど狂っているようには見えない。
>>537
これ歌詞なんだろうか。
英語が入って来るのは解せない。
>>538
この詩に限らず、まだ着想段階の詩が多い。
何度も推敲して、もっと言葉を積み上げて欲しい。
>>540
面白い。軽く韻を踏んでいるのもいい。
人それぞれに解釈できるのもいい。
僕は明日へ生き抜こうとする決意の詩として読んだ。
>>541
感傷的すぎるかもしれない。
ここの住人は、どうも死にたがる傾向があるようだ。
556激辛正当派:02/08/23 05:34 ID:OdooHo9W
>>543
浜崎か?
だめだ。どうしても脳が拒否反応を示してしまう。
>>544
ちゃんと展開していくのはいい。
でも言葉が平凡すぎる。
「ああ」なんて感嘆詞は古臭いので使わないほうがいいと思う。
>>545
ささいな日常風景に驚きを感じるのは詩の基本かもしれない。
新しくはないけど、ちゃんとまとまっていて好感。
それにしても、「ちがかった」は誤字?
>>548
書いて自分で酔っている。
もう少し考えこんでから書いて欲しい。
>>549
4th氏の評価、確かに意味不明のもあるね。
でも正しいことも多く言ってる。
で、詩の方だけど、言いたい事がふらふらしてる感じ。
たぶん終止形が使われてない、というのも原因だろうけど。
構成って結局、いわゆる「起承転結」だよ。
もちろんこれは起転転転結とか起承承結転とか、
(良く分からないが)いろいろあるけど、
ちゃんと骨組みを意識して書き直すといいと思う。
557激辛正当派:02/08/23 05:34 ID:OdooHo9W
>>551
こういう形式、読み方がよくわからないんだが。
ただ、韻を踏むって制約があるだけに、
言葉に意外性があって読んでると楽しい。てか笑ってしまう。
ストーリーは右往左往してる感じだけど。
>>552
>本当のことだけが本当になってしまったら
は、ある意味ありきたりだけど個人的に好きだ。
全体にはよくありがちな詩。
もし作品のオリジナリティを大切にするなら、
ありがちかどうかをよく点検しよう。
558激辛正当派:02/08/23 05:41 ID:sNIRne1t
上の541は>>542へのレスでした。
559激辛正当派:02/08/23 05:55 ID:7aOtpGoF
ごめんなさい、544から549の評価、
ひとつずつズレてます。それぞれ1を足してください。
で、あらためて、
>>544
別にオリジナリティなくてもいい、という開き直りなのかもしれない。
でも、読む人は、作品に何か新しいものを期待してるわけで。
自分らしい表現を追求するのは楽しいことだと思うよ。
5604th ◆qTLODCXU :02/08/23 06:00 ID:PfKU3ZRt
>>553 黙して星に
>>550 100m間隔の街灯を埋める月を崇めて
>>549 夜風かんじて 君からのメールのタイミングがあたたかい
>>546 絶対に跳ねない浅い水溜りの点々を残した雨を惜しんで
>>545 目が上と下で両側が天と地
>>540-541 非・無数の目 蜂起 目くらまし 無私技
561DO ◆L7PXncWo :02/08/23 06:03 ID:evHSclhT
>554-555
批評、ありがとうございやす
感傷的ですか
okok すげー嬉しいよ、俺(w

あ、OK バカについてもありましたね

>詩人なら良くも悪くも、自分を振りかえってみるべき。
>それともこの詩は自分自身についてなのだろうか。
なるほどね。その通り。
そういう風にも読めるが
そう伝えたいのならちゃんと立体感の出る様に
「他人」「自分」として書くべきかもしれない。

それでは、また
562名前はいらない:02/08/23 08:35 ID:XUZSprYx
自分が書いた詩ではないんですけど・・・ 友人の詩です。

「線香花火」


いつも少しだけ、夢見させてくれる。

どんなにちっぽけでも輝けることを。

いつも少しだけ、勇気をくれる。

「明日もがんばれる」って。


私は『打ち上げ花火』になれなくても構わない。

私は『線香花火』になろう。


「明日もがんばれそうな、気がする」
563空姫:02/08/23 11:29 ID:g9E8uLkN
++++++++++Regret+++++++++
出会ってたくさんの季節が巡り
会うたびに君のこと好きになってた

あえない時がもどかしくて泣いていたけど
もう二度と会えないとは思っていなかった

伝えたいのに 伝わらない想い
あせって何度も 空回りしたよ

君がもしも道に迷ったときでも
怖くない僕はココにいる

違う道を歩いて行くんだね
強くなるために

君の瞳は何を写し何を見ていたのだろう
憧れと現実はかけ離れていて

君はいつの間に 夢に近づいて行き
僕との距離は 離れて行くよ

さよならの合間に出した答え達は
結局 僕の胸の中に

違う道を歩いて行くんだね
強くなれるように
564空姫:02/08/23 11:33 ID:g9E8uLkN
あの、もし批評家さんが少なかったら、
私でよければ評価しますよ。
激辛ではないんですが。

565名前はいらない:02/08/23 11:46 ID:3AHbb0KV
>>564
そんなに遠慮して発言しなくても大丈夫だよ
いつでも、出来る時に、批評したい作品と、批評されてない作品に批評して
貰えるだけで、とても助かるんだから
ヨロシク
でも、無理はしないで
566名前はいらない:02/08/23 11:55 ID:3AHbb0KV
>>562
あまり、いろいろ書き込む必要はない。そちらの事情なんて、こちらにはわからない
んだから。
詩の方は、今ひとつ、呟きから抜け切れていない。悪い作品ではないけれど、もう少
し見せて欲しい。何を見せるのかは、勿論作者次第。


>>563
よく見ると分かると思うけれど、小さなミスが目立つ。
たかがそれぐらいと思う人もいるし、とても大きな問題と受け止める人もいる。
言葉を扱う以上、言葉には慎重であって欲しい。
綺麗な作品だけれど、今どきの歌に毒されている感。もっと貴女の個性が欲しい。
567おうどう ◆Mr.SWAN. :02/08/23 13:35 ID:waRG0dux
 
 ただ手を 「その手を」 光
 痛くなる指先が 遠くなるプリズムが
 ペルソナを呼んでいる 君だけが 君だけが
 さっきまで 立っていた人影が遠く消える

 ただ手を 「その手を」 光
 痛くなる指先が 遠くなるプリズムが
 さよならを告げている 君だけが 君だけが
 さっきまで立っていた人影が遠く消える

 痛くなる指先が 遠くなるプリズムが
 さよならを告げている 君だけが 君だけが
 さっきまで立っていた人影が遠く消える

 ***
 評価を知りたいんです。他詩ですが。
568名前はいらない:02/08/23 14:17 ID:1mWgkMmZ
悲しみの記憶の影についていく
楽しかった日々の思い出を追いかけて
辿り着いたのは僕の心の中の路地裏。
そこで見つけた君に僕は言うんだよ。

まだ十分一緒に時間を過ごしてない。
でも何時まで過ごしても十分は満たされない。

君がその顎を冷たい地面に叩きつけて倒れていくのを見つめた。

もし僕の血をわけて君が温かくなるなら僕は手首を切って
その血を君に落とすだろう。
もし僕の手足をわけて君がまた歩けるようになるなら僕はそれらを切って
冷えた地面に僕の魂を眠らそう。

君を思い出さない日は一日もないと言いたいけれど
君の目を見て考えたとたん、僕は本当に一日も?と考えた末
毎日の記憶の不確かさと恥ずかしさで泣き崩れるだろう。
569DO ◆L7PXncWo :02/08/23 14:49 ID:evHSclhT
批評します。
>>562
いい詩ですね。
「つらいこともあるけれど頑張る」の様に
マイナーコードをいれて感動的にしてもいいでしょう。
>>563
切ない詩ですね。
最後にふっとつぶやきが終わってしまうので
1蓮目が最後にもう一度でてきたりする工夫があっても良いかもしれない。
570ソラソラソラ ◆/F.GmaUI :02/08/23 16:44 ID:9RMmykAE
>>549
あんまおもしくない

>>550
あんまりそういうキレイな詩とかは好きじゃなかったりする俺だが、
けっこう気に入った(・∀・)イイ!!
他人の力で輝く星って良いですね。

>>552
ヒプホプーは俺はよくわからんごめんね

>>553
もうひとひねりかな

>>563
怖くない僕はココにいる
ここだけよかったかな

>>568
前半は 「んー・・・」
中盤は 「(・∀・)イイ!!」
君がその顎を冷たい地面に叩きつけて倒れていくのを見つめた。
温かくなるなら僕は手首を切って    冷えた地面に僕の魂を眠らそう

571名前はいらない:02/08/23 18:07 ID:iPgMHcYD
 出会ってから
 まだ少ししかたってないのに
 君の声が
 君の言葉が
 君の笑顔が
 僕の心にまとわりついてくる

 1人でいるのが寂しくなった
 君に嫌われるのが怖くなった
 こんなに弱くはなかったはずなのに
 
 どうしてしまったんだろう
 いつもの僕じゃない
 いつもの僕に戻りたくて
 つい君に冷たくしてしまう
 君の悲しそうな瞳が
 僕の胸を締め付ける

 いつからこんな風に
 なってしまったんだろう
 どうしたらいいのかわからない
 
 君は何を僕に期待してる?
 僕は何をすればいい?
572名前はいらない:02/08/23 18:14 ID:dsYiJsIp
「料理ぐらいできるようになれ」
なんて、偉そうに

今日は本当に頭にきた
だから、あなたの悪口を
刻み続ける

ねぎと共に
573名前はいらない:02/08/23 18:29 ID:X0J+nfVo
「輪廻」
何て暑い夏だろう 雪の降らぬ冬だろう
空は朱く 雲は黒く
まるで地獄絵図の様だね
海の水が増えたね 大好きな水が増えたね
ああ星の見えない空 いなくなってく生物達

遂に近づいてきた 予言からは多少ずれたけど
おお奇跡の届かなかった 1999年7の月
遂に始まる 終幕への第一歩
ああ星が降ってくる 天が降ってくる

氷がなくなったね ペンギンは何処へ行く?
ああ飲めない水 吸い込めない空気
遂に近づいてきた
何千年? 何万年?
いやもっと前にも こんな事があったんだろう
壊れた後はまたちりになって ずっとずっと後にまた
偶然によって出来た世界で 同じ事が繰り返されるのだろう

大爆発が起こって出来た この偶然の産物
元は何? 何故爆発した?
誰もが知らない昔々の事
所詮は偶然の世界
次に出来上がる世界は どんなかな?
でもきっとまたこんな風に
終わって 始まっていくんだろう

そんな変わらない 愚かな世界
また消えて また後悔して
また始まってく 終わり無き輪廻
574Mr.ノーパン:02/08/23 20:05 ID:6rPih5d/
ひさびさに1つ

「めがね」

好きだ 好きだ 大好きなんだ

世界で一番の君だから

クレオパトラなんかテキじゃない

あぁ 許されるなら君を抱きたい

好きだ! 好きだ! 大好きなんだ!

お月さんの光は君の舞台照明

流れ星は空のくやし涙

あぁ 願いが叶うなら君の体温感じたい

あなたへ送る熱視線

間にあるのは大きなメガネ 丸くてブ厚い盲目レンズ

恋の盲目レンズずっと外せず 君という美に酔いしれる。

くだんねー詩なんだけどこんなんしか書けなくて
よかったら感想とか下さい。 


575名前はいらない:02/08/23 20:14 ID:YN//ALEL
>>566 >>569
批評ありがとうございます。
書いたのは私ではないので、批評に直接返事することはできませんが・・・

ありがとうございました
576562:02/08/23 20:15 ID:YN//ALEL
562です、入れ忘れました
577空姫:02/08/23 20:44 ID:g9E8uLkN
では批評します.
>>571さん
在り来たりな詩だけど感情がこもっていていいと思います.
でも、なんか最後のニ行がよくわからなかったです。
ごめんなさい。
>>572
なんか面白みのある詩ですね。
怒ってる中にもねぎを刻みながら悪口をも刻むと言う
面白い詩ですね.
578名前はいらない:02/08/23 20:52 ID:s3SeI8VT
夜はやつれきり、独り翳りを吸う。
それは窓ではない。夜を描き込んだ絵画か、未来を映す水晶玉
か、とにかく何か、私の知る何物でもない何かなのだ。
陶磁器の阿片、微笑みの陶酔、もし壁がなければ壁の彼方に
見えたであろう夜を私は壁に描いた。もし床が無ければ床の彼方
に見えるはずの夜を、もし天井がなければ天井の彼方に見えるはずの
巨大な夜を私は床に、天井に描いた。扉を開けた彼は、落下した。
まるで落下しているかのように、彼は家具に手を伸ばすが、部屋の
全てが落下に荷担するかのように、落ちていった。
私は椅子に腰掛け、口端を歪めてそれを見ていた。彼が夜に飲みこ
まれる様を見た。夜が彼を食らう咀嚼音を聞いた。
579ソラソラソラ ◆/F.GmaUI :02/08/23 21:39 ID:EFTMoyVS
>>571
もう一ひねりだなぁー

>>572
うまーい!シアワセそうな詩だなぁ

>>573
テーマはすごい好きなタイプ(はぁと。
でも、もうちょっしいじれた気がする

>>574
俺は好きですw
これは「恋している人」が盲目レンズをつけてるんですよね
すばらし。恋って大変。

>>578
面白いけど、深い意味までは探れなかった。俺が弱いかな。
580  :02/08/23 21:46 ID:KQ3GfNw6
http://gatecity.gaiax.com/home/emiko1018/main
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。
たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが
先生は皮まで剥いて激しく揉んでくるので、私は声を抑えるので必死でした。
かなり濡れているのが自分でもハッキリ分かって、お尻に液が垂れる感じがしたとき
「グボボボボ」と音がして掃除機のようなもので液を看護婦さんが吸い取りました。
自分の状況がとても恥ずかしいと思い「先生、も、もういいです」と言いました。
先生は「はいはい、もうすぐですよ」と淡々と言いながらクリトリスを揉みしだいています。
恥ずかしいので絶対逝ってはいけないとして我慢しました。
やっと診察が終わり、すぐにトイレに駆け込みオナニーをしました。
10秒ほどで逝ってしまいました。
翌日、会社の同僚にこのことを話すと「それ絶対変だよー、そんなことする医者いないよ」
と言われました。あの医者はやはり私で遊んでたのでしょうか、とても悔しいです。
お暇なら掲示板にカキコしてねん。

581名前はいらない:02/08/23 21:50 ID:rDtZcE9Q
どうして、自分の輪郭はこんなにも曖昧で
何も確かなところがない
ふわふわと、水の上を頼りなく漂う睡蓮のようだ
「どんな綺麗な花を咲かせようか?」
そんな他の大地に根を張った花々が考える事ではなくて
「どこにたどり着こうか?」「どこに流されていくんだろうか?」
そんな不甲斐無い事ばかり考えている

そんな風にいつもぼんやりと、自分の輪郭を探していたある日
私はあなたに出逢った
あなたは、大地に根を真っ直ぐに下ろし、空に向かって高々と伸びる
花水木に見えた
春には、綺麗な白い花を咲かせる

あなたは私に言った
「睡蓮は根さえしっかりしてれば、
たとえドブの中でだって綺麗な花を咲かせるんだよ。」
涙が、出そうになった

いつもあなたを見上げてため息を漏らすだけの
頼りない睡蓮ではなくて
たとえドブの中でも
綺麗な花を咲かせる
私はあなたに誉めてもらえる
そんな睡蓮になりたい
582激辛正当派:02/08/23 23:35 ID:90ZEMvZi
ひとつの詩に、いろんな批評があったら、
比較できて面白いね。批評家のみなさんもがんばって下さい。
>>562
打ち上げ花火と線香花火の対比、という着想はいい。
でも、読者が面白いと思えるほど広がりもないし、丁寧さもない。
思いつきだけでは、いい詩とはいえない。
>>563
自分で何かを問いかけて、自分で曖昧に納得してしまう。
必然性ないけど、とりあえずポジティブ。
僕はこういう詩を「浜鮎系」と命名したい。
>>567
語り口は、飾り気がなくていい。
繰り返しが多いのは、それ自体かまわないけど、
けして効果的だとも思えない。
>>568
「君」への愛の証しとしては、
手首を切るとか、手足を切るとかはややありきたり。
もっと、「僕」にしか思いつかないような証し方があってもいい。
>>571
恋愛についての詩は、共感されやすいので、書きやすい。
つまりある程度なら誰にでも書ける。
そこにどんな自分だけの味を入れられるか。
共感が得られたらそれでいい、というもんじゃないと思う。
583激辛正当派:02/08/23 23:36 ID:90ZEMvZi
>>572
今回、もっとも評価したい一篇。
悪口→刻む→ねぎ、という言葉の連鎖。単純だけど広がりがある。
詩の表現の基本だけど、基本が大切。
>>573
作品に通低する考え方には共感。
でも表現に目新しさはない。
ぐっときたのは「大好きな水が増えたね」の一文。
>>574
「くだんねー…下さい」の部分も詩の一部として読んでしまった。
でもその方が、詩としては面白くなるね。
そういう、意表をついた表現が読みたい。
>>578
いいね。散漫な感じも受けるけど。
一口コメントなので深くは論じられないが、
分裂した自我が、不穏な夜へと(恍惚として)傾くさまが詩的だ。
>>580
詩として読もうとしたがだめだった。下らん。
>>581
説教臭い。誰だって説教されるのは嫌だ。
もしも、こういうことが伝えたいのなら、
なるべく教訓的な言葉を使わない方がいいと思う。
584owl:02/08/23 23:52 ID:2R4Dx97Q
「ケシテワスレテハイケナイヒト」

世界の裏側には、
空気の、植物の、動物の、人間の、全ての裏側には、
限りない空間が広がっている。

そのまっただなかに、「ケシテワスレテハイケナイヒト」がいる。
彼は、全て。彼の中に「全て」は込められている。

彼を、けして忘れてはいけない。
それは、世界の秩序、美しさ、エネルギーの全てを忘れてしまうことになるのだから。

彼はいつも、優しい微笑で、全てを見つめている。
否定もせず、肯定もせず、ただ見つめている。
585ツマミジャコ:02/08/24 00:07 ID:Cnpr/mec
『』

誰かが私を傷つけるんじゃないかと
ビクビクしているわ

どうか知っていて欲しい

あなたには何もかも理解できるはずがないって
形もないのに怯えるてる私がいること 

いつだって カウント99までは
大丈夫よって信じてるわ

カウント100なら・・・
許してくれる?

たぶん泣いてしまうわ
不安で 不安で
いつだって 平穏が欲しい
どうしてなのか解からないけれど 

今すぐにでも強くなりたい
とても疲れているけれど
理由はないのよ 何一つも・・・





586ソラソラソラ ◆/F.GmaUI :02/08/24 00:09 ID:pcwOQHta
>>581
好き。

>>584
タイトルっていうか、「ケシテワスレテハイケナイヒト」っていう
ながーいカタカナが目障りだったかな。他はよろし。
587名前はいらない:02/08/24 00:10 ID:ejKEAOKt

ブラジャーの紐が出ているよ
としか言えなかった
足を広げたまま座らないで
としか言えなかった

それでも君は
賞味期限の切れた茄子の浅漬けを食べる
それでも君は
凍らせたパンを解凍してマーガリンを塗る
それでも君は
カフェのテラスに座る女の目脂に気づかないふりをする
それでも君は
チャンネルを変えないでとは言わない
それでも君は

不遜で臆病で猥雑で狡猾な芸術家は
君のその大腿四等筋の前で
君の上腕二等筋の前で
ドブ鼠の目をするだけだ

ブッシュは
ボクを撃ったらいい
脳漿が粉々になって
君が思う君の母の栄養分になるしか
資格がないんだ

※初めて書いた詩です。
実は他のスレにも書き込んだのですが……
なにか感想をいただけると嬉しいです。
588ソラソラソラ ◆/F.GmaUI :02/08/24 00:14 ID:pcwOQHta
>>585
ワケなき詩。女性言葉で書かれると、良いね。
ステキですた。

>>587
むっずかーし、けど奥が深そうだね?
解釈は個人によるかもしんないけど、解説希望だな。
589owl:02/08/24 00:21 ID:Xw5w2qus
「理想郷」

見ろ!これが本当の理想郷だ。
人の皮膚がちぎれる音や、脳味噌が汚い路地裏にぼとりと落ちる音が聞えるだろう?

ここが、本当の理想郷さ。何せ、もう落ちるところがないんだからな!

栄えた物が落ちぶれて行くのは、何と寂しい事だろう!
信じた者に裏切られ、銃を突きつけられるのは、何と悲しい事だろう!

ここでは、そんな事は一切ない。もう未来を恐れる必要はない!
さあ、落ちる事のない快楽を、共に味わおう!
590587:02/08/24 00:29 ID:ejKEAOKt
>>ソラソラソラ ◆/F.GmaUI
パトロンをしてくれている女のことを書きました。
でも、解説が必要な時点で、詩としての体裁をなしてはいないですね。
すいません。感想ありがとうございました。
591激辛正当派:02/08/24 00:31 ID:TnfjFT4x
>>584
つまり神について言いたいわけね。
僕は信仰心がないので、良く分からないけど、
たぶん「神の偉大さ」を表すにはまだ表現が足りない。
神はそんな単純なものじゃないはず。(知らんけど)
>585
ツマミジャコさんにひとつ提案なんだけど、
主観で語るんじゃなくて、全部3人称で書いてみてはどうだろう。
はじめは「私」を「彼女」にするだけでもいいので。
そして、「彼女」の言葉を、
距離を置いて(見知らぬ他人のように)聞いてみて欲しい。
あまりに、自分にべったりしてることに気づくと思う。
>>587
はじめて書いたとしたら、かなり巧いと思う。
僕の読み方が間違っているかもしれないけど、
第2連の「君」=第3連の「芸術家」=第4連の「ボク」だよね?
言葉の使い方が洗練されていると思う。
主人公に対してすごく共感もできる。
>>589
ダンテ?厭世的すぎるし、いまひとつ衝撃もない。
説明的すぎるのかもしれない。
どうせなら地獄を緻密に描写してみたら面白いと思う。
592名前はいらない:02/08/24 00:42 ID:EhADtmV9
「ありがとう」
そう言いたくなった

だから僕は消しゴムを
肘でつつくんだ
593owl:02/08/24 00:45 ID:Xw5w2qus

絶叫は誰の耳にも届かない。もがき、振り上げる手は、ただ空を切る。
暗緑色の者たち。内臓が飛び出ている事にも気がつかない。
永続的に痛みが走り、眼球は血と涙にまみれる。
闇。闇。闇しか存在しない。
汚水だけが彼らの喉を潤す。道徳は見向きもされない。
もはや一つなのか複数なのか分からぬほどに切り刻まれた肉魂が、
ほとんど雑音に近い声で言った。
「我々は、無限にも等しい激痛を浴びました。殺される事を、心から望むほどに。」
594587:02/08/24 00:46 ID:gfYeH3eP
>>激辛正統派
ありがとうございます。
そうです。
ボク=芸術家です。
君というのはパトロンの女です。
評価していただき感激しています。
また、何か書いてみようと思います。
595散歩人:02/08/24 00:53 ID:OEns3BFX
ミシン

松葉を紡いだ黒を脱がせてしまいたい
ミシンになって昇ることが出来ると信じて夢中
だが糸は切れ落ちるのだ後悔の縁へ
切れ落ちるそれは運命を切り刻んだ証拠
しばらく命を切り刻まれたお互いの狂気
見つめ合うのは失われた帳の微かな残り香を
確認する淡い希望
またミシンは動き始めるだろうか
糸は切れるのだろうか
596ソラソラソラ ◆/F.GmaUI :02/08/24 00:54 ID:pcwOQHta
>>589
聖飢魔Uな感じ〜。こういうの好きだったりする。
それに、リズムもいいね。一曲できちゃったよワラ

>>590
>>591
ありりゃりゃりゃ、だめだねぇ、オレ( ´Д`) ゴメーン

>>592
ひとひねり

>>593
内容が醜くて、残酷で目をつぶりたくなる感じなのに、
口調がちょっと丁寧に思えた。
597激辛正当派:02/08/24 00:57 ID:ltdPiQ6O
>>592
上2行と下2行の意外性。
読み込もうと思ったけど結局よく分からなかった。
なぜつつくんだろう?
ちょっと評価しにくい。
>>593
これは先の僕のコメントへのレスでもあるのだろうか。
描写は丁寧になったけど、全体に魅力が薄いかもしれない。
特に、最後の「」内には、期待したんだけど。
予想された言葉だったので残念。
>>594
ああ、読解ミスだったみたいだね。
きっと、面白い表現に対する嗅覚があると思う。
こんな感じの作品をもう少し読みたいです。
598名前はいらない:02/08/24 01:27 ID:pcwOQHta
「地から上がる雨」

今 あたい
不思議な光景見せられてる 魅せられてる
どうして地面(つち)からシトシト雨が お空へ向かって飛んでくの

あたいの背中を引っ掻いた
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
傷つけた雨がこの世一憎い
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
お空はキレイに晴れたわよ
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
何処行くというのこの雨は
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
白い壁達を逆撫でしている
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
紅い十字のペンキが剥げる
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
あたいの背中を引っ掻いた

そろそろ おかんが
あたいの おかんが
迎えにくるはず はずはず来るはず
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ
パシャパシャピチピチ パシャパシャピチピチ・・・・・・・・(ランランランラン)
599名前はいらない:02/08/24 01:52 ID:EhADtmV9
明日は雨が降るんだって
知ってた?
知らなかったでしょう?

紙にはね、ちゃんと裏と表があるんだよ
知ってた?
知らなかったでしょう?

体内時計はね、ホントは25時間周期なんだよ
知ってた?
知らなかったでしょう?

あんたの事、好きな奴がいるんだよ
知ってた?
知らなかったでしょう・・・
600名前はいらない:02/08/24 01:55 ID:nKaMJ9Rx
あぁー 目が覚めて
君と 何もせず
俺は 試されてる
今も こんな時にも

あぁー 夜が明け
何気なく
死んだ つもりになる
過去が 追いかけてくる

ああ きれいな眼
人形 何も見ず
君は飽きられてる
すでに 遠い昔に
あー郵便で お化けだか幽霊だかなんだかそんなものから送られてきた
しっぽ とがった牙
あとは銀色のツノ

あぁー 目が覚めて
人形 何もせず
俺は試されてる
今もこんな時にも
あー郵便で お化けだか幽霊だかとにかくそんなものから送られてきた
俺のかわいいヤツ
そばでじっとしている
601faq:02/08/24 02:27 ID:RZJc93as
君を想うと。

君を想うと。

君を想うと。

僕は………。

君を想うと。

君を想うと。

君を想うと。

僕は………。

僕は………。僕は………。僕は………。
602DO ◆L7PXncWo :02/08/24 02:37 ID:SIVxmjIu
>>524 sinさん
>>542読んでくれたのかな 怒ってたんで
しつこけれゃいいすけど。。
603名前はいらない:02/08/24 02:49 ID:Zl2cxVHf
ファックユー
ファックユー
ファックユー
さあ、君も言ってごらん
ファックユー
ファックユー
気持ちがすっきりするよ
ファックユー
ファック
ファック
さあ、すべてを吐き出して
ファック
ファック
明日もまた生きていける
ファックユー
604おから ◆JiA4JZ96 :02/08/24 04:13 ID:n4bNd7Ph
うぎゃんざくざくははぁうふり

意味不明の言葉を嘯きながら南進
ガキは血祭り 老人は瞬殺

赤茶けた漁港で海に向かって放尿
憤る漁民を射殺して

当然パトカーが集結
汗くさい老警官に連行される俺

ひょあほうほうほうほうほうあひひひ
605犬大好き ◆3JQ6Se9. :02/08/24 04:51 ID:2sM8YJdo
今夜は珍しく4th ◆qTLODCXUさんがいらしてませんね。
眠る前に寸評読むの楽しみにしてるんですけど・・

>>604 おから ◆JiA4JZ96さん
感想書きます。
映画のラストシーンみたいな情景が浮かびました。
爽快でかっこいい詩ですね。
とくに各連の一行目がかっこいいです。
せっかくなのでもっと暴れまくって欲しいと思いました。
606587:02/08/24 06:06 ID:rxUO/dKz

「3年D組」

年金手帳の
匂いが染み付いたその手で
ボクを殴るのはやめてくれないか
腹が異様にでかくなった
ソマリアの子供たちの写真を
ホグらに見せておいて
多摩川でバーベキューするのは
やめてくれないか
日教組の集会のその後で
公衆便所の中で
腐った魚のような臭いの息を吐きながら
スナックのホドルの期限を
気にするのはやめてくれないか

あんたは誰だ?

ボクらは
本当のことが知りたいんだ
本当のことを言えない
あんたたちをを怨んでいるんだ
さあ 昨夜の体位を板書しろ
奥さんの腹に出した 精子を想像せよ

いつの日か 満員電車の中で
グッチの女に舌打ちをされ
エゴが澱のようになった老人に席を譲り
そしてボクらは死んでいく
607うぉおぉぉお:02/08/24 06:13 ID:XM2SRw0Y
にゅ〜すんだ びゃーいくで はーしっりだっすぅー
6084th ◆qTLODCXU :02/08/24 06:30 ID:zjVpvT3y
>>606 気にしすぎ 自己ルールの確立へ   唯我独尊
>>604 ルール 自分さえ清潔 いつまでも老いず 気楽を守る ルールに触れて応じた募り
>>595 今アル生活とマシンの駆動の連続の繋がり 
>>593 ラップの切れ端が4つ並ぶ うごめいた瞬間の ひとかぜ
>>592 僕の消し人差し指
>>589 さわってくる息 何度も埋まる穴 いつ閉じ 窒中央 
>>587 ひとりにしてくれとは言えない正直さ 
>>585 早口
>>584 「全て」を擬人化の欲の面・・・「全て」と発っしたら世界ではなくミクロマクロへの宇宙にいないと
>>572 ねぎの悲願    canned juice , soup , siru , jilu
>>563 ちゃんと女の子の言葉聞かないでこんな自己中思い込み何度も言う奴
>>562 幾何学的火柱で宇宙  そっちのおまえはちっぽけでいろ
609名前はいらない:02/08/24 10:06 ID:z3gTOl91
星が21個あった
この 板の詩には
人気者 の 星
6102チャンねるで超有名サイト:02/08/24 10:11 ID:87YJYlOk
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
611名前はいらない:02/08/24 10:24 ID:Zl2cxVHf
なんで603を評価しないんだ?
だからお前らはダメなんだよ。
雑魚どもが!
612名前はいらない:02/08/24 10:32 ID:c4rd9f/x
>>611
うるさい!馬鹿者!
613名前はいらない:02/08/24 10:36 ID:UvbqpGy7
>>611 んなの勝手だろ。アホ。
6144th ◆qTLODCXU :02/08/24 10:39 ID:uTdZ6ejK
>>603=611 気が短い 18じ頃またおいで
615名前はいらない:02/08/24 10:45 ID:O9mibHi3
>>614
うるさいんだよ。いかいかの小馬鹿。>いか4th
616名前はいらない:02/08/24 10:46 ID:O9mibHi3
まっ、ということで・・。
617名前はいらない:02/08/24 10:47 ID:O9mibHi3

どうでしょう(笑
618名前はいらない:02/08/24 10:49 ID:5vguBTKb
暇人=4th=無職
619yuki@ファックユー:02/08/24 10:58 ID:vb1Ra0Jt
>>603
ファックユーにしちゃ愛がこもっているなぁ。
>>611
こんぐらいの勢いで書けば良くなるかと。
再度「ファックユー」でリライトプリーズ。

余談だが「ヴァッファンクーロ」(イタリア語)コレ最強かと。
直訳すると、「ケツん中にぶち込みやがれ」以上。

>>618
君は「イコール」を使って詩を書いてみると良いね。
面白いものが出来るカモー。
620名前はいらない:02/08/24 11:13 ID:RZ88rf+0

夏休みが終われば、糞スレがすこしはなくなるかもしれない。

 夏休みが終われば、産婦人科が混むかもしれない。

 夏休みが終われば、自殺件数が増えるかもしれない。

 夏休みが終われば、痴漢が減るかもしれない。

 夏休みが終われば、名前はいらないかもしれない。

 夏休みが終われば、いかいかが入院するかもしれない。

6212チャンねるで超有名サイト:02/08/24 11:14 ID:87YJYlOk
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
622ツマミジャコ:02/08/24 12:34 ID:uHWf33kc
『願い事』

夕刻の映画館に出掛けたら
隣の列のカップルがヘッドバンキングでさえずって
ポップコーンむさぼり食べて
ダイエットペプシでフィニッシュ
見ちゃいけないもの見たかな
ねぇ母さん?どう思います?

電車でガタコトンで帰宅
テレビでアナウンサーがくっ喋ってる
あなたときたら朝から元気ですねぇ
朝食は目玉焼き 塩でもかけて食う
他には何もつくらないでよ
邪魔しないで 寝るんだから

昼ごろお目覚め
おはよう母さん 
バックに豆乳入れるのやめてね



 



623名前はいらない:02/08/24 13:55 ID:gygeYRPd
「さよなら」
僕を囲む真っ白な壁は しみついて落ちない匂いが充満し
僕の体を覆う 衣装は機能美もなく
僕の体を覆ってる透明な物質
僕の体はまるで 透明なジェルの中にいる様

真っ白な景色が目の前に 広がって
遠くあの日の誰かの 声がした

僕の真上の明るいライト 僕の体は浮いて
真上から僕を 見渡してる
その姿はまるで 繋がれた囚人に似て
掴まれてその手離せずに 沈んでいくと
目の前には知る顔 知らない顔が広がってた
泣かないで君よ 少しいかれてるだけさ
泣かないで良いんだよ 新しい明日を探せば良い
もう夢心地 周囲の声は騒がしく
けど僕には君の声しか 届いてないよ
ごめんよとても白いこの景色に
君は連れていけない
だから 新しい明日を探して 見つけてくれ

真っ白な景色が目の前に 広がって
君の手を離すよ もう一方の掴まれた手に
自分の意志を伝えた
真っ白な景色が僕を 支配していく
目の前の顔達に もう良いんだよと伝えた
新しい明日を探してくれ 新しい明日見つけてくれ
それが幸せに導いてくれると 信じるよ 祈るよ

624名前はいらない:02/08/24 14:25 ID:Qmb0AXKa
わっ、こんなところにFUCK YOUが…
しかも真昼間から(w
625名前はいらない:02/08/24 15:01 ID:NqauP1+y
>>624 ウルセェーよ。小馬鹿!
626空姫:02/08/24 15:16 ID:JMQOmV/v
++++++++++MY FATHER++++++++
いつかの夜 あなたは言いました
「僕がいなくても強く生きるんだよ」と

あの夜から数えきれぬ夜が訪れ
あなたはいつの間にか目の前から消えた

楽しかったあの日忘れられないよ
もうあなたは星になったんだね

星になる前にあなたに伝えたかった
「さようならありががとう」

私が大人になった時知るのでしょうか?
あなたが言った言葉を守れるのでしょうか?

「強い」と言う意味をやっとわかったよ
忘れないでいるよ あなたのことを

僕のこの胸に写るあなたの笑顔
心の支えにするよ いつまでも…
627空姫:02/08/24 15:17 ID:JMQOmV/v
>>626
です
「ありががとう」になってました!!
「ありがとう」です。
628名前はいらない:02/08/24 16:02 ID:Eed+Ldd2
かすり傷が 致命傷にまで広がる
小さな痛みなら すぐに忘れられるのに
無駄な努力と 無駄な時間が
傷口を広げてしまう
629ベマン ◆mTjn6dpo :02/08/24 16:29 ID:9Q7z+edU
〜〜〜〜A glass of water〜〜〜〜
We are born with a glass.
You will never know whether your glass is big or small.
Only just try to fill your glass with water.

No one knows when you complete it.
Some said you will get it soon.
But others said you will never.......

Now i will tell you how to cheat.
You can get lots of water.
I know you want to know how to
But keep in mind this...... you will lost a.....

When you are old and gray, you find , finally, that you will never complete.
But you still continue pouring out water.You still continue.....
You know you don't have time any more.
But you still.......

The end will never come......

No one knows when you complete it.
Some said you will get it soon.
But others said you will never.......

Now i will tell you how to cheat.
You can get lots of water.
I know you want to know how to
But keep in mind this...... you will lost a....

Wanna know? Or not?
Hahahahaha
630DO ◆L7PXncWo :02/08/24 19:49 ID:SIVxmjIu
>>602
返事無いですね
返事下さい
631夕凪風鈴:02/08/24 20:44 ID:MH+CzJHH
―――追

何故だろうまた探してしまう
いないとわかってるのに
あの人の影を探してしまう
わかってる
わかってる
自分に何度も言い聞かせる

人ごみの中ふとだれかを追いかける
違うってことは気付いてる
それでも
それでも
追いかけてしまう



632雷夢:02/08/24 21:15 ID:9K9iNJ5r
>>631 夕凪風鈴サマ
すごいです!
上手く言えないけど、とにかく共感しました。
自分が今、このような状態なので(苦笑)
感動です〜弟子になりたい(爆)←でもマジ(笑
633名前はいらない:02/08/24 21:22 ID:3QsVOgdT
>631
わたしの場合は、
「ふりむきざまに あなたに似た人」
ですね。

あーでも、似てるんだけど微妙に違う。
何故なんだろう。
634名前はいらない:02/08/24 22:04 ID:yzq+Daw8
「私」
私は今何をしたい。
私は何故ここにいる。
私は誰なんだ。
私は。

ここにいる私、自分の中にいる私。
中の私……本当の私は、
今までずっと自分の殻に閉じこもって。
本当の自分なんて見せれる人なんか誰もいなくて。
結局誰のことも信用してないのか。
人に迷惑はかけてばかりで自分で自分を追いつめて。
人の愛すらも受け止めることもできなくて。
結局自分すらも助けることはできなくて。
殻に閉じこもる。

それが一番楽。

殻に入った私を壁に投げつけてほしい。
私はきっと反抗する。
私はきっともう一度殻を作ろうとする。
私はきっと怒られる。

でも最期には笑顔で微笑みかけてほしい。

「大丈夫だから」

ヒトコト言ってほしい。
それが私の我侭。
6352チャンねるで超有名サイト:02/08/24 22:09 ID:87YJYlOk
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
636いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/24 22:10 ID:uA+DvWIm
「もののけ」

もののけがやってくるぞ
暗闇からごそっと
あいつらの目はいつも俺たちをねらってる
もののけがやってくるぞ
家の軒下から
あいつらの腕は俺たちをねらってる

もののけがすぐそこまでやってきてるぞ
奴らは俺たちを食うきだ
637いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/24 22:14 ID:uA+DvWIm
「障子の向こう」

まだ見たことない 雪化粧がそっと降り
いつもは暗い部屋を白く照らす
床についてはや何ヶ月だろうか
数えるのは天井のシミの数
時折、迷い込んでくる蚊さへも
恋しく思い
血を分け与える
さぁ、飲め俺は死ぬ
俺の体を巡る赤い生命の血を飲め
蚊は何も言わずに飛び立った
どうやら死期がすぐそこらしい
638玲而 ◆UBtJOz5s :02/08/24 22:35 ID:UGUsgRqn
[一日の別れ]

世界が紅に染まるとき
子供たちの時間は終わる

繋いだ指先 ゆっくり離し
小指を残して 交わす約束

「また、明日」

ありふれていて懐かしく
平穏ゆえに慎ましい

そんな一日の終わる時
月も静かに 輝き始める
--------------------------
前回が数ヶ月前ですが・・・
全然進歩してませんね・・・きっと。
639激辛正当派:02/08/24 23:40 ID:LpQcV+28
あらためて自分の批評をみると、何か偉そうだなあ。
でも別に悪意はないので許してね。
>>598
狂気を題材にしたなかでは、うまい詩だと思う。
第3連が特にいい。(ランランラン)もいい余韻。
>>599
説明的なところがないのがいい。
それでも十分感情が読み取れる。
もう少し斬新な展開も欲しかったけど。
>>600
口調は好きだな。
非日常的なものとの出会い、はモチーフとしてよくある。
やや広がりには欠ける。
>>601
省略の面白さを狙ったんだろうけど、省略し過ぎ。
内容が浅すぎる。
>>603
別にどうということはない詩。
ファックユーは手あかにまみれた言葉だ。
>>604
町田康そのまんま。
だいたい、「俺、南進して。」という小説の題すらある。
確かに彼の文体は面白いし、真似したくなるのも分かるが。
640激辛正当派:02/08/24 23:41 ID:LpQcV+28
>>606
うん。ドラマを見ながら僕も同じようなことを思う。
ただ教師批判みたいなのは、よくあるテーマなので、
意外性はあまりないかもしれない。
キラリと光る表現もあるけど。
そう、>>607のように、尾崎豊を連想してしまう。
>>622
ずいぶん作風が変わった。僕はこちらの方が好きだ。
さりげないけど、タイトルがいいと思う。
そして、主人公もお母さんも魅力的に書けていると思う。
>>623
しめっぽい。
四畳半フォークの世界だ。
>>626
やっぱり僕は浜鮎の世界観は好きじゃない。
表現のみならず、物の見方にも新しさを心掛けて欲しい。
>>628
たとえ、それが言いたいのだとしても、
ただ説明するだけでは面白くはない。
言葉の使い方で他人を魅了して欲しい。
>>629
英語得意じゃないんだけど。。。
やや人生訓臭いけど、面白いといえば面白い。
まあ意外性はないな。
でも意外性のある英語の詩を読んでも、
僕の語学力だと「意味不明」と思うだけかも。
641激辛正当派:02/08/24 23:41 ID:LpQcV+28
>>631
本人には「書きたい衝動」があるんだろうけど、
恋愛詩は世間に腐る程あるのも事実。
できるなら自分にしか書き得ないものを書いて欲しい。
>>624
アイデンティティに関する詩っていうのもよくある。
よくあるから「ダメ」ということはないけど、
それだけに新しい何かは常に求められると思うよ。
>>636
舌足らずだ。これは小説で云ったらプロローグだ。
その先まで思いが広がらなければ詩としては面白くない。
>>637
これも同じく舌足らず。
障子で見えないけど白く照らされることで雪が降ると知れる、
という部分は、まあ普通に詩的だ。
>>638
読者をはっとさせる言葉がない。
「世界が紅に染まるとき」は、
「日が暮れて」でいいと思う。
そんな言い換えをすることを、
詩をつくることだと勘違いしている人は多い。
別にものごとをかっこよく書いたらいいわけではない。
6424th ◆qTLODCXU :02/08/24 23:43 ID:nuVmK098
「ある季節」

僕はじっとしている 連れ出されても じっと 

草もじっとして 幾重に影 僕の手が織る 生まれてからずっと緑のそれと たった今の一本の形 一枚一枚の香り濃くして  

欲しい位置を覚えてきて 生えてきたそれと 移って来た僕 つかむ 寝静まる ゆれも 輝きも

>>640 ひとことおねがい
643DO ◆L7PXncWo :02/08/24 23:51 ID:SIVxmjIu
批評します。
>>642
言葉の一つ一つはきれいで良いと思います。
ただ、内容が掴みにくいかも。
もう少し説明があっても良いですね。
644激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/24 23:55 ID:9YSLXEbE
トリップ付けてみた。
>>624>>634の間違い。
いつもいつもすみません。

>>642
位置、という言葉なんかは、石原吉郎をほうふつとさせる。
影響は受けていないだろうか。
なんだろ。草を織ることが生きることの隠喩?
しかし最後には自分が草そのものに同化しているようだ。
短い中に時間の流れ(ありていにいって人生)を感じる。
645名前はいらない:02/08/24 23:55 ID:XBfq2o4Z
神を信じるかい 俺は信じない
神がもしこの世にいるなら 君はもっと幸せになれたはずさ
暗い教会 人々の祈り
届かない祈りと 人は本能で知ってる
神が降りてきて 一つ救いを与えるなら
俺じゃなくて良い
神を信じるかい 俺は信じられない
だって神は僕にも君にも 救いを与えてくれなかった
悩みが救いだとするなら なんて残酷な神よ

都合の良い時だけ 神を信じる人々
無数の神が 存在するこの世
ああ無数の神に 祈りを捧げられるなら
俺は何も望まないから
神よ降りてくるな あんたなんか必要ない
あんなには救えない
神のレベルじゃ 救えないさ彼女は
この世界すら あんたじゃ不足なんだから

世界を覗いてみろ あんたの創った世界
これが理想郷かい? あんたの理想郷かい?
神を信じるかい 俺は信じない
もし神がいるなら 彼女を救えたはずさ
腕の中で消えゆく様に 深い深い哀しみを耐えた
彼女を
神を信じるかい いても信じない
この世界を創った奴なんて
神よ来てみろよ 降りてきてみろよ
そして見るが良い お前の創った世界を
そしてそっと考えるが良い
6464th ◆qTLODCXU :02/08/24 23:57 ID:nuVmK098
植物に何か目的 願い事 欲求があるとすると いい場所に次世代を送り込む。そのサイクルが短い
一季で実現か失敗か 対する人間の自由度はそれの比ではないが諦めの悪さでころころと目的が
定まらない 死ぬまでうろうろしているサイクル 放浪  ただ一季くらいは仲良く場所を共有 それが
輝いてみせたり そんな記憶になったり。。。。をふまえて >>640 ひとことおねがい・・・してみたら
もうしてくれていた サンキュ
647雷夢:02/08/25 00:04 ID:meaB03u2
「ハッピーバースデー」

ハッピーバースデー
今日、君はひとつ大人になる
それは、年に一度の、君の誕生日

君と僕が出逢ってから
君は、初めての誕生日を迎える
それを、一緒に祝えることが嬉しい
たとえ、同じ場所に居ることができなくても
僕は、君がこの世に生を受けた日を、心から祝福することができるんだ

ハッピーバースデー
世界一大事な君へ
君を想う僕からの、心からの祝福を
648激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/25 00:05 ID:jsN9NWid
>>647
ふうむ。
それを踏まえちゃうと説明不足かもしれない。
僕は草の生命力と「僕」の生命力とはたいした違いがないという、
「僕」の草への共感、として読んでいた。
だから最後に「僕」は草そのものになる、と。
もし植物と人間を対比するなら、
対句表現なんか使って、はっきりさせるといいかもしれない。
649激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/25 00:07 ID:jsN9NWid
>>648>>647>>646ね。
毎度のミス。すみません。逝ってくるか。。。
6504th ◆qTLODCXU :02/08/25 00:14 ID:lEgJQLnN
>>648 そう 正しい。>>647なんて考えながら書いていたが途中で草に見とれてなんだか同化した
ような表現が散らばっているように読めるよね。実際言葉はそっちの方 向いていた。僕の現実の
心配事をよそに。詩を書くのはこれだからおもしろいね。言葉は人間のただの心情吐露に終わらない。
6514th ◆qTLODCXU :02/08/25 00:16 ID:lEgJQLnN
>>650 >>647>>646の間違い  でも今日は>>647考えながら寸評書こっと
652あや:02/08/25 00:18 ID:M9hnrNV5
<海>
ねえ どうして照れてるの?
あなたの顔が真っ赤だよ

「ドキドキしちゃう」って言われたら
聞いたあたしまで、恥ずかしくなる

彼氏
「おまえの水着姿って
初めて見たよ」
こっちも、おはつなんだけど(笑)

お互いの手を握りしめて
走って海に、飛びこもう

2人で、にこっと笑ったら
幸せな夏が、きっと始まる
653スティールメイデン:02/08/25 00:21 ID:SPKv0a2q


枯れておくれ
私の歌声
貴方の元へ二度と届かぬよう

枯れるまで
私は歌う
貴方の元へ二度と届かぬように

再会は二度と無く・・・
654TTY:02/08/25 00:29 ID:Tey7Rf92
前回批評くださった方々サンクスです〜♪
過去に書いたものを載せようかとおもいます・・・。
ええ・・・
===============================
「カワラヌオモイ」
あなたと出会ってどれくらいがたったのでしょう
あのころの私はいまどこにいるのでしょうか

カワラヌオモイ

それが私の中から姿をけして
いつも考えていた幸せは姿を変えました
あのときの言葉は嘘ではないけど
それでも今
あなたにとっては

なのですね
いくつの季節を通り過ぎても
この気持ちはかわらないと思っていたけど
それでも人は…人の心は
変化するものだから
人は前に進む生き物だから
とまる事を知らない限りある時の中で
あなたを好きでいられた瞬間は
私にとってかけがえのないものでした
だから今は笑顔で
さようならを言います

カワラヌオモイ

それを今度こそ見つけるために
655ベマン ◆mTjn6dpo :02/08/25 00:38 ID:Vw4JhHZN
英語の詩じゃだめですか?読むのが面倒くさいなら、もう書きません。
沢山の詩の評価、大変そうなので無理しないでクダサイ。前回の評価ありがとう
〜〜〜〜Shadow〜〜〜〜
I was fighting with a monster.
It hurt my frind , my family ,and me.
I couldn't stand any longer.
Why you attack me?

This war started when i was born.
First victimes were my family.So bad....
I couldn't do anything....couldn't do anything........

Sitting on the dark lake with a full moon,
I found the monster is living in my shadow.
That evil monster was my shadow.
It smiled me unnaturally.

What can I do with this monster?
They are insane and too selfish, like a child.
I can't stand any longer.
Why you attack me?

I couldn't kill the monster alone.But i had friends, family...
Finally i killed monster at the silent lake whereI found my evil shadow.
I heard angel voice....... i heard.....

Sitting on the dark lake with a full moon,
I found the monster is living in my shadow.
That evil monster was my shadow.
It smiled me gently.

Every one has shadow behind you........
6564th ◆qTLODCXU :02/08/25 01:08 ID:lEgJQLnN
>>655 アイ多目
>>654 変わっても二人で戻す
>>653 届いていることを知っている歌声の着地  認印もらう音
>>638 ポツポツしている
なんか...あんまり...
657null ◆79...... :02/08/25 01:25 ID:g18k65AK

>>595 散歩人 ID:OEns3BFX


切る、切れる、そのイメージを大切に
ぼくはミシンを知らないから、
ぼくはミシンをうごかそう。

紡ぐもの、と言うイメージを、第一連で取り払ってしまったのには拍手。
poetasterは、ミシンで世界を紡がない?(藁


>>642 4th ◆qTLODCXU ID:nuVmK098


ラスコーの壁画のような印象

某批評家と同じく、草を織るのが仕事なのか、と。
解説を踏まえて読むと、更に何となく意味が分かる。
ただ、サイクルと言うにしても、サイズがいまいち掴めなかった。

(あ、静の、生のサイクルなのかも)
658名前はいらない:02/08/25 01:55 ID:H1G11qs7
「キス」

知らなかったと思うけど
あたしは次々姿を変える
5分前からチョコレート
口に含んで溶かしてください
659ハチミツメロン ◆1O.n8132 :02/08/25 04:11 ID:Dy2O4Kv0
素敵なもの

一日中布団の中に?ぐって寝て居たあたしを
起こしたのは花火の音だった
出窓から山の向こうに見えて
もう 少しだけ頬撫でる風が冷たい

庭で大きく育った向日葵は
下を向き種を落とした
夜 あれだけうるさく感じた蝉の声が
今夜は聴こえない

あたしに携えてる痛みは未だ抜け切れてなくて
長い休みを得た後尚付きまとう

素敵なものは隣で見た太陽
流れる雲と花の咲く朝
笑い疲れて凭れた腕の中で
見たものは全て綺麗だったよ
660Ray.na ◆CujopyKE :02/08/25 05:44 ID:EC+6lK9d
今日だけ言わせて
本当の気持ち
あなたへの素直な気持ち
あなたがいないこの場所で今 一度だけ
もう二度といわないって約束するから
あなたにはきこえないように 
遠いこの場所でひとりごと

一言だけ声に出してみたくなったの
自分の中で認めてみたくなったの
好きなの 
ほんとはあなたに恋をしていると
一人でつぶやくだけ
今日だけ言わせて
661いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/25 09:21 ID:pa90E3s6
>>641

批評ありがとね。
ただ、君の批評自体に疑問を感じるからこれからは
俺のは批評しないでいいよ。
ぶっちゃけ、「辛口」のわりにはきちんと「詩」をとらえられていないらしい。
批評の勉強がんばってね。
662いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/25 09:27 ID:pa90E3s6
「障子の向こう」

まだ見たことない 雪化粧がそっと降り
いつもは暗い部屋を白く照らす
床についてはや何ヶ月だろうか
数えるのは天井のシミの数
時折、迷い込んでくる蚊さへも
恋しく思い
血を分け与える
さぁ、飲め俺は死ぬ
俺の体を巡る赤い生命の血を飲め
蚊は何も言わずに飛び立った
どうやら死期がすぐそこらしい

自分で批評(w
生命の赤い血を蚊に吸わすことで自分の生を見極めようとする。
しかし、蚊はとびったた。つまり、生命の血を吸わずにとびった
蚊はなぜとびったかか?そしてその後なぜ、「死期がちかい」といったのか。
あと、白と赤の色の対象を描いてます。
663名前はいらない:02/08/25 09:33 ID:gHcxjt32
>>662 下手くそ
664名前はいらない:02/08/25 09:37 ID:AQjMBPOO
>>662 いかいか君
どうせパクルならもっとましな詩をパクリましょうね。(w
665名前はいらない:02/08/25 09:42 ID:7lxRPZ/Z

>いかいか

低 脳。カ ス。落 伍 者。氏 ね。

666名前はいらない:02/08/25 09:47 ID:AQjMBPOO
いつも構ってもらえる粘着がいて幸せだなぁ。いかいか。(爆笑
6674th ◆qTLODCXU :02/08/25 10:22 ID:2r633UzQ
>>662 わざと糞ネタ(とびったた)ふってるだろ  誰にかまって欲しい!?
>>661 低脳なこと書くな
6684th ◆qTLODCXU :02/08/25 10:42 ID:2r633UzQ
>>660 あしたも言いそう  君、有名だったよね Tripがいいね
>>659 fine,nice,bright time  よくばりな気持ちの過ごし方ならべて 元気よく指を指そう
669ドクターフロッガー:02/08/25 11:16 ID:DN/YjJHx
すみません.初投稿です.どきどきします.

駅の改札口で

駅の改札口で君を見送る.
ホームに電車が到着したようで,
人々があわてはじめる.
立ち止まっているのは僕だけで,
人の流れの中に突き刺さる,
一本の杭のようだ.

後姿の数が
僕の視界の中にどんどん増えていくけれど,
常に真ん中は君だけだ.
僕はふと寂しくなる.
流れていく人の波は,
僕が今まで出会った人,
僕がこれから出会う人,
君はその波に押し流されてどんどん遠くに行ってしまう.
そんな風に思えてきて.
だから僕は君の事をじっと見続ける.

君がとうとう見えなくなってしまうと,
僕はふと我にかえる.
さあ僕も行かなくちゃ.
670名前はいらない:02/08/25 11:20 ID:RE88qbKt
「映画館」
 真夜中の映画館 レイトショーは新作
誰もいない劇場で一人 映画観てみるか
時刻は現在11時半  こんな時間にレイトショーも何もないもんだ
でもフランス当たりじゃ12時からの
映画鑑賞も普通なんだってさ
 たまには幻想でも良いから
主人公になってみたい  映画の様に
立ち動いて格好良く決めるのも  良いんじゃない?
 一人だけの映画館 客は俺一人
時間が時間だもの これで子供いたら恐いよね
錆び付いた劇場の匂い 古い劇場で一人くだびれた男
映画観ながら一人ビール食らってる
 たまにはこんな幻想の中で 遊び浸るのも良いさ
全部捨てて 全部離れて こんな映画観るのも良いね
 ただ一人の世界 まるで貸し切り
まるで自宅のAVルーム
 予感してた終わり 映画通りに進んでる  
違うか?
この映画が俺のぱくりっぽいね
 どこかで見てたか  監督?
俺の人生をトレースしたこの映画
何で客俺一人 ちょっとわかった気がした
錆び付いた映画館 たった一人の客  侘びしいね
それもそのはずさ ちょっと謎が解けたぜ
 映画の中の俺が 映画館を出ていく そろそろ俺も出てく時間だね
2時間半の映画 お疲れさまでした
レイトショーは閉幕 今日の営業終了

671名前はいらない:02/08/25 11:22 ID:2AkSaV0E
>669

言葉を削って3分の1にしよう

672名前はいらない:02/08/25 11:47 ID:TWXcTNpx
>671
そだね。
長いのカキコするのは自由だけど
省略されて、ここを押す人がどのくらいいるか考えたほうがいいかも。
673587:02/08/25 15:06 ID:zouUtrtT
4thさん激辛正統派さんありがとう。
励みになりました。精進します。
674Ray.na ◆CujopyKE :02/08/25 15:14 ID:kw4SbVjS
批評だったのかな。今の。
675[email protected]:02/08/25 15:31 ID:awwxIICm
孤独の出口を見つけられない僕は
まるで泳ぎ回る金魚
涙も体も翼もさび付いてしまった
飛べないカナリア

人に踏まれるのが嫌だった
海に流されるのが嫌だった
溺れてつかむ藁もなく
いっそのこと沈んだままでいる

Chaosの街に染まるのが恐くて
傷つけられるのが恐くて
失うものもなく得られるものもなく
静かに呼吸するだけ

孤独の出口を見つけられない僕の
心は崩れかけて
隙間風さえ痛いこの体を
恨み続けるだけ
676名前はいらない:02/08/25 15:34 ID:2AkSaV0E
感傷的な詩はオナニーです。
677[email protected]:02/08/25 15:35 ID:awwxIICm
題名書き忘れました・・・「Shell」です。
678ヒューマノイドタイフーン:02/08/25 15:40 ID:rcf0Cm6P
「社会人」
「学生のうちは言いたいことがいえるけれど・・・
現実社会はもっと冷たいよ・・」
そんな社会を作り上げているのは
そんな社会に丸め込まれたいいたいことも言えない人々

何も社会を憎んでいるわけじゃない
それほど社会を知るわけじゃない。

社会って何?
人のための社会。
社会のための人。
群集が作り上げた化け物。それが「社会」さ

俺もまた、居場所を探しさまよう流浪人

「学生のうちは言いたいことがいえるけど・・」

その言葉を胸を張っていえる社会人に・・・
いつか出会えるのかな。。
続く言葉は、「もっと捨てたもんじゃないよ。がいいな。」
679電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 15:41 ID:1yWDhM99
>>675
良いよ。
680電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 15:47 ID:1yWDhM99
☆Special GROOVE☆ 詞・電波姫@天下無敵プリティー(小一時間・略

今もアナタのコト まだ 好きでいられてる・・
眠れない夜、眠らない街をさまよっている
テールランプの隙間を今日もすり抜けていく
まるで、何かに怯えるように・・
ねぇ よくあるように・・
どうして 優しさがうまく出せないんだろう?
もう一度・・ もう一度だけ
もう逃げたりなんかしない・・

今日も 踊ろうよ
欲望の真っ只中 Special Grooveにのせて

夜を 繰り返すたび アナタと離れていくような
寂しさを紛らわすだけの腕に抱かれて
このまま 私をどこかに連れ去って 一緒に
何も無い 誰もいない 最後の楽園へ・・
ねぇ よくあるように・・
どうして 素直になれなかったんだろう?
もう一度・・ もう一度だけ
アナタに逢って伝えたい

今日も 踊ろうよ
欲望の真っ只中 Special Grooveにのせて
681電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 15:48 ID:1yWDhM99
ワーイ ホントは純情恋愛板で出す予定だったけど、
ここで 出しちゃったーー
682いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/25 15:52 ID:BE1f0DHn
>>667

君の批評の方が低脳だが(w
てっか、君の批評になってない。
感想だけ。感想と批評は違うぞ。
683空姫:02/08/25 15:55 ID:jPhf5+H2
批評家になってみたものの、自分の詩も上手く出来ないわたしなので、
これからは詩を書くほうだけに回りたいと思います。
もし、批評家さんがピンチな時は手伝わさせていただきたいです。
すみません。
684いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/25 15:57 ID:BE1f0DHn
>>680

正直、人に見せれるものじゃないよその詩。
てっか、そういう歌詞ありすぎ、よって批評以前も問題。
685[email protected]:02/08/25 16:06 ID:awwxIICm
>679
ありがとう
686↑↑↑:02/08/25 16:06 ID:kO/D0XDi

いかいかは詩板の小馬鹿である。ホニャラケ小僧である。以上。

687電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 16:10 ID:1yWDhM99
>>684 ちなみにグローブのFILL LIKE DANCEから多数パクッてみた。(ワライ
688いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/25 16:12 ID:BE1f0DHn
>>675

怖くて怖くて、イヤだったみたいな単語の連呼はうまく使わないと
詩全体をくだらない強弱のない単調なものへと変貌させる。
貴方のは悪い方になってる。
それと、「〜に怖くて」の後の展開が読めておもしろみがない。
個性が出ていない。詩そのものが独りよがりにしかみえず、
言葉のちりばめ方や選び方がヘタクソ。
全体的に、先読みができていまい、それでいて興味をそそる言葉や
表現がない。はっきしいって駄作

これが批評。
689名前はいらない:02/08/25 16:13 ID:2sTCJt2k
>いかいか

こらぁ〜 ボンクラ!! 就職したか?? アホたれ青年がぁ!!

690いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/25 16:15 ID:BE1f0DHn
後、チバユウスケとスカパラのの曲の歌詞からヒントを
えたのか思わせる内容だな。
691名前はいらない:02/08/25 16:16 ID:4MuOOwZb
>>688
どこが批評なんだか。それは罵倒と中傷だろうよ。いかちゃん。
692名前はいらない:02/08/25 16:19 ID:fx4R+hT2
>>688
いかいかお得意の「オナニー批評」ですか・・・。(w
693ヒューマノイドタイフーン:02/08/25 16:20 ID:rcf0Cm6P
「Time limit」

蝶は茨で育ちさき、風の中にて舞踊る。
風は気まぐれだけに故
どこにあるのか、
いつ吹くのか
それすらも
分からない。ダカラオモシロイノサ。

Thank you for your love ☆


694名前はいらない:02/08/25 16:22 ID:oI89bSEq
中傷と批評の区別もつかないのか?
だ・か・ら、支離滅裂と言われるのだ。>いかいか。
695空姫:02/08/25 16:24 ID:jPhf5+H2
++++++++puppet+++++++++

幼い夢 突き刺さる棘
何も考えられない夜

黒髪を撫でながら
鏡に写るあたしを見る

忘れさせて あの日の言葉も
優しい目も 現実の全てを
あたしはあなたしか見えなくなる

白い頬に 伝う涙
傷ついた心にしみる

泣いていても意味はない
分かってるのに何度も繰り返す

あたしはもうあなたの操り人形(パペット)
あなたの罠にはまって行く

696夕凪風鈴:02/08/25 16:25 ID:GwYaeQDH
―――怖

孤独の世界に残された
ちっぽけな光

その光が唯一の助け
それでも
それでも
その光からも逃げる

陽の当たる場所
私にとっては
恐怖

怖くて
怖くて
逃げ出せない

逃げ出したいけど
未来を見るのが怖い・・・
697名前はいらない:02/08/25 16:27 ID:TobBq/z0

>>688 いかいか
無職のボンクラごときが偉そうに何を言う。この馬鹿者が!!
698電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 16:30 ID:1yWDhM99
>>695
>>696
良いよ。
699名前はいらない:02/08/25 16:31 ID:oeW/CbNk
↑わっははははははぁぁぁぁ♪

いかいか君が散々な目に合っている。
700[email protected]:02/08/25 16:36 ID:awwxIICm
いかいかさんってそんなに悪い人なんですか?
701まだまだ序の口なんです(悲:02/08/25 16:37 ID:OXMvBe00
>>699
ご存じだとは思いますが・・いか粘着どもがハジケルと
とてもこんなものでは終わりません。
702名前はいらない:02/08/25 16:41 ID:20ZcKC6x
>>700
はい、そうです。悪い人です。

詩板の荒らし。詩板の悪党とも言われています。>いかいか。
703電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 17:02 ID:1yWDhM99
誰か投稿しないかなぁー☆
704TTY:02/08/25 17:52 ID:fdVLD5FK
あう・・・いかいかさんが来た・・・。
このスレも終りデスカ?
705あや:02/08/25 18:03 ID:M9hnrNV5
<恋のパワー>
こんなに人を好きになったのは
初めてかもしれない

学校はあなたに会える場所だから
前よりも、もっと楽しくなった

恋をすると女の子は
キレイになるって知ってた?

メイクを覚えたり
服のセンスが良くなったり
顔の表情が明るくなるんだよ

あなたに気付いてほしいから
自分なりに、
せいいっぱいのオシャレ

「I LOVE YOUv」の
気持ちはまだ、届かなくても

「THANK YOU!」の
想いなら、きっと贈れるはずだよね
706名前はいらない:02/08/25 18:08 ID:nHrGuOR3
ここでいろいろな詩を発表しているので評価してもらえるとありがたいです。
ちなみに夢は公務員です。
http://mako1096.hoops.ne.jp/
707無人島 ◆.wyYyt5U :02/08/25 18:19 ID:u7BDXqal
すばらしい夢ですねっ!
がんがってくださいっ!(涙)
7084th ◆qTLODCXU :02/08/25 18:56 ID:aixyPtlL
>>705 officeもそんな感じ。彼氏がいたっていなくたって素敵な女の子と仕事するのは楽しい。
>>696 ?
>>695 そぅだ叉緒璃君だぁ・・・悲しい恋の詩はちゃんと悲しくなって書いてみよう。実はホントに悲しかったら「貴方の目」スレに書こう
>>678 社会に甘えようとしたら冷たく感じるだけ
>>675 的屋の置いていった金魚が朝のスーパーの肉棚で空気の充満したビニールの中でもがいていて・・・
>>674 わがまま!? えーと↓ 
>>660 メールなら用件がよく伝わっていいと思う。ただ詩という自由な場なんだからもっと砕けてとろけてlightな尋常ではない描写の挿入も許されている。
>>669 “ふと”好きな時期はおもしろいかも 「智に働けば角が立つ、情に棹させば流される とかくこの世は生きにくい」など
709電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 19:18 ID:1yWDhM99
>>707
YO!! 君 ココモカー!!(笑
710電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 19:24 ID:1yWDhM99
また、詩書いてもってくるネーーー☆
ルンルンルン☆
711いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/25 19:35 ID:BE1f0DHn
>>695

前半の「幼い夢 突き刺さるとげ」という前振り
で幼少の頃の夢を現実というとげに指されている。
という風に読みとれるのだがしかし、「失恋」という
風に詩が展開するところに疑問を持った。
そして最後の「操り人形」もおかしい。
まだつきあっている状態であれば、愛する人の操り人形かも
しれないが「操る側」がすでの消えている状態だ。
よって、展開がおかしい。よって駄作
712いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/25 19:39 ID:BE1f0DHn
>>696

これも展開に疑問を持つ。
孤独な世界の小さな光=救済
その救済か逃げる

日の当たる場所=大きな光
こわくて逃げ出せない

そして最後に
逃げ出したいけど逃げ出せない、、、、。

意味不明、、、、。
7134th ◆qTLODCXU :02/08/25 19:41 ID:aixyPtlL
>>710 EGO−WRAPPIN’持ってきてよ coolなの    書こうかな
714名前はいらない:02/08/25 20:40 ID:WmiyM7X0
>>712 おまえが意味不明氏ね
715名前はいらない:02/08/25 20:49 ID:W5n7eQW2
いかいかって馬鹿だね。(w
716名前はいらない:02/08/25 20:51 ID:rvy3f9me
それは昔からだ。
支離滅裂がトレードマークだよ。
717名前はいらない:02/08/25 20:53 ID:vcP2yhuf
封筒を確認する。
718名前はいらない:02/08/25 20:54 ID:vcP2yhuf
私は

去って

逝く
719名前はいらない:02/08/25 20:56 ID:vd5gj7GQ
私は

生活している

日々のうちに
720名前はいらない:02/08/25 20:57 ID:vd5gj7GQ
3行詩か?
721名前はいらない:02/08/25 20:59 ID:zvpAZKXq
ブンブンブン

ガギャーン

浪費だよ
722名前はいらない:02/08/25 21:02 ID:iPFmBpbJ
不思議なことを発見したのですが
それを再現出来ません。条件をそろえても再現できませんでした。
723なりー:02/08/25 21:16 ID:Ft5/Wbt3
さかな

ウロコだけとって焼かないで
乾いた 開いた 亡んだ

口を開ける
オイシイ!!

試されること
食べられること
みんな みんな ないところへ行こう
724名前はいらない:02/08/25 21:21 ID:2LFPr3cp
>722
おせーて
725電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 21:23 ID:1yWDhM99
>>723
電波板に降臨キボン(笑
726なりー:02/08/25 21:31 ID:Ft5/Wbt3
電波・・・ガ━━━(゜Д゜;)━━ン
727電波姫 ◆TgNskvck :02/08/25 21:37 ID:1yWDhM99
>>726
君みたいな人材を望む!(笑
最近、電波板 過疎化が進んでレスつかないんスよ・・(アセ
7282チャンねるで超有名サイト:02/08/25 21:43 ID:/5mIhVKv
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
729なりー:02/08/25 21:59 ID:Ft5/Wbt3
糸電話対応

豚より猪の書き込み多し
猪65%豚35%割合です
穴場的サイトです。
幼いうりんぼう、子豚 生直アポ直電
OL猪、熟豚迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
730車泥棒:02/08/25 22:32 ID:0SqWgC03
水色の心を持ってる君は
水色の心を持つ彼の方へ
疲れ果てた犬はいつもの寝床へ
いつか八つ裂きにされる
野球帽被った少年大人になる
いい加減な大人になる
無理矢理大人になる
ただ大人になる

水色の心を持ってる君は
水色の心彼の方へ
731名前はいらない:02/08/25 22:35 ID:RzFVmb1m
マイナーな曲知ってるねぇ。。。

大塚利恵(だっけ?)の「さかなの夜」か。
でも、プロのアーティストの歌詞載せるんなら、
そうと明かそうね。わざとだろうけど(w
732なりー:02/08/25 22:57 ID:Ft5/Wbt3
バレタ ガ━━━(゜Д゜;)━━ン
733名前はいらない:02/08/25 23:04 ID:TZfTALBV
>>724
IDが元のIDにもどったのです。信じられますか?
目を疑いましたよ。何度も見直してしまいましたよ。

それで、同じ条件で何度かやり直してみたのですが
うまくいきませんでした。なんかあるんですかねぇ。
734ツマミジャコ:02/08/25 23:21 ID:AfBYVffT
『怒り』

我が子の死に母親は 叫び続けて
戻らないことなど お構いなし
車が行ってしまっても
動かない子を思うばかり

彼女は奴に跳ねられた
さぁ 殴れ!!

ショックで肺が息をしなくなる
あの子は今まで生きてきた

さぁ 意思を手に手に!

735名前はいらない:02/08/25 23:26 ID:2AkSaV0E
「1+1=1」

チンコとマンコが合体
そして命が生まれる
736名前はいらない:02/08/25 23:30 ID:4ClwC8mF
>>735 いかいか

ア ホ


737名前はいらない:02/08/25 23:32 ID:4ClwC8mF
>>735
織田敏憲の馬鹿かもな・・。
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740名前はいらない:02/08/25 23:48 ID:2AkSaV0E
「片側一車線Uターン禁止」

君に侵入した。
君は泣き叫んだ。
ボクはもっと侵入した。
もう戻れない。
741名前はいらない:02/08/25 23:50 ID:Qt64C8iW
>>739
反応してんじゃないの。放置が基本だろ。
742Ray.na ◆CujopyKE :02/08/25 23:59 ID:KR7//9WL
 詩なんてもともとがキチガイのもの
 だからこのまま書いてしまおう 朦朧と アルコールと情欲と 
 理性などない世界 ただ思いつくまま 恥ずかしいとか 
 軽蔑とか尊敬とか そんな上品な感情など生まれる余地のない裸の獣の世界
 ただ書きなぐる たとえばだれもみることのない そのまま捨ててしまうだけの
 ノートの切れ端のうえの どこまでも自由な世界
743名前はいらない:02/08/26 00:13 ID:pIJ4CTey
紅魚楼の長く歪んだ露珀にもたれ、背中合わせになった煤けた陰に呟く。
何もかも合意の上で為される行為については夜は干渉しはしない。
だから安心して呟くことが出来る。呟きが互いに交わされるなら、それは
囁きになる。そして、囁きが存在すれば夜は眼を差し向ける。それは好まし
くない。
だから、囁きは有り得ない。ここでは呟くだけ。

檳榔子の魚みたいに泳ぐ紅煙が唇を朱くする。
吐き出すと言うより、逃がすみたいに。
744名前はいらない:02/08/26 00:17 ID:alkpYFIf
>>742
貴方は極端に走りすぎています。
詩は必ずしもそのようなものではありませんよ。
745名前はいらない:02/08/26 00:52 ID:5mS8NZkV
謝罪

跪いて謝ろう
ゴメン ゴメン

傷つけるつもりはなかったんだ
ゴメン ゴメン

あなたの蒼い瞳に嫉妬して
ゴメン ゴメン

夏の夕焼けの下で
目をつぶって息を止めてみた
ゴメン ゴメン
746Ray.na ◆CujopyKE :02/08/26 01:14 ID:QQTv3Hsj
>>744
 怒らないで下さい。ただの詩です。キチガイが書いた詩だと思ってく
れたらありがたいです。そういうのもあり、でしょ?詩って。それとも
どこまでも客観的で理性的じゃなきゃいけないのですか?
747激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 01:54 ID:mPlgYx2G
多いな。
でも原則すべての作品にコメントすることを自分に課してます。
長いけど許してね。
>>645
幸せにするだけが神の仕事じゃないって思うよ。
まあこんなの人それぞれの思いかただけど。
「神」をテーマにするなら、突き詰めて欲しい。
>>647
こんなこと言おうとしたら歯が浮く。
余りにもストレートだと、逆に重みがない。
心からの祝福ならば、そう簡単には伝えきれない。
>>652
新しい所はない。
でもこういううれしはずかしな感情は個人的に弱い。
夏の終わりにこれ読むと、切ないね。
>>653
最終行は取って付けた感じだな。
もう2、3連増やす方向で練り直すといいと思う。
>>654
意味は明確だけど、何かふらふらしてるな。
カワラヌオモイを語ったのは相手なのか自分なのか。
まあ両方だろうけど。
748激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 01:54 ID:mPlgYx2G
>>655
僕の無能のせいで、読むのにそうとうかかったよ。
ひとつの隠喩で(しかも英語で)これだけの長さを書ける人は、
詩板ではあまりいないので、がんばってください。
和訳しても面白いかどうかは、いまいち分からない。(無能)
>>657
いい批評ですね。僕もがんばります。
>>658
やはり、僕はうれしはずかしに弱い。
相当うるおいのない私生活だと知れるな。。。
「チョコレート」という比喩はありがち。
>>659
前半、夏の終わりを丁寧に描写した部分がいい。
この丁寧さが後半はやや失われている。
風景は細やかだが、観念的な描写が弱いと思う。
749激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 01:55 ID:mPlgYx2G
>>660
ひとつだけ言うとすると、
「好きなの」という言葉は使わずに行間で示して欲しい。
>>661
いえいえどういたしまして。
君が自分で解説してるところ、
僕としてはあまり面白くなかったので、何も書きませんでした。
「死期がちかい」云々、その程度をいいレトリックだと思ってるのは、
底が浅いよ。
>>669
最後2行は割と使い古された表現。
それをどうずらすか、まあかなり難しいんだけど。
比喩にももっと個性を発揮して欲しい。
これからも投稿してください。
>>670
やや冗長な感じを受ける。
虚構と現実の重なり合うさまを、
もっといろんな角度から描写しても面白いと思う。
750激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 01:55 ID:mPlgYx2G
>>675
「飛べないカナリア」は平凡すぎる。
「Chaosの街」とか。
ポップと言えば言えるが、語彙に広がりが欲しい。
>>678
「社会人」を突き放し過ぎ。
ただ反発するのでなく、彼等の内面へ共感することが大事だ。
それこそ「学生のうちは言いたいことがいえるけど」だ。
>>679
キャッチーだしリズムもあるから、
歌詞としてはいいんだろうけど。
まあそれだけのような。。。>>684にすり寄ってるわけではない。
751激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 01:56 ID:mPlgYx2G
>>693
気まぐれだけに故、って変な表現だなあ。
「育ちさき」も珍しい言い方だね。
そういうひっかかりがあるという意味では、面白い詩。
>>695
詩だからそう単純なものではないけど、
比喩にもレベルみたいなものがあると思う。
「操り人形」はやはり低い方で、読む人によってはがっかりするよ。
>>696
光をアンビバレントに捉えるという視点はいい。
でも、突き詰めるところまではいっていない。
>>705
恋をすると女の子はキレイになるってのは、知ってる。
もしここで、男なんかは知らないような、
恋の効能とか書いてたら、面白いのに。ちとずらして欲しい。
752Ray.na ◆CujopyKE :02/08/26 01:59 ID:QQTv3Hsj
>>660です
 超感動です。次からそうしますね。「はっきり書け」って言う人が前多かっ
たので、つい意識してそんなふうにしてしまったの。今度からそういう風にし
ます。ありがとう。激辛さん。ほんとに感激です。
753激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 02:02 ID:M78zepcA
連続投稿で規制くらってしまった。。。
>>723
「乾いた 開いた 亡んだ/夜」はいい表現。
終り3行はひねりがほしいところ。
>>729
こういう精神が詩を書く第一歩だと思う。
いわゆるコピペ作品にも、十分詩になるものはある。
しょせん、言葉は何かしらのパロディだからね。
>>730
犬という比喩も使い方だけど、
うまく使わないと詩を平凡にしてしまう。
比喩って難しいね。
>>732
オリジナルじゃないのかーーーっ。批評したのに。。。
754激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 02:03 ID:M78zepcA
>>734
ううーん。詰めがあまい、というか、
言葉がだだもれな感じ。うまく収めて欲しい。
「意思を手に手に!」はひっかかりあるいい表現。
>>740
一発芸みたいなもんか。
せっかくだからもう少し拡げて欲しい。
このタイトルだったらまだ伸ばせるはず。
>>742
ただ書きなぐる、って割には、小さく収まりすぎ。
もう他人には届かないようなところまで自由に!!
を、僕は読みたい。
>>743
ただの擬古文だと思ったけど、
するするとイメージできる、綺麗な詩だ。
孤独を丹念に描けば、これほどには美しくなる。
>>745
謝る気がなさそでいいなあ。
「ゴメンは一回でよし!」ってツっこむ、そういう詩、だよね?
これは本気の謝罪じゃないよね??
755激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 02:10 ID:cDphhJU/
***本日の間違い***
>>679へのコメントは>>680の間違いでした。
お詫びして訂正します。

>>752
はっきりか、あいまいか、は個人の好き嫌いの問題でもある。
どちらがよく自分の感情を伝えられるか、
自分で判断するのが先決です。
何も言わないことが、最も相手に伝わるということもある。
言わなきゃわかんない、ということもある。
756Ray.na ◆CujopyKE :02/08/26 02:11 ID:QQTv3Hsj
 うん。ありがとう。これからもたまに書くのでよろしく。
757のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/26 02:21 ID:zVIHX6eq
なかなか寝ない
お決まりの週末
灰皿いっぱいにして
静かな夜を楽しんでる
喉も乾いた
2:15
いざゆかん 冷蔵庫
あのジュースまだあったっけ?
台所にはプチトマトが花束みたくおいてあり
他人顔で部屋に戻る僕
そんな関係もいいんじゃない
ふけゆく夜とプチトマトと人
どれを取っても好きなんだ
758激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 02:42 ID:x3gplv/z
>>757
「冷たい詩」スレのバージョンが、かなり面白かった。
あの、ちょっとした付け足しが、
それまでの言葉を衝撃的にひっくり返している。

これだから詩を書くのやめられないし、
詩板にくるのもやめられない。
759のぶゆき ◆dz/.PI/. :02/08/26 02:51 ID:zVIHX6eq
>>758
ありがとうございます。
ただ、のんびりしてる夜だけじゃつまんないので
主人公を殺しちゃおうかと。
伏線は「プチトマトが花束〜」ですよ。
ニヤリ。
760たすく:02/08/26 02:55 ID:lssLx9kt
     『CICADA』

 
 水着に着替えて ベランダでビールを 飲んだ
 台風が行過ぎた その直後 抜けるような 青い空
 
 いつでも 想うことは
 神様は居るかな?
 もしも
 神様が居たなら

 雲の手前 浮かぶ アドバルーンの 速度
 せつなくて 悲しくて 痛むのは 小さな胸

 年下の彼は 3時間に1度 携帯メール
 台風が行過ぎた その直後 抜けるような 青い空

 いつでも 想うことは
 神様は居るかな?
 もしも
 神様が居たなら

 呼吸をとめさせて
761DO ◆L7PXncWo :02/08/26 03:23 ID:GGOUQsFF
>>630
返事無かったな
ご了承さま
762いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/26 09:21 ID:feVh/HDP
>>749

俺は君の批評の方がきちんと批評しきれていないと思うが。
辛口の割にはぜんぜん甘口という罠。
763いかいか ◆EzuNnL0g :02/08/26 09:23 ID:feVh/HDP
>>760

いつでも 想うことは
 神様は居るかな?
 もしも
 神様が居たなら

ありきたりすぎ

764放浪の名無し ◆fIGX9Bno :02/08/26 09:29 ID:b9WgRtix
>>757

たいしてうまくない。
言葉選びが面白くない。
小粋な感じは伝わってくるがそれで終わり。
俺は駄作だと思う。
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/26 12:36 ID:tso/2PLj
>>764
少し補足。
僕も最初>>757を読んで、「普通だな」と思った。
惰性な生活を、それなりに肯定している、というモチーフ。
「楽しんでる」「いいんじゃない」「好きなんだ」などから、
楽観的な調子が伝わってくる。
まあそんなコメントをしようかな、と思ってたところ、
「冷たい詩」スレに別バージョンが載せてあった。以下3行付け足し。

>さて終わりにしよう
>隠した包丁かざして
>
> ばいばい

この付け足しの意図は、本人が>>759に述べているが、
僕は実は、ここを誤読した。
主人公は一人暮らしではなく、幸せな家庭に暮らしているとしたら。
包丁によって刺されるのは自分ではなく、
眠っているであろう「家族」だ。
つまり平穏で惰性的な日常を、けして楽観してたわけでなく、
「楽しんでる」「好きなんだ」も強烈な皮肉の言葉だったわけだ。
こう読めば、人間の暴力性や憎悪の感情をうまく書いた詩として、
僕はとても面白いと思った。
「花束」の伏線も効いている。以上です。
767↑↑↑:02/08/26 12:53 ID:9FKVRSYJ

いかいかの自作自演が激しい。8月も終わりだ。
なにもかも、、、そろそろバレルぞ。(w


768名前はいらない:02/08/26 12:58 ID:21Bf4JTV
いかいかは暇で暇でしょうがない。
2ちゃんで暇潰しをするしか日々をすごせないのです。
馬鹿だから・・。
769名前の無い話:02/08/26 14:39 ID:rUE1RcF4
落ち込みすぎて落ち着いて
生きていく理由と共に僕も消滅したい
今思うと結局
口から出任せの綺麗事だけが
光り輝いていたのか?

笑いながら悩んでる
毎日の退屈な繰り返し
その範疇から出て行ったしまったお前
今でも想ってる

明日がなかなか来ないけれど
今直ぐ会いたい

いつか迎える北枕の朝
そしてもう二度と会えない

嬉しいだろう?
僕はもう二度とお前には会いにいけない
770名前はいらない:02/08/26 14:44 ID:ScRQqZv4
いかいかと激辛正当派なら、みんなできれば激辛さんに批評してもらいたいだろうね。
771名前はいらない:02/08/26 18:02 ID:/EHwMQtT
もういいもういい、もうそんなに盛らなくていいよ。
味噌汁もうないんだろ。つまっちゃうからいいよ。
だからそんなに食えないって。
おい、もういいっていってんのに。食うからくれよ。ほら。
なんで盛るんだよ。盛らなくていいって。盛るなよ。
食えねえよ、盛り過ぎだって。盛るなって。よこせよほら。
おい、おい、なんでまだ盛るんだよ。すごいことなってるって。
何盛りだそれ。やめろって。食えるかって。
聞いてんのかよ盛るなって。なんで盛るの。やめろよ、やめろって。
誰が食うんだよその盛りを。もういいから。いいからさ。
おい、ほんとに食えないって。つーか聞いてんの。ねえ。
もうやめて、盛らないで。やめてって。盛らなくていいって。
やめろって。おいやめろよ。やめろ、盛るのやめろ。盛るな。盛るな。
おまえ何してんだよ。盛るとか盛らないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ、盛り切れてないって。汚いって。
もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ。
772あや:02/08/26 18:55 ID:fWtljy+k
<別れ>
「離れたくない」
そんな事、言わないで。
あたしが、もっとつらくなるじゃん

「さよなら」だと
永遠に、会えなくなりそうだから
あえて「またね」にしておこう

悲しい別れはイヤだから
涙をこらえて、笑顔で手を振ろう

今までのできごとを
思い出しちゃう夜があったら
あなたにもらった、アルバムを聴くね

メロディーを口ずさんだら
もう泣かないって、決心しよう
773名前はいらない:02/08/26 18:59 ID:0xElkvQW
いいんだよ
774名前はいらない:02/08/26 19:00 ID:vylx7HzY

強制IDって楽しいですね。ほんと。

775名前はいらない:02/08/26 19:10 ID:tvP+EdLR
ははは!
776空姫:02/08/26 19:54 ID:XAsXvdSv
++++++++++++あなたというもの+++++++++++

作られたもの
作ったもの
失ったもの
壊れたもの

どれでもない
全て集めあげて出来た
ただひとりあなたという人

新しいもの
古いもの
わからないもの

どれでもない
全て取り込まれた
ただひとりあなたという人

ひとつきりのもの
ただひとりあなたという宝物



777チューヤン・ベルナルド:02/08/26 20:10 ID:3tdXCUpf
>>771
すげえ!何でまだ盛ってんの!
778名前はいらない:02/08/26 22:07 ID:jZxk0bSv
彼女は僕に言った
もう別れよう

僕は彼女に何をしたのか

分からない
後悔と悲しみが
絶望・・・

けど予感がする
言葉では言い表せないが
予感がする

このまま終わらない気がする
これから始まるやっと

フッと楽になった気がする
目が覚めた気が

予感がする
新しい
新しい自分が
予感がする
幸せそうな
幸せそうな君の顔が

予感が希望が
新しい輝かしい出来事が起こる

そんな気がする
7791/2:02/08/26 22:42 ID:cXbnAfR4
2レス使わせてもらいます。。。

『空色』
今すぐここに来てくれないか
化粧もオシャレもしなくていいさ
そしてお前は俺の前に立ち
そう無表情でこう言うんだ
「あなたと私は違う人間
あなたは私を好きと言うけど
もちろん私はあなたが好きだし
そう私達は恋してるけど
ごめんね私が何を言いたいか
あなたはきっと分からないけど
私が言いたい事は只一つ
私はあなたに殺されたいの」
 
そして俺はお前の肩を抱き
はっきりお前のキレイな瞳を
空色ビーダマみたいな瞳を
見つめて静かにこう言うんだ
「俺はお前の夢ばかり見る
それも残酷な夢ばかり見る
例えばお前がある日突然に
その空色のキレイな瞳を
俺に差し出しそして言うんだ
『私の瞳はあと3日すると
本当の空に変わるらしいのよ』
そのあと俺はお前を見失う」
7802/2:02/08/26 22:43 ID:cXbnAfR4
俺は吸いなれた煙草に火をつけ
いつもと同じレコードに針を
落としながらいつもこう呟いた
「この回転数が俺の鼓動さ」
 
雪の降るこの坂道を歩き
道端に小さな花を見つける
どんな名前かまったく知らない
特に気になったわけでもないし
けど今はお前が横に居た事
そのキレイな瞳が居た事より
俺が思い出せるあの時の風景は
俺とその小さな花だけの空間
781名前はいらない:02/08/27 00:24 ID:1LrBMim0
自分が幸せになるよりも
誰かを心から幸せにすることのほうが難しい

死ぬことよりも
生きることの方が辛い

私を動かすのは憎しみでも絶望でもなく
希望があるから

生きていたいと願うのは
茨の道を歩くこと

道端に咲く一輪の花は
何を願ってそこにいるのだろう

幸せになりたいのだろうか
誰かを幸せにしたいのだろうか
死にたいのだろうか
生きたいのだろうか
絶望を味わったのだろうか
希望を見つけたのだろうか

きっと
理由なんかないんだよね

そんなキミになりたいって
思ったかもしれない
782名前はいらない:02/08/27 00:58 ID:IosGC7r3
俺の痛みは薄れていく
そんなものは遠くへ行ってしまった
こんな時をずっと待ってたんだ
ああ、もうこれ以上悲しめない
内面を目覚めさせるなんて
もう済んだんだ、俺は淫売じゃない
お前が全部持っていってしまったから
俺にはもう与えられるものはない
783DO ◆L7PXncWo :02/08/27 01:24 ID:Z7Wa+Za5
批評させていただきます。
>>769
感情、想いが良く伝わってくる。
ストーリーがもっと見えたなら詩世界ももっと深くなるでしょう。

>>771
もう少し読みやすくても悪くはないでしょう。
オチがあるとより楽しくなるでしょう。

>>772
シンプルにストーリーが表現されてて○。
タイトルにもう少し工夫があってもわるくはないでしょう。

>>776
伝えたいことが明確に伝わってきます。
もっと感動的に書けばもっと読む人は感動するでしょう。
その際逸脱を恐れる必要はありません。

>>778
予感がする、というポジティブな”想い”がよく伝わってきます。
影を入れることでいっそう引き立つでしょう。
例:「本当は分からないけどナンタラ・・」

>>779-780
とても面白く、良い詩ですね。
世界の感情が終始逸脱しているので「冷静な感情」もどこかにあれば
より普遍的な作品となるかもしれません。
784DO ◆L7PXncWo :02/08/27 01:24 ID:Z7Wa+Za5
>>781
”想い”が良く伝わってくる。
良い詩である。

>>782
今日「殺し屋1」を読んだのでSMの話かと思いました。
短い文で良く表現されていると思います。
7854th ◆qTLODCXU :02/08/27 01:51 ID:3auLYPM4
秋は弱い・・・か  季節の移り変わりの実感無く 自分を見つめる傾向 それが秋か〜 症状でてる
786一言批評:02/08/27 02:03 ID:8woQKCgq

一言で批評します。
787名前はいらない:02/08/27 02:28 ID:nMXMv7G5
今日は朝から夜だった
どんより曇った日本晴れ
生まれたばかりのばあさんが99の孫連れて谷から山へと落っこちた
正義の見方悪漢が黒い白馬にまたがって
曲がった道を真っ直ぐと前へ前へとバックした
それを見ていたじいさんが腰を抜かして立っていた
788恫喝:02/08/27 03:07 ID:F7vb0Qjt
僕が存在している事に意味が無くなったら
涙を流す必要も無くなるのに・・・
僕は存在しない
ここには居ない
だから成立しない物が沢山ある
嘯(うそぶ)いて強がった過去の自分
最後には押し潰されてしまった

そう・・・何度も思う
自分は特別な存在なのだと
それなのに弱さを隠し切る事はできなかった
僕は弱い・・・

苦しくて吐き出す
789名前はいらない:02/08/27 03:50 ID:IosGC7r3
ぼんやり、と眺めてみる。あるいは気侭になって。
僕の存在が立てる不協和音を書きとめながら。
乃至は、擦れ合う音を切り取りながら。
「チリンヂリン」凍えた銀色が音をたてて、凍りついた本をめくる。
お手上げみたいなんだ。何もかも、みんな手遅れさ。
言葉が「チリンヂリン」と泣いて、副作用が敷き詰められる。
ここにいることが、間違いなのかも知れない。
罅割れた陰にもたれ、ため息を吐くと途端に、白く凍りつく。
それを銀色の司書が拾い上げ、指で弾く。
「チリンヂリン」と銀色が凍え、僕は僕自身の存在の気まずさに
銀色の司書を見ることも出来ないんだ。
「チリンヂリン」と泣くたびに、まるで責められているみたいな気分
になってしまう。
790散歩人:02/08/27 04:59 ID:Gs/Jw69D
 喉は鑢だ

喉元からあふれ出す名前は
一介の興行師たちの通り名
煮染めた魚たちにつながる
仄暗い密造疑惑はどうにも
嫌疑をやめるほか無く凍り
畏れ多い御前に侍る人々は
いつ頃か身支度を忘れ始め
裸を晒す無知を誇っている
あえて眼光を見るべからず
返って鋭いナイフの反対を
鑢にかけた努力を思うのだ

>>657
ミシンは恋愛詩だったけど
気がついてくれたのは
貴方だけだったような気がする
ありがとう。
791名前はいらない:02/08/27 07:33 ID:ejwBR5z0
辛くても
苦しくても
憎くても
悲しくても

私はあなたとともに歩いて行きたい
どこまでも
どこまでも

あなたと生きて行きたい
いつまでも
いつまでも

ねえ

楽しいことや
嬉しいこと
幸せなこと

感じていたい

この大地に足をつけて

あなたと
私で

>781の詩の
評価ありがとうございます
792名前はいらない:02/08/27 17:52 ID:eQQwj3Yi
赤い血 白い服 赤が俺を覆う

刃(やいば)をもって ここで俺は死のう

遠くで俺を待つ者が居る

遠くで俺を憎む者が居る

遠くで俺を笑う者が居る

暑い 今は冬の筈なのに 暑い

この暑さは一体何だ 俺は何故ここに居る

どこかで感じた事がある暑さ

どこだ どこで俺は

そうだ 思い出した

俺が生を受けた場所

同じ暑さだった


介錯 頼む
793ももぞう:02/08/27 18:30 ID:QgOEAzaz
たった一つだけ 大切なものの為
今あるもの すべて捨てても かまわないよ
あたしが欲しいのは 
それだけ 届かないものだから
 
まばたきするごとに 過去を忘れられたら
笑える数 増えるのかもね
いらない荷物 降ろせたら
もっと高く飛べるのに  

「好き」だとか 「愛してる」とか
言葉なんていらないよ
無意味なの 見えないものは
信じられない 信じたくない 
ただ あなたとの未来があること
この胸にいつも 感じさせて
794名前はいらない:02/08/27 18:47 ID:fyA78t1k
「my crematory」
照りつける太陽
夏の匂い まるで体が焼き尽くされそう
滴り落ちる汗が アスファルトに染み込んで
蒸発していく 一瞬のうちに
項垂れ萎れていく花 まるで今の俺にも似ているね
焼き尽くせるか太陽? 俺の体この体
焼き尽くしてみせろ? 一面すべて

干涸らびた草木 ごみみたいに土からはみ出して
飛ばされていく どこかに
疲れて這っている蚯蚓 今にも活動を停止しそうに
焼き尽くしてくれ太陽 俺の体を
まるで蚯蚓の様に 干涸らびて無くなっちまいたい

夏の照りつけるこの太陽 何の悩みもなく
ただ照りつけて俺達を襲う そんなおぞましい太陽
照りつけてくれよ太陽 そしてすべて焼き尽くせ
黒く染まる影に お前はそっと微笑みかけている
こんな暑い夏 信じられない悪夢
お前の笑顔が俺を苦しめる
焼き尽くされるもう少しで この体もこの精神も
burn up me burn up me
my crematory
795名前はいらない:02/08/27 19:03 ID:Smkd+EdJ

都内、大手百貨店に光子は先輩に頼まれ衣装を探しにいった
パンダの縫いぐるみは特殊だ。そんなの売っている訳がない
それには自作しなければならない。動物園のイメージとかデ
ィズニーの資料を参考にしたが中学生の光子ではどうしても
困難だった。縫いぐるみは良く遊園地とか催し物とかで見る
のでレンタルしかないだろうと思った。指定されたパンダと
かミッキィーマウスとかなぜなんだろうと幼い光子には意味
がわからなかった。「あたし身体小さいしぃ無理だよ」と言
ったため演劇部に属していた新入りは衣装担当になったのだ
今度、学園祭が秋に公演される際、もっとも忙しいのだ。
光子は幼少の頃から宝塚とかピーターパンとかサーカスなど
が好きだった。目立ちがり屋で、舞台に憧れていた。光子は
将来が夢がなくなったら裸になり炉理路線まで覚悟していた
演劇部は意外と封建制であり脱落する者も多い。先輩は何も
教えてくれない。ただ稽古を見ているだけだ。無常だ。先輩
に衣装が揃わないと弁明した。全裸になれという。思春期の
光子にとって羞恥心が許さなかった。光子は言ったなんだも
ぅ18行なのか
796名前はいらない:02/08/27 19:55 ID:YqCyuZde
    サボテン
サボテンが命を絶った
微笑みながら体を半回転 
金星のライオンが涙を流し三丁目の屋根を洗う
豆腐屋の親父は大豆に捕まり大慌て
棘のスープに大行列 月のかげで血は乾く



797ツマミジャコ:02/08/27 22:14 ID:UgRBA7vk
『トラップ』
思ったことを口に出すにしても
大人は考えなきゃいけないんだって

あなたが一生懸命生きてるとしても
それに気がついていいのはあなたじゃないの
ねえ?それは他人の意見を聞いてからってこと?

電車でもし誰かと目が合っても
気持ちが動いたらおかしいのかしら
ねぇ、一人じゃ淋しいわ・・・

生きる生きる生きる 怖いのに

私が私を知っていたとしても
まだ完全にじゃないんだって
誰が見ていてくれるのかしら・・・

あなたがあなたを知っていたとしても
それはたぶん完全じゃないわ
私が見ているもの

あなたのそれは、本当に正しいのでしょう
だって何もかも間違っているんだもの

走って走って走って飽きたら歩いてはダメ?
私の場所を頂戴 私を知っていて・・・
お願いだからどうしたら良いのか本当のことを教えて。
798ツマミジャコ:02/08/27 22:33 ID:UgRBA7vk
『通勤マニア』

ダメだ電車に間に合わねぇ
今日もサイクリングヤッフォー!

ちょいと彼氏、酒くせぇぞコラ

香水ですかリッチですね? 睫毛ヴィーナス

おい ジジィ 優雅に扇子ですか? 

テメーの臭いこんちくしょーだ

ちょっとまて 何で嗅いでるんだ自分!

慣れた臭い 家族のくさい

あんたのくさいコンチクショー

799一言批評:02/08/27 22:51 ID:8woQKCgq
>>796

意味不明。論外

>>797

もっと客観的に

>>798

マニアならもっと細部を観察したまえ

800激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/27 23:28 ID:aC5/aBvf
>>787
これ、結構こなれていて面白いんだけど、
どこかで見たような気がする。気のせいだろうか。
バカボン?
>>788
説明的な詩だなあ。しかも感傷過多でもある。
そういう自分をしらじらと眺めてみることも必要。
「なーに言ってんだか」てな捉え方があってもいい。
>>789
「銀色の司書」にあまり肉感がなくて、いまひとつイメージできない。
空気感はとてもいいと思う。
「詩を書くということ」についての詩、と捉えたのだが違うだろうか。
まあ違っていたとしても、読み手の自由さ♪
801激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/27 23:28 ID:aC5/aBvf
>>790
意味を取るより先に、語感が素晴らしい。思わず音読したくなる。
僕は「名」を「権力」あるいは「文明」の隠喩として読んだ。
「名」によって本来の力を失った人間のありさま、とか。
でもこれも恋愛詩だったら驚きだなあ。
>>791
>私はあなたとともに歩いて行きたい
結局、この一文以上のことが表現できているだろうか。
もしこのことだけが言いたいのなら、他行はいらないことになるよ。
>>792
リストカッターの人は、自分を傷つけることで「生」を感じるというね。
基本的にはそういう詩なのだろうか。
暑さとは生命のほとばしりを意味する、と介錯した。
802激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/27 23:29 ID:aC5/aBvf
>>793
「未来」ほど、見えないものの中で際たるものはないから、
論理的には矛盾しているが、それゆえに評価もできるだろう。
僕には、そういう彼女の気持ちはいまいち分からないが。
>>794
暑さにまいってるわけだね。
でも火葬場にいるにしては、威勢がよすぎる気がした。
僕だったらもっと脱力するけどなあ。夏バテ気味。
>>796
つながりがなさすぎる。ナンセンス詩というものがあるが、
ナンセンスにもそれなりの一貫性が欲しい。
というか、そうでなけれが「ナンセンスだ」以外の批評のしようがない。
まあ批評不可能な、いい詩というものもある。
803激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/27 23:30 ID:aC5/aBvf
>>797
>あなたのそれは、本当に正しいのでしょう
>だって何もかも間違っているんだもの
恋愛の言葉とすれば、とてもいい表現。
アイデンティティの他者依存性についての詩としても読める.
>>798
さまざま書こうとする姿勢を買いたい。
基本的には予想される描写だが、
最後の2行、僕はとても好きです。
804あや:02/08/28 00:28 ID:rsP+DUNo
<海>
大人数で、騒ぎまくろう!

ビーチバレーは、盛り上がる
罰ゲーム付きに、してみたら
全員本気の真剣勝負

スイカ割りは、メインイベント
「おいおい・・そっちは、危ないよ」
ヤンキー集団たむろ中

たまたま見つけた桜貝
桃色に染まっているトコは
みんなのほっぺと、おんなじね
805パリっ娘:02/08/28 00:33 ID:uRIyqsxX
君に会いに行く途中で

電車とホームの間にこの世の隙間を見つけた

たった10cmの隙間 谷 入口 暗闇

たとえばここへ落ちることを選ぶ人もいるのだろう

どこへ向かう入口か? たった10cmの谷へ消える人たち

初乗り190円で買える片道の切符 引かれた白線は「ここ」と「あそこ」の折り目のような

・・・生きるならば運ばれよう レールの上を運ばれる命 運命なんて言葉を思い出す

だから僕は10cmの隙間を超えられる 君に会いたくてたまらなくなる
806名前はいらない:02/08/28 00:35 ID:4GRKyLBW
追悼
死者を鞭打たない
これが美徳
なのに
平気で亡き者を辱める人間が多すぎる
死者の魂は安らうことが出来ず
彷徨う
君もまた
807ゾヌ爵:02/08/28 03:22 ID:zBpKVY6H
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     | ハードディスクがとんだ時こそ紳士的に
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
808満月夜:02/08/28 03:56 ID:UmgWNXs/
窓越しに覗くオレンジ色の月が
あまりに凄惨過ぎて
肥大した自我が
プラスチックの水槽に飲み込まれる

ドアを開けないで

電信柱に絡みつく黒い犬の嘲い声
偏執的なピエロ達がベルを鳴らして行進してる

ドアを開けないでドアを開けないで

拒食症の唇がうわごとを繰り返す

ドアを開けないで夜が忍び込んで来るから

あぁ もうすぐ僕は月に染まる
809名前はいらない:02/08/28 10:31 ID:rcuxhHrD

夏が終わろうとしている。夏休みが終わり学期が始まる前に校長室に
 光子が呼ばれた。「噂で君は年上の人と交際しているのかね。悪い事
 ぢゃあない。誰でも男女の恋愛はある。しかし君は学生だ。前途ある
 君の人生に影響することが心配なのだ。率直に言って誰と付き合って
 いるのだ。もぅ行くところまで行ったのか」光子は座席に倒れ込み、
 実は親子程の年齢差があり冷たい世間の目に耐えきれず自殺を考えて
 いる愛しているのですと告白した。学校長は安否をきずかいしばらく
 別れるまで登校しないで時間を与えると提言をした。そして悩みがあ
 れば自分の愛人である同じ女性中学教師の携帯番号を教えた。光子は
 校長を信じなかった。光子は本当にこの世から消えることで悩みから
 解放出来ると身支度をした。学校へ来ないで冷却期間とはなんだ。偉
 そうな教育界が信用出来なかった。光子は学校を後にして鉄道自殺を
 選んだ。光子が中央線豊田の駅で呆然として立っていた。列車が来た
 時だった。いい男に声を掛けられた。失礼ですがお悩みを聴きましょ
 うと言われた。学会だった。現在光子は青年部で一生懸命、学会の活
 動に精を出している。
810名前はいらない:02/08/28 11:36 ID:ZAJ2erdm
秋刀魚 
光をなくした彼の目に
大根おろしは初雪だ

蓑が剥がれた背中には
汐の記憶がよみがえる
 
何を懺悔するべきぞ 
煙とともに振り出しに          
旅立ちの朝に逆戻り

811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812詩人B:02/08/28 14:20 ID:IYO5tnGD
「詩を載せた人」は
「感想、批評を書いた人」に
一言「意見」を書いて欲しい。
(一言「ありがとう」だけでも良いし、反論でも良い。)
その一言が
「感想・批評を書く人」の励みになるのだよ。
813一言批評:02/08/28 16:26 ID:dKVr3I38
>>804

よくできた絵日記

>>805

もっと突っ込んで

>>806

なぜ多いのかを考えること

>>807

おもしろい

>>808

自我とドアと闇の書き込みがたらぬ

>>809

もっと言葉を削ること

>>810

本心から書いた詩じゃないね

>>812

その通り
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815電波姫 ◆TgNskvck :02/08/28 20:38 ID:nmU91EMR
☆X.Y.Z Systems☆ 作詞 電波姫@題名に意味無し(小一時間・略

誰かが私の背中を押してくれればと
どれほど刹那に願えば 願うほど
ああ 恋しくて 恋しくて・・
情けないほど 夜の街の渦に加速する

神様 私に一片の勇気を下さい

誰かの冷たいぬくもりに安息を求め
めくるめく愛情という欲望に落ちれば
ああ 恋しくて 恋しくて・・
情けないほど アナタの笑顔を思い出す

神様 私に一片の勇気を下さい

止めど無く 湧き上がるこの想いを
どれだけ 繰り返し 繰り返し
閉ざしてきたんだろう・・
816電波姫 ◆TgNskvck :02/08/28 20:38 ID:nmU91EMR
詩、書いてきたヨ!!☆
817厨房詩人:02/08/28 22:06 ID:QSg4Eqq4
「犬」
保健所に犬一匹
飼主はいずこ

頭を撫でてくれた
あの
優しい
飼主はいずこ
「今日から家族の一員だ」
嬉しくて庭を駈けた
「可愛いなぁ」
気に入られようと努めた
「お腹すいたろ」
魅力的な笑顔
幸せにしてくれると信じていた
刻々と過ぎていく時間
待ち受ける終幕
飼主はいずこ
818電波姫@コピペでスマンが・・ ◆TgNskvck :02/08/28 22:07 ID:nmU91EMR
>>817
涙出てきた・・(マジ・笑
819電波姫 ◆TgNskvck :02/08/28 22:12 ID:nmU91EMR
>>814
今 気がついたケド、ハンドルネーム ハゲシクワラタ!!
確かに有名!!
820犬大好き ◆3JQ6Se9. :02/08/28 23:09 ID:7ym4Ldmn
>>817サン セツナイデス‥
821激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/28 23:31 ID:4zaPdGQi
今日は少ないね。
少なければ少ないで、僕のコメントが不評なのかと不安になる。
>>804
海でのひとコマを書いたんだろうけど、丁寧さがやや足りない。
「海」と云えば誰もが連想する場面ばかりなので、独自の視点が欲しい。
最終連だけが妙に叙情的なのがアンバランスにも感じる。
もっとよく情景を観察してみて。
>>805
視点がすごくいい。ただ、もう少し長く書いてもいい。
(行数制限が厳しすぎる。僕は改善してほしい)
「運命」というややありがちな言葉を使ったのは、狙いなんだろうけど、
僕はすこし投げ出し過ぎだとも思う。もう少し追求してほしい。
まだまだ面白いものが書けるはず。
822激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/28 23:32 ID:4zaPdGQi
>>806
死者を追悼するとはいかなる事なのか。問題提議だけに終っている。
とても広がりのあるテーマのはずなので、もう少し続けて欲しい。
問題の答えを出す必要は少しもないが、格闘はして欲しい。
問題と格闘するそのさまが、詩になるはずだ。
>>808
「肥大した自我」「偏執的なピエロ達」など、手あかのついた観念語だと思う。
覚えたての言葉を得意げに使う中学生みたいに感じる。
水槽などの小道具はもっと効果的に使えるはず。
>>809
詩としてはとても読めない。
823激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/28 23:32 ID:4zaPdGQi
>>810
2連までは抑制もきいていて、割といいと思う。
3連、「するべきぞ」はいかにも硬い。「旅立ちの朝」もありきたり。
もう少し余韻を残すようなオチを期待したんだけど。
>>815
自分を現状以上に美化したり、偽悪的になったり。
ナルシシズムの詩はけっこうきつい。
ナルシシスト同士ならば共感できるけど、僕はあまりそうでもないし。
タイトルは好きだ。内容に関連ないけどね。
>>817
犬の視点で書かれているなら、「待ち受ける終幕」という箇所はいらないと思う。
それは人間の視点だからだ。犬はそれを知らない。
知らないからこそ悲しみはより深いわけで、これは行間に示すだけでいい。
書きたい気持ちも分かるけど、僕はややしらけてしまう。
824 ◆BlrRitLk :02/08/28 23:35 ID:OS6Fnru+
「賑やか」

橙の光 輝く――。


砂まみれの飴の串

カラスが鳴きます寂しげに

提灯掛かった木々の葉を

風はさらさら愛撫して

酔い酔い過ぎた日は没し

歩けば光は遠のくばかり


ただ、今だけは

橙の光 いつまでも輝く――。
825電波姫 ◆TgNskvck :02/08/28 23:36 ID:nmU91EMR
>>823
精進して 出直してキマス!!!
826激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/28 23:47 ID:FkJD1rUC
>>825
がんがん書いて下さい。
さっきの詩でいうと、もっと具体的な描写が欲しいと思う。
ただの気持ちだけじゃなくて、
どんな出来事があって、どんな風に感じたとか。
そうすれば内容もふくらむよ。
827名前はまだ無い:02/08/28 23:49 ID:ls3H4q/L
初めて書きこします
「月」

私はあなたの力をもらい
そしてあなたは去っていく

あなたの残していった力を私は使い
私とあなたの子供に道を標していこうと思う

やがて、私が欠けていき
私が消えてしまったら…
あなたは、私を創り、再び歩んでいく
828名前はいらない:02/08/28 23:56 ID:rbGfzWjc
ふと 砂浜にバイクをとめ 真っ直ぐな目で
---海を見る 海を見る 見据える
海が嘲笑うように小波を打ち寄せる

悔しく思ったので怒りを込めた目で
---海を睨む 海を睨む 睨みつける
海が嘲笑うように小波が打ち寄せる 

「お前はチッポケな存在だ」
---そう 言われたような気がして・・・
言い返せないけど悔しいから睨みつけた

次においらがコイツに会いに来た時 コイツはおいらになんて言うんだろう

楽しみだ

風が吹きつけ 「もう帰れ」とおいらに言う
829名前はいらない:02/08/28 23:57 ID:rbGfzWjc
▼鳥とだぶらせて : ▲


--------------------------------------------------------------------------------
日が沈もうとする夕焼け空 鳥は東へ
それをふらりと仰ぎ見た

空が白み 陽光が雲の隙間から零れる 鳥は東から西へ
それをふと仰ぎ見た

朝 おいらは北へ 学び小屋へ行く為に
夜 おいらは南へ 灯りの零れるアパートへ

鳥がふと見せた日常
それをだぶらせて遊んだ梅雨明けの日暮れ
830電波姫 ◆TgNskvck :02/08/28 23:59 ID:nmU91EMR
>>826
具体的な描写か・・(アセ
難しいッスね・・
とりあえず、また詩書いて投稿シマス☆
831碧 由憙:02/08/29 00:00 ID:2oJhxOcy
ありがとう 

大丈夫?そんな言葉聞きたくない
頑張ろうとしてる自分が虚しくなる
まだ自分に納得してない
大丈夫なんて限界を決めないで
精一杯頑張ってどうだ!って言えるくらいになったら、
その時は「ありがとう」って笑顔で返すから。
--------------------------------------------------------------------------------
友達 

泣いたり笑ったり怒ったり・・・ 自分の中で大切なモノ
プライドや体裁よりも大事なモノ 辛いこと嬉しいこと
誤魔化したり強がったりしてたら
自身が解らなくなる 気持ちは伝わらない 
同情されたい訳ではないけれど 誰かがそばにいてくれるなら いてほしいなら
泣いたり怒ったり 慌てたりなんかしたり 自分の感情伝えなきゃ
まだわからない未来より 現在という一瞬のために
自分自身を偽り続けるのはきっと後悔すると思う
涙が出たら思いっきり泣いて 今度会うときには 笑顔で会える様に
現在を素直に受け入れるように頑張ろう

友達は自分を受け入れてくれる大切な存在だから
偽りに 望む答えは貰えない事と同じように 素直な自分でいられる瞬間は必要だよ

832ショ:02/08/29 00:18 ID:KEoGSknB
木星が微笑むとき
貴方は後悔するだろう
833激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/29 00:23 ID:f3Zm1xq3
>>824
これ、祭の情景なんだろうけど、カラスが鳴くのは夕暮れじゃないだろうか。
冒頭に光が輝くとあるから、すでに日没後だと思ったんだけど。。
祭の喧噪なのか、祭のあとの寂しさなのか。やや不安定。人間が出てこないからかな。
>>827
月と太陽の隠喩。
あなたは、私を創り、ってところがちょっと分からなかった。
素直に読むと意味が取れないのだろうか。是非解説してほしい。
>>828
まあちょっとありがちなシチュエーションなんだけど。。。
>次においらがコイツに会いに来た時 コイツはおいらになんて言うんだろう
の部分は、時間が未来へ広がって好感が持てる。
全体的にクサイけど。。。
834ちぃさいヒト:02/08/29 00:24 ID:KEoGSknB
追いかけても いつも 先へ いってしまう
手を 伸ばしても 届かない
あなたの 気持ちが 私の 胸に 納まる日
来る?
835激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/29 00:25 ID:f3Zm1xq3
>>829
「鳥と自分をだぶらせました」って文中で言わなくてもいいと思う。
そのくらいは読者にゆだねるべきだ。
基本的に、詩が小説と違うのは、
作品を創るのは8割くらい読者の仕事だってことだ。
作者はあまり関わらないくらいがいい。
>>831
こういう詩の評価は難しいな。作者は思い入れがあって書いてるだろうから。
あまりきっちりと答えを出す必要はないと思うんだよね。
「友達」なんて簡単にいうけど、いろいろさまざまだしね。
とりあえず、文章がねちっこいから、すこし削ってみることをおすすめします。
>>832
僕はこういうの、けっこう好きだ。
けど、この長さだと評価しづらいんだよなあ。
836ましゅう ◆MASyU/iM :02/08/29 00:29 ID:2ksO8RbL
質問です。
他で載せた詩でもリライトして投稿しても良いですか?
837827:02/08/29 00:29 ID:eb7FQuf3
>激辛正当派さん
月の満ち欠けです(笑)
あんまし深く考えてなかったもので
838激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/29 00:35 ID:f3Zm1xq3
>>836
全然いいんではないんでしょうか。
僕はスレ主でも何でもないんで、よく分かりませんが。。
>>837
うーん、それは分かったんだけど(じゃあ読み取れてるか)。
ただ、月と太陽を、恋人同士とだぶらせて読んだから、意味が取れなかった。
839ちぃさいヒト:02/08/29 00:36 ID:KEoGSknB
あなたの 優しい笑顔が
心の中で 
爽やかな初夏の草木みたいに そよいでるの
いつまでも 少年のまま・・
840 :02/08/29 00:40 ID:DFdOpUSM
http://antiko.fc2web.com/
韓国には行くな!このサイトみれ。
841ちぃさいヒト:02/08/29 00:41 ID:KEoGSknB
激辛さんへ。
恋愛系はお嫌いですか?
842激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/29 00:41 ID:qvqBMk44
>>834
ある程度の長さが欲しいなあ。でないと、その人の個性が見極められん。
気持ちが胸に納まる、の表現は割とこなれていると思う。
詩は瞬発力だけじゃなく、持久力もいるので、きたえましょう。
つまり、ゴールを焦って書かないように。
>>839
だいたい上のコメントに同じ。
ここから先を是非書いてほしいと思うのです。
843激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/29 00:43 ID:qvqBMk44
>>841
全然嫌いではありません。
というか、自分では恋愛詩を主に書いています。
自分で書いているだけに、厳しい見方をする面もあると思う。
844ちぃさいヒト:02/08/29 00:45 ID:KEoGSknB
あまり長い詩は 読む気が失せるかな?と。
今度 ゆっくり 作ってきます
845激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/29 01:01 ID:HSleH9lF
「秋」
いま木立を横切った薄い風が
脇を通り抜けていった
華やかで
機敏な街の空気も
引きずられてその一瞬を白くする
浅い秋
ぼんやりと広がった午後に
いぎたない道がつづいて
似つかわしくない
微熱で歩く人びとがすれ違う
そんなふうに
鎮まりへと浸る季節の淵に
僕が捨てられている

軽さに耐えらなくて
迂闊に舞い上がってしまう
どこかで冬を越そうと
飛びたった鳥のことを
考える
846激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/29 01:02 ID:HSleH9lF
批評ばかりも何なので、自分のも貼付けてみた。
短い詩は得意じゃないなあ。
847カトリーヌ:02/08/29 01:19 ID:hvQ08JMc
>>845 激辛正統派様
軽さに耐えられなくてっていうトコが好き。キレイ目な感じだけれど
文を見て秋を感じない所がある気がします。
でも一つ一つの表現はきれいだと思います。個人的に結構好き。
848激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/29 01:29 ID:mAMzExbl
>>847
やっぱり感想、批評されるとうれしいなあ。ありがとうございます。
秋らしい言葉を使わないで表現したかったんだけど、
もうすこし使った方がよかったかもしれない。
849たすく:02/08/29 01:35 ID:DxJlvTuf
    「彼女とデート」

 白いスカートについた泥が 陽光を浴びて綺麗に見える
 まだ湿ったままの芝生の上で 

 おおきなアゲハがひらひら飛んでいく 二人の恋を気にしながら
 5月の温度は余りに甘く とっても君に触れたいと想った

 太陽の眩しさに 目を閉じたその瞬間
 とても短い 夢をみた
 君とぼくが出会って そして 恋に落ちる
 そんな

 悲しい夢だった


 
850たすく:02/08/29 01:36 ID:DxJlvTuf
「真面目に愛して!」

 携帯電話は冷蔵庫で泣いているわ 今朝も 今も ずっと
 宇宙までも届く 電波も 恋も 胸の痛みも

 大切なことは全部 かかりつけの歯医者さんが教えてくれたの
 ゆうべ わたし 恋をしたの キスをしてみつめあって そして

 あなたを愛していたの

 アメリカみたいに くだらないことばかり おしゃべりしてる
 お願いよ 真面目に愛して!

 本当のことは全部 かかりつけの歯医者さんが教えてくれたの
 ゆうべ わたし 恋をしたの キスをしてみつめあって そして

 あなたを愛していたの 

 no kidding
 no kidding baby
 no kidding
 no kidding
 
 

 
851詩人18号:02/08/29 01:36 ID:ubbKumqL
カラスはずっと僕を見ていた

母が買ってきた服を着なくなった時も
初めて母をババアって呼んだ時も
万引きで捕まって警察に謝りに言った時も
自分の顔を恨んで、ババアのせいだってあたった時も
初めて、顔を殴った時も
高校を出て家を飛び出した時も

ずっとずっと黒い目でカラスは僕を見ていた

社会の波にのまれて僕は自分の甘さを知った
でも今更、カラスを殺すことができなくて
狭い暗い部屋のなかで独り宙を眺めていた

カラスはまだ僕をじっと眺めていた

母の死の知らせを聞いて、僕は数年ぶりに生まれた町に帰ってきた
墓前の前で手を合わせたとき、カラスが目の前に現れた
僕はカラスの首をギュっと握って首をしめてカラスを殺した
あっけなかった。やっとやっとコイツを殺すことができた
でも殺すのが遅すぎた。涙が止まらなかった
852犬大好き ◆3JQ6Se9. :02/08/29 01:37 ID:wv8DJYoP

   「金魚鉢」

わたしが透明だったら
黒くてかわゆいおまえを
やさしく呑みこんで
おなかのなかで
大切にしてあげるのにね

おまえは黒い花びらみたいに
ひらひら泳ぎまわって
飛びはねたらきっとぴちぴち
すごく気持ちいいよね
やみつきになって

ニ度とおまえを
吐きたくなくなるよね

でもその前に体中の穴に
栓をしないといけないなぁ
853たすく:02/08/29 01:37 ID:DxJlvTuf
 「東京星へ行こうよ」

 2月だというのに そんな短いスカートでさ
 ねぇ ほら
 この手を離さないで

 曖昧なものは総て 此処に置いてゆこう
 桃色の太陽が 情熱的なシグナルにみえるわ

 夜の動物園を 最初の記憶にしよう
 2人
 脱出したの この星に

 あけてゆくこの世界で 産まれて初めてのキスをするの
 まだ微かな太陽が 産まれて初めての朝を呼び
 未来は 今から 世界は 此処から始まるのだから
 この手を 離さないで
 

 ※連続投稿申し訳ないですー
854カトリーヌ:02/08/29 01:45 ID:hvQ08JMc
>>849
恋に落ちたら悲しいの?
白いスカートについた泥っていう表現がキレイ。
>>850
面白いですね。かかりつけの歯医者ってのが面白い。
855null ◆79...... :02/08/29 01:53 ID:kMvNYp+4

>790 散歩人 ID:Gs/Jw69D


ううん、、、気付いていたと言うか、、、
とにかく曖昧な気持ちで居た・・・
だから「世界」と言う曖昧な表現にした、
今一歩踏み込めなかった、「恋愛」と言うことば

「音読したくなる」って良いかも、
引用ばかりだけど許して、素直に理解できたから。
ううん、「煮染めた魚」が俺は気になるぞ。
あなたの詩には、なかなか複雑なイメージがあるのかも?
激辛正統派氏の発言も多少は、、、
いや、いずれにしても興味深い人だ、あなたは。
856null ◆79...... :02/08/29 01:53 ID:kMvNYp+4

>>845 激辛正当派 ◆UYNHN29Q ID:HSleH9lF


ううん、いぎたない、か。
センスの問題だね、俺は好きなんだけど。
ああ、誰か使ったのかな?記憶に無い、、、すまそ
ちなみに悪意も無い、、、全く無い。
自ら編み出したレトリックならそう言ってくれるとうれしい。。。

後はそう・・・ちょっと先走り過ぎた感があるかも、
晩夏の余韻に浸らせてくれても良いのでは、と。
まあ渡り鳥に関する記述がこの詩の核なんだが(看板、かな)

表現はなかなかよろしいのではないかと思う。
「微熱」がいかにも秋と言う感じだった。
857null ◆79...... :02/08/29 01:53 ID:kMvNYp+4

ああ、、、一杯、あるw
激辛正統派氏、頑張ってね。
858蓮 ◆REN.Mnqc :02/08/29 02:47 ID:CyxFjQxI
 「線」

虚無はいつも 涙の痕
時々 汚されて 暗闇に 蹲る
交差する 天の色を 
必ず 瞳で 追う けれど
途中で 諦めるのは
放心した 僕の方だった
垂れ流されて 近づいてくる
隠悪と 比べ様も無い程
泥に塗れた 情
君が悪戯に描いた 斜線の
結び付き 行き着く所は
楕円状に 押し潰された 
心の中 だった
859カトリーヌ:02/08/29 06:04 ID:hvQ08JMc
>>851
なんか悲しい詩っすね。なんか考えさせられる。
>>852
発想が面白い。かわゆいっていう文がいい。
でも体中に栓をするって・・・どんなんだろ。
>>853
季節が違うとこがいい。ただ、場所と時間の展開みたいなものが早すぎるのが
よろしくなくってよ。でも最後のこの手を離さないでってのがなんとなく良い。
若いって感じ。
8604th ◆qTLODCXU :02/08/29 06:30 ID:73PWMY9r
>>853 生まれて初めて気付いた寂しがり ひとことだけで 元気 
>>852 わたしは透明 ・・・ 輪郭は充実
>>851 遅いカラスの幸せがどっかに隠れた
>>850 まっすぐの愛を教わろう 曲がらないのは今のところの時間の進み具合 身近
>>849 寂しがり屋の夢から覚めたら 現実のまっすぐの幸せの流れの上をkeep これからとすぎていく幸せの中間を
>>845 季節変動の心の厚み 気まぐれなペラペラをのり付けしましょ 秋のすきま風 吹き溜まりの誰もこない心地よさに行っちゃわないように
>>839 >>834 間違っていた思いが寂しがり かっこつけなくて 元気でいるのは 元気な君が 元気でね なんて言わせないから 僕の嘘の無い元気をずっとお見せしなきゃ
>>810 太刀魚の銀肌世界
861名前はいらない:02/08/29 08:50 ID:80ch6jh5
▼そこに転がる空き缶 : ▲


--------------------------------------------------------------------------------
そこに転がる空き缶 部屋に転がっている
いくつも いくつも

思い描いた想像と 過ぎた悲しみを
いくつも いくつも

缶に詰め込むように 笑顔や泣き顔を
いくつも いくつも

あるだけ思い出し あるだけ続けた
いくつも いくつも

そこに転がる前の空き缶と一緒に
862名前はいらない:02/08/29 10:02 ID:8ZCINUmX

>激辛正統派

オマエは馬鹿だな。

863散歩人:02/08/29 11:34 ID:t9JtYxNY
>>845
私にはちょっと読みづらい。
「薄い風」や「華やかで」、「浅い秋」など
手垢のついた表現に見えてしまう。
最後の鳥に収束していくのも
何やら即興で書いたように思えてくる。

>>801
リズムに束縛されてみました
あと、四角にしてみた。
書いたものはあるけど
恋愛詩ではないです。

>>855
魚は頑張りました。
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865名前はいらない:02/08/29 11:49 ID:ysM2Y2Wx
  フラスコの中の少年
それはすべての流れを忘れ
硝子のぬくもりだけを探しまわる
ぜんまい仕掛けのブリキの少年
赤鬼に追われ錆びつき
内なる声に雄たけびを上げる
フラスコの唇に蝿がとまる

866名前はいらない:02/08/29 11:57 ID:CjdS66EU

いかいかのぉー秋はよぉー
 枯葉が舞いちり、社会の塵となるぅー
 あんな暑かった日々に
 粘着がさらに暑くさせー
 うるせぇー馬鹿ー氏ねと連呼ー
 いかいかのょー夏はなんだったんだろー
 毎日、糞スレの連続 人生無駄にするなよー
 いかいか 我らのぉーいかいか

 あぁうるさいなぁ。こんな辛気くさい曲。もぅ演歌はだめだ。
 これからは死魔唄だ。そうだな枯葉が舞い散りでなく、空か
 らサリンが降る。麻原の血が流れる、
 だめだな。古い。こんなのはどうだ。
 いかいかをアイス。だめか夏終わっちゃたもんな。
 いかいか自体が古いのかな。新いかいか変身。ファックイカ。
 
 自慰詩文で考えよう。
867名前はいらない:02/08/29 12:15 ID:qsX85m24
60℃位の熱いお湯に『蛙』を入れると慌ててすぐに飛び出すけど、
冷たい水に『蛙』を入れて、徐々に暖めて60℃にしたら、
そのまま飛び出さずに『ゆで蛙』になって死んじゃうらしい。
かわいそうな蛙ちゃん。
僕も徐々にゆでられているのかなぁ〜〜。
868名前はいらない:02/08/29 12:44 ID:nFJOU11b
>>866 激しく笑えたです。
869名前はいらない:02/08/29 14:30 ID:d/P9feAo
思い描いた 理想の上で人は確か 奇跡だった
永遠無くとも 全ては光り そこにはただ 人間がいた
運命考え抜く 今日より明日の生きがいを
来るべき階段を 今回六段もまたいでゆく
きっと偽りに見えて 僕に 届きはしないだろうね
行く先に隠さず 笑うこと あると思う?
いつも言葉に詰まって でも いつもどおりのまま
つぶやきさえ これくらいの思い出が 伝わってく
870名前はいらない:02/08/29 14:32 ID:+60KaEzn
871白磁の兎:02/08/29 15:05 ID:uTgQBQOe
信用できる友達がいて愛してくれる恋人がいて心を許せる家族がいて
普通の事を普通に出来て泣いたり苦しんだりする事があっても幸せに暮らしてる
そういう人達が凄く羨ましかった
同じ人間なのにどうしてこんなに違うんだろう どうして不公平なんだろう
もしも今までの時間をほんのちょっとだけ変えられなら
僕もあの人達みたいに幸せな人間になれたのかな

ごめんなさい、こういうのって詩じゃないですよね
872名前はいらない:02/08/29 15:37 ID:ysM2Y2Wx
>>865
五行目が浮いてる気がする
873名前はいらない:02/08/29 16:51 ID:ysM2Y2Wx
きぃゆるきゅるーーーーーーーー内なる批評家へ>872
874名前はいらない:02/08/29 17:34 ID:XRqP8C+n
ふ〜ん
875名前はいらない:02/08/29 17:35 ID:AMLOhBcr
>>871
つ〜か、銀色夏生の影響、受けすぎ
綺麗で好きだから、改行とか文体とか工夫してみたら?
876名前はいらない:02/08/29 20:23 ID:ASEbDNDs

  向日葵が下を向き

  蝉は姿を消し

  透明の風が吹き

  朝顔の種が落ちる


  今年も


  夏が終わる
877批評人 ◆Fz25P1FM :02/08/29 20:38 ID:g1FHf7h4
>>876
そのまんまだな。
ふーんってな感じ。
ただ淡々と夏が終わった証拠を書きつづっただけか。
878876:02/08/29 20:42 ID:ASEbDNDs
ですよね...どう直せば良いでしょうか?
879批評人 ◆Fz25P1FM :02/08/29 20:54 ID:g1FHf7h4
>>878
「夏が終わる」ということを詩にしたいと思ったのだろうが
ストレートに表現しすぎ。
もっと周りをよく見回してみろ。
880厨房詩人:02/08/29 20:59 ID:QVCW6qgu
亀レスですが
>818
>820
>823
感想ありがとうございました。
まだまだ青二才ですがよろしくお願いします。
881電波姫 ◆TgNskvck :02/08/29 21:12 ID:KRkFLelc
ちなみに私も厨房詩人デス(笑
882厨房詩人:02/08/29 21:42 ID:QVCW6qgu
>881
仲良くして下さい(笑
新しい詩です。

「ババア」

混雑したバス車内に
一人のババアが乗ってきた
定期を探る
見つからない
鞄の中身を見る
見つからない
幾分もの時間が過ぎて
やっと奴はそれを発見する
笑顔で運転手に見せる
笑ってない
乗客を見る
笑ってない
何十もの白い視線がババアに注がれる
侮蔑 嫌悪 憤怒
ババアは気づいていない
奴に突き刺さる冷たいつららを
車内に充満する負の感情を
ババアは微笑む
優しそうな笑顔
ある種滑稽なその笑顔
(気づいて欲しい)
俺は強く祈った
ババアは気づいていない
883空姫:02/08/29 21:49 ID:ILrQUVsn

見えるもの

見えゆくもの

見出すもの

見つけるもの

見失うもの

私の目はいつもあなたを写し出す

愛しいもの

悲しいもの

イヤなもの

嬉しいもの

私の心はいつもあなたを感じている
884批評人 ◆Fz25P1FM :02/08/29 21:50 ID:g1FHf7h4
>>882
詩か?
これで何を伝えようとしているんだ?
なんかこいつは辛口の批評ばっかりしてるなと思われるだろうが、これはひどい。
厨房だとしても、もう少しマシな詩が書けるはず。
なんだこれは。老人を侮辱して終わりか?
詩をあまり、ふざけて書かないでもらいたい。
885批評人 ◆Fz25P1FM :02/08/29 21:53 ID:g1FHf7h4
>>883
「もの」と「あなた」を繋げるのはやや強引か。
あとは反復法だけにとらわれず、様々な視点から
「あなたを写し出す(映しのほうが適当では)目」や
「あなたを感じている心」を表現するといい。
886電波姫 ◆TgNskvck :02/08/29 21:53 ID:KRkFLelc
実は今日は何も詩を書いてきてないんだな・・(アセ
887名前はいらない:02/08/29 21:59 ID:FRrbINEE
空に浮かんでる 水色の俺の左手が
嗚呼 違う あれは君の手か 
何を掴もうとしているんだ?

「あなたを溶かして消し去りたいの」

嗚呼 そうか 君はもう掴んでたんだ
水色の手に黄色の指
今は何処から見ても君の手だもの

「わたしは溶けずに消え去りたいの」

君は心配しすぎのようだ
ああ 分かってる ちゃんと分かってるさ
これからは僕も君も無いんだ

「いいえ・・・私はあなたと違う人間よ」

ああ 分かってる

分かってるよ
888批評人 ◆Fz25P1FM :02/08/29 22:01 ID:g1FHf7h4
>>887
一行目から二行目への移行が若干苦しいのが惜しい。
あとはイメージがわきにくいことが弱点だね。
詩っていうのはそういうもんであからさまにわかりやすい単語を並べるのも考えものだけど、
さっっぱり伝わらないのもどうかと思う。
889電波姫 ◆TgNskvck :02/08/29 22:02 ID:KRkFLelc
888!!
890批評人 ◆Fz25P1FM :02/08/29 22:03 ID:g1FHf7h4
>>889
帰れ。何しに来たんだ。
891名前はいらない:02/08/29 22:06 ID:GU1Qttk6

  存在
理由など無い
火と水がそれを創り賜れた
風が磨き地が支える

名前さえ無い島に
郵便番号も持たず坐り続ける
守るべきは存在

理由など無い
だから求めない

892名前はいらない:02/08/29 22:07 ID:FRrbINEE
>>888
批評ありがとうございます。
やっぱりそうですよねぇ・・・。

「あなたを溶かして消し去りたいの」
「わたしは溶けずに消え去りたいの」
君は心配しすぎのようだ
ああ 分かってる ちゃんと分かってるさ
これからは僕も君も無いんだ
「いいえ・・・私はあなたと違う人間よ」
ああ 分かってる
分かってるよ

↑あたりのイメージが先に浮かんで、書こうとしたらああなっちゃったわけで。
もちっと分かりやすくするように心がけマス。
893電波姫 ◆TgNskvck :02/08/29 22:08 ID:KRkFLelc
>>889
鬱だぁ・・氏のう・・
>>890
2ちゃんしにきた(笑
894批評人 ◆Fz25P1FM :02/08/29 22:08 ID:g1FHf7h4
>>891
俺から言うことは特にない詩。
ただ「郵便番号」が詩のイメージとかけ離れすぎていた。
895名前はいらない:02/08/29 22:11 ID:jNewqEuC
「laughing moon」
一人の夜 暗い街月夜
歩いている俺の姿
何もかもなくし 今俺にあるのは僅かの金だけ
残った衣服は 今羽織るこのコート
誰一人残らず たった一人ここにいる

the moon is laughing the moon is laughing
月が三日月形の口を開き 真っ赤な牙を剥き出しにしている
俺を笑う

何もない夜 朝のない街月夜
何かを探す俺
探しても何も 見つからず呆然と立ちつくす
残ったものは 荒涼としたこの街の風景
何もかもなくなり 何故生きてる俺?

the sun was killed the sun was killed
太陽は消滅し光は降らない 光のない街には暗い影が残る
何もない

暗い街 月だけ笑い続ける
光のない街 太陽が死んだ夜
the moon is laughing the moon is laughing
月が俺を笑ってる その三日月形のおおきな口で
the sun was killed the sun was killed
太陽が死んだ時 俺以外の何もかもが消え失せた
笑うが良いさ月よ  この街を照らす光もないのだから
笑えよ月よ この惨めな俺を
太陽の様にこのまま消え失せる運命なんだ
896批評人 ◆Fz25P1FM :02/08/29 22:13 ID:g1FHf7h4
>>895
歌系の「カッコイイ」系の詩か。
俺の管轄外だ。悪いが批評なら他の人に頼んでくれ。
897豪腕ティクn ◆endsXPV6 :02/08/29 22:15 ID:S28QZvjk
「字」

読む気ない 触る気ない 遊ぶ気ない
本気でない 愛してない かわいいのに
かわいいのに かわいいのに
愛してない かわいいのに かわいいのに
愛してない かわいいのに かわいいのに
898批評人 ◆Fz25P1FM :02/08/29 22:40 ID:g1FHf7h4
>>897
理解を示す。
かわいいのに かわいいのに
のこの一行は入れなくても入れてもどっちでもいいといった感じか。
899激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/29 23:14 ID:Q800iE64
>>856
批評対象に僕の作品を選んでくれてありがとうございます。
参考になり、かつ勇気づけられもしました。
そうそう、いぎたいないは古語ですよ。
ぼんやり寝ぼけているさま。あ、そんなこと言ってるんじゃない?
>>860
どうしても行っちゃいます。吹き溜まりの誰もこない心地よさの方に。
詩人はだいたいそうだ(と言い訳する)けど、どうも必要以上に内側へ傾く。
まあこれも、季節がなせるわざだということにしたい。
>>863
適切な批評でした。
作者は批評に対して、簡単には納得してはならない、と常々思ってるけど。
読み直すたび、その指摘が身にしみます。
最後の渡り鳥の部分も、僕にはそれ以外落としようがなかった。
もう少し悩んでみるべきだったかもしれない。
900てい:02/08/29 23:31 ID:3aa/ElDG
久々に書きます


砕かれ空間にただようソレは
春の色のようでした
顔を背けた目にとまり
ただようソレは
溶けはじめた流氷のようにも見えました
はっきり見えずもどかしく
けれどもソレはたしかにいました
もしソレはそこには存在せず
わたしのレンズがくるっていたとしても
ソレを思い出すわたしは
なにか悪いことをしたのでしょうか
わたしがソレを思い出すと
レンズを拭かなくてはなりません
拭いても拭いてもレンズには雨
雨がやむことははありません
ソレを思い出すわたしは
なにか悪いことをしたのでしょうか



901名前はかくしたい:02/08/30 00:01 ID:sY9ZVG4I
「遊び人になれない」

俺はどうしても
遊び人になれない

俺はどうしても
パチンコ屋に行くよりも
河原の土手へ足が向いてしまう
そんなことをして金が増えるわけでもないのに
何時間もぼーっと空を眺めつづけてしまう
赤くなりはじめた空に飛行機雲が
地球の円を辿って引かれる不思議に遭遇したら
金では買えない得をしたような気分になってしまう

俺は遊び人になれない
町で可愛い女の子を見つけても
「遊ぼうよ」なんて声をかけるのは柄じゃない
そんなことをするのは第一面倒臭い
女の子と遊びに行くよりも
女の子と今すぐ愛を語りたい
カラオケもバーもすっとばして
自分の部屋へ連れ込んで
多くの言葉を交わしたい
その後のことは成り行きしだい

遊ぶことは大好きなのに
俺は遊び人になれない

しかしもしかしたら
詩人にはなれるかもしれない
902激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/30 00:12 ID:vW9T57ep
>>849
ジャンルでいうと夢オチ。
しかし言葉の希薄さが感情ともバランスが取れていて、とてもいい。
情景があまりにもハマりすぎているのは、マイナスともプラスとも言える。
>>850
果たして反復の効果はあるのかどうか。
歌詞として読んだ方がいいのか。最後の英語部分も。
>>851
カラスは思春期特有の負の感情の隠喩。
詩文はやや平易すぎるレトリックが散見される。「社会の波」とか。
でも僕はテーマ、組み立てともにいいと思う。
>>852
単なる比喩であったものを現実に戻す、最終連がうまい。
なんとなく、二人称の「おまえ」に違和感。
まあ金魚なんだから、これでいいのかしら。
903激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/30 00:12 ID:vW9T57ep
>>853
語り手がふらふら。意識的だと思うけど。
もうすこし風景描写に厚みがあってもいいかもしれない。
最後の連はやや息切れぎみ。
>>858
「隠悪」は造語?めんくらいました。
ひとつのモチーフで綺麗に引っ張っているんだけど、
線という無機質なイメージの割に、ウェットな感じもする。狙いかもしれないけど。
最後の4行あたりが、僕は好きだ。
>>861
テーマはすごくいい気はするのに、それがうまく捉え切れていない。
さらさらっと書くんじゃなくて、もっと粘ってもよかった。
904激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/30 00:13 ID:vW9T57ep
>>865
>赤鬼に追われ錆びつき
>内なる声に雄たけびを上げる
は違和感。短い詩なので、作品のトーンは統一してほしかった。
>>866
うーん。
>>867
むむーん。
>>869
ブツ、ブツ、とした口調。
これってライトな詩のリズムとしてよくあるみたいだけど、
僕は苦手です。助詞をあまり省略してほしくない。
>>871
そこから先。底から先。が大事。
底を掘りすすむなり、飛び上がるなりしてください。
905激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/30 00:13 ID:vW9T57ep
>>876
誰にとっても、夏が終るってのは、そういうものだろう。
でも、あなたにとって夏が終るってのは、どういうことだろうか。
あなたの夏は、あなたにしか書き得ない。
>>882
これはまあ、「ババア」にに自分を重ねてしまう主人公の心情なんでしょう。
僕は割と共感できたけど。
侮辱してると捉えられても仕方ないけど。
>>883
見る、についての一連の言葉で引っ張ってもよかったなあ。
それぞれの見るという動作について、
あなたとわたしをからめながら描写していくとか。
>>887
「君」の言葉がすこし型通りすぎるかもしれない。
僕の言葉はいいんだけど。
「君」が下手な小説のヒロインみたいなので、手触りがほしい。
906激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/30 00:14 ID:vW9T57ep
>>891
「存在」はいくらなんでも難しいよ。
そろばん習いたてなのに3けたのかけ算やってるみたいなもの。
もっと手に届くようなものから攻めたほうがいいと思う。
>>895
歌詞は僕も管轄外です。
まあ端的に言うと、笑われたら恥ずかしいでしょ。
その恥ずかしさがない。開き直り過ぎ。
人間の心は、そういう微妙なところに美しさがあると思うのだが。
>>897
これ、タイトルがすごくいい。
これはこれでいい。という評価しかできないのが僕の無能さだが。
かわいいのに、は繰り返したほうが、壊れ具合がよくなるので、
僕は好きだけどなあ。
907激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/30 00:27 ID:8SMQWcju
>>900
ひとつひとつの表現はさらっとしていてとてもいいと思う。
ただ最初から最後までリズムが平坦なことと、
「ソレ」をあえてカタカナにすることに違和感を持った。
これは好き嫌いの問題かもしれない。
>>901
この主人公はなんか僕と良く似ていて、僕も遊び人にはなれない。
この詩はそのことを好意的に思っているようだが、僕はちっとも思わない。
パチンコ行って楽しむ人の方がまっとうじゃないか。
「おれはそんな俗な人間じゃないよ」ってな妙な選民意識を感じる。
遊び人になれないことに、負い目を感じるくらいが詩人だと思う。
908901:02/08/30 00:38 ID:LsqYeVUG
>>907
なるほど。批評(?)ありがとうございます。
どっちかといえば、遊び人になりたいんだけど
どうしてもなれない俺が、そんな自分を受け入れる、
みたいなぐらいのつもりだったんですけど、確かに
そう読まれちゃいますね(笑

じつは推敲前の段階で出したんで、とても参考になり
ました。ありがとうございました。(ぺこり)
909852:02/08/30 00:38 ID:9ccE19Ji
激辛正当派 ◆UYNHN29Qさん、4th ◆qTLODCXUさん、
いつも大量の寸評御苦労さまです。
投稿してないときも、毎晩たのしく読ませてもらってます。
>>859 カトリーヌさん、寸評ありがとうございました。

この詩はもっと長くて露骨だったのを、1/3くらいにしました。
とくに露骨だった「栓」云々を短くしてしまいました。
二人称の「おまえ」は、ほかに書き方が思いつかなかったので
こうなりました。立場的にはこんな感じかなと。
ふだんは「クロ」と呼んでいます。
910null ◆79...... :02/08/30 00:50 ID:UYd739YT

>>899

いや、意味は分かっている。
何故「いぎたない」としたのかな、と気になってさ(笑

う〜ん、今日も大変だった模様。
まあ程よく、疲れない程度の勢いでね。
また詩が見れるのかな・・・楽しみにしてます。

>>863

うう、、、ん(笑

こちらの方の次回作も、楽しみ。
911名前はいらない:02/08/30 01:47 ID:n+FJPmzA
ダンス

世界を動かすダンスは生体のリズム。
月の満ち欠け、海の満ち引き、僕の中にある。

世界を動かす虹色のリズム
ゆったりと、激しく
激しく、ゆっくりと

イルカが空を舞い
ハヤブサが海を駆ける

闇と孔雀と僕と空
コルコバードの丘、メタリックな月
心のうねりがリズムを刻む。
うねるリズム、弾む心。

生体のうねりは宇宙の光
鼓動する太陽
躍動する輪廻の車輪
912名前はいらない:02/08/30 02:03 ID:IaN1sme5
  みずたまりの夢
畦道の中ほどに彼は住む
油の外套で老いた母をまもりながら

帰省した友に少しの嫉妬
悟られぬよう虹を着るが
一尺足らずの気味悪さ

旅は既に諦めていた彼だが
それは突然はじまった 
稲光に驚いた蛙が彼の背中を蹴飛ばした
 

913名前はいらない:02/08/30 02:10 ID:LsqYeVUG
>>912
ぱっと見 おもしろい!と思ったけど
もっと長いほうがいいような気がするなぁ

ただの寓話にしか見えない感じがするのと
寓話にしちゃ短すぎるような感じがする

あと帰る先が田んぼなんでしょ?
なんで「旅」なのかちょっとわからなかった
914名前はいらない:02/08/30 02:19 ID:IaN1sme5
蒸発して虹へと考えたのだが、、、伝えられず、、、、鬱
9154th ◆qTLODCXU :02/08/30 02:23 ID:8XYWvrB7
朝に7たてよっと なぁ〜んでなんか書こうとしたら前レスが54も昔なんだぁ???
916名前はいらない:02/08/30 02:24 ID:LsqYeVUG
>>913
「畦道」で「帰省した友」だから
どうしても帰省したのは田んぼだと思っちゃうよ
それに蛙に蹴られて行くところは やっぱり田んぼだと
考えちゃう
それなのになんで「旅」なのかな?って
言葉に統一感がないから 行間を読んでもらえないんじゃ
ないかな?
9174th ◆qTLODCXU :02/08/30 02:26 ID:8XYWvrB7
>>912 あぜ道の水溜りはにごりながら長生き アスファルトのは短命 かわきつつあるそれをじっと眺めているミィちゃんを想う
918名前はいらない:02/08/30 02:33 ID:IaN1sme5
納得! 出直してきます。>916 917
919名前はいらない:02/08/30 04:11 ID:UdENHgeB
蒼い瞳

青い空を見つめる君の瞳
蒼い色

僕は映ってない
瞳の奥には何が宿るのだろうか

黙って二人で河川敷を歩く
ふわふわしてる

僕の瞳には彼女が映っている
彼女の瞳は深い蒼色
920名前はいらない:02/08/30 07:43 ID:rwkqCh1F
ジャックダニエルを一瓶呑み、さらに赤ワインを一瓶呑み干し、DMTを一服し、
奇妙なくらい感覚を喪失した状態で車に飛び乗り、高速を走りつづけ、やがて
海に到達し、泡立つ波の隙間にゲロを吐いた。緑色のゲロのなかに昨夜のジャン
クフードが浮いていてカラフルなモザイクを作っていたが、波がゲロを流していった。
夢を追い払うために静脈に針を突き立て、エフェドリン溶液を流し込んだ。
車の陰にもたれて瞼を閉じ、頬を叩く海風を煩わしく思いながら、やはり眠りが恐ろしかった。
そして自分が死にかけている事に気付いた(正確には死んでいてもおかしくなかったってことだ)。
衰弱した体、腐敗する眼、ラリッた魂。女曰く、俺からは死臭がするそうだ。
まったく酷い話だ。高速でクラッシュする死に方と、徐々に腐る死に方とどちらがいいだろうと
考えるのだが、これを書いているということは死ななかったと言う事だ。少なくともクラッシュは
しなかった。

後は腐るしかない。
921900:02/08/30 08:25 ID:RCGdR4rg
激辛正統派さん評価ありがとうございました。
たしかにカタカナにするのは安直だったかも
しれないですね。また、出直してきます。
922名前はいらない:02/08/30 09:33 ID:g0OmPLV3
568と415を書いた者です。
素人ですがこれから批評にも加わりたいと思います。
名前書いた方がいいんですか?

>>665
英語の詩はほんの小さな文法のミスで全然違ったものになると思います。
Sitting on the dark lake〜は意図して湖の上に座っているのか
それともbyの間違いなのか。

>So bad....
これはもう少し言い方を変えた方がよくなると思います。
これだとただ付け加えたって感じが否めない。
>I found the monster is living in my shadow.
>That evil monster was my shadow.
こういう書き方私は好きです。

568と415が元々英語だったので665さんに反応してしまいました。
923名前はいらない:02/08/30 10:39 ID:g0OmPLV3
うわー、すいません!上の665じゃなくて>>655でした!
イキナリ間違えた...鬱ダ

で、>>629ですが結構ありきたりかな?この感じだと日本語の方が良いかも知れない。
>Now i will tell you how to cheat.
>You can get lots of water.
>I know you want to know how to
>But keep in mind this...... you will lost a....
このパートの前半はいいと思う!流れるように口ずさめる。
でも3行目のhow〜で失速してしまう。how toの変わりにthe way
とかでもいいかも。そして4行目は言い切ってほしかったです。
924:名前はいらない :02/08/30 10:47 ID:oCeoZYm+
午前9時半
外は湿り気を帯びた灰色で
あたりかまわず雨だった
少しずつ重なっていく雨のしずくたち
私はその幾層にも重なる雨の体積の中に埋まってしまうようで
だけど不思議と心は穏やかだった
それは自由を奪われた
行く先のハッキリしている安心感
迷うことも無く悩むことも無い
数時間後には私は雨の中に埋まるのだ
こんこんと水の重なる音
私はただボーっとして天井を見上げている
まるで時間が止まってしまったように
私はずーっと動かない
このまま世界が止まってしまったままなら良いのに
そう現実が実は夢だったように
これから私は目覚めるのだ
925@:02/08/30 12:02 ID:CDqfvoma
いずれにしても生きているあいだ
おまえは自分自身に問い続けるときが訪れる
おまえはおまえでいることで満ち足りるのかと
身の回りには満足なのかと
おまえの行為に満足なのかと
この生命は本物なのかと
自分は本当に生きているのかと

これら問いを自己抑制してはならない
たとえおまえがそのことでトラブルに巻き込まれようとも

おまえはおまえの夢を頼りに指し示せ
そしておまえ自身の強度を見出し変化せよ
おまえ自身を変換させよ
926@:02/08/30 12:08 ID:CDqfvoma
あまりにも多くを考え いまだ満ち足りることはない
この世でもっとも厳しい夢にトライしたいのかい?
それができたとしても
誰かがまたおまえの夢を打ち砕く

自分が本当は何者であるのかを知らずして 死んでいくのか
してきたことが何なのかも知らずして 死んでいくのか

お前には無理だというひとたちがいる
あれもこれも混合できないというひとたちがいる
しかしおまえはいつかやるだろう
危険を冒さずに穏便にことを済まそうとするひとたちがいる
しかしおまえはチャンスを逃がさない
もはや恐れることなく 
おまえ自身を襲う問いから
おまえはもはや逃げようとはしない
927名前はいらない:02/08/30 12:35 ID:EzWNv3OK
>>925-926
混ぜもんについて書いた詩ですね。いや、感想ですよ。
928名前はいらない:02/08/30 12:56 ID:YIOmnISp
萌える最後の四時間目
号令かけて猛ダッシュ
ついたその先、購買に
狙うあのパン、焼きそばパン
あれよ、あれよとなくなって
ごめんと舌出す業者さん
しょぼしょぼ帰る、その左
買っておくれとパックジュース
そんな目で見るなよ、ウーロン茶
哀愁が漂いすぎだよヨーグルファーム
イチゴミルクが売り切れで
なんで残るの?あんたたち
しかたがないからヨーグルファーム
オイラはあんたを連れてくよ
止めてくれるなウーロン茶
北のカモメも鳴いている
ちゅうと、ひとくち飲んでみりゃ
どこかで飲んだか、おまえさん
記憶の彼方をさぐってみれば
なんか似た味カルキング

929名前はいらない:02/08/30 13:44 ID:iVpJCbae
辺りが空間を閉じ 全て描いて
逆さまの靴をたたいて歩くだろう
何が違い けど今を誓い 歌うだろう
ただいまを言える場所 それだけがずっとありますように
930名前はいらない:02/08/30 13:49 ID:iVpJCbae
人と別れてて また会うたび 思い出を少々 交わすだろう
日は薄めるかわり 夜をさかなにって
931厨房詩人:02/08/30 15:15 ID:mQUJyHJn
>884
>905
評価ありがとうございました。
老人を侮辱するという気持ちは全然なかったのですが・・。
こういう場面に出くわしたことがあったので、その気まずい感じをだそうかと思い、書きました。
でも、表現がまずかったですね・・。出直してきます。
932メキシコ:02/08/30 16:05 ID:g0OmPLV3
922です。
>>928
おもしろいし読んでて楽しかったです!
でも >哀愁が漂いすぎだよヨーグルファーム
が少し長いのでリズムが狂うような気が。
933みーこの友達:02/08/30 17:08 ID:SxNQTU+8
この 私の あまりにも感じ過ぎる神経を切って?
なにも感じなくていいように

人間は 1番私を喜ばせる
人間は 1番私を哀しませる
このふたつに 
私はずっと煩わされていたのよ
他でもない ただこのふたつのことに

あとのことなんて
私だけだもの
934名前はいらない:02/08/30 17:25 ID:XOWFrVFt
東京アスファルト寄りかかると 身も体も先見失うカルト
現状 自然現象 オカルト 自分の現状を確かめると
それはまるで東京の地面と 地面の合間に埋められたセメント

の下敷きの種が我が身柄 差し込む光を見つめながら
育つ自力のみ思う存分やってただの骨折り損
のくたびれ設けにはならん 光差す切り口 出口狂わん

右左あちこち根を張りめぐらし 生きる姿は一つもめずらし
事などなく疲れみすぼらしい 姿に変わり果ていくその暮らし
の中 自分自身 信じ生き延びる 
回りは高くそびえ建つビル の谷間から感じる光の眼差しこそ喜び
陽の目の日差し つまり当たらぬ場に届いた陽だまり
苦い思い噛み締め立ち上がり 見渡すと人の群れが溢れかえる 
この東京の コンクリ−トとコンクリ−トの 
合間からニンヤリとニンマリと笑う雑草 のようなたくましい生命力の魂の叫び 雄叫び
935ツマミジャコ:02/08/30 21:23 ID:ObcXicbA
『ダーリン』

土曜日には家族で食事
誰が言い出したんだかくだらない
今度家族で旅行に行こうだって
なんて寒々しいの・・・ 

やさしさなんて貰えない
愛情なんて欲しくない

いつだって淋しかった
理解されずに一人ぼっち

手のかからない子ってなんのこと?

長い間、理解者されずに生きてきた

いつからか死ぬことすら執着できない

今、部屋に閉じこもって
流している涙は何なんだろう・・・。


936初心者君:02/08/30 21:25 ID:JjV7Eqf3
太陽が沈み、月が顔を出す。
出会えない二人。
夜空に輝く星たち、月が流す涙。
君に会えない悲しみ。
それでも朝は来る。
透き通る空に差し込む光、太陽がくれる元気。
悲しみと喜び、太陽があるから月がある。
いや、悲しみのために喜びがある。
どんなに悲しくても必ず朝は来る。

どうですか?
937::02/08/30 21:31 ID:qIywydJr
週末の大通りを青猫が歩く ご自慢の丸尻尾を水平に威風堂々と
その姿から猫は忌み嫌われていた 闇に溶けるその体目掛けて石を投げられた
孤独には慣れていた むしろ望んでいた 誰かを思いやる事なんて煩わしくて
そんな猫を抱き上げるダメなのび太の腕 「今晩は 素敵なおデブさん 僕らよく似てる」
腕の中もがいて 必死で引っ掻いて 孤独という名の逃げ道を走った 走った 
生まれて初めての優しさが 温もりがまだ信じられなくて どれだけ逃げたって 野比のび太は付いて来た
それから猫はのび太と二度目の冬を過ごす のび太は友達に名前をやった「ドラ焼き大好き」”ドラえもん”
彼のスケッチブックはほとんど青ずくめ 青猫も初めての友達にくっついて甘えたが ある日
貧しい生活に倒れる野比のび太 最後の手紙を書くと彼はこう言った
「走って 走って こいつを届けてくれ 夢を見て飛び出した僕の帰りを待つしずちゃんへ」
ポンコツな青猫の絵など売れないがそれでもアンタは俺だけ描いた
それ故アンタは冷たくなった 手紙は確かに受け取った
雪の降る山道を青猫が走る 今は亡き親友との約束をその口にくわえて
「見ろよ、タヌキのロボットだ!」石を投げる子供 何とでも呼ぶがいいさ 俺には消えない名前があるから
「ドラえもん」「心の友」と呼んでくれた 優しさも温もりも全て詰め込んで呼んでくれた
忌み嫌われた俺にも意味があるとするならば この日の為に生まれてきたんだろう どこまでも走るよ
彼は辿り着いた 親友の故郷に しずちゃんの家まであと数キロだ
走った 転んだ すでに満身創痍だ 立ち上がる間もなく襲い来る罵声と暴力
負けるか俺はドラえもん 千切れそうな手足を引き摺りなお走った 見つけた! この家だ!
手紙を読んだしずちゃんはもう動かない猫の名のアルファベット1つ変えて庭に埋めてやった
ドザえもんを埋めてやった
938蓮 ◆REN.Mnqc :02/08/30 21:52 ID:mtipBS6f
>>903 激辛正当派さん
御批評ありがとうございました。 
肯定的なレスで嬉しかったです、これに自惚れず精進していきたいですね。
今後、投稿する機会がありましたら是非御指導と共に辛口で虐めてやって下さい(w
少ない語彙力を補う為にも造語と言いましょうか、想語?←これも造語ですね(アセ
をまだまだ取り入れてゆこうと思ってます。
お世話様でした☆ 失礼しますです。
939いかいか粘着:02/08/30 21:53 ID:fSRiS5Zv

  基地外一家に捧げる

貴方は氏にますか。それとも遠い世界へ旅立ちますか?
  それとも老いらくの恋をしてやり直しますか?
貴方はもぅこの団地には住めません。仏を信じなさい。
  学会が貴方を救う。

940空姫:02/08/30 22:45 ID:zbjmaTAy

誰のために強くなり

誰のために生きるのか

時々不安なときがある

何の夢を持ち進むのか

何を信じ生きるのか

時々分からないときがある

誰かに助けを求めては

弱気になってる自分がいる
941ツマミジャコ:02/08/30 23:24 ID:pryDJVqz
『固執』

誰か 助けて

自分ではどうにもできない

さみしい・・・さみしい さみしい

きっと私はおかしい

いつか誰かを傷つけてしまう・・・



942困った人だな(笑:02/08/31 00:10 ID:Q3n57wy2

>>939
いか粘着はそのような行動はしない。この偽物めが。(笑

それに「不浄」を言ったからと言っても学会とは関係ない。

943激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 00:18 ID:6685QYN9
>>911
森羅万象をリズムと捉える。
その着想には何の疑問もないが、詩はリズミカルではない。
最後から最後まで、同じ事を繰り返し言っているように思える。
>>912
必ずしも作者の意図に沿って読む事が成功とも言えない。
2連目のイメージが特に素晴らしいと思う。
みずたまり→虹というのは安直かもしれないが、美しい。
>>919
一瞬を捉えた詩だが、イメージは平板。
短い詩なら、むしろイメージを複雑にした方が面白いと僕は思う。
個人的には、「僕の瞳」の色についても言及してほしかった。
944激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 00:18 ID:6685QYN9
>>920
退廃的な雰囲気が、ありきたりにイメージされている。
>衰弱した体、腐敗する眼、ラリッた魂。女曰く、俺からは死臭がするそうだ。
ことあたり、特にそう思う。少しずらして下さい。
>>922-923
なるほど、勉強になりました。
僕は英語がさっぱりなので、できる批評家がいてたのもしいです。
英詩に関しては(もちろん日本語詩もですが)、特にお願いします。
>>924
雨に埋まるイメージはいい。そういう気分にはよくなる。
>そう現実が実は夢だったように
「ように」がよく分からない。作者の立ち位置が夢なのか現実なのか。意図的なのか。
945激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 00:19 ID:6685QYN9
>>925
問いについて語る前に、まずは問え。問い続けろ。
>おまえは自分自身に問い続けるときが訪れる
そういう時が訪れるのではない。人は生まれて死ぬまで問い続けるしかないのだ。
とか、まあそういう、僕の考え方との違いに戸惑った。
>>926
なぜ、そんな高みから発言するのだろう。
己自身の問題として扱うならば、もっと混乱すべきところだ。
問いの内部へみずから飲み込まれてしまうべき、と思う。
>>928
時間の流れにそって、丁寧に書いている。
まあ、もっと冒険してくれてもいいと思う。
946激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 00:19 ID:6685QYN9
>>929
こういう作風は書くのがむずかしいと思う。
ぼんやりした隠喩をかぶせること自体が、ありきたりになる危険もある。
最終行の素直さを、僕はむしろ評価したい。
>>930
いかんせん短い。さらには、表現に独自性もない。
やはり行数は必要だと思う。
でも、手法はこのまま突き詰めて欲しい。面白いものが書けると思う。
>>933
メッセージが安直。もっと考えて欲しい。
相田みつをに通低する安直さだと思う。
最終行に「にんげんだもの」って入れても違和感がない。という意味で。
947激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 00:20 ID:6685QYN9
>>924
口調に個性を出そうとしているのだろう。
でも、その口調を抜きに普通に書いたら、結局あまりたいしたことは書いていない。
雰囲気で人を幻惑させようとしている感じだ。
>>935
詩の技術うんぬんよりもまず、この主人公の考え方に同意できない。
「理解されない」というけど、「理解される」ってどういうことだろうか?
本質的に、理解なんて求められるものじゃないよ。甘えてる。
>>936
比喩、メッセージともにありがち。
本当に初心者ならば、仕方のない所か。
いろいろ詩を読んでみれば変わると思う。
948激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 00:27 ID:P9Wj3xr0
>>937
青猫って萩原朔太郎?と思ったらドラえもんか。。。
描写が詩というよりも小説で、途中がダレる。
賛否はあるだろうけど、僕はこのオチは結構好きだ。
>>940
この類の問いは、誰もがすぐに分かるし、書きやすい。
でもこれだけだと、「ふーん、そう」で終ってしまっても仕方がない。
君が、こうした問いを何故問うようになったのか、
その具体性がほしい。そこに君独自の詩があるはずだ。
>>941
大丈夫?何かあったんだろうか。詩から離れて、そういう心配はある。
だって、今まで割と丁寧に書いてたのに。。。
詩を書きたいというよりは、自分を誰かにアピールしたい欲求に捕われた表現。
949ツマミジャコ:02/08/31 00:33 ID:YXa5l3oM
ちと疲れたので寝て起きて詩を書きます(._.)
スマソ
950激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 00:52 ID:x5zzDoSO
***本日の間違い***
>>947におけるコメント>>924は、>>934の間違いでした。
お詫びして訂正します。

>>908 遊び人になりたい気持ちと、どうしてもなれない気持ち、を丁寧に書くといいと思う。
>>909 「おまえ」に対する違和感は、むしろ僕の誤読だと思った。すみません。
>>910 「いぎたない」と言いたいだけだったんちゃうんかと。いう気もしてきました。。。
>>921 カタカナにすると「ここ重要!!」って押し付けがましいからね。
まあ人それぞれの捉えかたがあるけど。
>>931 僕はいいと思いましたよ。侮辱と感じた人がいるならそうなのかな、て程度。
>>938 想語、うまく使わないと「誤字」と取られかねないから、難しそう。
951ケイジ:02/08/31 01:56 ID:tsopeoOx
ああ。
もうボクは
白い灰になって
冷たい太平洋の真ん中で
静かに流れていたい。

恐ろしい
債権者に怯えることもなく
静かな青い波に揺られて
ただ虚しく
漂っていたい。

そしていつの日か
幼いゆりかごの中で
すべては悪い夢だったと
目覚めたい。
952おから ◆JiA4JZ96 :02/08/31 02:16 ID:N7YLe7Hi
エチゾラム

紫色の光の中で
誰かが僕を笑っている
馬鹿なのは自覚してるから
せめて無視して

エチゾラムの甘い味
幼き頃の残像が蘇って
今日もふらふら

垢まみれのジーンズに
汗くさいシャツを着て
陶酔の中 今を忘れて

誰も僕を貶めない
エチゾラムの夢の中
953激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 02:42 ID:Ia0dQ9Ov
連作「秋-2」
根のない人間のながれに
うっすらと
影が彫り込まれていく
太陽と街が
また新しい低さで出会うと
すべてが少しずつ
冷めていく
それが
秋の落ち着きというものだ
建築のかたさをくすぐるように
しずかな光が
透かされていく

ほどけた手を
もう一度あわせる私たち
高く見あげすぎた目を
ひそかに伏せて
閃くものがあれば
ひろいあげる
昨日よりも散りはじめた今日の
薄まってゆくうつつ
ゆめとのさかいは
すべすべして

よけいなものは
あやされ
消える
954名前はいらない:02/08/31 02:44 ID:8JtVBo1m
『レモンティー』

冷たいグラスを傾けて
夏の光をもてあそぶ

光の粒子は風になり
私の体を包み込む

冷たいシャツと青い空
ぽっかり浮かんだ白い雲

夏の花が揺れている
あなたの薫り、思い出す
955激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 02:47 ID:Ia0dQ9Ov
>>953
だめだ。そうとうありきたりだ。
出直して来ます。
956DO ◆L7PXncWo :02/08/31 03:12 ID:idKC3FWk
>>955
あまりそういうことは言わない方がいいですよ。
詩に言い訳しやすくなりますから。
957DO ◆L7PXncWo :02/08/31 03:12 ID:idKC3FWk
あ、悪意があっ言ったんじゃないですよ(w
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
958DO ◆L7PXncWo :02/08/31 03:31 ID:idKC3FWk
nevermind......ゴメン
9594th ◆qTLODCXU :02/08/31 04:10 ID:H4HBXaVa
書いた詩・・評価してあげるよ? Part7

http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1030733808/l5

960激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 04:27 ID:E22vyqpy
>>956-958
なんか気をつかわせてしまったみたいで。。。
DO氏に一理ありです。
9614th ◆qTLODCXU :02/08/31 04:32 ID:H4HBXaVa
>>954 黒いまあるい顔 下を見る2bの朝のヒマワリ いくつの自由と夢を見た?
>>953 新しい低い目線を交わす ワゴンの屋根の上のおなかの白い小猫と
>>951 髪の毛は伸びる 夜連れの風 寝ている間中を それもHITO
>>940 着地点で線を踏んで そのままそのまま 佳麗さもHITO
>>937 感動秀逸 秋にふさわしい あぁストーリーのある過程と道程 栄光が過ぎた日々であって それと知っていることからの自信の歩み豊か
962激辛正当派 ◆UYNHN29Q :02/08/31 04:47 ID:0bt4RiEm
>>951
あきらめを匂わせておいて、最後は救いを求めてしまう。
そういうあきらめの悪さはよく出ている。
借金地獄の人がいかにもつぶやきそうだ。あっさり味。
>>952
エチゾラムって睡眠薬?精神安定剤か。
もう少しふらふら感があってもいいかもしれない。
文章がしっかりしすぎている。
>>954
こういうのは、まとまりのある季節感が出れば成功なのだろうが、
安易な方向へついつい流れてしまう。
まあ、それを逆手にとって、ベタ路線で突っ切った詩。
僕もいま季節テーマで書いてるので、苦しさは分かります。
963名前はいらない:02/09/06 19:26 ID:ShornPJ7
ここでも批評していただきたく。


暑さに感けて欲望の滾り抑えぬ我が息子。
忽ち求めていきり立つ。
私駄目よと忠告し母も止めよと立ち上がり今や遅しの一里塚。
息子賭けます彼の体。私賭けます我が操。
何やかんやで奉る我が身可愛さ愛しさよ。
964名前はいらない:02/09/06 19:27 ID:ShornPJ7
あげちゃってスマソです
965名前はいらない:02/10/25 00:58 ID:Y9vDXPC9
「もう十年も逢わないが、昔のやうに君はやつぱり元気なのだらう。」
病床で疲れ切つた
わたしの机の中に
いつか君におくらうとした
てがみが書いてあつた
君にもういちど逢いたかつた
もういちどはなしをしたかつた
もういちどわらいたかつた
おもへばおもふほど心がいたむのだ
だがわたしはなほ君のさいわいな後生を祈つてゐる
浄土から君のいつせうのさいわいを願ってゐる。
966岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/03 09:18 ID:LwwGRTqg


ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される
下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいです
から、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
967流星群:02/12/07 00:11 ID:d4Da2otp
星の砂を喰い
夢の華を食う 美醜な姫よ
今 心を解き放て 氷雨の元
その腐乱な心を解き放て
さまよう幽鬼の手から逃れるべく
この夢路を走り続けろ
968名前はいらない:02/12/07 03:50 ID:d4Da2otp
age
969ゆきやお:02/12/07 16:24 ID:0fRRY+BL
木の上には何が成っているかなと 
大げさな背伸びで掴もうとしてみた
褒められたいために 敬れたいために
計算をしながら 自分の位置を敷く
登るだけ登って 手を叩かれて
降りるときのことは考慮してはおらず
その場は騙せても最後には剥がれる
その破片はは常に自分に跳ね返る

「悩みはつきねえなぁ」「だって生きてるから」
この二言だけがいつもの合言葉
一途でいたいのに一途でいたいのに
優柔不断から変わる単語もなく
水面下の事情 掛け違いのボタン
普通じゃないのが 格好良いと思っていた
きっと変らないものがあるとして 
ずっと譲れないものがあるとして
貰い泣きのような雰囲気を醸し出した
同情より先に溢れ出てくるもの
どうか僕を消さないでおくれ

ただ ただ 普通に生きていたい
ただ ただ 器用に生きてみたい
何だかんだ言っても幸せになりたい
970名前はいらない:02/12/07 16:29 ID:DgncjDOh
>>969
とても良い
971名前はいらない:02/12/07 16:30 ID:Ts4Nb2dA
303 :まま p7146-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp :02/12/06 22:45
様々な妄想の念が螺旋状に己の中で渦巻いた後、
急激なほてりがボクにおしよせてきた。うおおお!!sexしてぇぇぇ!
頭の中が何も無いので、思考はみるみる停止していく。(当たり前だろ

「どうせ、明日も同じ一日明日も仕事」妄想とは裏腹に、日々の無駄な努力が
心の中で警告メッセージを出す。お前は才能無いってね。

やがて、つばをかけられた精子のように、トロリと、怠惰に
眠りのザーメンを俺は、飲み干した。
972名前はいらない:02/12/07 16:47 ID:Ts4Nb2dA
↑これ、どうですか?
973名前はいらない:02/12/07 23:11 ID:d4Da2otp
age
974名前はいらない:02/12/07 23:39 ID:joyNYpMp
>>971
エロネタは流そう。
975名前はいらない:02/12/07 23:40 ID:joyNYpMp
−−−−−−−−−−−−エロネタ流し
976名前はいらない:02/12/07 23:42 ID:joyNYpMp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−エロ流し
977名前はいらない:02/12/07 23:43 ID:joyNYpMp

いか
978名前はいらない:02/12/07 23:44 ID:joyNYpMp

−−−−−−−−−−−−−−いか
979名前はいらない:02/12/07 23:49 ID:d7F83AZ8
いかいか?
980名前はいらない:02/12/07 23:50 ID:d7F83AZ8
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖いかいか?
981名前はいらない:02/12/07 23:52 ID:d7F83AZ8
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖いかいか?
9824th ◆HdqTLODCXU :02/12/07 23:58 ID:9lUlbxzF
ここは詩人B君が1評価に1レス使っててそれでプチ切れたスレッド 激〜君はここスタートだったのか
983たもい:02/12/07 23:59 ID:O0vY1lMa
せめて実のある事書きんさい。
ちらしの裏の落書きのが、よっぽど見ごたえありよ。それ。
984たもい:02/12/08 00:00 ID:x12sHF3t
>>983は緑の名前の人へ、ね。汗
9854th ◆HdqTLODCXU :02/12/08 00:01 ID:9QtKU9zc
>>983 あ ごめんなさい そんなに怒んないでよ やめて やだぁ
986たもい:02/12/08 00:05 ID:x12sHF3t
>>985
んなキャラじゃないでしょぉが!
9874th ◆HdqTLODCXU :02/12/08 00:10 ID:9QtKU9zc
>>986 じゃあ最後の質問 『たもい』 の語源? 
988たもい:02/12/08 00:26 ID:x12sHF3t
おっと、
>>987
太郎→たろりろりん→たろりん→たろり 
愛犬萌え萌え犬です。
抱きしめる度に、全力で拒否られますが何か?

なので たもい。   ?? ? w
989名前はいらない:02/12/08 02:27 ID:HQWykLDw
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
990名前はいらない:02/12/08 02:30 ID:iSdGp6ti
1000取りしたいならそお言えよ、回りくどいな。
991匿名:02/12/08 02:40 ID:cMoHYFOS
ゴゴゴゴ・・・
992た○い:02/12/08 02:46 ID:x12sHF3t
ドドドド・・・
993匿名:02/12/08 02:51 ID:cMoHYFOS
ゴゴゴゴゴゴゴッゴゴゴゴゴゴゴゴッゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・
994Σ(゚д゚lll)ヤバイ:02/12/08 02:52 ID:cMoHYFOS
変身!!
995た○い:02/12/08 02:53 ID:x12sHF3t
好きな食べ物はなんですか?
5つ教えて下さい。>>>>>ゴゴゴゴゴ
996Σ(゚д゚lll)ヤバイ:02/12/08 02:55 ID:cMoHYFOS
♥♥♥♥♥
997た○い:02/12/08 02:55 ID:x12sHF3t
わぉ、ヤバイさんだったのね。
てかヤバイさんてガーンさん? あれ? ??
ならば、オヒサしぶりです。w
998Σ(゚д゚lll)ヤバイ:02/12/08 02:56 ID:cMoHYFOS
♥Σ(゚д゚lll)ハイ
999た○い:02/12/08 02:56 ID:x12sHF3t
1000取れたら大きい方の夢かなう。
999取れたら次に大きい方の夢かなう。

えい!
1000Σ(゚д゚lll)ヤバイ:02/12/08 02:57 ID:cMoHYFOS
うわぁーお♥ みたいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。