>>960 ひとつの雰囲気を適確に表現するにはどうすればいいかを、
すでに体得しているといえる、レベルの高さを持つ。
全体の静けさを表すために、些細な動きに着目しつつ丁寧に描写している。
水の音で静けさを思い出し、
灰皿程度の温度で生物とと小さな交わりをかわす。すべての動きの中に通低する沈黙。
そして、主人公の視点と意識の流れが、
何のとどこおりもなく最後まで保たれている。
最後の一行も、その流れをせき止めないまま、沈黙へと収束させている。
何度も読みかえしたくなる、卓越した詩情だと思う。
ただ細かいことだが、こうした散文詩の場合の改行にも、
気を使って欲しいかも。だいたい詩は20行から25行で改行になる。
そうしないと全体で見た時のバランスが悪くなる感じがする。
「詩学」はきっちり批評してくれるので、とてもためになります。
おそらくクロラ氏ならば十分入選するでしょう。ただ、選者の好みも考慮して。
>>961 まるで狂人日記という感じ。こちらにも不安な感情が伝染してくる。
「後悔なんて糞みたいなものだ」という言葉を、
詩全体が否定し、非難するかのようだ。
文体が安定しているのが、むしろ全体の不安定さを引き立てている。
主人公の言葉の力強さの裏にある、不穏な心情をうまく透かしてみせている。
ただ、何となく引っ掛りのない、
ありふれた描写がつづいているように見える。
これはある程度コンパクトに完成されているからかもしれないが。
もう2連ほど続けてもらえたら、また違った印象になるかもしれない。
>>974 誤)だいたい詩は20行から25行で
正)だいたい詩は20文字から25文字で
でした。
>>激辛正当派さん
最後までごくろうさまです。いままでありがとうでした。
いつも興味深くROMさせてもらってました。
コメント読めなくなるのは残念ですけど
これからは詩作、がんばってくださいね。たのしみにしてます。
『ロリ』
13歳の若い躰。
幼さを残しながら妖艶な女の性に目覚め始めたばかりの肢体。
男心を魔道に誘う、蒼き血潮の躍動感。
まだ生え揃わぬ痴毛の煌き。
野暮ったさの残るラインとかすかな膨らみ。
男を侍らす、魔性の魅力。
電子の網を、駆け抜ける。
少女の裸体と男の欲望。
ピンポーン。
『インターポールの銭形ですがぁ!』
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク