【超絶】粘着ラバー総合スレ 4枚目【スピン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
粘着ラバー(主に中国ラバー)について色々と語り合うスレです。


過去スレ

粘着ラバー総合スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1098415241/
粘着ラバー総合スレ 2枚目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1138896321/
粘着ラバー総合スレ 3枚目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1165154761/
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 02:35:42 ID:dGcG/j4L
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 02:42:09 ID:whSNxzpm
>>1
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 03:41:56 ID:gSFqpzyY
粘着ラバーって週3回2時間使用で寿命どれ位?
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 06:00:09 ID:srRQkSa/
ドランクンドラゴン両面貼ったオルクラが届いたのでレポ
ドライブ系は何してもスピンがめちゃめちゃかかってるので楽々入る。しかもスピードもブリオより出てるので魔法のラバーに出会った気分。当て擦りドライブが特に威力抜群で、打ってる自分に陶酔してしまう。
フリックはブリオでは不可能だった球でも楽々払える。しかもスピード、スピンが抜群、レシーブエースが出まくるし、ブロックされても返球が浮くすごいラバーです。
不満点はほとんどないが、黒はかなり粘着なのだが、赤はほとんど粘着がない。打っても黒が威力がある。色のせいなのか、個体差なのか不明
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 17:06:23 ID:oEJ6x32K
あげ
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 05:51:52 ID:GHgPBqcK
ジャスポの999のレビューにある、偉関晴光選手の証言集
「ボールが相手コートでバウンドしてから滑っていくんですよ。相手が取りづらくてミスをしてくれますよ。」

このドライブの打ち方の詳細
@ボールのどの位置を打つのか?
Aどんな軌道のスイングで打つのか?
B擦るように打つのか?当て気味に打つのか?
教えて下さい。
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 06:48:44 ID:l7Z0dNNg
何個マルチしてんだテメー
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 07:02:17 ID:cRpl94KW
>>7
死ね
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 08:48:39 ID:GHgPBqcK
>>7
すいません。今「マルチ」って知りました。今後は気をつけます。お許し下さい。
最近中国粘着ラバーに変更。ラバーに相応しい打ち方をしたいと思ったが、指導者がいない環境なんでで、誰かの助けが欲しかった。
最初、スビンがかかった低い球を打てばいいのかなと、ボールの1時の辺を擦り打ちしてみたが、スピードが全くない球になり路頭に迷いました。
誰か助けて下さい。
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 10:15:26 ID:ksSVXF3X
>>10
一生路頭に迷ってろ
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 10:47:34 ID:l7Z0dNNg
それなら簡単。マジレスで

粘着自体が無理なんだよテメーーー
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 11:43:31 ID:GHgPBqcK
>>12
打ち方も教えずに中国粘着無理って、お前かなり意地悪いのー
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 12:16:39 ID:cRpl94KW
用具スレでも粘着しててキモいです><
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 13:08:09 ID:eSiO/oJC
スレイバーからタキCへの移行ってどう?
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 13:12:09 ID:GHgPBqcK
>>15
かえたい理由による
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 13:12:25 ID:Z2zU81U3
差一っこう
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 20:17:25 ID:GHgPBqcK
>>14
他のスレッドの優しい方に「沈むドライブ」は教えてもらいました。早速練習してみたら、すぐに球が沈み出したので大満足。
他に中国粘着ラバーならではのテクニックってありますか?
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 20:21:50 ID:zB6vCgcB
>>18
なんかお前すっごく悲しいなw
現実世界でも生きていけなくなるから名前は出すなよ。

ああ、俺って優しいなあ
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 20:47:37 ID:cRpl94KW
>>18
キモさが滲み出てますね^^
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 20:51:38 ID:GHgPBqcK
>>19
お前未熟者で粘着使えないから、使える奴見ると悔しいのはわかるが、スレッドが荒れるのでおとなしくしといてくれ。
荒らす暇あったら練習しろ!未熟者
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 20:57:29 ID:p9PwfjIb
粒+粘着って合うのか?
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 21:19:19 ID:KXq02z4k
マルチをするようなやつが『荒らす暇あったら練習しろ』だってw
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 21:31:07 ID:zB6vCgcB
かわいそうだから温かく見守ってあげようぜw
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 09:14:44 ID:mHu567tQ
国産の粘着性ラバーってトリプル、T−REX、タキファイアぐらい?
有識者、情報提供をお願い。
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 09:23:39 ID:jYT50T5y
タキネスシリーズ
タキファイアシリーズ
トリプルシリーズ
T-REXシリーズ
730シリーズ
マークV-XS
JUIC999シリーズ(CHN以外)
スピンスピールシリーズ
エクストリームスピン
じゃないかな。999シリーズ以降は微妙だけど…
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 09:39:00 ID:mHu567tQ
>>26
あらっ、けっこうありますね!
ありがとうございます!
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 10:30:11 ID:jYT50T5y
ついでに、国内メーカーの中で、中国製のラバーって言ったら、
キョウヒョウシリーズ
テンキョクシリーズ
サミット
999CHN
だけのはず。キョウヒョウPROシリーズは微妙…
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 10:33:48 ID:vkdNPq95
>>28
今発売の卓球王国で粘着ラバー特集してる
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 11:14:45 ID:09zQSeUr
TSP730,JUIC999はシートが中国製(999エリートシリーズは日本製)
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 12:05:02 ID:cp5oMA1W
マークVXSは卓球王国の特集にのってなかった。
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/04(土) 02:53:42 ID:EI6vh3Bl
>>30
サンクス。

>>31
でも、マークV-XSは一応 粘着だろ…?『超』がつくほどの微粘着だが…


今 気付いたんだが、シートが中国製でスポンジが日本製のラバーはあるのに、シートが日本製でスポンジが中国製のラバーって見掛けないよな…?
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/04(土) 06:34:13 ID:5zvgwcG8
>>23
未熟者で沈むドライブが打てないお前に打ち方を教えてやる。

スイングはほぼ水平のフルスイング、ラケットを最初、球の1時の辺に当てて、ラケットと球が接してる間に11時まで擦る感じが1番沈んでスピードも抜群だった。ラリーの相手も一球も返せず。
無知なお前はこれだけ教えてやっても打てないんだろうが。
十七年振りに卓球再開してまだ二ヶ月だが、粘着ラバーのおかげで当時よりもドライブ、フリック、サービス、ツッツキは当時をかなり上回った。粘着って凄い。
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/04(土) 06:39:50 ID:xOKSTbYf
用具スレにて
2007/08/04(土) 06:17:53 ID:5zvgwcG8
>>470
週末イメージトレーニングをして、昨日早速してみたら今まで見た事ない弾道で球が飛んでバウンドした時沈みました。
意外と簡単に沈みました。
イメージとしてはスイングはほぼ水平、ラケットを最初、球の1時の辺に当てて、ラケットと球が接してる間に11時まで擦る感じで打ちました。
なんか上級者の仲間入りした気分
ありがとうございました。
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/04(土) 06:40:44 ID:xOKSTbYf
ちょっとウケタww
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/04(土) 08:51:23 ID:eXHXcrt5
>>32中国のスポンジは質が悪いからじゃない?
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/04(土) 09:59:22 ID:eV/Lh0wi
>18 >21 >33
厨房乙
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/04(土) 16:36:45 ID:PHhu66Zf
高弾性から粘着にしてチャックもやめたんだが
ちょっと無理があったな…



まったくはいらん\(^o^)/
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/04(土) 17:01:41 ID:hRBCW20M
>>33とか放置してやれよ
どうせ小学生か中学生ぐらいだろうし
今18才だけど、17年前の自分を見てるような気がして攻撃出来ない。
40485@用具スレ:2007/08/04(土) 18:18:14 ID:jiOEIFe+
ワイルディッシュドラゴン(狂龙)とキョウヒョウ(狂飚)
どっちも「狂・」って出るんだな。ハズかった
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 10:48:18 ID:jdEfWxLg
グルーイングが出来なくなるけど、粘着ユーザー達はどう対応するの?
やっぱりスピード補助剤?
それともカチカチのまま水溶性グルーで貼り付ける?
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 10:58:11 ID:JofMvkR9
>>39
日本語でおk
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 11:04:55 ID:i/tyv1Cy
>>42
日付が変わって反撃開始ですか?
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 11:06:01 ID:j0GXFd7n
>>39
1歳の頃!?
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 11:26:20 ID:JofMvkR9
>>43
>>44
錯乱していらっしゃる
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 12:36:54 ID:JofMvkR9
>>43
逃亡かよ
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 20:40:14 ID:FNBCjv8R
今日のNGIDはコレでイイのかな→ID:JofMvkR9
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 22:19:09 ID:JofMvkR9
sageで逃げるなよ

なんちゃって^^
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 21:50:37 ID:1yuctN0w
久しぶりに卓球しようと、初めて粘着系のタキファイアcとタキネスc
を張ったラケット注文してみたんだけど、粘着力がなるべく落ちないような
アドバイスってある?
ラッシュアワーとラバー保護シートを買ってみたんだけど、ラッシュアワーで
クリーニングすると粘着落ちるからやめとけ!ってカキコあって
じゃあどうやって手入れすればいいかな?と
ネバネバの人、アドバイスおくれ!
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 22:12:12 ID:2Z37SOJk
オクラ入り
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 22:15:48 ID:Vh4VZ7B/
>>49
つ【水道水】
つ【綺麗な布】
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 22:28:32 ID:1yuctN0w
>>51 まじでつか。。。しらなかった orz サンクス
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 14:51:17 ID:0pgynBPw
サラダ油を少量垂らして拭き取るといいんだよ
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 16:04:29 ID:a5JHZmd0
>>53
まじですか!ためしてみ。。。ねーyp!
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 13:32:26 ID:EAlY51qZ
ドラムCWXとドラム、スプリングサンダーの大体の硬度を知りたいんだが教えてくれないか?
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 10:27:46 ID:3WzSjdUo
age
57:2007/08/18(土) 12:00:37 ID:PIWGbDN7
お酢に三日間漬け込んでから一日水でもどすと、粘着力が増すよ!
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 12:29:43 ID:P1tjISug
天日で3日くらい干してから水で戻すと、味わいが増すよ!
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 17:13:36 ID:KtHOA60F
>>58
味わい増してどうすんの?
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 17:31:33 ID:+y+LHsbP
夏は嫌だなぁ
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 21:42:38 ID:SkHdETl4
ジュイックの粘着ってどうよ?
なんかメーカーの商品説明やいろんな所のレビューを見てみて、安いし性能はいいしですごいと思うんだが…
ん? なんか俺騙されてね?
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 22:09:10 ID:yMUW9gw1
おまえみたいな粘着はあるいみすごいな
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/20(月) 21:53:13 ID:bFJE7Ef3
>>62
kwsk
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 00:16:29 ID:f0dk3hkz
ジュウイックの999エリートNANO使ったことある人どんな感じだったか教えて
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/23(木) 00:39:38 ID:4ugoHF5r
サミットとテンキョク3ではどちらの方がスピンが掛かりますか?
教えて下さい
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/23(木) 05:53:18 ID:XtKsptiW
強粘着で軽いラバーは何ですか?
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/23(木) 17:22:41 ID:WKyIpPbp
>>66
フレクストラ
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 01:56:05 ID:dwsWIUwn
スピンマックスが使えなくなりましたが、
なんと、代用を見つけました。現在実験中です
天然素材で薬局で手に入るものを使います。
レポ需要有るなら考えます。

↓市ねとか乙かな?
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 02:20:17 ID:KdLACaUF
氏ね
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 02:33:17 ID:+Jm9ngsV
アルプスベンジンでした
っておちじゃないよな??
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 06:22:51 ID:dwsWIUwn
いえいえ、ベンジンとかシンナーとか灯油、ガソリンではないです。
普通に売ってるやつで、人体には無害です。っていうかやりたくは無いですが舐めれるはず
だけど、匂いがあるので新ルールだと有機溶剤でなくても駄目かな?
そのへんは補償出来ませんが・・・
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 12:06:03 ID:L3AGmg7f
粘着ラバーの粘着と多少違う感じだがウォーターグルーをかなり水で薄めてラバー表面に塗るといいよ。俺もちょっと前までやってたけどスピンマックスよりいい感じ。
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 22:54:21 ID:5SCQ6uSy
EE2スレでも書いたがマルチスマソ
>>68 >>71は豆さんかな?違ったらスマソ
以下は豆さんのよる粘着回復方法。アレンジがお好みで出来る
エタノールを使うが新ルールでも大丈夫な様子
実際やってみたら良かったのでカキコしようと思う。
良くなかったら水で拭けば簡単に綺麗になるよ。

豆さんによると、使用するのは水・メイプルシロップ(以下M)・エタノール(以下E)
水:M:Eを1:0.8:1の割合から始めるらしいが1:1:1からでも良い
このまま塗りつけると蟻がたかりそうな位ベタベタになって良くないし見た目も悪い
俺は、水:M:Eを3:1:3位でやってる
日本製粘着がテンキョク2位にはなるが、スピマみたく綺麗にはいかない
多分だけど5:1:5でやれば微粘着におなると思う。
乾けば綺麗になるが、水滴が残ると綺麗にいかないので、水滴が無くなるまで
拭き続けていると綺麗にいく
粘着シートを付けても問題ないが、取った瞬間に飴の様なテカリが出るが
空気に触れて時間が経つと消える。
練習中に水分を吸収するとヌルヌルするが、結構問題なく粘着する

配合の割合はいくらでも変更が効くし、失敗しても水で何回か拭けば綺麗に取れる
割合のコツは個人的に
水を増やすと乾きにくくなり拭いている時の水滴が伸びる感じになるので綺麗に拭ける
Mを増やすと粘着が増え、入れれば入れるほど渇きが遅く飴の状態が長くなる
Eを増やすと渇きが早くなる
こんな感じを参照にして自分の配合を要らないラバー等で試しながら配合すると最高。
こうへいの実験なんかより、こっちの方が、これからの粘着の救世主になりそう。
もちろんスピマの様にはいかないが、まさに豆さんの言ってる奥の手で使える。
配合により微粘着か強粘着を選べる。
更に俺は、コレにその辺の中性洗剤を1%以内を混ぜてクリーナー兼用にしている。
入れすぎると泡泡になるので、250mlに1滴以内で良い
自分の配合が見つかったらマジで経済的。
ちなみに容器は100円ショップのスプレー式ボトル。
金のある奴はキュアウォーターとかにMを混ぜても行けそう。
豆さんいわく、(奥の手クリーナー)という名前だそうだ。
難点は配合と拭き方だけ、とにかく乾くまで拭いた方が綺麗にいく
化粧パフの方が拭きやすい、多分使ったら水で洗ったほうが良い
化粧パフは100均で購入。
中性洗剤を入れない人は使用後のクリーナー使って乾かしてから奥の手クリーナーをつかった方が良さそう。
あくまでも個人責任で。
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 07:51:00 ID:dPKZ0M0r
>>70アルプスベンジンで粘着出るの???
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 21:03:06 ID:gENAX7xf
ラバーの半分だけ粘着にするとかルール的にOK?
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 10:49:41 ID:Mru4AqSW
やっても意味の?
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 13:27:13 ID:wyIibWnz
あげ
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 23:38:59 ID:+2dbnrBR
エタノールオワタ
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 15:12:46 ID:Ghli21zB
あげ
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 19:24:23 ID:QSzeQEEo
>>73
オワタ
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/07(金) 22:18:09 ID:JdJZFucK
ヨーラスレに書いてあったけど新しいスピンマックス出るそうな・・。
これで粘着使ってる奴も少しは救われたな。粘着ラバー製造時に練りこむ薬品でも入ってるのか?
それともメイプルシロップと同じ要領でべたつきのあるものの水分を飛ばすだけか?
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 17:37:30 ID:hZwFLXY0
強粘着シート
 +
硬めの日本製スポンジ
 ‖
カチカチの中国製スポンジじゃないもの
 +
よく弾む

ラバーってある?
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 17:38:59 ID:75r8kpGt
NewERA
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 17:41:19 ID:okgQBGvs
72940s
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 17:56:12 ID:hZwFLXY0
>>83
>>84
サンクス。
その2つは、スポンジ硬度はどのくらい?
バタフライ基準でよろ↓
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 22:28:02 ID:fEQM+qi+
>>85
T-REX
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/10(月) 18:51:28 ID:dfUpbE6a
80ど
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/10(月) 21:59:54 ID:JYGRNAs9
NEWスピンマックスレビューよろすく
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 20:28:39 ID:mdeqWMyb
>>88
薬局で材料買って試してみ
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 20:47:44 ID:a9CDAQ3K
>>81
メイプルシロップと水とエタノールで作るのは、
現行ルールではエタノールが禁止されているから使えないと某掲示板で結論出てたが。
>>89
リモネンが薬局に売っているのか?

新しいスピンマックス(グリーンパワー)が明日届く。ちょっと楽しみ。
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 21:37:22 ID:IDkRcLLZ
81ですが。

>>90
あ、いやエタノールを入れなくとも扇風機やドライヤーで乾かせば水分は飛ばせてべたつくのでただのベタつきをつけるだけのものかなと。(クリーナーとしての実用性はないという予想で)
今となってはDリモネンとか言う揮発性溶剤が微量に入っているようなので正体はそれとなく判明しましたが・・。

自分もスピンマックス(グリーンパワー)のレビューお願いします。(塗った時の変な跡や粘着度数について)
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 23:21:24 ID:mdeqWMyb
すまんリモネンは薬局で手に入らなかったな。
自分がいろいろ購入してる薬品屋にあるから勘違いしてた。
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 23:28:00 ID:gtyjy6/9
>>92
リモネンなら、オレンジオイルが入っている洗剤に含まれている。
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 23:43:20 ID:mdeqWMyb
>>93わざわざ限定尖壊抽出するのもどうかと思うが…コストが余計かかるかと。
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/13(木) 11:35:41 ID:jnq/+IJ9
楽器店、ギターショップに逝ってみろ!純粋なオレンジオイル売ってるから。
発泡スチロールを一瞬にして溶かすンだぜ!
ニュースピマにはいっぱい入ってそうだね。メチャ臭うし・・・

ただITTFのルール上、リモネンは揮発溶剤なのでルール違反の筈なのだが・・・
9690:2007/09/14(金) 01:16:44 ID:Yry01VDp
スピンマックスグリーンパワーが届いたので試してみた。
開封と同時にすごい柑橘臭。まぁ前のスピンマックスよりは全然いいけど。
ラバーは新品のJUIC999CHN。

1度塗って乾かしたけど、新品の時の粘着と変化無し。
30分おいて2度目塗ってみたけど、粘着が出たような気がする程度で、大きな変化無し。
今度は1時間おいて3度目。やや粘着が出たような気がするけど、気休め程度。

ラバーの見た目は以前のスピンマックスだとテカリが出てたけど、3度塗った時点でも見た目に変化は無し。
柑橘臭は塗って乾かすと臭いは感じませんでした。

そんな訳で以前の商品のように1度塗っただけですごい粘着が出るような代物ではないようです。
何度も使い続ければ粘着が増すのかもしれませんが、あまり大きな期待は出来なさそうです。
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/15(土) 16:01:52 ID:eIChE5Ob
スピンマックスグリーンパワーの成分ってなんなの?おしえて
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/15(土) 17:05:54 ID:fGZqLeC3
>>97
メーカーに問い合わせた方が早いし確実
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 12:38:31 ID:CB80pDlc
粘着ラバーとボールの回転
日時: 2007/09/16 11:34
名前: 不動点◆nOivFL.8cqw
中国の卓球選手の8割以上が使っていると言われる粘着ラバーは,ヨーロッパや日本でよく使われている高摩擦高弾性ラバー(ハイテンション・ラバーを含む裏ソフト)よりも相手のボールの回転の影響を受けにくいという特徴があります.
粘着ラバーは高摩擦高弾性ラバーよりも,回転の影響を受けにくい理由を説明します.
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 12:40:41 ID:CB80pDlc
(1)先ず回転の影響とは何かを考えてみます.
台上に立ててあるラケットに,回転の掛かったボールを真直ぐに当てたときに,跳ね返ったボールが回転に応じて上下左右にどれだけずれるかによって影響の大きさを測ることができます.
ボールにどんな回転をかけても,跳ね返るボールの方向や大きさに違いが無いほど影響が少ないわけです.
例えば,鳥モチみたいにベトベトの粘着ラバーがあれば,どんな回転のボールが来ても,ボールがラバーにくっ付いて跳ね返りません.
この場合には,ボールの回転の影響は受けていません.また,摩擦係数が非常に小さいラバーでは,どんな回転のボールが来てもほぼ真直ぐに返球します.この場合にも,回転の影響を受けていません.
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 12:41:26 ID:CB80pDlc
(2)ボールが滑らないだけの摩擦係数があるラバー(即ち,ラバーがボールをグリップする)ならば,弾まないラバーほど回転の影響が少ない.
弾まないほどボールは飛ばないので,回転によるボールのブレが少なくなります.
これは,摩擦係数がある一定以上の値ならば,摩擦係数が高くても低くても,弾まないラバーほど回転の影響を受けにくいということです.
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 12:43:50 ID:CB80pDlc
(3)ラバーの粘着性は,ボールをラバーにくっ付けて,ボールの弾みを抑える働きをします.従って,粘着ラバーは,高摩擦高弾性ラバーよりも弾まない.

以上の議論より,粘着ラバーは弾まない故に高摩擦高弾性ラバーよりもボールの回転の影響を受けにくいと言えます.
ただし,粘着ラバーでも埃が付いたり,寿命が来たりしてベトベトが無くなったものは,実質的に粘着ラバーとは言えません.
また,高摩擦高弾性ラバーでも,経年変化で表面がアンチラバーみたいにツルツルになったものも,実質的に高摩擦高弾性とは言えないことに注意してください.
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 20:08:51 ID:vhTpjZSH
ナイス解説
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 21:18:48 ID:jHsQOM0I
そんなこと一概には言えないんじゃない?

高弾性(特厚)と粘着(中厚)両方使った事あるけど、明らかに粘着ラバーのほうが
相手のボールの回転の影響受けた。
もちろん、どちらも手入れは怠ってない状態。
もし不動点さんの意見の通りだとしたら、矛盾しない?
まぁこの場合の”ボールの回転の影響”ってのが、サーブをレシーブする時なのか、
はたまた別の時なのかは知らないけど。

てか、誰かが不動点さんへの意見を書いていたけど、削除されてるのなw
意見は意見として受け取った方がイイと思うけどね。
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 21:27:48 ID:2cgtZw9I
>>104
M9のことか?
最近の発言のうち一つは削除されているようだ。
ただM9の発言は「あなたの発言は偏っている」と言っているだけだから。
不動点氏の矛盾をつくなり、おかしいと思う点について反論すればいいのに。

106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 21:41:05 ID:jHsQOM0I
>>105
そうそう、M9さんの発言。
どんなこと書いてあったのか、うる覚えだけどねw
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 21:57:43 ID:2cgtZw9I
>>106
削除された発言の要旨は、
「不動点のいうことは偏っている。発言には注意してもらいたい。粘着ラバーが回転の影響を
受けにくいなど信じがたい。松下選手も粘着ラバーは回転の影響を受けやすいといっていた」

自分自身は、中国製粘着ラバーは持っていないので比べられないが、白黒は比べれば
はっきりするはず。不動点氏自身、ブライスとキョウヒョウ2の対横回転を念頭において
書いているようだから、だれか検証してもらえないだろうか。

コルベルあたりの標準的なラケットのフォアバックにそれぞれブライスとキョウヒョウ2を
貼り、横回転サーブをレシーブしてみる。不動点氏は当てるだけを考えているようだが、
フリック、ドライブでも試してみて、打球のそれぐあいから判定すればよいだろう。
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 22:03:02 ID:qzAVW3LL
俺もあそこで否定的な意見を書いたら書き込み不可になったっぽい。
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 23:34:00 ID:jHsQOM0I
>>107
なるほどなるほど。
ラケットが違ってもよければ調べられるけどなぁ…
ラバーは、729 JPS(特厚)とスレイバーFX(特厚)だけどw

>>108
Me too!って人の意見しか聞かないのかな?
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 23:47:36 ID:HEbLTlGH
粘着性ラバーが弾まないのは、表面の粘着のせいだけじゃないと思うんだが…
まぁ、表面の粘着が多少は関与してるとは思うんだが、他にも理由がある気がする。特にスポンジに。
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 00:56:48 ID:Vh30T3ZQ
試しにラバーフィルムでも貼って打球すればある程度粘着のない状態に近い弾みがわかるのではないだろうか?

正直今回の不動点氏の解説は疑問があるな。
自分は粘着は回転の影響を受けやすいと思っている。

例えばアンチラバーは表面に引っ掛かりがないため回転の影響を受けにくい…ということは表面の引っ掛かりがよければ回転の影響を受けやすいのではないだろうか?「粘着」という特性を無視して引っ掛かりのみについて考えた場合のことだが…。
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 06:22:24 ID:AvC3NyGm
>>111
粘着ラバーを今更使おうとは思わないが、台上技術命の中国選手が好んで
使うのは、切れたサーブを出せるからという理屈もあるが、レシーブの時は
回転の影響を受けにくいからという理屈も、あるような気がする(あくまで気がする)。

不動点氏は粘着ラバーについては相当使い込んでいるようなので、粘着ラバーを
使わない自分としては、不動点氏のいうことは「実際に使っているのだから」と
説得力があるような気もする。

粘着ラバーと高弾性ラバーの発射角の違いなんかの話も他にだれもいっていないので
おもしろかった。
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 10:51:15 ID:QJNynDKP
誰か不動点のサイトのURL貼ってください
見てみたいです
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 11:02:12 ID:gXQP7qlo
フォア・バック共にブライス使ってるんですが、
全然回転がかからなくて、サーブも淡白。
バックにタキネスファアとか使ってみたい気がするけど
バランス悪すぎですかね?
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 12:22:36 ID:sm5dLoRU
ブライスで全然かからないって明らかな実力不足じゃん、
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 12:53:58 ID:AvC3NyGm
>>113
自分で探せないような人には見せたくない。
iruiruの掲示板のようになったら大変だ。
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 16:02:34 ID:z4Ttdkbe
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 俺は今とんでもない事に
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 気付いた ソフトバンク
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  並べ替えると ,馬糞と糞
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ソフトバンクモバイルを並べ替えると,
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    踏ん張ると糞も倍
       l   `___,.、     u ./│    /_これは偶然の一致か?
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 何者かの陰謀では ないのか?
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 16:42:21 ID:msseqqM+
<<117
ああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っはhhhっはははは!!!!
しむと思ったwww
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 17:15:43 ID:SDwcY23i
じゃあ死ねよ
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 22:35:09 ID:Th5CIopr
 君のアホづらには          _,.>
                      r "
  心底うんざりさせられる     \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 00:24:38 ID:2PhYHYTt
>>120
テラムスカwwwwww
12290=96:2007/09/18(火) 14:32:28 ID:0ugufJEv
グリーンパワーをずっと使ってますが粘着を出すのは無理っぽい。
TSPの粘着フィルムも併用しているんだけど、それがまずいのか?
スピンマックスの赤はまだ2本あるけど、使うと見た目でばれそうだしなぁ・・・

市販のクリーナー類で良いのないですか?
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 14:51:29 ID:LcZsuDsn
電解水のクリーナーがいい
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 15:12:25 ID:bRKihRQ3
ポカリのクリーナーがいい
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 17:44:46 ID:V1q6j0td
今キョウヒョウpro3使ってるんだけど粘着で一番の
おススメって何ですか?
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 17:46:05 ID:n6GiBvDz
>>125
タキネスC
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 18:03:18 ID:V1q6j0td
>>126
dクス
UもあるみたいだけどTとUどっちが良い?
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 21:12:45 ID:n6GiBvDz
>>127
攻撃重視ならU。ひたすら粘るなら無印。
中国ラバーほど強粘着ではないけれど、あれほど重くないし、値段も手頃。
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 00:42:45 ID:781Wi8aV
キョウヒョウVを使ってたけれども、いきなりのグルー禁止で戸惑ってる。
今オフェンシブCRを使っていてEEUを2〜3回処理してもかなり厳しい。

・ラケットをクリッパーウッドCRにする
・ラバーを天極Vにする

このどちらかを選択しようと思ってるから、レビューお願いしまつ(´・ω・`)
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 10:50:04 ID:w/kx/lcT
>>129 スピードアクセルにしてみるかラバーを変えてみることを自分ならしてみる。
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 21:49:10 ID:y0xf7R0N
>>129
粘着ラバーを使いながら
速い球を追求する企画に無理があったのでは?
速い球を打ちたい、飛ばしたいだけなら
高弾性やハイテンション使えば?
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 22:03:15 ID:+K1BctW9
>>130
アドバイスサンクス。
やっぱり現時点では後者かな。

>>131
(´・ω・`)?
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/25(火) 23:22:28 ID:tTL0G+Mq
>>131
ようするに「粘着性ラバーにスピードを求めるな」と?
もともとスピードグルー使ってた奴に?
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 00:16:03 ID:wyft5We2
ニューイアラ使ってますフォアに
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 00:30:45 ID:v8SUfvP/
>>131の言いたいこともわからんではないが、俺は間違ってると思う。

粘着性ならではの弾道や引っ掛かりが、テンション系や高弾性と違うから、粘着性が気に入ってるって人もいるんだから。
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 13:14:18 ID:ukX9MtcK
>>129 
羽○くん?
137訳有工房:2007/09/29(土) 20:40:50 ID:H2VOR+d5
今は引退してるから、とりあえずノングルーでちょこちょこ打とうかなと。
スピードアクセルを使ってもたまにしか打てないからもったいない('A`)
ちなみにバックはブライスFX。こっちもノングルーになってから物足りない感が。
ハモプロにEE処理してしばらく放置してたらいつの間にか効果切れand引っ掛かりが悪くorz
クリッパーにするなら固定で問題ないけど、オフェンシブだとバックも替える事になりそう。

>>136
シランガナw
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/29(土) 22:56:41 ID:eKvvmJZO
>>129
テンキョクの事ならレビュー可!

粘着力はボールが引っ付いてラケットをひっくり返しても落ちない。
まぁキョウヒョウユーザーなら分かるはず。

んでスピードはこれはなかなかのもの、 中国ラバーのイメージを完全になぎ払ったようなスピードドライブが放てる

回転力はキョウヒョウには負ける・・・ サーブもちょっと切れ味が落ちて
中国ラバー独特のクセのあるボールが出にくいかな〜 中国ラバーのイメージをここでもなぎ払われてしまった状態ww

弾みはキョウヒョウを10としたらテンキョク3は17ぐらいかな?
まぁキョウヒョウに比べてクセがない分使いやすい。
ただし自分が使いやすいということは相手もやりやすいという事に繋がってくるので注意しよう!!
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 00:41:45 ID:dL+ZszXJ
バック面にタキファイアCソフトを使おうと思ってるんだが、回転量とか使いやすさってどうよ?
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 16:16:49 ID:h2HKA8kr
>>138
レビューありがd。
俺の狂Vはそんなに強くなかった(´・ω・`)
シート、スポンジの硬さまで教えてくれるとありがたい。
少しクリッパーに傾いてきたかなー。
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 23:01:40 ID:4IEYyPiP
「G888-CS」と「狂豹PROU」とではどちらのほうが粘着力が強いのでしょうか?
ほかにも、高粘着のラバーがありましたら教えてください。
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 23:23:23 ID:NuUYsSqh
スピンマックスグリーンパワーを何回塗っても粘着力が変わらないけど、赤缶の方が明らかに良いと思います。
卓球王国の広告だと変わらないと書いてるけどウソです。皆さんはくれぐれも騙されないように!
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 00:24:22 ID:I1cABLPF
>>140
まぁシートは少し硬いけど粘着力がかなり強いから球持ちは良い。

スポンジは硬いかなぁと思いきや実はちょっと柔らかい。

キョウヒョウに比べてスポンジがプニプニしてる。


>>141
【粘着力】だけなら互いに良い勝負をするかもしれない。

だがキョウヒョウPRO2の方が回転が掛かる。

何故かと言うとな…

【キョウヒョウPRO2の方がシートが分厚くて粒が太くて短いから!】


分厚くて粒の太短いシートがボールを表面で捕らえる+粘着力が回転を増幅


このメカニズムこそが中国粘着ラバーの回転力の秘密なのだ!

粘着力が強ければ回転が掛かるとは言えないことを分かっていただければ幸いだぬ。
144143です。:2007/10/01(月) 00:36:56 ID:I1cABLPF
ちなみに余談。

キョウヒョウPRO2とキョウヒョウPRO3は一件微粘着と強粘着の【粘着力の違い】だけと思われているが実際は違う。

2つを見比べてみると以下の事が分かった。


キョウヒョウPRO2
(以下PRO2)
シートがかなり肉厚
粒が太くて短い

キョウヒョウPRO3
(以下PRO3)
PRO2と比べてシートが若干薄く粒が細くて長い。

PRO2は肉厚なシートと太くて短い粒を使っているので完全に回転力を重視している。

一方PRO3は若干ではあるがPRO2に比べてわずかに少し粒を細くて長いのでクセを少なくし扱いやすさを向上させ回転力とコントロールを両立させている。


この強粘着と微粘着の違いは粘着力も関係してはいるもののシートと粒を変えることによってボールをがっちり捕まえて放つ【球持ちの良さ】の違いではないかとおれは考えている。

長文失礼しました。
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 01:25:07 ID:V1s6DzvO
『シートが厚くて、粒が太くて短い=回転を重視』と言ってるが、ここは少し間違ってる気がする。
シートが厚くて粒が太くて短いと言うことは、完全に擦るような打ち方でないと回転がかからない。まぁ簡単に言えば、『安定した回転は得られない』と言うこと。安定した回転は得られないものを、『回転を重視してる』とは言いにくい気がする。

別のラバーで喩えると、しっかりとしたスイングで打つとブライス並のスピードが出るのに、しっかりとしたスイングじゃないと粒高(OX)並のスピードしか出ないラバーを『スピードを重視してる』と言えるかどうか。
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 14:03:24 ID:IOpPWe6k
>>145
言えるのでは?まずスイングをちゃんとやらない奴に卓球をやる資格は無い。
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 17:15:11 ID:HNgPPREn
テンキョクも2のほうが回転をかけやすくなっているそうな
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 21:06:05 ID:l9EPLUqb
そういや不動点氏が全然反論しないな。他の質問には答えてるのに。
この人は論破されると沈黙か良い訳ばかりのような気がする。
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 22:31:03 ID:8hq2Lu4T
>>145
あのなぁ・・・中国製の粘着ラバーは擦るドライブが基本であり
食い込ますドライブは確実に使わないぞ〜。

食い込ませようとしたらまぁカチカチのスポンジだしまず無理
そしてたとえが悪すぎる なんでスピードの話になるのだ・・・orz


スイングも擦る打ち方しか使わないからむしろ回転が出るということだ。
ワンリキンもそうだろ? 彼のドライブは完全にボールを擦った
パワードライブは低い飛行曲線を描いて相手のコートに突き刺さる。

中国のプロ選手(ワンナン マリン ワンハオ等など・・・)
食い込ますドライブなんかしているか??

145の言いたいことはわかる しかし君の考えは少し違う気がする。
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/04(木) 15:02:58 ID:ynumuu4J
>>149
嘘をつくな
151イケ:2007/10/04(木) 21:00:14 ID:l8IDdnfE
どうでもいいコトだけど、ハイテンションラバーにラップを被せて一週間くらい置いておくと、
粘着が出るらしいっていうウワサをきいたからやってみたら、大当たりだった。マジで。弾むし
回転もかかるからやってみたら?
152イケ:2007/10/04(木) 21:03:20 ID:l8IDdnfE
ただし、粘着のラバーにそれをやったら、粘着が落ちるらしい。


age
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/04(木) 21:35:01 ID:l8IDdnfE
P.S.
試してみたラバーはスレイバーELとブリオだったけど、驚くほど粘着が出た。
あと、ラップとラバーの間にはできるだけ空気をいれないほうがいい。
154イケ:2007/10/04(木) 21:38:16 ID:l8IDdnfE
あ、いまのイケだから>>153
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/04(木) 22:44:51 ID:2yUuiwWQ
ちょw
イケさんは中学2年生でありますか?

WAROSUより
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/04(木) 23:56:21 ID:ZQ0KBdvF
今更だがNEW ERAってどうよ?
36氏のサイト見てきたけど、粘着は強くないってのと高弾性っぽい弾みってくらいしかわからないんだが。
キョウヒョウ系はだめな俺でも使えるだろうか?
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 13:44:24 ID:VNlWgP3b
うーん…キョウヒョウの何が合わなかったのか教えてくれないか?


(1)スポンジが硬くて弾まない

(2)クセがありすぎる。

(3)もう少しスピードが欲しかった。

(4)扱いやすさを向上させたいから。
158イケ:2007/10/05(金) 16:23:40 ID:J9CPFqpe
中一です。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 16:41:25 ID:Pmtapt3I
>>157
(2)、(4)
硬すぎてスイートスポット外れたときのスピード差がひどかった。今思うと粘着の打ち方してなかった気はするが。
それと、硬さが問題だったのはシートの方。スポンジは平気だった。重さは別だが・・・
ちなみに使ったのはPro3
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 18:36:24 ID:VNlWgP3b
>>159
なるほどな。キョウヒョウとかのカチカチのド粘着みたいなラバーじゃなくて…

プニプニしていて少し粘着力が…ぐらいのもので安定性を上げていきたいわけか。

それならNEW ERA良いかも!ただそれ以外にも上記に当てはまるのがある。

TSP
トリプルスピン

butterfly
タキファイヤーCソフト

とかかな?

柔らかくて微粘着のラバーがあなたの好むタイプだと思うな。
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 19:26:29 ID:Pmtapt3I
トリプルスピン、ってかTSPのラバーはすべて合わなかったぜw
ところでタキファイアC(ソフトじゃない)は硬度ほど硬く感じるもの?
今貼ってるのがタキファイアSPSOFT(ただし4年前に買って放置してたやつ)だが、弾みが物足りない。
スポンジが死に始めてるだろうから、一概にタキSPSOFTと比べられないんだが・・・
あ、ちなみにカットマンじゃないので。質問前の候補が既にタキCとタキSPSOFTとNEW EARなもので。
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 19:51:26 ID:bTTZvixj
>>160-161

固さが気になるようなら中国製はやめたほうが良い。表記では違うものの作っている工場がほとんど同じため固さはどれもたいして変わらない。 
因みにタキファイアCも中国製の部類に入る。 
柔らかいのが使いたいなら 
トリプル系 
タキファイアD
タキファイアSP-soft
が良い 

中国製でマイナーなのが使いたいなら個人的にはjoolaのドラムがオススメ 
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 23:08:41 ID:iLWtpwim
>>162
トリプルパワーはものすごい硬いぞ。
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 00:05:18 ID:ZQdy1I9T
そんなに試してシートが合わないウンヌン打ち方ウンヌンなら そもそも粘着ラバーをやめたほうが・・・・・。
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 00:22:38 ID:gmR2/WSW
ああ、TSPの(今まで使った)ラバーはすべて合わなかった、ね。
実際使った粘着はトリプルの21、スピン、パワー。他はタリビット、リアル。
できればTSPは避けたいだけ。シートの質感が合わない。
念のためもう1度言うがスポンジが硬いのはいいんだが、シートが硬いいわゆる中国ラバーはだめ。
いや、質問する立場が何言ってやがるとか言われそうだが・・・
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 00:38:50 ID:ArIViBIT
>>165
いまひとつ希望がつかめないが、意外なところでフレクストラはどうだ。
柔らかくて微粘着といっていいぐらい、回転をかけやすいぞ。
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 00:52:06 ID:gmR2/WSW
>>166
ええと、つまり希望は粘着独特の球持ちによる引っ張るようなドライブの打ち方が好きだが、
今使ってる(スポンジの劣化あると思う)タキファイアSPSOFTは、弾みが足りない。
そこで似たような打球感でもう少しスピードが出るのが欲しいが、中国ラバーの打球感は合わない。
で、タキファイアCとニューイアラが気になってたが、店に置いてないから触って感触を確かめられないので、
ニューイアラはどんなものかと聞いたところ。
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 01:05:42 ID:9H5kSFnv
>>167

ニューイアラも中国ラバーだ
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 11:47:36 ID:yuFZMwmq
あまり話題に出ないのだが、999エリートアルティマは、名品かと・・・
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 13:42:45 ID:D8Li+DOp
T-REXってどうなの?
高弾性スポンジの粘着性っていうから買ってみようかと思うのだが
171http://p5209-ipbfp05obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp.2ch.net/:2007/10/06(土) 20:26:29 ID:of2E7cj0
guest guest
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 20:50:00 ID:QQDwQiKS
>>170
999のシートにマークXのスポンジを付けた感じ
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 21:57:12 ID:Heyye/aT
999chnって粘着力があがるって皆言ってるけど、
さすがに寿命がきたら粘着落ちるよね?
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 22:29:40 ID:stB/Lx0r
むしろ粘着が落ちてきたのが寿命なんじゃないのか?
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 20:10:39 ID:vFs66EqM
粘着ラバーの寿命がわかんね…

一年半前のラバーでもベタベタだしな
単にフィーリングの問題?
なわけないよな
誰か教えてくれよ
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 20:22:40 ID:p4NEiE3f
>>175

買って2、3日経った後の最高の粘着感わかるよな? 
あれが本来の粘着ラバーの粘着度。 
でも長い間使っていると、ラバー自体が溶けているような変な粘着が出てくる。こうなったら替え時。 
指で押してみるとよくわかる
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 21:13:51 ID:FMy5z13B
俺はむしろ1ヶ月くらい使って妙な粘着が出た状態がベスト
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 21:48:30 ID:nIg8jDS5
最近テンキョク2を買ったんだが開封直後でもボールが
一秒程度しかくっつかない。このスレにのっていた評判と
かなり違うんだがこれはハズレか?
それと余談だが4年前に買ったトリプルスピンはまだベタベタで
漏れの持ってるテンキョクより粘着力が強いww
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 21:54:23 ID:HFINzi74
3日使え
粘着出るから
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 23:25:34 ID:MKJfjEx+
以上に粘着を求めてる奴は(ry
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 23:27:25 ID:MKJfjEx+
×以上
○異常
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/11(木) 11:40:40 ID:PsBGMaQS
てかグルーないと粘着つらくね?弾まなくて...
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/11(木) 18:51:21 ID:AHyH0y23
粘着に弾みを求めるな

と言ってみる
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/11(木) 23:30:10 ID:jgIkXPsl
補助剤も既に存在するのに不満を言う奴がいるのか。
そんなにグルー使いたきゃ日本から出ればいいじゃん。


ところで参考までにおまいらの使ってるラケット教えてくれ。
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/12(金) 00:19:42 ID:tpf2OHzt
>>184
陣異質攻守型の俺は2つラケット使っているのから両方の使用感覚をレポする。


一つはワンナン。

もう一つはオールラウンドエボリューション。


お互いにラバーはキョウヒョウPRO3でバックは粒高を使用


ワンナンについて
このラケットは粘着ラバーと組み合わせるとボールに威力が出やすく台から離れても何気にしのぎやすい。

若干弾むのに球持ちも何気にいい感じ

ただバックの粒高の変化がぬるくて粒との相性はイマイチ。


オールラウンドエボリューションについて

このラケットは粘着ラバーとの組み合わせが非常に良いと思う。
ラケットが柔らかくてラバーが硬い。
理想的な組み合わせだ。

球持ちが良い分ドライブがとにかくミスしないし粒の変化が死なないからラリー戦にかなり向いていると思う。
ただ悪い言い方をすると一発に威力がないから中陣になるとかなり不利…


まぁあくまで個人的なものだから参考までに。
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/12(金) 00:36:48 ID:vkDFHu5w
その組み合わせで中陣に下がるなんてナンセンス。
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/13(土) 09:46:00 ID:qE5OYjdg

188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 01:38:01 ID:kd5YO20D
age
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 21:11:32 ID:AWr3UCab
>>186
ある程度のスイングスピードがあれば
粘着ラバーで中陣に下がっても余裕。






・・・ただし、チャックが使えた頃の話。
  今はどうだろうね?やっぱ無理かな。
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 21:38:00 ID:WTs+5DX4
フラットに打って回転を抑えればある程度は伸びるがな。
摩擦力で思いっきり引っ張って打つ場合はスイングスピードと下がれる距離が比例?
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 22:39:31 ID:3J4XC4dF
よーし、今からレフォーマにラップはってやる!
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/19(金) 19:17:57 ID:1RrIpDSo
あげ
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/19(金) 20:40:44 ID:ePI7Cqvx
レフォーマ全然効果なかった・・・
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/19(金) 21:27:28 ID:HEujOd76
テンキョク2と3とトリプルスピンってどれが一番使いやすいですか?
僕の戦型は右シェーク異質攻守で
Fラバーがテンキョク2でBがカールP−3αRです
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/19(金) 21:31:06 ID:1RrIpDSo
トリプル
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/19(金) 21:33:18 ID:7A2alljX
New Eraでも使ってろ
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 02:02:47 ID:sdMGLmRI
>>194
タキネスCおすすめ
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 13:45:23 ID:wNOXtru7
今、ハモプロαを使っています。
もう少し粘着力がほしいので、粘着性を考えていますが、粘着の中では何がお薦めでしょうか?
粘着歴が豊富で長いかた、3つほどご推薦下さい!
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 17:48:26 ID:hrcfyTwT
フレクストラ
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 19:21:03 ID:AEXBAiIQ
>>198
・トリプル・スピード
・春雷
・NEW ERA
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 20:33:05 ID:wNOXtru7
>199さん >200さん
ありがとうございます!参考にさせていただきます(゜)(。。)ペコッ
春雷というラバーもあるんですね、初めてしりました。 
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 22:34:33 ID:MHoDwHQJ
最近、中国ラバーを使い始めた者です。粘着ラバーユーザーの諸先輩方にお聞きします。今まで使用した粘着ラバーで最も軽量なラバーは何でしたか?お教えください。よろしくお願いします。
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 23:35:09 ID:MGrX2/2W
999エリート

中国ラバーなら春雷
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 01:00:35 ID:RcpJtsCA
203さん、レスありがとうございました。それぞれのラバーの特徴や感想を教えていただけたら、大変ありがたいです。
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 01:39:43 ID:bachMFH4
>>202
軽さを求めるなら悪い事は言わん。粘着やめておけ。
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 07:06:13 ID:RcpJtsCA
205さん、ご忠告ありがとうございます。当方、粘着ラバー初心者のため、あまり粘着ラバーについて、よく知りませんので普段から「軽い粘着ラバーはないかな?」と思ってたから、このような質問をしてしまいました。
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/28(日) 19:28:25 ID:3ncAYh9N
テンキョク・2は、どのくらいの、硬度なんですか?
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/29(月) 18:32:38 ID:tjHoj2hg
なかなかの硬さ
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/29(月) 22:40:05 ID:GNedZT/B
で、結局一番粘着強いのは何なの?
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/29(月) 22:41:52 ID:wNBtSJdD
お前
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/29(月) 23:20:49 ID:UDpAgPjQ
>>210
GJ
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/30(火) 08:29:45 ID:cLGbZmXl
>>210
携帯から
GJ
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/30(火) 14:10:42 ID:wPYEEwqy
マジレスするが、軽い粘着なら999エリートアルティマだぞ。
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/30(火) 23:26:53 ID:n4bDyQcI
>>213
確かに軽い粘着なら同意見
しかしあれは粘着とテンションを混ぜた特殊なラバーだから
中国製独特なクセのある攻撃とテンション系によるスピード溢れるドライブ・・・
(テンションの方が適当になってすまない。)
んでも俺からしたらなんかどっちも中途半端で何か好きになれなかったな・・・

掛かるけど・・・飛ぶけど・・・っていう何か腑に落ちないものがあった
ただこれは個人的意見だからあくまで参考に。
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/30(火) 23:55:46 ID:EikH+cWa
999エリートは日本製シートではないかい?
999は中国製シートだけど
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 14:59:34 ID:J6k3K4b7
先輩からスピンスピールをもらったので興味半分で使ってみた
が、一所懸命に切ってもサーブが思ったよりかからない・・・
硬さとか弾みはちょうどいい具合だから
似た硬さ&弾みでもう少し粘着力の弱いラバーは無いかなあ?
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:07:29 ID:d/bZD5iu
>>214
中国製なのは999chnだけですよ

>>216
あなた馬鹿ですか。粘着力が弱くしたら余計回転が掛からなくなるに決まってるじゃないですか
カタログをみても微粘着のキョウヒョウ3より2の方がスピンは上ですよ
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:17:22 ID:d/bZD5iu
あと一所懸命ってなんですか?
正しくは一生懸命ですね。日本語は正しく使いましょう
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:18:17 ID:ENjcuMn3
粘着力強い≠回転かかる
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:33:40 ID:/zjkKTHN
>>218さん
横からすまないが、一所懸命、一生懸命どちらも○だよ。
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:36:41 ID:hC1igNSt
一所懸命って日本語であるんだけど。
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:39:35 ID:d/bZD5iu
>220、221
そんなの知ってますよ
わかっててわざとつっこんだんですよ
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:40:07 ID:ENjcuMn3
これは酷いなw

108 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: sage 投稿日: 2007/10/27(土) 23:11:21 ID: lO49rqzP
>>104
AさんがSK7にミッドシップを貼ったラケットを使って「スピードが出て良い組み合わせだな」と言いました
同じラケットをBさんが使って「全然回転が掛からなくて安定しないひどい組み合わせだな」と言いました。

つまりはそういうことです。
110 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: sage 投稿日: 2007/11/02(金) 10:41:43 ID: BFEZXzJO
>104
合う人もいるし合わない人もいる。人それぞれ。
つまり実際使用してみて、貴方が合わないと感じるのなら合わないのだし、
合うと感じたら合っているのでしょう。

とネタにマジレスしてみるテスト
111 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: 投稿日: 2007/11/04(日) 11:19:21 ID: d/bZD5iu
>108
それは単にBさんが下手くそで使いこなせていないだけですよ。

>110
それではなぜニッタクのカタログにベストチョイスというものがあるのですか?
あれはラケットに合うラバーが決まっているから書いてあるんじゃないんですか?
ベストチョイスの組み合わせが合わない人がいたらその人の感じかたがおかしいだけです。
よく人によるなんていじわるな返信をしてるのはあなたですよね?
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 11:51:55 ID:d/bZD5iu
>223
黙れカス
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 12:07:18 ID:HFcBg9WC
>>224

粘着ラバーは力が無い場合では両刃の剣になる事も理解出来てないのですか?
そんなんでよく恥ずかしくなく馬鹿だの何のって言えましたね。
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 12:11:01 ID:0M4ZoSCY
ID:d/bZD5iu は>>223のツッコミが鋭すぎて「>223黙れカス」だとよw
半年ロムってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 12:25:08 ID:kGvTWoux
>>224
うわあ・・・
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 12:28:57 ID:d/bZD5iu
>>225
はあ?文章の意味が分からんわ
力なんてスピードと飛距離にしか関係ないだろ

>>226
ロムってなんだよ
日本語でおK
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 12:30:41 ID:P7jkgiva
ROMだろ
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 13:40:11 ID:hC1igNSt
111 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2007/11/04(日) 11:19:21 ID:d/bZD5iu
>108
それは単にBさんが下手くそで使いこなせていないだけですよ。

>110
それではなぜニッタクのカタログにベストチョイスというものがあるのですか?
あれはラケットに合うラバーが決まっているから書いてあるんじゃないんですか?
ベストチョイスの組み合わせが合わない人がいたらその人の感じかたがおかしいだけです。
よく人によるなんていじわるな返信をしてるのはあなたですよね?

115 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2007/11/04(日) 12:04:11 ID:d/bZD5iu
>112
無茶苦茶弾んで最高の組み合わせじゃないですか
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 13:43:29 ID:hC1igNSt
294 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2007/11/04(日) 11:13:53 ID:d/bZD5iu
現在アウォードオフェンシブを使っています。
今張ってるハモンドxが駄目になったので何か良いラバーを教えてください

>>258
シュラガーは硬くて弾むラケットなので軟らかくて弾まないスーパーアンチを張ればバランスが取れますよ

296 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! New! 2007/11/04(日) 11:28:51 ID:d/bZD5iu
>295
不親切ですね。スーパーアンチなんて安いラバー買うわけないじゃないですか

301 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! New! 2007/11/04(日) 12:44:05 ID:d/bZD5iu
>>297
アンカつけたので教えてください
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/04(日) 14:56:23 ID:5CKlpXC9
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    d/bZD5iu がはやく
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    氏にますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 21:57:36 ID:Q9cOBIqh
ドランクンドラゴンとテンキョクの違い教えて
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 23:26:43 ID:Sf+FeFUX
全然違う
235かかか:2007/11/08(木) 16:57:03 ID:aeWtY23v
っで結局どの中国ラバーが一番弾むの??やっぱドランクンドラゴンかぁ??
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/08(木) 18:25:03 ID:gPO/+CLG
タキファイアCにスピマを使おうと思うんだけど効果ある?
237ヒコmalo:2007/11/08(木) 20:08:43 ID:+SwCBqix
>>235
エンペラー
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 09:25:58 ID:TgrkhX8w
テンキョクUにEE2を使おうと思うんだが……
マークファイブぐらいまでスポンジの硬度落とせる?
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 10:51:15 ID:wdMCCEvs
強粘着で柔らかいシートのラバーってないですかね?
自分には999CHNにEE2でも硬くて使いこなせません。
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 11:38:13 ID:tlPmJqoi
>>239
JUICのHP見てから質問しろ。

JUIC999CHNとトップシート同じでJUIC999ならCHNより柔らかい。
それよりもっと柔らかくていいならJUIC999守備用。
但し守備用はとても柔らかいから攻撃には向かない。
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 12:18:57 ID:7bI+adLO
>>238
ヒント:硬度は変わらない
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 12:45:53 ID:wdMCCEvs
>>240
すみません。書き方悪かったです、申し訳ない。
シートが999CHNより柔らかいもので強粘着のものを探してます。
ご存知でしょうか?
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 17:16:31 ID:7MePDaLH
>>242
俺は狂Vを愛用してるけど、999CHNは柔らかすぎる。
スポンジがやや柔らかいことを考慮しても柔らかい。
あえて挙げるなら

つトリプルスピン
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 18:32:08 ID:mBibDqL9
>>242
強粘着なら何でもいいならタキネスCU
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 22:55:06 ID:4zkRgTBM
>222
すなおに自分が知らなかったって認めろよ。
くるし紛れのいいわけですね。
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 19:43:29 ID:oBucqHuf
>>245
蒸し返さないでww


ところでタキネスCUって回転かかるの?
カットマンにはいいって言うけど…。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 19:47:58 ID:hEayUDiN
>>246
そりゃゴムできているからな。回転はすごいぞ。
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 20:51:23 ID:sqJvQ6KM
用品スレとマルチするけど
フォティーノにタキファイアCSOFT使ってるんだがイマイチなんだ
仲間にはキョウヒョウProUのがいいって言われ続けてるからこれを機に変えてみようと
主に重視したいのはループドライブの感触と回転それと台上処理
マイナーラバーでもいいから誰か経験者のアドバイスを受けたい
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 21:18:25 ID:9poevhVO
キョウヒョウとタキファイアCってにてますか?
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 21:23:55 ID:sqJvQ6KM
連投っぽいがスマソ
ググってみたら
テンキョク2
キョウヒョウ2
狂龍がいいそうな

最後に聞きたいんだが粘着ラバーにおすすめのラバークリーナーってあるのかな?
俺はらばくり使ってるんだけど仲間にはあわっちがいいってのが多い
粘着ラバースレの方なら知ってると
上のほうに水道水とか油とか書いてるけどそれも詳しく聞いてみたい
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 21:33:08 ID:hEayUDiN
>>250
ラバークリーナーに油はダメ。変質して使用できなくなる。
ちょっと高いがDHMO(ジハイドロジェン・モノオキサイド)がいい。薬局で売っている。
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 21:33:11 ID:odCQkXd3
>>248>>250
タキCソフトからキョウヒョウプロUだと極端に硬くなるぞ。
もし柔らかいのがいいならやめとけ。
ただタキCソフトは柔らかすぎるので、もうちょっと硬いラバーの方が合うんじゃないか?
感触なんて個人の好み。

油ってのはネタ。
粘着出すならここにも書いてあるTSPの粘着シートがいい。
ちなみにスピンマックスグリーンパワーは使ってみたがカスだ。
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 21:55:31 ID:qeaolYKb
>>252
前半は禿同。
しかし後半は(ry

確かに油はネタだが、あの粘着シートも相性があるので何とも言えんな。
個人的には水で濡らしたタオルで綺麗に拭いて、
きっちり乾かしてから保管するのが無難な希ガス。

ちなみにドライヤーやストーブでラバーを暖めると粘着力が上がることも。
ただし、やりすぎて焦がしてしまわないよう注意。
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/10(土) 22:33:14 ID:sqJvQ6KM
>>251->>253、レスd

TSPの粘着シートがいいのか
今使ってるからちょうど良かった
>>252、高度に関してはキョウヒョウProUを同じラケット持ってる奴からかりて使ってみたがむしろちょうどいいぐらいだった
現在候補にあがってるのは
テンキョク2
キョウヒョウ2
狂龍
全部厚
なんだが調べてるうちにふと思ったのがラバーの重量
キョウヒョウU、タキファイアCとどのぐらい違うのか分からないからイマイチ
レビュー色々と見てみるとループはテンキョクのがいいと出た一方扱い難い等など
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 17:20:25 ID:SwSSeiAp
TSPのシート使うと不自然な粘着がつく感じがあるから使ってないなあ
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 19:53:22 ID:RQ1fD9wb
ニッタクの粘着シートがええで
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 21:52:05 ID:hfEgKMit
俺の友は粘着ラバーを買って、粘着を必死に消そうとしてるんだが、粘着無くなった奴と高弾性って違うのか?
いまいち理解できん
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/12(月) 23:31:58 ID:KYTQE+tl
シートの製造段階で作り方が違うなら違うんじゃないの?
粘着ラバーはどんなに摩擦落としても所詮粘着ラバーのシート。
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 21:34:02 ID:kYmh9unK
俺も粘着がなくなった粘着ラバーは好きだったりする。
なんか使いやすい、よく分かんないけど。
ところでテンキョク2とニューイアラってどのくらい硬さ違う?
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 21:51:04 ID:7axNMs3s
今まで裏面にフレクストラ貼ってたのですが、ツッツキとサーブをもっとかけたいと思い、今度粘着にしようと思います(フォア面は表です)。
そこで強粘着の中ではスポンジが軟らかくて、値段の安い730・21に興味を持ったのですが、これは裏面始めて数ヶ月の僕でも扱える(ドライブが打てる)ようなラバーでしょうか?
つまり裏面初心者には硬すぎる可能性がどの程度あるのかが知りたいのです。
ちなみにラケットは相当軽いものを使ってるので、重量は気にしません。
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 21:52:24 ID:bHpJ2ShC
裏面に粘着はやめろ
ブロックしにくい
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 22:04:09 ID:7axNMs3s
>>261
ブロックは基本的にはフォア面でやろうと思うので、その点は大丈夫です。
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 22:09:04 ID:HtkEMOMZ
>>262
中ペンだよな?フォア面とは普通言わないぞ。
中国選手だって裏面に粘着は使わない。柔らかい高弾性高摩擦を使う。
フレクストラを使っていたのなら、粘着にするとたぶんネットを超えない。
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 22:19:03 ID:7axNMs3s
>>263
普通は表面ですかね?すみません。
そうですね、普通は高弾性使うのは知ってますけど、ネット見ると結構粘着(軟らかめのもの)使ってる人いるし、僕はあくまで補助的に使おうと思ったから大丈夫かなと思ったのです。
でもネット越えないならやめます。アドバイスありがとうございました!
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 23:32:53 ID:x8ONEqg5
>>264
TSPのトリプルスピンなら柔らかいからいけると思うよ。
強粘着ではないけど、回転はかけやすい
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 23:45:16 ID:7xbz6PjL
ネットを越えないなら、プッシュ気味にブロックすれば良いだけじゃん。
ネットを越えさせたいだけなら、テンション系でも使ってろ。
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 00:06:07 ID:k4jA/BA8
世の中頭悪い奴が多いよな
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 00:57:59 ID:2bHBvVM/
なんつーか頭の使い方を間違ってる奴が多い気がする。
補助的とか言ってるが結局は使うなら練習しなきゃならないし、
ならば自分に合ったラバーを探す必要がある。
極端に言えば裏面使用率は低い馬琳だって使うべきところで使うためにブライスを選んでいる。
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 01:14:22 ID:Mgj4HoYZ
裏面ドライブにスピードを求めなければいいだけの話で、サーブ・ツッツキの回転量UPが主な目的なのだからOKなんじゃないか?

粘着にしただけで回転量が劇的にUPする訳じゃないけど、フレクストラよりはUPするかもね…
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 05:49:40 ID:VuFYIcle
>>257
俺は分かる。
本当に粘着のあるラバーはくっついて飛ばないから王励勤くらいスイングスピードないと使いこなせないと思う。
ベタベタし過ぎると玉離れも悪くて、回転量も安定しない。
狂3で少し使って落ちてきた位がちょうどいい。引っかかるし、ブライスほど飛ばないから思いっきり叩ける。
天極は打球感良くないし、引き合いすると1日で浮くから好かん
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 13:15:06 ID:U3kqMnoD
粘着ラバーマニアのみなさんこんにちは。
私は今中国にいて、日本へ帰ったときにヤフオクでキョウヒョウ3を売ろうと思っています。
オクでは1500円で売ろうと思っています。
先にもしこのスレで需要が多ければもう少し安くみなさんにお譲りできます。
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 01:43:11 ID:4oYqMHmO
テンキョクって意外と軽いんだな
273ローツェ:2007/11/16(金) 05:48:17 ID:YRk3tnCq
3は特に軽い
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 02:38:36 ID:ujVS2nxf
王皓は昔裏面にタキファイアC使っていたんだがなぁ
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 10:11:01 ID:C8kiLFk9
>>274
使ってたね。
それが何か?
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 10:20:56 ID:C8kiLFk9
あぁ前の方に関連して言ったのか。
ペン表の人で裏面粘着の人は結構いるし、下がらなければ裏面粘着で別にいいと思う(まぁそういう人はサーブを重視して裏面使ってることが多く、あまり裏面を多用しない人が多い)。
ダメかどうかはやってみてから本人が判断しても遅くない。
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 10:29:10 ID:pgCqQjh7
>>276
低レベルの質問で悪いが、裏面でサーブというのは反転させるということ?
それともシェークのバックサーブのように手の甲が上を向く形で本当に裏面で
サーブするの?
あとツッツキのために裏面を粘着にするという人がいたが、裏面でツッツキというのは
切るのが難しそうな気がするんだが。
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 11:17:09 ID:C8kiLFk9
>>277
反転。でもシェーク持ちして王子サーブする人もいる。
シェークのサーブのように打つ人もいるかはわからん。
裏面のツッツキは昔王皓もやってたし、切れるとは思うが、まぁ個人的には変な感じがする。
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 13:28:45 ID:4p0TQH2o
俺は今シェークだけどチュウペンの裏面でツッツキうったら思いのほか切れた
サーブも粘着と裏ソフト、表ソフトだと色々なコース狙えるから使いこなせればいいとオモタ
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 16:45:05 ID:W9X4oofy
やっとの思いで粘着ラバーに張り替えたんですが、
今から約一週間ぐらい練習ないんです…。

一応バタフライのRBラバーフィルム貼って保管してるんですけど、
一週間何もせずに放置しても、粘着が落ちたりベタベタになったりしませんよね…?
ラバーは「タキネス、チョップU」です。
知識をお持ちの方、どうかよろしくおねがいします。
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 16:55:36 ID:3v7usQhf
>>280
ならない
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 22:19:06 ID:xX0omF39
JUIC999とJUIC999エリートとT-REXハードとTSP730の、引っ掛かり具合 打球感 スポンジの硬さ スピードを教えてください。
わかるやつだけでも良いので、よろしくお願いします。
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 22:20:27 ID:ekZurqFa
>>282
全部粘着ラバーだよ
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 01:37:54 ID:64HupKi/
>>282
全部ラバーの表面に粘着があり、
高弾性裏ソフトとはまた違った引っかかり具合 打球感 スポンジの硬さ スピードを持っている
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 14:21:22 ID:etB+wzOW
>>282

弾む
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 18:35:50 ID:+RTtnISu
>>282

粘着力(何度も言うが 粘着力≠回転力)
弱 JUIC999エリート<T-REXハード≦JUIC999<TSP730 強

シート硬度
軟 JUIC999エリート<T-REXハード≦JUIC999≦TSP730 硬

スポンジ硬度
軟 JUIC999=JUIC999エリート<T-REXハード≦TSP730 硬

弾み
弱 TSP730≦JUIC999<JUIC999エリート≦T-REXハード 強

重量
軽 JUIC999エリート<T-REXハード≦JUIC999≦TSP730 重
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 18:31:08 ID:Z+TziqDE
Nittakuキョウヒョウ HURRICANE2の、硬さと、打球感を教えてください。
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 20:48:44 ID:3F4ZIukn
ラケット メイス
フォア  ブライス
バック  ハモンドプロα
なんですけどラバーを両面ともテンキョク3に替えようと思います
戦型はドライブ型です何か別にいいラバーがあれば教えて下さい
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 20:57:32 ID:fKZr5GPj
>>288
マジックカーボン
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 21:15:28 ID:pJsB3Kxc
ノングルーで粘着使う場合、よほど腕力に自身ないとダメだよ。
スピードないからね。
今まで粘着は、グルー使用前提なんだよ。
来秋以降、いまある粘着のほとんどは消えるだろうな。

とりあえず目安として、
片腕でビール大瓶20本入りケースを頭上まで苦労なく挙げたり下ろしたり繰り返すことができるくらいでないと、ノングルー粘着は見劣りするぜ。
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 21:16:24 ID:8EhPZ9sL
ニューイアラって粘着?
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 23:19:37 ID:uJOzRqah
>>290
粘着はスピード補助材との相性が良いからそこまで問題は無いでしょ。
俺は元々2回位しか塗ってなかったからスピアク使い出したら前より威力が出るようになった。
周りにもそういう奴多いよ。流石に10回前後塗ってる奴の事は知らんが・・・
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 23:47:55 ID:NHDRIc05
>>292
スポンジが3mmになればそりゃ飛ぶわな
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 00:18:20 ID:+kZ7B+5c
>>290
スポンジ厚にして塗る量上手く調節すれば割と楽に4ミリ以内に収まる。
弾みも特厚の時とそう変わらんぞ。
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 00:20:53 ID:+kZ7B+5c
アンカミスったorz
>>293
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 01:20:28 ID:ZiwWfpXK
粘着アンチなんているんだな
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 18:03:43 ID:JpGhBPNG
直輸入の中国ラバーって特厚しか見ないがあっちでは特厚しか売ってないのかね
簡単に4mm超えちまうんだがどうやって貼ってるんだろうな
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 19:49:09 ID:SldFyZvU
グルー無しじゃないと卓球できない奴は粘着使うな
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 20:44:06 ID:7cABbO61
硬いからと言う理由で粘着使ってる俺は駄目ですか
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 21:46:51 ID:DxqvorMN
いま使ってる焦点は使いやすい
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 21:53:20 ID:Y0Sz2w2/
>>298

同意
スピードが出なきゃ勝てないと思ってる連中は粘着使うな。
いまだにグルーとか言ってるやつがいるのも訳わからん。
粘着がなくなるわけねーし。
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 22:45:18 ID:2fc60Wpt
>>297
エコロショット、クリーンチューニング、ロッシーターボ辺りは
あんまり膨張しないから特厚でも大丈夫だぞ。
303ローツェ:2007/11/25(日) 10:11:25 ID:RsSlvLWH
スポンジがテンションのドランクンドラゴンとかならグルー無しでもかなり弾むぜ
304ばか:2007/11/25(日) 10:35:10 ID:uN1J/SOa
俺はカットマンだけど、キョウヒョウツーの中国スポンジ使ってるんだが、硬くて使いにくいし、スピードも出ないが、俺のやり方では他のラバーだと回転がかかりにくい。グルーは前から使ってないが、柔らかいと回転かけにくいですよね?
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 11:45:53 ID:+wKTHU2y
使いこなしてない+適してない
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 18:44:59 ID:9jh7PID4
それは素人カットマンのツッツキの延長みたいな下をこするだけのフォームと見えた
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 01:39:30 ID:hKuvYjJG
304だけど、すみませんカットは柔らかくてもあんまり変わりませんが、サーブとツッツキとドライブがかからないんです。柔らかいハイテンションとかでサーブめちゃくちゃ切れてるやつもいて、そいつは中国ラバーだと切れないから、きりかたが違うのかな
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 10:42:18 ID:M4+Ulf2c
サーブとツッツキが切れないとか最悪だな
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 13:11:38 ID:hKuvYjJG
そうなんです。サーブとループが自分の主戦力だから、結局キョウヒョウ使うんですよ。切る、ということを除いたら、ハモンドとかが使いやすくていいんですが、切れないから自分の持ち味が生かせなくなるんですわ。
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 13:33:12 ID:pprsYpq7
最悪なのはラバーじゃなくて技術レベルの話だろ
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 14:45:52 ID:pjX1hk3Q
>>309
キョウヒョウ使って切れないなんて雑魚すぎだな。
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 16:08:05 ID:hKuvYjJG
きょうひょう以外(柔らかくて使いやすいラバー等)を使うと切れないからキョウヒョウを使ってるって書いてるんですが…
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 16:40:09 ID:0GwdVxtk
>>311は文盲なんだから気にすんなwww
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 17:09:16 ID:hKuvYjJG
まあ確かに技術があればハモンドとかでも切れるんだろう。前にルバロワで練習させてもらった時、ガシアンやシーラやエロワやレグーの次に強い人と試合させてもらったら、マークファイブなのにあまりにもサーブが切れててびっくりしたし…。技術が欲しい…。
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 20:32:18 ID:M4+Ulf2c
練習しまくってコツ掴めば裏ソフトラバーなら何使ってもサーブだけは切れるだろ
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 21:19:56 ID:CEWwfMhN
アンチでもな
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 23:56:22 ID:AECUrVY2
キョウヒョウはスポンジ硬すぎて切り方によっては、
切りにくいよ
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 00:14:48 ID:WfScOTE2
そうなんだよ。サーメット使ってる後輩がサーブがかなり切れてて、俺のラケット使わせたらあんまり切れないんだわ。逆に俺がその後輩の使うと切れないんだわ。切り方によって違うんだなーと思った
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 00:12:38 ID:3ZdXHuuO
流れぶった切ってすまないが、スピードグルー禁止前に中国ラバーにスピードグルーを塗って使っていた人は今はどのような処理(EEやエコロショット、もしくはノングルー)をしてる?

自分はキョウヒョウにスピードグルーを使って、かなり柔らかくして使っていた。
スピードグルー禁止後にキョウヒョウにEEを使ったんだが、大して弾みが増すこともないし、なにより打球感に馴染めなかった。
スピードグルー使用時はスポンジがしっかり踏ん張ってくれる感覚があったんだが、EEだとただ単に柔らかくなって打球感もぼよ〜んとしたもので軽い球がでてるような感覚なんだ。
それで仕方なく、日本製粘着の中から少し柔らかめのタキファイアSPソフトを使っているんだが、キョウヒョウにEE処理したものより打球感がしっくりこないんだ。

そこで天極のスポンジがキョウヒョウより少しでも柔らかい感じなら使いたいんだが、どんなものなんだろうか。
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 00:24:24 ID:PHbtDe/D
キョウヒョウよりは柔らかい
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 01:25:14 ID:pGfgNfwk
>>320
ダウト。
キョウヒョウProシリーズと同じスポンジ。
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 02:12:21 ID:vocvvt/B
>>319
俺の周りではスピードアクセルとクリーンチューニングEXが好評だね。
弾みを求めるならスピードアクセル、打球感と回転量を求めるなら
クリーンチューニングEXって感じに分かれてる。

俺はクリーンチューニングEXを使ってる。回転量に関してはグルーと
比べても殆ど変わらない。頻繁に張り替えなくていいのも気に入ってる。
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 08:31:57 ID:P+HgkBQz
僕はバック面にキョウヒョウproVを使ってるがブロックがナックルになるしカウンターブロックがすごくやりやすいです。
あと、昨日キョウヒョウproVを買ったのですが開封したときに全然粘着がついていなかったのですがどうすれば粘着力がつくようになるか教えてください。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 13:51:17 ID:h0EKXz4i
保護シートを剥がしてないとかいうオチじゃ無いよな
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 17:06:28 ID:P+HgkBQz
保護シートは剥がしたのですがなかなか粘着が出てこないんです。
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 22:06:58 ID:3ZdXHuuO
>>325
Vが微粘着だということもお忘れなく。

おれの後輩がキョウヒョウPROV使ってるんだが、今年高校を卒業して未だにラバーを取り替えてないがまだまだ粘着があると言っていたぞ。
保管方法も息吹きかけて手で拭いてそのままだとさ。
まぁ個体差もあるから具体的にどれくらいでというのは言えないが、そういう一例もある。
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/30(金) 17:35:50 ID:jfWjR4Xb
>>323
粘着のない今の状態がオマイにとってベストなのかもしれないから
無理に粘着力を求めないほうがいいのかも。バランスが崩れたりとか。

そういえば大昔に
「粘着ラバーなんだから粘着がなかったらない分だけ損だろ」
とかほざいてた馬鹿がいたなぁ
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/01(土) 09:00:22 ID:PLCOSEtN
323です。
326さん、327さんアドバイスしてくださってありがとうございます。
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/01(土) 09:50:27 ID:EUYOOjOJ
参考になりました。
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/01(土) 18:33:09 ID:pjfVG3RR
中国ラバーは、あたりはずれがある。
はずれは捨てるしかない。中国製品なんてそんなもんだ。
銭かかる、ってやつは日本のラバー使えばよい。
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/01(土) 22:07:34 ID:fSkEKDNR
試合前日までベタベタ粘着があったトリプルスピンの粘着が一夜にして消えた・・・
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 09:55:33 ID:FwCr2xfp
キョウヒョウpro2のマックスから
天極3のトクアツにしたら
何がどう違うのかわけわからなくなってしまった(´・ω・`)
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 16:41:52 ID:kWeTbxKa
正直紅双喜のスポンジ厚2.20と2.15には大して違いはないように思えてしまう
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 19:41:45 ID:TMgxFDzg
0.05なんて誤差の範囲だろ
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 20:52:24 ID:OmmzQRnB
100分の5ミリの差が分かるってのがすごい。
さすが匠の国の息子たち。
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 12:18:09 ID:RKnh97Wb
中国では薄とか中とかのラバーってあんまり売ってないのかね?直輸入のキョウヒョウとか2.2mmしか見ない
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 03:22:39 ID:1kFqUrgj
キョウヒョウPRO3から天極3に変えたんだが、全然弾みが違うな。
中国ラバーなら弾みは大した変わらないべとか思ってたが、良い意味で期待を裏切られた。
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 06:11:09 ID:9KZzr6g5
そんなに飛ばしたいならフレンドシップのテンションかかったやつ使えば?
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 10:04:40 ID:9w2kmoNq
粘着性ラバーはシートが固いものが多いですが、柔らかいよりも固い方が引っかかりがいいからですか?
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/06(木) 00:05:32 ID:WqO90w5R
硬い方が擦るドライブがやりやすくなるから&硬い方が自分で飛ばす感じかあるな。

【擦るドライブがやりやすい。】
これはその通り。硬い方が当てるとただの棒球になるため、より擦る様にして打たなければドライブに回転がかからない。しかし硬い方がシートで擦るように打つ打法がやりやすくなるのも特徴かも。

【硬い方が自分で飛ばす感覚あり】
これは個人差がある。
硬い方が自分で飛ばす感覚があって良いと感じると言う人もいれば当然、軟らかくて食い込まして自分の力で飛ばす。と言う人もいるからこれは様々な意見に別れるところだ。


まぁ…硬いか軟らかいスポンジを使うかはあなた次第。
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/06(木) 12:48:18 ID:Pr/wj9SX
ドラム
テンキョク2
ニューイアラ
一番弾みがよいのはどれですかね?
342ローーツェ:2007/12/06(木) 18:59:19 ID:lUqsl4FA
ドランクンドラゴン
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/06(木) 20:14:48 ID:HAcaFq3A
>>341
ブライススピード
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/06(木) 20:33:07 ID:3TUUBeFi
>>341
弾む
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/06(木) 21:59:44 ID:UdDpRipU
>>341
弾む
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/06(木) 23:21:05 ID:Lx/A4ZOu
>>341
禅む
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 00:20:53 ID:rNMdDqn5
>>341-346
弾む
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 00:29:46 ID:BVE3m6RY
>>347
マイムマイム
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 01:24:09 ID:yHmntdNF
みんなもっと詳しく答えてあげようぜ
>>341
ドラム     そこそこ弾む
テンキョク2  まあまあ弾む
ニューイアラ それなりに弾む
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 14:51:05 ID:44lyK+Rs
タキファイアCHOP買ったけどスピード無さすぎ。 サーブ以外全てやりにくい。
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 17:20:21 ID:gwNCPkts
あれは買わないほうがいい。
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 17:40:24 ID:rgVnOoUB
タキファイアCHOP
   ^^^^^^^
   ↑ここへの突っ込みはいらんのか?
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 18:12:04 ID:rNMdDqn5
どちらかといえば

タキファイアCHOP
         ^^^^^

じゃね?
CHINAという噂もあるが
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 20:58:30 ID:25EqSdCB
age
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 23:25:28 ID:OzZ5ZuBO
ドラムと春雷とタキファイアCとタキファイアCソフトの中で一番飛ばないのは何ですか?
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/08(土) 00:20:47 ID:cHaID0Vp
タキネスC
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 14:11:54 ID:UbTjvq+T
タキネスCだな
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 14:18:13 ID:VLEI8RzG
スパイラルだろ
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/09(日) 17:07:24 ID:FJnuGhIB
オーソドックスDX
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 17:23:55 ID:Fdac2Gg/
>>355
質問があまりにも簡単だから勝手に「飛ばない」を
「上からボールを落としたときに飛距離が出ない」って事にする

飛ぶ ドラム>タキファイア・C soft>春雷>タキファイア・C 飛ばない

わかってると思うが ラバーには個体差があるからな
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 20:04:55 ID:BarVqwPo
ありがとう!

362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/10(月) 22:53:58 ID:YGGyKEU+
ブルースポンジと天極のシートを組み合わせたとレスがあったり、言っている人を見かけるけど、ブルースポンジの弾みってどの程度なの?

弾みを求めてるわけじゃないが、おれはキョウヒョウPRO3から天極3に変えて、天極3がすごく弾むなと思った。
もし、キョウヒョウPRO3のシートにブルースポンジを組み合わせたものが、キョウヒョウPRO3と天極3の中間くらいにならないかなぁと思ってるんだが…。
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 10:02:00 ID:1vYC3TmF
ブルースポンジとは何か知ってて言ってるのかと問いたい
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 12:30:03 ID:DuksmRco
ブルーレイディスクみたいなもんだろ
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/11(火) 13:02:50 ID:IzS++Wuf
矢沢ですヨロシク
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/12(水) 02:17:54 ID:PqE66zec
>>364
あのレーザーディスクの二の舞か
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/12(水) 20:44:04 ID:xcDb3E9K
age
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/12(水) 22:07:50 ID:xFxxOqow
強粘着のラバーの中で1番軽いラバーは何だと思いますか?
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/12(水) 22:58:53 ID:xcDb3E9K
730・21spongeかな?
どこからが強粘着なのかが書かれてないから答えにくいぜ
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/12(水) 23:44:14 ID:iGTaO8uL
しかし730て酷い名前だなw
いかにもTSPらしい。
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 17:21:39 ID:Bhx4Mzuw
age
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 19:15:02 ID:NC8f9lKL
730の何が酷いのかわからん
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 23:06:08 ID:KTFZU7KV
>>372
似たような名前の中国粘着があるだろ?w
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 23:07:09 ID:7+7UhDDk
すいませんでした。
説明不足でした。
大体キョウヒョウV位の粘着力で1番軽いラバーは何か、みなさんの意見を聞かせてください
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 23:34:20 ID:KwPD3xoJ
だが断る
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 23:35:42 ID:Je9b0qxh
おまえらうんこだな。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 23:38:30 ID:nyGOmhXl
>>376
早く一緒に糞まみれになろうや
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 23:41:47 ID:54Mv8fvV
タキネスチョップ全盛期の俺が来ましたよ
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 00:21:57 ID:+nvGFqKC
>>374
 ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 18:48:28 ID:6fFVIXGi
>>374
JUIC999守備用 薄
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 22:58:46 ID:LqEbxnor
柔らかいのは軽いのが多いよな
タキファイアCSoftとか
999エリートナノとかT-REXとか

・・・ゴメン日本製だ
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/14(金) 23:51:44 ID:Dvi3ZVMh
>>374
タキネスチョップ極薄
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/15(土) 07:48:34 ID:n8NA+dvB
タキネスチョップってそんなに粘着強くないような気がする・・・

ジュウイックの999エリートがいんじゃないか
384ローーツェ:2007/12/15(土) 09:48:07 ID:ZuUQk3X/
単版ラケットと粘着ラバーの相性はいい?
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/15(土) 19:31:45 ID:uEKUGZ6s
>>383
999エリートもタキネス・Cと同程度の粘着力だぞ
狂3には及ばない

>>384
人による
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/15(土) 20:17:09 ID:P0MHWnMo
>>384
最高。すさまじい打球のスピードと回転。
ラケットを吹っ飛ばされた。
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/15(土) 22:45:47 ID:L3oP6vfB
>>386
俺も単板粘着のペンドラにドライブで左腕を折られた
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/15(土) 23:58:19 ID:L0HZ8VKN
裏面に使おうとしているんだけど、T-REXとT-REXのHARDはどっちがカット、ツッツキがしやすいかな?
使用経験あるかたアドバスをお願いします。
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 10:48:24 ID:vtRiJOrz
>>388
んーとだね、無印はスレイバー・FXぐらいの硬さでHARDはマークXぐらいの硬さだよ

俺はHARDの方が良かったし友人Aは無印を気に入った。
そして友人Bは「やっぱ俺はタキネス・Dだな」と言った。
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 11:39:06 ID:NNw3pf0n
便乗で申し訳ないけど、T-REXのシートは柔らかめ?それとも固め?
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 13:05:08 ID:/Qr7aUeo
>>390
俺のチンコよりは固い
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 13:29:22 ID:zDpypfzn
>>391
機能障害がなにを言うか
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 16:47:53 ID:gnrsj8k0
>>392
仕様です。
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 18:21:28 ID:Uy3bIWsh
>>392 スルーしろ。そんなやつにかまうな。
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 20:03:43 ID:YXRwcHk0
皮つき
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 21:03:36 ID:/Qr7aUeo
つまり包茎ラバーだと?
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 21:50:04 ID:Nxlz55fs
水谷ってバック面タキファイアCだったのか・・・
バックに粘着が向かないって言われることも減ったりするのだろうか
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 22:10:54 ID:pv83x7pu
ていうかいつから「バックに粘着はダメ」になったんだ?
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 22:25:53 ID:uaJaZK6t
バック上手くてスイングスピードがあれば粘着もありだろう
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 22:42:30 ID:K5o2Zoe8
いや。無しだ
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 22:43:59 ID:j0JkRnFJ
バックなんて使わないから何でもいいんだよ
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 22:51:31 ID:Nxlz55fs
>>398
卓球王国の特集で王励勤や馬龍が、粘着ラバーはバックだと威力が出なくて厳しいと言っていたのと
以前このスレでの話題でバック粘着は重くて硬いのが厳しいという話
男子選手のバック粘着が非常に少ないことから勝手に判断しただけなんだ・・・
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 23:44:50 ID:gnrsj8k0
でもバックはフォアに比べ柔らかいラバーの方が威力が出やすいのは確かだろ
ほぼフォアでバックは叩くだけみたいな戦型なら硬いのでも良いのかもしれないけど
まあ粘着は万人に勧められるものじゃないと思う。
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/17(月) 00:01:44 ID:lLv0ZURL
>>398
40ミリボールになって威力が出ないのと、ブロックが抜けずに
連打されるようになったから、高弾性で弾くように打つのが主流になっていった。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/17(月) 00:48:08 ID:42Lb6X8e
王ハオも裏面に粘着を使ってた時期があったしアリではないかな?
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/17(月) 01:21:59 ID:wOmAiqNx
バック面に粘着ってことは、
プレーの幅を広げるために使ってるんじゃないのかな。
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/17(月) 18:04:14 ID:tD1bahHT
一番弾まない粘着性裏ソフトってタキネス・CHOPのゴクウスですか?

コーチの言われるがままにバック面を粒高に変えさせられてちょっと気になって
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/17(月) 22:36:47 ID:RwoBOsQK
知らなくていい事も世の中にはたくさんあります。
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/17(月) 22:49:09 ID:I68wAKx1
>>407
頭の方は大丈夫ですか?
1行目と2行目がどうつながるのか理解できませんが。

410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 16:12:09 ID:0e4uDubm
>>405
アリだけど、指摘されているように難易度が高いのは確かだろうね。

>>406
水谷のバックのボールに対して、対戦相手の海外の選手が
首をかしげているのを見た記憶があるよ。
フォアとの球質の違いが、相当嫌らしいんだろうと思う。

>>409
何か嫌なことでもあったのか?
詳しい説明が欲しい点は同感だが、一行目は余分。
411407:2007/12/18(火) 19:27:15 ID:ucKMBfI9
>>409
ちょ、改めて見たら文章が抜けてた

バックを裏から粒高に変更→カットの守備範囲が広くなった
→だがツッツキでの変化が付けられない→大きな得点源(自点の7割以上)が消滅
→でも粒高の守備範囲の広さも・・・→粒高と同程度の弾みの粘着ってあんのかな
→あったとしたら最も弾まないってことになる・・・のだろうか?
→ま、いいや検索してもまともにヒットしなかったしとりあえず聞いてみよう

ようするに、粒高と同程度の 又は最も粒高に近い弾みの
粘着性裏ソフトを探しているんです。

この前アンチラバーにスピンマックスを塗ってみたんですが 全然・・・(´・ω・`)
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 20:12:59 ID:3lpF/8Sz
>>411
理解できない。

1 なぜ粒高に変更したらカットの守備範囲が広くなるのか?
  弾まなければ守備範囲が広くなるのか?

2 バックを粒高にしたことで、本当に得点源の7割が消滅するのなら、
  粒高にすることはありえない。
  普通は、フォアとバックの球質の違いによる相手のミスの増加で、それを
  上回る得点を期待するし、少なくとも同程度の得点は期待できるはず。
  (世の中のカットマンの大半は裏+粒高であることを考えよう)
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 22:40:29 ID:ucKMBfI9
1.はい。裏じゃ抑え切れなかった強打も弾まない粒高なら抑えられるんで。
・・・もしかして「守備範囲」って「面積の範囲」のことなんですか?
今まで回転の強弱とか球速とか「球種の範囲」って意味だと思ってたんですけど・・・

2.「そういうスタイル(下記※)ならバックは裏じゃなくてイボにしろ」
ってコーチが言ったもんで。
まあ、以前マイクロ買おうとしたときに「んな安いラバーは買うな」
とか ほざくし
俺がツッツキに変化つけてるなんて気付いてないし
単に相手がチャンスボールをドライブミスしているだけだと思ってる。
そんなコーチですが。

※台上処理の8割強はバックツッツキ。
「同じフォームで(当たり前だが)切ったツッツキ、切ってないツッツキを
相手のフォア(深くもないし短くもない位置)に出す
→相手がドライブミス」が得点源の7割以上を占めている。
ドライブがバック側〜ミドルに入ったらカットで返球。フォアにきたらロビングかカウンター。
自分から攻撃を仕掛けることは滅多にない。フォアの台上処理は本当に単に入れる だ け
そういう戦型です。
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 22:44:30 ID:TOR7jGod
>>413
もっとコーチに自分の意見を言ってみろよ
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 23:19:09 ID:ucKMBfI9
聞く耳を持たない人って多いもんなんですよ
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 23:35:55 ID:5/UuvOhD
まぁコーチなんてそんなものさ
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 23:36:54 ID:5/UuvOhD
まぁコーチなんてそんなものさ
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 23:38:28 ID:5/UuvOhD
ぼーっとしてたら
二重書き込みしてもうたorz
スマソ
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/19(水) 01:14:00 ID:82AG+bOH
粒高のメリット・デメリットと裏ソフトのメリット・デメリットを整理して
解かりやすい文章や表でしっかり書いてみよう。そこに自分の目指すプレースタイルを書いてみよう。
それをコーチに見せてみましょう。口下手なあなたでもコミュニケーションの向上につながるでしょう。
420413:2007/12/19(水) 13:56:56 ID:jCqXu2nz
>>419
アドバイスありがとうございます。
それでは本日の練習の際に
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/19(水) 21:36:22 ID:dgl79HDl
オルエボにドランクンドラゴン使用中なのだが、さらにスピードが欲しくてクリッパーウッドかダーカーの檜単版90にラケット変更計画してます。
どちらがオススメ?
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/19(水) 21:43:44 ID:g20D+e6M
>>413・・・もしかして「守備範囲」って「面積の範囲」のことなんですか?
今まで回転の強弱とか球速とか「球種の範囲」って意味だと思ってたんですけど・・・

多分あなただけです。そういう使い方は。
弾まないラバーに変えることでオーバーミスが少なくなったことは理解しますが、それを
「守備範囲が広くなった」というのは、おかしな言い方です。

普通の選手なら当てることもできなかったり、当てても満足に返せないコースの球を
うまく返せるよう選手のことを「あの選手は守備範囲が広い」といいます。
たとえばフォアへ飛びついた後にバックに振られると当てることもできなかったのが、
返せるようになったりすると、「守備範囲が広くなった」といいます。

いままで強い回転や速い球が返せなかった人が返せるようになったときは、
「守備範囲が広くなった」ではなく「うまくなった」と普通言います。
たとえば前陣攻守型が、いままでオーバーミスばかりしていた対ループドライブの
ブロックを返せるようになったとき「守備範囲が広くなった」といわないですよね?


423420:2007/12/20(木) 08:08:25 ID:875SKfi3
すみません、いろいろあって遅くなりました。
何とかコーチから裏への変更許可をもらいました。

>>422
ご説明ありがとうございます。 なるほど。言われてみれば・・・
ところで、「返球できる球種が多くなった→うまくなった」 とありますが、
ラバーを変更したおかげでそのようになった場合も「うまくなった」ということになるのでしょうか?
ラバーを変更しただけであって、技術が向上したわけではないのに そのように言うのは何だか違和感が。。

それと、重ねてですが本題(>>411 10行目)の方も・・・
とりあえず現在はマイクロの薄を使用しています。
確かに他の裏ソフトよりかは弾みませんが、やはり粒高と比べると(当たり前)・・・
バックで攻撃することは まずないのでどれだけ弾まなくても問題ありませんし、不満も言いません。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/20(木) 10:08:03 ID:gwl9bmZ+
>>423
表現としては、様々なボールの変化に対して、より柔軟に対応できるようになった
という言い方が適切でしょう。

「本題」については用具スレの525で既出です。
タキネスCHOPの極薄で正解。
質問前に、まずは関連しそうなスレで検索をしてみて下さい。

一点だけ気になったのですが、粒でツッツキに変化が付けられないのは
あくまでも技術の問題です。
粒独特の嫌らしさや、フォアの裏ソフトとの球質の違いは
カットマンにとって相当に大きな武器になります。
コツの習得にはある程度の時間と根気が必要になりますが、
挑戦してみるだけの価値が十分にあることだけは指摘しておきます。
松下選手のサイトがとても参考になりますよ。
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/20(木) 13:52:26 ID:875SKfi3
>>424
> 様々なボールの変化に対して、より柔軟に対応できるようになった
 という言い方が適切
なるほど。  ・・・長いですね

> 「本題」については用具スレの525で既出
ああ・・・ 用具スレでしたか。  完全に頭から抜けてました。
単なる調べ不足でしたね。すみません。

> 粒でツッツキに変化が付けられないのは
 あくまでも技術の問題です。
 粒独特の嫌らしさや、フォアの裏ソフトとの球質の違いは
 カットマンにとって相当に大きな武器になります。
 コツの習得にはある程度の時間と根気が必要になりますが、
 挑戦してみるだけの価値が十分にあることだけは指摘しておきます。
 松下選手のサイトがとても参考になりますよ。
ご丁寧にどうもありがとうございます。
今のところはしばらく裏裏で行くつもりですが、その気になったら粒高への変更も考えようと思います。
練習頑張ります!
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/21(金) 07:53:26 ID:PdYRUpOb
>>424
用具スレの525の書き込みなんだか投げやりな書き方じゃね?
無茶な質問をしてわがままな態度をとる517に呆れてテキトーに書いたようにおれは見えるんだが
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/30919/1166073549/306
このレビューじゃあキョウヒョウがタキネスより弾まないなんて書いてあるし
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 14:59:24 ID:bZXP7AAw
>>425
用具の変更≒得点源の変更

現在の得点源(ツッツキの回転量の変化)を取るか
新たな得点源(フォアとバックの球質の変化)を取るか
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 19:20:44 ID:cP+ZC/si
フレンドシップ729シリーズの特徴を教えてください。
(ラバーの硬さ、弾み、粘着力、シリーズの中でオススメはどれか等)

天極やトリプル等他の粘着ラバーと比較して答えてもらえたら幸いです。
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 21:18:22 ID:bZXP7AAw
シート硬度(※729SP=729王楠)
軟 トリプル<<天极V≦729-40S<天极U=729-40H<729スーパー<729SP 硬

スポンジ硬度
軟 トリプル・21≦トリプル・スピン<729スーパーCHOP<729-40<729スーパーJPS<729トラスト
<トリプル・スピード<<天极<トリプル・パワー<729スーパーCNS<729SP 硬

弾み
低 トリプル・スピンチョップ<729スーパーCHOP<トリプル・スピードチョップ
<トリプル・パワーチョップ<<トリプル・パワー≦天极U≦729スーパーCNS
≦トリプル・スピン<729SP<トリプル・21<729スーパーJPS<トリプル・スピード
<729-40S<729-40H≦729SPトラスト<天极V≦729-40Sトラスト≦729-40Hトラスト 高

粘着力
弱 トリプル<<729-40S=729-40H≦729スーパー≦天极V<729SP<天极U 強

オススメ
       そ ん な も ん 知 る か
使うのは俺じゃなくて貴様だ
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 21:23:19 ID:xJBGFVJu
>>428
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /   | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 22:07:33 ID:EsbLOvvG
429の優しさに感動した
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 22:25:54 ID:+z58mWh0
>>429はツンドラ
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 23:20:29 ID:bZXP7AAw
ひ、ひまだったからおしえてあげただけなんだからね!!

かんちがいしないでよ!///
434428:2007/12/23(日) 18:55:11 ID:BWgNFKcq
>>ID:bZXP7AAw
ありがとうございます。貴方が暇で救われました。

729-40Sトラストを使ってみます。
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 19:10:36 ID:D7YsEcSJ
>>434
冗談の域を出て失礼だろ
vipじゃないし
死ね。
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:16:17 ID:m6Fc8u1U
粘着ラバーにあうラケットの中で1番弾むラケット教えて
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:18:35 ID:9ACweFYb
>>436
合わないラケットって何
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:38:42 ID:M2tAA9at
>>436
頭は大丈夫ですか?
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 20:51:17 ID:s8DUe7Kh
>>436
そんな君はキョウヒョウ王でも使ってなさいな
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 21:21:41 ID:m6Fc8u1U
>>437
カーボンみたいに球離れが早過ぎるラケット
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 21:29:16 ID:m6Fc8u1U
>>439
何処で手に入る?
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 21:30:00 ID:m6Fc8u1U
>>438
頭可笑しいのお前だろ
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:07:07 ID:M2tAA9at
>>436,440-442
やっぱり馬鹿だったな。
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:09:19 ID:m6Fc8u1U
>>443
馬鹿に馬鹿って言われた
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:24:47 ID:KElfjNLU
>>444
そうですか。カーボンに粘着使っている馬林を全否定ですか。

とりあえずさ、こっから出ていってくれ。質問もレスも全部お前がおかしい。
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:27:29 ID:m6Fc8u1U
>>445
馬林はカーボン辞めて木製に戻した
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:38:29 ID:KElfjNLU
>>446
一時期は使っていたぞ。というか早く出て行け。
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:47:52 ID:m6Fc8u1U
>>447
だから馬林はカーボン使ってみたけどあわないから辞めたんだよ。馬林自身がカーボンを否定して木製使ってるに、肯定派の代表みたいな書き振りするのは止めてくれ。
無知は書き込みするな。馬林さんに失礼だ
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:48:54 ID:owvsOhfo
>>446
馬琳エクストラオフェンシブですね。

キョウヒョウ王以外におすすめのラケットってありますか?
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 22:53:46 ID:KElfjNLU
>>448
馬林には謝るが、お前に言われるほど無知じゃない。まぁログが減るのは勘弁なので言い争いはここまでにしておく。

>>449
余談だが馬林EXはオールラウンド40をベースに作られているらしい。
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 23:01:12 ID:D7YsEcSJ
m6Fc8u1U ←これ何とかならないのw
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 23:16:35 ID:nNuX+GHi
マリンです。
私馬琳エクストラオフェンシブ使ってるよ。
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 00:15:56 ID:hnCUAPe0
水谷はカーボン含むラケットにバック粘着だが
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 01:23:21 ID:b1+RxX07
あれは粘着とはよぶのはいかがなラバーだけどなw
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 05:07:00 ID:dqCjyKhl
>>441
そのくらい己で調べろや
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 13:21:39 ID:r5lPMj1X
>>455
俺は国内では何処も売り切れだから聞いてるんだ。
調べもせづに書いてるのはお前だろ。
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 15:06:34 ID:rMkFD+Y5
>>456
せづに(笑)
オークションも見たか?検索結果の最後のページもちゃんと見たのか?
まぁバイオリンでも使ってればいいんじゃないんすか?w
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 15:12:51 ID:DPSiTpZ/
>>456
せづに→せずに

2,3週間前に唐橋卓球にあったと思う。
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 18:53:01 ID:dqCjyKhl
限定品で既に品薄状態、自分で調べて見つからないなら諦めろや
>>456態度じゃ誰も親身に協力してくれんぞ
それでも欲しいのなら国内だけじゃなく海外も探すんだな
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 19:16:49 ID:r5lPMj1X
>>459
お前のレスの仕方が失礼だからあんな書き方になった。
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 19:31:01 ID:9cjyqwAB
>>460
質問する側がそんなんではいけないんじゃないか?
スルーもある程度当たり前な所なんだからさ。とりあえずストレス溜めたくなきゃ、普通の卓球サイトの掲示板行ったほうがいい。
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 19:42:14 ID:OhezRTwI
小学生なんだから優しく見守ってやろうぜ
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:01:18 ID:r5lPMj1X
>>462
いっぱい釣れたんで消えます
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:10:58 ID:XV164hnx
後釣り宣言きめぇお( ^ω^)
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:17:17 ID:Cb3f/DoW
>>463はいわゆる負け惜しみってヤツですな
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:53:11 ID:2jzuwBFe
超キモいです。
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:59:10 ID:r5lPMj1X
いや俺は勝ち組
468有名コピペ:2007/12/24(月) 21:08:48 ID:seGvXpnQ
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 22:11:15 ID:pR5QmL3X
中ペン両面にラバー貼ると回転かかるのに片面にしか貼らなかったら回転かかりづらくなった
なんでですかね
重さですかね
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 23:06:01 ID:Cb3f/DoW
両面に貼る事で先端に重心がいき遠心力がついたから
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 23:14:45 ID:o3/RcGDy
俺は逆に片面の方が回転かかる。軽くてスイングスピード上がる。
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 23:25:25 ID:91oaY0S8
>>467
元来、勝ち組というのは、南米などで情報不足により、第2次世界大戦を
日本が勝利したと信じていた日系人の一派のことをいうから、そういう
意味ではその通り。
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 00:19:38 ID:ihx0rBcm
厨房丸出しですね。
これほどあからさまな厨房も珍しい
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:29:23 ID:FwUmKNk5
日ペンで、前陣で3球目ループドライブから5球目スマッシュの卓球やってます。
いままでずっとスレイバーELを使っていたのですが、
自分の戦型には粘着があっているのかな?と思ったので、
どなたか粘着初心者でも扱いやすい粘着を教えてくれませんか?
・スポンジが硬すぎず柔らかすぎず、40度(日本)くらい
・はっきりとした粘着性がある
これが条件なのですが・・・
よろしくお願いします。
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:37:06 ID:oWloI2i/
>>474
タキネスC
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:38:16 ID:d2pXHKsX
>>474
粘着に変える理由がわからん。
粘着もどきを使ってみたいだけなら、タキネスD、タキファイアDでも
試しに使ったら?
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:59:09 ID:iDPcpmFe
>>474
粘着にするとキメワザのスマッシュのスピードが激減するけど構わないのか?
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:00:23 ID:7XyhP/7m
微粘着にすればいい
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:11:02 ID:iDPcpmFe
>>478
質問者は「はっきりとした粘着性があるこれが条件」と言ってるのだが
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:16:21 ID:7XyhP/7m
>>479 すまん 自重する
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:24:37 ID:oWloI2i/
>>480
はやくニコニコへ帰れ
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 21:25:23 ID:oWloI2i/
そうかメンテナンス中なのか
483474:2007/12/28(金) 13:51:09 ID:aNLni+1I
すみません質問があいまいだったので変えます。

JUIC999CHN
タキファイア・C
730(21sponge)
729−40S
NEW ERA

この中で、
硬度が硬い順
弾みが良い順
に、それぞれ分かる範囲、個人的な感覚の範囲でいいので優劣をつけてくれませんか?
よろしくお願いします。

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 20:59:09 ID:iDPcpmFe
>>474
粘着にするとキメワザのスマッシュのスピードが激減するけど構わないのか?

高弾性より硬度が硬めの粘着性ラバーはスマッシュのコントロールがいいと聞いたので、
スピードが落ちても構いません。

改めてよろしくおねがいします。
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 14:57:28 ID:B54sl6XI
>>483
スマッシュのコントロールのために粘着使うとはめずらし客だな。選択肢のラバー統一性が全くないけど、スマッシュならイオラだろな。
でもスマッシュの威力もコントロールもブライスやプラズマみたいなハイテンションの方が圧倒的に強力
回転重視じゃない奴は粘着むきません
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 15:43:21 ID:0vc/Oj8n
>>483
スマッシュのコントロールを求めているのなら無理して粘着使う必要ないんじゃない?
スレイバーの皮付きでも使えば?
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 16:49:28 ID:NAADrmWo
日ペンで粘着性はやめたほうがいいのでは?
使ってる人いないよ。
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 16:51:59 ID:q82RKdOr
卓球屋見てきたんだけどNEW ERAが来期廃番商品になってた。

488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 17:01:01 ID:B54sl6XI
>>487
まあイオラは粘着なのに回転かからんからな
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 18:27:53 ID:+Bl9X5mp
まじかよ!
これから馬琳はどうなるんだ・・・
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 18:42:57 ID:PiP8a1Jn
馬琳は、NEW ERAを使ってませんから。

んで、「ERA」は『イオラ』じゃなく『イアラ』だから。
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 19:11:44 ID:+Bl9X5mp
じゃあ何使ってんの?
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 19:28:34 ID:PiP8a1Jn
そんなん知るか。馬琳本人に聞け。

まさかとは思うが、カタログを鵜呑みにしてた?ww
カタログは、商品を売るための宣伝の一つに過ぎないからねw
493474:2007/12/28(金) 19:39:49 ID:aNLni+1I
すみません重ねて質問します。
中国粘着のような硬めの粘着ラバーは、
硬いため球離れが速く、スマッシュ、ミート打ちのような、
フラット系の打法にコントロールを発揮すると聞きました。
本当なのでしょうか?
本当だとしたら、スマッシュ主戦の自分には粘着がベターだと思うのですけど…
お願いします。
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 19:52:06 ID:K8lW8DVo
「硬くて球離れが速い」のと「粘着」は別で考えるべき
球離れの速さなら表のほうが速い
495ローーツェ:2007/12/28(金) 20:25:48 ID:B54sl6XI
>>493
粘着ラバーは固いが、表面の粘着のため球離れは遅く、スピードも悪い。さらに相手の回転の影響を無茶苦茶受けるのと、固さのため方向性も悪い。
逆に良い面は擦り打ちした時回転が目茶苦茶掛かる。

スマッシュのスピードとコントロールを重視する人は使わないラバーです。
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 23:38:45 ID:KHxhPOUA
球離れは怪しいが、スマッシュ、ミート打ちは慣れればそれなりにしやすいとは思う。
でもいきなり中国製の固いやつ使うと、慣れるのが相当大変かも。
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 17:06:57 ID:Wis0z5wu
>>483
遅くなっちまったかもしれんが

硬さ
軟 730・21sponge≦タキファイア・C≦729-40S<NEW ERA≦JUIC999CHN 硬

弾み
弱 730・21sponge<729-40S≦タキファイア・C≦JUIC999CHN≦NEW ERA 強
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 17:26:10 ID:Vch6PQBo
>>493
某卓球HPの掲示板で見た質問だなぁ・・・だとしたらナックルになってやりづらいってのは多分無い。ブロックはナックルになりやすいが…
粘着ラバーは基本的に重い→スイングスピード減少→スマッシュ減速+コントロールも下がる、という感じになる可能性もあるので注意。
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/29(土) 20:42:14 ID:dbWU3+x6
速さとかはともかく硬い粘着でのスマッシュの打球感は好きだな
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/30(日) 13:57:41 ID:cC0jnSch
粘着でのスマッシュはかなりナックルになりやすいから使い勝手がいい。
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/04(金) 20:17:47 ID:WNshYl5D
T-REXの寿命はどれくらいですか?
502ローーツェ:2008/01/05(土) 08:33:01 ID:KdcnSZqH
オルクラにドランクンドラゴン両面だったが、スピードが欲しくてラケットをオフェンシブCRに変えた。さらに今までノングルーでやってきたがクリチューEX5回塗りにも初チャレンジ
めちゃめちゃスピードアップ。初めはオーバーミス連続だったが1時間後にはドライブも安定。
生命線の沈むループも相変わらずの嫌らしい弾道で入りだしました。
決め技のスピードドライブとスマッシュの威力が激増して一発で撃ち抜く割合も激増、ワンランク上の選手になかった気分でした。
問題は重さが190cちょっとになって前陣でミドル突かれた時とか反応が少し遅れる。
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 18:38:29 ID:YLdvEW7h
ドライブマンで天きょく3てどんなかんじでプレーしていくべき?
504ローーツェ:2008/01/05(土) 19:10:30 ID:KdcnSZqH
>>503
したいプレーがあって、テンキョクにしたんじゃないのか?
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 20:03:08 ID:TzcYxaC7
回転量が多いループドライブを中心に安定感のあるプレーを目指してみてわ?
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 20:14:17 ID:wpWYM7ow
狂颷V使ったら中陣からのドライブとどかなかった・・・・・。
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 20:35:11 ID:YLdvEW7h
ぜんかいが高弾性ラバーだったからスピードドライブをする癖がついてしまった…
ループって台のしたから上げるように擦ってうつ?
508ローーツェ:2008/01/05(土) 20:46:48 ID:KdcnSZqH
>>507

山なりループだとカウンター喰らうから粘着ラバー遣いなら沈むループをマスターすべき

>>33 に打ち方が書いてある

509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 21:04:20 ID:edxoM9Iy
スピードドライブが一番カウンターしやすいんだけどね〜



ループはカウンターの餌食。と思ってる人は実はループを受けてない。
ロビング打ちしてるだけ
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 21:07:50 ID:mpDiA5/A
浮いたループドライブもロビングですか、そうですか。
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 22:15:51 ID:edxoM9Iy
しっかり回転かかってれば、バウンドは高くならないことを知らないのかな?

512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 22:48:58 ID:i6jENHku
>>503
>>504でも言っているが
ラバーに自分のプレーを合わせるんじゃなくて自分のプレーに合ったラバーを選べ
ラバーより自分を優先しろ
513ローーツェ:2008/01/06(日) 07:45:01 ID:sxcCsz8P
>>511
回転めちゃめちゃ掛かった入射角の小さいループやドライブはバウンド時沈むのでカウンターされにくいし、ブロックも浮きやすい。
俺はスピードドライブの引き合い中に相手の沈むドライブを突然撃って、相手が空振り、しかもラケットのはるか下を球が通過した時が、卓球してて1番幸せな瞬間
相手が最初は緩いボールなんでチャンスがきたと撃つ気満々の動きをしながらバウンドした瞬間顔がヒキツルのがタマラン
514ローーツェ:2008/01/06(日) 07:55:20 ID:sxcCsz8P
>>513
誤記がありました。スイマセン。下が正しいです。

俺はスピードドライブの引き合い中に、沈むドライブを突然撃って、相手が空振り、しかもラケットのはるか下を球が通過した時が、卓球してて1番幸せな瞬間
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 12:18:26 ID:e2lqhpf2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1162859229/664-

意味無くコテ使うのってロクなのいないよな・・・
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 19:37:01 ID:WlcHieXC
JOOLAのロッシーターボとJUICのエコロショットとどちらの方がチャック効果
が近いかわかる方教えて下さいm(__)m
ついでに打った時の音はどちらの方が金属音に近い音が出ますか?
宜しくお願い致します。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 19:46:03 ID:2MPFM52I
買え
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 19:48:13 ID:WlcHieXC
>>517いやいやエコロショットは現在使用中でロッシーターボは明日
到着予定で先に効果の評判を聞きたくて。
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/08(火) 20:33:58 ID:aH4AL16h
>>518
届いたらレポお願いします。
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/09(水) 01:44:05 ID:jdjR9pq6
ローーツェw
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/09(水) 23:06:43 ID:CL4q5EyW
テンキョク3ヤバいな
粘着は3日まてってのは本当だな。
バンバンドライブはいる。
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/10(木) 21:35:20 ID:5qJnb62f
999CHNより柔らかい中国製粘着性ラバーって 何がある?
523ローーツェ:2008/01/10(木) 21:55:51 ID:yRdaoCCY
>>522
ドランクンドラゴン
エンペラードラゴン
ヒデンドラゴン
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 21:10:30 ID:GAvDh9g+
>>522
SKITT RED STORM 
内蔵だから少し塗っただけでかなりはずむ!回転もかかりまくる
しかし入手困難
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 00:23:46 ID:MBrLeybu
>>522
ドラム
スプリングサンダー
999
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 09:44:40 ID:HSwCoOU0
マーリンカーボンにテンキョクなのですが、スピードが足りません。もっとスピードの出るラケット教えて下さい。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 09:49:17 ID:vsDoEuWT
スイングが遅いんじゃねーの
どうしてもラケット変えたいならシュラガーの中ペンでも買っとけ
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 10:48:49 ID:Wxptjmjl
>>526
非力乙
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:26:51 ID:HSwCoOU0
>>527
ショラガーにテンキョク両面だと200グラム超えるのでさすがに無理です。他にないでしょうか?
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:33:45 ID:t/HpuHqC
力がないだけじゃん
粘着やめたほうがいいよ
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:47:21 ID:HSwCoOU0
>>530
みなさんはラケットにラバー貼った総重量何グラムなんでしょうか?
人に非力と言うぐらいなんで登場200グラム超を軽々振り回してるんだろな
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:50:00 ID:Boy2/kXn
>>525ならびに>>522
日本製スポンジでもOKなの?

>>526
なぜスピードをもとめr(ry
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 11:56:19 ID:HSwCoOU0
>>532
弾むラケットに換えて回転が落ちるのはテクニックでどうにでもなるが、スイングスピードはいくら体鍛えても限界がある。特に30後半になってくると年々スピードが落ちてくる。
なので落ちたスピードを弾むラケットに補ってもらいたくて質問カキコしました。
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 12:04:23 ID:vsDoEuWT
同時並列というヒントを出しておこう
俺が何を言いたいのか分かる人は少ないだろうがな
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 12:26:53 ID:xac4kTe0
>>526
弾みが欲しいならブライスとかプラズマとかオススメ
粘着ならその組み合わせ以上に弾むのはオススメできない
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 19:11:28 ID:16OVQ3wd
テンキョク2ってどう?
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 19:39:01 ID:HSwCoOU0
>>536
いいよ
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 19:53:51 ID:16OVQ3wd
テンキョク3と2どっちがお勧め?
回転かけたいのだが・・・
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 20:11:48 ID:ABvGFjl/
>>538
2のほうが強め
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 21:05:15 ID:16OVQ3wd
じゃあ3は、スピードか!

ありがd
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 22:42:41 ID:Boy2/kXn
>>538,>>539
> 2のほうが強め
たしかに粘着力は2のほうが強いがスイングが遅いと3のほうがかかったりする
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/12(土) 23:27:35 ID:HSwCoOU0
>>539
2は強粘着3は微粘着
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 14:27:08 ID:7RXGxZZd
キョウヒョウ2・3のようにテンキョク2・3では特に粘着の区別はされていない。
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/13(日) 19:49:21 ID:iWy2uMhm
じゃあ強粘着だから回転かかるってわけじゃないんだ。

参考になりますた。
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 00:43:01 ID:iuMPyIqk
ニューイアラの特徴教えてください
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 01:38:06 ID:ff71wp93
弾む
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 01:38:38 ID:S+vMZkHH
廃番
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 02:32:03 ID:RMCCnHis
中国粘着ユーザーならトップシートチューニングしてる人結構いるよね?
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 12:03:41 ID:VvoNJNd9
>>548
以前は説明書を守り、酔龍にクリチューEXをスポンジ五回塗りだったが、最近はスポンジ7回トップシート3回塗り。
最初半信半疑だったが、粘着が強くなってラバー柔らかくなって、スピードかなり上がった。決め技の沈むドライブ系がやりやすくなり威力もかなりアップ
ただし総重量が二百グラムを超えたのでオフェンシブを削るハメニ
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 13:29:11 ID:vFmtKeUW
久しぶりに粘着ユーザーと試合した。
嫌だったよw
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 15:15:37 ID:RQn6Pmix
粘着ユーザー少なくはないよな?
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 16:33:23 ID:VvoNJNd9
>>550
粒高野郎ほどではないかも
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 16:47:56 ID:bnyOewz8
>>548
トップシートが柔らかくなるのは嫌いです><
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 16:53:57 ID:SVU/Of0F
現在、シェークフォア面にカタパルトを使っている異質攻撃型です。
サーブとループドライブの回転量をもう少し増やしたいと思っているのですが、
999CHNに変えてみたところ、硬すぎて使いこなせませんでした。
そこで、

タキファイアD、タキファイアC SOFT、MarkV XS、T-REX、トリプル、ドラム、999エリート

等の微粘着性ラバーを検討しているのですが、お勧めはありませんでしょうか?
スピードドライブはあまり打たずに、ほとんどループドライブです。
今まではシートが柔らかめのラバーを好んで使ってきました。
よろしくお願い致します。
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 21:01:21 ID:l/wwVOfi
>>554
テンキョク3柔らかくていいよ
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/17(木) 21:38:06 ID:ztAWu6yT
>>554
ドイツ系テンションとかループかけやすいけで粘着希望?
粘着だと擦り打ち出来ない奴はドライブかからないぞ
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 21:42:18 ID:WuaGsAUs
テンキョクとか硬いだろ
カタパルトで練習が一番だろうとは思うが
タキファイアCSoftかマークファイブXSあたりが妥当じゃないかな
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 21:46:03 ID:WuaGsAUs
連レスすまん
オレはドラムCWXを使ってるがカタパルトと比べれば全然弾まない
999エリートナノなんかいいかも
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 00:09:13 ID:XSTWTRGi
キョウヒョウやテンキョクにスピードアクセルしてる人いれば感想よろ
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 00:21:55 ID:jOFMq8Zp
粘着性にテンション並の弾みを求めてる阿呆がいるのは、ここですか?
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 01:00:49 ID:TYPvpZAt
トリプル21が使いやすい
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 03:19:23 ID:ouNYV3wV
>>559
割と柔らかくなる感じで弾むよ
EE2とかみたいにプニプニにならないのがいい
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 04:07:53 ID:eMj5HD2p
>>562
おれは普段、天極3にEEUを二回塗ってるけど、スピアクを三回塗っても全然柔らかくならないと感じた。

いくらか弾みは増すけど、おれの腕力では扱えたもんじゃなかった。
個人的にEEUかエコロショットがオススメ。
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 19:51:33 ID:E/bm0HTj
粘着ラバーにグルー塗って弾ませるのが基本だろ。
RED STORMっていうラバーオークションで買ったんだけど、かなりいい。
粘着でテンションラバー。かなり弾む。
565ローーツェ:2008/01/19(土) 20:55:12 ID:mRkSM4+Z
>>564
回転はかかる?
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 20:57:22 ID:S3teUak6
ローーツェ(笑)
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 21:07:45 ID:E/bm0HTj
>>565
普通にかかりますよ。テンキョクほど粘着ないですけど。
スポンジが普通の中国ラバーと違いやわらかいです。ドイツ製なのかな。ドイツの国旗マークがある。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 00:47:06 ID:ZmUYpqcJ
>>560
日本語が理解できるようになってから書き込もうな
569粘着信者:2008/01/20(日) 08:56:52 ID:1U+v2Wxk
国際大会でのグルー禁止にそなえ、中国代表選手は、今までより弾むラケットと柔らかいスポンジ+スピード補助剤を試していて、選手からも好印象らしいのだが、この時試した弾むラケットって何なんだろ、気になる。
今までオフェンシブ等5枚合板使用者は、クリッパーとか7P2等7枚合板?
今まで7枚合板使用者は、さらに弾むって限られるよな。9枚合板ならハイブリッドウッド?それともカーボン等特殊素材?
570中二病患者:2008/01/20(日) 14:40:54 ID:0+MJN8TC
ローーツェさんばかりいじめるのは酷いと思いますw
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 17:07:19 ID:2jThyzSL
サミットの特徴教えてくらさい
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 17:10:32 ID:p6hXu/rm
粘着ラバー
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 17:10:55 ID:xP4cSlHo
>>571
弾む
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 17:50:38 ID:5u4Nt49Q
>>569
ヤサカなら特殊素材使用11枚合板というとても重そうなラケがあるけどな
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 18:45:32 ID:A8DintZ7
粘着をブレーキになって回転がかからない というのはどういうことなんでしょうか??
あとトリプルスピンっていいですか??
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 19:43:35 ID:SGRAo1rW
粘着が強いとピン球とラバーの接触時間が長くなって速い球が打ちにくくなる。
そして回転量というのはボールが回っている速さのことをいう。
あとはわかるな?
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 20:58:34 ID:s+QFStvB
紅双喜のキョウヒョウとニッタクのはどう違うのでしょうか?
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 21:20:49 ID:5u4Nt49Q
紅双喜のは中国産、ニッタクのは日本産
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/20(日) 21:23:27 ID:kzi/D65b
>>577
シートは同じ。スポンジが、中国製か日本製かだけ。
580粘着信者:2008/01/20(日) 21:36:50 ID:1U+v2Wxk
>>574
シナジー?それならオフェンシブと同じくらいの重さだった気がするのだが。
581粘着信者:2008/01/20(日) 21:45:01 ID:1U+v2Wxk
>>575
粘着だとあてるだけブロックは回転が死んでナックルになりやすい。
逆に自分から回転をかけるとめちゃめちゃ回転がかかる。
これらの変化を上手く使えるようになろー。
そういえば解説が水谷のナックルドライブを絶賛してたけど、粘着ユーザーならめちゃめちゃ回転ドライブと低回転ドライブのコンビネーションで対戦相手を幻惑させるのって普通に使ってるのだが。
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 00:02:51 ID:58ziuIfQ
>>581
でもあのプレー領域の広さはすごい。
戦術的な引き出しも多いし。
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 18:19:18 ID:R+8XQPMb
サーブのモーションだけど水谷みたいな一回ふってからうつのは打ちやすいとかあるのかな?
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 18:19:58 ID:R+8XQPMb
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 19:15:38 ID:/AcpLZPN
T-REXからサミットに変えようと思うのだが、サミットの方がだいぶ重いよね?
何gぐらい変わるのかな?
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 19:16:01 ID:FcsWR4FS
このスレみてRED STORMっていうラバー買ってみたけど
まじ弾むし、回転かかる。キョウヒョウ3からこっちに変えよ
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 19:30:08 ID:fj6OV+9O
>>586
メーカーはどこ?
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 20:33:02 ID:FcsWR4FS
>>586
SKITTっていう会社みたいですけど、国内では売られてないっぽいです。
ヤフオクで買いました。まだありますね。
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 20:36:23 ID:fj6OV+9O
>>585
10gぐらい。
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 21:50:15 ID:O/x8Bgvj
>>588
ITTF公認なの?
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 22:15:44 ID:FcsWR4FS
>>590
ITTF公認マークあります。
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 22:42:40 ID:O/x8Bgvj
今の公認リストにはSKITTってメーカーは無いんだよね。
リストの26Bまで遡らないと載ってない。
そこにもRED STORMの名前は見当たらないし。
勝手に公認マーク付けてる可能性有りかも。
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 01:02:18 ID:59q1VWaS
>>589
情報提供ありがとう。
10g変わるとだいぶ感覚って変わるのかな
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 05:18:41 ID:KjVbVyKA
>>593
人による。俺が粘着に変えた時はドライブがやりやすくて感動したが、普通は10g変わると振りづらい
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 20:19:45 ID:uFIpLH43
水谷隼とかアムルタート(ZLカーボンラケット)に粘着性ラバー(硬い中国)は合いますか?!
相性
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/23(水) 20:52:55 ID:KjVbVyKA
>>595
水谷本人が来ないだまでバックに粘着使っていた。
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 00:07:45 ID:yYIDla/e
>>594
そうか・・・・
やっぱり重さが変わるのは怖いなぁ
けど前ラケット変えたばっかだしなぁ
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 00:15:12 ID:WktC0PrM
>>595
合うと思う。
俺はアムルタートに硬度50度弱のラバーを貼っているけど、
不都合は感じていないよ。個人的にはいい感じ。
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 05:16:46 ID:IABxUe1o
>>597
ラケット削ったら ?
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 08:04:30 ID:I+DThUGS
>>575
シーザーさんのブログにも似たようなことが・・・

俺は「ボールがラバーにくっついてスピンが止まってしまうから」とおもてるんだが
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 20:08:00 ID:yYIDla/e
>>599
削るかぁ・・
ウ〜ム
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 20:19:07 ID:IABxUe1o
>>601
粘着ラバーは重いので、粘着ユーザーはめちゃめちゃ軽いラケット使ったり、重量指定でオーダーしたり、先端をかなり削ったりいろいろ工夫してる。
粘着ユーザーにはラケット削りは普通の行為なんで安心して削って下さい
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 20:22:58 ID:IABxUe1o
あと、再びラケット重くしたいなら、重量調整用のエッジテープをはれば10c程度重くできます
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 22:10:34 ID:nz4B9K7N
軽く軽くっていってるが重いのにメリットは?
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 22:27:57 ID:1XWWyDrb
ラケットによって重心が違うから
カタログには書いてないけどグリップが空洞系のやつは
逆にグリップエンドに錘貼ったほうが
軽くなったような感じで振りやすく感じる時がある。
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 05:38:51 ID:wtL2de3q
>>605
先ずは総重量を調整する事が1番。モーメントの調整は2番
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 07:59:07 ID:MSDZ99B3
>>606
どうして順位がつけられるのか説明してくれ
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 12:21:16 ID:1x4F+mLi
モーメントの調整って何だよ
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 18:31:06 ID:wtL2de3q
>>608
お前物理知らんのか。慣性モーメントでググレ
かみ砕いて言うと、
物体の回転軸に対する動かしにくさ
の事だ。
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 18:57:39 ID:AiO0X3AH
レスサンクス。
とりあえずもうちと軽くて回転かかる粘着さがしてみます。
知ってる人いたら教えてください。
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 20:54:20 ID:lFd5nr9N
だから別に重くても筋肉でもってけよ
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 22:04:32 ID:AiO0X3AH
>>611
俺筋力ないんだす。だからなるべく軽くて振り切りやすい物を探している。
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 23:08:39 ID:Z+9oMX9O
>>612
軽いものよりも柔らかいものを探したら?
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 23:12:52 ID:vTmfa082
>>612
筋力鍛えるつもりないんだったら
粘着にこだわっちゃだめなんじゃね?
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 00:12:48 ID:shcbpwlw
ラバー薄くしろ
それでだめなら諦めろ
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 07:37:48 ID:3lHVZzKj
>>610
タキファイアのソフトスポンジとかは?
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:31:47 ID:CTh9ifMo
ふと気になったんだが女子選手は微粘着のキョウヒョウ3やテンキョク3にシートの柔らかいタキCやドラム使ってるよな

これはやはりパワーないからなのかな?
女子で強粘着やカチカチのラバーはあまり聞かないな。
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:48:12 ID:Wd2vYZeY
トリプルスピンって粘着に含まれるの?
スピードもだったんだが、ほとんど裏ソフトと変わらないんだよね。
これが普通なのかもしれないけど
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 15:52:47 ID:Xmf4M/Y6
>>617
中国の男子のトップ選手でも天極やキョウヒョウをかなり柔らかくして使ってるぞ。

ノングルーになってからはどうしてるかわからないけどさ。
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:35:06 ID:3lHVZzKj
>>619
グルーで柔らかくしても女子供には手に負えないくらい固い
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:46:04 ID:3lHVZzKj
マーリンソフトカーボンとクリッパーウッドに中国粘着ラバー貼った時、弾むのはどっち?回転かかるのはどっち?
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:49:44 ID:UjOBV6/P
>>618
トリプルスピンは裏だが
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 17:55:43 ID:mCfKGIqW
>>621
ラケットの性能に依存すると思うぞ
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:19:11 ID:3lHVZzKj
>>623
そのラケットの性能の違いが知りたいのです。
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:21:06 ID:shcbpwlw
>>624
答えにくいからあえて聞くがなぜその2択なんだ
今のラケットの何が不満で何を求めてその2択なのか
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:28:02 ID:3lHVZzKj
>>625
オフェンシブにテンキョク張ってるのだが、ノングルーになってスピードが落ちたのでラケットをもっと弾むのに更新したい。
男子中国代表選手使用ラケットでオフェンシブより弾みが良さそうなのがこの二種類だったから違いを知りたかったのです
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:38:04 ID:5RDTa7VZ
>>626
補助材使った方がいいと思う。ノングルーでその組み合わせは
一般のプレーヤーには無理だと思うよ。
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:44:47 ID:3lHVZzKj
>>627
いちおうクリーンチューニング使ってます。
でもグルーには程遠い
なのでラケット更新を検討してます。
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 18:52:16 ID:5RDTa7VZ
>>628
トップシートチューニングはやってる?粘着でやったらかなり凄いことに
なるよ。
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:03:49 ID:3lHVZzKj
>>629
クリチューEXをスポンジに10回塗ってめちゃめちゃ反り返ったラバーを一週間ぐらいコロガシといたら反り返りが全くなくなる。
これは、スポンジに塗ったクリチューがシートまで浸透したせい。
粘着力は今ので十分なんで、トップシートチューニングをするつもりはないです。
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:21:31 ID:5RDTa7VZ
>>630
俺もCTE10回位塗ったラバーにベビーオイル塗るけど食い込みや音は
目に見えて変わってくるよ。粘着も微粘着くらいにしかならない。個人的に
試してみる価値はあると思うけど。
まぁやりたくないんならクリッパーに変えるのがいいと思う。ソフトっていってもカーボン
はやっぱり硬いし。クリッパーはしなりもあるから回転もかかるし弾みもそこまで変わらない。
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:28:56 ID:3lHVZzKj
>>631
ありがとうございます。クリッパーとトップシートチューニングにチャレンジしてみます。
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:32:31 ID:shcbpwlw
>>626
オフェンシブって板厚5mmでかなりしなりそうなんだけどどうだろう
他の大抵のラケットはしなりが少なくなって弾きが強くなってスピードが上がるだろうけど
7枚ってのはやっぱりかなり違うと思う。
俺自身粘着の経験かなり少ないし粘着で使ったラケットも少ないから難しい
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 19:34:19 ID:JmRF9fNU
んー
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 21:47:20 ID:Xmf4M/Y6
>>626
おれ天極3をオフェンシブ→オフェンシブCR、クリッパーウッド→孔令輝SP(現在)の順に使ってきた。

無印オフェンシブとCR比べたら球離れが結構違うよ。
CRの板が結構硬いから、感覚をあまり買えずにスピードアップしたいならいいと思う。

無印オフェンシブとクリッパーウッドだと板厚もかなり違うし、格段に重くなるからかなり違和感はある。
クリッパーウッドを振り回せる力があるなら、カーボン選ばなくても良いと思う。


ここからはチラ裏だけど、孔令輝SP選んだのはクリッパーウッドより少し弾んでかなり軽いから。
クリッパーウッドと孔令輝SP比べたら、当たり前だけどクリッパーウッドの方がすごく球持ちが良い。
おれはほとんど前陣でプレーするんだけど、クリッパーウッドでは振り遅れるときが結構あって、使い続けなかった。

長文乱文すまそ
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 08:14:33 ID:emC4N8xL
>>635
俺は、オルクラ→オルエボ→オフェンシブCRとラケットを変更。そんなに違和感なくスピードアップできて回転もちゃんと掛かった。
でー、もう少し弾んでも大丈夫そうなんで、次のラケットを探索中。クリッパーが第一候補だが7枚で、厚くて、重いので心配。
軽目のクリッパー探してチャレンジしてます。
あとラバーでテンキョク2みたいな感じでもう少し弾むのってあります?オフェンシブCRに張って「クリッパーにテンキョク張り」と比較して今後の使用用具決めたいので。
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 08:15:11 ID:WX/6OKnq
>>630
ためしにシートにだけ塗って放置してみて欲しい鴨
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 08:39:56 ID:emC4N8xL
>>637
塗った直後に最大の弾みを得ようと思うと、シートとスポンジ両方に塗った方がいいんだろーな。
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 23:08:48 ID:4J+Oo/oi
RED STORMはガチ
だまされたと思って買ってみ はずみすぐる
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 23:16:23 ID:BKw0a1yu
>>639

>>592に注意。
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 11:56:26 ID:2pi5fqOI
>>639
お前、RED STORMをオクに出してる奴だろ?
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 17:34:18 ID:saNV8Ma8
要するに>>639は業者って事だ。
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 19:17:26 ID:2Kv+7ngt
詐欺師参上
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 12:17:27 ID:9a4njFdK
バイオリンにテンキョク2って
あいますかね?

645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 13:34:05 ID:0jHAbrbT
>>644
何が?
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 19:33:27 ID:gIxrktNT
>>644
微妙
そんな大金を出す価値はないかも
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:59:34 ID:qqFYj+Pf
T-REXとT-REXハードどっちの方が軽いと思いますか?
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 00:39:39 ID:Avlqhons
T-REX
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 02:27:03 ID:onh2iDRZ
>>646
教えてくれてありがとうございます。

 
じゃあ
バイオリンに合う粘着ラバーってありますかね??
誰か知ってるヒト
教えていただけたら幸いです。
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 03:08:49 ID:HjEHj5kq
タキネスcが合うね
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 04:46:59 ID:Jl9dQ10d
>>644
用具スレでテンプレ埋めて質問してこい。
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 07:46:23 ID:PKDcwEXA
>>649
スクリューもいいぞ
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 23:16:00 ID:H9x/l1px
>>648
サンクス。
どんぐらい違いあんすか
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 20:13:36 ID:oL40FgsD
一般的に、粘着ラバーと相性がいいと言われるラケットは、どのようなものがありますか?
以前までコルベルに両面マークV貼ってた者ですが、
いろいろ考えた末にフォア面を999CHNに変えました。
そこで、落ちたスピードをラケットで補いたいと考えているのです。
でも知識が全くなくて・・・
単に弾むだけのものを合わせればいいってもんじゃないことぐらいは分かりますけど・・・
どうぞよろしくお願いします。
655ローーツェ:2008/02/01(金) 20:29:21 ID:L9hHuKA+
>>654
それならクリッパーウッドがオススメ
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 20:33:34 ID:S60BOkDX
スピードが落ちたことで困るならはじめから粘着使う意味なくね?
俺は粘着一時期使ってやめたけど、ドライブの回転が増えるからかなりの放物線になって
相手が角度と打点を合わせにくくなるし、ボールを弾かずに引っ掛けて打つとそこそこスピード出た。
俺が粘着やめたのは長年使ってきた高弾性の感覚を矯正しきれなかったから。サーブとか。

どうしてもラケット変えるなら打球感けっこう変わるけど柔らかい7枚合板探せばいいと思う。
高弾性貼ってたラケットのスピードに合わせるんだからフォアだけじゃなくバックも感覚変わるけど。
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 11:38:39 ID:W4r24Kjs
>>655
>>656
ご返答ありがとうございます。

ところで、中国のトップ選手(もちろん中国粘着使用)である、
王励勤や王皓、王楠などは、キョウヒョウシリーズのラケットを使っていますよね?
あれは、やはり粘着との相性がいいからなのでしょうか?
あれらのラケットは、どのような点から、中国選手の支持を得ているのですか?
教えて下さい、お願いします。
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 13:33:12 ID:3xLpbjUn
>>657
回転重視で弾み過ぎないラケットが好まれる。メーカーと契約するまではスティガのラケット、オルクラ、オルエボ、オフェンシブを使用選手が多い。
ラケットのキョウヒョウ王はブレードはオフェンシブでグリップだ変えてあるらしい。なんでわざわざ高いキョウヒョウ買わなくても良心的なスティガを買っとけ。
最近はグルー禁止になってクリッパーウッドが人気みたい
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 14:40:07 ID:W4r24Kjs
>>658
は〜なるほど。
参考になりました。
クリッパーウッドか王楠でも触ってみようかと思います。
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 22:09:14 ID:2H+G9W7v
粘着ラバーで打球感は固めでT-REXぐらいの軽さの物ってありますか?
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 00:23:16 ID:cCeiniaq
T-REXハード
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 03:18:20 ID:o6UKNhc2
現物見て比較すると、キョウヒョウ王の方がオフェンシブよりもブレード厚がすくなくとも1mm以上厚いよ。
他のキョウヒョウシリーズのラケットも単なる木材ラケットでなく特殊合板を採用していて、それぞれ違う特色がある。
663654:2008/02/03(日) 07:19:37 ID:Ek8Swz45
>>662
情報どうもありがとうございます。

>他のキョウヒョウシリーズのラケットも単なる木材ラケットでなく特殊合板を採用していて、それぞれ違う特色がある。

とありますが、具体的にはどのような特色があるのですか?
また、それによるメリットなどを教えて下さい。
よろしくお願いします。
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 08:48:47 ID:cCeiniaq
>>663そこまで求めるか?
キョウヒョウ王・王励勤・王楠・劉国正合わせていくらだと思う?
>>662もそこまで金持ちじゃないと思うぞ
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 17:50:50 ID:KCLEudVv
>>661
前レスでハードの方が重いとありますが・・・・
探せばありますかね?
T-REXと同じくらいの軽さのもの
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 18:45:02 ID:331AjfRA
T-REXとハードでは重さは大差ない
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 21:08:10 ID:KCLEudVv
>>666
サンクス。じゃあハードにしてみっかな
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 23:37:43 ID:KCVJy8oq
粘着ラバーにして半年が経ったんだが
弾まないからずっとフルスイングで打つようにしてきたら
そのおかげか段々俺の体がムキムキになってきたww
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 00:08:40 ID:IC2Y8mbR
実際粘着寿命は長いのか?
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 05:28:36 ID:ATXYIY3J
>>669
ドランクンドラゴンは短い
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 19:23:36 ID:8QKwuLMu
んじゃ1番弾む粘着はスカイラインでおK?
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 20:50:22 ID:ATXYIY3J
>>671
スカイラインはテンションじゃないから、イアラや酔龍の方が弾む。あくまでスピード補助剤無しでの比較
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 21:05:05 ID:ATXYIY3J
クリチュー五回の酔龍とクリチュー10回のキョウヒョウどちらが弾む?
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 22:17:19 ID:ATXYIY3J
強粘着のテンションラバーってないですか?
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 22:21:26 ID:LTYTl8h1
>>674
ゴキブリでも捕るのか?
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 23:07:01 ID:FWmfjh7c
このしつこさローーツェ(笑)なのかルーネス(笑)なのか
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 00:05:57 ID:YRSypr2o
>>663
DHSのHPでラケットの軽い紹介説明(日本のカタログ説明程度)があったよ。
678ローーツェ:2008/02/05(火) 02:02:03 ID:Bvrca3gV
ブライスは回転かからん、やっぱ中国ラバーだな
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 19:48:27 ID:cE/OI6Dt
>>678
偽者消えろ。
680ルーネス:2008/02/05(火) 19:50:38 ID:DuyP8VSo
ドラムって飛ぶ?
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 19:55:30 ID:KKhuVP3o
飛ばない
682ルーネス:2008/02/05(火) 19:59:11 ID:DuyP8VSo
まじ?
エコロエクスパンダーつければいける?
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:01:26 ID:HPCY1saF
いけない
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:03:57 ID:KKhuVP3o
ベンジン使えばいける
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:04:39 ID:DuyP8VSo
ベンジンって何?
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:09:05 ID:KeDJQ4TH
>>685
コテハン付け忘れ
687ルーネス:2008/02/05(火) 20:09:44 ID:DuyP8VSo
時々ブッコわれるんだよねw
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:10:39 ID:KKhuVP3o
弾む効果のある溶液だよ。エコロエクスパンダーとかスピードアクセルみたいなもの。
弾みは凄く強いけど、匂いがちょっとキツイかな。
使ってみる価値はあるよ。
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:13:42 ID:KeDJQ4TH
>>688
そうそう、この間の全日本選手権では男子ベスト16の内10人が
スピードアクセルと併用していたらしい。
690ルーネス:2008/02/05(火) 20:15:01 ID:DuyP8VSo
いくら?
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:18:01 ID:KeDJQ4TH
>>690
店にもよるが500mlで500円前後。
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:18:12 ID:Bvrca3gV
300円
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:18:40 ID:KKhuVP3o
消費税込みで2100円だったかな。
中国の会社だから取り寄せないとダメみたい。
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:21:52 ID:Bvrca3gV
ヨーロッパのやつは品質も安定してるけど
その分5000円前後の値段になっちゃうよね
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 20:21:52 ID:BDhDWqdK
ドラムなんてやめとけ。評判悪いぞ。
そんなのよりこれなんてどうだ?
http://rubber.ocnk.net/product/297
ノングルー対応ラバー、値段安い、中国ジュニアNTチームが昔使ってたし。
ドラムみたいにグルー使わなくても飛ぶぜ。

俺は今キョヒョウV使ってるけど正直コレに戻したい。
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 21:02:10 ID:cE/OI6Dt
>>695
弾まないぞこれ
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 21:05:11 ID:ps8xbykh
>>696
嘘つくな
たぶんドラムよりは、>>695の方が良いと俺も思う。
扱いやすいけど、性能はブラスピ並み
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 21:30:13 ID:KeDJQ4TH
>>697
粘着ラバー使いは、ほら吹きだけということでOK?
699ローーツェ:2008/02/06(水) 06:08:40 ID:rD4OYkQs
次スレッドからテンプレに嘘つき禁止って記載しないとダメじゃな
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 07:12:26 ID:mZ4uL5JI
次スレッドからテンプレにコテハン厨侵入禁止って記載しないとダメじゃな
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 08:20:44 ID:3Lu8AMpV
>>700
ですよね^^
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 14:50:05 ID:c8wUAXzo
アコースティックとバイオリンどっちが粘着あいますかね?
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 15:17:07 ID:F+oH3jlg
>>702
バイオリン
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 16:12:42 ID:Yo4P1iEF
よくスティガのラケットはしなって球持ちがいいから粘着向けと聞くけど
ここで言う「しなり」は面に対して垂直方向(うちわで扇ぐときのように)のことだよね?
だとするとこのしなりはインパクト時の衝撃で発生する物を言うのか、それとも
スイング時に慣性力でしなる物を言うのか
後者だとこすり当てがメインの粘着ラバー用のスイングではほとんど発生しないと思うし
いったいどういう仕組みで球持ちがよくなるの?
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 17:58:31 ID:cuWpvmQu
>>699
釣りを釣りだと分からないローーツェ(笑)
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 18:51:57 ID:FEzOq5fK
キョウヒョウVに一番合うブースターって何だろう?
俺はクリチュー
707ルーネス:2008/02/06(水) 19:00:22 ID:e87qbj48
キョウヒョウねぇw
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 20:13:10 ID:rD4OYkQs
焦点1のカット後の重量ってどれくらい?
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 20:14:25 ID:NHlWp+v7
>>708
0.3g
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 20:32:08 ID:FEzOq5fK
>>707
なんで笑うの?キョウヒョウユーザーは結構多いよ
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 21:18:02 ID:Y+YdRl6b
>>702
アコースティック
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 00:52:52 ID:dB7Kfnva
しなる、しなる ってお前、
ウチワみたいに 「しなる」イメージもってそうだな?
ラケットがしなるかどうかを気にしてるより、もっとやることあるだろうよ。
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 06:40:25 ID:24631wSq
>>705
ローーツェに釣られてるのに気が付かないとは……
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 06:44:33 ID:24631wSq
>>709
マジレスする気がないならもっとおもろい事書け
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 19:21:43 ID:qx0MA0Lr
>>714
ラケットの大きさが書いてないのにまともに答えられるはずがないと思うが。
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 19:56:26 ID:24631wSq
>>715
使ってるラケットとカット後の焦点1の重さ教えてくれたら、あとは面積比で換算すれば自分のラケットに張った時の重さが推定できるだろ
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 21:28:48 ID:Wg1QtGxD
キョウヒョウ王使ってるヒトいたらラバー教えて
てかキョウヒョウ王にあうと思われるラバー教えてくださいな
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 21:43:53 ID:PgwyN4lr
>>717
たぶんその態度と質問の内容の悪さで誰も教えてはくれないだろうな。
まぁブライス・スピードとかオメガが合うとでも言っとく。
7197の36 ◆fey/s2r.ok :2008/02/07(木) 21:45:10 ID:Sf1REu23
>>715
赤中軟、カット前(保護フィルム付)で56g, 58gでした。
ラバーのサイズは他のラバーと特に大きな差はありません。

参考まで。
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 23:08:59 ID:mt97IsQo
スレ違いかもしれんが、
ドランクンドラゴンはワイルディッシュドラゴン
と同じような金属音?は鳴るのかな??
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 03:35:27 ID:9FJuqP1d
>>719
わーい
7の36さんだ
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 06:01:26 ID:q51kAp30
>>719
ありがとうございます。
酔龍より4〜5グラムは軽くなりそうですね
試しにバックを酔龍から焦点1に変えてみます。
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 06:41:54 ID:q51kAp30
>>720
酔龍そのまんまだと鳴らない。
クリチューたっぷりして少しだけ鳴るかな。グルーの金属音には程遠い
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 20:12:16 ID:q51kAp30
中国テンション粘着ラバーで1番回転がかかるのは何?
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 23:54:02 ID:zreqoLnH
本人のスイングスピードによる
遅いんだったら微粘着でもおk
フォームにもよるが。
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 04:54:24 ID:hSyP+b6o
>>725
擦り打ち主体です。今はドランクンドラゴン使ってます。スピードはブラスピ使用の全国大会参加者にドライブの引き合いで打ち負けないくらいあるので、それなりにあると思います。
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 05:00:26 ID:UuCVXAdS
引き合いにスピードは直接関係ないけどな
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 18:34:02 ID:EdOVriit
お聞きしたいことがあるんですけど、今フォア側にトリプル21トクアツを使っています。ジュイックの999エリートナノを使ってみようと考えているのですが、ナノ系は使った事がないので、どなたか使用した感想教えてくれませんか?よろしくお願いします。
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 21:12:59 ID:LGIeha1X
>>728
トリプル21と同等の硬度で粘着が弱く、弾みはやや強め。
カタパルトとタキスペSoftの中間みたいなラバー
はっきし言って価格と性能が釣り合っていないような・・・ 存在意義がよく分からない
ナノテクなんて点は気にしなくていい。
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 21:26:25 ID:EdOVriit
そうなんですね。ありがとうございます。検討してみます
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/13(水) 16:52:52 ID:9FCOr6w1
testtt
732中国粘着ラバーマスター:2008/02/16(土) 14:32:06 ID:DVKGf5ud
とりあえず、俺が粘着ラバーで日頃使ってる技術をblogにまとめてみました。

まだ完成ではないのですが、このスレッドの粘着ラバー使用者のご意見が聞きたいです。

卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/

です。感想お願いします
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/16(土) 23:34:29 ID:6QZrDZrU
>>732
卓球下手なのに教え魔っているよな〜
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1187714567/
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 01:29:13 ID:sJ2gEgVb
サーブの回転量増やしたくて、初めて粘着ラバー(タキファイアC SOFT)にしてみたんだけど、
むしろ回転量が落ちたorz 
粘着の場合何かコツとかあるのですか?
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 01:47:04 ID:ssPalpVI
粘着の場合球持ちの長さを考慮しなきゃならない
王励勤や王皓のフォーム真似するとコツが掴めると思う
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 02:45:25 ID:KUT+Y5Qn
>>734
擦れ。オマイが思っている以上に擦れ。
食い込ませずにひたすら擦れ。

ハイテンションの場合、食い込ませることで引きつれが発生し、
回転力が上がる場合があるが、
粘着の場合、食い込ませることはむしろブレーキになってしまい、
高回転は望めなくなる。

よって、粘着で高回転を望むのなら、
食い込ませずにラバーの表面で擦れ。
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/18(月) 01:42:22 ID:hoa/HDYu
実はサーブの場合、むしろガツンとぶつけた方が回転がかけやすかったりする…
もちろんぶつけるといっても水平方向にスイングしてだけど。

あと、ここでいってるガツンとぶつけるってのと食い込ませるってのは別物だから。一応。
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/18(月) 18:37:54 ID:xiahv+FF
ニューイアラ廃番?
WRMが海外から取り寄せて売ってるんだから大丈夫だろ

と思ってたが全くの別物なんすね orz

日本国内販売品に最も近いのってどれなんだ?
739734:2008/02/18(月) 22:02:08 ID:6B+fnuhd
>>735-737
アドバイスありがとう。今度の練習で生かします
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 17:05:29 ID:SIxF4QBq
ノングルーになってタキファイアC使ってる人いますか???
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 21:05:21 ID:byUb9z8H
>>732-733
そのやり取りは酷すぎないか?
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 21:08:32 ID:ThVXzOxN
>>741
2chでそんなことをすれば何をされても文句は言えまい。
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 21:26:49 ID:kFEw/4OB
酔龍・999CHN・天極Vの中で、粘着はそんなにいらないから、全体的に軟らかめで
一番スピードが出るのはどれでしょうか?
どのラバーでも技術次第ならば、練習がんばりますw
744中國粘着ラバー信者:2008/02/19(火) 21:55:11 ID:T5GGyV7H
1番スピードでて粘着少ないのは酔龍。だが1番固い
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 21:55:56 ID:kFEw/4OB
↑の質問は無かったことにしてください・・・サーセン
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 22:42:22 ID:byUb9z8H
411 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! Mail: 投稿日: 2008/02/19(火) 22:30:19 ID: ThVXzOxN
>>409
スティガを語れ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1169218277/
396 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2008/02/19(火) 18:35:43 ID:T5GGyV7H
卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/
オススメ

398 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2008/02/19(火) 20:25:32 ID:T5GGyV7H
スティガに中國粘着ラバー貼って沈むドライブ連発してる人の感想が聞きたい

卓球用具総合スレ Part20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1201863590/
101 名前: 中国粘着ラバーマスター 投稿日: 2008/02/16(土) 14:34:19 ID:DVKGf5ud
とりあえず、俺が粘着ラバーで日頃使ってる技術をblogにまとめてみました。

まだ完成ではないのですが、このスレッドの住人のご意見が聞きたいです。

卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/
よろしくお願いします

106 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2008/02/19(火) 19:01:33 ID:T5GGyV7H
金属バット

卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1199447174/
192 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2008/02/19(火) 06:00:49 ID:T5GGyV7H
卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/
オススメ

【超絶】粘着ラバー総合スレ 4枚目【スピン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1185903086/
732 名前: 中国粘着ラバーマスター 投稿日: 2008/02/16(土) 14:32:06 ID:DVKGf5ud
とりあえず、俺が粘着ラバーで日頃使ってる技術をblogにまとめてみました。

まだ完成ではないのですが、このスレッドの粘着ラバー使用者のご意見が聞きたいです。

卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/

です。感想お願いします
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 23:24:50 ID:BGhwLP2L
タキネスいいね
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 00:42:45 ID:ND7a71xJ
いいよね
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 19:17:55 ID:psLhfBqA
まったくだ
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/21(木) 22:14:23 ID:ltprHlY8
タキファイアC softいいね
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 06:37:58 ID:Y2I6SjMq
アームストロングの光も粘着ラバーだよね?
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 06:51:38 ID:S6emJlBl
>>751
違う
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 12:08:31 ID:ESPqY/VL
国狂使ってる人ってどうやって手に入れるの?
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 14:49:35 ID:cBsIkiZt
>>753
あんま教えたくないんだけど…
ローソンで予約できる
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 21:58:24 ID:J5NWdty6
え!?
ローソンで!!
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/22(金) 23:54:22 ID:dmdiQSMH
>>753
関係者にしか配布してないから、普通にコネがないと入手不可
でも中国のオークションで売ってたりする
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 00:01:03 ID:7CVibijg
ちなみに私はナショナルチームに所属している中学生の子のお父さんと知り合いです。
今度きいてみるよ
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 00:23:20 ID:a3LbNwCg
いまナショナルに中学生はいないが…
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 07:44:16 ID:l7e5aM/W
ジュニアナショナル?
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 08:28:33 ID:gFLOTI0N
どのみち日本のナショナルチームじゃ国狂のコネはないだろw
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 09:09:36 ID:fomHQvHl
国狂を超えるとそこは広州であった

名前はまだない
762757:2008/02/23(土) 10:49:53 ID:9iuosKbK
中国のナショナルチームです
彼は世界カデット選手権で優勝してます
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 10:52:47 ID:TCqJ4i/I
ああ、そうですか
と、しか言い様が無いんだが
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 11:04:01 ID:o8Qk17Vn
>>757=762= 中国粘着ラバーマスター
765中國粘着ラバー信者:2008/02/23(土) 12:48:56 ID:qtNviuIa
>>764
俺は国狂馬林に分けて貰ってるから一緒にするな
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 14:27:25 ID:jO3P5vO6
馬琳って狂豹じゃなくね?
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 16:57:05 ID:zLi9UR7u
国天2オレンジスポンジ
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 22:20:29 ID:hef5kdpR
キョウヒョウプロとキョウヒョウの違いってなに?
あとテンキョクはキョウヒョウと比べるとどう?
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 22:26:25 ID:21Kn+PK+
>>768
プロの方がスポンジが軟らかく弾む。
シートは(デザインこそ違うが)同じもの
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 22:50:29 ID:SgffLU7H
馬龍てキョウヒョウVだよな?
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 23:24:49 ID:o8Qk17Vn
馬龍は馬龍
そして、お前はお前

つまり、そういうことだ
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 23:11:38 ID:DQZL7pxP
粘着性ラバーの持ち味を生かす技術って何があるんですか?
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/26(火) 00:29:02 ID:R3QCQ2vr
床に落ちてる玉を拾い上げる技術
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/26(火) 05:18:01 ID:CRK4WBjq
>>768
どこで売ってるものの話だ?
双方共にニッタク販売のものなら、スポンジの種類の違いだ!前者が#20、後者が#22
#20の方が弾性が高い。

海外で販売されているキョウヒョウとニッタクで販売されているキョウヒョウプロのスポンジは同じ#20である。
775中国粘着ラバー信者:2008/02/26(火) 05:58:53 ID:tJsagX3X
>>772
沈むドライブ

776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/26(火) 09:36:46 ID:5r4/36e9
ハイテンションから粘着に移行してみたけど、難しいな。
粘着のメリットはよくわかるのだが、それを生かすためにプレースタイルや
スイングからいじらなければならない。
おとなしくハイテンションに戻すよ
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/26(火) 21:10:25 ID:wZRoC3GS
777get
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 14:00:41 ID:c6UE2ecy
ノングルーにタキファイアCとソフト使うとしたらどっち使う??(スピードアクセル使って)
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 14:09:01 ID:HzwsLOEW
>>778
日本語でOK
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 14:23:11 ID:Da9hyePr
ノングルー関係ねえよ
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 15:37:50 ID:2/+DMCJH
>>778
ノングルー使うw
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 22:55:56 ID:cwid+Q3e
テンキョク3のスポンジ面にアクセル塗って今日、初打ちした。一時間くらいうってたらラバーが浮いてしまった。どうしたらラバーが浮かなくなるか知ってる人がいたら教えて?
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 23:05:26 ID:IEKqEcM8
天極はすぐ浮くよ
グルーの時は本当にひどかった
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 01:47:17 ID:/EPD4d7y
キョウヒョウプロ3かっちた。
アクセルの乾き早いなw
なにかキョウヒョウで注意することや手入れのことで
なにかあったら教えて!!
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 02:18:52 ID:pp1ucJE/
カーボンに両面キョウヒョウって変?
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 03:12:12 ID:0YOM35a6
>>785
どんなラケットにどんなラバーを貼っても、自分のプレースタイルに合っていて、扱えりゃ変なんてことはないさ。
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 03:58:01 ID:B15ZTQ/A
まあ一般論的には
カーボンと粘着はいいとこを消しあってしまうイメージ(ログにもあったはず)
両面粘着、しかも同じのだと相手に対処できないサーブを出されたらそれだけで詰む
くらいはある。それ克服できるんならいいんじゃね?
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 08:29:19 ID:pp1ucJE/
なるほど。サンクス
789:2008/02/29(金) 11:19:08 ID:l5UOBYQ6
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 11:20:34 ID:lB02w1+U
>>787
>相手に対処できないサーブを出されたらそれだけで詰む

これ粘着もカーボンも関係ないだろw
厨房か。
791:2008/02/29(金) 11:21:18 ID:l5UOBYQ6
自分はプリモラッツカーボンに粘着ラバーを使ってるんですけど(゜▽゜)
それがドライブ安定するし1番自分は落ち着きますwヤサカのラケットでプリモラッツカーボンぐらいの打球感で弾ねるラケットってありますか?
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 12:23:56 ID:dlqTE7Ct
>>791がどんなラバーを使っているか知らんが、粘着ラバーと言っても中国製もあれば日本製もあるし、柔らかいものもあれば硬いものもある。
プリモラッツカーボンと同じくらい弾むものは探せばあるだろうが、打球感が同じくらいとは難しいのう。
あなたがその組み合わせで安定するんであれば、わざわざラケットを変える必要もなかろう。
後はそれで練習あるのみ、日々精進すべし。
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 16:27:46 ID:MB57xORX
>>790
いや、異質だったりすると表とかイボとかで返すだけならなんとかできたりすんのよ。
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 16:29:19 ID:X4BW+2B3
イボはまだしも表でも返すだけならできるようなサーブは裏でもどうにかなるだろ。
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 17:37:01 ID:MB57xORX
それは高弾性の話じゃね?
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/01(土) 23:58:13 ID:5DbU48iR
焦点Tってどーなの?
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 00:06:54 ID:2oma2ODx
俺が厨房の時はPF4の中ペンに中国天津環球(名前忘れた)て
書いてある表ラバー使ってた。まだあるのかな?
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 03:01:05 ID:r+9mLZfu
省狂って試合で使えるの
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 03:43:40 ID:Y8CXisDf
世界卓球に出てるくらいの選手は超一流全国大会常連で一流県上位で
二流と考えてくるとまぁ道具のこと考える前にボールを打つのが^^;
800粘着ラバー信者:2008/03/02(日) 06:53:25 ID:Xha+Zi4d
>>798
正規品なら国内でも国際試合でも使える。
偽造品なら使えない。
801粘着ラバー信者:2008/03/02(日) 06:57:20 ID:Xha+Zi4d
>>796
焦点の何が知り合いんだ?それを 書かないと回答できん
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 10:58:07 ID:hUWz69Pd
>>796
弾む

>>800
偽造品も使用できるよ
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:02:54 ID:E+sizpbd
>>802偽造品も使用できるよ
ばれなければ使用できるというだけだ。
ITTF公認マーク(本物)がついていないとルール上は使用できない。
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:05:08 ID:lZamhStF
省狂と普狂どう違うの?
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:06:49 ID:BWvr7hjz
省狂のほうがちょっといい。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:40:45 ID:lZamhStF
弾みとか?
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 11:57:54 ID:obk27JAb
品質がいいんじゃない?
WRMでかった不況はスポンジあなだらけだったし
まぁ省使ったことないけど仕様が違う訳じゃないんじゃない?
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 12:11:36 ID:lZamhStF
なるほど!ありがとう!
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 12:21:49 ID:obk27JAb
いや、ほんと省使ってないからわかんないけどね
でも品質のいいものを厳選みたいなこと書いてあったようなキガス
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 14:01:12 ID:ycZFThCZ
クリーンチューニングEX........たった100mlの液体にクソ高い金を払うのが馬鹿らしくなってこねぇかぁ??
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 16:14:14 ID:XODxVRXK
最初にクソ高い金を払うのが馬鹿らしいだけで
実際にはクリーンチューニングEXはコストパフォーマンス良いよ。
ラバー1枚に10回塗りを10枚以上はできる。
効果は約1ヶ月持つし塗りやすさや乾きやすさを考えると
スピードアクセルよりも断然良い。
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 18:14:29 ID:IX9o2md/
テンキョク とキョウヒョウどっち使ってる人多いかな?
813粘着ラバー信者:2008/03/02(日) 18:56:05 ID:Xha+Zi4d
>>812
使用者の大小と自分にあうかは無関係
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 19:01:30 ID:UigLKFu9
>>813
氏ねばいいのに
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 19:04:48 ID:CoV23R2T
大小ってw
デカイ使用者とチビの使用者の話かよ
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 19:20:35 ID:EDYzkVsc
粘着ラバー信者

ローーツェ(笑)


よく似てる気がする
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 23:23:45 ID:hUWz69Pd
トリプルのトップシートにサラダ油を薄く塗って1日おいたら 微妙に粘着力が上がった
トップシートチューニングと同じ原理かな
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 13:33:48 ID:4aM3YOVM
国狂ってブルースポンジと普狂と同じ色の2種類があるでしょ?
どうちがうのかな?
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 18:37:51 ID:TS9Z+mvy
ニタックの出してるラケットのキョウヒョウシリーズってどうなの?
実際、粘着張ってる人あまり見ないんだけど。

あと俺、STIGAのENERGY WOOD WRB使ってんだけど他に誰か使ってる人いる?
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 22:19:02 ID:2497d9s6
>>818
藍色のスポンジは現在のルールだと黒のシートにしか使えない。
橙色のスポンジは赤・黒ともに問題ない。

橙色と藍色のスポンジは#22で同じもの。
ニッタクで販売している紅双喜キョウヒョウやG888がこのタイプ。

普狂のスポンジはキョウヒョウプロと同じ#20であり、橙色よりも薄いオレンジである。
もちろんこちらのタイプの国狂もあるだろう。
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 22:47:07 ID:dyG/j9DB
819 中国の陳杞選手が使用中だった
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 23:11:04 ID:3EJCiGJ/
energywoodまじホシス
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 23:59:29 ID:082U7bK3
>>822
WRMで買えるよ
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 00:05:24 ID:2IKhGg4m
でもあれで試合出れんの?
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 00:19:32 ID:Z9DNk6bM
ウンコ塗ったら粘着力アップするっていうのは本当かい?
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 07:16:03 ID:OrzqYKxA
今思えば>>53は神だったんだな
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 09:55:40 ID:5XJK8HQ2
>>820
#22 #20ってなんですか?
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 21:18:00 ID:EL/hIUcd
>>827
スポンジのコード名みたいなもの     ・・・だったと思う。
82953:2008/03/04(火) 21:50:03 ID:CPgcuoi2
>>826
書いた自分でもびっくりしてる
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 21:54:39 ID:IRls3OUc
>>825 ホントです
ちなみにウンコでないときはラバーに射精すると粘着力がアップ
するよ。
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 00:17:58 ID:CTiLX7bU
今、焦点1つかってるんだけど、

気に入ってるとこ
安い、スポンジが青い、飛距離が出る、コントロールが良い

不満なとこ
回転量が不足、少しだけ柔すぎる

焦点のスポンジ固めを選ぶか、ドランクドラゴンとかを試してみようかと思ってる

スタイルはカット+攻撃
ブースターはエコロエキスパンダー両面塗り

焦点ぐらい飛距離がでて、少し硬く粘着度があるラバーってないすかね
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 00:40:36 ID:QjB8fAui
某レビューサイトにてT-REXのところで

特厚でカット前57gカット後38g

ってのがあったんだがマジでそんなに軽いのか?
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 01:55:21 ID:US6pR1vO
タキファイアC使ったんだが、重いな…
スポンジもシートも中国らば全般より全然柔らかいのにさ
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 15:12:44 ID:dcTpy2sP
キョウヒョウの粘着落ちてきたらどうすればいい?
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 15:50:56 ID:5r5NPGKm
ラバーケア
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 15:54:38 ID:8dwJbIS3
日本製の粘着ラバーは種類が少ないし、粘着力・スピンが弱くない?
日本は技術がないの?それとも需要が少ないから作らないだけ?

837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 16:25:29 ID:ZkJqJggY
中国が粘着に関しては異常なだけだってどっかで聞いた気がする
あと日本は高弾性って武器があるからな。わざわざ開拓する必要がないんだろう。
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 17:39:41 ID:dcTpy2sP
中国は昔ラバーの技術が著しく低かったけど、粘着ラバーを開発してから
強くなったから異常になってるんだよ
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 19:08:44 ID:/7yXA78X
>>838、837
そうですか
中国製品(卓球道具に限らず)は今問題になっているし、バラつきが多かったりと買い控えてしまいます。
国産で粘着っぽい粘着ラバーを出して欲しいです。国産で一番粘着の特性を持ってるのはタキファイヤ・Cだろうね。
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 19:47:55 ID:h/GDgsya
>>834
シートにサラダ油をムラなく薄く塗る。
1日放置すると(シートに染みこんだのか単に乾いただけなのかは知らんが)粘着が出る。

塗り方にムラがあるとシートが凸凹になる+変な痕が付く。
量が多いと油が長期間シートに付いたまま。

ただ一つ付け加えると 粘着力は弱くなって当然。いつまでもあると思うな。
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 00:45:58 ID:+X2bNRFW
やっぱり小学生から卓球やってるやつには中学からじゃかてないかな?
センスというものを信じるべきか?
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 03:43:25 ID:wLWiSA0v
>>841
中学と高校、高校と大学ほどの差はないはず。
日本代表クラスでもなければ中学から始める分には追いつけるだろ。
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 13:11:51 ID:DOlIC7P9
中国ラバーを使ってドライブする時はどのように打てばいいのですか?
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 13:24:45 ID:4SEfSdlZ
食い込ませる
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 13:42:05 ID:n9JCOPMh
嘘を教えてやるなよ
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 15:32:45 ID:UQDadBtW
別に食い込ませても問題はないわけだが

回転量がほしい場合は擦る
スピードがほしい場合は食い込ます
これが基本

特に中国粘着は回転量重視なラバーなので、
結果的に前者の打法が多いだけ
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 15:56:12 ID:DOlIC7P9
ありがとうございます!

ところでどのように擦れば中国人のような球が打てるのですか?
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 16:00:23 ID:5bTfGAG1
インパクト時に「アルヨ!」と叫ぶ
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 17:14:13 ID:zKwjmC0F
>>847
肩甲骨打法で思いっきり打つ
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:06:03 ID:DOlIC7P9
腰を使いながら肩甲骨を使うってかなり時間的余裕ないと無理ですよね?
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:06:37 ID:CcMCA/wh
>>850

腰は使わないんでは?
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:12:04 ID:+3oZMTnO
早い打点で、速いスイングでボールを後ろから前に擦る
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 18:31:20 ID:DOlIC7P9
腰は使わないんですか?
僕はいつも腰を使うことを意識して練習してるんですが…
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 19:07:10 ID:4WISI1rt
>>853
腰を使うのはセックスの時だけでいいよ
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 19:55:58 ID:DOlIC7P9
セックスのときはしっかり前後に使ってます!
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 21:03:26 ID:4fRIovm/
>>855
なんかかわいい。
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 21:26:41 ID:YYI9B3Wg
JUICのスピンスピールについて聞きたいのですが

1.弾みはどれくらいでしょうか?
2.全体の硬さはどれくらいでしょうか?
3.シートの硬さはどのくらいでしょうか?

トリプルやキョウヒョウなどのメジャーなラバーと比較して頂けるとありがたいです。
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 21:33:54 ID:+X2bNRFW
>>849どううつのにゃ ?
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 10:18:38 ID:vHc4dAPz
キョウヒョウなどの中国ラバーに合うラケットって、カーボンより合板の方がベターなのでしょうか?
カーボンラケットを使っているのですが、ラバーはスレイバーからキョウヒョウに変えています。
自分のまわりやトップ選手使用用具をみても、粘着ラバー+カーボンラケットという組合せはあまり居ないような気がします。
(そもそも自分のまわりに粘着ラバーを使っている人自体ほとんど居ない)

高弾性ラバーに比べて粘着ラバーが弾まない分をラケットで補えるかなあと思いカーボンラケットを使い続けているわけですが、
合板にした方がよりメリットが大きいものなのでしょうか?
(カーボンと合板の最大の違いは球離れの早さにあると思っています)

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 14:04:19 ID:8loO9Hku
>>857
そんな糞ラバー使わないほうがいいよ

>>859
どういう目的で粘着を使っているのか で答えは変わると思う
861859:2008/03/07(金) 15:45:41 ID:vHc4dAPz
>>860
タイプとしては両面裏裏のシェーク攻撃です(フォア面が粘着です)。
どちらかと言うと前陣速攻に近いのと、台から下がっての引き合いは苦手なので
表に近い感覚で使えるかなあと考えて粘着ラバーを使ってみました。サーブも良く切れるし。
フォアの打球は粘着に変えてから少し軽くなったかな?という気はしていますが、打球点の早さでごまかしています。
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 21:36:29 ID:Lu6vi8dy
みなさんどの粘着ラバー使っていらっしゃいますか?
私はテンキョク3 中国製です。
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 23:13:35 ID:nHp0c8zf
G666
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 23:20:21 ID:JvQqtas/ BE:565023694-2BP(1)
>>861
実際キョウヒョウそんなサーブ切れないしね。
カタログとかにスピン凄いみたいな感じで書かれてるけど、
所詮ドライブの話。サーブは別でしょ。
中国の選手の技術が凄いからサーブ切れてるように感じるけどね。

そしたらタキファイアとかの方がサーブ切れるよ。

表に近い感覚で使えるかなってそしたら表使った方がいいんじゃない?
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 23:52:42 ID:0ZS3vjuZ
キョウヒョウ3使ってるけどブチ切れサーブ出せるよ!
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 00:05:55 ID:E7YZQMFB
>>864
なんでキョウヒョウでサーブが切れないって言いきってるんだよ。
表面で引っ掛けるようにして打てば、高弾性ラバーよりは圧倒的に切れるだろ。
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 07:56:14 ID:ty+6Tb+r BE:549328875-2BP(1)
>>866
高弾性よか切れるね。
でもタキファイアとかの微粘着と比較したから
そんな切れないって言っちゃったのよ。
言い切ったのはゴメンなさい。

常にタキファイア系のラバーを使っている自分ですから
キョウヒョウのドライブなどの回転は素晴らしいし
スピードもなかなかですが、強粘着のせいでサーブ自体はそこまででも。
サーブなら微粘着の3の方が切れるじゃん。
キョウヒョウとかそういう系のラバーを
使っている人のナックルサーブは凄いと思いますよ。
福原愛なんかは使ってたんじゃないかな?



868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 12:18:32 ID:jtnVSsYh
>強粘着のせいでサーブ自体はそこまででも。

これは確かにあるな。
強すぎる粘着力のせいで、小技の回転量はブレーキがかかってしまう。
小技の場合は本気で切るスイングをしないと切れない。

しかし、本気で切るスイングをしてしまうと、相手は
「これはよく切れているな」と判断できるので、ミスを誘えない。
特に40mmになってからは切れていることが判断できるとミスが減ったな。

ただし、強粘着のブレーキ効果でナックルは抜群なので、
同じフォームから大きな回転差のある小技を使えるので、
結果的にはミスを誘いやすい。

要するに最大回転量よりも最大回転差の方が重要なわけですよ。
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 15:27:08 ID:14agxPlP
>>860
貴様!スピンスピールを馬鹿にする気かっ!

と、使った事のない俺が言ってみる。
実際どんな感じのラバーなんだ? スピンスピールって
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/09(日) 11:15:06 ID:Gi2zOuTM
729スーパーCNSと730スピードについて質問なんですが
・スポンジが軟らかいのはどっちか
・全体の硬度が軟らかいのはどっちか
・弾むのはどっちか
以上です。 よろしくお願いします。
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/09(日) 11:50:56 ID:tX2vckP9
729のシートは粘着ラバーで一番硬いとどっかで聞いたことがある。
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/09(日) 22:34:43 ID:J5h/rFic
国狂3って需要ある? あるなら仕入れます
873粘着ラバー信者:2008/03/10(月) 06:51:08 ID:6Fc2+XV3
>>872
本物なら需要ある。偽物はいらん
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 11:30:47 ID:RgeMox9L
国狂3って問屋に回ってこないから手に入らないんじゃないの?
入っても安定した供給は無理でしょ?
なら要らん。
需要があっても供給元が本物か分からん以上、気軽に買えないしな
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 14:05:35 ID:tNdbBlmp
馬龍は結局アコースティックかバイオリンどっちなの?
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 14:47:27 ID:eD3+NO3U
やわらかい粘着ラバーって何がありますか??
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 18:35:21 ID:cJeTKPgu
>>876
パワー以外のトリプルシリーズ
タキファイアCソフト

多分一番やわらかいのはタキネスC
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 20:34:44 ID:5PbhQaZZ
>>876
タキネスC、タキCソフト、トリプル・スピン、トリプル・21、999エリート、トップスピン
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/10(月) 22:39:48 ID:uQbsrRrF
あとT-REXも柔らかい
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 06:40:45 ID:UCkwTzdA
色々あるけど、タキネスCの柔らかさは尋常じゃないよな。
最近は「柔らかいのによく弾む」みたいなラバーが多いけど、
タキネスCは完全にカット用の柔らかさで、弾みはかなり弱い。
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 09:55:34 ID:ogseffmY
T-REXは柔らかいけど張りがある感じで、
実際に打ってみると結構硬い希ガス
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 20:43:32 ID:A8gjAvHZ
タキネスCはマジで回転量が神

しかし全然弾まない
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 21:34:21 ID:N8mzzMkb
焦点3使ってる人います? 仕入れようか迷う
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 22:52:14 ID:GOIZqruP
ブースター使えなくなったら中国ラバー使ってる人はどうする?
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 04:29:41 ID:XVcJLy01
俺はブースター無し
なんか、慣れたよ
886粘着ラバー信者:2008/03/12(水) 06:11:29 ID:cEhE7dBQ
>>884
中国のナショナルチームは今までより 柔らかいラバーと弾むラケットにスピード補助材塗るらしい
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 07:33:30 ID:oIHaRJ/X
>>885
今キョウヒョウ3にスピード補助剤使ってるんだがもし使えなくなったらやはり前陣でやらないと抜けないよな?
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 08:01:55 ID:S5NneCnM
みんな中国ラバー買うときWRMで買ってるの?
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 08:32:07 ID:oIHaRJ/X
硬度選べるからね
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 09:05:36 ID:yr8M2g5j
>>882
タキネスCは最大回転量よりも
回転の安定性重視じゃない?
特にカットの最大回転量は中国粘着には劣る。
その分、安定性は高いけど。
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 00:07:55 ID:td1YYQy0
中国の硬度表記はあてにならね〜重さで選んだ方が誤差が小さく利口
892粘着ラバー信者:2008/03/13(木) 06:42:09 ID:tC0GDETi
>>888
重量と硬度指定で買えるから、いつもここ
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 20:46:46 ID:VNBEnunc
中国ラバー輸入代行いたします。
キョウヒョウ、テンキョク、ドランクンドラゴン、焦点など20枚以上から中国より発送いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 21:16:09 ID:lQSobjJe
ブースター使用禁止になったら粘着はもう駄目だな
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 18:51:53 ID:9arBYnCE
>>894

先日、キョウヒョウproVを注文したばかりだ。
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 19:02:18 ID:qRt6/klu
>>894-895
逆に考えるんだ。
スピードが死ぬ分スピンが恐ろしいことになるんだ と。



え?折れ? オルエボ+G888CSのノングルー人だよ
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 19:08:00 ID:OEHd/KrG
>>894

テンキョク3ならノングルーでもいける希ガス・・・
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 20:29:43 ID:aJDrI01q
>>897
俺にはとてもじゃないが無理ぽ
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 20:55:09 ID:DTxT2DkX
確かにグルーない粘着使うのってカットマンかペン粒のサーブ用くらいだな
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 23:57:22 ID:9arBYnCE
>>897

すまん。
テンキョクVだった。
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 01:09:09 ID:cGQOqc4k
律義すぎww
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 10:18:23 ID:2Gu+Akqw
>>901

ワンハオにちょっとだけ憧れたんだ。
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 00:33:33 ID:AM6mgd6I
申し訳ありません。
「RITS2000」の後継モデル名を知ってる方いましたら教えてもらえませんか?
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 00:41:31 ID:VMYkPL6c
>>887
超時間差レススマソ
スピアクをG666とテンキョク2とキョウヒョウ2に試したんだ
そしたら全部びっくりするくらい反るんだが弾みはほとんど変わらなかった
ただスポンジが柔くなったみたいな
まぁ僕は全国にでるような選手ではないので、スピードよりコントロールかなみたいに割り切ってます
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 07:37:11 ID:bAOfkW1S
>>904
俺はエコロショットを使ってるんだが結構軟らかくなるじゃん?

となるとブースターが使えなくなるとスイングスピード上げないと下がったら飛ばせないし今よりさらに前陣キープだよな
でも確かにスピードよりは回転量とコントロールだな

ちなみに俺はマークファイブからキョウヒョウに変えたらみんなに球のスピード上がったって言われたw
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 08:20:06 ID:n5KLohpS
>>905
前陣限定なら中国粘着ラバー擦り打ちパワードライブが1番スピードを出せる。
テンションラバーだと弾道が直線的なんで、フルスイングスだとオーバーしてしまうような球に対しても、粘着ラバーなら弧線を描いて相手の台に突き刺さる。
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 21:04:26 ID:KkEsSioQ
ずっとテンキョクVをノングルーで使っているけど
使えないことはないよ。ただ思いっきり振らないとスピードでないから
筋力ないときついかも。でも逆にもれなく筋肉がついてくる
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 21:46:56 ID:ZH8Q8bj3
ノングルーだと薄い粘着もアリかもと思ってしまった
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 00:28:17 ID:sX7VaodG
グルーはクリーンチューニングEXをお試しあれ
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 04:43:53 ID:8ZZWZ7Zn
>>908
正解だと思う
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 18:22:13 ID:9iS4Xg62
グルーはクリーンチューニングEXをお試しあれ…×

グルー=接着剤 CTE=補助剤

故に正しくは『補助剤≠ヘクリーンチューニングEXをお試しあれ』となる。
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 22:40:30 ID:tuT4qvvH
>>911
プロの方ですか?
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 22:51:45 ID:JYlicmEf
ただの揚げ足取りだろ
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 11:32:17 ID:2YPuAUq4
ここのスレ初めて来たんだけど、ドライブマンは中国粘着ラバーにスピード補助剤を塗りたくるのが一般的なんですか?
自分は学生でテンキョクUを使ってるんだけど、金ないからスピード補助剤買えないし、スピード補助剤使うとラバーの寿命が短くなりますよね
スピード補助剤を使うのと使わないのと劇的に差があるなら、好評のクリーンチューニングExを使ってみたいんだけど
学生の間はおとなしく何もせずに使うべきですか??
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 11:36:49 ID:p59pW5UV
>>914

中国がそうだってことだけでは?
つまり、基本的な前陣速攻でフリックやら台上ドライブを多用するってこと。
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 12:00:06 ID:KKq08cx/
>>914
現状に満足しているなら、高い金払ってまで補助剤使う必要ないでしょ。

たしかにクリチュー、ロッシーターボ、エコロショット、スピアク等使えば、スピードグルーを塗った状態に近づくけど、どれもスピードグルーに劣るところがあるからね。
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 12:52:32 ID:1CG23C/u
一応このスレ読み返してみたけど、既出だったら申し訳ない。

テンキョクの中国製と日本製の違いって何?
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 12:57:23 ID:zFIrFUN7
スピード補助剤は沈むドライブやパワードライブを打つときなど擦り打ちドライブに
比べて食い込ませて打つをきに回転、スピードが増す。
ただ自分が非力なだけだけど・・・
あと打球が安定する。
擦り打ちドライブしか打たないなら要らないんじゃない?
919914:2008/03/18(火) 13:28:42 ID:2YPuAUq4
914です
>>915、6
現状に不満はないんですけど、ドライブのスピンやスピードは自分がコントロールできる範囲内であれば高い方がいいですよね
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 14:34:09 ID:Vtx1JNi2
>>917
日本製?
天极は中国製のものしかないが・・・
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 14:49:29 ID:zFIrFUN7
追加でクリーンチューニングEXは「うっ!!」と吐きそうになる臭さ
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 14:58:05 ID:1CG23C/u
>>920
あ、申し訳ない。ジャスポで見るとnittaku名義と紅双喜名義の二種類があって、値段も違うからそこの違いを言いたかったんだ。
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 19:43:37 ID:+/K4QyxX
中間マージンの差
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 19:47:22 ID:Vtx1JNi2
>>922
ああ、それなら NittakuもDHSも違いは殆どない。

少し話がズレるけど
Nittakuが販売してるG888-CSは、生産されたものの中から割り方高品質な奴を輸入しているとのこと。
天极にもこれが当てはまるかどうかは不明
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 21:14:46 ID:1CG23C/u
>>923,924
おお、サンクス。だったら安いDHS名義のやつでいいな。今Nittakuが売ってるテンキョク3の厚使ってるんだけど、そろそろ買い替え時かなと思ってたんだわ。
粘着ラバーはトップシートの見た目にバラツキがあるとかどっかで読んだ気がするけど、実際のところそれがどうパフォーマンスに影響するんだかわからんし
とりあえずは気にせず安いほうで買ってみるわ。
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 22:05:03 ID:t32VYpMp
>>925
DHSのほうが割安だし、性能も変わらないから、DHSだな
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 22:07:17 ID:t32VYpMp
>>925
ジャスポで買ってるの?オクのほうが安く買えていいよ。
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 23:19:33 ID:n8tbH/Uo
オクは送料と場合によっては手数料で割高になる場合がある。
ところでニッタクから出てるのにはJTTAA付いてたっけ?
別に付いてなくても今となっては関係ないんだが。

キョウヒョウが日本向けのはある程度選別されてるってのは俺も聞いたことある。
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 01:50:50 ID:VIPM3yPZ
みんな親切にありがとう。

>>927
オークションはほとんど出品でしか使ってなくて、卓球用品はあまり見て無かったわ。見てみるよ。

>>928
俺のニッタク名義のテンキョクVはJTTAA付いてないね。CTTAとITTF。

TSP主催のSNSにあった粘着ラバーのスレによると、キョウヒョウは普狂、省狂、国狂の3ランクあって、
普狂が中国で普通に売られてるもの、省狂はそのなかでも特に良いもの、国狂はプロ用に支給されるもの、とのこと。
で、ニッタクのやつは省狂or国狂に相当すると言う人と、普狂or省狂の中からニッタクが選別してるという人がいる。
いずれもソースは不明だし、使ったところで違いを実感できるかどうかわからないけど。
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 02:57:54 ID:R/25jSDv
>>925
DHS(海外輸入品)のは2.2 or 2.15(ニッタクで言うMAXと特厚)のみ、厚はニッタクから販売している以外じゃないと買えないよ。
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 18:02:15 ID:VIPM3yPZ
>>930
調べてみたけどそうみたいね。
今のラケット(R:ガシアンエキストラ中国式 F:テンキョクV厚 B:マークXAD中厚)の重さはそんなに気にならないから
次の時はDHSの2.15にしてみようかなと思う。それできついようだったらまた検討してみるわ。
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/20(木) 14:25:31 ID:TCsRUfj+
1枚のみなら3割引きの店で買えば、送料+振込み手数料かかるWRMとたいして変わりない。
まとめ買いならWRMのがお得かもね。
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 13:38:56 ID:ZlaOFpDJ
キョウヒョウかテンキョクのブルースポンジはどこに売ってるかわかりませんか?
今オレンジスポンジのキョウヒョウを使ってるんですが、ブルースポンジのキョウヒョウかテンキョクを使ってみたいと思っています!
誰かわかる人は教えてください!
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 17:12:43 ID:rporqhK6
>>933とりま中国行けば売ってる
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 19:34:55 ID:OsY9r5LH
>>933
7000円で買いますか?買うなら手に入れますが。当方中国にいます。
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/22(土) 19:57:23 ID:6F1IPeI9
>>933
中国に行く、か、yahooオークション

だが何故天极・狂飚のブルースポンジを使ってみたいのかと小一時k(ry
どうでもいいことだけど。。
いっとくけどスポンジの色と性能は直接関係ないぞ?
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 02:25:00 ID:nrKNtP9u
藍色スポンジだけのテンキョクやキョウヒョウなら7000円もしないよ。
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 04:34:00 ID:DtL58WX2
焦点1と同じくらいの、
・弾み・値段 で

・少しだけ硬度が硬く
・粘着度が増してるようなラバーってないですかね?

今のところ、おとなしく焦点1の固めを頼もうと思ってるけど
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 12:16:50 ID:T8ffT5gL
>>937
国狂じゃないブルースポンジなんてあるのか?
中国で手に入れるのに、300元ぐらいかかるし、送料、手数料含めたら7000円は妥当だと思うよ

>>938
少し高いが天キョク3
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/24(月) 12:08:42 ID:+I9OWyQO
ブルースポンジ輸入代行しちゃうぜ
941青色スポンジにあこがれて・・・:2008/03/24(月) 21:57:48 ID:2lWt2dZ9
マジックでスポンジの断面を青色に塗ってみたんだけど、裏ソフトは断面より内側のスポンジも
見えるので、情けないものになってしまった。 あぁ 恥ずかしい。
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/24(月) 22:40:30 ID:s+oZ87J/
新狂、新極のレビュー誰か頼む。
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 00:03:47 ID:hMqepXFE
まず服を脱ぎます
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 00:22:17 ID:J4YsM8QX
>>942
なにそれ
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 12:02:36 ID:SmgEzSPb
WRM価格高くね?
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 16:01:38 ID:JaXsNRAQ
>>942
WRMのやつだろ?あれって普通のテンキョクと何が違うんだ?
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 16:13:21 ID:J4YsM8QX
19号海綿なんだと。
948粘着ラバー信者:2008/03/25(火) 21:28:36 ID:MVxqRH8R
新天、新狂は、今までより柔らかくて、スピード補助剤との相性がいいスポンジが採用されてるらしい。
専用のスピード補助剤と接着剤も併せて新発売らしい。
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 22:00:10 ID:L3R7zUP2
バックにテンキョク3をつかっていますがどのような戦い方がオヌヌメでしょうか?
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 22:15:53 ID:go4wDywa
>>948
"らしい"とか、全部WRMに書いてあるじゃんw

粘着ラバー信者いいかげん消えろよ
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 22:56:15 ID:J5+Pi9jZ
>>939
たぶん厳選されたNT用ではなかったが、DHS#22藍色スポンジのみなら千円強だったはずだ。
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 23:34:17 ID:jeWFtj6r
>>951
日本国内ルールじゃあプレイヤーが自分でシートとスポンジを貼り合わせるのはダメなんだよね?

バレなきゃ何してもOKだけど
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/26(水) 01:28:29 ID:rQERpvu1
>>952
本当にNT用と言っているのが本物か疑わしいってことじゃないの?
日本では希少な事を利用して、NT用レベルじゃないブルースポンジを横流ししている可能性だって否定できないよな。

1〜2年くらい前まではDHSのHPにもスポンジ単体で記載されていたのは事実だしね。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/26(水) 15:49:52 ID:xF96Qcj1
グルー無し粘着飽きた

まえ補助材使ったとき全然飛ばなかったんだけど塗り方悪かったんだろうか?
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 00:07:38 ID:N6NSLGh6
どんな補助の材料を使ったんだろう?
956粘着ラバー信者:2008/03/27(木) 06:54:46 ID:jMXvcai4
>>954
クリーンチューニングEXを十回塗りしてみろ
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 10:02:59 ID:kdXmbYlw
スピードドライブを打つなら厚さってどのくらいの厚さがいいんですか?   今僕はt.ボルにエックステンドの中厚を使っているんですけど、全然威力のあるドライブが打てなくて次にどのラバーにするかまよっているんですけど、どのようなラバーにしたらいいですか?
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 10:09:09 ID:VIEPKR0C
エクステンドから、キョウヒョウプロ3に変えたんだけど前よりプレーの幅が広がったわ。
補助材もなしで心配だったけど引き合いしても問題ないし、球が切れまくってる。
おまけに固いからプッシュやスマッシュも安定する。
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 10:19:32 ID:vMeuV59z
>>957
スレ違い
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 16:56:42 ID:h2E+cwVc
>>959
釣られ(ry
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 23:23:55 ID:5aSfj5Uo
テンキョクよりキョウヒョウ使ってる人のほうが多いな。
まったく売れないよ
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 00:33:26 ID:W7NMh7Ei
 グルー塗らんでこれからも勝っていけんのかよ!?
中国 五輪の後どーすんの?相変わらず粘着主流?
展望しってるか?
 答えろ!!
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 01:13:56 ID:kILUI20H
今まで塗ってなかったから相手の玉が遅くなるだけかな
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 03:00:54 ID:nHcN6aYY
グルーは塗るだろ!じゃないとラケットに貼れんぞ!接着シートでも使うのか?
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 07:28:50 ID:0nMet0eH
>>964

?
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 08:45:04 ID:YwIint+g
くだらなすぎる揚げ足取りは冷めるな
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 11:46:57 ID:W7NMh7Ei
 北京おわっても中国は粘着でやんのかな?
スピードグルー重ね塗りしまくってスポンジやわこうしとるから
北京後はタキファイアCソフトみたいなんがハバきかすかえ?
トップダウン組織のあいつらが粘着で勝つのあきらめて
ドイツラバーに変えたら粘着ドライブ型でやっとるの単なるイタイヤツにされてまうぞ。
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/29(土) 01:58:36 ID:eT8G3w4u
999CHNのTUNE-UPバージョンのレビューが欲しいです><
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/29(土) 02:01:57 ID:XtrYGrtn
弾む
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/29(土) 02:30:36 ID:wJDGwIV+
>>968
一通り探してレビューが見つからなかったら、人柱しましょう
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/29(土) 07:41:41 ID:axFVsTPs
>>939

サンクス
高くなっちゃうから、やっぱり焦点固めかな。。
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 19:54:41 ID:uREs5vPN
クリーンチューニングEXが上手く塗れない。
スポンジを押し付けても全然出ない。
スポンジ取って液をラバーに直接垂らしていいのかな?
973粘着ラバー信者:2008/03/30(日) 21:43:49 ID:UO02yMn3
>>972
スポンジに垂直に当てるのではなく、少し傾けて押し付けると液がよく出る。
974テンプレを考えようではないか:2008/03/31(月) 10:37:35 ID:Pho+Lwqh
粘着ラバー(主に中国ラバー)について色々と語り合うスレです。


過去スレ

粘着ラバー総合スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1098415241/
粘着ラバー総合スレ 2枚目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1138896321/
粘着ラバー総合スレ 3枚目
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pingpong/1165154761/
【超絶】粘着ラバー総合スレ 4枚目【スピン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1185903086/


・無駄にスピードを求めるな
・粘着力が強いからといって回転がかかるわけではない
・ボール引っ付けて遊びたいんなら接着剤なり両面テープなり使え
・スポンジの色と性能は関係ない
・ラケットとラバーの相性なんざ使い手次第だ
・カタログの数値は当てにならん
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 10:38:02 ID:Pho+Lwqh
・スパイラル  日本製。けっこう硬い
・G888  中国製シート。狂飚Uを上回る粘着力と個体差
・狂飚  中国製シート。キズがつきやすい
・天极  中国製。狂飚より軟らかく(十分硬いが)弾む

・タキネス・CHOP  日本製。ぐにゃぐにゃで飛ばない。 Uはハードスポンジ版
・タキネス・DRIVE  日本製。CHOPとは別物。粘着ほぼゼロ
・タキファイア・DRIVE  日本製。タキネスDより高弾性に近い
・タキファイア・SPECIAL・Soft  日本製。重たい
・タキファイア・C  日本製。日本製と中国製のの中間的存在

・730  中国製シート。ポスト狂飚U。赤より黒が品質やや良好
・T-REX  日本製。ポストタキファイア・C
・トリプル  日本製。重たい。使い方によって粘着力が恐ろしく変わる
・サミット  中国製シート。神的な強(狂)粘着と寿命の短さ

・999  中国製シート。やや軟らかめの狂飚Vってとこ
・999エリート  日本製シート。軽量でバランスいい優等生君

・スプリングサンダー  中国製。マークX+粘着
・トップスピン  日本製。粘着を強めたタキネス
・ドラム  中国製。中国製にしては軟らかめで弾む

・シンクロン  日本製。スレイバー・EL+粘着
・729スーパー  中国製シート。シートがかなり硬い
・729SP  中国製シート。スーパーに比べ粘着が強く弾む
・729-40  中国製シート。ソフト版のSとハード版のHの2種類

・ニュースピリットハイ  日本製。ポストタキネスC
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 12:45:42 ID:BZjKh7o/
>>975
730がポスト狂Uはないだろう
粘着力はいいが、全く弾まない
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 13:40:46 ID:3JFSOquJ
・スプリングサンダー 軽い・柔らかい
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 21:00:32 ID:HXSWNOqy
テンキョクV使ってる人、保管の時どうしてる?
ラッシュアワー使ってニッタクの粘着シートつかってたら、三回目でかなり粘着落ちた気がするんだが・・・
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 23:57:49 ID:Pho+Lwqh
#20スポンジって何で青色なんだろうな
オレンジでもいいじゃん
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 00:03:52 ID:rmbvg9OB
>>978
私も同じ保管方法です。もう少し続けてみてください。
粘着力がやばいことになります
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 01:48:03 ID:fBBb9Af5
>>980
早速のレスありがとう。
こんな経験はじめてだったから不安になってた。楽しみに続けてみますね。
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 03:15:27 ID:66+lYImF
#20には白とオレンジしかなかったはずだが…
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 12:43:44 ID:13PZnC/S
青色の原料はコバルト
コバルトは金属である。 これをスポンジに混ぜることによって打球スピードが上がる
しかし、使いにくくなるため硬度を少しだけ下げている

だからブルースポンジは弾む
984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 12:44:12 ID:13PZnC/S
いや あのホント・・・
スンマセンでした

俺もあの・・・ エイプリルフールだったんで
ちょっとはしゃいでたっていうか・・・
調子に乗ってました スンマセンでした
985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 15:57:24 ID:c8TEUZgT
>>984
銀魂の改変かよ
986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 18:45:36 ID:13PZnC/S
>>985
よくわかったな

1巻の初めあたりの部分のやりとりをぱk・・ゲフンゲフン 参考にした
987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 23:10:08 ID:SRagxeCe
タキネスC
988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 23:16:02 ID:SRagxeCe
タキネスD
989名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:21:51 ID:EPYtG2LV
テンキョクUとサミットと999エリートまで絞った。
あとは店に行って勘で決めよう
おすすめがあればお願いします
990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:37:04 ID:orU9KuME
埋め
991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:40:23 ID:orU9KuME
992名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:52:17 ID:orU9KuME
うめ
993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 11:55:33 ID:orU9KuME
うめ
994名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 12:10:17 ID:W+RweAih
うめ
995名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 12:14:58 ID:tzpZ3pv3
996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 12:31:54 ID:qjKLs7rg
997名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 12:35:50 ID:Fp1e08qi
さん
998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 13:46:45 ID:orU9KuME
うめ
999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 13:48:16 ID:W+RweAih
999なら結婚
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 13:49:26 ID:orU9KuME
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。