au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

auに関する情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。あくまでauに関する話題でお願いします。
※sage推奨です。荒らしはスルーして下さい。
 
質問のある方は専用スレでお願い致します。
au by KDDI 質問スレ Part.210
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1364771454/
 
★公式サイト
http://www.au.kddi.com/
★テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm
★関連スレ
au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part.34
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1341067397/
 
★前スレ
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.130
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1368685182/
2非通知さん:2013/09/09(月) 15:53:27.75 ID:3xbq9M0XO
>>1
必要ないのに、スレ立てるな!
 
 
 
3非通知さん:2013/09/10(火) 13:31:00.21 ID:zivXJMilO
 
 
 
このスレは【パート132】として再利用する予定です。
 
 
 
4誘導:2013/09/10(火) 13:36:05.39 ID:zivXJMilO
 
 
 
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.125 (実質131)
 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327206359/
 

※重複スレの再利用に、ご協力ください。
 
 
 
5非通知さん:2013/09/10(火) 22:44:30.10 ID:5KE+g/ls0
auクーポン(ケーブルTVなどの)は、一枚で3名様まで利用可能との記載があったのですが、
1名義で3回線の場合でも利用できるのでしょうか?
6非通知さん:2013/09/11(水) 00:33:45.37 ID:Noq9PDun0
>>5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1376455787/
au by KDDI 質問スレ Part.212
7非通知さん:2013/09/11(水) 00:42:42.54 ID:08eNK2Ku0
そー言えば
フルセグチューナーはどうしたんだ?
8非通知さん:2013/09/11(水) 00:43:24.40 ID:E2I3bvUo0
>>6
ありがとう。
9非通知さん:2013/09/11(水) 06:41:50.25 ID:Noq9PDun0
http://twitter.com/softbank_ichiro

http://twitter.com/masa_toku

新しいiPhoneでプラチナバンドのLTEが使えず阿鼻叫喚でも禿を擁護する信者の姿をお楽しみくださいwww
10非通知さん:2013/09/13(金) 07:04:16.79 ID:taWoYB/V0
新型iPhone、800MHzでau圧勝やないか・・・
11非通知さん:2013/09/13(金) 13:05:56.74 ID:VMYfGIeD0
au版 iPhone の料金プラン発表。タブレットとパケット共有、下取り価格も明らかに
http://japanese.engadget.com/2013/09/12/au-iphone/
12非通知さん:2013/09/13(金) 13:20:18.32 ID:KJZKk5tS0
GPSも付いてない林檎印のクソタブは要らん
13非通知さん:2013/09/14(土) 19:27:51.42 ID:896h0Td50
800MHzのみのエリアでWIN HIGH SPEED復活させろや
14非通知さん:2013/09/15(日) 02:39:15.15 ID:dR1vc0Hc0
今800MHzのエリアってマルチキャリアじゃないの?
15非通知さん:2013/09/15(日) 06:28:43.02 ID:gDrxD3Fg0
>>9
こいつ在チョンなの?
写真もアヒル口作ってムチャキモいし。
16非通知さん:2013/09/15(日) 06:29:25.78 ID:EN9R/x/m0
ただのキチガイです
ツイ垢はスパブロが良いでしょう
17非通知さん:2013/09/15(日) 06:52:18.35 ID:VVNW+7ut0
北海道の紅葉シーズンの大雪山、auは白色でエリア外ですな。
今各局 大雪山の紅葉を紹介してたwww
かつsoftbankの薄茶色部分はすでにプラチナ開局してますね
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1378212978848.jpg
上からdocomo au softbank

http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/
18非通知さん:2013/09/15(日) 07:08:21.26 ID:EN9R/x/m0
そこで実際に通信通話できたら認めてやるよw
19非通知さん:2013/09/15(日) 11:48:52.79 ID:3YXCjGCm0
自宅にauから電話があったらしいが、そんなことあるの?
回線は1本3円で寝かせ、端末は売ったから無い。
20非通知さん:2013/09/15(日) 12:17:48.66 ID:dR1vc0Hc0
>>9
下の奴はなんか書き込みが病的で怖い・・・。
21非通知さん:2013/09/15(日) 12:25:39.86 ID:05rPq8r30
>>18
涙ふけよw
22非通知さん:2013/09/15(日) 13:10:03.32 ID:o5y2oU/F0
「つながりやすさで圧倒的に1位だ」 iPhoneでKDDI社長強調
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130911/bsj1309111012005-n1.htm
23非通知さん:2013/09/15(日) 18:54:09.07 ID:DYlDI2mj0
掛かってくるときはじゃんじゃん掛かってくる
俺のあうスマホは音声プランも付けてるけど基本データ通信だけなので電話は一切無視するんだが
着信履歴がどんどん増えている
24非通知さん:2013/09/15(日) 20:15:08.98 ID:o5y2oU/F0
au版iPhone 5cで1万円のキャッシュバック 実質価格マイナスに
http://ascii.jp/elem/000/000/825/825379/
25非通知さん:2013/09/16(月) 00:17:16.42 ID:8VjijoDo0
削除された『auのアップグレートプログラム』
http://iphonech.com/lite/archives/54017408.html
26非通知さん:2013/09/17(火) 10:23:38.45 ID:ez709NgW0
他キャリアも留守電メッセージ残すサービスは有料なのかな?
27非通知さん:2013/09/19(木) 21:31:47.28 ID:g1edrQqL0
明日からiPhoneの電波が800MHzのLTEに流れ込むぞ〜!!!
28非通知さん:2013/09/19(木) 23:18:44.85 ID:a/VsoJ820
おじゃましまんにゃわ
29非通知さん:2013/09/19(木) 23:20:11.07 ID:rzzmFJkM0
情弱専用端末はハゲ電波だけ使っとけよ
30非通知さん:2013/09/20(金) 12:37:08.01 ID:eGmfLGKH0
ところでiPhoneは2GHzの150Mbps使えるのん?
31非通知さん:2013/09/20(金) 12:59:28.39 ID:33usPF5c0
今朝こんなとこにあるausに人くるのか?って店舗にiPhone待ちと思われる人がいた

その数、3名w(内一人は女性)

どこも入荷数が少ないらしいけど彼らは無事買えたのだろうか
32非通知さん:2013/09/20(金) 15:00:50.99 ID:uLiMLhcS0
>>30
そもそもiPhoneが100Mbpsまでだから
33非通知さん:2013/09/20(金) 22:27:55.62 ID:lYtI8bR30
>>31
それどこ?
34非通知さん:2013/09/22(日) 15:11:30.59 ID:SxaLSj130
ドコモは、
ソフトバンクがiPhoneにsimロック掛けてることには
むっちゃ批判して、ソフトバンクを追い込むために
simロック解除のサービスを始めたのにな、
だから、ドコモがiPhone取り扱ってくれって声が多かったのに
いざ、ドコモは自社でiPhoneを取り扱うとなると、
思いっきりsimロックで、解除サービスも対象外
ほんと、口だけ番長とのはドコモのこと
35非通知さん:2013/09/22(日) 16:59:09.10 ID:Lm7CjkU40
まぁ仕方ないのかなとも思うけどな
36非通知さん:2013/09/22(日) 17:39:18.88 ID:4yNwqF0/0
ハゲだってSIMロックは武器とかほざいたんだから同罪だよw
37非通知さん:2013/09/23(月) 06:18:16.75 ID:1PK+K56Ji
ドコモに乗せられてた奴らカッコ悪ーw
38一般人:2013/09/23(月) 13:19:14.22 ID:PgNsWc/J0
携帯電話もPCと同じように、ハッキングされている。
39非通知さん:2013/09/23(月) 17:02:58.06 ID:0r6t7JIO0
テロとか考えてないから別に構わん
40非通知さん:2013/09/25(水) 09:57:12.71 ID:+J/cO/Go0
auのiPhone 5sと5C、まさかの販売台数シェア最下位にーBCN調べ
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-5662.html
41非通知さん:2013/09/25(水) 14:46:17.87 ID:exHl3Pjs0
auのlte対応で買い増し活動に色々と都合のいい機種ってなんでしょか
42非通知さん:2013/09/26(木) 15:50:01.42 ID:lBHxpreA0
この冬にはまだWiMAX2+対応Androidは出ないかな
43非通知さん:2013/09/26(木) 20:30:48.15 ID:j7P5VQJ40
夏モデルじゃね
44非通知さん:2013/09/28(土) 11:34:16.87 ID:1Yg2m4O8P
LTE+WiMAX2対応ルーターなら出る噂がある
45非通知さん:2013/09/28(土) 12:50:29.15 ID:8vACMXL30
>>44
WiMAXはなしだよな。
46非通知さん:2013/09/28(土) 18:54:01.96 ID:kD+1W/hB0
WiMAX2と言っても制限ありの可能性が高いじゃないですか…
47非通知さん:2013/09/28(土) 19:30:59.50 ID:kcGSM3+kO
無料だしとりあえずテザリング入っとこうぜwww
48非通知さん:2013/09/30(月) 07:40:53.00 ID:4rBgbo3V0
auのKDDI、あきれた二枚舌営業〜購入時に虚偽説明、強いクレームには特別に補償対応

> 米アップルのiPhone 5s/5cの発売、およびNTTドコモのiPhone商戦への参入で話題沸騰の携帯電話業界。
>その陰で、KDDI(au)の不誠実な消費者対応が大きな問題となる可能性がある。その行為は、「詐欺的」と言われても仕方ないもので、消費者は今後、auの動向に注目していく必要がある。

http://biz-journal.jp/2013/09/post_3010.html
49非通知さん:2013/09/30(月) 09:22:04.48 ID:9+zJMJRJ0
どこのキャリアどこのもあることだろ、何を今更…
いやなら出ていけばいいだけのこと
50非通知さん:2013/09/30(月) 17:25:06.51 ID:qLq1eLeLi
いつからだろう


新機種発表に


ドキドキしなくなったのたは


いつからだろう
51非通知さん:2013/09/30(月) 23:50:36.67 ID:P1gMQrt80
総務省がインセに横ヤリ入れてきた頃からじゃないかな
52非通知さん:2013/10/01(火) 16:33:52.18 ID:Lg4p9s970
auって機種変するとき
スマホ⇔スマホの時
中の画像や動画見られたりする?
確認とかのために
53非通知さん:2013/10/01(火) 17:16:46.79 ID:V1bXXLsVP
むしろ自分でデータ消去させられる
54非通知さん:2013/10/02(水) 14:43:17.19 ID:ayxzN+8v0
【KDDI】 au 新商品発表会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1350430915/
55非通知さん:2013/10/02(水) 17:14:32.29 ID:A9lSPVjP0
KCP3.0終了かと思ったら新機種出てきたね
WifiWin非対応だけど
56非通知さん:2013/10/02(水) 17:21:17.99 ID:DAcmogy60
>>55
PT003とGRATINAもKCP3.x相当の「Brew MP」
57非通知さん:2013/10/03(木) 01:04:35.39 ID:xRzSTm1r0
相変わらずbrew縛りなのか。
58非通知さん:2013/10/03(木) 01:13:01.66 ID:xRzSTm1r0
>>48
KDDIの件は事実、思い込み両方在るだろうが、ジャーナリストという仕事が通話料がかかるの件は
お前がLTEプランに同意して買い換えたんだろうとしか言いようがない。

ってこいつ在日井上久男か。
59非通知さん:2013/10/03(木) 03:24:43.19 ID:GDhySxAQ0
EV-DO Rel.0をKCP3.x相当とか笑わせる、KCP3.x相当って言って良いのはRev.Aからだろ。
60非通知さん:2013/10/03(木) 03:29:06.50 ID:3+R7GUi30
文句があるなら来い
http://www.bpo.k-evolva.com/index.html
61非通知さん:2013/10/03(木) 08:41:35.30 ID:PhpMVW360
>>59
「KCP3.x」はQualcommの「Brew MP」をKDDIが
カスタムしたプラットフォームなので相当品に
間違いは無い。
ただし、仕様も違うし完全に同等品ではない。
62非通知さん:2013/10/03(木) 20:33:52.74 ID:dqn/Hyam0
いまLTEのスマホ使ってて、家族ガラケーとかいるけどauです
で、Nexus7とかipadとかタブレットを買った場合、外でLTE回線を利用してインターネットをしたいとなれば、どういった契約でいくらほど別に料金が発生するのでしょうか?
63非通知さん:2013/10/03(木) 21:40:00.30 ID:2diM41Mg0
>>62
質問は質問スレで

そのLTEスマホでテザリングすればよかろーもん
そしたら通信費はかからんし、初期費用もタブレットの本体代だけたい
64非通知さん:2013/10/04(金) 06:49:57.49 ID:m7DvVBEf0
>>63
スレチごめんね
あーそっか!デザリング!
こたえてくれてどうもありがとうたい!
65非通知さん:2013/10/04(金) 10:00:42.84 ID:EtBGks1wP
auoneメールが往った…
66非通知さん:2013/10/04(金) 10:34:17.76 ID:rLIYZRIX0
予告出てたはず。
67非通知さん:2013/10/04(金) 12:33:39.80 ID:8fTzVJOd0
68非通知さん:2013/10/08(火) 00:44:45.03 ID:CDxIvZTv0
「お客様にお詫びとして、割引クーポンを送った」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20131007-00028733/
69非通知さん:2013/10/08(火) 07:38:48.45 ID:7O7qMiG/0
>>68
完全に使えないときにって明記してあるのに公称の7割だから使えないとか
理論の根本が間違ってる。
使える周波数帯考えればわかることだろ、これだけの理論組み立てられる頭のいい人ならばね
70非通知さん:2013/10/08(火) 08:07:17.87 ID:UzfXzOXC0
ただネットの書き込みを見て便乗してるのが丸見えだから門前払いされてるだけなのにね
71非通知さん:2013/10/10(木) 20:53:38.50 ID:5t3Zn1SV0
docomoでZ1のmini発表されたらしいけど、auにはこないのかな…
72非通知さん:2013/10/11(金) 00:11:21.75 ID:MarWatIr0
>>71
miniはdocomoのみ
あのサイズでハイスペックのAndroid機種って最近ないからiPhone持ってるけどちょっと欲しいw
73非通知さん:2013/10/11(金) 03:48:22.31 ID:S8/oD2EQ0
マジでauにはこないのか…
ないわー
74非通知さん:2013/10/11(金) 16:35:36.29 ID:1NspR9Ca0
確かに f 欲しいな
75非通知さん:2013/10/11(金) 17:04:07.44 ID:V0zYkYmL0
しかもインセ積み増しで他機種より安いらしい。
選べる自由をくださいよ、ダントツさん!
76非通知さん:2013/10/11(金) 17:29:20.22 ID:Y8oskfvw0
個人的にはあの色枠が5Cみたいでやだな
77非通知さん:2013/10/17(木) 20:52:49.33 ID:oNRaoxVB0
親がどうしてもガラケーじゃなきゃダメだっていうんだけどラインナップみたら京セラ無双だった
先月も京セラがだしたみたいなんだけど、いま使ってるがSHARPだから操作とかできるだけ似てるであろうSHARPのガラケーを希望してるんだ
でもSHARPのガラケーで現行モデルはないっぽいし
かといって過去出たSHARPのガラケーで一番新しいモデルはショップや量販店で新品が売ってるとはおもえないし…
78非通知さん:2013/10/17(木) 21:14:30.86 ID:vPQoh1u30
>>77
simのサイズ確認してオクで買えば??
79非通知さん:2013/10/18(金) 17:56:16.30 ID:5EGg25W50
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131018_620000.html
KDDI、「Wi-Fi WIN」のサービス終了
80非通知さん:2013/10/18(金) 19:14:52.07 ID:yCPZW78Q0
http://www.eriicu.com/game.html
こちらのサイトのえりいく改というネットゲームの登録がしたいのですがガラケーからしか登録できません(..)
ガラケーをお持ちの方代わりに登録して
[email protected]
こちらに登録時のIDとPASSとパスワード変更ワードを送ってほしいです(^O^)/
お礼のほうも1000円程度なら可能ですのでよろしくお願いします(#^.^#)
81非通知さん:2013/10/18(金) 20:20:00.33 ID:FNA9MhK80
なんかやたら京セラってガラケーだしてて結構スペックもなかなかだったりするけどガラケーに力入れてるとか?

あとシャープってもうガラケーだしてくれることはなのかな?
82非通知さん:2013/10/18(金) 21:42:35.53 ID:QBAIbYw20
>>81
他キャリアには出してる
83非通知さん:2013/10/19(土) 02:22:30.01 ID:GIqVOOpG0
ケータイ売れ筋ランキング(10月7日〜10月13日)GfK

1 iPhone 5s 32GB(ドコモ)
2 iPhone 5s 32GB(ソフトバンク)
3 iPhone 5s 64GB(ドコモ)
4 iPhone 5s 64GB(ソフトバンク)
5 iPhone 5 16GB(au)
6 iPhone 5s 64GB(au)
7 iPhone 5s 32GB(au)
8 iPhone 5s 16GB(ドコモ)
9 iPhone 5c 16GB(ソフトバンク)
10 GRATINA

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20131018_619676.html
84非通知さん:2013/10/19(土) 05:44:26.05 ID:7Mtg8szA0
秋キャンペーン終わったのかよ
AUだけ冬の時代到来か?
85非通知さん:2013/10/19(土) 06:48:11.02 ID:7Mtg8szA0
ロンチから逃げ出さないT10は偉いな
こっちのほうがハードル高いのにw
86非通知さん:2013/10/19(土) 15:22:24.99 ID:Qo49bFqA0
>>85
ばーかw
87非通知さん:2013/10/21(月) 13:26:18.07 ID:lRbCqM5E0
88非通知さん:2013/10/21(月) 14:41:42.83 ID:jfzD9kqy0
中高生のズリネタ雑誌か
89非通知さん:2013/10/25(金) 16:40:31.97 ID:o3kihGvK0
「スマホ販売トラブル恐れ」 野洲市がKDDIに改善要請印刷用画面を開く - 京都新聞

> 滋賀県野洲市は24日、スマートフォン(多機能携帯電話)などの販売方法が消費者トラブルを生じさせる恐れがあるとして、KDDI(東京都)に対して改善を求める要望書を郵送した。

http://kyoto-np.jp/politics/article/20131024000130
90非通知さん:2013/10/25(金) 20:44:14.72 ID:LCDO/1HJ0
>>89
最近知ったけど、ショップ毎に販売方法が異なるのがおかしいんだよなぁ。
オプション契約内容、周辺アイテム購入必須とか・・・。
auショップと家電量販店で条件が違うのなら分かるが、auショップで統一されていないのは非常に分かりづらい。
91非通知さん:2013/10/25(金) 21:37:50.10 ID:o3kihGvK0
「携帯オプション強制加入」疑惑をKDDIら各社に聞く。au店舗対応、限りなく強制に近くてブルー

http://japanese.engadget.com/2013/10/25/kddi/
92非通知さん:2013/10/25(金) 22:24:29.47 ID:yorwNSaB0
こんなもん三ツ矢雄二よりグレーゾーンだわ
93非通知さん:2013/10/26(土) 05:49:48.54 ID:dR9tBRsT0
2013〜14年 冬春モデル人気ランキング!! 全20機種中、一番人気のスマートフォンは ・・

>「ドコモ」「au」「ソフトバンク」3社合計20機種の中で、もっとも人気のスマートフォン
>1位は「AQUOS PHONE ZETA SH-01F(docomo)」
>2位は「XPERIA™ Z1f SO-02F(docomo)」
>3位は「AQUOS PHONE Xx 302SH(ソフトバンク)」

http://blog.postco.jp/archives/2925
94非通知さん:2013/10/26(土) 10:35:39.70 ID:9L9MKW1d0
今年8月末にau契約したんだけど
auの3ヶ月規制って11月以降に
ならないと駄目でしょうか?
95非通知さん:2013/10/26(土) 15:21:08.73 ID:8fdr+OOP0
>>94
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1381265122/
au by KDDI 質問スレ Part.213
96非通知さん:2013/10/26(土) 15:23:35.87 ID:nzi2BR6L0
日本電電公社→ドコモ  国際電電公社→AU

どちらも財務省と総務省が、国民の金を吸い上げるために作った会社です。
97非通知さん:2013/10/26(土) 18:35:52.32 ID:qc4locng0
日本国有鉄道→ソフトバンクテレコム
98非通知さん:2013/10/26(土) 20:43:58.32 ID:eIZ3csH50
日本テレコム
第二電電DDI
日本高速通信
なんかこんなのがあったな
99非通知さん:2013/10/27(日) 10:28:55.70 ID:BOIgB1ch0
auのオプション強制問題、エンガジェットが各社に聞く。有効な自衛策は?

http://iphone-mania.jp/news-8493/
100非通知さん:2013/10/27(日) 13:36:27.04 ID:vI92nba2O
百式
101非通知さん:2013/10/27(日) 16:22:13.27 ID:f4xZP7UI0
>>98
ODN開業当初からのユーザだったが
ハゲに買われてからはメアド維持月200円のみだなw
102非通知さん:2013/10/27(日) 23:39:59.66 ID:AfZ/wXmRP
ガラケー知人がタダ同然のiPhone5に機変しようか迷ってるのだが、自宅付近が2GHzエリアか判断するのは同一機借りてくるしか方法はない?
103非通知さん:2013/10/28(月) 04:40:06.46 ID:KvpgFlal0
そうじゃない?
市町村単位じゃ無理があり過ぎ。
104非通知さん:2013/10/28(月) 05:01:35.14 ID:qMxxk94+0
ショップにいけばどこの地域までカバーされてるのか地図みたいなパンフとかあったはず
その前にサイトみりゃかいてるだろそれくらい
ショップいく面倒なら157に電話してみるとかさ
105非通知さん:2013/10/28(月) 18:03:36.85 ID:/fuWl8GB0
野洲市資料提供
KDDI株式会社に対する携帯電話等の販売方法の改善に関する要望書

http://www.city.yasu.lg.jp/doc/shiminbu/siminka/siminseikatu/shouhiseikatu/files/18396.pdf
106非通知さん:2013/10/30(水) 16:05:51.58 ID:ZdOOFOjy0
営業利益50%増のauに、ショップやユーザーから不満の声

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/10/30/22800/
107非通知さん:2013/10/31(木) 12:53:54.14 ID:v0RqCgid0
>>106
最近、急にSoftBankのマネした売り方をし出してるauへの批判が増えてきたような。
まぁ、代理店は店員スレ見ても、SoftBankは特に悲惨みたいだから、同じノリにauがなってきてるなら可哀想だが。
ただ、32GBで1万円と言うなら、16GBアップするだけで、1万円とるiPhoneやiPadを売ってるAppleを、より批判しろと消費者は思う。
108非通知さん:2013/10/31(木) 14:18:48.50 ID:IC+pP6et0
>>107
フラッシュメモリとDRAMを一緒にすんなやwww
109非通知さん:2013/10/31(木) 14:20:50.62 ID:IC+pP6et0
あ、違うか。すまん。
110非通知さん:2013/10/31(木) 17:30:09.87 ID:9x8hC8HV0
>>107
ドコモのプレミアクラブの批判もしてたから
単にソフトバンクの為に犬記者が頑張ってるだけでしょ。
111非通知さん:2013/11/01(金) 19:22:42.61 ID:1Sd7YQfn0
>8時時点の行列はアップルストア銀座が約300人、ソフトバンクが約70人だったが、KDDIは4人だった。

http://japan.cnet.com/news/service/35039292/
112非通知さん:2013/11/01(金) 20:07:13.44 ID:ofPe9FBE0
そしてタレントのブッキングを間違えたソフトバンク
113非通知さん:2013/11/01(金) 20:16:30.71 ID:CUUIb98g0
禿は前日にプレゼントくれてやるから、銀座にこいってメール来てたな。
114非通知さん:2013/11/01(金) 20:38:12.70 ID:96KnEjVh0
ブッキングに大失敗w急遽タレントを入れ替えたのかなw

http://i.imgur.com/QzICMbP.jpg
http://i.imgur.com/O4mdhB4.jpg
http://i.imgur.com/Ll22Dke.jpg
115非通知さん:2013/11/01(金) 20:40:47.38 ID:l6Q+Amll0
発売イベントにはお笑いタレントを使わないでって言われたんだよ
116非通知さん:2013/11/01(金) 20:43:10.74 ID:eCEXBTwX0
この写真どっちが失敗なの?w
117非通知さん:2013/11/01(金) 22:04:53.40 ID:76De3csi0
iPhone借りてEメールのサーバーアカウント入手してPCのメーラーに設定したら自分のガラケーからEZwebに一切繋がらなくなった
接続できません。しばらくたってから再接続してください。の状態
ちなみにGmailには問題なくサーバーアカウントを設定できた
PCのメーラーてかThunderbirdはセキュリティ証明書に問題がありますとか出たが無視したところ成功
Sylpheedは設定失敗
Androidスマホとタブレットの標準メーラーも設定失敗
118非通知さん:2013/11/02(土) 19:26:45.85 ID:b4LcR4w40
専門家、JDパワーの顧客満足度採点システムを疑問視

http://www.cnn.co.jp/tech/35039374.html
119非通知さん:2013/11/02(土) 20:04:45.26 ID:hwfFuY5M0
それより
高校生が食堂で性的行為か、昼食時に 米 10/17 ←これの方が気になるw
120非通知さん:2013/11/02(土) 21:25:14.64 ID:b4LcR4w40
【悲報】30代女性(情弱) auショップでiPhoneなのに1万のSDカード等、1度に12万円の契約を結ばされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383383329/
121非通知さん:2013/11/03(日) 01:48:14.81 ID:ZyvWpEXj0
野洲市がKDDIに携帯電話等の販売方法改善に関する要望書を提出

http://ameblo.jp/povtc/entry-11664993807.html
122非通知さん:2013/11/03(日) 03:56:08.45 ID:K891IKhc0
【悲報】30代女性 auショップでiPhoneなのに1万のSDカード等、1度に12万円の契約を結ばされる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383383360/
123非通知さん:2013/11/05(火) 10:08:35.42 ID:dz2B5cSV0
413 非通知さん[] 2013/11/05(火) 10:03:04.12 ID:QyPJ5Na20

iPhoneが欲しい → ソフトバンク
Androidが欲しい → ドコモ

お金が欲しい → au
124非通知さん:2013/11/06(水) 05:41:05.91 ID:/0ZkC5mr0
BCNランキング 携帯電話 週間売れ筋ランキング
集計期間:2013年10月28日〜11月3日

01位 iPhone 5s 32GB(NTT docomo)
02位 iPhone 5s 64GB(SoftBank)
03位 iPhone 5c 16GB(SoftBank)
04位 Xperia Z1 SO-01F
05位 iPhone 5s 32GB(au)
06位 iPhone 5s 32GB(SoftBank)
07位 iPhone 5s 16GB(SoftBank)
08位 iPhone 5 16GB(au)
09位 GRATINA(au)
10位 iPhone 5s 16GB(NTT docomo)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
125非通知さん:2013/11/06(水) 19:46:07.40 ID:9cn4d5VC0
>>124
すげーなZ1高いのにそんな『売れてる』んだな
配ってる端末とは大違いだな
126非通知さん:2013/11/06(水) 19:54:15.22 ID:PrGV/PIk0
Z1いいぜぇ〜
127非通知さん:2013/11/06(水) 20:15:54.87 ID:LymWX5WR0
Z1大きすぎる
128非通知さん:2013/11/06(水) 20:23:25.29 ID:PrGV/PIk0
うん確かに
大きさはisaiかDIGNOがよかった
でもブランドに負けた
129非通知さん:2013/11/06(水) 20:25:50.77 ID:LymWX5WR0
Z1fがいいけどau無いもんな
130非通知さん:2013/11/06(水) 20:41:41.65 ID:PrGV/PIk0
fいいけど色がポップすぎてなぁ
スペック差はあまり無いんだけど5C臭が
131非通知さん:2013/11/07(木) 06:26:56.66 ID:2C5LOnPr0
っても売れてるのはドコモのZ1なんだよな
132非通知さん:2013/11/07(木) 08:41:44.28 ID:sq8EKRt60
Z1ミニがでない時点でオレの中では選択肢に入らないわ
133非通知さん:2013/11/07(木) 11:15:32.79 ID:5L8Ypfhc0
KDDIって大丈夫かなぁ
CMのために仲間由紀恵が歌っちゃいました!!ってやってた頃に戻って欲しい
SoftBank的なことをとことん嫌ってる層がいることはすぐにわかるはずなんだけど
134非通知さん:2013/11/07(木) 12:10:11.52 ID:yTxMTV5N0
でもSBは結果だしてるでしょ?
なんだかんだいろいろいわれてても純増数が一番多いキャリアなんだから
135非通知さん:2013/11/07(木) 12:14:38.60 ID:lEmlDm050
でもあぁはなりたくない
バンナム見てても思うけど
136非通知さん:2013/11/07(木) 12:15:49.33 ID:AVAAbd5a0
ソフトバンクがだいっきらいでも安ければ使うって奴の方が多いでしょ。
損得ほとんどおなじなら他選ぶ程度が普通。
137非通知さん:2013/11/07(木) 16:31:04.58 ID:2C5LOnPr0
138非通知さん:2013/11/07(木) 19:00:09.16 ID:XaZHt4eT0
123ワロタ、ひでぇなw
だが一番正直だともいえる
※ただしいい意味でではない
139非通知さん:2013/11/07(木) 19:10:03.11 ID:2C5LOnPr0
最大2年間の月額基本使用料が0円となる / 「PHOTO-U TVプラン」、「あんしんGPSプラン」の提供について -
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/1107/besshi.html
140非通知さん:2013/11/10(日) 22:31:53.99 ID:8V7FTa2Q0
ttp://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/
下記の対象外機種をのぞき、すべて対象となります。
※対象外機種:2013年8月以降に発売の機種、CDMA 1X機

11月から変わったのか
10月は少なかったのに
141非通知さん:2013/11/11(月) 09:23:13.05 ID:Aan339ui0
au、突然の「問合せ窓口」設置。その裏に見え隠れする真意とは?
http://iphone-mania.jp/news-9869/
142非通知さん:2013/11/11(月) 14:03:36.65 ID:vPjtfWSb0
3000円未満の場合翌月の利用料金に合算するの辞めたんかい
来月来る予定の振込用紙が今日届いたから
誤ってパケット上限まで使っちまったのかと焦ったわ
143非通知さん:2013/11/15(金) 22:05:28.15 ID:B9/iV5P70
機種変更手数料をとるのは説明が大変になったみたいなことだったけど
auオンラインショップでもかかるんだな
144698:2013/11/19(火) 17:38:10.94 ID:mPP2ncQS0
他社未納なし、
クレジット未納なしで、
ソフトバンクから、MNPの
手続きをしたが、
審査ダメでした。
145非通知さん:2013/11/19(火) 18:40:40.08 ID:UzDGp7zX0
クレヒス無さすぎもチョットな
146非通知さん:2013/11/19(火) 20:22:20.56 ID:vLUC2JFf0
SBモバイルは最近与信情報でポカやって黒量産しなかったか?
147非通知さん:2013/11/19(火) 20:28:01.20 ID:vLUC2JFf0
とりあえずコレ
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-336.html
探すと他でも情報が出てくる
148非通知さん:2013/11/25(月) 07:15:45.04 ID:whxGWm090
今もauショップで横行する「オプション強制」

http://iphone-mania.jp/news-11830/
149非通知さん:2013/11/29(金) 22:43:44.32 ID:rceVSvhc0
iPhone契約時のauオプション強制問題、KDDIが野洲市に回答「代理店の説明不十分だった」

http://iphone-mania.jp/news-12321/

KDDIの回答:「今回の件は、代理店の説明が不十分だったため」
150非通知さん:2013/11/30(土) 08:56:45.30 ID:+DtInVyI0
>>149
酷いな代理店のせいにして
151非通知さん:2013/12/03(火) 02:10:37.54 ID:/77c/Q2v0
こんなクソみたいな事でもしないとスマート系サービス入るやつなんざいない
スマパスなんてiPhone版は単なるwebアプリだしゴミ
騒ぎになるまで解約はなかなかさせないし勝手につけるし
本当どうなったんだ?auって
昔はこんな会社じゃなかったのに
152非通知さん:2013/12/03(火) 12:32:29.62 ID:1xB4/X1D0
auIDの2段階認証は端末がないと絶対に認証できませんか?
153非通知さん:2013/12/03(火) 19:00:36.60 ID:yh0kry1g0
どこも(docomoじゃなくてどの会社もの意)LTEが始まって調子に乗り出したな
154非通知さん:2013/12/04(水) 07:43:29.02 ID:5DUaOp/50
「どこも」じゃなくて、どのキャリアもって書けば
155非通知さん:2013/12/04(水) 11:52:48.12 ID:BzV91dK90
ワロタ
>>153の回りくどさ、頭悪そw
156非通知さん:2013/12/04(水) 23:36:19.52 ID:EYGd7ajh0
つまんね何が面白いのか
まあ>>153は氏ねばいい
157非通知さん:2013/12/09(月) 19:36:51.63 ID:1gufqCY+0
死にません
158非通知さん:2013/12/09(月) 19:48:23.22 ID:DbzrtM7k0
>>156
おまえが死ぬんやで
159非通知さん:2013/12/09(月) 20:35:01.86 ID:tVyKKavv0
【経済】最大5割が水増し、ソフトバンクの「純増No.1」のカラクリが明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386497549/
160非通知さん:2013/12/11(水) 14:17:38.82 ID:THfp5vBO0
.

http://shorx.com/mobile-telephone_otoku_20131211_001_jpg  (広告画像)

3連休限定で、S4、XperiaA、F06Eなどは一括0円35000円CB!
そして、今年の冬モデルは一括購入の場合一律6万CB!

祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
161非通知さん:2013/12/11(水) 16:45:25.78 ID:0rjWqWQj0

_jpg?
162非通知さん:2013/12/11(水) 18:37:17.09 ID:gtB4p1cN0
踏んだらヤバイ
163非通知さん:2013/12/11(水) 20:09:26.16 ID:ExgOrLpH0
>>160はグロらしい
他スレによれば
164非通知さん:2013/12/11(水) 22:58:18.38 ID:8/JIeV6X0
GALAXY今度はカナダで爆発!

GALAXY今度はカナダで爆発!

YOUTUBEで告発するもサムスンは隠蔽工作口止めに奔走!!

YOUTUBEで告発するもサムスンは隠蔽工作口止めに奔走!!


【海外】「GALAXY S4」を純正品で充電中に炎上、その後Samsungの対応が問題でさらに違う意味で炎上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386652229/
ソース
http://gigazine.net/news/20131209-samsung-got-flamed/
165非通知さん:2013/12/12(木) 03:13:51.46 ID:md7tLSASP
基本「_.jpg」踏んだらロクなことがない
166非通知さん:2013/12/13(金) 16:25:45.96 ID:pi7hPYGoO
shocx.comの時点でスルーしておけば、今後も安心
167非通知さん:2013/12/26(木) 08:59:47.29 ID:3vNvAzba0
NGに放り込んである。
168非通知さん:2013/12/27(金) 10:40:13.42 ID:HfFpbgM10
春よりもWiMAX2+搭載機種の出そうな夏が気になる
169非通知さん:2014/01/01(水) 02:37:05.22 ID:mGnramlo0
昨日LTE NETとLTEフラットを解約してキャリアメールが使えなくなったのに
LTE繋がったままでネット出来るんだけどなんでだろ?
Wi-Fiはオフになってるんですけどねぇ。謎。
170非通知さん:2014/01/01(水) 03:36:56.13 ID:OXk3zC1D0
>>169
勝手に契約再開されてんじゃないの? LTEになって無くなったのか? 157へ電話して聞いた方が良いぞ
171非通知さん:2014/01/01(水) 04:49:31.59 ID:BANToUXK0
解約したのに使うって・・・

それはおいておいてどういう手段で解約して手元に何が残っているかだ
172非通知さん:2014/01/01(水) 05:00:25.67 ID:mGnramlo0
>>170
web上で変更履歴を見てみたが再開はされてなかったわ。
LTE NETもLTE フラットももちろん解約済みの状態になってる。

↓こんなの見つけた。今日の営業開始時刻くらいには使えなくなるのかも。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1386291714/262-

>>171
「解約したらどういうタイミングで使えなくなるんだろう」という探究心です。
なかなかしぶといなぁと思って見てたら今に至るという感じ。
31日夕刻にauショップで解約。ちなみに今現在もネット出来る。
あと4時間後には使えなくなってるのかもね。
173非通知さん:2014/01/01(水) 05:28:32.38 ID:BANToUXK0
探究心は立派だが
auの月末オーダー(特にネット手続き)は危険って噂はかれこれ聴くので

日付またいでからの分請求されなきゃ良いね
174非通知さん:2014/01/01(水) 08:02:34.51 ID:mGnramlo0
7:50頃に見てみたら繋がらなくなってました。
ま、無駄に請求されることは無いっしょ、多分w
175非通知さん:2014/01/01(水) 12:39:29.44 ID:3BdzRmY40
機種変したら元のスマホって持って帰れるの?
176非通知さん:2014/01/08(水) 04:13:22.98 ID:LoZzcYn/0
うん
177非通知さん:2014/01/14(火) 20:26:33.71 ID:UP0Qz8vt0
もう春モデル発表会なんだなぁ
Z1に代えて満足してるからあっと言う間だ
ズルトラと何がくるんだろ
178非通知さん:2014/01/15(水) 23:38:42.93 ID:3LRBqSYs0
SHT22が発売時期だけでも発表されると嬉しい
179非通知さん:2014/01/18(土) 19:10:40.57 ID:CcvWYU6j0
でもカーブしてるLGのやつがメインなんだろ?

LGのisai、クッソ安くしてるのにマジで売れてないらしいぞ
しかも不具合が出て、売るのを停止してるらしい
180非通知さん:2014/01/18(土) 20:02:12.71 ID:cb8fc7nI0
とにかく朝鮮に関わるな
181非通知さん:2014/01/18(土) 20:33:22.75 ID:t6taKHlj0
Z2もあうから出るんだな
SONY様々と言うか本当ありがたいね
182非通知さん:2014/01/19(日) 14:36:32.47 ID:BfRzdRFMP
WiMAX2+対応の夏モデルが本命でしょ
183非通知さん:2014/01/19(日) 20:34:51.15 ID:voXcL5uY0
だねぇ、WiMAXスマホやガラケー向けと同じような無料通話の付いたプランが使えりゃ嬉しいけど
4G LTEとか載せてLTEプランしか選べないようなら嬉しさ半減かも。
184非通知さん:2014/01/19(日) 21:31:08.95 ID:9z3KtJrl0
ソニーの値段、高すぎ
isaiが安いからなおさら高く感じて手が出ない

こんな馬鹿なことするなら、最初からアップルとLGだけ扱って、ソニーは切ればいいのに。
185非通知さん:2014/01/20(月) 00:01:41.66 ID:d4KixNlK0
LGは無いわ
186非通知さん:2014/01/20(月) 12:02:04.46 ID:ntU6TayxP
LGはNG
187非通知さん:2014/01/20(月) 19:06:58.63 ID:5lwAhUGq0
支那朝鮮はNG
188非通知さん:2014/01/20(月) 19:57:50.68 ID:u3KeuWLB0
(#`ハ´)<#`Д´>
189非通知さん:2014/01/21(火) 00:20:23.28 ID:qFsDTg050
LGだけど ネクサス5来て欲しいわ
SIMフリー版のネクサス5 auのlte に対応していないし
190非通知さん:2014/01/21(火) 02:26:18.88 ID:4YAwn1xT0
もうそろそろ次世代Nexus7の噂とか出て来る頃かな
191非通知さん:2014/01/21(火) 19:39:53.07 ID:zwYwca+o0
auはなぜにWi-Fi版だけ
192非通知さん:2014/01/21(火) 20:13:00.36 ID:RUQWFsdX0
ネク7はともかくネク5を出さなかったのは残念だ
LG G Flexとか出す前から失敗作じゃんw
193非通知さん:2014/01/21(火) 20:55:15.88 ID:q3fZYncqP
>>192

日本は韓国のの売れ残り品のバーゲン場だからいいんですよ。
どうせすぐに一括0円+CBで投げるんでしょう?
194非通知さん:2014/01/21(火) 22:11:55.80 ID:qFsDTg050
サムスンは嫌だけど
まだ LGは良い方だと思う
195非通知さん:2014/01/21(火) 23:15:25.03 ID:4YAwn1xT0
朝鮮だけは勘弁
196非通知さん:2014/01/22(水) 00:25:42.51 ID:hY7cJ4DT0
>>194
目くそと鼻くそ比べてまだ目くその方がマシだわ
って言ってるのと変わらんぞそれ
197非通知さん:2014/01/30(木) 09:13:35.45 ID:PWckehCw0
国籍なんてどうでもいいんじゃ。小画面QWERTYキーボード機みたいな、まともな物さえ出してくれれば…
198非通知さん:2014/01/30(木) 10:10:56.18 ID:dPvKIpRS0
スライド式の物理キー付きあるよ。
auでは見つからないけど。
199非通知さん:2014/01/31(金) 20:39:56.49 ID:ZQamB/xl0
Z2来ない変わりにまた別のXPERIA来るみたいだな
200前スレ:2014/02/01(土) 01:10:53.00 ID:niF8iFOi0
 
 
 
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.125
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327206359/
 
 
 
201非通知さん:2014/02/02(日) 13:59:38.07 ID:cnvLz1Ty0
元Winkの相田翔子さんが現在所有してるガラケーは
auのX-RAY(CDMA TSX06・富士通東芝製)であることが判明
http://ameblo.jp/aida-shoko/image-11762590534-12831868228.html

X-RAY(携帯電話) - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-RAY_(%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1)
202前スレ終了:2014/02/02(日) 20:59:48.39 ID:JzyI+bqGO
 
999:02/02(日) 18:48 oozybH5vP [sage]
鳴かぬなら
埋めてしまえよ
ホトトギス
 
1000:02/02(日) 18:50 uF1VDOv40
1000
 
203非通知さん:2014/02/02(日) 21:51:33.29 ID:IKxCHgc6i
>>1
乙!
KDDIは700MHzを返上し3.5GHzは辞退すべき
204非通知さん:2014/02/02(日) 21:52:04.00 ID:IKxCHgc6i
>>10
2.1GHzが使えなければ意味無し
205非通知さん:2014/02/03(月) 12:07:44.17 ID:THxGv0NQP
パイオニアのJ-PE02は、
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/1999/10/22/jpe02.jpg
スマートフォンでしょうか?
206非通知さん:2014/02/03(月) 12:39:50.86 ID:oTDUSUz40
auを痛烈に批判する
ITジャーナリストの神尾氏は
ドコモからお金をもらってる工作員と判明
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/01/27/24582/
207非通知さん:2014/02/03(月) 19:39:20.73 ID:ipaNAypp0
この横並びの業界に工作員とかあるのかねえ
強いて言えば禿だけは新規参入一匹狼のヤクザだが
先陣を切って改悪プラン出して他が追従してる
208非通知さん:2014/02/04(火) 13:26:40.42 ID:peYzxw5I0
携帯電話とPHS間でやっとMNP(番号ポータビリティ)が可能に・・、・といっても開始は2014年10月1日から
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1391487889/
209非通知さん:2014/02/04(火) 16:21:26.00 ID:Vo5Tc0kI0
>>205
ガラケーだろ
210非通知さん:2014/02/04(火) 16:22:18.51 ID:Vo5Tc0kI0
>>208
PHS番号はEMOBILEで巻き取りでしょ
211非通知さん:2014/02/05(水) 22:56:55.03 ID:7zhzvD6V0
PHSってもう存在意義ないだろ、イーモバが巻き取って停波にして
周波数を他に転用した方が効率的だと思うけど。
212非通知さん:2014/02/06(木) 00:54:27.80 ID:fErmyd3L0
>>211
その通り
213非通知さん:2014/02/07(金) 11:03:54.64 ID:+i0S/Xik0
PHSは山沿いに住んでいるユーザーにとっては大変不利
214非通知さん:2014/02/07(金) 11:32:53.09 ID:pWWcR82C0
海沿いもなw
215非通知さん:2014/02/07(金) 16:34:42.39 ID:fRKcq1tP0
>>213
NTTdocomoかSoftBankのiPhone5Sに買い替えなさい
216非通知さん:2014/02/11(火) 20:54:08.29 ID:vBKLUD5k0
LTEになった途端、留守電サービスが有料になったのはなんか腑に落ちないなぁ
他のキャリアもLTE機は留守電サービス有料なのかね?
アプリで代わりになりそうなのもないっぽいし・・
プランによって留守電サービスが実質無料になるとかないよね
217非通知さん:2014/02/11(火) 22:15:59.08 ID:mnqRUbeH0
>>213
新型基地局で電波改善するだろ
218非通知さん:2014/02/11(火) 22:17:13.79 ID:mnqRUbeH0
>>215
同感
219非通知さん:2014/02/12(水) 00:08:48.50 ID:+t+7nZJIP
>>216
禿同

国内メーカー製Androidなら簡易留守録機能で電波が入る間はカバーできるが
海外メーカー製AndroidやiPhoneは留守電サービスに入らないと留守電が
使えないのは痛い。
220非通知さん:2014/02/12(水) 04:31:59.40 ID:U4NxXOzm0
>>219
国内メーカーの機種なら簡易機能として無料で使えるの!?
機種にそういう機能が組込まれてるとか?
いま使ってる機種は海外メーカーだけど・・
221非通知さん:2014/02/12(水) 12:51:50.22 ID:+t+7nZJIP
>>220
シャープ・富士通・京セラなら「簡易留守録」とか「伝言メモ」とかの名称で
そういった機能が必ず入ってる。勿論無料。
また最近だと海外でもGalaxy Note 3にも入ってる。
しかしXperiaシリーズは今だ搭載なし。

それから簡易留守録機能はアプリでの実現は難しいらしく、
そういったアプリはほとんど出回ってない。

こんなもんで俺はiPhoneとシャープのAndroidの2台持ちをしていて
WEBやアプリの使用頻度の点でiPhoneの方が断然よくいじっていて
一本化しようと思えば一本化できるが、メインの連絡先は未だにAndroidの方にしてる。
222非通知さん:2014/02/12(水) 19:13:10.47 ID:U4NxXOzm0
>>221
へーそんなのあるんだね
Xperiaには是非ほしい機能だ
留守電サービスいくらだっけか、あとでカタログみてみるか・・・
223非通知さん:2014/02/12(水) 19:20:33.29 ID:ONVqrd64P
>>222
http://www.au.kddi.com/mobile/service/call/denwa-kihon/
電話きほんパック(300円/月)だよ。

てか簡易留守録や伝言メモの機能が無い機種があるって事を初めて知ったわ・・・。
224非通知さん:2014/02/12(水) 19:25:01.76 ID:ONVqrd64P
225非通知さん:2014/02/13(木) 14:53:50.40 ID:NCPCAFm3P
>>222
Xperiaは簡易留守電が無いこと
スクショがシャッター音する
この二点がネックなんだよなぁ
226非通知さん:2014/02/13(木) 15:33:23.04 ID:hY9cPDvz0
>>225
Z1なら履歴ボタンからActiveclipで撮ればいいじゃん
他機種なら分からん
227非通知さん:2014/02/14(金) 14:42:20.03 ID:S5i65ZqMP
docomoのxperiaはもう伝言メモ付いてるんだけど・・・
228非通知さん:2014/02/14(金) 16:39:07.32 ID:ST98J/qy0
auのペリアにはついてないってことじゃないの?
そもそもここauスレだからおかしなことでもないとおもうが
229非通知さん:2014/02/14(金) 17:17:17.85 ID:Uoyc+iq90
留守電とかいらんだろ
電話する→留守→SMS送信
の流れができればいらね
230非通知さん:2014/02/14(金) 17:33:49.10 ID:D02tu9UyP
仕事で使うから留守電必須
留守番電話サービスは30秒で固定
転送される前に大概切られちゃうので要件が録音されない
これがかなりのデメリット
231非通知さん:2014/02/14(金) 20:58:24.58 ID:vcGN1rUA0
電話かかってこない俺には関係ないな



ないな
232非通知さん:2014/02/14(金) 23:48:44.88 ID:a+YpGLzr0
フィーチャーフォンを使い続ければどうという問題ではない
233非通知さん:2014/02/15(土) 02:37:47.34 ID:eY9jwrkLi
>>232
ガラケーとかゴミいらねー
234非通知さん:2014/02/15(土) 06:04:21.53 ID:0As5x+po0
留守電は少なくとも仕事してる人間ならあって損はないものだぞ
むしろあるに越したことはない
職種にもよるが外回りとかだとタイミング悪くかかってくることもあるわけで
よくあるのが着信あって急いでかけ直してみたら、そんなことかよ!ってレベルの内容だったなんてこともあるわけで
事前につながらないとき急用でなければ留守電にメッセージのこしておいてくれとは伝えてはいるが
にしても月額100円(別)くらいにしてほしいわ
235非通知さん:2014/02/15(土) 08:49:21.57 ID:szqpyDZN0
営業って会社から電話渡されるんだと思ってた
自分のとこがそうだから
236非通知さん:2014/02/15(土) 11:20:56.78 ID:bwT867q/P
営業じゃなくても仕事で電話くらいするよ
俺は個人事業主だから留守電ないと困る
237非通知さん:2014/02/15(土) 18:48:59.80 ID:UknTA3Sx0
>>233
スマホでLINEやゲーム遊ぶだけの学生には必要ないかもね^^
238非通知さん:2014/02/15(土) 19:19:10.30 ID:TMT1SvDv0
下手に留守電に吹き込まれてこちらから通話料払ってかけないといけなくなるとか馬鹿だよな
239非通知さん:2014/02/15(土) 19:52:45.89 ID:onQSqs69I
「うたパス」で超LUCKY

・LUCKYその1
 「モーニング娘。 History Channel」

・LUCKYその2
 「うたパス」オンライン視聴会イベント開催

・LISMO先行配信
 モーニング娘。'14が歌うauの学割CMソング「Password is 0」(ショートVer.)を
 LISMO Storeで先行配信

・SPECIAL LUCKY
「HELLO! PROJECT ひなフェス2014 〜フルコース〜」
 auスマートパスユーザー限定LIVEチケットプレゼント
 
http://morimusu.gakusei-lucky.jp/?medid=auhp&srcid=upass&serial=0017
240非通知さん:2014/02/16(日) 03:49:45.25 ID:5I9lima80
>>235
完全自己負担も多いよ
241非通知さん:2014/02/16(日) 20:44:27.52 ID:9ZdLq3oW0
いい加減電源ボタン長押しのメニューに再起動をデフォで搭載してほしい
242非通知さん:2014/02/17(月) 14:50:39.23 ID:M4ue+JZJ0
>>241
付いてない機種あるの?
243非通知さん:2014/02/17(月) 15:27:16.07 ID:D2zV5Ktb0
>>241
わかる!何で無いんだろうね?
244非通知さん:2014/02/17(月) 15:37:58.92 ID:AnL5qSZ20
>>242
少なくともZ1とacroは無い
rootとってないと追加できない
245非通知さん:2014/02/17(月) 17:05:17.44 ID:M4ue+JZJ0
わざわざ隠す必要がわからんな。
ちなみにarrowsにはあるよ。
前のはどうだったか・・・覚えてない。
246非通知さん:2014/02/17(月) 17:55:57.25 ID:NSOhcsA20
通信会社の希望がある場合のみ潰してるんでしょ、有料オプション使わせたいから
247非通知さん:2014/02/17(月) 18:15:02.01 ID:6+9p4ZUB0
>>245
アホーズのくせにちゃっかりしてるんだな
248非通知さん:2014/02/17(月) 19:28:42.65 ID:M4ue+JZJ0
評判のおかげかコスパは良いぞ。

ってかなに?
再起動に関係のある有料オプションって??
249非通知さん:2014/02/17(月) 19:35:10.10 ID:DE48qsGA0
楽天がViberを9億ドルで買収
固定電話への通話無料キャンペーンも

1.Androidアプリをインストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.viber.voip&hl=ja

2.SMS認証します

これだけで、固定電話向けの通話が無料でかけられます。
クレジット登録も不要。
ただし、通話時間は10分までです。
250非通知さん:2014/02/17(月) 20:03:53.65 ID:M4ue+JZJ0
一方、楽天はすでに傘下のフュージョンコミュニケーションズを通じてIP電話アプリ「SMARTalk」、通話料低減アプリ「楽天でんわ」を展開しており、これらを統合、強化したサービスも検討している。

改悪が始まるのか・・・?
なんで引っ付けようとするんだ。
一機能、一アプリで末永く続ければ良いものを。
今のサービスは引っ付けてはオワコンの繰り返しだな。
251非通知さん:2014/02/18(火) 15:41:19.24 ID:jGGP2pEK0
auが規制されてるから見事に過疎ってるな
規制回避のために安いsim追加しなきゃならないし
●もダメそうだし…どうにかならないものか
252非通知さん:2014/02/18(火) 19:21:41.99 ID:zWhKPyWz0
SoftBankの⚫︎契約者もパンダワールドからの書き込みが出来ない
253非通知さん:2014/02/18(火) 23:25:37.64 ID:If7QLwMG0
アニメパス始めるってよ
254非通知さん:2014/02/19(水) 03:27:26.43 ID:Qd7twNrLO
そんな部活やめるってよ的なノリで言われても
255非通知さん:2014/02/19(水) 10:13:23.71 ID:VDX6+CP/0
やっと復活か
256非通知さん:2014/02/19(水) 15:45:50.13 ID:ilf3iAZx0
●復活で勝利宣言!
257:2014/02/19(水) 16:25:47.83 ID:IYxtWCr10
長かったな
一時的かもわからんが
258非通知さん:2014/02/19(水) 17:01:38.43 ID:gsI/fRZF0
Tizen参加キボンヌ
259非通知さん:2014/02/19(水) 17:26:12.59 ID:WI4Tu9bj0
久々にみたな「キボンヌ」
260非通知さん:2014/02/19(水) 23:57:01.82 ID:p+5YoWaFO
庭からクーポン券きたわ
261非通知さん:2014/02/19(水) 23:59:38.47 ID:cYCGpzdG0
オイラにもキボンヌ
262:2014/02/20(木) 07:09:42.59 ID:Wxflm6Cq0
>>258
いらん
263非通知さん:2014/02/20(木) 07:27:33.93 ID:Eyth/IU90
MNPちらつかせてポイントもらえないかな?
264非通知さん:2014/02/20(木) 07:29:30.15 ID:iUjfWhFA0
15000とか半端にポイントもらっても機種変高過ぎるからなあ
265非通知さん:2014/02/20(木) 07:30:03.07 ID:Eyth/IU90
でも、電池がへたってきたから欲しいのよ
266非通知さん:2014/02/20(木) 22:55:17.09 ID:KJhKX3Du0
>>263
3万P 付与
267非通知さん:2014/02/21(金) 00:47:39.39 ID:I5/TD9CL0
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/service/20140213-01.html
「au WALLET」サービス提供開始に伴う、新ポイントプログラムの開始について

KDDIもポイント改悪来ちゃったな、1000円で10ポイントか・・・。
268非通知さん:2014/02/21(金) 04:44:13.62 ID:11Btonks0
【KDDI】 機種変orMNP検討スレ 【au】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1343703609/
このスレここに吸収ですか?
269非通知さん:2014/02/21(金) 06:44:56.04 ID:e3jq43YTI
270非通知さん:2014/02/21(金) 10:20:07.23 ID:QEs/tdzY0
>>269
誰だよ
顔も服もやっすいコスプレAVにしか見えないんだが
271非通知さん:2014/02/21(金) 10:26:33.81 ID:0jQMXFtp0
MNPすると157に電話したらポイントくれるんだな。1回線で3万ポイントは大きかった。
もらって金券に変えてからMNPした。

サヨウナラau
272非通知さん:2014/02/21(金) 18:00:20.18 ID:1x9Ft8YU0
デザイニングスタジオいつの間にか店舗機能追加したみたいだけど
何で大々的に喧伝しないんだ?
未だに展示のみと思ってる人も多いだろ
273非通知さん:2014/02/21(金) 18:13:57.03 ID:h5hf1Idz0
INFOBAR C02 まだぁ?
274非通知さん:2014/02/21(金) 18:55:55.91 ID:zRnjeDOT0
誰かau(本土)契約者で、別途沖縄セルラー電話の契約したことある人いますか?
au(本土)で3回線契約ありで、内2回線が買い回りルール抵触であらたな契約ができない状況の場合、沖縄セルラー電話でも契約は不可能なんだろうか?
それとも契約枠は別枠扱いだから、沖縄セルラー電話側に契約がなければ問題なく契約可能なのだろうか?
275非通知さん:2014/02/21(金) 22:57:36.99 ID:I5/TD9CL0
276非通知さん:2014/02/22(土) 00:25:52.99 ID:Pxg4LWOt0
>>275
向こうで聞いてみます。
277非通知さん:2014/02/22(土) 04:41:28.66 ID:uTawCeHz0
>>269
グロ
278非通知さん:2014/02/22(土) 19:36:13.10 ID:RGf+plAX0
UQ上場まだ〜
279非通知さん:2014/02/22(土) 21:40:22.88 ID:tWkqKQWt0
夏モデルに新型のINFOBARとか出たら機種編するかも…現在:PLYもち
280非通知さん:2014/02/22(土) 21:47:43.16 ID:OFX/UkbZO
>>271
同一端末の一年使用で3万P付与。
但し解約、MNP後に再契約のお願い、カムバックのクーポン券3万円が来ない人は
はじめから不要客
281非通知さん:2014/02/22(土) 22:29:08.59 ID:kCE8rhy80
LTEになると留守番電話が有料オプションになるとかありえない。
電話会社だろ?顧客舐めすぎ
282非通知さん:2014/02/22(土) 23:30:57.22 ID:+1nn+Re10
2台mnpでiphoneとxperiaを買って、月割の多いiphoneのsimをxperiaに挿して
使うことは可能ですか?
残ったsimは、フラット外して980円プランにしようかと思ってます。
よろしくお願いします。
283非通知さん:2014/02/23(日) 00:23:31.53 ID:2s8i50sy0
>>281
今知ったわw
300円取るならイラネ
284非通知さん:2014/02/23(日) 00:29:20.13 ID:6EAUloAv0
>>282
Xperiaにするならdocomoにしろ
285非通知さん:2014/02/23(日) 02:03:00.37 ID:ZcXoqRQV0
バイブの故障で修理に出したら、新品になって帰って来た。
30,000Pも貰えたし、auに一生ついて行きます。
286非通知さん:2014/02/23(日) 09:32:16.35 ID:wiSjcKLt0
287非通知さん:2014/02/23(日) 15:40:51.78 ID:gJUc/EEZi
来週出るアクオスパッド買うためにコジポもらおうと思って157したら、すんなりmnp番号発行されちゃいますた(´・ω・`)
288非通知さん:2014/02/23(日) 22:59:15.33 ID:MxaJymHeO
>>287
2週間放置で予約番号は自然消滅。
再挑戦しましょう
289非通知さん:2014/02/24(月) 15:26:53.85 ID:Vo5xXWYv0
春休みに短期バイトするから土曜日に1ヶ月だけ使う予定で契約の相談に行ったら1ヶ月ならプリペイドおすすめと言われて
説明を受けたんだがそのときしっかり全額7200円ですって言われて今日再度行ったら10200円ですって言われた

説明ミスがあったのは仕方ないとしてあそこの店員は笑いながら申し訳ありませんでしたって言うのが普通なのかよ
290非通知さん:2014/02/24(月) 15:58:22.63 ID:Se6pHEWe0
店名は容赦なく晒しなさい
291非通知さん:2014/02/24(月) 16:32:46.30 ID:YcRddMmLP
んだんだ
292非通知さん:2014/02/24(月) 17:00:14.21 ID:Vo5xXWYv0
あと最初に7200円って聞いてたからちょっと多めと思っても9000円しか持っていかなかったから
足りないので帰りますって言ったら店出るときありがとうございましたってマニュアル通りの笑顔みたいな感じで送り出された
俺が多めに持っていかなかったのは悪いかもしれないがせめて申し訳ございませんって言ってほしかった

なお大阪の泉佐野店でのことです
293非通知さん:2014/02/24(月) 18:11:59.92 ID:shGAf8ZL0
端末持ち込みなら契約手数料が4200円、プリペイドカードが3000円で7200円。
10200円は端末代金3000円を含むってこと?

ソフトバンクのプリペイドなら端末代、プリペイドカード4000円分込みで6000円ぐらいで売ってる。
電波が入ればソフトバンクでもいいのでは。
294非通知さん:2014/02/24(月) 18:34:44.96 ID:UbKXozYv0
3000円→6000円に変わった
295非通知さん:2014/02/24(月) 18:52:30.04 ID:O1a1wVo/0
>>294
これか

http://www.au.kddi.com/mobile/product/prepaid/
> 新規ご加入時には、契約事務手数料4,000円、および同時に6,000円(非課税)以上の
> CDMAぷりペイドカードのご購入が必要となります。
296非通知さん:2014/02/24(月) 21:04:00.45 ID:n2jep3Yl0 BE:430450463-PLT(13531)

auはドコモのXperia買ってきてよ!(;`・ω・´)
297非通知さん:2014/02/24(月) 22:53:48.36 ID:ai6lvmTb0
>>290
せやな
298非通知さん:2014/02/25(火) 00:21:31.17 ID:OX44YkTh0
Z2発表したけどZ1よりでかくしてどうすんだよ…
299非通知さん:2014/02/25(火) 00:31:05.93 ID:JUE0btS10
Z2はドコモだけっぽい
Z2 Tabletはドコモとauで出るけど
300非通知さん:2014/02/25(火) 01:02:56.71 ID:OCUDuVLc0
>>299
Z2は春モデルか?
301非通知さん:2014/02/25(火) 02:44:35.36 ID:Pa206OP70
乞食ポイントスレどこ?
302非通知さん:2014/02/25(火) 06:50:24.53 ID:OX44YkTh0
>>299
あうは5インチ端末が出るらしいけどな
303非通知さん:2014/02/25(火) 09:53:59.53 ID:BiBjKD9q0
サムスン
LG
京セラ
シャープ
ソニー×2
ASUS
304非通知さん:2014/02/25(火) 10:45:38.36 ID:VIuFCUGPO
>>292その店員はあなたにすごい好感を抱いてたから笑顔だったんだろうな
あなた、人に好かれやすいんじゃない?
でその店員はあなたは優しそうだし失敗してもテヘペロで済ませてくれそうだと安心して笑ってたんじゃない?
仕事してるというプロ意識は低いね
あなたには人を和ませる魅力があってその店員には人の気持ちの機微が分からない鈍感さんだったんだよ
あなと違って鈍感ゆえに人に嫌われるタイプなんじゃない? ある意味おおらか(バカ)
あなたは見た目の好印象とは違って内面はけっこう気難しいタイプ?
好印象な人だったから相手は油断したんじゃない?
305非通知さん:2014/02/25(火) 10:49:41.41 ID:VIuFCUGPO
>>304
○あなたには人を和ませる魅力があって、逆にその店員は人の気持ちの機微が分からない鈍感さんだったんだよ
あなたと違って鈍感ゆえに人に嫌われるタイプなんじゃない?

に訂正
以上元店員の推測でした
306非通知さん:2014/02/25(火) 19:30:23.18 ID:HMl2sj820
NokiaのAndroid出してくれ
307非通知さん:2014/02/25(火) 19:43:34.55 ID:OX44YkTh0
Z1にスタミナきてた
308非通知さん:2014/02/25(火) 19:47:46.38 ID:CiLVhiF30
相談に乗って下さい。
スマホのガラスが割れたのでその対応です。
以下の条件でauショップに相談にいったら一番良い方法は中古機種購入だと言われました。
こういう条件だと中古購入が良いですか?



ガラスが割れたスマホ HTC Butterfly 一括購入 割賦無し
安心サポート加入してない
契約期間残り1年だが機種割賦がないので10000円弱払ってMNPもできる
スマートバリュー適用の為に1年前にソフトバンクからMNPしたばかりなので毎月料金面から再度MNPはしたくない
修理は見積もりに10日ほど掛り無料代替機は貸せる
過去の例だと保険無しなので10500円では無理で10000円〜15,000円は最低かかる

価格面考えたらこの辺りが妥当なのかなと思ってますがどうでしょう?

特別価格:\11,800 (税込)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41608021/-/gid=UD12180103
309非通知さん:2014/02/25(火) 19:52:06.71 ID:CHYckzpF0
今AUのスマホだとなにかえばいいんだよ
310非通知さん:2014/02/25(火) 22:03:02.38 ID:jqAdMGn70
>>309
好きなの買えよ
311非通知さん:2014/02/25(火) 22:30:10.27 ID:HMl2sj820
>>309
iPhone5S 64GB
312非通知さん:2014/02/25(火) 22:31:29.62 ID:dAiHTQgM0
>>309
こだわりがないのならiPhone一択
防水がほしいとかならそれ以外
313非通知さん:2014/02/25(火) 23:00:38.98 ID:SSMO7jWTP
んー最近どの会社のスマホにも興味わかない。

似たり寄ったりでさ。購買するの面倒くさ。

激安15千円きった激安機種しか興味なし
314非通知さん:2014/02/25(火) 23:16:02.04 ID:HMl2sj820
>>313
それなら一括0円機種選べよ
315非通知さん:2014/02/26(水) 06:32:30.80 ID:CuDePga00
売れてない機種はさっさと機変一括の値引きガンガンやればいいのに
316非通知さん:2014/02/26(水) 08:35:53.49 ID:+Gjq4JI40
317非通知さん:2014/02/26(水) 08:37:17.27 ID:paGX892jO
AQUOSphone ってイイカンジなんですか!?
318非通知さん:2014/02/26(水) 09:53:02.72 ID:Yn3f1t5+0
>>317
SHL24は色々な意味で良いね。
319非通知さん:2014/02/26(水) 10:09:20.72 ID:2NgplJyc0
>>316
スレ違いだったのか・・・そっちいくよ、
320非通知さん:2014/02/26(水) 21:54:16.30 ID:JLtuMmPv0
>>315
激しく同意
321非通知さん:2014/02/27(木) 23:49:34.97 ID:qIXCT7yN0
そう考えるとHTL22はMNP乞食にも養分にも優しかったな
322非通知さん:2014/02/28(金) 10:39:09.15 ID:vQKulRa70
そういや紫カメラってどうなったんだっけ
うpだてで解消?
323非通知さん:2014/02/28(金) 14:31:14.96 ID:StpkYiy80
いや、ハードウェアの問題をソフトウェアアップデートで解決するのは不可能だ
324非通知さん:2014/02/28(金) 15:45:07.80 ID:fDoyRBdz0
>>303
これ夏モデル?
325非通知さん:2014/02/28(金) 18:21:54.29 ID:nu8c4dG20
ASUSの携帯ってあるのか
国内初?
326非通知さん:2014/02/28(金) 20:25:55.52 ID:E12NrcR10
タブレットじゃねえの
327非通知さん:2014/03/01(土) 05:27:49.11 ID:l681LOrn0
>>325
Lenovoも欲しい
328非通知さん:2014/03/01(土) 07:55:04.54 ID:jktLQMtW0
>>322
かなり軽減はされた
329非通知さん:2014/03/01(土) 10:16:40.44 ID:Rf+L3mg30
auの葉加瀬太郎のCMがキモい。金持ってるんだし、美人の奥さんもいて、何で
あんなCMのオファー受けたんだろうね。音楽家としても優れた才能持ってるの
に、明らかに品位下げてるとしか思えん。
330非通知さん:2014/03/01(土) 16:08:37.91 ID:l681LOrn0
>>329
別に良いじゃないか
331非通知さん:2014/03/02(日) 18:45:12.15 ID:lY3BzVxj0
今月の総合カタログの表紙はアホか?!
雌豚12匹載せてどうすんだよ
332非通知さん:2014/03/02(日) 20:30:15.10 ID:l7v8zCN+0
カタログの表紙なんかどうでもええわ
333非通知さん:2014/03/02(日) 20:46:16.46 ID:4ZIpPkzn0
KDDIもTizenに参加すべき
334非通知さん:2014/03/03(月) 02:46:09.41 ID:VAhFjo7T0
auone mai終了してezメールの拡張って話しあったけどあれどうなってんだ?l
335非通知さん:2014/03/03(月) 06:27:04.84 ID:NVvi+NYE0
しかし今のスマホはごつ過ぎなモデルが多すぎる…俺的にIS11CAぐらいのサイズが理想なのに
336非通知さん:2014/03/03(月) 07:34:48.42 ID:dJY73DVg0
>>335
NTTdocomoのXperiaZ1fみたいな端末がKDDIからも出すべき
337非通知さん:2014/03/03(月) 08:05:46.84 ID:MNWrcwk50
SH買ってやれよ…
338非通知さん:2014/03/03(月) 08:52:39.69 ID:1bm4sZs70
ドコモに以下の質問メールを送った

携帯会社ってなんで長期に渡りその会社に貢献しているユーザーよりも、 MNPや機種変更を繰り返す輩を不当に優遇しているの?
以前は基本料金・通話料が高くて機種代が異常に安かったから、頻繁に機種変を繰り返す輩が出現し、現在はMNPばかり不当に優遇をしているので、短期間にMNPを繰り返しキャッシュバックと本体を入するMNP乞食なる輩が蔓延っていますよね。
結局は長期ユーザーがこういう連中の費用を負担しているわけです。
企業って金儲けだけじゃなくて、社会に貢献することが真の意義じゃないの?
それなりの負担があったとしてもそれが合理的なものであれば消費者は止むを得ないと納得するだろうし、 逆に少額であったとしても不合理で理不尽なものは誰も納得しないでしょう。
こういう不適切な経営をしていると、仮に企業は利益が出たとしても、利用者は納得しないし、 社会の害でしかないと思うよ。
どういう意図でこのような政策をしていらっしゃるのですか?
また貴社の長期ユーザーをことをどのように考えているのでしょうか?


その回答。
実は、1年ほど前にも、ドコモとAUに同じ趣旨の質問を送ったが、
ドコモは返答がなかったので、今回改めて送った。

ドコモの回答・・・あらゆる質問に対してそのまま使えるであろうテンプレ貼り付けと、
         10年以上の人はこんな特典がありますとかいう説明。質問への回答はなし。

昨年のAUの回答・・・新規客が増加することで既存客にもお得なサービスを提供するという流れを意識しているから。
           だが現状は、既存のお客様の満足には程遠いことは認識しており、心苦しい限りとのこと。
           現状をお詫び申し上げますとの謝罪あり。


私は、意見・質問に対する回答ひとつで両者には大きな差があると感じました。
みなさんはどう感じますか?
339非通知さん:2014/03/03(月) 09:18:04.13 ID:dJY73DVg0
>>337
Android4.5でヌルヌルサクサク動くのか?
340非通知さん:2014/03/03(月) 10:19:14.13 ID:4CAkA8T30
>>334
それな。
pcメーラーでも送受信可になるって「公式」で言ってた気がするが・・・
非公式ならiphone用の設定を使う方方があるけど
設定する為の条件限られてるからなぁ。
既に出来るシステムがあることだし信用していたのに全然進展無い。
341非通知さん:2014/03/03(月) 10:21:58.51 ID:IlccsOa70
もうすぐ一年経つんじゃないかな
普通移行できる目処が立たなきゃ終了を延期すると思うんだが
342非通知さん:2014/03/03(月) 11:30:33.22 ID:6ZVZIajR0
ホントにauはクソだな。
ガラケーのメールのバックアップに便利で100年有効とか言っといて、速攻で一方的に辞めたからな
343非通知さん:2014/03/03(月) 11:36:59.80 ID:vgRZDe2K0
>>340
http://service.auone.jp/docs/auonemail/index.html
2014年春に携帯のEメール(@ezweb.ne.jp)をPCでご利用いただけるよう、サービス拡張を予定しております。準備ができ次第、ホームページ等でご案内させていただきます。


言ってる
344非通知さん:2014/03/03(月) 11:39:25.57 ID:4CAkA8T30
あ〜、ふと思ったけどgoogleとの暗黙協定に引っかかるとかかも。
pcでも使いたいならgmail挟ませろとか煩いのかな。
wifi受信とか出来るようになって十分技術では可能なのに
やらない理由が気になる。


忘れてるだけw??
345非通知さん:2014/03/03(月) 11:39:57.15 ID:4CAkA8T30
>>343
ありがと、スッキリした。
346非通知さん:2014/03/03(月) 11:40:04.42 ID:vgRZDe2K0
>>343
なお、最初は2013年夏だった模様。
347非通知さん:2014/03/03(月) 11:47:55.12 ID:4CAkA8T30
さっき条件反射で返事して記事読んでなかった。
記事読んできたけど、まさに今が発表あるか無いかの時期だな。
本当はpc対応してからauone停止する予定だったのか。
348非通知さん:2014/03/03(月) 11:56:07.27 ID:dJY73DVg0
>>343
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
349非通知さん:2014/03/03(月) 12:30:29.66 ID:IlccsOa70
きたーってそれ半年前から出てるみたいよ
最初13年5月とか言ってなかったっけ
350非通知さん:2014/03/03(月) 13:58:11.35 ID:Q5elYri20
★★★ ノーリ、ノーリ、のりカエル !!

iPhone購入時は、海外利用や、2年後に刑期終了後の他社利用を考え早めにSIMフリー版にしておくと便利。
 キャリアのSIM-Lock版を買った後オクで処分し、その金でApple Store版を買うと月々割引が付くSIMフリー版iPhoneが安くゲットできる。!?

「iPhone 5s/5c」SIMロックフリー版、全国のApple Store店頭に
h ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140129_632962.html
 ”・・・ 店頭価格はオンラインでの販売と同じで、iPhone 5sの16GBが7万1800円、32GBが8万1800円、64GBが9万1800円。
 iPhone 5cの16GBが6万800円、32GBが7万1800円。  ・・・”

★iPhone5のau版のy!オクの30日以内の取引価格と件数 (3月1日データ)
5c  ●16GB=約31千円(439件)、●32GB=約31千円(105件)、
5s  ●16GB=約48千円(541件)、●32GB=約48千円(146件)、●64GB=約52千円(165件)

softbank
5c  ●16GB=約30千円(233件)、●32GB=約31千円(63件)、
5s  ●16GB=約48千円(326件)、●32GB=約46千円(100件)、●64GB=約52千円(125件)

docomo版
5c  ●16GB=約34千円(501件)、●32GB=約35千円(72件)、
5s  ●16GB=約47千円(734件) 、●32GB=約51千円(194件)、●64GB=約55千円(169件)

下記URLの”au.2016”をau版なら”au.2032”、”au.2064”、
softbank版なら”soft.2016”、”soft.2032”、”soft.2064”,
docomo版なら”docomo.2016”、”docomo.2032”、”docomo.2064”と変更して情報チェック。
http://aucfan.com/search1/q-iPhone5c.20au.2016/s-ya/c-11/?o=t1&l=15000&u=50000
http://aucfan.com/search1/q-iPhone5s.20au.2064/s-ya/c-11/?o=t1&l=25000&u=80000
351非通知さん:2014/03/03(月) 20:06:51.42 ID:tRoyEt1S0
そうやって延び延びになっているうちに
キャリアメールの価値は日に日に低下していく…
352非通知さん:2014/03/03(月) 20:53:33.91 ID:33R+WAyk0
SOW31/Xperia Z1+
5インチFHD,3000mAh,Wimax2+,黒白赤
SOT21/Xperia Z2 Tablet
Wimax2+
LGL31/INFOBAR for LG
5.2インチ,3200nmAh,Wimax2+,キャップレス防水,ハイレゾ,赤緑青

SCL23/Galaxy S5
SHL25/AQUOS PHONE SERIE
4,8インチFHD,3500mAh,Qi,キャップレス防水,白黒赤
KYL23/DIGNO C
4.6インチHD,2500mAh,IGZO,Qi,緑黒白橙
HTL23/HTC J One
5インチ,2800mAh,蓋着脱可能,白黒金

プラン改訂
LTEフラット for ライト 3780円/3GB制限
LTEフラット for スタンダード 6156円/7GB制限
LTEフラット for ハイスピード 7020円/12GB制限,Wimax2+

選択プランによってエクストラオプションの課金額が変わる。
353非通知さん:2014/03/03(月) 21:49:55.91 ID:kRLm9Wlo0
インポバーだと…
354非通知さん:2014/03/03(月) 22:06:08.62 ID:dJY73DVg0
>>350
そもそも2年以上使わない
355非通知さん:2014/03/03(月) 22:28:32.47 ID:nha3XRxl0
>>352
なんでSOWなんだよw
356非通知さん:2014/03/03(月) 23:34:07.36 ID:NzLBD5zg0
>>352
Z2はタブレットではない
よってガセ
357非通知さん:2014/03/03(月) 23:44:25.88 ID:y5nExADI0
>>354
wimax搭載機だからじゃないか?w
358非通知さん:2014/03/04(火) 03:19:07.74 ID:Wv3qsmSjP
>>352
ライトが安すぎるからガセっぽいけど、
WiMAXでも無制限じゃなくて合算は本当っぽいな。
359非通知さん:2014/03/04(火) 03:56:18.50 ID:I0GGeiHN0
>>358
本当かどうかわからないから面白いんだよねw
ライトが安すぎるって事はないんじゃない?毎月割適用外とかの罠があったらねw
360非通知さん:2014/03/04(火) 06:32:00.19 ID:CqdMM98+0
キャッシュバックはライト適用外とかやってきそう
361非通知さん:2014/03/04(火) 07:13:58.47 ID:Wv3qsmSjP
>>359
ドコモのライト4700円考えれば、
テザリング別で4200円が最もらしいかな。
ガラケー定額と同じにして移行を促す。
362非通知さん:2014/03/04(火) 07:24:01.35 ID:wqz7DILI0
3GB制限で3780が安いと思ってしまう時点て飼い慣らされてるな
363非通知さん:2014/03/04(火) 12:59:55.02 ID:EB5A2SUI0
7020円とかアフォかとw
WiMAX使う奴がいなくなるな
364非通知さん:2014/03/04(火) 15:12:50.32 ID:I0GGeiHN0
>>360
それはたぶんそうなるでしょうね
現実に他社もプランによってインセが違ってるのでw
予想ですがねw
365非通知さん:2014/03/04(火) 18:10:23.95 ID:g3iScG3Z0
以下の質問メールをauに送った

家族でドコモから貴社に移ろうかとショップに行ったら、MNPで最新スマホのisaiを4人で契約すると44万円もの大金がその場で貰えるとのことです。他方、機種変更の人は一切キャッシュバックが無しです。
私は2年ほど前まで家族で貴社の携帯電話を10年使っていましたが、新規客優遇に嫌気がさし、家族そろって辞めたのですが、未だにこのような政策をしていらっしゃるのですね。
要するに、ころころ会社を変わった人のほうが得で、長年貴社と契約している人は大損して貴社にお布施をしているという認識でよろしいのでしょうか?当然、新規客へのキャッシュバックや機種代割引は長期ユーザーが負担しているのですから。
キャッシュバックと本体代金割引目当てで移ったユーザーがその後貴社に定着すると思いますか?当然また同じこと目当てですぐに他社に移るでしょう。それでも新規客の名目数が増えさえすれば良いと考えているのですか?
貴社に移れば私たち家族は得なのですが、既存客を舐めているとしか言いようがない貴社の経営方針には賛同できないので、迷っているところです。
納得できる回答をお願いします。
366非通知さん:2014/03/04(火) 18:25:31.94 ID:pUrQzLpx0
10年ドコモ使ってるはずでドコモに文句のメールを書いたり、2年前から10年以上ドコモ使ってたりするうちのアレな人があちこち迷惑かけてるみたいですみません

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1393411551/650,654,658,660,663,668
367非通知さん:2014/03/04(火) 23:05:35.40 ID:CsdBRVKw0
>>352
今年も機種変できなさそうなラインナップだなぁ…
368非通知さん:2014/03/04(火) 23:19:23.74 ID:JPChLf2G0
どう考えてもガセだろw
HTL23がHTC J Oneってアホか
369非通知さん:2014/03/04(火) 23:35:06.66 ID:U+S7c4OW0
The All New HTC Oneって載せてきたらauもアホだろ
ARROWS ZやSERIEみたいに名称だけもう残していくんじゃない。

それかHTC J One-The All New HTC One-みたいな感じか
370非通知さん:2014/03/05(水) 07:31:28.52 ID:5p+7mN/Y0
今、IS04をプランEで700円ちょっとで着信専用運用中です。
これをガラケーに機種変したいんですが
MNP、白ROM等も視野に入れて検討中なのですが
どこへMNPしたら最安かとかさっぱりわかりません。
機種変する以上、負担額が多少増えるのは止む無しと
思っているのですがあまりにも「オンボロ白ROMを買う」のは
「負担額増」としてはがっかりすぎます。
ですので理想は「番号は変わらず。着信専用運用。ガラケーは新品。
毎月の負担額は(白ROMならそれを24か月割賦と考えて)
1000円以下」が望ましいのですが何か方法は無いでしょうか?
371非通知さん:2014/03/05(水) 09:21:24.90 ID:hf66VwD80
SoftBankからのMNPでiPhone5S 64GB 一括0円 キャッシュバック5万円キボンヌ
372非通知さん:2014/03/05(水) 09:40:53.18 ID:oylWzj1h0
>>370
ここはだとスレ違いなので、

au by KDDI 質問スレ Part.215
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1393320268/
で答えますね。
373非通知さん:2014/03/05(水) 10:41:36.88 ID:81+juvW00
>>371
チョン乞食は死ねよ
374非通知さん:2014/03/05(水) 11:15:47.41 ID:hf66VwD80
>>372
何処にレスが書いてあるんだ?
375370:2014/03/05(水) 11:35:39.34 ID:5p+7mN/Y0
>>372
スレ違い失礼致しました。
誘導ありがとうございます。では移動しますね。
376非通知さん:2014/03/05(水) 13:52:41.93 ID:+gdSEDtL0
● モバイルハントの基礎知識 ●
 ・・・ 慣れていない者や上手くいかない者は、独自路線を止めて他人の意見や経験を素直に学べ。
 又、先を歩む上級者は技を公開し、後に続く者を思いやる心を忘れるな。 よくある失敗例の公開も重要な情報だ。
 キャリアは経験を重ねて増収増益なので、利用者も初心者クラスから上級クラスに進んで増収増益を目指せ。

 ブラックリスト&預託関連情報  一般用 、初心者質問用、初心者向けお勉強スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1393193274/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1393343931/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1357524918/l50
 即解機種変の考え方57回線目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1379198337/l50
377非通知さん:2014/03/05(水) 20:43:16.91 ID:jz7zbyB80
京セラのトルク出るってよ
378非通知さん:2014/03/05(水) 22:04:34.76 ID:hf66VwD80
>>377
いらねー
379非通知さん:2014/03/06(木) 17:07:41.97 ID:lW8xcei70
キャッシュバック貰って6ヶ月置きにキャリア乗り換えるのが一番お得やな
380非通知さん:2014/03/07(金) 06:50:37.46 ID:RIzOLyfb0
iPhoneならそうだけど、まともに機種選ぶなら一年くらいは使わないと違約金とか手数料が響いてくる
381非通知さん:2014/03/07(金) 13:37:19.68 ID:/QUcdAA50
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4916024.jpg_FOs3siRQ9dlfuKi0Sthd/www.dotup.org4916024.jpg
当然、この費用はすべて長期ユーザーが負担している。

以下のメールをauに送った。

家族でドコモから貴社に移ろうかとショップに行ったら、MNPで最新スマホのisaiを4人で契約すると44万円もの大金がその場で貰えるとのことです。他方、機種変更の人は一切キャッシュバックが無しです。
私は2年ほど前まで家族で貴社の携帯電話を10年使っていましたが、新規客優遇に嫌気がさし、家族そろって辞めたのですが、未だにこのような政策をしていらっしゃるのですね。
要するに、ころころ会社を変わった人のほうが得で、長年貴社と契約している人は大損して貴社にお布施をしているという認識でよろしいのでしょうか?当然、新規客へのキャッシュバックや機種代割引は長期ユーザーが負担しているのですから。
キャッシュバックと本体代金割引目当てで移ったユーザーがその後貴社に定着すると思いますか?当然また同じこと目当てですぐに他社に移るでしょう。それでも新規客の名目数が増えさえすれば良いと考えているのですか?
貴社に移れば私たち家族は得なのですが、既存客を舐めているとしか言いようがない貴社の経営方針には賛同できないので、迷っているところです。
納得できる回答をお願いします。

AUからの回答

「・・・現状につきましては、長期利用ユーザーを軽視しているとのご指摘を賜るに十分な状況と存じます。・・・
今後はさらに長期利用者への優遇施策を充実させていきます・・・」だそうです。
一応認めてはいるみたいですね。

長期利用者への優遇施策を充実させるどうこうではなく、
既存ユーザーが全負担することになる、MNP客不当優遇を辞めて、
ころころ変わっている輩のほうが得をする現状を改めるべきだと言いたかったのだが、
それについては回答がないわ。
これからもMNP乞食を増やし続ける気なのかね
382非通知さん:2014/03/07(金) 13:42:31.16 ID:4kfMTBYg0
MNP万歳w
383非通知さん:2014/03/07(金) 14:04:48.71 ID:PfP5V2NU0
キャッシュバック無いなら、auとかドコモやソフトバンクなんて
契約する理由が無いだろ

MVNO最強すぎる
384非通知さん:2014/03/07(金) 14:08:23.78 ID:NaY2+kV00
>>383
MVNOが存在するのも根元は同じ、CB無くなるような事があればMVNOのうまみも消える。
385非通知さん:2014/03/07(金) 14:12:56.64 ID:/QUcdAA50
携帯のMNPという制度について教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4916024.jpg_FOs3siRQ9dlfuK...
長年au使っていて機種が古くなったので変えようと思い家族でショップに行ったら、上記URLのチラシがありました。
MNPというのだけで機種変更には一切なしとのことです。

MNPとか携帯のことはよく分からないのですが、
要するに、長期間auと契約している人は大損して、この会社にお布施をして、MNPとやらのキャッシュバックと本体代金割引費用をすべて負担しているということなのでしょうか?

たまたま隣り合わせた家族に44万円の現金をその場で渡しており、私たち家族には一切なしとのことだったので。
店員に「この会社は、長期間契約した人のほうが損するの?」質問したら、「お客様が判断することです」
と、面倒くさそうな対応だったので不愉快でした。
それなら「そうです。長期客は養分です」と認めたほうがどれだけ、潔いことか。

新規客誘導のために何か特典を付けるということ自体は分からなくもないが、その場で44万も現金を渡すということは携帯会社では普通のことなのでしょうか?

すみませんが、詳しくないので教えてください。
386非通知さん:2014/03/07(金) 14:44:49.48 ID:3HwkH0Zj0
>>381
って言うかよっぽどisai売れてないんだなw
387非通知さん:2014/03/07(金) 15:06:05.53 ID:jST0zah10
>>386
売れてないんじゃなくてオリジナルモデルは発注量が多いからさばけてないだけw
投げ売り=売れてないってわけじゃないよw
388非通知さん:2014/03/07(金) 15:12:43.74 ID:cXF1bxiR0
>>387
いやでもさ、一台に11万もバックつけるとか異常だろ
単純に売れてないだけだと思うけどな
389非通知さん:2014/03/07(金) 15:45:37.76 ID:pqvIm+T80
悪くない機種のような気もするけどまぁわざわざそれ選ばないよな
390非通知さん:2014/03/07(金) 16:28:13.94 ID:jST0zah10
>>388
コンなしだと6万ぐらいが最高だったかなisaiはね
ぶっちゃけオリジナルモデルは計画発注があるので
どんどん入荷しちゃうから早期に毎月割下げた。
でもそろそろ落ち着いてくるよ
つぎはFJL22の指令がきたw
SOL23もCB少ないけど一括0円になる店ありそう
391非通知さん:2014/03/07(金) 17:10:27.26 ID:OR/ggCVf0
>>390
LGL22のCBが多いのは韓国政府が韓国製を売りつけたいからか?
392非通知さん:2014/03/07(金) 17:21:47.30 ID:OhtgWY4n0
てすと
393非通知さん:2014/03/07(金) 17:27:07.49 ID:UEj36TFZ0
誰が好き好んでサムスンやLGの端末使うかっつーのw
394非通知さん:2014/03/07(金) 17:38:49.77 ID:jST0zah10
>>391
それは考えすぎw
国内メーカーにもオリジナルモデルを一緒にとお願した事もあるんだけど
断られるんだよだからHTCやLGに協力してもらってるだけ。
CBは今週末から富士通の方が多くなる店もあるはずだよw
FJL22は普通にいいと思うんだけどね
395非通知さん:2014/03/07(金) 18:44:36.59 ID:/tNWI2bM0
デザインがダサいからなぁ
396非通知さん:2014/03/07(金) 19:44:12.23 ID:OR/ggCVf0
>>394
FJL22は悪名高いARROWSだしな
F-05Dの悪夢を思い出す
397非通知さん:2014/03/07(金) 19:46:36.56 ID:r0+ykGvB0
Z1のブラッシュアップ版
Z2タブ
LG(isaiやインフォバーみたいなコンセプトモデル)
HTC(M8じゃない)
京セラの小型機(フラグシップは取り扱わない方向になった)
SHARPは2機種(フラグシップ、スライド)

プラン改訂はガセ
ウォレットとかいうサービスとクラウド型メールサービスで一杯一杯
398非通知さん:2014/03/07(金) 19:52:25.43 ID:ks2xMINl0
10年回線があって不満があるなら、4人分で12万ポイントもらってからmnpすりゃいい。
ポイントは金券にすれば、10万円になる。au回線の退職金だな。
399非通知さん:2014/03/07(金) 20:00:15.99 ID:/QUcdAA50
質問です
4か月前に、同月内で
ドコモ4回線契約→4回線転出→エーユー転入→転出→ドコモで契約しようとしたらNGでした
今月契約可能でしょうか?
400非通知さん:2014/03/07(金) 20:05:35.34 ID:6/7198YI0
>>397
スライドの時点で釣り失敗だよ!
401非通知さん:2014/03/07(金) 20:15:45.12 ID:4kfMTBYg0
>>399
できますん
402非通知さん:2014/03/07(金) 22:46:14.12 ID:hoAIsw6r0
>>397
HTCは無いよ
403非通知さん:2014/03/07(金) 22:49:55.82 ID:hoAIsw6r0
あ、S5が4月ぐらいに出るよ
404非通知さん:2014/03/07(金) 23:45:11.92 ID:tt2pRWif0
>>400
そう見せかけて、本当に出るかもしれないよ。


と言うか出てくれ。俺は操作が面倒な静電式タッチパネルが大嫌いなんだ。
405非通知さん:2014/03/07(金) 23:50:01.56 ID:TbiljwLd0
iphooneのCB増額っていつまで?
406非通知さん:2014/03/08(土) 06:46:36.28 ID:svGlBrCU0
IIJの通話付きSIMの方が魅力的だわ

auもさっさと対抗プラン始めないと
いつかMVNOにフルボッコにされるで
407非通知さん:2014/03/08(土) 10:43:09.46 ID:Yyjt9BLP0
キャリアとMVNOの品質差を無視してお値段だけで語られてもねぇ…
408非通知さん:2014/03/08(土) 10:54:35.70 ID:Wdb9yssU0
今docomoのacroHD持ちで、来年度から就職なんですけど
学生期間の3月のうちに学割契約した方がいいですよね?auにMNPしようと考えてます
docomoの回線は多分9年くらい使ってるんですけどMNPでCBとかにした方が
絶対に得ですよね、LTEでテザリングもしたいですしZ1とかにしようかなと思ってます

初めてMNPするんですけど、なにか注意点とか有りますか?
家電量販店とauショップでは?
409非通知さん:2014/03/08(土) 10:58:43.64 ID:eeHGsmtd0
なぜわざわざdocomoからauへ?
最近やっと金に物言わせて整備が急ピッチになってきたらしいのに
それにauは劣化docomo劣化SoftBankだから
410非通知さん:2014/03/08(土) 11:02:50.28 ID:p5izGfIQ0
>>409
LTEはauの圧勝じゃない?
411非通知さん:2014/03/08(土) 11:57:31.21 ID:ozK/1GCG0
>>409
LTEはauの方がいいでしょ。
取り敢えず3年auに行って、その間にドコモの整備が整ってから戻ったらいいんでは?
412非通知さん:2014/03/08(土) 12:03:10.42 ID:q56V1tWz0
>>409
禿げてますよ
413非通知さん:2014/03/08(土) 12:10:07.77 ID:9oi8B/oX0
>>403
日本仕様にリモデルしてくれ
414非通知さん:2014/03/08(土) 12:11:04.39 ID:9oi8B/oX0
>>408
CBの多いSoftBank行きなよ
415非通知さん:2014/03/08(土) 12:12:06.68 ID:9oi8B/oX0
>>410
800MHzしか整備してないから当たり前
1.5GHzや2.1GHzの整備が疎かになってる
416非通知さん:2014/03/08(土) 12:13:05.94 ID:9oi8B/oX0
>>411
行くなら2年だろ
417非通知さん:2014/03/08(土) 12:17:53.56 ID:p5izGfIQ0
>>415
だから圧勝じゃん
418非通知さん:2014/03/08(土) 12:19:57.93 ID:zHeGRJFi0
1年前と比べたら速度低下しすぎて話にならん
419非通知さん:2014/03/08(土) 13:42:36.60 ID:ClerP6T60
>>418
だから1.5GHzと2.1GHzの整備も必要なんだよ
ロクに整備しないで3.5GHz寄越せとか都合が良すぎる
420非通知さん:2014/03/08(土) 13:49:24.82 ID:eeHGsmtd0
>>412
禿げてないよ
あっちはもっと大嫌い

auにはスマートバリューの三年目の割引額の減額に腹立ててるだけ
仲間由紀恵が歌って踊ってmy割っていってた頃の方が長く使う気になれた。
421>>408:2014/03/08(土) 13:49:43.29 ID:Wdb9yssU0
結局、特におすすめとか注意とかはないんですかね
ありがとうございました
iPad mini R持ってるんでスマホは小さいほうがいいから機種変でdocomoのZ1fとか
いろいろ考えてショップ巡ってみます
422非通知さん:2014/03/08(土) 15:47:28.33 ID:+BfdxE4E0
>>421
おすすめ?注意?w
甘えんなよwww
423非通知さん:2014/03/08(土) 17:34:46.20 ID:wnbu5FDf0
>>421
若いうちは自分で探しなさいw
人気がある端末がいい端末って訳ではないから
自分で触って決めるのが一番。
他に具体的な質問あればいつでも聞きますよ
俺も学生の頃はDDIポケットの端末を7万ローン組んで買ったものだ
今でも大切に保管してる
424非通知さん:2014/03/09(日) 11:06:00.03 ID:iFbl14nv0
>>415
何言ってるの?
2GHzも1.5GHzも、それぞれ業界最多の基地局数だけどwww
425非通知さん:2014/03/09(日) 18:33:44.69 ID:tcY0Ts9y0
>>424
それで最近3Gが激遅なんですね…
426非通知さん:2014/03/09(日) 21:12:51.45 ID:QG0py6Ia0
http://mpw.jp/
3Gも業界最速なんだけど・・・
427非通知さん:2014/03/09(日) 22:05:20.89 ID:LqYy5hNr0
>>426
じゃあなんで遅いんだ?
428非通知さん:2014/03/10(月) 00:35:04.94 ID:3jMtGoW+0
W63Kと5Sを使ってるんだけど、
そろそろW63Kが死にそうだわ
429非通知さん:2014/03/10(月) 00:56:50.36 ID:qdrskbP00
 
183 :非通知さん:2014/03/07(金) 09:28:40.24 ID:Y/3R0vA90
KDDIの携帯契約が4000万件に到達 業界2位
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140306/biz14030617590022-n1.htm
 
430非通知さん:2014/03/10(月) 07:04:55.19 ID:Sp5bgm660
>>426
まあ、ドコモとかの3Gに比べれば速いけどな
431非通知さん:2014/03/10(月) 16:06:33.28 ID:HBWr71xZ0
それ以外どこの3Gと比べるの?
432非通知さん:2014/03/10(月) 18:12:48.14 ID:IGpvXjS+0
「3GもSoftBankが一番速いんだ!」っていう禿信者が紛れているんじゃ・・・
433非通知さん:2014/03/10(月) 19:21:39.70 ID:HBWr71xZ0
いやいや、ドコモ「とか」ってあるからさ。
暗黙にsbでしょ。
434非通知さん:2014/03/10(月) 19:45:09.72 ID:l6/7/TXl0
>>432
そりゃEVDOとHSPA+は勝負にならんだろ
435非通知さん:2014/03/10(月) 21:44:13.96 ID:IGpvXjS+0
EV-DOとHSPA+はMIMO使える分HSPA+が有利だが、EV-DOがMCとなると
MIMOとそもそもの転送路が3本あるEV-DO MCとじゃ比較にならない。
436非通知さん:2014/03/11(火) 09:04:31.91 ID:KF63lUXh0
えっ?顧客満足度1位なんだって。
http://www.au.kddi.com/appreciate/
乞食満足度の間違いじゃないのですか?
437非通知さん:2014/03/11(火) 09:27:10.83 ID:yCT2a3vt0
乞食満足度ナンバー1キャリア

養分様の不満度ナンバー1
438非通知さん:2014/03/11(火) 14:47:27.64 ID:jdOlpy1h0
機種変考えてるんだけど、「なんチャラ割で実質0円!」ってのは消費税上がるとどうなるんだ?
439非通知さん:2014/03/11(火) 15:23:22.73 ID:vjkhltkE0
>>438
毎月割は税抜き前から抜かれるから変わらないのでは??
440非通知さん:2014/03/12(水) 11:38:46.91 ID:uwJ1PIum0
urbanoまたでる
441非通知さん:2014/03/12(水) 11:48:17.88 ID:QyNYIVXT0
マジかよw
442非通知さん:2014/03/12(水) 18:09:28.86 ID:L/CFYr/W0
アルバーノは地味に売れてるからねww
まあ他の端末も年に2回ペースででてるからいいんじゃないか
アルバーノは年に一度でかんたんスマホだした方がいい気もするがw
443非通知さん:2014/03/13(木) 03:02:43.00 ID:coWaoPOi0
>>442
糞セラにしては頑張ってるな
444非通知さん:2014/03/13(木) 05:37:34.42 ID:MAw8EDiw0
>>443
開発力がない株主様には美味しい独占のガラケーと高齢者向けスマホを
与えてます。低機能でも需要があるので売れてしまう。
445非通知さん:2014/03/13(木) 08:05:00.73 ID:Dd94/7X60
>>444
DIGNO Mはかなり出来がいいぞ
オタクが食いつきにくくて目立つ売りがないだけ。
446非通知さん:2014/03/13(木) 08:56:59.25 ID:a3liOQJj0
>>445
いいよな
ただアクセサリーが少なすぎてZ1にした
447非通知さん:2014/03/13(木) 14:32:29.61 ID:5Mlt0T7h0
田舎の家族が「田舎は高いので都会で安く端末買ってくれ」と言ってきた。
auは家族間であっても代理購入できないから一度ドコモショップで名義変更してから
auショップに行って俺名義で購入する必要がある。
家族名義を利用した転売屋対策だろうか?面倒だけど仕方ない。auの対応は正しい。
448非通知さん:2014/03/13(木) 15:32:14.37 ID:DK9PnIY60
ネクサス出てこい
449非通知さん:2014/03/13(木) 15:33:38.46 ID:0IlRBwIX0
なーにー
450非通知さん:2014/03/13(木) 15:56:46.79 ID:coWaoPOi0
>>448
SIMフリー版買ってくれ
451非通知さん:2014/03/13(木) 16:27:09.43 ID:JRSxNIEN0
安全?
452非通知さん:2014/03/13(木) 17:32:54.57 ID:coWaoPOi0
>>451
全責任は自分で追って下さい
453非通知さん:2014/03/13(木) 19:10:17.11 ID:JOyzdQlu0
税抜き3696円で4gb制限のLTEのパケット定額プラン出して
454非通知さん:2014/03/13(木) 19:52:34.68 ID:dj7DjiGz0
やめましょう!
455非通知さん:2014/03/13(木) 20:33:01.08 ID:qra0QC0Y0
Xperia Z2+(wimax2+対応)
Xperia Z2 Tablet (wimax2+対応)
LG G Pro2(wimax2+対応)
Galaxy S5(wimax2+対応)
Galaxy Tab Pro 10.1(wimax2+対応)

HTC J One 2014
AQUOS PHONE SERIE
AQUOS PHONE FP SHY001
DIGNO S
456非通知さん:2014/03/13(木) 20:56:28.61 ID:7rp9Q16M0
DIGNO Sってだいぶ前に発売済だよな…?
457非通知さん:2014/03/13(木) 20:58:03.98 ID:3CjtghxX0
FPとかどうせフィーチャーフォンの略で折り畳みスマホとでも言いたいんだろうがもうちょっとマシな妄想できんのか
458非通知さん:2014/03/13(木) 21:58:02.52 ID:L/Sj8NO+0
フィーチャーフォン出すならdocomoのNシリーズみたいなの出して欲しい。
まぁ、S007から当分変える気はないんだけど。
459非通知さん:2014/03/13(木) 22:29:32.48 ID:coWaoPOi0
>>458
時代遅れのガラケーなんかイラネ( ゚д゚)、ペッ
460非通知さん:2014/03/13(木) 22:51:46.03 ID:vrI0VEgAi
W52SAマットブラック使いです。
こいつみたいなマット仕様のガラケーって
何ありますかね?
色は問わず、ヘタってきたのでオクで買い換えたく。
461非通知さん:2014/03/14(金) 09:00:15.91 ID:GsH+GtEQ0
KDDIから沖縄セルラーへMNPして、料金が毎月1900円になったwww
au神だなw
462非通知さん:2014/03/14(金) 09:05:28.06 ID:zPXg30rg0
そんなMNPもあったの
別会社なのはもちろん知ってたけど
463非通知さん:2014/03/14(金) 11:48:19.32 ID:daQ5wHg00
2月の1日にMNPでAUを解約となったのですが、
後にその日だけは0円で解約できると聞きました。
現在AUのページへログインできず、2月分の料金を確認できないでいます。
2月分の料金は解約手数料の2100円以外発生しないという認識でいいのでしょうか?
464非通知さん:2014/03/14(金) 11:52:36.85 ID:t0inV8a/0
>>461
キャリアメールはどうなるんだ?
変更無いなら超裏技w
465非通知さん:2014/03/14(金) 15:10:31.98 ID:BDudEFua0
問題はどうやって他地域から沖縄セルラーに申し込むかだな
多分ガセだろうけど
466非通知さん:2014/03/14(金) 16:17:42.83 ID:t0inV8a/0
引越しは思いつかないの?
住所だけ移転して契約は法律的にどうかわしらない。
auにとっては本当に引っ越した人とどう区別するか問題だけど・・・
467非通知さん:2014/03/14(金) 16:19:38.84 ID:vff73c180
KDDI <-> 沖縄セルラーのMNP: ほろほろドライブ http://roah-naha.seesaa.net/s/article/387608526.html
468非通知さん:2014/03/14(金) 16:26:02.01 ID:TS88U0dF0
引越してw
レアケースだしその後に続かないからなあ
469非通知さん:2014/03/14(金) 17:04:02.91 ID:t0inV8a/0
>>476によれば住所の変更さえいらない。
kddiに帰ってくるときは適応外だけど安い機種変と変わりないw
メール変更はどうなんだろな〜。
470非通知さん:2014/03/14(金) 20:10:51.37 ID:moNfJQ7r0
>>476に期待。
471非通知さん:2014/03/14(金) 20:14:36.08 ID:6nv2v8iQ0
久々に見た・・・未来へのレスw
472非通知さん:2014/03/14(金) 20:59:09.59 ID:3IB4j6AV0
誰が476書くか期待w
473非通知さん:2014/03/14(金) 21:06:58.75 ID:y9mgtZnC0
>>476
いやいや、それはないでしょw
474非通知さん:2014/03/14(金) 21:16:22.58 ID:oN9T+PCl0
>>466
沖縄なんて僻地行きたくね〜
TOKYOMX、テレ玉は見れなくなるし文化放送も聴けなくなる
475非通知さん:2014/03/14(金) 22:01:21.84 ID:mVfhAJsm0
遊びにいくのと住むのとは印象は雲泥の差らしいね、沖縄とか離島は。
476非通知さん:2014/03/14(金) 22:19:34.48 ID:HE7hVh6o0
KDDI <-> 沖縄セルラーのMNP: ほろほろドライブ http://roah-naha.seesaa.net/s/article/387608526.html
477非通知さん:2014/03/15(土) 08:37:00.83 ID:qU/eOPVS0
>>476
まともな返しだったなw
478非通知さん:2014/03/15(土) 09:10:01.40 ID:yxANwnqW0
誰も傷つかない
479非通知さん:2014/03/15(土) 09:16:32.96 ID:xedEMzB80
>>476さん GJ
480非通知さん:2014/03/15(土) 10:34:35.15 ID:R3zYsoe20
MNPのために沖縄旅行か
乞食ワロス
481非通知さん:2014/03/15(土) 10:51:10.44 ID:YBJOQads0
VoLTEまだ〜
KDDIはそろそろロードマップを開示するべき
482ほろほろ:2014/03/15(土) 11:22:58.96 ID:queNVDBo0
>>469
MNPなんでキャリアメアドは変更されますw
483非通知さん:2014/03/15(土) 11:48:37.69 ID:qU/eOPVS0
>>482
残念だ。
1回でも踏ん切りつけばもうキャリアメール使わないのになぁ・・・
484ほろほろ:2014/03/15(土) 12:18:59.12 ID:queNVDBo0
>>483
2台持ちなんで今回の件でキャリアメアドは捨てちゃいました。
読みにくいけどblogにも書いてるよ。
485非通知さん:2014/03/15(土) 13:20:31.41 ID:GgM4Vt5E0
>>480
地方だとキャッシュバック額がしょぼいから、LCCで関東飛んでMNPしてるやつはそこそこいるらしい
486非通知さん:2014/03/15(土) 13:45:13.93 ID:YBJOQads0
>>482
メアドなんてGMail使えば気にならない
487非通知さん:2014/03/15(土) 15:36:38.61 ID:qU/eOPVS0
>>484
追記今日じゃねえかw
面白いネタだったし野暮な詮索はしないけどなw
488ほろほろ:2014/03/15(土) 16:05:59.25 ID:queNVDBo0
>>487
今日、ログみてこのスレ知ったんんだよw
キャリアメアドは問い合わせ時に尋ねたけど捨てるつもりだったから書かなかったけど追記という形で....
489非通知さん:2014/03/15(土) 16:19:16.24 ID:fjVeX92x0
2年ぶりにauに帰ってきたよー
490非通知さん:2014/03/15(土) 18:09:02.53 ID:yxANwnqW0
おかえりー
491非通知さん:2014/03/15(土) 18:43:29.13 ID:rqQLbkXf0
>>486
Gmailは、受信するのは何の問題もない。
送信の場合、キャリアメアド宛だと着信拒否されてる場合が多くて、不便。
メアド変更の通知をしたのに、
いざGmailで送ると届いていないことが多くて、難儀している。

>>489
おかえり。また2年後に出ていくんだろうけどw
492非通知さん:2014/03/15(土) 18:50:23.02 ID:UwmXAfeL0
受信は無料通話用に寝かせてあるケータイから転送して自分のスマホで見るようにしてる。
送信はもう長いこと電話番号に向かってショートメール飛ばす事しかしてない。
493非通知さん:2014/03/15(土) 18:58:40.28 ID:rqQLbkXf0
>>492
ショートメールは、もうキャリア問わず送信できるんだね。
なんとかなるかも。ありがとう。
494非通知さん:2014/03/15(土) 19:07:38.77 ID:fjVeX92x0
とりあえず大方の設定が完了したのでスピードテストしてみたけど
auが2年前に半年使って解約したWiMAX機(ISW11M)の倍速くなってる。
しかもトイレでもちゃんと利用できる。2年前のWiMAXは電波弱かっただけにこれは嬉しい。
端末違うけど体感的な通信速さはauLTE>WiMAX>FOMA P-02D>auWiMAX圏外という感じ。
FOMAと同じ感覚でauLTEが使えるのでいろいろ捗りそうだ。
あとiPhoneってP-02Dよりも圧倒的に扱いやすい。売れるわけだ。

>>491
(苦笑いしながら)よろしくお願いします。
495非通知さん:2014/03/15(土) 20:07:12.67 ID:R3zYsoe20
俺は関西セルラー時代から使ってた回線を禿げフォンにMNPしたが
電波がクソなのとアホンのファイル管理させない仕様が嫌になってHTC Jで戻ってきた
496非通知さん:2014/03/16(日) 04:34:17.36 ID:FgY5jhMY0
>>491
2年で移動する人ならGMailとLINE、mixiは必要
497非通知さん:2014/03/16(日) 10:14:44.00 ID:6GsULsIA0
オンラインショップの手続きにログインしたが最後何の操作sしてもエラー吐きよる
なんやこれ
498非通知さん:2014/03/17(月) 07:46:33.31 ID:j2sgmjFU0
>>489
おかえり
499非通知さん:2014/03/17(月) 07:56:14.85 ID:j2sgmjFU0
>>495
俺も関西セルラーの番号を一回禿に飛ばしたことがあるな。iPhone4目当てで禿に
転入して、使ってたけど、回線がクソすぎて、5Sでauに戻ったw
auの時にCDMA ONEの古い携帯から、iPhoneに変えたから、通信速度はこんなものなのかと思ってたけど、auに変えて、
びっくりしたわw
500非通知さん:2014/03/17(月) 15:24:09.03 ID:UDTHiWvc0
俺もauからdocomoに変えた時速度が速いと思った
501非通知さん:2014/03/18(火) 12:36:55.64 ID:bSNnttFu0
auショッピングモールっていつの間にか店舗数もだいぶ増えてるね
クレカ使わずに来月の請求と合算出来るショップも多いから見てると買っちゃいそうだな
502非通知さん:2014/03/18(火) 16:16:46.70 ID:VD6gANY50
>>501
敷居は低くなるからな
503非通知さん:2014/03/18(火) 16:43:46.74 ID:LMlc0cn60
初歩的な質問ですまんが、毎月割でLTEフラットは安くならんの?
今日auにmnpで一括ゼロの5s買おうとしたら毎月割は機種代と電話料金だけしか安くならないって店員に言われたんだけど
504非通知さん:2014/03/18(火) 16:49:37.49 ID:7wmWGfY70
>>503
え?
明確にどの項目が安くなるじゃなくて、合計から安くなるってことじゃないの?
505非通知さん:2014/03/18(火) 17:00:46.85 ID:LMlc0cn60
>>504
そう思ってたんだけど適用されないって言われた
店員が間違えてるんだろうか?
auの店員じゃなくてヤマダ電機の店員だったし
506非通知さん:2014/03/18(火) 17:30:23.35 ID:7wmWGfY70
>>505
だて乗換え割りの名目は基本使用料から値引きだもの。
で、機種が実質0円になるように値引きがある。
明確に説明すればその店員があってる。
lteはスタート割りかなんかで値引きがあるはず。
507非通知さん:2014/03/19(水) 02:16:00.60 ID:1mgSEyML0
>>503
乗り換え割→基本使用料値引き
毎月割→基本使用料+通話料+通信量(パケ定含む)+オプション(LTE NET等)の総額から引かれる

毎月割は機種の分割費用から値引くのではなく、料金部分を値引きする点がポイント。
こういうシステムにしないと、一括で買った奴が損してしまう。
508非通知さん:2014/03/19(水) 07:32:42.66 ID:zxiNOP0v0
通信料を安く見せかけてるだけだろ
509非通知さん:2014/03/19(水) 18:06:21.10 ID:Fht+7+NA0
3万ポイントって何て電話すれば貰えるの?
510非通知さん:2014/03/19(水) 18:18:26.63 ID:MhN2YgJf0
ついに一般紙やNHKにも扱われて表面化した
日本相撲協会「1億円パチンコ利権」北の湖理事長の“右腕”への裏ガネ授受現場

相撲協会 裏金 取引現場@ パチンコ契約 X氏
動画 https://www.youtube.com/watch?v=Xq_pS_T8MRI
    http://www.youtube.com/watch?v=ralX6w-hPW0
NHK Newsweb
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140316/k10013013431000.html
意見・抗議はこちらへ
相撲協会  http://www.sumo.or.jp/guide/inquiry/input

こんな協会に公益法人なんていいのか  みなさんの力が必要です
この問題をうやむやにしようとした相撲協会を許さな!
相撲協会への厳罰を求めましょう  公益法人反対
内閣府  https://form.cao.go.jp/koeki/opinion-0002.html
511非通知さん:2014/03/19(水) 19:17:46.16 ID:4Sar3wh90
>>509
MNPを考えてる
ただあう自体に不満があるわけではなく、出来れば継続して使いたい
問題は機種変が高過ぎること、MNPだと一括0円でCBまでつけてくれること
なんとかならないか

って言うのがテンプレ
でも俺は「MNP考えてる人にポイントがつくと見ましたが、自分がそれの対象かどうか調べてほしい」
と率直に伝えた
512非通知さん:2014/03/19(水) 20:41:23.54 ID:xKFNREk00
率直に伝えてしまうと貰える確率は低くなる。
地雷敷設するのやめろ
513非通知さん:2014/03/19(水) 20:49:52.93 ID:f52gzXSb0
>>509
【au】ファストクーポン/コジポ情報スレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1391067687/
514非通知さん:2014/03/19(水) 21:47:54.45 ID:dnnSKwxl0
>>511
俺もiPhone6が出たらauにMNPする
515非通知さん:2014/03/19(水) 22:17:37.06 ID:4Sar3wh90
>>512
だって俺は嘘つくの嫌いだもの
良心の呵責に
516非通知さん:2014/03/20(木) 08:00:58.59 ID:crTpcwz10
自分名義の回線のauIDを全て統合したらauかんたん決済の限度額もまとまるの?
517非通知さん:2014/03/20(木) 18:30:23.62 ID:5W6PA4XY0
au歴10年だけど
MNPの電話したらauショップでしか使えないポイントやるから来店日教えろって言われた
ショップ行く暇ないからオンラインショップで使いたいって言っても拒否られた
518非通知さん:2014/03/20(木) 20:34:45.64 ID:Iw8kSAyb0
>>517
機種変以外で使えないように対策してきたんだな
519非通知さん:2014/03/20(木) 23:11:25.53 ID:x/NAJeXyO
>>518
ああそうなんだ。
520非通知さん:2014/03/21(金) 01:01:28.86 ID:D5+Q9wvr0
>>517-519
俺もそうだったけど、最近そういう風にしてるみたいだね
でも実際は行く予定の店舗だけ言えばいつも通り、ポイント貰える
「仕事の都合上、営業時間内の来店が難しい」と伝えると、「一応、規則で来店を促す事になっております」で
近隣の適当な店で設定してもらった
あれから2,3ヶ月ぐらいだけど別に何も無い
521非通知さん:2014/03/21(金) 22:55:47.10 ID:lHBit+HVO
>>513
こっちの板で立てないと。
また夏さん立ててくれないかなぁ〜
ばらまき好評開催中
522非通知さん:2014/03/22(土) 01:51:30.75 ID:Rfd7KRSL0
>>520
結局、来店タイミングに合わせるだけでポイント自体は普通のものなのか?
ドコモやSBみたいに機種変でしか使えない形でポイント発行する事は出来ないのかね?
523非通知さん:2014/03/22(土) 18:34:34.38 ID:5akj38Hf0
>>517
俺はそれでMNPしたよ。
ショップに行く暇なんてないし、乞食扱いされてまでauを使う必要は無い。
524非通知さん:2014/03/22(土) 18:37:08.68 ID:5akj38Hf0
>>522
苦情スレだと実際に来店したらポイントが付いていなかったこともあるようだ。
その場で電話してもポイントなんて知らないって。
525非通知さん:2014/03/23(日) 10:07:57.44 ID:fdE21O5K0
MNPしようか迷ってる時にはポイント出そうとしないくせに、決心してから電話するとポイント提示して引き止めようとしてくるauは本当に客の心が読めてない。
526非通知さん:2014/03/23(日) 11:43:37.95 ID:w7aMMAfr0
先月MNPしようと思ったら1万ポイントくれるっていうから一応もらったものの、有効期限今月までだし、
手ごろな機種変端末見当たらないし、やっぱMNPしちゃおうかな・・・でもポイントもったいないかな…どうしよう・・・
527非通知さん:2014/03/23(日) 12:33:04.29 ID:G3zAlQbP0
乞食ならそのポイントを使って即転出するのが常識
528非通知さん:2014/03/23(日) 14:36:54.89 ID:DOr8WXos0
ブラック入りやすくなるけどな
529非通知さん:2014/03/23(日) 16:03:20.77 ID:JaUrf1KH0
糞みたいなタレント使ってCM流してないで基本料安くしろよって言いたい
長く使っても何のメリットも無い
530非通知さん:2014/03/23(日) 17:39:57.97 ID:124EQ7+b0
>>529
その為のMNPだろ
3キャリアどこもCMに金使ってるけどね
531非通知さん:2014/03/23(日) 22:56:20.16 ID:RVRlj8mh0
そんなに使わない人は色々制約あるけど
docomoのmvnoオススメ
532非通知さん:2014/03/24(月) 00:47:39.75 ID:IiU/+OCm0
>>529
ゴーリキー、森三中、つんく、娘、相川
たしかにツマランCMに金掛け過ぎだな
533非通知さん:2014/03/24(月) 03:27:19.31 ID:trRj309I0
ぱみゅぱみゅのCMはなんかの部門で好感度1位だったよね
534非通知さん:2014/03/24(月) 11:34:11.59 ID:PMJhYuYY0
auID統合したら最大10万までメインのauIDで使えますよ
535非通知さん:2014/03/24(月) 12:41:00.69 ID:eAAEWEUW0
LTE総合スレまだ〜
536非通知さん:2014/03/25(火) 02:03:05.22 ID:KD0txGuL0
新しいHTCの機種くるかな
537非通知さん:2014/03/25(火) 02:41:44.82 ID:VyBXajOO0
HTCが来なかったら初Xperiaにしようかな
京セラ機のバッテリー持ちが異常に良かったら考えてもいいけど
538非通知さん:2014/03/25(火) 14:13:38.38 ID:BKJX9f120
>>464
変更ありだよ。
スマートバリューの初回2年間1480円割引がリセットされて、また2年間1480円割引になるかどうかが不明。
来月で2年の予定だったから、調べてレポするわ。

あと、スマートパスとかの初回無料は適用される。
539非通知さん:2014/03/25(火) 14:16:14.51 ID:BKJX9f120
>>465
ガセじゃないよ。
沖縄旅行ついでに、MNP予約番号持ってauの販売店行くだけ。

沖縄セルラーはKDDIのMVNOのような扱いだからMNP可。
ただし、審査厳しいよ。
540非通知さん:2014/03/25(火) 15:01:55.15 ID:DiBEYEXR0
どこもがしかけたCB激戦区なんだってね
541非通知さん:2014/03/25(火) 16:38:02.26 ID:HUrjnZ740
東海地方でこそ仕掛けてくださいドコモさん。
542非通知さん:2014/03/25(火) 19:24:05.51 ID:zNDpuGcr0
auもはよネットからMNP番号発行できるようにしてくれ
543非通知さん:2014/03/25(火) 20:50:56.29 ID:Z8c7Y5sG0
あと、沖縄セルラーは端末価格がKDDIと全く違う。
基本的にMNP向けの一括0円端末は皆無。

その代わり、機種変更が激安。
XperiaUltraが4万円とか。

ただし、毎月割もかなり減らしてる。
沖縄はauシェアが高いから、既存ユーザーを逃がさないように機種変価格安いのかもね。
あと、一括で買う人が多い文化なのかも。
544非通知さん:2014/03/25(火) 22:48:00.00 ID:ep7Td9W20
>>532
アフィリア サーガ使えよ
545非通知さん:2014/03/25(火) 22:48:36.35 ID:ep7Td9W20
>>536
NTTdocomo、SoftBankからも出すべき
KDDIもTizenに参加すべき
546非通知さん:2014/03/26(水) 00:15:56.53 ID:WyoFpeOK0
KDDIはFirefoxOSあるだろバカ
547非通知さん:2014/03/26(水) 07:49:13.84 ID:aJyPuWjW0
FFはちょっと期待してる
ちょっとだけなw
548非通知さん:2014/03/26(水) 10:31:29.00 ID:rye2p1dqO
 
629:03/26(水) 01:25 b3VVpQsG0 [sage]
高音質の次世代通話、年内に導入 KDDI・田中社長
 
 KDDI(au)の田中孝司社長は、朝日新聞社のインタビューに応じ、高速通信サービスLTEを使って、
高い音質の次世代の通話サービスを年内に始めると明らかにした。
また、LTEの数倍の速さとなる新規格「LTEアドバンスト」も年内に導入する方針だ。
 
http://www.asahi.com/articles/ASG3T4218G3TULFA00Q.html
 
549非通知さん:2014/03/26(水) 13:47:13.28 ID:dWf0IFuL0 BE:669589474-PLT(13531)

品質よりまずは小さいXperiaだせ
550非通知さん:2014/03/26(水) 17:03:40.25 ID:7DRr1WRq0
>>546
Firefoxだけじゃ心とも無い
551非通知さん:2014/03/26(水) 17:04:40.88 ID:7DRr1WRq0
>>547
ギーク向けだろ
大事なのは万人向けのAndroid、iPhoneに次ぐOSはTizen
552非通知さん:2014/03/26(水) 17:05:32.02 ID:7DRr1WRq0
>>548
2.1GHzと1.5GHzもエリア構築を万全にすべき
553非通知さん:2014/03/26(水) 17:56:07.91 ID:J2Swu1qs0
>>552
そのどちらの周波数も業界最多の基地局数だけど
554非通知さん:2014/03/26(水) 18:55:37.84 ID:PAXdEKL90
うちの会社、ソフトバンクから一気にauに切り替わるんですが、
法人契約でも、キャッシュバックってあるんですか?
555非通知さん:2014/03/26(水) 19:29:23.07 ID:J2Swu1qs0
>>554
キャッシュバックというか、基本料の特別割引とかはあるかもね
556非通知さん:2014/03/26(水) 23:07:06.82 ID:J0Oo/sHJ0
>>548
そんなことより端末だ!スレート型はもうつまらない。他のを出してくれないと。
557非通知さん:2014/03/26(水) 23:33:49.62 ID:VJUYXPlJ0
auもディズニーケータイ出せよ。
558非通知さん:2014/03/27(木) 00:54:24.57 ID:zn9hCIG40
VoLTE始めるんだったらLTEガラケー頼むわマジで
559非通知さん:2014/03/27(木) 01:16:49.24 ID:OHPkBWD00
HTC機は夏モデルで出るよ
初代Jユーザーがデザインで買った奴が多いというユーザーアンケートから、
Butterfly系統のデザインで来る
XperiaユーザーにZ1やズルトラの機変促進クーポンを配る感じで、初代Jユーザーにも来る

ちなみにM8をぶち込んでくるのは禿
林檎を除く、手数で2社に負けている禿はアンドロイドで攻めてくる
狙うのはギーク層、グローバル機を持ってくるが正しいかもしれない
オクタコアとか横並びになりつつあるカタログスペックで勝てるのを持ってくる
5000万画素とかほざいてるあのスマホとか
560非通知さん:2014/03/27(木) 01:32:34.90 ID:PgLseT0Z0
>>558
ガラケーでLTEはやらない
これは各社共通見解
561非通知さん:2014/03/27(木) 02:30:36.32 ID:BC6+5oN/0
>>560
docomoの加藤社長が、そんなのも出さないといけないかもね、ってインタビューに答えてたけど。
562非通知さん:2014/03/27(木) 04:23:31.23 ID:2gFg/piF0
別に通話なら今の回線交換方式でいいじゃん、VoLTEになると音質が劇的に良くなるとでも思ってるのか?
563非通知さん:2014/03/27(木) 06:38:34.62 ID:PqrCRTn50
VoLTEに際してメインのチップをシュリンクして省電力化できない?さすればスナドラでサクサク&長持ち。
564非通知さん:2014/03/27(木) 10:47:42.88 ID:0xMCZRzM0
>>560は『ガラケー滅べ』という個人的願望だけを根拠に、
繰り返しスレに粘着してる虚言癖野郎。
565非通知さん:2014/03/27(木) 11:58:42.69 ID:WDWo0nvxi
>>555
サンクス。せっかくなので、個人ケータイもauにしようかな。

ちなみに、グラティーナっぽいです。
566非通知さん:2014/03/27(木) 14:35:27.07 ID:xME7o1o+0
ネットがKDDIだからauポイントたまってるんだけど
携帯は他社の使ってるとauポイントって持ってる意味ないのかい?
567非通知さん:2014/03/27(木) 14:48:20.80 ID:pptVszs60
同一機種がauにあるならケースや電池など付属品に交換できる。
568非通知さん:2014/03/29(土) 17:11:25.17 ID:VC1Xm0Lk0
auで2年縛りでiPhoneを新規で購入を考えているのですが
auのsim抜いてOCNsimでやっても月の維持費は同じですか?
569非通知さん:2014/03/29(土) 17:39:37.74 ID:jtwJ0j2J0
auポイントは商品券に変えたらいい
4台分12万のコジポイントも商品券に変えられた
570非通知さん:2014/03/29(土) 19:18:50.70 ID:i5Z4SFrw0
>>566
AUポイントも度々の改悪で溜まりにくくなってるのに凄いな
どのくらいたまった?
俺は今35000ポイントぐらいだけど有効期限あるから
目標の全額ポイント機種変は無理だわ・・・・
そういえば去年の年末に15000ポイント以上の人だけに
交換カタログきてたけどそれに使えばよかったのにw
おせちとかあっただろ
571非通知さん:2014/03/30(日) 00:05:01.18 ID:tROV3KSq0
auポイントもPontaポイントに加入したら良いのに。
572非通知さん:2014/03/30(日) 02:06:11.32 ID:903oqQ930
>>571
激しく同意
573非通知さん:2014/03/30(日) 02:59:33.46 ID:gBubS14l0
>>572
激しく尿意
574非通知さん:2014/03/30(日) 06:00:14.46 ID:Iuwh2qjT0
>>573
激しく尿意
575非通知さん:2014/03/30(日) 09:04:50.24 ID:UTjDBpLN0
>>574
激しく便意
576非通知さん:2014/03/30(日) 10:56:24.44 ID:8ig4DTfl0
結局Z2は出ないのか?
HTCはdocomoからもって話だけど
577非通知さん:2014/03/30(日) 13:21:00.79 ID:aZuiQ3mo0
>>569
AUマーケットで?なんか商品券見たけどなんか高いんだけど。
10000円分のJCBギフト券とか12000円ぐらいするんだが…
578非通知さん:2014/03/30(日) 19:16:01.13 ID:mKQ9+74J0
>>576
canopusが出るだろ。
劣化Z2だけど。
579非通知さん:2014/03/30(日) 19:41:15.20 ID:Iuwh2qjT0
スペック抑えてバッテリ持ちのいいZ2もどきだったら買ってもいいw
580非通知さん:2014/03/30(日) 19:58:33.99 ID:KK0ZCw9T0
>>577
KDDI・Denaのショバ代も含まれてるからな
しかも1円=1.2Pなので物凄く目減りするよな

それでも4月末までの乞食P30000を
アマゾンとPSNチケットとファミマ商品券に変えたわ。

機種増設しようにも本体代はポイントで賄えても手数料は円で決済だしなあ。
581非通知さん:2014/03/30(日) 20:28:38.58 ID:903oqQ930
>>576
XperiaZ2はNTTdocomoとKDDIから出すべき
HTC M8はNTTdocomoとEMOBILEから出してくれ
582非通知さん:2014/03/30(日) 20:58:19.47 ID:sH/dIeGU0
Z2でたら買うのか?ソニー待ちならどうみても秋冬まで待ちが正解だろう
半年で買い換えするなら別だけど
583非通知さん:2014/03/31(月) 10:58:33.83 ID:nDoFEfn40
>>575
激しく糞意
584非通知さん:2014/03/31(月) 11:30:56.85 ID:6qDikFy90
>>581
M8も防水ないからなぁ
585非通知さん:2014/03/31(月) 13:28:30.27 ID:zv60Iwsa0
>>584
iPhoneにも無いだろ
586非通知さん:2014/03/31(月) 16:05:53.84 ID:yJOvNZyR0
>>571
そんなことしたら、Tポイントとの二重取りができなくなるではないか
587非通知さん:2014/03/31(月) 22:38:52.42 ID:4CwmuWXo0
Kスタのデモ機全ての設定にパスワードロック掛かったのいつから?
プリインや空きRAMを確かめられるのが利点だったのに、もうあそこ閉鎖していいよ
588非通知さん:2014/03/31(月) 23:12:38.16 ID:MP4RVc8K0
お前が閉鎖するんやで
589非通知さん:2014/03/31(月) 23:14:47.31 ID:4CwmuWXo0
>>588
何か反論があるなら論理的に言えないのか
590非通知さん:2014/03/31(月) 23:17:48.37 ID:MP4RVc8K0
お前が論理的に言うんやで
591非通知さん:2014/04/01(火) 00:35:40.12 ID:JAur6xqs0
10年かけてスマホを組み立てよう!
「週刊スマホを作る」創刊!
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-frc1/t1.0-9/1901632_621389067916798_2043940713_n.jpg
592非通知さん:2014/04/01(火) 00:36:52.23 ID:JAur6xqs0
毎週あなたのもとにパーツが届く。auとデアゴスティーニが奇跡のコラボレーション!!
http://www.au.kddi.com/pr/sumahowotsukuru/?sid=we-so-fb-april-0401
593非通知さん:2014/04/01(火) 02:10:12.36 ID:q0uaFL+r0
去年のエイプリルフールネタは何だっけな
超でけータブレット?ベッドに出来るみたいな
594非通知さん:2014/04/01(火) 09:14:19.78 ID:sP730YFg0
>>584
M8防水あるよ
595非通知さん:2014/04/01(火) 18:05:27.48 ID:O+2G77gc0
>>570
カタログ来てたね、セールが昨日までで23時頃メンテに入るとか
っての忘れてたから何か交換しようかと21時前に見たらもう終了しとった、早過ぎ
さっき新年度セールでもやってないかとポイントプログラム見てみたら
めっちゃ値上げしとったw
596非通知さん:2014/04/01(火) 21:50:42.90 ID:P58+J43W0
>>594
KDDIからは出ないだろ
597非通知さん:2014/04/02(水) 12:32:41.54 ID:q0xV4B650
機種変更クーポンがSMSで来てた。10000万円、期限4/1〜7まで。
さらに乞食ポイントが貰えたら嬉しいが。
598非通知さん:2014/04/02(水) 12:34:49.25 ID:6ce2rDEM0
1億も貰って更に貰おうとは何たる強欲・・・
599非通知さん:2014/04/02(水) 13:38:14.29 ID:VyXIVEfZ0
ワラタwww
600非通知さん:2014/04/02(水) 14:44:02.27 ID:CzYGiw9C0
SIMフリ化の流れが来るなら
取り残される事必須のauはどうすんの?
601非通知さん:2014/04/02(水) 16:03:58.31 ID:UmT4QPlj0
取り残されるのか?逆にLTE化でSIMフリー機が使いやすくなってきてるんだが
LTEが始まる前は海外のSIMフリー端末をauで使うことはできなかった
602非通知さん:2014/04/02(水) 18:09:31.65 ID:Q7JzpDJO0
ヒモ付をどうにかしない事には、フリーじゃないからな
603非通知さん:2014/04/02(水) 18:31:25.40 ID:kdULxTTg0
auの場合は、メインのバンド18が海外のsimフリー端末には使えないのがな
3キャリアでは一番不利
band26が流行ってくれると良いが…
604非通知さん:2014/04/02(水) 19:19:39.17 ID:ol8pNYu/0
世界的には今年から来年あたりでLTEの普及が加速するみたいだし
端末の多バンド対応化も進むんだろうな
605非通知さん:2014/04/02(水) 19:34:33.53 ID:GouD7lE30
>>604
※ただし日本ではグロスマでもキャリアのバンドしかつかめないようになります。
606非通知さん:2014/04/02(水) 19:39:07.16 ID:41CVNhUF0
しょうがないよな
そこまで不便に感じたこともないから余計に
607非通知さん:2014/04/02(水) 20:06:19.23 ID:ol8pNYu/0
IMEIで掴むバンドの制限されたら打つ手が無いな
608非通知さん:2014/04/02(水) 20:51:19.14 ID:GouD7lE30
技適がどうのって喚きまくる既得権益の人とかもいるからなぁ
609非通知さん:2014/04/02(水) 20:59:51.51 ID:UmT4QPlj0
↑「既得権益」と言いたいだけの人
610非通知さん:2014/04/02(水) 21:43:16.58 ID:6zSyXeUB0
中古屋で買った白ロムはショップで手数料いくらで機種変更できるの?
おしえてエロい人><
611非通知さん:2014/04/02(水) 22:26:19.14 ID:tOu6n3Rf0
>>610
ガラケーなら5%時代は2100円だった。
612非通知さん:2014/04/02(水) 22:43:56.86 ID:6zSyXeUB0
ありがとうございました><
613非通知さん:2014/04/03(木) 00:24:40.22 ID:FNLCLkAe0
614非通知さん:2014/04/03(木) 03:25:25.44 ID:l+fwU8oO0
>>600
VoLTEならSIM フリー時代に対応出来る
615非通知さん:2014/04/03(木) 03:25:58.11 ID:l+fwU8oO0
>>601
今までCDMA2000を理由に言い訳してたしな
616非通知さん:2014/04/03(木) 03:26:56.59 ID:l+fwU8oO0
>>604
中国でも大手3社の3G整備が終わり残りのGSMもLTEとTD-LTEで置き換えるしな
617非通知さん:2014/04/03(木) 03:27:49.90 ID:l+fwU8oO0
>>607
IMEI制限とかマジ勘弁
スマホ界のドルビン出てこい
618非通知さん:2014/04/03(木) 07:13:35.41 ID:IKLnDIh60
さっさと3G切れって話しだよな
619非通知さん:2014/04/03(木) 09:43:31.09 ID:d4GL4NCo0
未だにGSM使ってる国もあるのに、3G切ったらローミングの受け皿どうするの。
620非通知さん:2014/04/03(木) 11:47:09.79 ID:vCigDslH0
モジュール系もあるし、3G巻き取りはかなり時間かかると思うけどね
621非通知さん:2014/04/03(木) 19:13:56.90 ID:l+fwU8oO0
>>618
激しく同意
VoLTEが始まれば2年後に完全停波していい
622非通知さん:2014/04/03(木) 19:14:26.28 ID:l+fwU8oO0
>>619
NTTdocomoとSoftBank、Y!mobileが担当すれば良い
623非通知さん:2014/04/03(木) 21:35:55.26 ID:d4GL4NCo0
>>622
W-CDMAはな
624非通知さん:2014/04/03(木) 22:06:07.52 ID:l+fwU8oO0
>>623
CDMA2000でも端末がW-CDMAまたはLTEならNTTdocomo、SoftBank、Y!mobileのW-CDMAとVoLTEを活用すれば良い
KDDIはVoLTEのみ国際ローミングすれば良い
625非通知さん:2014/04/04(金) 07:02:50.87 ID:GmftHadl0
アフォかw
626非通知さん:2014/04/04(金) 09:38:56.77 ID:FzvzVDSW0
長期ユーザーから本来の(適正な)利用料金に上乗せして巻き上げた資金を、
何年もの間、反社会的勢力であるMNP乞食に渡しておきながら、
(笑)とか、ほんとに糞みたいな輩だな。
こんなのが経営トップならそりゃ腐るわ。
自社の利益をどう使おうが完全に自由とでも思っているのだろうか?
暴力団への資金提供と同じ弊害が生じているんだよ。
暴力団に活動のインセンティブを与えないために、資金提供が法律で禁じされているでしょう。




KDDI田中社長インタビュー
キャッシュバック、VoLTE、夏モデルはどうなる?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20140404_642779.html

>キャッシュバックが終わって今年度の動向を注視する、ということですが、キャッシュバック施策は終了したのですか?

田中氏
3キャリアとも辞めたかったんだよね(笑)。健全ではないですし、外でも指摘の声が高まっている。
もちろん長く続かないもので、年度末が区切りだと思っていた。なんとなく収束したというところです。
627非通知さん:2014/04/04(金) 11:53:01.51 ID:wt4KDrTJ0
いちはやく長期優遇に戻してくれるかな。
料金も値下げを公言!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00000001-fsi-bus_all

idoからつかってんだ、期待してるよ。
628非通知さん:2014/04/04(金) 12:15:03.21 ID:N9/kGdIM0
せいぜい、誰も気にしてない通話定額とか導入して
値下げしますた!ってお茶濁すレベルやろ

ボッタクリ企業
629非通知さん:2014/04/04(金) 13:02:41.69 ID:olS5qPlo0
値下げはVoLTEが条件かよ
630非通知さん:2014/04/04(金) 15:58:34.92 ID:iKuKtivh0
パケフラはあと1000円安くしても良いと思う
631非通知さん:2014/04/04(金) 16:33:10.68 ID:Ga6b6mxl0
>>626
良くぞ宣下した田中
632非通知さん:2014/04/04(金) 16:35:42.00 ID:Ga6b6mxl0
>>627
SoftBankのスマ放題をベースにするだろ
633非通知さん:2014/04/04(金) 16:36:54.91 ID:Ga6b6mxl0
>>630
KDDIは他社より高い
特に家庭の事情でauスマートバリューが入れない人には安さを感じない
634非通知さん:2014/04/04(金) 18:33:10.02 ID:wt4KDrTJ0
>>632
良くその発言が出来るなw
スマ放題に全く魅力を感じないか高いとしか思わない。
635非通知さん:2014/04/04(金) 18:40:00.83 ID:ox3OUAt80
創価学会 は 普段 一般市民のふりをして、  会社で新人潰しをしてくる


創価は裏で情報を回してる
636非通知さん:2014/04/04(金) 19:45:56.66 ID:BGncBSJP0
>>634
スマ放題を1000円安くするか?
au同士24時間通話無料付けるだけだろ
637非通知さん:2014/04/06(日) 12:34:43.74 ID:7BNVUzBV0
音声通話の定額はよ!
638 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) :2014/04/06(日) 13:02:09.65 ID:9VL2MOBZ0
Qi対応機種を増やしてほしい、メーカーはどこでもいい
639非通知さん:2014/04/06(日) 13:05:30.44 ID:ZmVD/EY+0
>>634
少なくともauは無いよな。
社長が「あれ、高いよね?」の一言で切って捨ててたしw
640非通知さん:2014/04/06(日) 14:56:01.34 ID:CxRvioXB0
そういえばスマートバリューから2年経って割り引き減額されてる人もでてる時期だよね
気づいてない人も多そう
641非通知さん:2014/04/06(日) 15:04:34.22 ID:Z8zuvtpJ0
>>640
スマートバリューの2年後割引減額痛いよな。
ガラケーに戻してスマホMVNOの2台持ちに戻ろうと思う。
642非通知さん:2014/04/06(日) 16:00:09.72 ID:hzV8UDcP0
ezwebメールの改良版ってもう出たの?
643非通知さん:2014/04/06(日) 16:10:17.26 ID:zKcoeGZ60
>>637
既に有るだろ
644非通知さん:2014/04/06(日) 16:11:38.13 ID:zKcoeGZ60
>>640
元々加入出来無い人にはパケット代が高く感じる
645非通知さん:2014/04/06(日) 16:36:23.28 ID:dVuqOUDa0
一ヶ月パケット7GBも使わんから3GBで半額以下にしてくれ
646非通知さん:2014/04/06(日) 17:01:36.24 ID:ySpjICGn0
docomoはAndroid端末限定でパケホライトがあるんだよな
647非通知さん:2014/04/06(日) 17:12:58.15 ID:1g/fcmWV0
4GB3000円はよ
648非通知さん:2014/04/06(日) 17:32:38.63 ID:dVuqOUDa0
1GB800円〜でどうやろ
649 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2014/04/06(日) 18:09:26.42 ID:a65w7W8V0
春モデルどーなるかなぁ
みんなの意見は冬まで待てってこと?
650非通知さん:2014/04/06(日) 19:03:23.93 ID:9VL2MOBZ0
Qi増やしてほしい
651非通知さん:2014/04/06(日) 19:22:32.90 ID:R4daRASZ0
3Gガラケーのパケット料金が高すぎなんだよ、MAXで3000円ぐらいにしてくれ。
652非通知さん:2014/04/06(日) 19:47:58.11 ID:7rwmCU4S0
3000円使っていいならイオンスマホでも買っとけ。
653非通知さん:2014/04/06(日) 21:09:41.48 ID:FGa/OzdM0
>>646
ドコモはiPhoneでもパケホライト契約出来るよ
654非通知さん:2014/04/06(日) 22:37:19.49 ID:2dA21RmW0
ってか512kbpsでいいから月額1480円程度のパケホやれやと
auの月額780円の通話専用のガラケー
月額980円のMVNOのSIM刺したドコモ中古スマホの方が安いとかどういうことや


いまどきキャリアメールごときに月額315円
7GB上限のパケホに月額5460円
超過で128kbps制限

auひかりとか、NTT東西のフレッツより割高な光ファイバー申し込んだら
スマートバリューとかいってるけど2年目から980円しか値引きされない

客から、貪りつくす事しか考えてない糞会社
おまけにドコモのセット割を必死に反対してやがるし

だったら、まずは自分とこのフレッツ用ISPともスマートバリュー適用させろやと
655非通知さん:2014/04/06(日) 23:13:42.83 ID:pwC7k3Ss0
↓ここで「おまえが〜やで」とオウム返ししかできない池沼が登場
656非通知さん:2014/04/06(日) 23:24:53.25 ID:bXpz3k2YO
おまえがやで
657非通知さん:2014/04/07(月) 00:06:30.79 ID:OyC3XyoH0
おまえが〜やで
658非通知さん:2014/04/07(月) 00:20:21.68 ID:x2ndZS6S0
フィーチャーフォンでHSPに対応してるのって有りますか?
タブレットのline通話をフィーチャーフォンで行いたい。
659非通知さん:2014/04/07(月) 06:53:17.99 ID:YuB2wRJ20
>>653
マジでライト契約出来るの?
660非通知さん:2014/04/07(月) 11:37:19.53 ID:Ik9Sstkk0
>>659
出来るけどスレチだな
ドコモスレで聞け
661非通知さん:2014/04/07(月) 13:09:19.76 ID:jKOLQpHo0
au WALLETが物理カード使うのiPhoneがNFC積まないからだろ
携帯一つで出来る方がいいわ
てなわけでおサイフケータイ対応よろ

長期契約者にはサービス開始時に10万プレゼントとかしてくれ
662非通知さん:2014/04/07(月) 14:13:20.42 ID:H0m7mqb00
>>645
MVNO使えよ
663非通知さん:2014/04/07(月) 20:55:06.67 ID:rNClH5Aq0
XperiaとGALAXY Note 3で迷ってる
今までスマホはiPhoneしか使ったこと無い
三代使ってきたから飽きてきたんで泥に変えようと思ってるんだがどれが良いのか・・・

用途はマンガ読むのとバイクでのナビがメインです
今買うならどっちのが良いんだろ・・・?
664非通知さん:2014/04/07(月) 21:31:26.40 ID:OyC3XyoH0
そんな理由で代えて本当に大丈夫か?
やっぱアイホンが楽だわwwwってのを何度も見てきた
665非通知さん:2014/04/07(月) 22:23:59.53 ID:bTbqgal/0
俺はiPhone2年使ってクソだなと見切った
まあiTunesで丸ごとバックアップとか扱いやすさはいいんだけどな
666非通知さん:2014/04/07(月) 22:47:31.75 ID:iidBBw8j0
iTunesでアプリの設定とか環境まるごとバックアップ出来るの?
いいなぁアイポンほしいなー
667非通知さん:2014/04/07(月) 23:05:07.67 ID:ERq5Kjgk0
泥もroot取れば余裕
668非通知さん:2014/04/07(月) 23:32:38.05 ID:zTl2DJAy0
>>663
非常に分かるし、同じ状況だけど、アンドロイドに変えて失敗が怖い
いったいどの機種が正解なのか教えてほしい
669非通知さん:2014/04/07(月) 23:39:21.54 ID:DmlAA6N70
マンガ読むなら7インチぐらいないときつい Wi-Fiタブレット買って2台持ちすれば?
1台ですませたいならズルトラ
670非通知さん:2014/04/08(火) 00:11:41.21 ID:QRrm0/9J0
>>668
ベタにZ1とか
もう少し待てばXPERIAの新作出るだろうし
671非通知さん:2014/04/08(火) 01:04:01.55 ID:A8aJxOhg0
android4以降は基本的に大ハズレは存在しないよな。
それ以前のandroidがダメだったのはOSかCPU・チップ由来での暴走・発熱が多かったから。
今売ってるスナドラ搭載のスマホなら全く困ること無いだろう。
672非通知さん:2014/04/08(火) 01:10:39.02 ID:14dgz+J00
>>671
アローズ「ホッ・・・」
673非通知さん:2014/04/08(火) 01:15:19.12 ID:A8aJxOhg0
>>672
FJL22は機能的には今のauのベストバイじゃね?
ネタのようにバカにされたArrows Z ISW11Fでも
android4.03にアップデートしてタスクキルをちゃんと使うと
割とまともな電話機になるんだわ。不思議なことに。
結局androidがiOS並みに出来る子になったのが4以降なんだと思う。
674非通知さん:2014/04/08(火) 01:23:51.97 ID:OwNzvEwj0
ics以降はむしろiOS 7よりいいよ
675非通知さん:2014/04/08(火) 08:44:13.48 ID:jE/sI4nk0
4.0以降は操作性は劣化したちゃったし、タイミング的に大型機ばっかりになったから、むしろ買えないや。
676非通知さん:2014/04/08(火) 10:26:37.34 ID:g8Wn59yc0
>>667
heliumってのもあるけどな
677非通知さん:2014/04/08(火) 16:35:01.07 ID:KCpyxlcS0
乞食ポイント貰うのに失敗した。あーあ
12年くらい契約してるんだけどな
678非通知さん:2014/04/08(火) 18:26:27.53 ID:6PllzG4O0
もうマジでMNPすりゃ良いじゃん、キャッシュバックとか現金の方が良かろう。
679非通知さん:2014/04/08(火) 19:52:48.50 ID:3OtTyv580
>>677
それ以上期間の元auユーザーだったが、引き止めポイント以上にキャッシュバックをもらった。
680非通知さん:2014/04/08(火) 20:13:25.98 ID:KCpyxlcS0
もういいやmnpする
681非通知さん:2014/04/08(火) 20:46:17.71 ID:3mCRCOAO0
●●● 日本のケイタイ利用料が高止まりしているのはSBが原因 !!?
 ●● SBのMVNOへの回線貸し出し料金はドコモの3倍なり。
  ● auやy!モバイルはどうなるのかな ?

 ”・・・ 日本通信の福田氏は ・・・ ソフトバンクが接続約款を公表したものの、
料金はドコモの3倍とのことで、「3倍の料金を払って借りるのは難しい」とする。・・・”
h ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140408_643349.html
682非通知さん:2014/04/08(火) 20:48:28.80 ID:R+NY6qNE0
>>681
SoftBankは安いとCMでは言ってるが
MVNOは正規料金で請求するんだな
683非通知さん:2014/04/08(火) 21:29:31.92 ID:A8aJxOhg0
有史以来禿が安かったことは無い
684非通知さん:2014/04/08(火) 22:21:28.74 ID:R+NY6qNE0
>>683
Vodafone KK時代より安いだろ
685非通知さん:2014/04/08(火) 22:47:38.86 ID:6OPyLBtL0
ソフトバンクのインフラは整備されてるからな高いのは当然だわ
686非通知さん:2014/04/08(火) 23:13:54.82 ID:8O3FAfJx0
笑うところ?
687非通知さん:2014/04/08(火) 23:17:28.88 ID:6OPyLBtL0
繋がりやすさはナンバーワンなんだから借りる値段が高くなるのは当然だろ
688非通知さん:2014/04/08(火) 23:59:57.22 ID:QRrm0/9J0
繋がりやすさ(繋がるとは言ってない)
689非通知さん:2014/04/09(水) 00:32:15.16 ID:LoqD5GCJ0
SMSもキャリア間で送れるようになったんだし
不満があるのにMNPしない理由が無いよな
690非通知さん:2014/04/09(水) 00:43:51.37 ID:rGgf8SqI0
最近は訴えられないようにナンバーBow
691非通知さん:2014/04/09(水) 06:31:39.43 ID:RmTByJwt0
NTTドコモは、携帯電話の料金を大幅値下げする。通話時間や時間帯などに制限を設けず、
いくらかけても毎月一定額しかかからない完全定額制の通話料金を、国内で初めて導入する。
スマートフォンの負担額は1台あたり最安で月約5900円となり、現在の一般的な利用料金より
2千円以上安くなる。6月1日から始める予定だ。

 iPhone(アイフォーン)導入が遅れたドコモは、スマホの契約件数が伸び悩んでおり、新料金導入に
より巻き返しを図る。ライバルのKDDI(au)やソフトバンクも対抗策を迫られそうだ。

 完全定額制は、スマホの場合、月2700円程度でドコモや他社の携帯、固定回線への国内通話が
話し放題となる。データ通信などを入れると、月々の負担額はスマホ1台が最安約5900円となり、
現在の一般的な利用料金の月約8千円強に比べ安くなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00000007-asahi-bus_all
692非通知さん:2014/04/09(水) 07:09:51.39 ID:xgYoUZtO0
ドコモ、データ通信に家族割 スマホ新料金プラン
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ080FB_Y4A400C1MM8000/
 NTTドコモは6月にもスマートフォン(スマホ)の新たな料金体系を導入する検討に入った。
家族で加入すればデータ通信料が安くなるプランを用意するのが柱で、4人で利用した場合は従来の半額程度に抑えられる見通し。
家族構成や利用状況に合わせたプランを数多くそろえて実質的に値下げし、スマホ利用者の裾野を広げる。

 スマホ利用者はデータ通信の使用状況に応じて料金を払う。
ドコモの場合、高速データ通信が月3ギガ(ギガは10億)バイトまでなら月4700円、7ギガバイトまでなら同5700円。
平均利用量は同2ギガバイトで、割高感が強かった。

 国内で初めて同居家族がデータ通信の容量を分け合える仕組みを始める。使用が月10ギガバイトの場合には1万円弱とする計画だ。
家族4人なら1人あたりのデータ通信料が2500円程度となり、現行の料金体系に比べて半額程度となる。

 ドコモは容量が大きな複数のプランを用意。家族に若者がいたり、契約期間が長かったりする場合はさらに安くする。
 音声通話は定額制を導入する。ドコモは現在、同社と契約する他の利用者との通話に限って月1410円の定額サービスを提供しているが、
誰とでも話せるサービスを同2千円台とする案が有力。
LINEなどスマホの無料通話アプリ(応用ソフト)の普及を背景に音声通話の収入は減少しており、定額制の導入で歯止めをかける。

 総務省は現在、スマホの競争促進に向けた議論を進めている。
データ通信料は選択肢が乏しく、「高止まりしている」との批判がある。ドコモの新料金体系導入の背景には、こうした批判をかわす狙いもありそうだ。
693非通知さん:2014/04/09(水) 07:36:31.51 ID:lexJ3Ex30
ドコモに乗り換えようぜ!
694非通知さん:2014/04/09(水) 07:46:11.15 ID:lexJ3Ex30
みんなドコモに移動しようぜ

くそauは4月1日に嘘広告に金使って
未だに謝罪しない会社

KDDI,ソフトバンクからドコモに移動だな
695非通知さん:2014/04/09(水) 08:14:15.95 ID:ROGe2kZs0
もちろん対抗はするだろ
スマートバリュー込みでだろうけど
696非通知さん:2014/04/09(水) 09:16:51.67 ID:hB24eoiJ0
対抗しても同じ金額で合わせてくるんだろうな
697非通知さん:2014/04/09(水) 09:28:52.66 ID:J5fEAwaH0
イオンの3000円スマホが爆売れしているから、どのキャリアも焦っているな
698非通知さん:2014/04/09(水) 09:46:42.80 ID:cvw5yUyW0
牛丼屋を見習って血みどろの価格競争に突入して欲しい
699非通知さん:2014/04/09(水) 10:23:34.40 ID:j+Cyw2cO0
ある程度でいいですわ
牛丼屋とか安すぎて心配になるから
700非通知さん:2014/04/09(水) 11:48:17.74 ID:/Nt7EpHt0
通話なんかしねーからパケ代下げろやハゲ
701非通知さん:2014/04/09(水) 11:55:52.08 ID:2rXTf4Lt0
出て欲しくなけりゃ長期優遇しろよフサフサ!
702非通知さん:2014/04/09(水) 12:00:53.01 ID:2rXTf4Lt0
おいフサフサ、後出しに期待するぞ!
ソフトバンク高額なうえに青天井のカスプランで一人まけw

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140409/biz14040910000003-n1.htm
703非通知さん:2014/04/09(水) 15:41:15.86 ID:ksQ+IECx0
>>691
キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━ !!
KDDIとY!mobileも追随しろ
704非通知さん:2014/04/09(水) 15:42:14.34 ID:ksQ+IECx0
>>693
iPhoneにMMS導入されたらdocomoに乗り換えるわ
705非通知さん:2014/04/09(水) 15:46:08.86 ID:Rp7yKKUp0
てか3G契約と同じようにLTE契約にも無料通話分を付けて
パケ代4GBまで2500円コースを新設するだけでもいいんだけどな
706非通知さん:2014/04/09(水) 17:48:21.22 ID:BzEzwt/n0
どうせ通話定額とか言いながら、通話メインのフィーチャーフォンユーザーには
提供されないとか往々にしてありそうなのでS007使ってる俺は静観・・・。
707非通知さん:2014/04/09(水) 18:00:37.33 ID:HyQSB/rB0
間違いなく適用されんだろ
708非通知さん:2014/04/09(水) 19:13:05.79 ID:MARVsaGD0
docomoはそんなの言ってないって発表したけどまぁ間違いなく新プランだろうな
709非通知さん:2014/04/09(水) 19:36:45.80 ID:Dh13mvQq0
auは3、4GB制限の低額パケットプラン出してくれたらいいよ
710非通知さん:2014/04/09(水) 21:56:34.83 ID:LoqD5GCJ0
>>709
だよな
割引前の維持費が一番高いんだし改心しろよとw
711非通知さん:2014/04/09(水) 22:05:48.28 ID:O0DeGI3D0
ややこしい事しないで分かりやすいプランで
712非通知さん:2014/04/09(水) 22:24:28.76 ID:EZtNIT2D0
iPhone販売がリークされた時も、取り扱いないとか否定してなかったっけ>docomo
713非通知さん:2014/04/09(水) 22:54:47.51 ID:LoqD5GCJ0
日経がすっぱ抜いて企業側はとりあえず発表前だから否定しておくいつものパターン
714非通知さん:2014/04/10(木) 07:10:21.35 ID:U35omw+r0
au WALLET
http://www.au.kddi.com/au-id/au-wallet/

これって使えそう?
715非通知さん:2014/04/10(木) 08:29:59.07 ID:Z+53+glK0
他社の追随ではなく、ユーザーサービスは率先してチャレンジして欲しい。
不評なら止めればいいだけなんだから。

>>709
同意。
その他にも「長期利用」「スマートバリュー」はもっと優遇しても良いのでは?
それがau離れを阻止したり、新規の切っ掛けになる気はする。
716非通知さん:2014/04/10(木) 10:00:12.89 ID:L8Blhv560
>>714
つまりはクレカ使えばポイント貯まりますよってことでしょ?
今あるクレカで十分じゃん
717非通知さん:2014/04/10(木) 10:34:03.52 ID:Kmr1FOOV0
au WALLETはプリペイドの電子マネー
今あるマスターカードのシステムに相乗りしてるだけでクレジットじゃない
だからFeliCaなんかよりも使える店を増やしやすい、っていうかすでにたくさんある
718非通知さん:2014/04/10(木) 15:13:29.12 ID:EmP0n9O00
M8キャンセルらしいな
あうからHTL23のみとのこと
防水ってのがいいね
719非通知さん:2014/04/10(木) 15:15:21.12 ID:RZjrIoru0
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/
ドコモの掛け放題ガチだったw
720非通知さん:2014/04/10(木) 15:21:37.62 ID:/czp1kFt0
長期優遇は16年選手からか
10年でも相当長いと思うのに
721非通知さん:2014/04/10(木) 15:23:48.90 ID:BptT4YAU0
カケホーダイ&パケあえる
のタイトルフォントがauが使ってる物と同じ件
722非通知さん:2014/04/10(木) 15:26:51.88 ID:hv/nfOw00
ガラケー契約で月額2200円の定額熱い
723非通知さん:2014/04/10(木) 15:37:19.57 ID:hv/nfOw00
ガラケーで月額2200円で、どこでもかけ放題


法人契約かっさらわれるなwww
724非通知さん:2014/04/10(木) 15:40:03.26 ID:hv/nfOw00
法人向けのパケホも1回線あたり、月額1000円以下とな
725非通知さん:2014/04/10(木) 15:40:46.58 ID:qtVq5o5J0
あ〜俺auで16年経つのに3年目くらいで新規の方が
機種変安くて一旦解約したわw
カタカナ、単音、緑に黒字画面なつかし〜。
726非通知さん:2014/04/10(木) 15:51:05.44 ID:fA/cdpYy0
ガラケー定額2200円って、あくまでデータ通信プランを外した設定だよね!?
これにパケット付けるとして、一番最低のものが2GB3500円ってことは
使っても使わなくても毎月合計5700円ってことなんか・・
727非通知さん:2014/04/10(木) 15:52:04.68 ID:hv/nfOw00
パケット定額つけなかったらええやん
728非通知さん:2014/04/10(木) 16:03:43.32 ID:sVmSWy780
>>726
*1パケットパック未加入の場合の料金です
729非通知さん:2014/04/10(木) 16:06:43.78 ID:fA/cdpYy0
ま、そりゃそうなんだが、今までどおりwebちょこちょこ使うんなら必要にもなるだべさ。
webしない使わない、通話オンリーの業務使用とかなら大いにメリットありって感じかね。
あ・・・パケ定付けるならISPもいるのか・・ってことは6000円か。
730非通知さん:2014/04/10(木) 16:14:39.09 ID:sVmSWy780
>>729
そろそろ(NTT東日本に)反撃してもいいですか?
ドコモ:ガラケーカケホーダイ2200円
NTT:ひかり電話戸建て1800円〜+通話料、マンション2250円〜+通話料
731非通知さん:2014/04/10(木) 16:28:01.48 ID:8wn36Ne50
ガラケーならFOMAなんだから既存プランからも選べるやん
カケホーダイ2200円と既存のパケホーダイの組み合わせはできないっぽいけど
732非通知さん:2014/04/10(木) 16:37:19.01 ID:zq511hk00
よほど魅力的な料金プランを出さないと、auは一気に転落するぞ
733非通知さん:2014/04/10(木) 16:40:52.56 ID:hv/nfOw00
ガラケー向けのかけ放題 2200円は最強すぎる
スマホの方も1台あたりのパケホが月額1000円未満だし

auや禿の法人向けの契約なんて、草刈り場になるやろ
734非通知さん:2014/04/10(木) 16:46:20.02 ID:8wn36Ne50
禿の糞プランは完全に脂肪だな
庭は最後に出すから空気読みそうだが
735非通知さん:2014/04/10(木) 16:49:39.46 ID:CVwnPygT0
営業マンのケータイがかけ放題とか捗りすぎだろ
法人契約根こそぎ持ってくつもりだな
736非通知さん:2014/04/10(木) 17:25:06.64 ID:j/bHoFTH0
じゃあauはまさかの17〜8までカケホーダイでw
737非通知さん:2014/04/10(木) 17:40:27.60 ID:AD12vf4Y0
なんで時間制限の劣化プランなんだよw
738非通知さん:2014/04/10(木) 17:40:57.94 ID:dQrERIod0
法人契約してるとこからの問い合わせの電話が多くなりそうだなw
739非通知さん:2014/04/10(木) 18:55:47.65 ID:gT9jUOiz0
さっさと対抗プラン提示しないと
法人ユーザーの草刈り場になるやろ

ドコモよりエリア狭いし
通話音質は悪いし
端末の融通は効かないし

何もええとこ無いんだから
740非通知さん:2014/04/10(木) 19:40:51.83 ID:2aM3IYyd0
auも携帯の通話定額急げ
741非通知さん:2014/04/10(木) 19:45:34.77 ID:H63KRge+0
ドコモが先に出したから今頃、微調整してんじゃね
742非通知さん:2014/04/10(木) 20:16:54.16 ID:8iX3+fld0
ドコモよくやった!
auもこの方向ではよw
743非通知さん:2014/04/10(木) 20:59:51.97 ID:mjwTt6Iu0
>>719
KDDIはどうでるんだろうな
744非通知さん:2014/04/10(木) 21:00:17.98 ID:mjwTt6Iu0
>>740
激しく同意
745非通知さん:2014/04/10(木) 21:36:19.02 ID:gYlwVTGF0
値段揃えてくるんじゃね?
さすがにあれより高くはしないと思うけどなぁ
禿のとこは丸パクリだろうか
746非通知さん:2014/04/10(木) 21:54:45.58 ID:vKmmPic00
大して安くならないんだが。
VoLTEに掛けてた期待ってもっと大きいのに。
747非通知さん:2014/04/10(木) 21:58:35.76 ID:xuFi9ATr0
>>719
安くなるのは通話料分ぐらいか
748非通知さん:2014/04/10(木) 22:09:36.14 ID:U35omw+r0
新たな料金プランおよび割引サービスを提供開始
<2014年4月10日>
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/04/10_00.html

株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は、国内の音声通話を定額とし、パケット通信のデータ通信量を家族間・同一法人間等
で分け合える新たな料金プラン「カケホーダイ&パケあえるTM」と長期ご利用者向けの割引サービス「ずっとドコモ割」や25歳
以下のお客さまが割引対象となる「U25応援割TM」を2014年6月1日(日曜)から提供いたします。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2014/04/10_00.pdf
749非通知さん:2014/04/10(木) 22:16:06.19 ID:hmXfGjHT0
docomoの新料金って、家族がいて通話しまくりの人にとっては
朗報だろうけど、独身で通話あまりしない人(オレとか)にとっては、
かなりの値上げじゃねえか!!
氏ね。
750非通知さん:2014/04/10(木) 22:16:08.46 ID:7IXY3TUF0
カケホーダイどうやって利益出すんだ?
ウィルコムは10分超過分で稼いでいるみたいだが。
751非通知さん:2014/04/10(木) 22:30:28.67 ID:7cW61pNF0
>>748
今さらドヤ顔でマルチして恥ずかしくないの?
752非通知さん:2014/04/10(木) 23:35:20.01 ID:VCR4mKmu0
docomoの新料金プランは通話しない人には改悪

さらに現在のXiプランを8月に廃止するため
個人で8月移行に余り通話しないユーザーは新規契約する必要は無し
753非通知さん:2014/04/10(木) 23:39:53.43 ID:BptT4YAU0
ドコモの新プラン、全然魅力的じゃないんだけど。
あれ賞賛してる奴いるの?
754非通知さん:2014/04/10(木) 23:43:06.84 ID:VCR4mKmu0
通話多い人はいいんじゃねーかな?

ただ殆どの人はネット接続が多いと思うから実質改悪だと思う
755非通知さん:2014/04/10(木) 23:59:27.93 ID:mFV0jN5v0
仕事柄、音声通話多くて30時間以上/月で固定や他社ガラケー(ほとんどdocomo)相手が
多くて、ドコモのかけ放題いいなって思ってる auも対抗すぐにしてくれるだろうか?
756非通知さん:2014/04/11(金) 00:03:18.44 ID:na5ZyvBG0
docomoの馬鹿なプランは無視して
auには安く利用できてもっと客を増やせるような
頭のいいプランを出してもらいたい
757非通知さん:2014/04/11(金) 00:13:36.17 ID:hrJP423P0
通話より通信料だな
7G規制よりももっと引き下げていいから
758非通知さん:2014/04/11(金) 00:31:22.88 ID:Skj/zR/U0
パケなんか1GB500円くらいの従量制でいいじゃん
759非通知さん:2014/04/11(金) 02:06:01.45 ID:EuOW4iXv0
>>758
採算取れるのか?
760非通知さん:2014/04/11(金) 05:44:24.89 ID:6nmUqG2W0
>>688
パケが流れるとも言ってないなw
761非通知さん:2014/04/11(金) 06:25:37.09 ID:4C27oKUX0 BE:177560993-PLT(19181)

>>756
馬鹿なプランも出さないキャリアはどこですか?
762非通知さん:2014/04/11(金) 06:27:06.33 ID:4C27oKUX0 BE:177560993-PLT(19181)

今月中が更新月の人は急いでドコモにしちゃうだろうな
タダでさえださいのに
763非通知さん:2014/04/11(金) 07:21:56.92 ID:fuzRnFj50
独り者の私の場合をざっくり計算してみる。
スマートバリューは2年後に1000円引きになる。
使わないひかり電話で500円取られてるから実質500円引き。
スマホ代が7000円-500円=6500円と通話料。
ドコモの新プランは5GBで8000円。
通信量で5GB超えることはないから1500円分通話するかどうか。
楽天でんわ使えば1分20円。1500÷20=75分。
月1時間以上通話するならドコモに乗り換えかな。
通信がそうであったように通話が無制限だと1時間なら使うかもしれない。
auの対抗策次第で乗り換えも検討かな。
764非通知さん:2014/04/11(金) 08:00:11.64 ID:/lOTCmkh0
会社からの発信は全てdocomo賭けほーダイにすること。社長命令。
765非通知さん:2014/04/11(金) 08:55:58.31 ID:rVoTXEKL0
ssシンプル
ダブル定額スーパーライト+MVNO

こんな俺にサイコーのプランよろしく!
5年、10年の長期割もつけてね。
766非通知さん:2014/04/11(金) 10:10:01.24 ID:TI1Grzm30
親が珍しく請求書払い選択してるんだけど
「これから封書じゃなくてハガキ請求書にできるやつはするは」って
紙が入ってた

エコの一環とか言ってるけど実際は郵便料金の節約が第一なんだろうなぁ
767非通知さん:2014/04/11(金) 13:21:59.75 ID:JSwmGrv40
会社の総務から9月末を目処に
auからドコモに変える見込みですが
不都合があれば連絡くださいと案内が来た
768非通知さん:2014/04/11(金) 13:58:08.92 ID:A0rOuA7h0
まあ、定額ならば会社としても通話料安くなるからな
769非通知さん:2014/04/11(金) 15:43:00.75 ID:juU1UkPa0
今S007でWi-Fi WINとかあるからau使ってるけど、それも6月で廃止らしいし
マジでdocomoの通話定額プランが魅力的すぎて乗り換えたくなってきた。
770非通知さん:2014/04/11(金) 16:11:19.72 ID:j+4MY9440
>>769
安い機種変に出会えず
ついに使うことはなかったけど
wifiwinなくなるんだ
771非通知さん:2014/04/11(金) 16:13:49.10 ID:9KOKTIyO0
通話定額と低容量パケホをドコモより安く新設するならauに残るけど、
高いようなら、ドコモに移行するわ。
iPhone使いだし。
772非通知さん:2014/04/11(金) 16:51:08.95 ID:bKwYTOuU0
この春から、auが草刈り場になるのだろうな
773非通知さん:2014/04/11(金) 17:29:59.56 ID:EuOW4iXv0
>>772
docomoがMMS対応すれば変わるな
774非通知さん:2014/04/11(金) 17:48:36.41 ID:juU1UkPa0
>>770
6月末で終了らしい、ガラケーが好きでWi-Fi WINとか良くて使ってたけど
もうメリット無くなるしMNPしようか検討してるわ。

こういう差別化要素すら廃止にするなら、もう使い続ける意味ないしね。
775非通知さん:2014/04/11(金) 18:07:29.41 ID:2wrueHFS0
auガラケープランss+mvno使いだけど、
ガラケーはdocomoに移動する。
わりと通話するんだが、計算しながらやりくりしてた。
だからいくら通話しても2,200円というのは、スゴくウレシイ。
776非通知さん:2014/04/11(金) 18:24:50.91 ID:na0Czi2v0
ドコモのガラケー通話は快適だよ
周りでMNPした人はみな驚いてるわ
777非通知さん:2014/04/11(金) 18:39:03.12 ID:hrJP423P0
キャリアメール使わないからdocomoも考えようかな
あうが新プラン出してから悩むか
778非通知さん:2014/04/11(金) 18:39:47.97 ID:jw3LT89+0
まるで工作員見たいだけど、実際Docomoの通話品質でかけ放題ならそっち行くわな。
あうあうあー(^q^)に残る意味がわからん
779非通知さん:2014/04/11(金) 18:58:46.43 ID:rUkKe1ES0
AUも6月からスタートしないかな?
ウィルコムも10月までになんかやりそうだから
もうちょい待つのが吉なのか・・・迷う><
780非通知さん:2014/04/11(金) 19:31:33.53 ID:rVoTXEKL0
このままauがアクション起こさなかったらひくわ〜w
781非通知さん:2014/04/11(金) 19:41:54.88 ID:KZSCsIoX0
今年度内には出す言うてるけど早く発表しないとドコモに逃げられるぞ
782非通知さん:2014/04/11(金) 19:46:20.63 ID:qum6jurS0
さすがに週明けには発表するやろ
783非通知さん:2014/04/11(金) 20:16:51.13 ID:jw3LT89+0
>>782
auがそこまで有能だったらdocomoの話でここまで伸びてねーよ実際
784非通知さん:2014/04/11(金) 20:22:37.39 ID:j+4MY9440
>>778
ガラケーで同額プランを出せれば
SVもあるしで残るんじゃない

れば
785非通知さん:2014/04/11(金) 21:16:22.44 ID:EkdQKMCa0
実際に急いで発表する必要ないけど、それでも出さざるを得ないだろう。
ドコモは禿の詐欺プランに対抗して出した訳ではないが、
時期が重なったので庭だけだんまりでは通らない。
786非通知さん:2014/04/11(金) 21:59:27.21 ID:+v7SgNnD0
週明けにくるんじゃないか?
料金は田中社長のインタビューで禿より安いのは確実だしかなり期待してる。
787非通知さん:2014/04/11(金) 22:06:58.90 ID:KZSCsIoX0
ドコモと似たようなのは勘弁
788非通知さん:2014/04/11(金) 22:11:15.61 ID:EkdQKMCa0
後出し有利だよな、その点。
789非通知さん:2014/04/11(金) 22:19:05.16 ID:na0Czi2v0
今頃必死に無い頭搾って考えてるんだろうなw
790非通知さん:2014/04/11(金) 22:23:54.87 ID:+v7SgNnD0
>>788
あとは料金がどうなるかだね。
禿のプランを田中社長が高いよねってバッサリ斬ったのは最高だった
791非通知さん:2014/04/11(金) 22:28:18.03 ID:OkCFOdVl0
>>789
毛?
792非通知さん:2014/04/11(金) 22:32:47.48 ID:EkdQKMCa0
昔からKDDIは結構価格やサービスは踏み込んで来て
他社が追従するパターンが多かったからな。
電話もパケットもW定額の複数組み合わせになるなら
ドコモ新プランよりもウケは良いだろうな。
793非通知さん:2014/04/11(金) 22:57:00.03 ID:hrJP423P0
>>791
禿の悪口やめろや
794非通知さん:2014/04/11(金) 23:16:00.97 ID:na0Czi2v0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
795非通知さん:2014/04/11(金) 23:28:47.99 ID:qum6jurS0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |             >>793-794ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                     (___)
796非通知さん:2014/04/11(金) 23:59:19.53 ID:yEyerlRq0
通話定額なんかより、MVNOの格安コースのように、遅いが安いコースを作ってくれた方が良いなぁ。
SIM無しの予備機を活用できるからさ。
797非通知さん:2014/04/12(土) 00:00:05.42 ID:fuzRnFj50
通信料を下げろ!音声通話する人しかメリットがない!
という人は今まで固定にしろケータイにしろ、
ほとんどのライトユーザのおかげで安価に通信できていたのを忘れている。
798非通知さん:2014/04/12(土) 00:00:20.98 ID:EuOW4iXv0
>>774
NNPが優遇されてる間にNNPはするのがBest
>>779
近いうち顎も動くだろ
>>780
田中Pro笑の名がすたるな
>>784
ガラケーはもういらんよ
>>787
スマ放題に近い方が良いか?
799非通知さん:2014/04/12(土) 00:02:45.49 ID:5BhUB0Cj0
auが同じようなプランは無理だろうな。まぁ無理でいいんだけど。
固定にしろケータイにしろ他社へ繋ぐ可能性が高いから接続料の問題が出てくる。
通話定額が難しい分、通信料で工夫してくれればいい。
800非通知さん:2014/04/12(土) 01:05:12.65 ID:DD3gqy180
800get!
801非通知さん:2014/04/12(土) 01:12:42.49 ID:VmSexwIn0
>>799
docomo音声と、auデータの2台持ちでスッキリ、と行きたいね。
もちろん、1台持ちで済めば、それでいいんだけど。
802非通知さん:2014/04/12(土) 01:43:04.02 ID:0f8mogC/0
新スマートバリューくるかな
今でも一番得なのはauなんだけどね
803非通知さん:2014/04/12(土) 03:30:46.36 ID:7GaBfupK0
ハゲプランを高いよねの一言で切って捨てた田中プロ…
ドコモが通話定額出してきたんだからそれなりに対抗できるプラン出さないと不味いなw
804非通知さん:2014/04/12(土) 03:43:48.83 ID:XrMuUbX/0
通信低速格安プランは欲しいけど
満員なのに客が食うの遅くて混雑してる牛丼屋みたいな感じで
基地局のつながり悪くなって相当苦情増えるだろうな
805非通知さん:2014/04/12(土) 05:41:51.13 ID:0tKy2lQo0
なんでauスレなのにドキュモ!ドキュモ!言ってるヤツが沸いてるの?
806非通知さん:2014/04/12(土) 07:40:39.09 ID:3qUg0hEg0
auはガラケーのパケホくらいは無料にした方がいいんじゃね?

年内にVoLTEのガラケーも出るだろうけど
それはパケホも込みで2200円にするとか
807非通知さん:2014/04/12(土) 07:41:48.70 ID:3qUg0hEg0
ドコモと比較してauは

通話の音質が悪い
すぐ繋がらない
エリアが狭い

法人からしたら魅力皆無
808非通知さん:2014/04/12(土) 08:12:25.57 ID:7HxszElX0
ドコモの通話定額は心引かれた。
auもやってくれ。通話メールし放題2000円で。
809非通知さん:2014/04/12(土) 08:19:57.06 ID:V/rZI6Gh0
値下げ競争させるにはauも動かないとダメ
そうすればSoftBank、docomoも対抗するし
810非通知さん:2014/04/12(土) 08:20:06.52 ID:oo/QEjcz0
ドコモの新プランと同じ値段でもいいな
ただし、スマホもガラケーもスマートバリュー割引併用OKで!
それだけで割安感が出ると思う
811非通知さん:2014/04/12(土) 10:13:42.02 ID:7GaBfupK0
VoLTEのサービスイン開始日発表までは静観じゃね
今何か発表してもどうせ短期間でまたプランを弄らないといけなくなって二度手間だし
812非通知さん:2014/04/12(土) 10:16:51.80 ID:wtGf4PJ+0
ドコモやソフバンのスマフォだと格安simを使う事出来るけど
auのスマフォだと規格が違うから使えないのが不利だよな
これだけ音声通話が出来る格安simが注目されてきたら
それが使えないって事でau離れがさらに進むと思う
813非通知さん:2014/04/12(土) 10:17:40.73 ID:PzW9EV+e0
>>807
地域によるけどauはエリアはいい。
実家がdocomoしか入らないからという親戚もいるけどキャリア選ぶならauかDOCOMOどっちかかな。

禿なんか論外w
814非通知さん:2014/04/12(土) 11:25:46.23 ID:1a2bmCtV0
エリアの狭いドコモなんか選択肢にないわ
815非通知さん:2014/04/12(土) 11:30:37.84 ID:Oql1h49K0
と、禿が申しております
816非通知さん:2014/04/12(土) 11:34:39.64 ID:se4JH00X0
ezwebメールのクラウド化は一体どうなっちゃったんだろか?
あれさえきたらメイン回線はガラケー化&実家の契約に統合でとりあえず維持しといて
メインには新たに自由にできるデータ専用の回線持ちたいんだけど。
817非通知さん:2014/04/12(土) 11:53:03.10 ID:HvAll0aA0
>>815
auスレまで来て工作活動ご苦労様
ドコモ信者さん
818非通知さん:2014/04/12(土) 11:55:46.63 ID:yrUaaU8k0
>>817
ん?おれauだけどw
ドコモの回線はOCN oneが一本有るだけだな
禿げはいらない
819非通知さん:2014/04/12(土) 12:14:12.59 ID:3qUg0hEg0
>>816
いつになったらezwebのメールのimapで触れるようになるんだろうな

ってかauショップ行ってきたけど、対応がまじでふざけてた
6月になったらドコモ乗り換えるわ
820非通知さん:2014/04/12(土) 12:15:46.36 ID:xd+apisc0
どうぞどうぞ
821非通知さん:2014/04/12(土) 13:29:45.31 ID:efK5pjaT0
千葉ですけど電話がかからないんですが
障害でしょうか?
822非通知さん:2014/04/12(土) 16:48:51.07 ID:+mRVlazl0
docomoのガラケーかけ放題2,200円はものすごく魅力だ。
auにはできないだろうから、docomoに行くしかない。
823非通知さん:2014/04/12(土) 16:56:51.06 ID:DfbtZVzp0
>>803
docomoのも高いよねと切り捨てるべき
824非通知さん:2014/04/12(土) 16:57:45.85 ID:DfbtZVzp0
>>804
理想は初期W-CDMAと同じ384Kbpsでれは不満も減るだろ
825非通知さん:2014/04/12(土) 16:58:23.68 ID:DfbtZVzp0
>>806
パケホーダイ無料とかWILLCOMにさせたいのか
826非通知さん:2014/04/12(土) 16:59:40.74 ID:DfbtZVzp0
>>807
武田薬品は痺れを切らして
SoftBankからKDDIに法人契約切り替えたけどな
827非通知さん:2014/04/12(土) 17:00:12.58 ID:DfbtZVzp0
>>808
docomoの定額はパケット通信契約は強制だろ
828非通知さん:2014/04/12(土) 17:02:09.43 ID:DfbtZVzp0
>>809
俺はY!mobileに期待してる
829非通知さん:2014/04/12(土) 17:02:59.09 ID:DfbtZVzp0
>>812
KDDIのAndroidも一部はHSPA+とか搭載してるぞ
830非通知さん:2014/04/12(土) 17:54:33.07 ID:JHOOrBu50
>>819
今でもできるからパス抜きゃいいだろ
831非通知さん:2014/04/12(土) 17:59:12.42 ID:1WdW31+70
>>826
法人なら通話品質重視だから自ずとKDDIになるしね
832 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2014/04/12(土) 20:25:33.88 ID:febVMKvK0
Qi増やしてほしい
833非通知さん:2014/04/12(土) 21:07:24.89 ID:e6mkJd420
一部でやってるスマートバリューの「テレビ+ネット」ってのは導入するかもな。

でも、スマートバリューって2年だけだった気がするから期間を廃止して
ガラケーなんかも対象にしないとドコモには対抗できないかもなー。
834非通知さん:2014/04/12(土) 21:22:10.38 ID:a9DQcyhqO
JR東○はau契約だな。
禿の株持ってるはずだったが?(豚時代に売却してたか?)
835非通知さん:2014/04/12(土) 21:22:33.08 ID:8Rb8u5zt0
通話の音質悪すぎだわ
前使っていたソフバンより悪いわ
836非通知さん:2014/04/12(土) 21:53:27.63 ID:WJLq6drl0
>>835
通話品質はドコモ一択だよ 9月からアホみたいなプランばかりになるけどね

あうが従来通りのプラン残したままにしておけば2年後辺りMNP一番勝ち組になれそう
最低1000円維持の受け皿になって貧乏客ごっそり貰えば良い数は力
837非通知さん:2014/04/12(土) 22:16:28.92 ID:VmSexwIn0
>>836
マジで、月々1000円プランなんて、設備に与える負荷なんか軽微なんだから、音声980円と、データ1GB1000円の単品契約可能にして、データ7GB1万円とか、1回線で多量データ使う奴から、逆従量制みたいに搾り取るプラン作ればいいのにな。
めんどくさくてもSIM7枚切り替える奴は、そうさせればいいしw

音声定額だけは、docomoをマネて欲しいけれども。
838非通知さん:2014/04/12(土) 22:51:40.56 ID:DfbtZVzp0
>>832
俺は充電しながら操作するから要らんがAndroid陣営は前向きにやるだろうな
839非通知さん:2014/04/12(土) 22:52:26.24 ID:DfbtZVzp0
>>833
スマートバリュー契約しないとKDDIはパケット代が高い
840非通知さん:2014/04/12(土) 22:53:02.08 ID:DfbtZVzp0
>>834
倒壊は知らんが束はSoftBankと継続して契約してる
841非通知さん:2014/04/12(土) 22:53:44.69 ID:DfbtZVzp0
>>835
CDMA2000だからしゃーない
VoLTEまで待ってくれ
842非通知さん:2014/04/12(土) 22:54:20.62 ID:DfbtZVzp0
>>836
ウンコマーの話だとPHSがクリアな音質らしい
843非通知さん:2014/04/12(土) 23:04:40.23 ID:c35TNlrY0
んじゃ10月にMNP解禁になったらウィルコムいってみっか
844非通知さん:2014/04/12(土) 23:48:49.87 ID:DfbtZVzp0
>>843
iPhoneは無いけどな
845非通知さん:2014/04/12(土) 23:51:34.66 ID:RmSy6Clh0
>>833
>スマートバリューって2年だけだった気がする

3年目以降も980円は値引きになるだろ。
846非通知さん:2014/04/12(土) 23:56:31.22 ID:pDRbs2Oe0
パケットトリプル定額とかならんかなぁー。
〜2GB 3000円、〜5GB 5000円、〜7GB 6000円、以後200kbps規制or追加オプション
みたいな感じで
847非通知さん:2014/04/13(日) 01:36:39.73 ID:GW9GiNVz0
>>831
本気か?
848非通知さん:2014/04/13(日) 01:50:31.14 ID:g1Y6tNyt0
あの社長なら通話定額とパケット値下げをしてくれそうだけどね。
849非通知さん:2014/04/13(日) 01:53:27.82 ID:srCC4A3c0
通話も選べるW定額、パケットも選べるW定額、
なんてステキなプランを期待してる。
VoLTEのあるべき姿だと思ってるけど。
ドコモには失望した。禿には最初から期待してない。
850非通知さん:2014/04/13(日) 09:52:28.53 ID:B+mPU9xq0
発表するなら今月末とかかな?
851非通知さん:2014/04/13(日) 12:28:12.72 ID:Pt1zjCjT0
基本料金 1,900円 (2年契約)
通話  30分まで  無料
    通話定額 900円
パケット 2GBまで 2,900円
      7GBまで 4,900円
      15GBまで 8,900円
auひかり特典 パケット 1人1GBずつ増量
学生 auスマートパス無料
852非通知さん:2014/04/13(日) 12:32:21.95 ID:PhVZlaiF0
>>851
たけーわ!
通話定額ドコモより高くなってるぞ。ありえない。
やり直し。
853非通知さん:2014/04/13(日) 12:44:09.26 ID:PhVZlaiF0
>>851
パケ代は評価するが、基本料金一律でそんなの、マジでありえねえから。
854非通知さん:2014/04/13(日) 15:58:23.12 ID:zXHb7fjU0
@基本プラン 934円
A基本ネット 300円(メールし放題デコメは不可、32Kbps無料通信)
B基本ネットPlus 1000円(メールし放題デコメ可、128Kbps無料通信)
CLTEパック 1000円(LTE通信速度で500MBまで利用可能、公衆無線付)
DLTE増量プラン(1GB毎にプラス1000円)
Eモバイルカケホーダイ 1000円(携帯電話宛ならどこにかけても無料)
Fフルカケホーダイ 2000円(固定電話も含めてどこにかけても無料)

毎月割が適用されるのはD以降の部分
スパートバリューはDの部分のみ
パケットの青天井をなくして色々なサービスを利用してもらうモデル
855非通知さん:2014/04/13(日) 16:01:29.40 ID:JLfhZ7Ag0 BE:764788229-2BP(1000)

この会社のクソ品質の音声定額なら1500円くらいでやれや。
ドコモに移行するチャンス到来。
MNP出来るし、今はメアドなんかもあんまり関係ないから
切るのも簡単。法人はもっとシビアだろうし
856非通知さん:2014/04/13(日) 16:18:37.31 ID:pigjrDj80
MVNO隆盛のニュースが出てから急にWi2に圧力かけたKDDI。
この会社の気持ち悪い一面が表に出たな
857非通知さん:2014/04/13(日) 16:34:28.27 ID:bEp3VdPs0
通話定額はドコモと同額でいいんだが
通話定額のない安い基本料金をなくすことまでマネするかどうかがポイントかな
ガラケーだと2200円で通話し放題ってのはいいんだけどなあ
858非通知さん:2014/04/13(日) 16:37:02.59 ID:L9wTpOZ70
ドコモ 超薄型k−タイ N
859非通知さん:2014/04/13(日) 16:38:15.56 ID:L9wTpOZ70
ごもんなさい 間違えたです
860非通知さん:2014/04/13(日) 16:38:22.58 ID:PhVZlaiF0
>>854
選べる自由があるのはいいけど、通話定額はオプションで、基本料金別でその金額ってこと?
ドコモより高ければ逃げられるよ。
やり直し。
861非通知さん:2014/04/13(日) 17:05:34.81 ID:v7/LGiGE0
auは恐らく、ライトユーザー向けとヘビーユーザー向けにプランを分けるんじゃないかな。

このままドコモに合わせて通話プラン固定・既存プラン廃止にすると、auだけ支払額が少ないライトユーザーを拾えなくなるから。
(ドコモはMVNOで、ソフトバンクはワイモバイルでライトユーザーを拾えるが、auにはそういう手段がない)
862非通知さん:2014/04/13(日) 17:18:21.67 ID:CibzqGLh0
>>854
まぁ、ただでさえわかりにくい料金プランで叩かれてるのに、
そんなにプランを増やす訳もない
863非通知さん:2014/04/13(日) 17:20:57.07 ID:k4/XGHMHi
>>854
と言うか【基本】【基本】【基本】って、一体、いくつ基本があって、どれが本当の基本なんだよw
基本ってのは一つ基本があって、それに派生してプランが枝分かれするもんだろw
auもバカじゃないんだからw
864非通知さん:2014/04/13(日) 17:23:06.29 ID:CibzqGLh0
>>850
夏モデル発表会の時じゃね?
またはドコモ新プランの予約開始日の5月15日週辺りか…
最後発なんだから、もう焦ることなく一番お得なプランを発表すればいい
865非通知さん:2014/04/13(日) 17:56:08.35 ID:4zx8ceIU0
>>854
ゴチャゴチャして解らん
シンプルにしてくれ
基本料2700円日本国内掛け放題
7GB 5980円
ISP318円でよろ
866非通知さん:2014/04/13(日) 18:44:46.66 ID:4wZlTig60
てかパケ代払ってんのにネット接続料と称して300円掠め取るのはやめろ
基本料金2000円で通話放題
通信は1GB500円でステップ従量制
これだけでいいじゃん
867非通知さん:2014/04/13(日) 19:00:04.63 ID:VBxoRp6U0
逆に使いたくないから300円払わなくてもパケ漏れすることもありますから!って脅された
868非通知さん:2014/04/13(日) 19:03:08.42 ID:AZ0j1acjO
>>864
auの夏モデル発表会っていつ頃でしょうか?
既存の携帯に変えるか新モデル待つか悩み中です…
869非通知さん:2014/04/13(日) 19:09:57.20 ID:CibzqGLh0
>>868
だいたい、早ければ4月末で、遅くとも5月中旬頃には発表会がある
870非通知さん:2014/04/13(日) 19:50:26.37 ID:AZ0j1acjO
>>869
ありがとう!
871非通知さん:2014/04/13(日) 20:16:27.72 ID:4zx8ceIU0
>>866
潰れるだろ
第二のWILLCOMを作りたいのか?
872非通知さん:2014/04/13(日) 20:17:55.16 ID:rh6f9xov0
第二のウィルコムはUQです
加入者がほとんど増えてないw
873非通知さん:2014/04/14(月) 00:02:13.89 ID:ZKO2e/xg0
カケホーダイはドコモの本気で他社が追随することはできない。
ケータイシェア50%、固定シェアほぼ100%だからできる強者のプラン。
シェア25%のauがやったら接続料でパンクする。
固定セット割引ができないのでブチ切れて導入したんだろう。

真似出来ない分、逆にau,SBは他の通信量など別のプランで対抗するから
住み分けがはっきりするようになる。ユーザにとって悪い話ではない。
874非通知さん:2014/04/14(月) 00:19:28.82 ID:pWFboMlQ0
>>873
沢山電話する奴ならdocomoへ
あたり使わないならSoftBank、WILLCOMへと住み分けが出来るな
875非通知さん:2014/04/14(月) 00:34:29.94 ID:tyG2Y2DN0
法人根こそぎdocomo持ってかれるな
876非通知さん:2014/04/14(月) 00:42:10.77 ID:tyG2Y2DN0
音声通話はdocomoに根こそぎだろうから
せめて家族間のデータシェアはマネっこしてくれや
877非通知さん:2014/04/14(月) 01:03:03.71 ID:pWFboMlQ0
>>875
KDDIの料金次第だな
878非通知さん:2014/04/14(月) 01:16:41.69 ID:ZKO2e/xg0
法人はある程度の規模以上はとっくに事実上無料状態。
零細や個人事業主は大喜びだろう。
879非通知さん:2014/04/14(月) 01:47:33.09 ID:7fzOwdcJ0
あの050plus以下の通話クソ音質でドコモのプランに追随しても

中小法人の茸流出を抑えるの難儀でそw
880非通知さん:2014/04/14(月) 02:31:31.64 ID:WU86RzOv0
ちょっと中の人と話したけど、6月開始で何か5月中に発表する予定とか特に無いみたいよ。
あるとしても新iphoneの販売時期だろう的な感じらしい。
ドコモの通話定額ってインパクトに脅威を感じてないのかね。
881非通知さん:2014/04/14(月) 02:50:11.94 ID:ZKO2e/xg0
脅威感じても対抗しようがない。
せいぜいVoLTE開始時に同一キャリア無料を標準提供して、
無料通話プラン復活させるか他社への通話料を既存より安くするくらいしかない。
とにかくCDMA2000を早く巻き取りたいからLTEに大きく舵を切るプランを出すだろう。
882非通知さん:2014/04/14(月) 03:10:56.16 ID:pWFboMlQ0
>>879
社内Wi-Fi使えばパケット代抑えられるかもな
アスキー・メディアワークスみたいに
883非通知さん:2014/04/14(月) 07:36:36.79 ID:U+YdfzGt0
>>880
妄想中の人と話をしても意味ないよw
夏モデル発表会が5月にあるのに、何も発表会ないとか寝言は寝て言って下さいなw
884非通知さん:2014/04/14(月) 08:26:27.48 ID:OwMGtDB30
さぁどんな対抗プラン来るのかのう
885非通知さん:2014/04/14(月) 09:31:37.30 ID:QcjAKuW30
>>884
大型キャッシュバックと3円運用で対抗してくれば良い
886非通知さん:2014/04/14(月) 09:58:30.64 ID:8tpV0wAz0
今回のドコモがした通話定額は田中社長にとって想定内だったのかな
ドコモより安いプランを期待
887非通知さん:2014/04/14(月) 10:19:46.39 ID:MkAhOsCc0
au9年目になるからもし追随できるプランを出すならなるべくなら出たくない
通話定額も基本1000円からトータル○時間超えで2800円とかなら勝てるんじゃね?

あとはMVNOの問題だね
こっちは手付けられない状況なのかな?
2GBまで2500円
5GBまで3500円
7GBまで4500円のネットプラン出そうぜ

これで庭漏れ防げるはず
あとは10年以上の長期顧客になんかサービスくれよな
888非通知さん:2014/04/14(月) 10:56:01.96 ID:sGjHqdFz0
なんでも良いから通話定額にしろよ!
889非通知さん:2014/04/14(月) 12:14:40.61 ID:PHQ6NaB30
HTCのM8くんのかな?
来るならHTC jから乗り換えるぞ
890非通知さん:2014/04/14(月) 12:25:30.09 ID:7fzOwdcJ0
禿の音声新プランを「高いね」と斬り捨てた田中くん

期待しておk?
891非通知さん:2014/04/14(月) 12:52:45.41 ID:VD1a9S4u0
MVNO業者が相次いで2000円以下で通話付きの低速回線プランを
発売し始めているのだから、それに対抗するプランをauは出すと思うけど
892非通知さん:2014/04/14(月) 13:10:45.59 ID:0GwxiBbt0
高いよね、と言ったこと後悔してたみたいだな。
大丈夫かね
893非通知さん:2014/04/14(月) 13:15:14.15 ID:KlPHANoc0
au14年目ですが
au端末でMVNO 使えないのがムカつくんで
やっぱりdocomoに変えようかなと思う
昔から2重ロックとかで腹立つこと多かったし
894非通知さん:2014/04/14(月) 13:57:21.80 ID:8tpV0wAz0
ドコモと料金をならべてスマートバリュー適応でKDDIが最安という感じかね
895非通知さん:2014/04/14(月) 16:09:40.51 ID:iVl2u9Z80
現状スマバリ使わないとauが一番高いんだよなあ
もうちょいなんとかしろ
896非通知さん:2014/04/14(月) 16:45:00.60 ID:/faat9jO0
>>893
ドコモMVNOが使いたいからドコモに変えるのか?
ドコモ端末でドコモMVNOを使ってる人はドコモと契約していないんだぞ?
大丈夫か?
897非通知さん:2014/04/14(月) 17:42:10.32 ID:tohlZWLS0
田中「(ウチの方が)高いよね」
898非通知さん:2014/04/14(月) 18:11:34.88 ID:lRZ5kJKN0
AUとしてはボルテ開始時に値下げしたかったのが本音みたいだよ
ただドコモが仕掛けてきたので・・・
まだ内容は決まってないけど夏モデル発表時に同時に発表するらしい
899非通知さん:2014/04/14(月) 18:51:42.08 ID:iFZyB0gF0
また妄想で無駄に長くなってスマンが

【音声】
_1200円 基本料/au・KDDI網内24時間無料(他社宛20円/30秒)
+1500円 オプション/他社回線24時間定額

【ISP】
__300円 ISP+(※)
(※)について
ガラケー…Eメール定額
スマホ…月間50MB分パケット使用可能(パケ定未加入時、超過翌日〜月末通信不可)

【パケットトリプル定額】
_3000円 〜2GB
_5000円 〜5GB
_6000円 〜7GB、以後規制or追加オプション

でいいんでないんかなーと。
ドコモみたいに通話一律全回線定額2700円は高く見えるので通話基本料ではKDDI網のみ定額で
他社回線も定額ならオプションでつけてね
、って形にしたら見かけ上安くなるのではないのかと。

それからISP料金を別で取ってるんなら身内との連絡くらいでパケット定額に入るのもどうなんか、
ということで(※)みたいなことを考えた。

トリプル定額はこれに加入すればどっかしらの料金には引っかかるよ、プランもいちいち変える必要はないよ、
という分かり易さで>>846で思いついた。
900非通知さん:2014/04/14(月) 19:11:05.63 ID:cQ2V2+Q30
スマートバリューって本当に3年目から割引額減るんだな
知ってたけど実際に明細見るとモヤるわ
901非通知さん:2014/04/14(月) 19:23:11.14 ID:pWFboMlQ0
>>889
SoftBankスレだと販売中止の話が出てる
またCDMA2000には元々対応して居ない為KDDIからは出ない
902非通知さん:2014/04/14(月) 19:33:43.24 ID:jXnvlCf50
>>901
年内でやりたいってVoLTEとか…無いか
903非通知さん:2014/04/14(月) 19:36:10.85 ID:cp/pOzSO0
>>901
あうからでるのは所謂butterflyらしいから正確にはM8じゃないけどな
日本版ってことだと思う
防水積んできたから気になる
904非通知さん:2014/04/14(月) 19:37:46.45 ID:jjNKt7J30
>>900
タダでつけてもらったLTEテザリングも、25ヶ月目から有料。
905 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2014/04/14(月) 19:57:50.42 ID:NMBvVhY00
>>904
でも0.5GBの「おまけ」は無料期間はつかない
906非通知さん:2014/04/14(月) 20:06:14.29 ID:/6pPJUFW0
おまけなんかあるんだ

知らんかった
907非通知さん:2014/04/14(月) 20:19:15.79 ID:eAbLd1bt0
スマバリュ始まってからこれ使ってスマホにするかと検討したけど
うちのマンションはauひかり対応外なので断念したわ
908非通知さん:2014/04/14(月) 20:50:27.06 ID:KlPHANoc0
>>896
デュアルシム端末で、音声契約とデータMVNOで別にしたいんだけど
auシムじゃ使えないじゃん
909非通知さん:2014/04/14(月) 20:55:04.34 ID:9jcRimAJ0
>>898
やはり夏モデルと同時か。今発表してドコモに引き立て役にされても困るしな。
VoLTE移行キャンペーンは盛大にやるのではないかと期待している。
そういえば、既存機種でVoLTE対応可能なモデルはあるんだろうか。
910非通知さん:2014/04/14(月) 20:55:31.33 ID:uMIeut8R0
>>900
引っ越したらリセットされるらしい
911非通知さん:2014/04/14(月) 20:57:17.56 ID:VnochD0E0
>>907
J-COMみたいなケーブルテレビ系のサービスも対象内だから、調べてみたら良いんじゃないか?
912非通知さん:2014/04/14(月) 20:57:17.99 ID:aUR42FRl0
>>900
電話使わないと実質500円しか割引されないよな。
913非通知さん:2014/04/14(月) 21:01:11.31 ID:5F56l90V0
>>900
割引は減って住所で管理してるから再契約しても980円くらいの割引のままだそうな。
914非通知さん:2014/04/14(月) 21:01:36.69 ID:TYA10+NM0
ドコモ以外で通話定額は無理っぽくない?20年以上使ってきたけど
とうとうお別れの時が・・・
915非通知さん:2014/04/14(月) 22:05:55.37 ID:psmTjCB10
Butterfly後継機は来年くるのかね
916非通知さん:2014/04/14(月) 23:15:36.97 ID:pWFboMlQ0
>>902
俺は各社12月末までにはVoLTEがSTARTすると思うな
917非通知さん:2014/04/14(月) 23:17:05.56 ID:pWFboMlQ0
>>904
嫌ならMNPだな
918非通知さん:2014/04/14(月) 23:17:51.43 ID:pWFboMlQ0
>>908
NTTdocomoとSoftBank
NTTdocomoとEMOBILEとか有りだな
919非通知さん:2014/04/14(月) 23:18:40.58 ID:pWFboMlQ0
>>909
ガラケーを巻き取る為にFOMAからVoLTE機種への機種変は一括0円でやるべき
920非通知さん:2014/04/14(月) 23:21:03.32 ID:U+YdfzGt0
>>916
SoftBankは年内無理って言ってるし、
auは年【度内】だし、
年内スタートはdocomo茸
921非通知さん:2014/04/14(月) 23:21:43.46 ID:U+YdfzGt0
>>909
既存機種での対応は無理
922非通知さん:2014/04/14(月) 23:36:25.15 ID:pWFboMlQ0
>>921
既存機種で出来たら買い替えが促せない
923非通知さん:2014/04/14(月) 23:39:28.09 ID:eAbLd1bt0
>>911
調べたよ。ショップでも同じ提案は受けた。
でも割引き受けるためにわざわざケーブルテレビ加入したら
かえって高くつくじゃんw だいぶ前だったから詳細忘れたが
これじゃ話にならんって感じだったw
924非通知さん:2014/04/14(月) 23:46:50.70 ID:jjNKt7J30
CDMA2000を一刻も早く脱したい背景からすれば、auがVoLTEに最も近いと思ってたけど。
925非通知さん:2014/04/15(火) 00:06:51.54 ID:5rv1Vgs40
問題がでたらW-CDMAで話せば良い他のところと違って、CDMA2000を非搭載にしないとコストダウンできないから、
むしろ慎重にやってる気がする。
926非通知さん:2014/04/15(火) 00:09:28.01 ID:hJ6YLCrd0
>>914
20年以上ってIDO時代からか…
田舎だから繋がってなかったIDOって馴染みないんだよなあ
927非通知さん:2014/04/15(火) 00:49:52.67 ID:P0yS4aob0
>>924
せやな
>>925
しかしCDMA2000は世界的にもLTEやHSPA+で巻き取りが始まってるから速くVoLTEに完全移行させたいだろ
928非通知さん:2014/04/15(火) 01:06:16.89 ID:iCxUsh+80
VoLTEって端末側の対応は特に必要としないの?

うろ覚えだけど、8年くらい前に確か
一部端末で電話できなくなるから機種変更してというのがあったよね。
あんな風に暫時入れ替えをさせていくのかなと思って。
今だって5年くらい前のガラケのまま機種変更しない層って、
実際にはau契約者の半分くらいはいるだろう。
929非通知さん:2014/04/15(火) 01:25:58.99 ID:L/hnf1t70
KDDIにはVoLTEを始める理由はあっても3Gを巻き取る理由はないんだよ。
「VoLTE開始=3G、ガラケー巻き取り」だと勘違いしてるやつが多いけど。
新800MHz移行で整備し直したばかりの3Gはまだ当分使う。
930非通知さん:2014/04/15(火) 01:33:14.53 ID:iCxUsh+80
>>929
なるほど、860〜869までの10本をLTE、870〜874の5本を3Gのまま
VoLTEを開始するのか。分かった。
931非通知さん:2014/04/15(火) 01:35:48.27 ID:iCxUsh+80
VoLTEって端末側の対応が要るか調べたら
やっぱり対応してないと使えないんだな。
端末によってはアップデートで対応できるみたいだ。
なるほどね。
932非通知さん:2014/04/15(火) 02:31:51.29 ID:P0yS4aob0
>>928
既存スマホをVoLTEに対応しても金にならない
ガラケーと纏めてCDMA2000ユーザーを丸ごとVoLTEに強制以降させれば良い
933非通知さん:2014/04/15(火) 02:34:18.89 ID:L/hnf1t70
↑だから3Gを巻き取る理由がねえって言ってるだろ馬鹿か?
934非通知さん:2014/04/15(火) 02:35:10.95 ID:jWFerzhY0
LTEカバー率が99%って改めて凄いな。
さらに2.1のエリアも急速に拡大して圧倒的になったね。
935非通知さん:2014/04/15(火) 04:18:44.38 ID:P0yS4aob0
>>934
現在2.1GHz LTEが人口カバー率83%
まあこの調子なら2年後には99%行くだろ
936非通知さん:2014/04/15(火) 04:32:54.21 ID:v0Zi4tM60
>>935
iphoneが800に対応したから2.1は都市部以外は
増やさないって言ってたよ
まあ誰も住んでないような場所に800と2.1つけても意味ないからな
937非通知さん:2014/04/15(火) 07:44:00.94 ID:/rFDkMc00
99%じゃ足りない。2000巻き取るには。
938非通知さん:2014/04/15(火) 08:59:54.49 ID:/rFDkMc00
volteはチップセットとOSが対応しなくちゃいけない。
3gはなくなっていく。コンシューマ向けには、volte開始5年以内に、廃止されるだろう。
業務用は延々残るだろうけど。
939非通知さん:2014/04/15(火) 09:43:43.81 ID:HPEnjoaG0 BE:764788229-2BP(1000)

今月、通話定額発表ないなら更新月だしMNPしてドコモ使う。
ドコモや、SBの悪口は言うけど、自分は何も動かない
こういった腐った姿勢がセルラーや東電体質ぽい
940非通知さん:2014/04/15(火) 10:37:00.45 ID:Hz2/d2P20
>>933
このスレ妄想で語る奴が多いからな。
941非通知さん:2014/04/15(火) 10:55:18.14 ID:iCxUsh+80
人口カバー率って100%に近づくほど、1%上げるのに異常なほど非効率な設備投資が嵩むと思うけど
よく99%まで持ってきたもんだよな。
負の遺産で上り下りの逆さを強いられていたとはいえ、800帯先行のアドバンテージって大きいよな。
942非通知さん:2014/04/15(火) 10:59:56.66 ID:hNsjlE/u0
%の数字より中身が重要であってどうでもいいです
943非通知さん:2014/04/15(火) 11:15:01.06 ID:dUraGEin0
てっきり昨日今日で発表あると思ったんだがなぁ
流石に早く発表しないと顧客逃げるだろ
944非通知さん:2014/04/15(火) 11:18:04.40 ID:DInAbgr40
今ハゲとプロがドコモに文句言ってる最中だから
http://japanese.engadget.com/2014/04/14/2020-au/
945非通知さん:2014/04/15(火) 11:18:57.83 ID:Bk0sBZB70
まだドコモで新プラン受け付けてないのに?
対抗プラン発表するなら受付開始の数日前だろ
946非通知さん:2014/04/15(火) 11:29:09.12 ID:M1kT32td0
本当は黙り続けたくて、
秋のBoLTEまで待って欲しいって事なんだろうけど、
その間に、docomoに法人乗り換え予約がドンドン入ってもマズイから、
引きずられる形で6月までには発表されるんだろう。

ただ今更、ユーザーにCDMA2000に居座られても困るから、
「秋からの〜」と言うdocomoへ乗り換えを足止めさせる牽制プラン発表と予想。
947非通知さん:2014/04/15(火) 11:29:41.78 ID:M1kT32td0
失礼。
BoLTEじゃなくてVoLTE
948非通知さん:2014/04/15(火) 11:56:22.19 ID:/rFDkMc00
>>946
さすがに5月の夏モデル発表時になんらかの対策するだろうね。
発表会も予約受付の15日より前にするだろう。
949非通知さん:2014/04/15(火) 12:05:34.93 ID:myJ0k9o60
カメラやテレビの無い携帯電話を安く販売してほしい
950非通知さん:2014/04/15(火) 12:17:44.09 ID:0Csov9MW0
>>941
旧800MHzのロケーションや設備って殆ど使い物にならなくて、N800MHzの時に
全部LTE見据えてやり直したからねえ。
ドコモも800MHz持ってるんだから同じ事出来たはずなんだけどね。
951非通知さん:2014/04/15(火) 12:39:05.00 ID:i0fsabjp0
俺も数年ぶりにdocomoへ戻るかな
952非通知さん:2014/04/15(火) 13:28:18.25 ID:VsbGL3Gl0
>>944
プロの説明が1番分かりやすくて好感がもてるね
953非通知さん:2014/04/15(火) 13:41:25.54 ID:DInAbgr40
>>952
てかソフバンがあんまりやる気無いようにも見えるw
954非通知さん:2014/04/15(火) 14:02:36.09 ID:bdmi4rRH0
>>953
禿は設備投資を一銭も使わずに設備を使わせろってのが基本路線。
今は徒党を組んでるがKDDIがおいしいとわかればKDDIに刃を向ける。
ただし総務省含め設備投資組もそのあたりは銀行のぐだぐだ対応をみてるので
次は現生かそれに近いかたちのものを条件にすえてくる。
今はアメ対応で出費がかさむのと、国内で最も高いキャリアになってしまったので
馬鹿な民衆を先導しきれないのでとりあえず対NTT組に入ってるだけ
955非通知さん:2014/04/15(火) 14:03:22.29 ID:bdmi4rRH0
すえてどうするんだw
そえてくる
956非通知さん:2014/04/15(火) 14:14:50.30 ID:DInAbgr40
まあ禿は固定も無線もちゃんとインフラ構築しろよと
ファイバー1分岐貸しにしろってのはぶっちゃけKDDIもSBも営業努力が足りてないと思う
てかそもそもモバイルが普及したら固定回線ユーザは減るんだからそれはNTTの所為じゃないだろとw
957非通知さん:2014/04/15(火) 14:58:23.43 ID:FJT5Ch9i0
もう、我慢できんwwwwww


ってなんだ禿はウンコ待ちでもしてたのか?www
958非通知さん:2014/04/15(火) 15:03:35.59 ID:FBWwwDcE0
CDMA2000巻き取るとかバカの話はまだ仕方ないとしても、光ファイバの話はどう考えてもスレチ
959非通知さん:2014/04/15(火) 15:34:54.36 ID:Wc7qVM9A0
>>958
巻き取らないとか思ってるの?ww
960非通知さん:2014/04/15(火) 16:03:23.65 ID:v0Zi4tM60
例えばの話だけどさ
通話定額とwimax2が無制限無料どちらかだったら
どっちが欲しい?

そのままドコモに対抗するよりもwimax2無制限の方が
よかったりするのかな
961非通知さん:2014/04/15(火) 17:14:39.38 ID:BV6wjuhp0
ドコモはオワコンモード入って来てるな
962非通知さん:2014/04/15(火) 17:22:38.85 ID:Hz2/d2P20
>>959
まだまだ先の話。
すぐに巻き取ると思ってる馬鹿は黙ってろ。脳内で巻き取ってろ病的妄想野郎
963非通知さん:2014/04/15(火) 17:24:27.55 ID:L+quJ+lc0
通信の無制限は破綻するからやらないだろう。
WiMAXも終息させるのが規定路線。音声完全定額もシェアを考えれば
同じ値段で実現するのは難しい。
それならドコモが取りこぼす可能性のあるユーザー
を取り込めばよい。例えば、
・基本料 934円(無料通話1000円含む)
au同士24時間通話無料
他社 1分5円
・ISP 300円
・パケット定額 5900円(10GB)
・パケット定額 4900円(7GB)
・パケット定額 3900円(5GB)
・パケット定額 2900円(3GB)
・パケット定額 1900円(1GB)
964非通知さん:2014/04/15(火) 17:35:48.74 ID:hSM9uXOT0
忘れない
ezwebメールのPCから利用は2014 春予定。
965非通知さん:2014/04/15(火) 18:03:19.35 ID:FBWwwDcE0
>>960
出先は仕方ないにしても、家とかで固定回線にWi-Fiでトラフィック逃してる場合は値引きとかして欲しい。
逆にそういう努力をせずにデータ通信しまくるバカは高額の料金を課せば良い。
966非通知さん:2014/04/15(火) 18:32:19.81 ID:P0yS4aob0
>>938
CDMA2000なんぞさっさとVoLTEで完全停波すれば良い
967非通知さん:2014/04/15(火) 18:33:18.83 ID:P0yS4aob0
>>941
高速回線として2.1GHzも人口カバー率99%をも目指すべき
968非通知さん:2014/04/15(火) 18:34:17.22 ID:P0yS4aob0
>>949
つ個人輸入
969非通知さん:2014/04/15(火) 18:34:57.54 ID:P0yS4aob0
>>952
俺はグルや宮川専務だな
970非通知さん:2014/04/15(火) 18:36:08.84 ID:P0yS4aob0
>>958
まずはVoLTE始めないとな
971非通知さん:2014/04/15(火) 18:38:01.57 ID:FBWwwDcE0
>>970
まずはLTE対応のガラケー作らないとな、それじゃなきゃCDMA2000は巻き取れんよ。
972非通知さん:2014/04/15(火) 19:22:37.67 ID:DInAbgr40
そこでWiMAXユーザはスマバリmineですよ

割引額がクソ安いけどな
973非通知さん:2014/04/15(火) 19:35:07.44 ID:VMI1Z6WP0
新しいコースが出来たとして
適応は新たに機種変や新規・MNPしないとあかんの?
974非通知さん:2014/04/15(火) 20:06:48.14 ID:Hz2/d2P20
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/15/249/
プロはまだ一般的な感覚を持ってたようで安心。
期待していいのか?
975非通知さん:2014/04/15(火) 20:59:28.11 ID:OUiogzT20
>>974
カケホーダイはどうせ真似できないから、
パケットのほうで頑張ってほしいね。
976非通知さん:2014/04/15(火) 21:04:57.52 ID:Lz2xEcZu0
平均的なユーザーであればドコモさんより安い
基本料金 980円(2年契約)
       au同士1時〜21時無料 他社20円/30秒
VoLTEオプション 500円(2年間無料)
       au同士24時間無料 他社7円/分
パケット定額 4200円(3GB)
977非通知さん:2014/04/15(火) 22:35:28.34 ID:Hz2/d2P20
なんだよVoLTEオプションって
978非通知さん:2014/04/15(火) 23:00:10.14 ID:DInAbgr40
キチガイの妄想だから放っておけ
979非通知さん:2014/04/15(火) 23:19:31.18 ID:P0yS4aob0
>>971
そんな開発費が掛かる高額ガラケーなんぞいらへん
iPhoneとAndroidで十分
980非通知さん:2014/04/15(火) 23:21:10.47 ID:P0yS4aob0
>>974
正直期待してない
981非通知さん:2014/04/15(火) 23:42:35.41 ID:iCxUsh+80
auは4G音声・データに、家族分け合いW定額プラン持ってくるだけでドコモに完勝でそうだけどな。
ドコモなんて実質値上げだろ。
982非通知さん:2014/04/16(水) 00:25:32.88 ID:a/3AyJ4T0
ついにうちの会社の携帯すべてをauからドコモに切り替えることに決定した。
KDDIの営業もびびってすっ飛んできたけど、時すでにお寿司ってことで
お引き取り願った。
どれだけ、法人客をバカにしてるんだろうね

>>976
他社7円とかバカじゃないの?ドコモが0円なのにw
983非通知さん:2014/04/16(水) 00:36:05.45 ID:kRP+1sNI0
プロは就任直後、テザリング解禁とWiMAX持ってきたことだけだったな。
+WiMAXは一人暮らしには神プランだったよ。
984非通知さん:2014/04/16(水) 00:36:51.55 ID:/o9OuN7u0
もう会社がケータイ配ってる時代じゃないだろ。
うちの会社じゃ営業の個人ケータイの支払いを補助する形だし。
メールは会社のメールサーバーから転送されるから
全くメアド気にしなくて良いからMNPも好きに出来るし。
985非通知さん:2014/04/16(水) 00:41:07.89 ID:kRP+1sNI0
>>984
全力で時代に逆行してますね。
うちの会社だと取引停止になります。
個人端末に会社情報を残して、
リモートでロックやクリアできないなんて。
986非通知さん:2014/04/16(水) 00:43:11.49 ID:/o9OuN7u0
>>985
開発部門はそもそも職場にケータイ持ち込めねーよ。
言ってること無茶苦茶だな。
987非通知さん:2014/04/16(水) 00:49:34.11 ID:UIWbvGwO0
>>983
wimaxきた時は驚いたねw
テザリングって言葉を知らない人も多かった。
iohoneを導入したのも功績なんだろうね
欲しくない人には迷惑だった部分もあったけどw
個人的にはスマートパスも助かってるかな
988非通知さん:2014/04/16(水) 00:49:39.71 ID:8/x4AuB40
ドコモは新プラン発表で収益悪化の懸念が出て株価下がった
24時間365日通話できるトランシーバーとして使われちまうからな
同じ轍は踏まないだろう
989非通知さん:2014/04/16(水) 00:50:39.01 ID:xoqIp6iN0
>>986
携帯すらいらないやつらに与えるわけないだろ
990非通知さん:2014/04/16(水) 01:04:01.40 ID:kRP+1sNI0
>>986
開発部門の話なんてしてないよ。頭大丈夫?
あなたの会社の営業は私用ケータイに顧客の電話番号や名前を登録・残して、その上
会社メールを転送しているんでしょう?支払いを補助してまでしてるんでしょう?
紛失したらどうするんですか?顧客情報はだだ漏れですか?どうやって被害を食い止めるんですか?

会社支給ケータイは毎度ロック解除しないと操作出来ないし、
万一紛失したらリモートで情報を全消去できる。
そもそもメール自動転送はいまどき許可しないのが当たり前。

BYOD気取ってるようだけどメール転送の時点でアウト。
BYODは端末に会社の情報残さない。アドレス帳もメールもオンライン。
991非通知さん:2014/04/16(水) 01:15:11.21 ID:N8KFeh1N0
私用の携帯電話は遠隔ロックできないと思い込んでいるアホが一人いる件
992非通知さん:2014/04/16(水) 01:22:04.42 ID:IZEuKBlW0
>>985
マジレスするとリモートロックで喜んでる企業はポーズだけのノータリン会社。
外部犯行より内部犯行を心配しろよ。

紙の契約書だろうが、デジタル機器だろうが、顧客訪問のために社外に持ちだせるだけで、既に何の防衛も出来ない状態。

社内でだって、そのリスクが低くなる程度。
信用と従業員教育でしか防げない。
993非通知さん:2014/04/16(水) 01:22:15.92 ID:/o9OuN7u0
>>990
だからそんなのやってる会社が日本にあったら実名挙げてみろよ。外資でも良いぞ。
それはIT系コンサルが言ってる技術的に可能と言ってるものであって現実にやってる会社皆無だろ。
お前ニートじゃないのか?
994非通知さん:2014/04/16(水) 01:26:26.11 ID:sepLIycx0
>>993
その通り、デモシステムで売り込み用には構築されてるけど実際使えない。
某CGメーカーも基幹システムを実際構築したけど予算系しか残らなかった、それも反応が悪くて入力が至難の業だったよ。
995非通知さん:2014/04/16(水) 01:30:56.11 ID:kRP+1sNI0
>>991 >>992
もうやめとけ。。。遠隔ロックできたらどうなんだ?
遠隔ロックじゃ意味ないからリモートで全消去できる(リモートワイプ)と書いたのに。
念の為に言っておくが私用でもリモートワイプできるよ。iPhoneとかな。
私用端末にそこまで設定する企業がまともとは思えないが。

>>993
開き直るということは、あなたの会社は私用ケータイのローカルに
顧客情報のアドレス帳と会社メールを残しているんですね。すごい会社だ。
996非通知さん:2014/04/16(水) 01:32:29.88 ID:/o9OuN7u0
うちの会社は開発部門の屋内は徹底した静脈認証で入室制限と記録管理されてる。
そもそも営業が持ち歩く連絡先や資料なんて知れている。落とすのは論外だが。
扱う情報のレベルが丸で違うのに一律ルールで一元管理なんて非効率なことやってる会社があったら
逆に教えて欲しいわ。マヌケ過ぎて社員にすら冷笑されてるだろう。
997非通知さん:2014/04/16(水) 01:33:06.85 ID:/o9OuN7u0
>>995
だから実名挙げてみろよwwwwwww
998非通知さん:2014/04/16(水) 01:34:12.65 ID:N8KFeh1N0
バカ「リモートでロックやクリアできないなんて」
バカ「ロックじゃ意味ない」

???????
999非通知さん:2014/04/16(水) 01:36:46.34 ID:IZEuKBlW0
>>995
リモートワイプたろうが同じ。
紙で名刺交換したり、顧客へ契約書を持参したり、写メを撮れるようなPC持ち出してる時点で同じ。

外部犯行にしか目を向けないのは何故なんだぜ?
だから本当に流出を恐れるための対策ではなく、ポーズでしか無いと言ってる。

ITと外資の超大手メーカーよ、大手ソフトメーカーだって私用PCやスマフォを使わせてるよ。

どうやってるか、聞いてこい。

それでも、内部犯行しようと思ったら、どうやったって防げないけどね。
他社を心配する前に自分の情報がケータイショップや銀行や病院からでも漏れないか心配してみれば?

多分、ショックで気絶するよwww
1000非通知さん:2014/04/16(水) 01:37:05.69 ID:kRP+1sNI0
>>996
いつのまに営業の話から技術の話にすり替わったね。↓が発端なのにw
>>うちの会社じゃ営業の個人ケータイの支払いを補助する形だし。
>>メールは会社のメールサーバーから転送される
営業だけでも私用ケータイに顧客情報と会社メールを保存してるってことが分かれば十分です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。