au by KDDI 質問スレ Part210

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べる( http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
 ・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。
 
■質問する前に参照の事
 ・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
  http://cs119.kddi.com/au/
■見つからなければまず検索
 EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
 (またはこちら http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
 その他過去ログは http://www.geocities.jp/auqat/ を参照。
 
 ※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります。)も熟読しましょう。
 

■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part209
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1360750808/
2非通知さん:2013/04/01(月) 12:58:12.02 ID:uN6D0UL2O
>>1
ありがとうございます。
 
3非通知さん:2013/04/01(月) 18:29:17.11 ID:wsyYtUR20
質問です
iswシリーズ使用18ヶ月目でLTEのスマフォに機種変しました。
プランがLTEプランに変わったのですがこの場合2年縛りは1からやり直しになるのでしょうか?
それとも18ヶ月目継続でしょうか?
4非通知さん:2013/04/01(月) 20:11:00.48 ID:fRr4kYSd0
機種変更で通常SIMから小さいSIMになったのですが、これに手数料などはかかりますか?
機種変手数料2100円だけで済みますか?
5非通知さん:2013/04/01(月) 20:53:36.52 ID:M6oddbwX0
ガラケー新規契約です。
端末名:PT003
料金体系:
 基本料金プランE(誰でも割)   780円
 指定通話定額            390円
 EZ WIN/IS NET        315円
 安心ケータイサポートプラス    399円
 music.jp                315円

特定の相手に電話する事でしか使いません。
いらないオプションは切りたいと思うのですが、auショップの説明では、誰でも割の条件だからとかで5月以降に切ってくれとの事でした。
誰でも割について、色々見ましたが、○○のオプション必須等の記載が見当たりませんでした。
オプション切るのを忘れないためにもすぐにでも切りたいのですが、切ると誰でも割適用されなくなりますか?
6非通知さん:2013/04/01(月) 21:07:56.24 ID:fhrHdVTx0
>>5
指定通話定額の人にだけ電話するんだったら
EZ WIN/IS NET 315円
安心ケータイサポートプラス 399円
music.jp          315円
は不要だね、誰でも割は、オプションなんかなくても適用されるよ。
7非通知さん:2013/04/01(月) 21:56:38.80 ID:9vkc2TQbP
>>3
誰でも割の継続年数は継続されます。
いちからやり直しではありません。
8非通知さん:2013/04/01(月) 21:57:38.82 ID:9vkc2TQbP
>>4
2100円のみで大丈夫です。
9非通知さん:2013/04/01(月) 22:10:13.92 ID:BEHxagkh0
>>4
IS04からISW16SHに変えたけど
機種変更手数料なんて取られなかったぞ
10非通知さん:2013/04/01(月) 22:11:46.27 ID:BEHxagkh0
>>8
取られないだろう
115:2013/04/01(月) 22:13:09.28 ID:M6oddbwX0
>>6
レスありがとうございます。どうも誰でも割の条件ではなく、機種代分割払いの割引にあたる毎月割の条件と
言われたような気がします。。。
購入翌月からの毎月割なので、購入翌月まではオプションつけといてくれというような。

毎月割の条件のプランEは継続、指定通話定額も継続で、後のオプションをすぐ切っても問題ないですか?
(繰り返しになりますがauショップには5月に切ってくれと言われました)
12非通知さん:2013/04/01(月) 22:18:06.63 ID:BEHxagkh0
>>8
>>4
ごめん
最近変わって金取られるようになったみたいだね
13非通知さん:2013/04/01(月) 22:42:24.44 ID:aSrsTifY0
先日auからdocomoにMNPした。auのsimは、返却しないでそのまま差してある状態。
3Gの電波たってるんだが、こういうもん?
14非通知さん:2013/04/01(月) 23:00:41.73 ID:DhaGPKb1O
ちょうど質問しようと思ったら
解約してもSIMカード返さなくていいのか…
カードありなら、端末のケータイアレンジや
FLASHなんかはそのまま使用可なんですよね?
15非通知さん:2013/04/01(月) 23:40:38.38 ID:B2daPrna0
>>13
古い機種でなければ緊急地震速報も受信できるのでそのままでもいいかも
ICカードは返却から自分で処分に変更されました
16非通知さん:2013/04/01(月) 23:46:30.02 ID:sVc4TYfB0
>>7
嘘を教えるな、カス
17非通知さん:2013/04/02(火) 00:10:46.03 ID:fmTG/uRs0
ガラケーのSIMカードをマイクロSIMカードにカットしてロッククリア済みの白ロムスマホで使ってますが、
SIMカードを再発行してもらう時、スマホの方を持っていったらマイクロSIMカードを2100円払って、
スマホを使えるようになりますか?他の手数料もかかりますか?
18非通知さん:2013/04/02(火) 03:24:26.32 ID:iac+gDVC0
今現在、持ち込み新規の普通の携帯電話を2100円払わずに
ロッククリアし、シンプルコースに加入することは出来るのでしょうか。
19非通知さん:2013/04/02(火) 04:36:14.34 ID:DLRdJD0R0
新規持ち込みにロッククリア手数料はかからない
しかしシンプルコースは選択できない
20非通知さん:2013/04/02(火) 04:53:45.70 ID:OYEKjeHd0
端末利用期間ってどういう計算ですか?
月初めにカウントされるの?
21非通知さん:2013/04/02(火) 05:37:55.11 ID:DLRdJD0R0
数え月、購入月が一ヶ月目
22非通知さん:2013/04/02(火) 05:48:14.82 ID:OYEKjeHd0
ありがとうございます!
3月に機種変したので、5月になれば利用期間3ヶ月以上になって、また機種変できますね。
23非通知さん:2013/04/02(火) 05:57:15.20 ID:dLBqj4tr0
auとはあんまり関係ないけど質問
一週間ぐらい前にmnpで移ってそん時料金をクレカ払いにしてカードをスキャンされたんだけど(カード通しただけで暗証番号は入力してない)
今日何気無く契約書類見たらカード番号どころか有効期限と暗証番号までバッチリ書かれてて焦った
こういうショップ店員が見れる書類に暗証番号までカード情報載せるのって普通なの?
てか一回カード通しただけで暗証番号とか抜かれるの?カード怖い
24非通知さん:2013/04/02(火) 11:14:42.64 ID:Bl1+aWj70
iPhone契約した時に、appleIDの書き込みする所があり、
パスワードも書かせようとしてた。
これ怖いから書きたく無いんだけどって言ったら大丈夫だったが、
店員に見られると思うとちょっと怖いわ。
25非通知さん:2013/04/02(火) 11:23:55.75 ID:gLb+T0n70
>>24
それ普通ですよ
iPhoneに限らずAndroidでも
26非通知さん:2013/04/02(火) 11:25:47.90 ID:gLb+T0n70
>>23
それは見間違いでは?
27非通知さん:2013/04/02(火) 12:09:26.93 ID:sRoK1XfWP
スマホ(シンプルコース、simなし)から前に使ってたガラケー(simあり)に戻す場合、
料金は今のコースのままになるのですか?フルサポートにさせられますか?
28非通知さん:2013/04/02(火) 12:13:16.55 ID:VpfZCqzg0
>>27
LTEプランから契約変更なら、どちらでもないコースで
料金はフルサポートプランになるが、その場合は
契約変更してないと思うのでそのままじゃないかな。
29非通知さん:2013/04/02(火) 12:27:27.62 ID:I0q8nRBp0
最近スマホに変えまして、LTEプラン・LTEフラットに入っています
いつもグーグルクローム&ブラウザでWebサーフィンしたり
YouTube観覧したりしているのですが
ちゃんと定額サービス内収まってくれているのか不安です
ダウンロードなどはプレイストア&グーグルプレイから2つしかしていません
ガラケーからのスマホデビューなので
ブラウザ・グーグルクロームでの観覧はPCサイトビューアーと同じなのでは?
と思ってしまい別途PCサイトビューアーなどに加入しないといけなかったのかなと
不安で仕方ありません・・・
どなたか回答宜しくお願いします。
30非通知さん:2013/04/02(火) 12:32:12.96 ID:VpfZCqzg0
>>29
LTEフラットならテザリングしても
定額課金なので国内で使う限りは
問題ない。
31非通知さん:2013/04/02(火) 13:09:47.00 ID:mVCbDjGR0
問い合わせセンター全く繋がらないからイラついてたら電話繋がらなくなってるのかよ…頼むよマジで
32非通知さん:2013/04/02(火) 13:29:25.50 ID:dLBqj4tr0
>>26
あっ!やっちゃった!やっちまったわこれ
登録したクレカの暗証番号と同じ数字をauの暗証番号にしちゃってるわ
みなさんも暗証番号は被らないように注意してくださいね
33非通知さん:2013/04/02(火) 13:52:13.69 ID:mVCbDjGR0
んなこと言うならてめーのニート息子をどうにかしろボケw
34非通知さん:2013/04/02(火) 14:27:37.60 ID:2B0KNtsWO
まだガラケーで980円+ダブル定額上限で使って月6000円くらいなんだが、スマフォが気になってるんだけど、スマフォにしたら高くなりますか?
通話はほとんどしないで、アプリを多少使ってみたいと思ってるのですが。
35非通知さん:2013/04/02(火) 14:47:58.56 ID:0ZxhZH6K0
>>34
MNPなら同じ使い方でむしろ安くなる

docomoからauのスマフォにmnpすると980円が2年無料になって月額3600円くらい
auからdocomoにmnpすると最新端末が0円で月額3000円くらい
docomoはdocomo同士通話無料ってのがないけど

悪いけどガラケーでパケット6000円とかバカの域
36非通知さん:2013/04/02(火) 14:52:12.18 ID:0ZxhZH6K0
>>34
ガラケーでそんだけパケット使ってるってことはかなりの養分様だからポイントが相当たまってるとおもう
引き止めポイントもらってauのままで機種変しても毎月割つくから安くなるぞ
ポイントないなら迷わずdocomoにmnpだわな mediasとelugaの最新のがyamadaで一括0円
37非通知さん:2013/04/02(火) 14:54:27.35 ID:/XHr/Y7y0
>>36
このスレで言ってもしかたなかいが、それらの最新機種の一括0は先月までではないだろうか。
38非通知さん:2013/04/02(火) 15:08:47.66 ID:2B0KNtsWO
>>35
さっそくありがとう。
MNPは考えてないかな…。
ガラケーで6000円は払い過ぎなのですか?w
通話せず、SNSやyoutubeなんかを多少するくらいの使い方なんですけど、安くなるんであれば機種変したいなと思いまして。
狙ってるのは富士通のefとかいうのです。
>>36
ありがとう。
そんなに養分だったのかぁ…
おっしゃる通りポイント35000pあります。
富士通の気になってるスマフォがポイント内で買える価格だったので、そしたら一括で購入すれば端末代は毎月かからなく、基本料+定額料だけかなと。
毎月割と言うのはさらに安くなるのですか?
39非通知さん:2013/04/02(火) 15:15:29.87 ID:0ZxhZH6K0
>>38
そのポイントで機種変するならefなんかじゃなくて絶対にinfobarA02がいいよ
定価59000円なんだけど家電量販店で機種変1万円びきで49000円
残り14000円払うことになるけどefなんかとは電池の持ちやサクサク度が全く違う

それが払えないならiphone5かな 防水ないし画面小さいけど
52000円で機種変1万引きで42000円で毎月割まあまあ
せっかくたまったポイント使うならefみたいなMNP一括0円で売ってる投げ売り端末に使うのはもったいないわ
40非通知さん:2013/04/02(火) 15:28:09.67 ID:2B0KNtsWO
>>39
機種の事ありがとう。
infobarAはデザインが苦手なんですよね。
富士通のefは、なぜか機種変価格で1番安くなっていて、形も好きだったので。
ただ性能も悪くないみたいなのに、他のが5万〜するなかなんでこれだけが安くなってるのかな、と不思議に思いましたが。

i phoneはパソコンがないと意味ないと聞いたのですが…。
時代遅れで、パソコンも持ってないんですよねごめんなさい。
41非通知さん:2013/04/02(火) 15:53:31.21 ID:y5/W7Gin0
simのみ契約でプランZのウェルカム割は可能?
42非通知さん:2013/04/02(火) 16:25:53.88 ID:Hmij8YWF0
茸も禿も規制解除されたのになんでウチだけ規制中なん?
43非通知さん:2013/04/02(火) 16:34:41.40 ID:OIhcNFZE0
今日機種変更してその次の日また機種変更って可能ですか?
44非通知さん:2013/04/02(火) 16:44:02.44 ID:S0SHGE2n0
>>43
んーと、それは無理
持ち込みなら出来るけど
3月は急がしかったけど4月に入って暇だから遊んでるの
45非通知さん:2013/04/02(火) 19:48:55.97 ID:gYY+NBt80
3Gスマホの安心何たらからLTEの安心なんたらに変更になったんだけど
電池パックサービスは廃止になったの?
探したけど見当たらない…
46非通知さん:2013/04/02(火) 20:19:36.94 ID:vIp2srpmP
>>45
2012年2月に「安心ケータイサポートプラス」ができて、電池パック無料サービスはなくなりました。
以前から「安心ケータイサポート」に入っている人は電池パック無料サービスを受けることができます。
47非通知さん:2013/04/02(火) 20:23:29.18 ID:vIp2srpmP
>>41
ウェルカム割はスマートフォンの端末購入を伴うMNP契約が対象です
48非通知さん:2013/04/02(火) 21:27:12.15 ID:y5/W7Gin0
ありがとう、そういうことか
ガラでもいいのかと思った
49非通知さん:2013/04/02(火) 22:31:44.14 ID:9pQw0Jsz0
オンラインショップとauショップの誰でも割加入の値引きは同じですか
50非通知さん:2013/04/02(火) 22:55:23.22 ID:0qhERyqQ0
>>43
お金払えば出来るよ。
特価機種は三ヶ月経たないとお断りされると思うけど、定価でいいなら毎日出来る。
51非通知さん:2013/04/02(火) 22:56:54.28 ID:0qhERyqQ0
>>49
端末の価格はお店によって違います。
52非通知さん:2013/04/03(水) 00:21:58.87 ID:aTkNY+940
>>46
無事故でもLTE機種に切り替わったら貰えないのか…
お客様満足しないな。
53非通知さん:2013/04/03(水) 07:12:36.76 ID:k94cYKNN0
>>50
49ですが、なんかICカードがちっこくなるみたいなんですが、その場合事務手数料は3000円行くんですか?
54非通知さん:2013/04/03(水) 07:44:22.82 ID:ebyvZSsOO
アイフォンもアントロイトももっているけどBB2Ch以上の専ブラはなかったね。トロはもっと頑張ってくれないと
55非通知さん:2013/04/03(水) 07:53:24.64 ID:ebyvZSsOO
アイフォンのLTEはすばらしいねあんなに速いならもっとはやくにアイフォンするべきだったね
56非通知さん:2013/04/03(水) 08:49:12.97 ID:19Py+iHpP
>>53
ICカードのサイズ変更は関係なく、
3G→3GまたはLTE→LTEの機種変更なら2100円
3G→LTEまたはLTE→3Gの機種変更で3150円です。
57非通知さん:2013/04/03(水) 08:53:19.33 ID:TFa3evcl0
>>56
3G⇔LTE は契約変更
58非通知さん:2013/04/03(水) 10:31:52.45 ID:1ztALsoX0
スマホ内のICアプリ(メモリ)ってどうやって削除するんですか?
アプリをアンインストールしてもメモリが残ったままなんです…
59非通知さん:2013/04/03(水) 11:21:42.10 ID:TFa3evcl0
>>58
それはアンインストールではなく見えなくなってるだけです。
AndroidはRoot(管理者レベル権限)化しなければ完全に
アンイストール出来ません。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Root%E5%8C%96_(Android_OS)
60非通知さん:2013/04/03(水) 11:23:34.06 ID:1ztALsoX0
ってことはショップに行って削除してもらわないといけないってこと…?
めんどくさいなぁ…
61非通知さん:2013/04/03(水) 11:24:56.07 ID:TFa3evcl0
>>60
ショップでは出来ないんだが・・・そもそもそう言う問題じゃない。
62非通知さん:2013/04/03(水) 11:28:16.37 ID:bRDBkghF0
>>29なんですが
グーグルクロームとブラウザでの観覧は
PCサイトビューアーにはならないんでしょうか?
Android独自のブラウザ(ガラケーだと携帯サイトみたいな)と
認識したらよいのでしょうか?
後、さっきAndroid検索でグーグルクロームでYouTubeを見た場合
別途料金がかかると見掛けました
63非通知さん:2013/04/03(水) 11:39:01.12 ID:hd4x/pQzP
>>62
面倒なので説明はしないが、フラット契約なら国内で使用する限り何をしようがフラットのお値段。
64非通知さん:2013/04/03(水) 12:40:24.86 ID:nc95LU3m0
>>11
ガラケーの毎月割は、プランEシンプルだけで適用されるよ。
65非通知さん:2013/04/03(水) 12:55:35.08 ID:NFwDQzhYO
質問です
現在、WIN機で家族割と年割に入っちょります
年割が七月からなんですが
これを待たずに機種変したら解約料が発生しますか?
また、機種変でも3GからLTEで3150円別に初期費用かかりますか
66非通知さん:2013/04/03(水) 15:52:23.90 ID:IB+LXoU90
>>64
プランEシンプルにダブル定額スーパーライトの上限額と同等のパケット定額が自動適用(ISフラットのご利用も可)
て書いてあるから、月割りの条件であるパケ代定額をクリアする事になるという事?
67非通知さん:2013/04/03(水) 17:23:30.97 ID:C9c+uIjE0
>>65
利用期間の割引縛りは機種変では関係ない
但し、毎月割りや分割はその時点で終了
3G→LTEに契約変更は、その通り。
68非通知さん:2013/04/03(水) 17:53:26.61 ID:ZiRmdaP+0
スマホC01でシムクリアされているか端末で確認する方法は、
ありませんか?
69非通知さん:2013/04/03(水) 19:18:45.02 ID:nc95LU3m0
>>66
プランEには、ダブル定額系は付けられない仕組み。(申し込めない)

ガラケーの毎月割適用条件は
■指定のパケット通信料割引きサービス
・ダブル定額スーパーライト
・ダブル定額ライト
・ダブル定額
・パケット割WINミドル
・パケット割WINスーパー
・ISフラット
・プランF(IS)シンプル
・プランEシンプル
70非通知さん:2013/04/03(水) 19:25:27.59 ID:IB+LXoU90
>>69
ダブル定額スーパーライト付の(プランE以外の)シンプルプラン

翌々月にプランe

翌々月にダブル定額スーパーライト付の(プランE以外の)シンプルプラン

翌々月にプランe

月割り解除されずにそういう事は出来るの?
71非通知さん:2013/04/03(水) 19:54:21.28 ID:nc95LU3m0
>>70
サポセンに聞いたけど、毎月割は継続されるって言ってたよ。
自分、プランSS+W定額スーパーライトで3月に新規で入って
3月中にプランEに変更(予約)手続きし、
今プランEだけど、毎月割適用されてるって連絡来た。
不安だったら、サポセンにメールで適用されてるか聞けば教えてくれるよ。
72非通知さん:2013/04/03(水) 21:32:10.70 ID:IB+LXoU90
>>71
年割りとか誰でも割りは違約金違反金が発生する時は店舗で手続きしないといけないから判断出来るけどさ
毎月割りは携帯だけで自分でパケ定額を変更すればその時点で誰でも割が廃止されて元に戻れないから
すげー悪質なシステムだと思うわ。毎月割り。
73非通知さん:2013/04/03(水) 22:17:35.60 ID:iXNL1Vgm0
第4世代のau版iPadの白ロム買おうと思ってるんだけど
今使ってるiPhone4SのMicroSIM入れれば使える?
74非通知さん:2013/04/03(水) 22:26:36.72 ID:NFwDQzhYO
>>67
ありがとん
75非通知さん:2013/04/04(木) 14:00:08.96 ID:RjkQGBS1O
スマホに変えて慣れるまでは今使っている折り畳み携帯にICカードを差し替えて使おうと思ってますが出来ますか?
そもそもスマホはICカードなんですか?
76非通知さん:2013/04/04(木) 14:53:54.81 ID:E/JInZ7t0
>>75
最新の4G LTE対応機種でなければ可能だが
カードサイズが違うとちょっと厄介。
77非通知さん:2013/04/04(木) 15:48:03.57 ID:yU3uTtWYP
>>75
LTEだと差し替え不可だから最新機種は全部ダメなんだよね。
今手に入りやすい、ガラケーと同じau ICカード対応スマホはこのへん
ISW13HT HTC J(初代)
IS12S Xperia acro HD
IS17SH AQUOS PHONE CL
INFOBAR C01
78非通知さん:2013/04/04(木) 18:29:14.55 ID:dGFFN6AeP
auポイントで買い物して納品待ちなのですが、手元に商品が届いたらMNPして大丈夫ですかね?
79非通知さん:2013/04/05(金) 10:13:05.37 ID:9MAjFAc50
3月に初めてauにMNPで契約したのですが、
ウェルカム割の適用は翌月ご利用分からってことですので、
初回の支払いである4月分は適用されずに、
5月分の請求から適用って考えであってますか?
80非通知さん:2013/04/05(金) 13:13:20.53 ID:e2HFswWD0
回答お願いします

この4月から学生になった者ですが
現在ソフバンでauに乗り換えようと考えています
学割プランで申し込もうと考えているのですが
学割プランの恩恵を受ける際、(一括)0円機種のガラケって選べますか?
自分としましては、0円ガラケで十分なのでスマホは要りません
要は、機種にお金掛けたく有りません
もし、学割プランを利用するなら「機種も買って下さい」なら、ソフバンに居ようと思ってます

その辺り詳しく教えて下さい
(自分では(一括)0円機種+学割プランならauに乗り換えようと思ってます)
81非通知さん:2013/04/05(金) 13:34:29.03 ID:n2QJbjdE0
>>80
「学割プラン」と言う料金プランは無い。
82非通知さん:2013/04/05(金) 15:16:12.26 ID:CDv2/jdX0
トイレの和式で用を足してる時に便器に落ちてしまったんですけど
幸い大をしてたので大クッションになって水にはぬれてないようなんですけど
店で交換してもらいたいんですけど保健使ったら5250円で変えてくれますか?
あと、うんこが少しついてるんですけど袋に入れて掴んだんですけど
店にもって行くときはどうしたらいいですか?水であらうとやばいし・・・
83非通知さん:2013/04/05(金) 17:04:53.55 ID:qTXc40MM0
料金2ヶ月分溜まって9日に払わないと解約するかもってハガキが来ました。9日までに支払わないと次の日には強制解約でしょうか?
2ヶ月分まとめてなんて支払えません…
84非通知さん:2013/04/05(金) 18:01:10.90 ID:twJHiVqF0
日雇いで1日働くんだ
85非通知さん:2013/04/05(金) 21:15:39.93 ID:YMC5KdnfO
解約されるとブラックリスト入りだけで
料金は払わなくていいのかな?
86非通知さん:2013/04/05(金) 23:07:06.60 ID:n2QJbjdE0
>>83
auショップに行って相談すれば良い。分割払いとかも応じてくれる。
87非通知さん:2013/04/05(金) 23:24:06.80 ID:abw7Ycj/0
>>80
au、ガラケ絶滅中だけどいいの?
去年までならよかったんだけどね
88非通知さん:2013/04/06(土) 01:11:52.04 ID:/z+T7rA/0
教えて下さい
ソフバンには基本使用料(ホワイトプラン等)+メールをする為のメール・ウェブ料金として
315円取られてましたが
auは基本使用料のみで通話+メールが出来ますか?それとも、ソフバンと同じくメール・ウェブ料金を
別途いくらか支払わないといけませんか?
89非通知さん:2013/04/06(土) 01:28:31.65 ID:4TFIz05f0
>>88
auもドコモもオプションの315円必要です。
90非通知さん:2013/04/06(土) 01:30:19.76 ID:wOiz6TPJ0
>>88
プランE、別名ガンガンメールでいいんじゃない?web使うとパケ代とられるけどEメールはかからない
91非通知さん:2013/04/06(土) 03:01:03.33 ID:q6iD8lFg0
学割なら茸のほうがいいんじゃないかな
庭のガラケーだったら、ここauスレだけど茸のガラケーおすすめするわ
あっちの質問スレでも聞いてくれば?
92非通知さん:2013/04/06(土) 06:39:05.50 ID:a2VG74AhO
すみません。料金について不安な事があり相談します
先月MNPにてiPhoneを買いました。その際アップルケアというものに加入しました
書類には備考欄にAPP加入と記されています
そして同月に157にてアップルケアを解約しました
特に何も言われずに解約出来たのですが、これ以降アップルケアの料金というのは掛からないのでしょうか?
というのもあるスレでアップルケアは解約時に8800円請求されると見たからです
自分は携帯保障の様に月額毎に払うオプションだと思い、特に考えずに加入してしまいました
またもし支払いが生じるなら携帯の料金と一緒に請求されるのでしょうか?
回答宜しくお願いします
93非通知さん:2013/04/06(土) 07:01:48.58 ID:PJeKD+7EO
迷惑メールに関して質問です。
今まで携帯以外からのメールはドメイン指定受信にしてたのですが、昨日の21時40分頃から急に指定していないドメインからのメールをどっさり受信しだしました
特に設定等はいじってないのですが、原因が解る方いらっしゃいますでしょうか?
又は同じようなタイミングで迷惑メール受信しだした方とかいらっしゃっいませんかね?
少し調べたら4月5日にメンテナンスが入ったようでその影響とか邪推してんですが
9時になったら問い合わせようとは思ってますが何か解る方いらっしゃっいましたらお願いします。
94非通知さん:2013/04/06(土) 07:48:17.47 ID:FCF3pvN10
ここ1年半ほど迷惑メール来た事無いな
フィルターは一切してない
何かのサイトに登録したとか身に覚えがない?
95非通知さん:2013/04/06(土) 07:52:56.11 ID:xrAX96B90
2〜3年前のガラケーの卓上ホルダ買い足したいんだが、Kスタみたいな直営店行けばその場で買える?
それともどこ行っても取り寄せじゃないと無理?
96非通知さん:2013/04/06(土) 09:38:48.53 ID:CrCuhsxi0
auのパケット定額サービスには今、次のようなものがある。
1、ダブル定額スーパーライト
2、ダブル定額ライト
3、ダブル定額

1のサービスは、定額390円、上限4410円。
2のサービスは、定額1050円、上限4410円。
3のサービスは、定額2100円、上限4410円。

上限がどれも、4410円だったら、どうしてこれら三種類ほどあるの?
一つにすればいいのに。
97非通知さん:2013/04/06(土) 09:48:17.84 ID:LNR4X5l/0
>>96
上限に達するまでの通信料単価が違う。
98非通知さん:2013/04/06(土) 09:59:16.93 ID:CrCuhsxi0
あ、そういう事ね。
99非通知さん:2013/04/06(土) 10:15:12.30 ID:LNR4X5l/0
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/06(土) 13:23:20.55 ID:z0YyzWOV0
101非通知さん:2013/04/06(土) 18:00:38.19 ID:a9vdU7sqO
プランEなんですが、
メールの添付データに関しても(通信料)無料なんですか?
102非通知さん:2013/04/06(土) 18:29:52.68 ID:wOiz6TPJ0
>>101
ガラケーであれば無料、スマホにsim差し換えてメールするとパケ代かかる
103非通知さん:2013/04/06(土) 18:37:12.52 ID:a9vdU7sqO
>>102
ガラケーですが、端末にもよるんですか!
ありがとうございました<m(__)m>
104非通知さん:2013/04/07(日) 00:16:48.78 ID:CQVnbGDwP
auビデオパスを解約しようと思ってます。
携帯からアプリをインストールして解約するって書いてあるんだけど
ビデオパスのアプリがインストール出来ません
(インストール画面に飛ぶとurlが一時的に利用できませんと出る)
105非通知さん:2013/04/07(日) 00:17:51.19 ID:hfsFdm3N0
ショップに行きなさい
106非通知さん:2013/04/07(日) 00:19:57.47 ID:YdgkAix80
>>95
auオンラインショップへどうぞ
107非通知さん:2013/04/07(日) 03:30:58.35 ID:XGLDKb7N0
auでワイマックスを利用しようと思うと
パケット定額に入るべきでしょうか
500円で済むみたいな上手い話はないですか
108非通知さん:2013/04/07(日) 04:11:17.80 ID:WMaoPqFmO
>>100
92です
解約したまでの月みたいなので安心しました
ありがとうございます
109非通知さん:2013/04/07(日) 04:23:30.43 ID:YdgkAix80
>>107
公衆無線LANスポットじゃあないんだから。一切制限のないwimaxが500円で使えるなら他のMVNOの定額データプランなんか駆逐されてるよ
110非通知さん:2013/04/07(日) 04:33:27.72 ID:XGLDKb7N0
>>109
ですよね
素直にワイマックスいっときますありがとです
111非通知さん:2013/04/07(日) 07:06:03.10 ID:gtVAE4yX0
携帯に届いたeメールをパソコンで確認する方法はありますか?
112非通知さん:2013/04/07(日) 07:16:04.48 ID:YdgkAix80
>>111
あります。
ezweb imapで検索しましょう
113非通知さん:2013/04/07(日) 08:29:38.22 ID:WYe6ADa70
auのスマホって、docomoみたいにsim差し替えての使用はできないよね
ガラケーはどうなんでしょう
simの種類さえ合っていれば問題ないみたいですが、やりたいのはauのsimをdocomoのガラケーに差しての使用です
これはできますでしょうか?
114非通知さん:2013/04/07(日) 08:57:44.98 ID:+kSdK1tS0
>>113
無理 その質問はfaq化している

茸、禿 WCDMA
庭 CDMA2000
そもそも通信方式が違う
115非通知さん:2013/04/07(日) 09:09:50.10 ID:YdgkAix80
>>113
できません、が逆にauのごく一部のスマホやSBの携帯にドコモsimを挿して使用する事はできなくもない。もちろんそのままでは使えない。
116113:2013/04/07(日) 09:55:27.24 ID:FmRqXA7g0
>>114,>>115
大変申し訳ありません、単語が抜けていました
auのsimをdocomoのガラケーに差して"通話のみ"の使用、です
通信方式の違いで通信ができないことは理解していますが、通話のみなら可能とどこかで読んだ覚えがあるのです
きっと探し方が悪いのでしょう、記事が見つかりませんorz
もし、こちらもFAQにあるようでしたらキーワードだけでもお教え願います
117非通知さん:2013/04/07(日) 10:27:21.79 ID:ecQu4WE+O
昔っからの契約ガラケーでコンビニ払いだけど、スマフォに変えるには支払い方法変更しないと機種変出来ないですか?
機種代は一括で買おうと思ってるんだが。
118非通知さん:2013/04/07(日) 11:26:48.83 ID:Ap/TL5gS0
>>116
通信方式が違うので通話も一切出来ません。
119非通知さん:2013/04/07(日) 11:54:15.10 ID:aHP0EJQF0
>>114
「庭」の呼称はそろそろやめて「屑」か「糞」でいいと思います
120非通知さん:2013/04/07(日) 12:06:10.76 ID:bR42DPrr0
禿・庭・韓の三馬鹿キャリア
121非通知さん:2013/04/07(日) 14:39:45.53 ID:ivYyYWZvO
調べたんですがいまいちわからないので質問させてください

携帯A:現在使用中ガラケー、0円携帯、毎月割有(5月まで適用)
携帯B:機種変更予定スマホ、スマートバリュー予定、ポイント利用で0円携帯

この場合、4月末に機種変更するのと5月頭に機種変更する場合
どっちが得なんでしょうか。全く変わらないんでしょうか。

4月に機種変更したらAの毎月割は4月分にはつきませんか?

毎月割の適用が翌月からになったと聞いたので
機種変更すると毎月割がない月が発生するんですか?
122非通知さん:2013/04/07(日) 16:37:41.72 ID:qPWW8kMt0
ドコモにmnp考えてますが、スマホからオンラインで予約番号申し込みって出来ないんですか?
電話とかショップ行ったら色々と言われそうで嫌なんですが・・・
123非通知さん:2013/04/07(日) 18:21:42.30 ID:51y0Iuka0
iphoe本体を売ってガラケーに戻したいんですが
iphone5のLTE契約nanoシム を 3G契約の標準サイズシムに変更する場合
手数料以外になにかペナルティ的なものは発生しますか?

例えば誰割2年縛りの期間がリセットされるとかブラックリスト入りするとか
124非通知さん:2013/04/07(日) 19:24:58.54 ID:Zsnt37JP0
>>123
マイナス評価はされるけど即ブラックはまずない。
他に何かやってれば話は別だけど。

いずれにせよ審査する人はここにいないから実際どうなのかは闇の中…

契約変更になるから毎月割やウェルカム割があるからそれらは終了。
まぁガラケーならフラット解除するだろうからあまり関係ないかな?
125非通知さん:2013/04/07(日) 21:28:34.35 ID:WYe6ADa70
>>118
そうすると最初からみんな勘違いだったのか..
ありがとうございました
126非通知さん:2013/04/07(日) 21:34:37.95 ID:+XxFny9K0
昨日からスマホのネット回線がおかしいのか、3Gにつながっているのにネットにつながりません
これは本体の故障ですか?
127非通知さん:2013/04/07(日) 22:38:14.97 ID:6cMkud16O
今、ガラケーを使ってますが、白ロムのスマホを買ってきてSIM差し替えれば使えますか?
SIMの大きさ違いはカットするとして、基本Wifiで使えればいいです。
SIMが無いと使えないサービスがあると聞いたので。
契約プランが違うと怒られますかね?
128非通知さん:2013/04/07(日) 23:34:30.05 ID:ALawFytz0
>>127
Wi-Fiで使うならSIM挿さない方がいい。
SIM挿すならほぼ確実にパケット料が上限まで行く。
129非通知さん:2013/04/07(日) 23:37:27.59 ID:JjlSuWQo0
モバイルデータ通信オフにしておけば少しは救われるかも…?
ロック解除された端末を買うか。
IS12S IS15SH ISW16SH IS17SH iPhone4S などなど。
130個人情報保護法って何?:2013/04/07(日) 23:57:50.25 ID:7M9nn9h50
個人情報保護法って何?
確かに、個人の情報を守るためには必要と思います。
しかし、本当に、本人の安否の確認をしたいと思う親兄弟はいるはずです。
それも、一律に法律を建前にした対応は、人間としていかがなものでしょう。
情報社会であるからこそ、慎重にしなければならないということは理解します。
だからといって、親であることが確認でき、失踪届が警察に出されていること
も知ってなおかつ、何の情報も開示しないのでしょうか?
生きているかどうかもわからないのですよ。
貴方たちが、その立場でも、平然と、解り切った法の議論できますか?
いつから、日本人はそんな人間になたのでしょう?
KDDI au も組織が大切で人間としての心の会社なんでしょうね。 
131非通知さん:2013/04/08(月) 00:14:54.05 ID:VpNpnwxi0
>>130
裁判所から要請があったら開示するだろ
アホか
132非通知さん:2013/04/08(月) 00:29:33.20 ID:MVRa2BWdO
>>128-129
回答ありがとうございます。
Wimaxとリスモウェーブとやらを体験してみたいのです。


現在、オクでIS15SHをゲットしましたがSIMカッター待ちです。
ぷりペイド(K006)のSIMでもいけますかね?
133非通知さん:2013/04/08(月) 01:25:52.82 ID:GZG0WQLH0
>>128
ごめん、何でSIM挿したら確実に上限いくの?
134非通知さん:2013/04/08(月) 01:37:06.19 ID:Un69Y0aB0
au.NET
135非通知さん:2013/04/08(月) 01:50:56.55 ID:/RyobnOw0
auにしようと思っています。

auは、ガラケーから撤退するとかで、スマホばっかりのようですが、
もしも、スマホのどれかを使用し、かつ、料金コースは、シンプルプラン+Eメール・ウェブできるオプション
を選んで合計1200円ぐらいのコースで申し込むことは、できるんでしょうか?
136非通知さん:2013/04/08(月) 02:23:55.63 ID:Zf4yPLfK0
できません
137非通知さん:2013/04/08(月) 03:33:30.45 ID:oZd7n6xk0
>>117
時期に出納手数料盗るからせめて口座振替にしたら
138非通知さん:2013/04/08(月) 10:33:06.40 ID:kD1B/r5TO
IS15SHとか機種変安いみたいなんだけどいつまで安いとか決まってますか?
139非通知さん:2013/04/08(月) 10:38:07.62 ID:CPkZ40sa0
>>138
オープン価格なので販売店が価格を決めてる
何時まで安売りするかは販売店が決める事。

結論:わかりません
140非通知さん:2013/04/08(月) 11:32:27.23 ID:kD1B/r5TO
>>139
そうですか、ありがとうございます。
141非通知さん:2013/04/08(月) 14:34:51.85 ID:4y6jVFD60
3G通常SIM機種から機変でnanoかmicro
に変えた場合は3150+2100かかるのですか?
142非通知さん:2013/04/08(月) 14:42:13.39 ID:pKhSsTNd0
LTE → 3G の契約変更に3150円とられた。
2100円って説明受けたのに。
143非通知さん:2013/04/08(月) 14:45:08.39 ID:QQHdllqO0
LTE → 3G の契約変更だと誰割りの2年はゼロから再スタートですか?
144非通知さん:2013/04/08(月) 18:57:13.07 ID:K20MD7E20
携帯充電用の卓上フルダやACアダプターなどは新品購入時
付いているのでしょうか?

それとも別途購入しないといけないのでしょうか?
145非通知さん:2013/04/08(月) 19:09:15.94 ID:JbgZyFV8P
>>144
どっちも機種によるから買うとき確認。
卓上ホルダは最近の防水スマホや簡単ケータイならついてるのが多い。

ACアダプタはほとんどすべての機種で別売り。
auショップで端末と一緒に買えば間違いないけど家電店とか100円ショップでも売ってる。
146非通知さん:2013/04/08(月) 22:57:20.34 ID:K20MD7E20
>>145

卓上フォルダだけじゃ充電出来ないよな...

ACアダプタは純正品より他で探したほうが安く上がるってことですね?
147非通知さん:2013/04/08(月) 23:26:49.94 ID:9vLFlYcb0
mnp番号取得したんですけど、このままauに残って期限切れになっても2100円取られてしまうんですか?
148非通知さん:2013/04/08(月) 23:32:52.91 ID:CPkZ40sa0
>>147
ケース・バイ・ケース
149非通知さん:2013/04/09(火) 03:03:27.39 ID:bzjbXDMC0
auと初めて契約したんですがオンラインで手続きする場合、端末側で登録操作が必要とのことで、これは端末側のIMEIを見て登録するんですか?
単純にSIMカードの電話番号情報を見てるだけなんですかね?
姉と同じ機種を同時に契約したんですが、どっちがどっちのものか分からなくなりまして間違った場合どうしようかと困っています。
どなたかご教授下さい
150非通知さん:2013/04/09(火) 04:16:38.27 ID:BltKR9Tc0
>>149
契約書の製造番号見るなり、端末から電番みるなり判別できるだろ
151非通知さん:2013/04/09(火) 07:41:15.77 ID:MxSP6EghO
はじめまして。よろしくお願いします。

今朝のニュースで、スマホのアプリで社員の現在地をPCで瞬時に検索出来るとありました。
当方の貸与携帯はスマホではありませんが「forBusiness」と謳っている携帯です。
アプリに「ビジネス便利パック/GPSMAP」というものがあり、30分だか1時間くらいの間隔で一瞬起動します(すぐに元の画面に戻る)。
会社では「紛失時のため」としていますが、この携帯は今回のニュースで言われているように位置把握されているのでしょうか。
またその場合、リアルタイムですぐにわかるものなのでしょうか。滞留時間までわかるものなのでしょうか。
夜間も一定時間毎に一瞬起動します。電源を切れば起動しませんが、会社からはアプリ切や携帯電源切は厳禁と言われています。
会社にはどれくらい把握されているものなのでしょうか。どの程度履歴が保存されているものなのでしょうか。
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。何だか不安です。
152非通知さん:2013/04/09(火) 08:42:36.14 ID:NywMuwbP0
>>151
完全に追尾されてる。 建物の中でも基地局データーから
把握可能で、サボタージュしてたら確実にバレます。
移動ログは完全に保存されデータは給与査定とかに使う。
153非通知さん:2013/04/09(火) 12:51:26.07 ID:Wwp7HhNN0
会社から支給されてるのはGPSロガーで記録されるのあるらしいね、フライトレコーダーとか長距離トラックなんかと同じだね。寄り道もできないわけか
154非通知さん:2013/04/09(火) 14:08:25.06 ID:ZMTG5T/x0
今月が、ドコモの2年縛り更新月なんだよな〜。
Xperia Arc投げ捨ててauに移りたい。

でも欲しい機種は夏以降。
この条件から導かれる節約術をご教授願いたい!
155非通知さん:2013/04/09(火) 15:26:34.18 ID:T5tVflJs0
>>154
二年縛りのオプションを今月外して夏モデルを待てば良いだけだろ
156非通知さん:2013/04/09(火) 17:50:55.51 ID:sqg3Yu340
公務員も>>151くらい監視してほしいもんだな
157非通知さん:2013/04/09(火) 19:00:31.88 ID:ksKZ3PO/0
公務員の中抜けは多いからな
あと前科者にも強制で持たせるべき
158非通知さん:2013/04/09(火) 20:18:38.94 ID:Wwp7HhNN0
外まわりの営業に持たせてんだろうな、
ちょこっと経験あるがパチンコでサボったりネカフェで昼寝したりよくしたなあ
159非通知さん:2013/04/09(火) 22:36:23.99 ID:pCXPTH2+O
「URBANO AFFARE」にBREWアプリの「Skype」が入っているのですが、このSkypeについて質問させて下さい。
娘が、docomoのスマホを使用しているのですが、娘のスマホのSkypeと通話できるのでしょうか?
通話可能な場合、PCのSkypeの様に、無料で通話できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
160非通知さん:2013/04/09(火) 22:56:47.21 ID:TB4Dqyv50
161非通知さん:2013/04/09(火) 23:12:32.59 ID:pCXPTH2+O
>>160
HPで詳しく記載されてましたか、早速、確認したいと思います。
ありがとうございました<m(__)m>
162非通知さん:2013/04/10(水) 02:51:08.12 ID:QmBeaDd30
『KDDIが行動追跡ケータイ開発』
http://news.livedoor.com/article/detail/4653948/
(以下引用)
「日本の通信会社KDDIが開発、このたび公開した携帯電話は、
『歩いている』『階段を上がっている』『掃除中』など所有者
の行動内容を詳しく把握し、知らせる機能を持っている」と報じた。
(以上引用)

機能上は携帯電話が間違いなく「電波首輪機能」をもつことになります。
163非通知さん:2013/04/10(水) 11:09:00.91 ID:q9/I0la/0
お前の足首に付いているものと変わらないだろ
164非通知さん:2013/04/10(水) 17:04:05.07 ID:im1pMYctO
移転前のアドレス予約サービスなくなりました?
165非通知さん:2013/04/10(水) 19:25:01.37 ID:iz5lCxUu0
スマートバリューの申し込みって電話だけですぐに契約できますか?
後日、書類等が送られてきてからの契約になりますか?
ショップに直接行くほうが早いですか?

・家族でスマホ契約済み
・CATVに加入、電話開通済み
166非通知さん:2013/04/10(水) 19:39:27.46 ID:wv+hjrB1O
パカパカする携帯からスマホに変えようかと思うんだが、4GLTEとか3Gとかなんのこっちゃわからん
ただプランみてると4Gのは無料通話とかないし、電話よく使うならかなり厳しい請求になりそう
3Gのてまだ買える?3Gの買うとなにかしら損することありますか?
167非通知さん:2013/04/10(水) 19:46:03.38 ID:LMttyoXg0
>>166
4Gは最新機種が多い
3Gは古いのが多い
よって性能差がある
168非通知さん:2013/04/10(水) 19:56:21.81 ID:AW5jGV4e0
>>166
+WiMAX対応の3Gスマフォにすれば良いし
少し古いだけで特別にデメリットもない。

au Online Shop(+WiMAX対応機種)
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001005015&CTD=false
169非通知さん:2013/04/10(水) 20:00:20.23 ID:wv+hjrB1O
なるほど、性能差くらいなんですね。3Gのを買おうと思う。回答ありがとうございます
170非通知さん:2013/04/10(水) 20:28:55.78 ID:6E+tjeUd0
sht21のプランについて。
auショップで2年縛り無しで契約したいって話したが、誰でも割シングルご加入が必須ですって言われた。
割引無しの契約でいいのに出来ないってどういうこと?

2年縛りでしか契約できないっておかしいですよね。
171非通知さん:2013/04/10(水) 22:05:03.91 ID:hmZmgrdhO
ようやく携帯をガラケーからスマフォにしようと思うんですが
京セラの一番新しいやつにしようと思っていますが使ってる方いますか?
あと機種変更って保険証だけで大丈夫?印鑑とかいる?
172非通知さん:2013/04/10(水) 23:09:52.97 ID:ZqbicNqK0
>>170
売りたくない客に物を売る義務なんてショップには無いよ?
売る売らないはショップの自由だ。
173非通知さん:2013/04/10(水) 23:14:41.15 ID:JC6nx0NU0
先日mnpで他社に移転したのですが、EVO3dに番号など情報が残ってます。AUショップで消去する場合
手数料取られるのですか?また、そのまま残してもパケ漏れ的なトラブルとかないですよね?
174非通知さん:2013/04/10(水) 23:26:39.51 ID:6E+tjeUd0
誰でも割シングル

データ通信端末やタブレットのみのご利用でも、2年間継続契約で基本使用料を割引します。

sht21に関する疑問点の本質
「基本使用料の割引は必要ないのでその場合の料金を教えてください。」
「そのようなプランはございません。」
「・・・えっ?」
175非通知さん:2013/04/10(水) 23:31:30.49 ID:UzkJcn3k0
シム抜いたの?
>>173
176非通知さん:2013/04/11(木) 00:34:45.84 ID:3gdcBCzQ0
>>175 シムないタイプです
177非通知さん:2013/04/11(木) 01:28:28.16 ID:T7P22LmR0
>>174
縛りなしのプランはすでにauの回線あって追加でデータカードとか契約する場合じゃなかった?
178非通知さん:2013/04/11(木) 03:28:10.32 ID:eJOeGmUEO
以前複数回線の請求を個別に分けたら、ポイントの履歴が消えてた。
そんでおととい別の名義の複数回線の請求分けたら、今回は履歴がちゃんと残ってた。

何らかの手続きをするとポイントの履歴が消えるの?
手続きの確認書類とっとけばよかったんだが捨ててしまった。
179非通知さん:2013/04/11(木) 03:31:24.46 ID:eJOeGmUEO
>>175
機変解約等で、端末と回線の紐付けが解かれてるなら、auショップで無料で消してくれる。
180非通知さん:2013/04/11(木) 09:18:37.87 ID:5LOpeP6mP
>>174
まあ、おかしなことなんざいろいろあるわけで、特に4G端末のプランについては「?」って
感じのが結構あるしね。
「適用時」って書き方が悪いだけで実質「縛り無しのプランはございません」ってのが実態。

誰でも割適用しないで料金が上がってもいいなら解約金がその分だって思えばいいんじゃね?
181非通知さん:2013/04/11(木) 21:09:42.06 ID:vxubtiTt0
ガラケーのパケット定額制を使ったまま、スマホにsimカードをさして使っても、スマホのインターネットは、ガラケーのパケット定額制の対象になる?
182非通知さん:2013/04/11(木) 21:11:49.86 ID:wOMt2rT8O
機種変しようとして保険証しかなくて詰んだ…
免許証もクレカもないわ
どうしたらいい?公共料金のは寮だから会社名義だし…
183非通知さん:2013/04/11(木) 21:21:04.65 ID:ZxD4/2MA0
原チャリ免許でもとれ
184非通知さん:2013/04/11(木) 21:31:29.66 ID:2XtQ6F8HP
>>181
上限金額は高くなる(5985円)けど定額で使える
185非通知さん:2013/04/11(木) 21:36:33.83 ID:T7P22LmR0
>>182
住民票は?
186非通知さん:2013/04/11(木) 21:49:39.90 ID:qFhECVAM0
2-4月にかけて5回線MNPでPIいました。
すべて維持費3円回線で一括請求なんですが、請求所WEB値引き21円だと
今後2年間は1円も支払はなくてもいいのですか?
187非通知さん:2013/04/11(木) 22:06:07.16 ID:/KuHfJtC0
>>182
写真付住基は?
188非通知さん:2013/04/11(木) 22:39:42.82 ID:IfBhSgqx0
wimax対応android端末を白ロムで入手し
auの音声通話のみ契約しつつ
wimaxをUQ直で契約し1day利用したいのですが可能でしょうか?
189非通知さん:2013/04/11(木) 22:57:55.73 ID:ZxD4/2MA0
あう泥WiMAXはパケット通信するので音声通話のみの契約だと使用できない
190非通知さん:2013/04/11(木) 23:17:41.94 ID:IfBhSgqx0
レスありがとうございます
検索しまくりましたがそういった例が無かったので
多分無料何だろうなぁと思いつつも
念のためお聞きしました
191非通知さん:2013/04/11(木) 23:35:45.08 ID:fWTUtkQK0
中古を買って、ロッククリア済だからカード差し替えするだけでショップで別途手続きは不要と言われて確かに使えてるんだけど、
ショップで手続きしてもロック解除されるだけで他の登録などはないから問題ないってことなのかな?
あうに質問もそもそもロッククリア済みの場合の答えがないみたいで
192非通知さん:2013/04/11(木) 23:59:54.89 ID:x+4Ipenz0
>>180さん有難うございます。
ここを見てスッキリいたしました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121129_576096.html

これでやっと比較検討が出来ます。
193非通知さん:2013/04/12(金) 00:33:45.96 ID:9YZ6DkvoO
相手に電話をかけたら待ちうたが流れるはずなのに、コールが鳴ってお留守番電話サービスにつながりました。これは相手に着信拒否をされていますか?
194非通知さん:2013/04/12(金) 01:10:18.36 ID:Ca4S01Zg0
簡単ケータイって、端末は0円じゃないですか?
195非通知さん:2013/04/12(金) 04:04:46.31 ID:UaJD9Dxj0
>>191
通常、ロッククリアすると回線と端末が紐付けられるんだよね
その紐付けがあるなしで、なにが変わるのかはわかんない
196非通知さん:2013/04/12(金) 05:43:44.12 ID:hNVbIeSw0
au one で検索したら不具合発生!?

検索先にジャンプできない
197非通知さん:2013/04/12(金) 06:38:28.24 ID:kVJY5IZKO
朝起きたら勝手にEZwebにつなぐ時の画面が変わってた

何でやねん
198非通知さん:2013/04/12(金) 22:42:07.17 ID:cvdzCMKy0
二週間前の金曜日に契約してビデオパス二週間無料のプランで入会したんですが、
今日の時点で解約してなかったらもう契約更新扱いになってますか?
199非通知さん:2013/04/12(金) 23:49:52.83 ID:oFjM/qH70
>>195
端末とカードの紐づけ=カードをさすのようなので
その他の何かの登録がなければやっぱり違いはないのかな。
誰がどの端末使ってるかは通信で完全に把握てきてるだろうし、他の登録とか無さそうだけど
200非通知さん:2013/04/13(土) 01:04:09.49 ID:ikQmNAka0
>>198
はい、初回課金されています
201非通知さん:2013/04/13(土) 01:18:57.24 ID:LZL6VoCW0
iPhone5は契約ご進物、
即ネット外してWiFi運用機にできますか?
202非通知さん:2013/04/13(土) 03:03:42.84 ID:yNMzB6OG0
携帯の端末の保証って今も3年あるのでしょうか?
203非通知さん:2013/04/13(土) 16:21:32.88 ID:96ZfgvgD0
今月子供のSBが解約月なんで、学割MNPでSCL21をもらって、
家の中でwifiのみ・ユニバーサル台のみの運用しようと思ってるんですが、
sim出しをしておけば、電話もパケ台も発生しないんで青天井いかない〜って認識でいいんでしょうか?
204非通知さん:2013/04/13(土) 16:49:32.41 ID:K+lHoOUp0
205非通知さん:2013/04/13(土) 17:38:49.99 ID:bFzqxsw60
>>204
ありがとうございました。
206非通知さん:2013/04/13(土) 18:39:22.25 ID:HBUWXVII0
iPhone5に機種変したあと使ってない4Sを、新たに回線契約して家族に持たせようと思うのですが
持ち込み新規契約だと月額がかえって高くなるらしいので、新規一括0円機種で契約したのち
SIMを4Sに差し替えて使用することは可能でしょうか?
また、可能だとしてなにか不都合が起きる可能性はあるのでしようか?
207非通知さん:2013/04/13(土) 18:49:52.18 ID:eOwP+qjk0
ガラケーでau公式メニューに載ってるサイトから
有料アプリダウンロードしたんですが
有料サービス利用情報に記載がありません
大丈夫なんでしょうか?
208非通知さん:2013/04/13(土) 20:32:01.91 ID:RJq7m6rW0
どなたか教えてください。
今、先月2回線契約して
今月再度2回線いきたいのですが
auってドコモの90日ルールみたいのは
ありますか?
209非通知さん:2013/04/13(土) 21:29:34.56 ID:cViYb+mO0
よろしくお願いします
友だちからドコモのスマホはメールの送信先明細(アドレス)が調べられないと聞きました
子供に初めてスマホを持たせるのですがauは何かあった時に明細がわかりますか?
(もちろん有料でも構わないです)
210非通知さん:2013/04/13(土) 23:01:03.96 ID:gYspoyhz0
質問させていただきます。
現在音声を4回線保有していますが、明日1回線を解約し、即日MNPで2回線転入することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
211非通知さん:2013/04/13(土) 23:57:11.82 ID:ikQmNAka0
解約でなくMNP転出なら転入先で受け入れ完了したら枠が空く
単純解約だと翌日
212210:2013/04/14(日) 01:02:29.26 ID:nIs6kYCW0
>>211
ありがとうございます。
213非通知さん:2013/04/14(日) 06:52:59.35 ID:tN1Nbf2RO
誰でも割更新月に他社へMNPする場合、その月の家族割グループ間の
通話は無料ではない、ということですが、
1.無料ではないが家族割単体分の、3割引きにはなる?
2.転出回線と、auに残る回線(いずれも誰でも割+家族割)の、どちらから発信した
家族割グループ間の通話も有料? 有料だとしたら何%?
3.家族割グループ間のCメールも、その月は有料?
4.家族割グループ間の無料通話分の分け合いも、その月は無効になる?
214非通知さん:2013/04/14(日) 08:51:04.35 ID:X9219h14T
>>206
LTEじゃなくて3Gのを買わないと、4Sに紐づけする時に契約変更になって毎月割が消えるかも?
215非通知さん:2013/04/14(日) 10:48:26.05 ID:3wxor5530
>>214
ありがとうございます
そういえばLTEと3Gの違いをすっかり忘れてました
留意して機種さがしてみます
216非通知さん:2013/04/15(月) 05:57:52.42 ID:+qetyGUh0
聞きたいんだがauの料金考察ってどこのスレでやってんの?
217非通知さん:2013/04/15(月) 16:54:33.30 ID:E/kttE8/P
現在ドコモに1回線、auに学割で1回線持っています。
一括0円のiphoneが見つかればドコモの回線をauにMNPして2回線にしようと思っているのですが
1,今回MNPする回線も学割適用できるのか
2,回線を契約したままで携帯の白ロムを売る(iphone)ことは可能か
以上2点、よろしくお願いいたします。
218非通知さん:2013/04/15(月) 22:24:58.52 ID:qfhQ9Cpb0
学割は1人1回までじゃね? ウェル割は何回でも(?)おk
219非通知さん:2013/04/15(月) 23:07:37.63 ID:RXm0PwPH0
契約したときに紙の請求書ありにしたんですが、
届いたのがはがき一枚で内容も全然詳しくないのですが、
これが普通ですか?

ドコモのような、1〜2の紙に詳しく契約してる内容が書いてある封書は
来ないんでしょうか?
220非通知さん:2013/04/16(火) 00:06:24.53 ID:uEzOB5SI0
くるよ
221非通知さん:2013/04/16(火) 02:48:17.86 ID:D0yFKEIo0
au同士の端末間でメアドを移動する(いままで端末Aで使っていたメアドを端末Bで使う)のって、どう頑張って
も無理なのかな? 90日とか待つのは無しで。
端末Aのメアドを、例えば10回くらい変更したとしても、auは10個くらいの、俺が取得したメアドを全部覚えてる
っていうのかよ…
222非通知さん:2013/04/16(火) 05:17:06.93 ID:0zXxvViS0
スマパスが相手のミスで外れてなかった場合
減算処理になるとは思うが3円維持回線の場合どうなるの?
223非通知さん:2013/04/16(火) 05:50:34.74 ID:KprNndd/0
今月docomoの2年契約更新月なんでauへmnp検討中
auは今月々の最低維持費っていくらになる?
待受の通話さえ出来ればOK。学割は無理として
224非通知さん:2013/04/16(火) 05:53:42.58 ID:eXx3JQr00
>>223
3円
225非通知さん:2013/04/16(火) 06:21:46.86 ID:cC7D4f9F0
>>215
SIM 小さいのと大きいの有るから気を付けろ
大きかったらアダプターを買えば大抵型紙が付いてる
226非通知さん:2013/04/16(火) 07:14:58.91 ID:KprNndd/0
>>224
基本使用料 980円
ウェルカム割 -980円
ユニバーサル料 3円
--------------------
合計3円

ってことでOK?
227非通知さん:2013/04/16(火) 07:26:58.36 ID:vzY+po2rP
1年前に一括0円で購入したPHOTON ISW11Mがあるのですが
数円で維持した状態で全く使わないので、中古屋に売ろうと思います。
2年契約のため違約金が発生する解約手続きはしたくないのですが
所謂「SIM出し」を行えば契約回線を保持したまま、端末から個人情報を抜いて、売れる状態にできるのでしょうか?
228非通知さん:2013/04/16(火) 07:32:18.10 ID:mSAA1rCR0
できる
229非通知さん:2013/04/16(火) 07:33:55.97 ID:eXx3JQr00
>>226
おk
230非通知さん:2013/04/16(火) 07:37:17.00 ID:vzY+po2rP
>>228
ありがとうございます
231非通知さん:2013/04/16(火) 10:58:39.10 ID:mLmwqiMR0
携帯料金をクレカ払いにしてます
かんたん決済やまとめて支払の価格がクレカの限度額をオーバーした場合、
決済エラーとなるのでしょうか(オーソリエラー?)
どうぞよろしくお願い致します
232231:2013/04/16(火) 11:11:33.66 ID:mLmwqiMR0
231です 補足・・・
かんたん決済やまとめて支払ができないのでしょうか 
と言う事です
233非通知さん:2013/04/16(火) 16:10:41.13 ID:j/bdSqOTO
質問です。
新規でスマホを一台増やそうかと思ってますが、常に定額上限みたいな料金ですよね?
これは例えば今月末に購入しても、今月から定額上限みたいな料金が加算されるんでしょうか?
来月から定額上限金額ってわけにはいかないのでしょうか?
234非通知さん:2013/04/16(火) 16:14:41.87 ID:Ltxruytm0
>>233
3GかLTEかで違う
3Gなら日割、LTEなら丸々かかる
235非通知さん:2013/04/16(火) 17:46:01.04 ID:ossg+TMN0
EVO3d(ROM機)なのですが、解約してROM消しした場合、ロッククリアされた状態になってるんですか?
236非通知さん:2013/04/16(火) 21:24:35.11 ID:cC7D4f9F0
au持って行かなくちゃ番号入れられないのだから
ロッククリアもへったくれもないと思うが
237非通知さん:2013/04/16(火) 22:16:48.71 ID:P2uneNQg0
携帯修理に出すとき代替えに画像とかデータ移す際は店員さんに中身見られちゃってるんですか?
238非通知さん:2013/04/17(水) 00:05:50.31 ID:/RLPcLDe0
いまauの料金表見てたんですが
プランEシンプル(誰割)+EZWIN でメール使い放題っていうオプションは無くなったんでしょうか?

パケット通信料の説明欄に「ダブル定額スーパーライトの上限額と同等のパケット定額が自動適用(ISフラットのご利用も可)」とあるだけで
メールは使い放題ですよという表現がどこにも無いんですよ
239非通知さん:2013/04/17(水) 08:04:59.43 ID:lFxOmdiM0
iphne5で契約してLTEのギャラクシーの白ロムを買ったら、ギャラクシーでもiphone5のSIM使えますか?
240非通知さん:2013/04/17(水) 08:32:05.71 ID:8SGyBjDI0
>>239
過去スレ・レス読んだりググルくらいしようね
241非通知さん:2013/04/17(水) 12:17:21.45 ID:wVe942sg0
LTEフラットを解除したらウェルカム割も終了でしょうか?
ニュース記事や知恵袋などでは毎月割のみ解除でウェルカム割は継続されると見かけたのですが
242非通知さん:2013/04/17(水) 12:33:00.67 ID:ID8lgnG6O
【テレビ】「笑っていいとも!」でヤラセ疑惑!? 出演した“一般女性”がお笑い芸人と発覚して非難轟々http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/19/99833.html
243非通知さん:2013/04/17(水) 12:56:47.97 ID:0FX+oz6QT
スマートバリューがよくわかりません

新規契約して、三円運用も可能ですか?
244非通知さん:2013/04/17(水) 13:10:35.92 ID:bR3qFQVuP
>>243
新規では不可能。
3円運用したいならスマートバリューなんて理解する必要なし。
245非通知さん:2013/04/17(水) 22:27:32.90 ID:TZJ3pX3W0
15日の夜にauのサポートサイトから「電話きほんパック」の契約を
申し込んだのですが、丸2日経った今でも変更手続き中となっていて
反映されません。こんなに時間のかかるものなのでしょうか。
機種はiPhone5です。
246非通知さん:2013/04/17(水) 22:32:22.97 ID:Uwb52+3e0
auぷりぺいどもSMS送受信できますか?
24728:2013/04/18(木) 07:38:00.43 ID:2Y32D+rw0
mnpで女子割り適用のIS12MやSCL21 を数回線一括0円で新規で契約したのですが、docomoをメインで使っているので、au端末は要らないのです。
au端末をオクで売却しても仮にauの機種変更をする際に支障はないでしょうか?
docomoだったらDSで機種変するだけならSIMすら要らないので、auはどうかなと思いまして。
248 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/04/18(木) 08:50:07.29 ID:47HMEiTJ0
>>245
そういうものです。

短気な人は157に電話しましょう。即時適応です。

短期でコミュ障の人はその場でじたばたしましょう。
249非通知さん:2013/04/18(木) 12:32:14.42 ID:8whfZid90
>>247
SIMカードは必ず必要。
ドコモも必ず必要なんだけどね、不要ってのはイレギュラーな手続き。

端末も必要なケースが多い、安売りしてる所なら尚更。
量販店とか端末が必要と明記されてる。
250非通知さん:2013/04/18(木) 12:40:57.17 ID:kwqp/PQM0
ICアプリ初期化ってスマホにシム刺してないと受け付けてもらえませんか?
買取出すのに使用メモリがあって…
251非通知さん:2013/04/18(木) 13:00:03.11 ID:c8XnMtCv0
クリア証明出せとかやかまい買取じゃなければアプリ消すだけで大ジョブだ
252非通知さん:2013/04/18(木) 13:01:53.05 ID:c8XnMtCv0
やかまいってなんだ やかましい買取
253非通知さん:2013/04/18(木) 13:04:38.37 ID:kwqp/PQM0
いや、メモリ消せって買取ページに書いてあるからさ…
アプリは消したけど、メモリ?ブロック?20くらい使用されてて消えないんだ…
254非通知さん:2013/04/18(木) 19:57:23.45 ID:ovhGR5Ue0
スレ違いだったごめんなさい
スマホで、アプリとブラウザが使えるサイトを利用するのに、アプリとブラウザで見るには、
どちらが良いのでしょうか? 教えてください

電池のもち方(長持ち)とか、が知りたいです お願いします
255非通知さん:2013/04/18(木) 20:20:54.15 ID:XaaeIch30
>>254
機種やOS・アプリによるので自分で使ってみて比べてください
256非通知さん:2013/04/18(木) 21:38:22.65 ID:B3BCi5M/P
auのiphone5をMNPで買おうと思うのですが
ショップによっては契約時にプランを指定されることがありますよね?
あれを勝手に変更しても違約金?のようなものは発生しないんですか?
最低3円で維持できるらしいので、ネットや電話はせずにipodのように使いたいと思っています
257非通知さん:2013/04/18(木) 22:25:47.37 ID:DrPue4dJ0
>>256
無理です
258非通知さん:2013/04/18(木) 23:06:45.60 ID:+AzvStso0
キャッシュバックも要らないし月サポも要らないなら通話だけの980円にしても何のリスクもないんじゃね?
259非通知さん:2013/04/18(木) 23:15:41.74 ID:B3BCi5M/P
キャッシュバックとか狙ってるわけではないのですが、
今ならウェルカム割で基本使用料が無料らしいので、安くiphoneが持てるなら…と思っていました
ただ、一括0円などの条件が良いショップだとパケホーダイのようなものに入らされたりするようなので…
無理なんでしょうか…
260非通知さん:2013/04/19(金) 00:12:01.33 ID:tKK8qizY0
契約時はフラット契約強制がほとんどじゃないかな

フラット契約にすると月の途中でプラン変更しても料金満額取られるから初月から3円運用ってのは無理じゃね
探せばフラット契約じゃなくても一括0円で買える店あるかも知れんけどほぼ見たことないな
261非通知さん:2013/04/19(金) 00:14:31.43 ID:+j/mXQJp0
新規にしてもMNPにしても一括0円なんて養分に対してしか提供されないからなあ。
262非通知さん:2013/04/19(金) 01:02:47.95 ID:WrTVVyZq0
腕時計みたいに1時2時など定時になるとピと言う音がなる携帯は少ないんですか?
263非通知さん:2013/04/19(金) 01:22:57.00 ID:6pDjoJRG0
CMキャラクタ伊勢谷だけクビなの?
264非通知さん:2013/04/19(金) 05:13:07.41 ID:Z94+wqbqP
契約期間10ヶ月1回線
1ヶ月2回線

全て一括購入。さらに同時2回線MNPできますか?
265非通知さん:2013/04/19(金) 10:08:33.11 ID:9W0Lky3V0
>>264
できる。2ヶ月で5回線mnpできたし
266非通知さん:2013/04/19(金) 10:22:23.86 ID:OBZECylH0
アイホン5MNP一括0円プラン等の縛り無しだったけど
一緒にお子様携帯契約しなきゃダメだった

MNP一括0円で3円運用したかったけどアンドロイドの機種しかないかな
もうちょっとしたらアイホン5も普通にできそうだけど
267非通知さん:2013/04/19(金) 20:01:51.14 ID:Z94+wqbqP
>>265
ありがとう。試してみます
268非通知さん:2013/04/19(金) 21:58:38.30 ID:FE8AQaam0
マイクロSIMのスマホからSIMを抜き出して以前使っていたガラケーにアダプター着用のうえ装着すれば、ロッククリア無しでそのまま使用デキますか?
269非通知さん:2013/04/19(金) 22:06:49.10 ID:BuMHcOkp0
>>268
SIMが変わってんだからクリアしなきゃ使えない
それ以前にLTEのSIMは3Gじゃ使えないけどな
270非通知さん:2013/04/20(土) 06:39:53.29 ID:c01+vdZQ0
4Gで契約して、手数料払って3Gに変えても、ウェルカム割は、残りますか?
271非通知さん:2013/04/20(土) 06:49:36.77 ID:BGghoiS30
4Gから3Gへの契約変更扱いになるからウィルカム割りは消える
272非通知さん:2013/04/20(土) 06:52:23.31 ID:e5up9npyP
>>271
毎月割は消えないよね
273非通知さん:2013/04/20(土) 08:28:13.34 ID:ACRevN+a0
>>272
終了するよ。
274非通知さん:2013/04/20(土) 13:08:00.22 ID:q0Kg7KhR0
終了しますん
275非通知さん:2013/04/20(土) 13:11:40.96 ID:E9kSpPnL0
auのキャリアメールがPCで使えるようになるサービスっていつから始まるんですか?
276非通知さん:2013/04/20(土) 13:12:03.62 ID:CnqK1CaU0
auガラケー、プランSS使用中で機種変を検討中ですが、ガラケーの
選択がほとんどなく、しかもどれも高いので、iphone5にするか、MNPで
他に行こうか考え中です。ちなみにポイントは40000くらいあります。
毎月の料金を安くすることが優先なのですが、いい案ありますか?
277非通知さん:2013/04/20(土) 13:29:06.14 ID:CJN90MxL0
>>276
ドコモにMNP、ポイントはオンラインショップで何か買い物を。
278非通知さん:2013/04/20(土) 13:41:28.96 ID:CnqK1CaU0
>>277
ありがとうございます、オンラインショップ見にいってきます
279非通知さん:2013/04/20(土) 14:18:42.11 ID:5feKyJpa0
iPhone 5の一括購入でアップルケアプラス加入が条件なんですが
一括購入でもアップルケアが分割だと職業欄に会社名とかかくんですか?

無職なんで教えてください
280非通知さん:2013/04/20(土) 14:20:18.52 ID:v9oyJ7wr0
>>279
もちろん書くよ
281非通知さん:2013/04/20(土) 15:21:40.18 ID:iSTr5pZ+0
会社名書く欄なんかあったっけ?
282非通知さん:2013/04/20(土) 16:28:59.08 ID:MtP1Nn540
ガラケー落としちゃって壊れたんですけど
まだ修理してくれますかね?
機種はサクサクで有名な64SAです
283非通知さん:2013/04/20(土) 16:56:19.77 ID:xHCa21Re0
>>282
有償だけど治してもらえる
284非通知さん:2013/04/20(土) 17:06:06.94 ID:G1gBx4B80
>>276
スマホにしてパケットフラットにすれば月額料金が高くなる。月額料金安くするならガラケー。

ドコモいくなら子供も一緒にいくと月額料金安くなる。※無料通話なしプラン
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/ouen_gakuwari_2013/index.html
機種代金も安くなる
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/isshowari/

auのガラケー機種変更も40000円程度みたい。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001006&CTD=false
PT003とF001は毎月割210円
285非通知さん:2013/04/20(土) 17:56:00.33 ID:CnqK1CaU0
>>284
ガラケーとスマホの2台持ちでもいいので、月額料金安くしたいんです。

もしauに留まるとしたら、キャンペーンとポイントでiphone5に機種変して
毎月割適用、LTEフラットで2年間は5005円+通話料 となるかなと。
auはガラケーの種類がないのに高く、それでいて毎月割が少ないので。

または、277のアドバイスのように、auポイントはショッピングに使い、
ドコモの新規一括0円ガラケー探してMNP、スマホはヤフオクで買って
MVNOで2台持ち、こんな2択がベストでしょうか。
286非通知さん:2013/04/20(土) 18:51:12.21 ID:xq5XhAfW0
auの4Gスマホなら、ISNETにはいらなかったら、3Gエリアでも勝手にau.netに繋がる事は、無いのですか?おかんにモバイル無しで持たせたいのですが、勝手に繋がって高額請求が怖いので…。
287非通知さん:2013/04/20(土) 19:27:49.15 ID:BGghoiS30
4G契約ならLTENETを解除すればパケット漏れは一切しないように改善された
288非通知さん:2013/04/20(土) 19:52:20.75 ID:GzjP4maF0
ありがとうございます。安心しました。
289非通知さん:2013/04/20(土) 20:43:55.63 ID:QDubooTI0
今まで使っていた携帯S005が熱暴走で壊れたので安定感のあるスマホにしようと考えています
今までと同様に通話は基本料金980円、メールはネット利用料315円(無料通話分内)で使えるようにしたいです
スマホは勝手に通信してパケット代がかかるみたいなんですが、無料通話分で事足りるレベルなんでしょうか?
使用頻度は通話は一日数十秒、メールはほぼ使いません
290非通知さん:2013/04/20(土) 20:45:24.44 ID:gYKrO+810
スマホでキャリメだけ使うのはナンセンス

オクでガラケー買っとけ
291非通知さん:2013/04/20(土) 20:45:26.60 ID:G1gBx4B80
>>285
パケットフラット割引にはドコモのFOMAガラケー+Xiスマホデータ回線でプラスXi割というのもあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/

docomo プラスXi割スレ 16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1361577513/

前述の応援学割をFOMAガラケーに効かせたり、Xiスマホの月々サポートの高い機種を選べば
維持費が安くなることも。
月サポの大きいXiスマホは高いし初期費用もそれなりにかかるかるし、複雑なシステムや
お買い得情報の精査には入念な下調べが必要です。

おっしゃるようにMVNOやWiMAXでデータ通信するのも維持費削減に効果あり。
FOMAガラケーにMNPしてCBもらい、白ロムスマホを買うのもいいし、モバイルルーター使うなら、
ドコモへMNPする前にauのスマホに機種変更するのもあり。
販売店によってはIS12Sなどは機種変更一万円程度。U25割なら0円も。
auオンラインショップでも+WiMAXスマホは機種変更4万円程度。
また、ドコモのFOMAスマホにMNPしてFOMAガラケーを白ロムで買うのもでもいい。

WiMAXはデータ通信量に制限がない利点もあるが、エリアも狭く、建物の奥では電波が
届かないなどのデメリットもあります。WIMAXは価格COM経由などで契約すればCBあり。

学割は各キャリアとも力を入れているので、可能なら活用したいところ。
292非通知さん:2013/04/20(土) 22:58:14.12 ID:CnqK1CaU0
>>291
詳しくありがとうございます。残念ながら学割は使えないので、IS12Sの
安売り店も探しつつ、ドコモのプランとお買い得情報勉強してきます。
それでもまた質問しに戻ってきたらすみません。
293非通知さん:2013/04/20(土) 23:30:27.19 ID:8mnOJNLgP
wimaxでテザリング中に3Gに着信したら電話取れますか?
294非通知さん:2013/04/21(日) 00:36:47.81 ID:9H8a8EsZ0
AndroidにもiPhoneでいうモバイルデータ通信のON/OFFに相当する機能はあるのでしょうか?
またできる場合、Wi-Fiのみで運用中に通話やSMS/MMSの扱いはどうなるのでしょうか?
具体的にはFJL21を検討しています
295非通知さん:2013/04/21(日) 04:12:17.37 ID:wivLlVVZ0
>>294
できるけどauは恐怖のパケ漏れ祭りで身に覚えのないパケ代強制的に取られるよ
iphoneは完全にOFFにできるんだけどね
296非通知さん:2013/04/21(日) 10:54:40.81 ID:/Ycuhrav0
>>295
回答ありがとうございます
漏れるんですか……
ちょっと再考いたします
297非通知さん:2013/04/21(日) 12:18:46.74 ID:u7V9Nd730
来月、一時的にスマホを使おうと思っている。
普段はガラケーを使っている。
料金プランはEシンプルを使っていて、そこにISフラットを付けようと、サポートセンターに電話したら、EシンプルにISフラットは付けれないと言われた。

Fシンプルであれば、ISフラットを付けれると。

EシンプルとFシンプルは違うの?
298非通知さん:2013/04/21(日) 13:25:22.63 ID:hCX6UcQiP
プランEにはパケット定額系つけられないからね。
プランEにフラットつけた状態の名前がプランF。
料金も内容もプランE+ISフラットだけどプラン変更の扱いになるのかな
299非通知さん:2013/04/21(日) 13:36:16.67 ID:H0JWH+TF0
Eは無料通話無しでスーパーライトよりさらに下の0円スタートパケット
上限定額が付いているからその他パケットサービスが付けられない

Fは無料通話無しでフラットがセットになっている
300非通知さん:2013/04/21(日) 13:59:33.82 ID:u7V9Nd730
じゃあ、プランEシンプルにパケット定額を付けれるバージョンが、Fシンプル?
301非通知さん:2013/04/21(日) 15:19:31.43 ID:aL9zdu240
>>300
バーションじゃなく、プランFシンプルと言う料金プラン
プランEシンプル+ISフラット=プランFシンプル
302非通知さん:2013/04/21(日) 16:23:08.01 ID:P1cAOGlL0
>>289
無料分内に収まる可能性はゼロ。
その契約プランだとパケット料は青天井で数万円は確実にいく。
303非通知さん:2013/04/21(日) 16:28:51.12 ID:ebEBT/4M0
自分はプランSS、ISNET、ダブル定額スーパーライト
で1800円くらい。
メールは自宅のWi-Fi使用時のみ。主にSMS使用。
データ通信は常に切ってある。
スマホの意味ないと言われればそれまでだが自己満足。
304非通知さん:2013/04/21(日) 16:32:35.14 ID:yOArjci50
01で少しお漏らししただけで
結構金取られたな 
上限無いと怖くて弄れない
ましてメール使うとなると大量にお漏らししそうだな
305非通知さん:2013/04/21(日) 23:45:38.96 ID:b5jfdaON0
ガラケーの白ロムにiPhone5のSIMアダプタ噛ませて入れたら使えますか?LTEだから駄目なんかな?
306非通知さん:2013/04/21(日) 23:59:25.78 ID:aL9zdu240
>>305
はい
はい
307非通知さん:2013/04/22(月) 00:02:43.75 ID:v9/l3WgR0
auのガラケーでLTE対応してるのは確か無かったからアダプタつけてもsim認識しないよ
3Gスマホに入れても使えない

LTE対応機種どうしなら使える
308非通知さん:2013/04/22(月) 00:05:28.54 ID:8lrVQPE70
物理的に無理
309非通知さん:2013/04/22(月) 00:39:40.93 ID:hy0Pnl6d0
質問です
auoneメールに代わる新メールサービスっていつ始まるんですか?
どういうメアドになるんですか?
310非通知さん:2013/04/22(月) 01:03:01.30 ID:YsPNvKLr0
>>305
仮にau網で通信が出来ますか?と言う質門なら・・・出来ない。
311非通知さん:2013/04/22(月) 01:56:45.92 ID:U4AmAu9s0
今0円MNPで3円運用できる機種で一番良いのってacroHDかなあ?
今月中にMNPしなきゃいけないんたけど
312非通知さん:2013/04/22(月) 07:47:18.80 ID:qLUd5I5k0
>>310
電話もできない?
313非通知さん:2013/04/22(月) 10:48:27.07 ID:1eVbSXoP0
持込機種変でSIMサイズ小さくしてもらってさらに前機種のロッククリアしてもらった場合手数料いくらですか?
314非通知さん:2013/04/22(月) 11:03:17.02 ID:YsPNvKLr0
>>312
SIMカードが認識されないのに通話できると思う?
315非通知さん:2013/04/22(月) 11:35:05.37 ID:8fp6yuYM0
>>314
自分が恥ずかしぃ…。
316非通知さん:2013/04/22(月) 12:16:33.44 ID:nZ16HVQQ0
今後、認識する方法とか出てくればいいのにね
iPhone5のnanoSIMをアダプターかましてガラケーで
認識できないのauだけでしょ?ソフトバンクのも
ドコモのも、アダプタかませば認識するみたいだし
317非通知さん:2013/04/22(月) 12:36:14.26 ID:DNqq85KX0
>>313
合計4200円。
ちなみに、SIMのサイズが違うとロッククリアはやってくれないよ。

ロッククリアしてSIM挿して発信テストまでがワンセット、が建前。

一部SIM無しでロッククリアしてくれるショップがあるけどこれは正しくない手続きなので無理言わないように。
318非通知さん:2013/04/22(月) 12:38:28.75 ID:DNqq85KX0
>>316
ソフトバンクもダメだよ。
auみたいなL2ロックは無いけどガラケー、泥スマホ、iPhoneと
SIMが分かれてる。
319非通知さん:2013/04/22(月) 12:43:43.07 ID:1eVbSXoP0
>>317
ありがとうやっぱ4200円かかっちゃうのね
解除料ないしMNPしたほうがいいなあ
320非通知さん:2013/04/22(月) 13:54:58.57 ID:nZ16HVQQ0
>>318
ソフトバンクもだめだったんだ
厳しいね
321非通知さん:2013/04/22(月) 14:07:29.23 ID:YsPNvKLr0
>>320
最近はdocomoも、FOMA契約のSIMカードでは
Xi対応端末に挿しても使えない。
他社と違うのは、Xi契約のSIMカードをスマフォを
含むFOMA専用端末に挿しても使える。
322非通知さん:2013/04/22(月) 14:19:27.23 ID:nZ16HVQQ0
そうなんだ
ためになるスレだなあ
323非通知さん:2013/04/22(月) 14:45:13.58 ID:dtR47U5w0
「一生付き合える」という約束で始まったauoneメールが
たかが数年で打ち切りになったのはどういう理由から?
この件で、社長は責任とるの?
324非通知さん:2013/04/22(月) 15:31:28.55 ID:1eVbSXoP0
付き合えるのはauoneメールの一生ってことだろ
325非通知さん:2013/04/22(月) 15:42:28.87 ID:XXSVtoZD0
どこの会社も信用できなくなるよね…
326非通知さん:2013/04/22(月) 15:57:29.58 ID:VxIibrP2P
>>324
なーる。
327非通知さん:2013/04/22(月) 16:56:28.53 ID:UnbvixAu0
>>324
だまされたわ
328非通知さん:2013/04/22(月) 17:39:04.94 ID:v9/l3WgR0
「一生つきあえる100年メール」というキャッチコピーだったから
「100年」の方は言い訳効かないな
329非通知さん:2013/04/22(月) 19:10:03.00 ID:+jAghvap0
今現在、年割未加入で、長期契約割引のみでしたが今月から家族割が適用になりますけど
ちょとお聞きしたいことが・・・

1.
年割について聞きたいんだけど、年割って年割の契約年数なのか、
それともAU加入年数なのかな?

2.
今月から家族割が適用になるんですが、今月から基本料金が−25%
でOK?

年割+家族割で、ほぼ誰でも割に近い割引になるから、わざわざ誰でも割りに
入る必要はないよね?(2年契約はちょとね・・・)

よろしくお願いいたします。
330非通知さん:2013/04/22(月) 20:18:18.76 ID:9zRSJu7EP
スマホをMNPで買おうと思うんですが、フラットで契約(2年間)した場合でも途中でプラン変更したりできますよね?
331非通知さん:2013/04/22(月) 20:26:03.31 ID:s6xo3Yrl0
>>330
毎月割無くなるけどね
332非通知さん:2013/04/22(月) 20:35:22.89 ID:Ir38PD+W0
>>329

>>1
■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べる( http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
とあるわけだけれどどういう調べ方したのかな?

1.も2.もau公式の年割、家族割のページできっちり書いてあるんだけど
333329:2013/04/22(月) 20:48:14.65 ID:+jAghvap0
スミマセン
334非通知さん:2013/04/23(火) 03:42:37.20 ID:XttMWk4x0
au の スマートフォンでのスレッドで、『鳩』と良く出てきますが?
どういう意味ですか?
どっかの店舗か家電量販店か何かだと思いますが・・・
335非通知さん:2013/04/23(火) 06:30:41.01 ID:o9AHYzm90
>>334
隠語はスレによって意味が違うのでそのスレの過去ログ読んで自分で考えてください。
336非通知さん:2013/04/23(火) 06:40:56.57 ID:6a9ZDqqz0
auのスマホにMNPするんだけどどれがオススメ?
コダワリは特に無いけど安いのがいい
337非通知さん:2013/04/23(火) 16:14:07.93 ID:oVhsitPu0
>>336
マジレスするなら店によって安いのは違う
338非通知さん:2013/04/23(火) 16:19:29.79 ID:XoB/c4Od0
>>336
今だったらiPhoneもhtcバタフライも探せば0円ありますよ
33928:2013/04/23(火) 19:31:21.96 ID:wMRSAvjR0
MNPで手にいれたHTL21、初期化してオクで売っぱらって問題ないでしょうか?
3円維持したいので。
340非通知さん:2013/04/23(火) 19:35:50.62 ID:MJzhDcQd0
>>339
キャッシュバックとかなければいいんじゃない?
341非通知さん:2013/04/23(火) 19:46:30.89 ID:jWP1fD6UP
iphone5の一括0円って学割加入が必須だったり
学割じゃなくてもコンテンツの縛りがあって結局1万円以上初期費用かかる案件ばっかりだよね
もう少し待てばもっと良い条件のが出てくるかな
342非通知さん:2013/04/23(火) 19:59:29.96 ID:MJzhDcQd0
27、28、29日が最後の山でそれ以上待つのは勝率の低いギャンブルだと思ってる
343非通知さん:2013/04/23(火) 21:04:20.30 ID:xHjTfjJG0
>>340
イマイチ、auのSIMロックシステムがわからないのですが、
落札者は、LTEのSIMを挿して、そのまま使えるのですか?
344非通知さん:2013/04/23(火) 21:36:24.32 ID:uyCsU8Ol0
auのショップからクーポン券がきたんだが、期限は5月31日で10500円分
おぬぬめの機種、あったら教えろください
今はエクスぺリア、アクロです。
345非通知さん:2013/04/23(火) 21:52:02.58 ID:MJzhDcQd0
>>343
できる機種とできない機種があるから機種名でL2ロックフリー対応かググるといい
基本的に最近の機種はできる
346非通知さん:2013/04/23(火) 22:39:14.56 ID:xHjTfjJG0
>>345
ありがとう。
347非通知さん:2013/04/23(火) 23:00:09.31 ID:ZhoxF5mMO
ガラケーでプランEなんですが、
例えば、PCから、ガラケーにとっては容量の大きい数百K〜数Mのデータをメールに添付して送信したとしますよね?
当然、ガラケーで受信する際、「パケット通信料が高額になる」旨の注意メッセージが表示されますが、プランEであれば、この通信料も無料なのでしょうか?

宜しくお願いします。
348非通知さん:2013/04/23(火) 23:12:18.02 ID:mXOTzRkz0
>>344
俺にも来た
349非通知さん:2013/04/23(火) 23:22:22.53 ID:z5NgQhoc0
ブランEなら大丈夫
350非通知さん:2013/04/23(火) 23:26:07.31 ID:rwoGg/cPO
ドコモからMNPしたいのですが、公式のメールアドレス予約へ行くと「このページは削除されました」と表示されています
このサービスは終わったのでしょうか?
351347:2013/04/24(水) 00:09:14.53 ID:zAsRhpzrO
>>349
ビビって未だ受信してませんでしたが、今からやってみます。
ありがとうございました。
352非通知さん:2013/04/24(水) 04:05:28.14 ID:QOBrTPmq0
ドコモガラケーからauiPhoneにMNPしました
ウェルカム割は申し込まなくても翌月から勝手に付くのでしょうか?
353非通知さん:2013/04/24(水) 09:50:41.75 ID:jEDLTUw/0
つく
354非通知さん:2013/04/24(水) 13:34:24.34 ID:nOcVU28+0
海外に行くことは一切ないのですが、ガラケーをしばらく休止 する事はできるのでしょうか?
355非通知さん:2013/04/24(水) 16:00:26.04 ID:4n4EgOqi0
DOCOMOからAUにMNPを考えています。
家族のDOCOMO回線で予約番号を取って、
私名義でAUの契約は可能なのでしょうか?
家族はどうしても来店が難しいのですが、委任状
などで手続きできますでしょうか?
356非通知さん:2013/04/24(水) 16:03:43.80 ID:jEDLTUw/0
委任状もいらないはず
357非通知さん:2013/04/24(水) 17:38:08.85 ID:RX38hUTdP
>>355と同じことが俺も気になってたんだけど
転出元のキャリアと同じ名義である必要ってやっぱり無いのかな?
前は元のキャリアで自分に名義変えてからMNPしたんだけど、無駄だったのかも…
358非通知さん:2013/04/24(水) 18:29:08.83 ID:arve4SsX0
>>348
クーポン使って機種変する?
359非通知さん:2013/04/24(水) 19:04:49.90 ID:6VGIm+Up0
うちにも来た。
6月でINFOBAR A01の支払いが終わるからだろうなあ。
今は別回線でbutterflyを使用しているので、こっちの回線は寝かせ中(本体代+誰でも割の月額を支払ってる
状態)なんだけどクーポン使ってSHT21を買うとしたら本体代金だけで買えるものでしょうか。
butterflyのテザリング機能を使って運用しようかと考えているのですが。
360非通知さん:2013/04/24(水) 19:32:01.23 ID:++uGFqwc0
>>358
5月末迄に案件が出たら
最近のってauでは魅力的な機種変更案件がないから厳しいですが
361非通知さん:2013/04/24(水) 19:52:15.75 ID:arve4SsX0
HTC One J HTL22出たらbutterfl安くなるかな?
ドコモが5月7日に夏モデル発表だからauもその近辺に発表だろうな
362非通知さん:2013/04/24(水) 20:27:33.61 ID:Ykw7P4Dq0
今月中にMNPなんだけど土日祝日もMNPできるのかな?
363非通知さん:2013/04/24(水) 20:49:25.88 ID:Lu7aRwqiP
常識で考えろ。
役所が休みの日にできるわけないだろ。
364非通知さん:2013/04/24(水) 22:09:45.05 ID:Jxlio2pT0
回線1:10年以上契約
回線2:今週MNPでPIしてつくった
回線3:今週MNPでPIしてつくった

この状況で持ち込みプリペイド新規つくれるかなぁ
365非通知さん:2013/04/24(水) 22:19:57.09 ID:hHZsttNM0
マイクロSDカードが700円ぐらいします。安く買うおすすめの方法はありませんか?
中古でも気になりません
366非通知さん:2013/04/24(水) 23:48:03.27 ID:jEDLTUw/0
ネット通販でゴロゴロあるだろうに
それこそ検索するのも面倒なくらい
367非通知さん:2013/04/25(木) 00:56:02.56 ID:GP0bPlNG0
>>344
俺も来てた

俺はIS15sh狙ってるが
機種板見たらタダでもろたったが多くてへこむ
俺のとこ14700−10500+2100なのにさ
368非通知さん:2013/04/25(木) 02:04:49.11 ID:H3e8bLKP0
クーポンってKDDIじゃなくてマイプレミアショップau代理店からくるの?
7月更新なのにこねー
369非通知さん:2013/04/25(木) 04:15:44.90 ID:6QCqNvKm0
5年ほど同じガラケー使いだけどそんなクーポン来てない…
370非通知さん:2013/04/25(木) 10:02:00.83 ID:uHMtn1epO
ガラには来ない
371非通知さん:2013/04/25(木) 10:04:18.94 ID:bmmrzEW+0
フルサポコース5年超えなんですが、スマホに機種変すると2年縛りがそこから発生するんでしょうか
372非通知さん:2013/04/25(木) 12:45:20.00 ID:A3f30xzpO
LTEのスタート割は、
スマホ(アンドロイド機)の機種変で
3GからLTEにした場合も対象ですか?

もしや愛ポンだけ?
373非通知さん:2013/04/25(木) 13:04:23.03 ID:Cz7lfXLV0
>>371
何の縛りかな?
374非通知さん:2013/04/25(木) 17:06:06.78 ID:cL18O+BkP
>>372
機種変更でも適用されるLTEフラットスタート割(i)はiPhone5だけ

>>371
いわゆる2年縛りに相当するものは
1.「誰でも割」。2年のうち1ヶ月の更新月を除いて解約に9975円かかる
2.「毎月割」。機種変更してから2年間割引がつくが解約・機種変更すると割引が無くなるので損
3.端末を2年の分割払いで買った場合、途中で解約・機種変更するのは何となく損した気分になる

正確には1(誰でも割)だけを2年縛りという。
今まで誰でも割に入っていたらLTEに機種変更しても更新月は変わらない。
今まで入っていない場合、機種変更のとき基本的に入ることになる。
新しめの機種に機種変更した場合は2(毎月割)が大きいので2年以内に解約機種変更するのは損。
3.は気分の問題だけだから気にしない。
375非通知さん:2013/04/25(木) 18:40:42.81 ID:bmmrzEW+0
>>374
ありがとう1です
これで心置きなく機種変できますw
376非通知さん:2013/04/25(木) 18:44:08.34 ID:LVIeywvU0
サブドメインにしないと誰も引っ掛からないだろ
377非通知さん:2013/04/25(木) 18:45:11.01 ID:LVIeywvU0
すまん、誤爆した
378非通知さん:2013/04/25(木) 19:58:44.42 ID:zOPOZpo/0
cメールで6/30期限の5250円クーポンキタ
他の人は5/31期限の10000円らしいじゃん
379347:2013/04/25(木) 21:23:21.11 ID:Gs7glr5CO
>>349
お客様サポートの通信料照会を確認しましたが、ちゃんと無料になっていました!
ありがとうございました<m(__)m>
380非通知さん:2013/04/25(木) 22:39:58.86 ID:YrZuVLbQO
現在ガラケでスマホにしようかと迷ってる者です
ガラケとスマホって月額どっちが安くなりますか?現在ガラケで基本料とパケホ(4000円いくら)で月額6000円くらいです スマホにしたらこれより高くなるのでしょうか?
スマホにした場合の用途は、PCがないので、PC代わりに地図や動画を見たりしたいなと思っています なのでインターネットは結構利用できる方がいいです
今もauですしキャリア変更はしたくないのですが、MNP以外で安くはなりませんか?
381非通知さん:2013/04/25(木) 22:41:48.12 ID:FJl20dZD0
>>380
スマホのほうがちょっと高くなるね
382非通知さん:2013/04/25(木) 22:52:36.76 ID:FAw8RfRm0
>>380
auは機種変更だと絶対に絶対に安くはならない。
ガラケーはショボい機種でも高いし、在庫すらない場合がある。
さらに店で変なオプションやコンテンツ、果てはクレジットカードまで押し付けられる恐れもあるよ。

そこで、既存顧客迫害のauはすっぱり諦めてSoftBankへMNPすることを勧める。
トータルコストでは絶対に安くなるし、プラチナバンド導入後は劇的に繋がりやすくなった。

キャリアを変更しないと、これからも不当に高い料金を払わなきゃならないよ。
383非通知さん:2013/04/25(木) 22:53:44.13 ID:zOPOZpo/0
最近そうでもないよ。IS12Sとか
384非通知さん:2013/04/25(木) 22:54:57.11 ID:FoR9UWzBP
今現在、パケホなら機種代分割にしても月千円上がるくらいじゃないか。
もちろん旧機種だけど。
パソコンが無しならスマホのメリットはかなり大きいから金額以上のメリットがあると思うよ。
俺もネットだけならパソコンなんて開かないし。
385非通知さん:2013/04/25(木) 22:58:55.78 ID:GP0bPlNG0
一万円クーポンは結局
1、auショップ(毎店舗のみ)
2、全国のauショップ(沖縄除く)
3、どこでも(量販店でも可)
どれなの?

鳩は適当に開いたスレみたが平和堂のことみたいだね

>>380
基本的に高くなるけど、どこに移動しても高くなると思う
386非通知さん:2013/04/25(木) 23:14:31.22 ID:bmmrzEW+0
意表をついてドコモのスマホ白ロムで買ってLTEのMVNOあたりのSIM差す2台持ちにしてガラケはパケホ解約とか
387非通知さん:2013/04/25(木) 23:21:03.00 ID:bmmrzEW+0
うちの弟iphone5 4台とガラケとドコモのスマホで維持費全部で3000円いかないって言ってたな
388非通知さん:2013/04/26(金) 00:16:11.28 ID:KNMlnUae0
>>380
上手く行けば今より安くなる。
毎月割がそこそこあるちょっと古めの旧機種の機種変安売りを探して機種変。
ごく最近だと中国地方のヤマダでIS11MやIS11LGの機種変が4800円であった。

まぁ探すのが大変だと思うけど。

安売り見つからなくても貯まってるauポイントやたぶん届いてる機種変クーポン使って一括購入するとか。

勿論MNPで他社に移るのが一番安くなるけど、最近ドコモは月額料金からの割引を減らしてきてるから微妙だったり。
389非通知さん:2013/04/26(金) 00:29:37.45 ID:/ZEBjKIT0
もしもしMNPしちゃいますよポイントくださいで1万ポイントもらって機種変代にするのもアリ
390非通知さん:2013/04/26(金) 00:38:31.89 ID:WlvRtcS00
>>389
それ終わった。
その代わり対象者には機種変クーポン配布してる。
391非通知さん:2013/04/26(金) 00:48:04.12 ID:EWHuG/Jk0
終わってねえよw
392非通知さん:2013/04/26(金) 08:10:12.80 ID:odXpRkPn0
7ヶ月回線を一つ持っていますが、この状態で4回線を一気に契約できますか?
393非通知さん:2013/04/26(金) 08:13:55.17 ID:/ZEBjKIT0
>>392
まあできる
394非通知さん:2013/04/26(金) 23:43:06.61 ID:50E4M07tT
簡単な事だろうけど確信がもてないので聞きます
現在auに新規契約して12ヶ月
機種変更をすると毎月割りと2年縛りはどうなるんですか?
変更先の機種の毎月割り適用&残り12ヶ月の縛りだと考えています
395非通知さん:2013/04/27(土) 00:16:31.61 ID:+PwWPxoY0
そのとおり
396非通知さん:2013/04/27(土) 00:23:48.24 ID:PxaGkZ/OT
ありがとうございます
明日全裸で街に繰り出そうと思います
397非通知さん:2013/04/27(土) 00:33:42.86 ID:ivCOwLP9P
靴下は履け
398非通知さん:2013/04/27(土) 05:10:32.83 ID:BMbf8sjt0
機種変しても以前の機種の毎月割残す選択もできるようにしてもらいたいな。
399非通知さん:2013/04/27(土) 05:18:19.50 ID:dd3AGJFE0
5月に入れば端末利用期間が更新されますか?
400非通知さん:2013/04/27(土) 06:00:46.43 ID:o/5VKpaE0
今日辺りauの適当なスマホにMNPしに行こうと思うのですが
必要な物って何ですか?
自分の電話番号だけわかれば店でdocomoに電話して
MNPの番号聞けばいいのかな?
身分証があれば他は何も要らない?
401非通知さん:2013/04/27(土) 09:14:46.73 ID:4tKhnLWZ0
mnp予約番号はネットでボタン押すだけでもらえる
身分証、クレカか銀行口座がいる
402非通知さん:2013/04/27(土) 10:54:41.49 ID:ezDSoKfeO
auから長期契約者はポイントあげませんメールが来たんだけど
解約しろってこと?
>日頃よりau携帯をご利用いただき誠にありがとうございます。

この度アニバーサリーポイント、およびauプレミアメンバーズを終了し、特典ポイントの付与は2013年5月付与(4月ご利用分をもって終了することとなりました。
*auポイントプログラムは継続されます

>今後は、長期間にわたりauをご契約のお客さまに向けて感謝の気持ちをこめ、au携帯の故障や紛失など万が一に備えたサポートをさらに強化してまいります。

10年契約者は毎年10000Pぐらいよこせよ全然騎手変したくないレベル
403非通知さん:2013/04/27(土) 11:06:45.36 ID:2rQsQjjgP
>>402
とっとと他へ行け、そして2年後にmnpで戻ってこい。

ってこと。
404非通知さん:2013/04/27(土) 11:27:07.62 ID:4tKhnLWZ0
IDO時代から世紀をまたいでユーザーだけど機種変クーポンすら一度も来たことないのにこの仕打ち
405非通知さん:2013/04/27(土) 11:28:46.78 ID:sV53fv1V0
>>404
スマホ使っている?
406非通知さん:2013/04/27(土) 12:03:07.08 ID:ezDSoKfeO
マジで長期契約者は10000〜25000Pはくれないとやってられない…
新規やNMPばかり優遇するしまつ
407非通知さん:2013/04/27(土) 12:14:22.00 ID:4tKhnLWZ0
>>405
ガラケ1、スマホ1、アイポン3
スマホとアイポンは1年経ってないから来ないんだろうと諦めてる
408非通知さん:2013/04/27(土) 12:24:47.74 ID:0jzF1xcc0
>>407
同一名義で解約や新規契約があるなら来ないよ。
MNP引き留めポイント貰っててもこない。
409非通知さん:2013/04/27(土) 12:25:52.66 ID:4tKhnLWZ0
せちがらい世の中やでぇ・・・
410非通知さん:2013/04/27(土) 12:59:29.84 ID:D6RD2sXq0
auで今日にも携帯を買い換えようと思うのですが
お勧めなどありませんでしょうか?

特に気になるのが
・写メの画質(できれば室内でも綺麗)
・非公式で色々できる

ところです。検索したところiphone5が非公式で色々できるので
自由度が高いらしいですが、カメラの画質が他の方が良いとかあるので
しょうか?

因みに今の携帯はw61caです。
411非通知さん:2013/04/27(土) 13:17:02.13 ID:D6RD2sXq0
Xperia(TM) VL SOL21の方がいいのかな・・・?
412非通知さん:2013/04/27(土) 15:31:12.55 ID:4tKhnLWZ0
iphone5はiOSのバージョンによって天と地ほど違って
現状最新版の6.1.3が超地雷
そしてその地雷比率がどんどん増えてきてるからヘタするとつかまされる
413非通知さん:2013/04/27(土) 15:40:06.42 ID:D6RD2sXq0
ありがとうございます。
auでもっとも写真が綺麗にとれる携帯はどれでしょうか?

単純にXPELIA VLにしようと思ったのですがAQUOS PHONE やARROZも高画質
だったのですがどれにしたらいいか・・・・
414非通知さん:2013/04/27(土) 15:48:55.37 ID:U9s9KA3sO
auからポイントを税込みにしますよメールが来たんだけど
今までは5250円の商品を5000ポイントで買えてたけどこれからは250円分も払ってもらいますよってこと?
415非通知さん:2013/04/27(土) 15:51:13.09 ID:SUdqP69l0
HTCバタフライも写真は評価高かった

アイフォン、ペリア、バタフライが三強
416非通知さん:2013/04/27(土) 16:01:08.47 ID:WOJlmLATT
>>414
今まで税抜きで1.05倍していたのを増税見据えてか廃止に
事実上の通貨切り下げ
417非通知さん:2013/04/27(土) 16:07:26.33 ID:U9s9KA3sO
>>416
つまり5250ポイント使ってね、ってことでしょ?
418非通知さん:2013/04/27(土) 16:21:50.16 ID:4tKhnLWZ0
>>413
その選択肢だとソニー機以外は非公式うんぬんの遊びできないよ
419非通知さん:2013/04/27(土) 18:06:01.98 ID:2fh5xE310
初めまして、お邪魔します。
今日iphone契約してきたんだけど、LTEフラットの解約の為、電話したら日割りにならないって言われたんですがショップの店員さんは今日解約すれば月末までの日割り計算って言ってたんですが、どちらでしょうか?
長文すいません
420非通知さん:2013/04/27(土) 18:09:43.11 ID:DE5KzxoU0
今日契約すれば月末までの日割でしょ
421非通知さん:2013/04/27(土) 18:22:30.20 ID:2fh5xE310
>>420
レスありがとう
電話の感じだと解約すれば日割りにならないって言われたから
解約しても日割りで計算?
docomoからのMNP契約です
422非通知さん:2013/04/27(土) 18:33:36.28 ID:DE5KzxoU0
もう月末なんだから、今日から月末までのフラットの日割を払って翌月からフラット外す予約すればいいんでねーの。
今日契約して今日フラット解約できるのか、できたらどうなるのかは知らんよ。
423非通知さん:2013/04/27(土) 18:44:47.69 ID:2fh5xE310
>>422
あー、なるほど。
一回電話切っててよかった
ありがとうそうする
422氏に彼女が出来ますように(・ω・)
424非通知さん:2013/04/27(土) 18:49:52.45 ID:+cDfWdnZ0
その人もう彼女いそう
425非通知さん:2013/04/27(土) 19:48:19.53 ID:vBD9lOzIP
スマートパスって、電話で解約出来なくなったの?以前は出来たような??
426非通知さん:2013/04/28(日) 01:47:57.57 ID:s+54/bdo0
>>425
Twitter見てたら今は157で外せるようになってて専用電話だと自分で外させようとするらしいよ
俺も明日.NETと一緒に157で解約する

ちな、applecareも157でいけるようになってるって
427非通知さん:2013/04/28(日) 02:31:09.19 ID:fAhX8ZN40
auのHPで機種代金の支払いに対するページがiphone5についてのページしか見つけられません
他のスマホの支払いについて説明してるページ教えて下さい
428非通知さん:2013/04/28(日) 03:21:38.80 ID:wCk9uZOw0
これですか?なんか複雑ですね。とりあえず、LTEスマホか3Gスマホで基本使用料プランが違います。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/
3Gスマホならシンプルコースに無料通話セットプランもあります。
429非通知さん:2013/04/28(日) 03:43:49.32 ID:wCk9uZOw0
ああごめん機種代金ですよね。これですか。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001005
430非通知さん:2013/04/28(日) 09:28:37.99 ID:xUYBYpOR0
>>419
新規契約日から月末までの日割り。
月の途中で解約しても契約日から解約日の日割りにはならない、て事。
フラットは回線自体解約しないと月の途中で解約は出来ないので。
431非通知さん:2013/04/28(日) 11:37:35.93 ID:zp0APoX50
フラット2ヶ月が条件で一括0円契約したのにかかわらず即解除したらどうなりますか?
違約金かなにか罰則発生しますか?
432非通知さん:2013/04/28(日) 12:20:25.75 ID:F4vG4nr10
>>431
お店によるのでその店で聞きましょう。
つかなんで約束破るの?
同じように騙されても平気な人?
433非通知さん:2013/04/28(日) 12:50:33.33 ID:zp0APoX50
店によっては書面で条件取り交わすのかな
約束守らないと罰が当たるので皆さん約束は守りましょうねん
434非通知さん:2013/04/28(日) 13:05:00.01 ID:IYv+MVaE0
なに?
applecare+も電話で解約できるのか
いいこと聞いた
435非通知さん:2013/04/28(日) 13:05:17.22 ID:hdoMRDvp0
普段はガラケーで非通知拒否設定しているSIMカードをスマホに挿したら
非通知拒否するアプリを入れていないのに非通知着信をガイダンス付きで拒否します。

元の携帯に挿し直して拒否を解除するしかない?
436非通知さん:2013/04/28(日) 13:42:22.52 ID:I1Jh+c3L0
>>435
それSIM関係ないし
auの方で設定保存してる
番号通知リクエスト停止 1480に電話しろ
開始が1481
437非通知さん:2013/04/28(日) 13:47:09.28 ID:I1Jh+c3L0
438非通知さん:2013/04/28(日) 16:36:03.17 ID:zwIYrfmhP
ISW11SC
ISW12K
ISW13F
この中でWiMAXルーターとしての性能が一番高いのはどれでしょうか?
個人的にはISW13Fが欲しいなと思ってます
439非通知さん:2013/04/28(日) 18:41:39.18 ID:WLbRoPlS0
質問させていただきます。
ウェルカム割は、契約の翌月分から適用となっていますが、
契約日が、月の1日であっても、
適用は翌月からでしょうか?
初月は月額を満額もしくは日割りで
請求が発生するということですか?

また、その場合、二年後の契約更新月に解約する時は、
誰でも割の非適用の月額から、ウェルカム割980円の日割分が
引かれる(つまり日割り月額が半額になる)という
認識で良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。
440非通知さん:2013/04/28(日) 19:41:53.48 ID:IYv+MVaE0
ひとつめはそう
ふたつめはウェルカム割はなかったことにされるはず
441非通知さん:2013/04/28(日) 22:15:08.29 ID:/5u9xbSY0
>>439
更新月は加入月を0ヶ月として25ヶ月目だからウェルカム割はとっくに終わっている
誰理無くても3年目の年割りが効くから1日解約0円〜末日解約1627円
442非通知さん:2013/04/28(日) 22:15:49.27 ID:/5u9xbSY0
誰理→誰割
443非通知さん:2013/04/28(日) 23:27:55.94 ID:QMqCkcfl0
>>441
1日契約の場合は、加入月が1ヶ月目になりますか?
ウェルカム割は加入翌月から24ヶ月なので、

1日契約なら、更新月=ウェルカム割最終回
1日以外契約なら、ウェルカム割最終回の翌月が更新月

とならないですかぃ?
444非通知さん:2013/04/29(月) 02:42:48.59 ID:44s5uSMe0
>>443
加入の1日(ついたち)特例があるのはドコモ
auほ1〜末日の扱いは変わらない
445非通知さん:2013/04/29(月) 04:15:35.99 ID:sapwXQXp0
毎月割で残りの機種代金を一括した場合は毎月割は解除されるすか?
446非通知さん:2013/04/29(月) 07:31:15.45 ID://SFj20b0
>>444
ありがとう。
ドコモだけでしたか。
いつ契約しても、
ウェルカム割24回目=契約期間24ヶ月目
ということですね。
447非通知さん:2013/04/29(月) 07:56:12.60 ID:8I8ESNBt0
>>445
君の理屈では購入時に一括払いしたら毎月割は非適用なのか?
448非通知さん:2013/04/29(月) 09:03:21.43 ID:j91BHVlLP
auお客様サポートでプランを変更するのと157に電話してやってもらうのでは反映されるのにかかる時間が違ったりしますか?
明日フラットプランから従量制に切り替える予定なのですが
449非通知さん:2013/04/29(月) 09:19:43.64 ID:FA63o0GG0
月末最終日だけは電話か店舗じゃないとダメ
450非通知さん:2013/04/29(月) 09:39:06.15 ID:69NMMNic0
>>287
>>4G契約ならLTENETを解除すればパケット漏れは一切しないように改善された

と書かれてますが、LTENET切る → ネットには一切つながらない → パケット定額付けなくてもパケット代0円
ってことでいいんでしょうか?
451非通知さん:2013/04/29(月) 09:40:14.41 ID:69NMMNic0
ちょって訂正

LTENET切る → モバイルデータ通信ONでもネットには一切つながらない → パケット定額付けなくてもパケット代0円
452非通知さん:2013/04/29(月) 11:26:44.82 ID:gt1uZImO0
月末の明日、電話でフラット外せます?
対応が翌日になるのであれば今日外します。
知っている方教えて下さい。
453非通知さん:2013/04/29(月) 11:39:10.49 ID:ZV34VhG9O
ある迷惑メールを指定拒否したのですが、ドメインもアドレスも指定拒否しても未だに1日30件ほど来ます
指定受信に同じ文字列が含まれているか確認しましたが、それもありませんでした

ちなみに
mail@h○u○use.inf○
[email protected]○u○use.inf○
(oは○に置き換えてます)というアドレスの、明らかに卑猥な出会い系詐欺メールです
アドレス詳細表示で出た隠れアドも勿論登録してます

機種はCA003です
ググって実行したのですが解決せず、打つ手がありません
どなたかご教授お願い致します
454非通知さん:2013/04/29(月) 11:44:28.76 ID:aGhmFIXt0
>>453
pcからのメールを全て受信拒否する
URLを貼ったメールも拒否する
これでダメなら逆にメールを送ってくるアドレスを許可したアドレスからのみにする
455非通知さん:2013/04/29(月) 11:54:10.40 ID:ZV34VhG9O
>>454さん
回答ありがとうございます。
PCメールのやり取りと一部メルマガの為に指定拒否していましたが、やはり回答では指定拒否などでは不可能なのですね

早速全て実行して必要な物だけ受信出来るように設定し直します
ご協力ありがとうございました
456非通知さん:2013/04/29(月) 12:05:55.81 ID:FA63o0GG0
.infoだけ拒否したらおさまりそうに見えるけど
457非通知さん:2013/04/29(月) 12:15:28.32 ID:ZV34VhG9O
>>456さん
.infoも指定拒否に入っているんですが・・・orz

内心は携帯会社へ仕事しろと怒り狂って穏やかじゃありません
458非通知さん:2013/04/29(月) 12:21:33.88 ID:ZV34VhG9O
sage忘れてましたorz
悉くすみませんでしたorz

失礼しましたо..TZ
459非通知さん:2013/04/29(月) 13:25:57.20 ID:FA63o0GG0
.info拒否にして自分で.infoのメアドから送ってみたけど拒否されてるなあ
460非通知さん:2013/04/29(月) 14:00:26.72 ID:4NtfuzSp0
>>448
そもそもパケット定額オプションは月の途中で変更は出来ない。
出来るのは来月からの変更予約。

だから電話でもお客様サポートでも反映されるタイミングは同じ。
ただしお客様サポートは月末だと翌月に間に合わないことがあるので注意。
461非通知さん:2013/04/29(月) 14:01:54.22 ID:4NtfuzSp0
>>452
明日他になにも手続きしないなら可能。
ただし今日申し込んでも同じなので早い方がいいかと。
462非通知さん:2013/04/29(月) 14:05:19.36 ID:S6STHi5c0
>>453
ドメイン拒否は意味ないよ。
ランダムでドメインの一部だけ変更してメール送ってるから。

全部拒否にして必要なメールだけドメイン許可じゃないとダメ。
463非通知さん:2013/04/29(月) 14:06:55.33 ID:j91BHVlLP
>>449,>>460
ありがとうございます
LTENETを外したりする手続きも一緒に頼もうと思っていたんですが
パケットの切り替えだけ電話で頼むのがよさそうですね
464非通知さん:2013/04/29(月) 16:01:18.50 ID:KqVShSP5P
スマートパス用の電話から、解約たのもうとしたら、
長々と契約内容の確認をさせられた、
挙句に「こちらでは対応できません。」って・・・最初の段階で言ってくれよw

>>426のレスをみて、157で対応してもらおうとしたら、メールを送りますからってなった。。
こんなんだっけ?以前はスッと解約出来た記憶があるんだがさ。

で、本題です。
かんたん決済利用制限でスマパスを解約しようと、思うのですが
これは今月分まではかんたん決済で支払うということで、いいんでしょうか?
465非通知さん:2013/04/29(月) 17:17:50.16 ID:TV2K3XkYO
S006持ちだがアンテナが昨日折れたwwww

外装交換してあと1年これを使うか

このまま使って次期iPhone待つか

すぐにスマホに交換しようか

悩むなぁ〜
466非通知さん:2013/04/29(月) 17:19:13.98 ID:BpvGUeKJT
自分なら待つわ
467非通知さん:2013/04/29(月) 17:20:18.09 ID:8I8ESNBt0
>>465
ワンセグアンテナは外装扱いじゃない。
468非通知さん:2013/04/29(月) 17:36:16.76 ID:qgY/LYtq0
>>451
シックスナインwww
469465:2013/04/29(月) 17:42:45.62 ID:TV2K3XkYO
>>467
まじかぁ〜

外装交換しても治らないのか…

次期iPhone待つか
470非通知さん:2013/04/29(月) 22:16:43.63 ID:sapwXQXpT
>>457
なりすましメール規制 (高)になってる?
471非通知さん:2013/04/29(月) 22:59:58.50 ID:ZkbmW47lO
すみません教えて下さい。

2ちゃんねるの文章をコピーして貼り付けるには、どのような操作ボタン押せばいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。
472非通知さん:2013/04/29(月) 23:02:20.86 ID:FA63o0GG0
>>471
機種もOSもエスパーしろというのか
473非通知さん:2013/04/29(月) 23:04:29.71 ID:8I8ESNBt0
>>472
ケータイとか使ってるアホに何を言っても無駄
474非通知さん:2013/04/29(月) 23:29:35.15 ID:ZkbmW47lO
すみません機種は京セラのK003です。

よろしくお願いいたします。
475非通知さん:2013/04/29(月) 23:57:22.38 ID:uxOf/FE/0
以前auからdocomoにMNPしたんだけど、申告すれば出戻りクーポンとかもらえないのかな?
待ってて封書なりなんなりで来ないともらえないもの?
476非通知さん:2013/04/30(火) 00:49:19.79 ID:NlFI2BWHP
>>474
これが釣りじゃないとか凄いよな
いや・・・まさか、俺やられた?
477非通知さん:2013/04/30(火) 01:30:37.63 ID:cl3kV3YzT
テルルで契約書書いた後に後出しでコンテンツまで入らされて、オプコン2ヶ月やってくださいねーって強く言われたんだけど
CB無しなので即解約しても大丈夫ですよね?
もし何かあるとしてもその店舗NGなる程度ですか?
478非通知さん:2013/04/30(火) 01:38:41.40 ID:X+upX5M8P
>>477
コンテンツの期間縛り付きの強制は違反だからついでに総務省にもチクってくれるといいよ。
解約で問題なし。
479非通知さん:2013/04/30(火) 01:55:04.86 ID:cl3kV3YzT
>>478
回答ありがとうございます。
コンテンツとオプション両方大丈夫なんですね。
ヤンキー上がりみたいなお姉さんにきつく言われたのでビビっちゃいまして(^o^;)
480非通知さん:2013/04/30(火) 09:02:45.71 ID:2L+UUqOOP
>>438
どれも+Wimaxはオマケ程度、基本使えないと考えましょう。

Wimaxルーターでいいじゃん、そっちのが安いし。
481非通知さん:2013/04/30(火) 14:38:40.67 ID:SbsqsQxD0
ガラケーにスマホから最大受信サイズを超える静止画が
送られてきたんですけどこの場合パケット代ってかかりますか?
482非通知さん:2013/04/30(火) 14:39:42.86 ID:q0VvDxSW0
受信したらかかる
受信しなければかからない
483非通知さん:2013/04/30(火) 14:52:55.25 ID:SbsqsQxD0
×印がついて再生できないんですけど受信できなかったってことなのかな?
画像の情報(タイトル、ファイル名、サイズ)は判るようになってます。
484非通知さん:2013/04/30(火) 15:08:55.72 ID:q0VvDxSW0
そう
485非通知さん:2013/04/30(火) 16:38:54.37 ID:lALn5fOC0
スレ違いでしたら誘導お願いします。

4−5年ほど前に使用していたauのガラケー(W61P)に入っているデータ(写真、画像、ムービー等)をPCに移行させたいのですが、
ガラケー内でmicro SDに移そうとすると「著作権保護データです。移動できません。」と表示されてしまいます。
全部ではないのですが、人から送ってもらったデータなどに関してそのエラーが見られます。
着うたとかと同様です。着うたはいらないのですが、当時人からもらった写真など移せたらなと思っています。

ちなみに、再生しようとするときには「auICカード(UIM)エラー カードが異なるためご利用できません」というエラーが出てきます。

何か移行させる方法はありますか?
USBケーブルを購入してPC側から引き出せないかなと思ったのですが、
著作権保護データと認識されるものはPCからも持ってこられないようになっている、もしくは移行できても再生はできないのでしょうか?

ちなみに現在は他社スマホユーザーで、残っているものはW61P本体、充電ケーブルくらいです。
486非通知さん:2013/04/30(火) 16:41:14.17 ID:xRPqZEYK0
>>485
昔の自分を悔め
UIMカードないとどうにもならないよ
487非通知さん:2013/04/30(火) 16:59:17.84 ID:lALn5fOC0
>>486
UIMカード入っています。
ただ、当時ある事情から番号を変更したことがあって、それ以前のデータがUIMのエラーに引っかかっているのかもしれません。。
どちらにしろ現在もその機種を使用している訳でもなく、ましてやauユーザーでもないのでどうしようもないでしょうか・・・
488非通知さん:2013/04/30(火) 22:47:01.96 ID:+/g1stCF0
友人の使わなくなったスマホを譲り受けてガラケーからそれに機種変更しようかと思っています
端末を持参した場合でも毎月割は適用されるのでしょうか?
489非通知さん:2013/04/30(火) 22:50:14.56 ID:H3bxImGf0
>>488
無理
490非通知さん:2013/05/01(水) 02:26:58.70 ID:NLmeeUHiP
質問させてください
INFOBARA02を使用しています
プリインのお客様サポートというアプリを消去した後で結構便利なアプリだと知り再インを試みています
auアプリ?からアプリを落とそうとしたのですが
インストールボタンを押すとこのウェブページにアクセスできませんと表示されます
どこか別の場所からインストールできるところをご存知ないでしょうか
491非通知さん:2013/05/01(水) 08:09:42.38 ID:lb67pyoo0
非喫煙者だけど、煙草吸ってもガムとかフリスクとかファブるとかそれなりに臭いに気を付けてればそんなに気にならん。
それより、体臭が煙草の臭いと化してるオッサン、アレだけはどうしても無理だ、対応しててたまに吐きそうになる。
492非通知さん:2013/05/01(水) 08:10:21.61 ID:lb67pyoo0
失礼、誤爆。
493非通知さん:2013/05/01(水) 12:27:11.57 ID:JeGyAlON0
携帯料金未納なんだけどショップでサービス受けられる?
メモリクリアしてほしいんだ。
494非通知さん:2013/05/01(水) 12:47:51.56 ID:MGlSWiPT0
噂通りAppleCareプラス、スマートパス共電話で普通に解約できた
ちょっとはまともになったな
495非通知さん:2013/05/01(水) 12:57:59.25 ID:/lbj9QzE0
で、質問は?
496非通知さん:2013/05/01(水) 15:52:14.19 ID:w96TW6Re0
>>493
受けられる
497非通知さん:2013/05/01(水) 16:12:29.34 ID:JeGyAlON0
おさいふケータイのメモリクリア、できるんだ?良かったー
498非通知さん:2013/05/01(水) 16:39:20.25 ID:Q4KYRPjpP
料金未納とかガッツあるなー。
端末代金未納でブラックになったら他の借金とかローンも全てアウトになるのに。
将来、車や家を買う時とか就職とかに影響するかもしれんのに。
499非通知さん:2013/05/01(水) 19:07:34.67 ID:Wg7i2KtbO
最近、拒否設定してあるメアド、ドメインからの迷惑メールがブロックスルーしてガンガン来るんだが、これはau側の怠慢でいいのか?
500非通知さん:2013/05/01(水) 21:01:09.79 ID:jR2nzGxc0
T005を使ってるのですが
本体がボロくて機種変しようにもロクなのが無いのですが
IS15SHとかのスマホに携帯プランのまま機種変出来ますか?
980円で1000円分の無料通話付いてるプランで
ネットはしないので
いま代金は月1270円くらいですが。
501非通知さん:2013/05/01(水) 21:06:07.47 ID:VupybJCPO
>>500
3Gだから料金プランは変わらないよ
でもデータ通信をOFFにしないと勝手に通信してパケットが漏れて死ぬよ
502非通知さん:2013/05/01(水) 21:27:34.82 ID:r24MapRX0
>>500
同じ3G回線だから料金プランもまったく一緒。
ただしスマホは何もしなくてもパケット上限確定だから高く付くよ。

ドコモへMNPするかガラケーの白ロム買えば?
503500:2013/05/01(水) 21:28:38.12 ID:jR2nzGxc0
>>501
メールやネットは少しはやるので
パケット死には今でも気をつけてて
繰越無料通話内で収めてます

このプランじゃショップでの機種変は高いですよね?
ヤフオクで6000円くらいで白ロム売ってるんですが
ショップで2100円払って手続きすれば
T005のSIM差し替えてスマホでも使えるのでしょうか?
504非通知さん:2013/05/01(水) 21:36:25.67 ID:VupybJCPO
>>503
スマートフォンはガラケーと違って一回のデータ通信量が多いからネットやった場合即死するよ
ガラケーと違ってOSやプリインアプリが勝手に通信して制御不可能だよ
100%繰越の無料通話料が一発で消し飛ぶよ

白ロムを買ったらショップ持っていって「自分の回線で使えるようにしてください」でOK
ただし手数料は翌月の請求と一緒だよ
あとスマートフォンはSIMの大きさが違うことがあって、その場合は基本的に使えないから注意が必要だよ
505非通知さん:2013/05/01(水) 21:47:38.30 ID:VupybJCPO
調べてみたらIS15SHはショップでの手続きが必要ない機種だね
だからSIMを差し換えるだけで使える
ただし、microSIMの機種だからSIMカード自体を交換する必要があるね
506500:2013/05/01(水) 22:07:34.78 ID:jR2nzGxc0
>>504
いろいろ調べましたが
スマホだとダブル定額とかでもシンドいみたいです
スマホ本体使いたかったら月7800円くらい払わないと
ダメみたいです・・・

もうオナニーして寝ます
有難う御座いました(__)
507非通知さん:2013/05/01(水) 22:14:45.23 ID:MGlSWiPT0
意表をついてIS12Mはroot簡単に取れてプリイン全部凍結して最低プランの無料通話で通信まかなえてる
ネットはガラケー用ブラウザで画像オフにしてならガラケーと同じパケ代
いやまあスマホにする意味否定してるような運用方法だけど月の維持費1200円くらい
508非通知さん:2013/05/01(水) 22:47:23.64 ID:GM4U4PoS0
ウェルカム割の説明に
>※ 割引期間中に機種変更 (端末増設) ・一時休止・解約、LTEフラットの廃止などされた場合は、割引は終了いたします。

と書かれているけど、男子・女子割の時と違って、フラット外して3円運用は出来ないってことでしょうか?
509非通知さん:2013/05/01(水) 23:00:50.72 ID:EvTuip1R0
脱顎ってなんて呼ぶんですか?
意味もよくわかりません。
あごが外れるの?
510非通知さん:2013/05/01(水) 23:21:11.74 ID:j+a5HTqk0
※対象期間中に機種変更・一時休止などをされた場合、割引の適用は終了します。
511非通知さん:2013/05/01(水) 23:28:43.38 ID:qCD1BBny0
>>508
君がLTEフラットを勝手に追加しただけの勘違い
512非通知さん:2013/05/01(水) 23:43:31.77 ID:GM4U4PoS0
ああ、俺の勘違い。

ttp://www.au.kddi.com/pr/welcomewari/
>>508で書いたのは、ウェルカム割じゃなくてLTEスマホパケット割の説明の方でした。
ウェルカム割の方は、>>510の通りでした。
513非通知さん:2013/05/01(水) 23:49:51.56 ID:j+a5HTqk0
auのアイフォンスレ見たらLTEフラット外したらウェルカム割も外れたっていう報告あるね
おそらくはお客様サポートの表示ミスってことで一件落着だろうけど
3G回線だと外される事はなくてLTE回線だとなぜかフラット解除と同時にウェルカム割りも解除と表示されるっぽい
514非通知さん:2013/05/02(木) 01:08:52.17 ID:WgHKnc300
表示だけで継続?
515非通知さん:2013/05/02(木) 11:30:39.78 ID:+qmESk/X0
とうとう
KDDIさん新聞沙汰になっちゃいました

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMWsCAw.jpg

朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0501/TKY201305010357.html?tr=pc
516非通知さん:2013/05/02(木) 13:57:00.74 ID:9zPkGzzG0
ちょっと聞きたいのだけれど今1年半くらい持ってる1回線がある状態で、
5/3に新規で契約出来れば4台。8/3に解約orMNPして(新しく契約した4台)8/22に別の番号で4台MNPで
契約することは可能でしょうか?
517非通知さん:2013/05/02(木) 14:04:20.54 ID:9zPkGzzG0
>>516

すまん、8/22ではなく8/17だった
518非通知さん:2013/05/02(木) 19:14:46.08 ID:ODR4eKHu0
買取出すのにおサイフケータイのメモリクリアしろってあるんだけど、これってスマホだけ持ってけばいいの?
機種変したからシム大きさ違っててスマホには入らないけど…大丈夫なんかな。
519非通知さん:2013/05/02(木) 23:42:39.84 ID:Esg+JLke0
>>518
端末のみでOK!
520非通知さん:2013/05/02(木) 23:56:46.54 ID:ODR4eKHu0
本当ですか!?何かでシム挿してないとメモリクリアできないって書いてあったような気がして…
ありがとうございました。
521非通知さん:2013/05/03(金) 00:08:20.97 ID:Q2KuAuEZ0
iPhone5一括0円学割適用でMNPして、その後LTE NET,フラット解除してLTEプランからプランZにすれば
SIM変更料2100円だけで学割適用のまま三円になる?
522非通知さん:2013/05/03(金) 00:10:26.26 ID:KWfjPIwR0
>>520
2回程メモリクリアしたけど、端末のみで大丈夫だった。
新品を持っていったから、店員には転売バレバレだったなw
523非通知さん:2013/05/03(金) 00:39:01.81 ID:/d7K4GHC0
経験者ですか?
メモリクリアする時って身分証とかもやっぱり必要ですか?
524非通知さん:2013/05/03(金) 00:43:19.52 ID:KWfjPIwR0
>>523
はい。
免許証は持って行ったかな?
う〜ん、その辺は覚えてないな。
どちらにしても、一応、免許証とかは持って行った方がイイと思うよ。
525非通知さん:2013/05/03(金) 07:05:49.45 ID:2uNj/PWT0
おさいふぶっ飛んでいいか確認書類にサインさせられる
それで本人確認書類が必須
526非通知さん:2013/05/03(金) 10:24:21.59 ID:c9sO5wQx0
ウソだろ?マジで…( ;´Д`)

「ソフトバンクは富士山頂しか使えない」はホントなのか検証してみた
五合目でも八合目でも登山中も下山中も……富士山頂以外でもバリバリ使えたよーっ!

http://youpouch.com/2012/08/22/78448/
527非通知さん:2013/05/03(金) 14:31:38.43 ID:jHf9brg/0
ついにIS04が壊れてくれたんだが今新機種でオススメは?
528非通知さん:2013/05/03(金) 14:54:36.91 ID:mPf7rxbZ0
(´・ω・`)知らんがな
529非通知さん:2013/05/03(金) 17:15:17.85 ID:ez2NqObhP
質問させてください。
1,iPhone5はLTEプランのみでタイプZシンプルなどの音声のみプランでは使用不可ですか?
2,現在ドコモでAUへのMNPを検討中です。
 試しに中古のiPhne5を購入してアンテナレベルを見たのですが、
 自宅では1本、調子がいい時でも2本しか立ってません。
 かろうじてゼロではないようですが、こんな状態でも問題なく電話の送受はできるでしょうか。
530非通知さん:2013/05/03(金) 18:54:49.86 ID:bL+1IeLq0
>>527
Arrows ef
531非通知さん:2013/05/03(金) 21:46:54.25 ID:ZF7nPrcJ0
3GからLTEに機種変したら
auICカードが変わるそうですが
これって3G機を取っておいても
二度とカードを戻すことはできない、ということですか?
532非通知さん:2013/05/03(金) 21:53:28.68 ID:Bo0CPv710
>>531
3Gの契約に契約変更すれば、SIMカードも変わり
3G専用端末でも使える様になる。
ただし、LTE端末を買った時に適用されてる毎月割も
終了するし、残ったLTE端末に挿しても使えない。
533非通知さん:2013/05/03(金) 21:56:57.85 ID:ZF7nPrcJ0
>>532
LTE契約そのままで3G端末に使えるアダプターのようなものはあるのですか?
534非通知さん:2013/05/03(金) 22:01:05.65 ID:Bo0CPv710
>>533
無い。 そもそも、4G LTE契約のSIMカードは
3G CDMA専用端末に挿しても認識しないし
カードサイズ云々とは別次元の話です。
535非通知さん:2013/05/03(金) 22:01:30.83 ID:ND6vubeq0
LTE専用で使わせないと儲からないからキャリアは必死なのだw
よく考えて機種変しないとLTEの恩恵を受けられるエリアは意外と狭い(エリアマップは偽造されてたし)

田舎の3Gでも常時2M以上出るのでLTEに魅力は感じないな。
536非通知さん:2013/05/03(金) 22:03:25.47 ID:ZF7nPrcJ0
>>534
と言うことは例えば故障時やガラケーの機能を使いたいときに
一時的に3G端末に戻して使う、
みたいなことは不可能なんですね・・・
537非通知さん:2013/05/03(金) 22:05:42.06 ID:Bo0CPv710
>>536
はい
538非通知さん:2013/05/03(金) 22:06:05.92 ID:/d7K4GHC0
LTEを普及させたいなら手数料取らないでって思いました。
539非通知さん:2013/05/03(金) 22:07:32.59 ID:ZF7nPrcJ0
>>537
そうですか・・・ちょっと困りますね
540非通知さん:2013/05/03(金) 22:10:18.80 ID:Bo0CPv710
>>539
ガラケー機能搭載のLTE端末を買えば良いし
修理時は貸出機も用意されます。
541非通知さん:2013/05/03(金) 23:07:27.23 ID:TLuNzOEk0
LTE同士は差し替えて使えるんだよね?
iphone+アダプタ⇔androidで
どっちかでテザリングして使うと快適そうで
すな
542非通知さん:2013/05/03(金) 23:19:40.48 ID:clipJTCi0
wimax機で良いや
543非通知さん:2013/05/03(金) 23:27:08.19 ID:Bo0CPv710
>>541
それが可能なのはLTE対応のiPhone5だけで
しかもアダプタ使用は自己責任となる。
544非通知さん:2013/05/03(金) 23:32:21.01 ID:b/quUTm/0
>>535
CDMAはUIMなのに対してLTEはSIMなんだから互換性ないのは当然だろ
545非通知さん:2013/05/04(土) 08:38:13.28 ID:4c7UcW/Y0
>>443
うぜー、乞食だな、お前
546非通知さん:2013/05/04(土) 08:43:54.84 ID:q19wsCut0
>>487
未契約のシムでどうしろって言うんだよw
547非通知さん:2013/05/04(土) 08:45:58.31 ID:q19wsCut0
>>498
メモリクリアの時にSuica残高とか滞納分引いちゃえばいいのにね。
548非通知さん:2013/05/04(土) 08:50:51.05 ID:q19wsCut0
>>536
無線ランでつなげればいいじゃん、テザリングでも可
549非通知さん:2013/05/04(土) 09:10:09.70 ID:aXTEPB7E0
? 意味不明
550非通知さん:2013/05/04(土) 14:29:46.42 ID:C4h8wptWO
つまりSIMカードがかわるから機種変更するなでいいかな
551非通知さん:2013/05/04(土) 16:06:45.22 ID:KH+YvJeIP
相当古いガラケーでもプリペイド化って可能ですか?
simカード入れる所も無さそうなんですが…
QUALCOMM 3G CDMA A3015SA です
552非通知さん:2013/05/04(土) 16:15:54.18 ID:WV/HqhTW0
>>551
プリペイドもポストペイドも利用する周波数は
同じなので旧周波数しか対応してない機種は
使えません。
553非通知さん:2013/05/04(土) 17:06:38.85 ID:1jPtGhrb0
メールアドレスの有効期限ってどのくらいですか?
554非通知さん:2013/05/04(土) 17:41:21.05 ID:aj/SwtBh0
俺のも知りたいメアドの有効期限、むかーしのメアドに戻そうとしたが駄目だった
555非通知さん:2013/05/04(土) 18:06:55.31 ID:z4hpsHT20
メモリクリア糞面倒だった…
最悪…二度とショップに行かない…
556非通知さん:2013/05/04(土) 18:54:51.73 ID:om6e6ZY90
ルート取ってるスマフォから機種変ってそのままでできる?
557非通知さん:2013/05/04(土) 18:55:44.66 ID:9rkLaQ9Z0
>>535
田舎のが速いんだよ、都内だけど自宅だとWHS機でも1Mbps出ないよ
558非通知さん:2013/05/04(土) 20:37:57.39 ID:m+MjTbKBP
調べてもよくわからなかったのですが
特定の相手(リア友)からのCメール拒否したいのだがどうしたらいい?
559非通知さん:2013/05/04(土) 20:47:23.83 ID:m+MjTbKBP
>>558
自己解決しました
560非通知さん:2013/05/04(土) 20:51:39.74 ID:aXTEPB7E0
>>558
Cメールの設定を開けば受信拒否とか受信フィルターとか出てくると思うから
そこから設定をする

機種名位書いた方が良いと思うよ
561非通知さん:2013/05/04(土) 21:01:31.46 ID:m+MjTbKBP
>>560
THANKS
ごめんなさい
ストーカーばりに連投Cメールきててかなりテンパってました
562非通知さん:2013/05/04(土) 21:01:55.20 ID:il/qJppP0
>>558
それを友達と言っていいのか?
563非通知さん:2013/05/04(土) 21:02:45.83 ID:m+MjTbKBP
>>562
今は違うwww
564非通知さん:2013/05/04(土) 21:47:04.36 ID:2LNctw3t0
なんだよ僕達トモダチだろー
565非通知さん:2013/05/04(土) 21:50:47.57 ID:mtamhzoxP
>>563
すまん。
もう止める。
566非通知さん:2013/05/04(土) 22:01:17.91 ID:iDh08MHM0
今日auショップで、スマホとデータ端末(DATA08W)を同時で加入すれば、
データ端末の方が格安で維持できる(Wimax使い放題)と聞いたんだが、
店員が新人っぽくてなんか不安なんだが、そんな事は可能??

印刷された見積もりの料金プランには、
 ・WINシングルフラットWiMAX(シンプル)
 ・au NET
 ・安心ケータイサポートプラス
の月額費用が399円/月 と書いてあるだけ。

カタログ読んでもマジわからん・・・。
567非通知さん:2013/05/04(土) 22:07:54.23 ID:eKOBlqv30
解約したiphoneをオクで売る時、残債あったら何か問題ありますか?
毎月支払ってるんだが問題あるなら一括精算します。
568非通知さん:2013/05/04(土) 22:26:43.13 ID:ib7nZdMm0
有料コンテンツを、家族が解約する事は可能?
つまりAさんが使っている有料コンテンツを、親が解約する事ね。
569非通知さん:2013/05/04(土) 22:34:39.75 ID:5Sr0c2/s0
今IS04使ってるんですがあまりにもアレ過ぎてもう嫌になってきたので、調べてみると無償機種変させてもらったって人が結構いるみたいなんですが今頃は流石に無理ですかね
3月くらいでも無償機種変してもらった人いるっぽいんですが
試しに修理に1回出したところ基盤交換すらしてもらえず帰ってきました
無償機種変してもらえるときは2回以上修理に出すとサポセンから提案されるときがあるって感じですか?
570非通知さん:2013/05/04(土) 22:37:35.89 ID:9rkLaQ9Z0
>>567
今はauもネットワーク制限をチェックできる
から清算できるならした方がいいよ
5みたくLTEなら赤ロムあるみたいだし
オクだとトラブルは未然に防いどくべきでしょ?
説明にちゃんと支払い続けますなんて書いてる出品者もいるけどね
571非通知さん:2013/05/04(土) 22:38:19.87 ID:aXTEPB7E0
>>566
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/win-single-set/

月額費用が399円は安心ケータイサポートプラスだけの値段
同時加入だと525円安くなるだけ
安心ケータイサポートプラスに入って月額5859円だと思う

自宅にネット回線有って
外で使うのならスマホのWiMAX機買った方が良いと思う
572非通知さん:2013/05/04(土) 22:40:19.44 ID:aXTEPB7E0
573非通知さん:2013/05/04(土) 22:44:26.66 ID:eKOBlqv30
>>570
そうだったんですか!
トラブルは未然に防ぐよう全額支払っておきます。
ありがとうございました。
574非通知さん:2013/05/04(土) 22:57:38.27 ID:iDh08MHM0
>>571
レスthx

ですよね〜、、、別のショップ行ってこよ・・・。
575非通知さん:2013/05/05(日) 01:34:19.80 ID:xH8HkdXk0
>>553-554
有効期限と言うのはメアド変更して変更前の旧アドの休眠期間って意味でいいのかな?
90日くらいだったと思うよ
回線二つもってたんだけどA回線を解約したいけどメアドはB回線で使いたくて
・Aを捨てメアドに変更後解約
・B回線はそのまま利用しながらメアド変更で以前のA回線で使ってたメアドが
使えるようになるまでが記憶が曖昧だけど90日もしくは91日ってとこだった。
576非通知さん:2013/05/05(日) 06:14:23.99 ID:66A6OOZl0
au IDを新規に取得しようとしましたが、「ページが見つかりません」と
エラーが出てずっと開けません。接続障害の知らせもないし、他のページは開けます。
まさかブロックされてるとかないですよね・・・?
577非通知さん:2013/05/05(日) 09:14:17.89 ID:PDvapaS/0
モバイルネットワーク切ってても勝手に通信するauの仕様は
なんとか回避する方法ないんですか?

SIMを入れてないと使えない機能が色々ありすぎる
578非通知さん:2013/05/05(日) 11:52:27.19 ID:BEAdtHQs0
>>576
きらわれているんだろ
579非通知さん:2013/05/05(日) 12:08:45.42 ID:jw78ry2B0
>>577
今の端末ってそうなの?
IS06でパケ漏れなんて経験したことないけど
IS-NET切ってるけど525円請求されたことないよ?
580非通知さん:2013/05/05(日) 14:01:22.87 ID:B7t/tARe0
>>577
LTEにすりゃいいだけだろ?変更しないお前にも非はあるわw
581非通知さん:2013/05/05(日) 15:39:12.49 ID:/hTMeqUp0
>>576
Wi-Fi切ってモバイルネットワークをONにする。

>>577
3G回線なら無い。
582非通知さん:2013/05/05(日) 22:01:19.20 ID:4IT6/mjA0
(ヽ'ω`)姉がauのxperia?を機種変で買ったようなんですが、

自宅がLTEの環境が悪く(点滅している)自宅のwifiを自動接続に設定しているようなんだけど、
なんか接続が上手くいかないと言っているのだが・・・

優先的に自宅のwifi接続に出来るんかな?スマホ持ってないのでよう分からん。

普通は自宅の光wifiが優先になると思えるのだが違うん?
583非通知さん:2013/05/05(日) 22:41:25.32 ID:4THeXzjP0
自宅APで設定してるWPA2/WPA等の暗号方式と合ってないか、または間違ったパスを入れたか。
一致しないと端末から接続しに行ってもAP側から蹴られる
584非通知さん:2013/05/05(日) 22:51:56.01 ID:qYhXcnweP
>>582
通常はWIFIが優先されるはずだから>>583が言うようにパスワードなどの設定見直しがまず先決。
それでもダメなら無線ルーターへの接続をDHCPじゃなくて手動でやってみては?
うちの場合もDHCPでやった時にはなんか接続がうまく行かなかったんだけど、
IPを指定してやったら問題なく接続できた。
他の機器とバッティングしないように
DHCPのIP割り当ての先頭から10個くらいずらして指定してやるといいかもね。
585非通知さん:2013/05/05(日) 22:53:56.20 ID:qYhXcnweP
それでも問題が出るようなら無線LANルーターで
うっかりMACアドレスの制限をオンにしていないか確認な。

まぁ制限していたら制限していたらでいいんだけど、
その場合は許可設定をすること。
586非通知さん:2013/05/06(月) 00:06:27.80 ID:cFQtonZD0
庭のスマホって13chに対応してないのがあって
chを一桁台に固定すると幸せになれるかもしれない
587非通知さん:2013/05/06(月) 01:13:31.70 ID:7SgxNxIl0
10月に新規契約、11月にMNPで加入した2回線を12月に解約して他のキャリアへMNPしています。
この5月にMNPで加入することはできるでしょうか?
ブラックになってしまっているとしたら、どの程度の期間でいれてもらえるようになるものですか?
588587:2013/05/06(月) 01:20:16.82 ID:7SgxNxIl0
上記の2回線の他には長期もありませんでした。
589非通知さん:2013/05/06(月) 01:29:20.35 ID:89H1TYazP
いけるいける
590非通知さん:2013/05/06(月) 01:31:30.07 ID:VQFxtA7u0
157でスマートパスの解約を申し込んだけどスルーされてた。
こんなことはよくあること?

あと3月にヤマダでビデオパス加入で8kの商品券つきますって言われたんだけど、同じような人いますか?
591非通知さん:2013/05/06(月) 01:35:35.87 ID:owGOiOjS0
解約した月の毎月割の扱いはどうなるんでしょうか?

更新月に解約したとして
@基本料+LTENET+LTEフラット-毎月割
A基本料+LTENET+LTEフラット

どちらになりますか?
592587:2013/05/06(月) 08:26:23.25 ID:7SgxNxIl0
>>589
ありがとうございます
593非通知さん:2013/05/06(月) 10:13:45.09 ID:7SgxNxIl0
MNPでiPhone5 を契約してWi-Fi運用にしたいのですが、
店舗で聞くと、通話ワイド24等のオプション加入が6つありました(計約3700円/月)
LTEフラットに加入していないと店舗でこれらの手続きをする時に、
フラット以上の料金がかかってしまうのでしょうか?
594非通知さん:2013/05/06(月) 11:43:59.93 ID:dNFRfMLr0
595非通知さん:2013/05/06(月) 17:41:12.07 ID:7EjsJxN50
三月にmnpで二回線加入、四月にmnpで一回線加入したのですが、今月もう一回線か二回線mnpで加入できますかね?docomoでいう90日ルールみたいなのに抵触しますか?
596非通知さん:2013/05/06(月) 19:42:22.06 ID:HcjFZ2c/0
ドコモ5台を家族で使ってます。
auにmnpしようと思うのですが、一括5台、iphone5にmnpできるでしょうか?
2台ごとでしょうか
597非通知さん:2013/05/06(月) 19:55:51.38 ID:aQoo4REc0
今、auは携帯の新規契約は出来るのでしょうか?
スマホばかりで出来ないと聞いたので、お店に行く前に教えて下さい。
先日、ソフトバンクのスマホを母の日なので買ったんですけど、こんなの使えないと言われて返され困ってまして。
お友達や姉妹はauだったようで、スマホ以外で契約しようと思っています。
機種代一括33600円と契約手数料、月980円で大丈夫でしょうか?
598非通知さん:2013/05/06(月) 20:01:06.39 ID:3DK/PaTY0
>>595
そういう乞食の質問は聞く価値も答える価値もねーから
599非通知さん:2013/05/06(月) 20:01:47.72 ID:zBTnW97AP
母の日にスマホとか嫌がらせだろ
600非通知さん:2013/05/06(月) 20:06:57.87 ID:7EjsJxN50
>>598
なんで乞食扱いになるんだコラ
601非通知さん:2013/05/06(月) 20:38:11.88 ID:HcjFZ2c/0
596ですが、iphoneが複数台契約が断られると聞いての質問です。
高齢の家族もいるものですから、家族全部同じ端末がいいかと思ってます。
いっぺんにiphoneできないなら、アンドロイドでと思ってます。
iphoneは母の希望です。
ご存じの方よろしくお願いします。
602非通知さん:2013/05/06(月) 20:43:18.76 ID:dr3VjbrG0
>>597
ガラケーのことを言ってるんだよな?
現行4機種しかないけど、出来るよ。
603非通知さん:2013/05/06(月) 21:20:25.38 ID:HYk+Hbhk0
>>601
mnpで家族まとめて5台、自分名義で契約したけど大丈夫だったよ
604非通知さん:2013/05/06(月) 21:59:43.63 ID:3+TUckvz0
iphone5の契約残したまま本体
他人に渡した場合に対応simならば
そのまま使えますか?
教えて下さい
605非通知さん:2013/05/06(月) 23:53:42.62 ID:LsWEpISl0
iPhone絡みのネタは全てニワカの3円質問に見えてくるから不思議
606非通知さん:2013/05/07(火) 03:57:28.15 ID:1L2sxO1h0
>603
 ありがとうございます。
 妻も乗り気になってきたみたいなので、iphone導入の方向でいきたいと思います。
 ありがとうございました。
607非通知さん:2013/05/07(火) 04:13:17.90 ID:Nlk708xD0
>>606
家族揃って情弱・・・w
608非通知さん:2013/05/07(火) 09:47:18.87 ID:VjSpyJrs0
情弱っていうか、詳しく知ってる奴のほうが普通は異常
609非通知さん:2013/05/07(火) 10:12:29.05 ID:jsOoqXHk0
auの夏モデル発表会はいつ開催ですか?
610非通知さん:2013/05/07(火) 12:31:43.63 ID:NoDaoOWy0
>>595
ドコモみたいな90日ルールはある。
契約の可否を判断するのはauの中の人なのでここでそんな質問されても分からない。

>>596
それぞれ使う人の名義ならまず大丈夫かと、勿論保証はしないが。
全て同じ名義ならauの中の人の判断次第。
611非通知さん:2013/05/07(火) 12:48:47.03 ID:KGyXXziE0
>>597
新規だと、そこそこの毎月割が付いてるよ。
PT003 1400円
K012 1050円
K011 700円
612非通知さん:2013/05/07(火) 19:04:56.64 ID:itrr+zd50
ウェルカム割の延長情報ってありませんかね?
613非通知さん:2013/05/07(火) 19:06:34.15 ID:FVvfpoQ+0
>>612
つ157
614非通知さん:2013/05/07(火) 19:07:29.91 ID:+WqAPoZh0
>>612
結果報告もよろしくな
615非通知さん:2013/05/07(火) 20:25:22.97 ID:lKUgayc50
というか、延長しなくていいし、キャッシュバックなんていう乞食ホイホイ政策もやらなくていい。
むしろ、国が禁止命令出して乞食終了のお知らせでおk
616非通知さん:2013/05/07(火) 20:55:25.97 ID:TkilsnZy0
auからの4月請求分についての質問なのですが、
全く身に覚えの無い
その他 553
当月合算請求額(現月ご利用分)/税込み 553 3月ご利用料金は 553円です。
                       4月ご利用料金は 532円です。
と何なのかわからない請求が上がっているのですが、これってなんなんでしょう?

3月請求分までは、そのような請求はありませんでした。
コンテンツなども利用しておりません。
パケットすら無料の2,000円分も1パケットも使用しておりません。
617非通知さん:2013/05/07(火) 20:57:35.40 ID:ZIGvzeOa0
使ってる機種くらい書きなさい
618616:2013/05/07(火) 21:03:17.95 ID:TkilsnZy0
すみません、機種も重要なんですね。
IS11Sを利用しており端末は、一括購入品(0円)です。
プランSSシンプル WIN
誰でも割+家族割
EZ WIN
ダブル定額
毎月割 - 2 , 7 1 0
ユニバーサルサービス料3円
619非通知さん:2013/05/07(火) 21:48:42.85 ID:0Jegq3V50
>>618
エスパーじゃないんだからそんなの判るか
客センに電話して聞けよ
620非通知さん:2013/05/08(水) 00:05:25.28 ID:QqLqq58B0
>>616
あー、俺も同じようなのがあって157に聞こうと思ってたら大分経ってしまった、、

自分の場合は1月下旬にauスマホにMNPして1月分の明細はいいんだけど、
2月に「au電話利用料 531円」ってのがあって何じゃこりゃ、と。

当日オプション全部外してすぐSIM抜いたのに・・・
621非通知さん:2013/05/08(水) 03:48:51.72 ID:RjL6u6Z/0
au取扱店って家電量販店にあるような3キャリアすべて置いてあるショップも取扱店のうちに入りますよね?
622非通知さん:2013/05/08(水) 09:40:43.41 ID:bODZ99l30
質問させて下さい。
iphone5 誰でも割り、LTEプラン、有料コンテンツはなしで
フラットも必須ではありません。
購入時に開通確認のみと言われました。
wifi使用したいのでできればフラット加入したくないです。
店の初期設定でパケット激しく使われるのでしょうか?
iphone初めてで不安です。
623非通知さん:2013/05/08(水) 11:22:53.14 ID:9O3RWarQ0
乞食の質問に答えるひつようねーよ。
利用しない前提なら使うなよ。
端末売る乞食なら尚更だ。
624非通知さん:2013/05/08(水) 11:34:34.94 ID:JSnhAZMD0
>>622
初期設定でもフラット上限までいく可能性あるから、パケホに入っておいた方がいいぞ
625非通知さん:2013/05/08(水) 11:47:36.84 ID:6GETgGsGP
>>622
ググるとけっこう出てくるぜ。
最低で50円くらいみたいだが、人によっては
パケ天とか1万円とかのケースも普通に有るようで未知数としか言えない。
IPHONEなら過剰なパケット通信はしないとは思うけど。

WIFIで開通確認してくれるかどうか聞いてから契約するのが無難。
モバイルWIFIルーターがあるならそれを持って行ってつないでもらう。
もちろん開通確認作業前にモバイルデータ通信をオフにするようにお願いすること。

いずれもダメなのなら月末近くに行ってフラットをつけて契約し、当月で解約。
フラット代は日割りで請求されるから微々たるもの。
ただしフラットは外すために認識されるのに数日かかる場合もあるみたいなので
月末から一週間くらい余裕を持って契約したほうがいいかもね。
626非通知さん:2013/05/08(水) 11:51:13.55 ID:bODZ99l30
>>624
>>625
ありがとうございます。
Android機と変わらない様ですね。
素直にフラット加入します。
627非通知さん:2013/05/08(水) 12:48:02.39 ID:AGA5b/u0O
>>622
それならiPodtouchオヌヌメ
628非通知さん:2013/05/08(水) 13:07:36.19 ID:9+4OhG/QO
携帯を破損させて有償修理になりそうだからスマホへの移行を考えてるんだけど
一番安いパケット定額プランでいくらくらいかかる?
629非通知さん:2013/05/08(水) 13:34:48.89 ID:6GETgGsGP
>>628
MNPじゃなくてAU内の機種変ならどれもたいして変わらんよ。
3Gが5460円、LTEが5985円。
安くさせたいならドコモかソフトバンクへMNPしたほうがいいんじゃね。
そうすればキャッシュバックとか基本料割引とかでやすくなる。
630非通知さん:2013/05/08(水) 13:50:22.88 ID:oOuL38Jf0
パケ帝も入りたくないとか言うならそもそも買わなきゃいいのにと思うわ
631非通知さん:2013/05/08(水) 13:59:03.21 ID:9+4OhG/QO
>>629
ありがとう
機種変料金によってはHTCのbutterflyにしようかな
632非通知さん:2013/05/08(水) 18:54:27.73 ID:7T04fFI/P
Wi-Fi運用でも良い人っているじゃん
ウンヶ月フラット必須とか言ってるショップも情弱騙しだと思うがな
633非通知さん:2013/05/09(木) 01:51:46.55 ID:igkrJnPt0
番号変更って新規扱いになるんですか?
634非通知さん:2013/05/09(木) 02:16:30.39 ID:Q91bRdme0
>>633
ならん
635非通知さん:2013/05/09(木) 02:23:28.44 ID:igkrJnPt0
他の携帯会社が強制解約されてしまって…今は分割で払ってます。
auはそれ以前に契約していたので使えてます。機種変もできてます。
最近迷惑電話が多いため、番号変更をと思ったのですが…という感じです。
636非通知さん:2013/05/09(木) 08:46:06.70 ID:t12Tjxkx0
借金鳥からの督促じゃねーのw
637非通知さん:2013/05/09(木) 11:34:36.69 ID:eLd1oE4R0
>>635
借金請求とかなら自業自得なんだから番号変えるなよ、カス
638非通知さん:2013/05/09(木) 15:31:52.09 ID:Zb2+tSEUO
お客様サポートが重過ぎて入れない…助けて
639非通知さん:2013/05/09(木) 15:51:55.32 ID:mBKW2Qbb0
>>638
メンテじゃないのか?
640非通知さん:2013/05/09(木) 19:50:26.04 ID:nFXwE6JH0
iPhone5解約したいけどショップに直接行って解約して下さいと言われたけど電話て解約出来ないのですか?
教えて下さい
641非通知さん:2013/05/09(木) 19:58:21.80 ID:VAlpqfjf0
未払いあると駄目じゃね
642非通知さん:2013/05/09(木) 20:04:17.48 ID:VWcJhvQnO
>>640
何で解約したいの?
643非通知さん:2013/05/09(木) 20:34:26.19 ID:nFXwE6JH0
一括購入です
LTEエリアだけど使えない
ギリギリだからかな
644非通知さん:2013/05/09(木) 20:48:02.86 ID:2aDDiwXQ0
>>643
アイフォーン5を買った事自体が君のミスだから諦めろ。
645非通知さん:2013/05/09(木) 20:56:32.01 ID:NsORvLdJP
↑お前は行きてる事自体がミスだけどな
646非通知さん:2013/05/09(木) 20:59:00.60 ID:kD2jvQeV0
>>640
電話を電話で解約できるわけ無いだろ
647非通知さん:2013/05/09(木) 21:00:29.76 ID:2aDDiwXQ0
>>646
だから何も思考せずアイフォーンを買う奴に
一般常識は通用しない。
648非通知さん:2013/05/09(木) 22:03:49.04 ID:bN/JXN7C0
>>643
乗り換えで一括0円で購入したんじゃねーだろうな?
まあ、BL行きだけどな、その場合。
649非通知さん:2013/05/10(金) 06:16:47.63 ID:OSWgK6AbI
電話代の支払いが遅れそうで、5日程止められるのですが、
その間にガラケーのワンセグで予約録画した番組って
録画は無理なのでしょうか?
auは解約しても確かTVは見えたけど、予約録画の際
パケット通信してたので…家のテレビには録画機器は有りません。
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/05/10(金) 11:43:12.27 ID:sbQ1roy10
なんかいろいろ大変だなw
651非通知さん:2013/05/10(金) 11:51:28.19 ID:bUfUOdQdP
冗談抜きで滞納はしないほうがいい
端末代金が分割の場合は特にだ
端末代金延滞ブラックだと最悪クレジットカードとか止まるしローンも組めなくなる
将来車とか家とかも買えなくなるぞ
いったんブラックになったら5年は続くし
今が学生なら下手したら就職に影響する場合もあるかも
回線代金の延滞だけなら回線ブラックで済むけどさ
652非通知さん:2013/05/10(金) 13:40:56.49 ID:V05PUWorP
LTEスマホのおすすめプラン教えて下さい
ちなみに機種変更です
653非通知さん:2013/05/10(金) 15:47:06.92 ID:CCMwI2dA0
>>652
おすすめも何も事実上これしかないわけだが・・・
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone-lte/
654非通知さん:2013/05/11(土) 08:31:09.01 ID:YfCVLtNI0
iPhone5を初めて買います。
今日5/11土曜日に契約したとすると、
通話やデータの使用料は、どうやって、いつ頃から、確認できますか?
655非通知さん:2013/05/11(土) 09:24:29.36 ID:PFmZNGqV0
>>654
板違い
656非通知さん:2013/05/11(土) 11:19:19.10 ID:snFQCEf2P
>>654
オンライン上での確認を言っているのかもしれないけど、
iPhoneの場合は設定>一般>使用状況の所でいつでも確認できるよ。
657非通知さん:2013/05/11(土) 11:49:19.46 ID:rjUR2bv5O
現在、ガラケー使ってますが、3Gスマホの白ロム買ってSIM差し替えて使おうとした場合、今のプランSSにダブル定額だけ追加すればパケ死防げますかね?
658非通知さん:2013/05/11(土) 12:50:51.76 ID:LOjE6GwXO
>>657

ガラケーのSIMをスマホに差し替えてスマホで使いたいって意味なら、パケ定外の上限額になると思われ
659非通知さん:2013/05/11(土) 13:46:12.13 ID:/0LAzgwc0
LTEに機種変したら今残ってる無料通話繰越分はその日をもって消滅するの?
それとも月末までは有効?
660非通知さん:2013/05/11(土) 14:26:36.67 ID:YfCVLtNI0
>>656
ありがとうございます

>>655
iPhoneの機能ではなくauの回線についてなのでこちらで聞きましたが、iPhone板にも行ってみます
661非通知さん:2013/05/11(土) 14:37:39.19 ID:LOjE6GwXO
>>659
番号同じで機種変したなら問題ないはず
662非通知さん:2013/05/11(土) 19:45:20.59 ID:3g+2Lds60
名義変更後、何日経てば機種変出来ますか?
663非通知さん:2013/05/11(土) 23:38:55.28 ID:G/0QwpkR0
>>662
翌日。
664非通知さん:2013/05/11(土) 23:53:00.14 ID:ABP3A+330
しなくていいです
665非通知さん:2013/05/12(日) 04:57:27.72 ID:DY9LOWLw0
>>655
iPhone板に誘導するとか馬鹿か
あっちは荒れまくってて機能してない
666非通知さん:2013/05/12(日) 05:52:56.38 ID:boXHNC2s0
主にiPhoneつかってるのはお子ちゃまだから
667非通知さん:2013/05/12(日) 09:28:16.70 ID:pmp5Hqu70
アイフォン買って即売る奴は乞食だけだけどなw
668非通知さん:2013/05/12(日) 10:01:37.41 ID:DY9LOWLw0
>>666
これだから泥ユーザーはバカなんだよ
そのレス番で呪われてろバカ
669非通知さん:2013/05/12(日) 10:12:37.14 ID:boXHNC2s0
auで泥以外すすめるほどのバカではないけどな
670非通知さん:2013/05/12(日) 10:41:19.50 ID:tic1earuP
auのiPhoneは転売用だからな
使おうなんて誰も思わんよ
671非通知さん:2013/05/12(日) 11:14:22.09 ID:r71Pd/BZ0
>>670
だから、その発想が乞食なんだよw
672非通知さん:2013/05/12(日) 11:50:49.10 ID:kPxzRaDc0
その転売を買う奴はなんのためなんだよw
673非通知さん:2013/05/12(日) 12:21:35.37 ID:JZeo2P7t0
それはお客様だろw
674非通知さん:2013/05/12(日) 15:13:01.74 ID:w1jOLajnP
iPhone契約してきたんですけど
来月から従量制にするにはいつのタイミングで1174すればいいです?
675非通知さん:2013/05/12(日) 19:04:44.48 ID:n1avMBFTP
>>674
すぐにできる
だが契約ショップもそれを把握してるからcbが取り消しになる場合もある
676非通知さん:2013/05/12(日) 20:18:07.97 ID:2GTCBuAO0
auを解約しようと思ってるんですけど、
繰り越された無料通話料残高って
auポイントとかに変換できないんでしょうか?

au解約と共に消滅させるしかないんですかねぇ・・・
677非通知さん:2013/05/12(日) 20:47:24.56 ID:4Sig8JMH0
頭がどういう仕組みになってると通話無料分が他の用途に使えるとかいう発想になるんだろうね
これが乞食ってやつなのか
678非通知さん:2013/05/12(日) 21:05:25.29 ID:kPxzRaDc0
>>676
できません。

というか繰越ができるからって
無駄に無料通話多いプランで余らせても
良いこと一つもないんだが・・・
679非通知さん:2013/05/12(日) 22:43:44.89 ID:Nlb+w4yWO
iphone新規契約後、手持ちのガラケ―を増設ってできるんですか?
ガラケ―にも愛着あって使いたいんですがスマホとガラケだとネットの定額が別扱いとかなりませんか?
680非通知さん:2013/05/13(月) 00:12:48.60 ID:PsWMtaJLP
>>679
ガラケーはガラケーのまま音声通話用として持ち続けて、
iPhoneは本体をヤフオクとかで買ってMVNOのSIM入れてデータ専用として使うのが現実的。
そっちのほうが安いし。
681679:2013/05/13(月) 01:36:00.54 ID:vC5d+wM4O
>>680
そうなんですか

白ロムiphoneにSIM(イーモバやイオン)?挿して使うってことですよね?
その場合ipod touchでは同じことできないんですか?
正直外でネット使わないんで安くあがるならiphone白ロム運用でもtouchでもどちらでも良さげです
682非通知さん:2013/05/13(月) 01:50:12.04 ID:Opug1C0x0
>>681
スレ違いどころか100%板違いな回答だけど、今イオンで買えるIIJmio/Dウエルカムパックでタッチ5にぴったり貼り付くルーターが貰える
683非通知さん:2013/05/13(月) 01:58:55.44 ID:sHEV0JOm0
すまん
http://www.amazon.co.jp/dp/B005V7SA3Q/
これが貰えるらしいけど5ではなく4だった
684非通知さん:2013/05/13(月) 01:59:57.49 ID:vC5d+wM4O
>>682
ありがとうございます
スレ汚し失礼しました
685非通知さん:2013/05/13(月) 06:38:37.55 ID:y8uKSZZq0
質問、よくMVNOを進める人がいるけど、実際に自分で使ってるの?
通信速度遅すぎてメールぐらいしか使い物にならないんだけど。
686非通知さん:2013/05/13(月) 07:52:28.38 ID:TKZNB7Nc0
>>685
そもそも480〜980円MVNOは、速度は気にしないが
安くてつなぎ放題なのが良い人向け。
はっきり言って通信速度を気にする人は居ないと思う。。
687非通知さん:2013/05/13(月) 07:54:29.14 ID:7cCU7yZA0
>>685
使ってるよ
お前みたいに違法動画見まくってるわけじゃないから
ナビも使えるし特に不満はない
まあMVNOってもピンキリだから
糞を選ぶと糞なんだろう
688非通知さん:2013/05/13(月) 08:01:19.98 ID:9oM8+cHu0
>>686
千円simは遅いというのは過去の常識
689非通知さん:2013/05/13(月) 08:29:10.72 ID:fsDKdTxXO
>>687
キモ
690非通知さん:2013/05/13(月) 09:21:04.46 ID:RCb3H2kcP
母親名義の回線なんですが、息子が157に電話してMNP番号取得って可能ですか?
面倒くさくてよくわからないから電話したくないと言っています…
691非通知さん:2013/05/13(月) 09:51:54.27 ID:TKZNB7Nc0
>>690
面倒ならMNPなんてやめれば良い
692非通知さん:2013/05/13(月) 12:03:10.81 ID:PsWMtaJLP
>>685
DTIサーバーマンとIIJMIO使ってた。

DTIは糞で、速度がひどい時は30kbpsとかで使い物にならなかった。

対してIIJMIOは問題なし。
最高で160くらい、混雑時でもせいぜい100を切るくらいで80を切ったことはほとんど見たことがない。
動画はきついがナビとか携帯サイトとか使うくらいなら全くストレスなく見れるレベル。

今はWiMAXの月1900円のMVNO使っていて速度も8Mbps出て満足しているけど、満期でIIJMIOに戻そうかと思ってる。
WiMAXは屋内とか郊外でけっこう通信不能になるから、やっぱりドコモ網のMVNOが俺には良さそう。
693非通知さん:2013/05/13(月) 12:11:27.14 ID:PsWMtaJLP
>>681
上にも書いたけどIIJMIOマジオススメ。
他のMVNOは糞。

Touchでも同じ事はできるけど、モバイルルーターが必要になるから
ガラケー合わせて3台持ちになり電池管理もすげー面倒になる。
IPHONE4Sを中古で買ってGPP使ってSIMロックを解除して使ったほうがいい。
それにTOUCHはGPSがないからマップが満足に使えない。

本当に言葉通り全く外に出ないのならそもそもIPHONE自体が不要でしょ。
タブレットとかの方が画面が見やすくていいよ。
694非通知さん:2013/05/13(月) 13:11:00.09 ID:OpsOdb7k0
>>680
シムロックを初心者にすすめるのか?
695非通知さん:2013/05/13(月) 13:30:42.46 ID:BOHptDLMO
フラット
696非通知さん:2013/05/13(月) 15:39:53.48 ID:7G5uLGjUP
>>694
情況気取りたいんだろ
適所をしらんアホなんだろうな
697非通知さん:2013/05/13(月) 15:43:35.11 ID:1YVY3e1W0
Apple製端末でSIMフリーは他のSIMフリーと違ってさらに使いにくいからな
認められたキャリアじゃないとLTE使えないとかいろいろ面倒すぎ
698非通知さん:2013/05/13(月) 15:46:38.61 ID:NeQLymxz0
じゃあおれはシムロックじゃなくてヒムロックをすすめるぜ
699非通知さん:2013/05/13(月) 16:52:12.19 ID:DEeYJNQsi
ISW12HTをisnetもフラットも付けずに家の無線LANで光回線で使ってます
後数ヶ月で二年経つので解約かMNPのいづれかを予定してます
そこで質問します、auポイントをauショッピングモールで使っておこうと思います
isnetも付けずに買い物出来ますか?
700非通知さん:2013/05/13(月) 17:07:55.35 ID:NeQLymxz0
>>699
出来ます。
以上
701非通知さん:2013/05/13(月) 17:11:46.06 ID:DEeYJNQsi
>>700
ありがとうございました
702非通知さん:2013/05/13(月) 21:07:12.61 ID:PsWMtaJLP
>>694
初心者も何もただ差しこむだけのものがそんなに大変か?
703非通知さん:2013/05/13(月) 21:34:28.30 ID:7cCU7yZA0
>>702
普通にヤフオクでiPhone買ったらMVNOのSIM挿しただけじゃ使えないわけだが
アクティベートの話じゃないぞ
704非通知さん:2013/05/13(月) 23:19:02.70 ID:BqteNyiy0
一緒に下駄買うだけだが
705非通知さん:2013/05/14(火) 00:22:30.38 ID:Xv4rtBG50
ほれみろ
「iPhoneは本体をヤフオクとかで買って」
「 ただ差しこむだけ」
じゃねえじゃねえか
「一緒に下駄買う」が抜けてるだろ抜け作
706非通知さん:2013/05/14(火) 00:24:25.88 ID:cj6RhfuK0
下駄ってなになになーに?
707非通知さん:2013/05/14(火) 00:51:36.91 ID:oNno3loMP
情強、情弱にもいろいろ種類があるからな
○○するだけだが〜○○買うだけだが〜みたいなレスのやつはいらない情強だな
ドヤ顔で勝手にオナニーしてろと
一連の作業知ってる人から見ると滑稽
708非通知さん:2013/05/14(火) 01:39:14.43 ID:AAS2bNAYP
>>705
えっ
709非通知さん:2013/05/14(火) 01:41:46.47 ID:e835lnLC0
情強とか情弱ではなくナミかバカかの違いなだけのような気がする
710非通知さん:2013/05/14(火) 15:13:04.62 ID:Xd0lJLbLO
カメラの性能のいいauのガラケーの機種って何でしょうか?
711非通知さん:2013/05/14(火) 16:25:29.41 ID:cUXOMOPc0
>>710
S006
712非通知さん:2013/05/14(火) 16:35:20.74 ID:OJifV9qq0
>>704
下駄買ってもできねーよw
au版アイフォンは当然として、禿版もな。
だから、なんでシムロックされているのをすすめるんだ?って話なんだが、アホなのがいっぱい居るのなw
713非通知さん:2013/05/14(火) 16:53:46.16 ID:xAfPy5OVO
>>710
CA007 EXILIM
カメラだけじゃなくATOKだからS系よりオヌヌメ
714非通知さん:2013/05/14(火) 17:27:53.80 ID:AAS2bNAYP
>>712
情弱以前にわずか数行の日本語が読めないバカ発見
715非通知さん:2013/05/14(火) 18:12:22.70 ID:8/8G1DWe0
au IDは契約が複数ある時には、ひとつで共通に出来るのですか?
出来るとしたら、ひとつで共通にするときのメリットデメリットを教えて下さい。
716715:2013/05/14(火) 19:41:23.00 ID:8/8G1DWe0
自己解決しました。
ケータイ、スマホなどに関してはできなくて、それと固定がある場合には一緒にできるように解釈しました
717非通知さん:2013/05/14(火) 21:15:00.11 ID:MwzHvOcO0
auのニュースウィジェットから星占いの表示だけ消す方法はないですか?
占い嫌いなので。
718非通知さん:2013/05/14(火) 21:28:45.41 ID:DxfkPu2BO
docomoからauにMNPするつもりなのですが、最初から紙の請求書で料金を支払えるように出来ますか?
何年か前docomoで分割の新規契約をした際に、分割の場合は紙の請求書は無理です。と言われた記憶があるので心配です。
わかる方いたらよろしくお願いします。
719非通知さん:2013/05/14(火) 22:09:30.90 ID:yQBe+DwD0
>>718
紙の請求書?
支払いはクレカか引き落としだろ?
明細書を紙になら最初から出来る。
だいたい、今時銀行のカード持てないアホが契約する必要も価値もないからな。
720非通知さん:2013/05/14(火) 22:58:05.08 ID:DxfkPu2BO
>719
煽り付きでレスありがとうございます。
現状でクレカや引き落としを使わずに、紙の請求書を使って支払いをしているのですが...auでは出来ないのですね。
普通にクレカで払う事にします。


もう一つだけ。MNPをしようと思っているのに通帳やクレカを持ってない人が、何の為に質問するのでしょうか?ご教授お願いします。
721非通知さん:2013/05/14(火) 23:10:59.78 ID:/pPc9ihO0
>>720
今はどうだか判らないが
紙の請求書で払ってるよ
発行手数料が取られるけどね
後 6月請求分から窓口支払手数料が取られるようになる
722非通知さん:2013/05/14(火) 23:19:56.02 ID:cUXOMOPc0
>>721
新たな契約や端末代金の分割払いにするには
口座引落しかクレカ払いに強制的になる。
723非通知さん:2013/05/14(火) 23:23:49.62 ID:enDcremMP
クレカを避ける人がいるのは分かるけど、
口座あるのにわざわざ窓口で払う理由って何なの?
724非通知さん:2013/05/14(火) 23:33:21.49 ID:DxfkPu2BO
>721>722
ご回答ありがとうございます。
強制なんですね...大人しくクレカ払いにします。

>723
現金払いで支払いをしたい古臭い人間もいるんです。
725非通知さん:2013/05/14(火) 23:39:10.67 ID:/pPc9ihO0
>>722
日本移動通信から20数年 コンビニ払いなもので 知らんかった
726非通知さん:2013/05/15(水) 01:30:18.11 ID:39vjnfJV0
>>712
釣り?それとも下駄をただのSIMサイズ変更のアダプタと勘違いしてる?
もちろん下駄に当たり外れはあるから確実ではないが、脱獄すら無用で
つかえるから
727非通知さん:2013/05/15(水) 07:32:01.06 ID:FLdmYYF70
>>726
一昔前の知識しかないんだよ、きっと
728非通知さん:2013/05/15(水) 08:59:42.92 ID:iR7ZYeJQ0
auにはロッククリアがあるのを知らないとかレベル低すぎるな
アイフォンもたぶんそうだろう
729非通知さん:2013/05/15(水) 09:34:18.00 ID:CssgwauCT
SBだろうがau iPhoneだろうがドコモMVNO SIMが使える魔法のアダプター
それを知らない人がシムロックだとか下駄買っても出来ないって言ってる。でOK?
730非通知さん:2013/05/15(水) 12:09:52.05 ID:2iUu+SeC0
>>729
ワロタ

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんな事いいだしてすまそ…
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
731非通知さん:2013/05/15(水) 13:00:49.10 ID:qKb2ZONVO
>>730は無視の方向で
732非通知さん:2013/05/15(水) 16:25:08.08 ID:phdYsiUj0
>>729
4は使えるの知っているけど5もデキルン?
733非通知さん:2013/05/15(水) 19:41:03.32 ID:VmZfqxJY0
>>732
下駄履かせないためのナノシムなんじゃねーの?
だから、5じゃ出来んはず。
734非通知さん:2013/05/15(水) 20:06:18.03 ID:1oELSLp00
735非通知さん:2013/05/15(水) 21:08:57.72 ID:VmZfqxJY0
>>734
うわ、マジか。もう、5に対応しているとかすごいな。
ちょっと、ある意味感心してしまったよ。
でも、5で不満あるとすれば、充電器じゃない?
4までは100金ので事足りたけど、5じゃ無理ぽ。
736非通知さん:2013/05/15(水) 23:01:31.94 ID:39vjnfJV0
5ので安定したのはまだないかも
737非通知さん:2013/05/15(水) 23:09:46.43 ID:HGPggdWU0
auてpoして違う番号なら同日pi出来る?
一日ワンオーダーて同じ番号だけだよね?
738非通知さん:2013/05/17(金) 04:55:39.08 ID:0qO1/zfzO
FJL21を所持しています。SIMはFJL21契約時のものです。
HTL21を友人が買ったのですが以前使っていた折りたたみケータイに戻したいと言っています。端末は安く私に譲ってもらえることになりました。
この場合、自分の毎月割を継続したままHTL21を利用するためにはどのような手続きが必要でしょうか?
(FJL21は他の端末が使えなくなった時の予備機として保管しておく予定です)
また、友人はどのような手続きで折りたたみケータイ(端末は友人がまだ持っています)に戻せるのでしょうか?
また、二人とも毎月割を維持したまま端末を入れ替えることは可能でしょうか?
739非通知さん:2013/05/17(金) 17:03:21.23 ID:2RYdN9vZO
同じ日に3回線契約ってできますよね?
740非通知さん:2013/05/17(金) 18:29:04.21 ID:MdgSLAFN0
>>738
FJL21からHTL21はSIMカードを差し替えるだけでいい
折りたたみの方はプラン変更が伴うからausに行って相談するしかない
741非通知さん:2013/05/17(金) 19:51:02.53 ID:SthJSFLcO
現在LTEフラットなんですが従量プランにしてSIM抜きWi-Fi使用にすればゼロ円でしょうか?
742非通知さん:2013/05/17(金) 20:18:30.73 ID:ND3CXVOkT
>>741
残念ながら無理です
743非通知さん:2013/05/18(土) 03:04:29.98 ID:MnMV4VMJ0
>>741
回線契約そのものを解約すれば0円で維持できるよw
744非通知さん:2013/05/18(土) 03:11:26.63 ID:xwE6PBLFO
SIM抜けばパケ漏れないからパケット通信はゼロでしょ
745非通知さん:2013/05/18(土) 03:22:07.50 ID:MnMV4VMJ0
SIM抜くってことは電話としてすら使わないって事だから解約かMNPすりゃいいのに

この手の乞食運用質問うんざりなんだよね
過去ログ読み返すこともできないのか
746非通知さん:2013/05/18(土) 06:42:01.39 ID:17mNp3GzP
解約したら弾無くなるし
他キャリアに良案件来たときのために0円維持で寝かせるんだろうがw
電話として使わないから解約かMNPってアホかよwww
747非通知さん:2013/05/18(土) 09:29:15.20 ID:QSnMhG+M0
乞食死ね
748非通知さん:2013/05/18(土) 11:39:40.77 ID:V0ptlhRvP
>>746のような考えのやつはこれからも増えるだろう
それだけキャリアがクソってわけだよ
状況上弱関係無い
これが当たり前になってくる
こんなことしなくても気軽に安心に使えるように総務省は何かしろよ
749非通知さん:2013/05/18(土) 12:05:38.10 ID:Y/M/zc+D0
乞食は乞食
750非通知さん:2013/05/18(土) 13:46:20.58 ID:AdHJnwSsP
HTC ONEで興味持ったんだけど、
iPhoneは毎月割2100円があるけど、他のAndroid端末にはそういうのないの?
751非通知さん:2013/05/18(土) 13:46:45.62 ID:fLAMI5f/0
民主党は、パナソニック(ガンバ)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iOKGvBsWtgg
752非通知さん:2013/05/18(土) 14:33:04.89 ID:emvj532TP
>>750
ないからiPhone5のSIMをAndroidに入れて使ってます。
753非通知さん:2013/05/18(土) 14:39:01.75 ID:AdHJnwSsP
>>752
なるほど!
754非通知さん:2013/05/18(土) 19:14:40.27 ID:rXPIsh8e0
今wimaxスマホでLTEスマホに変えた場合、
通話プランは無料通話のないLTEのプラン、
通信も1000円アップする、っていう認識であってる?
755非通知さん:2013/05/18(土) 19:27:07.84 ID:HYcJbqaX0
>>754
毎月割等の割引が不要で、LTEスマフォが使えなくても
良いなら・・・料金プランはそのままでOK。
756非通知さん:2013/05/18(土) 19:33:12.53 ID:LOpBLwPG0
料金をカード払いにしたはずなのに携帯が止められて未納扱いになってしまいました
支払い方法の変更が反映されるまで数ヶ月かかるのでしょうか
757非通知さん:2013/05/18(土) 19:59:58.29 ID:HYcJbqaX0
>>756
サポートセンターに聞けw
758非通知さん:2013/05/18(土) 20:05:14.87 ID:40lVIvN3P
停められる前にカードの明細で分かるだろ。
759非通知さん:2013/05/19(日) 10:18:29.16 ID:ZZ3v7AW70
なんか通帳からKDDIリヨウリョウキンってのが取られてるんだがKDDIリヨウリョウキンってなんだ?
ちなみに携帯料金は別のところから引かれてる…はず
760非通知さん:2013/05/19(日) 10:28:54.22 ID:L27qCcxx0
>>759
そりゃKDDIの利用料金。
携帯電話以外にも色々サービスあるんだぞ?

銀行口座から引き落としなら口座の名義人が手続きしてるからそいつに聞け。
お前自身の口座なら自分で思い出せ。
761非通知さん:2013/05/19(日) 10:30:39.89 ID:yRjfHeGh0
WiMAX搭載機って1パケットでも通信したら525円加算だよね?
複数端末で入れ替えて使ってるとうっかりが怖いよ
762非通知さん:2013/05/19(日) 11:02:16.25 ID:1d7ZAcwP0
>>761
設定でOFFにできるのでは
763非通知さん:2013/05/19(日) 11:12:01.22 ID:uelT0TSQT
>>756
止まる前に通知が来ただろ、未納分もwebからカード払いできるから払え
764非通知さん:2013/05/19(日) 11:29:56.07 ID:yRjfHeGh0
もちろんできるのだけど、うっかりがあるのですよ
電源切る前にwimaxオフにしとかないと
765非通知さん:2013/05/19(日) 11:55:12.85 ID:1d7ZAcwP0
自分だったらそこまでキリキリ神経使うより525円払う方を選ぶ
766非通知さん:2013/05/19(日) 12:38:01.91 ID:Xd8dtRA90
auスマホで完全にwifi運用で維持費節約しようとしたら
店員にwifi切っても裏でパケット通信しますしー無理ですぅーって言われだんだがそうなのか?
767非通知さん:2013/05/19(日) 12:46:48.70 ID:sqz2LtvHP
モバイルデータ通信をオフにすれば通信しなくなる。
768非通知さん:2013/05/19(日) 13:29:51.94 ID:XKjN8+JXP
そりゃwifi切っても通信するだろ
店員は池沼なのか
769非通知さん:2013/05/19(日) 13:32:10.75 ID:akQ0LR1t0
>>768
聞く側も答える側もアホだから仕方ないw
770非通知さん:2013/05/19(日) 15:23:28.82 ID:8HrSwNaLP
情弱が乞食運用とか無理ゲーw
771非通知さん:2013/05/19(日) 16:49:32.64 ID:rhdU4djV0
iphone5をパソコンのテザリンクでも利用している
LTEの上限が7Gなので通常は3Gで利用なんてことは
無理なんでしょうか?
772非通知さん:2013/05/19(日) 20:24:01.91 ID:1KqTyX7dP
>>771
本体の設定でLTEオフ
773非通知さん:2013/05/19(日) 20:43:12.47 ID:aeIAkwuK0
>>771
xiだろうがfomaだろうが7GBだよw
774非通知さん:2013/05/19(日) 20:46:36.22 ID:Vv1dbFyUP
>>771
君みたいな人は+WiMAX機を選ぶべきだったね。
775非通知さん:2013/05/19(日) 22:35:39.10 ID:jh44edli0
【最新】au 2GHz LTE (iPhone5用)情報
最新版がアップされています。
有用な情報なので転載させていただきます。
ブックマークへどうぞ
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/LTE/au_iPhone5_LTE_area_modoki_index.html

データはauオフィシャルサイトから起こしておりますが免責はございません。
iPhone 5 part126より
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368456392/803
776非通知さん:2013/05/20(月) 00:31:58.54 ID:voIznF/Z0
ガラケー→スマホにして月5000以内で抑えるにはやっぱりMNPで他社の0円機種に行くしか方法は無いんですかね?
777非通知さん:2013/05/20(月) 01:58:19.43 ID:2qtQwQbXO
777 GOD GAME
778非通知さん:2013/05/20(月) 08:35:02.16 ID:MJfqzPJq0
>>772
ありがとうございます


>>774
買った後に気が付きまして・・・・
779非通知さん:2013/05/20(月) 13:27:14.35 ID:GQFyAoyrP
2年縛りで実質負担額0円の場合、月々の支払額は一括で買った場合と同じになる?
780非通知さん:2013/05/20(月) 13:49:36.04 ID:zwd9grbQO
S005です
サクサクが好きだったんだけどここ最近
数秒画面固まったり明らかに反応が遅れるようになってきたんだけど
以前は固まること自体なかったのに。再起動したら最初はサクサクするんだけどしばらくするとまた元に戻る。寿命?
781非通知さん:2013/05/20(月) 14:46:18.67 ID:gTWDDNegP
>>779
iPhoneの実質0円なら毎月2100円高くなるよ
782非通知さん:2013/05/20(月) 15:23:06.93 ID:blbppJokP
auIDの携帯電話認証登録っていうのはパケ使わないとできないんですか?
いくらかかるかわからないのでパケ使いたくありません。
ほかに方法ありませんか?
783非通知さん:2013/05/20(月) 16:30:50.11 ID:YdpD1uQ40
2年前に春セレクト割で購入した回線が解約月なんだけど、ガラケー端末そのまま、番号とキャリアメールもそのままで安く運用したい。
その場合は茸か禿にMNPして、即出戻り持ち込み機種変でおk?庭CBを支払いにまわす感じで考えています
784非通知さん:2013/05/20(月) 16:38:47.85 ID:nB8FnIWl0
>>783
単純に行って戻るだけで、手数料一万かかるぞ
加えて端末代やら一ヶ月分の他社利用料、縛りプランなら約一万の解約金もいる
出てく金と節約できる費用をきっちり計算して、お得と思えるならやれ
785非通知さん:2013/05/20(月) 17:07:35.14 ID:mpcyiKJ10
質問失礼します。
とあるauショップの対応がひどすぎてクレームいれたいのですが、どこにいえばいいんでしょう?
できれば本部的なところがいいのですが…。
786非通知さん:2013/05/20(月) 17:12:28.34 ID:YdpD1uQ40
>>784
アドバイスありがとうございます。

MNP出戻りにかかる金額と、そのまま残った場合の金額を比較して決めたいと思います。毎月割付き機種変が安ければ問題ないのにorz
787非通知さん:2013/05/20(月) 18:03:46.30 ID:0iIpM5twO
>>785
ゴルゴ13を呼んで下さい
3000万円程度で承諾してくれると思いますよ
788非通知さん:2013/05/20(月) 18:06:55.19 ID:ERmqnxs/P
>>785
お客様サポートの問い合わせ窓口。
窓口では問い合わせとなっているが、苦情も可。
auとしてはこのような対応が標準なのか〜とでも書けばよい。
https://www.au.kddi.com/cs/cs119/au_other_otoiawase/index.html

店名は必須、担当者もできれば。
誤案内や勝手な手続きなどされて金銭的な問題まで生じ、サポートでも解決できない場合は総務省、消費者センターへ。

それでも怒りが収まらないならマイプレミアショップがその店に登録されている状態からすべてのオプション解約、マイプレミアショップ解除、その店に持ち込んで解約やMNP転出手続き。
(これは各解約に応じて店にマイナスになるため。マイナスが嵩めば店は撤退する)
789非通知さん:2013/05/20(月) 18:13:10.78 ID:rz2QoSX80
他店の契約でも解約や転出持ち込まれるとマイナスなのか
気の毒
790非通知さん:2013/05/20(月) 18:16:42.93 ID:x7nHoIsj0
解約手続きするとそのショップのマイナス点になるの?
791非通知さん:2013/05/20(月) 18:19:56.93 ID:+UCk9Bs20
>夏の発表モデルは4モデルと少ない。質疑応答において端末数を絞った理由を問うと、田中氏は、夏の商戦期はボーナスシーズンでも以前のように端末が売れないとし、「多様な機種を望むのは年末と春の商戦」と説明した。
> また、ソフトバンク、NTTドコモと今夏のモデルにはフルセグ視聴対応モデルが並ぶが、auにはフルセグモデルはなく、周辺アクセサリーとして投入するに留まる。

単なるサービス対応の遅れを、下記のような説明で逃げる社長

>この点を田中氏は、「スマホの使いやすさを大事にしている。スマホを買う時代から、スマホを使う時代時代にしっかり訴求していきたい」と話した。

意味不明www
使いやすさを大事にしてるんだったら対応しろ!
「使う時代々々にしっかり訴求出来ませんでした」と謝れ!

この辺りで社長として力量不足だったこと、方向性の切り詰めが出来なかったことを認めて、早々に椅子から降りることを訴求したい

間違いなく禿>茸>庭となり3位転落、低迷する
792 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2013/05/20(月) 18:24:12.22 ID:v5ZKhdHzP
>>783
iphone5ならちょい黒字、他ならやや赤字で終わると思う
ウェルカムの980×24を考慮したらどっちも黒字だけど
793非通知さん:2013/05/20(月) 18:27:20.93 ID:f9LnLEdD0
auオンラインショップで携帯を購入する場合、新規事事務手数料、機種変更事務手数料は掛かりますか?
794非通知さん:2013/05/20(月) 18:31:33.16 ID:+UCk9Bs20
>>793
オンラインショップで購入するのは端末だけ
お分かり?

もう一々説明する必要はないな?
795非通知さん:2013/05/20(月) 18:55:37.66 ID:mAjw6C2MP
今の機種に機種変して2週間しか経ってないのですが機種変出来ますか?
また早期に機種変した場合は毎月割はどうなるのでしょうか?
796非通知さん:2013/05/20(月) 19:06:07.96 ID:x7nHoIsj0
>>795
できる。
毎月割はその機種については無くなって新しく組み直しになる。
分割支払金の残額は引き続き全額払うことになる。
797非通知さん:2013/05/20(月) 19:09:47.79 ID:f9LnLEdD0
>>794
docomoの場合はオンラインショップで端末を購入したら手数料無料なんだけど、auはどうなのかと思って
798非通知さん:2013/05/20(月) 20:09:08.45 ID:bCGS21hs0
>>797
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/introduction.html#services

誰でも無料なのはSIMの差し替えだけで済む契約変更を伴わない機種変更(所謂増設)だけだけど(オンラインショップに限らんが)
ハーティ割引対象の方ですか?
799非通知さん:2013/05/20(月) 21:19:20.82 ID:f9LnLEdD0
つまり前段階として機種変更と増設は別物でSIMの差し替えで済む増設はショップでもネットでも無料。
auはSIMの差し替えだけで使える増設というシステムが無く(あるかもしれないけどオンラインショップでは無理)機種を変える場合は機種変更扱いとなり有料。
>>794を見る限り購入するのは端末だけ、ということから機種変更手続きが必要になりショップに出向く必要があるってことですかね
800非通知さん:2013/05/20(月) 21:28:12.44 ID:x7nHoIsj0
auもDoCoMo同様SIMの差し替えだけで使える
ただし3G→LTE(その逆も)だとSIM自体が変わるので出来ない
801非通知さん:2013/05/20(月) 21:30:33.07 ID:x7nHoIsj0
http://auonlineshop.kddi.com/staticPage/qa_phone_setting_cng.jsp
ここを使えばオンラインから手続きはできるけどね
802非通知さん:2013/05/21(火) 05:55:29.57 ID:VBlqfQLB0
au端末について教えてください。LTE端末でLTEnet切った場合、音声通話に不都合ないですか?
803非通知さん:2013/05/21(火) 06:37:51.64 ID:mMZ2QVZ60
HTC J Oneを今予約して、同時にテザリング申し込んでテザ無料のキャンペーン受けれますか?
804非通知さん:2013/05/21(火) 10:39:39.63 ID:hLaGm4qt0
>>802
ない
キャリアメールはできないけど
805非通知さん:2013/05/21(火) 12:06:39.32 ID:hLaGm4qt0
LTE機持ってとある山村に行ったら
「1x」表示が出たんだけど
1xって停波したんじゃなかったっけ?
806非通知さん:2013/05/21(火) 12:23:54.53 ID:GFnE3jSJ0
>>799
SIMの差し替えだけの増設でも端末購入を伴う増設は手数料は掛かる、ドコモもauも同じ。
807非通知さん:2013/05/21(火) 12:26:28.44 ID:zPSIFbwC0
>>805
停波したのは旧800MHz帯。
808非通知さん:2013/05/21(火) 13:47:47.13 ID:hLaGm4qt0
>>807
新800の1xもあったのか・・・
1x機は旧800にしか対応してなかったはずなのに
なんの意味があったんだろう。
809非通知さん:2013/05/21(火) 14:09:58.94 ID:hF8iGKCF0
周波数再編
810非通知さん:2013/05/21(火) 16:30:54.75 ID:m2f23SdbP
LTEカバー率問題ですげえニューススレで叩かれてんな
解約求め電話中のやつまで出てきてる
au終わったな
チョンバンクがどーのこーの叩いてたやつはどこに行くのかな
811非通知さん:2013/05/21(火) 17:07:30.29 ID:mDqtPary0
U25でHTL21が一括0円と聞いてdocomoの2回線をauにMNPしたいのですが
子供(1人)を使用者にしてU25適用で同時に2台契約するのは可能ですか?
812非通知さん:2013/05/21(火) 18:27:09.27 ID:RDxB/LWdI
パケット定額を解約したau iPhone5(=au Wi-Fiスポットが使えないiPhone)に、
au Wi-Fi接続ツールをインストールし他au端末のau ID(パケット定額契約してるID)を入力することで、
au Wi-Fiスポットを使うことはできますか?
813非通知さん:2013/05/21(火) 18:28:09.04 ID:RDxB/LWdI
スマートバリューについてですけど、いったんスマートバリューを契約した後にパケット定額などを解除して
3円運用に切り替えた端末に対して、再度スマートバリューをつける場合、初回の適用から24ヶ月目までが1480円割引なのでしょうか?
それとも、3円運用期間中はカウントされずに再適用月から残りの月数分がマイナスされていくのでしょうか?
(たとえば、4ヶ月でスマートバリューとパケ定を廃止、1年後に再適用してそこから20ヶ月分)
また、2年間まるまるスマートバリューを使ったとして、廃止&再申し込みした場合は980円or1480円のどちらの割引額になるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
814非通知さん:2013/05/21(火) 18:48:39.26 ID:bhjFvUWP0
iPhone 5のLTEカバー率誤表示でKDDIに措置命令 消費者庁 「96%」、実際は14%

KDDIがiPhone 5で利用できる下り75MbpsのLTEカバーエリアについて、
実際の計画より過大なカバー率と誤認させる記述をカタログやWebサイトに掲載していたとして、消費者庁が景表法違反で措置命令。

auの「4G LTE」、75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 ※カタログでは96%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369119478/
815非通知さん:2013/05/21(火) 20:08:05.65 ID:l5ABG2Vo0
ドコモはテザリングが完全無料なのがいいね
auとチョンバンクは月525円もかかる
816非通知さん:2013/05/21(火) 21:05:50.70 ID:q/2ZTy230
質問スレなのに誰も質問に答えてなくてワロタw
817非通知さん:2013/05/21(火) 21:07:47.37 ID:KwSdVZ2oP
例えばですが、auに5回線持っていてその内1回線をMNPで他キャリアに移った場合、
auの処理的に4回線になるのはMNPで移った時点でしょうか?翌月になった時点でしょうか?
何が気になるかというと、上の例のすぐ後に他キャリアの1回線をauに移そうとした場合に、まだ5回線埋まってるから後日出直してきな
と言われるのかどうかという事なのですが…
818非通知さん:2013/05/21(火) 21:14:50.89 ID:51HD/Pfu0
FOMAスマホしか持っていないのにテザ目的でXiデータプランに変えたわ
こういうのは真似してもいいのよau
819非通知さん:2013/05/21(火) 21:47:57.98 ID:FtiFMI6/P
auのLTEのAndroid機もLTEネット外してもモバイルネットワークをオンにすると勝手に通信する?
820非通知さん:2013/05/21(火) 22:07:52.14 ID:+W62JaCB0
乞食ポイントもらう手順教えて下さい
821非通知さん:2013/05/21(火) 22:22:08.76 ID:jL6Szz+N0
>>785
差し支えなければ具体的にどんな対応されたの?
ちょっと気になるんで。
822非通知さん:2013/05/21(火) 23:45:33.96 ID:W8l907X7P
>>817
翌日
823非通知さん:2013/05/22(水) 05:35:41.41 ID:cCo+VrpB0
>>815
でもパケット定額料金が500円安いからトータルでは同じでは。
824非通知さん:2013/05/22(水) 07:42:14.49 ID:ncuL/U7JP
お客様センターかな。とりあえずは。
まともに変なことされたのなら、
本人からの謝罪を一度は求めたほうがいいね。
できるかはわからないけど。
何度もやりとりをさせた方が本人まで伝わる可能性が大きい。
こっちのペースに合わさせて、
用ができたらかけ直しさせるね。
825非通知さん:2013/05/22(水) 09:23:38.84 ID:wv2UL9HOO
auの必殺技、詐欺広告で指導受けましたね。
826非通知さん:2013/05/22(水) 10:16:02.61 ID:KjVetxWFO
明らかに詐欺だなあれは
ノルマがあるとは言えユーザーは無関係だし

もしかすると、過去の人口カバー率も詐欺ってる可能性は十分に考えられる
827非通知さん:2013/05/22(水) 10:37:30.95 ID:3cymwx7rO
乞食ポイント復活中w
828非通知さん:2013/05/22(水) 10:44:00.36 ID:/5MpDxnY0
これアップル激怒だよなー
AUのおかげでアイフォンのイメージが悪くなっただろ

5SをAUにおろさない可能性あるのかな?
829非通知さん:2013/05/22(水) 11:55:08.48 ID:0hYqUoql0
U25割は同一名義でも複数回線や回数にかかわらず一万円割引になるのでしょうか?
830非通知さん:2013/05/22(水) 12:31:15.65 ID:qLRvCMHV0
>>829
なるけど、前回端末購入から三ヶ月必要だよ。
831非通知さん:2013/05/22(水) 12:35:09.95 ID:ENQCj+kR0
今ISW12HTをisnet もはずして自宅Wi-Fi
として使ってます
auwi-fi のアプリがアップデートするようにと出てますがアップデートしたら外で無料でau wi-fi 使えるようになりますか?
832非通知さん:2013/05/22(水) 13:06:51.94 ID:RSL0x92F0
>>831
LTEフラット、ISフラット、プランFシンプル、LTEフラットforTab/Tab(i)ご加入の場合は無料(国内)
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/#anc03
833非通知さん:2013/05/22(水) 13:13:03.71 ID:ENQCj+kR0
>>832
ありがとうございます
使えないのか
834非通知さん:2013/05/22(水) 13:29:49.41 ID:9vb8vmtC0
>>828
ないよ
そんなことしてもアップルは得しないし
835非通知さん:2013/05/22(水) 13:42:27.35 ID:NnoMB96y0
ソフトバンクからAUiphone5に乗り換えたんだが自宅にLTE届かないのはよしとして
3G回線まで電波悪いんだが対処方法とかないのかな?
電波サポートの人来てもらってチェックして貰ったけど駄目っぽいのよね
836非通知さん:2013/05/22(水) 13:43:17.48 ID:geL/8XzT0
>>831
playストアでau-wifi体験ツールをダウンロード
837非通知さん:2013/05/22(水) 13:49:25.07 ID:ENQCj+kR0
>>836
ありがとうございます
838非通知さん:2013/05/22(水) 15:23:10.57 ID:KjVetxWFO
>>835
auのiPhone5で使う2kHz帯域は他の800Hz帯域などと比べても非常に規模が粗い
緊急用帯域網と言っても過言ではないくらいに

だから、繋がりにくいのは当たり前の話
因みに、LTE帯域も最近になって全国でたった14%だったことが明らかにw

つまり、au版iPhone5は死んでるわけ
839非通知さん:2013/05/22(水) 16:04:39.84 ID:JG+X0E+h0
LTEアンドロイド機でテザリングするにはテザリングオプション申し込んでからじゃないと繋がらないの?
ソフトウェア的にロックされてるってことですか?
840非通知さん:2013/05/22(水) 16:27:44.20 ID:RSL0x92F0
>>839
テザリングオプションをauお客さまサポート(Web)から申し込まれる場合、9時から20時までにお申し込みいただくと、お申し込み後5分程度で テザリングがご利用いただけるようになります。
20時以降にお申し込みいただいた場合は、翌朝9時以降テザリングがご利用いただけるようになります。

↑見ると申し込んでからじゃないと駄目みたいだね  
今月一杯に申し込めば2年間無料だから申し込めば

ソフト側より局側だと思う
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/05/22(水) 19:16:08.98 ID:b7LTAROH0
>>839
俺も設定してるのに何で繋がらないのか死ぬほど悩んだがオプション追加しないとダメなんだよなw
157に電話して直ぐ繋がるようになった
842非通知さん:2013/05/22(水) 19:45:09.83 ID:NnoMB96y0
>>838
LTE帯域増えるの待つか別キャリアに変えるしかないのね。
詳しい説明有難う
843非通知さん:2013/05/22(水) 21:07:29.48 ID:x2R5xzKPP
auにもdocomoの90日ルールみたいな回線数制限ってある?
844非通知さん:2013/05/22(水) 21:22:34.84 ID:1Cc6hZgA0
>>843
90日ルールは無いが審査が厳しくなる。
845非通知さん:2013/05/22(水) 21:26:55.35 ID:1Cc6hZgA0
>>838
2000Hz・・・w
800Hz・・・・w

auって、かなり低い周波数使ってるんだな
846非通知さん:2013/05/22(水) 21:33:24.71 ID:9vb8vmtC0
>>845
水中まで届きそうだな
847非通知さん:2013/05/22(水) 21:36:51.37 ID:IPy2I6G90
iPhoneがあるなら、Walkman Phoneも復活してほしいが…
かつてのC404SやW52Sなどのように、ウォークマンケータイが
LTEスマートフォンで復活してくれれば…
848非通知さん:2013/05/22(水) 21:38:00.42 ID:AG/qIivV0
>>847
泥でもどれでも音楽聴けるだろ?
なんの意味があるんだ?
849非通知さん:2013/05/22(水) 21:43:33.80 ID:MfLKZcbd0
>>842
2GHzは今後も増えないから800MHz対応機種に変えるしかないよ。
850非通知さん:2013/05/22(水) 21:47:04.14 ID:83LplinV0
なんでKDDIって2GHz帯を積極利用しようとしないの?
SoftBankでさえメインで使っててKDDI以上にノウハウありそうなのに。
851非通知さん:2013/05/22(水) 21:57:47.13 ID:NnoMB96y0
>>842
えっ2GHz増えないのか
別機種でいいのないか探してみるかな、5買ったばかりで少し悲しいが
852非通知さん:2013/05/22(水) 21:58:22.50 ID:x2R5xzKPP
>>844
サンクス
au回線0の状態から、先月、一回線PI、今月2回線PIしてるから、
4回線目、いけるかなーと
853非通知さん:2013/05/22(水) 22:34:44.08 ID:AG/qIivV0
>>854
庭はガバガバ
来る人は誰でも受け入れるよ
きちんと金払ってればなw
854非通知さん:2013/05/22(水) 22:36:40.95 ID:PnFJNen0O
一年前に弟がXperia購入の際にmamorinoがついて来たけどこれって何の役に立つ?
855非通知さん:2013/05/22(水) 22:50:25.26 ID:AG/qIivV0
>>854
弾になる
それだけ
856非通知さん:2013/05/22(水) 22:54:24.50 ID:PnFJNen0O
弟はプランZに加入したけどau同士通話無料っていうのはmamorino2には適用されないって事でいいのかな
857非通知さん:2013/05/22(水) 23:23:34.76 ID:EdWwD3UY0
質問です。上げます

昔使用していたガラケーの中身が見たいのですが、充電器をさしても反応しなくなりました
(半年前には反応があった)
充電器は直に挿したり、台につけたり、昔購入して保存していた電池に変えてみたり色々しましたが反応しません
もうデータは見れないのでしょうか?ショップに持っていけばどうにかなりますか?
自分で出来そうな対処などあるようでしたら、教えて頂けると助かります
よろしくお願いします
858非通知さん:2013/05/23(木) 00:34:01.07 ID:wc+87hjU0
>>856が気になるage
自分機種変するけどまもりーの付いてくんのかな
859非通知さん:2013/05/23(木) 01:36:39.42 ID:DHCBkTpH0
母親のガラケー料金を安くしたいのですが
契約期間4年以上
プランSS WIN(誰でも割)      1800
EZ WIN            300
安心ケータイサポート  300
紙資料                  50

税込                   2620

平均でこんな感じです。家電との併用で無料通話はまず超えない
メールが主みたいです。これ以上安くすることは可能でしょうか 
860非通知さん:2013/05/23(木) 01:54:30.40 ID:unyhQMF+0
シンプルプランのプランSS(誰でも割)だと980円だから
そっちに変えた方がいいんじゃないの
861非通知さん:2013/05/23(木) 02:07:13.44 ID:DHCBkTpH0
>>860
ソレに変えても誰でも割は適用継続出来ますか?
862非通知さん:2013/05/23(木) 02:27:22.43 ID:w5fqtZLc0
ドコモショップに電話してきれいな声のお姉さんとお話ししながらオナヌーしてるんだが、迷惑?

結構癖になってしまってる
863非通知さん:2013/05/23(木) 06:33:40.62 ID:q+JLN4qZ0
>>859
誰でも割は継続されるけど、お母さんがシンプルプランが出来る前からの契約なら、シンプルssに変更するには機種変が必要なケースもあるよ
864非通知さん:2013/05/23(木) 06:43:20.52 ID:JwhdFtnp0
お姉さんに聞いてください
865非通知さん:2013/05/23(木) 07:19:27.98 ID:2aNES3dQ0
>>859
たぶんフルサポートコースのままだと思う。
面倒でないならドコモに乗り換え。
フルサポートコースなら誰でも割解除料が掛からない。

auのままがいいならシンプルコースに変更。

料金プランは家族にau利用者がいて料金分け合いできるならプランEでメール使い放題。

まぁ一度auショップで相談した方が良いかと。
それだけじゃ詳しい契約内容わからないし。
866非通知さん:2013/05/23(木) 12:19:14.25 ID:DHCBkTpH0
>>863-865
ありがとうございます。聞いてみます
867非通知さん:2013/05/23(木) 13:18:08.23 ID:AoRn+x1D0
<au>無償解約2件 エリア誇張問題で

毎日新聞 5月23日(木)2時31分配信

米アップル社の「iPhone5」で高速通信サービスを受けられるエリアをカタログなどで広く表示していたとして、
消費者庁がKDDI(au)に景品表示法違反で再発防止を求める措置命令を出した問題で、
3月末までの7カ月間に東京都消費生活総合センターへ15件の相談があり、
うち2件が解約料なしで解約できていたことが22日分かった。

同社は「通信エリアを順次拡大している」として無償解約には応じない姿勢だが、
同センターは「広告の影響に加え、勧誘状況などを聞き、どう交渉すべきかアドバイスしている。
疑問のある人はあきらめず相談して」と呼びかけている。

KDDIによると、契約は2年が基本で、2年未満で解除する場合は9975円の解約料がかかる。
同センターには「auと契約したが速度が出ない」という相談が15件あった。
iPhone5の利用者が解約料なしで解約できるかどうかについて、総務省は「利用状況によりケース・バイ・ケース」としている。
868非通知さん:2013/05/23(木) 13:36:24.13 ID:ucYUFWb5O
そういう個別対応は報道しちゃ駄目だろ。
そもそも特例で対応して貰っておいて他者に報告する奴がエチケット違反だが。
869非通知さん:2013/05/23(木) 13:56:32.79 ID:YWIHH8Qm0
どういう状況でそうなったんかわからないのでなんとも言えんな
そいつの住んでる県全体が圏外だったとかかもしれんし
870非通知さん:2013/05/23(木) 16:22:23.65 ID:hHhWm4Uo0
茸へMNPする前の今月中に、U25割(1万円)+クーポン(1万円)+ポイント(5千円)の2万5千円くらいで機種変更出来る機種を探しているのですが、当てはまるようなものはありますか?
871非通知さん:2013/05/23(木) 17:51:56.70 ID:HWt8h5bIO
お客様サポートページで確認すると
誰でも割 次回更新年月 2014年5月
ってなってるんですけど
これは14年4月になったら解除したりしても
解約手数料は取られないということでOKでしょうか?
それとも5月になったら?
872非通知さん:2013/05/23(木) 19:46:28.34 ID:N42/j16a0
IS04のバッテリーが死んだのでマシなスマホに買い換えようと思っています。
必要な機能はAndroidOS、3G回線、キャリアメール、通話、Edy(おサイフケータイ)、テザリング。
あると嬉しいのはワンセグ。
LTEはあっても7GBの制限までいきそうな感じなのでいらないです。
ないと嬉しいのはバグや不具合です。
この条件に加えて、あまり支出をしたくないので白ロムの価格を見ていました。
HTL21 38,000円(もしかしたら近いうちに下落する?)
SCL21 35,000円
SCL21 23,000円
FJL21 19,000円
冬モデルで在庫が比較的多いものの価格はこんな感じでした。
必要な機能はすべてあり、IS04からみれば全て性能が上で購入の判断が付かず迷っているのですが
上記の機種で迷ってもこれだけはやめとけとか、その前のモデルであればオススメのものがあるとかありますでしょうか。
873非通知さん:2013/05/23(木) 19:54:43.88 ID:YWIHH8Qm0
そこに書いてあるの全部LTEな件
874非通知さん:2013/05/23(木) 20:00:06.33 ID:VlQpVib6O
俺はiPhone5じゃないから他人事だが、iPhone5契約してて通信状況が悪いと感じる人は、無償解約した方が良いと思う

マジな話、今の内だよ
875非通知さん:2013/05/23(木) 20:02:15.14 ID:B3F5Mfj20
>872は、ボケただけなのか・・・それとも釣り?
876非通知さん:2013/05/23(木) 20:05:37.20 ID:Gbh7/cwN0!
テザリングいるのに3Gでやるの?
しかも7GBの制限は嫌というならWiMAX機
しか無いんじゃないの
ISW13HT、ISW13F、IS11SCあたり?
まだ新品で携帯ショップでありそうなのはIS13Fくらいか?
877非通知さん:2013/05/23(木) 20:25:37.76 ID:3h46laPg0
    /      \              KDDIウェブコミュニケーションズ
   /  ─    ─\            クラウドホスティング事業本部の 若山雄一郎  と申します。
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        むふふwww むふふふふwwwwwwww あへwwww あへあへええええええええええええええwwwwwwwwwwww
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.           ぐふっぐふふふぅうううううwwwwwwwwwwwww うひょひょひょwwwwww
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
878872:2013/05/23(木) 20:50:17.63 ID:N42/j16a0
レスありがとうございます。

>>873
良くも悪くも結局は長く使うので、せっかく買うなら性能は良いものを選びたいです。
ということでザックリ最近の冬モデルを漁ったら結果的に全部LTE対応機種でした。

>>876
テザリングはwi-fiモデルのタブレットを屋外で一時的にネットに繋ぎたいときに使いたいだけなので3Gで十分です。
WiMAXって電波が弱い(屋内では使えない?)というイメージがあるのですがどうなのでしょうか。
WiMAX2に関しては音沙汰無しですし、対応機種を買って1年後にサービス終了とか無ければいいのですが・・・。
提示していただいた機種も調べてみますー。
879非通知さん:2013/05/23(木) 21:38:18.40 ID:PMswgdDkP
>>878
HTC J(無印)がピッタリだね。
今も買えるのかは知らんけど。
確かにWiMAXの電波はかなり環境に依存するから、買うとなったら使ってる友達を家に呼んでチェックするくらいはしないと後悔するかも。
問題なく使えたなら、かなりお得なんだけどね。
880非通知さん:2013/05/23(木) 21:49:31.11 ID:1RJguafL0!
長く使うつもりならWiMAXはこの先見通し暗いから薦められないかな
テザもその使い方なら7GB行かないよ、白ロムで一時しのぎならWiMAXがいいかも、長く使いたいならLTE機
881非通知さん:2013/05/23(木) 23:29:29.94 ID:RFP/fLqR0
LTEプランで契約してあるnanosimにアダプタを噛ませてガラケーで使うことはできますか?
iPhone5を水没させてしまったんですが、明日大事な電話がかかってくる予定でして
データ通信は必要ないので、電話だけ使えれば助かるのですが…
882非通知さん:2013/05/23(木) 23:31:13.32 ID:sMsC9tIw0
>>881
無理
883非通知さん:2013/05/23(木) 23:37:24.35 ID:RFP/fLqR0
>>882
お早いレスありがとうございます
可能ならロッククリアしてこようと思ったのですが、やっぱり無理ですよね
どうもです
884非通知さん:2013/05/23(木) 23:45:40.64 ID:Gbh7/cwN0!
LTE機同士でないとダメだったはず
885非通知さん:2013/05/23(木) 23:46:14.55 ID:Pyhv1dC10
>>878
今どうだか判らんがWiMAXデモ機 1週間貸し出ししてたよ
今 やってるかショップで聞いてみれば
ISW16SH使ってるけど 室内で10Mbpsちょい出るよ

WiMAX機 オンラインショップに結構残ってるね
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001005&CTD=false
886非通知さん:2013/05/23(木) 23:53:57.91 ID:Gbh7/cwN0!
そうかオンラインショップがあったな
887非通知さん:2013/05/24(金) 04:43:56.16 ID:OVMYwnjQ0
ドコモは今、数社ある格安モバイルネット回線のSIMを利用すれば通常6000円ものパケ代を1000〜2000円に抑えることができるようですが、
auにそのようなパケ代を抑えるネット回線は今はないんでしょうか?

au+WIMAX機なら通常のパケ代6000円を使わずに、WIMAXだけの通信料(3000円くらい?)に抑えることができるんでしょうか?
888非通知さん:2013/05/24(金) 04:56:07.66 ID:itVIKmx50
>>887
ISフラット必須だった気がする
889非通知さん:2013/05/24(金) 05:54:12.04 ID:i596byJNP
+WiMAX端末でのWiMAXはISフラットのオプション扱いになってるから
ISフラット無しでWiMAXが使えたとしても料金は青天井なw
890非通知さん:2013/05/24(金) 09:27:03.20 ID:LVF02yFt0
iPhoneユーザーってモバイルSUICA使えないから
わざわざ切符買ってるの?
891非通知さん:2013/05/24(金) 09:51:28.92 ID:WEmrciM/0
現在、プランSS+ISフラットで使っています。
この回線に4G LTEのスマホを持ち込み機種変で登録して、
LTEプラン+LTEフラットにプラン変更した場合、毎月割は継続してもらえるのでしょうか?
892非通知さん:2013/05/24(金) 10:52:53.00 ID:ilscRfPg0
>>891
契約変更したら毎月割は変更前月で終了です。
893非通知さん:2013/05/24(金) 10:55:04.98 ID:ilscRfPg0
>>890
Suicaカードを買えば良いだけ
894非通知さん:2013/05/24(金) 13:51:22.38 ID:OVMYwnjQ0
>>888>>889
ありがとうございます

では、例えばWi-Fiできるスマホの白ロムを持ち込んで、モバイルルータをauではなく個別で契約してWi-Fi通信でネットをできるようになりますか?
その場合、料金は基本料980円+WiMAXなら約3800円に抑えられますか?
895非通知さん:2013/05/24(金) 13:59:33.75 ID:ycjgqV3U0!
>>890
ガラケーと2台持ちだから何も問題なし
896非通知さん:2013/05/24(金) 14:47:58.53 ID:ilscRfPg0
>>895
2台持ち前提なのか??
897非通知さん:2013/05/24(金) 15:11:57.37 ID:TT1x/WZF0
近いうちにMNPで機種変更しようと思っています。
ウェルカム割を使用すれば、オプション未加入で980-980+3の3円で
運用ができるらしいですが、これは自動通信?等といった設定を切れば
どの機種でも3円運用ができる物なのでしょうか?
また、使用を通話(&amp;ワンセグ&amp;wi-fi)のみに限定すれば
常時電源つけっぱなしでも、上記の設定さえ切れば
(通話料以外で)通信費といった費用はかからないのでしょうか?
5年〜ぶりの機種変でまだ色々知識不足なのですが、
よろしければご教授下さい。
898非通知さん:2013/05/24(金) 18:02:21.99 ID:g5pyEUcy0
家族名義の回線をMNPを期に自分名義にするつもりですが
auショップで名義変更のあと即日でMNP番号発行をできますか?
899非通知さん:2013/05/24(金) 18:17:24.46 ID:PXrI67SJ0
>>894
全然理解してないね…
auの端末はauの回線でしか使えない。
WiMAX付きの端末でもauと契約しないと使えない。

Bモバイルとかの格安データ回線はドコモから仕入れた回線を更に細切れにしてユーザーに提供してる。
だから安い分速度がやたらと遅い。

auはその様な商売はしてないので格安回線はない。
900非通知さん:2013/05/24(金) 18:19:36.03 ID:PXrI67SJ0
>>897
どんな設定をしても稀に勝手に通信することはある。
勿論料金は掛かる。

SIMカード抜けばいいよ。
901非通知さん:2013/05/24(金) 18:20:41.92 ID:PXrI67SJ0
>>898
即日は無理、翌日なら可能。
902非通知さん:2013/05/24(金) 18:22:54.41 ID:G99Lgna90
通信量を調べてたら何もしてないときでも受信されるのは分かるんですが送信もされてるみたいです。
そういうアプリってあるんですか?
何か個人情報が送信されてるようで怖いです…
903非通知さん:2013/05/24(金) 18:27:14.04 ID:PV7GOcVN0
U25スマホ割についての質問です。
分割購入時にスマホ割が適用される場合、どのように処理されるのでしょうか?
例えば、2500円の24回払い、毎月割が1500円の機種の場合、毎月1000円支払いで実質24000円です。
1万ポイントを支払いに回した場合は2500円×4で最初の4ヶ月分に充当されると聞きました。
スマホ割の1万円割引も同じ様に処理されるのでしょうか?
それとも、総額から引く(上記の例だと6万円から1万を引き、残りの5万を24で割る)形になるのでしょうか?
オンラインショップでは総額から引いてから割ってるみたいなんですが。

実質負担額は変わらないのですが、2年縛りの後半のみ高くなるのが嫌だったので質問させて頂きました。
場合によっては一括購入にしてみます。
904非通知さん:2013/05/24(金) 18:30:24.85 ID:PV7GOcVN0
すみません。>>903に追加でスペシャルクーポンについてもどう処理されるか教えて頂けると幸いです。
905非通知さん:2013/05/24(金) 19:03:30.15 ID:B/qHlF9t0
>>902
受信するときは必ず送信もしているし
906非通知さん:2013/05/24(金) 19:37:47.84 ID:IeD/9NeV0
一人暮らしを始めたのですが名義た父親のままだったため諸々の手続きが手間なので名義の変更を薦められました。
ふと調べていたら委任状が必要なのは分かったのですが、
契約者の「本人確認書類(原本)」って何を持ってこればいいのでしょうか?
原本なのでコピーではダメなんですよね。
委任状は書いて送付してもらえばいいと思いますが、免許証や保険証をそのまま送ってもらうわけにも行かないですし・・。
もしかして名義の変更は委任状があれば私の免許証などで大丈夫なのでしょうか?
907非通知さん:2013/05/24(金) 19:51:37.33 ID:i596byJNP
実家に帰った時にでも親父さんと一緒に近所のauに行けばいいんじゃね
908非通知さん:2013/05/24(金) 20:55:38.42 ID:B/qHlF9t0
>>907
弟がそれだけのために帰省してきたことあったなあw
909891:2013/05/24(金) 20:57:08.68 ID:WEmrciM/0
聞いて来た。
持込みでLTEフラットに移行なら毎月割は消えないらしい(・∀・)
910非通知さん:2013/05/24(金) 21:03:03.10 ID:LVF02yFt0
iPhoneはコンパクトさだけが売りだから
大画面化したらもうオワコン

今のiPhoneは小っこくて可愛いと女が飛びつき
そこに男が追従してる状態だ

俺は気づいたんだよ
これはスマホというよりファッションアイテムなんだとね
911非通知さん:2013/05/24(金) 21:33:41.43 ID:mj3mgMSQ0!
リア充に見られたいヤツはiPhone
ヲタに見られて倒錯した快感を得たいMな奴はAndroid
912非通知さん:2013/05/24(金) 21:46:51.80 ID:gkGUGsKnP
契約時にLTEプラン強制が多いんだけど契約してすぐプランZシンプルに変えてもウェルカム割と毎月割って消えない?
913非通知さん:2013/05/24(金) 22:09:42.08 ID:ItQU6dR5P
>>912
毎月割は消える
ウェルカムは継続
914非通知さん:2013/05/24(金) 22:15:58.51 ID:gkGUGsKnP
サンクス
やっぱ客に損がなけりゃ強制になんてしないわな
915非通知さん:2013/05/24(金) 22:18:42.14 ID:ItQU6dR5P
>>914
クソな店舗だとプラン変更した時点でiPhone代(ゼロ円だった分)を追加徴収するとか言い出す
916非通知さん:2013/05/24(金) 22:33:17.45 ID:OVMYwnjQ0
>>899
いわゆるモバイルルータってやつありますよね?
iPod touchみたいな端末機があれば一緒に持ち歩くことでどこでもネットが使えられますよね?
あんな感じでモバイルルータとWi-Fi通信でネットってできないんですかね?

auはパケ漏れがあるとか聞きますが、それができたとしてもやはり漏れの心配はつきまとってしまうんでしょうか?
917非通知さん:2013/05/24(金) 22:36:53.09 ID:XarREEHY0
2年前に契約したG11ガラケーですが、毎月割適用の判定は1日から月末までの期間条件を満たしていいれば、
翌月末の請求で毎月割が適用されるということなんでしょうか?
月末に機種変した場合は当月の毎月割は適用されず、1日に機種変すれば、前月までの毎月割が適用される
ということなんでしょうか?
918非通知さん:2013/05/24(金) 22:49:39.74 ID:XarREEHY0
>>916
ISWシリーズのWiMAXスマホを月額4000円前後のUQWiMAX契約の端末にすることはできないよ。
ISWシリーズのWiMAXスマホはauと契約して基本料金+パケットフラット料金+WiMAX使用料525円かかる。

UQWiMAXなどでモバイルルーターを契約すれば、白ロムスマホでもWiFiで使える。
その場合、WiMAX電波が届かない場所では使えない。
au3G+WiMAXに対応したUQWiMAXのモバイルルータもあるが月額料金も高くなる。
919非通知さん:2013/05/24(金) 22:50:29.17 ID:B/qHlF9t0
>>916
使えるよ
パケ漏れが心配ならSIM抜いておけばいい
920非通知さん:2013/05/24(金) 23:18:11.64 ID:XarREEHY0
モバイルルーター使うのなら、ガラケーは通話の使い勝手もいいしパケ漏れないから、
SIMはガラケーにさしてスマホはSIMなしがいい。
921非通知さん:2013/05/24(金) 23:23:16.21 ID:t+h0lo19P
モバイルルーター使えば確かに安く上がるが、あまりに不便過ぎるだろ。
常にスマホとルーター持ち歩くわけだろ?
月に千円程度の節約では割に合わないと思うぞ。
3Gも必要だし。
922非通知さん:2013/05/24(金) 23:27:13.40 ID:XarREEHY0
WiMAXの場合、通信量制限がないから、自宅で自分しかネット使わないなら、
自宅回線を廃止してWiMAXに一本化するという使い方もできる。
923非通知さん:2013/05/24(金) 23:44:00.67 ID:XarREEHY0
KDDIグループが提供する本当のお得ネット統合サービスはスマバリュではなくて実はWiMAX一本化だったりしてw
924非通知さん:2013/05/25(土) 00:00:26.32 ID:t+h0lo19P
俺はHTC J一本だよ。
単身者で自宅がWiMAX掴めるとこならこれしかないな。
925非通知さん:2013/05/25(土) 00:28:06.57 ID:rKc1KABW0
>>918-924
様々なご意見ご回答ありがとうございます。
確かにWiMAXは通信に難ありだったり、激安ってほどでもありませんが
1000円でも安くしたいのが本音でして…
外でのネットは暇つぶし程度なので、多少の不便さには目をつぶってでも
使えればなと思った次第でございます。
一番いいのはガラケー+モバイルルータ+白ロムスマホがパケ漏れ気にせずに安上がりでしょうが
できれば3台も持ちたくないですね…(;´_`A
あとはキャリアメールの問題でしょうか…
プランE+EZWINでガンガンメールになりますが、無料通話1000円も欲しいですね。
そんなプラン作って欲しいです…
926非通知さん:2013/05/25(土) 00:50:47.73 ID:8c9CALO9P
>>925
千円でも安くしたいというなら、それが最良なんじゃないかな。
カバンを持ち歩くような人ならさほど気にもならいでしょ。
俺はいつも手ブラだから無理だけど。
927非通知さん:2013/05/25(土) 01:05:03.25 ID:z24NTmY50
928非通知さん:2013/05/25(土) 01:59:09.70 ID:4REKFxr4T
携帯Aのキャリアメールを携帯Bに移したい
SIM交換は無しで、可能かどうか教えてください
929非通知さん:2013/05/25(土) 02:16:52.54 ID:4REKFxr4T
自己解決しました。残念…
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6602725.html
あとsage忘れごめんなさい
930非通知さん:2013/05/25(土) 07:31:28.06 ID:GSX2DGpB0
3G契約しているauICを、ロッククリアされた4G端末に刺すとどうなるのでしょうか。
3Gだけ接続可能?4G契約していないので青天井?そもそも繋がらない?
931非通知さん:2013/05/25(土) 07:38:27.78 ID:fwt80+JdP
使えない
932非通知さん:2013/05/25(土) 07:40:46.07 ID:hNr5MDHr0
>>930
そもそも正しいSIMカードとして認識しないから
スマートフォンとしては使えない。
しかも最近のスマートフォンはロッククリア不要。
933非通知さん:2013/05/25(土) 08:59:55.80 ID:GSX2DGpB0
なるほど
4G端末を使うためには強制的にLTE契約されるように
3G端末とは互換性のない全く別モノ扱いなんですね。
934非通知さん:2013/05/25(土) 09:14:09.04 ID:VIUi2/I80
ひょっとしてドコモからiPhone出たら
auとソフトバンクは終了じゃね?
935非通知さん:2013/05/25(土) 09:37:58.46 ID:oA94l3hV0
>>934
ソフトバンクはそうかもしれないが、auはそこまでiPhone偏重でもないので
936非通知さん:2013/05/25(土) 09:46:36.08 ID:Klbxmjav0
>>934
まあ出ないけどなw

出てくれれば楽なんだかね
937非通知さん:2013/05/25(土) 10:50:55.66 ID:7JBsHZo+0
MNP引き止めのポイント付与ってまだやってる?
938非通知さん:2013/05/25(土) 11:03:35.15 ID:bsRvbL3fP
auのメールアプリ新バージョン
今日くるとか言ってたけど何時にくるの?
939非通知さん:2013/05/25(土) 11:41:03.53 ID:oA94l3hV0
>>938
来ない
今日発売のXperia ULに載るという形でリリースされるというだけ
アップデートとして配信されるのはまだ先

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130523_600556.html
>対応機種は今夏モデルのうち、Xperia UL、HTC J One、URBANOの3機種。
>既存機種でもAndroid 4.x以上の機種には、今後、順次アップデートする形で提供される。
>なおシャープ製端末は独自のメールアプリとなるため、今回の刷新は対象外。
>SMSアプリは今夏以降の機種のみ対象となり、今夏モデルではXperia ULとURBANOの2機種にプリセットされる。
940非通知さん:2013/05/25(土) 11:59:23.78 ID:pEB9IA040
6月からだっけ?
941非通知さん:2013/05/25(土) 12:13:53.67 ID:7JBsHZo+0
お客様センターのオペレーターは、前回別のオペレーターに相談した内容を知ることができますか?
942非通知さん:2013/05/25(土) 12:17:32.41 ID:hjvebMiX0
>>941
判るみたいだよ
943非通知さん:2013/05/25(土) 12:43:01.37 ID:QgoCEMO60
端末なくてもコンテンツやパケフラは外せますか?
端末の買い取り価格下がりそうで怖いです
端末がないとコンテンツ外せないなら手元に置いておかなくてはならないですよね?
944非通知さん:2013/05/25(土) 13:06:07.21 ID:lQB/tIE4P
外せません
945非通知さん:2013/05/25(土) 13:35:29.13 ID:hjvebMiX0
>>943
157か一般電話 茸等の携帯から0077-7075にかれればOK
有料サイト利用制限に入りたいと 言えば、月跨ぎのタイミングで自動的に有料サイトはブロックされて外れます
スマパスもパケフラも客センに言えば 外して貰えます
946非通知さん:2013/05/25(土) 15:57:25.09 ID:QgoCEMO60
>>945
ということは極端な話契約できて端末ゲットできたらすぐに買い取り店に持っていっていいんですか?
で後日に157で消してもらうと
947非通知さん:2013/05/25(土) 15:59:45.03 ID:+Jy3SPTmP
LTEフラットの契約月解除の日割りについて聞きたいんだけど
auショップにはできるって言われて別のショップだと基本できない パケット未使用ならできるかも?au次第
みたいなこと言われたんだけど
オプションでいくつか有料サイト登録させられたらパケット絶対使うわけだし日割り不可能ってこと?
948非通知さん:2013/05/25(土) 16:12:50.04 ID:HZzlHTN20
>>947
今さっき157で昨日契約した蝶のフラットはずしたけど、月末までの日割りだよ。
157すればすぐ分かる
949非通知さん:2013/05/25(土) 16:24:00.92 ID:+Jy3SPTmP
だよね… auサイトのQ&Aでも日割りできるって書いてるし
なんでこう言うこと適当なんだか
950非通知さん:2013/05/25(土) 16:51:56.40 ID:BczGm+nT0
今au回線使ってる場合、新規契約は出来ずに機種変か増設になってしまうのでしょうか?
951非通知さん:2013/05/25(土) 17:34:05.63 ID:z24NTmY50
音声回線は5回線までもてる
952非通知さん:2013/05/25(土) 18:41:36.95 ID:BczGm+nT0
>>951
ありがとうございます
加えて質問なんですが、新規契約した端末を即解約して現在使用中の端末から持ち込み機種変という形は取れるでしょうか?
953非通知さん:2013/05/25(土) 19:04:58.37 ID:z24NTmY50
>>952
解約するのは回線であって端末ではない。質問の趣旨がはっきりとわからない。

既存の回線が3Gで、新規契約した回線と端末がLTEであり、LTE回線を解約して、
3G回線にLTE端末を持ち込み機種変したいということかな。
LTE端末はLTE回線でしか使えないし、3G端末は3G回線でしか使えないということらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_4G_LTE
>LTEを契約しているMicroカードまたはアダプターを介するNanoカードを3G機種での使用、
>または3Gを契約しているMicroカードをLTE機種での使用はいずれも不可。
954非通知さん:2013/05/25(土) 19:29:27.95 ID:BczGm+nT0
>>953
現在使用中の端末が銀河S2で、1600円ほどの毎月割がまだ1年以上残ってます
蝶を新規一括購入しこれを解約して持ち込み機種変することにより銀河S2の毎月割を蝶で適用できないかと思っているのです
955非通知さん:2013/05/25(土) 19:36:22.99 ID:hNr5MDHr0
>>954
新規即解約はスレ違い
956非通知さん:2013/05/25(土) 19:56:58.51 ID:GKleoy5r0
>>954
http://htl21wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%AA%B6%E2%A1%A2%B7%C0%CC%F3%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p4

au回線で蝶使うにはLTE契約が必要で、3GからLTEへ契約変更してもLTEフラットを維持すれば、
毎月割は消えないっぽい。
LTE契約は無料通話プランがなかったり、ガラケーにSIMさして使えないなど、制約が多いので俺は嫌い。
957非通知さん:2013/05/25(土) 20:13:11.76 ID:g8euTVOf0
>>947
契約日から月末までの日割り、だよ。
月の途中で解約しても月末分までは掛かる。
958非通知さん:2013/05/25(土) 21:59:15.93 ID:JcM5OVm/0
auIDはWi-Fiでは取得できないんだな…
パケット定額入ってないし一瞬で取得してもやばいかな
959非通知さん:2013/05/25(土) 22:03:39.48 ID:pEB9IA040
大丈夫だよ。
960非通知さん:2013/05/25(土) 22:28:29.07 ID:3fPm3ec/0
>>958
auIDってPCから取得できないっけ?
961非通知さん:2013/05/25(土) 22:37:18.72 ID:hjvebMiX0
962非通知さん:2013/05/25(土) 22:57:34.60 ID:q2rXDVl/0
wifi機として使おうと思うんだけど
学割ってパケット定額とか入らずに
LTEプラン+誰でも割-学割の0円で使えるの?
963非通知さん:2013/05/25(土) 23:00:25.67 ID:BczGm+nT0
>>956
どうもありがとうございます
料金を再度検討して蝶の一括代金次第でGoします
964非通知さん:2013/05/25(土) 23:13:06.66 ID:e3h+5uW4O
Eメールヘッダ情報ってあくまで携帯で受信したメールのみ保存されるの?

指定受信拒否した場合は携帯に届かないわけだから相手がこちらに送ってきてもヘッダには保存されないってこと?


優しい方教えてくだされ
965958:2013/05/25(土) 23:38:44.55 ID:JcM5OVm/0
>>960-961
サンクス!
しかしID作成できてもスマホで使用する為に登録画面出すには
やっぱWi-Fiでは無理みたいでした
966非通知さん:2013/05/26(日) 00:25:48.98 ID:dzvb4au40
学割について質問します
auのHPでは下記のように書かれています
>※お申し込み受付期間中に新規契約または、他社乗りかえと同時に学割のお申し込みが条件となります。
>※ご家族の場合、ご加入いただく「家族割」グループに「学割 (学生)」の回線がある場合のみ対象です。
http://www.au.kddi.com/jiyu/gakuwari/


そこでauショップに行きMNP契約するつもりである旨伝えて
「家族割」グループの「学割 (学生)」の回線とは去年適用されている学割でも問題ないんですよね?
と聞いたら「学割対象者と同時に契約しないと学割は適用になりません」
って言われ、「そんなはずないと思うのですが」、と食い下がったら上司に確認してきますと奥に。
でも結果は変わらず、「同時じゃないと駄目です」って言われてウェルカム割勧められました。

私の理解が間違っているのでしょうか?
967非通知さん:2013/05/26(日) 01:20:06.55 ID:pNIz9a760
テスト
968非通知さん:2013/05/26(日) 03:02:15.27 ID:yKtrMKtO0
>>966
お前さんが間違えてる。
969非通知さん:2013/05/26(日) 06:03:50.54 ID:dzvb4au40
>>968
そうですか。
自分の理解力がないだけかもしれないけど難しいなあ
ありがとうございました。
970非通知さん:2013/05/26(日) 08:59:51.45 ID:4dQR0MUk0
HTC J oneの予約ってもう受け付けてますかね?
971非通知さん:2013/05/26(日) 10:42:09.14 ID:W8iM/usI0
LTE機種で3G回線しか使うつもりがなくても、LTEの料金プランしか選べないんですよね?
教えてください
(LTEのカバー範囲は狭いときくし自分の住む地域でLTE使えるか不明です)
972非通知さん:2013/05/26(日) 11:17:37.66 ID:Zm6UDTNgO
誰か>>964を・・・
973非通知さん:2013/05/26(日) 11:22:40.38 ID:b3UudSiU0
誰もしらん
キャリアに電話して報告してくれ
974非通知さん:2013/05/26(日) 11:27:43.75 ID:3h2uScwV0 BE:950742735-2BP(1000)

次スレ
au by KDDI 質問スレ Part.211
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1369535221/
975非通知さん:2013/05/26(日) 11:34:49.03 ID:x6Xkn17v0
>>971
LTE端末はLTEプラン必須だけど3Gの回線も使えるのでネットに繋げられなくなるということはないです。
といってもLTE端末で3Gしか使えないのは勿体無いですね。
自分の地域でLTEが使えるかどうかはauに問い合わせて電波の調査をしてもらうのが一番です。
地図上では範囲内にあったとしても建物の陰に入って繋がりにくくなったり、
屋内であればそれ以上に通信状態が悪くなります。
自宅や主要な公共施設はwi-fiでカバーすればあまり気にする必要はありませんけどね。(リーマンならオフィスが心配)

>>964,972
質問の本質をあえてはぐらかされているので回答がしにくいんだけど
指定受信拒否にしたところでそのメールが拒否されているかどうかの判定を行うまでの経路は保存される。

>>974
976非通知さん:2013/05/26(日) 11:34:50.92 ID:vmzgiaJ90
>>971
4GLTEの2.1GHz帯は人口カバー率14%だから低いが
iPhone5を買わなければ800MHz帯を利用出来るので
何の問題もない。
977非通知さん:2013/05/26(日) 11:41:53.98 ID:tgf4dg3L0
まあ事前に自分の地域で対応してるか調べてから買うのは基本だろう
978非通知さん:2013/05/26(日) 15:14:53.00 ID:8Z1aSx5eO
>>971
auで借りてテスト
979非通知さん:2013/05/26(日) 15:36:13.47 ID:q4FJrR7r0
>>976
2GHzの75Mbpsが14%だから
980非通知さん:2013/05/26(日) 17:14:38.27 ID:vmzgiaJ90
>>979
下り最大37.5Mbpsでの実人口カバー率は公開されてない。
981非通知さん:2013/05/26(日) 17:41:36.54 ID:v9QH6xyZ0
現在au1回線(10年超)があります
明日auで新規1台契約した場合、さらに5月中にdocomoから1回線をauにMNPすることは可能ですか?
982非通知さん:2013/05/26(日) 20:44:49.12 ID:auI6NzH/O
>>981
MNPなら、5台同時転入も可能ですw
 
 
983非通知さん:2013/05/26(日) 20:56:05.63 ID:+4Na7d4Q0
今2回線持ってて片方の端末をもう片方の端末に適用されている料金プランに合わせるためには
白ロム化としていったん解約しないと無理?
984非通知さん:2013/05/26(日) 21:06:22.21 ID:hH1Q+Qxm0
>>982
ありがとうございます
短期に次々契約すると断られたりするのかと疑問だったので
985非通知さん:2013/05/26(日) 21:06:31.24 ID:vmzgiaJ90
>>983
言ってる意味がわからない
986非通知さん:2013/05/27(月) 12:04:25.98 ID:QjKrRPje0
987非通知さん:2013/05/27(月) 13:25:19.85 ID:ebv8GW1WP
iPhone5から子供のFJL21の居場所を検索したいと思い、安心ナビを登録しました。
フィーチャーフォンの時と同じ要領かなと思い、双方の電話機を用意して設定したのですが、まず、iPhone5でアクセスする安心ナビのページ・・・
「いますぐサーチ」「みまもりサーチ」のどちらも、タップしても全く反応しません。
パートナー設定でFJL21の電話番号は間違いなく入力しているのですが、FJL21の方では特になにも設定していません。
「探される」のほうのアプリをDLはしていますが、そのアプリでどのような設定をしたらいいかわからない状態です。

設定になにか問題があるのでしょうか?
それとも、iPhoneに対応したばかりでまだ動きが悪いだけでしょうか?
988非通知さん:2013/05/28(火) 02:31:21.29 ID:m0kJIRqf0
989非通知さん:2013/05/28(火) 14:09:32.15 ID:Pr1heH970
990非通知さん:2013/05/28(火) 17:24:51.39 ID:5rPdkPjX0
昨年の春にIS11caで契約したんですが
ともコミ契約で今ISフラットですがダブル定額にしたら毎月割全部消えますか
991非通知さん:2013/05/28(火) 17:37:50.75 ID:YLl6yP7o0
>>990
毎月割が2012年9月7日までの申込みなら
ダブル定額にしても毎月割は継続される。
992非通知さん:2013/05/28(火) 19:55:13.09 ID:5rPdkPjX0
>>991
これまで同じ質問で間を開けて電話してるのですが
最初はオペレーターはダブルに変えてもなくなりませんと即答で言うけど
念押ししてほんとに毎月割の機種の方も消えないか聞くと
上司に確認してみると待たされると、お客様の契約内容だと毎月割が全額なくなると前言撤回してきます。

ともコミ契約だと毎月割消えると言われます。
増額分だけ消えるんじゃなく機種代の毎月割も消えるらしいです。
ほんとに全額消えた人いますか?

契約書のどこにもそんなこと書いてません。
993非通知さん:2013/05/28(火) 20:20:35.74 ID:5rPdkPjX0
これとか見ても毎月割なくならないのにどうして全額なくなるんでしょう、ともコミだと
ttp://www.denwasite.com/android/au_smartphone_maitukiwari_old20120907
994非通知さん:2013/05/28(火) 21:25:16.63 ID:YLl6yP7o0
>>992
君の毎月割はU-25割も適用だからISフラット以外に
変更すると、毎月割そのものが終了するのでは?
995非通知さん:2013/05/28(火) 21:49:27.98 ID:5rPdkPjX0
フラットをダブルに変えたら1050円消えるのはわかるけど
機種の毎月分もなくなるなんてどこにも書いてないですよね
996非通知さん:2013/05/28(火) 23:35:50.15 ID:ujiXwbdaP
通常使ってるiPhoneのSIM@をSIMAに取り替えたところ、
お客様サポートのトップ画面で確認される電話番号が
SIM@のままで変わらないんですが、
これはどういう設定になっているのでしょうか?

設定で電話番号確認するとSIMAの番号になっています。
997非通知さん:2013/05/28(火) 23:42:25.93 ID:harBUBL/0
速報

これはひどいです。これがKDDIの現実です。ぜひ聞いてください

誇大広告で消費者庁の措置命令を受けたau iPhone5の「つながらない」LTEで、
消費者とKDDI株式会社の交渉の録音。これが現実です。
http://www49.atwiki.jp/2ch_tca/
998非通知さん:2013/05/28(火) 23:46:43.31 ID:6X4NywH80
>>987
FJL21で許可設定しないと無理 SMSで許可とか拒否とか来ると思った
そうじゃないとアプリ入ってれば誰でも番号さえ判ればストーカーされちゃうぞ
999非通知さん:2013/05/29(水) 00:34:12.25 ID:aUgwZjJ20
>>996
ヒント:auID
1000非通知さん:2013/05/29(水) 00:39:33.68 ID:aUgwZjJ20
あう死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。