auのCDMAは音が悪い Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1は ◆UQYKeFInIJKA
cdmaOneの頃とは比較にならないくらい音質が低下したau。
そんなauに次期コーデックのSMVの早期導入や、
W-CDMAで使われているAMR-NBによるコーデックスルーを待ちわびるスレ

・前スレ
auのCDMAは音が悪い part14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175171873/l50

・関連スレ
ここ最近auの通話音質が飛躍的に良い件について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097420759/

・過去スレは>>2-5辺り
2非通知さん:2012/01/17(火) 23:45:47.83 ID:buQNCz0P0
・過去スレ
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049383663/
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050075889/
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052838088/
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057845897/
【意外?】auのCDMAは音質が悪いpart.5【3Gなのに】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058174920/
【意外な】auのCDMAは音が悪い part6【事実】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058621917/
【3G】auのCDMAは音が悪い part7【不安】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059404141/
【真剣に】auのCDMAは音が悪い part8【考えよう】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061474803/
【EVRC】auのCDMAは音が悪い part9【ダメポ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062287541/
【新コーデック】auは音が悪い part10【希望】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063470469/
【PDCよりも】auのCDMAは音が悪い part11【偽3G】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076774442/
【3G】auのCDMAは音が悪い part12【最低】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090682387/
【EVRC→】auのCDMAは音が悪い part13【→SMV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111672735/
auのCDMAは音が悪い part14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175171873/
3非通知さん:2012/01/18(水) 00:07:40.47 ID:HPlerDnB0
>>1 乙です

定期的に上げていかないとな。

この糞音質を知らずにauに加入したら、ずっと苦しむぞ。
IP電話どころじゃないひどさだよ。
4非通知さん:2012/01/18(水) 21:31:37.38 ID:zze5aFcd0
語り継ぐべし。俺のように知らずに買う情弱のためにも
5非通知さん:2012/01/18(水) 23:30:39.33 ID:Jv79mKhP0
906 名前:キャリア表示について自治スレで議論中(pc?) :2011/11/10(木) 22:53:42.15 ID:/sMF2aNJ0
現在、本屋で売ってる家電批評12月号のiPhone4S特集(P12)で
auとソフトバンクの通話音質比較していてauの負け
6非通知さん:2012/01/18(水) 23:31:35.90 ID:Jv79mKhP0
932 名前:は ◆UQYKeFInIJKA :2011/12/12(月) 16:01:16.83 ID:j2xC1eNV0
>>926
(チェックPART1)通話&通信機能
ノイズの目立つ通話&通信機能
 auは通話時の音声データの圧縮率が高く、ノイズ混じりに
   電話を多用するビジネスマンなら、通話時の音質も重視したいはず。
  auとソフトバンクは通話用に異なる音声圧縮方式を用いているが、
  同じiPhone4Sなら端末側(スピーカー・マイクの品質)の条件は同じなので、
  キャリアごとの音質差で、実際の通話品質がわかる
   なお通話時の音質はユーザー数の多いキャリアほど劣化しやすいので、
  場所や時間帯によって評価が異なることも。
  そこで平日昼間に郊外から都心部に電話をかけ、
  ××××もトラフィックも比較的安定している条件で実験を行った。
  全体的に音声がザラついてノイズの目立つauに対し、
  一部の音声でノイズが混じるものの、
  体的にソフトバンクの方が聞きやすいという結果になった。
7非通知さん:2012/01/18(水) 23:32:24.91 ID:Jv79mKhP0
933 名前:は ◆UQYKeFInIJKA [Tage] :2011/12/12(月) 16:03:40.02 ID:j2xC1eNV0
>>926
 各キャリアおよび固定電話と通話した場合の通話品質は?
  au版から
   ドコモ携帯へ:×
    音のざらつきが目立ちまくる。明らかな圧縮率が高すぎな音に。
   au携帯へ:△
    明瞭感はあるが全体的にノイジー。長時間の電話は辛い。
   ソフトバンク携帯へ:△
    ドコモほどではないが圧縮率の高さが邪魔をしている感じ。
   固定電話へ:△
    声に丸みを感じるものの、声が遠くに聞こえるので聞きにくい。
  ソフトバンク版から
   ドコモ携帯へ:◎
    ドコモ携帯のノイズキャンセリング効果が解るほどの音質。
   au携帯へ:△
    音量が上がるとノイズが入る。控えめにしゃべるならアリ
   ソフトバンク携帯へ:○
    ノイズフロアが下がり、聞き取りやすいトーンに落ち着く。
   固定電話へ:◎
    穏やかな音質の固定電話。これなら長電話しても負担にならない。
8非通知さん:2012/01/19(木) 07:35:02.09 ID:J78MRlcB0
昔はCMまでして音質をアピールしてたあうが、
いつの間にかどうしてこうなった音質に。
9非通知さん:2012/01/19(木) 23:21:18.93 ID:G1480Oe30
繁華街で電話があった場合、電話ボックスに入って話す。
10非通知さん:2012/01/20(金) 09:52:24.52 ID:49R1+h6S0
静かな自室で話すときもau同士だと「え?」「ん?」「なに?」「もう一回」「え?」みたいなのが続いて
気まずくなって切る…
11非通知さん:2012/01/20(金) 09:58:47.34 ID:Kpun3jlN0
ど う し て こ う な っ た ?
12非通知さん:2012/01/20(金) 10:41:37.01 ID:AnXaoXKQ0
ドコモ、ソフトバンクがうらやましい・・・
13非通知さん:2012/01/20(金) 13:55:04.07 ID:rzAiGz7g0
指定通話で使うなんてバカすぎる。
14非通知さん:2012/01/20(金) 16:07:41.96 ID:SiX3wRne0
>>10
相手が固定や他社でも同じ現象だよ
自分はWILLCOMも持ってるから通話はWILLCOMでしてる
auだと何度も聴き返されて嫌になる
15非通知さん:2012/01/20(金) 17:23:07.25 ID:SZdsiDuQ0
Skype auとか電話回線使うより通常Skypeで3G接続のほうが遥かに音質いいぞ
16非通知さん:2012/01/20(金) 18:13:37.24 ID:a8yUKxez0
Lteになっても音声は変わらないの?スマートバリュー割は魅力だけどこの音質じゃメインでは無理
17非通知さん:2012/01/20(金) 19:04:22.26 ID:rzAiGz7g0
docomoの24時間通話無料でクリアな音質を堪能したいぜ。
前回の「誰でも割」更新月を逃したおかげで4年も苦しんだ。
18非通知さん:2012/01/20(金) 20:41:55.84 ID:SZdsiDuQ0
>>16
しばらくは変わらない予定
公式発表はないけど通話がLTEに移行するのは数年後かと
19非通知さん:2012/01/21(土) 00:38:01.19 ID:AnCOKdpF0
良スレか
20非通知さん:2012/01/21(土) 01:26:27.61 ID:oCpCZ0rx0
この音の悪さを知らずに加入してしまう人を防ぐためのスレ。
「ガンガントーク」とか「ともコミ」とかの通話定額プランに惹かれ
ほんとうに通話使用目的で加入してしまう人も多いだろうからね。
21非通知さん:2012/01/21(土) 06:53:29.17 ID:5fiFqOf50
AUが音質最悪なのは事実だけどそれが実用に耐えないほどか?といえばそれ程でも無いと思うけどなぁ。
別に回線越しに音楽聴く訳でもあるまいし
言ってる内容さえ理解出来るレベルなら道具としては許容範囲な気もするが・・・
22非通知さん:2012/01/21(土) 07:00:05.96 ID:AnCOKdpF0
>>21
いや、ぶちぶちきれる事もあるからな
あの禿でさえもそれほどのことなかったけど、固定回線で相手がauだとそういうことがほぼあるんだわ。
掛け直してもらうかこっちから掛け直してなおることもあるので、多分auがわだということがわかるし、改善するのかなぁ
23非通知さん:2012/01/21(土) 07:01:47.48 ID:oF0i3h3V0
>>21
>言ってる内容さえ理解出来るレベルなら道具としては許容範囲な気もするが・・・

そのレベルに達していないw
24非通知さん:2012/01/21(土) 07:34:50.89 ID:sZDKbTtl0
>>21
相手「〜〜◯×※□△なんだよ」
俺「はあ?」
相手「〜〜◯×※□△なんだよ」
俺「もうちょっとはっきり言って」
相手「〜〜◯×※□△なんだよ」
俺「本当にごめん、もう一度言って・・・」

3GがLTEになるなら早急に音声通話もLTEにすべき
25非通知さん:2012/01/21(土) 08:10:13.52 ID:Dpq/sH3H0
新コーデックで他社より音が良いなんて書いてる奴に悪意を感じる
26非通知さん:2012/01/21(土) 09:11:46.05 ID:AnCOKdpF0
>>25
それこそ今流行りの×××だろ?
27非通知さん:2012/01/21(土) 10:48:29.97 ID:GFWHSPwH0
端末のノイズキャンセル機能が強すぎるのかな?オンにしてます?
28非通知さん:2012/01/22(日) 15:57:25.79 ID:YRJ89GDH0
あげ
29非通知さん:2012/01/22(日) 16:00:05.82 ID:i6f7y0Id0
そこでまたブチ切れですよ
30非通知さん:2012/01/22(日) 16:31:46.59 ID:YRJ89GDH0
今のコーデックに対応した携帯なら、昔のコーデックと違って、何とか実用に
耐えれる音質と思うよ。ただau同士の通話だと早口で喋ると声が飛ぶね。
auの友人とは家の固定電話から話してるけど、固定電話はJ:COMなので無料です。
まとめると、auが全く勧められない人は、都会で、かつ家にau固定回線(または
JCOM固定回線)がなく、しかもauの友人とたくさん通話する人かな。
31非通知さん:2012/01/22(日) 18:10:37.41 ID:YRJ89GDH0
(つづき)でもまあ、そういう人は、メタルプラスでも契約すればいいけどね。
だから、auが全く勧められない人は、都会で、しかもauの友人と「外で」
たくさん通話する人ってことになる。
32非通知さん:2012/01/22(日) 18:15:22.92 ID:i6f7y0Id0
auのCBで他のキャリアを賄う
3330=31:2012/01/22(日) 18:40:24.43 ID:YRJ89GDH0
。。。って書いてて、>>31は俺自身のことって思った。
もうすぐauスマホ買う予定だから、充電器に互換性あるらしい、ウイルコムの
フリスク携帯でも買うかな。。。って思ったけど、維持費掛かるから、外で
auの友人と話す時は、音質悪いの覚悟の上だわ。
34非通知さん:2012/01/23(月) 18:49:44.53 ID:Zxde7MmM0

自網内なら24時間通話無料なら我慢出来るけど、この音質はちょっとヒドイよね。
35非通知さん:2012/01/25(水) 01:07:45.70 ID:QZXqDK+y0
改善予定って全くないの?
36非通知さん:2012/01/25(水) 02:05:21.16 ID:ifHByTbE0
LTEの音声通話に移行するまでないんじゃないの
37非通知さん:2012/01/26(木) 13:32:03.08 ID:f7RuOB9P0
ドコモとauの二台持ちだけど
音質なんで同じようなもんだぞ
38非通知さん:2012/01/26(木) 14:05:44.00 ID:iQs15wWN0
>>37
耳が悪いってことですよ
39非通知さん:2012/01/26(木) 15:40:03.22 ID:zM2cQspPO
改善されてる実感がない。
40非通知さん:2012/01/26(木) 17:01:45.34 ID:wyOiiOwq0
改悪されたんだから当然。
41非通知さん:2012/01/27(金) 16:39:52.47 ID:oYjJTeWH0
ドコモはエコーがかかる
42非通知さん:2012/01/27(金) 23:12:54.91 ID:pVdCc8s/0
EVRC-B対応機と非対応の機種で時報を聞き比べると差はあるよ 
43非通知さん:2012/01/28(土) 12:57:54.63 ID:s9lNTgGs0
Softbankと二台持ちしてて、比べられる環境にあるけどやっぱり音質悪いわ
EVRC-Bになってから聞き直したりすることはだいぶ減ったから不満とまでは至ってないけどさ
44非通知さん:2012/02/03(金) 19:42:00.42 ID:ee2Wyfcw0
2年前に子供の学割、ガンガンメールに乗っかってヨメと2台契約したんだが、
あまりの音の悪さで使う気にもならず、
結局ezweb外して2年寝かし、今月更新月でやっと解約。

こんなスレあったの、始めて知ったよ…

エリアやWEB請求確定の迅速さは良かったんだけどなぁ。
45非通知さん:2012/02/03(金) 23:54:51.81 ID:2T9FQpKK0
マジで加入するな。ほんとうにストレスたまりまくるから。
46非通知さん:2012/02/04(土) 02:10:07.00 ID:oMmmyeT9O
ソフトバンクは、バリ3圏外でストレスが溜まる。一方、auは、繋がるが、音が悪い。
一方、イーモバイルは、音質は許容範囲だが、エリアがソフトバンク並みと、一長一短だな。
47非通知さん:2012/02/04(土) 02:21:28.37 ID:G3fO+8Us0
auは繋がることをアピールしてるが、逆に言えば繋がることぐらいしかアピールできないんだろうな
通信はWiMAXやLTEで良くするみたいだけど、音声の改善は今後の予定にないのかな?
48非通知さん:2012/02/04(土) 10:46:56.76 ID:fBmtOHDA0
EVRC-Bでかなり改善されたが、非対応端末使ってるのか?
49非通知さん:2012/02/04(土) 11:12:00.38 ID:NRUP8Owq0
>>46
いやいやイーモバイルがSB並とか褒めすぎ
正しくはさらに輪をかけて狭いと言うべき
50非通知さん:2012/02/04(土) 13:48:48.19 ID:w2YVZaSr0
EVRC-B対応してない古い機種にもわりと音質がいいものもあるし、その逆もあるからスピーカーの作りでかなり損をしてるんじゃないかな
51非通知さん:2012/02/04(土) 14:09:37.92 ID:yJ0zxSM30
ん?それで変わらないからこう言うスレが出来てるんだが?
52非通知さん:2012/02/05(日) 00:39:22.16 ID:iLd/UO280
音は悪いし、ショップや客センの態度も悪い。

悪いことは言わないから加入するな。どれだけ安くても。
53非通知さん:2012/02/05(日) 01:21:14.70 ID:1HfpEHJY0
auSHOPはハズレが多い。
54非通知さん:2012/02/07(火) 04:53:35.66 ID:MasrvWaO0
大阪に住んでるけど、ドコモは大阪の客センにしかつながらないせいか待ち時間が
長い。auは、なぜか大阪の客セン以外につながることが多い。(大阪のkddiリボルバーは
代理店問い合わせか契約事務が多いのか?)
接客レベルは、
au福岡客セン>au東京客セン>DoCoMo大阪客セン>>au札幌客セン≧au大阪客セン≧au新潟客セン
au福岡とau札幌・新潟・大阪との接客レベル差は、結構大きい。
県民のコミュニケーション能力の差かDDIセルラー時代の遺産なのかも。
55非通知さん:2012/02/07(火) 09:07:17.52 ID:i03XUQMc0
>>48
だから、改悪されたって言ってんだろ、このチンカスが!
56非通知さん:2012/02/07(火) 19:32:05.04 ID:HaxPJdrb0
PDCハーフレートと比べてどっちがマシ?
57非通知さん:2012/02/07(火) 20:15:48.61 ID:8vpdQ/2h0
>>56
さすがにハーフレートよりはマシ
58非通知さん:2012/02/13(月) 17:12:21.36 ID:s5SXl8l60
EVRC-Bのアップデートが来たばっかりの頃
新宿のビジホから発信したら、相手の声がハウリング起こしてるみたいに聞こえて
まったく聞き取れなかった。
携帯が壊れたのかと思った。
59非通知さん:2012/02/14(火) 09:54:32.28 ID:ZVy/4Zxm0
携帯の音質なんてそんなもんだろ
相手の話してることが判らないのは耳が悪いから
60非通知さん:2012/02/14(火) 10:49:00.91 ID:u56CJTex0
違いの分からない男、登場 w
61非通知さん:2012/02/14(火) 18:54:54.24 ID:3EY7sHqK0
>>59
どんな耳してんだよ?
62非通知さん:2012/02/15(水) 00:37:09.28 ID:Nw0q6Jb30
Xperia acro(is11s)にしたら前よりはだいぶ快適
is04はマジ糞音質だった

ドコモや禿げはクリアでええのう
63非通知さん:2012/02/15(水) 02:57:52.10 ID:/vdvgEe9O
>>58
受話口と送話口が近いスマホならハウリングが起こりやすいのでは?
64非通知さん:2012/02/15(水) 03:00:18.69 ID:/vdvgEe9O
自分の機種じゃなくて相手の機種ね。
65非通知さん:2012/02/16(木) 09:33:02.90 ID:4kV4H0JI0
>>64
リアルでハウリング起こす携帯なんて聞いたことねーよ。
ちなみに相手は折りたたみのauのガラケー。
マジでEVRC-B来てから、まともに通話できなくなったから
修理に出したが改善されず、誰でも割の契約解除料も
携帯の割賦の残高もMNPの手数料もau持ちでさいならした。

てか、音が悪いスレでauの肩持つヤツってやっぱ社員なの?
66非通知さん:2012/02/21(火) 12:34:29.47 ID:EOY2/+Py0
マジでacroにしたら音質気にならなくなった
67非通知さん:2012/02/21(火) 15:57:30.29 ID:jle23cPd0
ステマ乙
68非通知さん:2012/02/21(火) 21:59:36.55 ID:TnW0dGBc0
いやいや一回試してみろ
マジで
69非通知さん:2012/02/22(水) 16:27:37.04 ID:yCQhktl20
はいはい、ワロスワロス
70非通知さん:2012/02/22(水) 16:35:03.55 ID:T5UmCuPb0
変な声ですね。
71非通知さん:2012/02/22(水) 19:59:26.63 ID:Q8V7gyt50
PDCハーフレートよりちょっとだけマシ
72非通知さん:2012/02/22(水) 20:28:49.29 ID:ee/nftuF0
73非通知さん:2012/02/29(水) 12:57:41.55 ID:zNntvOaX0
禿が900を取ったらしいから移るわ
74非通知さん:2012/02/29(水) 17:02:57.31 ID:1SVB5eFQO
>>65 社員じゃねーよバカ!
たとえ防水携帯でも受話口や送話口に水分が残ってたら、自分か相手が聞き取りにくいのは当たり前。
75非通知さん:2012/02/29(水) 17:58:23.02 ID:vjYh5XEH0
晒しage
76非通知さん:2012/03/02(金) 18:57:31.82 ID:TI2I3QLl0
糞auですか
77非通知さん:2012/03/02(金) 18:59:02.50 ID:KZvajNWF0
CM好感度下がり調子のauです
ま、自虐ネタでしょ?聞き直してるのは
78非通知さん:2012/03/04(日) 12:40:13.48 ID:y/EW+Z5Q0
PDCハーフレート並のau
79非通知さん:2012/03/06(火) 07:13:01.62 ID:G7cidBpB0
そのPDCハーフレートみたいにあからさまに低いビットレート特有の音じゃないんだけど、会話内容の伝わりやすさは同等と言ってもいいんだよな…
80非通知さん:2012/03/06(火) 08:54:20.23 ID:t+tbXo7R0
会話の内容が伝わりにくいから
こうやって囁かれてるんだが?
81非通知さん:2012/03/06(火) 17:13:38.53 ID:o7LIPwfX0
会話にならねー
82非通知さん:2012/03/06(火) 21:21:32.60 ID:THZMDeTJ0
ちょっと聞いた感じでは、PDCハーフレートなんかよりずっと良い音質に聞こえる。
でも、少し会話すると、とても話しづらいことに気付く。
それがau音質。
83非通知さん:2012/03/07(水) 01:29:41.66 ID:CAX3Hka00
いい音とは言い難いよな
用件は伝わるけど、長時間電話していたくはない音質
84非通知さん:2012/03/07(水) 09:15:26.15 ID:V+YxNcOA0
EVRC-Bだっけ?対応端末にしてからはそうでもない
7月の停波で古い端末が一掃されるからいっきな改善するんじゃない?
85非通知さん:2012/03/07(水) 09:16:05.67 ID:V+YxNcOA0
Typo
いっきな→いっきに
86非通知さん:2012/03/07(水) 09:47:04.56 ID:kiE8NJ4m0
87非通知さん:2012/03/07(水) 11:14:32.37 ID:jjParFpA0
停波しても新コーデックに対応していない機種は結構あるよね
88非通知さん:2012/03/07(水) 23:26:53.54 ID:XIXDwYg30
>>86
客観的にみると>>84に音質良いとは書いてないぞ
89非通知さん:2012/03/08(木) 00:15:30.00 ID:sjFpL/Za0
新コーデックになっても変わらないっていう前提だとしたら
改善するんじゃない?という想像も無駄だということでは?
90非通知さん:2012/03/10(土) 23:05:27.91 ID:aDWDkWqN0
音が悪すぎ><

星 飛雄馬の声が混線してるせいですか
91非通知さん:2012/03/12(月) 23:33:49.19 ID:B6hCHMoC0
新コーデック同士でも、対固定電話でも、
何故か聞き取りにくいという謎音質なのは
変わらず…
92非通知さん:2012/03/12(月) 23:41:58.47 ID:BPfppFth0
EVRC(-B)は英語に最適化されているので、
実は日本語の発音に関してはあんまり音質がよくないとか
93非通知さん:2012/03/13(火) 07:17:25.45 ID:4t9wiiWb0
まさか、CELP方式じゃないよな
94非通知さん:2012/03/15(木) 10:10:35.59 ID:Ghdrizh70
スマートポンだと音はいいんですか?
95非通知さん:2012/03/15(木) 21:16:32.25 ID:hNm/wpsW0
>>94
悪いです。
96非通知さん:2012/03/15(木) 23:17:23.75 ID:2R2Cyq+z0
音質が良く、切れにくいが高い
音質が良いが、切れやすい
音質が良くないが、切れにくい
の3社

選べる自由♪ 
d→aと来て、次は、900M対応後のsを検討する。
97非通知さん:2012/03/16(金) 10:42:20.66 ID:9BAz7tZf0
S社の音質も規格上はいいが、実際は酷いぞ
98非通知さん:2012/03/16(金) 10:54:37.89 ID:/C0zO/c2P
auよりもまし
99非通知さん:2012/03/16(金) 13:34:31.47 ID:o8S35bpP0
禿音質がau笑えるかよ
100非通知さん:2012/03/16(金) 13:45:58.72 ID:fFv7wjcy0
どんぐりの背比べ()
茸儲が一人高笑い
101非通知さん:2012/03/16(金) 13:56:20.83 ID:/C0zO/c2P
au擁護ワロタ
102非通知さん:2012/03/16(金) 15:01:35.73 ID:v6M4Y+jf0
>>99
笑えるだろ
両方使ってるがauはマジで酷い
103非通知さん:2012/03/16(金) 15:20:23.24 ID:mMOM1NQT0
VIPからきすた
104非通知さん:2012/03/16(金) 15:20:28.85 ID:2x+GQy860
VIPからきますた
105非通知さん:2012/03/16(金) 15:20:39.98 ID:hZyRnh/00
VIPからきたけど携帯で音楽とか聴いてる時点でどっちもどっちだと思う
106非通知さん:2012/03/16(金) 15:22:09.94 ID:hZyRnh/00
通話の時の話か
引きこもりすぎて通話機能とか忘れてた
107非通知さん:2012/03/16(金) 15:22:57.59 ID:S5FziOMV0
VIPからきすた
108非通知さん:2012/03/16(金) 15:24:01.67 ID:mMOM1NQT0
>>106
ぼっち乙www
俺なんか親からかかってくるし
109非通知さん:2012/03/16(金) 15:24:36.75 ID:FtvmkaEX0
携帯で電話とか情弱かよ
110非通知さん:2012/03/16(金) 15:24:40.59 ID:2x+GQy860
通話音質なんてどうでもいいだろwwwwwwwww
会話が成立する程度の音質があれば問題無いわwwwww

ほらwww叩けよwwwwwwww
111非通知さん:2012/03/16(金) 15:28:08.43 ID:OwZnfohV0
通は絹回線の糸電話だろjk
112非通知さん:2012/03/16(金) 15:29:14.95 ID:7opPLkOi0
vipからき☆すた
113非通知さん:2012/03/16(金) 15:33:17.17 ID:gefk79mt0
VIPPERうぜぇ
巣に帰れよ
114非通知さん:2012/03/16(金) 15:36:10.66 ID:SSh+ZFqg0
そうだよ(便乗)
VIPPERは帰って、どうぞ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 15:39:03.16 ID:uhES4+Ae0
そうだそうだ
早く帰れよ
116非通知さん:2012/03/16(金) 15:39:27.14 ID:vLqiAIvF0
VIPPER様がこんな底辺に来てくださったか
117非通知さん:2012/03/16(金) 15:43:56.85 ID:1dj7rbKW0
VIPからきますた
118非通知さん:2012/03/16(金) 15:44:32.51 ID:Wjs+RdY40
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 15:46:57.29 ID:7opPLkOi0
携帯通話のwwwwwwwwwwww音質wwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwww
120非通知さん:2012/03/16(金) 15:55:00.51 ID:uhES4+Ae0
こいつらのアイデンティティをワロうなよwww
121非通知さん:2012/03/16(金) 16:57:43.83 ID:neC24gOl0
VIPPERって自分でチンチン咥えられるって本当ですか?
122非通知さん:2012/03/16(金) 17:06:32.21 ID:RAdXsqR+0
なんだ携帯で喘ぎ声でも聞くのかこいつら
123非通知さん:2012/03/16(金) 17:17:35.42 ID:/C0zO/c2P
auの携帯からかけると
普通に喘ぎに聞こえるよ。
124非通知さん:2012/03/16(金) 17:28:54.08 ID:2N0U9N9t0
こいつしゃべるぞ!
125非通知さん:2012/03/16(金) 18:26:43.64 ID:QgvH7c7X0
友達と一緒にauにしてみたけど
音声は高音気味でバックの音がキャラキャラとw昔のムーバを思い出した
取り敢えず声が確認出来たので結果オーライ
126非通知さん:2012/03/17(土) 17:11:43.02 ID:mfWrr27t0
>>125
それはコーデック古いんじゃないか?
今のauはそんなヘマはしないぞ?
普通の音声に聞こえているようで、
何を言ってるかわからないのが
問題なんだから今のauは。
127非通知さん:2012/03/19(月) 08:57:08.92 ID:VnlxKqeU0
>>126
(´ρ`)ヘー
128非通知さん:2012/03/19(月) 09:37:26.95 ID:8WP6ng2CO
>>126
トランシーバーとどちらが酷い?
129非通知さん:2012/03/19(月) 09:38:34.18 ID:AXVtw8IE0
>>128
個人的にはトランシーバよりはマシだと思う
130非通知さん:2012/03/20(火) 10:53:36.06 ID:jiWBIvSc0
てすと
131非通知さん:2012/03/21(水) 08:52:14.93 ID:scWWLObV0
>>130
ちょっと聞き取れません
132非通知さん:2012/03/21(水) 16:36:42.16 ID:SfE4q3PnO
>>126
そりゃ中国人や朝鮮人と話せばそうなる
133simなし:2012/03/23(金) 21:46:19.51 ID:6Qorbkb20
CDMAだからか?
なぜなんだろうな。
134非通知さん:2012/03/25(日) 17:32:23.99 ID:vc25sT8O0
音声通話させたくないのか?^^
135非通知さん:2012/03/28(水) 15:40:53.39 ID:BS6EB0Bj0
     ,;''';,
    ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
    ,;'   -‐   `"' ;' ';,
   ;'    ●       、',
   ;      ( _ ,   ● .; もしもし、ちょっと何言ってるか分からないです
    '、       `ー'   ;' 
     ,             .,;
136非通知さん:2012/03/29(木) 10:13:27.54 ID:Xrfb/Ehn0
>>135

昨日 auんこの携帯でプロバイダーに問い合わせたとき
オペレータのお姉ちゃんに言われたorz
137非通知さん:2012/03/29(木) 11:03:08.25 ID:fxMBzRiK0
営業が使うと、トラブルが起きるぞ。
聞き間違いが多くなるのはもちろんのこと
相手にもぶっきらぼうな印象を与える。
138非通知さん:2012/03/29(木) 12:43:17.06 ID:paZi1fr7O
電話として通話音質を重視するならauはやめとけ。
139非通知さん:2012/03/29(木) 14:35:29.07 ID:CVObnQVE0
auは携帯「電話」って言うのをやめてほしい
虚偽表示^^
140非通知さん:2012/03/29(木) 18:26:35.36 ID:4RTI22eU0
この先、改善する見込みってあるの?
141非通知さん:2012/03/29(木) 19:04:28.29 ID:D6XJyVt80
auとwillcomを聞き比べるとauは糸電話
携帯はDかSを薦める
142非通知さん:2012/03/30(金) 14:26:16.74 ID:sTAfph0e0
糸電話に失礼だと思う^^
143非通知さん:2012/03/31(土) 15:39:47.80 ID:P7kGnYCI0
auは輻輳すると極端に音質が悪化する。
高額キャッシュバックに釣られて安易にMNPで加入すると2年間後悔する。
絶対持ってはいけないキャリア。
144非通知さん:2012/03/31(土) 16:11:16.66 ID:3SwiQ5Dj0
>>143
混雑したときに、PDCハーフレート未満にまでビットレートを落とすんだよな。
そら音質悪いわw
145非通知さん:2012/04/01(日) 09:31:23.68 ID:mDIxUUbU0
>144
仕方ないからSBのiPhoneを新規契約したよ。
快適そのもの
146非通知さん:2012/04/14(土) 21:20:11.52 ID:uLxUQBfCO
音悪すぎてdocomoのガラケー契約しにいったわ
147非通知さん:2012/04/21(土) 12:18:40.10 ID:r7n7jVg0O
>>146
docomoは音質いいの?
148非通知さん:2012/04/21(土) 19:30:54.08 ID:AmrJnfXh0
>>147
ドコモ=ソフトバンク=イーモバはauと方式違うから音いいよ。
149非通知さん:2012/04/30(月) 03:00:51.28 ID:tOky8bpN0
>>143
でもドコモの機種より使いやすいんだよなぁ
150非通知さん:2012/04/30(月) 03:02:28.38 ID:tOky8bpN0
>>145
アイホンで音質だけ良くてもしょうがあんめぇ
151非通知さん:2012/05/17(木) 10:51:38.26 ID:uvdhtoo50
ドコモに変えて音質のよさにびっくり
152非通知さん:2012/05/21(月) 20:23:20.90 ID:sbQNo8RZ0
確かに音質悪いが通話できればOKなんだから別に気にならんけどな。
あと、AUからドコモへの着信だと普通に聞こえるのは気のせいか。
153非通知さん:2012/05/22(火) 08:45:37.24 ID:SLW2P9Br0
auで会話が成り立つのはかなり運がいい場合。

ほとんど何言ってるかわからない。

勘と話の流れで予測する能力が問われる。
154非通知さん:2012/06/06(水) 10:46:46.95 ID:nIOyU6SN0
SOLiVE24ch観てたらauらしい音声でレポートしてる
ボイチェン使ってゴニョゴニョ言ってる感じに聴こえる
155154:2012/06/06(水) 10:49:13.12 ID:nIOyU6SN0
スタジオの人に何言ってるかわかりませんだってw
しかも電話切られたww
156非通知さん:2012/06/07(木) 07:08:48.64 ID:TE8PBa/90
SBiPhone4Sだけど、auガラケーの相手から何言ってるかわからないとよく言われる。
漏れの滑舌の悪さもあるが、iPhoneのマイクはかなりよいと思うけど
auのせいもあるのか。
157非通知さん:2012/06/26(火) 01:21:41.84 ID:0sIHBc3/0
auは、仕事してなくて友だちがいなくて
通話する必要がないやつにしか勧められんわ。
158非通知さん:2012/06/27(水) 21:20:13.44 ID:shXUID7U0
>>157
よし、auに決めた!
159非通知さん:2012/06/28(木) 16:15:07.49 ID:t0Y/4Qod0
>>156
siriちゃんが聞き取ってくれてるなら、原因はau
160非通知さん:2012/07/20(金) 03:19:27.81 ID:1NG5m2zp0
はよvoLTE初めてくれ
161非通知さん:2012/08/02(木) 01:20:34.72 ID:zGIpdxGk0
先月途中ぐらいから音質良くなった気がする
162非通知さん:2012/09/10(月) 19:46:33.80 ID:w/IwHmSU0
iPhoneに替えたら音質は向上する?
163非通知さん:2012/09/11(火) 00:54:07.69 ID:ZonpgIpC0
何度も聞き返すと失礼だと思って気が引ける。
164非通知さん:2012/09/11(火) 02:19:48.84 ID:WeNMN6km0
時代は禿込むだな。
165非通知さん:2012/09/11(火) 03:05:11.29 ID:+gvy77HkO
W-SIMの罠
166非通知さん:2012/09/11(火) 16:48:49.44 ID:ZWOqWdOW0
汚い音質で切れにくい。
会話できないのに通話料だけしっかり取ってやがるw
167非通知さん:2012/09/11(火) 22:35:11.05 ID:I9g6l+ac0
なんだか声が遠くて音が小さいんだよな。こもってる感じだし
168非通知さん:2012/09/13(木) 02:59:13.69 ID:oLlEWjhwO
相手au自分はdocomo、こもってる感じはしない。
ただ、相手の声が風邪を引いた宇宙人みたいw
169非通知さん:2012/09/13(木) 13:07:40.63 ID:jJuYaDhG0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
170非通知さん:2012/09/13(木) 23:25:13.51 ID:dS/cm5bC0
iPhone 5もクソ音質のままw
171非通知さん:2012/09/14(金) 13:45:07.02 ID:wtPi099s0
携帯電話キャリアとしてどうかと思う
172非通知さん:2012/09/15(土) 22:02:14.08 ID:GBp239wu0
EVRC-WB
EVRC-NW
にすればイインジャナイカイ。
173非通知さん:2012/09/17(月) 14:32:58.37 ID:1t061bpr0
聴力はいいのだが、auとの通話だけはダメ・・・
174非通知さん:2012/09/17(月) 19:09:27.10 ID:J7EZT9Tl0
ツーカーからauに変えたときは音の悪さに故障かと思ったくらい
ラジオのFMとAMくらいの差があった
175非通知さん:2012/09/18(火) 01:30:41.38 ID:a60iYia80
いかにも圧縮された声という感じがイヤ
176非通知さん:2012/09/18(火) 07:20:12.85 ID:IpwFYKTF0
塚=AMてことだよな
交通情報とかニュース音声にノイズが乗っててもちゃんと内容が解る
177非通知さん:2012/09/19(水) 19:24:35.41 ID:q5UKFFg20
>>174
初期のツーカーはハーフレートでひどかったけど、晩年のツーカーは音質が向上してたよな。
クリアボイスシステムも導入してたし。
178非通知さん:2012/09/23(日) 18:06:11.96 ID:lsWJRpsC0
ドコモからMNPしてきたけど・・・こうも差があるとは思わなかった。
何でこんなに汚い音質なんだ?

何度も聞き返さないと通話が成り立たない。
179非通知さん:2012/09/26(水) 12:12:26.44 ID:90GiWOs90
突然通話が切れるのはCDMAのせい?
180非通知さん:2012/09/26(水) 12:14:32.28 ID:SoHrk/3b0
それはただ単に電波が悪いだけ。CDMAは切れにくい。
181非通知さん:2012/09/26(水) 23:13:50.57 ID:PX4ekHpw0
>>178
ドコモやSBの通話音質に慣れてるとau使った時の衝撃はハンパないよ
何度も聞き返すってのは語弊あると思うが?
182非通知さん:2012/09/27(木) 23:39:39.29 ID:gBSAc3kt0
2年前auを学割で親子契約したけど、
音質の悪さに2年寝かせて今年の2月やっと解約。

あれから2年、少しは良くなった?

家族のiPhoneをauにMNPしようと思うけど、
通話の音質だけがネックなんだよなぁ…
183非通知さん:2012/09/28(金) 07:03:10.84 ID:lr+DGQJG0
フュージョンのIP電話使えば良いよ
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
184非通知さん:2012/09/28(金) 11:29:12.12 ID:EJ/r3XIm0
>182
auのガラケーだけど最悪。
さらに片通話が頻発して苦情を言っても原因がわからずお手上げ状態です。
185非通知さん:2012/09/29(土) 00:52:42.78 ID:rFhElmii0
仕事で使ってる人は音質気にならないのかな?
186非通知さん:2012/09/29(土) 14:20:51.99 ID:BlXg2o4cI
softbank iPhone4sからau iPhone5に乗り換えたが、名古屋市内ですが、移動中の会話聞き直ししないと成り立ちません。最悪でし!
187非通知さん:2012/09/29(土) 19:18:26.26 ID:6fAQxgQm0
auは����
188非通知さん:2012/09/30(日) 19:15:57.33 ID:J3KXNIPI0
ガラケーで音質最悪なら、スマホは論外だろうな。
189非通知さん:2012/09/30(日) 19:28:35.42 ID:fA9Va4Hb0
>>185
会社でauの電話を渡さてるけど皆さん聞き取れてるし
音質は気にしてないみたいw
190非通知さん:2012/09/30(日) 19:35:46.34 ID:S10L4UJN0
家に電話しておじいちゃんが出るとすげー大変w
「何言ってるかわからん!!」
EVOから・・・
191非通知さん:2012/10/01(月) 09:27:56.03 ID:+z/vSBme0
>>189
どんな訓練をすれば聞き取れるようになるのか。
母音だけで会話とかか…
192あるむさむ:2012/10/03(水) 18:28:08.11 ID:kqeyUGzjO
ca007なんだがこれってcdmaなん?
193非通知さん:2012/10/03(水) 19:30:28.73 ID:ohz9oZWG0
>>185
仕事でauのガラケー渡されてるけど
相手が何言ってるかわからなくて困ること多々ある。
194非通知さん:2012/10/03(水) 21:29:47.89 ID:2olfWOBV0
何度も聞き返すと失礼だし、適当に返事するわけにもいかないし、本当に困る。
195非通知さん:2012/10/03(水) 21:43:08.64 ID:BZwuqK3b0
>>188
IS11LG使ってるけどドコモのムーバ並?(ハーフレート)98%聞き取れる
相手は両方auでiPhoneとシャープのスマホ
196非通知さん:2012/10/04(木) 08:58:58.37 ID:R6519jqT0
声が金属音的にキンキンする。
197非通知さん:2012/10/04(木) 23:26:39.67 ID:E3fqNrAV0
なんで改善しないの?
198非通知さん:2012/10/05(金) 00:01:17.18 ID:RoaByKhA0
いつもauのクソケータイでかけてくるセールスが固定電話から掛けてきた
スムースに会話出来た
199非通知さん:2012/10/05(金) 09:04:37.16 ID:Gcejxs690
>>197
アイフォンやアイパッド売らせてもらう為のアップルへの上納金でカツカツで
設備投資できないんだろ
200非通知さん:2012/10/05(金) 18:28:17.32 ID:MG4xBaijI
あまりレス伸びないなぁ〜au使いのみんな あまり気にならないのかな〜⁈
201非通知さん:2012/10/05(金) 21:28:33.55 ID:cvsxzc4S0
auどうしの通話はどうなの?
202非通知さん:2012/10/05(金) 23:23:15.04 ID:ZWYZ5VIx0
>>200
たぶん

ここ数年、auしか使ったことない

もしくは

聞き比べられるほどの耳を持っていないw
203非通知さん:2012/10/06(土) 05:15:52.10 ID:V6CieOcxI
201
au どうしだと聞き取りにくさに加えてプツプツ途切れも増える気がした.....
204非通知さん:2012/10/06(土) 13:29:38.26 ID:8WARQ4St0
MNPや新規加入した人の感想聞きたい
205非通知さん:2012/10/09(火) 18:01:07.76 ID:oq++pRUe0
仕事用でau回線を使ってる人は正気なの?
206非通知さん:2012/10/09(火) 18:54:17.20 ID:/p118lgv0
>>204 MNPで禿のとこからauに来たんだが、auどうしだで聞き取りにくいことは感じない。
禿の時は、電波状態が良くないので、こちらは聞こえてるが相手が聞こえてないとかw 
アンテナが立たない地方など、通話が使えないとかw 地方では、場所によってかもしれないが全然
禿の携帯を使ってる人いない地域がある  駅などで、携帯使ってる人見れば、一目瞭然w 
地元の学生さんに話聞くと、電波に入りで携帯を買ってるそうです。当たり前と言えば当たり前だが・・・
ドコモとauが圧倒的だね。禿はある程度都市部でないとそもそもアンテナが立たないからw
プラチナバンドに期待・・・音声の音質良いが、アンテナ数少ないと、禿2Gの音質と同じだからねw
禿・・・157の対応が良いから、故障以外だいたい電話で問題を解決できる。
au・・・157の対応が良くない。電話で問題を解決できないの一点張りw やたらと代理店に行ってくれ。
代理店に責任転嫁w 携帯買う時の個人情報でau光回線のセールスをKDDIがやるのはどうかと思うw 
さすが固定・携帯の一体経営できるからだろうけどw  禿だってyahoo.bbの電話なんかしないのになw 
>>205 法人はドコモとauが圧倒的だよ。禿iphoneを使ってる法人は、アンテナ立たない&使えない
契約更新でauiphoneへ チェンジw 製薬会社MRでさえ使えないとの酷評w 病院は都市部や町中なのになw
207非通知さん:2012/10/10(水) 00:55:50.09 ID:W25ZQKBR0
>>206
ちょっと前に武田のMRだったかSBのiPhone4からauのiPhone4Sに変わったって記事があったね。

auって別に電波が良いとか思わないけど、CB目当てか法人専用の相対プラン以外は特に魅力は無いと思うけどなあ。
208非通知さん:2012/10/10(水) 17:26:53.84 ID:8GZzr18S0
俺の通ってる病院は禿入らないよ。
200m先にプラチナのアンテナがあるんだけど入らないw
209非通知さん:2012/10/11(木) 04:41:58.75 ID:bY+ijppz0
ギャラクシーS2がandoroid4.0にバージョンアップのあと、音質も良くなったわ。
210非通知さん:2012/10/11(木) 07:50:09.33 ID:OvNNSq7q0
>>209
バージョンアップで音質良くなった⁇
211非通知さん:2012/10/11(木) 14:24:49.87 ID:ZWKBhO+m0
>>209
それはよかったな
212非通知さん:2012/10/12(金) 10:06:44.00 ID:sdrT1Zh00
>>209
それはいい
ギャラ以外の4.0端末買ってみるか
213非通知さん:2012/10/13(土) 12:31:42.98 ID:6hj0td7s0
初めて会社で専用回線?インターケット経由?(NTT固定回線と別)
からauの端末と電話をしたら音質がマジで暗号解読レベルw
(4桁の短縮番号で繋がる、親機は掛けたり受けたりするには会社のau端末のみしか繋がらない)
214非通知さん:2012/10/22(月) 14:25:12.22 ID:fVFHTWnO0
近頃書き込み少ないのは通話品質良くなったからか?
215非通知さん:2012/10/22(月) 18:12:03.61 ID:QCPHFiFC0
みんな見切りつけて脱庭したからだろjk
216非通知さん:2012/10/22(月) 21:38:01.82 ID:1bZALYCV0
auのiPhoneやアンドロイド買った奴はドコモのガラケー買い足してるんだろ
217非通知さん:2012/10/29(月) 21:04:20.56 ID:PVuv+w7j0
au端末で通話することがない。
218非通知さん:2012/11/03(土) 19:48:10.14 ID:pDAMlvti0
4Sから機種変してきたけど、5へは機種変手数料がかかるとか当月は毎月割が付かないとか
色々盲点だった。
219非通知さん:2012/11/05(月) 09:49:54.46 ID:UUITkeKq0
iPhone5を機にソフトバンクからauに変えたんだけど、本当に音質が糞過ぎるね。知らなかった。
auユーザーに伝えても「え?気のせいだろ?」とか言うヤツばっかで頭おかしいのかと思うわ。
まぁMNPで2年間安いからいいけど。戻る気なかったけど、通話音質このままなら2年後はまたソフトバンクに戻るわ〜
220非通知さん:2012/11/05(月) 22:58:06.52 ID:gUv2/hFR0
auもだめ、禿もだめ、茸もだめ、ってどうすりゃいいのか
221非通知さん:2012/11/05(月) 23:52:33.86 ID:w4G5uawo0
>>220
ウィルコム
222非通知さん:2012/11/06(火) 09:15:40.27 ID:u1SSNDin0
電電公社の黒電話最高!
223非通知さん:2012/11/06(火) 15:05:47.23 ID:b5VqGpkA0
本当音質悪いよな
これでもマシになったって、今までどんなだったんだよ??
224非通知さん:2012/11/06(火) 20:46:51.39 ID:/956pykX0
PHS>>>(壁)>>>W-CDMA>>>>au>>J-PHONE>>>>>>mova
225非通知さん:2012/11/06(火) 21:10:38.82 ID:d4p8okwu0
movaの通話品質が悪かったのはユーザ数がピーク時のハーフレート通話していた時だろ(少しかわいそう)
末期の頃はフルレートで通話出来たから音質良かったよ
226非通知さん:2012/11/07(水) 09:42:19.06 ID:xhunhk890
売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位:iPhone 5 32GB(SoftBank)

2位:iPhone 5 64GB(SoftBank)

3位:iPhone 5 16GB(SoftBank)

4位:iPhone 5 32GB(au)

5位:iPhone 5 16GB(au)

6位:iPhone 5 64GB(au)

7位:GALAXY S III SC-06D(docomo)

8位:Optimus G L-01E(docomo)

9位:101Z(SoftBank)

10位:iPhone 4S 16GB(SoftBank)
227非通知さん:2012/11/09(金) 23:01:59.80 ID:EBs+nay60
ソフトバンクから乗り換えました
evo3dの通話音質がとにかく酷い
相手の声がワレワレで聞き取れない
調べると端末とauの電波相性が悪い事が原因らしいので機種を変更
改善せず
228非通知さん:2012/11/10(土) 01:36:49.05 ID:+Eq967n70
固定からauにかけても通話品質はトギレトギレ。
229非通知さん:2012/11/11(日) 01:36:04.28 ID:8eSSnJvT0
auはcメール送るのにパケット発生するのも他と違って特殊っていうか
詐欺だと思う
230非通知さん:2012/11/11(日) 10:54:54.48 ID:Vs1bTtFf0
>>229
嘘はいけないよ
231非通知さん:2012/11/11(日) 11:58:24.73 ID:8eSSnJvT0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328282337/
知らない人多いのかステマ工作員なのか
契約内容的にアウトっぽいね
232非通知さん:2012/11/11(日) 22:31:33.12 ID:oPyUxKMA0
>>227
機種変更で音質は改善されないよ。キャリアを変更するしかない。
そもそも、このスレは何年も前から存在する被害者を増やさないためのスレ。
被害を受けてからここに来ても遅いわ・・・
233非通知さん:2012/11/11(日) 22:32:32.10 ID:oPyUxKMA0
ちなみに初代スレは2003年4月4日

巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049383663/
234非通知さん:2012/11/12(月) 13:16:59.39 ID:FkYavWrM0
EVRC-B化でかなり改悪されたしな…
235非通知さん:2012/11/13(火) 18:37:34.62 ID:yX1c09oN0
外で通話すると本当にひどい。
236非通知さん:2012/11/14(水) 06:09:01.63 ID:jDRRzWIP0
スマートパスがパケットプラン契約してないと解約できないとか
こんな罠だらけキャリアauだけだろ
237非通知さん:2012/11/14(水) 16:08:23.54 ID:Qkwwz1AG0
238非通知さん:2012/11/14(水) 17:26:11.31 ID:OfUSDXtV0
>>237
au版iPhone5 と ドコモiPhone4S の電波品質を比較してみた。
239非通知さん:2012/11/15(木) 06:57:03.58 ID:yqCK+rEo0
久しぶりにauのiPhone使ったら音良くなってるじゃん。なんかやった?
240非通知さん:2012/11/15(木) 16:38:26.23 ID:2e3gvKVJ0
気のせい
241非通知さん:2012/11/16(金) 10:47:48.28 ID:LZZ6TmyF0
携帯電話ごときで音質www
そんなに音が気になるなら固定電話だけ使ってろwww
242非通知さん:2012/11/16(金) 12:47:14.86 ID:5d2TJEbRO
>>241
通話相手に悪とおもわんか?
243非通知さん:2012/11/16(金) 14:16:09.45 ID:kxTFGMc/0
>>241
VIPPERは巣へ(・∀・)カエレ!!
244非通知さん:2012/11/17(土) 01:56:31.26 ID:E/zgdU/D0
機種のせいかと思ってたけど、回線のせいだったのか。
よく途切れて怖かった。
245非通知さん:2012/11/17(土) 22:26:35.65 ID:otfhSioB0
>>241
クソauからかかって来る自体迷惑なんだよ
ケロケロ音で何言ってるかわからねえ。
246非通知さん:2012/11/18(日) 07:26:05.85 ID:K3UUA6ID0
ソフトバンクから乗り換えた俺が酷いと言うんだから
そうとう酷いよauは
247非通知さん:2012/12/05(水) 22:26:49.74 ID:S7tZaXEz0
久しぶりにauのiPhone借りたが、音も去ることながらピクトも2〜3本と酷いのでワロタ
同じ場所でソフトバンクはビタっと5本張り付き
音だけで無く電波も悪いauなんだな
248非通知さん:2012/12/06(木) 13:08:59.11 ID:dEAdIBFf0
ふーーん

弱電界でもピクトが多くなるように見せかけてるのか、ソフバンは
まあ、見かけだけよくするやつはクソだが、騙されるやつもクソだなw
249247:2012/12/06(木) 18:26:16.97 ID:Vjv1psxj0
ソフトバンクは2GHzでも-75はあるが何か?
同じアンテナからプラチナも吹くようになって-68になるけど
auは禿アンテナの隣のビルにあるけど同じくらい出てるんだろうなと思ってたら思いの外しょぼいんでワロタよw
まさかauは-75くらいで2本って事無いよね〜〜www
250非通知さん:2012/12/06(木) 22:31:54.65 ID:XYEisZEH0
さすがau鍾乳洞からかけて来ても繋がるよ

あれ事務所ですか??
251非通知さん:2012/12/07(金) 08:48:08.83 ID:SF5pqUAE0
>>248
iPhone持ったこと無いじょうよわ君おはよう
252非通知さん:2012/12/07(金) 16:20:40.38 ID:StjGngz20
ガラケーとNexus 7最高!
253非通知さん:2012/12/09(日) 00:13:35.30 ID:x96XduRt0
音質にこだわるならLTE対応のタブレット買って
VPN経由でひかり電話使えばいいじゃんね。
254非通知さん:2012/12/09(日) 00:38:39.03 ID:XzHfuf520
聞き取れさえすればいいんだが、auは聞き取れないからな
255非通知さん:2012/12/09(日) 22:56:40.42 ID:JfTBnuy2P
ホントにひどい
256非通知さん:2012/12/10(月) 16:00:15.15 ID:hD0dKRl30
同意。自分はいいとしても相手に迷惑かける。
257非通知さん:2012/12/11(火) 02:24:20.29 ID:HOdjE/NV0
了解度は業界最低レベルだな。
258非通知さん:2012/12/11(火) 05:24:35.74 ID:f/70/kdF0
まぁ、ドコモやSBと比べることが間違ってるんだがw

ここの住人は極端過ぎるからなぁ

たしかに音質悪いし聞き難いのはるけど
全く聴き取れないとかはないよ

そんなだったら販売出来ないじゃんかw
259非通知さん:2012/12/11(火) 13:16:32.32 ID:v7GC0C0fO
パケ詰まりで返品可能らしいじゃん。
260非通知さん:2012/12/11(火) 13:40:33.75 ID:haeNzltR0
au使ってるのは通話する友達のいないボッチだけ。
261非通知さん:2012/12/11(火) 15:24:25.95 ID:fEvO186Hi
もうあかんわ
262非通知さん:2012/12/11(火) 21:55:53.72 ID:yfyH9vy/0
>>260
おれ、ボッチだから向いてるかも・・・
263非通知さん:2012/12/12(水) 23:21:38.93 ID:/epn058A0
>>258
いや、本当にひどいよ
ソフバンiPhone4からMNPで5にしたんだけど
相手の声の出始めが途切れてよく聞こえない。
よく聞こうと思ってボリュームを大きくすると
たまにグワっと音が大きくなって耳が痛くなる。
ソフバンの時は長電話してたんだけど、
あうは電話で話したくなくなる音質。
264非通知さん:2012/12/13(木) 00:13:00.52 ID:SQclNlvl0
iPhoneが電話機として性能悪いだけ。
音質重視なら固定かPHSしかないそれでも端末選ぶがな
265非通知さん:2012/12/13(木) 14:55:36.37 ID:b3t9DnEx0
CDMAだって 1X Advanst を導入すればHD Voiceになるのにauが単にさぼってるだけ。
Sprintとかは1X Advanst 導入済み。(iPhone5では現在動いていないらしい)

ただ800MHzの5MHz幅だけじゃ帯域が足りなくなるだろうね。
266非通知さん:2012/12/13(木) 21:39:03.44 ID:mJphBYwT0
>>260
そう思ってiPhoneを買ったらこれだよ・・・

【au】パケ詰まり総合 Part2 【KDDI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1354518561/
267非通知さん:2012/12/13(木) 21:49:16.41 ID:J38STTLq0
通話は関係ないな。それ。
268非通知さん:2012/12/13(木) 22:02:31.39 ID:J0Ja+vQT0
CDMAのEVRC-B

W-CDMAのGSM-AMR-WB
音質が良いのはどちらでしょうか?
269非通知さん:2012/12/13(木) 22:05:46.85 ID:rbIm3lon0
iphone5が悪いんだろ
パケ詰まりってなんだよw

iphone5って悪評ばかりだな
270非通知さん:2012/12/14(金) 12:15:52.71 ID:0fO4En2A0
>>269 auのiPhoneと言えよ。
271非通知さん:2012/12/14(金) 14:57:09.38 ID:BZPyK/Ut0
スレ違いだが、au iPhone4Sはパケ詰まり無いよ
CDMAiPhone5の問題みたい。
272非通知さん:2012/12/14(金) 15:08:19.01 ID:0fO4En2A0
>>271 スレ違いだと解っていて投稿する必要は無かろう。
LTEがない4Sでパケ詰まり起こさないのは当然。 LTE 3Gの行き来で発生するんだから
273非通知さん:2012/12/16(日) 08:20:36.64 ID:4t75zhEK0
3キャリアの携帯持ち歩きしてるが、AUはダメよね。
そもそも呼びだしの段階でザリザリいってる。
繋がるのも遅いし。
このスレに来て、やっぱりそうだったか〜という感じだ。
274非通知さん:2012/12/16(日) 08:39:53.87 ID:lcM1akL90
au←→au はまだマシなんだが、au←→docomo や au←→softbank は本当に良くないね
275非通知さん:2012/12/16(日) 08:45:38.59 ID:XGq5cKSf0
>>274
一番感じるのは固定電話とauの悪さ。
仕事などの重要なシーンはこの組合せも覆い。
276非通知さん:2012/12/16(日) 09:00:01.74 ID:xWhB0qXv0
固定電話 : CD
PHS : iPod
ドコモ、SoftBank : FMラジオ
au : AMラジオの不感地帯
277非通知さん:2012/12/17(月) 08:59:31.40 ID:nGkk32y90
音っていうより、圧縮しすぎたMP3?
言葉のひとつひとつが曖昧になって何言ってるかわからない。
電話として致命的。
278非通知さん:2012/12/17(月) 13:27:46.57 ID:SgZnIdvn0
>>268 圧倒的にGSM-AMR-WB が上。

EVRC-NWにすれば音質が上がるんだからさっさとやれば良いのにこんな重要な事はさぼってる。
279非通知さん:2012/12/17(月) 23:10:35.40 ID:fE+VxvCs0
>>277
マニアックに言うとau:SSBの音声
ttps://www.youtube.com/watch?v=0bFoAiiBPUw
280非通知さん:2012/12/18(火) 01:04:24.20 ID:nOt2/dHx0
通話用途でau回線を使ってるのはアホ
281非通知さん:2012/12/18(火) 04:02:49.81 ID:4U/Pa2Y90
KDDIが通話品質を従来の1.4倍に向上へ、さらに高音質な通話を実現可能に
http://gigazine.net/news/20110224_kddi_talk_quality/
282非通知さん:2012/12/18(火) 09:13:00.51 ID:kRUqqXIm0
>>281
そうそう、このEVRC-Bでさらに悪化した。
圧縮率上げれば質が低下するのはサルでもわかるわな。
283非通知さん:2012/12/18(火) 11:53:01.90 ID:Eiex3Z2a0
>>281 KDDIは逆の事やってるんじゃないのか1.4倍になった効率を音質改善に使わずに収容力を増やす方に使ってるんだろ。
音が良くなったという声を聞いた事が無い。
284非通知さん:2012/12/18(火) 14:06:38.27 ID:0kOzOKO+0
PDCのハーフレート並に悪いよな
285非通知さん:2012/12/18(火) 16:20:51.71 ID:B71qWI4RO
>>281
収容効率を上げるための施策だろうな。
DDI時代から可能な限り少ない基地局で大出力の運用でごまかしてきたから。
286非通知さん:2012/12/18(火) 16:46:50.23 ID:rylNuLrd0
まあ、ここまできたら新しいコーデックを今からわざわざ導入するよりも
VoLTEで一気にと考えたくなるわな それが正解かは別にして
もう来年には1Xの音声帯域は800MHzの1.25Mだけになるんじゃないか
それで全部収容するためにはEVRC-Bで、しかも音質向上ではなく収容率向上でいくしかないんだろ
287非通知さん:2012/12/22(土) 19:56:51.79 ID:KxjnMM7T0
KDDI内部の人は音質の悪さ分かってんのかな
288非通知さん:2012/12/22(土) 21:03:16.79 ID:WycyIOqo0
何もわからなくていいから
何も考えずに
VoLTEでは他社と同じコーデック採用してほしい
289非通知さん:2012/12/26(水) 00:05:49.96 ID:XYIHDxhDO
アメリカに媚びてるうちは無理
290非通知さん:2012/12/28(金) 23:36:47.22 ID:cS+DyRWh0
スカイプにお願いして
音質のいい方法教えてもらうといいよww
291非通知さん:2012/12/28(金) 23:39:32.93 ID:IlUGe+PQ0
>>286 殆どの携帯がLTE対応になるのに何年かかると思う?
292非通知さん:2012/12/31(月) 22:43:52.08 ID:VhSj7Fay0
>>291
5年
293非通知さん:2013/01/02(水) 08:28:54.61 ID:maiHcbVg0
通話用にこそauはダメだと言われたけど
連日LTEの通信障害で通話にしか使えないじゃん
auを通話用、docomoをデータ用に使い分けてる俺勝利
294非通知さん:2013/01/02(水) 10:06:30.45 ID:YxUPzj0K0
通話は不明瞭、データはパケ詰まりのauのどこに選択する理由があるのか
295非通知さん:2013/01/02(水) 16:43:26.56 ID:aKZv+tDj0
>>293
auは通話も通信もダメという結論ですね、わかります。
296非通知さん:2013/01/03(木) 01:35:19.15 ID:FovrYflX0
>>276
全キャリア持ってる俺もそんな感じに思うな。
音質に関して言えば
固定>PHS>IP電話>ドコモ>SB>au
というのが個人的感想。
ひかり電話は知らん。
297非通知さん:2013/01/03(木) 23:07:37.42 ID:xWHLsprD0
はっきり言ってauなんて選ぶ奴は馬鹿
298非通知さん:2013/01/05(土) 15:06:29.03 ID:ijF/AY040
iPhone目当てでauに乗り換えた元ドコモユーザーが嘆いてそう(笑)
299非通知さん:2013/02/22(金) 22:43:35.41 ID:iBBWpLRt0
AuのiPhone持ってるけど、データ専用だわ
固定電話相手だと聞き取り辛過ぎ
300非通知さん:2013/03/14(木) 13:28:07.48 ID:p9SN2CDf0
auで通話すると、ナメられたり、ケンカになる。
301非通知さん:2013/03/14(木) 22:23:32.41 ID:ys9HDUnx0
通話アプリの音質とどっちが上?
302非通知さん:2013/03/15(金) 00:17:43.35 ID:GlECLt030
ちょうど同じ位だなLINEの方がイイけどな(笑)
303非通知さん:2013/03/26(火) 14:44:42.91 ID:paBjpnCr0
auのCDMAはインターホンと同じような音
30秒以上の通話は苦痛だ
304非通知さん:2013/03/28(木) 18:39:51.36 ID:2t9mE8S00
ドコモのガラケー
auのアンドロイド
禿のアイフォン
305非通知さん:2013/04/03(水) 10:40:01.26 ID:1M/ZSG7Z0
クソ音質少しは改善された?
306非通知さん:2013/04/03(水) 10:59:21.15 ID:FngpvMjfi
むしろ酷くなってるよ。移動したら切れるというオマケ付き
307非通知さん:2013/04/03(水) 11:04:27.29 ID:RRmG8FCy0
157の保留音って、加入者に音質の悪さを思い知らせるために流しているだろ。
♪ズジャン!ジャカジャ、ジャンジャンジャンジャン、ズジャーンジャンジャン!
308非通知さん:2013/04/04(木) 00:38:42.94 ID:+PHmbe7l0
auで通話しようと思うな。
仕事であれオンナであれ、話すならドコモ。
309非通知さん:2013/04/04(木) 01:01:55.84 ID:X/IX4VeyO
以前よりも固定電話との通話で音質向上
310非通知さん:2013/04/06(土) 22:12:58.06 ID:xhB4Rncw0
対固定なら容易だよな。
311非通知さん:2013/04/12(金) 01:01:35.72 ID:DNvtC0G30
別にSBで何も困ってなかった(プラチナ始まる前から普通に繋がってた)地域だったけど
個人情報の扱いが韓国に移ってるっていうの聞いて怖くなってSBのiPhone4SからauのiPhone5に変えた

想像を絶する音質の悪さに閉口したわ、固定電話相手にかけても相手の言ってることがうまく聞き取れないって…
おまけにLTEも上手く繋がらなくてよく切れるし…
2G帯の免許ずっと持ってたのにまともに構築しようとしないで800MHzだけで構築してこうとしたから帯域足りなくなって圧縮せざるをえなくなった面もあるんじゃないかい?
312非通知さん:2013/04/13(土) 10:34:23.03 ID:K136/V/00
auはデータ用! auAndroidとドコモガラケーが情強だな!
313非通知さん:2013/04/13(土) 22:13:28.09 ID:QOF+EZPz0
データ用と通話用で回線を分けるのは妥当だな。
それほど料金も変わらないし。
314非通知さん:2013/04/14(日) 01:29:06.44 ID:qlMRcL72O
>>311と同様機種変したが、音質悪くない。むしろ通話が切れる事無くなり快適。
315非通知さん:2013/04/15(月) 08:46:34.79 ID:XtaK626p0
>>314
閻魔さまに舌抜かれちゃうよ
316非通知さん:2013/04/17(水) 16:03:57.85 ID:NkULs7jv0
auしか使ったことのない人には分からない。
317非通知さん:2013/04/19(金) 14:05:15.26 ID:QNSTO9jw0
で?
田中の謝罪は今度こそやるんだろうな?
お正月休みの言い訳は使えねえぞw
口先だけの会社じゃないんだろ?
それともチキンなの田中(笑)
318非通知さん:2013/04/20(土) 18:45:07.85 ID:gTTQ2JnW0
http://www.youtube.com/watch?v=f7BkHVKH6_8
auの音質悪すぎワロタw
http://www.youtube.com/watch?v=J3hDkO7cn7s
iijmio 128kbps のスカイプのほうが断然音質いいわ
319非通知さん:2013/04/20(土) 23:48:16.60 ID:+8ADxdou0
>>318
ハーフレートのPDCを思い出したw
320非通知さん:2013/04/24(水) 14:03:28.03 ID:Z6rWLP2I0
>>318
auだともれなくAutoTuneで補正されて誰でもPerfumeになれるんだよw
321非通知さん:2013/04/24(水) 17:15:51.29 ID:BvsyO1jB0
auにMNPしたんだが、音質悪すぎでワロタ。
IS12Mなんだが、この機種が駄目なのかな?
322非通知さん:2013/04/24(水) 17:21:59.71 ID:76P6AmNG0
EVRC-B対応のすべての機種だから安心しろ
323非通知さん:2013/04/25(木) 00:44:09.33 ID:SvKcpj8yO
安心した
324非通知さん:2013/04/27(土) 22:54:37.28 ID:DF+SIOmy0
>>320
Perfumeわろたwww
325非通知さん:2013/05/02(木) 18:47:12.26 ID:exCkKFl50
SB iPhone4Sからauの5にしたら受話音質最悪、SBの5だったら良かったのかな?
だとしたらまたSBに戻りたい!!
326非通知さん:2013/05/02(木) 19:14:07.18 ID:hoHBi0gO0
ドコモもあまり音がいいとは思わないが、SBはいいのか?
良ければ変えるかも知れん
327非通知さん:2013/05/02(木) 19:38:57.79 ID:5X5ysv3i0
>>325
それは感じる。
auのiPhoneに下駄噛ませてSB使うと、
綺麗に聞こえる。(docomoも)

他にauの端末を持ってるけど、SB、docomoと比べ全部聞き取りにくい。

周波数の問題みたいだから、諦めてる。
ていうか、二年更新はしないで他社へ移る。
328非通知さん:2013/05/07(火) 13:02:00.45 ID:PmOJ5xC90
周波数じゃなくてコーディックが悪いってわかってるのに
つながりやすさ優先で音質は後回し。
329非通知さん:2013/05/08(水) 19:08:30.63 ID:BWef1ZJxO
せっかく声優の子と仲良くなって長電話できるのに
auじゃ彼女の美声が台無しw
330非通知さん:2013/05/08(水) 22:43:58.14 ID:qDNoB6o00
auの音声通話は諦めろw
331非通知さん:2013/05/08(水) 23:26:53.13 ID:OYG0nBqV0
>>329
LINE使え(棒)
332非通知さん:2013/05/13(月) 15:45:35.06 ID:BwOgn4c7O
auは音声通話を省いて安くしてくれ。
音声通話を使う人は他社を利用すればいいわけだし。
333非通知さん:2013/05/14(火) 09:05:50.31 ID:l3Gtl/R60
auiPhoneだけど電話はもっぱらWi-Fiでスカイプを使ってる
334非通知さん:2013/05/14(火) 20:09:55.59 ID:l3Gtl/R60
>>52
神戸や大阪のあうショップ
何で化粧のケバい女の人が多いんだろう
接客態度も今ひとつだし
音質には関係ないけど愚痴ってしまった
335非通知さん:2013/05/16(木) 23:57:12.55 ID:ObxrAEMH0
音声通話は寂れていくかもね。
336非通知さん:2013/06/04(火) 16:05:00.73 ID:ZjT+tXqE0
auの通信障害、影響は音声通話にも
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130604_602150.html

 KDDIは、5月29日に発生した通信障害について、
新たに音声通話サービスにも影響が出ていたことを明らかにした。現在は復旧している。

 5月29日、4G LTEの通信設備故障によって、データ通信サービスが利用できない状況にあった。
被害は東京都、神奈川県、山梨県の一部だが、最大約56万人に影響が及んだ。
今回の修正報では、当初の発生時間が5月29日午前5時20分から、午前4時30分となった。

 また、関東地域で契約した利用者には、音声通信サービスにも影響があった。
これは今回、新たに明らかにされた障害となる。
関東地域で契約したユーザーは、東京都、神奈川県、山梨県以外のエリアにいた場合でも、
音声通話やSMSなどが利用できないことがあったという。

 障害の発生期間は、5月29日9時30分〜同日12時22分と3時間弱に渡った。
影響は、通話発信障害で約2万8000人、着信障害で約8万6000人に及び、SMSについては受信遅延が発生した。
337 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/06/07(金) 14:15:52.95 ID:sau3PjoDP
やっぱりauの音は悪かったのか〜

相手のせいにしてた、恥ずかしい…
338非通知さん:2013/06/08(土) 11:24:53.46 ID:U6IBDQXtP
相手が固定だとマシになるけどな

相手がクソ音質だと倍々で悪くなる
339非通知さん:2013/06/12(水) 19:51:05.25 ID:DirPZLNR0
325です。SBのiPhone5にしました。
以前のSB 4Sの時の満足感(通話音質や安定性)がよみ返りました!
LTEの入りも比じゃありません。県庁所在地、静岡市の市街地です。
auの時頻繁だったLTEと3Gの迷い中の○印も一切現れませんしLTE電波レベルも
バリ5たまに4て感じです。
SBに戻って正解でした!
auのiPhone5は回線品質のせいで基本性能発揮できなくて可愛そうです。
340非通知さん:2013/06/15(土) 20:35:07.47 ID:MY/i1yoDO
auのiPhone 5は下取りや無条件解約に応じてくれるんだろ?
詐欺エリアで騙してたのだから。
341非通知さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tqFjQ9Mt0
SBからauかdocomoにMNPしようと思うんだが、まじでauはクソ音質なの?
マジレスお願いします。
342非通知さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:+6uH9h2nO
実際はここに書かれている程ではないよ
343非通知さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:elkd9u9n0
>>342
確かに悪いけど他社と比較したらわかるくらいだからな
344非通知さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:VSR1lKQG0
ソフトバンクのiphoneが一番音声品質がいいかな?エリアはわからないけど
345非通知さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UWeobBozO
若い子は分からないと思うけど、auは3Gへの移行が一番スムーズにいったんだよ。
選んだ方式cdmaOneが3GのCDMA2000と親和性が高く設備投資も必要最低限で済む。
米国クアルコム社が推し進めた3Gの通信方式である
一方ドコモはW-CDMA方式を選び、開発とサービスを同時に行ったためエリア面でauに大きく差を付けられていく
試行錯誤を繰り返し世界特許を取りながらW-CDMAは開発された
それ故、安定するまでには随分時間がかかった。
今でこそFOMAは繋がる代名詞になっているが、3G移行は非常に遅れた。
auの3Gはつながる、などと息巻いていたauだがCDMA2000の欠点が次第に効いてきたようだ。
CDMA2000はインターネットと音声通話を同時に通信することができない。
iPhone5の電波で散々な評価を受けているのはCDMA2000が大きく影響されている。
LTEはW-CDMAの上位規格で親和性、互換性があるのだ。
346非通知さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:kH//M2XV0
>>344
音質はいいけどブチブチ切れるよね
やっぱFOMAが安定していていいよ
347非通知さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mNENbAPq0
>>345
その代わり、PDCからcdmaoneへ変更する際は大変でしたけどね

>>346
iphone5購入時にCDMA2000の音声通話で稀に聞き取れない事象が発生したのでW-CDMAを採用しているSoftBankにした
348非通知さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:iqs5q2FP0
混雑時にau同志だと拡声器越しの音質と同レベル
劣悪
349非通知さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:daCN/pHT0
VoLTE入れるかSMVにするか早くして欲しい
350非通知さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JVReU+LL0
ソフトバンク切れるかぁ?900来てないんじゃないの?
351非通知さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MbxfpF69O
352非通知さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:V7Ebfz2b0
>>348
au同士でそれだと他社相手では会話にならないぞ。
353非通知さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:tTNTaT8c0
auiPhone5解約してdocomoに戻ったけど全然違うわw
音が篭ってないっていうのがすぐわかる
354非通知さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:a2NEpQ+U0
AUの通話音質の酷さは歴然。
あれを放置するKDDIの意図が分からない。
355非通知さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4aYDxWF60
周波数の問題らしいから難しいかも
356非通知さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Z/8DnyNM0
>>355
方式の問題でしょ。
357非通知さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:slgj9/l00
EVRC-Bで通話音質が向上どころか会話が成立しないほどビットレート落とされている今日この頃
358非通知さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wFFLMmY4O
まさかSoftBankの方がマシなの?
359非通知さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zzC1YRZo0
>>358
なぜにまさかなのか?SoftBankのほうがよっぽどまし。
360非通知さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wFFLMmY4O
でもSoftBankはブチブチ切れるってきいたけど…
361非通知さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:O950nDuZ0
>>360
それau

アンロックしたdocomoのスマホや
昔の非プラチナバンドのガラケーだと、
稀に一瞬切れるけどauほど頻繁ではない

iPhoneにいたっては快適
362非通知さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zzC1YRZo0
>>360
圏外が多かった時代のSoftBankだね。今はつながりやすさNo.1だよ。
あのCMはだてじゃない。
363非通知さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wFFLMmY4O
>>361-362
ほんと?
SoftBankユーザーってイマイチ信用できないんだよねぇ ̄ ̄ ̄〜 ̄ ̄ ̄;
364非通知さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JIOFLAOI0
ソフトバンクモバイルの事は嫌いになってもW-CDMAの事は嫌いにならないで下さい ww
365非通知さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:O950nDuZ0
>>363
信用出来ないならずっとauを使ってればいいよ。
ソフトバンクのマイナスイメージからだと、
総合的にプラスにならないかもしれないから

このスレが立つという事は俺を含め品質の悪さを実感してる人が多い
ちなみにパケット通信も超最低だよ。
366非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:uV622sp50
自分DoCoMoでSoftbank相手に電話かけたときブチブチ途切れまくったよw
でもauに電話かけるよりは何言ってるかわかるからまだましかな
367非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4B4235GF0
仕事でCDMA 1Xの端末を持たされていたが「偶に」会話不能の経験があった。(プライベートはドコモ使いです)
で、最近iphone5を購入したが上記の経験からW-CDMAのソフトバンクにした。

CDMA Oneがリリースされた当初はドコモはハーフレートで悲惨な音質でしたけどね
(DNSでmovaを使っていたけど、サービス終了間際はW-CDMA並みの通話品質だった気が。。。)
368非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mIfGPcZKO
>>365-367
ってか家族がSoftBankにするから俺もSoftBankにすることになったわwww
369非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hcYcpfge0
>>367
movaは2Gだし仕方がないよ

>>368
経験上Softbankは都市部の混雑地域じゃなければブツブツ切れないっぽい
中野で掛けてもらったときブツ切れ凄かった
370非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:374pirD70
混雑地域じゃない田舎だけどブツ切れだったよ(´・ω・`)
部屋入った瞬間切れる(´・ω・`)
371非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:YEr1Br7/0
会社の携帯auだか、普通にブツ切れる
無音になったりイライラ
せめて音が良ければ許せるのだが
372非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:dzdXVssMP
禿のiphone5とバタフライの2台持ちだけど、音質は禿の方がいいわ。
初めてバタフライで通話したときは、音質の悪さに端末故障を疑ったわ。
373非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mIfGPcZKO
>>369-372
そうなのか…
iPhoneでSoftBankとauはどちらもあまりよくないってきいたけど、でももうガラケーは限界だったから来月にちょうど家族全員でSoftBankにすることになったんだけど…
通話定額があるし、めっちゃ楽しみなのにそれ聞くと辛い(T_T)
374非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:w8j49iba0
ブツ切れと音質は違うでしょ
ブツ切れは電波の問題じゃん
音質は明らかにauが悪いよ
電波が良ければソフトバンクのが綺麗だよ
375非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hcYcpfge0
>>374
だからiPhone買うなら電波か通話音質のトレードオフ
376非通知さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:374pirD70
音質はソフバンだけど切れやすいね
auは切れにくいけど音が悪いね
377非通知さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:vPjJGebDO
>>376
なるほど…
電話はLINEでいいかw
最初は通話定額加入しなくていいかな
378非通知さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Cd/QrdtT0
>>376
どんな田舎か知らんが都内だとauブチブチだぞ
せめて住んでるとこくらい書け!
それともステマかなんかか?
379非通知さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:E4qTuvzX0
>>378
奈良の香芝だよ(^_^;)
ステマのつもりじゃないんだけどな…
380非通知さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Cd/QrdtT0
>>379 それはすまんかった謝るよ。
都内だとむしろauの方がブチブチで音はもちろん最悪
良いところなんてひとつも無いのでSoftBankに戻った経緯があるので
381非通知さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SuUMYWQI0
>>372
庭ハンパないほど音声通話の品質悪いだろ?禿げが一番聞こえやすいよ
382非通知さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0tshyGae0
ドコモやソフトバンクではなくAUを選ぶ利点が見当たらない。
ここは地雷。
383非通知さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:DODXFsOs0
Skypeとか使った後にauでかけるとさらに音の悪さが目立つ

そりゃあLTEとかで1xの帯域が足りなくなるのは仕方が無いんだろうけどさぁ...
384非通知さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1WbOoNrG0
禿iphone4からMNPであうiphone5へ…
だって安いんだもん。
385非通知さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SKLa2uTs0
SB4Sからau5に移ったっていうんなら俺だ
あまりの音の悪化に絶句したけど、噂されてる「SBはiPhone1年以内の解約は出戻りを許さない」っていうのが本当ならもう戻れないぞ俺
386非通知さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZxIThyjW0
何年も前に音質が悪くてドコモに乗り換えたけど、いまだに糞音質なの?
387非通知さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gOoRoCoe0
au : 人の声だけを拾い、周りの音をカットする努力をする=音が籠もって聞こえる
他社 : 周りの音も普通に拾う=音がきれいに聞こえる
PHS<<docomo<SB≦EM<(超えられない壁)<au という感想
(※九州在住の個人の感想です云々)

13年前は「auは高速道路移動時は切れにくい!docomoは切れないけど聞こえにくい!」って体験をしたんでずっとauだった。
今年になってmnpの甘い罠に乗ってdocomoとSB契約したが、今じゃ高速道路移動時に切れにくいってアドバンテージすら無くなってた。
どの会社(PHS除く)もハンドオーバー普通にこなしてて泣いた。

長くなったけど、「auのCDMAは音が悪い」
電話として使うのなら、auは候補からハズしてもいいよ・・・いいよ!
(長年愛用していてもそう思うわ)
388非通知さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9V7G83+20
<の使い方おかしくない?
389非通知さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4SB/C5SP0
確かにソフトバンクにも負けてるね
雑音はカットするかも知れないけど
390非通知さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gOoRoCoe0
>>388
おおお、すまん。
各々方、脳内変換よろしゅうに・・・
391非通知さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kdqvrm680
>>387
周りの音をカットする奴は聞き辛くて、
嫌になるわ
392非通知さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7+TaSwJL0
そうそう。コーデックの原因もあるかもだけどauの携帯ってノイズキャンセリングのためか2つマイクついてるよな。アレのせいで、もしもし〜が、んぉしおし〜に聞こえるわw
393非通知さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:3b1Jzpmi0
バイクや工事現場、救急車の音をよく拾って
音声は綺麗にカットされるw
394非通知さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:SFMm1jj90
今auにするアドバンテージって「iPhoneは使いたいけどSBにはしたくない」って層くらいじゃね?
SIMフリーでドコモで使おうにもFOMAプラスエリア非対応だからエリアのアドバンテージがまるでないし
395384:2013/09/02(月) 08:48:30.36 ID:V1WW8tLu0
やっぱり相手が何言ってるかわからず、聞き返してしまう…
何回も聞き返してると気まずくなるので、適当に返答しててもやっぱり会話がなりたたない…
マジで後悔。
396非通知さん:2013/09/02(月) 10:40:21.56 ID:dL4DaOE6i
通話相手も同じ思い。
397非通知さん:2013/09/03(火) 15:20:10.00 ID:5ow0k4Rv0
auの呼び出し音が鳴ると舌打ちしてしまう。
398384:2013/09/04(水) 08:44:17.22 ID:3nIm6iOF0
毎朝おにゃのこにモーニングコールしてるんだが、かわいいあくびがカットされてやがる!
マジクソだ。
死のう。
399非通知さん:2013/09/08(日) 19:32:00.68 ID:3qEw4gpd0
auのウンコ音質からドコモに帰る人が続出の秋
400非通知さん:2013/09/09(月) 13:01:28.54 ID:WG72fGGU0
auの奴は電話かけてくんな
迷惑なんだよ
401非通知さん:2013/09/10(火) 18:19:52.56 ID:qTGWQttJ0
かけてくる友達などいない!
402非通知さん:2013/09/14(土) 21:51:59.32 ID:nZ1Q8fiu0
>>401
取引先がかけて来るんだよ。肝心な所で
ホニョホニョフニャフニャって何だか分からなくなる
からマジで迷惑。
403非通知さん:2013/09/14(土) 23:30:38.04 ID:D/pqJd9g0
ずっとauを使っていたから気づかなかったけど、
最近docomoも使うようになって、auの音質の悪さを知ってしまった。
本当、かなり違う。
404非通知さん:2013/09/16(月) 12:06:36.83 ID:AgDA5kYz0
ソフバンを見習って
「通話音質に満足できなかったら返品できます」
キャンペーンを直ちにやるべき
405非通知さん:2013/09/16(月) 12:15:44.15 ID:/LcQI8To0
>>404
返品だらけになる。
406非通知さん:2013/09/16(月) 13:18:48.25 ID:Pd8tPjR20
LTEで通話回線やるまでの辛抱なんだろうけど本当に出来るのかな?
しかも今までの通話音質で十分だからってドコモやソフバンよりも圧縮率上げないとも限らないし
407非通知さん:2013/09/16(月) 13:37:28.92 ID:lnPhp9di0
禿は必死で帯域削ってるからやりかねないね
408非通知さん:2013/09/17(火) 16:21:21.30 ID:r30i1yRc0
あのキュルキュルグルグルって音聞くとブチっと切りたくなる。
409非通知さん:2013/09/22(日) 18:12:50.30 ID:6XnDDLyV0
auのiPhoneは音が悪い。
410非通知さん:2013/09/22(日) 23:37:47.76 ID:taoc3os1i
音が悪いし声は途切れ途切れ。
仕事に使うのやめろ
411非通知さん:2013/09/23(月) 04:31:02.44 ID:P+H+BM0N0
iPhoneに限っては3社とも音はよろしくない
どうもアレのスピーカーは英語の低音域の声に合わせて作られてるようで、日本語のような高音域の声は苦手としているという説もあるようで
412非通知さん:2013/09/23(月) 16:20:01.35 ID:PzQmMl7U0
>>411
そんなことないぞ。
ドコモで通話すれば全く問題ないし、
ソフトバンクだと若干スリム化加工してる感じの音になる。
auは、加工というより、あらかじめ用意いた音の欠片を組み合わせてそれっぽく聞こえるようにしている感じ。
413非通知さん:2013/09/23(月) 19:07:59.70 ID:O0m54zHs0
auの相手に電話したとき無音すぎて最初の一言が伝わってるのかわからない
周囲の音もそうだけど「うんうん」っていう相槌もノイズって判断されてるのかこっちに聞こえないから確認したりして電話代余計にかかる
ちなみに自分はDoCoMoのガラケーなんだけどDoCoMo相手だと問題ない
414非通知さん:2013/09/23(月) 20:46:03.61 ID:JbGp+/wF0
>>413
auは通話品質が悪い上、通話中のノイズキキャンセルはひどいね。

docomoも山奥でプラスエリア拾ってる時は、
ノイズキャンセルみたいのが働いてた。
415非通知さん:2013/09/24(火) 03:19:56.36 ID:9J7enKOQ0
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
416非通知さん:2013/09/24(火) 07:29:35.08 ID:gISjc6h60
ジャーナリスト「au版iPhone5s/5cは800MHz LTEでよく繋がる。iPhone5は販売停止レベル」@hisa_kami
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379863285/l50
417非通知さん:2013/09/24(火) 20:54:22.13 ID:k0z8u9j30
>>415
× 男性排除
○ ブス隔離
418!ninja:2013/09/24(火) 22:41:21.42 ID:J3jce8n30
ブスが雌専用乗る→ドコモの欠陥機の広告見る→ブスが機種変で定価で欠陥機買う→金が古事記に回ってくる


にしてもauはもう3Gやる気ないだろ、もう
LINEとかのVoIP系使えって意味だな、きっと
419非通知さん:2013/09/25(水) 09:27:42.80 ID:TCuidQ8ui
ゴミ音質にもかかわらず今でもCDMAなAUスマホを買う人が居るから不思議だ。

一方で通話料の安い3Gガラケーを完全にやめてしまったら長い長い純減期に入りそうな予感。舵取りが難しそうだ。
420非通知さん:2013/09/25(水) 17:45:50.41 ID:WSU88iuR0
>>418
普通の車両にもDoCoMoの広告あったけどな
雌車っていっても朝だけだし下りは雌車ないからそこまでDoCoMoは意識してないでしょ
421非通知さん:2013/09/28(土) 10:09:55.41 ID:WYGZXvn30
ぷっぷっぷっぷっぷっぷっ
422非通知さん:2013/09/28(土) 12:52:08.53 ID:nN/aJ/bj0
>>419
俺もそれをいつも思う。
選択肢が無いなら仕方無いが、相手がauならイライラする。
423非通知さん:2013/09/29(日) 14:16:14.69 ID:lfvdYAX60
424非通知さん:2013/09/29(日) 20:14:26.22 ID:TDu5XT1P0
>>421 プップップは自分から基地局を探してる音だな その後に今度は基地局から相手を探す(間欠のプッ、プッ、プッ、)からauからauにかけると本当に時間が掛かってうざい
その上着信失敗する時もある

こんなauでもLTEだけは認めてやるで
しかし3Gは本当にクソ
425非通知さん:2013/09/30(月) 11:11:07.33 ID:XFhVqJWl0
すいません。そんなau使いです。確かに音質や3G通信はダメダメです。
でも最近LTEがほぼ常時つながるようになったので、試しに050+導入してみました。

音がいいなぁ。

簡易IP電話に負けてどーするのよcdma2000は。
426非通知さん:2013/10/07(月) 19:21:04.73 ID:444wufb/0
通話なんてもう殆どしないからauでもいっかって思ってMNPで5Sにしてしまったけど
117の音声が潰れるっていう程っていうのもすげぇな…
427非通知さん:2013/10/08(火) 07:22:08.71 ID:8gTnWUqQ0
案内音声どころか正弦波な時報の音が濁ったり揺らいだりだからな
つーことは遅延もばらついてるのか
428非通知さん:2013/10/08(火) 09:13:32.08 ID:/b3kM+gbi
純増11万人でトップなんだってね
一般的には通話品質とかどうでも良いのかね?
こんな奴らがいるからauみたいな粗悪な会社がはびこるんだなぁ…
429非通知さん:2013/10/08(火) 09:29:11.82 ID:sQW7sXSA0
よく考えたら固定電話もそんなに高音質!って程でもないから、あなり重要ではないんだろうね
でもauはヒドい
430非通知さん:2013/10/08(火) 11:31:19.66 ID:GHIzFvma0
auは通話音質もそうだけど3G通信が他社よりひどいからな
はやくCDMAを捨ててLTEに移行したいのはわかるけどまだ3G通信が多いんだし帯域幅を削りすぎてる
431非通知さん:2013/10/08(火) 19:39:06.41 ID:6ehB2PhW0
帯域を削る割にはVoLTEを実用化しないね
まだ技術的(遅延等)な問題抱えているのかな?
432非通知さん:2013/10/09(水) 12:20:44.96 ID:kDH1b5XO0
>>425
そんなもんだよ。それでもcdmaOneの頃はデカプリ夫が音がいい
まるで近くに居るみたいだって宣伝してた位なんだが。
433非通知さん:2013/10/15(火) 16:11:40.30 ID:Gu+qJ+RY0
NTTドコモのiPhoneは、通話とデータ通信(メールやWeb、通信が発生するアプリ操作)を同時に行うことができる。

auのiPhoneは、通話とデータ通信(メールやWeb、通信が発生するアプリ操作)を同時に行うことができない。

ソフトバンクのiPhoneは、通話とデータ通信(メールやWeb、通信が発生するアプリ操作)を同時に行うことができる。
434非通知さん:2013/10/15(火) 18:07:05.37 ID:sQ5Z6/YC0
長話しててもメールが来るのはいいね。
435非通知さん:2013/10/15(火) 18:42:45.71 ID:C/lE9cgJ0
ソフトバンクはぶつぶつ切れて通話使い物にならないけどな
auは同時にできないのと3Gパケ詰まりだし論外
ドコモはLTE遅い
436非通知さん:2013/10/15(火) 20:17:29.02 ID:kbS9n/GW0
1xでSkypeすれば
437非通知さん:2013/10/15(火) 22:32:22.23 ID:sQ5Z6/YC0
>>435
ブツブツ切れるって、どんな田舎に住んでるんだよ。

三大都市圏でブツブツ切れるなら問題だけど、
それ以外の地域は我慢しろよ
438非通知さん:2013/10/15(火) 23:30:13.46 ID:cWcXHuq/0
>>437
「都会だともう切れない」かと思ったら…
439非通知さん:2013/10/16(水) 00:20:29.47 ID:mUjyOewR0
>>402>>408
auも光電話じゃない保証の無い不安定なIP電話・音声発信で余裕がない状態も
ホニョホニョ・フニャフニャやキュルキュル・ヒュラヒュラにモギャモギャ
みたいな宇宙人と喋ってるような訳わからない感じになるねw
MP3で思いっきり低ビットレートで圧縮したような
プツプツ途切れも加わるとギリギリの距離から無線通信やトランシーバーで話してるみたいな

これでは電話の用をなさない 使えませんね
チョット混雑すると固定電話や帯域保障ではアリエネェ宇宙人ごっこが出来る素敵な音質になる
ADSLで2M程度の速度PCでガッツりDL中の帯域保証無し簡易IP電話とほんと似てる
440非通知さん:2013/10/16(水) 01:31:01.23 ID:NdbY8by00
>>439
的をついてる。笑ってしまった(~_~;)
441非通知さん:2013/10/16(水) 03:28:57.13 ID:T0crJmk20
>>437
新宿周辺や池袋周辺しか知らないけど通話途切れるよ
逆に埼玉や神奈川の郊外のほうが通話つながったりする
442非通知さん:2013/10/16(水) 08:42:06.73 ID:B0f55geP0
俺「もしもし」
相手「ホニョホニョ」
俺「はい?」
相手「フニャフニャ?」
俺「すみません、ちょっと聞き取れないんですが」
相手「キュルキュルヒュラヒュラモギャ?」
443非通知さん:2013/10/16(水) 08:55:05.93 ID:aMN6Hbv40
普段静かな場所だと音が悪いくらいで済むけど、背景に雑音が多いと何言ってるのか全くわからなくなってホント困る
誰がどう決めるのか知らないけどはやくLTEで通話サービス開始して欲しい
444非通知さん:2013/10/16(水) 12:09:57.25 ID:KVFofea90
>>442
やっぱauはこんな感じなんだな。
面白すぎてはらいてwww
445非通知さん:2013/10/16(水) 13:03:27.16 ID:VhaNJ4N/0
ガラケーでノイズカットされると聞き辛いわ。
LTEはどうなんだろう。カットされるかな。

2台餅だけど禿の携帯を使ったあと、
庭の携帯で通話すると低品質がわかる。
446非通知さん:2013/10/16(水) 14:52:59.33 ID:2P/AAK5xi
>>442 当にそれ!w
SBからMNPしたら相手が何言ってるか分からず
相手からも聞き直される事が増えて
またSBに戻った。
マジで産廃レベル
447非通知さん:2013/10/16(水) 19:36:41.40 ID:EJXHPadG0
一番最初にLINE検索の18禁に協力したのはau自身が糞と認めたようなもの
448非通知さん:2013/10/17(木) 20:41:40.84 ID:uiOVL3Eki
>>442
つうか、そんな明らかに酷い状態は、ソフトバンクでも起きるし、一旦切ってかけ直せば直る。
問題なのは、ちゃんと日本語として聞こえてるのはわかるが、何を言っているかわからないという状態のことが多いってこと。
449非通知さん:2013/10/18(金) 00:08:07.40 ID:VuRQBpsC0
>>448
その状態が>>442では?
通話相手がauの場合は高確率で聞き直す。
450非通知さん:2013/10/18(金) 08:37:15.74 ID:CHRgffXU0
>>448
ちょっと何言ってるかわからないです
451非通知さん:2013/10/20(日) 09:55:42.70 ID:sCdIyRfV0
通話音質が全般籠っているから本当に聞き取りづらい。
相手の会話を時々想像しながらだからストレスが溜まる。。
ドコモ、ソフバン、ウィルコム、イーモバから安易に乗り換えると後悔するよ。
452非通知さん:2013/10/20(日) 20:22:24.80 ID:tSvu0EgD0
しかしISW11Mを使ってた時は音綺麗だったのが不思議
もしかして国内機とcdma2000の相性悪いのかも
453非通知さん:2013/10/21(月) 09:12:48.80 ID:Pi1LkXVN0
iPhoneもまだましなほう
454非通知さん:2013/10/21(月) 09:23:46.27 ID:PIlpbw070
禿iPhone4→auiPhone5にしたけど、毎朝の彼女へのモーニングコールで
かわいいあくびがカットされるのと、何言ってるかわからなくて適当にあいづち打たなくちゃならなくて
心の病になりそうです。
455非通知さん:2013/10/21(月) 10:33:51.60 ID:Sy0gGO4H0
>>454
なんかデジャブーだな。
20年もすると、かわいさなんてなくなるから気にするな。
456非通知さん:2013/10/21(月) 10:41:20.15 ID:P7r8M/gli
>>453 マジで?
俺はau iPhoneにしてあまりにも音が悪くて何度かauショップに相談したけど仕様ですと言われ解約した位だぞ
docomo、SoftBankと同列に扱えない醜さだった
457非通知さん:2013/10/21(月) 10:42:22.54 ID:Nq11L1nQ0
>>454
一定の音階が抜けるよね

取引先に電話すると、担当者の取次まで保留メロディになるけど、
メロディの音階が抜けてておかしいのがわかる。
458非通知さん:2013/10/21(月) 10:54:20.21 ID:aHMRR1sPi
かなり酷い音声品質なんだね。
話の内容がわかれば構わないなんて人
いるが、相手のことを考えてないレベル。
電話としての使えないau。
459非通知さん:2013/10/21(月) 10:59:18.03 ID:P7r8M/gli
auしか使ってない友達に通話品質のこと聞くと
「え?そうか?音悪い?」だってさ
慣れると平気みたいだけど俺は無理
460非通知さん:2013/10/21(月) 17:11:43.72 ID:LTqrhrUy0
au使ってる奴は頭おかしいから何とも思わないんだろw
461非通知さん:2013/10/21(月) 18:40:14.41 ID:I4OrkCRB0
内容さえわかればいいなら抜け落ちてヘンな音なまま伝えるより
一旦声を大まかな「音階ドのアの音とか」データ化して送った後
受け側でロボット声や読み上げや歌うソフトの声で読み上げる方が内容が伝わるかもしれない

相手のことも感情なんて完全無視のレベルで
そもそもそれじゃ電話ではなく音声メールみたいなもんだが
462非通知さん:2013/10/21(月) 18:56:11.90 ID:I4OrkCRB0
最終的には音声信号に時報みたいな発信音を載せてデータ通信しますとかw
言葉として聞き取れない・メロディの音階が抜けるような悪い状態で如何に情報送るかなんてあるが…

電話としてダメじゃないか……
電話は自分の声も周りの音もがそのまま伝わるから電話なんだろうが


まだそこまでは酷くはないだろうがな
463非通知さん:2013/10/21(月) 19:09:03.00 ID:JYaB0iio0
cdmaOneリリース当初は相手がPDCハーフレートだったから音質はcdmaOneの方が良かったのになぁ。。。
いつからなんだろう?たまに理解不能なほどの通話品質になったのは。。。
464非通知さん:2013/10/21(月) 19:55:00.03 ID:0ME/mCxG0
>>455
20年たったらかわいさがなくなるからこそ今が大事
auの通話音質はクソすぎる
465非通知さん:2013/10/21(月) 20:06:16.07 ID:ipeoOY6V0
今はPDCハーフレートよりも音が悪い?
466非通知さん:2013/10/21(月) 21:03:29.63 ID:Sy0gGO4H0
ここに書いてある程ひどくは無いが、相手が早口だったり、ちょっとマイクから離れたりしたら聞き取りにくくなるのは確か。

au iPhone同士で会話 : 相手がスピーカーモードでちょっと離れたらもう聞こえない
EM GL07S同士で会話 : 相手がスピーカーモードで部屋の隅まで離れても「遠くへ行ったな」と分かるくらい聞こえやすい

何が違うんだろうね。
 
467非通知さん:2013/10/22(火) 09:15:34.02 ID:RgM8loHt0
周囲のノイズをカット(無音)してるんだろうけど、
あれは会話しにくい。
468非通知さん:2013/10/26(土) 02:44:43.24 ID:tMpr+hzx0
>>465
そこまでは酷くない
PDCハーフレート以上、PDCフルレート位下って感じ
PDCハーフレート時代は酷かったからな、スピーカーぶっ壊れてんじゃないかってレベルで声潰れてる上に頻繁に無音になったり
いくらおふたいむプランで通話料金安かったからってあれでよくみんな我慢してたもんだ
469非通知さん:2013/10/26(土) 06:48:22.11 ID:EOfR2kOf0
>>468
今は無い規格と今の規格を比較してどうする?
なんか無意味な比較だと思うけどね。
470非通知さん:2013/10/26(土) 11:14:43.27 ID:/DTLepmK0
>>469
とはレスするもののCDMA 1X WIN 音声コーデックって過去の規格を引き合いに出さないと説明できないほどヒドイ音質って
話し。(前レスにもあったけど「もしもし」が「ぽにょぽにょ」になるって考えられないよね)
471非通知さん:2013/10/26(土) 19:04:19.83 ID:SEC/R99Si
現規格で通話品質向上はあり得ないね。
472非通知さん:2013/10/26(土) 21:09:13.38 ID:QE4xdBFd0
>>471
コーデック変えれば多少ましになるだろうが設備投資ケチってるから大幅改善は見込めないな
473非通知さん:2013/10/27(日) 11:32:45.46 ID:KkuJEv5n0
W41Hの頃はまだそこまで音質悪いとは思わなかったんだけどな…
明らかに酷いと感じるようになったのはメディアスキンに変えた頃からだったから
最初は端末が小さすぎるからからスピーカーの性能が悪いのかと思ってた

せめて空いてる時間帯だけでも元の音質にとも思ったけど今となってはその分はデータ通信に回してしまうからそんなこと絶対しないんだろうな
474非通知さん:2013/10/27(日) 14:05:49.21 ID:ufCwhfxo0
通話品質に不満を持っているユーザーは不満を持ったままauを使い続けるんだろうか?
475非通知さん:2013/10/27(日) 14:30:49.70 ID:fA/Tesfm0
>>474
携帯の音質ってそんなもんと割り切ってるのかもね。他社と比べて初めて劣ってるのがわかるんだし。
476非通知さん:2013/10/27(日) 15:25:06.51 ID:kuThvikU0
auは持つのをやめて月3円で寝かせてる
番号は変わってしまったけど。
477非通知さん:2013/10/30(水) 03:42:58.89 ID:g12MqP5k0
稀にテレビやラジオの出演でauを使ってることがあるけど、
変な声になってるから一発でau携帯だと分かるよね。
478非通知さん:2013/10/30(水) 03:44:22.94 ID:6+cE7RzU0
MNPでauに変えたら相手の声がハウリングかかってよく聞き取れやしねぇ…相手固定電話なのに
殆どメールだから大丈夫だろって思って安易に変えてしまったけど早速後悔してる
479非通知さん:2013/10/30(水) 09:11:21.25 ID:SAed0MSai
>>477
あれってプライバシー保護の為フィルターかけてるのかと思ってたどそういうことだったのか
醜いものだな
480非通知さん:2013/10/30(水) 19:21:08.87 ID:ENqWDe710
この様子だと日本で一番最初にVoLTEのサービスを開始するのはauかなぁ〜
(LTEの為にCDMA側の帯域を削り、データ通信の為に音声帯域削っている気がするし。。。)
481非通知さん:2013/10/30(水) 20:40:01.25 ID:Rkmzsc4Hi
今日も営業担当のau携帯と話したら、やっぱりゴニョゴニョ声だし、声が遅延してくるので一拍おいて喋らなきゃいけない気遣いが必要。面倒な電話相手だよww
482非通知さん:2013/10/30(水) 23:04:52.17 ID:3h5kzx/H0
auは次々と通信規格を変えて巻き取りが大変だな。
CDMA2000停波するためにVoLTEガラケーとか出すのだろうか?
483非通知さん:2013/10/30(水) 23:59:02.19 ID:q50N+xHK0
ぷっぷっぷっぷっ・・・のあとにヒュルヒュル音やガビた声だとau
最初は声で分からないようにボイスチェンジャーボコーダーでも軽く掛けてると思ってた
なんか機械的な声だなと
484非通知さん:2013/10/31(木) 00:08:23.50 ID:+Cbsy5tq0
ある程度普通に聞こえるときでも鼻風邪か何かだろうか?とか
聞き取りづらくて聞き返したら「そんなに聞こえ辛いですか?」って・・・
auの音質ははコツや慣れがあるのかやっぱり

どういう声だと通りやすいなんてのもあるのかな
固定電話同士なんかだと普通は考える必要ないけど
485非通知さん:2013/10/31(木) 00:16:26.96 ID:+Cbsy5tq0
どうせ話さないでしょう?話しても指示だけ伝わればいいんでしょう?
データ通信の方がみんな使うっしょ……

というか音声帯域削り杉だよね
無制御のIP電話みたいにデータ通信に回してしま音声を隙間で通すみたいになってるよね
音声通信を確保してその空き領域や切れ間にメール等のパケットを流しますの逆で
486非通知さん:2013/10/31(木) 00:27:41.57 ID:+Cbsy5tq0
最終的にはLTEにみそくそ一緒に放り込んで「品質や速度はベストエフォートです」だろうかね
487非通知さん:2013/11/01(金) 15:00:55.60 ID:mV0xKXfc0
時報がコーン・コーン・コーン・ギョーン!!、たまにボギャーンとか聞こえてやっぱり音が腐ってる
遠距離引き回したなんとか開通のADSLの簡易IP電話やPDCハーフレートとどっこい
488非通知さん:2013/11/02(土) 17:33:30.41 ID:KIMi17K50
ヤマトのドライバーに再配達のお願いの電話したらお互い会話がよく聞き取れやしねぇ
ヤマト一体どこの携帯支給してんだって思って調べてみたらやっぱりauだった
489非通知さん:2013/11/02(土) 18:16:20.43 ID:Aqh6yrvH0
ヤマトは掛けなおした時プップップップップッ……だからやっぱりau

プップック(・3・)プー
490非通知さん:2013/11/02(土) 18:34:36.30 ID:Ol9W/IcI0
笑える話ばっかwww
次はよ
491非通知さん:2013/11/02(土) 19:36:42.11 ID:ZISxrnnG0
>>488
ヤマトはau、佐川はドコモ(ほとんど)
492非通知さん:2013/11/02(土) 23:43:43.78 ID:Aqh6yrvH0
佐川は綺麗だなってやっぱり間違ってなかったんだ
493非通知さん:2013/11/03(日) 07:30:32.11 ID:r8ZqhCtd0
ヤマトはトラックもトヨタだし露骨に陣営組んでる感じだな
494非通知さん:2013/11/03(日) 09:56:15.28 ID:7HVe7nrqi
最近ヤマトはクール便でクレームついたり
以前の佐川みたくなって来たね
携帯はクソだしダメかもね
495非通知さん:2013/11/03(日) 11:04:18.24 ID:qtM6fP6r0
>>494
ヤマトの質が落ちたのは確かにあるが、それ以上に佐川の荷物を運ぶと言う本業のクオリティはもっと低いけどね。(個人貨物)
496非通知さん:2013/11/04(月) 20:45:26.57 ID:ytIkjQJm0
>>493
トヨタがメインだけど、いすゞや日産のトラックも有るぞ
497非通知さん:2013/12/05(木) 16:36:13.32 ID:4MH+HBsu0
auは標準でボイスチェンジャー機能付きなんだよ!
498非通知さん:2013/12/05(木) 17:46:13.88 ID:G6vKCKRj0
ちがうちがう。SSB変調かけて飛ばしてるんだけど、受信側に復調回路を搭載しわすれただけ。
復調回路付き端末が開発されるまで、もうちょっと待て。
499非通知さん:2013/12/05(木) 20:38:20.44 ID:b9Z6Hnf+0
もぎゃ?
500非通知さん:2013/12/05(木) 21:38:11.76 ID:Vn89kDqUO
500 get!
501非通知さん:2013/12/22(日) 09:11:40.87 ID:lxwYNRzt0
もぎゃもぎゃ?
もぎゃw
502非通知さん:2013/12/25(水) 13:35:23.11 ID:SacgoRNS0
ホニョホニョ?
503非通知さん:2013/12/25(水) 21:30:36.11 ID:Dk+eBsLw0
スマートフォンでIP電話アプリ使えば
音質良いのがわからないのか?
504非通知さん:2013/12/26(木) 04:24:32.96 ID:pUj83IbOi
スレタイ1000000回よめ!
そして
IPフォンにも劣る音質ってどんだけだよw
505非通知さん:2013/12/27(金) 20:22:34.81 ID:WwICk7yr0
10番A
506非通知さん:2014/01/07(火) 15:49:26.21 ID:okx49Ja10
auのiPhoneだと、本当に、相手には、「モコモコ何言ってるのか分からない」と言われて困る。
auでも、他のスマフォの方がまだマシ。
507非通知さん:2014/01/08(水) 18:24:27.25 ID:K1TXkaUE0
「もこもこほにょほにょ?」
「もこもこもぎゃ!」
508非通知さん:2014/01/17(金) 19:27:53.40 ID:/3pAo6pH0
>>506
htl22だけどまあまあだな
509非通知さん:2014/01/19(日) 22:39:22.87 ID:uBRrmtkA0
最近auの通話音質は固定回線並みに改善した。このスレもまもなく必要なくなるだろう。
510非通知さん:2014/01/19(日) 23:25:48.63 ID:Hj3WRZsm0
馬鹿登場
511非通知さん:2014/01/20(月) 01:40:39.90 ID:eof1qoae0
>>509
半年前より悪化してる
512非通知さん:2014/01/20(月) 02:14:58.76 ID:/DQ5/wGm0
>>509
どこが?
コーデック変わったなんてどこにも書いてないぞ
513非通知さん:2014/01/20(月) 08:42:24.25 ID:IE2Qt0o60
釣られちゃらめええええええええ
514非通知さん:2014/01/21(火) 19:59:37.82 ID:H9jkstzf0
117の時報が聞き取れるようになった。
確かに最近EVRC-Bのビッドレート最適化でマシになったようだ。
515非通知さん:2014/01/21(火) 20:27:19.66 ID:INO03ndG0
>>514
すげーな!やっとauも電話機能付いたんだ!
516非通知さん:2014/01/22(水) 15:04:30.59 ID:pe3jVMEF0
>>514
マジだった
517非通知さん:2014/01/25(土) 06:45:40.91 ID:Pewr6ruH0
マジ天使 神音質になったな
518非通知さん:2014/01/25(土) 09:45:24.93 ID:odo5T0Dp0
なんでいままで放っといたん? (音声)利用者減ったのか???
519非通知さん:2014/01/25(土) 11:21:32.81 ID:2QiWaTi20
>>518
LTEエリアが全国に広がってLTEにデータがが流れて3Gに余裕がでたとか?
520非通知さん:2014/01/26(日) 22:12:12.47 ID:2yr05+jS0
ホントにマシになっていてビックリだよ。
3Gの帯域が余っているのかな
521非通知さん:2014/01/27(月) 20:24:33.55 ID:DLmX//x10
ドコモに変えたけど音良すぎワラタ
522非通知さん:2014/01/28(火) 00:52:51.27 ID:zQnTvThZ0
ドコモから変えたけどauの方が確かに音質は悪いね
523非通知さん:2014/01/28(火) 01:37:54.58 ID:9rtktnaN0
ソフトバンクからドコモに変えたけど音良すぎワロロン
524非通知さん:2014/01/28(火) 23:53:11.24 ID:3jGwvX8pP
>>523
ドコモはしゃべりだしが途切れる感じがする

これさえなきゃドコモが一番なんだが…
525非通知さん:2014/01/29(水) 00:09:43.87 ID:MTeRjyMz0
で、結局auはどのくらい良くなったん?
526非通知さん:2014/01/29(水) 02:54:46.97 ID:RToziyhF0
5sでだけど以前の5の頃は117の音声が潰れすぎてて酷いものだったけど今はなんぼかマシになってるかなという感じ
でもポーンとかの電子音が潰れきってて耳に当ててると不快になるのは相変わらず
今も昔もauは低音域の声や音はまだマシだけど高音域の声や音が極端に潰れるように聞こえる

あと上のスレであったヤマトの人との電話はやっぱり潰れててよく聞き取れない
527非通知さん:2014/01/29(水) 08:40:00.47 ID:9CQ7WoQJ0
もぎゃ?
528非通知さん:2014/01/29(水) 18:16:09.27 ID:Vyh/c2Wx0
auユーザーは耳が悪いのか、頭が悪いのか、両方とも悪いのか。
529非通知さん:2014/01/29(水) 23:09:49.66 ID:cL/q3jJo0
変えたいけど家族割が・・・
530非通知さん:2014/01/29(水) 23:48:07.71 ID:CdYU4Ptv0
変えたいけどスマートバリューが・・・
531非通知さん:2014/01/30(木) 00:57:36.37 ID:WTyGomxw0
変えたいけどゴーリキーが・・・
532非通知さん:2014/01/30(木) 03:47:52.49 ID:OsRywpMi0
MNPでドコモから移る時どっちにしようかって考えて最初ソフバンにしようと思ってたけど
丁度その頃にクレカブラックリスト騒動があってな…あれで怖くなってauにしたわけだけど
あれさえなかったら音悪いauにはしなかった
533非通知さん:2014/01/31(金) 04:36:21.19 ID:Rt2G0HaV0
そもそも携帯する電話が欲しいのによりによってau選ぶ意味が分からん
534非通知さん:2014/01/31(金) 08:42:47.84 ID:HsWZNcTP0
今どき通話なんてせんだろ。時代の最先端を逝くau
535非通知さん:2014/02/01(土) 10:41:18.30 ID:godmMPP70
それがauクオリティ
536非通知さん:2014/02/01(土) 15:46:22.68 ID:3nuA4Dar0
時報が歪み杉で>>487みたいにビーム発射や爆発にまでならないだけでもマジ神光臨や〜
このまま悪化する一方か…みたいな感じだったからな

もっと最適化されるべきではあるが
537非通知さん:2014/02/01(土) 23:28:43.25 ID:lXDBNtUq0
ハーフレート以下だと思う
538非通知さん:2014/02/02(日) 22:35:41.20 ID:ls5sQbDf0
この頃はドコモより高音質に聞こえるようになったよ マジで神音質
539非通知さん:2014/02/02(日) 22:52:41.37 ID:IdzeHlvn0
>>538
ナィナィ
540非通知さん:2014/02/03(月) 21:49:15.65 ID:sUkMuVu40
>>538
嘘はいかんぞw
ドコモを上回る事は絶対にない!w
ドコモ、au2個持ちの俺が断言する
541非通知さん:2014/02/03(月) 22:32:04.64 ID:324PVdvd0
もう家族割捨ててドコモにしたわ
ソフバンは通話品質以前の問題だから検討対象外だったw
542非通知さん:2014/02/04(火) 00:10:29.17 ID:9nke/r2F0
>>541
ソフトバンクが繋がらないと思ってらっしゃる時点で情弱だなw
543非通知さん:2014/02/04(火) 07:04:27.46 ID:QfRY/Uq60
>>542
そんな工作はいいから、あの新ゴミ料金パックのやりましょう詐欺の準備でもしてろよ
544非通知さん:2014/02/04(火) 18:45:42.03 ID:9Y7o8Pd90
電波状態が悪い時は以前と変わらない糞音質だけど良い状態だと音質がだいぶ良くなるようになったね  このまま神音質を目指してほしい
545非通知さん:2014/02/08(土) 07:33:23.46 ID:uZQG0CNq0
遂にauで通話する時代が到来したようだ 
546非通知さん:2014/02/08(土) 10:21:26.22 ID:MOIxCPCC0
携帯電話みたいな使い方ができるの?
547非通知さん:2014/02/09(日) 21:44:48.56 ID:7POEpSxjO
VoLTE待ち?
548非通知さん:2014/02/16(日) 01:24:33.88 ID:XqVkECi80
auお客様センター(無料のフリーコール)に掛けて音質比べたが
ソフトバンクは厚みのある音
auはキンキン高音で聞き取りづらい

あと無音部分でauだけ「ザー」って言うノイズが目立つ

ドコモは使ってないから知らんがauはかなり音質悪い
長電話したら耳がキンキン痛くなりそう

ソフトバンクは普通に使えるレベルの音質は保ってる
549非通知さん:2014/02/16(日) 22:06:30.49 ID:9Tck/sup0
久しぶりにauで通話したが、確かに以前よりマシになったよ。 ノイズキャンセルが効きすぎているのか無音時、完全に無音になってしまい話にくい。
550非通知さん:2014/02/18(火) 23:23:10.47 ID:eUrxbVOK0
551非通知さん:2014/02/19(水) 15:24:38.01 ID:G8pGn5+i0
市販してはいけないレベル
552非通知さん:2014/02/19(水) 21:41:58.85 ID:4UE0OAfF0
>>488
わろた
553非通知さん:2014/02/21(金) 08:42:06.55 ID:PJhoSfBQO
554非通知さん:2014/02/25(火) 12:55:46.31 ID:P1thsxZQ0
MNPするならドコモとSBの往復しか考えられない。
555非通知さん:2014/02/25(火) 23:09:50.68 ID:Phr3NuXv0
MNPするのにau経由させないとかよく分からない

ドコモ→au→ソフトバンク→au→ドコモ→au→ソフトバンク→au………

だろ

勿論auは即日MNPだが
556非通知さん:2014/03/03(月) 20:59:01.88 ID:eLtYnTkh0
やはりAUって音質悪いのか
AUユーザーで通話する人3人いるけど、全員何言ってるか分からない時があったり、数秒間何も聞こえない時がある
他社にマジで移ってほしいが言えないから切実な問題だ
557非通知さん:2014/03/03(月) 21:15:28.37 ID:jkN94Pzb0
auの音声回線よりもLINEやIP電話で話した方が音質が良いかも。。。
558非通知さん:2014/03/05(水) 11:45:01.55 ID:E2uvhZl90
VoLTEを先にはじめるのはdocomo、それともau?
auは音質悪いんだから早く始めろよ
559非通知さん:2014/03/05(水) 19:01:28.80 ID:5eAKzLtJ0
auの音の悪いのは、電波の影響じゃないのか
560非通知さん:2014/03/05(水) 19:32:45.07 ID:Tj73n4Yj0
コーデックの問題もあるけど、それ以上にauはデータ回線(特にLTE側)に帯域を振って音声回線不足気味だからなぁ〜
加えてCDMA2000はW-CDMAと違って音声、データ回線が分離されているからとっととVoLTE導入したいだろうなぁ〜
561非通知さん:2014/03/07(金) 00:11:31.07 ID:pCZyqtdM0
4000万件を突破したのか…

まだまだ音が悪いのは改善されそうにないな
それどころか、もっと悪くなったりしてw
562非通知さん:2014/03/07(金) 21:29:22.05 ID:+pIdZAb40
やっぱ通話用にauはやめた方がいいな
563非通知さん:2014/03/08(土) 15:20:00.71 ID:fN3eW3cR0
最近はLTEに帯域振ってるから音が悪いよな。
ビットレート落として音質悪いから効き直しが多くなった。
社用で電話してくるお客さんにすごく失礼なんだけど。
私用のドコモ、ソフトバンクと比べて酷い。
どれもiPhoneで比較だから電話機の問題ではないな。
564非通知さん:2014/03/08(土) 15:35:33.10 ID:fa2oN/ZT0
自分はauだから、通話相手に嫌がられてるのだろうか?
565非通知さん:2014/03/08(土) 16:00:23.63 ID:Xw8MNnrj0
>>564
君が嫌がられてるのは、auだからじゃないよ?
566非通知さん:2014/03/09(日) 10:14:21.21 ID:kg4fDkOW0
>>565
やっぱりね…
567非通知さん:2014/03/09(日) 21:49:14.35 ID:NM1z//UP0
本当のところ音質はどうなの?
568非通知さん:2014/03/09(日) 21:50:03.06 ID:xF5osnrM0
>>567
タイトルどおりだよ。
569非通知さん:2014/03/09(日) 23:06:36.55 ID:LAW2exwW0
2年前にドコモから変えたけど正直言ってドコモの方が音は良かった気がする。@千葉
570非通知さん:2014/03/10(月) 08:33:52.89 ID:m7/ruThN0
>>569
ドコモからauにすると特に感じるよね
571非通知さん:2014/03/12(水) 20:32:52.75 ID:ateKGiwy0
auの音質の良さがね
572非通知さん:2014/03/12(水) 21:10:07.59 ID:ZIwayXsX0
>>571
そんなことは無い。
573非通知さん:2014/03/16(日) 00:25:55.00 ID:hEAS7b/z0
これは本当にひどい。世間に知ってもらわなくてはいけない。
574非通知さん:2014/03/17(月) 21:22:00.82 ID:r5tPVwvc0
それほどでもないよ
575非通知さん:2014/03/17(月) 22:33:20.38 ID:ZjcVqlGF0
音質は確かに悪いと思う。少なくともドコモよりは悪い。ソフバンは使いたいとも思わないから知らんけど。
けど所詮は無線だしそこまで音質は重視してないからスマートバリューのあるauで落ち着いてる。
576非通知さん:2014/03/18(火) 00:28:10.34 ID:Bb6VW7GQ0
スマートバリュー高いだろ

割引分が相殺される契約になるからな
577非通知さん:2014/03/18(火) 09:40:41.11 ID:U4hVYPkl0
ひさしぶりにau同士で通話してみたら前より良くなってたわ
声が聞き取れるようになってたw
578非通知さん:2014/03/18(火) 10:12:38.84 ID:HKsWBXhx0
前より明らかに音は悪くなってる。
LTEの為に2G帯のCDMA局を停波してきてるからだろうな。
579非通知さん:2014/03/18(火) 13:02:32.45 ID:sfTQTWJS0
>>575
ドコモとソフバンの音質は同じ。
580非通知さん:2014/03/18(火) 15:26:58.64 ID:p+J9Cnlw0
a
581非通知さん:2014/03/18(火) 15:42:20.31 ID:ojaHt/QT0
>>575
なぜソフトバンクは使いたいと思わないのか詳しく
582非通知さん:2014/03/18(火) 16:08:50.32 ID:3UNgZRcu0
>>581
おいやめろ
嫌○が沸く
583非通知さん:2014/03/18(火) 19:43:33.13 ID:hLkgy98b0
>>581
なんとなくだからそう煽るな
昔からの安かろう悪かろうのイメージがこのおっさんの頭に残ってるだけよ
584非通知さん:2014/03/20(木) 11:00:23.03 ID:pYQFOSl10
>>581
通話が切れやすいからだろ
585非通知さん:2014/03/20(木) 12:19:11.14 ID:PDNsgdMd0
たまたま見つけたスレだがこもって聞き取れないのは
俺がおじいちゃんになったからではなかったのか
586非通知さん:2014/03/21(金) 00:09:41.29 ID:dbXilHju0
音が悪い以前に繋がりが悪いのどうにかしてよ!
587非通知さん:2014/03/23(日) 15:28:29.68 ID:I1mLfL+m0
ドコモ  快適 
ソフバン 音質やや悪し 全断が少し
AU    音質最悪、全断・片通話は頻繁

通話重視ならドコモ一択
588非通知さん:2014/03/23(日) 20:18:28.84 ID:qRcvfShk0
AUも宗教上の理由でソフバンに変えれない人に相当助けられてることだろうよ
まともに通話できないんじゃdocomoかソフバンしかないからな
589非通知さん:2014/03/24(月) 00:49:40.86 ID:iZPhk3/I0
電話機なのに肝心の音質が悪いってどーゆー事だw
ドコモは大きくハッキリ聞き取れる
auはこもる上に音量も小さい機種が多くて聞こえない
590非通知さん:2014/03/25(火) 11:53:17.10 ID:HsGmGazI0
未だゴボゴボ音ですか
あうんこ。
591非通知さん:2014/03/25(火) 15:32:34.30 ID:W57lq2t30
通話の安定感
ドコモ>ソフトバンク>>>au

通話の音質
ドコモ>=ソフトバンク>>>au

通話がつながる速さ
ドコモ>ソフトバンク>>>au

すべて事実です
592非通知さん:2014/03/25(火) 18:24:15.60 ID:vUge5pw/0
auの音の悪さは157にかければすぐにわかる。
保留の音楽が途切れ途切れになるからな。

その点docomoの151は優秀だ。
593非通知さん:2014/03/26(水) 00:06:44.11 ID:MeWv77iH0
高音質の次世代通話、年内に導入 KDDI・田中社長
http://www.asahi.com/articles/ASG3T4218G3TULFA00Q.html
594非通知さん:2014/03/26(水) 00:26:22.34 ID:5V6Pgob40
>>593
現行サービスもまともにできないのに、新サービスなど信じられるか。
595非通知さん:2014/03/26(水) 09:57:54.11 ID:V8B88l4U0
auのVoLTEは期待できるよ。
何せ現時点では音声帯域を削りに削ってLTE側に振っているのだから
596非通知さん:2014/03/26(水) 10:41:08.01 ID:5S8BqYx30
>>591
通話の安定感
ドコモ=au>>>>圏外の壁>>>>>禿

これが事実です
597非通知さん:2014/03/26(水) 11:11:09.57 ID:Wlu2H+0f0
田舎ならそうかもな。
598非通知さん:2014/03/26(水) 11:12:29.36 ID:w1fZqtL20
いまやAUはキャリアもユーザーも異端扱い

ドコモとAUが同じとか嘘を平気で吐くから
599非通知さん:2014/03/26(水) 11:31:01.79 ID:NWFG5ngv0
>>592

あれ、逆効果だよね。
もっと、自社のケータイでよく聞こえるような音楽を選択すべき。


ジャン・ジャガジャ・ジャンジャンジャンジャン・ジャーンジャンジャン
600非通知さん:2014/03/26(水) 12:35:02.27 ID:627vA7pdO
600get!
601非通知さん:2014/03/26(水) 16:13:08.61 ID:au0AuDBx0
>>598
auの音は確かに酷いよな電話機じゃねえわ
602非通知さん:2014/03/26(水) 19:30:35.61 ID:KRQpCPti0
4月に転勤になる新しい職場はdocomoとソフトバンクはエリア問題無し。auはLTEが場所によるとのこと。
自宅と同じ環境だわ。
あくまでも俺の環境だが、これが事実なんだよね。
603非通知さん:2014/03/27(木) 07:28:49.35 ID:thoJ+m/O0
エラーレート高い呼は通話時間から減算とかできねーのかな
時間を奪われた上に通話料取るって腐ってる。
604非通知さん:2014/03/27(木) 14:44:34.08 ID:/QTh4EZe0
>>599
同感。決めた人間はauの携帯で聞いたことあるんかな w
あの音楽の歪を聞いてるだけでアタマがおかしくなりそうだわ
605非通知さん:2014/03/27(木) 15:13:37.63 ID:Ocb2F2rs0
精神的有害だなwMP吸い取られた・・・みたいになんか精神的に削られるwww
自分のとこの電話で綺麗に聞こえない保留音なんてアタマがおかしぃ
606非通知さん:2014/04/03(木) 17:07:55.80 ID:GM9Da+wN0
相変わらず酷い音質だわ
607非通知さん:2014/04/04(金) 00:18:58.42 ID:wKRLY9wG0
次はドコモにしよう。
あとちょうど2年後だけどな、、、
608非通知さん:2014/04/04(金) 13:50:45.66 ID:KhzEnyZ10
年内にVoLTE始まるから2年待つ必要ないぞ。
端末が対応してないと駄目だけどね。
609非通知さん:2014/04/04(金) 18:13:13.95 ID:r6jMXt3h0
>>608
ソフトウェアアプデで対応するなり誠意を見せてほしい
610非通知さん:2014/04/04(金) 18:16:33.27 ID:ZhzaOa9P0
auで通話すると相手の怒りを買うから着信きたら応答ボタン押すのを迷うね
611非通知さん:2014/04/04(金) 18:50:20.13 ID:bF6yUBGr0
CDMA oneの時代を思い出せau ww
銀色頭のアンテナな時代はよかった

今は無理な話だな
612非通知さん:2014/04/05(土) 00:21:08.20 ID:Q4yUYGkx0
こういう底辺の会社を話題にしてあげるとかオマエら優しいのなw
613非通知さん:2014/04/06(日) 23:40:50.60 ID:AQwWNMD80
>>608
それマジ?ついに音が良くなるのか
614非通知さん:2014/04/07(月) 01:20:43.33 ID:qYiukmwz0
>>613
VoLTEでPHS並みになるらしい
615非通知さん:2014/04/07(月) 10:33:04.82 ID:Ik9Sstkk0
HD Voiceだと高音質になる。
まぁ通話相手が糞CDMAだとどうしようもないが。
616非通知さん:2014/04/08(火) 10:39:44.53 ID:mFtIAn6h0
ゴボゴボ上げ
617非通知さん:2014/04/08(火) 16:46:31.15 ID:Qa2IC++S0
au電話を業務使用してる会社は信用出来ない。
618非通知さん:2014/04/08(火) 16:49:28.48 ID:Qa2IC++S0
>>614
cdmaOne導入の際も通話品質の高さを謳ってた
http://www.youtube.com/watch?v=djvB1pGaaDc
619非通知さん:2014/04/08(火) 16:50:42.40 ID:Qa2IC++S0
620非通知さん:2014/04/09(水) 22:49:50.26 ID:aslno+hX0
>>618
今はコーデック変えてケチケチ運用してるから悪い
621非通知さん:2014/04/10(木) 20:34:19.84 ID:LGmp58bF0
ほにょほにょもぎゃ?

もぎゃ!
622非通知さん:2014/04/10(木) 20:43:14.24 ID:YomiJ3iG0
ドコモの通話定額でauとオサラバだ
ザマ〜ww
623非通知さん:2014/04/10(木) 22:43:01.42 ID:bAMH4j7X0
auがカケホーダイなんてやっても、音が悪すぎてイライラが増すだけ
624非通知さん:2014/04/11(金) 20:17:53.58 ID:S2CCXMME0
docomoからMNPしてきたけど
こんなに通話音質悪いとは思わなかった、、、

050plusの方が音質いいがな
625非通知さん:2014/04/12(土) 15:52:36.82 ID:rJPnN+EE0
いい加減
音声改善して欲しい^−^
626非通知さん:2014/04/13(日) 20:32:02.40 ID:ORQzJMuw0
これでもここ数ヶ月で少しマシになったほうだぞ。 以前はまともに会話が出来なかったからな。
627非通知さん:2014/04/14(月) 18:53:42.78 ID:/7sh/2Od0
昔も今もauの通話音質は本当に悪すぎて嫌になるんだけど
これってどうしてこんなに音質が悪いままなのか分かる人っている?
でも、SoftBankはauより駄目らしいから凄いなって思ったよ
628非通知さん:2014/04/14(月) 19:06:25.51 ID:sfABF5R00
俺も茸の養分15年からMNPしたけど音質ヒデーな
letでのLINE電話・050・skypeの方がガチでマシだもん
ブツブツ会話切れる&コモってるから壊れてのかとauショップ言ったら
「機種によってー、電波状況でー、個人感でーetc」

ねえよっ!

auの友人に聞いたらそれがデフォで最近マシなった方ってw
629非通知さん:2014/04/14(月) 21:51:25.59 ID:xVVbE7xA0
EVRCが全ての悪
630非通知さん:2014/04/14(月) 22:00:31.15 ID:G++w0cXg0
>>629
EVRCでもレート上げれば大丈夫なはず
ケチケチ運用で低レートのauが悪い
631非通知さん:2014/04/14(月) 22:08:18.34 ID:5Ale3daX0
auショップでLINE、skype、050のIP電話より音質悪いだけど、
即「それは絶対ありません(キリッ!」ほざかれた

茸ショップの丁寧接客に慣れすぎてせいで横柄感が強くて
切れそうになったわ
632非通知さん:2014/04/15(火) 02:05:20.52 ID:cCuUIvoi0
アステル→docomo→ウイルコム→docomo→イーモバイル→au
の移転経緯なんだが、初めて携帯電話の「音質」を意識した

他キャリアからMNPした奴は端末初期不良を疑うよね
633非通知さん:2014/04/15(火) 10:18:28.32 ID:glVwAzNb0
あーあ、auの音質と態度の悪さは、もっと知らしめておかないとな。
まさかそこまでは…と思って移ってきてしまう人が、まだまだいるから。

韓国のマスコミ報道と実態との解離と同じようなもん。
634非通知さん:2014/04/15(火) 14:20:55.96 ID:cmQZgx9p0
音声ファイルの最低設定とかおもちゃのボイスレコーダーとかそんな感じの圧縮しまくった音声って感じ
635非通知さん:2014/04/15(火) 21:07:16.97 ID:S5qQ5cm90
ドコモから離れようかなって思ってみても
他がこんな音質だから躊躇しちゃってずっとドコモのままなんだよなぁ
636非通知さん:2014/04/15(火) 21:48:30.89 ID:7vQI0H//0
>>635
VoLTEまでまつしかないな
637非通知さん:2014/04/15(火) 22:35:08.97 ID:ADPsLDEd0
volteといえど帯域ケチられたらかなわんよ
auはやりかねんし
638非通知さん:2014/04/16(水) 20:17:27.66 ID:fCpYbMeV0
>>637
それは無い。
だって音声帯域削ってLTEに振っているauがどうやってLTEから音声データ削るの?
(auとしてはVoLTEのスタンダードな規格が早く決まって乗せ換えたいハズだし…)
639非通知さん:2014/04/17(木) 07:19:11.37 ID:f/Zg5KR60
ファーム更新で圧縮の辞書(て言うのか?)をスカスカのに差し替えちゃえば勝手に情報量減るんじゃね
640非通知さん:2014/04/18(金) 12:27:28.27 ID:7K0eAJtj0
ドコモは5月中旬ごろにVoLTEだって
641非通知さん:2014/04/21(月) 16:13:42.97 ID:4qeziJQX0
周囲にau利用者が増えた(au宛に通話する機会が多い)という理由で
iPhone 3GS(SB)→iPhone 5S(au)にMNP乗り換えた人曰く。

以前(ソフトバンク)の方がエリア品質は安定してたとのこと。
明らかに悪化すると思われた音声通話の音質は大差ないと言ってた。
642非通知さん:2014/04/21(月) 16:19:01.60 ID:YuGsgD/I0
同じiPhone5をSBとauで交互に使ってみると明らかな差があるよ。
もちろんauの音質のほうが悪い。
コーデックと音声帯域の狭さが原因なのだから仕方がない。

auでも一応会話は可能なので気になるかどうかは人による。
643非通知さん:2014/04/22(火) 02:09:10.77 ID:sSMZEd8c0
auは剛力と音質をどうにか汁
音質改善はままならぬなら
せめてイメージ戦略で脳年ちゃんでも引っ張ってこいよ
644非通知さん:2014/05/03(土) 09:50:54.66 ID:rN+/GQWr0
157に電話したけど
本当音悪いね・・・・

担当者の名前が聞き取れない
それともわざとか^^
645非通知さん:2014/05/03(土) 13:37:59.76 ID:rN+/GQWr0
>>632
だよね!
きちんとauの音声品質はゴボガビ音ですって言っておかないと
646非通知さん:2014/05/03(土) 14:38:18.59 ID:3P4Q4iyy0
おかしい。
auガラケーからauガラケーに機種変してんだけど、かなり音声通話の音質が酷くなった。
以前はここまでは酷くなかったんだがな。

ドコモは相変らず、通話も問題ないな。
auみたいに、着信転送やらキャッチ本やら、留守電無料にしてくれればいいんだがな。
647非通知さん:2014/05/03(土) 16:01:19.80 ID:hUL9fS5hi
音が悪いのは分かったけど、なんで契約者数が減らないの?
そんなに良くないなら減ってもおかしくないと思うんだけど…何かしらの使うメリットがあるわけ???
648非通知さん:2014/05/03(土) 19:02:36.33 ID:ek8HEsn50
一回繋がると切れにくい
ノイズキャンセルが強いので周りが五月蠅い場所でも通話出来る
なにより、一般人は通話品質云々とかあまり気にしていない
649非通知さん:2014/05/03(土) 19:43:35.46 ID:xRQ1f1++0
>>647
通話よりデータ通信の方に重きおいてるからじゃね
650非通知さん:2014/05/05(月) 15:50:25.82 ID:scmDkr3s0
MNPでauにしたけど
ドコモかソフトバンクに戻るよ
聞き取り辛くて、通話がストレスだわ
651非通知さん:2014/05/05(月) 18:35:24.70 ID:zTZvLyiu0
ずっとau使ってる友人が携帯忘れたのSB iPhone貸してあげたら
今度俺もiPhoneにするわと言ってたw
べつにiPhoneの音が良い訳じゃないんだけどなぁ…
652非通知さん:2014/05/06(火) 21:37:54.93 ID:q1T2JjwV0
未だにauは通話もハイレゾ並みの高音質と信じ込んでいる人か大杉
653非通知さん:2014/05/07(水) 15:59:52.01 ID:BqzCXiyr0
>>650
自分も1週間でAUとおさらばしました(笑)
654非通知さん:2014/05/08(木) 07:39:58.73 ID:9wkhH2MX0
通話するならauやめとけ
655非通知さん:2014/05/08(木) 18:44:23.18 ID:2RT3RzvE0
ドコモのVoLTE、楽しみだなぁ。
auとの音声の違いが鮮明になりそう。
656非通知さん:2014/05/09(金) 22:09:46.55 ID:1f2UicAu0
通話できないのに 基本料金 通話料金を頂くKDDI
657非通知さん:2014/05/10(土) 00:41:56.31 ID:jiQFcUjR0
できないのではない、しにくいだけだ
658非通知さん:2014/05/10(土) 07:05:15.71 ID:wc91RNEf0
auの通話品質は悪いけど十分聞き取れる 問題ない 
659非通知さん:2014/05/10(土) 09:15:08.73 ID:imJ4+Hbv0
>>658
周りが少しでも騒がしいと全く聞こえないけど
660非通知さん:2014/05/10(土) 10:21:06.96 ID:nLnEaz730
よく分からんが、機種変して大幅に音質が悪くなった。

以前はこのスレでディスってるような事は全く無く、「 荒らし乙」 だったんだが、
端末によって個体差が大きいのか?
661非通知さん:2014/05/10(土) 14:20:27.05 ID:9WOOz+qT0
LINEとauの通話だと どっちが品質いいの?
662非通知さん:2014/05/10(土) 15:25:47.46 ID:n+4IPzuH0
比べる迄もない、LINEに失礼だろw
663非通知さん:2014/05/10(土) 18:40:09.40 ID:nWRW4df40
お金払ってLINE以下の通話とかどんな罰ゲームだよ
664非通知さん:2014/05/10(土) 19:12:10.33 ID:x6j5Bp4V0
>>663
通話はオマケだから無料w
665非通知さん:2014/05/10(土) 19:47:56.66 ID:XTuEjAi00
圧縮しすぎなのかしらんが口閉じて出す音が聞こえない
666非通知さん:2014/05/10(土) 20:16:34.98 ID:KAGwlD7F0
この中で何人が本当にauで通話してるかが疑問だな
667非通知さん:2014/05/10(土) 20:19:18.46 ID:jiQFcUjR0
>>660
端末差も無視できないぐらいはある。
668非通知さん:2014/05/10(土) 21:15:09.34 ID:sxGQcGfH0
>>666
E05SHを使ってます(会社用)解読不可能の時がある
669非通知さん:2014/05/14(水) 17:08:32.15 ID:HssjQtQV0
>>666
おまえ使って無いだろw
一度使ってみろよ酷いもんだぞぉ
670非通知さん:2014/05/15(木) 01:21:13.36 ID:GwY+tWxN0
楽天でんわ使った方が音質良くない?
普通に通話すると保留メロディの音割れが酷い。
671非通知さん:2014/05/15(木) 05:57:09.32 ID:Tb7azJY+0
au回線に楽天でんわ回線の劣化をさらにかます形だから、楽天のほうが音質は悪くなる。
楽天でんわのほうが良いと思ったのならその時の状況がたまたま良かったのだと思うよ。
672非通知さん:2014/05/15(木) 07:25:16.27 ID:ya5774Em0
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1399532301/
673非通知さん:2014/05/15(木) 18:59:46.38 ID:hWbGVrjT0
メイン SB→ドコモ
サブ  ポンツー→AUで乗り換えて、
しばらく気づかなかったけど、

初めて157かけて通話したときびっくりしたよ。
674非通知さん:2014/05/15(木) 20:50:59.13 ID:++L2kpLr0
auのMVNOができたから今あるスマホをMNPするわ
auは通話音質酷いけどデータはいいから
675非通知さん:2014/05/15(木) 22:53:22.25 ID:z4bMe1Gx0
>>671
おまえバカだろw
676非通知さん:2014/05/16(金) 09:53:22.95 ID:6aIjGcLa0
>>669
使ってますよ
音質が悪いのには同意
でも、(相手側の)周辺が騒がしくてもその雑音を拾いきらないので会話しやすい部分は評価出来るよ
自分の感想では解読不能とか感じないんだけどねぇ
677非通知さん:2014/05/17(土) 02:24:39.76 ID:by4fhEFl0
ドコモ→駅のアナウンス、救急車のサイレン、雨音…が相手にも聞こえる
あう→こもった声しか聞こえない糞音質(難聴になったかと思うほどw)
678非通知さん:2014/05/17(土) 04:29:46.86 ID:eqzslldp0
>>676
一度茸か禿の端末から聞いてみると庭の醜い状況が分かる
679非通知さん:2014/05/17(土) 05:25:17.60 ID:MGQFYVel0
auで始めて通話した時に呼吸困難になる位狭い音だと感じた。
この音質で良しとして電話を売れる神経を疑うわ
auって少し頭おかしいんだろうな。
680非通知さん:2014/05/17(土) 09:58:31.33 ID:tNhxFMNU0
汚い音声つーとオーバードライヴ掛かった車内放送だろって思ってたんだが、
最近の車輛はリミッタ越えると遮断されるから適正レベルに調整してるな
681非通知さん:2014/05/17(土) 18:18:35.56 ID:ra9dBkSw0
もぎゃ
682非通知さん:2014/05/18(日) 00:02:18.49 ID:4MTbHGFc0
もぎゃもぎゃもぎゃ!?
683非通知さん:2014/05/18(日) 03:24:05.72 ID:g5KLVgYG0
そしてauは繋がるのもえらい待たされるよな
国内でも国際電話並に待たされるんだけど
684非通知さん:2014/05/20(火) 22:59:01.16 ID:H8ir/q0v0
auはどうにかして音質改善しないと今月MNPマイナスになるぞ
685非通知さん:2014/05/21(水) 08:06:27.13 ID:RLfNTHAq0
auしか使った事が無い奴はこれが普通だと思ってるんだよなw
ビックリするぐらい音が悪いのにw
686非通知さん:2014/05/21(水) 19:01:21.45 ID:Ph8pypKb0
AMR-WBレベルのコーデック採用しろよ
687非通知さん:2014/05/22(木) 09:29:11.32 ID:LEj20lRQ0
もぎゃ?
688非通知さん:2014/05/22(木) 20:14:30.52 ID:IqNySJpN0
もぎゃ!
689非通知さん:2014/05/22(木) 22:36:28.93 ID:Gr1biP/C0
これが比喩表現じゃないから驚くよな
690非通知さん:2014/05/25(日) 16:37:23.28 ID:fz06HO+E0
ドコモのカケホーダイでどれだけ減るかみものだな
691非通知さん:2014/05/26(月) 10:30:34.68 ID:MjxhBN830
ゴボ?
692非通知さん:2014/05/26(月) 20:29:44.17 ID:jCg7ccAe0
>>683
ドコモはすぐつながってくれる
au使ってた時より快適でいいわ
693非通知さん:2014/05/26(月) 22:40:21.36 ID:7bINtM+x0
昔から「ぷっぷっぷっぷっ・・・」とかいって待たされるよね
694非通知さん:2014/05/27(火) 05:43:14.21 ID:7xW16X7f0
呼び出し音まで遅い、留守番電話までの呼び出し秒数が変更できない。

そこのところ改善する気あるのか?
通信機器なんだしこっちの使い勝手に多少は合わせてくれ。
客の要望聞いてくれ。頼むわ。
695非通知さん:2014/05/27(火) 05:50:59.62 ID:BSFtjCCe0
呼び出し秒数は変更出来るようになってるよ
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/service/20140417-01.html

やっとって感じだけど何か意図があったのかね?
20秒を30秒に延ばしたかと思ったら20秒に戻してやっと指定できるようになったけど
696非通知さん:2014/05/27(火) 06:27:11.56 ID:8j0leKVE0
>>695
ホントだ。
ありがとうございます。
697非通知さん:2014/05/27(火) 07:41:28.55 ID:hxIwrrRKi
auのCA003からドコモのXperia Z2にMNPした。
auショップの店員にMNPの理由を尋ねられて「音が良くないから」と答えたら
店員も納得していた。
実際に電話をしてみてもドコモの方が音はいいし、相手にもこちらの声が
はっきりと聞こえてるみたい。
698非通知さん:2014/05/27(火) 10:20:49.37 ID:LeacIezA0
繋がるまで間が空いて長い、その上に音が汚い
通話はテキトーなままだね
699非通知さん:2014/05/29(木) 11:02:17.79 ID:zg/oLGqJ0
auの夏モデルはアプデでvolteに対応させる気はあるのかね? evrc-bの時は結構前のモデルもアプデで対応させていたし
700非通知さん:2014/05/30(金) 11:22:49.44 ID:6LLpkYiA0
auも通話定額始めるらしいぞ
http://www.asahi.com/articles/ASG5Y5Q6KG5YULFA01J.html
被害者が増えるぞー
701非通知さん:2014/05/30(金) 13:42:34.95 ID:y0ls7qMB0
通話定額が目的なら尚更、高音質のドコモなのに
しかも同料金じゃ、糞音質のauを選ぶ理由がない

2700円も払う音質か?無料かせめて500円ぐらいでしょw
702非通知さん:2014/05/30(金) 16:05:56.48 ID:sl1xWCqP0
完全に同意
auの糞音質で長時間通話は人間のほうが耐えられないだろう
703非通知さん:2014/05/31(土) 01:58:33.43 ID:A03yAQqa0
iPhoneでソフバン、あう、ドコモと渡り歩いたよ。
ソフバンのエリアにちょっとだけ不満があってauに変えたが
鼻をつまんだような痛話音質にビックリ!
1年半我慢してドコモに移ってやっと安寧を得られました
704非通知さん:2014/06/02(月) 17:11:49.45 ID:Y+qFXZ0U0
auの糞音質はCDMA起因だから、通話定額のVoLTEは別の話じゃね?
705非通知さん:2014/06/02(月) 21:46:48.58 ID:OSSNABxb0
ドコモはガラケー2200円で定額やるけどAUもやるのかな?
まぁ死ぬほど音質悪いから絶対に契約しないけど…

3円維持で2万CBだったから去年GRATINA買ったんだが音質悪すぎて使えんわ
706非通知さん:2014/06/05(木) 22:23:15.70 ID:3kdA15C70
auはデータ回線専用として割り切るしかないね
707非通知さん:2014/06/06(金) 00:44:14.37 ID:TZqXdmz20
>>706
てか今更気付いたのか。
708非通知さん:2014/06/06(金) 07:22:09.72 ID:tzmSe8XK0
データ回線でも3G機とLTE機でシム非互換とかもうね、
709非通知さん:2014/06/06(金) 11:23:17.22 ID:jGlby9L+0
データもLTE NETは圧縮かかって劣化してるけどな。
710非通知さん:2014/06/06(金) 18:22:12.61 ID:p6wWeFlN0
もぎゃ
711非通知さん:2014/06/06(金) 19:02:05.79 ID:PKmBHh7u0
このスレ難聴なやつ大杉
712非通知さん:2014/06/06(金) 20:24:34.36 ID:l8Q4ixdZ0
耳がいいから音の悪さが良く分かるんじゃw
713非通知さん:2014/06/07(土) 11:15:02.79 ID:JkeEXExz0
>>711
おまえ難聴だろ?
714非通知さん:2014/06/07(土) 23:55:17.53 ID:tC2TOo+80
auの通話時の音質が普通だとマジで思ってる奴がいるなら
au以外を使った事のない未開人か一定以上の音質は聞き取れない耳の病気か何かだろ
715非通知さん:2014/06/08(日) 21:33:43.02 ID:XZ2lLBSA0
この頃au間での通話で無音になったとき完全に音が途切れるようになった。 すごく通話しにくいね
716非通知さん:2014/06/08(日) 22:08:06.69 ID:GbSiGdX90
無音部の「ザー」「サー」って言うノイズが酷い

あと保留音とかがプツプツ途切れる

基地局傍で静止状態で通話テストしたから電波も問題ないし端末も買ったばかり
だで故障とは思えない

ドコモとソフトバンクは普通に音質問題なし
717非通知さん:2014/06/09(月) 18:37:34.92 ID:uHinq39x0
auユーザーは耳が悪い
718非通知さん:2014/06/09(月) 19:38:43.98 ID:lHkKrTJN0
auユーザーになると耳が鍛えられるw
719非通知さん:2014/06/09(月) 19:52:55.62 ID:Zt+01XWZ0
>>718
単語補完能力でしょ
720非通知さん:2014/06/09(月) 23:44:07.97 ID:hMCWhOOi0
auはどうして「後追い」するのだろう?
これだけ音声帯域削ってLTEに割り振っているのだから、とっととVoLTEを開始したらよいのに。。。
721非通知さん:2014/06/10(火) 08:47:50.40 ID:UcMaIXYU0
だから何時までたっても 3位
722非通知さん:2014/06/11(水) 09:44:11.10 ID:9pdLikMM0
723非通知さん:2014/06/11(水) 11:29:26.98 ID:LqRZ47+/0
さっきフリーダイヤル宛に電話したけど
音質が珍しく良かった。
たまたまなのかな
724非通知さん:2014/06/11(水) 23:37:08.16 ID:f8Y2nVEu0
本当だよ早くVOLTEやれよ
725非通知さん:2014/06/12(木) 14:51:36.79 ID:8ORB2hLr0
田中プロ「VoLTEでもボリてぇー」
726非通知さん:2014/06/14(土) 20:32:49.83 ID:yMcaxOkq0
VoLTEになっても、もぎゃ!
727非通知さん:2014/06/19(木) 07:41:02.57 ID:00GLbWAb0
田中プロはこのクソ音質どう考えているんかいな
728非通知さん:2014/06/21(土) 13:53:05.73 ID:vpVRu42O0
VoLTEになっても使用帯域をケチるのは変わらなそう
だからVoLTEでも「もぎゃ」
729非通知さん:2014/06/24(火) 23:56:57.39 ID:iqhat1D60
糞音質auが通話定額とか始めるらしいぞw
730非通知さん:2014/06/25(水) 03:33:24.08 ID:zcDzB7Xx0
音質改善できないのでどんなに喋っても100円!
とかならんかねw
731非通知さん:2014/06/25(水) 07:11:21.23 ID:gAt5+Ben0
100円ならありw
この糞音質でドコモと同じ金額とはボッタくりじゃねーかw
732非通知さん:2014/06/25(水) 12:56:51.92 ID:zcDzB7Xx0
でも身の程を知らないのがauだから無理だろうね…
利用者が馬鹿なんだろうなw
733非通知さん:2014/06/25(水) 19:23:12.51 ID:KUN/xlwb0
通話するごとに不快な思いするのだから、通話料金マイナスでもいいと思います
734非通知さん:2014/06/25(水) 23:20:58.84 ID:H7vRtPxI0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/24/news153.html
これに出てる動画でauに架けてるやつあるけど糞音質悪いなwww
735非通知さん:2014/06/29(日) 10:25:31.83 ID:f2J3CZFN0
>>734
auのか糞音質が際立つなw
736非通知さん:2014/06/29(日) 11:26:25.17 ID:LVEbJ8FR0
クソ音質なのに料金は横並びって・・・
737非通知さん:2014/07/04(金) 13:56:07.36 ID:Ex9Zeuxd0
一番VoLTE始めなきゃいけない所が一番遅れてるって・・・
738非通知さん:2014/07/04(金) 14:54:39.67 ID:MaT+rTVA0
サービス開始来年みたいだけど。
739非通知さん:2014/07/05(土) 01:03:39.60 ID:bvzABRxR0
エリア拡大をサボってるのはVoLTEのサービス開始を待ってるせいなのか
それともこれで十分だろ圏外の場所なんか知るかってスタンスなのか
740非通知さん:2014/07/05(土) 08:21:27.96 ID:t5xGp56i0
エリア拡大サボってんの?
更新情報じゃ何百箇所もあったけど、ペース落ちてるの?
741非通知さん:2014/07/05(土) 08:31:09.51 ID:DzADEoDn0
>>739
そのうちに茸のLTEがエリアを抜きそう
742非通知さん:2014/07/05(土) 12:43:57.15 ID:eFbgdUje0
あれ、auって音質悪かったのか。
音がよいという触れ込みで、DDIポケットのエリア補完用に
契約してたのだが。

昔は音がよかったけど、今は違うってことかな。
743非通知さん:2014/07/05(土) 12:44:44.62 ID:eFbgdUje0
ちなみに契約したのは、IDO 時代だから15年くらい前かな。
744非通知さん:2014/07/05(土) 13:32:44.46 ID:V6op/r6j0
今年度はエリア拡大しないみたいだよ。
スカスカのエリア埋めないとVoLTE始められない。
SRVCCやらないからしっかりエリア構築しないと。
745非通知さん:2014/07/05(土) 15:51:22.88 ID:xCGpyV/80
https://www.youtube.com/watch?v=z32WfgL5XDw
今更だけどITmediaの音質比較
途中に docomo to auがある
746非通知さん:2014/07/05(土) 16:33:30.04 ID:eFbgdUje0
以前から感じてたくぐもったような音質だな。
747非通知さん:2014/07/05(土) 23:37:27.19 ID:IpBZF97j0
通話品質最悪でエリアも穴だらけのauが通話定額とか 利用者舐めてんの?
748非通知さん:2014/07/06(日) 14:10:30.93 ID:H6CDoH0N0
基本が出来てないのに流行りを必死に追いかけて
どうしても垢抜けない田舎モノって感じ
田舎に必ずある○○銀座的な偽物感がauにはある
三流の中の王道がau
749非通知さん:2014/07/13(日) 13:42:17.84 ID:+3wiXnIs0
>>742
cdmaOne導入時はPDC陣営に対して音が良かった。
一方で現行のCDMA2000はW-CDMA陣営に比べて3分の2程度のレートしかない。
750非通知さん:2014/07/13(日) 22:36:24.04 ID:j7YXccT30
>>749
CDMA2000でもW-CDMAに負けることはないだろ
ただ単にauがケチなだけ
751非通知さん:2014/07/14(月) 17:42:11.61 ID:IAPEsSDs0
cdma2000とW-CDMAで元々の規格としての音声ビットレートの違いはあるけど
一時期を境に同じauの端末を使っていても劇的に音質下がっていったからな
PDCハーフレート並みではないにしてもかなり絞っていってるのは確かだろ

そもそもauってcdma2000始める頃に音声と通信は求められてる特質が違うから通信は800MHz帯、通信は2G帯を中心に構築していく
みたいなこと言ってたはずなのにiPhone5でのLTEバンド帯問題で慌てて構築している辺り、相当2G帯の構築サボってただろ
今は5sが800MHz帯掴むからってまた2G帯の構築止めてしまってる可能性が高いし、音声帯域絞ってまで通信に割り当ててる限りこれは直らんな
752非通知さん:2014/07/14(月) 19:22:45.99 ID:XWhWCrg30
mova終了間際はシステムが利用者が少なくかつハイパートークでFOMAよりも音質が良かった気がする
(DNSユーザでした)
753非通知さん:2014/07/16(水) 14:35:48.21 ID:ODItauwy0
ドコモのVoLTEはどうなの?
754非通知さん
>>753
帯域幅広いから大丈夫じゃね