auのCDMAは音が悪い part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
942非通知さん:2011/12/18(日) 14:18:23.38 ID:uuOzS+XZ0
auを使って音質が良かったと感じたことは一度もありません
943非通知さん:2011/12/20(火) 10:45:12.95 ID:EdcKI9uZ0
何で電話なのにAutotune使ってるんだと思ったら相手がauだった。
944非通知さん:2011/12/20(火) 11:29:48.08 ID:eYMqb4CL0
電波悪いのねこれ
945非通知さん:2011/12/21(水) 01:22:21.59 ID:mSOfk6sQ0
こんなに悪い音だと分かっていたら加入しなかった。マジでクソ品質。
946非通知さん:2011/12/21(水) 02:06:10.09 ID:jZNwbfHU0
昔は本当に音がよかったんだろうか?それとも比較対象がPDCだからそう言われてただけなんだろうか。
947非通知さん:2011/12/21(水) 07:04:00.53 ID:NGNCYsfG0
>>946
比較対象は、ドコモのPDCハーフレートでしょw
948非通知さん:2011/12/21(水) 08:38:55.83 ID:CUhshtVGO
>>941
エエ声で話すようにすれば問題はない。
949非通知さん:2011/12/21(水) 09:34:47.63 ID:DZmnrHB30
ISDN>PHS>アナログ>>デジタルホン>IDOフル>>ツーカー>>(壁)>>IDOハーフ>ムーバハーフ
950非通知さん:2011/12/28(水) 01:51:14.72 ID:Xfzn7+ET0
糞温室あげ
951非通知さん:2011/12/28(水) 14:15:13.51 ID:EGZuYIn00
>>946
CDMA開始当初に使った事があるけど、当時のPDC機よりは遥かにきれいな音だったよ。
ただ電波状況が悪かった(開始当初なので基地局が少ない)やむなくドコモに戻してそのままドコモ一筋だったんだけど、
2年ほど前にWINにMNPで乗り換えてあまりの糞音質に唖然としたわ。
コレさcodec途中で変わったの?単にレートが下がっただけ?
当時糞PDCハーフレートに慣れた耳で良い様に聞こえてただけかも知れないけど、ここまで酷くはなかったような…
暫く使った後で再びドコモに戻りました。はい
952非通知さん:2011/12/29(木) 19:37:53.97 ID:Ubsz3R630
織田信長がCMに転入してきたころは
ドコモの通話が途中で切れることが問題になっていたから
音質よりも切れにくさを重視していたのかもしれないな…。

たしかにauで途中で切れたことはない。
でも、おれと通話相手が途中でキレそうになる
953非通知さん:2011/12/30(金) 07:03:15.64 ID:5X1SGIWe0

>織田信長
954非通知さん:2011/12/30(金) 08:42:18.16 ID:cDAvWYo/0
信長「IDOは、auになる候」
955非通知さん:2011/12/30(金) 10:16:08.17 ID:8DPMzBP10
織田裕二or織田無道じゃない?
956非通知さん:2011/12/30(金) 12:13:08.75 ID:j3VU9J5J0
>>952
au途中で切れる事は少ないと思うけど、発着信に失敗する、パケット通信時エラーが出る等、
ようは通信開始時にうまくいかない事が多いんだよな(逆に接続に成功さえすれば切れずに粘る)
CDMAの欠陥だろこれ
957非通知さん:2011/12/30(金) 18:08:59.11 ID:biBkuQh20
いや音質が悪い時ほど途切れる。auのアンテナ3本は伊達だな。
auのiPhoneのCMは大ウソ。あんなに明瞭に聞こえないw
958非通知さん:2011/12/30(金) 21:10:17.15 ID:88JWROdQ0
基地局との情報のやり取りを効率化して音声品質を上げるとやらのアップデートもクソだったな。

せめてIS01とかスピーカーにいいものを積んでいる端末じゃないとダメだわ。
959非通知さん:2011/12/31(土) 02:40:33.05 ID:AH9FNVz/0
スピーカーによっても音質が随分違うね。
最近の端末は特にキンキン声とか音が小さい(音量上げたら歪む)のが多いような。
端末小型化でスピーカーユニットも性能犠牲にしてでも小型化せざるを得ないのかな?
昔の端末は低域までしっかり聞こえてたような気もするんだがな。
960非通知さん:2011/12/31(土) 08:02:07.45 ID:NBUG4Own0
インセ分離で端末に払う金額は増えてるのにコストは逆にケチられてるとかやり切れないよな
961非通知さん:2011/12/31(土) 10:14:15.72 ID:dQb33eUB0
本体のスピーカーよりもイヤホンマイクのイヤホンの方がはるかに高音質
962非通知さん:2012/01/11(水) 02:06:05.74 ID:1Mp1IOAq0
157の保留音メロディがすごい音だよな。
963非通知さん:2012/01/11(水) 19:30:23.14 ID:wz+AorMm0
よくもこんな音で携帯電話なんて売ってられるな。
964非通知さん:2012/01/11(水) 19:40:22.26 ID:OmD8RSqU0
庭に入ったら友人からケータイかえた?
なんか音いよ
って言われた
965非通知さん:2012/01/11(水) 20:09:59.10 ID:wz+AorMm0
auにする際は、通話音質があまりに悪いことを事前に知ってほしいよな。
詐欺だよ。これは。こんなにひどいことを知っていたら、加入しなかった。
966非通知さん:2012/01/12(木) 02:08:28.88 ID:uZadXiTT0
あまりの音の悪さに、ドコモへのMNPを真剣に検討開始。
同キャリア通話無料プランも、割高ながら24時間だしな。
正直、この音の悪さで長電話はもちろん会話なんてしたくない。
967非通知さん:2012/01/12(木) 09:49:00.79 ID:42FiJP9e0
まあ俺CBで生活してるからガマするけどな
968非通知さん:2012/01/12(木) 11:56:22.07 ID:f954KWb90
もっと早くこのスレに気付いてればよかった。
料金やエリアとかよく調べてauにMNPしたつもりなんだが、
まさか電話の基礎的なことが糞だとは・・・
969非通知さん:2012/01/12(木) 12:06:46.97 ID:30daGQQI0
料金もエリアも問題なし
音質最悪 それがAu
CBで稼いでドコモの好きな端末&回線に支払おう
970非通知さん:2012/01/12(木) 12:36:14.82 ID:ol2aMUoA0
>>968
もしもスマホ使いだったら『050 plus』の契約を結んでCDMAの低音質から逃げるのも一つの方法かと。。。
971非通知さん:2012/01/12(木) 17:57:23.27 ID:kAJxrL0/0
もっと良い音質のコーデックの採用とか無いんかね?
3GPP2のテクニカルスタンダードにはあるのかな
972非通知さん:2012/01/12(木) 18:10:11.11 ID:ol2aMUoA0
>>971
それやったら、端末の巻取りが大変な事になるので、LTEでコーデックが変わると思うので、それまで我慢するしか無いのかな?
973非通知さん:2012/01/12(木) 20:29:53.88 ID:sQ6BK0MP0
途切れるの感じになる?
974非通知さん:2012/01/13(金) 00:28:13.00 ID:I8981Vla0
法人端末のE07Kを入手したが、まあ聴けるようになった。
コンパクトで単純、非防水だからかもしれない。
白ロムで安く出ているのでご一考を。
あくまでマシになるレベルだけどな。
975非通知さん:2012/01/14(土) 02:38:38.72 ID:stwejk190
ドコモめっちゃクリアなのに
976非通知さん:2012/01/14(土) 22:34:34.10 ID:iDHJ9JBf0
auはコーデックでの劣化もあるけど機種による音質差がでかすぎるよ
977非通知さん:2012/01/14(土) 23:51:27.24 ID:thDp9G1d0
>>976
でも同じiPhoneでもソフトバンクに比べて明確に劣ってんだから、機種による音質差以上にビットレートとコーデックの差がでかいでしょ
978非通知さん:2012/01/15(日) 23:14:02.07 ID:TqWWeRqL0
てか、最新機種はEVRC-B対応してるから
普通に音質いいけどね。
ソフトバンクのiPhoneも持ってるけど、auの方が音いいよ??

979非通知さん:2012/01/15(日) 23:16:35.82 ID:TqWWeRqL0
>>977
iPhoneはEVRC-Bに対応してないんじゃないの?
XPERIAとARROWS使ってるけど、ソフトバンクのiPhoneより音質いいよ。
980非通知さん:2012/01/17(火) 13:14:36.13 ID:ldpAhLdL0
EVRC-Bになって更に酷くなったのに何言ってんだか…
981非通知さん:2012/01/17(火) 14:15:08.47 ID:VELXxTZp0
>>980
完全に同意
982非通知さん:2012/01/17(火) 15:37:11.76 ID:twn6AGBR0
EVRC-Bが酷いのではなく、EVRC-B導入されて更に低ビットレートになって音が悪くなったという事であれば、完全同意。
983非通知さん:2012/01/18(水) 00:15:32.10 ID:HPlerDnB0
マジ糞
984非通知さん:2012/01/18(水) 00:28:20.31 ID:HPlerDnB0
auには加入するな! 音が悪すぎるぞ!
客センやショップの態度も悪いし知識も薄い!
985非通知さん:2012/01/18(水) 00:43:25.74 ID:HPlerDnB0
♪あっちの音は悪いぞ
986非通知さん:2012/01/18(水) 00:47:06.16 ID:HPlerDnB0
♪こっちの音も悪いぞ
987非通知さん:2012/01/18(水) 00:53:36.67 ID:HPlerDnB0
「お電話が遠いようなのですが…」
988非通知さん:2012/01/18(水) 01:04:08.27 ID:HPlerDnB0
ロゴを変えるカネはあっても
音質を改善する気はない。
989非通知さん:2012/01/18(水) 01:20:32.83 ID:HPlerDnB0
電話として終わってる。
990非通知さん:2012/01/18(水) 01:30:00.48 ID:HPlerDnB0
スマホ専用でいいよ。
991非通知さん
やっぱ音悪いよなあ。