TCA ●携帯電話・PHS契約数part789● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/ が毎月第5営業日に更新。
携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にスルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/database/index.html

前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part788● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1292256044/
2非通知さん:2010/12/25(土) 17:15:19 ID:bULCDZEwi
>>1
3非通知さん:2010/12/25(土) 17:34:51 ID:KBHk5RTMP
おおっと!
4非通知さん:2010/12/25(土) 18:00:34 ID:qKIm+dO/0
>>1
以下おれの自演
5非通知さん:2010/12/25(土) 18:07:34 ID:ghPtFbaG0
>>1毎度乙
6非通知さん:2010/12/25(土) 18:09:39 ID:l6fRVGtBP
今日もパチ勝てますように
7非通知さん:2010/12/25(土) 18:17:50 ID:ZK+4s3s5O
SoftBankが問題起こすとこのスレ建つのが必ず遅れるね。
8非通知さん:2010/12/25(土) 18:25:44 ID:l6fRVGtBP
>>7
考え杉だぞ
9非通知さん:2010/12/25(土) 18:35:45 ID:KbEtdx5n0
年末ぐらいこんなスレ立てて下らない意地の張り合いしてないで皆他の事やったらどうだ?
10非通知さん:2010/12/25(土) 18:56:48 ID:KBHk5RTMP
暇なんだから良いじゃん
11非通知さん:2010/12/25(土) 19:04:55 ID:FJbsZKQU0
そろそろ来年の展望を聴かせて下さいよ
自分は詳しくないので詳しい話を聞きたいです
ガラケーVSスマホはそろそろ決着が着くんでしょうか?
クローム搭載のPCとアンドロイドはどのくらいシンクロするんですか?
12非通知さん:2010/12/25(土) 19:11:01 ID:kVksMKL40
依頼所がみんな拒否って手ワロタ
13非通知さん:2010/12/25(土) 19:27:11 ID:qG0Ai9WV0 BE:1168964892-2BP(1500)

乙です
出張からやっと帰れた...
14非通知さん:2010/12/25(土) 20:17:56 ID:ndDoku4H0
パチンコで3万勝った。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

15非通知さん:2010/12/25(土) 20:39:06 ID:vbqwgmqA0
>>7
アホたれ
このスレ以外のスレも立っていないだろ。
よく見てみろ
スレ立てしたばっかりだから、スレを立てられないんだよ。
16非通知さん:2010/12/25(土) 22:10:36 ID:Dhme3HDli
取り合えず避難所があったし
TCA ●携帯電話・PHS契約数part785● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1291198404/
17非通知さん:2010/12/25(土) 23:56:04 ID:MfPKXyRo0
Galaxy tab買ったみたよ。
iPhone4もってるから
ここのiPhone信者のいう通りどれだけAndroidが糞なのか明日から毎日確かめてみる!

しかしこの質感大きさでMNP0円は、
docomoさん大盤振る舞いすぎる。
PortableWi-Fi持ってるからWi-Fi運用で
月675円か1050円の無料通話つきで875円で使い倒すか考え中。
18非通知さん:2010/12/26(日) 00:00:32 ID:qayB++ED0
PortableWi-Fi持ってると
iPhoneの+315円+1029円がなんとも邪魔すぎる制限。
一度フラットで選択してしまうとプラン変更出来なかったけど、今度変更OKと思ったら
1029〜5985円だってさ。
SoftBank回線で上限5985円って、ありえないよ。
自分のインフラ(エリア)どんだけ貧弱かわかってないだろ?
19非通知さん:2010/12/26(日) 00:34:55 ID:SeagULdn0
20非通知さん:2010/12/26(日) 00:38:33 ID:i8R2AJCP0
【教育】NTT、「ケーキの公平な切り分け方問題」を新アルゴリズムで解決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293174006/

4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/24(金) 16:02:13 ID:BpOlvSag0
くだらねーことしてんなら7万円早く返せよ

▼ 43 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 16:06:50 ID:Ti91gXl/0
>>4
おれも

▼ 203 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 16:26:19 ID:BblFJpBA0
>>4
同意。

▼ 376 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/24(金) 16:52:11 ID:7+K9R9DK0
>>4
完全同意

▼ 459 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 17:09:51 ID:sWPlYKBv0
>>4
俺のも返して欲しい

▼ 596 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 17:47:56 ID:MRLtR0hM0
>>4
同意。
二つで14万だ。

▼ 604 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/24(金) 17:49:59 ID:udKNgORL0
>>4
俺なんか2回線(泣
21非通知さん:2010/12/26(日) 00:39:30 ID:i8R2AJCP0
>>18
国民から7万円ずつ騙しとって作ったインフラはさすがだよなw
22非通知さん:2010/12/26(日) 00:46:38 ID:TgfzMw4N0
>>21も認める最強インフラ
やっぱドコモが良いね
23非通知さん:2010/12/26(日) 00:55:25 ID:i8R2AJCP0
ドコモ最高だよホントに
国民から詐欺を働き、それで集めた金で高額で回線を使用させるなんてヤクザじゃないと出来ねえ仕事だよw
24非通知さん:2010/12/26(日) 01:01:39 ID:TgfzMw4N0
ドコモとNTTが違うってことくらい分かって書いてくれな
25非通知さん:2010/12/26(日) 01:02:13 ID:qayB++ED0

また責任転嫁してる。
最高益だしてるのだから設備投資をガンガンやればいいだけだろ。
うんこの基地も使えるわけだし。
26非通知さん:2010/12/26(日) 01:35:58 ID:5IXgut8m0
お前ら本当に加入権買ったのか?

そういえばどこかが買うとか言ってなかったっけ?
一応値は下がるけど財産ではあるんだろう
解約はなく休止扱いにするし
27非通知さん:2010/12/26(日) 01:49:52 ID:qayB++ED0
加入権とか20年前で4万半ばくらい。
(タウンページの加入権販売業者)

あと数年前からヤフオクなどでは1000円〜3000円くらい(マイライン登録など含む)。

7万円となおまえらいったい何歳なんだよw
28非通知さん:2010/12/26(日) 02:00:38 ID:xuqAucma0
ドコモのインフラ最強とかどこぞの都市伝説だろ。
29非通知さん:2010/12/26(日) 03:18:58 ID:CHBWcMES0
>>12
スレ立て依頼所は禿信者!って事かw

30非通知さん:2010/12/26(日) 03:23:44 ID:zCa+cb3J0
>>29
違う
自分が立てたスレがくだらないループで短時間に消費され続けたら誰でも立てるの嫌になる
このスレをくだらないループで埋め立てしてる馬鹿のせい
31非通知さん:2010/12/26(日) 04:37:00 ID:7Hak2skH0
該当スレや板あるのにTCAスレ来てまでループとか、どうせいっちゅうの?
TCA発表前後しかスレ立て禁止?

ここは全部引っ括めて携帯・PHS雑談(ループ含む)スレだろ?
ちなみに半年前と比べたらずいぶんスレの流れ変わってるぜ、年間通したら・・・

>このスレをくだらないループ
おれはここら辺の移り変わり楽しんでるわけだが
32非通知さん:2010/12/26(日) 04:42:20 ID:zCa+cb3J0
>>31
そりゃ第三者ならね
でも当事者のスレ立て人にしたらたまらないよ
33非通知さん:2010/12/26(日) 04:52:32 ID:zCa+cb3J0
この板はBE_TYPE2導入板でスレ立てにはBE登録したうえでBEポイントが1000以上なければスレ立て出来ない
しかも●でのTATESUGI規制回避出来ないときてる
今は俺が運営に申請してTATESUGI値を128から32に変更してもらってるが128の時はスレ立て人ですらまともにスレが立てられなかった
2ちゃんでのスレ立ては基本は書き込み規制されて無い回線でTATESUGIリストに載ってない場合のみ立てられる
通常の板だと●が有れば書き込み規制されててTATESUGIリストに載っててもそれを回避してスレ立て出来るが、この板ではそれも出来ない
34非通知さん:2010/12/26(日) 05:20:08 ID:7Hak2skH0
>>32
だからなんで>>33みたいな障害があるにもかかわらずスレ立てする人間が中長期的な目でTCA見れないか、つまりはスレ立てしないか

分かんねぇんだよ、ループが問題なの?それには答えてる、流れは変わってると、常駐してる基地外も時に応じて入れ替えしてるし
後なにがある?まさか基地外がいるからとか言わないよな
35非通知さん:2010/12/26(日) 05:34:06 ID:zCa+cb3J0
>>34
感情論にそんな物は不要ですよ
ソフトバンクが嫌いな人にソフトバンク勧めても拒否されるのと同じですよ 
36非通知さん:2010/12/26(日) 06:47:03 ID:v9qOmy2e0
NTTドコモ (; ̄ェ ̄)

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
NTT DOCOMO, INC.

種類 株式会社
市場情報
東証1部 9437 1998年10月22日上場
NYSE DCM
LSE NDCM

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/NTTドコモ?wasRedirected=true

37非通知さん:2010/12/26(日) 07:33:42 ID:SJvBim8y0
>>27
新規で入ったら7万円。
38非通知さん:2010/12/26(日) 07:41:03 ID:YcVRU2AS0
>>37
嫌ならメタルプラスかお得ラインへ入ればいいだけ。
39非通知さん:2010/12/26(日) 07:55:40 ID:uv8qT/J7O
>>21
銀行の面倒見ると嘘ついて税金大量投入して貰ってすぐ外資に売り飛ばしてボロ儲けした禿は天才だよな。
40非通知さん:2010/12/26(日) 08:03:37 ID:SJvBim8y0
>>34
誰もスレ立て依頼なんかしてないだろ。
依頼もせずにスレ立て人が立ててくれると思う方が傲慢だよ。
自分も含めてこのスレを立ててる人間なんか少ないし、TATESUGI値に
ひっかかったら立てたくても立てられない。
今のスレが立たない状況だと1回スレ立てするとTATESUGI値を
クリアするのに2ヶ月はかかる。

この状況に不満が有るなら自分でスレ立て権限持てばいい。
スレ立て人が増えれば増えるほど他のスレ立て人も楽になるのだから。
41非通知さん:2010/12/26(日) 08:22:28 ID:YcVRU2AS0
>>40
そんなに嫌なら
面倒なら
立てなきゃいい話。

で、みんなに感謝して欲しいのか?
大変だから荒らしの応酬をやめろってか?
土台無理な話なんだから面倒で立てられないなら
TCAしばらくやめればいいだけ。
なんかうざいよあんた。
42非通知さん:2010/12/26(日) 08:28:23 ID:a492NQf60
アホがこんな糞スレいつまでもグダグダ立て続けるから
スレ立てすら出来ない無能にまで文句言われる羽目になるんだよw
43非通知さん:2010/12/26(日) 08:36:13 ID:SJvBim8y0
>>41
どこにスレ立てしたくないと書いているんだ?
お前日本語も読めないのか?
スレ立てしたくないじゃなくて、スレ立て出来ないんだよ。

文句があるならばスレ立て人になってみろよ。
スレ立て人が多ければ多いほどスレ立てが楽になるんだから。
44非通知さん:2010/12/26(日) 09:03:14 ID:YcVRU2AS0
面倒だからこれからTCA発表当日に立てればいいよ。
それで解決。
工作員、信者たちも各スレに分散するだけで終わり。
45非通知さん:2010/12/26(日) 09:15:37 ID:7Hak2skH0
出来無いのと立てないじゃまったく違うしなあ
ボランティアなのも分かるけどそんなにツマランか?このスレ、
>>31でも言ってるけど楽しめるぜ俺は、それとも俺が少数意見か?

キャリアが複数でその枝葉たるユーザーがいて複数キャリア持ちやたまに場違い(俺も含め)なヤツも来てカオス状態の中にも「流れ」がある、そこら辺に面白さ感じるわけで、それをスレ立て人さんと共有出来んかなあ
46非通知さん:2010/12/26(日) 09:27:53 ID:3i/QW2MP0
>>45
BB2CのNGID機能が即有効になるくらいだからROM専がかなり居て不愉快に思ってるのは確実
普通BB2CのNGID機能って過疎ってる専門板だとほとんど機能しないんだぜ

47非通知さん:2010/12/26(日) 09:31:00 ID:WUtvuB8R0
コピペ荒らし並の長文厨とかいたからな
48非通知さん:2010/12/26(日) 09:31:17 ID:95g26s6Y0
hisa_kami kamio hisashi
これは期待。がんばってください!! RT @miyakawa11: これがウィルコムPHSとソフトバンク3Gとのデュアルアンテナです。1+1=3に成ればと想いを込めて。「夢を形に!」
#willcom http://plixi.com/p/65560393
49非通知さん:2010/12/26(日) 09:40:26 ID:PJ6iUPTn0
損さんは詐欺っぽくていやな感じだが、管と汚沢に比べれば神様に見えるよ。

この貧乏神どもを政界から追放しない限り日本に未来は無い悪寒。

お正月に買うならドコモのバリュー一括が最強だろ?
50非通知さん:2010/12/26(日) 09:46:23 ID:SJvBim8y0
>>49
何か特売でもするの?
51非通知さん:2010/12/26(日) 10:06:13 ID:Ia47bf+a0
>>27
‘94年にドコモ入った時も、新規加入料として24000円取られたが解約時に返してくれなかったなぁー。
NTTってそういう文化なの?
52非通知さん:2010/12/26(日) 10:11:46 ID:WUtvuB8R0
現実問題として返せないよ。
返すとNTT潰れちゃうし。
53非通知さん:2010/12/26(日) 10:12:42 ID:5IXgut8m0
>>51
どこでもサービス初めは高いんだよ
54非通知さん:2010/12/26(日) 10:33:58 ID:95g26s6Y0
最近のドコモは新製品がいつでも特売
乞食が集まるあそこよりもさらに特売
55非通知さん:2010/12/26(日) 11:56:26 ID:3FdWjGvf0
>>46
そんなにNG多かった?
道民、禿P、糞尿ぐらいしかNGにしないからなあ。
keyとkeyのお友達も最近はあまり見ないし。
56非通知さん:2010/12/26(日) 12:13:14 ID:/dTPlO9Vi
>>39
それって何の事?
57非通知さん:2010/12/26(日) 12:22:17 ID:ZCySJ/x/0
>>56
 あおぞら銀行 って検索してごらん
58非通知さん:2010/12/26(日) 12:25:49 ID:uuNP7JVRP
>>24
もうさ、社名からNTT取っちゃって完全独立すりゃいいのにねw
59非通知さん:2010/12/26(日) 12:26:32 ID:Ia47bf+a0
>>53
NTTの固定回線はつい最近までサービスの草創期だったって事ですか
60非通知さん:2010/12/26(日) 12:30:52 ID:8GmOsD3rO
>>55
そりゃKeyが規制中だからだよ
Keyが来なければスレも乱消費されない
つまり全ての元凶はKey

解除されたらまた戻ってくるよ
61非通知さん:2010/12/26(日) 12:44:25 ID:Kd9JgVHXO
>>60
言えてる、あとは無職パチンカー末尾P辺りも居ないと超まったりで快適。
62非通知さん:2010/12/26(日) 12:51:57 ID:uuNP7JVRP
>>60>>61
属性がよく分かるレスだなw

keyがいなかった時期、道民によって乱消費されてたのはスルーか?w
63非通知さん:2010/12/26(日) 13:06:25 ID:+IecDHd/0
>>51
IDOもNCCも当時はそれ位の金額をとっていた筈だけど、ユーザーに返金されたの?
64非通知さん:2010/12/26(日) 13:18:41 ID:goNqxqcc0
詐欺組
65非通知さん:2010/12/26(日) 13:29:57 ID:e1yHMkDU0
NTTグループは別に健全ってわけでもないからな
親方日の丸的企業で、外からの圧力や他社との兼ね合いで仕方なく下げる
ところが、SoftBankのやり方がメチャクチャだから、相対的によく見えるだけ
66非通知さん:2010/12/26(日) 13:36:52 ID:+IecDHd/0
先に下げると文句を言われるのがNTT
先に下げないと文句を言われるのがNTT
業界からと、一般人からと立場は違うけども
67非通知さん:2010/12/26(日) 13:44:28 ID:tnWmaBLLP
>>66
先に下げた試しなんかほとんどないけど?NTT
68非通知さん:2010/12/26(日) 13:44:50 ID:NbKaX+gz0
69非通知さん:2010/12/26(日) 13:47:20 ID:tnWmaBLLP
>>61
よう負け犬タケキチ。
70非通知さん:2010/12/26(日) 13:50:06 ID:LIzRGVxt0
>>68
その画像がマジなら型遅れぷぎゃーだな
71非通知さん:2010/12/26(日) 13:55:22 ID:jsQsWuPd0
画像は関係ないよ
年明けにベライゾンからiPhoneに関する何らかの発表がある模様って言う
ただの予測記事に過ぎん
72非通知さん:2010/12/26(日) 14:00:22 ID:Sx9zdLeM0
>>71
彼は英語読めないだけだからそのままにしておいて
73非通知さん:2010/12/26(日) 14:02:07 ID:oHqKyEWB0
>>60
単にきーきー泣きながら掲示板をあおる変な書き込みがなかったから
掲示板がそれほど荒れなかっただけなんじゃない
74非通知さん:2010/12/26(日) 14:13:54 ID:3ZgFyz1s0
お友達のほうは健在だったか。
75非通知さん:2010/12/26(日) 14:15:21 ID:oJuQfNaD0
個人的にはどっちもどっちという感想

keyは一歩抜けてる感じはあるけど他の連中も読む価値ゼロでしょ
でそんな奴に延々絡んでる連中も同様に読む価値ゼロ

前者が悪いのはもちろんだけど
後者の開き直りもうっとうしい

お前らkeyとかおらんかったら存在すら出来んのかと

ま、個人的には、だけど
76非通知さん:2010/12/26(日) 14:39:28 ID:2Dh6yFEP0
>>75
ならTCAはいらないでOK
発表当日にスレ立てればよい。
猿山の喧嘩を毎日みなくて済むし
キャリア広報同士の戦いのようなレス応酬
をみなくて済む。

そしてたいした話も出来ないくせに
この状況の批判しか出来ないようなくだらないレスもみなくていい。
77非通知さん:2010/12/26(日) 14:43:08 ID:oJuQfNaD0
まあ、それを観たい!って人がスレを立てればええんでないかいとマジ思う
78非通知さん:2010/12/26(日) 14:44:23 ID:jHC3swI/0
二人でしか話ができないなら、実際にお会いして居酒屋にでも行って話したほうが効率的かもしれませんよ。
案外本当の友達になれるかもしれないし。
79非通知さん:2010/12/26(日) 15:13:12 ID:+IecDHd/0
>>67
ほとんどってことは先に値下げしたことはあるよね。
80非通知さん:2010/12/26(日) 15:19:32 ID:wY1Y0bUd0
>>79
FOMAのimodeが200円だったくらいかな
81非通知さん:2010/12/26(日) 15:26:13 ID:95g26s6Y0
最近は何処よりも早くMNP用端末の値下げをしております
82非通知さん:2010/12/26(日) 15:26:35 ID:ju28Nxed0
スレの進行を速めてスレをつぶす奴
key、道民、(そいつらに絡む連中)

不快な書き込みをする奴
禿p、糞尿

スレ立てする人間からすると前者の方が迷惑だな。
83非通知さん:2010/12/26(日) 15:27:31 ID:KYxwS6Rk0
大体が、動物使って好感度上げようとする企業は胡散臭いもんだ。

84非通知さん:2010/12/26(日) 15:41:18 ID:95g26s6Y0
85非通知さん:2010/12/26(日) 15:44:28 ID:+IecDHd/0
>>83
アイフル
86非通知さん:2010/12/26(日) 16:02:48 ID:JCpo5b+o0
>>83
猿とか鳩とか白い犬を飛び越えるところがポイントなんてCMもあったな
やっぱりドコモが一番だ
87非通知さん:2010/12/26(日) 16:18:37 ID:LIzRGVxt0
>>86
リスを忘れてるぞ
仲間外れは、可哀想だろ
88非通知さん:2010/12/26(日) 16:25:50 ID:LIzRGVxt0
庭なんて草刈り場だ
89非通知さん:2010/12/26(日) 16:36:56 ID:+IecDHd/0
>>87-88
ID変え忘れちゃ駄目だよ
90非通知さん:2010/12/26(日) 16:40:49 ID:sXPHoaqe0
ここはそんなのばっかりだしまあ良いじゃん
91非通知さん:2010/12/26(日) 16:58:05 ID:KYxwS6Rk0
>>88
どう考えても電波悪くて障害だらけのソフバンじゃね?
イブにメール不通ってバカですか?

92非通知さん:2010/12/26(日) 17:17:02 ID:Ia47bf+a0
>>91
ドコモのSMSは有料だが、SBは無料だもんな。
MMSや@i.softbankもダメだったのかな?
93非通知さん:2010/12/26(日) 17:19:12 ID:YzqoVe1G0
>>91
回線がもう限界なんだろうね。
SoftBankのiPhone(だけの使用の場合に限る)が、安いにしろ
回線品質まで考えたら妥当か安いとは言えないかもしれないね。
94非通知さん:2010/12/26(日) 17:26:21 ID:LIzRGVxt0
>>89
Ariaでの書き込みID被りだから気にするな
芋は、IPアドレスが少なすぎてID被りまくりなんだよ(´・ω・`)
95非通知さん:2010/12/26(日) 17:27:47 ID:xJZBHLwOO
>>92
禿バカ発見w
96非通知さん:2010/12/26(日) 17:37:08 ID:+IecDHd/0
可哀想だから別人と言うことにしておくよ
97非通知さん:2010/12/26(日) 17:41:11 ID:LIzRGVxt0
>>96
いやいや、スマートフォン板のAriaスレ見てきなさいよ
ID被りまくりでIDだけ見たら訳わからなくなるから
98非通知さん:2010/12/26(日) 18:12:25 ID:q77+TsovO
>>97
このスレに居るキチキチをAriaスレに誘導せんでくれ。
99非通知さん:2010/12/26(日) 18:26:25 ID:v9qOmy2e0
シャープさんがiPhone用の液晶ディスプレイ生産するかもって、設備投資するほど大量生産するのかな⁇

シャープAndroid用液晶ディスプレイを流用じゃ駄目なのかな⁇

!(◎_◎;)?

100非通知さん:2010/12/26(日) 18:29:17 ID:YzqoVe1G0
>>92
メアドを使い分ける人あんまいないよな。
@softbank.ne.jpを使ってたら終わりだろ。
101非通知さん:2010/12/26(日) 19:16:23 ID:FHQt/lhb0
>>99
韓国製のディスプレイの品質が低いから日本製に変えるんじゃないの?
102非通知さん:2010/12/26(日) 20:04:18 ID:3i/QW2MP0
>>99
同じ液晶でも方式が違うんだよ
Androidは、VAパネル使用しているが
iPhoneは、IPSパネルを使用してる
103非通知さん:2010/12/26(日) 20:51:47 ID:9g6+EaQf0
東芝とシャープがそれぞれ1000億円設備投資するらしい。
いずれもApple向けのLCDだってさ。
104非通知さん:2010/12/26(日) 21:27:58 ID:v9qOmy2e0
一社で携帯液晶ディスプレイに1000億円って巨額是世 !(◎_◎;)

べらぼうなオーダー数じゃ無い野 ♪───O(≧∇≦)O────♪

韓国製って駄目無脳 (ーー;)

寒村⁇ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

105非通知さん:2010/12/26(日) 21:34:04 ID:9g6+EaQf0
ネトウヨはギャラクシーよりiPhone買うべきだな。
MacBookAirのSSDとDRAMも日本製だし。
106非通知さん:2010/12/26(日) 21:41:23 ID:1mlydEAJ0
マック買うくらいなら鼻毛サーバーに東芝SSDとエルピーダメモリを刺したほうが良い
107非通知さん:2010/12/26(日) 21:41:24 ID:v9qOmy2e0
これには、参った‼ ( ̄^ ̄)ゞ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYroCmAww.jpg

108非通知さん:2010/12/26(日) 22:19:38 ID:ju28Nxed0
>>103
日本で作られるすべての携帯電話より、iPhoneの方が生産台数が多いので
あまり驚くことじゃない。
109非通知さん:2010/12/26(日) 22:30:56 ID:aOFxMrqN0
>>102
シャープはIPS作ったことないだろ
普通にiPhone向けもVAだと思うが
110非通知さん:2010/12/26(日) 22:39:00 ID:s8i4736eP
IS01のAndroid2.2件報道されてしまった。

http://gigazine.net/news/20101224_is01_android22/
111非通知さん:2010/12/26(日) 22:59:57 ID:FHQt/lhb0
>>110
起動するだけならiPhoneでも可能

iphone3GでAndroidOS起動
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1272135204/
iPhoneでAndroid2.2のデュアルブートに成功!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1289479363/
112非通知さん:2010/12/26(日) 23:22:56 ID:1mlydEAJ0
GIGAZINEはコピペサイトであって報道機関ではない
113非通知さん:2010/12/27(月) 00:22:18 ID:qk+7IFzoO
孫さんに一生ついていきます!
[LIVE]

AKB48(チーム ドラゴン) -

ドラゴンボール改エンディ ングテーマ心の羽根 HD

http://www.youtube.com/watch?v=51F98k-7vJQ&sns=em
114非通知さん:2010/12/27(月) 00:35:16 ID:qk+7IFzoO
そういや DC-HSPAもLTEもWiMAXのせいで情けない立場になってるらしいなWwww
115非通知さん:2010/12/27(月) 00:41:38 ID:Cy4IQXcB0
さっさとサービス展開したら?禿さんよ
ドコモは一応Xi発売したぜ
116非通知さん:2010/12/27(月) 00:43:26 ID:XH44Qcek0
>>91
イブは一緒だからメールなんていいんだよ(^-^)/
117非通知さん:2010/12/27(月) 01:12:59 ID:IqOTX1fM0
>>105
しかし朝鮮偽iPhoneを買う組員w
118非通知さん:2010/12/27(月) 01:16:17 ID:clCamWug0
>>115
禿がXiと同じ範囲のエリアでDC開始したら爆死レベルの不満が爆発するだろJK
119非通知さん:2010/12/27(月) 01:21:31 ID:Cy4IQXcB0
DC-HSPA開始してもインフラが(´・ω・`)だから人がいっぱいいるところだと1Mでないかもねww
120非通知さん:2010/12/27(月) 01:53:48 ID:8y1w8iun0
>>116
メール届かなくて
ケンカの原因になったカップル相当いそうだな。
121非通知さん:2010/12/27(月) 03:42:14 ID:OZnUJNvm0
ソフトバンクの回線速度が累計でもauに並ばれたな
万苦のほうがauより早かった時代の遺産を食いつぶしてしまった


10/12/25の測定情報(3G回線のみ)

ドコモ
測定回数781回 測定端末uid数259uid 端末uid毎の平均の平均1568.5kbps
通信速度統計 最高3465kbps 最低8kbps 平均1331.4kbps 測定数2720632件

au
測定回数253回 測定端末uid数101uid 端末uid毎の平均の平均865.0kbps
通信速度統計 最高4988kbps 最低16kbps 平均741.3kbps 測定数859900件

ソフトバンク
測定回数335回 測定端末uid数47uid 端末uid毎の平均の平均641.0kbps
通信速度統計 最高2312kbps 最低16kbps 平均741.3kbps 測定数516925件
122非通知さん:2010/12/27(月) 07:48:31 ID:81atDQOi0
>>121
×並ばれた
○抜かれた

ドコモとauは、ちゃんと平均速度が上がるように整備してるけど、SBは・・・
一部の奴が何度も計測して平均速度上げてるだけだし
123非通知さん:2010/12/27(月) 08:56:10 ID:yXYUjPU20
何度も言ってるだろ。速度報告はよそでやれ
124非通知さん:2010/12/27(月) 08:57:47 ID:yXYUjPU20
あと避難所。助かったな。あった方がいい。スレ立てが遅かったり、立ててくれなくても安心

そんな時は避難所で書き込もう↓
TCA ●携帯電話・PHS契約数part785● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1291198404/
125非通知さん:2010/12/27(月) 09:19:27 ID:ZBTF44ZG0
 「年越しそばを予約しようと思っていますが、『もりそば』と『ざるそば』の違いは何でしょうか。
ざるに盛られているそばは『ざる』ですか、それとも『もり』ですか? 
そもそも、せいろに盛られた『ざるそば』も見かけますが……」

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/27/news016.html

126非通知さん:2010/12/27(月) 09:26:12 ID:N8KwdV9c0
なんじゃその他人任せな感じは

スレが無くて困る人は自分で立てりゃ良いじゃん
スレ立て制限が大分緩くなったんなら
他スレ立ててる人以外ならそれ程難しく無いだろ
127非通知さん:2010/12/27(月) 09:29:46 ID:JtRitIci0
ずっと避難所?でやってりゃ良いのに
128非通知さん:2010/12/27(月) 09:31:00 ID:81atDQOi0
誰定可にしたハイブリでのSBの純増底上げはどのくらいいくのかな?
新規だけじゃなくて機種変でも純増するから、1万くらいいくか?
129非通知さん:2010/12/27(月) 09:42:59 ID:s16DJRAj0
>>128
純増に比べれば誤差みたいなもの。
130非通知さん:2010/12/27(月) 10:22:13 ID:Lu8XNJDE0
>>120
ソフトバンクとドコモで通信障害が発生
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/24/news117.html

iPhoneのi.softbank.jpのメールは繋がってたらしいね
131非通知さん:2010/12/27(月) 11:09:57 ID:MnXkfkn30
>>130
短文でも一々切り替えるのかと考えると、まずあり得ないな
132非通知さん:2010/12/27(月) 11:37:29 ID:eySiXu7u0
>>125
つゆが違う
133非通知さん:2010/12/27(月) 13:19:05 ID:4j5eQcdmP
>>125
ノリ有り無し

今日も勝てます様に
134非通知さん:2010/12/27(月) 13:51:12 ID:5VZRSpIwP
非接触型IC乗車カードが相互利用できるようになるけど
これってやっぱりリーダーをNFC準拠化させるってことなのかね
ttp://www.gizmodo.jp/2010/12/10ic.html

もしそうなら日本メーカーの差別化がなくなって
ついに止め刺されるね
135非通知さん:2010/12/27(月) 13:53:55 ID:GiJhLphR0
何処をどう読んだらそこまで飛躍出来るのか
136非通知さん:2010/12/27(月) 14:47:07 ID:ufDRDcpR0
>>130
しょっちゅう故障する低品質メールサーバも問題だが、
地震でも正月でもないのにつながりにくくなるまで輻輳するってのは大問題に思える
のは気のせいか。
137非通知さん:2010/12/27(月) 15:00:15 ID:GiJhLphR0
つ クリスマスイブ
138非通知さん:2010/12/27(月) 15:08:52 ID:WS6tdUznO
>>134
全てFeliCaなのにどこをどう曲解したらNFCなんて話が頭に浮かぶんだ???
139非通知さん:2010/12/27(月) 15:34:10 ID:D9tOHji/0
iPhoneもガラケーになったねww
140非通知さん:2010/12/27(月) 15:39:49 ID:6R8soWCn0
SoftBank SELECTIONより、iPhone 4で電子マネー利用が
可能となる「電子マネーシール for iPhone 4」を発売
〜iPhone 4で「WAON」「nanaco」「Edy」の利用が可能に!
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101227_02/index.html
141非通知さん:2010/12/27(月) 16:02:20 ID:ZBTF44ZG0
■ Apple TVがスンゲく楽しい件

 2010年11月11日に発売されたアップルのApple TV。
8800円で買えるってことで、わりとナニも考えずに興味本位でポチッとした拙者だが、コレがまあ非常に楽しい!! ので、今回はこの新型Apple TVについてレポートしてみたい。
ちなみにこの“新型Apple TV”は、旧型となるHDD内蔵型Apple TVとは少々違う製品であり、またその旧型Apple TVってまだ店頭にあったりもするんで、ご購入時にはご注意を。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/20101227_417601.html

142非通知さん:2010/12/27(月) 16:03:12 ID:U7Esnu020
>>140
あはは笑。ユーザーの要望はこーゆー意味じゃないと思うが・・・

これでは今も使っているEdy+パソリで充分だ。
PC経由でクレカチャージもできるし、オンライン決済もできる
GALAPAGOS(3G)のおサイフがどれほど使い勝手が良いのか解らないけれど、
ユーザーの要望は3G通信や複数持ちまで可能な、スマートフォンおサイフ機能のはず。
143非通知さん:2010/12/27(月) 16:04:57 ID:81atDQOi0
>>140
シール一枚になんで2980円もかかるのよ
無料でいいだろ
144非通知さん:2010/12/27(月) 16:34:39 ID:U7Esnu020
>>143
ほんとうだ。(^_^;)パソリとEdyカードを買っても同じくらいの値段で済む。
145非通知さん:2010/12/27(月) 16:49:06 ID:SZ2c/Q7lP
>>143
2980円入っているのに期待
146非通知さん:2010/12/27(月) 16:49:31 ID:SGrfjtSK0
まぁ、苦肉の策というか何と言うか…
147非通知さん:2010/12/27(月) 16:51:36 ID:SZ2c/Q7lP
カード持つのがウザいと言ってたんだから、それは解消されるな
148非通知さん:2010/12/27(月) 17:07:20 ID:0iuhZANS0
【IT】iPhoneに電子マネー機能(ただし・・・)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293436205/
149非通知さん:2010/12/27(月) 17:09:10 ID:8y1w8iun0
シール一枚でまじか?
150非通知さん:2010/12/27(月) 17:10:42 ID:ilQfqs0V0
これって、Edyを使いたくなったらEdyの皮を付けて、
WAONを使いたくなったらWAONの皮を付けるんだろ?
バカじゃねwwwww
151非通知さん:2010/12/27(月) 17:22:34 ID:eYYBetYE0
朝鮮茸に貼っても使えるのか?
152非通知さん:2010/12/27(月) 17:32:02 ID:SZ2c/Q7lP
爪に貼っても行けるだろJK
153非通知さん:2010/12/27(月) 17:46:55 ID:ZBTF44ZG0
肩凝りに貼ったら効くかな⁉ ( ̄^ ̄)ゞ


154非通知さん:2010/12/27(月) 18:39:47 ID:SGrfjtSK0
auの外付けカメラ思い出した
155非通知さん:2010/12/27(月) 18:42:54 ID:MnXkfkn30
Suicaカードにシール貼ればデュアルICカードに
156非通知さん:2010/12/27(月) 19:02:43 ID:ZBTF44ZG0
 12月17日に発売されたソフトバンクの「GALAPAGOS 003SH」は、Android 2.2を搭載したシャープ製のスマートフォン。

シャープが展開するコンテンツプラットフォーム「GALAPAGOS」を製品名に冠しており、ワンセグやおサイフケータイなど日本独自の機能はもちろん、ユーザーインタフェース(UI)にもシャープならではの作り込みが施されている。
ソフトウェア編では、ホーム画面や独自UI「TapFlow UI」などを中心に見ていこう。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/27/news058.html

157非通知さん:2010/12/27(月) 19:10:08 ID:ZBTF44ZG0

Android、音声通話、SIMロックフリー、データ通信――携帯市場の転換期となった2010年

スマートフォンの増加やモバイルWi-Fiルーターの普及、そして主に日本通信が推進するSIMロックフリー端末向けサービスなど、2010年は携帯業界にとって大きな転換期を迎えたといえる。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/27/news031.html

158非通知さん:2010/12/27(月) 19:15:15 ID:SZ2c/Q7lP
>>155
三枚全部貼れば最強カードの出来上がりかw
159非通知さん:2010/12/27(月) 19:30:50 ID:Cy4IQXcB0
EdyとSuica統合してくれれば最強なのに
160非通知さん:2010/12/27(月) 19:32:58 ID:FMxMzHh80
約55.4(W)×112.0(H)mmを3枚貼るのか。iPadになら全部貼れそうだ。
161非通知さん:2010/12/27(月) 19:44:34 ID:8y1w8iun0
>>140
バンパーはOKかもしれないが
大抵のiPhoneカバーは使えないだろうな。
162非通知さん:2010/12/27(月) 20:05:11 ID:RJX1gTrhi
iPhoneにおサイフとか馬鹿らし。
素直に2台持ちにすればいいのに。
163非通知さん:2010/12/27(月) 20:19:55 ID:0hBUhbLY0
iPhoneとモジュールで通信してチャージするんだろか?詳細がわからないけど、そうじゃないと意味ないもんな。
164非通知さん:2010/12/27(月) 20:46:01 ID:OfoP5Aay0
垂涎物のお財布が来て良かったな
嫉妬しまくってたもんなお前ら
165非通知さん:2010/12/27(月) 20:54:56 ID:MnXkfkn30
>>163
単なるシールです。
本当にありがとうございました。
166非通知さん:2010/12/27(月) 20:58:31 ID:Lg47ZslF0
エディと奈々子とワオンを使っている俺は8940円支払ったらiphoneがお財布になるのでFA
167非通知さん:2010/12/27(月) 21:01:54 ID:NdCPIeJA0
しかしこんな無様なモノまで出さなきゃならんほど他社のガラロイドが脅威なのかね
いよいよケツに火がついたか


168非通知さん:2010/12/27(月) 21:39:39 ID:Vj++lEjl0
ドコモの暴力団結託もひどいがこれもひどい

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1289159693/410-416

暴力auショップ・・・これはまずいだろ
169非通知さん:2010/12/27(月) 21:41:08 ID:8gJLQN920
良かったなiPhonew
170非通知さん:2010/12/27(月) 21:53:54 ID:u+7Un22R0
iPhone5でNFCが搭載がほぼ確定的なのにこんなダサいシール作るなんて、ソフトバンクはAppleに相当なノルマ与えられてるのかな?
まあそれでAppleが見限ってSIMフリー版出してくれるんなら嬉しいけど〜
171非通知さん:2010/12/27(月) 22:04:47 ID:0hBUhbLY0
電子マネーシールは、iPhoneのサードパーティ。Appleはサードパーティの増加を望んでるでしょ。
172非通知さん:2010/12/27(月) 22:05:47 ID:e7bai7Yl0
こんなのちょっとしたアクセサリなのに、アンチってよっぽどiPhoneが怖いんだな。
173非通知さん:2010/12/27(月) 22:25:43 ID:MnXkfkn30
NFC搭載確実?
去年、SIMカードにNFC搭載確実でiPhoneもおサイフケータイ使えるとか言ってたな
174非通知さん:2010/12/27(月) 22:55:44 ID:jotE1sLW0
>>168
癌センターのターミナルケアか
175非通知さん:2010/12/27(月) 23:22:48 ID:e7bai7Yl0
大ヒットのiPhone「儲かっているのは、実は日本」―韓国メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1217&f=business_1217_084.shtml
 
アイフォーン1台の輸出卸売価は、178.96ドル(約1万5000円)で、その内、中国が占める部品の割合は全体の3.6%で、わずか6.50ドルに過ぎず、
日本が34%、ドイツ17%、韓国13%、米国6%と続き、ほかの国が、中国よりはるかに大きい比重を占めることがわかった。
176非通知さん:2010/12/27(月) 23:26:37 ID:FMxMzHh80
>>173
NFC対応が即Felica対応にならないと何度言えばw

というか、iPhone使っている連中はおサイフ不要とさんざん言ってるのに
本当は欲しいのか欲しくないのかよくわからん。

そして、シール1枚で3種全対応になぜしなかったのかもわからん。
177非通知さん:2010/12/27(月) 23:34:37 ID:e7bai7Yl0
複数対応のFeliCaチップってもうあるんだっけか。
178非通知さん:2010/12/27(月) 23:35:08 ID:u+7Un22R0
>>176
自分は欲しいな
iPhone搭載のNFCはFeliCaまで対応しない可能性が高いとは思うけど、各所でNFCテストしてるし、出てしまえばより加速すると思うし
179非通知さん:2010/12/27(月) 23:41:53 ID:MnXkfkn30
おれは載るとは思ってないからなw
もし載ったとしても、JR東が行っているSuica独自の検査に通る為にiPhoneがわざわざ対策するとは思えないから、交通系は対応しない可能性が高い。
180非通知さん:2010/12/27(月) 23:50:10 ID:u+7Un22R0
>>179
まあAppleってそういうとこ融通きかないからね〜
でも元の日本テレコムは国鉄系だし、ソフバンの禿が何とかしてくれないかな〜
181非通知さん:2010/12/28(火) 00:05:09 ID:kjwGevMS0
地方都市の町住みだけど、交通機関は利用していないから無知。

コンピ二〜スーパー〜飲食店などでFeliCa使ってるの誰一人として一度も見たことない。

無用の短物みたい。 (ーー;)

182非通知さん:2010/12/28(火) 00:11:58 ID:JSH5lF/K0
>>168
結論としてどこでも不祥事はありましたとさ
183非通知さん:2010/12/28(火) 00:14:22 ID:09HJH69a0
田舎だとそうだろうな
184非通知さん:2010/12/28(火) 01:19:58 ID:Sc0ly2qO0
>というか、iPhone使っている連中はおサイフ不要とさんざん言ってるのに
>本当は欲しいのか欲しくないのかよくわからん。

ガラケーFeliCaは支払いだけでなく、会員券になったり、クーポンになったり、
Edyなら好きなポイントが選べたりできるので
iPhoneにおサイフが“内蔵”されれば、それはそれで便利かな〜とは思う。

しかし
おサイフ付きガラケーからiPhone 4に機種変更した自分は、
ガラケーの頃から1ヶ月で8万〜9万円ほどFeliCaを使っているので
最初はカード型Edyだけでは不便かと思っていた。
でも、かれこれ半年が経ってみると、カード型Edyとパソリで何の不自由もなかった。
今は機種変更時やアップル対応の故障修理などの場合に余計な手間も掛からずに済むので
内蔵でなくても良いかなぁと思っている。

でも
正直、iPhoneのみでは他の重要な日本機能を網羅しておらず、
やはり2台持ちがお奨め。
185非通知さん:2010/12/28(火) 01:20:43 ID:x3wgerYX0
結論

ヤクザ組と末期癌の大敗
186非通知さん:2010/12/28(火) 01:24:00 ID:TLNVNGR30
あれだけガラケーは終わっただの駆逐されるだのほざいてた割には
結局このザマかよ?>禿アホン
シールって何だよ?しかも金取るってバカじゃねーの?www
187非通知さん:2010/12/28(火) 01:28:26 ID:gfoI8Zon0
>>175
iPhone15000円で卸してもらって
それを47000〜57000円で売るって商売?
通話料金からも上納あるとしても
それほど悪い商売でもないような…
188非通知さん:2010/12/28(火) 02:06:06 ID:dPIrxt3lP
道民に騙されたww

DSi貰ってゲオに売った(1万円)からまーいっかww

北斗で200K勝って無駄遣いしたかもw

WiFiドコモ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl9unAww.jpg
189非通知さん:2010/12/28(火) 02:37:11 ID:Wtd0U2g40
JR東日本は今はUQに投資している。
旧テレコムの資産を活用するどころか、食いつぶしている禿に何を期待する。
190非通知さん:2010/12/28(火) 02:49:01 ID:9TwtmBD00
つうかガラケーのおサイフはパソリを使って家でチャージする他に、
出先でもパケット通信を使ってチャージ出来るから便利な訳で・・・
それにしてもシールで3000円弱はいくらなんでもボリ杉。
300円なら買ってもいいレベル。使いたい人は普通にプラのカード使っているし。
それに今はポストペイの電子マネーの方が需要が高くなっているし、
ますますこんなシールは要らない子になるんじゃね。
191非通知さん:2010/12/28(火) 03:42:02 ID:gk4ilYmI0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < iPhoneにおサイフなんか必要ないんだよ。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    < 「電子マネーシール」だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)       http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101227_417678.html
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
192非通知さん:2010/12/28(火) 04:09:13 ID:bpgL1Mxh0
01位←02位←02位←03位←02位←01位←11位←05位←01位←99位←99位 GALAXY S (Android)
02位←01位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 REGZA Phone T-01C (Android)
03位←04位←01位←02位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 LYNX 3D (Android)
04位←03位←03位←01位←01位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 IS03 (Android)
05位←06位←04位←04位←03位←02位←01位←02位←02位←01位←01位 iPhone 4 32GB (iOS)
06位←07位←05位←05位←04位←03位←02位←01位←03位←02位←02位 iPhone 4 16GB (iOS)
08位←26位←11位←08位←07位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 GALAXY Tab (Android)
09位←05位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 GALAPAGOS 003SH (Android)

21位←12位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 HTC Aria (Android)
27位←21位←16位←15位←08位←08位←04位←04位←05位←04位←03位 Xperia (Android)

36位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 IS06 SIRIUS (Android)
69位←69位←72位←74位←54位←39位←18位←99位←99位←99位←99位 HTC Desire HD (Android)

99位←62位←48位←46位←28位←11位←05位←22位←07位←15位←25位 IS01 (Android)
99位←99位←70位←58位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 BlackBerry Curve 9300 (BB)
99位←99位←77位←79位←99位←73位←67位←77位←99位←71位←99位 BlackBerry Bold 9700 (BB)
99位←99位←99位←99位←99位←55位←80位←99位←41位←56位←62位 IS02 (WM)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←70位←74位 dynapocket T-01B (WM)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←80位←99位 LYNX (Android)
193非通知さん:2010/12/28(火) 05:24:29 ID:UeV+atX20
中国系投資ファンドCIC 日本企業の10位までの企業の大株主へ 投資金額1兆円以上  
ドコモだってやばいぞ 
194非通知さん:2010/12/28(火) 05:36:59 ID:KlBwMH0p0
>>193
株主の割合を勉強してから書けよ
195非通知さん:2010/12/28(火) 05:57:09 ID:z175ojlt0
>>176
>そして、シール1枚で3種全対応になぜしなかったのかもわからん。
ハード(シールの中のFeliCaチップ)的には可能だが
どのソフトをアクティブにするかってソフト的な切り替え機構が
あの構造じゃ搭載できないからな。
って訳で、対応させる種類が増えれば増えるほどシールの種類も増えるよ。
196非通知さん:2010/12/28(火) 06:48:30 ID:pTfolXTA0
Suicaシール、QUICPayシール、ポイントカード系シール…

マックは無理だな
197非通知さん:2010/12/28(火) 07:28:29 ID:0UwQHb550
>>189
お前は、何を言っている?
198非通知さん:2010/12/28(火) 07:36:26 ID:VuZrQ2hti
199非通知さん:2010/12/28(火) 09:09:18 ID:vFxqcRXk0
003SHは2週目には10位以内から落ちると思ってたけど、粘ってるなw
200非通知さん:2010/12/28(火) 09:43:23 ID:JSH5lF/K0
>>189
投資なのかな...
201非通知さん:2010/12/28(火) 09:49:50 ID:5K0ffZYP0
たしかにJR東はUQの株主であるけれども、以後数百億円に達するUQの借入に
対する債務保証はKDDIがやっているだろ。

JR東はもうあきらめているんじゃないかな?
202非通知さん:2010/12/28(火) 10:00:55 ID:kKsyW92A0
新しいひたちもWiMAXに対応しているしな。
203非通知さん:2010/12/28(火) 10:03:04 ID:JSH5lF/K0
まあ特急とかで無線LAN使えればサービス向上じゃね?程度だろう
204非通知さん:2010/12/28(火) 10:07:50 ID:JSH5lF/K0
日本通信ストップ高(笑)
205非通知さん:2010/12/28(火) 10:17:05 ID:N43K6cjC0
>>200
投機では無いだろ
206非通知さん:2010/12/28(火) 10:18:34 ID:dPIrxt3lP
>>199
意外だよなw
207非通知さん:2010/12/28(火) 10:33:12 ID:N43K6cjC0
恒例行事だな
(お詫び)福島県会津地域山間部の一部での通信障害について
2010年12月27日
いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、福島県会津地域山間部における大雪の影響により、
下記のネットワーク通信障害が発生しているため、復旧作業を
行っております。
ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことを
お詫び申し上げます。

          記

(発生日時)
 2010年12月26日(日) 午前4時30分ごろ

(内容)
 ソフトバンク携帯電話がご利用できない状況

(発生地域)
 福島県大沼郡三島町、金山町、昭和村、河沼郡柳津町の一部

(復旧見込日時)
 未定

http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/topInfo/detail.jsp?oid=537228894
208非通知さん:2010/12/28(火) 10:37:04 ID:dPIrxt3lP
山間部もエリアだったか!
209非通知さん:2010/12/28(火) 11:37:06 ID:JSH5lF/K0
東北で電波来るんだ!意外だった!
210非通知さん:2010/12/28(火) 11:46:44 ID:09HJH69a0
そんな所でiPhone持ってるやつなんかいねーべ
無視でよかんべ
211非通知さん:2010/12/28(火) 11:54:59 ID:Aftx2tW50
ここってドコモやauは障害起きてないんだろ?
奄美の大雨の時もそうだったけど、ソフトバンクってホント天災に弱いね
212非通知さん:2010/12/28(火) 12:09:34 ID:FaB4xGrkO
>>211
姉歯施工かよw

安物だよな
213非通知さん:2010/12/28(火) 12:19:32 ID:HbiB6/Ec0
山間部でソフトバンクって有り得ないw
214非通知さん:2010/12/28(火) 12:27:11 ID:fwCtdwIc0
>>206
SBにしては珍しく、機種変でもCBしてるからでは
215非通知さん:2010/12/28(火) 12:39:10 ID:JSH5lF/K0
>>212
姉歯以下だな
216非通知さん:2010/12/28(火) 12:48:03 ID:fwCtdwIc0
>>199
003SHの健闘がiphoneの足を引っ張ってるかもしれないけどな。
217非通知さん:2010/12/28(火) 12:53:50 ID:QJXyz/7z0
>>211
docomoとauも大雨でやられてなかった?
218非通知さん:2010/12/28(火) 12:58:00 ID:j/j1KULG0
>>217
3社とも障害あったけどドコモとauは移動基地局持ち出して対応してた
ソフトバンクだけ長期で基地局止まったままだった
219非通知さん:2010/12/28(火) 13:05:37 ID:5K0ffZYP0
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E1908DE0E5E3E0E0E2E3E29797E0E2E2E2

(ここから日経朝刊から)
09年の接続料(3分あたり)
茸 24.3円
顎 25.7円
禿 36.7円 <---注目。
芋 24.3円

900MHzは接続料が安いところに優先割り当てだな

220非通知さん:2010/12/28(火) 13:09:05 ID:bpgL1Mxh0
>>219
禿の数字は08年度だよ。
221非通知さん:2010/12/28(火) 13:35:11 ID:JSH5lF/K0
>>211
×天才に弱い
○やる気がない・面倒くさい・そんなところ不通でも問題ない
222非通知さん:2010/12/28(火) 13:39:14 ID:o3udu1+60
俺(オレ)のケータイ of the Year 2010
■ IS03 石川 温編(ケータイWatch)
先日、ある忘年会で唐突に「初めてのスマートフォンってどの機種ですか」と聞かれた。
初めてのスマートフォン。これはかなり難しい質問だ。スマートフォンをどのように定義するかで大きく変わってくる。
タッチパネルでメールが扱えるという機種であれば、それこそiモードが出る前からあった。メール、ウェブ、
音楽再生やアプリが使えるという面ではiモード端末も立派なスマートフォンだ。
隣席にいた知り合いは「iPhoneこそ最初のスマートフォンではないか」と突っ込んできたが、
「iPhoneはスマートフォンではない」ときっぱりと否定するアップル関係者もいたりする。
「スマートフォン」がブームだが、意外と定義はあいまいなので、「お初」の機種はなかなか決めにくい。

だが、「日本メーカーが世界メーカーに対抗できる初めてのスマートフォン」と言えば、おそらくシャープ「IS03」の名が上がるのではないか。
Androidプラットフォームを使い、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線を搭載。時計代わりとしても使いやすいようにメモリ液晶も搭載してきた。
「日本メーカーによる日本人のための日の丸スマートフォン」と言うべき端末だ(プラットフォームはアメリカ発だが)。

ここ数年、iPhoneが世界のケータイ業界を席巻している。日本でも同様だが、そこにようやく、対抗できそうな気運が出つつある。
正直、IS03とiPhoneを比べれば、操作性やアプリの豊富さなどでまだiPhoneの方が優位性はある。IS03はバッテリー寿命が短く、決して満足できるものではない。

 しかし、数年後、日本のケータイ業界を振り返ったとき、IS03は間違いなくエポックメイキングな端末だったと語られることになることだろう。
日本特有のサービスに対応し、スマートフォンで大きく出遅れたauの救世主になることを期待しつつ、今年を象徴する一台として記憶しておきたい。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/special_year/best/20101227_417317.html

223非通知さん:2010/12/28(火) 13:58:34 ID:vFxqcRXk0
>>218
豪雪にはテント部隊も勝てなかったのか
224非通知さん:2010/12/28(火) 13:59:23 ID:7wW7B+q80
結論としてはドコモあう大敗か
225非通知さん:2010/12/28(火) 14:16:03 ID:XZuF7kpbP
>>218
災害に弱いことに代わりはないな。
226非通知さん:2010/12/28(火) 14:20:27 ID:XZuF7kpbP
>>222
また、勘違いしてるなこいつは。

日本のスマートフォンで世界に対抗できる端末はドコモとSBの3D携帯電話あってIS03ではない。
特にiPhoneと戦う意識が露骨に現れてるのは、ガラパゴスシリーズだろう。

そう遠くない内にドコモやauでもガラパゴスという名称が付与された端末がでて来るだろうね。
227非通知さん:2010/12/28(火) 14:28:31 ID:p36HdlKX0
災害に弱いのはソフトバンクだけだよ
現に福島の大雪で障害起こしてるの、ソフトバンクだけじゃんw
228非通知さん:2010/12/28(火) 14:31:03 ID:dLfPoQqBP
>>181
地方じゃなくてもコンビニで使っている人はほんとうに少ないよ
そういう意味で、今回のソフバンのやり方はアリだと思うねw
229非通知さん:2010/12/28(火) 14:33:02 ID:Eyx0L5JG0
災害が発生して、連絡をとらなければならない時は他人の携帯を借りるんだろうな
ドコモは地震の時、災害発生地域の通話料を無料にしてたりしてたよな
インフラってこういう事なんだと思う
230非通知さん:2010/12/28(火) 14:44:42 ID:N43K6cjC0
>>228
地方じゃiPhone使えないな
231非通知さん:2010/12/28(火) 14:46:15 ID:dPIrxt3lP
>>229
わざわざスレ違いレスに構わなくてイイよ
232非通知さん:2010/12/28(火) 14:47:29 ID:JSH5lF/K0
ソフトバンク(笑)
233非通知さん:2010/12/28(火) 14:51:34 ID:dPIrxt3lP
相変わらずアンチ禿はスレチ荒らしレスばっかだなw
234非通知さん:2010/12/28(火) 15:21:19 ID:dLfPoQqBP
>>204
どうした?w
235非通知さん:2010/12/28(火) 15:30:16 ID:gSO7kbZZ0
>>342
あらゆる意味でAndroidは禿のみがまともな機種だからなぁ
次点はギャラクシー
236非通知さん:2010/12/28(火) 15:40:21 ID:dLfPoQqBP
ロングパス来た〜
237非通知さん:2010/12/28(火) 16:15:52 ID:rWVQiX7K0
>>343
お前は禿げてないよ
238非通知さん:2010/12/28(火) 16:25:49 ID:dPIrxt3lP
芋エリアになったらdocomo解約する(高くなるから一年以内で頼む)んだ

本体タダ購入
DSi→1万円
本体オク行き→?円

解約料なんて気にしなくてイイなw
239非通知さん:2010/12/28(火) 16:27:19 ID:0UwQHb550
Androidが好調なのに激しい禿叩き これは、今月分も禿の圧勝だな
240非通知さん:2010/12/28(火) 16:29:13 ID:JSH5lF/K0
さすが値段とiPhoneだけのとこは違うな
そういえば不正契約した携帯での使用料金を私文書偽造なのに普通に請求してくるからな
消費者センター通すとコロッと態度替える
241非通知さん:2010/12/28(火) 16:29:21 ID:ghTO7rRF0
ねぇねぇ、大好きなあいぽん売れてないってマジで?www
あいぽんの需要はもう終わったのかな?w
242非通知さん:2010/12/28(火) 16:31:41 ID:N43K6cjC0
今月の書き込みノルマが足りない社員のレスが増えてきたな
243非通知さん:2010/12/28(火) 16:44:49 ID:dLfPoQqBP
iPhone品薄らしいね
どうしたんだろ
244非通知さん:2010/12/28(火) 17:14:49 ID:iMklUCx30
末期癌が治らない・・・早くiPhone白を手に入れて癌センターから抜け出したい
245非通知さん:2010/12/28(火) 17:24:28 ID:qugTviQw0
先月今月の新商品の次に売れているのに、サイズ合計すればトップなのに必死だなぁ
246非通知さん:2010/12/28(火) 17:30:45 ID:bpgL1Mxh0
>>222
定義も決めかねてる奴がスマートフォンを語るなよw
247非通知さん:2010/12/28(火) 17:36:16 ID:kjwGevMS0
「GALAXY S」ロードテスト:(ーー;)
第1回 iPhoneとは似て非なる?――「GALAXY S」のホーム/メニュー画面を試す

「GALAXY Sのメニュー画面はiPhoneに似ている」とよく言われるが、実際の使い勝手はどうなのか。
ロードテストの第1回では、ホーム画面とメニュー画面についてチェックした。GALAXY Tabとの違いにも触れる。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/28/news009.html

248非通知さん:2010/12/28(火) 17:59:42 ID:dLfPoQqBP
>>246
違いのわからない人なのさ
249非通知さん:2010/12/28(火) 18:24:07 ID:o3udu1+60
250非通知さん:2010/12/28(火) 18:32:42 ID:9Dgm4GdC0
ドコモ圧勝
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

アウヲタは他社批判する前に自分の酷さを自覚しろよ(笑)
251非通知さん:2010/12/28(火) 18:39:06 ID:JSH5lF/K0
ドコモ高いんだよ
あと1割ぐらい下げろよ
252非通知さん:2010/12/28(火) 19:05:02 ID:I/mxK8s+0
>>251
1割分働いて稼げば?
253非通知さん:2010/12/28(火) 19:15:45 ID:dLfPoQqBP
>>251
本体価格?
254非通知さん:2010/12/28(火) 19:20:02 ID:5K0ffZYP0
ま、禿げ電の接続料がさがらなきゃ、通話料も下げられないだろ
255非通知さん:2010/12/28(火) 19:37:53 ID:uZC9qgww0
売り上げ落ちたら品薄てwww
在庫どこにでもあるのにw
256非通知さん:2010/12/28(火) 20:30:27 ID:XZuF7kpbP
>>239
朝鮮キムチに頼ってる有様だからな。

負け犬、敗北へましっぐらだ。
257非通知さん:2010/12/28(火) 20:38:07 ID:jl8dvo2g0
ブラウザの速度ランキングでauとソフトバンクがついに逆転したって本当?
258非通知さん:2010/12/28(火) 20:55:37 ID:fwCtdwIc0
>>257
統計平均速度はauが順調に伸びていて2位浮上したが、同じ奴(千葉の945SH)が狂ったように計測しまくって再逆転してる。
ちなみに、ここ1ヶ月以上、端末毎の平均速度はずーっとauがSBの倍程度差をつけてる
259非通知さん:2010/12/28(火) 21:13:12 ID:m17iiadq0
>>258
胡散臭いことやる罠
260非通知さん:2010/12/28(火) 21:54:42 ID:L+npZtO10
一般の携帯では、ソフトバンクがプロキシーを変えない限り勝ち目ないのに、無茶なことを
261非通知さん:2010/12/28(火) 21:56:19 ID:L+npZtO10
>>254
年間売り上げの0.01%も差がないのに不思議なことを言いますね。
262非通知さん:2010/12/28(火) 22:08:03 ID:m6YF8Lwy0
>>260
無茶なことをするのが禿信者
263非通知さん:2010/12/28(火) 22:31:26 ID:VpIQN33o0
>>258
2月以降に中継サーバー基本無くすから速度上がるんじゃないの?
264非通知さん:2010/12/28(火) 22:34:12 ID:dG6QqI6m0
これまで機能満載させた,日本独自のいわゆる「ガラケー」が日本を席巻していたんだよね?
そうするとiPhoneが原動力になってスマートフォンが一気に売れ出したけれど…
スマートフォンも今後ガラケー化されていかないと日本人全般は納得しないのかね?
265非通知さん:2010/12/28(火) 22:45:45 ID:bpgL1Mxh0
>>264
そんなことはないと思うよ。
266非通知さん:2010/12/28(火) 22:51:39 ID:o3udu1+60
俺(オレ)のケータイ of the Year 2010
■ IS03 石川 温編(ケータイWatch)
先日、ある忘年会で唐突に「初めてのスマートフォンってどの機種ですか」と聞かれた。
初めてのスマートフォン。これはかなり難しい質問だ。スマートフォンをどのように定義するかで大きく変わってくる。
タッチパネルでメールが扱えるという機種であれば、それこそiモードが出る前からあった。メール、ウェブ、
音楽再生やアプリが使えるという面ではiモード端末も立派なスマートフォンだ。
隣席にいた知り合いは「iPhoneこそ最初のスマートフォンではないか」と突っ込んできたが、
「iPhoneはスマートフォンではない」ときっぱりと否定するアップル関係者もいたりする。
「スマートフォン」がブームだが、意外と定義はあいまいなので、「お初」の機種はなかなか決めにくい。

だが、「日本メーカーが世界メーカーに対抗できる初めてのスマートフォン」と言えば、おそらくシャープ「IS03」の名が上がるのではないか。
Androidプラットフォームを使い、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線を搭載。時計代わりとしても使いやすいようにメモリ液晶も搭載してきた。
「日本メーカーによる日本人のための日の丸スマートフォン」と言うべき端末だ(プラットフォームはアメリカ発だが)。

ここ数年、iPhoneが世界のケータイ業界を席巻している。日本でも同様だが、そこにようやく、対抗できそうな気運が出つつある。
正直、IS03とiPhoneを比べれば、操作性やアプリの豊富さなどでまだiPhoneの方が優位性はある。IS03はバッテリー寿命が短く、決して満足できるものではない。

 しかし、数年後、日本のケータイ業界を振り返ったとき、IS03は間違いなくエポックメイキングな端末だったと語られることになることだろう。
日本特有のサービスに対応し、スマートフォンで大きく出遅れたauの救世主になることを期待しつつ、今年を象徴する一台として記憶しておきたい。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/special_year/best/20101227_417317.html
267非通知さん:2010/12/28(火) 23:34:42 ID:dLfPoQqBP
>>264
ガラケーの世界が馬鹿馬鹿しいということがわかってくるんじゃないかな
268非通知さん:2010/12/29(水) 00:31:56 ID:Z4G8oEii0
>>267
そう思うのはマニアだけになるかも
269919:2010/12/29(水) 01:07:05 ID:GV/YBIVQ0
>>266
京セラェ・・・
270非通知さん:2010/12/29(水) 01:07:55 ID:oqxoT2oXP
ガラケーは台数出ないから、コスト勝負で負ける。

ハイエンドガラケー10万円、iPhone 1万円
(実質0円)という時代がやってくる。
それでもガラケー選ぶ?
271非通知さん:2010/12/29(水) 01:16:50 ID:IDAPGhrC0
>>270
1万円はオーバーだが、後に実質値段は4万ぐらいになるだろうな。
ガラゲ茸は6万ぐらいで禿ガラゲは10万。
差額が広がりすぎてるから、どこかで手直ししてくる、と予想。
272非通知さん:2010/12/29(水) 03:49:10 ID:xX4Iuxla0
2011年に目を向けよう (^。^) 必読

 2010年がまもなく終わろうとしている。
2年前のリーマンショック以降、IT業界も不況の声ばかり聞いてきたが、少なくとも米国のテクノロジー市場では、来年はかなり明るい見通しのようだ。

「2011年の予測」といった年末年始恒例のトレンド記事も、1年前と比べて、かなり楽観的な気分があふれている。
2011年でも、モバイル、ソーシャル、そしてクラウドが、やはり重要な分野になるという。

http://m.cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20101227_417610.html

273非通知さん:2010/12/29(水) 08:28:38 ID:RXKiQmoq0
NTT、光回線最大4割値下げ 来春メドに新料金

NTTは来年4月をめどに光ファイバー通信回線サービス「フレッツ光」の料金を最大で4割近く下げる方針を固めた。
他社に光回線を貸し出す際の卸料金である「接続料」も今後3年で25%程度下げる方向で調整に入った。NTTは
消費者向けと事業者向けの料金引き下げで新規加入の拡大を促し、政府や他の通信会社から出ている料金の高
止まり批判をかわす考えだ。

現在、国内の光回線の普及率は全世帯の3割にとどまっている。2015年までに高速通信回線を全世帯に普及さ
せる「光の道」構想の検討で、政府などからNTTの利用料の高さが光回線の普及や他社の新規参入を阻害してい
るとの声が出ていた。政府は普及が進まないと経営形態の見直しを再検討する方針を今月14日にまとめたばかり。

新料金は基本料が月3000円前後で、インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で
収まる。通信量が増えると料金が上がる従量制だが、上限5800円前後に収まる方向で調整している。NTT東日本が
来年4月ごろ、同西日本も来年中に始める。

フレッツ光の既存加入者1454万件(11月末)のうち1割弱が月3000円の範囲内に収まるとみられ、同3割は新料
金の方が得になりそう。常に動画を見るなど利用量の多い顧客向けに月定額5200円(税抜き、戸建て向け)の現行
料金も併存させる。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EAE291868DE0EAE3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2

現行プラン:5,200円
新料金プラン:3000円→5,800円のダブル料金制
274非通知さん:2010/12/29(水) 08:41:28 ID:H1bPrjsC0
>>273
なんだこれ(笑)
なめてんなぁ。
これで値下げのつもりかよ。
あ〜禿げは大嫌いだけど
どんどん彼に騒いでもらわないとNTTは駄目だわ。
家のブロードバンドで動画みたら
今までより高くなるってどんな拷問よw
275非通知さん:2010/12/29(水) 08:46:40 ID:c1GFASjcO
>>262
信者というより仕事だよ 彼らは

駄目電波についても去年から俺は大丈夫って奴らが書き込みまくりだったし
昔から胡散臭さ爆発だよなソフトバンクは

276非通知さん:2010/12/29(水) 08:48:33 ID:qNTCT4sbP
>>273
NTTってほんと馬鹿なんじゃないの?w
さっさと潰すべきだな
277非通知さん:2010/12/29(水) 08:51:43 ID:X+jwg4im0
毎月20万も30万も純増するっておかしい。日本の人口は減ってるのになぜに
朝鮮バンクは毎月毎月あんなに純増すんだよ。
やっぱあれか、iPhoneは2台目か?それにしても、あんな電波が使えない端末良く
買うぜ。そこまでお花畑にはなりたくはない。
278非通知さん:2010/12/29(水) 08:56:40 ID:n3lY69ExP
>>273
使いまくる人間は、逆に値上げだな。
これはひどい。
279非通知さん:2010/12/29(水) 08:57:19 ID:j4Khex0e0
>>273
続きも貼れよ
本当に捏造大好きだな



 フレッツ光の既存加入者1454万件(11月末)のうち1割弱が月3000円の範囲内に収まるとみら
れ、同3割は新料金の方が得になりそう。常に動画を見るなど利用量の多い顧客向けに月定額
5200円(税抜き、戸建て向け)の現行料金も併存させる。

 また、他の通信会社への回線貸出料である接続料で、NTT東は光ファイバー一単位当たり
4610円の現行料金を11年度に約3900円、12年度に約3700円、13年度に約3500円と段階的に下げる。
NTT西でも、現在の4932円から13年度には3900円台にする。

 接続料を安価にしてライバル各社の光通信サービス価格の引き下げや、NTTの光回線を借り
る新規参入事業者の増加につなげる狙いがある。

 接続料の改定は総務省の認可が必要で、光回線の敷設コストと普及の将来予想を基に決める。
これまで普及が予想以下だったためNTTの光回線事業の収支はまだ赤字だが、総務省はさらに
値下げを求めるとみられる。総務省はNTTが提示する接続料を来年1月下旬の情報通信行政・
郵政行政審議会(総務相の諮問機関)に提出、3月中に最終決定する。

 フレッツ光は01年にサービスを開始。ピーク時に270万件(05年度)あった年間純増数も09年
度は211万件と伸びが鈍っている。
280非通知さん:2010/12/29(水) 08:57:50 ID:HYPctcU7P
281非通知さん:2010/12/29(水) 08:59:15 ID:RXKiQmoq0
これからは3割のひとしか得しなくても堂々と値下げと言えるなw
282非通知さん:2010/12/29(水) 09:03:34 ID:qNTCT4sbP
まさか、ブロードバンド時代にパケットを気にしながら利用することになろうとはwww
283非通知さん:2010/12/29(水) 09:14:47 ID:rvKnjP5bO
なんかソフトバンクのアンドロイドみたいな手法だな。狡猾で最強だわ
284非通知さん:2010/12/29(水) 09:25:32 ID:rvKnjP5bO
3000円! 〜


みたいなwwww
285非通知さん:2010/12/29(水) 09:34:13 ID:mX97xTjX0
>>276
潰したら誰がやるんだよ
お前馬鹿か?
286非通知さん:2010/12/29(水) 09:39:54 ID:RXKiQmoq0
国にやらしたほうがマシなレベル
287非通知さん:2010/12/29(水) 09:51:42 ID:mX97xTjX0
その国がNTTにやらしたんだろが
288非通知さん:2010/12/29(水) 10:08:28 ID:n3lY69ExP
>>285
JALと一緒。
潰して、社員の給与削減とリストラ。
負債も相殺して。
軽くなったところで料金を下げさせる。
これで十分だな。
289非通知さん:2010/12/29(水) 10:29:37 ID:Ko98fOfU0
Softbankが要らないだろ。
光の道CMはテロ時代のオウム臭くてかなわん。
290非通知さん:2010/12/29(水) 10:51:36 ID:mX97xTjX0
>>288
品質下がるかもよ?
あとJALと一緒じゃないと思う 別に危なくもないし
291非通知さん:2010/12/29(水) 10:56:59 ID:saletqRY0
光の料金の上限を値上げするって、なんと狡猾な。
月1000円を謳い文句で加入させて、5800円取る手口だな
292非通知さん:2010/12/29(水) 11:01:08 ID:RXKiQmoq0
293非通知さん:2010/12/29(水) 11:29:15 ID:n3lY69ExP
>>290
国家資本が入っていたJALが救済されたんだから(無駄になったが)同様国家資本が入ってるNTTがなくなるわけないだろうが。

JALの給与下げた時も安全性がどうたらとかほざいてた輩がいたが、お宅同じ口か?
何も問題ないわ。
294非通知さん:2010/12/29(水) 11:47:29 ID:hY5Haaje0
やっぱりNTTしか信用できないね
295非通知さん:2010/12/29(水) 11:50:01 ID:qNTCT4sbP
信用したら値上げされましたとさw
296非通知さん:2010/12/29(水) 11:51:52 ID:hY5Haaje0
>>295
下手に無理な値下げしてどこかみたいに障害の連発されるより
今の倍の価格でも安定して使えるほうがオレはいい
297非通知さん:2010/12/29(水) 12:00:05 ID:RXKiQmoq0
光回線の利用料、ADSL並みに NTT副社長「早期に」
 NTTの鵜浦博夫副社長は24日、民主党の情報通信議員連盟の事業者ヒアリングで、全世帯に超高速ブロードバンドを普及させる「光の道」構想に関し、
同社の光回線サービス利用料を「できるだけ早い時期に(電話線を使ったデジタル高速通信の)ADSL並み(月3500円程度)に下げたい」と明言した。

298非通知さん:2010/12/29(水) 12:03:40 ID:PPbGaIpn0
役人根性の連中がやってるんだから素直に値下げなんてするわけがない。
299非通知さん:2010/12/29(水) 12:11:37 ID:jc3VfZznP
>>294

タケキチが禿のエリアWILLCOM以下言うから保険でFOMA残したのに
MNPしとけばよかったよ

docomoはいつでも何処でも1〜2Mだぁ〜?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtLuiAww.jpg



NTTもdocomoも道民も信用し無い

300非通知さん:2010/12/29(水) 12:13:30 ID:qChLa6D10
そのスピードテストかなり不正確だから他使ったほうがいいよ
301非通知さん:2010/12/29(水) 12:14:02 ID:jjIrvl49P
なにこのNTT社員臭い書込みの山は?
禿叩きたい一心でみかか様の料金擁護って…
302非通知さん:2010/12/29(水) 12:14:28 ID:jc3VfZznP
303非通知さん:2010/12/29(水) 12:16:17 ID:hY5Haaje0
実際には1円も値上がりしてなくて
プランが1つ増えただけなのに改悪されたかのように騒ぐ
禿キチどもいいかげにしろバカ
304非通知さん:2010/12/29(水) 12:17:42 ID:jc3VfZznP
単にブーメランだろ
305非通知さん:2010/12/29(水) 12:19:43 ID:CJlp4YYX0
今年の締めは、矢張り、AU鹿内 ( ̄^ ̄)ゞ

開発陣に聞く「IS03」:

「そんなことできるわけない」、それでも“ケータイらしさ”を貫いて完成した「IS03」 (1/2)

「ソフトとハードの両方で技術者とここまでぶつかり合ったのは久々」というほど、IS03は隅々までこだわり抜いて開発された。「使いにくそう」というスマートフォンの障壁をなくすために注力したポイントとは。シャープに聞いた。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/28/news066.html

306非通知さん:2010/12/29(水) 12:31:32 ID:nzkyXbey0
やふーのトップニュースになってたんで記事を読んでみたら・・・

やっぱNTTもドコモもユーザーを舐めきった糞会社だわw
国民から如何に搾取するかしか考えてないんだろうな
一瞬でも期待した俺が馬鹿だったww
307非通知さん:2010/12/29(水) 12:33:04 ID:qNTCT4sbP
年末にまさかの値上げ発表w
308非通知さん:2010/12/29(水) 12:33:57 ID:H1bPrjsC0
keyなら値下げ!値下げ!3000円で済む人が3割安くなる。
7割の人は安くなるように調整するし
調整出来ない人は去るわけだから
実質ほとんどの人が値下げ!

なんかチン論やめたほうがいいだろ。
309非通知さん:2010/12/29(水) 12:36:38 ID:nzkyXbey0
いつになく気色悪いCMでNTTを煽った効果が出たのかと思ったら

まさかの肩透かしww
いやそれ安くなってねえから、てかブロードバンドじゃねえww
310非通知さん:2010/12/29(水) 12:43:41 ID:jjIrvl49P
>>303
その手法、散々使ってきたのかアンチ禿なわけだが…
311非通知さん:2010/12/29(水) 12:45:46 ID:qNTCT4sbP
3000円以下は一割w
312白ロムさん:2010/12/29(水) 12:46:32 ID:aXv88mAJ0
京セラが日本国内にもAndroidスマートフォンを投入へ

朝日新聞社は、京セラが2011年度にも日本国内にスマートフォンを投入すると報道している。

北米販売しているAndroidスマートフォン「Zio」で蓄積したノウハウを開発やマーケティングに活用するとのことなので、OSにはAndroidを搭載した端末が国内に投入されることになるのでしょう。

Zioは北米市場では複数のキャリアで販売されており、一部ではSANYOブランドで販売されていた。

Zioで培ったノウハウを生かした新機種は2011年度に国内のみならず北米市場でも販売するとのことである。

国内ではKDDI向けに供給する可能性が高いとも報じられている。

どのような端末が登場してくるのか楽しみにしておきたいところである。
http://ameblo.jp/povtc/entry-10751070480.html

Zio M6000の後継機種の日本ローカライズ版が
遂にクル━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゜)━━(  )━━(・  )━━(∀・ )━━(・∀・)
313白ロムさん:2010/12/29(水) 12:47:52 ID:aXv88mAJ0
京セラ、国内にスマートフォン投入−北米のノウハウ活用
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201012280015.html
314非通知さん:2010/12/29(水) 12:52:14 ID:8i0rgcyaO
さすがNTTだな()笑
値下げしないかわりに値上げかよwww
315非通知さん:2010/12/29(水) 13:02:08 ID:pRwY7jN+0
NTTは嫌いじゃないけど

現在の収入を維持したまま、値下げするには?の
中高生の解答みたいな料金を提示されると本当に親方日の丸だなと思うよ。
316非通知さん:2010/12/29(水) 13:07:05 ID:nzkyXbey0
孫がアホみたいに騒いだからNTTが渋々今よりも結構安くすると思ったんだが、
まさか今の一般的なユーザーは誰も得しないプランなんて・・・w
しかも2段階だったらADSLのままで十分って人ばっかだろ
317非通知さん:2010/12/29(水) 13:08:35 ID:5+kyxOuk0
NTTに期待してる奴なんかこのスレにはいないだろ。
どうせなら
3000円=最高10Mbps、従来の料金=速度制限なし
こう分ければいいんだよ。
318非通知さん:2010/12/29(水) 13:13:22 ID:nzkyXbey0
>>317
わるい、期待してたw
孫の案はさすがに厳しいけど、NTTは今より1500円くらい安くするのかと思って期待してたが
まさかのガッカリプランだとはなぁ・・
319非通知さん:2010/12/29(水) 13:16:02 ID:H1bPrjsC0
>>314
でもSoftBankのAndroidと全く同じってことを忘れるなよ。
320非通知さん:2010/12/29(水) 13:17:45 ID:H1bPrjsC0
>>317
それもSoftBankのAndroidにやってほしかったな。
321非通知さん:2010/12/29(水) 13:18:46 ID:RXKiQmoq0
だ か ら ブーメラン
322非通知さん:2010/12/29(水) 13:22:00 ID:4gkyoSIo0
パソコンなら動画とか大容量の物見たいけどADSLだと時間かかるからから光にするんでしょ?
なんの意味もないじゃんこれ。

一応値下げのポーズしてみましたって事だな。
具体的な目標や数値が決定されると困った事になっちゃうから。
323非通知さん:2010/12/29(水) 13:25:42 ID:qNTCT4sbP
NTTがここまで腐り切っているとはなw
良くこんな糞プラン発表できるな
恥知らず
324非通知さん:2010/12/29(水) 13:38:34 ID:nzkyXbey0
>>322
国民を馬鹿にしてんだろうな
325非通知さん:2010/12/29(水) 13:39:52 ID:jjIrvl49P
>>319
さすがに安くなるユーザーの割合と高くなるユーザーの割合を無視して、一緒くたにするのはどうかと…
326非通知さん:2010/12/29(水) 13:43:39 ID:WYq89+lM0
>>320
今でも2ケタbps頻発だから、速度による料金差別は無理
327非通知さん:2010/12/29(水) 13:44:27 ID:WYq89+lM0
×2ケタbps
○2ケタkbps
328非通知さん:2010/12/29(水) 13:47:17 ID:nzkyXbey0
自分らの私腹を肥やすためなら国民なんてどうでもいい
NTTとドコモの姿勢のあらわれだな
ドコモのクロッシィも速攻で帯域制限かかるみたいだし、使い物にならない高いだけのゴミ
WiMAXに期待だな
329非通知さん:2010/12/29(水) 13:51:14 ID:98K2M8Jo0
やはり孫社長にもう少し暴れてもらって、3000円使い放題にして欲しい。
それでも孫社長の言う、(光の道)より倍以上高いわけだが。
330非通知さん:2010/12/29(水) 13:53:53 ID:H1bPrjsC0
>>297
とりあえず3500円+1000円前後になりそうだから
4500円前後か。
安くなるのも時間がかかるなぁ。
331非通知さん:2010/12/29(水) 14:01:39 ID:WYq89+lM0
>>328
安くてインフラの維持や未来への整備ができれば、そりゃあそれに越したことはないが、実際はそんなマジックはありえないだろ?
普及期の最初は高くて、あとから少しずつ安くなっていくのがインフラだろ。
逆に最初に8円ケータイばらまいて、あとから少しずつ高くなっていってるキャリアがあるが、そこのインフラは今どうなってる?って話だ。
332非通知さん:2010/12/29(水) 14:03:34 ID:jc3VfZznP
>>331
純増絶好調だよ
333非通知さん:2010/12/29(水) 14:07:32 ID:nzkyXbey0
ボッタクリ詐欺NTTの光なんかやめてWiMAXにしようかな
WiFiルーターなら持ち運んで使えるし、エリアも割と広がってきてるし
334非通知さん:2010/12/29(水) 14:09:50 ID:nzkyXbey0
ピンポイントしたら半年前は△だったけど、今は△〜○になってた
まだ屋内じゃ弱い場合がありそうだけど、あと半年もすれば問題なくなってくるかな
335非通知さん:2010/12/29(水) 14:13:24 ID:sYa8U/5P0
ドコモは何かこう、禿電に対抗しようとする姿勢が見えてある意味残念だった

お前らの決めたプランや端末が長期的にはお得なんですよ
って客に受け入れられるって自信は無いんかと


と、いう視点からは俺はNTTを評価するね
契約しないけど
336非通知さん:2010/12/29(水) 14:15:42 ID:sYa8U/5P0
どうでもいいけどガンプラケータイ9800円だったw
337非通知さん:2010/12/29(水) 14:20:08 ID:5YB0Eccg0
>>334
とっくにWiMAXにしていると思ってたよ
まだだったんだね?
338u637093.xgsfm18.imtp.tachikawa.mopera.net:2010/12/29(水) 14:22:34 ID:H1bPrjsC0
>>333
Wi-Fiルーターならdocomo一択だよ。
エリアの広さも安定したスピードなど
他社と比べて段違い。
しかも安い。

しかもMNPではなく新規でCB30000円
一ヶ月あたり-1250円
1-13ヶ月 4410+315-1250 一ヶ月あたり3475円

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl5mjAww.jpg
339非通知さん:2010/12/29(水) 14:23:31 ID:nzkyXbey0
>>337
さすがに△では手を出せんw
ちなみに実家は×だったな
340非通知さん:2010/12/29(水) 14:26:28 ID:nzkyXbey0
>>338
うちで友達のエクスペリアのスピードを計ったら夜の時間帯1M出てなかったから、ドコモはイラネw
2年縛りが鬱陶しいしな
WiMAXなら縛りなしのプランがあるし、電波が入れば3M〜が期待できる
341非通知さん:2010/12/29(水) 14:55:30 ID:WYq89+lM0
>>333
いいんでないの。
他に魅力的なサービスがあれば、それに逃げられるか対抗して値下げするかなんだから。
てか、光の話題は完全にスレ違いなんでもうやめとく。
342非通知さん:2010/12/29(水) 15:21:13 ID:jc3VfZznP
>>338
docomoのWi-Fiルーター遅くてガッカリしてますが?w
343非通知さん:2010/12/29(水) 15:27:17 ID:H1bPrjsC0
>>340
SoftBankが
どれだけ速度低下してるか
まるで知らんようだな。
マジでウィルコム並だから。
344非通知さん:2010/12/29(水) 15:29:39 ID:hY5Haaje0
ウィルコム並みってウィルコムに失礼だろ
音響カプラ並みと言え
345非通知さん:2010/12/29(水) 15:29:58 ID:jc3VfZznP
346非通知さん:2010/12/29(水) 15:36:51 ID:H1bPrjsC0
>>345
SoftBankは速い遅いが酷すぎて
お話にならない。

重要なのは50,100kbpsレベルに落ちないで常に500〜1000kbps以上あること。
SoftBankの速いはたまたまだから。
347非通知さん:2010/12/29(水) 15:39:58 ID:jc3VfZznP
348非通知さん:2010/12/29(水) 15:40:40 ID:nzkyXbey0
>>343
ソフトバンクなんか関係ないんだけど?
てかメインで使いたいのに500kとかでフレッツより高いなんて糞以下だからいらねえわ
しかも2年縛りで1年で解約しようとすると違約金が2万近くかかるからカス
それだったらソフトバンクのイーモバ網のポケファイを一括で買う
でもやっぱり速度を考えるとWiMAXだな
ドコモの高いだけのカスルーターはイラネw
349非通知さん:2010/12/29(水) 15:41:49 ID:jc3VfZznP
350非通知さん:2010/12/29(水) 15:42:05 ID:nzkyXbey0
>>347
全然使えないな
WiMAXに期待
351非通知さん:2010/12/29(水) 15:42:52 ID:jc3VfZznP
>>348
マジwimaxしとけばよかったよ
352非通知さん:2010/12/29(水) 15:54:03 ID:nzkyXbey0
>>351
でも住んでるところによっては全く使えないから、とりあえずトライWiMAXしてみんとダメだな
早くうちでも問題なく使えるようになれば
353非通知さん:2010/12/29(水) 16:14:15 ID:HNChxlVB0
>>352
秋葉で売ってるようなWiMAXの100円端末買ってきて、1dayでチェックしてみれば?
使えなかったら、端末は出張用にでもとっておけばいいし
354非通知さん:2010/12/29(水) 16:33:35 ID:qNTCT4sbP
>>349
なにこれ、禿げ回線早過ぎじゃん
355非通知さん:2010/12/29(水) 16:47:37 ID:H1bPrjsC0
末尾Pと0でマッチポンプの巻。
356非通知さん:2010/12/29(水) 16:49:24 ID:H1bPrjsC0
>>348
SoftBankの青天井に勝てるサービスはない。
自分自身の使い方なら1000万円2000万円くらいは請求されそう。
357非通知さん:2010/12/29(水) 16:50:57 ID:HNChxlVB0
せっかくスマートフォンを買っても、2chと速度計測しかすることがないんだな
358非通知さん:2010/12/29(水) 17:12:15 ID:H1bPrjsC0
WiMAXでエロ動画。
359非通知さん:2010/12/29(水) 17:20:11 ID:F7b75RZN0
WiMAXも基地局にぶら下がるユーザー増えたら速度落ちるでしょ
増えるところまでいかないと思うけど
ストレスなく使えるユーザーにとってはいいサービスだと思う
360非通知さん:2010/12/29(水) 17:21:42 ID:rvKnjP5bO
3880円か。なんつう安さ
361非通知さん:2010/12/29(水) 17:35:39 ID:Hcb6lPbG0
>>222
あれで世界に対抗できるとか石川ちゃんは銀河やら触ってないのか?
362非通知さん:2010/12/29(水) 17:42:05 ID:jc3VfZznP
>>361

あなたは言う程IS03弄ってないんだろ?
363非通知さん:2010/12/29(水) 17:46:49 ID:PuWs+z2GQ
>>362
通信速度が遅いんだろ?

たまには、ダウンロード動画をアップしてよ

活字しか見た事ない
364非通知さん:2010/12/29(水) 18:27:43 ID:Hcb6lPbG0
>>340
3M程度なら芋21Mでも出るわw
365非通知さん:2010/12/29(水) 18:32:43 ID:JRbJB9Tt0
芋の場合Ariaで上り1Mが平気で出るけどな

サービス開始のLTEをチェックしてみた!
http://www.rbbtoday.com/article/2010/12/29/73200.htm
これ見ると送信最大:384kbpsのD02HWなんて化石端末と比較して記事書いてるな
366非通知さん:2010/12/29(水) 18:33:19 ID:8QRHCNrK0
テスト
367非通知さん:2010/12/29(水) 18:48:46 ID:v+aMWGhS0
>>364
圏外でもでるのかな?
君たち、新幹線が通っていない地方で
新幹線の速度自慢してるのかい?w

北海道で新幹線の速度自慢してるのも生きだけど。
368非通知さん:2010/12/29(水) 19:18:45 ID:BBcC82gs0
これ、ホントか?
【携帯/米国】iPhoneから個人情報流出 ユーザーがアップル提訴[10/12/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293615302/
369非通知さん:2010/12/29(水) 19:38:46 ID:oqxoT2oXP
>>368
ドコモのiPhone用アプリもユーザーのユニークIDを
収集していたけど(許諾あり)何か?
370非通知さん:2010/12/29(水) 19:42:38 ID:8QRHCNrK0
>>369
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aIdcLIB7tzZo
>訴状によると、アップルのiPhoneは広告業者がユーザーのダウンロード履歴や
>利用頻度などを追跡できる識別の手段がコード化されており、「一部のアプリは
>ユーザーの場所や年齢、性別、所得、民族性、性的指向、政治的見解などの
>追加情報を広告業者に売っている」という。

ユニークIDでここまで出来るってなら凄いけど、出来るわけ無いよね?w
371非通知さん:2010/12/29(水) 19:49:09 ID:/YgzOh7H0
毎年インフルエンザみたいにソフトバンクは危ないっていう人が出てくるけど、今年はまだだっけか。
372非通知さん:2010/12/29(水) 20:01:04 ID:mX97xTjX0
>>299
うわぁAjaxの...
373非通知さん:2010/12/29(水) 20:04:25 ID:tlTvF6x90
>>370
うーん、現在位置はGPSの位置情報で何とかなりそうな。
住所や氏名、電話番号はApple IDで登録してあるからその辺が心配なんだが
374非通知さん:2010/12/29(水) 20:11:00 ID:tlTvF6x90
>>372
mpwのあの結果画面は信憑性なし
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsvCgAww.jpg
375非通知さん:2010/12/29(水) 20:12:26 ID:tlTvF6x90
あれ、ID変わってら
>>368は俺の書き込み
376u720104.xgsfmg11.imtp.tachikawa.mopera.net:2010/12/29(水) 20:21:48 ID:v+aMWGhS0
PortableWi-Fiなかなか速い。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg7GoAww.jpg
377非通知さん:2010/12/29(水) 20:32:11 ID:v+aMWGhS0
SoftBankの場合原因不明で
ほぼ丸一日100kbps前後だったり
混んでる駅、繁華街なんかでは50kbps〜300kbpsくらいに簡単に落ちる。

外出先で
docomoはYouTubeの動画再生で困ったことはないけど
SoftBankはだいたい半分くらいは再生出来ないに等しくなる
こういう時、スピードテストやると100kbps前後。
378非通知さん:2010/12/29(水) 20:55:16 ID:wYV9NyO6O
アッコ追突される 紅白リハに向かう途中 Yahoo!ニュース(NEWS)
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20101229-00000517-sanspo-ent.html
379非通知さん:2010/12/29(水) 21:12:06 ID:jc3VfZznP
道民必死過ぎw
380非通知さん:2010/12/29(水) 21:17:51 ID:4gZsr50i0
>>371
インフルエンザで死ぬ奴もいるんだよw
381非通知さん:2010/12/29(水) 21:24:31 ID:wgn+ur0p0
>>377
ソフバンを擁護するつもりはないけど、外出先でYouTubeなんて普通は見ないから。
382非通知さん:2010/12/29(水) 21:26:18 ID:Juf6ij+p0
えw
383非通知さん:2010/12/29(水) 21:34:56 ID:F7b75RZN0
>>381
普通にiPhoneでYouTubeみてるけど。
384非通知さん:2010/12/29(水) 22:11:59 ID:Hcb6lPbG0
>>383
回線遅すぎで見れたもをじゃないけどなw
385非通知さん:2010/12/29(水) 22:14:16 ID:mX97xTjX0
>>379
必死なのはお前だ
386非通知さん:2010/12/29(水) 22:32:00 ID:EXihNP+Q0
想定オーバーロード分って、法人を見据えてる気がする。
従量課金するにも基準が今のところ分からないし。
387非通知さん:2010/12/29(水) 22:32:28 ID:F7b75RZN0
>>384
まあ場所・時間によるが、3Gでも概ねみれるけれど。
388非通知さん:2010/12/29(水) 23:00:07 ID:WYq89+lM0
少々古い記事だが
ttp://www.asahi.com/science/update/1223/TKY201012230424.html
全体の大きさをかえずに、電池の大きさはそのままに使用時間を長くできたり、電池を小さくしてその分CPUを沢山詰め込めたり。
ポケットwifiとかだと、半月くらい充電無しでつけっぱなしで使用できるようになったり?
389非通知さん:2010/12/29(水) 23:14:50 ID:HNChxlVB0
またくだらない速度報告の画像アップで貴重な1スレが消費されていくな
責任もって次スレ立てろよな
390非通知さん:2010/12/29(水) 23:23:46 ID:4gkyoSIo0
誰かが立ててくれるでしょ。
391非通知さん:2010/12/29(水) 23:32:38 ID:bbCPp5q00
こないだ落ちてたじゃん
392非通知さん:2010/12/30(木) 00:16:16 ID:sYjN4h8s0
他のスレッドの進行が遅くて新しいスレが立たないから、今新スレ立てるのは大変だよ。
スレ立てしたことがない奴にはわからないかも知れないが。
393非通知さん:2010/12/30(木) 00:17:56 ID:615B12OH0
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101229/crm1012292128012-n1.htm
まだおんなじこと繰り返して、引っかる方も、ひっかける方もいい加減にしとけよ。法務部募集してたけど、
まともなやつがいないみたいだな。
394非通知さん:2010/12/30(木) 02:43:58 ID:tVrf0EF50
NTTの詐欺行為に国民が怒ってます
7万円詐欺の被害者も多数います

【社会】 NTTが光回線値下げへ 来春めどに「従量制」導入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293636995/
395非通知さん:2010/12/30(木) 03:51:09 ID:BCRQOGIDP
>>378
神様からの罰でもあたったんだろうなw
396非通知さん:2010/12/30(木) 03:55:54 ID:BCRQOGIDP
>>393
子供相手だから、我慢出来なくて買っちまうんだよ
さっさと営業停止にすべき
397非通知さん:2010/12/30(木) 06:07:32 ID:R96X1qds0
ドコモ来春以降 主力はスマートフォン 携帯ガラパゴスは終止符   
398非通知さん:2010/12/30(木) 06:19:49 ID:/pm1HZp90
>>393
アイテム購入時に
唯一パスワードがいらないSoftBankが悪質すぎる件。
399非通知さん:2010/12/30(木) 07:32:39 ID:Gmov4zv20
400非通知さん:2010/12/30(木) 08:15:22 ID:615B12OH0
>>394
詐欺はそれだけじゃないし、結局赤字になってるのはどうしてなのかわからないアホが
多い会社だからな。

信用積み上げてどうこうという会社じゃないことは、もうバレバレだから、みんながそっぽむいただけ。
401非通知さん:2010/12/30(木) 08:20:31 ID:KZr/qJ470
設備負担金のことを言ってるなら、勉強不足じゃない?w
そもそも最初からNTT(旧電電公社にも)に返還義務はないしね。
402非通知さん:2010/12/30(木) 08:28:37 ID:XMrbZ5xA0
>>401
俺も負担金を返せと言っている奴の理屈がわからない。
負担金制度がなくならなくても元からNTTに返還義務のないものだったのにな。
負担金廃止は単純に新規契約時の初期費用値下げ以外のなにものでもないし、負担金を支払った既存ユーザーの基本料は安く設定されているし、特に経済的損失もない。
企業の資産計上のルール変更で帳簿上の資産が目減りしたとかいうことで裁判になってたけど、これはNTTに文句を言う話でもないしな。
普段、NTTの利権がどうとか言っている奴なら、むしろ「負担金がなくなって電話を引きやすくなったね。NTTGJ!」と言ってもいいような話だと思うんだが。
403非通知さん:2010/12/30(木) 08:35:22 ID:cX5nAL1X0
NTT自信が「加入権は資産」とか言って売ってたんだけどな…
404非通知さん:2010/12/30(木) 08:36:49 ID:AL6UtWx+0
裁判で決定済みのものを返せ返せって言うのは乞食か馬鹿かと。
405非通知さん:2010/12/30(木) 08:40:32 ID:ML8E36F/0
携帯の加入権は返金したよね
406非通知さん:2010/12/30(木) 08:41:16 ID:KZr/qJ470
>>403
そりゃ資産には違いないだろ、相続すれば負担金無しで電話引けるんだから。w
407非通知さん:2010/12/30(木) 08:47:58 ID:XMrbZ5xA0
>>403
「電話を引く権利」は立派な資産だろ。
408非通知さん:2010/12/30(木) 08:48:57 ID:KZr/qJ470
つかいくらNTTを「敵」に仕立てようが、ソフトバンクの「光の道」が
採用される可能性は完全に0だから。w
あんなデタラメな計画を夢見てるなら目覚まして現実見た方が良いよ。w
409非通知さん:2010/12/30(木) 08:51:08 ID:wmZ6cPtD0
>>393
>>思わぬ請求に女性はゲームサイトの運営会社と交渉。だが、運営会社は「子供のせいにしている」と反論し、減額に応じなかったという。

なんと言う朝鮮クオリティw
購入ボタンを押せば買えてしまうということはソフトバンクに限定できるし。
これ、はっきりとソフトバンクって書けばいいのに。
親の自衛策はソフトバンクの携帯は持たせないって行為しかないじゃん。
410非通知さん:2010/12/30(木) 08:51:13 ID:nMhGpXAe0
>>394
こうなったのはソフトバンクのおかげ。孫社長マーケティング戦略ピカイチだな
http://www.softbank.co.jp/hikarijp/template/w/images/index_pic_08.jpg

ソース↓
ソフトバンクグループ代表の孫が、片山総務大臣の大臣ご就任の表敬訪問とあわせ、
それまでにお寄せいただいた約3万4千通の署名を直接お渡ししました。
http://www.softbank.co.jp/hikarijp/

政府「NTTよ、2015年まで光回線を半額にしろ」 softbankはいらんかったんや
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292089972/
411非通知さん:2010/12/30(木) 08:51:36 ID:IeYYo/o60
>>403
まぁまぁ、賠償金を国に一括で払ってるのに、個人毎の賠償しろって言ってる民族もいることだし
412非通知さん:2010/12/30(木) 08:51:53 ID:XMrbZ5xA0
「光の道」がポシャったらほんとにSoftbankは危ないのかもね。
あれだけなりふり構わず社長も副社長も必死ということは社運がかかっているのだろう。
413非通知さん:2010/12/30(木) 09:02:23 ID:usGCOxED0
>>405
上の方で、返していないと言っていたのがいるぞw
414非通知さん:2010/12/30(木) 09:15:19 ID:xIQhGHkW0
>>409
SoftBankだけパスワード入力なしでドンドンアイテム買えるわけだから
トラブルのほとんどはSoftBankだろうね。
415非通知さん:2010/12/30(木) 09:21:45 ID:IeYYo/o60
>>393
優良サイトと思っていたら有料サイトだったでござるの巻
416非通知さん:2010/12/30(木) 10:07:31 ID:loejnYmS0
年末年始休暇のNTT工作員がいっぱい蠢いてますねw
417非通知さん:2010/12/30(木) 10:11:34 ID:sYjN4h8s0
そもそも固定電話の話を持ち出すのはスレ違い。
いい加減関係ない話は止めろ。
418非通知さん:2010/12/30(木) 10:12:05 ID:FuEVgGwe0
>>399
とろすぎww
でも本当は繋がらないのが遅いですんでるのか...
419非通知さん:2010/12/30(木) 10:12:54 ID:vXkkeOpGP

劇団道民
420非通知さん:2010/12/30(木) 10:13:01 ID:FuEVgGwe0
>>394
電話ひかなきゃいいじゃんw
421非通知さん:2010/12/30(木) 10:15:31 ID:FuEVgGwe0
光の道とか自分でやれよ
422非通知さん:2010/12/30(木) 10:19:02 ID:wyeOAkO6P
>>408
ん?
1500円という料金は無理でも、2500円なら可能だぞ。

あれを緩やかにしたのを採用すれば問題ない。
少なくとも上限値上げしやがったNTTよりは確実に安くなる。
423非通知さん:2010/12/30(木) 10:24:14 ID:Ak51Bfo60
孫「安くする」→本当に安くする

広域指定暴力団NTT組とその傘下ドコモ組「安くする」→高くするよバーカwww
424非通知さん:2010/12/30(木) 10:30:15 ID:Ak51Bfo60
毎日10数分調べ物してたら以前よりも高くなるってww
これだから詐欺TTは怖い
日本人の資産を食いつぶして朝鮮に技術を横流し〜
425非通知さん:2010/12/30(木) 10:33:54 ID:ML8E36F/0
安い詐欺ならまだしも高い詐欺だからなあwww
426非通知さん:2010/12/30(木) 10:43:23 ID:vXkkeOpGP
モペラ500円→300円にしてくれないかな?
427非通知さん:2010/12/30(木) 10:43:31 ID:Ak51Bfo60
俺たちゃ「お上」だから何しても愚民は言う事聞くからおkおkww
って間違いなく思ってるからなw
ユニバーサル料金なんて本当は天下り役員の懐に消えてるんじゃねえの?
428非通知さん:2010/12/30(木) 10:50:30 ID:KZr/qJ470
>>422
大丈夫、例えNTTが提示した価格より高く設定されていようが
ソフトバンクの出番はないから。w
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1796
っていうか数年後には舞台から消えるんじゃない?と
日銀に判断されてるわけで。ww
429非通知さん:2010/12/30(木) 10:56:07 ID:ML8E36F/0
値下げする努力について全く信用されてないから総務省も提唱したんでしょうね
430非通知さん:2010/12/30(木) 10:59:22 ID:AL6UtWx+0
>>424
>現行5200円
>新料金は基本料が月3000円前後で、インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で収まる。
読解力不足?
431非通知さん:2010/12/30(木) 10:59:44 ID:Ak51Bfo60
更に値上げする努力なら軽くこなしたなw
432非通知さん:2010/12/30(木) 10:59:53 ID:xIQhGHkW0
安くしろ!と言われてやったこと

NTT
5200円固定料金 存続
3000円〜5800円の二段階課金(実質値上げ?)

SoftBank
4410円の固定料金 廃止  (過去加入済みの人だけ存続可)
3985〜5985円 二段階課金(実質値上げ?) パケットし放題MAX for スマートフォン


両者とも
二段階課金にしても上限値上げなら実質値上げだろうね。
433非通知さん:2010/12/30(木) 11:00:30 ID:FuEVgGwe0
大丈夫お前らが何を言おうがお前らの意見なんか聞いてないから安心しな
434非通知さん:2010/12/30(木) 11:12:28 ID:ML8E36F/0
>>432
平均の使用量の人が払う金額が下がれば値下げ上がれば値上げ
435非通知さん:2010/12/30(木) 11:14:22 ID:AL6UtWx+0
>>432
固定プランが今後も加入できるか出来ないかは全然違うな
436非通知さん:2010/12/30(木) 11:18:55 ID:5k/NzTRDP
フレッツ光の料金設定についての話なのに、ことある毎に「SoftBankが」「ソフトバンクが」って言ってる禿アンチってなんなの?
そんなに禿が気になるの?怖いの?
437非通知さん:2010/12/30(木) 11:21:09 ID:xIQhGHkW0
いや
値上げは値上げだから。
438非通知さん:2010/12/30(木) 11:25:14 ID:AL6UtWx+0
今後も残る5200円のプラン契約すれば以前と変わらないけど、値上げ?
439非通知さん:2010/12/30(木) 11:27:06 ID:ML8E36F/0
NTTは半額程度に値下げすると言ってんだけど
440非通知さん:2010/12/30(木) 11:33:24 ID:wyeOAkO6P
>>439
と言って出してきたのがあれだったんでフルボッコなんだが。
441非通知さん:2010/12/30(木) 11:35:51 ID:usGCOxED0
>>439
それは将来的にはだろ?
442非通知さん:2010/12/30(木) 11:37:12 ID:KZr/qJ470
>>436
うん、「次は熱いお茶が怖い」レベルの恐怖は感じてる。w
443非通知さん:2010/12/30(木) 11:40:40 ID:AsKj6iPk0
444非通知さん:2010/12/30(木) 11:43:09 ID:Ak51Bfo60
さすが庶民を見下してる詐欺ヤクザNTT系列はやることが違うわ
自分たちなら何をやっても潰れることはないっていう思い上がりと、
「お上」にがやることは何も逆らわずに服従する熱心な信徒がそうさせるんだなw
445非通知さん:2010/12/30(木) 11:55:30 ID:JB+o9WkU0
>>428
PDCの脆弱性がなんとかとか結局うやむやにしゃった町田先生お元気だったんですね
446非通知さん:2010/12/30(木) 11:56:00 ID:C0GBPiUE0
>>412
ADSLの設備が限界らしいからな
会社が転けるかどうかの問題だから
447非通知さん:2010/12/30(木) 11:57:18 ID:Tmoax37n0
 「分からなかったらググれ」「ググれカス」……。

ネット上で質問コメントを寄せてくる人に返す決まり文句が古びたものになる時代がくるかもしれない。

 情報が氾濫しすぎたいま、本当に求める情報に到達するのは難しくなってしまった。
しかも、欲する情報は1つとは限らない。何十回と検索を繰り返して、やっと調べものが終わった、という経験は多いはず。
そんな徒労を先に済ませておいてくれたらどんなに楽か。
そこで注目が集まっているのが「キュレーション」である。

http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A88889DE0E2E5E5E3EBE0E2E0EBE3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E3E0E0E2E3E2EBE3E5E4

448非通知さん:2010/12/30(木) 12:05:16 ID:IEQAvDHV0
NTTが出して来た料金見直し案が
良いか悪いかの話に

禿電が良いとか悪いとかってのは
別の話だと思うんだがのう

NTTが禿にお伺い立ててる訳じゃ無いんだから「別の話」なのにねえ
449非通知さん:2010/12/30(木) 12:06:58 ID:xIQhGHkW0
パケットし放題MAX for スマートフォン は事実上の値上げだよ。
下限425円下げるなら、上限も4800円くらいでよかった。
450非通知さん:2010/12/30(木) 12:15:32 ID:sYjN4h8s0
>>436
スレ違いの話をするから、本来の携帯電話に話を戻そうとしてるだけだろ。
451非通知さん:2010/12/30(木) 12:21:27 ID:cX5nAL1X0
さすが最強インフラのNTTですなぁ。
フレッツもクロッシィも従量制へ移行ですか。
452非通知さん:2010/12/30(木) 12:24:25 ID:QiJUoZiE0
>>449
パケットし放題MAX for スマートフォン がiPhoneでも使えるなら俺はそれにするけどな。
データ通信は100%Wi-Fiだから。(外ではドコモのPortable Wi-Fi)
ま、今もソフトバンクには980円しか払ってない(代わりにドコモには4,410円w)からソフトバンクはこれ以上は安くはならないと思うけど。
453非通知さん:2010/12/30(木) 12:31:19 ID:KZr/qJ470
>>445
誰が言ったかが重要なんだ…w
フツーは何を言ってるかを検討しない?

>>448
「光の道」を掲げてるんだから、無関係なのは確かだが
ソフトバンクの手柄じゃないってのも明示しなきゃ駄目だよな。w

>>451
FOMAも最初は従量制だったね。
454非通知さん:2010/12/30(木) 12:40:44 ID:5k/NzTRDP
>>450
光の道の禿叩きはスレ違いじゃないとでも?
455非通知さん:2010/12/30(木) 12:43:59 ID:Ak51Bfo60
NTTはユニバ料金を強制徴収してるくせに公共心のかけらもないな
456非通知さん:2010/12/30(木) 12:44:27 ID:C0GBPiUE0
ド田舎の速度計測の画像を延々と貼られるよりはマシだわ
457非通知さん:2010/12/30(木) 12:56:09 ID:KZr/qJ470
>>455
いわゆるメタル回線すら通じてない場所を挙げてみて。w
458非通知さん:2010/12/30(木) 12:56:30 ID:v3Eid/eN0
・パケットし放題MAX for スマートフォン
現在、97%のユーザーが3985円の範囲に収まるから実質値下げ。一部のヘビーユーザーのみ値上げ(それも運用で回避出来ると思う)

・NTT光の料金改定
具体的な通信量が書いてないけど、「インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で収まる。」
とある。そもそもそんな使い方の人に光回線は必要無い。つまり、光回線を有効活用してる人にとっては値上げ。
それでも元の料金プランを残すから騒ぐ程では無いんだが。結局NTTは総務相や世論の声をそらすためだけに、意味の無いプランを作ったと言う事。

・結論
SoftBankは値下げ。NTTのやった事は意味無し。
459非通知さん:2010/12/30(木) 12:57:12 ID:IeYYo/o60
>>446
だからスレ違いの話ばかりするんだな。
光回線の話題なんてスレ違いでしかないのに。
>>449
正直、あの料金プランいらないんだよな。
あの料金プランがあるせいで、パケット使わずに運用したい奴でも加入時にオプションとして半強制的につけられるし。
Sで十分。
460非通知さん:2010/12/30(木) 13:00:13 ID:KZr/qJ470
>>458
正式発表もなく、新聞報道だけなのに決定してると思い込んでるバカですか?
461非通知さん:2010/12/30(木) 13:09:18 ID:C0GBPiUE0
auやドコモならスレ違いかも知れないが、
FONを無料で配ってトラヒックを積極的に固定回線に流そうとしている某キャリアにとっては切実な問題だからなぁ
それで3G回線が空いて、混雑と電波の穴が解消されれば良いわけでしょ?
462非通知さん:2010/12/30(木) 13:11:48 ID:cYw0C/ON0
KDDIは「IS03」のみが販売ベストテン内で勢いを示しているという感じですね
このような状況下で「KCP+」にあれほど注力した意義をどれくらい見出せるのでしょう
463非通知さん:2010/12/30(木) 13:11:53 ID:Ak51Bfo60
ユニバ料金を搾取してるから問題ない
ホント、ヤクザNTT系列はゴミ屑だなw
儲けた金は天下り役員の懐に消える
464非通知さん:2010/12/30(木) 13:15:13 ID:vXkkeOpGP
>>432
禿のはキャンペーン以外は元々上限5980円だろ
465非通知さん:2010/12/30(木) 13:17:18 ID:FuEVgGwe0
>>443
加入す・れ・ばだろ?
普通デフォで確認するだろ
466非通知さん:2010/12/30(木) 13:17:32 ID:Ak51Bfo60
これだけ詐欺をしても平気でいられるのは、やっぱ国に手厚く保護されてるからなんだよな
467非通知さん:2010/12/30(木) 13:19:02 ID:FuEVgGwe0
>>455
公衆電話設置してるだけありがたいと思え
この前使ったのは1年前だけど
468非通知さん:2010/12/30(木) 13:19:38 ID:IeYYo/o60
ところで日本通信のideosって、10日無料パッケージでもドコモの純増になるの?
469非通知さん:2010/12/30(木) 13:47:24 ID:KZr/qJ470
>>462
アンドロイドOSもKCP+も中身はLinuxだよ。
開発環境はほとんど、ライブラリも一部は流用可能だろうね。
開発者自身の経験は丸々使えるし、JAVA関係からより
移行するのは楽だと思うよ。
470非通知さん:2010/12/30(木) 13:47:45 ID:cIl28IgMi
>>454
アホみたいに光の道とか言ってるからだろ。
スレ違いの話題入れて突っ込まれてるだけだ。
471非通知さん:2010/12/30(木) 13:50:08 ID:FuEVgGwe0
>>468
MVNO知らないのか
批判しかできないんだなw
472非通知さん:2010/12/30(木) 13:50:23 ID:Ak51Bfo60
>>470
アホみたいに光の道とか言ってた奴よりも更にアホで救いようがないほどの詐欺搾取会社があったんだよな・・・
473非通知さん:2010/12/30(木) 13:51:36 ID:KZr/qJ470
>>472
そこまで言うなら訴訟でも起こしたら?
事実関係が希薄なのにそこまで言い切ってると…
474非通知さん:2010/12/30(木) 13:56:12 ID:Ak51Bfo60
天下り詐欺搾取会社は最高だよ
イナバ物置じゃないけど、何千万人騙しても大丈夫!だからなw
475非通知さん:2010/12/30(木) 13:57:15 ID:XMrbZ5xA0
>>474
天下り詐欺搾取会社ってどこ?
俺にはわかんね。
476非通知さん:2010/12/30(木) 14:09:25 ID:mGfTEM4D0
auって完全に忘れ去られてるよな。
ここも NTTとソフトバンクの話しかしてないし。
477非通知さん:2010/12/30(木) 14:10:41 ID:Ak51Bfo60
>>475
わかんねえの?詐欺られ続けて健忘症にかかったん?w
478非通知さん:2010/12/30(木) 14:12:52 ID:XMrbZ5xA0
>>477
健忘症にかかったかもな。
思い出せるように会社の名前を書いてよ。
479非通知さん:2010/12/30(木) 14:13:22 ID:wVp2Sm+B0
>>477
ヤルヤル詐欺会社の酷さがあんまりなので健忘症にもなるわ
480非通知さん:2010/12/30(木) 14:16:30 ID:KZr/qJ470
>>477
はっきり書かなきゃ問題ないって思ってるんだ・・・
481非通知さん:2010/12/30(木) 14:16:53 ID:Ak51Bfo60
>>478
すぐに病院に行った方がいいぞ
でも多分その頭は二度と正常に戻らないだろうから
二度と天下り詐欺会社にダマされないように成年被後見人の審判も受けといた方がいい
482非通知さん:2010/12/30(木) 14:18:56 ID:XMrbZ5xA0
>>481
会社名はいいからさ、具体的にどういう詐欺なの?
ホントに詐欺なら刑事事件だから告訴なり告発なりすべきじゃないか?
483非通知さん:2010/12/30(木) 14:20:13 ID:mGfTEM4D0
多少詐欺的要素が入ってないと誰も買ってくれない時代なんだよね。
どの業界もそう。
484非通知さん:2010/12/30(木) 14:29:43 ID:xIQhGHkW0
>>458
通勤時間にYouTubeみたら
確実に5985円。

程度の差があれ
SoftBankも動画の視聴をしたら値上げになるよ。
485非通知さん:2010/12/30(木) 14:30:17 ID:tuAfL79X0
>>465
加入すればって各社20歳未満は不要と言わなきゃデフォで加入じゃないの?
ソフトバンクだけ特別なの?
486非通知さん:2010/12/30(木) 14:35:38 ID:5k/NzTRDP
>>470
禿グループ叩きのスレチは良いスレチ
みかかグループ叩きのスレチは悪いスレチ

ですか?
どんだけみかか愛が強いんだよw
487非通知さん:2010/12/30(木) 14:36:52 ID:XMrbZ5xA0
>>484
ソフトバンクのいう97%って非スマホユーザーも含めての割合だからなぁ。
パケットバカ食いのスマホじゃ97%が上限突破でもおかしくない。
488非通知さん:2010/12/30(木) 14:43:11 ID:5k/NzTRDP
>>487
因みにiPhoneにしてからの10ヶ月で調べたところ、俺の場合は上限までいく月と下限で収まる月が半々だった。
なんでプラン変更しない予定。
489非通知さん:2010/12/30(木) 15:05:12 ID:wVp2Sm+B0
>>486
禿寄りの発言は法螺ばっかりなので 仕方ないですね
490非通知さん:2010/12/30(木) 15:05:45 ID:xIQhGHkW0
動画ひとつ気を使いながら
400円安くなるより
今まで通り完全使い放題で4410円のほうがいいよな。
491非通知さん:2010/12/30(木) 15:11:12 ID:wmZ6cPtD0
>>485
ドコモもauも認証無しで購入は何歳であろうと「絶対」に出来ません。
その違いがわかるか?
492非通知さん:2010/12/30(木) 15:44:36 ID:loejnYmS0
>>491
結構不便ですね。
493非通知さん:2010/12/30(木) 15:44:54 ID:5k/NzTRDP
>>489
みかか叩きと禿寄りは分けて考えるべきではないのかい?
494非通知さん:2010/12/30(木) 15:47:22 ID:wyeOAkO6P
>>486
タケキチは自分がまともな人間と勘違いしてるからな。
実際はキチガイなのに。
495非通知さん:2010/12/30(木) 15:48:47 ID:XMrbZ5xA0
>>492
わざと不便にしてるからな。
496非通知さん:2010/12/30(木) 15:49:12 ID:ghNS0o6M0
自称営業の無職パチンカーが「おれはまともだ」というのはキチガイじゃないのか
497非通知さん:2010/12/30(木) 15:51:22 ID:qGr1FhOi0
>>491
話の流れ読めてる?
498非通知さん:2010/12/30(木) 16:03:10 ID:KZr/qJ470
499非通知さん:2010/12/30(木) 16:27:34 ID:eYx+JIWP0
結局スレの流れを受けたレスの前半はどうでも良くて
最後の一言が言いたいだけなんだな

例「○○はいつも××だなあ、

でも△△ってキャリアもあるけどね」
500非通知さん:2010/12/30(木) 16:28:40 ID:FuEVgGwe0
>>492
なんかWinVistaとか7のUACうざいからとかいって切ってそうだな
501非通知さん:2010/12/30(木) 16:39:33 ID:A3myMMke0
>>489
数字で出してね
嘘つきさん
502非通知さん:2010/12/30(木) 16:44:55 ID:XMrbZ5xA0
「ホラ吹きと嘘つきは違う(キリッ」 by 孫正義
503非通知さん:2010/12/30(木) 16:45:27 ID:VUUhChOEP
>>484
動画をどれくらい観るかによる
10本くらいなら余裕
504非通知さん:2010/12/30(木) 17:47:27 ID:dRzK4qCy0
>>472
ソフトバンクテレコムか光通信の話か
505非通知さん:2010/12/30(木) 17:49:06 ID:DRF2v/PA0
認証なし=契約者本人が操作している保証なし
システム上の不備のため支払い義務が発生しない と考えられないか?
506非通知さん:2010/12/30(木) 17:58:36 ID:xIQhGHkW0
>>503
今回のNTTも似たようなもんだろw
507非通知さん:2010/12/30(木) 18:09:14 ID:dRzK4qCy0
同じにしたい人が必死なのは仕事だからかな?
508非通知さん:2010/12/30(木) 18:10:15 ID:WV4t0csK0
年末だってのに相変わらずなんだな
虚しさとか感じる回路が逝ってんだろな
哀れなり
509非通知さん:2010/12/30(木) 18:31:39 ID:C0GBPiUE0
iPhoneユーザーって苦労してんだな
Wi-Fiが使えるところで3G回線を使うと白い目で見られるよ

139 :iPhone774G [] :2010/12/30(木) 16:54:01 ID:gQPUKzuB0
>>136
例外は有りますが3G回線よりWiFiの方が早いし、
WiFiが有る所で3G回戦を使うのを避けるのはマナーです。
510非通知さん:2010/12/30(木) 18:37:46 ID:ghNS0o6M0
>WiFiが有る所で3G回戦を使うのを避けるのはマナーです。

すごいな。こんなこといえるなんて。
touchなんかをwifiルータかまして3G回線使っていたらおこられたりするんだろうか?
511非通知さん:2010/12/30(木) 18:38:10 ID:MKYclR1Z0
禿げ回線使ってる人 かわいそう
512非通知さん:2010/12/30(木) 18:41:42 ID:FuEVgGwe0
>>504
光通信なつかしー
513非通知さん:2010/12/30(木) 18:42:22 ID:7/Ru/Tas0
iPhoneのデータでソフトバンクの3G使うのってMMSだけだなあ
あとは全部Wi-Fi
514非通知さん:2010/12/30(木) 18:46:48 ID:zE68vt7W0
>>509
いちいち他人の携帯が3G使ってるのかチェックする奴なんかいない。
515非通知さん:2010/12/30(木) 19:13:26 ID:ghNS0o6M0
大阪のマクドあたりだったら、頭の禿げたおっさんがハリセン持って
監視してそうじゃないか
516非通知さん:2010/12/30(木) 19:23:13 ID:DRF2v/PA0
絶対に使ってはいけない3G通信24時!

・・・全員、OUT!
517非通知さん:2010/12/30(木) 19:36:43 ID:C0GBPiUE0
>>515
オバちゃんなら横から人の携帯をのぞき込んで、
「マクドナルドで携帯の回線使うの止めてもらえます?マナーですよ?みんなやってますよ」
って言うだろうね
518非通知さん:2010/12/30(木) 19:52:40 ID:ghNS0o6M0
『哀本婦人会』とかタスキかけていたりしてな
519非通知さん:2010/12/30(木) 20:06:35 ID:FuEVgGwe0
ソフトバンクの社員さんも大変だね
家の回線も監視されてるとか言う噂を聞いたけど最初はくだらなすぎと思ったけど
最近はそうかもと思い始めたよ
520非通知さん:2010/12/30(木) 20:09:16 ID:PGD8+JhK0
必死なのはヤクザとつるんで純増を伸ばそうとするあの会社じゃね?
521非通知さん:2010/12/30(木) 20:20:27 ID:pjB6qlbl0
安い釣り餌だな
522非通知さん:2010/12/30(木) 20:22:09 ID:615B12OH0
>>466
それが正解、訴訟も全部会社側に有利になるように力技。しかしおもしろいことに、
力技が通用しなくなったのか、赤字の会社が出てきた。
523非通知さん:2010/12/30(木) 20:30:03 ID:cX5nAL1X0
ソフトバンクの躍進が目立つ一年だったな。
524非通知さん:2010/12/30(木) 21:24:45 ID:9mKIavJJ0
「光の道」構想は、NTTの光回線部門を分社化して、全国の銅線を光に全部張り替えて、月額1,000円台で提供普及拡大させるって話だぜ。

ソフトバンクの光の道叩いてた奴は本当に馬鹿だよ(笑)
525非通知さん:2010/12/30(木) 21:28:20 ID:SXPpPRfQ0

ソフトバンクは、NTTグループから光回線部門を切り離して別会社とする
「完全分社化」を主張。政府や通信会社の共同出資会社とする構想を提案
したが、 作業部会は「不確実性が高い」などとして退けられた。とか 

確かに、話題性はあったよな
526非通知さん:2010/12/30(木) 21:30:49 ID:9mKIavJJ0
「不確実性が高い」の結果が今回のNTTの「実質値上げ」だから笑わせるよまったく。
527非通知さん:2010/12/30(木) 21:35:58 ID:FuEVgGwe0
千円台とか面白すぎw無理に決まってるだろ
528非通知さん:2010/12/30(木) 21:36:36 ID:iu40kV+20
結局は需要と供給なんだから
安いADSLにどんどん流れれば
必然的に値下げするしかない。

529非通知さん:2010/12/30(木) 21:44:35 ID:AL6UtWx+0
ADSLへ流れるどころか、ADSLから他へ流れてるけどな
530非通知さん:2010/12/30(木) 21:48:58 ID:9mKIavJJ0
無理と言ってるやつは結局現状維持でどうぞ
531非通知さん:2010/12/30(木) 21:53:38 ID:CCwyZkIt0
1500円の電話だけ置き換えるジジババに進歩した技術使って高くなってどうすんのよwww
532非通知さん:2010/12/30(木) 22:27:59 ID:wyeOAkO6P
>>529
光からDSLに戻してるやつまでいるがなあ。
533非通知さん:2010/12/30(木) 22:29:13 ID:SXPpPRfQ0
タスクフォースの構成員は「NTTへの買収資金が含まれていない」と 質問。

孫社長が「1兆円の負債があるのだから株式価値はゼロで切り離すというのも1つの
案」 と返すと、「倒産した会社を買い取るわけではない。株主が納得しない」
「数値の前提が成 り立たないので議論はできない」と追及した。

ケーブルテレビ事業者もソフトバンク案に反対した。
既に独自で光回線の整備を進めており、事業者間の競争が激しい近畿地方や
都市部では、光回線の普及が十分に進んでいると説明 。
ソフトバンク案を取ると、アクセス回線会社が「収容率を高めることを優先し、
新たな技術 を導入しなくなる」(ケイ・オプティコム)と問題点を指摘した

この意見に対して、孫社長が反論できなかった、事で 結論がでた。
決定的だった思う。 肝心な所で反論しないから 言ってるだけでしょ?
534非通知さん:2010/12/30(木) 22:30:53 ID:DRF2v/PA0
ジジババは接続機器の電気を非常に気にするから、むしろメタル線に需要がありそうだよね。
535非通知さん:2010/12/30(木) 22:35:06 ID:5k/NzTRDP
>>530
禿がホワイト出したとき「基本料980円なんて無理、禿倒産」と騒いでた奴らがナツカシスw
536非通知さん:2010/12/30(木) 22:44:36 ID:ntSNmL910
今じゃドコモもauも最安の基本料は1,000円以下、安かろう悪かろうになったかどうか
数年前より通信量は確実に増えているのに要はやる気の問題じゃないの?
537非通知さん:2010/12/30(木) 22:54:51 ID:IeYYo/o60
>>535
実際に、当初のホワイトプランは既に崩壊してるわけだが。
基本料の割引対象外しかり、違約金しかり。
538非通知さん:2010/12/30(木) 23:04:29 ID:yihBu60aQ

・) 要はどの会社も
ノ 的はずれなんだろ
539非通知さん:2010/12/30(木) 23:06:13 ID:XMrbZ5xA0
>>535
アクセスチャージを他社並みにしたら一瞬で倒産だろうね。
540非通知さん:2010/12/30(木) 23:10:06 ID:yihBu60aQ

・) 接続料はすでに
ノ しぶしぶ同じにしたと聞いている
541非通知さん:2010/12/30(木) 23:15:33 ID:9mKIavJJ0
今度のTCA発表日って何日だろ??
542非通知さん:2010/12/30(木) 23:16:59 ID:9mKIavJJ0
1月11日(火)でした。自己解決。
543非通知さん:2010/12/30(木) 23:24:39 ID:eYx+JIWP0
「他社がアクセスチャージを下げても値下げはしません」詠み人知らず
544非通知さん:2010/12/30(木) 23:27:21 ID:CCwyZkIt0
スカイプ、双方向ビデオ通話に対応した「Skype for iPhone 3.0」をリリース
545非通知さん:2010/12/30(木) 23:30:42 ID:FuEVgGwe0
>>535
だから改悪したんだろ?
546非通知さん:2010/12/30(木) 23:31:54 ID:yihBu60aQ

・) 接続料なんて
ノ Skype使われたらアウトだがな
その点auはある意味賢い
547非通知さん:2010/12/30(木) 23:32:30 ID:CCwyZkIt0
548非通知さん:2010/12/30(木) 23:41:18 ID:yihBu60aQ

・) 拾った

skypeの3G回線無料決定だお(*^ω^*)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1279771632/
1:iPhone774G :2010/07/22(木) 13:07:12 ID:HAv8H1Dd0
最高だお(*^ω^*)
4:iPhone774G :2010/07/22(木) 13:17:52 ID:89Zk9xBa0 [sage]
釣りかと思ったら本当だった
http://blogs.skype.com/ja/2010/07/22/multitasking_on_iphone.html
549非通知さん:2010/12/30(木) 23:52:03 ID:2rRUGY980
>>546
auの場合「通話無料!」を謳ってんのに裏でしっかりとパケット料取ってるんだから詐欺紛いだけどな。
550非通知さん:2010/12/30(木) 23:54:15 ID:yihBu60aQ

・) Skypeが普及すると
ノ なんかいろんなものが駆逐されそうだな
551非通知さん:2010/12/30(木) 23:56:43 ID:yihBu60aQ
>>549

・) ソフトバンクの
ノ Wi-Fiケータイみたいなもんだろ
552非通知さん:2010/12/30(木) 23:57:41 ID:brVKHGYG0
だれ定も崩壊するわな
553非通知さん:2010/12/31(金) 00:09:14 ID:KDy0R481Q

・) 通話定額自体が
ノ 崩壊するんじゃね?
554非通知さん:2010/12/31(金) 00:43:13 ID:nElipyKj0
>>551
違うよ
ソルトバンクのケータイWi-Fiは、auのWiFi WINって奴
これはこれで月額525円かかる
555非通知さん:2010/12/31(金) 01:27:18 ID:6Wh5JF640
>>548
PCも無料だし スマートフォンも無料にしないと  他に似たようなソフト出てきたらskypeも終わるし 
但しパケット代は通信会社へ
556非通知さん:2010/12/31(金) 05:07:56 ID:7FtVcgwP0
>>549
それは、iPhoneもだろう
557非通知さん:2010/12/31(金) 05:27:58 ID:wxdJMtcO0
大晦日 今年一年を締めておこう。

ITmediaスタッフが選ぶ、2010年の“注目ケータイ&トピック”(ライター神尾編):

「iPhoneの完成度」を改めて感じさせられた2010年 (1/2)

スマートフォンの話題が、専門誌だけでなく一般メディアでも広く取り上げられた2010年。
特にAndroid OSを搭載した端末が多数登場し、大いに盛り上がったが、そのいずれも、まだiPhone 4を超えるものはなかったように思う。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/30/news006.html


558非通知さん:2010/12/31(金) 06:11:11 ID:O/Cb7YO40
>>549
skype auは通信を音声回線に頼ってるわけだが
WINのシステム上、パケット課金しようがないんだが…
その理屈からすると、通常の音声通話でもデータ通信費
搾取可能だぞ?
559非通知さん:2010/12/31(金) 06:47:52 ID:c9zRDV9b0
>>558
システムわかってないでしょ君
560非通知さん:2010/12/31(金) 06:56:49 ID:O/Cb7YO40
>>559
説明してみて、採点してあ・げ・る!w
561非通知さん:2010/12/31(金) 07:30:54 ID:ewc7X9nW0
パケット上限ユーザー限定の通話定額って感じ。
よそのSkypeにも掛けれるし叩く要素はあまりないな。
562非通知さん:2010/12/31(金) 07:38:11 ID:O/Cb7YO40
>>561
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/skype/service.html
>パケット通信料
>インスタントメッセージやコンタクトリスト、ステイタス表示を利用するには、契約している
>料金プラン/パケット通信料定額サービスに応じたパケット通信料がかかります。
>また、音声の発着信時にもID認証などのため、一時的にパケット通信料が発生します。

へぇ…これだけの通信で上限に達するかどうかってまでパケット消費するんだ。
音声通話時にもパケット消費するから間違ってますってKDDIに教えてあげたら?w
563非通知さん:2010/12/31(金) 08:25:58 ID:CvisccYz0
一応、国策で光を電話回線のように
一般的な国民のインフラにするという
方針を打ち出したのね。で、
その流れや圧力に答えて、NTTはADSL並に
下げるといったの。で、普及率を
あげるためにね。出した答えが
これじゃ、どうみても詐欺だろ。
564非通知さん:2010/12/31(金) 08:26:22 ID:YAZlDNuH0
Skypeは定額プラン(固定電話宛通話し放題)が使えないと魅力ないような…。

565非通知さん:2010/12/31(金) 08:36:44 ID:49n3wDSeO
566非通知さん:2010/12/31(金) 09:44:55 ID:zBARWo040
>>549
通話料は無料だから嘘じゃない
大体いつも上限張り付いてるんだろ
567非通知さん:2010/12/31(金) 09:47:24 ID:zBARWo040
まあ光なんか集合住宅の俺にはまだ関係ない話しだしな
568非通知さん:2010/12/31(金) 10:13:29 ID:+H9tGulOP
>>567
集合住宅で光が入ってないってのも、どうかと。
569非通知さん:2010/12/31(金) 10:15:10 ID:ewc7X9nW0
auの3件定額って空気状態だよな。
このSkypeも結局そうなりそう。
570179:2010/12/31(金) 10:28:22 ID:YAZlDNuH0
>>569
Skype目的でauに殺到はないな。
SoftBank方式で通話定額のほうがよかったはず。
571非通知さん:2010/12/31(金) 10:45:44 ID:zBARWo040
>>568
光導入することにより恩恵を受ける人は俺以外いないっぽい
おこちゃまはYoutubeとか見ないのかな
回線自体は来てるから
572非通知さん:2010/12/31(金) 10:53:35 ID:73wBK4Ec0
複数人契約しなくても見込まれるだけで集合住宅料金になるから、回線来てるなら自分次第
573非通知さん:2010/12/31(金) 10:58:32 ID:O/Cb7YO40
>>571
フルHDで見るならまだしも、そんな環境は一般的じゃなく
HD画質ならADSLやCATV回線程度の数〜十数Mbpsで十分だからな。
574非通知さん:2010/12/31(金) 11:00:08 ID:zBARWo040
>>573
720pなら頑張れるが俺は1080pがいい
ついでに言うと上り遅い
割れ厨じゃないからな
575非通知さん:2010/12/31(金) 11:31:43 ID:BHwpY71K0
>>533
NTTがアクセス部門の借金を引き受けるというなら、アクセス部門の資産価値には
それに見合った価格がつくのは当然だが、光アクセス部門は累積赤字で資産価値を上回る借金を抱えている。
それを借金込みで分離するというのに、さらに買収資金を上乗せしろというのはNTTの強欲でしかない。
その資金は結局は国民の負担になる。
576非通知さん:2010/12/31(金) 12:17:56 ID:O/Cb7YO40
>>574
いやいや「君が」じゃなく、集合住宅に住んでる親子の一般論としてだよ。
いわゆる普及帯のPCだとフルHDパネル搭載ってのはまだ珍しいからね。

>>575
イソップ童話の「すっぱいぶどう」の狐みたいな言いぐさですね。w
今更何を言っても結論は翻りませんよ。
577非通知さん:2010/12/31(金) 12:38:17 ID:XCRibNvz0
「ソフトバンクが言ってる事は全部正しい」も「NTTがやってる事は全部正しい」(双方その逆も)も全くの思考停止な訳で。
自分で考えるって事を放棄してしまえば何も考えなくて良い訳だから、その方が楽と言えば楽なんだろうけど、傍から見れば馬鹿丸出しな訳で。

ま、だから信者って言われるんだろうけど。
578非通知さん:2010/12/31(金) 12:45:54 ID:QkijqTq20
禿案は骨董無形だが、NTTの料金も高杉だったということなんだろうけど
NTTの料金は認可制なわけで、そこら辺まで掘り起こさないと無意味
579非通知さん:2010/12/31(金) 13:13:54 ID:oe7cQEnB0
580非通知さん:2010/12/31(金) 13:20:05 ID:wTYZPA8K0
今日、午前1時になった瞬間にソフトバンクの携帯が赤アンテナになって不通になった@大阪
年末ってこともあるし通話料を払いたくないから、みんな午前1時まで待ってるんだなと思った
581非通知さん:2010/12/31(金) 13:31:12 ID:oY0MzrWD0
>>577
逆パターンもある気がする
「ソフトバンクのやる事は全て詐欺」
「NTTのやる事は全てボッタクリ」
582非通知さん:2010/12/31(金) 13:41:07 ID:KDy0R481Q

・) …詐欺だと言いつつ
ノ 黒字であることは認めない件について
583非通知さん:2010/12/31(金) 13:51:31 ID:73wBK4Ec0
安心・安全・信頼・品質などと得体の知れない言葉で巧みに消費者を不安にさせて高額プランに誘導し金を毟る、霊感商法にも通じる売り方はやめてほしいな
584非通知さん:2010/12/31(金) 14:12:00 ID:fhWvw/Hx0
ほら吹きと嘘つきは、似て非なるものである。常人では信じられない程の夢や志を語り、万が一達成出来ない時それは、ほら吹き。しかし、そこには夢や志がある。明るい願望がある。現実を見れない阿呆かもしれないが、前身の可能性がある。
585非通知さん:2010/12/31(金) 14:32:38 ID:nElipyKj0
>>556
でもiPhoneは通話無料を謳ってないでしょ。

>>562
無料って謳ってるんだから普通はパケット通信料なんて皆無に等しいと思うよな。
でもね、こっちでは「パケット通信定額サービスへのご加入を推奨致します。」なんてちっちゃく目立たないように書いてるんだよ。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/skype/index.html
実際のところ、どのぐらいパケット使うのかね。

>>566
そう。嘘じゃないし詐欺じゃない。「詐欺"紛い"」なだけ。
586非通知さん:2010/12/31(金) 15:32:35 ID:XkWMU3/x0
>>582
詐欺で儲けているから黒字なんだろ。
普通じゃないか。
587非通知さん:2010/12/31(金) 15:37:29 ID:eBxS3Ulq0
黒字だってわかったらたくさん税金払わなきゃいけないじゃないか。
588非通知さん:2010/12/31(金) 15:52:39 ID:O/Cb7YO40
>>585
だからインスタントメッセージなどを利用するときに3G網のパケットを使うのだろ?
そこまで疑うのなら実際に検証してみればいいと思うけど、出来ないんだろうな。
君は「ゆとり」みたいだから。w
589非通知さん:2010/12/31(金) 16:12:51 ID:wxdJMtcO0
大晦日元気に(^。^)

スマートフォンオブザイヤー2010特別対談:

AndroidはiPhoneに対抗するべきではない (1/3)

2010年1月から、審査会が開かれた12月中旬までに発売されたスマートフォンを一堂に会し、2010年を代表するスマートフォン、「スマートフォンオブザイヤー2010」を選出した。
そのプロセスで交わされた議論と提言をお届けする。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/31/news008.html

590非通知さん:2010/12/31(金) 16:43:57 ID:KDy0R481Q
>>586

・) SBMだけなら赤字
ノ だから潰れる
と言い続けて5年目な気がする
591非通知さん:2010/12/31(金) 17:22:42 ID:oY0MzrWD0
詐欺って犯罪じゃ無かったっけ
592非通知さん:2010/12/31(金) 17:53:59 ID:6Wh5JF640
>>564
携帯辞めて 全国民スマートフォンしたらSkype同士無料 
593非通知さん:2010/12/31(金) 17:55:01 ID:KDy0R481Q
>>591

・) 政府が関わった
ノ 詐欺は黙認される傾向があると聞く
N社の加入権詐欺などと
S社の0円詐欺などを比較するとS社のほうが検挙率が高い
594179:2010/12/31(金) 17:59:21 ID:HpWfpvFk0
>>592
それが理想的だけどなかなか難しい。
携帯キャリアが積極的にならないだろう。
595非通知さん:2010/12/31(金) 18:04:41 ID:NklP4xXo0
ドコモあたりなら2万円のデラックスパケット定額に加入すればSkype無料とか言い出しそう
596非通知さん:2010/12/31(金) 18:11:02 ID:+SsAetVbP
IS01もVersion2になったのか。

http://www.youtube.com/watch?v=ij3Ee65tIcM
597非通知さん:2010/12/31(金) 18:12:20 ID:ewc7X9nW0
「パケ定上限ユーザーだけ通話定額」って他にも応用できそうな気がする。
598179:2010/12/31(金) 18:19:14 ID:HpWfpvFk0
>>595
定額データ契約
実はSkypeがOKです。

SIMフリーiPhoneに刺しても使えるし
ipod touchでもSkype可能。
599非通知さん:2010/12/31(金) 18:29:13 ID:Y40CEm+r0
>>589
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/31/news008.html
夏野 2010年を振り返ると、遠藤さんがおっしゃったように「Appleがやり始めたスマートフォンというものが
広がりをもって、Android端末がたくさん出てきた。しかしながらAppleの先行優位は揺るがなかった」という
感じですね。
遠藤 それで終わっちゃう(笑)
ITmedia 結論が出てしまいましたね
夏野 やっぱり2010年は「iPhone 4」がベスト、という感じ。Androidは、もちろん今後期待できるんだけど、
今のところはまだApple。なんでかというと、今遠藤さんがおっしゃった「取捨選択して、載せられるものを
先行して載せる」ということが他社にはできていないから。

なっちゃん言いすぎw
600非通知さん:2010/12/31(金) 19:03:46 ID:ypSHT4sn0
>>599
スマフォ板の盲目馬鹿どもには通じないだろうなあw
601非通知さん:2010/12/31(金) 20:06:06 ID:c9zRDV9b0
全部入りガラケロイドもありっちゃありでしょ。
いずれにしてもアンドロイドの世界はいつまでたってもはっきりとした割りきりが必要だけれど。

iOSも別の意味で割り切りは要るけれどね。
602非通知さん:2010/12/31(金) 20:10:31 ID:c9zRDV9b0
>>596
OS載せるだけなら前からできていて、今回はWLANを動かすことに成功したということ。
OSのリビジョンが換わるたびにコードを書かなきゃいけない今のつくりはちょっとギャグとしか思えないがな。
603非通知さん:2010/12/31(金) 20:17:56 ID:c9zRDV9b0
ID:O/Cb7YO40
すごい妄想で一日中書き続けているな。

4年繰り延べたことを結論といってみたり、
相手に求めるけれど自分は否定するだけとか
典型的。
604非通知さん:2010/12/31(金) 20:34:43 ID:Y1POsbEG0
605非通知さん:2010/12/31(金) 20:54:33 ID:wxdJMtcO0
一年の締めに年越しそばを喰うか‼

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2ImjAww.jpg


白戸

606非通知さん:2010/12/31(金) 21:36:39 ID:oY0MzrWD0
禿電不通祭りは今回も見れるのか
607非通知さん:2010/12/31(金) 22:08:48 ID:O/Cb7YO40
http://www.mailmonitor.nttdocomo.co.jp/sysmon
一応、今はまだ各社とも正常
608非通知さん:2010/12/31(金) 22:24:11 ID:gijagOad0
609非通知さん:2010/12/31(金) 22:25:00 ID:gijagOad0
>>607
毎年11時30分から夜明けまで「しばらくお待ちください」のくせにwww
610非通知さん:2010/12/31(金) 22:37:06 ID:Y40CEm+r0
年末年始の「あけおめことよろ」メールや通話発信・通信規制状況一覧まとめ
http://gigazine.net/news/20101231_mobile_regulation/
なお、WiMAXは告知自体が見あたらなかったのですが、そういえば「各社が規制する中、「UQ WiMAX」は帯域制限を行わないことを
社長がムービーで直々に明言」しているので、規制などするまでもない!ということなのかもしれず。

たかだか50万程度のユーザーで制限しちゃ不味いだろ、相変わらず笑わせてくれるなギガジンはw
611非通知さん:2010/12/31(金) 22:53:50 ID:HL+r5fO90
いつもより800kくらい速いな
俺のiPhoneはさっきから2M前後出てるわ
612非通知さん:2010/12/31(金) 23:13:04 ID:zBARWo040
>>581
それは事実だな
確かにぼったくり並みに高い
けど品質下がるのも困る
613非通知さん:2010/12/31(金) 23:59:11 ID:Y40CEm+r0
http://www.mailmonitor.nttdocomo.co.jp/sysmon
今年は各社順調じゃね?
614非通知さん:2011/01/01(土) 00:00:54 ID:gi3yHpV80
http://img.5pb.org/s/10mai559569.png

                _____
             本    ()_____)
.            年     ‖    あ |
            も     ‖    け |
              よ    ‖ お ま |
          申 ろ     ‖ め し |
         し  し     ‖ で て ∩
         上  く      ‖ と   ∩∩
        げ  お    .‖ う   ∩∩∩
        ま  願   () ̄ ̄ ̄∩∩∩∩
        す  い    ゛  ̄ ̄※※※※※
        
615 【凶】 【1040円】 :2011/01/01(土) 00:01:59 ID:4FnqdT760
あけましておめでとうございます。
本年も宜しく申し上げます。
616非通知さん:2011/01/01(土) 00:09:29 ID:xWicuhYm0
docomoはしっかり送信できなかったときはエラーを吐きます
今だとちょっと待てよと吐きます
ソフトバンクは送信したかもしれないししてないかもしれないという中途半端な状態になります
死ねよ
617非通知さん:2011/01/01(土) 00:14:44 ID:ObbEH7V8P
アケオメぇ

いつもより若干遅い禿3G

ヤバい茸Wi-Fi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3MunAww.jpg
618非通知さん:2011/01/01(土) 00:19:55 ID:YK88ZMZQ0
iPhoneは普通にMMS出来て返ってきてるが、ドコモのiモードメールはエラーになる
619非通知さん:2011/01/01(土) 00:21:20 ID:XIyzRU/xP
茸のアンドロイドルーターBF-01BはすっかりSIMロック解除されてしまった。最初からキャリアブランドで売らなければいいのに。
無意味だな。
620 【ぴょん吉】 :2011/01/01(土) 00:22:33 ID:7qha5f4+0
てすと
621非通知さん:2011/01/01(土) 00:23:46 ID:q0OkcpMpO
au最強
◎過去100件の結果(個人)
[01/01 00:20] 1438kbps
622非通知さん:2011/01/01(土) 00:24:05 ID:rXtHIXMe0
http://www.mailmonitor.nttdocomo.co.jp/sysmon
最新の状況だと携帯キャリアそっちのけでウィルコムが遅延しだしてるw
623非通知さん:2011/01/01(土) 00:25:19 ID:YK88ZMZQ0
ドコモおくれねえし、iPhoneからもドコモには送れねえ〜
624 【凶】 【1471円】 :2011/01/01(土) 00:28:07 ID:OvwCzfu50
今年はドコモか
625非通知さん:2011/01/01(土) 00:29:06 ID:YK88ZMZQ0
何回もはねられる
auには一回弾かれただけ
ドコモどうなってんの?
626非通知さん:2011/01/01(土) 00:31:24 ID:QiQaeGRp0
2時までは各社あけおめメールで電話も規制してるだろ。
627非通知さん:2011/01/01(土) 00:31:25 ID:Axtnlnje0
禿電に送れねえ〜
628 【大凶】 【717円】 :2011/01/01(土) 00:32:36 ID:EPG2HNgfO
ここには普通に書き込めてるな>au関西
629非通知さん:2011/01/01(土) 00:33:23 ID:YK88ZMZQ0
ドコモからドコモにも送れん・・・なんでだろ
auからドコモ、auからソフトバンクはおkなのに
630非通知さん:2011/01/01(土) 00:33:52 ID:EPG2HNgfO
ゲッ、大凶て・・・
631非通知さん:2011/01/01(土) 00:41:23 ID:8Gdwznrt0
例年のようにソフトバンクを叩きを愉しみに来られた方には残念な結果でしたな。
632非通知さん:2011/01/01(土) 00:43:15 ID:YK88ZMZQ0
やっと送れたw
安心して明日の初詣に行ける
633非通知さん:2011/01/01(土) 00:47:42 ID:hyxeTDtZ0
>>588
ゆとりじゃないからこそIS03なんて買わないのだよ。
634非通知さん:2011/01/01(土) 00:48:31 ID:+aow43ARi
>>622
時々刻々と状況が変わるサイトだから見た時点のキャプを貼らないと意味がない気がする
635非通知さん:2011/01/01(土) 00:52:27 ID:QiQaeGRp0
【2010】年末年始ケータイ利用制限輻輳スレ【2011】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1293805220/
636353686016683541:2011/01/01(土) 00:52:36 ID:avHRpFY+Q

・) ぬーん
637非通知さん:2011/01/01(土) 00:54:17 ID:YK88ZMZQ0
異様なほどスピード出るな・・・
ソフトバンクは何か対策でもしたんかな

ドコモはやっと回復してきた
638 【大吉】 :2011/01/01(土) 00:56:52 ID:5Qm/KIVl0
今年もよろしくでゲソ
639非通知さん:2011/01/01(土) 00:59:06 ID:B18LJTkIO
たまには書いてみるかな

ドコモ
640非通知さん:2011/01/01(土) 01:02:37 ID:Wn53BQE00
なんかビッグニュースないか?
641非通知さん:2011/01/01(土) 01:16:21 ID:ObbEH7V8P
>>640
禿快適
茸ヤバス
642非通知さん:2011/01/01(土) 01:26:05 ID:ObbEH7V8P
タケキチ今年も残念だったな
643非通知さん:2011/01/01(土) 01:51:58 ID:N3YGXfzU0
今年はウィルコムの一人負けで終わったな
644非通知さん:2011/01/01(土) 02:15:21 ID:Axtnlnje0
預言者現る
645非通知さん:2011/01/01(土) 03:19:13 ID:ObbEH7V8P
>>643
茸モナ
646omikuji:2011/01/01(土) 04:10:37 ID:Kpr7mnin0
これでよかったかな?
647非通知さん:2011/01/01(土) 04:12:01 ID:Kpr7mnin0
ダメじゃん。
648 【だん吉】 【124円】 :2011/01/01(土) 04:31:14 ID:/RliImYrO
ん?
649 【吉】 【1889円】 :2011/01/01(土) 04:53:43 ID:lKCDmsgb0
テスト
650 【中吉】 【1379円】 :2011/01/01(土) 07:17:32 ID:h31haYr/0
あけおめ
651 【大吉】 【1935円】 :2011/01/01(土) 07:26:34 ID:peHY/6WDO
どれどれ
652非通知さん:2011/01/01(土) 07:40:12 ID:R21zraaZ0
明けまして、おめでとうございます。
653179:2011/01/01(土) 08:01:16 ID:xj4URbjK0
>>617
アンチ行為の為になにかしらやってるな。
654非通知さん:2011/01/01(土) 08:31:24 ID:dJeSi/m50
初笑いをどうぞ
ソニーが時空を超越して2010年卯年を祝ってるぞwwwwwwwwww
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1293836641/
655179:2011/01/01(土) 09:08:52 ID:xj4URbjK0
iPhoneからgmail経由で写メって添付できますか?
わからない…(>_<)
656非通知さん:2011/01/01(土) 10:17:11 ID:xWicuhYm0
忘れられているWimaxはやっぱり規制しなかったのかな
657非通知さん:2011/01/01(土) 10:20:03 ID:OrJTLsZn0
できるよ
658179:2011/01/01(土) 10:27:47 ID:xj4URbjK0
自己解決しました。
デフォルトのメールをSoftBankからgmailに変更するわけですね。
面倒くさい。
SoftBankメール、gmailメールも両方バンバン使える設定に出来ないわけで
iPhoneのメールなんかあんまよくないっス。
659非通知さん:2011/01/01(土) 10:32:42 ID:nTaHauWQP
コミケでは優秀だったなWiMAX。
660 【大吉】 【1992円】 :2011/01/01(土) 11:17:28 ID:nEwiDmub0
糞な正月だ
661非通知さん:2011/01/01(土) 11:48:35 ID:R21zraaZ0
>>659
使っている人少ないからね
自分の行動範囲がエリアないならお勧めかも
662非通知さん:2011/01/01(土) 11:54:58 ID:/gJqVdVgP
>>658
他はできるのか?
663179:2011/01/01(土) 12:03:15 ID:xj4URbjK0
>>662
Androidも出来ないの?
664非通知さん:2011/01/01(土) 12:05:34 ID:N3YGXfzU0
>>656
今の時点で規制したら芋より貧弱な設備と言っちゃうようなもんだぞw
665非通知さん:2011/01/01(土) 12:41:10 ID:OrJTLsZn0
差出人タップしてどのアドレスで送信するか選ぶだけだけど、それがめんどくさいって言うならそうなのかなって感じ
666非通知さん:2011/01/01(土) 13:06:02 ID:dJeSi/m50
>>656
キャリアメールも音声も無いのに規制て頭狂ってるな
WiMAXは、問題外なんだよ
667非通知さん:2011/01/01(土) 13:48:52 ID:nTaHauWQP
>>666
どこの世界のWiMAXだ?規制など無かったんだが。

スルーされてるのは単純に数が少ないのと、
音声が無いからスレ違い気味だってだけだと思うが。
668非通知さん:2011/01/01(土) 14:35:23 ID:auTasAzM0
謹賀新年 m(_ _)m

新春インタビュー:imode推進


スマートフォン時代に向け、ラインアップ再編とiモードの移植を行う――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(前編) (1/3)

2010年から続く大きな変革期のただ中にある日本の通信業界。
その中でも先端を走るNTTドコモは、2010年の現象をどう受け止め、そして2011年にどのようなかじ取りをするのか。

2010年のキーワードは「スマートフォン」だと話すNTTドコモの辻村清行副社長に聞いた。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/01/news002.html


669非通知さん:2011/01/01(土) 15:18:05 ID:XytwTv/c0
日本はこのまま韓国製品に埋め尽くされるのか、NTTドコモがまたまたコリアンタブレットを発売
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293824657/l50
670非通知さん:2011/01/01(土) 15:30:37 ID:N3YGXfzU0
林檎に相手にされないから半ば意地になってんなドコモは
671非通知さん:2011/01/01(土) 15:35:10 ID:Wn53BQE00
ドコモブランドが胡散臭くなってく。
全てApple、iPhoneの影響なんだよな。
672非通知さん:2011/01/01(土) 15:48:14 ID:auTasAzM0
次期iPad対グーグル、モバイル2極決戦の見どころ

ITジャーナリスト 小池 良次
(1/5ページ)2011/1/1


グーグルが10年12月に配布したクロームノートの試作機「Cr−48」(AP)
 クリスマス商戦が終わった米国では、米アップルの多機能携帯端末「iPad」の次期モデル、通称「iPad 2G」のうわさで持ち切りだ。

一方で米グーグルは、iPadのキラー端末といわれる「Chrome(クローム)OS ノートブック」を米ベライゾン・ワイヤレスと共同開発中で、試作機「Cr−48」を配布して改善点の洗い出しを進めている。
iPad 2Gとクロームノートを比較しながら、2011年のモバイル端末を考えてみた。

http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E4E2E3E78DE0E4E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E3

673非通知さん:2011/01/01(土) 16:21:18 ID:rXtHIXMe0
674非通知さん:2011/01/01(土) 16:31:42 ID:uu75oNzJ0
(お詫び)大雪影響による通信障害について(2011年1月1日 15時現在)
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/topInfo/detail.jsp?oid=537229076

2011年1月1日 岩手県の一部地域において大雪の影響によりFOMAがご利用できない状況について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110101_1_d.html


やっぱり今年もauだと思うの
675非通知さん:2011/01/01(土) 16:32:12 ID:I6xkQKFQP
日本製部品を大量に使うiPhoneプッシュの禿
チョン・シナ100%のチョンケータイプッシュのドコモ

ネトウヨどう思ってるの?
676非通知さん:2011/01/01(土) 16:36:19 ID:FYoB7SgUO
ネトウヨ御用達は今落ち目の庭です
あうオタに何度説明してもチョン方式の通信回線だって理解されません
677非通知さん:2011/01/01(土) 16:44:24 ID:qTT1A41f0
ミスターサタンが絶賛してたinfinity bladeっていうゲームが
痛恨のバグでゲームバランス崩壊で終了だってな
やっぱりゲームは任天堂には勝てないよ
678非通知さん:2011/01/01(土) 16:44:40 ID:I6xkQKFQP
KDDIって大株主が京セラじゃないか
ネトウヨが大嫌いな「ミンス」支持の京セラ
ネトウヨでau御用達って笑うしかない
679非通知さん:2011/01/01(土) 16:48:57 ID:XytwTv/c0
クリスマスと元旦どちらもドコモの障害が後から発覚するのねw
680非通知さん:2011/01/01(土) 16:52:11 ID:lKCDmsgb0
右翼と左翼を説明できずに使ってるだけのガキが多そうだ。
ネットに引きこもってるだけのバカじゃしょうがないか。
681非通知さん:2011/01/01(土) 16:57:06 ID:Wn53BQE00
そもそも電波帯に差があるのに、記者の石川温@iskw226が喜々としてSoftBankの電波障害をネガツイしたら駄目だと思う。彼はジャーナリスト失格だよ。
682非通知さん:2011/01/01(土) 17:20:13 ID:wnZHrr5jO
>>681
確かに嬉しそうにツイートしてる。
683非通知さん:2011/01/01(土) 17:31:40 ID:lKCDmsgb0
>>681
原因が自然災害だってのを差っ引いたとしても、起きた障害で生じる
被害を最小限に留める努力はしていたのか?って部分は責められて
当然だろうね。
ってか2GHz帯の浸透率の低さを言い訳に使うなら、基地局数は多いはずで
まともにセル設計をしてれば、被害拡大の保険になるはずなんだが。
684非通知さん:2011/01/01(土) 18:20:11 ID:G1u2Q8BrP
>>675
ニコ生で禿社長が日本の製造業はもうダメだとか言ってたがiPhoneって日本の精密部品山盛りなんだよな
スマホのオブツールなんてダイキンしか出来ない技術だし
禿社長曰く、製造業は筋肉労働らしい(肉体労働じゃない)
685非通知さん:2011/01/01(土) 18:53:17 ID:mpV+2eUHP
>>684
お前、人の話ちゃんと聞いてないだろ。

http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-203.html
今のご質問のお答えとして、“ものづくり日本”とすぐ言うんですよ。
経団連の方とか。ものづくりの捉え方として、組み立て業として
捉えてる経営者がいまだに多い。

禿が言ってるのは組み立て業批判。製造業批判は
してないだろ。

ニコ動でコメント見ながら動画見てる奴って
内容は見てないのな。

686非通知さん:2011/01/01(土) 19:12:28 ID:Axtnlnje0
東南アジアに行ったらもちろんiモードや国産端末など全然見なかった
ノキア、BBが結構多くて寒村、愛本もそこそこ

ギャラクシーTabは新型なのか結構プッシュされてていたるところで看板をみた

日本で売れるかどうか分からないが
外国で当たり前に売られてるものを
日本でも売ってくれるのは有難い
687非通知さん:2011/01/01(土) 19:21:53 ID:qTT1A41f0
でもまぁ、組み立てレベルが凄いのも「日本のものつくり」だけどな
40年前に稼働していた日産の自動車組み立てシステムがメキシコで再利用されてて、
40年前の型の日産サニーが新車として走ってるからな
688非通知さん:2011/01/01(土) 19:36:51 ID:k06YjZKb0
>>681
そいつ去年のベスト端末?にIS01選んでなかったっけ
相当ひねくれた阿呆だな
689非通知さん:2011/01/01(土) 20:05:10 ID:Wn53BQE00
俺は日経新聞やNIKKEI NETに石川温を解雇するように再三苦情してる。問題点も的確に指摘して、向こうもご尤もですって言ってる。石川あほ。
690非通知さん:2011/01/01(土) 20:10:55 ID:lKCDmsgb0
>>689
君が働いてる会社の顧客の誰かに、君が気にくわないから解雇しろと
理由も付けて言われたとして、それを理由に君は首になって納得できる?

そんなことで右往左往する人事ってのは本気で最低なんだがな。
691非通知さん:2011/01/01(土) 20:13:56 ID:dJeSi/m50
報道機関には公平性に関する指針が有るはずなんだがね?
どう見ての石川はジャーナリストの公平さにに欠けるんだから排除されてしかるべきだと思うけどね
692非通知さん:2011/01/01(土) 20:17:53 ID:OvwCzfu50
正月早々禿ヲタが必死で噛みついてくるんだから、石川的には大成功だろw
693非通知さん:2011/01/01(土) 20:21:08 ID:XytwTv/c0
石川君はドコモの障害についても RT したほうがいいよね
694非通知さん:2011/01/01(土) 20:22:17 ID:RZJNOA0I0
雑誌類の大スポンサーである禿に遠慮して口を濁すライター連中もどうかと思うがな
695非通知さん:2011/01/01(土) 20:26:39 ID:lKCDmsgb0
>>691
うん、だから話は簡単、君がそういったことが出来る立場になれば良いだけ。
UQのWiMAXの何たるかも知らない人が、IT分野での中立性を語れるとは
思っても見なかったけどねぇ。(笑)
696非通知さん:2011/01/01(土) 20:55:54 ID:q0OkcpMpO
簡単? 簡単じゃないだろ既得権があるんだから
697非通知さん:2011/01/01(土) 20:59:57 ID:lKCDmsgb0
>>696
ジャーナリストが持ってる権利・・・? メディアに記事を掲載できる?
契約なら交わしてるだろうけど、どんな権利を有してるのか分からないな。
説明して欲しいんですけど。
698非通知さん:2011/01/01(土) 21:19:17 ID:Z6HJ/OL/P
なに?もしかして本人降臨中?w
699非通知さん:2011/01/01(土) 21:24:51 ID:lKCDmsgb0
本当にここには子供しか居ないんだな・・・
想像力というか思考力が全く不足してる子どもしか・・・
700非通知さん:2011/01/01(土) 21:56:50 ID:N3YGXfzU0
>>689
そういえば今年はまだ記事こないね、昨年ITproでやってた今年期待するキャリアみたいなやつ
乾ちゃんの記事楽しみにしてるのにw
701非通知さん:2011/01/01(土) 22:27:47 ID:qTT1A41f0
>>688
法林もベスト端末がIS01だったな
702非通知さん:2011/01/01(土) 22:30:06 ID:xWicuhYm0
>>688
8円で携帯が持てるんだ絶対ベスト端末に決まってるじゃん
しかも無料通信分が着くらしいじゃなイカ
703非通知さん:2011/01/01(土) 23:07:34 ID:Wn53BQE00
既存メディアが偏向報道して、視聴者読者が食いついたからラッキー!とか思ってたらそれは衰退産業だ。
704非通知さん:2011/01/02(日) 00:06:03 ID:8l6oqqGB0
>>690
どんな理由があろうともクビになって納得できる人はいないし、本人が納得する必要がないのがクビ。
705非通知さん:2011/01/02(日) 00:20:57 ID:Q/RvTFiqQ

・) おまえらが日経に
ノ 舐められてるだけだろ
こうやっとけば大体食い付くだろみたいな
少しは自覚しろよカス
706非通知さん:2011/01/02(日) 01:53:24 ID:NT5v9BOz0
石川な時点で適当なの前提で記事読まなくちゃ
707非通知さん:2011/01/02(日) 05:48:11 ID:313ElLpC0
正月で人が少ないせいか速度がかなり速くなってるね。
いつもこれくらい速いといいのに。
708非通知さん:2011/01/02(日) 07:23:07 ID:devvDoxX0
iPhoneはドコモから出るやらなんやら、責任とってまずジャーナリストなんて名乗らないで携帯電話オタクと名乗るべきだ。
709非通知さん:2011/01/02(日) 08:06:50 ID:5QC6zcf70
>>671
ドコモ信者って、多少、端末がクソでもそこら辺はある程度許容して、
とにかくエリア重視、スピード重視な人達かと思ってたw
710非通知さん:2011/01/02(日) 08:22:37 ID:svHSppQU0
町田徹さんがダイヤモンドのWeb連載から消えたんだけど干されたのかな。
711非通知さん:2011/01/02(日) 08:39:58 ID:Qyv24r7z0
ドコモ辻村副社長「2011年、スマホにiモードを移植する。これで一般ユーザーのスマホ移行も加速する」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293921540/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
712非通知さん:2011/01/02(日) 09:12:45 ID:tJEuJFhc0
別に驚かないよ。ガラケーがアンドロイド転換期なだけ
713非通知さん:2011/01/02(日) 09:13:38 ID:tJEuJFhc0
アンドロイド化が完了したら→なんだ内容はガラケーと一緒。もうイラネになる
714非通知さん:2011/01/02(日) 09:15:02 ID:2Xd8fgzE0
なんか、ただ金持ってるだけのジジババみたいになってるな、ドコモは
715非通知さん:2011/01/02(日) 09:29:18 ID:dWL8rWtOO
>>711
スレタイが捏造
716非通知さん:2011/01/02(日) 10:15:36 ID:313ElLpC0
結局最後の最後までキャリアがメーカーの足を引っ張ったね。
日本から携帯電話を製造するメーカーが無くなるのも近い。
717非通知さん:2011/01/02(日) 10:23:11 ID:NT5v9BOz0
需要があるなら移植してもいいんじゃね
俺は使わないけど
718非通知さん:2011/01/02(日) 10:30:10 ID:pbGvuAhCP
そもそもiモードコンテンツに金払ったことないしなぁ。
昔ezwebでナビウォークを始めた頃は金払ってたけど。
719非通知さん:2011/01/02(日) 10:41:13 ID:2jt7dsHc0
インターネットコンテンツと言えばPC向けがメイン
→ケータイじゃ見にくいし使いにくいから最適化しよう
→iモードやEZWebなどが誕生

インターネットコンテンツと(同文)
→スマートフォンじゃ見にくいし(以下同文)
→スマートフォン向けに最適化されたサイトの誕生

実際にスマートフォン向けってのは増えてきていて
そこに何らかの課金法を付け加えれば、iモードサイトと
何がどう違うんだって事になってしまうわけだが。w
720非通知さん:2011/01/02(日) 11:27:47 ID:NT5v9BOz0
>>719
まぁ、その通り
ドコモが収納代行してくれるか否かが違うところって感じ
それ除くと、ドコモユザしか対象が居ないからマイナスな気がする
ん〜、ドコモマーケットを拡大すれば同じじゃないかw
721非通知さん:2011/01/02(日) 11:52:13 ID:8uqmAVIr0
石川君ドコモの障害について触れたようだね
722非通知さん:2011/01/02(日) 13:19:20 ID:YrvyMfSe0
ソフトバンクの純増がどのくらい減るか見物
723非通知さん:2011/01/02(日) 13:31:26 ID:MYrnZ2Xv0
>>719
i-modeなどは携帯でしかアクセス出来ない閉じた世界
キャリアによる囲い込み

スマホに最適化したサイトはオープンな世界
724非通知さん:2011/01/02(日) 13:32:28 ID:SXPjMlyk0
先月分はアンドロ軍団が売れたのが
どの位純増に寄与するか楽しみじゃのう

販売ランキングじゃ純増は語れないって定説?が崩れると面白いが
近所じゃ禿が結構強気で売ってたから順位はたいして変わんないだろうか
725非通知さん:2011/01/02(日) 13:43:50 ID:SBCQedMLP
すっかり定着した親指片手メール打ちスタイルのガラケーユーザーがスマフォに移行するとは思えない。
726非通知さん:2011/01/02(日) 14:08:35 ID:313ElLpC0
>>725
今あるスマートフォンのほとんどが片手で親指を使う機種だと思うが?
IS01などのQwerty両手打ちのキーボードはほとんどない。
727非通知さん:2011/01/02(日) 14:24:00 ID:KS7/sKpx0
2年前にはiPhoneはでかすぎて片手じゃ使えないって言われてたのに
AndroidはiPhoneより大きいものが多いのに、片手で使えるの?
728非通知さん:2011/01/02(日) 14:41:06 ID:ZBmCtQo3O
落として、ガラスを割らせようとしてんじゃね?


729非通知さん:2011/01/02(日) 15:11:45 ID:uE1l40br0
ドコモの山田は健忘症だから>>727
730非通知さん:2011/01/02(日) 15:22:43 ID:313ElLpC0
>>727
>>728
スマートフォンを使ってるの?
731非通知さん:2011/01/02(日) 16:00:05 ID:OCKSYyCVP
このスレ、テンプレにMNPが貼ってないぞ。

■11月の契約純増数

SoftBank   276,600
DoCoMo    88,100
KDDI      82,300
EMOBILE   50,600

■11月のMNP内訳

SoftBank   +63,300
EMOBILE    -700
KDDI     -25,000
DoCoMo    -33,800
732非通知さん:2011/01/02(日) 16:01:22 ID:2jt7dsHc0
>>723
携帯向けサイトの歴史を少しでも調べてみた方が良いよ。
意外だろうけど、初めの頃はオープンサイトが主流だったんだよ。
iPhoneとiTunesが完全にクローズドだから、オープンだとは言い難いしね。
733非通知さん:2011/01/02(日) 16:12:07 ID:ZQB2n+lh0
MNPの数字の合計が合わないのって
解決したんだっけ?
734非通知さん:2011/01/02(日) 16:20:50 ID:VC0zKW5Y0
携帯会社各社の大本営発表をそのまま掲載しているだけだからじゃない?
735非通知さん:2011/01/02(日) 17:09:46 ID:v6VGBTiD0
>>732
初めがどうだろうがどうでもいいこと
サイトの話をしてるのに何故iTunes?
736非通知さん:2011/01/02(日) 17:33:30 ID:2jt7dsHc0
>>735
しっかりと見張ってiモードサイトと同じ道を歩みそうになったら
NOを突きつけないと、いずれクローズドで有料って方向に進むよ。
その最右翼がiTunesだ、クラウド型に移行したとしてOSやハード
そしてデバイスに関係なくオープンになると思う?
737非通知さん:2011/01/02(日) 17:36:38 ID:SXPjMlyk0
個人的にはどうでもいいけど

哀モードがクローズドかどうかって話と
哀ツーンがクローズドかどうかって話に
直接関係が無い件


738非通知さん:2011/01/02(日) 17:42:18 ID:2jt7dsHc0
>>737
関係はないよ、同じ道を進む可能性が(このままでは)高いってだけで。
それ以前にiモードコンテンツに金を払うってのとiTunes storeから
何か購入するってのと違いがないからね。

Appleの搾取は良い搾取〜とか信者どもが言い出しそうだけどな。
739非通知さん:2011/01/02(日) 18:00:05 ID:SXPjMlyk0
「関係無い」って言いながら「同じ道を歩む可能性が高い」って言う意味が分からない
理屈上は

>723は現状の哀モードがダメだって言ってて哀ツーンの話なんぞしてない訳で
まずは現状の哀モードに対して同意なのかどうかをはっきり言うべきじゃないの?
理屈上は
740非通知さん:2011/01/02(日) 18:01:36 ID:SXPjMlyk0
まあ哀モードが死のうが
哀ツーンが死のうがどうでもいいんだけど
個人的には
741非通知さん:2011/01/02(日) 18:03:34 ID:313ElLpC0
>>738
iTunesでコンテンツの提供以外に、有料のサービスって何かやっていたっけ?
例えば通常のウェブサイトでやっているようなもの。
コンテンツ自体は、誰がやろうが課金するのが当たり前で、パソコンだったら
無料で見れるようなものを、有料でぼったくるのとは違うと思うよ。
742非通知さん:2011/01/02(日) 18:19:42 ID:p1nreGQf0
>>719
携帯は端末IDを送信してるからスマートフォンにもハード的に端末ID識別情報を送信したらiモードコンテンツは可能 
サイト側はスマホ向けに変えれば可能かも
743非通知さん:2011/01/02(日) 18:33:49 ID:2jt7dsHc0
>>739
いわゆるケータイサイト、コンテンツも初期は無料だったんだよ。
ビジネスとして成り立つだけの台数が普及すれば、有料化を始める
ところが出てくるのは必然。

>>741
iPhone向け(実質専用)の有料サービスっていくらでもあるよね?
iTunesで提供されているってのは知らないが、既に囲い込まれてるのに
それを自覚してないのが…
PCなら無料で見れるのは、それはそれで良いんだが、必然的に
PC向けサイトを閲覧出来なきゃいけないから、スマートフォン向けに
変換されたサイトの台頭は危惧すべき事態だよ。
744非通知さん:2011/01/02(日) 18:41:19 ID:313ElLpC0
>>743
具体的にコンテンツ以外では何があるの?
自分でiTunesのこと言い出したんだから、具体例をあげてよ。
これ以上話を進めたくないんなら、別にいいけど。
745非通知さん:2011/01/02(日) 18:52:51 ID:2jt7dsHc0
>>744
iTunesは囲い込みの象徴として挙げたんですよ。
746非通知さん:2011/01/02(日) 19:01:59 ID:OCKSYyCVP
>>742
スマホなら端末IDはいくらでも偽造可能。
課金しなくてもコンテンツ見放題。

普通のパソコン向けWebサービスみたいに
ユーザー名とパスワードとクッキーとhttpsで
認証すりゃいいんだけど、それやるには既存の
ガラケーサイト全部作り直し。

747非通知さん:2011/01/02(日) 19:08:50 ID:KWEGMY/B0
>>745
iTunesが囲い込みならAndroidマーケットも囲い込み
まあ自然とそうなるわな

i-modeは一国の一キャリアによる極一部の囲い込みが問題
748非通知さん:2011/01/02(日) 19:11:20 ID:devvDoxX0
ケータイ業界を知る5人が語った
大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/
749非通知さん:2011/01/02(日) 19:13:19 ID:8l6oqqGB0
>>748
>つまり、iモードは、すでにモジュールとして切り離されているのだ。そこから推測すると、iPhoneの上でiモードが動く日も、そう遠くはないのかもしれない。

この知ったかぶりは恥ずかしい。
750非通知さん:2011/01/02(日) 19:16:12 ID:313ElLpC0
>>745
i-modeよりiTunesを使っている人の方が多いんだよ。
もし普及することにより、有料化が進むなら、とっくに有料化されてると思わない?
それとも、日本限定で有料サービスを始めるわけ?
基本全世界共通で製品の供給やサービスを行うAppleが。

現実のi-modeと空想の中のiTunesを同列に並べるのはどうかと思う。
751非通知さん:2011/01/02(日) 19:25:09 ID:SXPjMlyk0
ドコモの事はドコモが決めた事
他がクソかどうかは関係ありません
752非通知さん:2011/01/02(日) 19:47:13 ID:F+rzqn3k0
753非通知さん:2011/01/02(日) 19:50:13 ID:Q/RvTFiqQ

・) ソフトバンクは
ノ 公式でエミュレータ配れば携帯サイトそのまま使えそうだよな
754非通知さん:2011/01/02(日) 20:32:35 ID:wVZny0nt0
正月の初売ということで実家(地方都市)から出かけてみた。
若い連中もオジさんオバさんもスマホ使ってて驚いた。
iPhoneとIS03が多いねぇ。
都内だけじゃなくて、地方もみんな使ってるんだねえ。去年はほぼ見なかった気がするが。
755非通知さん:2011/01/02(日) 20:48:42 ID:MtLmftv90
エクスペリア使ってる人を見ると可哀想になってくるのは何故
756非通知さん:2011/01/02(日) 21:27:27 ID:devvDoxX0
Xperiaって家電批評でワーストに選ばれたんだけど、それ以前に持ち上げてた馬鹿ライター達の立場ないよな。
757非通知さん:2011/01/02(日) 21:40:57 ID:8l6oqqGB0
>>754
IS03ってそんな多い?
都心だとXperiaどころかGalaxyの方がまだ多く見かけるけど。
地方だとソフトバンクが殊更使い物にならないから、
機種人気というよりも他キャリアに逃げざるを得ないのかな。
758非通知さん:2011/01/02(日) 21:47:08 ID:MtLmftv90
>>756
それどういう基準なんかな
ワーストだったら確実にあうのIS01か02だと思うがw

エクスペリア買っちゃった人はそろそろ機種変更すんのかな
ギャラクシーとか安いし
個人的にはタブは欲しい
ipadは個人的にはちょっとでかい、外で気軽に使えないな

>>757
使い物にならなかったら地方でも純増トップにならんでしょ
759非通知さん:2011/01/02(日) 21:48:48 ID:svHSppQU0
iモードの本質ってのがいまいちわからない。
単に決済代行ってだけなんだろうか。
760非通知さん:2011/01/02(日) 21:48:54 ID:wsaV0DeO0
みんな2年縛りで買ってるんじゃないの? Xperia
761非通知さん:2011/01/02(日) 21:55:05 ID:devvDoxX0
11月のTCAが関西、東海、九州でもソフトバンクが万単位で純増し始めたから、iPhoneが地方で買われ始めてるな。
762非通知さん:2011/01/02(日) 21:57:08 ID:MtLmftv90
都内なんかiPhoneで溢れてるな
たまにエクスペリア使ってる奴がいる
ギャラクシー使ってるのは見たことないが、見た目がiPhone3GSにそっくりだからかw
763非通知さん:2011/01/02(日) 21:58:20 ID:svHSppQU0
まあこれだけ売れれば輻輳もするわな。
764非通知さん:2011/01/02(日) 22:07:52 ID:evQNUgZO0
>>722
過去二年分はこうだけどね↓負けるとかないと思う

TCA      SoftBank  docomo    au
2008年12月 135,200   120,400.    36,000
2009年12月 324,200.    57,700.    58,400
765非通知さん:2011/01/02(日) 22:13:44 ID:8uqmAVIr0
766非通知さん:2011/01/02(日) 22:18:20 ID:OCKSYyCVP
>>759
それでいいんじゃない? 少額決済代行に成功した
人類初?の例。

それに加えて月額課金で解約忘れから小銭を
抜き取るビジネス。アプリが一箇所にまとまっている
利便性。携帯電話料金とまとめて決済で
中高生でも使える。
767非通知さん:2011/01/02(日) 22:18:58 ID:MtLmftv90
>>764
ドコモがアホみたいに数字減らしてるな
ソフトバンクが凄まじく増やしてる
3GSが安くなったんだっけ
768非通知さん:2011/01/02(日) 22:19:46 ID:6mFNfcBR0
なんだかんだで予定通りにアップデートやカスタムOSきてるしさっさとペリアに飛びついた奴は勝ち組だろ

WM機としては最後の名機だったT-01AをiPhoneもどきと勘違いして
ワーストバイにした家電批評なんて当てにならね
769非通知さん:2011/01/02(日) 22:23:12 ID:s3OCPo0u0
今のiPhoneでもカメラはカビてんの??
770非通知さん:2011/01/02(日) 22:27:25 ID:YrvyMfSe0
761>>
じゃあアンドロイド云々言っても、ソフトバンクの純増は12月も大して減らない
可能性あるね。
771非通知さん:2011/01/02(日) 22:29:07 ID:MtLmftv90
>>770
それはないっしょ
ドコモあうからソフトバンクに流れる人間が確実に減るから
それでも高い数字なのは変わらないだろうけど
772非通知さん:2011/01/02(日) 22:33:15 ID:YrvyMfSe0
>>771
確かに。
蓋を開けないとわからないですね。
今回楽しみ。11日か・・
773非通知さん:2011/01/02(日) 22:36:31 ID:MtLmftv90
ソフトバンクのiPhoneの優位性はそうそう変わらんだろうなぁ
端末自体の完成度が高いし、料金体系も他社に比べて安い
縛りの更新月も2ヶ月あるんだよなぁ
774非通知さん:2011/01/02(日) 22:38:12 ID:MtLmftv90
うちの兄みたいにガラケーサイト好きで通信料込みでドコモに月13000円くらい払ってる馬鹿もいるけど
775非通知さん:2011/01/02(日) 23:44:40 ID:YDdqFStd0
>>774
高杉
776非通知さん:2011/01/03(月) 00:10:36 ID:IpxWrnhxO
>>773
但し、キャリアがソフトバンクというハンディがあるから他社のAndroid攻勢にどこまで耐えられるのかが今後の見所だな

777非通知さん:2011/01/03(月) 00:49:39 ID:NgH2hMvE0
>>773
iPhone持ちではあるがあの繋がりの悪さを何とかしないとどんどん逃げられちゃうよ、解約は出来なくてもWi-Fiルーターやテザリング出来るスマートフォンがあるんだから
まぁ俺も来月から禿回線遮断すっけどw
778非通知さん:2011/01/03(月) 00:52:11 ID:4QAnKKdu0
いつもの方々が急に戻って参りましたw
779非通知さん:2011/01/03(月) 00:58:30 ID:G0k1YFg70
>>776
安さにはかなわないよ...
780非通知さん:2011/01/03(月) 01:15:56 ID:0Aztn+7H0
>>711のスレで書き込み数60を超えるほどの禿ネガキャンしてるのが居たけどあの書き方前にこのスレにいた事ある奴だよね?
781非通知さん:2011/01/03(月) 02:38:50 ID:F2aPQCUti
>>780
60も書く奴なんて道民ぐらい?
782非通知さん:2011/01/03(月) 05:15:29 ID:CbIQbx72P
>>781
道民の複数ID合わせると遥かに多い
783非通知さん:2011/01/03(月) 05:44:08 ID:8sbjbxA40
wifiルーター餅だが邪魔くせえよ
便利っちゃ便利だけど
そんな連中がどの位居るんだろうね

2台餅すら嫌がる普通の人達が選ぶなんてあり得んと思うんだが

だからIS03がバカ売れしてるんじゃねえの?
784非通知さん:2011/01/03(月) 05:57:36 ID:K+7LjCBhP
車載ストリーミングってほとんどドコモなんだな
イーモバイルが結構居ると思ったのに
785非通知さん:2011/01/03(月) 08:59:24 ID:eSgH2hXF0
禿使いは相変わらずだなぁ……
786非通知さん:2011/01/03(月) 09:11:22 ID:Xc+BjhS40
家電批評でワーストのソースはまだ?

ソフトバンク信者は、チョン社長に似て捏造ばっかりだから困る
787非通知さん:2011/01/03(月) 09:35:23 ID:e7nKkZG90
ソフトバンクアンチさん達が息苦しくなる一年でしたね。
たぶん今年もそうなるんだろうけど。
788非通知さん:2011/01/03(月) 10:21:12 ID:/3F7Fycx0
今年はソフトバンク利用者が低速に苦しむ年と予想
789非通知さん:2011/01/03(月) 10:29:01 ID:giCy+AFN0
>>783
今年はスマートフォンの年になるとともに、それにあわせてユーザーもスマートになっていく年でもあるんでないのかね。
ガラケーの延長線としてスマフォを持つなら1台で十分だけど、使い倒す事を考えていくようになれば回線1つ端末複数は選択肢としてアリだし。
790非通知さん:2011/01/03(月) 10:34:47 ID:G0k1YFg70
>>788
去年も苦しんでたぞ
791非通知さん:2011/01/03(月) 11:01:25 ID:334scdaN0
>>789
WiFiはその性質上、帯域を同時接続してるユーザーでシェアするんだが
規格上の最大接続数を超えると「不通」になってしまう。
ポケットWiFiのような基本的に1対1で使うようなAPならまだ良いが
それとて普及して数が増えると繋がらないって事態になりかねないから。
792非通知さん:2011/01/03(月) 11:12:12 ID:L63U8ZR+Q
>>729
健忘症はお前だろ(笑)
それ発言したの違う人物だぞ
社長変われば多少方針は変わるだろ
793非通知さん:2011/01/03(月) 11:37:56 ID:9svHCyyG0
あけおめtest
794非通知さん:2011/01/03(月) 11:50:49 ID:N8VohBSJ0
今時au使う奴はくるくるぱぁ〜だろ
795非通知さん:2011/01/03(月) 12:09:51 ID:9svHCyyG0
5963
796非通知さん:2011/01/03(月) 12:43:20 ID:hu1kDcQ70
しかし、冬休みに入って書き込みが減ったな。
本当に社員が書き込んでるのか、このスレは。
797非通知さん:2011/01/03(月) 12:57:00 ID:CbIQbx72P
>>790
俺はドコモのWi-Fiが遅くて後悔してます
それと禿3Gでは普通にネット対戦出来るアプリが茸Wi-Fiで出来なかった(昨日の夜ずっと)
798非通知さん:2011/01/03(月) 13:14:57 ID:jE3Kwy2q0
自分のmoperaはmpwで今1950kbps出ておりますね
799非通知さん:2011/01/03(月) 13:15:12 ID:lTCXrVHw0
三が日も終わってないのにもう工作始めですか
おつかれさまです
800非通知さん:2011/01/03(月) 13:21:22 ID:u2866fd20
ポータブルwifiが絶好調ですからトラフィック増加に喘いでいるのはドコモでしょうね
801非通知さん:2011/01/03(月) 13:49:57 ID:EplJ2O620
今年も茸信者とあう狂は負け続けるのか
802非通知さん:2011/01/03(月) 13:50:58 ID:G0k1YFg70
>>797
君の遅いと一般人の遅いは違うようだから
803非通知さん:2011/01/03(月) 13:56:03 ID:w8KtAXdZ0
ドコモはここで言われるほどインフラは良くない
LTE基地局がサービス前に30局以上減ったのを見れば明らか
LTEの為にFOMA基地局を削ったが輻輳等で戻したのは容易に想像がつく
804非通知さん:2011/01/03(月) 14:02:40 ID:334scdaN0
>>803
その理屈で言えばWILLCOM最強!だな。w
LTEの場合、基地局の数よりアンテナの数の方が肝要だから
基地局数が減った=インフラ低下じゃないよ。
805非通知さん:2011/01/03(月) 14:03:43 ID:u2866fd20
ドコモって、自分で絶品とか美味しいとか書いちゃうラーメン屋と同じだもん
806非通知さん:2011/01/03(月) 14:08:02 ID:KKV9Ehy10
年末年始の安定性はau>sbm>docomo>ウィルコムだったか
807非通知さん:2011/01/03(月) 14:09:07 ID:334scdaN0
>>805
ディスカウントストアで格安販売される、どこだか聞いたことのないメーカーの
カップラーメンがソフトバンクですね、分かりやすいです〜
808非通知さん:2011/01/03(月) 14:17:43 ID:NgH2hMvE0
>>791
まぁ近くにそれらを使うユーザーが増えるだけで速度落ちるしね
809非通知さん:2011/01/03(月) 15:28:21 ID:RwJgA5cM0
新春インタビュー:
スマートフォン時代の新生KDDIは「マルチデバイス」「マルチネットワーク」を目指す――KDDI 田中社長に聞く (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/03/news002.html
―― 総合通信キャリアとしての複合的なネットワーク。これがKDDIの優位性として、現在の課題はどこにあるのでしょうか。

田中氏 会社の中の「縦割り」が強すぎるところです。構造的・組織的なところに弱点がありますので、早急に改善いたします。
 そして、もう1つ重要な課題として、権限を持つ人間がいっぱいいるのに、意思決定や連携がうまくできていない。
ここを改善しなければなりません。社員1人1人が、自ら問題意識を持って動ける会社にしていこうと思います。

やはりKDDIは社内体制そのものが糞だったのねw
810非通知さん:2011/01/03(月) 15:33:54 ID:B42c5gOX0
天下りがはびこる限り無理だろ
811非通知さん:2011/01/03(月) 15:47:18 ID:9svHCyyG0
アイフォーンのアラーム誤作動で新年早々、寝坊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000003-wsj-int
812非通知さん:2011/01/03(月) 17:44:40 ID:G0k1YFg70
>>803
増やせばいいってもんじゃないんだよ
わかってる?
813非通知さん:2011/01/03(月) 17:47:00 ID:gS5aKxCk0
>>812
倍増できなかった時に信者が同じこと言うからヤメレ。
814非通知さん:2011/01/03(月) 18:13:51 ID:z+fOJG2D0
815非通知さん:2011/01/03(月) 18:14:59 ID:z+fOJG2D0
泣くもの 笑うもの !(◎_◎;)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuqmoAww.jpg

816非通知さん:2011/01/03(月) 18:37:49 ID:hPfR+IAZ0
>>766
一度加入すると月額課金がされ続けられて、その積み上げが莫大な利益産んでるんだよね
docomoはこんな美味しいビジネスモデルを投げ出してスマホには特化しないよね

近いうちにガラケーからスマホに変わってもiモード使おうと思えば使えるって理由で
月額課金は解除されない様になるのは容易に想像がつくw
817非通知さん:2011/01/03(月) 20:21:35 ID:M2kAiQbL0
>>674
地震の時と同じで最初から圏外なだけ
818非通知さん:2011/01/03(月) 20:25:43 ID:M2kAiQbL0
>>699
どうみても読解力に問題があるのが君
819非通知さん:2011/01/03(月) 20:27:46 ID:XJRqw6ti0
>>809
ま、良くも悪くもKDDIは旧第二電電派と旧ケイディディ派の権力争いで
成り立ってるからね。
820非通知さん:2011/01/03(月) 20:31:48 ID:M2kAiQbL0
>>753
今公開している、サービスごとのIP範囲を隠さないとダメだな
821非通知さん:2011/01/03(月) 20:32:34 ID:XJRqw6ti0
>>819
凶セラ派(旧第二電電派) VS トヨタ with 郵政連合派(旧ケイディディ派)
822非通知さん:2011/01/03(月) 20:37:48 ID:M2kAiQbL0
>>766
クレカが当たり前の国は手を出さないんだから、クレカ後進国の中で唯一の先進国である
日本が最初になるのは当たり前じゃない

売れそうなサービスを囲い込んだせいで、ユーザは不便をしいられているのに、喜んでいたりバカみたい
823非通知さん:2011/01/03(月) 20:49:57 ID:334scdaN0
>>822
少額決済をクレジットカードで行うことが現実的だと?
PayPalやマイクロソフトポイントの存在を考えると
クレジットカードが当たり前の国でも手を出すと思うよ。
824非通知さん:2011/01/03(月) 21:02:41 ID:G0k1YFg70
まあ数百円の買い物のためにコンビニでカード出すのは少しためらうな
使える事にはなってるけど
825非通知さん:2011/01/03(月) 21:22:51 ID:334scdaN0
iTunes Storeアカウントもある種の少額決済だからね。
あとでまとめて、それも一社から請求されるから
それと分からず使ってる人多そうだけど
826非通知さん:2011/01/03(月) 21:52:31 ID:0GTqvqpu0
>>691
日本のどこの報道機関に、公平性があると?
827非通知さん:2011/01/03(月) 22:32:51 ID:ZKYKplXXQ
>>820

・) なんで?
828非通知さん:2011/01/03(月) 22:56:49 ID:CbIQbx72P
>>806
そだよ

タケキチ全開スルーです
829非通知さん:2011/01/03(月) 23:07:37 ID:o/B82h9t0
今知ったけどドコモはまたタブレット端末出すんだな。
GalaxyTab発売したばかりだから出さないと思ってたけど
新iPadにぶつけてきたか
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2781083/6624763
830非通知さん:2011/01/03(月) 23:21:31 ID:B42c5gOX0
>>829
また朝鮮端末か・・・
831非通知さん:2011/01/03(月) 23:44:27 ID:o/B82h9t0
LG、サムスン、モトローラー、HTC
実際Androidでがんばってんのこの4社だけだよね
今iPhoneだけど将来この中から携帯選びそう
832非通知さん:2011/01/03(月) 23:55:59 ID:DpIs335AP
833非通知さん:2011/01/04(火) 00:03:58 ID:A99C8Q8a0
>>824
オレは便利なんで使っています。
834非通知さん:2011/01/04(火) 00:09:15 ID:N4bK8/Pa0
iPhoneキラーとかiPadキラーなんか何台出してもiPhoneとiPadの引き立て役にしかなってないよな。
835非通知さん:2011/01/04(火) 00:11:48 ID:A99C8Q8a0
>>832
ああ、オレもこれいいなと思っています。
発売されたら買うかも?
836非通知さん:2011/01/04(火) 01:55:44 ID:iE1reW/Y0
 前社長の小野寺正氏は当初iPhoneの影響は限定的と判断し、「スマートフォンは時期尚早」と新分野へのいち早い投資よりも、目下の収益源であるフィーチャーフォン分野への投資を優先。結果として、スマートフォンなど新分野の開拓で出遅れてしまった。

 KDDIは一時期モバイル業界のキャスティングボートを握っていたのだが、それを手放してしまったのだ。
これは店頭での端末販売・契約獲得での競争力を低下させただけでなく、auのブランド力を落とすことにもなってしまった。

KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏
 しかし、流れは変わり始めている。

 KDDIは2010年の秋冬商戦で、日本市場向けにしっかりと作り込んだAndroidスマートフォン「IS03」を発売。
このISシリーズの拡大に合わせて、「Android au」というキャンペーンを大々的に行い、スマートフォン分野での巻き返しに向けて動き出した。
837非通知さん:2011/01/04(火) 02:09:43 ID:5b80lwVr0
使ったら分かるけどIS03クソだぞw
今更iPhone3Gレベルw
使ったことある奴なら分かるはず。
838非通知さん:2011/01/04(火) 02:23:28 ID:U6RQRfb30
IS03を買う人は自分の物としてiPhoneを使った事がない人(つまりiPhoneからIS03に乗り換える人は皆無)ばっかだから、「ああ、スマートフォンていうのはこういう物なんだな」って思うからたぶんそれでもいいんだよ。
彼らにとって重要なのはワンセグおサイフ赤外線がついたauで使える「iPhoneみたいな物」を持つ事なんだから。
その要求にはちゃんと応えてると思うよ。
839非通知さん:2011/01/04(火) 02:42:41 ID:MLEfGINg0
>>809
組織が腐敗した企業の典型例だ。腐敗している上に社員全員がイエスマンなんだろうな。
小野寺前社長の「スマートフォンは時期尚早」などのとんでも発言にも異を唱えられるものがいなかったんだろう。
840非通知さん:2011/01/04(火) 03:08:35 ID:oK9KFgtO0
>>838
いつまで経っても良いものを見極められないで終わるタイプかw
841非通知さん:2011/01/04(火) 04:34:36 ID:Co56xEA10
>>831
ファーウェイも忘れないであげて
ロースペ分野では世界規模で頑張ってるから
842非通知さん:2011/01/04(火) 05:26:38 ID:RFUELueg0
>>838
禿なんか胡散臭くて使えるかってのが多数いただけだろw
843非通知さん:2011/01/04(火) 05:32:11 ID:J2ogcEHI0
3位 iPhone 16
4位 iPhone 32
5位 IS03

これしかないのに発売一ヶ月でiPhoneの半分以下ってauやばくね?
844非通知さん:2011/01/04(火) 05:32:49 ID:7/I+XX6J0
たしかにまだ完成度が高いとは言えないシャープや東芝にボコボコにやられるiPhone
禿げの信用が全くないのがわかるね
845非通知さん:2011/01/04(火) 05:43:41 ID:6P6GccWn0
>>844
機種変更でボコボコなんでしょ?

MNPはdocomoフルボコじゃんw
846非通知さん:2011/01/04(火) 05:50:17 ID:J2ogcEHI0
01位←01位←02位←02位←03位←02位←01位←11位←05位←01位←99位 GALAXY S (Android)
02位←02位←01位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 REGZA Phone T-01C (Android)
03位←06位←07位←05位←05位←04位←03位←02位←01位←03位←02位 iPhone 4 16GB (iOS)
04位←05位←06位←04位←04位←03位←02位←01位←02位←02位←01位 iPhone 4 32GB (iOS)
05位←04位←03位←03位←01位←01位←99位←99位←99位←99位←99位 IS03 (Android)
06位←03位←04位←01位←02位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 LYNX 3D (Android)
10位←08位←26位←11位←08位←07位←99位←99位←99位←99位←99位 GALAXY Tab (Android)

21位←09位←05位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 GALAPAGOS 003SH (Android)
28位←27位←21位←16位←15位←08位←08位←04位←04位←05位←04位 Xperia (Android)
29位←21位←12位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 HTC Aria (Android)

42位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 Huwei IDEOS (Android)
46位←36位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 IS06 SIRIUS (Android)
73位←69位←69位←72位←74位←54位←39位←18位←99位←99位←99位 HTC Desire HD (Android)

99位←99位←62位←48位←46位←28位←11位←05位←22位←07位←15位 IS01 (Android)
99位←99位←99位←70位←58位←99位←99位←99位←99位←99位←99位 BlackBerry Curve 9300 (BB)
99位←99位←99位←77位←79位←99位←73位←67位←77位←99位←71位 BlackBerry Bold 9700 (BB)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←55位←80位←99位←41位←56位 IS02 (WM)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←70位 dynapocket T-01B (WM)
99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←99位←80位 LYNX (Android)
847非通知さん:2011/01/04(火) 06:11:59 ID:1N4hPa7g0
先月SoftBank→docomoに二回線やった。
TCAのMNPも結構いくと思う。
docomoのGalaxy tab安売り攻勢など、docomoの隠れた本気が垣間見えた。
848非通知さん:2011/01/04(火) 06:24:22 ID:U6RQRfb30
iPadの実質0円がそれなりに脅威なんだろうか。<ギャラタブ0円
iPadの場合は端末0円でも月額4,410円固定(だよね?)だから厳しいのではないかと思うんだが。

ま、それ以前にタブレット端末のコンシュマーへの重要がどれだけあるのかという問題があると思うけどね。
849非通知さん:2011/01/04(火) 06:32:01 ID:1N4hPa7g0
実質0円だけど
結局自分みたいのは0円にならないしな。
途中で機種変更や寝かせしちゃうから月月割フルに受けられないし。

docomoの場合780円でWi-Fi使放題だから、SoftBankより安く使えるよ。
850非通知さん:2011/01/04(火) 08:34:27 ID:/Fe+2Xd90
851非通知さん:2011/01/04(火) 08:43:47 ID:7DtbEGl7P
>>847
それで負けたら大爆笑ですね。
852非通知さん:2011/01/04(火) 08:52:26 ID:1N4hPa7g0
>>851
それでも負けるかな。
だけどMNP限定で端末安くしてなんとかしようって意気込みは感じた。
SoftBankの半分詐欺的な実質0円より本当の0円のほうが
使ってて気持いいもの。
月780円で寝かせもできるし、この最低料金でWi-Fi使いまくりもOK。
SoftBankは最低料金と言う観点からするといま一番高いキャリアだから。
853非通知さん:2011/01/04(火) 08:56:41 ID:1N4hPa7g0
あと家族用にiPod touchを買ってみた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYidemAww.jpg

田舎だとWi-Fiで位置検索不能だった。
地図アプリよく使う人は
ギャラクシープレイヤーのほうがいいかも知れないね。
854非通知さん:2011/01/04(火) 09:00:00 ID:vP0kfwa60
>>846
iPhoneが16Gtと32Gで3位と4位に復調か。容量別でなければ、実質1位なんだろうな。
去年の6月に発売された機種としては大健闘なんじゃない。
IS03の発表されたときや、初登場で1位をとったときは、iPhoneを完全に超えたと
豪語していた人もいたが、容量別でもiPhone以下の売れ行きになってしまった。

ベスト10のうち全7機種、上から6機種がスマートフォンというのもすごいね。
ガラケーはいまや完全に時代遅れとなりつつある。
855非通知さん:2011/01/04(火) 09:14:21 ID:QnauomzZ0
あうどろいど終了かw
856179:2011/01/04(火) 09:17:06 ID:1N4hPa7g0
Androidかなり売れてるだろw
16G+32G両方足せばiPhoneが一位かもしれないけど。
少なくとも流出防止効果はある。
857非通知さん:2011/01/04(火) 09:17:55 ID:QnauomzZ0
TCAの結果がでてからほざけ
858非通知さん:2011/01/04(火) 09:18:33 ID:QT+EzE6c0
勝つ!と思うんならそう予想するよろし

個人的には
こうあって欲しいとか
こうあるべきだとか
TCA以外のこのデータからはこうだとか
俺の周りじゃこうだ
ってのは軒並み外れてる気がする
859179:2011/01/04(火) 09:23:39 ID:gaMMC/eq0
860非通知さん:2011/01/04(火) 09:26:11 ID:gaMMC/eq0
>>858
Galaxy tab効果がどれくらいあるか楽しみ。
購入サポートつきとはいえ、
月780円でWi-Fiで使い放題は
いろいろな端末使いたい人に神様的セールだったよ。
861非通知さん:2011/01/04(火) 09:29:18 ID:BUgplCy20
結局10月11月とiPhoneの勢いを止められなかったと思う。
MNPでもソフトバンク圧勝だったし。
その流れから言えば12月もそうだろう。
大して状況が変わったようには見えないし。
862非通知さん:2011/01/04(火) 09:32:17 ID:QnauomzZ0
>>860
11月のIS01の0円販売以下の効果だろうと予想
結果がでてからのお楽しみ
863非通知さん:2011/01/04(火) 09:38:20 ID:ETR9s5hg0
iPhone使いの人に、WiFi環境があるところでは3Gを使わないのがマナーだ
なんて言ってもらわないといけない、そんな貧弱さを契約するまで見せなきゃ
縛ってる間は大丈夫だからね。
864非通知さん:2011/01/04(火) 09:40:18 ID:818ViIzsO BE:1394104695-2BP(1052)

機種変がどれだけ流出抑制してるかだねぇ
865非通知さん:2011/01/04(火) 09:51:48 ID:BUgplCy20
auなんてドコモが対抗機種を幾つか出したことで悪化さえありえる。
866非通知さん:2011/01/04(火) 09:52:14 ID:V9DTXXND0
>>860
どんだけ在庫余ってるんだよw
867非通知さん:2011/01/04(火) 09:56:27 ID:f9GnS0+TP
>>866
何しろLYNX 3Dと同じくらい発注したという話だ
868非通知さん:2011/01/04(火) 10:14:30 ID:/2MuoXky0
>>867
良い機種だとは思うけどdocomoはなに考えてるんだ…
869非通知さん:2011/01/04(火) 10:15:57 ID:7vDmUrEO0
>>867
ソフトバンクはiPhoneをたくさん売って国内の雇用を増やしているのに
ドコモは朝鮮半島に金を流し続けてるのか
870非通知さん:2011/01/04(火) 10:38:43 ID:hPJ8STaW0
>>854
世界で1番売れてるスマートフォンがiPhone 4で発売から半年で約3,000万台。
その次に売れてるスマートフォンがGalaxyで各種バリエーション合わせて発売以来の累計が約1,000万台。

そもそもAppleとかSamsungはIS03の何十万台とかとは全然違うレベルで凌ぎを削ってるんですよね。w
極めてドメスティックな国内市場しか見えない人にはわからないと思いますけどね。w

ちなみに。
これはよく引き合いに出される事ですが、AppleはもうNokia、Samsung、LGに続いて(スマートフォンだけじゃなく、携帯電話全体で)世界第4位の携帯電話メーカーになってる訳ですが、
Appleは1年間に日本国内で出荷される全ての携帯電話より遥かに多くのiPhoneを全世界で売ってるんですよね。
しかもiPhone1機種(しかも1色w)容量違いの2つのバリエーションだけです。w

日本という市場がいかに小さいか、その小さい市場で日本のキャリアとメーカーは何をやってるんだか。w
コップの中の争いですね。w
871非通知さん:2011/01/04(火) 10:45:39 ID:9HRMBxEU0
TCAはそのコップの話なんだからしょうがないじゃん
872非通知さん:2011/01/04(火) 10:59:42 ID:KNFvHVDq0
>>846
今回iPhoneは16Gの方が上に来てるのか

このパターンってiPhoneが品薄の場合に起こりやすいんだっけ?
873非通知さん:2011/01/04(火) 11:00:43 ID:Co56xEA10
そのコップの中でも新規って話しになるとiPhone無双なんだよね
874非通知さん:2011/01/04(火) 11:41:35 ID:gaMMC/eq0
>>872
iPhone自体の魅力度が下がってるのでは?
32G選ぶ人はなにがなんでもiPhoneという選択肢。
価格よりも一番いいのが欲しい。
16GBが売れるなら魅力度が相対的に下がってるということ。
32GBが品薄なんて最近聞いてないしな。
875非通知さん:2011/01/04(火) 11:42:16 ID:7DtbEGl7P
>>852
最高料金の観点からみてみるとどうなんです?
876非通知さん:2011/01/04(火) 11:42:37 ID:pdeI2p4a0
庭はIS03意外さっぱり売れてないじゃんw
ヤバいんじゃねーの
877非通知さん:2011/01/04(火) 11:44:19 ID:pdeI2p4a0
>>874
Twitterで検索してみるといいよ
一部の店では在庫がない
878非通知さん:2011/01/04(火) 11:45:23 ID:hWXSFNlj0
なんとかでは?ってまんま願望じゃねーかw
879非通知さん:2011/01/04(火) 11:46:20 ID:gaMMC/eq0
>>875
スマートフォン専用料金上限4410円(※ガラケーは別途契約しろ!)+PC接続青天井100万200万300万以上
          vs
スマートフォン・ガラケー・PC接続料金上限5985円(PC接続128kbps)

スマートフォンだけ使う人はSoftBankが安いし
ガラケーも使いたい人はdocomoが安いし
PC接続もしたい人はdocomoが圧倒的に安くなる。

で?
880非通知さん:2011/01/04(火) 11:47:54 ID:/Fe+2Xd90
最低料金が有利だから客単価が下がってんじゃね
881非通知さん:2011/01/04(火) 11:49:40 ID:7DtbEGl7P
>>874
近所には32Gがナッシングで、16Gが二台程ありました。
品薄なのかは分かりませぬが、嫁が晴れてiPhoneデビューです。

Android?何それ?な嫁がiPhone弄ってる姿は美しい。。。
あ?俺?俺はiPhoneですよ!
Android?白ロムのギャラクシーは年末までいじり倒してました。
あんなのはゴミですよ。iPhoneのばったもんばかりのAndroid端末は白ロムで充分。
人前に出すならiPhoneチックより、iPhoneですよね。
バッタもんなんか持ち歩きたくないですよ、新年早々w
882非通知さん:2011/01/04(火) 11:51:28 ID:7DtbEGl7P
>>879
ガラケーに興味があるならそもそもスマートフォンにしません。
テザリングするほど機器を持ち歩きません。
自宅はブロードバンド開通してます。
って事で、iPhoneが一番安いですね!
883非通知さん:2011/01/04(火) 11:56:36 ID:HKB2czmw0
>>881
iPhoneのバッタモンってやっぱ見た目が安っぽいん?
884非通知さん:2011/01/04(火) 12:06:40 ID:qyOapD130
禿電の方が高くつくんだよね!

<発表前>
156 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 11:35:38 ID:quhRNfdRP [4/10]
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhPvBAgw.jpg

国道をずっと走って、要所要所止まって計測
Wi-Fi docomoPortableWi-Fi
3G SoftBank

やはりdocomoは全域ハイスピードエリアでハイスピードエリア同士での比較でも圧倒的。
これだの品質差があれば、iPhone1500円安くしなきゃしょうがないだろうな。
見えにくい所にコストかけてるdocomoと
見えにくい所は徹底的にコスト削減をし
罠満載の一見安い?を得意とするSoftBank。

TCAの結果は皆騙されやすいってことだな。


<発表後>
271 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 13:05:27 ID:quhRNfdRP [7/10]
なんでえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
885非通知さん:2011/01/04(火) 12:09:26 ID:HKB2czmw0
>>884
この人ってドコモの人間なんじゃない?
要所要所止まって両方計測して2ちゃんで発表ってどう考えても普通じゃないw
もしドコモの人間でなければただの馬鹿だけどw
886非通知さん:2011/01/04(火) 12:09:54 ID:gaMMC/eq0
>>881
ふ〜ん、うちの近所では両方あるけど。

>>882
そっか。
自分は携帯サイトも結構回るからiPhoneだけにしちゃうと
web内行動範囲が3割4割は狭くなってしまう。
それだけは勘弁。

あとSoftBankの安いは↓の上限がすべて揃って初めて言える「安い」だから注意が必要。

・25ヶ月間端末壊さない修理しない
・携帯サイト100%諦める
・PC接続100%諦める
・追加で端末を購入したくなっても100%諦められる人(追加すると他キャリアより割高になる)
・一ヶ月二ヶ月入院、海外出張など絶対にしない人 携帯は常に使い続ける人(SoftBankだけ寝かせが出来ない料金体系)
887非通知さん:2011/01/04(火) 12:13:02 ID:qyOapD130
FXで大儲けして暇なんでしょ

ドコモ工作員だったらとっくにクビになってると思う
888非通知さん:2011/01/04(火) 12:16:01 ID:7DtbEGl7P
>>886
六月でiPhone丸二年使ってるけど問題無いね。
携帯サイト?失笑wいやなんでも無いw
追加購入?
iPhoneと他キャリアのスマートフォンのパケ補上限で比べたら、差額でiPhoneもう一台買えますねw
で?その比較の意味は?w
889非通知さん:2011/01/04(火) 12:26:34 ID:Co56xEA10
iPhoneでPC接続の話持ち出しても誰一人として賛同しないんだけどね
禿がPC接続を芋MVNOで全面回避政策に出てるんだから意味をなさない

そもそもiPhoneにとってPCが母艦なんで艦載機から母艦に供給って本末転倒も良い所
890非通知さん:2011/01/04(火) 12:26:51 ID:gaMMC/eq0
>>888
差額では買えないな。
4410円は基本料金で-200円eビリングで-105円 305円の差が生じる。
1575円差ではなく、実際は1270円差。

たった1270円差で生じる違いは

・docomoに対して数割減のエリア+建物内の弱さ
・払ってるパケット定額代でガラケー使えない
・払ってるパケット定額代でPC接続出来ない

891非通知さん:2011/01/04(火) 12:37:07 ID:qyOapD130
>890に賛同する奴があんまおらんから
>884みたくなんでしょ
892非通知さん:2011/01/04(火) 12:51:23 ID:RpJH6DaS0
>>872
iPhoneは過去の例から出だしは高いものが売れて、あとになるにつれ
安いものが売れるようになっている。
1月以降は16GBの方が売れるんじゃないかな。
893非通知さん:2011/01/04(火) 12:53:17 ID:ETR9s5hg0
>>888
楽天、ピクシブ、mixi、Amazonそれと一部のブログ
これらは昨年スマートフォン向けサイトを始めた所なんだが
PC向けサイトが見にくいからって理由で始めてるとしたら
それは携帯向けサイトと同じだぞ。
幸い今はまだPC用とスマートフォン用とを閲覧者が選べるが
そのトリガーすら無くしていた所も有ったしなぁ。
894非通知さん:2011/01/04(火) 12:55:57 ID:qyOapD130
あぼーんすっか
895非通知さん:2011/01/04(火) 12:57:08 ID:gaMMC/eq0
>>893
iモードの初期と同じ流れ。 です。
896非通知さん:2011/01/04(火) 13:00:37 ID:Co56xEA10
スマートフォンになれればスマートフォンにカスタマイズされたサイトなど見なくなるんだけどね
ピクシブをよく見るがPC表示でしか見ないし
897非通知さん:2011/01/04(火) 13:01:17 ID:IJ1DMmlz0
>>886
>・25ヶ月間端末壊さない修理しない
iPhone4のホームボタンが壊れたんで、AppleStore店舗に行き修理依頼したら、40分程で新品と交換されたんだが。修理内容によると思うが、通常使用の範囲内で壊れたなら別途料金は掛からないな。
もちろん1年目以降はAppleケアに入る必要はあるけど。

>・携帯サイト100%諦める
他のスマートフォンも同じなのでiPhoneだけの問題では無い。ただ、他のスマートフォンに比べれば携帯サイトも独自にiPhone対応してくれる可能性は高い。

>・PC接続100%諦める
テザリングの事か?他のスマートフォンでも公式にテザリングを解禁した物はイーモバイル以外は無いんじゃないか?

>・追加で端末を購入したくなっても100%諦められる人(追加すると他キャリアより割高になる)
買う端末による。

>・一ヶ月二ヶ月入院、海外出張など絶対にしない人 携帯は常に使い続ける人(SoftBankだけ寝かせが出来ない料金体系)
寝かせが出来る料金体系が問題(一部の寝かせてる人が得をする)。iPhoneは寝かせが出来ない分、パケット定額の上限が低い。普通の人は上限が低い方を選ぶ。
898非通知さん:2011/01/04(火) 13:07:06 ID:7DtbEGl7P
>>890
iPhoneで今月々5700円払っております。
ギャラクシーが同じ二年割賦だとすれば幾らでしょう?
分かりません。
docomoのプラン分かりません。
SSで800円位ですか?
割賦が1000円位ですか?
パケ補上限5800円位ですか?
他に何かあります?SPモードって200円位かかるのかな?
仮にこれが正しいとすれば、これだけで7800円は行きますね。
すると二千円ほど差が出ますな。
899非通知さん:2011/01/04(火) 13:08:09 ID:Co56xEA10
>>897
触るなそれニュー速で60以上書き込みして相手にされて無かった奴だから
BB2C持ちには速攻NGID共有されてたし
900非通知さん:2011/01/04(火) 13:16:00 ID:TbNA6g9I0
もしiPhoneとGalaxySまたはDesireHDの料金が逆だったらそっちを選ぶ
そうゆう人多いだろうな
自分がそうです
901非通知さん:2011/01/04(火) 13:17:16 ID:7/I+XX6J0
ソフトバンクが3流なのだけははっきりしたな
902非通知さん:2011/01/04(火) 13:23:53 ID:huQ8K5obQ
>>897

・) ウィルコムが抜けた
903非通知さん:2011/01/04(火) 13:24:11 ID:U6RQRfb30
iPhoneとソフトバンクのガラケーはともかく、iPhoneとiPadも1枚のSIMで運用できない(よね?)のはなあ。
つーか、iPadはSIM抜いても月額4,410円だよね?
俺は林檎信者だけど〓信者じゃないからiPadはWi-Fi専用モデルだよ。
〓信者さんはiPhoneとiPad買って両方パケ代4,410円払ってる(よね? 教祖様がiPhoneとiPadは刀の大刀小刀で両方持てって言ってたもんねw)んだからすごいと思うよ。
まあ、ソフトバンクはiPadのWi-Fi専用モデルにもソフトバンクWi-Fiスポットを2年間無料で開放してるから、それは太っ腹だと思うけどね。
904非通知さん:2011/01/04(火) 13:33:02 ID:7DtbEGl7P
スマートフォンで下限、寝かせを強調する割にはテザリングをマンセーしてる辺りが痛すぎるw
そして故障の心配とか貧乏性なのかなぁ。
まぁ売るのにもiPhoneは高いよねぇ。

http://c.mjmj.be/mndCao4ryd/

iPhoneはもうじき一年経つというのにねぇ。
905非通知さん:2011/01/04(火) 13:36:22 ID:7DtbEGl7P
>>903
いや、うちにはiPadは無いね。
その代わりタッチは子供用に一台あるけどw
キモい妄想だなぁ。
906非通知さん:2011/01/04(火) 13:38:51 ID:gaMMC/eq0
>>897
>1年目以降はAppleケアに入る必要はあるけど
なら別途7800円を計算にいれないとおかしくなるな。

>他のスマートフォンも同じなので
明らかな間違い。
他社のスマートフォンならSIM差し替えで携帯サイト100%OK

>テザリングを解禁した物は
docomoの場合はテザリングではなく、パケ・ホーダイ ダブルの上限価格にPC接続が含まれている。

>買う端末による。
仮にiPhone+ガラケー iPhone+ipadでもSoftBankのほうが高くつく。それくらい理解したほうが良い。

>iPhoneは寝かせが出来ない分、パケット定額の上限が低い。
寝かせが出来ないのに上限があがって他社と比べて安くないプランを発表したばかりですが?
907非通知さん:2011/01/04(火) 13:38:53 ID:huQ8K5obQ

・) iphoneをSIMフリー
ノ にするかipadをSIMフリーにするか
それとも両方SIMフリーにするか
Poket Wi-Fiを使ってiphone 4の契約を切る
908非通知さん:2011/01/04(火) 13:39:29 ID:7DtbEGl7P
>>901
その三流にトリプルスコアの差をつけられ負け続ける上、MNPでも涙目なキャリアは大方五流くらいですかね?w
909非通知さん:2011/01/04(火) 13:42:17 ID:gaMMC/eq0
>>903
ここにいるのApple信者ではなく〓信者さんだからねぇ。w
iPhoneにしても日本通信使用を否定してくる。
海外仕入れのiPhoneだと金入らないからだろうけど
のうのうとApple信者を装ってくるからたちが悪い連中だよ。
910非通知さん:2011/01/04(火) 13:44:59 ID:7/I+XX6J0
>>908
お前アホだろw

一般人の認識
docomo 1流
iPhone 1流
ソフトバンク 3流のカス
911非通知さん:2011/01/04(火) 13:45:08 ID:ZNQ2uQp20
iPod touch+芋場pocket Wi-Fiって稀有な存在か?
携帯電話はホワイトプラン
ハゲへのお布施は5千円以内に抑えたい
912非通知さん:2011/01/04(火) 13:45:18 ID:6sx8H+q50

 ★★★ これからのケイタイは、ガラパゴス機からスマートフォンへ進化。
 ★★★ スマートフォンは他機種と掛け持ち、使い心地を比較すべし。 オクは2年縛り無しがイイ。
 ★★★ 新機種については、売るなら発売後1ヶ月以内、買うならそれ以降がベスト。 オク参加者は金曜〜日曜日に増える。
 ★★★ 新機種の品薄品について、土曜日曜はキャリアの出荷が無いので、オクへの出品は火曜以降に増える。
 ★★★ 価格変動例は、下記リンクより画面上部の検索期間変更でチェックされたし。
 
● Android  ★★ docomo ===
T−01C (10/12/17発売) 平均価格 約55千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qT.2d01c-tl30d-ot1-c11-l30000-vmode_1.html
LYNX-3D SH−03C  (10年12月3日)平均価格 約37千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qSh.2d03C-tl30d-ot1-c11-l30000-vmode_1.html
GALAXY tab SC-01c (10年11月26日)  平均価格 約42千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qGALAXY.20tab-tl30d-ot1-c11-l20000-vmode_1.html
GALAXY S SC-02B (10年10月28日)  平均価格 約40千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qSC.2d02B-tl30d-ot1-c11-l20000-vmode_1.html
LYNX SH−10B(10/7/23発売) 平均価格 約21千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qSH.2d10B-tl30d-ot1-c11-l10000-u35000-vmode_1.html
 
● T−01B (10/6/18発売) 平均価格 約27千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qT.2d01B-tl30d-ot1-c11-l10000-u45000-vmode_1.html
 
● Android  ★★ a u ===
IS03 (10/11/26発売)  平均価格 約38千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qIS03-tl30d-ot1-c11-l30000-vmode_1.html
IS01 (10/6/30発売) 平均価格 約9千円
 http://aucfan.com/search1/sya-q~49533031202da5eda5c3a5af202da5aba5f3-tl30d-ot1-l6000-u20000-vmode_1.html
● IS02 (10/6/24発売) 平均価格 約21千円
 http://aucfan.com/search1/sya-qIS02-tl30d-ot1-l10000-u35000-vmode_1.html
 
使う予定の無い物はドンドンと放流しましょう。
正規販売、オク、中古携帯店ルートを含めて、激安難民の救済になります。
913非通知さん:2011/01/04(火) 13:46:14 ID:7DtbEGl7P
>>906
Appleケア→入ってないけど、もうじき二年。Appleケアに二千円足せばリフレッシュ品ともれなく交換してもらえる。
そのリフレッシュ品を書類付きで奥に流せば3GSでも三万~四万はくだらない。

携帯サイト→スマートフォンより優れた携帯サイトを見た事無い。と言うより興味があるならそもそもスマートフォン買ってないw

iPhone一台ならガラケーより安いのを理解した方が良いのでは??w

上限が上がった?はてな?
他社より高い?
はてな?iPhoneより安いスマートフォンを教えて頂きたいw
914非通知さん:2011/01/04(火) 13:47:31 ID:gaMMC/eq0
>>911
稀有な存在じゃないです。

自分は
Portable Wi-Fi
+iPhone(プリモバSIM月192円くらい)
+Wi-Fi WIN

場合によってはiPhone4→iPod touchにする予定。
915非通知さん:2011/01/04(火) 13:50:02 ID:gaMMC/eq0
SoftBankの回線の糞っぷりを嫌というほど体験したから
SoftBank回線に払う金額は5000円どころか200円レベルでいいよって思ってる。
916非通知さん:2011/01/04(火) 13:51:29 ID:huQ8K5obQ
>>910

・) Appleから見ると
ノ docomoは何流なんですか?
917非通知さん:2011/01/04(火) 13:51:30 ID:qyOapD130
俺がいうのもなんだがまだまだ稀有な存在でしょ
ポータブルwifiルーター餅って
918非通知さん:2011/01/04(火) 13:53:47 ID:aq6CF0kS0
iOS、11月の米国スマートフォンシェアで首位--ニールセン発表
http://japan.cnet.com/mobile/20424611/
市場調査会社のNielsenが米国時間1月3日に発表したリポートによると、米国ではGoogleのモバイルOS「Android」は急成長を見せているが、
Appleの「iOS」を追い越すには至っていないという。
919非通知さん:2011/01/04(火) 13:53:52 ID:U6RQRfb30
>>905
教祖様の言いつけ守らなくてよいの?w
俺なんかiPadあるけどMacBook Air買う勢いだよ。w

>>909
俺は全部のキャリアからiPhoneが出ればいいのにって思ってるけどね。w
ま、ドコモは無理そうだし、CDMA版のiPhoneが出ても何せあのKDDIだからなあ。社長変わったけどあんま期待してない。w
920非通知さん:2011/01/04(火) 13:54:51 ID:wwsAf4PKP
>>911
iPhone+IDEOSの芋SIMで運用してる
iPhoneは下限運用だけどTouchで良かったと後悔してる
ネットブックも使うからなんだろうけど、iPad買おうと考えてるからwifiルータじゃなきゃきついわ
921非通知さん:2011/01/04(火) 13:59:12 ID:7DtbEGl7P
>>915
docomoの出す出す詐欺は体験したく無い。
毎月ガッカリも体験したく無い。
言うほど田舎はdocomoも速く無いし、穴もある。
3GSの前はdocomoでしたので、多少docomoのガッカリ感は知ってるつもりです。

PocketWi-Fi?いりませんねぇ。
あれパケ補と同等の料金かかるでしょ。
自宅はブロードバンドでWi-Fi快適だし、パソコンも会社と自宅でしか使わない。
出張中は自分のiPhoneで間に合う、もしくはiPad持たされる。
いりませんねぇ。僕には要りません。
922非通知さん:2011/01/04(火) 14:00:16 ID:gaMMC/eq0
>>920
自分もiPod touchか新型のipadをみてどれにするか考えてる。
こういう使い方をする人はWi-Fiルーターってホント便利すぐる。

〓信者さんは
iPhone 5705円 ipad4410円払うことが良しとするんだろうけど。
923非通知さん:2011/01/04(火) 14:01:27 ID:U6RQRfb30
俺はドコモのモバイルWi-FiルーターでiPhoneとiPadとついでにauのガラケー運用してるよ。
ソフトバンクは月月割引かれて通話料合わせて月1,000円ちょい。
auもケータイサイトにどんだけ繋いでもパケット定額最低額で抑えられるから月2,000円ぐらい。
そんでドコモがデータ定額で5,000円弱。
3社3回線で8,000円ぐらいだけど、データ通信1台にまとめられるし、iPhoneとiPadも少なくともネットは電波気にせず使えるから満足してるよ。
924非通知さん:2011/01/04(火) 14:01:37 ID:7DtbEGl7P
>>919
Macは欲しい!おまえ羨ましいぞこの野郎!
iPadは次の奴買うのさ、ウチはね。
iPhoneの避難用にタッチは購入したの。
タッチぶち壊される勢いでいじり倒されてるよw
窓は使い倒したので、Mac欲しいなぁ。。。
925非通知さん:2011/01/04(火) 14:02:20 ID:gaMMC/eq0
毎月どころか
毎日ガッカリ体験したく無い。
エリアあってこそのケータイだろうが。
926非通知さん:2011/01/04(火) 14:03:49 ID:gaMMC/eq0
この流れ俺シラネw
スレたて代行した人がまた愚痴をこぼしそう。
927非通知さん:2011/01/04(火) 14:05:22 ID:7DtbEGl7P
>>922
そんで携帯とPocketWi-FiとタッチかiPad持ち歩く訳?
'`,、('∀`) '`,、
PocketWi-Fiのコストと同等でiPad3G版持てるわw
しかもiPadはやがて高値で売れる。
PocketWi-Fiじゃゴミにしかならないw
大変だねぇ、荷物一杯でw
928非通知さん:2011/01/04(火) 14:06:27 ID:RpJH6DaS0
相変わらずiPhoneは人気だなあ。
信者・アンチ限らずこれほど人気がある機種はもう出てこないだろうな。
929非通知さん:2011/01/04(火) 14:07:15 ID:U6RQRfb30
>>924
まあ、iPhone使ってれば普通Mac使いたくなると思うよ。

俺は順番逆だけど。w
元々Mac使ってたからAppleが携帯電話出すならそりゃ買わなきゃならない。w
それがどこのキャリアから出るんであっても、ね。w
930非通知さん:2011/01/04(火) 14:07:35 ID:wwsAf4PKP
>>922
因みにがパケホの値段出して来る奴がいるが使用パケット数でバリューとギガの選択肢があるんだよね
931非通知さん:2011/01/04(火) 14:07:44 ID:pA/13cTE0
>>921
ソフトバンクよりは数倍マシだから
そんな局所的なこと言われても困るし
932非通知さん:2011/01/04(火) 14:07:56 ID:7/I+XX6J0
>>923
そういう使い方なら au プランE 780円のプランに変更したほうがいいぞ
933非通知さん:2011/01/04(火) 14:11:25 ID:wwsAf4PKP
>>927
iPad3Gって通話出来たっけ?
ってかあれで通話は勘弁
934非通知さん:2011/01/04(火) 14:11:48 ID:gaMMC/eq0
>>927
パケットの一元化って意味わかんないのかなぁ?

〓信者さんは
東京←→小田原間の定期を
JR・小田急・新幹線(ガラケー・スマートフォン・タブレット)それぞれ別々に買え!って言ってるんだけどね。
935非通知さん:2011/01/04(火) 14:12:10 ID:Co56xEA10
>>925
1度がっかりしてしまえば後は諦めしか無いよ
毎日ガッカリできるってそれ間違いなく正真正銘の病気だから今すぐ病院に入院して死ぬまで隔離されててください
936非通知さん:2011/01/04(火) 14:12:44 ID:U6RQRfb30
>>932
auは通話メインなんで。
今SSだけどSにした方がいいかもしれないぐらい。
無料分は余りそうだけど無期限繰り越し?できると思うから。
937非通知さん:2011/01/04(火) 14:14:01 ID:7DtbEGl7P
>>931
君のはどの位広範囲の自己データなんですか?
俺んとこはdocomoもさほど変わらんね。
SoftBankも殆どハイスピードだし、docomoでも圏外の所はあるしね。
今docomoに行っても百パー後悔する自信あるもん。
938非通知さん:2011/01/04(火) 14:14:52 ID:wwsAf4PKP
>>936
繰越狙いならauの選択は正しいぜ
Sで5000円まで繰越可能
939非通知さん:2011/01/04(火) 14:16:11 ID:wwsAf4PKP
間違ったSじゃなくてSSで5000円だっけ
940非通知さん:2011/01/04(火) 14:16:39 ID:gaMMC/eq0
>>937
SoftBankのエリアがdocomoとそう変わらないなんて言ってる基地外
2ちゃんくらいだから。

おなたの基地外レベルなら
うんこむでもdocomoとそう変わらないとか言いそうだな。
孫正義だってdocomo持ち。
941非通知さん:2011/01/04(火) 14:21:41 ID:RkCNtckh0
>>940
>孫正義だってdocomo持ち。

これは?
昔持ってて今は持ってないだろ?

毎度ループの話題でスレ潰すのやめろよ。
一回主張したらいいだろ。
942非通知さん:2011/01/04(火) 14:22:45 ID:gaMMC/eq0
IDEOSをSIMカットしてiPhoneに使えたら
ダントツ最強だろうな〜。

基本料金490円 15分の無料通話
webは別途月2250円程度 速度は最近のSoftBankレベル。
943非通知さん:2011/01/04(火) 14:23:19 ID:7DtbEGl7P
>>940
でも毎月負け続けて居ますと、言う訳ですなぁ。
君に何か能力を付け加えるとすれば、現実を直視する能力かなぁ。
世間的にはSoftBankの方が人気がある様ですよ?
そこは否定出来ないですよねぇ?
出来るとすれば、それは君のどたまのネジが足りない証拠ですよ。
分かります?
944非通知さん:2011/01/04(火) 14:24:36 ID:gaMMC/eq0
iPhoneが人気あるわけでSoftBank人気と勘違いするバカにつける薬が欲しい。。。
945非通知さん:2011/01/04(火) 14:24:46 ID:7DtbEGl7P
>>940
俺んとこって字は読めなかったんですね。
すいませんでした。w
946非通知さん:2011/01/04(火) 14:28:21 ID:7DtbEGl7P
>>944
iPhone出る前から負け始まってると、誰かが言って居た様な。
まぁどっちにしても、負けは負けw
iPhone契約しに人々はSoftBankに行くんだから、そりゃSoftBankの人気とも言えるでしょう。
SoftBankのiPhoneに対抗!と言ってる割にはSoftBankより安く出来ないキャリアなんて擁護しようがない。
その辺分からないお前に付ける薬は沢山ありそうですな。
947非通知さん:2011/01/04(火) 14:30:26 ID:/9bqI5pq0
パケットし放題 for スマートフォン(非キャンペーン価格)
3985円(約870M)〜5985円

バリューデータプラン
2580円(300M)〜5580円
ギガデータプラン
3580円(1G)〜5580円

PC接続おkな芋が安いです
948非通知さん:2011/01/04(火) 14:32:00 ID:KNFvHVDq0
>>906
>>1年目以降はAppleケアに入る必要はあるけど
>なら別途7800円を計算にいれないとおかしくなるな。

ならドコモも399×24ヶ月の9576円(+5250円)を計算にいれないとおかしくなるね
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/101019_01.html
949非通知さん:2011/01/04(火) 14:34:07 ID:Co56xEA10
>>944
端末の供給能力を含めてのキャリアの実力なんだが?
現状は電波<端末が新規に対する制球力ですよ
950非通知さん:2011/01/04(火) 14:36:00 ID:/9bqI5pq0
IDEOSをドコモもWiFiルーターとして蒔けば国内Androidのシェアは一気に伸びるだろ
意味のないシェアだがwwwww
951非通知さん:2011/01/04(火) 14:36:43 ID:EDa2fyKC0
>>950
とりあえず、950踏んだので次スレのスレ立て依頼よろしく
952非通知さん:2011/01/04(火) 14:37:17 ID:QT+EzE6c0
自称林檎信者の人の煽りが空回りしてる気がするのう
ここで愛本や禿電マンセーしてる人達の多くはアンチドコモ、アンチあうじゃないの?
この人達にとって愛本や禿電はドコモ、あう叩きの道具なんだから
禿電や愛本がどうなろうと本当はどうでもいいんじゃね?

まあ、逆も真だと思うけど
個人的にはある会社を盲信するとか意味が分からない
953非通知さん:2011/01/04(火) 14:37:41 ID:IJ1DMmlz0
>>948
そもそもiPhoneは購入後1年以内なら、いつでもAppleケアに入れる。
docomoよりよっぽど良い。
954非通知さん:2011/01/04(火) 14:38:33 ID:HKB2czmw0
三が日終わったら一気に通常営業になったな、このスレ
955非通知さん:2011/01/04(火) 14:39:46 ID:/yNLJb/CP
次にTCAスレ立てるのは、発表のある11日で
いいから。もしくはその前日。
956非通知さん:2011/01/04(火) 14:40:57 ID:D4Vl9qAuP
三が日明けた途端、またこの流れかよ…
957非通知さん:2011/01/04(火) 14:41:31 ID:/9bqI5pq0
>>951
おk やりましょう
ただし、いつやるかは教えません
958非通知さん:2011/01/04(火) 14:43:11 ID:QT+EzE6c0
誰も立てないんなら挑戦するよ?
問題ある人居る?
959非通知さん:2011/01/04(火) 14:43:42 ID:Co56xEA10
>>947
2年超のデータ契約が有れば芋はもっと安くなるけどね

にねん特割データプランでSIM封印して使用0なら0円でユニバ料も無し
そこにシンプルにねんのスマートプランでAriaを購入すればセット割で-1000円なんで3580円でPC接続が出来てしまう
960非通知さん:2011/01/04(火) 14:46:41 ID:IAzZkigl0
>>944
中華の冊封に入っていない&文化も独自の日本を格下扱いして、
中華の冊封に入っていて文化も中華の100%とりいれて格上と思い込んでいた国が昔あってだな
961非通知さん:2011/01/04(火) 14:48:07 ID:D4Vl9qAuP
>>958
別に止めないけど、よくこんな無限ループスレ立てる気になるねえw
962非通知さん:2011/01/04(火) 14:52:12 ID:IAzZkigl0
>>946
ドコモの純増につながる、端末代&基本料格安の日本通信のideosがどのくらい売れるのか見もの。
ソフトバンクの純増につながる、端末代&基本料格安のハイブリも見ものなのだが、あれはSB回線は使われないしな。
963非通知さん:2011/01/04(火) 14:56:18 ID:Co56xEA10
>>962
いや、最近のWILLCOMの灰鰤は禿鰤って呼ばれてて3GはSBM回線だぞ
964非通知さん:2011/01/04(火) 14:56:44 ID:QT+EzE6c0
見るに耐えない無限ループも視点を変えて遠ーく離れてみれば
別の面白味もあるって事でw
965非通知さん:2011/01/04(火) 14:59:28 ID:QT+EzE6c0
次スレと呼んでいいものか分かりませんが

TCA ●携帯電話・PHS契約数part790● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1294120286/
966非通知さん:2011/01/04(火) 14:59:38 ID:gaMMC/eq0
灰鰤に限ってSoftBankエリアで唯一のPC接続定額。
どうしてSoftBankユーザーに開放しない?
967非通知さん:2011/01/04(火) 15:01:52 ID:pA/13cTE0
ID赤の人が力説しても.
968非通知さん:2011/01/04(火) 15:02:17 ID:T8AEbqxH0
ソフトバンクのPC定額は1.5Ghzでやる方針
969非通知さん:2011/01/04(火) 15:26:19 ID:EDa2fyKC0
>>965
970非通知さん:2011/01/04(火) 15:38:28 ID:KNFvHVDq0
>>965
スムーズなスレ立て、乙
971非通知さん:2011/01/04(火) 16:18:10 ID:T8AEbqxH0
iPhoneの速度が出ないのは、基地局増設のペース以上にiPhoneが売れまくっているからなんだろうか。
972非通知さん:2011/01/04(火) 16:28:57 ID:gaMMC/eq0
>>971
自分がSoftBankのパケット使い出した8〜9月はよかったけど
10月くらいから一気に落ちたからねぇ。
原因わかんないけど、一日中100kbpsとか当たり前に輻輳?し始めた。
前みたいに1000kbpsでるのは朝方とかだけ。
もういっぱいいっぱいなんだと思う。

同じ場所で
昨日一日中100kbpsだと思ったら
今日は以前のように1000kbps普通に出たり並が激しすぎる。
YouTubeにしろ動画を見ることができたのは機会の半分くらい。
これで4410円で安いとかdocomoは糞高いとか、物事の本質さえわかってない連中ばかり。
たぶん仕事なんだろうけど、
さまざまな場所(掲示板 フログ等)で半分騙しで勧誘するような行為だから
後々大変なことになるだろうけど。

973非通知さん:2011/01/04(火) 16:58:51 ID:D4Vl9qAuP
なにこれ?
道民って3GからのiPhoneユーザーなのにパケット使い出したのが8〜9月?
今更新しいキャラ設定してんのか?

それとも道民とまったく同じ思考回路、書き込み方する人間が他にもいるってこと?
それはそれでちょっとしたホラーだなw

>>972
君、道民さんじゃないの?
974非通知さん:2011/01/04(火) 17:00:00 ID:4w7hTYkL0
それまではポータブルwifiルーター使ってたんでしょ
975非通知さん:2011/01/04(火) 17:05:56 ID:D4Vl9qAuP
>>974
彼がポータブルWi-Fi使い始めたのはむしろ最近でしょ。
976非通知さん:2011/01/04(火) 17:08:54 ID:4w7hTYkL0
一年位前から居た気がするんだが...
977非通知さん:2011/01/04(火) 17:12:52 ID:gaMMC/eq0
>>975
定額データプラン(昔の50万パケまで3465円の違約金なし)
そしてデータプランSIMをWindowsMobile端末に差し替えて
それをWi-Fiルーター化して、iPhoneエビバデ下限で使ってた。
978非通知さん:2011/01/04(火) 17:22:52 ID:4w7hTYkL0
ほら、エビキャン廃止に食いついてた奴じゃん
カミさんのパケも一本化してるとかいっててはアホ扱いされて無かったっけ?
979非通知さん:2011/01/04(火) 17:23:49 ID:D4Vl9qAuP
>>977
なんで8月辺りから不満タラタラの禿回線使い始めたんだ?
黙って大好きな茸回線で使い続ければいいんでないの?

なんかなにがやりたいのか、なにを言いたいのか相変わらず訳わからんな。
みんな自分の使い方で利用可能なものを選択して使ってるんだぜ。
君も自己判断で不満があるのは切り、満足いくものを使いなよ。
他人にそれを強要するな。
使い方、満足・不満は人それぞれだってこと、いい加減学びなよ。

「君の満足が他人も満足だとは限らない、君の不満が他人も不満だとは限らない」
これが全てだよ。
980非通知さん:2011/01/04(火) 17:28:48 ID:U6RQRfb30
>>971
今年度末迄に6万局開局しなきゃなんないのに9ヶ月経過した先月末の時点で1万6,000局しか増えてないんだぜ。
残り3ヶ月で4万4,000局。
更に追加で今年9月末、つまり残り9ヶ月で2万局プラスだから、6万4,000局。
3ヶ月で4万4,000局よりは9ヶ月で6万4,000局の方が数字的には達成しやすくなってるように見えるけど、去年の実績は9ヶ月で1万6,000局だ。
それが今年の目標は9ヶ月で6万4,000局。
去年の4倍だよ。

頑張ってほしいね、いや、皮肉ではなく。

981非通知さん:2011/01/04(火) 17:44:19 ID:D4Vl9qAuP
>>980
あれは完全に判断ミスだろう。
だいたい基地局が必要な山間部などは、この時期降雪・積雪で作業できんでしょ。
降雪のない地域から進めるのも手かもしれないけど、それじゃ目標達成しても数だけ増えて本来の意味の電波改善にならんし。

素直に700 or 900手に入れてから次世代の改善でいいと思うんだけどね。
982非通知さん:2011/01/04(火) 18:02:29 ID:gaMMC/eq0
>>979
まずわ
ここの禿信者全員に言ってくれ。
それからだな。
983非通知さん:2011/01/04(火) 18:03:50 ID:4w7hTYkL0
あいつよりはマシw
984非通知さん:2011/01/04(火) 18:06:52 ID:4w7hTYkL0
50歩100歩です
ありがとうございました
985非通知さん:2011/01/04(火) 18:14:12 ID:4w7hTYkL0
いや、>979に反論してないから
道民も自分がバカな事を言ってるって自覚はある訳か
禿ヲタがひどいから俺は見逃せとか相変わらず意味がわからんが...

一寸は賢くなってるのに気づかなくて申し訳ない
986非通知さん:2011/01/04(火) 18:16:10 ID:hOST6wuq0
一つ言えることは、ID:gaMMC/eq0 が一番必死で工作員チックってことか
987非通知さん:2011/01/04(火) 18:19:00 ID:D4Vl9qAuP
>>982
そんな奴、長文書く人以外いるか?
人の使い方にまで口挟んでるのは君くらいだぞ。

敢えて言うなら「禿信者」限定じゃないだろ?どこの信者もお互い様だ。
エビバデ終了のとき、君の発言を禿寄りの奴らに叩かれたことを根に持ってるのか?
それじゃぁゃとやってること変わらんぞw
せめて他の嫌禿厨も同調できるレスしなよ。
988非通知さん:2011/01/04(火) 18:20:22 ID:4w7hTYkL0
道民の事は道民の責任
他がクソとか関係ありません
989非通知さん:2011/01/04(火) 18:24:46 ID:R/liz9It0
もう救いようが無いレベルだな、道民も。
禿ヲタじゃなくても存在がうざくなるわ。
周りがおかしいんじゃなくて、お前がおかしいっていい加減気付け。
990非通知さん:2011/01/04(火) 18:31:21 ID:IhrCgYIj0
>>981
こんなどんぶり勘定の会社が何年までに全世帯に光ひくよとか、維持は年間なんぼだよとか言ってもそりゃ誰も信じないと思いますw
光の道もいいけれど、まず自分の足元からしっかりやって実績作ってからあれこれ言った方がいいんじゃないですかね
991非通知さん:2011/01/04(火) 18:33:17 ID:gaMMC/eq0
相変わらずだな。w
禿の都合が悪いことはスレ違い。
禿に都合のいいスレ違いはよし。
単発含め工作員動員して勝手に流れを作るだけ。

禿エリアで普通に使える書き込みも
禿エリアで普通に使えない書き込みも同列。
それを区別してる時点で公平な立場で書いていない。
実にくだらない。
992非通知さん:2011/01/04(火) 18:35:39 ID:QT+EzE6c0
来なきゃ良いのに...
993非通知さん:2011/01/04(火) 18:39:58 ID:R/liz9It0
「工作員だらけ」って自分で思うスレに書き込んでるのってバカのする事だよね。
妄想もここまで来ると立派な病気ですが。
994非通知さん:2011/01/04(火) 18:45:20 ID:NjOPdAa/0
まあ道民も会社勤めしてる訳じゃないらしいから寂しいんだろw

995非通知さん:2011/01/04(火) 18:58:42 ID:JkAhlAM20
うめ
996fisianasan:2011/01/04(火) 19:04:49 ID:gaMMC/eq0
ふぅ〜
やっと家に帰ってきた。
しかし繋ぎっぱなしで絶対に切れないdocomo電波はさすがにすげーな。
SoftBankだったら何度も切れてID変わってるだろうね。
997u522159.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/01/04(火) 19:05:42 ID:gaMMC/eq0
あれ?
998損正義:2011/01/04(火) 19:08:07 ID:ZNQ2uQp20
「まだ詐欺CM打つのなら!うぉぉぉ!ここからいなくなれー!!」
999非通知さん:2011/01/04(火) 19:09:21 ID:pA/13cTE0
普通切れないもんだろ
そりゃ1日ぶっ続けで接続してるなら切断するかもしれないけどよ
1000非通知さん:2011/01/04(火) 19:16:16 ID:pl4aOcu+0 BE:1487045186-2BP(1052)

糞スレsage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。