WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ151

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆//Esexcels
こちらはウィルコムの電話&データ通信サービスなどの質問スレです。

他社と比較して複雑な料金体系・メールの仕組み等、ウィルコムに関する疑問について
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖かった方も、このスレで聞いてみよう。
初心者大歓迎です!

なお、質問の際は>>1-10あたりにあるテンプレを熟読の上、質問してください。

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

■公式サイト
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問(FAQ) http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

■端末価格は価格スレでお願いします。
WILLCOM端末価格情報スレ23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224820707/

■前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ150
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1245219174/

■このスレのテンプレ&良くある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2 ◆//Esexcels :2009/07/15(水) 23:38:23 ID:qkeX+/290
■質問者の方へ
・まず、質問する前に、>>1にある公式サイトや下記サイトのFAQを熟読してください。
 このスレで回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
・Google等による検索(単語レベルの質問は大抵これで解決します)

・質問する際は『どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に』明記してください。
 利用したい場所や機種名、またウィルコムの端末で何をしたいのかなど。
 (2chを見たい・添付メールを送りたい・現在より料金を安くしたい等)
・またエリアや通信状況に関する質問は、利用地域が重要です。詳細な記入を。
・端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
・PCと接続時(又は接続予定)の質問は、使用するウィルコムの端末名と料金コース・
 パソコンのメーカー名や型番、使用OS、端末との接続方法(USB等)など、
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
・既存契約者でW-VALUE SELECTを利用中の場合は、その旨必ず明記してください。
 回答が大きく変わる場合があります。また、W-VALUE割引額や端末の割賦代金・締め日などが
 わかるのであれば、詳細な金額まで明記してもらえると回答者も助かります。

■回答者の方へ
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3 ◆//Esexcels :2009/07/15(水) 23:38:33 ID:qkeX+/290
<料金関連>
Q.ウィルコム定額プランは通話無料ですか?メール無料ですか?
A.ウィルコム同士を含むPHS間の通話が無料です。メールはウィルコム同士以外のドコモやau、ソフトバンク、パソコン宛も無料です。

●パケット料金の比較の図
http://csmap.org/wiki/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。
ただし、Googleモバイル(http://www.google.com/imode/ )などパケットを抑えるを使うとつなぎ放題などを
使わなくても良い場合もあり、料金を抑えられる場合があるので、料金を抑えたい人はうまく活用しましょう。
パケット単価が安いのできちんと工夫すれば、パケット単価の高い携帯より料金は安く抑える事ができます。
ウィルコム定額プランなら、標準状態で0.02円、データ定額で0.01円と携帯電話の約10分の1です。1050円分の通信を105-126円で行えます。

・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/
4 ◆//Esexcels :2009/07/15(水) 23:38:46 ID:qkeX+/290
●各端末スレ 端末の質問はこちらで(ZERO3系列はZERO3質問スレで)
WX320T/WS023T(LU) 東芝WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%BC%C7WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM 03(WS020SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+03+WS020SH+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+Advanced%2FW-ZERO3%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【筆箱】WILLCOM D4(WS016SH)【Vista/Atom】
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+D4+%28WS016SH%29+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=9%28nine%29+WS009KE+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
【HONEY BEE】WILLCOM WX331K
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+WX331K+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX330K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx330K&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX320KR
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx320kr&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://find.2ch.net/?STR=wx310k+%B5%FE%A4%DD%A4%F32+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX300K専用
http://find.2ch.net/?STR=wx300k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX321J・WX310J・WX220J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
5 ◆//Esexcels :2009/07/15(水) 23:38:54 ID:qkeX+/290
●各端末スレ の続き
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3+%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WS005IN nico.ニコ
http://find.2ch.net/?STR=WS005IN&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+SIM+STYLE+%A1%DAW-SIM%A1%DB+%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 10台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633/
【PIM】WILLCOM X PLATE 【WX130S】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201073144/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%BC%C1%CC%E4+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
6 ◆//Esexcels :2009/07/15(水) 23:39:04 ID:qkeX+/290
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話      
 ├→する→データ通信
 │      ├→する→パケ量
 │      │       ├→使い放題────────→新繋ぎ放題+話放題 4860円
 │      │       └→18万パケ以下→通話料が1000円超える
 │      │                     ├はい─→WILLCOM定額+データ定額+通話パック 5000円
 │      │                     └いいえ→WILLCOM定額+データ定額 3950円+超過料
 │      └→しない―───────→通話料が1000円超える
 │                             ├→はい─→WILLCOM定額+通話パック 3950円
 │                             └→いいえ→WILLCOM定額 2900円  
 └─しない→端末
           ├→8xカード端末──────────────→新つなぎ放題 3880円  
           └→その他                           ↑  
                ├20万パケット以上────────────┘
                └20万パケット以下で割引できる────→パケコミ 2961〜4194円ほど
7 ◆//Esexcels :2009/07/15(水) 23:39:20 ID:qkeX+/290
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1190476871/
8 ◆//Esexcels :2009/07/15(水) 23:39:31 ID:qkeX+/290
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
前スレを使い終わってから移動してください。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ150
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1245219174/
9非通知さん:2009/07/15(水) 23:40:13 ID:UpCJJWfz0
ねぇねぇ、ウンコア3G増強とか言っておいて、500k出てないんだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    お前ら集結しても火消し出来てないみたいだけど、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       バ株他                 ソ  トントン
10非通知さん:2009/07/16(木) 15:13:08 ID:hYU1IbmSO
今度新規でウィルコム端末を持とうと思ってます
契約はヤマダあたりの店頭でと考えてますが、
契約後、自宅に電話がかかってくるとか、
書類が届くとかありますでしょうか?

妻の許可を取るのは不可能だと思ってるんで、自宅になんかくると困るのです。
11非通知さん:2009/07/16(木) 15:18:18 ID:Tarr/O3c0
契約完了後、葉書が来る。その他プラン変更した時も来たような気がする。
諦めるか別れれるか 

後は実家などに住所移して住民票等一時的に移すか。
まあ現実的には無理だな。この際、別れろ、身軽になって思う存分満喫



な〜〜〜〜んちゃって冗談です。
12非通知さん:2009/07/16(木) 15:33:43 ID:hYU1IbmSO
11>>
登録完了したよ!みたいなハガキがくるですかね?
それだとばれちゃいますね。
やっぱり無理かな。残念です
13非通知さん:2009/07/16(木) 15:42:20 ID:37HrriBE0
>>12
ご愁傷様。このあと、家庭内バトルがんばってください。
14非通知さん:2009/07/16(木) 15:55:26 ID:6sStMhCr0
料金割引サービスのハートフルサポートについてなのですが、これは例えば小学生の子どもがいて
定額プランを3回線もっていれば、3回線全部に-700円してもらえるものなのでしょうか?

それと上記のような場合、さらにファミリーパックに申し込めばファミリーパック+ハートフルサポートで
-1400円してもらえるんでしょうか?

ウィルコムのサイト見てもどうもよくわからないので、実体験した方いましたら詳細お願いします。
15非通知さん:2009/07/16(木) 16:17:24 ID:Tarr/O3c0
−1400円なんてどこにも書いてないじゃん。
金額が2900円から2200円と書いてあるだけ

ファミリーパックもハートフルサポートも条件満たして2200円になるだけ。

16非通知さん:2009/07/16(木) 16:49:03 ID:Qz5q/XTU0
定額3回線はハートフルなしでも2200×3になる
17非通知さん:2009/07/16(木) 17:05:13 ID:b5KgmS0w0
以前から請求書B(15日締)の回線を使っており、先週末スマイルモバイルで
回線を一本増やしました。
時期的にBになることを期待したのですが、A(月末締)になってしまっていました。
できれば請求書を統合しておきたいのですが、今B側に統合すると今月と来月の
どちらになるのでしょうか?

できればWVSが効かない最初の月の負担金を減らしたいのですが、
今から請求書をB側に統合すると、逆に来月半ばまで延びて
半月分負担が増えてしまうことになるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、よろしくお願いします。


あと、ついでに>>10
契約時自宅に電話もあります。ワン切りみたいなかけ方なので
とる前に切れると思いますが、回線が生きてるかどうか確認しているようです。
18非通知さん:2009/07/16(木) 17:15:00 ID:Tarr/O3c0
>>17 その通りだね。半月伸びて最初の日割り分が半月分増える。
後でも出来るけど結局は半月分日割りで増えたと思う。

2000円以上の割引があり、新つなぎ等の契約時、安心に変更で統合後、
好きなプランに変更する手も有るけど何れも面倒だね。

今は1〜15日又は19日頃(未確定、ウィルコムの気分次第?)が月末
16日以降または20日(16日〜20日は未確定)20日以降は15日締めになってる模様

16〜19日間はウィルコムの気分次第で月末か15日になるようです。
お店でも対応に困っている模様。
19非通知さん:2009/07/16(木) 17:53:22 ID:hYU1IbmSO
>>13
バトルすると負けちゃうんですよねぇ
バトルするなら契約後かなw

>>17
電話もありますか。でもワン切りレベルならうちは出ませんね

情報ありがとうございます
20非通知さん:2009/07/16(木) 18:43:56 ID:Tarr/O3c0
>>19 利用する料金次第かね。980円の新つなぎ位なら言い方次第で何とか出来そうに思うが
ウィルコムの端末持ってるか貰えるか又はビックで007を同時に一括で買って007契約寝かせで
総額996円でネットWeb使い放題。携帯使うと高くなるから節約とか言えばね。

ただ強者の奥様なら難しいな。
バトルで負けるなら買ってから言わないとね。複数台買うなら一気に購入だね。
検討を祈る・・・・
21非通知さん:2009/07/16(木) 18:55:50 ID://GpiSLA0
どなたか教えて下さい。

ユウチュウブで動画を落とせる便利なソフトがあるそうですが、皆さんのオススメを教えて下さいませ!!今アドエスを使ってます。主に友達の家で無線ランを使いますので重い動画でも大丈夫です!通学時に見ます!宜しくお願いします。
22なまえないよぉ〜 :2009/07/16(木) 19:08:29 ID:NjZV6+xF0
23非通知さん:2009/07/16(木) 19:18:10 ID:iTeu0ELs0
>>21
アドエスのスレで聞くといろいろくわしく教えてくれますよ。
みんなネタに飢えてるから。

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part121
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246099755/l50

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es]ソフト関連 Part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242208458/l50
24非通知さん:2009/07/16(木) 20:40:30 ID:5xwmWMHTO
教えて下さい。
7月まで4月と5月の料金を滞納していて8日に2月分まとめて払ったんだが
今日6月分と5月分繰越で料金明細が来た。
これって何の繰越?
払わなくてはいけないのだろうか。
25938:2009/07/16(木) 20:51:31 ID:TOlPiqL40
>>24
サポートセンターに電話して聞いた方がいいよ。
26非通知さん:2009/07/16(木) 21:21:10 ID:eNWNKrkY0
>>24
タイムラグによる行き違いの可能性。
そういう可能性についての指摘があるのでは?
でも
上に同じく、要確認。
27非通知さん:2009/07/16(木) 21:23:09 ID:+H9diMke0
>>12
不倫相手名義でいいじゃないか
28非通知さん:2009/07/16(木) 21:43:17 ID:DWbnN1ai0
電話端末で高速化サービス(+公式の高速化専用ソフト)を入れようかと思うんですが、説明に「ファイル転送時の体感速度も上がる」とあるんですね、この「ファイル転送時」ってのは動画や音楽などをダウンロードすることではないんですかね?ズバリなんですか?
29非通知さん:2009/07/16(木) 23:18:08 ID:5xwmWMHTO
>>25
>>26

ありがとう。
明日電話してみます
30非通知さん:2009/07/17(金) 00:26:25 ID:lyGCR41z0
>>18
なるほど。詳しくありがとうございます。
新つなぎの回線が必要になるのは再来週末からだったので、一週間早まったかな。
(その代わりWS014INを売り切れ前に買えたから、まぁいいんですが)

どうしても削ろうと思ったら、今新つなぎになっているAの回線を他のプランに
変えるしかないということですね。
WVSで購入するのが初めてなので確認させていただきたいんですが、
WVSの途中であれば2年契約の新つなぎ途中でもプラン変更が可能ということで
あっているでしょうか?

本当はもう一つのBの回線(WS007SH,WVSより前に購入、パケコミ蝦割り3年以上)も
機種変更したいんですけどけどね。今変えたら次のスマートホンが出た時に代えられない…。
タイミングをミスった。安心に変えて受け専用にする位しか手はなさそうですね。

ついでにもう一つ質問をお願いしたいのですが、安心だホンにしてメールは他のアドレスに
転送した場合、コピーを元のpdxサーバに残さない方法はあるでしょうか?
Gmailなんかで定期的に引っこ抜くことはできると思いますが、オンラインサインアップでの
メール着信時の選択が、直接受信と着信通知のメールしかなかったような気がするので、
メールを読まなくても結局メールの通信料がかかってしまうのでしょうか。
31非通知さん:2009/07/17(金) 00:45:09 ID:dEZBic2c0
>>20
強者ですww ひじょーに困ってますw
プラントしては、そんな感じで安く済ませようと思ってます。
WS004SH, WS007SHが、一括で安く買えるところが近所にあれば買ってしまおうとは
思っているのですが、なかなか見つかりません。
smile x smile、smile x mobileキャンペーン実施中に安く端末を見つけられたら、
バトル覚悟します。

>>27
不倫相手がいればそれでいっちゃうんですがねぇww

登録完了で届くハガキってのは、パッと見でWILLCOM回線契約したとかわかっちゃうものなんですかねぇ。
親展とかお構いなしに開けるは、捨てるわだしなぁ
32いつでもどこでも名無しさん :2009/07/17(金) 01:21:39 ID:iA3kv/X00
>>28
ズバリ、ファイルだろ?
動画ファイル、音楽ファイル、画像ファイル、文書ファイル、PDF、・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 03:51:01 ID:CTBol5/C0
21日、アドエスの2年縛りが切れますが、
電話番号は変えたくないし、今のアドエスはもうかなりくたびれているので、
何かに機種変更したいけど、これからまたアドエスや03に2年縛られるのも
どうかな、とも思うし、割賦金は払わなくても済むけど、サポート金額?のマイナスもなくなるし、
どうするのが一番いいのか、いまひとつわかっていません・・・
アドエス初日購入組みのみなさんは、どのようにする予定なのでしょうか?
アドバイスおねがいします。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 05:42:48 ID:HtARxfK/0
ウィルコムが今やっているスマイルモバイルキャンペーンなんですけど
このなかのNS001Uと言う機種はRX420INというSIMをUSBにさして無線ランとしてしようできるんですよね?
このRX420INというSIMをD4やZERO3などのアドエスにさして使うことってできるのでしょうか?

アドエスなどにさしてアドエス自体でネットしたりアドエスを無線ランとしてPCを接続したり〜とか考えてるんですけど
根本的にウィルコムのシステムの勘違いしてますかね?
3528:2009/07/17(金) 05:59:10 ID:O1f+uFtT0
>>32
そうなんですか?端末でダウンロードする動画も、高速化されるってことは画質も落ちるんですかね?
36非通知さん:2009/07/17(金) 06:06:26 ID:O1f+uFtT0
>>33自分のアドエスは痛んでないのでとりあえずそのままにしますが、そんなに状態が悪いのならオクで白ロム買ってシムを入れ替えては?一括で新品買うよりかはぐっと安上がりかと。
37非通知さん:2009/07/17(金) 06:15:31 ID:O1f+uFtT0
>>34アドエス買うと付いてくるシムと全く同じで、その方法で月980でアドエスで新つなぎ放題を使ってる人、いますね。
38非通知さん:2009/07/17(金) 06:55:06 ID:HMb46fuY0
>>34
無線LANの意味を取り違えていますが、概ねやろうとしてることはできます。
できることは、
・NS001Uをパソコンに挿して、PHS回線でのインターネット
・NS001Uに付属するW-SIM(RX420IN)をD4やアドエスなどに挿して、アドエス等でのPHS回線によるインターネット
・W-SIMを挿したアドエス等をパソコンとつなげて、PHS回線でのインターネット
39非通知さん:2009/07/17(金) 08:12:10 ID:HtARxfK/0
>>37-38
レスありがとうございます
モデムっていった方が適切でしたかね?
とにかく自分の意図したいことができることはわかりました
今月中に契約すれば2年間980円(+プロバイダ料金)でモバイルでのネット環境が手に入れれるので
キャンペーンが終了しないうちに契約したいと思います
40前スレ 989:2009/07/17(金) 09:17:31 ID:SES1HrhS0
まだのぞいていました。

前スレ >>996
> プロバイダ料は、家で使ってるブロードバンドのプロバイダによってはかからないよ。

ありがとうございます。うちは、地方のCATVなので使えないっぽいです。場合によってはサービス提供しているんですね。
41前スレ996:2009/07/17(金) 10:26:54 ID:YIgwwVvn0
>>40
前のスレで、月に数日旅行したときにネットしたいけどウィルコムの980円プランがいいか、他社のサービスがいいか悩んでいた人ですね。
そして、スレ違い板違いだと思ってモバイル板の過疎スレに行ったはいいが、ろくに回答を示されずに戻ってきたのですね。

もう一度、ここで改めて質問されてはいかがでしょうか。air edgeはデータ通信サービスの老舗ですので詳しい人がいると思いますよ。
42非通知さん:2009/07/17(金) 10:37:23 ID:D2Vs1faKO
質問です;;
代替品の画面を破壊してしまったんだが、どのくらい取られそう?

長期代替のやつです…
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/07/17(金) 10:44:03 ID:nrTzriQk0
>>42
代替機の破損、紛失について

代替機の破損、紛失につきましては、下記の事故負担金を申し受けますので、あらかじめご了承ください。

電話機紛失:5,250円 破損:2,100円
データ通信カード(8x)紛失:5,250円 破損:2,100円
データ通信カード(8x以外)紛失:2,100円 破損:2,100円

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/rental/index.jsp
44非通知さん:2009/07/17(金) 10:55:38 ID:D2Vs1faKO
>>43
ありがとうございます。

45非通知さん:2009/07/17(金) 11:15:10 ID:1jcKribf0
日本無線のAH-J3002Vですが、パスワードがわからず
設定リセットだとパスワードが消えないようです
初期化の方法がわかれば教えてください
46非通知さん:2009/07/17(金) 11:19:43 ID:gIsQgDmV0
>>45
パスワード忘却しましたと修理に出す。
47非通知さん:2009/07/17(金) 12:15:23 ID:1jcKribf0
>46
1件いくらくらいかかるんですか
5台あるので台数×料金は困るな〜
48非通知さん:2009/07/17(金) 12:31:26 ID:VzoBqhtz0
どなたかヘルプ〜

ウィルコム機にて(私はアドエス)TCMPで動画を軽く見れる様つくりたいのですが圧縮は何で行ったほうがよろしいのでしょうか?宜しくお願いします。
49非通知さん:2009/07/17(金) 12:53:39 ID:kvv8rQwN0
>>48
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part121
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246099755/l50

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es]ソフト関連 Part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242208458/l50

WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1241949891/l50
50非通知さん:2009/07/17(金) 14:47:36 ID:6Ln8tq9KO
WVS期間中に白ロムの持ち込み機種変をすると、WV割引は止まってしまいますか?
51白ロムさん :2009/07/17(金) 14:48:20 ID:SAHA99pX0
>>50
はい
52非通知さん:2009/07/17(金) 14:49:06 ID:tWtl+x7I0
止まります。
53非通知さん:2009/07/17(金) 14:52:52 ID:6Ln8tq9KO
ありがとうございました。
54非通知さん:2009/07/17(金) 16:12:20 ID:b2Nd2FnP0
>>48
マルチな書き込み禁止ですよ。
ウィルコム総合スレにお返事来てますよ。
55非通知さん:2009/07/17(金) 17:04:41 ID:pGYqaPBCO

先ほどウィルコムから別会社の携帯の方へ電話がかかってきましていきなり新しい?通話パックやデータ通信の説明を始め、そね説明後に適用しておきますと言って勝手に決められたんですがこれって何かのキャンペーンなのでしょうか?
キャンペーン対象者やらキャッシュバックやらそういった単語を言っていたのは覚えているのですが…
56非通知さん:2009/07/17(金) 20:51:44 ID:ETo6o6jl0
>>55
つ 110番通報
57非通知さん:2009/07/17(金) 20:59:04 ID:IGmnSMD+0
>>55
つ 「NOと言える勇気」
58非通知さん:2009/07/18(土) 00:21:44 ID:0qBUU6QM0
WX320Kを持っています。(契約は解約しています
モバイルPCでのインターネットのみが出来ればいいのですが、
契約して新つなぎ放題+プロパイダ料 (3880+プロパイダ料)で大丈夫で出来るしょうか?
59非通知さん:2009/07/18(土) 00:29:29 ID:Da3efKnj0
smile!×mobile!キャンペーンで、980円の新つなぎ放題を申し込むのは家電量販店では無理なのでしょうか?
60非通知さん:2009/07/18(土) 01:02:32 ID:hOQLbscC0
>>58
可能だがあまりオヌヌヌしない
二年契解除手数料9975円を忘れてないか?

素直に980円データ端末にすべき
短期契約なら持ち込みで旧データ系プラン(年契なし可)とか
61なまえないよぉ〜 :2009/07/18(土) 01:21:50 ID:mKLlTm2G0
>>60
WVSで買うから9975円のことは考えなくていいでしょ。
要らなくなったら安心だフォン化すればいい。
62非通知さん:2009/07/18(土) 01:46:20 ID:pcG6cVJ10
980円つなぎ放題の機種って理論値256kbpsですが
これって実際に体感する方法とか時間的に表現されてるHPとかないんでしょうか?
旅先で情報収集するのに使ってみたいのですが・・・
63名無しさん@ピンキー :2009/07/18(土) 01:51:08 ID:y1fVyGix0
>>62
PCで制限かけて体感してみればいいのでは?
64昔の名無しで出ています :2009/07/18(土) 15:17:59 ID:ltHRimlJ0
ウィルコムのPHS初心者です
2chに書き込もうとすると
ERROR:referer情報が変です。(ref1)
と出て書き込めないときがあります
どうしたら書き込めるようになるんでしょうか
65非通知さん:2009/07/18(土) 16:13:41 ID:i5QD45nl0
>>64
利用している端末名と、どのモードで書き込もうとしているのか(フルブラウザ/シンプルモード等)
PC用の2chを見てるのか、iモード用なのか、p2経由なのか、明記してもらわないと何とも言えない。
66非通知さん:2009/07/18(土) 17:28:42 ID:dO3kvIfT0
>>64
高速化までは問題ないがそれ専用のソフトを入れているなら2ちゃんに書き込む時はOFFにすればいい。
あと一度切断して直ぐに書き込もうとするとそう言われるが、一つ前に戻ってもう一度書き込むボタンを押せば認識してくれる。
確認はしてないが一応モバイルとして認識させるように設定があればそうしてくれれば書き込めるはず。
67非通知さん:2009/07/18(土) 18:12:39 ID:1Zc8pEnx0
質問です。
PCのISPがPRINでメアドも取得していて、そのメアドをWILLCOMの携帯電話でも使えるようにしたいのですが、
PRINのメアドで送信するときにサーバーが見付からず接続中断されてしまい10回以上も失敗してしまいます。
PRINメアドのアカウント設定状況は、SMTPポート番号587、POPポート番号110、SMTP認証ON、認証方式設定POP
なのですが、何か間違っている箇所があるのでしょうか?
68名無しさん◎書き込み中 :2009/07/18(土) 18:47:52 ID:G7Xk6SaY0
>>67
一回整理したいのだが、PRINのメアドというのはPDX(willcom.com)だよね。

で、ウィルコムのEメール(PDX/willcom.com)をPCのメーラーで使いたいのかい?
それとも電話機で使いたいのかい?

電話機単体でウィルコムのEメール送受信ならば、内蔵の標準設定で行く気がするのだが。
69非通知さん:2009/07/18(土) 19:02:41 ID:1Zc8pEnx0
>>68
はい、PRINのメアドは@willcom.comです。
PCにきたPRINメアド宛のメールをウィルコムの電話機に転送しているので、
電話機からPRINメアドで返信したいときがあるのです。
70非通知さん:2009/07/18(土) 19:09:54 ID:xLpCsRi+0
>>69

つまりウィルコム二台持ちをしていて、A端末(PCで使用)のアドレスを
B端末(電話機)で送受信したいということかい?
71非通知さん:2009/07/18(土) 19:14:31 ID:1Zc8pEnx0
>>70
そうです。
説明が下手ですみません。
72iPhone774G :2009/07/18(土) 19:23:47 ID:GBLrp00n0
スマートフォン以外で、Outlookとスケジュールを同期できる機種ってありますか?
73非通知さん:2009/07/18(土) 19:26:01 ID:ZYrG4O760
>>72
ない
74名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/18(土) 20:40:29 ID:CvutDNeT0
GWスペから始まって、意外に使える&奥が深い事にはまって、今8回線。
9回線目に締めにもう一つスマモバ狙ってるけど、ストップかけられるだろうかな?
75非通知さん:2009/07/18(土) 20:52:12 ID:pcG6cVJ10
>>63
レスありがとうございます
そんな方法あるんですね・・・
ちょっと調べてみます
76非通知さん:2009/07/18(土) 22:29:29 ID:CrCw6uDY0
質問です
個人事業主です
妻に内緒で法人での契約をして
2台持ちたいと考えておりますが
店舗と自宅が違うので、自宅に書類等が届かない様な契約をしたいですが
可能でしょうか?
可能な場合は、どのような条件があるのでしょうか?
77非通知さん:2009/07/18(土) 22:39:43 ID:xLpCsRi+0
>>69

PRIN≠CLUB AIR-EDGEなので、電話機のダイヤルアップ接続先がCLUB AIR-EDGEな場合、
別契約のメールアドレス送受信は不可能なんじゃないかな。

電話機のダイヤルアップ接続設定をPRINの電話番号にすれば、送受信可能な気がする。
ただし、別途電話機側回線でプロバイダ料金がかかるはず。(5.25円/分)

>>76

法人契約をすれば、法人の住所に書類が行くとは思うが。
法人登録してある住所は店舗にあるのかい?
自宅だったら、多分無理。
78非通知さん:2009/07/18(土) 23:02:39 ID:pF0J/ioW0
>>77

セキュリティの問題から、別契約のウィルコムEメール送信はできなかった気がする。
受信はできちゃった気がするが・・・。
79非通知さん:2009/07/18(土) 23:20:34 ID:0zjBHCp/0
>>78
>>77さんの通り、電話機だと、接続先をPC用のPRINに変えれば、送受信出来ます、追加料金かかりますのが難点。
なお、W-ZEROシリーズなら、W-ZERO3メールに設定すると、送受信出来ちゃうんだよね。
当然、PRINの料金もかからない。
80安売り名無しさん :2009/07/18(土) 23:24:46 ID:BFQguc8v0
ウィルコムなんかあったの?
81非通知さん:2009/07/18(土) 23:30:51 ID:dO3kvIfT0
お前ほどのクズなら知らなくても当然
82非通知さん:2009/07/18(土) 23:53:21 ID:ev4Qvs8J0
>>30です。長文でわかりにくかったようなのでもう一度。

・WVSなら、2年契約の途中でも解除手数料なしでプラン変更できるのでしょうか。
 (>>61にそれっぽいことが書いてありますが)
・安心だホンの場合、メールの受信料がかからぬよう、PCから読み出して
 端末には直接受信も着信通知もしないような設定は可能でしょうか。

 どうぞよろしくお願いします。
83非通知さん:2009/07/19(日) 00:18:23 ID:LZ5jl++U0
>>77-79
回答ありがとうございます。
ダイヤルアップ先がCLUB AIR-EDGEのままでした。
サーバー接続に何度も失敗したのはこのせいだったんですね。
でも失敗はしてもCLUB AIR-EDGEで送信できてしまうものなんですね…。
84非通知さん:2009/07/19(日) 00:21:04 ID:BjM55IJq0
>>79

そうなのか。PRINは端末レベルでの認証を行ってないんだな。ためになった。

>>82
WVS契約かつ、新つなぎ放題を通せば可能。
年間契約→新つなぎ放題→非年間契約 ならば解除手数料は取られない。
年間契約→非年間契約だと、WVS契約でも解除手数料は取られる。

≫端末には直接受信も着信通知もしないような設定は可能でしょうか。
オンラインサインアップで自動受信/新着メール通知「OFF」の設定はある。

≫コピーを元のpdxサーバに残さない方法はあるでしょうか?
これは無理だった気がする。定期的にアクセスして、全削除するしかない。
85非通知さん:2009/07/19(日) 00:27:51 ID:5PD0u3/O0
WVSなら新つなぎからのプラン変更は無料

オンラインサインアップで設定変更すればいい
自動受信off、転送onでおk
もう一回線あれば安心回線のメアドをそのまま使う事も可能
86名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/19(日) 00:49:46 ID:6UTcP61Z0
willcom 03で、「つなぎ放題プラン」から、「新つなぎ放題プラン」に変更しました。
willcom 03をモデムにして、PCからネットにつなぐときは、他社プロバイダの接続でつなぎます。
しかし、この他社プロバイダ接続をwillcom 03本体にも設定して、03単体でmixiにアクセスしたところ、
PCと認識されて、携帯URLでアクセスできなくなってしまいました。
そこで、03単体のときは、CLUB AIR-EDGEで接続しようと思います。
しかし、「新つなぎ放題プラン」の場合、CLUB AIR-EDGE接続だと、
従量課金になってしまうといった記述を見ましたが、従量課金になってしまうのでしょうか?
87非通知さん:2009/07/19(日) 00:55:25 ID:c1gfsjPf0
WILLCOM端末でmixiにアクセスする場合、CLUB AIR-EDGEで接続しないとPCとして扱われる
もちろんCLUB AIR-EDGEでも定額範囲内だから安心しろ
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 00:58:19 ID:+8TaHh2F0
>>86
従量課金にはなりません。あなたの見間違いです。
ドコモのパケ放題ダブルやauの様に何段階かに区切って少しずつ値段が上がる方式なんです
8986:2009/07/19(日) 01:18:11 ID:6UTcP61Z0
大丈夫ですか!

一応、自分が見たのがこのページの一番下にある表です。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/
……と思ったら、「新ウィルコム定額プラン」と見間違えていました。
「ウィルコム定額プラン」はピンク色の枠で、定額対象なのが、「新ウィルコム定額プラン」は、
定額対象外の色になっていて。

すいません、ありがとうございました。
90非通知さん:2009/07/19(日) 02:15:21 ID:lCSBbdlk0
Ades使っています。
ちょうど2007/7/19の契約から24ヶ月経ったから機種変と意気込んでいたのですが、
W-VALUEの仕組みを見ると25ヶ月目まで割引が継続されるため、
W-VALUE割引を最大限生かすにはまるっと25ヶ月使って2009/8/19に機種変という認識でおkでしょうか?
それとも契約の区切り(15日締めなら2009/9/16、月末締めなら2009/9/1)に機種変する必要ありますか?
91名無しさん@十周年 :2009/07/19(日) 02:45:42 ID:I8r0/5m10
>>90
それはW-VALUE割引に改正があって機種変翌月から25ヶ月目まで割引に変更になったからだけど
あなたの場合は改正前の条件適用なので2007/07〜2009/06分まで
〆日が1日なら6/30、15日なら7/14で割り引き終わってる
ちなみにMyWillcomのご契約情報照会・変更の契約内容を表示するってところにW-VALUEの期間も書いてある
92非通知さん:2009/07/19(日) 02:57:49 ID:lCSBbdlk0
>>91
ありがとうございました。
いつのまにやら割引に改正があったのですね。
さっそく今日機種変行ってきます
93非通知さん:2009/07/19(日) 07:22:54 ID:tdYLlKYv0
>>84
ありがとうございます!間に新つなぎを通すってのは理解してませんでした。
また、受信も通知もOFFにできるなら、殆どコストをかけずにメアドも維持できそうですね。
94非通知さん:2009/07/19(日) 09:58:12 ID:5Tr7X4O60
家族割についての質問です。

現在3回線契約しており後2回線追加を考えています。
一人で持てる回線は最大3回線。4回線目以降は同居している家族の
人数分が必要と言われました。現在はクレカか一括請求での支払いです。

現在両親と別居しています。携帯などは戸籍謄本が取れ戸籍の中に名前が含まれていれば
家族とみなされ家族割が組めますがウィルコムは住所が別々の場合上記戸籍謄本で家族で
有る事が証明できれば家族割は組めるのでしょうか?
出来れば全部の回線の支払いを私のクレカに纏めたいのと何かの際の手続は全て私が
行うので私の名義で契約したいと考えています。

ウィルコムでの家族とは同じ住居に住んでいることを指しているように思いサポセンに
確認しましたがわからないとの事です。

新規での加入時、本人の身分証の他に戸籍謄本持参で新規登録をかけてみないと
わからないとの回答でした。購入店まで片道2時間以上かかる為契約しに行きダメだった
はきついので。過去同じような状況で家族割で契約出来た方いますか?

過去検査すると一人で5回線前後契約出来ている方もいるようですので実際はどうなのかな
と思っています。

出来れば今回のような新規手数料が無料の間いに契約したいと考えています。
詳しい方ご回答を宜しくお願いします。
95ラーメン大好き@名無しさん :2009/07/19(日) 09:58:52 ID:oVE6pjZs0
今日、ジャケットの買い増しに行ってきます。
WVSで購入をと思っています。
先日、ウィルコムショップで事前に確認したところ、
指定オプション(新ウィルコム定額プランなど)に加入しないと
2000円の頭金がかかるとのことでした。

で、いったん新定額などに加入後、のちにパックSなどに変更することは
可能でしょうか?(WVS適用除外などが怖いのですが)
96非通知さん:2009/07/19(日) 10:17:42 ID:BjM55IJq0
>>94

同じ状況にいるわけではないのだが、ウィルコムの家族割りの定義は下記の通り。

≫・ 各電話機の請求書の統合(同一請求先・一括支払)が必須となります。
≫なお、ご住所が異なるご家族の場合でも、請求書を統合することにより、ファミリーパックが適用になります。
≫請求書の統合は、お客さまからのお申し出が必要です。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/family_pack/index.html

どんな状況で契約したいのかはわからないけれども、例えば別居している両親に契約させて
請求書を自分のものと一括支払にすれば、まぁ希望通りのことは出来ると思う。

家族確認の方法等は、ホームページには書いてなかった。 サポセンに聞いてくれ。

>>95

変更可能。WVS適用除外されることなどない。
97非通知さん:2009/07/19(日) 10:27:33 ID:BjM55IJq0
>>94

追加で。
まず、既存の回線を家族に2回線譲渡。(手数料無料)
そして自分の名義で2回線追加。(この際、家族証明は不要)
その後、>>96にある請求書統合手続きを行うという方法もある。

ただ、時間はかかるかもな。 スマモバ中に何とかなるかは微妙。
98非通知さん:2009/07/19(日) 10:32:32 ID:5Tr7X4O60
>>96 回答ありがとう。できれば私名義で5回線契約、クレカで纏めて支払をしたいんです。
両親は高齢なので動くのが大変で。

ウィルコムのHPも見ましたが書いて無いしサポセンもあやふやな回答です。

家族名義契約で請求書だけ纏めは出来るのは確認したんですが
私名義で4、5回線契約できるのが一番良いのです。

来月に甥っ子が遊びに来ると思うので其の時用に持たせたいんです。
今のセールで一括、WVS割引で契約すれば維持費も殆どかからず持てるので。

過去検索すると一人で5回線以上契約できた人もいるようなので出来そうにも思うんですが
最終的にはウィルコムの審査次第?何でしょうね。参ったな どうしよう。往復と手続や審査で
6時間は潰れること考えると躊躇しちゃうな。
99なまえないよぉ〜 :2009/07/19(日) 14:05:08 ID:I8r0/5m10
>>98
今の契約状態とどういう事情で追加したいのかを書いて、
それができるかを↓のフォームから問い合わせる
https://www2.willcom-inc.com/cgi-bin/contact.cgi
メールで返事が来るのでできるといわれたなら、それをプリントアウトして店にもって行って契約すればでける。
だめでも、なんらかの代替案は出してくれると思う。
100-7.74Dさん :2009/07/19(日) 16:25:02 ID:IaUiEJJQ0
WX310Kですが女神板のスレに貼ってあるピタとかピクトを見るにはクリックしても見れないので、URLを手入力しないとだめなんですか?
101前スレ 989:2009/07/19(日) 17:08:53 ID:gboYgV9U0
>>41
微妙に過疎ってたのですが、他スレでいくつか回答はいただきました…( ・ω・)

・bモバイルのドッチーカを期間延長してつかう(12800円(500分90日)+α)
・携帯のデータ接続で1ヶ月だけ使うか、レンタルする(毎回、1ヶ月間で5000円以上はかかる)

(報告までに)

ただ、やはり、
AIR EDGE?の新規キャンペーンで、2年換算で最大でも約31000円で使い放題というのは
やはり非常に魅力的に見え、選択肢の候補にまだ残っています。

そこで、どうしても気になるのは速度になってくるのですが、最高で理論値256kbpsというのは、
(>>62でも出てますが) 実測としてはどのくらいになるものなのでしょうか?
PCで回線しぼって試してみたいのです。

あと、こういうの接続機器って、どこかで試せたら一番いいんだけど…。試す方法ってないものですかね?
2年契約で契約してからやっぱりダメポだったとか、1万とか3万の端末買って使えませんでしたってキツイっすよね
102非通知さん:2009/07/19(日) 17:49:14 ID:ohyPJz/Z0
>>101
最大204kbpsよ。実際は100〜120kbsくらいが多いんじゃないかな。
場所によっては80kbpsとかも。割り切って使わないときついが
割り切れるなら安くて最高。
103非通知さん:2009/07/19(日) 17:53:17 ID:ohyPJz/Z0
>>101
あ、OperaTurboとかAirProxy使って軽くする工夫をしてる人はいる。
結構変わるらしい。
104非通知さん:2009/07/19(日) 18:04:00 ID:jsflzfRS0
>>101
考え方変えてさ、使い物にならなくても毎月1000円ならいいやと思えるなら契約すれば?

俺はe-mobileちょっと使うと5000円とかだから、1000円で寝かせて、AirEDGE980円使ってる。
実家に帰ったときの2ch用途だからね。
105ぱくぱく名無しさん :2009/07/19(日) 18:42:21 ID:T62JQmI6P
>>100
詳しくは知らないけど、たまに携帯からしか見れないのもあるからね
別にアップされてるので試してみれば?
106非通知さん:2009/07/19(日) 18:57:58 ID:szTuA1rp0
最近までnine+を利用していましたが液晶を割ってしまったため、
機種変更を考えています。現在の状況は次の通りです。
・nine+はW-VALUE SELECTの24ヶ月分割払い。現在15ヶ月
・プランはつなぎ放題。3年6ヶ月。

そして、BAUMをW-VALUE SELECTの分割払いで買おうと思っています。
この場合プランが新ウィルコム定額プランに変更されてしまうようですが、
すぐにつなぎ放題に戻そうと考えています。
この場合、最初に請求される料金は
ウィルコム定額プラン料金+プラン変更手数料(4200円)+"nine+"の残金
で合ってるでしょうか?
また、つなぎ放題の3年6ヶ月はリセットされてしまうのでしょうか?
107非通知さん:2009/07/19(日) 19:06:14 ID:4W2668Cz0
プラン変更には手数料はかからない
せっかくWVSなんだから、修理に出すという手もあるし、適当なところからジャケットだけを探してくるという手もある
WILLCOM3なんですが
壁紙を設定して画面の向きを変えると壁紙が変なことになります
それを防ぐために縦、横別の壁紙を設定するというようなことはできませんか?
それ以外でも何か方法があれば教えていただけると幸いです
109ラーメン大好き@名無しさん :2009/07/19(日) 19:29:24 ID:HtTLOMZd0
新つなぎ放題で、WiFIsnapをZERO3で使おうと思っているのですが、
CLUB AIR EDGEで接続となっていますが、接続料金が定額以外に加算される
可能性があるのでしょうか?
110非通知さん:2009/07/19(日) 19:45:24 ID:Q531xjoz0
My WILLCOMにて、「請求照会サービス」と「通話明細照会サービス」のボタンを押し間違えて、
「通話明細照会サービス」へ申し込んでしまったのですが、料金は取られてしまうのでしょうか。

登録料・月額料金無料とのことですが、紙の請求書が発行されてしまいそうで怖いです。
(現在は請求書レスで契約しています。)
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 19:49:11 ID:I8r0/5m10
112非通知さん:2009/07/19(日) 20:14:33 ID:szTuA1rp0
>>108
ありがとうございました。
プラン変更は契約期間、年間契約ともに継続されるものなんですね。
修理は考えましたが、ジャケットはwebから修理依頼できないようで。
ウィルコムカウンターが遠いので躊躇しております。
ジャケットは高いし・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 20:27:11 ID:TEDBPVe10
>>110
QA番号000033
>ウィルコムストア「My WILLCOM」に電話番号を登録しているかたは、「通話明細照会サービス」にてオンラインでご確認いただけます。
>毎月明細情報が更新されると、Eメールでお知らせします。
>※「通話明細照会サービス」は登録料・月額料金無料です。
114非通知さん:2009/07/19(日) 20:30:02 ID:Q531xjoz0
>>113

オンライン請求で照会しているのであれば、特に手数料も取られず通話照会できるってことですか。

なら、最初から申し込んでおけば良かったですね。
他社ならオプション料金取りそうなサービスだったので、不安になってしまいました。

ありがとうございます。
115非通知さん:2009/07/19(日) 20:33:27 ID:szTuA1rp0
再度すみません。もう一つ質問です。
サポートコインを確認したところ14コインあり、
WVSの機種変更に利用しようと思うんですが、WILLCOMのサイトを見ると
>コインは、5コイン2,100円、7コイン3,150円、9コイン4,200円"単位"でご利用いただけます。
とあります。これは最大9コインということでしょうか。
それとも7*2=14コインという使い方もできるのでしょうか。
116非通知さん:2009/07/19(日) 20:56:22 ID:LP5pYBRM0
>>115

Q.機種変更時のコイン利用は何度でも何コインでも利用できますか?

A.機種変更時のコイン利用は、1回線につき年間1回限りで、ご利用できるコイン数は9コイン(4,200円分)までです。
http://www.moshimoshihonpo.jp/faq/faq12/inf6.cgi
117非通知さん:2009/07/19(日) 20:58:09 ID:LP5pYBRM0
>>109

標準設定のClub AIR-EDGE経由なら、ウィルコムからの請求は新つなぎ放題の基本料金だけで済む。
118非通知さん:2009/07/19(日) 21:45:39 ID:ohyPJz/Z0
>>109
つなぎたい機器がアドホック接続に対応してるかは
事前に確認しておいた方がいいよ。
119非通知さん:2009/07/19(日) 21:50:13 ID:QJDDOfd/0
コイン10個たまってたので4月末に10個使って新規契約したんですが、
後日1コイン戻ると書いてあるのにまだ戻りません。
もっと時間かかるんでしょうか?
120非通知さん:2009/07/19(日) 22:01:57 ID:A8hDtFFH0
>>111
ありがとうございます
見た感じなんか違うかもしれません・・・
121非通知さん:2009/07/19(日) 22:26:03 ID:szTuA1rp0
>>116
なるほど、書いてありましたか。ありがとうございました。
122非通知さん:2009/07/19(日) 23:09:44 ID:8D2LwW8sO
事務手数料って毎月とられるの?
123名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/07/19(日) 23:46:54 ID:TnIG7Cgv0
スマイルモバイルキャンペーンで
新つなぎ放題980円をW-SIM付の機種で契約しようと思ってるんですが
契約したあとにヤフオクとかでアドエスの本体を落札して、このW-SIMをさせば
アドエスをモデム代わりにしてPCとかiphoneとかつなげれますか?
124非通知さん:2009/07/19(日) 23:57:30 ID:sNGV3u0c0
>>122
事務処理があった時(例えば新規契約や機種変)だけ

>>123
PCは多分いける。
iPhoneは無線ルータ化すればいけるが
それならiPod Touchで充分では
125非通知さん:2009/07/20(月) 00:04:47 ID:Tikgg/AB0
>>123
レスありがとうございます
間違えましたipodtouchでしたw
自分touchもってるんでそれをつなげたかったのです
無線ルーター化といいますが、W-SIMさせばアドエス自体が無線ランスポット的な物になるのではないのでしょうか?

自分的には以下のような運用をイメージしております


        無線ラン搭載PC(無線ラン接続) 
        ↓
アドエス(in w-SIM)
        ↑
        ipodtouch(無線ラン接続)
126非通知さん:2009/07/20(月) 00:05:29 ID:Tikgg/AB0
間違えましたorz
>>124です
連レスすみませんorz
127非通知さん:2009/07/20(月) 00:24:53 ID:f5BjN1ja0
>>126
これ使うんじゃないの?
http://www.wifisnap.com/
128非通知さん:2009/07/20(月) 00:27:10 ID:f5BjN1ja0
>>125
iPodTouchがあるならアドエスいらないような気がするけどなぁ。

モバイルルーターやどこでもWiFiの方がいい気がする。
129メイク魂ななしさん :2009/07/20(月) 00:33:27 ID:mWo6uI550
質問です
willcom WS020SHを使っています。
メールを送信すると最後にsent for willcom と書かれているのですが
これを消すことはできるんでしょうか。
130非通知さん:2009/07/20(月) 00:35:16 ID:Tikgg/AB0
>>127-128
レスありがとうございます
ソフトないとダメなんですねorz
あとこれリンク先の説明に
Ad Hocモードに対応していないゲーム機(PSP,ニンテンドーDS等)などの機器は接続できません。
とありましたが、これPSPとDSは接続はできますよね? 日本語おかしくないですか?

あとアドエスにこだわりがあるわけではありませんが、基本的に安く外でモバイルにしたいので
スマモバ980円で手に入るSIMをさせる機種ならなんでもよかったので、そちらもヤフオクで探してみたいと思います
131非通知さん:2009/07/20(月) 00:36:22 ID:czs35smC0
できます
詳しくは取扱説明書に書いてあります
132非通知さん:2009/07/20(月) 00:44:45 ID:4hFxG4tL0
>>130
PSPとDSは繋がらないよ。あとmyloのcom2なんかも無理じゃなかったかな。
133非通知さん:2009/07/20(月) 00:54:02 ID:IPbeXJUv0
>>131
早速の回答ありがとうございました。
134[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/07/20(月) 01:01:13 ID:vcuMoqF20
>>130
> Ad Hocモードに対応していないゲーム機(PSP,ニンテンドーDS等)などの機器は接続できません。
> とありましたが、これPSPとDSは接続はできますよね? 日本語おかしくないですか?

出来ませんと明記してあるのになんで出来ると思うの?
>注意1: Ad Hocモードによる無線LAN接続になりますので、
>Ad Hocモードに対応していないゲーム機(PSP,ニンテンドーDS等)などの機器は接続できません。
どこでもWi-Fi(商品名)と混乱してないか?
135非通知さん:2009/07/20(月) 01:02:15 ID:lJIBhWqbO
>>124
Thxです
136名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/20(月) 01:10:32 ID:Tikgg/AB0
>>132
>>134
あっ、接続できないんですか
PSPにアドホックモードというのがあるんでできるものだと思い込んでました
失礼しました
137非通知さん:2009/07/20(月) 02:08:59 ID:m9vPYZq10
>>100
「2ちゃんねるからきた」とのリファラではじかれるわけですが、
たとえばひとつあげると、ユビキタスp2を利用すると解決します。
138非通知さん:2009/07/20(月) 02:30:26 ID:JjZ3uZX60
>>137
ユビキタスp2ってのがよくわからないんですが…
WX310KでピタとかピクトのURLをクリックすると404が表示されるのでいつも手入力で対応してます
他の2ちゃんの板(スレ)への誘導URLはクリックで飛べるんですが
139非通知さん:2009/07/20(月) 05:19:56 ID:ID/7UJLy0
よろしいでしょうか、WS011SHを使ってます。
Compact Frameworkを最新にするには必ずパソコンが必要ですか?
140非通知さん:2009/07/20(月) 06:40:06 ID:JeIJOCIK0
>>139
ここはウィルコムの料金やサービスについての質問がメインですので、個別機種のソフトウェアについての質問はスレ違いです。

WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1241949891/l50
141ひよこ名無しさん :2009/07/20(月) 09:24:44 ID:maHoDePV0
どなたか教えて下さい。

家に固定電話がないのでバイト先の番号でも契約できますか?
またバイト先に電話はかかってきますか?
142名無しさん(新規) :2009/07/20(月) 09:58:03 ID:W5wsbeyA0
>>141
一応職場でもOKだから大丈夫だと思う。
緊急連絡先なので貴方が何か問題を起さなければOK
143非通知さん:2009/07/20(月) 16:26:58 ID:E+MEafRU0
>>141-142

問題には書類上の不備、例えば書き忘れも含まれるんじゃないか
144こくないのだれか :2009/07/20(月) 17:29:57 ID:loQH6P9t0
【質問1】
・新ウィルコム定額プラン(2,900円)+パケット上限(2,800円)=5,700円
・新つなぎ放題(3,880円)+話し放題(980円)=4,860円

この2つの違いは値段以外では何がありますか?
特に違いが分からないので後者のほうが断然特に思えるんですが。。
使用端末は音声電話機です。

【質問2】
・回線1:新つなぎ放題
・回線2:新ウィルコム定額プラン

この複数回線で、何か割引はありますか?

【質問3】
・新ウィルコム定額プランの通信速度は「4x」、新つなぎ放題は「8x」で合ってますか?
また、音声電話機で新つなぎ放題の場合は4xが最大であってますか?
145非通知さん:2009/07/20(月) 17:35:55 ID:O1LdfAmT0
.
146非通知さん:2009/07/20(月) 18:03:22 ID:ZcUsLuU00
>>144
【質問1】
新定額プランは1年契約なのに対し、新つなぎ放題だと2年契約。
契約更新月以外の契約解除に関しては1年契約の場合、初年は4000円(税別)、2年目以降は2000円(税別)の解除料が契約発生。
2年契約の場合9500円(税別)の場合は9500円(税別)解除料が発生するが、WVS期間中はその限りではない。

【質問2】
新定額プランが2200円(+〜2800円)になる(ファミリーパック)

【質問3】
新定額プランは最大4x、新つなぎ放題は最大8x。
いずれの場合も音声端末の場合は基本的に最大4x(8x対応の音声端末が未発売であるため)であるが、古い機種だと最大1xになる場合もある。
147非通知さん:2009/07/20(月) 18:12:46 ID:f5BjN1ja0
>>144
回答1
ウ定額→・強制1年契約、ハートフル割引可、ファミリーパック可、通話パックオプション有
新つな→・強制2年契約、新つなぎ自身の複数割引は無い

あとは既に>>146が書いているので。
148非通知さん:2009/07/20(月) 18:15:19 ID:3fxYCZsKP
>>144
1.新定額プランには新通話パックオプションがある
ただ毎月の通話料が1890円を超える場合のみ新つなぎ+話し放題よりわずかに得になる程度
WVSありでWEB閲覧をするなら新定額のメリットはほぼない
2.新つなぎにはWVS以外一切の割引が適用されない
新定額はファミリーパック適用で2900→2200になる
3.AX500シリーズのデータカードでは最大8x、その他の端末では最大4x
149144:2009/07/20(月) 18:24:23 ID:loQH6P9t0
>>146-148
ありがとうございます。
質問1については、新つなぎ放題の方がよさそうなので、こちらで行こうと思います。
150非通知さん:2009/07/20(月) 20:20:30 ID:gMkIJ+HH0
WVS付きの端末(W−ZERO3)で、手数料がかからないように
 <新定額>→<新つなぎ>→<安心だフォン>
とコース変更しようと思うのですが、最低何日か空けた方が良いのでしょうか?
即日変更でも問題ありませんでしょうか?
151非通知さん:2009/07/20(月) 20:22:40 ID:+nAi5P+P0
新つなで1台使ってて2台目を検討してるんだけど、
スマモバキャンペーンでWS002INを分割で購入後、請求書を統合して
新ウィルコム定額プラン+新通話パックに変更すると、2台目のに関しては
700円+ユニバーサルサービス料で無料通話分2,450円つくってことでいいのかな?
2台目用の音声端末はすでに持ってます。
152非通知さん:2009/07/20(月) 20:53:19 ID:f5BjN1ja0
>>151
OK
153非通知さん:2009/07/20(月) 20:55:20 ID:f5BjN1ja0
>>150
1日あければいい。
154非通知さん:2009/07/20(月) 21:05:49 ID:6iHW25xV0
>>150 できたと思う。ただ新つなぎに変更時4日前後かかると思う。システム上仕方ないと
説明されたが詳しくはサポセンで聞いてくれ。

>>151 新定額+通話パックで2450円分 繰越不可 一般電話116分位 携帯あて約93分位
一般電話宛や月に上記無料分使いきるなら良いけど繰り越しも出来ない。

繰り越しなら旧定額だけど無料通話分が1710円に減る。一般電話約81分位 携帯約65分位

一般電話メインで無料通話を使いきるなら良いと思うけど無料通話が余るなら5か月繰り越せる
ソフトバンク使うかなスパボ一括、月月割2000円機種を1万前後で購入と株券使用で1万CB
オレンジS自分割で月2360円 2千円割引で月負担360円で最大62,5分通話出来1万円まで
繰り越し可能を使うかな。株券CB使うと支払総額でもそんなに変わらんしね。

155非通知さん:2009/07/20(月) 21:12:08 ID:6iHW25xV0
訂正
× 株券CB使うと支払総額でもそんなに変わらんしね
○ 株券CB使うと最低支払総額でもそんなに変わらんしね
156151:2009/07/20(月) 21:27:16 ID:+nAi5P+P0
>>152,>>154
ありがとう!

>>151の場合なんだけど、契約したその日にサポセンに電話して
通話パックは申し込まず定額プランへの変更のみをお願いすると、初月の支払いは
「新つなの日割り1日分+定額プランの日割り分+機種代700円+ユニバーサルサービス料」
であってるよね?
157非通知さん:2009/07/20(月) 21:36:55 ID:f5BjN1ja0
>>156
店舗で買うなら直接定額プランにすればいい。
158非通知さん:2009/07/20(月) 21:47:25 ID:s8uZfL970
>>100
コピペのブックマークレットを使ってみてはいかが?
159151:2009/07/20(月) 21:47:54 ID:+nAi5P+P0
>>157
スマモバキャンペーンのページもう一回よく読んでみた。
ほんとだ、新つなで契約しなきゃいけないとは書いてない!
「定額プラン(2,200円)の日割り分+機種代700円+ユニバーサルサービス料」
でいけそう。どうもありがとう!
160非通知さん:2009/07/20(月) 22:29:43 ID:wutt/VXx0
かなり変化球な質問ですがいいでしょうか?

willcom03青耳をカウンターにて修理に出して
代替機に[es]灰耳を貸していただきました。
修理が終わったということ代替機と交換しにカウンターへ行ったのですが。
青耳が無くいったん家に帰り探すことになりました。
カウンターに行く前に青耳含め必要な物は代替機用の袋に入れたのを確認しているので
カウンターでの不手際であると思いたいのですが…、どこ消えた、無い…。

そこで質問ですが

1.カウンターにて解約→smileモバイル新繋ぎ980円を契約で
・新繋ぎ3880円(機種代実質0円)から
・2690+980円に移行

2.紛失した青耳の再販売
は可能でしょうか?


何かアドバイスや物が見つかるオマジナイ教えてください、よろしくお願いします。
161非通知さん:2009/07/20(月) 22:43:39 ID:p8Q13zOf0
willcom03本体だけの修理だったのなら灰耳まで借りてるわけないだろ
青耳ごと修理に出したと考えるが自然
162非通知さん:2009/07/20(月) 23:07:36 ID:gMkIJ+HH0
>>153,>>154
ありがとう!
販売店のお願い期間が過ぎたら変更してみます。
163非通知さん:2009/07/20(月) 23:51:52 ID:c/sbRxEX0
一昨年の10月にアドエスを機種変、WVSで購入。
さらに同時に機種変、WVSでWX320Tを購入しています。(嫁使用)
プランはともに旧定額プランですがアドエスでの通話使用が
あまりないのでアドエスを解約してsmile×mobileキャンペーンで
NS001Uを購入してアドエスに入れて使用しようと思います。
質問は契約上アドエスが1台目、WX320Tが2台目となっていますが、
今までためたコインの扱いはどうなるのでしょうか。
NS001Uの購入でコインは使用できるのでしょうか。
定額プラン→新つなぎ放題→解約だと解約手数料が掛からない
ようですが、皆さんは新つなぎに変更して翌日ぐらいに
解約しているのでしょうか。
そのほか注意点がありましたら教えて頂きたいと思います。
164非通知さん:2009/07/21(火) 00:44:25 ID:SLd4mSPQ0
スマモバをコインを使って購入した後にアドエスSIMを解約すればいい
手持ちが11コイン以上あると解約後に購入すると1回線上限の10コインに減らされるかも知れない
165非通知さん:2009/07/21(火) 03:47:07 ID:jrXpX0jJ0
イヤ、普通にアドエスからNS001Uに機種変でいいんじゃない?番号も変わらないし
あとWVSで加入なら新つなぎの解除手数料は免除ですよ。
二年経ってないようなので解約でも機種変でもWVSの割引は終わり、端末の分割代を払わなきゃなりません。
166:2009/07/21(火) 03:49:14 ID:jrXpX0jJ0
やべっキャンペーンは新規だけでしたっけ。だとしたら間違えました。
167名無しの心子知らず :2009/07/21(火) 04:14:22 ID:z47pgEqS0
解約のことですが。
8月1日契約更新日なら、8月中は手数料かからないですよね?
W−VALUEが10月まで残ってますが、この残額を払うだけでいいんですよね?
168非通知さん:2009/07/21(火) 04:15:03 ID:z47pgEqS0
質問なのであげます。
169非通知さん:2009/07/21(火) 09:04:08 ID:PqJno7Od0
却下します
170非通知さん:2009/07/21(火) 13:00:56 ID:Rifczaoh0
メールセンターからワンギリくるんだけど なぜだろう?
センター問い合わせてもメールありませんてなる
不定期にブルブル着信してうざ〜
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/21(火) 14:14:30 ID:JseqSlEM0
おれも WVSでアドエス(11月中旬END)と530IN(7月中旬END)で
解約を考えています。この前サポートに電話して聞きましたが

530INは そのまま解約で8月中旬まで解約手数料免除
、機種の残金とWVSの毎月の割引分11月まで続くので\7560

アドエスは スマ&モバでやってるアレで 機種変更します
でも 解約手数料は¥2100、機種の残金とWVSの毎月の割引分9月まで続くので\6780

合計 約¥16600(+解約までの維持費)ぐらいになる予定ですが 
詳しい人 合っていますか?  よろしくお願いします
172ラジオネーム名無しさん :2009/07/21(火) 14:27:33 ID:qxlpjTpd0
>>171

まず、両回線をそれぞれいつ解約したいのか明記してくれ。

テンプレ>>2にもあるが、
≫W-VALUE割引額や端末の割賦代金・締め日などがわかるのであれば、
≫詳細な金額まで明記してもらえると回答者も助かります。

そうしないと、具体的な金額はわからない。

また解約した途端に、WVSの割引は終了する。
端末の割賦残金は月々分割で支払うことは出来るが。
173非通知さん:2009/07/21(火) 16:32:02 ID:EbzQVCFX0
172様 俺のために有難うございます

現状の契約内容は ↓ これです
====================
機種名 / 利用期間:Ades+RX420IN / 1年9ヵ月 
W-VALUE割引 / サポート:2007.9.26開始〜2009.9.25終了 
料金コース:ウィルコム定額プラン
年間契約 / 更新日:1年契約 / 2009.11.16

機種名 / 利用期間:AX530IN / 1年8ヵ月 
W-VALUE割引 / サポート:2007年.11.15開始〜2009.11.14終了 
料金コース:つなぎ放題[PRO]
年間契約 / 更新日:1年契約 / 2010.7.16
==================

W-VALUE割引額や端末の割賦代金は詳しい所までは分かりません
19日に問い合わせして聞いた時点で 今 解約した場合の金額の合計が
2回線合わせて 約\16440ということでした
一旦は 2回線ともに7月いっぱいで解約して
新規にスマスマキャンペーンでNS-001Uを\980契約して
アドエスに新規RX420IN を差し込んで通信端末で
使い続けていこうとしたわけです
そしたら アドエスの回線は そのまま NS-001Uに機種変更できて
スマスマキャンペーン同様に
契約手数料免除と\980契約できるとサポートから言われました
ただ、解約手数料¥2100、機種の残金とWVSの9月までの割引分
を合わせての\6780 合計\8880は やっぱり掛かってくるとの事でした
機種変で解約手数料\2100は???なところですが

とりあえず、7月エンドを目安に
必要書類(530INの解約手続き書類とアドエス機種変書類)を
送ってもらうよう お願いして待っているところです
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/07/21(火) 17:01:50 ID:qxlpjTpd0
>>173

なんとなくわかってきた。アドエスの方は、裏メニューを提示されたんだな。
スマ&モバとはちょっと違うんだが。

悪いけど、W-VALUE割引額と割賦代金がわからないと正確な金額は出せない。
請求書の明細に書いてないかい?

ただあなたの疑問に答えていくのならば、
・解約手数料\2100は「ウィルコム定額プラン 年間契約解除」だと思われる。
 ただ、機種変更で新つなぎ放題にするのに、解約手数料取られるのはおかしい。
 「一年契約→二年契約」の場合は違約金は発生しないはず。
 サポセンに再確認。

・AX530INを「つなぎ放題[PRO]」のままではもったいない。
 WVSでの契約なら、新つなぎ放題へ変更すべき。
 WVSでの契約かつ、新つなぎ放題ならいつ解除しても違約金は取られないし。

とりあえず、あなたが支払う金額は
アドエスの割賦代金残金+AX530IN残金のみなはず。
17596:2009/07/21(火) 18:48:32 ID:iZE/poD50
>>99 さん回答ありがとう。問い合わせしましたが以下回答です。

>>>以下回答>>>>
メールでのお問合せ、ありがとうございます。
お問合せの件につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。

大変恐縮ではございますが、ご申告の様な場合であっても、審査というお手続きの性質上、
その判断は「事前」には行うことが叶いません為、本件につきましてはご回答をいたしかねます
ことをご容赦いただきたく存じます。



これじゃあどうしようも無ですね。自分のPHS番号、住所、名前、連絡先すべて入力し
回答をお願いししましたが無駄でした。支払いもクレカです。

個人的には既存加入者を大切にしない姿勢と殿様商売?のように感じました。
少なからず既存の加入者であり可否の判断位はできると思います

また不可なら先に言って頂きたいですね。こんなあやふやな事していれば
信用も失い更に加入者は逃げますよね。

他社携帯3社で加入していた際に同じような事を聞いた時は事前に可否の判断は頂けました。
レアケースの場合は保証金の追加や申込時に担当先に連絡することで申し込みが
可能でした。それに比べ遥かに劣るように感じます。

さらにサポート時間、土日祝は休みと改悪だらけ。

同じ時短でも昼12時から夜の20時位までにするとか
休み増やすにしても平日にするとかね。

他も含め再検討したいと思います。ありがとうございました。
176非通知さん:2009/07/21(火) 18:50:35 ID:iZE/poD50
間違えました
× >>96
○ >>94

訂正します。
177非通知さん:2009/07/21(火) 19:41:37 ID:GUHMq7gl0
審査結果を事前に回答するキャリアが有れば教えて欲しいんだが
178非通知さん:2009/07/21(火) 20:02:07 ID:MexPMRwK0
似たような状況で審査が通った前例があるのか
また通らなかった前例は、何が原因で通らなかったのか
くらいは教えてもバチは当たらんだろ。
179非通知さん:2009/07/21(火) 20:35:35 ID:iZE/poD50
>>審査結果を事前に回答するキャリアが有れば教えて欲しいんだが

全てをごちゃ混ぜに考えていませんか?
全くの新規などの場合には無理でしょう。但し現利用会社で契約有、携帯3社の場合には
1人当たり今は5契約まで可能な為よほど問題がない限り可能と言われた。

但し其々の事業者により既存の契約が3カ月以上必要や支払い方法がクレカか口座かにより異なり
未払いの有無、過去の履歴等で場合によっては保証金が必要などさまざま

同じ通信事業者にも関わらずPHSだけ何故1人3契約までなのか?また携帯事業者では家族割組む際に戸籍謄本で
認めているにも関わらずウィルコムは適用の可否さえ回答が無いことに不満がある

サポートに聞いた際、4契約以降は家族の人数分の証明が必要と案内されています。
戸籍謄本に当然家族の記載はあるけれど住所が異なる際に認めるのかどうか聞いても
明確な回答が無し。少なくても携帯3社なら利用の可否の判断位はして頂けます。
また申込時必要な書類の案内などもありますがそのような事も全く回答がありません。

たとえば身分証として住民基本台帳カードがありますがドコモは可能でもソフトバンクはダメです。
同じ身分等を証明するものでも事業者により判断が異なります。
今回のウィルコムの対応は公的な証明書にも関わらず可否の回答すらありません。

また過去の契約実績中で同じような事例があると思います。その事例により可否の判断も
つくでしょう。その案内等もありません。もし加入不可な場合には理由をお話しされても良いのでは
ないでしょうか?なぜなら現在既に加入者であり月の支払いも問題なく行い不正等も行っていません。
また事前に色々調べ問い合わせし不明事項を聞いているわけです。

少なくても家族が同居しており同じ住所なら問題無とはっきり回答しています。
別々の住所でも戸籍謄本があれば個々の契約後に家族割を組め支払いも纏められるのなら
新規契約時も可能だと思い、万一の為回答を求めましいたが明確な回答が無い状態です。
180非通知さん:2009/07/21(火) 21:11:56 ID:5pTtan2J0
>>179
もうね、言い分はわかったし不満ならこのキャリアにこだわる事も無いだろう。
そもそも契約数制限ができたのは、一人で何台も使う必要は無いのに何台も
契約するのは、犯罪に使われているわけで総務省のお達し。

家族で利用して親が契約だと一人で何台も契約が必要になるから確認のため
何らかの証明が必要になる。

WILLCOMが明確な基準作ってないだけだから答えられないだけだと思うけど、
遠くに買いに行って断られては困るとか自分の都合言うなら、通販で契約する
とか方法はある。

対応が気に入らないならさっさと解約解約!
181[Fn]+[名無しさん] :2009/07/21(火) 21:16:01 ID:2N6IixPP0
>>179

通信事業者によって、回線数の上限が違っていても構わないと思うのだが。

そもそも、なんで1人で5回線も必要とするのかい?
よっぽどのことがない限り、1人で5台も電話機を利用するケースは考えられない。
182非通知さん:2009/07/21(火) 22:11:37 ID:iZE/poD50
>>通販で契約するとか方法はある。

通販も考えましたが同じ商品で通販約5万、店舗約5千円の為店で買いたいのです。

>>通信事業者によって、回線数の上限が違っていても構わないと思うのだが。
はい確かにその通りです。但しサポセンに確認時1人当たりデータ1音声1×家族の人数分
可能と聞いています。3人家族の場合で6契約出来る案内をされています。

>>よっぽどのことがない限り、1人で5台も電話機を利用するケースは考えられない。
上でも書きましたが手続はすべて私が行っています。家族であっても他人名義の場合委任状や
家族を証明する戸籍謄本が必要など色々と面倒なので自分名義にしたいのです。

またウィルコムにはあんしんで3か所しか発信できない契約があり小さい甥っ子2人に持たせるには
ちょうど良いんです。実家、ジジ、ババで事足ります。また着信は他からも出来るし。

甥っ子使用後は身内で入院予定者がいます。入院時絶対安静で使用できるのがPHS
のみ。病院に確認時メール程度は迷惑にならない範囲で可。動けないためその都度許可を取る形で通話が
可能です。携帯三社は屋上や院外以外電波が入らず使用出来ないんです。

またプラン変更も1か月待たず翌日できる点も良いです。

それと丁度携帯の縛りがもうすぐ終わります。今回のセールでWVS割引(月2100円割引き機種利用予定)
きでのあんしん時は最低8円プラス通話料、新旧定額家族回線で108円と他社通話料で使用でき費用を抑えることが出来ます。

現在のキャンペーンで初期の事務手数料も無料、最初の締め日までの日割りのみで安く抑えることも出来ます。
本体は既に用意してあるため初期投資を極力抑えることが出来るのです。
183非通知さん:2009/07/21(火) 22:13:31 ID:/yQVrj0QO
俺なんか、ウィルコム9回線だよ。今のとこ。
しかも、GWSPからのお付き合いで。
今度もう1つだけスマモバいって10で締めにしようと思うが恐らくOKだろうな。
既存を大事にしないのはどこもそうだけどな。
184非通知さん:2009/07/21(火) 22:19:13 ID:/yQVrj0QO
ま、事情は色々あるわな。
俺はWVSは組むが、全部一括で払ってるからな。
その時対応した人の技量もあるんじゃね?
185非通知さん:2009/07/21(火) 22:33:57 ID:GUHMq7gl0
仮に俺が担当者なら明言は避けるかな
なぜなら、よっぽどの事がない限りの"よっぽど"が明確化できないから
出来るって言ったのに、何で契約できないんだ
ってアホなクレーム受けたくないもん
186非通知さん:2009/07/21(火) 22:35:33 ID:PoDPWxr80 BE:1126564477-2BP(0)

esが手元にあります

980円新つなぎ放題で契約して
WSIMを差し替えて新ウィルコム定額プランにした場合

800円(データ端末分割金額)くらいで新ウィルコム定額プランを
使えると言う事でしょうか?

その場合一番安いデータ端末を契約するのが一番得でしょうか?
WS008HAだと月額750円
NA001だと月額800円

になるとの認識で間違いないでしょうか?
187非通知さん:2009/07/21(火) 22:56:00 ID:BfA7oIey0
>>182

≫通販も考えましたが同じ商品で通販約5万、店舗約5千円の為店で買いたいのです。
≫(月2100円割引き機種利用予定)

なんだかんだ言った所で、WVS一括乞食か・・・。
甥っ子とか、なんか言い訳に聞こえてきた。
188非通知さん:2009/07/21(火) 23:10:49 ID:/yQVrj0QO
おいらもそう思った。
ソフバン来月から改悪なのに、高月月割の一括が見付からなくて焦ってウィルコムに来てるのですね。
わかります。
189非通知さん:2009/07/21(火) 23:11:19 ID:GUHMq7gl0
>>187
そんだけ値段差が有れば当然だと思うが
190非通知さん:2009/07/21(火) 23:22:21 ID:iZE/poD50
>>183>>184 1人で9回線は凄いな。5人家族なの?それとも単独でOKだった。
過去の購入時店員も言ってたが本体は一括で買った方が良いと見たいだね。
他スレ見ても万一倒産しても本体代は免除にならんようだし。
キャンペーンやっても純減するくらいだいしね。

9回線も大丈夫なら戸籍謄本持っていけば大丈夫かな?
ちなみ自分も過去の契約は全て一括契約。

>>185 まあ明確な基準が無く曖昧なんだろうね。>>183がどのような形で9回線契約
出来たのかわからないけど。1人で9回線出来たのなら大丈夫そうだけど詳細がわからんからな。

>>187 使用目的での契約で一括乞食ですか?
なら今やってるキャンペーンで一括加入者はあなたから見れば全員一括乞食になりますね。
同じ商品が10倍も異なれば私は安い方で買います。不景気に加えキャンペーンで純減
今後が心配。仮に潰れても最小限の負担で済むし。
191非通知さん:2009/07/21(火) 23:31:31 ID:/yQVrj0QO
個人で9回線。
今、いくつお持ちですか?と聞かれて適当に答えて、契約書の備考欄に誰が何回線目を使う予定、本人との続き柄を書いたら大丈夫。
事実は書いたが、何の確認も証明も要らなかったよ。
192ひよこ名無しさん :2009/07/21(火) 23:42:35 ID:z7knSD9m0
現在定額プラン3年目で月3500円+通話料少々(メール中心のため)ぐらい払っています
ひょっとしてもっと安くなるのではと思っているのですが、通勤時に多少文字ベースのサイトを読むようなタイプの人は
どのプランが良いでしょうか?
もう少し詳細に量を言うとITメディアのコラム記事を3日かけて通勤時に少しずつ読むような感じです
193非通知さん:2009/07/21(火) 23:47:34 ID:iZE/poD50
>>191 確認書類無しで9回線も行けたの?
なら大丈夫かな。家族の確認書類もいらないの?
サポセンめ!嘘を教えたな!私には何らかの証明書類(住民票など)持参と説明

それとも店員がスキルのある人だったのかな?

ソフトバンクは今まで使っていたけど改悪で順次解約していく予定。
もしかしたら改悪前に駆け込みで契約するかもしれんけど。
2年前に比べ自宅か実家どっちかわからんけど雑音と頻繁に切れるようになった
これから更に改悪続きそうだし少し落ち着いてウィルコムの使用状況見てあまりにも
使えなかったら携帯も再度考える。同じような金額払うならドコモかauかな

まあ万が一ウィルコムの使用が厳しく5回線寝かせても割引きあれば最安で月40円で済むし
それなら今月末までに契約しといたほうが良いよ。WVSで契約した端末は壊れてもWVSの保証
で無償か安く修理出来るし。



194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/07/22(水) 00:01:06 ID:4dFavADA0
>>192
微妙な額だね、飛びぬけて安く上がるようにするプランはちょっと思い当たらない
もう少し詳しく毎月の使用パケット量とか通話料(通話先キャリア)が分かると何か出てくるかも
195192:2009/07/22(水) 00:16:51 ID:46sllNqB0
>>194
主にドコモになると思います
普段パケットを意識してないのでわからないです
itmediaのコラム記事を1日に1、2ページ読むような利用の仕方です。
読むのに使っている機種はws007shの青耳simです
196非通知さん:2009/07/22(水) 02:04:23 ID:N2tdjEXm0
>>195

ウィルコム同士の通話がメインでなければ、パケコミネットかスーパーパックになるのだが。
定額プランが魅力で契約しているのであれば、現在のままがベストかなぁ。

一応、裏メニューか解約&新規契約(980円で新つなぎ放題)が最安だとは思うけど。
玄人向け。
197非通知さん:2009/07/22(水) 03:39:59 ID:CWiTt8vGO
相手にかけて一回目は「おかけなおしください」ですぐにかけ直して二回目は「話し中」でまたすぐかけ直して三回目はコールしたけど出ない。
五分後に相手から掛かってきたけど二回目掛けた時に相手からは掛けてないらしいのに話し中になったみたい。

みんなもこんなことある?
198非通知さん:2009/07/22(水) 06:51:45 ID:O1OgWwEI0
メール発信中や受信中も話中。
199非通知さん:2009/07/22(水) 12:51:17 ID:naV4BNKR0
料金プランを月途中で変更すると料金は日割りになるそうなのですが、
パケット料金はどのような扱いになるのでしょうか?
極端な話、パケットを大量に使う日のみパケット定額(つなぎ放題、リアルインターネットプラス)にしておけば、
料金は安く抑えられる?
それともパケットは一日平均として扱われて、プランによっては、従量で料金を請求されるのでしょうか?
200非通知さん:2009/07/22(水) 13:05:07 ID:irOlUAV70
>>199
その極端な話で安く抑えられる。
201非通知さん:2009/07/22(水) 13:16:22 ID:naV4BNKR0
>>200
回答ありがとうございます。
202非通知さん:2009/07/22(水) 14:05:22 ID:V+PCeac50
電波立ってるのに、固定からかけたら圏外とアナウンス
こういうことがしょっちゅう起こる
基地局の収容能力低すぎってことか?
203非通知さん:2009/07/22(水) 14:28:45 ID:N2tdjEXm0
>>202

それよりは、電波ピクト表示がいいかげんって方が正しいかも。
基地局からの電波が弱い場所だと、そういう現象がよく起こる。
204Trader@Live! :2009/07/22(水) 15:35:46 ID:ytc3krZ00
現在エアーエッジの×4とPHSの契約で、1万2千円/月くらいの料金です。
最近3Gとやらを知りましたが、こちらの方が速度などでも有利なのでしょうか?
205非通知さん:2009/07/22(水) 16:03:49 ID:Vjlg9XsqO
定額話し放題が魅力で、WILLCOMを追加で一台もとうと思っているのですが、現在販売されているラインナップで、Bluetooth対応のものは、『WILLCOM03』くらいしかないのでしょうか?
206非通知さん:2009/07/22(水) 16:11:58 ID:KjrB3PFf0
207非通知さん:2009/07/22(水) 16:13:32 ID:XYVuBmxl0
>>204
エアーエッジを解約して、スマイルモバイルキャンペーンで契約すれば、2年間980円。
それにWILLCOM定額プランと請求まとめれば2200円
まあ通話パックもおまけして1050円

1万2千円?1万円分近く他社通話できるね。
208非通知さん:2009/07/22(水) 16:18:38 ID:XYVuBmxl0
>>204
WILLCOM_CORE_3Gは空いてれば速い。
でも料金高いのに、使いたい時間は混雑しててスピード出ないと評判。
まあ1万2千円も払ってるならきっと安く速くなるだろう。
209非通知さん:2009/07/22(水) 17:30:32 ID:Vjlg9XsqO
>>206
レスサンクス。

地元で、いまだにWK310のスペシャルバージョン?的なのが売ってるんだが、機種的にどうなんでしょう?

かなり昔のモデルだと思うんですが、例えば最近のバウムとかに比べて、繋がりにくいとかあります?

WK310だと、昔のキャンペーンのまんまで、月額980円で使えるし、Bluetooth使えるしで、かなり魅力的なんですが、機能面とか使い勝手がヒドイなら、バウムとかハニービーにしようと思ってます。
210非通知さん:2009/07/22(水) 17:36:55 ID:ytc3krZ00
>>208
レスありがとうございます。3Gのスレは落ちていたのでその情報はありがたいです。
×4の使い放題とmega+だけで1万近くになりますし、端末も事実上0円みたいなので明日店で詳しく聞いてみます。
211非通知さん:2009/07/22(水) 18:54:44 ID:Iol6XzgB0
料金コースをデータパックminiに変えようと思ってるんですが、
今までずっとパケット方式だったんでPIAFS方式というのがもひとつよく分かりません…。
なので確認の意味も込めて質問させて下さい。

・Eメールは送信、受信共に料金が発生するんでしょうか?
・通話料金は標準コースの1.5倍+接続料?
・通信時間によって課金されるみたいですが、サイトを表示した瞬間に切るボタン(受話器マーク)を押して切断すれば
 数十秒分の料金しか課金されないんでしょうか?
・新つなからデータパックminiに変更した場合、何か設定を変更したりしなくて良いんでしょうか?

よろしくお願いします。
212非通知さん:2009/07/22(水) 19:24:05 ID:8rV5mDyV0
>>211

詳細は下記サイトを見てもらいたいんだが。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/datapack_mini/charge/

そもそも、なぜデータパックminiを選択しようと思ったんだろう。
PCで接続してネットをやる以外、正直メリットがないプランだと思うのだが。

≫※音声端末で「データパック」「データパックmini」をご契約の場合、PHS本体でEメールや
≫サイトの閲覧(ウィルコムのセンター経由)はご利用になれません。
http://www.moshimoshihonpo.com/ryoukin.html#data
213211:2009/07/22(水) 19:33:02 ID:Q10hX3ea0
>>212
なんか勘違いしてました。電話機単体でwebやらメールやら出来るものかと…。
安いプランに変更しようと思ってのことだったんですが。
通話よりwebの方を重視してたのでデータ通信向けプランで安いのを探してたんですが、
昼得コースとかの方が良さそうですね…。
PCをeo光で繋いでるのでA&B割は出来ないみたいですし。
ありがとうございました。
214非通知さん:2009/07/22(水) 19:56:15 ID:LNgGGEkm0
>>209
WX310KはWXシリーズでは未だに主力級、というかその後出す機種が足踏みしてる。スペシャルモデルよく見つけたなというのが感想。料金的な部分も含めば断然WX310Kだね。
俺は数ヶ月前までWX300K使ってたがw古いからといって接続などに支障が出ることはない。端末が壊れてなければ
215非通知さん:2009/07/22(水) 20:06:09 ID:/ecN49VR0
WX310KはW-OAM非対応ってことだけは要注意。
W-OAM対応機ならギリギリで圏内であっても、非対応機だとアウトっていう可能性はある。
216非通知さん:2009/07/22(水) 20:17:22 ID:Vjlg9XsqO
>>214
ありがとう。かなり力強い意見です。

一応、契約しに行ったら、銀行印がなくて、予約させてもらって帰ってきました。

なんか、最近オープンしたお店だったので、目玉商品としてとっておいたのかな。。とにかく、おいしい買い物ができてよかったです

ありがとうございました(。・_・。)
217非通知さん:2009/07/22(水) 22:20:24 ID:C5RwuAUv0
>>204
既にレス付いてるけど。
PHS(=音声)を生かして、データ通信用に新規で
今月末までのキャンペーンを契約した方が
(二回線持ちになるけど)確実に費用は安くなると思われます。

細かい点はまた聞いてくれればレス付きますよ。




218FROM名無しさan :2009/07/22(水) 22:28:58 ID:qE6p8L130
14日に新規で新つなぎ放題+話し放題を契約してきたんですが
周りにウィルコムユーザーが居ないので電話はドコモの携帯からで十分だと
思ったので話し放題を解約しようと思うのですが

・翌日以降ならプランを変更できるのでしょうか?
・オプションを解約した時にお金は取られるのでしょうか?

お答えお願いします。
219非通知さん:2009/07/22(水) 22:34:32 ID:8rV5mDyV0
>>218

≫・翌日以降ならプランを変更できるのでしょうか?
問題ない。ただし、新つなぎ放題プラン(話し放題オプションなし)は通話料金高いので、
ウィルコムの電話機で通話する時は注意。 おそらくドコモの携帯で済ませた方が安い。

≫・オプションを解約した時にお金は取られるのでしょうか?
取られない。
220名無しさん@ピンキー :2009/07/22(水) 22:40:08 ID:qE6p8L130
>>219
ありがとうございます。
通話料については一応把握してましたので着信はともかく発信はドコモ携帯で済ませようと思っています。
221非通知さん:2009/07/22(水) 22:44:13 ID:/n88fAQ30
2回線持ってます。請求は統合されてます。
A:GWSP980円 新つなぎ放題
B:004SH一括(WVS2100円割引) 安心だフォンへ変更 977円
BのWVS割引の余り1123円はAの無料通話として使えるのでしょうか?
222非通知さん:2009/07/22(水) 22:50:53 ID:eelEUacn0
>>221

使えない。W-VALUE割引は回線ごと。
あなたの環境だと、B回線は1100円ちょっとムダになる。

通話料には使えるので、B回線の3ヶ所によくかける電話番号登録して、通話料として使うか。
定額プラン(2200円)にするか。 悩んでおくれ。
223非通知さん:2009/07/22(水) 22:52:13 ID:C5RwuAUv0
>>221
(新)通話パック)の説明を見る限りでは・・・使えない。
224223:2009/07/22(水) 22:56:03 ID:C5RwuAUv0
根本的に間違っててすみません。

それにしても、実質\100で(新)ウィルコム定額にした方がよほど使いでがありそうな気がする>004SHの回線
225221:2009/07/22(水) 23:17:23 ID:/n88fAQ30
ありがとうございます。
元々用途がない回線なのでお金をかけないようにしたいと思ってます。
WVS割引2100円内で無駄に使ってみたいのですが、メールし放題なんで出来ないですよね?
226非通知さん:2009/07/22(水) 23:17:33 ID:ySsCcx3n0
Willcomで日本語、英語、中国語で使える端末ってありますか?
227おかいものさん :2009/07/22(水) 23:27:17 ID:fWMBlhAc0
>>226
SII製のメールと通話しかできない電話機
228ラジオネーム名無しさん :2009/07/22(水) 23:30:08 ID:eelEUacn0
>>225
>>224が言うように、プラス100円で定額プランになるんだから、それでいいんじゃないのかね。
ウィルコム定額プランならメールし放題なのに。

>>226
基本的にはない。
英語メニュー搭載モデルは数機種あるが、中国語サポートはなぁ。
X PLATEは中国語のSMS表示のみで、入力は出来ない。

W-ZERO3等、Windows Mobile系モデルに中国語フォントを入れて・・・。
まぁオススメできないな。
229非通知さん:2009/07/22(水) 23:30:35 ID:XOF3bjNp0
ad-es使いです。
現在、通話+つなぎ放題(長期割引最大有り)で1ヶ月に4500円前後支払っています。
この度、勤務地が変わるため、高速モバイル回線が必要になりました。
WILLCOMは通話をメインとし、データ通信は念のため予備で残そうかと思います。
従量制で上限有りだと最安の契約はどのようになるでしょうか?

高速モバイル回線はネットブックで使用予定なのですが、
上記の最安契約+WILLCOM CORE 3Gで最安の契約を目指した場合、
最も安く済む契約はどのようなものになるでしょうか?

また、現在の長期割引を生かすことは可能でしょうか?
230非通知さん:2009/07/22(水) 23:45:53 ID:qAb7bQE/O
ウィルコム定額プランに入ってるのですが、電波が悪すぎてまったく話せないときがあります。
同じ料金払ってるのが馬鹿らしいのですが、泣き寝入りしかありませんでしょうか?
231非通知さん:2009/07/22(水) 23:46:53 ID:BS3sxgOz0
>>230
つホームアンテナ
232非通知さん:2009/07/22(水) 23:54:26 ID:Ne1JIWVW0
>>229
パケット通信に関しては上限が設定されていないプランでもWILLCOMのサービス上21000円/月が課金上限になってるから、見方を変えれば「パケット通信に関しては全てのプランで支払い上限あり」という考え方もある
ただし、PIAFSでの通信に関しては青天井なので要注意

長期割引を生かしたければ、今契約している回線のプラン変更を検討した方がいい
通話は相手のキャリアや距離にもよるが、通話単価だけでみるとデータカード向けプランの方が安い傾向にある
具体的な通話単価に関してはWILLCOMのHP参照

CORE3Gは0〜5980円+945円(+端末代割賦)+8円が支払額になるが、長期割引等効かないので、新規での契約を勧める
…が、(エリア次第だが)素直にEMOBILEやdocomoを検討した方が速度的に無難かも
233非通知さん:2009/07/22(水) 23:54:53 ID:QN1YvWRG0
>>203
近くにあるんだがなぁorz
パケットだけつかえたり、音声だけ使えたりする。
一度zero系を借りて電測してみる
234非通知さん:2009/07/22(水) 23:57:40 ID:2nMO7PEs0
>>233
高さの差は?
235非通知さん:2009/07/23(木) 00:00:16 ID:/2Y49DVP0
>>229
3G全然お得じゃない。データを予備で2年残すなら、今月末までに980円で2年契約が最安ではないか。
236非通知さん:2009/07/23(木) 00:01:29 ID:kdHsaIl90
>>233
ホームアンテナは中継器なので
ホームアンテナ事態を電波の良いところにおく必要があるよ
237非通知さん:2009/07/23(木) 00:27:05 ID:vAqrHPx20
>>234
こっちが小高い丘の上(山沿いとも言う)
基地局は下の方。
高低差はたしかにあるね。

電波が弱いのにへんな電解表示してるならなんとなく納得するが
通話orパケットだけ使える現象がよく起こるのが理解できん。
基地局の処理能力超えてるのかな?と勝手に理解してるんだが。

>>236
アンテナは借りてないです。
もしかして近くにアンテナ借りてる人がいたら変なことがおきます?
238ラジオネーム名無しさん :2009/07/23(木) 00:37:42 ID:usnSpIdm0
>>237

基地局の処理能力超えは考えづらいな。
やはり電波の入りの問題だと思う。

ウィルコムPHSの基地局は、基本的に下方向へ電波が飛ぶようになっているので、
もともとビルの高層階とか辛いのだが。 その状況と似てる。

参考までに>>1のエリア確認ツールで、付近に基地局いくつあるかわかるかい?
239非通知さん:2009/07/23(木) 00:46:10 ID:6lEBND0F0
電波に関して似たような質問なんですが、時々かろうじて通話ができる程度の
電波状況でホームアンテナを使えば多少は改善されますか?
エリアツールでは500m以内にアンテナが一本です。
240非通知さん:2009/07/23(木) 00:47:41 ID:BjURmm070
>>238
250・500・1K・2Kの順で
1・1・3・7
なのですが、背後に山があったりして1K2Kの値は実際にはもっと低いです。
ちなみに全部住んでるところより低い位置。ここは坂のてっぺんに近いので。
241非通知さん:2009/07/23(木) 01:06:53 ID:n32OuDy20
>>239
窓際など電波状況がマシな場所で、常に通話できるという状況なら
ホームアンテナも有効なのだが。
常に電波状況が不安定というのであれば、ホームアンテナ使っても無意味。

500メートル以内に一カ所か。ちょっと厳しそうな予感。

一応ダメもとでホームアンテナ申込み。
初回は二ヶ月無料レンタルできるので、改善されなければ返却する手はある。
242239:2009/07/23(木) 01:18:21 ID:6lEBND0F0
>>241
常に電波状況が不安定という表現の方が今の状況に近いですね。
期待薄ですか、残念です。一応ダメもとで試してみようかと思います。
レスありがとうございました!
243ラジオネーム名無しさん :2009/07/23(木) 01:33:07 ID:usI992rA0
>>240

基地局の処理能力というか、回線がすべて埋まってる可能性はある。
最寄りの基地局が埋まっていて、二番目に近い基地局へ接続しようとするものの
電波状況が悪くて圏外。

ただ、繋がる時もあるらしいから、一概に断言ができないのが悩ましい。
端末や基地局が故障している可能性もある。

いずれにせよ、ウィルコムにクレーム入れた方がいいかも。調査はしてくれるだろう。

あと、障害スレからのコピペだが。 結構大切。
>障害と思われた時は電源を入れなおして再起動してください。
244非通知さん:2009/07/23(木) 01:35:58 ID:6yky7z+G0
>>243
エリア調査からは何度も送信してるんですけどね。
TELしてみますか・・・
色々とありがとうございました。
245非通知さん:2009/07/23(木) 03:35:57 ID:/flIzPB/0
質問させて下さい。

W-VALUE SELECT一括と言うのは例えば一括で「9(nine)+」を購入して定額プランに加入すれば、
月々2900円−1080円=1820円 と言う認識でよいですか?
それともう1回線組み合わせると月8円携帯が出来るんでしょうか?

自分は約1年半前に購入した「WX320KR」を使用してますが、特別な割引をされていません。
これを上記のように月の支払いを安くしたいのですが、機種変更でも適応されるのでしょうか?
なんか新規契約からでないと出来ないっぽいのですが。

WVS一括自体理解できていないので、うまく伝わるように書けませんでしたが、
ご指導お願いします。
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/07/23(木) 04:08:14 ID:usI992rA0
>>245

まずW-VALUE SELECTの仕組みから理解した方がいい。

過去は端末代金に補助金を出して、月々の使用料金で回収していたのだが、
W-VALUE SELECTの場合は、端末代金に補助金を出さない代わりに、
月々の使用料金を値引くシステム。

WVS一括はその端末代金すら、販売店が独自に値引いて販売している手段。

また、WVS一括の仕組みはSoftBankの新スーパーボーナス一括と基本的に同じなので、
そのあたりを調べてもらいたい。 スパボ一括で検索すれば、詳しい説明は沢山出てくる。

なかなか機種変更でWVS一括適用の例は聞かない。
247非通知さん:2009/07/23(木) 04:25:44 ID:/flIzPB/0
レスありがとうございます

ソフトバンクのスパボは大体理解してるつもりなのですが、
>>245は全く的外れでしたか。

とにかく今の電話番号を代えずに8円とかには出来なと言うことですね。
248非通知さん:2009/07/23(木) 04:42:15 ID:usI992rA0
>>247

WVSは、現在使用している電話回線の料金を値引くシステムではないのです。

WVS特別価格で電話機を購入した際、その電話機を契約した回線利用料へ補助金を出すシステム。
もう1回線組み合わせるとか関係がない。

≫とにかく今の電話番号を代えずに8円とかには出来なと言うことですね。
無理です。 基本的に。(というあたりが、ややこしくしている原因でもあるんだが・・・)

気になるのなら、「裏メニュー」で過去ログなり、ネットを検索してくれ。
249非通知さん:2009/07/23(木) 05:51:58 ID:/flIzPB/0
裏メニュ、ググってみました、WVS一括スレも見てきました。
7月15日で終了している かも?
そして機種が「NS001U・AX420S」とデータ通信端末が対象のようですね。
今の電話番号を変更せず通話端末を安くする
裏の裏みたいのがあるのでしょうか?
結局、解約して新規か、ソフトバンクの8円携帯にするしかないのですかね?
250非通知さん:2009/07/23(木) 06:18:18 ID:/flIzPB/0
なんとなく分かった気がする
(グダグダと書いて申し訳ないです)

裏メニューがまだ存在してると仮定して、
裏メニューで「NS001U・AX420S」に機種変更する
新規で通話用端末の機種を購入
そして互いのSIMを入れ替えて使用すると
電話番号の変更もなしで、電話が使えて、データ通信も繋ぎ放題
月々の支払いも抑えられる。ってことでよろしいでしょうか?
251非通知さん:2009/07/23(木) 09:30:46 ID:QYo7eVLP0
そんな感じだがAXはSIM機じゃない
252やめられない名無しさん :2009/07/23(木) 22:04:05 ID:mPWcP7FH0
現在 つなぎ放題x2 +AB割+年契+3年以上です。
端末はWillcom03初日購入(約1年使用)

これをいま新つなぎ放題に変えて
WVS終了前に(あと1年弱使って)プラン変更したら違約金はかからないですか?
253非通知さん:2009/07/23(木) 22:20:13 ID:ejv/avCV0
>>252

現在WVSで契約していると仮定して。

WVS加入&新つなぎ放題ならば、解約・プラン変更を含め、一切違約金はかからない。

WVS終了前にプラン変更の意味がよくわからないけど。
254名無しさん@十周年 :2009/07/23(木) 22:29:59 ID:nZhhbKJF0
>>252
一年弱後に規約が変わってなければ掛からない
255スターマイン774連 :2009/07/23(木) 22:39:08 ID:IOiqrmDw0
本日、WVS新つなぎ001Uを契約してきました。
これって、契約書では締め日の確認出来ないのでしょうか?
末日締めならこのまま、
15日締めなら安心にしようと思ったのですが、
どうやって、締め日の確認をしたらいいでしょうか?
256非通知さん:2009/07/23(木) 22:45:11 ID:ejv/avCV0
>>255

数日後にサポセンへ電話して、直接聞くしかない。
契約書ではわからない。

ただ本日契約したのであれば、おそらく末日締めだと思われる。
257非通知さん:2009/07/23(木) 23:15:41 ID:rsWSfMJh0
>>239
自宅は最寄まで1500mですが・・・ >>241 の無意味ってのは無知。
例えば、リピーター無しだと部屋じゃ完全圏外だけど、リピーターを窓際(アンテナ表示3本)に置くと
通話やデータ通信(メール)が出来る時が多々ある。
ちなみに、リピーターOFFで、リピーター設置場所で電話機の通話やデータ通信はかなり厳しい状態。
その事から機種にもよるけど、電話機よりリピーターの方が受信感度や、送信効率が良いと思われる。
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/07/24(金) 00:00:13 ID:ZFg7G7ng0
>>257
俺は>>241ではないが、>>241も「窓際等でマシなところがあれば」と前置きしてんじゃん
無知とか言う前に少しは読み返せよ
259非通知さん:2009/07/24(金) 00:16:25 ID:nC1mLxnk0
>>258
うちは最寄まで1500mの所です。これでも無いよりマシです。
2ヶ月間の無料期間があるのですから、例え不安定だとしても最寄500mなら試しに借りてみるべきだと思います。
無意味なんて決め付けるべきではないと思います。
260名無しさん@涙目です。 :2009/07/24(金) 00:22:54 ID:T6Nub5/70
>>259

1500mと言っても、基地局側アンテナの種類や周囲の障害物によって電波状態は変わるからな。
最寄りの基地局が250mでも、圏外だって十分ありえる。

本来のホームアンテナの仕様としては、>>241の方が正しい。

電波が不安定な屋内でより快適に利用いただくための機器です。
窓際など通信品質が良好な場所に設置することで屋内での通信が安定します。
「窓際だと使えるのに、部屋の奥や隣の部屋だと使えない」
「2階では使えるのに1階では使えない」という場合に効果的です。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/home_antenna/

あなたの環境は、恵まれてる方だと思う。

ま、>>241>>259も結局、「試しに借りてみる」って結論になってるから、いいんじゃないかね。
261UnnamedPlayer :2009/07/24(金) 00:28:08 ID:T2z7D6wy0
意味がわからん
繋がる場所があるなら意味はあるって言われてんのに
「無意味だなんて決め付けるな」って反応がおかしい
262なまえをいれてください :2009/07/24(金) 00:32:40 ID:en7gBY/y0
固定電話(一般加入電話)からウィルコムの電話へかける場合は、1通話ごとに発生する「接続料」と、時間帯・距離に応じてかかる「通話料金」がかかります。

これって、自分のウィルコムが受け側だとすると、発信側の固定電話に対して、「接続料」と「通話料金」が発生するっていう解釈でオッケー?
まさか、ウィルコムは通話を受信しても一定の受信料がかかるってことないよね。
263非通知さん:2009/07/24(金) 00:41:17 ID:T6Nub5/70
>>262

≫発信側の固定電話に対して、「接続料」と「通話料金」が発生するっていう解釈でオッケー?

その通り。
固定からウィルコムへ発信する場合は、基本的に接続料10円+秒数毎に10円単位で取られる仕組み。

これは発信者側が負担するものであって、着信側(ウィルコム契約者)が払うものではない。
264非通知さん:2009/07/24(金) 00:45:58 ID:yJPrh/ma0
>>258
おまえがちゃんと読んでない。
265名前:2009/07/24(金) 00:47:45 ID:1/LuvYNFO
はじめまして <br> ウィルコムの方に電話したら「電波の届かないところにいるか電源が入っておりません」と言われたんですが着拒されたってことですか?本当に心配です <br> 教えてください
266非通知さん:2009/07/24(金) 00:49:01 ID:yJPrh/ma0
>>261
「繋がる場所があるなら意味はある」としか言われていないならそのとおりだろうが
「常に電波状況が不安定というのであれば、ホームアンテナ使っても無意味。」とも言っている。
しかし実際はそういう場所でも、ホームアンテナを置くことに意味がある場合があると反論している。

これならわかるかな?



267あい:2009/07/24(金) 00:49:14 ID:1/LuvYNFO
ウィルコムオススメ教えてください
268非通知さん:2009/07/24(金) 00:49:57 ID:yJPrh/ma0
>>265
> 電波の届かないところにいるか電源が入っておりません

ということ。
269非通知さん:2009/07/24(金) 00:51:26 ID:en7gBY/y0
>>263
ありがとう。なるほど理解した。

公式HPの通話料金のページで、
「ウィルコム→固定電話」の欄とは別途「固定電話→ウィルコム」の欄があるから少し混乱した。

iPhone使ってたが、どうしても固定回線にかける機会が多くて携帯の通話料金が高くなっていて、
通話専用に最近ウィルコムを買い足したから、システムをよくわかってなかったんだ。
270名前:2009/07/24(金) 00:51:33 ID:1/LuvYNFO
>>268
着拒ではないってことですね?
271非通知さん:2009/07/24(金) 00:54:15 ID:T6Nub5/70
>>270

着信拒否の場合は、「プープー」の後に切れる。 各社共通。
272名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/24(金) 01:09:36 ID:gopM3zJ30
質問させてください。
口座振替で毎月払っています。
昨日引き落としされていないことが分かり、サービスセンターに電話しました。
未払いの分を教えてもらった口座に振り込んだのですが、毎月引き落としされる口座とは別の口座から振り込みました。
確認はちゃんととれるのでしょうか?
273非通知さん:2009/07/24(金) 01:20:48 ID:T6Nub5/70
>>272

基本的に銀行口座間の振込で、相手先に伝わる情報は名前と金額のみ。
別の口座から振り込もうが、ウィルコム側では気づかない。大丈夫。

ただし、契約者名と名義が違う口座で振り込むとトラブルになるかも。
274非通知さん:2009/07/24(金) 01:37:31 ID:gopM3zJ30
>>273さん

つい先程確認したらウィルコム動きました。
ありがとうございました。
275名無しさん@大変な事がおきました :2009/07/24(金) 10:10:30 ID:aPj373+60
もしもし本舗のPCセットって、WVSの割引はPC代にも適用されるんですかね?
276非通知さん:2009/07/24(金) 10:24:42 ID:OZUkWjDo0
>>275
パソコン+NS001U分割支払い金ってなってるから割引はきかないだろうね
277非通知さん:2009/07/24(金) 10:29:40 ID:ko2kYpj90
>>275
WVS割引は、そもそも利用料金にしかきかない。
278非通知さん:2009/07/24(金) 12:37:52 ID:ZkRbF5WPO
メアド変更のメールを同時に数名に送ったのですがすぐあとに[email protected]から送れませんでしたメールが来ました。
これは誰か一人がメアドを変更していてとどかなかったのでしょうか?それとも全員とどかなかったのでしょうか?
279非通知さん:2009/07/24(金) 13:17:23 ID:o3hDV/My0
>>278
[email protected]の内容を見れば誰に送れなかったかわかるはず。
全員に送れなかったことはない。
280非通知さん:2009/07/24(金) 14:22:52 ID:o3hDV/My0
WS018KEのジャケットだけW-Valueで購入して、
それをすぐヤフオクで売ったら、何か問題ありますか?
W-SIMとジャケットを関連付けた情報がWillcomからは丸見えで、
何か咎められるのかな?
W-Value割引と本体価格が同じだから、高く売れれば
それだけ儲けになると思うのだけれど。
もちろん割引額以上に利用料があることが前提だけど。
281非通知さん:2009/07/24(金) 14:54:43 ID:BIe+6AqV0
>>280
36000円以上で売れれば、な。
それ以下なら自転車だよ。
282白ロムさん :2009/07/24(金) 14:58:15 ID:LK6Zs7RA0
>>281
でもその価格で売れるはずも無いので「チャリンカー決定」
283非通知さん:2009/07/24(金) 15:09:11 ID:KfQDnfNQ0
>>280
今使ってる機種は、WVSを使っていませんか?
WVS利用中ならジャケットを買い増した時点て、そのWVS割引は終了します。
また、WVSを利用していない場合は、現在の電話番号を解約して980円W-SIMに替えた方が得なのではないでしょうか。
284非通知さん:2009/07/24(金) 16:08:39 ID:whYyhuFk0
>>280
ペナルティはないよ。いくらで売れたら、もうけがでるの?
285非通知さん:2009/07/24(金) 17:08:33 ID:o3hDV/My0
280ですが、こんなにレスつくとは思わなかった…。

今、手持ちのW-SIMが定額プランなので、基本料だけでも1,500円以上は利用しているし、割引は普通に-1,500円されて相殺。
毎月定額料金を払うだけだと思います。しかも他のジャケットは持っているので、
それを使って、普通に通話など使えばいいと思っています。
手持ちのW-SIMはW-Valueではないので、割引やサポートは新たに付いてきますよね。
つまり、ヤフオクにだすということは、今使っているSIMを譲渡する訳ではなく、
018KEジャケットだけ他の誰かに使ってもらうということになります。(2年間落ち着かないけれど)
36,000円で売れなくても、落札1円以上だったら、すなわちそれが儲け、という考えであってると思いますがどうでしょう?8円は計算してませんが…。
もちろん解約980円新規が得なのは分かりますけどね。

いわば既存ユーザーのこずかい稼ぎみたいなもんです。

286名無しさん@ピンキー :2009/07/24(金) 17:26:00 ID:KwKDSUoC0
>>218ですが、本日オプションの解約をしようとマイウィルコムで契約照会したんですが
料金コースが新ウィルコム定額プランになっていました。
ビックカメラで契約の際に案内してくれた人に新つなぎ放題で契約でよろしいですかって言われたのではいと確かに
返事したのですが・・・契約書には堂々と新ウィルコム定額プランと書かれていました。

それで契約変更で新つなぎ放題にしたいのですが年間契約の違約金などは取られてしまうのでしょうか?
その際にビックカメラにこの不手際を報告して処理をしてもらえるか?

お答えの方お願いいたします。
287名無しさん@涙目です。 :2009/07/24(金) 17:32:18 ID:8w6NeE4S0
>>286
契約書は?
288非通知さん:2009/07/24(金) 17:33:01 ID:GLpOExsc0
クラブエアエッジ情報料等で記憶にない525円が請求されたんですが、クラブエアエッジ情報料等の、「等」にはどういったものが含まれるんでしょうか?
289非通知さん:2009/07/24(金) 17:48:07 ID:FaGT7CiT0
>>285
>6,000円で売れなくても、落札1円以上だったら、すなわちそれが儲け、という考えで
>あってると思いますがどうでしょう

W-SIMは手持ちのジャケットで使い続けるのが前提で、
  売れた端末代 < 割引額 
になるまで使い続けるならいいんでない?

WVSじゃないのに-1500円ってのがわからんけど。
290非通知さん:2009/07/24(金) 17:54:18 ID:NcHaukkM0
>>285
WILLCOM使いたいならややこしいから他キャリアで同じことすれば?他キャリアにも本体代金割引やカード抜き差し対応端末みたいなものはある。嫌いなキャリアとかにみみっちいながらダメージ与えりゃ気分も良し。
291290:2009/07/24(金) 18:02:29 ID:NcHaukkM0
間違えた無視して
292非通知さん:2009/07/24(金) 18:33:05 ID:Ccdv4Qoh0
>>288
公式サイトにある課金コンテンツ使ったんじゃないか?

[ウィルコム公式サイト]→[登録中のサイト一覧]
もしくは
[ウィルコム公式サイト]→[お気に入りサイト]
で何か登録されてないか確認。
293非通知さん:2009/07/24(金) 20:56:27 ID:nC1mLxnk0
>>260
最寄1500mとは書かなかったけど、昔2階のベランダならちょっと使えるような事を書いたら
「それじゃホームアンテナ借りても使えない」って質問スレの住人から回答がありました。
理由は >>260 に書かれているような事で、それぐらい私も目を通してましたので知ってて
やっぱり無駄かと思って諦めてた時期がありました。
しかし、ダメ元で借りたら良好には程遠いですが、明らかに改善しました。
当時はレンタルじゃなく1万円預けて借りるので、今より気軽とは思えませんでした。

環境にもよるとは思いますが、電話機での電波状況が不安定な所だからと
試しもせず「無意味」って決め付けるのはいかがなものかと思います。
無料期間だけでも試してみる価値は十分にあると思います。

>>266
その通りです。
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/07/24(金) 21:19:18 ID:Ccdv4Qoh0
>>293

≫試しもせず「無意味」って決め付けるのはいかがなものかと思います。

最初からあなたがそう言ってたら、スレ荒れなかったのになぁ。
>>257で、貴方がいきなり「無知」って言うから、なんじゃそりゃになるわけで。

ちなみに使ってるホームアンテナは、大昔のタイプですか?1x/4x?
最新の1xホームアンテナの感度は、かなり良いとの話は聞きます。 4xより。
295非通知さん:2009/07/24(金) 21:21:23 ID:lp4ZzcPw0
うちも最寄は何メートルだろうかな?500〜600メートル先に一箇所。
ただ、2Fベランダからはアンテナが見えるので大体バリ3〜5。
家の中、不安定な所もあるけどね。
レンタルで試して、気に入ったらお買い上げできるようになればいいのに。
4Xのほうが1.5万くらいならすぐにでも買ってやる。
つうか、これも電話したら裏メニューで提供されるのかな??

NTTドコモはPHSホームアンテナを一括¥3000でなんてキャンペーンをやっていたもんだな〜
(遠い目

296名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/24(金) 21:52:14 ID:yHu9MGqX0
willcom03で、固定IP 接続できますか?
297非通知さん:2009/07/24(金) 21:57:49 ID:3WNZwOaV0
>>287
ID変わってますが>>286です。
契約書の方は料金コースの番号が新ウィルコム定額プランを示す36番と新通話パックの7と明記されてました。
>>286を書き込んだ後ビックに電話をしたら上の者とちょっと話をするということになったので明日連絡が来る事になりました。
また何かあれば書き込みます
298非通知さん:2009/07/24(金) 22:20:32 ID:UNAkzNZW0
299-7.74Dさん :2009/07/24(金) 22:21:42 ID:Ed9dm0ty0
ウィルコムから2ちゃん見るときって、みんなPC版のやつで見てるの?
300非通知さん:2009/07/24(金) 22:25:37 ID:34wv6GOd0
クラシックとかp2とか、スマートフォンなら専ブラ使うとか
301非通知さん:2009/07/24(金) 22:25:56 ID:Ccdv4Qoh0
>>296
何のために固定IP接続するのか、わからないが。
ビジネス用でセキュアな接続をしたいのなら、下記サービスがある。安くないけど。

http://www.kddi.com/business/airh/
http://www.sphere.ne.jp/services/internet/dial-up/edge.html
302非通知さん:2009/07/24(金) 23:10:34 ID:45wa2KlW0
>>138
イメピタをひらく際には、gifよりも画質のいいjpg表示になる「スモールモード」を使うことをおぼえて、女神板の堪能をされんことを(笑)祈る。
303非通知さん:2009/07/24(金) 23:39:22 ID:yJPrh/ma0
>>294
> 最初からあなたがそう言ってたら、スレ荒れなかったのになぁ。 

 2chでそんなこと言ってもなあ。
それなら最初から「無意味」なんて全否定する側にも問題はあるだろ。
304297:2009/07/25(土) 14:46:04 ID:ZdRY0R2U0
今朝ビックから連絡があって新つなぎ放題に変更して今月の料金が新ウィルコム定額プランで取られた場合
来月の料金からその差額分を引く事になりました。
一応ご報告させていただきます、ご迷惑おかけしました。
305非通知さん:2009/07/25(土) 15:33:47 ID:Bg9S+GPh0
アドエスでインターネットエクスプローラーから2ちゃん繋げようとしたら
接続できませんとなったけど、どうしたらいいのですか
セットアップはしました
306非通知さん:2009/07/25(土) 18:34:45 ID:I3v/oRKF0
専ブラを入れてみる。
307305:2009/07/25(土) 18:44:13 ID:Bg9S+GPh0
>>306
調べて入れてみます
ありがとうございました
308非通知さん:2009/07/25(土) 18:46:49 ID:I3v/oRKF0
>>307 まとめサイトあります。
http://w-zero3.org/?2ch%A5%D6%A5%E9%A5%A6%A5%B6
309非通知さん:2009/07/26(日) 00:28:37 ID:NHrYSQJa0
半月ほど、回線休止しようと思ってるんだけど、その間に届いたメールってどうなるの?
310UnnamedPlayer :2009/07/26(日) 00:36:48 ID:SzwMRIK60
>>309
届くわけが無い
311非通知さん:2009/07/26(日) 00:37:48 ID:2yvRseY/0
届くわけがなくても、転送設定しておいたら どうなるんだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/26(日) 01:11:51 ID:5l13/g410
なんでSNSのGREEに対応してないんですか?
招待してもらって入会手続きするとき、携帯メルアド入力する必要があって、そこでWILLCOMのメルアドは弾かれた。携帯じゃないといけないらしい。
GREEに問い合わせたらWILLCOMは仕様の問題で対応していないとのこと。
フルブラウザのスマートフォンだからPCと同じように利用出来るはずなのに何故対応していないんでしょう?
携帯メルアド入力の理由なんて身分証明目的なんでしょう?PHSのメルアドでもいいじゃんよ・・・。
なんとかWILLCOMでGREEを利用させてほしい。

あと、別の話で、今日、タワーレコードでモバイルサイト入会でポイント何倍かのキャンペーンやってたんですけど、店員さんにWILLCOMでは駄目だと言われた。

WILLCOM不便だわあ。
313名無しさん@涙目です。 :2009/07/26(日) 01:38:18 ID:/OeA5s0D0
>>312
不便なのは今に始まったことじゃない。
GREEに対応してないのはGREEが対応するつもりがないだけ。
mixiは早くから対応している。
GREEもタワレコも出来ることなのにしないのは、
それをすることのメリットがないから。
314非通知さん:2009/07/26(日) 08:05:52 ID:H9yuz8qj0
>>312
WILLCOM(PHS)だから駄目じゃないよ
携帯でも対応してくれてなきゃ駄目

つ『e-mobile』
315非通知さん:2009/07/26(日) 11:12:49 ID:zObv6x8IO
いまモバイルは
au7000円(無料通話カンスト)
コム 980円(GW契約)
払ってます

外でメールできればauいらんのですが、白ロム買ってsim差し替えるだけでいいんでしょうか?
316非通知さん:2009/07/26(日) 11:18:25 ID:Dp0ME/TQ0
行動圏内で圏外にならなければ問題ないんじゃないか?
317非通知さん:2009/07/26(日) 12:48:01 ID:YwmI9ipd0
>>315
オケ
318なまえないよぉ〜 :2009/07/26(日) 14:11:33 ID:vlhnAjTF0
>>315
オンラインサインアップでメール周りの設定が必要
319名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/26(日) 14:25:30 ID:eu0+uBVE0
Willcom03+W-VALUE SELECT+新つなぎ放題を12ヶ月ちょっと契約してきたけど
月額4800円程度かかっているが、音声電話はしないし、もっと安く抑えたい。
これを、W-SIMセットNS001UのRX420INを抜いてWillcom03にさして、スマイル・
モバイル+W-VALUE SELECT+新つなぎ放題にしたら月額980円で済むという認識
で良いでしょうか?
この場合、今までの契約は違約金払って破棄するのがベストですか? 
それとも何か別の手があるのでしょうか?


320非通知さん:2009/07/26(日) 14:31:21 ID:jUgNSf6M0
WILLCOM03の割賦残金があとどれぐらいあるかでも変わってくるはず
321非通知さん:2009/07/26(日) 15:12:13 ID:eu0+uBVE0
>>320
レス、ありがとうございます。残り3万円くらいです。
322非通知さん:2009/07/26(日) 15:12:53 ID:H9yuz8qj0
>>319
980円+WILLCOM03端末残債 (解約時)

初月割引なしとかだから微妙。
1000円/月程度なら安くなるかな?
323非通知さん:2009/07/26(日) 16:16:00 ID:eu0+uBVE0
Willcom03って、安心だフォンに切り替え可能?
324非通知さん:2009/07/26(日) 17:39:51 ID:CWVedxdKP
>>323
可能。
325名無しさん@ON AIR :2009/07/26(日) 19:34:50 ID:pAKjCDvR0
WILLCOM CORE 3Gで利用できる割引についてお聞きしたいのですが、
データ割と複数回線割と年契割りは適用可能でしょうか?
326非通知さん:2009/07/26(日) 21:08:50 ID:LrvvMYKp0
今willcom03を使っているんだけど、03で出来る無料のネットゲームがあったら教えて下さい。
327非通知さん:2009/07/26(日) 22:00:11 ID:ib8hoc08O
リズリサモデルの0円は7月までですか?
328312:2009/07/26(日) 23:15:50 ID:+87pQ+KX0
ちょっと、WILLCOMアメブロにも対応してないじゃん。
どうにかなんないの?
329非通知さん:2009/07/26(日) 23:19:12 ID:MuFqEqy20
willcomが対応していないんじゃない。アメブロがwillcomに対応していなんだ。
330312:2009/07/26(日) 23:22:49 ID:+87pQ+KX0
そうだった。
差別されすぎでしょう。
331名無しさん@十周年 :2009/07/26(日) 23:25:48 ID:vlhnAjTF0
W-brog使っとけ
332非通知さん:2009/07/26(日) 23:26:37 ID:ntwSkzNj0
WILLCOM03を2回線契約しています。
ある基地局の下(鉄塔から20m位離れた所)に2回線持って行って、1回線目から2回線目に発信すると
圏外アナウンスが流れたり、2回線目側がアンテナ5本だったのがいきなり圏外や1本表示になって着信
しずらくなりますがこれは普通ですか?
WILLCOMに確認してもらいましたが、基地局の故障や混雑は起きていないと言われました…
ちなみに600m程離れた別の基地局の下では問題ありませんでした。
333非通知さん:2009/07/26(日) 23:29:50 ID:vlhnAjTF0
>>332
普通に起こりうる現象です。
334非通知さん:2009/07/27(月) 01:55:04 ID:rJZE7Kxk0
携帯3社未納のままですが同じ様な方でウィルコム借りれたって人います?
ウィルコムも契約時はクレカ必須でしょうか?
質問ばかりですみませんが教えてください
335なまえないよぉ〜 :2009/07/27(月) 02:36:24 ID:vYAsMQwo0
>>334
まず未納なままの事情をお聞かせ願えるだろうか。

…つーか、来るな。あっちいけしっしっ。
336非通知さん:2009/07/27(月) 03:52:17 ID:URwgzbIC0
>>332 俺のWILLCOM03も奇妙な現象が起こった。ウィルコムから発信された物は圏外もしくは電源が入っていない扱い
しかし携帯からかけると着信して通話もできる。たまたまなのかと思い自宅で試したが同じ現象

ちなみに他のウィルコム音声端末だと着信も通話も可能仕方が無いので現在フルリセットで様子見中。
サポセンには連絡入れて不都合が出た場所で障害が発生してるか調べたが異常なし

1か月前に購入してほぼ毎日1時間位使用。メインはWebでNHKのニュースサイト閲覧
他通話メールや電車乗り換え、地図検索をたまに使う程度。プランは新つなぎ。

それにしても奇妙だよな。自社OKで他社ダメなら上手く接続できない
可能性はあるけど自社→自社でダメとはね、しかも同じ場所で音声は着信通話OK
W−SIMがだめなら携帯から着信通話も出来ないだろうしね。

個人的にはWILLCOM03本体に何らかの不都合があり故障かね。
337UnnamedPlayer :2009/07/27(月) 03:57:35 ID:n/SBe3O90
その時その基地で空いてた回線が1回線分しかなかったとか
その付近にx1なホームアンテナが動いててそっちに繋がっちゃってたとか
可能性だけなら他にも考えられるが

発着信全く出来なくなることは正直何度か経験して、リセットで凌いでるけど
それとは違うようだしなぁ
338336:2009/07/27(月) 04:16:31 ID:URwgzbIC0
やっぱり変だよね。最初の時は店にいて俺以外のウィルコム音声端末が2台ありどちらも
発着信通話可能。俺の03だけ着信すら不可。しかし携帯からかけると着信通話も可能。

自宅に帰り03に他の自宅内にある音声端末と知人よりかけてもらったが
いずれも着信すらしない。音声端末の方は着信通話可能。
自宅で03に使ってるW−SIMをUSBに差し替えてPCでプリン経由で繋ぐと
常時180K出て安定しているので回線のパンクとかも考えられないんだよね。
また音声端末なら着信通話もOKだった。
その後身内の音声端末2台追加で3台同時に通話も出来たし 

03だけがウィルコムからの着信ダメなんだよね。携帯3社着信可能でAUとソフトバンクは
通話も確認。後は03の電波掴みが悪いのかね。それともW−SIMに
上手く電源が流れて無いとか。

サポセンに電話しても聞いたこと無いとか言ってるし。店員さんも着信出来ないこと確認
してるしね。ハズレひいちゃったかな。それとも動作不安定だったのかな。
339非通知さん:2009/07/27(月) 05:08:29 ID:Zhhz2bIp0
今、wvs20ヶ月目。
年割りでつなぎ放題[2x]使ってるんだが、
いったん、新つなぎに変えてから、解約しても、
年割の違約金って取られますか?
340非通知さん:2009/07/27(月) 06:18:16 ID:v1WUwRbn0
取られない
341339:2009/07/27(月) 07:57:50 ID:Zhhz2bIp0
>>340

サンクス。
342新規:2009/07/27(月) 10:16:52 ID:qwJmoh920
今、2回線を旧定額で持ってて、今月中にもうもう1回線追加する計画なんですが、購入スレ等で「新トリプルの為にもう1回線追加するかな」とか見かけますが、同一名義で3回線用意できたら定額や新定額でも2200円にできますよね。
3回線持ちの場合、新トリプルとの差額は300円×3で900円って事ですよね。
無料の時間帯を減らして、その900円を節約するって目的のみですか?
通話無料の時間を削るくらいなら900円払って24時間無料の方が自分の使い方には合ってるんですが、他に新トリプルにするメリットってありますか。
343非通知さん:2009/07/27(月) 10:51:31 ID:Y5gzBZhp0
>>342
10円/30秒の通話料(対携帯は全プラン中最安)
344非通知さん:2009/07/27(月) 18:18:17 ID:URwgzbIC0
>>342 後は2100円位のWVS割引きの場合、3回線以上で定額は2200円で100円前後支払いが出る
トリプルなら200円前後通話料に回せ21〜1時除きウィルコム同士なら安く済ませられるからじゃないか?
後は>>342の通り0570とかのぞいて10円/30秒の通話料は安く携帯の無料通話使い切った後これ使えば安く済む。
345非通知さん:2009/07/27(月) 21:38:10 ID:gQ9+h0CQi
ウィルコム03をリサイクルショップで購入したのですが、USBケーブル無しを承知して買いました
簡単にマイクUSBケーブルが手に入ると思ってたら、データ通信出来るケーブルが売っていません
どこかで売ってないでしょうか?
346名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/27(月) 21:46:40 ID:rclSdhWj0
>>330
見るだけだったらGoogle Readerとかで良いんじゃ
347非通知さん:2009/07/27(月) 22:29:03 ID:d9P4/1Nz0
>>345
元々USBケーブルなんて付属していないし、
割とどこでも手に入る。

この中に探し物はある?
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct002166/
348非通知さん:2009/07/27(月) 22:51:10 ID:Om54zf17i
>>347
回答ありがとうございます
03とPCを繋いでデータ通信をする場合 MicroUSB変換を買えばOKですかね??
349非通知さん:2009/07/27(月) 22:51:17 ID:EpUz+OcI0
>>347
http://www.sharp.co.jp/ws/020sh/spec/index.html
主な付属品 スタイラス、USBケーブル(パソコン接続用)、CD-ROM、ACアダプター、かんたん操作ガイド、取扱説明書、ハンドストラップ、その他
350非通知さん:2009/07/27(月) 22:56:12 ID:d9P4/1Nz0
>>349
あ・・・。ID:Om54zf17iさん、ごめん。ついてるわ。
351非通知さん:2009/07/28(火) 03:24:36 ID:uoC11X2k0
>>345
今時100円ショップにでも売ってるだろ。
他にもパソコンを扱っているような家電店やデパートなどでも売っている。
352非通知さん:2009/07/28(火) 06:26:25 ID:Sx5HtDOEi
>>351
ありがとうございます
USBやミニUSBは売ってたんですが
MicroUSBが見つけられなくて
また探してみます
353非通知さん:2009/07/28(火) 06:53:54 ID:kv62f7DwP
>>352
USBケーブルにさす変換プラグ「MicroUSBアダプタ」ならば、100円ショップを根気よくまわれば、みつかるはずです。
しかし実際なかなかないので、電気店や通販でMicroUSBケーブルを買ってしまったほうがはやいかもしれません。
354名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 07:56:56 ID:c0IACZYR0
どうせ買うならデュアルお勧め
355非通知さん:2009/07/28(火) 12:18:10 ID:7Y3iTT/a0
人から聞いたんだけど、0円で携帯買えるの?
356名無しさん@ピンキー :2009/07/28(火) 12:22:50 ID:gLcoqi9r0
>>355
誰に聞いたか知らんが教えてくれた人に詳しく聞け
357白ロムさん :2009/07/28(火) 12:24:42 ID:2uqH7F460
>>355
25ヶ月使用すれば実質負担額0円で購入可能な端末はある。
358名無しでいいとも! :2009/07/28(火) 12:28:07 ID:7Y3iTT/a0
>>356>>357
レスサンクス

>>357
それだ。0円になる端末とそうじゃないのってどうやってわかるの?
カタログもらってきたんだが、そういうこと書いてない気がする
359非通知さん:2009/07/28(火) 12:35:16 ID:2uqH7F460
>>358
W-VALUE SELECT 対象機種・割引額一覧
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/lineup_price_list/index.html

「月々のお支払いに加算される金額」の項目が0円の機種が
実質負担額0円になります。
360名無しでいいとも! :2009/07/28(火) 13:05:36 ID:7Y3iTT/a0
>>359
ありがとう。

今月末まで何かが0円になるとも聞いたんだけど、それがこのことかなあ
361非通知さん:2009/07/28(火) 13:25:17 ID:2uqH7F460
>>360
今月末まで・・・と言うのはデータ端末なら機種によっては
月々の支払いに加算される金額が−2,900円なので
支払い額は端末代金込み980円/月でつなぎ放題になる
キャンペーンの事ですね。
※先ほどのURLの下の方にあります。
362非通知さん:2009/07/28(火) 13:56:14 ID:7Y3iTT/a0
ちょっとなんだか全然わからないから、順を追って、
想定で話しをさせてください。

例えばWILLCOM03を買おうとすると、価格が2630円。
だけど、W-VALUE割引で2630円割引させるから、つまり0円で手に入る。

これ、>>357さんがレスしてくれたけど、何で分割なら0円で手に入って一括じゃ駄目なの?
一括でもW-VALUE割引金額引かれるってあるけど
363非通知さん:2009/07/28(火) 14:09:44 ID:2uqH7F460
>>362
W-VALUE割引は端末代金を割引くのではなく
利用料金から割引かれる。
【例】
新ウィルコム定額プランで新規契約
購入端末:WILLCOM03
・W-VSで分割払い購入した場合
 (2,900円-2,630円)+2,630=2,900円+ユニバーサルサービス料8円
・W-VSで一括払い購入した場合
 2,900円-2,630円=270円++ユニバーサルサービス料8円
364非通知さん:2009/07/28(火) 14:16:19 ID:7Y3iTT/a0
>>363
ご丁寧にありがとうございます。

>>359のリンクに、「24回分割払いでの月額」って書いてあった。
てことは、2630円×24回=WILLCOM03の端末代金てこと?
で、月々払っていくわけだけど、W-VS割引があって2630円そっくり割引されるから、
結局は0円で手に入るってこと?
365非通知さん:2009/07/28(火) 14:16:43 ID:xJtnpPWw0
>>362
つ 110番通報
366非通知さん:2009/07/28(火) 14:25:06 ID:2uqH7F460
>>364
実際には代金と同額の割引がされるので、端末代金購入負担金が
0円となるが、代金そのものは全額払っているんです。
だから、契約期間途中で機種変更・解約をすると割引は終了となり
残債は割引なしの全額支払う事になる。
367非通知さん:2009/07/28(火) 14:30:37 ID:7Y3iTT/a0
>>365
ん?

>>366
なるほど。
「W-VALUE割引は、ご契約の翌料金月より適用開始となります」ってあるのは、
買う時に2630円払うってこと?
368非通知さん:2009/07/28(火) 14:40:12 ID:xJtnpPWw0
>>367
ここで聞かないと分からないようですね
紛らわしい表記ですね

110番通報して下さい
369非通知さん:2009/07/28(火) 14:42:27 ID:2uqH7F460
>>367
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
とりあえずココ↑の支払いイメージを見てくれ。

W-VALUE SELECTは2ヶ月目から始まります。だから24ヶ月じゃなく
25ヶ月使用すると0円と言う意味です。
370非通知さん:2009/07/28(火) 14:48:09 ID:xJtnpPWw0
>>369
あなたが解説しないと分からない程に紛らわしいですね

110番通報して下さい
371非通知さん:2009/07/28(火) 14:49:56 ID:7Y3iTT/a0
>>369
そういうことか。ありがとうございます。

ところで、WILLCOM03は頭金はないから、購入時にはお金かからないってこと?
372非通知さん:2009/07/28(火) 14:59:16 ID:xJtnpPWw0
>>371
まだ分かってないようですねw
373非通知さん:2009/07/28(火) 15:00:16 ID:2uqH7F460
>>371
分割なら契約当日の支払いは必要無い。

因みに、今月末までに契約すれば新規事務手数料が無料になります。
「smile×smileキャンペーン」
ttp://www.willcom-inc.com/ja/cp/smile_smile/index.html
374非通知さん:2009/07/28(火) 15:04:08 ID:7Y3iTT/a0
>>373
じゃあ>>360はそのことなんだと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
ちょっと検討してみます。

ところで、>>372さんの言ってることが本当にわからないんですけど
何なんでしょうか
375非通知さん:2009/07/28(火) 15:07:21 ID:xJtnpPWw0
ID:7Y3iTT/a0 さんが
>>355から, >>358, >>360, >>362, >>364, >>367, >>371, >>374
と計8回もカキコして、ようやく検討に至ったようです

ウィルコムは紛らわしい表記をしているという証明ですね
376非通知さん:2009/07/28(火) 15:11:49 ID:2uqH7F460
>>374
多分、基地外でしょ無視してください
377名無しさん :2009/07/28(火) 15:19:16 ID:7Y3iTT/a0
>>376
そうですか。

ありがとうございました
378非通知さん:2009/07/28(火) 15:46:08 ID:gzTz3P1R0
W-VALUE割引中のつなぎ放題W-SIMがあります。
今月のキャンペーンで新つなぎ放題NS001Uを新規に購入するので、
入れ替えるつもりです。

W-VALUE割引期間が後3ヶ月ほどあるので、終わるまで安心だフォン契約に
変更しようと思いますが、「間に新つなぎ放題挟めば年間割引解除料がかからない」
と聞きました。
これは正しいのでしょうか?
つまり新つまぎ邦題を1日とか挟んで、安心だフォンコースへ移動で年間割引解除料
かからず?
またwillcomeサイトでこれが確認できるページがあれば教えて下さい。

すみませんがよろしくお願いします。
379非通知さん:2009/07/28(火) 15:48:28 ID:gzTz3P1R0
>>378
>新つまぎ邦題
orz
新つなぎ放題の事です...すみません
380非通知さん:2009/07/28(火) 16:03:45 ID:FZNSyN8I0
>>378,379
確認できるとしたら
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
↑の下段にある◎の右側3つ目かな?
「nico持ってます」と言ったりすると、すんなり安心だフォンコースになると思うけど。
最近サポートでは「通話相手先限定」とか言ってることが多いな。
1日挟まなくてもできるらしいけどね。


381非通知さん:2009/07/28(火) 16:28:27 ID:M9nbJvBg0
たった3ヶ月くらいなら安心化せずに解約しても問題ないと思うが
382非通知さん:2009/07/28(火) 18:49:57 ID:ub0Hy3lw0
>>342
とっておきを教えてあげよう

データセット割引でぐぐれ
383非通知さん:2009/07/28(火) 18:53:31 ID:ub0Hy3lw0
>>319
W-SIMセットNS001U購入、03に刺す、新つなぎ放題月980円
03のSIMは標準コースあたりに変更。
複数端末割引210円が各端末から差し引かれる。
384非通知さん:2009/07/28(火) 19:58:58 ID:MGuILj1W0
>>383
レス、さんくす。
NS001U購入、新つなぎ放題までは申し込み済み。
Willcom03は新つなぎ放題 → 安心だフォン&複数端末割引にしようかと
思案中。



385非通知さん:2009/07/28(火) 20:53:37 ID:/4RhFNLQ0
ウィルコムのPHSって滞納で止められてしまった場合、振り込んでからどれくらいで
通じるようになりますか?
昨日コンビニで振り込んでから24時間以上経つのにまだ繋がらないんですが…
ドコモとかだと数十分で繋がりますよね?
386白ロムさん :2009/07/28(火) 20:55:05 ID:2uqH7F460
>>385
1〜2日くらいだったはず。
387非通知さん:2009/07/28(火) 20:59:21 ID:BlyEc6Ga0
>>385
何でここで聞くのですか。
振り込んだなら、サポセンに電話して確認すれば済むことでは?
388非通知さん:2009/07/28(火) 21:06:09 ID:/4RhFNLQ0
>>387
サポセンにかけようと思ったんですが、受付時間が過ぎていたもので。。。
389387:2009/07/28(火) 21:18:31 ID:+QJZhSqi0
>>388
営業時間の関係で確認をとれなかったのですか。

以前、振込用紙で料金を支払ってたことがあるのですが、振り込みを失念し電話を止められたことがあります。
あわてて振り込みにいきサポセンに電話したら、確認ができしだい開通させると言われ、その時は確かその日のうちに復帰したと思います。
390非通知さん:2009/07/28(火) 21:20:12 ID:XSWG+IRw0
質問に答えてもらうには、条件をクリアしなきゃいけなくなったんだ・・・。
391非通知さん:2009/07/28(火) 21:20:16 ID:gzTz3P1R0
>>380
ありがとうございます。
でもこれ読むと「新つなぎ放題に加入したら2年抜けられないのかな」
とびびっちゃうなぁ。

>>381
怖がりなんで、途中解除は思いもよらぬ解除料請求きそうで。いっそ契約きっちゃった
方がいいのかな。むー
392非通知さん:2009/07/28(火) 21:21:53 ID:/4RhFNLQ0
>>389
ありがとうございました。明日電話してみます。
>>386さんもありがとうございました。
393非通知さん:2009/07/28(火) 21:40:40 ID:uXESOK570
あと六ヶ月で終了するWVS機が水没しました。

自分が以前使っていた機種を、

WVS割引を維持しつつ、使わせてくれるのでしょうか?

394非通知さん:2009/07/28(火) 21:43:49 ID:XSWG+IRw0
WSIM機なら、大丈夫だけどね。
395393:2009/07/28(火) 21:55:04 ID:uXESOK570
WX320Kなのですが、どうでしょう?
396非通知さん:2009/07/28(火) 22:27:03 ID:ExD4u7si0
WVSを維持するなら良品交換以外ないだろ
残り6ヶ月なら長期代品貸出も使えないし
397白ロムさん :2009/07/28(火) 22:48:00 ID:c/zZXuvy0
143 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 20:20:08 ID:FpE9IlXm0
新つなぎと話し放題で契約したけど
音声通話ほとんどしてないから話し放題解約しようと思う
WV切れたりしないよね?

145 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 20:27:19 ID:FpE9IlXm0
サンクスさくっと解約してきた
これで通話分が980円以上になったら笑う

146 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M [(´∀`)sage!!] 投稿日:2009/06/24(水) 20:32:08 ID:SiE1tuSy0
>>145
ついでに、あんしんだフォンにコース変えてサービスの中断して・・・。
そしてSmile×mobileの\980で使えるW-SIM端末買って入れたら?

147 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 20:49:49 ID:FpE9IlXm0
安心だフォンにコース変えて
WS014IN買ってカード差し替え?
安くなるのかな

149 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M [(´∀`)sage!!] 投稿日:2009/06/24(水) 21:02:40 ID:SiE1tuSy0
>>147
まず、今までのW-SIMの基本料金が・・・
\3880>\1029(あんしんだフォン)>\772(塩漬)まで下がって、
コレにプラス\980だから・・・
合計で\1752になるYo!!
コレに話し放題入れても\2732だ。
この他にユニバーサルなんちゃらのサービスとか入るけど・・・。
それでも普通に「新つなぎ放題」使うより安い。

というのを過去ログで見つけたんですが、詳しく教えてもらえませんか?
今年の4月にWILLCOM 03を新つなぎ放題で契約したんですが、自分も適用できるでしょうか?
398非通知さん:2009/07/28(火) 23:08:14 ID:y1k6Oz7K0
>>397
書いてある通りじゃん(w
電話番号変わっちゃうけどね。

現03のW-SIMの新つなぎ放題を安心だフォンプランにして休止。
スマイルモバイルキャンペーンのW-SIM端末(980円)を購入し、
上記端末と請求まとめる。
980円のW-SIMを03に挿し替えて使う。

772円(安心だフォン)−772円(WV割引)+980円+03の端末代?円=翌月からの支払額
(休止しなくても一緒かな?)
399非通知さん:2009/07/28(火) 23:13:26 ID:ExD4u7si0
安心化して寝かせるもよし
定額ファミリーパックかデータパックminiか昼得にして適当なガワに入れて通話専用にするもよし
400223:2009/07/28(火) 23:31:38 ID:F6aVHlpB0
>>397
W-SIM挿し変える手間を厭わなければ・・・

\980SIMを新つなぎで契約
03SIMは新定額に変更。マルチパック適用で\2900→2200
03のWV割引額がはっきりしないが▲2630とすれば\430分無料通話も出来る(僅かだが)
03SIMを塩漬けってのも悪くはないがWV割引あるなら少しでも生かしてみたらどうでしょう?
どうせ機種代残債は完済しないといけないんだし

もっと追加投資出来るなら、
その一:\980SIMを新つなぎ+話し放題で契約
支払い(機種代分割の場合)で\1960/月

その二:\980SIMを2回線契約(新つなぎ・新定額各1)
\980SIMのWV割引額に多少差があるが新定額は2900→2200になるのでこれだけで無料通話発生(通話パック付けてもよい)
支払い:980(新つなぎ)+980(新定額。無料通話あり)=1960/月

どこまで行ってもSIM差し替えの面倒さはあるが金額的には2回線契約の方がお得だと思う
ただし二回線同時契約は契約手数料完全無料じゃないけどね・・・まぁしょうがないでしょう




401非通知さん:2009/07/28(火) 23:53:08 ID:RyBd8vMe0
>>397
ニヤリッという人のコメントを真に受けたのかもしれませんが、内容はでたらめです。

どんなプランに変更しようとも端末割賦金2630円は毎月かかります。
980円W-SIMに差し替えると2630円+980円が最低支払額です。
402非通知さん:2009/07/29(水) 00:34:46 ID:tJ75QAyb0
ごめん、ちょっと確認で聞くけど答えて下さいエロい人。

7月の頭にWVSで03に機種変して、今の契約が新定額と新通話パックなんだけど、
殆ど通話しないから前契約してた旧定額とデータ定額の組み合わせに戻したいんです。
この場合ってなんの問題もなく変更出来ましたよね??

どっかのログで大丈夫って見た記憶があるけど、どこで見たのか思い出せないから怖くて変更出来ない・・・
403非通知さん:2009/07/29(水) 00:35:27 ID:tJ75QAyb0
あ、下げ忘れてました。
ごめんなさい・・・
404非通知さん:2009/07/29(水) 00:37:15 ID:DYsTGwDg0
>>402
できますよ
405非通知さん:2009/07/29(水) 00:39:10 ID:nhTuRT5Z0
旧定額への変更はできるがオペレータのみ
殆ど通話しないなら新つなぎという選択もあり
406非通知さん:2009/07/29(水) 00:41:53 ID:ROdRgAtM0
パケットで上限までいくなら、
新つなぎ+話し放題とか。

パケットの使用量を考えると、
新定額のままの方がいいかもしれんし・・・。
407非通知さん:2009/07/29(水) 00:45:24 ID:nhTuRT5Z0
いや、通話パックを使いきれないなら新定額にメリットはないだろ
408非通知さん:2009/07/29(水) 00:49:47 ID:ROdRgAtM0
いやいや・・・・
ものごっついレアケースだが、
パケットを全く使わない月と、ばんばん使いまくる月がはっきりしている人なんかは、
メリットがある・・・・。

不毛だ。
409非通知さん:2009/07/29(水) 00:57:27 ID:nhTuRT5Z0
それこそプラン変更で対応すればいいのではw
410非通知さん:2009/07/29(水) 01:01:16 ID:ROdRgAtM0
それが面倒だから、新定額のまんまにしておくんだよ。

ところで、
プラン変更ってのは、
どれくらいの頻度でできるわけ?

たとえば、
一日の間に、何回も変更できるもの?
411非通知さん:2009/07/29(水) 01:01:23 ID:rX/FhWDs0
>>398-401
なるほど、そういうことですか。ありがとうございます。
WVS割はっ端末代金には適用されないのでそれを考慮に入れると思ったより安くはならないのですね。
412非通知さん:2009/07/29(水) 01:02:31 ID:tJ75QAyb0
あ、答えてくれてありがとうございます。

2台契約してて、1台は母親が使ってるんです。
請求書もまとめて、母親のほうも新定額と新通話パックなので、
新定額が2200円なんですけど、新つなぎにしてもこれ2900円にならないんですか?
あとウィルコム同士の通話はちょくちょく使うので、
新通話パックが勿体ないだけで、まったく電話しないわけではありません。

メールとテキストのサイト読むのが主な使い方で、旧定額とデータ定額の組み合わせで
ほぼ足が出なかったということは、新つなぎもったいないですよね・・・?

413非通知さん:2009/07/29(水) 01:12:10 ID:nhTuRT5Z0
>>410
翌日適用だから意味ないだろ
同月中の複数回の変更は可能

>>412
新つなぎはファミリーパック対象
新つなぎ自体は割り引かれないが定額プランは2200になる

その使い方なら旧定額+デ定でおkだと思う
母親の回線の通話料は?
414非通知さん:2009/07/29(水) 01:14:04 ID:ROdRgAtM0
自分のほうを新つなぎにしても、
母親が使っている新定額プランは2200円のまま。
415非通知さん:2009/07/29(水) 01:18:02 ID:ROdRgAtM0
>>413
翌日適用ってことなら、
新定額のままにしておくのもメリットあるわ。

複数回ってのも、
無制限かどうかは わからんってこと?
416非通知さん:2009/07/29(水) 01:23:09 ID:tJ75QAyb0
>>413
新つなぎでも定額のほうは割引適用だったんですね。
通話料は月によって違うけど、。
1600円くらいから多くても2500円超えるか超えないかくらいで今まで来てます
417非通知さん:2009/07/29(水) 01:33:47 ID:ROdRgAtM0
>>416
母親がパケットをどれだけ使ってるのかも
ポイントだよね。
418非通知さん:2009/07/29(水) 01:37:35 ID:nhTuRT5Z0
>>415
断言できないが回数制限は特になかった希ガス

>>416
なら母親回線はそのままでいいと思う
web閲覧があると話が変わるが
419非通知さん:2009/07/29(水) 01:47:57 ID:tJ75QAyb0
母親はメールと通話しかしないのでパケットは全く使用してません。
てか、母親の330kのオペラボタン押されたことすらないかも。
新通話で2100円話せて、足が出ても500円くらい。

自分の通話が特殊な時を除いて200円使うか使わないか。
でも、パケットは確実に使う。
通話料分け合うの考えても、やっぱり自分の新定額と新通話は勿体ないような気がします。

で、すみません。
ものすごくアホな事ききますけど、新つなぎのEメールは無料なんですよね?


普段は旧定額とデータ定額で、大きいデータ落としたい時だけ新つなぎと話し放題に変えるのが一番賢い気がしてきた・・
420非通知さん:2009/07/29(水) 11:00:24 ID:0cZxwCmG0
新つなぎはEメールもライトメールも無料

いっそ回線増やした方がいいかも
WS008HA1GかNS001Uを新つなぎで追加契約してSIMを03に挿す
nicoガワを手に入れて03SIMを定額プランにして挿す
こうすれば980+2630=3610(+nico代)
二本持ちに耐えられるならアリだと思う
421非通知さん:2009/07/29(水) 11:44:14 ID:7EztSyCe0
今月980円つなぎ放題契約(NS001U)して、004SHも2台契約(現在安心化中)
いっそのこと来月あたり03ゲットする場合には、
新規の03のSIMと安心化してるSIM2台をトリプルにしたら、実質タダで03をゲットできるってことですか?
422非通知さん:2009/07/29(水) 11:52:55 ID:7EztSyCe0
>>421
自己レスです。
一括で買わないとだめですね。禿のスパボ改悪で頭いっぱいになってて、大歩危しとりました
423非通知さん:2009/07/29(水) 11:54:43 ID:0cZxwCmG0
今03新規は元々実質0円だろ
WVS割引は他回線と端末代には適用されないんだが勘違いしてないか?
424非通知さん:2009/07/29(水) 12:14:51 ID:7EztSyCe0
>>423
03新規に買って、その回線の請求額が8円にならないかと勘違いしてたんだ
425白ロムさん :2009/07/29(水) 12:37:06 ID:3zuWoQiU0
>>424

W-SIM回線というか、音声可能な端末は基本的に一人3回線までなんだが。
契約通らないんじゃないかね、03。
426非通知さん:2009/07/29(水) 16:15:35 ID:ji7amvVUO
ウィルコム10回線持ちが通りますよっと。
427非通知さん:2009/07/29(水) 18:21:19 ID:9v7dJPYd0
ウィルコムスレに書いてあったんですけど
ウィルコムは突然圏外になるって本当にあったんですね
圏外の期間も基本料金を取られるようですが
ほんとなんでしょうか?


WILLCOM ウィルコム 総合 353
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1247942762/685-

>685 :非通知さん :2009/07/29(水) 09:51:48 ID:q/lxfUg10
>ひでぇ会社だなウンコムは

>WILLCOMのサービスって?
ttp://chibatetsu.at.webry.info/200902/article_7.html
428非通知さん:2009/07/29(水) 18:42:23 ID:rPWJmqDe0
>>427
突然圏外って、経験したことないな。
429ひよこ名無しさん :2009/07/29(水) 19:24:36 ID:7lTP7MCS0
ウィルコムって電源切っててもあとから誰がかけてきたかみたいな通知
きますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/29(水) 19:49:00 ID:DGa0qODUP
ない
431音速の名無しさん :2009/07/29(水) 19:55:45 ID:JJJC3TZ40
データ端末(WS008HA)の電話番号の確認のはどうやればいいのですか?

ウィルコムストアで新規契約したのですが、
商品と納品書、CD-ROM、紹介の葉書しか入ってなかった
契約関係の書類?は付かないものなんでしょうか?
432白ロムさん :2009/07/29(水) 20:03:26 ID:6ryx/m+x0
>>431
PCで出来る筈だけど、ドライバー等は本体メモリーに入ってるし
とりあえずPCに挿してから質問してください。
433非通知さん:2009/07/29(水) 20:17:48 ID:JJJC3TZ40
>>432
繋がるには繋がってるんです。

とりあえずマニュアルを確認して「WS008HA Card Utility」を開くところまでいったんですが

「COMポート設定」のウィンドウが開いて

COMを自動取得できませんでした。
COMポートを選択してください。

って出てるところです。

どうでしょうか?
434白ロムさん :2009/07/29(水) 20:34:12 ID:6ryx/m+x0
>>433
COMポートを手動設定すれば良いのでは?
それで、わからないなら君のPCスキルを上げるしかない。
435433:2009/07/29(水) 20:45:47 ID:b+lQpTvm0
>>434
手動設定も試してみたんですが
どうやっても「カードが見つかりません」ってことで

もしかしてと思い、再起動して試したら確認できました。
どうも繋がったままでは確認できなかったようです。

ありがとうございました
436名無しさん@十周年 :2009/07/29(水) 21:07:53 ID:4BSKpiqG0
>>429
そういう基本中の基本的なサービスが欠落しっぱなしなのがこの会社の姿勢というかスタイル
着信転送ですら未だに相手番号の表示すらされない
437非通知さん:2009/07/29(水) 23:23:19 ID:gdAnYFko0
>>427
ほんとなんでしょうか?と言われれば、ホントなんだろうな、
と考えるしかないでしょうね。

ホームアンテナを使ってる状態で、一つだけのアンテナがメンテ?で外された
というのは、可哀想。でも「だから繋がらない間を料金どうにかしろ/電波どうにかしろ」
って言われても会社もどうにもできないでしょう。
これ「ハイ分かりました」っていうキャリアはないと思う。
電波が復活すればいいですが、基本的に設置させてもらってるのだから、
こういうケースはあり得ると思います。
438非通知さん:2009/07/29(水) 23:24:41 ID:ROdRgAtM0
ほかのキャリアのケースだと
基地局一つ撤去すると、
影響を受ける人がたくさんいるから、
こんなことにはならないと思うけどね。
439非通知さん:2009/07/29(水) 23:26:49 ID:26QtX3rC0
W-Value残債ありのAdesを、塩漬けしたいのですが、116で確認するとデータmini休止で、1559円が最安といわれました。
FAQやスレ内を見ると、安心プランにできるというレスを見かけますが、この場合AdesのW-Value割引(-2130円)は引き続き受けられるのでしょうか?

440非通知さん:2009/07/29(水) 23:40:14 ID:gdAnYFko0
>>438
ごめんなさい。説明不足でした。
他のキャリアの件は、基地局では考えていませんでした。
マンションが近くに建った等の影響で電波が届かなくなった場合等で考えていました。
441非通知さん:2009/07/29(水) 23:46:44 ID:ROdRgAtM0
>>440
いやいや。否定的な意味で書いたわけじゃなくて、”こんなことになるのは ウィルコムだけだよな”っていうニュアンスで書いただけです。
ただ、家の中で使えていたものがキャリアの都合で使えなくしておいて、
料金を徴収するのは やっぱり納得できないものがあるなぁ・
442目のつけ所が名無しさん :2009/07/29(水) 23:54:53 ID:kxr9io9I0
>>441
基地局撤去がキャリアの都合だけとは限らないわけだが
建物の上なら、建物が撤去されるってこともあるし
自立柱でも、地主が変わって撤去されることもある

自宅で使えることを保障してるキャリアなんかどこにも無いぞ
443223:2009/07/29(水) 23:59:55 ID:uTDwfGWn0
>>439
WV割引は機種変したり解約しない限りは終了まで受けられますよ
塩漬けということは、スマモバを契約するのかな?(あるいは済み)

ただし、塩漬けもいいですが
・残債は払わないといけない
・WV割引で残債を割り引ける訳では無い
ので注意されたし

もう明後日までだけどスマモバで\980W-SIMを契約して
新つなぎ(スマモバ)+新定額(011SIM→\2200)とすれば
2200-2130で実質\70となりWV割引を目一杯使ったといえる・・・かも
SIM挿し変え面倒とか色々ありますが(新つなぎはPCで使って011は通話メインにするとか。まぁご随意に)
444非通知さん:2009/07/30(木) 00:12:54 ID:vu2lv61p0
>>442
建物撤去も地主変更も、キャリア側の問題だよ。
建物が撤去されるとなれば、代わりの基地局を建てるのがキャリアの仕事。
地主がかわっても大丈夫なように、賃借権を登記しておくなり、
地上権を設定しておくなり、やりようはある。

自宅で使えることを保証していなくても、
自宅で使えるかどうかは、契約を結ぶ重要な動機になってるよ。
そんなこと キャリア側も十分承知できるがな。
445非通知さん:2009/07/30(木) 00:23:11 ID:Vts94CyA0
>>439
基本的なことが理解されてないようですので少し説明します。
WVS割引は、利用料金からしか割引かれず端末割賦金からは割引かれません。
ですから、データmini休止1559円にプラン変更した場合は、2130円ではなく1559円しか引かれません。安心だフォンにプラン変更した場合もその金額までしか割引は受けられません。
446非通知さん:2009/07/30(木) 00:27:13 ID:ui3xtouC0
>>443
レスありがとうございます。
5月のGW980で、新つなぎの回線を契約済みです。
そのW-SIMをAdesに差し、おまけでもらったnicoに元W-SIMをさして主に会社通話用に使ってました。
最近会社からdocomo回線を支給され、元W-SIMが宙に浮いた状態です。
現在980+2200円支払っていますが、この2200円部分を解約せず安く塩漬けにできたらと思ってます。

間違ってたらすいません。安心だフォンにプラン変更した場合は、
1029+2130(Ades残債)-2130(WV割引)=1029円で
これを休止扱いで、1029×0:75=771円
で回線が維持できるという理解であってますか?
447白ロムさん :2009/07/30(木) 00:36:12 ID:pnulmF/R0
>>446
(772円-772円)+2,130円=2,130円
448223:2009/07/30(木) 03:07:23 ID:Uo5R79x+0
>>446
繰り返すけどWV割引は
○利用料金を割り引く
×残債(=機種代)を割り引く
だから
1029+2130(Ades残債)-2130(WV割引)=1029円にはならない
安心だフォンの休止にしたら>>447の通り

解約しても残債は完済せにゃならないし、かといって解約したらサポートはそこで終了
だから塩漬けという道を選ぶのでは

余談だけど、この時期DoCoMo回線を支給する会社が太っ腹で大したものですね
449非通知さん:2009/07/30(木) 07:00:36 ID:PTq6JXCB0
>>447,448
ありがとう。
2130円の残債がある限り、それ以下にはならないんですね。
116でおねーちゃんが、Adesの残債の話を知った上で、データmini休止プランを提案してきたんで、月1559円(安心で771円)で維持できると勘違いしてしまいました。
70円の差であれは、素直にあと7ヶ月2200で維持することにします。

docomoを持たされるのは本意ではありません。
Willcom=電波状況がよくない=つながらなくてもしょうがない。といういいわけが使えなくなってしまいました。
450非通知さん:2009/07/30(木) 14:37:25 ID:FadgeZgz0
>>437
ウィルコムってホームアンテナで金盗るのな
ウィルコムの電波が弱くてエリアが狭いのが悪いのに

しかも月額315円のやつは1xだってw、1xだよ、1x
注意書きには
>※2通常の1xパケット通信(32kbps)と比べて速度が低下します。
だって、32kbpsよりさらに遅くなる!ってどんだけ遅せーんだ?

もうひとつの4xのやつは月額630円だぜ、月630円
んでW-OAMにすら非対応、まさに安物買いの銭失い

8月からauで通話定額が月額390円で始まるし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45456.html
以前から家族間は無料だったけど、これでウィルコムは要らないな
451非通知さん:2009/07/30(木) 14:48:01 ID:Iapyms6U0
>>450
質問ないなら、他のスレに移って頂けますか?
452非通知さん:2009/07/30(木) 16:57:21 ID:K5ArD3f40
類似の質問もありましたが、理解力に自信がないので確認を兼ねて質問させてください。
解約の方法及びタイミングについてです。
980円データカードキャンペーンで2回線入手し、今後はこちらを使っていきます。

解約対象は、004購入時のwvsで、こちらはもう使わない予定です。
9月1日に年契約自動更新、wvsは10月26日終了となっています。
定額プラン(2200円)、機種の月賦は2350円、割引は2100円です。

こちらをみていると、お勧めの方法は
新つなぎに変更→数日後安心だプランに変更→10月後半になったら解約、
というふうに理解しました。

面倒さも感じますし、サポートがつながりにくいこともあって以下のように考えています。
・8月後半になったら、9月1日付けにて解約申請する。
・この場合、違約金や解約手数料などは発生しない。 
・月賦代金2350円×2は一括清算。
他、マイナス要素としては、
・故障時のwvsが受けられない。
・定額プランのまま使っていても、解約に比較して、月+100円*しかかからない。
*2200円+250円に対して、一括清算は2350円、(それぞれ×2ヶ月)

以上でよろしいでしょうか?
453ラジオネーム名無しさん :2009/07/30(木) 18:10:50 ID:qzVkK+H90
>>452

年間契約終了と共に解約するのであれば、その計算で正しい。
(違約金発生せず、残債は2350円×残月分。 一応分割でも残債は支払えるけれども。)

ウィルコムの解約予約は一ヶ月前から予約できるので、8月後半と言わずに
早めに申請した方がいいかもしれない。 お盆を挟むしな。
解約は、相変わらず郵送での申請になるので。
届いた届かないで揉める可能性もゼロはないから。
454非通知さん:2009/07/30(木) 18:50:59 ID:K5ArD3f40
>>453
ありがとうございます。では、明日にでも解約(予約)の申請をします。

マイウイルコムでも解約欄がありましたけど、あれをクリックすると申請書請求になるのでしょうか?
やってみて駄目なら電話してみます。

秋葉か新宿のプラザ、できれば吉祥寺のウィルコムカウンターで手続きできるといいのですけどね。


ところで、FAQで年間契約解約のところを見ますと
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc
ただし、年間契約の満了日(年契更新日の前日)またはその翌月中に解約された場合、契約解除手数料はかかりません。
私の場合は、満期9月1日なので、翌月というのは10月でそれでもいいのですね。
まあ、9−10月引越しとかでばたばたするんで早めにすませようと思います。

455非通知さん:2009/07/30(木) 19:00:07 ID:K5ArD3f40
間違い
>マイウイルコムでも解約欄がありましたけど、
オプション解除でした
456非通知さん:2009/07/30(木) 19:34:41 ID:qzVkK+H90
>>454

一応、ウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターなど店頭でも解約できる。
店頭の場合は本人確認書類・印鑑・電話機を持参の事。 ただし、来店日での解約となる。

≫私の場合は、満期9月1日なので、翌月というのは10月でそれでもいいのですね。

下記の図を見てもらいたいのだが。
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/load?image=2367_01aa.gif

あなたの場合は9/1〜10/1までなら、年間契約解除手数料は取られない。
457sage:2009/07/30(木) 20:58:55 ID:De4VY13f0
テンプレ見てきてもわかんなかったんで、質問させていただきます。

wx310kで、MP3が聴けるようになるライセンスキーって、1度支払えばいいんですよね?
月額課金とかじゃないんですよね??
458非通知さん:2009/07/30(木) 21:57:46 ID:3T1bwrya0
>>457
そう

sageはメール欄
459非通知さん:2009/07/30(木) 21:58:26 ID:DANpzgdo0
>>457
yes
460非通知さん:2009/07/30(木) 23:07:35 ID:a+CMQN4W0
WX320Kについて質問です。

時計が表示されるところが赤く点滅しているときはなんの機能を使っているときでしょうか?
461457:2009/07/31(金) 01:19:58 ID:aXHh2+ICO
>>458、459
失敬w
ありがとうございました(。・_・。)
462Trader@Live! :2009/07/31(金) 03:04:25 ID:QA6BhsXA0
聞いてくれ。
MEGAPLUSが起動(回転)しなくて悩んでいた者だ。

・アンインストールして再インストール。
・バージョンを古いものへ再インストール。
・セキュリティーソフトの設定変更。
・一週間前へシステムの復元。
・他色々

ウィルコムサイトから教えてgooから、色々調べて全部試したがダメだった。
4×だがMEGAPLUSがあるとないとではまるで違う。ここ数日本当に困っていた。

だが先程、ダメ元で一ヶ月前へシステムの復元で戻してみた。直りました!(・∀・)
年に一度くらいこの症状が出て、適当に色々やって直っていたが今回は重症だった。

遅いし高いしバカバカしいので近々EMに代えるがね。このような場合はお試しあれ!
463花咲か名無しさん :2009/07/31(金) 10:42:10 ID:xRriugHB0
機種変更と料金コースについて質問があります。

現在アステルからの移行のさいに指定されていた三洋のH-SA3001Vという機種を使用しています。
コースは昼得コースで基本使用量1980円に長期割引が198円適用されています。
使用状況は、ほとんど受けるのに使うぐらいで、私用での契約書の携帯欄に書いたりするのと
田舎の親友が一人PHSをもっていてそっちが話し放題契約なので、向こうからかけてもらって月に30時間ぐらい話すぐらいです。
メール契約はしていませんし、ネットもこの機種でできるのかどうか知りません。

そういう感じで使用していたので機種等はあまり気にしなかったのですが
そろそろ古くなってきて電池のもちが悪くなってきたかなと思ったのと
このたび980円でネットができるというNS001Uという機種を追加契約いたしまして
いろいろスレを見ていたところw-sim対応という機種であれば
そのNS001Uのカードでネットができるということを知り
外でネットをすることが多いので、できればそれが使いやすい機種に変更できないかと思い至りました。
できれば今の月額料金を増やさずに新しい機種に変更したいのですが可能でしょうか?
464非通知さん:2009/07/31(金) 13:06:48 ID:Waj7JMQ/0
可能

1.SA3001Vをもしもし本舗のアドエスSP(ttp://moshi2.jp/i/lineup/ws011sh_v.html)に機変してNS001UのSIMを挿す
アドエスのSIMはプラン変更して寝かせるかnicoあたりをオクなどで入手して通話専用に

2.SA3001Vを解約してWS004/007SH一括安売りを新規契約してSIM挿し換え
ただし販売店が限られている
ここに情報があるかもしれない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1245907018/
004/007のSIMは1同様寝かせか通話用に

3.オクでnineやW-ZEROシリーズなどのガワを入手
SA3001Vは解約するか好きな機種に機変

ざっとこんなところか
465非通知さん:2009/07/31(金) 13:19:36 ID:iCncH9Nm0
>>463

ウイルコムを続ける前提なら、
H-SA3001V端末に不満がないなら、

電波のつかみがいい機種なので、
電池交換したほうが、結局は安くつくのでは?

もしくは、
3か所通話限定でOKなら、ウィルコム nico(ハート)へ
解約・新規。
月・980円で維持。


W−SIMは電波のつかみが悪いけど、
問題ないなら、
新つなぎ980円W-SIMに、話し放題オプ追加で、
2000円弱で維持できるようになるけど、
ガワを追加購入しなくてはならない。


相手がAUなら、新規1円シンプル契約して、
980円プラス390円で、24時間通話無料だし。


466名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/31(金) 13:39:43 ID:ESXrboyI0
WVSでもコインで割引ってあるの?
467非通知さん:2009/07/31(金) 15:32:39 ID:xRriugHB0
返答ありがとうございます。

通話はこちらからかけることはその友人にたまにあるぐらいですし
それもすぐ切って向こうからかけなおしてもらうので三箇所通話限定でいいのですが
各種契約や連絡先などに使用しているので、番号を変更したり継続して通話できない状態にはできません。
解約して新規契約をした場合番号の継続は無理ですよね?

今の機種の不満はそのsimが使えないことと
この機種では安心だフォンコースへの変更は無理で
sim機種なら変更できるので機種変更してsim機種にすれば
安心だフォンコースで977円にできると思うのですが違うんでしょうか?

オークションも見てみましたが、中古では電池の問題や故障等もありますし
新品となるとかなり高いようなので難しいです。

そうなると>464さんの1がいいかと思うのですが
この場合にプラン変更やnicoを使うというのは
simを差し替えてひとつの機種で使うというのは設定や契約などの関係で難しいのでしょうか?
可能なら友人から電話がかかってくる夜には家にいるのでネットは家の回線でしてますし
昼間も常時接続しているわけではなく、ネットが必要なときだけ使用しているという使い方ですので
一時的に差し替えて使いたいと思うのですがいかがでしょうか?
468携帯電話情報通知しません :2009/07/31(金) 16:25:50 ID:IIYggvvD0
>>467
挿し換えに制限はない
デメリットは端子がへたる可能性くらいだと思う
あとは両方ともSIMが青耳(RX420IN)だったはずなので印を付けるなどしておかないと余計なパケ代・通話料を払うハメになるとか
うっかりSIMを間違えた時の用心にアドエスSIMを旧定額プランに変更しておくべきかも

アドエスSIMに着信転送を設定すれば外した状態でもNS001USIMで受話できる
着信転送サービス
http://www.willcom-inc.com/ja/service/forward/
アドエスSIMが定額プランなら通話料はかからない
電番が表示されないという難はあるが

あとアドエスSIMの料金は分割払いだと1960円以下にするのは不可能
WVS割引は端末代には適用されない
アドエススペシャルの割引額は2880円なので定額ファミリーパック(2200円)で十分
敢えて安心や昼得にするメリットはない
469非通知さん:2009/07/31(金) 17:14:45 ID:iCncH9Nm0
>463

ネット用の980円W−SIMはそのままで、

今のH−SA3001Vは、
nicoハートへ「機種変」(番号そのまま)!

http://www.moshimoshihonpo.com/nicoh_value.html

この2本持ちでも、1960円で、維持できますね。

どうでしょう?
470山師さん@トレード中 :2009/07/31(金) 20:27:39 ID:83iel1l20
質問です

W-VALUE SELECTのこり10ヶ月 WinZero3Adで契約
を使ってますが、これを料金安く寝かせることできないでしょうか??

用途は電話受け・メール程度
になります。

おねがします
471不明なデバイスさん :2009/07/31(金) 20:44:45 ID:WHVMShac0
>>466
WVSでも端末価格を一括払いにするとそのときコインが使える。
分割払いにすると使えない。
472非通知さん:2009/07/31(金) 20:50:00 ID:znMaXPM/0
取り敢えずスマモバは今日で終了ですよ〜

>>463
電番不変となると>>469も選択肢の一つかもしれませんね

>>470
今日までのスマモバに間に合えば少しは何とかなったかもしれないのに・・・手遅れです
しばらくは我慢してください。
せいぜい新定額プランで使う程度かな?
473名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/31(金) 21:28:06 ID:bP2NMEcq0
現在w-valueセレクト、新つなぎ方だいプランの回線があるのですが、
これをデータプランmini(年契約必須)にプラン変更して一年以内に解約した場合年契約の解除料は掛かりますか?
474非通知さん:2009/07/31(金) 21:32:04 ID:mrwAXDTZ0
かかる
変えるなら安心か昼得
質問スレ池
475473:2009/07/31(金) 21:35:14 ID:bP2NMEcq0
レスありがとうございます
┏O))
ここ以外にプラン専門の質問スレみたいのがあるんでしょうか?
見落としてました.。気をつけます
476非通知さん:2009/07/31(金) 21:39:45 ID:mrwAXDTZ0
すまん
スレを勘違いしてた
ここが質問スレじゃねえか
打つ出汁脳
477472:2009/07/31(金) 21:41:30 ID:znMaXPM/0
>>470
先程は失敬、取り敢えずスマモバは来月いっぱいやるみたいなので

閑話休題。
WV割引はあるんですか?いくら??
安心だなら電話受け専なら無問題だけどメールは従量になるし
WV割引の額にもよるけど(メールは諦めて)安心だにするのが一番安上がりですね

>>473
回線そのものを解約する前提なんですか?
WVSで新つなぎなら年契解除料かかりませんよ
機種代残債の絡みはありますがさっさと止めるのも手かもね
478473:2009/07/31(金) 21:54:07 ID:bP2NMEcq0
>>476
ありがとうございました。

>>477
解約の予定です。
確かに、割り引かれても機種代残積より支払いが安くなることはないですもんね。
早めの解約も考えてみます.
ありがとうございました。
479472:2009/07/31(金) 22:03:01 ID:znMaXPM/0
>>478
「さっさと解約しちゃえ」と背中を押すのは忍びないですよ・・・
これも何かの同じウィルコムユーザーの縁なんだし

WV割引っていくらですか?
もしお使いなのがW-SIM機でまだウィルコム使ってもいいとお考えなら
延長決定したスマモバを契約するのも有りかもしれませんね

480非通知さん:2009/07/31(金) 22:06:20 ID:X/j0TTKo0
>>479
え、延長決定したの?今日契約しちゃった。。
481472:2009/07/31(金) 22:10:10 ID:znMaXPM/0
>>480
今日出来てよかったじゃないですか(締日とかの話は別)

延長戦は事務手数料有料だから
482非通知さん:2009/07/31(金) 22:12:59 ID:agCgAPLT0
延長したっつうか、単なる台数限定スペシャルモデルという売り方になって引き継がれた
483メイク魂ななしさん :2009/07/31(金) 22:23:50 ID:s9yJg3HJP
「ウィルコム定額プラン」から「新ウィルコム定額プラン」に変更するのは手数料とられませんか?

また、W-VALUE割引が10月終了なので、近々安いプランに機種変するとして、
今「新ウィルコム定額プラン」に変更するデメリットって何かありますか?

基本料が安くなるのでアドエスからアドエスに機種変するのもアリかなと・・・
484480:2009/07/31(金) 22:35:11 ID:X/j0TTKo0
>>481
手数料とられるんだ。ほっとした!
>>482
台数限定なんだ。あおりの常套句だなあ。
485472:2009/07/31(金) 22:43:05 ID:znMaXPM/0
>>482
どこにそういう文言ありましたっけ?

>>483
・年契→年契だから手数料不要
・パケット単価が高い・通話パックの繰り越しが出来ない
・もしもしとかのスペシャル見て言ってます?>機種変
 確かにWV割引額は大きいけど機種代残債も大きいよ(\5万近い)
 今ビックとかでやっている一括\27120(分割\1130/月)にしたら>多分新規だけだけど

機種変ってことで、今の電番やアドに拘りがおありかもしれませんけど
かつて噂されていた裏メニューでも無い限り、番号そのままで”安く”機種変は無理では・・・?
妥協案が\980W-SIMなんで

 
486非通知さん:2009/07/31(金) 22:45:42 ID:gRTYET8DP
>>483
無料

そもそも新定額自体メリットがあまりない
アドバイスのしようがないので通話料と使用パケ数くらいは書いてくれ

アドエス→アドエスへの機変は選択として十分あり
487480:2009/07/31(金) 22:53:01 ID:X/j0TTKo0
今日スマモバ、新ウィルコム定額プランで契約したんだけど
仮に新つなにプラン変更したら手数料かかるのかな?
488472:2009/07/31(金) 22:55:42 ID:znMaXPM/0
>>487
かからない
489480:2009/07/31(金) 22:58:37 ID:X/j0TTKo0
>>488
ありがとう!
490非通知さん:2009/07/31(金) 23:05:57 ID:s9yJg3HJP
>>485
機種代残債って、2年使えば問題ないんですよね?

>>486
通話料は1000円未満くらい。使用パケ数は50000〜60000。
今は定額プラン+リアプラだけど最近はほとんどネットにつなぐことも無いのに
このパケ数は待ち受けのニュースとかのせい?不明です。

使用用途はほぼメール+電子手帳。電池が結構へたってきた。
491非通知さん:2009/07/31(金) 23:19:47 ID:ioEXYsDI0
>>490
そう、二年未満で解約や機変をしなければいい

そのパケ数だと新定額では天井越え、通話料込みで6000円以上になる

まずリアプラを外すんだ
いっそW+Infoも切っちゃえばデータ定額すら不要になる
メルマガでニュースを拾う方がいい
492非通知さん:2009/07/31(金) 23:24:26 ID:lPVSXLH50
>>483
アドエスからアドエスへの機種変で新定額プランですか。
もしもし本舗のスペシャルモデルを考えてると思いますが、これは端末代金1960円に対してWVS割引は2880円です。
http://www.moshimoshihonpo.com/ws011sh_value.html
定額プランは新旧ともに1980円になりますが、せっかくのスマートホンですので新つなぎ放題で契約されては。
新つなぎ放題だと2960円で利用可能です。通話が多いならこれに話放題のオプションをつけるといいでしょう。
493非通知さん:2009/07/31(金) 23:55:20 ID:s9yJg3HJP
>>491
そうですよね
W-VALUEでアドエス買う前は標準+メール放題で定額プランより請求額が安かったくらいなので
なぜ今6000円も払ってるのかと、ふと気づいたところですw

>>492
なるほど。そのくらいの料金なら新つなぎ放題もアリですね。
今1年9ヶ月なので、もう少しひっぱって考えて見ます。

アドバイスありがとうございます。
494非通知さん:2009/08/01(土) 00:10:41 ID:8UrOuSSz0
もし070通話がないなら旧つなぎ放題やパケコミも視野に入れた方がいい
A&B割対象の固定回線があるなら尚更
495非通知さん:2009/08/01(土) 01:05:35 ID:sF7ibd/60
>>463
その質問には適切な回答じゃないかも知れないけど、コインが溜まってる気がするから
WILLCOM STORE でコインを使って[電池パック(追加用)]H-SA3001V用4,000円(1コイン=700円)
を購入してみてはいかがでしょうか?
496呑んべぇさん :2009/08/01(土) 08:05:12 ID:X6JKE1cA0
idがclubhになってるclub air edgeに
USB接続とかでつないでPCからダイアルアップしたらどーなるの?
497非通知さん:2009/08/01(土) 08:37:57 ID:DPYM/+w40
してみればすぐわかる
498非通知さん:2009/08/01(土) 12:48:07 ID:dAfNmCCX0
>>496
音声端末(WX)や通信カード(AX)だと、clubhのアクセスポイントに発信できない。
499非通知さん:2009/08/01(土) 13:09:16 ID:w0z6ulZ/0
今ってPHSからMyWILLCOMに繋がりますか?
JSPエラーになりませんか?
500非通知さん:2009/08/01(土) 17:17:36 ID:dA9GZYXg0
モバイル版はつながるな
https://store.willcom-inc.com/c/
501非通知さん:2009/08/01(土) 19:55:57 ID:DPYM/+w40
>>498
WSは?
502名無しさん必死だな :2009/08/01(土) 20:39:41 ID:YcDSQN5V0
ゴールデンウィークにデータ通信980円プランで加入したんだけど、
請求額が一ヶ月目6000円で2ヶ月目14000も来てるんだけど・・・・
データ通信以外使ってないんだけど、料金かかっている理由って
何が考えられる?
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/08/01(土) 21:24:22 ID:qBLoHXAn0
>>502

初月はWVS適用外なので、わからないでもないんだが。
2ヶ月目でもその値段は理解できない。

パケット通信ではなく、PIAFS通信(回線交換)で接続してないか?
504白ロムさん :2009/08/01(土) 23:11:14 ID:2q647+kL0
>>502
実際のパケット量やら料金明細をMyWillcomで見て、その情報持ってから来い。
長電話してないんなら、どう考えてもパケット通信料金だろうけど。
505非通知さん:2009/08/01(土) 23:20:17 ID:FB9E7TeE0
>>503
それに一票。
506非通知さん:2009/08/02(日) 00:01:14 ID:R4GczfWN0
アドエス買ったら待ち受け画面に「W+Infoの設定」に誘導する表示が
出てきてウザイ

どうしたら出ないようになるのかな。
507非通知さん:2009/08/02(日) 00:02:58 ID:yZyhwf1t0
W+いんぽを削除
508非通知さん:2009/08/02(日) 00:05:22 ID:FB9E7TeE0
>>506
スタートメニュー→設定→today→アイテムで、
w-infoのチェックをはずせ。
509非通知さん:2009/08/02(日) 01:52:50 ID:KqzajqLQ0
はじめまして、初めてWillcomを利用しようかと考えている者です。
(DDIポケット時代の利用経験はあり。)
最近引っ越したのですが、引越しと同時にインターネット接続環境を見直していて
Willcomのサービスも候補に入ってきたのですが、
とりあえず室内での電波状況がわからず、本格的な検討(機種選びなど)に踏み出せずにいます。

Willcomのサイトで調べてみたところ
最寄りのアンテナは130m(250m以内に3つ)と近いのですが、
建物が鉄筋コンクリート(古い団地の真ん中)なので、繋がるかどうかとても不安です。

参考になるかどうかわかりませんが、
現在ドコモの定額データ64kにてネットに接続しているのですが、
そのアンテナ表示は1か2となっております。
他には音声通話用に2GのSoftbank携帯を利用しているのですが、
これはかなり頻繁に圏外になったりして、正直厳しい感じです。

どなたか似たような感じで運用中の方がおられましたら、
感想や注意点を教えて頂けるとありがたいです。
510509:2009/08/02(日) 02:03:33 ID:KqzajqLQ0
連続ですみません、書き忘れました。

電波状況をチェックする為の端末貸し出しとかのサービスはありますか?
(サイト(Wiki含む)をチェックしたのですが目的の情報は見つけ出せませんでした。)

それと、最寄りのアンテナは130mと書きましたが、
地図で見た感じ、全てのアンテナは団地の外周あたりにあるようで、
間に鉄筋コンクリートの別棟が複数ある状態で、私の部屋は1階にあります。
511非通知さん:2009/08/02(日) 02:14:30 ID:u2Z89ime0
nico.って定額プランが月額980円で使えますよね??
在庫がないのでオークションで落として新契約しても980円でつかうことは出来るんでしょうか??
512非通知さん:2009/08/02(日) 02:16:34 ID:PEgPEdhn0
>>511
980円のプランって 何のこと?
513UnnamedPlayer :2009/08/02(日) 02:34:12 ID:l10eT1RW0
>>510
ウィルコムカウンターやプラザで試験機(もしくは通常端末)を貸しているところもある
ただし基本的に独自サービスになるんでどこでも借りられるわけじゃない
電話で近い所へ確認してみるといいかもしれない
514非通知さん:2009/08/02(日) 02:45:44 ID:cbCtOe2b0
>>509

他社の数字はあまり役に立たないので置いといて。

≫最寄りのアンテナは130m(250m以内に3つ)と近いのですが、

この数字自体は悪くない。
PHSの電波は壁などに何度か反射して、室内に入り込む事も多いので
鉄筋コンクリートだからと悲観する事はない。

少なくとも、圏外という事はありえないと思う。
できれば500m/1km以内の数字も見たい所だが・・・。


とりあえず、ウィルコムカウンター/ウィルコムプラザでエリア確認端末を用意してる場合も多い。
(すべてではないので注意。)
最寄りでカウンターやプラザがあれば、借りるのも手。
515509:2009/08/02(日) 03:20:23 ID:Pll+nyZh0
>>513 >>514
真夜中の即レス、本当にありがとうです。

>>513
了解。
とりあえず最寄りのお店を探してみます。

>>514
反射については知りませんでした。
特に「少なくとも、圏外という事はありえないと思う。」との言葉、
非常に心強いです。

まだ居られるかわかりませんが、
とりあえず再度Willcomサイトへ行って500mなどのアンテナ数を調べてみました。

最寄り130m
250m3個
500m13個
1km39個
2km127個

という結果が出ましたが、どんな感じでしょうか?
516509:2009/08/02(日) 03:22:01 ID:Pll+nyZh0
>>514
515でも>>513さん宛てに書きましたが、とりあえずネットで最寄りのお店を探して見ます。
517非通知さん:2009/08/02(日) 04:11:34 ID:XncCv/TzO
>>511

基本的に大きく間違ってる。
もう一度よく考えろ。
518非通知さん:2009/08/02(日) 04:25:13 ID:iEJ7nPmb0
>>515
ちなみに私のところは
最寄160m
250m以内  1
500m以内  6

で、使えてます・・・家の中。
519非通知さん:2009/08/02(日) 05:16:24 ID:vN9aKASt0
>>509 参考になるかわからんが。

築40年位の古い団地5階建(周りは団地だらけ) エリア確認ツー利用時 以下環境
最寄のアンテナまで最短約120m PC接続、プリン使用で常時180K位出てる(窓際で使用)。

半径   アンテナ数
250m   2
500m   10
1km    41
2km    137

但し自宅が少し高台で120mの所より150m位先にあるアンテナは殆ど障害物無く電波をキャッチ出来ている気がする。
自宅内に真ん中辺ではアンテナマークは数本少なく通話も若干雑音が入る
仮定として東西南北で示すと東アンテナが150m、西アンテナ120m位の方向にアンテナがあるような感じ

音声端末利用時 窓際近辺は良好で通話も可能だが極まれに切れる事がある。
自宅内真ん中辺、電波が一番届きにくそうな場所でアンテナマーク数本少なくなり通話も若干雑音が入る

PC接続時 プリン使用時は加入者が少ないのか自宅では安定して接続が出来てる。
自宅内に真ん中辺、電波が一番届きにくそうな場所での計測時は100K切ることしばしば。時々詰まってる


こんな感じかな。参考にどうぞ
520509:2009/08/02(日) 05:16:44 ID:Pll+nyZh0
>>518
ありがとうございます。
ちなみにお宅は鉄筋コンクリート造ですか?


、、、かんけーない話ですが、眠れないまま朝になっちゃった。orz
521509:2009/08/02(日) 05:39:41 ID:Pll+nyZh0
>>519
ご丁寧に本当にありがとうございます。

それにしても環境が酷似してますね、驚きました。
こちらは4階建てなんで違うと思いますが、「ご近所さん?」と思ってしまいました。
(こちらも築40年位の古い団地です。)

微妙に違うのは、こちらは建物が高台?の斜面中腹にあることかと思います。
おもわず南北の窓から外をのぞいて確認しましたよ。

通信品質は窓際だと概ね問題無さそうですね。
実際に試していないので100%OKとは言えないですが、
おかげさまでだいぶ当初の印象(「無理だろうか?」)から変わることができました。
522非通知さん:2009/08/02(日) 08:14:01 ID:iEJ7nPmb0
>>520
鉄筋コンクリートです。
5Fに住んでます。
イーモバイルのアンテナが屋上に建ってます・・・w。
イーモバイルも使ってます・・・w。

523非通知さん:2009/08/02(日) 08:17:57 ID:zNjVMOrr0
w-simをws003shとws011sh間で差し替えとかやったときに
必ずオンラインサインアップを求められるのは仕様?
524非通知さん:2009/08/02(日) 08:20:43 ID:iEJ7nPmb0
>>523
そうです。
525非通知さん:2009/08/02(日) 12:28:32 ID:c9gIYJwt0
>>507-508
早速レス有り難う。 お陰様ですっきりした。
526774号室の住人さん :2009/08/02(日) 14:25:47 ID:y2fgT8KU0
1 昼得コース 割引1680円
2 スーパーパックS+メール放題 割引3600円、割賦700円
3 willcom定額プラン 割引2100円

明日あたりから、全部トリプルプランに出来る?
527509:2009/08/02(日) 14:43:48 ID:+B9+r5190
>>522
ありがとうございます。
鉄筋コンクリートでも意外といけるみたいですね。
希望が持てます。
528472:2009/08/02(日) 15:06:31 ID:1/9ETnPi0
>>526
明日申込、明後日から適用が最短?
当日適用なんてのはいたずらに向こうの手間を増やす=ひいては全体に迷惑がかかるから止めた方がいい。

・・・いや待て、昼得は年契対象外だから。。
あなたの締日が15日か末か知らないが、当月中の非年契→年契への変更は時間がかかると言われた事がある。
したがってすぐには無理かもしれない。
詳しくは116で。
529非通知さん:2009/08/02(日) 17:13:03 ID:1DhVcKrzO
質問です。
ウィルコム未経験者ですが、オリコミーオなどのチラシサイトは見れますか。
ちなみにiphoneでもダメでした。
530非通知さん:2009/08/02(日) 17:23:14 ID:PEgPEdhn0
アドエスのオペラでオリコミーオはみれた。
531非通知さん:2009/08/02(日) 17:52:13 ID:8BGvkV3j0
>>529
携帯版なのかPC板なのかをkwsk
532非通知さん:2009/08/02(日) 17:56:39 ID:p386gNfd0
料金について、抜けている項目が無いか、計算があっているか確かめたいです。
どなたか親切な方、検算?お願いします。

smile mobile キャンペーンにてNS001U(本体価格19200円)を購入し、
2ヶ月目までは無料のPrin、3ヶ月目から315円のプロバイダに加入した場合の総支出額。

1ヶ月目、手数料2835円+本体価格19200円+回線代3880円=25915円
2ヶ月目、25915円+988円-800円=26103円(WVS割引の開始。800円は端末代割引分。)
3ヶ月目、26103円+988円+315-800円=26606円(プロバイダ代315円の支払い開始)
4ヶ月目以降、先月までの総支出額(4ヶ月目は26606円)+988円+315円-800円=前月比503円の支出増。

、、、となって、25ヶ月目の総支出は37672円、と見積もりました。
契約するタイミングなどによって若干の違いはあるかと思いますが、
この見積もりは妥当でしょうか?
533532:2009/08/02(日) 17:57:48 ID:p386gNfd0
書き忘れましたが、532はPC用定額通信サービスについてです。
534おさかなくわえた名無しさん :2009/08/02(日) 18:15:03 ID:MONoIdm20
>>532
書き方がちょっと変だが、妥当だね。
本体一括払いでの販売店独自のポイントや、
1ヶ月目の安心変更、等でもっと安く出来るね。
535532:2009/08/02(日) 18:15:11 ID:p386gNfd0
連投、スレ汚しすみません。
>>532について、補足です。

1ヶ月目などの表記は「1ヶ月目で解約した場合の費用」という意味で、
本体価格19200円というのは19200円の債務を負うという意味です。
そして800円の割引分はWVSの本体端末分の割引額(19200円/24ヶ月=800円)という意味です。

WVS有りの場合は、調べた限り本体端末の残債(1ヶ月目に記載済み)が発生するだけで、
解約費用がかからないと判断しましたので、その分の費用は0円としています。
536532:2009/08/02(日) 18:19:15 ID:p386gNfd0
>>534
ありがとうございます。
とりあえず急ぎ「安心変更」について調べてみます。
537532:2009/08/02(日) 18:49:17 ID:p386gNfd0
>>534
「安心」について調べてみた結果、
「安心だフォン」と「あんしんサポート」がみつかりました。

でも、安心だフォンは音声向けサービスということで適用外だと思いますし、
安心サポートはWVSサポートの代替サポートプランということで、
どちらも>>534さんの仰るものとは違うように思えます。

具体的にはどのサービス・プランなのかをお教えいただけないでしょうか?
538非通知さん:2009/08/02(日) 19:11:34 ID:Srb+jhRD0
W-SIM回線は安心だフォンにできる
539非通知さん:2009/08/02(日) 19:14:34 ID:PEgPEdhn0
安心だフォンコースに変更する人は、
受け専用にするつもり?
540非通知さん:2009/08/02(日) 19:17:41 ID:l7Eslt220
お願いします。
今回のキャンペーンで入手した420inがふたつあります。
今は初代やnicoで使用しているのですが、
アドレスや03(ワンセグ付きのです)で使用するのに不都合はありませんでしょうか?
どっかで、アドエスとは相性が悪いとみた気がするのですが。
541非通知さん:2009/08/02(日) 19:19:27 ID:PEgPEdhn0
アドエスに同梱されてるのが420INだ。
542532:2009/08/02(日) 19:20:56 ID:p386gNfd0
>>538
そうなんですか、どうもありがとうございます。
543非通知さん:2009/08/02(日) 19:21:52 ID:Srb+jhRD0
420INはアドエス/03に標準でついてる方だが

よく見りゃアドレスって何だw
544非通知さん:2009/08/02(日) 19:26:28 ID:l7Eslt220
>>543
>>541
すみません。ありがとう。
どこで見たのか?勘違いしたのか?
おさがわせしました。
545非通知さん:2009/08/02(日) 19:31:39 ID:l7Eslt220
これみてそう思い込んだようです。
今回のキャンペーンで入手した他に
004付属のを使っていて、それも420IN だったんで混乱したかと。


816 非通知さん sage 2009/08/01(土) 16:08:17 ID:iCcqzO8t0
>>814 の追加

ちなみに004SHのSIMはバージョンが古いのでアドエス等には使えない。

ネットインデックスのHPからアップグレード用のユーティリティを落として
004SHで実行すれば使用可にできる。

SIM狙いでもジャケットを処分する前にSIMのアップグレードしないと
後悔するかも。
546名無しさん@涙目です。 :2009/08/02(日) 19:35:24 ID:qsiowrLY0
ソフトさえダウソしてりゃアドエスでもバージョンうp出来るけどね
547非通知さん:2009/08/02(日) 19:59:37 ID:nb1cyZp70

どなたか親切な方、検算をお願いします。

WVS一括にて5000円の004SH(WVS割引、毎月2100円)を購入して、
「安心だフォン」にて、待受け専用のようにして運用した場合の総支出額。

(1ヶ月目などの表記は「1ヶ月目で解約した場合の総支出額」という意味です。
WVS有りの場合は、解約費用がかからないと判断してた上で、
本体端末の残債も0円ということで、解約に関する費用は0円と見積もっています。)

1ヶ月目、手数料2835円+本体価格5000円+回線代1037円=8872円
2ヶ月目、8872円+8円=8880円(WVS割引の開始により、ユニバーサルサービス料の8円のみの加算。)
3ヶ月目以降、先月までの総支出額(2ヶ月目は8880円)に比較して毎月8円の支出増。

、、、となって、25ヶ月目の総支出は9064円、と見積もりました。
契約するタイミングなどによって若干の違いはあるかと思いますが、 この見積もりは妥当でしょうか?
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/08/02(日) 20:13:54 ID:cbCtOe2b0
>>547

ほぼ正しいのだが、おそらくWS004SH一括5000円は新つなぎ放題での契約必須だったはず。
(もう各地で在庫は尽きてきてるみたいだが・・・。)

1ヶ月目は締め日までの日割り計算なので、基本料金は全額取られない。
その中で、新つなぎ放題の日割り+安心だフォンでの日割りの合計が1ヶ月目の支払額。

2ヶ月目以降は8円でOK。(ユニバーサルサービス料が改訂されない限り)
549学籍番号:774 氏名:_____ :2009/08/02(日) 22:46:49 ID:scgHCri/0
料金が未納で、電話を止められていたのに
いきなり通話が可能になるってことありますか?
(友人のことなのですが、まだ払っていないそうです…)
なんで通話可能になっているのか不思議です。
550不明なデバイスさん :2009/08/02(日) 22:53:14 ID:HJwXDWjK0
妖精さんが払ってくれたんだよきっと
551547:2009/08/02(日) 23:14:40 ID:MR92pwA90
>>548
「新つなぎ放題」必須ということは相当なコスト増ですね。
新つなぎ放題の費用を加算してみましたが、こちらの計算結果はどうでしょうか?



1ヶ月目、手数料2835円+本体価格5000円+回線代4917円=15569円
2ヶ月目、15569円+4917円-2100円=18386円(WVS割引の開始。)
3ヶ月目以降、先月までの総支出額(2ヶ月目は18386円)に比較して毎月2817円の支出増。

、、、となって、25ヶ月目の総支出は83177円、と見積もりました。
今度の計算はどうでしょうか?
552547:2009/08/02(日) 23:16:05 ID:MR92pwA90
>>548
書き忘れました。
即レスありがとうございます。
553非通知さん:2009/08/02(日) 23:21:45 ID:9CDQpm8W0
>>551
別に新つなぎのまま使い続けなきゃいかんわけじゃないぞ
契約後さっさと安心化すれば何の問題もない
554非通知さん:2009/08/02(日) 23:27:06 ID:1/9ETnPi0
>>551
横から失礼します。

契約時に新つなぎなだけで、後からコース変更するのは何も問題ありませんよ。
俺も先日、新つなぎで契約→後から新トリプルに変更ってやってますし。

ただし)時々報告のある「新規一括○円(WVS無し)」の時は注意しないと。
新つなぎの契約解除の例外「WVS中は手数料不要」に該当しないので。
今後は安心サポートがあるのでWV割引(=WVS)無しという販売形態も増えてくるかも。
以上余談でした。
555547:2009/08/02(日) 23:40:51 ID:MR92pwA90
>>553
即レスありがとうございます。

安心化ということは、「新ウィルコム定額プラン」+「新つなぎ放題」にて契約して、
その後すぐに「安心だフォン」のみ、に変更する感じでしょうか?
(そして仰られたようにその料金から日割りで請求される。
例えば4917円/30日=163.9円。3日利用したとして163.9円×3日=491.7円
491.7円+安心だフォンの27日分の926.1円=1417.8円)

ところで、即契約変更?することによる罰則ってなにかありますか?

質問に質問を重ねてスミマセンが、どうかよろしくお願いします。
556547:2009/08/02(日) 23:44:43 ID:MR92pwA90
>>554
どうもありがとうございます。
リロードしていなかったので、555の書き込みになってしまいました。
スレ汚しすみません。

WVS無しの一括(要手数料)というのもあるのですね。
了解しました、気をつけてチェックしたいと思います。
557非通知さん:2009/08/02(日) 23:47:49 ID:1/9ETnPi0
>>555
またも横から失礼します。

ちょっと違うかと。
新つなぎ(+話し放題←頭金回避で付けろと言われるかもしれない)で契約

安心だフォンへ変更(当然要らないオプションは外す)
でおしまい。

罰則は無い(新つなぎはWVS中なら契約解除しても手数料不要)
日割りはそういう感じでしょうね。
558非通知さん:2009/08/02(日) 23:48:08 ID:9CDQpm8W0
新つなぎで契約して安心に変更な
何か勘違いしてるっぽいが新つなぎは基本プランでオプションじゃない

罰則はない、WVSなら新つなぎからのプラン変更に制限はない

ところで4917ってどこから出た数字なんだ
新つなぎは3880だぞ
559547:2009/08/03(月) 00:21:01 ID:y9wSoIye0
>>557>>558
レス、ありがとうございます。

>>557
新つなぎ放題がメイン契約だったのですね。
そして「話し放題」がオプション契約と。
すっかり勘違いしていました。

罰則、日割り計算についてもありがとうございます。
安心しました。
560547:2009/08/03(月) 00:22:49 ID:y9wSoIye0
>>558
ありがとうございます。
557さんのレスとあわせて、お陰様で誤解を解くことが出来ました。
(罰則についても。)

4917円という数字は
1029円(安心だフォンの月額)+3880円(新つなぎ放題)+8円(ユニバーサル)
という計算で出てきたのですが、メイン契約云々以前に思いっきり間違えてますね。
(ユニバーサル料を代入する場所も)
おかげさまで間違いに気付くことができました。

間違った前提の計算なので無意味ですが、
((新ウィルコム定額プラン2900円+つなぎ放題3880円)/30日)*3日+(1029円/30日)*27日+8円
という式を考えていて、そう計算したつもりでいました。

私の勘違いと間違いを除外して、正しくは、
(つなぎ放題と話し放題の4860円/30日)*3日+(1029円/30日)*27日+8円
=162円*3日+34.3円*27日+8円
=486円+926.1円+8円
=1420.1円
ですね。
(今度は大丈夫でしょうか?)
561非通知さん:2009/08/03(月) 00:38:57 ID:B+tM5D6D0
検算してないが多分おk
562非通知さん:2009/08/03(月) 00:42:04 ID:/k7dIYx10
WILLCOMの電話番号って、加入した順に若い数字から選ばれるんですか?
自分も、自分の知ってるWILLCOMの電話番号も、何故か必ず「5」が複数個あるのですが、偶然でしょうか?
563547:2009/08/03(月) 00:55:28 ID:8B+m3STu0
>>561
ありがとうございます。
おかげさまで金銭面の疑問はクリアになりました。
やっと安心して購入に踏み切れそうです。
(とりあえずは目当ての機種に在庫があることを祈るのみです。)
564非通知さん:2009/08/03(月) 01:20:44 ID:M42mvnSM0
>>562

WILLCOMというか、PHSの場合は070の後に来る数字は5か6しかない。(070-5xxxか070-6xxx)
これは、総務省がPHSに割り当てている電気通信番号によるもの。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/phs.htm

また、WILLCOMが新規に割り当てる番号は070-54xx/070-55xx/070-56xxがほとんど。
これは従来DDIポケットに割り当てられていた番号に起因する。
http://www.dagaya.com/phone/html/cd_phs.html

最近では070-54xxが埋まりつつあるので、新規契約すると070-55xxが選ばれる事が多いみたい。
そのため、5が多く感じられるんだと思う。

加入した順に若い数字から選ばれるワケではないが、それに近い状況にはなってるかも。
565非通知さん:2009/08/03(月) 01:25:03 ID:aSy6OqXZ0
>>547
失礼ですがNS001Uで料金計算していた人と同じ方でしょうか?

データ通信カードで新つなぎと電話機買って受け専とでは使い方がまるっきり違うと思いますけど・・・
なんというか、使い方のアクティブさというかそういう辺りからして、ね。。。

新つなぎでは話し放題付けないと音声は割高、安心だ化するとパケット料金も高いし音声も相手先限定&高い。

もし余裕が有れば004SHと\980W-SIM買って二回線(新つなぎ+新定額)
SIM挿し変えが面倒だけど、新定額は\2900→2200になって(WV割引額に応じて)無料通話も発生する。
貴方の様に細かくは計算しないけど基本的には\980x2x24になります>二回線持ち
二回線持ちでも新つなぎ+話し放題と”だいたい”同じ金額(厳密にはアップですよ)



566非通知さん:2009/08/03(月) 01:27:36 ID:HLKlq1pq0
nicoを一括0円で買って、特別割引が2100円有るけど、
安心だフォンの980円にして、1000円ほど通話できる?
東京・横浜等に色々電話する事が多いから。
567ぱくぱく名無しさん :2009/08/03(月) 02:19:43 ID:ByHori7wP
>>564
私は契約期間が9年を超えてるが、070-55xx ですよ
568非通知さん:2009/08/03(月) 02:41:11 ID:zLbYD9E20

旧つなぎ放題(アドエス)+ 定額プラン(320T)でマルチパックを組んでいます。
320Tが盗難にあってしまい解約したいのですが、WVSの残りの支払いが\1480 X 9ヶ月残っています。

年間契約の違約金もあります。残りの支払いを少なくするよい方法はありませんでしょうか?
白ロムも2台持ってます。

569非通知さん:2009/08/03(月) 02:49:12 ID:B+tM5D6D0
良品交換
普通に機変
持ち込み機変
解約してアドエスを新つなぎ+話し放題

年契解除料が嫌なら新つなぎにしてから解約
570非通知さん:2009/08/03(月) 03:00:31 ID:rEWNx3vT0
>>568

・13,650円(WX320T)払って良品交換(W-VALUE割引は継続)
・\1480 X 9ヶ月=13,320円残債払って解約。(一度新つなぎ放題に変更して、解約すれば違約金なし)
・手持ちの白ロムに機種変更(13,320円残債払いは残る)

あんまり良案はないな・・・。

≫残りの支払いを少なくするよい方法はありませんでしょうか?
ない。どっちみち、13,320円は払わざるを得ない。
571547:2009/08/03(月) 06:19:59 ID:tFzmFXju0
>>565
おはようございます。

やっぱり書き方などで判りましたか。
そうです、上でNS001Uで計算していた者です。
あまりに同じ番号(名前)が続いて一時的にでもコテハン化すると
スレが荒れるかもしれないと思ったのと、
前の質問とは全く違う質問内容なので、あえて同じ数字(名前)を使う必要がないと思い、
意図的に数字(名前)を変更していました。

今週末はWillcomのサービスについて調べまくり、
このスレにかなりの書き込みをさせて頂きました。
多少(多々?)度が過ぎていた部分が有ると思います、すみません。
572547:2009/08/03(月) 06:33:56 ID:tFzmFXju0
それで質問?にあった私の使い方についてですが
ちょっと(だいぶ)頭が鈍い状態なので誤解していたらごめんなさい。

私の使い方としては、
音声(多少の不便があるかもしれませんが、ほぼ待受け専門)+PDA機能(?)
 →WS004SHの安心だフォン

PC用のデータ通信
 (速度よりも料金重視で、CF・PCカードスロットが無いのでUSB型。
  通信端末のバッテリ管理の手間を考えるとWS004SHとは別端末の方がよさそう。)
 →NS001Uのsmile mobile キャンペーン

、、、という2台体制での運用を考えていて、その際の料金について調べておりました。
結果、両方あわせて1ヶ月あたり2000円未満で利用できるかと思いましたので
基本的に問題は無さそうだと思っていたのですが、
どうも>>565さんの書込みをみていると、まだ工夫のしようがありそうですね。



573非通知さん:2009/08/03(月) 06:41:00 ID:HAFR7XxZ0
??546
>>545の 「ちなみに・・・」は自分が書いたんだが、ソフトを
ダウンロードしてあればアドエスでもバージョンアップは出来る。

ただヤマダで買った004SH付属の灰SIMはバージョンアップ
してからでないとアドエスでは使えないことに注意。 

事前にアドエスで動くSIMかLAN経由で落としておかないと・・・。
自分はパケット料が要らないLAN経由で落とした。


つなげない
574547:2009/08/03(月) 06:55:19 ID:tFzmFXju0
そこで質問に質問(というより相談)で返すのもなんですが、
> 新つなぎでは話し放題付けないと音声は割高、安心だ化するとパケット料金も高いし音声も相手先限定&高い。
似たような料金で済むのでしたら、正直、>>565さんの仰る↑の点についても解消したいです。

ここで問題になると思われるのが以下の内容ですが、
> もし余裕が有れば004SHと\980W-SIM買って二回線(新つなぎ+新定額)
> SIM挿し変えが面倒だけど、新定額は\2900→2200になって(WV割引額に応じて)無料通話も発生する。
> 貴方の様に細かくは計算しないけど基本的には\980x2x24になります>二回線持ち
> 二回線持ちでも新つなぎ+話し放題と”だいたい”同じ金額(厳密にはアップですよ)

もしかして、004SHは「新つなぎ放題」で契約し、
980円W-SIM(=smile mobile)にて「新ウィルコム定額プラン」で契約。
そしてW-SIMを差し替えて、、、と思ったのですが、どうも何かが違うみたいですね。
何が違うのかはよくわからないです。

そこで「新定額は\2900→2200」というところからファミリー割引かとも思ったのですが、
適用要件が「新ウィルコム定額プラン」を2回線とのことで、微妙に違うようです。
もしかして、、、と別の割引についても改めて調べていたのですが、
ちょっと今はこれ以上調べられませんので後で再度考えてみます。
(もしよろしければ、アドバイスやヒントを頂けると非常に助かります。)
575非通知さん:2009/08/03(月) 07:10:51 ID:jmkAO59A0
>>574
ファミリー割引の適用要件ですが、新つなぎ放題も回線数にカウントされます。
したがって、新つなぎ放題と新定額プランの2回線を契約した場合、新定額プランは2200円になります。
576非通知さん:2009/08/03(月) 10:26:26 ID:z0TAsyoE0
070定額がいらない&速度を犠牲にしても安く上げたい
というならスマモバを旧つなぎ、004を定額プランでマルチパックにする手がある
3400+2200→WVS割引適用でNS001U端末代+100+
ユニバ×2
になりスマモバ回線には少しだが無料通話もつく
通話もWEBも全てスマモバ回線を使い004回線は寝かせればいい
577568:2009/08/03(月) 11:22:21 ID:MuAANa4P0
>>569
>>570

ありがとうございます。
良品交換で残りの期間をしのごうかと思います。

Willcomの店の人は普通の機種変しか案内してくれませんでした…。
578非通知さん:2009/08/03(月) 12:12:22 ID:KXKY4N3y0
「ウ゛ァ」とか「ウ゛ィ」の出し方を教えて下さい
機種はWX320KRです
579非通知さん:2009/08/03(月) 12:31:45 ID:8O8GDFZbO


先月あたりにウィルコムから電車がかかってきた方いますか?定額系の新サービスが始まったので1ヶ月無料でそのサービスが使えますという内容だったのですが…

いらない場合は自分でそのサービスを解約しないと次の月から料金に加算されるというものだった気がします。記憶が合間で困っています。

ネットは使わないのではやくサービス止めたいのですが、どうしたらいいのでしょうか

580非通知さん:2009/08/03(月) 12:33:54 ID:8O8GDFZbO

焦りすぎて誤字多発で申し訳ないです…

電車→電話
合間→曖昧

581非通知さん:2009/08/03(月) 13:22:22 ID:gtwME1J3O
一括かどうかわかりませんが東京千葉エリアでハニービー2が過去に安売りされたことはありますか?

友人が言うには2900円のウィルコム定額の基本料金が980円になってるらしいです。あまり友人自信も携帯には疎いため安いから使ってる以上のことは聞き出せません。

在庫をさばくために古い機種でならこの手の基本料金を割引を兼ねた一括販売やプレミアな販売はあったかと思いますがハニービー2で過去にあったのですか?

買った時期は推測ですが今年で6月には持っていました。

それとも友人の勘違いで基本料金は980円でプラス機種代金とかなのかな?

今、9で基本料金の割引があって2200円ですが980円のみの支払いになるなら探したいです。

当然新規だと思いますが。
582非通知さん:2009/08/03(月) 14:13:19 ID:7pJCTqeD0
>>564
よくわかりました、ありがとうございました。
583非通知さん:2009/08/03(月) 14:55:42 ID:7pJCTqeD0
セーフティプラン(通話料金が一定を超えたら発信を制限するサービス)の、申し込み方法調べてもでてこないんですが。どこで申し込めますかね?無料らしいです
584非通知さん:2009/08/03(月) 14:57:58 ID:MtzQZVB20
>>578
「ヴ」「ィ」で分けて入力。

出し方:
1.カタカナ入力モードなら、「ウ」に濁点が打てる
2.漢字入力モードなら、「う」→「変換」でl候補に出る。

「ァ」「ィ」はいつも通り。

>>579
≫先月あたりにウィルコムから電車がかかってきた方いますか?
私はかかってきてないが、その手の勧誘は行っている模様>ウィルコム

どのオプションに入ったのかわからないのなら、とにかくサポセンへ電話。
加入させられたオプションを確認して、そのままオペレーターへ解約を告げるべし。

>>580
ハニービー2で定額プランが980円という話は聞いた事がない。
可能性としてゼロではないが、HONEY BEE2は売れ筋商品だし、そこまで値引かない気はする。

nicoと勘違いしてるんじゃないかね。
585非通知さん:2009/08/03(月) 15:06:38 ID:MtzQZVB20
>>583

ウィルコムのサポセン(116)へ直接電話。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html#5

116→3「料金コース割引サービス」→3「各種サービスのご案内・ご変更」の中に
セーフティプランへの申し込み案内が出てくる。
586白ロムさん :2009/08/03(月) 15:27:13 ID:XmN42UZT0
>>579
ウィルコムからでんしゃなんかかかってきたことない。
587583:2009/08/03(月) 15:30:34 ID:1Sx7F4PC0
>>585
御意にて候。ありがとうございます。
588574:2009/08/03(月) 16:25:51 ID:9q+UQOwo0
>>575>>576
レスありがとうございます。

>>575
そうだったんですか、これから>>565さんの内容をみつつ
アドバイスについて検討してみます。m(_ _)m
589547:2009/08/03(月) 16:26:53 ID:9q+UQOwo0
>>576
私にとって不慣れなプラン名が多く、誤解している可能性がありますので、
576さんの仰る内容を自分なりに整理してみました。これであっているでしょうか?

NS001Uをスマイルモバイル(新つなぎ放題)3880円
 →旧つなぎ放題(2x)5176円
  →マルチパック割引で3400円
  *更にWVS割引3700円で300円分の余剰がでるも、
    端末代800円があるので500円の料金が発生。

004SHを新(または旧)定額プランにて2900円
 →マルチパック割引で2200円
 *更にWVS割引2100円で100円の料金が残る。

結果、毎月600円にて2xのデータ通信サービスと、
新(旧)定額プランの音声通話、、、ということで良いのでしょうか?

なんだか
>スマモバ回線には少しだが無料通話もつく
>通話もWEBも全てスマモバ回線を使い004回線は寝かせればいい
という内容からすると、微妙に違っているように感じ、なんとなくですが、
WVS割引の適用の仕方あたりで私が間違えているように思えます。

お手数ですが、どこが間違っているのかを指摘していただけないでしょうか?
590非通知さん:2009/08/03(月) 16:52:12 ID:388N+cRA0
>>584
dです
591非通知さん:2009/08/03(月) 18:22:31 ID:FQmMCb860
>>589
WVS割引は端末代には適用されない
スマモバ回線は端末代800の支払い、3700-3400=300の無料通話がつく

旧つなぎ放題は近距離固定電話への通話料が最安、携帯へは定額プランと同等
070通話がないなら旧つなぎで全て済ませる方が安くなる
592非通知さん:2009/08/03(月) 18:36:35 ID:UEL9L2IK0
>>589 >>547
勘違いしているようだが>>576の計算であってる。
端末台は割引されない。全てがマイナスでもNS001Uの端末台800円は最低請求される。

1台目 NS001U 旧つなぎマルチ適用3400円 − WVS割引3700円 =マイナス300円
2台目 004SH  定額マルチ適用   2200円 −
 WVS割引2100円 =プラス100円

支払い額合計
NS001U 端末代金800円 +2台目100円分 =900円+ユニバ2台16円+利用料
最低支払額は916円+利用料

※1台目マイナス300円分は端末台に適用不可 通話料などには利用可。

なので>>576の説明であってる。
俺ならNS001Uを新つなぎ980円+2台目004SHを定額100円合計で1080円で使うな
特に×4で速度が全然違うし最低支払額も200円くらいしか変わらない。
593589:2009/08/03(月) 18:57:10 ID:jG6Ya/ni0
>>591-592
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
端末代は割り引かれないという点、了解しました。

>>591
特に旧つなぎ放題のメリットが解り易かったです。
ありがとうございます。

>>592
料金プラン比較のおかげでよく理解できました。
592さんの仰った方法(下から2行にある 「x4で」あたりの方法)が
私にとってもメリットが大きそうなので、その組み合わせを本命に、
機種などの詳細をつめていこうと思います。

スレの皆様、長い間ありがとうございました。m(_ _)m
594非通知さん:2009/08/03(月) 21:01:55 ID:aSy6OqXZ0
>>547
色々な意見が出て来て良かったですね。

俺は新参者なんで旧の付く料金プランとかになると全くお手上げでして。
拝見していて個人的には旧つなぎ+定額のマルチがいい感じかも?と思いました。
もちろん新規二回線契約なので必要経費総額はアップしますけどね。
その代わりどこへの通話にも使える無料分も付いてきたりして。

ウィルコムでは払底していないと思いますが、ヤマダとしての手持ちはいい加減尽きてくると思うので>004SH
あっちこっちから声が聞こえてきて悩みどころかと思いますがご入り用ならお早めにご決断くださいませ。
595非通知さん:2009/08/03(月) 21:15:06 ID:LqJjSvnMP
>>503
前に違うアクセスポイントで繋ぎまくってたら、翌日か翌々日くらいに「AP違いますよ」って電話かかってきた。
プロバからじゃなくWillcomからだったような気がするけど、今はユーザも多いから一々チェックしてないのかな。
596非通知さん:2009/08/03(月) 21:19:15 ID:UEL9L2IK0
ヤマダ004SHの在庫は相当少ないと思うよ。
7月中旬頃にヤマダの在庫確認時 白120 ガンメタ90位
それが25日前後には100台あるかないかだった
都内でも田町が26日頃で12台前後在庫持ってたが今では取り寄せだしね。

後は各店でポツンポツンと残ってる在庫を送って貰うくらいじゃないの
新規手数料も必要になったし。店によっては取り寄せ時にかかる費用が幾らか
上乗せになるみたいだ。

後はビック、ヨドなどの他店在庫をいったんウィルコムに戻しそれをヤマダが仕入れ販売するような
事も出来るらしいけど。ビック004SHはほぼ売りつくしたみたいだしね。
ウィルコムが在庫でも抱えていれば別だけど今回のヤマダ分が履けたら
今後の入手は厳しいかもね。

それよか早くアドエスの格安一括初めてほしい。此間の在庫処分で少しの差で売切れた。
597非通知さん:2009/08/03(月) 21:43:38 ID:aSy6OqXZ0
>>596
一応大本営では003・004共に在庫あるようだけど。

いくらなんでも4800円は投げ売りなんてもんじゃないという感じですな。
しかも真面目に使いたい人のためにWV割引まで付けてるんだし。
でも今月からは安心サポート加入非加入の二択があるのか。

アドエス・・・この間上大岡の情報寄せてくれた方?
まぁ確かに安いにこした事は無いよね。
598非通知さん:2009/08/03(月) 21:55:54 ID:UEL9L2IK0
>>597 だってストアは馬鹿高いじゃん。あの金額じゃ買う人少ないでしょ。
今回のヤマダ4800円は灰シムで安かったんでしょ。しかもSImはヤマダオリジナルみたいだし
同じ004SHでもビックは青シム9800円だった。

アドエスはタッチの差で逃した。売り場のお姉さんが申し訳なさそうにごめんなさいと。
取り寄せ出来ないのか聞いたら在庫処分で不可・・・・すご〜〜〜〜く 悲しかった・・・・

情報くれたのは俺じゃないよ。でも情報載ると売切れも早いね。3時間位で売切れだもんな。
599非通知さん:2009/08/03(月) 22:53:05 ID:aSy6OqXZ0
>>598
動いて安く買える人ばかりじゃないしね。
確実に入手出来るって道も残しておかないと、本元なんだしさ。

うん、だからヤマダやビックは損切りしてでも(?)処分したかったんでしょ?
何か動きがあっての事なのか、真相は外野の俺らには分からないけど。
確かにヤマダは灰耳だね、ビックのは見なかった(売切たんでしょ)けど、もしもしでは青耳付となってる>004

アドエスアカデミックは破壊力抜群の価格でしょ、あれは。
それが一括・・・ここの情報は確度高いからみんなヲチしてんだろうね。
600非通知さん:2009/08/03(月) 23:18:52 ID:Af5ompAe0
ウィルコムって料金未払いで即強制解約ですか?
601非通知さん:2009/08/03(月) 23:27:57 ID:/ZpRF58B0
>>600
それは分からないけれど、
クレジットカード払いを選択しない場合は、
未払い料金債権は、取り立て会社に売却される。

こえー。
602白ロムさん :2009/08/03(月) 23:39:37 ID:cP7yivNw0
>>600
学生時代に引き落とし出来なくて未払いになった事がしょっちゅうあったな。
電話は止まっても強制解約はなかったわ。2ヶ月越えたら振込み先はこちらのお電話を頂いたがw

つかそれ聞いてどうするん?
603login:Penguin :2009/08/04(火) 04:13:23 ID:i/vaDLds0
>>601
譲渡を決めたのは端末代金の割賦代金債権の方だよ
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/25/
この件にはWVS分割購入以外は関係ない
604547:2009/08/04(火) 04:51:56 ID:kylXK8zC0
おはようございます。

>>594
多くの方々から様々な情報を頂き、本当にありがたかったです。
「早めの決断」についても了解しました。
605非通知さん:2009/08/04(火) 08:04:00 ID:GRSa/waUi
定額プランから安心だフォンに変更ってサポセン電話しないとダメ?


606非通知さん:2009/08/04(火) 08:15:03 ID:PxntrfBV0
>>605
サポートセンターに電話してオペレーターに直接申し込む
607非通知さん:2009/08/04(火) 13:08:28 ID:1x/Xe8BcO
584
自分が以前携帯の販売員をやっていたので持っていた機種がハニービー2であることは間違いありません。

昨日ビックカメラの池袋本店のウィルコムのキャンペーンの方に聞いたら以前にはハニービー2の特売があったとのこと(キャンペーンの知識はあまりあてにならないけど…)

可能性としたら友人が980円の支払いだと勘違いしてて実際には他にも代金がかかっているとか…。

売れ筋のハニービー2が特売になるのも聞いたことがなかったので気になってます。
608禁断の名無しさん :2009/08/04(火) 13:28:12 ID:YOBLvi9Q0
定額プランから、新つなぎ放題にプラン変更すると、年間契約解除料金はかかるんですか?
609ラジオネーム名無しさん :2009/08/04(火) 16:10:08 ID:zw4f6Udu0
>>608
解除手数料はかからないけど、新つなぎ放題は2年契約になる。
WVS使用中なら、まぁお飾りみたいなモンだが。
610非通知さん:2009/08/04(火) 16:47:57 ID:SIL5cBwwO
新つなぎからまた定額に戻したら、解除料発生するのかな?
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/08/04(火) 17:05:20 ID:zw4f6Udu0
>>610

WVS利用中なら免除。WVS使ってないなら、違約金発生。

年間契約の質問多いので、テンプレ入れておくか・・・。
昨晩、定額プラン系の部分は直しておいたのだが。
612非通知さん:2009/08/04(火) 17:09:17 ID:YOBLvi9Q0
新つなぎに変更して、wvsに加入してれば解約しても解除手数料がかからないで端末代金だけで解約出来るんです?
613610:2009/08/04(火) 18:43:45 ID:SIL5cBwwO
>>611
サンキュ。新つなぎと定額をうろうろするかもしれんので。月によって。
614非通知さん:2009/08/04(火) 19:06:14 ID:Yecat5xe0
>>612
yes

>>613
新つなぎとデータ系プラン(旧つなぎ/パケコミ)を行ったり来たりという手もある
615452:2009/08/04(火) 19:43:47 ID:MB/V5s3k0
アドバイスありがとうございました。めでたく解約予約しました。
WVSがまだ3ヶ月ありますがすっきりさせました。
これで、980円新つなぎ2回線+嫁の非sim旧定額となりました。

キャンペーン次第ではまた性懲りもなく契約してしまうかもしれないので
その際はお世話になるかもしれません。

616-7.74Dさん :2009/08/04(火) 21:04:22 ID:i1rMOOjK0
新規で契約をして、昨日届いたけど
電波状況が悪く通話不可
この場合、解約手続きをすると
通常通りに請求されてしまいますか?
617DNS未登録さん :2009/08/04(火) 21:10:14 ID:i/vaDLds0
>>616
通常の解約手続きを取ればそうなる
試験機借りて試すのが一番良かったんだが

家のどこでも完全に圏外なら購入店もしくはウィルコムに相談してみるしかないね
絶対に出来るというわけじゃないが、取り消しに応じてくれた例もあるらしい
どこか一部なら繋がるというのであればホームアンテナも考慮に
618非通知さん:2009/08/04(火) 21:20:31 ID:i1rMOOjK0
>>617
試験機をレンタルすることができたんですね;

通話が全く出来ず
外に出てしばらく歩かないと無理っていう状況です
619610:2009/08/04(火) 21:24:37 ID:SIL5cBwwO
漏れの場合、お試しマシン借りたら、予想以上に良かったから、本契約。
多少途切れはあるけど、最寄りアンテナからかなり距離あるからねぇ。ま、許容範囲。
620学籍番号:774 氏名:_____ :2009/08/04(火) 21:27:31 ID:84UHxaMc0
俺の場合、試験機では実家の元俺の部屋が唯一0本〜2本、他圏外だったけど、
アドエスつかったらまったく入らなかったわ。
621DNS未登録さん :2009/08/04(火) 21:29:34 ID:i/vaDLds0
>>620
どうしてもW-SIM機の方が感度(?)落ちるからねえ…
でもそれだったらホームアンテナでいけんじゃね?
622学籍番号:774 氏名:_____ :2009/08/05(水) 01:06:30 ID:mLe0pcua0
去年の8月7日にwillcom03をW-VALUE SELECTで買ったんですがもう解約するつもりです。
この場合は今年の8月6日に解約すれば解約した時に払う残額は12カ月分ですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/05(水) 01:21:53 ID:Es1/6i060
本体分はでしょうね。
624非通知さん:2009/08/05(水) 05:10:15 ID:1RpFBtoyO
>>622

解約もいいけど安心にしておいとけば?
625非通知さん:2009/08/05(水) 06:01:32 ID:86dINZit0
音声とかデータ端末を除いてDDというかWSな端末で
PCから繋ぐ場合
普通の対応ISPを使わなくても
事実上PRINって無用の長物化しているような気がするんだが気のせい?
と、いうか無言の了解事項なの?
626非通知さん:2009/08/05(水) 06:11:16 ID:re/7Fswt0
>>625
そんなこと、あなたが心配する必要はないよ。
PRINはWILLCOMCORE3Gで使われてるし。
627非通知さん:2009/08/05(水) 06:30:36 ID:qq40ft7S0
>>625
正確に言えばPRINではないんだけどな。アレは。
いつ遮断されてもおかしくないし、文句も言えない。

別途ブロードバンド回線導入してて、無料で接続できるのなら
あえて接続するほどでもないと思う。他プロバイダと比較すると遅い。
まぁ、知ってる玄人が人柱覚悟で使うもんだ。
628非通知さん:2009/08/05(水) 08:33:39 ID:ezimusas0
AirHの電話の電池の寿命って何年くらいなんでしょうか?
使っているのは、AH-K3001Vですが、通話はほとんどせずに
毎週充電しています。
629非通知さん:2009/08/05(水) 08:47:36 ID:rJTDaMg00
>>628
リチウムイオン電池は、300〜500回の充電が寿命と言われているけどね。
個体差があるから何とも。
週一回の充電なら理論上5年ぐらいは持つワケなんだが、そこまで長持ちした例は
あんまり聞かない。

上手に使えば3年ぐらいは持つかな。毎日充電してたら一年持たない。
630非通知さん:2009/08/05(水) 08:50:30 ID:ezimusas0
>>629
なるほど
新しい電池を買うことにします?
631非通知さん:2009/08/05(水) 10:27:58 ID:JEMCVSBG0
>>630
なんで疑問形なんだよw
632非通知さん:2009/08/05(水) 11:42:30 ID:yhlbviGC0
疑問形は新たなパターンなんだよ?
633非通知さん:2009/08/05(水) 13:19:43 ID:exX2DJJm0
料金のことで質問です
アドエスをWバリューで新規契約で分割払いにすると割引で月々0円で済むそうですけど
もし25ヶ月過ぎる前に解約したら総額5万いくらの残りの部分を現金で支払わないとダメですか?
634非通知さん:2009/08/05(水) 13:25:17 ID:XQT2pc4m0
言葉尻をとらえるようですが。

>>633
> 料金のことで質問です
料金の割り引きではありません。

> アドエスをWバリューで新規契約で分割払いにすると割引で月々0円で済むそうですけど
機種代が実質0円という意味ならばそうです。

> もし25ヶ月過ぎる前に解約したら総額5万いくらの残りの部分を現金で支払わないとダメですか?
現金というのはおいときまして。
一括で引き落とし、或いは分割もあると聞きました。

635非通知さん:2009/08/05(水) 13:33:49 ID:exX2DJJm0
つまり25ヶ月過ぎる前に解約すると機種代を支払わなくてはダメということですか?
636白ロムさん :2009/08/05(水) 13:38:38 ID:Or0Qyb+00
>>635
回線契約を解約しても割賦販売契約は残ります。
637非通知さん:2009/08/05(水) 13:42:23 ID:76Tzbkrn0
>>635
細かいハナシをすると、
いつ解約するにしても、端末代金は全額払っている形になっています。

実質0円って書いてあるから、
端末代金が無料になってると錯覚させられてしまう・・・。
638非通知さん:2009/08/05(水) 13:46:10 ID:nGPFxliS0
解約時の残責が嫌なら購入時一括払いすればいい
量販店ならポイントもつく
639非通知さん:2009/08/05(水) 14:15:49 ID:3MkGK5hGO
今Adesで新つなぎ+話し放題契約してるが、通話はDoCoMoのみなので、モバイル専用にしたい。カードスロットないPCなんだけど、何買えばいいかな?コインが結構貯まってるす。
640非通知さん:2009/08/05(水) 16:07:48 ID:70dKCkGE0
近々始まるウィルコム安心サポート。
本体無くしても5000円で新品をくれるそうです
これって悪用されませんかね!?

例えば2万で買って、更に5000で二個目ゲット
この二つ目を1万5000で売ったら、なんと!
641非通知さん:2009/08/05(水) 16:16:47 ID:pV7Ta5zQ0
>>640 仮に出来たとしてもリスクが大きすぎる
ばれれば窃盗、詐欺罪など色々。おまけにブラックにもなる可能性あるし。
犯罪者になるにはあまりにも安すぎる。
加えて修理でうっかり忘れて出そうものならその時点で犯罪成立
本体代金請求と損害賠償分も請求されるかもね。

後は孫見たく本体ロック出来るのか?また何らかの方法で紛失した本体利用歴が
残ればこれも立派な詐欺や窃盗の証拠になる。
642名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/05(水) 16:22:26 ID:I33+1T9M0
「無くしました」の段階で、その端末は使えなくされるだろ。
643非通知さん:2009/08/05(水) 16:23:46 ID:XEqN3tk50
それ以前に今時PHSなどタダでも要(ry
644非通知さん:2009/08/05(水) 16:27:23 ID:76Tzbkrn0
>>642
いまのところ、それは出来ないわ。

でも、たとえば、”失った”とか”盗られた”っていう端末を持ち込んできたら、
ウィルコム側で認識できるのかもね。
645非通知さん:2009/08/05(水) 16:36:59 ID:I33+1T9M0
>>644
>いまのところ、それは出来ないわ。

そうか?
例えばエア発番した後、旧端末は、使えなくなってないか?
646非通知さん:2009/08/05(水) 16:38:44 ID:76Tzbkrn0
>>645
そういう意味でか!
それなら、ごもっともでございます。
647非通知さん:2009/08/05(水) 17:15:52 ID:RMIDChPZ0
>>643
今時PHSだの携帯だのこだわってるのはお前らニートだけだよ
648非通知さん:2009/08/05(水) 17:17:17 ID:BHK1R6co0
使えないってのは電話が繋がらないという意味でしかないの?
649非通知さん:2009/08/05(水) 17:22:06 ID:cfom0kcfO
今年4月から現在までにWILLCOMから広告とか郵送物って一切来てない?
3月末に電話して4月に解約の書面郵送したのに解約されてなくて未だに引き落とされてたみたいで。
650非通知さん:2009/08/05(水) 18:48:23 ID:ij+4hhHt0
>>639
USBモデム接続
必要なものはすべて付属している

通話しないなら話し放題をとっとと外すんだ
651非通知さん:2009/08/05(水) 19:03:10 ID:oc85+VRvO
ドコモ端末のGPSで調べたら、最寄りアンテナまで600m以上。ま、田舎は障害物ないから繋がってしまうのか。
W-SIM機とWX320T持ってるけど、あまり大差ないみたい。
652非通知さん:2009/08/05(水) 19:17:04 ID:QpXBrJvS0
>>650
W-SIMアダプタわざわざ買うまでもないのか
話し放題はずしてくる。ありがとう
653非通知さん:2009/08/05(水) 19:20:27 ID:BHK1R6co0
>>651
600mくらいなら田舎でなくても繋がること多々
654非通知さん:2009/08/05(水) 19:37:43 ID:Z41gP+wY0
三重県なんですけど会社(鉄筋)の室内で圏外とかになる可能性あるんですか?
655非通知さん:2009/08/05(水) 19:38:24 ID:C4bFUXbe0
ウィルコム仙台本社(と郵便局)にお盆休みはありますか?

裏メニューの申し込み期限が15日だからギリギリに郵送したら受理されない
なんてのが怖いです。
656非通知さん:2009/08/05(水) 20:19:11 ID:PsoZ3QY00
>>654
べつに三重県でなくても鉄筋の建物の内側では電波が入りにくくなるよ。
657非通知さん:2009/08/05(水) 22:05:48 ID:0pfugVMj0
>>624
ご意見ありがとうございます。
今、新ウィルコム定額プラン使ってるんですが、安心だフォンにすれば新ウィルコム定額プランの解約料と
毎月977円と端末代ってことでいいんですか?

よろしくお願いします
658非通知さん:2009/08/05(水) 22:14:38 ID:vQ8RSVkD0
>>640
まず、年一回だったかな?月額とられてて年3780円掛かる。
壊したら商品回収、失くしたら警察に盗難・遺失物届けが必要とある。
同一機種がなきゃWILLCOM指定の端末になる。

そこまでして儲けたいのか?
659UnnamedPlayer :2009/08/05(水) 22:19:34 ID:JEMCVSBG0
>>657
更新月のプラン変更なら年間契約解除料かかんねーんじゃ?
660657:2009/08/05(水) 22:22:21 ID:0pfugVMj0
>>659
すみません、間違えました。
今契約してるプランは新つなぎ放題です
661UnnamedPlayer :2009/08/05(水) 22:32:39 ID:JEMCVSBG0
>>660
WVS購入なんだから新つなぎ放題からいつ契約変更しても年間契約解除料かかんねーよ?
662非通知さん:2009/08/05(水) 22:33:04 ID:VVgpE+rT0
>>657
Wバリューセレクト期間中なので、新つなぎ放題から安心だフォンへのプラン変更による契約解除料等の料金は発生しません。
安心だフォン変更後の支払額は端末代金のみです。安心だフォンの料金はWVS割引額と相殺されます。
663非通知さん:2009/08/05(水) 22:40:27 ID:0pfugVMj0
>>661->>662
ありがとうございます。
明日、ウィルコムショップ行ってきます
664非通知さん:2009/08/05(水) 23:15:49 ID:IM0jhsrtO
定額内しか使ってないのに別途通話料1500増しの請求書が来ました。
これは詐欺かなんかですか?
私は銀行引き落としじゃないのですが
すでに払い終わった月の請求書が、「払わないと止める」みたいに書かれた紙と
一緒に送りつけられた事が2回もあり、ウィルコムはいまいち信じられません
今回の件も詐欺みたいな感じで捉えていいのでしょうか。
665非通知さん:2009/08/05(水) 23:19:18 ID:76Tzbkrn0
>>664
詐欺だと思うなら、警察へ。
今回の書き込み、真実じゃなければ、名誉毀損に当たるので、
気をつけてください。
666非通知さん:2009/08/05(水) 23:23:29 ID:vQ8RSVkD0
>>664
原因をはっきりさせて文句言ったほうが良いよ。
俺もクレカ契約したのに3ヶ月もコンビニ払いの送ってきたし。
(発行手数料とともに)

メールがパケットじゃない端末とか、PIAFSでデータ通信やってるとか・・・。
667Name_Not_Found :2009/08/05(水) 23:28:03 ID:zYm5T9Hq0
根本的な問題として、間違えて請求した程度で詐欺になるなら料金滞納も詐欺としか言いようがない
668非通知さん:2009/08/05(水) 23:33:19 ID:IM0jhsrtO
>>665
事実ですよ。
>>666
ありがとう。電話して文句言います
669非通知さん:2009/08/05(水) 23:33:19 ID:RUkj3eKX0
>>664
定額の適用されない使い方したとしか思えんな。
他人を疑う前にまず自分の契約や使用履歴を疑えよと。
670非通知さん:2009/08/05(水) 23:35:21 ID:RUkj3eKX0
>>668
結果もちゃんとレポしてくれよな。
アンチの荒らしと思われるのも楽しくなかろ?
671非通知さん:2009/08/05(水) 23:39:28 ID:vQ8RSVkD0
>>668
ちなみに
メール無料としきりにCMしてたのに、パケットでないメールで課金された件は
批判を受けて、パケットでないメールも無料になりました。
672非通知さん:2009/08/05(水) 23:41:04 ID:76Tzbkrn0
>>671
パケットでないメールとは? もしかすると かなり古い端末?
673非通知さん:2009/08/05(水) 23:49:08 ID:IM0jhsrtO
すいません、通話履歴って請求すれば送ってくれますか?
6月分の請求書が欲しいのですが
674名無しでGO! :2009/08/05(水) 23:50:18 ID:EfopV/F30
>>673
甘えすぎ
後は自分でやれよ
675非通知さん:2009/08/05(水) 23:53:59 ID:vQ8RSVkD0
>>673
MyWILLCOMに登録して見れば?
携帯だから見れない?そんなことは知らん。
676非通知さん:2009/08/05(水) 23:57:58 ID:IM0jhsrtO
>>675
PCで調べられるんですか。証拠があれば文句も言いやすいです。
わざわざありがとうございました。
677非通知さん:2009/08/06(木) 00:59:10 ID:J/fUYZbc0
あれ?
新つなぎ放題の980円プラン、キャンペーン終わったと思ったけど、続いてるの?
678非通知さん:2009/08/06(木) 06:51:19 ID:U7uNizfB0
常々疑問だったことを聞いてみていいっすかね?

なんでウィルコムユーザーってソフトバンクアンチが多いんですか?
単に声がデカイやつが目立つだけかもしれないけど
どんな運営手法をとろうが、(ユーザーを獲得するための手法とか)
料金プランを改悪しようが
輻輳を起こそうが(さすがにマズイか)

使いもしない(という前提の)キャリアのことを非難する理由ってなんですか?
特段、影響ってないはずですよね
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/08/06(木) 07:36:23 ID:u6SrAOe40
>>678

こちらはウィルコムの電話&データ通信サービスなどの質問スレです。
その手の話をするのであれば、雑談ありの総合スレッドへどうぞ。

WILLCOM ウィルコム 総合 354
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1249214919/
680非通知さん:2009/08/06(木) 07:42:28 ID:mmqJImMAO
凄くアフォな質問ですいません
会社支給の携帯がウィルコムなんですが、充電器を紛失してしまいました
市内にウィルコムのショップなんか無いんですが、充電器を手に入れる
方法無いですか?au系だと思ってたのでauに行ったら違うと言われたし
681非通知さん:2009/08/06(木) 07:50:17 ID:ND+OCoTk0
>>677
事務手数料無料キャンペーンは終了
682非通知さん:2009/08/06(木) 07:51:10 ID:u6SrAOe40
>>680
利用しているウィルコムの機種の型番は?

最近の電話機モデルは、充電にUSB端子を利用している場合が多いので
一般のUSB充電器(PSP用など)で充電できる。
純正でなくてもよければ、1000円ほどで購入可能。

純正にこだわるならば、近隣のウィルコムカウンターで取り寄せ。
もしくは、オンラインストアで購入。
683UnnamedPlayer :2009/08/06(木) 07:52:46 ID:Dr3T6pNW0
>>680
純正でなくても構わなくて、かつ、端子がはっきり分かるのなら
量販店の携帯PHSコーナー(モバイル系の売り場のこともあるが)あたりのサードパーティものでもいける
あとは>>682
684名無しさん@ON AIR :2009/08/06(木) 07:58:01 ID:Vf+eSIwF0
スーパーパックSを利用していて、W-VSでWILLCOM 03に機種変しようと思っています。
月々の支払いは、スーパーパックS利用料+端末代400円という認識でいいのでしょうか?
685非通知さん:2009/08/06(木) 08:11:43 ID:u6SrAOe40
>>684
基本的にそうなのだが、正確に言えば

WILLCOM 03の端末代金が月々2630円。それにスーパーパックSの料金が上乗せされた後、
W-VALUE割引でウィルコムの基本料・通話料金から2230円割引。

月々実質400円負担になるのだが、24ヶ月の契約期間中に解約なりを行うと、
端末代金の残債を支払う事になるので注意。

ただウィルコムの方針により、機種変更の際「定額プラン」や「新つなぎ放題」への
変更を条件とされる場合も多い。
その場合は一度「定額プラン」や「新つなぎ放題」へ変更後、スーパーパックSへ戻す。
違約金などは発生しない。
686非通知さん:2009/08/06(木) 08:22:56 ID:Vf+eSIwF0
>>685
成る程、そういう仕組みだったんですか。
ありがとうございました。
687非通知さん:2009/08/06(木) 09:19:34 ID:w5ySTphS0
ウィルコムで自分名義で3回線持ちだけど、4回線目を契約しようとしたら
4回線目以降は使用する4人分の身分証明書がいると言われた。
事前に電話で購入する店に問い合わせたら、ウィルコムの営業に確認して
4回線目を使用する人の身分証明書のみ必要と言われたのに、
契約時の書類審査後に契約センターから4人分要ると言われたので
できませんの一点張りでムカついた。

5回線持ちの人とかどうやって契約してるんですか?
一体何が正解なのか全然わかりません。
どなたか詳しく教えて下さい。m(_ _)m
688非通知さん:2009/08/06(木) 09:28:21 ID:JA6DgbLD0
>>687
みんな利用権を譲渡されて回線を増やしてるんですよ^^
689名無しさん :2009/08/06(木) 09:30:06 ID:Xy8G5Xm40
多回線持ちは審査が緩い時にまとめて契約したんだろうな。
問題が出たから審査が厳しくなっただけ
690非通知さん:2009/08/06(木) 09:44:23 ID:Sl0qp1JR0
>>687
電話機やW-SIM機は電話回線扱いなので一人の名義で3回線まで契約できます。4回線目以降は人数分の本人確認が必要になります。
これは、振り込め詐欺などの電話を用いた犯罪への配慮だと思います。
ただし、W-SIM以外のデータ端末の契約は4回線目でもできます。
691非通知さん:2009/08/06(木) 11:08:16 ID:jA0mJPZUO
はいはい。10回線持ちが通りますよ。
ビックとか量販店はあまりうるさい事言わずにすんなり契約できる。
WVS一括払いだとね。
ビックなんか申込書書いた後にすぐ会計するもんな。
で30分程して行ったら開通してる。
692非通知さん:2009/08/06(木) 11:11:54 ID:jA0mJPZUO
ちなみに、今年4月以降で10回線契約な。
データカードつなぎ放題が3、W-SIM電話6、そうじゃない電話1。
693デフォルトの名無しさん :2009/08/06(木) 11:16:06 ID:jqluSX2H0
以前、旅行行く時に数回使うには何がよい?と質問していたものです。

とりあえず、一番安く試せるAIR EDGE?の端末レンタルをして試してみようと思っているのですが、
(確か1週間で3000円くらいでした)
公式ページからの申し込み以外では、店舗とかで直接借りることってできるものなのでしょうか?
近くには、WILLCOM直営はなくて、代理店の電気屋とかばっかりなんですが・・・。
694非通知さん:2009/08/06(木) 11:39:15 ID:jA0mJPZUO
>>693
私もエリア確認と実速度的に実用になるかを確認に音声端末とデータカードを借りました。
音声端末は無料、データカードは1日いくらだったか忘れたけど。
ウィルコムプラザで借りました。
量販店じゃ無理だと思います。
695380:2009/08/06(木) 11:43:58 ID:sXV2/R8r0
>>692
10回線も持ってて携帯からの書き込みって・・・
696非通知さん:2009/08/06(木) 12:24:47 ID:DS7+mV+U0
WILLCOMを10回線も持ってるくらいだから、他社回線はもっと持ってるんだろ
697非通知さん:2009/08/06(木) 12:33:06 ID:De4mJ2Ry0
10回線駆使して盗聴とは なかなかやるなw
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/08/06(木) 12:43:55 ID:qJ2eatyf0
>>693

AIR-EDGEのレンタルの事だな。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/

公式サイトにもあるけれどオンラインストアか、ウィルコムプラザでのみのサービス提供。
ウィルコムカウンターや量販店では受け付け不可。
699687:2009/08/06(木) 14:32:05 ID:w5ySTphS0
>>691
ちなみに契約しに行ったのは地方のビックカメラです。(^^;;;
3回線のうち1回線は一括で、今回も一括契約でした。
契約センターは仙台のみだから、量販店だと緩いとか関係なさそうな気が
しますが…。
700非通知さん:2009/08/06(木) 16:34:03 ID:yRktttlf0
>>687 >>699 なんか最近厳しいみたいな。俺も同じ状況で都内で契約時同じ事言われた。
状況もににたような状況だった。

違う点は事前にサポートに質問メールを送ったり本人が数度に
わたり細かな状況をサポセンに確認していた位かな

購入店でも同じように確認し必要書類を持参したが手続時、同じように家族の人数分
必要と言われ契約を一旦断られた。

ウィルコムのサポート自体明確な基準が無いようだ。
俺の場合もダメなら事前に回線数オーバーで契約出来ない等の案内はすべきだと思う
しかし明確な回答はせず店に行きそこで初めて審査して購入の可否の判断をするとは
酷すぎ。既に加入しているユーザーについては追加で加入できるかどうかは事前に
回答すべきだよ。他社ブラックで無い限り最終的な判断はウィルコム次第だし。ダメなら諦める。
701非通知さん:2009/08/06(木) 16:46:53 ID:WtS3302U0
契約時に”審査します”って言われると、
そこまでして使いたいと思わないって断りそうになる・・・。
702名無しさん@ご利用は計画的に :2009/08/06(木) 18:10:36 ID:w9NiPuJv0
>>701
まぁ実際はどこも審査してるんだけどね。
auの時は「数十分後にできます」と言われただけで、「審査します」とは言われなかったが。
703愛人さん:2009/08/06(木) 18:19:56 ID:BXsJ0gNK0
>>701
契約時に”審査します”って言われると、
そこまでして雇われたいと思わないって断りそうになる・・・。
704名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/08/06(木) 19:53:19 ID:6drTbque0
>>701
君の意見はなんか変。
「審査があるから契約しない」って、じゃあ使わなきゃいいじゃない?と思った。
言葉の対象が一般的な話だったとしても、別に1契約目から審査されてるわけじゃないんだしやっぱり同じ事を思った。

他の人は「審査があって手順が面倒」「書類を用意することができなくて困る」といった意見で
最終的に「審査があってもどうにかして契約したい」から「審査があるのは困るな」という話だ。
だから話に同意できたり同情できたり、そもそも話に意義があると感じたが。
705非通知さん:2009/08/06(木) 20:41:11 ID:UCltyoAy0
>>704
1契約目から審査はしてるんじゃないの?
つか、そんな大層な話じゃなくて単に「審査」の語感の話でないかな。
706非通知さん:2009/08/06(木) 22:47:48 ID:WtS3302U0
>>705
そんな感じ。
売り場で店員が一生懸命勧めてきて、
いざ契約する段階で”審査します”って言われると、
突然立場が逆転して、なんか上から目線で言われてるような感じがするんだよ。
707名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/08/06(木) 23:03:22 ID:6drTbque0
隠されてた前提条件が全く逆だったのね。

>>701:勧められて契約
その他:自分から契約
708非通知さん:2009/08/07(金) 04:14:48 ID:IUQUFVSq0
W-OAMって要するにどういう機能なの?
709非通知さん:2009/08/07(金) 06:12:44 ID:9ZvQ0IAB0
>>708
料金そのままで、条件そろえば高速化って思ってればいい。
710非通知さん:2009/08/07(金) 10:23:18 ID:GpKKTHUl0
>>708
機能と思ってる時点で全く理解出来ていない
とりあえず検索して勉強して下さい。
711非通知さん:2009/08/07(金) 10:50:14 ID:v52Q++uB0
>>708
更に電波が弱くても通信が安定する

>>710
消えろ
712非通知さん:2009/08/07(金) 12:25:17 ID:SEqWo6Qh0
>>708
とりあえずこれ嫁
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html

>>710
質問スレで回答書くの面倒なんだったらROMっとけよ
わざわざ文句だけ書いて不親切な奴だなぁ
713名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/07(金) 14:07:52 ID:G5YKZjB50
サポートコインの獲得上限は1回線あたり10コインですが、
つなぎ放題とADSLのマルチパック契約の場合は2回線と
カウントされますか?
それともマルチパックという契約で1回線扱いですか?
714非通知さん:2009/08/07(金) 14:09:31 ID:9ZvQ0IAB0
>>713
2回線
715713:2009/08/07(金) 14:17:50 ID:G5YKZjB50
>>714
ありがとうございます。
716非通知さん:2009/08/07(金) 15:55:31 ID:T5oj5Dvl0
>>713
1回線あたり10コインじゃなくて1契約あたり10コイン。
717非通知さん:2009/08/07(金) 18:18:31 ID:z+EAS/B20
スマイルモバイル2回線の有効活用について伺います。
ゼロ3ではそのまま新つなぎで使うとして、もう1台のnineについてです。

あまり070にも携帯にも固定にも通話はしませんが、WEBも時にしかしませんので、
定額+通話パックにしようかと考えています。
この場合は、NS001Uですとどういう料金になりますでしょうか?


718717:2009/08/07(金) 18:19:15 ID:z+EAS/B20
>>717です。

また、現状は
1、定額2900円
2、定額2200円(家族)
3、NS001U-1 新つなぎ
4、NS001U-2 新つなぎ
なのですが、

1、→解約
2、継続
3、→nineにて上記の相談
4、→ゼロ3にて
にする予定です。

この場合気になりますのは、
親番号?というか、マルチパックで定額が2900円になる番号は選べるのか、ということです。

契約の順からは一番最後になる、<4>がマルチパックの親になるのがいいのです。
<2>が2900円になるのは、家族から抗議が出ますし、
<3>でも若干損な気もします。

719非通知さん:2009/08/07(金) 18:29:47 ID:cgHPXTKR0
>>718
請求を統合すれば、
<2>2200円
<3>2200円−WVS割引額3700円 ※1
<4>3880円−WVS割引額3700円
これに、
NS001U 2台分の代金 800円×2台分が24回。

※1 −1500円分は通話料金・パケット料金・オプション代金の支払い分として利用できる。余った分は繰り越せない。

なお、
<3>の利用状況からすると、
旧ウィルコム定額プラン+通話パックの契約でもいいかも。
720717:2009/08/07(金) 18:30:23 ID:z+EAS/B20
訂正

>親番号?というか、マルチパックで定額が2900円になる番号は選べるのか、ということです。
      ↓
>親番号?というか、マルチパックで元になる番号は選べるのか、ということです。

721非通知さん:2009/08/07(金) 18:32:21 ID:+u1th/lM0
新つなぎ+定額×2なら定額は全てファミリーパック適用で2200
ファミリーパックは申し込み必要とあるので116すれば大丈夫なはず

マルチパックは全く別の割引
722非通知さん:2009/08/07(金) 18:33:06 ID:cgHPXTKR0
>>720
新定額プランでは マルチパックが適用されない。
723717:2009/08/07(金) 18:34:25 ID:z+EAS/B20
>>719
ありがとう。
全て統合されています。
親?の割り当ては気にしなくてよさそうですね。

><3>の利用状況からすると、
旧ウィルコム定額プラン+通話パックの契約でもいいかも。

そうですね。以前にも確かそんなレスがあったのを覚えています。
旧定額は電話するのですね。
724非通知さん:2009/08/07(金) 18:35:42 ID:9ZvQ0IAB0
>>718
4回線あるの?新つなぎとWILL定額で<1><2>の回線は
請求まとめて両方ファミリーパックになるはずだが。

<1>の03用の回線?のWVSはどうなってんの?
それ次第じゃ解約しても意味ないかも。
725非通知さん:2009/08/07(金) 18:38:57 ID:z+EAS/B20
まとめてありがとうございます。
そうでした。マルチなかったです。

726非通知さん:2009/08/07(金) 18:44:08 ID:z+EAS/B20
>>724
> >>718
> 4回線あるの?新つなぎとWILL定額で<1><2>の回線は
> 請求まとめて両方ファミリーパックになるはずだが。
>
> <1>の03用の回線?のWVSはどうなってんの?
> それ次第じゃ解約しても意味ないかも。

えーと、以前にご相談しました。
10月末にWVS満期になります。
それまで使っても解約しても月額100円しか変らないし、
補償が無くなる、というマイナスもあるけれど、
積極的に損をするわけでもないので、
解約のタイミングを逃さないように、ということです。
(その頃、引越しとか旅行とかあるので)
727726:2009/08/07(金) 18:47:34 ID:z+EAS/B20
連続ですみません。
>>452が私です。
728非通知さん:2009/08/07(金) 18:49:04 ID:cgHPXTKR0
裏メニューを引き出すっていう手段もあるんじゃないの?
729Trackback(774) :2009/08/07(金) 20:06:21 ID:EVz4zk620
>>708
遅レスですまん。
簡単に言えば、今まで使ってたのと同じ電波をより効率良く活用する事により通信を高速化させる技術。

端末側がW-OAMの通信方法に対応しており、かつ基地局もW-OAMに対応していたら速度が少し上がり、電波の掴みも少し上がる。
端末と基地局が対応していれば勝手に高速化し、W-OAMと使うための事務手続きや別途料金などは必要ない。

すべての既存基地局がW-OAMに対応を完了しているわけではなく、基地局はW-OAM対応と非対応に分かれている。
都市部を中心にまったりと順次拡大しているため、特に地方で非都市部の人は完全に蚊帳の外なのが実情。
また、今後は次世代(XGP)のアンテナ設置のほうが急務のため、全国のすべての既存基地局がW-OAMに対応する見込みはおそらくない。

たまたま速かったらラッキー程度に思っておくのがベター。
730名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/07(金) 21:35:22 ID:6T7VL3qf0
03の該当スレに書き込んだのですがスルされてしまい、
こちらの質問スレを知りましたので質問させてください。
ウィルコム03(WS020SH)の不具合です。

1:ZIPファイルがなかなか落とせません。
落とせても本当に軽いのしか無理です。
画像1枚も700KB越えると表示するまで40秒〜1分ほど掛かります。

2:YouTubeを正常に見る事ができません。
IEモバイルでは見ることができずOperaで見ても途切れ途切れです。
最新のフラッシュプレイヤーをダウンロードしてみましたがダメでした。
またその他の動画サイトは見る以前に非対応と門前払い状態でした。

3:SHARPのサポートから、画像が表示されないなどの不具合は
裏の蓋を開けて中にあるリセットボタン押してから
ファイルエクスプローラ中のコンテントIEの「index」を削除と言われました。
この操作で画像やブラウザ表示は正常に戻りますが、
ある程度ウェブを使うとまたブラウザ異常などが起こり、
何度も同じ操作をしないとなりません。


ゲーム機でのウェブ歴は長かったのですがPC等の知識はほぼ無いので
よろしくご指導願えれば有り難いですm(__)m
731名無しさん :2009/08/07(金) 21:45:53 ID:LKD6V1400
PCと似たようなことができるだけなので
あまり期待しないのが良いですよ。
PC使えばそれらの問題は無くなります。
732735:2009/08/07(金) 22:35:55 ID:SqS7wXOO0
>>730
スレ違いです。こちらで聞いてください。
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1241949891/l50
733非通知さん:2009/08/08(土) 01:13:26 ID:9kkJo5ytO
ハニービーのサイレントの消し方教えてください
734730:2009/08/08(土) 09:08:44 ID:MC9yRbsR0
すまそ、移動します
735693:2009/08/08(土) 10:22:12 ID:gZaD4nkQ0
>>694 >>698
サンクス。うちは地方で量販店しかないから、無理だなー。
オンラインストアを考慮してみます。

ありがとうございました。
736非通知さん:2009/08/08(土) 11:33:15 ID:4tIRX+Tu0
>>733
機種板のハニビスレ逝ってくだちい
737非通知さん:2009/08/08(土) 12:37:38 ID:FRHGwk4sO
利用停止してる最中って料金一切かからないの?基本料以外の料金がかからないだけ?
738非通知さん:2009/08/08(土) 12:46:29 ID:7WPBop3D0
基本料×75パーセント(+端末代)
739名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/08(土) 12:47:24 ID:D5QKHXg00
>>737
ウィルコムには停止はありません
休止ならあります
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000023
740非通知さん:2009/08/08(土) 14:36:33 ID:zr9fJMBF0
>>737
つ 解約
741非通知さん:2009/08/08(土) 14:47:23 ID:LhUIygST0
>>740
つ 下手をすると、端末代金の残金。 orz
742非通知さん:2009/08/08(土) 17:07:44 ID:gXKmkICy0
ちょっとおたずねしますが
松江市ってW-OAMは導入済みですか?
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/08/08(土) 17:31:26 ID:WTevWIWJ0
>>742

市区町村単位でW-OAM導入されてるかどうかはわからない。
都心・地方問わず、トラフィック状況を見ながらW-OAM基地局へ入れ替えてる。

東京都心ですら、基地局数で言えば半分〜7割ぐらいだった気がする。
744名無しさん@十周年 :2009/08/08(土) 18:38:11 ID:36S7XZnG0
>>742
サポートに聞け
745目のつけ所が名無しさん :2009/08/08(土) 19:26:27 ID:eHeuIz9T0
初代京ポンを使っているのですが
そろそろ買い換えようと思っています
今は買い替え時ですかね?
それとももうちょっと待った方がいい?
746非通知さん:2009/08/08(土) 19:41:48 ID:36S7XZnG0
>>745
9月からW-VALUEサポートがなくなりウィルコムあんしんサポートがはじまるから
どちらのサービスがあなたにとって魅力的かで判断するといい
747白ロムさん :2009/08/08(土) 20:00:45 ID:e9dgn6I70
>>745
普通に・・・「WX340K」に機種変更する事をお勧めします。
748非通知さん:2009/08/08(土) 20:13:17 ID:YR87T0230
それってなにか得なことはあるのか?
749非通知さん:2009/08/08(土) 20:22:16 ID:fl3sQOQP0
320Kか330Kの方が
750非通知さん:2009/08/08(土) 20:33:27 ID:TyftsM6Y0
3つまでしかできないの? じゃあ前のやつ解約するわ。
と言ってみるとどうだろうか。
751非通知さん:2009/08/08(土) 22:32:39 ID:CXp2JyjV0
みなさんの電話って何日くらい電池が持ちますか?
2週間くらい?
752非通知さん:2009/08/08(土) 22:45:18 ID:e9dgn6I70
>>751
ここは”質問スレッド”であって”アンケートスレッド”ではありませんよ。
753名も無き冒険者 :2009/08/09(日) 14:01:32 ID:H+zXUAIo0
今まで007SH使っていて今度020SHに変えてみようと思ってるんですが
本体を別で買って中のSIMを移すだけで機種変更できるんですか?
754非通知さん:2009/08/09(日) 14:03:35 ID:zlwCh9JW0
>>753
レベル2SIMロックはauだけだから、問題ない。
他機種への買い増しの手続きがいるのはauだけ。
755非通知さん:2009/08/09(日) 14:28:26 ID:H+zXUAIo0
>754
ありがとうございます。これで安心して買い換えられます。
756非通知さん:2009/08/09(日) 15:13:38 ID:hREWr+ca0
>>751
機種によって違うし、使い方にもよるよ。
2週間ぐらいもつこともある。
757目のつけ所が名無しさん :2009/08/09(日) 20:48:52 ID:2qCcYcWO0
7/31にsmile×mobileキャンペーンで980円の機種を契約したんだけど
手続きの時にウィルコムカウンターのおねえちゃんに
キャンペーンで契約事務手数料はかかりません、と言われたのに
早速今月の請求予定に普通に含まれてますた。

これってあとから通信料と相殺とかになるの?
それともおねえちゃんに騙されただけ??
758非通知さん:2009/08/09(日) 21:27:15 ID:CWo8n1+c0
「ますた」とかやめてくれ。
2ちゃん用語かもしれんが個人的には気に障る。

閑話休題。
開通が7/31ならおかしいと思う。
例えば「品物が無いから開通が8/1以降になる」というのなら不幸にして事務手数料有料になるかもしれないが。
もしそうなら事前に説明があって、かつ貴方が承諾していないのなら問題になると思う。

どちらにしてもこんなところで公式回答が得られる訳が無いんだから、
さっさとそのカウンターなり116なりで折衝してください。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/09(日) 21:37:21 ID:Uc61fx4V0
2ちゃんで2ちゃん用語に文句言っても仕方ない
760非通知さん:2009/08/09(日) 22:03:47 ID:2qCcYcWO0
>>758
つか今の時間カウンターも116もやってないから
ここで聞いてみたんだが…この時期同じような人も居るかもとかさ。
無料が通常なんだったら、あとから何かしらの清算がなされる
システムなのかな。明日電話してみるよ。

しかし、通常は無料だよって、それだけ教えてくれりゃ良いのに。
と思ってしまうのは、ちょっとわがまま?w
761非通知さん:2009/08/09(日) 22:09:40 ID:CWo8n1+c0
>>760
通常なのは有料。
だからミスして無料とすべきところを(通常通り)有料にしてしまった可能性はある。

そうなると、普通には返金処理とかしてくるとは思うけど。
あとは確認してください。
762Socket774 :2009/08/09(日) 22:10:40 ID:pzHcSfCo0
>>760
カウンターのそのねえちゃんに直接聞いて来いよ。
763非通知さん:2009/08/09(日) 23:06:51 ID:hREWr+ca0
>>762
もう覚えてないと思うなぁ。
764非通知さん:2009/08/09(日) 23:24:25 ID:VlJTG/+k0
>>758
ここは公共掲示板だから個人的な話は書かないでくれ
765昔の名無しで出ています :2009/08/10(月) 03:22:57 ID:UadRyb9a0
WX310Kで、ミニSDのメモリ使用状況の円グラフが画像をけっこう保存してるのに変化しないんですが何でですか?
766非通知さん:2009/08/10(月) 08:01:46 ID:jh9WYfz30
>>757
MyWillcomで確認したの?

俺の請求書確認すると、
契約事務手数料          2700円 と
手数料キャンペーン(税込)   -2835円
という項目になってる。

手数料キャンペーン項目がない?
767非通知さん:2009/08/10(月) 09:35:31 ID:MW7xRK3Q0
>766
そそ。昨日請求確定メールが来たので確認したところ。
本来はキャンペーン項目があるはずなんだね。
あとで116にゴルァしてみる。
サンクヌ!
768非通知さん:2009/08/10(月) 10:03:59 ID:LWqpktv9O
>>767
初回にかかって、翌月でキャッシュバックする場合もある
って小さい字で書いてあるよ
769非通知さん:2009/08/10(月) 10:18:02 ID:VZ6si/My0
>>768
なるほど。。。

でも、月980円の請求しかないのに、翌月にキャッシュバックするのは難しいな。
770非通知さん:2009/08/10(月) 14:00:30 ID:LWqpktv9O
>>769
それだったら2835円になるまで毎月ひかれるんだと思う。
だからしばらくはユニバーサルサービス料だけの請求になるのかな?
やっぱりオペレーターに確認が必要だな
771名無しさん@お大事に :2009/08/10(月) 14:58:20 ID:vjd1xj8E0
wx320KRを使ってます。
PC接続せず、通話はほぼなし、
端末のみでインターネットを使うとすると
料金コースは新WILLCOM定額プランを選べばいいん
でしょうか?

入院中で料金コース替えたいんですがイマイチわからない…
家族に頼んで公式サイト見てもらったのですが
「わからない…」とギブアップされました。
音声端末から公式サイトで料金設定替えようとしましたが
具体的な料金は公式サイト確認して下さいと書いてありましたが厳しいorz 
772非通知さん:2009/08/10(月) 15:02:02 ID:VZ6si/My0
>>771
新ウィルコム定額プランで、パケット上限まで使うと、
2900円+2800円=5700円。

新つなぎは、
3880円だが、通話料金が高い。かつ、原則 2年縛り。

新つなぎ+話し放題パックは、
3880円+980円で、通話料金については、新ウィルコム定額と同じ。
773非通知さん:2009/08/10(月) 15:06:31 ID:HdoFxysH0
使い方によっては 旧つなぎ放題や 旧定額のほうが 得な場合も多々ある。
旧プランの申し込みはwebからはできないのでオペレータに電話で。
774774RR :2009/08/10(月) 15:07:36 ID:16IvAdV70
>>771

次スレのテンプレにも書いたのだが、

Q.結局、新ウィルコム定額プランとウィルコム定額プラン(旧)はどちらがお勧めですか?
A.ネット接続時のパケット数が月々5万パケット以下なら定額プラン(旧)。5万パケット以上26万6666パケット未満
 なら定額プラン(旧)+データ定額。26万6666パケット以上ならば、新定額プラン(上限5700円)が最安。
 ただし大量にパケット通信を行うのであれば、新つなぎ放題(3880円)+話し放題(980円)を選択した方が
 (合計4860円)安い場合も出て来るので悩みどころ。

 ブロードバンド回線があるなら、A&B割でパケコミネットという手段もあるからなぁ。
 いずれにせよ、どれぐらいネットを使うか。コレに尽きる。
775771:2009/08/10(月) 15:31:27 ID:BFXXrStE0
ありがとうございます!
もう今月だけで20万パケットいってるので
新つなぎ放題+話放題にしようかと思います 
776非通知さん:2009/08/10(月) 15:35:34 ID:X5eDuVEQ0
>>771
10万パケ以下なら旧定額
20万パケ以下ならパケコミ
それ以上でWVSなら新つなぎ(25分以上通話するなら+話し放題)
WVSじゃないなら旧つなぎか旧定額+リアプラ

WVSじゃなくて通話がほぼないなら新定額は真っ先に選択肢から除外すべき
777非通知さん:2009/08/10(月) 15:37:39 ID:X5eDuVEQ0
×WVSじゃなくて
○WVSで
778771:2009/08/10(月) 15:45:58 ID:1NYBtrig0
…と思ったら音声端末からだとデータ系の
料金プランしかかえられないのね…

今が旧WILLCOM定額プラン+データ定額オプションなので
使いすぎてもMAX6700円
最長で12月まで入院なのでまあこれでもいいか…という気に
なってきました。

ちなみに絶対安静で電話しにいけないのでオペレータに
電話できません…
779非通知さん:2009/08/10(月) 15:52:21 ID:MxL37qWj0
>>778
よく意味が分からないが、絶対安静で320KRから116へ電話することもできないということか?
780771:2009/08/10(月) 16:02:21 ID:Cfb1GWp60
電話は固定電話からで病室に携帯類持ち込み禁止だからですw
781白ロムさん :2009/08/10(月) 16:13:03 ID:Q4NEyNE70
その絶対安静の本人が何故書き込めるのかが謎
782名無しさん@十周年 :2009/08/10(月) 16:27:23 ID:x6DAt3ST0
固定電話からサポートに電話すればいいじゃない
783771:2009/08/10(月) 16:52:17 ID:rAi85e3m0
固定電話は廊下ですが寝たきりで起きられないんですよ
部屋も出ません
トイレも寝たきり
手はある程度動くのでドラクエやったり片手で
携帯するくらいは可能ってとこです
784非通知さん:2009/08/10(月) 17:05:47 ID:MxL37qWj0
>>783
病室は携帯類持ち込み禁止だったのでは?
785771:2009/08/10(月) 17:13:55 ID:AjNqUsc80
まあ黙認状態だね…。
みんなワンセグでテレビ見てるし
入院生活板もなぜか入院中の人の
書き込みいっぱいあるんだぜ
スレ違いになるのでこの辺で。
自在に調べられなかったから凄い助かった本当にレスありがとう
786白ロムさん :2009/08/10(月) 17:33:36 ID:Q4NEyNE70
>>785
WX320KRなら病院に交渉すれば公認で使える様になると思うけど。
親父が近所の総合病院に長期入院した時は専用ストラップを買って
AH-K3001Jを公認にしてもらった。
787非通知さん:2009/08/10(月) 17:34:47 ID:Q4NEyNE70
× AH-K3001J
○ AH-K3001V
788非通知さん:2009/08/10(月) 18:35:23 ID:92ZjIQSg0
年長は言われないだろうけど
みんな我慢してるとこに、公認してもらっても堂々とは
使いづらいだろうなと思う。
多分年輩の人からはいい感じには見えないだろう。
789名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/08/10(月) 18:48:41 ID:QnS6/OmE0
まぁ、部屋でぐらいならまーいいんでね?
しかし廊下でペチャクチャはいろんな意味でやばいけどな。
790非通知さん:2009/08/10(月) 20:04:14 ID:wW1DRFlK0
20コインほどたまっているんだけど
なににつかったらいいのかな?
791非通知さん:2009/08/10(月) 20:11:30 ID:ZeRXFixc0
>>771
プラン変更ならここでできるぞ
My WILLCOMモバイル版
https://store.willcom-inc.com/c/

オペレータと違って2日後からの適用になるけど十分だと思う
792非通知さん:2009/08/10(月) 21:58:15 ID:Ki8JMHjU0
>>790
でんち
793非通知さん:2009/08/10(月) 22:59:45 ID:pXQleTJW0
900円ぐらいのやつにしたいのだが、
メールは有料だよね 転送設定で飛ばして端末では見ないにしたら無料?
電話は受信は無料 発信は3か所のみ(070でも有料)でおk?
794非通知さん:2009/08/10(月) 23:52:55 ID:Psrc1aK/O
>>738-741
ありがとう!
795非通知さん:2009/08/11(火) 00:44:41 ID:Xmds0QjXO
>>785

このご時世、最新医療機器がたくさんあるような特別な科じゃなければめったに携帯持ち込みに文句なんか言われないよ。
私も先週まで1ヶ月間入院してたけど携帯2台と、DSとPSP持ち込んでた。
但し、電気代で毎日50円加算されてた。
夏休みなので学生がうっとうしいかなと思って個室に入ったから音出してても問題なかったけど、消灯時間後に廊下に出たら廊下のあちこちでみんな携帯いじってた。
初めて暗い廊下の中で携帯の画面がいくつも光ってるのを見た時は結構怖かったよ。

>>739

メールに関してはわからないけど通話に関してはその認識で◯
796白ロムさん :2009/08/11(火) 03:40:22 ID:vFUTTPjM0
>>795
>>793だろ
797非通知さん:2009/08/11(火) 13:16:56 ID:bFfk0rvY0
成人していますが父名義で購入してもらいました
通話先等、調べられて不信に思われることがあるのでしょうか?
また、支払いを登録住所以外で行うのもマズいのでしょうか?
798非通知さん:2009/08/11(火) 13:30:58 ID:tqXhE/ZK0
ないない
799非通知さん:2009/08/11(火) 13:54:54 ID:bFfk0rvY0
>>798
ありがとうございます
ただ、普通に父名義にしているわけではなく
ハートフルサービスを利用したかったからなんです
その場合でも大丈夫なのでしょうか?

HONEY BEE2を利用していますが
通話時間が2時間になると ピッ と音が鳴ります
これには何か意味があるのでしょうか?
連続して2時間以上の通話は有料なのですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/11(火) 13:57:44 ID:uDQr37Vj0
>>799
2時間45分以上の通話が有料だけど、長電話で夢中になること考慮して早めに掛けなおしたほうがいいよという心遣い
801非通知さん:2009/08/11(火) 14:01:02 ID:NdCPIGK00
>>799
厳密に考えたら、詐欺に当たるのかもしれない。
詐欺に当たらないとしても、
父親が娘や息子に使わせるために契約するのが
何かの法令に違反するのかもしれない。
だから、
大丈夫なんじゃないの?とは思っても、
決して大丈夫です。だなんて、太鼓判は押せない。
802非通知さん:2009/08/11(火) 14:07:14 ID:tqXhE/ZK0
でもまず問題にはならんだろ
携帯を一人家族定額にして一台を恋人に渡す方がよっぽどヤバいはずだがそれを訴えた話なんて聞いたことがない
803非通知さん:2009/08/11(火) 17:53:11 ID:UdcGpU+F0
>>801
名義が父親でも利用料金支払いを>797にすれば
全くの第三者でもないし、法的にも問題ないでしょ。
804名無しさん@涙目です。 :2009/08/11(火) 18:20:18 ID:TqZid3Oa0
法的にとかそんな難しい話じゃないだろ。
ハートフルは一回線のみだし、
親の契約回線を子が使うことを問題視する意味が分からん。
805非通知さん:2009/08/11(火) 18:26:03 ID:RfTVuK1A0
WILLCOM自体が同一名義・一括請求での利用を推進を勧めてるようなもんだから、訴えるようなことはないとは思う
806非通知さん:2009/08/11(火) 18:39:44 ID:ADfY4t0rO
誘導されて来たのでお願いします。

WVSで購入したWILLCOM03(まだ一年以上残りあり)を寝かそうと考えてます。

現在のプランは新つなぎ放題なのですが、安い料金プランで寝かすとなればどのプランにしたらいいのでしょうか?

お願いします(_)
807非通知さん:2009/08/11(火) 18:47:23 ID:4pY2rNd80
標準コースで休止
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/08/11(火) 19:05:56 ID:9bOMx1CP0
>>806

≫また、月々の端末割賦代金・W-VALUE割引額・締め日などがわかるのであれば、
≫詳細な金額まで明記してもらえると回答者も助かります。

たぶん安心だフォンで休止が最安だろうけど、上記のデータがあると助かる。
809806:2009/08/11(火) 19:18:28 ID:ADfY4t0rO
>>808
WILLCOM03でも安心だフォン可能なんですかね?

分割代金は2630円
割引額は2630円
あと14ヶ月残ってる状態です…
810非通知さん:2009/08/11(火) 19:29:44 ID:9bOMx1CP0
>>809

WILLCOM03でも、W-SIM対応機なら安心だフォン化可能。
(サポセンの担当者により、若干対応が違うけれども)

しかし、ずいぶん残債残ってるなぁ。
寝かせるにしても、最終的にはウィルコムへ最低36820円払わなくてはならない。

安心だフォンにして、月々1600円ぐらいの無料通話分が。
昼得コースだと600円ぐらい無料通話分がそれぞれ14ヶ月。

いずれにせよ、寝かせるのはもったいない気がする。
811非通知さん:2009/08/11(火) 19:37:18 ID:VIr4eWQl0
2630も割引があれば標準でも昼得でもデータパックminiでも安心でもよりどりみどり
休止する必要すらない
812名無しさん@涙目です。 :2009/08/11(火) 19:37:58 ID:ZykOWYdh0
通帳から引き落としに失敗したんだけど、サポセンに電話して払込用紙とか
送ってもらわないとつながるようにならないのでしょうか。

あと、一括で端末を購入して、毎月その分料金が安くなっているのですが
機種変更はいつから可能なのでしょうか・・・。
813806:2009/08/11(火) 19:38:23 ID:ADfY4t0rO
>>810
WILLCOM03でも安心だフォン化可能なんですね。

やはり残りすぎですよね(汗
まだ自分で理解出来てない部分があるのですが安心にした場合毎月の支払い額はいくらになるのでしょうか?

今日、衝動的にドコモ契約してしまいました…
814非通知さん:2009/08/11(火) 19:39:25 ID:UdcGpU+F0
>>813
安心だフォンで寝かせても2,638円は毎月払う事になる。
(1,029円-1,029円)+2,630円+8円=2,638円

本来2630円のWV割引が利用料の1,029円しか割引かれず
満額割引を受けられません。
815806:2009/08/11(火) 19:41:34 ID:ADfY4t0rO
>>811
途中でプラン変更した場合は違約金かからないんですかね?

新つなぎから新定額はかからないとばかり思ってます…
816非通知さん:2009/08/11(火) 19:43:18 ID:UdcGpU+F0
>>815
WVSで購入して新つなぎ放題で契約していれば
期間契約の解除料は免除される。
817806:2009/08/11(火) 19:45:25 ID:ADfY4t0rO
>>814
やっと理解しました!

割り引かれるのは端末代金ではなく基本料金なんですね…

今更ながら衝動的に買って涙目だ
818非通知さん:2009/08/11(火) 19:47:36 ID:VIr4eWQl0
WVS+新つなぎならどのプランに変更しても無料
819806:2009/08/11(火) 19:51:27 ID:ADfY4t0rO
>>816
契約した時に新定額プランだったんで免除されてたんですね。
親切に教えてもらい助かります!


結局、端末代金は払っていかないといけないのは分かったので新ウィルコム定額にかえて寝かします。
いい勉強させて頂きました…

皆さん親切に教えて頂きありがとうございました。
820非通知さん:2009/08/11(火) 19:52:41 ID:UdcGpU+F0
>>817
貴方に限らず勘違いする人が多いが・・・
貴方の場合03の端末代金はキッチリ全額払うんです。
つまり・・・
× ”端末代金0円”
○ (実質)端末代金”負担額0円”
821非通知さん:2009/08/11(火) 19:56:02 ID:9bOMx1CP0
>>812
現在、既につながらない状態なのかな。

一応、放置しててもコンビニ等で支払うための払込票がそのうち送られてくるはず。

ただし、とっとと開通させたいのであればサポセンに電話。
振込先の口座等連絡してくるはず。

≫機種変更はいつから可能なのでしょうか・・・。

現在使用の端末を使用してから6ヶ月以降。
ただし、持ち込み機種変やWVSを利用しない機種変更ならいつでもOK。
822非通知さん:2009/08/11(火) 20:21:54 ID:ZykOWYdh0
>>821
ありがとうございます!!
繋がらなくなっちゃったんですよね。
docomoとかなら一月はまってくれたはずなのに・・・・。
ウィルコムは即行なんですね(´・ω・`)
823非通知さん:2009/08/11(火) 20:31:13 ID:VIr4eWQl0
1回で回線停止?
2連続で引き落とし失敗しない限り止まらんもんだと思ってたんだが
824内容量 774ml :2009/08/11(火) 20:31:14 ID:wf22DjA+P
03の白ロムを買って無線LANだけで使用することは可能ですか?
未契約でもW-SIM入れとく必要あります?
825白ロムさん :2009/08/11(火) 20:33:02 ID:uDQr37Vj0
>>824
可能
W-SIMは要らない
826非通知さん:2009/08/11(火) 20:38:58 ID:wf22DjA+P
arigatou
827非通知さん:2009/08/11(火) 21:29:30 ID:AAKO/eYV0
先月末に2台目を、1台目と同一名義で契約して請求書統合したんだけど
マイウィルコムのページに自動で追加されるのかな?
今のところマイウィルコムのページには1台目のぶんしか表示されないんだけど。
828非通知さん:2009/08/11(火) 21:42:32 ID:XHB6Y3XI0
>>827

自動的には追加されない。
自分でMy WILLCOMの「ウィルコムの電話・通信機器」から登録。
829827:2009/08/11(火) 21:46:24 ID:AAKO/eYV0
>>828
なるほど!即レスありがとう、助かりました。
830非通知さん:2009/08/11(火) 22:28:18 ID:ZykOWYdh0
>>823
一回で回線停止でしたよ・・・・。
831非通知さん:2009/08/11(火) 23:56:01 ID:ycCbiTkC0
ださっ
832非通知さん:2009/08/12(水) 00:04:28 ID:0QNH0mDY0
W-zero3を海外、特に香港で使うことってできますか?
もしくはそんなサービスあります?
833非通知さん:2009/08/12(水) 02:04:12 ID:MXsnkHHx0
WILLCOM03を発売日で一括で買ったものです。

現在割引1300円ついて
つなぎ放題でAB割長期割引で月額2500円程度です。

さて質問は、一括すれてで004を買うことにしたのですが、
聴きたいことがあるので書き込みます。

1.新規で004買って安心だフォーンに変更しても
今メインで使っている回線の費用をへるすことはできるのでしょうか
もちろんバリュー一括で月2100「税込み割引つき」

現在つなぎ放題契約しているので
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/dataset/index.html
のデーターセット割引にして004のW-SIM
音声通話プランに契約して使うとか考えましたが
2100円分有効の使い方教えて
834非通知さん:2009/08/12(水) 02:12:56 ID:ar88lrUB0
>>832

香港でW-ZERO3は使えません。
PHS規格自体が世界的に見たらマイナーだからなぁ。

海外で使うのなら、別途携帯をレンタルするなり。別途対策を練るべし。
835非通知さん:2009/08/12(水) 02:17:45 ID:JOUSJJdn0
>>833

W-VALUE割引は回線ごと。
メイン回線から値引きされることはない。

まず、なぜ004SHを購入するのか理由と用途を教えてくれ。
836名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 04:39:53 ID:Nm0ix+D40
>>832
PHSによる通信機能以外は使える、無線LANもしくは有線LAN経由ならネットもできる
837非通知さん:2009/08/12(水) 08:11:28 ID:odyElS5F0
>>834
>>836
ありがとうございます。
レンタルする方向で検討しようと思います。
838非通知さん:2009/08/12(水) 09:48:32 ID:ZF8ATSio0
質問させてください。

利用コースはスーパーパックSで、オプションは付けていません。
通話料とパケ代は1260円の無料通話で充分まかなえていました。
しかし昨日かなり大きい画像が送られてきて(結局受信できず)、
今朝確認したら20000パケット(=2000円相当)になっていました。

今からメール放題を付けたり定額プランに変えても間に合わないけれど、
スーパーパックLに変更して日割りの無料通話分が合算されれば
少しは負担が減るかな?と思ったのですがどうでしょうか…。
839非通知さん:2009/08/12(水) 09:51:04 ID:uRWs2leA0
日割りの無料通話分は、
適用期間も日割りです
今からつけても適用されません
840838:2009/08/12(水) 11:15:06 ID:ZF8ATSio0
ありがとうございます。
やはり無理なんですね…。無料通話繰越ができたらなぁ。
841非通知さん:2009/08/12(水) 13:30:04 ID:YIAj4sPs0
年契しているとき、ぺな払わないで解約するには
新つなぎに、プラン変更後
解約でおKですか?
842pH7.74 :2009/08/12(水) 13:38:56 ID:Pbps1X9k0
払わないでドロンするという手もあるぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 14:25:07 ID:hIewXWE90
>>841
WVSとかの2年契約解除料免除のサービスにはいってないと通常一万円弱の2年契約解除料が掛かる。
年契の更新月に解約するか、年契の解約なんてたかだか4200円か2100円なんだしサクッと払っても大した事ないんじゃね
844非通知さん:2009/08/12(水) 14:39:32 ID:yb6TWn4A0
>>843
回答ありがとうございます
WVSはいってます
契約時に、WVSに入っていれば
プラン変更時もWVSは、継続されるという認識で大丈夫でしょうか
845非通知さん:2009/08/12(水) 15:43:08 ID:pIM+DiaK0
>>792
電池の支払いにコインってどうやったら使えるの?
846目のつけ所が名無しさん :2009/08/12(水) 15:49:58 ID:1fwEwZ6R0
オンラインストアの購入手続きに
ポイントとコインが使える項目があったよ
847目のつけ所が名無しさん :2009/08/12(水) 15:50:14 ID:+BLd3rw60
>>844
WVSは機変と解約以外では解除されない
848非通知さん:2009/08/12(水) 16:45:01 ID:Ur5U/1xD0
全くの携帯素人です
今度320Kから機種変更しようと考えています
その際にアドレス帳のデータは移してくれると友達から聞きました。
他のメモ帳のデータやメールも移すことは出来ますか?
パソコンが無いので自分でパソコンに移すことは出来ません
849白ロムさん :2009/08/12(水) 17:39:02 ID:TKaSNEiI0
>>848
知人や知り合いにPC持っている人は居ないの?
ケーブルもソフトも付属してるからPCさえあれば何とかなる。
850非通知さん:2009/08/12(水) 17:45:06 ID:5DijCLfv0
初代京ポンを使っているのですが
特に今のところ機能に困っていることはありません
電池を交換しようか新機種を買うか迷っているのですが
特に困っていないなら電池交換で十分でしょうか?
アドバイスをお願いします
851白ロムさん :2009/08/12(水) 17:49:23 ID:TKaSNEiI0
>>850
困ってないならバッテリーを買えば良いのでは?
子供じゃないんだから、そのくらい自分で決めろ。
852名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/08/12(水) 17:52:28 ID:ntXeqJ040
>>848
メモ帳やメールのデータは
パソコンに付属のソフトで取り込むことは可能ですが
新機種に移すことはできません。
京セラ製以外に機種変するとアドレス帳しか移せませんので注意しましょう。
電器店(パソコンショップ)で携帯内部データー編集ソフトを買っても
京セラ製以外はアドレス帳しか移せないので注意しましょう
853非通知さん:2009/08/12(水) 17:58:49 ID:41pA33Yr0
W340Kって何円位しますか?
854非通知さん:2009/08/12(水) 18:07:44 ID:Pbps1X9k0
W340K の検索結果 約 192 件中 11 - 20 件目 (0.15 秒)
WX340K の検索結果 約 57,400 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
855名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/12(水) 18:13:35 ID:41pA33Yr0
全額払わないといけないの?
856白ロムさん :2009/08/12(水) 18:34:16 ID:ntXeqJ040
>>855
電話機購入時に全額支払って通話料金を2年間割引してもらうのが良いか
0円で買って(頭金が必要な機種もあります)通話料と分割代金を請求されるのが良いかはあなた次第。
857名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/12(水) 19:22:34 ID:xK1Byad+0
家の近くの基地局は4本槍だけど、昔のDDIポケ時代の4本槍よりなんか長くて、
8本槍を4本に間引いた感じなんだけど、これはW-OAMなのかな?
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/08/12(水) 19:24:55 ID:sAmwAJQs0
>>857

DDIポケット時代の四本槍にも数種類あって、長いタイプもあったから何とも言えない。
基地局の写真をアップロードしてもらえれば、判定できるかも。

でもW-OAMの可能性は低いかなぁ。
859名無し曰く、 :2009/08/12(水) 20:12:50 ID:1z3V78yI0
この板は初めての素人ですが、WS008HAの質問はここでいいんですよね?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1235497438/534-536
端末スレでこういうやりとりがあったようなのですが、これって本当でしょうか?

先月にVistaをSP2にしたら、接続切れまくりのブルースクリーン祭り状態で
泣きながらググりまくったけど何も出てこなくて、一縷の望みにかけて関連スレを
さまよってたワケなんですが。
HAGIWARAのサイトでは「XPでしか起きません(`・ω・´)」と力強く断言されてるし・・・
とりあえず、メモリを「安全な取り外し」で外せば使える、のかな?

話題としてマイナー過ぎて端末スレで聞いたほうがいいかとも思ったんですが、
御存知の方がいらっしゃいましたら情報ください。よろしくお願いします。
860非通知さん:2009/08/12(水) 20:29:36 ID:ndmC/2zv0
>>859

どちらかといえば>>859にあるリンク先のスレで質問する方が正しい気はするが。

実際、貴方の環境のVistaでブルースクリーン出てるのならば、本当というか事実だろう。
私もWS008HAの1GB版でその症状出たという話は聞いた事ある。

そのスレ内にあるように当面「手動で内蔵メモリドライブを無効にして使う」しかないんじゃないか。
取り外しではなく、デバイスマネージャで無効に。
861859:2009/08/12(水) 20:42:31 ID:1z3V78yI0
早速の回答、ありがとうございます。
ここ何十分かはまともに使えているので、そのようにしてみようと思います。
862非通知さん:2009/08/12(水) 23:16:20 ID:6uCowRyL0
質問します
新つなぎ放題の980円キャンペーンで契約したのですが
MyWILLCOMでの内訳明細が
 契約事務手数料 2,700
 新つなぎ放題基本使用料 3,219  7月 5日〜 7月31日

 ※年間契約ご契約期間 0ヵ月

 通話料 0

手数料キャンペーン(税込)
-2,835

 ユニバーサルサービス料  6  7月 5日〜 7月31日

◆小計 3,090

 (内、課税対象額)
5,925

となっております
んでご請求金額 3,386円 と言う数字も出てきます
980円になるんじゃないのですか?
863非通知さん:2009/08/12(水) 23:26:31 ID:6uCowRyL0
自己解決かも
手数料キャンペーンてのが基本使用料の割引なのか・・・
事務手数料の割引と勘違いかもorz
しかし3386円という数字はなんなんだろう?
296円は何処から生まれたのだろう?
864阻止押さえられちゃいました :2009/08/12(水) 23:27:03 ID:b7E0H02g0
980円になるのは来月からだな
865非通知さん:2009/08/12(水) 23:28:37 ID:6uCowRyL0
更に自己解決すみませんorz
消費税かい
しかし980円謳っといて更に消費税取るってokなんかね?
866名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/08/12(水) 23:32:39 ID:ntXeqJ040
>>865
980円とは謳っていますが、
消費税込みで980円とはどこにも謳っていません
867非通知さん:2009/08/12(水) 23:34:42 ID:6uCowRyL0
>>866
かなり前になんか消費者保護かなんかの決まりで
価格表記は内税込み表記でやらなきゃ駄目になってなかったけ?
868非通知さん:2009/08/12(水) 23:36:39 ID:6uCowRyL0
ああー日本語変だorz
税込みで価格は表示しなきゃ駄目じゃなかたけ?
ですねすみません
869非通知さん:2009/08/12(水) 23:40:35 ID:6uCowRyL0
どうもお騒がせしました
orz
870非通知さん:2009/08/13(木) 00:20:59 ID:C7jhr0M30
家の近所のスーパーは、
広告の品の品名とか値段を書いてるPOPの紙には、
大きな字で税込み前の値段が書いてある。(他企業のスーパーなら税込みの値段が書いてある文字の大きさと同じ)
その下に小さい字で消費税込み○○円と書いてあって、すごく紛らわしい。(急いで買い物をしてたら見落としそうな大きさ)
そんな手法もあるのだから小さい字で説明文が書いてある中に別途消費税がかかります
と書いてあってもおかしくはない。
871非通知さん:2009/08/13(木) 00:31:49 ID:e9gMbKbA0
内税表示は平成16年に義務化
872目のつけ所が名無しさん :2009/08/13(木) 00:35:47 ID:4G9iuwCL0
873スターマイン774連 :2009/08/13(木) 00:44:50 ID:IAzwtYgX0
>>862
初月は新つなぎ放題基本使用料が日割りでかかります。
WVS割引は2ヶ月目からなので、来月から980円になります。
手数料キャンペーンの解釈はあってます。
手数料が無料になるということです。

>>870
OKストアか?
874非通知さん:2009/08/13(木) 03:17:45 ID:huFRRv2k0
10年近く契約で解約しようとしたけどこの番号とアドが…
最近休止で25%しって申し込んだけど、これって
どんなに長期でも番号無くなったりはしないんだよね?
ドコモとかの休止で長期は番号とかなくなっちゃうけど
機種変であんしんだほんに変えればもっと安くなるのかな
875非通知さん:2009/08/13(木) 03:50:42 ID:wYkDv0e00
既存回線が15日締めのクレカ払いです。
明日新規契約して既存と一括請求にしたら15日締めになりますか?
876非通知さん:2009/08/13(木) 06:21:31 ID:gDw0gFgZ0
>>874
今後使う予定もないのに休止で払い続けるなら無駄。
携帯ならMNPあるし、メルアドもいずれ他社にしても
変えずに済むようにする動きがある。

早めにどこかで見切りつけたほうが良いよ。
877非通知さん:2009/08/13(木) 08:09:24 ID:4ALnNsQe0
WX340Kは正直なところ買いですかね?
878名無しさん@ピンキー :2009/08/13(木) 08:24:05 ID:WpdQ8dgD0
>>875
なる

>>877
用途と価格次第
879非通知さん:2009/08/13(木) 08:28:48 ID:57zn5Qhc0
>>877
あなたが使ってる機種はなんですか?
それと340Kの何に魅力を感じ検討しているかによります。
インターネットマシンとしての京ぽんに魅力を感じてるなら、340Kは期待はずれでしょう。Operaの載った330Kにすべきです。
お財布機能が必須なら340K(341K)しか選択肢がありませんので340Kにすべきでしょう。
880名無しさん@十周年 :2009/08/13(木) 11:32:15 ID:Fp7oYxeR0
値段:こだわらない
状態:新品(型落ち新品白ロムでも可)
メール:バックグラウンド受信可
ウェブ:オペラがのぞましいけど別にネフロでもかまわない
カメラ:付いてるのがのぞましいけど最悪なくても可

310kはあきらめました。どうしても新品が手に入りそうにない。
310k以外で見繕ってもらえないでしょうか?
881白ロムさん :2009/08/13(木) 12:42:28 ID:nuGViXAs0
>>880
WX320KかWX320KRあたりでどうかしら、オペラとビースターの安心の組み合わせ
http://kakaku.com/item/31201000910/
http://kakaku.com/item/31201000972/
882非通知さん:2009/08/13(木) 13:11:18 ID:Fp7oYxeR0
>>881
ありがとうございます。
てかいつの間にか340k微妙に仕様変更されてたんですね。
340あたりにしとこうか迷うな…
883非通知さん:2009/08/13(木) 13:16:09 ID:71iVYQg70
ブラウザで選ぶなら脱京してアドエスという手も
今なら機変最安機種だし
884非通知さん:2009/08/13(木) 13:27:40 ID:Fp7oYxeR0
>>883

310k
 飽きる
es
 スマートフォンの恐ろしさを知るも残金考えて機種変諦める
nine
 ヤフオクで格安で手に入れる→折れナインでもないのに真っ二つに折れる
nine+
 ヤフオクで格安で手に入れる→使えなさにいい加減腹が立ってくる

(デザインで320見送り
(メール仕様で330見送り
(メール仕様で340見送り
885名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 14:25:45 ID:y30lyRqC0
>>871
> 内税表示は平成16年に義務化
ただし罰則規定はない
886白ロムさん :2009/08/13(木) 14:26:15 ID:Yo8+nlYi0
WiFiSnapでiPodとの接続ができないんですがどなたか接続方法を教えて
いただけないでしょうか
887886:2009/08/13(木) 15:47:05 ID:Yo8+nlYi0
自己解決できました。
888病弱名無しさん :2009/08/13(木) 18:05:41 ID:oS7xB5Rr0
ヤフオクに灰ロム状態の端末を出品してるんですが、灰ロムだと他人がそのまま新規契約できませんでしたっけ?
調べて大丈夫だと思ってたけど、質問がきてびっくり。
889非通知さん:2009/08/13(木) 18:32:49 ID:KP9jtNgf0
>>888

基本的に灰ロムでも、持ち込み新規契約・機種変更は問題ない。

料金滞納で灰ロム化したなら、もしかしたら何か言われるかもしれないけど。
890非通知さん:2009/08/13(木) 18:46:26 ID:oS7xB5Rr0
>>889
ありがとう!
料金滞納ではなく、電話解約なので問題なさそうだね。安心しました。
891非通知さん:2009/08/13(木) 18:56:58 ID:TeiXsy1a0
03の次まだ? 
アドエスから03に変えた人、問題ない?
CPUの性能上げてくれないかなぁ…
892枯れた名無しの水平思考 :2009/08/13(木) 19:03:52 ID:QKHhsohj0
次はまだだしCPU性能上がらんわけないだろ。
出る頃の時期考えたら上がってなかったら情勢マジヤバいわ。
893非通知さん:2009/08/13(木) 19:56:36 ID:Nlz+as1+0
>>891
歴代W-ZERO3シリーズは人気が無いので次が出るか疑問

法林先生によると
>ソフトバンクはiPhone 3Gを2008年7月の発売からiPhone 3GSが発売された2009年6月までに、
>おそらく100万台以上、販売したと推測される。
>ウィルコムのW-ZERO3シリーズが歴代モデルで重ねてきた台数を確実に超えるヒットだったと言えるだろう。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20090811_308407.html

ようするに、 iPhone >>> 歴代W-ZERO3シリーズ合計

大して売れてない
894イラストに騙された名無しさん :2009/08/13(木) 20:02:51 ID:cPBBhESq0
だが、003に関しては日本でスマフォを流行らせたのだけは言える。
895[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/08/13(木) 20:06:40 ID:QKHhsohj0
それしか言えない
896非通知さん:2009/08/13(木) 20:23:47 ID:8Um6uvI00
雑談なら余所でやってくれ
897非通知さん:2009/08/13(木) 22:31:05 ID:raNp5R4ZO
400万台しかユーザーいないのによくシャープが作ってくれてたもんだ。
まぁ、イモバ向けの例もある。金さえ出したら大手も作ってくれる。
あうなんか変なプラットホームを押し進めるからこの夏パナに作ってもらえなかった。
さすが、去年と違う夏。
898非通知さん:2009/08/13(木) 22:34:11 ID:raNp5R4ZO
質問です。
ウィルコムストアで解約すればW-SIM機もそうじゃないやつも電番未登録の白ロム状態にしてくれるんですか?
899非通知さん:2009/08/13(木) 22:36:51 ID:raNp5R4ZO
あ、違う。
ウィルコムプラザでした。
900ラジオネーム名無しさん :2009/08/13(木) 22:37:18 ID:y8C2YQw/0
>>898

ウィルコムストアがオンラインショップを意味するのであれば、無理。
実際の店舗であるウィルコムカウンターやウィルコムプラザを意味するのであれば、可能。

要するに、店頭で機械通さないと白ロム化は無理(現状では)。
901非通知さん:2009/08/13(木) 22:38:01 ID:Ux7XVRXA0
902非通知さん:2009/08/13(木) 23:33:57 ID:wYkDv0e00
WVS一括スペで販売店指定オプションて何が考えられますか?
営業時間終了で店員不在、こちらの見解教えて下さい。
一長一短あるでしょうが003と004SHだとどちらが良いのでしょうか?
903非通知さん:2009/08/13(木) 23:38:55 ID:8JUiTrCt0
新ウィルコム定額+新通話パック+安心サポート予約

003SHと004SHとの間に一長一短の関係なんかない。
004SHのほうがいいに決まってる。
904非通知さん:2009/08/13(木) 23:42:13 ID:V91VPw1V0
新定額プランなら+新通話パックとか、新つなぎ放題なら+話し放題とか、そんな感じじゃないか?
004は003のメモリー強化版だから、どちらかといえば004
905病弱名無しさん :2009/08/14(金) 00:11:58 ID:Os8+rnMX0
すいません質問です
いま2回線契約していて一つ目が、007SHを使っていて契約プランはウィルコム定額プラン+データ定額です
二つ目がGWの時期に新つなぎ放題で新規契約したNS001Uです。
007SHに新つなぎ放題のシムを入れてネット、ウィルコム定額のシムを空いていた003SHに入れて通話機として使ってます。

007SHの方なんですが年間契約の更新が今月の16日になっていてWVSの支払い期間が今年の10月29日までとなっています。
自分としては011SHに機種変してつなぎ放題のシム入れ、
007SHにウィルコム定額プランのシムを使いたいのですがどのタイミングで007SHを機種変したらいいんでしょうか?
906非通知さん:2009/08/14(金) 00:24:05 ID:jEsKbD/l0
>>905

タイミングとしては、WVSを最大限使用した後に機種変更が得だとは思うけれど、
番号変わっていいなら、WS007SHの回線を満期で解約&NS001U新規契約が
最も安く済む気はする。(裏メニューは終了したらしいので)

別途、WS011SHをオークションなどで入手しなくちゃいけないけどな。
907非通知さん:2009/08/14(金) 02:07:41 ID:puDcJ12a0
公式ページを見ると外装交換はW-Valueサポート適用の対象外に
見えるんですけどやっぱりそうですか?
機種はadesです。
908病弱名無しさん :2009/08/14(金) 04:50:55 ID:b8XtctJ00
待ち受け専用で、いまだにお気軽コースで契約しています。
オークションで白ロムを手に入れて機種変したいのですが、
W-SIM機種への機種変はできるでしょうか?

909905:2009/08/14(金) 07:57:01 ID:GG0JaV6E0
>>906
ありがとうございます
007SHの方は出来れば番号変えたくないんですが、
WVS期間が終わった後に機種変をすると年間契約が更新されていて違約金みたいなのは取られないんですか?
あとオークションなどで011SHの本体だけを購入して機種変した場合、
Wバリュー割引がないかわりに二年縛りを気にしなくていというメリットがあるって考えでいいんですか?
910非通知さん:2009/08/14(金) 08:13:56 ID:tkwrBs8R0
>>909
エスからアドエスへの機種変更を考えているならヤフオクなどで端末を購入するよりも
素直にスペシャルモデルの新品をWVSを使って購入する方が特です。
端末代を含めた毎月の支払いは新定額プランで1280円です。
http://www.moshimoshihonpo.com/ws011sh_value.html
911非通知さん:2009/08/14(金) 08:16:48 ID:tkwrBs8R0
すみません。>>910の訂正です。
×・・・1280円
○・・・1960円
912非通知さん:2009/08/14(金) 08:17:20 ID:gQ3hLUk60
アドエスなら機変も新規も同額の所が多いんじゃね?
913非通知さん:2009/08/14(金) 08:31:44 ID:tkwrBs8R0
ちなみに私が間違えた1960円と1280円の差額の680円分は無料通話となります。
914非通知さん:2009/08/14(金) 09:04:19 ID:DEHHeMJt0
量販店だと、同じ1980円プランでも、
縛りの緩いアドエススペシャルプランに出会える。
915非通知さん:2009/08/14(金) 11:55:16 ID:ceuvZXC20
ウィルコムって解約店頭でできなくなったんだね
916非通知さん:2009/08/14(金) 12:06:46 ID:ceuvZXC20
うほ
まだできるみたい
917非通知さん:2009/08/14(金) 13:13:53 ID:ckCRXJef0
日を跨がなくても繋ぐ度に2ちゃんでのIDが変わるんですけど、
これってWILLCOMだけですか?
その場合何か回避する策はないんでしょうか?
918非通知さん:2009/08/14(金) 13:16:29 ID:6SDmCNsB0
ダイヤルアップってそういうもんだろ

IDを固定したいなら公式p2使うとか
919非通知さん:2009/08/14(金) 13:22:50 ID:ckCRXJef0
>>918
そういうもんなんですね。
ありがとうございました。
920NPCさん :2009/08/14(金) 16:53:34 ID:rb6CplFD0
一応切断しなければ変わらないから、ずっと移動とかせずにつなぎっぱにしておけば回避できる
921非通知さん:2009/08/14(金) 18:19:15 ID:ZQvAuuboP
今月中に契約するとあんしんサポートの予約を付けられるけど
これを断ると、2年間W-VALUEサポートは付いてくるのかな?

それとあんしんサポートを途中で解除すると
W-VALUEサポートとかアシスト修理の対象に変更になるのかな?
それとも外したら1年のメーカー保証だけになるんでしょうか
922非通知さん:2009/08/14(金) 21:21:30 ID:DEHHeMJt0
>>921
8月末までは、WVSサポートは付くよ。
923非通知さん:2009/08/14(金) 23:12:11 ID:O86pBfYpO
いま売られている普通の電話機で
パソコンに繋げてネットをするとき、一番動作が早いのはどれ?
924非通知さん:2009/08/15(土) 00:14:27 ID:F7eIRQP7O
4×パケット方式って実際どの程度の早さなの?
925非通知さん:2009/08/15(土) 00:20:40 ID:IWxDSnGY0
Yahoo!のトップページを開くまでに
歯磨きできるくらいの速さ。
926非通知さん:2009/08/15(土) 00:22:36 ID:F7eIRQP7O
えww
そんなに遅いの?(´・ω・`)
927非通知さん:2009/08/15(土) 00:32:19 ID:F7eIRQP7O
連書きすまん

遅いのは分かった
んじゃパケット通信とかより、今売り出ししてる3gのヤツを今月中に買った方が幸せかな?
パソコンに繋げたいんだが(´・ω・`)
928非通知さん:2009/08/15(土) 01:45:11 ID:QyWOpGzV0
すいません質問です。
W-VALUE割引期間が、2007年10月31日開始〜2009年10月30日終了
年間契約が、更新日 2009/8/16(自動更新されます)となっています。
割賦代金の残りが3030円です。

現在旧定額プランなのですが、8/16〜8/31まで新定額プランに変更、
9/1に年間契約解除&安心だフォンに変更、10/30に解約なら手数料はかかりませんか?

929非通知さん:2009/08/15(土) 04:34:14 ID:xZ4qUFQS0
>>927
速度的には当然そっちだがオレは980円で満足してるけどね。場所に恵まれてるので調子いいと180Kbps出る。メールやニュースくらいはオレ的には無問題。動画は動画んばっても無理だが。
耐えなきゃならんのはwin updateやウィルスソフトの更新。風呂入って飯食っても終わらん時ある。そゆときはクソして寝る。
930非通知さん:2009/08/15(土) 05:55:15 ID:K6YyCG8cO
何時間か調べたのですが分からなかったので質問させてください。
HONEY BEE2でダイヤルアップを使っていて、20分程放置していたら自動的に回線が切れてしまいました。
作業が終わったらまた接続しようと思い数時間後に再接続したのですが
WILLCOMにダイヤルされるのみでWebページが「取り消されたアクション」となり表示されません…。
前にも再接続ができないことは何度があったので、再起動したら直ることは分かるのですが
今回だけは再起動ができない状態なのでとても困っています…。(フラッシュのページを使っているので…)
諦めてDoCoMoでダイヤルアップをしようかと思ったのですが
アダプタのインストールの段階でエラーになってしまい本当に行き詰まってしまいました…。
どうにかしてWILLCOMを再接続したいのですが、何か方法はないでしょうか?
ファイヤーウォールもシャットダウンさせたので、原因はWILLCOMによるものだと思うのです。
よろしくお願いいたします。
931心得をよく読みましょう :2009/08/15(土) 06:08:22 ID:gZfFiKe30
>>930
ページの再読み込みしてみるとか
932非通知さん:2009/08/15(土) 06:33:43 ID:K6YyCG8cO
>>931
レスありがとうございますm(__)m
取り消されたアクションからページを更新すると、ページを表示できませんになってしまいます。
ダイヤルは繋がっていますが、どのブラウザでもだめです。
不定期に起こるのですが、WILLCOMの機種が壊れているのですかね…。
933非通知さん:2009/08/15(土) 06:59:33 ID:yEL8Fkma0
AH-K3001Vでも全然いまでもOK?
934774RR :2009/08/15(土) 10:49:43 ID:UutFlqeI0
>>928

まず、何をしたいのか書いておくれ。あと、月々のW-VALUE割引額も。
とにかく違約金を払わず解約したいの?できるだけ安価でウィルコム持ち続けたいの?

新定額プランに変更する意味もよくわからないし、安心だフォンにできる機種かもわからない。
現在、新つなぎ放題を通せばWVS加入者はいつでも違約金なしで解約できるし。
935非通知さん:2009/08/15(土) 10:52:53 ID:UutFlqeI0
>>930

ウィルコムのAIR-EDGEは無通信状態が30分続くと、自動的に切断されるのだが。
(PHSネットワーク側から)
それと関係があるのかな?
936928:2009/08/15(土) 12:36:41 ID:QyWOpGzV0
>>934
できるだけお金をかけずに解約したいと思っています。
すいません新つなぎ放題と新定額が同じプランだと勘違いしていました。
更にWX320Tなので安心だフォンにも非対応でした。
月のW-VALUE割引額は1410円です。

旧定額から新つなぎ放題に変更時に年間契約解除、
その後すぐ解約もしくはW-VALUE割引が利く10月末まで昼得コースで維持して解約、
これなら違約金は不要ですか?



937名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/08/15(土) 12:45:31 ID:UutFlqeI0
>>936

そういう理由ならば、いっそのこと残債を支払ってとっとと解約した方がいいと思う。
現在のプランから、新つなぎ放題へ変更(3〜4日かかるかも)。
新つなぎ放題の状態で解約すれば、違約金は不要。

昼得コースで維持しても、月々数百円支払わざるをえないので、
使わないのであればとっとと解約をお勧め。

≫旧定額から新つなぎ放題に変更時に年間契約解除
ここはちょっと違う。年間契約から二年契約に変更される。解除ではない。
ただ、WVSかつ二年契約だと、解約手数料免除という特例があるだけ。
938非通知さん:2009/08/15(土) 13:20:01 ID:K6YyCG8cO
>>935
ハニービーは20分続くと切断されるみたいです。
完全にだめそうなので諦めました><
来週サポートに電話して原因を聞いてみます。
回答ありがとうございましたm(__)m
939774RR :2009/08/15(土) 13:36:39 ID:UutFlqeI0
>>938

AirKeeperなりを導入して、無通信状態になるのを回避するとか。

http://air.fem.jp/airkeeper.html
940非通知さん:2009/08/15(土) 14:28:24 ID:KokPwzNV0
こんなの導入しなくてもping打っとけばいいじゃん
941936:2009/08/15(土) 17:53:58 ID:QyWOpGzV0
>>937
回答ありがとうございます。

長く使っていたので愛着があったウィルコムでしたが、
発信ほとんどしない&auとEメール送受信がメインの使用方法になってからは
ウィルコムに魅力を感じられなくなってしまいました。
割賦代金の残りを払って解約することにします。


942名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/15(土) 19:15:11 ID:bYBgGHgZ0
GREEとアメブロがWILLCOMに対応してくれるように圧力かけないんですか?WILLCOMは?
943名無しさんに接続中… :2009/08/15(土) 23:14:40 ID:OlpwUXnA0
willcomを二回線申し込もうかと思ってるんですが
お得なキャンペーンやってるサイトとかないですか??
944名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/15(土) 23:34:41 ID:ufP3x6b/0
>>942
そんな物使えなくても生きていける
945非通知さん:2009/08/15(土) 23:37:48 ID:ufP3x6b/0
>>943
PHSを同一名義2台以上新規のお申し込みでデジタルフォトフレームをもれなくプレゼント
http://www.moshimoshihonpo.com/cam/cam210.html
946白ロムさん :2009/08/15(土) 23:47:48 ID:OlpwUXnA0
>>945
デジタルフォトフレーム・・・今日買ってきたorz
947名刺は切らしておりまして :2009/08/16(日) 10:20:47 ID:6imysx1z0
>>942
ウィルコムは基本そういうところに営業をかけていないと思われる
おさいふ機能も使えない所ばっかりでせっかく機能搭載しても魅力半減
948非通知さん:2009/08/16(日) 10:30:51 ID:G6PSO1xe0
>>947
営業かけてるけど、ユーザ数少ないから相手にしてもらえないだけじゃない?
どっちにしろ、ユーザから見たら一緒だけど
949昔の名無しで出ています :2009/08/16(日) 11:18:09 ID:rQdBRqlk0
ウィルコムからグルメギフトカード届いたんだけど、実家とか友達の家とか契約者以外の住所に送っても問題ないの?
950非通知さん:2009/08/16(日) 16:01:59 ID:TzzxXVGS0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
951非通知さん:2009/08/16(日) 16:12:29 ID:BQGnc+VJ0
>>950了解(´'ω'`)
952非通知さん:2009/08/16(日) 16:30:48 ID:JLPpxkIn0
ショボーンなんていつの時代のAAだよw
953[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/08/16(日) 16:53:23 ID:wDbYO2Wy0
コピペ(´・ω・`)
954非通知さん:2009/08/16(日) 17:20:36 ID:A6agQ6VH0
> (´・ω・`)
> ↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
> 以後、一切使用禁止だ。分かったな。

↑最近、見かけるようになったコピペなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切禁止だ。分かったな。
955名も無き飼い主さん :2009/08/16(日) 19:39:19 ID:UOaMTqct0
>> (´・ω・`)
>> ↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
>> 以後、一切使用禁止だ。分かったな。

>↑最近、見かけるようになったコピペなんだが、これ見るとムカツク。
>以後、一切禁止だ。分かったな。

↑最近、見かけるようになったコピペのコピペなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切禁止だ。分かったな。
956非通知さん:2009/08/16(日) 19:49:18 ID:CfnsHWPd0
質問させてもらいます。
現在
回線A つなぎ放題 AB割 長期利用割引 年間契約 3654円です。
ウィルコム03を一括で6万円で買ったので割引で1300円程度ついています。

最近004がヤマダで激安で売っていたので買いました。
B回線は、一括4800円で2100円「税込み」の割引です。
ちなみに新つなぎ放題契約です。

さてこれを安く維持したいのですが、安心だフォンでもいいのですが、
この場合統合すれが
A回線とB回線の合計からマイナスでWVS割引2台分受けられるのなら
安心だフォンで寝かせて−1000円程度の割引をA回線でうければ
月1000円程度の基本料金になるのですが、これは可能ですか?

あとA回線は継続したいので、
データと音声プランにして安くするか

マルチパックセット つなぎ放題「A回線」+新定額【B回線】
を組んだ方がつなぎ放題が月3400円となり
B回線は複数なので2200円となり
事実上WVS割引がB回線は2100円なので
結局いまとかわらずの基本料で1回線で070の定額通話が可能なのですかね
どなたか詳しい方教えてください
957[Fn]+[名無しさん] :2009/08/16(日) 20:06:24 ID:+y+ny11D0
>>956

まず、2回線をどう使い分けたいのか教えてくれ。
一回線はつなぎ放題必須とか。定額必須とか。

≫A回線とB回線の合計からマイナスでWVS割引2台分受けられるのなら
≫安心だフォンで寝かせて−1000円程度の割引をA回線でうければ
≫月1000円程度の基本料金になるのですが、これは可能ですか?

無理。 W-VALUE割引は回線ごと。 合計から割引ではない。
958名無しさん@ピンキー :2009/08/16(日) 22:17:02 ID:gFjTipSV0
>>950
ウィルコム関係のいろんなスレに怒りを書く位に憤慨しないでください
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1241360514/977
959非通知さん:2009/08/16(日) 22:32:16 ID:G6PSO1xe0
>>958
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1233989655/951n

ただのあほなので、かまうな
960非通知さん:2009/08/16(日) 23:07:23 ID:a7HHB+sn0
個人で2回線持ってて(定額・新定額ではない)請求書を一つにまとめるといくらか割引になるのってありましたよね?
何か申し込む必要がありますか。それとも請求書をまとめた時点で自動適用ですか?
昨日新つなぎ放題で2回線同時契約したんですが、店頭で上記の事を言っても
「そんな割引はありません。新定額のファミリープランとカンチガイしてるんじゃないですか?」
と店員に言われて、ちょっと心配。
961非通知さん:2009/08/16(日) 23:15:59 ID:+y+ny11D0
>>960

複数割引サービスの事をだろうけど
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/plural/index.html

<対象外料金コース>
○ 新ウィルコム定額プラン ○ 新トリプルプラン
○ ウィルコム定額プラン ○ ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン
○ 新つなぎ放題 ○ H"IN使っただけコース ○ テレメタリング

上記以外なら申請できる。要サポセン申し込み。
962非通知さん:2009/08/16(日) 23:43:31 ID:GVTS7i5K0
新つなぎにはWVS以外の割引は一切適用されない
963非通知さん:2009/08/17(月) 00:02:51 ID:kr5hql1Z0
>>961 >>962
そうそうコレです。
新つなぎも定額も適用外なのね。昔一時期ウィルコム持ってた時のうっすら記憶でした。
店員のカンチガイではないとわかってスッキリしました。
964非通知さん:2009/08/17(月) 00:53:59 ID:iWIcQ8iN0
>>> (´・ω・`)
>>> ↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
>>> 以後、一切使用禁止だ。分かったな。

>>↑最近、見かけるようになったコピペなんだが、これ見るとムカツク。
>>以後、一切禁止だ。分かったな。

>↑最近、見かけるようになったコピペのコピペなんだが、これ見るとムカツク。
>以後、一切禁止だ。分かったな。

↑最近、見かけるようになったコピペのコピペのコピペなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切禁止だ。分かったな。
965非通知さん:2009/08/17(月) 02:02:05 ID:wWCZbFTlO
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
AIR-EDGEのpcカードタイプを使っていたのですが買い換えたノートpcにpcカードスロットがなくて(expresscardスロットのみ)困ってます。
pc本体に無線LANが内蔵されてるのですが、それを使って契約プランでインターネットをすることは可能でしょうか?
それとも契約時に購入したpcカードじゃないと無理でしょうか?
宜しくお願いします。
966名も無き飼い主さん :2009/08/17(月) 02:29:59 ID:FjTVwlAF0
無線LANが何かも理解できていないのじゃないか?
967956:2009/08/17(月) 03:15:42 ID:+RwYWpaA0
>>957
2回線をひとつは
つなぎ放題で使う

残りの1回線は、音声定額か音声の安い料金で寝かせるとかで
2年後にさよならなので

ウィルコム03とW−ZERO 004と使う予定。
ただしシム交換で外で使いたいと思ったので

出来るだけ負担を0円にしたいので
968非通知さん:2009/08/17(月) 04:09:35 ID:KX0yllmf0
>>965

USBは付属しているだろうから、PCカード→USB変換アダプタを使って接続。
http://www.iodata.jp/product/mobile/cable/usb2-pcadpj/

もしくはいっそのこと解約して、ExpressCard対応モデル(WS008HA)を新規契約。
今なら新つなぎ放題で月々980円。

>>967
これに関しても、あと一回線新つなぎ放題で月々980円モデルを追加した方がよさそう。
WILLCOM 03用A回線〜安心だフォンで寝かせる
WS004SH W-VALUE割引 2100円モデル〜定額プランでも。
W-SIM対応980円モデル〜新つなぎ放題

以上トータルでも月々2000円ちょっとの負担でつなぎ放題&音声定額が両立できる。
番号変わるというデメリットはあるものの、WS004SHの回線を新つなぎ放題にするより
安い負担で接続できるからな。
969非通知さん:2009/08/17(月) 10:09:54 ID:jUb/bqDq0
>>956
こんなのもある
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/dataset/index.html

A回線 つなぎ放題またはパケコミ 家にブロードバンドがあれば3,200円または2,700円くらい。
B回線 スーパーパックL 半額になり、2,500円+税とか+8円とか
   しかも無料通話1,500円分付きで、WVSの2,100円を超過しているので差額分を支払って、3,000円台で維持できるんじゃないかな?スーパーパックSでもいいが、2,100円を割り込むので、そこまでの通話料として考えるなら、3,000円を切って維持できるけどね。

ちょっと高いかもしれんが。
970非通知さん:2009/08/17(月) 10:17:36 ID:jUb/bqDq0
969だけど、A回線に1,300円の割引が付いているのだったら、
全体で1,000円代で維持できるね。
答えになっているか分からないけど。
もうキャンペーンのSIMを1回線増やして、トリプルでもいいかもしれない。
8円×3回線で済んじゃうかも?
971非通知さん:2009/08/17(月) 11:59:06 ID:IvwRSy4b0
2点質問をさせてください。

現在2回線持っていて新しい回線の請求に古い請求を請求統合をしようとしています。

途中の注意書きで「現在お持ちのポイントは、統合前のお客さま番号で月々の請求が発生しなくなる場合に限り、
新たなご請求先となるお客さま番号に引き継がれます」
という文章の意味がよくわかりません。「月々の請求が発生する場合」というのは、
どういう状況のことを言っているのでしょうか?

もう一点、古い回線(パケコミネット)が15日締めで新しいのが月末締めです。統合に伴って
古い回線は次回一月半まとめて請求が来ることになります。
先月パケットの使用量が多くて今月少なそうなので、先月の20万パケットオーバー分が
今月の未使用分でカバーできれば、超過分のパケット料金を払わなくてすむのですが、
先月の20万と今月の10万で別計算なら、先月オーバーしたパケット代金を払うことになります。
この場合、パケットの上限計算は合計して30万でしょうか、それとも20万と10万で分けられるのでしょうか?

すみませんが、どうぞよろしくお願いします。
972非通知さん:2009/08/17(月) 12:03:50 ID:IvwRSy4b0
「新しい回線の請求に古い回線の請求を統合しようとしています」だった…orz
どうもすみません。
973名無し専門学校 :2009/08/17(月) 15:55:33 ID:sB8+Q8HA0
プラン変更をしようと思っているのですが
現在ウィルコム定額プラン+リアプラで使っています
この場合116に電話して新ウィルコム定額に変更した場合
リアプラは自動的に解除されるのでしょうか
また現在WVS期間中なのですが、変更料金等は発生しますか?
974非通知さん:2009/08/17(月) 16:02:34 ID:BhKgRMKv0
ウイルコムの月額維持費最安値はいくらでしょうか?
975774RR :2009/08/17(月) 16:04:23 ID:9gEXwCUX0
WX300Kを使用しています。
通話中やたらに圏外通知音がしたり切断されるので修理の見積を取ろうと思うのですが、
見積を取るためにWX300Kを預けている間の代替機は自前の端末を持ち込めるのでしょうか?
976白ロムさん :2009/08/17(月) 16:08:31 ID:3DVvCwNK0
>>975
はい
977非通知さん:2009/08/17(月) 16:09:41 ID:nrwsPJgG0
>>971

≫途中の注意書きで「現在お持ちのポイントは、統合前のお客さま番号で月々の請求が発生しなくなる場合に限り、
≫新たなご請求先となるお客さま番号に引き継がれます」

2回線なら問題ない。 3回線以上所有している人向けの注意書きだな。

A/B/C の回線を所有していて Aで請求 B+Cで請求している人が、B回線をA回線へ請求統合し
A+B と Cにした場合、ポイントは引き継がれずそのままということ。

≫この場合、パケットの上限計算は合計して30万でしょうか、それとも20万と10万で分けられるのでしょうか?
おそらく日割り計算だと思われるので、合計して30万パケットだと思われるが自信がない。
サポセンへ問い合わせ。
978非通知さん:2009/08/17(月) 16:11:50 ID:nrwsPJgG0
>>973

≫新ウィルコム定額に変更した場合、リアプラは自動的に解除されるのでしょうか
解除される。リアプラは旧定額プランのみ付加できるオプションなので。

≫また現在WVS期間中なのですが、変更料金等は発生しますか?
年間契約同士の変更ならば、違約金は取られない。
979非通知さん:2009/08/17(月) 16:11:53 ID:9gEXwCUX0
>>976
ありがとうございます!
980非通知さん:2009/08/17(月) 16:13:17 ID:nrwsPJgG0
>>974

機種にも依るし、割引サービスにも依る。
なぜ最安で維持したいのか教えてくれれば、もう少しよいアドバイスが出来る。
981非通知さん:2009/08/17(月) 16:17:12 ID:nrwsPJgG0
そろそろ次スレの季節だな。

スレ立て依頼してくる。
982非通知さん:2009/08/17(月) 16:22:21 ID:sB8+Q8HA0
>>978
ありがとうございます!

調べたところ現在のパケット利用状況では旧定額+データ定額の方が
全体的に安かったのですが、電話するだけで変更できるのでしょうか
983非通知さん:2009/08/17(月) 16:24:25 ID:86tkMF9c0
スレ立て依頼出してきた。

>>982
サポセンに電話でOK。
984非通知さん:2009/08/17(月) 16:39:41 ID:vXUbK7Vq0
新ウィルコム定額プラン(月額2,900円)
0円からパケット通信っていうのは、
WEBや他社への電話発信しなかったとしたら請求額は0円なのですか?
そういう使い方をした場合はW-VALUE割引1500円機種だと1500円だけが請求金額になるの?
985非通知さん:2009/08/17(月) 16:48:23 ID:3DVvCwNK0
>>984
WVSで端末代金を一括で払えば、単純計算(消費税とか無視)では
2,900円-1,500円(WV割引)=1,400円だね。
986 ◆//Esexcels :2009/08/17(月) 16:50:05 ID:Ar13DE0J0
次スレです。
このスレを使い終わってから移動してください。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ152
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1250495295/
987イラストに騙された名無しさん :2009/08/17(月) 16:54:26 ID:Zmf1z5Aw0
>>984
基本料金は絶対掛かる2900円(−WVS代金1500円+分割なら機種代1500円)
それに通話代、メール、WEB代が加算されるけどそれを使わなければ追加料金が0円。
988非通知さん:2009/08/17(月) 17:11:15 ID:vXUbK7Vq0
>>985
>>987
ありがとう♪
989非通知さん:2009/08/17(月) 17:31:48 ID:eAX3jsEH0
>>977
なるほど、どうもありがとうございます。安心しました。
パケットの方は問い合わせてみます。
990956:2009/08/17(月) 18:29:08 ID:PZIkI2Sf0
>>968
A回線寝かせてもとありますが、
残念ながらDDいポケット電話東京と札幌テスト時代からの1995年7月からの
メインなので常に電話うけられる状態したいので無理なんですよ「笑」
991975:2009/08/17(月) 18:38:55 ID:9gEXwCUX0
ウィルコムカウンターに灰ロムのパケット非対応端末を持っていったら、
つなぎ放題コースなので出来ませんと受付を断られてしまいました。

見積もりの間だけは電話だけ繋がれば良いと思っていたのですが、
その店に代替機が無い&電話受付で修理を依頼して有償で電話機を借りたくないとなると、
もうどうにもならないのでしょうか?
992非通知さん:2009/08/17(月) 18:44:14 ID:3Vyyvpfl0
代替機は無料だろ?
いつから有料になったんだ
993非通知さん:2009/08/17(月) 18:55:32 ID:WqzrOAXL0
送料が有料になったんだろ。

>>991
コース変更してから、自前の代替機を持ち込めばいいんじゃない?

ただ・・・、以前、カウンターで
自前の代替機を持ち込めるのかと尋ねたら、
”通常の機種変扱いになります。”と回答されて、
あきらめた。
事務手数料が発生するわ、今ならWVS割引も終了するわ、えらいこっちゃ。
994975:2009/08/17(月) 19:04:58 ID:9gEXwCUX0
>>993
機種変更扱いになってしまうのですか…。
見積だけでも取って高そうなら同機種を探して持ち込み機種変更にしようと思っていたのですが、
ちょっと考え直すことにします。ありがとうございました。
995名無しさん@涙目です。 :2009/08/17(月) 20:38:06 ID:WEzTkQMy0
機種変更した旧ジャケットは修理することが出来ますか?
壊れたらそれで終わりなんでしょうか?
996非通知さん:2009/08/17(月) 20:49:39 ID:MwwNeDgg0
新ウィルコム定額プランのパケット通信の速度ってどのくらいなんですかね?
997非通知さん:2009/08/17(月) 20:53:03 ID:85ga4cFY0
>>995
有償修理ならできるんでないの?

>>996
4x(最大204kbps)
998非通知さん:2009/08/17(月) 20:54:50 ID:MwwNeDgg0
>>997
ありがとうございます。

x4ならリアルインターネット+から切り替えようかな
999非通知さん:2009/08/17(月) 20:55:38 ID:WEzTkQMy0
>>997
ありがとうございます。
有償だとどれくらいになるのか確認してみます。
1000非通知さん:2009/08/17(月) 21:07:57 ID:U11t8cfD0
あれ?
×4だと128Kbpsじゃないのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。