【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】20枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c @株主 ★
携帯電話のメモリーカードの相性や
各機種の認識限界容量などについて語りましょう。

▼価格情報
SD(SDHC)メモリーカード(miniSD,microSD,MMC含む)
http://kakaku.com/camera/sd-card/
メモリースティック
http://kakaku.com/camera/memory-stick/

▼前スレ
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】19枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212909033/
2非通知さん:2008/10/19(日) 16:08:24 ID:ZwxtLl06P
メーカー   型名               容量 倍率 READ WRITE セル構造 備考
A-DATA   ADT-MicroSD         2GB      10?             SD-JUKE×
ALLWAYS  MICRO1-AW          1GB  75  11.0
ATP      AF1GUD             1GB  80  12.0       SLC
UMAX    microSD             2GB  60   9.0
TECIC    TEC-MOD1024         1GB  80  10.5  3.0
TOSHIBA  SD-MC001GT          1GB      5.0  6.0
TOSHIBA  SD-MC002GT          2GB      5.0  6.0
Kingstone  SDC/1GBFE          1GB      8.8   6.5         TOSHIBA
Transcend  TS1GUSD            1GB     10.0
Transcend  TS2GUSD            2GB     10.0
Transcend  TS512MUSD80         512MB 80  12.0   9.0
SanDisk   SDSDQ-2048-A10M(P60M)  2GB     8.0   7.0
SanDisk   SDQCJP-2048         2GB     8.8   5.0
SanDisk   SDSDQ-2048-J3K       2GB      8.0   7.0
GreenHouse GH-SDMR2G          2GB     12.5
IODATA   SDMC-2G            2GB      7.0
CFD     CUSD-2G/A           2GB  60   9.0
ELECOM  MF-NMRSD02G         2GB      6.5
ELECOM  MF-MRSD02G          2GB      6.5
BUFFALO  RMSD-N2G           2GB      6.0
BUFFALO  RMSD-2G            2GB      6.0
KINGMAX  MGKM-MCSD1G        1GB  80  12.0       SLC
KINGMAX  MGKM-MCSD2G        2GB  80  12.0       SLC
KINGMAX  KINGDISK            2GB     11.0       MLC
TwinMOS  FCD1GBU            1GB      10.0   8.0        SanDisk
PQI      QMRSD-1G           1GB
INX      INX-MCSD1GPN        1GB      12.0
3非通知さん:2008/10/19(日) 16:08:42 ID:ZwxtLl06P
▼メーカー名の通称
「愛王」・・・アイ・オー・データ
「萩」・・・萩原シスコム
「虎千」・・・トランセんド
「緑家」・・・グリーンハウス
「白プリン」・・・プリンストンの白いカード
「花札」・・・A-DATAの上海問屋限定の花札模様のカード
「金熊」・・・キングマックス
「青筆」・・・AOpen
「アダタ」・・・A-DATA
「死骸」・・・C-guys

▼動作確認データベース
動作確認が済んだらぜひ登録しましょう
(PC)http://w-st.com/db/
(携帯)http://w-st.com/db/k.cgi

▼関連スレ
次もSDカードで決まり *24枚目*
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194475028/
次はSDHCカードで決まり *2枚目*
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184526951/
4非通知さん:2008/10/19(日) 16:09:02 ID:ZwxtLl06P
※質問するときは携帯、カード、カードリーダーの型番はちゃんと書きましょう。
□FAQ

Q.どれがお勧めですか?
A.特に鉄板は無いので、自分の好きなの買ってください。
 もしくはメーカーのページにある動作確認済みのヤツを買ってください。

Q.この機種でxxxMBのヤツは使えますか
A.機種スレのテンプレ見てください。

Q.xxxMBのヤツを買ったのに、使用可能容量が少ないんだけど
A.http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm

Q.A-DATAのSDがSD-Jukeboxで認識されません。
A.仕様です。

Q.速度が速いヤツの方がいいの?
A.携帯で使う分には速度はあまり必要ないですが、速い方がいいです。

Q.メディアの書き込み速度は速い方がいいの?
A.携帯電話側の処理が遅いので、それほど顕著な差は出ません。
 若干処理待ち時間が短くなったりするようです。

Q.間違ってメディア内のデータを消しちゃったんだけど…
A.消したすぐ後なら、PCで復元ソフトを使う事で復活できるかもしれません。

  ●復元(フリーウェア)
  ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/fukugen.html
  ●ファイナルデータ(製品ですが、体験版もあり)
  ttp://www.finaldata.ne.jp/
5非通知さん:2008/10/19(日) 16:09:19 ID:ZwxtLl06P
Q:PCからSDにデータを書き込んでも、表示されません。
A:携帯は管理情報を別に持っているので、
 一度PCに移したデータを、同じフォルダに戻しても
 管理情報がないためデータとして認識されません。
 PCからSDに書き込むときは、必ず適切なフォルダに適切な方法でコピーしてください。
 (機種によっても方法が違うので、マニュアル嫁。)
 また、そのデータは携帯で読める形式なのかをちゃんと確認しましょう。

Q.前に使っていた携帯のデータを新しいヤツに移したいんだけど。
A.携帯データ編集ソフトという物があるのでそれで移してください。
※参考スレ
携帯電話編集ソフト 「携帯万能17」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1176230518/

miniSDの中のデータはそのまま差し替えても使えないと思ってください。
(auはフォルダ構造がほとんど同じなのでそのままでも何とかなる)
自分で理解して移せない人は上記のソフトを使ってください。

▼miniSD等のベンチマーク計測
・FDBENCH(miniSDカード等の速度を測定できるソフト)
  http://www.hdbench.net/software/fdbench/
・計測後
上部にある【Prnt】【Copy】【Version】の【Copy】ボタンを押して
結果をコピーして2chに結果を貼付けて下さい
・計測画面 http://www.dei.co.jp/reference/flash/tec_minisd_bench_result.html
・証拠画面アップローダ http://2sen.dip.jp/2sen/

6非通知さん:2008/10/19(日) 16:09:45 ID:ZwxtLl06P
一部業者では通販時に送料や代引き手数料を高く設定する事で
そこの部分で利益を出せるようにした上で、商品本体の価格は
安く見えるように設定してカカクコムで上位に表示されるように細工を
している場合が有ります

この様な業者で通販をした場合には支払総額がカカクコムで下位の
業者よりも高くなったりする場合が有ります

また、この様な業者の店頭販売価格は上記の様な細工が使えない為
通販価格よりも遥かに高い場合も有ります

この様な業者の代表的な例の「あ〇ばおー」の場合ですと
送料が最低800円〜、代引き手数料も800円〜、カード払いの場合は
カード利用手数料と様々形で商品本体価格以外の価格が必要です
また、過去には通販と店頭で表示価格が1000円前後違った例も
有るようです

通販利用時には支払総額での比較をしましょう
7非通知さん:2008/10/19(日) 16:10:06 ID:ZwxtLl06P
購入方法
・代引き…大抵の場合、手数料がかかるが品物と交換なので比較的安全
・振り込み…銀行によっては手数料面で得だが、お金を払っても品物が来ないリスクが有る


品質
※鉄板厨は氏ね
有名メーカーでも初期不良や突然死の可能性はゼロでは無いし、地雷メーカーの品物でも
無事に長期間安定して使用出来る場合も有る
概ね金額と信頼性は比例する場合が多いが絶対では無いので判断は自己責任

8非通知さん:2008/10/19(日) 16:10:23 ID:ZwxtLl06P
メモリーカードを使うときの基本
・端子の所は絶対に触らない。
・スロットには必ずまっすぐ挿す。(miniSDは特に傾きやすいので注意)
・カードのデータを読み書きしている時に抜かない。(携帯の場合は待ち受けか、電源OFF)
・最初に必ず使う機械でフォーマットすること。
・メーカーによってフォルダ構造が違うので、他機種に挿してもそのまま使えないです。
(auはほぼ統一されているので大丈夫。)
・アダプターを使用している場合はアダプターごと抜き差しする。(中身だけ抜き差しするとデータが消失することがある)

9非通知さん:2008/10/19(日) 16:10:39 ID:ZwxtLl06P
10蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/10/19(日) 16:11:43 ID:ZwxtLl06P
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
テンプレが古いため一部リンク先が切れています。
修正できる方は編集よろしくお願いします。
11非通知さん:2008/10/19(日) 17:03:08 ID:RE13LZ7gO
一応、docomoの場合
FUJITSU→昔のFOMAの場合、嘘表示「SDが壊れています」等が多い、SDの使い勝手が悪い
SHARP→SH903i以降の一部FOMAの場合、SDの読み込みが遅い
Panasonic→P902i以降はSDBindingに対応、一部機種でSDの読み込みが遅い
12非通知さん:2008/10/19(日) 17:25:47 ID:nkjI5A0j0
秋葉やってらんない
2GSDmicro399円だって
13非通知さん:2008/10/19(日) 17:44:09 ID:Zdbic5pXO
>>1


>>12
メーカー何?そしてどこの店?
14非通知さん:2008/10/19(日) 19:23:21 ID:nkjI5A0j0
ハギワラシスコム
店の名前覚えてないけど
まんだらけの近く
15非通知さん:2008/10/19(日) 21:17:54 ID:XJwWeP830
上海問屋だとメルマガ登録で299円だったらしい
さらにメルマガ会員向け特売10個限り1円で売ってたらしい
16非通知さん:2008/10/19(日) 21:36:17 ID:Zdbic5pXO
>>14
GENOね。あれ台湾製バルクだからなぁ。
パッケージ品で同じくらい値段の無いものか。
17非通知さん:2008/10/21(火) 09:28:00 ID:Z06UWAFh0
ここしばらくで見た値段(最安とは限らない)
すべてmicroSDHC

kingston4G(JAPANプリント) 999円
kingston8G(JAPANプリント) 2980円
シリコンパワー8G 3000円弱
サン16G 8980円
18名無しでGO! :2008/10/21(火) 09:42:10 ID:1vqdLPkF0
しかしSD/microSD全盛だな
CFとかMSとかスマメとかの凋落は痛々しい
19非通知さん:2008/10/21(火) 09:43:11 ID:1vqdLPkF0
microSDHCを多数使うSSDってないのかな?
20非通知さん:2008/10/21(火) 09:49:32 ID:DmG6VaWG0
CFはともかく、他は独自仕様だからな。
21非通知さん:2008/10/21(火) 13:45:45 ID:OW+Qg4hl0
MSはPSPのお陰でかろうじて延命中
しかし、大容量・高速のを欲しがるヤツらは基本的にCFWユーザーなので
ソニー的には美味しくなかったり

しかも、こだわりの無いヤツならアダプタ+microSDHCの方が安かったりするし
22非通知さん:2008/10/21(火) 17:19:38 ID:dbY5HskVO
>>21
CFWユーザーは本体とメモステをたくさん買ってくれるから
ソニーにとってはありがたい存在。
が、肝心のソフトは売れないからサードがご立腹。
23今日の名無しさん:2008/10/21(火) 20:43:40 ID:1vqdLPkF0
アダプタも安くなったよね
あきばお〜で250円だった
24非通知さん:2008/10/21(火) 23:30:33 ID:iFHSSyLo0
多治見のJoshinだが、萩1Gが800円、2Gが1300円で、
2枚以上買うと500円引きらしいので、1枚ずつ買ってきた。
通販で買うとかえって高いし、名古屋まで出ても電車賃かかるし、
田舎暮らしはなかなか買う機会がないorz
25今日の名無しさん:2008/10/21(火) 23:54:33 ID:1vqdLPkF0
いやついこないだまでアキバでも2G1000円だったよ
26非通知さん:2008/10/22(水) 01:30:08 ID:MaYaWvDGO
>>24
それピンク箱?緑箱?
表に「SD-C0*G JAPAN」って書いてあれば当たり。
「SD-C0*G TAIWAN」って書いてあると微妙。
裏に「MM8GR0*G〜」って書いてあればハズレ。

ハズレだと虎と同じ。
27非通知さん:2008/10/22(水) 08:58:37 ID:S7AzpIjPO
交通費とか考えれば充分安い。
もちろん日本製ならだけど…
でもmicro萩でサムソンのってあるんだっけ?
KOREAのは持っているけど裏にMMR〜な刻印がないんだよね。
ばお〜で売ってるhynixあたりのOEMなのだろうか…。
28非通知さん:2008/10/22(水) 15:48:43 ID:etjGH3uwO
>>26
ピンク箱で表面にSD-C02G JAPANとある。どうやら当たりぽい。
29白ロムさん :2008/10/24(金) 13:45:56 ID:yAj+/zkD0
>>17
酸の16G安すぎだろw
買っちゃおうかな
30非通知さん:2008/10/24(金) 20:36:00 ID:WbANjCyNO
SD/SDHCカード総合スレ 27枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223304015/

SDカード/SDHCカード総合スレ@2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223182820/

取り敢えず貼っとく
31非通知さん:2008/10/24(金) 21:30:10 ID:/saxRjmk0
前スレ終了
32非通知さん:2008/10/25(土) 00:20:15 ID:sAlNcHF40
>>29
まだ8Gを2枚買うよりだいぶ高いから割高感有ると思うけど、安い?
ノーマルサイズのSDの16Gが4000円切ってる事も有るから尚更そう感じるのかもしれんが…

早く6980円位にならんかな
4980円切ったら、即PSPに2枚挿しだがw
33:2008/10/25(土) 18:16:01 ID:7bY3m+1yO
16g使えた人いますか?
34非通知さん:2008/10/26(日) 14:46:25 ID:ikpXFFXP0
auは今年の秋冬モデルもmicroSDHC非対応ですか?
35非通知さん:2008/10/26(日) 15:28:37 ID:cChRZLodO
>>34
京セラは対応らしい
36非通知さん:2008/10/26(日) 15:41:32 ID:ikpXFFXP0
>>35
きょ、キョーセラですか・・・w
37非通知さん:2008/10/26(日) 15:46:07 ID:MYr35mkP0

ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供

韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

チョン割まとめ
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)


そこまで言って委員会で暴露されますた
http://jp.youtube.com/watch?v=4SAzcg7_oAY
38非通知さん:2008/10/27(月) 11:15:28 ID:wL1nfTmA0
インプレスR&D調査、国内ケータイの下り平均速度が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42392.html

「モバイルスピード調査」(携帯向け)
http://r.impressrd.jp/mst/
39非通知さん:2008/10/27(月) 11:20:32 ID:xpgsKFpj0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/27/news028.html
8.1Mピクセルで撮れるのに、最大2GBSDHCってw
40非通知さん:2008/10/27(月) 11:21:21 ID:xpgsKFpj0
×SDHC
○SD
41非通知さん:2008/10/27(月) 16:41:58 ID:zYLL4YQoO
東芝のauの新機種もmicroSDHCに未対応なのを見ると
1GBや2GBのmicroSDを大量に製造して、在庫処分に困っているからとしか思えない。
42非通知さん:2008/10/27(月) 20:40:43 ID:lRGBZcDv0
>>41
他(KCP+諸々)にお金使いすぎて手が出せないんだろwww
43非通知さん:2008/10/27(月) 20:56:16 ID:Xgxb4edB0
HC対応なんて、DSのマジコンすら対応してるのにな

マジコンの中にはマジコン本体が出た時にはmicroSDHCなんて影も形も無かったのに
何故かファームアップで対応出来ちゃったのも有るんだよな

それって一説にはSDスロットの配線を全部して有ったから(対応出来た)
って話なんだが、もしそれが本当ならauはどんだけケチなんだって話だよな…
44真実の名無しさん:2008/10/27(月) 23:46:50 ID:nW8zmKdF0
>>41
>2GBのmicroSD
今や300円ぐらいだもんね
45非通知さん:2008/10/28(火) 12:36:41 ID:ke4Xg3jyO
2GB以上のメモリを差したいって要望も全体からしたら殆どないんだろうな。
周りにメモリ差してない人沢山いるし。
DoCoMoも女受けしそうなNμなんかは対応してない。
あとアフターサポートも端折れそう。
46非通知さん:2008/10/28(火) 22:58:12 ID:LKW9x5vF0
東芝の2GB(SD-MC002GA)をネットで2個買ったんだが
箱裏面のサポートセンターの電話番号が違う。
1つは
■ブリッジメディア商品部サポートセンター
電話 フリーダイアル 0120-538XXX
IP電話でのご利用は 03-5493-XXXX
もう一つは
■ブリッジメディア商品部サポートセンター
TEL:0570-010XXX

どっちか偽物?
47非通知さん:2008/10/28(火) 23:16:07 ID:WDZbEzGr0
>>46 多分、下のが新しいロットだろ、電話代ケチるようにしたんだな。
48非通知さん:2008/10/28(火) 23:54:03 ID:GV91u26W0
フリーダイアル隠したか廃止か
49非通知さん:2008/10/29(水) 08:46:47 ID:iL/eAdxV0
東芝のau新機種いいなと思ったが、microSD 2GBってとこで萎えた。
50名無しさん@九周年 :2008/10/29(水) 11:05:30 ID:APLWu1ZJ0
一年前くらいに3000円くらいで買ったsandiskのmicroSD2GBがおかしくなった。
認識すらされない始末。携帯でもフォーマットもできん。
amazonで買ったんだけど、納品書紛失したから保証書あっても保証きかん。

なので上海問屋でtransendの2GB注文した。
送料込みで399円。アダプタ無いけど。sandiskのがあるから丁度いい。
安すぎ。
51非通知さん:2008/10/29(水) 12:24:51 ID:grA5jmvL0
>>50
なんか同じ書き込みを最近見たような。
トランセンドは最近評判悪いのはコストダウンのせいか。
52非通知さん:2008/10/29(水) 12:34:29 ID:gS95vG4o0
そういや半年ほど前に買った酸の8Gが時々認識しないことがある
53非通知さん:2008/10/29(水) 12:47:40 ID:VwKUVSVaO
激安通販で買うからそうなる。

俺の東芝直販製8gは高かったけど、毎日ワンセグ録画して上書きしてもトラブルゼロだぜ。
54非通知さん:2008/10/29(水) 16:30:25 ID:oFLvOY8Y0
>>52
俺もだな。
けど、SIMカードも読み込めないこともあるからmicroSDじゃなくて本体の問題かもしれんw
55非通知さん:2008/10/29(水) 16:52:59 ID:tpNO2rACO
同じ台湾製でも電気屋で買った方は何ともないのに、Amazonで買ったのはダメだわ
56非通知さん:2008/10/29(水) 20:20:51 ID:5cE4SHzJ0
57非通知さん:2008/10/29(水) 23:41:17 ID:/lfVAaJa0
>>46-48
まぁアレだ
ここまで単価の安い商品になると1個あたりの利鞘なんざ数十円以下だろうから
フリーダイヤル維持しろってのは酷だろ

粘着アフォクレーマーなら延々何時間でも粘着するだろうし

で、0570のナビダイヤルにして一般的な通話料より安くなる(可能性が有る)から
許してね、って事なんだろうな

ただねぇ、携帯メインの人間からするとナビダイヤルなら一般電話の方が有り難いんだよなぁ
一般電話なら無料通話分で賄えるけど、ナビダイヤルだと別料金だからね
58非通知さん:2008/10/30(木) 02:14:17 ID:8taXdlmwO
2GBの国内パッケージは量販店だと3080円だから、
フリーダイヤル維持くらいは出来るんじゃね?
それなりに売れてればの話だけど。
59非通知さん:2008/10/30(木) 16:44:48 ID:HB9xGPw0O
>>58
フリーダイヤルもまだあるが、ナビダイヤルしか載せなくなっただけ。
60非通知さん:2008/10/30(木) 19:59:17 ID:JfrN31gO0
>>58
量販が2000円位儲けてて、東芝の儲けは200円位カモよ?w

まぁそれは半分冗談としても、淀で昔PQIとか売ってて松芝惨のメーカーブランドと
大差無い値付け(100円安いとか)だったのは唖然としたけどな
秋葉原や通販の激安価格の数倍って…

また、それを「メーカーブランドより安い!」と嬉しそうに買うヤツらもアレだったが
61非通知さん:2008/10/30(木) 22:36:23 ID:p2Z7StWbO
CLASS4のSDHC8G(SD-C08GR5W4)買ったので、カードリーダーも新調して(BSCRA35U2)今まで2Gに入ってたファイルをパソコン経由でコピーしてるんだけど、やたら書き込みが遅い…

現在コピー済:300MB/1.65GB
残り時間:約1時間

偽物掴まされたかな…
62非通知さん:2008/10/31(金) 18:55:49 ID:7tjZ8/HFO
大人しく、東芝直販で買っときゃ良かったのにな
63非通知さん:2008/11/01(土) 06:19:12 ID:WiRwn2pQ0
で、どこで買ったんだ?
64非通知さん:2008/11/01(土) 10:17:11 ID:2JStS5L8O
>>63
嘉年華w

結局は一時間もかからなかった。1.6G書き込みで16分くらいか。

でもファイルが壊れてるとか出たんで、再度フォーマットしてベンチとったりした後、再度コピーしたら今のところ問題ない。

しばらく使ってみるか。
65公共放送名無しさん :2008/11/01(土) 17:13:34 ID:A03QQcyn0
可燃か
66非通知さん:2008/11/01(土) 23:35:51 ID:WiRwn2pQ0
叩けば埃がたくさん出てきてよく燃えそうですね
中国人からメモリカードを買うときには覚悟が必要だよw
67非通知さん:2008/11/01(土) 23:57:53 ID:AJ+DZd9iO
いやいや普通に使えてるしアジアン東芝
68名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/02(日) 11:57:08 ID:Qkc3gLnH0
カネンカで買ったけど普通に使えるよ。
ベンチマーク計測しても高速ですし。。
 
69非通知さん:2008/11/02(日) 12:03:18 ID:Qkc3gLnH0
http://www.donya.jp/item/6128.html#cat
これでどうだね?
70非通知さん:2008/11/02(日) 12:07:16 ID:EG1GHnLSO
>>68
ベンチ張っときます。
普通ですか?

TOSHIBA SD-C08GR5W4
Reader : BSCRA35U2

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.730 MB/s
Sequential Write : 10.773 MB/s
Random Read 512KB : 18.482 MB/s
Random Write 512KB : 1.902 MB/s
Random Read 4KB : 3.007 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

Test Size : 100 MB
71非通知さん:2008/11/02(日) 12:11:16 ID:3VMTmnX60
まあ 嘉年華 でグーグル先生に聞いてごらんよ
同時に出てくるキーワードの酷いこと
72非通知さん:2008/11/02(日) 12:30:29 ID:ArPDw5FR0
>>68
それなら別にいいですよw
73非通知さん:2008/11/03(月) 05:54:27 ID:ZleB5j0cO
16Gが\3000以下てどーゆーこと?
値落ちはえーよ
74非通知さん:2008/11/03(月) 09:52:22 ID:QF1ANqGXO
>>73
microじゃないだろ
75不明なデバイスさん :2008/11/03(月) 10:01:58 ID:+g3EIs7F0
>>73
仮にmicroSDだったとしても、ごく一部のショップの値段であって
値落ちとは言わない、流通のしくみ判ってる?
76非通知さん:2008/11/03(月) 10:59:09 ID:2cXT/huA0
バカは放置で良いだろ
77非通知さん:2008/11/03(月) 12:17:05 ID:ZleB5j0cO
3人か
78非通知さん:2008/11/03(月) 14:21:56 ID:+g3EIs7F0
PhotoFastのmicroSD EXTREME Proなんだが
スペシフィケーション上は22.5MB/Sec以上と記載がある
で、他高速タイプのmicroSDで28MB程度まで計測出来たカードリーダーで
シーケンシャルR/W含めて17MB/sec程度しか出ないんだが、これって返品可能なんだろうか?
79非通知さん:2008/11/03(月) 19:50:50 ID:dthp7ZF2O
こちとらN902iを長年愛用してきました。
そろそろ新機種にしようと思っているのですが、学生でまだパソコンを持っておりません。
パソコンがなくても変換アダプタ?があればMiniSDからMicroSDにデータを移すことは可能なのでしょうか??
80不明なデバイスさん :2008/11/03(月) 20:33:31 ID:4kmgcdEA0
つーか、新機種の前にパソコン買えよ。もう学生なんだろ。
81非通知さん:2008/11/03(月) 21:31:02 ID:WMKxTbPG0
あのね、miniSDのほうが、microSDよりでかいのね。変換アダプタっていうのは
小さいほうを大きいほうの形したアダプタ(=変換アダプタ)に入れて読み込ませるのね。
SD>miniSD>microSD
だから、miniSDは新機種(microSD対応)に入れるのは無理なのね。当然、
microSDにもminiSDは入らないのね。データ移行はドコモショップでやってもらいな。
8279:2008/11/03(月) 21:39:34 ID:dthp7ZF2O
>>80
ごもっともですが旦那、こちとら高校生で金なんかないんですぜ……

>>81
そうします。でもドコモショップでエロ動画晒されるなんて><

世話になりやした。ではみなさんご達者で。
83非通知さん:2008/11/03(月) 21:47:40 ID:QF1ANqGXO
>>82
ヒント:ドコピー
84非通知さん:2008/11/03(月) 23:13:24 ID:QMsM9R3s0
まったく今の高校生は簡単にエロ動画とか。
ラードでこする時のドキドキ感がいいんじゃねーか。
85非通知さん:2008/11/03(月) 23:16:03 ID:wCSictb30
先に店員に言えば楽になるじゃん

「若いからエッチなのも必要なんです」 く(*´ー`) エヘヘ
86非通知さん:2008/11/03(月) 23:17:48 ID:qOFsAUP80
>ラードでこする

なんですかこれ
87[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/11/03(月) 23:19:36 ID:Hk/hKbqX0
多分雑誌自体に黒塗りしてた時代の生き証人なんだよ
俺はお目にかかったことが無い
88非通知さん:2008/11/03(月) 23:23:15 ID:/3sP7qbz0
>>86
子供は寝る時間ですよ
89非通知さん:2008/11/03(月) 23:29:39 ID:BDUZ+enaO
雑誌やビデオでしこってた世代をなめんなw
90非通知さん:2008/11/03(月) 23:30:12 ID:qOFsAUP80
なんだおっさんの戯言か
91非通知さん:2008/11/03(月) 23:30:46 ID:zwToHtjn0
オマイの汚い茸をなめるなんてこっちからおk(ry
92非通知さん:2008/11/03(月) 23:32:47 ID:5oOpZ0kn0
オレは黒塗り雑誌を見たことはあるが、
印刷した後に墨を塗ったヤツじゃなくて、消した後の姿を印刷した方のだった。

墨消し写真ではあるが、墨を消すことはできなかったよ。
93非通知さん:2008/11/04(火) 00:45:58 ID:l7IsK9YrO
>>79
これ使ってminiSDを使い続ければおk
ttp://gametool.jp/?pid=8720805
94非通知さん:2008/11/04(火) 15:08:35 ID:onbAecPxO
>>91
ん?おk?
9582:2008/11/04(火) 19:12:53 ID:9N2eONN5O
>>83
く、くあしく……
96非通知さん:2008/11/04(火) 21:57:47 ID:l7IsK9YrO
>>95
ドコモショップにデータがコピー出来る機械がある。
9795:2008/11/04(火) 22:02:32 ID:9N2eONN5O
>>96
なるほど……それって店員呼ばずに一人でやることできますかね??
98非通知さん:2008/11/04(火) 22:18:18 ID:l7IsK9YrO
>>97
勝手に使うのはまずいと思うよ。
使いたいって言えば使わせてもらえるよ。

というか、そんなに見られたくないデータなら
ネカフェのPCでコピーすればいいんじゃ?
9995:2008/11/04(火) 22:22:03 ID:9N2eONN5O
>>98
とりあえず週末microSDも買ってドコモショップに行ってみます。
色々助言ありがとうございました。
100名無しでGO! :2008/11/04(火) 22:24:11 ID:kDd8U4Lq0
いや、どこぴは
勝手に使え、手を煩わせるな
が趣旨の装置と思っていたが
101非通知さん:2008/11/04(火) 22:33:54 ID:UtQNg6ai0
声を掛けておくと、お茶くらい出してくれるのでは?
102やまとななしこ :2008/11/05(水) 00:09:04 ID:/XE0fLHD0
ナンか8Gがメーカーこだわらなきゃ2000円そこそこなのな…
4Gもメーカーこだわらなきゃ1000円切ってるし

値段下がり過ぎだよな…
103非通知さん:2008/11/05(水) 00:09:04 ID:89Xu4AQ90
>>101
刈谷駅前のDSなんか相当暇なようで入ると勝手にお茶を持ってくる。
104非通知さん:2008/11/05(水) 00:22:24 ID:oMzPTItR0
>>102
円高というのもあるみたい
105非通知さん:2008/11/05(水) 01:24:52 ID:5cBjJV6CO
>>102
探せば東芝とかSanDiskもそのくらいであるよ。

東芝四日市のfab4と円高が、絶大な値下げ効果をあげてるな。
106名無しさんから2ch各局… :2008/11/05(水) 09:32:40 ID:CwCiyM900
>>105
東芝やサンであまりに安いヤツは偽物の可能性が加速度的に高くなるからなぁ

サンの偽物は結構怪しげなブローカーみたいなのが売り込みかけてるみたいで
1000だか2000だか単位だと笑っちゃう位安いらしい
もちろん絶対に偽物とは言わず「バルク」と言うらしいが
107非通知さん:2008/11/05(水) 10:36:33 ID:Nfa1XlAfO
>>106
ということは、安くてもパッケージ品(海外向け)なら安心ということですか?
108非通知さん:2008/11/05(水) 12:15:55 ID:u3eeQSTt0
>>107
それも×
109不明なデバイスさん :2008/11/05(水) 12:19:01 ID:aVP+eaqv0
パッケージ偽装し放題じゃ

大手家電量販店で買うならたぶん大丈夫だろうが、ネット通販はもちろん実店舗があってもPC系販売店とかだと偽装モノ混入し放題
(もちろん、そういう店は被害者を装ってるが、客から苦情が来ない限り販売した偽装品回収などするはずもないから悪質)
110非通知さん:2008/11/05(水) 14:24:53 ID:NP6DOS9K0
>>109
個人的には「サンのバルク」を平気で「信頼のブランドのサン」とか書いてる店は
店自体を信頼出来ないな

逆にナンでも有りっぽい店なのに「サンのバルク」には手を出してない店は
ちょっとだけ見直すw 
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 15:22:59 ID:WDL1hvAV0
>>110
サンなんてお金もらっても買わない俺には無関係w

原因不明のエラーを経験した俺にとっては
なぜサンがいいのか理解できない。
112非通知さん:2008/11/05(水) 17:15:59 ID:u3eeQSTt0
>>111
( ´_ゝ`)フーン
113非通知さん:2008/11/05(水) 17:59:26 ID:aW5207MR0
楽天やヤフーの某人気ショップとかもそうなのかな?
114非通知さん:2008/11/05(水) 18:43:27 ID:u3eeQSTt0
>>113
( ゚д゚)ポカーン
115非通知さん:2008/11/05(水) 21:02:43 ID:kKaO/M5bO
価格.comのランキングはメーカー問わずとかいらないよな。
あと、microSDカードだけのとmicroSDHCのとmicroSDカードだけのとmicroSDHC
だけのランキングも表示出来る様にしてくれ。
116非通知さん:2008/11/06(木) 01:02:05 ID:8bXJlibF0
あきばおーで購入 Kingston micro SD 2GB
リーダー:BSCRA26U2

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.963 MB/s
Sequential Write : 11.115 MB/s
Random Read 512KB : 19.587 MB/s
Random Write 512KB : 1.891 MB/s
Random Read 4KB : 3.377 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/06 0:59:32
117非通知さん:2008/11/06(木) 01:12:25 ID:8bXJlibF0
浜田で購入 SanDisk micro SD 2GB(バルク)
リーダー:BSCRA26U2

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 10.617 MB/s
Sequential Write : 6.142 MB/s
Random Read 512KB : 10.498 MB/s
Random Write 512KB : 1.865 MB/s
Random Read 4KB : 3.030 MB/s
Random Write 4KB : 0.020 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/06 1:10:18
118非通知さん:2008/11/06(木) 01:38:04 ID:oIVh2xWwO
スミマセン
カードからパソコンへ移動する時に接続するやつはいくらくらいしますかね
119非通知さん:2008/11/06(木) 02:07:50 ID:+1offkg/O
移すだけなら300円程度からある
著作権保護に対応した物になると千円〜5千円程度
120非通知さん:2008/11/07(金) 00:16:21 ID:DtsWZQFvO
携帯用にエロデータをmicroSDに入れようと思うんだけど、アマゾンのマケプレの550円のやつでいいのかね?
121非通知さん:2008/11/07(金) 00:28:23 ID:u78FUhQl0
メモリカードの中身が突然消滅したって、
お前さんは困るだろうけど、オレは痛くもかゆくもないから、止めないよ。

ある日、突然メモリカードを認識しなくなった話やデータが消滅する話は珍しくないから、
オレとしては、中古のメモリカードは怖くて使えないがな。
122非通知さん:2008/11/07(金) 03:02:02 ID:DtsWZQFvO
中古?メモリーカード?
123非通知さん:2008/11/07(金) 22:26:26 ID:Xy4UUKZ40
kingston microSD2G \499
kingston microSDHC4G \799
買ってきた
124宿無しさん:2008/11/07(金) 22:40:23 ID:dl/MoNf20
メモリこれ利益とか無いんじゃないのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 22:44:27 ID:cRhtAlS50
ライン立ち上げてしまったからダブっても今更引けない
とかじゃねーの
126非通知さん:2008/11/07(金) 22:48:07 ID:DtsWZQFvO
マケプレ送料高いんだよ
アマゾンと他のと一緒に買った方が得だよな?
127名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/08(土) 03:19:19 ID:iNGTKs0J0
>>126
別枠じゃなかったか?
業者によるの?
128メイク魂ななしさん :2008/11/08(土) 06:17:44 ID:3c8dY+4m0
別枠だよ
129名無し三等兵 :2008/11/08(土) 19:07:42 ID:OV1iVfPd0
http://www.amazon.co.jp/dp/B001DSMRQS/
なんで8GBのこっちより

http://www.amazon.co.jp/dp/B001DSQ8N6/
4GBのこっちの方が高いんだ?
130非通知さん:2008/11/08(土) 19:29:38 ID:IPYf47xOO
>>127
ごめん、アマゾンのと
だった
要するにちょっと高いアマゾンから買うってこと
131非通知さん:2008/11/08(土) 19:50:06 ID:iGqt7U8F0
「SDHCメモリカード」は短命に終わるかもしれません - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080301_sdhc/
132非通知さん:2008/11/08(土) 20:03:00 ID:54+tPA2CO
あきばお〜でKingston(東芝OEM)の1GBが199円だったから
買ってしまった。安過ぎ。

台湾製だったけど。
133非通知さん:2008/11/08(土) 22:21:56 ID:toDMD6TP0
安いとこで2G399円だよ
134非通知さん:2008/11/08(土) 23:22:47 ID:E8SxMmg60
>131
GIGAZINEさんや、FAT32は128GBまで対応してるじゃんかよ。
WinNT系OSでは32GBをこえるFAT32パーティションの領域確保/フォーマットができないが、
これは「32GBより上はNTFS使え」っていうMSのメッセージであって、
32GBを越えるFAT32がダメって意味じゃない。
実際、Win9xで128GBのFAT32パーティション作ってWinXPにつないだら普通に使用できる。

なんでFAT32では32GBまで、なんて思ったんだ?
135白ロムさん :2008/11/09(日) 00:29:04 ID:v5Tq/7XP0
FAT32の制限ってのは関係ないよね
SDHCの規格上32Gが上限ってだけで
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 11:55:13 ID:Yo5Rkku70
次世代SD対応デバイスは2010年に出てくるらしいから
SDHCは別に短命ってわけではない。

そのうち規格外な64GBのSDHCも出てくるかもね。
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 13:02:31 ID:R9Ns45gM0
×そう遠くないうちにFAT32よりも最大容量の大きい、新たなファイルシステムに対応した新規格のSDカードが登場することが考えられます。
◎そう遠くないうちにSDHCよりも最大容量の大きい、新たなファイルシステムに対応した新規格のSDカードが登場することが考えられます。

SDHCは32GBまでと決め打ちしてる(たぶんMSの意向)から、こう書けばgigazineの記事は整合性がとれる
138非通知さん:2008/11/10(月) 11:10:50 ID:LpxduRq+O
sandiskとpanasonicで、
8GBのmicroSDHCの場合
どちらがオススメですか?
139非通知さん:2008/11/10(月) 11:46:29 ID:kzOkWGkx0
好きなの買えよ
140非通知さん:2008/11/10(月) 12:55:12 ID:BiX9Vvp5O
>>138
その二つならどっちでも大丈夫かと。
どこの店見てもサンディスクの方が値段高いよね。
近くのヤマダ電気はサンディスクの8GBが8000円越えてた。やっぱ秋葉行かないとか……Orz
141非通知さん:2008/11/10(月) 13:08:50 ID:LpxduRq+O
>>140
ありがとうございます。
Amazonで
sandiskのmicroSDHC8GBが、
4000円ぐらいですけど、
平気ですか?
142非通知さん:2008/11/10(月) 13:19:21 ID:LcQEsg4MO
>>141
Mobile Ultraかな?あれはオススメ。超お買い得。
パナの8GBは中身東芝だから、パナを買うくらいなら
同じく中身東芝のKingstonかMobile Ultraで十分。
143非通知さん:2008/11/10(月) 13:37:40 ID:LpxduRq+O
>>142
Mobile Ultraのやつです。
本当にありがとうございました。
sandiskにします!
144名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/11(火) 18:16:01 ID:4SFO/mvj0
Amazon sandisk microSDHC8GB リーダー付 品物考えると安くて良いな。
145非通知さん:2008/11/11(火) 19:44:11 ID:3764Nbl/0
俺もこれ買った↓ 4000円でこれは安すぎ。
SanDisk Mobile Ultra microSDカード 8GB USBリーダーライター付き SDSDQY-8192-J95M
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 20:10:54 ID:fpl3z5B40
>>142

アマゾンとそれ以外とで半値以上違うところもあるんですけど、中身が違うとかありませんよね?
147非通知さん:2008/11/11(火) 21:04:03 ID:3QcpuyvQO
>>146
無いと思うよ。一々違うのを造るのは面倒だろうし。
148非通知さん:2008/11/11(火) 21:13:20 ID:cdA5F++50
>>146
もし中身が違っていたとしてもamazonが販売している奴なので返金してくれると思うよ。
149非通知さん:2008/11/11(火) 22:03:48 ID:gWL1XCyXO
俺も買った。
あとは来週携帯を新しく。
150白ロムさん :2008/11/12(水) 10:41:39 ID:lC/O6Igu0
私も買ってみようかな・・・
151非通知さん:2008/11/12(水) 11:16:42 ID:qu8QSXM90
じゃあ俺も。
152未開通さん:2008/11/12(水) 11:30:16 ID:qFmWk/yA0
そんなに安いか?アキバならもっと安くありそうなんだが
153名無しさん@涙目です。 :2008/11/12(水) 12:16:42 ID:VFPbfrZI0
kingstonのマイクロSD2GBが届いたんで、栗ベンチしようと思ったら「読み込みエラーが発生しました」。
made in japan のシルク印刷あるのに…(´・ω・`)
154非通知さん:2008/11/12(水) 12:50:18 ID:wInUsgmHO
>>152
尼以外の最安値クラスでも6000円台だよ。
量販店だと10000円くらい。
155非通知さん:2008/11/12(水) 15:57:41 ID:00am/8zo0
サンディスク、「P-01A」対応の16GB版microSDHCカード
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42739.html
156未開通さん:2008/11/12(水) 19:57:23 ID:qFmWk/yA0
157非通知さん:2008/11/12(水) 21:59:35 ID:jMZII2ykO
>>152
秋葉ってSanDiscの8GB何円くらい??
店にもよるだろうけど。
158非通知さん:2008/11/12(水) 22:30:58 ID:J6R204Yk0
>>156
箱無しのバルク8GとUSBリーダーライターで3000円か。
それに1000円払えばMobile Ultraでclass6が手に入るんだからやっぱAmazon安いよ。
159非通知さん:2008/11/12(水) 22:39:21 ID:9FizIq4oO
>>158でもニセ臭いよ
160非通知さん:2008/11/12(水) 22:45:09 ID:J6R204Yk0
>>159
確かに安すぎるので疑いたくなるw  まあ俺は買ってしまったから気にしない。
161白ロムさん :2008/11/12(水) 22:52:44 ID:6ZKwX5GH0
amazonではよくあることだよ、異常に安い商品があるのは。
162非通知さん:2008/11/12(水) 22:59:43 ID:9FizIq4oO
>>160オヌシの勇気に拍手。本物なら偉い儲け物だなぁ。
163非通知さん:2008/11/12(水) 23:19:43 ID:ox4IHCHlO
Amazon SanDisk microSDHC8G の人柱ベンチまだー?
164日出づる処の名無し :2008/11/12(水) 23:51:12 ID:WZOsjiOw0
>>159

あ、やっぱ偽者?
どうしようか悩んでるんだよなぁ
165非通知さん:2008/11/13(木) 00:10:09 ID:4jvk0OGoO
大丈夫だろ
SDバルク品はどんどん値段さがってるだけし
安くても使えないってことはめったにないよ
読み込み遅い可能性はあるけど
166おさかなくわえた名無しさん :2008/11/13(木) 00:30:39 ID:ouFSAkbZ0
amazonで偽なんて在り得るの?
167非通知さん:2008/11/13(木) 00:46:58 ID:xAmGuxyuO
>>163
ベンチマークって>>5のを実行すればいいの?
168非通知さん:2008/11/13(木) 01:07:48 ID:6PLBef5/O
>>167
こっちでお願いします。
ttp://crystalmark.info/
169非通知さん:2008/11/13(木) 01:15:49 ID:xAmGuxyuO
了解。
帰ってから実行してみる
>>168
2回実行してみた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.888 MB/s
Sequential Write : 15.604 MB/s
Random Read 512KB : 18.452 MB/s
Random Write 512KB : 4.554 MB/s
Random Read 4KB : 3.568 MB/s
Random Write 4KB : 0.051 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/13 2:34:43
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.745 MB/s
Sequential Write : 15.576 MB/s
Random Read 512KB : 18.434 MB/s
Random Write 512KB : 4.348 MB/s
Random Read 4KB : 3.589 MB/s
Random Write 4KB : 0.049 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/13 2:39:33
171おさかなくわえた名無しさん :2008/11/13(木) 02:43:52 ID:UPBMsBpk0
>>170

これは早いのか?遅いのか?
エロイ人解説頼む。
172非通知さん:2008/11/13(木) 05:59:04 ID:aAfNc9vb0
>>170
普通だな。
何の特徴もないくらい普通だ。
俺が買ったSDSQR-8192−E11Mとほぼ変わらない。
173非通知さん:2008/11/13(木) 07:43:25 ID:P8IqLZo0O
16Gはクラス2しか来ないなぁ
早いの出ないんかね
174黒ロムさん:2008/11/13(木) 08:25:12 ID:fTwssVbv0
普通ってことは偽?
175非通知さん:2008/11/13(木) 08:39:35 ID:ndGr4sPJO
以前にも、モバイルウルトラのベンチはあったが、同容量の
クラス4も、同じ環境で計測しないと何とも言えないな。
176なまえないよぉ〜 :2008/11/13(木) 09:48:50 ID:nEoKZCIKP
>>170
俺も試してみた
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 11.298 MB/s
Sequential Write : 9.427 MB/s
Random Read 512KB : 11.801 MB/s
Random Write 512KB : 3.993 MB/s
Random Read 4KB : 1.344 MB/s
Random Write 4KB : 0.051 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/13 9:41:09
177非通知さん:2008/11/13(木) 09:55:06 ID:fI2/p6AIO
>>176
これは遅いな
Amazonで買った同じモノ?
178非通知さん:2008/11/13(木) 10:54:37 ID:TpwkxW4a0
同じ環境で今使っている
buffaloのClass6 microSDHC(型番不明)で試したら

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.751 MB/s
Sequential Write : 10.976 MB/s
Random Read 512KB : 18.822 MB/s
Random Write 512KB : 2.296 MB/s
Random Read 4KB : 4.573 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/13 10:48:50
179非通知さん:2008/11/13(木) 11:24:25 ID:OAoDBjuB0
>>176
これはSandiskじゃないな。それともリーダー、PCが…。
180非通知さん:2008/11/13(木) 14:26:55 ID:ndGr4sPJO
>>170=>>178
バッファローのクラス6なら4GBのRMSD-BS4Gコレだな。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=00525211232&guid=ON
アダプター付きならRMSD-BS4GA。
>>170に比べて>>178はSequential Writeが50%近く早いのが特徴だが
同じクラス6なので、クラス4ならSequential Readが15MB/s以下の環境であれば
この>>170は本物で、それなりのパフォーマンスだと思う。
早い環境だとSequential Readは20MB/sを超えるが、2GBの小容量ではないので
その辺が限界なのかも。>>176は明らかに環境が悪い。
181非通知さん:2008/11/13(木) 16:21:11 ID:xAmGuxyuO
>>180
難しくてよくわからないけど、お買い得だったって事でいい?
182非通知さん:2008/11/13(木) 20:23:55 ID:ndGr4sPJO
>>181
>>170が同じ環境でクラス4を計測していないから、簡単には断定出来ないという事だ。
183非通知さん:2008/11/13(木) 22:08:59 ID:RCvDFV8e0
親父から「これいらんからあげるよ」って1GBのmicroSDを一枚もらったんだけど
メーカー名が「SILICON POWER」って聞いた事ないところだった
これって大丈夫なのかな…?
184非通知さん:2008/11/13(木) 22:11:59 ID:OAoDBjuB0
>>183
まあ普通。
185非通知さん:2008/11/13(木) 22:13:17 ID:9Exas4lB0
天下のシリコンパワーじゃないか。
186非通知さん:2008/11/14(金) 08:55:39 ID:fsxlD46r0
半年前に多多で買ったSan8GBのM2対応カードリーダー付属版。Class4ね。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.427 MB/s
Sequential Write : 15.514 MB/s
Random Read 512KB : 18.025 MB/s
Random Write 512KB : 4.093 MB/s
Random Read 4KB : 3.333 MB/s
Random Write 4KB : 0.041 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/14 8:53:28
187非通知さん:2008/11/14(金) 20:39:36 ID:r+9hvK2VO
携帯用microSDHCは、現状速度を気にしてもあまり意味がないというのが結論。
速度より容量だな。
188非通知さん:2008/11/14(金) 21:24:50 ID:n+i/+3kP0
端末側のR/Wに依存する部分が大きいからな
189非通知さん:2008/11/15(土) 04:22:30 ID:V0bZQrXFP
auショッピングの上海問屋って店で2GのmicroSD送料込み358円何ですがちゃんと使えますか?
楽天だと送料210円かかるのになんで358円なんだろう・・・
190名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/11/15(土) 12:22:32 ID:AxpWuRta0
何で楽天基準なの?
バカ?

晒しあげ↑
191非通知さん:2008/11/15(土) 13:08:32 ID:1vn1KkD9O
GreenHouseとトランセンドはどっちが買いですか?
192非通知さん:2008/11/15(土) 14:15:32 ID:K9qke9Ty0
>>189
楽天へのお布施が不要な分、送料が掛からないようになってる。
半年ちょい前に上海問屋オリジナルmicroSDの2GBを買ったけど、今でも問題なく使えてますよ。
193非通知さん:2008/11/15(土) 22:06:49 ID:0NsSxF0e0
>>145
このリーダーって著作権保護には対応してるんだよね?
194氏名黙秘 :2008/11/16(日) 05:28:25 ID:aDmnfs9e0
携帯のスペック表にmicroSDHC8GBまで対応って書いてある場合は、
16GBは認識されないのかな?

ファイルシステムがFAT32で同じなら、
8GBも16GBも変わらないから16GBでも認識されて使用可能と予想するんだけど。
195非通知さん:2008/11/16(日) 05:58:17 ID:SziV7Yan0
開発してた時期にはそもそも16Gが発売されてなくてテストのしようがなかったってコトかもしれない。
16G出てきたの割と最近だし
196非通知さん:2008/11/16(日) 08:50:45 ID:NQo+qipIO
>>194-195
シャープのSH906iかSH906iTVでmicroSDHC 16GBが使えれば、シャープの新機種は全て16GBが
使える可能性が高いが、両方共に使えなければ、シャープの新機種は全て使えない可能性が大。
197非通知さん:2008/11/16(日) 09:58:16 ID:1/RvLuJ+0
>>193
そういう自分の願望を基準にした質問の仕方は嫌われる訳だが…

対応してる訳ねぇだろ
198非通知さん:2008/11/16(日) 11:14:53 ID:utmavj4a0
>>194-195
昔のPのように制限をかけてる可能性があるよ。
今のPは制限を撤廃してるから、SDHCの最大容量である32GBまで対応してる。
199非通知さん:2008/11/16(日) 19:22:56 ID:uZgvD1wS0
近所のパソコンショップで、安い4GBマイクロSDを見つけた。
PNYって言う聞いた事無いメーカーだったけど勇気を出して買いました。
サンの2GBと比べて読み込みを開始するまでは遅くなったけど、一旦読み込みを始めると結構速いです。
取りあえず認識して使えてるのでオッケェかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 20:21:16 ID:LlKNnChV0
>>194
基本的に動く。
ただ、市場に出てないサイズは将来的な不具合を恐れて制限かけることも多い。

ちなみに、8GB→16GBは表示桁数くらいの小さな壁だが、
4GB→8GBでは32bit→64bitという大きな壁があったりする。
201白ロムさん :2008/11/16(日) 20:36:35 ID:aY63VbzJ0
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-Mobile-microSD-SDSDQY-8192-J95M/dp/B001DSMRQS/

とりあえずこれは本物って事でおk?
202非通知さん:2008/11/16(日) 20:59:05 ID:q6N1bQ/8O
SDにメールって要領いっぱいまで保存できるの?それともある程度いったらNGなの?
203非通知さん:2008/11/16(日) 20:59:18 ID:mfMF3CV6O
おk。
というか尼が偽物売ってたら大問題だ。
204非通知さん:2008/11/16(日) 21:00:54 ID:mfMF3CV6O
>>202
機種によるから機種スレで訊いた方が早い。
205非通知さん:2008/11/16(日) 21:10:06 ID:q6N1bQ/8O
>>204 わかりました ありがとうございます
206非通知さん:2008/11/16(日) 21:11:14 ID:uHMA0ZSD0
>>201
> この商品は、Amazon.co.jp が販売
なんかあったらamazonが責任とってくれるだろうから大丈夫。
207非通知さん:2008/11/17(月) 00:09:04 ID:WLKADSIEO
質問なんだが。
携帯でSDに入れたMP4(主に掲示板などでとった音楽)のファイルを、PCの何らかのソフトでiPodに入れることはできるのだろうか?
手持ちのPCはWindows xp(ネット接続不可)携帯はD905i。
何分、PCやファイルについての知識がほとんどないので、教えてくれると助かる。
208非通知さん:2008/11/17(月) 00:57:20 ID:49fQq0zqO
あんまり教えたくないが特別に教えちゃうぞ。

ttp://www.apple.com/jp/itunes/download/
209白ロムさん :2008/11/18(火) 01:19:45 ID:5vxrCXNx0
210非通知さん:2008/11/18(火) 18:48:07 ID:htKXMsDV0
Amazonでsandisk microSDHC 8GBバルク(Class2と刻印)を購入
PLANEX PL-CR30U
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   20.022 MB/s
  Sequential Write :   12.933 MB/s
 Random Read 512KB :   19.578 MB/s
Random Write 512KB :    2.160 MB/s
   Random Read 4KB :    3.572 MB/s
  Random Write 4KB :    0.020 MB/s

         Test Size : 100 MB
              Date : 2008/11/18 18:15:26

Sequential Writeが遅い、Random Writeも遅い

DIME付属のリーダー

   Sequential Read :   17.974 MB/s
  Sequential Write :   10.321 MB/s
 Random Read 512KB :   17.949 MB/s
Random Write 512KB :    2.255 MB/s
   Random Read 4KB :    4.339 MB/s
  Random Write 4KB :    0.021 MB/s

         Test Size : 100 MB
              Date : 2008/11/18 18:32:51

俺の野生の勘では偽者の予感、さてどうしたものか。
211非通知さん:2008/11/18(火) 19:49:15 ID:ABgWknDWO
Class2ならそんなもんでしょ。東芝と似たような数値。
というか東芝製のチップだろうから数値が似るのも当然か。

まぁそれ以前にSanのバルクは……
212Socket774 :2008/11/18(火) 20:57:43 ID:3kmc++GA0
速度が遅いから偽物っていう定義はもはや時代遅れ
そもそもそれClass2としては高速だし、SLCタイプmicroSDじゃないんだから
213非通知さん:2008/11/18(火) 21:02:42 ID:ABgWknDWO
Sanの4GB Class4(バルク)は本物(Class2)より高速だけど、
あれは何なんだろう?
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 22:46:03 ID:9SitJgC50
>>213
Sanバルクは全部偽者なの?
全部きちんとパッケージ詰めして売ってるの?
215不明なデバイスさん :2008/11/18(火) 23:07:20 ID:l2MHdDrR0
>>214
なわきゃない。バルクっていってるものの大半が並行輸入品。

たとえばmicroSDHC16GBはアメリカでは10月から販売しているけど、日本は
11月末くらいを予定している。というわけで、現状の16GBのmicroSDHCはぜん
ぶバルク扱いの並行輸入品。
216非通知さん:2008/11/18(火) 23:31:41 ID:5c4pgsdX0
パナソニック製のカードの値段が若干高めなのはなんで?
217非通知さん:2008/11/18(火) 23:53:32 ID:htKXMsDV0
>>211
Sansdiskは東芝のチップを使ってたのか知らん買ったな。
ということはこれは四日市工場のチップなのかな。

>>212
ヨーロッパ向けClass2のE11MがSequential Writeで15MB/s出ていたりするのでね。

SLCであればRandom Write 4KBが0100MB/s以上は出ると思うのでSLCではない。
Class4,6でも0500MB/sくらいなのでSLCではない。
218非通知さん:2008/11/19(水) 00:11:53 ID:b7gm6fEpO
>>217
Sanの製品切り替え時期に製造されたものは、見た目が
新製品でも中身が古かったりする。
そのE11MはClass2だけど、中身はClass4と同じなんじゃないかな。
219非通知さん:2008/11/19(水) 00:14:26 ID:elkTovPo0
>>217
CLASS2とかは自己申告ってだけ。
中身は同一メーカーの同一製品でも時期によって異なることもある。

コントローラーの名称なんかで決定的な証拠が出せないならそのくらいにしておけ。
220非通知さん:2008/11/19(水) 01:21:21 ID:EFcOl2pd0
上海問屋でmicroSD 2GBを買おうとしたら、上海問屋オリジナルとキングストン
の2つあるんだけど、どっちがおすすめ?
キングストンの方がちょっと高かった。
221名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 06:46:53 ID:hOzE7iM10
アダプタいらねーならトランセンドコラボでも買えばいいんじゃない
わざわざ何処の物か書かれていない物買わなくても
222非通知さん:2008/11/19(水) 08:49:32 ID:Z6CRtUxTO
>>215
海外パッケージ(逆輸入)品とバルクは違うだろ。
バルクはケース剥き出か、偽包装。メーカー保証なし。
海外パッケージは国内パッケージと同じか海外仕様のデザイン。外国語の保証書がある。
更にバルクにも色々ある。裏事情は業者の↓が詳しい。
223白ロムさん :2008/11/19(水) 08:54:29 ID:elkTovPo0
>>222
海外パッケージをバルク品って売ってるのもあるんだよ。
サポートがバルク相当ってことで。
224非通知さん:2008/11/19(水) 09:12:50 ID:Z6CRtUxTO
>>223
それは正式にはバルク品とは違うな。
まぁ、そんなのもあるから訳分かんなくなってる。
心配なら正規品を買うしかない。マニア以外は時間の無駄になると思うよ。
俺はマニアだからいいけどw
225公共放送名無しさん :2008/11/19(水) 17:07:07 ID:b0uQqWLN0
バルク小浜
226非通知さん:2008/11/19(水) 21:36:04 ID:bCJp9GaD0
16Gは見た事有る限りはブリスターの海外正規パッケージだな

こういうのをバルクって売る業者はまず無いよ
大抵は「海外版」とか「海外パッケージ」とか言うだろ

パッケージ物をわざわざバルクって言うヤツはまず居ない
227非通知さん:2008/11/20(木) 01:53:41 ID:8Axe3fs+O
残念ながら、あきばお〜では海外パッケージをバルク品としている。
228なまえをいれてください :2008/11/20(木) 02:26:36 ID:R+q23kP70
業者によるってだけの話だわな。
上にもあるけどサポートがバルクと同じっていうのもあるし。
229非通知さん:2008/11/20(木) 09:44:19 ID:9aAeD1eR0
最近のばおーは惨は基本的に高い正規品しか扱って無いし、他のバルク品も
ビニール袋にmicroSD入れただけのあからさまなバルク品とかしか見掛けないんだが…
230非通知さん:2008/11/20(木) 21:05:25 ID:K1jE8NdCO
このサイト携帯で見るには軽いし、値段だけなら便利だけど
モバイルウルトラと東芝の新MDシリーズが、なぜか出ないんだよな。
http://bg-trend.com/001010003000000/1.html
231非通知さん:2008/11/21(金) 00:10:55 ID:yaIJpmX/O
近くのDSのドコピー何でSanDiscの8GBのSDHCに対応してないの……
もう新機種発売しちゃうよ↓↓
どこのDSのドコピーも対応してないかな??
232非通知さん:2008/11/21(金) 00:32:35 ID:ln7Jhijm0
>>231
( ゚Д゚)イッテヨシ
233非通知さん:2008/11/21(金) 07:26:02 ID:Snq8dOZF0
1GBのmicrosdが急に読み込まなくなり「フォーマットして」て出るようになた。
他のカードは大丈夫だったし、別の携帯に入れても読み込めない。
それでfinalだたの無料スキャンしてるんだけど、時間が56時間もかかるものなんでしょうか?
234非通知さん:2008/11/21(金) 13:38:54 ID:ln7Jhijm0
>>233
読めないものを一生懸命読もうとしている、けなげな奴と応援してやってくれ。
235非通知さん:2008/11/21(金) 15:06:19 ID:6YGmKD4w0
amazonで売ってるサンディスクのmicroSD2GバルクSDアダプター付きは
miniSDのアダプターは付属していないのでしょうか?
パッケージ品は全アダプタ付属とありますけど。
236非通知さん:2008/11/21(金) 15:50:59 ID:gfJ7Ynd70
店頭で見かける酸のバルクは、micro→miniSDのアダプタがついてないもののほうが
多いように思う。

ので、amazonのも付属してないと思ったほうがいいと思う。
パッケージ品でもMobile Ultraは、USBに直接挿すMicroMateなアダプタしかついてないよ。
amazonならバルクのMicroMateだけも買えるけど。
237非通知さん:2008/11/21(金) 16:27:14 ID:0YSJMhJx0
>233
メモリカードが死んだんだろうな。
けっこう死亡事例は多いので、ググってみることを勧める。

壊れにくいように気を付けて使うか、もしくは消耗品と割り切って、キチンとバックアップを取っておくか、
どちらかの対処法で乗り切るようにしような。次から。

ちなみに、廉価なMLCタイプよりSLCタイプの方が頑丈だが、単価が数倍。
238非通知さん:2008/11/21(金) 16:50:18 ID:3l6mvPNw0
>>201
これ買いましたのでベンチを。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 20.130 MB/s
Sequential Write : 18.274 MB/s
Random Read 512KB : 19.894 MB/s
Random Write 512KB : 4.733 MB/s
Random Read 4KB : 4.523 MB/s
Random Write 4KB : 0.053 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/21 16:48:41

正直いいのか悪いのかわかりませんw
239携帯電話情報通知しません :2008/11/21(金) 17:20:21 ID:g7TCOSSR0
miniSDってずっと入れっぱなしだと何か問題ありますか?
240非通知さん:2008/11/21(金) 18:02:42 ID:xNRMTjDE0
>>239
何か問題有る方が問題だろ。
241非通知さん:2008/11/21(金) 18:06:39 ID:EP4OalKa0
ワロタw
242非通知さん:2008/11/21(金) 18:07:11 ID:d9Bf+vncO
俺は一年以上入れっぱなし
243非通知さん:2008/11/21(金) 18:38:37 ID:ln7Jhijm0
>>238
安くてお買い得だと思いますよ。
速いので携帯で使うのには勿体無いかも。
244非通知さん:2008/11/21(金) 22:13:08 ID:eRsxyv5O0
ソニエリ側でメジャーメーカーのSDの相性検証してる。
それに則ってカードを選べば間違いないとは思うのですが、
国内向けパケとバルクで品番の前半(容量記載)は同じだけど、
末尾が違う。
末尾が違うだけでSDチップとか、生産国まで変わる物ですか?
例えばサンのSDSDQ-2048-J3KとSDSDQ-2048、
前者はパッケージ、後者は簡易包装のモバイルキット、
245非通知さん:2008/11/21(金) 23:53:02 ID:0YSJMhJx0
>244
たぶん、前半がシリーズ名(製品のセグメントとか)と容量で、
末尾が微細な区分け、たとえばアセンブリ(組み立て)場所やらチップ種別などの違いを表してるんじゃないの。
もっとも、簡易包装のは、単に「並行輸入品」って意味かもしれんが。
246非通知さん:2008/11/22(土) 00:45:36 ID:ycXuEtf6O
入れっぱなしだと画質が劣化するって噂は本当?
247非通知さん:2008/11/22(土) 01:16:19 ID:TyhyyExu0
>>246
そのとおりです。がぞうがとけてなくなります。
248非通知さん:2008/11/22(土) 01:57:59 ID:o816pywp0
>246
マジレスすると、
画像が劣化するのは銀塩カメラとかビデオテープぐらいなもので、
フラッシュメモリとは無縁。

ただ、ある日、突然にメモリカードを認識しなくなって消えることが、稀にあるだけ。
消えたら復活できない可能性が高い(幸運に恵まれることはある)

書き換え回数の理論的上限を過信したら泣く。
249非通知さん:2008/11/22(土) 02:08:23 ID:17RyAajI0
>>245
バルクはパッケージ品番が無いから
便宜上容量数の記載(前半の品番)だけ載せてるだけなのか?
バルクって本来商品名とか無いものだし。
SDって同じメーカーでも世界共通仕様で出してる訳じゃない?
まぁロット次第でも違うんだろうけどさ。
250非通知さん:2008/11/22(土) 04:59:44 ID:7Pqhm5tG0
読み込めないの答えてくれた人ありがと〜。
何もしてないのに極稀に突然死もあるんだね。ミ凹o
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 06:32:04 ID:DsWw4rJh0
>>249
同じ型番でも中身(NANDフラッシュやコントローラ)が違うことなんてザラ。
中の人は判別手段を持ってるだろうから、一般ユーザが識別しようなんて
無駄な労力以外何ものでもない。
252非通知さん:2008/11/23(日) 01:59:55 ID:ud8IfPYCO
>>248ということはPCからカードへ何回か移動しても劣化はしないのですね?
253非通知さん:2008/11/23(日) 22:27:55 ID:b76dXsol0
>>252
ビデオテープのようなアナログじゃないのでコピーを繰り返しても劣化はしない。
254非通知さん:2008/11/24(月) 17:56:13 ID:CMJt+42lO
microSDHC 16GBでclass4以上でお薦めの製品はありますか?
255非通知さん:2008/11/24(月) 18:36:03 ID:/NVbRse40
16GBにClass4あったっけ。
256非通知さん:2008/11/24(月) 18:46:30 ID:aFq51H/zO
まだない。
SanのClass2は三流メーカーのClass6レベル(ただし8GB以上)。
どうしてもClass4以上がいいなら、東芝あたりが出すのを待つしかないな。
257白ロムさん :2008/11/24(月) 21:02:00 ID:CbcSlvfV0

トランセンドのTS4GUSDHC6
あきばおーで999円で購入。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 15.844 MB/s
Sequential Write : 7.880 MB/s
Random Read 512KB : 15.689 MB/s
Random Write 512KB : 2.046 MB/s
Random Read 4KB : 5.138 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/24 20:59:43

思ったより遅いけど、携帯には十分過ぎるほど。
とりあえず、SH-01Aで使えてます。
258非通知さん:2008/11/25(火) 19:35:23 ID:VnDLNRFvO
秋葉にmicroの16G買いに来たらどこも取り扱ってませんだと。
秋葉もオワタな…
259非通知さん:2008/11/25(火) 21:03:53 ID:tquLNYsI0
>>258
需要の問題でしょう。
260白ロムさん :2008/11/25(火) 22:06:25 ID:NBwRPXE20
コストパフォーマンスの問題でしょうな。
ヨドバシ行けば良かったのにw
261名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/25(火) 23:23:38 ID:Zlq2PqMR0
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v78216200?u=daiichi_shop

これって本物?珍しく写真も3枚のっけてる。
持ってる人いたら、なんかおかしい所有ったら指摘して。
日本版の半額だから、2個行こうか迷ってる。
262非通知さん:2008/11/25(火) 23:35:23 ID:xnkPtieXO
>>261
自分は持ってないけど、恐らく本物だと思うよ。
Class4だし良い掘り出し物だね。
263非通知さん:2008/11/25(火) 23:42:22 ID:Zlq2PqMR0
>>261
型番でググルと違うパッケージ写真しか出てこないんですよ。
ヨーロッパ版て書いてあったなその写真は。
このパッケージはUS版なんでしょうか?
それとも新パケなのでしょうか?
誰か持ってる人いませんか?売り切れる前に教えて。
264非通知さん:2008/11/25(火) 23:44:18 ID:tquLNYsI0
>>261
届いたらベンチよろ。
265非通知さん:2008/11/25(火) 23:46:23 ID:xnkPtieXO
>>263
型番はSDSDQR-8192-E11MかSDSDQR-8192-A11M。
すでに生産終了してるっぽい。
266非通知さん:2008/11/25(火) 23:48:06 ID:naNjfzgIO
>>261
本物だ
ベンチヨロ
267非通知さん:2008/11/25(火) 23:51:30 ID:Zlq2PqMR0
>>266
本物っていって、ベンチ求めるのは持ってないのですか?
268非通知さん:2008/11/26(水) 00:04:27 ID:G98a6mkNO
まずヤフオクっていう時点で糞うぜえ
2000円の物でURL貼って質問攻めするならサクッと買え
もしくは金山宗浩に聞け
269非通知さん:2008/11/26(水) 00:06:50 ID:Zlq2PqMR0
ttp://www.geeks.com/largePic_All.asp?InvtId=SDSDQR-8192-A11M&Pic=SDSDQR-8192-A11M-box.jpg

やっと写真のってるサイト見つけた。ブリスターの圧着が微妙に違うけど、大丈夫かな?
気にしすぎでしょうか?SANは1度も買ったことが無いもので・・。
270非通知さん:2008/11/26(水) 00:09:46 ID:pqpCrVGeO
>>269
躊躇うなら買ってしまえ。躊躇っている時間が勿体無い。
もしくは買うな。
271非通知さん:2008/11/26(水) 00:10:05 ID:9hRRX5Pu0
>>265
SDSDQR-8192-E11Mはamzonだと写真がClass2だね。これはヨーロッパ向けじゃなかったかな。
SDSDQR-8192-A11MはClass4。多分北米向け。
俺も一個ポチろうかなw
272非通知さん:2008/11/26(水) 00:16:54 ID:rGcp1JC2O
ありがとうございました
何でも知ってますね
273非通知さん:2008/11/26(水) 00:17:06 ID:pqpCrVGeO
>>271
Amazonは型番がSDSDQR-8192-E11Mになってるけど、実際に
送られてくるのはSDSDQ-008Gみたい。
レビューと店の説明にも書いてある。しかも@memoryのはバルク品。
274非通知さん:2008/11/26(水) 00:22:43 ID:76rjfLEV0
ttp://www.upgradenation.com/SanDisk_8GB_microSDHC_Transflash/SDSDQR-8192-P11M/partinfo-id-670438.html

なんか色々と調べてたらSDSDQR-8192-P11Mなんてのも同じパケである。
やっぱり買ってみないと解らない世界なんですかね。
275非通知さん:2008/11/26(水) 00:32:34 ID:9hRRX5Pu0
>>274
世界の各地域向けに色々あるんじゃないかな。
>>261のは型番が書いてないからなんともわからんね。中身はみんな一緒だろうけど。
276非通知さん:2008/11/26(水) 02:00:42 ID:56q/cNzT0
突然の質問ですが、KINGMAXというメーカーの製品(microSD)は、
このスレでの評判はどうですか?

価格などで調べた限りでは、幾つか認識しなかったとかあったり、
SLCとMLCの製品が同型番で存在するといった感じでしたが、
なにぶん、評価の絶対数が少ないもので、、、
277非通知さん:2008/11/26(水) 02:01:04 ID:wZvtnhX10
>>261
モバイルウルトラのパッケージと通常のパッケ品を足して2で割ったよなパッケージだね。
278非通知さん:2008/11/26(水) 02:02:41 ID:56q/cNzT0
書き忘れましたが、興味のある製品は
MGKM-MCSD1G という
microSD、容量1GB、アダプタ2つ付きの製品です。
279名無しさん@涙目です。 :2008/11/26(水) 02:11:26 ID:2Dghte9a0
>>261
アクセス記録とるって、なんか感じ悪いよなぁ。こっそりやれよ。
単なる厨房よけだろうが。
280非通知さん:2008/11/26(水) 08:47:41 ID:a4yjk21q0
>>261
前に買ったけどまったく同じものだったよ。
カードリーダー付の初代は青+赤、2代目は赤+黒のパッケージ。違いはM2対応版。
俺が買ったやつのベンチは>>186
型番はE11MかA11Mのどちらかじゃないか。俺はE11MだったけどClass4だったよ。
281非通知さん:2008/11/26(水) 09:20:33 ID:p96M4FD/O
ChoiceOnly microSDHC 16GBてなにもん
282非通知さん:2008/11/26(水) 12:32:26 ID:9hRRX5Pu0
>>281
見たままw
283非通知さん:2008/11/26(水) 12:34:06 ID:oMvgrzHiO
>>278
一年位前に買ったけど、P905iで何とか使えてるから極悪ではないかと
ただスピードが遅いからかガンダムの製品版でエラーが発生した
遅いと云われるSanの4GBクラス2と比較しても半分位の速度だったよ
284278:2008/11/26(水) 17:48:06 ID:r5K26RqJ0
>>283
レスありがとう。
使用者がいないかとも思ったので余計に嬉しいです。
極悪ではない、ですか。
うーん、悩ましい。
285非通知さん:2008/11/27(木) 01:19:06 ID:/FjdK6/vO
大容量16GB microSDHCメモリカードなどの発売について
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_11/pr_j2601.htm
286NHK名無し講座 :2008/11/27(木) 11:49:44 ID:M02xzict0
こんなちっちゃいのにいっぱい入るんだねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
287非通知さん:2008/11/27(木) 19:38:29 ID:Kj+NLEk2O
来年4月まで気長に待つしかないな。
288非通知さん:2008/11/27(木) 19:58:25 ID:6lqyJKsS0
>>285
関連ネタ

PRIMEシリーズの“ここ”が知りたい:16GバイトのmicroSDHCは使える?
――「F-01A」「N-01A」「P-01A」「SH-01A」 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/27/news010.html
289非通知さん:2008/11/27(木) 21:04:05 ID:l3Hdwr77O
290非通知さん:2008/11/27(木) 21:12:23 ID:l3Hdwr77O
291非通知さん:2008/11/27(木) 21:57:57 ID:5LOSyPBv0
>>289
萌SDwwwwwwwwww
292非通知さん:2008/11/28(金) 08:30:58 ID:hUYqXzJjO
>>288
microSDHCが使える、906iや706iシリーズはどうなんだろう。
293非通知さん:2008/11/28(金) 15:26:47 ID:8rqxlnmc0
>>291
悪い大人・・・ (>_<)
294非通知さん:2008/11/28(金) 19:57:52 ID:Q42mIZKwO
>>290
8Gどんだけ高いんだw
普通にアダプタ付きSD買った方がいい
295sage:2008/11/29(土) 03:00:01 ID:mHG4Pr7h0
>>261
結局購入、その後値下がり・・。早速ベンチ。
aspire one 内蔵reader
sandisk SDSDQ-8192-E11M class4
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 23.753 MB/s
Sequential Write : 15.432 MB/s
Random Read 512KB : 23.324 MB/s
Random Write 512KB : 4.009 MB/s
Random Read 4KB : 5.881 MB/s
Random Write 4KB : 0.041 MB/s

Test Size : 100 MB
296非通知さん:2008/11/29(土) 03:07:19 ID:mHG4Pr7h0
ついでに買った同じ店の東芝microSD2GBバルク。
萩のSD-C02Gとベンチが違うけど、贋物かな?それともニューバージョン?

toshiba SD-C02G バルク 1.83GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 23.713 MB/s
Sequential Write : 12.756 MB/s
Random Read 512KB : 23.305 MB/s
Random Write 512KB : 2.240 MB/s
Random Read 4KB : 5.243 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 100 MB

hagihara SD-C02G 1.87GB

Sequential Read : 23.783 MB/s
Sequential Write : 7.275 MB/s
Random Read 512KB : 23.398 MB/s
Random Write 512KB : 3.272 MB/s
Random Read 4KB : 6.201 MB/s
Random Write 4KB : 0.045 MB/s
Test Size : 100 MB
297非通知さん:2008/11/29(土) 10:41:41 ID:rHaNkD5VO
AmazonのTranscend microSDHCカード 8GB Class4 永久保証 TS8GUSDHC4はどんな感じでしょうか?
298非通知さん:2008/11/29(土) 13:02:42 ID:Y/R1DlFKO
>>296
容量が、

1965696KB(1919MB)→旧カード
1920704KB(1875MB)→新カード

新カードはロットが裏に書いてある(一部旧カードも)。
299非通知さん:2008/11/29(土) 13:14:56 ID:VAE8fACj0
>>297
Sandisk買いなさい。
300sage:2008/11/30(日) 11:09:06 ID:ti39gvxaO
システムエラーで録画したテレビ見れない。
消去もできない
301非通知さん:2008/11/30(日) 12:03:00 ID:GIsAlT02O
今、三茶の西友で2GBのmicrnSDカード1枚1080円で売ってます
302非通知さん:2008/11/30(日) 12:04:51 ID:GIsAlT02O
micrn ×
micro 〇
303非通知さん:2008/11/30(日) 12:53:03 ID:5dO9bv0dO
メーカーなんだ?
パナだったら買いだけど、違うなら秋葉原行って買った方がいいよ。
304非通知さん:2008/11/30(日) 12:54:05 ID:xAdy83+R0
>>300
>>301
何が言いたいのかわからない、日記はチラ裏にどうぞ。
305非通知さん:2008/11/30(日) 14:47:45 ID:GIsAlT02O
>>303
シリコンパワーだがな
306非通知さん:2008/11/30(日) 16:26:56 ID:tdn3i6sRO
たけーよ
307非通知さん:2008/11/30(日) 16:48:38 ID:5dO9bv0dO
>>305
それなら秋葉原で東芝(のOEM品)買うわ。
2GB 500円、4GB 800円だし。
308名無しさん :2008/11/30(日) 18:07:18 ID:l2jh94Vy0
今日ツクモでシリコンパワーのmicroSD 2G
2枚購入したけど、評判良くないの?

F905i、PCとも問題なく認識できたけど
309名も無き冒険者 :2008/11/30(日) 18:12:43 ID:JBV8uXp30
1080円じゃ高いよってこと
310非通知さん:2008/11/30(日) 18:25:46 ID:GIsAlT02O
月給約50万の自分にとっては1080円は安い方だし秋葉原までの往復の電車賃考えたら殆ど変わらないな
311名無しさん@九周年 :2008/11/30(日) 18:31:58 ID:JBV8uXp30
>>310
おk、好きにしてくれ
312非通知さん:2008/11/30(日) 19:01:20 ID:xAdy83+R0
涙を拭けよ>>310
313非通知さん:2008/11/30(日) 19:03:44 ID:GIsAlT02O
>>312
つ鏡
314非通知さん:2008/11/30(日) 19:47:55 ID:lDKQDI51O
>>310
どう見てもお前の負け惜しみです
315黒ロムさん:2008/11/30(日) 19:49:04 ID:PHKNMbMT0
>>310
>秋葉原までの往復の電車賃
三茶からだと自転車で片道20〜30分だぞ
316ラーメン大好き@名無しさん :2008/11/30(日) 19:59:05 ID:TmwUon5S0
金持ってるなら何を好んで尻買うのか理解できない。
317非通知さん:2008/11/30(日) 20:04:31 ID:GIsAlT02O
318非通知さん:2008/11/30(日) 20:07:29 ID:GIsAlT02O
>>315
そのマシン健康に良さそうだな(笑)
319非通知さん:2008/11/30(日) 20:09:07 ID:kERpUFLi0
>>315
三軒茶屋から20〜30分ってすごくね?
320名も無き冒険者 :2008/11/30(日) 20:14:45 ID:JBV8uXp30
自転車3台餅のおれ以下略

>>315
都内は自転車怖くね?
サイタマーでも怖いわ
321非通知さん:2008/11/30(日) 20:17:23 ID:2g18Ea1J0
距離的に俺なら1時間コースだな。
322非通知さん:2008/11/30(日) 20:28:27 ID:GIsAlT02O
東急、JRを乗り継いだ場合
三軒茶屋〜渋谷〜秋葉原所要時間は36分
323非通知さん:2008/11/30(日) 20:39:59 ID:GIsAlT02O
>>315
加藤みたいにトラックで246ぶっ飛ばせばその位の時間で行けるぞ
324非通知さん:2008/11/30(日) 20:49:34 ID:tdn3i6sRO
犯罪煽動を感知しますた
325非通知さん:2008/11/30(日) 22:02:23 ID:5dO9bv0dO
三軒茶屋→渋谷→秋葉原 \340
三軒茶屋→表参道→末広町 \340

これくらい出せないって…。
326非通知さん:2008/11/30(日) 22:11:27 ID:xAdy83+R0
>>313
うむ、いい男だ。
拭いててやろうか?>>310

>>325
察してやれ、あれ涙が…
327不明なデバイスさん :2008/11/30(日) 22:12:23 ID:06S/8bLS0
値段から踏み込んであれこれ言うから一気に糞スレになる
328非通知さん:2008/11/30(日) 22:42:14 ID:PHKNMbMT0
>>325
それで2Gが1枚買えるかと思えば・・・・・
329非通知さん:2008/11/30(日) 22:51:48 ID:xhqXN4Yn0
おまえら的に16Gの安値が1MBあたりの単価で8Gに並ぶのはいつ頃?
330非通知さん:2008/12/01(月) 11:01:55 ID:7UvDqtAoO
最近、禿本スレが荒れてるらしいが脂肪フラグか?
331非通知さん:2008/12/01(月) 17:31:33 ID:sDs0NS0h0
>>329
8Gと容量あたりの単価が同じって言うと3980円位か
今の約半額で今のノーマルサイズのSDHC16Gと同程度だな

まぁ惨以外が出して来たら有る程度は下がるんじゃね?
東芝系で出てくれば確実に下がるとは思うが、3980円(あるいはそれ以下)には
なかなかならないんじゃね

有る程度下がる位なら旧正月明けくらいじゃね?
332非通知さん:2008/12/01(月) 18:26:18 ID:qXYw0jxS0
AmazonのMobileUltra値上げしちゃったね。
333非通知さん:2008/12/01(月) 18:52:20 ID:/5pKISS4O
10800円って……値下げ前より高いな。
334非通知さん:2008/12/01(月) 18:54:31 ID:QgLoVrDjO
>>332 あれはベンチや値段からして偽物臭かった
335名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 19:00:05 ID:1P/i5zKz0
amazonのsandisk storeで売ってるのに偽物は無いだろ。
336非通知さん:2008/12/01(月) 19:12:08 ID:/5pKISS4O
>>176のベンチが異常に悪いけど、>>180が言ってる通り環境が悪いだけ。
337非通知さん:2008/12/01(月) 19:17:01 ID:TCcH3Duv0
>>334
ベンチってどれよ?
338非通知さん:2008/12/01(月) 19:31:51 ID:/ofLAltlO
ずいぶん安くなりましたね
339非通知さん@アプリ起動中 :2008/12/01(月) 23:55:27 ID:nXxF3U/b0
別のスレで報告した時のだけど↓
Amazonで4044円の時に買った。

SanDisk Mobile Ultra 8GB
SDSDQY-8192-J95M
リーダ USB2-W33RW

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.422 MB/s
Sequential Write : 17.788 MB/s
Random Read 512KB : 19.141 MB/s
Random Write 512KB : 4.800 MB/s
Random Read 4KB : 3.630 MB/s
Random Write 4KB : 0.052 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/27 19:50:53
340非通知さん:2008/12/02(火) 00:38:04 ID:TDkraL/V0
>>339
大体こんなもんじゃないの?
341非通知さん:2008/12/02(火) 02:08:52 ID:s+D8dPGTO
>>339
サンのクラス4でも同じ。
342名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/02(火) 22:13:53 ID:c37crNdE0
>>339
海外版class4が半額以下で買えるから、そっちの方がコスパがいい。
速度はWriteが5〜10%くらいUPの違い。
その少しの差が欲しければclass6でいいんじゃない?
343ラーメン大好き@名無しさん :2008/12/02(火) 23:26:54 ID:B/YyNGB00
sanのclass4って明示してるとこあんまりないよね。
344以上、自作自演でした。 :2008/12/03(水) 02:52:15 ID:7fJJqjU80
萩の2GBを500円位で買ったんだけど、
緑箱でTAIWAN製だった
>>26によると微妙とのことだが、どの辺が微妙なんだ?
345非通知さん:2008/12/05(金) 19:50:27 ID:i8jj1DmYO
microSDHCの8GBが1580円
346非通知さん:2008/12/05(金) 20:19:47 ID:D5kPfkj30
>>345
Writeで20MB/s出るなら買いだな。
347非通知さん:2008/12/05(金) 21:04:31 ID:Lq71KdSWO
2GB探してるんですがどこのメーカーがオススメでしょうか?
348非通知さん:2008/12/05(金) 21:48:43 ID:jxZtALsH0
A-DATA
349名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/05(金) 21:59:45 ID:VlIe+KIS0
no brand社製
350非通知さん:2008/12/05(金) 22:12:10 ID:D5kPfkj30
>>347
Panasonic
351名無しさん@涙目です。 :2008/12/05(金) 22:15:53 ID:006sgJHG0
>>347
シリコンパワー
352非通知さん:2008/12/05(金) 23:13:46 ID:XckwOM7GO
>>347
携帯買い替えろ。カス
353非通知さん:2008/12/06(土) 00:32:19 ID:G25qSn+6O
>>352
N-01Aなんですが…
354非通知さん:2008/12/06(土) 01:33:39 ID:qnKovetSO
8GB買えよw

東芝買っとけ。
355メロン名無しさん :2008/12/06(土) 02:35:25 ID:nYpjd4Ik0
東芝ってやたら評判いいな
マジコンスレでも東芝最高って書かれていたし
356非通知さん:2008/12/06(土) 02:46:46 ID:iWmpnqatO
東芝は今年の年末は生産しないらしいね
今はSANより若干安いけど、年明けには同じ位になるのかな
357なまえをいれてください :2008/12/06(土) 02:56:02 ID:9a1yv7Za0
無駄に容量多いSDを携帯に挿してるとバッテリーの消費が早いんだよ
だから俺はP-01A持ちだけど使ってるSDはモバイルウルトラの2GB
カメラで撮った画像とかだけで、動画や音楽入れなければ2GBで十分すぎるし
358名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 03:19:48 ID:sxHUa1l70
SSDでも容量が違う同一製品は、アイドル時の消費電力同じだよ。
SDも似たようなもんじゃないの?
容量より省エネ仕様のSD選んだほうがいいんじゃないか?あるのか知らんけど。
359白ロムさん :2008/12/06(土) 03:49:22 ID:9a1yv7Za0
>>358
スマン、俺の文章の書き方が悪かった
ただ単に大容量のSDを挿しているだけでバッテリーの消費が早いというより、
SDにアクセスするときに容量が多いSDの方が電力を喰うらしい

実際SD音楽プレイヤーで128MBとのSDと2GBのSDでどの程度再生できる時間に差が出るか試してみたけど平均で20〜30分くらいの差が出た
携帯の場合いろいろな条件(比較してる途中でメールが来たり)があるので比較は難しいけど
単純に容量が多いSDを使っている方が電池の減りが早いと思ったほうがいいかもしれない
360非通知さん:2008/12/06(土) 04:03:07 ID:sxHUa1l70
SSDの場合はread/writeの消費電力も同一シリーズだと容量によらず同じだよ。
表記が同じだけで実測は違うのかも知れんけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 08:00:55 ID:rlSXjCMd0
>>359
その比較は同一メーカーで同時期の更に同一プロセスなカードでないと
意味がないことは理解できるかな?
362非通知さん:2008/12/06(土) 17:19:59 ID:k7jWYTE8O
16GBのmicroSD買っても、F906iは8GBまでしか対応していない。
F906iで書き込めない領域が出てくるはず。
PCで書き込んで、F906iでの読み込みは出来るみたいだけど。
363非通知さん:2008/12/07(日) 00:22:46 ID:E+bMEbfP0
docomoのN-01Aに8GのmicroSDHCを考えています。
教えてほしいんですが、
PC側がUSBポートしかないため、1000円程度で売ってるmicroSDHC・USBリードライターも同時に買おうかと考えているのですが、
は著作権保護(SDMI)というのには対応してないのでしょうか?
その場合、WinMORAで購入したWMAの曲は、携帯では聴くことができないと理解するべきなのでしょうか?
それとも、microSDHCカードそのものが著作権対応していれば問題ないのでしょうか?
ちょっとややこしい質問になってますが、教えていただけるとありがたいです。
364非通知さん:2008/12/07(日) 02:39:45 ID:aQ2zyuEX0
普通に上海問屋で買えば何の問題もない。
365非通知さん:2008/12/07(日) 03:54:58 ID:5xTU80Y30
>>363
SD、miniSD、microSDは規格上、カードそのものはSDMIに対応してるはず。
ただ、メーカーによっては著作権保護に対応していないこともある。
これの代表例で地雷認定されたのがADATA。

カードリーダーを買うよりも、まずはN-01AをUSBでPCとつないで、
マスストレージモード(メーカによって名称は異なる)でつないでから
著作権保護されたコンテンツを移動できないか確認してみたほうが
いいと思う。カードリーダーはそれから買ってもよいのではないかと。

カードリーダー経由でSDカードをPCに挿して著作権保護がからんだ
データのムーブやコピーをする場合、それに対応したUSBリーダーライターは、
かなり選択肢が少ない。というかほぼ、Panasonic一択。

ほぼ、というのは、おいらの知る限り、AD-MRCMRというADTECからでてる
microSDのみ対応のカードリーダーだけがPana以外で著作権保護に対応を
うたってる。それが使いたい用途で動作するかは不明。このカードリーダーも、
著作権保護のドライバは、指定されたサイトから落としてこないと使えないし。
366非通知さん:2008/12/07(日) 08:03:16 ID:sKcn7KOb0
>363
著作権保護を気にするなら、
パナソニックのカードリーダーを買った方が無難だよ。
ちょっと高いけど(4000円前後)ね。
367非通知さん:2008/12/07(日) 12:09:08 ID:Mvdo0O2VO
SANのセットでええがな
368名無しさん@涙目です。 :2008/12/07(日) 12:43:24 ID:Uj4CGqiI0
ええがなって
対応して無いとお思うんだけど
369363:2008/12/07(日) 12:49:25 ID:E+bMEbfP0
皆さんありがとうございました。
もうすぐで例のサンディスクセットを買うところでした。
一番の目的が、winMORAで購入したWMAを携帯で聞くことなので、
多少出費がかさんでも、panaのリーダーを買いたいと思います。
370[Fn]+[名無しさん] :2008/12/07(日) 23:22:04 ID:HS5Ndq1k0
¥5980だったので買って試してみた

SanDisk microSDHC 16GB class2 (SDSDQ-016G-E11M) リテールパッケージ
リーダ:GH-CRSDHC

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.751 MB/s
Sequential Write : 13.089 MB/s
Random Read 512KB : 152.196 MB/s
Random Write 512KB : 2.202 MB/s
Random Read 4KB : 5.874 MB/s
Random Write 4KB : 0.292 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/12/07 23:13:18


・・・一部結果がおかしい、やり直してもダメだ
どうやらリードキャッシュが効いちゃってるみたい
371p2173-ipbf306osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2008/12/08(月) 00:31:41 ID:Jhzkd31w0
Sequential ReadとSequential Writeが一緒ってのも変わってるね
372非通知さん:2008/12/08(月) 00:32:36 ID:Jhzkd31w0
コテハン記憶チェックしてた
373370:2008/12/08(月) 21:55:48 ID:GDpTIdQp0
別のツールで取り直してみた

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 17933 10739 15778 3766 J:\20MB

実使用に近い感じの値なのでたぶんこれがホントだと思う
W-ZERO3初代がまた延命出来た・・・けど、真の後継機出してホスイ
374名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 18:43:42 ID:mS3xIHsI0
すみません!!教えてください。
凄く困ってるんです。
今携帯電話で音楽とか聞くのがすきなんですけど
今までは毎回500円位の着歌フル買ってたんですけど
最近パソコン買ってもらって。
パソコンに入れた音楽などをSDカードに入れたら聞けるんじゃないかな
っておもって。
パソコンにSDカード入れて試してみたけどなかなかうまくいかず・・
なんか凄くやりたいんです。!
どうしたらうまくパソコンの音楽をSDカードに入れて聞けるんでしょうか?
お願いします。 教えてください。。
375非通知さん:2008/12/09(火) 18:52:30 ID:IeiNhahW0
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ ・・・・・・・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
376非通知さん:2008/12/09(火) 19:02:39 ID:3mjxgyXeO
>>374
その質問じゃ答えられる人なんかいない

携帯の取説嫁または機種板池
377非通知さん:2008/12/09(火) 20:05:24 ID:mS3xIHsI0
>>376さん
説明書に載ってたらわざわざ聞きませんよ・・
教えてもらえませんでしょうか??
お願いします、
378非通知さん:2008/12/09(火) 20:23:10 ID:bJzifaeY0
>>377
クマー

>>376はいつかオレオレ詐欺に引っかかりそうな悪寒…
379非通知さん:2008/12/09(火) 20:40:54 ID:k4zOaTKkO
>>377
\SD_VIDEO\PRL***\MOLxxx.3gp/.mp4
***は001〜999の好きな数値、xxxは001〜FFFまでの好きな数値(16進数)。

とりあえずこれで聴けるんじゃね?
380非通知さん:2008/12/09(火) 20:58:31 ID:Jg6rq0TxO
パナソニックの1GのSDカードに曲を入れて
携帯で聞いてるんですが頻繁に「microSDが抜けてます」と
表示されるんですが原因分かりますか?
携帯の機種はDoCoMoのN905iμです
381非通知さん:2008/12/09(火) 21:10:12 ID:xynhhm1pO
>>380
壊れました。もうその携帯電話も古いので新しいのに買い替えましょう。
382非通知さん:2008/12/09(火) 23:05:43 ID:MG0ePCpC0
>>379
本体の不良ormicroSDが故障フラグ
383非通知さん:2008/12/10(水) 08:30:37 ID:DXiEmLpEO
マイクロSDからPS3(60GB)にデータを送りたいんですが、カードリーダー使わないと無理ですか?
384不明なデバイスさん :2008/12/10(水) 08:31:49 ID:6otAlUTk0
PS3なんて持ってないから知らん
自分で調べれば?そういうスレじゃないし
385非通知さん:2008/12/10(水) 10:31:58 ID:drKDq1PlO
>>383
microSD→SDアダプタにmicroSDを挿してPS3のSDスロットに挿す
386非通知さん:2008/12/10(水) 14:49:49 ID:eTleb6es0
PLANEXのPL-MicroSDHC4Gってどうなんでしょ?
ベンチ結果とかありますか?
387名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/12(金) 09:46:57 ID:4TfBghxx0
>>370
5980って
○ストカカクだよな
バルクの偽なのかな
おとなしく正規品買っとくか
388非通知さん:2008/12/12(金) 22:17:10 ID:e7wkYIHA0
ベストカカク=偽物という考えが少しイミフだが、Class2なら不思議じゃない速度だと思うんだ。
明らかに一部がおかしいがw
389非通知さん:2008/12/12(金) 23:05:03 ID:ENJiaeADO
>>373は見てないのか
390非通知さん:2008/12/13(土) 00:33:48 ID:6WTbzl5e0
ベストカカクは散々ガイシュツだが、あの住所は私書箱センター
その辺含めて、あまりに胡散臭いってのもガイシュツ

そして、定期的に貼るヤツが居るのと、叩かれると擁護するヤツが出てくるのもガイシュツw
391非通知さん:2008/12/13(土) 01:15:23 ID:VgRXo/0n0
>>390
そういえば最近来てないな、懲りたのかなw
いまだに最安値をつけて買えないとかやってるんだろうか…
392非通知さん:2008/12/13(土) 01:27:57 ID:riad+bBo0
>>390
私書箱センターの住所ってどんなだ?っつー興味本位から、
価格コムでベストカカクを探してみたけど無かったぞw

めぼしいmicroSDHCの各ショップ価格一覧しかみてないから、
その分野の販売/掲載をやめただけかも知れんが潰れてたりしてw

>>390
だから来る必要が無くなっただけとかwww
393非通知さん:2008/12/13(土) 01:29:41 ID:riad+bBo0
あ、恥ずかしい…
価格コムとか関係ないんすねw
普通に検索したら出てきたわorz
394非通知さん:2008/12/13(土) 11:18:34 ID:5PgCzMwh0
http://www.dontec.co.jp/page/gaiyou.htm
同じ住所、同じ階。だけど電話番号が違う。同じ階に2社あるようだ。

ていうか私書箱センターの住所じゃないんだが・・・
395公共放送名無しさん :2008/12/13(土) 13:43:57 ID:hp+p8TbX0
余はうつけではないぞ
396非通知さん:2008/12/13(土) 22:20:33 ID:riad+bBo0
>>394
私書箱センターって民間が運営する私書箱だと思って、どんなんだろう?と思ったんだけど、
要するにいわゆるバーチャルオフィス、電話代行って奴ですね。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E9%8D%9B%E5%86%B6%E7%94%BA1-6-17
+%E5%90%88%E5%90%8C%E3%83%93%E3%83%AB&sll=35.691324,139.77099&sspn=0.012042,0.016029&ie=UTF8&ll=35.68985,139.771105&spn=0,359.999499&t=h&z
=21&layer=c&cbll=35.689952,139.771418&panoid=Q3AgmAEPaGOg1UhA-550kQ&cbp=12,273.89429156920056,,1,-36.85793921982425&msa=0&msid=116746005523470520385.00000113234f9c61c701e
(繋げてください)

http://www.sunmeck.co.jp/tokyo.htm
ベストカカクとその会社は、このサンメックが提供してるサービスを利用してる模様。

まぁ、仕入れやら発送やらWEB更新やらで大変だから代行なのかも知れないけど、
夜逃げやら倒産が多いこの業界、やはりまともな住所と電話を載せてほしいですよね。
397非通知さん:2008/12/13(土) 22:57:04 ID:VgRXo/0n0
>>396
ろくでもない会社だってことがすぐわかるから今のままでいいよ。
398非通知さん:2008/12/13(土) 23:56:59 ID:5PgCzMwh0
>>396
ベストカカク自体は国外にあるかもしれんね。
銀行振込の振込先もHPに書いてないし・・・
一種の輸入代行店としてみたほうがいいのかな。
399非通知さん:2008/12/14(日) 00:17:03 ID:uBWiE7JB0
>>398
ということはサポートは全く望めないということだね。
400非通知さん:2008/12/15(月) 01:10:03 ID:JdAyUgIRO
東芝とパナの8GBが同じ値段の場合 どちらがいいでしょうか…

オクではなく店売り
401名無しさんから2ch各局… :2008/12/15(月) 06:24:52 ID:n4Et/XQ00
パナ
402非通知さん:2008/12/15(月) 10:30:45 ID:vnwOXKdRO
なぜかEメールの送信メールだけカード内から全て消えた
全部飛ばなかっただけマシと思い直して諦め新しく入れようとするも、
移動できませんでしたとなり一切移せない(容量は沢山空いている)
これは……消えたんじゃなく壊れたのか…?
他は異常ないようなのにEメールの送信だけが全く使えなくて
これ以上使い続けて平気かな?新しいSDに移すにも大変なデータ数で…
まだ買って2年数ヶ月のSDなんだがな
403非通知さん:2008/12/15(月) 12:33:32 ID:ntRqZvtg0
>>402
壊れる時はこわれる。
404非通知さん:2008/12/15(月) 12:58:15 ID:sML1Q46y0
>>402
データ引き出せるだけ引き出して、Panaのフォーマットツール使ってみ
それでダメならポイ、新しいの買いなさい

安い16GBとかSLCの白芝とか萩とか、なんでもあるし
405非通知さん:2008/12/16(火) 19:09:55 ID:flFdNTNwO
半導体関連の工場が次々と停止してる
値上げ来るか…
406Socket774 :2008/12/16(火) 22:17:06 ID:bzxJwIxK0
逆にここ2年ぐらいがおかしかったんじゃね?
407[Fn]+[名無しさん] :2008/12/17(水) 06:40:54 ID:285W07jg0
いまさら停止しても痛くも痒くもないだろ。
必要なところには必要なだけいきわたってるよ。
408非通知さん:2008/12/18(木) 00:45:29 ID:28Jjf3Gw0
怪しい業者が使う定番の私書箱センターは
鍛冶町の合同ビル
神保町の○○ビル
西新宿の○○○ビル

この3つは結構良く見る
まぁ真面目な用途で使ってる人も居るだろうから下の2つの
具体名は書かないけどさ
409非通知さん:2008/12/18(木) 03:43:26 ID:FApC5bVX0
ベストカカクの悪口をやめろ!お前ら、馬鹿野郎!
410非通知さん:2008/12/18(木) 03:47:58 ID:wV+7hCMf0
http://www.stormst.com/eccube/html/products/detail.php?product_id=593
microSDカード 2GB \105 (送料\840〜) 
メール便対応してくれたらな 100円だったのに
411非通知さん:2008/12/18(木) 17:50:32 ID:LfKNicgo0
今年初旬に送料込み800円程度で上海問屋オリジナルを買った俺
412↑追加:2008/12/18(木) 17:51:28 ID:LfKNicgo0
ちなみにmicroSDの2GBです。
端末が2GBまでしか対応してない糞仕様なもんで…
413不明なデバイスさん :2008/12/19(金) 11:32:26 ID:/hL/ePm40
自分も携帯はSDHC非対応だから
下がり続ける8GBを指をくわえて見てる(´・ω・`)
狙ってたP-01Aはもっさり機種らしいし・・・。
414非通知さん:2008/12/19(金) 11:48:01 ID:GiHn9+D60
>>413
下がりきった2GBの方が楽な気分で買えそうな気もするが・・・
415[Fn]+[名無しさん] :2008/12/19(金) 14:24:57 ID:jgw+SET40
今2GBで105円まで下がったもんな
通販だから送料はかかるがw
年越したら店頭100円以下になるだろ
缶ジュースより安いぜ
416非通知さん:2008/12/19(金) 15:03:53 ID:5mmsN4mMO
>>415
あれ送料840円だぜwしかもA-DATAみたいだし…。
AmazonのKingstonの方が良いな。
417病弱名無しさん :2008/12/19(金) 20:37:40 ID:7waCa6wO0
ここまで下がったらFDDの代わりにSD使えるようにした方がいいな。
418非通知さん:2008/12/19(金) 20:45:32 ID:GiHn9+D60
>>415
買いに行く交通費の方が何倍も高いってのもイヤだなぁw
419非通知さん:2008/12/19(金) 20:48:02 ID:GiHn9+D60
>>417
FDの代わりじゃなくてFDDの代わり?
420非通知さん:2008/12/19(金) 21:03:01 ID:Rqt0GyyW0
>>418
直接買いに行ったら105円では売ってくれない法則
421非通知さん:2008/12/19(金) 22:50:25 ID:K03eu6mZO
105円で100均で売るよりも、120円で自販機で売って欲しい
422非通知さん:2008/12/20(土) 00:04:24 ID:8u4idYyaO
まだmicroSDHC 16GBクラス4以上のカードは出ないの?


待ちきれないからクラス2を買おうか悩む……。



423名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/20(土) 00:44:01 ID:YvGhnW/r0
早急に使う用途があるのか?円高は来年も続くと思うから、年末セールより
普通に安く買える日が近いと思ってるんだが、関係者さんどうですか?
儲けが増えるだけで、庶民には還元されない時期に突入なんかい?
424非通知さん:2008/12/20(土) 01:27:47 ID:x9+hHXL6O
>>422
SanがMobile Ultra(Class6)出すって言ってたけど、いつ出るかは不明。
どうしても欲しいならClass2でも良いんじゃないか?
三流メーカーだとClass6にしてもおかしくない速度出るし。
425名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 08:54:20 ID:Ugho6v5n0
半導体各社も減産傾向だし、円高の恩恵が感じられなかったら嫌だな
426不明なデバイスさん :2008/12/20(土) 09:40:51 ID:0wngJjwk0
>>422
必要時が買い時
クラス2といってもベンチのシーケンシャルで10MB/秒出てるみたいだからイイと思うお
427名無しさん@ご利用は計画的に :2008/12/20(土) 13:44:50 ID:eLHpVOjG0
ちらっとauショッピングみたら、2GB送料無料で
DiatoniQが333円、Transcedが329円、東芝が498円、SD変換アダプタ付東芝が629円

うーむ
428おさかなくわえた名無しさん :2008/12/20(土) 13:52:47 ID:k8lOIr0B0
デフォルトでSDがFDのように認識できればなぁ
429非通知さん:2008/12/20(土) 21:13:47 ID:8u4idYyaO
>>424-426
トン

買いたい時に買おうと思います。
430非通知さん:2008/12/21(日) 15:38:27 ID:isRx9yih0
尼でベストセラー3位のmicroSD買ったらシーケンシャルリード20MB/sライト12MB/sぐらい出た。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/171386011/ref=pd_zg_hrsr_e_1_4_last
本物かどうかは知らんけど画像貼っとくわ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader880304.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader880306.jpg

カード裏の厚みとアダプタの日付が1年前なのが気になるが
431非通知さん:2008/12/21(日) 23:05:05 ID:EEIxOkRK0
F-01Aを先日購入したのですが
思い切って16GBのmicroSDHCを
購入しようと考えています。
動作確認及び著作権保護?に対応した
ものがございましたら
ご教授ください。
432白ロムさん :2008/12/21(日) 23:27:58 ID:OjvxeBvl0
著作権保護に対応していないのはSDと言わないのでは?
433非通知さん:2008/12/22(月) 00:27:20 ID:Ni/ty+UZO
>>431
今のところSanDiskしかない。
問屋オリジナルとかChoiceOnlyも有るけど、恐らくSanDiskのOEM品。
来月に東芝からも出るけど、しばらくは手が出ない値段だと思う。
434非通知さん:2008/12/22(月) 12:18:42 ID:vikQZrrZ0
>>432
>>433
レスありがとうございます。

先日8GBの無名メーカーのを
1500円くらいで買ったのですが
著作権保護に対応してませんでした

つまり使えませんでした


サンディスクの16GB買ってみたいと思います

ちなみに6kくらいで売ってる
バルク品はやめといたほうが
いいですか?
435非通知さん:2008/12/22(月) 13:05:07 ID:y+piIfLkO
>>434
俺もF-01Aだが、バルクはやめたほうがいいんじゃね?

‥‥と思って萩の8Gにしたらミュージックが壊れて再生できなくなった。再ダウンロードしても同じ。iモーションは再生できたが、クレーム出すべきかな?
436非通知さん:2008/12/22(月) 15:27:38 ID:IEHSyRLV0
>>435
ここのを買おうと思うんですが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa3007.html
437非通知さん:2008/12/22(月) 20:27:24 ID:RuNdEMlSO
メモリの高騰だから今買った方がいいかもしれない
438名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/22(月) 22:16:12 ID:BmfU76uW0
FDにSDHCが入るアダプタを何故ダサないんだ
439非通知さん:2008/12/22(月) 23:14:37 ID:t3VH9mJD0
>>438
SDが入るアダプタなら売ってたよね。
440非通知さん:2008/12/24(水) 12:41:44 ID:Soi6zm3h0
今買わないと損をする?microSDカードの価格が一気に50%高騰 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081224_microsd/
441公共放送名無しさん :2008/12/24(水) 15:33:50 ID:0oHbBYCV0
                  _____
                / '⌒ヽ  ; '⌒゙\       ||  ||
               /        ∪     \      ||  ||
             / /´  `ヽ   /´  `ヽ \     o   o
            /  (   ● l    l ●   )  \
          /    ヽ_   _ノ   ヽ_  _ノ  ; \
          |  ;  ''"⌒'(    i    )'⌒"' ∪  |    
          |  ∪      `┬─'^ー┬'′      |
           \          |/⌒i⌒、|         /
            \       !、__,!    U  /
            /       、____,,      \
           /                        ヽ
           |  、                 ,   |
442名無しさん@涙目です。 :2008/12/24(水) 15:41:15 ID:8UmEO1O+0
まあまた下がるんだけどね
443すぐ名無し、すごく名無し :2008/12/24(水) 15:42:03 ID:0oHbBYCV0
     ____
   /      \   
  /  \   ,_\    サムチョンの罠か・・・
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |   
  \ /___ /
444非通知さん:2008/12/24(水) 16:43:05 ID:FzS1S5VJO
microSD買ったけど読み込みでさえ時間かなりかかるのね
TAIWAN製だから?
移行可能コンテンツとかなってフォルダ移動もできないし携帯じゃ使いにくいね
445名無しさん@ピンキー :2008/12/24(水) 16:46:19 ID:aQRoSsiK0
いままで人のことをニート呼ばわりしていたくせに、
いざ自分が不利な状況に陥れば、「製造する」という仕事を放棄して引きこもっちゃうんだね
446名も無き冒険者 :2008/12/24(水) 16:51:27 ID:8UmEO1O+0
ああ、うん、ごめんな、すまなかった、謝るよ
もうニートって言わないよ
悪かった
447非通知さん:2008/12/24(水) 16:56:15 ID:JtaN2SdEO
>>444
著作権保護されたファイル(着うたやワンセグ)は、SDの性能に
関係なく読み書きが遅くなる。
448非通知さん:2008/12/24(水) 18:22:42 ID:YU2v3UPe0
>>444
microSDHCなら多少は早くなるけど、端末側のR/W等の性能で大きく左右される。
449非通知さん:2008/12/25(木) 20:43:03 ID:X/xuIWhg0
けっこうメーカーによって端末の外部メモリへのアクセス速度が違ったりしますよね。
auの京セラ端末は外部メモリへのアクセスがけっこうもっさり。
そのほかのキーレスなどの速度はわりといいんですけど。
基本プラットフォームはKCPだから他社と同程度であってもおかしくないと思うんだけど・・・
450白ロムさん :2008/12/26(金) 01:23:23 ID:qbklEVNf0
F-01Aワンセグ録画用に尼で東芝 microSDHC(マイクロSDHC)カード 8GB CLASS4 買った。
¥ 2,250。
451非通知さん:2008/12/26(金) 01:25:38 ID:qbklEVNf0
ここのスレって名無しの名前がわりかしバラバラなのなw
452非通知さん:2008/12/26(金) 04:40:20 ID:dbRJzPrZ0
他のスレで設定した名前をそのまま使っちゃう、うっかりサンが多いんだろう。
オレも人のことは言えない気がするが。
453名も無き冒険者 :2008/12/26(金) 05:03:26 ID:EMhqIIBz0
いや、専ブラでいつものように名前欄空白で書き込むと、
その前に書き込んだ板の名無しネームになるんだ
非通知さんじゃなくなる
この現象は携帯板だけなのか他でも起こってるのか知らんが

さあ俺は名前なにになるんだろう
454非通知さん:2008/12/26(金) 05:03:59 ID:EMhqIIBz0
ああ、、、やっぱり大規模MMOですた('A`)
455神も仏も名無しさん :2008/12/26(金) 06:13:33 ID:pU6VnZFq0
おまいらSDカード何枚所有していますか?
漏れは2GB二枚、1G三枚、512MB一枚、16M一枚
456名無しさん@涙目です。 :2008/12/26(金) 17:09:30 ID:46tAzNoZ0
へー
いっぱいもってるねー
すごいねー
457非通知さん:2008/12/26(金) 17:42:05 ID:k/pyygp1O
1GB×10、2GB×15、4GB×3、8GB×1
メモステの256MB×1
458非通知さん:2008/12/26(金) 18:29:38 ID:1WgJicB70
8GB×1、2GB×80、それ以下は覚えてない。
459非通知さん:2008/12/26(金) 18:50:37 ID:eqCY7sHn0
8GB×1、2GB×1、1GBX11
460名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 21:26:09 ID:uMMbqOjX0
16GB×3、8GB×3 MicroSDHCのみ。
461名無しさん :2008/12/26(金) 21:42:45 ID:3G2FuCVQ0
>>458
2GBが80枚って何に使うんだw
462名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 21:49:05 ID:rKxw5r4F0
SSDにしてるんだろ
463非通知さん:2008/12/26(金) 21:54:35 ID:/m7k21OIO
どすぱらで買った
4ギガ、2ギガかな
464名無しさん@初回限定 :2008/12/26(金) 22:55:38 ID:pU6VnZFq0
>>456
まあ、microSD見るとつい買っちゃうんだ
465非通知さん:2008/12/26(金) 23:14:17 ID:R88XBkQQ0
SLCチップの8Gってどんなのがある?
466非通知さん:2008/12/26(金) 23:19:32 ID:k/pyygp1O
Transcend150倍速(MLCの可能性あり)、GREENHOUSE、PhotoFast、東芝Class6(発売予定)
467非通知さん:2008/12/26(金) 23:24:14 ID:R88XBkQQ0
GREENHOUSEかあ、
仕様みても書いてないよね。
ソースどっか無い?
468名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/26(金) 23:39:13 ID:vaSigGv50
お前の検索とは何なんだ?
10秒ででてきたぞ!この怠け者が!

ttp://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdhc6/index.html
469非通知さん:2008/12/26(金) 23:39:57 ID:R88XBkQQ0
いや、携帯に使えないし・・・・
470非通知さん:2008/12/26(金) 23:42:52 ID:vaSigGv50
け、ケータイって。PCサイト見れるだろうが!
471非通知さん:2008/12/26(金) 23:47:13 ID:vaSigGv50
microSDでSLCって事か?必要ないだろ!何がしたいんだ!
困らせたいのか!
472非通知さん:2008/12/26(金) 23:57:45 ID:k/pyygp1O
>>469
なんでフルサイズばかり挙げているのか解らないかな?
ちなみに自分はフルサイズを携帯で使っているぞ。
473白ロムさん :2008/12/26(金) 23:58:36 ID:cu4H6ioR0
>>439
SDってあったっけ?
↓酢豆ならあったが
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj300.html
474非通知さん:2008/12/27(土) 00:01:14 ID:cu4H6ioR0
475非通知さん:2008/12/27(土) 00:05:32 ID:TKm6Oo2IO
>>474
サイズを変えてるだけだからSDHCも使える。
476名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/27(土) 00:05:33 ID:AHww+Lsr0
2480円って。幾つアダプタ付きカードが買えるんだか。
477非通知さん:2008/12/27(土) 00:26:34 ID:cnk1VmAm0
ドスパラでa-dataが最安なのでいつもそれ買うけど、
おまいらバルクのサンディスクとかパッケ品買うの?
478名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/27(土) 00:37:08 ID:uWFJTk/f0
携帯で外部メディアなんていらねーよwと思ってたけど、
カメラ特化の携帯にしたんで昨日注文してみた
上海問屋の東芝メモリチップ版2GB
479469:2008/12/27(土) 00:49:04 ID:O8NCFsUn0
F-01Aなんだよぉ・・・。
外付けできない(T_T)
480非通知さん:2008/12/27(土) 00:57:08 ID:O8NCFsUn0
信用性第一
速度第二
価格二の次なんで
481非通知さん:2008/12/27(土) 01:06:24 ID:RqyobNdx0
需要があるかわかりませんが
A-DATA microSDHC class 6 8GB@ドスパラ池袋\1,490の
ベンチ結果をおいておきます。

ICH-7+Princeton PRD-MSD3PK
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 15.866 MB/s
Sequential Write : 7.465 MB/s
Random Read 512KB : 15.692 MB/s
Random Write 512KB : 1.733 MB/s
Random Read 4KB : 4.314 MB/s
Random Write 4KB : 0.023 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/27 0:52:19
482非通知さん:2008/12/27(土) 01:10:27 ID:nURX39D0O
>>403-404
遅くなりましたがレス有難うございました。
今度電器屋行ってきます。
483非通知さん:2008/12/27(土) 01:13:13 ID:TKm6Oo2IO
>>477
大体Kingstonかハギワラシスコムの東芝OEM品かな。

>>480
SLCのmicroSDはもう無いから、諦めてMLCのmicroSDを買うか、
外付け出来る機種に変えるしかない。
484公共放送名無しさん :2008/12/27(土) 01:16:53 ID:JmDRSIG20
>>481
485非通知さん:2008/12/27(土) 01:33:43 ID:O8NCFsUn0
>>483
ないのか・・・。
そうか・・・。
こうやって、良きものがなくなっていくのか・・・。
486非通知さん:2008/12/27(土) 09:30:44 ID:Rf8b18Ig0
SLCだろうがMLCだろうが携帯利用じゃ殆ど分からないだろうな。
487非通知さん:2008/12/27(土) 16:20:33 ID:mQovsqYZ0
分からないに超した事はないさね。
万が一に備えるだよ。
それが、SLC。
488名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/27(土) 20:23:09 ID:uWFJTk/f0
489非通知さん:2008/12/27(土) 20:43:09 ID:TKm6Oo2IO
>>488
それ東芝OEMだからMLC。
490ツール・ド・名無しさん :2008/12/27(土) 21:04:28 ID:uWFJTk/f0
>>489
そっかー

ttp://item.rakuten.co.jp/pckoubou/0760557801900/
これはSLCみたいだけど1GBだね
491名無しステーション :2008/12/27(土) 21:14:29 ID:JmDRSIG20
このスレ勉強にナルネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
492音速の名無しさん :2008/12/27(土) 21:25:21 ID:uWFJTk/f0
俺もSLCとかMLCって初めて知った
デジカメとかでSDやxD、スマメ、メモステさんざん使ってたのに知らなかったわ
CLASSや速度しか見てなかった
493非通知さん:2008/12/27(土) 21:45:32 ID:Rf8b18Ig0
SSDならSLC、MLCの使い分けをするのはわからんでもないんだけどね。
microSDにそれを求めるのは変わってるなぁと。
494非通知さん:2008/12/27(土) 23:03:09 ID:TKm6Oo2IO
>>490
残念だけどそれも今はMLC。SLCでその値段はあり得ない。
今でもSLC表記をしているのは言ってしまえば詐欺。
495ツール・ド・名無しさん :2008/12/27(土) 23:19:18 ID:uWFJTk/f0
詐欺かー、パソコン工房だめだめだな
496非通知さん:2008/12/28(日) 22:01:58 ID:87hPBOxEO
1〜2年前、趣味的にmicroSD色々買っていたけど、随分安くなったものですね。
当時はmicroSDは512M→1G→2G主流という時代だったけど、
一番はじめはパナや芝を大枚はたいて買いw、それからサンやIO、水牛、萩原を知り、
それから金熊、王石、ALLWAYS、PHOTOFASTとか買うようになったw


流石にデジカメのSDカードの方は4GB、8GBないと心もとないけど、
携帯電話の方は撮影専用の910SHなら2GBどしどし消費するものの、
普通にメインで使っているドコモ携帯なんて、1年で1GBで充分。
結局、2年前2000円とか3000円とかで購入したカードを時々引っ張り出して消化しているww
金熊1GSLC、虎512MSLC、ALLWAYS1GSLC、王石1GBMLCなど懐かしいのが一杯残っている。
パナ、芝、サン、ATP、萩原のはほとんど使ってしまったけどね。


ところで携帯電話用に8GB16GBなんて、どうやって消費するの?
高画質動画でも撮りまくるのですか?
497渡る世間は名無しばかり :2008/12/29(月) 01:11:45 ID:p+Hr0l6b0
多い日も安心
498名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 01:33:00 ID:BN4E/nyA0
いや、PVをVGAで入れると1曲50MB程度。
20曲も入れりゃ1GBなんてすぐ。
499非通知さん:2008/12/29(月) 06:16:34 ID:Ga6YM28/O
>>498
なるほど。
私はお気に入り音楽普通に128kbpsでCD3枚分位入れてるけど、せいぜい150MB程度。
アプリとかどしどしぶちこんでも100MBまではなかなかいかないし、
文書やデコメ、壁紙系も100MBまではなかなかいかない。

結局、動画系がメモリ食うということなんですね。

500名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/29(月) 06:45:11 ID:njzQKpDG0
カメラ好きの俺

1000万画素デジカメで電池パック3個使って撮影しても1GB+2GBの2枚を埋めた経験はない
そこに至るまでに家に帰ってPCに移すし
800万画素携帯で安いからmicroSD2GB買って到着待ちだが使い切らないと断言する
撮り続けたくてもバッテリーが絶対にもたない

>>498
動画は容量食うね
PCのHDDも同じだ
501作者の都合により名無しです :2008/12/29(月) 08:05:48 ID:KNiZVBrw0
つまり動画を扱わない人には2Gまでで十分という結論になるな
502非通知さん:2008/12/29(月) 08:33:59 ID:BN4E/nyA0
いや、この時代に音楽だけでも2GBなんて少なすぎる。
そこに写真だの動画だのワンセグ録画だのメールやらアドレスの
バックアップだのと来れば、足らねーんだよ、対応しろや糞au!!

…すみません、思わず取り乱してしまいました。
つまりは、音楽とか、フルスペ携帯をフルに活用してない人は2GBでも必要十分でしょうね。

なのに、あんだけ音楽携帯だの宣伝しておき、auBOXなるもので動画変換君どころか
音楽にすらPCを活用できてない連中にまでアピールしてるくせに、microSDHC対応が
1機種だけとな?!しかも4GBまでとな?!au何やってんの?馬鹿なの?死ぬの?

す、すみません、どうにも興奮してしまって…
でもauにだって良いところがあるんです。SDオーディオやWMAでは曲数制限が有るけど、
LISMOはメモリの物理上限までおkくさいし。もしかしたら9999曲とかあるかも知れませんが、
調べても今のところ上限まで到達したって話が出てきません。
まっ、今までの上限がmicroSD2GBまでだってんだから当然っていえば当然なんでしょうけどね、フッ…

最新のプレイヤー搭載機も、触ってもいないしレビューも見てないんですが、たぶん
もっさりのままでとても褒められたモノじゃないでしょう。
でもそれでも良いんです。プレイリスト作ってそれをBluetoothで聞くだけなんで。

…って良く考えたら、プレイリストが最大30曲ってどういうこっちゃ!!
最新のプレイヤー搭載機では最低100曲くらいになるのかな?かな?
せめて全曲流しの時に、アルバムの1曲目から再生できるようになったのかな?かな?
au本気出せよコラ
503非通知さん:2008/12/29(月) 08:56:51 ID:KNiZVBrw0
携帯みたいな紛失したり水没したりしやすいもので4Gもデータ維持してたらいざ何かあったら泣くぞ
2G二枚とか危険分散しなきゃ、重要データは両方でバックアップとってさ
504非通知さん:2008/12/29(月) 09:24:11 ID:QUAAw3370
4Gなんて今では600円程度で買える時代だしw
当然バックアップは取っておくのは当たり前だわね
505非通知さん:2008/12/29(月) 09:48:55 ID:xEIivUbfO
8GBは以上はぐるっぽで動画を落としたり、テレビの録画に使ってる
506名無しさん@九周年 :2008/12/29(月) 09:51:26 ID:njzQKpDG0
PC持ってる人はPCがバックアップになるから必要ないでしょう
一日で何千曲も聴くわけじゃなしバッテリーももたないし

問題はPC持ってない人だよね
そういう人はいくらでも大容量が欲しいだろうしバックアップもカードメディアだ

しかしうろたえるほど安くなったなぁw
507名無しさん@恐縮です :2008/12/29(月) 18:20:21 ID:ysLXNGVK0
>>494
まじかよ。
2GモノのTS2GUSDだとSLC謳って販売してる店いっぱいあるけど、駄目なんか…
508名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 18:47:47 ID:90Vib6sH0
>>504
何が面白いのかさっぱりわからん
509NHK名無し講座 :2008/12/30(火) 00:58:59 ID:Optd6Cwb0
笑っちゃうくらい安くなったってことなんだよ (`・ω・´)
510481:2008/12/30(火) 01:53:49 ID:Aol1JOsU0
著作権保護対応USBカードリーダーがPCデポの日替わりに
あったので買ってきた。
うっかりしていて17:30頃逝ったらラス1だった。\3970
物は、パナのBN-SDCKP3だった。
自分の知る限り、これと哀王しか現行の著作権保護SDカード
リーダーは、存在しないけど、まあパナなら鉄板だろう。
やっぱりA-DATAやっぱ塾箱で認識ダメそう。
(酸2GBは認識でされた)
年が明けたら酸のSSDHC買いに逝きます。
511非通知さん:2008/12/30(火) 02:23:45 ID:j3t2E9Te0
>>510
\1500のがあるのに…
512[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 02:39:11 ID:0qzaQz3Y0
>>502
メールのバックアップにauoneメール使ってないの?なんで?
513非通知さん:2008/12/30(火) 02:45:44 ID:Aol1JOsU0
>>502
スレチだが脱庭しませんか?
自分もSDHC対応の遅さにあきれたクチです。
自分もW52SH使ってるが、aMpは知らないですが
(J-SH52、V601SH、W32Hと使ってきた)塾箱以下の
LISMOの使いにくさに絶望しました。
なのでバリュー一括でP906i買ってみたよ。
(フルサポが1年余あるから暫く併用するけどね。)
しかし、ハイスピ端末は爆速すぎてパケ死出来るな。
買って1週間も立ってないし、DS探しと天気見たくらいなのに
7Kパケ超えた。パケホwやめてパケホにしました。
チラ裏(ry
514非通知さん:2008/12/30(火) 02:53:32 ID:Aol1JOsU0
>>511
これ?↓塾箱で使えるかな?
http://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/2440
515非通知さん:2008/12/30(火) 11:46:11 ID:FmK+XB150
>>512
この前テレビでやってたけど、auoneでバックアップ出来るって
知らない人が多いらしい。

芸能人が「消したメールを復活させる裏技」って聞いてやっていて
とても驚いていたw
516白ロムさん :2008/12/30(火) 15:46:01 ID:/cLRbbpi0
>>515
auone出来るまで、メールのバックアップがしにくかったんだよね、auって。
もうね、アボカド(ry
517非通知さん:2008/12/30(火) 21:05:01 ID:dibbvn7SO
http://p.pita.st/?lebhieou
http://p.pita.st/?zjgd92zi

これって爆弾?
安かったから買ったんだけど
518名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 23:02:42 ID:Fc6ZHjvU0
>>517
いくらで買ったの?それによる
519非通知さん:2008/12/30(火) 23:44:14 ID:dibbvn7SO
>>518
530円
田舎にしては安かったから
520名無しさん@いい湯だな :2008/12/30(火) 23:51:04 ID:CIMqZoUP0
>>519
上海問屋で買えよ・・・1枚送料込みで300円なのに
521非通知さん:2008/12/30(火) 23:53:52 ID:CIMqZoUP0
>>519
あと、グリーンハウスが売ってるやつだから完全な外れじゃないと思うよ
っていうか、マイクロSDカードで外れとか聞いたこと無いけどね、近頃
どのカードでもかなり低い確率で不良品混じってる可能性はあるけどね
522非通知さん:2008/12/31(水) 00:04:03 ID:h96OeLlyO
>>521
ありがとう
通販そんなに安いの?2GBで300円はすごいな

爆弾じゃないならよかった
MADE IN TAIWANだから気になったんだ
523非通知さん:2008/12/31(水) 14:23:50 ID:0Kf12dEBO
microSDに録画したワンセグのデータを別のmicroSDに移すにはパソコン使わなきゃ無理ですか?
524非通知さん:2008/12/31(水) 20:17:08 ID:9Hf65bqpO
>>523
最新の冬モデルの一部(SH-03A)、以外のワンセグはダビング10に対応しておらず
コーピーワンスにも対応していないので、ムーブ(元のデータを消して移す)も出来ない。
525非通知さん:2008/12/31(水) 23:10:44 ID:IC9jG9kB0
>>524
SH706iwもダビング10に対応してるんだが?
526非通知さん:2009/01/01(木) 00:46:38 ID:J3xIBjNs0
目安、指針と呼ばれるものが欲しいんだよね。
それが、SLCとかブランドとかclassとかMADEI Nになるんだと思う。
そして、その指針が正しいかをここで確かめる。

間違っちゃいないぞ。
527非通知さん:2009/01/01(木) 12:29:58 ID:U7oQ8gB1O
>>525
本当だ、対応してる。でも、今の所ダビング10に対応してるのは、その2機種だけ?
http://shmode.sharp.co.jp/info/706iw/SH706iw-04.html
528はふはふ名無しさん :2009/01/01(木) 12:48:23 ID:QgfT2N0W0
>>524
知ったか乙。
SBの旧機種である912SHのSDに保存したワンセグを
P905iTVやSH−01AのSDにムーブして、余裕で見れたぞ。
529非通知さん:2009/01/01(木) 13:37:09 ID:1jqJ+Db/O
トランセンドは買うな!差し込んだら最後!抜けない!ピンセット使っても抜けない!無理すると引っ掛け部分に亀裂が!!パナソニック製品と比べたら!サイズ大きい厚みがある!不良品メーカーめ!トランセンド製品の精度をあげろや!
530名無しさん@いい湯だな :2009/01/01(木) 15:37:40 ID:U2fNjhox0
>>528
キチガイ乙w
531非通知さん:2009/01/01(木) 15:47:31 ID:V9ish7Mj0
>>529
安物はそういうことがあるね。東芝のバルクで台湾製のがすごく抜き辛かった。
挿す時はあっさり入ったんだけどね。
532非通知さん:2009/01/01(木) 20:36:07 ID:IiyJKRvkO
microSDを買って携帯に差したんですが、裏表を間違えて入れてしまったようで抜けなくなってしまいました
こういう場合って携帯のショップか購入した電気屋のどちらへ持っていけば良いでしょうか?
533名無しさん@涙目です。 :2009/01/01(木) 20:41:54 ID:M98zjcPg0
>>531
上海問屋で買った東芝バルク台湾製使ってるけど普通
SD-C02G
品質が安定してないのかな
534非通知さん:2009/01/01(木) 20:52:33 ID:ufAwpiRd0
SDは普通なのだが、東芝製の携帯自体に原因があるのでは?
自分はauとソフトバンクで経験している
535非通知さん:2009/01/01(木) 21:12:04 ID:V9ish7Mj0
>>532
軽く押し込むと飛び出ててこない?
裏表逆だと形状が違うので斜めになって普通は入らないよ。
>>533
携帯のスロットにもよるかもしれないね。
536非通知さん:2009/01/01(木) 21:27:40 ID:IiyJKRvkO
>>535

出てこないです…
何か斜めになったまま押しても引っ張ってもビクともしない状態です
537非通知さん:2009/01/01(木) 22:49:15 ID:V9ish7Mj0
>>536
ほんとにやっちゃたのね。ペンチで引っこ抜けそうだけど携帯ショップに
持って行った方がいいと思うよ。
538宿無しさん@予約いっぱい :2009/01/02(金) 00:29:26 ID:mM650JNj0
地元のエイデンでトランセンド2GB(アダプタ付)が500円で売ってるんだけど、
これって東芝バルクだったりするの?
買わない方がいいかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/02(金) 00:47:33 ID:GF1/YYCJ0
>>538
お前みたいなアホは買わないほうがいいよ
540非通知さん:2009/01/02(金) 00:52:19 ID:UlIANrM+O
>>524
あんまり釣れてないね。
541心得をよく読みましょう :2009/01/02(金) 10:41:40 ID:wbx3GMqP0
PCデポで197円のA-DATAのMicroSD2GB買ってきた
542白ロムさん :2009/01/02(金) 11:05:39 ID:wbx3GMqP0
早速愛機P905iTVに入れて試してみた。
型番はAMCS002GZZZBK+2 Adaptersと書いてある。

全体容量は1926848KB。
今のところ何事も無く動作している。
543名乗る程の者ではござらん :2009/01/02(金) 11:54:54 ID:DsKbs/d/0
ちゃんと動いてる場合はレポートしなくていいよ
当たり前だから」
544不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 16:44:37 ID:AKolfxr70
メーカーによって容量も違うのね。

手持ちの2枚は
Panasonic 1965696KB(1919.6MB)
BUFFALO 1960576KB(1914.6MB)
545名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/02(金) 16:52:56 ID:MGTSJvSK0
>>544
それがどうしたの?5MBぐらい
546非通知さん:2009/01/02(金) 17:01:24 ID:WTKm9j+D0
>>545
フロッピー換算で4枚弱
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/02(金) 18:14:55 ID:1Vx9LKxw0
>>546
で?
548非通知さん:2009/01/02(金) 18:20:34 ID:DhF+YppXO
>>546
たかが5MB
気にしない気にしない
549名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/02(金) 18:21:00 ID:TlvX6IxT0
最新のアマゾン価格
http://studyandstudy.blog118.fc2.com/
550非通知さん:2009/01/02(金) 18:23:58 ID:34tP0PEu0
>>549
えらい高いの並べて何がしたいんだ?
551非通知さん:2009/01/02(金) 18:26:31 ID:DLoIZWre0
たかが5MB、iモーションの10MBが一つも入らない。
552Trackback(774) :2009/01/02(金) 18:46:16 ID:fIdYZL0f0
>>549
言っちゃあ悪いけどこれじゃあ売れないよ
有名アフィブログ見てきな
553[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/02(金) 22:00:06 ID:ax2hOSE30
A-DATAの品質ってどうなんでしょう?
554ツール・ド・名無しさん :2009/01/02(金) 22:29:39 ID:fIdYZL0f0
どうもこうも・・・
555非通知さん:2009/01/02(金) 23:32:40 ID:n5Exj9Yw0
>>553
俺なら買わない。
556名無しさん@実況は実況板で :2009/01/02(金) 23:45:29 ID:1Vx9LKxw0
>>553
ガタガタ言わずにさっさと買って使えよ・・・何万もするもんじゃないんだしさ
557名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2009/01/03(土) 12:29:40 ID:R+Q4KT0N0
変なの沸いてる
558[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/03(土) 13:47:41 ID:zQ1E28r90
>>557
お前のことか?
559携帯電話情報通知しません :2009/01/04(日) 19:15:52 ID:VuoZIBaY0
microSDHCの32GBが1月に出るって事だけど、まだ正確な発売日とか決まってないよね?
560非通知さん:2009/01/04(日) 20:25:10 ID:i3pexIG9O
『microSDHC16GB』に対応した、著作権保護機能のついているリーダ・ライタはありませんか?
SD-ジュークボックスに使いたいのですか、是非教えて下さい。
561非通知さん:2009/01/04(日) 21:38:16 ID:ouqF1WOG0
>>560
↓これでいいんじゃね?
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=BN-SDCKP3
本当かどうか知らないが、32GBまで対応になっている。
562非通知さん:2009/01/04(日) 21:48:07 ID:ojUHOTJtO
>>559
もう出るの?
まだ先じゃない?出るとしたらサンディスクだろうけど
563非通知さん:2009/01/04(日) 22:05:26 ID:VuoZIBaY0
>>562
あ、言われて見直してみたらプレスリリースは32GBのSDHCと8GBのmicroSDHCだった。
すまそ。
564非通知さん:2009/01/04(日) 22:40:56 ID:i3pexIG9O
>>561
遅くなったけど、ありがとう。
でも、これにはSDHCは対応してるけど、microSDHCは書いてないけど、大丈夫かなぁ?
SDHCと、microSDHCってやっぱ規格ちがうよね?
SDHCに対応していれば最悪の場合でもアダプタ噛ませばokだろ。
566非通知さん:2009/01/05(月) 00:27:44 ID:FeJxaCvp0
>>564
●microSDHC:4GB〜32GB
と書かれているように見えるのだが、ダメなのかねぇ?
567481:2009/01/05(月) 01:23:44 ID:FeJxaCvp0
A-DATA microSDHC class 6 8GB@ドスパラ池袋\1,490を
リーダー換えて計ってみた。
ICH7+Panasonic BN-SDCKP3
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.407 MB/s
Sequential Write : 6.561 MB/s
Random Read 512KB : 13.396 MB/s
Random Write 512KB : 1.599 MB/s
Random Read 4KB : 3.005 MB/s
Random Write 4KB : 0.023 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/05 0:47:07
568非通知さん:2009/01/05(月) 01:25:00 ID:FeJxaCvp0
大晦日に酸のmicroSDHC8GB Class4 買おうと思って、あきばんぐ逝ったら
売り切れてた。むしゃくしゃして東芝 \2480@東映を買った。

TOSHIBA microSDHC Class4 8GB
ICH7+Princeton PRD-MSD3PK
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.713 MB/s
Sequential Write : 11.578 MB/s
Random Read 512KB : 20.544 MB/s
Random Write 512KB : 1.955 MB/s
Random Read 4KB : 4.254 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/05 1:02:52
569日曜8時の名無しさん :2009/01/05(月) 01:25:36 ID:1CK5dNTS0
>>567

これは性能としてはどうなの?
570非通知さん:2009/01/05(月) 01:55:54 ID:FeJxaCvp0
>>569
性能ってICH7、microSDHC、リーダーのどれを指しているの?
571非通知さん:2009/01/05(月) 02:36:53 ID:1CK5dNTS0
>>570
microSDHC
572ツール・ド・名無しさん :2009/01/05(月) 03:32:31 ID:EZ4hksw/0
いいんじゃまいか
573非通知さん:2009/01/05(月) 17:02:30 ID:eAeYJqLD0
>>569
Sandisk Class 2 バルク より遅いな。
まあA-DATAだからこんなもの。
574非通知さん:2009/01/06(火) 00:01:15 ID:ozkjIkzbO
データフォルダ内のグラフィックってトコはユーザフォルダとなにか違うんですか?
575567:2009/01/06(火) 01:09:26 ID:YbAY/vAk0
>>571
Class6ギリギリクリアなレヴェルなので、価格で割り切って
使うならアリ。でも絶対性能は
>>568
の東芝Class4 にも負ける有様なので、もう少し出して
酸のClass4でも買った方が良さそう。
576非通知さん:2009/01/06(火) 01:10:48 ID:YbAY/vAk0
比較用おまけ
Kingston microSD 2GB(Japan)
ICH7+Princeton PRD-MSD3PK
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 21.003 MB/s
Sequential Write : 7.009 MB/s
Random Read 512KB : 20.857 MB/s
Random Write 512KB : 2.898 MB/s
Random Read 4KB : 4.704 MB/s
Random Write 4KB : 0.038 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/06 1:05:10
577名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 02:24:24 ID:sQkuXWN/0
上海問屋の
microSDHCメモリカード 8GB [東芝メモリチップ版] [外箱なし] [メ]
http://www.donya.jp/item/6766.html
って、よく他の店で書いてある
「東芝製 高速 Class4 microSDHC 8GB MAX 10MB/秒」
と同じやつ?
578非通知さん:2009/01/06(火) 03:09:20 ID:H/oAzWKwO
毎日携帯エロサイトからエロ画像や動画を見つけてきてSDに保存してるんだけど
それを同じSDで二年くらいしてるんだけど
寿命て何年くらい持つ?

一応すごく抜ける画像だけは予備のSDにも保存しといてる

10万回くらいで書き込みも読み込みも不可なる前に新しい違うカードに移しといた方いいのかな
ただ3枚くらいに分けてて携帯しかないからすごい作業になりそう
誰かアドバイス頼む・・・
579名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/06(火) 03:15:25 ID:EWaGvE9r0
>>578
中古の安いPC買って取り込んどく
最低限USBでカードリーダーライターが繋がればいいだけのPC
580名無しの報告 :2009/01/06(火) 05:34:05 ID:5BXhaQL60
>>578
たかがエロ動画ごときで必死すぎw
キ・モ・イ!キモイッ!
581非通知さん:2009/01/06(火) 10:27:51 ID:UaS+kOji0
>>578
保存には MOがBEST
中古の安いPC買って MOに保存

582非通知さん:2009/01/06(火) 11:24:56 ID:bv+kZHNR0
>>578
石版に彫っておけ。
583名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 13:28:24 ID:eLGBy0M30
>>581
DVD複数枚に焼けばいいじゃない?
584非通知さん:2009/01/06(火) 16:30:48 ID:H/oAzWKwO
ありがとう
PC無いしもう一枚SD買って移すわ・・・
今安いらしいし
俺くらいのオナニー中毒になると10万回読み書きなんかあっという間に達成するだろなあ
一日数百枚書き込み、オナニー時のおかず再生で数百枚読み込みを毎日繰り返してるし
585非通知さん:2009/01/06(火) 16:38:31 ID:4L/QNuVKO
>>584
きみ素直でカワイイね
586ツール・ド・名無しさん :2009/01/06(火) 16:42:02 ID:EWaGvE9r0
>>584
全米が泣いた
その努力の1/10でいいから彼女作りに使え
587名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/07(水) 14:44:42 ID:1yePKM980
今売ってる問屋の虎299円あんま良くないな
以前399円で売ってた時の方がread、writeともに高速
原産国も299@台湾、399@韓国とレベルダウンしてるし
やっぱ299円で王石を買っとくべきだった・・・
588代打名無し@実況は野球ch板で :2009/01/07(水) 15:15:11 ID:NsR33E8n0
>>587
お前、神経質すぎ
589非通知さん:2009/01/07(水) 15:45:17 ID:+nKO2RQ6O
誰か>>574について説明を。。
画像いっぱいで整理しようと思ってるんですが、
590[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/07(水) 15:49:49 ID:NsR33E8n0
>>589
誰か友達でPC持ってる人にメモリコピーしてもらえよ

もしくはネットカフェとかでそこのPC使ってコピーするとか
591非通知さん:2009/01/07(水) 16:52:48 ID:ehpPI7Ik0
>>589
意味不明でわかりません。
592非通知さん:2009/01/07(水) 17:17:04 ID:GjXDx5Nx0
>>587
ベンチどんくらいだった?
593非通知さん:2009/01/07(水) 20:39:56 ID:1yePKM980
299@台湾 Read 9MB/s Write 5MB/s
399@韓国 Read 11MB/s Write 7MB/s
594非通知さん:2009/01/07(水) 21:16:06 ID:GjXDx5Nx0
>>593
サンキュ、参考になったよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/07(水) 22:59:29 ID:NsR33E8n0
587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:2009/01/07(水) 14:44:42 ID:1yePKM980
今売ってる問屋の虎299円あんま良くないな
以前399円で売ってた時の方がread、writeともに高速
原産国も299@台湾、399@韓国とレベルダウンしてるし
やっぱ299円で王石を買っとくべきだった・・・

593 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 20:39:56 ID:1yePKM980
299@台湾 Read 9MB/s Write 5MB/s
399@韓国 Read 11MB/s Write 7MB/s



↑友達いなさそう・・・
596名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/07(水) 23:03:34 ID:rIDKVAly0
でもこういう情報を挙げてるブログがあったらけっこう嬉しい
というか楽しい
買う買わない関係なく
597非通知さん:2009/01/07(水) 23:31:40 ID:a2sheZB60
今の時代はmicroSDHCなのか・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/07(水) 23:47:30 ID:OZdkgcTf0
複数枚買って調べてはないよね?
個体差、製造ロットでもかなり違ってきちゃうから(特に虎レベルは)、
参考程度ではありがたい情報だな。
値段で出荷品を変えてるかも疑問だし。
問屋虎は送料込み、要メール便送料、店頭とか5種類の購入場所があるから、
何処で買うかでも違ってきそうな・・・。
俺はkingstoneのしか買ってないけど、なんでヤフbbでしか売らないのかな?
599名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/08(木) 02:00:51 ID:dIXaOnzQ0
次世代規格のSDXCメモリーカードの仕様が本日2009 international CESでアナウンスされました。
SDXは2TBまでのストレージ容量を提供し、今年中に104MB/s、ロードマップ上では300MB/s
までSDインターフェース転送速度がスピードアップするようです。ファイルシステムはexFATが採用
されているようです。

SDXC Signals New Generation of Removable Memory With up to 2 Terabytes of Storage(英文)
http://www.individual.com/story.php?story=94379313
SDXC memory cards promise 2TB of storage, 300MBps transfer
http://www.engadget.com/2009/01/07/sdxc-memory-cards-promise-2tb-of-storage-300mbps-transfer/
600非通知さん:2009/01/08(木) 05:35:17 ID:ROUUsUgd0
microSDXCには言及してないけど、携帯電話を連呼してるからいずれ登場するんだろうな。
まだmicroSDHCにさえ碌に対応できてないキャリアがあるというのに・・・orz
601非通知さん:2009/01/08(木) 11:52:54 ID:9NamW+sZO
exFAT使うって事はVistaじゃないと読み書きできないのか
602非通知さん:2009/01/08(木) 13:36:59 ID:lB1HTGPq0
>600
これから対応機を開発して、
ほぼ完成したら総務省の審査に提出して、合格後に発表・発売となるから、
2010年後半(秋冬の新製品?)が最速じゃないかな。
603それも名無しだ :2009/01/08(木) 18:36:10 ID:CIkgqNKU0
みんな8Gとか16Gとか使い切ってる?
604非通知さん:2009/01/08(木) 18:39:45 ID:i6FRsWVd0
メモリースティックに最大2TBの拡張規格
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43484.html

もういいって、ソニーさんwww
605非通知さん:2009/01/08(木) 18:42:24 ID:Pm+HyeU60
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x62165347
ちょっと人柱になってくる
これ逃したらほか見つからないから仕方ない
606非通知さん:2009/01/08(木) 18:45:38 ID:zzheT1240
>>605
前より値上がりしてるなw
607名も無き冒険者 :2009/01/08(木) 18:53:53 ID:fosDxf1/0
>>603
カメラヲタだが2GBすら使い切ったことがない
608非通知さん:2009/01/08(木) 19:40:19 ID:sRMCPGZD0
>>603
32MBが使い切れない。
609作者の都合により名無しです :2009/01/08(木) 19:42:35 ID:k8ggLFnm0
>>604
ライバルがないとお互い値下がりしないからね
どんどん争ってくださいな
610Socket774 :2009/01/08(木) 19:52:15 ID:tLQr7kMw0
A-DATA買ってみました。
一応ベンチ載せときます。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 15.861 MB/s
Sequential Write : 7.791 MB/s
Random Read 512KB : 15.710 MB/s
Random Write 512KB : 1.774 MB/s
Random Read 4KB : 5.038 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/08 19:50:22
611名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/08(木) 20:49:55 ID:yDpkbh8Z0
>>610
ベンチなんかどうでもいいんだよ、お前の感想を書けよ
612非通知さん:2009/01/08(木) 21:03:03 ID:PBnvYIoi0
>>605
俺が買ったやつと同じパッケージ。
カードリーダーの紐がだめになってたよ。
613名無しさん(新規) :2009/01/08(木) 21:13:45 ID:fosDxf1/0
>>605
この人ホスト表示させてるけど、これで何のイタズラ防止になるんだ?
614非通知さん:2009/01/08(木) 21:21:41 ID:mQPYetFnO
>>603
8GBいっぱい
16GBが5k切ったら買うつもり。即いっぱいになるとオモ
615名無しさん@いい湯だな :2009/01/08(木) 22:29:47 ID:yDpkbh8Z0
>>614
DVDとかにデータ焼けよw
616非通知さん:2009/01/08(木) 23:04:24 ID:mQPYetFnO
>>615
DVDのデータを入れてるからなんだがw
その都度PC立ち上げてデータ入れ替えが面倒臭いからまとめて入れてるし。
617非通知さん:2009/01/09(金) 00:16:03 ID:0Y2x8x3p0
microSDHC使っているとDVDの円盤大きすぎ邪魔くさい
618非通知さん:2009/01/09(金) 00:19:02 ID:lOx9S6pX0
最新のアマゾン価格
http://studyandstudy.blog118.fc2.com/
619非通知さん:2009/01/09(金) 01:26:32 ID:DYD1cq3j0
>>618
高いな。
620名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/09(金) 01:32:50 ID:uWI2vnl00
621非通知さん:2009/01/09(金) 02:09:54 ID:46VYExQyO
どこのメーカーがいいと思いますか?
622名無しさん@いい湯だな :2009/01/09(金) 02:48:53 ID:mobVTCC/0
>>621
どこでも大差なし
623非通知さん:2009/01/09(金) 21:24:27 ID:iWGt8c8wO
624名無し野電車区 :2009/01/10(土) 18:57:57 ID:Pisw7MuU0
Julyで、Kingstonの4GのSDHCを、
写真がJAPANだったので、日本製だと思ってポチッたら、
TAIWAN製が届いたオレです…。

日本製とTAIWAN製、どの程度性能に差がありますか?
625非通知さん:2009/01/10(土) 19:26:19 ID:jm4lj5IV0
>>624
返品
626非通知さん:2009/01/10(土) 23:17:13 ID:IZ7+vGEJO
>>624
それ買おうと思ってるんだけど・・・

ところでトランセンドのClss6とkingstonのClass4ではどっちがはやい?
トランセンドは遅いらしいけど
627非通知さん:2009/01/10(土) 23:29:41 ID:Pisw7MuU0
>>626
予め、日本製かどうか気になるなら、
問い合わせた方がいいよ!

夕方、日本製と交換依頼のメール送ったけど、
もう営業時間外なのか、いまのところ返答無し。

性能差については…どなたかご教示戴きたいです。

ちなみに、買ったときは楽天店で\590だったから、
プチ値上げしてるね。
628白ロムさん :2009/01/11(日) 00:14:34 ID:rw2D9ULl0
\1,699@ばおー連休特価のTS8GUSDHC6
トランセンド・ジャパンの箱物
箱にはMade In ChinaってしてあるのにSDの裏にはMade In Taiwan

Transcend microSDHC Class6 8GB
ICH7+Princeton PRD-MSD3PK
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 17.997 MB/s
Sequential Write : 9.040 MB/s
Random Read 512KB : 17.715 MB/s
Random Write 512KB : 1.904 MB/s
Random Read 4KB : 4.305 MB/s
Random Write 4KB : 0.022 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/10 23:42:28

P.S.
レシート見返したら「あきばおー5號店・初號機」って
レジの名前なのか?
629おかいものさん :2009/01/11(日) 00:23:18 ID:Ut9WYYtj0
どこそこの製造とか聞いてくる神経質なクレーマー予備軍の客は死んだ方がいいな
630白ロムさん :2009/01/11(日) 00:25:12 ID:Llzt7nrw0
>>629
悪徳商売の店員乙。
631非通知さん:2009/01/11(日) 00:34:01 ID:ldBHuECV0
>>628
これなら酸のバルクのClass2でいいな。
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/11(日) 00:34:20 ID:Ut9WYYtj0
>>630
キチガイクレーマー乙w
633非通知さん:2009/01/11(日) 00:43:39 ID:Llzt7nrw0
>>632
じゃ、釣られてやるが、
実際原産国で品質が違うものを議論して、
どのへんがクレーマーなのか言ってみ?
634名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/11(日) 01:01:27 ID:4DaVk0b90
>>631
ところがどっこい\698@上海問屋sandisk microSDHC class2
リーダーMobile Ultra付属のヤツ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.81 MB/s
Sequential Write : 8.596 MB/s
Random Read 512KB : 20.39 MB/s
Random Write 512KB : 2.089 MB/s
Random Read 4KB : 4.174 MB/s
Random Write 4KB : 0.020 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/11 00:50:10
635非通知さん:2009/01/11(日) 01:24:23 ID:NYH52FM90
634です。スマソ8GBの話だったのね。
636不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 12:11:09 ID:jymgZ8b+0
メモカなんか近くのディスカウント店行って直接買ってこいよ。
萩の4G緑箱JAPANプリントぐらいなら1000円しねえよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/11(日) 13:24:52 ID:YVV6f0xv0
>>514
ちょうどSDHC対応のカードリーダー持ってなかったので安さに釣られて買ってみた。
著作権保護ドライバ入れたら塾箱であたりまえのように使えたよ、これで680エソは安い
パナや愛王のボッタ栗カードリーダー買わなくてもいいようだ。
一応東芝のmicroSDHC 8GBで速度計測したけどリーダーの速度も問題ないようだ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.890 MB/s
Sequential Write : 11.534 MB/s
Random Read 512KB : 20.648 MB/s
Random Write 512KB : 1.956 MB/s
Random Read 4KB : 4.671 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/11 13:10:15



638非通知さん:2009/01/11(日) 15:50:16 ID:Nqb0qXFX0
古い携帯のデータをminiSDに移して機種変更したんですが
新しい携帯ではmicroSD対応のものでした。

データを移し替えるにはどのような機具でどのような手順を踏めばいいのでしょうか。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/11(日) 16:05:44 ID:4nFG1GD+0
>>638
機種変更した店でどうして聞かないの?
640非通知さん:2009/01/11(日) 19:11:46 ID:ldBHuECV0
>>638
携帯の機種のスレで聞いてください。
641非通知さん:2009/01/11(日) 19:43:59 ID:IW3OjVug0
642628:2009/01/11(日) 21:56:39 ID:rw2D9ULl0
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2071218147908/

Sandisk SDSDQR-8192 \2,383@暮2号店
ICH7+Princeton PRD-MSD3PK
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.963 MB/s
Sequential Write : 13.528 MB/s
Random Read 512KB : 20.597 MB/s
Random Write 512KB : 2.260 MB/s
Random Read 4KB : 3.896 MB/s
Random Write 4KB : 0.019 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/11 21:38:41
643非通知さん:2009/01/11(日) 22:05:16 ID:rw2D9ULl0
>>637
あ、やっぱり使えるんだ。
買いたいけど、パナ買っちゃったし、数えたら
もうカードリーダーが10個もあるしなぁw

644非通知さん:2009/01/12(月) 14:55:00 ID:oBCVZXTs0
何方か、お助け下さい。
過去スレでも散々既出ですが、
microSDカードのワンセグデータを『パナソニックのUSBリーダーライター BN-SDCKP3 』というのを使って
SD-mobaileimpactに移そうとしたら、「ファイルシステムが異なります」という表示が出ました。
これはどうやっても、データを移すことは不可能でしょうか?
645非通知さん:2009/01/12(月) 15:11:55 ID:BatffxocO
サンディスクのMicroSD16GB買って携帯で使用していますが、静止画はコピー出来て動画は出来ません。また他にBookmarkやメール等もコピーできます。動画だけが出来ません…同じ方いませんか?
フォーマットは初めに携帯で行いました
646非通知さん:2009/01/12(月) 15:37:42 ID:DygglQlkO
コピーじゃなくて移動は?
著作権はかかってない?
647非通知さん:2009/01/12(月) 16:36:24 ID:BatffxocO
>>645ですが 自分の携帯で撮った動画もコピーも移動も出来ないんです

動画への読み込みも異常に長く勝手に中止されます

ちなみにDOCOMOのSH-01使ってます
648名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/01/12(月) 17:10:51 ID:giNX4lDy0
動画入れまくってたら2GBじゃ足りないよ・・
機種が対応していないって厄介だ
649非通知さん:2009/01/12(月) 21:30:42 ID:DygglQlkO
>>648
あう?
650非通知さん:2009/01/12(月) 22:10:33 ID:ZdvDd2vE0
ちょっと質問なんですが
今日PNY製(?)2GのmicroSDを買ってきました
携帯では認識できるのですがパソコンではよくわからない状況になってしまいます
エクスプローラで開こうとすると開くまでにかなり時間がかかりSDがささってないといわれ
プロパティをみるときも同じく時間がかかり未フォーマットと書かれている部分以外は
なにもカードをさしていないときと同じ状況になります
フォーマットはしようとしてもなにも起こらずに終了してしまいました
2GのSDは対応しているはずなんですがよくわからなくて
携帯はsoftbank811SHでカードリーダーはBUFFALOの型番MCR-C7/U2です
だれかわかるかたがいたらお願いします
651非通知さん:2009/01/13(火) 00:20:49 ID:thEFfvb80
>>645
こっちのスレのほうが有益な情報が得られると思う。mobile-impactは事実上、
Jukeboxの上位版だし。

SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1208682973/

>>650
携帯で認識してるなら、まずは携帯でフォーマットしてみよう。
携帯でフォーマットしたものは、WindowsからはFATかFAT32(SDHC)
として認識できる。

それでもだめなら、買った店に初期不良で交換してもらう。
652非通知さん:2009/01/13(火) 18:52:58 ID:97tnG01GO
ちょっと教えてくださいまし。
P-01AでmicroSD1GBは抜き差しが問題なくできてるんだが、microSDHCの4GBだとうまく抜き差しができない。
カチカチいかず、無理矢理にヌルヌル抜き差しみたいに。
こういうことって起こりうること?
653非通知さん:2009/01/13(火) 19:14:28 ID:NV21rkIJ0
>>652
カードによって工作の精度が違うのでありえます。
654非通知さん:2009/01/13(火) 20:01:36 ID:97tnG01GO
>>653
サンクス
ケータイがおかしいのかと思ったけど、ひと安心です。
>>651
ありがとうございます
携帯でフォーマットしてもだめだったので交換してくることにします
656非通知さん:2009/01/14(水) 01:39:03 ID:JPwvgGfw0
>655
PC につけてるカードリーダーが腐ってる可能性もあるよ。

ケータイをPCのUSBに直結するケーブル買ってきて、
ケータイ内に挿したままでメモリカードを読んでみたら、どう?
811SHならケーブルが別売りだからコストがかかるけど、使い道がないわけではないし。
657非通知さん:2009/01/14(水) 10:07:34 ID:e46Mo6pXO
PC画像やVGA画像ってユーザフォルダ内に保存しても大丈夫ですか?
658白ロムさん :2009/01/14(水) 10:38:41 ID:kCp2KVL00
microSD256MBの全てのデータを新しいmicroSD2GBに移したくて
PCで簡単にできるみたいに聞いたのですが、やり方がいまいちわかりません…

古いSDをPCに入れてからなにしていいかもさっぱりで
新しい方は移す前に携帯に入れてフォーマットしておくんですよね?

こういうの疎くて全然だめなので…
659非通知さん:2009/01/14(水) 11:19:10 ID:m0jzXF480
>>657
やめとけ

>>658
エクスプローラーでこぴ
660Socket774 :2009/01/14(水) 14:24:01 ID:CeNh5Q/m0
ChoiceOnly 2GB 楽天のトマトショップ¥220
GH-CRDA13-U2

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.529 MB/s
Sequential Write : 8.025 MB/s
Random Read 512KB : 18.248 MB/s
Random Write 512KB : 2.207 MB/s
Random Read 4KB : 4.784 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/14 14:23:28
661657:2009/01/14(水) 14:38:51 ID:e46Mo6pXO
>>659なんでですか?
662非通知さん:2009/01/14(水) 15:58:40 ID:Dyd0P3Zz0
禿の830SHで8GB使えたから、トラのCLASS6買ってきた。
遅くても、安かったからいいか・・・1,670円。
663非通知さん:2009/01/14(水) 19:09:09 ID:e46Mo6pXO
すいません>>657について教えて欲しいんですが。。
664[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/14(水) 20:21:45 ID:rkCXuvrT0
>>657
何が大丈夫なの?

日本語になってないよ・・・その質問
665非通知さん:2009/01/15(木) 11:48:50 ID:vxMSjdK0O
>>664いや、だから携帯画像用のフォルダにPC画像とか入れといてもデータが劣化とかしないかとかちょっと思ったんで聞いてみたんですが、
PCフォルダに入れといた方がいいですか?
666[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/15(木) 12:17:58 ID:ZXCebYQr0
>>665
PCにも携帯にも両方入れておけばいいよ
片方がもし消えても片方にバックアップしてるからすぐ復旧できるし
悩むことなんかまったくないよ
667非通知さん:2009/01/15(木) 12:53:42 ID:CCf3gnT/0
>>665
携帯が想定していないデータを突っ込まない方が良い。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/15(木) 13:07:09 ID:xDHHhyEe0
純粋にお尋ねしたいのですがこれってどちらの意見が正しいのでしょうか。
http://www.mbga.jp/.pc/_ques_comment_list?ques=9951749&ans=179492681&qcn=11
詳しそうなこのスレの方々にお聞きしたいです。
669愛蔵版名無しさん :2009/01/15(木) 13:39:50 ID:ZXCebYQr0
>>668
そんなよくわかってない人同士の表現もちゃんとできてない会話を全部読ませるなよ
ちゃんとキミが解読して2つの意見の要旨を書いて聞けよ
670609:2009/01/15(木) 20:12:29 ID:vVuwfcFp0
届いたので報告。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83575.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83577.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83578.jpg

SDSDQR-8192-E11M
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.589 MB/s
Sequential Write : 15.362 MB/s
Random Read 512KB : 18.958 MB/s
Random Write 512KB : 3.342 MB/s
Random Read 4KB : 3.976 MB/s
Random Write 4KB : 0.038 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/15 18:20:31

付属リーダで計ったけど速い速い。
ファイル転送のスピードヤバイ。
偽者かもわからない2480のカレー買わなくてよかった
class6のアドバンテージがどこまであるか知らないけどこれで十分
671605:2009/01/15(木) 20:13:46 ID:vVuwfcFp0
名前こっちだ
すみません・・・
672名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/16(金) 00:27:00 ID:frxqdzgT0
>>670
報告乙。
だけどAmazonのが安くね?
1770円で送料無料だけど。
673非通知さん:2009/01/16(金) 11:49:15 ID:frxqdzgT0
あ、Amazonのはカードリーダー付いてないのか。
674不明なデバイスさん :2009/01/16(金) 12:06:55 ID:+MPydb9P0
アマゾンのやつはカードリーダーついていないよ。
675非通知さん:2009/01/16(金) 12:31:08 ID:R/dktHRJ0
アマゾンライダー ここにあり
676非通知さん:2009/01/16(金) 14:25:13 ID:+X9JIqnw0
>>670
結構いい数値が出てるね。リーダーがこのタイプのがほしかったら
お得かも。なんか、mobile-ultraは単に選別品のような気がする。

同じブランドの刻印がまったく同じロットのmicroSD2Gを二枚持ってるけど、
ベンチでシーケンシャルはほぼ同じだけど、ランダムは差が出るんだよね。

Sanとしては作るだけ作って選別品はリテールに、微妙なのはバルクで
捌いて、バルクは公式には存在しないことにしてるんだろうか。
677非通知さん:2009/01/16(金) 16:58:35 ID:tPZ9+mEcO
2GBのSDをDoCoMo903iでミュージックを保存して906iに差し込んだらライセンス情報が違うみたいで聞けなかったんですがどうにかなりませんかね…?
678非通知さん:2009/01/16(金) 22:25:36 ID:V+w1j2I9O
むり
679非通知さん:2009/01/17(土) 13:53:26 ID:BMhTLHQe0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   19.585 MB/s
  Sequential Write :   17.601 MB/s
 Random Read 512KB :   19.237 MB/s
Random Write 512KB :    4.934 MB/s
   Random Read 4KB :    3.834 MB/s
  Random Write 4KB :    0.054 MB/s

         Test Size : 50 MB
              Date : 2009/01/17 13:52:54

これなーんだ。
680非通知さん:2009/01/17(土) 17:34:56 ID:A3bwpvc8O
Mobile Ultra
681名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 21:59:39 ID:DpC/EaGg0
うん、Mobile Ultraだな
俺のはSequential Read/Writeがもう少し速いけど
682非通知さん:2009/01/19(月) 08:09:07 ID:6IXGUVSpO
今使ってるMicroSDはバッファローの2GBなんですが、パッケージをみたらメイドイン台湾にだったんですが粗悪品ですか?
683非通知さん:2009/01/19(月) 09:16:22 ID:1BQBBKb70
知らんがな
684非通知さん:2009/01/19(月) 12:56:20 ID:3FjBAoh+0
知らんがな
685非通知さん:2009/01/19(月) 14:24:25 ID:+q8qBS250
問屋BBで\199のkinston 2GB microSD買ってみた
SD-C02G JAPAN だった
686非通知さん:2009/01/19(月) 15:43:53 ID:nzMnyMHuO
>>685
>問屋BBで\199のkinston 2GB microSD買ってみた

とうとう\199円まで値落ちしたんだ。
\199円は送料込みじゃないよね?
687非通知さん:2009/01/19(月) 16:12:14 ID:+q8qBS250
>>686
auショッピングモール店で送料無料だった
ttp://aumall.auone.jp/item/117014979
携帯からしか買えないけどdocomoでも大丈夫
688非通知さん:2009/01/19(月) 16:31:25 ID:GG4CP4jJ0
>>問屋BBで\199のkinston 2GB microSD買ってみた

>>685
おい 299円のものを199円で買う秘密みんなに公開しろ
689非通知さん:2009/01/19(月) 18:00:32 ID:ruo5zpWxO
>>688
眼科行け
690非通知さん:2009/01/19(月) 19:06:25 ID:696Yjq7k0
>>688
脳神経外科でもいいぞ
691名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/19(月) 19:17:49 ID:epL4jyL60
>>688
俺が1個250円でメール便2個まで送料210円で売ってあげようか?
692非通知さん:2009/01/20(火) 14:23:58 ID:Yk/irO570
馬鹿ども199円のキングストンマイクロSD売ってる場所教えろ
693非通知さん:2009/01/20(火) 16:19:08 ID:HYmPiKRo0
>>692
イオン
694名無し@18歳未満の入場禁止 :2009/01/20(火) 19:54:05 ID:wza4Bc3+0
>>685
それって、JAPAN表記は表にあります?

あと、classは4ですか?
695名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/20(火) 21:08:00 ID:vuDO7T8T0
ここは目や脳が悪い人ばかりですね。
class表記なんてないし、今までキングストンmicroSDでクラス表記物なんかあったか?
696非通知さん:2009/01/20(火) 21:11:48 ID:3OrAgxb50
2GBのmicroSDが1万円台の頃に購入して
今、値下がりして数百円で売られているのを見て
新しい携帯用のSDを購入するのを迷っていたが
16GBのmicroSDが5000円切っていたので注文してしまった…
当分値下がりはないと信じたい
697名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/01/20(火) 21:14:13 ID:CVEnnVLN0
>>696
あほですか?
698白ロムさん :2009/01/20(火) 21:30:15 ID:wza4Bc3+0
>>695
ばかですか?

microSDHCにはクラス表記あるが。

そもそも、classは表記じゃなくて、実測でも図れるっつーの。

脳が弱いのはお前だって気づけ。

699名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 21:38:43 ID:8/4SsIBU0
>>698
レス読めないの?
2GBのSDHCなんてあるの?
そもそも個人が測定しただけではクラスは決められないでしょ。
メーカーが何度もテストして確実にその速度が出るという証がSDHCにのみあるクラス表記なんだから
700白ロムさん :2009/01/20(火) 21:48:13 ID:wza4Bc3+0
>>699
なるほど。
ご丁寧に。

701非通知さん:2009/01/20(火) 22:06:09 ID:FZ3nSl/WO
SDにもクラスあるけどオプションだからなぁ
702名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/20(火) 22:12:59 ID:jV8mpebN0
知ってろよ
703非通知さん:2009/01/20(火) 22:13:47 ID:3OrAgxb50
>>697
俺なんか変なこと言った?
704衛星放送名無しさん :2009/01/20(火) 23:04:18 ID:iwLbbTqy0
>>703
iindayo
705非通知さん:2009/01/20(火) 23:22:19 ID:vuDO7T8T0
>>698
どこまで頭悪いんだ。実測って。誰かが作ったベンチソフトでか?
じゃあ、お前がその実測で表記してないカードを羅列してくれ。
そうしたら、教えてやる。class12位まで作っていいからさ。
中学生かな?
確かにSDカード2GBでも表記してるのがあるけど、キングストンには無いだろ?
1回店をじっくり見回して来い。
706非通知さん:2009/01/20(火) 23:29:52 ID:wza4Bc3+0
>>705
何真っ赤な顔してんの?
釣られてやんのw
707非通知さん:2009/01/20(火) 23:33:31 ID:vuDO7T8T0
釣れたのは無智な外道だな。意味もわからんだろ。
708非通知さん:2009/01/20(火) 23:59:55 ID:0ehLysGn0
酸2GBの残り容量が少なくなって来たので、PNYってメーカーの4GBを買って来た。
聞いた事無いメーカーだけど安かったんだ。
早速、酸からデーターを丸写ししながらSDHCだし速くなるかなワクワクした。
試してみた。
スピード変んないやww やっぱ値段なりなんだね。

チラ裏ゴメンナサイ。
709非通知さん:2009/01/21(水) 00:21:49 ID:6Jn8ANmh0
>>707
だいたい、あんたも、
>ここは目や脳が悪い人ばかりですね。
とか余計な事書くから荒れるんだろ。

ちゃんとした知識あるんだったら、
普通に書けば丸く収まるのに。
710非通知さん:2009/01/21(水) 00:44:49 ID:VWjveA8h0
>>706
後釣り宣言は痛いな。
自分がいかに無知かを曝け出す。
711名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 01:04:30 ID:ApPusesy0
4GのSDHCマイクロカードなかなか値段下がらないね、いつになったら500円ぐらいになるんだろ
712非通知さん:2009/01/21(水) 01:25:27 ID:JcR0Vnrv0
>>708
( ゚Д゚)イッテヨシ
713名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/21(水) 10:39:52 ID:2L+GDzVY0
>>685
tnx!自分も注文してみた。
つい先日トランセンドのコラボモデルが299円でプチ祭りだったというのに
安くなったね
でもケータイからの注文、パケ代が心配・・・。
714名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/22(木) 03:44:34 ID:ebHFJKuZ0
探せばSandiskの8GBが1200円くらいだから、そっちのが得のような。
715非通知さん:2009/01/22(木) 05:55:34 ID:GFXX7GW6O
(´・ω・`)
716非通知さん:2009/01/22(木) 15:17:16 ID:GKQmIhIT0
>>714
それってmisroSDHCでなくて、青いCLASS2の普通サイズの やつでしょ。
あれってどのくらいのベンチがでんの?本物なの?
717非通知さん:2009/01/23(金) 17:08:52 ID:8DKVPpz/0
199円セールも終わりか
718非通知さん:2009/01/23(金) 17:30:45 ID:8DKVPpz/0
と思ったらまた復活した
719非通知さん:2009/01/23(金) 19:15:13 ID:eYtIaGw10
問屋の199円の2GBmicroSD
どのタイミングでか台湾製に変わる時がくると思っている。
でなきゃ、東芝OEMとかJAPAN印とかを売り文句で使うと思う。
その為の安売りなのかも。日本製と宣伝(購入者によって)しておき、
その後、台湾製へと・・。考えすぎか・・・。
720ツール・ド・名無しさん :2009/01/23(金) 20:45:52 ID:dBAVu0bQ0
>>719
199円が

みつからん
721非通知さん:2009/01/23(金) 20:52:51 ID:8DKVPpz/0
722携帯電話情報通知しません :2009/01/23(金) 21:08:04 ID:78gred8/0
1枚ポチった
>>687は読んでたけど何故かスルーしてたw
auまとめて払いだから明日にでも発送してくれるかな

今年初めに問屋からこれ買った時は598円だったような
三週間弱で100円下がった
ttp://aumall.auone.jp/item/102124609
723非通知さん:2009/01/23(金) 21:25:55 ID:eYtIaGw10
ひぃゃー!2CHの威力って凄いね。
18時頃には500個近く在庫あったのに、今見たら半分売れたね。
流石にもう値引きは無いかな?なんか159円149円辺りがそのうち来るんじゃないかと
今回は我慢してスルーする。
724この子の名無しのお祝いに :2009/01/23(金) 22:30:05 ID:SeTt/O200
4Gのマイクロメモリを値引きしてくれよ・・・
725不明なデバイスさん :2009/01/23(金) 23:38:56 ID:xv7MFgz70
ここの名無しって…
726名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/23(金) 23:56:04 ID:eYtIaGw10
おい!また在庫追加されたな!
今回の品もちゃんと日本製だったか報告してね。
俺はもうちょっと様子を見てみる。
727非通知さん:2009/01/24(土) 11:34:55 ID:Qbuxcj5VO
スレを迷いましたが、失礼します。携帯のmicroSDカードに保存メールが500通くらいあり、フォルダ分けできないので、パソコンに移して整理して読み返せるようにしている作業の途中なんですが…
テンプレ>>5がよくわからず、http://homepage3.nifty.com/abiweb/01/mail2.htmlの、携帯電話に受信したメールをパソコンに保存してOutlook Expressで見る方法、保存された沢山のメールを一括してパソコンに保存して楽に読み返す方法 を見て操作を進めています。
自力でできたのは、VMG to EML 1.33をダウンロードし、デスクトップに保存し、インストールしました。VMG to EML 1.33を起動し、パソコンのデスクトップに『新しいフォルダ』を作成しました。
『入力ファイル』の『参照』で、microSDからパソコンに保存したメールフォルダを指定し、『ファイルを開く』画面にVMGファイルが表示されました。
パソコンに保存したいメールを選択する段階で、「どのVMGファイルが、どのメールかわかりませんので全部選択します。」となっていますが、
その“全部選択”ができなくて困っています。カーソルが矢印ではなく、指マークになり、一つだけ選択することしかできません。シフトキーやコントロールキーを押してもできません。どうしたら、全部選択できるのでしょうか…?いろいろ試行錯誤してみましたができません。

_ノ乙(、ン、)_

どなたか教えていただけないでしょうか?
728ラーメン大好き@名無しさん :2009/01/24(土) 11:57:02 ID:GE/xq1p80
一般的なwindowsアプリケーションの作法だと、
ctrl + aか、一番上と一番下をシフト押しながら選択すると全選択になる。
729非通知さん:2009/01/24(土) 16:06:21 ID:Y8+QsUzoO
問屋の199円、JAPANだった。
5個制限だったから2回に分けて買ったんだけど佐川で一緒に届いた。
制限しないほうが儲からないか?
730非通知さん:2009/01/24(土) 18:06:25 ID:OjFcAtkg0
もう199円無いよね?
問屋のHP見てるけど。
731pH7.74 :2009/01/24(土) 18:30:27 ID:AgmrhZyy0
あと284個と出てるが・・・
732非通知さん:2009/01/24(土) 21:00:18 ID:OjFcAtkg0
>>731
あ、見てるとこが違った。
ありがと。
733非通知さん:2009/01/25(日) 05:01:16 ID:Le7VzTQFO
>>728
727です。ありがとうございました!なんどかやってたらコントロール+a で全選択ができました!感謝です。

ただ…もしかしたらファイルが多過ぎるのか、パソコンの容量の問題か、全選択後に、入力先欄に画面が進まず(フリーズはしてないものの)…orz
デフラグして、また明日試してみるつもりです。
734387:2009/01/25(日) 12:31:19 ID:5fc0ByV50
livedoor ニュース - 【トレビアン】ネットショップ『ベストカカク.com』2chの書き込みに激怒し予約中止!
http://news.livedoor.com/article/detail/3988811/

○スト価格でmicroSDHC買わなくて良かった(´∀`)
普通に購入できて、カードエラーも出なかったらどこでもいいけど
トラブル時の対応が怖そうだぜ
735非通知さん:2009/01/25(日) 12:53:40 ID:2obMSIyY0
>>734
墓穴を掘った
馬脚を現した

この言葉がが使われる用例にふさわしい。
まっとうな会社でないことを自ら証明してくれた。

魚拓
http://s03.megalodon.jp/2009-0125-0006-58/bestkakaku.com/umid.html
736非通知さん:2009/01/25(日) 13:04:04 ID:CLKQnLx40
1/23の在庫復活後に注文した2GBmicroSD届きました
JAPAN刻印ありです
737非通知さん:2009/01/25(日) 13:38:38 ID:hLkk1rYs0
>>734>>735
コレハヒドイ…
バカ丸出し…www
738非通知さん:2009/01/25(日) 15:35:27 ID:IRqXrE7n0
>>734-735
前のこのスレで少し話題になってたあの店か…
もう絶対この店で買えねーよw
739非通知さん:2009/01/25(日) 19:05:41 ID:f1wewEMmO
>>734
>予約は無事に再開されるのだろうか?

そのまま再開しないで潰れればいいよw
客になるかもしれない人達に「死ね!」とか言っちゃうなんて、商売人としてあり得ない。
740非通知さん:2009/01/25(日) 21:16:33 ID:TK/B+0pS0
自分も問屋のmicroSDはJAPANだった。
けどキングストンのサイトで念のために判定をしたいんだけど
モジュールIDとシリアルナンバーというのがどの数字を打ち込んだらいいのか
わかる方教えてください。
ttp://www.kingston.com/japan/verifynew/
741公共放送名無しさん :2009/01/25(日) 21:20:16 ID:XzAfPccR0
物言う販売者ですね、わかります。
742非通知さん:2009/01/25(日) 21:35:38 ID:HIKaLhQY0
こwれwはwひwどwいwww
743名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/25(日) 22:09:58 ID:uS0a5TC60
744非通知さん:2009/01/26(月) 01:05:50 ID:JIiHaXGd0
>>740
そのmicroSDのベンチ出せる?
参考にしたい。
745非通知さん:2009/01/26(月) 01:55:58 ID:DT1AnJCw0
>>744
こんな感じでいいのかな?
問屋の199円 2GBmicroSD

SD-C02G JAPAN
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.017 MB/s
Sequential Write : 11.386 MB/s
Random Read 512KB : 19.704 MB/s
Random Write 512KB : 2.029 MB/s
Random Read 4KB : 3.357 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/26 1:51:44
746非通知さん:2009/01/26(月) 02:40:09 ID:JIiHaXGd0
>>745
サンキュ!
読み込みがやけに早いけど、USBリーダーが速いやつなのかな?
747非通知さん:2009/01/26(月) 07:55:55 ID:KfcP1zM+0
>>743>>745
ありがとうございます。
ほんの気休めだけど、正規品と出たので安心して使うことにします。
なんかこの値段だと用もないのに追加購入してしまいそう・・。
748非通知さん:2009/01/26(月) 10:29:56 ID:X6kVwSjlO
>>745
乙です。
\199円でこの書き込み速度ならまさに買いですな!!

という訳で5個プチっときました。
749Socket774 :2009/01/26(月) 13:59:16 ID:H/KfqXqG0
アマゾンに@memoryって会社があるんだけど
ググっても会社のホームページが出てこない
アマゾンに載ってる評価を見ると特に悪い評価は付いていないんだけど
その会社のホームページが見つからないのが気になる
750749:2009/01/26(月) 14:04:45 ID:H/KfqXqG0
見つけた
ALIAS株式会社って所だった失礼
751名無しでGO! :2009/01/26(月) 17:01:05 ID:CtEIUHMe0
素人質問ですいません
東芝のSD-MC002GTとSD-MD002GAって何が違うの?
752非通知さん:2009/01/26(月) 20:03:28 ID:bW+S4FEYO
パッケージと容量
753iPhone774G :2009/01/26(月) 21:35:14 ID:V0PwgKVe0
問屋で買った

Kingston microSDHC 4GB C04G SDC4/4GB17
Made in TAIWAN
リーダーはワンコイン

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.830 MB/s
Sequential Write : 6.683 MB/s
Random Read 512KB : 18.396 MB/s
Random Write 512KB : 1.878 MB/s
Random Read 4KB : 4.249 MB/s
Random Write 4KB : 0.020 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/26 21:12:17
754非通知さん:2009/01/26(月) 21:35:48 ID:V0PwgKVe0
これも問屋で。

SanDisk microSDHC 4GB
Made in CHINA
リーダーはワンコイン

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.107 MB/s
Sequential Write : 8.764 MB/s
Random Read 512KB : 19.775 MB/s
Random Write 512KB : 2.138 MB/s
Random Read 4KB : 4.420 MB/s
Random Write 4KB : 0.021 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/26 21:23:13
755非通知さん:2009/01/26(月) 21:44:41 ID:KfcP1zM+0
問屋の199円とうとう売り切れ・・・?
756作者の都合により名無しです :2009/01/26(月) 21:53:27 ID:JAVjqAyJ0
>>754
結果の感想ぐらいかけよ・・・
単に数字の羅列じゃ意味がない
757非通知さん:2009/01/26(月) 22:41:13 ID:6ewKLQIw0
>>756
結果があれば十分だよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 23:23:32 ID:G8ndzwyl0
>>757
馬鹿か?
759非通知さん:2009/01/27(火) 01:37:38 ID:YoEGOK4/0
>>758
もちろん製品名もね。
760非通知さん:2009/01/27(火) 07:24:44 ID:Nd9jgFZyO
>>762
みたいだね。

ちなみに先週4個ポチったけど全て日本製だったよ。
761760:2009/01/27(火) 07:28:19 ID:Nd9jgFZyO
アンカミス
>>755
762非通知さん:2009/01/27(火) 09:11:07 ID:iAyuA3Zf0
>>760
今見たらまた追加されてる!
自分のも日本製だったから予備をポチっときますわ。
763非通知さん:2009/01/27(火) 14:14:27 ID:Nd9jgFZyO
>>762
あれまっ、ホントだ!
うーん‥

あと2つ位ポチろーかな。
今度も日本製だといいけど。。
764名も無き冒険者 :2009/01/27(火) 17:07:55 ID:YKTz0nvs0
>>687のを23日夜一個注文で今日届いてた
俺のもkingstonの10cm四方弱のちゃんとした紙パッケージに入った日本製
パチもんじゃなさそうだ
うーん・・・もっと買っておこうかな・・・
765非通知さん:2009/01/27(火) 17:26:04 ID:u+XT4f8zO
いい加減チラウラうぜーんだが…

しかも2Gとか…
766名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/27(火) 18:17:52 ID:+tQwixq40
問屋の199円、299円に値上がり!
767非通知さん:2009/01/27(火) 18:21:55 ID:yPH6HQRR0
おお、ほんとだ。
768非通知さん:2009/01/27(火) 18:51:49 ID:O5GQPd2Z0
8GBで1200円ぐらいの買った方が便利だな
769非通知さん:2009/01/27(火) 18:54:36 ID:WSDtJA8l0
久しぶりに来たんだが、馬鹿店大暴れなんていう楽しい記事が貼られてたんだなw

つか、これで今までのあの馬鹿店の宣伝めいた書き込みはやっぱり中の人だった、とw
770名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 19:08:15 ID:EfitLB940
全体的に価格上がってるな。
771非通知さん:2009/01/27(火) 19:39:46 ID:53dnh1OgO
キングストンのmicroSDカード、パッケージ開けて取り出したら
真っ二つに割れたw

772Socket774 :2009/01/27(火) 19:47:31 ID:Jv7SOYTQ0
>>771
うそつき
773非通知さん:2009/01/27(火) 19:49:04 ID:YoEGOK4/0
>>771
うぷ!
774非通知さん:2009/01/27(火) 19:53:47 ID:+tQwixq40
>>771
パッケージが?
775非通知さん:2009/01/27(火) 20:05:02 ID:Nd9jgFZyO
>>768
使い方によるだろーけど自分はワンセグや動画などでは使用せず、カメラで撮った画像のみなので2GBで十分ですかね。
776非通知さん:2009/01/27(火) 22:00:57 ID:27YRSRGr0
10枚注文するんでヨロ。
777名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/27(火) 23:09:47 ID:dgWHz9gD0
8GBで1200円って何処で買えるの?通販?秋葉原?
通販だったら送料無料なの?
自分なりにネットを駆使して探したけど1300円台で送料込みが限界だったよ。
microSD8GB。弱者な俺に教えてよ。へるもんでもないしさぁ。
778非通知さん:2009/01/27(火) 23:11:25 ID:AumJSMOo0
ツマラナイからもう寝ろょ
779非通知さん:2009/01/27(火) 23:17:32 ID:YoEGOK4/0
>>777
教えてくれなくていいですというオーラが出まくりだなw
780非通知さん:2009/01/27(火) 23:22:07 ID:wYOw4yQkO
>>777
A-DATA、PQI、KINGMAXなら秋葉原で1200円台で買えるよ








フルサイズだけどなwww
781Socket774 :2009/01/28(水) 00:16:50 ID:mAms2e0v0
>>779
お前、友達少ないだろw
782不明なデバイスさん :2009/01/28(水) 10:26:37 ID:BOSh+qjX0
783非通知さん:2009/01/28(水) 16:15:26 ID:wxsKJ6gL0
>>782
これR/Wが対応してないと使えないようなことはあるの?
784非通知さん:2009/01/28(水) 17:34:36 ID:4Jp8yHeu0
>>783
読み書き対応していないと使えないだろうね。
785非通知さん:2009/01/28(水) 20:56:56 ID:5RBfvepF0
USBカードリーダーライターの事だろ…
786非通知さん:2009/01/28(水) 21:08:24 ID:KEL6fV2y0
777だけど、やっぱ1200円microSD8GBは無いの?
499円4GBは見つけたんだけど、送料たけーし。2ヶ月くらい待てば1000円位になっちゃうかな?
787非通知さん:2009/01/28(水) 21:22:53 ID:4Jp8yHeu0
>>786
なる。
788名無しの愉しみ :2009/01/28(水) 21:49:25 ID:TPdwZaA90
>>787
4GBが1000円に値上がり?
8GBが1000円に値下がり?
789[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/30(金) 00:08:48 ID:+h5Y4QnX0
【ドラッグすると動くアラビア文字】

عکساولپیامآپدیتدانلودمنجررانشانمیدهد
عکسدومزمانیستکهدکمهآپدیتلآپدیتاست
عکسسومپیاممیدهدکهسروربهتران
790非通知さん:2009/01/30(金) 23:01:12 ID:ChWULOrcO
一定に値段上がってきてない?気のせい?
791名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/31(土) 02:31:25 ID:yRjtAl0x0
値段3倍ぐらいになってる印象
安いのがなくなったというのが正しいのかも知れないが
792非通知さん:2009/01/31(土) 02:40:56 ID:I3s8oOXEO
生産調整に入ってる
しばらくは上がって行く
793名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/31(土) 06:21:23 ID:JfJcV6Tk0
旧正月だからだよ。これを境に一時的に値段が動く。
工場が止まるからね。
794非通知さん:2009/01/31(土) 16:17:08 ID:S2i6OyTAO
>>793
>旧正月だからだよ。これを境に一時的に値段が動く。

値上がりするって事?
795非通知さん:2009/01/31(土) 16:24:35 ID:fNvPFOpWO
質問すいません
16GのmicroSDが欲しいんですがなにぶん田舎でパナの8Gが6980しか売ってません
都会(姫路辺り)なら実店舗で売ってるのでしょうか?
796非通知さん:2009/01/31(土) 16:30:20 ID:mekQ1jEgO
>>795
売ってるけど今から買うならエレコム製一択だよ。
性能的にも頭一つ抜きん出ててプロもみんな使ってる。
797公共放送名無しさん :2009/01/31(土) 16:36:54 ID:6SyJHJSe0
(´・∀・`) ナルホド!
798非通知さん:2009/01/31(土) 16:37:56 ID:phGjgt8W0
799非通知さん:2009/01/31(土) 17:14:43 ID:yStOoGCyO
>>795
>>796はスルーするとして、通販で買えばいいよ。

>>796
無いだろ。有っても要らないがなw
800非通知さん:2009/01/31(土) 18:13:40 ID:ikv7DGtfO
上海問屋の199円も終わり、アキバの相場も上がりで冬眠に入りまつ。
801非通知さん:2009/01/31(土) 19:46:00 ID:vVVYhhQl0
802非通知さん:2009/01/31(土) 20:22:04 ID:MqJGQw1zO
KINGMAX2Gを買ったんだけど1ヶ月で2回機能しなくなった
1回目はフォーマットしてデータが全部消えたんだけどその後は正常に機能してた
そしたらまた今日機能しなくなった
これは不良品てこと?
またデータを全部消さないとダメですか?
803非通知さん:2009/01/31(土) 20:47:22 ID:0/pR35/90
>>796
おおー久々にエレコム厨がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
804非通知さん:2009/01/31(土) 21:02:35 ID:fNvPFOpWO
皆さんご親切にありがとうございます
せっかく通販教えていただいたのですが携帯がP905なので実店舗で試してから買いたかったのですよ
ご迷惑ついでに普通の電器店で売ってるのでしょうか?
805非通知さん:2009/01/31(土) 21:04:21 ID:yStOoGCyO
>>802
不良品だろうね。
再フォーマットしても現象が再発する可能性が高いから
不良交換や買い替えした方がいい。
806非通知さん:2009/01/31(土) 21:30:05 ID:yStOoGCyO
>>804
量販店で取り寄せすれば買えると思うけど、動作確認させてもらえるかは判らない。
ちなみに機種スレに16GBの動作報告があった。
ただdocomoやパナソニックは対応容量を4GBまでとしてるから、16GBを使う場合は自己責任で。
807非通知さん:2009/01/31(土) 22:49:25 ID:xfzP358H0
>794
世界の工場となった中国・台湾に東南アジアまで、
広範囲に正月休みになるからな。
だいたい1週間か10日ぐらい、多くの工場が休みになる。

おかげで、春節直前から春節あけ数日ぐらいまでの期間が、
季節変動による価格の上下動の、一時的な値上がりピークを迎える。

メモリ類は季節的に価格が上下変動を繰り返しながら徐々に下がっていくのが常だが、
・アメリカの年度末商戦(+日本の夏ボーナス商戦も多少の影響)
・日本の年末商戦や欧米のクリスマス商戦
の時期向けの部品調達時期と並び、春節の前後にもメモリ類の値段が上がる。

春節と新年度商戦の間は空き期間が長いので、一番値下がり度が大きいはず。
808非通知さん:2009/01/31(土) 23:34:37 ID:S2i6OyTAO
>>807
なるほど。
勉強になりました!
てかカコイイです!!!
809-7.74Dさん :2009/02/01(日) 00:09:58 ID:EF7JoT6t0
いやいや、工場は
ずーっと、休みになるんですけど。
810どうですか解説の名無しさん :2009/02/01(日) 04:51:56 ID:Nn5ABlKu0
どうして中国系の工場でも旧正月でも稼働させないの?
いくらでも仕事して金稼ぎたい人いるのに
法律か何か絶対休みなさいと決まってるの?
金にうるさい中華系の人が旧正月だけは一斉に休むのがイマイチ理解できないよ
811名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/01(日) 05:21:25 ID:s3ASobtv0
>>810
今年の場合は例年と違って正月休みとか言ってられる状態じゃないんよ
日本で言えば大手自動車メーカーの不景気による減産に伴う臨時休業と同じ事情
812非通知さん:2009/02/01(日) 12:55:40 ID:vvSOHEvf0
>>811
おこちゃまは放置でいいよ
813作者の都合により名無しです :2009/02/01(日) 14:22:04 ID:V51iAqzV0
>>812






























お前が子供だろうがwwwww
814非通知さん:2009/02/01(日) 15:26:30 ID:+yU4kST+O
バカ丸出しな餓鬼がいるスレはここ!?
815名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 18:15:54 ID:8eeBgVdZ0
>>814



















お前が子供だろうがwwwww









816非通知さん:2009/02/01(日) 21:13:39 ID:vVJiqeMBO
16GってSUN以外まだ出ないのかな?
Panasonicを待ってるんだがなぁ…
817名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/01(日) 21:26:14 ID:Og9UMo590
売れれば出すだろうが、今のこの金融危機では作って在庫増やすだけだし、
一部のユーザーの消費だけでは、冒険できないでしょう。
だって、16GBである為のハードが足踏み状態ではないか。
818非通知さん:2009/02/01(日) 22:37:10 ID:2iRFaaUBO
>>816
パナは東芝OEMだから出るのはまだ先だね。
その東芝も先月に出すって言ったのに出て来ないし。

それとSUNじゃなくてSanね。
819非通知さん:2009/02/01(日) 22:59:25 ID:TC9mlViiO
>>795
>都会(姫路辺り)

姫路程度の田舎街だとないな〜
普通に通販でいいと思う。俺はカカク.comで5580であったから買った@たつの市民
820名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/02(月) 00:55:56 ID:0uNIfz2A0
>>817
企業弱腰→供与減額&従業員解雇頻発→街に無職溢れる→消費冷え込む→企業益々弱腰

売れる商品作りのために自社の懐具合を慎重に考えながら試行錯誤して、
それなりに新しい製品も出てくるだろうだろうけども
世間一般ではユニクロ、NetBookが人気なことが実証するように
性能は二の次でそこそこ良い物を安く買えればおkって風潮だからなぁ、、、、

こういった負のスパイラルから抜け出さないことには
ヲタ受けするような製品は当分望めない暗黒時代に突入してしまったのかも
821非通知さん:2009/02/02(月) 14:17:10 ID:aPzNx2HRO
Panasonicの2G
普通製造番号の下にC02GJAPANて書いてるよね?
ディスカウントストアで買ったの書いてなかった。
文字の色も白じゃなくグレー。
裏にメイドインジャパンの文字が。
偽物?
822非通知さん:2009/02/02(月) 14:41:14 ID:oWhU00Ub0
>>821明らかに偽物
823非通知さん:2009/02/02(月) 17:07:45 ID:uk/MEC6e0
Panasamusungです
824非通知さん:2009/02/03(火) 03:29:29 ID:pdr2w8oAO
なぜワザワザ怪しいのを買うんだw
825非通知さん:2009/02/03(火) 08:09:36 ID:5KHT/Ya3O
>>820
なにそのいけないルナ先生みたいな段階論法w
826非通知さん:2009/02/03(火) 14:35:23 ID:IipjjTPh0
>>825
??????????だったので、いけないルナ先生をググってしまったww
827なまえないよぉ〜 :2009/02/03(火) 19:01:22 ID:1iqWsHRI0
>>289
祖父地図でワゴン行きになってた
828非通知さん:2009/02/03(火) 22:21:25 ID:s0QToS8mO
>>810
中国人の事を良くご存知ないようで。
春節に一家団らんと旧友との再会を楽しむ為に死に物狂いで稼ぐのよ中国人は。
春節に大切な用事があって、広州からある田舎行きの帰省バスに中国人に混じって乗った事あるが、
それはそれは凄かった。
田舎行きの帰省バスはガンガンぶっ飛ばし、
逆に春節が終わって田舎から都会に向かうバスは名残惜しくゆっくり走ったのには笑えたよ。

今年は不景気で郷里で見栄を張る金もないから、帰省を諦める労働者も多いんじゃないか?

経済原理だけで動く訳ではないのですよ中国人も。

景気が良い頃の中国の田舎の春節は楽しかったなあ。
私が日本人だと承知の上で気前良くご馳走してもらったり、面白い所へ案内してもらったり…
私が割り勘を申し出てもほとんど却下されたなあ。

もちろん最後には私も無理やり中国流に思い切り見栄を張って
大盤振る舞いさせてもらったよ(これが大切)


ただし、また普段の仕事に戻ると中国人は(+_+)
829名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/04(水) 00:14:59 ID:+jL/x0Yu0
>>828
見えもだが、中国人は行事や風水は真剣に信じてるから、帰郷はするんじゃないか。
お盆には先祖の霊が戻ってくると本気で思ってる奴が多いし、葬式では火葬するのが嫌だからと他人の死体を買ってきて代わりに燃やすは、理解不能なところがある。
830名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/04(水) 00:23:47 ID:PjS207mt0
身代わり火葬用や夕食の食材に最適!

って首からポップを下げた死体を売ってたら嫌だな。
831名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/04(水) 00:37:11 ID:ZXuFoYG+0
中国人は
・2本足は人以外
・4本足のものは机以外
・空飛ぶものは飛行機以外
なんでも食う。

と昔からよく言われるからな
832非通知さん:2009/02/04(水) 01:20:58 ID:2y+qzIDh0
人も食ってなかったか?嬰児を調理してるグロ画像見たことあるよ。
チョンだかシナだか忘れたが、日本人の写真だ!って濡れ衣着せようとしてたな。
833Socket774 :2009/02/04(水) 01:22:16 ID:diQXiHzi0
>>828
現代っ子はまた別でしょ?春節?そんなもんより金稼ぎたいぜっってね
834名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/04(水) 07:51:53 ID:2stRqfkO0
>>827
本体にもイラスト付けないとダメダヨ
835名無しステーション :2009/02/04(水) 22:31:14 ID:Uo2/vCQU0
>>831
人も食ってるがな
836非通知さん:2009/02/05(木) 02:27:38 ID:pN2GG3K90
>835,832
まったく、人を食った話だよな。
837名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/06(金) 01:57:07 ID:bZ8y1cSr0
去年、SLCがmisroSDでもあると、このスレでしり、kingmaxの磁気研旧パケ
を楽天で買ってみた。もうそこは売り切れみたい。
これって、シーケンシャル遅いけどSLCでOK?
ランダムライトは他のkingmaxより、確かに速い。
誰か白黒判定求む。
ちなみに、買ったのは青い箱パケのプラケースがでかい物でした。@498−
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.840 MB/s
Sequential Write : 5.535 MB/s
Random Read 512KB : 20.631 MB/s
Random Write 512KB : 3.448 MB/s
Random Read 4KB : 4.449 MB/s
Random Write 4KB : 0.072 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/06 1:44:43

eboostrはこっちのカードの方が,他のMLC(例えば東芝kingston等)より
いいのかなぁ?
838非通知さん:2009/02/06(金) 02:03:44 ID:bZ8y1cSr0
入力ミス失礼 misroX micro○
839非通知さん:2009/02/06(金) 02:29:13 ID:JhJsL9by0
>>837
SLCとはいえない。
840非通知さん:2009/02/06(金) 11:25:08 ID:bZ8y1cSr0
>>839
microSD,SDHCあわせて15種類以上持ってるけど、Random Write 4KB : 0.072 MB/s
ここはこのカードが最高値。サンのウルトラモバイルでも0.050位。
これは間違いなくSLCという商品のベンチ見てみたい。
持ってる人、お願いします。
841名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 11:53:27 ID:UkKOZqjM0
IO-DATAのSLC、旧チップだからリードはそれほど早くない

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.400 MB/s
Sequential Write : 7.683 MB/s
Random Read 512KB : 13.375 MB/s
Random Write 512KB : 6.635 MB/s
Random Read 4KB : 6.156 MB/s
Random Write 4KB : 0.199 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/06 11:51:19
842非通知さん:2009/02/06(金) 12:11:06 ID:JhJsL9by0
>>840
白芝
843非通知さん:2009/02/06(金) 16:43:34 ID:bZ8y1cSr0
>>841
牛の極小リーダでeboostrにと思ってるんだけど、そのカードは今でも購入可能ですか?
または、型番など教えてもらえませんか?

>>842
microSDじゃないじゃん。

上のテンプレにKINGMAX  MGKM-MCSD2G
SLCって書いてあるけど、もっと古いやつの事なの?
844非通知さん:2009/02/06(金) 16:44:41 ID:bZ8y1cSr0
>>841
牛の極小リーダでeboostrにと思ってるんだけど、そのカードは今でも購入可能ですか?
または、型番など教えてもらえませんか?

>>842
microSDじゃないじゃん。

上のテンプレにKINGMAX  MGKM-MCSD2G
SLCって書いてあるけど、もっと古いやつの事なの?
845非通知さん:2009/02/06(金) 18:35:14 ID:O3NaFWfN0
>>844
普通のSDサイズの物ではMLCとSLCでは桁違いの差が出る。
microでも特性は同じと思われるので、数倍の差ではなく桁違いの差が出るはず。
846名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/06(金) 20:31:37 ID:XJd7UOu+0
SLCとかいうカードにしたら何か良い事あるのか?

エロい写真が入ってるとかなら欲すい。
847非通知さん:2009/02/06(金) 21:08:06 ID:JhJsL9by0
>>846
通常の三倍のスピードです。
848名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/06(金) 21:45:00 ID:bZ8y1cSr0
>>845
GREENHOUSEのSLCのカードのベンチ見たことあるけど、Random Write 4KB
は0.080 MB/s位だったし、自分が最近買ったtranscendの150倍SLCも0.080 MB/s位
だったんだけどなぁ。
でも、KINGMAX  MGKM-MCSD2GはRandom Write 512KBはいまいちだし、Sequential Write
も遅い。これは小さいから何か犠牲になってるんではないかと、勝手に推測。

他のmicroSDカードでRandom Write 4KBが0.072 MB/s以上出る物ありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 17:24:27 ID:eNcQRqqM0
ないあるよ
850代打名無し@実況は野球ch板で :2009/02/07(土) 18:31:40 ID:cDvX0KuF0
>>849
アホか?さっさと死ねボケが
851非通知さん:2009/02/07(土) 19:12:29 ID:qynsqg780
>>850
いろいろなスレで聞き込みまくって結論は出来たのかい?w
852非通知さん:2009/02/07(土) 19:59:07 ID:jOSazyWbO
サンディスクのmicroSDを買いたいのですが近くの店に売ってません
通販を利用しようと思うのですが携帯だけで買えるものでしょうか?
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/02/07(土) 20:18:02 ID:Uh0gNcGH0
>>852
馬鹿か?
854非通知さん:2009/02/07(土) 21:04:56 ID:qynsqg780
>>852
携帯の機種のスレで聞くかネットカフェに行ってください。
855非通知さん:2009/02/07(土) 21:16:56 ID:k0UU8t/y0
Sundisk
856名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/07(土) 21:19:37 ID:0tdFzIl60
16GのmicroSDを探しているのですが、SanDISKってどうなのでしょうか。
A-DATAではずれを3連続で掴まされて以降、いつもTOSHIBAかOEMのKingStoneを使っていたので
他のメーカーの評価は分かりません。
東芝の提携先ってことで大丈夫なのでしょうか。

具体的にはSDSDQ-016GS-J95MかSDSDQ-016G-A11Mで考えているのですが、
この二つの違いは何なのでしょうか。
857非通知さん:2009/02/07(土) 21:26:40 ID:2P+gRvV70
楽天モバイルでもAmazonでも好きなの使えばいいじゃん
858非通知さん:2009/02/07(土) 22:16:41 ID:jOSazyWbO
サンディスクのmicroSDを買いたいのですが売ってません
通販で買おうと思うのですが携帯だけで買えるのでしょうか?
859非通知さん:2009/02/07(土) 22:18:23 ID:jOSazyWbO
誤爆です失礼しました
860非通知さん:2009/02/07(土) 22:43:38 ID:AuWS6Dg4O
×誤爆です
○マルチ失敗です
861非通知さん:2009/02/07(土) 22:55:16 ID:MjXCFWUkO
携帯で使う場合、mobile ultraとclass2のmicroSDHCでは、体感速度に差はありますか?
教えてください。
862非通知さん:2009/02/07(土) 23:11:29 ID:1jD9we4q0
>>861ない
863非通知さん:2009/02/07(土) 23:31:48 ID:MjXCFWUkO
>>862
ありがとうございます。
8GBのmobile ultraとclass2の16GBと迷っていましたが、速度に差がないなら16GBします。
864名無しさん :2009/02/08(日) 00:04:58 ID:FqLNUSfe0
>>863
お前、アホだろ?
865非通知さん:2009/02/08(日) 02:12:22 ID:ovvgSHVG0
>>864
いえ、あなたにはとても及びません。
866名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 03:30:02 ID:FqLNUSfe0
>>865
アホか
867非通知さん:2009/02/08(日) 17:35:30 ID:1BY1+MVaO
なんか変なのわいたね
ネタ切れかな?
868非通知さん:2009/02/09(月) 00:26:26 ID:PJ8j8cm/0
869名無しさん@涙目です。 :2009/02/09(月) 00:55:46 ID:STP4UWxg0
浜田で買ったのがそんなのだったな
870非通知さん:2009/02/09(月) 01:19:02 ID:PJ8j8cm/0
>>869
その浜田で買ったのは贋物でしたか?
871非通知さん:2009/02/09(月) 02:08:24 ID:pH54v3ClO
>>868のがバルクなら偽物かも知れない。
つーか偽物かどうか気にするならバルクは買うな。
872非通知さん:2009/02/09(月) 04:21:48 ID:2pmM9cm20
低容量の安いの探しにきたけど、大容量高速のベンチばかりで使えねースレだな。
安いの適当に買ってきたの貼っとく。
俺の携帯は2GB、PHSは1GBまでしか使えねorz

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
酸1GB(中国製バルク)
Sequential Read : 10.832 MB/s
Sequential Write : 4.311 MB/s
Random Read 512KB : 10.356 MB/s
Random Write 512KB : 1.877 MB/s
Random Read 4KB : 2.443 MB/s
Random Write 4KB : 0.028 MB/s

トラTS2GUSD(台湾製国内リテール)
Sequential Read : 17.036 MB/s
Sequential Write : 5.373 MB/s
Random Read 512KB : 15.766 MB/s
Random Write 512KB : 1.475 MB/s
Random Read 4KB : 2.915 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

Test Size : 50 MB
873非通知さん:2009/02/09(月) 07:42:53 ID:PJ8j8cm/0
>>871
バルクです。
こんなメモリーにまで贋物があるなんて知らなかった…
874学籍番号:774 氏名:_____ :2009/02/09(月) 07:52:47 ID:WoBENQwB0
>>872
やっぱそんな感じだよな
俺の虎もSANも同じような感じ。
バルク400円だから別に良いけど
875非通知さん:2009/02/09(月) 08:05:06 ID:WoBENQwB0
>>873
仮に本物だとしてもこんな値段じゃ速度が遅くても仕方ない
速さを売りにしてるものじゃないし
876非通知さん:2009/02/09(月) 08:08:41 ID:WoBENQwB0
すみません値段は2GBでした
877非通知さん:2009/02/09(月) 10:02:46 ID:Pchaj+B+0
僕は東芝のパルクです (*^。^*)
878非通知さん:2009/02/09(月) 11:42:32 ID:9ICtvmTP0
>>872
このSandiskはひどいな。偽者じゃないの?
879非通知さん:2009/02/09(月) 13:12:35 ID:PJ8j8cm/0
>>872みたいに調べるのはどうやれば良いんですか?
880非通知さん:2009/02/09(月) 15:08:10 ID:pH54v3ClO
>>878
国内リテール品でも遅いやつが入ってたって報告あったから一概には言えない。
881非通知さん:2009/02/09(月) 15:14:42 ID:9ICtvmTP0
>>879
CrystalDiskMarkでぐぐれ。
882非通知さん:2009/02/09(月) 18:35:56 ID:PJ8j8cm/0
>>881 
ありがとう。ググります!
883非通知さん:2009/02/09(月) 19:24:40 ID:2pmM9cm20
>>878
>>117のSD版バルクと似たような感じだねぇ。
リテール品の結果が分からないから真偽のほどは分らない。
>>879
物の写真よりも、測定結果を出せば真偽が判明し易いのでは。
884名無しさん@涙目です。 :2009/02/09(月) 20:10:58 ID:nvos5Uwg0
つうか時期によっても違うし
885非通知さん:2009/02/09(月) 21:05:44 ID:tnIQy31X0
Sundiskじゃないのか
886非通知さん:2009/02/09(月) 21:25:36 ID:VVGSZhEvO
>>885 それこそ偽物w
887非通知さん:2009/02/09(月) 22:27:06 ID:PJ8j8cm/0
>>868に画像を載せた者です。
やり方が全く分からないままCrystalDiskMarkをやってみたのだけど
こんな感じで良いんですかね?
SanDisk 8G CLASS2 なんですが…


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 37.148 MB/s
Sequential Write : 34.727 MB/s
Random Read 512KB : 18.059 MB/s
Random Write 512KB : 23.387 MB/s
Random Read 4KB : 0.314 MB/s
Random Write 4KB : 0.985 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/09 22:23:22
888非通知さん:2009/02/09(月) 22:31:09 ID:Q/rGZqmL0
Class2のくせにはえーwwww
889非通知さん:2009/02/09(月) 22:41:26 ID:PJ8j8cm/0
>>888
もしかしたらやり方が間違ってるのかも知れないです。
すみません…
890非通知さん:2009/02/09(月) 23:15:01 ID:T+QJR3KQ0
microSDXCはまだ出てないよなwww
いくらなんでも早すぎwww
891Socket774 :2009/02/09(月) 23:16:35 ID:BjXZxvMB0
>>887
100%HDDを測ってます
892非通知さん:2009/02/09(月) 23:17:07 ID:9ICtvmTP0
>>887
「内臓」ハードディスクを計測してますね。
893非通知さん:2009/02/09(月) 23:17:28 ID:2pmM9cm20
>>887
測定するドライブを選択し忘れてるんじゃないか。
894非通知さん:2009/02/10(火) 00:51:46 ID:NqAfgtY40
すみません!
やっぱり計測のやり方を間違えてるんですね!
使い方がよく分からないのですが、もう一度挑戦してみます。
895非通知さん:2009/02/10(火) 01:09:06 ID:NqAfgtY40
再度測ってきました。
テスト回数とかテストサイズとかが分からなかったのですが、
測定するドライブはF:Removableっていうので合ってますかね?
SanDisk 8G CLASS2 です。


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 2.362 MB/s
Sequential Write : 4.630 MB/s
Random Read 512KB : 2.383 MB/s
Random Write 512KB : 1.850 MB/s
Random Read 4KB : 1.833 MB/s
Random Write 4KB : 0.020 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/10 1:06:02
896非通知さん:2009/02/10(火) 01:22:19 ID:8zjpxyZe0
>>895
今度はまたえらく読み込みが遅いなw
ひょっとしてリーダーかなり古いの使ってる?
897非通知さん:2009/02/10(火) 01:26:09 ID:NqAfgtY40
>>896
パソコンの横にある挿し込み口に入れてます…
898非通知さん:2009/02/10(火) 01:31:10 ID:8zjpxyZe0
>>897
そのPC自体はかなり古いの?
であれば読み込みが遅いのもうなずけるんだが。
899非通知さん:2009/02/10(火) 01:34:57 ID:NqAfgtY40
>>898
えっと、2007年の夏モデルくらいのFMVでOSはVistaです。
900非通知さん:2009/02/10(火) 01:43:23 ID:8zjpxyZe0
ちなみに最近問屋で買ったKingston microSDHC 8G CLASS4 C08G JAPAN
リーダーはエレコムのMR-W41H
ランダムライトが遅いような気がするんだがCLASS4ってこんなモンかな?

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.822 MB/s
Sequential Write : 11.516 MB/s
Random Read 512KB : 20.547 MB/s
Random Write 512KB : 1.997 MB/s
Random Read 4KB : 4.328 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/09 14:27:02
901非通知さん:2009/02/10(火) 01:53:58 ID:8zjpxyZe0
>>899
うちのPCより全然新しいじゃんw
それじゃ搭載のメディアリーダーがしょぼいのかメディアが贋物なのか分からないね。
他にバルクでないメディアは持ってないの?
それで試してみればリーダーの読み込みが遅いのかどうか分かりそうじゃない?
902非通知さん:2009/02/10(火) 02:00:15 ID:NqAfgtY40
>>901
バルクでないのはSanDisk miniSD 16MB の物しかないです(泣
903非通知さん:2009/02/10(火) 02:02:48 ID:NqAfgtY40
>>910
あっ、それじゃもう1台のパソで測定してみます!
904非通知さん:2009/02/10(火) 02:08:57 ID:X+o6d+VtO
>>900
東芝が去年の夏辺りから遅くしやがった。
カードのロットの末尾がYのやつは多分全部遅い。
その分Sequential Writeは上がってるんだけどね。
905非通知さん:2009/02/10(火) 02:22:10 ID:NqAfgtY40
別のパソコンで再度測定してみました。
SanDisk 8G CLASS2 です。


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

  Sequential Read :  20.047 MB/s
 Sequential Write : 7.727 MB/s
  Random Read 512KB : 19.685 MB/s
  Random Write 512KB : 2.039 MB/s
Random Read 4KB :  3.718 MB/s
 Random Write 4KB : 0.021 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/10 2:18:59
906非通知さん:2009/02/10(火) 02:27:05 ID:8zjpxyZe0
>>904
へー、そうなんだって思ってロット見てみたら末尾が計ったようにYじゃんw
ま、\1500ほどだからスピードを求めてもね。
使ってて特に不満があるわけじゃないし…
それよりも安定してるから良しとしよう。
907非通知さん:2009/02/10(火) 02:34:07 ID:8zjpxyZe0
>>905
おっ、CLASS2だったらそんなモンじゃないの?
ランダムライトはうちのCLASS4より速いし。
良かったね、本物なんじゃね?
908非通知さん:2009/02/10(火) 02:37:38 ID:NqAfgtY40
>>907
本物っぽいですか?
オークションで買ってしまったので、ちょっと心配だったのですが…

自分では何も分からなかったので、このスレに来て良かった!
どうもありがとうございました!感謝です!
909非通知さん:2009/02/10(火) 02:42:26 ID:t6p7pk+/0
>>905
Sequential Write が遅すぎる、偽者だな。
自分のは13MB/s以上は出ている。
SandiskのClass2は以前はClass4で売っていて他社のClass6相当は出る。
910非通知さん:2009/02/10(火) 02:49:17 ID:8zjpxyZe0
>>908
いい経験したね。
何でもそうだが、みんなそこから始まるんだよ。
分からないから色々と調べたり試したり…自分でやってみないと分からないからね。
今度は分からない人がいたら教えてあげてね!
911名無しさん@涙目です。 :2009/02/10(火) 08:07:10 ID:Ncrgow1h0
久々に伸びたと思ったら何だこれ
912名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/10(火) 12:55:01 ID:Jkk2nY2i0
高速なmicrosd2gb教えて。150倍速で。
913非通知さん:2009/02/10(火) 13:02:08 ID:Jkk2nY2i0
914非通知さん:2009/02/10(火) 14:25:21 ID:oF72Nmoz0
>>908
とりあえずカードリーダー買っておくのをお勧め。
速度計測が安定して出来るタイプを。
極稀にSandiskのmicroSDカードリーダーが単品売りがあるからそれがいいかも。
小さいし、ストラップにできるし、しっかりとした速度を計測できる。
915非通知さん:2009/02/10(火) 14:41:23 ID:NqAfgtY40
>>914
ありがとうございます!
今度、カードリーダー探してみます^^
916非通知さん:2009/02/10(火) 14:45:31 ID:Jkk2nY2i0
高速のmicrosdと普通のmicrosdは、そのスピードを実感できるほどの差がありますか?
917非通知さん:2009/02/10(火) 15:13:00 ID:1qQbpTtV0
できますん
918名無しさん@涙目です。 :2009/02/10(火) 17:13:39 ID:Ncrgow1h0
ないあるよ
919ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/02/10(火) 18:08:24 ID:RIR13bke0
911 名前:名無しさん@涙目です。 [sage] 投稿日:2009/02/10(火) 08:07:10 ID:Ncrgow1h0
久々に伸びたと思ったら何だこれ

918 名前:名無しさん@涙目です。 [sage] 投稿日:2009/02/10(火) 17:13:39 ID:Ncrgow1h0
ないあるよ























↑何?このキチガイ?
920名無しさん@涙目です。 :2009/02/10(火) 21:02:43 ID:8yGXpFMJ0
919 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ [] 投稿日:2009/02/10(火) 18:08:24 ID:RIR13bke0
921628:2009/02/11(水) 22:55:41 ID:xczv73DW0
Silicon Power SP008GBSTH006V10 Made In Taiwan
\1,450@あきばお〜6号店
ICH7+Princeton PRD-MSD3PK
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 16.336 MB/s
Sequential Write : 7.573 MB/s
Random Read 512KB : 16.115 MB/s
Random Write 512KB : 1.547 MB/s
Random Read 4KB : 4.153 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/11 22:40:26
922以下、名無しにかわりましてVIPが実況します :2009/02/11(水) 22:57:44 ID:LxfkEgYk0
Teamの2gのSD4枚と4gのclass6microSD1枚で3500円
微妙に損をしたような気がしなくもない
とりあえず4gのほうと緑屋のμSD専用のリライターで
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo

Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 15.038 MB/s
Sequential Write : 6.096 MB/s
Random Read 512KB : 15.039 MB/s
Random Write 512KB : 1.949 MB/s
Random Read 4KB : 3.026 MB/s
Random Write 4KB : 0.022 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2009/02/11 22:31:51

デジカメ板のほう何かわけわかめな流れ出しμSDだしとりあえずこっちで
923非通知さん:2009/02/11(水) 23:44:33 ID:a6FPZVirO
924名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/12(木) 00:38:12 ID:/+goqVNZ0
>>922
team2GB¥600×4で¥2400−
4gのclass6microSD1枚が¥1100−?何処の品?
高くねー?通販で手数料がプラスかい?
925以下、名無しにかわりましてVIPが実況します :2009/02/12(木) 02:08:50 ID:Cie6RPr50
580×4と1180×1だな
店頭の品だけど楽天見てると大体これくらいの値段で出てるっぽいなTeamのは
そして4gのほうはclass6ってのが多分ポイント
926非通知さん:2009/02/12(木) 16:11:52 ID:cLMWgzPp0
質問ですが、microSD自体にセキュリティやロックって出来ますか?
結構、SDに個人特定されるようなものが入ってるから(写真とか)他人
が使えなくするようにはならないでしょうか?
もし質問場所が違うなら誘導してください。
927非通知さん:2009/02/12(木) 23:13:13 ID:2yMR6QDb0
>>926
■我こそは初心者ナリ! と思う方はまず↓へ 
PC初心者 
http://pc11.2ch.net/pcqa/ 
928名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 00:00:04 ID:kwZR7lJC0
>>926
お前の個人情報なんかどうでもいいよ、消えろ
929非通知さん:2009/02/13(金) 15:51:06 ID:GSMCkdT80
おまいら、ググレカスくらいは助言してやれよ
それが人情ってモン
930名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 17:41:54 ID:3D3MczCc0
>>929
必要なし
>>748
test
932名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/17(火) 17:44:26 ID:wV21JR2J0
ばおーでKingston MicroSDHC 8GB買ってきた。
日本製だった。お値段1690円。
933見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/02/17(火) 18:12:02 ID:WtuNUi2s0
>>932
高いな・・・
934不明なデバイスさん :2009/02/17(火) 21:48:17 ID:JiFN0yOT0
FORMA SH705i
もしかしてSDHC使えるかなあと差してみたらやはりダメ
935非通知さん:2009/02/18(水) 00:26:11 ID:cXYyjSZe0
FORMAじゃむりぽ
936非通知さん:2009/02/19(木) 12:40:10 ID:U/RL48xQO
wwwww
937不明なデバイスさん :2009/02/20(金) 18:08:35 ID:OdMhsEfX0
auで使いたいのだが、2GBで高速なのを買うとしたら、選択肢は何があるだろうか?

A:Kingstoneを大人買いして選別
B:テンプレでSLCが判明してるのを買う
C:その他
938Socket774 :2009/02/20(金) 18:20:10 ID:fEsMtLUB0
>>937
携帯ぐらいなら何を使っても同じ
939非通知さん:2009/02/20(金) 21:19:42 ID:7Wh/tYTx0
>>938
だな。
940非通知さん:2009/02/20(金) 21:46:29 ID:ld6HjTr+O
>>937
テンプレは古過ぎて参考にならないような…。
Kingstonは東芝日本製を引ければ選別の必要はないかと。
まぁそれだったら東芝海外パッケージ買った方が早いかな。
他の選択肢としてSanのMobile Ultraがあるけど高い。

ハギワラZを逆変換して携帯に使ってみたけど体感変わらなかった。
941名無しさん@涙目です。 :2009/02/20(金) 22:42:25 ID:OdMhsEfX0
よく考えたら、X02HTにキングストン@Made In Japan 2GBを挿してたんで、それを使うことにしました。
んで、X02HT用に、モバイルウルトラを買ってみます。
多分、正解だと思うー。
942名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/21(土) 00:29:58 ID:qDok1uW20
microSDで信頼できるメーカーってどこですか?
なるべく安いのでお願いします。
943名乗る程の者ではござらん :2009/02/21(土) 01:04:49 ID:NpmZ/pFR0
>>942
全部信頼できる
944非通知さん:2009/02/21(土) 01:06:47 ID:a09f/ft60
>>942
東芝、Panasonic、Sandisk
945非通知さん:2009/02/21(土) 04:13:30 ID:xf3G47vCO
本物ならな…(´・ω・`)
946非通知さん:2009/02/21(土) 06:53:05 ID:o85sfvuN0
束芝、Ponasonic、Sundisk、を買うアルよ。
947非通知さん:2009/02/21(土) 13:48:53 ID:BRKxoicXO
あたし上海に来たあるよ
948非通知さん:2009/02/22(日) 03:52:14 ID:A7j3LYahO
通販で買ったSanの2GB(中国製)ものすごい怪しい(型番ないとか…)、でも使ってみるとスンゲー速いw

他にも数社のSD持ってるけど速度差なんて感じなかったのに、明らかに速い…でもチョット恐い(;^ω^)
949非通知さん:2009/02/22(日) 06:49:17 ID:QAm+ksJV0
>>948
適当にベンチ貼ってくり。
950Socket774 :2009/02/22(日) 08:51:14 ID:qixzWCNC0
ああ
言葉でそう言われても俺らにはわからんからな
951名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/22(日) 18:39:04 ID:P7O9t6D/0
CFD CUSD-4GC6 @\760- アダプタin GreenHouse GH-CRSDHC白い安いの
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.194 MB/s
Sequential Write : 12.122 MB/s
Random Read 512KB : 20.427 MB/s
Random Write 512KB : 2.433 MB/s
Random Read 4KB : 5.347 MB/s
Random Write 4KB : 0.026 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/22 18:16:03
結構優秀なんでは?アダプタはBuffalo、ケース無し、made in Taiwan.
裏の刻印に[(G)]あり。これはBuffaloの普通SDHCにも刻印あった。
どこのoemだろ?
952非通知さん:2009/02/22(日) 18:57:18 ID:OMEYsjGK0
Buffalo MB-RSDC-4GB CLASS6 @\980- 同じく白い安いの
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.851 MB/s
Sequential Write : 10.503 MB/s
Random Read 512KB : 20.689 MB/s
Random Write 512KB : 2.442 MB/s
Random Read 4KB : 4.473 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/22 18:51:08
ケースあり。[(G)]あり。上のmicroSDHCにベンチ負けてる。値段も高い。
どうなんだろう、これ?
953非通知さん:2009/02/22(日) 21:05:03 ID:iXIb4sqwO
買ったSDカードがあわなかった場合、お店に戻すのは無理だよね(@_@;)?
954不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 22:28:41 ID:O4X34SZs0
意味が分からない
955非通知さん:2009/02/22(日) 22:52:28 ID:LmDx0dZlO
>>953
microSDを買うはずがSDを買ってしまったのか、SD機にSDHC
使おうとしたのか知らないが無理だから諦めて買い直せ。
つーか買う前に対応している物理サイズと容量確認しろよ。
956非通知さん:2009/02/22(日) 23:31:37 ID:HmaAIXjtO
>>953
質問するまでもないだろ
常識的に考えて
957非通知さん:2009/02/23(月) 06:27:01 ID:aOJEdTlEO
microSDに保存したiモーションを見ようとしたら『中止しました』って表示が出て来る
SD抜いてキッチリ挿しても結果は同じ
俺が一体何をしたというんだ・・・
一昨日までは普通に見れてたのに
958非通知さん:2009/02/23(月) 12:06:00 ID:s0h+KRGU0
グリーンハウスの22.5M謳ってるmicroSDHCのベンチ頼む
959名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 13:13:47 ID:RPHEOian0
お前が買え
960非通知さん:2009/02/23(月) 13:43:18 ID:uOwcshD7O
オクで見かける、安いバルク品って大丈夫かな?
961非通知さん:2009/02/23(月) 13:52:49 ID:UPDIuO4s0
>>960
オマエが買って報告すればいい
962非通知さん:2009/02/23(月) 15:17:52 ID:EfJ8DOHF0
>>960
オクより問屋の方が安くね?
963非通知さん:2009/02/23(月) 15:23:20 ID:PG1jry1M0
>>959
任せた
期待してるぞ!
964非通知さん:2009/02/23(月) 16:33:42 ID:RvpebCrT0
START docomo campaign のmicroSD1G当たった。
ないよりマシか・・・
965非通知さん:2009/02/23(月) 17:56:19 ID:uOwcshD7O
>>962 問屋?
966名無しさん@涙目です。 :2009/02/23(月) 17:57:08 ID:RPHEOian0
うえうみとんや
967非通知さん:2009/02/23(月) 19:25:10 ID:SzNn9TVY0
>>965
一見安いようで送料が高かったり、1円〜となっていても送料が1200円とかあったぞw
上海問屋とは限らないでも、通販の方がトータルでは安い事が多い。
968非通知さん:2009/02/23(月) 21:15:58 ID:uOwcshD7O
>>967         上海問屋知らない
969非通知さん:2009/02/23(月) 21:20:54 ID:RmHfcl0Z0
じゃあ覚えとけ通販3店舗か秋葉原のむだやの地下だよ
970非通知さん:2009/02/23(月) 21:28:41 ID:pSEEInQc0
dクス
971非通知さん:2009/02/24(火) 11:17:44 ID:JGbYq2w10
FOMAの送受信メールをバックアップして
パソコンで表示したいのですが、
デコメはパソコンでは表示不可能なのでしょうか?
聞く場所が違っていたらすみません。
972非通知さん:2009/02/24(火) 13:35:33 ID:SIasLuSQ0
>>971
携帯の機種スレで聞いてください。
973非通知さん:2009/02/24(火) 15:55:15 ID:Dig997w1O
SDカード食べた人いるかい?中国製のスンデスク美味いらしよ
974非通知さん:2009/02/24(火) 16:51:11 ID:GtCREYEgO
SDカードが描かれた包み紙のチョコレート

売れんな
975非通知さん:2009/02/24(火) 21:30:35 ID:cJx9caT90
>>960

>>872です。
怪しい店は避けた方がいいと思うが、信頼出来そうな店ならバルグでも問題ないんじゃないかな。
これはベンチ結果は、サンのSDSDQ-1024-J95MK (1GB)(中国製) 、大手量販店の日本語パッケージ品。
>>872の結果と酷似してる。
カード自体は同じものじゃねっかな。
遅いながら似過ぎているので、品質管理は良いとも言える。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 10.831 MB/s
Sequential Write : 4.335 MB/s
Random Read 512KB : 10.740 MB/s
Random Write 512KB : 1.973 MB/s
Random Read 4KB : 2.303 MB/s
Random Write 4KB : 0.029 MB/s

Test Size : 50 MB
976非通知さん:2009/02/24(火) 21:32:31 ID:Pi1uaNZWO
逆輸入の東芝などはじゃんぱらドスパラは安いですな
977Socket774 :2009/02/24(火) 21:35:48 ID:SdwR4gmM0
>>975
調達先変えたら品質管理悪いって事になるのか?
978非通知さん:2009/02/24(火) 22:03:51 ID:cJx9caT90
>>977
誰も調達先変更の話しはしてないんだが、被害妄想にとり付かれてる?
それに、調達先を変えるって、サンはどこかのOEMだっけ?
979名無しさん@涙目です。 :2009/02/24(火) 22:14:06 ID:SdwR4gmM0
上については多分考えてることに隔たりがあった
下は投資はしてるけど殆ど間借りしてるだけだからさ
980非通知さん:2009/02/25(水) 00:41:28 ID:9q5pnAL00
ADATA Turbo series CLASS6 8GB @1490円ドスパラ
一緒に買った390円リーダー(下のもの)
http://www.henj.in/memory.html
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 16.139 MB/s
Sequential Write : 9.473 MB/s
Random Read 512KB : 15.955 MB/s
Random Write 512KB : 1.720 MB/s
Random Read 4KB : 4.245 MB/s
Random Write 4KB : 0.021 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/25 0:35:44
ケース無し、SD変換も無し
1500円ぽっちだけどなんか失敗したような気がしてきたw
981非通知さん:2009/02/25(水) 03:27:17 ID:xJvve3zJ0
ADATA俺も持ってるけどそんなもんだよw
特別速いって訳じゃないけど、
安いしそれほど遅い訳じゃないから良いんじゃね?
982非通知さん:2009/02/25(水) 07:29:19 ID:86byxpdn0
>>980
ターボ付きのカードなんて滅多にないぜ。
ターボラグがあって、そのうち早くなるだろう。

と信じとけ。
983非通知さん:2009/02/25(水) 07:58:11 ID:iY9QsuMnO
>>975 960です情報ありがとう
984名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 12:45:06 ID:RD4OHxYY0
>>670と同じの届いた。
マジパネっす!

SDSDQR-8192-E11M(made in china)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.798 MB/s
Sequential Write : 15.704 MB/s
Random Read 512KB : 19.469 MB/s
Random Write 512KB : 3.911 MB/s
Random Read 4KB : 4.060 MB/s
Random Write 4KB : 0.039 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/25 12:43:43
985非通知さん:2009/02/25(水) 12:53:17 ID:RD4OHxYY0
ついでにKingstonのおまけmicroSD→SD変換アダプタ + 適当なSDカードUSBリーダーで計測した。

SR/SWはスコアが1割落ちたけど、RWの部分は1割良くなった…まぁ誤差範囲かな。
手間が減る分、Sanのリーダーで大満足。
986非通知さん:2009/02/25(水) 13:07:06 ID:RD4OHxYY0
あと多分>>900と同じものを、前出Sanのリーダーにて。

Sequential Read : 19.408 MB/s
Sequential Write : 10.121 MB/s
Random Read 512KB : 19.340 MB/s
Random Write 512KB : 2.237 MB/s
Random Read 4KB : 3.521 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

手持ちの過去の結果とも照らし合わせたけど、このsanのリーダー、RR4kが少しだけ苦手みたいね。
んじゃ。
987非通知さん:2009/02/25(水) 18:53:50 ID:xgMUlCPPO
各店少しづつ値上げし始めたな…

注文しようか迷ってたやつ、今日になっていきなり\50も上がってた(´・ω・`)
988非通知さん:2009/02/25(水) 19:11:46 ID:5KLDQUiF0
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/454880472946s.html
問屋値上がり杉。タイトルもちゃんと値段編集しろよ。
989非通知さん:2009/02/25(水) 21:26:26 ID:8iJ668Bx0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.802 MB/s
Sequential Write : 10.917 MB/s
Random Read 512KB : 19.412 MB/s
Random Write 512KB : 1.806 MB/s
Random Read 4KB : 3.486 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2009/02/25 20:23:31
kingston 2G (JAPAN)
思っていたより速いね
990非通知さん:2009/02/25(水) 21:45:07 ID:w8lan0J30
50円ぐらいでアホか
どんだけ金ないねんw
991非通知さん:2009/02/25(水) 21:54:05 ID:MKicpqP7O
去年の今頃なんか2GBは今の8GBの値段だったと言うのに…
992非通知さん:2009/02/25(水) 22:47:14 ID:lz0wJGzt0
>>989
東芝のOEMだからだろ。
993衛星放送名無しさん :2009/02/26(木) 00:24:38 ID:+j0S7HHF0
安くなったネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
994Socket774 :2009/02/26(木) 12:39:45 ID:rZjnk8U60
SDHC非対応のカード差したらフリーズした。
何か新鮮だわ
995非通知さん:2009/02/26(木) 12:41:10 ID:rZjnk8U60
日本語になってない
996名無しさん@九周年 :2009/02/26(木) 16:30:18 ID:2dY8cgFp0
必要になったときが買い時。
997Socket774 :2009/02/26(木) 21:39:56 ID:SdDPu4Le0
SDHC対応ケータイの少なさに絶望した。
ガラパゴス故の問題か
998非通知さん:2009/02/26(木) 22:24:20 ID:ZjIHpNCt0
>>997
auの話?
999非通知さん:2009/02/26(木) 22:39:59 ID:MQiAcHpZ0
銀河鉄道
1000非通知さん:2009/02/26(木) 22:50:32 ID:SwUd6jL8P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。