WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ130

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

端末価格は価格スレで
WILLCOM端末価格情報スレ21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ129
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197031018/

このスレのテンプレ&良くある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん:2007/12/29(土) 07:42:29 ID:osJS1dAA0
<質問者へ>
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
 WX300K FAQ
 http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx300k/faq/f_opera.html
 ・H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 ウィルコムの端末で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。またエリアや通信状況に関する質問は
 使用地域が重要になりますので、それを書きましょう。
●端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●PCと接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、MPU、メモリ等の
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん:2007/12/29(土) 07:42:56 ID:osJS1dAA0
<料金関連>
Q.ウィルコム定額プランは通話無料ですか?メール無料ですか?
A.ウィルコム同士を含むPHS間の通話が無料です。メールはウィルコム同士以外のドコモやau、ソフトバンク、パソコン宛も無料です。

●パケット料金の比較の図
http://csmap.org/wiki/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。
ただし、Googleモバイル(http://www.google.com/imode/ )などパケットを抑えるを使うとつなぎ放題などを
使わなくても良い場合もあり、料金を抑えられる場合があるので、料金を抑えたい人はうまく活用しましょう。
パケット単価が安いのできちんと工夫すれば、パケット単価の高い携帯より料金は安く抑える事ができます。
ウィルコム定額プランなら、標準状態で0.02円、データ定額で0.01円と携帯電話の約10分の1です。1050円分の通信を105-126円で行えます。

・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/
4非通知さん:2007/12/29(土) 07:43:21 ID:osJS1dAA0
●各端末スレ 端末の質問はこちらで(ZERO3系列はZERO3質問スレで)
WX320T 東芝WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%BC%C7WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+Advanced%2FW-ZERO3%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WS005IN nico.ニコ
http://find.2ch.net/?STR=WS005IN&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=9%28nine%29+WS009KE+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
WILLCOM WX320K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx320k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://find.2ch.net/?STR=wx310k+%B5%FE%A4%DD%A4%F32+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX300K専用
http://find.2ch.net/?STR=wx300k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3+%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX321J・WX310J・WX220J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
5非通知さん:2007/12/29(土) 07:43:37 ID:osJS1dAA0
●各端末スレ の続き
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 012
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192655715/
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 10台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%BC%C1%CC%E4+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184864976/
6非通知さん:2007/12/29(土) 07:43:51 ID:osJS1dAA0
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
 │└─する─→willcom定額プラン
 │         ・ネットする
 │          ├─PCでする─→リアプラ追加
 │          └─端末のみ─→5万パケット以上ならデータ定額追加
 │         ・通話料が1000円超える
 │          └─通話パック追加
 │
 └─しない─→パケット量
            ├─20万以下→パケコミ
            └─20万以上 
               ├─4x─つなぎ放題4x
               └─2x─つなぎ放題2x
7非通知さん:2007/12/29(土) 07:44:08 ID:osJS1dAA0
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/
8非通知さん:2007/12/29(土) 07:46:42 ID:osJS1dAA0
テンプレは以上です。質問は前スレが終了してからどうぞ。

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ129
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197031018/
9非通知さん:2007/12/29(土) 12:43:03 ID:Apkk4O9V0
純増数
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

     ----------------携帯---------------------------  -------PHS-------
2007年 DoCoMo    au     TU-KA  SoftBank  EMOBILE  WILLCOM  DoCoMo
1月     7,000   432,000  -223,600   164,000           43,000   -23,600
2月    102,200   375,000  -150,600   120,400           31,600   -23,300
3月    298,000   711,700  -181,700   127,600     -      93,000  -30,400
4月    65,800   363,700  -114,300   163,600    -      62,600   -22,600
5月    82,700   221,600   -83,100   162,400     -      36,100  -28,100
6月    88,800   207,700   -74,500   204,800   60,200    22,000   -28,400
7月    81,400   234,600   -43,400   224,800     -      11,500   -21,400
8月    -22,900   203,000   -44,500   188,900     -     -13,900   -22,200
9月    37,500   196,700   -38,700   198,300   62,100      300   -20,100
10月    39,100   166,000   -32,200   158,600     -     -23,100   -23,800
11月    48,200   107,200   -41,900   191,600     -     -21,600   -34,700
12月
累計 53,029,000 29,017,300   399,000 17,402,700   122,300  4,600,800   251,800

*EMOBILEは四半期ごとの公表
10非通知さん:2007/12/29(土) 15:32:40 ID:Lf9ROtCz0
すみません 前スレから来ました
質問です
WV割引分割払いでWX320Tに機種変したのですが
最初の月の請求がWV割引は日数割り?で-94円で、割賦代金が1480円請求されています
これでは0円にならないと思うのですが翌月に差額部分を引いてくれるのでしょうか?
それとも、機種変をした時期が悪かったで終わりなんでしょうか?

前スレ996
日割りについては料金プランをパックSから定額プランにしたので
そうなってるのだと思います
11非通知さん:2007/12/29(土) 15:43:31 ID:zPkZ/mVD0
電話して聞けよ・・・
12非通知さん:2007/12/29(土) 16:17:00 ID:LjOjVg7z0
>>10↓これの3ヶ月目の状態じゃないのかな?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/images/image01_l.gif
13非通知さん:2007/12/29(土) 16:22:19 ID:0fFbBerP0
>>10
差額分は25か月目で返金されます。
もちろん24か月で機種変か解約したら戻りませんが。
14非通知さん:2007/12/29(土) 16:24:59 ID:0fFbBerP0
追記:前にウィルコムプラザで確認したので確実(多分)
15非通知さん:2007/12/29(土) 16:53:49 ID:5w9RbZFM0
何その多分絶対
16非通知さん:2007/12/29(土) 16:59:59 ID:Lf9ROtCz0
>>13
そうですか ちょっと安心したようなしないようなw
普段は5000円以下なのに機種変して突然9000円もの請求があったのでびっくりしました
とりあえず、来月分を見てから考える事にします・・・・・orz

17非通知さん:2007/12/29(土) 17:07:16 ID:+ieHVRDC0
>>10 ウィルポムに絶対確実など無い!
18非通知さん:2007/12/29(土) 18:11:15 ID:vtAIGZIQ0
>>10
日割り料金1日  1480円÷31日=47.7円/日 

今月        47円*2日=94円    (0.7円切り捨ててあるな。)
最終月       47円*29日=1363円  
日割り月の計   1363円+94円=1457円の割引

うは、実質負担0円は虚偽表現かも (w
19非通知さん:2007/12/29(土) 19:02:02 ID:z93qxDHPO
スレ違いかもしれませんが、良かったら相談乗って下さい。
DDIポケット時代のTOSHIBA製のPOWER Carrotsとゆう機種が自宅にあるのですが、初期の暗証番号が判りません…
0000 0123 1234 9999 等と一通りの番号を試してみましたがダメでした。
当時のPHSの初期番号はどんな感じでしたか?
20非通知さん:2007/12/29(土) 19:02:48 ID:DLpU4B1O0
>>16
料金受付に相談したほうがいいよ。
なんで早く言わなかったとか言われるよ
俺もwバリューで機種変したけど、
最初から1480円割引されてたぞ。
21非通知さん:2007/12/29(土) 20:02:55 ID:oN6yaA1W0
ネットについて、ちょいと聞きたいんだが・・・。

パソコンサイトは重い。
携帯電話サイトははじかれる。

ZERO3で見るのに適した
VGA程度のお勧めサイト教えて・・・。
22非通知さん:2007/12/29(土) 20:04:50 ID:cIVEN8Pm0
>>21
何をしたいんだ?
2321:2007/12/29(土) 20:07:32 ID:oN6yaA1W0
とりあえずブックマークに入れておくべき、
定番サイトを教えて欲しいかな。
24非通知さん:2007/12/29(土) 20:13:06 ID:L83ZzCI+0
>>19
DL-S27Pかな?初期値は0000のはず。自分で設定した番号になってると思われ。
ちなみになぜか十字キーの↓がエンター。
25非通知さん:2007/12/29(土) 20:16:56 ID:zbuGMVb50
まずはここかな?
http://c-others.2ch.net/
26非通知さん:2007/12/29(土) 20:24:17 ID:oN6yaA1W0
おk
とりあえず
Googleモバイルと2chをブックマークに入れた。
27非通知さん:2007/12/29(土) 20:26:38 ID:yYnSYOOL0
ウィルコムのウィンドウズモバイル使っている人教えて。
データ速度ってどんな感じ?例えば、1MBくらいのデータをもってくる
場合、いらいらを感じます? 
28非通知さん:2007/12/29(土) 20:28:42 ID:vtAIGZIQ0
29非通知さん:2007/12/29(土) 20:32:31 ID:OMLyOf9q0
>>10
こんなのウィルコムから受ける洗礼の最初の1つですよ。
まずは電話して「おかしい」と抗議してみないと2年後なんてアテになりません。
この会社があるかどうかも怪しいのだから。
30非通知さん:2007/12/29(土) 20:33:48 ID:K51puqcx0
質問スレで電波を垂れ流すなよ、糞アンチ共!
31非通知さん:2007/12/29(土) 20:36:07 ID:lX16bzij0
最近、つなぎ放題&AB割を電話で申し込んで、契約したんですが
「つなぎ放題に変えたのでこの新しいアクセスポイントのアドレスに変えてください」と言われて
言われたとおりに自分のプロバイダのIDとパスと、言われた番号を入れて接続しまくっていたのですが
IRCソフトを入れてログインしてみたらリモホ(?)がppp.prin.ne.jpとなっていました。
これってprinで接続されてるってことでしょうか・・・。
つなぎ放題でもprinは有料と聞いたのでかなり不安です。
3221:2007/12/29(土) 20:38:32 ID:oN6yaA1W0
さんくす。
おいらのブックマークも賑やかになってきたぞ。^^

えあえじほんNavi
2ch
Googleモバイル
33非通知さん:2007/12/29(土) 20:50:10 ID:vtAIGZIQ0
>>31
端末からクラブエアーエッジに繋いでれば、PRINになっても問題ないし
PC接続で設定PRINになってても最大1575円/月。
34非通知さん:2007/12/29(土) 20:51:05 ID:z93qxDHPO
>>24
DL-S28とゆう機種みたいです。
0000で試してみたのですが、どうやら違うみたいです…
もう何年も放置していて久しぶりに電源を入れたのですが、時計とか電話帳なんかは全て消えてました。
なので暗証番号もリセットされたのかと思って気になっていたのですが、どうやら当時の番号みたいですね…
35非通知さん:2007/12/29(土) 20:55:28 ID:tjSzYJ4g0
>>21
http://www.mapion.co.jp/custom/CLIE/
PDA用のマピオン
36非通知さん:2007/12/29(土) 20:56:02 ID:w2CcU4Xj0
>>30
だってほんとなんだもん。
知識がなくても知らなくても自信満々で嘘を教えるサポセンとかさ。
割り引かれるはずの長期割引がいきなり適応外になって利用3ヶ月目とかカウントされてたり(ほんとは59ヶ月)
複数回線割引で急に一回線だけ割引対象じゃなくなってたり。
おまけにサポートに電話すると、たいてい最初に「勘違いだろう、確認しろ」という内容を言われる。
お話しにならん対応の酷さとグダグダっぷりだもん。
3721:2007/12/29(土) 21:04:25 ID:oN6yaA1W0
地図って見てるだけで楽しいな。
さっそく自分の家を検索した!^^

マピオンPDA
えあえじほんNavi
2ch
Googleモバイル
38非通知さん:2007/12/29(土) 21:10:58 ID:Lf9ROtCz0
>>37
これも使えるのかな?
京ぽんナビウォーク
http://mratez.com/wgps/
Google Maps by Naokki.com
http://naokki.com/etc/airedge/google.php
39非通知さん:2007/12/29(土) 21:11:13 ID:cIVEN8Pm0
>>31
端末単体で使ってる?
PCに接続して使ってる?
電話してる電話番号は?
40非通知さん:2007/12/29(土) 21:15:40 ID:cIVEN8Pm0
>>36
> だってほんとなんだもん。

この言い回し
小学生ぐらいの子供みたいだな
41非通知さん:2007/12/29(土) 21:16:34 ID:w2CcU4Xj0
その程度の揚げ足取りかw
42非通知さん:2007/12/29(土) 21:20:50 ID:lX16bzij0
>>33
ありがとうございます。
ウィルコム端末でネットを利用していればつなぎ放題の範囲内・・・ということですよね。

他に質問があるのですが
つなぎ放題契約時に教えてもらったアクセスポイントのアドレスに変更後
高速化サービスに変更し、高速化ツールを入れてから
アクセスポイントのアドレスをもう一度調べたら
教えてもらったアドレスと別のものになぜか変わっていました。
(番号は覚えていませんが、ウィルコム定額プランだった時のアドレスに戻ったのかも)
これはこのまま使っていても問題ないのでしょうか…?
それとも教えてもらったアドレスにもう一度戻したほうがいいのでしょうか?
4331:2007/12/29(土) 21:23:57 ID:lX16bzij0
上にも書きましたが端末で使っています。(電話、PCでのエアエッジは使いません)
ですが教えてもらったアドレスでAPにはじめて接続する時に、つながらなかったので
AB割引時に利用した自分のプロバイダーのID、パスを入れたら接続できたのでちょっと不安でした。
4421:2007/12/29(土) 21:27:12 ID:oN6yaA1W0
使えた!感謝。^^
ブックマークが充実してきたな。

Google Maps by Naokki.com
京ぽんナビウォーク
マピオンPDA
えあえじほんNavi
2ch
Googleモバイル
45非通知さん:2007/12/29(土) 21:27:22 ID:vtAIGZIQ0
>>42
高速化は専用の電話番号に変えて切り替えてる。
だから戻すと高速化サービス無し状態になる。
46非通知さん:2007/12/29(土) 21:39:14 ID:SCyN6Nzc0
通話メインで通話はイヤホンマイクで行う、ネットは無線LANのみ利用予定
画面は大きいほうがいい、な自分は
アドエス011と004、どっち買ったほうが幸せになれますか?
Wikiとか見ても両者の優位点とか欠点とかよくわからん
47非通知さん:2007/12/29(土) 21:45:04 ID:K51puqcx0
>>46
メモリの大きさ(サクサク度)、端末の値段からアドエス
48非通知さん:2007/12/29(土) 21:53:59 ID:w2CcU4Xj0
そんな不良品を人に勧めるなよw
49非通知さん:2007/12/29(土) 21:56:16 ID:09TJXZ1m0
>>46
通話メインならWM機以外
どうしてもと言うならアドエス

esまでは通話をしていて突然フリーズすることがあった
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070717/1001608/
50非通知さん:2007/12/29(土) 22:05:27 ID:SCyN6Nzc0
>>49
通話メインなんだけど、通話にしか使わんの買うのももったいないかと
無線lanでネットできるの欲しいんだよなぁ
確かにさっき004のスレ覗いたらフリーズネタ結構あったなぁ

>>47
了解、参考にします
51非通知さん:2007/12/29(土) 22:20:41 ID:lX16bzij0
>>45
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。安心しました。
52非通知さん:2007/12/29(土) 22:41:09 ID:4CHzFKsB0
今契約すると安く買えると聞き購入を考えています。
PHSは初めてなのでまず様子見で使いたいのですが、
ダブルバリューセレクト(分割)、標準コースでアドエスを購入し一ヶ月で解約したら、
かかる費用は

2835円(標準コース)+26450円(端末価格27600円−ダブルバリュー割引1150円)=29285円

アドエスの価格を考えると安すぎる結果になってしまいました。
他に諸費はいくらかかるでしょうか?
53非通知さん:2007/12/29(土) 22:56:41 ID:JHtvJaZU0
>>52
あと最初に事務手数料2835円がかかる
54非通知さん:2007/12/29(土) 23:05:37 ID:L83ZzCI+0
>>53
あさってまでならそれも免除。
55非通知さん:2007/12/29(土) 23:17:31 ID:HjJ2MnJf0
明日、京ぽんからアドエスに機種変しようと思っているものです

機種交換したら、他に何か買い揃えておいた方がいいのはありますか?
SDカードは最初から買っておいたほうがお正月の暇つぶしにいいのでしょうか?
その場合は容量はどのくらいのものがいいんでしょう?

56非通知さん:2007/12/29(土) 23:27:07 ID:OMLyOf9q0
>>30
おまいのような盲目的信者がいるからウンコムはいつまでたってもウンコムなんだよ。
実質0円と言われて買ってお金取られるのおかしいんだよ。普通の感覚だとな。
57非通知さん:2007/12/29(土) 23:30:04 ID:K51puqcx0
>>56
だから、質問スレで垂れ流すなってw弛み杉

アドエス即解3万弱ってのもおかしい&おいしいんだよ、普通の感覚だとな。
58非通知さん:2007/12/29(土) 23:31:28 ID:K51puqcx0
>>55
スタイラス用のストラップくらいかな・・

ショップによってはSDくれるはず。。
5955:2007/12/29(土) 23:39:17 ID:HjJ2MnJf0
スタイラスペンってニンテンドーDSとかについてる棒ですよね?
もしかしてボディ内に収納できないんですか?
60非通知さん:2007/12/29(土) 23:42:45 ID:K51puqcx0
>>59
無印esでは収納できましたが、アドエスはできません。
ストラップは自分で用意しましょう、とのこと・・
61非通知さん:2007/12/29(土) 23:44:24 ID:4CHzFKsB0
>>53-54

都心住みではないので、PHSには少し不安があるのですが3万以下なら手を出してみようと思います。
ありがとうございました。
6255:2007/12/29(土) 23:53:21 ID:HjJ2MnJf0
>>60
そうなんですか。ありがとうございました。
とりあえず機種交換したら少しずつイジってみます♪
63非通知さん:2007/12/30(日) 00:44:18 ID:seR94G+oO
他者(au)から絵文字を受信するとどう表示されるの?

ただ表示されないとか空白とか
文字化けならどう表示されるかよろ
64非通知さん:2007/12/30(日) 00:54:37 ID:Db44vdaF0
>>63
auは一部に一生使わないであろう漢字を使ってる
つまりその漢字が表示される
65非通知さん:2007/12/30(日) 01:00:01 ID:qz2RerBC0
auからだと空白になることが多いような。
66非通知さん:2007/12/30(日) 01:05:18 ID:g59KFHcm0
基本的には=←こうなる。
auからだとたまに難しいへんな感じになる
67非通知さん:2007/12/30(日) 01:06:22 ID:9BNdMiOd0
ウィルコムストアで一週間前にアドエス買ったら
ストラップついてたお。


68非通知さん:2007/12/30(日) 01:06:59 ID:g59KFHcm0
>>67
それ呪われたアイテムだから
一回つけると外せなくなるよ。
うそだけどね
69非通知さん:2007/12/30(日) 01:48:02 ID:oFd/9M4o0
質問させてください
現状
007es 15ヶ月使用(RX410IN)
つなぎ放題2× 年契AB割
アドエスに最安で機種変する方法を教えてください
機種変も実質0円になる見込みがあるなら3ヶ月くらいは我慢できそう
70非通知さん:2007/12/30(日) 01:59:52 ID:rX5cP/yJ0
Adesを使っています
2++を導入したいのですが、下記のどれをダウンすれば良いのかご教示下さい

Pocket PC(arm) v0.7.0.17
Pocket PC 2003(Xscale) v0.7.0.17
Pocket PC(MIPS) v0.7.0.17
Handheld PC(arm) v0.7.0.17
Handheld PC(MIPS) v0.7.0.17
Handheld PC(SH3) v0.7.0.17
Handheld PC(SH4) v0.7.0.17
Sigmarion III(Xscale) v0.7.0.17
Windows v0.7.0.17
 

Pocket PC(arm) v0.7.9.20
Pocket PC(MIPS) v0.7.9.20
Handheld PC(arm) v0.7.9.20
Handheld PC(MIPS) v0.7.9.20
Handheld PC(SH3) v0.7.9.20
Handheld PC(SH4) v0.7.9.20
Sigmarion III(Xscale) v0.7.9.20
Windows v0.7.9.20

元URLはこちらです
http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
71非通知さん:2007/12/30(日) 02:02:14 ID:3wAZl7wK0
Pocket PC(arm) v0.7.9.20
72非通知さん:2007/12/30(日) 02:13:51 ID:rX5cP/yJ0
>>71
ありがとうございます
73非通知さん:2007/12/30(日) 03:17:01 ID:FGi8Ck/R0
ウィルコムカウンターでも新規手数料タダなの?
あとネット使わないのにZERO3使うのって変?
74非通知さん:2007/12/30(日) 03:21:16 ID:1HwAnReI0
>>73
期間限定で。
無線LANも使わないの?一応、目的を聞きたい
75非通知さん:2007/12/30(日) 06:47:15 ID:qrJjbGTK0
>>73
場所は問わない
利用目的が何かにもよる
76非通知さん:2007/12/30(日) 09:32:37 ID:AlmwvaSR0
>>61
ウィルのWebサイトのエリア確認ツールで確認してみるよろし。
ttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

意外に田舎でも使えるよ。
77非通知さん:2007/12/30(日) 10:10:05 ID:ymWr7YaMO
ちょっと質問。
昨日、彼女と一緒に11SHと9を買ったんだが、
今朝くらいから電話が繋がらないんだけど・・・
電波がたってても、おかけなおしくださいになっちゃう。
ネットは繋がるんだけど、2台とも電話とメールが届かない。

サポセン休みだしどうすればいいんだよ!
アドバイスお願いします。
78非通知さん:2007/12/30(日) 10:22:48 ID:CVyOfJg10
>>27
契約にも依るが1〜2分程度と長めに見ておけばいい感じ

>>55
まずは機種板のアドエススレのテンプレ
動画をたんまり入れないならとりあえず2Gぐらいので十分

>>77
状況がよくわからんがw
電源入れ直す
リセットする
79非通知さん:2007/12/30(日) 10:33:46 ID:1xTe6FDa0
>>77
とりあえず電源切って、SIMを抜き差しして電源ONにしてみて。
電波表示はどのくらいになってるの?
80非通知さん:2007/12/30(日) 10:42:55 ID:ymWr7YaMO
>>79

電波は常に不安定な感じ。
でも、4本くらいキープの場所でかけても、すぐ切れたりする。
こんなんじゃまともに話なんかできね〜よ!

ちなみに9の方が、ネットに繋ごうとすると
何回もネットワークエラーになっちゃうんだけど・・・
81非通知さん:2007/12/30(日) 10:47:43 ID:KHvQFo8O0
絵文字マダ〜
82非通知さん:2007/12/30(日) 10:54:07 ID:e6L91SyEO
ID:ymWr7YaMOの態度のでかさにワロタw
使えないまま半ベソでもかいてろよw
83非通知さん:2007/12/30(日) 10:57:28 ID:CVyOfJg10
>>80
とりあえず>>79をやれよ
84非通知さん:2007/12/30(日) 11:07:26 ID:ymWr7YaMO
>>83

電源切って、カード抜き差しやってみたけどだめだ〜・・・・

どっちかっていうと、9の方がエラーになりまくりんぐなんですけど

つーか、PHS初めて使うけど、電波ってこんなに不安定なものなのか?

まぁ田舎と言えば田舎だが、同じ位置でも5本から圏外に変わったりするんだよね
85非通知さん:2007/12/30(日) 11:15:20 ID:CVyOfJg10
さすがにそこまで不安定なものは経験がないw
買ったばかりならとっととあきらめて販売店に行ってごねて解約しろ
あと無駄な空行は不要で、おそらく他の人からは荒らしと見なされてるだろうな
86非通知さん:2007/12/30(日) 11:26:55 ID:ymWr7YaMO
>>85
スマソw
空行多いのは俺の癖なんだよねw
努力します。

因みにこれって端末に問題があるわけじゃないのかな?
9をリセットかけて、再度サインアップしようとしたんだが、
ネットワークエラーになっちゃってサインアップできないorz
どうしようもないじゃん
87非通知さん:2007/12/30(日) 11:39:53 ID:Q/a+PzyB0
昨日は同じ場所で使えた?
88非通知さん:2007/12/30(日) 11:40:34 ID:40q6vWSf0
場所変えてみたら
可能性は一個ずつつぶして行くべき
単に電波状態が悪いところで操作してるようにしか思えない
89非通知さん:2007/12/30(日) 12:04:24 ID:Db44vdaF0
ソフトバンクに変えてみたら?

もっと電波入らないかもしれないが
90非通知さん:2007/12/30(日) 13:56:06 ID:RC8CfiSB0
willcomは他社への絵文字メール送受信は対応したの?
対応したなら買い替え検討するんだけど・・・
91非通知さん:2007/12/30(日) 14:01:49 ID:/kzCuI690
>>90
まだ。今年度中には対応するらしいが…
92非通知さん:2007/12/30(日) 14:04:57 ID:AhyAbHeH0
今年度中ってことは再来年ってことか。
いつものように・・・
9373:2007/12/30(日) 14:12:17 ID:FGi8Ck/R0
>>74>>75
一日に5分くらい使う可能性はあるんだけど
機械オンチだから無線LANとかさっぱり分からない
単にデザインが一番好きだから定額プランでZERO3にしようかなと・・・
定額プランだと一日5分でも結構かかっちゃうのかな?
94非通知さん:2007/12/30(日) 14:17:01 ID:nLems0Pp0
>>92
今年度って20年3月末までのことです
95非通知さん:2007/12/30(日) 14:19:08 ID:I1CoqTWI0
>>94
馬鹿にレスしない様に。
96非通知さん:2007/12/30(日) 14:41:37 ID:e6L91SyEO
たかだか絵文字変換にすら、もう何年もかけてるウィルコム
やらないならやらないってハッキリ言えばいいのに
97非通知さん:2007/12/30(日) 14:43:32 ID:AhyAbHeH0
>>94-95
新参ですねw
98非通知さん:2007/12/30(日) 14:43:50 ID:R6taQ/8V0
すいません、無線LANオプションはホットスポットだけで
自宅などでは出来ないんですか?
99非通知さん:2007/12/30(日) 14:46:05 ID:AhyAbHeH0
できr
100非通知さん:2007/12/30(日) 16:24:40 ID:FGi8Ck/R0
ウィルコム使ってる人ってAUとかDOCOMOと兼用してる人が多いと思うんだけど
定額プランにリアルインターネットプラスとかいうのつければ毎月5千円で
ほぼ使い放題なわけでしょ?
なんでウィルコム一本にしないのかな?
101非通知さん:2007/12/30(日) 16:32:01 ID:JuZ1gYSB0
エリアの穴が大きい
人気の高い携帯サイトほぼ全滅
102非通知さん:2007/12/30(日) 16:35:04 ID:V5cBVtIm0
長いこと使ってた携帯番号にかかってくる可能性あるから番号だけ取っておきたいんだろ
それにカードだの保険だの業者だのに携帯番号登録してあるしな

全部変えるのがめんどくさくなくて一つも忘れずにきっちり変えられて、
なおかつ全然友達居ない奴は平気かもな
103非通知さん:2007/12/30(日) 16:38:12 ID:FGi8Ck/R0
なるほど!
どうもありがとう。
104非通知さん:2007/12/30(日) 16:47:54 ID:1HwAnReI0
>>93
値段は大丈夫だと思うけど、w-zero3だったらデフォではちょっと使えない(使いにくい)ので、自分で設定いじっていかんと・・
というのはある。
機会音痴というのが、WindowsPCを一切使ったことない、とかなら再考の余地あり
折角付いているフルキーボードが無意味になりかねないw
10555:2007/12/30(日) 17:25:07 ID:p8DNOSQH0
チラシの裏ですが、私、福島在住です
郡山のウィルコムプラザが年末年始で休みだったため
仙台のウィルコムカウンターのあるショップまで行ってきたら
そこもお休みでした…orz
そのため福島にもどって普通の携帯ショップ(京ぽんのデータをアドエスに移せないお店)
で機種交換しようと思ったら欲しかった黒いアドエスは1月7日までの入荷待ちでした…
せっかく教えていただきましたが結局手元には液晶の壊れた京ぽんだけがある状態です
106非通知さん:2007/12/30(日) 17:58:27 ID:OjB7zZuo0
ID:AhyAbHeH0
キモイ
107非通知さん:2007/12/30(日) 18:02:06 ID:nS0/uVtl0
>>105
おー俺も県内在住ですよ
よろしく

ネットのウィルコムショップで買って
郡山のプラザで買えばよかったのに
108非通知さん:2007/12/30(日) 18:05:42 ID:oFd/9M4o0
69 非通知さん 2007/12/30(日) 01:48:02 ID:oFd/9M4o0
質問させてください
現状
007es 15ヶ月使用(RX410IN)
つなぎ放題2× 年契AB割
アドエスに最安で機種変する方法を教えてください
機種変も実質0円になる見込みがあるなら3ヶ月くらいは我慢できそう
10955:2007/12/30(日) 18:13:23 ID:p8DNOSQH0
>>107
ネットのウィルコムショップですか。ネットでの購入はその仕組みがよくわからなかったんです。
ネットで買ったら送られてきたアドエスはどの時点で使えるようになって、それまでの京ぽんは
いつ使えなくなるんでしょう?
110非通知さん:2007/12/30(日) 18:21:13 ID:nS0/uVtl0
>>109
そう
うちは機種変更などいつもネットが多いです。

届いた日の夜中2時ぐらいに変更される設定なので、
朝には新しい機種が使えて不便ではないですよ

データ移行が自分でやるか、プラザかカウンターでやる必要がありますが
111非通知さん:2007/12/30(日) 19:02:19 ID:PqLQ+t6m0
質問です。
ウィルコムを1年前買いました。
それで機種変更をしようと思ってウィルコムストアを見たのですが
なんだかワケのわからんプランがどうこうかいてありました。
機種変更にどのくらいお金かかるんでしょうか?
お願いします。
112111:2007/12/30(日) 19:03:37 ID:PqLQ+t6m0
すいません
一応変えたい機種はnine
今使ってるのはzero-3です。
113非通知さん:2007/12/30(日) 19:11:52 ID:Pfsgzu+80
>>111
機種変:機種変更手数料2000円ほど、
     サポートコイン貯まってればその分キャッシュバック
     端末代(WVSの分割なら月々の料金に上乗せ)
114111:2007/12/30(日) 19:21:11 ID:PqLQ+t6m0
>>113
ありがとうございます。
端末代ってW-VALUE SELECT使うと今実質無料になるんですか?
そのかわり長く使わなきゃだめみたいな
そんな感じなんでしょうか?
115非通知さん:2007/12/30(日) 19:24:06 ID:Pfsgzu+80
>>112
機種変方法1:機種変更手数料2000円ほど、
         サポートコイン貯まってればその分キャッシュバック
         WVSで2年使えば端末代負担0円(分割なら月々1050円支払い1050円割引)

機種変方法2:nine単体をどこかで購入端末代のみ(WILLCOMストア価格18600円)
116非通知さん:2007/12/30(日) 19:29:12 ID:Pfsgzu+80
>>114
長く使わなくてもいいが、2年以内の解約・機種変は割引が無くなって
端末代残債の支払いが残る。
まあ後払いと考えればどうってことないが。
        
117111:2007/12/30(日) 19:56:50 ID:PqLQ+t6m0
>>115
>>116
ありがとうございます。
とても詳しくて参考になりました。
2年ですか。。。
悩みどころですね;;

ところで今nicoを持ってるんですが
メールをうつとき文字が出るのが遅いんです。
nineもメールをうつとき文字がでるの遅いのですかね?
色々質問多くてすいません。
118非通知さん:2007/12/30(日) 20:14:01 ID:1HwAnReI0
>>117
nineスレ逝けば詳しい人に会える予感
119非通知さん:2007/12/30(日) 20:26:20 ID:OZcHIPSX0
>>117
ここでnine餅のオレが登場

遅くない
二戸もってないから比較できないけど
120非通知さん:2007/12/30(日) 20:37:28 ID:feY5IBv50
315円の高速化サービスは
申し込んだその日から有効ですか?
それとよくネットが切れたり固まったりするんですが、
どなたか対処法を教えてください。
121111:2007/12/30(日) 20:37:30 ID:PqLQ+t6m0
>>118
おお。なんとnineスレの存在を教えてくれてありがとうございます。

>>119
なぬううう!!
神様きたw
ありがとうございます!!
非常に助かります。
nicoはハッキリ言ってめっちゃ遅いです。
比較するまでもなく
遅いと体で感じます苦笑
122111:2007/12/30(日) 20:41:16 ID:PqLQ+t6m0
一応自分の中で結論出しました。

お年玉でnineをヤフオクで落札しようと思います。
SIM無なら7000円もあれば十分買えそうだし。
とにかく協力してくださったみなさんありがとうございました(^-^)
123非通知さん:2007/12/30(日) 20:42:41 ID:OZcHIPSX0
>>121
どっちにしろ買う前にスレを見ておく方がいいと思う
癖のある端末だから・・・
124非通知さん:2007/12/30(日) 20:52:18 ID:1HwAnReI0
>>122
お年玉・・w-vで機種変すればただじゃねーの?
125非通知さん:2007/12/30(日) 21:06:54 ID:+x6bsCg70
>>10-20
俺がW〜で買った時は、日割りの日数の関係で割引は翌月からになるって説明を見たおぼえがあるが
126非通知さん:2007/12/30(日) 21:22:13 ID:Pfsgzu+80
>>122
SIMは灰耳だろ?機種変すればW-OAM対応の赤耳になるんだけどな。
127非通知さん:2007/12/30(日) 21:54:54 ID:KGGvURz5O
初心者です。
質問なんですが、兄貴がウィルコムの「WS011SH」という機種を買ったらしいので値段を聞いてみたところ、0円と答えました。
学生証がどう、とか言ってたんですが、0円ならこの機会にウィルコムが欲しいです。誰かシステムを教えてもらえませんか。
128非通知さん:2007/12/30(日) 21:58:32 ID:5MEL3Ld+0
>>127
公式見れ
129非通知さん:2007/12/30(日) 21:59:44 ID:1HwAnReI0
>>127
今なら2万いくらの機種を購入した上で契約すると、24ヶ月にわたり、その購入代金と同額÷24の割引を受けれるサービスがあります

つまり、2年間契約を切らなければ機種代は0円、途中で切ると、残月×(購入代金÷24)の支払いをしなければなりません。
プランにかかる違約金が別に発生する可能性もありますが、プランによっては必要ありません。

さらに今なら新規事務手数料が0円。。
130非通知さん:2007/12/30(日) 21:59:55 ID:OZcHIPSX0
>>127
willcomに2年尽くすなら無料
131非通知さん:2007/12/30(日) 22:15:43 ID:NV4R8AuR0
>>90
きっと純減続きだから完了しないうちに打ち切ると
思う。
公式には対応するなんて一言も言ってないわけだし、
バックレでしょ
132非通知さん:2007/12/30(日) 22:21:52 ID:1HwAnReI0
>>131
公式に対応すると明言しているんですが・・

質問スレで、脳内電波を垂れ流さないでください
133非通知さん:2007/12/30(日) 22:32:02 ID:NV4R8AuR0
>>132
どこに書いてあんの?
今月上旬にサポセンとプラザに問い合わせたけど、
「メールサーバのメンテナンスは、機器の保全、増強及び安定化が主な目的で、
他社の絵文字と互換性を持たせるのが目的ではないし、
他社の絵文字に対応するという話も聞いていません」
とはっきり言われたわけだが?
134非通知さん:2007/12/30(日) 22:38:18 ID:1HwAnReI0
>>133
質問スレをageてまで、何をしたいんだか・・

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/07/25/index.html

あくまで今年度中の予定だけどね。。
135非通知さん:2007/12/30(日) 22:41:12 ID:I1CoqTWI0
ID:NV4R8AuR0 ←真性馬鹿?
136非通知さん:2007/12/30(日) 22:41:50 ID:NV4R8AuR0
>>134
マジかよ。おまけに7月付けかよ…

もしかして予定が変わったんじゃねぇの?俺が問い合わせたのって書いたけど今月だし。

もしくは、
相変わらずサポセンが糞だってことだな…orz
公式発表を知らない直営のプラザの店員もかなり…orz
137非通知さん:2007/12/30(日) 22:42:58 ID:e6L91SyEO
>>134
まだ予定なんだろ?
少なくとも正確なアナウンスがあるまで実施するとは限らない
ていうかどんだけ待たせんだよ!
138非通知さん:2007/12/30(日) 22:43:22 ID:CVyOfJg10
>>135
NGに入れてスルーしろ
139非通知さん:2007/12/30(日) 22:43:46 ID:zGi+Kf8p0
>>133
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/07/25/index.html
あと、「2007年12月16日時点の契約内容で、ご到着時にご利用期間が6ヶ月以上経過している電話機をお持ちのお客さま」
宛てに送られてきた大感謝祭のDM葉書にも
「さらに今冬から絵文字メールが他社ケータイとも送受信対応予定」と書いてあった。
なお、nico,nico+,あどえす以外のW-ZERO3シリーズは対象外とのこと。

希望があれば後でスキャンしてUPするけど?
140非通知さん:2007/12/30(日) 22:43:57 ID:ngb5zhyh0
>>133
それ、そういう聞き方したら
そう答えるだろw
141非通知さん:2007/12/30(日) 22:44:11 ID:I1CoqTWI0
>>138
はい!
142非通知さん:2007/12/30(日) 22:46:11 ID:ngb5zhyh0
>>136
自分の勘違い
さらに、聞き方が悪くて
ひとのせいかよw

おもしろい御仁ですな
143非通知さん:2007/12/30(日) 22:47:27 ID:zGi+Kf8p0
>>142
まあ、冬休みですしねぇ。
144非通知さん:2007/12/30(日) 22:48:43 ID:NV4R8AuR0
>>140
バカか?
サポセンに、
「じゃあ、他社絵文字に対応するというのは無いと言う事ですか?あちこちで対応する予定がると耳にしますが」
と念を押したら、
「どこで聞いたか知りませんが、決まったらまずこちらに情報が降りてきますから。
他社絵文字の互換表示に対応する予定はありません」
とはっきり言われたわけだが
145非通知さん:2007/12/30(日) 22:49:08 ID:NV4R8AuR0
>>142
お前もバカ
146非通知さん:2007/12/30(日) 22:50:34 ID:1HwAnReI0
>>144
とりあえず、sage推奨
147非通知さん:2007/12/30(日) 22:54:33 ID:e6L91SyEO
ID:NV4R8AuR0は悪くないだろ
サポセン担当者は自分が知らないというだけで、確認もせず否定したんだからな
最悪な対応じゃないか
148非通知さん:2007/12/30(日) 22:55:00 ID:NV4R8AuR0
>>146
すまん。
ここで何言っても「お前が悪い」
で済まされると気づいたんで
もうやめとくわ。
149非通知さん:2007/12/30(日) 22:58:12 ID:OZcHIPSX0
>>148
ここは質問スレだから、本来なら確かな情報に基づいて答えるべき
150非通知さん:2007/12/30(日) 22:58:23 ID:1HwAnReI0
>>137>>147
外注なサポセンはともかく、ウィルコムも「予定」以上はアナウンスのしようがないと思われ

>>148
サポセンに関してはちょっと同情。。
151非通知さん:2007/12/30(日) 23:00:21 ID:ngb5zhyh0
ID:NV4R8AuR0
・・・・・
152非通知さん:2007/12/30(日) 23:01:18 ID:ngb5zhyh0
>>145
馬鹿呼ばわりなんてしてませんですよ
本当におもしろい御仁ですな

冬休み厨ですか?
153111:2007/12/30(日) 23:27:55 ID:PqLQ+t6m0
>>124

>>126

そうですね。
やっぱ今灰耳ってことを考えると機種変更したほうがよさそうです。
機種変更しまーす!!
色々ありがとうございます。
154非通知さん:2007/12/30(日) 23:50:41 ID:Db44vdaF0
>>147のID:e6L91SyEOはPCからageで書いてるやつと同一人物ですか?
155非通知さん:2007/12/30(日) 23:52:29 ID:KGGvURz5O
>>129
手数料が無料なら、携帯を買うのが実質無料って事になりますよね。
大丈夫なのかウィルコム……来月の頭には契約しようと思います。それまで無料である事を祈りつつ。
156非通知さん:2007/12/30(日) 23:54:55 ID:g59KFHcm0
>>155
二年はユーザーを囲い込めるから
純減してるウィルコムは契約を取りたいんだよ。
157非通知さん:2007/12/30(日) 23:58:36 ID:KGGvURz5O
>>156
理論的な話ですね。
新規手数料0円、ってのはいつまでやるんでしょうか?

そうすると、月々の料金だけでぉkになりますよね。
158非通知さん:2007/12/31(月) 00:02:34 ID:gNg4g6Cf0
>>157
今回アドエスが0円だけど、旧機種でもハイスペックは幾らかかかってるのもある。。
あと、機種変も0円ではないので、単に新規を呼び込みたいだけ。
159非通知さん:2007/12/31(月) 00:16:16 ID:YDqWwHJG0
PCで使う場合、月額使用料と通信速度はいくら?
できれば他社と比較したいんだけど、ドコモ、AU、SBMにはPC定額プランってないんだっけ?
160非通知さん:2007/12/31(月) 00:28:58 ID:YDqWwHJG0
できればイーモバイルと比較して月額使用料とか通信速度がどうなのかも教えて!
161非通知さん:2007/12/31(月) 00:31:51 ID:L2EsNmSQ0
>>159
下は3000円くらいから上はProの12000(キャンペーン中は6000円)
公式は見た?
後ググレばいろいろ分かる
ttp://blue12.net/w-plan.htm
162非通知さん:2007/12/31(月) 00:34:24 ID:L2EsNmSQ0
>>160
利用スタイルにもよるけど・・・
高速通信なら芋、再安ならwill
端末安価はwill、端末高価は芋(もしかしたら芋が安い場合もある鴨?)
163非通知さん:2007/12/31(月) 00:36:07 ID:YDqWwHJG0
レスTHX!
上限のあるやつじゃなくて、使い放題だといくら?
164非通知さん:2007/12/31(月) 00:42:36 ID:L2EsNmSQ0
>>163
willなら使い放題2x(年割・AB割)の4000円前後
あとはマンドクセ
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/07/31/index_01.html
165非通知さん:2007/12/31(月) 00:51:08 ID:mRo3oLc1O
WILLCOMって、着信拒否したら
相手にはどんなふうに伝わるかわかりますか?
「電波の悪い場所にあるか、電源が入っていないため……」になるんでしょうか?
166非通知さん:2007/12/31(月) 00:52:18 ID:ZfcivA5o0
年変わる瞬間って使えるの?
167非通知さん:2007/12/31(月) 00:54:13 ID:+bsJrQ/y0
>>165
そんな試したらすぐわかることを・・・

>>166
使えないの?
168非通知さん:2007/12/31(月) 00:56:51 ID:mRo3oLc1O
>>167…彼氏がWILLCOMなんですが連絡とれなくて…
お願いします
169非通知さん:2007/12/31(月) 01:01:35 ID:YbK8fKiu0
>>168彼氏のかーちゃんにきけ
170非通知さん:2007/12/31(月) 01:02:44 ID:+bsJrQ/y0
自宅を着信拒否にして自宅からかけてみ
そうすりゃ一発でわかるでしょ
彼氏うんぬんの意味わからんし
171非通知さん:2007/12/31(月) 01:02:50 ID:GoSJCglMO
>>168
自分ので試してみたらいいじゃない
172非通知さん:2007/12/31(月) 01:05:47 ID:mRo3oLc1O
>>170すみません意味わかりません

>>171私はもってないんです
173非通知さん:2007/12/31(月) 01:06:09 ID:ZfcivA5o0
>>167
ドコモとか使えなくなるからどうかなと思ったのさ
174非通知さん:2007/12/31(月) 01:08:51 ID:+bsJrQ/y0
マニュアル嫁
175非通知さん:2007/12/31(月) 01:09:08 ID:7VJiueo50
>>168に対しての>>171はバカとしか言いようがないというか4年くらいROMれと
176非通知さん:2007/12/31(月) 01:09:10 ID:2rwlkZ2i0
>>172
つまり、彼氏のPHSに架電しているが、繋がらない。
ひょっとして彼氏が自分の電番を着信拒否にしているのではないかと、不安なわけだな?

マジレスすると機種依存だと思う。拒否しているのは端末だから。
ちなみにおいらのAH-K3001Vだと「この電話番号からの電話はおつなぎできません」
というメッセージが流れる。
177非通知さん:2007/12/31(月) 01:10:39 ID:mRo3oLc1O
>>176はい、その通りです。

あーそうなんですか…
丁寧にありがとうございました。助かりました
178非通知さん:2007/12/31(月) 01:10:50 ID:GoSJCglMO
>>175
はぁ?至極まっとうな意見だろ
179非通知さん:2007/12/31(月) 01:11:27 ID:+bsJrQ/y0
>>173
根本的に勘違いしているようだが・・・使えなくはならない。
単に通話が集中するから規制されるだけ。
1/10規制とかされるから、10回に1回しかつながらなくなる。これが規制。
規制はウィルコム含め全業者行われるっぽいが、ドコモが一番早く解除されるってソースがどっかにあったな・・・
180非通知さん:2007/12/31(月) 01:13:21 ID:+bsJrQ/y0
>>175
普通だろw
おまいさんがROMっておいで
181非通知さん:2007/12/31(月) 01:13:35 ID:7VJiueo50
>>178
そいつの文章の書き方も悪いとは思うが3回くらい読めば
そいつがウィルコム使いではないことくらい分かるだろわかったかバカ
182非通知さん:2007/12/31(月) 01:14:20 ID:7VJiueo50
>>180
お前も>>170で同じ間違いしてんじゃん
よく読んでから質問答えてやれよエスパースレではないにせよ
183非通知さん:2007/12/31(月) 01:14:59 ID:iTmz+rIcO
質問です

WS004SHをモデムにしたいんだけれど
PCが認識してくれない
Syncはできてるから繋がりそうなものなのに
設定をモデムにしたら検出されない

説明うまくできないけれどどうすればいいですか?
184非通知さん:2007/12/31(月) 01:16:39 ID:+bsJrQ/y0
>>182
明確に書かなきゃダメでしょ
エスパースレじゃないのに4年ROMらなきゃダメですかw
185非通知さん:2007/12/31(月) 01:17:30 ID:7VJiueo50
>>184
うん、読解力不足だからだめだな
あ、君は2年でいいよ
186非通知さん:2007/12/31(月) 01:18:26 ID:GoSJCglMO
>>181
だからこれが普通の意見なんだよ
なに熱くなってんの?
バッカじゃねーのw
187非通知さん:2007/12/31(月) 01:18:42 ID:+bsJrQ/y0
>>184
アホスw
こいつ相手にしないわ
188非通知さん:2007/12/31(月) 01:22:18 ID:8a9e54vX0
>>183
モデムのドライバはインストールした?
189非通知さん:2007/12/31(月) 01:23:31 ID:GoSJCglMO
能書きだけ垂れて手本も見せられないID:7VJiueo50
まさにゆとり教育の弊害w
190非通知さん:2007/12/31(月) 01:23:57 ID:8a9e54vX0
いや認識しないって事はそれもできないのか。
191非通知さん:2007/12/31(月) 01:24:18 ID:7VJiueo50
>>186
っ鏡
192非通知さん:2007/12/31(月) 01:25:42 ID:GoSJCglMO
>>191
ほら>>183が質問してるよ
エスパー7VJiueo50はどう答えるのか楽しみだね
193非通知さん:2007/12/31(月) 01:27:01 ID:iTmz+rIcO
>>188
それができなくて四苦八苦してます
マニュアルどおりしようとしてもウィザードが立ち上がらないし困ってます
194非通知さん:2007/12/31(月) 01:30:15 ID:L2EsNmSQ0
くだらんことで煽り合いしているヤシは黙れよ
195非通知さん:2007/12/31(月) 01:30:51 ID:8a9e54vX0
>>193
モデムで接続した時に、デバイスマネージャに変なものが出てない?
196非通知さん:2007/12/31(月) 01:31:40 ID:L2EsNmSQ0
>>193
何から何まで忠実にマニュアルどおりにしてる?
197非通知さん:2007/12/31(月) 01:32:14 ID:+bsJrQ/y0
>>193
PCのOSはXPあたり?
デバイスマネージャからハードウェアの変更スキャンをかけてもダメかな
198非通知さん:2007/12/31(月) 01:32:31 ID:7VJiueo50
>>192
俺はウィルコム今の時点では持ってないし質問には回答せんよ
ただ、回答者の振りして質問内容誤読したあげくにぶち切れるなんて真似はしない
199非通知さん:2007/12/31(月) 01:34:01 ID:L2EsNmSQ0
>>198はスルーでお願いします
200非通知さん:2007/12/31(月) 01:55:28 ID:GoSJCglMO
>>193
せめて使ってるOSやウィルスソフトくらい書けよ
7VJiueo50と違ってみんなエスパーじゃないみたいだしね
201183:2007/12/31(月) 01:56:47 ID:iTmz+rIcO
皆さんご親切にありがとうございます
デバイスマネージャーからインストールをしてみましたが
指定されたファイルが見つかりませんというエラーが出ます
CDは挿入していますが・・・
202非通知さん:2007/12/31(月) 02:02:22 ID:iTmz+rIcO
>>200
すいませんVISTAです
マカフィーが入っていますがファイアウォールは切っています
203非通知さん:2007/12/31(月) 02:06:44 ID:BiI14G6H0
すみません。既出の質問かもしれませんがPC接続で安いプロバイダはどこでしょうか?
204非通知さん:2007/12/31(月) 02:07:52 ID:GoSJCglMO
>>202
そうか、VISTAか
シャープのサイトからVISTA対応のモデムドライバがDL出来るよ
205非通知さん:2007/12/31(月) 02:11:33 ID:+bsJrQ/y0
>>201
それは・・・ハード的な問題かと思ったらソフト的な問題かな?
ドライバをHD内部にコピーして、ドライバインストール時にその場所を指定してみるとか・・・
>>204のでやったほうが良いと思う
206非通知さん:2007/12/31(月) 02:12:02 ID:GoSJCglMO
ちなみにhttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws004sh/usb_driver/
のVista用の奴をインストールすればなんとかなるだろ
修正パッチもあてとくといいと思うよ
207非通知さん:2007/12/31(月) 02:12:53 ID:lu5n2sXlO
自動検出にしてない?
手動で特定の場所からインストールを選んで参照でファイル指定してみたら?
CDROMドライブのOEMフォルダのモデムドライバを選択しましょう。
ダメなら明日157に電話してみ。
208非通知さん:2007/12/31(月) 02:12:55 ID:+bsJrQ/y0
>>203
それウィルコムの質問か?w
速度やら使用頻度やら、条件によるから何とも言えないんじゃないかな
209183:2007/12/31(月) 02:16:14 ID:iTmz+rIcO
ありがとうございます
今日は疲れたので明日再チャレンジしてみます
また何かあればよろしくお願いします
210203:2007/12/31(月) 02:19:43 ID:BiI14G6H0
リアルインターネットプラス使ってます。
211非通知さん:2007/12/31(月) 02:19:55 ID:GoSJCglMO
>>209
俺も喜び勇んでVistaにW-ZERO3つないだら認識しなくて焦った記憶がある
そしたらなんと当時はまだVista未対応だった

後日公開されたVista用ドライバ入れたら、すっきり使えたことを思い出したよ
212非通知さん:2007/12/31(月) 02:23:01 ID:YDqWwHJG0
ノートPCにPCカード接続する場合いくら?
あと、そのカードはいくら?
213非通知さん:2007/12/31(月) 02:28:42 ID:L2EsNmSQ0
214非通知さん:2007/12/31(月) 02:32:07 ID:YDqWwHJG0
今ADSL12Mbps使ってるからA&B割は無理だな
年間契約割引でこんなもんか?
1年目 5,176円
2年目 4,872円
3年目 4,750円
4年目〜 4,567円

これで速度はどのくらい出るの?
あとPCカードはタダだよな?
事務手数料もかかる?
215非通知さん:2007/12/31(月) 02:39:05 ID:L2EsNmSQ0
>>214
速度は・・・だいたいの地域は50kbps台
2年間使えば無料のもある
事務手数料は以下のとおり今は無料
ttp://www.willcom-inc.com/ja/news/071219/index.html
216非通知さん:2007/12/31(月) 02:41:13 ID:L2EsNmSQ0
>>215
いや、速度は場所によるかな
「電波の入りを確かめる」みたいな口実で借りてみて、自分の使う場所で確かめるのが一番
217非通知さん:2007/12/31(月) 02:43:01 ID:YDqWwHJG0
えーーっ!50Kbpsしか出ないの?
それじゃ無理だよ
ダイヤルじゃないんだから
218非通知さん:2007/12/31(月) 02:43:51 ID:+bsJrQ/y0
今つうか、年末だから今日だけだね
明日からは年始プランが始まります!とか言われたら笑うけど
219非通知さん:2007/12/31(月) 02:46:04 ID:L2EsNmSQ0
>>217
リンク先見たのか?w
公式でも64kって書いてある
220非通知さん:2007/12/31(月) 02:47:15 ID:+bsJrQ/y0
少しは自分で調べてから検討することを勧めるがw
221非通知さん:2007/12/31(月) 02:47:42 ID:L2EsNmSQ0
安かろう悪かろうだ
222非通知さん:2007/12/31(月) 02:49:34 ID:L2EsNmSQ0
>>218
ほんとだw見てなかったw
>明日からは年始プランが始まります!とか言われたら笑うけど
ありえそうだから笑える
223非通知さん:2007/12/31(月) 05:02:27 ID:gNg4g6Cf0
>>222
お前さんの必死さには笑えるw
224非通知さん:2007/12/31(月) 10:13:18 ID:ZAfOTK0T0
>>183>>209

インストールの時
>>207が原因であることが多いみたいですよ
よくあるみたい
225非通知さん:2007/12/31(月) 10:32:45 ID:ZAfOTK0T0
>>217
6000円で512kbpsのもあるよ
キャンペーンで6000円でいいと思う
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ax/530in/index.html
226非通知さん:2007/12/31(月) 17:11:49 ID:EhF3RFXr0
質問っす

今日、契約して[es]w-zero3を設定してたんだけど・・
ワンセグの初期設定をした後に

通常画面のスタート→設定→電話(これを押しても画面が変わらない)

電話のアイコンを押しても何の変化が無くなったんですが・・
着信音や受話音量などの設定ができなくなりました・・

他の設定アイコンは起動します。
不具合なのか、何かロックが掛かってるのか分かりません

ご存知の方いらっしゃいましたらレスお願いします。
227非通知さん:2007/12/31(月) 17:37:54 ID:oFnGu5R90
>>226
うまく治った後で結構ですので
ワンセグの使い勝手や画質などを後で教えてください
228非通知さん:2007/12/31(月) 18:35:01 ID:ObAKsQ4Q0
色々探し回りましたが電話の着信音はmp3にする事が
できましたがメールができません。ツールはありますか?
229非通知さん:2007/12/31(月) 19:03:03 ID:HIlc97sE0
>>228
機種も判らないのにどうしろと?
230非通知さん:2007/12/31(月) 21:18:36 ID:PF6DCpjc0
新規で検討しています。

機種は
WX321J
Advanced/ W-ZERO3[es]
W-ZERO3/WS004SH

あたりを考えています。

サブ端末としてかんがえており通話はほとんどしないつもりでメールを主として
+ブラウザ+時々PC接続したいなと考えています。

端末代を除いて大体どのような料金になるのでしょうか?

231非通知さん:2007/12/31(月) 21:30:16 ID:rGuSOVCR0
AX420Nのデータカード使ってるのだが
my willcom接続せずに使用時間確認する方法ありますか?

もしくはその手の累積時間を計ってくれるツールとか
232非通知さん:2007/12/31(月) 21:51:27 ID:e7c8tHCY0
時間?
パケット数じゃなくて?
233231:2007/12/31(月) 22:23:35 ID:Z6Isxw6m0
>>232
時間ですね
ネット25ってプランで契約してて、結構チマチマ接続したり切ったりしてるので
234非通知さん:2007/12/31(月) 23:14:30 ID:/36zbZZd0
アドエスが投売りされてますので、
初代エスをつなぎ放題x2にして、アドエスを定額プランで新規契約して
パケット通信は初代、メール通話はアドエスといった感じで使用したいのですが、この契約はマルチパックの月5600円で可能なのでしょうか?
235非通知さん:2008/01/01(火) 02:57:59 ID:sbkhvGWo0
新規投げ売りはもう終わったわけだが
236非通知さん:2008/01/01(火) 02:59:52 ID:EDgjCvVh0
はいどんまいー
237非通知さん:2008/01/01(火) 03:03:20 ID:w+U5/LZW0
ウィルコム、腕噛む、どこ噛むねん!なんやそれそれ、腋も剃れー!
238非通知さん:2008/01/01(火) 03:54:58 ID:rJWaUvhu0
>>235
1/31まで延長されたわけだが…
ttp://www.willcom-inc.com/ja/news/080101/index.html
239非通知さん:2008/01/01(火) 04:25:05 ID:53tiGfZR0
一月中旬に買う予定だったから12月はやめといた俺勝ち組
ていうかアドエスにするか004にするか悩む
液晶小さいんならネットはF905で十分だし
240非通知さん:2008/01/01(火) 08:21:19 ID:B8IcLIYf0
>>238
ここまでやるともうadesの後継機は無いな、、
241非通知さん:2008/01/01(火) 09:08:21 ID:sbkhvGWo0
この程度の期間延長でかw
242非通知さん:2008/01/01(火) 09:13:09 ID:JKCXW+l8O
要するに今ウィルコム買うと二年契約で基本料金だけになるってことですか?
243非通知さん:2008/01/01(火) 09:24:21 ID:FojCOsRp0
新機種まだー?
244非通知さん:2008/01/01(火) 12:00:41 ID:N5TQn3GN0
Advanced/W-ZERO3はwindowsOSが入ってるということは
ネットから色々なソフトをダウンロードすることが出来るんですか?
ネットの動画を閲覧したりPCでインターネットする感覚と近いと考えて良いのでしょうか?
245非通知さん:2008/01/01(火) 13:04:37 ID:fLX2DAUY0
>>244
windowsにも9x用とかxp・2000用とかあるようにwindwsmobile専用のソフトがある。
もっとも売れてるPDAとしてソフトもいろいろあるがPCのソフトは使えない。
画像・音楽・オフィスのデータとかは扱えるが、何分通信速度や処理速度がPCより
遅いので、いろいろ制約がある(動画はコマ落ちしたり見れなかったりなど)。
246非通知さん:2008/01/01(火) 13:43:56 ID:3kkPEETR0
>>244には、バージョン知らないんじゃない?
windowsOSてw
247244:2008/01/01(火) 15:14:38 ID:N5TQn3GN0
返信ありがとうございます。携帯やPCには疎いのでよく分かりませんでした
なるほど、PCと比較すると不都合がありそうですね…
wordとかexcelも使えるって聞いたのでPCみたいに使えるもんだと妄想してました
もうちょい検討してみることにします
248非通知さん:2008/01/01(火) 15:22:36 ID:DVKv+eem0
wordやexcelに関しては半分ネタって気持ちで使わないとだめだよ。
表示は崩れているのが当たり前なんで、誤字脱字を調べるくらいにしか・・・
249非通知さん:2008/01/01(火) 15:49:33 ID:2tXQHcAx0
質問です。

【現状】WS007SH つなぎ放題ノーマル 長割-580年割-870で月4350
【予定】WS011SH 定額プラン オプション無し 新規Wバリュー

【質問内容】
007のSIMをSIM1、011のSIMをSIM2として、上記2台持ちマルチパック(月5600)の場合、
007にSIM2を入れて070専用、011にSIM1を入れてメイン使い、
月額現状+1250円でメイン機パワーUP&070定額機GET。
の認識で間違いないですか?

SIM入れ替えるのは契約上何ら問題ないですよね?
現状金額が間違ってなければ+金額も合ってますよね?
250非通知さん:2008/01/01(火) 16:04:58 ID:2tXQHcAx0
別の質問です。

【前提】
WS011SH新規投売りをWILLCOM STOREでWバリュー一括で購入(27600円)
WS011SHはオンラインポイント3%
新規なのでオンラインポイント1000ptゲット
サポートコイン(1コイン500円)を10コイン使用(計5000円)
事務手数料は無視

【質問】
以下のどれになるのですか?
A.27600-1000-5000=21600円&(21600*3%=648pt)
B.27600-5000=22600円&((22600*3%=678pt)+1000pt=1678pt)
A.27600-1000-5000=21600円&(27600*3%=828pt)
B.27600-5000=22600円&((27600*3%=828pt)+1000pt=1828pt)
251非通知さん:2008/01/01(火) 16:08:53 ID:HIJVb28t0
>>249
>SIM入れ替えるのは契約上何ら問題ないですよね?
無問題
252 【大吉】 【878円】 :2008/01/01(火) 17:15:54 ID:Icnhmfjp0
質問です。

現在、自分・妻・母の3人で京ぽん1を使っています。だいたい1ヶ月の料金は
3人で1万円前後です。(3人とも定額プラン、家族3人なので割り引きありです。
自分だけインターネットもたくさんやるのでリアルインターネットプラスをつけて
います。電話通話の使用料は自分と妻が月に500円くらい。母が100円くらいです。)
自分と妻の電池が寿命っぽいので、ついでに母の分も合わせて3台とも機種変更しようと
思っています。

以上の前提で次の質問についてどなたか教えてください。

1:Wバリューで変更するとアドエスなどの一部を除いて2年縛りで実質無料に
なるようですが、毎月毎月の料金から新しい機種の1/24相当金額が割引になると
いう考え方でいいんでしょうか?
 その場合、毎月の通話分(自分や妻は500円前後、母は100円前後)が上限
で割引になるんでしょうか?それとも総支払額から3台分全額割引になって完全に
新しい機種代は気にしなくてよいのでしょうか?

2:我が家のような使い方の場合、毎月の使用料金をもっと安く上げる方法はあります
でしょうか?
253 【中吉】 【8円】 :2008/01/01(火) 17:16:59 ID:Icnhmfjp0
(続きです)
3:全キャリアを扱っている携帯ショップにて、我が家の使用状況を説明したら、「ソフト
バンクでも毎月の料金は同じくらいになりますよ!ワンセグもこんなにキレイに見れます!」
とか言われました。確かにキレイな携帯の外装やワンセグやカメラの充実振りをみると携帯
の方が見栄えがいいのですが、実質的な支払金額が毎月ウィルコムと変わらないという説明が
納得できません。我が家のような使用状況なら金銭的にはこのままウィルコムでいくのが一番
経済的という解釈でまちがってないでしょうか?

4:機種変更に当たって、妻と母はメールや家族間の電話がメインのため320KR
か320Tを考えているようですが、自分だけインターネットを仕事先(出張先での
調べ物)や通勤途中(往復2時間半なので暇つぶしで2ちゃんねるとかみています)
で沢山やる場合、なにかオススメ機種はありますでしょうか?(アドエスのワンセグ
付きに非常に興味があるのですが、インターネットが多いだけなら無意味でしょうか?)

長くなりましたがよろしくお願いいたします。
254非通知さん:2008/01/01(火) 17:18:11 ID:VDS5W0I70
自分で調べない奴多いよな〜
255非通知さん:2008/01/01(火) 17:27:50 ID:9dZo6RaV0
ウィルコムから年賀メールをまとめて送ったところ、
相手がドコモだけ何故か戻ってきた。
しかも、確認用に自分のドコモ携帯の分までも戻ってきた。

昨日まで何ともなかったのだが、誰か同じような人いる?
ドコモ携帯から送られたのは受信できるのだが・・・
256非通知さん:2008/01/01(火) 17:37:42 ID:/XdpbeYf0
Advanced/W-ZERO3[es]アカデミックパックを使って間もないんですが、
東京の新宿にいるのに今日の午前中から電波を示すマークが消灯していて見えません。
だからネットにもつながらないし、メールも遅れません。なぜでしょうか?
257非通知さん:2008/01/01(火) 17:39:26 ID:B8IcLIYf0
>>252

1はwillcom公式かストア見てみれ
2はマルチパックを調べてみれ
3はソフバンはメール有料ですから
4はアドエスでいいんじゃね
258非通知さん:2008/01/01(火) 17:40:15 ID:B8IcLIYf0
>>256
リセット汁
259非通知さん:2008/01/01(火) 17:43:57 ID:/XdpbeYf0
>>258
おk
260非通知さん:2008/01/01(火) 17:51:49 ID:wZdS8FOZ0
10月にWVSの一括払いで
機種変更したけど
今月の明細でもまったく割引されてなかったorz
261256:2008/01/01(火) 17:53:54 ID:/XdpbeYf0
リセットしたらまったく電源がつかなくなったorz
充電はしてるのになぜだ・・・
262非通知さん:2008/01/01(火) 17:54:36 ID:jwDESbJc0
日記はチラシの裏にでも書いてくれ
263256:2008/01/01(火) 18:01:44 ID:/XdpbeYf0
なおた!!!!
264非通知さん:2008/01/01(火) 18:22:07 ID:2p2pRcEZ0
冗長に書いて
論点簡潔に纏められない奴多いなぁ

採点する身にもなってみろよ
265非通知さん:2008/01/01(火) 20:01:44 ID:VvFSLWnV0
データ定額からリアルインターネットプラスに変更しても
パソコン上では230kbpsなんて表示されるよね。
サポートに聞いたら、それはおかしいと言われてしまった。
そこで実際の速度を確認するために
スピードテストしたいんですが
どのサイトですれば良いですか?
266非通知さん:2008/01/01(火) 20:06:46 ID:/z1IsJdi0
267非通知さん:2008/01/01(火) 20:11:40 ID:Mz3LtMNx0
>>265
DTE
268非通知さん:2008/01/01(火) 20:12:24 ID:mmTThy9hP
>>265
それは、パソコン‐端末間の速度だろう。と思いつつ。

スピードテストだとここら辺かな
http://www.speedtest.jp/
http://www.usen.com/gyaost/top.html
269非通知さん:2008/01/01(火) 20:12:54 ID:IVNYxTKM0
スピードテストはスピードテストのサイトでしたらどうですか?
スピードテストでぐぐればしこたま出てきますが、あなたぐぐってすらいないのですか?
270非通知さん:2008/01/01(火) 20:35:50 ID:TcIR8hzK0
>>269
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
271非通知さん:2008/01/01(火) 20:51:01 ID:Mz3LtMNx0
スピードテストなんてぐぐれば確かに出るだろうが、その中でどれがいいのかを
聞きたくなれば、「どこでテストがいいですか?」って質問になることもある。
272非通知さん:2008/01/01(火) 21:19:13 ID:fLX2DAUY0
>>252
1、実質負担0円端末なら1/24相当金額になるね
  割引以上に基本料掛かるから、上限で割引減ることはないはず。
2、21時〜1時に家族(070間)通話しないならビジネストリプルパックとか
  1900円*3+2100円(リアプラ)+通話料
  繋ぎ放題とwill定額のマルチパックにwill定額ファミリーパック
  5600円+2200円+通話料
3、SB 980円*3+300*3+通話料(willの約2倍)+パケ定額料金+メール代2人分
  (+明細料100円+安心パックだのの保険500円*3ぐらい?)とか・・・(適当だよ)
  ドコモ 1050円*3+210円*3+パケホ3900円+無料通信通話3000円超えた分?
  (+端末代24ヶ月2100*3) こんなんかねぇ?
4、好きなの使え   
273非通知さん:2008/01/01(火) 21:58:27 ID:hEQHwZVz0
>>260
>今月の明細「でも」ってことは先月もそうだったってこと?
問い合わせた方がいいんじゃないの。
274非通知さん:2008/01/01(火) 22:07:50 ID:hEQHwZVz0
わ、書き込めた!
ウィルコムストアって何日まで休みですか?
31日に注文したんだけど。
キャンペーン延長するんなら新年になってからゆっくり注文すれば良かった。ま、そんな気はしたんだけどさ。
275非通知さん:2008/01/01(火) 23:08:30 ID:T8IODUWY0
>>274
ウィルコムストアのサイトに年末年始の休業日が記載してあるのになぜここで質問しているのですか?
276非通知さん:2008/01/01(火) 23:27:33 ID:+EkaaELM0
ウィルコムのサイトはウィルコム端末から見れないので
277非通知さん:2008/01/01(火) 23:34:51 ID:5L8L18Y+0
約一ヶ月前にソフマ○プで契約したんだけど、先日請求書が届いて見たら明らかに可笑しい額。
もしやと思って契約書確認したら、リアルインターネットプラスを契約したはずなのに、オプションに何にも書かれてない。
店員に「定額プラン+リアルインターネットプラスでお願いします」って必ず言ったのだが、この場合ちゃんと契約書確認しなかった俺が悪いの?
この場合ウィルコムは関与しないと思うが、一応電話して、その後ソフマ○プに行ってこようと思う。
契約するのに何時間も待たされたし、電話番号選べないわで最悪だったのに、最後にこれかよ・・・
278非通知さん:2008/01/01(火) 23:37:37 ID:pWy4+DxR0
>>277
言った言わないは無理だろ。
契約書を確認しなかったのが悪いと諦めるしかないんじゃない?
279非通知さん:2008/01/01(火) 23:40:34 ID:5L8L18Y+0
>>278
だよな・・・
取り敢えず行ってくるが、もう絶対ソフマ○プで物買わないわ
280非通知さん:2008/01/02(水) 00:00:51 ID:8eqQVLR00
データカードとアドエスの2つを使っているのですが、急にデータカード(IIJmio)もアドエス(クラブエアエッジ)も
パケット通信が接続できなくなりました。アドエスでの通話は出来ます。
基地局の不具合ではないかと思うのですが、ウィルコムに通報して見てもらう窓口はないでしょうか?
281非通知さん:2008/01/02(水) 00:06:53 ID:TXqG7xR/0
282非通知さん:2008/01/02(水) 00:12:28 ID:+s2izQwv0
>>281
ありがとうございます。
そこは見たんですけど、やっぱりそこしかないですか…
要するに「今」通報することは出来ないと言うことですね。
朝になって直っていなかったら電話してみます。
283非通知さん:2008/01/02(水) 03:26:05 ID:M8S7PNgY0
>>277
他キャリアだったら、パケ死必至だな。
284非通知さん:2008/01/02(水) 03:43:43 ID:Yh0Jor9n0
>>279
ウィルコムはお客様と代理店との問題、と言うことで介入してこないよ。

俺も某ショップで新規加入したんだが、店頭で↓これの看板見つけて、
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/grand_festa/index.html
「070以外もお得な通話パック」について、2ヶ月以内に解約してもキャッシュバックあるんですか?と聞いたら大丈夫だって言われた。
本当かよ・・・と思いつつもその場で申し込んで、家に帰ってネットで確認したらやっぱりNG。
通話してなかったので契約しなかったことにしてくれ、とウィルコム157に電話して文句言ったら代理店との問題って言われたよ。
俺の場合はウィルコムのHPに乗っている店(ウィルコムカウンター?)だったので
文句言ったら(最初から契約しなかったようには出来ないらしく)1ヶ月で解約+1ヶ月分キャッシュバック、とはしてくれた。
ウィルコムの対応は悪くなかったけど、代理店のやることは本当に当てにならない。
あいつらはとにかく売ってしまえば後は知らんぷりしてしまえばいいと思っている。
文句言うならソフマ○ップに言ってやるべきだ。契約書を確認して担当者の名前を確認してからな。

>>215>>218>>222
大当たりだなw
285非通知さん:2008/01/02(水) 09:05:08 ID:zsQVZZrJ0
>>276
え?見られますよ。
はじめは端末専用サイトだけど
そこからhtmlサイトにをクリックすれば
PC向けサイトに移動します
286非通知さん:2008/01/02(水) 09:06:41 ID:zsQVZZrJ0
>>277
貴方みたいな人多いみたいですね。
きちんと内容確認するくせつけたほうが
今後いいですよ
287非通知さん:2008/01/02(水) 09:07:53 ID:zsQVZZrJ0
>>280
まず他人のせいにするまえに
自分の設定を考えた方がいいと思う
288非通知さん:2008/01/02(水) 13:01:52 ID:vnP8pUOm0
質問です。
2年間使い続けてきたwzero3がついに画面に何も映らなくなり壊れてしまいました。
これって解約する時はショップでしかできないんでしょうか?
289非通知さん:2008/01/02(水) 13:09:30 ID:WS67soEU0
質問です。

機種変更と新規契約で両方Wバリューでマルチパックにした場合、
月額使用料から両方のW-VALUE割引金額が引かれるの?

どっちかだけ優先されたりしないよね?
290非通知さん:2008/01/02(水) 13:11:20 ID:WS67soEU0
ウィルコムストアでサポートコイン使って機種購入する場合、
オンラインポイントはサポートコイン分、引いた後にかかってくる?
291非通知さん:2008/01/02(水) 13:13:43 ID:vxN1c4ZDP
>>288
どちらかというとショップでは出来ない。
116に電話が一番確実

>>289
もちろん、両方です

>>290
引いた後です。
292非通知さん:2008/01/02(水) 13:14:45 ID:vnP8pUOm0
>>291
ありがとうございます
293非通知さん:2008/01/02(水) 13:18:33 ID:WS67soEU0
>>291
ありがとうございます
294非通知さん:2008/01/02(水) 17:56:24 ID:hRMQAhmbO
今までデータカードを利用していて、先月末にアドエスに機種変更し、定額プラン+リアルインターネットに契約しました。今日ご利用状況照会をみたら、当月の項目にネット25(Pro)の利用時間もありました。ネット25が変更されていないのですか?

295非通知さん:2008/01/02(水) 18:09:26 ID:ppKzBIpX0
296非通知さん:2008/01/02(水) 18:13:02 ID:1rQZR5h00
>>295
こちらへどうぞ。
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
297非通知さん:2008/01/02(水) 18:14:07 ID:ppKzBIpX0
>>296
そちらには報告しました。
報告した後に思ったのですが、こういう場合はアク禁依頼とかのほうがよかったのでしょうか?
298非通知さん:2008/01/02(水) 18:38:00 ID:BibTJrwF0
>>294
MyWillcomですか?
ご契約情報照会・変更の所に機種や料金コースが載ってます。
ネット25は月途中で変更前に使った分じゃないですか?(日割りなので)
299非通知さん:2008/01/02(水) 18:52:10 ID:6+6BBsCE0
ドコモのPHSから移行しようと考えています。
WX320K、WX320KRかWX320Tを買おうと思うのですが、
SDカードが使えるWX320Tを買うのが、一番幸せになりますか?
300非通知さん:2008/01/02(水) 19:02:47 ID:Vbi2iI3v0
>>299
一長一短
自分の趣向と合う端末をよく調べて買った方がいいよ
ウィルコムの端末は、結構くせがあるから
301非通知さん:2008/01/02(水) 19:04:51 ID:TG0aujwI0
その辺の一長一短の具合を>>300は個人的にどう思いますか?
302非通知さん:2008/01/02(水) 19:08:22 ID:1rQZR5h00
>>301
SDカードがあれば便利かも。
しかし320Kは、サーバストレッジが使えるので、
SDカードがなくても不便ではない。
303非通知さん:2008/01/02(水) 19:13:35 ID:uJrw0EQOO
五年くらい前にJ-フォンでブラック載ってる者ですが、ウィルコム契約できますか?今は自分名義でずっとドコモ使ってます。
304非通知さん:2008/01/02(水) 19:15:42 ID:79G5sm7k0
>>302
でも速度が・・・
305非通知さん:2008/01/02(水) 19:22:12 ID:WuNHx3L70
>>303
挑戦してみないとわからない
306非通知さん:2008/01/02(水) 19:22:29 ID:hRMQAhmbO
>>294
先月の機種変更でも、今月の利用状況照会に、ネット25の利用時間が1時間とあります。今月分の項目が、先月分の利用金額なのですか?

307298:2008/01/02(水) 20:12:58 ID:BibTJrwF0
>>306
今月分は当月分、先月分は先月分。
サポートに確認した方がいいよ。
308非通知さん:2008/01/02(水) 20:40:13 ID:hRMQAhmbO
>>306

そうですね。ありがとうございます。
309非通知さん:2008/01/02(水) 21:58:09 ID:o8LArt0T0
すみません。ホームページみても分からないので教えて下さい。
新規で、自分→二回線契約。
1つは定額プラン、もう1つはパケコミネット(20万パケまで定額で利用可能なコース)、
妻→新規で定額プラン1回線契約。
AB割、マルチパック、ファミリー割、3回線1年契約、
領収書(請求書?)をまとめた場合、基本料金は合計いくらになるのですか?
310非通知さん:2008/01/02(水) 22:02:24 ID:ql8FWXPh0
>>309
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/mobile/index_01.html
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/triple/index.html

定額プラン+パケコミのマルチパックで4,900円
それに、定額プラン 2,200円を足して
7,100円
311非通知さん:2008/01/02(水) 22:06:06 ID:Vbi2iI3v0
>>309
定額×2、パケコミ×1の3台でいい?

定額とパケコミのマルチパックで4900円(定額2200+パケコミ2700円)
定額は3台目で2200円

よって7100円
引き落とし1つにして(ファイミリーパック)3台目の定額も2200円になる
312非通知さん:2008/01/02(水) 22:07:29 ID:BibTJrwF0
>>309
4900円+2200円
313非通知さん:2008/01/02(水) 22:11:43 ID:o8LArt0T0
みなさんありがとうございます。
正月明けに契約します。
314非通知さん:2008/01/02(水) 22:46:04 ID:6+6BBsCE0
>>300 >>302
どっこいどっこいのようですね。
よく考えても、どうしたらいいか分からないときは、
10円玉の裏か表かで決めることにします。
315非通知さん:2008/01/02(水) 23:43:03 ID:uyzQBpsN0
質問
Advanced/W-ZERO3[es]アカデミックパック
をW-VALUE SELECTで機種変更(一括払い)したいのですが
料金がよくわかりません
現在年間割引でnineを8カ月使用しています

\27600を一括で払い
月々\1150×24回(\27600)利用料金から引かれるのでしょうか

willcom storeでショッピングカートの最後まで行っても
小計27600円
値引き合計0円
と出てW-VALUEが適用されているのかわかりません

わかる方がいらしたらよろしくお願いします
316非通知さん:2008/01/02(水) 23:58:10 ID:eDlHMEAb0 BE:838656274-2BP(0)
>>315
たとえば定額プランの場合なら最大2年間
2900円-1150円=1750円が月々の利用料金の支払額になります。
ただし2年以内に機種変更、解約をするとそれ以降の月は割引が無くなります。

ウィルコムストアの商品名にW-VALUE一括とあればW-VALUE割引が適用されます。
317非通知さん:2008/01/03(木) 00:00:27 ID:jTs96xKt0
>>315
この↓ページの「W-VALUE SELECTについて」と言う囲みにしっかり書いてある。>
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw002830/
318非通知さん:2008/01/03(木) 09:32:41 ID:HfuEtx+f0
よくある質問だと思うんですが
PRINとCLUB AIR EAGEとは、どう違うのですか?
両者の関係は?
319318:2008/01/03(木) 10:03:29 ID:XxmJIFiy0
スペルEDGEでした。
両者は同じプロバイダでEDGEの方は課金されないようになっているって事でいいですか?
320非通知さん:2008/01/03(木) 10:07:21 ID:u+Reno++0
PRIN→Mopera
CLUB AIR EAGE→i-mode
って解釈しとけば問題ないかと
突っ込み箇所あれば訂正よろ
321非通知さん:2008/01/03(木) 10:25:51 ID:7rvJ2HwU0
Moperaとi-modeの違いの方が分かりませんというツッコミはしないように
322非通知さん:2008/01/03(木) 10:34:55 ID:zaHzmeR60
prin永久規制になるの?
323非通知さん:2008/01/03(木) 11:29:17 ID:I0nWcC8J0
ワイヤレスゲートってのに加入すると
\380でwillcom端末からネット繋ぎ放題って本当?
だったらデータ定額プランよりお得じゃね?
324非通知さん:2008/01/03(木) 14:57:05 ID:R9PiSooT0
>>323
日本中が無線LANでカバーされればテラお得
325非通知さん:2008/01/03(木) 14:57:52 ID:27UEblw30
自分が持っている通信カード(AX530IN)を解約→カードを知人に譲渡→
そのカードで知人がwillcomと契約

ということは可能でしょうか。
326非通知さん:2008/01/03(木) 15:05:43 ID:R9PiSooT0
>>325
白ロム契約なのでおk
327非通知さん:2008/01/03(木) 15:07:57 ID:27UEblw30
>>326
ありがとうございました。
328非通知さん:2008/01/03(木) 15:12:57 ID:4p0jblSL0
サイト見てもわけわかめ

esつなぎ放題2×AB割り年契5年超 + ades安心だフォン新規契約
これにマルチパックって適用できますか?
可能な場合使用料は別にして月額幾らになるのでしょう?
329非通知さん:2008/01/03(木) 15:16:00 ID:R9PiSooT0
サイトより抜粋
マルチパックの条件

・ AIR-EDGE[PRO]・AIR-EDGE向け料金コース、ウィルコム定額プラン、ウィルコムADSLサービスのうち、いずれか2つにご契約いただいているかたが対象となります。
・ マルチパックをお申込みの場合、対象回線はその他の割引サービス(ビジネスサポート割引を除く)との併用はできません。
・ マルチパック対象回線すべてが年間契約でのご契約になります。
330非通知さん:2008/01/03(木) 15:16:26 ID:fwNlJdpG0
331非通知さん:2008/01/03(木) 15:29:45 ID:WXdS//XD0
今、最大通信速度は512kbpsですよね
332328:2008/01/03(木) 15:50:29 ID:4p0jblSL0
>>329.330 さんきう
333非通知さん:2008/01/03(木) 16:01:05 ID:ZQ59bE970
>>331
いや、光なら100M行ってる
ADSLでも50M程度は行く
334非通知さん:2008/01/03(木) 16:04:31 ID:WXdS//XD0
>>333
スレタイ読め
ゆとり?
335非通知さん:2008/01/03(木) 16:16:24 ID:QiWa7JPm0
>>331
それはデータカード
336非通知さん:2008/01/03(木) 16:29:29 ID:ZQ59bE970
>>334
いや
お前をからかってると気付けw
337非通知さん:2008/01/03(木) 17:20:36 ID:TwRZhKLX0
>>336
そんなの誰でもわかるだろ
知らない振りして返してるんだろw
338非通知さん:2008/01/03(木) 17:22:36 ID:ZQ59bE970
>>337
悔しかったの?
ごめんねw
339非通知さん:2008/01/03(木) 17:35:28 ID:TwRZhKLX0
>>338
お前もそんな感じだねw
うれしいか?
良かったな

お前みたいな糞がいるから
ウィルコム信者はって言われるんだよw
340非通知さん:2008/01/03(木) 17:38:57 ID:ZQ59bE970
>>339
必死すぎwもう長文書くのやめとけw
341非通知さん:2008/01/03(木) 17:41:06 ID:UIDPCGXr0
>>340
お前荒らしてるの
sb信者だろ
342非通知さん:2008/01/03(木) 17:42:55 ID:ZQ59bE970
>>341

意味不明
まぁ好きに思ってくれw
343非通知さん:2008/01/03(木) 18:02:42 ID:UN0lIdif0
デフォの連絡先って編集時、なんか勝手に一部項目を
クローズアップするみたいな別窓表示になって、
究極に使いにくくてブチ切れそうなんですが、
フリーで編集画面をもっとましにできるようなもの
ありませんか?
344非通知さん:2008/01/03(木) 18:36:48 ID:QiWa7JPm0
>>343
w-zero3ならw-zero3質問スレへ
345非通知さん:2008/01/03(木) 19:16:51 ID:2B4+eCyh0
教えて君でスマソ

今、ドコモの携帯をメインで使ってるんだけど、
会社からの連絡がウザいから、サブで持って
会社にはそちらを連絡用として教えようと思ってマス。

普通に2,980円のプランで加入するのが妥当かな?
電話もメールも、ちょっとだけすると思うんですけどね。
346非通知さん:2008/01/03(木) 19:20:08 ID:7rvJ2HwU0
347非通知さん:2008/01/03(木) 19:25:25 ID:NvJ4SjNy0
>>345
2in1かマルチナンバーじゃ駄目なの?
348非通知さん:2008/01/03(木) 19:27:15 ID:QiWa7JPm0
>>345
そして3回線の通話先にはスーパーテレフォンを加えておくのが吉。
349非通知さん:2008/01/03(木) 20:10:25 ID:edlam3C60
明日解約をして03をソフマップに売りにいこうと思うんですがW-SIMは
そのまま一緒に売っちゃってもいいでしょうか?
解約しちゃうから第三者にわたってもいい?
350非通知さん:2008/01/03(木) 21:13:19 ID:MXypLJIH0
>>349
問題無し
351非通知さん:2008/01/03(木) 21:14:19 ID:2B4+eCyh0
>>348
調べてみたら、安心だフォンの指定先に登録できないってあるんだけど、通常の登録先に加えておくって事?
352非通知さん:2008/01/03(木) 21:15:40 ID:2B4+eCyh0
>>347
転職後に解約して、完全に遮断したいので「携帯は変えました」って事にしておきたいんですよ。
なので、2in1は駄目なんっす。
353非通知さん:2008/01/03(木) 21:36:45 ID:6u5JGEd20
>>352
?なんで転職した後会社から連絡がくるの?
354非通知さん:2008/01/03(木) 21:39:34 ID:QiWa7JPm0
>>351
ま、もしもの緊急時(?)のためということで
受け専など、発信頻度が低いのならありかな、と。
355非通知さん:2008/01/03(木) 21:42:20 ID:2B4+eCyh0
>>353
こないだ半年前に辞めた人に平気で電話してたのを目の前で見てたので・・・。

>>354
了解しますた!
とりあえず、どうしても使うなら…ですね。
356非通知さん:2008/01/03(木) 21:48:07 ID:adlLWneC0
PHS端末をウイルコムプラザに持ち込みで、機種変更した場合は、
機種変更手数料だけがかかるという認識でいいですか?
357非通知さん:2008/01/03(木) 22:14:53 ID:o3+/X0hu0
>>349
W-SIMは清算時に返されるよ
358345:2008/01/03(木) 23:25:27 ID:2B4+eCyh0
度々スマソ

良く考えたらメールアドレス教えてって言われるんですよ。
そうすると…、メールがたまに来る可能性があるので、通常プランになっちゃうかな?
359非通知さん:2008/01/03(木) 23:32:19 ID:jLO81zAH0
>>358
安心だフォンでもメールはできる。
360非通知さん:2008/01/03(木) 23:33:31 ID:srl5JxBS0
安心だフォンって3カ所としか通話できない割に高いよな
361非通知さん:2008/01/03(木) 23:33:42 ID:ovGEwVK5P
>>356
その通りです。

>>358
頻度によるとしかいえない。具体的な頻度は分かる?

362非通知さん:2008/01/03(木) 23:52:47 ID:2B4+eCyh0
>>361
たぶん、一日1〜2回メールをやる程度だと思います。
363非通知さん:2008/01/04(金) 09:02:54 ID:EN8s5FGD0
定額プランを〆日15日で去年の1月13日に契約しました。
解約料が取られないのはいつからですか?
364非通知さん:2008/01/04(金) 10:31:18 ID:3jxXr3ri0
ここって、もっとも安いプランって何ですか?
DDIポケット時代から7年?ぐらい使ってて、確かかなりのパケット代が含まれてる
プランだったけど、ほかのプランに変えても継続割引とかききますかね?
365非通知さん:2008/01/04(金) 11:13:12 ID:BiA81oDj0
>>363
今すぐサポートに電話して年契自動更新解除予約すればいい。
解約でも日にち聞いて予約すれば良い。
366非通知さん:2008/01/04(金) 11:17:05 ID:BiA81oDj0
>>364
お手軽コース   ←なくなったプラン(詳細は知らん)
安心だフォンプラン←最安プラン
パケコミコース   ←沢山の無料パケット分のあるコース(7年前にあったかな?)
367非通知さん:2008/01/04(金) 11:20:17 ID:BiA81oDj0
>>364
継続期間は消えないけど、willcom定額とか繋ぎ放題proは
猟奇割引適用されない。
368非通知さん:2008/01/04(金) 11:48:56 ID:gP5fn5Z20
>>328
2回線持つなら
つなぎ放題AB割+安心だフォンより

つなぎ放題+定額プランでマルチパックを組んだほうがいいと思う
369非通知さん:2008/01/04(金) 15:13:17 ID:gbt3NGXv0
解約したら洋ポンの暗証番号が解除できなくなった
メール読ますの禁止にするのかウィルは?
370非通知さん:2008/01/04(金) 15:54:40 ID:6W2DFUoL0
先月、年末の安売りでアドエスを購入しました。
しかしウィンドウズモバイルというのがさっぱり使いこなせません。
もともと携帯電話でもほとんどの昨日を使っていなかったのに
操作が全く変わってしまっており全然ダメです。
なので、普通の携帯電話のような形をしたPHSに乗り換えようかと思っています。
PHSはW-SIMMというでかいのが入っていますが、これをヤフオクとかで売っている白ロム機種を買ってきて
乗せかえるだけで使えるのでしょうか?
また、プランですがウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスにしたのですが、
リアルインターネットプラスを解除するのに解除料は必要ないですよね?
よろしくお願いします。

371非通知さん:2008/01/04(金) 16:03:29 ID:ItjLIzB90
いや、W-SIMが入る機種を買わないと駄目だよ。
それを選べばSIMの載せ換えだけで良い。
毎日気分で入れ替えたりという芸当もできる。しないけど。

白ROMって書いてある奴だと機種変更になる。
いまかったんならWヴァリューとかいうので買っただろ?
機種変更しちゃうと割引が全部パァだ。

リアルインターネッツプラスは解除料いらないよ。


と、何一つやったことのない俺がこの板に出入りしているときに覚えた知識だけで解答してみた。
判定お願いします!
372非通知さん:2008/01/04(金) 16:35:15 ID:3rW5zquh0
>>369
落ち着いて入力しろ
373非通知さん:2008/01/04(金) 16:37:12 ID:3rW5zquh0
>>370
最初からいろいろ使おうとすると混乱する。
通話とメールとウェブなら説明書通りにすれば使えるはず。
わからなければ機種板の質問スレへGO
374非通知さん:2008/01/04(金) 17:14:40 ID:6W2DFUoL0
>>371
回答ありがとうございます。W-SIMでない携帯もあるんですね。
ウィルコムのHPに乗っている機種を一通り確認してみましたが、
W-ZERO以外を見ましたが、nico、nico+、nineしかありませんでした。
(対応W-SIMの記述があるかないかでチェックしました)
折り畳みは無しか・・・orz

リアルインターネット解除は了解です。
再度契約を読み直してみましたが、プラン変更に関しては制限が無いみたいですね。

>>373
そうですね。マニュアルまだ見てなかったです。
機種板も見ていなかったのでそちらを見てみます。
375非通知さん:2008/01/04(金) 17:19:37 ID:g6mdXv2C0
折り畳みのSIM機なら
http://www.kidskeitai.com/item.html

があるじゃあないか。
・・・たしかSIM。
よく知らんけど。
376非通知さん:2008/01/04(金) 17:24:38 ID:6W2DFUoL0
>>375
なるほど。再度確認したところW-SIMみたいですね。
その機種もチェックしたのですが、チェックの仕方を手抜きしたので気がつきませんでした。
(仕様表の一番下に「対応W-SIM」との記述があるかないかでチェックしたので・・・)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/papipo/index.html

もう一回全部調べてきます(><)
377非通知さん:2008/01/04(金) 17:30:22 ID:6W2DFUoL0
その他の折り畳み機種はダメでした。
しかし、さすがに40近くになってキッズケータイのデザインはもてません。
会社で若い連中になんて言われるか・・・
378非通知さん:2008/01/04(金) 17:32:08 ID:1wXGd6Jj0
>>345は禿プリカがいいんじゃね?
ほとぼりさめたら、課金やめるだけでいいからお手軽だし
379非通知さん:2008/01/04(金) 17:34:17 ID:CFiJnHax0
>>377
いやいや、そこでウケ狙いしなきゃw
何か言われたら「ウィルコムって折り畳みSIM機コレしかないんだよね・・・ハハハ・・・」
と力無く笑えば無問題!
380非通知さん:2008/01/04(金) 19:11:20 ID:iHuczmgd0
w-zero3を使い始めて1年。
今更だけど何もかも動作とかが遅い。
早くする方法ってあるんでしょうか?
381非通知さん:2008/01/04(金) 19:13:09 ID:CmOZ/ASv0
>>380
余計な常駐をカット
クロックアップ
とか?
382非通知さん:2008/01/04(金) 19:16:56 ID:iHuczmgd0
>>381
ありがとうございます。
しかしどんなに頑張ったところで
一般的な携帯電話の処理速度においつくのは無理なんでしょうかね…!?
383非通知さん:2008/01/04(金) 19:21:13 ID:iHuczmgd0
何度もすいません。
最近w-zero3の画面タッチすると
タッチしたところと違うところがタッチされて
画面タッチが調子悪いんですけど
これはもうあきらめたほうがいいんですか?
384非通知さん:2008/01/04(金) 19:36:34 ID:gB0fKPTJ0
>>383
設定→システム→画面→タッチスクリーンの補正
385非通知さん:2008/01/04(金) 19:39:40 ID:rH43oTgt0
>>382-383
w-zero3質問スレへ
ちなみに、常駐系を減らすとか、プログラムを切る設定にするとか、キャッシュを減らすとかいろいろできることはある。
あと、スマートフォンはスマートフォントとして付き合った方がいい
タッチパネルの設定も、補正設定機能が付いている
386非通知さん:2008/01/04(金) 19:50:34 ID:iHuczmgd0
>>384
ありがとうございます。

>>385
色々すいません。
アドバイスありがとうございます。
387非通知さん:2008/01/04(金) 20:11:07 ID:i1Eg0yNx0
新規0円につられてアドエスを買ったが漏れには使いこなせない。
27000円を払えばすぐに解約できるものなのでしょうか?
388非通知さん:2008/01/04(金) 20:17:27 ID:1wXGd6Jj0
諦める前に、何がしたくてアドエスを購入したのか思い出すんだ。
君のアド子が泣いてるぜ・・・。
389非通知さん:2008/01/04(金) 20:25:52 ID:rH43oTgt0
>>387
はい。
390非通知さん:2008/01/04(金) 20:35:03 ID:sKOuPTmK0
アドエス実質0円でばらまいたら、普通の携帯と同じ感覚で使いこなせなくて
最悪の印象を持たれたまま解約てのは
去年の年末からアンチがずっと言ってたね
信者はそんなこと無いって笑ってたけど
このままじゃ解約率4%越えるね
391非通知さん:2008/01/04(金) 21:19:24 ID:3Yy7Ap/+0
1/31までアドエス0円大丈夫ですよね?
392非通知さん:2008/01/04(金) 21:29:50 ID:KIew8mBv0
>>391
新機種が出るかもしれん
慎重になった方がいい
393非通知さん:2008/01/04(金) 21:31:47 ID:rH43oTgt0
>>390
馬鹿かw不満を持たれないための契約手数料0円だろうに・・
大体、スマートフォント銘打ってる時点で、普通の携帯と違うよ、と言ってるようなもんだろう?
まぁ、>387もageてきてるし、自演にも見えなくないが、あえてマジレスってみる

>>391
yes
394非通知さん:2008/01/04(金) 21:32:49 ID:6W2DFUoL0
解約はしないようにがんばる。
がんばろう。
がんばらなくっちゃ。
395非通知さん:2008/01/04(金) 21:56:45 ID:4/jkmKr/O
新規契約のときに親権者同意書持たせても、DoCoMoみたいに確認の電話かかってきたりしますか?
カタログにはそういう注意事項見当たらないんだけど、見落としかな?
396非通知さん:2008/01/04(金) 22:23:45 ID:6W2DFUoL0
親権者同意書あるんなら電話かかってきても問題ないでしょう?
397非通知さん:2008/01/04(金) 23:05:44 ID:4/jkmKr/O
問題というか、もしかかってくるなら、子供が契約しにいく時間に電話に出れるかどうかがちょっとなぁ・・・。
なかなか私の都合がつかなくて、一緒にも行ってやれないんだ。
398非通知さん:2008/01/04(金) 23:14:06 ID:86Mxjsx00
あんたが電話に出れる時間に行かせろよ
399非通知さん:2008/01/05(土) 00:48:09 ID:qdgep+Co0
パケットの定額についてなんですけど、料金って日割りですよね?
ってことは、契約してパケットしまくって数日で解約して節約したりできます?
400非通知さん:2008/01/05(土) 00:49:01 ID:/aJdNp9M0
定額を日割りって、なんか矛盾してないか?
401非通知さん:2008/01/05(土) 01:04:56 ID:OirUyIen0
>>399
yes

>>400
某キャリアのイメージ戦略に洗脳さr(ry
402非通知さん:2008/01/05(土) 01:07:13 ID:B6x9jDeS0
>>399
完全定額→特定の日だけ使う場合、その日に合わせプラン変更orオプションで節約可。
準定額 →料金が増えだすパケット分も日割りなので、短期間にちょっとだけ使っても
       最大料金適用となる恐れがあり、得と言えるかどうか・・・。
403非通知さん:2008/01/05(土) 01:12:59 ID:3JgDQn+S0
>>387
まだ諦めるなぁ
いろいろ調べて設定していけば使い易くなるはず
こうやって操作出来ればいいなって事は結構出来るはず
404非通知さん:2008/01/05(土) 01:35:46 ID:nTxoVL+U0
アドエススレで聞いたけど、スレ違いっぽいんでこちらで聞かせてもらいます。

今パケコミ使ってるんだけどさ、
例えば20万パケ超過するや否やMyWillcomでつなぎ放題にプラン変更すれば、
双方プランの日割り料金払うだけで、余分なパケ代払わずに済むの?
また、同様にデータ定額⇒リアプラも可能??
405非通知さん:2008/01/05(土) 01:43:39 ID:OirUyIen0
>>404
それはない。

例えば一ヶ月30日で請求単位月が1〜30日だった場合
1-15日はデータ定額、16-30日はリアプラでパケ上限の場合、1900+1050=2950
プランは日割りだが、適用期間もその期間内。

同一期間内の使用量、プランで計算される
406非通知さん:2008/01/05(土) 02:14:03 ID:nTxoVL+U0
なるほど。月末のパケット量を参照する訳ではなく、
あくまで期間内の利用量によるわけか。

とすると、期間内につなぎ放題で30万パケくらい使った後にパケコミに変えても、
余分なパケット量は発生しないわけだな。

なんども質問で悪いが、パケコミ無料分は日割りで減少しないよな?
半月の利用だと10万しか無料にならない、とかさ、、。
407非通知さん:2008/01/05(土) 02:18:18 ID:1M5DnfOP0
パケコミ無料分は日割りだったと思うが
408非通知さん:2008/01/05(土) 02:29:50 ID:OirUyIen0
>>406
パケコミとか、馴染み無くてすまんのだが、留守電や、高速化などのオプションを除いて、全て日割り
同一期間内の使用量、無料分、基本料金、全て日割り。が原則。。

最も、利用者にとってフェアで透明性の高い考え方だと思う。
請求月で一括請求されるのは、コンテンツ料、事務手数料、オプションくらい

てか、おまいの言ってるのでプラン組むと、とんでもないことになるw
定額プラン4x→リアプラ2xだったり、全く整合性が取れなくなるし
ウィルコムがそのつもりなら定額プランで\1050-2100にしている
409非通知さん:2008/01/05(土) 03:05:09 ID:nTxoVL+U0
考えてみれば、その通りだ。
MyWillcomの月末パケット量ばっか気にしてた。
thx
410非通知さん:2008/01/05(土) 03:34:09 ID:OirUyIen0
>409
よかったw
411非通知さん:2008/01/05(土) 08:59:40 ID:ufmX8rFI0
WS011SHについてひとつ教えてください。

画像を背景に設定すると、いわゆる「並べて表示」スタイルになってしまいます。
小さい画像だと同じ画像が何枚も表示されてうっとおしくなってしまうので、
「中央に表示」スタイルに設定する方法はあるのでしょうか?
412非通知さん:2008/01/05(土) 09:01:13 ID:nTxoVL+U0
画像の高さを800以上に編集すればok
413非通知さん:2008/01/05(土) 09:32:25 ID:B6x9jDeS0
414非通知さん:2008/01/05(土) 10:05:05 ID:ufmX8rFI0
>>412-413
ありがとうございます☆
415非通知さん:2008/01/05(土) 12:05:02 ID:lZHtr2n30
昨日買ったアドエスを使いこなせず今日解約した。
アドエスには懲りたので今度は320KRをほしいが即日解約のあと
無事に新規契約をできるでしょうか?
料金はクレジットカードを使いますし、他社携帯を含め利用料金の滞納は一度もありません。
416非通知さん:2008/01/05(土) 12:15:07 ID:VJouNG690
>>415
これからアドエス買おうと思ってるんだけど、そんなに難しいの?
不安になってきた。
417非通知さん:2008/01/05(土) 12:24:17 ID:B6x9jDeS0
>>416
パソコン使ってりゃたいしたことは無いが、自分でカスタマイズ
する気が無ければ、無意味にでかい電話を持つだけになる。
418非通知さん:2008/01/05(土) 12:50:50 ID:dd9BvPCB0
最初から使いこなせる奴は居ない
419非通知さん:2008/01/05(土) 13:00:11 ID:JgrdNke+0
>>417-418
両方あわせてちょうどいいなw
420非通知さん:2008/01/05(土) 13:52:50 ID:gqNXJEzZ0
>>415
解約した方の精算が終わる(使用料金回収)まで出来ないはず。
421非通知さん:2008/01/05(土) 14:22:05 ID:dd9BvPCB0
ちなみにアドエス即解約するといくらとられんだ?
新規キャンペーンで全部無料、標準コースのみだったとすると
端末代27600円のみかな。ヤフオクの相場が2万強だから5000円以上マイナスか。
ウィルコム定額プランに入っていると違約金4200円追加。それで3万強か。
422非通知さん:2008/01/05(土) 15:59:03 ID:BrBMhi520
使いこなせないやつがアドエス買って解約する
だからヤフオクで新品同様品の相場がもっと下がるんじゃないか?
423非通知さん:2008/01/05(土) 16:57:52 ID:o5Vj0Fhi0
電話、メールに使うのも大変なの?
424非通知さん:2008/01/05(土) 17:02:07 ID:FPGG8bKC0
>>423
慣れればそれ程では無いけど携帯電話とは使い勝手が違うからね。
425非通知さん:2008/01/05(土) 17:04:28 ID:5zS01Pl80
それは楽だよ
とくにパソコン派の人は
メールの入力が楽

携帯の場合、テンキーで
文字入れるのは拷問に近いw
426非通知さん:2008/01/05(土) 17:42:01 ID:VSNevSDQO
アドエスでユーチューブの動画は見れないんですかね?
427非通知さん:2008/01/05(土) 17:47:18 ID:Hd3ZguZj0
>>426
見られるけど、通信速度がアレなので
リアルタイムに見るのは無理
無線LANとか使うなら知らないけど
428非通知さん:2008/01/05(土) 18:57:41 ID:zC51Cp0p0
>>420
新規契約した後に解約すればいいじゃん。
429非通知さん:2008/01/05(土) 19:02:18 ID:mA9yzmWF0
むしろフリーソフトで好きなようにセッティングできるうえにマルチタスクでいくつも起動したままで使えるんだから、普通の携帯よりも使いやすいんだけど、マニュアルも読まずに使いこなせないとか、買って1日使っただけで使いこなせないとか言ってるんじゃなあ・・・。

>>70
ものすごく遅いレスだがリンクには無いPocketPC Xscale v0.7.9.20にすると下のバーが取れて画面が広くなるよ。アドレスのヒントは↓

http://d.hatena.ne.jp/asterisk-a/20071103

何でリンク貼ってないのか知らないけど、何も問題も無く使えてる。
430非通知さん:2008/01/05(土) 20:04:29 ID:5ZJlqo4+0
むしろマニュアルなくても使えるのがWMじゃないのか?
唯一個人的に難点なのが寝ながら使うならボタン少ない普通の携帯が楽w
431非通知さん:2008/01/05(土) 21:19:06 ID:wAQ2c0qn0
アドエスがアカデミックパックで0円だと聞いたので
洋ぽんから変えようかと思ってるのですが
アドエスへの機種変に関する問題点はありますか?

また、アカデミック+Wバリューで買うのは良い方法でしょうか?
壊れやすくて2年は持たないとか
期待の新機種(linuxOSのZERO3とか)がもう出るといった話があるなら
もう少し待とうかと思っているのですが
432非通知さん:2008/01/05(土) 21:30:09 ID:aLChCVIJ0
>>431
基本的に欲しいときが買い時
adesの後継機の噂あり(当然数万円コース)
壊れやすさは洋ぽんに大して傷がないなら大丈夫な気がする
433非通知さん:2008/01/05(土) 21:39:26 ID:fB5TqCfq0
とりあえず、さっさと1万3000くらい払って機種変したつもりになってアドエス買おうぜ!
1年位したら噂の新機種も価格こなれてきているかもしれないからそのとき欲しくなったら
途中で機種変しちゃおうぜ!
アカデミパックでゼロ円だから、って理由で機種変考える程度の経済力なら
どうせ新機種発売直後に買えるわけないんだろうし。
434非通知さん:2008/01/05(土) 22:40:39 ID:d0VRkL900
>>431
linuxOSのZERO3はさすがに出ないかと。
LinuxのPHSが出たとしてもブランド名はW-ZERO3ではないと思う。
435431:2008/01/05(土) 22:44:22 ID:kc4EZuAl0
プランもアドエスそのものも問題はないんですね
わかりました
機種変することにします
ありがとうございます
436非通知さん:2008/01/06(日) 01:05:25 ID:Hir4RBupO
質問です
新規で契約したいんですけど、身分証の住所が全然違う場合でもできましか?(身分証は千葉で契約場所は宮城です)
あと、必要書類は身分証+印鑑だけでいいんすか?
437非通知さん:2008/01/06(日) 01:13:31 ID:2zn/WKYa0
>>436
ネットショップだったら確実にできまし。
438非通知さん:2008/01/06(日) 01:32:34 ID:FVVgGIWd0
>>436
俺も宮城で今度東京でウィルコム作りたいんだ
お前ちょっとけつの穴かせや
439非通知さん:2008/01/06(日) 01:48:55 ID:47rxeEO0O
メールアドレス変更後に再度変更可能になるまでの期間って、どれぐらい空きますか?
440非通知さん:2008/01/06(日) 01:58:56 ID:2zn/WKYa0
441非通知さん:2008/01/06(日) 02:08:47 ID:47rxeEO0O
>>440
ありがとうございます。
442非通知さん:2008/01/06(日) 06:05:12 ID:7rc8BxFt0
まだアドレス変更でwmとれる?
443非通知さん:2008/01/06(日) 06:08:11 ID:7rc8BxFt0
連カキごめ

端末からのプラン変更って、即座に反映される?
極端な話、いつもはデータ定額で画像落とすときのみリアプラに変更、みたいな感じで。
444非通知さん:2008/01/06(日) 06:11:13 ID:2zn/WKYa0
>>442
_
既にサブアド廃止されたっぽいよ〜

>>443
no
電話が一番早い。mywillcomでも少々かかる
てか、どんなに速くても翌日0:00〜
445非通知さん:2008/01/06(日) 06:46:34 ID:vtPSR4Hz0
>>443
つうか
オペレーター経由だと早いんだよね?
手動は早いつうか
446非通知さん:2008/01/06(日) 09:31:04 ID:pRzd6gUW0
ウィルコムのカスタマーサービスは何で知識もないのに横柄なんでしょうか?
故障した機械を渡しておいて金だけ引くといっています。
詐欺だと指摘しても、問題ないの一点張りです。
会社が信用できなくなりました。
447非通知さん:2008/01/06(日) 09:53:07 ID:2zn/WKYa0
>>446
いきなり質問スレで訳の分からん主張し出すお前の方が横柄。
質問スレは質問者と回答者のためにある。
不満があるのなら自分でアンチウィルコムサイト作って、会話録音でも公開でもすればいい
448非通知さん:2008/01/06(日) 09:56:54 ID:Wh0CgOQGP
>>446
煽るつもりは無いけど、何が言いたいのか分からん。
質問じゃないのなら、他のスレでやってくれ。
質問なら、もう少し、読むの人のことも考えろ。

故障した機械を渡すって何?初期不良のこと?でも、初期不良なら交換してもらえるし。
使っいて壊れたなら、当たり前だし。
さっぱり、状況が分からない。だから、何もいえない。
449非通知さん:2008/01/06(日) 10:53:40 ID:2zn/WKYa0
>>448
解約厨のマルチでしたとさ。。
これだから、アンチは信用できなくなるんだよな〜
450非通知さん:2008/01/06(日) 11:16:06 ID:yR2zyAgz0
サポートセンターは外注だから、人によって当たりはずれがあるわな
少し前にADSLサービスのルータが壊れたときの担当は最悪だった。
障害切り分けして最終的にルータなのに、関係ないことを持ち出してきて、試してみてくれと。
レンタル必須で、ウィルコムのモノだからこっちではどうにもならんのに擦った揉んだのあげく交換になった。
で、そのADSLサービスの解約の時の担当はバカ丁寧だった。逆だろと。
451非通知さん:2008/01/06(日) 11:16:50 ID:RObqXh3Z0
>>450
スレ違い
452非通知さん:2008/01/06(日) 13:30:28 ID:Hir4RBupO
>>437>>440
ありがとうございます
453非通知さん:2008/01/06(日) 15:43:47 ID:76elOwFe0
FAQテンプレ読んだが自信が持てず質問、スマソ。

アドエスで、端末単体でデータ通信する場合
使い放題にするための選択肢としては
「つなぎ放題」「つなぎ放題PRO」があるんだよな?
454非通知さん:2008/01/06(日) 15:52:02 ID:05wD9G0f0
>>453
繋ぎ放題
繋ぎ放題4x
willcom定額+リアルインターネットプラス2x
willcom定額+データ定額

(繋ぎ放題proは対応してないから意味なし)
455非通知さん:2008/01/06(日) 15:52:11 ID:wh1iMH+C0
>>453
proは無理

定額プラン+リアルインターネット
定額プラン+データ定額
つなぎ放題
つなぎ放題4x

の4通り
456非通知さん:2008/01/06(日) 16:02:59 ID:76elOwFe0
PROは_なのか。。。

アドエス端末単体の通信前提で
速度を気にしないなら
「ウィルコム定額+リアルインターネットプラス」
がよさそうな気がしてきた

>>454-455
親切にdクス
457非通知さん:2008/01/06(日) 16:10:06 ID:pl507/bE0
サービスセンターに電話して解約届出書を取寄せて解約するつもりで
受付日の翌日から2週間以内にご返却いただければ、基本料は受付日にさかのぼって計算します
解約したいって伝えて解約届出書がウィルコムの方に届くまでの間はまだ
端末を使うことはできますか?
458非通知さん:2008/01/06(日) 16:16:01 ID:05wD9G0f0
>>456
契約できるかも知れないが、12000円もの金を無駄に払うのか?
pro6000円キャンペーンはカード端末購入して使うの前提だし。

通話はどうでもいい場合、1年未満はリアプラにして2年目以降は
長期割で繋ぎ放題にするのが得になるはず。
459非通知さん:2008/01/06(日) 16:24:04 ID:76elOwFe0
>>458
なるほd
通話も受身だし
長期割でつなぎ放題にするわ
とても参考になった
サンクス
460非通知さん:2008/01/06(日) 16:35:05 ID:SIuGRLyx0
WX320Tを使用してますが、
willcomで使える家計簿アプリってご存知でしょうか。

またWX320T単体で電測は出来ないですよね?
車でよく遠出するので何かお役に立てればと思ったのですが。
461非通知さん:2008/01/06(日) 16:52:25 ID:4fqP2K0/0
>>460
機種別スレの方が回答つきそうな気がするけど
うちアドエスだからわからんし
462非通知さん:2008/01/06(日) 16:59:15 ID:5zyIiex00
>>457
使えるはずだけど、解約日も最後に使った日になるよ。
463457:2008/01/06(日) 18:08:52 ID:qhbsMGp90
あわてて書いたんで日本語になってませんでしたねw
解約をしたいんでウィルコムのHPみてみたところ
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadocに
ウィルコムサービスセンターより発送させていただく「解約届出書」をご記入いただき、ご返送いただいて解約を承ります。
なお、受付日の翌日から2週間以内にご返却いただければ、基本料は受付日にさかのぼって計算しますので、郵送期間中の料金をお客さまにご負担いただくことはありません。
(受付日の翌日から2週間以内に解約届出書をご返却いただければ、基本料は受付日までの日割りで計算いたします。)
って書いてあるんで
たとえば1日に電話で解約したいから解約届出書ちょーだいって言った時点ではまだ端末が使えるか教えてほしいです。
1日に電話した時点で速攻で使えなくなるんかなと思って
ただウィルコムに直接聞いた方がはやそうなんで明日問い合わしてみますw
お騒がせしてすみません
464非通知さん:2008/01/06(日) 18:11:00 ID:aek8JBt10
アドエスに機種変更したんですがRX420INで
オンラインサインアップができません。
RX410INでは繋がるのですが・・・。
機種変更したときのSIMカードの扱いが
よくわからないので教えていただけると嬉しいです。
465非通知さん:2008/01/06(日) 18:18:35 ID:5L0En+9l0
>>464
通販? 店頭販売? 何時機種変更しなのか?
情報中途半端過ぎ。
466464:2008/01/06(日) 18:19:09 ID:aek8JBt10
自己解決しました。
467非通知さん:2008/01/06(日) 18:19:15 ID:wh1iMH+C0
>>464
どう出来ないのか判らないと、誰にもわからないな
468非通知さん:2008/01/06(日) 18:22:32 ID:5L0En+9l0
>>466
どのように自己解決したのか書けよ!
469非通知さん:2008/01/06(日) 18:30:45 ID:duoELfjB0
アドエスの着信音量が異様に小さいのですが、仕様ですか?
改善する技とかあるんでしょうか。
屋外でかばんに入れていると、まず気がつきません。。。
470非通知さん:2008/01/06(日) 18:32:34 ID:M7y+lgl60
>>463
普通に考えると、解約が成立するまで(書類がWILLCOMに着くまで?)は
繋がると思う。
471464:2008/01/06(日) 18:34:46 ID:aek8JBt10
AIR発番対応機種はウィルコムストア購入後、商品到着予定日の
翌日AM2:00から利用ができることを知りませんでした。
そのため、新しいSIMが利用できないと解釈しました。
ウィルコムストアは初めての利用だったもので・・・。

>>465,466さん 
情報が中途半端で大変申し訳ないです。
472非通知さん:2008/01/06(日) 18:41:01 ID:4mwnPArI0
>>469
スピーカーが音割れするくらい大きい音が出してるはずなんだが…
確かに屋外では聞き取りにくい。
473非通知さん:2008/01/06(日) 18:43:27 ID:wh1iMH+C0
>>469
レジストリを弄ると変わったかもしれない
機種板の専門スレのほうがいいかも
474非通知さん:2008/01/06(日) 20:21:53 ID:2zn/WKYa0
>>469
w-zero3はw-zero3質問スレへ
ヒント:Pocketの手
475非通知さん:2008/01/06(日) 21:31:02 ID:rz1GIE8+0
>>460
家計簿はわからない。
電祖のやり方は
http://memn0ck.com/blog/2007/01/willcom_area.html
476非通知さん:2008/01/06(日) 21:34:12 ID:AE7YZrpv0
>>464
悪い事は岩内、アドエスはやめとけ。絶対使いこなせずキレてゴミ箱行きになる。
もれがそうだった。320K・320T・320KR辺りにしとけ!
477非通知さん:2008/01/06(日) 21:42:32 ID:AE7YZrpv0
>>420
27000円一括で払うつもりだけど1月中に間に合うかしら?
なるべく早くフツーの端末が欲しいんだけど。
478非通知さん:2008/01/06(日) 21:44:21 ID:AE7YZrpv0
>>477
だけど320KRの36000円を一括で払ったら契約できるかな?
479非通知さん:2008/01/06(日) 23:16:09 ID:SXRBg51Y0
W-ZERO3esで灰耳を使ってるのですが、今度SIMを赤耳か青耳に
かえようと思っているのですが、メーカーと重量くらいしか
違いが分かりません、W-ZERO3esで使う場合どちらを購入した方が
よろしいでしょうか?
教えて下さい。
480非通知さん:2008/01/06(日) 23:21:32 ID:ImJKuVvC0
>>479
灰耳で特に不都合を感じていないのなら、変えないほうがいいかも。
481非通知さん:2008/01/06(日) 23:33:53 ID:dPbCgeuu0 BE:239616724-2BP(0)
>>395
ウィルコムの契約手続きでは販売店が「対面」もしくは「電話」で親権者確認をおこなう必要があるので、
親権者と一緒に買いに行かない場合は、販売店が親権者に確認の電話をします。
契約後にウィルコムが再度電話確認をするかは知らん。
482非通知さん:2008/01/06(日) 23:43:47 ID:KAmRMryzO
nineのサッカー赤、赤耳を使っています。
最近全くメールが来ません。
迷惑メールはもちろん、PCメールも届いていない様子です。
何か障害でも起きたのでしょうか
それとも自分だけ?
483非通知さん:2008/01/06(日) 23:46:41 ID:RObqXh3Z0
オンラインサインアップで「蓄積しない」にしちまったのかもね
484非通知さん:2008/01/06(日) 23:47:55 ID:zmUAmIAb0
>>479
>>480の言う通り。変えたからってすてきな性能向上なんて全く起こらないと言っても過言ではない。
次世代PHSが来るまでそのままで平気だよ。

>>482
誰もメールくれないんでね?
485非通知さん:2008/01/06(日) 23:54:41 ID:KAmRMryzO
ほとんどのメールは二台持ちなので携帯に届くんです。
たまにnineに届く
はずのものが来ない。
蓄積、確認してみます。
いじってないんですがねぇ…
486非通知さん:2008/01/07(月) 00:01:31 ID:ELEGLzBxP
>>485
何かの拍子にSIMが抜けかかってしまったのかもしれないぞ。
487非通知さん:2008/01/07(月) 00:03:40 ID:A4JiJeGx0
>>479
同梱されてるのは青耳だから、相性はそっちのがいいかも。
488485:2008/01/07(月) 00:28:02 ID:Y4tuQ2x+O
SIMも抜けてません…
489非通知さん:2008/01/07(月) 01:01:35 ID:5yH04aHn0
WX310Kをモデムにして、PCデータ通信をしようと、prinのサイトを見ているのですが、
定額プラン+データ定額オプションという組合せでは、接続先番号は リアプラ2X用の
0570-570-611##64で良いのでしょうか?
490非通知さん:2008/01/07(月) 01:10:45 ID:lA5oqCWY0
>>489
プロバイダが必要ですが、
prinを使うの?
従量制なので、315円のIIJmioとか、
あなたのPCのプロバイダの
オプション(従量課金ではなく定額が多い)とかに
入った方が安いと思いますよ
491非通知さん:2008/01/07(月) 01:11:19 ID:BEPUmmb7O
支払いを口座引き落としにしていて、振り込みを忘れてしまっていて今日ウィルコム止められてしまったのですが、振り込めば使えるようになりますか?
492非通知さん:2008/01/07(月) 01:16:10 ID:lA5oqCWY0
>>489
まあ、prin使いたいなら合ってますけど
いまHPみてきたら

5.25円/60秒 ※1
※1 1,575円/月を上限とし、それ以降はかかりません。
493非通知さん:2008/01/07(月) 01:35:50 ID:A4JiJeGx0
>>488
オンラインサインアップを確認して、蓄積設定が「する」になっていればおk
あと、ライトEメールがoffになっているのを確認。
もしそれでもメールがこないのであれば、自分で送ってみましょう。。
494非通知さん:2008/01/07(月) 01:42:18 ID:cfjNyDPS0
>>491
ウィルコムプラザで払えば即日だったような。
495非通知さん:2008/01/07(月) 01:49:24 ID:cfjNyDPS0
>>479
esを青耳にしたら家のトイレでちょっとだけ電波が良くなったような?
でも特に不便ではないなら機種変更するまで灰耳でもいいと思うよ。
4月にesの後継機種が出るかもって噂だから、新SIMが出るかもしれないし。
今SIMを変えたら機種変期間がリセットされるしね。
496非通知さん:2008/01/07(月) 02:02:03 ID:5yH04aHn0
>>490 >>492
prin以外だと事前の手続きが必要だろうと思い込んで、チェックしていなかったのですが、
自宅のプロバイダが、申込み不要、月額(税込)550円で提供していました。

ようやく繋がった・・・・これでやっと寝られます。
アドバイス、ありがとうございました。
497非通知さん:2008/01/07(月) 02:11:19 ID:ZjnoBeKy0
>>495
esの後継?
498非通知さん:2008/01/07(月) 02:22:29 ID:mR1EYWp40
>>497
多分、OSをWM6.1Classicに積み替えただけの同一ハードウェアだと思われる。
499非通知さん:2008/01/07(月) 02:28:04 ID:sXST8kjH0
><
500非通知さん:2008/01/07(月) 02:30:41 ID:A4JiJeGx0
BTとワンセグはつけて欲しいな〜
501非通知さん:2008/01/07(月) 02:40:34 ID:PadwVMjS0
マイナーチェンジだからハードウェア的な
変更はないだろ。
メモリ増えるかもしれないがw
502非通知さん:2008/01/07(月) 03:04:57 ID:r9sUbC+G0
BTはともかくワンセグは実用に耐える速度になるまでイラネ
503非通知さん:2008/01/07(月) 03:22:57 ID:cfjNyDPS0
>>501
新SIMが出なければ変わらないかもしれないけど、
旧esは灰耳から青耳に変わったからね
504非通知さん:2008/01/07(月) 03:36:24 ID:A4JiJeGx0
>>502
ワンセグに速度が必要・・?
505非通知さん:2008/01/07(月) 04:20:38 ID:/mFdjbZF0
>>502見て吹いた
506非通知さん:2008/01/07(月) 05:04:55 ID:QMSlmFPS0
速度必要ないの?
ネットラジオでさえ他のDLが始まると止まるんだけど。
507非通知さん:2008/01/07(月) 05:49:15 ID:vyNzA1cd0
天然なのかネタなのかわからんのがいるな
508非通知さん:2008/01/07(月) 06:50:53 ID:XoMWd/T40
そう思うのなら説明くらいしてやれよ
509493:2008/01/07(月) 07:23:31 ID:Y4tuQ2x+O
自分で出したのも届きません…
光って届く素振り(接続マークと地球マーク)は一瞬つきますが消えます。
ライトEメールもオフにしてありました。
510非通知さん:2008/01/07(月) 07:23:56 ID:Y4tuQ2x+O
>>493

自分で出したのも届きません…
光って届く素振り(接続マークと地球マーク)は一瞬つきますが消えます。
ライトEメールもオフにしてありました。
511非通知さん:2008/01/07(月) 07:47:27 ID:jtLHsKK60
自宅→PHSが届かないって話?
PHS→自宅はどうなの?
512非通知さん:2008/01/07(月) 07:56:23 ID:A4JiJeGx0
>>510
メールセンターに問い合わせても無理だったら・・
オンラインサインアップの削除→W-SIMの抜き差し→電源入れ直し→オンラインサインアップ

これで無理ならサポセンへ。。
513非通知さん:2008/01/07(月) 08:49:52 ID:Y4tuQ2x+O
できました!
現在82件受信中です。

自宅→PHS
携帯→PHS
がだめでした。
514非通知さん:2008/01/07(月) 11:16:51 ID:w0Dd7eJy0
現在年割を付けているのですが、年割契約満了日後の
年割解除料無料期間内にウィルコムを解約する予定でいます。

事前に年割の自動更新を解除する手続きをしておかないと、年割契約満了日の翌日に
次の年割が始まって、その分の解除料を取られるのでしょうか?
515非通知さん:2008/01/07(月) 11:52:20 ID:rylihjor0
>>514
> 年割解除料無料期間内にウィルコムを解約する予定でいます。

> 事前に年割の自動更新を解除する手続きをしておかないと、年割契約満了日の翌日に
> 次の年割が始まって、その分の解除料を取られるのでしょうか?

いいえ。
あくまでも、無料期間に解約出来ない忙しい人の様なのを対象にしている「予約」
でしかありません。

期間内に普通に手続き出来るなら関係ありません。
516非通知さん:2008/01/07(月) 12:04:15 ID:A4JiJeGx0
>>513
82件w
ちなみに、どの段階でできた??
517非通知さん:2008/01/07(月) 13:10:42 ID:63oipF6o0
データ通信はAB割り64kパケット定額のAirH"をずっと使ってるんだけど、
コレ解約して、FOMAに一本化した方がオトク?
518非通知さん:2008/01/07(月) 13:49:00 ID:SF3V/UFP0
>>517
高くなる気がする。
一本化ってどういうこと?
FOMAのデータ通信定額プランだと通話もiモードも使えないよ。
519非通知さん:2008/01/07(月) 16:06:44 ID:twLdjF70O
質問失礼します。
WS011SHを使っていますが、携帯サイトなどで書き込みをしようとしたら
「端末情報を送信してね」と出て書き込みができませんでした。
これの対象方法を教えてください。
初心者でごめんなさい
520非通知さん:2008/01/07(月) 16:10:35 ID:sAzo1A0Q0
テンプレって便利だよね
521非通知さん:2008/01/07(月) 16:29:20 ID:IubOE/+S0
>>519
× 対象方法
○ 対処方法
522非通知さん:2008/01/07(月) 16:47:32 ID:/mFdjbZF0
>>506
ワンセグの話だぞ? ネット関係ねぇよ
523非通知さん:2008/01/07(月) 17:12:22 ID:fQItQgcD0
ネットラジオ=ネット経由
ワンセグ=地上波を直接受信
524非通知さん:2008/01/07(月) 17:42:20 ID:feEEct8B0
>>519
そのサイトはWILLCOM禁止のサイトなので使用出来ません。
525513:2008/01/07(月) 18:10:15 ID:Y4tuQ2x+O
やー助かりました。
助けてくれた住人の皆さんthx

>>516
サポセンに電話する一歩前です。
526非通知さん:2008/01/07(月) 18:29:35 ID:9FpMlK8z0
>>523
知らんかった。
じゃあワンセグが途切れるのって純粋にハードとOSの能力?
527非通知さん:2008/01/07(月) 18:32:45 ID:sAzo1A0Q0
>>526
ハァ!?
528非通知さん:2008/01/07(月) 19:00:28 ID:kkkaPpEk0
いまパケコミを利用中ですが、My Willcomを見るとパケット数とともに利用時間が表示されますが、
実際につないでいた時間よりも体感で大幅に短い時間が表示されます。
これは、Club AirHに接続していた時間ではなく、実際にパケットの送受信が行われた時間でしょうか?
もしそうなら、ネット25の場合も同様のカウントになるのでしょうか?
529非通知さん:2008/01/07(月) 19:22:59 ID:Bst1gI1p0
アカデミックパックに釣られてアドエスを新規契約しようかと思うのですが、
つなぎ放題や、パケコミとかのデータ通信向け料金コースってアドエスでも使えますか?
テンプレやWiki見る限りには普通に問題なさそうに見えるんですが、
ヨドバシで店員に聞いてみたらデータ通信カードのみのプランと言われた…。
これは店員の勉強不足って認識でいいのかな?
530非通知さん:2008/01/07(月) 19:30:50 ID:T1nC97zV0
>>529
店員の勉強不足です。

ウィルコムの料金プランで機種依存なのは
・安心だフォン
・文字電話
・H"in使っただけコース
・つなぎ放題PRO(これは無駄に契約できるかも知れんけど)
くらいなものです。
531非通知さん:2008/01/07(月) 19:32:08 ID:1rO98XpP0
>>528
ネット25には繋げられないだろう(別にネット25の時間の項目あるし)。
通話かPIAFS通信かnicoでメールじゃね?
532非通知さん:2008/01/07(月) 19:32:27 ID:oyI6E3cG0
>>529
アドエスは使ってませんけど基本的にウィルコムは
どの端末でも全てのコースで契約できるようになっているはず
店員の認識が誤っています
533非通知さん:2008/01/07(月) 19:33:19 ID:oyI6E3cG0
あー>>530のほうが正確ですねすみません
534非通知さん:2008/01/07(月) 19:35:25 ID:1rO98XpP0
>>530
TwoLinkData・・・
535非通知さん:2008/01/07(月) 19:35:33 ID:qMHwB9vP0
>>530
Two Link DATAが抜けとる
536非通知さん:2008/01/07(月) 19:36:28 ID:qMHwB9vP0
先越された・・・・orz
537非通知さん:2008/01/07(月) 19:37:41 ID:mM0EGOFg0
解約する時は、W-SIM だけ持って行っても出来ますか?
538非通知さん:2008/01/07(月) 19:52:31 ID:Bst1gI1p0
>>530,532
ありがとうございます。これで踏み切れます。
最初はリアルインターネットの契約で、
あまり使わないと思われる期間はパケコミにしようかと思ってたので。
でもふと気づいたのですが、パケコミだとメールも無料にはならないんですよね…w
539非通知さん:2008/01/07(月) 20:02:03 ID:oyI6E3cG0
>>538
リアルインターネットプラスはウィルコム定額プランの専用オプションなので
定額プランへの加入が必須ですよ
で、定額プランは一年契約なのでコロコロ変更すると解除料がとられて大変ですよ
そのことを踏まえたうえでどうぞ
540非通知さん:2008/01/07(月) 20:06:44 ID:oyI6E3cG0
ん、年契がついてるからパケコミは大丈夫なのか
年契対応してないコースにする時は気をつけてくださいってことで
541非通知さん:2008/01/07(月) 20:13:06 ID:ELEGLzBxP
>>539
定額プランは年間契約が必要なのは正しいけど、
プラン変えるたびに年間契約を解除する必要は無い
だから、プラン変更しても年間契約を解除しなければ解除料はかからないよ
542非通知さん:2008/01/07(月) 20:13:33 ID:1rO98XpP0
パケコミとリアプラ日割りで変えると、AB割が効かないとか
パケコミの無料分が減って管理できんよな。

接続先の電話番号は4xで無問題かな?
543非通知さん:2008/01/07(月) 21:56:21 ID:UpsblkIO0 BE:808703993-2BP(0)
>>526
携帯でも電波が届きにくいところは通話がとぎれたりするだろ。
ワンセグもテレビ放送の電波が届きにくければとぎれる。
544非通知さん:2008/01/07(月) 22:07:42 ID:A4JiJeGx0
>>526
あえて言えば、チューナーの能力
w-zero3の外付けのやつなら、ピクセラの責任
545非通知さん:2008/01/07(月) 22:43:00 ID:jrWkhr970
すいません教えてください。
今度ドコモPから同番乗換えでウィルコムになります。
一応ADSLはso-netに入ってるので以前のドコモPでPDAを繋いでPIAFS接続でウェッブを見たことはあるのですが、
今まで電話機単体では見たことが無いので設定の方法がわかりません。
機種はWX320Kで昼得コースに申し込んだのですが、2ch等のパソコン向けのサイトを見るにはどうしたらよいのでしょうか?
「ウィルコム経由」 とか「他社プロバイダー/PRIN経由」 とかの意味が分かりません。
「ウィルコム経由」というのはCLUB AIR-EDGEというところから繋ぐということでしょうか? そこから2ch等にいけるのでしょうか?
また、とりあえずPIAFS接続するならso-netの共通アクセスポイントに繋ぐように設定すればWX320K単体で2ch等を見れるのでしょうか?
546非通知さん:2008/01/07(月) 22:46:56 ID:W8+F0ih40
>>545
端末単体で使うなら、so-netとか忘れて良い
そのままオンラインサインアップをすれば、インターネットに繋がる
0.1円/パケットで課金される

パケット単価が結構高めなので注意な
547非通知さん:2008/01/07(月) 22:48:43 ID:uJ2NDFXi0
>>545
端末でネットするならCLUB AIR-EDGEでよいよ。
買ったままの状態ならそのままでおk。ただし高速化サービスがONになっている
かもしれないので、使いたくないならオンラインサインアップでOFFに。
548非通知さん:2008/01/07(月) 22:53:07 ID:jrWkhr970
>>546
>>547
早速のご返答アリガトウございます。
ただここの料金表を見ると「他社プロバイダー/PRIN経由」というほうが単価が半額で安いように見えるのですが。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/daytime/charge/index.html
549坂上:2008/01/07(月) 22:58:37 ID:AJe/YyNE0
どもども!アドエス買いにプラザに行ってきました。
どうせならワンセグ付きにしようと思い、「ワンセグ付きが欲しいんですが」と
プラザの女性に話したところ。
「ワンセグは外で使う分にはそこそこ見れますが、屋内…特に窓際から離れて
室内の奥の方に行けば行くほどほとんど映らなくなります。それでも希望され
ますか?」みたいなことを言われ、お勧めしませんみたいなことを言われました。
アドエス関連本を読むとそんなにワンセグの受信感度が悪いという記事は出てこない
のですが実際はどうなんですか?
ワンセグの話題が出てるようなので便乗で教えてください。
550非通知さん:2008/01/07(月) 23:06:53 ID:bJuJcAR60
>>548
既にWILLCOM対応プロバイダと契約済みならその通り。

ああ、So-net入っているんだったっけか。

設定はPDAと一緒。言葉が微妙に違う箇所もあるけど。
551非通知さん:2008/01/07(月) 23:13:26 ID:bJuJcAR60
>>549
環境差があるので控え目に言うのが確実だから。
単に屋内と言っても感度は千差万別です。

でも、まあ携帯やPC用チューナーの最新機種よりは確かに劣るかも。
552非通知さん:2008/01/07(月) 23:16:31 ID:yKqLXcmv0
>>548
ほんとだ。ネット25みたいな料金体系だ。
PIAFSのAPでもつながると思うけど、料金表どおり70秒とか60秒とかで10円の
料金体系なので、だらだら読んでるとパケット方式より高くつきそう。
so-netのAIR-EDGEのAPにも0.0525円/パケでつなげられると思う。
(思うばっかりでスマソ。昼得もso-netも未経験なので。)
ちなみに末尾に##3や##4が付くのがPIAFSで##61や##64だとパケ。

どれぐらい音声通話やデータ通信するかによると思うけど、
基本的に音声通話向けコースでのデータ通信は割高なので
定額プラン+データ定額orリアプラも検討したほうがいいと思う。
553坂上:2008/01/07(月) 23:21:19 ID:AJe/YyNE0
>>551
ワンセグをお持ちなんですか?実際の屋内での映り具合はどうなんでしょうか?

549の話は田舎のウィルコムプラザでの話なんですが、田舎といっても
県内で一番大きい商都にある店舗内で説明を受けました。
ウィルコムのアンテナ表示もほとんど5本表示されるような環境の地域なんです。
ところがそのプラザ店舗(大き目のビルの1階にある店舗で、その店舗内でも窓際から
離れると映りがすごく悪くなるそうです)で上記のような説明を受けたものですから
「売る気がないのかな?」と思ってしまいました。

そこそこ見れる様なら購入してみたいんですが、プラザの言うとおりほとんど映らない
ようではちょっと…
554非通知さん:2008/01/07(月) 23:22:25 ID:jrWkhr970

コースによっていろいろ料金体系が違うのですね。
明日から電話使えるんでサポートにも詳細確認してみます。
ありがとうございました。
555非通知さん:2008/01/07(月) 23:29:01 ID:W8+F0ih40
>>548
その通り
しかしso-netに接続してると、端末単体のメールが使えなくなる
その辺りの設定がややこしいので、素直にCLUB AIR-EDGE接続をお勧めする
556非通知さん:2008/01/07(月) 23:43:02 ID:A4JiJeGx0
>>553
ワンセグの電波はPHS回線とは全く無関係。
店舗としては、責任問題が絡むから、控えめに言うでしょう。。
地デジ電波の目安
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
557坂上:2008/01/07(月) 23:50:47 ID:AJe/YyNE0
>>551,>>556
参考になりました。
とりあえずワンセグ無しで注文しちゃったので、そのうちamazonででも
チューナー買ってみようかなと思います
次の機種ではワンセグは標準なんでしょうね
558非通知さん:2008/01/07(月) 23:54:23 ID:/dZcmv720
はじめまして、「WS011SH」を使用しているのですが
W-ZERO3メールを使って送信しようとすると

「メールアドレスが間違っているか、
送信サーバの認証設定が間違っているため、
送信できませんでした。」

と上記のエラーが出て
着信も発信もメール受信もネット接続も出来るのに、メール送信だけ出来ません
ライトメールなどは送信出来ます

リセット、フルリセット、再オンラインサインアップ、アップデート等は行い
フリーズ、メモリ不足などの問題は無く他は正常に動いています

アカウントをコピーして新たに設定して調べたところ
「bsmtp.pdx.ne.jp」→「smtp.pdx.ne.jp」にしたところ送信出来る様になりました
オンラインサインアップで自動設定される方は送信出来ないとか
メールサーバーがおかしいいんでしょうか?
とりあえず問題報告にあがってる「WMbiff」は使っていません
ドメインは@wm.pdx.ne.jpです

現在新しいアカウントで送信しているのですが、
受信する際に新しいアカウントの受信BOXに受信されずに
自動設定されるアカウントの受信BOXに受信されてしまいます

アカウント切り替えするのが面倒なので
全体的な修繕方法がお分かりの方が居ましたら教えていただけませんか?
559非通知さん:2008/01/08(火) 00:02:20 ID:vi2IxiFW0
>>558
w-zero3質問スレへ行ったほうがいい
560非通知さん:2008/01/08(火) 00:04:02 ID:kLMTCXup0
・通話は携帯電話への月800円分くらい
・アドレス帳にはウィルコムの人はいない
・メールは1週間に3通ぐらい
・通信は月40000〜80000パケほど
・契約期間は現在1年8ヶ月
●現在のプラン:定額プラン(2900円)+通話パック(1000円で1260円分の無料
通信)=約4000円/月
たまに4000円オーバーしたりする

こんな感じなんだが、この現状で上記プランより安く済むのってあるかな・・・

定額プランに入らないとパケ代がかなり高くなってしまうので仕方なく今入って
いるが・・・
561非通知さん:2008/01/08(火) 00:04:53 ID:CC0JStLn0
>>559
了解 ノシ
562非通知さん:2008/01/08(火) 00:07:18 ID:gV40Npqh0
電話機持込でも新規ジム手数料無料になるでしょうか。
563非通知さん:2008/01/08(火) 00:10:34 ID:TOJ77lc40
>>560
そのパケ数ならそれくらいでいいような気がする

>>562
文脈からみて_
明日рオてみるのがおススメ
http://www.willcom-inc.com/ja/news/080101/index.html
564非通知さん:2008/01/08(火) 00:36:39 ID:FXFC1bc60
おとといアドエスを買ったのですが
85010014 のエラーが出て同期できません。
Outlook とActiveSyncを削除して入れなおしても治りません。
Outlookは試用版、ActiveSyncは4.5日本語版です
ウイルスソフトも切った状態で試してもうまくいきません。
助けてください。
565非通知さん:2008/01/08(火) 00:38:38 ID:TOJ77lc40
566非通知さん:2008/01/08(火) 00:42:59 ID:vi2IxiFW0
>>564
アドエスはw-zero3質問スレへ
又は、昼間にサポセンへ
567非通知さん:2008/01/08(火) 00:46:05 ID:FXFC1bc60
ぐぐっていろいろ試したのですが、同期できないんですよね。
568非通知さん:2008/01/08(火) 00:47:18 ID:TOJ77lc40
>>566
糞で有名なサポセンに頼れとな!?

聞いて解決すると身に付かない
苦労して自己解決すると身に付く
569非通知さん:2008/01/08(火) 00:48:16 ID:TOJ77lc40
>>567
あ、ぐぐったのか
スマソ
570非通知さん:2008/01/08(火) 00:52:32 ID:wEz83T8z0
>>515
わかりやすいレス、ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
571非通知さん:2008/01/08(火) 01:02:23 ID:FXFC1bc60
昨日から試行錯誤してるのですが、、
もうくじけそうです。
572非通知さん:2008/01/08(火) 01:04:27 ID:hfcvOsSR0
>>571
何が?
573非通知さん:2008/01/08(火) 01:15:20 ID:FXFC1bc60
>>564です
574非通知さん:2008/01/08(火) 01:28:05 ID:Y3Se5l8E0
ws001shを使用中です。ツールは憂鬱のみです。

・設定の電話が反応しない(着メロ等決められる箇所)

原因はありますでしょうか?enter押そうともタッチしようとも
先に進もうとしまsん。
575非通知さん:2008/01/08(火) 03:21:10 ID:IkyXozar0
>>553
プラザで実際にワンセグ見せてもらえばよかったのに…
576非通知さん:2008/01/08(火) 03:41:33 ID:ZfU1vydV0
というかワンセグと携帯やPHSのアンテナを
ごっちゃに考えてる人がいるのが謎すぎる
577非通知さん:2008/01/08(火) 04:07:01 ID:vi2IxiFW0
>>574
ws011shと言いたかったのなら、w-zero3質問スレへ

>>575
確かにwww
578坂上:2008/01/08(火) 07:12:37 ID:5TxHjqIb0
坂上です
そこのプラザはデモ機全くなくて見せてもらえませんでした
いやマジで!
579非通知さん:2008/01/08(火) 07:17:30 ID:LpcbS3/v0
ワンセグ携帯持ってる奴に、家に遊びに来て貰って電波の入り具合を調べて貰う、ではいかんのか?
580非通知さん:2008/01/08(火) 08:37:58 ID:/XBYiEn30
3カ所しか、かけられないプランの番号は、
後から変更することは出来ますか?
581非通知さん:2008/01/08(火) 10:44:34 ID:vi2IxiFW0
>>580
出来るが、手数料2100円かかる。変わる可能性があるんだったら、スーパーテレフォンとか調べてみるといい。。
582非通知さん:2008/01/08(火) 11:51:20 ID:T/j2Hzgr0
知り合いがPHSからwillcomに乗り換えてメアドを取ったと知らせてきた。
んで、試しに「xxx@pbx.ne.jp」のメアドにメール送ったんだが届かん。
んで「@以下のアドレスが間違ってんじゃねーの?」といつもの如くポストマスターさんからレスが。
・・・で、質問なんだがwillcomで@pbx.ne.jpのメアドもってる人、メール使えてる?w

イマイチ不安で。w
583非通知さん:2008/01/08(火) 11:56:20 ID:fFzYU6FC0
>>582
×pbx.ne.jp
○pdx.ne.jp

1文字違う。
584非通知さん:2008/01/08(火) 11:59:51 ID:sy2SQ1rUO
データ通信ができないの俺だけ?
585非通知さん:2008/01/08(火) 12:00:23 ID:FKDhpj/J0
ありがちな間違いだなw
586非通知さん:2008/01/08(火) 12:04:29 ID:T/j2Hzgr0
他のスレにも書いちゃったんだけど、そっちの分も含めて礼を言います。
本当にありがとうorz
知り合いがどうもbとdを書き間違えてたらしく・・・
釣りとかじゃなくて、俺がストーカーでもなくて(相手同居人なんで・・・)
willcomのメアドって見た事無かったので間違っているという判別もつきませんでした。
ちなみにPHSからwillcomってのは書き方が悪かったです。
ドコモのPHS使ってたんだけど、ついにwillcomに切り替えさせられた・・・の方が分かりますかね?

という事で、失礼致しました。
587非通知さん:2008/01/08(火) 12:08:12 ID:FKDhpj/J0
>>584
状況がわからなければ返答のし様がない。
588非通知さん:2008/01/08(火) 18:21:57 ID:mDwciMo10
データ定額だけ契約って無理だよね?
589非通知さん:2008/01/08(火) 18:23:26 ID:FKDhpj/J0
>>588
オプションサービスだからね。
590非通知さん:2008/01/08(火) 20:43:34 ID:t4vo5dy60
>>579
機種によって受信感度の性能が違うから意味ない
591非通知さん:2008/01/08(火) 21:05:17 ID:6LWsN5oJ0
糞端末はどれでも一緒だ屑wwwwwwwwwww
592非通知さん:2008/01/08(火) 21:26:34 ID:M0nG4p110
つい先日ダブルバリューセレクトでnineを買ったんだけど
番号そのままで、安心だフォンに変更可能でしょうか?
593非通知さん:2008/01/08(火) 21:33:16 ID:cKDHy5/R0
絵文字変換機能が今年度中って聞きましたが、3月ギリギリくらいになりそうですかね?
594非通知さん:2008/01/08(火) 22:10:28 ID:n3BhAEnN0
>>593
誰かわかる奴がいるとおもってんの??

>>592
機種はW-SIMなので可能
595非通知さん:2008/01/08(火) 22:12:57 ID:FKDhpj/J0
>>593
サーバ増強の結果次第だから何時頃かはわからない。
596非通知さん:2008/01/08(火) 22:16:14 ID:M0nG4p110
>>594
番号はそのままで契約変更は出来ないですかね・・
解約→再契約 って感じでしょうか?
597非通知さん:2008/01/08(火) 22:21:17 ID:cKDHy5/R0
>>594>>595
サンクス
今年度に出来ない可能性もあるんだな(´・ω・`)
598非通知さん:2008/01/08(火) 22:23:07 ID:uPH8GM9P0
>>596
サポートに電話して、プラン変更するだけ。
安心だフォンについてなんか聞かれたら、nico持ってると言えばいい。
599非通知さん:2008/01/08(火) 22:56:11 ID:oAgks3huO
ウィルコム持つ人って大抵2コもち(携帯とウィルコム)な気がするんですが、2コ持ちのメリットありますか?
600非通知さん:2008/01/08(火) 22:58:04 ID:Zr3qGxDL0
メリットが感じられなければ無理に持つ必要は無いよw
601非通知さん:2008/01/08(火) 22:59:07 ID:Dryz9yW40
>>599
田舎に住んでるけど1個もちだお
602非通知さん:2008/01/08(火) 22:59:47 ID:FKDhpj/J0
>>597
あくまでも予定だから来年度に持ち越される可能性はある。
603非通知さん:2008/01/08(火) 23:01:29 ID:Bv6RxtNC0
今度は増強詐欺で塚w
604非通知さん:2008/01/08(火) 23:05:58 ID:UxFlS+MG0
>599 2日前に au W52H を解約してきたよ。まだ2ケ月だというのに・・・
俺にはadesで十分だと再確認させられた 2ケ月間だった(苦笑)
ワンセグって見ないもんだね
605非通知さん:2008/01/08(火) 23:08:04 ID:t4vo5dy60
>>599
仕事の関係で日本全国どこにいても絶対連絡取れなきゃダメ〜
見たいな人はウィルコム一本は無理
606非通知さん:2008/01/08(火) 23:12:01 ID:aBo/SV9R0
WILLCOMの購入を検討しているのですが、
六本木ヒルズの森タワー内での通話は可能でしょうか?
仕事で使うので、もし不可なら携帯にするしかないのですが……
607非通知さん:2008/01/08(火) 23:12:53 ID:t4vo5dy60
>>606
可能
608非通知さん:2008/01/08(火) 23:18:14 ID:cLKEoNIe0
>>599
先月末にDoCoMo解約して一台にしたよ
電波感度問題ないんでね
私にとっては二台は面倒ですー
609非通知さん:2008/01/08(火) 23:23:07 ID:ZRQS/2Rv0
>>598
ども。
一応継続?だから、違約金は払わなくて良い?
610非通知さん:2008/01/08(火) 23:30:30 ID:On2NQ9C10
ドコモの@FreeDからの移行組です

moperaと違ってprinは有料で高いのでplalaのモバイルオプションで
接続しようと思っています
PCをつないだときはplala経由でつながっていることを確認できたのですが、
端末単体での接続の場合は接続先をplalaにしなくてもprinに課金されない
のでしょうか? (CLUB AIR EDGEが接続先のままでいいのでしょうか?)

FAQには、
Q.端末単体のブラウジングだけでPCに接続して使わないのですがプロバイダーと
 契約しなければいけませんか?
A.契約しないでいいです。
と書かれていたのですが、ふしあなさんしたらprinだったのでちょっと
不安です,,,,,,,,
611非通知さん:2008/01/08(火) 23:32:03 ID:n3BhAEnN0
>>610
問題なし
612非通知さん:2008/01/08(火) 23:36:47 ID:aBo/SV9R0
>>607
レスありがとうございます。
早速WILLCOM契約してきます!
613非通知さん:2008/01/08(火) 23:37:00 ID:Zr3qGxDL0
>>606
ウィルコム買い占めるのか
いくらかかるんだろう・・・
614非通知さん:2008/01/08(火) 23:37:02 ID:Dryz9yW40
>>610

私がぷらら使ってます。
端末の場合、club air edgeで繋いでも
つなぎ放題やリアプラなら定額です。追加料金はかかりません。
ただ、2chはアクセス禁止になることもあるので、
ぷららも登録しておくとよいでしょう。

つなぎ放題、リアプラなら0570-570-629##64です。

モデムとしてPCにつなぐときも
PCの電話番号は上述のものにします。

ちなみにぷららADSLコースでモバイルオプションをつけて
315円です。
記憶だと315円で使うにはIP電話登録しておく必要がありますが
IP電話は月額料はかからないので登録しても追加料金はかかりません
615非通知さん:2008/01/09(水) 00:46:21 ID:kXkv3a+L0
>>613
サブプライムローン問題の影響が長引いて
カーライルの経営状態が悪化すれば(ry
616非通知さん:2008/01/09(水) 06:38:27 ID:0XSRv2L00
アドエスを使用しているのですが、
メールを相手が受信したときに

-----------------
sent from W-ZERO3

と表示されてしまいます。
説明書を見て署名設定をオフにしてもまだ消えないのですが、どうすれば消えるでしょうか?
617非通知さん:2008/01/09(水) 06:44:57 ID:ZSttpqCX0
>>616
今後は、w-zero3関係はw-zero質問スレへ
windows→stmailtoggleをタップ
618非通知さん:2008/01/09(水) 06:56:35 ID:0XSRv2L00
>>617
やり方結局わからなかったけどさんくす。
もう少し分かりやすく教えてもらえると助かります。
あとzero-3スレはググっても見つからなかったんですが。。。
619非通知さん:2008/01/09(水) 07:04:18 ID:ZSttpqCX0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198066322/601-700

>>618
2ちゃんは特殊なのでググルもんじゃない。2ちゃんねる検索で。
公式のよくある質問にも載ってたと思うが、ファイルエクスプローラーなどで、「windows」フォルダ内の「STmailToggle」をタップ。
620非通知さん:2008/01/09(水) 09:32:36 ID:jP04BmLo0
新規でWX320Tの昼得コースで契約して、
この機種で、安心だフォンの契約に変更できますか?
621非通知さん:2008/01/09(水) 10:02:49 ID:z/Dyd9cj0
>>620
無理。

続きはこっちで聞いた方がいいかも。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633/
622非通知さん:2008/01/09(水) 11:16:30 ID:jP04BmLo0
>>621
ありがとうございます。
623非通知さん:2008/01/09(水) 15:21:09 ID:EtwyvMi30
2ちゃんねるで書き込みすると、ごくたまにクッキーが削除出来なくなる時がありませんか?
そういう時はどうしてますか?
オールリセットすれば、クッキーは完全に消せるかもしれないけど、あとがけっこう大変ですよね
624非通知さん:2008/01/09(水) 15:30:09 ID:uDxU8ryx0
現在nineを使用しているのですが、外装交換っていくらするのでしょうか?
625非通知さん:2008/01/09(水) 15:59:31 ID:mbNrx2E90
>>623
機種は?

多分京セラのだと思うけど、待ち受けからOperaマークの設定で削除出来るよ。
626非通知さん:2008/01/09(水) 16:48:52 ID:vEj1q05B0
例えばアマゾンから送られてくるダイレクトメールで何パケットくらいですか?
627非通知さん:2008/01/09(水) 18:55:30 ID:Jlyv+kYV0
オペラでWEB閲覧する際に
接続先:クラブエアエッヂと表示される。
「リアルインターネットプラス」で契約しているんだけど
この接続は「使い放題」に含まれるんだよな?
628非通知さん:2008/01/09(水) 18:59:42 ID:ueEqRKVEO
教えて下さい。
二年契約を半年もたたず契約する場合も違約金は4200円で済むですか?
629非通知さん:2008/01/09(水) 19:02:43 ID:jP04BmLo0
WILLCOMのHPで新規契約する場合は、
健康保険証(国保)のみで契約できますか?
630非通知さん:2008/01/09(水) 19:17:20 ID:r6WyaxG60
質問します。
ウィルコムの機種でパケラジに対応している機種はありますか?
また、何かをダウンロードすればできるということはありますか?
631非通知さん:2008/01/09(水) 19:26:10 ID:rXDIWmVy0
632非通知さん:2008/01/09(水) 20:28:54 ID:Wm7tken10
>>625
レスをありがとうございます。
機種はwx310k京セラのです。
クッキーを確かに受け入れたたのに、「削除する」がグレイアウトしたままで、削除出来なくなったことが二回ありました。
バッテリーを外したり、簡単なリセットをしましたが、元に戻らず、結局オールリセットしました。
オペラマークから、どこをどうすれば良いんでしょうか?
ウィルコムの技術さんに電話した事もありますが、オールリセット以外ダメでした。
633非通知さん:2008/01/09(水) 21:44:00 ID:kXkv3a+L0
>>627
まったく問題ないよ
634非通知さん:2008/01/09(水) 21:56:50 ID:QJl/Dk3b0
>>630
たとえばどういったものを指すのか分からないのでなんとも。
パケラジでぐぐるとドワンゴの行っているサービスのことの様だが。
635非通知さん:2008/01/09(水) 22:00:20 ID:jXY6gVH60
ウィルコムのアンテナって、8本槍のが新しいの?
636非通知さん:2008/01/09(水) 22:11:25 ID:sG9zXdxy0
>>634
すいません。
初めての携帯がウィルコムなので、パケラジがどういうものなのかわからないので。
QRコードを使わないと入れないサイトで流れているムービーをウィルコムの機種でも見れるんでしょうか。
ちなみに今、私が使っているのはWS003SHで、機種変更を考えています。
637非通知さん:2008/01/09(水) 22:13:22 ID:72wp89L20
>>628
年間契約は違約金4200円
WVS(あなたの言う2年契約)はいわゆるローンで違約金は無い。
解約したら割引がなくなるだけ、従来の端末代金支払いは続く。
638非通知さん:2008/01/09(水) 22:16:11 ID:72wp89L20
>>635
新しい。
639非通知さん:2008/01/09(水) 22:22:07 ID:72wp89L20
>>636
QRコードのサイト自体、サイト管理者は携帯からのアクセスしか
想定してないことが多いので、willcom端末じゃ微妙。
サイト晒して確認してもらうのが一番。
640非通知さん:2008/01/09(水) 23:00:05 ID:ck+aDJno0
>>636
630です。
ありがとうございます。
やっぱり難しいですかね。
641非通知さん:2008/01/09(水) 23:05:24 ID:jXY6gVH60
>>638
ありがと
642非通知さん:2008/01/09(水) 23:45:54 ID:U0FM5SI/0
フリーメールの xxne.jpってウィルコムで使えるの?
643非通知さん:2008/01/09(水) 23:56:06 ID:ueEqRKVEO
>>637
ありがとうございます。よく分かりました。ただ、12月のキャンペーンで機種代がタダだったのですがそういう場合はどうなるのですか??
644非通知さん:2008/01/09(水) 23:58:17 ID:JWokv5B30
ZERO3[es]をほとんど使ってないので解約しようと思います。
契約時にはクレジットカードしか出してないんですが
解約時は他に本人確認書類が必要なんでしょうか。
645非通知さん:2008/01/09(水) 23:59:11 ID:ueEqRKVEO
追加
月3000円くらいしか払ってないので、機種代は入ってないと思うのですが、何か勘違いしてますかね??
646非通知さん:2008/01/10(木) 00:02:21 ID:JiZz+Nlf0
>>643
「実質」無料
WVSをよく調べたらいいと思うよ
647非通知さん:2008/01/10(木) 00:06:44 ID:7rFKeZ0J0
>>629
それだけで簡単に契約出来る。
他に必要な者は何も無し。
648非通知さん:2008/01/10(木) 01:01:26 ID:ZEgNbIyA0
>>632
特殊なクッキーかも
649非通知さん:2008/01/10(木) 01:45:24 ID:Xkb0Nz7t0
>>632
ほんとにcookie登録されてんのかよ。思い込みじゃねえの?

ブックマークレットで確認しろよ
★h" style
http://www13.plala.or.jp/airh/
650非通知さん:2008/01/10(木) 05:22:18 ID:jSGyo/+F0
オペラでWEB閲覧する際に
接続先:クラブエアエッヂと表示される。
「リアルインターネットプラス」で契約しているんだけど
この接続は「使い放題」に含まれるんだよな?
651非通知さん:2008/01/10(木) 06:14:12 ID:jVSnyrx00
>>650
ケータイで見ているなら使い放題
PCからならPRIN代がかかる
652非通知さん:2008/01/10(木) 07:01:33 ID:ZPXQq/Xs0
>>645
よく調べもせずに契約できるな…
解約したら当然割引もなくなるんだからその分の差額、つまり
分割機種代金が発生する(元々あるがあなたのケースでは割引額で相殺されてただけ)
653非通知さん:2008/01/10(木) 08:46:03 ID:Cnu4XegN0
今、esを定額+リアルで使用中
これをWVSでアドエスにしたいんだけど
2回線目を新規契約→1回線目を解約
これ以上安く機種変する方法ある?
あと解約金¥2100以外の不利な点あるかな?
654非通知さん:2008/01/10(木) 08:58:18 ID:EQUiHbls0
電話番号が変わる
ウィルコムの履歴に解約歴がつく
655非通知さん:2008/01/10(木) 09:20:17 ID:ZPXQq/Xs0
WVS使うつもりなら普通に機種変でよくね?
656非通知さん:2008/01/10(木) 09:31:46 ID:fLrKK3sd0
>>655
アカデミックパックじゃないと、機種変は2万弱かかったんじゃね?
657非通知さん:2008/01/10(木) 10:43:10 ID:EQUiHbls0
>>656
今月中ならそんなこと無いだろ?知らんのか?
http://www.willcom-inc.com/ja/news/080101/index.html
658非通知さん:2008/01/10(木) 10:43:49 ID:EQUiHbls0
あ、これは新規のみか?
659非通知さん:2008/01/10(木) 12:29:21 ID:MHkqiRFW0
>>658
乙。

>>653
俺なら4月まで待って、機種変or新規
待てないなら突っ込めw
660653:2008/01/10(木) 14:51:00 ID:tbNVFOX/O
アドエスを安心だフォンで契約、エスをNICOに機種変。
ガワ取り替えてNicoを母親に押し付けるとかも考えたけど

解約歴残ったらなんか不利な事ある?
661非通知さん:2008/01/10(木) 15:01:24 ID:geBJTMqq0
>>660
アドエスって安心だフォンで使えるの?
662非通知さん:2008/01/10(木) 15:21:08 ID:oThw+Z9g0
うちのPCのOSがMeなんですが、データカードAX530INがMe対応してないようです。
使えますかね?
AX520NはMe対応してるのですが…。
663非通知さん:2008/01/10(木) 16:08:29 ID:VG0WpET50
>>662
サポートも切れて、セキュリィパッチも出ないようなOSを
インターネットに繋ぐのは他の人に迷惑
664非通知さん:2008/01/10(木) 16:13:57 ID:f+Yomw46O
1人で2台契約して、請求書別々ってできますか?
665非通知さん:2008/01/10(木) 16:34:30 ID:p33iulFg0
>>662
使えんよ。試すとしても自己責任で。
>>663は厳しい言い方だがまったくそのとおり。ウイルスなどの温床ともなりやすい。
666非通知さん:2008/01/10(木) 19:10:10 ID:xtfUDex90
すまん質問
新生銀行のフリーダイアル0120-〜〜〜って
携帯からも無料らしいんだがウイルコムからも無料なのかな?
667非通知さん:2008/01/10(木) 19:36:55 ID:/Z1U3vYsP
>>666
当然つながれば無料。
フリーダイヤルの仕組みとして、受ける方(この場合新生銀行)が
どの種類からの電話を受け取るか決めるようになってる。
だから、PHSを受けるようになっていればつながるし、そうでなければつながらない。
668非通知さん:2008/01/10(木) 20:10:17 ID:S4qUBmGj0
スレ違だけど、新色なんか出す必要あるのか?
そんなものより、新機種だすか、新規だけじゃなくアドエスの機種変更をタダにしてくれ。
でないと、現状のサービスだとユーザー離れるんじゃね?
669非通知さん:2008/01/10(木) 20:52:35 ID:/IUcDTvL0
>>668
金がない
670非通知さん:2008/01/10(木) 21:00:26 ID:5wDYzNfy0
教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。
画面にWーINFO(ニュースかな)表示が邪魔で仕方ない。
これを画面から削除する事は可能でしょうか?
671非通知さん:2008/01/10(木) 21:11:11 ID:fLrKK3sd0
>>670
スタート→設定→ToDay→アイテム
W+Infoのチェック外す。
672非通知さん:2008/01/10(木) 21:23:36 ID:zl0O+XYo0
すみません。質問させてください。
310Kと320Kと320KRの充電器は共用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
673非通知さん:2008/01/10(木) 22:25:24 ID:r9UCVO830
>>684
できるけどファミリーパックとかマルチパックは使えなかったと思います。
674非通知さん:2008/01/10(木) 22:29:22 ID:5wDYzNfy0
>>671さん
ありがとうございました。
レスが遅くなってごめんなさい。
675非通知さん:2008/01/10(木) 22:34:12 ID:qI6BLPMb0
>>666
当然無料です
つうか電話したことありますよ
676非通知さん:2008/01/10(木) 23:15:52 ID:A3Wiv/1Q0
質問させて下さい
 
味ぽんからad〔es〕にかえたのですが
そのとたん何故かものすごい勢いでスパムがくるようになりました。
ウィルコムでは対処できずメアドを変えるよう言われたのですが、
できればアドレス変更なしで対応できるようなメールソフトや
その設定などないでしょうか?
677非通知さん:2008/01/10(木) 23:27:31 ID:xtfUDex90
>>667
>>675
レスサンクス
電話してみます。
678非通知さん:2008/01/10(木) 23:51:17 ID:T41H6vU50
>>676
PC用のだと↓こんなのでできるらしいけど、アドエスで使えるかはしらん
http://popfile.sourceforge.net/manual/jp/manual.html
似たような機能の物を探してみてはどうだ?

つーか、機種別スレで聞けよ。ウィルコムの質問じゃねーだろ。

>>661
使えるらしいんだ、これが。
とはいえ普通には契約できないので、ウィルコムをだまして契約するっぽい。
詳しくは>>621のリンク先で。
679非通知さん:2008/01/10(木) 23:54:10 ID:A3Wiv/1Q0
>>678
機種は別の板になったのをさっき知った
ごめんなさい。そしてありがとう。
680非通知さん:2008/01/11(金) 00:16:02 ID:qajo66l70
>>672
USBケーブルで充電できるのだが。
681非通知さん:2008/01/11(金) 03:29:41 ID:VBTKiWHH0
>>672
320Kと320KRは共用できる。家族でやってる
682非通知さん:2008/01/11(金) 05:16:03 ID:ahbpLsDr0
>>681さん
>>672です。ありがとうございます!
現在家族で310Kを使っておりまして、充電器共用が大変便利であることを実感しています。
今度機種変することになり、好みで320KとKRに別れ、質問しました次第です。
良かった!これでそれぞれが好きな機種を選べます。
ありがとうございました。
683非通知さん:2008/01/11(金) 11:22:14 ID:5+klvYkg0
2回線持ちで、nineと03。
1つ解約しようか考えているんだけど、4月に新の噂も。
解約新規と4月まで寝かせるのはどっちの方が得ですか?
684非通知さん:2008/01/11(金) 12:53:00 ID:aSWEUYrQO
ウィルコムって、待ちうたやメロディコール的なものってないのでしょうか?
685非通知さん:2008/01/11(金) 13:00:35 ID:Ks38T5P60
ここ何日間か、仲の良い友達(自分と同じウィルコムユーザー)に電話しているんだけど、
「プププ」っと発信音がなった後、即「留守番電話センターにおつなぎします」のアナウンスが流れるんだよね。
これって着信拒否なのかなぁ?

そういう風にされるような相手(関係)でもないし、
メアドもライトメールの(=TEL番)しか知らないから、
急ぎの連絡があるんだけど、伝える手段がほかになくて…泣
686非通知さん:2008/01/11(金) 13:24:11 ID:/BxHPe9sO
機種変更手数料無料キャンペーンが1月31日まで伸びたと広告で見たのですが、
新規契約手数料無料はもう終わってしまったのでしょうか?
687非通知さん:2008/01/11(金) 13:26:30 ID:RXTW+2Aw0
>>686
ウィルコムのHP行けば書いてあることじゃん
それくらい自分で確認せぇよ
688非通知さん:2008/01/11(金) 13:38:06 ID:+reXzgCBP
WX320Tは辞書は取り込めないのですか?
689非通知さん:2008/01/11(金) 13:41:47 ID:RXTW+2Aw0
機種固有の質問は機種別に行った方が回答来やすいと思うが
俺はその機種持ってないからわからんし
690非通知さん:2008/01/11(金) 13:43:25 ID:r45IxKuE0
>>685
自分は今日ずっと圏外になってて通話できない。その人もずっと圏外でセンターにつながっちゃうのかもね。
691非通知さん:2008/01/11(金) 13:48:03 ID:WClTTWvz0
WVで購入した端末って、修理受付に5コイン(2100円)必要ですよね。
これって、1年の保証期間でも必要なんでしょうか?
(落下や水没ではないハード故障です)
692非通知さん:2008/01/11(金) 15:31:55 ID:Y0M0/tctO
他メーカーで未払い金ある状態でも新規加入できますか?
693非通知さん:2008/01/11(金) 16:18:16 ID:RXTW+2Aw0
やってみ?
694非通知さん:2008/01/11(金) 16:25:47 ID:Y0M0/tctO
ちゃんと質問に答えろ!
695非通知さん:2008/01/11(金) 16:27:31 ID:RXTW+2Aw0
いいから、やってみ?
696非通知さん:2008/01/11(金) 16:30:58 ID:6Hsy57om0
そんなくだらないことを聞く前に他社の未払い清算すりゃいいじゃねえか
697非通知さん:2008/01/11(金) 16:39:34 ID:Y0M0/tctO
くだらないとはなんだ
698非通知さん:2008/01/11(金) 16:41:24 ID:6Hsy57om0
未払い=負債=借金
これほどくだらないことは無いと思うがね?
699非通知さん:2008/01/11(金) 16:41:50 ID:/fPsQwxD0
「他メーカー」にあるだけならできるんじゃね?
700非通知さん:2008/01/11(金) 16:45:14 ID:RXTW+2Aw0
メーカーってどこなんだろうな
NECとかシャープとかかなw
701非通知さん:2008/01/11(金) 17:16:57 ID:9hNwLvQu0
>>691
無料だろ?聞いてみて有料なら止めればいいし。
俺のアドエス電源入らない故障に見舞われたが無料だったよ。

WVサポート  :要WVSで購入、修理代金は無料(水没・全損・盗難でも年1回2万円分まで補助)、受付に2100円、
修理アシスト :指定機種のみ、契約中である事、水濡れ・全損・故意は不可、修理代金の一部支払い
メーカー保証 :購入後1年以内、要購入店の保証書、本人の過失なしの場合、無料

こんな感じか?
702非通知さん:2008/01/11(金) 22:23:03 ID:fCwa5+wcO
ウィルコム持ちのみんな!
電波状況はいかが?
703非通知さん:2008/01/11(金) 22:24:03 ID:pE/JswMf0
>>702
ばっちりですけど?
704非通知さん:2008/01/11(金) 22:25:36 ID:D9SFr+Hw0
>>702
最悪ですけど?
705非通知さん:2008/01/11(金) 22:50:48 ID:A2cCfMzpO
>>702
実に快適ですよ
706非通知さん:2008/01/11(金) 22:58:42 ID:ZPCO+bU30
まあ、場所によるとしか言えんな
707非通知さん:2008/01/11(金) 22:58:54 ID:XTKbdDL3O
質問
相手のウィルコム話中ならプープー音?
画面におかけ直し下さいって出た?
708非通知さん:2008/01/11(金) 23:10:38 ID:y+Ueupec0
>>704
糞蛮苦工作員おつw
709非通知さん:2008/01/11(金) 23:26:26 ID:3zcEksko0
>>692
記憶が確かじゃないけど、俺はできたような気がする。
他社の未払いは自分から言わないようにして。
      
710非通知さん:2008/01/11(金) 23:33:46 ID:u/HId6gi0
料金未払いは強制解約されてなければ全事業者共有の未納データベースには乗らない。
料金未納が原因で強制解約されるとブラックリスト入り。未払い料金を支払うまではどこの携帯電話も契約できない。
ちなみにウィルコムに未納があると支払うまで新規契約、機種変更は不可。
過去にDDIPorウィルコム強制解約の履歴があると、高い確率でクレジットカード払い必須もしくは二度と加入不可。
711非通知さん:2008/01/11(金) 23:49:40 ID:95FiAVkN0
まぁ、本当のところは誰にもわからないんだけどなw
712非通知さん:2008/01/12(土) 00:40:06 ID:MwZQX2uf0
>>711
販売店で契約業務やってるけど、本当の審査規定は登録センターしかわからないんだよね。
ウィルコムの審査でNGになっても販売店には理由を教えてくれないので、
お客さん自身でウィルコムの審査へ電話して理由を聞くよう案内する。
で商品を取り置いておいて後日再申し込みする場合もあるので、差し支えなければお客さんに理由を聞く事があるけど、
一番多いのが自宅、実家等の固定電話の連絡先に繋がらない。次が既存回線の料金未納。
審査へ電話して理由を聞ける場合は、その原因を解決すれば加入できる。
たまにあるのが「当社(ウィルコム)規定により加入不可。」というもの。これはお客さんがウィルコムに電話
しても理由を一切教えてくれない。こうなると二度とウィルコムに加入できない。
713非通知さん:2008/01/12(土) 00:40:27 ID:12UZu0wj0
valueselestの分割割引の対象が利用料金からとなっていますが、
定額プランや無料通話分のため、定額料金のみで従量料金が発生しない場合も、割引の対象になりますか?
714非通知さん:2008/01/12(土) 00:41:50 ID:MwZQX2uf0
>>713
基本料金、事務手数料も割引対象
715非通知さん:2008/01/12(土) 01:00:52 ID:Y1QJAxCe0
willcomさんのにして快適に使わせてもらってます。
セキュリティ面は万全ですか?これから徐々に色々使っていこうと思ってます。
716非通知さん:2008/01/12(土) 01:23:01 ID:tjJpJWSk0
>>715
リモートロックのかけかたはメモしておきましょう。
717非通知さん:2008/01/12(土) 01:36:14 ID:Y1QJAxCe0
>>716
ありがとう、そうしようと思います。
MAXはどの程度のものなのか、こちらとしては計り知れないけれど、
WILLCOM側としては、現状充分な措置を採っているという事ですね。
分かりました、解答ありがとう。
718非通知さん:2008/01/12(土) 02:59:58 ID:noXCzADI0
他社には端末サポートパックなどあるけどウィルコムにはなぜないの?
719非通知さん:2008/01/12(土) 03:02:40 ID:D6ECh5110
>>718
WVしとけばいいんじゃね?
720非通知さん:2008/01/12(土) 04:42:24 ID:gJDQkBHl0
>>718
ウィルコムは月額料無料でサポートされるからですよ。

修理アシストサービス
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/index.html

W-VALUEサポート
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html#value2
721非通知さん:2008/01/12(土) 08:39:43 ID:oj27O4QS0
>>「差し障り」 1ツノミスノウラニハ10ノミスガヒソム
>セキュリティ面は万全ですか?これから徐々に色々使っていこうと思ってます。

キャリアとしての情報漏洩関係はここのとこ全く聞かないな、ウィルコム。
以前はいくつかあったけど。
実用上でのセキュリティは、利用者の行動次第だろ。
722非通知さん:2008/01/12(土) 12:06:37 ID:vaDGAfE90
>>721
この状況で朗詠事件なんか起こしたら、1発であぼーんだろw
723非通知さん:2008/01/12(土) 12:30:38 ID:3pu1KnIC0
>>722
なんで?w
SB工作員さん?
724非通知さん:2008/01/12(土) 13:18:08 ID:E4S2Kfus0
基本的なことで申し訳ないんだが
1xって
回線交換でISDNのBチャンネル1本占有してるが32kbpsって事で良いの?
725非通知さん:2008/01/12(土) 13:32:09 ID:NIgu8obK0
アドエス来たんですが使っていたnineの
w-sim(同じ青耳)そのまま入れちゃっていいのかな?
726非通知さん:2008/01/12(土) 13:46:07 ID:XIGekcdF0
>>724
それは古い基地局とかの話。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html
新しい基地局は1xでも64kとか出る(現状そこまで出る対応端末はAX530INだけだが)
今月から8x800Kbps出る基地局整備するって言ってるから、
1xで100kbps出るのかな?
727非通知さん:2008/01/12(土) 13:47:06 ID:XIGekcdF0
>>725
OK
728非通知さん:2008/01/12(土) 13:56:26 ID:Y1QJAxCe0
>>721
>キャリアとしての情報漏洩関係はここのとこ全く聞かないな、ウィルコム。

なるほど、セキュリティーポリシーは、個々の意識も大事になってくるので、設備面とあわせて、
現状におごることなく今後も推進していくと捉えていいのかな。
返答ありがとう。
729724:2008/01/12(土) 15:25:10 ID:E4S2Kfus0
>726
サンクス

その基地局ってどれ位設置してある?
基地局の見分け方は、基地局に光が引いてあるか否かでOK?
730非通知さん:2008/01/12(土) 15:45:19 ID:lJY4NsIt0
>>729
OKだけど、1月から設置を始めたらしいので
光対応の基地局はほとんど無い

1x 64kbpsの基地局はメタルで8本槍であれば、
大体対応してると思っていいかも
731非通知さん:2008/01/12(土) 18:43:06 ID:zDdlPgwy0
>>723
ドコモサービスの次は禿銀行ですか。お忙しい人だw
732非通知さん:2008/01/12(土) 20:41:10 ID:vCQilZNC0
なんかウィルコムからダブルバリュー期間もうすぐ終わりですよ〜…みたいなメール来た。
よくわからんのだが、京2(16ヶ月目)から京2改に機種変するとしたらいくらかかるんだ?

2年縛りだが店に払うのは1500円ぽっちでよくて、月々加算も実質0円ってこと?
733非通知さん:2008/01/12(土) 21:10:16 ID:ggSKlFBs0
ご契約内容

基本情報

ウィルコムの電話番号 070-****-****
サービス状態 ご利用中
ご契約期間 0ヵ月(0月0日現在) 
機種名/ご利用期間 WX320KR / 0ヵ月

12月28日にWILLCOMのサイトで契約したんですけど、
ご契約期間 0ヵ月(0月0日現在)ってどうゆうことですかね?
契約内容は定額プラン¥2900です。
734非通知さん:2008/01/12(土) 21:29:42 ID:D6ECh5110
>>733
まずは一回目の〆まで待てばいいんじゃね?
735非通知さん:2008/01/12(土) 21:35:28 ID:ixneHKyX0
解約した端末をヤフオクで売ろうと思うんだけど
そのままSIMカードとかも一緒に出品して問題ないっすかね?
736非通知さん:2008/01/12(土) 21:40:34 ID:D6ECh5110
>>735
っ>>349-
737非通知さん:2008/01/12(土) 21:41:42 ID:lJY4NsIt0
>>732
wx320keの機種変更で、2年縛りなら
実質支払額は0円じゃね?
機種変更手数料もキャッシュバックだし、
738非通知さん:2008/01/13(日) 01:11:28 ID:7Osfe83+0
なんだかアドエスに機種変してから、受信したメールが途中で切れてたり
相手に途中で切れたメールが送られたりするんですが。。
原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
739非通知さん:2008/01/13(日) 01:14:16 ID:Ci62JDpa0
機種スレに行った方が
良い回答得られる稀ガス
740非通知さん:2008/01/13(日) 01:18:56 ID:nx1KdsW90
>>738
アカウント設定に、受信行数制限設定ってのがある
途中で切れたメールが行くのは、相手側の問題な気がするけど
しいて言うなら、絵文字を使ってないか?
741非通知さん:2008/01/13(日) 01:29:28 ID:7Osfe83+0
>>739
はい、探していってみます!お邪魔しましたm(_ _)m

>>740
アカウント設定ですね!どこでアカウント設定ができるのか分かりませんが、
ちょっと調べてみます!絵文字は私側は使ってないです。。
ありがとうございますm(_ _)m
742非通知さん:2008/01/13(日) 01:48:17 ID:x8MkDnwf0
W-SIMの機種で

・音声が大きくて綺麗
・電波の掴みがよい
・動作安定
・壊れにくい

のは、それぞれどの機種でしょうか

用途は通話オンリーです。
743非通知さん:2008/01/13(日) 01:51:16 ID:qA4vstFp0
ない
744非通知さん:2008/01/13(日) 01:53:46 ID:m+SZ8NeN0
( ・ω・) ・・・



(´;ω;)ブワッ
745非通知さん:2008/01/13(日) 02:01:40 ID:B8jGjXrF0
年末に実質0円でアドエスを購入しました。契約コースは
迷ったらとりあえずこれということで、

「ウィルコム定額+データ定額」

にしました。

で、アドエスの「通信機能付情報端末」としての機能には
満足しているのですが、「音声&携帯とのメール端末」
としては使う気がしないので、音声端末は別の携帯電話を
使うことにして、アドエスは「ネット閲覧機&USBモデム」
としての機能をメインで使いたいと思います。

アドエスはいちおう音声端末なので、データ通信メニューは
あまりよく検討しなかったのですが、ワタシのように音声電話は
ほとんど不要な人に一番いい契約コースというのは、どれに
なるのでしょう? また、つなぎ放題2xとかに契約した場合、
アドエスでの通話は全くできなくなるのでしょうか?

どうもウィルlコムのプランは良くわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
746非通知さん:2008/01/13(日) 02:17:00 ID:Ci62JDpa0
>>745
つなぎ放題2xおすすめ

電話も普通にできます
747非通知さん:2008/01/13(日) 02:24:02 ID:LA0XTBhS0
>>745
まず、アドエスをデータ向けプランの「パケコミ」や「つなぎ放題」のいずれかに。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html
年間契約での割り引きと、自宅などにブロードバンドがあれば、AB割が使える。

それから、通話端末もウィルコムのものに変えて、マルチパックにする。
マルチパックにすれば基本料無料で一台持てる計算だ。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/mobile/index.html

まぁ、長期割引きが適応されるようになる1年後までは、そのままでもいいんじゃないかとも思う。
平凡にアドエス一台でいろいろこなした方が、追加で他社携帯を持つより安価で便利かもな。

なお、速度的には2xになるが、リアルインターネットプラスのほうが、
PCに接続しても上限が上がらず、お得。
高速化サービスを併用すればダウンロード以外では、体感速度は大差ない。
出張や旅行のときだけつなぎ放題に変える、というやり方もある。
748非通知さん:2008/01/13(日) 02:25:34 ID:xoc0V+lF0
ウィルコム定額+つなぎ放題2xにするのか?
違約金払ってウィルコム定額は解除するの?

安心だフォン+つなぎ放題2xとか出来れば面白いんだが
749非通知さん:2008/01/13(日) 03:00:22 ID:xoc0V+lF0
>>745
こんなのはどうかな?

アドエスはウィルコム定額プランが年契約なので解約しづらい。
なのでリアルインターネットをはずすだけにしておく

もう一台新規で契約する。機種はW-SIM端末のnineかnico。
こちらをつなぎ放題2xにする。

で、W-SIMを交換すれば、
アドエス−つなぎ放題2x
nineかnico−ウィルコム定額
というのが出来るけど。

・・・というのを今思いついた。
実際に出来るかどうかは不明。
つーか音声端末のnineやnicoにつなぎ放題は無理のような気がひしひしとするわw
750非通知さん:2008/01/13(日) 03:11:29 ID:SIJOFj1T0
nico.に機種変するときにウィルコム定額からつなぎ放題にしてもらったよ。
前解約した[es]もってるんでって言ったら、あーなるほどって感じだった
751非通知さん:2008/01/13(日) 03:33:34 ID:KyDrzY2y0
>>748
繋ぎ放題はそれが一つのプランでオプションじゃないよ
それに年間契約切らなければ年間契約解除料は発生しない(単なるプラン変更)
752非通知さん:2008/01/13(日) 07:53:59 ID:mtccsHpy0
>>742,743
これならそのすべての要求を満たしてそうだが(w
http://panasonic.biz/netsys/speakerphone/lineup/ts745jp.html
753非通知さん:2008/01/13(日) 10:16:27 ID:8irFxcuK0
2xでパソコン繋いでデータ通信してみたら115kbps出たんだけど大丈夫なんだろうか…
2xてこんな出るもんなの?
754非通知さん:2008/01/13(日) 10:52:34 ID:xoc0V+lF0
2xて128kじゃなかった?
755非通知さん:2008/01/13(日) 10:59:00 ID:jIyQ6O/u0
>>753
それでヤフー開くとどのくらいで表示される?
756非通知さん:2008/01/13(日) 11:00:02 ID:KoOsHf0P0
>>748>>749

年間契約の意味をかんちがひしてる人がこんなにたくさん
757非通知さん:2008/01/13(日) 11:04:48 ID:xoc0V+lF0
>>756
たくさんていうか、それ俺一人だがw
たしかにプランはよくわかってないナー。
758非通知さん:2008/01/13(日) 11:12:58 ID:yNNWXl5J0
>>753
それPHS端末とPC間での通信速度だから気にしないでいい
759非通知さん:2008/01/13(日) 11:25:36 ID:HU1EuPae0
つなぎ放題のプロバ変更はオンラインで出来ますか?
電話しなきゃだめかな
760非通知さん:2008/01/13(日) 11:33:23 ID:5doP0WNf0
できる
761非通知さん:2008/01/13(日) 11:36:21 ID:8fkMzO1y0
>>759
はぁ?
プロパイダ指定のAPに電話番号変えるだけじゃねぇの毛?
762759:2008/01/13(日) 11:39:51 ID:HU1EuPae0
非常に申し訳ない、質問内容が間違っていました
A&B割のプロバ変更です
はい、馬鹿ですアホです
763非通知さん:2008/01/13(日) 12:29:48 ID:jMKGIzkZ0
ウィルコムからの初連絡はがきってホームアンテナのご案内=H
契約確認の連絡ってくるのかな?

ドコモPHSを使っていた人の感覚からすると、ホームアンテナは無料or安値(買い取り)
だよね。
ウィルコムのホームアンテナって知らない他人のPHSも中継しちゃうわけだし・・・。
その上、毎月315円or630円なんて信じられないのですけれど・・・。
764非通知さん:2008/01/13(日) 12:52:47 ID:16q8ev0I0
昔は保証金払うと借りられたんだよ。
んで返すと金が戻ってきた。

だけど、ちょっと前から金取るようになったんだ。
弱い電波で不便を感じさせて、「まともに使いたいならもっと金払いな」みたいな
ワケのわからない商売始めた。
765非通知さん:2008/01/13(日) 13:02:56 ID:mtccsHpy0
>>763
無駄に通信しまくって、ご意見ご要望に『繋がリにくいぞゴラァ』とメールすれば
近所に基地局建ててくれるかもね。
766745です:2008/01/13(日) 14:18:25 ID:B8jGjXrF0
>>746-751

みなさんレスありがとうございます。さっき本屋さんでアドエスの本見てきてたら
確かに皆さんの書いている通り、つなぎ放題2xにして、それに長割+AB割を
つけるのが、最も自分には向いてそうです。

しかしよくわからないのが、その本には

「携帯・固定電話にかけるなら、ウィルコム定額よりつなぎ放題2xの方が安い」

と書いてありました。つなぎ放題2xでも通話ができるというのもビックリだけど、
それの方がウィルコム以外にかけるのは安いというのにまたビックリ!
これってちょっとだまし討ちっぽい気もします。

それなら、ウィルコムWebサイトの料金シュミレーションも、ワタシのような
パターン(電話は殆どかけなくて、しかもウィルコムには全くかけないが、
データは20万パケットくらいは最低使う)のときにはちゃんとこのコースを
提案するよう、見直ししてほしいと思いました。

最初に電話の機種を選択する際に、音声電話向け料金プランを選択すると、
通話が全く無くしで進んでいっても、最終的にはウィルコム定額に
誘導されるのって、これおかしいよね。アドエスっていちおうカテゴリー的には
音声端末なんだから、こっちから入っても通話が0で、通信端末向け
料金プランも選択可能なら、より適切なコースに誘導してほしいものですね。
767非通知さん:2008/01/13(日) 14:41:22 ID:6IFJ6aBL0
スレ違いだったらごめんなさい。
アドエスから2chに書き込もうとしたらエラーになります。
「変な情報が送られてきました」って。
4日ほど前まで普通に書き込めてたのに・・・。
こんなエラーメッセージ、早見表にも載ってないし。
誰かなにかご存知ないですか?
768非通知さん:2008/01/13(日) 14:49:46 ID:RtkRCrpD0
竜巻使ってる?
769非通知さん:2008/01/13(日) 14:51:51 ID:6IFJ6aBL0
竜巻ってオペラブラウザのこと?
だったらYES。
770非通知さん:2008/01/13(日) 14:56:05 ID:RtkRCrpD0
高速化サービス
771非通知さん:2008/01/13(日) 15:03:26 ID:Br9iDyzB0
>>766
>これってちょっとだまし討ちっぽい気もします。

ここで長文書いている手間考えたら
公式HPで各料金コースの通話料金みた方が楽だぞ
772非通知さん:2008/01/13(日) 15:07:56 ID:6IFJ6aBL0
高速化サービス使ってます
773733:2008/01/13(日) 15:12:48 ID:7Io4fEdr0
>>734
レスさんくすです。
ご指摘のとおり締めまで待ってみます。
774742:2008/01/13(日) 16:07:06 ID:VraV10bn0
>>743
>>744
>>752
マジで?!?!

では、一番マトモなW-SIMの音声端末は何ですか?
775非通知さん:2008/01/13(日) 16:12:51 ID:XE3WRw/X0
さくらやで一括払い全機種5000円引きで10%ポイントを明日までやってますが
買いですか?
776非通知さん:2008/01/13(日) 16:14:59 ID:RtkRCrpD0
2chに書き込む際は竜巻を切るべし。
777非通知さん:2008/01/13(日) 16:20:49 ID:3uLSTaoH0
MEGA PLUSすげーな!あまりの効果にびっくりした。
>>776
そのへんがちょいと面倒ではあるが。
778非通知さん:2008/01/13(日) 16:23:54 ID:mtccsHpy0
>>774
最強W-SIM音声端末はこれしかないだろ
http://www.sophia-systems.co.jp/ice/marvell/pxa3xx/SG3-P/index.html
■プロセッサ:Marvell(R)PXA310 (624MHz)
■メモリ:Flash ROM 256MB、DDR RAM 128MB
■カメラ*:1.3MピクセルのCMOSモジュール
■LCD:2.2インチTFT液晶QVGA (65536色)
■W-SIMスロット
■外部インタフェース:USB MiniABコネクタ, MicroSDスロット
■赤外線通信:IrDA
■WLAN:IEEE 802.11b/g
■Bluetooth*
■センサー*:地磁気センサー、3軸加速度センサー
■4-wayナビゲーションボタン搭載

お値段も安い車が買えそうな値段(w
779778:2008/01/13(日) 16:29:40 ID:mtccsHpy0
今となってはアドエスの方がいいのか・・・?
780非通知さん:2008/01/13(日) 16:30:25 ID:pDKLgN2m0
>774
nine

これ以外は糞
本当は320がいいんだけどね
781非通知さん:2008/01/13(日) 16:47:58 ID:y7FZqsd70
es持ちで、adesを安く買いたいので
もう1台増やそうか迷ってるんだが、
ades新規無料企画は、街のケータイ屋だと安心だフォンで買える?

定額プラン+つなぎ放題+マルチパックより、
安心だフォン+つなぎ放題(AB割・年契・3年以上)の方が
月々安いので、
esをnicoに機種変してsim入れ替えでいこうかと・・・

ウイルコムストアだと
adesでは安心だフォンの選択肢がないのでできない・・・
782非通知さん:2008/01/13(日) 16:54:13 ID:mtccsHpy0
>>781
無理じゃないか?
年契なしで後日電話でプラン変更したら?
783非通知さん:2008/01/13(日) 17:09:27 ID:KyDrzY2y0
>>766
> これってちょっとだまし討ちっぽい気もします。

いや別に。定額プランや安心だフォンプランのような特殊なものは概してなんらかの
制約がある事が多いわけで、それが他社への通話という形になってるだけ
他社でもプランによって通話単価が違うのなんてザラですよ?

ま、そのためのwikiなりこういうスレなりの自衛努力なんじゃねーのとは思うんだが…
784非通知さん:2008/01/13(日) 17:18:15 ID:C7//ZUAhO
さくらやでアドエス買った
785非通知さん:2008/01/13(日) 17:29:07 ID:qL1vhBj10
ウィルコムとソフバンて、何故仲が悪いの?
786非通知さん:2008/01/13(日) 17:32:24 ID:KoOsHf0P0
>>781
昼特で契約→電話で安心だフォンにかえる

ということをすればいい
787非通知さん:2008/01/13(日) 17:37:03 ID:ffRvauy50
>>785
ソフトバンク工作員が
2chで
あらゆるウィルコム関連スレを荒らしていくから

と釣りなのにマジレスしてみる
788非通知さん:2008/01/13(日) 17:39:25 ID:Lfp5F6Kb0
ていうかソフトバンク社長が一方的にウィルコム社長をいじめているという
SMな関係ってのが正しい言い方。
789非通知さん:2008/01/13(日) 17:41:37 ID:pD3mevUnO
通話のみで2台目にウィルコムにしようと考えている者ですが
(ソフトバンクは21時〜翌1時まで定額じゃない為)

一番安く済ませようとしたら一月いくらでしょうか?
また、個人で二台契約する事は可能でしょうか?
790非通知さん:2008/01/13(日) 17:43:12 ID:nx1KdsW90
>>789
ソフトバンクを一人で2台かって、一台相手に渡す
791非通知さん:2008/01/13(日) 17:45:01 ID:pD3mevUnO
>>790
家族通話の無料を生かすって事ですか?
他県の通話ばかりでばれたりしないの(´・ω・`)
792非通知さん:2008/01/13(日) 17:48:11 ID:mtccsHpy0
>>789
通話無料にしたいならwillcom定額プランしかないだろ?
2907円
793非通知さん:2008/01/13(日) 17:50:51 ID:pD3mevUnO
>>792
d二台で6000円か、だいぶ安くなる
有りがちな質問で調べもせずにごめんなさい。
急に思いたったもので。

ありがとう。
794非通知さん:2008/01/13(日) 18:20:07 ID:mtccsHpy0
>>793
一人で2台契約なら
2906円+2206円(ファミリー割引)
一人で3台契約なら
2206円*3(もしくは1時〜21時定額の1906円*3)
となるよ

ユニバーサルサービス今月から6円だったわ。
795非通知さん:2008/01/13(日) 18:41:42 ID:T/W/wImqO
nicoから機種変してnine?てのにしてウェブ使えるようになったんだけどウェブは使い放題なの?
796非通知さん:2008/01/13(日) 19:09:08 ID:mtccsHpy0
>>795
パケット料金はプラン次第。
2万円の請求来るんじゃない?
797非通知さん:2008/01/13(日) 19:11:38 ID:RAkpPIqW0
>>795
リアプラかデー定に加入していれば
してなければ、21,000円が上限
798非通知さん:2008/01/13(日) 19:27:16 ID:lE7SWCei0
ロクヨン♪ロクヨン♪イチニッパ
799非通知さん:2008/01/13(日) 19:51:28 ID:qL1vhBj10
>>787
釣りじゃないですよー。
年末にアドエス買って携帯スレ読み始めたら
やたら工作員とかいう台詞が出てくるから、なんでかなーと思ってさ。

>>788
他人には計り知れない関係なのね
800非通知さん:2008/01/13(日) 20:19:04 ID:iIizL7O/0
今日WS008HAに機種変更したのですが
インストールは問題なし。ドライバ関係・ポートも問題ないのですが
なぜか接続しようとしても認識されません。当然ランプも消えたまま
ユーティリティからも認識されない;;
Easy Setup Toolを使っても、マニュアルインストールしてもインスト
ールにトラブルなく、デバイスドライバ見る限り正常に認識されてい
ます。
どなたか原因についてお心当たりはないでしょうか?

環境はVAIOtypeTにXPインストールしています
801非通知さん:2008/01/13(日) 20:28:25 ID:mtccsHpy0
>>800
・どこのプロバイダー
・設定した電話番号
・契約プラン
・エラーメッセージとか・・・

これぐらい晒さないとなんともいえない。
802非通知さん:2008/01/13(日) 20:28:33 ID:eNe0C8aF0
「モデム」は登録されてる?
803非通知さん:2008/01/13(日) 20:33:05 ID:mtccsHpy0
>>800
機種変更前の設定で繋ごうとすると、旧機種のモデムで
繋ごうとするからWS008HAに変えてあるか確認。
804非通知さん:2008/01/13(日) 20:46:18 ID:KoOsHf0P0
>>752
そういえば、これがWS010Pらしいな
805非通知さん:2008/01/13(日) 21:15:08 ID:iIizL7O/0
>>801>>802
モデムは登録されてます。
今回Tを買ってExpresscardしかつなげないから買ったので、
実はVAIO T自体は初めてインストールしたんです
806非通知さん:2008/01/13(日) 21:46:33 ID:B/K5BQ4k0
>>788
孫は朝鮮だから日本の国産技術であるPHSを
駆逐しようとしているのが生き甲斐w
807非通知さん:2008/01/13(日) 21:47:59 ID:B/K5BQ4k0
>>789
親名義にすれば
1台2200円
2台で4400円
808非通知さん:2008/01/13(日) 21:53:54 ID:iMmL+Xrb0
>>806
それがあった・・・か!
809非通知さん:2008/01/13(日) 22:01:58 ID:B/K5BQ4k0
>>789
親名義にして
定額2200円
安心だふぉん1029円

定額→安心だふぉん:定額内
安心だふぉん→定額:ワン切りして電話してもらう
810非通知さん:2008/01/13(日) 22:20:24 ID:RlJZrn0b0
>>805
サポに電話して解決しなかったから、ここできいているのだろうけれど、
例えば、ドライバを旧→新というときは、PCのネットワークの設定の一覧で、
該当アダプタが旧より新が上に来てなきゃいけないということじゃないかな。
追加すると、一番下に来てしまうから、すなはち、旧は一旦削除しなければならないということ。
例えば、TCP/IPのドライバの時も、うまく行かなかった時は、一旦ネットワーククライアントとかファミリログオンとかクライアント皆削除して、先にTCP/IPドライバ入れて一覧の一番上に来るようにしてから、一旦削除したクライアントを追加してゆく、これと同じ話。
関係なかったらすいません。
811非通知さん:2008/01/13(日) 22:31:48 ID:4+pwqTvf0
>>809

それだ!
812非通知さん:2008/01/13(日) 23:43:08 ID:c4oIu6FL0
今日買いに行ったら
加入審査に時間がかかるから
1〜3日待ってて言われた.

今までにこう言われて
無事購入できた人居ますか?
813非通知さん:2008/01/14(月) 00:05:59 ID:VunJ55jE0
>>812
お前さんが何したかによるだろ

何したんだ?
814非通知さん:2008/01/14(月) 00:41:15 ID:fVq7A2rhP
昨日、アドエスを新規購入してきました。
ウィルコム定額プラン+データ定額にしてきたんですが、データ定額について質問があります。
カタログ等を見ると、「ウィルコム以外のプロバイダーをご利用される方は、上限が6,300円に…」
ってありますよね。
これは、アドエスのoutlookでYahoo!メールアドレス等を登録して、メールの送受信をするのも含まれますか?
815非通知さん:2008/01/14(月) 00:45:55 ID:PFIpavdn0
>>813
特に何もしてないです
816非通知さん:2008/01/14(月) 00:46:04 ID:VunJ55jE0
>>814
含まれないはず。
「PCにつないでモデムがわりにしたら・・・」だから。
817非通知さん:2008/01/14(月) 00:47:32 ID:VunJ55jE0
>>815
なら、大丈夫じゃない?
通常だと審査なんて1時間位で終わるはずだが、何があったんだろうか?
818814:2008/01/14(月) 00:51:25 ID:fVq7A2rhP
>>816
ご回答ありがとうございます。
ということは、アドエスをPCにつないでネットをしたり、アドエスの
接続先をわざわざ他のプロバイダに変更したりしない限りは3,800円の
定額上限でストップするってことでOKですよね。
ありがとうございました。

頑張って分厚い説明書を読み込んで、早く快適に使えるようになりたいです!
819非通知さん:2008/01/14(月) 01:08:29 ID:VunJ55jE0
>>818
そうそう

ちなみに俺も同じプランで契約したんだけど、パケット上限まで使いそうにないんだよな・・・
PHSはパケット代が携帯の1/10だそうで、すごく安いの。
最初の数ヶ月は安心料だと思って入っておこうかと思っているけど、
自分の使い方だとパケットパックすらいらなさそうな感じ・・・
820非通知さん:2008/01/14(月) 01:09:03 ID:VunJ55jE0
ごめん間違えた
うちはリアルインターネットプラスだった
そちらはデータ定額やったね
821非通知さん:2008/01/14(月) 01:12:55 ID:ARky86P8O
>>775
これってどう?
WW321J買おうと思ってるのだが
822非通知さん:2008/01/14(月) 01:53:02 ID:Rqn7GVD6O
>>794
>>807
>>809
おおおありがとう。更に安くなるんだな
親名義でってのは家族割りをしたらってことかな?
でも家族割りするならソフトバンクのが安くなるのではゲフンゲフン

片方プリペとかいいね。
823非通知さん:2008/01/14(月) 03:32:15 ID:1EJ8paLw0
>>817
特に何も無くても、週末とか休日にかかると申し込むタイミングで
間に合わずたまに翌日送りになったりすることもあるみたい
824非通知さん:2008/01/14(月) 06:38:30 ID:V6gEvPIa0
知人は38ヶ月目の長期契約です。
ここ最近のプランは普通のつなぎ放題です。
機種は普通の携帯電話型のものです。

そこで質問なんですが
この場合多少の無料通話分が付くということはありますか?

その人は「長く契約しているので無料通話がいくらかついている」と言っていますが、
今の データ系プランには無料通話が付くようなことが書いてなかったので
どうなのでしょうか?

昔の契約か何かで無料通話分が付くとすれば、何円分付くのでしょうか?
825非通知さん:2008/01/14(月) 07:49:19 ID:FhRqj95x0
>>824
長く契約しているので無料通話がいくらかついている

↑こんなことはありません
8年くらい使ったけど1秒も増えません
826非通知さん:2008/01/14(月) 08:28:22 ID:+MkpCVhq0
>>819
Willcomのパッケット単価が携帯各社の1/10っていうことが以外に知られていないんだよねえ。
Willcomもこの辺もっとアピールすればいいのにと思うよ。
827非通知さん:2008/01/14(月) 08:48:51 ID:aGKRP8LL0
>>824
今のカタログには載ってないけど、音声向けプランには
無料通話分付きのプランはあるし入れる。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
スーパーパックLL・L・Sというやつね。

このプランは接続料1回10円取られるので、短時間通話
が多いと割高となる。
828非通知さん:2008/01/14(月) 09:14:14 ID:s9V5Y/CU0
>>827
> このプランは接続料1回10円取られるので、短時間通話
> が多いと割高となる。

この10円/回ってのは、対固定・willcomの場合
携帯相手なら取られない
829非通知さん:2008/01/14(月) 10:08:25 ID:aGKRP8LL0
>>828
最初の1分の通話料に内包してるだけだけどな。
830非通知さん:2008/01/14(月) 10:11:59 ID:rxAfKd240
>>829
平日の昼間は、ずっと同じ料金だが?
831非通知さん:2008/01/14(月) 13:02:26 ID:BgQDehwU0
今日とめられててさっき料金払ったんだけど
いつ復活するかわかりませんか?
今日祝日でサポートセンターやってなくて
832非通知さん:2008/01/14(月) 13:05:34 ID:d7daWAg10
普通に考えると明日以降じゃないか?
銀行振込したって着金は平日だろうから
833非通知さん:2008/01/14(月) 13:07:25 ID:BgQDehwU0
>>832
コンビ二ではらった(´・ω・`)
明日か・・・
こまった
834非通知さん:2008/01/14(月) 13:37:19 ID:BgQDehwU0
もどりました^^
835非通知さん:2008/01/14(月) 13:50:59 ID:d7daWAg10
早いね。
何時頃手続きしたの?
836非通知さん:2008/01/14(月) 14:20:18 ID:ZFqRi6D90
なんか、仙台の中の人がいらっしゃるようでw
837非通知さん:2008/01/14(月) 14:46:34 ID:BgQDehwU0
>>835
12時半くらい^^
838非通知さん:2008/01/14(月) 15:35:53 ID:ABkiAle00
>>826
パケット料金を気にするほど使う人は最初からホーダイなプラン使うし
あんまりアピールしても意味無いと思うよ・・・
839非通知さん:2008/01/14(月) 16:51:49 ID:gTOBNtcbO
今日彼氏名義で‥ウィルコム2台を契約しに行ったところ‥規定により、契約できないって言われました。理由を聞いても‥お答えできませんって。こんな事ってあるんですね‥
840非通知さん:2008/01/14(月) 16:52:59 ID:YpsotDsI0
>>839
彼氏と行ったん?
841非通知さん:2008/01/14(月) 17:04:35 ID:gTOBNtcbO
>>840はい一緒に行きました。彼が2台分買うつもりだったから‥私は横で見てただけなんですけど。。
842非通知さん:2008/01/14(月) 17:07:37 ID:GX5x282O0
>>841
多分ブラックリストに入ってたんだろうね。
843非通知さん:2008/01/14(月) 17:08:35 ID:YpsotDsI0
では、彼氏に問題があるんじゃねの?
で、あれば2ちゃんで聞くのは無駄やね。

理由を聞いて、教えてくれないことはないと思うけどな。
844非通知さん:2008/01/14(月) 17:10:04 ID:76f4ZvOd0
>>841
彼氏に借金等があるため契約できんということやろ
845非通知さん:2008/01/14(月) 17:21:24 ID:gTOBNtcbO
>>841です。皆さん色々なお答えありがとうございました。もし本当にブラックリストに載ってるなら‥彼には聞きづらいし‥自分の名義で契約できるか‥行ってみます。
846非通知さん:2008/01/14(月) 17:39:34 ID:0F4b8Sa40
まず彼氏に聞くべきだと思うが・・・
先のことを考えて。・゚・(ノД`)・゚・。
847非通知さん:2008/01/14(月) 17:47:15 ID:GX5x282O0
>>846
保証人や手形の裏書を強要されなければ、付き合う”だけ”なら問題ないのでは?
848非通知さん:2008/01/14(月) 17:49:35 ID:YkJuG0yR0
プロバイダ替えるんでAB割の変更もするんだけど、そのタイミングっていつにすればいいんだろう?
849非通知さん:2008/01/14(月) 18:07:02 ID:ST+0go6v0
>>775
どこのさくらや?
池袋ではやってなかったみたいだけど。
850非通知さん:2008/01/14(月) 18:43:06 ID:bEpacyRA0
12日の夕方に機種変でウィルコムストアで9ポチ
で、いまだ来ず、 My WILLCOMの出荷状況は出荷準備中
配送ってこんなもんなんでしょうか
住まいは関東です
851742:2008/01/14(月) 20:55:53 ID:/xhEDhHU0
しかたがない。
W-SIMの機種は諦めて、
今ウィルコムの端末で
・音声が大きくて綺麗
な機種は何ですかね?

家の近くのアンテナが8本になっていて驚いたぜ。
by地方町民
852非通知さん:2008/01/14(月) 20:59:50 ID:QPv8pOyy0
>>850
俺の場合
機種変土曜日の午前申し込み
同日午後発送
翌日曜日午後到着
だった。
住まいは東京から1000kmくらい。
夕方申し込みだと発送は翌日だと思うが、
日曜日と祝日に発送業務をしないのなら、
15日発送で、うまくいけば同日午後着、
運が悪いと翌16日の午前着くらいじゃないかな。

853非通知さん:2008/01/14(月) 21:15:15 ID:SGx2fatL0
>>851
一押し
H-SA3001Vをオクで購入。
換え電池もまだ売ってるし(w
854非通知さん:2008/01/14(月) 22:29:39 ID:vSjdQwpI0
>>822
親名義っていうのは
ご両親どちらかが60歳以上なら2200円
また、病院にお勤めか障害者手帳持っていれば
年齢にかかわらず2200円です。

うち家族で2200×3台です
855非通知さん:2008/01/14(月) 22:57:21 ID:u+/olQkm0
医学生でも安くなったりしないのかねぇ
856非通知さん:2008/01/14(月) 23:06:23 ID:Sx+ebJFV0
親のスネかじってる間は安心だフォンでいいだろ
857非通知さん:2008/01/14(月) 23:31:09 ID:bEpacyRA0
>>852
ありがとうございます。
858非通知さん:2008/01/15(火) 01:08:22 ID:/Nb329QXo
けっこう前から彼名義で2台契約してもらって
1台づつ使っていますが
今遠距離のため、電話が壊れているんですが
機種変できないんです。
通販なんかで機種変する場合どんな書類が必要でしょうか
859非通知さん:2008/01/15(火) 01:11:14 ID:SnG0rDOA0
電話が壊れたんで機種変したいんです、と言えばふつうにやってもらえると思うが。
860非通知さん:2008/01/15(火) 01:24:25 ID:iEWtnwvr0
公式のよくある質問を見たら、コース料金は日割りと書いてあったので、
よく使う毎週土日にリアプラを申し込んで月曜に解除すれば、多くても月額700円ぐらいでネット使い放題なのではとセコイことを考えたのですが、
それってアリでしょうか。考え甘いですか。
861非通知さん:2008/01/15(火) 01:25:05 ID:ZAxloVoR0
アホ
862非通知さん:2008/01/15(火) 01:33:11 ID:/Nb329QXo
機種変は本人(名義人)じゃないと手続きしてくれないのでは。。。
863非通知さん:2008/01/15(火) 01:37:50 ID:ZAxloVoR0
>>858
修理すればいいやん
864非通知さん:2008/01/15(火) 01:50:27 ID:/Nb329QXo
かなり古い機種なので修理するより
いま、分割で契約すると機種代安くなるみたいなの
やってるみたいなので変えたいんですけと、
委任状があれば通販か店舗で機種変出来ますか?
865860:2008/01/15(火) 01:57:03 ID:iEWtnwvr0
>>861
えー、出来ないの?中の人に殴られるとか?
866非通知さん:2008/01/15(火) 03:19:49 ID:erUGy0oq0
>>865
いけるよ
あくまで、コース変更するまでだけどねぇ
本当にお得かな?
867非通知さん:2008/01/15(火) 03:44:22 ID:ILwdZXHj0
現在310SAを使用中ですが重い(※1)ので買い換えを検討していますが、なかなかこれと言った機種が
見つからずに悩んでいます

・軽い
・ベル打ちができる
・感度が良い方が良い(現状の310SAでも自宅ではギリギリです)
・出来ればトランシーバとして使う
・出来ればPCから電話帳、ブックマーク(、日本語入力)の登録管理が出来ると嬉しい
・Java、カメラは無くても問題ありません

310SAのもっさりは結構気になっています
サイズ、重量的にはWX220JかW-OAMをあきらめてAH-J3003Sが自営も付いているので(出来れば使いたい)で
良さそうですが>>1のテンプレサイトによると、どっちもベル打ちに対応していないようですし…
よろしくお願いします

※1:外でノートPC(Let'snoteR5)に繋げて使うのですが液晶のラッチ部に310SAを
引っかけておくと310SAの重みで液晶が傾いてしまうので…
868非通知さん:2008/01/15(火) 05:20:43 ID:rLhWP9V60
>>860
元のプランとリアプラで両方のプランが日割りになることは理解してるんだろうね
どうやったって700円にはならんが
869非通知さん:2008/01/15(火) 05:22:47 ID:gNntZ2v50
>>858
>今遠距離のため、電話が壊れているんですが
>機種変できないんです。

あんたゆとり?

遠距離で電話壊れるんか?


電話が壊れているが、遠距離のため機種変できない。
870非通知さん:2008/01/15(火) 07:07:59 ID:nuravI5n0
>>869
回りから疎まれてるだろ
871非通知さん:2008/01/15(火) 07:09:38 ID:LUpPH5Qj0
>>867
WX220Jなら自営2版付いてるでこれでいいんじゃね?
(AHJ3003SにW-OAM付けただけで機能は一緒)
これのベル打ち対応は知らんが、他で対応してるのは
もう無いはずだし。
872非通知さん:2008/01/15(火) 08:57:13 ID:eL4pHKu30
>>867
ベル打ち対応はWX321JとWX320Tがある。さらにどちらもトランシーバモード対応。
ただし自営は321Jしか対応していない。
感度は321Jの方がよいかな?
873非通知さん:2008/01/15(火) 09:15:16 ID:sl0QhoVT0
>>869
これはひどい
874非通知さん:2008/01/15(火) 10:30:27 ID:oZsjKQol0
アドエスを使っていて、インターネットラジオプレイヤーをダウンロードしようとしているのですが、ダウンロードページのリンクを押すと内部サーバーエラーと出てしまいます。
これは電話機側が悪いのでしょうか?それともウィルコム側が悪いのでしょうか?
875非通知さん:2008/01/15(火) 10:34:24 ID:beEI+hxS0
>>858
ウィルコムストア(Web)で、彼に機種変更してもらって
郵送先を、自分宛にしてもらえばいいのでは?
876非通知さん:2008/01/15(火) 10:40:05 ID:D9k7qdI+0
>>858
おれも875の方法がいいと思うぞ。
電話帳の書き換えは後でウィルコムカウンターに行けばいい。
877非通知さん:2008/01/15(火) 11:57:51 ID:s0uIZ0rz0
すでに非W-SIMのWillcom端末持ってるんですが。

オークションサイトでW-SIM抜きのアドエスを入手したとして、ウィルコムショップに
行けばW-SIM購入と機種変、同時にできませんか?
878非通知さん:2008/01/15(火) 11:58:59 ID:s0uIZ0rz0
えーと、間違いました。ウィルコムカウンターで。
879非通知さん:2008/01/15(火) 12:00:49 ID:uVA5k0f60
>>877
W-SIM に機種変すれば良い。
880非通知さん:2008/01/15(火) 12:08:02 ID:s0uIZ0rz0
>>879
可能なんですね。ありがとうございました。
881非通知さん:2008/01/15(火) 12:19:22 ID:7KH2ivwd0
冷凍食品のチキンライスがおいしいので定期的に購入しています
ニチレイ:完熟トマトのチキンライス、2人前450gです
通常価格500円程度を4割引の300円程度で購入しました
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bigsmile/frozen/NRE-365171.htm

現在、東京ディズニーリゾートのパークチケットプレゼントを行っています
袋の裏にシリアルナンバーが書いてあり、食べ終わった後に携帯から応募できるようになっています
しかしPCやPHSからは応募できません
これをPHSから応募する方法はあるのでしょうか?
サイトは http://nichirei-co.jp です。PC・PHSからはアクセスできませんでした

よろしくお願いします。
882非通知さん:2008/01/15(火) 12:21:09 ID:h2vOEQkl0
>>874
今、公式サイトが不具合発生中らしい。
うちのも出来なくなった。
883非通知さん:2008/01/15(火) 15:43:03 ID:rf3hjTwO0
ウィルコムのPHS買ったばかりですが機種変更したいと思っています。
ふつうの店ですれば高価になりますが
ネットオークションだとずいぶん安く白ロムが買えます。
なので、それを買って機種変更すべきでしょうか?
884非通知さん:2008/01/15(火) 15:45:32 ID:07PZ7Yo3P
>>883
好きにしてください
885非通知さん:2008/01/15(火) 17:22:12 ID:oZsjKQol0
>>882
ウィルコムに電話したら同様の報告が何件か来ているみたいです。
早く復活するといいですねー。
886非通知さん:2008/01/15(火) 18:48:06 ID:k6vmugM20
既出と分かりつつなかなか見付けられないため質問します。

毎月コンビニで支払いをしているのですが、おそらく11月分と思われる
支払いを忘れてしまっており、一昨日にサービス停止となりました。
本日それに気付いて18時15分頃に支払いに行ったのですが、
この場合の再開は翌日以降となるのでしょうか。

今現在はまだ電話は繋がっておりません。
申し訳ないのですが、ご存知の方がいればご教授願いたい次第です。
887非通知さん:2008/01/15(火) 19:01:32 ID:k6vmugM20
すみません繋がりました><
突然電話が鳴ったので驚いてしまいました。

ありがとうございました。
888860:2008/01/15(火) 19:32:27 ID:iEWtnwvr0
>>866
サンクスです。来月あたりやってみよ。

>>868
ウィルコム定額2900は基本として、+700円て意味です。
言葉足りなくてすまん。
889非通知さん:2008/01/15(火) 20:29:29 ID:iSzuiYFn0
こう障害が多いといちいち祀る気にもならんわなw
890非通知さん:2008/01/15(火) 21:12:29 ID:ygMguxRBo
858です
やっぱり変でしたね。。
>遠距離のため、電話が壊れて……

>>875 >>876
その方法でしてみます。ありがとうございます
891非通知さん:2008/01/15(火) 22:06:32 ID:NoF2EkXy0
892非通知さん:2008/01/15(火) 22:29:09 ID:h/umdEqYO
アドエスをW-value買って通話定額入ってるのを分割払い中に名義変更した場合、譲受人が残りの分割引き継げるのかしら?

その場合、毎月の割引も引きつがれるんですかね?
893742:2008/01/15(火) 23:10:11 ID:f7Sk6EAA0
>>853
昔、秋葉のDポのプラザにH-SA3001Vが置いてあったな。
エッジの音の綺麗さをお確かめくださいって。

それ相当の機種はもう無いの??
894非通知さん:2008/01/15(火) 23:16:19 ID:0al2ERcP0
>>893
無い・・・ような気がする(個人的には)
音だけだったら最近のやつよりもJ90辺りがオススメw
895非通知さん:2008/01/15(火) 23:17:43 ID:6ZBDpabF0
機種変で持ってくものは?
896非通知さん:2008/01/15(火) 23:30:40 ID:FgXbl2AQ0
財布
897非通知さん:2008/01/15(火) 23:53:15 ID:DkWlq7l+0
免許証などの写真付き身分証明書
898非通知さん:2008/01/15(火) 23:54:45 ID:wMgQPjTk0
>>897
W-VSで分割購入以外で本人が行くなら要らないよ。
899非通知さん:2008/01/16(水) 00:00:17 ID:/gIPUcEX0
おまえら大切な物を忘れて居るぞ

服はどうした、フリチンで行くのか



ところで、フリチンとフルチンの区別がつかんのだが。
フリチンは、チンチンを振りながら歩く=素っ裸ということはわかるのだが
フルチンの意味がわからん。
900非通知さん:2008/01/16(水) 00:15:03 ID:EDdkcfid0
フルヌードでチ○コ全開w
901非通知さん:2008/01/16(水) 00:35:25 ID:lcnH66b90
たぶん「ハミチン」に対する「フルチン」
902非通知さん:2008/01/16(水) 01:29:35 ID:98K3ERns0
今度ウィルコムを契約しようと思うのですが、おすすめの機種を教えてください。
用途はウィルコム同士の通話のみなのですが、機種によっては電波が悪いとか聞いたので。
安くて電波がいいやつってありますか?
903非通知さん:2008/01/16(水) 01:33:50 ID:Wm4g9Tg+0
>>902
型番に320か321が入ってる奴から選べ
904非通知さん:2008/01/16(水) 04:58:50 ID:VXVtiovI0
フリーダムなチ○コ
905非通知さん:2008/01/16(水) 09:28:12 ID:kCfNdrsjP
いや全裸だと寒くてフルえるチンこ ってことでフルチンだろ
906非通知さん:2008/01/16(水) 14:46:10 ID:bLfgoyvy0
通話専用にもう一台ウィルコム携帯を買おうと思うのだが、
新規契約に何がいるかな?

あと、月額料金が良く分からないんだが・・・・
907非通知さん:2008/01/16(水) 14:49:48 ID:kCfNdrsjP
>>906
クレカ
月額2900円、既にウィルコム使っててそれと請求を統合できるなら月額2200円にできる
908非通知さん:2008/01/16(水) 14:51:53 ID:IJSuR1Wm0
909非通知さん:2008/01/16(水) 14:55:00 ID:IJSuR1Wm0
>>906
忘れてた。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/family_pack/index.html

今データカードのプランを契約中ならマルチパック。
今定額プランを契約中ならファミリーパックで。
どっちも+2200円。
910非通知さん:2008/01/16(水) 15:02:24 ID:bLfgoyvy0
みなさん親切にありがとうございます。

彼女と通話専用だけに二人で新規契約をしにいくつもりです。

機種代はいくらくらいなんでしょうか・・・
フルキーボード搭載の機種が欲しいんですが(通話専用なのですがw


911非通知さん:2008/01/16(水) 15:07:39 ID:4jI2zWiU0
>>910
自分で少しは調べろよカス

彼女と2年間、うまくやっていける自信はあるか?
あるなら2年契約で0で行ける
機種はお前はアドエス、相手は好きなの。今月中は全部実質タダだ
双方ウィルコム定額プラン、ネットしこたまやるならリアルインターネットプラスかデータ定額を加算
支払いを同一口座に出来るなら定額プランが2900+2200、リアルインターネットプラスなら2100で行ける
ぶっちゃけネットで買った方がおまけが付く分有利だ
アドエスは充電台とかついてこないし同時に買っておけ
912非通知さん:2008/01/16(水) 15:12:14 ID:bLfgoyvy0
>>911
いろいろとありがとうございました。

ネットや店頭でいろいろ調べて聞いて判断したいと思います。
みなさんありがとうございましたmm
913非通知さん:2008/01/16(水) 15:17:30 ID:JEyBL8k70
機種変更でアドエスがほしいのですがW-VALUE SELECTで注文しようと思っています。
現在のキャンペーンっていわゆる「買い」でしょうか?

自分はつなぎ放題で年間契約でずっと使ってきたのですが
W-VALUE SELECT機種変更した場合年間割引がリセットしたりしないですか?
914非通知さん:2008/01/16(水) 15:23:29 ID:IJSuR1Wm0
>>911
なんというツンデレ

>>913
アドエス改がでるかも?という噂があるとかないとか。
出ても当分は高いだろうから、安いのを求める&二年我慢できる人にはいいんじゃないでしょうか。
ていうかキャンペーンって学生さん?
915非通知さん:2008/01/16(水) 15:24:22 ID:4jI2zWiU0
916非通知さん:2008/01/16(水) 15:26:37 ID:JEyBL8k70
>>913
ありがとうございます。たったいまアドエスという機種があるとしって
ちょっと驚き&高いから無理だろと思い込んでたらW-VALUE SELECTというのでずいぶん安くなるという事で急速にほしくなっています。
機種変更の場合実質的な端末代は980×24=23520円ということですよね?

キャンペーン=W-VALUE SELECTという意味です。
917916:2008/01/16(水) 15:27:12 ID:JEyBL8k70
>>916>>914さんあてでした。
918非通知さん:2008/01/16(水) 15:33:55 ID:IJSuR1Wm0
>>916
今は
学生さんなら新規&機種変タダ
一般さんなら新規タダ
なので、もっとお得なのではと思ったんですよ。
新規も一応あるので、継続年数とかよく考えて特攻or機種変してください。
お金はその計算で合ってますよ。
919916:2008/01/16(水) 15:37:05 ID:JEyBL8k70
>>918
ありがとうございます。一般です、つなぎ放題で年間割引がけっこう効いてて4500円くらいになってるのと
当分ウィルコムでいるつもりなのでポチろうかと思います・・・!

あと、色ですごく迷っていていま注文の確定前のページまで来てるんですが
シルバーの大きな画像は発見したのですがブラックの大きな画像が見つかりません。
特大サイズのブラックの写真ってどこかにないでしょうか?
質感がわかる感じの写真がみたいです。(気持ちはブラックです)
920非通知さん:2008/01/16(水) 15:42:33 ID:IJSuR1Wm0
>>919
色はお好みで。ググル先生にでも聞いてみたがよいと思います。

あと、ウィルコムストアでもいいのですがそのほかでは購入時によさげなおまけがつきます。
買う場所も考えた方がお得だと思いますよ。
ttp://willcomnews.com/tlist.html
921非通知さん:2008/01/16(水) 15:49:52 ID:JEyBL8k70
>>920
ありがとうございます!
わーメモリーカードプレゼントとかやってますね、ウィルコムストアしかあたまになかったから悩みます・・・
手続き的にはなにもかわりないんですよね、ならメモリーカードもらったほうがいいよなぁ。
922非通知さん:2008/01/16(水) 16:07:10 ID:K7AZhbux0
923非通知さん:2008/01/16(水) 16:08:09 ID:IJSuR1Wm0
>>921
どうせ買うことになると思うので画面保護シートもついてるといいと思います。
でもウィルコムストアのおまけはダメダメなので注意です。
924非通知さん:2008/01/16(水) 16:10:46 ID:JEyBL8k70
>>922
ありがとうございます。黒かっこいいですー!

>>923
住所の関係でちょっと問題があって一番スマートに注文できるウィルコムストアにしました。
ストアのおまけ保護シート駄目なんだ(;´Д`)
まぁ、アドエスが手に入るならいいや!と思うようにします(;´Д`)
925非通知さん:2008/01/16(水) 16:16:23 ID:IJSuR1Wm0
>>924
買ってから当分は試行錯誤の時期ですが、
それを過ぎれば快適アドエスライフがまってますので頑張ってください〜
926非通知さん:2008/01/16(水) 16:20:50 ID:K7AZhbux0
>>924
今買うなら「もしもし本舗」かな、アドエスをバリューセレクトで買うと
1GBのmicroSDとその他プレゼントあり。
ttp://www.moshimoshihonpo.com/cam/cam017.html
927非通知さん:2008/01/16(水) 18:50:06 ID:f9DPF5iA0
定額プラン+定額
でつかってるんですが
定額プラン+リアプラ
に変更したいと思います

プラン変更後に設定とか何か変更する必要あります?
機種はアドエスです

通信料は日割りになるのかな?

それにしても、ぜんぜん速度がでない
最大208kpbsってかいてあったけどその半分もでない気がする
速度はかるいい方法ってありません?
928非通知さん:2008/01/16(水) 18:59:13 ID:o8kh+ngd0
機種別スレ池
929非通知さん:2008/01/16(水) 19:22:00 ID:f9DPF5iA0
>>928
プランの話だからここのほうがいいとおもったんですが
機種別スレで聞いたほうがいいですか?
930非通知さん:2008/01/16(水) 19:32:19 ID:Ux6M9IHY0
>>929
前半はプランの話、後半は機種別の話だと思う
プラン変更するときに聞けばいいと思うが
931非通知さん:2008/01/16(水) 21:21:16 ID:pdpbxMFc0
年末にウィルコムストア出アドエスに機種変したけど、マイクロSD1ギガと液晶フィルムとが貰えた。しかもなぜかくれると一言も書いてなかったストラップが勝手に付いてきた。
932非通知さん:2008/01/16(水) 22:00:24 ID:pNir2oAJ0
機種板に書き込めないので、ここで質問します。

私、W-ZERO3ユーザーですが、
アダルトサイトっぽいサイトに行こうとすると、
全部アクセス規制になってしまうんだが、何がいけないのですか?
 
933非通知さん:2008/01/16(水) 22:15:57 ID:00BHM7Xo0
年齢制限
934非通知さん:2008/01/16(水) 22:28:48 ID:/IpNsaNu0
>>927
接続先は同じだから設定は必要なし。
多分日割り。
測るか軽いかどっちか迷ったけど、
測るならhttp://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

リアプラ+高速化のみ
最高データ転送速度
253.55kbps (31.69kB/sec)
平均データ転送速度
200.72kbps (25.09kB/sec)
転送データ容量
507.08kB (126.77kB×4回)
転送時間
22.000 秒
測定日時
2008年01月16日(水) 22時22分

リアプラ+高速化+竜巻
最高データ転送速度
297.95kbps (37.24kB/sec)
平均データ転送速度
242.09kbps (30.26kB/sec)
転送データ容量
446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間
15.000 秒
測定日時
2008年01月16日(水) 22時26分

計測場所 上野駅
参考までに。
935非通知さん:2008/01/16(水) 22:33:12 ID:/IpNsaNu0
>>934
で上げてしまったorz
ちなみに上りは計測できなかった。
アドエスのIE使用。

>>932
willcomドメイン拒否
ペアレンタルコントロール
WMのIE opera非対応
お好きな物をどうぞ
936非通知さん:2008/01/16(水) 23:21:02 ID:0b/9nQwc0
>>931
マジかよいいなぁ
今月買ったら液晶フィルムだけだったwwww
937非通知さん:2008/01/16(水) 23:22:41 ID:16QO27rU0
>>931
じきに、ふ○ちゅいん教祖から、素敵なストラップが届きますw
938非通知さん:2008/01/16(水) 23:28:05 ID:pdpbxMFc0
>>937
あれ、まだやってる(貰える)の?
939非通知さん:2008/01/16(水) 23:48:47 ID:JeGPLtmD0
機種変しようと思ってたんですが、検索したら4月くらいにWM6.1の奴がでるらしいと。
新機種の情報知っている方いらっしゃったら教えていただけませんか?
940非通知さん:2008/01/17(木) 00:33:31 ID:sehRPF5K0
結論として、

・インセンティブだだ漏れで長期優良顧客に対して最も不公平なのはSoftBank

・端末販売代金を会計上利益に計上し特別割引という形でインセンティブ支払いによる損益を先送りし
 さらに他社からの接続料収入によってそれらを見えにくくするという粉飾決算すれすれなのもSoftBank

・決算期が近づくと新端末を出しあるいはインセンティブばら撒きのキャンペーンを行い
 こうした現状を改善するどころかさらに拍車をかけて新規顧客を獲得する一方で
 長期優良顧客への不公平を推し進め全く省みないのもSoftBank
こうした禿の姿勢を嗅ぎとったハイエナのような転売屋に喰い荒らされ
あるいはインセンティブの掴み取りとも言えるワ券を廻るネズミ講が蔓延している。
941非通知さん:2008/01/17(木) 00:40:59 ID:zbXuJSeI0
>>940
それもここでやるネタじゃないから他所いってくれ
942非通知さん:2008/01/17(木) 01:20:47 ID:26Q7q58s0
現在WX321Jを使用中、自損により保障対象外の修理となり見積もりを出すと3万オーバー

白ロム購入でアドエスに乗り換えようかと考え中なんですが

現在SIMカードが無いのですが、アドエスには必要な模様

SIM無しアドエスを持込で機種変更した場合、事務手数料以外にも諸経費がかかるのでしょうか?

どなたかご教授くださいm(_ _)m
943非通知さん:2008/01/17(木) 01:21:41 ID:+7mjofPa0
SIM買え
944非通知さん:2008/01/17(木) 02:25:16 ID:tWsNZ++V0
>>942
機種変更の事務手数料の他にW-SIM本体の代金が必要です。3800円くらい。
手数料2100円とSIM3800円で、合計5900円くらい。SIMの価格は店による。

ウィルコムストア(オンライン)で、サポートコイン使って買えるよ。
古い機種だしコインたまってるんじゃない?
945非通知さん:2008/01/17(木) 02:27:41 ID:tWsNZ++V0
あーごめん。そんなに古くないねw
946非通知さん:2008/01/17(木) 02:42:40 ID:Ig2Ye0kOO
ウィルコムはピッチだからメールは問い合わせなきゃこないんですか?
947非通知さん:2008/01/17(木) 03:18:10 ID:SBEeN4/00
>>942
W-SIM代がかかる。
willcom shopの場合、機種変更扱いで
10ヶ月以上…3800円
6〜10ヶ月…8800円
6ヶ月未満…13800円
これに機種変更手数料2100円がかかる。

白ROM購入を考えるくらいだから、321Jの使用歴は短いのかな?
10ヶ月未満だとかなりべラボーなきんがくになるので、
オクで白ROM購入予定ならW-SIM付を落とすが吉かも。
(その場合は2100円の手数料のみ)
解約済みW-SIMのみをオクで落とす手もあるけど、二度手間でしょ。
948非通知さん:2008/01/17(木) 03:22:11 ID:zbXuJSeI0
>>946
ライトメールなら直に来ますよ
通常のメールについてはPCのe-Mailと同様です
949非通知さん:2008/01/17(木) 04:02:32 ID:tWsNZ++V0
>>946
ウィルコムの「Eメール」は自動受信されますよ。
ライトメールとライトEメールも。

>>948が言ってるのはプロバイダのメールとかgmailとかヤフーメールとか
POP/SMTPで送受信するパソコン向けのメールの事。
950非通知さん:2008/01/17(木) 05:12:23 ID:zbXuJSeI0
>>949
受動か能動かという意味で質問を捕らえてた俺がおかしいのかもしれん
951非通知さん:2008/01/17(木) 07:45:07 ID:cUnj0MnX0
AH-K3001V京1と呼ばれてた機種を使用しているのですが
最近通勤電車内(明石-神戸間)で圏外になることが多くなりました。

長いこと使用していると電波の掴みが悪くなることてありますか?
952非通知さん:2008/01/17(木) 07:46:27 ID:dNID4W2m0
あるよ
953非通知さん:2008/01/17(木) 09:04:58 ID:TpbeFEMc0
ウィルコムの自動受信は綺麗な自動受信
954非通知さん:2008/01/17(木) 09:50:20 ID:HDEg0yAgO
WILLCOMは契約をする時に機種代以外にいくらくらいかかりますか?
機種はWILLCOMを持てればいいと思ってるので店頭で1番安いのにするつもりです。
955非通知さん:2008/01/17(木) 10:09:47 ID:HV6hT+lh0
新規で2年契約するなら全部タダ同然だが
他にかかる費用も全部タダ
詳しくはHPにて
956非通知さん:2008/01/17(木) 10:17:25 ID:TpbeFEMc0
↑まるで禿げみたいw
957非通知さん:2008/01/17(木) 10:25:59 ID:HV6hT+lh0
958非通知さん:2008/01/17(木) 11:20:52 ID:VKePns6A0
>>952
田中要次…さん?
959954:2008/01/17(木) 12:24:11 ID:HDEg0yAgO
>>955
教えてくれてありがとう。
960非通知さん:2008/01/17(木) 12:57:21 ID:eOjblW+x0
>>954
定額プランの2900円だけで他社との写メの送受信も無料なので
カメラ付きにしないともったいないぞ・・・
nicoとnico+はカメラないだけでなく送られてた添付写真全部みることもできません。
nineナインもカメラなしだが、みることだけならできる。

値段だけでやすいnico選ぶと悲惨です。漢字変換も最強におばかなので(創造を絶するレベル)メールだけに特化したと考えてもきつすぎです
961954:2008/01/17(木) 13:43:33 ID:HDEg0yAgO
>>960
カメラってそうだったんですか。
教えていただいてかなり助かりました。
一度、店頭に行ってアトバイスされた事を踏まえてどんな機種なのか確認してから契約します。

ありがとうございました。
962非通知さん:2008/01/17(木) 16:02:36 ID:NAkKw+Sz0
年末のキャンペーンで、アドエス買って、
先日パケコミネットから、つなぎ放題にプラン変更したんですが
CLUB AIR-EDGEへの接続番号は変更する必要ありますか?
963非通知さん:2008/01/17(木) 16:39:47 ID:3HUgAv7h0
>>960
> 値段だけでやすいnico選ぶと悲惨です。漢字変換も最強におばかなので(創造を絶するレベル)メールだけに特化したと考えてもきつすぎです

メールに特化と考えようとする事自体がおかしいですよ。
nicoは音声に特化した端末です。

>>962
ありません。
心配なら、オンラインサインアップ削除→接続し直せばOK。
964非通知さん:2008/01/17(木) 17:04:47 ID:vssvhwj50
ウンコシムで電波の掴みが糞。
それでも音声特化と言い張る糞信者がス・テ・キ(はぁと
965非通知さん:2008/01/17(木) 17:34:30 ID:VOsY4rsl0
ウィルコムストアでアドエス機種変更を昨日注文したのですが

>このたびお客さまからいただいたお申込みは、ウィルコムご契約への加入審査
の結果、残念ながら受付いたしかねます。

ということでキャンセルされてしまいました。どうしてでしょうか・・・
すごく楽しみにしていただけにカナリショックです。
前に登録したときの住所を新住所に変更したのがいけなかったのでしょうか?
966非通知さん:2008/01/17(木) 17:57:22 ID:3HUgAv7h0
>>965
本当に機種変で注文しましたか?

> >このたびお客さまからいただいたお申込みは、ウィルコムご契約への加入審査
> の結果、残念ながら受付いたしかねます。

機種変ではこうならないはずですが…
967非通知さん:2008/01/17(木) 18:14:02 ID:VOsY4rsl0
>>966
ありがとうございます。
ウィルコムストアの会員ページのご購入履歴を見ても機種変更になっていたので注文は間違いないと思います。
たぶんなのですが、契約時に申込書に書いた住所と今アドエスを注文したときの住所が違うからなんじゃないかと思いました。
(引越ししてからウィルコムに住所の変更手続きをしていなかったのです)
968非通知さん:2008/01/17(木) 18:20:44 ID:7Sopr6wk0
>>967
WVSで購入する予定だったのかな?
割賦契約の審査に引っ掛かった気がする。以前割賦契約等で何かした?
969非通知さん:2008/01/17(木) 18:24:23 ID:XQ2wFfCl0
初めてWILLCOMからネットに繋ぎました
現在2900円の定額プランにしていますが、1パケット何円でしょうか?
970非通知さん:2008/01/17(木) 18:26:26 ID:7Sopr6wk0
>>969
0.021円/1パケット
971非通知さん:2008/01/17(木) 18:32:44 ID:VOsY4rsl0
>>968
ありがとうございます。WVSで注文です。
以前はそういうのをつかって注文したことは無いです。
今使っている機種WX310Kをネットで買ったのは9ヶ月前で5000円で変えるというキャンペーンでした。
今のWVSキャンペーンは6ヶ月以上ならOKということが書いてあったのでその辺大丈夫だと思うのですが・・・

ちなみに購入履歴のページでキャンセルされた注文が「出荷準備中」になってます。
これはまだ情報が更新されてないって事ですよね。
972非通知さん:2008/01/17(木) 18:37:57 ID:7Sopr6wk0
>>971
収入に比べてローンの支払いが多いとか、ウィルコム以外で
口座から引き落としできず支払い遅延になったりとか。
簡単に言えば、クレジット関係でブラックリストに入ってる。
973非通知さん:2008/01/17(木) 18:43:09 ID:VOsY4rsl0
>>972
うーんそれは無いと思います・・・
支払いは口座振替です。なにが問題なんだろう・・・
974非通知さん:2008/01/17(木) 18:48:08 ID:7Sopr6wk0
>>973
貴方の周知しない所で信用保証に傷が付いてる。
例えば、親が貴方名義で高額の借金してるとか。
975非通知さん:2008/01/17(木) 19:00:56 ID:VOsY4rsl0
>>974
ありがとうございます。
でもそれは無いと思います。明日ウィルコムに直接問い合わせてみます。
いろいろお答えいただいて感謝しています。
976非通知さん:2008/01/17(木) 19:04:46 ID:y8LqEAXPP
>>975
そうしたら原因を書いてくれると後進のためになるので頼む
もちろん書ける範囲で構わないから
977非通知さん:2008/01/17(木) 19:09:11 ID:VOsY4rsl0
>>976
OKです、判明したらここで書き込みさせていただきたいと思います。
978非通知さん:2008/01/17(木) 19:26:37 ID:MrdZC/wG0
すみません、エリア・電測スレと迷ったのですがこちらで質問させてください

ホームアンテナを使用してるんですが、その設置位置を動かしていないにもかかわらず
1週間ほど前から急に電波を受けられなくなりました
以前設置していた場所はHAの表示が3本できていたのですが、それが0本になったので
現在は位置を変えて、何とか電波1本受信できる位置に持っていって通話しています
ちなみにPHS本体は出先では通話できていますし、HAも移動先で一応電波をつかんでいるので
故障の可能性は薄いと思います

そこで質問なのですが、この状態はそれまで受信していた基地局が死んだって事でしょうか?
また、もしそうならウィルコムに連絡すれば調査してもらえるのでしょうか?

今はHA使ってても通話が不安定なので不便で・・・
979非通知さん:2008/01/17(木) 19:34:24 ID:rhyirrEm0
ウィルコムから機種変更ハガキが来たのだけど、コレは何?
機種変手数料の2100円が無料になるってだけ?
980非通知さん:2008/01/17(木) 19:49:54 ID:yjFkuy7s0
質問
最近アドエスに機種変したのですが
今急に電話、メールともつながらなくなりました
メールをすると接続できませんでしたとなり
電話をすると通話中のような音が鳴り、おかけなおしくださいとなります

現在大学構内にいるのですがアンテナはあり電波状態は良いと思います
バッテリーも十分あります
自宅でアドエス使った時は問題なくつながりました
981非通知さん:2008/01/17(木) 19:57:49 ID:6ruIsaBy0
>>978
基地局がまだあるかどうかエリア確認ツールで確認してみたら?
うちの近所の基地局が、置いてる建物の取り壊しで無くなったけど
ちゃんとエリア確認ツールからも消えてた。(涙)
982非通知さん:2008/01/17(木) 20:01:57 ID:tWsNZ++V0
>>979
あと10ヶ月未満でも6ヶ月以上ならWVSで機種変更可能

>>980
電池抜いてリセットボタン押してみてもだめだったら、
料金滞納では?
983非通知さん:2008/01/17(木) 20:18:43 ID:jB/JL+wM0
>>978
> そこで質問なのですが、この状態はそれまで受信していた基地局が死んだって事でしょうか?

無くなった可能性もある。

> また、もしそうならウィルコムに連絡すれば調査してもらえるのでしょうか?

してもらえます。

>>979
単なるDM。

>>980
多分混雑。
984非通知さん:2008/01/17(木) 20:26:32 ID:rhyirrEm0
>>982
>>983
回答ありがとうございます。
必要が無いので機種変しないことにします。
985非通知さん:2008/01/17(木) 21:08:56 ID:MrdZC/wG0
>>981,983
ありがとうございます
エリア確認ツールでは基地局の表示がまだあるので
明日以降現地を確認に行ってみます
無くなっていたり、基地局直近でも電波状態が悪ければ
ウィルコムで確認してもらおうと思います
どうもありがとうございました
986非通知さん:2008/01/17(木) 21:43:14 ID:NTdsxDGb0
早めに解約した場合 ローンだけが残るしくみか
なにがなんでも二年間
987非通知さん:2008/01/17(木) 21:57:03 ID:gWaKaRf20
いまnine使ってるんですけど、WVSでドSに機種変しようと思っています。

機種変した場合、W-SIMの入れ替えで2台を使い分けられるのでしょうか。
機種変でnineお取り上げなんてことはないと思うんですが、
電話帳情報などがnineから消えてしまわないか心配です。
988非通知さん:2008/01/17(木) 22:03:27 ID:jB/JL+wM0
次スレです。

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ131
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200574669/
989非通知さん:2008/01/17(木) 22:04:13 ID:zitpAnpc0
>>987
大丈夫
990非通知さん:2008/01/17(木) 22:04:47 ID:gWaKaRf20
>>989

安心して機種変できます。
ありがとうございました。
991非通知さん:2008/01/17(木) 22:06:40 ID:jB/JL+wM0
>>987
>使い分け

問題ありません。
ただしメールやWEBをやる為には、双方で入れ替え毎にオンラインサインアップ
を行う必要があります。

>電話帳情報などがnineから消えてしまわないか心配です。

電話帳はW-SIMに入っているので、nine.本体から消えてもまた読み直す事が
出来ます。
992942:2008/01/17(木) 22:46:01 ID:26Q7q58s0
>>943-947
ご返答ありがとうございます
>>944
321はそこまで古くないのですが、京1からの利用でコインはそれなりにあると思います。
ありがとうございます。
>>947
お察しの通り321自体は今春からの利用で10ヶ月未満です。
機種変更も高い・修理も高い(3万9000円とのこと)ので
アドバイス通り、SIMつきアドエスを落札いたしました。


急いで端末を探していたので返答が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
そして調べると簡単に分かるような事を質問してしまい申し訳ありません。
簡単に調べたつもりだったのですが、焦っていたのもあり…。
皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
993非通知さん:2008/01/17(木) 23:32:05 ID:LZgrA2vU0
留守番電話サービス高くないですか?
994非通知さん:2008/01/18(金) 00:01:49 ID:p1nikYv+0
>>993
バックアップ的なものだと思うが、無いと不安だぞ
妥当埋めage
995非通知さん:2008/01/18(金) 00:07:19 ID:Fr7WsRpi0
高いと思うならつかわなきゃいいじゃん
996993:2008/01/18(金) 00:15:31 ID:Y3Nl3a9e0
就活用につけようかと思ったので、、、
997非通知さん:2008/01/18(金) 00:20:27 ID:A2zBE48N0
就職決まったら外せば?
998非通知さん:2008/01/18(金) 00:22:54 ID:pukzL3DG0
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ131
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200574669/
999993:2008/01/18(金) 00:26:24 ID:Y3Nl3a9e0
そうですよね。
3月くらいから内定いただけるまでつけることにします。
1000非通知さん:2008/01/18(金) 00:33:19 ID:prE8inp4O
ひめはじめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。