WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

端末価格は価格スレで
WILLCOM端末価格情報スレ21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ128
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195450268/

このスレのテンプレ&良くある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん:2007/12/07(金) 21:37:41 ID:Bn/tT6WD0
<質問者へ>
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
 WX300K FAQ
 http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx300k/faq/f_opera.html
 ・H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 ウィルコムの端末で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。またエリアや通信状況に関する質問は
 使用地域が重要になりますので、それを書きましょう。
●端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●PCと接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、MPU、メモリ等の
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん:2007/12/07(金) 21:37:55 ID:WbSi8Qub0
「芋場社員必死だな」
「禿豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。

ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日も基地がい共が無茶苦茶茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、工作員が会社支給の●を使って糞スレを立てるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

いつ、どのような経緯で出来たかは謎だが、今やTCAスレをしのぐ煽り系厨房スレッドなのは確かである。

携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見放され、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。


時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から三回も改まった平成の今日でさえ、
18レスも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数や経営状態を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
4非通知さん:2007/12/07(金) 21:38:06 ID:Bn/tT6WD0
<料金関連>
Q.ウィルコム定額プランは通話無料ですか?メール無料ですか?
A.ウィルコム同士を含むPHS間の通話が無料です。メールはウィルコム同士以外のドコモやau、ソフトバンク、パソコン宛も無料です。

●パケット料金の比較の図
http://csmap.org/wiki/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。
ただし、Googleモバイル(http://www.google.com/imode/ )などパケットを抑えるを使うとつなぎ放題などを
使わなくても良い場合もあり、料金を抑えられる場合があるので、料金を抑えたい人はうまく活用しましょう。
パケット単価が安いのできちんと工夫すれば、パケット単価の高い携帯より料金は安く抑える事ができます。
ウィルコム定額プランなら、標準状態で0.02円、データ定額で0.01円と携帯電話の約10分の1です。1050円分の通信を105-126円で行えます。

・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/
5非通知さん:2007/12/07(金) 21:38:35 ID:Bn/tT6WD0
●各端末スレ 端末の質問はこちらで(ZERO3系列はZERO3質問スレで)
WX320T 東芝WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%BC%C7WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+Advanced%2FW-ZERO3%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WS005IN nico.ニコ
http://find.2ch.net/?STR=WS005IN&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=9%28nine%29+WS009KE+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
WILLCOM WX320K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx320k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://find.2ch.net/?STR=wx310k+%B5%FE%A4%DD%A4%F32+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX300K専用
http://find.2ch.net/?STR=wx300k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3+%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX321J・WX310J・WX220J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
京セラWILLCOM総合
http://find.2ch.net/?STR=%B5%FE%A5%BB%A5%E9+WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
6非通知さん:2007/12/07(金) 21:39:10 ID:Bn/tT6WD0
●各端末スレ の続き
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 012
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192655715/
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 10台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%BC%C1%CC%E4+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184864976/
7非通知さん:2007/12/07(金) 21:39:39 ID:Bn/tT6WD0
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
 │└─する─→willcom定額プラン
 │         ・ネットする
 │          ├─PCでする─→リアプラ追加
 │          └─端末のみ─→5万パケット以上ならデータ定額追加
 │         ・通話料が1000円超える
 │          └─通話パック追加
 │
 └─しない─→パケット量
            ├─20万以下→パケコミ
            └─20万以上 
               ├─4x─つなぎ放題4x
               └─2x─つなぎ放題2x
8非通知さん:2007/12/07(金) 21:39:53 ID:WbSi8Qub0
関連リンク
・公式系
総本山
(p)http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
お布施場
(p)https://store.willcom-inc.com/


・各宗派公式サイト
useWillcom(ふぇちゅいん)
(p)http://kamo.pos.to/dpoke/top.html
メム
(p)http://memn0ck.com
暇?人
(p)http://www.phs-mobile.com/
H"大社
(p)http://www.phs-mobile.com/taisya/index.html
ウィルコムニュース
(p)http://blog.willcomnews.com/
電波の杜(れさく)
(p)http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/
9非通知さん:2007/12/07(金) 21:40:05 ID:Bn/tT6WD0
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/
10非通知さん:2007/12/07(金) 21:40:27 ID:WbSi8Qub0
我々はこのようなスレを立ててしまった
ウンコムなる邪教が存在するという報を受け、
一路南米の奥地へと飛んだ。
「ウンコム…マンセー…」
鬱蒼とした森林の奥深くに響く奇怪な声。
我々は彼らに捕まらないように慎重に歩を進め、
その現場を撮影する事に成功した。
集落の中心にはパソコンが置かれ、
それを取り囲むように1の立てたスレを崇めるという
人としてやってはいけない事を
ひたすら繰り返す数十、数百の土人達。
狂人としか思えない彼らのその姿に
我々は大粒の汗をかかざるを得なかった。
「バカアンチ…バカアンチ…」
ふと気付けば族長とおぼしき巨大な背丈の男が
そんな呪文を呟きながらウンコムを擁護する書き込みを
尋常ならざる表情を浮かべながら繰り返している。
一体彼らの目的は?
その行動原理は一体何なのか?
果てしない好奇心にかられ、一歩近付いた瞬間。
(つづく)
11非通知さん:2007/12/07(金) 21:40:47 ID:Bn/tT6WD0
質問は前すれが終わってからどうぞ。

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ128
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195450268/
12非通知さん:2007/12/07(金) 21:41:16 ID:YUsslXI80
「バカアンチハッケン!
エヌジーーーーー!エヌジーーーーー!」
族長のそんな声と共に
たちまち発見されてしまう我々。
土人達が鬼気迫る表情で
我々に襲い掛かって来る。
我々は手に持っていた銃器を使い
何とかその場からの脱出に成功するが
被害は甚大だった。
何よりあの現場を捉えたビデオカメラを壊されたのが
一番の痛手と言えるだろう。
「まあ、食べられなかっただけでもよしとするか…」
我々はそう慰め合いながら逃げるように日本への帰路につく。
しかし平和な部族が住むと言われる
あの集落で一体何があったのか?
何があそこまで彼らを狂わせてしまったのか?
我々は彼らの人生を変えてしまったウンコムに対して
激しい嫌悪感とおぞけるような恐怖を
感じる事しか出来なかった…。
13非通知さん:2007/12/07(金) 21:42:00 ID:Q2cbdzAD0
テンプレは以上ですw
14非通知さん:2007/12/07(金) 22:56:52 ID:FPuytYyp0
馬鹿アンチ乙w
15非通知さん:2007/12/07(金) 23:47:09 ID:cqGhK63H0
>>1
乙!

>>3>>8>>10>>12
お仕事ご苦労様です
16非通知さん:2007/12/07(金) 23:51:10 ID:i3itpByF0
さぁ、上げるぞ
17非通知さん:2007/12/08(土) 11:35:09 ID:BvbqWRLA0
>>1
18非通知さん:2007/12/08(土) 12:38:07 ID:ieO2/sad0
ちょっと質問・・・

たとえば深夜に電話をかけて(willcom同士)をかけて、そのまま寝落ちしてしまったとします。
その際、相手が「ちょw寝落ちかよ、電話切るか・・・」と電話をきりますよね。
そうすると、当然かけた側の端末にも通話終了の画面が出ると思うんだけど、これって
見かけ上電話は切れてるが、ネットワークはつながったまんま・・・てことですか?
19非通知さん:2007/12/08(土) 12:39:59 ID:ieO2/sad0
途中で書き込みおしてしまった(´・ω・`)

で、ずっとつながりっ放しと認識されて凄い額の請求になったりしますかね?
20非通知さん:2007/12/08(土) 12:45:11 ID:WAmRBg290
>>18
> そうすると、当然かけた側の端末にも通話終了の画面が出ると思うんだけど、これって
> 見かけ上電話は切れてるが、ネットワークはつながったまんま・・・てことですか?
んなわけない
当然回線も切れるので、課金もされない
21非通知さん:2007/12/08(土) 12:47:55 ID:e6MdQAgN0
>>18
ゆとり世代ですか?
22非通知さん:2007/12/08(土) 12:59:08 ID:ieO2/sad0
willocm同士の通話にしか使わない友人から、泣きの電話がかかって来たんだよ(´・ω・`)
willcom定額プランなんだけど、10月分の請求が8000円ほどきたんだってさ。

いやいや、ウィルコム本社からの説明だそうで・・・
かけた側から切らないと、つながりっ放しと認識されますよ、といわれたらしい・・・
他人が無断使用した可能性もあるので\105払って、通話明細も取り寄せてみる
って言ってたけど。

うむ、どう考えてもゆとりと思われてしまう質問ですねww
23非通知さん:2007/12/08(土) 13:06:13 ID:QijWqsU00
まあウンコムには罠があるってことだ。
解約ちらつかせて、消費生活センターへGO!

景品表示法違反なので、公正取引委員会へGO!
24非通知さん:2007/12/08(土) 13:44:27 ID:1KhXjJjM0
>>18-22
前スレを消化してからにしましょう。

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ128
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195450268/
25非通知さん:2007/12/08(土) 14:12:53 ID:mtFGlCbc0
>>23 ゆとり乙
26非通知さん:2007/12/08(土) 14:38:16 ID:nxb0UQru0
>>22
1.端末Aから端末Bに電話をかける
2.端末B側から切断(端末A側では「つーつーつー」音の状態)
3.端末Bから端末Aに電話をかける
とやってみたが、きちんと端末Aで呼び出しが掛った。
回線がつながりっぱなしだというなら、ここで話中になるはずだが。
27非通知さん:2007/12/08(土) 14:57:35 ID:NivLmyyC0
ネット25は25時間まで使い放題とありますが、
時間はどのように計るのでしょうか?


Webページを開くのに10秒かかったら「25時間 - 10秒」という計算になるか、
Webページを開いてから通信を切断するまで10分かかったら「25時間 - 10分」
という計算になるのか。

どちらなのでしょうか。
28非通知さん:2007/12/08(土) 15:53:03 ID:8Ayx565LP
>>27
接続していた時間です
だから、その場合は10分になります
29非通知さん:2007/12/08(土) 16:37:12 ID:KMvglxQ2O
>>28
ありがとうございました。
30非通知さん:2007/12/08(土) 17:26:38 ID:s1uUx7VU0
>>23
ありえないw

一回の通話で2時間45分以上通話していたか、070以外にも使ってたか、パケ使ってたかのいずれか。
どこの説明書見ても、CM見ても明記されてる
31非通知さん:2007/12/08(土) 17:32:22 ID:LCGqXAnw0
WILLCOMには2時間45分以上連続通話すると課金されるという
謎の罠があるからな。
この罠いったい何なの?理由が説明されたことってあったっけ?
32非通知さん:2007/12/08(土) 17:59:41 ID:CDuujG2e0
>>20
されないされない。どちらかが切断した時点で切れます。
(通話終了か待ち受け画面に戻っていたら確実に切れてます)
友達と116の間で齟齬がある予感。

あり得るとすれば実は相手がビジネス定額トリプルプランで、
21時〜1時の間に電話した場合があるけど…

>>31
現在の公式理由は防犯の為。
盗聴目的に使われない為となっています。
33非通知さん:2007/12/08(土) 18:01:19 ID:nxb0UQru0
無料制限時間カウンタが1万秒で桁あふれ、って説があったな。
1万秒=166分=2時間46分
34非通知さん:2007/12/08(土) 18:07:27 ID:LCGqXAnw0
そんな技術的な問題が未だに解決されないのか。orz
やる気ねーなー。
35非通知さん:2007/12/08(土) 18:11:02 ID:LCGqXAnw0
>>32
本当に防犯のためなら通話切るだろうし
2時間45分とか中途半端な時間にはしないだろうし、
その理由はどうみてもあと付けだよなぁ。
36非通知さん:2007/12/08(土) 19:07:47 ID:532djK6d0
>>22
2時間45分以上話してたんだろw

>>23
出張ご苦労様です。
活動の成果ですごい純減ですね
37非通知さん:2007/12/08(土) 19:09:21 ID:532djK6d0
>>22
たとえ>>18のケースでも
寝た方の端末は切れるぞ
38非通知さん:2007/12/08(土) 19:16:57 ID:8shdkdiY0
2年位前とくらべてネット早くなりました?
携帯電話と比べると劣るとは思いますが結構ちがいますか?
39非通知さん:2007/12/08(土) 19:58:58 ID:5nAf25BlP
40非通知さん:2007/12/08(土) 20:16:27 ID:532djK6d0
W-OAM対応端末なら
1.5倍になります
41非通知さん:2007/12/08(土) 20:46:11 ID:yb01w1NM0
>>35
網から切断と言うのは余程の理由が無い限り無理なので、
悪用を控えさせると言う理由では切断出来ないから。

>>38
かなり速くなったと感じるけど、携帯からすればまだまだ。
42非通知さん:2007/12/08(土) 20:49:20 ID:532djK6d0
>>38>>41
携帯で一番早いドコモ並って記事もあります
http://www.phs-mobile.com/jikken/j021.html
43非通知さん:2007/12/08(土) 21:00:33 ID:GpwkUBYiO
>>18の友人です。
皆さんのレス、とても参考になりました。ありがとうございます。
nicoなのでウェブは使用できませんし、2時間45分以上電話した記憶は全くないので、
寝落ちして回線繋ぎっぱなしだった可能性が一番高いです。通話明細見るまではわからないですが…
もしそうであれば、私の過失なので料金を払うことに対して異存はないのですが、
電話対応の悪さと、「電話をかけた方が切らないと終話したことにならない」
という説明については納得いかないので、それに関してはクレームを入れてもいいですかね?(´・ω・`)
44非通知さん:2007/12/08(土) 21:09:22 ID:HDfgrOItO
今年の5月31日に買ったんだけど、
ダブルバリューセレクトって受けられる?
45非通知さん:2007/12/08(土) 21:14:54 ID:8Ayx565LP
>>43
当然のクレームはするべき
いわゆるクレーマーになるならやめるべき
46非通知さん:2007/12/08(土) 21:16:47 ID:532djK6d0
>>43
おまえの記憶などあてになるか

巧妙な工作員だろ
47非通知さん:2007/12/08(土) 21:18:02 ID:yb01w1NM0
>>43
冷静に筋道立ててね。
後、応対者の名前を聞いておく事を忘れずに。

>>44
WVSは端末の購入方法です。
48非通知さん:2007/12/08(土) 21:21:18 ID:iRzvlxL/0
>>30
説明書や公式アナウンスとは
まったく違う(間違っている)ことを教えるのがウィルコムサポートのデフォだからな
>>43
消費生活センターに相談した方が早いよ。
サポートはマジで糞だから。サポートに苦情入れても時間ばかり無駄にかかって解決しないし
嫌な思いするだけだよ。
あの粗末な対応でかなり顧客を失っていると思う。
49非通知さん:2007/12/08(土) 21:30:35 ID:HDfgrOItO
>>47
機種変更したいんだけど、6ヶ月以上からOKみたいなの
見たことあるから・・・
大丈夫なのかな?
50非通知さん:2007/12/08(土) 21:47:12 ID:LfNUbjNU0
超初心者でスマソ
今度沖縄へ旅行に行くんだが…
ウィルコム・ウィルコム沖縄って分かれてるけど、東京などの本島とも通話やメールは問題なく出来るよね?
51非通知さん:2007/12/08(土) 21:48:59 ID:BvbqWRLA0
>>50
問題なくできる。

ちなみにKDDIもドコモも沖縄だけ別になっている。
なんで?ググれ
52非通知さん:2007/12/08(土) 21:50:07 ID:LfNUbjNU0
>>51
ありがd。
53非通知さん:2007/12/08(土) 21:59:49 ID:AbBmFP7A0
>>48
サポートって116のこと?
WVSで機種変した時、不明部分をオペに聞いたら、一瞬、イラっとした口調になって怖かった。
54非通知さん:2007/12/08(土) 22:03:13 ID:YMzsY2zs0
通話パックって今から申し込むと月額1050円の日割り計算で
無料通話分も1260円の日割りになるんですよね?

あとデータ定額は1050円の日割りでも、10万パケットまで使える
んですか?
それとも10万パケットの日割りですか?
55非通知さん:2007/12/08(土) 22:09:27 ID:xudDRnNZ0
>>53
もちろんそうだよ。
試しに116に数回電話して、数人のオペレーターにちょっと複雑な同じ質問してみな。
見事にバラバラで無責任な回答しか返ってこないから。
それでいて何かトラブルがあると、全部ユーザーの自己責任、だもんなぁ。
オペレーターに言われたからその通りにした、なんていうのは通用しない。
「会社の決まりですから」の一言で全部片付けられられちゃう。
116はあまり信用しないほうが良いよ。
予防策としては、かならず対応したオペレーターのフルネームを聞いて、電話した時間と一緒に控えておくことかな。
56非通知さん:2007/12/08(土) 22:12:39 ID:yb01w1NM0
>>49
そう言う事ならOK。
但しキャンペーンでなので、期間過ぎたら10ヶ月以上に戻るはず。

>>54
10万パケットの日割り。
57非通知さん:2007/12/08(土) 22:17:29 ID:Rxx5XCfG0
史上最悪のサポセン・・・それはウィルコムの116
58非通知さん:2007/12/08(土) 22:27:22 ID:HDfgrOItO
>>56
ありがとう(・∀・)

ちなみに機種変更のときは、保険証とか持ってけばおk?
59非通知さん:2007/12/08(土) 22:30:23 ID:WAmRBg290
パケコミでAB割入れようとしたら、116に対応してませんと断言された
三回ぐらい強く言って押し切ったけど
60非通知さん:2007/12/08(土) 22:34:05 ID:WAmRBg290
>>前995
willcomの直電話番号は
サポート->お問い合わせ窓口
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html
にのってる
0120-921-156  9:00〜19:00(日・祝日は除く)
0120-921-157 9:00〜19:00(年中無休)
ただし、上でも言われている通り信用できないw
61非通知さん:2007/12/08(土) 22:54:52 ID:MfW60EiW0
ウィルコムのサポートは…
もう少しで大きなトラブルになる所だった。
アフターフォローが良かったから、まぁいいけどさ。
インチキ教えるサポートセンターって一体何だよ…
6254:2007/12/08(土) 23:07:40 ID:YMzsY2zs0
>>56
日割りだったんですね
ありがとうございました。
63非通知さん:2007/12/08(土) 23:13:19 ID:URZq4OMr0
>>61
どこが質問?
64非通知さん:2007/12/09(日) 00:14:51 ID:IMEfgTBm0
>>50
ゆとりですか?
65非通知さん:2007/12/09(日) 00:23:51 ID:USjR2jBO0
>>64
意味不明な会社の体制が悪いだろ
66非通知さん:2007/12/09(日) 00:24:42 ID:fsOmC8uP0
>>41-42
レスありがとうございます。
最近アドエスなどがいい機種が出てパケホ4000円払うなら
別にウィルコムも持ったほうがよくない?と思っていました。
アドエスでも買って来ますわー
67非通知さん:2007/12/09(日) 00:25:21 ID:USjR2jBO0
>>66
WELCOM(゚∀゚)WILLCOM
68非通知さん:2007/12/09(日) 00:56:16 ID:5ZPXmxVs0
>>65
docomoは地域によって別会社
auは沖縄だけ別会社
willcomは沖縄だけ別会社
sbm,イーモバは全国一社
69非通知さん:2007/12/09(日) 00:58:00 ID:HUtIBOZ00
つなぎ放題2x加入を考えています。
PC接続でISPにダイヤルアップするとアクセスポイントまでの電話代はかかりますよね?
PRINというのにするとつなぎ放題5176円+接続料最大1575円で常時接続できるのでしょうか?
70非通知さん:2007/12/09(日) 01:36:19 ID:MS5G+NUX0
>>58
機種変で必要な物。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/change/index.html/ja/support/shop/change/index.html

>>65
沖縄だけ別会社が多いのは政府の沖縄振興策の為。

>>69
> PC接続でISPにダイヤルアップするとアクセスポイントまでの電話代はかかりますよね?

つなぎ放題契約で、つなぎ放題用のAPにかけるなら無料。

> PRINというのにするとつなぎ放題5176円+接続料最大1575円で常時接続できるのでしょうか?

そうです。
71非通知さん:2007/12/09(日) 01:38:03 ID:5ZPXmxVs0
>>69
ISPまでの電話代は、パケットなら掛からない
prinの値段は、prinからinternetまでの接続料と考えましょう
ちなみに1500円まで使うなら、iij-mioというプロバイダが300円で使える
72は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/09(日) 01:44:29 ID:0SKlfZm40
trevaを使っていた方に質問ですが、
今販売されているカメラ付き携帯電話のように使用できましたか?
7369:2007/12/09(日) 02:03:34 ID:HUtIBOZ00
>>70-71
ありがとうございます。
いま使ってるプロバイダがウィルコム対応してないのでiij-mio検討します。

ちなみにWX320T買うつもりです。2年契約は微妙だけど、、
74非通知さん:2007/12/09(日) 02:37:16 ID:JUUMAarN0
>>72
というよりあれはプリクラって感じだったな
75非通知さん:2007/12/09(日) 03:07:16 ID:NDKVef7G0
>>72 「いま」販売されてるものと比較するの酷くね?
トレバの時代から何年経ってると思ってるんだ!

記憶では写メより登場時期は早かったはず。
76は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/09(日) 03:10:38 ID:0SKlfZm40
>>75
解像度的な意味ではなく、カメラの素子が受光している画像を
リアルタイムで液晶に表示できるかという意味で聞きました。
77非通知さん:2007/12/09(日) 03:13:19 ID:NEQYYuS20
>>76
そういうことだったら、できていましたよ
78は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/09(日) 03:16:33 ID:0SKlfZm40
>>77
ありがとうございました。
解像度の低さは電子工作系のWebページで見ていたので知ってました。
79非通知さん:2007/12/09(日) 04:36:38 ID:gRFl/yFb0
>>65
沖縄のみアステル沖縄を引き継いだから、親会社だった沖縄電力なども出資してるだけ。プラザも沖縄電力内にある。沖縄はアステルがPHSでトップシェアだったのと、他の地域のアステルが次々と停波していたためウィルコム沖縄に営業譲渡。沖縄独自のCMなども放送してる。
au沖縄セルラーはIDOとかセルラーがauになる前にすでに単独で上場していたためそのままになった。こちらもKDDIの他に地元の企業が出資してる。沖縄では携帯シェアトップ。
80非通知さん:2007/12/09(日) 10:57:38 ID:K8MHgxLz0
ウィルコムって、解約するのは面倒?
DDIPのときは凄く面倒で、封書でなんか送ったと思う。
そして、電話がかかってきて、別プランの説明とか理由を聞かれた。
auはやめるときに、販売店で紙一枚書いて終わった。
81非通知さん:2007/12/09(日) 13:04:59 ID:fP+XOlrzO
My WILLCOMに端末登録できない・・・

会員情報とご契約情報が一致しません。ご確認のうえ入力してください。
※移転などで会員情報を変更された場合は、あわせてご契約情報の変更も必要です。

住所氏名一致していると思うんだけど・・・これ以上何を一致させれば・・・
サポートはお休みだし・・・
82非通知さん:2007/12/09(日) 14:25:48 ID:fP+XOlrzO
自己解決しました
携帯しか登録してなかったのが問題らしい
faqにも載ってましたorz

ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/06100501.html
83非通知さん:2007/12/09(日) 14:35:44 ID:CkFlWY540
>>80
以前は電話一本で解約できたんだが、他人の端末を解約するというトラブルがあって、
今は書類を取り寄せてサインして送付という形になってる。

どっかのプロバイダみたいに膨大なアンケートに答えないと「フォームに不備があります」
と言われて解約できない、みたいなことにはならん。
契約するよりは解約は圧倒的に簡単だと思うぜ?

>>81
暗証番号だな。
84非通知さん:2007/12/09(日) 14:37:47 ID:wkY2Ptd90
>>80,83
WILLCOMプラザならその場でも解約可能。
85非通知さん:2007/12/09(日) 15:13:51 ID:2BQo7nHa0
>>75
全然遅かったよ
86非通知さん:2007/12/09(日) 15:20:59 ID:W26pkSv70
87非通知さん:2007/12/09(日) 16:51:44 ID:zAjPjCsM0
>>65
ゆとり乙
88非通知さん:2007/12/09(日) 18:02:02 ID:YSVGufXe0
nine⇒アドエス
に機種変更したのですが、
W-SIM青耳もついてきました。

この場合新しい青耳に切り替えってできるのでしょうか?
89非通知さん:2007/12/09(日) 18:05:43 ID:YYqAjU+v0
>>88
はい
90非通知さん:2007/12/09(日) 18:07:57 ID:YSVGufXe0
>>89
レスありがとうございます。
その方法もご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

サポートページの質問欄見てるのですけど載ってない><
91非通知さん:2007/12/09(日) 18:19:59 ID:YYqAjU+v0
>>90
アドエスに青耳を入れたら使えるのでは?
92非通知さん:2007/12/09(日) 18:20:27 ID:NDKVef7G0
>>88 あれ?それは赤耳から青耳に機種変したんじゃないの?
もう赤耳つかえなくなってないのか?変なの。

当然契約が1個なら1つのSIMしか使えないよ。
93非通知さん:2007/12/09(日) 18:23:28 ID:YYqAjU+v0
>>92
二つの端末に同じ番号の入った端末があると
エラーになる。
対策は旧端末(W-SIM)は使わない事ですね。
94非通知さん:2007/12/09(日) 18:26:10 ID:USjR2jBO0
機種変更の場合って赤耳返すんじゃないのか
95非通知さん:2007/12/09(日) 18:27:59 ID:YYqAjU+v0
>>94
購入した物を何故返す必要がある? 番号を抜く事はあるが
取り上げられる事は無い。
96非通知さん:2007/12/09(日) 18:35:22 ID:YLfqXc+e0
ゆとりは放置で
97非通知さん:2007/12/09(日) 18:52:18 ID:YSVGufXe0
>>90です
書類に切り替えの時間が記載されてました。
すいません。
98非通知さん:2007/12/09(日) 18:54:47 ID:xu7QJZVMO
>>80
端末糞、エリアタコ、通話ぶちギレって書いてやれ

少なくとも自分ならそう書く
99非通知さん:2007/12/09(日) 19:09:42 ID:zAjPjCsM0
>>98
なんでこんな人が巣くってるの?

工作員乙ですぅw
100非通知さん:2007/12/09(日) 19:54:03 ID:N8NScmKH0
>>98
糞端末を選んで買って、エリア対応外で使おうとして
移動しながら使って文句言いまくってやめた人ですか?
101非通知さん:2007/12/09(日) 20:37:36 ID:TgytSmJg0
ムキになって相手にするほど見てて滑稽だから
放っておけば?

102非通知さん:2007/12/09(日) 21:06:25 ID:t8umKtWXO
4年前にジェイホンで料金踏み倒したんですが、ウィルコム契約できますか?

ドコモはその当時から、今まで利用中です。

103非通知さん:2007/12/09(日) 21:09:51 ID:TgytSmJg0
おそらく無理かと。
104非通知さん:2007/12/09(日) 21:11:36 ID:t8umKtWXO
やっぱそうですか。気が向いたら、トライしてみます。
105非通知さん:2007/12/09(日) 21:51:53 ID:zAjPjCsM0
>>102
おまえみたいな奴を
人間のくずって言うんだよ
106非通知さん:2007/12/09(日) 21:55:58 ID:TA+jfqES0
>>84
え?そうなの。
来月までに他社に乗り換えて解約しようと検討中なのですが、それなら書類取り寄せたりって時間・手間が省ける。
なんだかんだ言ってゴネたりミスの振りして書類の不送付しそうだから・・・。
107非通知さん:2007/12/09(日) 22:04:02 ID:YyfKq/oh0
ゴネたりわざとミスはしないだろうけど、
マジで手続忘れてるとか、後回しとかのリアルな大ポカは十分ありうるから
プラザで解約したほうが良いよ。
108非通知さん:2007/12/09(日) 23:22:00 ID:OdSGHk8uO
ウィルコムで着信拒否した場合、向こうにどんなガイダンスが流れますか?
109非通知さん:2007/12/09(日) 23:29:30 ID:L5fm/jMj0
この番号はお客様のご都合により…
だったかと
110非通知さん:2007/12/09(日) 23:45:25 ID:fsOmC8uP0
料金プラン分かりにくくないですか?
今テンプレのwiki読んで少し分かってきました。
一般的にアドエスとかを持ってネットも楽しみたい人には「ウィルコム定額プラン」+「リアルインターネットプラス」(2x)
がどう考えても一番いいような気がするんですけどどうなんでしょう?
111非通知さん:2007/12/09(日) 23:56:59 ID:3tUQFZaQ0
そうだね
112非通知さん:2007/12/10(月) 00:25:48 ID:ZSj+TM6Z0
>>110
音声通話をどう使うかによる。
知り合いに070ユーザーが皆無でそこそこ音声通話もするおいらにはつなぎ放題(2x)の方が良い。
070以外にかけると定額プランは30秒10.5円(携帯電話は13.125円)だが、
つなぎ放題の通話料は市内なら70秒10.5円(携帯電話は24秒10.5円)だ。
100kmを超えると24秒10.5円、160kmを超えると20秒10.5円になるが
050のIP電話にかけるならどこでも70秒10.5円だ。
PHS特有の接続料(一回掛けるごとに10.5円取られる:標準プラントかでかかる)もかからない。
(これは定額プランも同じ)

肝心の基本料金は6090円だが、年間契約で5176円になる。(定額プランは年鑑契約必須、でも安くならない)
A&B割もつかえる。長期割引もある。
定額プラン+リアルインターネットプラスは5000円。

こんなおいらはフルに割引が利いて基本料金3654円。
仮に知り合いに070ユーザーがいても相当話すのでなければ定額プランが負ける気がする。

とにかくここの料金体系は複雑でいやになる。
かく言うおいらも、定額プラン発表時に乗り換えそうになってしまったが、
料金表をじっくり見ていて落とし穴に気がついたのさ。

長文スマソ
113非通知さん:2007/12/10(月) 00:32:37 ID:4iTMfdP30
>>110
2xだと高ビットレートのネットラジオが途切れまくり
114112:2007/12/10(月) 00:44:26 ID:ZSj+TM6Z0
なんかたくさん間違えちゃった・・・

標準プラントかでかかる

標準プランとかでかかる

年鑑契約必須

年間契約必須
ちなみにこの場合の年間契約って言うのはプランそのものが一年縛りになっている。
でも、それを前提とした料金だから、安くはならないってこと。
115非通知さん:2007/12/10(月) 00:51:46 ID:l6cygB6C0
>>112
あと一ヶ月早くその書き込みが見たかったぜorz
070の友達皆無なのに定額プランに入ってしまって。途中のプラン変更は
金かかるし・・・
つなぎ放題の基本料金6090円のせいで見向きもしなかったんだよな・・
116非通知さん:2007/12/10(月) 00:58:26 ID:4iTMfdP30
>>115
年間契約解除にならないプラン変更なら金かからんのでは?
117非通知さん:2007/12/10(月) 00:59:33 ID:GKJuDLlM0
>>115
年間契約を解約しなければ、プラン変更は金はかからないぞ
118非通知さん:2007/12/10(月) 01:01:31 ID:l6cygB6C0
>>116
>>117
ほんとですか!
マイウィルコム見てきますありがとう。
119非通知さん:2007/12/10(月) 01:08:40 ID:l6cygB6C0
つなぎ放題にしたらオプションであるリアプラは解約していいんですよね?
120非通知さん:2007/12/10(月) 01:12:02 ID:4iTMfdP30
>>119
付けようとしても付けられないから安心しろ
121非通知さん:2007/12/10(月) 11:43:43 ID:MINQUqm90
>>112
>>110じゃないけどサポセンよりわかりやすい説明ありがとw
122非通知さん:2007/12/10(月) 16:05:18 ID:jYnmc0ib0
新規でW-SIM端末を買って届いたんだが
「お届け時よりご利用いただけます」とある。

これって初めて電源入れた日から課金開始という理解でいいの?
123非通知さん:2007/12/10(月) 16:06:53 ID:InMvTBkE0
>>122
使用可能日から課金
124非通知さん:2007/12/10(月) 20:09:13 ID:pIGycmWa0
62歳の母にWILLCOMを持たせようと思っています。
安いの安いのと言うのですが、60歳以上だとウイルコム定額で2200円、
これは、私が2台持ちになって母に使わせてもファミリーパックとなって値段的に同じことになりますよね。
それに分割で端末を買うのかな?
分割払いか一括払いが選べるってなってるけど、よく判りません。
私はESを19800円で1年前に買いました。
その頃とシステムか変わってしまったのか、パンフレットを貰っても意味不明です。
安くなければ不要!と言い切る母に、ひと月幾らかかると説目すればいいのでしょう?
話し放題と、メールを読むだけ(打てるようになるか?)の使用だと思われます。
125非通知さん:2007/12/10(月) 20:29:14 ID:ggOcJxeX0
>>124
2年以内に解約すると違約金として
3万5千円支払うことになる、
と言えば加入を諦めるのでは?
あと、月々の基本料と通話料はきちんとかかることを説明。
全部込みで0円じゃないから。

お年寄りは端末実質0円の「0円」ってとこだけ頭にありそうだからね。
126非通知さん:2007/12/10(月) 20:31:01 ID:ggOcJxeX0
>>124
捕捉だけど
話し放題は、070〜の電話番号に対してだけだよ。
携帯や固定電話にかけると0円じゃなく、きちんと課金されるからね。
その辺りも勘違いしてそう。
127非通知さん:2007/12/10(月) 20:41:13 ID:pIGycmWa0
2200円なら払う気でいるのです、子供の私と「話し放題」
あとは公衆電話が見当たらない時に音声通話するつもりがあるくらい。
問題は2年は解約しないとして、毎月端末代を払うのかということなのです。
128非通知さん:2007/12/10(月) 21:25:48 ID:NF1pjzF20
>>127
端末次第。
店頭に行って端末説明をよく見れば判る事ですが、単なる割賦です。

端末によっては、2年間それを使い続けるなら毎月の割賦料と同程度の割引
が受けられるので、差し引き0になると言う事になります。

毎月の割賦料は端末によって違うので、店頭の条件を良く読んで計算して下さい。
129112:2007/12/10(月) 23:33:56 ID:ZSj+TM6Z0
>>115
なんか、いい方向に行ったみたいでえがったえがった(^^

>>121
「データ端末向け料金プラン」が音声端末でも契約できて、
しかも音声通話料金が全プラン中最安というところに落とし穴がありますよね。

>>124
本気で安く上げたいなら、ドコP停波で余った端末をオクで格安入手⇒Wに持込新規登録
でないか?
ぜ〜ったいに2年以内の解約がないのならWバリューでもいいけどね。
ちなみに携帯感覚で期待すると失望する人も多い。
#スレチを覚悟で言うなら、単に124氏と母上の間のホットラインとして使うなら
softbankでスパボ一括が一番いいんじゃねえか?二人とも持たなきゃならんが。
130非通知さん:2007/12/11(火) 01:08:09 ID:5Qud959f0
>>129
スパボ一括≒w-v一括
131非通知さん:2007/12/11(火) 02:10:34 ID:UAz+N6H40
>>124
値段だけの問題なら、月々の分割払い金=W=VALUE割引の端末を選べば、
購入時0円で月2200円の基本使用料。

たとえば、インターネットのウィルコムストアに行って、左側の「電話機」からWX320Kのページを
開いてみてください。1350-1350 = \0となっています。こういう電話機なら、実質0円。
132非通知さん:2007/12/11(火) 02:13:07 ID:5YvfEZyo0
>>119
リアプラは定額プラン、トリプルプラン専用オプション
133非通知さん:2007/12/11(火) 18:01:01 ID:jrF1IcF40
オクで売ってるレピーターって月額利用料金払わなくても利用出来ますか?
134非通知さん:2007/12/11(火) 19:29:42 ID:2oQkvdI00
>>133
前にもそんなのあったけど、基本的にレンタル以外では使用できないはず
使用できたとしても、規約違反かなんかになる
135非通知さん:2007/12/11(火) 20:06:22 ID:kPPrdyca0
>>133
電波使用料未納で犯罪行為。
136非通知さん:2007/12/12(水) 00:21:31 ID:y25kYQTk0
ホームアンテナをレンタルしているのですが解約時にウイルコムプラザで手続きついでに合わせて返却出来るでしょうか?
普通は返却キットを取り寄せて指定の住所に送り返すのですが・・・。
137非通知さん:2007/12/12(水) 00:41:02 ID:3zYjnB7s0
>112

カード端末からadesに変えようか考えていたが、
ウィルコム定額プランにしないといけないのかと思っていたので、
支払いが増えるからちょっと躊躇していたけど、
これですっきり変えられるよ。



138非通知さん:2007/12/12(水) 00:46:54 ID:1WjGIqhe0
>>137
adesでつなぎ放題が使えないとか言い張る馬鹿店員が居るので注意
そんなアホな事いわれても、そのまま押し切ってください
139非通知さん:2007/12/12(水) 00:53:50 ID:46tR6DGG0
定額プランにすることで値引きしている場合もあるから馬鹿とは言えない。
すぐプラン変えればOK
140非通知さん:2007/12/12(水) 01:01:32 ID:8bbKFAZn0
あやかからプレゼント♪
http://22.xmbs.jp/ch.php?ID=aya0385&c_num=132504
141非通知さん:2007/12/12(水) 01:29:54 ID:I+DLjfJK0
メールついて質問なんですが、
SIM1:つなぎ放題→メインアドレス
SIM2:ウィルコム定額プラン→サブアドレス
という感じに一台のアドエスにまとめた場合、定額プランの方のアドレスから携帯電話にメールした場合、送受信料って発生しますか?
なんだか説明しにくい…申し訳ない
142非通知さん:2007/12/12(水) 01:35:02 ID:3UXGD77n0
JRA(日本中央競馬会)のインターネット馬券投票会員なのですが
WILLCOM端末(WX320T)にて利用したいのですが、どうすればいいでしょうか?

JRAホームページ|電話インターネット投票
ttp://jra.jp/appli/index.html
143非通知さん:2007/12/12(水) 02:11:05 ID:c8Q8ECpy0
>>142
それは会員の人が運良くここに居ないと答えられないぞw

>>141
つなぎ放題もEメールが無料(定額範囲)です。と言えばおk?
144非通知さん:2007/12/12(水) 03:05:22 ID:+cGBFZDG0
>>141
発生しないけど、音声+パケ定額を使いたいのなら定額+リアプラ推奨
145非通知さん:2007/12/12(水) 03:42:54 ID:PVE88kX+0
>>142
そのページは携帯方式(携帯3社)について説明してあるページであって、
ウィルコム端末を使っている人は一切関係のないページ。

WX320TのブラウザでPC用のアドレス
http://www.ipat.jra.go.jp/
に、アクセスしてください。

ただ、ネットフロントで投票は試したこと無いので、
出来るかどうかわからない。スマン
146非通知さん:2007/12/12(水) 04:48:14 ID:zZiknXsv0
>>142
PC用からオッズ投票なら出来るはず
入力途中で警告でても続けられる
以外と入力に時間かかるから気を付けて
147非通知さん:2007/12/12(水) 06:15:31 ID:FahL2DU70
PCと繋ぎ、2XでプロバイダーはPRINで、70MのファイルをDLしようとすると、途中で「サーバーの接続がリセットされました」と出て、最後までDLできません。
DLを再開始する方法はありますか。
プロバイダーを変えないとダメですか。
148非通知さん:2007/12/12(水) 08:43:26 ID:oU993XD70
>>147
プロバイダは関係ないかと…
Irvineなどのダウンロード支援ソフトを使えばいいと思う。
149非通知さん:2007/12/12(水) 09:06:43 ID:XzMbQEYx0
>>142
競馬関係スレで聞いた方が良いのでは?
150非通知さん:2007/12/12(水) 10:22:57 ID:Kw3vs+Lr0
>>148
ありがとうございます。
今夜ヤってみます。
151非通知さん:2007/12/12(水) 11:54:16 ID:Uo94eXZm0
>143
>144
ありがとうございます。
そうするとPCからprin経由してメールをみる場合と違って料金は発生しないんですね。
152非通知さん:2007/12/12(水) 20:55:02 ID:JCMwY1Pg0
お気軽コースで白ロム持込でコース変更無しで機種変更
しようとしたらwillcomから断られた
何でだよ!
153非通知さん:2007/12/12(水) 21:05:43 ID:+cGBFZDG0
>>152
既に廃止されたプランだから?
154152:2007/12/12(水) 21:37:18 ID:JCMwY1Pg0
先週ウィルコムプラザでできると話を聞いたよ
だから、今日白ロム持っていったのに。
155非通知さん:2007/12/12(水) 21:55:50 ID:tSaGcNVS0
すみません。二点よろしくお願いします。
一年たちました。電話としてはまったく使用してません。
なので「定額プラン+リアルインターネット」から
「つなぎ放題+AB割+一年割引+一年契約」に変更しようと考えています。
が、willcomメール(pdxの)は自動でクラブAirEdgeに繋ぎにいきますよね?
その場合は費用が発生するのでしょうか?
また、Outlookでの送受信は契約しているプロパイダーで送受信出来ると
考えていますが間違ってますか?
以上、よろしくお願いします。
156非通知さん:2007/12/12(水) 22:51:44 ID:i/mvIR8W0
>>153
違う。
以前からお気軽コースの加入者はコース変更しないと
機種変できない、など冷遇していた。
157非通知さん:2007/12/12(水) 22:55:10 ID:Yz7/Z+EkP
>>154
持ち込み機種変ならコース変更なしでできるはず。
ただ、プラザ以外に持っていくと断られることもあるね。

>>155
つなぎ放題ならパケット関係は全て使いたい放題ですよ。だから費用は発生しません。
willcomメール(pdxの)はクラブAirEdgeでしかできない(正確に言うとprinでもできるが別料金)
ので、別途契約しているプロパイダーでは送受信できません。
もちろんプロバイダーのメールなら送受信できます。

でも、AB割が使えるならさっさと変えときゃよかったのに。。。
158152:2007/12/12(水) 23:08:41 ID:JCMwY1Pg0
今まで持ち込みで5回位変更してる。
いつもはプラザで変更していたけど、
プラザが休みだったので今日はカウンタに行ってきた。
1時間以上待たされた挙句、そんなことを言われたので腹が立った。
店員にwillcom担当者と直接話しさせてくれと頼んだのに
断られるしカウンタの対応最悪。
明日ウィルコムに文句言ってみる。
159非通知さん:2007/12/13(木) 00:42:40 ID:HfrhrSf20
すみません、教えてください。
ドコモPHSからの移行組で、
このスレの>>112さんのレスを参考につなぎ放題を一月八日から開始予定なのですが、

>そうするとPCからprin経由してメールをみる場合と違って料金は発生しないんですね。

>willcomメール(pdxの)はクラブAirEdgeでしかできない(正確に言うとprinでもできるが別料金)

の上記の二点の意味がよく分かりません。
もしかして間違った使い方をして定額以上の料金を請求される可能性があるのでしょうか?
不安です。

あとプロバイダについてですが、
今まではモペラを使っていたので、新しくプロバイダに加入しなくちゃいけないと思うのですが、
>>4にあるIIJmio(\315/月)というプロバイダはどうなのでしょうか?
とても安いようですが、他の大手のプロバイダと比べて何か使いづらいとか制限があるといった
デメリットのようなものはあるのでしょうか?
すみませんが教えてください。お願いします。
160非通知さん:2007/12/13(木) 01:00:55 ID:vBvfE4pQ0
>>159
PCからウィルコムメール(pdxアドレスのもの)を
メールチェックする場合には、prinを経由しなければならず
つなぎ放題でも別途通信料(prinというプロバイダを経由するため)がかかる。

ウィルコムメール(pdxアドレスのもの)は、
ウィルコムの端末(電話機)からのアクセス(メール送受信)なら
つなぎ放題なら無料。

端末からネットやメールをする時は、
club air edge(プロバイダ相当)経由でアクセスしますが、
その場合には、つなぎ放題なら無料ってことです。
161非通知さん:2007/12/13(木) 01:05:34 ID:vBvfE4pQ0
>>159
IIJmioは、やすくてメアド持てていいらしい。

あと、ウィルコム関連スレで何故かほとんど紹介されないけど、
ぷらら(大手なので契約者数もそれなりにいると思うが)に
既に加入済みの人ならオプションで同じく315円で使える。
162非通知さん:2007/12/13(木) 01:56:24 ID:7L7LswcH0
ちょっと質問です
現在コンビニ払いなんですが
機種変する際に口座引き落としにしないといけないんでしょうか?
以前そんな感じの話を聞いた気がしたのですが・・・・
163非通知さん:2007/12/13(木) 03:28:47 ID:EjxA5B/50
>162
WVS分割だとだめらしいけど、それ以外の話は知らないなぁ。
思想信条の理由とかがなければ、素直に口座引き落としでいいと思うけど。
164非通知さん:2007/12/13(木) 04:54:21 ID:zhBX/hQT0
>>162
オンラインショップで分割購入したけど、何にも言われなかった気が・・。
あれ?書類確認してみようかな。
165非通知さん:2007/12/13(木) 09:17:08 ID:nCbwiuBi0
>>161
@niftyに加入済みなら、オプション料なしで使えんじゃないの?
166非通知さん:2007/12/13(木) 09:27:49 ID:777Khv+aP
AB割が使えて、オプション料なしで使えるところは結構ある。
有名どころだと@niftyの他にもDION、BIGLOBE、OCN、ODN、AOLとか
167非通知さん:2007/12/13(木) 09:58:44 ID:9SikcNRO0
つなぎ放題+年間契約+A&B割引でアドエス新規購入しました
特に設定しなくてもclub air edgeにつながってネットが出来ていますが
A&B割引で指定したプロバイダーに繋がなければ別途料金が発生するのでしょうか?
PCをつなげて利用しなければclub air edgeでも問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします
168非通知さん:2007/12/13(木) 10:09:36 ID:/nmrGdQ30
>>167
かからないって聞いたけど。今までかかった事ないし。
169非通知さん:2007/12/13(木) 10:10:02 ID:777Khv+aP
>>167
どこにつなげようが「通信費(パケット代)」は発生しない。
別にかかるとしたら、「プロバイダー利用料」だけ。
club air edgeは単体利用専用のプロバイダーで利用料無料と考えておけばOK
170167:2007/12/13(木) 10:33:08 ID:9SikcNRO0
168,169素早い解答ありがとう御座います
これで安心してアドエスいじり倒せますm(_ _)m
171非通知さん:2007/12/13(木) 12:56:07 ID:0P52j8710
WX310Kを水没させてしまったので機種変しようとしています。
通話とメールとたまにカメラを使う程度なので画質で決めたいと
思っているのですが、WX320K,WX320KR,WX320Tで画質が
良いのはどれでしょうか。

172非通知さん:2007/12/13(木) 13:03:20 ID:7L7LswcH0
>>163 >>164
レスありがとうございます
とりあえず、定期しかないので
WVS分割でコンビニ払い出来るのか確認してみます・・・orz
173非通知さん:2007/12/13(木) 14:55:10 ID:LMBayV7r0
電池パックを購入したいのですが、ウィルコムプラザに行ったらその場ですぐ買えますか?
それとも取り寄せで何日か待たされたりするのでしょうか?
174非通知さん:2007/12/13(木) 15:01:32 ID:+vgucDrs0
現在nineを使っていて通話の定額プランに入っていますが、
引っ越しを機にデータ通信カード?というのを買って
インターネットに接続しようと思っています。
調べてみた所、メールと検索くらいしかしないので(動画とかは見ない)、
つなぎ放題2xに入ってマルチパックに入れば5600円となるらしいのですが、
これ以外にも何かお金はかかるのでしょうか?プロバイダー代もかかりますか?
そもそもデータ通信カードを買わずにnineをPCに繋いでインターネットすることもできるのでしょうか?
その場合データ通信カードを買うのと違いは何なのでしょう?
プランも同じになるのでしょうか?
ちなみにPCのOSは98を使っています(ネット専用に古いのを使おうと思って)。
175非通知さん:2007/12/13(木) 15:39:27 ID:EbpQBiq90
なんだかんだいっても5000円で2ちゃんやり放題ってでかいよねw
176非通知さん:2007/12/13(木) 15:40:43 ID:zhBX/hQT0
5000円で2chやり放題とかかれると高い気がするマジック
177非通知さん:2007/12/13(木) 15:43:19 ID:RUBmCitB0
>>171
カメラに関してはWX320Tはダメだと思うぞ。
まずカメラの位置が悪い。シャッター押してからの反応が良くない。
画質もイマイチ。他のにした方がマシ。
ただしネットに繋ぐなら一番サクサク動くと思うけどな。
178非通知さん:2007/12/13(木) 15:48:31 ID:2UdCJs5S0
>>174
とりあえず、思いつく事は
「もう一つ、ウィルコムの端末が必要、後、pc用のプロバイダ代315円(IIJmio)とか」
それ以前に、PCが問題。
PCがSEじゃない98だと、初代京ぽん(たしか98SE以上の対応)より古い端末なり、
通信カードが必要になる。

ちなみに、こんな方法もある。
現状は変えずに、パソ接続を昔懐かしいダイアルアップにする。
アルファ無料接続サービス
ttp://www.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html
お持ちのパソにモデムがついてれば、分岐する電話線だけ。
時間課金だが、いっそ割り切れば安くあがる(可能性も)。
179非通知さん:2007/12/13(木) 15:51:02 ID:ZOU+i6Ul0
>>176
さらに2ちゃんねるをやらない家族たちの月額がネックとなるよな。
6人家族だと、ホワイトプランと比べて1年で10万円の差が出る。
180非通知さん:2007/12/13(木) 15:52:54 ID:zhBX/hQT0
犬のお父さんは2chとか興味ないだろうしな
181非通知さん:2007/12/13(木) 16:02:37 ID:2UdCJs5S0
>>178
続き(間違えて送信してしまった)

まあ、現在のnineを変えたくない、パソも現在の出、なら、
1:カード端末の古い、しかし4x対応のものを入手
2:IIJmioとか、安いプロバイダに入るか、0円〜1575円可変のprin利用
が、2回線目契約以外に必要かな。
182非通知さん:2007/12/13(木) 16:48:15 ID:AUJS6KcP0
>>173
取り寄せ。

>>174
> そもそもデータ通信カードを買わずにnineをPCに繋いでインターネットすることもできるのでしょうか?

出来ませんが、DDと言う端末にnineから引き抜いたW-SIMを
差し込めば同じ事が出来ます。(DDはUSB接続です)

> その場合データ通信カードを買うのと違いは何なのでしょう?

DD使用の場合は、マルチパックにする必要が無いと言う事です。
定額プランにリアルインターネットプラスオプション(2x)か
データ定額オプション(4x)を付けるだけで済みます。

> ちなみにPCのOSは98を使っています(ネット専用に古いのを使おうと思って)。

SE以上が必須。
183非通知さん:2007/12/13(木) 16:55:25 ID:xXwHrj3z0
>>181
古いPCで何をしたいのかわからないが、W-ZERO3に機種変更すれば良いのでは
003SHと007SHならWVSで実質0円ですし。
184非通知さん:2007/12/13(木) 18:09:47 ID:2UdCJs5S0
>>182
DDじゃ、98に対応してなくない?
185非通知さん:2007/12/13(木) 18:55:42 ID:xXwHrj3z0
>>184
■対応OS:Windows日本語版2000/XP/Vista
ttp://www.netindex.co.jp/m/p/a/d/i/5/
186非通知さん:2007/12/13(木) 19:21:28 ID:Y5zSiXVT0
>>158
無駄だと思う。。
「あくまでカウンターの判断次第ですから、
それについてこちらからカウンターに強要する、とかウィルコムとして対応する、とかは出来かねます」

という責任逃れの「116の定型文」を言われて終わりかと。
187非通知さん:2007/12/13(木) 20:13:10 ID:8CoiLbtQ0
>>174です。>>178=181さん、>>182-185さん丁寧にどうもありがとうございました。
OSを確認してみた所、98SEでした。これならぎりぎり大丈夫でしょうか?
1.データ端末を買ってつなぎ放題などを契約(マルチパック)+プロバイダに入る、もしくは
2.DDという端末を買ってリアルインターネットプラスオプション(2x)か
データ定額オプション(4x)を契約+プロバイダに入る、
ということでいいのでしょうか?

その場合、月々かかる金額は
1だとマルチパック割引で5600円+プロバイダ代
2のリアル...だと5000円+プロバイダ代?、データ定額...だと9200円+プロバイダ代?
ということでしょうか。
DDという端末で接続した場合のプロバイダはどうなるんでしょう?
188非通知さん:2007/12/13(木) 20:15:01 ID:8CoiLbtQ0
>>184-185 すいません、よく読んでませんでした。
DDという端末を使うのは無理だということですね。ありがとうございました。
とすると>>187の2は無理で1しか選択肢はないということですね。
189非通知さん:2007/12/13(木) 20:20:34 ID:7L7LswcH0
>>188
知り合いにWin2000のディスクを借りるとか
親が所属してる会社に転がってるディスクを借りてきてもらうとかすればいいんじゃね?
190非通知さん:2007/12/13(木) 21:02:44 ID:m4xGHHpb0
「Windows 98/Meを使い続けることは危険」、IPAが注意喚起
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070502/270005/

net用に古いOSを使おう何って発想が、そもそも間違ってるわけで
191非通知さん:2007/12/13(木) 21:23:34 ID:JLzjV2Qo0
下記の質問は
ここで良かったでしょうか?

ウィルコムPHSとパソコンをつないでネットしてます。
データー定額からリアルインターネットプラスに
プラン変更したのですが
今もパソコンのタスクトレイのアイコンの噴出しには速度が230kのままで表示されます。
この230kというのはデータ定額の速度ではないでしょうか?
パソコンを再起動させても同じ結果になります。
そこでサポートに聞いて確認してみたところ
やはり、リアルインターネットプラスにプラン変更されているとのこと。

ということは書類上で変更になっていても
物理的には変更されていないってことでしょうか?

なおプロバイダはPRINをつかっており
アクセスポイントは0570570611##64です。

以上よろしくお願い致します。
192非通知さん:2007/12/13(木) 21:30:07 ID:m4xGHHpb0
>>191
それは、パソコンとカードの間の速度
気にするな

関係ないけど、普通に使うならprinより
iij-mioとか使った方が安くなるよ
カード持ってないなら、twinとか
193非通知さん:2007/12/13(木) 21:48:27 ID:L9xqdzVs0
>>192
おお!有難うございます。

リアルインターネットプラスって
普通のダイヤルアップ接続の速度の
一倍か二倍の速度ですよね。
本当に速度が変更されているのか
確認するために速度を測りたいんですが
方法があるのなら
ご教授よろしくお願いします。
194非通知さん:2007/12/13(木) 21:52:18 ID:m4xGHHpb0
195非通知さん:2007/12/13(木) 22:23:50 ID:2UdCJs5S0
>>187
DDはだめだから、1ということで。

個人的なお奨めだが、よく持ち歩くノートとかじゃなければ、
電話機型を購入、加入しておくと、電話としても使えて便利。
2つで定額通話使ったり、nine調子悪い時の代用とか色々。
つなぎ放題なら、当然単体でネットし放題でもあるので所謂寝ぽんも。

例えばデータ通信2x対応で、かつ98SE対応のものに、WX310Kがある。
196非通知さん:2007/12/13(木) 22:32:55 ID:L9xqdzVs0
>>194
試させてもらいましたが
やはり、 いわゆるダイヤルアップ接続の速度という結果が出ました。
有難うございました。
パソコン画面の右下にあるタスクトレイのアイコンをポイントして
表示されるネットの速度は
電話線を利用したダイヤルアップ接続以外では
あてにならないってことでOKですか?
197非通知さん:2007/12/13(木) 22:37:34 ID:/uubOOnG0
>>157 160
Thx!

>>159
聴きたいこと聞いてくれてThx!

今日早速申し込んだ。15日からなんだね・・・
さて15日からPCからも端末からもつなぎ放題だ!やっほ〜!!(少し安くなったし)
198非通知さん:2007/12/13(木) 22:39:21 ID:D3WyhasG0
>>193
の言ってる意味が頓珍漢

リアルインターネットプラスは、2x(64k)なので、
昔、家から電話をかけて接続した所謂ダイアルアップ接続の速度は、
56kだからほぼ同等だぞ

2xで50kでてればまあまあ

w-oam対応端末をモデムとして使うなら80kでれば御の字だろ
199非通知さん:2007/12/13(木) 22:43:23 ID:m4xGHHpb0
>>196
DTE速度とDCE速度というのが有ってだな(ry

気にするなって言ったとおり
歴史的に色々有るし、機種依存だ
200非通知さん:2007/12/13(木) 23:20:51 ID:TcdjD8em0
質問です

父がウィルコムの携帯に換えようと言ってました
ウィルコムが他社の携帯より勝っている点・劣っている点を教えてください
201非通知さん:2007/12/13(木) 23:27:21 ID:D3WyhasG0
使い方は?
202非通知さん:2007/12/13(木) 23:31:19 ID:5wdvVMM0O
ウィルコムってかなり電池消費早くないですか?

ビックリしてるんですけど…
203非通知さん:2007/12/13(木) 23:39:17 ID:zhBX/hQT0
>>202
今のPHSは電池弱いのか?
京ポン使っていたときは電池長持ちで驚愕したよ。

いまはad[es]なのでコメントはできませんが。
204非通知さん:2007/12/13(木) 23:45:51 ID:5wdvVMM0O
>>203
アカデミックパックってやつを使ってるんですが
205非通知さん:2007/12/13(木) 23:46:47 ID:m/rit/ez0
料金未納がないのに夜になって電話止められて困ってるんですが、WILLCOMって夜はどんな緊急時でもオペレーターにつながらないんですか?
206非通知さん:2007/12/13(木) 23:46:59 ID:2UdCJs5S0
>>200
優っている点
・トータルで安い料金でのネットつなぎ放題が可能
・ネット関係での自由度が携帯より上
・音声では、音声定額があり、時間帯の制約がない事

劣っている点
・ネット速度遅い
・全国的にはエリア狭い
・端末の選択肢が携帯より少なく、ショボイの多い
・ショップ少ない

大まかにそんな感じかなぁ。
207非通知さん:2007/12/13(木) 23:51:21 ID:TOVOK9MJ0
>>205
電源切って入れ直せ

>>204
そんな機種名はないぞ
アドエスのことならありゃPDAなので使いまくると4〜6時間で切れる
だいたい買ったばかりだと電池がまだ全力出せてない。
208非通知さん:2007/12/13(木) 23:52:00 ID:zhBX/hQT0
>>204
ad[es]はWM機なんだから、他の携帯やPHSと比較するほうが間違いだと・・。

使わないときは実行中プログラムをなくす、アンテナランプを切るなどの省電力設定をしましょう。
209非通知さん:2007/12/13(木) 23:52:43 ID:D3WyhasG0
>>204
そんなお前おもしろすぎ
210非通知さん:2007/12/13(木) 23:53:40 ID:5wdvVMM0O
>>207
WSO11SHってやつですね…4時間で切れるんですね
ありがとうございます
211非通知さん:2007/12/13(木) 23:53:49 ID:m4xGHHpb0
>>204
adesなら、無線LANをoffにしてるか?
212非通知さん:2007/12/13(木) 23:53:53 ID:zhBX/hQT0
>>204
よくわからないでアドエス買ったのなら・・まぁ、頑張れ。

使えない奴にはただの低性能で使い勝手の悪いのPHS
頑張って使おうとする奴には最高のおもちゃになる。
楽しいぞ、アドエス。
213非通知さん:2007/12/13(木) 23:54:37 ID:D3WyhasG0
努力しないような>>204には、
馬の耳に念仏
猫に小判だよ
214非通知さん:2007/12/13(木) 23:58:02 ID:5wdvVMM0O
>>213
バックライトを消すなどの最低限の努力はしております
215非通知さん:2007/12/13(木) 23:59:12 ID:5wdvVMM0O
>>211
はい
216非通知さん:2007/12/14(金) 00:00:35 ID:hEdV6ZEw0
放置してるだけで4時間で切れるみたいな書き方すんなw
がっつりつかっとるんだろ?
217非通知さん:2007/12/14(金) 00:07:12 ID:GGwW9J/d0
>>214
ごめん言い過ぎた
頑張って使いこないして下さい。

ある程度わかってくると楽しくなります。
勉強やスポーツと同じです。
218205:2007/12/14(金) 00:08:59 ID:9wpuYIZ+0
電話すると、お客様の都合により…のアナウンスが流れてるから、
止められてるみたいです。
219非通知さん:2007/12/14(金) 00:09:22 ID:GGwW9J/d0
>>218
まじか!
それは凄いな
220159:2007/12/14(金) 00:17:14 ID:5Mj0e1cv0
>>160-161
とても分かりやすい説明をして下さり、どうも有難う御座いました。
これで安心して使うことができます。
これからウィルコムのお仲間に入らせて頂きますので、
今後ともどうか宜しくお願い致します。

>>197
こちらこそThx!

ちなみに、今現在はNTTの@フリードなので、
規制がかかっていて書き込みできないので大変です。
わざわざ一度切断して、定額以外の別途有料番号で繋いで書き込みしていますorz
221非通知さん:2007/12/14(金) 00:29:07 ID:o2L/H65Q0
>>218
きちんと事情を説明するように116に電話したほうがいいよ。
オペレーターが意味不明な回答や責任逃れな回答しかしなかったら、
責任者に電話を代わるように要請し、サポート責任者から納得するまで話を聞くようにしましょう。
納得できない回答しか得られないのであれば、
応対した責任者の氏名と所属のサポセン(北海道とか東北とか)と、電話した
時刻を控えて消費生活センターへ相談。できれば会話内容を録音しましょう。
支払いが滞っていないのに電話を停止されたのが事実であれば、
それが例えウィルコム側の人為的な単純ミスであろうと、
被害を被ったのは事実なので無条件解約&損害賠償補償を要求するに値するケースだと思われます。
弱気にならないで強く言わないと消費者が丸損します。
222非通知さん:2007/12/14(金) 00:34:40 ID:nZrB5gxK0
>>221
損害補償とか無理だから。約款読んだことある?
あと、何で解約前提なんだ?
223非通知さん:2007/12/14(金) 00:49:20 ID:Sh5G27XnO
>>216
いや…そうでもないんですけどね…

まぁいいや
224非通知さん:2007/12/14(金) 00:50:29 ID:BhelU5iq0
>>222
いつもの解約アンチだからw
こいつの言うこと聞くと、時間ばかり浪費して、大変痛い目にあうこと請け合い
225非通知さん:2007/12/14(金) 00:52:47 ID:cEckZEOg0
アドエスで青空文庫読んだり、ゲームセンターCX見たりしても1日は余裕で持つ。
電話しなければ2日で充電1回だ。
226非通知さん:2007/12/14(金) 00:54:10 ID:hEdV6ZEw0
>>223
これ以上は機種板に行った方がよいが、
一日にメール数十通受送信、ブラウザ1時間、通話30分程度なら2日は戦える
227非通知さん:2007/12/14(金) 01:39:09 ID:rYQaFkW70
ウィルコムのオンラインストアの機種変更の場合、変更なしを選択していれば
注文内容に表示のない割引・オプションは、そのまま継続されますよね?
228非通知さん:2007/12/14(金) 02:59:43 ID:fEQZe2RH0
>>227
されるはず。一応My Willcomで確認してやって。
229非通知さん:2007/12/14(金) 03:42:33 ID:TwxKwEwt0
マルチパックに関してなんですが、つなぎ放題PRO+ウイルコム定額プランにて申し込もうかと思ってます。
これで申し込んだ場合、電話機端末(4x対応)を別途用意すればPC接続だけでなく
この電話機端末から利用した分もつなぎ放題PROに含まれる(=無料)んでしょうか?

それともつなぎ放題PRO+データ定額+ウイルコム定額プランにしなければならないのでしょうか?
230非通知さん:2007/12/14(金) 04:08:49 ID:OqH2yzYx0
>>229
後者だ。1端末1プランだからね。
231非通知さん:2007/12/14(金) 04:27:36 ID:fCGn7JVNO
現在DoCoMoで、WILLCOMへの移行考えてます。携帯の使用用途はほぼ戸外でのブラウジングです。
安い・低速・制限無しのWILLCOMへ行くのと高い・高速・制限多しのDoCoMoに居座るのどちらかがいいでしょう?
というかWILLCOM質問スレで質問する時点でどうしたいのかほぼ決まってるようなものですが、誰か背中押して下さい。
232非通知さん:2007/12/14(金) 05:19:10 ID:q2MndxCR0
>>231
高価といえども価値相応の品質、制限と言っても利便性を考えた上のものだから、
ドコモの物凄さというのはやっぱり一目置かないといけない。

それでも、アドエスあたりに変えるならトータルで十分満足できるだろうし、
PCサイトをよく使うなら320系やnineでも価格的なメリットはある。
もちろんグループで通話定額を生かすのもいいだろうし。

ま、ウィルコムへようこそ。
233非通知さん:2007/12/14(金) 07:12:42 ID:3Kqk3z8s0
>>220

>>160-161ですが、どういたしまして

つなぎ放題契約しつつ、@フリードサービス開始後、試しに契約してたユーザーですが、
つなぎ放題の方がいいですよ。
ドコモPHSとウィルコムのエリアが全然違うから
234非通知さん:2007/12/14(金) 07:19:00 ID:cfYwikUlO
ウィルコムに替えようかと思っているのですが、電波等の感度はどんな感じなのでしょうか?家にレンタルアンテナ借りなければいけない程弱いのですか?
235非通知さん:2007/12/14(金) 07:31:16 ID:3Kqk3z8s0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

大都市部のビル群でなければ、
ここで、500mに数本あれば十分
236非通知さん:2007/12/14(金) 10:16:05 ID:x5J2e32i0
116の中の人が懸命に火消しをするスレはここですか?
237非通知さん:2007/12/14(金) 10:33:25 ID:cfYwikUlO
>>235
サンクスです。自分の家周辺250mに3個もあったので、大丈夫かな。これで購入欲が出てきました。
238非通知さん:2007/12/14(金) 10:45:34 ID:j6cLaeiO0
>>231
ブラウジングって携帯でだよね?
携帯サイトが主なら、WILLCOMは論外。
制限が多くても携帯でのブラウジングには問題ないい、
高いといっても端末性能や同速度で比べたら明らかにDoCoMoの方がメリットがある。
2chのようなテキストサイトを延々と見たいという以外にWILLCOMにメリットはない。
239非通知さん:2007/12/14(金) 11:23:09 ID:R71YSUNv0
>>238
携帯サイトに価値は無い。有益な情報は何も無いか、あっても値札が付いてる。
それより、ドコモ使いならJigやScopeやIbisについて解説してやるべきだ。

勿論、そういったものはWillcomの高速化と変わらないし、
プロキシからのアクセスや書き込みが出来ないサイトでは直接接続できるほうがいいが、
ああいう半ブラウザを使って、フルブラウザ定額の高い敷居なしに、
PC利用者と同じレベルの知識が得られるのは悪いことじゃない。

それと>>236、ここには116の中の人なんていませんよw
240非通知さん:2007/12/14(金) 12:02:32 ID:c81YDEEAO
携帯使いだが
確かに携帯サイトには価値がないな

ほんとに便利なサイトはPC向けサイトだもんな
241非通知さん:2007/12/14(金) 12:10:25 ID:IMIvwwfL0
WS004SH買うつもりで、白と黒迷ってる。
白って、やっぱり汚れやすい?
242非通知さん:2007/12/14(金) 12:23:47 ID:D7PHh8nTP
>>239
モバゲとかセキュリティの入ったサブアドなどいろいろ便利なんだけど?
そりゃ完全自分の価値観の押しつけであって、
DeNAなどマザーズ企業にまで成長したし
モバゲータウンなど携帯サイトは無視できるものでもなかろw
むしろそういうの全く必要ないと言う人のほうが今は珍しいと思う。
243非通知さん:2007/12/14(金) 12:26:51 ID:D7PHh8nTP
10代の70%だか80%だかはモバゲーは確かいってるんじゃなかったか?
私もペットコミュニティとしてかなり役立ってるし
この地域のドックカフェオフとかもやらせてもらってるから、
モバは絶対になくちゃ困る存在にまで発展してる。
244非通知さん:2007/12/14(金) 12:28:22 ID:j6cLaeiO0
>>239,240
あんたらには価値がないかもしれんけど、>>231にないかどうかは分からんよ。
245非通知さん:2007/12/14(金) 13:05:31 ID:EGjJljjy0
>>244
携帯サイトを利用するつもりなら、
Willcomを選択肢に含める意味がない。
246非通知さん:2007/12/14(金) 13:09:49 ID:cEckZEOg0
>>244
自分は一方的な意見をぶち立てておきながら、人の意見には
>あんたらには価値がないかもしれんけど、>>231にないかどうかは分からんよ。
かよ。面白いな。
247非通知さん:2007/12/14(金) 13:37:04 ID:x5J2e32i0
定額、IP・接続先変え放題がウンコムのメリットだろ?
優れた匿名性はネラーにとって何物にも代えられないメリット。
248非通知さん:2007/12/14(金) 13:50:28 ID:q7Ev+NXlO
馬鹿なんだから俺が言ってやんよ。
アドエスで携帯サイト見れねーとか
ぼやく奴にWM機持つ資格はねーよ。

今や携帯でPCサイトの情報は取れる。



キャリア問わずWM機で携帯サイトの
情報は取れない。

どちらにせよスマートフォンなんて
スタンドアロンで使うには適さない。
あくまでサブだよ。
特にWILLCOMなんて(冷笑)
249非通知さん:2007/12/14(金) 14:20:27 ID:ZnINEgbl0
馬鹿な質問させてもらいます
就活でアドエスを使ってみたいと考えているんですけども
マイナビやリクナビのモバイル版をアドエスで使うことは可能でしょうか?
フルブラウザでアクセスすると時間かかって重そうなので
できればモバイル版でアクセスしたいのですが・・・

>>248さんのような方はPCサイトを見てても
表示までに時間かかっていらいらしたりすることは無いんでしょうか
250248:2007/12/14(金) 14:50:57 ID:q7Ev+NXlO
>>249
携帯ならサクサク見れます。
たとえPCサイトブラウザでも。
就活でアドエスを使うなら無線LANで
使ってください。

ピッチだと…発狂して捨てたくなるほど
どこも遅いです。

つかモバイルサイトはアドエスじゃ見れませんw

アドエスのWEBは基本無線LANでピッチ
電波は非常用と考えてたほうがストレス
たまりません。


つか…まだ買ってないならおやめなさい。
悪いことは言いません。

DoCoMoかSoftBankにしておけば
無難です。
251非通知さん:2007/12/14(金) 15:02:47 ID:q7Ev+NXlO
ね、よゐこのみなさんはもうわかりましたねー♪死に体のWILLCOMの有効利用はアカデミックパックで実質ゼロ円で買って
最安の無線LAN付きPDAとして使いましょう。電話もついてますよ。
でもピッチでネットは無理ですよー
2ちゃんにカキコもできません。

携帯サイトとはきっぱり縁をきって
くださいね(^O^)v
252非通知さん:2007/12/14(金) 15:06:41 ID:ubH5+10Y0
>>249
マイナビとみん就は大丈夫みたい。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/166189-36933-2-2.html
>.就活でアドエスを使ってみたいと考えているんですけども
アカデミックパックなら端末代金実質0円だし、就活には便利だと思う。
>PCサイトを見てても表示までに時間かかっていらいらしたりすることは無いんでしょう
画像とかが多いサイトは厳しいけど、割切って使えば大丈夫。
253非通知さん:2007/12/14(金) 15:08:10 ID:xcwM5jie0
>>248
jig等のブラウザで十分なんだ
うらやましいよ
254非通知さん:2007/12/14(金) 15:17:22 ID:ubH5+10Y0
>>249
〜訂正〜
就活携帯用サイトは何処も無理っぽいが、マイナビ・みん就・エンジャパン・リクナビ
大手就活PC用サイトは大丈夫でしたよ。
255非通知さん:2007/12/14(金) 15:22:05 ID:j6cLaeiO0
>>246
ごめんね、ごめんね。WILLCOMにメリットがないなんて書いちゃってごめんね。
だって、ほんとのことなんだもん。
是非、あなたの意見を>>231にアドバイスしてあげて。
256非通知さん:2007/12/14(金) 15:22:29 ID:ubH5+10Y0
>>249
WILLCOMもアカデミックパックを販売するくらい就活での
アドエス活用を推進してるしね。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/ad/job_hunt/index.html
257非通知さん:2007/12/14(金) 15:23:29 ID:xcwM5jie0
無料広告か
258非通知さん:2007/12/14(金) 15:47:57 ID:q7Ev+NXlO
ぷっ

信者勧誘に必死だなw
259非通知さん:2007/12/14(金) 16:13:50 ID:gpsGhYL90
>>222>>224>>239
バカ信者炸裂!
おまえらは頭の悪い喜久川と飲み会でもしてろw
いいかげん現実を見ろよ
>>251
2年我慢して使う我慢強さがあればなw
2年縛りを縛りじゃないと言い張るバカが火消しに必死なのはこのスレでいいんですよね?
>>258
「死に体」だからなりふり構わずw最末期のnovaみたいw
260非通知さん:2007/12/14(金) 16:22:14 ID:XeVo/EPe0
社員による擁護書き込みが減ったのは
ボーナス減ったからですか?
261非通知さん:2007/12/14(金) 16:24:47 ID:Yu0UKBsy0
↑はい
262非通知さん:2007/12/14(金) 16:49:11 ID:q7Ev+NXlO
つかWILLCOM関連板は炎上に等しいな。
誰か菊ちゃんにこの実態教えてやれよw
263非通知さん:2007/12/14(金) 17:01:57 ID:XYe5wnOS0
>>262
自分に都合の悪い事は関与しません。
どこかの某サイトと一緒で。
264非通知さん:2007/12/14(金) 17:24:25 ID:RRFj+Qu00
最近さぁ〜超寒くなったねぇ〜♪

釣りに行ってもガクブルだょねぇ〜♪

でも彼ったら、めぐがそばにいるだけで

幸せだよって!!(泣)あったかいよって!!(嬉)

超うれぴ〜(♪◇♪) 超〜はあと♪

(^A^)えへっ♪ 応援してね♪

可愛いめぐからのお願いだよっ♪
265249:2007/12/14(金) 18:29:34 ID:ZnINEgbl0
情報ありがとうございます
就活サイトアドエスで使えそうで安心しました
PCサイトでも画像オフにすれば速度遅くても何とかなりそうですね
アドエス購入検討してきます
266162:2007/12/14(金) 18:36:29 ID:ddlof5TP0
報告です

機種変 WVS分割でコンビニ払い継続できました
電気屋に行って電話で確認してもらったので多分間違いないと思います
267非通知さん:2007/12/14(金) 18:58:53 ID:BhelU5iq0
注)>>255はウィルコムを使ったことがありません

>>259
実際縛りじゃないんだから、仕方ないw
268非通知さん:2007/12/14(金) 20:22:33 ID:yDjmGCeA0

やっぱり
信者は
炸裂バカ信者〜〜〜♪
ランララランランランッ♪
269非通知さん:2007/12/14(金) 20:25:28 ID:pzYwLW6z0
PHSでネトゲやってるのは少数派なんでしょうか?
アップデート以外はそれほど不都合はないんですけどね・・・
270非通知さん:2007/12/14(金) 20:32:56 ID:jnhlEZwE0
e燃費みたいに物理的にウィルコムからは接続できない
けど有用なサイトもある・・・よ・・・・onz

要望送ったけどなしのつぶてですかー
開国シテクダサーイ
271非通知さん:2007/12/14(金) 20:50:12 ID:1rLQQz8x0
>>270
>e燃費のPC版と位置づけています
>『カーライフナビ(β)』もオープン致しました。
だそうですぜ。
http://response.jp/e-nenpi/

>>269
ウィルコムは切断が少ないので、そういう用途にも使えるけど、
モバイル回線や無線LANでは応答速度が遅いので、
・・・ウィルコムではUDPでも100msとか300msだが、
リアルタイム性の高いものは遅延が気になるね。あまりお勧めしない。
272非通知さん:2007/12/14(金) 20:54:49 ID:wzMCxaLL0
月5000円以下でPC接続定額のプランありますか?
273非通知さん:2007/12/14(金) 21:05:41 ID:jnhlEZwE0
>>271 なぬー!THX!

>>272
定額プラン+リアルインターネットプラス
定額プラン+データ定額
つなぎ放題[2x]
つなぎ放題[4x]

通話を全くしないならつなぎ放題[2x]に
年間契約とA&B割つけるのお薦め。
274非通知さん:2007/12/14(金) 21:07:31 ID:jnhlEZwE0
>>272 ワリイ。誤読した。
初期から5000円になるのは定額+リアルインターネットプラスだけだ。
275非通知さん:2007/12/14(金) 21:13:00 ID:0GnDi3lJP
>>274
まてまてw
つなぎ放題[2x]+年間契約+A&B割で初年度から4,263円だぞ
276非通知さん:2007/12/14(金) 23:26:55 ID:1tiZ7d2aO
先日コムを買ったばかりなんですけどそのときに「ウィルコム口座振替センター」と言う紙をもらったんですがこれってどうすればいいんですか?
277非通知さん:2007/12/14(金) 23:35:40 ID:q7Ev+NXlO
>>276
馬鹿登場に感動記念真紀子
278非通知さん:2007/12/14(金) 23:35:51 ID:BS8ms9wS0
つなぎ放題に契約する方も多いようですが、
皆さんは月に何時間くらいネットにつないでいますか?
279非通知さん:2007/12/14(金) 23:53:50 ID:pscDRiO60
>242
セキュリティの入ったサブアドってなんだ?
まさか、gmailとかいちごメールじゃないよね?
280非通知さん:2007/12/14(金) 23:57:01 ID:pscDRiO60
おもに通勤中だから20時間くらいかな。
ウィルコムに限らない話だともっと長くなる。
281非通知さん:2007/12/15(土) 00:55:24 ID:fXQ/nj+k0
>264
確かに、WILLCOM室内でつながらないからな。
俺は携帯だから、部屋の中で釣りが出来るので、問題なし。
282非通知さん:2007/12/15(土) 01:12:02 ID:zE3OaIxD0
こ、コムを買ったって・・・NTTグループを買収できる>>276って、どれだけ資産家なんだYO!
283非通知さん:2007/12/15(土) 01:41:47 ID:xPIULu80O
ちげーよ、コムってなあ出会い系でのうんこむの呼び名。女が好んで使う。
284非通知さん:2007/12/15(土) 01:47:26 ID:P8OX5xGr0
ネタにまじれすカコワルイ
285非通知さん:2007/12/15(土) 01:56:42 ID:VFxHAnM90
>>276
何だろう?ウィルコム口座振替センターでぐぐってもヒットしない。
そんなもん渡されたっけ?

>>278
だらっと、時にちょこちょこと。たまにはDLかけたままポケットに入れてる。

>>281
確かに、鰻の寝床みたいなコンクリの建物の奥ではつながらないこともあるね。
あとお前のIDの末尾0はPCです。つられてやったぜ。
286非通知さん:2007/12/15(土) 02:00:45 ID:bpFsw/c60
 最近さぁ〜超寒くなったねぇ〜♪

釣りに行ってもガクブルだょねぇ〜♪

でも彼ったら、めぐがそばにいるだけで

幸せだよって!!(泣)あったかいよって!!(嬉)

超うれぴ〜(♪◇♪) 超〜はあと♪

(^A^)えへっ♪ 応援してね♪

可愛いめぐからのお願いだよっ♪
287.:2007/12/15(土) 02:08:33 ID:sjQQmjdr0
プラザorカウンターで持込で機種変してこようと思ってるんだけど
いつもどうやって持ち込んでたかわすれちゃったっす。
いつも2年サイクルだもんで。。
個人情報対策で初期化してから持ってってたかどうか。。。
あれって端末あずけて45分くらい手ぶらで時間つぶすんだっけ?
288非通知さん:2007/12/15(土) 02:33:48 ID:QNpCwUwq0
>>278
あんま考えてないなぁ。
まあ、毎日1時間はつなげるかな。
そういうパケットどのくらい使ったとか
何時間使ったとか気を使う呪縛から
離れたかったから、つなぎ放題だし。
先月テレビ何時間つけてた?とか考えないでしょ。

ただ、携帯みたいにも1万円が見えてくるような
金額なら、正直定額になんかしないかも。
289非通知さん:2007/12/15(土) 02:45:29 ID:DryiV7IaO
切実なマジ質問なんですがゼロスリーでニコニコ動画は再生不可ですか…?
290非通知さん:2007/12/15(土) 02:50:12 ID:cP8PzYtH0
>>289 フラッシュが古いバージョンなので再生不可能です。

・・・どんなに遅くてもいいからWindowsMobileで動く
FLV→WMVの変換ソフトほしいですな・・・5000円までなら
迷わず買うんだけどねえ。
291非通知さん:2007/12/15(土) 03:10:24 ID:ygFzgGk40
H-SA3001Vという機種を使ってます。
訳あって1〜3ヶ月利用を停止したいのですが、利用料を払わないで停止するサービスはありますか?

もし無ければ一番安いコースに変更したいのですが、
現在スーパーパックSに加入しています。
データ通信向け料金コース http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/tld/index.htmlの
「Two LINK DATA」だけに変更することは可能なのでしょうか?
292非通知さん:2007/12/15(土) 05:05:46 ID:rdAl2f340
>>278
300時間以上。

>>287
暇ならそのくらい。
センターが混んでるともう少し掛かる。

>>289-290
変換サイトを使わない限り不可です。

>>291
> 訳あって1〜3ヶ月利用を停止したいのですが、利用料を払わないで停止するサービスはありますか?

ありません。

> 「Two LINK DATA」だけに変更することは可能なのでしょうか?

それは専用端末のみのプランです。

音声端末なら以下のどちらかです。
・昼得プラン(年契している場合、解除料が必要)
・データパックmini(年契しててもOK)
293非通知さん:2007/12/15(土) 09:37:28 ID:VbE0TxI5O
どこを調べてもわからなかったので、解答お願いしたいです(´・ω・`)
新規契約料はいくらかかるんですか?
294非通知さん:2007/12/15(土) 09:46:56 ID:5FdGuOGu0
マクドナルドのクーポンをなぜダウンロードできないのでしょうか?
295非通知さん:2007/12/15(土) 11:02:11 ID:4/nCFfbg0
>>294
日本マクドナルドに聞け。
ttp://www.mcdonalds.co.jp/cservice/
296非通知さん:2007/12/15(土) 11:09:04 ID:4/nCFfbg0
>>293
Q.
新規加入するときの契約事務手数料はいくらですか?
A.
.契約事務手数料は2,835円です。ただし、同一契約者・請求先で複数回線を
同時にお申込みの場合、2回線目以降の契約事務手数料は1,785円となります。
契約事務手数料は、ウィルコムからの初回請求書でウィルコム電話料金と
一緒にご請求させていただきます。

ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc
297非通知さん:2007/12/15(土) 11:18:49 ID:ikX6KvJI0
WE007SH使用、10ヶ月です。
それほどネットなどには使用していないのですが、最近バッテリーの持ちが悪くなりました。
他にもフリーズして再起動させる事が1日に1回は起きています。
こんなものなのですか?
バッテーリー交換がまずやるべき事かな?
バッテリーって思ったよりお高いですよね。
高ければそろそろ引っ越し考えようかと。
298非通知さん:2007/12/15(土) 11:26:09 ID:4/nCFfbg0
>>297
社外品だけど3,150円で売ってます。しかも容量UP
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=544
299298:2007/12/15(土) 11:32:17 ID:4/nCFfbg0
>>297
10ヶ月なら無償修理対象だから修理依頼しましょう。
予備バッテリーが欲しいなら>298のURL先でどうぞ。
300非通知さん:2007/12/15(土) 11:37:36 ID:ikX6KvJI0
297です。
即効のお返事ありがとうございます。検討してみます。
301非通知さん:2007/12/15(土) 11:44:02 ID:o8l4rVJz0
>>294
adesだけど、普通にクーポン使えてるよ
302非通知さん:2007/12/15(土) 14:04:19 ID:AJjQIrXB0
あれ?いつからパケコミネットコースが64kから128kになったのですか?。
WX310Kですけど、何か設定とか必要ですか?。
いらないですよね。64kの時もいらなかった気がする。
303非通知さん:2007/12/15(土) 14:05:54 ID:qEtRYEDN0
なんでこんなにWILLCOMスレって低レベルなの?
304非通知さん:2007/12/15(土) 14:07:29 ID:JwXdkctg0
煽り目的でないなら具体的な指摘をどーぞ。
305非通知さん:2007/12/15(土) 14:09:12 ID:qEtRYEDN0
はまつまみ
306非通知さん:2007/12/15(土) 14:10:49 ID:o8l4rVJz0
>>302
昔から4x対応ですが何か?
307非通知さん:2007/12/15(土) 14:10:53 ID:AJjQIrXB0
>>303
これは俺のことか。
久しぶりにHP見て、びっくらした。
で、どうなんですか?

PCの接続電話番号も64kで使っていたよ。とほほ
308非通知さん:2007/12/15(土) 14:12:14 ID:atsUnz3z0
>302
最初から128です。
普通に使っている限り、設定はいりません。
309非通知さん:2007/12/15(土) 14:12:54 ID:AJjQIrXB0
>>306
うそ〜、そうだったっけ?
ネット25は最初からの記憶があるけど・・勘違いしていたのかな・・
310非通知さん:2007/12/15(土) 14:13:40 ID:4/nCFfbg0
>>302
パケコミネットが始まった当初から4xだった。その当時は
音声端末が4xに対応してなかっただけ。
311非通知さん:2007/12/15(土) 14:15:52 ID:AJjQIrXB0
>>308
ありがとうございます。

ついでにお聞きしたいのですが、USB接続型の外部電池で使用時間が長くなるという、
アイテムとかは無いでしょうか?。
312非通知さん:2007/12/15(土) 14:17:34 ID:o8l4rVJz0
313非通知さん:2007/12/15(土) 14:21:44 ID:AJjQIrXB0
>>310
>>312
本当にありがとうございます。
314非通知さん:2007/12/15(土) 14:25:18 ID:NjigcyJe0
>>313
ID:AJjQIrXB0
嫌がらせの釣りで、外部工作員かと思ったよ
315非通知さん:2007/12/15(土) 14:55:54 ID:u+CAa8Nq0
>>314
親切な人ですね。
ついでにWX320Kに最適な画面保護シートを教えてください。
プライバシ機能はなくていいです。
316非通知さん:2007/12/15(土) 14:58:58 ID:AJjQIrXB0
>>314
PC接続も128kにしました。
まぁ、こういう場合もあるってことで、助かったです。
317非通知さん:2007/12/15(土) 15:24:26 ID:4/nCFfbg0
>>315
多少貼り難いが100均の保護シートで必要十分。
318非通知さん:2007/12/15(土) 18:44:32 ID:fg0fnykg0
WVSで機種変更の場合、サポートコインによるキャッシュバックを使用することは
出来ますか?
319非通知さん:2007/12/15(土) 19:02:51 ID:iC7KpRTw0
できるよ
320非通知さん:2007/12/15(土) 19:06:33 ID:fg0fnykg0
>>319
ありがとうございます。
2年間使用すれば実質0円の端末でキャッシュバックと
いうのも変かな?と思ったもので・・・
割と良心的ですね。
321非通知さん:2007/12/15(土) 19:26:14 ID:4/nCFfbg0
>>320
利用料が割引されるとは言え、毎月端末代金を払ってるからね。
322非通知さん:2007/12/15(土) 21:20:55 ID:VbE0TxI5O
>>293
丁寧にありがとうございます。
新規契約料として15000円かかるとWILLCOMのパンフレットに載っていたらしいのですが、それは見間違いってことですよね!!!?
それじゃあ、新規契約しに電気屋さんやショップに行くときは、端末代しか支払わなくていいということですか??
323非通知さん:2007/12/15(土) 21:26:37 ID:atsUnz3z0
>322
契約したその日に契約事務手数料を払うことはありません。
後日、引き落としなどの方法で支払うことになります。
(確か、2835円くらいのはず)

想像するに、その15000円は何かの端末代だと思います。
店頭では端末代しか払わなくていいですし、WVS分割の場合端末代も払わなくてかまいません。
(ただし、WVS分割の仕組みについては理解しておいてください)
324非通知さん:2007/12/15(土) 23:35:37 ID:B/9MkXTu0
持ち込み機種変予定(母)。
パスワードを忘れたらしい。
機種変でパスワードなんて必要でしたっけ?
もし思い出せない場合は?
325非通知さん:2007/12/15(土) 23:44:09 ID:o8l4rVJz0
>>324
イラネ
326非通知さん:2007/12/15(土) 23:46:13 ID:B/9MkXTu0
アリガト
327非通知さん:2007/12/16(日) 00:49:13 ID:4qOn9xzn0
最近アドエスを買ったのだが、卓上ホルダって、ウィルコムショップだけでしか買えないの?
328非通知さん:2007/12/16(日) 01:09:04 ID:2ugy+DAQ0
どこでもいけます。
大型家電量販店やらamazonやら楽天やら
329非通知さん:2007/12/16(日) 01:19:11 ID:SsiNgE8n0
>>327
WILLCOMを扱ってる店舗なら何処でも買えるが、取り寄せの可能性が高い。
330非通知さん:2007/12/16(日) 01:32:41 ID:HcVD/n0p0
ウィルコムゲームってなによ!!
いた電か!
331非通知さん:2007/12/16(日) 02:11:05 ID:6DQ8Te21O
>>323
そうですか!分かりました!
親切にありがとうございました。
332ア゙ネ゙デパミ゙:2007/12/16(日) 02:46:08 ID:830JiL4rO
アドエスについて質問します!
ワンセグで録画したのをSDに移動ってできますか?
音楽聞きながらネットやメールってできますか?
3g2とかって再生できますか?
333非通知さん:2007/12/16(日) 02:50:24 ID:SsiNgE8n0
>>332
録画は非対応
出来ます
TCPMPと言うソフトを入れたら可能
334ア゙ネ゙デパミ゙:2007/12/16(日) 02:54:47 ID:830JiL4rO
カキコミありがとうございます(゚ω゚)
ちなみにエミュレータとかも入れれるんですかね?
335非通知さん:2007/12/16(日) 03:00:17 ID:SsiNgE8n0
>>334
出来ます。詳しくは「ZERO3 エミュ」で検索すればわかる。 
336非通知さん:2007/12/16(日) 04:33:25 ID:oHeBrlA30
初めて質問します。(やべえ、長文になっちゃった。。)

 突然通話が出来なくなりZERO3を修理に持ち込みました。
以前もヒンジが壊れるなどして修理に出しており、その修理後すぐ通話不良が発生し、すこしショックでした。
運悪く、修理係員の方の目の前で持ち込んだZERO3が電池切れとなり、充電しながら現状を説明することになったのですが・・・
なんとカウンター裏を走る店員さんが充電器コードに足を引っかけ、転倒。
コードの先端に繋がっていた自分のゼロスリは机からものっそい勢いで水平に飛んでいき、壁に激突してしまいました。
機体を拾い上げ、電源を入れると一応動きましたが・・・しかし電話を握ると未経験の感触がある・・・
よく見ると黒いフレーム枠の一部がパックリ割れておりました。

その後、担当の方はあたふたしながら「スイマセンでした・・・何かが壊れておりましたら私が責任をもって対応させていただきますので!ご心配なさらずに!」と。
電話の通話不具合は忘れ去られたのか、
「取りあえずお電話をお預かりいたします。修理が完了いたしましたらご連絡差し上げます。
 データデリートは不可として修理に回しますね、本日は申し訳御座いませんでした。」
と言うことで帰らされました。

修理出しから一ヶ月程経った後、電話があり「どこも全く壊れておりませんでした、お客様の主張される症状の再現が出来なかったので取りに来て下さい」と説明されました。
そこで私が「でも電話を勢い良く落とされた際、私はフレーム割れてしまっていることに気が付いたのですが、それでもどこも壊れていなかったのですか?」
と質問すると、「お客様は再検査依頼をしたいということでしょうか? でしたら検査が終わりましたらご連絡致します。
それまでは代換機をして下さってかまいません。それではまたご連絡致します」と説明されました。
しかしその説明以降なんの連絡もなく、もうそろそろで二ヶ月放置されていることになりそうです。

代換機は使いにくく、もういっそ新機種に乗り換えてしまいたいとも思うのですが、大換機をもって
「機種変したいのですが」はNGですよね・・・?
もう10年以上お世話になってるwillcomにこんな仕打ちされて、ちょっぴり涙目な自分・・・
どうしたら快適なモバイル生活に戻れるか教えて下さい。
337非通知さん:2007/12/16(日) 04:49:24 ID:d7r016ex0
無論修理の相手の名前は覚えてるよね?
ここで何を言っても無駄なので、
今書いたことをそのまま消費者センターに
垂れこんでください。

そしてイーモバイルあたりに乗り換えるのが
吉でしょう。嫌な気分になってまで
使いつづけることはありませんよ。
338非通知さん:2007/12/16(日) 04:53:31 ID:d7r016ex0
どうしても機種変したければW-SIMだけ返して
もらえばいいんでは?
さすがにそのくらいは対処してもらえるでしょ。
339非通知さん:2007/12/16(日) 04:57:30 ID:B+n9mnHk0
芋薦めるなら具体的な機種まで言及しろよ
340非通知さん:2007/12/16(日) 06:03:19 ID:oHeBrlA30
ウィルコム持ち同士の通話がかなり多く、しかも東京離れる事仕事の都合で多いのでエモバイルはつかえないんす。。
通話はたしかにしにくいZEROスリだったけど、ビジネス用途にも結構使えたり、出張先で結構な活躍してくれる、そんな機種が多い、通話定額のメリット考えると、
ウィルコム乗り換えには消極的なんです。

ただサポート受けるとこういう事も「割と普通にある」のかなぁと思いちと相談してみました。
(自分は3〜4回サポート受けてるけど、さすがにこんなのはなかったけどさ)

「今回は電話帳もシステムの都合、代用機に移し替えられないので、そこの紙に貴方の電話の電話帳、必要であれば自筆で移して下さい、待ちますので」と店員。
そう促されても・・・ええ、これ自分がする仕事なの。。。?と思ってしまう。
重要クライアント等の情報を手書きでメモするのは量的にきつかった。。
なんだか物凄く損害受けた気分。
けどwillcom使う自分はドMなんだろうか。

やべえ、質問スレにだらだら書くべき内容じゃないなこれwwwww不快カキコゴメス。
341非通知さん:2007/12/16(日) 07:52:39 ID:jHS4D7dW0
おふくろに使わせてる携帯(WX320T)に黒電話ベル音の
着メロを入れたいのですが、ウィルコムに対応している
サイトを見つけられません。どなたか知ってる人いませんか?
342非通知さん:2007/12/16(日) 09:11:05 ID:NyL/p2Xf0
>>341
黒電話の音・・・着信音のメニューにないのかな?
343非通知さん:2007/12/16(日) 09:13:05 ID:/YK2qNopP
>>341
ウィルコムの着メロはMIDIファイルがつかえます。
「MIDI 黒電話」で検索かけて良さそうなのを拾ってくると良いでしょう。
344非通知さん:2007/12/16(日) 09:17:56 ID:Obxg5WrX0
>>340
その持ち込んだ先のサポが悪杉
晒せw

>>341
デフォで入って無いの?
345非通知さん:2007/12/16(日) 09:25:39 ID:3czawx6x0
すみません、教えてください。
W-VALUE割引を使って機種変更をしようと考えています。
一括払い+サポートコインを使用した場合でも、ウィルコムサイトに掲載されている割引額が満額適用されるのでしょうか?
346非通知さん:2007/12/16(日) 09:36:37 ID:V5qWwCkr0
機種代の支払方法やサポートコインの使用に関係なく
機種変後24ヶ月契約すれば、満額適用される。

ただし、月の基本料+通信料+オプション料の合計が
WV割引額に満たない場合は、それ以上は引かれない。
安心だフォン契約以外ならほとんど心配いらないけど。
347345:2007/12/16(日) 09:57:04 ID:tu/qzTzn0
>>346
ありがとうごさいます
本日中にビックカメラあたりで機種変更してきます
348非通知さん:2007/12/16(日) 10:28:20 ID:blz7ceiP0
質問です
サポートコインを機種変に使用した場合、次の請求で料金から減額されるんですよね?
349非通知さん:2007/12/16(日) 11:00:23 ID:WBVNhP2/0
>>340
どうでもいいけど、そんな重要な情報を入れてるのに
ActiveSyncなり標準ツールなどでバックアップ取ってないのか。

本当ならちゃんと「責任者出せ」とクレームにしたほうがいいだろうな。
相手がプラザかカウンターなのかは知らんが。
350ア゙ネ゙デパミ゙:2007/12/16(日) 12:17:58 ID:830JiL4rO
親切にありがとうございます!
アドエスの長所短所を教えてくださいませんか?
351非通知さん:2007/12/16(日) 12:27:11 ID:F/QeMXfW0
短所:自分で調べられない奴に扱いは難しい
長所:自分で調べられるならほぼ何でもできる、最終的に自分でアプリ作れる
352非通知さん:2007/12/16(日) 13:01:46 ID:tne+3PR50
>>337
芋場すすめるあたり
工・・・いやなんでもない
353非通知さん:2007/12/16(日) 13:10:44 ID:lB8tw2s10
イーモバもWILLCOMのデーター通信層には認知度100%に近いし
地下(地下鉄&地下街)以外のエリア内なら
エリアの穴はWILLCOMより少ないのは知れ渡ってきてるし
イーモバ&WILLのダブルホルダーが続々イーモバ1本に切り替えてるのも事実でしょ
354非通知さん:2007/12/16(日) 13:15:09 ID:tne+3PR50
>>353
行動半径の狭い人ならいいかもね

出張など出かける機会の多いビジネスマンには
全然向かないね
ウィルコムのエリアも凄く狭いけど、
EMのエリアはウィルコムの足下にも及ばないから

355非通知さん:2007/12/16(日) 13:24:30 ID:Oq3MnpVi0
イーモバイルは携帯だから(゚听)イラネ
356非通知さん:2007/12/16(日) 13:29:31 ID:d7r016ex0
あ、イモバってのはNGワードだったのか?
ウィルコム信者はどうしようもねーな。

俺はDポから72ヶ月ユーザで、今もアドエスだけど、
「どうしたら快適なモバイルできるんでしょう」なんて
凹んでる人には乗り換えしか薦められないよ。

まあとりあえずそのサポセンは晒そうぜw
俺の予想だと
(1)そのバイトは他の受付でも粗相連発
(2)早々に首に
(3)ID:oHeBrlA30の引継ぎは全く行われてない
(4)そのままシャープの修理センターへ
(5)最初から筐体割れてたということになってる
に、2000ガバス。
357非通知さん:2007/12/16(日) 13:34:02 ID:tne+3PR50
>>356
信者とか言って思考停止w
ここ質問スレだから
358非通知さん:2007/12/16(日) 13:37:40 ID:Gy1vGL/50
まあどのスレでも同じだが、レッテル付けするのに碌な奴はいない、ってこった
359非通知さん:2007/12/16(日) 14:49:13 ID:gbzN80cM0
京ポン電池の持ちが悪くなってきたので機種変したいのですが、今度は通話重視で考えてます。お薦め機種って何ですか?
360非通知さん:2007/12/16(日) 14:54:49 ID:/YK2qNopP
>>359
アンテナが付いている奴。
アンテナって飾りじゃないからね。
361非通知さん:2007/12/16(日) 14:58:20 ID:kcndAlP20
>>269
以前やったことがあるが、まさにそんな感じだったわw

ただ、ノートパソコン持ち歩くのも面倒で、
バッテリーもあまり持たなかったのでやめたがw
362非通知さん:2007/12/16(日) 16:12:25 ID:4qOn9xzn0
>>328-329
サンクス。

携帯の激安店では、卓上ホルダ単体は扱っていないと言われ、
家電量販店・某山田内のウィルコムコーナーのオネーさんに聞いたら、こちらも扱っていないとか。
じゃ、他のショップで買えるのって聞くと、ウィルコムショップでないと買えないってさ。
なんだかな・・・。
363非通知さん:2007/12/16(日) 16:41:27 ID:hQly6cGN0
アマゾンでいいだろ。
送料無料だし
364非通知さん:2007/12/16(日) 17:47:12 ID:lQ7SvQVGO
CMでウィルコムタイム9時カラ?時無料2900円とかなってたけど料金プラン変わったの?
365非通知さん:2007/12/16(日) 17:48:59 ID:jb+MuuS+0
↑釣り?

24時間無料ですよ
私は2200円だけど
366非通知さん:2007/12/16(日) 17:49:40 ID:NJv/m+YU0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/biz/sp/triple/index.html

1900円な。釣られてやった
367非通知さん:2007/12/16(日) 18:50:00 ID:KgzUHZfY0
高速化サービスって、パケットを効率化するんですよね?
同じサイトを見た場合、パケット量だけをみた場合、高速化サービスを使った方が減りますか?
368非通知さん:2007/12/16(日) 18:50:02 ID:zKjotSuv0
>>336
ウィルコムのサポートはマジ糞。
顧客の追い出しにかかっているとしか思えん。
消費生活センターに電話しましょう。
>>340
他社はこんな糞サポート対応はしない。
でもウィルコムではこういう対応は日常茶飯。
客の気ガ弱そうだと見るととことん付け入られるから、
ビビってないで強い口調で苦情を言い抗議すること。
あなたはどこにも非が無いんだから、強く言うべき。
369非通知さん:2007/12/16(日) 18:51:24 ID:zKjotSuv0
>>356
俺もウィルコム信者って大嫌い。
糞サポートの100倍嫌い。
現実見ないわ、曲解するわ、最悪。
370非通知さん:2007/12/16(日) 19:29:06 ID:WcyRo1mL0
>367
多くの場合は減る。
減りも増えもしないサイトも、少数ながら存在する。
371非通知さん:2007/12/16(日) 19:31:35 ID:oHx0I34z0
ウィルコムに加入したら、彼女が出来ましたヽ(´ー`)ノ
372非通知さん:2007/12/16(日) 19:32:25 ID:XVqihj38P
そうねぇ、普通この窮地を切り抜けるアイデアを語るとか発展的な
会話をするならまだしも、企業弁護だけだもんな。
お前らのみっともないディフェンスがどれほど利用者の苛立ちを
掻き立ててるか分かってるのかよと…
373非通知さん:2007/12/16(日) 19:46:50 ID:d7r016ex0
サポセンの拡充は是が非でも
実現させてもらわないと困るなあ。

今の状態で医療機関への法人営業とか、
シニア向け端末とか出しても絶対サポート
できないだろ。儲と呼ばれてるやつらは
だいたい自分で何でもできる奴らだけど、
一般人は違うんだぜ。

特に電話サポセンは「公然と嘘を言う」ので
非常に困る。むしろ無いほうがマシという状況。
374非通知さん:2007/12/16(日) 19:50:43 ID:/YK2qNopP
いい加減、スレ違いの話は止めてもらいてもらえませんか。

375非通知さん:2007/12/16(日) 19:58:39 ID:XVqihj38P
いい話じゃないか。
あんたこそ邪魔しないように…。
376非通知さん:2007/12/16(日) 20:13:41 ID:hQly6cGN0
ウィルコムタイムってCM馬鹿じゃね?
24時間無料なのになんか時間制限があるみたいじゃん。
377非通知さん:2007/12/16(日) 20:19:43 ID:165iRmRj0
速くて使いやすいね。
378非通知さん:2007/12/16(日) 20:20:23 ID:LaBGdYSg0
そうなんだよなぁ
24時間無料はウィルコムだけ!
とか言えばいいのに
379非通知さん:2007/12/16(日) 20:23:31 ID:9SLtyQL20
>>376
質問は何だね?
380非通知さん:2007/12/16(日) 20:32:52 ID:zKjotSuv0
>>373
言える。
上のウィルコム社員もサポセンに対するクレームが多いことを把握しているようだが、
一向に対処しないで放置って一体なんだよ。トラブルがあるつど営業から顧客にお詫びを入れさせるだけじゃあ
何も解決しないだろうに。
ウィルコムの体質なんだろうけどさ。
歴史も重みもないのに、内部のグダグダ具合は赤福などの老舗並w
381野球キング:2007/12/16(日) 20:38:35 ID:1hLROpBv0
質問なんですが、アカデミックパック同梱のmicroSDの容量はどれくらいですか?
382非通知さん:2007/12/16(日) 20:50:32 ID:Obxg5WrX0
>>356>>369
俺はアンチも嫌いだけどなw
383非通知さん:2007/12/16(日) 20:51:29 ID:Obxg5WrX0
>>381
512M
384非通知さん:2007/12/16(日) 20:55:40 ID:xCVUKOjs0
気違いが荒らしているのか
どうせ禿信者だろうな
385非通知さん:2007/12/16(日) 20:56:56 ID:NJv/m+YU0
>>383
マジか。1GB付いてきたんだが。
386非通知さん:2007/12/16(日) 21:00:41 ID:hQly6cGN0
>>381
あれはソフトが入ってるだけ。
ファイルを入れることはできない。
自分で買え。
387非通知さん:2007/12/16(日) 21:03:58 ID:zKjotSuv0
>>384
ハゲ信者よりはるかに歴史が長く、より重症なのがウィルコム信者
388非通知さん:2007/12/16(日) 21:04:10 ID:NJv/m+YU0
1GBmicroSDはキャンペーンか。
389非通知さん:2007/12/17(月) 00:30:36 ID:AqBkfJ+k0
>>348
そうだよ。
390非通知さん:2007/12/17(月) 03:03:55 ID:3x9ClD230
>>387
1.その質問にはお答え致しかねます
2.失せろハゲ
どっちがよろしいでしょうか

本スレいけよキチガイども
391非通知さん:2007/12/17(月) 06:49:00 ID:Lf8+68Q20
>>388
あぁ、やってるね
てか、今アカデミックでアドエスだと、なんとかパックの512mと、普通の1Gの2枚ついてくるんかな??
392非通知さん:2007/12/17(月) 09:43:11 ID:lW1Gkgqn0
512MBなんて貰えるんですか?
アカデミックパックで1GBのみ梱包に入ってました。
393非通知さん:2007/12/17(月) 14:03:34 ID:4J0a2Q/r0
ずっとウィルコム使いでケータイで2ちゃんしたことないのですが、
ケータイの人って、一度接続を切ってもIDが1日中変わらないの?
394非通知さん:2007/12/17(月) 14:13:44 ID:4z/bmHxIO
>>l50x
それがうんこむ規制の最大要因。
荒らしの半分はうんこまーじゃね?

395非通知さん:2007/12/17(月) 15:47:59 ID:ELHES9hu0
質問いいでしょうか。
24000円の物をバリュー一括で買っても2年間毎月千円の値引きは続くのでしょうか?
それであればビックで一括で買ってきたいのです。
396非通知さん:2007/12/17(月) 16:56:16 ID:9t6WfFiz0
>>395
続く
397非通知さん:2007/12/17(月) 17:28:16 ID:eMBkPEYm0
>>393
接続毎に変わるはず。
変わらないとすれば・・・
398非通知さん:2007/12/17(月) 17:30:32 ID:eMBkPEYm0
>>395
ちょい注意だけど、機種変したら途中で打ち切られるよ。
初期の頃サポセンだかに問い合わせてそんなこと言われた記憶がある。
ガワだけ買って付け替える分には大丈夫そうだけど。
399非通知さん:2007/12/17(月) 18:02:39 ID:ELHES9hu0
>>395 >>398
有難うございます。
遠距離の彼女と話すためのセカンドで持つのであまりウィルコムの売り上げには貢献しないのですが…

私はWX220J、彼女は安心だフォン予定です。
もしもし本舗でバリューセレクトで0円保証付、イヤホン付というのも捨てがたく思ってます。
セカンドで持つのであまりハードには使わないですし、機種変更もあまり考えていませんし。

迷います…
400非通知さん:2007/12/17(月) 18:12:18 ID:eMBkPEYm0
>>399
長時間はなすなら2時間45分の件は把握しておくべきなんだぜ?w
大体2時間くらいで俺は切るようにしているけどw

あと長時間ならイヤホンマイクつけれるやつがいいよw
寝ながらとか何かしながらでも電話できるし、
メイン機でも使えるようなものなら、
何かの作業中に電話しながら・・・
例えば上司の指示受けながら作業とかねw
そういうのでも使えるからイヤホンマイクはオススメw
401非通知さん:2007/12/17(月) 19:59:47 ID:hzwQwwrm0
>>397
ありがとん。

ケータイなのに、IDがずーっと同じ人って、ずっと接続したままってことなのか。
402非通知さん:2007/12/17(月) 20:18:03 ID:ren84S3q0
>>399
ウィルコムのサポートは糞で、平然と嘘を教えるってのは
憶えておいたほうがいい。困ったときに全く当てに出来ない低レベルさ。
悪名高いソフバンのサポートよりさらに酷いという話。
実際ひどいけど。
403非通知さん:2007/12/17(月) 20:35:26 ID:JOxZ3bA6O
今CMでやってる9時から1時まで無料ってウィルコム同士だけって事ですか?
404非通知さん:2007/12/17(月) 20:45:02 ID:NUzf93qw0
>>402
電話サポセンはまぁまぁだったが、店舗が酷かったことがある(某ウィルコムプラザ)。
質問したらそれを全部メモして5分ほど放置プレイされた。。。
わからないことがあっても仕方は無いと思うけど、もう少し知識をつけておいてほすぃ。

>>403
ウィルコム定額プランのお話?
もしそうならその通り。
厳密に言うとドコモのPHSにかけても通話無料だけどね。
ちなみに2時間45分を超えて連続通話しようとすると通話料がかかるから、
2時間ちょいくらいで1度切ってからかけなおすのがミソ。
405非通知さん:2007/12/17(月) 21:24:32 ID:Y1pvwTqZ0
>>397
>>401
変わらないんじゃなかったっけ?
少なくとも、昔auを使ってた頃は何回接続し直しても日付変わるまで変わらなかったよ。
ウィルコムに乗り換えて、IDが変わることに驚いた記憶がある。
406非通知さん:2007/12/17(月) 21:34:16 ID:hbStkrjL0
>>405
携帯は固体識別番号を利用して認証とID生成してたと思った。
アクセス規制喰らう場合も固体識別番号を利用するので、規制も端末単位。
もっとも、一度喰らえば永久規制と同じになるが。
407非通知さん:2007/12/17(月) 21:40:52 ID:RHJhW4ls0
>>404
>2時間ちょいくらいで1度切ってからかけなおすのがミソ。

っていうかCMで「一旦おかけ直しください」って書いてあったがな
408非通知さん:2007/12/17(月) 22:41:38 ID:76pvWWGO0
すいません、ウィルコムのHPみてもピンときません。
ZERO3使ってるんですが、ごくたまに通話でパケは16万くらいです。
パケコミって音声通話もできるんですか?
それならパケコミってゆうのが一番あってるとおもうのですがどうですか?
まちがってますか?教えてください御願いします。
409非通知さん:2007/12/17(月) 22:47:50 ID:9t6WfFiz0
>>408
自分も毎月10万〜17万パケット程度なのでつなぎ放題から
パケコミネットにしました。ライトメールが無料で無くなる以外は
問題ありません、当然通話も出来ます。
Eメール含めて20万パケット以内が通信料無料なので注意して下さい。
410非通知さん:2007/12/17(月) 22:50:59 ID:Q05d0joLP
>>408
パケコミでも通話できる。↓料金表
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/pakekomi/charge/index.html
注意としては、今の契約が定額プランの場合、メール分はカウントされていないことかな。
だから、16万だと思っていても、実際はもっとかかっているかもしれない。
411非通知さん:2007/12/17(月) 22:56:28 ID:76pvWWGO0
>>409
>>410
おふたりとも、ありがとうございます。
Eメールの分を考慮して検討します。
412非通知さん:2007/12/17(月) 23:09:15 ID:Lf8+68Q20
>>402
SB工作員でも、自分とこのサポの悪さは認めるんだ・・・
でも、嘘はいかんよw?
413非通知さん:2007/12/17(月) 23:09:28 ID:wHHt2JoJ0
>>411
メールがやたら多いならオプションメール放題を付けるとメール無料なうえに
パケットも割引される場合も
414非通知さん:2007/12/17(月) 23:16:57 ID:76pvWWGO0
>>413
ありがとうございます。
今HP見てきました。
月額525円やつですね。
メールは今はまだあまり使ってませんが、
これから多くなると思いますのでオプションつけてみようかと思います。
415非通知さん:2007/12/17(月) 23:30:31 ID:hzwQwwrm0
>>405>>406
レスどうもです。
えーと、携帯は接続しなおしても日付が変わるまでIDは変わらない・・・でオケ?

>規制も端末単位。
プリンみたいに連帯責任じゃなくて、ピンポイントで荒らし本人だけ規制ってことですか?


416非通知さん:2007/12/17(月) 23:36:36 ID:9t6WfFiz0
>>415
携帯電話は個別に規制できるよ。SIMカードの製造番号で
識別するから、機種変更(買い増し)しても無駄なんです。
417非通知さん:2007/12/17(月) 23:46:59 ID:hzwQwwrm0
>>416
即レスどうもです。
今時の技術ってすごいんですね。
418非通知さん:2007/12/17(月) 23:49:27 ID:S/xXaDWn0
97年の機種ってもう使えないのかな?
久しぶりにピッチ使ってみたくなってしまって
419非通知さん:2007/12/17(月) 23:53:26 ID:wHHt2JoJ0
もう電池がダメだろ
420非通知さん:2007/12/17(月) 23:54:40 ID:9t6WfFiz0
>>417
今の技術はそれどころじゃないよ。盗難・紛失端末を盗んだり拾った人が
自分のSIMカードを刺しても遠隔ロックができる。(対応機種のみ)
421非通知さん:2007/12/17(月) 23:58:48 ID:Q05d0joLP
>>418
使おうと思えば使えるけど、通話くらいしか出来ないのでは
422非通知さん:2007/12/18(火) 00:02:27 ID:r/TVYXoq0
>>418
特に問題ない。いまだに使っている人もいるだろう。
センターに持って行って登録してもらって。
423非通知さん:2007/12/18(火) 00:10:30 ID:ED1z3bZK0
>>418
1998年ならJ70辺りかな? バッテリーがOKなら十分使えるとは思うけど。
424非通知さん:2007/12/18(火) 00:21:58 ID:fAigTzPu0
adesにしようとおもってるんだが、やっぱ2xと4xでは結構違うもんなの?
今のところつなぎ放題にしようと思ってるんだが。
425非通知さん:2007/12/18(火) 00:24:29 ID:t1fEgJld0
>>419
今も目覚ましで使ってるんだけど、オートON、OFFで必要以外は電源入れない使い方で、一回の充電で数ヶ月もってる!
でも、いざ回線通したら使えない電池ってこと充分ありえるね。

>>421
今で同じ周波数帯なんだね(^ω^)
Pメール機能が付いてるけど、もう使えない?てかもう、そんなの誰も使ってないかなw
426非通知さん:2007/12/18(火) 00:26:32 ID:BZgDRe0I0
>>424 体感できない。

もし端末でWebを良く見るなら、
4xやめて高速化サービスに入ったほうがいい、
とだけ言っておく。
427非通知さん:2007/12/18(火) 00:32:17 ID:t1fEgJld0
>>422
ありがとう!その言葉にwktkしてきた!

>>423
ごめん、機種書いてなかったw
KX-PH15だよ!当時ルモテって呼ばれてたやつ(^^)
428非通知さん:2007/12/18(火) 00:35:35 ID:fAigTzPu0
>>426
サンクス。参考にするわ。
429非通知さん:2007/12/18(火) 00:35:45 ID:8/VX/OQ50
ル・モテ懐かしい・・
430非通知さん:2007/12/18(火) 00:36:39 ID:sH+LpvB60
>>424
どうせ日割りで計算されるんだから数日4xにしてみるとわかる
静止状態ならよくわかる
431非通知さん:2007/12/18(火) 00:41:54 ID:k3oAVmRX0
さっきから「ジュシンゲンドデス」ってメールがセンターから何度も届きます。
Eメール送受信しても「サーバーにメールがありません」になります。
これ、どうなってるのか判る方いらっしゃいますか?
432非通知さん:2007/12/18(火) 00:42:36 ID:u3LYs//50
今日のメンテナンスはどうなったのでしょうか?
今、普通にメール送受信ができてます…
433非通知さん:2007/12/18(火) 00:45:52 ID:sH+LpvB60
>>431
サーバーからメールを削除しないように設定したとか
434非通知さん:2007/12/18(火) 01:02:12 ID:k3oAVmRX0
>>433
すみません、それはどこで設定するものでしょうか?

オンラインサインアップの「蓄積する/しない」は「する」にチェック入れてあります。
「蓄積しない」は、「メール受信しない」だと説明が書いてあったので。
435非通知さん:2007/12/18(火) 01:14:43 ID:sH+LpvB60
>>434
端末の設定だったと思う
436非通知さん:2007/12/18(火) 01:31:24 ID:7BBx3caJ0
>>434
>オンラインサインアップの「蓄積する/しない」は「する」にチェック入れてあります。
ソレダ!
437431:2007/12/18(火) 01:33:38 ID:KDCZonKP0
ありがとうございます!
端末側に設定ありました。
今この機種に変えてからのメールが全部落ちてきまして、解決しました。
お騒がせしました
438非通知さん:2007/12/18(火) 02:14:09 ID:ED1z3bZK0
>>437
取り合えず説明書を読む癖は付けた方が良いよ。
439非通知さん:2007/12/18(火) 02:23:05 ID:IV/G+fN20
説明書読む前にググるオレに一言ぷりーず
440非通知さん:2007/12/18(火) 02:23:13 ID:yc7wbgiq0
>>403
070宛が無料
ちなみに24時間無料です

ウィルコム定額
441ア゙ネ゙デパミ゙:2007/12/18(火) 03:07:31 ID:AFgFxrG6O
まもるくんってどれくらいの衝撃まで耐えれるの?
ちなみに弾力じゃないほうです(゚ゝ゚)
442非通知さん:2007/12/18(火) 09:25:54 ID:MHJ32WjLO
結局WILLCOM使うと高くなんの(´・ω・`)?

彼氏通話専用で2台使うことにしたんだが

auだけだと無料通話越す\(^0^)/
443非通知さん:2007/12/18(火) 09:49:31 ID:MubCCXJ3P
>>441
まもるくんは衝撃から保護するよりも、傷から保護するものだと思うよ。

>>442
手っ取り早くいえば、彼女との通話料が2900円以上なら安くなる。
でも、auのほうのプランを見直したり、指定割を入れてみたりはしたのかい?
444非通知さん:2007/12/18(火) 10:17:52 ID:0jIrBYiO0
>>442
例えばauの一番安いプラン+ネット定額にして、
通話をwillcomからとかにしたときいくらになるかを考えてみるとか。
auから別の人に通話しない人ならこうするのも手かも。

あと通話代が気にせず話すことができる利点が出てくるから、
そこらへんも頭に入れてどうするか決めるといいかも。
445非通知さん:2007/12/18(火) 12:11:07 ID:MHJ32WjLO
>>443
プランMで4000円の無料通話がつくんだが、さらに4000円こしてしまうんだが(´・ω・`)

>>444
試しに買ってみようかと思ったが1年契約orz

WILLCOMは通話専用+メールのみにしようと思うんだが(´・ω・`)
446非通知さん:2007/12/18(火) 12:27:37 ID:Wws5l4+D0
24時間で
2時間45分以内の連続通話が無料です。
誤解の無いよーに
447非通知さん:2007/12/18(火) 12:41:10 ID:MubCCXJ3P
>>445
指定割は月315円で特定の相手との通話料が半額になるサービス。ちょうど良いのでは?

もちろん、これから通話が増える予定だとか、時間を気にしないで話がしたいのならウィルコムだけど
448非通知さん:2007/12/18(火) 16:28:49 ID:gShpfFN00
>>446
24時間中に何度でも2時間45分の連続通話が可能です。
ゲームは一時間につき小休憩をちょい入れてくださいとおなじ原理ですねw
449非通知さん:2007/12/18(火) 16:32:30 ID:BZgDRe0I0
高橋名人は今どうしてるんだろう
450非通知さん:2007/12/18(火) 17:52:02 ID:7UyzAIHZ0
出世してる
451非通知さん:2007/12/18(火) 18:12:39 ID:FZ2IvJhk0
>>449
つ16連射のつぶやき
452非通知さん:2007/12/18(火) 18:18:23 ID:BZgDRe0I0
まさか答えてもらえるとは (゜Д゜)おそるべし
453非通知さん:2007/12/18(火) 19:43:42 ID:8/VX/OQ50
このほか、大賞に入った作品でインターネット/通信関連では、折り返し電話するという意味の「折電」
2ちゃんねるなどのユーザーを意味する「住人」
Webサイト間を移動するという意味の「飛ぶ」が入っている。
また、佳作の中には、ウィルコムのPHSで電話するという意味の「コムる」もある。
454非通知さん:2007/12/18(火) 22:01:18 ID:yV25rOlA0
最近w-zero3esからWS011SHに機種変更したのですが
WS011SHのSIMをw-zero3esに入れたらesでネット&通話って出来ますよね?
455非通知さん:2007/12/18(火) 22:06:23 ID:sH+LpvB60
>>454
ok
456非通知さん:2007/12/18(火) 22:09:48 ID:yV25rOlA0
>>455
ありがとうございます
最速な返信どうもです^ ^

つかこれってマイクロSDなのねorz
明日買ってこなきゃ…
457ア゙ネデパミ゙:2007/12/18(火) 23:11:54 ID:AFgFxrG6O
まもるくんについて聞きたいのですが。
弾力のと硬いのとではどちらが落としたときに衝撃に強いですか?(弾力だと思うけど)
弾力には液晶カバーはついてないですよね?画面は壊れやすいアドエスってききましたが、総合的にはどちらがオススメなんでしょう?(;^ω^)
458非通知さん:2007/12/18(火) 23:58:43 ID:9pdMNxr60
いまアドエス二台をマルチパック(つなぎ放題+ウィルコム定額プラン)で契約しているのですが、ウィルコム定額プランを回線休止した場合、ダブルバリューの特別割引とマルチパック割引分は適応されますか?
459非通知さん:2007/12/19(水) 00:34:51 ID:+aMPPJuZ0
ISDN回線止めて光になったら維持費安くなるの?
460非通知さん:2007/12/19(水) 00:37:48 ID:YMQLlNwm0
>>459
ttp://www.ntt-east.co.jp/info-st/constip/cons1/pdf/mous1.pdf
PHS基地局回線機能が、一回線辺り1600円ぐらい
これが新しいのだと8回線で12000円

ダークを借りてくると、一回線辺り4000〜5000円ぐらい
PONの16回線セットなら、11,000円/16回線(ただし、100Mbpsまで)

違ってたらす万
461非通知さん:2007/12/19(水) 00:37:48 ID:kPtuPHdV0
今キャンペーンで、機種代0円!となってますが、
あれって結局は月々の請求代と一緒に分割払いしろってことですよね?

それと、安心だフォンは定額ではないんですよね?
462非通知さん:2007/12/19(水) 00:38:43 ID:YMQLlNwm0
>>461
しろって事です

安心だフォン契約の端末から発信するのは、通話料が掛かります
定額プランから、安心だフォンに電話するのは定額です
463非通知さん:2007/12/19(水) 00:40:33 ID:kPtuPHdV0
>>462
なるほど、ありがとうございました。
464非通知さん:2007/12/19(水) 00:41:18 ID:+aMPPJuZ0
>>460
そんなにするのか?
じゃあ2Xで3200円・・・
さっさと光にすればいいのに
465非通知さん:2007/12/19(水) 01:04:40 ID:bgwHGpci0
>>461
一括で払ってもok。毎月WV割引があるから機種によっては
差し引き0円になる。

12/19からアドエス(新規契約)購入の場合
WVS一括払いで端末代金27,600円を契約時に払うと
WV割引が1,150円×24回=27,600円で実質0円になる。
466465:2007/12/19(水) 01:09:06 ID:bgwHGpci0
>>462
〜追記〜
安心だフォンでもWVSはOKですが問題点がある。
WV割引は利用料から差し引かれるので、一括払いだと
安心だフォンの場合は毎月1,029円と言う事も有り得るので
満額割引かれない可能性がある。分割払いなら問題無い。
467非通知さん:2007/12/19(水) 01:09:27 ID:kPtuPHdV0
>>465
WV割引が1,150円×24回とはなんでしょう・・??
(スイマセン、HP見直してきます;)
分割の場合では割引はきかないのですか?
468465:2007/12/19(水) 01:16:20 ID:bgwHGpci0
>>467
例えばウィルコム定額プランで分割払いにした場合(大雑把ですが)
端末代金:1,150円+使用料金:2,900円+ユニバーサル:7円=4,057円
そこからWV割引で4,057円-1,150円=2,907円の請求となります。
一括払いの場合は、2,907円-1,150円=1,757円の請求となります。
469467:2007/12/19(水) 01:17:20 ID:kPtuPHdV0
すいません、見直してきました。
>>465-466
ありがとうございました!
470非通知さん:2007/12/19(水) 01:19:38 ID:iWuZ3C4g0
>>467
2年契約し続けてれば端末代は全て相殺されてゼロ円。
アドエスみたいな高級機種以外はゼロ円になる
キャンペーン中。

本当にゼロ円になるので、ソフトバンクの
”お持ち帰りゼロ円”とはえらい違い。
また限度はあるけど水没サポートもつくよ。
471467:2007/12/19(水) 01:19:54 ID:kPtuPHdV0
うわ、更新押し忘れたorz
>>468
なるほど、一括も分割も最終的に支払う額は変わらないんですね。
スッキリしました。ありがとうございました!
472非通知さん:2007/12/19(水) 01:20:57 ID:YMQLlNwm0
>>464
PHS基地局回線機能は1回線で、音声2ch分128kbpsのはず
また、公衆回線に接続する機能や、ハンドオーバもここでやってる

光化すると、そういうのは自分でやらなきゃいけない
473467:2007/12/19(水) 02:16:45 ID:kPtuPHdV0
>>470
てっきりおもちかえり0円かと思いましたw
nineを買おうと思ってるのですが、サイトを見たとこを実質0円のようでした!
WV割引があるから、相殺されるってことだったんですね。
詳しくありがとうございました!
474sage:2007/12/19(水) 02:20:11 ID:viu2rXNs0
HPやパンフ見てもよくわからないのですが、
WV割引に入るか否かにかかわらず
分割ではなく一括で端末代金を支払ったら
解約時に必要な費用は
4200円または2100円のみなんですか?
475非通知さん:2007/12/19(水) 02:22:34 ID:iWuZ3C4g0
そうだよ。当日でも、あっさり辞められるよ。
WVS一括はかなりもったいないが。
476レイプマソ:2007/12/19(水) 02:27:21 ID:sEapoBsg0
アドエスのアカデミックパック
一般人で入る方法はないのか?
477474:2007/12/19(水) 02:30:26 ID:viu2rXNs0
>>475
ありがとうございます。
疑問解決できました!
478非通知さん:2007/12/19(水) 02:43:57 ID:bgwHGpci0
>>476
WVS新規契約だけだけど12/19〜12/31の期間限定で
学生以外でも27,600円でアドエスが購入可能です。
WV割引1,150円なので、分割払いなら実質負担額0円と
なります。
479非通知さん:2007/12/19(水) 11:56:48 ID:1TByHjwi0
>>466
本当に満額引かれないのか?
WVS一括で機種変して、サポートコインも使ったのでマイナスになったが、繰越になったぞ。

>>478
純減対策なんだろうけど、新規じゃなくて機種変も0円にした方が囲い込みできると思うんだが…。
480非通知さん:2007/12/19(水) 12:02:05 ID:bgwHGpci0
>>479
サポートコインが繰り越し割引になるのは知ってる。
WV割引が満額引かれないケースがあるのは116で
確認済み。

純粋に年末までの期間限定なら機種変更もした方が
良かったとは思う。キャンペーンは延長の余地があるから。
481非通知さん:2007/12/19(水) 12:36:53 ID:1TByHjwi0
>>480
淀で満額引かれない場合は翌月に持ち越しにされるって店頭では説明された。
「24ヶ月」割引じゃなくて「24回」割引だと念を押されたけど、違ってるのかね?
482非通知さん:2007/12/19(水) 12:41:44 ID:bgwHGpci0
>>481
サポートセンターのお姉さんが嘘ついたのかな?
483非通知さん:2007/12/19(水) 13:31:03 ID:0oB5Hl6F0
ウィルコム定額9ヶ月目なんだけど、機種変更でダブルバリューにすると、
年間契約の契約解除手数料ってとられんの?

流れぶった切ってゴメン( ´・ω・`)
484非通知さん:2007/12/19(水) 13:33:44 ID:0oB5Hl6F0
ゴメン、自己解決したw
485某記者:2007/12/19(水) 16:25:55 ID:b3TATkkb0
番号温存するならWVで契約して一括支払いして即日解約
淀橋ならポイント付くから、機種変更考えてる人は
縛りもないし一番いいかもね!!!!!

ウンコムが一番傷つくけど笑
486非通知さん:2007/12/19(水) 17:09:58 ID:x4MA5k3J0
某記者さん、こっちにいらっしゃったのですか。
どうか今すぐ巣へお戻りください。
487まみむ:2007/12/19(水) 20:09:31 ID:gpq/pKX2O
ウィルコムのメディアプレーヤーって音質はどうですか?教えてください
488非通知さん:2007/12/19(水) 21:01:33 ID:9Ue4nNg00
WV契約って、分割だと分割の金額+料金プランごとの金額ということでしょうか
489非通知さん:2007/12/19(水) 21:07:31 ID:lMS8cmqY0
>>487
人によって求める音質が全然違うんで何とも。
490非通知さん:2007/12/19(水) 21:46:56 ID:84RzbhIv0
年末までは、アカデミックだからって特典な特典はないってことでよいのかな?

Willcom大丈夫かな・・・
491非通知さん:2007/12/19(水) 21:52:56 ID:bgwHGpci0
>>490
特典な特典って何? ウィルコムの心配より...ね。
492非通知さん:2007/12/19(水) 22:03:29 ID:FX1HzjVS0
データパックminiに含まれる無料通信分は音声通話にも適用されますか?
493非通知さん:2007/12/19(水) 22:06:44 ID:mLEQDMWA0
オンラインサインアップでメールを蓄積するに設定するにしています。
最近センターから「ジュシンゲンドガイッパイデス」とのメールがよくきます。

これはいったいどういう事なんでしょうか?
494非通知さん:2007/12/19(水) 22:08:56 ID:6jPGW9FOP
アカデミック限定のランチャーがあるよ
495493:2007/12/19(水) 22:10:22 ID:hNLmXiW80
>>493
「ジュシンゲンドデス」の間違いでした。
496非通知さん:2007/12/19(水) 22:17:05 ID:KgJxEkfw0
>>493
機種は?
497非通知さん:2007/12/19(水) 22:21:26 ID:1MPBEn4jP
>>488
正確に言うと
分割の金額+(料金プランごとの金額−割引額)
但し、かっこ内はマイナスになることはない。
かな。

>>492
そもそも、通話できません。

>>495
文字通り、メールサーバーが一杯になったのです。
「端末」の設定が、メールをサーバーに「保存する」になっていませんか?
498非通知さん:2007/12/19(水) 22:22:28 ID:bgwHGpci0
>>495
メールアカウントの設定で、受信したメールをサーバから削除する
設定になってないのでは?
499非通知さん:2007/12/19(水) 22:29:42 ID:FX1HzjVS0
>>497

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/datapack_mini/index.html

ここの説明で「通話料は標準コースの1.5倍になります」と書いてあるので
通話は出来ますよね。
通信専用カードとかじゃなくてWXシリーズで契約できるプランです。
500非通知さん:2007/12/19(水) 22:41:37 ID:1MPBEn4jP
>>499
ああ、ごめんよ。確かに書いてあるねえ。
じゃあ、そのページに書いてあるとおりだ。
501非通知さん:2007/12/19(水) 22:44:50 ID:84RzbhIv0
アドエス購入希望なのですが、
シルバーとブラックってどっちが人気ありますか?
ご意見お願いします。
502非通知さん:2007/12/19(水) 22:49:39 ID:QqMpMZ2z0
ブラック
503非通知さん:2007/12/19(水) 22:54:12 ID:bgwHGpci0
>>500
保存するって設定は無いよ。
ウィルコムの端末はメールアカウント設定で受信したメールを
メールサーバから「削除する」か「削除しない」かを設定する。
504非通知さん:2007/12/19(水) 22:55:06 ID:lMS8cmqY0
>>201
元々はシルバー、ブラックは脇がダサイ
学割からはブラック、理由は知らない
505非通知さん:2007/12/19(水) 22:55:52 ID:lMS8cmqY0
201じゃない、501宛。
書はユーザーにはシルバー、新規ユーぞーにはブラック人気ってことで。
506非通知さん:2007/12/19(水) 23:00:04 ID:KgJxEkfw0
ちょっとまて、何の根拠もないじゃないかw
507非通知さん:2007/12/19(水) 23:18:00 ID:EOF6CY2+0
純減のせいか最近荒れてるね。
Wバリューしたばっかりだからウィルコムには
頑張ってほしい。
質問しろって?
端末が故障したらしき時、116に電話したら「わかりませんメーカーに聞いてください」、
メーカーに聞いたら「わかりませんウィルコムに聞いてください」。
どこに相談すればいいのさ?
508非通知さん:2007/12/19(水) 23:30:49 ID:cKKqZNgh0
116でダメなら110じゃね?
509非通知さん:2007/12/19(水) 23:33:19 ID:1rurmfRa0
判った。早速かけてみる。
510非通知さん:2007/12/19(水) 23:34:32 ID:KvW/8FS10
答〜え一〜発、カシオ ミニ
511非通知さん:2007/12/19(水) 23:34:38 ID:o2Lr6VhI0
>>507
修理に出しましょう。
512非通知さん:2007/12/19(水) 23:40:38 ID:6cETOEsc0
WVSでアドエス0円をみて、機種変を考えたけど
よくみたら、新規契約のみ

いま3年以上のWK310Kがあるので、それでつなぎ放題のまま
今回のアドエスに安く載せ替えたい場合、

・WX310Kをnineとかに機種変(W-SIM化)
・アドエスをWVSで一括購入
・アドエスの回線を解約

でいいんでしょうか?
アドエス回線の安心だフォン化や一括支払いでも解約したら
支払額が増えるとかありますか?
513非通知さん:2007/12/19(水) 23:57:43 ID:dbZikJoH0
>>512
契約即解だと、24ヶ月x1150円+手数料か。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
やすー・・・。ウィルコムどうかしてるな。

NineのSIMは赤耳なので、若干相性が出る可能性もある。
nicoあたりに青耳が付いてくるならそっちに機種変したほうがいいよ。
514非通知さん:2007/12/20(木) 00:09:42 ID:dZTCb0+30
>>512>>513
新規即解約ネタはこちら↓で

即解機種変の考え方40回線目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1194012367/
515非通知さん:2007/12/20(木) 00:19:18 ID:ZxNTdaT80
>>514
割賦契約の場合、新規即解は、あまりメリットがないやり方だと思っていて
アドエス回線を安心だフォン契約できるなら

アドエス回線→安心だフォン980円−WVS割引で実質月額0円
WX310K回線→(>>513)nico機種変後つなぎ放題のままアドエスに差す
アドエス回線をnicoに差す

っていうのをやると、いまの契約料金のまま2回線もてることになります。
でもアドエス回線の安心だフォン化ができないとだめですけど
耳に紐付く端末が安心だフォン端末でないとだめなんですかね?
516またあ:2007/12/20(木) 00:33:01 ID:nUDUkvZsO
アドエスのメディアプレーヤーって音質はipod並ですか?
クリア感とかありますか?(´;ω;`)
517非通知さん:2007/12/20(木) 00:38:58 ID:yKvhJ9pi0
>>516
高音質な設定はWILLCOMがわざと隠してある。
518非通知さん:2007/12/20(木) 00:41:19 ID:mkMOLqLD0
DAPとして使うの?
519非通知さん:2007/12/20(木) 00:43:26 ID:NCVp/PiW0
>>511
修理に出したほうがいいですか、ともちろん聞いたさ。

その時の116の回答
「それはお客様次第ですけど。出したほうが良いと思えばお出しになればいいと思いますけど?
こちらから出した方がいいとは言えません。いずれにせよ自己判断で決めてください」

メーカーの回答
「修理関係はウィルコムを通してきますから、ウィルコムに聞いてもらえます?こちら修理受付じゃないんですよ」

こういう対応ってデフォなの?
やれやれ…orz
520非通知さん:2007/12/20(木) 00:46:08 ID:mkMOLqLD0
窓口に持ち込めないの?
521非通知さん:2007/12/20(木) 00:47:32 ID:bw2ABcAK0
>>517
その発想はなかったわ
522非通知さん:2007/12/20(木) 00:59:54 ID:pwkHEaVg0
>>516
\Windows\use44khz.exeを起動して、有効にしてリセット。
これで高音質化できる(WM6系のみ)。
弊害として、VBR/ABRの音源やタグの正しくない動画で、
音が多少ずれることがあるらしい。自分は未確認。

ただ、電子部品の塊だから、かすかなホワイトノイズは避けられない。
これは多機能なシリコンオーディオには避けられない部分で、
液晶とホイールが付いた型のものより、簡素なShuffleのほうが音がいいのは、
iPod信者も認めるところだし。

手持ちの曲に飽きたら、ネットラジオが聴けるのがいいとこかな。

>>519
機種と症状は?
523非通知さん:2007/12/20(木) 01:00:51 ID:NCVp/PiW0
>>520
プラザ遠いし(行くと一日潰れる)、
プラザに行く前に故障の可能性が高いかどうか聞いた方がいいかな、って思った次第。

116がひどいっていうのはなんとなく知ってたけど、ここまで無責任とは思わなかったし、
製品を作ってるメーカーもあんな対応すると思わなかった。
524非通知さん:2007/12/20(木) 01:16:51 ID:mkMOLqLD0
>>523
そうでしたか。過去にプラザ持込した際には非常に親切な対応を受けたので・・すこし驚きです。
525非通知さん:2007/12/20(木) 01:23:45 ID:NCVp/PiW0
>>522
機種はnine。

症状は、
ジジジッ、ジジッ、ジジジッ とか、ザザッ、ザザッって感じの耳障りな大きめのノイズが、
かなりの頻度で聞こえるようになった。続くときは話してる間中1時間とか続く。あと、小さい音で
ピーッっていう高い音がずっと鳴ってる。
液晶も一瞬チカチカする時がたまにある。

こんな感じ。

>>524
そうなんよ。
近くにあればすぐ持ち込む所だけど…
526非通知さん:2007/12/20(木) 01:39:48 ID:qe3w0tvU0
>>525
端末のファームが最新のものでも改善しませんか?
電源を切ってWSIMを差しなおしても、症状は出ますか?

どっちにも当てはまるなら故障だね。
527非通知さん:2007/12/20(木) 01:53:14 ID:RqmHWyJg0
>>526
もちろん全部やったよ。SIMの接触不良を真っ先に疑ったからね。

こういう風に詳しく症状を説明しても、
116は
「わかりません」「それについてはお答えできません」
みたいな回答ばっかだもんなぁ。アドバイスの一言も無かったよ。

何を聞いてもそんなだったから、最後にもう一度「故障っぽいと思いますか?」と聞けば
「ですから、故障だと思うなら修理にお出しになればいいと思いますけどね、
こちらではどうこう言えませんから。どうするかはあくまでお客様がご自分で判断して決めてください」

116って何の為にあるんだ一体…。


528非通知さん:2007/12/20(木) 02:06:59 ID:qe3w0tvU0
そこまで判断できるなら、立派なもんだよ。症状を書いて修理に出すべし。
どっかで短絡してるか、バラシてみたらシールドが甘いとか、
そんな感じだと思う。よく動いてるな。

116で2>2>22が故障に関するお問い合わせの筈なんだが。

116が何のためにあるかと言えば、扱う項目はこんなかんじ。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html
529非通知さん:2007/12/20(木) 02:15:30 ID:mkMOLqLD0
俺、この先困ったらID:RqmHWyJg0に電話するわ。

ま、冗談はさておき・・
そこまで切り分けが出来て「さぁ電話だ」と、そしてその仕打ちを受けたと・・。
ホントお疲れ様です。
530非通知さん:2007/12/20(木) 02:27:15 ID:RqmHWyJg0
>>528>>529
さんくす。
やっぱ故障っぽいみたいだね…。とりあえず修理に出すことにするわ。
「代替機を貸し出すかどうかの判断も修理に出してみなければわからない、対応をどうするかはプラザ次第ですから」
とか言われてちょっと躊躇してた…orz

116のオペレーターがこんな人ばかりでないことを祈るよ。
サポートは大事なんだからちゃんと頑張ってくれウィルコム

ではレスくれた皆さんサンクスでした。
531非通知さん:2007/12/20(木) 09:37:05 ID:s0fc6Shd0
アドエスの質問です。
昨日から、モバイルGoogle MAPを使おうとすると
『このプログラムにはデータ通信が必要です、
詳しくはご利用の携帯キャリアにお問い合わせください。』
と出て、使えません。
どんな原因が考えられますか?どなたか教えてください。
532非通知さん:2007/12/20(木) 09:45:20 ID:0BFL9+NU0
>>531
次からはw-zero3質問スレに行った方がいい
operaとか、他のネットは繋げる?つなげなければ接続の設定削除→リセット→オンラインサインアップ
だめならGMM再インストール
533非通知さん:2007/12/20(木) 09:48:15 ID:1QWz3q1k0
>>531
アクティブな接続が存在しない。オフラインになってる。

普通はGoogleMapsは自分で既定の接続を開いて通信にいくんだが。
534非通知さん:2007/12/20(木) 10:02:44 ID:s0fc6Shd0
>>532,533
返信ありがとうございます。
他のサイトはOperaで開けます。。gmm_navi_AUTOを入れているのですが、
そこから入ろうとするとさきほどの表示が出てしまいます。
それで、gmm_navi_AUTOを閉じて普通にgooglemapから入ろうしても
同じ表示が出てしまいました・・。
両方インストールしなおしてみます!ありがとうございました!

535またあ:2007/12/20(木) 11:06:07 ID:nUDUkvZsO
>>522
ネットラジオって録音できますか?
brannew-J J-WEVE
536493:2007/12/20(木) 14:32:52 ID:U80+a01e0
>>497,503,498
ありがとうございます。310Kを使用しています。
0706961000←この番号からメールが来ます。
もう一度取説見直してみます。
537非通知さん:2007/12/20(木) 15:23:26 ID:n6kzXmbS0
現在WX310Kをつなぎ放題で使用しています。
これを アドエス新規・つなぎ放題
     310K・持込で定額プラン

のマルチパックに変更できるのでしょうか?

できるとしたら、Willcom storeで可能?
プラザとか行かなきゃ駄目?

手持ちにPS-C2とAHK3001があるけど、電池もやばそうなので。

母親に持たせてるプリケー(ロング)が終わってしまうのと
「メール使いたい」と五月蝿いのでいろいろ思案中。


538非通知さん:2007/12/20(木) 17:03:28 ID:KobOnAdi0
>>537
アドエスを新規でかって、届いてから電話でプラン変更とマルチパックを組めばいいんじゃない?
539非通知さん:2007/12/20(木) 18:14:14 ID:+OkVqEgj0
>>536
待ち受け→メールボタン→9→2→Eメール→Eメール削除設定を「削除」
540536:2007/12/20(木) 18:16:30 ID:XXOe4dOQ0
取説90ページ「Eメール削除設定」を保存→削除に
変更した処、受信出来るようになりました。
541非通知さん:2007/12/20(木) 18:19:05 ID:XXOe4dOQ0
>>539
サンクス。やっぱり取説はしっかり見ないといけませんぬ。
542非通知さん:2007/12/20(木) 19:00:06 ID:QAfSIVBA0
親のお下がりの電話機があるんだけどこれにW-SIM刺せば普通に使えるんだけど
W-SIMだけ売って貰って契約ってできないんでしょうか

電話機高いよなぁ
543非通知さん:2007/12/20(木) 19:11:54 ID:QAfSIVBA0
ちょ
普通にwillcomショップで売ってるジャンorz
なんだよ電話して聞いたときに言ってた事が違うじゃん
契約前でこんなんでいいのかよ電話窓口

ついでに
WIPS01INっていうW-SIMなら解約品があるんですけど
これで契約して使うことはできないんでしょうか
544非通知さん:2007/12/20(木) 19:49:40 ID:QAfSIVBA0
まいいや
おかげでwillcomショップでSIMだけ買える事が分かりました
ありがとうございました
545非通知さん:2007/12/20(木) 20:16:21 ID:tXUHvbZqO
今日はじめてかいました。
機種代を月々1350払うみたいなんですが、請求は、2900+1350なんでしょうか?
546非通知さん:2007/12/20(木) 21:01:43 ID:GIpj7gJI0
>>303
信者が低脳だから
547非通知さん:2007/12/20(木) 21:11:40 ID:dZTCb0+30
>>545
WX320Kを買ったんだね。単純計算ですが
2900+1350-1350=2900
548非通知さん:2007/12/20(木) 21:15:07 ID:tXUHvbZqO
>>547
はいそうです。
ありがとうございます。
eメールのアド設定は
接続にお金かかるんですかね?
549非通知さん:2007/12/20(木) 21:15:24 ID:GIpj7gJI0
あげましん
550非通知さん:2007/12/20(木) 21:19:45 ID:VaHQzoGr0
>>548
少しだけ・・・。
551非通知さん:2007/12/20(木) 21:25:42 ID:tXUHvbZqO
>>550ありがとうございます。さっき接続のボタン一瞬押してやめてしまいました(笑)設定してみます。
552非通知さん:2007/12/20(木) 21:32:05 ID:dZTCb0+30
>>551
オンラインサインアップの通信料は無料ですが
Operaボタンを押すと数円の課金となります。
553非通知さん:2007/12/20(木) 21:55:14 ID:tXUHvbZqO
>>552
設定の際に
まちがて少しページみました
かなり料金かかりますか?
554非通知さん:2007/12/20(木) 21:57:18 ID:mkMOLqLD0
なにをそんなに怯えてんだ
映像とか見ない限り大丈夫だよ
555非通知さん:2007/12/20(木) 22:00:37 ID:jxFLVC4Z0
W-ZERO3(白7)ですが液晶表示が横方向に薄くずれるんですが、ソフトウエアの問題でしょうか?
ハードの問題でしょうか? 1年過ぎで発生しました、シャープタイマーでしょうか?
リセットを繰り返してますが改善しません。コインも使えないし・・
芋へ移ろうかな
556非通知さん:2007/12/20(木) 22:02:43 ID:dZTCb0+30
>>555
バックアップを取って、フォーマット
557非通知さん:2007/12/20(木) 22:09:00 ID:fHf5XtoW0
>>555
ソフトリセットじゃ無くて、バックアップ後に初期化でも同じなら
ハードの問題。
558非通知さん:2007/12/20(木) 22:20:38 ID:AftTJSljO
友達がWILLCOMのことをハルコムと呼ぶ
どういういみ?
559非通知さん:2007/12/20(木) 22:49:22 ID:VaHQzoGr0
ハルコさんが使ってるから?
560非通知さん:2007/12/20(木) 22:51:42 ID:TYSoTdDh0
561非通知さん:2007/12/20(木) 23:42:42 ID:xk2ucp6V0
>>460-470あたりを見たんですが、念のため質問させてください。


ダブルバリューセレクトってのは実質0円で機種変更できるってことですよね。
24回払いにするとその分利用料金から割り引いてくれるからタダになると・・・。
ウィルコムのインセンティブって何なんですかね?
562非通知さん:2007/12/20(木) 23:48:07 ID:dZTCb0+30
>>561
WV割引がインセだから、長期使用者はインセの恩恵を
全額受けられて、短期利用者はインセの恩恵が少ない。
563非通知さん:2007/12/20(木) 23:52:47 ID:xk2ucp6V0
>>562
つまり契約者縛りが目的ってことでしょうか?
利息とか考えると結構な負担になると思うのですが・・・それでも十分プラスを見込めるってことですかね
564非通知さん:2007/12/20(木) 23:54:09 ID:UbQYkLjA0
565非通知さん:2007/12/20(木) 23:58:06 ID:dZTCb0+30
>>563
割賦販売は端末代金の回収が契約時に完了してるから
残金回収もウィルコムがやらなくて良いし。
今までみたいに、インセ泥棒に悩まされないだけでも十分
メリットがある。
566非通知さん:2007/12/21(金) 00:00:18 ID:xk2ucp6V0
>>563
なるほど・・・。分かりました。
タダほど高いものはない・・・と思ってたので明日とりあえずアドエスでも見てこようかと思います
567非通知さん:2007/12/21(金) 00:03:28 ID:Vo2YDz8w0
>>566
一括でも分割でも端末代金は払ってるんだから
タダではないよ。長く使うほどお得になるだけ。
568非通知さん:2007/12/21(金) 00:04:35 ID:7V5JawYW0
>>563
加入者激減、解約者激増してるからね。
縛りが目的でしょ。
しかし、その2年縛りを嫌って、同じ縛られるなら、と禿に乗り換えた人がかなり多いってのが実態。
何やっても裏目にでるね、ウィルコム。
569非通知さん:2007/12/21(金) 00:07:25 ID:Vo2YDz8w0
>>568
途中で解約や機種変更するのは自由なんだから何も縛ってない。
割引分を全額受け取れないから勿体無い気持ちで縛られてるだけ。
570非通知さん:2007/12/21(金) 00:09:19 ID:5PUS8tHH0
縛りじゃないとはいうけれどやってることは同じだ
571非通知さん:2007/12/21(金) 00:15:45 ID:CJDMEAPA0
縛りって書くと儲が煩い
572非通知さん:2007/12/21(金) 00:36:24 ID:j5M+8RhI0
>>537 の質問と実質同じかもしれないですが
新規Ad[es]契約した後で、現在使っている[es]と
2つのW-SIMを相互に機種変て可能なものでしょうか?

Ad[es]キャンペ使いながら赤耳に今の番号とメアド移行できれば
即解せずに2回線持ちしてもよいかなと。
573非通知さん:2007/12/21(金) 00:48:58 ID:Vo2YDz8w0
>>572
W-SIMは相互に差し替えても全く問題はないが
その際にオンラインサインアップが必要。
新規のアドエスをつなぎ放題でエスを定額プランで
マルチパックにしても良いしね。
574非通知さん:2007/12/21(金) 03:11:38 ID:GMYOfITk0
>>568
縛りっていっても1150円×残月を払えばいいんでしょ?
途中で解約しても一括27600円で買うより安くなる…んだよね
575非通知さん:2007/12/21(金) 03:39:26 ID:8IifIXP40
おなじでね?
576非通知さん:2007/12/21(金) 03:41:53 ID:VS8a3hFa0
ウィルコム、腕噛む、どこ噛むねん!!
577非通知さん:2007/12/21(金) 04:25:15 ID:Yfu9YgYQ0
>>568
ここで聞くのもアレなんですが正直禿銀行のプランが複雑すぎてよく分かりませんし980円だけ払ってる人を見たことないです。
結局禿も分割みたいの払うんですよね。
willcomはまだシンプルな方だと思うんですが
578非通知さん:2007/12/21(金) 06:01:14 ID:cB0KoqMWO
DoCoMoにメールするとき
お金かかりますか?友達がかかるよってゆうてたんですが。
579非通知さん:2007/12/21(金) 06:28:40 ID:Z7dDYsqh0
>>578
@pdx.ne.jpから送受信するときは全て無料です。
580非通知さん:2007/12/21(金) 07:49:45 ID:Uh2yh9ag0
警察で任意同行されるときは、警察に逮捕状は要らない。被疑者者本人が同意しているから。
だから取調べ中は自由に退出できるし、電話もかけられる。建前では。
でも、被疑者が退出しようとすると、ベテランの刑事が「まあまあ」といって止める。
だからといって強制力もないし、そもそも退出をとめる権限もない。
力ずくで取調べを続けると、それは違法捜査になることも。

警察→ウイルコム
任意同行→WVS
逮捕状→契約
被疑者→ウイルコム利用者
退出→解約
581非通知さん:2007/12/21(金) 08:40:44 ID:l/UmxTbo0
これまでは機種変で頭金を払っていたのが、
今後は機種変で残債を払う、と考えると分かりやすいかと。

もちろん、2年使えばこれまでより安くなる。

それでも気に食わないなら通常機種変すればおk
582非通知さん:2007/12/21(金) 08:50:42 ID:e6c/y4m/0
>>580
全く的外れw
何も言われずばいばいできるし
583非通知さん:2007/12/21(金) 10:28:27 ID:7yStJUkE0
なんか分からなくなってきたんだけど・・

一括払い 26700円
24回払い (1150/月々払い-1150/W-VALUE割引)実質0円×24回

もし24回払いのを10ヶ月で機種変/解約した場合、
残月14ヶ月×1150=16100円を払えばいいだけなの?
584非通知さん:2007/12/21(金) 10:51:36 ID:Vo2YDz8w0
>>583
一括払いも27,600円で分割払いと総支払額は同じで
毎月WV割引1,150円分も割引かれます。
585非通知さん:2007/12/21(金) 12:18:50 ID:d0lPQ9M20
年契更新日=年間契約満了日 とうことでいいでしょうか?

それと年契更新日が1月1日なんですが一日以降の契約解除だと
解除料2100円はかからなくても一月分の月額の料金は取られるでしょうか?
それだったら12月中に解約したほうが得になるでしょうか?
586非通知さん:2007/12/21(金) 12:28:23 ID:RFr5S5ez0
>>336っす。
今サービスセンターに問い合わせてみたところです。
「修理受付カウンターじゃないと対応しかねますのでカウンターまでご連絡くださいませ。」
とのことで、修理出した受付カウンター(プラザ)に電話しました。
経緯を説明すると、「折り返しますのでお待ち下さい。」とのこと。
そろそろ20分ぐらい経つのだけど、担当者がお昼休みから戻るまで待たされるのだろうか。
587非通知さん:2007/12/21(金) 12:36:13 ID:Vo2YDz8w0
>>585
前回2007年1月1日に更新・契約したなら、2007年12月31日から2008年1月31までが
契約解除料が発生しない日となる。
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000025
588非通知さん:2007/12/21(金) 12:42:57 ID:7Thc8oaY0
WX320Kの電池パック単体って家電量販店でも買えますか?
589非通知さん:2007/12/21(金) 13:56:06 ID:aBc2Z1z40
↑んな、マイナーな品物は取り寄せだタコw
590非通知さん:2007/12/21(金) 15:56:04 ID:ooFwGuS40
>定額プラン+8Xつなぎ放題で月6000円

他スレで見かけた、この組合せの金額がわからないのですが
どういう割引サービスでこの金額になるのですか?
2端末、2人で利用していて、半額で6000円という意味でしょうか?

591非通知さん:2007/12/21(金) 16:00:07 ID:z1A9Ga+M0
592非通知さん:2007/12/21(金) 16:40:05 ID:2Q+Iw+n70
593非通知さん:2007/12/21(金) 16:49:53 ID:405IMN/10
エアエッジからイーモバイルに変えたんだが、地方に行くと繋がらないし、
都市部の地下鉄や地下街でさっぱり繋がらない。

通勤する時に地下鉄駅とかで今までネットできたのが、出来なくなってしまって、
つまらない。

あ〜、変えなきゃ良かった・・・。
594非通知さん:2007/12/21(金) 16:51:42 ID:ioncF6r2P
>>593
ちなみにそのままfusianasanしてみて。
595非通知さん:2007/12/21(金) 16:52:07 ID:aBc2Z1z40
↑あと、2年お待ちくださいw
596非通知さん:2007/12/21(金) 17:05:22 ID:FMer5nR60
もう2年くらい使ってるのでそろそろ機種変したいのですが、
近いうちに新機種が出るといった噂は全然ないのでしょうか。

なければWX320TかWX320Kを検討してみます。
597非通知さん:2007/12/21(金) 17:51:54 ID:Vo2YDz8w0
>>596
WVSでWX320T辺りを買うのが良いのでは。
598非通知さん:2007/12/21(金) 18:08:28 ID:MpX+Vm1S0
>>588
WILLCOMストアか京セラへ直接。

>>596
無いわけじゃ無い。
来年4月までにはいくつか噂がある。

高機能なのだと来年冬以降の噂しか無い。
599非通知さん:2007/12/21(金) 18:10:08 ID:aEuOKGZ90
WVSがよく分からないんですが、これってつまり2年使えば機種は無料になるってことですか?
600非通知さん:2007/12/21(金) 18:17:38 ID:FMer5nR60
>>597
現在WX320SAなので、WX320Tを検討してみたいと思います。

>>598
有益な情報感謝です。
これから2年縛りになるため、ここ半年でWX321シリーズの
後継が出るのであれば待っていようかとも思っていたの
ですが、明日にでも機種変してこようかと思います。
601非通知さん:2007/12/21(金) 18:18:20 ID:FMer5nR60
>>599
簡単に言うと、そういうことですね。
602非通知さん:2007/12/21(金) 18:19:31 ID:aEuOKGZ90
>>601
どもです。5万もする機種が利率も抜きに無料ってすごいですね。。。
603非通知さん:2007/12/21(金) 18:21:00 ID:+IDEUuNA0
>>602
今まで5万以上もする携帯が0円で売られているのが普通だったんだがね。
604非通知さん:2007/12/21(金) 18:21:53 ID:aEuOKGZ90
>>603
それはキャリアの契約件数のバックマージンの所以でしょう。
605非通知さん:2007/12/21(金) 18:29:55 ID:CJDMEAPA0
縛りって書くと、また儲がうるさいからやめようぜ。
606非通知さん:2007/12/21(金) 18:34:04 ID:Vo2YDz8w0
>>602
同じ端末を24ヶ月使い続ける事へのサプライズと思えば良い。
607非通知さん:2007/12/21(金) 18:45:26 ID:FMer5nR60
>>605
ごめんなさい。
気をつけますね。
608非通知さん:2007/12/21(金) 19:06:07 ID:cB0KoqMWO
ウィルコム同士の番号でのライトメール有料なんですか?
609非通知さん:2007/12/21(金) 19:21:58 ID:9rYBmR0Y0
>>608
プランによる。定額プランならタダ
610非通知さん:2007/12/21(金) 20:09:53 ID:Vo2YDz8w0
>>608
受信はプランに関係なく無料、送信は6.3円/1通(データパックmini9.45円)だが
料金プランやオプションで無料になる。
611非通知さん:2007/12/21(金) 20:28:34 ID:0G4n5QL20
WVSのサポートについて質問させて下さい。
「水濡れ、全損、盗難、紛失時のサポートご利用は、1年につき1回までとなります」とありますが、
液晶を割ってしまった場合は、「全損」扱いで一年につき一回しか保証されないのでしょうか?
それとも、部分的な破損(?)扱いで一年間に何回でも保証がきくのでしょうか?
アドエスを購入予定ですが、タッチパネルがすぐ割れそうで気になってます。
612非通知さん:2007/12/21(金) 20:39:20 ID:Vo2YDz8w0
>>611
液晶破損は全損ではないよ。
破損が心配ならコレ↓でもどうぞ。
ttp://homepage2.nifty.com/gurukku/ushinumado/goodsinfo.htm
613非通知さん:2007/12/21(金) 20:43:32 ID:0G4n5QL20
>>612
いろいろと ありがとうございます!
カバーもあるんですね、検討してみます
614非通知さん:2007/12/21(金) 20:45:15 ID:6p7Ue3Jy0
「次世代PHS」ってのは具体的に何が出来るようになるのでしょか?
615非通知さん:2007/12/21(金) 20:48:05 ID:Vo2YDz8w0
>>614
具体的にってコレしかない→高速通信
616非通知さん:2007/12/21(金) 20:52:33 ID:6p7Ue3Jy0
>>615
わかりやすい回答感謝です。
いままでの通信代とさほど変わらないのなら有難いですね。
617非通知さん:2007/12/21(金) 20:53:26 ID:Vo2YDz8w0
>>616
予定では4,000円くらいらしい。
618非通知さん:2007/12/21(金) 20:56:22 ID:c8qKaPFz0
普及する頃にはその値段が今みたいに周りから見て高くなってたりしてwww
619非通知さん:2007/12/21(金) 22:27:18 ID:j89mdFcq0
既出だったらごめんなさい。
アドエスでJRAのIPATにログインできますか?
WX320KRでログインできないみたいなので、可能なら機種変考えています。
620非通知さん:2007/12/21(金) 22:37:43 ID:cB0KoqMWO
DoCoMoの携帯からコムに画像つきメールおくったんだけどお金かかりますか?
621非通知さん:2007/12/21(金) 22:46:20 ID:0LWAgCyy0
>>620
定額プランならかからない
622非通知さん:2007/12/21(金) 23:05:51 ID:j3hQk15V0
320KでもGmailからならFlash再生可能ってマジ?
623非通知さん:2007/12/21(金) 23:13:44 ID:zSB9RAKB0
WX320Kのjavaアプリを作ってみたいんですが、
参考になるスレかサイトをおしえてくらさい。
624非通知さん:2007/12/21(金) 23:14:59 ID:cB0KoqMWO
<<620
2900のプランでもですか?
625非通知さん:2007/12/21(金) 23:16:36 ID:Vo2YDz8w0
>>624
レスアンカーの記号が逆向きだよ。
626非通知さん:2007/12/21(金) 23:32:59 ID:8n5JzBct0
>>569
じゃあさっさと0円にすればいい。実質0円じゃなくて、0円。
なんでそうしないか考えてみろ
>>581
大手量販店でも今では通常機種変を受け付けない店が多い。
ウィルコム(エリア営業)からの指示らしい。
>>596
来年3月くらいまでに京セラから320K(KR)の後継が出るという噂がある。
627非通知さん:2007/12/22(土) 00:03:10 ID:zSB9RAKB0
320じゃなくて310の後継じゃないのか?
628非通知さん:2007/12/22(土) 00:14:23 ID:K/UuXGwe0
公式からAdesを割賦で申し込むと15時まではその日が契約初日
になるんですか?希望は1月1日扱いにして貰いたく31日遅くにポチしようかと。
629非通知さん:2007/12/22(土) 00:35:53 ID:9d+1NJYP0
>>6278
310Kの後継は来年秋以降。
630非通知さん:2007/12/22(土) 01:43:26 ID:Q2Lh91Bj0
>>629
ソースは?
631非通知さん:2007/12/22(土) 01:46:49 ID:zcRqQm+P0
632非通知さん:2007/12/22(土) 02:28:13 ID:IxUyVUrD0
H"問屋の環境設定でセンター番号設定ってのあるけど、
これオンラインサインアップ電話番号には普通の電話番号入れればいいの?
633非通知さん:2007/12/22(土) 02:57:21 ID:g6pVCzWh0
やりたいことはオンラインサインアップをしてEメールアドレス取得したいといった感じです
使ってるデータカードはWS02INのUSBのやつです
634非通知さん:2007/12/22(土) 03:24:50 ID:PuVU7y9c0
>>623
MIDP2.0でWEB検索。

>>628
>年内の商品発送につきましては12月29(土)までとなります。
>(12月29日15:00までにご入金、確認書類の到着確認等ができたご注文に限ります。)
>それ以降のご注文につきましては発送が2007年1月5日(土)以降となります。

>>633
DDは出来ないはず。
635非通知さん:2007/12/22(土) 08:42:12 ID:QuCX+A810
親切な人サンクス
636非通知さん:2007/12/22(土) 10:21:49 ID:Nu6YGv7b0
>>634
どうもです
出来ないんですか…
じゃあウィルコムからのEメールアドレス取得って無理ということですか?
637非通知さん:2007/12/22(土) 10:48:42 ID:H48zP9da0
以前nicoを使っていたのですが。ボタンの反応が遅すぎて嫌になり、
購入後1ヶ月程度で解約してしまいました。
(携帯と違って、縛りがなく違約金が発生しないのがいいですね)

他の機種もボタンの操作が遅いのは同じですか?
638非通知さん:2007/12/22(土) 10:51:01 ID:WhYITsPY0
またそうやって餌投入するwwww
煽りはよそでやれ
639非通知さん:2007/12/22(土) 11:11:36 ID:vq5f2iMhO
料金相談なんですが

アドエス購入考えています

回線は速ければ速いほど良くて
ネットはつなぎ放題
キャンペーンやってるから新規購入で
プランはどんなのがいいですか?
640非通知さん:2007/12/22(土) 11:20:30 ID:n2AtUKj80
>>639
自宅ADSLや、年割が使えるならつなぎ放題&AB割+年割り、贅沢にいくならつなぎ放題4x
070通話定額を使いたいならウィルコム定額orトリプルプラン+リアインorデータ定額
マクドとかで無線LANホットスポットを利用したいなら無線LANオプション

>>637
工作員さん、懲りないねw
641非通知さん:2007/12/22(土) 11:28:13 ID:11VMcXr30
現在ウィルコムを使ってます。
解約料が発生しない2月に解約し、他のキャリアに変えようと思ってます。
ピッチに入っている電話帳、次のキャリアに移す手段てありますか?
サポートコインがあるので、ウィルコム・ストアの電話帳コピーソフトと
USBケーブル買って、PCに移せるものなのでしょうか?
今一説明が分かり難くて、誰か分かる人がいたら教えて下さい。
642非通知さん:2007/12/22(土) 11:28:15 ID:H48zP9da0
>(携帯と違って、縛りがなく違約金が発生しないのがいいですね)
と書いたのがいけなかったんでしょうか?
すみませんでした。

ボタン操作についてお聞きしたいだけです。
よろしくお願いします。
643非通知さん:2007/12/22(土) 11:40:05 ID:n2AtUKj80
>>641
マルチは良くないぞ?

>>642
機種を使ってみたいならショップか量販店池
後は、ニーズ次第
644非通知さん:2007/12/22(土) 11:48:22 ID:H48zP9da0
>>643
ありがとうございます。
近所にあるかは分かりませんが、行ってみます。
645非通知さん:2007/12/22(土) 12:00:16 ID:vPu6VwYC0
>>641
機種が分からなきゃ誰も答えないだろうが。馬鹿。
646非通知さん:2007/12/22(土) 12:02:23 ID:vq5f2iMhO
無線LANはアドエス標準搭載じゃありませんでしたっけ?
それとも別物?
647非通知さん:2007/12/22(土) 12:03:00 ID:zcFemt3d0
>>645
釣りだからいいんだよ
648非通知さん:2007/12/22(土) 12:23:05 ID:5a63hu/n0
>>646
無線LAN機能はついてる。だから、家の無線LANは
そのままで利用できる。

>>640で書いてあるのは、外に出かけた時に
無線LANを使用するオプション。都会でないと
使える場所は少ないけど。
649非通知さん:2007/12/22(土) 12:23:17 ID:11VMcXr30
>>641です。
マルチポスト失礼しました。
別スレで回答をもらったので、もう返事は不要です。
電話帳コピーソフトを買えば良いということなので、
家電店で現物の説明を見るか、店員に尋ねてみて、
間違いのないよう、ストアで適切な物を買う事にします。
650非通知さん:2007/12/22(土) 12:27:24 ID:n2AtUKj80
>>646
無線LANの受信機と、スポットを別にしなきゃ、です。。
既に無線スポットを確保できているのなら、申し込む必要はありません
651非通知さん:2007/12/22(土) 13:13:30 ID:vPu6VwYC0
礼儀正しいマルチポストですね。
652非通知さん:2007/12/22(土) 14:08:16 ID:TUmK557yO
今日アドエスを契約したら負け組ですか?
653非通知さん:2007/12/22(土) 14:09:43 ID:WhYITsPY0
電話業界全体で見れば負け組かもしれないが、PHS業界で見れば勝ち組じゃね?
654非通知さん:2007/12/22(土) 14:36:54 ID:n2AtUKj80
>>652
アドエスを理解したうえで契約するならば、相当勝ち組
羨ましいw
655非通知さん:2007/12/22(土) 15:09:11 ID:74mDGB430
アカデミック・分割なのになぜか割賦代金を請求されてるけど、これおかしくない?
QuickMenu for AcademicのmicroSDが同梱されているから、間違えて普通のを買ったというミスはない。
656非通知さん:2007/12/22(土) 15:11:03 ID:74mDGB430
特別割引額を忘れてた
657非通知さん:2007/12/22(土) 15:11:40 ID:C4ytQaKB0
>>655-656
ドンマイケル
658非通知さん:2007/12/22(土) 15:24:49 ID:atVFHdI30
新規契約を考えてます。
ウィルコムは、新規契約時に電話番号を選べるサービスはありますか?
659非通知さん:2007/12/22(土) 15:46:36 ID:Xxha4iRd0
サクラの>>658より推測すると
どうやら、近々電番の下4桁が選べるサービスを再開するようですw
660非通知さん:2007/12/22(土) 16:00:15 ID:atVFHdI30
>>659
すみません、よくわからないのですが、今現在は やってないということでしょうか?
661非通知さん:2007/12/22(土) 16:07:37 ID:uvoye48Z0
>>658
昔はやってましたが、今はやってません。
時々キャンペーンで選べる時期があります。
662非通知さん:2007/12/22(土) 16:11:10 ID:r6W6RysN0
あれ?つい番号最近選べた選べないって話を見たような・・・
場所と店によるんじゃね?
663非通知さん:2007/12/22(土) 16:11:58 ID:Xxha4iRd0
一人で相談者と解答者を兼任か(ワラ
664非通知さん:2007/12/22(土) 16:17:58 ID:ZJEbqSmv0
W-ZERO3 を購入した場合の月々の料金最安は?

通話しない・WebとEメできれば
2年契約でも可

ですと今回のキャンペーン使って月々いくらぐらい
1000円程度なら加入しようかと
665非通知さん:2007/12/22(土) 16:23:23 ID:atVFHdI30
>>661
>>662
ご回答ありがとう御座います。
とりあえず、何件か電器屋行って聞いてみます。
ありがとうございました。
666非通知さん:2007/12/22(土) 16:24:44 ID:C4ytQaKB0
>>664
パケ込み(年割・AB割)?
安心だフォン?

用途をkwsk
667664:2007/12/22(土) 16:33:07 ID:ZJEbqSmv0
レス」どうも

パケ込み(年割・AB割)とかの言葉自体ワケワカメ

用途は 他社とEメールができてたまにWeb見る程度ですと。
いくらかな?
公式見ても良く判らない 

W-ZERO3契約して安心だフォン(1029円) 月々ってできます? 
668非通知さん:2007/12/22(土) 16:34:12 ID:9PKYHWzo0
じゃ、わからないならやめとけ。
669非通知さん:2007/12/22(土) 16:36:45 ID:zcRqQm+P0
>>667
AB割ってのは、自宅でADSLとか引いてると安くしてくれる割引
パケコミってのは、そういうコース
年割りってのは、1年間解約しませんから安くしてっていう割引

安心だフォンは、やめとけ
670非通知さん:2007/12/22(土) 16:38:45 ID:C4ytQaKB0
>>667
>他社とEメールができてたまにWeb見る程度
これの頻度によるけど・・・1000円程度で維持は無理

すまん、正確にはパケコミネット(年間割引&AB割)
安心だフォンは裏技でできる
671664:2007/12/22(土) 16:41:46 ID:ZJEbqSmv0
670殿、ありがとう

>>668のwillcom信者様の忠告どおり 新規で入ろうとしたけどヤメマス。
672非通知さん:2007/12/22(土) 16:43:24 ID:8JaP2Brq0
裏技で、って・・・
今ここでやり方公表しないならできないのと一緒じゃん。
673非通知さん:2007/12/22(土) 16:52:09 ID:C4ytQaKB0
>>672
書くのがマンドクセw

安心だフォン対応機種のnicoはSIM端末だから
zero3で適当なコースに契約した後、安心だフォンコースに変更でできる
断られることもあるらしいけど
674非通知さん:2007/12/22(土) 17:59:54 ID:6XWtJEiM0
>>667
安心だフォンに出来ても、WEBとメールするならお勧めしない。
メール定額じゃ無いので結構使う事になるよ。
675非通知さん:2007/12/22(土) 18:06:11 ID:ESj/xYW20
ウィルコムの端末から画像がうpできるサイトあれば教えてください。
「@pita」ってのは見ることは出来るがうpできないみたいです。
676非通知さん:2007/12/22(土) 18:36:30 ID:YxB/UlQs0
>>675
ふつーのPCと同じ所でいんじゃない?
うちはできたぞ
677非通知さん:2007/12/22(土) 18:46:05 ID:lKTiqppm0
即日発送と書いてあったのでウィルコムストアで注文したんですが
土曜日は動かないんですかね。
土日も営業いてしる店で買いなおそうかと思うんですがこれってキャンセルできますか?
678非通知さん:2007/12/22(土) 19:07:37 ID:C4ytQaKB0
っ電話で問い合わせ
679非通知さん:2007/12/22(土) 19:11:36 ID:lKTiqppm0
その通りなんですが今日はもう営業外だったもので…。
どなたかご存知の方がおりましたらお願いします。
680非通知さん:2007/12/22(土) 19:18:19 ID:3MzdPysg0
初めてウィルコムの購入を考えています。
WVSの意味がいまいちわからないのです。
教えていただけたら嬉しいです。
681非通知さん:2007/12/22(土) 19:52:12 ID:C4ytQaKB0
>>679
中の人でも降臨しない限り不確実だよ
明日朝一で聞くのがおススメ

>>680
ソフトバンクの新スーパーボーナスと一緒
(毎月の使用料−WVS割引)+毎月の端末代
「毎月の使用料<WVS割引」の場合、損するから注意
682非通知さん:2007/12/22(土) 19:53:51 ID:DSP40Gg70
>>676
@pitaができたってことですか?
おれはPCで問題ないんだけど、携帯の奴らから見れるようにしたいんです。
683非通知さん:2007/12/22(土) 19:57:51 ID:mQYXBcqb0
>>680
WVS(ウィルコムバリューセレクト)は端末の購入方法の一つ。

WVSで一括or分割で購入すると、毎月の利用料金から機種毎の
WV割引がある。 分割支払い分とWV割引が同額なら今まで通りの
支払いで(24ヶ月使用が前提ですが)端末代金は実質0円となります。

WX320Tを例にすると
WVS端末価格
 一括払い:35,520円
 分割払い:1,480円×24回=35,520円
WV割引額
 1,480円×24回=35,520円
ウィルコム定額プランで契約したら
 一括払い:2,900円−1,480円=1,420円
 分割払い:(2,900円−1,480円)+1,480円=2,900円
684非通知さん:2007/12/22(土) 20:14:29 ID:FTKyR+VuO
>>681
ありがとうございます。プランは2900円のでいいかなと考えています。その場合WVSには入った方が安いのでしょうか?

>>683
ありがとうございます。端末って何ですか?無知ですみません。結論それを申し込むと本体代は0円なのですか?
685非通知さん:2007/12/22(土) 20:19:50 ID:mQYXBcqb0
>>684
所謂、電話機の事だけど通信カードも有るから、端末と言う表記にしただけ。
686非通知さん:2007/12/22(土) 20:24:06 ID:C4ytQaKB0
>>684
1年ほど使い続けるなら安い
687非通知さん:2007/12/22(土) 20:29:57 ID:U+Jg3HwJO
1時間ぐらい前からウィルコムでメールも電話もつながらない状態です。
同じ人います?
688非通知さん:2007/12/22(土) 20:32:00 ID:mQYXBcqb0
>>687
スロットがふさがってる状態。 少し場所を変えれば繋がると思う。
689非通知さん:2007/12/22(土) 20:39:21 ID:U+Jg3HwJO
>>688
今横浜です。場所を変えるというのは、家の中でってことではなく、違う土地に行くってことでしょうか?
690非通知さん:2007/12/22(土) 20:44:25 ID:mQYXBcqb0
>>689
今は椅子取りゲーム状態だから、もう少し時間を置くか
違う基地局の近くに移動する。
691非通知さん:2007/12/22(土) 20:45:05 ID:U+Jg3HwJO
>>688
689です。つながりました。
ありがとう。
692非通知さん:2007/12/22(土) 20:46:31 ID:lKTiqppm0
>>681
やっぱりそうですかね。明日一番で電話します。

ところで、アドエス最近買われた方でここが何かとお得だったとかで
オススメのネット商店ありませんか?

色々調べてみたらウィルコムストアの特典(メモリ1G)なんてどこでも普通で
大体それ+αってのが普通みたいなので。
693非通知さん:2007/12/22(土) 21:35:06 ID:D5OJ/+s5O
すごい初歩的な質問ですいません。
ウィルコム同士なら24時間通話無料なんですか?
それとも21時から1時のみが無料なんですか?
694非通知さん:2007/12/22(土) 21:42:36 ID:XOi3Lwy90
ウィルコムさ〜ん
あの頭悪いCMのせいで>>693みたいなことになってますよ〜
広報クビにしてくださいー
695非通知さん:2007/12/22(土) 21:44:10 ID:C4ytQaKB0
>>693
24時間
696非通知さん:2007/12/22(土) 21:44:45 ID:KJzNARHR0
以前に増加要素がひとつもなく、今後は純減が続く、って書いたら
信者に「ソースは?!テキトーこいてんな!!」とか言って噛みつかれたけど、
やっぱり純減祭りじゃんw
糞信者ザマー
697非通知さん:2007/12/22(土) 22:07:56 ID:atVFHdI30
>>694
あのCMよしたほうがいいかもですね。
俺の親父も「最近、PHSは21から1時まで無料らしいじゃないか」とかいってた。。。。
698非通知さん:2007/12/22(土) 22:14:23 ID:lvIIJ/XB0
>>696
お前の力で純減したわけでもなし。

それとも負け犬孫正義ご本人様のご降臨ですか?二度とくんな下衆が。
699非通知さん:2007/12/22(土) 22:17:33 ID:KJzNARHR0
>>698
お前のせいで増加もないけどなw

糞信者の「顔真っ赤にして涙目」が見たいから
何度でも来るわ、お前みたいな糞信者、ザマー!!!!
700非通知さん:2007/12/22(土) 22:18:31 ID:iXqEZDiR0
>>687
公式サイトで基地局毎の混雑状況が確認できるから参考にするといいかも
701非通知さん:2007/12/22(土) 23:34:22 ID:PobiuSrt0
ところでエロい人にお聞きしたいのですが、レンタルで貸し出しているレピーターは、
いまだに同時通話一人しか使えずW-OAMにも対応していないのでしょうか?
702非通知さん:2007/12/22(土) 23:44:07 ID:5NXR19DG0
>以前に増加要素がひとつもなく、今後は純減が続く、って書いたら
他人の書いたことを自分の手柄にする奴、発見!w
703非通知さん:2007/12/22(土) 23:50:08 ID:lKTiqppm0
質問スレで煽りあいせんでも・・・
704非通知さん:2007/12/23(日) 00:11:46 ID:o3yeLeAk0
>>701
してないんじゃない?
705非通知さん:2007/12/23(日) 00:25:09 ID:UMqgNueW0
>>703
ウンコムの名がつくスレはすべて煽り場だぁっ!
706非通知さん:2007/12/23(日) 05:25:07 ID:9nR4vJNN0
W-VALUE SELECTで契約して料金プラン変更するときに手数料はかかりますか?
707非通知さん:2007/12/23(日) 05:38:27 ID:7FKUqBzP0
>>706

料金プランの変更に際し手数料が発生するかどうかに
、W-VALUE SELECTの有無が関係することはありません。
708非通知さん:2007/12/23(日) 05:42:31 ID:9nR4vJNN0
>>707
ありがとうございます
料金プランの変更で手数料は無しでよろしいのでしょうか
709非通知さん:2007/12/23(日) 05:43:05 ID:n4aMSwOj0
それは君のプランしだいなんじゃないかな?
710非通知さん:2007/12/23(日) 05:59:58 ID:9nR4vJNN0
初め昼特コースで後でウィルコム定額プランとかは変更手数料かかるんでしょうか
711非通知さん:2007/12/23(日) 06:02:44 ID:saixNb9s0
掛からんよ
712非通知さん:2007/12/23(日) 06:18:20 ID:9nR4vJNN0
>>711
ありがとうございます
713非通知さん:2007/12/23(日) 06:21:11 ID:7FKUqBzP0
基本的にプランの変更は無料。
何から何に変えようとしているのか言ってみほ
714非通知さん:2007/12/23(日) 08:13:31 ID:ZEnSTzmA0
アドエス買おうかと思ったんだけど、
次世代PHSってニュース見て新機種出るまで我慢しようかなぁ・・・
715非通知さん:2007/12/23(日) 08:16:17 ID:o3yeLeAk0
>>714
今買っとけば、2年後の次世代PHS乗り換えにはちょうどいい時期だが。
716非通知さん:2007/12/23(日) 09:50:50 ID:aZN6w86D0
パナソニックのKX-HV200について質問です。
数年前に解約済みで長期間使用していなかったのですが、最近、充電して
電源を入れてみると、全く操作せずに数日放置するとバッテリー切れでもないのに
勝手に電源がオフになっています。
自動電源オフは設定していません。
これは仕様なのでしょうか?説明書にはそれらしいことは書いてないのですが。
それとも本体かバッテリーの故障や異常でしょうか?
717非通知さん:2007/12/23(日) 10:07:08 ID:Gum6MRdd0
↑もう駄目です。WVSでどエスに機種変をしてウンコムに貢献しましょうwwwww
718非通知さん:2007/12/23(日) 10:11:20 ID:D2walEqh0
>>716
バッテリーが過放電で寿命が早まった。
719非通知さん:2007/12/23(日) 10:37:19 ID:aZN6w86D0
>>718
電源を入れなおすとバッテリー容量の表示はフルなんですが。
720非通知さん:2007/12/23(日) 10:44:19 ID:a77uwUP80
↑とっとと、どエスにしろ!カスw
721非通知さん:2007/12/23(日) 10:50:13 ID:D2walEqh0
>>719
寿命で必要起電圧が長時間維持できなくなってる。
722非通知さん:2007/12/23(日) 10:56:31 ID:UGe5/jxb0
もう、戻ることはないであろう。PHS
723非通知さん:2007/12/23(日) 10:58:29 ID:mZt//PrJ0
どエスとはなんでしょうか?
724非通知さん:2007/12/23(日) 11:47:16 ID:weN6n7u50
>723
非常にサディスティックであること

サディスティック【sadistic】
[形動]サディズムの性向のあるさま。また、残酷なことを好むさま。「―な快感」
725非通知さん:2007/12/23(日) 11:52:42 ID:clvLOE3r0
>675
俺はこれ使ってる。
http://www.shi.nu/mail_upload.html

>723
W-ZERO3 Advanced [es] の略称
ダ(略)ス →アドバンスドエス →アドエス →ドエス
726非通知さん:2007/12/23(日) 11:59:10 ID:X9trukUhO
マゾレスの後にマジレス来たる
727非通知さん:2007/12/23(日) 12:13:12 ID:aZN6w86D0
>>721
バッテリーのほうが寿命なんでしょうか?
728非通知さん:2007/12/23(日) 12:18:47 ID:9R3TXVyx0
>>727
だね。
729非通知さん:2007/12/23(日) 12:20:04 ID:dyxL15JI0
KX-HV200とかってナツカシス
730非通知さん:2007/12/23(日) 12:42:11 ID:p6rjqdlG0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198311104/
>319 ウィルコムはパンドラの箱を開けてしまった状態だよ

パンドラの箱とはなんですか??
731非通知さん:2007/12/23(日) 12:48:54 ID:IH5YjiQO0
川から流れてきた大きな桃のことさ・・・
732非通知さん:2007/12/23(日) 12:50:49 ID:bfKbVkHJ0
竹を割ったら出てくるやつじゃね?
733非通知さん:2007/12/23(日) 12:57:03 ID:X9trukUhO
マジレスするとパンドラの箱とは
開いたら、ありとあらゆる悪意や悪夢が出て来た箱
で最後に希望が出て来たてオチ
734非通知さん:2007/12/23(日) 13:00:25 ID:IH5YjiQO0
きめぇ・・・
735非通知さん:2007/12/23(日) 13:03:28 ID:p6rjqdlG0
>730
>733
でどういうことなの?
ウイルコムとほかの携帯とではなにがちがうの?
たとえじゃなくてどういうこと?
736非通知さん:2007/12/23(日) 13:09:54 ID:aZN6w86D0
>>728
わかりました。
ありがとうございます。m(_ _)m
737非通知さん:2007/12/23(日) 13:14:28 ID:HiM+WfTU0
>>735
携帯と違い、WILLCOMはいわばお焼きと古希のようなものといっていいかもしれない。
街のあちこちにお焼きがあり、古希で通話するといえば理解しやすい。

あとは、リンクを参照のこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%8D
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B8%8C
738非通知さん:2007/12/23(日) 13:23:43 ID:clvLOE3r0
>735
ウィルコムが主張するところによると、こう違う。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/network/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/126763-30269-4-2.html

一方、サービスエリアを広げにくいという欠点がある。
739非通知さん:2007/12/23(日) 13:26:24 ID:yNjK894R0
>>737
帯刀隆太郎乙。
740非通知さん:2007/12/23(日) 13:45:07 ID:ZgndL+1G0
京ポン2を使用していてドエスに機種変更を考えているのですが、価格はいくら位でしょうか?Wなんとかキャンペーンんの仕組みがよくわからないです。
京2を使用して一年以上になります
741非通知さん:2007/12/23(日) 13:47:42 ID:dyxL15JI0
別に0円でも機種変出来るよ
とりあえず誘導
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/
742非通知さん:2007/12/23(日) 14:49:11 ID:h1SC5yk70
新規でアドエス買って、つなぎ放題、AB割で契約しました。
クラブエアエッジ接続料って、余計に金かかるの?つなぎ放題の定額料金内?
ウィルコムメールやら、W+Infoって、余分に金かかりますか?
743非通知さん:2007/12/23(日) 14:53:48 ID:9R3TXVyx0
>>742
つなぎ放題なら、タダ。以上w

PC接続なら別途(無料かも)プロバ契約要るけど
744非通知さん:2007/12/23(日) 15:02:41 ID:FYfezE2Z0
>732
血だらけで?
745非通知さん:2007/12/23(日) 15:11:24 ID:dyxL15JI0
>>742-743
プロバ契約は別途要るけど接続料はつなぎ放題のうちに入るよ
でもAB割あるならプロバも対応してるんじゃない?ソフバンじゃなければ
746非通知さん:2007/12/23(日) 15:12:09 ID:dyxL15JI0
あ、ごめん>>745はPC接続の話ね
747非通知さん:2007/12/23(日) 15:26:22 ID:nAJrT5H50
USBメモリ不可、カメラ不可の場所用に、nico.を新規で入手して
まぁ使えているのですが、こんどせっかくなのでホームアンテナを
頼む事にしました。

本人で自分で自宅なので、電話で頼んだのですが、その際、
(willcomのH/Pで、ホームアンテナは「他の人も使えます」と
有ったのですが、それはそれでかまわないのですが)
他の人が使っているとき、ホームアンテナ経由でつながって
いる自機がアンテナに登録される為の接続が、「他の人が使」い
始めると切れないか聞こうとしたのですが、

「そういう事なら4xのホームアンテナを使うと4人まで
使えます。」とか言われました。。。

難しい事ですし、聞き方も不明瞭だったのはたしかですが、
本当の所はどうなのでしょうか?

自分がホームアンテナで一番求めているのは、端末の電池の
持ちが、常時5本だと良くなるのではという点で、二番目は
留守電のライトメールくらいはタイムリーに受けたいという
事なので、上記疑問は解消したいと思うのですが、ぐぐっても
何しても出ていないので、質問します。

#ちなみに1xを頼みました。
748非通知さん:2007/12/23(日) 15:27:12 ID:g7Bh9Jji0
現在、つなぎ放題「Pro」、AX520Nで接続しているんですが。
ネットワーク接続の状態をみると速度115.2Kbpsとなっているのに、
実際プログラムなどをダウンロードすると10Kbpsしかでていません、こんなもんなんでしょうか?

あと現在PRINを使っているのですが、他のプロバイダに変えて速度が上がることはありますか?
749非通知さん:2007/12/23(日) 15:31:53 ID:9R3TXVyx0
>>745
eoも駄目

>>747
大丈夫。1xは帯域の関係、バリ5は電波強度の関係
750非通知さん:2007/12/23(日) 15:33:25 ID:IH5YjiQO0
>>748
場所による。
多分その場所ではそのくらいしかでないんだろう。
751非通知さん:2007/12/23(日) 15:40:03 ID:h32aTO6g0
>>748
10kbpsと10kB/sの間違いじゃなくて?
ビットとバイトは8倍違うよ
752非通知さん:2007/12/23(日) 15:46:30 ID:UQZlMWkXO
ウィルコム内にてシステム障害ですって。

新規、機種変処理に時間がかかる状態。
18時復旧見込みですって。
753非通知さん:2007/12/23(日) 16:12:26 ID:h1SC5yk70
>742,>745
ありがとう、安心しました。
754非通知さん:2007/12/23(日) 16:25:31 ID:UQZlMWkXO
システム障害は16時頃復旧ですって。
755非通知さん:2007/12/23(日) 16:35:34 ID:9s7Mpq6f0
PCに繋いでスカイプできますか?
756非通知さん:2007/12/23(日) 16:54:46 ID:IH5YjiQO0
無理があります 
757非通知さん:2007/12/23(日) 17:11:33 ID:3TxRsqRX0
>>751
なるほど10kB/sの間違いでした、ありがとうございます。
758非通知さん:2007/12/23(日) 17:14:51 ID:9s7Mpq6f0
>>758
日本語は難しい

スカイプするのは無理なのか
無理すればできるのか
どっちなんでしょう?
759非通知さん:2007/12/23(日) 17:15:17 ID:9s7Mpq6f0
>>756だった
760非通知さん:2007/12/23(日) 18:50:07 ID:QQ3rEoQY0
Yahoo! BBのモバイルアクセス、つなぎ放題2x、WX320T、PC接続なんですけど、
ここ数日、メガプラスが作動しません。
何回再起動しても、停止中になってしまうのです。

これって障害ですか?
761非通知さん:2007/12/23(日) 19:15:38 ID:cttRNC5w0
>>760
メガプラスの鯖が落ちてるか、許容人数を超えてしまって仲間はずれにされてるかのどちらか。
たぶん許容人数超えだとおもう。俺もよくある。
762非通知さん:2007/12/23(日) 19:16:46 ID:cttRNC5w0
>>758
音声ぷつぷつ切れてもいいんなら使えないことはないよ。
763非通知さん:2007/12/23(日) 19:27:11 ID:TkKg5K580
気になったんで教えてくれろ
新規のアドエス0円、24ヶ月は機種変解約すると費用発生する訳だけど
ずーっと休止にしといて24ヶ月過ぎるのを待つのってありかな?
ぶっちゃけそとみだけほしい。
764非通知さん:2007/12/23(日) 19:28:42 ID:hgmQAbOk0
ウィルコムに休止という概念はないです
765非通知さん:2007/12/23(日) 19:34:41 ID:0QfTLUYo0
766非通知さん:2007/12/23(日) 19:37:11 ID:hgmQAbOk0
25%じゃなくて25%引きなんだよな・・・
75%払い続けなきゃ行けないなんて・・・休止と言うにはあまりにも酷い休止だよなw
767非通知さん:2007/12/23(日) 19:53:36 ID:TkKg5K580
安心だフォンコースにしてしまえば1029*0.75→771円+ユニバーサル料でいけるはず。
月額780円として、24ヶ月で18720円・・・・
けっこうかかるな。。。
768非通知さん:2007/12/23(日) 20:20:33 ID:gpc+Ucul0
おまいら、次世代のためにせっせとお布施を払ってくださいねw
769非通知さん:2007/12/23(日) 20:53:44 ID:BdgvTAOC0
>>761
レスサンクス
PRINからだとメガプラスちゃんと繋がるんですよねー。
鯖って接続先ごとに別々なんですかね?
なんかウィルコムに対する支払いの多少によって差別されてる気が…
770非通知さん:2007/12/23(日) 21:49:53 ID:cttRNC5w0
>>769
詳しい仕組みはわからないのですが、PRIN用竜巻鯖と外部プロバイダ用竜巻鯖にわかれてるんじゃないかと。
たぶん自社内鯖優先なんじゃないかと。PCからPRIN使えばWILLCOMへ大分多くお布施するわけだし。
771非通知さん:2007/12/23(日) 21:53:31 ID:D2walEqh0
>>767
WV割引は利用料金からしか引けないので、その場合割引金額は780円で
端末代金分の1,150円×24ヶ月=27,600円が支払い総額となる。
つまり休止する意味は全く無く、1,150円-1,029円=121円分通話しても
支払い総額は同じと言う事になる。
772非通知さん:2007/12/23(日) 22:39:40 ID:PZ7FRzOF0
320Tを使っています。
今日の17時頃からEメールの送受信が出来ません。
通話、ライトメール等は問題なく行えます。
エラーメッセージは「ネットワークエラーが発生しました」です。
何か障害でも発生したのでしょうか?
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
773非通知さん:2007/12/23(日) 23:00:00 ID:4ycnxJxy0
>>772
場所は?
端末on offしてみた?
774非通知さん:2007/12/23(日) 23:59:49 ID:XRQow1Ml0
>>758
最新版使って環境の良い場所で静止したままW-OAM 4x以上なら、
判別出来る程度には使える。
2xだと音声が意味不明にぶつ切りされる。

>>769-770
昔のバージョンは PRINとそれ以外とで鯖設定を変える必要があったけど、
それは大丈夫?(今は使っていないから判らない)

その設定が無いなら鯖は一緒のはず。少なくともMEGA PLUSは繋ぐ鯖を
自動判別出来ないと思う。

>>772
電源ON/OFF。
それで駄目なら場所変えてみて。
それでも駄目なら故障かも知れない。
775非通知さん:2007/12/24(月) 00:16:14 ID:clMdkexG0
>>773
レスありがとうございます。
場所も変えてみました。
オン オフも試してみました。。。

>>774
レスありがとうございます。
公式にも障害情報無いみたいですし、やはり故障でしょうか。
でもそこだけ故障するのも微妙ですよね。。。
明日サポートに聞いてみます。お騒がせしました。
776773:2007/12/24(月) 00:19:39 ID:5YN4H7Ev0
>>775
メールためてるんじゃないの?

オンラインサインアップで、
メール蓄積をしないに設定してますか?
してなければ、蓄積しないに設定する
777非通知さん:2007/12/24(月) 00:25:35 ID:clMdkexG0
>>776
メールのやりとりしてる最中に繋がらなくなったので、
たまってはいないと思うのですよね。
メールは蓄積しない設定です。
オンラインサインアップにも繋がりません。
778非通知さん:2007/12/24(月) 02:03:02 ID:FWSXmS9N0
※蓄積を「しない」に設定すると、お客さまに新しく送信されてきたメールをお預かり(=受信)できません。
通常は「する」に設定してください。


と説明にあるので、蓄積「する」に設定してるのですが、
みなさんは「しない」設定なんですか?
779非通知さん:2007/12/24(月) 02:51:49 ID:YZyHQBvk0
>778
オンラインサインアップの蓄積は「蓄積する」が正解です。
たまに誤った回答をする人がいますが…。

切り分けのために、webができるか確認できますか?
780非通知さん:2007/12/24(月) 11:31:09 ID:cc5YmzKA0
ウィルコムの電話を買ってネットしてます。
パケット代を抑えるため
オプションをリアルインターネットプラス(パケットし放題で低速)に変更したんですが
速度確認(スピードテスト)はどのサイトですれば良いですか?
誤って高額請求されたりしないか心配なので
781非通知さん:2007/12/24(月) 11:34:32 ID:fz40z4C50
>>780
その前に、高額請求されるパターンってどういうのを考えてる?
782非通知さん:2007/12/24(月) 11:38:33 ID:qYuCJr400
WX320Kを最近使うようになりました。

「ちず丸」というのは、
無料で現在地表示というのにすれば
月額使用料・登録料(?)というのはかからない
ということでしょうか?
783非通知さん:2007/12/24(月) 12:35:13 ID:1yBhdbXtO
>>758

今年いちばん笑った。
ゆと教育の弊害だな。
おまいが大学出てたら俺死にたいw
784非通知さん:2007/12/24(月) 13:03:11 ID:YZyHQBvk0
>779
追加。
「「オンラインサインアップ」の削除」もしてみるといいかも。


>782
そうですね。
情報料が無料のものを使うなら、他にかかるのはパケット代だけのはずです。

ちなみに、現在地表示に限れば、ちず丸以外にも個人が作ったものがいくつかあります。
たとえば http://mratez.com/wgps/ http://naokki.com/etc/airedge/google.php とか。
他にも、 http://ajipon-navi.com/ 辺りから探せます。
いろいろ試してみるといいかも知れません。
785非通知さん:2007/12/24(月) 13:31:24 ID:UNBttVG60
>>784
オンラインサインアップ削除!

それだ!
786非通知さん:2007/12/24(月) 14:37:28 ID:EqYgWOm10
さっきウィルコムから「WVにするとお得」ってなハガキが来ました。
私はエアエッジのかなり古い型を使ってまして、つなぎ放題で月9000近く
払ってます。
「エアエッジPRO(つなぎ放題6000円)+携帯電話(定額プラン2900円)」で5999円との
ことなので断然得だと思うのですが、この場合は「エアエッジPRO+携帯電話」のセット
じゃないと5999円にならないのですか?
正直、電話は要らないのですが…。
でも、どうせタダなら電話も契約した方が良いでしょうか?
787非通知さん:2007/12/24(月) 14:59:58 ID:qkEDkD/U0
>>786
「WVでお得」なのと「定額プラン+オプションでお得」なのは別の問題。
プランに関しちゃ>>7
788非通知さん:2007/12/24(月) 15:04:42 ID:UNBttVG60
air edge proだけだと6000円
+定額プランだと5999円

1円安くなりしかも電話も使えます

つなぎ放題で9000円って4Xなんですか?
年契約割、AB割使ってないの?

携帯から固定(家)電話or携帯宛通話料金は、
ウィルコムの方が安いから、
あなたが、発信するときはウィルコムからかけた方がいいかも。
携帯は待ち受け専用にするといいかもね
メールもどこ宛でも送受信無料だしね



789非通知さん:2007/12/24(月) 15:21:45 ID:EqYgWOm10
>>787>>788
ありがとうございます。

>つなぎ放題で9000円って4Xなんですか?
>年契約割、AB割使ってないの?

そうなんですよ。
ずっと前から「高いよなぁ…。通信速度も遅いのに…」って思ってたんですが
根が不精なもんで変更手続きやらがめんどくさくて…。

もう1台携帯を持つ必要もなさそうなので、普通にエアエッジPRO(つなぎ放題)
に変更します。

お二人ともありがとうございました。
790非通知さん:2007/12/24(月) 15:24:57 ID:UNBttVG60
>>789
安くなっておすすめなのに
791非通知さん:2007/12/24(月) 15:33:17 ID:qkEDkD/U0
>>789
ネットで簡単に変更できるから、
色々使って一番適したのを試してご覧、そこまで面倒じゃないからw
792非通知さん:2007/12/24(月) 15:57:36 ID:IIxgJhNT0
>>789
まあなんだ、今更PCだけでの利用で2年縛りエアエッジproにするとは。
なんで6000円もの割引キャンペーン始めたのか考えた方が良い。
選択肢はいっぱい増えたんだぞ。
793非通知さん:2007/12/24(月) 16:04:22 ID:ECtwViFqO
アドエスでwebページがかなり文字化けするんですけどだれか解決方法を教えてください…
794非通知さん:2007/12/24(月) 16:08:50 ID:B+e7JiR10
アドレスさらせよ
795非通知さん:2007/12/24(月) 17:01:28 ID:OLntCQHy0
充電池が寿命なので電池パックを購入しようと思ってます。
ウィルコムストアではサポートコインで買えますが
ウィルコムプラザでもサポートコインを使って購入することは可能でしょうか?
796非通知さん:2007/12/24(月) 17:13:19 ID:Zwt08ix70
既存回線持ってるけど、
紹介キャンペーンで紹介されて新規契約すればキャッシュバック受けられますか?
797非通知さん:2007/12/24(月) 17:32:38 ID:ECtwViFqO
ほとんどのページで文字化けします

いま別携帯でレスしてます
798非通知さん:2007/12/24(月) 17:37:17 ID:ru9/KKJ80
文字コードの設定の問題かな
799非通知さん:2007/12/24(月) 17:47:15 ID:ECtwViFqO
失礼ですけど、どこで設定しますか?設定部分みてもわからなくて…
800非通知さん:2007/12/24(月) 18:04:31 ID:8gmM02Kq0
>>795
多分駄目。電話で聞くのが一番良いが。

>>796
受けられます。但し自分の既回線からの紹介は受けられません。

>>799
使ってるブラウザは?
Ad[es]用のブラウザは4種類くらいあるよ。
801非通知さん:2007/12/24(月) 18:24:23 ID:lD61L6uX0
>>799
ちょっと面倒だが、Opera.iniの[UserPrefs]セクションに
Force Encoding=AUTODETECT-JP
Fallback HTML encoding=shift_jis
Language File=\Application Data\Opera\ja.lng
があるか確認してくれ。

これを上書きしてもいいよ。
http://w-zero3.org/uploader/src/up0870.zip

良く分からなければ、WindowsフォルダにOperaというICっぽいアイコンがある。
これがOperaのインストーラー(Opera.cab)なので、終話キーを押してから実行して上書きを。
802非通知さん:2007/12/24(月) 18:24:44 ID:Zwt08ix70
>>800 d
803非通知さん:2007/12/24(月) 18:29:00 ID:N3uaOora0
おまいら、イブの予定は?wwwww
804非通知さん:2007/12/24(月) 18:35:03 ID:pHlAYXnkO
>>803
正月も1日2ちゃん三昧
805非通知さん:2007/12/24(月) 19:02:36 ID:OLntCQHy0
>>800
祝日で問い合わせできなかったので質問しました。
ありがとうございました。
806非通知さん:2007/12/24(月) 19:43:31 ID:N3uaOora0
520 :非通知さん :2007/12/24(月) 19:30:43 (p)ID:IAU4BgCl0(2)
質問です。
灰ロムを譲ってもらったのですが契約解除されているかよくわかりません。
確認する方法はありますか?
譲ってくれた人には聞きたくないんです。
807非通知さん:2007/12/24(月) 19:43:42 ID:IAU4BgCl0
質問です。
灰ロムを譲ってもらったのですが契約解除されているかよくわかりません。
確認する方法はありますか?
譲ってくれた人には聞きたくないんです
808非通知さん:2007/12/24(月) 19:47:23 ID:ECtwViFqO
>>800-801
ブラウザはオペラです

Opera.iniがどこ探しても無いです…
すいません
809非通知さん:2007/12/24(月) 19:48:16 ID:N3uaOora0
おまいら、ふぇちゅいんストラップ応募者全員プレゼント中ですよwwwっうえ(再掲)
>(p)http://kamo.pos.to/dpoke/c/unei_22.html
>
>ウィルコム2.5GHzゲット記念。useWill.com初の応募者全員プレゼントキャンペーン!!! 【useWillcom運営関連】
>2007/12/23
>■ウィルコム2.5GHzゲット記念。useWill.com初の応募者全員プレゼントキャンペーン!!!【useWillcom運営関連】
>プレゼント商品はuseWill.com特製「Happy will come」ストラップ!!!w
>
>
>本来これはmixiのふぇちゅいん教のご本尊として作成されたものですがw、
>2.5GHz帯ゲットを記念して下記の応募要件に従って応募してくれた人全員にプレゼントいたします。
>
>応募方法は下記のとおり、「ウィルコム」「おめでとう」等の2.5GHz帯取得を喜ぶメッセージを持った本人が写っている
>写真を俺のメールアドレス[email protected]まで添付して送ってください。ウィルコムに要望を送ろうと同じ方法
>です(すみません、この企画、応募してもらったのにまだ掲載していない写真がいくつかります)。
>
>写真はこのページで紹介したり、印刷して社長に送りつけたりします。写真はなるべく本人が特定出来ないようにして
>お送りください。加工するのが面倒な人はそのまま送ってくれれば目線を黒塗りにします。
>
>すでにふぇちゅいん教信者の人も応募可能。メールには写真を添付する他に
>
>(1)送付先の住所
>(2)送付先の氏名
>(3)連絡先のウィルコム電話のメールアドレス(pdx.ne.jp)(※重複応募抑止用)
>の3点を書いてください。応募者の個人情報はリスト化することも無いし今回の募集が終われば廃棄します。1応募につき1個プレゼントとします。
>※応募〆切は12月26日(水)
>※十分量を用意していますが万が一、数が足りなくなる場合は先着順とさせて頂きます。
>※発送時期に関してはこのページでお知らせします。
>
810非通知さん:2007/12/24(月) 19:58:21 ID:ru9/KKJ80
>>808
そこでGSFinderの検索ですよ
え?インスコしてない?
なら、インスコ汁!
(別にファイラーがあるならそれで検索してもいいけど)
811非通知さん:2007/12/24(月) 20:09:16 ID:lD61L6uX0
>>808
GSFinderはここの一番上のリンクから。
http://www.zob.ne.jp/~goripon/wince/index.htm

Operaの問題かと思うので、ここのFreeDownloadから落として上書きしてもいいよ。
http://jp.opera.com/products/mobile/products/w-zero3-ades/
812非通知さん:2007/12/24(月) 20:11:53 ID:IIxgJhNT0
>>807
灰ロムなんぞ100%契約してない。
つうか契約してる物をあげるわけも無く。
灰ロムと言う以上電話番号も消されていないだろう。
灰ロムか白ロムかの確認はできるけど機種わからんし
正直説明面倒。
PCに繋いでモデムの照会とかね。
813非通知さん:2007/12/24(月) 20:30:14 ID:gCtJzavvO
いまさらながらスマソ。
ウィルコムって定額プラン(2900円)他社へのメールも無料だっけ?
814非通知さん:2007/12/24(月) 20:30:56 ID:IIxgJhNT0
>>813
無料
815非通知さん:2007/12/24(月) 21:34:27 ID:18iLMNNf0
他社へも、他社からも無料。
816非通知さん:2007/12/24(月) 21:48:19 ID:36ZERZdP0

年末年始だけ(実質4日間)帰省先でWX310SAをモデム代わりにして
ノートPCでネット接続したい。SALE情報やB級グルメを調べたりする程度で
合計8時間くらい。そこで音声のみの10年選手が質問

Q1.スピードってモデムに毛が生えた程度?
Q2.いくらかかるの?
817非通知さん:2007/12/24(月) 21:56:50 ID:1yBhdbXtO
>>816
定額入ってなきゃ、すぐ万単位になるんでねか?
スピードはアナログサンパッパ時代を
思い出してくれw
818非通知さん:2007/12/24(月) 21:58:50 ID:kmZ2wXZ00
最大256kbps
最大現在の課金額+2.1万円。うなぎ放題x4かデータ定額に入れば1万以下
819非通知さん:2007/12/24(月) 22:06:31 ID:6ej969bk0
>>818
>最大256kbps
おいおい、糞信者嘘つくなよwwwww洋ポンがそんなに出るわけねーだろwwwww
820非通知さん:2007/12/24(月) 22:07:33 ID:YA8gvbuV0
キャンペーン期間中にアドエス購入予定です。
周りにPHS保持者皆無なので、通話料が一番安いパケコミネットかつなぎ放題にしようと思っています。
が、20万パケットというのがどのくらいの量なのか見当がつきません。
○○サイトのtop pageが何パケット、みたいな分かり易い例がないでしょうか。
821非通知さん:2007/12/24(月) 22:19:02 ID:ru9/KKJ80
>>820
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113317861

> 1パケットは128バイトです。
> 半角文字は1バイト、全角文字は2バイト、絵文字も多分2バイトでしょう。
> PC版のYahooのトップページは190KB弱あります。
822非通知さん:2007/12/24(月) 22:21:11 ID:H1WckgV60
>>816
今入ってるプランが定額プランなら4日間だけ
リアプラのオプションつけて+300円ぐらいで収まるはず。
速度は2Xなので遅いけどな。

その他の音声プラン入っているなら、パケ代高い
から、4日間だけつなぎ放題に変更しておかないと、
>>818に書いてあるようにパケ代の上限(+21000円)
まで行ってしまう可能性が高い。

あと、上記のパケ代のほかに、プロバイダ接続料も
必要になる。光やADSLなどでプロバイダ契約していて、
ウィルコム用のアクセスポイントに無料で接続できる
のなら不要だけど。
823非通知さん:2007/12/24(月) 22:25:59 ID:XRNYBoNb0
>>820
とりあえずは定額プラン+データ定額かリアプラで使ってみる。
MY WILLCOMで使用量が分かるから、数日おきにでもチェックしてみて
自分の使い方ならどれぐらいいくか感覚をつかむ。
20万パケいかなそうならパケコミに切り替え、いっちゃうならつなぎ放題に切り替え。
824非通知さん:2007/12/24(月) 22:26:24 ID:IIxgJhNT0
>>819
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/
これうまく使えば1週間5000円ほどで256K、ISP・高速化サービスつき。

>>816
WX310SAは128kでデータ定額だと最大6300円+ISP代の追加(w
            つなぎ放題4xは4日間だけは1200円+ISP代ぐらい?
825非通知さん:2007/12/24(月) 22:55:42 ID:uhmo9lQ80
>>820
>823みたいに確認するのは良いと思うけど.....「定額プラン
+データ定額orリアプラ」はメール送受信分がパケット通信料に
含まれないので、パケコミネットに変更するなら注意が必要。
826非通知さん:2007/12/24(月) 23:15:09 ID:YZyHQBvk0
>803
予定ではないが、家族とケーキを食べた。
827非通知さん:2007/12/24(月) 23:20:59 ID:yuikmxR+0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/carnavi/nissan/index.html

このサービスって定額プランで使えないのかなぁ?
回線増設しないと_ですか?
828非通知さん:2007/12/24(月) 23:27:53 ID:ru9/KKJ80
>>827
bitwarpと同じような感じだと思うから_
W-SIMはW-SIMでも、カーナビ専用のSIM
829非通知さん:2007/12/24(月) 23:33:43 ID:uhmo9lQ80
>>827
そう言う専用W-SIMにはSIMロックが掛かってるから
音声端末に刺しても使えない。
830非通知さん:2007/12/24(月) 23:37:31 ID:yuikmxR+0
>>828-829

ありがd
今のSIMが使い回せるなら契約しようと思ったのに・・・
残念だorz
831非通知さん:2007/12/25(火) 00:21:58 ID:cW64/ho00
アンテナが長い基地局を見つけたのですが、W−OAM対応?
ウィルコム白で、ドコモは黒という見分け方でいいのかな?
832非通知さん:2007/12/25(火) 00:25:29 ID:R0IZ02+2O
すみません、教えて下さい。
音声端末でつなぎ放題の契約なんですが、端末単体でネットをする場合はプロバイダー契約が必ず必要なんでしょうか?
例えば、2ちゃんを見たり書き込んだりするには、プリンを使うか他社プロバイダー契約が必要なのですか?
クラブエアーエッジはプロバイダー契約無しでも見られるんですよね?でも、クラブエアーエッジからだと2ちゃんは見られないんですよね?
私の説明の仕方が悪いからだと思うのですが、ウィルコムに聞いても話が噛み合わず駄目でした。
分かりづらい説明で申し訳ありませんが、教えて下さい。お願いします。
833非通知さん:2007/12/25(火) 00:28:02 ID:Nv2nRrwu0
>>830
カーウィングス対応ナビ持って無いと買えないんじゃ・・・・
漏れが持っているHDDタイプので26.5万円(ビルトインETC付き) ビーコンユニットは別売りで3万6千円
834非通知さん:2007/12/25(火) 00:28:56 ID:Nv2nRrwu0
>>832
不要
835非通知さん:2007/12/25(火) 00:30:38 ID:KucUzeMZ0
>>832
端末単体ではプロバイダーは必要なし。
クラブエアーエッジで2ちゃんカキコできてる。
836非通知さん:2007/12/25(火) 00:35:37 ID:Qiu8nmiy0
>>832
端末単体でweb接続するなら基本的には不要
CLUB AIR EDGEはweb接続料無料だし、通常は2ちゃんや
mixiも大丈夫で他社ISP契約も特に不要。
現在PRIN規制でカキコミはできないが閲覧だけなら可能
規制解除されれば、またカキコミは可能になる。
837832:2007/12/25(火) 00:55:29 ID:R0IZ02+2O
>>834-835-836さん
早速のお返事をありがとうございます。
それでは端末のダイヤルアップの接続先はクラブエアーエッジに設定していればいいんですね?
ただクラブエアーエッジというものがイマイチ分からなくて…。
ウィルコムやメーカーのサイトみたいだけど、プロバイダーのような、訳が分かりません(´・_・`)
ちなみなウィルコムに電話して同じように質問をしたのですが、端末単体でのネット利用でもプリンか他社プロバイダー契約が必要だと言われてしまいました…。
評判通りウィルコムサービスセンターは信頼出来ませんね(>_<)これから先が心配です。
838非通知さん:2007/12/25(火) 00:56:51 ID:KucUzeMZ0
ウィルコムサポート糞だな
どうにかなんないの?
禿の回し者が暴れてるの?
839非通知さん:2007/12/25(火) 00:59:13 ID:MY5xo+NC0
ウィルコム信者の俺でさえ呆れたこと

定額プランからつなぎ放題に変えたら
つなぎ放題がパケットonlyになっていたことw

電話かけられないよ!
だいたい定額プランだったのだから
端末は電話端末にきまっとるだろうが!
840非通知さん:2007/12/25(火) 01:02:15 ID:Rnu1kb0g0
>>837
ドコモで言うと
 iモード=クラブエアーエッジ=端末web用
 モペラ=PRIN=PC接続で使うキャリア提供ISP
841非通知さん:2007/12/25(火) 01:09:47 ID:RtZrZgWR0
willcomのサポートは糞なんだから、みんな端から期待するなよw

>>837
それを言ったのはたぶん
「データ通信向けコースはデータ端末でしかできない」と思ってるから
842非通知さん:2007/12/25(火) 01:13:58 ID:Qiu8nmiy0
>>837
別にウィルコムに限らずサポートセンターなんてハケンばっかりだから
具体的なことは何も知らないよ。その手の事は157で聞いたほうが確か。
843非通知さん:2007/12/25(火) 01:21:29 ID:kJWmA2d70
157も派遣のスクツwwwwww
844非通知さん:2007/12/25(火) 01:24:08 ID:Qiu8nmiy0
>>843
でも116よりはマシ
845非通知さん:2007/12/25(火) 10:25:54 ID:cLXImPso0
ウィルコムは画像表示を高速化する高速化サービス
ってのがありますが
それの解約(解除)って
難しいんでしょうか?
846非通知さん:2007/12/25(火) 11:01:52 ID:Hce0nJfs0
>>845
オンラインサインアップから手軽に解除できる。

ただし月額w
まぁ315円を日割りにしろって言う方が無茶だが。
最初の1ヶ月はお試し期間なので、試してみれ。
847非通知さん:2007/12/25(火) 11:09:16 ID:U1DvB9ic0
初心者なのでバカな質問かもしれません。
ウィルコムでネットする場合、clubHではなく
ダイヤルアップ接続用の無料プロバイダは使えないのでしょうか?
使えるのだったら方法を教えてほしいです。
848非通知さん:2007/12/25(火) 11:48:14 ID:Hce0nJfs0
>>847
規制回避だな。

自分の加入しているプロバイダが、
エアエッジ用及びウィルコム用のアクセスポイントを提供してないか調べて、
それに従って設定してみ。
新しい接続のプロファイルを作り、
##64で終わる電話番号と、プロバイダのID(アカウント)とパスワードを入れる。
凡例として、Prinの場合は0570-570-611##64か0570-570-711##64、ID:Prin、Pass:Prinになる。
http://www.prin.ne.jp/service/service.html
読み替えてほしい。

データ定額オプションの場合、PC用のアクセスポイントを利用すると、
データプランに合わせて上限が上がるので、そこは注意。
849非通知さん:2007/12/25(火) 14:41:38 ID:Jb1p8H8T0
adesは充電中に電源を入れる事は出来ないのでしょうか?
完全に充電が終わるまでは操作不可能ですか?
850非通知さん:2007/12/25(火) 14:48:24 ID:KucUzeMZ0
>>849
は?
851非通知さん:2007/12/25(火) 14:59:42 ID:YuZE1qY50
>>849
そんなことないよ、使えますよ
852非通知さん:2007/12/25(火) 15:02:37 ID:Jb1p8H8T0
>>851
有難う
長押ししてませんでしたorz
853非通知さん:2007/12/25(火) 15:14:35 ID:mIni8MGn0
ちょっと気になったことがあるので教えてください。
現在定額プランで通話とメールを利用してるんですが
メールは画像等を添付して送っても(または受信しても)無料なんでしょうか?
それとも相応のパケット代がかかるのでしょうか?
オンラインで利用状況を確認したときに覚えの無いパケットが加算されていたので・・・
WEBには繋げないし、通話が8割、メール2割ってな感じの使い方なんで
たまにメールで添付する画像の分かな?と思った次第です。
854非通知さん:2007/12/25(火) 15:25:05 ID:lNPHk5okP
>>853
添付しようが無料だよ。
覚えの無いパケットってどれくらい?
どうしても思い出せないなら電話して聞いてみると良いさ。
855非通知さん:2007/12/25(火) 15:53:21 ID:mIni8MGn0
>>854
レスd
パケットのところの表示は「113」です。
なぜこんな僅かなパケット使用量になってるのか不思議なんですが
とりあえず莫大な請求が来るということは無さそうなのでそこだけは安心してます。
856非通知さん:2007/12/25(火) 15:54:52 ID:vxjpty9S0
>>853
メールはプロバイダのメールを設定して使ってない?
pdxメール以外は『データ通信』扱いだから定額プランだと有料だよ。
857非通知さん:2007/12/25(火) 16:45:57 ID:6LYPImAK0
メールが無料&PCみたいに使えるということで
auのSSプランからからアドエス(ちょうど無料らしいので)に変えてみようと思うんですが、
もしメール無料のプランを選んだ場合、月額はいくらくらいになるのでしょうか?(メールばっかなのでネットと通話は使いません)
標準コースという月額2800円とメールが無料の定額コース2900円をプラスして
毎月5700円という認識で合っていますか?
また、PCにつなげてソフトウェアを入れるくらいならお金はかかりませんでしょうか?
858非通知さん:2007/12/25(火) 16:54:18 ID:6LYPImAK0
PCにつなげてソフトウェアを入れる というのは
PCに既に入っているデータをUSBケーブルなどで繋いでアドエスに送った場合、料金は発生するのかということです。
つなぎ放題の説明でもよくわからなかったので・・・。
859非通知さん:2007/12/25(火) 17:03:56 ID:RtZrZgWR0
>>857-858
ようは、メールさえ使えればいいんだよね?
なら定額プランの2900円でおk

アクティブチン子で繋げてデータを移した場合、PHS回線は使ってないから料金とは関係なし
金がかかるのは「モデム」として使った場合
860非通知さん:2007/12/25(火) 17:05:46 ID:RtZrZgWR0
おっと、もしPCめーるを使いたいなら
つなぎ放題あたりかな
861非通知さん:2007/12/25(火) 17:09:02 ID:6LYPImAK0
>>859
ああ、定額プランというプランだけで標準コースと組み合わせる必要はないんですね。
じゃあメールを使うことと、PCに繋げてデータをやり取りするだけなら実質月2900円以外はかからない…ということですよね?

なにわともあれ有難う御座います。
862非通知さん:2007/12/25(火) 17:09:23 ID:RtZrZgWR0
いや、データ量によっちゃ、つなぎ放題でなくともパケコミで事足りるか
863非通知さん:2007/12/25(火) 17:10:33 ID:6LYPImAK0
>>860
WILLCOMのメールしか使用しないつもりなので大丈夫そうですね。
864非通知さん:2007/12/25(火) 17:12:08 ID:RtZrZgWR0
>>861
そそ
ちなみに電話代とウェブ代は従量(070宛通話は除く)
zero3シリーズだと思うけど、間違ってもモデムモードにしないでね
865非通知さん:2007/12/25(火) 17:13:58 ID:RtZrZgWR0
レスの行き違い・・・
あと、念のため
>PCみたいに使える
限界もあるから注意
866非通知さん:2007/12/25(火) 17:22:09 ID:6LYPImAK0
ご丁寧にありがとうございます。
アドエスのPC機能については口コミとスペックでだいたいわかりそうなので大丈夫そうです。
明日あたり購入してきます。
867非通知さん:2007/12/25(火) 17:23:26 ID:RtZrZgWR0
おk、安心した
ノシ
868非通知さん:2007/12/25(火) 18:23:57 ID:Qiu8nmiy0
>>866
契約後1ヶ月は色々なアプリソフトを入れたくなるから
リアルインターネットプラスは付けた方が良いかも。

FAX感覚で手書きメールとかは想像以上に面白いし
メモとかでは飽き足らなくなれば、お絵かきソフトの
幻彩2とかを入れるとメール内容が格段に変わる。
869非通知さん:2007/12/25(火) 20:01:13 ID:Pa8On65U0
ウィルコムはメルアド変更してから元に戻せますか?
870非通知さん:2007/12/25(火) 20:13:36 ID:V7VOlf9LP
たぶん駄目。
少なくともすぐにはできない。
871非通知さん:2007/12/25(火) 20:29:19 ID:Pa8On65U0
>870
ありがとう。
872非通知さん:2007/12/25(火) 21:32:36 ID:NZ+GhRcq0
>>821>>823>>825
解答有難うございます。
まずは定額プラン+データ定額でいってみようと思います。
873非通知さん:2007/12/26(水) 01:59:00 ID:g7MMjsDQ0
新規に契約しようと考えてるんですが
いまいち料金がわからないのでおしえてください


ウイルコム定額プラン+リアルインターネット と つなぎ放題
はデータ通信で言えば同じ2Xで定額なのでしょうか?

ウイルコム定額プラン+リアルインターネット のほうが安いので
つなぎ放題を契約する利点がわかりませんでした。


また、アドエスで2Xを使った場合最高102Kで通信できると考えてよろしいでしょうか?

他社の携帯もそうだけど、WILLCOMのHPはとくに料金やら機能がわかりにくいきがします・・・
874非通知さん:2007/12/26(水) 02:22:57 ID:p/MnImV10
>>873
つなぎ放題そのまんまだとそうだけど、年契なり海老割なりしたら1年後からは
つなぎ放題の方が安くなるし、年契と海老割の併用なら最初から安い。
(定額プランもリアルインタネも長期割引が無い)

音声端末とマルチパックするとさらに安いけど、アドエス自体が音声端末みたいな
もんだからわざわざ2台持つメリットは無いかな。
自分が音声通話ほとんどしなくて、家族が音声端末欲しがってるなら
これも選択肢に入れるといい。
875873:2007/12/26(水) 02:45:19 ID:g7MMjsDQ0
こんな時間に返答ありがとうございます

データ通信のサービス自体に違いはなく
割引があるか、年縛りかなどの制約があるかないかの違いなのですね。

もちょい考えてみます
876非通知さん:2007/12/26(水) 03:02:24 ID:aqk4tEWX0
公式のアドesシルバーが在庫少になってるけど
もしかして無くなったらキャンペーン終了?
877非通知さん:2007/12/26(水) 06:52:02 ID:h+TVOOt00
WX320Kから白ロムのアドエスに持ち込み機種変したいのですが
この場合W-SIMはどうなるのでしょうか?
878非通知さん:2007/12/26(水) 08:37:22 ID://1Dc1AJP
>876
そういう発表はないですが、この時期なので事実上そうなることもありえます。

>877
シムがなければシムのみ買って機種変更、ですね。
879非通知さん:2007/12/26(水) 09:45:55 ID:xY2s00Lz0
初心者質問すいません。アドバイスお願いします。

私も>>789さんと同じように「エアエッジ6000円以上はお得に…」とハガキがきていました。
契約内容も>>789さんと多分同じではないかと思います。

 【料金内訳】
 つなぎ放題基本使用料   5800円
 4X付加利用料         3500円
 年間契約割引有り

です。既レス及びハガキを見ると
 [つなぎ放題[PRO]]+[ウィルコム定額プラン]=5999円
この通りに契約したほうが得なのでしょうか?今までの料金と比べると一気に定額になり端末も増えるという
あまりにお得な内容なので、自分の解釈が違うのかと不安になっています。

>>789さんは端末を増やす必要なし、と判断されたようですが、私は月の利用料が安くなるのなら
構わないと思っています。

宜しくお願い致します。
880非通知さん:2007/12/26(水) 09:52:46 ID:lXfs/rMw0
>>879
解釈あってますよ
つなぎ放題[PRO]をWバリューで購入すると12000円が6000円引き
つなぎ放題[PRO]を購入するとマルチパック適応で定額プランの通話機の料金丸ごと割引になります。
通話機を購入する代金が必要なので、通話せずアドエスみたいなスマートフォンを必要としない人は、
つなぎ放題[PRO]だけでいいと思います。
通話機もWバリュ適応できるので、2年使えば無料になる機体もあります。

私は、
[つなぎ放題[PRO]]+[ウィルコム定額プラン]+リアルインターネットプラス=8000円で使用しています。
いつでもどこでもネットにつなげられてかなり快適です。
881非通知さん:2007/12/26(水) 09:59:18 ID:fPGnLAwgP
>>879
気を付けることは,5999円で使えるのは2年間だけということです。
あくまで、これはキャンペーンですから。

なので、2年後にまたプランの見直しを忘れないようにしましょう。
882非通知さん:2007/12/26(水) 12:09:18 ID:MvI0h6La0
今回のキャンペーンでアドエス新規で買いまして、
いままで使ってた初代ゼロ3の回線を解約しようと思ってるんですが
その場合W-SIMだけウィルコムカウンターに持っていけばいいんでしょうか
883非通知さん:2007/12/26(水) 14:35:21 ID:FOWxv4o70
おれはほぼ同じ状況で116に電話で解約した。
後日書類が来るが、本日付け(明日づけだったかも?)で解約できる。SIMは灰シムになり、本体とSIMは手元に残こる。
884非通知さん:2007/12/26(水) 18:47:43 ID:tDxXTcZYO
advanced esでRubyやPython等何かスクリプト言語を
自分で書いて動作させるハックはありますか。
JavaScriptなら標準で動くとは思うのですが…。
885非通知さん:2007/12/26(水) 20:18:59 ID:TXYl5jFv0
>>884
Pythonはあったはず。CGIっぽいものを書いてた人が居た。

今流行ってるのがMortScriptというやつで、すごく手軽に使えて、
アプリの起動・終了、キーコードを送る、画面タップを送る、レジストリの読み書き、イベントの登録削除と、
ScriptKiddieが欲しがる機能は全部ある。

また、DOS窓を有効にしてやればバッチファイルで一括処理も出来る。
VBSも環境があるがIEやOfficeを使えないので利用価値が薄いか。
スクリプト環境を入れたらセキュリティには気をつけてほしい。
素の状態ではスクリプト環境は無いからいいんだが。

JavaScriptが読み書きできるなら、OperaではFireFoxみたいにUserJSが動くので、
Zero3の文化に新しいものをもたらせる可能性がある。
(ブックマークレットはOpera8.7では撥ねられるけどな。IEなら使える)
886非通知さん:2007/12/26(水) 21:38:03 ID:exxTS1DH0
書けるかな?
887非通知さん:2007/12/26(水) 22:01:46 ID:exxTS1DH0
prinの規制でウィルコムPHS単体で2ちゃんねるに書き込めないときがあります。
そんな時はCLUB AIR-EDGE(経由)から他に変えたいです。
それはPHS本体から他の接続先の詳細を入力して
その接続先を選択すれば出来ると思うのですが
具体的にどうするのか分かりません。
他のプロバイダのサイトページで参考になるものでも良いので
教えていただけないでしょうか?
888非通知さん:2007/12/26(水) 22:04:05 ID:hKJE0p+80
っマニュアル(+プロバイダのサポセン)
889非通知さん:2007/12/26(水) 22:13:56 ID:TMegnm4o0
京ぽんのバッテリーがもうダメになってきたのでWX320系かアドエスに変えようと思っています。
携帯ショップでソフトバンクの販促員につかまりソフトバンクもけっこう安く使えますよと言われて
どうしようか悩んでいるのですが、このままウィルコムでいくなら簡単なパソコンっぽく使えそうな
アドエスにしてみようかとさらに思えてきました。
そこで何点か教えてください。
現在、定額+リアルインターネットプラスで主にネット9割、残り1割がメールか通話の状態です。
@アドエスにした場合、オペラとIEが使えるそうですが、どちらもリアルインターネットプラスで
使い放題なのでしょうか?
Aさらにアドエスにするとしたらワンセグチューナーも一緒に買おうかと思っているのですが、画質
とか受信感度とかはいかがなものなのでしょうか?
B以前、携帯を和式トイレの大の方に落として以来、らせん状ののびるストラップを使うようにして
いるのですがアドエスにはストラップ用の穴はあるのでしょうか?
C仕事で簡単なエクセル計算を使いたいのですがパソコンで作成したエクセルの表をメールでアドエス
に送ってそのまま使うということは出来るのでしょうか?
D近くにウィルコムプラザがないので量販店で機種変更しようと思っているのですが、お店の人に
京ぽんのアドレス帳をWX320系には移せますが、アドエスには移せませんと言われました
ウィルコムプラザに行けばアドエスにも移せるのでしょうか?それとも何か別な方法で移すことが
出来ますでしょうか?
いっぱい書いてしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。
890非通知さん:2007/12/26(水) 22:31:46 ID:lQInA1Ur0
>>889
1.ハイ
2.PHSとワンセグは相性が悪い
3.ある
4.基本的に出来るがPCのOSが古いと駄目な場合がある
5.ウィルコムカウンターでも出来る(他に方法はあるがスキルが必要なので)
891非通知さん:2007/12/26(水) 22:36:39 ID:42mGw7mM0
初めまして。
障害者用の割引プランが
前に出来たと思うのですが、
もう、今では無くなってしまったのでしょうか?
ウィルコムのホームページを見ても自分では詳細を
見つけることが出来ませんでした。
どなたか知ってましたら、お教え下さい。
892889:2007/12/26(水) 22:38:14 ID:TMegnm4o0
>>890
近くにプラザがないためアドレス帳の移動だけがネックですが
思い切ってアドエスにしてみようかと思います。
ありがとうございました。
893非通知さん:2007/12/26(水) 22:40:51 ID:hKJE0p+80
894非通知さん:2007/12/26(水) 22:40:59 ID:p/MnImV10
>>889
1.使い放題です。
2.未体験。
3.右上にあります。
4.メールで送るもよし、microSDで持って行くもよし。
5.自分でするなら、付属のActiveSyncでOutlookの連絡先と同期できるので、
京ぽんのアドレス帳を市販ソフトなどでOutlookと同期できれば移せることになります。

音声端末からの買い換えなら、画面の広さは感動ものです。
895889:2007/12/26(水) 22:43:37 ID:TMegnm4o0
>>894
ありがとうございました。
896非通知さん:2007/12/26(水) 22:46:16 ID:42mGw7mM0
>>893
早速のご返答ありがとうございます。
とても助かりました。
お教え下さって感謝致します。
897非通知さん:2007/12/26(水) 22:53:59 ID:lQInA1Ur0
>>892
PCがあるかわからなかったので書かなかったけど...自分でできますよ。
Q. W-ZERO3へアドレス帳移行を行うには?
ttp://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%B4%F0%CB%DC%C5%AA%BC%C1%CC%E4#d2755bca

>>894
PCがあるならOutlookが無くても可能だよ。
898非通知さん:2007/12/27(木) 01:36:23 ID:yU1L2E+Z0
来月新規でアドエス買おうとしてるんだがなんか今サイト見ると
アドエスが年内激安となってる
来月も引き続きやらんのかのう?
12月19日以前はどういう状況だった?
899非通知さん:2007/12/27(木) 02:09:52 ID:Kyb+O1q50
今だけ機種代半額

来月はやらない
ソースはオレの脳内w

たぶん来年始め辺りに新機種発表鴨?
900非通知さん:2007/12/27(木) 03:38:07 ID:yU1L2E+Z0
俺もそんな感じする
でも通話定額を狙ってるだけであとは無線LAN部分くらいかな魅力なのは
明日あたり買うかどうか決めます
901非通知さん:2007/12/27(木) 07:12:05 ID:CTQIOYqJO
>>885
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
902非通知さん:2007/12/27(木) 12:44:51 ID:eJ9z+24dO
アドエス買おうと思うんですが、何点か聞かせてください。
ウィルコムは初めてなんですけど、まず『データ定額』と『リアルネット』の速度比。他社携帯との比較だと解りやすくて助かります。
あと、液晶保護シートは専用じゃなきゃ駄目?タッチパネルだから普通の3型用のやつじゃ無理ですかね?
903非通知さん:2007/12/27(木) 13:08:06 ID:DCht/FoRO
WX320KをPCに繋ぎインターネット中、Q2や国際電話に接続させられて、被害を受けることはあるのですか。
904非通知さん:2007/12/27(木) 17:25:29 ID:ts5HJxPF0
>>903
可能性は0では無いが、心配なら怪しいサイトに入らなければ良い。
905非通知さん:2007/12/27(木) 17:56:00 ID:DloPt2eT0
12/26の午前0時から絵文字使えるように修理っぽいのがあるからメール使えなくなるって友人が言ってたんやけど…
ホントにそんなのあったんすか?
906非通知さん:2007/12/27(木) 18:03:03 ID:9d9qExZv0
>>905
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07112702.html
まあどう考えるかはあなたに任せる(w
907非通知さん:2007/12/27(木) 18:18:45 ID:avQgYByyO
回線休止した場合でも特別割引付きますか?
回線休止した場合でもハートフル割引付きますか?

教えて下さい
908非通知さん:2007/12/27(木) 18:28:29 ID:9d9qExZv0
>>902
端末だと描画速度が遅いので、他社と比べたら1/3ぐらい遅いだけらしい。
データ定額とリアプラは、リアプラに高速化サービス付けた方がいいらしい。
(データ定額に高速化サービス付けりゃ一番いいが)
漏れは保護シート無しだが目立つような傷付かないけどな。
909非通知さん:2007/12/27(木) 18:39:21 ID:DCht/FoRO
>>904
レスありがとう。
接続される可能性は、低いってことですか。
910非通知さん:2007/12/27(木) 19:17:09 ID:EUZi/YgA0
>>909
でも可能性は0じゃないってことだ
やるなら危険を承知でやれ、ってこと
911非通知さん:2007/12/27(木) 19:40:16 ID:ts5HJxPF0
>>909
限りなくね。国際電話サービスを利用不可にするのは絶対条件だけど。
912非通知さん:2007/12/27(木) 20:38:01 ID:DCht/FoRO
>>910>>911
レスありがとうございます。
早急にサポセンへ電話して、国際電話サービスの利用停止をしてもらう様にします。

913非通知さん:2007/12/27(木) 20:58:15 ID:7UG5IRpA0
w+radioでネットラジオを聞いてたんですが、
最近「Brandnew-J」や「Magic 702」あたりに接続しようとすると
システムエラーの表示が出てライセンス認証ができません。
これは本当に向こうのシステムの問題なのか、それとも私のadesに問題があるんでしょうか?
Brandnew-Jではエラー番号62803が表示されます。
914非通知さん:2007/12/27(木) 21:43:07 ID:ZOFGj+tE0
おまえら、普通にラジオを聞けないんですか?
915879:2007/12/27(木) 21:59:12 ID:gYrckt2b0
スレ確認が遅くなりすいません。
>>880さん、>>881さんアドバイスありがとうございました。
916非通知さん:2007/12/27(木) 22:06:34 ID:yiQOJ0zF0
>>898
一部店舗で売り切れてるから
田舎なら早めに判断したほうがよさげ
917非通知さん:2007/12/27(木) 23:16:40 ID:bBDZNiOA0
こんばんは
以前エッジを使っていて、解約してしまったのですが、
以前使っていた電話番号はまた使うことはできるのですか?

https://www2.willcom-inc.com/ja/ad/store/rd071219/index.html
これに惹かれて、auからPHSに戻そうかと考え中
918非通知さん:2007/12/27(木) 23:19:50 ID:qt32UwTj0
>>917 無理。諦めろ。
919非通知さん:2007/12/27(木) 23:44:06 ID:P9wLkr1h0
>>902
自分もアドエス(以前のを落として無くしたから)を使っています。
100円SHOPで電子辞書用(大きいから何台かで使用)を買って切って使ってますが問題なく使えますよ。
920非通知さん:2007/12/28(金) 00:14:53 ID:L9/5co+e0
機種変だとどこで買ってもそんなにかわらんかな?
年内で手に入れて、正月にしこんでおこうかと思ったんだけど。
よどもびっくもポイントつかないだろうし。
921非通知さん:2007/12/28(金) 01:12:46 ID:K0bzJeedP
OCNのAIR-EDGEサービス対応(プロバイダ)を利用するときには
電話機からOCNのアクセスポイントに電話?しますよね?##64みたいなのに。
その携帯-アクセスポイント間は通信してる時間の分だけ通話料は発生するんですか?
ウィルコム定額とリアルインターネットプラスに入ってます。
922非通知さん:2007/12/28(金) 01:20:36 ID:Yi+809GN0
パケット通信用の番号なら
発生しない

piaf接続なら発生する
923非通知さん:2007/12/28(金) 01:22:46 ID:K0bzJeedP
>ご契約コースにあった通信方式で行う各プロバイダの対応アクセス番号への
>発信のみ、ご契約コースの月額基本料金に含まれます。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/provider/air_edge.html
ここの下の方で見つけたんだけど、リアプラだったらx2の番号への発信なら
別途料金は掛からないってことでいいのかな?
924非通知さん:2007/12/28(金) 01:23:18 ID:OtbA4uQp0
プロバイダへの接続に通話料はかからぬ、安心せよ
925非通知さん:2007/12/28(金) 01:23:49 ID:K0bzJeedP
>>922
ありがとう!安心しました!
926非通知さん:2007/12/28(金) 01:24:39 ID:K0bzJeedP
>>924
あなたもありがとうm(__)m
助かりました。
927非通知さん:2007/12/28(金) 03:30:22 ID:oNYDmm7E0
今月14日にアカデミックパックを定額プラン+通話パックで契約しました
WVSの端末代金は分割にせず店頭で一括払いしてきました
料金照会したところ先月分と今月分が計上されていたので15日〆のようです

1)
大感謝祭で新規契約時に通話パックが2か月分キャッシュバックがあります
今月が1050円の日割(1日分)、来月は1050円引きでしょうか?

2)
WVS割引>月額利用料金 となった場合のWVS割引とキャッシュバックについて
相殺しきれない金額は次の月の利用料金から差し引かれる形でしょうか?
928非通知さん:2007/12/28(金) 04:19:05 ID:j+DwFKFM0
やべぇ
au携帯からあどえすに移行したけど使いこなせない・・・
まぁPHS同士が通話無料だから良いか
929非通知さん:2007/12/28(金) 04:23:46 ID:7WVEIZih0
>>928
m9(^Д^)プギャーーーッせざるおえない
930非通知さん:2007/12/28(金) 04:26:59 ID:5J8Cxdep0
>>929
むしろおまえにm9(^Д^)プギャーーーッ
「せざる*を*えない」
931非通知さん:2007/12/28(金) 04:40:12 ID:j+DwFKFM0
携帯になれてるのであどえすは使う気がおきねぇー
メールは携帯よりは打ちやすいけどな
車で移動しまくる仕事してるので、とりあえず月5000円のモデムとして使ってる
都内だが渋滞はまるので速度は出てない
とりあえず使えてるぜ
932非通知さん:2007/12/28(金) 05:07:45 ID:7WVEIZih0
>>930
( ´,_ゝ`)プッ
933非通知さん:2007/12/28(金) 06:26:26 ID:6Db4WVf90
新機種はいつでるのか誰か知ってたら教えてくれ…

アドエス悩み続けてる…
ぬあー…
934非通知さん:2007/12/28(金) 08:05:42 ID:eYSYCzUO0
>>933
新機種はあなたがアドエスを買った直後に出ます
935非通知さん:2007/12/28(金) 08:31:07 ID:6Db4WVf90
>>934
ものすごくありえそうで怖いw

もっともキャンペーンが今年いっぱいでとりあえず終わりっぽいから
迷うのもあと3日だが。
ちなみに今はes使ってる。
あーアドエス普通に使ってみてー
936非通知さん:2007/12/28(金) 09:04:34 ID:2UQa6XBg0
アドエスとWS004SHの長所短所まとめたサイトとかありませんか?
937非通知さん:2007/12/28(金) 09:17:30 ID:djpznTDk0
[ea]WS007SHを今使っていますが,今のキャンペーンでアドエスに
すごく興味があります。
やっぱりアドエスのほうがいいですか。
番号が変わるのは気にしていません。
938非通知さん:2007/12/28(金) 09:18:14 ID:2UQa6XBg0
あ、これか
http://w-zero3.org/?WS011SH
うーん、大きさ以外は結構微妙なとこですな
939非通知さん:2007/12/28(金) 13:09:32 ID:G45NtFKs0
複数割引サービス中に、どちらかの端末を休止すると割引はどうなりますか?
複数割引は中止されますか?
940非通知さん:2007/12/28(金) 13:31:23 ID:XqmVRHWz0
機種変更した際の契約事務手数料2100円ってMyWILLCOMの請求照会のウィルコムの電話料金等というところに
加算されて表示されますか?
941非通知さん:2007/12/28(金) 13:51:00 ID:eVs+50Cw0
スーパーパックSです。
端末本体でメール送受信する場合、接続先はPRINに設定するのですか?
CLUB AIR-EDGEに設定するのですか?
942非通知さん:2007/12/28(金) 15:24:57 ID:/mEre1/K0
現在、自分名義+他人名義で両方音声定額。支払を一緒にして割引きをうけてます。

自分用に新規アドエスを追加して、音声定額3台の割引以外にも安くすむプランはあるでしょうか?
943非通知さん:2007/12/28(金) 18:38:54 ID:eDnekFrR0
WZEROを使用しているのですが、機種変でSIMなし機種に持ち込み機種変
する場合は、ZEROももっていかないといけませんか?
SIMが灰ロム(番号有)状態になるだけですよねぇ?
944非通知さん:2007/12/28(金) 18:55:45 ID:7WVEIZih0
アドエスでいまのところZERO3は完成した気がするから
今二年契約して、それが終わるころに次世代PHSに対応した
機種買うのがいいよ
945非通知さん:2007/12/28(金) 19:03:07 ID:9J9SLSme0
アドエスって書くな〜
あどえすだ!
946非通知さん:2007/12/28(金) 19:36:56 ID:7ueltv3R0
どエス?
947非通知さん:2007/12/28(金) 19:43:19 ID:6Db4WVf90
>>944
おまいを信じていいのか!?
まようーー
948非通知さん:2007/12/28(金) 20:10:32 ID:sRG8Hhks0
顔認証の使える機種ってありますか?
949非通知さん:2007/12/28(金) 20:45:34 ID:7z4hOEg70
>>944
BTやGPSを内蔵するようにはならないんかね?
typeG W-SIMもまだだよね・・

>>947
3大都市圏にお住まいなら、それで文句なしだが
初代系がまた出るかもしれんぞ!?

>>948
ない
950非通知さん:2007/12/28(金) 20:47:49 ID:MAwMvDAB0
GPSはともかくBTはイラネ
951非通知さん:2007/12/28(金) 20:55:02 ID:7WVEIZih0
>>949
一応拡張できるしなぁ。

次期esはどうなるやら。
アドエスより小さくなるのはもう使いにくいってレベルになっちゃうと思う。
952948:2007/12/28(金) 21:32:34 ID:sRG8Hhks0
>>949
そうですか、ソフトバンクのを買います。ありがとうございました。
953非通知さん:2007/12/28(金) 21:33:26 ID:+EsBLx9u0
糞蛮苦工作員キターw
954948:2007/12/28(金) 21:38:22 ID:sRG8Hhks0
いや、顔認証があればウィルコムのを買ってましたよ。
955947:2007/12/28(金) 21:39:15 ID:6Db4WVf90
>>949
東京住まい…
惑わせないでくれw

個人的にはes系の方が好きだが…やっぱあどえすはes完成系と見ていいんだろうか。
ドウシヨウドウシヨウドウシヨウドウシヨウドウシヨウドウシヨウドウシヨウドウシヨウ
956非通知さん:2007/12/28(金) 21:39:20 ID:yXEJTDf/0
310K発売から数年BT搭載機がほとんど無い昨今
「BTが便利?禿げ工作員乙」
「GPSはともかくBTはイラネ」
「USBサイコー」
もしも、まともなBT対応新型端末が発売されたら・・・
「BTマンセー、ハンズフリー最高!!」
「ワイヤレス接続最高!赤外線ププ」
957非通知さん:2007/12/28(金) 21:40:45 ID:+EsBLx9u0
>>954
糞蛮苦のには顔認証ってあるんですか?
958非通知さん:2007/12/28(金) 21:41:01 ID:0bFHfTVV0
安心だフォン契約のW-SIMでW-ZERO3やnineに入れて@pdx.ne.jpのメールを使った場合
料金はパケット課金と時間課金のどちらになるのでしょうか?
959非通知さん:2007/12/28(金) 21:44:55 ID:kdkhibTQ0
>>958
nico.とnico+は時間課金で、それ以外はパケット課金
960非通知さん:2007/12/28(金) 21:56:37 ID:0bFHfTVV0
>>959
ありがとうございます
961非通知さん:2007/12/28(金) 23:31:01 ID:qCP1bo470
>>956
そんなの毎度のことじゃんw
俺の知り合いの元ウィルコム信者、
ソフバン目の仇にしてて、21-01時に話せない定額なんて定額じゃない!
あれは不当広告だ!!!
って常々言ってたのに、
最近スパボ一括でソフバン持ったらソフバン超マンセーになった。
言ってることが正反対になった。
ソフバンに変えろ変えろって会うたびうざいよ…
962非通知さん:2007/12/28(金) 23:34:45 ID:+EsBLx9u0
>>961
キモイ知り合いだねw
963非通知さん:2007/12/28(金) 23:36:00 ID:7WVEIZih0
>>961
いるよなぁそういうやつw
マジ痛い
964非通知さん:2007/12/28(金) 23:37:26 ID:yXEJTDf/0
キモイ奴がウンコムを選ぶのか、ウンコムにするとキモくなるのか、どっちなのかは分かりませんw
965非通知さん:2007/12/28(金) 23:44:36 ID:+EsBLx9u0
だから糞蛮苦うざいってw
966非通知さん:2007/12/28(金) 23:51:25 ID:yXEJTDf/0
>>965
キンモー
967非通知さん:2007/12/29(土) 00:20:46 ID:3SZoTub9O
ウィルコムストアで商品購入しようとしたけど、住所を検索するボタンをいくら押しても反応無し。
パソコンの設定に問題あるのかな?
968非通知さん:2007/12/29(土) 00:24:51 ID:P9YHyr070
工作員五月蠅いなぁ
969非通知さん:2007/12/29(土) 00:27:44 ID:S/8GTwLD0
>>962>>963
おまけにもう少し言うと、ウィルコム使ってた頃は
ウィルコムは24時間定額だから夜間も安心して話せるよな!音もいいからストレスもないし
とかいいつつ無駄な電話してきてなかなか切らせなかったのに、
ソフバンに変えた途端に、
やっぱりエリアが広いのが一番、お前も早くPHSなんて卒業しろよ、ワンセグ最高だぜ
とか言ってくる…
なんとかしてくれ。
取引先の人間だから切るに切れん…。
マジですっごいストレス。
970非通知さん:2007/12/29(土) 00:29:07 ID:P9YHyr070
>>969
元信者がアンチ工作員になってるのがいいね
必ずSB信者に転向してるのが特徴w
971非通知さん:2007/12/29(土) 00:51:29 ID:K51puqcx0
>>970・・と見せかけたい工作員がなんかほざいてますww
972非通知さん:2007/12/29(土) 00:54:04 ID:P9YHyr070
>>971
呼んだ?
973非通知さん:2007/12/29(土) 01:08:11 ID:1OoWtQoh0
>>969
取引先なら仕方ないなw
もうそれは楽しむしかないよ。
「きめぇwwww」って
974非通知さん:2007/12/29(土) 01:13:25 ID:f2SHct2p0
おれなんて、糞版かんけいで仕事してるのに、willcom使いだぜ。
先日の2.5GHz悔しがってる人を、離れたところから、ほくそえんでましたwwww
975非通知さん:2007/12/29(土) 01:42:46 ID:D8UmRtdo0
BTって何に使ってんの?
976非通知さん:2007/12/29(土) 01:48:41 ID:iLTUU4su0
>>967
たぶんポップアップはじく設定になってるんだろ
ブラウザの設定だと思う
977非通知さん:2007/12/29(土) 03:16:37 ID:RQer6XK00
>>975
アドエスと一緒に大量に持ち運ぶでかい周辺機器をコードなしでつなげるため
978非通知さん:2007/12/29(土) 04:10:41 ID:FgZaXTl20
つなぎ放題に契約変更したら、アドレスを
0570570570##21〜に変更してくれって言われたんですが
なんのことかわかり方いますか・・・?
979978:2007/12/29(土) 04:13:35 ID:FgZaXTl20
AB割も一緒に頼んだのでそれも関係してるかもしれません。
980非通知さん:2007/12/29(土) 04:47:08 ID:wmCP+iNP0
その変更してくれって言われたところに聞かないのはなぜだ
アホだろお前
981非通知さん:2007/12/29(土) 05:38:55 ID:uMwfXUUH0
>>980
正論すぐるw

そもそも質問文自体答えに近いような…
982非通知さん:2007/12/29(土) 06:55:39 ID:3SZoTub9O
>>976
ありがとう。
パソコン初心者で分からないのだけど、ブラウザの設定手順は、どうしたら良い?
983非通知さん:2007/12/29(土) 07:05:20 ID:vtAIGZIQ0
>>978
電話番号でPIAFS・1x・2x・4x8x・フレックスチェンジ(ネット25用)
の切り替えするから、プラン変更と同時に変えないと、繋がらない
高額請求・本来のスピードが出ないという弊害がでる。
984非通知さん:2007/12/29(土) 07:32:32 ID:wmCP+iNP0
>>982
自分の使ってるブラウザの種類もバージョンも書かずに何を聞きたいのかな
ぐぐれ
985非通知さん:2007/12/29(土) 07:57:05 ID:osJS1dAA0
次スレ

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ130
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198881720/

>>978
・PCのダイヤルアップ接続の電話番号をそれに変える
・オンラインサインアップをしなおす(データ通信端末なら関係ない)
あと、その電話番号はたぶんまちがってるよ。プロバイダはどこ使ってる?
986非通知さん:2007/12/29(土) 09:38:06 ID:9AeHFQscO
通話定額の契約で、最安の月料金ていくらになりますか?最低限通話定額ができれば
987非通知さん:2007/12/29(土) 09:44:55 ID:B24C7yiX0
そんなHP見ればわかるようなことも聞くの?
988非通知さん:2007/12/29(土) 10:26:05 ID:eC+TfLGF0
通話定額は無いんじゃ?
ウィルコ同士なら定額はあるけど
989341:2007/12/29(土) 10:55:49 ID:GrUjWV3A0
いろいろあって遅くなりました…
>342 >344 端末はWX320Tなのですが、何故か入ってないんです…
東芝の端末って、他の携帯だと黒電話が入ってますがPHS向けは
無い模様。がっかり。

>343 情報どもです。一カ所だけダウソできるサイトを見つけました。
ただ、音量が低すぎるので結局断念しました。こういう音源は
携帯に最初から入ってないとバランスが悪いみたいですね。
990非通知さん:2007/12/29(土) 14:04:32 ID:iqOP4Ccq0
>>989
既存のMIDIで納得できないのであれば、
MIDI シーケンサーを使って自作すべし。
991非通知さん:2007/12/29(土) 14:40:45 ID:Lf9ROtCz0
質問です
WV割引分割払いでWX320Tに機種変したのですが
最初の月の請求がWV割引は日数割り?で-94円で、割賦代金が1480円請求されています
これでは0円にならないと思うのですが翌月に差額部分を引いてくれるのでしょうか?
それとも、機種変をした時期が悪かったで終わりなんでしょうか?
992非通知さん:2007/12/29(土) 15:08:34 ID:PBfkT07OO
月々の料金の支払いはコンビニでも可能ですか?
993非通知さん:2007/12/29(土) 15:10:48 ID:OMLyOf9q0
>>991
虚偽記載w
994非通知さん:2007/12/29(土) 15:13:30 ID:Lf9ROtCz0
>>993
どうしてですか?
995非通知さん:2007/12/29(土) 15:18:32 ID:0jHjtwza0
埋め
996非通知さん:2007/12/29(土) 15:19:29 ID:9h0i46tS0
>>994
機種変更って事は既存契約があるんだから日割りって事は無いだろ。
997非通知さん:2007/12/29(土) 15:20:46 ID:OMLyOf9q0
>>991
マジレスすると次スレで質問しなおした方がよい。
998非通知さん:2007/12/29(土) 15:22:31 ID:Lf9ROtCz0
>>997
次スレで質問し直します m(_ _)m
999非通知さん:2007/12/29(土) 15:26:06 ID:0jHjtwza0
1000ならウンコム父さん
1000非通知さん:2007/12/29(土) 15:26:42 ID:0jHjtwza0
1000ならウンコム父さん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。