au by KDDI 携帯データ通信定額導入 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
・WINシングル定額(フルサポート)
基本料\3,150, 上限\6,930
2年契約縛りあり、2年経過後はシンプルに自動移行
端末価格:約1万円 (W05K新規)

・WINシングル定額(シンプル)
基本料\2,205, 上限\5,985
契約期間の縛りは無し
端末価格:約1万円 + \21,000 (W05K新規)

※端末価格は予想
※1パケット(128byte)あたり0.0525円。72,000パケット以上の利用は定額。
※au 携帯電話とセットで利用すると月額 315 円割引。
(WINシングル定額とau携帯の回線が同一名義の場合に利用可能で、申込みが必要)

プロバイダ利用料は別途必要。au.net または au-one.net で月額 945 円。
下記に載っているプロバイダなら、無料 or 安価なオプションで利用可能。
http://www.au.kddi.com/mobile/provider/provider.html

前スレ
au by KDDI 携帯データ通信定額導入 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197945029/
2非通知さん:2007/12/22(土) 17:12:40 ID:BGO4vr8fO
2
3非通知さん:2007/12/22(土) 17:12:55 ID:POKh84B50
なお、トラフィック制御機能が用意されており、一般のWebブラウジング等においては
EV-DOの高速な通信が可能。周囲の回線が混雑している状況では、ネットワーク負荷を防ぐために、
自動的に通信速度が制御される。また、一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合には、
切断される場合がある。通信プロトコルやアプリケーションの制限はないとしている。

たとえば、YouTubeやSkype、GyaOなどを利用した場合、とくに制限はないため利用はできる。
ただし、大容量の通信が必要なサービスを利用した場合に通信品質の保証はできないとのこと。

EV-DO Rev.Aの対応エリア外では、CDMA 1X WINおよびCDMA 1X網で接続される。
auのサービスエリア内であれば全国で利用できる。同梱のアダプタを使うとPCカードスロットでも利用できる
4非通知さん:2007/12/22(土) 17:13:38 ID:POKh84B50
WINデータカード「W05K」の発売と専用データ定額プラン及びADSLのセット料金導入について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1129/index.html

au、下り最大3.1Mbpsのデータプラン「WINシングル定額」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37437.html

KDDI、PC向けデータ定額プランと専用データカード「W05K」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/29/news067.html

KDDIがPCデータ定額を開始,使い放題で上限は月額5985〜6930円
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071129/288299/

KDDI au: PacketWIN > 受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps対応エリア
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

KDDIもPC向けパケット定額制発表・月額料金は5985円
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000029112007
http://it.nikkei.co.jp/photo/fa/MMITfa000029112007_2_0_fa.gif

「WINシングル定額」の料金は、果たしてリーゾナブルか?
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92030/
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92193/img.html
5非通知さん:2007/12/22(土) 17:14:27 ID:POKh84B50
今までの報告をまとめると…
・web利用については問題無い
・YouTube、ニコ動は見れなくないが厳しい。
・横浜では制限がキツい(混雑度が高い?)
・田舎での利用は割と快適っぽい
・今の所、切断された報告は無い。

て感じか?
6非通知さん:2007/12/22(土) 17:14:30 ID:ZvgR+5r+0 BE:178317623-2BP(0)
>>1

7非通知さん:2007/12/22(土) 17:14:43 ID:POKh84B50
人柱報告

PDA
DELL Axim X50v  ○
Genio e830W (@nifty) ○
シグマリオン2  ○
シグマリオン3  ○
りなざう  ○

周辺機器
IO DATA USB2-PCADPG  ○
8非通知さん:2007/12/22(土) 17:14:53 ID:WG2oEay9P
>>1乙。
PacketWINは単独だとplalaの月210円が最安なんかな?
9非通知さん:2007/12/22(土) 17:15:38 ID:POKh84B50
テンプレこんなもんでいいかー?
10非通知さん:2007/12/22(土) 17:16:35 ID:wf16Thss0
>>8
PocketWinだけで210円?
それでメアドまでもらえるんなら安いな
入ろうかな
11非通知さん:2007/12/22(土) 17:17:09 ID:BGO4vr8fO
スピードテストはラディッシュが信用できるんで、そこの結果貼ってくれ
12非通知さん:2007/12/22(土) 17:17:21 ID:7TEmfIJx0
約1年放置していたノートPCをW05K挿してWindowsUpdateかけたら85MB強の
パッチが落ちてきた。転送は割とすぐ終わったが、肝心のPCのCPU能力が
低すぎてパッチ当てが終わらねー。
13非通知さん:2007/12/22(土) 17:18:18 ID:POKh84B50
スピード測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
14非通知さん:2007/12/22(土) 17:18:42 ID:GKXdVpqY0
営業の出先でメールとたまにWeb程度なんで
速度的には十分だし、エリアも十分。
ただ10MBも送受信すると上限となるとプロバ代別で
この金額はきついなぁ。
逆にもっとがんがん使うならいいのだけど、
丁度上限〜上限の2倍くらいのパケ数になりそうなのが惜しい。
おとなしくイーモバライトにするか。でもいいなぁ、エリア。
15非通知さん:2007/12/22(土) 17:19:50 ID:DZI0NjVgO
ISDN以上ADSL未満って認識でおk?
16非通知さん:2007/12/22(土) 17:24:22 ID:JfRiou220
すでに導入した人で、RWINの設定値とかいじってみた人いますか?

自分はauのサイトにあるパケット通信最適化ツール使って、RWINの設定値をauの推奨値にしてみたが。。。
なんか、遅くなったような気がする。。(;^_^A
そもそも、W05Kがサポートされていないから、意味ないのかな?

OSのデフォルト値に戻そうかな
17非通知さん:2007/12/22(土) 17:32:30 ID:M09GsHuM0
★au定額通信カードW05K人柱用放送です。
http://203.131.199.131:8050/epsyon.m3u
http://jbbs.livedoor.jp/computer/39404/

こちらで今人柱してくれてるよ
18非通知さん:2007/12/22(土) 17:34:47 ID:wBju79AhP
ぷらら問い合わせ結果


ぷららライト・ぷらコミプランは電話回線で行うダイヤルアップ接続用プランの
ため、携帯端末での通信はご利用いただくことができません。

ぷらコミプランであれば別途「モバイルオプション」(月額315円)の登録を
することでPacketWinの通信が可能になりますが、「ぷらコミ0」には
「フリーチケット」がついておりませんのでご注意ください。


フリーチケットを使いたい人は
「モバイルセット(月額630円)」をおすすめとのこと。
19非通知さん:2007/12/22(土) 17:37:06 ID:8MOtiJkS0
ftpでアップロードすると規制がかかってる様子@広島(So-net)
通常 10秒
規制 60秒
って感じをループしてる。
ftpのダウンロードは規制されている様子はないです。
20非通知さん:2007/12/22(土) 17:38:58 ID:ZFs+WDtL0
マルチポートドライバーって入れると何か変わる?
21非通知さん:2007/12/22(土) 17:40:49 ID:EkzIwNnd0
IIJmio,対応してるか心配だったけど問題なく繋がった
PacketWIN のアクセスポイントでおk

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定地:東京都国分寺市
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:631.0kbps (78.87kByte/sec) 測定品質:80.9
上り回線
速度:64.90kbps (8.113kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****.p***.iij*u.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 17:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

何度かやったけどだいたいこんな感じ。
上りはダメだ…,瞬間値は速いけどすぐ規制入る。
22非通知さん:2007/12/22(土) 17:41:26 ID:OGLy6/rl0
一応繋げれた
au.NETって取扱説明書に書いてある通りに設定すればこれで自動的に945円で契約したことになってるんだよね?
23非通知さん:2007/12/22(土) 17:41:59 ID:S9Tt72wo0
>17
もうちょっと喋り何とかならんのか?
24非通知さん:2007/12/22(土) 17:42:02 ID:ZFs+WDtL0
>>21
およ?問題ないのかな?IIJmio
25非通知さん:2007/12/22(土) 17:45:19 ID:QllPbS7D0
携帯もPCも規制だらけのKDDIワロスw
26非通知さん:2007/12/22(土) 17:45:33 ID:9xqs0+/9O
>>21
まだ国分寺駅前の基地局がA対応してないからup遅いのが仕方ないね。
小平は花小金井近辺が対応してまつ。
27非通知さん:2007/12/22(土) 17:47:24 ID:POKh84B50
IO DATA USB2-PCADPG使用

web、2ch問題なし
ニコニコ、ギリギリ見れるくらい

電車に乗るとwebさえイライラするくらい速度が安定しない

総合 非常に満足
28非通知さん:2007/12/22(土) 17:48:12 ID:2FWYDhK90
>>19
> ftpでアップロードすると規制がかかってる様子@広島(So-net)
> 通常 10秒
> 規制 60秒
> って感じをループしてる。

規制時の速度はどれくらい出てますか??
29非通知さん:2007/12/22(土) 17:50:29 ID:RNjQAiCH0
ちょっと教えてほしいんだが、

周辺機器
IO DATA USB2-PCADPG  ○

てことは手持ちのノートパソコンにUSBとexpresscardしか付いてなくても、
これを買えば使えるてことでおK?
30非通知さん:2007/12/22(土) 17:50:52 ID:fx1jijvBP
>>18

ホームページに書いてあることとちがわね?

PacketWINの場合。
利用可能対象者
[ ぷらら会員 ] ただし、ぷららライト契約会員は完全従量料金(5.25円/分)でのご利用となります。
利用料金 無料でご利用いただけます。(通信料金別)
http://www.plala.or.jp/support/network/ap/packetwin.html


AIR-EDGEの場合。
ぷらら「モバイルセット」契約者
ぷららオプションサービス「モバイルオプション」契約者
http://www.plala.or.jp/support/network/ap/airh.html
31非通知さん:2007/12/22(土) 17:52:08 ID:fx1jijvBP
>>31
かさばるけどok
32非通知さん:2007/12/22(土) 17:52:54 ID:ZFs+WDtL0
IIJmio は問い合わせたときは対応してないって
言われたのに、なぜつながるんだ?(汗)
33非通知さん:2007/12/22(土) 17:54:10 ID:8MOtiJkS0
>>28
5KB/s以下・・・
使い物にならんかも(^^;
34非通知さん:2007/12/22(土) 17:55:55 ID:6Dp/SAiP0
>>33
それは酷いな…
35非通知さん:2007/12/22(土) 17:56:02 ID:OIUkiX3JO
>>32
従量制で繋がってたりしてw

つか、電話すればいいじゃん。
どうなってんの?てさ。
36非通知さん:2007/12/22(土) 17:56:09 ID:OGLy6/rl0
ニコニコがギリギリ見れるってなんだ?ライブストリーミングでもないんだし
余裕で見れてるぞ
37非通知さん:2007/12/22(土) 17:56:17 ID:eg+Jg5s/0
>>21
mioだと料金いくら?
38非通知さん:2007/12/22(土) 17:56:56 ID:5u2Yo6eDO
>前スレの北見の人
報告ありがとうね、道内の報告待ってたんだ
お陰で契約する決心ついたよ

これで64K呪縛から解放される
…オラいっぱいソフトウェア更新するだ(´A`)グヘヘ
39非通知さん:2007/12/22(土) 17:57:19 ID:bBEmf+Gc0
IIJに問い合わせたけど「PacketWIN“定額”には対応未定」って言われたんだけどなぁ。
40非通知さん:2007/12/22(土) 17:57:48 ID:fx1jijvBP
>>18
ぷらコミ0 サービス概要
インターネット接続サービス 10.5円/3分(深夜早朝10.5円/4分)でインターネット接続と通信料相当額がセットになったご家庭の電話回線を利用するダイヤルアップ接続のサービスです。
各種モバイルAPを使用することにより、モバイル環境でご利用いただくことも可能です。
http://www.plala.or.jp/guest/others/dialup/placomi/placomi0_service.html
41非通知さん:2007/12/22(土) 17:58:57 ID:EkzIwNnd0
>>24
問題ないっす
迷ってる人はGO

>>26
およ,そうでしたか
早くRev.A体験したいぜ

>>37
420円/月(モバイルアクセス/3G)
42非通知さん:2007/12/22(土) 17:59:26 ID:POKh84B50
見る速度とDLしてくる速度がほぼ同じ

ADSL使えば見る速度よりもDL速度の方が早いから楽々見れる
少しでもDL速度が落ちる(安定性を欠く)とカクカクモードになる
それを表現してのギリギリ

>>29
USBがあれば使える
43非通知さん:2007/12/22(土) 17:59:31 ID:2FWYDhK90
>>33
> 5KB/s以下・・・
> 使い物にならんかも(^^;

う〜む・・・確かに・・・
どうもです
44非通知さん:2007/12/22(土) 18:00:25 ID:ZFs+WDtL0
誰か電凸してください orz>IIJmio
何度も聞いて恥ずかしい(^^;
45非通知さん:2007/12/22(土) 18:00:49 ID:fx1jijvBP
au料金プランが違うだけで、規制も端末がやるから、
接続先ISPでは他のPacketWINと区別がついてない悪寒。
46非通知さん:2007/12/22(土) 18:01:38 ID:snBtGipiO
考えてから汁
2ちゃん脳
47非通知さん:2007/12/22(土) 18:02:39 ID:RNjQAiCH0
>>42
おおサンクス。

諦めて予約もしてなかったよ。
48非通知さん:2007/12/22(土) 18:03:52 ID:fx1jijvBP
>18
ぷらコミ0について、メールでの回答?
49非通知さん:2007/12/22(土) 18:03:56 ID:snBtGipiO
>>45
端末番号てのがあってだな
50非通知さん:2007/12/22(土) 18:04:32 ID:PBXleL+3O
激早じゃないが、普通のブラウじんぐならストレスないね
5118:2007/12/22(土) 18:05:57 ID:wBju79AhP
>>30

HPに書いてあることを信じるならその通りにすればいいと思う。
こちらはただ単に問い合わせて返ってきたメールをコピーしただけなので。
52非通知さん:2007/12/22(土) 18:06:33 ID:GKXdVpqY0
そういえばIPどうなるんだろ?
誰かfusianasanの結果知ってる?
今から規制の心配してどうするってのもあるけどw
53非通知さん:2007/12/22(土) 18:08:45 ID:37nYcjOF0
実際はつながってるみたいだが、
IIJmio対応しないっていってもどこで区別するつもりだったんだろう
PacketWIN用の電話番号はISP関係ないし
54非通知さん:2007/12/22(土) 18:16:38 ID:fx1jijvBP
>>49
ISP側で、W05Kを定額プラン端末として区別をすることは可能。
だけど、PacketWIN上は従量制と定額制プランの区別はない(ISPの接続先が同じ)。
だから、従量制PacketWINアクセスポイントに接続可能なんだと思う。
対応したら今のアクセスポイントから弾かれる可能性もある。

また、定額プラン対応端末ばかりになれば、その端末で従量プラン契約も考えられる。
そのとき、auがISPに料金プランを伝えないとISP側で区別することは不可能では?

>>52
ISPの接続ポイントのIPになる。
55非通知さん:2007/12/22(土) 18:18:15 ID:sx4JpQF90
IOのアダプタは使えるようですが、ハギワラシスコムの
ExpressCardアダプタを試された方はいますか?
やっぱり、すっきりカードスロットに挿したいですし...
ウィルコムのExpressCardアダプタも試された方入れば
レポートよろしくお願いします。
56非通知さん:2007/12/22(土) 18:20:55 ID:EkzIwNnd0
>>54
だんだん不安になってきた
将来切られたら俺涙目
57非通知さん:2007/12/22(土) 18:22:13 ID:H9dU6NQ80
報告。個人的には満足できる体感でした。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:PacketWIN-W05K
測定地:東京都品川区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:536.6kbps (67.08kByte/sec) 測定品質:80.7
上り回線
 速度:61.68kbps (7.710kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 17:57
------------------------------------------------------------
測定サイト ttp://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
58非通知さん:2007/12/22(土) 18:23:24 ID:haI0d+fz0
ツールバーのとこに「速度: 115.2Kbps」と出るのはドライバ入れるの失敗してるせいですかね
スピードテストなら600Kbps近く出てるんです
ケータイアップデート動かしても「必要ありません」じゃなくて「失敗しました」と出るのでなんか失敗したのかな
59非通知さん:2007/12/22(土) 18:26:11 ID:7fXokdme0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:
プロバイダ:
測定地:滋賀県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:538.8kbps (67.35kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:70.22kbps (8.778kByte/sec) 測定品質:81.2
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 18:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

まあまあかな…
60非通知さん:2007/12/22(土) 18:30:59 ID:lwk5mzCQO
アキバ淀
セット割なら1円
61非通知さん:2007/12/22(土) 18:31:16 ID:POKh84B50
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:516.5kbps (64.56kByte/sec) 測定品質:84.1
上り回線
 速度:42.21kbps (5.277kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 18:30
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

福岡の南端 田舎
62非通知さん:2007/12/22(土) 18:35:38 ID:kHrOjRPgO
こんだけ出るならいいや。契約しよっと。
端末も安全そうだから友達にも使わせてあげよう
63非通知さん:2007/12/22(土) 18:36:56 ID:fx1jijvBP
>>55
ExpressCardアダプタで、CF通信カードは無理だと思う。
型番だしてくれたら判断できるかも。

>>56
どこのISP?
ぷらら等は、air-EDGE並の630円(併用オプション315円)にプラン改定する可能性大。

>>58
仮想シリアルポートであるPCカードの仕様です。
モデムをつないでいた115.2Kbpsシリアルポートの名残です。
そのシリアルポートはUSBに置き換わった(´;ω;`)ウッ…
64非通知さん:2007/12/22(土) 18:39:09 ID:BGO4vr8fO
500-600くらいが多いね
速度は
芋場>>>FOMA>AU>>>ウィル
エリアは
FOMA=AU>>ウィル>>>>芋場
僻地での速度知りたいな
FOMA非HSとau非RevAではやはりauのほうが速い?
65非通知さん:2007/12/22(土) 18:43:32 ID:5FrLnvv+0
>>21
中央線沿線だと、立川がRev.A
66非通知さん:2007/12/22(土) 18:44:53 ID:Gwfi19lV0
内蔵アンテナのみ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:270.5kbps (33.82kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:67.83kbps (8.479kByte/sec) 測定品質:85.1
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 18:24
============================================================
外付けアンテナ利用
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:550.2kbps (68.78kByte/sec) 測定品質:49.4
上り回線
 速度:50.86kbps (6.357kByte/sec) 測定品質:63.0
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 18:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

webサイト閲覧なら、体感速度は内蔵アンテナだけでも十分使い物になるね。
田舎で使うことを考えたら、最善の選択だと思うが、他の人も書いているとおり、
芋が使えるところが行動範囲なら、そっちの方がいいと思う。
auはあくまで全国を飛び回る人向け。
67非通知さん:2007/12/22(土) 18:46:03 ID:MXHFOCoz0
( ;∀;)イイスレダナー
68非通知さん:2007/12/22(土) 18:46:30 ID:JfRiou220
>>64
北海道北見市
当然ながら、非Rev.Aで、だいたい300-400kbpsです。
FOMAは、周りで使っている人いないので何ともいえないです。
ついでに、自分はWillcom使いですが、比較にならないほど快適で、速攻で解約しようかと考え中です。
69非通知さん:2007/12/22(土) 18:46:35 ID:DZI0NjVgO
>>64
>エリアは
>FOMA=AU


ない。
普通にAU>FOMA。
しかも地方(Hiスピ&Rev.A非対応)にいけば速度も逆転する。
そういう意味でもエリアはあうの方がいい。
70非通知さん:2007/12/22(土) 18:50:33 ID:d34MJDOK0
IIJmioサポセンに電話してみたら、
・IIJmio公式ではWINシングル定額には対応していない
(PacketWINのアクセスポイントに接続した場合)
・IIJmioとしてはモバイル3Gサービスの\420円の請求のみ
・パケット料金についてはauの契約による
とのこと。

公式な確定情報ではないので未だ自己責任で、ってことになるかなという印象。
71非通知さん:2007/12/22(土) 18:51:33 ID:zdd5lEH30
>>69
速度は逆転どころか大逆転だよな… 
72非通知さん:2007/12/22(土) 18:51:42 ID:reESAu+k0
>>68
北海道北見市はHSDPAのエリアですね。
HIGH-SPEEDエリア内であればauよりも断然速いと思われます。

KDDIのRev.Aエリアはエリアマップさえ公開できないほど狭いものですから、
速度面はあまり期待しない方がよいでしょう。

サービスエリア | NTTドコモ北海道
http://www.nttdocomo-h.co.jp/support/area/foma/put_area.cgi?c=3221122
73非通知さん:2007/12/22(土) 18:52:46 ID:zgqzAba80
>>69
さすがau(笑)
74非通知さん:2007/12/22(土) 18:55:10 ID:8f+PL31T0
HPのwm5 動いてる人っているの?
75非通知さん:2007/12/22(土) 18:55:13 ID:fx1jijvBP
>>64
うん。
FOMA(最大384k)<< au(最大1.4M)

エリア(速度最大)
au(144k)> FOMA(384k)= au(1.4M)> ウィルコム > FOMA(3.6M)> au(3.1M) > イーモバ(7.2M)
76非通知さん:2007/12/22(土) 18:59:05 ID:Gw0MR4M+0
>>72
すげ・・・、もうこんな場所までHSDPAが拡大してるのか。
auは余裕をぶっこいてたからエリア面で追い越されてるかも・・・
77非通知さん:2007/12/22(土) 19:00:36 ID:KF653F7jO
>>72
ま、公開はしてるんだけどな
ググれ
78非通知さん:2007/12/22(土) 19:01:00 ID:fx1jijvBP
>>70
PacketWINのアクセスポイントが同じで、
>・パケット料金についてはauの契約による
って回答で当確とおもって大丈夫だと思う。

さっきも書いたけど、ISP側の回線逼迫で料金改定もあり得る。
これには注意。とくにぷららが怪しい。
79非通知さん:2007/12/22(土) 19:03:07 ID:ZFs+WDtL0
>>70
ありがとー。
でももうつなぎ始めました。
au としては従量制になる条件を全く唄っていないので、
自己責任とはいえ、問題なさそうです。
80非通知さん:2007/12/22(土) 19:03:21 ID:BGO4vr8fO
>>68
ご近所の市でFOMA-HS使用
速度は300k-2M
非HS地域ではまだ試してないからわからないけど
意外とHS地域は人口カバーでいうと広いんだよね
ドコモがキャンペーン価格やめたらauに移行するわ
81非通知さん:2007/12/22(土) 19:03:46 ID:W1YXcuu60
>>77
KDDI au: PacketWIN > 受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps対応エリア
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

これのエリアマップはどこ?
82非通知さん:2007/12/22(土) 19:05:31 ID:uhNqNJ6s0
>>77
Rev.Aの対応エリアマップが公開されていると聞いて来ました。
ググっても見つかりません。どこで公開されているのですか?
83非通知さん:2007/12/22(土) 19:06:39 ID:DZI0NjVgO
>>75
1xエリアでWIN非対応のエリアって具体的にまだあんのか?
84非通知さん:2007/12/22(土) 19:06:55 ID:fx1jijvBP
>>79
auの定額プランであっても、PacketWINで接続してるんだから、
ISPが料金改訂しないかぎり、ISPの責任にすればOK。
85非通知さん:2007/12/22(土) 19:12:52 ID:fx1jijvBP
>>83
1xエリア(144k)で,WIN(2.4M)非対応のエリアはごく一部に残っている。
http://www.au.kddi.com/service_area/index.html


>75訂正。
速度 FOMA(最大384k)<< au(最大2.4M)

エリア(速度最大)
au(144k)> FOMA(384k)= au(2.4M)> ウィルコム > FOMA(3.6M)> au(3.1M) > イーモバ(7.2M)
86非通知さん:2007/12/22(土) 19:14:36 ID:wf+rH8PiO
たかだか16MBのファイル落とすのに8分もかかった
でも、定額だと思えば許せるな
87非通知さん:2007/12/22(土) 19:17:08 ID:fx1jijvBP
>>83
でも、WINでも1X(144k)の速度で通信は可能。
88非通知さん:2007/12/22(土) 19:17:27 ID:896OiOJw0
ただいま各所でブロードバンド難民エリアであろう山奥の
ぎりぎりぁぅの電波が届く所で速度計測中。。。

現在トータル2時間半ほど車で山奥走って4ヶ所ほど計測した
結果どこもおおむね300kは出てた。@広島
89非通知さん:2007/12/22(土) 19:19:00 ID:BGO4vr8fO
>>88
乙です
いすどん地域のひとには朗報ですね
90非通知さん:2007/12/22(土) 19:21:19 ID:sWzJlYnk0
WiMAXへのつなぎとして...
91非通知さん:2007/12/22(土) 19:21:23 ID:BGO4vr8fO
カーナビ連動、トヨタ車OPマダー?
92非通知さん:2007/12/22(土) 19:21:48 ID:fx1jijvBP
>>88
広島県内ほとんどWIN最大2.4Mエリアだからな。
93非通知さん:2007/12/22(土) 19:23:21 ID:DZI0NjVgO
>>85
「ごく一部」でFOMAの穴具合と同列にすんな。
現実的には1xエリア≒WINエリアなんだから。

それでも分けたいんだったら
mova>1x>WIN>FOMA(384k)>に…すべきだろ。
94非通知さん:2007/12/22(土) 19:24:13 ID:ogifAYjr0
PDA 動作確認

HP iPAQ2750 (WM5)使用可能
95非通知さん:2007/12/22(土) 19:24:24 ID:Dn+KQHdfO
>>92
広島はエリアの穴無さすぎ。
何故?
96非通知さん:2007/12/22(土) 19:25:35 ID:WrdsR5z40
>>93
虚言は止めた方が・・・

あと、HSDPAは全ての周波数帯で通常のW-CDMAと時分割で共有できるけど、
EVDOは専用の周波数を割り当てなければならず、混雑すると1xに落とされる
ことがある。
97非通知さん:2007/12/22(土) 19:26:39 ID:mw4GyKHk0
諸事情で自宅に光もADSLも入れられない俺はこの通信はおススメ?
ちなみに地区は沖縄。エリアは綺麗に入っている。
98非通知さん:2007/12/22(土) 19:29:35 ID:BGO4vr8fO
>>97
アウでいいんじゃね?
ドコモは規制とダメソフトあるかぎりオススメできないし
99非通知さん:2007/12/22(土) 19:29:50 ID:bWwD4oat0
こういうのって、都合の悪い現実になるんだろうか・・・

山手通りハス車内から

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/22 16:40:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 19.654kbps(0.019Mbps) 2.43kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 7.291kbps(0.007Mbps) 0.87kB/sec
推定転送速度: 19.654kbps(0.019Mbps) 2.43kB/sec



東名高速バス車内通路側・厚木IC付近

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/22 17:35:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 23.566kbps(0.023Mbps) 2.93kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 9.387kbps(0.009Mbps) 1.14kB/sec
推定転送速度: 23.566kbps(0.023Mbps) 2.93kB/sec

さっき帰宅しました。
東名走行中はさすがに厳しいですね・・・・
100非通知さん:2007/12/22(土) 19:30:08 ID:AnUcNLzGO
グーグルマップとかグーグルアースは快適に見れますか?
101非通知さん:2007/12/22(土) 19:32:23 ID:fx1jijvBP
>>93
定額契約で使えないからmovaを入れる意味がないと思う…
エリアは、FOMA(384k)≒ au(2.4M)
速度は FOMA(最大384k)<< au(最大2.4M)
ぐらいの評価で妥当じゃないかな。

エリア(速度最大)
au(144k)> FOMA(384k)≒ au(2.4M)> ウィルコム > FOMA(3.6M)> au(3.1M) > イーモバ(7.2M)

102非通知さん:2007/12/22(土) 19:33:34 ID:mw4GyKHk0
>>98
まず経済面からしてauがいいかなぁと思いつつも、6000円も払う価値があるかどうか、よく分からなくて・・・。
103非通知さん:2007/12/22(土) 19:33:35 ID:AnUcNLzGO
料金は?
104非通知さん:2007/12/22(土) 19:34:18 ID:d442whqd0
>>99
これは・・・

「捏造、乙!!」  で祭りになるかも・・

でも、普段のau見てると、まあ、納得いくかなあ・・・
105非通知さん:2007/12/22(土) 19:35:06 ID:GkGpBRJ+0
>>99
それは明らかに工作員による書き込みだよな
106非通知さん:2007/12/22(土) 19:35:22 ID:DZI0NjVgO
>>97
沖縄住人ノシ。

沖縄はauの(唯一の)天下だよ。
加入者も基地局の数も何故か段違いでトップ。
107非通知さん:2007/12/22(土) 19:36:26 ID:wf16Thss0
>>99
ウイルコムとかビットワープ並みだな
108非通知さん:2007/12/22(土) 19:36:54 ID:hQ/9THdAO
誰かこいつでFFXIやってくれませんか?
使えそうなら明日契約してくる
109非通知さん:2007/12/22(土) 19:37:01 ID:AgYCkk7T0
>>99
モバイル板の方のコピペか。
こっちのスレに比べると信頼性は高そうだけど、隠蔽しなきゃいけない現実かもね。
110非通知さん:2007/12/22(土) 19:37:17 ID:CC9zH9cm0
りなざうで動く!!

これはうれしい。ザウルスの寿命が10年延びたぜ。
111非通知さん:2007/12/22(土) 19:39:57 ID:MmWi4va00
>>100
エアーエッジでは不可能に近かったな
使えればいいが
112非通知さん:2007/12/22(土) 19:41:07 ID:MmWi4va00
早く欲しい
113非通知さん:2007/12/22(土) 19:42:14 ID:mw4GyKHk0
>>106
ということはここで報告されている速度よりも速くなる可能性ある?
114非通知さん:2007/12/22(土) 19:43:13 ID:y1HZsHk20
今日(12/22)契約すると今月の料金はどうなるんだろう?
基本料金は当然月割(キャンペーン2,835円/月x10/31=約915円)
だとおもうが、パケット従量(上限3,780円/月)は月割は関係ないから、
今月は最大4695円という認識でOKでしょうか?
115非通知さん:2007/12/22(土) 19:43:25 ID:nGzhGPR/0
ISDNにルータをつないでる難民だが
Rooster人柱してみると言っていた豪の者の報告ってあった?
使えるようなら速攻で注文する

田舎ではエリア的にはドコモ<<au
116非通知さん:2007/12/22(土) 19:44:13 ID:wf16Thss0
>>114
新規は、日割りでOK
117非通知さん:2007/12/22(土) 19:44:33 ID:7H0lCWFyP
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

回線速度測定結果 北海道札幌市

下り回線
速度 1.724Mbps (215.5kByte/sec)
測定品質 95.6
上り回線
速度 370.7kbps (46.34kByte/sec)
測定品質 83.1

測定方向: 両方向
測定精度:高
データタイプ: 圧縮効率低

この条件でauやって欲しい。よければ1/31まで定額データプランHIGH-SPEEDを使って、
キャンペーン最終日1/31に乗り換えしたい。
118非通知さん:2007/12/22(土) 19:44:48 ID:VcAGixvt0


410 :いつでもどこでも名無しさん :sage :2007/12/22(土) 19:42:54 ID:???0
Macでもいけた
119非通知さん:2007/12/22(土) 19:45:52 ID:OIUkiX3JO
捏造・工作員・隠蔽って言葉が平気で出てくるのな。
一体何と戦う気だよw
エリアと時間帯のデータが集まってから出る言葉だろうに。
120非通知さん:2007/12/22(土) 19:46:42 ID:8MOtiJkS0
>>100
快適かどうかは微妙ですが、GoogleEarthは使えました。
ウィルコムではほとんど使用に耐えれない状況に比べれば、雲泥の差。

121非通知さん:2007/12/22(土) 19:47:56 ID:wf16Thss0
122非通知さん:2007/12/22(土) 19:48:17 ID:XoJpTUTr0
>>106
どうして嘘ばかりつくの・・・ 

沖縄の携帯電話基地局数(平成19年11月10日現在)

ドコモ W-cdma
800MHz 91
2GHz 525
800MHz 中継局 5
2GHz 中継局 59

au
800MHz 321
2GHz 13
800MHz 中継局43
2GHz 中継局 0
123非通知さん:2007/12/22(土) 19:48:39 ID:DZI0NjVgO
>>113
場所によるけど大して変わらないんじゃないかな。
トラフィック制御があるし。
那覇なら今度芋が来るみたい。

あとADSLつなげない理由ってのが寮暮らしとか社宅とかだと話違ってくる。
自分が使う=周りも使うから。
大学時代に寮で@フリード使ってたけど最悪だったぞ夜中とか
124非通知さん:2007/12/22(土) 19:51:03 ID:tV7AtkWgP
モバ板スレでサポ店員が規制中ですねって言ってたってレスがあるから遅い場所はそれが原因じゃね?
125非通知さん:2007/12/22(土) 19:52:43 ID:zfm0qRRc0
FTPの下りも、状況によって規制が掛かる模様
VistaSP1RCを試しに落としているんだけど、37.5MB落とした所で
先に進まなくなってしまった・・・

でも、ポート毎に独立して規制を掛けているみたいで、
Webの表示やRadishスピードテストは問題無く動いてる↓

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:436.2kbps (54.53kByte/sec) 測定品質:41.9
上り回線
 速度:212.6kbps (26.57kByte/sec) 測定品質:84.3
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 19:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
126非通知さん:2007/12/22(土) 19:53:01 ID:27j1c5eP0
>>122
それはね、心の奥底まで虚言と捏造で満たされたあうヲタだからよ・・・
嘘をつかずにはいられないの・・・・
127非通知さん:2007/12/22(土) 19:54:29 ID:fx1jijvBP
>>122
800MHzと2GHzの基地局数は比較できない。
また、ドコモの基地局はほぼすべて最大384k
auの800MHz基地局は最大2.4M

それにしても、au 2GHz 13 じゃRev.A(最大3.1M)はないな。
128非通知さん:2007/12/22(土) 19:54:35 ID:6IPn50vS0
でも加入者トップなのは確かなはず
わざわざセルラーの名前残してるくらいだし
129非通知さん:2007/12/22(土) 19:55:01 ID:LVSYzheZ0
>>107
電車内でも使えるからWILLCOM系の方がまだ速いのでは。
130非通知さん:2007/12/22(土) 19:57:58 ID:mw4GyKHk0
>>123
那覇在住ではないのでAは期待してない。

社宅とか寮とかではないから、その点では大丈夫かな。
131非通知さん:2007/12/22(土) 19:58:50 ID:AnUcNLzGO
>>120
au圧勝だな…
132非通知さん:2007/12/22(土) 19:59:18 ID:WrdsR5z40
>>127
嘘を嘘で固める・・・ それがあうヲタの心を満たす闇なんですね・・・

http://www.docomokyusyu.co.jp/binary/pdf/support/area/high_speed_areamap.pdf
133非通知さん:2007/12/22(土) 20:01:14 ID:7fXokdme0
なんだか一名必死なあう叩きが居るな。見苦しい。
134非通知さん:2007/12/22(土) 20:02:54 ID:yEkRA1RZ0
>>110

まじ?
俺のB500はだめなんだけど・・・
135非通知さん:2007/12/22(土) 20:02:55 ID:d442whqd0
>>132
って・・・ 那覇近辺の南部はいつの間にかHSDPAエリアになってたのか。
まあ、ドコモも頑張っているから当然か。
136非通知さん:2007/12/22(土) 20:03:23 ID:M7gzF+0A0
>>77
Rev.AエリアマップのURLまだ〜??
137非通知さん:2007/12/22(土) 20:03:25 ID:DZI0NjVgO
あとPHSも強いぞ何故か。
アステルの頃のまま使ってるやつ多いし。

内地の常識通用しないから。
138非通知さん:2007/12/22(土) 20:04:36 ID:hgLsywhv0
>>134
クロック落とせ
139非通知さん:2007/12/22(土) 20:05:29 ID:1ItnkEHz0
>>125
定期的にポート変更してレジュームするツールがあればいいってことかな・??
140非通知さん:2007/12/22(土) 20:07:23 ID:WG2oEay9P
俺のInterlink7220だとうまく接続するんだが、ThinkPadX60Tabletの方だと
認証後、接続したあとすぐにブルースクリーンでおちちゃうがな…。他に
こういう症状の人はいます?
141非通知さん:2007/12/22(土) 20:07:42 ID:F9LHJMOw0
車移動中でちょっと使ってみたけど、けっこうさくさくだったよ。

場所は東関道大栄〜浦安〜有明。

外部アンテナつきだけど、だいたい300k〜500k前後出てた。
142非通知さん:2007/12/22(土) 20:07:47 ID:fx1jijvBP
>>132
ごめん。最近の情報は仕入れて無くてな。謝るわ。

au沖縄はすべての基地局がCDMA 1X WIN最大2.4Mbpsデータ通信対応。※ 2005年10月末現在。
http://www.au.kddi.com/service_area/okinawa/index.html


FOMAハイスピード対応エリア 2007年11月末時点
http://www.docomokyusyu.co.jp/binary/pdf/support/area/high_speed_areamap.pdf
http://www.docomokyusyu.co.jp/support/area/index.html
143非通知さん:2007/12/22(土) 20:08:20 ID:1gkO6+2d0
試しに普段見ないyoutubeで噂の猫鍋を見てみた
快適すぎワロス、全く引っかかりが無かったしキャッシュにも余裕あるから鯖側の遅延が無ければ無問題
ノートには専ブラ入って無いんで今はデスクトップ使ってるが、こりゃADSL解約しても問題なさそうだ

が、なんかW05Kで書き込もうとしたら公開プロクシ云々で書き込めない・・・のは俺だけ?
144非通知さん:2007/12/22(土) 20:12:09 ID:fx1jijvBP
>>143
ノートにアクセス制御ソフト入ってない?ISPはどこ?
145非通知さん:2007/12/22(土) 20:12:13 ID:GlWRRnAC0
結局wm5は対象外なの?教えてください。
146非通知さん:2007/12/22(土) 20:12:51 ID:6m341X4R0
札幌淀フルサポート価格5040円
147非通知さん:2007/12/22(土) 20:12:51 ID:N9qZjVUu0
HSDPAエリアもあり、基地局数も圧倒的に多いということで、那覇についても
都市部と同じ傾向と見ていいのかな?

速度のドコモ、安さのau
148非通知さん:2007/12/22(土) 20:16:02 ID:wf+rH8PiO
149非通知さん:2007/12/22(土) 20:17:29 ID:fx1jijvBP
>>145
ATコマンド準拠なんで、他のCF通信カードが使えてるなら、いじれば使えるように出来るはず。
150非通知さん:2007/12/22(土) 20:18:45 ID:wf16Thss0
昼間、900Kbps超えてたのに今は300Kbpsしかでない@中野区
何が悪いんだ
151非通知さん:2007/12/22(土) 20:20:17 ID:fx1jijvBP
>>147
沖縄本島南部はFOMA(HS)

沖縄県の離島はau(最大2.4M)

でも、速度があっても
プロトコル規制のあるFOMAは…。
152125:2007/12/22(土) 20:20:28 ID:zfm0qRRc0
>>139
mobilefree経由だとどうなるか追試してみます。
HTTPSで規制を掛けられるだけかもしれないけど・・・
153非通知さん:2007/12/22(土) 20:21:22 ID:OIUkiX3JO
>>150
単に人が増えただけでは?

モバ板で出てるけど、外部アンテナの有無で
かなり速度が変わるみたいだな。
154非通知さん:2007/12/22(土) 20:23:12 ID:/pRRhPhm0
20-24時は通信のピーク
遅くなって当然
22、23時台にどの程度の速度になるか注目
155非通知さん:2007/12/22(土) 20:23:12 ID:fx1jijvBP
>>150
au携帯電話を使う人が増えただけ。
156非通知さん:2007/12/22(土) 20:26:59 ID:Jz8L2LiRO
だんだん速度が遅くなってきたよ…
157非通知さん:2007/12/22(土) 20:30:56 ID:kHrOjRPgO
ポイントはアンテナか
158非通知さん:2007/12/22(土) 20:32:26 ID:bbhpfgXT0
見たか!!アンチauども!!!

なめってんじゃねぇぞ!!!11!!
159非通知さん:2007/12/22(土) 20:34:14 ID:JfRiou220
速度が遅くなってきそうな時間帯なので、試しに接続したところ、下のような結果になりました。
田舎だから、回線の速度は昼間と大して変わらない。。。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AU データ定額
プロバイダ:@nifty
測定地:北海道北見市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:371.6kbps (46.45kByte/sec) 測定品質:52.8
上り回線
 速度:96.83kbps (12.10kByte/sec) 測定品質:75.5
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 20:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
160非通知さん:2007/12/22(土) 20:34:19 ID:SwnZOgk30
なめってw
161非通知さん:2007/12/22(土) 20:36:16 ID:wf16Thss0
>>154
10年前のアナログの時みたいだな
162非通知さん:2007/12/22(土) 20:36:19 ID:817aFbqoO
おまえら人柱というか特攻隊だな
先に突っ込んだ特攻隊が地雷踏んでぶっ飛んだのを眺めるような気分だよ
163非通知さん:2007/12/22(土) 20:36:30 ID:fx1jijvBP
音声WIN端末と帯域共有してるから仕方がない。

イーモバイルだと加入者少ないし、FOMAだとハイスピード対応音声端末が少ないから遅くなりにくいんだけどな。
164非通知さん:2007/12/22(土) 20:37:47 ID:zU/Hqbik0
冷静になって考えると、

 夜はADSL
165非通知さん:2007/12/22(土) 20:40:03 ID:O3OIxEdb0
>162

特攻野郎AUチーム
166非通知さん:2007/12/22(土) 20:40:25 ID:VbfwQ0WU0
>>163
それ逆、WIN(EV-DO)は文字通りdata onlyで音声端末とは違う帯域使ってる。
音声通話ではなくパケット通信を行ってればバッティングするけどね。

FOMA(W-CDMA)は音声もデータも同じ帯域で通信してるから
如何にハイスピードとは言え周囲にユーザーが増えれば遅くなるよ。
167非通知さん:2007/12/22(土) 20:41:22 ID:7H0lCWFyP
>>159
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:FOMA高速パケット通信 384kbps
測定地:北海道札幌市中央区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.698Mbps (212.2kByte/sec) 測定品質:95.9
上り回線
 速度:369.2kbps (46.15kByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:*******.xgsfm*.imtp.yokohama.mopera.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 20:37
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

定額データプランHIGH-SPEED初日は3Mのスピードが出てた。
>>159
niftyだと回線切って繋ぎ直してIDは同じになりますか?
dionだと繋ぎ直しても同じみたいです。
168非通知さん:2007/12/22(土) 20:41:54 ID:qwofFRYq0
Zaurus SL-C1000 で使えたよ。代替ROM(pdaXrom)上だけど、オリジナル環境でも大丈夫だと思う。
169非通知さん:2007/12/22(土) 20:42:37 ID:fx1jijvBP
au:音声WIN端末と帯域共有してる。基地局密度低い。→遅くなる。

FOMAハイスピード:対応音声端末が少ないから遅くなりにくい。
FOMA(384k):音声端末と帯域共有。規制ガチガチ。元々遅い。

イーモバイル:加入者が少なくて、今のところ快適。常に速い。
170非通知さん:2007/12/22(土) 20:45:01 ID:DZI0NjVgO
http://www31.atwiki.jp/w05k/pages/16.html

ここってテンプレにある?
171非通知さん:2007/12/22(土) 20:45:41 ID:JfRiou220
>>167
niftyも回線切断、再接続しても同じIDですね
しかし、札幌は下りで1.7M出るんですね。
うちの4倍かぁ、うらやましい。。。
172非通知さん:2007/12/22(土) 20:48:50 ID:1EDo6M750
WindowsXP SP2、IO-DATA USB2-PCADPG を使用して5回測定

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:IIJmio
測定地:群馬県の東部
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:461.4kbps (57.68kByte/sec) 測定品質:72.8 最高値
 速度:180.7kbps (22.59kByte/sec) 測定品質:0.0  最低値
上り回線
 速度:302.4kbps (35.81kByte/sec) 測定品質:86.1 最高値
 速度:193.9kbps (24.24kByte/sec) 測定品質:58.4 最低値
測定者ホスト:****.p***.iij*u.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 20:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ニコニコのアニメ本編も再生に追いつかれることなく読み込み可能。
1Mbps越えを期待してたけれど、まずまずかな。
173非通知さん:2007/12/22(土) 20:53:01 ID:BGO4vr8fO
Rev.A地域の速度報告マダー?
174非通知さん:2007/12/22(土) 20:53:25 ID:yEkRA1RZ0
自宅で使ってるんだけど、たまに切れるな。なんでだろ?
175非通知さん:2007/12/22(土) 20:53:28 ID:8MOtiJkS0
>>34
28,33です
原因はRev.Aなエリアじゃなかったから・・・
上りは144kbpsでした。
Rev.Aなところに逝ってきます(^^;

エリアはW52CAのM591で確認しましたが、W05K単独で判別できるATコマンドないかな〜

176非通知さん:2007/12/22(土) 20:55:40 ID:MqJjCYw70
ベストェフォート(笑)ふざけるな。
速度出ない地域は割り引きしろってんだクソ野郎。
177非通知さん:2007/12/22(土) 20:59:23 ID:DZI0NjVgO
ある意味タイミング的にはベストだったのかもしれんね。

回線圧迫するヘビーユーザーを芋やドコモに押し付けたあとで
加入者数を稼ぐためにウィルコムからお手頃なライトユーザーだけ搾取するっていう。
178非通知さん:2007/12/22(土) 21:07:40 ID:eKT4yC7RO
梅田の淀ってまだおいてるかな?
179非通知さん:2007/12/22(土) 21:11:47 ID:1o1hm1OG0
東京の田舎からです.
夜になってからは半分くらいの値です.

こんなもんですか...
青梅線−中央線に乗車中はどんな感じかが早く知りたい.
イーモバの方がよかったのだろうか...

============================================================
測定地:東京都青梅市
------------------------------------------------------------
下り回線
 速度:206.9kbps (25.86kByte/sec) 測定品質:65.8
上り回線
 速度:107.7kbps (13.46kByte/sec) 測定品質:77.3
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
180非通知さん:2007/12/22(土) 21:16:48 ID:wf16Thss0
>>179
イーモバはPCでも不安定だよ
サスペンドから復帰した後とか
無限ループに陥ってシャットダウンも
出来なくなる
181非通知さん:2007/12/22(土) 21:17:29 ID:Orp9cCsI0
嘘うそじゃない議論ってよそでやってよ
1kbpsとか言い出さないかぎり答え出ないからさ
182非通知さん:2007/12/22(土) 21:20:51 ID:wf16Thss0
e830w、208MHzにしたらデータが良く流れるようになったw
なんかいろいろありそうだ
183172:2007/12/22(土) 21:29:07 ID:1EDo6M750
調べてみたら、受信最大3.1Mbpsのエリアだった。群馬県桐生市
でもこんなものかw 外部アンテナをつけても500kbpsは超えていかないな。
184非通知さん:2007/12/22(土) 21:29:41 ID:9WWjiab8O
メール送ってエラー

電話したら「お客様のご都合によりお繋ぎできません」

これどうなってる?
185非通知さん:2007/12/22(土) 21:31:55 ID:ok+DK5Gp0
>>184
どこからメールして
どこに電話したの?
186非通知さん:2007/12/22(土) 21:34:12 ID:OIUkiX3JO
>>182
消費電力の問題とか。
187非通知さん:2007/12/22(土) 21:36:09 ID:fx1jijvBP
>>172
たしかに上りが144k以上だな。
188非通知さん:2007/12/22(土) 21:39:15 ID:9WWjiab8O
>>185
au携帯→au携帯
189非通知さん:2007/12/22(土) 21:40:10 ID:wf16Thss0
>>188
相手が延滞してんじゃないの
190非通知さん:2007/12/22(土) 21:44:16 ID:9WWjiab8O
延滞してたらこっちからかけても電話繋がらないの?
191非通知さん:2007/12/22(土) 21:47:07 ID:CiGPS5wB0
AU定額、FOMAに比べて速度遅すぎ、期待はずれなんだな。
速度制限かかっているみたいだね。今後の速度UPは望めるんだろうか。
192非通知さん:2007/12/22(土) 21:49:41 ID:8DtWB9wP0
俺は田舎だからそこそこスピード出てるし満足だわ
193非通知さん:2007/12/22(土) 21:52:32 ID:ThcHM5dj0
>>188
なんでW05Kネタのスレで携帯の話題してんだw
194非通知さん:2007/12/22(土) 21:54:43 ID:S+p6pvOz0
さいたま市

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:280.0kbps (35.01kByte/sec) 測定品質:51.5
上り回線
 速度:324.5kbps (40.56kByte/sec) 測定品質:88.9
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 21:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
195非通知さん:2007/12/22(土) 21:54:54 ID:OIUkiX3JO
>>191
その分安いから、バランスは取れてるな。
速くて高いDoCoMo
安くて遅いau

ターゲット層が違うんだろうな。
196非通知さん:2007/12/22(土) 21:55:14 ID:DZI0NjVgO
>>191
FOMA定額、auに比べて料金(ry
197非通知さん:2007/12/22(土) 22:00:41 ID:lsBzRkqV0
FOMA定額、規制だらけで1ヶ月未満で解約した。
ネトラジも聞けないインターネットって・・・・・・
VPN 対応でどうなるかは知らんが
198非通知さん:2007/12/22(土) 22:02:41 ID:kHrOjRPgO
FOMAはさすがに。普通はイー・モバイルかauかの選択だろうな
199非通知さん:2007/12/22(土) 22:04:03 ID:pQ1k+Kq+0
だんだん書き込みも落ち着いてきたね。

特攻野郎達もそろそろ戦士の休息タイムかな?


取り敢えず人柱的検証は終わったし、あとはジワジワ普及していくのを
見守るだけって感じだろうか。
200非通知さん:2007/12/22(土) 22:05:25 ID:/pRRhPhm0
できれば今から0時くらいまでの速度が知りたいんだけど
20158:2007/12/22(土) 22:09:22 ID:OGLy6/rl0
>>63
ありがとうございます、115.2Kbpsって表示で問題ないんですね

ケータイアップデートツール使えてる人はいますかね
FCSTOP「失敗しました」ってメッセージが出てアップデートの確認すらできてないみたいなんです
202非通知さん:2007/12/22(土) 22:14:32 ID:zfm0qRRc0
>>200
かなり厳しい状況に・・・

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:270.3kbps (33.79kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:242.6kbps (30.32kByte/sec) 測定品質:81.3
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 22:13
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
203非通知さん:2007/12/22(土) 22:14:48 ID:ZFs+WDtL0
>>201
マルチポートドライバー入れた?
204非通知さん:2007/12/22(土) 22:15:00 ID:94jOfYpk0
>>200

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:611.1kbps (76.39kByte/sec) 測定品質:53.7
上り回線
 速度:562.7kbps (70.34kByte/sec) 測定品質:77.4
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 22:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
205非通知さん:2007/12/22(土) 22:17:10 ID:vqpqDW6S0
もしこれでネットゲームをされた方が居られましたら、
どのような感じなのか教えてください。
206非通知さん:2007/12/22(土) 22:19:23 ID:OGLy6/rl0
>>203
入れてます
通信もできてます
ただアップデートツールだけきちんと動いてないみたいなんですけど、
他の人はちゃんと「FNO」のメッセージが出てるんですかね
207非通知さん:2007/12/22(土) 22:19:37 ID:KO4IMvT80
WILLCOMの2x使ってたけどこれは速くていいね
この時間帯は流石に上り遅いのかな?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:DTI
測定地:東京都杉並区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:157.7kbps (19.72kByte/sec) 測定品質:0.0
 速度:213.4kbps (26.67kByte/sec) 測定品質:7.7
上り回線
 速度:244.4kbps (30.56kByte/sec) 測定品質:85.5
 速度:195.4kbps (24.43kByte/sec) 測定品質:76.1
測定者ホスト:*****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 22:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
208非通知さん:2007/12/22(土) 22:20:37 ID:0niNaQzgO
au携帯から2ちゃんみてるけどこれもそっちの速度に影響でるよね?
209非通知さん:2007/12/22(土) 22:26:04 ID:/pRRhPhm0
>>208
2chだけじゃなくメールとかも影響ありますお
210非通知さん:2007/12/22(土) 22:26:59 ID:yEkRA1RZ0
>>205

コンドームつけてオナニーしてるような感じです
211非通知さん:2007/12/22(土) 22:27:00 ID:UOGgVkDc0
なんかよさげだから、
芋場の1年縛りとけたらあうに移行すっかな
212非通知さん:2007/12/22(土) 22:29:39 ID:CFnai+2N0
Macで試した猛者はいないすか?
213非通知さん:2007/12/22(土) 22:29:43 ID:0niNaQzgO
W-OAM対応のウィルコムと比べたらどうなんだろ?
214非通知さん:2007/12/22(土) 22:29:46 ID:BtLtXdbi0
都内はやや低めか
初日からこれだと先は・・・
エリアでは魅力だが悩むなぁ
215非通知さん:2007/12/22(土) 22:33:10 ID:BGO4vr8fO
>>213
勝負にならんだろ
216非通知さん:2007/12/22(土) 22:33:50 ID:fx1jijvBP
>>212
モバ板でMacでも、使えたって報告有り。

>>207
上り144bps以上なので、早いほうだと思われ。
217非通知さん:2007/12/22(土) 22:35:08 ID:wf16Thss0
>>201
ケイタイアップデートツールって何するの?
ケイタイのROMのバージョンアップ?
携帯そのものじゃ出来ないの?
218非通知さん:2007/12/22(土) 22:36:40 ID:ra3Z0kR50
>>66
アンテナ有りで、この速度w   嗚呼、、キャンセルに傾いてる〜〜ww
219非通知さん:2007/12/22(土) 22:37:06 ID:CFnai+2N0
>>216
ありがとう モバ版みてきます。
220非通知さん:2007/12/22(土) 22:37:19 ID:ra3Z0kR50
>>213
どっこいどっこいだなwプ
221日立市の人:2007/12/22(土) 22:38:43 ID:1f1gPJoi0
そういえば、この辺のデータを誰も出してないので書いときます。
接続元は@nifty

C:\Documents and Settings>ping -n 12 www.yahoo.co.jp

Pinging www.yahoo.co.jp [203.216.247.225] with 32 bytes of

data:

Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=94ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=89ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=88ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=97ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=102ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=88ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=95ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=134ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=94ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=91ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=85ms TTL=53
Reply from 203.216.247.225: bytes=32 time=90ms TTL=53

Ping statistics for 203.216.247.225:
Packets: Sent = 12, Received = 12, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 85ms, Maximum = 134ms, Average = 95ms

Will comよりはマシだが100ms前後か…。
222非通知さん:2007/12/22(土) 22:40:15 ID:CiGPS5wB0
>>197
VPN知らなかったの。それはお気の毒だったね。
モバフリVPNを経由すれば、動画、FTP、メッセンジャー、スカイプ等々大抵のことが
出来るようになるよ。(FOMA定額はここを通せば当初から出来ていた)
http://www.mobilefree.jp/jp/
AU定額にも色々と規制があると思うけど、ここを経由すればクリアできることが多いと思うよ。
223非通知さん:2007/12/22(土) 22:41:43 ID:fx1jijvBP
>>66
こんなもんじゃね?
上り遅いのは、最大下り2.4M(上り144k)エリアだからだろう。
>>220
どこに住んでるの?イーモバイルのエリアや、FOMAの料金&規制でもOKなら、キャンセルしたらいい。
224非通知さん:2007/12/22(土) 22:42:06 ID:GgrNwvUS0
>>211
芋の1年縛りなんて解約してもたいして料金かからないんだから
解約しちゃえばいいんじゃない?
225非通知さん:2007/12/22(土) 22:43:37 ID:ps5GClP20
使ったパケット数ってどこで確認できるの?
226非通知さん:2007/12/22(土) 22:44:34 ID:yY4K5ay10
マルチポートドライバの利点って何なの?
227非通知さん:2007/12/22(土) 22:45:15 ID:IYUaCl0Z0
田舎で人いないから昼とかわらねー

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:岩手県八幡平市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:644.8kbps (80.60kByte/sec) 測定品質:79.8
上り回線
 速度:108.4kbps (13.55kByte/sec) 測定品質:59.3
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 22:36
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
228非通知さん:2007/12/22(土) 22:47:30 ID:MmmJ4+hH0
ウィルコムの4xや2xは死亡か?

さいたま市で現在4x使用しているけど上り、下りとも90k前後 遅すぎてイライラ
229非通知さん:2007/12/22(土) 22:47:40 ID:tV7AtkWgP
岩手スゲーw
230非通知さん:2007/12/22(土) 22:47:55 ID:pzf5BK2C0
けっこーはえーな(`・ω・´)
231非通知さん:2007/12/22(土) 22:48:45 ID:ra3Z0kR50
>>223
端末も高杉だし、現物は来てるけどキャンセル予定〜wwプ  何ですか?この低速w爆 3000円クラスだしww
232非通知さん:2007/12/22(土) 22:49:04 ID:w207jhxF0
この回線で通信できるアドエス出してくれ
233非通知さん:2007/12/22(土) 22:54:47 ID:hd+RnxPG0
>>227
今月末に行くんだけど雪すごい?
全然関係ないけどお願い
234非通知さん:2007/12/22(土) 22:55:30 ID:pzf5BK2C0
>>233
ちょwww唐突過ぎて吹いたwww
235非通知さん:2007/12/22(土) 22:58:00 ID:QMpjNspy0
>>221
アベレージで100ms切るっていう数値は若干信じ難いな。
個人的にはこのスレで一番の驚き。
236非通知さん:2007/12/22(土) 22:59:09 ID:IYUaCl0Z0
>>233
ほとんどない
末ぐらいならちょっとはあるかも
237非通知さん:2007/12/22(土) 23:01:40 ID:BIVFfb8F0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:@FreeD
プロバイダ:******
測定地:山口県下関市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:8.963kbps (1.120kByte/sec) 測定品質:71.2
上り回線
 速度:76.48kbps (9.560kByte/sec) 測定品質:90.6
測定者ホスト:*************.dsn.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 22:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

連休明けにWO5Kを受け取る俺にしたら
どんな速度だろうと夢のような気分だろうよ
笑いたきゃ笑えw
238非通知さん:2007/12/22(土) 23:02:55 ID:w207jhxF0
>>237
いくらなんでも下りが遅すぎだろ
239非通知さん:2007/12/22(土) 23:04:05 ID:IJfaWWM40
>>237
それ、小数点がなければ最強じゃね?
240非通知さん:2007/12/22(土) 23:04:32 ID:pzf5BK2C0
下関でドコモPHSが入ることに感動した!
山口県って今となってはほとんど存在しないイーモバのエリアがない県なんだよね(´・ω・`)
241非通知さん:2007/12/22(土) 23:05:33 ID:fx1jijvBP
>>237
@freedって回線交換方式じゃなかったっけ?
下り遅いし、上り速すぎw
242非通知さん:2007/12/22(土) 23:08:51 ID:kHrOjRPgO
イー・モバイルが2月に開通するんだが、auにしよう
243非通知さん:2007/12/22(土) 23:09:23 ID:BIVFfb8F0
>>238
週末と夕方から夜にかけて遅くなるのがデフォなんだが
今日は天気が悪いからさらにストレス溜まるよ
俺にとってはW05Kが何よりのクリスマスプレゼントになりそうだ
244非通知さん:2007/12/22(土) 23:10:15 ID:pzf5BK2C0
そうそう雨の日、電波状況が露骨に悪くなるんだよなw
245非通知さん:2007/12/22(土) 23:13:29 ID:F4qb0ZjCO
ニコニコ動画は連打必要ですか?
246非通知さん:2007/12/22(土) 23:15:56 ID:w207jhxF0
>>245
( ゚Д゚)ハァ?
247非通知さん:2007/12/22(土) 23:17:01 ID:Ru3ojfbJ0
>>245
PC買い換えた方が良いんじゃない?
248非通知さん:2007/12/22(土) 23:18:46 ID:TcU/sri40
>>245
それはau携帯で見る時だけ
249非通知さん:2007/12/22(土) 23:21:49 ID:+khCeObh0
これってドコモみたいに変なソフト入れたり、
FTP使えなかったりしないの?
250非通知さん:2007/12/22(土) 23:22:25 ID:+gWSA9yJ0
とりあえず、PacketWIN対応で使えないプロバイダ
なんてなかったのでは?
251非通知さん:2007/12/22(土) 23:24:07 ID:iP2DoF600
皆さんのおかげで能登半島の俺が買う気になりました。
明日最寄りのauショップ行ってくる。
最寄りと言っても40キロくらいあるんだけどな。
252非通知さん:2007/12/22(土) 23:25:18 ID:xkh07TYN0
>>227
陸の孤島岩手県民始まったな
253非通知さん:2007/12/22(土) 23:29:02 ID:ogifAYjr0
それにしても消費電力が多くない?
PDAで1分に1%ずつ電池残量が減っていく。
常時接続はできないね。
254非通知さん:2007/12/22(土) 23:29:47 ID:IJfaWWM40
>>253
そもそもPDAでの利用を想定していない
255非通知さん:2007/12/22(土) 23:31:22 ID:fRgIn8I50
IOデータのUSB2-PCADPG使えるのは驚き
シンプルで3マソか・・・
あうに移るか
256非通知さん:2007/12/22(土) 23:31:57 ID:ogifAYjr0
>>254
それはあんた。
PocketPC2003/2003SEが対象となっているだろ。

257非通知さん:2007/12/22(土) 23:34:45 ID:iP2DoF600
スマートフォンさえないのにPDAで使うなってのw
258非通知さん:2007/12/22(土) 23:35:06 ID:fx1jijvBP
消費電力は、ドコモやイーモバイルの端末と変わらんよ。

ウィルコムのPHSの低消費電力に敵うはずはない。
259非通知さん:2007/12/22(土) 23:37:09 ID:UwnzazjfP
500m先の基地局に飛ばすか、2km先の基地局に飛ばすか、
距離にして4倍なら出力は16倍必要になるからなぁ。
260非通知さん:2007/12/22(土) 23:38:07 ID:w207jhxF0
アンテナに指向性つけるとか
261非通知さん:2007/12/22(土) 23:38:29 ID:fx1jijvBP
使用電源 3.3V±5% ってわざわざ書いているあたり、電圧低下は厳しいのでは?
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/w05k.html
262非通知さん:2007/12/22(土) 23:47:31 ID:ra3Z0kR50
>>240
北九州のが漏れてるよw
263非通知さん:2007/12/22(土) 23:51:00 ID:yEkRA1RZ0
リナザウも機種によって違うのかな。
俺のB500はどうやっていいのかわからない。
設定しても地球儀マークが出ないんだよね。
264172:2007/12/22(土) 23:52:05 ID:jFJ4Ut840
IO-DATA USB2-PCADPGだからスピードが出ないのかと、眠っていたノートPCにさしてみた。
Mebius PC-MP70G XP SP2

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:IIJmio
測定地:群馬県 桐生市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:751.0kbps (93.87kByte/sec) 測定品質:82.0
上り回線
 速度:64.94kbps (8.118kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****.p***.iij*u.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 23:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りは速くなったものの、上りが出なくなってしまった。
時間的な問題か。ノートPCの性能の問題か。
265非通知さん:2007/12/23(日) 00:01:39 ID:92+PC+Zx0
RATOC REX-CBS40 当然のように認識。
マザーは、BIOSTAR TF7050-M2
266非通知さん:2007/12/23(日) 00:10:22 ID:JgmX9c7s0
札幌近郊で1円で購入できる所ないですか?
267非通知さん:2007/12/23(日) 00:14:26 ID:mfwZF0dwP
>>265
Linuxでも使えそうだな。
268非通知さん:2007/12/23(日) 00:16:20 ID:0tDWHHJD0
OCNの俺は
プロバイダをどうするかだな
269非通知さん:2007/12/23(日) 00:19:34 ID:eRrcctfQ0
>>268
AU.NETでいいんじゃね?
月945円で使わない月は0円だし。
270非通知さん:2007/12/23(日) 00:21:55 ID:GD/xDk8E0
>>253
消費電力が多いのは携帯電話の宿命だな。PDAには消費電力の少ないPHSが最適だと思うよ。
271非通知さん:2007/12/23(日) 00:25:06 ID:mfwZF0dwP
http://www.tmym.com/blog/?p=279
外部アンテナの写真とか。

ATコマンド準拠、標準ドライバOKって最強だな。
272非通知さん:2007/12/23(日) 00:28:27 ID:GD/xDk8E0
>>261
5%は普通だね。現在ではゆるいといえるかもしれない。
273非通知さん:2007/12/23(日) 00:30:25 ID:cRPDGOEs0
>>269
それやると一年後に8000円弱(au定額7000円+ISP945円)になるじゃん
274非通知さん:2007/12/23(日) 00:30:29 ID:0tDWHHJD0
>>269
ツカワネート0円
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
275非通知さん:2007/12/23(日) 00:36:21 ID:iAnamMB5O
なんかうまくRev.A拾って速い人がいるな
276非通知さん:2007/12/23(日) 00:37:20 ID:+41st2+t0
>>269
これだけなんにでも繋げられて
どこでも繋がるとなれば
繋げないわけには行くまい
正直芋場の時は、LOOXUで使っていたけど
電車の中で繋げるわけでもないから
わざわざ喫茶店で休んで無理矢理2ちゃん覗いたりしてた
今後は、電車の中でPDA使える
嫌やっぱりあんまり使わないか
277非通知さん:2007/12/23(日) 00:37:56 ID:HCJ2bb1z0
Rev.Aって偶然拾うものなの?
278非通知さん:2007/12/23(日) 00:40:28 ID:LFulneDr0
>>146
それは非au持ちの新規だろ?
279非通知さん:2007/12/23(日) 00:41:45 ID:eRrcctfQ0
>>273
今フルサポで買えば解約するまでずっとシンプルの値段だから
5670円+945円だよ。
280非通知さん:2007/12/23(日) 00:42:13 ID:lPwycJsqO
てか電磁波地獄だろ
体に影響ないのかよ
281非通知さん:2007/12/23(日) 00:43:54 ID:LFulneDr0
>>173

>>117 >>167
札幌はRev.Aエリアだよ。
282非通知さん:2007/12/23(日) 00:44:11 ID:v0lmVCNb0
>>280
電磁波のない世界なんてありませんw
283非通知さん:2007/12/23(日) 00:45:31 ID:U7yqQONf0
アンテナなし
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/23 00:30:17
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 333.832kbps(0.333Mbps) 41.61kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 428.284kbps(0.428Mbps) 53.4kB/sec
推定転送速度: 428.284kbps(0.428Mbps) 53.4kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 171.01kbps (21.37kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 9.356秒
-----------------
アンテナあり
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/23 00:32:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 330.426kbps(0.33Mbps) 41.09kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 251.702kbps(0.251Mbps) 31.45kB/sec
推定転送速度: 330.426kbps(0.33Mbps) 41.09kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 286.53kbps (35.81kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 5.584秒
284非通知さん:2007/12/23(日) 00:48:58 ID:JgmX9c7s0
>>278
au携帯持ってたらいくらですか?
285非通知さん:2007/12/23(日) 00:50:39 ID:HCJ2bb1z0
1円
286非通知さん:2007/12/23(日) 00:51:29 ID:lPwycJsqO
もっと安くなんねーかな
携帯音声通話+パケフリ+データ通信定額
一番安いプランでも
2000円+4500円+6500円=13000円


ソフトバンクってデータ定額の予定ないの?
287非通知さん:2007/12/23(日) 00:52:24 ID:U7yqQONf0
ぎりぎり、消費者生活センターに駆け込まないくらいの速度にしてあるな
さすがAU。
しかし、初日でこの遅さ。
人数増えたら遅くなるのか、それとも制限かけていてまだ余裕があるのか?
288非通知さん:2007/12/23(日) 00:52:51 ID:LFulneDr0
>>284
過去ログ嫁ボケ
289非通知さん:2007/12/23(日) 00:54:27 ID:U7yqQONf0
俺、根性でW53CAをモデム代わりに使ったことがあるがそちらの方が早かった気がするな。
涙目になりながら、測定してみっかな
290非通知さん:2007/12/23(日) 01:01:52 ID:U7yqQONf0
イーモバの方がよかったかな…。
これでは、ftpで、データやり取りとは行かないな…。

イーモバのエリア外でauのエリア内という条件は年1回くらいしかなさそうだし…
291非通知さん:2007/12/23(日) 01:02:57 ID:fUvYUfOp0
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222#1198315079
こりゃEモバ使える範囲内ならそっちのほうがいいぞ
292非通知さん:2007/12/23(日) 01:03:33 ID:mfwZF0dwP
Rev.A対応じゃないと、音声端末のWINとパケット網共有するから遅くなる罠。
293非通知さん:2007/12/23(日) 01:15:31 ID:8rAqPchh0
>>226
「W05K ケイタイアップデート」が使えるようになる。
294非通知さん:2007/12/23(日) 01:16:06 ID:LxORaJSeO
ドコモにすりゃよかったはまだ分かるが
芋にすりゃよかったとか言ってるやつはただの馬鹿だろ。

芋が使えて芋の圏内でしか使わないのに何であうする必要があったのって話。
295非通知さん:2007/12/23(日) 01:21:21 ID:B8TrPyzA0
>>294

まぁそうだよな
このスレでも都市部じゃイモのほうが早さや安さでも有利ってのは度々いってたことだ

田舎や全国飛び回る人がもってこそこれが光るわけで
296非通知さん:2007/12/23(日) 01:22:17 ID:lPwycJsqO
SUNTACのslipperって使えるの?
297非通知さん:2007/12/23(日) 01:22:28 ID:cw6Z8wii0
>>294
この速度だとすれば、イーモバイルの方が良かったということだろうね。
もう少し出ると思っていた人は少なくないかも。
298非通知さん:2007/12/23(日) 01:23:44 ID:hDtNCMSR0
下り回線
速度 242.8kbps (30.35kByte/sec)
測定品質 68.4
上り回線
速度 89.34kbps (11.17kByte/sec)
測定品質 64.8


横浜市金沢区
au one net
モバイル接続サービス
299非通知さん:2007/12/23(日) 01:24:59 ID:mfwZF0dwP
http://www.mobilefree.jp/jp/
このサービスを使うと、ドコモは規制無くなるんでしょ?
ドコモのプロトコル規制が外れたけど、auの規制は解除できそう?


http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/
※ 通信カードに添付のユーティリティソフトは動作しません。
300非通知さん:2007/12/23(日) 01:26:28 ID:QqGKGO0H0
>イーモバイルがドコモのFOMA網を利用してローミングすることによりデータ通信も可能?
>質問は次の3点。
>Q1)FOMA網を利用してデータ通信は可能か?
>Q2)その場合の速度は?
>Q3)その場合の料金は定額?追加料金発生?
>
>A1)ドコモのローミングによるデータ通信は「予定していない」
>A2)よって通信速度は未定
>A3)ドコモローミングの定額制は難しいと考える。但し、弊社顧客間での音声定額制は検討中であるものの未定。
301非通知さん:2007/12/23(日) 01:27:00 ID:5L/ZdroH0
現状はauウェルカムだけど、年明けには何か対策して来る可能性も。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/17/news062.html
302I021158.ppp.dion.ne.jp:2007/12/23(日) 01:27:07 ID:hDtNCMSR0
ちなみにウイル2Xからの乗り換えなんで十分満足。

WX320Kは音声専用端末に格下げ
303非通知さん:2007/12/23(日) 01:27:19 ID:cw6Z8wii0
>>299
プロトコル規制は外れたと言ってもいいけれど、使用超過での強制切断、おしおきタイムが残ってる
304非通知さん:2007/12/23(日) 01:29:05 ID:Z90lXyYv0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:兵庫県姫路市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:504.2kbps (63.03kByte/sec) 測定品質:52.4
上り回線
 速度:134.5kbps (16.81kByte/sec) 測定品質:89.9
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 1:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
305非通知さん:2007/12/23(日) 01:32:42 ID:+yoBTqwf0
ニュー速書き込むと九州なのに京都になるんだが、他の人はどんなですか?
良かったら教えてください。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:宮崎県宮崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:574.5kbps (71.81kByte/sec) 測定品質:45.1
上り回線
 速度:62.63kbps (7.829kByte/sec) 測定品質:79.4
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 1:31
306非通知さん:2007/12/23(日) 02:24:29 ID:wdhRK/mE0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:511.6kbps (63.95kByte/sec) 測定品質:69.4
上り回線
 速度:104.0kbps (13.00kByte/sec) 測定品質:65.0
測定者ホスト:*****.****.dti.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 2:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
307非通知さん:2007/12/23(日) 02:25:39 ID:Y2+Bvtbv0
308非通知さん:2007/12/23(日) 02:35:38 ID:s9UUUrS90
wktkしながら2chに書き込もうとしたらBBQだった
2chやるためだけにW0k5買ったのに\(^o^)/
309非通知さん:2007/12/23(日) 02:38:37 ID:FgTbC6/Z0
>>308
プロパ変えれ。
少なくとも2chではKDDI直営プロパは鬼門。
310非通知さん:2007/12/23(日) 02:46:40 ID:MdUKR2wbO
●買わないの?

ざっとスレを流し読みしたけど、満足はしてないが不満もないという感じ?
ウィル2Xから乗り換えしようかな…
311非通知さん:2007/12/23(日) 02:58:29 ID:MEcBzDKG0
ウィルコムユーザーだけど今日ショップで解約するよ
もう昨日これ契約してきて速度出るのわかったし
ウィルコムユーザーはどう転んでも得だろ
コインで注文中の充電池がどうなるのかちょっと気になる
312非通知さん:2007/12/23(日) 03:00:56 ID:idepzPrK0
>>311
バッテリーが来てから解約すればw
313非通知さん:2007/12/23(日) 03:10:28 ID:LxORaJSeO
>>310
速度・規制・その他諸々の長所短所
全てにおいてスレの予想通りだったが
あまりにも予想通り過ぎてリアクションがとりづらい感じ。

通販やクイズ番組で
「さてこの商品、お値段はおいくらでしょうか?」
って振られたときにゲストがピッタリ当てちゃって
そのあとに答えが出てきても高いとも安いともリアクション取りづらい
正にそんな状況。
314非通知さん:2007/12/23(日) 03:13:59 ID:o1NszTOz0
>>310
俺もウィルコムから乗換組だけど、スピードは段違いだよ。
2ちゃん見るのに全くストレス無いし、ニコ動も何とか見れる。
それでアリアはウィルコムより広い。
もうウィルコムは解約します。
315非通知さん:2007/12/23(日) 03:18:13 ID:vHvl7M4+0
しかしこの一年でウィルコム失墜したよな・・・

ホワイトプラン、イーモバイル、そして今回の定額

もう説明の仕様が無いほど草刈場ですありがとうございました。
316非通知さん:2007/12/23(日) 03:20:42 ID:C1Xiz++i0
ぷいにゅ
317非通知さん:2007/12/23(日) 03:25:12 ID:MdUKR2wbO
>>313>>314
なるほど。1XもWINも…というかauを一度も使ったことないので
その予想通りすぎというのがいまいちわからないが、買ってがっかりってことはなさそうね。


Type-Gのキャンペーンに乗っかるかauにするか迷うなぁ。
318非通知さん:2007/12/23(日) 03:34:03 ID:LZ81jRvl0
>>309
mjd!?
au.NETではつながるの?
319非通知さん:2007/12/23(日) 03:35:04 ID:lnJB8vRi0
ウィルコムはパンドラの箱を開けてしまった状態だよ
320非通知さん:2007/12/23(日) 03:40:39 ID:c44yfCmxO
>>300
一部間違いあるなドコモローミングは音声及びデータとなっている過去の記事いろいろ読み直してきな。
料金や速度がどうやるかは来年の公式発表と人柱待ちだw
321h195.p049.iij4u.or.jp:2007/12/23(日) 03:41:40 ID:idepzPrK0
>>319
7年近く使っているけど進歩がないのがな
長期割りで少し安くなったのとW-OAMで少し早くなったくらいか
322非通知さん:2007/12/23(日) 04:05:54 ID:o1NszTOz0
>>318
KDDI直営ISPって旧DIONでしょ?

DION軍は全国一律IPだから、2ちゃん規制されると影響が大きいからな。
規制に巻き込まれる回数がとにかく多い。
323非通知さん:2007/12/23(日) 04:11:08 ID:3sZzJiqJ0
tes
324309:2007/12/23(日) 04:13:59 ID:3sZzJiqJ0
カキコメタメタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

●買った方が安上がりだと判断し、勢いで購入してきてしまた
どんだけ2ちゃん中毒なんだよオレ\(^o^)/
325非通知さん:2007/12/23(日) 04:16:45 ID:Mp4RdlKr0
>>324
埋まりそうになったら次スレよろしく
326308:2007/12/23(日) 04:18:11 ID:3sZzJiqJ0
308だったw
327非通知さん:2007/12/23(日) 04:52:38 ID:EQPqjsveO
接続して即速度測定すると500k
そのあと400Kbpsぐらいのストリーミング動画試聴してカクカクになったあと停止して測定したら40kまでおちる
でも一度切断して再測定したら500kに戻った
遅くなったら一度切断すればいのかなW
328非通知さん:2007/12/23(日) 04:55:36 ID:TtGe6GlB0
【現在50%超え】スーパー競馬でレゴラスを1位に2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1198251183/
投票用:http://mob.cx-keiba.jp/e/page.php?disp=A00_10
順位確認用:http://mob.cx-keiba.jp/kachiuma.html
※ケータイ専用だよ☆
329非通知さん:2007/12/23(日) 05:42:06 ID:MdUKR2wbO
>>324
申し出ないと1年後に勝手に更新されてクレジットから引き落とされるのでご注意を。
更新間近になるとメールくるから大丈夫だと思うが。
330非通知さん:2007/12/23(日) 05:50:57 ID:B6MxmGIa0
ここまで読んだ。アリアじゃなかったエリアが
重要な出張族にはじゅーぶんな感じだね。
331非通知さん:2007/12/23(日) 06:54:07 ID:JoyHgPpR0
ケイタイアップデートしてないんだけど、するとなんか変わるの?
332非通知さん:2007/12/23(日) 07:03:59 ID:ZHAxQ2N30
速度規制キツ過ぎ……
ちょっと大きめのファイル(1MB程度)落とすと、
すぐ32Kbps位になる(T_T)
AirEDGEなんざソッコー解約、と思ってたけど
まだ踏ん切りがつけられねぇ。
333非通知さん:2007/12/23(日) 07:04:56 ID:lny+pPEq0
>>331
変わる時もある

ファームウェアのヴァージョンアップとかバグフィックスを問い合わせる
昨日の今日で変更点ありじゃ製品として終わってるけどな
334非通知さん:2007/12/23(日) 07:36:54 ID:bkgRpzPd0
>>332
地域はどの辺?
田舎なら規制が少ないとうれしいんだが
335非通知さん:2007/12/23(日) 07:52:57 ID:2XADoTZq0
ぷららはPacketWINのアクセスポイントに繋いでいいんですかね?
ぷらら使ってるから無料なんですよね?

なんか不安。
336非通知さん:2007/12/23(日) 07:57:20 ID:qiINMDPG0
AU遅すぎだよ。現在のところドコモの非HSエリア並。
337非通知さん:2007/12/23(日) 08:29:11 ID:R6JXfkYX0
>>327

ottavaを聴いてるだけで途切れちゃうね。
これはちょっと残念。
メールと2ちゃんとこれが聞ければよかったんだけどね。
338非通知さん:2007/12/23(日) 08:35:30 ID:UQ/KIed80
>>283
アンテナ有りで、下がるなよ!wwプ   adsl>>ぁぅ>isdn w
339非通知さん:2007/12/23(日) 08:40:00 ID:UQ/KIed80
>>291
今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
想定の範囲内です。
遅くないですか?
300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
広告に偽り有るんじゃないですか?
3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
ベストエフォードですので、問題有りません。           ww        adsi>>ぁぅ>isdn wプ
340非通知さん:2007/12/23(日) 08:45:08 ID:xZTtBc+s0
Rev.A 来たら契約するとしよう
341非通知さん:2007/12/23(日) 08:46:01 ID:HCJ2bb1z0
Rev.Aってエリアなら自動的につながるの?
スピードが出やすいの?
342非通知さん:2007/12/23(日) 08:52:49 ID:UQ/KIed80
>>340,341
どのエリアでも、速度は変わらんらしいwプ

ぁぅヲタの泣き寝入りと、痩せ我慢・空元気には笑えるww
343非通知さん:2007/12/23(日) 08:57:25 ID:qiINMDPG0
>>339
いくらベストエフォートといっても少なくとも半分は出ないと詐欺でしょう。
3.1Mだったら1.5M位はあたりまえだと思う。

今のAUは0.3M程度だろ。1/10なんてインチキ、詐欺だよ。
344非通知さん:2007/12/23(日) 09:01:51 ID:vSb8YPKr0
Bフレッツなんて1/3も出てない人が大半
345非通知さん:2007/12/23(日) 09:07:23 ID:J0yOFpqgO
>>343
ADSLのフレッツ47Mで9Mしか出てないけど、これは詐欺を通り越してるって解釈でいいのか?
346非通知さん:2007/12/23(日) 09:07:36 ID:R6JXfkYX0
IO DATA USB2-PCADPG 使えるのなら、MacBookもOKなの?
347非通知さん:2007/12/23(日) 09:09:49 ID:O2FhIbfI0
>>346
Macも行けたという報告はあったよ
348非通知さん:2007/12/23(日) 09:10:55 ID:qiINMDPG0
結局高速バックボーン整備が不十分なまま、定額サービスを始めてしまったため
速度抑制しないと既存の音声に影響を与えてしまう訳。最悪音声不通に陥ってしまう。
今のauには高速バックボーンを全国整備するだけの体力がない。
ましてソフトバンクには、それに追撃する気力すらない。

PC定額やっても設備投資ばかり必要で、それに見合う増収の仕組みが確立されていない..
ここが、各キャリア共に消極的になってしまう理由。
349非通知さん:2007/12/23(日) 09:11:41 ID:UQ/KIed80
>>348
今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
 想定の範囲内です。
遅くないですか?
 300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
 広告に偽り有るんじゃないですか?
3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
 それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
 ベストエフォードですので、問題有りません。           ww        adsi>>ぁぅ>isdn wプ
350非通知さん:2007/12/23(日) 09:16:12 ID:YKzy9QuPO
>>348
au単体で見れば遅すぎだけど、良いんじゃないか?
前向きに見れば、P2P乞食が寄ってこないって事だからさ。
351非通知さん:2007/12/23(日) 09:18:52 ID:qiINMDPG0
PLCも190Mと言いながら、実際は20M出ればいい方だったな。
これも誇大広告で、警告うけてもしかるべきだったと思うね。
352非通知さん:2007/12/23(日) 09:20:57 ID:vSb8YPKr0
まぁ、AUもDoCoMoもWiMAXの認可の為に
「ウチはこんだけがんばってまっせ」と総務省に対する
アピールだったりもした訳で
尚且つ結果としてKDDIはWiMAXの顧客の先行囲い込みとしても意味がある
サービスが始まったら、乗り換え割引等があるでしょう
353非通知さん:2007/12/23(日) 09:22:15 ID:f4Wu9rKMO
>>349
adsi?
何それwww?

必死過ぎて哀れになってきた。
354非通知さん:2007/12/23(日) 09:22:23 ID:R6JXfkYX0
>>347

ありがとう。
買ってみるかなあ。1万円は高いなあ・・・
355非通知さん:2007/12/23(日) 09:22:24 ID:NshacV5k0
>>351
日本国内向けのPLCは周辺環境への電波干渉を最小限に抑えるため
本来の規格より更に速度(電線中の信号周波数を抑えた)を落として
リリースされてるから、ちと事情が異なる。
356非通知さん:2007/12/23(日) 09:24:29 ID:qiINMDPG0
遅いと文句言われつつ、時間稼ぎして、そのうちにバックボーンを整備する。
とにかく営業さんが「PC定額やれ!やれ!」とうるさいので、渋々応えた。
って感じかな。
357非通知さん:2007/12/23(日) 09:24:56 ID:GF5KjFeP0
無線LANもPLCもCSMA/CAなんだから、遅いにきまっとるがな
358非通知さん:2007/12/23(日) 09:28:13 ID:NshacV5k0
>>356
メインユーザーである法人に対しては、既にPCデータ通信定額を
提供していたのだから、営業からの要求でって線は薄いだろうね。
359X:2007/12/23(日) 09:31:11 ID:pkrv9Xbv0
沖縄では速度はどうです?
360非通知さん:2007/12/23(日) 09:38:20 ID:FApiKUyt0
漏れはasdiにするか。
361非通知さん:2007/12/23(日) 09:50:13 ID:qiINMDPG0
ADSLの50Mサービスなら、電話局の近くに住んでいれば半分以上の速度が出るだろ。
だからベストエフォートと言われても納得できる。

でも今のAu定額は、ほとんどの人が0.3M程度だろ。
だから、3.1Mというのは誇大広告と言いたい。
362非通知さん:2007/12/23(日) 09:54:56 ID:ZoMSsxyf0
アンテナの近くに居れば(ry
363非通知さん:2007/12/23(日) 09:56:22 ID:GF5KjFeP0
都内だとアンテナだらけだろw
364非通知さん:2007/12/23(日) 09:56:36 ID:qiINMDPG0
おい、アンテナの近くでも速度出ないぞ。
365非通知さん:2007/12/23(日) 09:58:43 ID:GF5KjFeP0
誰か飯田橋のKDDIのタリーズ行って計ってきてくれ
366非通知さん:2007/12/23(日) 09:58:54 ID:NshacV5k0
>>361
規格上、理想的なスピードが出せるのは隣がNTTの局舎だ
って場合だけだと言われてるけどね。
367X:2007/12/23(日) 09:58:59 ID:pkrv9Xbv0
沖縄??
368非通知さん:2007/12/23(日) 10:00:05 ID:6dUbng860
そういえばサービス開始直前まで3Mで強制切断と喚いていた奴等はどこいったんだろうな。
369非通知さん:2007/12/23(日) 10:09:52 ID:kZ+Nso0F0
外部アンテナをつなぐところのゴム・キャップって、なかなか取れないよね。
370非通知さん:2007/12/23(日) 10:18:05 ID:lrYscU8OO
外での株取引に買うつもりだ
必要十分な性能ですよね?
371非通知さん:2007/12/23(日) 10:24:52 ID:xZTtBc+s0
Rev A 範囲に入ってないんだよなあ.
入れば、上りが少しは上がる(と思う)ので、使い物になりそうなんだけど
372非通知さん:2007/12/23(日) 10:27:30 ID:wdhRK/mE0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au 神奈川大船
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:381.2kbps (47.65kByte/sec) 測定品質:53.3
上り回線
 速度:129.5kbps (16.19kByte/sec) 測定品質:71.6
測定者ホスト:*****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 10:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
373非通知さん:2007/12/23(日) 10:30:46 ID:aSDQcWqH0
ウイルコムよりは絶対にましだと今は考えてる。
今日はいろいろなところで計測予定
374非通知さん:2007/12/23(日) 10:32:25 ID:i9nvTWfE0
>>370
マケスピで常時チェックしない限りは
375非通知さん:2007/12/23(日) 10:56:34 ID:lrYscU8OO
マケスピやNSHSは大丈夫な感じ
ウィルコムのx2でもなんとかできたし
376非通知さん:2007/12/23(日) 11:01:09 ID:N174QaVP0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:au.net
測定地:和歌山県日高郡
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:632.3kbps (79.04kByte/sec) 測定品質:78.3
上り回線
 速度:124.6kbps (15.57kByte/sec) 測定品質:77.2
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 10:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

外部アンテナ装着。
377非通知さん:2007/12/23(日) 11:01:53 ID:jcKZcCQ+0
>>373
それは間違いない。雲泥の差。
378非通知さん:2007/12/23(日) 11:05:32 ID:CoAYt5OY0
379非通知さん:2007/12/23(日) 11:06:57 ID:q9xiNEonO
田舎のほうが速そうだな
Rev.Aも規制されてたら意味ねえ
380非通知さん:2007/12/23(日) 11:10:39 ID:ccg5zl4q0
外部アンテナってW05Kには標準で付いてくるの?
381非通知さん:2007/12/23(日) 11:11:15 ID:iAnamMB5O
>>343
頭悪いのか君
382非通知さん:2007/12/23(日) 11:16:44 ID:xZTtBc+s0
日高郡は Rev.A じゃなくても600kbps越え...orz
383非通知さん:2007/12/23(日) 11:17:28 ID:ZkzQ/UH1P
空気のきれいな田舎で病気療養してるの妹に、
「ニコニコ動画をみせてやるよ」と約束したものの速度が出ず、

「お兄ちゃんの嘘つき」と言われて精神に支障をきたしたんだよ。きっと。
384非通知さん:2007/12/23(日) 11:17:55 ID:lrYscU8OO
ところで規制くらったらどれぐらいまで速度がおちるんだ?切断もあるの?
385非通知さん:2007/12/23(日) 11:19:39 ID:GD/xDk8E0
>>383
一時停止状態にしてちょっと待ってればバッファがすぐに一杯になるのにな。
386非通知さん:2007/12/23(日) 11:20:40 ID:l0Rp3wBK0
外部アンテナ無し。満足満足。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
プロバイダ:ぷらら
測定地:長野県飯田市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:423.5kbps (52.94kByte/sec) 測定品質:87.4
上り回線
 速度:133.0kbps (16.62kByte/sec) 測定品質:86.8
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 10:24
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
387非通知さん:2007/12/23(日) 11:20:59 ID:c6G/07ss0
>>348
バックボーンはKDD時代とTWJ時代のものがあるので高速。
そこに繋ぐまでのエントランスはしょっぱい。
あと1セル辺りの収容人数が多いのも問題。

>>358
あの50回線以上契約が必要かつ専用のGWとのイントラネット接続しか出来ない
大企業の一括導入専用のWIN DATA CARD定額サービスの事か?
あんなものとはまったく違う罠。
388非通知さん:2007/12/23(日) 11:21:51 ID:GD/xDk8E0
>>384
切断は無いな。
タスクマネージャで見てると、転送速度のグラフががくし状になる。これが単なる変動が規制課はわからん。
389非通知さん:2007/12/23(日) 11:22:21 ID:Y2+Bvtbv0
遅すぎとか言っている人もいるけど、ウィルコムと比べれば圧勝だよね。
さすがに、docomoやイーモバのHSDPAと比較すると段違いに遅いけど
エリア面がauは広いからねぇ。

この手のデータカードは地方で使えないと厳しい。
東京近郊で使うだけの人なら、そもそも、すでにイーモバにしてるでしょ。

まぁ、早いとは言うと嘘になるけどね。実用レベルかな?
390非通知さん:2007/12/23(日) 11:22:42 ID:IL5gNRFXO
10年後には...

W●●K

下り:800Mbps
上り:300Mbps
上限額:2000円
391非通知さん:2007/12/23(日) 11:24:45 ID:iAnamMB5O
まあ遅すぎとか言ってる奴は、ブロードバンド難民のくせにうっせえんだよ

392非通知さん:2007/12/23(日) 11:25:56 ID:vSb8YPKr0
空気のきれいな田舎に引っ越したつもりが
中国のせいで光化学スモッグ出まくりですぅ
393非通知さん:2007/12/23(日) 11:28:06 ID:bnaIzAbm0
これから契約するなら現状だとauとイーモバの二択になるわけだな
394非通知さん:2007/12/23(日) 11:28:31 ID:IL5gNRFXO
>>391 同意。俺ん家なんて未だに64kbpsのアナルモデムだぜ。でも接続する時の音がイイ(^^)
395非通知さん:2007/12/23(日) 11:29:13 ID:ZaBYZkj30
>>389
俺もwillcomと比べてるから300Mbpsでも魅力的だわ。
ZERO3をモデムにするようにしたらろくに使えなくなったし。
ただ来年中にはイーモバイルのエリアに入りそうだから
そこで迷い中なんだな・・・。
396非通知さん:2007/12/23(日) 11:29:55 ID:6PSIDvjZ0
>>394
藻前はアナル言いたいだけだろと小一時間問い詰めたい
397非通知さん:2007/12/23(日) 11:30:08 ID:6WmLyMoB0
300Mbpsって…
398非通知さん:2007/12/23(日) 11:31:12 ID:lrYscU8OO
>>388
規制中は100kbps以下に落ちますか?
399非通知さん:2007/12/23(日) 11:31:39 ID:O2FhIbfI0
>>384
規制=即強制切断という感じ
数MBのDLでも切断される時がある

BrandnewJのストリーミングを流しっぱなしにしても
やはり強制切断される
400非通知さん:2007/12/23(日) 11:34:47 ID:PLTzNvnC0
つくば市TXみどりの駅前
下り回線
速度 687.2kbps (85.91kByte/sec)
測定品質 85.8
上り回線
速度 96.84kbps (12.10kByte/sec)
測定品質 62.1
401非通知さん:2007/12/23(日) 11:38:23 ID:/5ozvucD0
速度が出るときと、制限かかった時の差が激しすぎる
もうちょっと如何にかならんかったのかなこれ
心電図を測ってんじゃないんだからさぁ
平均的に平坦になるように制限掛けてくれよとは思う
402非通知さん:2007/12/23(日) 11:38:57 ID:JdKmu+S/O
誰かradishの上りで144kbps越えした人いますか?
それだとRev.A確定なんだけど
403非通知さん:2007/12/23(日) 11:39:16 ID:lrYscU8OO
>>399
サンクス
例えば200kbpsぐらいに帯域を自らしぼったら規制にかかりにくくなったりしないかなぁ?
試した人いるかな?
404非通知さん:2007/12/23(日) 11:40:03 ID:qiINMDPG0
au工作員必死ですね。
405非通知さん:2007/12/23(日) 11:46:01 ID:ccg5zl4q0
>>386
ぷららの接続方法はPacketWINのやつでええのん?
406非通知さん:2007/12/23(日) 11:46:59 ID:lPwycJsqO
ニコニコ動画、キャッシュ貯めるために一時停止して20〜30分待ち
テレビ局サイトの著作権保護されたストリーミング動画は、キャッシュ出来ず、
速度不足でネットワークエラー。いまだかつて見たことがありません
ヤフーのトップページを開くのに1分かかり
そこのニュースをクリックすると、「只今大変混みあっています」の表示
更にXPやらアプリのアップデートに数時間かかります


こんなBB難民ですが幸せになれますか?
407非通知さん:2007/12/23(日) 11:48:29 ID:JdKmu+S/O
>>406
>只今大変混み合っています
それは別の理由かとw
408非通知さん:2007/12/23(日) 11:50:17 ID:cqLnf4Tf0
ちょっと興味本位でどういった地域がBB難民なのか知りたくなった。
どっかスレある?
409非通知さん:2007/12/23(日) 11:50:28 ID:yO1/pxS8O
>>406
ダイヤルアップデツカ?
410非通知さん:2007/12/23(日) 11:53:32 ID:l0Rp3wBK0
>>405
うん。ぷららのWebに載ってる設定のままです。
411非通知さん:2007/12/23(日) 11:54:04 ID:BwPTZkAa0
Rev.Aエリア外、外付けアンテナ付。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:W05k
測定地:北海道旭川市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:362.5kbps (45.31kByte/sec) 測定品質:53.1
上り回線
 速度:144.4kbps (18.05kByte/sec) 測定品質:76.0
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 11:17
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
412非通知さん:2007/12/23(日) 11:54:06 ID:lPwycJsqO
INS64kです
ユニバーサルなんとか料って一体何のためだよと…
413非通知さん:2007/12/23(日) 12:02:09 ID:mfwZF0dwP
>>406
>>412
>ニコニコ動画、キャッシュ貯めるために一時停止して20〜30分待ち
キャッシュにかかる時間は短縮されると思います。

>テレビ局サイトの著作権保護されたストリーミング動画は、キャッシュ出来ず、
>速度不足でネットワークエラー。いまだかつて見たことがありません
残念ながら見られないか、再生できても再生→キャッシュを繰り返すでしょう。

>ヤフーのトップページを開くのに1分かかり
かなりサクサク表示できるでしょう。

>そこのニュースをクリックすると、「只今大変混みあっています」の表示
それはブロードバンド回線でも同じです。

>更にXPやらアプリのアップデートに数時間かかります
アップデートは、気長に待ちましょう。

>こんなBB難民ですが幸せになれますか?
ベストエフォートのサービスですが、INS64よりは、速度が出ると思います。

どこに住んでいますか?
auのサービスエリアですか?
414非通知さん:2007/12/23(日) 12:02:16 ID:SdaVmEO20
>>412
どこに住んでいるのか気になる・・・
415非通知さん:2007/12/23(日) 12:02:40 ID:FgTbC6/Z0
>>412
(未だにNTTのメタルしかない)あなた達のためのものだよ。
416非通知さん:2007/12/23(日) 12:05:07 ID:jU1es1fy0
AUに問い合わせをしたこちらの方のブログ [hatena.ne.jp]によれば、

回答は「全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアです」だそうですよ。

http://slashdot.jp/mobile/comments.pl?threshold=0&mode=thread&commentsort=3&op_change=%E5%A4%89%E6%9B%B4&sid=384351
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222#1198315079

417非通知さん:2007/12/23(日) 12:07:23 ID:GD/xDk8E0
>>398
タスクマネージャのグラフだと、ピークが500kbpsとか900kbpsで低いほうが40〜50kが短時間入るぐらいで、平均が300kぐらいかな。以上、目分量です。
418非通知さん:2007/12/23(日) 12:07:47 ID:mfwZF0dwP
>>416
継続通信はウィルコムの4x程度に制限されるんだろうな。
419非通知さん:2007/12/23(日) 12:11:35 ID:H0Cqktok0
au     実測値 300Kbps
ウィルコム 理論値 800Kbps


420非通知さん:2007/12/23(日) 12:12:05 ID:JdKmu+S/O
>>416
なんでこんなにわかりやすい嘘つくんだろうね。
421非通知さん:2007/12/23(日) 12:12:22 ID:UvbQqVHr0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:PacketWINシングル定額
プロバイダ:@nifty
測定地:奈良県奈良市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:85.80kbps (10.72kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:521.1kbps (65.14kByte/sec) 測定品質:79.0
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 12:08
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

なんか、わけわからん。www
422非通知さん:2007/12/23(日) 12:14:27 ID:mT6lfgGF0
INS64kか。うちも今年春まで同じ境遇だったから気持ちがわかるぞ。がんばれ。
市と県が補助してようやくADSLが来たんだ。

W05kはニコ動も再生時間の数割待てば見られることが大半だから
INS64kと比べれば非常に高速。結構幸せになれると思われ。
他に選択肢無いんだよなきっと。マジがんばれ。
423非通知さん:2007/12/23(日) 12:14:36 ID:mfwZF0dwP
DL規制がかかって、速度が落ちてる。
424非通知さん:2007/12/23(日) 12:16:09 ID:lPwycJsqO
北関東ですが
携帯電話内蔵のツールで通信速度確認ってすると
部屋や携帯の向きによって
2.4Mや144kを行ったり来たりします
425非通知さん:2007/12/23(日) 12:17:01 ID:MewApGMo0
w05k付属の外部アンテナのコネクタって普通の携帯にも繋げられるやつ?
426非通知さん:2007/12/23(日) 12:17:02 ID:lrYscU8OO
>>423

速度どれぐらい?
427X:2007/12/23(日) 12:18:43 ID:pkrv9Xbv0
どなたか沖縄情報?
428非通知さん:2007/12/23(日) 12:19:21 ID:xZTtBc+s0
岡山で使ってる方居ますか?
429非通知さん:2007/12/23(日) 12:27:38 ID:1EwRVW4N0
>>353
ぁぅなら、adsiで十分wwプ
430非通知さん:2007/12/23(日) 12:29:00 ID:oHt8xsdG0
>>412
INSでニコニコを観ようと思うその心意気に感服
431非通知さん:2007/12/23(日) 12:30:02 ID:q9xiNEonO
アウってほぼ全地域2.4Mじゃないの?
432非通知さん:2007/12/23(日) 12:31:30 ID:1EwRVW4N0
>>378 ww
今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
 想定の範囲内です。
遅くないですか?
 300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
 広告に偽り有るんじゃないですか?
3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
 それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
 ベストエフォードですので、問題有りません。           ww        adsi>>ぁぅ>isdn wプ
                                                  ↑w
433非通知さん:2007/12/23(日) 12:31:32 ID:JdKmu+S/O
>>429
a…アホな
d…デブ
s…ソフトバンクで
i…逝っちゃってる
 
とか?
434非通知さん:2007/12/23(日) 12:32:36 ID:1EwRVW4N0
>>420
今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
 想定の範囲内です。
遅くないですか?
 300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
 広告に偽り有るんじゃないですか?
3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
 それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
 ベストエフォードですので、問題有りません。           ww        adsi>>ぁぅ>isdn wプ
                                                  ↑w
435非通知さん:2007/12/23(日) 12:32:52 ID:mfwZF0dwP
>>427
沖縄のどこよ?

まぁ、沖縄はau基地局はすべてWIN(2.4Mbps)エリア。
436非通知さん:2007/12/23(日) 12:34:53 ID:qiINMDPG0
Q. 今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
A. 想定の範囲内です。
Q. 遅くないですか?
A. 300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
Q. 広告に偽り有るんじゃないですか?
A. 3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
Q. それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
A. ベストエフォードですので、問題有りません。

某ブログより転載
ブログ主とauサポートとの会話。チトひどすぎますね。
437非通知さん:2007/12/23(日) 12:35:46 ID:SdaVmEO20
80kbpsて・・・1x使ってた頃を思い出した。
分かりやすいな
438非通知さん:2007/12/23(日) 12:36:59 ID:Ok8pUK2RO
北大東島は?
439非通知さん:2007/12/23(日) 12:37:24 ID:vSb8YPKr0
>>433
a…Asymmetric
d…Digital
s…Subscriber
i…糸電話
440非通知さん:2007/12/23(日) 12:37:55 ID:JdKmu+S/O
>>436
ブログ主が嘘ついてるのか、auサポートがアホなのか
どちらにせよひどいねw
441非通知さん:2007/12/23(日) 12:38:05 ID:p6rjqdlG0
>319 ウィルコムはパンドラの箱を開けてしまった状態だよ

パンドラの箱とはなんですか?

ネットゲ動作報告頼む、ping値の100msってほんと?
無線でそんなにはやくなるの?
ほかの人もping値報告頼む。
442非通知さん:2007/12/23(日) 12:38:56 ID:JdKmu+S/O
>>439
最強キャリア
ITO
を思い出したw
443非通知さん:2007/12/23(日) 12:39:47 ID:cl7zgG/KP
444非通知さん:2007/12/23(日) 12:45:20 ID:O2FhIbfI0
>>441
au.netでの接続

C:\>ping -n 12 www.yahoo.co.jp

www.yahoo.co.jp [124.83.147.203]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:

124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =101ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =83ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =102ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =79ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =98ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =112ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =101ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =80ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =79ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =100ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =179ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =98ms TTL=49

124.83.147.203 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 12、受信 = 12、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 79ms、最大 = 179ms、平均 = 101ms
445非通知さん:2007/12/23(日) 12:45:48 ID:rP8fPt3UO
ウィルコムとau両方販売している俺としてはドッチを勧めたらいいか悩むな…。
446非通知さん:2007/12/23(日) 12:47:08 ID:NshacV5k0
>>441
よく「最後には希望が残った」と誤用されるけど
パンドラの箱から出てきた災厄の中で最後まで出てこず
残ったのは「予知、前知」などの未来を知る能力。
それ故に未来のことは分からない≒希望があるって事になった。
447非通知さん:2007/12/23(日) 12:47:45 ID:mfwZF0dwP
>>438
携帯電話はNTTドコモのmova、FOMA(FOMAプラスエリア対応機種)のみ通話可能であったが、
2007年6月頃よりauも通話可能となった。 2.4Mエリアと思われ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E6%9D%91
448非通知さん:2007/12/23(日) 12:48:06 ID:+IJ4Eg6q0
広範囲に500k-1M出てるのは流石だが、1M越えが少なすぎ
今ドコモのハイスピード定額を使っていて、
時々ド田舎にいくので選択に困るな。
イーモバ+auで補完でもいいんだろうか
449非通知さん:2007/12/23(日) 12:50:16 ID:cqLnf4Tf0
最小79ms!?
450非通知さん:2007/12/23(日) 12:50:39 ID:TuBTPERG0
>>428
岡山県浅口市寄島町で測定

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:678.3kbps (84.78kByte/sec) 測定品質:87.4
上り回線
 速度:76.39kbps (9.549kByte/sec) 測定品質:16.0
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 12:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
451非通知さん:2007/12/23(日) 12:51:51 ID:lrYscU8OO
ドコモ定額よりもEM+AU定額の方が安いんだな
452450:2007/12/23(日) 12:51:59 ID:TuBTPERG0
あ・・・プロバイダはso-netね。
453非通知さん:2007/12/23(日) 12:52:45 ID:iAnamMB5O
まあお前ら自分の都合に完璧に合わせようとしすぎだ。

妥協ってものを知らんのか
454非通知さん:2007/12/23(日) 12:55:38 ID:IigYAlyc0
>>410
遅れましたがdd。
455非通知さん:2007/12/23(日) 12:56:50 ID:p6rjqdlG0
>444
イーモバよりはいいみたいだね。ネットゲーできるかな?
ネットゲーの動作報告お願い。
秋淀のイーモバでyahooにpingしたら平均250msだった。
>446
なにかのたとえをパンドラの箱にしたんじゃないのかな?
携帯会社のパンドラの箱とはなに?
456非通知さん:2007/12/23(日) 12:58:38 ID:aSDQcWqH0
来年のwiMAXと併用で決定。
芋よりいいと思うよ。
まあau好きだからひいき目なのかも知らんが
457非通知さん:2007/12/23(日) 13:00:00 ID:1EwRVW4N0
>>445
っwimax ww
458非通知さん:2007/12/23(日) 13:01:22 ID:1EwRVW4N0
>>448
1M肥えは、捏造と考えた方がいいよw 現状、500k前後の壁なww
459非通知さん:2007/12/23(日) 13:02:09 ID:wtZ3vwMb0
>>416
日本の領海・領空まで含めてるのかな
460非通知さん:2007/12/23(日) 13:02:13 ID:1EwRVW4N0
>>451
ドキュモが値上げしなければねww
461非通知さん:2007/12/23(日) 13:03:10 ID:A9rFFYTrO
>>113
無い。
基地局が多いのはユーザーが多いんだから当たり前。
1基地局あたりのユーザー数が少なく無い以上、速度は変わらない。
auの速度が遅いのは、通信方式自体の欠陥。
基地局が少なすぎるからではない。
462非通知さん:2007/12/23(日) 13:03:23 ID:1EwRVW4N0
>>456
目暗乙
463非通知さん:2007/12/23(日) 13:04:30 ID:1EwRVW4N0
>>461 穢わったな、ぁぅwwプ
464450:2007/12/23(日) 13:06:35 ID:TuBTPERG0
アンチ死ね
465非通知さん:2007/12/23(日) 13:07:13 ID:Ok8pUK2RO
基地局の真下で速度計ったひとはいませんか?
466非通知さん:2007/12/23(日) 13:08:49 ID:J0yOFpqgO
昨日から必死すぎだろ
これならパソコンの人はあぼんしやすいな
467非通知さん:2007/12/23(日) 13:09:25 ID:1EwRVW4N0
>>465
1M肥出ないと、ヤバイねw
468非通知さん:2007/12/23(日) 13:10:15 ID:lrYscU8OO
都市部でEM田舎でAU使えば一番幸せってことか
ドコモ市ね
469非通知さん:2007/12/23(日) 13:10:23 ID:1EwRVW4N0
>>466
あぼーんしない人向けですから〜〜w
470非通知さん:2007/12/23(日) 13:11:14 ID:1EwRVW4N0
>>468
田舎も高速・低額のドキュモでいいよ!ww
471非通知さん:2007/12/23(日) 13:12:44 ID:lrYscU8OO
ドコモ高杉
終わったな
472非通知さん:2007/12/23(日) 13:13:18 ID:bsuK1Vfv0
朝鮮工作員は今度はAUの定額の中傷が任務のようです
473非通知さん:2007/12/23(日) 13:15:30 ID:8KrvAOw10
>>406
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
474非通知さん:2007/12/23(日) 13:15:32 ID:Hgs3a0160
>>221 ping の報告ありがとん。Rev.A かどうかわかる?

モバイル板だと 500ms とかひどい数値でててだめかと思ったけど...
よくみたらデータサイズが違った。
1024bytes だと複数パケットに分割されるから遅延大きいのかな。

416 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 19:48:11 ID:???0
IPは隠し文字にしたが、以下の通り。
まぁ、BフレやADSLと同じ訳にはいかんねぇ。
何度か繰り返してみたが、パケロスはなさそう。
ちなみにRev.Aエリア外。

C:\Documents and Settings\Eiji>ping -n 5 -l 1024 www.plala.or.jp

Pinging www.plala.or.jp [*******] with 1024 bytes of data:

Reply from ********: bytes=1024 time=620ms TTL=246
Reply from ********: bytes=1024 time=386ms TTL=246
Reply from ********: bytes=1024 time=454ms TTL=246
Reply from ********: bytes=1024 time=510ms TTL=246
Reply from ********: bytes=1024 time=377ms TTL=246

Ping statistics for ********:
Packets: Sent = 5, Received = 5, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 377ms, Maximum = 620ms, Average = 469ms
475非通知さん:2007/12/23(日) 13:15:54 ID:1EwRVW4N0
>>471
現在ドキュモは、4200円なw  また延長だろうねwwプ
476X:2007/12/23(日) 13:16:50 ID:pkrv9Xbv0
沖縄は琉大の周辺.仕事で使うさ.西原町ね.実測どのくらい?
ウィルコムをのエアーエッジを使っているのだが,乗り換えた
方がよいのだろうか??
477非通知さん:2007/12/23(日) 13:19:08 ID:becVtV7O0
いまウィルコム二本差しなんだが、
一本はauに変えてみても良いかな。

でも、同じことを考える人が多そうで、
トラフィック制限がきつくなりそう。。。
478非通知さん:2007/12/23(日) 13:19:15 ID:p6rjqdlG0
>474
レングスなしでは?
ネットゲー報告希望。
479非通知さん:2007/12/23(日) 13:20:39 ID:FReL4eOI0
>>401
> 速度が出るときと、制限かかった時の差が激しすぎる
> もうちょっと如何にかならんかったのかなこれ
> 心電図を測ってんじゃないんだからさぁ
> 平均的に平坦になるように制限掛けてくれよとは思う
逆に言うと、長時間連続しないトラフィックならそこそこ高速なわけで。
遅延が少なそうなこともあわせて、用途によってはかなりまともに使える。
480非通知さん:2007/12/23(日) 13:20:50 ID:p6rjqdlG0
>478
Ps3とかXBOX360のFPS系できるか希望。
481非通知さん:2007/12/23(日) 13:21:56 ID:1EwRVW4N0
>>477
如何考えても、ドキュモかエモバだろ?ww 低速2回線なんて〜wプ
482非通知さん:2007/12/23(日) 13:23:07 ID:ZkzQ/UH1P
>>436
そこのブログ、ひとの揚げ足取りみたいな記事ばっかり。

いまどき窓口の質だってベストエフォートみたいなもんなんだから、
ハズレ引くことも多いが、そういうのをおおっぴらに公表する神経を疑う。
483非通知さん:2007/12/23(日) 13:24:03 ID:t/BUKiBy0
う〜〜〜ん、導入を検討はしていたんだけど

音声端末+パケット割WINスーパー でなんとかなるような気がしてきた・・・

これなら音声端末と併用可能だし、使わない月は追加出費ゼロだし。

そりゃあPC完全定額のほうが精神衛生上はるかに好ましいけど、
使用頻度が低ければ、毎月の定額制出費>一時的な従量制になるだろうし
484非通知さん:2007/12/23(日) 13:24:07 ID:lrYscU8OO
ドコモ論外
485非通知さん:2007/12/23(日) 13:26:58 ID:64aFIypg0
>>436のブログってこれかよw 半端ねえクレーマーだぞw auに限らずクレーム付けまくってるw

614 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 12:44:39 ID:???0
>>611
これがソース元
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222#1198315079
486非通知さん:2007/12/23(日) 13:28:12 ID:mfwZF0dwP
ドコモは、別プランで HS or 64kだけど、

auは、2.4M(一部3.2M)←→ 低速 を自動切替してるんだな。
487非通知さん:2007/12/23(日) 13:29:13 ID:1EwRVW4N0
ドキュモは現在、4200円w
488非通知さん:2007/12/23(日) 13:29:28 ID:Lar87q5Q0
>>455
何でもいいのかな? 取り敢えず無料のメイプルストリーとやらを今DLしているので、
結果が出るまで30分位待って。



489X:2007/12/23(日) 13:29:48 ID:pkrv9Xbv0
沖縄は琉大の周辺.仕事で使うさ.西原町ね.実測どのくらい?
ウィルコムをのエアーエッジを使っているのだが,乗り換えた
方がよいのだろうか??
490非通知さん:2007/12/23(日) 13:30:56 ID:ZkzQ/UH1P
実際、モバイルで完全定額が必要な人なんて限られるからな。

現状の携帯のパケット料だとPC向けページ1枚開くだけで2〜300円取られる。
PC繋いでホテルの予約なり時刻表調べたりするだけで、2,000円とかになるからね。
これが今の1/10(\0.02/パケ)になるだけで、定額なんて入らなくてもいい人は多いと思う。

ただ、今の料金プラン見る限りパケット代が1/10にするには、
6,000円ぐらいのオプション付けないといけないんだよね。
491非通知さん:2007/12/23(日) 13:31:04 ID:j4T10uQb0
>>455
芋も100ms切るよ、ただある程度の量のデータ通信をしてないと(Pingのみとか)
250〜300msくらいまで落とされるけど
492非通知さん:2007/12/23(日) 13:34:30 ID:mfwZF0dwP
>>490
そこでウィルコム定額プランですよ。はじめから0.02円/パケット。
493非通知さん:2007/12/23(日) 13:35:46 ID:U7yqQONf0
なんか、このスレはauマンセーがおおいな。
どう考えても、手放しでほめられる状態じゃないのに

マンセー連中は、
>>327とか
ttp://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222#1198315079
の件はどうおもってるの?
willcomより優れているとは、言い難い
494非通知さん:2007/12/23(日) 13:38:26 ID:4WnAHD6V0
ウィル使いだけど、どう見たってウィルよりゃマシでしょ…
田舎じゃちょっと郊外に出たら即圏外だもん
まず繋がらなきゃ話にならん
495非通知さん:2007/12/23(日) 13:38:44 ID:cRPDGOEs0
ウィルコムよりは優れているだろう
ウィルコムじゃせいぜい200Kbpsくらいだし
ただ、正直言って芋よりは劣ってるな
でもエリアが広いから田舎の人にはいいとおもう
496非通知さん:2007/12/23(日) 13:39:56 ID:J0yOFpqgO
>>493
使ってる人が大して文句言ってないんだから別にいいじゃない
逆にこのスレの報告じゃ「80Kbpsがデフォ」なんて結果は出てないし、そのブログマンセーの方がキモいんだけど
497非通知さん:2007/12/23(日) 13:40:54 ID:1EwRVW4N0
>>493
もう、、マンセーしないと、自分に負けるそうです〜〜wwプ
498非通知さん:2007/12/23(日) 13:41:38 ID:1EwRVW4N0
>>496
常時接続なwプ
499非通知さん:2007/12/23(日) 13:42:05 ID:zvCdWwJz0
>>493
自分的には@FreeDの代わりに全然なっているので気にならない
むしろエリアが凄く広くなって、旅行でも不自由しなさそうで嬉しい限り
500非通知さん:2007/12/23(日) 13:43:56 ID:1i5CIA4B0
>>490
ドコモの端末でデータ通信よく使う人なら、パケホーダイでもいいかもね
PC接続でも0.02円
501非通知さん:2007/12/23(日) 13:45:52 ID:G7qA2YPB0
>>365
俺飯田橋だけど、
300〜600kbps

502非通知さん:2007/12/23(日) 13:46:42 ID:v0lmVCNb0
ADSLが使えない田舎にはいいんじゃない?
503非通知さん:2007/12/23(日) 13:47:44 ID:1EwRVW4N0
>>502
そういうところには、光が行き成り来たりするけどねw
504X:2007/12/23(日) 13:48:16 ID:pkrv9Xbv0
沖縄?琉大の周辺?.仕事で使うさ.西原町ね.実測どのくらい?
乗り換え?経過観察?
505非通知さん:2007/12/23(日) 13:50:44 ID:1EwRVW4N0
>>504
マルチは嫌われるよ〜ww
506非通知さん:2007/12/23(日) 13:53:16 ID:Hgs3a0160
>>478
まだ自分でもってるわけではなくて、モバイル板からの引用なんで聞かれても困るんだが…

>>221 のほかに >>444 ってのもあるし、応答時間が短いのは事実っぽい?
ネトゲで使い物になるかどうかは、そのネトゲでの通信方法によるとは思う。

比較のため手持ちの Willcom 4x (128k) , prin 接続で何度か計ってみたが
32バイトですらときおり 1000ms 超える(パケ詰まり?)し
1024バイトだと常に 1000ms 超え、2000ms 超えもよくあるぐらいなんで
レスポンス面では充分優秀(というか Willcom ひどすぎか)に思うよ。
507非通知さん:2007/12/23(日) 13:54:02 ID:8KrvAOw10
で今までの最速っていくらなの?
508非通知さん:2007/12/23(日) 13:54:40 ID:HECJdPML0
値段で
Willcom、AU、イーモバイル>ドコモ

エリアで
ドコモ、AU、Willcom>>>イーモバイル

速度で
ドコモ、イーモバイル>AU>Willcom

今の仕事とのからみでエリア的にイーモバはありえないし
個人で持つには値段的にドコモはきつい、速度はWillcomは遅いし

そうなると現状、総合で選ぶとAUになるんだよな、今のところ満足
509非通知さん:2007/12/23(日) 13:54:40 ID:lrYscU8OO
インターネットラジオ程度なら長時間連続負荷かけてもで規制はかかないですか?
510非通知さん:2007/12/23(日) 13:55:58 ID:llkP4B0q0
来年の3月からイーモバイルのエリア内に入るらしのですが、室内での電波の掴み具合は
Auとイーモバで違うのでしょうか?

想定使用箇所が鉄筋ビル2階の窓側で、窓の外は山に面しており、反対側が街側です。
アンテナはおそらく街側に設置されると思うのですが、電波は回り込むのでしょうか?
現状、Auの携帯は電波がよく入ります。

3月まで待つべきでしょうか?
511非通知さん:2007/12/23(日) 13:57:16 ID:1EwRVW4N0
>>507
捏造省けば、1M弱だねwププ
512非通知さん:2007/12/23(日) 13:57:26 ID:eRrcctfQ0
あうも「最大1.5Mbps!」くらいの謳い文句でやってれば変な厨が沸かなくて済んだのにね。

自分はウィルコム使いだったので平均200〜300kbps出てるあう定額の速度で大満足です。
513非通知さん:2007/12/23(日) 13:58:05 ID:1EwRVW4N0
>>508
ドキュモは、今後も4200円を維持するだろうねwププ
514非通知さん:2007/12/23(日) 13:58:41 ID:O2FhIbfI0
>>455
メイプルストーリーで試した範囲だけど、W05K一本でネトゲは無理かも。

プレイそのものは問題なくできたよ。

但し、問題が2つ。
ゲームクライアントそのもののDLが無理だった。
うちでは規制に引っ掛かって強制切断されるから。
それからオンラインゲームによくある起動時のアップデート、
あれも規制に引っ掛かって強制切断される。
515非通知さん:2007/12/23(日) 13:59:34 ID:1EwRVW4N0
>>510
アンテナが少ないと、エモバはきついねw  しかし、、ぁぅの低速も。。w
516非通知さん:2007/12/23(日) 14:00:21 ID:IigYAlyc0
I−ODATAのUSB2-PCADPG使えるのかぁ
だったら非対応じゃなくて未確認て書いとけよなぁ
517非通知さん:2007/12/23(日) 14:02:05 ID:cl7zgG/KP
518非通知さん:2007/12/23(日) 14:02:50 ID:HECJdPML0
>>510
自宅内でモバイルすんなよとは俺は思うけどな、
ADSL,CATV,光どれか引いて無線LANで良いじゃん

イーモバイルはサービスが始まるまでお宅の家内まで届くかは分かりません
AUは確実に圏内だけどね、速度は満足するかはなんとも言えん
519非通知さん:2007/12/23(日) 14:03:31 ID:O2FhIbfI0
>>509
BrandnewJ(64kbps)で試した所、規制が掛かって強制切断されましたよ
520非通知さん:2007/12/23(日) 14:05:59 ID:IigYAlyc0
>>503
こねーよヽ(#`Д´)ノ
521非通知さん:2007/12/23(日) 14:06:10 ID:51p+doHb0
>>493
おまえそんなネタブログを信じているのか?前後の内容読んでみろよ、どこまで信頼できるかわかるだろ。

只今、W05Kで快適カキコ中。

ところでJaneってオートダイヤルどうするのか知ってる人いませんか?教えて
522非通知さん:2007/12/23(日) 14:10:02 ID:IigYAlyc0
>>517
いや、I-Oの公式にさ。
未確認なら俺が人柱にでもとかやってみるかもだしw
523非通知さん:2007/12/23(日) 14:10:54 ID:4IGP0TpT0
皆様、検証お疲れ様です。まとめサイト管理人です。
更新作業して頂いてる方、ありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。

テンプレを作ってみましたので、何か追加事項があればお知らせくださいm(_ _)m
ttp://www31.atwiki.jp/w05k/pages/21.html
524非通知さん:2007/12/23(日) 14:13:01 ID:bsuK1Vfv0
>>523はにちゃんねるに寄生して稼ぐ乞食サイト
525非通知さん:2007/12/23(日) 14:14:46 ID:lrYscU8OO
>>519
64kで規制発動?まじで?
526非通知さん:2007/12/23(日) 14:19:23 ID:4IGP0TpT0
>>524

@wikiの無料レンタルを使ってますので、勝手に広告が出るんですが、
これって消せるんですか?これで小銭稼ごうとか思ってもいませんので。
527非通知さん:2007/12/23(日) 14:19:50 ID:gPcYYK8q0
記念パピコ
528非通知さん:2007/12/23(日) 14:21:45 ID:c6G/07ss0
>>525
転送量云々というよりレートに関わらず連続してデータが流れていると規制される感じ。
しかもその場合レートを落とされるのではなく切断されるのでまずP2P対策かと。
529非通知さん:2007/12/23(日) 14:23:01 ID:gPcYYK8q0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:DION
測定地:栃木県栃木市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:377.9kbps (47.23kByte/sec) 測定品質:73.4
上り回線
 速度:151.4kbps (18.92kByte/sec) 測定品質:97.3
測定者ホスト:********.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 14:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

東武線区間快速車内からです。
イカの燻製とお酒の臭いが凄い。
530非通知さん:2007/12/23(日) 14:24:43 ID:DqDQF8o80
奈良市新大宮自宅内
機種:LOOX-U50WN
ISP:YBB
外付けアンテナ付ければ100kbpsくらいは速くなる。
外に出たらこれの倍くらいだった。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/23 14:18:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 185.843kbps(0.185Mbps) 23.04kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 266.258kbps(0.266Mbps) 33.14kB/sec
推定転送速度: 266.258kbps(0.266Mbps) 33.14kB/sec
531非通知さん:2007/12/23(日) 14:26:43 ID:rerOgry6P
速度はもう期待せずに
「日本中どこでも定額でネットに繋ぐことができるサービス」
と考えたらよいのではないだろうか。
532非通知さん:2007/12/23(日) 14:28:33 ID:lrYscU8OO
じゃあ株のアプリ(マケスピなど)は切断対象になりそうだな
533非通知さん:2007/12/23(日) 14:34:12 ID:8KrvAOw10
>>511
(´・∀・`)へー dくす
534非通知さん:2007/12/23(日) 14:37:33 ID:Y0z6BqFm0
大阪で安いところある?
携帯はauじゃないです
535まとめサイト”管理”人:2007/12/23(日) 14:38:04 ID:4IGP0TpT0
流れをぶった切って申し訳ないですが、乞食とまで言われると納得いきませんし、更新を手伝って頂いてる方に申し訳が立たないので。

>>524
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/26.html

広告を非表示にしてもよいですか?

CSSなどによる意図的な広告の非表示は禁止しております。
運営の妨害にもつながるため削除/凍結の対象としております。
ご理解宜しくお願いいたします。

申し訳ありませんが広告は消せないようです。
536非通知さん:2007/12/23(日) 14:38:41 ID:c44yfCmxO
>>512
ウィルコムからならどれにしようと満足できるよw

>>518
携帯を固定電話の変わりにするのがいるように固定回線とモバイルを1つにしようとする流れもわからなくはないんでない?
WiMAXや次世代PHS始まったらその流れが加速するかも知れん
537非通知さん:2007/12/23(日) 14:39:03 ID:lrYscU8OO
インターネットラジオ聞き始めて何分後に規制発動しますか?もしや何秒後?
538非通知さん:2007/12/23(日) 14:39:14 ID:6dUbng860
>503
> そういうところには、光が行き成り来たりするけどねw

それは例えばどこよ?

>512

携帯板で叩きたい人は叩きたいから叩くのであって、なにかが不満だからという
訳じゃないから一緒だよ。

>516

W05Kの発売が昨日で、USB2-PCADPGはその前から出ているのに動作確認をどうやれと。
あー、あと。厳密に言うならマルチポートドライバを通さないので、W05Kケータイアップデートは
動かないよ。
ま、うぷでとなんて、必要ならauショップに持ち込んでしまえば済む話だけどね。
539非通知さん:2007/12/23(日) 14:40:19 ID:eRrcctfQ0
>>535
気にしないでいいよ。
レンタルサーバーの事わかってない人の発言だろうから。
540非通知さん:2007/12/23(日) 14:47:09 ID:4IGP0TpT0
>>539
ありがとうございます。つい熱くなってしまいましたw
しばらくROMっときます。
541450:2007/12/23(日) 14:50:39 ID:8KpKke/W0
ちなみに同じ場所でのwillcom 2xの測定結果

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:44.81kbps (5.601kByte/sec) 測定品質:49.0
上り回線
 速度:42.52kbps (5.315kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.t***ah**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 14:48
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
542p4227-air03hige32k.tokyo.ocn.ne.jp:2007/12/23(日) 14:50:43 ID:d+/64MYN0
おおよそ、ウチの10倍以上か

Willcomでこんなもん
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.65kbps (2.207kByte/sec) 測定品質:12.2
上り回線
 速度:15.30kbps (1.912kByte/sec) 測定品質:94.3
測定者ホスト:******************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 14:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

でも、プロバイダが対応してない。・゚・(ノД‘)・゚・。
ここもDION、eoには負けるが、規制がかかることがあるし
543X:2007/12/23(日) 15:17:52 ID:MYvT0P/Y0
ウィルコムで沖縄で以下の通りです.のりかえでしょうか?

測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:77.29kbps (9.661kByte/sec) 測定品質:36.9
上り回線
 速度:53.72kbps (6.715kByte/sec) 測定品質:91.4
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 15:14
544非通知さん:2007/12/23(日) 15:18:07 ID:7uVkh/6m0
散々疑った末に買いましたが・・・、

やはり田舎人にはあう一択です。
本当にありがとうございました。
都心の芋はちょっと気になるけど、ちょうど2年後にWiMAXも始まるようだし、
データ通信に限ってはKDDIに骨を埋めときます。
545非通知さん:2007/12/23(日) 15:19:02 ID:+yoBTqwf0
GASのプロトコル解析使えんかったorz
546非通知さん:2007/12/23(日) 15:19:26 ID:FBp/RczuO
予約したのに全然入荷の電話がなかったから今朝漏れから聞いてみたんだ。
そしたら「入荷してます」って。おいw
ついでにau電話餅の場合のフルサポの料金聞いたら値引きナシの9800円と言いやがった。
で、実際店に行ったら兄ちゃんの対応で4800円で買えたし‥。

auショップのバカ女店員いらないんじゃね??
547非通知さん:2007/12/23(日) 15:22:23 ID:H1gqP6DW0
女店員の優しさに気づかなかったか・・・・
548非通知さん:2007/12/23(日) 15:24:43 ID:FBp/RczuO
かなりのブサイクだったので‥
ごめんなさい。
549非通知さん:2007/12/23(日) 15:26:21 ID:8DgpaK9NO
アンチ沸き出してるね。
まぁ、WILLCOMよかましなのは明らかだよ。
あとはエリア取るなら芋にすれば良い話
550非通知さん:2007/12/23(日) 15:27:18 ID:PsX4vQlz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:So-net
測定地:大阪府大阪市天王寺区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:669.3kbps (83.66kByte/sec) 測定品質:66.4
上り回線
 速度:722.6kbps (90.32kByte/sec) 測定品質:74.2
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 15:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
551非通知さん:2007/12/23(日) 15:27:45 ID:lrYscU8OO
梅田淀はセット割で0円
552非通知さん:2007/12/23(日) 15:40:15 ID:MISKkRiY0
結局、スピードがドコモに劣るのはともかくとして、転送量制限が厳しく、
プロトコル制限のドコモよりも辛い状況があるということでFA?

定額なのに通信できない・・・
   転送量制限で通信できない定額制はauだけ!!


553非通知さん:2007/12/23(日) 15:41:03 ID:XyZMvuIV0
まだあう使ってるバカがいるんだな(w
低機能じゃん
各社がその上を行くいいプランを提供してくれるし
端末の性能もドコモとソフトバンクが最高だし
定額でPC通信したいなら二台も無料でもらえるウィルコムがあるじゃん
しかも二台で定額5999円(税込)だしさ
もうauである必要はない時代じゃん
いい加減あう解約しなさいって(w

554非通知さん:2007/12/23(日) 15:46:50 ID:LZ81jRvl0
>>322
サンクス。亀レスすまそ。
まぁ、DIONは初めから使う予定無かったからいいけど、au.NETで考えてたから心配になった

今、自宅でk-opti.comだからプロバイダで悩んでた
ウィルコムと共にeo64エアも終わったか?
555非通知さん:2007/12/23(日) 15:48:03 ID:kqbJYBy1O
芋はしょっちゅうアク禁になるから二本めに買おうかな
556非通知さん:2007/12/23(日) 15:52:16 ID:HECJdPML0
>>553
安くて(定額)、全国で使えて、Willcomより速いのってAUぐらいしかないじゃん
docomo? 今キャンペーンで安くなっているけど何時まで続くか分からないし、
ハイスピードエリア外はそんなに速いわけじゃないじゃん
どのサービスにも一長一短があって現状他に移る理由は無いな
557非通知さん:2007/12/23(日) 15:54:09 ID:6dUbng860
なんか判りやすい叩き活動に熱心な人が若干名粘ってるけど。
データ通信カード使ってる人ってのは、その時々で自分の用途にあったところに
すぐ移るようにキャリアにあまり愛着とか気にしないから、そういう人達に
向かってキャリア叩きのノリで攻撃してもあまり効果はないと思われ。

まぁ、それでも叩きたいという人は頑張れ。それなりに。
558非通知さん:2007/12/23(日) 15:54:54 ID:YmgDMytM0
携帯パケ、データ通信ともにヘビーな場合

現在
あう プランSS1890円 ダブル定額4725円 + W05K 5800円

合計12415円

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


あう プランSS 1890円(無料通話1000円、30秒20円) + W05K 5800円
ドQ SSバリュー1050円(無料通話1000円、30秒20円) パケフリ 4095円

12835円

同じ値段で携帯2つ。こうしたら最強じゃね?
559非通知さん:2007/12/23(日) 15:55:18 ID:8DgpaK9NO
芋はまだしも、さすがにWILLCOMはないってww
560非通知さん:2007/12/23(日) 15:57:41 ID:kbNID8Tw0
昨日試しにスピードテストを兼ねて30分ほどいじっただけなのに5万パケット
72,000パケットなんてあっという間。www
管理のためにパケットカウンターがいるかと思ってたけど意味ないね。

昨日買ったほとんどの香具師が100万パケットは使っているんじゃないか?
561非通知さん:2007/12/23(日) 16:00:16 ID:AWV2hysTO
今までの報告をまとめると…
・web利用については特に問題無いレベル
・YouTube、ニコ動は見れなくないが厳しい。
・夜間や都心部では制限がキツい(混雑度が高い?)
・田舎での利用は割と快適っぽい
・下り速度はおおむね100〜500kbps程度。
・パケラジ、ストリーミング系の利用(大容量の連続通信?)で切断された報告有り。

て感じか?
562非通知さん:2007/12/23(日) 16:00:54 ID:kbNID8Tw0
>>560
× 5万パケット
○ 25万パケット
スマン
563非通知さん:2007/12/23(日) 16:03:31 ID:qiINMDPG0
auとウィルコムは同じ系列会社だろ。
グループ同士で潰し愛とは、お気の毒だね。
564非通知さん:2007/12/23(日) 16:05:00 ID:mfwZF0dwP
YouTube、ニコ動は一時停止してキャッシュすれば見られる。

他のキャッシュが少ないストリーミングは厳しい。
565非通知さん:2007/12/23(日) 16:05:16 ID:7kNzPNZO0
>>563
カーライル
566非通知さん:2007/12/23(日) 16:07:58 ID:qiINMDPG0
カーライル【Thomas Carlyle】
[1795〜1881]英国の評論家・歴史家。ロマン主義の立場から、功利主義を批判。英雄的指導者による社会の改革、人間性の回復を主張した。著「衣装哲学」「フランス革命史」「過去と現在」など。

この人が何かしたの?
567非通知さん:2007/12/23(日) 16:09:17 ID:jcKZcCQ+0
>>563
すでにグループではありません。
京セラ 30, KDDI 10 というわけで、40% 程度の資本入ってるけどね。
決定権もない。
568非通知さん:2007/12/23(日) 16:09:37 ID:s9UUUrS90
ようつべやニコニコは状況にもよるだろうが300〜600kbpsな自分は快適に使えてるよ
ストリーキングには多分向いてない
千葉在住だが最低300, 最高800kbpsで、2chニコニコwebメールやる分には問題なし
569非通知さん:2007/12/23(日) 16:12:39 ID:B6MxmGIa0
え?!BrandnewJすら聞けないってウィルコム以下なのでは。
570非通知さん:2007/12/23(日) 16:16:28 ID:HECJdPML0
>>568
ストリーキングって・・・
裸にロングコート着ている特殊な人を思い浮かべてしまったじゃねーかwwww
571非通知さん:2007/12/23(日) 16:17:48 ID:rVa7qBhV0
WEBカメラどう?できそうですか??
572非通知さん:2007/12/23(日) 16:19:42 ID:lrYscU8OO
ストリーミング切断はいたあ
573非通知さん:2007/12/23(日) 16:20:01 ID:HECJdPML0
>>569
大容量連続通信に対する制限がかかるために使えない
おそらくP2Pとかのヘビーユーザー対策だとおもうけど
通信速度はウィルコムより速いよ
574非通知さん:2007/12/23(日) 16:29:09 ID:lrYscU8OO
64kbps程度のストリーミングで切断されるのはどうかと
575非通知さん:2007/12/23(日) 16:31:53 ID:9Ob2S6WA0
telnetやSSHとかのように接続はずっとしてるけど、
データはときどき少量流れるだけっていうのでも切断されるんだろうか?
誰か試してー。
576非通知さん:2007/12/23(日) 16:31:56 ID:lfZdscZv0
各社定額接続サービススピード比較

【実効スピード】  【キャリア名】         【値段】 
1〜6M(7.2M)    イーモバイル        5980円
1〜2M(3.6M)    ドコモ(HSエリア)     10500円
0.1〜1M(3.1M)   au(WINシングル)     6980円
0.1〜0.3M(0.38M) ドコモ(FOMAエリア)   4200円
0.03〜0.2M(0.25M)WILLCOM8×       12915円
0.03〜0.1M(0.12M)WILLCOM4×       9765円
0.01〜0.06M(0.06M)WILLCOM2×      6090円

ウィルコム以外は甲乙つけがたいな。
使用する場所や使い方により選ぶしかないか。
577非通知さん:2007/12/23(日) 16:33:56 ID:HECJdPML0
>>574
リアルタイムのストリーミングは駄目だけど
リアルタイムじゃない、バッファの利くラジオなら大丈夫だよ
578非通知さん:2007/12/23(日) 16:34:22 ID:ZkzQ/UH1P
帯域制御時でも100kbpsぐらいは安定して流して欲しいな。

そうでもないと事実上Web用としてしか使えないわけだし、
それならDoCoMoのポート制限と大差ない気がする。
579非通知さん:2007/12/23(日) 16:35:47 ID:B6MxmGIa0
>>573
理屈はわかるけど、ウィルコムはW+Radioとか定額つなぎ放題の
メリットにラジオが聴けるってところを持ってきているわけで、
後発の「高速データ通信」で、ラジオすら聴けないってのは
サービスとしてありえないと思うわけですが。

P2P規制とかなら十分理解できるんだけど。
580非通知さん:2007/12/23(日) 16:36:44 ID:HECJdPML0
>>576
Willcomは8xを半額にしないと駄目だなこりゃ
581非通知さん:2007/12/23(日) 16:37:16 ID:VYppEgAj0
>>575
今日SSHで3時間くらい接続してたけど問題なかったよ
582非通知さん:2007/12/23(日) 16:38:10 ID:B6MxmGIa0
速いときは500Kbpsくらい出て、
でも10分くらい使ってると100Kbpsくらいに落ちて、
20分使ってると64Kbps(これが下限)、
総量が400MB超えたら切断で2時間お仕置きタイム。

このくらいの閾値が希望なんですが・・・・
583非通知さん:2007/12/23(日) 16:40:13 ID:HECJdPML0
>>582
お仕置きタイムは嫌だぁぁぁぁぁぁ・・・・
584非通知さん:2007/12/23(日) 16:40:42 ID:5ZdBKf1a0
>>576
×0.1〜0.3M(0.38M) ドコモ(FOMAエリア)   4200円
○0.1〜0.3M(0.38M) ドコモ(FOMAエリア)   10500円
○0.1〜0.5M(0.06M) ドコモ             4200円
585非通知さん:2007/12/23(日) 16:41:24 ID:pqQjUV4U0
>>576
しかもウィルコムはパケ詰まり有るから実用速度はもっと遅いよ、
俺だって128kbpsがきちんと出てくれるならまだ使ってたかもしれん。
586非通知さん:2007/12/23(日) 16:41:45 ID:nyNxR5Kd0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:au.net
測定地:東京都板橋区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:654.1kbps (81.77kByte/sec) 測定品質:8.2
上り回線
 速度:454.4kbps (56.80kByte/sec) 測定品質:67.9
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 16:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
587非通知さん:2007/12/23(日) 16:41:53 ID:lrYscU8OO
ストリーミング始めて制限発動までの時間はどれぐらいですか?
588非通知さん:2007/12/23(日) 16:45:03 ID:wC8kbsQd0
今日いろいろチェックしてたんだけど、やっぱり帯域制限速い...。
Webアルバムとか見てるとすぐに制限がかかるので、
見にくい。Web使う分にはいいんだけど、ちょっと負荷かけるとすぐに
遅くなってしまう...これ絞りすぎ。

W05K 自信で絞りすぎてると思うので、ケータイアップデートで少し改善希望。
589非通知さん:2007/12/23(日) 16:46:57 ID:q3w/UwLr0
マルチポートドライバってなんぞや?普通にノートに挿して使うのには無関係か?
590非通知さん:2007/12/23(日) 16:50:01 ID:HECJdPML0
>>588
おそらく、しばらく帯域の使用状況見て徐々に開放改善するつもりなんじゃないかな?
ファームのアップデートプログラムなんてわざわざ付けてるの見ると
その気、満々じゃねーかよとしか思えない
591非通知さん:2007/12/23(日) 16:50:56 ID:dqHk+gMX0
WILLのパケ詰まり報告は古い端末が大半と聞いたよ
592非通知さん:2007/12/23(日) 16:51:50 ID:v+dQTsjf0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AU定額
プロバイダ:DION
測定地:東京都台東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:172.9kbps (21.61kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:55.70kbps (6.963kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 16:48
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

秋葉原駅構内デス
auone-net使用
MacBookで、IODATAのUSB2-PCADPGで接続。
認識と設定は本当にあっさりで可能。
だが、もう少し安価でUSB2-PCADPというのもあるのだが、これでうまくいくかは不明です。

速度についてはノーコメントですが、PC-USB変換のせいなのはワカリマセン
593非通知さん:2007/12/23(日) 16:54:27 ID:q3w/UwLr0
>>538
>W05Kの発売が昨日で、USB2-PCADPGはその前から出ている

おっしゃる通りでありますが、W04Kまでのあうのカードは全部非対応と書いてあったであります(`Д´)ゞ
594非通知さん:2007/12/23(日) 16:56:54 ID:O2FhIbfI0
>>592
USB2-PCADPでも動作報告ありましたよ。
うちのPCADPGでも500kbps以上出ているので、
それがボトルネックという事はないでしょう。
595588:2007/12/23(日) 16:58:22 ID:wC8kbsQd0
>>590
オレもそう思ってる。最初は破綻しないようにまず厳しめにつけてるんだよね。
ファームのアップデートプログラムなんてのを入れることを推奨していたり、
PDA 用のものをわざわざしてるところをみると、そうなんだろうね。

基地局から個別携帯に対して、帯域制御なんてできないので、うまいことやったって感じが
否めない。最初から馬鹿正直に Web,メール くらいしか使えないとドコモの様に言わず、
実質絞ってきた au。 メッセンジャーが使えるだけ au は歩があるかなー。
596非通知さん:2007/12/23(日) 17:01:10 ID:peaTSIXL0
>>592
OSバージョン教えてくださいな。
儂もMac使いで導入迷ってる……
597非通知さん:2007/12/23(日) 17:04:36 ID:qiINMDPG0
>>576
【実効スピード】  【キャリア名】         【値段】 
1〜2M(3.6M)    ドコモ(HSエリア)     4200円 (2008-2-29迄)3月以降は10500円
0.1〜0.3M(0.38M) ドコモ(FOMAエリア)   4200円
598非通知さん:2007/12/23(日) 17:06:46 ID:tTJJQnbw0
>>580
新規ならキャンペーンで\6,000/月程度なんだけどな。
599非通知さん:2007/12/23(日) 17:08:40 ID:MDjTjBLI0
ウィルコムは

1端末で遅いPC定額も通話もできる!

ってのだけが強みか。
600非通知さん:2007/12/23(日) 17:14:17 ID:DMMS+a/a0
 
>>576
 
漏れまだWILLCOM使ってるがそんなに高くない
初代ZERO3持ちで2xだけど月額3700円以下
 
本体のみでWEB見れるのってやっぱいい
auはスマフォ出してくれるのかな
 
601非通知さん:2007/12/23(日) 17:17:26 ID:0R3DXmSj0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:ybb
測定地:東京都板橋区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:136.7kbps (17.09kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:439.9kbps (54.98kByte/sec) 測定品質:62.5
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 17:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


ybbよりau.netの方が早いように気がする。

本日0円で入手!
602非通知さん:2007/12/23(日) 17:21:07 ID:EFxzSuVo0
今ウィルコム使いなんだが、このスレ見てるとW05K欲しくなってきた
電車内で使った場合は遅くてもいいから安定してデータ流れてくる?
603非通知さん:2007/12/23(日) 17:23:56 ID:v+dQTsjf0
>>596
leopard 10.5.1です
速度以外は心配しなくてよいと思う
604非通知さん:2007/12/23(日) 17:24:38 ID:YKzy9QuPO
>>599
消費電力

人によっては、W05Kの大食いはキツいだろ。
605非通知さん:2007/12/23(日) 17:25:28 ID:FBp/RczuO
○ネトゲ検証中
パンヤはとりあえず問題なくアップデートもプレイも出来ました。
長時間接続はまだ試せてません。

モンハンFも試してきます。
606非通知さん:2007/12/23(日) 17:25:55 ID:peaTSIXL0
>>603
thanx.
買ってくるぞ〜!
607 ◆KOTatuXSTw :2007/12/23(日) 17:28:03 ID:hDtNCMSR0
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:神奈川県横浜市金沢区 金沢八景駅
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:66.50kbps (8.312kByte/sec) 測定品質:51.6
上り回線
 速度:63.97kbps (7.997kByte/sec) 測定品質:68.4
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 17:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

流石に人が多い所だと下りも駄目か
608非通知さん:2007/12/23(日) 17:36:45 ID:q9xiNEonO
芋場+バックアップでau
これでよさそう
芋場大ダメージ受けるかと思ってたが、住み分けできそうだね
609非通知さん:2007/12/23(日) 17:42:15 ID:d0cOHHJG0
3MB縛りや強力転送量制限など言い訳しないと使えない定額制 = auの定額制

特に言い訳しなくても使える定額制 = 芋、ドコ

W-CDMAが実現する強力インフラと、欠陥によりインフラが強化できないcdma2000の差かな。
610非通知さん:2007/12/23(日) 17:43:41 ID:oDI1nN9h0
あぁ…なんかよさそうだなぁコレ…

どうやらウィルコムより通信のレスポンスよさそうだし、速度もそこそこ。
ただ…OCN光withフレッツ プレミアム と ウィルコムつなぎ放題3年越しからの移行は…

OCNだとこれように別のプロバイダと契約いるし、ウィルコムは3年以上使ってるから安いのは安い。

加えて来年2月頃に着信が主な用途のDoCoMoバリュープランでおサイフケータイ使おうかなんて考えていたら…


どうするよオレ?!
611非通知さん:2007/12/23(日) 17:45:30 ID:MnqYl67p0
>>610
でも、「まだユーザーの少ないこの段階で」 これだけの速度低下が発生してるんだよ?

しかも、インフラ強化を全然行わないauだし。
612非通知さん:2007/12/23(日) 17:46:58 ID:R6JXfkYX0
>>509

インターネットラジオと呼ぶのかわからないが、ottavaのネット放送はある程度の時間聞くと切れてしまう。
613非通知さん:2007/12/23(日) 17:47:28 ID:slRV5ne80
>>611
将来を見越して、規制を強めにかけているのかもしれない、

そうなら、この先ユーザが増えてもあまり悪化しない
614 ◆KOTatuXSTw :2007/12/23(日) 17:48:34 ID:hDtNCMSR0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:京急快特 富岡−屏風ヶ浦間
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:66.21kbps (8.276kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:73.50kbps (9.188kByte/sec) 測定品質:80.9
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 17:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
615610:2007/12/23(日) 17:52:06 ID:oDI1nN9h0
>>611
通信速度自体はそれほど早くなくてもいいよねぇ。
むしろレスポンスのほうが大事というか(とくに2ちゃんとか見るときには)

あと電車で移動中とかでもウィルコムよりは安定しているだろうし。
地下街も別に問題ないんでしょ?

あとは価格と端末、利用スタイルをどう考えるか…
616非通知さん:2007/12/23(日) 17:54:20 ID:lrYscU8OO
>>612
ある程度っていうのは具体的に何分ぐらいです?
617非通知さん:2007/12/23(日) 18:05:33 ID:dcioWf+f0
au.netから初書き込み
618非通知さん:2007/12/23(日) 18:07:15 ID:8DgpaK9NO
ネットラジオだけは優れるものあって良かったね。
でも、普通は出先でネットラジオしないけどな
619非通知さん:2007/12/23(日) 18:08:44 ID:Y/7ZSqGA0
ネットラジオよりskypeが気になる
620非通知さん:2007/12/23(日) 18:13:20 ID:0Va4Fr4S0
ネットラジオだめならスカイプもダメだろ
621非通知さん:2007/12/23(日) 18:20:31 ID:VqPrjHAW0
スカイプ繋ぎっぱなしできないのかよ。
最低4時間は繋がっててくれないとなぁ…
622非通知さん:2007/12/23(日) 18:21:09 ID:O2FhIbfI0
>>616
今、BrandnewJを試しに掛けっぱなしにしているけど、約一時間半持ち堪えている。
ただ、昨晩はもっと短時間(20〜30分)で切断された記憶があるから、
一概に何分とは言えないみたいですね。
623非通知さん:2007/12/23(日) 18:25:37 ID:lhv9RwGK0
au携帯持ってたら機種代5250円引きってのは、au全体でのキャンペーンだったんだな。
なのに、au携帯持ってるかと聞いておきながらフルサポで10000円です、とか言ったり
使用料もフルサポ本来のそれを案内してくれたauショップ。
店の勉強不足なのか、auが悪いのか。
624非通知さん:2007/12/23(日) 18:27:18 ID:LxORaJSeO
Itmediaのレビューはまだ無し?
625非通知さん:2007/12/23(日) 18:29:40 ID:J0yOFpqgO
>>624
3連休です
休みの間は更新はほとんどないよ
626非通知さん:2007/12/23(日) 18:38:40 ID:R6JXfkYX0
>>616

よく覚えてないんだけど、30分くらいだったと思う。
627非通知さん:2007/12/23(日) 18:47:06 ID:3DvlW0H30
電車内での迷惑行為をなぜが動画で撮影され晒されているDQN(有楽町線編)


http://www.watchme.tv/v/?mid=ac0071f018d6ac7568394853c44cef1f

62818:2007/12/23(日) 18:49:53 ID:BIiHMMwlP
ぷららにしつこく問い合わせした返事


度々ご連絡をいただくお手数をおかけしており恐縮でございます。

まずはじめに、前回のご案内に誤りがございましたことを
お詫び申し上げます。

改めてご案内させていただきますと「WINシングル定額」が「PacketWin」の
アクセスポイントを利用するサービスであれば、ぷららライト以外のすべての
プランにおいて、追加料金なしの月額基本料金のみでご利用いただくことが可能です。

最安値のプランは「ぷらコミ0(月額210円)」でございます。
「ぷらコミ0」のサービス詳細については、こちらをご参照ください。

 【ぷらコミ0 サービス概要】
  http://www.plala.or.jp/guest/others/dialup/placomi/placomi0_service.html
  ※月額210円、フリーチケット無し。


最後になりましたが、今回の案内間違いにつきまして
心よりお詫び申し上げます。
629非通知さん:2007/12/23(日) 18:49:57 ID:nQD4XVlB0
12月22日、W05K、契約してきました。駄目元で、PowerBook G4 Titanium(PC Card Slot) + Mac OS X 10.4.11では、認識してもらえませんでしたが、アイオーの「USB2-PCADPG」に入れて接続してみたら、動きました。

でも、MacBook + 10.5.1では、動きませんでした。今度は、10.4で試してみます。
630非通知さん:2007/12/23(日) 18:51:43 ID:lrYscU8OO
>>622 >>626

サンクス
早いと20〜30分で制限発動、切断されるんですね
う〜ん、ますます微妙だ
631非通知さん:2007/12/23(日) 18:52:06 ID:DqDQF8o80
>>623
それどこに書いてる?
近所の店だと値引き無しだったけど。
632非通知さん:2007/12/23(日) 18:57:02 ID:caX+oIvj0
外部アンテナのクリップのちゃちさは酷いよ
どこに固定しろって言うんだこれ
633非通知さん:2007/12/23(日) 19:00:27 ID:lhv9RwGK0
>>631
シングル定額とW05Kのフライヤー。
正確には、W05K新規契約時WINシングルセット割加入で
フルサポ価格から5250円OFF だとさ。1/31まで。
634非通知さん:2007/12/23(日) 19:03:21 ID:R6JXfkYX0
>>629

結果の公開ありがとうございます。
私はiBookG4+10.5。買ってみるかなあ・・・
635非通知さん:2007/12/23(日) 19:06:45 ID:zvCdWwJz0
秋葉原の石丸では、au携帯無しの全くの新規で5250円でした
636非通知さん:2007/12/23(日) 19:09:55 ID:+41st2+t0
>>628
メアドももらえてauのダイアルアップ定額で210円ってこと?
なら申し込もうかな
637 ◆KOTatuXSTw :2007/12/23(日) 19:10:04 ID:aalW8mhq0
ノーパソ鞄の中にアンテナ付けたまんましまったが
両面テープすぐ剥がれやがった

強化改造せねば
638 ◆KOTatuXSTw :2007/12/23(日) 19:12:36 ID:aalW8mhq0
ちなみに淀横浜で5250円で購入。
ADSL縛り1円はメタルプラス条件なんで実家住いの俺はポイントで購入
639非通知さん:2007/12/23(日) 19:18:25 ID:i9nvTWfE0
山陽道広島東IC付近を80km/hで走行中

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:390.5kbps (48.81kByte/sec) 測定品質:73.4
上り回線
 速度:73.90kbps (9.237kByte/sec) 測定品質:75.4
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 19:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
さすがに山間部の高速は電波が弱いかも。
W05KのLEDが点滅することが多い。
640非通知さん:2007/12/23(日) 19:44:49 ID:jcKZcCQ+0
>>623
au全体のキャンペーンではないと思われ。
調べてもらったけど、そんなのないと言われた。
641非通知さん:2007/12/23(日) 20:00:54 ID:8SJ/HNx20
今日,九州から出てきて泊まっているけど,これだけ出れば十分です。
ウイルコムの2xが嘘のよう。いつも,阿蘇山中腹とか,佐賀の山奥とかで
仕事しているので,本当にありがたい話。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
プロバイダ:DTI
測定地:大阪市中央区西心斎橋 ホテル日航
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:291.0kbps (36.38kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:46.81kbps (5.852kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 19:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

642非通知さん:2007/12/23(日) 20:04:17 ID:vsWHCH090
レスを見ていると。
ネットゲーやる場合、ソフトをダウンロードしたりアップデートするときに
途中で回線が切れるってあるのが気になるな。
643非通知さん:2007/12/23(日) 20:17:03 ID:oSoPSuQp0
ようやく準備できたので。
まあ、こんなもんかな。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au win
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:埼玉県所沢市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:217.0kbps (27.13kByte/sec) 測定品質:52.3
上り回線
 速度:116.7kbps (14.59kByte/sec) 測定品質:49.1
測定者ホスト:***********.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 20:13
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
644非通知さん:2007/12/23(日) 20:17:31 ID:dPNXfn0A0
通信量に関係なく、常時アップやダウンをしてると規制がかかるのかな?
人数の多いネットゲーだと厳しいのかなぁ。
645非通知さん:2007/12/23(日) 20:20:39 ID:YvyT561B0
導入を考えたけど、やっぱり糞だねKDDIは。法人担当のあり得ない発言のため50回線を解約した。こういう会社と契約していた私が馬鹿でした。何がサポートNO1なのですかね。本当に最低です。その後上司が謝罪にきたけど門前払いしました。
646非通知さん:2007/12/23(日) 20:21:17 ID:3MMwmiaz0
むしろ自動更新する系統のモノが怖いね、それ
今使ってるのだと、AVG7.5日本語版、ZoneAlarm8.5日本語版
マカフィー・ウィルススキャン、WindowsUpdate等々
647非通知さん:2007/12/23(日) 20:22:53 ID:caX+oIvj0
648非通知さん:2007/12/23(日) 20:24:52 ID:xZTtBc+s0
>>640
auショップ行ってチラシもらってくると、そこらへんのことが書いてあった
649非通知さん:2007/12/23(日) 20:24:54 ID:cgXwlH2l0
650非通知さん:2007/12/23(日) 20:26:49 ID:JdKmu+S/O
Rev.Aで接続されてるなら
音声端末では1Mbps越えは珍しくないのにな。
651非通知さん:2007/12/23(日) 20:29:37 ID:J0yOFpqgO
>>650
DRAPE最強伝説かw
652非通知さん:2007/12/23(日) 20:29:58 ID:vsWHCH090
これ、1GBぐらいのサイズのファイルとかダウンロードしようとすると
途中で切れたりしないかな?
ダウンロード販売のソフトとかをダウンロードする場合に不安がある。
653非通知さん:2007/12/23(日) 20:34:03 ID:caX+oIvj0
>>652
止めてくれ
654非通知さん:2007/12/23(日) 20:35:43 ID:EFxzSuVo0
さっき近所の家電量販店とauショップをのぞいてみたが
W05Kどころかデータ通信カードの影も形もなかった
量販店のほうは存在さえ知らなかったようだ
パンフくらいもらえるかなと思ったのに……
655非通知さん:2007/12/23(日) 20:36:05 ID:JdKmu+S/O
>>651
W47TもRev.Aエリアになったら3G2スピードテストで1000kbps超えるようになったよ。
でもこのテスト、ファイルの端末保存時間が計測時間にはいちゃってるんだよな。
auのSH端末だと2秒ぐらい保存にかかってるのわかるから、それ考慮すると
3G2スピードテストの1100kbpsは実質1400kbpsに相当する速度だと思うんだけど
656非通知さん:2007/12/23(日) 20:38:22 ID:J0yOFpqgO
>>655
なるへそ
ま、auはさっさとRev.A地域を拡げなさいっつー事だな
DoCoMoのMOVA巻き取りがネックだが
657非通知さん:2007/12/23(日) 20:40:35 ID:A9rFFYTrO
>>655
保存時間はダウンロード時間に入りません。
そこまで捏造してauを援護して何になるんだ?
auが遅いのは常識だろ。
658非通知さん:2007/12/23(日) 20:41:42 ID:JdKmu+S/O
>>657
なんでそれがわかるの?
まずそれを聞こうかねえ
659非通知さん:2007/12/23(日) 20:44:07 ID:3MMwmiaz0
>>656
  下り     上り   帯域幅(MHz) エリア           用途                      キャリア
 815〜830  860〜875   2×15 = 30 日本全国 IMT-MC CDMA2000 CDMA2000 1x EV-DO Rel.0   KDDI(au)(新帯域)
1925〜1940 2115〜2130 2×15 = 30 日本全国 IMT-MC CDMA2000 CDMA2000 1x EV-DO Rev.A  KDDI(au)

Rev.A用の帯域って2GHzじゃない?
660非通知さん:2007/12/23(日) 20:46:46 ID:NuC9rCwt0
札幌近郊都市だけど、ものすごい勢いでアンテナ増設しているよ。
Rev.Aエリアがかなり広がるようだ。
661非通知さん:2007/12/23(日) 20:47:22 ID:JdKmu+S/O
>>659
新800M帯でRev.A投入
662非通知さん:2007/12/23(日) 20:48:41 ID:O2FhIbfI0
>>652
うちは無理だった。CDイメージ一枚分落とそうと思ったらプチプチ切れて
どうにもこうにも。でも、他のレスをみると、逝けている人も・・・


話は変わるけど、BrandnewJのストリーミング放送、4時間を越えて今なお接続を維持。
昨日はぶちぶち切れたんだけどな〜 気紛れなのも困る。
663非通知さん:2007/12/23(日) 20:50:08 ID:ppBreB4q0
ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs32x/vs32x.htm

11xが大丈夫なら、これも大丈夫かいな?
誰か人柱キボン
664非通知さん:2007/12/23(日) 20:50:38 ID:wC8kbsQd0
>>648
それはたぶんショップが作ったんでしょう
665非通知さん:2007/12/23(日) 20:50:49 ID:xZTtBc+s0
>>654
影も形もなかったが、 W05Kあるかとって聞くとパンフ出してくれた。
地方で、しかも他の店と隣接してる小さな店だったから、
あるか分からなかったけど、2台在庫ある、と教えてくれた.
展示なんてものは無かった。
666非通知さん:2007/12/23(日) 20:50:50 ID:AWV2hysTO
正にツンデレデータ通信(笑)
667非通知さん:2007/12/23(日) 20:52:27 ID:xZTtBc+s0
>>664
普段見る 総合パンフと同じような感じだったがなあ。
後でうpします。
668非通知さん:2007/12/23(日) 20:53:40 ID:JdKmu+S/O
定額の速度制限は
基地局→端末の無線区間
でなく
端末→PCのハード間
で行われているはずだから(そうしないと効率が低下する)
制限についてグチグチ文句送ったらファームアップで改善するかもね
669非通知さん:2007/12/23(日) 21:00:23 ID:lhv9RwGK0
>>640>>664
その店が把握してないだけじゃない?
少なくとも、店独自に作ったチラシではないね。

ひょっとしたら中国地方だけかもしれないが。こっちは広島、>>648氏も岡山のようで。
670非通知さん:2007/12/23(日) 21:03:46 ID:5fOkjK5u0
規制で切れるのか不安定なのか・・・
様子を見たほうが良さそうやね
671非通知さん:2007/12/23(日) 21:06:02 ID:GD/xDk8E0
無線なんだから、完全に安定を求めるのは不可能なのはどこのキャリアでも一緒だよ。
672非通知さん:2007/12/23(日) 21:07:18 ID:vyKpz97E0
近所のヤマダでは手作りではなさそうな「3/31まで\5250引き」の表示
@神奈川
673非通知さん:2007/12/23(日) 21:07:33 ID:JdKmu+S/O
端末→PCの間で制限する以上
リアルタイムのストリーミングは制限かかるとすると厳しそう。
それ以外なら制限のさじ加減次第だけど。
674非通知さん:2007/12/23(日) 21:11:42 ID:imk9JqNa0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:56kbps
プロバイダ:DION
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:571.0kbps (71.38kByte/sec) 測定品質:56.9
上り回線
 速度:138.0kbps (17.25kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 21:08
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

大阪、泉南市からです。そこそこ満足
675非通知さん:2007/12/23(日) 21:14:23 ID:LxORaJSeO
何か大阪と広島の報告だけ調子いいな
676非通知さん:2007/12/23(日) 21:14:43 ID:xZTtBc+s0
なぜかスキャナが起動しなくなっていたので、デジカメで。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date63832.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date63833.jpg
ある程度文字は読めるのではないかと...
>>669 氏 の言うように中国地方だけかも.
677非通知さん:2007/12/23(日) 21:15:27 ID:xZTtBc+s0
(何故か2.4Mbps という文字がどこにもないのが気になりますが...)
678非通知さん:2007/12/23(日) 21:19:18 ID:FNW8Ojs90
さんざん出ているが、近所のヨドバシで、auケータイもってるorひかりone契約で新規\1
加えて、余りものLISMOグッズ(ポーチ、カレンダー、ペン、カイロ、文庫カバーのセット)の
おまけ付きだった。
速度は・・・たまに出るね。
679非通知さん:2007/12/23(日) 21:21:51 ID:X3Hyd2se0
>>676
下のチラシは近畿では見かけないな
680前スレ919:2007/12/23(日) 21:26:46 ID:CbgqYN9MP
昨日は1.4Mって結果を貼ったけど、瞬間最大風速かもしれない
今計ってみたら400k台連発

ただ、willcomでも駄目な山奥に旅行してきたけどまあ繋がった
その辺の保険として維持する予定

で、今晩はロケフリの実験してみました。
結論から言うと駄目。大体2分で制限がかかる
(ロケフリのソフト上の表示で映像20k程度まで落とされる)
もちろんつなぎ直しても、ソフトを立ち上げ直してもね
気軽なロケフリ端末としてX01HTは手放せそうにない感じ
681非通知さん:2007/12/23(日) 21:28:17 ID:xZTtBc+s0
>>679
分かりにくくてあれなんですが、
A4の紙切れ一枚で、裏表です
682非通知さん:2007/12/23(日) 21:28:26 ID:imk9JqNa0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:56kbps
プロバイダ:DION
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:939.6kbps (117.5kByte/sec) 測定品質:80.8
上り回線
 速度:67.62kbps (8.453kByte/sec) 測定品質:72.8
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 21:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

大阪府泉南市からです。アンテナあり upが遅い・・・
683非通知さん:2007/12/23(日) 21:40:01 ID:UQ/KIed80
>>535
そのカキコ自体が邪魔ですwプ
>>576
>1〜2M(3.6M)    ドコモ(HSエリア)     10500円 は、今も4200円なw
>>602
無理ww
>>675
工作員の巣が有るんだよwププ
>>677
ほんとは、0.24Mだなw
684非通知さん:2007/12/23(日) 21:42:25 ID:ZltpVq2cO
RWINの設定をしてますか?
当方、芋なのですがこれの設定で速度が倍以上違ってきます。
XPをお使いの方なら「131070」にしてみては?
685非通知さん:2007/12/23(日) 21:43:41 ID:UQ/KIed80
ああ、、プリペの割引の対象なのかな?wwプ
686非通知さん:2007/12/23(日) 21:44:09 ID:LxORaJSeO
プが必死www
687非通知さん:2007/12/23(日) 21:44:48 ID:imk9JqNa0
>>683

必死だな
暇でうらわましいわ
688非通知さん:2007/12/23(日) 21:45:17 ID:ZODVbk5g0
せめて速度が落ちた時に64K出れば
689非通知さん:2007/12/23(日) 21:49:37 ID:UQ/KIed80
>>687
タイムスタンプを見れ!wwプ  ってうか、何かルータ報告皆無ね??wネタ?wwプ
690非通知さん:2007/12/23(日) 21:59:48 ID:sD2kMgbr0
このスレで唯一必死なのがドキュモ使いだけだな。
691非通知さん:2007/12/23(日) 22:00:02 ID:Vdk9Fb/bP
崖っぷちのウィルコム工作員が荒らしてるの?
692非通知さん:2007/12/23(日) 22:03:07 ID:51p+doHb0
>>680
瞬間最大風速が高ければ、Webやメールは快適になる品。
あうは底を強調すればいいんじゃないか
693非通知さん:2007/12/23(日) 22:09:06 ID:UVAvTHSu0
>>605

FFXIも(m。_。)m オネガイシマス
694非通知さん:2007/12/23(日) 22:12:24 ID:lhv9RwGK0
>>692
ピークを強調すれば良いのか、トラフ(底)を強調すれば良いのか分からないな(笑

>>676
俺@広島が見たのもそのチラシでした。どうやら中国地方向けみたいですな。
695非通知さん:2007/12/23(日) 22:12:50 ID:XtGXze6oP
ん〜、あらかじめ速度を80k程度に落とせば強制切断なしって選択もほしいかなぁ・・・
あうが作った帯域制限ソフトを使用した場合のみって感じでいいから。
skypeとか使いたいし。
696非通知さん:2007/12/23(日) 22:13:47 ID:jcKZcCQ+0
>>676
関西では無かったです。
10,290円で買ったのはかなり負け組 orz
697非通知さん:2007/12/23(日) 22:15:09 ID:caX+oIvj0
1円で買えたのはラッキーだったのか
698非通知さん:2007/12/23(日) 22:15:55 ID:51p+doHb0
>>691
Willcomは毎月の維持費や、低消費電力というメリットがあるから棲み分けできるよ。電池の持ちがいいもん。
699非通知さん:2007/12/23(日) 22:18:51 ID:qFvPu8ti0
>>636
今はね利用者が多くなると価格改定の悪寒
700非通知さん:2007/12/23(日) 22:21:34 ID:UQ/KIed80
>>690
あほw 痛いのは、自画自賛のぁぅ餅だろ!ww爆  ドキュモ&エモバ餅は、高みの見物でつけど?ププ
701非通知さん:2007/12/23(日) 22:22:20 ID:51p+doHb0
>>696
俺、10500円で買ったからもっと負け組み。orz
702非通知さん:2007/12/23(日) 22:22:23 ID:HUWE3E4G0
   Radish Network Speed Testing - Test Report

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05K
プロバイダ:DION
測定地:東京都板橋区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:472.6kbps (59.08kByte/sec) 測定品質:28.1
上り回線
 速度:764.2kbps (95.53kByte/sec) 測定品質:68.5
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 22:20
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

測定者ホストのマスクを外す

-閉じる-


Willcomとさようならします
703非通知さん:2007/12/23(日) 22:23:07 ID:Eyv0rH1P0


定額なのに通信させてもらえない・・・
    通信できない定額制はauだけ!!!


704非通知さん:2007/12/23(日) 22:23:57 ID:KSQsBvyx0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:携帯・PHS
プロバイダ:IIJ4U
測定地:長野県諏訪市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:53.10kbps (6.638kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:84.48kbps (10.56kByte/sec) 測定品質:77.7
測定者ホスト:****.p***.iij*u.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 22:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

まず室内から。
705非通知さん:2007/12/23(日) 22:24:44 ID:HUWE3E4G0
Akibaヨドバシでも1円でした。
在庫多数あり。
706非通知さん:2007/12/23(日) 22:26:59 ID:v+9ND4sB0
↑上大岡も。
707非通知さん:2007/12/23(日) 22:28:16 ID:YmgDMytM0
問題は数百MB単位のzipファイルを日常者判事的に落とせるかどうかだな
708非通知さん:2007/12/23(日) 22:28:37 ID:LxORaJSeO
ププとかauだけ!とかの可哀想なやつ見ても今は大して腹立たん。
仕方ないなぁくらいの余裕があるな。
満足してるから。
709非通知さん:2007/12/23(日) 22:28:42 ID:7kNzPNZO0
上大岡って京急の駅なかったっけ?
710非通知さん:2007/12/23(日) 22:30:10 ID:LxORaJSeO
>>707
日常茶飯事的に落とすな。

流石にそういうのは自宅でやれ
711非通知さん:2007/12/23(日) 22:30:12 ID:KSQsBvyx0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:携帯・PHS
プロバイダ:IIJ4U
測定地:長野県諏訪市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:251.9kbps (31.49kByte/sec) 測定品質:61.1
上り回線
 速度:96.57kbps (12.07kByte/sec) 測定品質:76.5
測定者ホスト:****.p***.iij*u.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 22:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

屋外にて。
この時間だと仕方無いか。
712非通知さん:2007/12/23(日) 22:31:33 ID:qGn9Hqcd0
au.NET規制されてるからWILLCOMからカキコ。
WEBブラウズは十分な速度だよ>W05K
713非通知さん:2007/12/23(日) 22:32:00 ID:UQ/KIed80
>>708
反応したら負けねwwプ
>>707
粍w
714非通知さん:2007/12/23(日) 22:32:33 ID:VUtVBsO10
>>711
果たして今どの程度の人間が利用しているかを考えても、かなりねえ・・・

数ヵ月後は・・・
715非通知さん:2007/12/23(日) 22:34:40 ID:FcHyYOJ70
実機貸し出し無いなんて悪質だよな。
716非通知さん:2007/12/23(日) 22:35:14 ID:51p+doHb0
>>708
それだけ脅威なんだってことだよ。
717非通知さん:2007/12/23(日) 22:37:09 ID:YmgDMytM0
0.0525円/パケット
0.0525円/128=0.0041015円/byte

1日300MBのファイルを落とすとすると、
300×1024×1024byte×30日×0.0041015円=38,706,610円


WINシングル定額適用前通信料は、3870万円でした


って請求書に来るのか!!!!
718非通知さん:2007/12/23(日) 22:37:27 ID:3ocqVGnx0
ようつべのてすつ。 品川@VaioU70P

http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_23630.jpg

DL開始から3分過ぎに制限がかかるも、詰まることなく最後までいけた。
他のを見たときは、詰まるのもあったから、これは運がよかったのかも。
719非通知さん:2007/12/23(日) 22:38:43 ID:qiINMDPG0
今日契約してきて使っているんだが、スピード遅すぎる。
早くて300k、現在は100k台。みんな殺到しているから遅いのか。
ロケフリの動画を楽しもうと期待していたんだが、遠く及ばない。
裏切られたって感じ。今後改善されるのだろうか。
720非通知さん:2007/12/23(日) 22:38:46 ID:caX+oIvj0
>>709
そこの駅ビルにヨドバシあるよ
721非通知さん:2007/12/23(日) 22:39:35 ID:ZkzQ/UH1P
下手に常時1Mbpsとか出てしまうと、
自宅のADSL解約してこれ1本に絞ろうって人も出てくるだろうからな。
そうなるとトラフィック増は避けられないし。

auとしてはあくまでモバイル用途、一時的なWeb閲覧+α程度にしておいて欲しいんじゃないかと。
それ以上の負荷には耐えられないから。
722非通知さん:2007/12/23(日) 22:40:40 ID:cw6Z8wii0
ttp://netspeed.studio-radish.com/
ここでテストを繰り返してるだけで通信速度が落ちていくんだが
この程度で規制されてしまうのかな。
しばらくすると元に戻るが、Skypeとかは快適に使えないんじゃないか?
数分の通話ならば問題ないだろうけど、それならSkypeを使うまでもないし。
723非通知さん:2007/12/23(日) 22:44:00 ID:c44yfCmxO
>>703
この前新聞のチラシにあったのは
本当の1円はauだけ!!

本当に安いのもauだけ!!

てあったの思い出したw
724非通知さん:2007/12/23(日) 22:45:08 ID:sD2kMgbr0
>>718
リンク速度 115kbps になってるが…。
725非通知さん:2007/12/23(日) 22:46:38 ID:UQ/KIed80
>>716
糞虚無にはなwプ
726非通知さん:2007/12/23(日) 22:47:33 ID:rVa7qBhV0
>>718 それは仕様です
727非通知さん:2007/12/23(日) 22:48:33 ID:51p+doHb0
>>721そうだね。
限られた帯域を共有していることを忘れないようにしないとねと思うよ。
譲り合いの精神で多くの人が快適に使えるようにだね。
728非通知さん:2007/12/23(日) 22:49:18 ID:rVa7qBhV0

間違った
>>724だった><
729非通知さん:2007/12/23(日) 22:51:29 ID:sD2kMgbr0
>>728
ん、表示上は 115kbps になってるけど、実際はもっと速くなってるってこと?
グラフ上で 100% になってるが、100% = 115kbps でいいのかね。
730非通知さん:2007/12/23(日) 22:52:12 ID:51p+doHb0
>>724
ダイヤルアップの構成の設定値がグラフの縦軸の初期値になる。この値はCFカードでは実質無意味。
実際の通信速度がこの初期値を超えると自動的に縦軸の最大値も変わるよ。
731非通知さん:2007/12/23(日) 22:52:34 ID:7kNzPNZO0
>>723
ビーボかよ
732非通知さん:2007/12/23(日) 22:55:06 ID:sD2kMgbr0
>>730
> 実際の通信速度がこの初期値を超えると自動的に縦軸の最大値も変わるよ。
なら、このグラフ見ても、最大何 kbps 出てるか分かんなくね?
データとして、あまり意味ない気がするけど。
# 帯域制限が結構厳しいなーってのは分かるが。
733非通知さん:2007/12/23(日) 22:56:46 ID:51p+doHb0
>>732
そのときは下のリンク速度表示も変わるから安心してくれ
734非通知さん:2007/12/23(日) 22:58:04 ID:3ocqVGnx0
>>724
>>729

COMの最高速度設定が115200までしか設定できないので、
私も仕様だと思うんですが、変更できる方法があるなら教えて欲しいです。

ちなみに、ようつべ見る前に測定したときは、このぐらい出てます。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:PacketWINシングル定額
測定地:東京都品川区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:746.5kbps (93.31kByte/sec) 測定品質:70.7
上り回線
 速度:76.10kbps (9.512kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 21:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
735非通知さん:2007/12/23(日) 22:58:54 ID:sD2kMgbr0
つまり、リンク速度表示 115kbps のままってことは、このグラフだけ見ると max 115kbps で、アベレージで 115kbps の 60% しか出てないってことでいい? それなら、Willcom の方がマシだと思うんだが…。
736非通知さん:2007/12/23(日) 22:59:10 ID:7kNzPNZO0
>>718
画面狭いね(´・ω・`)
SVGAだね
737非通知さん:2007/12/23(日) 23:00:42 ID:51p+doHb0
>>734
COMの通信速度の設定はダミーだから気にしなくてOK
738非通知さん:2007/12/23(日) 23:01:25 ID:MpSdmxVD0
今までの報告をまとめると…
・web利用については特に問題無いレベル
・YouTube、ニコ動は見れなくないが厳しい。
 (問題ないという報告も有り(混雑度が低かった為か?))
・夜間や都心部では制限がキツい(混雑度が高い為か?)
・田舎での利用はおおむね快適っぽい
・下り速度はおおむね100〜500kbps程度。
・混雑度、利用用途(大容量?)によって規制がかかっているようなので
 通信速度は一定ではない(安定しない)。
・ストリーミング系の利用(大容量の連続通信?)で切断された報告有り。
・ロケフリ用途には向かないとの報告有り。
・大容量ファイルのDLは切断されない場合と、された場合の両方の報告有り。

て感じか?
739非通知さん:2007/12/23(日) 23:02:04 ID:BwPTZkAa0
>>693
可もなく不可もなしといったところだと思います。
アップデート・クライアントのDLは速度規制や回線が切断して無理かもですが、
プレイに関して言えばタイムラグがありつつもそれで支障が生じる事は、
数あるPHS回線よりずっと少ない物だと言えます。程度はMMOによりけりでしょうが。
エリア外でのW05k使ってコルムオンラインを現在プレイ中ですが、
かれこれ7時間近く接続中。
740非通知さん:2007/12/23(日) 23:02:05 ID:TqfCe53D0
不安定で長時間の接続を維持できないんでしょ?
端末で規制しますという事にして不安定さを誤魔化してるだけで。
741非通知さん:2007/12/23(日) 23:03:51 ID:sD2kMgbr0
MMO だと、ある程度速度が出てるなら遅延の方を気にした方がいいと思うけど、どう?
742非通知さん:2007/12/23(日) 23:05:43 ID:dKn0lKgp0
今、AX530IN使ってるんだけど比較したヤシいる?
仕事の絡みで出先からメッセンジャーでpsdファイルのやりとりもしてるだが。
743非通知さん:2007/12/23(日) 23:11:53 ID:3ocqVGnx0
>>736
仕様です(´・ω・`)
キーボードもありません(´・ω・`)
744非通知さん:2007/12/23(日) 23:13:23 ID:f4Wu9rKMO
>>740
そう思うなら
DoCoMoかイーモバイルにしましょう。
745非通知さん:2007/12/23(日) 23:14:31 ID:UQ/KIed80
>>740
従量がお勧めだなw
746非通知さん:2007/12/23(日) 23:14:38 ID:YmgDMytM0
>>743
おま、それダッチパネルPCかよ
747非通知さん:2007/12/23(日) 23:17:50 ID:jwWlPTBm0
872 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/12/23(日) 20:54:52 ID:???0
既に気づいている人もいるようだけど、
速度全開→絞る→速度z(ry
が今回のトラフィック制限のキモで、スピードテストの結果より体感速度が速いのはそういう理由。
p2pには向かないが、キャッシュを利用できるストリーミング等の動画が速度の割に見れるのはそういう理由から。

だってさ
748非通知さん:2007/12/23(日) 23:21:55 ID:51p+doHb0
>>747
次スレではテンプレ入りかな?
749非通知さん:2007/12/23(日) 23:22:07 ID:c577FbLn0
青森県南在住。近くの家電量販店では取り扱ってないし、auショップに問い合わせると
取り寄せで3〜4日かかるって言われた。

青森県内でW05Kの在庫ある店ってどこかない?
750非通知さん:2007/12/23(日) 23:26:38 ID:BnK0/HSK0
でも、利用者がほとんどいない開始2日目でこの状態なんだよね・・・

今後、携帯端末でRev.A対応が増えるわけだし、基地局は全然増えないし、
WiMAXへの投資にどんどん金は取られていくわけだし・・・

今後数ヶ月で2日目の少なくとも数倍、下手すれば数十倍の利用者になった時・・・
現状の数十分の一と言うと・・・
751非通知さん:2007/12/23(日) 23:28:29 ID:UQ/KIed80
>>750
やっぱ、、穢わったな、ぁぅw
752非通知さん:2007/12/23(日) 23:29:27 ID:f4Wu9rKMO
>>750
なら、止めときましょう。
753非通知さん:2007/12/23(日) 23:36:20 ID:ubamSL860
田舎者には最高だなこれ
754575:2007/12/23(日) 23:42:25 ID:9Ob2S6WA0
>>581
情報ありー。

>>629
まじで?CCLファイルだから、
Mac OS X 10.5.1でも関係なく動きそうなものなのにねー。

早くUSBタイプやExpressCardタイプが出てくれないかねー。
755非通知さん:2007/12/23(日) 23:45:56 ID:3ocqVGnx0
>>737
ありがとう。安心した。
756非通知さん:2007/12/23(日) 23:48:08 ID:UQ/KIed80
>>753
ぁぅ定額信仰伝来だなwプ
757非通知さん:2007/12/23(日) 23:49:20 ID:FnVkD5boO
これからRev.AとWIMAXの共用アンテナ建てるから大丈夫ですよ。


WIMAXの決着が付くまでRev.Aアンテナの増設を抑えてたんだから。


二重投資は採算性が悪いからね。
758非通知さん:2007/12/24(月) 00:00:48 ID:UQ/KIed80
>>757
田舎でのwimax開始は、何時頃だろうねw  似非3.1Mが、糞虚無状態に。。ww
759非通知さん:2007/12/24(月) 00:02:24 ID:uFLn+qZI0
なんか不安になってきたな・・・キャンセルすっかな
760非通知さん:2007/12/24(月) 00:04:25 ID:FC1lrApO0
勝手にキャンセルしろよw
誰も止めねーよw
761非通知さん:2007/12/24(月) 00:04:54 ID:L9cSL4Bz0
>>757
すっかり忘れているかもしれませんが、2GHz帯はドコモの基地局配置を見れば分かるように、
800MHzとは全然違います・・・
しかも、新たに基地局を設置することに対して反対が多く、KDDIが新たな基地局を設置するのが
困難になっています。
(ドコモはPHSの基地局の置き換えで対応しているので、まだまだ余裕)

そもそも、電波の特性が異なるcdma2000とWiMAXでまったく同じ基地局配置にできるはずもなく、
投資を待つ必要は全然ないし。
(WiMAXは当初言われていた夢からだんだんメッキが剥げ、どうやらPHSのようなマイクロセルに
 しないと十分な性能が発揮できないらしい)

現実が辛いことがこの2日で受け入れざる得なくなったとはいえ、あまりに妄想世界に逃れるのは
ちょっとどうかと思う・・・
762非通知さん:2007/12/24(月) 00:07:25 ID:vu61Bhbh0
>>760
狼狽買いは、痛いなwプ
763非通知さん:2007/12/24(月) 00:16:34 ID:j18J+6dh0
>>761
WiMAXはマイクロセル化しようとしても干渉で無理なんじゃなかったっけ?
764非通知さん:2007/12/24(月) 00:20:57 ID:6ZZCP4wnO
端末0円、解約しても18900円だろ
白ロム転売すれば2.5万はいける
765非通知さん:2007/12/24(月) 00:30:09 ID:rMVaqSjP0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05K
プロバイダ:DION
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.472Mbps (184.0kByte/sec) 測定品質:6.4
上り回線
 速度:231.9kbps (28.99kByte/sec) 測定品質:46.4
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/24(Mon) 0:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

大阪のど田舎からです。梅田淀で購入。0円でした。
下り1.4Mもでるとは思わなかった。willcomからなので満足満足
willcomは速攻解約だな!!!
ネトラジのストリーミングを2時間しているがまだ切断はないです。
766非通知さん:2007/12/24(月) 00:31:29 ID:6KA917aT0
最高記録キタコレ
767非通知さん:2007/12/24(月) 00:34:14 ID:uOl6aki5O
っていうか、増えるも増えないも、すでに約3000万人加入者がいるわけで
これから、100万人200万人加入者が増えても
そんなスピード変わんないべ
端末の規制もあるしな
ネガティブキャンペーン張ってもいいが
イーモバイルとかWILLCOMと加入者増加を同等にあつかってもな〜説得力が今ひとつ
もっと強い説得力を持ったネガティブなこと言わないと
768非通知さん:2007/12/24(月) 00:38:21 ID:2U09ku9l0
今後も300K前後の速度で接続できるなら、田舎で使うには悪くないよ。
ブラウジング程度ならストレスないし。

DocomoのHSDPAエリアは、まだ地方都市レベルの市街地だけだから人口カバーは60%程度。
まだ郡部とかでのモバイルは期待できない。

将来的にはわからないが、現状では悪い選択肢じゃないよ
769非通知さん:2007/12/24(月) 00:40:36 ID:ZpaNeYoT0
でも規制の発動条件とかは契約時に事細かに開示する必要あるだろうな
帯域を自分らで絞ってる時点でベストエフォートじゃないし
770非通知さん:2007/12/24(月) 00:48:51 ID:SOF7uDOyO
大阪の田舎最高だな
771非通知さん:2007/12/24(月) 00:50:45 ID:2DMPDWEP0
>>735
タスクマネージャの表示は信頼できないぞ
起動後しばらくするとおかしくなってくる
ISDNで60kbps以上で安定して、通信してるにもかかわらず
グラフとネットワーク使用率には30%ぐらいに表示される
772非通知さん:2007/12/24(月) 00:52:44 ID:FT0qHnBv0
>>770
明日になれば半分くらいになってるって
あんまり夢見るなよ
773非通知さん:2007/12/24(月) 00:58:49 ID:vu61Bhbh0
190 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/12/24(月) 00:46:07 ID:???0 [PC]
APRS-11でW05Kはうまく行かなかった。
ダイアル中から先に進まず。

ログを見ると、ダイアル開始後すぐにNO CARRIERになってる。
もしかしたら電話番号の先頭の*が駄目なのかな?
774非通知さん:2007/12/24(月) 00:59:40 ID:SOF7uDOyO
>>655
なるほど冷静だね
775非通知さん:2007/12/24(月) 01:02:37 ID:05xBs1suP
>>767
甘い
PCの通信データ量は携帯端末のそれとは桁が2つ以上違う
約3000万人の加入者の通信料を100万かそこらの加入者が
上回ってしまう可能性があるから各社今の今まで用心深く
導入を見送ってきたはず
PHSが実現できてたのは速度の上限が低くて通信料の天井が
ある程度低かったのも一因だろ
776非通知さん:2007/12/24(月) 01:09:46 ID:P1JaDz8z0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:208.8kbps (26.10kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:91.28kbps (11.41kByte/sec) 測定品質:58.8
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 1:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
777非通知さん:2007/12/24(月) 01:12:59 ID:P1JaDz8z0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:W05K
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:467.0kbps (58.37kByte/sec) 測定品質:38.5
上り回線
 速度:110.5kbps (13.82kByte/sec) 測定品質:76.7
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 1:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
778非通知さん:2007/12/24(月) 01:13:46 ID:ineu5+Kp0
今接続したけど遅すぎない?
自分の速度115.2kbpsだよ。
779非通知さん:2007/12/24(月) 01:16:08 ID:vu61Bhbh0
>>778
昨日の同じ時間より、確実にウーザーは増えてる品ww  自分で自分の頸を〆ると。。wプ
780非通知さん:2007/12/24(月) 01:18:09 ID:6KA917aT0
>>779
ちゃんと本当のことを教えてやれよw
781非通知さん:2007/12/24(月) 01:23:47 ID:SFKGydxE0
>>778
どこの数字を見て言ってる?
782非通知さん:2007/12/24(月) 01:32:00 ID:uDKdFghA0
>>775
だから速度制限を入れているワケでしょ?
公式のプレスにもそう書いてあるが。

>「W05K」ではトラフィック制御機能に対応することにより、
>低廉な定額料金の「WINシングル定額」の提供が可能となりました。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1129/index.html
783X:2007/12/24(月) 01:34:55 ID:2b4qcFns0
沖縄でどうですか?
今日、買いにでたのだが、どこもおいてなくて注文です。
もっているかた速度はどうですか?
784非通知さん:2007/12/24(月) 01:54:22 ID:vu61Bhbh0
>>783
+++ 沖縄県、離島 専用スレ +++
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174969856/
マルチ序に、此処にもww
785非通知さん:2007/12/24(月) 01:55:21 ID:Y83jJw/l0
>>739

おぉ!
DLはこれ使ってやらない
プレイも帰省時のみなのでそれで十分です。明日買ってこよ!!
786X:2007/12/24(月) 02:05:59 ID:2b4qcFns0
>>784
答えになってないよ〜
見たけど今日のことなど何も出てへんさ〜
787非通知さん:2007/12/24(月) 02:14:47 ID:vu61Bhbh0
>>786
残念だが、、沖縄には2chラーは居ないよw
788非通知さん:2007/12/24(月) 02:40:28 ID:WWyks1JP0
対芋なサービスじゃなくて対ウィルなサービスかい。
まぁ、予想から外れてるわけじゃなし。
789非通知さん:2007/12/24(月) 02:49:08 ID:LjQ/wvHP0
ここで、使えると言ってる人は、そうだろうね。

自分も含めて、Willcomからの乗り換え組が
結構な割合を占めてるんじゃないかな。
790非通知さん:2007/12/24(月) 03:07:03 ID:6ZZCP4wnO
W05K予約したけど…

ドコモがキャンペーン延長して2008年末まで割引になったら…
ソフトバンクは前日発表とかするから、いきなり定額とか出てきたら…

と思うと夜も不安で眠れません
791非通知さん:2007/12/24(月) 03:09:35 ID:6KA917aT0
対フレッツISDN(しかないガッデムな地域)という側面
792非通知さん:2007/12/24(月) 03:17:07 ID:6ZZCP4wnO
えっとEzweb315円は別に取られるんですか?
793非通知さん:2007/12/24(月) 03:39:03 ID:3BQqBYnU0
ドコモのメモリーリークは治ったのかなぁ。
あれだけは許せん。
2Gのメモリー積んでてもリソース不足しちゃうからなぁ。
794非通知さん:2007/12/24(月) 03:46:36 ID:SOF7uDOyO
DoCoMoって規制なくなったの?繋げるサイトすら制限されてなかった?
795非通知さん:2007/12/24(月) 03:55:46 ID:fXJLTjir0
>>794
ドコモはVPNを使えば制限回避可能
お仕置きタイムは残っているけど
796非通知さん:2007/12/24(月) 04:52:35 ID:srMloghX0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AU定額
プロバイダ:DION
測定地:東京都多摩地区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:472.7kbps (59.09kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:112.6kbps (14.07kByte/sec) 測定品質:74.1
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 4:51
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

この倍出るならいいべな
797非通知さん:2007/12/24(月) 05:51:39 ID:74MUEJEhO
よさげだな、でもあとひと月待つか…
798非通知さん:2007/12/24(月) 08:21:31 ID:5/Ct2RbS0
FXアプリ1時間つけてるが切断なし、途中skype通話もしてみたが、問題なし。willcomさようなら。
799非通知さん:2007/12/24(月) 08:46:02 ID:SsVUvAcz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:756.2kbps (94.53kByte/sec) 測定品質:82.1
上り回線
 速度:128.1kbps (16.01kByte/sec) 測定品質:78.6
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 8:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

さすが岩手だ
店員が定額サービスを知らなかっただけのことはある
800非通知さん:2007/12/24(月) 08:51:54 ID:nliYBwKJ0
漏れは地方なので駅前から離れると圏外になるPHSは使えないクチ。
芋のエリアは論外だし多少遅くてもauエリアで容量制限なく使えるだけで十分。
まぁ速度は速いに超したことはないけど、つなぎ放題(x2)以上出るならOKです。
801非通知さん:2007/12/24(月) 09:16:52 ID:sB6/rcvMO
田舎なほうがよさそうだぞw
802非通知さん:2007/12/24(月) 09:39:13 ID:JihFuZX5O
大阪の田舎てどこよ? 能勢とか千早赤阪村とか?
803非通知さん:2007/12/24(月) 09:39:18 ID:twYXgsgc0
AX530IN、8x、九州南部 竜巻あり
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 579.68kbps (72.46kB/sec)
平均データ転送速度: 483.69kbps (60.46kB/sec)
転送データ容量: 446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間: 7.530 秒
-----------------------------------------------
1回目 579.68kbps ASAHI-Net
2回目 487.92kbps NIFTY
3回目 472.19kbps WebArena
4回目 394.99kbps OCN
-----------------------------------------------
測定日時: 2007年12月24日(月) 09時17分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
-----------------------------------------------
804非通知さん:2007/12/24(月) 09:41:22 ID:jp4j4jB50
100k位しか出ない

ぷららが悪いのか
USB2-PCADPGをかませているのが悪いのか
設定が悪いのか
単に混雑しているのか

栃木の田舎なのに
805非通知さん:2007/12/24(月) 09:53:10 ID:fAF5a9Ky0
windows xp だけど、w05Kをつかっていると
genetic host がなんとかってエラーが出て
、その後繋がらなくなる。これって何が原因なんだ?

同じ症状の人 or 原因わかる人いますか?
806非通知さん:2007/12/24(月) 10:00:26 ID:V7dI4N2j0
>>805
GenericHostのエラーなんて原因がいろいろありすぎて、それだけの情報じゃ
わからんよ。Blassterに感染した場合もそんな症状じゃなかったか?
詳細も含めてエラー内容を書くか、その内容で検索してみたら?
あと、アンチウィルスやFWは何使ってるの?
807非通知さん:2007/12/24(月) 10:39:26 ID:53Ct/U350
うちのはWin2ksp4+NIS2005なんすけど、最初つながっては切断、て案配だったんすが、
なんかそんなの何回かやってるうちに、カードが認識されなくなっちゃって、
ドライバー入れ直すこと数回。でもダメ。
まあしょうがねえから、昼からOSクリーンインスコしてみますわ。暇だし。

808非通知さん:2007/12/24(月) 11:06:20 ID:xgYqB7+i0
箕面あたりじゃないか?
809非通知さん:2007/12/24(月) 11:17:16 ID:NkcpnHvf0
これ見られる?
うちだと紙芝居になっちゃうんだっけど。

川口オートレース・ライブ
http://www.autorace.or.jp/netstadium/ns/Live/Display/?p=2
810非通知さん:2007/12/24(月) 11:33:28 ID:2sH73XzY0
7~800kbpsでほとんどが頭打ちになってるのは、カード側の規制入ってるんだよな・・・
倍くらいまで開放せにゃ詐欺行為だぞコレ消費者センターにゴルァすべきだ
811非通知さん:2007/12/24(月) 11:40:58 ID:xT8kX0NaO
>>810
したらいいじゃん。
812非通知さん:2007/12/24(月) 11:51:48 ID:jbQQuYTx0
マジでどんどんやって礎になってくれ
813非通知さん:2007/12/24(月) 11:54:40 ID:6KA917aT0
1M越えが皆無じゃないのが謎だな
814非通知さん:2007/12/24(月) 11:55:08 ID:6ZZCP4wnO
そんなことよりauがむかつくのは、
昔全国的にezweb障害が起きたときに
ホームページでの謝罪なし、料金割引なしだったこと
815非通知さん:2007/12/24(月) 11:59:17 ID:2TTLQPZy0
>>814


データ定額と何の関係が?
816非通知さん:2007/12/24(月) 11:59:19 ID:1F8yHGUr0
>>814
それAUだけか?
817非通知さん:2007/12/24(月) 12:02:06 ID:WSwmDcz+O
814論破されて涙目www
818非通知さん:2007/12/24(月) 12:07:02 ID:18GVV2A60
>>810
消費生活センターか?そっちにゴルァしてどうする。
ゴルァする先はKDDIで、消費生活センターにするのは相談だろ。
そこを間違えると普通にDQN。
819非通知さん:2007/12/24(月) 12:09:13 ID:ZpaNeYoT0
とある会見場。
多くの記者を前に、劇団なかまのメンバーがずらりと
舞台に並んで発表をむかえている。
auPC定額! のテロップ
「ええ、ようやく念願がかないました」
と満足げに語る座長の仲間さん。

熱気ある会見場の中で一人の記者が汗をぬぐいながら
「でも速度がイマイチのようですが?」
「え、はい、端末側で速度規制してますから!」
さらりとそして満足げに仲間さん。

「え!」「え……」隣にいた劇団員の温水さんと
佐々木さんが困惑の表情を隠せず、仲間さんを見つめる。

速度規制…

ナレーション: 基地局混雑してたら速度規制!
W05Kのドアップ

記者会見が終わって、仲間さん・温水さん・
佐々木さんでいつも反省会をするなじみの居酒屋で
「速度規制するのか……」
がっかりしている佐々木さん。
「かんぱ〜い」と何も気にしていない仲間さん。
温水さんも不安そう……。

ナレーション: あんまり使いすぎないでね!auのPC定額!!

ナレーション: なぜベストエフォートを尽くさないのか! (仲間さん)
ただいまキャンペーン中
820非通知さん:2007/12/24(月) 12:14:06 ID:WSwmDcz+O
アンチウザ杉wwwキモヲタ逝けよwww
821非通知さん:2007/12/24(月) 12:14:24 ID:TVLGVYLgO
>>813
1Mは期待するほうが無理。現実をみろ。
822非通知さん:2007/12/24(月) 12:14:25 ID:2TTLQPZy0
>>819
楽しい?
そんなこと考えてレスする時ってどんな気持ちだった?
823非通知さん:2007/12/24(月) 12:16:29 ID:6KA917aT0
>>821
今までの報告で2件出てるんだが
824非通知さん:2007/12/24(月) 12:18:43 ID:FT0qHnBv0
>>813
工作(ry
825非通知さん:2007/12/24(月) 12:20:58 ID:xT8kX0NaO
>>822
国分乙
826非通知さん:2007/12/24(月) 12:25:31 ID:+5IA16MD0
>>821
夜中とか、誰も使っていない僻地とかなら可能だよ。
(制限されていなければ、2Mbps超えですら可能かも。)

ところが、現実的な利用では、他の人も使う時間帯に
他の人と共に使うから速度が落ちる。
ウィルコムやイーモバ、都市部でのドコモのようにマイクロ
セル&もどきなら共有する人数が少ないから何とかなるけ
ど、auは全域マクロセルだから共有する人数が多い。

数ヶ月もすれば、今の数十倍の人間が使うことになるから、
今の数十分の一(1〜2kbpsクラス)まで落ちてもおかしくない。
827非通知さん:2007/12/24(月) 12:28:17 ID:ydt/m2GqP
ウィルコムかなり純減するだろうな。
ウィルコムは使っても使わなくても定額。
auは使わなければ基本料だけのダブル定額。
しかもウィルコムよりauはは断然早い。
ウィルコムなんてエリア狭いから速度規制どころか、場所によってはまずつながらない。
828非通知さん:2007/12/24(月) 12:32:07 ID:MMt1UFpo0
>>827
でも、PC定額利用者がほとんどいない現状ですら、ウィルコム並みに落ちることがあるんだよ?

もし、ウィルコム並みにPC定額利用者が増えたら、現在の通信速度なんてとてもとても・・・
829非通知さん:2007/12/24(月) 12:32:59 ID:YNzPvQa20
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:564.4kbps (70.55kByte/sec) 測定品質:58.6
上り回線
 速度:189.3kbps (23.67kByte/sec) 測定品質:79.8
測定者ホスト:***************.**.***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 12:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
830非通知さん:2007/12/24(月) 12:35:53 ID:niBs8ZMd0
>>826
> (制限されていなければ、2Mbps超えですら可能かも。)
基地局直近でもまずでないよ。
831非通知さん:2007/12/24(月) 12:38:59 ID:twYXgsgc0
他のキャリアを叩くことで
むりやりauで満足しようと自分をごまかすしかないようですね
なんか悲壮感漂ってますよwww
832非通知さん:2007/12/24(月) 12:39:57 ID:HgRD707z0
>>830
無線で基地局近いと速度速くなるの?
833非通知さん:2007/12/24(月) 12:40:57 ID:m7pukrk2O
外部アンテナの延長コードってどこかにありますか?
834非通知さん:2007/12/24(月) 12:41:49 ID:xT8kX0NaO
>>831
俺は全く逆の感想を持った。
835非通知さん:2007/12/24(月) 12:43:25 ID:dkf3sdLx0
>>830
可能だよ。 Rev.Aエリアで半径10キロ以内のユーザーを自分以外撲滅し、
端末をすべて破壊して、最高の電波状態を作れば。

>>832
EVDOとかHSDPAはそういうもの。 cdma2000やW-CDMAではエリア端でも
速度は一定の速度になるように調整されるけど、EVDOやHSDPAは距離に
応じて速度が変わる。エリア端では逆に遅くなるぐらいに。
836非通知さん:2007/12/24(月) 12:44:47 ID:xT8kX0NaO
>>832
EV-DOとHSDPAの共通の特徴じゃなかったかな。
837非通知さん:2007/12/24(月) 12:46:43 ID:wJ9dD/6+O
>>834
禿同
土曜から必死過ぎ
よっぽど自キャリアに定額がなくて、auにあるのが許せないんだろうね
838非通知さん:2007/12/24(月) 12:50:48 ID:ydt/m2GqP
今の時点で利用者増えて速度落ちるかなんてわからないよね。
利用者増えても速度落ちないように制限してるんだし、別にデータ定額用の回線作ったわけじゃなく、音声機種のデータ通信で使ってるユーザーもいるわけだし。
本当に使えないくらい遅くなればみんなクレームいいだすでしょ。

ウィルコム信者がネガティブキャンペーンしてるとしか思えない。
もう本当にウィルコム信者うざいな。
ウィルコムもお前らも終わってるよ。
839非通知さん:2007/12/24(月) 12:51:54 ID:rMVaqSjP0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:アナログモデム
プロバイダ:DION
測定地:大阪府泉南市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:785.8kbps (98.23kByte/sec) 測定品質:55.9
上り回線
 速度:384.8kbps (48.10kByte/sec) 測定品質:59.1
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/24(Mon) 12:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

田舎住まいや出張組みにはいい選択になりそうだな
昨日からいろいろ使ったが不満はないわ

いまからwillcomの解約にいってきます。がんばれよwillcom
840非通知さん:2007/12/24(月) 12:53:07 ID:HgRD707z0
>>835,836
ありがとう、特性が違うんだね

>>838
ベストエフォートという逃げ口があるからなぁ
841非通知さん:2007/12/24(月) 12:54:21 ID:nHi8FuCQ0
>>838
定額なのに使い放題じゃない、通信量制限付き定額制はauだけ!
っていうアプリ通信量制限は、だんだん強化され、昔はアプリごと
3MBでリセット可能だったのに、いまや全てのアプリの合計でリセット
不可能に・・・
842非通知さん:2007/12/24(月) 12:55:12 ID:ydt/m2GqP
>>840
> ベストエフォートという逃げ口があるからなぁ

それは別にauだけじゃない。
843非通知さん:2007/12/24(月) 12:58:38 ID:PhE2efR80
>>842
程度の問題はあるけどね。

車なんかも、あまりにも実態からかけ離れているからと言う理由で、
10.15モードとか出てきたわけだし。
それでもかけ離れるけど、昔よりはだいぶ近づいた。

携帯もそんな感じになるんじゃないの?
auの悲惨な実態が明らかになるかも。

あるいは、それでもauのことだから捏造速度が出るのかねえ。
無期限繰越みたいに。
844非通知さん:2007/12/24(月) 12:58:51 ID:wJ9dD/6+O
>>840
ベストエフォートで溢れてますよ、今の世の中
845非通知さん:2007/12/24(月) 12:58:58 ID:xT8kX0NaO
>>841
バカですか?
カード型端末のデータ定額と
音声端末のアプリ通信規制に
何の関係があるんですか?
846非通知さん:2007/12/24(月) 12:59:31 ID:ydt/m2GqP
>>841

アプリでの制限ないだろ。
>>3に書いてある。
847非通知さん:2007/12/24(月) 13:00:15 ID:p/qOXLiY0
皆の報告見る限り、たぶん0.8Mで規制がかかってるんだろうな
現状で満足だとかいう姿勢見せてたら、たぶん解放してくれない気がする
848非通知さん:2007/12/24(月) 13:00:36 ID:UPfCtGx70
>>845
っ[使っている電波はどっちも同じ]

だから、PC定額がほとんど利用されていない現状でも
時間によっては悲惨なほど速度低下するわけだし。
849非通知さん:2007/12/24(月) 13:01:44 ID:jm0wTOVk0
>>822
まあ、そうつっけんどんにすることもないでしょう。
>>819のは読んであはは、となる。
だれかのコピペならともかく、
自分で考えたのならなかなかの出来ではないですか。
850非通知さん:2007/12/24(月) 13:02:16 ID:dPXS4N+aO
いずれにしても1メガも出ないんじゃなあ
851非通知さん:2007/12/24(月) 13:02:18 ID:R2M6QvbbO
あうが速度制限してるからベストエフォートじゃないよ
852非通知さん:2007/12/24(月) 13:02:29 ID:ydt/m2GqP
>>843
> 携帯もそんな感じになるんじゃないの?
> auの悲惨な実態が明らかになるかも。> あるいは、それでもauのことだから捏造速度が出るのかねえ。
> 無期限繰越みたいに。

結局お前の私念による偏った妄想がソースなわけだな。
853非通知さん:2007/12/24(月) 13:02:28 ID:UPfCtGx70
>>847
それはないと思う。 1M越えの報告もあるし。

どちらかと言うと、網の限界でその辺に落ち着いている感じじゃないか?
基地局数がドコモの半分以下で、インフラの貧弱さは以前から指摘され
ている。
854非通知さん:2007/12/24(月) 13:06:22 ID:sNraDCSh0
連休の初め、神戸ソフマップではAUキャンペーンで5000円分商品券て言ってたなぁ。
AU電話持ちならさらに5000円引きで実質0円。
まだあるかな。。。
855非通知さん:2007/12/24(月) 13:07:26 ID:SRs8WrKs0
利用者が増えても、速度が落ちるのはファイルダウンロードや速度計測にかかる平均速度じゃない佳奈。
瞬間最大風速が高ければWebやメールは快適だろうよ。
856非通知さん:2007/12/24(月) 13:07:35 ID:xT8kX0NaO
>>848
なら音声端末のEZwebも
「通信量」に規制があるべきじゃねえの?
857非通知さん:2007/12/24(月) 13:08:45 ID:59Z5T5Ww0
新規契約(1年使う予定で)
W05k D02hw
契約 10500 9980
月々 5985 5480
エリア 100 30
地下鉄 100 0
速度 50 100
対応機種PC 100 100
対応機種PDA 90 10
1年後の違約 12600 13000
858非通知さん:2007/12/24(月) 13:12:04 ID:bV3sDSkR0
>>856
あるじゃん。 1画像あたり500KBまでとか、ムービー1.5MBまでとか。
ストリーミングも制限付でしょ?
859非通知さん:2007/12/24(月) 13:13:59 ID:8XCx5nP20
スマン

横浜付近で、w05kかすぐに手に入る所はある?
860非通知さん:2007/12/24(月) 13:16:18 ID:xT8kX0NaO
>>858
それはサイズの規制であって、
量の規制じゃないんじゃないか?
861非通知さん:2007/12/24(月) 13:20:40 ID:Vb0WRRUi0
>>860
サイズを規制することによって自然と通信量を減らしてるんだよ
862非通知さん:2007/12/24(月) 13:21:26 ID:hhpNPlwG0
>>855
人が増えればその最大瞬間風速も落ちるでしょ。
863非通知さん:2007/12/24(月) 13:23:22 ID:xT8kX0NaO
>>861
風がふいたら桶屋は儲かりますか?
864非通知さん:2007/12/24(月) 13:26:47 ID:WWyks1JP0
速度うんぬんより”カタチ”に対して怒りたいよ。
865非通知さん:2007/12/24(月) 13:27:19 ID:ydt/m2GqP
>>862
今の時点で単なるお前の妄想。
866非通知さん:2007/12/24(月) 13:37:05 ID:KBeySpTp0
東京文京区本郷のスタバから
外部アンテナなし、Letsnote R7にて。プロバイダはyahoo! BB
自分としては、結構ストレスなく使えて満足。動画はあんまり見ないし。

関係ないけど、注文受けたときのスタバ店員のハモり方がすごい。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都文京区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:505.7kbps (63.21kByte/sec) 測定品質:53.0
上り回線
 速度:154.9kbps (19.37kByte/sec) 測定品質:43.5
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 13:30
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
867非通知さん:2007/12/24(月) 13:38:36 ID:MCnNvKSw0
このカードのでかい所、いったい何詰まってんだろう?
最近の通信カードじゃ考えられんでかさだぞこれ
マイコンでも積んでてソフトウェア制御してんじゃねーのかこれ?。
端末代も普通じゃ考えられん値段(携帯並み)するし
868非通知さん:2007/12/24(月) 13:42:50 ID:zVczBPc40
最近の通信カードじゃないからな
発売されたのは22日だけど
869非通知さん:2007/12/24(月) 13:43:42 ID:6ZZCP4wnO
まあでも宣伝がえぐいよな
時速320km出せるスポーツカーと言っておきながら
速度抑制装置付きで高速道路の走行禁止のようなもん
870非通知さん:2007/12/24(月) 13:45:05 ID:QpI7roab0
>>869

新型GTRみたいなもんか?
871非通知さん:2007/12/24(月) 13:47:13 ID:xT8kX0NaO
>>869
レクサス IS-Fの事?
872非通知さん:2007/12/24(月) 13:47:41 ID:SOF7uDOyO
>>869
スポーツカーってそうじゃね?
873非通知さん:2007/12/24(月) 13:48:48 ID:viUJynpBO
>>869 ブカッティブァイロンだろ。W16亀頭で1001馬力。最高時速407キロ。パトカーが亀に見える( ̄―+ ̄)ニヤリ
874非通知さん:2007/12/24(月) 13:49:28 ID:cjww4cuF0
>>869
違うのはスポーツカーならば所定の手続きによってクローズドコースにて本来の性能を発揮できるが、こちらはそれもならないといった点で
875非通知さん:2007/12/24(月) 13:50:04 ID:QpI7roab0
リミッターついてるスポーツカーみたいなものだな
そのうち誰か神がプログラム解析してくれてリミッターカットしてくれないかな??
876非通知さん:2007/12/24(月) 13:51:16 ID:viUJynpBO
走り屋はリミッター解除してる←これ常識
877非通知さん:2007/12/24(月) 13:52:41 ID:QpI7roab0
>>876
走り屋兼メカニックマンがW05Kをリミッターカットするかな??
878非通知さん:2007/12/24(月) 13:54:04 ID:HgRD707z0
W5Kでファームウェア経由で帯域制限しているなら、カットしたファームが出回れば
AU携帯の音声通話の帯域が確保できなくなってニュース沙汰になるだろうなw
都心部にAU携帯電話の大規模な通信障害が発生とか
879非通知さん:2007/12/24(月) 13:56:39 ID:WSwmDcz+O
ウザいアンチのWILLCOM厨敗走したなw せっかくのイブに必死のアンチカキコwwwwww
880非通知さん:2007/12/24(月) 13:56:58 ID:Fv26F0K30
AUのほうでの強制遮断は出来ないのか?
そうなると改造してP2P三昧の奴が出てくるぞw
881非通知さん:2007/12/24(月) 13:57:21 ID:MCnNvKSw0
>>878
音声帯域とデータ帯域は別じゃなかったっけ?
882非通知さん:2007/12/24(月) 13:59:32 ID:MCnNvKSw0
まあそんなファームウェア出て使ったら
AU側から契約切られておしまいだけどな
883非通知さん:2007/12/24(月) 13:59:34 ID:hiWSIFTY0
いくらリミッタを解除したところで、渋滞では全然速度が・・・

ドコモとイーモバがマイクロセルもどきで片側10車線の道路を用意して
スポーツカー(HSDPA)や一般車両(W-CDMA)を通しているのに対して、
auは片側が1車線の道路でスポーツカーばかりですよと宣伝しているよう
なもので・・・

884非通知さん:2007/12/24(月) 13:59:56 ID:IsA/L1q20
>>881
無線区間は同じだろ。
885非通知さん:2007/12/24(月) 14:00:33 ID:ydt/m2GqP
ウィルコムは速度規制しなくてもそもそも三輪車くらいの速度しかでない。
886非通知さん:2007/12/24(月) 14:00:39 ID:SGjW7v270
>>881
それはたぶん、EVDOのみ。
EVDOが輻輳して、144kbpsに落とされる場合は音声と共用。
887非通知さん:2007/12/24(月) 14:02:20 ID:SGjW7v270
>>884
たしか、EVDOは専用周波数が必要なはず。
追加割り当てとか地域制限がある800MHzのチャネルを
EVDOに割り当ててたと思う。

HSDPAは時分割らしいから共存可能。
(ただし、データと音声で別の輻輳制御が可能)
888非通知さん:2007/12/24(月) 14:05:49 ID:MCnNvKSw0
>>886
そう言われれば、144kbpsの方は共用でしたね、
じゃあ影響はあるか・・・。
889非通知さん:2007/12/24(月) 14:09:16 ID:L7pPYyKAO
>>859
上大岡の淀でさっき契約したが在庫まだあった。
横淀にもあるんじゃね?
いらんLISMOグッズの詰め合わせ1袋が「auからのクリスマスプレゼント」と言って渡された。
890非通知さん:2007/12/24(月) 14:18:05 ID:ufZp415X0
ISDNしか選択肢がない現状からすれば10倍の速度がでるのはほんと神
891非通知さん:2007/12/24(月) 14:25:07 ID:6KA917aT0
>>890
それだけは間違いない
BB難民には間違いなく朗報
892非通知さん:2007/12/24(月) 14:26:22 ID:2U09ku9l0
でWM5では使えるのかな? それだけが心配
893非通知さん:2007/12/24(月) 14:26:32 ID:8XCx5nP20
>>889さん
ありがとう、まさに上大岡が知りたかったので、うれしいっす。

いってくるかなぁ
でも、かーちゃんには、経済観念について説教食らったばっかりなんだよなぁ
894非通知さん:2007/12/24(月) 14:28:50 ID:XVRj2tS/0
au,Netって、945円/月もとるのにメールのアカウントをくれないんだね。
895非通知さん:2007/12/24(月) 14:31:16 ID:g81WJT/Q0
やっぱIIJmioが一番良いのかな?
モバイルオンリーで、420円/月だし。
896非通知さん:2007/12/24(月) 14:38:57 ID:ufZp415X0
>>894
いや、くれたよ
ミニミニ+パケだけど
897非通知さん:2007/12/24(月) 14:41:20 ID:d9Rx4P4W0
マックos 10.5.1で、USB2-PCADPGを使っているんですが接続できません・・・
ドライバが入らず、接続できないんですがどうしたらいいんでしょうか?
どなたか教えてください
898非通知さん:2007/12/24(月) 14:41:35 ID:b5DRzKJqP
>>895
ぷららなら、定額210円/月でメアド貰えるよ。
899非通知さん:2007/12/24(月) 14:43:02 ID:e34EiRCOO
もうこれ以上契約者増えなくていいわ
900非通知さん:2007/12/24(月) 14:48:10 ID:WfpNyxoV0

900GET!


901非通知さん:2007/12/24(月) 14:49:27 ID:d9Rx4P4W0
すみません。解決しました。
マックでも使えて満足です。
902非通知さん:2007/12/24(月) 14:50:55 ID:tkbkVxqZ0
>>853
1M超えの報告ってどれ?
このスレにでてるやつはドコモの速度だよね
903非通知さん:2007/12/24(月) 14:53:33 ID:sNraDCSh0
ドコモのP2402を使った普通の従量制データプランと比べて、体感速度やレスポンスは違うかな?
904非通知さん:2007/12/24(月) 14:53:50 ID:e34EiRCOO
1.4Mって報告あるよ
漏れも1M超え何度かあるし
905非通知さん:2007/12/24(月) 14:55:33 ID:PjadK7FMO
>>895
正式対応したの?

何故か使えてしまえるだけで、
ある日いきなり使えなくなっても文句が言えない、
自己責任でって事じゃなかったか。
906非通知さん:2007/12/24(月) 14:56:09 ID:TKRBAKxY0
>>899
PC定額が増えなくても、Rev.A対応携帯が増えるから状況は悪くなる一方・・・

しかも、Rev.A携帯では、データ通信を利用したテレビ電話が実現されている。
QoSを利用したものだけど、データ定額ではなく従量制のテレビ電話料金が
適用されるから、通信安定性を確保しないと苦情で大変なことになる。
定額よりも優先的に通信されれば、その分、PC定額の速度は落ちる。

さらに、2GHz帯はドコモの例を見れば分かるように基地局配置が全然違い、
設備投資費が極めて抑えられているKDDIではドコモ並みの設置は無理。

PC定額が増えなくても、KCP+でRev.A携帯が増えれば同じなんだよ・・・
907非通知さん:2007/12/24(月) 15:00:22 ID:WSwmDcz+O
東名阪はツーカー停波後auの基地局に転用するから大丈夫だろ。
908非通知さん:2007/12/24(月) 15:00:52 ID:e34EiRCOO
>>906
まぁそうなれば他に移ればいいだけ
キャリアに愛着なんかないから
AU以外も頑張れよ
909非通知さん:2007/12/24(月) 15:02:37 ID:ufZp415X0
>>906
まぁRevAなんて田舎には関係ない話だな
910非通知さん:2007/12/24(月) 15:05:41 ID:zVczBPc40
>>896
それauone.netじゃ
911非通知さん:2007/12/24(月) 15:07:37 ID:OcC71aMu0
>>909
Rev.A対応携帯って、エリア外ではRev.0使ってテレビ電話をするらしい。
下手に広まると、Rev.Aエリア外でも影響は出る。

>>907
同期必須のcdma2000では、下手に基地局を設置すると周辺との同期が
取れなくなると言う問題がある。
しかも、1.5GHzと2GHzでも大幅に電波の伝播特性は違うから、そのまま
配置しても、初期のFOMAの二の舞・・・
(FOMAは当然、シティーホンの基地局にも共用設置していただろうけど
 結局あのザマ。 いまや、PHSの基地局の置き換えに手を染めるほど。)
912非通知さん:2007/12/24(月) 15:07:40 ID:e34EiRCOO
RevAに関係ない田舎に住んでるが漏れのW05Kは1M出る
大満足だわ
913非通知さん:2007/12/24(月) 15:19:12 ID:ufZp415X0
>>911
広まる頃にWiMaxなり光なりが来てるといいんだがなぁ
914非通知さん:2007/12/24(月) 15:43:27 ID:/un4BijT0
そこそこスピードがでて、エリアが広く、値段はまあまあ。
特に不満はない。
マックでもPDAでも使えるし。
915非通知さん:2007/12/24(月) 15:48:30 ID:b5DRzKJqP
>>905
IIJmioはauパケット料金プランに関知しないと回答。
現状の料金プランでは、IIJmioは420円。
916非通知さん:2007/12/24(月) 15:48:30 ID:WSwmDcz+O
アンチ涙目www
917非通知さん:2007/12/24(月) 15:49:26 ID:Ne1pN+tz0
マカーに選択肢はないからねえ・・・

Windowsであれば、様々な周辺機器を自由に選択できるけど、
Macはサードに見捨てられているから、たまたま相手にしてくれ
たところを大切にしないとね。
918非通知さん:2007/12/24(月) 15:51:11 ID:m7pukrk2O
ISDN縛りだった漏れの唯一の不満は
家庭用ゲーム機にNET接続出来なくなった事。
特に箱○意味ねー!!
USBから無線で飛ばすドングルを買ったがIPアドレスを取得出来ないんだ。

誰かボスケテ〜
919非通知さん:2007/12/24(月) 15:56:16 ID:l+an7plrO

誰か、機種変更で入手できた人はいるかな?

どこも新規ばかりなんだが。



920非通知さん:2007/12/24(月) 15:57:50 ID:fJKPjnJp0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05K
プロバイダ:ybb
測定地:茨城県筑西市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:274.0kbps (34.25kByte/sec) 測定品質:17.3
上り回線
 速度:109.7kbps (13.71kByte/sec) 測定品質:65.4
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 15:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

速度出ないね!
明日、東北新幹線乗るのでまた報告する。
921非通知さん:2007/12/24(月) 16:01:42 ID:v/g1Yu3h0
北海道の北の方でいまさっき契約してきた
ただし在庫が無くて取り寄せ、引渡しは30日予定
BB難民の俺wktkが止まらない

フルサポで1万円だった
auショップの人も俺が契約1号でかなり戸惑ってた

質問なんだが
・WINシングルセット割で、基本料安くなる?
・請求発行って2008年11月まで無料?

セット割は定額じゃなくなるからお勧めできない って言われて
請求書発行は有料 って言われたんだが・・・
922非通知さん:2007/12/24(月) 16:02:32 ID:e34EiRCOO
マカーモバイラーは増えそうだな
923非通知さん:2007/12/24(月) 16:04:50 ID:ydt/m2GqP
>>906
アンチってなんでこんな空論を必死に言うの?
泣いてるの?
924非通知さん:2007/12/24(月) 16:11:27 ID:+UVhZput0
現実が苦しいからと言って、>>923も顔を真っ赤にしてプルプル震えながら
キーを叩くのは止めようね。
925非通知さん:2007/12/24(月) 16:11:43 ID:L7pPYyKAO
>>921
W05K的にはすごくたくさん間違ってる。
926非通知さん:2007/12/24(月) 16:18:22 ID:ydt/m2GqP
>>924
そりゃお前自身だろ?
俺は買おうかどうしようか考えてるだけだもん。
927非通知さん:2007/12/24(月) 16:19:11 ID:xpC4USEA0
別にいいじゃん、BB難民は大助かりだぜ?
ウィルコムももうちょっと安ければ解約はしなかったんだがな
928非通知さん:2007/12/24(月) 16:26:35 ID:ZafptjlP0
手元に昨日買ってきたW05Kと、会社のAX420(2X+OAM地域)、あとVAIOに
内蔵のドコモ定額の3種があるから各々試してみた。

ウィルコムは言うまでもなく遅い。流れ始めるとそこそこだけど、パケ詰まり
感があり。新幹線はほぼ死亡。かろうじて切断されないって程度の状態。

ドコモは快適なんだけど、なんかデータが流れてくるまでにひと呼吸を
感じる。パケ詰まりみたいな感覚。新幹線でも快適。たまに無通信状態になる。
ただ接続ソフトがウザイ。

あうは速度こそドコモより遅いんだけど、パケ詰まり感が無く、かなりサクサク。
光かADSLで繋いでるみたい。快適度は一番高いけど、数値的にはドコモより
だいぶ遅い。新幹線は未トライ。

ほぼブラウジングとメールチェック専用の俺にはこいつが最も良い選択のようだ。
とりあえずウイルコムさようなら。10年間もモバイルのお供をありがとう。
929非通知さん:2007/12/24(月) 16:27:12 ID:f60kzFbG0
930非通知さん:2007/12/24(月) 16:29:06 ID:+Ij2Xr9h0
>>921
>セット割は定額じゃなくなる
まぢか!!!wwww

田舎のあうショップのねーちゃんは何も知らないよなw
カタログ見ながら問い合わせてた。
んで、ケータイ(全キャリ売り)ショップ行ったらあう担当のねーちゃんがやたら詳しくて即決
フルサポで2100円、リスモの貯金箱付きw
2時間後に引き渡しってんでこれから受け取りにいてきまノシ
931非通知さん:2007/12/24(月) 16:29:46 ID:rMVaqSjP0
ストリーミングにおいては56kbps以下であれば切断されることはほとんどなし
しかし64kbps以上でると一定時間が経過後、急激に絞られる。

スピード測定では800kbps前後で安定してます
932非通知さん:2007/12/24(月) 16:32:02 ID:iI8H7v/D0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:携帯・PHS
測定地:高知県東部
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:879.0kbps (109.9kByte/sec) 測定品質:49.7
上り回線
 速度:108.8kbps (13.60kByte/sec) 測定品質:67.1
測定者ホスト:********.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/24(Mon) 16:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
ISDNしか通っていないからかなり満足している。が、Xlink Kaiができないことが悔やまれる。まあEV-DO Rev.A地域じゃないけどこんなもん?
933非通知さん:2007/12/24(月) 16:33:06 ID:otWU/6hnO
W-OAM涙目だなこりゃ
934非通知さん:2007/12/24(月) 16:35:26 ID:WSwmDcz+O
なんだか昨日までより速度上がってるような…
935非通知さん:2007/12/24(月) 16:41:06 ID:1F8yHGUr0
郊外の方がスピード出てるね
旅行で使いたかったオレにピッタリ
936非通知さん:2007/12/24(月) 16:45:36 ID:sB6/rcvMO
旅行先で使うには最適解
エリア最強かつ速度もそこそこ
ウィルコムは脂肪www
937非通知さん:2007/12/24(月) 16:47:06 ID:SOF7uDOyO
使い易そうだしサクサクしてそうだね

まるでau音声端末のような
938非通知さん:2007/12/24(月) 16:57:40 ID:iH70dfMBO
>>906
800MHz帯にもRev.A入れていくけどね。
最終的には1X並のエリアになって音声もデータとして載せる予定。
939非通知さん:2007/12/24(月) 17:00:24 ID:Alw7uxAx0
いま箱根の山奥だが、都内と同じような速度出る。
WILCOMよりも、当然EMよりも、通信可能エリアが広いのは頼もしい。
バッテリー消費が激しい気もするがな。

この常時接続モバイル環境を生かすソフトってなんかねーかな。
940非通知さん:2007/12/24(月) 17:06:33 ID:/OAkNOlB0
auおっせー
と思ってイーモバ契約してきたんだけど自宅では670kbpsだった…
まあ安いしいいや…
941非通知さん:2007/12/24(月) 17:16:33 ID:WSwmDcz+O
盛り上がってきますた
942非通知さん:2007/12/24(月) 17:27:56 ID:PjadK7FMO
>>915
てことは黙認か。
新規では選び難いな。
943非通知さん:2007/12/24(月) 17:30:18 ID:MCnNvKSw0
>>918
「Windows ルーター化 共有」
で検索して勉強すれば少し幸せになれるかもよ。
944非通知さん:2007/12/24(月) 17:35:10 ID:ydt/m2GqP
結局ウィルコム解約でFAか。
俺もauに買い換えるわ。
945非通知さん:2007/12/24(月) 17:39:31 ID:sB6/rcvMO
>>939
車載PC
車なら電源も心配ない
946非通知さん:2007/12/24(月) 17:51:52 ID:hRribT1G0
明日、買いに行こっと。
willcomは解約、いざという時に電波ないんだよなぁ。
947非通知さん:2007/12/24(月) 18:02:18 ID:/un4BijT0
マックでの結果。iBookG4


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:So-net
測定地:東京都江東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:431.8kbps (53.98kByte/sec) 測定品質:57.6
上り回線
 速度:102.3kbps (12.78kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 18:01
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
948非通知さん:2007/12/24(月) 18:02:37 ID:hhpNPlwG0
>>865
頭おかしいの?
>>855の推測に対して逆の可能性もあるでしょ、といっているだけなのにいきなり
妄想とか、信者脳もいい加減にしろよ。
949非通知さん:2007/12/24(月) 18:06:04 ID:WSwmDcz+O
>>948
基地害ウゼー
950非通知さん:2007/12/24(月) 18:10:16 ID:7o/aluhlO
>>948
おしになさい
951非通知さん:2007/12/24(月) 18:11:12 ID:/un4BijT0
IOデータの外付けがごろごろして面倒だけど、USBにつなぐだけで通信可だからよしとします。
9000円位で購入しましたが、秋葉でもあまり売ってませんね。欲しい人は早めに買ってしまうのがよいかと思います。
952非通知さん:2007/12/24(月) 18:13:59 ID:mJfSHB3r0
やっと家でもネットができる環境になった。
素直にうれしい。
接続速度は115kbpsと決して速くはないがわざわざネットカフェ
まで行かなくてもいい。
ありがとうau
953非通知さん:2007/12/24(月) 18:17:27 ID:wTNh7BO10
>>952
115kじゃ無いと思うよhttp://netspeed.studio-radish.com/ でテストしてみたら
954非通知さん:2007/12/24(月) 18:29:10 ID:/un4BijT0
確かに前宣伝ほど早くはないけけど、全国全域でそこそこのスピードで快適にネットが使えるのは何よりもうれしい。
規制して2ちゃんできないと困るからね。
大量のデータ通信は基地の光でやるって人がほとんどでしょ。
955非通知さん:2007/12/24(月) 18:36:38 ID:ydt/m2GqP
>>948
> >>855の推測に対して逆の可能性もあるでしょ、といっている

お前の脳内で考えた可能性だからお前の妄想じゃん。
956非通知さん:2007/12/24(月) 18:43:56 ID:WSwmDcz+O
948論破されて涙目www
957非通知さん:2007/12/24(月) 18:50:54 ID:/un4BijT0
再度江東区、マック。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:So-net
測定地:東京都江東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:527.8kbps (65.97kByte/sec) 測定品質:72.1
上り回線
 速度:323.1kbps (40.38kByte/sec) 測定品質:69.3
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 18:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

コンスタントにそこそこ出るからいいや。
958非通知さん:2007/12/24(月) 19:10:25 ID:E5VlDPTL0
AirH"用のSUNTAC Slipper X mini (VS-32X)っていうのを持ってるんだけど、これっって使える?
959非通知さん:2007/12/24(月) 19:17:39 ID:z0qEgL1P0
>>958
参考スレ

モバイルルータで快適通信
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1194534631/

SlipperL爆沈、APRS-11はダイアル中から先に進まず。
960非通知さん:2007/12/24(月) 19:19:30 ID:NxQbSK0w0
マックで使ってる人、ただカードをUSB2-PCADPGで繋ぐだけで認識して機能する
んですか?すいませんが教えてください。
961非通知さん:2007/12/24(月) 19:22:58 ID:d9Rx4P4W0
960さん、私は10.5.1を使ってるんですが、付属のCDのドライバを入れなくてもそのまま認識しました。
962非通知さん:2007/12/24(月) 19:40:24 ID:tkbkVxqZ0
>>959
LとX miniは全く別物だと思うけど
963非通知さん:2007/12/24(月) 19:47:42 ID:NxQbSK0w0
>961さん
返信ありがとうございます。
自分も同じバージョンのOSなので、早速カードとUSB2-PCADPGを買って試して
みます。
ウィンドウズだけかと思ってたけど、マックでもデータ定額が使えるとは嬉し
い限りです。
964非通知さん:2007/12/24(月) 19:50:28 ID:1USU44mC0
兵庫県姫路市香寺町で、外部アンテナありです。
Radish Network Speed Testing - Test Report

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:FOMA高速パケット通信 384kbps
測定地:兵庫県姫路市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.123Mbps (140.4kByte/sec) 測定品質:52.5
上り回線
 速度:116.1kbps (14.51kByte/sec) 測定品質:72.9
測定者ホスト:********.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/24(Mon) 19:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


ちなみに、
・外部アンテナなしだと、
 1回目:953kbps
 2回目:600kbps前後でした。
・b-mobileだと、下り15kbpsでした。
・Web閲覧で使う分には、光ファイバと余り変わらない感じですね。
965非通知さん:2007/12/24(月) 19:51:50 ID:8ReBW4WO0
FOMAはあっちへ逝け!!
966非通知さん:2007/12/24(月) 19:52:21 ID:tkbkVxqZ0
>・Web閲覧で使う分には、光ファイバと余り変わらない感じですね。

それはない
967非通知さん:2007/12/24(月) 19:53:29 ID:WSwmDcz+O
FOMAウザい
968非通知さん:2007/12/24(月) 19:54:45 ID:tkbkVxqZ0
>測定者ホスト:********.au-net.ne.jp

になってるからFOMAではないでしょ
969非通知さん:2007/12/24(月) 19:58:04 ID:e34EiRCOO
>>964
AUじゃね〜の?
970964:2007/12/24(月) 19:58:17 ID:1USU44mC0
>>965
すいません。測定時の設定がFOMAになっていただけで、実際はW05Kで測定したのです。

>>966
私の場合、余り重いページは開かないので、余り差が出ないのです。
(もちろん、光ファイバの方が早いですよ)
971非通知さん:2007/12/24(月) 20:01:31 ID:d9Rx4P4W0
> 963

私は秋葉原で今日買ったんだけど、あまり売ってませんから早めの調達を勧めます。
ヨドバシには無かったと思う。
972非通知さん:2007/12/24(月) 20:06:42 ID:qT/Debzl0

静岡県中部より・・・

下り 308.4kbs
上り 90.01kbs

これっていかがでしょうか?
973非通知さん:2007/12/24(月) 20:10:21 ID:0Ojp5Yff0

静岡県中部より。。。今度はADSLでする

下り 4.424Mbps
上り 673.6kbps
974非通知さん:2007/12/24(月) 20:13:54 ID:qPuiNmdQ0
今日、梅田のヨドで購入0円。

持って帰ってきてさっそくテスト。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au W05Kデータ定額プラン
プロバイダ:DTI
測定地:高知県高知市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:463.0kbps (57.88kByte/sec) 測定品質:71.0
上り回線
 速度:124.5kbps (15.56kByte/sec) 測定品質:77.0
測定者ホスト:*****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/24(Mon)
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ブラウジングには全く問題なし。 6年使ったウイルコムは解約予定。
975非通知さん:2007/12/24(月) 20:17:42 ID:FC1lrApO0
高知から大阪まで買いに行ってるのに脱帽した
976非通知さん:2007/12/24(月) 20:19:20 ID:Xr9Ev53o0
あれ、やっぱうちのwin2KPC、ドライバインストールしてもすぐ認識しなくなっちゃうな。
なんでだろ?win2Kで使っておられる方おられますか?
977非通知さん:2007/12/24(月) 20:19:53 ID:WSwmDcz+O
高知で売ってないのか?
978非通知さん:2007/12/24(月) 20:26:49 ID:iI8H7v/D0
>>977
高知でも売ってるよ。予約確実だけどね。大阪までとは・・また速度測定してみた。初の1M越え。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:携帯・PHS
測定地高知県東部
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.120Mbps (140.0kByte/sec) 測定品質:86.9
上り回線
 速度:129.9kbps (16.24kByte/sec) 測定品質:85.8
測定者ホスト:********.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/24(Mon) 20:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
979非通知さん:2007/12/24(月) 20:31:39 ID:e34EiRCOO
なんか初日より速度あがってるな
ベンチマーク厨がへったからかな?
980非通知さん:2007/12/24(月) 20:33:15 ID:1F8yHGUr0
0円結構あるな
昨日1円で買って損した
981非通知さん:2007/12/24(月) 20:34:24 ID:qT/Debzl0

昔のISDNよりよっぽど良いね。
982非通知さん:2007/12/24(月) 20:42:12 ID:6ZZCP4wnO
ヤフオクストアの画像だらけの糞重いページ開ける?
983非通知さん:2007/12/24(月) 20:43:19 ID:D1fmdiF50
みんなブロードバンドが当たり前でほとんどの人がサブの回線で考えて
遅い早い言ってるんだろうけど、ISDNしか使えない俺にはネ申降臨ですわ
エロ画像板もヤフオクの画像もISDNに比べたらサクサクですがな・゚・(つД`)・゚・
984非通知さん:2007/12/24(月) 20:43:40 ID:74MUEJEhO
昔かよ…
985sage:2007/12/24(月) 20:43:55 ID:SbGAVvZx0
0円て都会だけ?  青森の田舎ものは無理ですか?
986非通知さん:2007/12/24(月) 20:49:35 ID:Zk6QHsEr0
八戸auショップ セット割りでタダだった
987非通知さん:2007/12/24(月) 20:55:22 ID:SbGAVvZx0
まじすか? 八戸auシヨップて どこですか? 城下すか? 当方8のヘス
988非通知さん:2007/12/24(月) 20:58:29 ID:DSs3X8eX0
繰り返しスピードテストの結果が悪いと喧伝されているようだけど、
アクセス開始後最高速→低速→最高速 の切り替えを数秒ごとに行っていて、
普通のwebサイトのブラウジングは開いた瞬間トップスピードを数秒維持→ある程度表示されると、
速度を落として読み込み完了、と体感速度を上げながら長時間帯域を占領しない工夫が盛り込まれている。

スピードテストを行うとファイルダウンロード途中までトップスピードなんだけど、途中からスピードがおちる分、
スピードテストの結果は低速分に足を引っ張られて落ち込む傾向がある。
大きめのファイルのダウンロードだと高速低速の弛緩が平均化されてわりと速く落とせるんだけどね。
なので、こういった速度の弛緩が無い他社とのスピードテストの比較はあまり参考にならないかと。
989非通知さん:2007/12/24(月) 21:01:33 ID:wTNh7BO10
>>976
2kだけど問題なく使えてるよ
990非通知さん:2007/12/24(月) 21:06:13 ID:Zk6QHsEr0
>>987
湊高台店だよ。
でも私は予約して買ったから今あるかわからない><
991非通知さん:2007/12/24(月) 21:10:40 ID:SbGAVvZx0
>>990   ありがとう!  明日突撃してみるよ
992非通知さん:2007/12/24(月) 21:13:35 ID:V5SOWK3J0
週明けからウンコム解約祭りかな?
993非通知さん:2007/12/24(月) 21:14:39 ID:iGLEKjxX0
神奈川・横浜・上大岡であります。
クリスマスは中止ですか?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:191.7kbps (23.96kByte/sec) 測定品質:71.4
上り回線
 速度:65.70kbps (8.213kByte/sec) 測定品質:79.7
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/24(Mon) 20:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
994非通知さん:2007/12/24(月) 21:15:26 ID:e34EiRCOO
わたすもウンコム解約しにいきます
995非通知さん:2007/12/24(月) 21:16:51 ID:bFQeXumb0
これでXGPのサービスインが前倒しされればありがたい。
996非通知さん:2007/12/24(月) 21:40:16 ID:sgpoWSLb0
au by KDDI 携帯データ通信定額導入 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198499941/
997非通知さん:2007/12/24(月) 21:40:24 ID:EqnjlyKz0
1000なら、3ヶ月以内にUSBとExpressCard版が出る

↓次スレ建ってた

au by KDDI 携帯データ通信定額導入 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198499941/
998非通知さん:2007/12/24(月) 21:44:49 ID:i1ScEgvbO
うめ
999非通知さん:2007/12/24(月) 21:45:14 ID:L7pPYyKAO
>>993
相変わらず横浜は遅いな
1000非通知さん:2007/12/24(月) 21:45:17 ID:Zk6QHsEr0
うも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。