au by KDDI 携帯データ通信定額 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
・WINシングル定額(フルサポート)
基本料\3,150, 上限\6,930
2年契約縛りあり、2年経過後はシンプルに自動移行
端末価格:約1万円 (W05K新規)

・WINシングル定額(シンプル)
基本料\2,205, 上限\5,985
契約期間の縛りは無し
端末価格:約1万円 + \21,000 (W05K新規)

※端末価格は予想
※1パケット(128byte)あたり0.0525円。72,000パケット以上の利用は定額。
※au 携帯電話とセットで利用すると月額 315 円割引。
(WINシングル定額とau携帯の回線が同一名義の場合に利用可能で、申込みが必要)

プロバイダ利用料は別途必要。au.net または au-one.net で月額 945 円。
下記に載っているプロバイダなら、無料 or 安価なオプションで利用可能。
http://www.au.kddi.com/mobile/provider/provider.html

前スレ
au by KDDI 携帯データ通信定額導入 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1196337469/
2非通知さん:2007/12/18(火) 11:30:56 ID:ZKqRy2mF0
なお、トラフィック制御機能が用意されており、一般のWebブラウジング等においては
EV-DOの高速な通信が可能。周囲の回線が混雑している状況では、ネットワーク負荷を防ぐために、
自動的に通信速度が制御される。また、一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合には、
切断される場合がある。通信プロトコルやアプリケーションの制限はないとしている。

たとえば、YouTubeやSkype、GyaOなどを利用した場合、とくに制限はないため利用はできる。
ただし、大容量の通信が必要なサービスを利用した場合に通信品質の保証はできないとのこと。

EV-DO Rev.Aの対応エリア外では、CDMA 1X WINおよびCDMA 1X網で接続される。
auのサービスエリア内であれば全国で利用できる。同梱のアダプタを使うとPCカードスロットでも利用できる。
3非通知さん:2007/12/18(火) 11:31:01 ID:1FKSx4sO0 BE:320684966-2BP(0)
前スレ
au by KDDI 携帯データ通信定額導入2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1196337469/

まとめサイト
http://www31.atwiki.jp/w05k/pages/14.html

−で、毎月結局いくら?
2009年1月までに契約した人は全員ずっと\2,205〜\5,985。(プロバ代除く)
auのケータイ持ってればさらに315円割引。

−Rev.Aのエリアは?
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html
それ以外はEV-DO(下り2.4Mbps/上り144kbps)のエリアだと思っておk

−速度はどのくらい?
W05Kに性能が近い(トラフィック制御機能無し)W04Kの結果↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/287077/?ST=data

−単体で安いプロバイダは?
クレカ決済のみだがIIJmioの420円。

−ニコニコ動画ようつべは(ry
見れます。ただしトラフィック制御がどの程度介入するか未知数
4蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2007/12/18(火) 11:31:26 ID:ZKqRy2mF0
スレタイ一部変更しました。
5非通知さん:2007/12/18(火) 11:32:05 ID:1FKSx4sO0 BE:721540499-2BP(0)
−ノートにExpressCard、USBしか付いてません
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=146879
http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/usb-xxadp.htm
特攻組のインプレを待て。

−Macのさぽーt(ry
現在の所、非対応

−手持ちのケータイじゃ使えないの?
トラフィック制御機能が入ってないので無理
6非通知さん:2007/12/18(火) 11:34:20 ID:Ko1RZQWn0
WINデータカード「W05K」の発売と専用データ定額プラン及びADSLのセット料金導入について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1129/index.html

au、下り最大3.1Mbpsのデータプラン「WINシングル定額」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37437.html

KDDI、PC向けデータ定額プランと専用データカード「W05K」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/29/news067.html

KDDIがPCデータ定額を開始,使い放題で上限は月額5985〜6930円
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071129/288299/

KDDI au: PacketWIN > 受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps対応エリア
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

KDDIもPC向けパケット定額制発表・月額料金は5985円
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000029112007
http://it.nikkei.co.jp/photo/fa/MMITfa000029112007_2_0_fa.gif

「WINシングル定額」の料金は、果たしてリーゾナブルか?
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92030/
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92193/img.html

7非通知さん:2007/12/18(火) 11:39:32 ID:1FKSx4sO0
Q&A大急ぎで作ったから適当w
8非通知さん:2007/12/18(火) 11:48:02 ID:x6lFATP00
>>1 乙
ついにフレッツ・スポットを解約すべき時がきたか
9非通知さん:2007/12/18(火) 11:49:54 ID:AFGuBvcuO
>>1
イマイチ、フルサポとシングルの違いが解らん
縛りの有無だけ?
来年一月迄に入るとフルサポでもシングルの料金になるんだよね
10非通知さん:2007/12/18(火) 11:55:50 ID:1FKSx4sO0
>>9
フルサポ データカード1万、2年以内に解約すると最大18600円違約金発生
シンプル データカード3万、縛り一切無し

2009年1月までに申し込みした人
→フル・シンプルどちらで購入してもシンプルの月額料金ずっと適用。auポイント4%付与される

2009年1月以降
→既存契約者は料金そのまま(シンプル)ただし、auポイント付与されなくなるよ
これから契約する人でフルサポ契約者はフルサポ料金、auポイント付与
これから契約する人でシンプル契約者はシンプル料金、auポイント無し
11非通知さん:2007/12/18(火) 12:07:43 ID:W16oMcmM0
>→フル・シンプルどちらで購入してもシンプルの月額料金ずっと適用。

ずっとじゃなく2009年1月までじゃなかったか?
12非通知さん:2007/12/18(火) 12:12:58 ID:1FKSx4sO0
あれ?ずっと適用だった筈だけど。
夜頃資料うpするから待って手

ただキャンペン中のauポイント付与はシンプル購入のみだね。
13非通知さん:2007/12/18(火) 12:26:51 ID:Kq6UEyiD0
えーこんなのあったの?
なんか噂は聞いてたけど、こんなに具体的だったんだ。

w03hを昨日解約しちまったよ。
20ヶ月も続けたのに。

まあIC端末じゃないから機種変手数料かかるだろうし、20ヶ月と新規じゃ端末価格も変わらんかなー。
それより定額やると、パケット負荷で明らかに反応悪くなるから、あんまり意味なそさう。
airH"-wilcomがダメだったのって結局そのせいだろ?

従量制とアクセスポイント分けてくれればいいが、どうやらそう言う仕組みじゃなさそうだし、
従量制の奴も遅くなるんだろうな。

ドコモの規制はいろいろうっとおしいが、ああでもしないと品質が保てないだろう。
あーでもEMOBILEは制限なしでもかなりの品質だったな。
エリア狭いから検討対象外だが。

やべー、ここ1年のauふざけまくってたから音声回線含めて3回線解約計画だったのに、
軌道修正した方がいいかなー。

エリアの広さはW03Hで十分感じてたからな。
高速3時間走っても切れないし。

きっと何か穴があると信じたい(笑)
14非通知さん:2007/12/18(火) 12:32:29 ID:IW9Qr7NKO
そんな大雑把な奴が、なぜ何回線も必要なんだ
15非通知さん:2007/12/18(火) 12:42:39 ID:Kq6UEyiD0
おおざっぱなんじゃなくて、細かすぎてこのサービスの検討が視野に入らなかった感じだ。
ドコモ定額のスレに張り付いててwinシングル→データプラン定額に移ったんだが。

あっちでほとんど話題に出てなかったからなー。
ちなみに、winシングル使う場合はセット割のために2回線もつのは普通だぜ。
その方が一回線だけより合計金額で安い。

で、俺は音声回線が二ついるから合計3回線契約してるだけ。

まあ、これで2回線解約したから、あとは音声端末一つの年割の満了を待つだけなんだがー。
16非通知さん:2007/12/18(火) 12:56:52 ID:G0cHEUv7O
コレってスピード1M位しか出ないんだろ、ニコニコやユーチューブ快適に見れるの?
17非通知さん:2007/12/18(火) 13:00:10 ID:Kq6UEyiD0
と言うか、従量制の頃は情報集めるのにも苦労するほど過疎ってたくせに、
定額になったとたんこれかよw
packetWINスレって3年ぐらい1のママだったのになー。

俺は週に1〜2回、メールやWEBのチェック、各種オンライン手続きをしてた。
あと、デイトレードw
時間として9-17時ぐらい。

これでも、従量制のLの無料通信分(18000円分、150メガバイトほど)をかなり余らすくらいだった。
知らん奴多いと思うが、基本料金5600円で18000円分無料通信がついている。
定額である必要のある奴って、モバイルやりたい奴の仲でもかなり少ないはずだよ。

なんて人のスタイルに口出しするつもりはないけど。
出先で大容量通信する用とは言えば枚挙にいとまはない。
まあ、このサービス始まれば従量制のメリットはほとんどなくなるから、実質ほぼ全員コース変更になるだろうね。

18非通知さん:2007/12/18(火) 13:02:45 ID:whR1T2850
>>16
出来ない。

まだサービス始まってないからな
そういう質問は始まってからしろ
19非通知さん:2007/12/18(火) 13:17:07 ID:VpIMAYUH0
>>17
日本人は時価が嫌い、値段の良く解らない物が嫌い、もしキャリアが
通信代と使用パケット料をリアルタイムやトータルで表示するソフトを標準
提供していればもっと普及したかもね、時間制ならまだしもパケット制は
キャリアにとっては「知らないうちに山ほど使って金払えw」の制度で、
客からは「幾ら請求されるかわかったもんじゃない詐欺商法」でしかない。
20非通知さん:2007/12/18(火) 13:36:53 ID:G0cHEUv7O
>>18
はい人柱レビューを待ちます、ニコニコ快適なら速攻買います
21非通知さん:2007/12/18(火) 13:39:13 ID:AiqSV4040
スレタイの「携帯データ通信定額」に違和感

>>16
ニコニコ、Youtubeとも動画のビットレートが大したことないんだから
1Mでてれば問題ない。700〜800kでてれば十分だろう
22非通知さん:2007/12/18(火) 14:13:04 ID:Kq6UEyiD0
>−速度はどのくらい?
>W05Kに性能が近い(トラフィック制御機能無し)W04Kの結果↓
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/287077/?ST=data

これは・・・地方在住でRev.A地域なんだけど期待して良いものなのか?
23非通知さん:2007/12/18(火) 14:27:19 ID:SXHSbGuF0
速度はケータイのWINで300kbps前後なんだから上手くいっても500kくらいだろう。
ニコニコはともかくGyaoとかは厳しいかもね。

>>19 全くその通りだよな。パケ死なんて言葉が生まれるほどパケット従量制はインチキ商法だった

>>17 従量制Lなら基本料金\8000じゃないの?
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/ryokin/packetwin_single.html
24非通知さん:2007/12/18(火) 14:36:37 ID:ROoWpC+hP
>>22
記事中の測定結果が小数点以下2桁までと有効数字5桁で書いてある。

「1Mバイトのファイルをダウンロード/アップロードして実効速度を測定し,4回の平均値を算出した。」
としか書いてないので、どんな測り方をしたのかわからんが、

5桁の有効数字を書くということが1万分の一の精度の測定をしたということを意味する
ってことを知らん人間が書いた記事なんか信用できない。
25非通知さん:2007/12/18(火) 14:39:49 ID:SXHSbGuF0
WiMAX 免許 KDDIとウィルコムに交付内定!

 総務省は、2009年に始まる次世代高速無線通信の免許を、
KDDIなどの事業グループとPHSのウィルコムに与える
方針を固めた。21日に開く電波監理審議会(総務相の諮問機関)に諮問、
電監審は、両グループに免許を与える総務省案に沿って即日で
答申する見通し。選考から漏れたNTTドコモやソフトバンクなどは
事業計画の見直しを迫られる。


 次世代無線は屋外で移動中もパソコンなどから高速インターネットに
接続できる新サービス。総務省は2.5ギガ(ギガは10億)ヘルツ帯の
周波数を30メガ(メガは100万)ヘルツずつ2グループに与える
方針で、KDDI、ウィルコム、ADSL大手アッカ・ネットワークスと
NTTドコモ、ソフトバンクとイー・アクセスの連合の計4陣営が
競っていた。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071218AT3S1701617122007.html
26非通知さん:2007/12/18(火) 14:41:51 ID:qsZgD4fv0
>>24
「ただしソースは日経」
なんだから許してやれよ、な?w
27非通知さん:2007/12/18(火) 14:47:28 ID:AFGuBvcuO
ま、妥当な判断だな
これ以上ハゲの自転車に手を滓必要ない
2009免許交付ったって使い物のサービスは2010から位だろ
28非通知さん:2007/12/18(火) 15:03:49 ID:KZbAu8yl0
禿は免許を受けておきながら事業を開始もせずに放棄した前科があるからね。
当然といえば当然の結果としか言い様がないけど、イーアクセスも禿なんかと
組まなければまだ可能性があったかもしれないね。

29非通知さん:2007/12/18(火) 15:32:22 ID:w4TAAzOb0
朝日にも出てたな
もう確実だな。

http://www.asahi.com/business/update/1218/TKY200712180105.html

禿はどんな手を打ってくるつもりだろ・・・
30非通知さん:2007/12/18(火) 15:54:23 ID:rx8FVpokO
突然WiMaxは糞という書き込みが急増w
31非通知さん:2007/12/18(火) 16:01:03 ID:AFGuBvcuO
朝鮮人の遣りそうなこった
32非通知さん:2007/12/18(火) 16:07:11 ID:w4TAAzOb0
取得できなくなると悪口合戦になるのか
全く低脳だよなぁ・・・
33非通知さん:2007/12/18(火) 16:08:47 ID:UQZFxxEw0
PHSみたいなローカル規格でまた世界標準からはずれて端末販売のグローバル化から遅れるのか
34非通知さん:2007/12/18(火) 16:12:18 ID:9HGN6ih10
auショップから連絡が来た。滋賀の某店。細かいのは遠慮してくれ。

22日開始
フルサポで9800円。シンプルは29800円。
今、auを契約しているならば、端末価格5000円引き。

だそうだ。だいたい、既出の情報通りだった。
35非通知さん:2007/12/18(火) 16:14:06 ID:AiqSV4040
>>33
別に世界を飛び回るわけではないから、独自機種になろうが安くて品質がよければいいよ
36非通知さん:2007/12/18(火) 16:15:39 ID:w4TAAzOb0
>>35

禿しく同意
37非通知さん:2007/12/18(火) 16:20:20 ID:KZbAu8yl0
俺は実家で使えればいいので、外国なんかどうでもいいや。
それより実家に起きっぱなしのデスクトップPCで使いたいけど、PCカードスロットが
ないのを忘れてた :-)

カードが届いたらとりあえずダメ元でCF型通信カード用USB変換アダプタでつないで
試してみるけど上手く行くかな?
38非通知さん:2007/12/18(火) 16:22:26 ID:w4TAAzOb0
>>37

どうだろ??上手くいくかもな
品質よければメインで使いたいね
39非通知さん:2007/12/18(火) 16:34:39 ID:GYhYpiqLO
>>37
ダメです。諦めた方がよい。
40非通知さん:2007/12/18(火) 16:43:01 ID:KZbAu8yl0
>38
とりあえずUSB変換アダプタをamazonでポチっとしてきた。
ダメならダメで使わなくなったノートPCがあるから、それをブリッジさせれば
いいだけだし〜。

田舎なのでハナからRev.Aエリアなんか期待していなかったけど、よく考えれば
プロパイダが@niftyなんで、Rev.Aだろうがそうでなかろうが上限が2.4Mだ。
ま、今までがAirH"の64kbpsだから、たとえ1Mでも劇的速度向上になると思われ。
41非通知さん:2007/12/18(火) 16:46:10 ID:w4TAAzOb0
そりゃかなり違うだろな
健闘を祈る
42非通知さん:2007/12/18(火) 16:48:01 ID:VpIMAYUH0
>>40
>ま、今までがAirH"の64kbpsだから、たとえ1Mでも劇的速度向上になると思われ。

おいおい、東京−大阪間が、カゴ屋から新幹線に変わるようなもんだぞ。

43非通知さん:2007/12/18(火) 16:55:20 ID:AFGuBvcuO
>>37
俺もそういうのは大体駄目だと思う
結局デバイス買いの無駄遣いに終わって来た
44非通知さん:2007/12/18(火) 17:01:30 ID:AiqSV4040
>>43
本当に標準ドライバでいけるのならば使える可能性は高いと思うが
45非通知さん:2007/12/18(火) 17:08:08 ID:UQZFxxEw0
>>35
いやいやWiMAXどうしで競争した方が通信費は下がるし
チップ開発共通化と大量生産で端末価格も下がるよ
世界的に販売できるならなおさら
46非通知さん:2007/12/18(火) 17:09:11 ID:bOjDHE6X0
@FreeDはスリッパで通信できたけどな
携帯だとダメなのかな?
47非通知さん:2007/12/18(火) 17:20:30 ID:glc1na1S0
あうから返信きた

「なお、弊社では、「ベストエフォート方式」を採用しておりますので、
ご利用の時間帯や環境・混雑状況などにより、通信速度は異なって参
ります。あらかじめご了承ください。

また、周囲の回線が混雑している状況において、大容量のデータ送受信
などの場合には、トラフィック制限を行う場合がございます。
※「トラフィック抑制」とは、通信品質の保護のため、周囲の回線が混
 雑している状況において、大容量のデータ通信を行った場合に、通信
 速度を抑えたり、不正なバーストデータを受信した場合に通信を切断
 する機能でございます。

「W05K」をご利用の際に、弊社で想定している「大容量のデータ」とは、
数百kbyte以上のファイル転送など、切れ間のない連続した通信を想定
しております。」

・・・よくわからん
48非通知さん:2007/12/18(火) 17:29:58 ID:AFGuBvcuO
要するに頭打ちのデフォ規制はないんだろ
なら良いじゃない
前スレのネガ情報と全く違うじゃん
49非通知さん:2007/12/18(火) 17:31:22 ID:hm1ij8T60
「切れ間のない連続した通信」だからMO、MMO系のネトゲ、P2P、ダウンロードツールは
弾かれそうだな。
出張用の非常用だから、とりあえず予約してきたけどVPNで数十Mのデータやり取りできないと
使い物にならんのだが大丈夫かな。
50非通知さん:2007/12/18(火) 17:32:05 ID:AiqSV4040
>>47
切断されるだけならばまだ許せるが、ドコモみたいにお仕置きタイム15分とかが
あるならば終了。
51非通知さん:2007/12/18(火) 17:34:26 ID:SXHSbGuF0
フライング購入した奴はいないの?早くレポ出せよ
52非通知さん:2007/12/18(火) 17:35:07 ID:3unMG/au0
気になるのはスレ取得の最大512kバイトがどう判断されるか?
ほとんどが差分なんで平気だろうけど。

俺の良くやるネトゲはWILLCOMでもOKだったんで使えると思うけど、プレイヤーの多い区域に入ったら規制やばいかな?
53非通知さん:2007/12/18(火) 17:35:31 ID:P0ZqqpKV0
>>47
ちょっ!!

弊社で想定している「大容量のデータ」とは、 数百kbyte以上のファイル転送
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんじゃこりゃ!!!
制限だらけといわれているドコモですら制限がかかるのが300MBだぞ!!
なんで、たった千分の一で「大容量」なんだよ・・・・
54非通知さん:2007/12/18(火) 17:39:44 ID:yuEyGduF0
>>47
「数百kbyte以上のファイル転送」
それなんてパソコン通信?w
55非通知さん:2007/12/18(火) 17:41:14 ID:nZ2OAYyN0
>>47
購入検討に値する情報ありがとう
56非通知さん:2007/12/18(火) 17:42:00 ID:AFGuBvcuO
違うよ
混雑時、トラフィック負荷の多い時だろ
57非通知さん:2007/12/18(火) 17:43:35 ID:P0ZqqpKV0
>>56
社員じゃなくて、本気でそう思っているなら、正気を疑う・・・
58非通知さん:2007/12/18(火) 17:49:24 ID:aCVwTkpJ0
10MBのフリーソフト落とすのも無理?
59非通知さん:2007/12/18(火) 17:53:12 ID:tj1FJ7fM0
>>58
混雑してなければ大丈夫でしょう。
60非通知さん:2007/12/18(火) 17:54:14 ID:cUjrs5Hd0
>「W05K」をご利用の際に、弊社で想定している「大容量のデータ」とは、
>数百kbyte以上のファイル転送など、切れ間のない連続した通信を想定
>しております。」
これだと普通にWindowsアップデートとか、ネトゲの本体落とすだけでアウトだよな・・・。
スタートダッシュ組みは本当に人柱決定だよな、フルサポで買う人達も
解約金を追加で払う覚悟でこれは買わないといけなさそうだな。
61非通知さん:2007/12/18(火) 17:54:59 ID:AFGuBvcuO
緑、後グレート歌舞伎
62非通知さん:2007/12/18(火) 17:55:08 ID:kDuFg7fMO
数百kって今の携帯より少ないじゃん
63非通知さん:2007/12/18(火) 17:55:38 ID:cUjrs5Hd0
あともうひとつ、混雑してるかどうかがキーになるんだったら
田舎でブロードバンド難民になってる人にはいいけれど、
都市部で仕事で使おうとしてる人は厳しいのかもね。

東京ドームとかイベント会場の近くで仕事で使う場合はやばそうだ。
64非通知さん:2007/12/18(火) 17:56:17 ID:P0ZqqpKV0
>>59
ひょっとして、「社員乙!」?
65非通知さん:2007/12/18(火) 17:56:23 ID:7tBQokWY0
これは冗談かなんかのまちがいだろ
66非通知さん:2007/12/18(火) 17:57:25 ID:BNoYKxvP0
漏れが予約したあうショップからは、なんの連絡もないなー。

その店で一番乗りなのに。
67非通知さん:2007/12/18(火) 17:57:25 ID:P0ZqqpKV0
>>63
それどころか、現状のEZWebの接続状況を見ると・・・
68非通知さん:2007/12/18(火) 17:58:08 ID:kDuFg7fMO
>>63
都市部は芋使え
69非通知さん:2007/12/18(火) 17:58:10 ID:VdPN+ajO0
Windowsアップデートで制限されたら笑えるな
70非通知さん:2007/12/18(火) 17:58:56 ID:cPJDkDT2O
買いフラグたったな
71非通知さん:2007/12/18(火) 17:59:39 ID:AFGuBvcuO
凄え誤爆ったorz
72非通知さん:2007/12/18(火) 18:01:01 ID:BNoYKxvP0
まあ、結局使ってみないとわからんからな。
非力LOOX Uでどんだけ出るか楽しみ。

あと、一応PCMCIAカード刺さるPowerBookも持ってるから、あぽーの試験もしてみる。
73非通知さん:2007/12/18(火) 18:05:58 ID:tj1FJ7fM0
お前達にいいことを教えてやろう。大容量のデータ通信は混雑していない時にやれば問題なし。
74非通知さん:2007/12/18(火) 18:07:58 ID:nZ2OAYyN0
>> 73tj1FJ7fM0
お前は本当にGKなのか?
75非通知さん:2007/12/18(火) 18:11:36 ID:Eh5pambc0
>>50
お仕置きタイムkwsk
76非通知さん:2007/12/18(火) 18:17:24 ID:Eh5pambc0
・・・あれ?
もしかしてねとらじ聞けないのか?
77非通知さん:2007/12/18(火) 18:20:46 ID:P0ZqqpKV0
>>76
誰もいない僻地に行けば可能かも。
78非通知さん:2007/12/18(火) 18:34:21 ID:UQZFxxEw0
まあイーモバと併せてもドコモと値段かわらないし都会民はそれでもいいんじゃね
79非通知さん:2007/12/18(火) 18:36:51 ID:SXHSbGuF0
ようするにWEB閲覧とメール以外使うなってこと?
ならウィルコムの×2つなぎ放題プランでいいんじゃね?
80非通知さん:2007/12/18(火) 18:39:16 ID:kDuFg7fMO
とりあえずレポ待てばよし。
81非通知さん:2007/12/18(火) 18:39:57 ID:tj1FJ7fM0
>>79
混雑している時はそれでいい。
82非通知さん:2007/12/18(火) 18:41:32 ID:uZDa4OIq0
芋場の一年縛りが解ける3月ごろまで様子見して

と考えていたけど、こりゃ開始前から駄目か?
83非通知さん:2007/12/18(火) 18:43:07 ID:kW9F0uyF0
制限かかっても今の実効速度より早そうだからいいとして…

MMOはきついのか?やっぱ。
84非通知さん:2007/12/18(火) 18:43:21 ID:jPg986fF0
とりあえず、キャッチフレーズはこんな感じかな?


定額なのに即切断・・・
   ダウンロードできない定額制はauだけ!!


85非通知さん:2007/12/18(火) 18:54:21 ID:SXHSbGuF0
 ':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  た   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
86非通知さん:2007/12/18(火) 18:58:26 ID:Q7tGMFu90
WindowsUpdate難民が発生しそうだな
87非通知さん:2007/12/18(火) 19:03:36 ID:B3+BZNuQ0
使い物にならネェじゃんwwwwwwwwwwww
ニコニコとか動画サイトは全滅wwwwwwwwwwwwww
88非通知さん:2007/12/18(火) 19:04:55 ID:cPJDkDT2O
>>47
これ、ただのアンチの捏造だろ(笑)
89非通知さん:2007/12/18(火) 19:06:24 ID:L4/+ih2x0
直後に自宅までサンプルセットの回収とお詫びに来たのを最後に、それっきりでしたよ。(投げ込みチラシ?は相変わらず郵便受けに入りますが)
90非通知さん:2007/12/18(火) 19:08:20 ID:uEJHpTO30
とりあえず快適に出来そうにないことは
ストリーミングの閲覧(ニコニコようつべネットラジオなど)
ネトゲ、winnyなどのP2P、デイトレツール
大容量ファイルのDL、WindowsUpdateなど
91非通知さん:2007/12/18(火) 19:15:25 ID:kDuFg7fMO
>>90
まだ始まってもないことなのに何が「とりあえず」(笑)
92非通知さん:2007/12/18(火) 19:24:10 ID:mcECsMeP0
数百kbyteが大容量なわけないだろ。
着うたフルでもMbyteあるのに。
ギャオは無理として、youtubeがみれれば
さすがauって事になる。

93非通知さん:2007/12/18(火) 19:33:25 ID:P0ZqqpKV0
>>92
youtubeごときであれば、ドコモのPC定額程度でも出来ますよ。
あと、VPNが正式に解除されるらしいから、VPN使えば、Gyaoも
可能になりそうです。
数百キロバイト縛りさえなければ、auもいけるんじゃないでしょうか。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/17/news029_2.html
定額データプランでは、基本的にストリーミングサービスを利用できないが、
例外的にFlash Videoは再生可能としている。今やFlash VideoはWebサイト
に一般的に使われており、排除するのは得策ではないとの考えもあるのだ
ろう。
94非通知さん:2007/12/18(火) 19:35:12 ID:W16oMcmM0
数百kbpsを延々と垂れ流し続けるとNGなら未だ分かるが…
95非通知さん:2007/12/18(火) 19:37:07 ID:zRouQ07I0
地元エリアに2店あうショップがあるが
1店目はフルサポートで1万円、シンプルで
3万円と話にならない回答、しかも何台くるか
不明とか。2軒目では同じあうショップでも
大きく通信定額データカード案内がはって
あった。
フルサポート新規で4700円、あう加入者
なら0円だって。じゃ、人柱になるか
22日引渡しで予約してきた。

どうしよ、芋も2回線あるのに(w
96非通知さん:2007/12/18(火) 19:38:36 ID:dRPKML/rO
よーしパパISDNでマルチリンク接続しちゃうぞー
97非通知さん:2007/12/18(火) 19:39:45 ID:t5+pQAwp0
大容量制限、数十メガバイトに訂正するよな?
それでも並みの速度でたった10秒そこらだろ
数百キロバイトならコンマ2秒以下でへたれるのかよw
98非通知さん:2007/12/18(火) 19:39:51 ID:rTycdYf30
youtubeぐらいできるのは最初からわかってること
問題はどのくらい続けたらどのくらいの制限してくるのかだろう
それが本当に数百キロバイトなら使えるってレベルじゃないな
99非通知さん:2007/12/18(火) 19:41:21 ID:cPJDkDT2O
アンチは自演してまで捏造に必死だね。

ホントお前らアンチauは病気だよ(笑)
100非通知さん:2007/12/18(火) 19:41:33 ID:rTycdYf30
AUの携帯アプリは1日3MBで通信できなくるんだっけw
101非通知さん:2007/12/18(火) 19:42:41 ID:sBcEg+ES0
数百キロは流石にないだろ
ISOイメージ落としてたら切られたとかなら解るけど。
つか今のFOMA定額以下って事はまず無いだろ
帯域もあっちの方が厳しいし。
102非通知さん:2007/12/18(火) 19:43:07 ID:+rAeHVPn0
>>97
でも、アプリの3MB縛りは全然解除されないどころか、どんどん規制が強化されて、
いまや全アプリで合計3MBまで・・・
とても改善の余地など・・・

定額なのに使い放題じゃない・・・
   通信量制限付き定額制はauだけ!!

103非通知さん:2007/12/18(火) 19:44:47 ID:+rAeHVPn0
>>101
それは無い。 帯域はFOMAの圧勝。

だから、FOMAではアプリで30MBだの100MBだののストリーミングが
平然と行える。
一方、auのアプリは1日3MBまで・・・
104非通知さん:2007/12/18(火) 19:45:56 ID:2ySBSfWN0
>>103
アプリ3MB制限はPCサイトビューアのためにあるらしいが。
105非通知さん:2007/12/18(火) 19:48:32 ID:saBp1qU+0
>>104
虚言はもういらない。 社員は帰りなさい。
106非通知さん:2007/12/18(火) 19:51:20 ID:uW7cJY5O0
今連絡あった。22日発売、あうー携帯持ちで新規の場合端末無料@千葉。

当日れぽするお!
107非通知さん:2007/12/18(火) 20:04:38 ID:cPJDkDT2O
>>105
PCでやりゃいいじゃん笑

PCがショボいDoCoMoは携帯でなんとかしなきゃ(泣)
108非通知さん:2007/12/18(火) 20:05:50 ID:dIfcC8JW0
>>107
壁|∀・)っ[数百キロバイト縛り]
109非通知さん:2007/12/18(火) 20:10:53 ID:cPJDkDT2O
>>108
それアンチの捏造だから笑
110非通知さん:2007/12/18(火) 20:12:48 ID:FGqZmUDx0
デスクトップで使いたいんだけど
こんなアダプタでokでしょうか?
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs40.html
111非通知さん:2007/12/18(火) 20:33:41 ID:vhQ4uOWc0
>>110
相性問題は別として、一般的には大丈夫だと思われる。
いずれにしても、やってみないとわからないけど。
112非通知さん:2007/12/18(火) 20:33:47 ID:J4yNYXCs0
>>109
なぜ自分で確認せず減らず口ばかり叩く?
113非通知さん:2007/12/18(火) 20:33:53 ID:4qCDWyhZ0
>>109
壊れた心を維持するのは大変ですね♪

でも、現実は来るよ♪ 直ぐそこに来るよ♪
114非通知さん:2007/12/18(火) 20:37:19 ID:bSLzCf7T0
どっちも22日まで待てよwww
115非通知さん:2007/12/18(火) 20:38:31 ID:Kq6UEyiD0
>>110
ratocに限らずPCカード増設アダプタは、マザーと相性が出易く
実際に挿してみないとわからんそうだ。
知り合いのパーツ屋に「相性保障を付けて買ってね」と言われた。
その店員が自分のマザーにさしたら、「シャットダウンができなくなったw」と言ってた。
まあ自分が人柱になるか、人柱の報告を待つかだな。
116非通知さん:2007/12/18(火) 20:45:33 ID:4/5SXuis0
アンチ焦ってネガキャンに必死だなw
117非通知さん:2007/12/18(火) 20:46:49 ID:/ASqyAoO0
誰かあうから連絡来たときに詳細聞いてないのかなぁ
数百ってKで無く、MかGの間違いだろうけど
118非通知さん:2007/12/18(火) 20:48:31 ID:UQZFxxEw0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/18/news064.html
2.5GHz帯の割り当て、総務省は「審査中」――21日にも電波監理審議会に諮問

2.5GHz帯の割り当て2社が内定したという一部報道に対し、総務省は「まだ審査中」と回答。
審査結果は21日にも電波監理審議会に諮問する予定としている。

 2.5GHz帯の周波数割り当て2枠については、KDDIを中心とする6社連合のワイヤレスブロードバンド企画、
ソフトバンクとイー・アクセスが30社超の企業と連合するオープンワイヤレスネットワーク、アッカ・ネットワークスを
中心にNTTドコモら15社が参画するアッカ・ワイヤレス、PHS事業を展開するウィルコムの4社が獲得を目指して
申請を行っており、総務省では「年内にも決まる見込み」としていた。

 総務省では、12月21日に審査結果を電波監理審議会に諮問する予定で、同日に答申が得られれば参入2社が決まる。
ただし、「1社がOKで、1社は審査し直しという可能性もゼロではない」(総務省)ことから、年内に決まるかどうかは「現段階では未定」(総務省)と言うにとどめた。
119非通知さん:2007/12/18(火) 20:51:35 ID:mcECsMeP0
>>93
月1万超えるならいらない。
ドコモの殿様商売にはつきあってられない。
月6、7千円でやるってのは次元が違う。
120非通知さん:2007/12/18(火) 20:53:15 ID:KTHuMKsG0
数百kbyte以上のファイル転送など、切れ間の無い連続した通信を想定
について問い合わせてみた。

回答は以下の通り。

-------------------------------------------------------
「W05K」のトラフィック制御では、一定時間内に著しく大量なデータ通
信があった場合には、切断されることがありますが、周囲の回線が混雑
している状況で大容量のデータ送受信を行うだけでは、通信速度の制御
を行います。
※不正なバーストデータを受信した場合などに通信を切断します。

なお、上記の規制を行ったとしても、当社調べで固定系のインターネッ
ト通信(WEB利用)でも、ほとんどが規制対象以下のデータ量の通信となっ
ております。

周囲の回線が混雑している場合には、ストリーミングなどのご利用に、
品質影響が出る可能性がございますが、モバイルインターネットでご利
用の中心となる、メール送受信やWebのご利用では、現在販売している
「W03H」と、同等の快適性を確保できるものと考えております。
-------------------------------------------------------

だそうだ。、
121非通知さん:2007/12/18(火) 20:58:05 ID:SXHSbGuF0
なかなか決定版が出ないね。やっぱアドエスにするか。人気みたいだし。
122非通知さん:2007/12/18(火) 21:12:19 ID:cPJDkDT2O
>>112
減らず口はアンチだってば(笑)
俺は買う。全く心配してないね
123非通知さん:2007/12/18(火) 21:20:03 ID:J4yNYXCs0
>>122
俺も予約済みじゃボケ
お前の感覚よりAUからの返信が正しいだろって話だ
心配してないんだったら黙ってればぁ
124非通知さん:2007/12/18(火) 21:23:50 ID:fMv9QCqU0
あうショップで予約できなかったよー。発売日に来てくれだと・・・orz
量販店はどうなの?
125非通知さん:2007/12/18(火) 21:32:17 ID:fBDG+6jU0
会社帰りにauショップに寄って、契約してきた。
ハンコ押したし。
22日にまた連絡が来る予定。
126非通知さん:2007/12/18(火) 21:32:37 ID:CacGVwXM0
>>120
乙。
数百kbyteは何かの冗談か、数百kbyte/秒の間違いなんだろうな。多分。
だが、ブロードバンド難民の蜘蛛の糸を期待してはいけない感じの回答だorz
127非通知さん:2007/12/18(火) 21:36:42 ID:fBDG+6jU0
数百Mbyteの間違えの可能性はないの?
128非通知さん:2007/12/18(火) 21:44:06 ID:4/5SXuis0
捏造だろw
129非通知さん:2007/12/18(火) 21:56:44 ID:229le4Yk0
サービス開始日のプレスリリースは明日か明後日くらい?
130非通知さん:2007/12/18(火) 21:58:39 ID:0G1ljK/u0
auって所は新しく開始するサービスの詳細を公開しないで
こそこそと始める会社なのか。

131非通知さん:2007/12/18(火) 22:16:37 ID:E6oLFYmXO
需要が少ないからだろ
132非通知さん:2007/12/18(火) 22:19:02 ID:8Xfb2kil0
山手線の内側の面積の倍近い広さの町で人口8000人。
いまだISDN以上の選択肢がない俺は幸せになれそうですね?
133非通知さん:2007/12/18(火) 22:24:15 ID:Wv+6f8m20
どうなんだろうね。>数百KByte
 Rev.Aエリア: QoSで低優先度
 Rev.0エリア: 輻輳時には端末単位で帯域制限(+バースト許容範囲あり)
みたいな感じ?で、バーストトラフィックの許容が数百KByteとか。
134非通知さん:2007/12/18(火) 22:32:39 ID:YxcGvj0F0
PPC2002で使えるかな?
135非通知さん:2007/12/18(火) 22:32:59 ID:SXHSbGuF0
>>132
安芸太田町民乙
136非通知さん:2007/12/18(火) 22:33:53 ID:Ko1RZQWn0
>>133
「バーストトラフィックの許容範囲」なら、単位は kbps じゃね?
混雑時に数百 kbps での通信を、例えば 128kbps や 256kbps に絞ります、
って話なら現実味がある話のような気がするが。
137非通知さん:2007/12/18(火) 22:37:02 ID:Ko1RZQWn0
ていうか、きょうびメールで数MBクラスのファイルが添付されてくるなんて
ザラだから、KByte ってことはないよな、と思うんだが。

芋かドキュモ信者に掻き回されてるだけじゃね?www
138非通知さん:2007/12/18(火) 22:42:16 ID:b8aOFVZy0
>>137
でも、携帯アプリごときに3MB縛りを加えている唯一のキャリアだよ・・・

1日3MBって一体・・・ と思うのが普通でも、auでは決して考えては
いけないことらしいし・・・
139非通知さん:2007/12/18(火) 22:57:23 ID:Ko1RZQWn0
>>138
それを言ったら禿の 300KB 制g … 比較対象に入ってないのかなw

流石に携帯通信とデータ通信は別で考えてくれると期待したい。
個人的には、一般的なユーザを想定すると携帯アプリで 3MB 以上を
要求するようなアプリって、そうそうないと思うし。
# 転送量制限無かったら Java で IRC クライアントとか作りたいんだがね。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37716.html
関係ないけど、DoCoMo が VPN 対応したらしい。
VPN 越しのトラフィックは無制限らしいので、法人ユーザの利便性を
追求しつつ、利益に貢献しそうにないモバオタを締め出せて一石二鳥かも。
でも、こんなのやるんなら、法人向け限定で制限無し定額やればいいのにな。
140非通知さん:2007/12/18(火) 23:07:51 ID:Wv+6f8m20
>>136
ルータとかスイッチで、帯域制限xxxKbps/バーストサイズyyyByteみたいな設定があるから、
同じようなことかなーと。

たとえばこんなの。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/tac/105/policevsshape-j.shtml
141非通知さん:2007/12/18(火) 23:09:53 ID:HVqcBumI0
>>138
ネットワーク側の制限ではなくBREW.NETってサーバの仕様上の制限。
ま、正確に言えばネットワークに課せられていると言えるが
EZWebとは別物だ。
142非通知さん:2007/12/18(火) 23:11:41 ID:Ko1RZQWn0
>>140
くっ、自宅で Cisco のドキュメントなんか見たくないわい(゚Д゚#)
てか、そういうことか。
143非通知さん:2007/12/18(火) 23:13:23 ID:Q+GcyLnzO
>132
ナカーマ!
一緒に幸せになろうな。
144非通知さん:2007/12/18(火) 23:14:45 ID:Kc9dVBbF0
>>139
それ、1セッションあたりの通信量だから、次元が違う。
300kbごとに分割転送すれば問題回避可能だから。

でも、auの制限は、3MB突破したら翌日の1時までどう
やっても通信できなくなる。
これは、アプリ側では回避不可能。

あと、そのVPN対応は現実的には、対処不能だと言う
ことで諦めたもの。
PPTP以外のHTTPSによるVPNなんかは現在でも自由
に使える。
低脳なあうヲタと違い、ドコモユーザーもウィルコムユー
ザーもVPNサーバーの設置程度、出来る人間が多いか
ら、大差ない。

ちなみに、自宅サーバーはOpenVPN、SoftEther、PPTP
と3種類のVPN装備済み。
Zero3のClubAirEDGEのプロトコル制限はこいつで回避
しているけど、たいした手間じゃないよ。
145非通知さん:2007/12/18(火) 23:30:43 ID:Ko1RZQWn0
>>144
SoftEther はともかく、IPSec や PPTP をフィルタ出来ないって
ことはないと思うんだけど…。

確かに SB の制限はアプリ側で対処できるか。
そういえば、au の 3MB 制限って裏コマンドでリセット出来たけど、
最近の機種だとどうなんだろ。

> 低脳なあうヲタと違い、ドコモユーザーもウィルコムユー
> ザーもVPNサーバーの設置程度、出来る人間が多いか
> ら、大差ない。
Willcom はともかく、ドキュモもあうも大差ないだろw
146非通知さん:2007/12/18(火) 23:34:39 ID:Rl8vb8FF0
>>5のレポ待つしかねえか。
147非通知さん:2007/12/18(火) 23:43:36 ID:fGSvSuaD0
予約してきた。@新宿某店
フルサポ10,500円、22日朝から受け取り可。
148非通知さん:2007/12/18(火) 23:44:25 ID:vhQ4uOWc0
自宅をリモートして動画とか見ればいいよ。
音は聞けないけど。
149非通知さん:2007/12/18(火) 23:55:54 ID:P0ZqqpKV0
>>145
正常なauユーザーならともかく、あうヲタが無能であることは自身の発言で
証明済みでは?
あと、ドコモユーザーはドコPユーザーからの移行も多く、元々、モバイル
ヲタが多いから、PC定額ユーザーはVPN程度で怯まないだろうね。
150非通知さん:2007/12/18(火) 23:56:21 ID:Gwy0ZIee0
>>47を信じる奴のリストを作ったら、間違いなくや○ざに高く売れる
151非通知さん:2007/12/19(水) 00:05:35 ID:11DsOZme0
土曜日にはすべてが明らかとなるのか楽しみじゃのお
ブログどものチェックもせねば
152非通知さん:2007/12/19(水) 00:15:32 ID:IXk7yzpS0
>>149
はいはい、VPN 鯖立てれてよかったでちゅね。

俺もブログとかのレポ見てからかな。
芋が安く手に入るルートもあるので、今回は人柱にもなれそうにない。
153非通知さん:2007/12/19(水) 00:24:01 ID:dxRdxDPa0
【PC定額モバイル接続速度接続料早見表】

Docomo
\11340 3.6Mbps
\4725 64kbps
プロバイダー料込み(メアド有り)

au
\5985 3.1Mbps
プロバイダー料別

willcom
\12915 512kbps(8*)
\9765 256kbps(4*)
\6090 128kbps(2*)
プロバイダー料別

EM
\5980 7.2Mbps
プロバイダー料込み(メアド無し)
154非通知さん:2007/12/19(水) 00:24:51 ID:dxRdxDPa0
↑続き
b-mobile
\78750/年 128kbps(4*)(willcomのMVNO)
プロバイダー料込み(メアド無し)
指定無線LANスポット接続料込み
 
So-net(bitWarp)
\5250 204kbps(4*)(willcomのMVNO)
\6300 7.2Mbps(EMのMVNO)(機器レンタル料込み)
プロバイダー料込み(メアド有り)

KWINS
\119800/年 256kbps(8*)(willcomのMVNO)
\76650/年 128kbps(4*)(willcomのMVNO)
プロバイダー料込み(メアド無し)

※価格は税込み最大価格(特記ない場合月額)
※各種割引制度有り
※特記無い場合は機器代別
※速度は最大速度
155非通知さん:2007/12/19(水) 00:30:25 ID:JB55qg0G0
発表もされていないプランで予約が出来るなんて本当なの???
156非通知さん:2007/12/19(水) 00:34:53 ID:iPsm17SW0
前からプランの内容自体はauのサイトに出てるぞ
いつ始まるかは書いてないけど
157非通知さん:2007/12/19(水) 01:10:32 ID:V2y118HRO
いくらなんでもこれでP2Pする馬鹿はいないだろ。
158非通知さん:2007/12/19(水) 01:19:21 ID:52LncSznO
WILLCOMでやるのがいるってんだからやるさw
159非通知さん:2007/12/19(水) 01:30:18 ID:8ZasYUw/0
>>145
一人だけ除け者にして、ウィルコムヲタに謝れw
160非通知さん:2007/12/19(水) 02:28:47 ID:gJl1rGu/0
>>158
WILLCOMではそこそこいるらしいな
そういう連中が来るかもと考えると恐ろしいな
161非通知さん:2007/12/19(水) 03:57:04 ID:e1c1qDA80
NTTドコモのPC向け定額データ通信、VPN接続が可能に
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/18/news094.html ww
162非通知さん:2007/12/19(水) 04:32:46 ID:ZChqOsqKO
格ゲーのネット対戦くらいなら大丈夫だよね?
163非通知さん:2007/12/19(水) 06:12:56 ID:IQtYx3Aa0
早く出ないのかww
164非通知さん:2007/12/19(水) 06:29:12 ID:IQtYx3Aa0
早く何人かの報告よろ
165非通知さん:2007/12/19(水) 07:03:24 ID:ZwDxnPk60
これって、料金プランが、「買い方セレクト」の「フルサポート」か「シンプル」しかないようなんだけど、
解約済みのカードを再契約したり、あるいはオクで落としたりした場合の端末持ち込み契約の場合は
どうなるんだ??
166非通知さん:2007/12/19(水) 07:10:36 ID:a1SNvwQ9O
ワロタ、ワクテカ人の多い事多い事
俺もその一人
それと番号貰えるメリットって何か有る?
167非通知さん:2007/12/19(水) 07:14:02 ID:a1SNvwQ9O
確かにエリア拡いのは安心だよな
山とか登ってスカイプとか使えるのかな
芋、ウィルコムじゃ無理だ
168非通知さん:2007/12/19(水) 07:15:07 ID:a1SNvwQ9O
確かにエリア拡いのは安心だよな
山とか登ってスカイプとか使えるのかな
芋、ウィルコムじゃ無理っしょ
169非通知さん:2007/12/19(水) 07:16:20 ID:FnyT36NH0
>>165
持ち込み新規 シンプル契約可
170非通知さん:2007/12/19(水) 07:45:33 ID:lKUOgsxZ0
昨日ヨド@秋葉で予約しちゃった。
フルサポで\10,500。22日引き渡し可。店頭にモック並べてた。
ビック@有楽はまだ予約受けるか方針決めてないとの話だった。
171非通知さん:2007/12/19(水) 08:41:33 ID:8edFU6Bs0
47です。
数百kbyteの定義に付き、毎秒か否かをさらに問い合わせ中に付き
しばしお待ち下さい。
172非通知さん:2007/12/19(水) 08:46:41 ID:wG5+/kKr0
聞くまでもないと思うがねえ。
ファイルサイズでそれだったら、まともにウェブすら見れないぞ。
どうみたって毎秒のほうに決まってるだろうと。
173非通知さん:2007/12/19(水) 08:59:54 ID:GkgEDJyp0
連絡きた。22日朝一には納品可。品物は前日に入るけどフライングは絶対不可。
入荷量はかなり少なく(その店は二桁ないとか)、年内はこれで最後の可能性あり。
端末5700円、あう携帯持ちで新規の場合キャンペーンで無料。
174非通知さん:2007/12/19(水) 09:27:14 ID:bLyUV+eZ0
>>170
ヨドはあう持ってても0円にはならないんだ?
175非通知さん:2007/12/19(水) 09:36:30 ID:6AsEHWKnO
秋葉原もやっと予約始まったのか。
日曜日は予約出来なかったのにね。
普通に仕事してたら、もう発売まで予約の機会ないじゃん。
まぁ、京橋で予約出来たから良いが。
まぁ、まだ予約受付てない店あるらしいが、auも酷い会社だなw
少なくとも新製品の予約では秋葉原には行くなって事か。
176非通知さん:2007/12/19(水) 09:54:52 ID:a1SNvwQ9O
淀、量販店レベルで予約可となるとかなりメジャー商品として認知されるな
今年の年末最後のデジタル野郎のWii並の争奪だな
177非通知さん:2007/12/19(水) 09:56:08 ID:HJIABfIM0
つか、出荷台数がかなり少ないんじゃないの?

だから予約受付少ないんだろう。
178非通知さん:2007/12/19(水) 10:12:43 ID:r7bQ62cZO
ウィルコムプロ8×に機種変したけど
実測170Kくらいしかでねー(;_;)
あう人柱報告で好評なら
ウィルコムに四万払って即解してあうに乗り換えます
179非通知さん:2007/12/19(水) 10:19:52 ID:iLbK3Yoy0
>>178
そんだけ出てれば普通は許容範囲、でも問題はパケ詰まり、
速度測定サイトで170kbps出てても、実質は32kbpsとしても
使えてない事が多い。
180非通知さん:2007/12/19(水) 10:32:25 ID:r7bQ62cZO
>179
圧縮フルにして450Kくらいでアンテナ環境は良好だけど
それでもパケ詰まりはあるよね(;_;)
まぁ頻度てきにましなほうだと思うけど
181非通知さん:2007/12/19(水) 11:21:05 ID:bSW4DkhrO
地域で一番大きいショップで予約してきた。やっぱ22日発売だが値段は決まってないとの事。値段が高くても買いますか?の問いに思わずはいと答えてしまった。このスレの報告通りフルサポ1万ならポイントで賄えるんだが。
182非通知さん:2007/12/19(水) 11:23:49 ID:ZcfR36aDO
俺あうの携帯使ってるけど、特典つけてくれよDoCoMoや禿ぼうと一緒はいやだ。
1000円引きとかやってくれ
183非通知さん:2007/12/19(水) 12:06:36 ID:9wPeMQhM0
近所の au ショップに電話してみたが、値段がわからないとか...。
なんじゃそりゃ(汗)
184非通知さん:2007/12/19(水) 12:17:47 ID:9wPeMQhM0
と思ったら別の店舗に電話したら、22日入荷。
フルサポートで 9,800円だって。
7,800円って言われた店はいつになるかわからん...って言われたので、
9,800円の店で予約してしまった(^^;
185非通知さん:2007/12/19(水) 12:17:58 ID:AMcY/IA7O
あうショップに電話してきた

今日か明日には詳しいことが発表されるはず
とのことだった

予約した

22日予定は変わりないらしい
186非通知さん:2007/12/19(水) 12:25:56 ID:FHtC7cjD0
みんなしつけーな

22日ってなんども書いてるだろーが。
だいたいショップなんて馬鹿なねーちゃんしかいねーんだから、
言うことが違うからって気にスンナ。
187非通知さん:2007/12/19(水) 12:27:36 ID:9wPeMQhM0
>>186
いや、1店舗は店長が出たがわからんっていわれたぞ。
188非通知さん:2007/12/19(水) 12:30:36 ID:+NFR18w7O
みんなプロバイダの方は準備完了してるん?
189非通知さん:2007/12/19(水) 12:34:01 ID:r7bQ62cZO
ショップていっても代理店だから経営母体は地元企業のフランチャイズだよ
キャリア直営店は各都道府県に一店舗くらいあるからそこに聞けばいい
直営は小売りしてないとこもあるけど(^_^;)
190非通知さん:2007/12/19(水) 12:35:24 ID:9wPeMQhM0
>>188
Willcom からの乗り換え。IIJmio の契約を変えるつもり。
191非通知さん:2007/12/19(水) 12:38:06 ID:IXk7yzpS0
あと3日か。wktk。

それにしても、近所の au からは連絡こないな。
192非通知さん:2007/12/19(水) 12:51:53 ID:HJIABfIM0
>>188
クソニフだが、ブロードバンド契約なので接続による追加料金なし。
193非通知さん:2007/12/19(水) 12:54:10 ID:ydkKYxVzO
Zaurusで使えるなら即購入します
194非通知さん:2007/12/19(水) 13:07:26 ID:YIO87hGY0
え?22日?今月の?
数日前にあうショップのネーちゃんに聞いたら
来年1月末の予定でさらに遅れるかもって言われたんだが
195非通知さん:2007/12/19(水) 13:25:59 ID:pEH3gW/r0
>>193
CFなんだから聞くまでもなく使えるだろ>SLザウルス

まあ念のためレポ待ちはした方が賢明とは思うが
196非通知さん:2007/12/19(水) 13:36:07 ID:QfRRO5w80
連絡きた22日に受取れるみたい
au携帯持ってるから0円で良いとのこと
197非通知さん:2007/12/19(水) 13:53:34 ID:AMkdAQr00
MIザウルスの動作報告もヨロシク
198非通知さん:2007/12/19(水) 14:06:56 ID:QfRRO5w80
>>190
IIJmioに問い合わせたらWINシングル定額未対応だってさ
今検討中でいつから始められるかわからないとのこと
199非通知さん:2007/12/19(水) 14:10:10 ID:FxlbUK2h0
22日に渡せるってauショップから連絡キタ------
15日申し込み @奈良
200非通知さん:2007/12/19(水) 14:16:10 ID:FxlbUK2h0
>>192
それってどこに載ってますか?
私もニフ光です。
201非通知さん:2007/12/19(水) 14:19:27 ID:EWGqI8Ry0
>>198
PacketWin 対応って iijmio のホームページに載ってますよね?
202非通知さん:2007/12/19(水) 14:25:26 ID:W4cS78bg0
OCNだから当然のごとく?対応していないんだけど、最安はどこかな
203非通知さん:2007/12/19(水) 14:30:18 ID:QfRRO5w80
>>201
WINシングルには対応してるけどWINシングル定額には未対応だってさ
204非通知さん:2007/12/19(水) 14:34:19 ID:EWGqI8Ry0
>>203
まぢですか orz
どっか安いところないかなー。
205非通知さん:2007/12/19(水) 14:45:27 ID:8SWD+mLV0
>>200
http://www.nifty.com/dokodemo/mobile/au.html

下記の条件でのご利用時には、1分あたり5.25円のモバイル接続料金が別途発生します。

Bフレッツスペシャルコース(マンション)、フレッツADSLスペシャルコース、テレコミ10、テレコミ3コースのいずれかにご入会されている方
デイタイムプラスコースをご利用の方で、6:00〜21:00以外の時間帯でのご利用時
お手軽5、お手軽1コースをご利用の方で、無料通信時間を経過してのご利用時

ブロードバンドコース、ダイヤルアッププラン「無制限コース」をご利用のお客様は、プロバイダ利用料金として接続時間に応じた追加料金は発生しません。
206非通知さん:2007/12/19(水) 14:54:42 ID:/J812DsXO
もしやauの携帯使ってると、WINシングル定額料の決済が楽なのかね?

決済が楽って良い事だわね
207非通知さん:2007/12/19(水) 14:57:09 ID:W4cS78bg0
探してみた
IIJmioのmioモバイルアクセス/3Gが月額料金420円(税込)の固定料金らしい
ttps://www.iijmio.jp/guide/outline/mk/?j=0m017a
208非通知さん:2007/12/19(水) 14:58:32 ID:EWGqI8Ry0
とりあえず、メールで問い合わせ中。
209非通知さん:2007/12/19(水) 14:58:34 ID:/J812DsXO
>>182
隠れ特典として、端末そのものが安くなってる人も多いみたいだぞ。
いろんなショップに、安くならないか訪ねてみれ
210非通知さん:2007/12/19(水) 15:02:34 ID:FxlbUK2h0
>>205
サンクス。疑問なのは
http://www.nifty.com/dokodemo/mobile/index.html
にあるようにPacketWINの料金体系が従量制のみになっていること。
203にあるようにWINシングル定額のない時の規則ではないかと思ったのですが。
211非通知さん:2007/12/19(水) 15:39:12 ID:8SWD+mLV0
>>210
そう思って、先日、「W05K」を使っての接続は別途申込みが必要かどうか、
従量制料金にならないかの問い合わせをしました。
で、その回答が下記。

 @nifty(アット・ニフティ)にお問い合わせいただき、ありがとうござい
ます。メールサポートセンター●●です。

【お問い合わせ内容】
 モバイル機器の接続について

【回答】
 モバイル機器での接続にあたり、別途弊社に申し込みなどを行っていただく
 必要はございません。

 現在ご契約のコース「@nifty 光 with フレッツ」で、弊社からの追加料金
 はなく、時間無制限にてお使いいただけます。ご安心ください。

 ※別途、携帯電話会社よりデータ通信料は発生いたします。
212非通知さん:2007/12/19(水) 17:05:55 ID:lT7NrZDq0

俺も聞いてきた。
入荷数少ないから、年内に入手して年越しで使いたいなら、予約したほうが無難。

フルサポで10000円。au携帯持ってればセット割5000円引。
店舗によっては割引券(ここらあたり http://kei-tai.com )で
2000円〜3000円引するから、かなり安く買える。

▼結論
「W05K」は2000円〜3000円ぐらいで買える
転売目的で買うのはやめましょう。
本当に欲しい人が買えなくなるのは悲しいからね。

あとはトラフィック制限の人柱報告を待つ。
213非通知さん:2007/12/19(水) 17:18:33 ID:0unaRVO80
auショップに電話してみた。
「うちは10000円くらいで、冬のキャンペーン?で5000円くらい引くかもしれません。
上司が不在なので詳細は不明です。」と言われた。
予約しないでも買えるか?と聞いたところ、どれくらい入荷するか判らないので
予約しておいた方が無難ですとのこと。
大量に入ると知っていてもそう言うんじゃないかと思いつつも、とりあえず予約した。
214非通知さん:2007/12/19(水) 17:49:41 ID:FxlbUK2h0
>>211
おお。ありがとうございます。
これで安心して契約できます。
215非通知さん:2007/12/19(水) 17:50:58 ID:pEH3gW/r0
おでんは?おでんはどう?
216非通知さん:2007/12/19(水) 17:53:03 ID:EWGqI8Ry0
IIJmio がダメとなると、他はどこかなぁ。
やっぱダメぽい
とりあえず au.one か。
217非通知さん:2007/12/19(水) 17:57:09 ID:obkCyQGp0
できればサブアドとして
...使えそうな(ブランドの)アドレスがあれば良いなあ。
218非通知さん:2007/12/19(水) 18:07:35 ID:uNxYLfFB0
>>216
IIJmioやっぱり駄目なのか?ウィルコムからの乗換え組結構多いと思うから痛いな
219非通知さん:2007/12/19(水) 18:23:14 ID:EWGqI8Ry0
>>218
うぃ。メールで確認済み。
ただまもなく始めるので...みたいなこと書いてたので、
一旦解約しようかと。その間、つなぎで au.one を使います。
220非通知さん:2007/12/19(水) 18:30:03 ID:FRXXaR+50
22日にゲットできそうだあ!
東京のauショップだ。
割と対応もいいよん。

人柱になりましょう
221非通知さん:2007/12/19(水) 19:36:03 ID:Vzj29vvT0
>>170
ビック@有楽町で今日予約できたよ。
値段などはヨドと同じっぽいね。
222非通知さん:2007/12/19(水) 19:55:26 ID:ydkKYxVzO
Zaurusって、CF定義ファイル無くても使用できますかね?
223非通知さん:2007/12/19(水) 20:07:11 ID:ZVLia5++0
>>222
人柱よろしく
22412:2007/12/19(水) 20:28:54 ID:FnyT36NH0
ごめん嘘ついてた。フルサポで買ってもキャンペーン中ポイント付くよ。
そして、キャンペーン終了後もシンプル料金のままなのは本当。
auには珍しく落とし穴がない料金だことで…w
http://www.uploda.org/uporg1162494.gif.html
225非通知さん:2007/12/19(水) 20:50:28 ID:/J812DsXO
>>224アンチはしね
22612:2007/12/19(水) 21:02:25 ID:FnyT36NH0
アンチ扱いされてしもたw
シングルセット割申し込みでW05Kが5000円引きだけど、
発売日にはもっと値引きできるかも との情報。
これはうちの店だけかもしれないが。
227非通知さん:2007/12/19(水) 21:21:46 ID:rP8cQCSr0
フルサポで買わない理由ないわけか
228非通知さん:2007/12/19(水) 21:25:45 ID:iPsm17SW0
解除料考えるとシンプル選ぶ人が多いんじゃね
この手のサービス今からいろいろ動きそうだし
229非通知さん:2007/12/19(水) 21:38:14 ID:FnyT36NH0
フルサポで購入 5,000円程度で購入 + 1年以内に解約18,900円手数料 → 24,000円程度
シンプルで購入 30,000円程度で購入(縛り無し)

短期間で解約するかもしれない人もフルサポで買った方がいいよ
後から違約金が発生したりするのが気持ち悪いっていうんなら仕方無いけど
230非通知さん:2007/12/19(水) 21:42:52 ID:iPsm17SW0
そか・・・・シンプルで契約すると三万するのか
なんかau加入者フルサポで0円とか話も出てるしたしかにフルサポがいいな
231非通知さん:2007/12/19(水) 21:52:34 ID:LZI3qfyU0
過去ログ読まずに質問。
W05KってauICカード入ってるのかな?それは置いといて九州地区22日発売確定でauショップに電話で聞いたところ割引は一切無しとの事。
速度は非常に気になるがどっちにしても1月末まではドコモで行くつもり。後は人柱で決めようかと思ってる。
232非通知さん:2007/12/19(水) 21:59:18 ID:FnyT36NH0
>>231
au ICカード非対応です。
233非通知さん:2007/12/19(水) 22:07:25 ID:o2UAEuhcP
一部の人柱が購入してテスト。
人数が少ないから快適に使える。

様子見だった面子が一斉に購入。

速度大幅ダウン。規制入りまくり。

解約祭り

ってシナリオを予想してるんだが…
234非通知さん:2007/12/19(水) 22:09:44 ID:ZVLia5++0
>>233
それは多分無いよ。

様子見だった人達が一斉に購入っていっても、ごく少数だし心配しなくていい数のはず。
235非通知さん:2007/12/19(水) 22:09:56 ID:wVx6WhrN0
これってOSがWinMeでも使えるん? 
236非通知さん:2007/12/19(水) 22:14:57 ID:la/cR0570
Me使い(笑)
237非通知さん:2007/12/19(水) 22:15:42 ID:Np6Sq2XU0
そもそも放出数がすくないのに
238非通知さん:2007/12/19(水) 22:48:37 ID:JB55qg0G0
放出数についても公式見解がないね
239非通知さん:2007/12/19(水) 22:51:17 ID:EWGqI8Ry0
ここは対応してないのかなー?
月額 630円
http://access.i-revo.jp/
240非通知さん:2007/12/19(水) 23:07:10 ID:exNUsuGz0
地元のauショップに予約してきた。
そこで店のねーちゃんが、Webやゲームは使えるけど
メールだけは使えないって言ってたんだけど何なんだろ
241非通知さん:2007/12/19(水) 23:12:51 ID:4Td4BO5f0
アカウントがないからじゃない?
242非通知さん:2007/12/19(水) 23:14:19 ID:FnyT36NH0
>>240
OP25Bの事だろう
PCに詳しくないのは許してあげて
243非通知さん:2007/12/19(水) 23:15:39 ID:FnyT36NH0
>>241
考えてみれば確かにそうかもしれない
244非通知さん:2007/12/19(水) 23:15:52 ID:e1BmGKY10
>>240
AUショップはレベル低いから、きちんとしたとこで聞くといいよ。
直営店舗がない今のAUにはサポートNO.1とか言わせたくない。
嘘ばかりのお客さまセンターはアホ以下でしよ。
245非通知さん:2007/12/19(水) 23:18:16 ID:11DsOZme0
auショップのレベルの低さにはホント呆れるね。
ウチの親を新規契約させたとき郵便局を引き落とし口座にしようとしたら
「郵便局はできません。銀行しか・・・」とか言われたのには参ったw
246非通知さん:2007/12/19(水) 23:22:51 ID:VzUUIAaA0
対応プロバイダが良く判らん。
Packet WIN対応のプロバイダならどこでもok?

asahiネットのサイトで調べてみたが、良く判らなかった。
専用コースができるまで無理なんかな。
247非通知さん:2007/12/19(水) 23:28:31 ID:/XVmywvE0
法人用が唯一の直窓だ。俺は毎回ここに電話してる。
248非通知さん:2007/12/19(水) 23:40:12 ID:la/cR0570
面倒くせえし、AU ONEなんとかっていうプロバにするわ
249非通知さん:2007/12/19(水) 23:44:47 ID:GdRuOLlW0
今日都内のAUショップ数件周ってきた。
フルサポ 10500円
シンプル 31500円
(※どちらもAU所持での新規購入は5250円引き)

どこも上記の値段ばかりで0円のところは無かったです。
250非通知さん:2007/12/19(水) 23:48:08 ID:kGK7JbKI0
っつうか、、ドキュモみたいに、ispは一社提供じゃない?ww
251非通知さん:2007/12/19(水) 23:53:16 ID:WhsiXgCbO
白痴なんだろw
252非通知さん:2007/12/19(水) 23:54:03 ID:Yw1fanXh0
ウィルコムから乗り換えを検討してるものの、地元は壊滅的。
聞きに行ったら 『 入荷は未定 』 と返され、なぜか携帯乗り換えを勧められてしまった。
確かに一本化した方が安くなるけども、何なんだその対応w

ひとまずauのサイトやらパンフを眺めてるのだけれど、よく分からない。
2009年1月までに契約すれば、上限\5,985+プロバイダ料、というので固定?
携帯で山のように存在する割引なんかは全部対象外なの?
253非通知さん:2007/12/19(水) 23:54:05 ID:mozibC/H0
ROOSTER対応してくれないかなぁ
254非通知さん:2007/12/19(水) 23:58:11 ID:0IvwqLwC0
とりあえず無線LAN搭載ノートに刺して
ネットワーク接続の共有、ではダメなのか?
255非通知さん:2007/12/19(水) 23:58:38 ID:FnyT36NH0
>>252
その通り。auのケータイ持ってればほんの少し(315円)安くなるが。
256非通知さん:2007/12/20(木) 00:05:14 ID:vZLso1Iv0
>>254
ノートにPCカード刺さらないのよね
257非通知さん:2007/12/20(木) 00:50:34 ID:pdGDNULp0
258非通知さん:2007/12/20(木) 07:02:55 ID:IP4B2cvD0
>>257
残念ながらそれはイコールではない。
現に IIJmio はサービスインのときにWinシングル定額には対応しないと、
問い合わせたら答えていた。

W05K のマニュアルにでも載っているのかも...。
259非通知さん:2007/12/20(木) 08:05:58 ID:WALbxask0
260非通知さん:2007/12/20(木) 08:58:59 ID:TU1h5dKP0
プロバイダがau oneだと3150円/月
やっぱ高いよなぁ。
IIJmio対応を見込んで申し込んでみるか。
261非通知さん:2007/12/20(木) 09:14:07 ID:Fz0MKpHAO
auのプロパは900円位で無かった?
262非通知さん:2007/12/20(木) 09:23:34 ID:fY01RfbK0
>>258
IIJmioは>>207を別途に申し込めばいいんじゃないの?
263非通知さん:2007/12/20(木) 09:24:07 ID:TU1h5dKP0
>>261
定額でそんなコースあるんだ?
264非通知さん:2007/12/20(木) 10:09:25 ID:jy5DPnS00
信者のリストが高値を呼びそうな47ですがあうから回答がきました。
ちなみに俺は22日朝イチ引渡しで予約してます。
(@Freed組なんで停波まで時間が・・・)

「W05K」では、通信速度を抑えたり、不正なバーストデータを受信した
場合に、通信を切断することがございますが、条件の詳細については、
ご案内いたしておりません。

恐れ入りますが、何とぞ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、EZでは、レート抑制は設けていませんが、アプリケーション・サー
ビス仕様に制限を設けることにより、トラフィック量を実効的に抑制す
ることとしています。

一方で、PC/PDAでは、サービスの性質上、アプリケーションに制限をか
けることはそぐわないため、受容性ある水準の定額料金とするためには、
それに見合ったコストの範囲内で、かつ、他のユーザ(EZサービス)の品
質劣化が起こらないように運用する必要があり、混雑時に大容量通信を
行う場合のみ、レート抑制することとしています。

なお、当該規制を行ったとしても、当社調べで固定系のインターネット
通信(WEB閲覧)でも、殆どが規制対象以下のデータ量の通信となってお
ります。

周囲の回線が混雑している場合には、ストリーミングなどのご利用に品
質影響が出る可能性がございますが、モバイルインターネットでご利用
の中心となるメール送受信やWebのご利用では、現在販売している「W03H」
と同等の快適性を確保できるものとなっております。
265非通知さん:2007/12/20(木) 10:14:17 ID:4xgFyd7QP
長々と答えてはいるが、肝心なことは何一つ答えちゃいない。
まるで政治家の答弁のようだ。
266非通知さん:2007/12/20(木) 10:15:08 ID:m5gl4eznO
よんじゅうななはすっかり有名人だな
267非通知さん:2007/12/20(木) 10:16:17 ID:lmtL5rG50
ストリーミングの再生は保証しないけど
メールくらいは受信できるんじゃねってことか
268非通知さん:2007/12/20(木) 10:18:38 ID:2pYmDdWp0
どこかで見た文章だな
まるまるコピーで回答してきたのか…?
269非通知さん:2007/12/20(木) 10:21:14 ID:m5gl4eznO
W03K 使い心地

で検索したら、速いとさ
270非通知さん:2007/12/20(木) 10:25:05 ID:Yt9Zwmkw0
つまりベッドタウンなら夜ビジネス街なら昼は規制が入るんだろ
ブロードバンドが来てない田舎の人が一番いいサービス受けられるんじゃないの
271非通知さん:2007/12/20(木) 10:27:51 ID:m5gl4eznO
間違えたW03Hだた
272非通知さん:2007/12/20(木) 10:29:51 ID:2pYmDdWp0
ブロードバンドが来てない田舎の人な俺にとってはこの上ない希望です
273非通知さん:2007/12/20(木) 10:34:51 ID:Zi1C/j5B0
>>270
ビジネス街(市役所・県警・オフィスビル群・大型店舗)と住宅街(マンション群)の境目に住んでる漏れは
いつ快適に使えるんだ。orz
274非通知さん:2007/12/20(木) 10:36:37 ID:IscvHB300
KDDIのADSL10Mのプロバイダつかってるんだけど追加料金いるのかな??
275非通知さん:2007/12/20(木) 11:12:13 ID:A9Vc6+4m0
>>263
その通り、au.one を使えば、980円/月です。
なのでとりあえず au.one でつなごうと私は思ってます。

>>262
ダメです。iijに直接問い合わせしましたが、サービスインと同時には
使えないみたいです。「前向きに検討しています」とのことでした。
使えるようになれば、ホームページで発表するそうですIIJmio
276非通知さん:2007/12/20(木) 11:14:28 ID:CCKrzDsw0
>>275
「パケットWIN使い放題」を謳ってても非対応があるってのは問題だよなぁ…
277非通知さん:2007/12/20(木) 11:27:50 ID:m5gl4eznO
>>275
980円のは、そのまま接続すれば特に契約なしで使えるってやつかな?

WILLCOMでいうところのPRINみたいな。
278非通知さん:2007/12/20(木) 11:31:58 ID:A9Vc6+4m0
>>276
そうなんよ。
なので、どこが対応しててどこが対応してないってのは、全くわからん。
ここでかかれていたので、まさか?と思って、メール送ったら IIJmio から「No!」の返事が来た。
たぶんすぐに対応するとは思うんだけどねー。

W05K を買ったら、マニュアルに対応してるプロバイダがかかれてるかもしれませんね。
ただ、IIJmio のホームページにその旨記述がないことはメールにも書いておいた。

>>277
そうです。契約なしに、つないだ瞬間に課金されるみたいですね。
PRIN と一緒です。PRIN は Willcom 契約端末から接続すると、
料金とられませんけどね。パソコンからつないだら課金されるけど。

279非通知さん:2007/12/20(木) 11:36:11 ID:m5gl4eznO
>>278
回答どうもありがとう。
契約なしで使えると決済が楽そうなのでそれにしようかな。

接続料は別途とられたりしないのかなあ
280非通知さん:2007/12/20(木) 11:38:03 ID:/lYanvsJ0
契約なしに使えるのはau.nertでau.oneとはちがうんじゃね?
281非通知さん:2007/12/20(木) 11:40:16 ID:CCKrzDsw0
>>278
俺、パケットWINが標準で使い放題だからw05kの為にプロバをenjoyに乗り換えたのに…orz
問い合わせて見なきゃなぁ。
282非通知さん:2007/12/20(木) 11:41:03 ID:CCKrzDsw0
>>280
au.ニートか
283非通知さん:2007/12/20(木) 11:46:31 ID:niCCSZ7T0
>>274
KDDIのセルフページから、オプションのパケットサービスを追加すれば使えるよ。
ADSLならフレッツ以外は無料のはず。
284非通知さん:2007/12/20(木) 11:59:54 ID:jd8mhrFJ0
>>261や275の様にau.netとau one(旧DION)を混同している奴が多いな。
au.netとau oneは別物。
285sage:2007/12/20(木) 12:08:34 ID:BkpwbbF10
本気で仕組みがわかないorz
KDDIのプロバイダ使ってない限りはべっとプロバイダ契約必要って事?
KDDIの光(NTTの光でプロバイダがKDDI)の場合はどうなるんですか?
286非通知さん:2007/12/20(木) 12:10:40 ID:uOhzsjpKO
>>275
NTTなら800円だけどさ
287非通知さん:2007/12/20(木) 12:20:13 ID:hVXxR+Oe0
で、いつサービス開始日が発表されるのですか?
288非通知さん:2007/12/20(木) 12:20:46 ID:A9Vc6+4m0
>>280, 284
すまそ。勘違いでした。
au.net ですね。こちらが 980円/月

>>285
そのほかのプロバイダでも PocketWIN 対応であればいけるはずなんだけど、
IIJmio の様に、ダメと言われることがある...。

>>286
それは単独でも可能?>ADSLとかのセットではなく。
http://access.i-revo.jp/
それより上記のところが気になるんだが...
289非通知さん:2007/12/20(木) 12:40:20 ID:a/krVD7j0
expressカードが無いのが個人的に痛い
とりあえずPCカード版を買って、USBやらに変換して使う方向で検討しているが、express対応のやつが出たら変えたい
この場合は機種変扱いでぼったくられるのかな?
290非通知さん:2007/12/20(木) 12:41:56 ID:oyobTd0C0
「PacketWin」と「WINシングル定額」とは別種類の契約だから、
現時点では、「WINシングル定額」に定額で対応してるプロバイダって
無いんじゃないの?

OCN  BIGLOBE  IIJmio しか見てないけど。
291非通知さん:2007/12/20(木) 12:43:02 ID:xMTUZKN+0
>>264

突撃もせず自分の脳内情報だけで非難する奴は無視
292非通知さん:2007/12/20(木) 12:49:19 ID:JGHWTnp30
別に>>264なんて大したこと無い情報だろ。普通の頭で考えれば出てくる結論。

293非通知さん:2007/12/20(木) 12:55:25 ID:oyobTd0C0
au one net で944円で定額でした。。。orz


294非通知さん:2007/12/20(木) 12:57:55 ID:fY01RfbK0
>>290
「PacketWin」は契約名じゃないでしょ。
「WINシングル定額」は「PacketWin」を利用した定額サービス
そういう意味ではIIJmioの対応は疑問が残る。
PacketWin対応している各プロバイダとも接続できてしまえば定額で使えてしまう気がするが。
295非通知さん:2007/12/20(木) 13:02:32 ID:Zi1C/j5B0
>>290
確かにauから正式開始日のアナウンスもされていない段階で各プロバイダーに対応を急かすのは
ある意味酷なこと。
今は個別に問い合わせるのが一番と思う。
現在まで問い合わせの結果が報告されているのは3社で
@nifty、so-netは現状のPacketWIN(従量制)の料金コースで定額も対応する。
IIJmio は現状非対応だが定額の扱いについては検討中。
それ以外は報告町。
と言うことジャマイカ?
296非通知さん:2007/12/20(木) 13:04:20 ID:CCKrzDsw0
>>294
だよな、俺もその解釈の方が正しいと思う。
まぁ、正しかろうと何だろうとプロバイダがどういう態度に出るかで決まるわけだが…
297非通知さん:2007/12/20(木) 13:06:14 ID:A9Vc6+4m0
>>294
オレもそう思う。
ただ、au 自体も
「PacketWIN対応プロバイダの『予定』」と明記されているので、
なんとも言えないんですよね。
298290:2007/12/20(木) 13:10:05 ID:oyobTd0C0
>>294
おれもそう思う。  


orz
299非通知さん:2007/12/20(木) 13:13:40 ID:CCKrzDsw0
>>294
>PacketWin対応している各プロバイダとも接続できてしまえば定額で使えてしまう気がするが。

そうそう、プロバにしてみたらこっちがW05Kでシングル契約の利用者かどうかなんて
解るわけ無いと思う。
300非通知さん:2007/12/20(木) 13:13:40 ID:UyQ2dpnj0
サービスインのアナウンスは今日?
301非通知さん:2007/12/20(木) 13:31:12 ID:TZSEq6r40
こんだけ手探り状態だと逆に楽しくなってくるなww
302非通知さん:2007/12/20(木) 13:33:24 ID:CCKrzDsw0
とても明後日発売とは思えないw
303非通知さん:2007/12/20(木) 13:34:05 ID:A9Vc6+4m0
>>299
よくわかってないんだが、専用の番号じゃないの?>シングル専用
304非通知さん:2007/12/20(木) 13:36:48 ID:bW15xCkN0
通信制限なのだが、YouTube の視聴つまり、つまり、映像などが、30,000,000 バイト 程度(←「30MB」書けや アホ)のデータ が埋め込まれたページは大丈夫らしいな?
DVD Burning ( http://www.dvd-burn.jp/ )や Stege6 (DivX)、 などのダウンロードや、GoogleVideo の視聴、インターネットラジオなどの聴視などに使えるのだろうか?
AirEDGEつなぎ放題(1x)では数時間かかるのだけどさぁ。Stege6で30分位のが。
305非通知さん:2007/12/20(木) 13:41:22 ID:CCKrzDsw0
>>303
パケットWINのサービスなんだからパケットWINの番号にダイヤルしたらいいじゃん。
他のパケットWINなのかシングル定額なのかなんてわからないでしょ。
306非通知さん:2007/12/20(木) 13:44:58 ID:5BfkvkuoO
au.netは、125から始まるIPがBBQで焼かれまくってるから
2chに書き込むのに一苦労すると思う
307非通知さん:2007/12/20(木) 13:47:09 ID:SIYmkd/j0
>>305
接続時にユーザー名送ってるんだから、その人がどのコースに加入してるかわかるのでは?
ウィルコムはそうしてるが
308非通知さん:2007/12/20(木) 13:50:24 ID:VECv1kdNO
なんか興奮してきたよ明日の夜からノーパソ持って淀梅並ぶわ、東京でも並ぶ椰子居るだろな。
土曜の夜は夜行バスで有馬記念見に行くしそん時バス中でもネットしまくるぞ
309非通知さん:2007/12/20(木) 13:55:25 ID:CCKrzDsw0
>>307
auがプロバイダに顧客の個人情報漏らすと?
客のコースなんかプロバイダに教えなくても問題なく繋がるでしょ、
プロバイダは客が入力したIDとパスワードをauに照会するだけ、
「パケットWINサービスに加入してるかどうか」をね。

ウィルコムはどういう仕組みなの? 俺もネット25使ってるし
プロバイダはコースによって番号が変わってるが、それは
各契約によって速度が違うからだよね。
310非通知さん:2007/12/20(木) 14:20:06 ID:oFCTnDkh0
>>212
・・・ていうかフルサポートで購入したら解除料のほうが高くついて転売しても旨みないだろ。
311非通知さん:2007/12/20(木) 14:29:41 ID:oFCTnDkh0
しかし本当に明後日から開始なのか怪しいものだな。
au公式HPにも情報ないし。
312非通知さん:2007/12/20(木) 14:36:10 ID:A9Vc6+4m0
>>309
いやだから、PacketWINの番号と、WINシングル定額と、同じ番号なのか?
PacketWINの番号にはつながらないのではないか?>W05K
313非通知さん:2007/12/20(木) 14:38:14 ID:CCKrzDsw0
>>312
WINシングルはパケットWINのサービスだっての。
314非通知さん:2007/12/20(木) 14:50:33 ID:W0JYRu5K0
定額専用の電話番号を新設するんじゃないか?
で、従来の番号にかけたら従量性
315非通知さん:2007/12/20(木) 14:50:39 ID:m5gl4eznO
>>308
ノーパソ持ってか!
カッコいいなあ

やっぱKDDIのカードさしてるの見たらかっこいいわ。
316非通知さん:2007/12/20(木) 14:53:31 ID:m96xEmIjO
誰かGENIO e830 WM2003SE で使えるか教えてくれ。使えるなら明後日買いに行く。
317非通知さん:2007/12/20(木) 14:58:49 ID:MS50DeZs0
公式では対応OSにWM2003SE入ってるが、一部PDAと注釈入っているのがなんとも…
確実に動くかどうかは実際使ってみないと分からない
318非通知さん:2007/12/20(木) 15:00:05 ID:CCKrzDsw0
>>316
LOOXUで使うつもりで予約し、e830も持ってた事をすっかり忘れてた俺で良ければ
手には入ったらレポするよ。
319非通知さん:2007/12/20(木) 15:05:47 ID:MS50DeZs0
>>316
W04KのPDA動作確認結果を発見
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/w04k/w04k_pda.pdf
GENIO e830wは非対応。W05Kの動作確認待ちだな…
320非通知さん:2007/12/20(木) 15:13:02 ID:m96xEmIjO
>>318
サンキュ 解約料が怖くて買えないんだ。
W04Kでも使えたって報告ないし。
321非通知さん:2007/12/20(木) 15:14:46 ID:iXVwkWVa0
祭会場はここでつか?
322非通知さん:2007/12/20(木) 15:17:24 ID:Vu6WZPVZ0
>>317
同意。芋みたいに出留のPDAのみ対応だったりして。
323非通知さん:2007/12/20(木) 15:24:46 ID:CCKrzDsw0
>>320
発売後になっちゃうけどここで報告するよ、俺もe830で使えたら置物になってるのが復活するし。
つか充電器どこに行ったんだろう…w
324非通知さん:2007/12/20(木) 15:28:11 ID:VYbkyG/A0
速度は期待しない方がいいよ。W04Kと同等(300kbps)だろ。
規制はそもそもあんまりユーザーが増えるとも思えないサービスだから
そんな気にしないでもいいだろ。WINケータイだって連続して数MBくらいは
落とせるんだし同じようなもんだろ。

ただOSのSP落としたりとかは無謀だろな。トラフィック的にも速度的にも
325非通知さん:2007/12/20(木) 15:30:08 ID:J9uWcoaS0
まぁ、サービスインしてみないとわからないけれど、
結局は都市部でスピード重視 → 芋場
地方で使うから速度は我慢  → あう
とにかく金が余ってる奴     → ドキュモ
って感じになりそうだな。
326非通知さん:2007/12/20(木) 15:30:47 ID:VAUg9x170
速度でなくても、新幹線の中で使えればいい
327非通知さん:2007/12/20(木) 15:32:03 ID:CCKrzDsw0
>>324
300kbpsでれば御の字じゃん、某ウィルコムみたいにパケ詰まりは酷くないんだろ?
128kbpsのネット25使ってるが、正直昔使ってたISDN64kの方がずっと速いわ。
328非通知さん:2007/12/20(木) 15:32:57 ID:A9Vc6+4m0
>>313
オレも 314 に同意。
Willcom とか、@FreeD(DoCoMo PHSの通常の番号) も同じ。

>>326
それは言えてる。Willcom だと駅停車中止か受信失敗するし。
つながるのはつながるんだよねw

329非通知さん:2007/12/20(木) 15:37:55 ID:CCKrzDsw0
>>328
意味わからねぇっての、今現在プロバイダがパケットWIN使い放題として案内してる番号にかけて
W05Kが繋がらないって事か? どういう解釈で?

>>314が言ってるのは「今後こうなるんじゃね?」って自分の妄想語ってるだけだ、
だからレスしてない。
330非通知さん:2007/12/20(木) 15:40:25 ID:8q3UWhqI0
>>329
実際ウイルコムがそうなってるから心配してるんじゃね?
331非通知さん:2007/12/20(木) 15:49:23 ID:CCKrzDsw0
>>330
だから…ウィルコムはサービスがもともと別れてるんだっての。
大体心配して何かメリットあるの? 今現在、「パケットWIN接続可のプロバイダに
繋ぐ時にシステム上どういう問題が起きそう?」という話をしてるのに全く関係無いだろ。
332非通知さん:2007/12/20(木) 15:52:06 ID:A9Vc6+4m0
>>330
じゃぁ、なんで IIJmio は「未対応」なんて言ってるんだ?
333非通知さん:2007/12/20(木) 15:55:58 ID:CCKrzDsw0
>>332
ん? なんか君>>297で言ってた頃から随分主張が変化してるな。
334非通知さん:2007/12/20(木) 16:06:30 ID:8q3UWhqI0
>>331
別に俺が心配しているわけじゃないし落ち着けよ。
335非通知さん:2007/12/20(木) 16:14:05 ID:Zi1C/j5B0
今まではプロバイダーがいくらPacketWIN無制限と言ってもauが従量制だったから無制限に使うバカは
いなかった。
これからは本当に無制限に使ってくる。パケット量も二桁は違ってくるはず。
特にPacketWINだけで契約してくる香具師が多い美緒なんかは影響が大きいと思われる。
美緒が消極的なのはその辺を見極める必要があるんだと思うよ。

二府や曽根はPacketWINの利用はブロードバンドのオプション利用がほとんどで単独で契約する香具師
はほとんどいない。つまりPacketWINをメインで使われることはないし、もともとバックボーンが太いので
多少auからの利用が増えても痛くもかゆくもないんじゃない。
336非通知さん:2007/12/20(木) 16:15:07 ID:+NEEva6e0
無様なあうヲタにとって、あってはならない真実・・・
この現実を認めると、心が壊れてしまうから・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/17/news029.html
337非通知さん:2007/12/20(木) 16:18:37 ID:CCKrzDsw0
>>335
そういう理屈はわかるり理解も出来るんだよね、
でも仮にもプロバイダならauがこう言うサービスを発表した時点で
「シングル定額には対応しません」とウェブサイトに明示したり、
ユーザーにアナウンスを行うべきだと思うわけさ。

シングル定額自体はパケットWINのサービスでしかないんだから、
何もアナウンスしてなければパケットWIN対応のプロバイダは
そのまま使えると思われても仕方ない、実際に技術的には
シングル定額とそれ以外を見分ける手段はプロバイダにはない(筈)だから
接続拒否もできないだろうしね、あわててサービスそのものを従量課金制度に
移行させるか、月間転送量の上限を設けるかになるかもだけど、それは
これからの話だ罠。
338非通知さん:2007/12/20(木) 16:20:17 ID:iXVwkWVa0
>>336
webとメールだけじゃあ、意味なーいwww
339非通知さん:2007/12/20(木) 16:36:11 ID:A9Vc6+4m0
失礼。ちょっとあつくなりすぎました。

>>337
それがいいたかったのです。
au ではあたかも PacketWIN 対応とうたっているので、使えそうなそぶりを
みせてるのに IIJmio でダメって実際言われたので、ナニを信じたらいいのかと...orz

なので、私のプロバイダでは PacketWIN サービスなどをやっていないので、
IIJmio で Willcom とつないでモバイルしていたのですが、
今回みて...げ...じゃぁ、単独でモバイル契約って、au.net 以外でどうなるんだ!
と思って、あつくなってしまいました。

さっきのは 330 にじゃなくて、>>329 ってするのを番号間違いました。
340非通知さん:2007/12/20(木) 17:23:00 ID:nov6zBAqO
公式の情報は出てないがショップから連絡あった。フルで9800円、シンで29800円。セット割で7000円引き。つか、2ch無かったらこれの情報って皆無だよね。
341非通知さん:2007/12/20(木) 17:27:42 ID:bEQalsAF0
四国だけど22日にもらえそうですが9800円からの割引は一切ないそうです。
342非通知さん:2007/12/20(木) 17:42:36 ID:DPyFRdAzO
iiJは企業向けに
DoCoMoから回線借りて2.4メガクラスのモバイル端末出す発表があったから
AU対応は難しいかもね
343非通知さん:2007/12/20(木) 17:50:37 ID:G+bm+KYE0
さっきの見てるとドコモも結構良さそうな・・・。
岡山(ホーム)の計測もあったが、結構出てたし...FTP使いたいけど...高いけど...。
速度がそれなりにでも出れば良いんですが。
344非通知さん:2007/12/20(木) 18:02:31 ID:m5utVjtm0
>>338
無様なあうヲタにとって更に都合の悪い真実です・・・
現実はいつでも敵なのでしょうか・・・
心は壊れるばかりのようです・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/18/news094.html
345非通知さん:2007/12/20(木) 18:04:12 ID:G+bm+KYE0
ttp://www.mobilefree.jp/jp/

>通信可能なプロトコルがごく一部 (HTTP / HTTPS など) に制限されていることがあります

ドコモじゃん
346非通知さん:2007/12/20(木) 18:17:49 ID:MdyXK4kc0
>>342
前向きに検討中とのことでしたよ。>au
347非通知さん:2007/12/20(木) 18:24:39 ID:cuuoDvoE0
>>319
ショックだ。何でe830だけ非対応なんだ。
こりゃW05Kも期待できんな。
e830だけ非対応だったら携帯ソフトバンクに買い換えて、
今後アンチauになります。
348非通知さん:2007/12/20(木) 18:29:33 ID:EPDeJ6Dl0
>>339
君は@FreeDを使ったことがないから理解できないのだろうが、もう少し失礼のない書き方することを助言する
@FreeDについては、定額接続用の番号(アクセスポイント)に接続することで定額が現実化する
誤ってその他の@FreeDアクセスポイントに接続してしまうと従量制課金が発生してしまう
(自分自身はそんな失敗した経験ないが)


314 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 14:50:33 ID:W0JYRu5K0
定額専用の電話番号を新設するんじゃないか?
で、従来の番号にかけたら従量性

328 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 15:32:57 ID:A9Vc6+4m0
>>313
オレも 314 に同意。
Willcom とか、@FreeD(DoCoMo PHSの通常の番号) も同じ

329 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 15:37:55 ID:CCKrzDsw0
>>328
意味わからねぇっての、今現在プロバイダがパケットWIN使い放題として案内してる番号にかけて
W05Kが繋がらないって事か? どういう解釈で?
349非通知さん:2007/12/20(木) 18:32:28 ID:C6nS2R1s0
au.NETが980円ってどこに載ってる?
945円じゃないの?
http://www.au.kddi.com/mobile/provider/au_net/ryokin.html
350非通知さん:2007/12/20(木) 18:32:35 ID:MdyXK4kc0
>>348
経験ない...って決めつけないでください。
@FreeD -> Willcom 組です。
もちろんそれはわかってる。
351非通知さん:2007/12/20(木) 18:36:44 ID:VYbkyG/A0
発売もしてないのに盛り上がってるなおまいらw
明後日の祭りが楽しみだなw
352非通知さん:2007/12/20(木) 18:39:52 ID:ob08j7y30
w05kと音声端末購入で2円だって。予約しなくても当日買えるということでドコモと糞ウィルコム解約します
353非通知さん:2007/12/20(木) 18:46:30 ID:J9uWcoaS0
>>350
経験あってその発言してるんだったらもっと恥を晒したことになってるよ。
354非通知さん:2007/12/20(木) 18:47:42 ID:EZYhz2z80
DuelAdapter をポチろうかと思ってるんだが、これ、本当に動くんだろうか…。
やっぱり人柱だよな…。
355非通知さん:2007/12/20(木) 18:47:51 ID:MdyXK4kc0
>>351
もうすぐサービスインだからねー。
いろいろ話題作りにw
ぎりぎりになって、プロバイダの心配をするとは正直思いませんでした。
明後日の祭りはたのしみ〜。私も予約済みなんだが、小躍りしながら待ってる。

実際はその日にいきなりトラブルでつながらなかったりして :-P

356p2113-ipbf3401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2007/12/20(木) 18:47:57 ID:xDaO+5n20
i am flybook
357非通知さん:2007/12/20(木) 18:49:47 ID:MdyXK4kc0
>>353
いや、そうなんだけど、@FreeD とか Willcom みたいなに、
番号をわけるのかなと予測しただけです。
でないとわざわざ IIJmio がそんなこと(対応しない)みたいなこと言ってたんで。
358非通知さん:2007/12/20(木) 18:53:48 ID:JjFcEnS9P
>>335
> 二府や曽根はPacketWINの利用はブロードバンドのオプション利用がほとんどで単独で契約する香具師
> はほとんどいない。つまりPacketWINをメインで使われることはないし、もともとバックボーンが太いので
> 多少auからの利用が増えても痛くもかゆくもないんじゃない。

本題と関係のないレスして悪いんだけど、IIJのバックボーンの太さはずっと日本一だよ。
ニフティとかソネットなんて、IIJなどから間借りしてる業者だから比べ物にならん。
359非通知さん:2007/12/20(木) 18:59:25 ID:GZ1dEkQF0
>>358
ニフもソネも直接IXにつながってますよ
IIJから間借りって、ナローバンドの時代でしょ
360非通知さん:2007/12/20(木) 19:05:27 ID:jpWtFLih0
おでんから回答コネーだれかおでんから回答きた人いる?
361非通知さん:2007/12/20(木) 19:15:03 ID:EZYhz2z80
>>246
asahi-net はこれかなぁ。
https://asahi-net.jp/service/mobile/index.html
https://asahi-net.jp/service/mobile/etc.html

モバイル接続で月額 525 円。ただ、これ通話料込みじゃないってなってるから、
これとは別にダイアルアップ通話分の金がかかるってこと??
362非通知さん:2007/12/20(木) 19:22:27 ID:VEe+2jdy0
>>211
俺もniftyでADSL使ってるので問い合わせして
今日回答がきたんだけど

【お問い合わせ内容】
 「WINシングル定額」の対応について

【回答】
 現在、「WINシングル定額」への対応につきましては未定となっております。
 @niftyにて「WINシングル定額」に対応を開始する際は、ホームページ上で
 ご案内いたしますので、お手数ですが、随時ご確認いただけますと幸いです。

だって。なんで回答が違うんだ?
363非通知さん:2007/12/20(木) 19:35:14 ID:6Y6asQ6s0
>>362 >>205勘違いじゃね?
364非通知さん:2007/12/20(木) 19:42:56 ID:Fz0MKpHAO
今日も正式発表無かったな。auも、方向性が定まらず、混乱してるっぽいからねぇ。
365非通知さん:2007/12/20(木) 19:46:18 ID:Vu6WZPVZ0
DoCoMoの定額はどうなってんの?

ホームページ上では、auとおなじ

「ブロードバンドコース、ダイヤルアッププラン「無制限コース」をご利用のお客様は、
プロバイダ利用料金として接続時間に応じた追加料金は発生しません。」

ってなってる。
DoCoMoが追加料金ないなら、auもないんだろうね。

366非通知さん:2007/12/20(木) 19:49:37 ID:6Y6asQ6s0
ドコモ定額はモペラだけちゃう?
367非通知さん:2007/12/20(木) 19:52:11 ID:Vu6WZPVZ0
>>366
そのとおりでした。
368非通知さん:2007/12/20(木) 19:56:01 ID:mklXg/6C0
GENIO e830Wが駄目ってことは、Wなしのe830は望みがあるのか?

e830WのBTはタコだというし、それが悪さして使えないと信じたい。
369非通知さん:2007/12/20(木) 20:15:05 ID:cuuoDvoE0
>>368
おお!それには気づかなかったw
e830wはだめなんだな。頼む人柱になってくれw
だいたいなんでこれだけ非対応なんだよ。

370非通知さん:2007/12/20(木) 20:17:08 ID:mklXg/6C0
>>369
既に予約済みだから、人柱になるよ。

ただし報告は日曜日の夜になると思う。
371非通知さん:2007/12/20(木) 20:34:32 ID:cuuoDvoE0
>>370
サンキュ。俺はそれを待って買うことにしようw
e830で使いたいっていうやつは全国に100人はいると思うよw
372非通知さん:2007/12/20(木) 20:36:56 ID:gT1FbZFCP
>>354
あうshopから正式な連絡が無いのだが、多分大丈夫だろうと言われているので入手次第試す予定
そしたらここにも書くよ
あと、DualAdapterは案外でかいぞ

373非通知さん:2007/12/20(木) 20:52:45 ID:Ji5fQZAJ0
360 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/20(木) 20:37:50 ID:7hAqKMKp0
本家が発売を公表しないのが全て諸悪の根源。
明日発表されると思うが、当然au関係のプロバイダーの金額がはっきりするのでそれで
とりあえず22日以降1ヶ月そこを使用する。この間に他のISPの方針がはっきりするはずなのので
乗換えを考えるのがベストと思われます。みんなあせらないように忠告。
374非通知さん:2007/12/20(木) 20:53:08 ID:mklXg/6C0
>>371
ひみつのあっこちゃんのばら撒きで、もっといると思われw

375非通知さん:2007/12/20(木) 20:55:08 ID:c7DYVAbq0
しかし明日発売とは思えないAUの公式
376非通知さん:2007/12/20(木) 21:03:38 ID:+q/ZUfdF0
予約取れますた。シグマリオンUでアタック!使えたら神認定。
377非通知さん:2007/12/20(木) 21:15:00 ID:mklXg/6C0
>>376
ドコモにも感謝しろよw
378非通知さん:2007/12/20(木) 21:15:25 ID:/J3tF8nM0
>>375
明後日だろ
379非通知さん:2007/12/20(木) 21:32:24 ID:IP4B2cvD0
シグマリオンIII で使えたらいいな〜
380非通知さん:2007/12/20(木) 21:34:42 ID:a/krVD7j0

とりあえず予約確保してきたが、人柱になるつもりはないんで他の人のレポを見て購入するか決定しよう
ヨドでau所有者割引有りで一円だとさ
381非通知さん:2007/12/20(木) 21:39:03 ID:c7DYVAbq0
>>378
細かいなw
っていうかマジで勘違いしてたw
382非通知さん:2007/12/20(木) 21:49:33 ID:LzarnGal0
速度はWillcom以下でいいから、もっと上限が安い定額プラン出ないかなー

と、空気も読まずに呟いてみる。
383非通知さん:2007/12/20(木) 21:51:57 ID:o6MBhqxb0
予約しといたら、22日渡し可能の電話キタ。
今au持ってるけど、端末の割引とかないの?って聞いたら、特に無いとのこと。はいはい田舎田舎。
そんで、ショップに上の方から、客のプロバイダで大丈夫かどうか客に念を押してから売れって言われたそうで、
auでは、あんたのプロバで定額可能かどうかは「調べられない」ので自己責任でよろ、とのこと。
もとより自分のプロバがダメならau.NETでいいんだけど、なんかすごく「あわてて売り始めてる感」があるね。
384非通知さん:2007/12/20(木) 21:59:38 ID:rVlo+5H70
Zaurusで人柱って奇特なお方おりませんか?
385非通知さん:2007/12/20(木) 22:01:58 ID:ltBMEf230
>>384
一応人柱するつもりだけど、
有志がドライバ作ってくれるのを待つしかないかな・・・
386非通知さん:2007/12/20(木) 22:11:08 ID:rVlo+5H70
>>385
おぉぉ、有り難うございます。でもやっぱりドライバが必要ですかね・・・
387非通知さん:2007/12/20(木) 22:23:23 ID:aisI45BK0
名古屋魚籠亀、予約受け付けてね〜し!
中途半端な名古屋だからか?
388非通知さん:2007/12/20(木) 23:22:03 ID:bBAoZSwmO
ヤフオクに5500円で売ってるお(・ω・)

即決だお(・ω・)
389非通知さん:2007/12/20(木) 23:32:49 ID:x5OzT6/l0
biglobeに問い合わせてみたが
「WINシングル定額」には対応は未定とのこと。
対応するかどうかは検討中で、いつ発表になるかも不明らしい。
スタートはau.NETしかないのかのぉ
390非通知さん:2007/12/20(木) 23:34:03 ID:EsjVrzU10
今更な質問で申し訳ないのですが
所持しているパソコンにPCカードスロットがない場合、増設すれば使用可能になるのでしょうか?

使用可能な機種や種類などの情報が欲しいのですが、
auショップの店員に聞いても分からんの一点張りで手詰まりなもので・・・。
田舎で唯一のブロードバンド故に、期待していたサービスなんですよ。お願いします。
391非通知さん:2007/12/20(木) 23:35:32 ID:FC1Vmv4H0
>>389
おまえ馬鹿か?
392非通知さん:2007/12/20(木) 23:35:55 ID:MKgjEHIo0
>>390
んなもんをauショップに聞くのが間違ってるつーの。
393非通知さん:2007/12/20(木) 23:36:56 ID:MS50DeZs0
>>390
そういう機器はある(>>5)が、対応して使えるか不明。
当日の人柱達によるレポがあがるまで分からない。
394非通知さん:2007/12/20(木) 23:38:02 ID:6AMW0Kic0
デスクトップならPCIのPCカードアダプタを
使えば良いのではないだろうか?

こんなやつ。
ttp://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lpmca10rp2.html
395非通知さん:2007/12/20(木) 23:38:39 ID:S9nNRQ1JP
au.netは22日から使うと日割なのかえ?
396非通知さん:2007/12/20(木) 23:40:21 ID:6AMW0Kic0
>395
au.netは1回でも使えば900円課金されたはず
397非通知さん:2007/12/20(木) 23:49:59 ID:IP4B2cvD0
>>396
そう考えるとちょっともったいないな。
しょうがないけど...。サービスインはそれしかプロバイダなしか。
au の策略か?
398非通知さん:2007/12/20(木) 23:57:01 ID:5/FCNpK8O
相変わらずボッタクリだなぁ(´Д`)
399非通知さん:2007/12/21(金) 00:03:47 ID:AOkfvHvb0
あうショップ新橋

あう携帯あれば機種価格5250円
今店にあるけど22日にならんと
契約できんといわれた。
もち取り置き可
400非通知さん:2007/12/21(金) 00:11:58 ID:rqyyOAmH0
au.netを22日に申し込んでも使えるようになるのは数日後。
401非通知さん:2007/12/21(金) 00:14:02 ID:jgkRB5Bd0
一般には22日というのはほとんど知られていないみたいね
402非通知さん:2007/12/21(金) 00:18:06 ID:+uspZZTG0
>>400
au.NETは申し込み不要のはずだが?
403非通知さん:2007/12/21(金) 00:21:45 ID:Q1oUpKpu0
au one netと勘違いしてないか。
404非通知さん:2007/12/21(金) 00:22:29 ID:EJzMtRuK0
auネットって月額900円に
1パケットにつき+0.1円かかるように見えるんだけど
それだとしたら接続料がすごいことにならないか?
405非通知さん:2007/12/21(金) 00:24:03 ID:Q1oUpKpu0
au one netであったとしてもすぐに使用できるみたい。
http://www.auone-net.jp/service/dialup/flow.html
406非通知さん:2007/12/21(金) 00:27:32 ID:+oPiqm+q0
今日初めて知った!
なんというツンデレデータ通信。
あうかわいいよあう

まあ、完全に乗り遅れたがorz
407非通知さん:2007/12/21(金) 00:29:28 ID:Hozhgn340
ヒトバシラーのカキコに期待しつつ就寝します。
おやすみなさい
408非通知さん:2007/12/21(金) 00:31:46 ID:+FspkCL4O
すまん
うちブロードバンド放置地域なんだけど
毎月の通信料は、プロバ込ISDNに4800円
携帯ダブル定額4200円
合計9000円払ってるんだけど
こっちにしたほうが幸せになれる?
409非通知さん:2007/12/21(金) 00:36:20 ID:zLOBTUHP0
たとえば、他社の光を使用していて、ダイアルアップしたい時、あうワンネットは利用可能ですか?
410非通知さん:2007/12/21(金) 00:38:11 ID:7OAS83Th0
>>384
モバ板に張り付いていたほうがいいよ。
411非通知さん:2007/12/21(金) 00:39:53 ID:nP1ZpZDr0
412人柱用テンプレ:2007/12/21(金) 00:44:02 ID:1Y1FY9400
【新規価格】
【購入場所】
【フルサポ/シンプル】
【使用機種(OS)】
【プロバ】
【操作体感】
【実測値】
【実測環境(都心室内、郊外屋外など)】
【備考】
413非通知さん:2007/12/21(金) 01:08:46 ID:N3ZFgwwv0
w04kならわかるけどな
414非通知さん:2007/12/21(金) 02:46:19 ID:DfTG52QC0
久々にスレみたらもう開始日明日じゃねーかよ
全然宣伝しないのは何でだ?
auもちゃんと運用する自信ないのかな
415非通知さん:2007/12/21(金) 03:24:45 ID:NoqzxIxdO
大々的にCM打っても、ペイ出来ないからだろ
416非通知さん:2007/12/21(金) 05:15:35 ID:uLA+p0d30
宣伝はしなくていいが開始のアナウンスはするべきなんだが・・・
417非通知さん:2007/12/21(金) 06:06:41 ID:ZPbTGMxaO
今auのトラフィック管理部門の担当此所見て考え込んでんじゃね
ストリームやダウンロード環境をどこまでやるか
だからまだ発表も出来ないんじゃね
朝とか真夜中とか余裕の有る時は制限緩めりゃいいんだよ
418非通知さん:2007/12/21(金) 06:42:36 ID:02bPXZA10
>>417
トラフィック管理はカードがやってる。
だからトラフィック制限機能を搭載した専用カードが必要なわけで。

クアルコムの実験畑に過ぎないauのインフラ自体にそんな制御できるわけなかろう。
419非通知さん:2007/12/21(金) 06:53:32 ID:Z7dDYsqh0
>>418
Rev.Aの売りは網側でのQoSだが。
420非通知さん:2007/12/21(金) 07:23:02 ID:6q3dPsKj0
人柱って訳ではないが、OS/2WARPで使えるか特攻かける予定。

22日は金が全く無いので当日買わないが、25日以降に購入すると近場のauショッ
プに伝えている。明日取り寄せ要請にauショップへ行くつもり。
どっちにしろ取り寄せですと言われていたので、25日以降でもいいや。給料入ら
ないと始まらないんで。
現在出張先でゐるこむの昔懐かしいAH-G10で64kbps接続だが、時代が経ち過ぎだ
な。遅過ぎて駄目だ。
#昔はPHSの方が早かったのに。
421非通知さん:2007/12/21(金) 07:59:10 ID:OHo8fYyN0
モバフリって凄いソフトだね
素人がハード特に何も買わなくてもVPN環境つくれちゃうんだ
422非通知さん:2007/12/21(金) 08:07:00 ID:vnC7rPJF0
>>382
ヤフオクのサーチや楽天のサーチで画面が出るのに30分以上かかる
パケ詰まりの糞ウィルコム以下で良いのか、どういう使い方してるんだ…。
423非通知さん:2007/12/21(金) 08:10:56 ID:DCaZsWD60
自分も今持ってるDポの2LINKDATAカードからようやくお別れできそう。
あの頃のPHSには夢があったな。
今はもう出先から専ブラで2ちゃん見るくらいにしか使えないぜ。
速度遅くても、パケ死の心配がないというメリットも一応あるけど。
424非通知さん:2007/12/21(金) 09:16:22 ID:ZPbTGMxaO
網でトラフィック管理出来るんだったら柔軟に対応出来るんじゃないか
425非通知さん:2007/12/21(金) 09:22:33 ID:YMns74sE0
コンスタントに1M程度出てくれればフルボッキなんだが・・・
426非通知さん:2007/12/21(金) 09:28:30 ID:mev+6phe0
コンスタントに数百kbyteで規制されたら、即解約だ
427非通知さん:2007/12/21(金) 10:03:39 ID:ktazMlU6O
今Rev.Aのエリア確認したら実家がある町(埼玉寄居町)がRev.A対応しててワロタ
まだ光も来てないのに・・・

実家は光収容にされててADSLも出来ない状態だから
これはブロードバンド難民脱出出来そうだ


このサービスで他のブロードバンド難民も救われるといいね
428非通知さん:2007/12/21(金) 10:06:42 ID:yNgvFEkfO
皆イー・モバイルにしとけ
429非通知さん:2007/12/21(金) 10:13:54 ID:vnC7rPJF0
>>427
ブロードバンドと言うほどの実行速度は出ないと思われるが…
430非通知さん:2007/12/21(金) 10:33:32 ID:7mp5As3A0
>>427

REV.Aって提供エリアどこに書いてある?
見つけられないんだが・・・
431非通知さん:2007/12/21(金) 10:36:18 ID:7mp5As3A0
すまん、自己解決
3.1Mbpsで検索すればよかったんだな
Rev.Aだとプレスリリースしかひっかからなかったんで。

ttp://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html
432非通知さん:2007/12/21(金) 10:48:19 ID:ENMct+S60
433非通知さん:2007/12/21(金) 11:18:42 ID:/CtirWKF0
>429
昔、東メタやYBB!が下り最大1.5MbpsのADSLでブロードバンドを連呼していた実績が
あるから問題ないと思われ。
434非通知さん:2007/12/21(金) 11:20:04 ID:vnC7rPJF0
>>433
実効速度は1Mbps超えてたからな、あまりにも
回線収容局から遠いところは別だが。
435非通知さん:2007/12/21(金) 12:19:08 ID:VHcL0el50
>>420
人柱乙
あなた以外役にたたないかもしれないがw
436非通知さん:2007/12/21(金) 12:52:30 ID:wgTMvIgWO
高知県東部22日発売。フルサポ10500円シンプル31500円。23日か24日受け取り予定。購入次第レポするわ。
437非通知さん:2007/12/21(金) 13:11:19 ID:ktazMlU6O
>>429
モデムの56kbpsやISDNの128kbpsに比べたら
かなりの通信速度アップになるからこれで十分!
438非通知さん:2007/12/21(金) 13:13:13 ID:qJ4Sc/OO0
さっきauSHOPから入荷の連絡が来たぞ。
今日引き取れるらしい。

オレが最初の人柱になるのか?
439非通知さん:2007/12/21(金) 13:13:50 ID:vnC7rPJF0
>>437
そういうことなら大丈夫だと思う、俺もモバイルで使う時に
ウィルコムの128kbpsからようやく解放されると思うと嬉しくて。
440非通知さん:2007/12/21(金) 13:15:50 ID:/VKOX/om0
>>438
でかした
とりあえず100Mくらいのエロ動画とか落としてみて
441非通知さん:2007/12/21(金) 13:17:58 ID:qJ4Sc/OO0
と思ったら、たった今再度連絡が入った。
やっぱサービス開始が明日からだから今日はダメだって。

明日は朝一で引渡しOKらしいです。
442非通知さん:2007/12/21(金) 13:43:05 ID:vnC7rPJF0
しかし本当に明日発売か? ってくらい静かなもんだな。
443非通知さん:2007/12/21(金) 13:58:15 ID:xeaVB6g5O
明日発売!
W01Kからの機種変で予約してきたよ。パケ死から解放される。嬉しい。
溜まっているポイントも消化できる♪
444非通知さん:2007/12/21(金) 14:01:50 ID:Q1oUpKpu0
@niftyのホームページにW05Kの案内でました。
http://support.nifty.com/support/manual/connect_set/mobile/packetwin.htm

PacketWINとは、受信最大3.1Mbpsのブロードバンドモバイル通信を実現するパケット接続サービスです。PacketWIN対応機器をお持ちでしたら、@nifty利用料金でインターネットへ接続できます。
※別途auグループの通信料金がかかります。
※2007年12月より開始される、専用データ定額プラン「WINシングル定額」にも対応しております。
PacketWIN対応機器は、2007年12月現在以下の機器となります。

CDMA 1X WIN対応データカード「W01K」
CDMA 1X WIN対応データカード「W03H」
CDMA 1X WIN/CDMA 1X 対応データカード「W05K」
なお、ご利用に際して@niftyへのお申し込みは不要です。お持ちの@nifty IDでご利用いただけます。
445非通知さん:2007/12/21(金) 14:03:30 ID:vnC7rPJF0
>>444
時間課金w
W05Kが使い放題でも意味ねぇ…まぁパケット課金よりマシだけど。
446非通知さん:2007/12/21(金) 14:04:23 ID:Q1oUpKpu0
なお、ニフは3.1Mbps対応だそうです。
447非通知さん:2007/12/21(金) 14:06:31 ID:Q1oUpKpu0
>>445
こちらを合わせて見る必要があります。
http://www.nifty.com/dokodemo/mobile/au.html

※ブロードバンドコース、ダイヤルアッププラン「無制限コース」をご利用のお客様は、プロバイダ利用料金として接続時間に応じた追加料金は発生しません。
448非通知さん:2007/12/21(金) 14:08:09 ID:ihmCbNhN0
>>445
ttp://www.nifty.com/dokodemo/mobile/au.html

ブロードバンドコース、ダイヤルアッププラン「無制限コース」をご利用のお客様は、プロバイダ利用料金として接続時間に応じた追加料金は発生しません。
449非通知さん:2007/12/21(金) 14:08:16 ID:vnC7rPJF0
>>447
なるほど、失礼した、まずniftyがau以外では使い放題公式対応第一号かな?
450非通知さん:2007/12/21(金) 14:10:39 ID:t7r8gNgz0
WINデータカード「W05K」の販売開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1221/index.html
451非通知さん:2007/12/21(金) 14:22:38 ID:NNHyiyBC0
都内某所にて05K入手。速度遅すぎ。しかも
マイPDA、使えませんでした。

おまえらいくらで端末買う?
452非通知さん:2007/12/21(金) 14:31:43 ID:2nhXTynv0
>>451
まだ始まってないし...
453非通知さん:2007/12/21(金) 14:31:51 ID:zBbH31IxO
もう売る気なのかw
454非通知さん:2007/12/21(金) 14:34:49 ID:/CtirWKF0
まだサービス開始されていないのに速度が遅いも早いも無いけどな。
ご苦労なことで。
455非通知さん:2007/12/21(金) 14:40:23 ID:2nhXTynv0
単独契約
au.NET 945円
@nifty 2,000円
かぁ...。IIJmio の発表こないかな〜
456非通知さん:2007/12/21(金) 14:43:58 ID:0G4n5QL2O
>>451
PDAは何をお使いで?
457非通知さん:2007/12/21(金) 14:45:30 ID:cGtOB/kv0
使用中の写真でもない限り信用できんね。芋とドキュモの工作員ばっかりだし。
458非通知さん:2007/12/21(金) 14:48:04 ID:+FspkCL4O
先月シグマリオンVうっぱらっちまった
使えたら3万超えただろうな…
459非通知さん:2007/12/21(金) 14:50:38 ID:u1SGCgkq0
>>451
この手の製品をフライング販売できると思ってるところが馬鹿すぎ。
460非通知さん:2007/12/21(金) 14:52:30 ID:rqyyOAmH0
都内AUショップに予約してたけどヨドバシが新規0円なので
そっちで買います。

品薄だと思ってたけどどの店もそこそこに在庫ありそうだね。
461非通知さん:2007/12/21(金) 15:31:53 ID:5PoDRJDKO
入荷来たー
でも、仕事の都合で25日まで東京にはいけない。。。
462非通知さん:2007/12/21(金) 15:39:30 ID:SwIT2khf0
今まで法人04使い、営業から05購入現在使用中だ。別に信じなくてもいい。明日にはいろいろアップしてやるよ。詳細ほしいのだろう。3機種ある端末で使用できるか報告するよ
463非通知さん:2007/12/21(金) 15:42:01 ID:6wGATz9B0
>>462
だいたいの場所と速度plz
464人柱用テンプレ:2007/12/21(金) 15:47:58 ID:lfcYFjkX0
【新規価格】
【購入場所】
【フルサポ/シンプル】
【使用機種(OS)】
【プロバ】
【操作体感】
【実測値】
【実測環境(都心室内、郊外屋外など)】
【備考】
465非通知さん:2007/12/21(金) 15:48:42 ID:MRmma3Y6O
信じるとかちゃうやて、まだ繋がらないんじゃないの。
明日以降だろ物もってても繋がるの?
466非通知さん:2007/12/21(金) 15:50:29 ID:i7co9XTu0
>>462
明日なら誰でもアップできる、今日やらないんならすっこんでろ。
467非通知さん:2007/12/21(金) 16:04:18 ID:vnC7rPJF0
>>462
なんで今日アップできないの? 明日じゃ意味無いじゃん。
468非通知さん:2007/12/21(金) 16:04:35 ID:U/iwCSyr0
なんか祭りというより殺気立っているな

ああ、au携帯持ってないと高いよね、新宿魚籠も近くのauショップも故郷10,500円だった。
中野坂上まで行って割引券で買うかな・・・ もうちょっと電話掛けまくって安い所を探すか?
もうちょっと頑張ってみるかな。
469非通知さん:2007/12/21(金) 16:04:52 ID:yNgvFEkfO
そういや、22日ぐらいに発売してくれれば神
みたいに言ってた人いたから良かったなあ。 
470非通知さん:2007/12/21(金) 16:23:21 ID:ew6Yql0s0
明日W05Kと一緒に音声端末も契約しようと思うのだが、1円とか格安で
お勧めがあったら教えてくれないか。
au携帯は今まで全くノーチェックだったからどんな機種があるかも
知らないんだ。
471非通知さん:2007/12/21(金) 16:25:55 ID:6wGATz9B0
>>470
カメラ重視なら500万画素のW53CA
バランス重視ならW52SHかW53SA
スライド好きなら一応全部入りなW54T

このへんで、どうスか?
472非通知さん:2007/12/21(金) 16:40:18 ID:yNgvFEkfO
>>470
一円で売っているのなら、Wooo携帯のW53Hをおすすめしたい。

理由:昨日触って感動したから
473非通知さん:2007/12/21(金) 16:41:34 ID:lfcYFjkX0
>>471
京セラ勧めてやれよw 本家なのにw
474非通知さん:2007/12/21(金) 16:47:55 ID:XK+R9j870
よし、会社からokが出たから、ドコモ定額から乗り換えて人柱やるぞっと
475非通知さん:2007/12/21(金) 16:57:06 ID:ew6Yql0s0
>>471,472
全部入りW54Tか、スリムなW53Hにしようかな。
ありがとう。
3時に入荷予定らしいのでそれまでに人柱で溢れてなければ使用報告する。
476非通知さん:2007/12/21(金) 16:57:12 ID:/CtirWKF0
>462
明日までまってなんてケチなこと言わず、今日でも大きなサイズのファイルを転送して、どのくらいの
サイズまでいけるか試して教えてくれ。
477非通知さん:2007/12/21(金) 17:02:39 ID:4Ih0VLi40
今日使っても定額の対象にならないんじゃ
478非通知さん:2007/12/21(金) 17:05:47 ID:OQKQyocZO
>>475
アンチエイリアスフォントが好き嫌いあるので東芝買うなら実機見てからにしろ。
479非通知さん:2007/12/21(金) 17:19:10 ID:eE32ewAG0
>>462
>>476 の転送中に帯域幅がどんな動きをするか見てほしい
営業から聞いた数値情報が本当なら、十数秒ごとに波があるはず
480非通知さん:2007/12/21(金) 17:26:43 ID:++cNB9qwO
秋葉ちかくでタダゲット出来た人いないですか?
481非通知さん:2007/12/21(金) 17:36:11 ID:mQpaI7qd0
お前ら人柱たのんだぞ
分け合って今変えない俺涙目
482非通知さん:2007/12/21(金) 17:38:43 ID:/CtirWKF0
>479
明日になればトラフィックが一時的に爆発してベースの能力が判らなくなるおそれが
あるから、計測するならその前までが勝負だな。
483非通知さん:2007/12/21(金) 17:44:19 ID:OQKQyocZO
速度測定してくれる人柱の方々、radishでも やってくれると嬉しいな。
484非通知さん:2007/12/21(金) 17:47:06 ID:AZ37rRW9O
ビックカメラ福岡天神に実機あった
PCごとauから貸し出されてるみたい
1Mのスピードテストとかいくつかやってみた、平均690だった
最初のもたつきもないしすげー快適だ
ウィルコムさよならだ
485非通知さん:2007/12/21(金) 17:48:13 ID:6wGATz9B0
690kbps?
まあそんなもんか?
486非通知さん:2007/12/21(金) 17:48:56 ID:yNgvFEkfO
よし、WILLCOMにさよならをつげよう
487非通知さん:2007/12/21(金) 17:51:08 ID:ioncF6r2P
>>484
おぉぉぉぉマジか!

http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/

測定方向: 両方向
測定精度: 高
データタイプ:圧縮効率低  でスピードテストして欲しい。
488非通知さん:2007/12/21(金) 17:53:20 ID:AZ37rRW9O
店員によるとビックカメラ福岡天神は域外らしくてもっと出るとのこと
重いテストでも通ったから規制なしみたい
489非通知さん:2007/12/21(金) 17:53:47 ID:mQpaI7qd0
>>484
上りはどれくらいだ?
上下の速度に期待してる
490非通知さん:2007/12/21(金) 17:56:43 ID:AZ37rRW9O
平均220くらい

487
かなり端末独占したし、店員と話したからもう行きにくいw
491非通知さん:2007/12/21(金) 18:04:34 ID:yNgvFEkfO
220ってどのくらいだろ(^o^)/気になる
492非通知さん:2007/12/21(金) 18:07:25 ID:E4+LGcc3O
誰か484に代わってテストして
493非通知さん:2007/12/21(金) 18:08:13 ID:oznrZ2hP0
494非通知さん:2007/12/21(金) 18:08:34 ID:zBbH31IxO
急に慌ただしくなってきたな
495非通知さん:2007/12/21(金) 18:11:01 ID:r2oC0Sp30
芋ですらExpress Card対応してるのにauはほんと使えないな
496非通知さん:2007/12/21(金) 18:14:18 ID:yNgvFEkfO
auですら全国カバーしてるのに芋はホント使えないな
497非通知さん:2007/12/21(金) 18:15:17 ID:6wGATz9B0
まあせめてUSBタイプがあればなぁ。
ちなみにイーモバのExpressCardタイプは「発売延期」から「発売未定」に逆戻りなんだぜ。
下手すると発売中止の話も出てるんだぜ・・・
498非通知さん:2007/12/21(金) 18:16:25 ID:r2oC0Sp30
>>497
作るの難しいのかなぁ・・・
499非通知さん:2007/12/21(金) 18:29:28 ID:JDibNPij0
>>498
端末自体は海外で実績がある奴。
ドライバのヴぃすた対応で手間取ってるんじゃないか?
500非通知さん:2007/12/21(金) 18:54:47 ID:ZPbTGMxaO
>>484
なあ俺の言った通りだろが
501非通知さん:2007/12/21(金) 19:04:48 ID:ktazMlU6O
>>495
Express Cardって結構相性があって大変みたいだよ
502非通知さん:2007/12/21(金) 19:12:40 ID:oVdtyJ4Z0
今日店員に詳細聞いてきたら、ウィルコムから乗換えが結構多く、予約も多いらしい。

が、話だけ聞きに来る人柱待ちがその数倍はいるってよw
503非通知さん:2007/12/21(金) 19:14:13 ID:5PoDRJDKO
WINエリアで500超えれば何も言う事ない。どうだべ
504非通知さん:2007/12/21(金) 19:20:44 ID:KHiFLYPu0
>>484>>489
一般向けにはまだサービス開始してないが、
デモのためには既に稼動してるって事だよな。信じていいんだな?

域外というのはRev.Aの事?WINでそのスピードか。
下り690kbpsなんて、ブロードバンド難民の俺にとってはヨダレものだぜ。
505非通知さん:2007/12/21(金) 19:24:44 ID:eQgCnWo90
>>503
そうだな。500Kでればたいがいのページはストレスなく見れる。
このエリアでこの値段で1M出せってのはきついだろうな。
506非通知さん:2007/12/21(金) 19:33:18 ID:yNgvFEkfO
PCを、モバイルパソコンってやつにするかな。
バリバリ移動したくなってきた。
507非通知さん:2007/12/21(金) 19:40:13 ID:4QeBssxM0
でさ、対応してるプロバイダってドコよ?
508非通知さん:2007/12/21(金) 19:47:30 ID:6wGATz9B0
とりあえずはau付属のau.netでいいんじゃない。
プロバイダ料:945円/月(接続ゼロの月は請求無し)
でメアド・HP割り当ては無しだけど。
509非通知さん:2007/12/21(金) 19:57:50 ID:gkNywxg40
このエリアで128K出ればすごくす・・ごく・・・・ま・・・・ん・・z・・・・・アッー
510非通知さん:2007/12/21(金) 20:02:32 ID:yNgvFEkfO
そのまま繋ぐとプロバイダはどこになるの?
511非通知さん:2007/12/21(金) 20:07:29 ID:6wGATz9B0
>>510
ダイヤルアップ接続だから「そのまま繋ぐ」なんてことは不可能。
512非通知さん:2007/12/21(金) 20:12:22 ID:ZPbTGMxaO
>>488
規制無し規制無し規制無し!!
513非通知さん:2007/12/21(金) 20:16:58 ID:KErUhPMtO
新幹線でも切れない?
514非通知さん:2007/12/21(金) 20:27:09 ID:yNgvFEkfO
3000円で8x提供してくれればいいのに
515非通知さん:2007/12/21(金) 20:42:50 ID:9Dby2AiO0
とりあえずUSB出せよクソが
516非通知さん:2007/12/21(金) 20:46:38 ID:ubaCrtU6O
予約したのに連絡こねー
517非通知さん:2007/12/21(金) 20:50:17 ID:gkNywxg40
>>10-12 の結論は出た?

フルでシンプル料金なのは2009年1月までなのかずっとなのかどっち?
518非通知さん:2007/12/21(金) 21:07:12 ID:V7vX2YzuO
今契約すれば2009年1月には二年たつからシンプルへ移行だろ
519非通知さん:2007/12/21(金) 21:08:37 ID:CTDa/Zbh0
>>436
こんな所で同県人とauとは
亀レススマソ
520非通知さん:2007/12/21(金) 21:08:40 ID:h5T2uUpJ0
明日の速度レポはケータイのカメラでいいから写真付きがいいな
キャリア厨の煽り合いの遊び場にならない為にも
521非通知さん:2007/12/21(金) 21:10:07 ID:u4H9uXic0
これって、年割の対象になるの?
あの金額は適用後?それとも最初から適用外?
個人的にガク割が適用可になってくれたら神なんだけどな。
522非通知さん:2007/12/21(金) 21:11:51 ID:c+Wb6Jy60
なんで 岡山県、
倉敷市・津山市・鏡野町・久米町
とRev.Aエリアに入っていて 岡山市が入っていない...
523非通知さん:2007/12/21(金) 21:14:52 ID:KHiFLYPu0
>>518
それは本気で言っているのか?w
>>517
キャンペーン適用の条件は
>2009年1月末までに本サービスをフルサポートコースでご契約いただいた場合
結論はとっくに出てるだろ?
524非通知さん:2007/12/21(金) 21:14:57 ID:h5T2uUpJ0
>>517
ttp://www.uploda.org/uporg1165529.gif.html
>キャンペーン期間中に、W05Kを「フルサポートコース」で購入した方は、シンプル料金が適用されます!
>(キャンペーン期間終了後もシンプルのまま。)

>>521
割引はau持ってる場合のシングルセット割のみ
525非通知さん:2007/12/21(金) 21:17:16 ID:HHzpeWRp0
わしゃあ田舎に帰ったらAir H"が入らんけんこっちに乗り換えじゃ。
526非通知さん:2007/12/21(金) 21:17:26 ID:Ig/9M6DT0
>>520
てめーが買って人柱しろよぼけ
527非通知さん:2007/12/21(金) 21:17:40 ID:gkNywxg40
>>523-524
ありがとう。
528非通知さん:2007/12/21(金) 21:24:11 ID:ioncF6r2P
>>524
こりゃマジか?
定額データプランHIGH-SPEEDもずっとキャンペーンしないと太刀打ちできないなコレ。

529非通知さん:2007/12/21(金) 21:30:01 ID:Ig/9M6DT0
>>10
なにこの糞ねじれキャンペーン

結局シンプル契約者の端末代がフルサポにまわってるようなもんだろ
530非通知さん:2007/12/21(金) 21:34:52 ID:Ig/9M6DT0
>>524
ずーっと○○円キャンペーンは「キャンペーン」じゃないって
以前SBMが公取から勧告くらわなかった?

つまり、フルサポとシンプルの差別化が行われてないってなんでおまいら怒らないの?
531非通知さん:2007/12/21(金) 21:35:41 ID:KHiFLYPu0
>>529
どう考えても、シンプルでの契約は1割にも満たないだろうってのに?
532非通知さん:2007/12/21(金) 21:40:19 ID:olrbHq790
キャンペーンは1月末までだろうがwww
533非通知さん:2007/12/21(金) 21:42:13 ID:qk48o+Qx0
Rev.Aの速度は、利用者数に左右されづらい仕様なんだよな?
さっきの報告の速度なら、旧式じゃないか?
534非通知さん:2007/12/21(金) 21:42:17 ID:UfJDqGykO
>>530
消費者にとって不利益でもあるのか?
535非通知さん:2007/12/21(金) 21:46:33 ID:h5T2uUpJ0
なんだこの殺伐感

キャンペーン終了後にフルサポで購入した人はフルサポの料金になるし、
キャンペーン中に購入した場合でも、
解約時にフルサポだと違約金かかってシンプルは違約金無しなのはそのまま。
キャンペーン中の差別化は違約金有無で行われているでしょ。
536非通知さん:2007/12/21(金) 21:46:33 ID:Ig/9M6DT0
で、俺WIN所持してて2万2000ポイント持ってるんだけど、質問
1.このポイントでW05K買える?
2.契約事務手数料にも使える?
3.WINデータ通信契約で獲得したポイントはWIN音声端末にも利用できる?
537非通知さん:2007/12/21(金) 21:49:04 ID:h5T2uUpJ0
>>536
1.使える
2.使えない
3.使える 2009年1月利用分までWINシングル定額で毎月4%貯まる。2年間使うと5,800円相当。
538非通知さん:2007/12/21(金) 21:51:00 ID:834PK11NP
なんか急に書き込みのレベルが下がってきていないか?
539非通知さん:2007/12/21(金) 21:52:25 ID:1Y1FY9400
>>532
09年のな
540非通知さん:2007/12/21(金) 21:53:19 ID:Ig/9M6DT0
>>534
キャンペーン適用前の価格での契約実績がない
つまりキャンペーン適用後の価格が適正価格であるかもしれなくて、
シンプル契約者は不利益をこうむるということになる
541非通知さん:2007/12/21(金) 21:55:12 ID:h5T2uUpJ0
>>583
それだけ注目されているという事だろう。
「携帯phs板」である以上仕方ないとは思うけど、明日はもっとひどい事になりそう
542非通知さん:2007/12/21(金) 21:55:22 ID:jgkRB5Bd0
リナザウで使えれば特攻します!
543非通知さん:2007/12/21(金) 21:58:45 ID:cjl2VSkX0

基本料金シンプルプラン一本化

つうわけで急いで買う必要はないよ
544非通知さん:2007/12/21(金) 21:59:00 ID:olrbHq790
明日は「au.net混みすぎwwwつながらねえwww」
のレスで埋め尽くされるだろう
545非通知さん:2007/12/21(金) 22:01:59 ID:Q1oUpKpu0
>>544
それで様子見が離れて行ってくれればウマー。
546非通知さん:2007/12/21(金) 22:07:56 ID:dvV8A/coP
ぷららに問い合わせた返事。
なんか頼りないな


弊社では、auの携帯端末向けパケット通信用のアクセスポイントとして
「PacketWinアクセスポイント」を提供いたしております。
【PacketWin】
 http://www.plala.or.jp/support/network/ap/packetwin.html
今回の「シングル定額」サービスが「PacketWIN」アクセスポイントを
利用する定額プランということであれば、上記ページの設定でご利用
可能です。
※お手数ですが念のため、au側に「シングル定額」サービスが「PacketWIN」
 アクセスポイントを利用する定額プランかどうかについて、確実なところを
 ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
547非通知さん:2007/12/21(金) 22:12:15 ID:Q1oUpKpu0
>>546

これで対応プロバイダーがひとつ増えた。
OK
au.net
@nifty
so-net
ぷらら

NG
IIJmio
548非通知さん:2007/12/21(金) 22:16:12 ID:WvRs+xjpP
「PacketWIN」オプション利用料金:525円(税込)〜/月
http://mobile.biglobe.ne.jp/packetwin.html

+525円か…。
549非通知さん:2007/12/21(金) 22:21:14 ID:Hx0kjR0S0
ぷらら使ってたら無料で使えるんですよね?
実家でぷらら使ってるからそれを使わせてもらおうと
思ってるんです。
550非通知さん:2007/12/21(金) 22:25:22 ID:/AHtTuyk0
auショップにプロバイダについて問い合わせたところ、
プロバイダ契約などは特にせず、「普通に」つなげればau.netに繋がるといわれたんだけど本当?
auショップでプロバイダ契約をすると思ってたんだが・・・
551非通知さん:2007/12/21(金) 22:26:00 ID:DCaZsWD60
んじゃ、DTIも報告するか
俺(自宅のプロバもDTI)「W05Kで定額するけど、DTIのプロバ料も上限あり?」


お客様のご認識のとおり、PacketWINサービスをご利用いただく際に、
弊社へお支払いいただく料金につきましては、
「インターネット接続料金」上限1,050円(5.25円/
1分)となります。
※別途auよりご請求がございますが、auの通信料金につきましては、au
 までご確認くださいますようお願い申しあげます。
【PacketWIN】
http://dream.jp/mobile/packetwin.html
【PacketOne】
http://dream.jp/mobile/packetone.html
552非通知さん:2007/12/21(金) 22:26:22 ID:AuA+YNaj0
さすがOCNだ
聞く気も起きない
553非通知さん:2007/12/21(金) 22:28:52 ID:osz8kf9Y0
MacOSでも使えればすぐにでも契約するんだけどなぁ…。
さすがにこれは無理かな。
554非通知さん:2007/12/21(金) 22:31:53 ID:bh+kG5dp0
家の光のプロバイダはソネットで、対応してるようなんですが、別に料金がかかりますか?
明日秋葉に引き取りに行きます。
555非通知さん:2007/12/21(金) 22:34:49 ID:6wGATz9B0
>>550
だからダイヤルアップ接続・・・もしかしてダイヤルアップ自体を知らないのか?

au.netは追加契約不要。
au.net用のID/PASS・アクセスポイントをパソコンに設定して使ったらau.netになる。
他プロバイダのID/PASS・アクセスポイントを設定したらそっちで接続になる。
556非通知さん:2007/12/21(金) 22:35:52 ID:WvRs+xjpP
http://www.ocn.ne.jp/ocnmobile/
流石NTTグループの会員数日本一のプロバイダOCNw
557非通知さん:2007/12/21(金) 22:36:46 ID:fjp0cKtc0
558非通知さん:2007/12/21(金) 22:39:52 ID:Q1oUpKpu0
OK
既存加入者/新規単独加入者
au.net   --/945円
@nifty 0円/2100円
so-net 525円/?
ぷらら   0円/?
DTI   105円0/?

NG
IIJmio
OCN
559非通知さん:2007/12/21(金) 22:39:55 ID:wiBYbX3B0
ウィルコムから乗り換え予定です
家がocnなので仕方ないから別途プロバを契約しようと思い
IIJmioの値段ならイケる!とホクホクしながらこのスレ見たらショック
560非通知さん:2007/12/21(金) 22:41:38 ID:bh+kG5dp0
ありがとうございます。今の料金に525円追加でこれが使えるようになるっていうことですね。
何で別に料金をとるのかよくわかんないですが・・・
561非通知さん:2007/12/21(金) 22:41:49 ID:WvRs+xjpP
ソネットは月額上限:525円(税込)
とことん、So-net ADSL、フレッツ・ADSL、Bフレッツ、Bフレッツ スタンダード、
フレッツ・光プレミアム、So-net 光 with フレッツ、So-net 光 (ひかりone)、
So-net 光 (Tシリーズ)、So-net 光 (ACCA)、アクセスコミュファ

http://www.so-net.ne.jp/ap/packetone.html
562非通知さん:2007/12/21(金) 22:42:58 ID:bh+kG5dp0
いろいろな人に教えていただき感謝いたします。554です。
明日入手したら簡単にレポートします。
563非通知さん:2007/12/21(金) 22:43:20 ID:Ig/9M6DT0
もうauはいいわ
ポイント消費するためにW05K買って即解→転売→ポイントの現金化ウマー
3万超えるかな?

WIN高杉、ドコモにするわ
564非通知さん:2007/12/21(金) 22:43:56 ID:c+Wb6Jy60
OCNから 乗り換えようかな。
565非通知さん:2007/12/21(金) 22:46:10 ID:gkNywxg40
>>556 を見るまで
>>552見て
OCNはさすがNTTだけど大人の対応で
AUにも寛大ですでにHP上で対応を表明してるんだな
と勘違いした
566非通知さん:2007/12/21(金) 22:47:41 ID:oznrZ2hP0
俺もocnだからとりあえずau.netでIIJmioが対応したら乗り換えって流れだなぁ
567非通知さん:2007/12/21(金) 22:47:45 ID:l+WfeqzOO
これ午前0時開始なの?
568非通知さん:2007/12/21(金) 22:48:05 ID:6wGATz9B0
転売ってw
持ち込み契約できないかもよ。
現行WIN端末からSIM(IC)差し替えても定額にならんし。
569非通知さん:2007/12/21(金) 22:48:14 ID:Ig/9M6DT0
こりゃW05K挿せるアクセスルータで一儲けできそうだな
570非通知さん:2007/12/21(金) 22:52:48 ID:4QeBssxM0
>>549
同時接続はできんぞ
571非通知さん:2007/12/21(金) 22:54:04 ID:jW3NsndP0
俺も持ち込み契約できるのか否か気になる・・・・
572非通知さん:2007/12/21(金) 22:54:29 ID:dvV8A/coP
ぷららの場合

ぷららライト会員は完全従量性
モバイルセットは630円
その他プラン既使用者は追加料金なし
573非通知さん:2007/12/21(金) 22:54:45 ID:4EArimmv0
ケーブルTVの回線使ってるから半ば諦めてたけど
モバイル通信サービスもやってたのか。w
しかも210円/月(税込)!!
574非通知さん:2007/12/21(金) 22:56:31 ID:h5T2uUpJ0
持ち込みの場合
・キャンペーン期間中に持ち込みだとシンプル料金、auポイント2%貯まる
・ただし、2009年1月以降はフルサポート料金に上がってしまう
575非通知さん:2007/12/21(金) 23:03:14 ID:Q1oUpKpu0
OK
既存加入者/新規単独加入者
au.net   ---/945円
@nifty 0円/2100円
so-net 525円/不可?
ぷらら   0円/630円?
DTI   1050円/不可?

NG
IIJmio (前向きに検討中)
OCN (多分、ずっと無理)

576非通知さん:2007/12/21(金) 23:04:00 ID:jW3NsndP0
過去の名機、MN128-SOHO Slotinなんかで動かんかな・・・
577非通知さん:2007/12/21(金) 23:10:49 ID:jW3NsndP0
>>574
フルサポートというのは、KDDIが、購入時の端末代を約2万円補助しているから、トータルの初期費用が安く、
月額料金が高めというプランなのに、持ち込みだと、補助もなにもないのに、2009年以降は値上げて、意味わからんのだが。
ソースある?
578非通知さん:2007/12/21(金) 23:14:22 ID:c+Wb6Jy60
多分、ずっと無理 ってww
まあそうだが
579非通知さん:2007/12/21(金) 23:15:28 ID:Q1oUpKpu0
何度もスマソ
プロバイダー対応状況

OK
既存加入者/新規単独加入者
au.net   ---/945円
@nifty   0円/2100円
so-net 525円/不可?
ぷらら   0円/630円
biglobe 525円/2100円
DTI   1050円/不可?

NG
IIJmio (前向きに検討中)
OCN (多分、ずっと無理)

*料金は既存の加入コースによって異なる場合があります。
580非通知さん:2007/12/21(金) 23:16:12 ID:7OAS83Th0
BIGLOBEのオレは勝ち組
581非通知さん:2007/12/21(金) 23:16:33 ID:h5T2uUpJ0
値上げというか、本来ならば持ち込みはフルサポの料金が適用される。
ただしキャンペーンの関係上、2009年1月まで安くなっているというのが実際。
真偽はショップに問い合わせれば分かる
582非通知さん:2007/12/21(金) 23:16:35 ID:6wGATz9B0
>>574
持ち込み新規できるの?
しかも自前で端末用意するのにフルサポ扱い(2年縛り)?
意味不明だなー
583非通知さん:2007/12/21(金) 23:17:29 ID:h5T2uUpJ0
>>582
もちろん縛りは無しですよ
584非通知さん:2007/12/21(金) 23:19:46 ID:6wGATz9B0
>>583
縛りが無いフルサポ???
ますます意味がわからん。
縛り無し、端末インセ分の月額上乗せ無し、なんだからシンプル料金にすべきだろ。
買い方セレクトは本当に鬼門だな・・・
585非通知さん:2007/12/21(金) 23:21:39 ID:Hqfw5AEPO
wktk
586非通知さん:2007/12/21(金) 23:21:44 ID:UWtXx7890
>>584
いや、間違ってないと思うぞ
その場合はシンプルでいいと思う
587非通知さん:2007/12/21(金) 23:29:19 ID:h5T2uUpJ0
音声端末の持ち込み新規はどういう事になるか考えてみて。
フルサポ・シンプルどちらにも入れない。旧来の方法の契約。
プランは「フルサポで契約できるプラン」から選ぶ。端末縛り無し。

ややこしいのは今回のデータ定額。建前上旧来の方法が存在しないので、持ち込みの場合
プランは「フルサポで契約できるプラン」から選ぶ。端末縛り無し。

ただしキャンペーンのお陰でシンプル料金が適用される。
もちろん、そうなると店舗でシンプルで購入した人のメリットが無いから、
持ち込みした人は2009年1月以降はフルサポ基準の料金に戻る。
588非通知さん:2007/12/21(金) 23:29:24 ID:ZCH1KAleO
プロバイダの件だが、au one netは944円で対応してんじゃない?さすがにここが対応してないとマズいんじゃない?KDDIグループなんだし。つかこの944円のコースってメアド取れる?
589非通知さん:2007/12/21(金) 23:31:04 ID:Uru2RLrG0
>>579
ぷらコミ0
590非通知さん:2007/12/21(金) 23:31:39 ID:XK+R9j870
W05Kの持込品で新規契約、または、au買い方セレクトを選択されていない
W05K持込品への機種変更の場合は、2009年1月ご利用分までは
WINシングル定額(シンプル)が適用となります。

以上予約時に貰ったauからの配布資料
591非通知さん:2007/12/21(金) 23:31:39 ID:AuA+YNaj0
Roosterはやくきてくれー
592非通知さん:2007/12/21(金) 23:32:35 ID:WvRs+xjpP
>>579
わいわい1時間 210円 + 「PacketWIN」オプション 1785円
だから、BIGLOBEの単独は、1、995円
593非通知さん:2007/12/21(金) 23:38:21 ID:6wGATz9B0
>>587、590
事情はわかった。

だがそもそも持ち込み=縛り無しフルサポ扱いってのはどう考えてもおかしいなぁ。
持ち込み契約は端末割引が不要だから、インセと連動しないシンプルプランになるなら道理が通るが
旧来のインセ絡みのプランしか入れないって⇒それも無理ならフルサポプランて・・・終わってる。
買い方セレクトがなかなか理解を得られない一面がよく出てるな。
これ以上はスレ違いだから流すけど。
594非通知さん:2007/12/21(金) 23:39:30 ID:WvRs+xjpP BE:174031823-PLT(12052)
ぷらコミ0 なら、210円だけなの?ウソだよね?
595非通知さん:2007/12/21(金) 23:39:47 ID:h5T2uUpJ0
au one net(旧DION)でADSLやフレッツを既に契約してる人はプロバイダ代無料。
ひかり one利用者は2008年2月分から無料
596非通知さん:2007/12/21(金) 23:42:55 ID:h5T2uUpJ0
>>593
スレ違いだけど。
持ち込み新規の場合、SBは特別割引無し・DoCoMoはバリューコース申し込み不可
他社も変わんねーよ
597非通知さん:2007/12/21(金) 23:43:49 ID:Q1oUpKpu0
以下のリストは書き込み等をもとに作成しています。
間違いや新規情報あればどんどん直してください。

プロバイダー別「WINシングル定額」対応状況

OK
既存加入者/新規単独加入者
au.net   ---/945円
@nifty   0円/2100円
so-net 525円/不可?
ぷらら   0円/630円
biglobe 525円/1955円
DTI   1050円/不可?
au one net 0〜682円/944円

NG
IIJmio (前向きに検討中)
OCN (多分、ずっと無理)

*料金は既存の加入コースによって異なる場合があります。
598非通知さん:2007/12/21(金) 23:47:42 ID:6wGATz9B0
>>596
わかったわかった。
全キャリアでインセ非連動プランは冷遇されてるってことが。
プリペイドサービスなんかにも消極的だもんな。
ユーザを長期縛れないから仕方ないよね。
599非通知さん:2007/12/21(金) 23:56:41 ID:gkNywxg40
おでんから回答コネー
電話つながらないからメールで問い合わせしたのが間違いだった
ソフトバンクだから対応しないつもりかw
600非通知さん:2007/12/21(金) 23:57:14 ID:ig+vxSs00
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/21/news159.html

商用サービスの開始は2009年第2四半期を予定するが、2008年第4四半期には、
東京23区や横浜市などをカバーして、サービスに興味を持つ人を募集し、試験サー
ビスを実施することを明らかにした。
田中氏は「その頃にはネットワークはある程度できているので、人数を制限することはないと思う。
今後アナウンスして広く募集していきたい」と話し、多くのユーザーが参加する試験サー
ビスを実施する可能性を示唆した。
601非通知さん:2007/12/22(土) 00:00:09 ID:ktazMlU6O
>>597
DTIはPacketWIN接続はオプション扱いになってるので単独加入無理っぽいよ


今DTIの旧TEPCO光 ホーム使ってるんだけど、DTIもPacketWIN接続料を無料or下げてほしいなぁ
602非通知さん:2007/12/22(土) 00:06:17 ID:Rt0EdfZ60
サービス開始日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
603非通知さん:2007/12/22(土) 00:13:11 ID:kuElXGRP0
うちプロバイダがDION、じゃなくてau one netなんだが、
「フレッツ・ISDN」コースでこれを使う場合、
ttp://www.auone-net.jp/service/mobile/connect/packet-s.html
これを見るに、PC用のIDとパスをもってアクセスポイントに接続すれば、
何ら手続きの必要なく利用できる、という認識でいいのかな?
604非通知さん:2007/12/22(土) 00:16:11 ID:Rt0EdfZ60
>>603
au one net(DION)のパケットオプションは申込みが必要だよ。
セルフページからログインしてサービスONにすればいいだけ。
605非通知さん:2007/12/22(土) 00:19:53 ID:dr1BxInM0
芋といわれるとimodeしか連想できない。
606非通知さん:2007/12/22(土) 00:24:15 ID:D/QpJ2aw0
誰かX50vで突撃しないかい?
607非通知さん:2007/12/22(土) 00:24:46 ID:fx1jijvBP
BIGLOBEは、1955円じゃなくて、1,995円
608非通知さん:2007/12/22(土) 00:24:51 ID:kuElXGRP0
>>604
おお、ありがとう。
高額な初期費用がかかるCATV以外にブロードバンドの選択肢がないので、
これに少し期待しとるんだ…。プロバイダの心配はこれでなくなったから、
あとは切断がどれぐらいの状況で起こるかが問題だなあ。
609非通知さん:2007/12/22(土) 00:34:03 ID:5EUGK/3A0
>>606
PDAの動作確認系はモバイル板のほうが確実だと思うよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1198059297/l50
610非通知さん:2007/12/22(土) 00:34:47 ID:fx1jijvBP BE:1160208285-PLT(12052)
ぷらら
ぷらコミ0 210円(税込)
http://www.plala.or.jp/guest/others/dialup/placomi/placomi_price.html

利用可能対象者[ ぷらら会員 ] 無料でご利用いただけます。(通信料金別)
ただし、ぷららライト契約会員は完全従量料金(5.25円/分)でのご利用となります。
http://www.plala.or.jp/support/network/ap/packetwin.html

モバイルセット630円(税込み;フリーチケット1,200円分付)
http://www.plala.or.jp/guest/others/dialup/mobile/mobile_price.html
611非通知さん:2007/12/22(土) 00:39:31 ID:0ExD3NgA0
HPとDELLと東芝で接続テスト。
HPは無理だ・・・・・結構ショック。
マジ?
ちなみに大手町でテスト1.34Mは出てる。
(PC接続)
612非通知さん:2007/12/22(土) 00:39:34 ID:RH3qSuMS0
ispの対応状況も、ウーザー自身が捜す惨状?wwプ  さあ、、何処も似た様な〜〜w
613非通知さん:2007/12/22(土) 00:39:52 ID:kHrOjRPgO
>>537
5985円の24ヶ月なら、5%で7182ポイントじゃないかに?

もしくはセット割りの5670円の24ヶ月なら、5%で6804ポイントかと
614非通知さん:2007/12/22(土) 00:40:44 ID:RH3qSuMS0
>>611
エモバやドキュモからは、並みなw
615非通知さん:2007/12/22(土) 00:41:37 ID:5EUGK/3A0
>>613
データカードのポイント付与率は一律4%かに
616非通知さん:2007/12/22(土) 00:42:49 ID:Rt0EdfZ60
かに語やめれw
617非通知さん:2007/12/22(土) 00:42:50 ID:WHbCvD0d0
>>611

もうやってるの?
ということは東芝ならOK?
618非通知さん:2007/12/22(土) 00:44:11 ID:kHrOjRPgO
>>615
そなのかあ。知らなかった。ありがと

音声端末と一緒に決済できたらいいなあ
619589:2007/12/22(土) 00:44:32 ID:I3jtvn6J0
>>610
ぷらこみ0で無料で使えることは確認済みだけど、前の日の問い合わせでは
WINシングル定額は対応予定とか言っていたので再確認。
620非通知さん:2007/12/22(土) 01:20:03 ID:fkXrq7QL0

あうショップ中野坂上だと無料なわけで。
買い(?)占めて転売したい気分だよw
ソース↓
http://kei-tai.com/a/nakano-s/

他に無料な店あったらレポよろ

621非通知さん:2007/12/22(土) 02:00:23 ID:32zZ/xAi0
ヨドバシもauの携帯持ってたら無料という話が出てたが、どこのヨドバシだろう?
622非通知さん:2007/12/22(土) 02:17:04 ID:AnUcNLzGO
x1(1x?)なんだけどWIN持ってなきゃだめ?
623非通知さん:2007/12/22(土) 02:58:54 ID:5Nm9SNc2O
そんなの関係ねぇ〜!
624非通知さん:2007/12/22(土) 05:46:44 ID:eIHPfPUx0
さあて、謎だらけのツンデレデータ通信、性能いかにだな。
625非通知さん:2007/12/22(土) 06:01:42 ID:1gkO6+2d0
昼過ぎまで様子を見て、よさげだったら買ってみる
けど、ぶっちゃけ実家に帰省したときの2chくらいにしか使い道ねーんだよな
626非通知さん:2007/12/22(土) 06:03:35 ID:kHrOjRPgO
じゃあ買うなよ
627非通知さん:2007/12/22(土) 06:28:42 ID:WHbCvD0d0
>>625

俺もそうだ。でも月曜に予約済み。だって2ちゃんなかったら死んじゃうから
628非通知さん:2007/12/22(土) 06:31:01 ID:CWngQMtt0
プロバイダー料金含んだら、結局あうネットの人以外は芋場より大分高くつきそうだな。
何で芋場みたいにプロバイダー不要にしなかったんだろ。
という訳で芋場契約に傾き気味。
629非通知さん:2007/12/22(土) 06:36:51 ID:GVD1/6V3O
昨日ヨドバシで見てきたがカードスロットに入れて使うとかなりデカイと思う。後5mm頑張って引っ込めて欲しかった。
630非通知さん:2007/12/22(土) 06:41:32 ID:h542RbXuO
これってauの携帯持ってても買うときは新規扱い?
新規だと身分証明書、保険証の他に住民票が必要だから取りにいかなきゃいかん
免許ないし
631非通知さん:2007/12/22(土) 07:11:27 ID:Jz8L2LiRO
免停中か?w
632非通知さん:2007/12/22(土) 07:23:01 ID:WHbCvD0d0
>>630

秋葉ヨドバシでは「念のために」ということで免許証のコピーをとられた。
特に拒否しなかったからなしでもいいかはわからない。
でもau持ってるなら半端な身分証明でいいんじゃないかなあ。
すまん、不確定で
633非通知さん:2007/12/22(土) 07:49:53 ID:5EUGK/3A0
>>630
住民票じゃなくても保険証とクレカや公共料金領収書でおk
634非通知さん:2007/12/22(土) 08:00:09 ID:dFrCdN+b0
ニートは免許書以前にクレジットカードの審査通らないだろw

第4級アマチュア無線技士免許でもいいの?
635非通知さん:2007/12/22(土) 08:12:53 ID:k4wY+D0ZO
あ、な、や
auショップあくまであと2時間程...
636非通知さん:2007/12/22(土) 08:28:15 ID:ZvgR+5r+0
>>597
既存加入者/新規単独加入者
so-net 525円/525+2100(とことん ダイアルアップ無制限コース)
637非通知さん:2007/12/22(土) 08:28:44 ID:wf+rH8PiO
>>630
免許持ってない奴は住民基本台帳カードくらい作っておいた方がいいよ
いちいち役所行くの面倒だろ
638非通知さん:2007/12/22(土) 08:29:54 ID:WHbCvD0d0
>>636

家でソネット使ってるんだけど、さらに2100円いるの?
525円だけでいいと思ってたんだが
639597:2007/12/22(土) 08:39:18 ID:cfIWGwpW0
以下のリストは書き込み等をもとに作成しています。
間違いや新規情報あればどんどん直してください。
※ぷららについては結局210円?630円?どちらなんでしょ。

プロバイダー別「WINシングル定額」対応状況
OK
既存加入者/新規単独加入者
au.net   ---/945円
@nifty   0円/2100円
so-net 525円/不可?
ぷらら   0円/(630円?210円?)
biglobe 525円/1955円
DTI   1050円/不可?
au one net 0〜682円/944円

NG
IIJmio (前向きに検討中)
OCN (多分、ずっと無理)
*料金は既存の加入コースによって異なる場合があります。
640非通知さん:2007/12/22(土) 08:56:13 ID:ZvgR+5r+0
>>638
以下のコースなら525円
http://www.so-net.ne.jp/ap/packetone.html
641非通知さん:2007/12/22(土) 09:14:32 ID:ZFs+WDtL0
>>640
単独では契約できないよ。
642非通知さん:2007/12/22(土) 09:18:12 ID:fT264s9AO
何時サービス開始?
レポートみんな頑張ろうぜ漏れの為に
643非通知さん:2007/12/22(土) 09:19:20 ID:50V3v6MN0
HPのPDA無理? これは痛い。。。
HPのPDAに噛ませてブラウジング考えてるのに・・・
644非通知さん:2007/12/22(土) 09:20:07 ID:eXfBQXOY0
発表当日にauショップで契約申込書書いた俺の所には未だに連絡がない、
「発売日が解ったら」「端末代が解ったら」連絡するって言ってたのにな、
とりあえず10時開店なんでゴルァ電話する。
645636:2007/12/22(土) 09:20:47 ID:ZvgR+5r+0
>>641
だから新規ならso-netのダイアルアップに入らなきゃだめだと
646非通知さん:2007/12/22(土) 09:27:03 ID:50V3v6MN0
IIJmioとau.netの差額なんて500円/月位じゃん。
もうau.netでいいや
647非通知さん:2007/12/22(土) 09:27:15 ID:5Nm9SNc2O
>>644
予約までしてるのにひどい店だな…
648非通知さん:2007/12/22(土) 09:29:24 ID:ZFs+WDtL0
>>646
せこいと思われようが 500円/月を1年に直すと 6,000円。
端末を安く買っても意味ない...。
できるなら安くあげたいね。
649非通知さん:2007/12/22(土) 09:29:36 ID:LNeP/vQ8P
>>644
契約書までは書いてないが俺もそう
さくらやにあったらそっちで契約しちゃうもんね
650非通知さん:2007/12/22(土) 09:32:48 ID:c4Stg+YFO
あうショップでもフルサポで0円〜10500円と値段バラバラだね。
651非通知さん:2007/12/22(土) 09:55:39 ID:CgoPhAxs0
>>644
10時開店かちょっと行ってくる。また来たと思われるのがちとはづかしい。
652非通知さん:2007/12/22(土) 09:57:30 ID:KF653F7jO
横浜ヨドバシで触ってきた
まだまだ客がいなくて3人くらいの店員に取り囲まれてたが、ようつべ再生と速度測定やった
ようつべは5回再生して、1つだけ重くて他はサクサクだったから動画側の問題かな
速度は一回しか測れなかったけど、下り856Kbpsですた
653非通知さん:2007/12/22(土) 09:59:20 ID:c4Stg+YFO
今ヨドバシにて1円で購入。
入荷数が少ないらしく店頭モックには予約中のポップが貼ってあったけど店員に言うと購入できました!

ってことであうショップ予約分キャンセルしてきます。
654非通知さん:2007/12/22(土) 10:00:10 ID:aqQ2qT9P0
午前10時、auショップ開店のお時間です
655非通知さん:2007/12/22(土) 10:01:50 ID:XiMk47aL0
さあ早くレポを頼む。
いい感じなら俺も買いにいく
656非通知さん:2007/12/22(土) 10:04:39 ID:AHAevAXv0

今、AUショップに電話したら在庫あるみたいなので契約してきますー

田舎在住・・・山形県・・・

戻ったらレポします
657非通知さん:2007/12/22(土) 10:06:00 ID:oDWgTW0A0
>>5のテスター来てくれたのむ
658非通知さん:2007/12/22(土) 10:09:36 ID:cfIWGwpW0
買い物がてらauショップに行って引き取ってきます。
659非通知さん:2007/12/22(土) 10:10:17 ID:u2GvwLp90
リナザウ無理かなぁ・・・
660非通知さん:2007/12/22(土) 10:13:27 ID:VcAGixvt0
今からとりにいってくる@富山県
661非通知さん:2007/12/22(土) 10:14:44 ID:p3PUFXvW0
IIJMIOの3Gが繋がるかどうか試して
662非通知さん:2007/12/22(土) 10:15:23 ID:eXfBQXOY0
>>647 >>649
電話してみた、三枚入荷で俺一番みたい、何で連絡してこないんだよ。
フルサポで一年間割引っていうから「それ間違いじゃね?」って言ったら
「調べてみます」だとさ、あとしつこく安心携帯サポートに入るように言われた、
断ったけど。

>>653
ウラヤマシス、9800円+税みたい。
663非通知さん:2007/12/22(土) 10:16:16 ID:yo7gi5vZ0
欲を言えば 約2000円(bitwarp)→約6000円(win) もうちょい安くならないかなぁ...
仕方ない、買ってくるか...
664非通知さん:2007/12/22(土) 10:18:16 ID:8oxNt8He0
>>663
速度が比較にならんだろと。
665非通知さん:2007/12/22(土) 10:18:16 ID:2drXQw2+0
このW05Kって、ExpressCardなんだけど、付属のアダプターを使えば、
従来のPCカード・スロットルで使えるってことだよね。 
666非通知さん:2007/12/22(土) 10:19:02 ID:8oxNt8He0
>>665
ExpressCardだったら文句はないんだが。

CFカードだぞ。
667非通知さん:2007/12/22(土) 10:19:47 ID:2drXQw2+0
ビック有楽町での今日の発売日の在庫は 35だって。
予約が多いと買えないかも。
668非通知さん:2007/12/22(土) 10:26:30 ID:50V3v6MN0
で、速度はどうよ
669非通知さん:2007/12/22(土) 10:28:27 ID:2drXQw2+0
>>666
サンクス。 CFカードと聞いて安心した。
670非通知さん:2007/12/22(土) 10:29:40 ID:X/xElWtc0
>653
どこの淀ですか?


671非通知さん:2007/12/22(土) 10:31:05 ID:nvmjAyzM0
auショップから連絡が来ない・・・
672非通知さん:2007/12/22(土) 10:32:11 ID:eXfBQXOY0
>>671
予約してるなら早く電話して確保汁、他の奴に売られる可能性もあるぞ。
みんな安心サポートどうした?
673非通知さん:2007/12/22(土) 10:40:14 ID:WG2oEay9P
フルサポ電池がないから入らない予定。
674非通知さん:2007/12/22(土) 10:40:48 ID:Jz8L2LiRO
梅田ヨドバシでデモやってるよ
675非通知さん:2007/12/22(土) 10:42:02 ID:eXfBQXOY0
>>673
そか、故障もまず無さそうだし、唯一の心配はモバイル故の紛失か、
もっと出っ張りが少なけりゃ刺しっぱなしでいけそうなのになぁ…。
676非通知さん:2007/12/22(土) 10:42:05 ID:p3PUFXvW0
>@nifty   0円/2100円

俺は家に居る時は光なんで、6:00-21:00定額のデイタイムプラスコースでいいかな
677非通知さん:2007/12/22(土) 10:42:42 ID:c4Stg+YFO
>>670
新宿です。
値段は淀全店共通だと思いますよ。
678非通知さん:2007/12/22(土) 10:45:22 ID:sZG1138JO
梅淀auコーナーガラガラだ。
店員がW05K連呼するも皆スルー。
とりあえず一枚確保した。
679非通知さん:2007/12/22(土) 10:47:15 ID:sWzJlYnk0
どこぞのビックカメラでデモやってるとか書いてた人いたけど、
岡山ではダメなのか...発売日聞いたときにデータ端末は取り扱わないと。
680非通知さん:2007/12/22(土) 10:50:09 ID:UwnzazjfP
劇団なかまなんかよりこっちを宣伝すべきだと思うんだけどなぁ。

買ってしまうとモバイルノートまで買ってしまいそうなので、
とりあえず保留中な俺。
681非通知さん:2007/12/22(土) 10:50:54 ID:Jz8L2LiRO
>>678
お前の姿をみたぞ
682非通知さん:2007/12/22(土) 10:52:12 ID:YeTAjtwp0
>>678
いくらだった?
683非通知さん:2007/12/22(土) 10:56:07 ID:p3PUFXvW0
>>677

こういう報告もあるが・・・?

149 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2007/12/22(土) 10:49:21 ID:f5bnCacq0
新宿ヨドで手続き待ち中。
値段は5250円(税込)ポイント10%
10時半頃に受付で12時渡し。
在庫は豊富にあるとのことですが予約殺到とのこと。
684非通知さん:2007/12/22(土) 11:01:11 ID:N25eRqs4O
急な質問ですみません。
現在、家にあるPCはインターネットに繋いでいないので、手持ちのW54Tでau.netを利用してPCでインターネットをしているのですが請求が毎月3万近く来てしまいます。
そこで今回のデータ通信定額を考えているのですが、これはW05Kを使わないと無理なのでしょうか?
分かる方がいましたら返答お願いします。
685非通知さん:2007/12/22(土) 11:01:42 ID:eXfBQXOY0
>>684
現状ではw05kオンリー
686非通知さん:2007/12/22(土) 11:02:06 ID:6m341X4R0
>>684
W05Kじゃないと定額にならないよ
687非通知さん:2007/12/22(土) 11:03:32 ID:7zrZ7JO40
>>684

毎月3万ってすごいな。
W05k買わないと定額にならないけど、すぐに元が取れるじゃないか。
688非通知さん:2007/12/22(土) 11:05:26 ID:dTBjQyWO0
昨日予約した淀だと、オプションなしの新規5250円、機種変1万
自宅回線の光とかとセットだと1円でした
689非通知さん:2007/12/22(土) 11:07:11 ID:kHrOjRPgO
>>652
速いな
690非通知さん:2007/12/22(土) 11:09:50 ID:N25eRqs4O
>>685-687
即レスありがとうございます。
W05K専用プランでしたか……。
とても古いPCでW05Kを差し込むカードスロットも付いてないので、定額を利用するとなると大変そうですね……。
わざわざ返答ありがとうございました。
691非通知さん:2007/12/22(土) 11:14:08 ID:kHrOjRPgO
>>690
今、若干のリスクをとって買い換えたほうがいいぜ
692非通知さん:2007/12/22(土) 11:14:09 ID:fx1jijvBP
>>690
古いPCってデスクトップか?
693非通知さん:2007/12/22(土) 11:14:18 ID:nD29I8feO
>>690 まだ今後月三万円ペースで使うなら
新しいPC買った方が安上がりだと思いますけど。
694非通知さん:2007/12/22(土) 11:18:19 ID:fx1jijvBP
>>690
新しいパソコン買っても半年でおつりが来るぞ。
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/notebooks?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
695656:2007/12/22(土) 11:20:00 ID:AHAevAXv0

契約終了・・・開通

auショップでフルサポ契約で端末代0円でした。

シンプルだと・・・端末代4万ちょいとかいわれましたw


これから開梱してLOOX Uに装着します
696非通知さん:2007/12/22(土) 11:23:40 ID:N25eRqs4O
はい、デスクトップです。
今はXPですが、元はWindows98のPCなのでスペックも考えられないほど低いです。
でも私はHTML文書や画像ファイルをアップロードするくらいで、YouTubeを見たりする訳ではないのでRev.Aでなくても問題ないのですが、アップロードする量が多いので請求が凄いことになってしまいます。
ってこれ以上はスレ違いになりますね……。
PC関係は詳しくないのでいろいろ調べてみます。
697非通知さん:2007/12/22(土) 11:23:55 ID:kHrOjRPgO
>>690
ちょっとぬけてるけど、憎めない子だな君
698非通知さん:2007/12/22(土) 11:28:41 ID:c4Stg+YFO
買ってきた。
淀やっぱり1円でしたよ。
http://mbup.net/d/35222.jpg
699非通知さん:2007/12/22(土) 11:30:25 ID:d6i/ffNt0
>>696

スペックがどこまで低いのかはよく分からんが、PCIバスぐらいはついてるだろうから、
こんなのと組み合わせればいいんじゃね?
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs40.html
700非通知さん:2007/12/22(土) 11:37:07 ID:p3PUFXvW0
>>698

ピカリとか無しで、1円?
701非通知さん:2007/12/22(土) 11:37:56 ID:AnUcNLzGO
CFをPCスロットにさすためのアダプターは付いてるの?
702スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2007/12/22(土) 11:38:25 ID:Jd/wy7CY0
>>701
ついてる、ケースと、外部アンテナも
703非通知さん:2007/12/22(土) 11:40:34 ID:LNeP/vQ8P
au持ちで5250円引きというアクリルのPOPが掛けてあったよ

704非通知さん:2007/12/22(土) 11:41:14 ID:eXfBQXOY0
>>702
ストラップ通すような穴は無し? 紛失が不安だ…
705非通知さん:2007/12/22(土) 11:42:31 ID:0h6itaL70
>>698
携帯もau使ってるとかの条件は?
706非通知さん:2007/12/22(土) 11:42:52 ID:AnUcNLzGO
淀で1円か…
交通費往復2500円3時間かけて行くか迷う
707非通知さん:2007/12/22(土) 11:44:02 ID:aPhFD3LY0
au持ち&安心サポートで0円じゃない俺って…
いつ手に届くかも分からない
708非通知さん:2007/12/22(土) 11:44:15 ID:eXfBQXOY0
>>706
地元で買えば一万円か? (1000-2500)/3で時給2500円だと思えば行くべきだろ。
俺なら行くぞ、俺なんて地元で10500円しかない…orz
709非通知さん:2007/12/22(土) 11:45:40 ID:AnUcNLzGO
コジマで5250円だったけど…
710非通知さん:2007/12/22(土) 11:47:11 ID:w207jhxF0
地方のヨドでも1円なのかな
711非通知さん:2007/12/22(土) 11:49:24 ID:0h6itaL70
価格の話の時は割引の条件の有無を書いてもらえると参考になるよ
712660:2007/12/22(土) 11:52:33 ID:VcAGixvt0
買ってきた
でも高かったよ 10290円@富山
今から速さを図るけど
どのサイトではかればいい?
713非通知さん:2007/12/22(土) 11:52:40 ID:WTDA6cOx0
広島市で開通
プロバイダはSo-net
SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年12月22日土曜日 11時51分57秒
下り(ISP→PC): 196kbps
上り(PC→ISP): 519kbps
こんなもんかな?
714非通知さん:2007/12/22(土) 11:52:58 ID:d6i/ffNt0
梅淀、デモ機をいじってたら寄ってきた店員に聞いたところ、
フルサポート:10.290円
+セット割:5,250円

定価じゃん。。。
715非通知さん:2007/12/22(土) 11:54:49 ID:sEOI/pj+0
宇都宮のauショップ
フルサポ5000円でセット割で0円だった
716非通知さん:2007/12/22(土) 11:54:50 ID:eXfBQXOY0
>>713
乙、下りもうちょい(せめて倍)頑張って欲しいなぁ…
717非通知さん:2007/12/22(土) 11:55:03 ID:xkh07TYN0
youtubeとか普通に見るにはどの程度の速さがいるの?
718非通知さん:2007/12/22(土) 11:55:19 ID:7zrZ7JO40
>>714
定価南無w
セット割りって、au携帯持ってればおkだっけ?
719非通知さん:2007/12/22(土) 11:55:22 ID:XHA27WgtO
フルサポで3900円@島根
でも夕方に届くみたい
カードヒーローでもしながら待つか
720非通知さん:2007/12/22(土) 11:55:38 ID:AnUcNLzGO
電話した
1円だけど完売
次回入荷正月明けらしい
721非通知さん:2007/12/22(土) 11:58:40 ID:7DkqxmNiO
ウンコム解約しようかおもたら
196Kなら俺のウンコムのが早いわww
722非通知さん:2007/12/22(土) 11:59:15 ID:eXfBQXOY0
>>721
パケ詰まりというウィルコム特有の病気があるんだが
723非通知さん:2007/12/22(土) 12:05:09 ID:fx1jijvBP
>690
Win98は非対応です。新しいパソコン買い換えてください。
724非通知さん:2007/12/22(土) 12:05:10 ID:eKT4yC7RO
大阪市内ではどれぐらい速度がでてるの?
レポ求む
725非通知さん:2007/12/22(土) 12:08:02 ID:ekOnJ65z0
ありゃ、上りのほうが速度出るのか?
のぼりとくだりを間違えている予感もする。
726sage:2007/12/22(土) 12:08:21 ID:WTDA6cOx0
713@広島です
測定するたびに上り下りの速度が大きく変動してます。
よくわかんね

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:644.5kbps (80.56kByte/sec) 測定品質:11.8
上り回線
 速度:31.97kbps (3.996kByte/sec) 測定品質:72.3
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 12:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
727スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2007/12/22(土) 12:15:26 ID:zIqKj3Y+0
市街地で10mbをDLしているが、
上がって数秒経ったら下がったり、
また数秒たったら上がったり

下りは900kbps〜100kbpsぐらい
上りはRev.a非対応地域で平均100kbps辺り

今までとあまり変わりないな

Rev.aを後ほど試すが、都心部だと上りの方が速い悪寒
以前、そうだった。下り500kbpsで、上り1Mbpsとかさ

人が少なくなると、速度は上がる
728非通知さん:2007/12/22(土) 12:16:57 ID:Oeyn6QVh0
>>726
>>727
測定乙。
まぁ、公式発表では混雑具合で速度規制かけているということだから
変動は当然では?
Rev.Aの波を掴めれば、"今は"そこそこ速度出るかもね。
(ユーザ少なくて混雑しにくいだろうから)
729非通知さん:2007/12/22(土) 12:17:16 ID:FSbIDXEp0
予想以上に遅いな混んでるのか
730スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2007/12/22(土) 12:17:32 ID:zIqKj3Y+0
以前から何度かauをテストしてるが、既存の通信速度テストは役に立たない

数秒ごとに大きく速度が変わるから、
10MBぐらいデータ流してTCPモニターで見た方が良い

空いてるドコモやイーモバだと、速度変動がほぼ無いので、
今のところは通信速度テスト有効なんだけどね
731660:2007/12/22(土) 12:19:32 ID:1F8153HQ0
------------------------------------------------------------
測定サイト (p)http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


下り回線
速度 494.5kbps (61.81kByte/sec)
測定品質 53.9
上り回線
速度 637.8kbps (79.72kByte/sec)
測定品質 23.6

富山です。
こんな感じでした
732656:2007/12/22(土) 12:19:49 ID:4wemYBrF0
山形(米沢近郊)の測定です。
一応参考までに

WILLCOMよりは体感早いし満足です
pcはLOOX Uです

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:130.2kbps (16.27kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:125.0kbps (15.63kByte/sec) 測定品質:77.5
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 12:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
733非通知さん:2007/12/22(土) 12:20:32 ID:ps5GClP20
プロバイダはauつかってるの?
734非通知さん:2007/12/22(土) 12:21:32 ID:ps5GClP20
>>732
ぷららつかえるんだ!
735非通知さん:2007/12/22(土) 12:22:15 ID:w207jhxF0
おお、同じLOOX U使いとして羨ましいかぎり
736非通知さん:2007/12/22(土) 12:24:55 ID:7DkqxmNiO
やっぱ実績があるぶんDoCoMoのほうがいいんかな〜?
様子見やな
737非通知さん:2007/12/22(土) 12:25:09 ID:kHrOjRPgO
俺からすれば下り意外と出てるなあという印象。

500くらい出れば動画は楽々見れるしなあ

上りがかなり速いので、気に入った。買う
738非通知さん:2007/12/22(土) 12:25:46 ID:cSKadrYhO
>717
ISDNでも1つ30分放置したら見れる。
もうこんな生活イヤ!!
739660:2007/12/22(土) 12:27:31 ID:1F8153HQ0
さくさく動きます
WEB見るには問題なし
さようならAIR-H
740非通知さん:2007/12/22(土) 12:27:39 ID:7TEmfIJx0
もうだれも覚えていない>37だが、ダメ元でamazonで注文していたUSB変換アダプタが
届いたのでW05Kを挿して試してみたら、なんの苦労もなくあっさり繋がった。
IO DATAのUSB2-PCADPGね。

対応カード表だとW03Kとかのau勢が全滅だったから本当に期待していなかったんだが。
モデムのプロパティで見ると速度が115kbpsになってるから、もしかしたらそれが制限で
未対応なのかもね。
もっとも、速度計測してみたらあっさり600kbps overしてるから表示だけの問題なのかな。
とりあえずWebやmail、あとyoutubeでらきすた再生させたくらいなら平気だったから、
気にしないことにした。

じゃ、まぁ、そういうことで。
741非通知さん:2007/12/22(土) 12:30:24 ID:TQyQWyhIO
ウブントゥとかのファイルサイズが大きいのをDLしても切断されない?
742非通知さん:2007/12/22(土) 12:31:49 ID:/pRRhPhm0
速度遅いな
イーモバのままでいいや
743656:2007/12/22(土) 12:32:16 ID:AHAevAXv0

上の書き込みでplalaいけるようなことあったんでとりあえず使ってみました。
とりあえずの接続はできるようなので後は明細の確認でしょうか。

一応用心のためにあとで切断しますw

これでwillcom解約決定かなぁ・・・


744非通知さん:2007/12/22(土) 12:32:24 ID:kHrOjRPgO
動画は再生しながらダウンロードできるから、そこまでスピードなくても大丈夫だお
745非通知さん:2007/12/22(土) 12:33:38 ID:7DkqxmNiO
平均1M以上なら乗り換える
以下ならDoCoMo行く
746656:2007/12/22(土) 12:34:41 ID:AHAevAXv0

田舎暮らしだと・・・この速度でもありがたいですね。

とりあえずdocomo携帯もあるんで、両方の対応みながら使い分けでしょうか。
(docomoはデータ定額契約してませんが)


747660:2007/12/22(土) 12:34:57 ID:1F8153HQ0
再測定@富山

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:580.0kbps (72.50kByte/sec) 測定品質:77.2
上り回線
 速度:295.1kbps (36.89kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:********.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 12:33
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

今から100Mのファイル落としてみます
748非通知さん:2007/12/22(土) 12:35:21 ID:wX+H/FuU0
まあ、WINの実績から言っても妥当な数字という印象の結果がでてるね。
少なくともAX530INよりかは使いでがありそうじゃん。
749非通知さん:2007/12/22(土) 12:37:30 ID:uVSU7zxN0
有楽町ビックで手続き終了

新規5250円(AUセット割)で、今有楽町駅でテスト中
さぶい。。。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:339.7kbps (42.46kByte/sec) 測定品質:76.0
上り回線
 速度:95.51kbps (11.94kByte/sec) 測定品質:10.8
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 12:32
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
750非通知さん:2007/12/22(土) 12:39:08 ID:7DkqxmNiO
最初でこれじゃ軌道に乗り出してユーザー数増えたら
64K以下くらいずつの割り当てになりそうだな
751非通知さん:2007/12/22(土) 12:41:19 ID:kHrOjRPgO
十分速いと思うが、敬遠してユーザーが増えないでくれれば助かる
752非通知さん:2007/12/22(土) 12:43:37 ID:ps5GClP20
火曜日に株アプリで9-15の間切断なかったらwillcom解約したい
753非通知さん:2007/12/22(土) 12:44:32 ID:Oeyn6QVh0
>>742
イーモバのエリア内なら当然、制限のないイーモバが良いと思うが。
エリア内ならば、比べること自体無意味では?
754非通知さん:2007/12/22(土) 12:48:19 ID:zfm0qRRc0
>>740
うーむ、先を越されたか・・・

Vista+I/ODATA(USB2-PCADPG)アダプタで計ったらこんなんです

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:158.1kbps (19.76kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:22.15kbps (2.769kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 12:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

(´;ω;`) 知らんがな
755スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2007/12/22(土) 12:50:06 ID:zIqKj3Y+0
>>753
ダウンロード中心なら、今のところ確実にイーモバが速い
都心でデータupする職業だとauかな

イーモバが地下鉄駅で使えない件は、Mzoneで補完可能なので
地下街で使う・・・これは諦めだが

アンテナ付けると、おおむね100kbpsぐらい速度が上がった
良い変調方式が使いやすくなって、スループットうpかいな
756非通知さん:2007/12/22(土) 12:54:57 ID:eXfBQXOY0
>>732
同じくLOOXU@えひめ

ブロードバンドスピードテストで

下り 430kbps(54kbyte)
上り 86kbps(1.0kbyte)

上りおそい orz

でもウィルコム128kbpsとは比較にならないほど快適(`・ω・´)
757非通知さん:2007/12/22(土) 12:55:10 ID:1gkO6+2d0
どの程度で規制されるか試してくれる漢はおらんかね
758非通知さん:2007/12/22(土) 12:55:33 ID:hJkl31Dk0
名古屋から測定してみました。


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:308.8kbps (38.60kByte/sec) 測定品質:24.5
上り回線
 速度:56.88kbps (7.110kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 12:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ほかの人に比べて何故か上りが異様に遅い。
まぁモバイルでアップロードすることは稀なので個人的にはまぁ満足。
体感的にはWeb見たりする分には問題なし。
ニコ動はブチブチでした。

759非通知さん:2007/12/22(土) 12:55:55 ID:x2PvuC2U0
なんか、報告見てると芋場と比べものにならんのだが…
全国で使えるっていうメリットがあるが、逆にいうと都心に住んでる人はイーモバの方がいいね。
760非通知さん:2007/12/22(土) 12:56:51 ID:eXfBQXOY0
しかしこれ想像以上のでっぱりだ…LOOXUだと激しく邪魔w
761非通知さん:2007/12/22(土) 12:57:34 ID:l9vSf8b80
>>759
ウィルコムの存在意義がなくなったのはでかい。
762非通知さん:2007/12/22(土) 12:57:37 ID:w207jhxF0
>>760
どんな感じだかうpしておくれ
763非通知さん:2007/12/22(土) 12:58:45 ID:VBMGkOE60
報告してくれる人乙。
プロバも書いてくれると嬉しい。
764非通知さん:2007/12/22(土) 12:59:18 ID:kHrOjRPgO
上がり遅い時はRev.Aじゃないっぽいな。
765非通知さん:2007/12/22(土) 12:59:25 ID:NZqNm8XYO
新規だけっぽいけど渋谷のビックで普通に売ってた。
結構在庫あるっぽかったお。
766非通知さん:2007/12/22(土) 13:00:33 ID:x2PvuC2U0
>>761
あーそっか、どっちかっつーと比較するべきはウィルコムの方だね。
ウィルコムもホントの田舎(北海道とか)じゃ使えないとこ多かったしね。
767非通知さん:2007/12/22(土) 13:00:47 ID:eXfBQXOY0
>>762
勤務中につきしばしまたれよ…最悪夜中 orz
768非通知さん:2007/12/22(土) 13:00:55 ID:jz+oz66z0
おれのウィルコム4xと比べてみようぜ
AIREDGE 4x


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AIREDGE 4x
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:116.1kbps (14.52kByte/sec) 測定品質:69.1
上り回線
 速度:49.22kbps (6.152kByte/sec) 測定品質:70.0
測定者ホスト:***.***.***.***.ap.yournet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 12:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
769非通知さん:2007/12/22(土) 13:00:56 ID:On0vNaMd0
みていると、auは都心じゃスピードでてないな
都心でスピードがほしい場合は芋場
田舎でも使いたい場合はauって感じだろうな

料金が倍近くになっていいならドコモという選択肢もあるがwww
770非通知さん:2007/12/22(土) 13:03:43 ID:uRr6gnKHO
秋淀も店頭表示1円だね。au持ちだと
771非通知さん:2007/12/22(土) 13:03:44 ID:GgrNwvUS0
>>759
あう定額はウィルコムより安い料金で速度が速くなる&エリアが広くなる。
全国飛び回ってる自分には芋とあう両方持つのが一番かな。
芋+あう両方契約してもドコモより安いしw
772非通知さん:2007/12/22(土) 13:05:24 ID:/pRRhPhm0
たしかに田舎でウィルコム使ってる奴なら迷う必要のないエリア&速度ではある
773非通知さん:2007/12/22(土) 13:05:41 ID:CgoPhAxs0
買ってきたぴょん
MAX 454kbps位で、1Mbyteごとに数十秒間30kbpsに規制される感じ?@横浜
まあ、専ブラ使うには、ぜんぜん規制は無関係ってとこかな?
774非通知さん:2007/12/22(土) 13:07:40 ID:58w/A5xl0
ping値の平均値、どのネットゲできるか教えてくれ。
775非通知さん:2007/12/22(土) 13:07:59 ID:2gkcXt330
なんか、ぁぅヤバクね?ww  1M超え無いやん!!wププ  やっぱ、買うの止めよかな?w
776非通知さん:2007/12/22(土) 13:08:02 ID:eKT4yC7RO
>>771
ドコモおわた
ウィルコムおわたってこと?
777非通知さん:2007/12/22(土) 13:08:40 ID:/kMCAGcQ0
>>719
おお、同じ島根県民。
うちも仮予約済みなんで、3時頃には取りに行く予定。
shopには1台しか入ってないそうだ。
778非通知さん:2007/12/22(土) 13:09:18 ID:Zr1heFFw0
速度  イモ>あう>ウィル
エリア あう>ウィル>イモ
安さ  イモ>あう>ウィル

こんな感じか?
779非通知さん:2007/12/22(土) 13:09:23 ID:x2PvuC2U0
>>773
規制ってきっついね…
イーモバでは、ロケフリでTV見つつラジオをストリーミングしながらイートレで株取引してても何ともないぜ状態だったけど、
あうでは難しい?
780非通知さん:2007/12/22(土) 13:09:52 ID:eXfBQXOY0
>>776
それは確実ぽい、ウィルコムネット25今までありがとう、糞遅い上にパケ詰まりで
糞高い料金取ってくれて海の上で全く繋がらなかった君の事は忘れないよ。
781非通知さん:2007/12/22(土) 13:10:46 ID:hsD1nXTZ0
>>773
昼間のこの時間でそれって・・・
夜間の混雑時間帯は一体どうなっちゃうんだ?

もしかして、「大容量とは数百キロバイト」 が正解?
782719:2007/12/22(土) 13:12:14 ID:XHA27WgtO
>>777
(・∀・)人(・∀・)

島根みたいな田舎だからこそこう言うサービスは助かるよな

ワクテカです
783非通知さん:2007/12/22(土) 13:12:16 ID:kHrOjRPgO
>>775
1M超えると具体的にどうなるの?ww
784非通知さん:2007/12/22(土) 13:13:44 ID:eXfBQXOY0
>>782
うちも四国の田舎、芋とか関係無い話だったから嬉しいわw
785非通知さん:2007/12/22(土) 13:14:24 ID:eKT4yC7RO
松井とカブコムとイートレの専用アプリぐらいなら同時でも問題なさそうだな
786非通知さん:2007/12/22(土) 13:14:40 ID:On0vNaMd0
ドコモもハイスピードエリア外は384kbpsだったと思うから
田舎だとauは強そうだな
787非通知さん:2007/12/22(土) 13:16:10 ID:GgrNwvUS0
>>776
ドコモは1年間限定で料金割引サービスやってるけど
それが無期限に延長されたらドコモのほうがいいね。
あっちは安定してるし。

まぁ2009年には最大21MbpsのモバイルWiMAXがはじまるからもっと選択肢は増えると思われる。
788非通知さん:2007/12/22(土) 13:16:38 ID:2gkcXt330
>>783
糞狛はすっこんでなさいって、乞った!w  それにしても、残念ですなあ〜プ

あの料金で、この速度が見合うとは思えんなあ〜〜w爆
789非通知さん:2007/12/22(土) 13:16:51 ID:eKT4yC7RO
田舎はAUでほぼきまりだな
790sureare ◆zw6oCy1AZQ :2007/12/22(土) 13:16:55 ID:Jd/wy7CY0
後で新幹線乗ってくるお

でも、こだま(速度は旧ひかり?)だけどな
まー、のぞみでも余裕で繋がるんだろうけど
791非通知さん:2007/12/22(土) 13:17:12 ID:CgoPhAxs0
>>779,781,783
ごめん、速度落ちずに400kもでてるみたい。外部アンテナ使用で。
うちは山陰で電波あんまりよく無かったですの。それで落ちてた感じ。


792非通知さん:2007/12/22(土) 13:18:07 ID:/kMCAGcQ0
>>782
(・∀・)人(・∀・)

ホットスポットの数なんて、話にならないくらい少なかったし、
ウィルコムは劇遅だし・・・
だったんで、実用レベルに達していると助かるんだが。
793非通知さん:2007/12/22(土) 13:18:34 ID:w207jhxF0
ウンコム 繋ぎ放題1xだぜorz
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AIREDGE 1x
プロバイダ:ODN
測定地:栃木県宇都宮市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:59.49kbps (7.436kByte/sec) 測定品質:85.0
上り回線
 速度:17.05kbps (2.131kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 13:17
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
794非通知さん:2007/12/22(土) 13:18:43 ID:/pRRhPhm0
(ウィルコムの)通常の三倍の速度
795非通知さん:2007/12/22(土) 13:19:10 ID:qzpyS4kmO
ビミョン…これで二年縛られるのは怖いな
芋がエリア広がったら最強なんだが
796非通知さん:2007/12/22(土) 13:20:06 ID:CgoPhAxs0
ウイルコムより接続までの時間が長いね。カードの中でプップップって言ってるのかな。
797非通知さん:2007/12/22(土) 13:21:15 ID:SwnZOgk30
>>796
音声端末と同じあの音がしてんのかな?
798非通知さん:2007/12/22(土) 13:21:25 ID:w207jhxF0
>>796
中の人が頑張ってますんでしばし待たれよ
799非通知さん:2007/12/22(土) 13:21:26 ID:ryEPggqB0
>>791
どうだろう?
「混雑状況に応じて変わる」 と言う感じだから、たまたま、混雑していないところに
接続しただけじゃないか?

今の時間なら、かなり使っている人が少ないから。
800非通知さん:2007/12/22(土) 13:21:33 ID:2gkcXt330
3000円の速度だなw 正直、予約で届いてるけど、買うの止め様うに傾き中。。ww爆
801非通知さん:2007/12/22(土) 13:22:12 ID:eXfBQXOY0
>>792
完全に実用速度だお、でもニコ動はちときつい感じ

>>796
確かに遅いねw
802非通知さん:2007/12/22(土) 13:23:07 ID:2gkcXt330
>>799
この時間にこの速度なら、混雑時は。。w  ぁぅpc定額ヤバスww
803非通知さん:2007/12/22(土) 13:23:22 ID:Hg/KNqjW0
TOSHIBAのPDAのGENIOe830ですが
W05KのLEDが数回点滅後
「原因不明のエラーのため接続できません。(以下略)」
のエラーで接続に失敗しました。
私の設定ミスかもですが、とりあえず・・
Let'sNoteでは接続出来るので電波はOKだと思います。
804非通知さん:2007/12/22(土) 13:23:38 ID:XiMk47aL0
ウィルコムの4xだとイートレのHETが重くて全然使い物にならなかったが、
これだといけそうだな。買ってくるか。
805非通知さん:2007/12/22(土) 13:24:00 ID:dtGm1/SU0
CPU:800MHz メモリ:512MB OS:XPの
古ノートの俺が来ました

測定地:栃木県日光市
プロバイダ:Biglobe
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:432.7kbps (54.09kByte/sec) 測定品質:71.2
上り回線
 速度:97.02kbps (12.13kByte/sec) 測定品質:72.1
測定者ホスト:***********.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 13:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

現在ADSLも満足につなげない地域なので、
これだけ出れば満足
806非通知さん:2007/12/22(土) 13:24:16 ID:eKT4yC7RO
ウィルコムは完全に脂肪ですな
807非通知さん:2007/12/22(土) 13:24:21 ID:VcAGixvt0
さくさく快適
田舎には最適だね。
808非通知さん:2007/12/22(土) 13:25:33 ID:eXfBQXOY0
>>803
【au】W05K WINシングル定額
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1198059297/

こっちの186では使えたような報告が上がってる、830無印とwで違うのかな、
俺のは無印だから気になる。
809非通知さん:2007/12/22(土) 13:26:14 ID:CgoPhAxs0
外部アンテナ調子良いです。はい。
810非通知さん:2007/12/22(土) 13:26:50 ID:5YSXjwwy0
おまえら、これでP2Pとか

やめておけよw
811非通知さん:2007/12/22(土) 13:27:42 ID:eKT4yC7RO
梅田の淀はまだ置いてるかな?
812非通知さん:2007/12/22(土) 13:27:44 ID:w207jhxF0
>>810
竜ちゃんてきフリ?
813非通知さん:2007/12/22(土) 13:27:51 ID:SwnZOgk30
秋葉ヨドまで電車で5分なんだがスピード見てからというチキンなオレ
814非通知さん:2007/12/22(土) 13:28:38 ID:onIUCyzv0
>813
アキヨドって、テスト機ある?
815非通知さん:2007/12/22(土) 13:28:41 ID:zshsX/yX0
>>810
それは回避できないんじゃないかなあ。

P2Pが好きそうな厨2病世代とかauのメインターゲットじゃないか。
816非通知さん:2007/12/22(土) 13:28:42 ID:KF653F7jO
ID:2gkcXt330
反応皆無でカワイソス(´・ω・`)
817非通知さん:2007/12/22(土) 13:28:44 ID:2gkcXt330
下500k超えも無いやん〜ww  っつうか、、ほんと田舎の糞狛救済仕様だなwプ
818非通知さん:2007/12/22(土) 13:29:20 ID:SwnZOgk30
>>814
昨日見たときは特にそういうものは無かったよ
819非通知さん:2007/12/22(土) 13:29:35 ID:IYUaCl0Z0
田舎なのに184kしか出ないなぜだ・・
820非通知さん:2007/12/22(土) 13:30:03 ID:2gkcXt330
>>816
イチイチ反応するなって!ww  NGNGwプ  やっぱ買うの止めよう!!〜〜w
821非通知さん:2007/12/22(土) 13:30:07 ID:UIIs+n5+0
>>816
単に、事実だから反論できないだけのような・・・

混雑時間帯での挙動がキーかもね。
822非通知さん:2007/12/22(土) 13:30:13 ID:onIUCyzv0
>814
ありがと!
hx4700使いなんだけど、WM5なので動くか不安なんで・・・
823非通知さん:2007/12/22(土) 13:30:43 ID:l9vSf8b80
>>813
都心ならイーモバイルのほうが速いはず

まあ旅行先でも使うならエリアの心配がないほうがいいね
824非通知さん:2007/12/22(土) 13:31:00 ID:1OEjqZ/z0
216 2007/12/22(土) 13:28:36 ID:6Bfn8n4+0
いつでもどこでも名無しさん

ロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/22 13:17:53
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:W05K:/So-net
サーバ1[N] 947kbps
サーバ2[S] 825kbps
下り受信速度: 940kbps(947kbps,118kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(373kbps,46kByte/s)

LOOXU@中野区新井薬師
825非通知さん:2007/12/22(土) 13:31:06 ID:2gkcXt330
>>816
っつうか、喪前の数字だけ変だなwプ
826非通知さん:2007/12/22(土) 13:31:53 ID:2gkcXt330
>>824
ラディッシュで計ってみ!!w
827非通知さん:2007/12/22(土) 13:32:52 ID:6IPn50vS0
レポの人たち乙。
数字だけ見るとウィルコムよりは快適そうだな、エリアも十分だし。
あとはどれくらいの通信料で切断されるかだ・・・
>>790
アンタも買ったのか、詳細なレポに期待。
828非通知さん:2007/12/22(土) 13:36:04 ID:CgoPhAxs0
変動激しくて巨大ファイルは?だけど、Web閲覧はストレス無いな。
829非通知さん:2007/12/22(土) 13:36:44 ID:2gkcXt330
人柱報告

PDA
DELL Axim X50v  ○
Genio e830W (@nifty) ○
シグマリオン3  O

周辺機器
IO DATA USB2-PCADPG  ○
830非通知さん:2007/12/22(土) 13:37:32 ID:SwnZOgk30
>>823
平日仕事で使うわけではなく休みの旅行のときに郊外で可能な限りつながって欲しい

っていうのが希望なので芋婆は外れてしまうんですよ。
ウィルコムレンタルで使ってみたけどエリア的に話にならなかったし。
831非通知さん:2007/12/22(土) 13:38:50 ID:bcQ0fHJi0
>>828
やっぱり、「大容量ファイルは数百キロバイト」 っていうのは間違いじゃないの?

この時間だと強制切断はないだろうけど、1MBで30kbps規制なんて話もあるし・・・
832非通知さん:2007/12/22(土) 13:39:54 ID:VcAGixvt0
人柱報告

PDA
DELL Axim X50v  ○
Genio e830W (@nifty) ○
シグマリオン2  ○
シグマリオン3  ○

周辺機器
IO DATA USB2-PCADPG  ○
833非通知さん:2007/12/22(土) 13:40:01 ID:2gkcXt330
端末が1円になるまで、待ちだなwプ

ドキュモ>>エモバ>>>>>>>>>>>>>ぁぅ>>>糞虚無 だなw
834非通知さん:2007/12/22(土) 13:40:40 ID:58w/A5xl0
ping値、PC共有接続できるか、どのネットゲーができるか
人柱たのむ。
835803:2007/12/22(土) 13:44:33 ID:Hg/KNqjW0
>>808
ごめんなさい・・私の早とちりでした。
ドライバのインストールとボーレートの設定をしっかりしたら繋がりました
ちなみに、e830無印です。
早く試してみたいがためにマニュアル見てなかったです orz

スレ汚し失礼しました。
836非通知さん:2007/12/22(土) 13:46:14 ID:Oeyn6QVh0
>>778の解釈にドコモ追加してみた。

速度  イモ>ドコモ>あう>ウィル
エリア ドコモ>あう>ウィル>イモ
安さ  イモ>あう>ウィル>ドコモ

何を重視するかによって決まりそうだな。
837非通知さん:2007/12/22(土) 13:46:14 ID:UwnzazjfP
>>834
そういう質問はモバ板のがいいと思う。
向こうは緑電話からモバイルしてたような兵揃いだから。
838非通知さん:2007/12/22(土) 13:46:37 ID:cL2ymAIu0
とりあえず、今のところ切断された人いないんだよね。
まぁ、混雑時が一番気になるところだけど。
839非通知さん:2007/12/22(土) 13:47:30 ID:VcAGixvt0
237 :いつでもどこでも名無しさん :sage :2007/12/22(土) 13:46:00 ID:???0
ロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
(p)http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/22 13:33:03
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:E-mobile/Em
サーバ1[N] 1.40Mbps
サーバ2[S] 1.76Mbps
下り受信速度: 1.7Mbps(1.76Mbps,221kByte/s)
上り送信速度: 61kbps(61kbps,7kByte/s)

LOOXU@中野区新井薬師
840非通知さん:2007/12/22(土) 13:47:33 ID:eXfBQXOY0
>>835
スレ汚しなんてとんでもない、レポ乙です。
これでひみつのあっこちゃんで衝動買いして埃を被ってたe830無印が復活するw
841非通知さん:2007/12/22(土) 13:47:49 ID:Zr1heFFw0
>>833

どこもは制限おおいし、値段高いでしょ
あれは@freed契約してた法人の代替案じゃないか

一般人は
田舎の人、全国津々浦々動き回る人⇒あう
都市部の人、動いても都市部間の人⇒イモ

ここ2年はこういうすみわけじゃないか
ドコモや禿が何か別プラン投入しない限り
842非通知さん:2007/12/22(土) 13:48:36 ID:fx1jijvBP
IO DATAのUSB2-PCADPGを使えば、デスクトップでもOKだから、ISDNブロードバンド難民には朗報だね。
843非通知さん:2007/12/22(土) 13:48:50 ID:SwnZOgk30
>>837
モバ板にも同じ質問あったよ
同じ人なんだろうな
844非通知さん:2007/12/22(土) 13:50:22 ID:KF653F7jO
>>836
エリアがDoCoMo>auって冗談にも程があるだろw
845非通知さん:2007/12/22(土) 13:52:08 ID:2gkcXt330
>>844
ぁぅは、速度があれだしwwプ
846非通知さん:2007/12/22(土) 13:52:16 ID:2FWYDhK90
プロトコル制限有のDoCoMoは最初から選択外
地方出張先からもアクセスしたいから芋も選択外
残るはウィルかAU

AUが昼夜安定してメール+Web閲覧+FTP+SSHがストレス無く出来れば
AUに決めるかも

しかしこれで、ウィルは、都心では、スピード+価格で芋に負け
郊外や地方では、スピード+価格でAUに負け

ウィルに、何か良いとこ残ってる?
847非通知さん:2007/12/22(土) 13:52:48 ID:AnUcNLzGO
このカードで複数台のPCで使えるようにネットワーク組む方法教えて
848非通知さん:2007/12/22(土) 13:53:11 ID:KF653F7jO
>>846
病院
849非通知さん:2007/12/22(土) 13:53:34 ID:2gkcXt330
>>846
っ見栄w
850非通知さん:2007/12/22(土) 13:53:43 ID:UwnzazjfP
Dのはだいぶ広くなったとはいえ穴があるFOMAエリアだけど、
これは速度が落ちるものの、800MHzエリアでも繋がるの?
851非通知さん:2007/12/22(土) 13:54:12 ID:Zr1heFFw0
>>846

まともに戦えるのはウィルコムというかbitwarpのPDA向けプランぐらいだろうな
852非通知さん:2007/12/22(土) 13:55:04 ID:eXfBQXOY0
>>846
強いて言えば京ポン2だと音声端末としても使えるとか、
BT接続で出っ張りが気にならないとか、PC本体の
バッテリーが食われないとかそのくらい…。
853非通知さん:2007/12/22(土) 13:55:51 ID:2gkcXt330
500k超えは、捏造分だけみたいだねw
854非通知さん:2007/12/22(土) 13:56:08 ID:zfm0qRRc0
>>847
WindowsPC+W05Kのセットが一台あれば、ICS(インターネット接続の共有)を有効にするだけ。
そのPCがルーター代わりになってくれますよ。ICSの詳しい解説はWindowsヘルプに出てる。
855非通知さん:2007/12/22(土) 13:56:16 ID:UwnzazjfP
>>847
XPならインターネット接続の共有って機能があるから
カード挿したPCでそれをONにすれば、LANで繋げた他のパソコンからもネットできるよ。
856非通知さん:2007/12/22(土) 13:58:19 ID:O3OIxEdb0
秋淀はノーパソに差してデモ中、速度テスト可能。

0.7M〜0.3Mくらいやね。
エリアのAU、コストと速度は芋、PDAなら問答無用でAU。

取り合えず芋の縛りが解ける3月まで様子見。
857非通知さん:2007/12/22(土) 13:58:55 ID:5ZqtNKCP0
>>840
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
858非通知さん:2007/12/22(土) 13:59:58 ID:58w/A5xl0
ping値、PC共有接続できるか、どのネットゲーができるか
人柱たのむ。
859非通知さん:2007/12/22(土) 14:00:23 ID:yu+dRfCk0
電波の都合でこれしか選択肢のない人にはかなりいいけど
速度考えるともうちょっと安くしてほしいな
860非通知さん:2007/12/22(土) 14:01:38 ID:UwnzazjfP
>>859
128Kで9,800円/月取ってたWILLCOMはどうなる。
861非通知さん:2007/12/22(土) 14:03:03 ID:2gkcXt330
>>859
事前の「仕様」wとは大違いだよなwプ この数字見てたら、予約も入れなかった〜ww
862非通知さん:2007/12/22(土) 14:03:14 ID:eXfBQXOY0
>>860
こうなる

        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
863非通知さん:2007/12/22(土) 14:03:33 ID:CgoPhAxs0
>>831
1M越えでの規制?の件は私の勘違いでした。はい。外部アンテナつけたら落ちなくなりましたです。はい。
864非通知さん:2007/12/22(土) 14:03:52 ID:2gkcXt330
>>860
糞虚無は、「伝統芸能」ですから。。ププ
865非通知さん:2007/12/22(土) 14:05:32 ID:2gkcXt330
>>863
アンテナ有り無しで、どれ位違うの?w 躊躇してる香具師には、朗報だと思うけどねww
866非通知さん:2007/12/22(土) 14:05:58 ID:fx1jijvBP
速度  イモ+2>あう+1>ドコモ0>>ウィル−2   

エリア あう+2>ドコモ(FOMA)+1>>ウィル0>>イモ−1
  都市部(芋場+1) 田舎(au+2、ドコモ+1、芋場−2)

安さ  イモ+2>あう+1>ウィル0>>ドコモ−1

規制  イモ+2>ウィル+1>au0>>ドコモ−2


総合得点 芋+5点 = あう+5点 >> ウィル−1点 > ドコモ−2点

都市部は芋場、田舎ではあうという選択が良さそうだ。
867非通知さん:2007/12/22(土) 14:07:44 ID:2gkcXt330
>>866
>速度  イモ+2>あう+1>ドコモ0>>ウィル−2

ドキュモの方が出てるけどな?ww 料金も据え置かれそうだしwプ
868非通知さん:2007/12/22(土) 14:08:49 ID:eXfBQXOY0
しかしauの公式サイトは未だにシングル定額プランとか更新されてないな、やる気なさ過ぎw
869非通知さん:2007/12/22(土) 14:08:56 ID:UwnzazjfP
>>862
王大人の死亡確認はあてにならないからなぁ。みんな生きてたし。
870非通知さん:2007/12/22(土) 14:09:22 ID:2gkcXt330
人柱報告

PDA
DELL Axim X50v  ○
Genio e830W (@nifty) ○
シグマリオン2  ○
シグマリオン3  ○

周辺機器
IO DATA USB2-PCADPG  ○

っで、追加は?ww
871非通知さん:2007/12/22(土) 14:09:33 ID:AnUcNLzGO
>>854
>>855
そのゲートウェイ?用のパソコンって98じゃ無理?
どのぐらいのスペック必要?
872非通知さん:2007/12/22(土) 14:11:06 ID:kWrN+muX0
ドコモはプロトコル制限が・・・
873非通知さん:2007/12/22(土) 14:12:43 ID:hSJASsBL0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定地:京都府京都市左京区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:582.5kbps (72.82kByte/sec) 測定品質:53.2
上り回線
 速度:81.00kbps (10.12kByte/sec) 測定品質:8.4
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 14:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

屋内、外は強めの雨
874非通知さん:2007/12/22(土) 14:14:29 ID:fx1jijvBP
>>871
問題は、98用のドライバがあるかどうか。あれば、まぁできる。
古いパソコンをルーター代わりに使ったことある。
875非通知さん:2007/12/22(土) 14:14:38 ID:UwnzazjfP
>>871
2000かXPからだと思ってたが、調べてみたら98SEでも接続共有あったわ。
「98SE インターネット接続共有」とかでググってみて。
876非通知さん:2007/12/22(土) 14:16:16 ID:UwnzazjfP
ってちょっと気になったんだが、
98ってのは「Windows98」なのか「NEC PC-98シリーズ」なのか?
877非通知さん:2007/12/22(土) 14:18:18 ID:BB/jmLI+0
>>863
発生した事実は事実として評価しないとダメだよ。

auの場合、ドコモと違って室内でも近距離の基地局はきちんとつかめる。
つまり、自分のいる近辺=人がいるところのみの基地局では規制がかかる、
ということでしょ?
外付けアンテナを使えば、かなり離れた基地局をつかめるわけだから、
今の時間帯なら、中には空いているものもあるのかもしれない。

一定条件下で、1MBで規制がかかったと言う事実は、多分、今晩いろいろ
証明されるんじゃないかな?

買った手前、自分への自己弁護のために隠蔽しなければ。
878非通知さん:2007/12/22(土) 14:18:57 ID:6Dp/SAiP0
接続共有はパーソナルファイアーウォールの種類によってはどう設定してもできないこともあるから注意
879非通知さん:2007/12/22(土) 14:23:01 ID:AnUcNLzGO
5年ぐらい眠っているcpu300Mhz、128MB、98se
のA5サイズノートを使いたいんですが
880非通知さん:2007/12/22(土) 14:23:45 ID:yGUYC/yj0
カードの方が98じゃ対応しないんじゃないの?
=========
W05K
対応OS WindowsR 2000/XP/VISTAR、Windows MobileR 2003/2003SE (一部PDA)
881非通知さん:2007/12/22(土) 14:23:49 ID:KF653F7jO
>>877
なんでそんなに必死なのか知らんが、確かに遠くの電波も掴めるけど
家の中に関しての事なら普通に壁やらに妨害されてた電波を上手く拾えるようになる訳で、掴んでる基地局が変わらないことも多々あるだろ
882非通知さん:2007/12/22(土) 14:28:20 ID:zfm0qRRc0
>>879
使えると思いますが、セキュリティ上好ましくないかも?

>>880
そこでUSB2-PCADPGの出番ですよ(Vista/XP/2k/Me/98SE対応)
883非通知さん:2007/12/22(土) 14:36:12 ID:eKT4yC7RO
ドコモ、プロトコル規制なんか
糞すぎ
884非通知さん:2007/12/22(土) 14:36:59 ID:xkh07TYN0
USB2-PCADPG行けるのか
でもRooster-VM2がw05k対応してくれたらいらなくなるんだよな
むむむ・・・
885非通知さん:2007/12/22(土) 14:41:27 ID:b4EcBNmy0
これでネトゲって厳しいですか・・・
出来るなら買いたいんだけどなぁ
886非通知さん:2007/12/22(土) 14:42:02 ID:7TEmfIJx0
ノートPCにも繋いで外に持ち出してやってるけど、山の中から普通に
pcAnywareで入って会社のサーバのメンテナンスが出来るってのは不思議な
感覚だな。
AirH"で死ぬ思いをしていた今まではなんだったんだ :-)
887非通知さん:2007/12/22(土) 14:42:20 ID:7DkqxmNiO
やべー
蓋を開けたら言うほどたいしたことねー
888非通知さん:2007/12/22(土) 14:44:04 ID:a7ySVeGN0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/22 14:36:49
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/神奈川県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 89kbps
サーバ2[S] 141kbps
下り受信速度: 140kbps(141kbps,17kByte/s)
上り送信速度: 93kbps(93kbps,11kByte/s)

LOOX U50XN、au-netで接続。@神奈川県横浜市。
ニコ動、コメ表示OFFでも5秒再生→5秒停止でとても見れたものじゃないw
1〜2ヶ月使って変わらなかったら芋に乗り換えようかな・・・
889非通知さん:2007/12/22(土) 14:46:28 ID:eXfBQXOY0
>>887
お前は早くDoCoMo行けよw
890非通知さん:2007/12/22(土) 14:49:44 ID:fT264s9AO
ニコニコもなんとか見れてます、俺的には良くやったって誉めたげるよ
あう
891非通知さん:2007/12/22(土) 14:50:32 ID:upCAy6LtO
ヨドバシ上野で購入しました。
AU音声端末持ってたので割引適用で1円でした。
在庫余裕ありそうです。
892非通知さん:2007/12/22(土) 14:55:34 ID:POKh84B50
今電車の中からW05kを使って書き込み中
USB2−PCADPG使用

速度は速くなったり遅くなったり安定しない
100km毎時で移動中
893非通知さん:2007/12/22(土) 14:55:55 ID:eXfBQXOY0
>>892
切れなきゃ上等
894非通知さん:2007/12/22(土) 14:57:46 ID:w207jhxF0
>>892
そのまま新幹線に乗るんだ!!
895非通知さん:2007/12/22(土) 14:58:00 ID:POKh84B50
リダイヤルの告知は来ないから切れてはないと思う
連続通信をし続けるのを試すとなるとニコニコになるのかね
896非通知さん:2007/12/22(土) 14:59:36 ID:POKh84B50
試してる途中でバッテリ残量低下の警告きたwwww
897非通知さん:2007/12/22(土) 15:00:01 ID:POKh84B50
新幹線で試してみてーーな!
898非通知さん:2007/12/22(土) 15:03:44 ID:6IPn50vS0
上の方でsureareが新幹線乗ってくるって言ってたな
899非通知さん:2007/12/22(土) 15:04:38 ID:GgrNwvUS0
購入してまだ接続してないんだけど
買ったときにもらったホチキス止めの別紙にW05K対応プロバイダの一覧が。
IIJも載ってます。
900非通知さん:2007/12/22(土) 15:06:26 ID:sWzJlYnk0
>>899 mjsk
901非通知さん:2007/12/22(土) 15:06:35 ID:cpTKZnJh0
>>899
(◎皿◎)ナンデスト!!
902非通知さん:2007/12/22(土) 15:07:15 ID:Rse59tVI0
>>879
もし違ったらすまんが、某所で二代目龍神会を名乗ってた人?
とりあえず98SEで繋げるのはやめれ、踏み台になって周りの人に迷惑がかかるから
せめてWindows2000にしておきな
903非通知さん:2007/12/22(土) 15:08:56 ID:7Bf2zHkJ0
>>899
つないだらレポよろ
904非通知さん:2007/12/22(土) 15:09:49 ID:NYjNVb750
ヽ(´ー`)ノ
905非通知さん:2007/12/22(土) 15:12:19 ID:Jz8L2LiRO
あう大純増wうんこむ大純減w
906非通知さん:2007/12/22(土) 15:13:58 ID:P4XjIv3z0
地方auショップのぼったくり(価格定価?)で購入(´Д⊂

そして新幹線からカキコ
速度はあまり出ないけど、トンネル(京都付近)でも
切れなかった。
参考にまで。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/22 15:03:46
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/滋賀県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 78kbps
サーバ2[S] 178kbps
下り受信速度: 170kbps(178kbps,22kByte/s)
上り送信速度: 130kbps(134kbps,16kByte/s)
907非通知さん:2007/12/22(土) 15:14:36 ID:VcAGixvt0
人柱報告

PDA
DELL Axim X50v  ○
Genio e830W (@nifty) ○
シグマリオン2  ○
シグマリオン3  ○
りなざう  ○

周辺機器
IO DATA USB2-PCADPG  ○
908非通知さん:2007/12/22(土) 15:15:57 ID:ZFs+WDtL0
IIJmio からのアクセスはないですか?
909非通知さん:2007/12/22(土) 15:16:28 ID:fx1jijvBP
イーモバイル >> au >(越えられない壁)> ウィルコム
910非通知さん:2007/12/22(土) 15:16:45 ID:ZrjpRdHR0
>>906
乙(ノ∀`)
911非通知さん:2007/12/22(土) 15:17:11 ID:NjcpFnqM0
>>907
りなざう報告はどこ?
912非通知さん:2007/12/22(土) 15:18:20 ID:7Bf2zHkJ0
>>906
乙。それでもコムのつなぎ放題よりは出てるのか…いいなぁ
913非通知さん:2007/12/22(土) 15:19:17 ID:hVutKmFPO
今までの報告をまとめると…
・web利用については問題無い
・YouTube、ニコ動は見れなくないが厳しい。
・横浜では制限がキツい(混雑度が高い?)
・田舎での利用は割と快適っぽい
・今の所、切断された報告は無い。

て感じか?
914非通知さん:2007/12/22(土) 15:21:57 ID:Lk/IeliD0
W05Kにつないでニコニコ見てみたらカクカクでだめだった。
しかしこれは俺のノートPCの能力の足りなさのようだ。
下り570Kbpsでてるから株取引ツールは十分使えそうだな。
915非通知さん:2007/12/22(土) 15:22:17 ID:/8977r5G0
持続勃起症の治療は原因によって異なります。

薬が原因と考えられる場合は、
ただちに使用を中止します。陰茎への注射が原因ならば、勃起を抑える薬(エピネフリン、
フェニレフリン、テルブタリン、エフェドリンなど)を陰茎に注射します。
916非通知さん:2007/12/22(土) 15:22:20 ID:xkh07TYN0
切断されないってのはいいな
現状がISDNだから速度は128でも倍だし
917非通知さん:2007/12/22(土) 15:22:39 ID:fx1jijvBP
ヘイズ社ATコマンド準拠だから、どんなOSでも標準で使えてしまいそう…。

WINシングル定額も、パケットWINに対応しているISPなら接続できそうな悪寒。

田舎のスループットはISP選択が重要かも。
918非通知さん:2007/12/22(土) 15:23:33 ID:JfRiou220
北海道の田舎でこんな感じです

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AU データ定額
プロバイダ:@nifty
測定地:北海道北見市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:378.3kbps (47.28kByte/sec) 測定品質:50.9
上り回線
 速度:136.3kbps (17.04kByte/sec) 測定品質:83.6
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 15:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
919非通知さん:2007/12/22(土) 15:23:43 ID:LNeP/vQ8P
外部アンテナ無し au.net@さいたまー!
ちなみに、DuelAdapterを介しています

Radish Network Speed Testing - Test Report

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.412Mbps (176.5kByte/sec) 測定品質:65.2
上り回線
 速度:285.0kbps (35.62kByte/sec) 測定品質:90.7
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 15:20
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

芋場と比べると、D02HWには負け、NXとはどっこいどっこい
いまのところ満足
920非通知さん:2007/12/22(土) 15:24:11 ID:5QPT5jfHO
買ってきた転送量300Kで自動的に64Kに制限
ネトゲ株ツールようつべは支障出るって
921非通知さん:2007/12/22(土) 15:24:50 ID:NYjNVb750
>>918
北見の人キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
922非通知さん:2007/12/22(土) 15:26:34 ID:5FrLnvv+0
>>919
Rev.A本領発揮!
1.25MHz幅でこんだけ出るのは凄いな
923非通知さん:2007/12/22(土) 15:28:29 ID:VcAGixvt0
>>911
309 :いつでもどこでも名無しさん :2007/12/22(土) 15:12:21 ID:hRvH8vkS0
りなざうスレによると

>526 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/22(土) 15:00:36 ID:???0
>使えてるよ。俺blog書いてないけど。
>普通に刺して、初期化コマンドをAT&F&C1&D2&K3&S0E0#A1とやればいい。

だと。
924非通知さん:2007/12/22(土) 15:29:41 ID:WHbCvD0d0
誰か助けてください。
ソネットなんですが、電話は0570-00-1616
を入力すればいいんでしょうか?
925非通知さん:2007/12/22(土) 15:29:57 ID:Jz8L2LiRO
>>919
速ぇぇぇ
926非通知さん:2007/12/22(土) 15:29:59 ID:HGqiMboW0
1M超えはほとんど無いのはこれいかに
927非通知さん:2007/12/22(土) 15:30:17 ID:JfRiou220
918にレポした者ですが、端末はAUショップで購入したんだけど、
シングル割り&フルサポで5000円引きされ、残りの4800円はショップ持ちで結局0円で買えました。
928非通知さん:2007/12/22(土) 15:30:33 ID:Wf+txTDr0
Rev.A対応エリアでも思ったほど上りは早くないみたいだね…。
正直上りの早いサービスが欲しかったんだが、どうもこれは見送りかな
929非通知さん:2007/12/22(土) 15:33:07 ID:H164eUDyO
特に問題ないみたいなので契約しにいってくるか
930非通知さん:2007/12/22(土) 15:33:10 ID:JfRiou220
北海道北見市 追加報告です
って、こんな田舎のデータなんか参考にならないか。。。。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/22 15:31:09
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:-/nifty
サーバ1[N] 491kbps
サーバ2[S] 393kbps
下り受信速度: 490kbps(491kbps,61kByte/s)
上り送信速度: 120kbps(128kbps,16kByte/s)
931非通知さん:2007/12/22(土) 15:33:20 ID:8MOtiJkS0
713です、広島市の郊外へ行きました。
某ISOイメージ(167M)をwgetでダウンロード。
4,5回位かな・・・10秒程度の速度規制or電波が悪いで転送率が10KB/sまで落ちましたが、最終的に80.65KB/sで完走。
所要時間は25分程度で切断は無し。


932非通知さん:2007/12/22(土) 15:35:13 ID:Ru3ojfbJ0
これ以上上りが速いのなんて
無線LANくらいじゃないか?
933非通知さん:2007/12/22(土) 15:35:21 ID:fx1jijvBP
>・web利用については問題無い
( ・∀・)イイ!
>・YouTube、ニコ動は見れなくないが厳しい。
しばらく一時停止して、キャッシュすればOKなのでは?
それでもカクカクするなら、PCの問題。(´・ω・`)
>・横浜では制限がキツい(混雑度が高い?)
マクロエリアで混んでたら仕方ない?(´・ω・`)
>・田舎での利用は割と快適っぽい
( ・∀・)イイ!
>・今の所、切断された報告は無い。
追加報告を待つ。┐(゚〜゚)┌
>・転送量300Kで自動的に64Kに制限
1Mじゃないの?(´・ω・`)

ATコマンド準拠でほとんどのOS&機器に対応してそう。
( ・∀・)イイ!
934非通知さん:2007/12/22(土) 15:35:32 ID:L247OoMs0
ちょwダウソはw
935非通知さん:2007/12/22(土) 15:36:32 ID:XMkceqz4O
USB2‐PCADPGを使ってる人に質問
これ手元の資料だと通信カード使用時の最大転送速度は12Mbpsって書いてあるんだけどタスクマネージャのネットワークのタブのとこは100そこいらしかないのね
これ大丈夫なん?
936非通知さん:2007/12/22(土) 15:36:46 ID:IoFNj7TP0
エリア、速度、価格のバランスは良さそうだな。
イーモバといい住み分けになりそう。
937非通知さん:2007/12/22(土) 15:38:51 ID:XiMk47aL0
これつないでようつべ見てみたが、ダウンロード途中で制限が入るから、
快適とはいえないな。
ある程度データがたまるまで待たないといけない。
938非通知さん:2007/12/22(土) 15:38:51 ID:EyuO/MFt0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:au.net
測定地:和歌山県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:70.44kbps (8.805kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:61.70kbps (7.713kByte/sec) 測定品質:17.8
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/22(Sat) 15:37
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
939非通知さん:2007/12/22(土) 15:39:40 ID:ZvgR+5r+0
>>924
So-Netは専用IDが必要 無料
ここから
http://www.so-net.ne.jp/ap/packetone.html
940非通知さん:2007/12/22(土) 15:39:55 ID:7sBXcuY80
FXとかできましでしょうか・・・?
941非通知さん:2007/12/22(土) 15:39:56 ID:w207jhxF0
デカイファイルだうんするとどうですか?
制限かかる?
942非通知さん:2007/12/22(土) 15:40:42 ID:fx1jijvBP
>>935
115.5kbps/s表示は、仮想シリアルポートの仕様です。

>>931
報告乙
ISOイメージ(167MB)80.65KB/sで完走。所要時間は25分

640kbps( ・∀・)イイ!
943非通知さん:2007/12/22(土) 15:40:52 ID:Wf+txTDr0
>>932
いや、イーモバが公称最大384kでそ
こっちはRev.Aで公称最大1.8M
もうちょい出るのかなぁと淡い期待してたんだよね
限定されたエリアでも500kくらい出るなら買いだと思ったんだけど
これならイーモバでいいかなぁ…
944非通知さん:2007/12/22(土) 15:40:59 ID:pN0V/+ym0
penV600mhz
スピードステップ採用CPU、バッテリー動作時消費電力1W未満のノーパソ
ttp://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ss/ss34t3/spec.htm

これ、ルータに最適じゃね?
945非通知さん:2007/12/22(土) 15:48:15 ID:CgoPhAxs0
>>924
ここをよく読むと良いです。はい。
http://www.so-net.ne.jp/ap/packetone.html
946非通知さん:2007/12/22(土) 15:48:53 ID:6m341X4R0
>>930
予約してたんですか?
自分は札幌近郊ですが
価格5000円ぐらいで
在庫がないため27日っていわれたんです。
947非通知さん:2007/12/22(土) 15:54:25 ID:UrHe4qZ90
948非通知さん:2007/12/22(土) 15:54:36 ID:XiMk47aL0
イートレのHETつなげてみた。
今の状態ではいちおうサクサク動いてるが、相場が動いてる場合はどうだろうか。
ヘラクレスのIPOの動きについてけるかな。
949非通知さん:2007/12/22(土) 15:54:57 ID:6Dp/SAiP0
>>931
速度落ちるのがが一定間隔なら規制なんだろうな

>>940
業者によるだろうけど普通は56kbpsでも普通にチャート表示されるよ
950非通知さん:2007/12/22(土) 15:55:15 ID:PBXleL+3O
うーん、
951非通知さん:2007/12/22(土) 15:56:02 ID:VTJGtqhs0
これ、電気食うな〜〜

952非通知さん:2007/12/22(土) 15:56:54 ID:Jz8L2LiRO
953非通知さん:2007/12/22(土) 15:57:17 ID:PBXleL+3O
東京駅前で350位だった。微妙だなぁ
954非通知さん:2007/12/22(土) 15:57:30 ID:JfRiou220
>>946
1週間くらい前に予約して、22日入荷の連絡が一昨日きました。
そのときは端末の値段がフルサポで9800円だが、5000円引きになると聞きました。
それで、今日取りに行ったら、差額の4800円もショップが負担するので端末料金は0円になりますと言われました。
結局、事務手数料だけとられました。

話は変わりますが、いまTechNetよりVista with SP1のISOを試験ダウンロード中。
2.8GBの大物だけど、無事DLできるだろうか。。。

転送率は30KB/s〜65KB/sの間を行ったり来たりしています。
955非通知さん:2007/12/22(土) 15:59:00 ID:F8EnTFDi0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定地:三重県桑名市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:410.9kbps (51.37kByte/sec) 測定品質:14.0
上り回線
 速度:70.53kbps (8.816kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:***************.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 15:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
956非通知さん:2007/12/22(土) 16:00:05 ID:Li5ZnHUhO
見てきた。渋谷のビックも一円だった。
957非通知さん:2007/12/22(土) 16:00:16 ID:PXOsm4O60
ソネットで悩んでいたものです。

皆さん、ありがとう。おかげでつながりました。
秋葉ヨドで1円。
計測結果は、

速度 189.4kbps (23.67kByte/sec)
測定品質 52.4
上り回線
速度 242.1kbps (30.26kByte/sec)
測定品質 16.0
958非通知さん:2007/12/22(土) 16:03:08 ID:DjqME9uq0
確かにケーズデンキ府中店で今日705Pxがスパボ一括9800円でやってた。
在庫もたくさんあるようだ。試しに705Px1台買っちゃた。
959非通知さん:2007/12/22(土) 16:03:16 ID:LNeP/vQ8P
続いてSA1FにCF直刺し
もともとCPU性能でかなり落ちるんだが、、、、orz

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:350.0kbps (43.75kByte/sec) 測定品質:66.1
上り回線
 速度:102.3kbps (12.79kByte/sec) 測定品質:77.9
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 16:01
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
================================
960非通知さん:2007/12/22(土) 16:06:59 ID:pN0V/+ym0
ヤフオクの一覧表示(50品、画像のみ)開くのに何秒かかりますか?
961非通知さん:2007/12/22(土) 16:08:50 ID:5FrLnvv+0
ウィルコム潰れちゃう
962947:2007/12/22(土) 16:10:53 ID:UrHe4qZ90
今からラジオ放送しながらドライブするらしい
963非通知さん:2007/12/22(土) 16:18:26 ID:zfm0qRRc0
>>960
約20秒といった所ですね

+外部アンテナでかなり改善したので修正申告します

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:508.3kbps (63.54kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:161.9kbps (20.24kByte/sec) 測定品質:76.0
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 15:30
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
964非通知さん:2007/12/22(土) 16:22:26 ID:UwnzazjfP
最大3.1Mbpsなんていうから
無線ブロードバンドだと期待した人にはガッカリかもね。

けど、auのエリアなら山奥でもスキー場でも使えるし
速度も128k〜500kオーバーだから、WILLCOMの代替としては十分な性能かと。
965非通知さん:2007/12/22(土) 16:22:47 ID:eXfBQXOY0
>>963
外部アンテナどんなの使ってるの?
966非通知さん:2007/12/22(土) 16:26:53 ID:xkh07TYN0
ってか市販の外部アンテナ使えるの?
967非通知さん:2007/12/22(土) 16:27:21 ID:eXfBQXOY0
>>964
いやいや、ここに来てるような人は「良くて500kbpsくらいだろう、1Mbpsでたら神!」、
みたいな感じだったよ、俺もウィルコム128kbpsからの乗り換えだけどパケ詰まりが
無いから嘘みたいに快適。
968非通知さん:2007/12/22(土) 16:28:21 ID:DJ+FMBgIO
なんだこれ…

ウィルコム完全脂肪
969非通知さん:2007/12/22(土) 16:28:40 ID:CgoPhAxs0
>>966
外部アンテナ同梱なのです。
970非通知さん:2007/12/22(土) 16:29:50 ID:eXfBQXOY0
>>969
失礼した、箱の中身全く確認してなかったw
wktkで本体だけ取りだして箱ポイしたもんで。
971非通知さん:2007/12/22(土) 16:30:00 ID:c4Stg+YFO
外部アンテナって本体に同梱されてるやつじゃないのかな。
972非通知さん:2007/12/22(土) 16:31:22 ID:2FWYDhK90
仕様上の消費電力は幾つなんでしょうか?
973非通知さん:2007/12/22(土) 16:32:06 ID:fx1jijvBP
再来年までウィルコムは生き残れるの?
売りが、スマートフォン位しかない。
それも、あうが開発中…。
974非通知さん:2007/12/22(土) 16:32:16 ID:2Qe35kAS0
>>967
いや、初日の空いてる状況なら1M近く安定かと思ってたなぁ
混んで500kくらいかと・・・

速度じゃドコモより低いよね?これじゃ
975非通知さん:2007/12/22(土) 16:33:22 ID:zfm0qRRc0
>>965
10mm×10mm×80mm程度の標準添付のアンテナです。

インターネット接続の共有自体は問題ないと思うのだけど、
ぶら下がっているPS3のファーム更新が上手くいかない。

PS3からのブラウジングとかは普通に出来るんだけど、
ファームを落とそうとすると途中でPS3側でエラーが出る。
困ったもんですわ。
976非通知さん:2007/12/22(土) 16:35:20 ID:DZI0NjVgO
>>974
初日とか関係ないだろ。
携帯端末と共用なんだから。


数千万の携帯のデータのやりとりに比べたら
こんなマイナー向けなのが数千数万増えたって大して影響ないわな。
977非通知さん:2007/12/22(土) 16:35:53 ID:On0vNaMd0
ハイスピードエリア内のスピードはドコモの圧勝だけど
田舎のハイスピードエリア外だと多分auのほうが速い
978非通知さん:2007/12/22(土) 16:38:45 ID:6Dp/SAiP0
>>976
いや今なら同じアンテナに二人ぶら下がってることはないから

ダウンロード速度とかは今が最高で二人になれば半分程度になるはずだろ
余ってる帯域を3.1Mまでは取れるはずなんだから
979非通知さん:2007/12/22(土) 16:39:42 ID:1f1gPJoi0
茨城県日立市からです。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/22 16:25:12
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 859kbps
サーバ2[S] 985kbps
下り受信速度: 980kbps(985kbps,123kByte/s)
上り送信速度: 680kbps(686kbps,85kByte/s)

…やはり、風人山の基地局に行かないとRevA対応ではないのか?…。
フルサポートじゃないとセット割でW05Kを5000円引きしない
あうショップは氏ね
(モレはシンプル契約)
980非通知さん:2007/12/22(土) 16:41:07 ID:eXfBQXOY0
>>979
なんでシンプル契約したの? 今回シンプルのメリットがないんだが
981非通知さん:2007/12/22(土) 16:41:27 ID:RQUNaG0j0
速さも大事だが料金のほうがもっと大事
982非通知さん:2007/12/22(土) 16:41:38 ID:1f1gPJoi0
だって来春に(以下検閲
983非通知さん:2007/12/22(土) 16:42:25 ID:eXfBQXOY0
>>982
いや、そうじゃなくて明日解約してもシンプルの方が得でしょ
984非通知さん:2007/12/22(土) 16:42:56 ID:2Qe35kAS0
結局、値段も含めて考えるとウィルコム以外はそれなりに棲み分けってことか

3月以降芋場のローミング始まったらこのバランスは崩れるのかな?
985非通知さん:2007/12/22(土) 16:42:56 ID:eXfBQXOY0
>>983
ちがったw、シンプルじゃなくてフルサポね
986非通知さん:2007/12/22(土) 16:43:01 ID:/nf6wtSm0
来春に解約して違約金取られてもフルサポートの方が金掛からんぞ
987非通知さん:2007/12/22(土) 16:44:29 ID:1f1gPJoi0
ま、買ってauシュップ後にしてから気がついたんだけど<即解約
988非通知さん:2007/12/22(土) 16:45:39 ID:eXfBQXOY0
>>984
定額話し放題は禿に取られて
定額PC接続はあうに取られて
良いとこなしだな>ウィルコム
989非通知さん:2007/12/22(土) 16:48:50 ID:brGvBy7Z0
CF-USB変換を試してくれる人はいませんか?
いや、USB2-PCADPGでもいいんだけど、でっぱりは小さい方が良いので。
990非通知さん:2007/12/22(土) 16:49:10 ID:DZI0NjVgO
今ウィルコムで対抗出来るのは8xのキャンペーンだけってことか。
PHS付きで6000円、(ここだけ勝ち)
速度180k〜300k、
ウィルコム的なエリア
二年縛り



8xキャンペーンを標準化しないとウィルコム死亡だなマジで
991非通知さん:2007/12/22(土) 16:50:59 ID:2Qe35kAS0
>>988
ウィルコムは2009年まで冬眠です
992非通知さん:2007/12/22(土) 16:51:19 ID:S9Tt72wo0
実測値 500kbps のあう
理論値 800kbps のウン込む
993非通知さん:2007/12/22(土) 16:57:14 ID:Zr1heFFw0
>>991

そのまま永眠しそうだけどw
994非通知さん:2007/12/22(土) 16:59:01 ID:2Qe35kAS0
>>990
>PHS付きで6000円、(ここだけ勝ち)

これも結局ショボイ端末ばかりだし、芋場音声開始はもうすぐときてる
8xを2xの値段まで下げなきゃダメだね
995非通知さん:2007/12/22(土) 17:00:28 ID:IYUaCl0Z0
家でやったらまぁまぁの速度でた@岩手八幡平市
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:609.8kbps (76.22kByte/sec) 測定品質:82.5
上り回線
 速度:83.51kbps (10.44kByte/sec) 測定品質:89.0
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 16:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
996非通知さん:2007/12/22(土) 17:01:37 ID:fx1jijvBP BE:348062562-PLT(12052)
>>989
ATコマンド準拠なので、普通に使えると思われ。
997非通知さん:2007/12/22(土) 17:03:10 ID:GKXdVpqY0
auのエリアで安定して256kb/sくらいでてくれるなら欲しいな
998非通知さん:2007/12/22(土) 17:05:14 ID:NYjNVb750
トラヒックあがるとRevAにしてもらえるん? (・ω・`)
999非通知さん:2007/12/22(土) 17:05:23 ID:2Qe35kAS0
都心部で初日から100kbps〜程度ってのがなぁ・・・
1000非通知さん:2007/12/22(土) 17:05:29 ID:CgoPhAxs0
>>989
>>740にレスがありますです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。