au by KDDI 最新情報・新機種・総合スレ Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
auに関する最新情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。
質問や技術的な話題は、各専用スレの方をオススメします。
荒らしは徹底放置&削除依頼すべし。

★公式サイト
http://www.au.kddi.com/
★テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm
★関連スレ
au by KDDI 質問スレ Part149
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1189614868/
au by KDDI 新技術スレ Part172
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183645574/
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167716736/
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186554148/

★前スレ
au by KDDI 総合・雑談スレ Part42 (Part43)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1188228403/
au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part41 (Part42)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186711713/
au by KDDI 総合・雑談スレ Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186696470/
2非通知さん:2007/09/20(木) 14:03:25 ID:HZnJzCBP0
ここは雑談禁止だろうな
3非通知さん:2007/09/20(木) 14:06:18 ID:R4ySXO2uO
>>1
バカコテがあまりにもバカだから
まともなスレ立てができないと判断して、
自ら●とってスレ立てしたのか。
4非通知さん:2007/09/20(木) 14:07:03 ID:xOFCE0r80
>>1 乙!
やっとスレタイが戻ったな
5非通知さん:2007/09/20(木) 14:08:30 ID:xOFCE0r80
>>3
そもそもなぜPart41とPart43は「総合・雑談」で立ったんだろう?
6非通知さん:2007/09/20(木) 14:10:25 ID:QBYJv+xlO
>>5
◆◆◆◆スレ立て依頼所 Part5◆◆◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1177902198/948
7非通知さん:2007/09/20(木) 14:11:25 ID:+tZYV+m70
>>1
おい、もうこれ以上荒らすなよwwwwwwwwwwww

950を越えておらず独断で立てたスレは却下だぜ
8非通知さん:2007/09/20(木) 14:21:29 ID:djahDqB6O
>>1
乙〜
良かった、元に戻って
ただ機種板に禿ヲタが立てた新機種スレがあるんだよなぁ
マジでウザいわ
9非通知さん:2007/09/20(木) 14:43:51 ID:R4ySXO2uO
DUOマガ最終回キタ━(゚∀゚)━!!!!
悪天候の中富士山へ登ったスズキ編集長御苦労様w

来週からau One メールマガジンか。
10非通知さん:2007/09/20(木) 15:11:08 ID:+tZYV+m70
auOneの衝撃 - CNET Venture View
http://v.japan.cnet.com/blog/story/0,2000071498,000274c-0000019720o,00.htm

五反田ではたらけ!五反田社長の日記:auOneの衝撃 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/taro_akebono/archives/50360956.html


cdmaOneと同じノリですか?なんで大文字?w
11非通知さん:2007/09/20(木) 15:36:54 ID:1SbB1pTGO
auの携帯で充電コネクタ(殆ど、側面に付いてる)が、下に付いてるワンセグ対応機種と言ったら
何ですかね?
12非通知さん:2007/09/20(木) 15:39:01 ID:N3aD+BtbO
Rev.A10月下旬〜発売開始
先ずは京セラ
キタ━(゜∀゜)━ッ


練習
13非通知さん:2007/09/20(木) 15:51:05 ID:QBYJv+xlO
>>12
勿論、それは失敗だよね?
14非通知さん:2007/09/20(木) 17:18:37 ID:3I1XQ4nE0
        l     |::   /|  /  ! /      ', | \    l l  l      l
       l.    l::_  / .|. /  |/          ',l   \  ', ', _|    l l
      l. |   |::..´/' ‐| /,__  l'        _ '| __,,,. -\''i"', |    ! .l
       .l|   |::::/   ,|==="''         ´"=== 、 \ `|    l l
        i !    |:/ //::○::::ヽ           /::○::::ヽ\  |   .l l    SoftBank難民 カワイソス
       i !    ! /  {::::::::::::::::}            {::::::::::::::::}  ヽ .|    .l l
       | !  : |i/  丶:::::::::::/          ヽ;:::::::::ノ    ',| :   ! !
       ! l  :. l'、     `"^´                ~"´      | :.   l  l
       ,' l:. .:  l)i            '               /| :::l .!::. l
      ./,. -l::. l  l::l,                          /v! :::! !,_::.. l   -‐==,-.,
    , '/f.  l::. l  l:::'、                    ,..'  | :::l l  \l      `, ',
   / ,' !   l:::..! .l:::: 丶,                  ,. '   l :::l:. l   ヽ         ! l
. /  i  l.   l:::::l  l:::   `'- .,_     ''''''     _,. -''´    l :::l::::l    〉,     ノ .!
´ / |  丶._ l:::::l  l:::.      `" '' ー - ‐ '' "´       .::l :::|::::l_,,. - '´ l` ‐--‐'´ '
//  .:l     l:::::l  l::::._   ' ‐- 、     , -‐ '    _,,.::::l :::l'l:::l      lヽ' ‐-‐ '´
 f  .::::l.      l:::::l  l:::::.` ' ‐- .,,__ `    ´ _,,. -‐ ''' ´ .:::::l :::l ',{      l::. \

15非通知さん:2007/09/20(木) 17:52:45 ID:c/KyUwgmO
さっさとRev.B始めんかい
16非通知さん:2007/09/20(木) 18:16:04 ID:qXs2a8u40
ここは、雑談は禁止ではありません。
スレタイの文字数制限で『雑談』が書けなかっただけです。

雑談禁止と書く奴は荒らしです。
相手をしないようにしましょう。

詳しくは、過去ログ参照。
17非通知さん:2007/09/20(木) 18:39:41 ID:tm9isjQO0
次は、これでいいんじゃないの

au by KDDI 最新情報/新機種/雑談 Part45
18非通知さん:2007/09/20(木) 18:49:00 ID:20E9zAIb0
19非通知さん:2007/09/20(木) 18:50:31 ID:20E9zAIb0
>>17
賛成
あとで●を買ってこよう。
立てる時だけコテを名乗って立てるよ。
20非通知さん:2007/09/20(木) 18:51:55 ID:UfkXZ6L6O
>>15
Rev.A→Rev.B3x 9.3Mはわりと早いんじゃない?
基地局用の更新ソフトはもうリリースされてるらしいからチップ待ちだな。
21非通知さん:2007/09/20(木) 18:55:27 ID:7PrrRDfT0
>>17-19
自演か?w
22非通知さん:2007/09/20(木) 19:10:00 ID:S1tk9Mes0
久々に痛い自演を見た、ワロスw
23非通知さん:2007/09/20(木) 19:10:58 ID:wz5TjBE60
254 :非通知さん:2007/09/20(木) 15:16:39 ID:nWVWMMXSO
auの新形態の書類見たけど、あれ割賦なんか?
見たところ、実質負担額をいっぺんに払う感じに見える。

SBよりマシかも知れんが、どっちにしろ
何かあった場合はクレームは大きくなるな…。

257 :非通知さん:2007/09/20(木) 17:11:17 ID:SDB7GGWi0
>>254
auの割賦は一括で大金払わせてあとは特別割引で基本料金引くだけだからな。
本来、頭金0円が割賦のメリットだけどそれを覆してる発想だよ。
長く使えばそれだけ預かってた金は少し色付けて返してやるって言ってるのと同じだからな。
ドコモは一体どうやって差別化した割賦を導入するのか見物。

259 :非通知さん:2007/09/20(木) 17:37:56 ID:aBSpemn1O
au始まったな
乞食涙目www
しかし戦略としては失敗だと思う
クレームは激減するだろうが
まあ、まだはっきりしたものを読んでいないからなんとも言えない
24非通知さん:2007/09/20(木) 19:27:35 ID:YEgMd4+x0
>>23
その割賦販売はまともだな
というかそうしないと禿のとこみたいに途中解約した人が
端末の高額割賦残高クレームがくるからな
25非通知さん:2007/09/20(木) 19:31:11 ID:2oPB/B3s0
auは末端が安いから出来るんだろ
禿とドコモは無理だよな
26非通知さん:2007/09/20(木) 19:37:32 ID:IsTLLHk/0
わざわざこんなダサイ端末誰が買うんだ?

あう=おもちゃ=みすぼらしい
27非通知さん :2007/09/20(木) 19:46:23 ID:MOpYarme0
28非通知さん:2007/09/20(木) 21:03:14 ID:3g6TXO+6O
ソフトバンクのスーパーボーナス一括みたいなやつかな。
もしそうなら、割賦じゃないよね。
29非通知さん:2007/09/20(木) 21:44:06 ID:FDAk4t2iO
芋のやり方+基本料金割引てとこか
30非通知さん:2007/09/20(木) 22:12:50 ID:MfK97OXD0
俺は新機種よりも、新しい販売方式(割賦?)がどうなるかが気になる
31非通知さん:2007/09/20(木) 22:25:35 ID:+U6ggqoX0
o
32非通知さん:2007/09/20(木) 22:29:01 ID:XOsuzZ7E0
機種変更7ヶ月で0円とかそのくらいの安い端末ってありますか?
33非通知さん:2007/09/20(木) 22:34:40 ID:YoahHZ9K0
今現在1円とかで売ってる機種も値段あげて同じ売り方するのか、それとも新機種からはじめるのか
34非通知さん:2007/09/20(木) 22:36:22 ID:tY8RniPE0
>>32
激安販売店スレ池よ
35非通知さん:2007/09/21(金) 00:11:48 ID:CmHi7ScF0
36非通知さん:2007/09/21(金) 00:56:36 ID:BqYAaZ8XO
あくまでもauのは既存プランに対して総務省が提唱する分離プランの導入
てのがテーマだからな。
とは言え一括の場合の見た目上の単価高騰に対して月々の料金からどの様
な割引をして行くのかが評価の別れ道になるだろうね。
誰割だけで完結されたら単なる値上げになってしまうし。
それでは既存プランと平行した分離プランの選択肢としては、選ぶ人が
いなくなり皆既存プランに流れるから総務省から意図的だと指摘される
可能性あるしな。
まあインセ運用の件では高機能端末の価格高騰による普及率低下の懸念を
常々言って来たauだけに、その辺の手は打って来るとは思うけど。
37非通知さん:2007/09/21(金) 01:51:07 ID:aFRtvUmmO
>>32
見つけられれば、51Sがお薦め
まだ何度か見た事はある、高くても\3,000ちょいぐらい
38非通知さん:2007/09/21(金) 09:54:04 ID:p2KwmFkO0
au家族間通話無料マダー
39非通知さん:2007/09/21(金) 10:23:26 ID:nfaR/fDT0
とりあえず家族間Eメールを無料にしろ
40非通知さん:2007/09/21(金) 12:38:03 ID:SwgCYS6jO
>>33
とりあえず新規1円は止めるんじゃない?
41非通知さん:2007/09/21(金) 16:35:02 ID:mmTG13D20
もうすぐさよならDION・・・
http://www.dion.ne.jp/
42非通知さん:2007/09/21(金) 16:39:51 ID:mmTG13D20
ちなみに10周年だった・・・
http://www.dion.ne.jp/10th/
43非通知さん:2007/09/21(金) 17:55:27 ID:/oFIqIOX0
>>42
おい、こんなの初めて知ったぞ。
http://www.dion.ne.jp/10th/gift/index.html

長年DIONを使ってるのに、最近はその意味合いも薄らいできたわ・・・
44非通知さん:2007/09/22(土) 00:29:31 ID:M8IwLbYE0
au one credit 11/1から開始
端末の一括払いで基本料金を50%割引、他社通話料を30%割引
誰でも割併用可能、ただしダブル定額・ライト等は割引対象外



45非通知さん:2007/09/22(土) 00:38:06 ID:6UVW8lr10
併用可のメリットがまるでわからない。
46非通知さん:2007/09/22(土) 00:40:29 ID:qWKJCMRu0
しょぼすぐる
47非通知さん:2007/09/22(土) 00:46:02 ID:5EFEgFGu0
>>44
> 端末の一括払いで基本料金を50%割引
> 誰でも割併用可能

つまり、基本料100%OFFですかwww
48非通知さん:2007/09/22(土) 00:50:43 ID:IXAfMZ7/0
プランSSが一括払いで1800円、誰割でさらに半額で900円てことか
税込945円で無料通話が税込1050円。

こんな感じか

使い方によってはホワイトよりお得か
49非通知さん:2007/09/22(土) 00:53:43 ID:ysrqjCYw0
併用ってそういう意味なんかな?
倍掛けできなさそうな気もするんだが…w
50非通知さん:2007/09/22(土) 00:54:36 ID:8LE2XPFF0
割引率の合計を基本料から割り引く方式ではない。

あぁ、これぞKDDIマジックだわw
51非通知さん:2007/09/22(土) 00:55:23 ID:8LE2XPFF0
>>49
もし本当だとしたら家族割と年割の併用と同じ計算手法だろうね
52非通知さん:2007/09/22(土) 00:59:45 ID:868OsBb4O
>>26
んあこたぁない!
auらしさこそがナショナリズムであり
ドコモとは違う売りなのだよ。
視野の狭い者には分からんだろうがねw
少しは勉強したまえ。DQN君w
53非通知さん:2007/09/22(土) 00:59:51 ID:AwAWK+SM0
>>44
商標登録されてないのでネタ確定
54非通知さん:2007/09/22(土) 01:02:57 ID:nkCQ7df5P
>>53
いいとこから突くね
ガセ厨ざまあ
55非通知さん:2007/09/22(土) 01:10:32 ID:cxcZp/MU0
大体割賦販売とauoneの関係がなさ杉www
56非通知さん:2007/09/22(土) 01:16:03 ID:ysrqjCYw0
au犬メール宛てに届いたメールのうち、特定の送信者からのメールだけ
ケータイのezweb.ne.jpに転送とかできるのかな?
57非通知さん:2007/09/22(土) 01:17:13 ID:Xwh+ccHD0
>>56
gmailができるから大丈夫なんじゃない?
58非通知さん:2007/09/22(土) 01:39:35 ID:KH+xtTolO
誰でも割は何故発表前にわからなかったん?
59非通知さん:2007/09/22(土) 01:40:04 ID:YGSs+t4w0
>>783
ふざけんじゃねえ。
キムタクなんかよりも真のトレンディ俳優は武田鉄矢にきまっとるやろ。
僕は死にませんは、ビデオ擦り切れるくらい見たぞ。
60非通知さん:2007/09/22(土) 01:48:40 ID:afQ5QZ4v0
61非通知さん:2007/09/22(土) 02:35:20 ID:SXcFtE200
同じ機種長く使ってても、馬鹿高くなるの?機種変
62非通知さん:2007/09/22(土) 02:37:40 ID:JU9QeAdKO
料金の高い時代からauを支えてきた長期利用者でつ
10年を超えてやっと最高割率50%
しかし今回いきなり基本使用料半額プラン登場…
長期にわたって高い料金を払いインフラを整備する事に貢献したのに…
新規を大切にし、長期利用者を軽く扱うこの企業に
長期利用同胞はクレームを入れませんか?
携帯から157(客セン)へ
63非通知さん:2007/09/22(土) 02:41:57 ID:hh62jM4DO
一人でやってくれ。
筋さえ通ってれば、一人でやっても効果はある。
筋が通ってなければ、何人でやろうが効果はない。
64非通知さん:2007/09/22(土) 02:55:14 ID:nDrb5Ttm0
65非通知さん:2007/09/22(土) 02:56:38 ID:zS7tkwtrO
前にテレビでauの特集してたんだけど、価格競争が落ち着いたから
今度は接客サービスを良くするみたいな事言ってたw
長期利用者のサービスは、まだ考え中らしいw

ちゃんと見てなかったから、うろ覚えだけど。
66非通知さん:2007/09/22(土) 03:10:33 ID:EDccMybs0
>>23
どうでもいいけど254のIDがすごいね
67非通知さん:2007/09/22(土) 04:35:31 ID:gGhcDRkQ0
>>65
勝手に価格競争が落ち着いたつもりになってんじゃねえよ、糞アウ。
68非通知さん:2007/09/22(土) 06:05:51 ID:A+L2cZPKO
>>53
サービス発表後に商標登録申請されていることが明らかになることなんか幾らでもある。

ただ、>>44はau oneが何なのかも分かっていない馬鹿の妄想なのでガセなのには違いないが。
69非通知さん:2007/09/22(土) 06:30:19 ID:aOupg3dn0
>>43
支払いを明細にしていないと、後はメルマガ告知のみ。
オンライン明細&メルマガ無視&普段DIONをポータルにしてない奴は、知る事すらないよな・・・

俺はDUOGATEとDIONは統合させるべきだと思ってたから、統合して正解だよ。
ただ、「auOne」のネームセンスはどうかと・・・。

70非通知さん:2007/09/22(土) 08:13:52 ID:FB+QpzN5O
今使ってるW33SAUから機種変しようと思ってるんだが
辞書機能がPC並の機種ってあるかな?
電子辞書に携帯の機能を組み込みました的な物が欲しいんだが
71非通知さん:2007/09/22(土) 09:05:19 ID:A+L2cZPKO
>>69
au one
72非通知さん:2007/09/22(土) 09:20:35 ID:VgWBXX3KO
あうおねはauに関してはただのポータルサイト運営の名称なのに、料金関係にそんな名前は使わないだろ
あるとしたらEZ○○か○○割
73非通知さん:2007/09/22(土) 09:32:19 ID:gGhcDRkQ0
>>69
そもそも、「au」ってネームミング自体・・・。
74非通知さん:2007/09/22(土) 10:21:18 ID:aOupg3dn0
>>71
ゴロ悪いなあ・・・
しかもPC版はnetってつくんだろ?

Gmailドメインもイマイチだし。

>>73
初期マークも酷かったしな。誰が決定権持ってたんだろうな?

つーか、そもそもソコなんだよな。
慣れたし、イメージを覆した今じゃもう違和感感じなくなっちゃったが、

CMでも『au by KDDI』と言っている。繋げて一連のデザインにしたから
バランスも、ゴロ的にも良くなっただけで。

料金明細書の「日頃から『au電話』をご利用頂き誠にありがとうございます」の文章を見る度に
小文字2文字のバランスの悪さとチープさを感じる。

TU-KA消滅に併せてネーミングを新ブランドに名前移行すればいいのに。
告知や広告と、併せて通話料無料なんて新サービス始めれば
WILLCOMみたく柔軟に移行できるだろ。
75非通知さん:2007/09/22(土) 10:46:14 ID:GWP5UYkAO
>>70
X02HT
76非通知さん:2007/09/22(土) 10:49:35 ID:vVRlx40G0
>>74
個人的にはいまのau by KDDIが携帯に刻印されてるより
卵形のあのauのロゴの方が場所とらなくてスッキリしてていいと思ってたんだけどなw
77非通知さん:2007/09/22(土) 11:01:34 ID:FB+QpzN5O
>>75
ソフトバンクやん('A`)
78非通知さん:2007/09/22(土) 11:21:57 ID:Xs1fHY2vO
>>77
質問スレでやれやゴミ
79非通知さん:2007/09/22(土) 11:28:57 ID:aOupg3dn0
∩       a u
∪au より byKDDI の方が端末にはあうと思う。

それよりEZwebのマークが顔ezマーク(通称ez君)から現行のになっちゃった方が・・・。
80非通知さん:2007/09/22(土) 11:32:54 ID:VgWBXX3KO
たまごロゴより、EZくんより、ただのau by KDDI、EZキーの方がいいw
それより「アプリ」をどうにかして欲しい
せっかく他のキーは絵で統一してるのに「アプリ」はないだろ…
せめて「A」にしろと
81非通知さん:2007/09/22(土) 11:34:17 ID:A+L2cZPKO
>>72
EZは使わん。
82非通知さん:2007/09/22(土) 11:39:36 ID:nkCQ7df5P
>>80
それは思うな

以前なんかの記事(ITmedia?)で41CAの開発途上の試作品が載ってたけど
試作品には「APPLI」ってボタンに書かれててしぬほど憧れた
83非通知さん:2007/09/22(土) 11:48:37 ID:aOupg3dn0
フレンドリーケータイの仕様です>「アプリ」表記
84非通知さん:2007/09/22(土) 11:50:32 ID:A+L2cZPKO
アプリのままでいいけどな。
85非通知さん:2007/09/22(土) 13:09:25 ID:i/PMtFfC0

プッ! これが噂の最新MSM7000積んだ携帯かよ(笑)

特厚300g携帯ですか

アハハハッ!

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/20/news119.html
86非通知さん:2007/09/22(土) 13:22:42 ID:EDccMybs0
ニコニコとか見れるフラッシュプレイヤーはいつになったら積まれるのだ
87非通知さん:2007/09/22(土) 13:28:53 ID:nMt7J/i30
ストレート派としては激しく所望する 持って殴ったらいい武器になりそうだ。
88非通知さん:2007/09/22(土) 13:29:11 ID:sp6ca/WVO
毎回思うけど、テスト用の端末ってどうしてこうもデカくするかなぁ〜

ワンセグでもSVでも〜見やすくしようと開発してます〜とアピールしてるのは わかりますけど。

まぁこっから使いやすくするんだと思うけど。
89非通知さん:2007/09/22(土) 13:32:16 ID:iQhcTSuW0
まぁQualcomm直のアメリカンなデザインだからこんなもんじゃね?
90非通知さん:2007/09/22(土) 13:38:05 ID:3V5YlRHfO
秋冬モデルはいつ出るの?
91非通知さん:2007/09/22(土) 13:43:42 ID:868OsBb4O
>>90
秋冬
92非通知さん:2007/09/22(土) 13:49:16 ID:A+L2cZPKO
>>88
ワンセグの試験機はあのサイズで精一杯小さくしてたんだよ
93非通知さん:2007/09/22(土) 13:52:47 ID:nkCQ7df5P
意図的にデカくしてるわけないだろ バカか
94非通知さん:2007/09/22(土) 13:58:25 ID:i/PMtFfC0

その通り!
たとえテスト用でも無意味に携帯本体デカ厚くする必要性は無い。
あのデカ厚さは発熱等の問題から性能を維持するために必要なサイズだったと見るのが正当な見方と言える。
そもそもDoCoMoのテスト用端末は実機とさほどサイズは変らない場合が殆どだった。
95非通知さん:2007/09/22(土) 13:59:01 ID:zdDqxP5R0
>>88
端末開発をアピールしてるもんじゃないって事にまず気づけよ。まず出所がQualcommだし。
96非通知さん:2007/09/22(土) 14:10:10 ID:oe3tPLuAO
auoneになったら端末のEZマークも変更するのかね?
犬の絵面だけは勘弁してほしい。
97非通知さん:2007/09/22(土) 14:13:48 ID:i/PMtFfC0

君みたいにauユーザーが恥ずかしいのはわかる。同情するよ。
いくら端末開発をアピールしてるもんじゃないって言ったって公のプレゼンテーションの場所で
あのデザインとバカデカ厚の携帯を出してくるかね?
今でも
auはQualcommだのみだから大変だね(笑)
98非通知さん:2007/09/22(土) 14:18:01 ID:mjRIf1pcO
まだ若いんだから卑屈になるな
99非通知さん:2007/09/22(土) 14:23:39 ID:zdDqxP5R0
なんか勘違いしてるような・・・
100非通知さん:2007/09/22(土) 14:28:32 ID:KH+xtTolO
947:非通知さん :2007/09/22(土) 13:29:33 ID:cgU8OY1a0
11月からのプラン新情報

・機種二年縛り終了後、
 同じ機種を使いつづける人
  →基本料200円のシンプルプランに移行可能

ふつうに使ったら3年、4年もあうの機種もつ人はいないから、
機種こだわらない高齢者の待ち受け専用プランみたいな位置付け。


・機種二年縛り(インセ方式)で携帯買わない人
 →初めから200円のシンプルに入れる。

本体代は割賦一括なみに高いが、基本料の安さのみを求めるならこっち。

ただしSBみたいな通話定額は、シンプルには無い。
メリットは希薄だ。


てなのがきたぞ、またネタかw
101非通知さん:2007/09/22(土) 14:30:44 ID:t3DkwUOP0
SBの通話定額が羨ましすぎる
102非通知さん:2007/09/22(土) 14:31:39 ID:nkCQ7df5P
携帯1台1台には、なんやしらん電波料みたいなお金がいくらかかかるんだよ
それがもれなく基本料に入ってんだよ

ふざけたネタ引っ張ってくんな
103非通知さん:2007/09/22(土) 14:37:45 ID:EDccMybs0
インセ無しで二年縛りとかいかれてるw
104非通知さん:2007/09/22(土) 14:43:12 ID:EktII49uO
シンプルプランが200円てことはSBは対抗でついに0円が出るってことか!
105非通知さん:2007/09/22(土) 14:48:38 ID:Sll0Xlvq0
この前ICカードロッククリアをしてきて2台使っているのですが、着うたフルをampを使って新しい携帯に入れた後に、フル楽曲から着信音にしようとしても、目覚ましにしか選べません・・・・
どうやったら着信音に設定できるでしょうか???
機種は44Sと52Tです
106非通知さん:2007/09/22(土) 14:51:29 ID:Xs1fHY2vO
>>105
死ね
107非通知さん:2007/09/22(土) 15:10:37 ID:SIXUl2xp0
>>97
写真で見るP2101V
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/6206.html

いくらファーストモデルと言ったって、実際の市場にこのデザインと史上最強のバカデカ厚の携帯を出してくるかね?
今でもドコモはQualcommにすら相手にされないから、もっさり糞端末しか出せなくて大変だね(笑)
それにしても何これ?w
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/6206.html
さすがドコモの技術力w

108非通知さん:2007/09/22(土) 15:20:13 ID:hytudnBl0

セカンド用ケイタイに、SBモバイル。
 
今なら電話機付で24ヶ月分のホワイトプラン基本使用料合計が、通常価格23520円のところナント9800円 !!
 さらには5千円機種や0円機種の店もあり。
 さらにさらに、販売店でのSDカード、商品券プレゼントや価格の10%分以上のポイント還元、
 SBモバイルよりの5千円、1万円のキャッシュバック可能機種もあり。
 オクや転売目的の場合はどの機種が高値かチェックし、本体と回線を分けて売れば小遣い稼ぎにもなる。
 
  〓SoftBank 新スーパーボーナス一括購入専用スレ 32
    http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190349379/l50
  月額7円で携帯が持てる「スパボ一括9800円」が生まれたワケ
    h ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000013092007
109非通知さん:2007/09/22(土) 15:36:49 ID:A+L2cZPKO
>>96
EZがau oneになるんちゃうぞ変態
110非通知さん:2007/09/22(土) 16:21:21 ID:i/PMtFfC0
>>107


おいおい2001年10月の記事って...(笑)
必死こいて探したネタはそんな古いものかよwwwww!!

終わったなau(笑)
111非通知さん:2007/09/22(土) 16:22:57 ID:i/PMtFfC0

>>100


   “ アウワン ”



112非通知さん:2007/09/22(土) 16:25:01 ID:aOupg3dn0
TCAスレでスルーされまくってるから直にこっちに来たのか(ップ
113非通知さん:2007/09/22(土) 16:34:03 ID:hAvQC/+MO
>>101
通話定額がほしければハゲのホワイトのみで二台目持てばいい。
114非通知さん:2007/09/22(土) 16:37:52 ID:i/PMtFfC0

“ アウワン ”
115非通知さん:2007/09/22(土) 16:43:14 ID:Oyy/aZPB0
(´・ω・`)
へ (o) へ
116非通知さん:2007/09/22(土) 16:50:14 ID:EDccMybs0
スパボ一括二回線契約で恋人と持ってる人は多いね
117非通知さん:2007/09/22(土) 17:10:55 ID:6R/Ep1Lo0
au music port でCD入れるとgracenote接続に失敗しました って出ます。
毎回曲のタイトルなどを自分で入れてるので面倒です。どうすればまた接続
できますか?
118非通知さん:2007/09/22(土) 17:13:48 ID:Xs1fHY2vO
119非通知さん:2007/09/22(土) 17:51:24 ID:BYDT1ijp0
161 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 14:51:01 ID:hw5Al4kH0
W54T新色
・シャイニングブラック
・オリーブレッド
・メタリックブルー

http://r.pic.to/hqle0
120非通知さん:2007/09/22(土) 18:09:50 ID:KH+xtTolO
>>119
どうでもいいなこんなん、新機種(・∀・*)マダー?
121非通知さん:2007/09/22(土) 18:14:34 ID:fyuEjqU80
info2マダー
122非通知さん:2007/09/22(土) 18:33:38 ID:u62hK4rt0
誰割りってさっさと入った方がいいの?
端末安いの使ってるから新料金くるまで待ったほうがいい?
123非通知さん:2007/09/22(土) 18:37:15 ID:QwMmEFn3P
>>107
なんだ、E03CAよりも幅は広いが短くて薄くて軽いのか。
たいしたことないな。
もっとでっかくてがっちりしてて頑丈でごっつい端末でないと漢の使用には耐えないぞw
124非通知さん:2007/09/22(土) 18:47:18 ID:i/PMtFfC0

 
 最新情報だとauの[秋冬モデル]は[春夏モデル]の新色でお茶を濁すらしいな。
125非通知さん:2007/09/22(土) 18:55:33 ID:ZYp4aCD10
>>123
P2101Vは防水でも無ければ対衝撃性は考慮されてないから
見かけはゴツイが中身は繊細で壊れ易い。
126非通知さん:2007/09/22(土) 19:22:54 ID:I1I4A5Ta0
auポイントって月末に入るんでしょうか?
127非通知さん:2007/09/22(土) 19:27:21 ID:Xs1fHY2vO
>>126
死ね
128非通知さん:2007/09/22(土) 20:33:31 ID:+Ta7GePa0
新料金プランがあるとしたら発表は秋モデルと同時かね
129非通知さん:2007/09/22(土) 21:00:38 ID:LP2lv6G/0
>>128
1xを廃止する11月あたりが怪しいと個人的に思ってる。
130非通知さん:2007/09/22(土) 21:24:24 ID:nJZi0f7A0
【シャープ】 フルセグ携帯開発へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190461932/

携帯でフルセグの時代来るぞ
131非通知さん:2007/09/22(土) 21:37:14 ID:P24Wbq40O
>>129
なに?1×廃止なん?
132非通知さん:2007/09/22(土) 22:04:13 ID:A7iyQsDk0
>>105
テンプレ読めない人間は氏ね
133非通知さん:2007/09/22(土) 22:19:19 ID:NRtVutx40
W54Tの新色でるなら秋冬での東芝はハイスペックスライドは望み薄か
134非通知さん:2007/09/22(土) 22:24:53 ID:7qd/P6nO0
>>133
多分>>119を見たんだろうけど、デマだよ。
色味を変えただけ。
出るとしたら、というか出るのはW53T。
135非通知さん:2007/09/22(土) 22:29:57 ID:P24Wbq40O
>>133
東芝、あれだけ問題機種出しまくっておいてまだ新機種出すのか。
136非通知さん:2007/09/22(土) 22:31:06 ID:iMTcU2J/0
新機種の噂は無いの?
137非通知さん:2007/09/22(土) 22:52:25 ID:NRtVutx40
>>134
>>119はデマなんだ、安心したよ。
138あのぉ…:2007/09/22(土) 23:26:54 ID:ofKen9msO
少し前の機種のW51CAについてなのですが…SDカードを買ったのですが…
ワンセグをSDカードの方に録画しようとしても「SDカードがいっぱいです」となり録画できません…SDは買ったばかりでまだ10%くらいしか使ってないのに… どうすればいいのでしょう(´;ω;)
139非通知さん:2007/09/22(土) 23:39:07 ID:Xs1fHY2vO
>>138
死ね
140非通知さん:2007/09/22(土) 23:41:59 ID:8p3WQQJ4O
質問する奴はヨーロッパに移住して根強い人種差別に悩んでしね。
141非通知さん:2007/09/22(土) 23:48:40 ID:HbZAeXQ30
質問していいですか?
142非通知さん:2007/09/22(土) 23:53:32 ID:A7iyQsDk0
>>141
氏んでもらっていいですか?
143非通知さん:2007/09/22(土) 23:55:12 ID:HbZAeXQ30
はい。
がくーん
144非通知さん:2007/09/22(土) 23:56:38 ID:hLf4F0ri0
うわぁ・・・
145非通知さん:2007/09/23(日) 00:13:14 ID:Nza8lDS6O
3M規制が秋冬端末からなくなるとかの書き込みを見たが、公式発表はされてないよね?

ニコモバのためにドコモに惹かれ中
146非通知さん:2007/09/23(日) 00:13:23 ID:AnmQJJs00
     _, ._
  ヽ( ゚ ∀゚) ノ
  へノ   /    
    ω ノ
       >
147非通知さん:2007/09/23(日) 00:25:04 ID:S9ZjtHo40
3M規制ってどうやったらかかるの?
148非通知さん:2007/09/23(日) 02:02:55 ID:P1TCl9WvO
質問するな馬鹿
149非通知さん:2007/09/23(日) 02:05:45 ID:P1TCl9WvO
>>129
1Xが無くなると勘違いする奴が出るだろ
150非通知さん:2007/09/23(日) 09:21:39 ID:i6ib7P7eO
3M規制解除はマジらしいが喜ぶのはパケラジ使いのオタだけ。

俺も引っかかった事ないや
151非通知さん:2007/09/23(日) 12:44:34 ID:2679+20IO
>>150
BREW4だけ?
オープンアプリも規制解除ならGJだが。
152非通知さん:2007/09/23(日) 12:59:00 ID:WmKQJ8uXO
2文字の神アドレス取れた〜!
2文字アドが可能なauに変えてよかった
153非通知さん:2007/09/23(日) 13:19:43 ID:AovEx1jWP
au@か? いろんなサイトに登録しとこうかwww
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155非通知さん:2007/09/23(日) 14:04:02 ID:rS0mhnIH0
>>151
インフラの都合だからRev.A機じゃね??

丁度、Rev,A機=MSM7500&BREW4(KCP+)なんだろうし。

東芝、三洋、京セラ(インフラ進化版の機種出すのが早い)辺りが今期の肝だろうか?
156非通知さん:2007/09/23(日) 14:55:41 ID:kxgATPqO0
>>154

死ねや グロ野郎
157非通知さん:2007/09/23(日) 17:05:35 ID:tagoMIKU0
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000030082007
5キャリア社長勢ぞろい

ケータイ業界のオールスターゲームということで、
会合を振り返って勝手に最優秀選手賞(MVP)を決めさせてもらうとするならば、
間違いなくソフトバンクモバイルの孫社長になるだろう。


やっぱり社長の出来でいうと
SB>SU>DoCoMo
といった感じか。
158非通知さん:2007/09/23(日) 17:17:16 ID:CUGOGc45O
SU:スーパーウンコ
159非通知さん:2007/09/23(日) 17:28:02 ID:VxDzTIKgO
SU:スペシャルウンコ
160非通知さん:2007/09/23(日) 17:32:55 ID:wcXsvor8O
>>157
しかし本当に業界をかき回してくれそうなのは千本
禿は守勢に回ってるから頭同様に期待薄い
161非通知さん:2007/09/23(日) 18:28:50 ID:Z9snozIs0
>>157
SU ソフトバンクうんこ
162非通知さん:2007/09/23(日) 18:30:17 ID:gR2S689wP
なに千本って
163非通知さん:2007/09/23(日) 18:33:18 ID:Z9snozIs0
イーモバのメガネだよ>千本
164非通知さん:2007/09/23(日) 19:04:22 ID:rRUFeQ5w0
千本(イーアク)はイーモバから逃げ出したんでは
165非通知さん:2007/09/23(日) 19:08:47 ID:Z9snozIs0
会社基本情報 - CEOメッセージ|EMOBILE
http://www.emobile.jp/corporate/index.html

代表取締役会長兼CEO 千本倖生
166非通知さん:2007/09/23(日) 19:11:08 ID:X3by+/Mj0
今回は機種よりも割賦形式に販売方法が追加されるのがメインなのに
なにも誰も言及しないよな。

ただのバカおたくばっかり ここ
167非通知さん:2007/09/23(日) 19:12:36 ID:2679+20IO
>>155
MSM7500機が規制廃止なら夢広がるなぁ。

>>157
ハゲは話がうまいだけで、身の丈に合わない誇大して見せる切り口が不快だ。
俺は謙虚な千本に一票。
168非通知さん:2007/09/23(日) 19:28:12 ID:xscFBJ0nO
小野寺…。。
169非通知さん:2007/09/23(日) 19:38:17 ID:gR2S689wP
千本って人の名前だったのか
知らんかった
今の今まで せんぼん って変換してたが ちもと かな?
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171非通知さん:2007/09/23(日) 19:41:07 ID:wdapnY0IO
172非通知さん:2007/09/23(日) 20:08:08 ID:s1/NiY4AO
>>155
やっぱり秋冬で間に合うのはその3メーカーなんだろうな。
しかし一般的な市場の目線で見たら既に死に体の三洋が次世代端末を出せ
て業界シェアNo.1で支持も高いSHARPが組み込めていないと言うのも、
auとCDMAゆえの歪みと言えなくもないな。
173非通知さん:2007/09/23(日) 20:24:06 ID:EAPKE3rP0
MSM7500積んだケータイならFF13に対応するかな
174非通知さん:2007/09/23(日) 22:09:01 ID:q+YMsUDKO
いい加減規制排除しろとね…
SAR値ももっと低くしないと使用者が危険だ
175非通知さん:2007/09/23(日) 22:16:23 ID:U1Rcai0b0
>>169
素で知らなかったんかいw
今はガンちゃんの後見人みたいなもんに見えて戦略は千本
が握ってんじゃないか?
176非通知さん:2007/09/23(日) 22:45:55 ID:gd0zsz5N0
>>172
既に死に体とかこの時期ではあまり関係ないよな
KCPの開発自体前から三洋+東芝担当だし、その流れで当然KCP+も担当は東芝、三洋
シャープは元々写メールをドコモに断られて、次に持ち込んだJフォンに作らせて貰ってから
あのキャリア以外の端末は積極的に作ろうとしてないからな


ただ、MSM6550が一番初めに載った機種ってW32Sなんだよな
ソニエリがW44S以降一切ワンセグ搭載機を出してないのも気になる
177非通知さん:2007/09/24(月) 02:05:50 ID:BLPGPNm60
札淀で全機種一円で売ってた
新規だけだけど
178非通知さん:2007/09/24(月) 07:17:51 ID:AxdAMAk3O
>>176
思えばソニエリはMSM6500と6550の初号機種をリリースしていたから、
いち早く対応するイメージがあるが、6500の時はKCPも無かったし6550の
時は元々FeliCa対応携帯の開発を主導で行っていたと言う流れがあった
わけだからね。
まあでも、SO905iが年内に出るのであれば頭数を考えればau向けにも冬で
1機種は欲しいところだな。
もしDoCoMo向けは出せてau向けは新チップが間に合わないから春以降です
となればDoCoMo優先と言うイメージで見られてしまうからな。
179非通知さん:2007/09/24(月) 09:28:07 ID:LuQ84e+m0
11月からのシンプルプランってのはガセネタか?
180非通知さん:2007/09/24(月) 10:23:26 ID:Dbanv6DlO
ほんまや
でもインセンティブないで
181非通知さん:2007/09/24(月) 10:47:01 ID:MKuL99s50
なんという胡散臭さ
関西弁が更に胡散臭さを倍増させてるな
182非通知さん:2007/09/24(月) 11:06:19 ID:zGBxPqTd0
ワロタ
183非通知さん:2007/09/24(月) 11:34:26 ID:mB6tVsj0O
>>180
正解。

>>181
180の書き方が胡散臭いのは正解だw
184非通知さん:2007/09/24(月) 11:35:11 ID:2mhdg0/uO
本当です。
でもインセンティブはありません。
185非通知さん:2007/09/24(月) 11:42:57 ID:nE2pq9lK0
でも、そんなの関係ねぇ!
でも、そんなの関係ねぇ!
186非通知さん:2007/09/24(月) 11:47:59 ID:Eey8A/AZ0
おpっぱp−
187非通知さん:2007/09/24(月) 11:48:56 ID:m/EbwulTO
>>183,186
ageるな
188非通知さん:2007/09/24(月) 11:51:21 ID:9RkMOkSO0
>>166
そう思うならお前が意に沿うようにスレを引っ張ればいいんじゃね?

KDDIが提供する割賦とやらも期待薄だし、
そもそもau関係のリーク情報とやらは釣りネタが多過ぎ。

au関係は会社自体アレな規制かけてヲタ排除の方向だし、
度重なるげんなり施策。

今はauに残ろうか去ろうかって話題の方が主流っつうかご熱心みたいだし。

Rev.A施策次第ではセコセコ管理主義KDDIに見切りをつける輩続出だろーよ。

189非通知さん:2007/09/24(月) 11:51:34 ID:fK0ty8a/O
酷い自演を見た!
190非通知さん:2007/09/24(月) 11:53:34 ID:a0ZFWJuZO
そうか…
関西弁は控えないとあかんのかorz
191非通知さん:2007/09/24(月) 11:53:42 ID:nE2pq9lK0
でも、そんなの関係ねぇ!
でも、そんなの関係ねぇ!
192非通知さん:2007/09/24(月) 11:59:37 ID:9RkMOkSO0
>>178
ソニエリはハード的進化はいつものんびりだよな。

Rev.Aに向けて早くから準備をしてのジョグ復活以外
見るべきものの無いW53Sでお茶濁したり。

CASIOも企画やデバイス優先だしな、A5403CAやW42CAを見るに。

SHARPも今のところはauの環境に慣れるのが精一杯。
つーかW-CDMA機のほうが主戦場だからな。

ただ、auの基本開発環境自体は年々向上しているから、
わりと共通性能は最新基準に追いつくのは早い。
193非通知さん:2007/09/24(月) 12:00:22 ID:PbXbOTr0O
力〜まかせの〜♪
殴り書き〜♪
194非通知さん:2007/09/24(月) 12:00:32 ID:Eey8A/AZ0
おpっぱp−
195非通知さん:2007/09/24(月) 12:01:33 ID:m/EbwulTO
>>188
ヲタが流出するだけだろ?
auにとっては痛くも痒くもないだろうなw
ま、Rev.A施策は噂が本当になるならヲタは流出しないだろうけど
196非通知さん:2007/09/24(月) 12:09:42 ID:+PRfugWr0
ねえねえ今度の機種でRev.A全部対応するんじゃなかったのwww
都合悪くなるとそんなのどうでもいいっていいだすんだね
197非通知さん:2007/09/24(月) 12:14:07 ID:7TpNK3B9P
誰が全部って言った?ソースあんならすぐ出せ

マジなら全裸で首都高速走るが
198非通知さん:2007/09/24(月) 12:16:23 ID:OIHu+hfj0
>>190
そもそも関西弁を文字にすると関西人でもうざいと思うんだなこれが
使うなら、メールとか個人的に完結するところで使ってくれ

>>196
全機種Rev.Aにするかどうかは知らないが
やるとしたら先ずMSM7500搭載のハイスペックも出るだろうな
まぁドコモにしてもHSDPAが標準になるのはハイスペックモデルの905シリーズだし
ソフトバンクみたいにHSDPAの基地局が殆どない状態で端末だけ増やしても意味ないだろ
199非通知さん:2007/09/24(月) 12:18:18 ID:+Ty2T6W40
auの場合は線引き無いからな。WINシリーズの中でハイスペからロースぺまであるから、
全部標準とはいかんだろうな。
200非通知さん:2007/09/24(月) 12:21:55 ID:54LzKOVYO
僕なんてね、東京生活長いから関西弁なんて全然でまへんねん
201非通知さん:2007/09/24(月) 12:26:07 ID:9RkMOkSO0
>>196
>>198
またお前らか。

TCAスレの続きをここでやるんじゃねえ。
202非通知さん:2007/09/24(月) 12:27:41 ID:didV45Cm0
おちんちんの皮が剥けたら来てね。
剥けてない人は来ちゃダメよ。
203非通知さん:2007/09/24(月) 12:37:55 ID:zGBxPqTd0
さっき剥けますた!
204非通知さん:2007/09/24(月) 12:40:16 ID:OIHu+hfj0
>>201
お前のほうがうざい件
205非通知さん:2007/09/24(月) 12:45:00 ID:7TpNK3B9P
206非通知さん:2007/09/24(月) 12:59:36 ID:eY/hbamH0
>>203
うp汁
207非通知さん:2007/09/24(月) 15:04:01 ID:vHu2pn/6O
(;゜∀゜)ハァハァ
208非通知さん:2007/09/24(月) 15:07:23 ID:cTcph9Sf0
ナンダコレ… (;´Д`) スレっつうか板間違えたかとおもった
209非通知さん:2007/09/24(月) 18:23:33 ID:5/9uXZdf0
高速通信対応いくつかぁ
でもしん駅がでるのはさむくなってから
柿は古ちっぷだよ
210非通知さん:2007/09/24(月) 18:59:20 ID:xoDyIZus0
アッー!
211非通知さん:2007/09/24(月) 19:06:09 ID:9RkMOkSO0
アップロード速度アップで期待できるものって?
やっぱデータのやり取りだよなあ・・・

・メール容量up
・通信系アプリの通信量拡大
・アップロード系サービスの発展

この辺を最低限期待したいなあ。
212非通知さん:2007/09/24(月) 19:50:41 ID:CQVPi/k/0
ファイルを添付したメールの送信が早くなることだな。これは歓迎したい。
213非通知さん:2007/09/24(月) 19:55:27 ID:nbcE+bEa0
確かに。
現状のRev.0じゃ写真送るのにも時間がかかってイライラする
214非通知さん:2007/09/24(月) 20:00:47 ID:z+lJmQmJ0
ワンセグもLISMOも要らんから、他社のウインドウズ携帯みたいなもんを出してくれんかなぁ
ビジネスモデルみたいな感じで
215非通知さん:2007/09/24(月) 20:13:30 ID:m/EbwulTO
>>214
出すって表明したんだから待っとけよ
遅くとも来年末までには出るだろうに
216非通知さん:2007/09/24(月) 20:23:25 ID:AfCQ+iAW0
>>214
出るとしたらMSM7500搭載してるモデルを出しているHTCか
HTCもどきのスマートフォンを開発して、既にソフトバンク向けにはリリースしてる東芝ぐらいか
217非通知さん:2007/09/24(月) 20:29:26 ID:z+lJmQmJ0
>>216
W-ZERO3[es]みたいのが良いなぁ(´・ω・`)
218非通知さん:2007/09/24(月) 20:54:42 ID:Il2GT0Ka0
スマートフォンの名前すら知らないやつが使ったところで・・・
219非通知さん:2007/09/24(月) 21:26:06 ID:4zQKLMCA0
47Tですが、メール送信かなり速いですよ

まあ時間にもよりますがね

Rev.Aの恩恵でしょうか
220非通知さん:2007/09/24(月) 21:51:09 ID:qPG9m7KF0
     _, ._
  ヽ( ゚ ∀゚) ノ
  へノ   /    
    ω ノ
       >

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
221非通知さん:2007/09/24(月) 22:37:37 ID:kjaOEf4l0
>>220
まずは、チンコをしまえ!
222非通知さん:2007/09/24(月) 22:41:23 ID:qPG9m7KF0
     _, ._
  ヽ( ゚ ∀゚) ノ
  へノ   /    
      ノ
       >
223非通知さん:2007/09/24(月) 22:42:22 ID:c1Y8QitG0
>>222
参ったw
おまいの勝ちだ。
224非通知さん:2007/09/24(月) 22:46:30 ID:xFqrhMds0
     _, ._
  ヽ( ゚ ∀゚) ノ
  へノ   /    
    ω ノ
       >

【1月】 初っ端にしまうと去年を否定してるみたいで悪い。2月にしまう
【2月】 まだまだ寒い。ここでしまうと寒さに負けたと思われる。3月にしまう
【3月】 季節の変わり目に変わったことをしては風邪を引く。4月にしまう
【4月】 新年度にキャラ付けしたからここで引くわけに行かない。5月にしまう
【5月】 5月病でやる気が出ない。6月にしまう
【6月】 梅雨どきは痛みが出る。梅雨明けの7月にしまう
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。クールビズ気取りで8月にしまう
【8月】 シーズン真っ盛り。9月にしまう
【9月】 残暑が厳しい。まだまだヒートしている。10月にしまう
【10月】 しまおうと思ったが、秋風にくすぐられ気持ちよかった。11月にしまう
【11月】 急に冷えてきた。縮み気味だから今しまうまでもないだろう。12月にしまう
【12月】 もう今年は終わり。年間記録継続は力なり。来年しまう
225非通知さん:2007/09/24(月) 22:47:42 ID:9Ob3pExQ0
>>224
まずは、チンコをしまえ!
226非通知さん:2007/09/24(月) 22:50:42 ID:3meYsm7U0
     _, ._
  ヽ( ゚ ∀゚) ノ
  へノ   /    
    Φ ノ
       >
227非通知さん:2007/09/24(月) 22:53:46 ID:WU3a2IU/O
auに限らず、今後リリースされる携帯電話の液晶はワイド液晶で統一されるのかな?
ここ近年、気付いたらワイド液晶の機種ばっかりだから気になる。
確かにワイド液晶があればワイドではない液晶の必要性は無に等しいからなぁ。
228非通知さん:2007/09/24(月) 22:56:52 ID:4KQMpHpp0
>>227
ワイドにすれば幅を増やさずとも対角線だけは稼げるからじゃね?
229非通知さん:2007/09/24(月) 22:58:46 ID:9Ob3pExQ0
>>226
まずは、マンコをしまわ、、、なくていい。



>>227
量産するなら、同型の方を大量に作った方が安くなる。
いずれ、淘汰されれば簡単ケータイやラクラクホンもWVGAになるだろ
230非通知さん:2007/09/25(火) 02:43:38 ID:y1yRey270
>>228
ちょwww 胡散臭すぎwwww
231非通知さん:2007/09/25(火) 08:51:43 ID:sEuqlBviO
うさん臭いて、普通の成り行きだろ
手の幅を考えたら縦に伸ばすしかない
ま、ワイド画面もせいぜい規格からして16:9が限界だから3.数インチが限度だろうな
232非通知さん:2007/09/25(火) 11:29:28 ID:bUUqOLwvO
シュモクザメみたいな型になってもねえ
233非通知さん:2007/09/25(火) 12:25:46 ID:UyOTKWy90
結局、Bluetoothの認定通ったのはW56Tだけだな
KDDIやる気ない
234非通知さん:2007/09/25(火) 12:42:40 ID:qKUcxmME0
BT合っても使い道ないしな
スマートフォンでPCとの連携にBT使えるなら便利そうだけど
普通の機種の場合はメールで飛ばせば殆ど場合済むし
235非通知さん:2007/09/25(火) 13:33:27 ID:eZPxJegk0
Bluetoothの使い道がないって、どういうことだよ?w
236非通知さん:2007/09/25(火) 14:07:52 ID:kbHZW9eQ0
秋冬端末っていつ発表?
もうそろそろだよね?
237非通知さん:2007/09/25(火) 14:22:38 ID:ocwKoi0k0
誰からも電話が掛かってこないヤツにはヘッドセットは不要
238非通知さん:2007/09/25(火) 14:23:55 ID:S0xfWBnb0
>>237
つ 音楽
239非通知さん:2007/09/25(火) 14:36:10 ID:/13yqDMY0
BTでチャットや対戦をしてるSBを悪く言わないでください
240非通知さん:2007/09/25(火) 14:37:33 ID:sEuqlBviO
もはやホントのトランシーバーに成り下がった訳か
241非通知さん:2007/09/25(火) 14:51:52 ID:mknv9vrn0
シャープ、「フルセグ」ケータイ開発へ
だって!(ITmediaより)
どのキャリアに「フルセグ」を一番早く載せるかな?
242非通知さん:2007/09/25(火) 15:15:05 ID:wLWcgoG4O
↑情報が遅い奴
243非通知さん:2007/09/25(火) 15:45:41 ID:Q7lpVr6y0
そうまでしてTVみたいやつっていったい
244非通知さん:2007/09/25(火) 16:01:52 ID:n283fcWHO
フルセグってなんですか?
245非通知さん:2007/09/25(火) 16:07:17 ID:sEuqlBviO
1440×1080ってことにしておいて
246非通知さん:2007/09/25(火) 16:17:45 ID:mknv9vrn0
>>244
つまり、一般テレビ向け地上デジタル放送を
受信できるのが「フルセグ」だよ
(秒間60コマでVGA以上のサイズ)

ワンセグは、モバイル機器向けの地上デジタル
放送ということ(秒間15コマでQVGAサイズ)
247非通知さん:2007/09/25(火) 16:23:10 ID:pWmuqNNcO
青歯ほしい奴多いんだな。

俺はヘッドセットとか面倒な物持ち歩くのが嫌だし、PCに繋げたりもしないので
現状有っても無くても変わらんけど。
248非通知さん:2007/09/25(火) 16:25:19 ID:GqId//1/0
>>241
どうせ禿電だろ。auに至っては最後発だ。
249非通知さん:2007/09/25(火) 16:33:33 ID:OQaU14cK0
禿→ドコモ→→あうって順番だろ
250非通知さん:2007/09/25(火) 16:33:55 ID:sEuqlBviO
>>248
まだまだ先の話だからDoCoMoと同じか早くに投入してもらえる目はあるでしょ
一応どこよりも先にAQUOSケータイ以外でワンセグを載せてもらった訳だし
251非通知さん:2007/09/25(火) 16:35:40 ID:COjgpOWg0
au携帯電話とPCが一体化したポータルサイト「au one」、および
インターネット接続サービスの新ブランド「au one net」の提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0921/index.html

●「au one」「au one net」アクセス方法

〈au one〉
PCから http://auone.jp/
ケータイから EZ → au one トップ 又は トップメニュー

〈au one net〉
PCから http://www.auone-net.jp/
252非通知さん:2007/09/25(火) 16:38:29 ID:pWmuqNNcO
>>248
シャープのリリース順だと多分そうだろうな。
けどたいていワンセグで充分だから、フルセグだから何?って感じで終わりなんだろうけど。
253非通知さん:2007/09/25(火) 17:04:13 ID:n283fcWHO
>>246 有難う。
254非通知さん:2007/09/25(火) 17:24:31 ID:KyNhfHD4O
>>252
来年度以降、ワンセグがフルセグのサイマルじゃ無くなりそうだから意味はあるだろ。
255非通知さん:2007/09/25(火) 17:46:57 ID:cSB9qAF+0
medibaに聞く
「au one」迫る〜これからのメディアレップの戦略
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/36397.html
256非通知さん:2007/09/25(火) 20:23:58 ID:cYrcnm+e0
青歯は防水ケータイにつけると便利なんだけどなぁ
携帯本体の防水性を失うことなくイヤホンを使えるから
257非通知さん:2007/09/25(火) 21:33:35 ID:1LIJs+UC0
>>241
B-CASどこに挿すんだよw
258非通知さん:2007/09/25(火) 21:45:18 ID:tWUSALR60
>>257

アナルに
259非通知さん:2007/09/25(火) 21:57:22 ID:qKUcxmME0
AUたけええええええええええええええええええええええ

安くしろ。
SBに対抗しろとは言わない。
ただDoCoMoに対しては安くないとダメだと思うんだよ。
アンチDoCoMo、カウンターDoCoMoがAUの立ち位置だったからな
260非通知さん:2007/09/25(火) 22:00:15 ID:sEuqlBviO
だから誰割をやったんだろ
261非通知さん:2007/09/25(火) 22:29:18 ID:XM6st+lw0
青歯ヘッドセットあると彼女と長電話する時楽でいいぞ。
262非通知さん:2007/09/25(火) 22:31:44 ID:5Ka5xejgO
>>261
彼女なんていないから無くて問題ないなw
263非通知さん:2007/09/25(火) 22:34:41 ID:E6JRf8Cl0
>>261
彼女と長電話するなら、お互いに禿電持てよって話だw
264非通知さん:2007/09/25(火) 22:38:54 ID:Cn0ZvR8/0
ドコモのモバイラーズチェック 金券ショップでかなり安く売ってる
それを考慮するとどこも結構安くなる
auでもやらないかなー
265非通知さん:2007/09/25(火) 22:59:56 ID:JbsIHtHdP
>>263
禿の端末は薄すぎて電池持ちが最悪だから長電話なんか出来ませんw
「短くはない電話」くらいなら出来るだろうけど。
それに青歯で接続している間はよけいバッテリーを消費するしね。
定額通話で長電話したいのなら電池持ちがいいウィルコムですよ。
266非通知さん:2007/09/25(火) 23:01:41 ID:k0QU5XtxO
>>259
同意だが、結局DoCoMoがauの基本料を真似てくると予想。
限りなくauに寄せてきて、
豪華端末と強靭なインフラの地力の差で
客を奪い去ろうと画策していると思われ。
267非通知さん:2007/09/25(火) 23:02:50 ID:sEuqlBviO
お前らプライスリーダーと管理価格って知ってるか?
268非通知さん:2007/09/25(火) 23:14:31 ID:5Ka5xejgO
>>267
何それ?
269非通知さん:2007/09/25(火) 23:16:48 ID:IBaTi7JA0
ドコモの客が増える事は無い
田舎物の愚か者意外は使わないからだよ
270非通知さん:2007/09/25(火) 23:19:53 ID:XM6st+lw0
>>263
21時〜1時までは無料ではないじゃないか
一番かける時間、むしろ社会人ならこの時間帯以外で長電話
かけることはあまりない。
271非通知さん:2007/09/25(火) 23:22:39 ID:DoXq5nSA0
>>270
お前大丈夫か?
スパボ一括の激安端末2台買ってホワイト家族にするだろその場合は
272非通知さん:2007/09/25(火) 23:27:53 ID:XM6st+lw0
>>271
2ちゃんでは常識かもしれんが一般的にはそんなことする人間どれだけ
いることやら
273非通知さん:2007/09/25(火) 23:30:58 ID:KAYzkRdw0
google変換の仕様変わった?
impressとか見ようとすると、以前は10分割ほどだったのが40分割以上になる。
画像ONだと画像のたびに別ページになって面倒臭くて使い物にならん…
274非通知さん:2007/09/25(火) 23:33:50 ID:DoXq5nSA0
>>272
そもそも、2ちゃんで彼女との長電話と話をふったのお前だろ
なぜお前が禿にしろと突っ込まれてる事に対して
途中で一般の人間の場合に話が摩り替わってるんだね?
275非通知さん:2007/09/25(火) 23:36:12 ID:sEuqlBviO
いいから禿ヲタはスレタイ読めよ
276非通知さん:2007/09/25(火) 23:52:21 ID:tWUSALR60
KDDIのDVD Burningのサイトがプレオープンしてますよ。
http://pre.dvd-burn.jp/
277非通知さん:2007/09/26(水) 00:08:19 ID:pWmuqNNcO
正直、ハゲに払う金はない。
278非通知さん:2007/09/26(水) 00:18:33 ID:qTRvzWLU0
ひっそりとDION最後の日を偲んでおりまする・・・

【au one net】DION・KDDIインターネット 22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1186795072/
279非通知さん:2007/09/26(水) 00:38:27 ID:Jf/oHtReO
10日もすりゃ忘れるって
280非通知さん:2007/09/26(水) 00:44:57 ID:ukbQDO9vO
>>273
いきなり変えるなよて思った、しかもこまい・・・・ただでさえトロいんだからあれはねぇだろとw
281ウィルコム全国一斉大規模障害継続中:2007/09/26(水) 00:47:02 ID:xs+n6Hp40
センター設備障害の発生について(09月26日 00:00現在) 2007.09.26

2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、現在、ウィルコムのセンターを経由する
Eメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっております。
9月26日(水)0:00現在の状況をお知らせいたします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、通常どおりご利用いただけます。
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 5時間56分
■ 現在の状況 : 障害継続中
■ 原因 : 調査中

▲ウィルコム全国一斉にEメール障害・webサービス障害 連続6時間半依然復旧の見通し全くなし
▲ウィルコムの安物サーバーじゃこんなもの。安かろう悪かろうは明らか。ウィルコムにしたら後悔するだけ。
282非通知さん:2007/09/26(水) 00:48:04 ID:ytmoISd90
>>280
kddi「google先生、あれじゃあ誰もPCSV使わねーじゃんww空気嫁ww」
google先生「サーセンww」

って感じじゃね?
283非通知さん:2007/09/26(水) 01:07:21 ID:ukbQDO9vO
>>282
PCSVどころかGoogleすら使いたくねw
でもそろそろなんとかしようぜ芋よりトロいこの状況
284非通知さん:2007/09/26(水) 01:38:26 ID:Sw0vql670
携帯だといざって時のネットにはまだまだ不安だしな
出張の際ホテルで急遽調べ物しなきゃいけなくなった時とか、PCSV使ってみたけど
殆ど使い物にならなかった。多くの企業webがトップにフラッシュやJAVAのこったページ
持ってきてるから。
それ以来最低でも調べ物がある可能性の時はザウルスを持ち歩いてる。
285非通知さん:2007/09/26(水) 01:41:38 ID:KvrXGy07O
>>282
au verだけじゃなくて本家もなんだよね…
こんなんじゃ選ばれないぞ、選ばれてなんぼじゃなかったのかよ?>Google
286非通知さん:2007/09/26(水) 02:39:14 ID:Sw0vql670
ちょっと長くなるが、AUの人に読んで欲しいから書くか。

***今AUの携帯検索は非常にしょぼい。***

これは経験談だけど、AUのEzトップからGoogleで検索をかけた。
その時は朝日新聞の記事を参照したかった。話題になってるニュースがあったから
新聞社のHPで詳細を見たかったんだ。とりあえず朝日購読者なんで「朝日」と入力して検索。
普通はこれで朝日新聞のHPでるよな。 PCからの検索だとまず間違いなくでる。
ところが1位表示は
・テレビ朝日
のHPだった。おいおいと思ったがまあ、テレビ朝日も有名なんだろうな、と下をみたら
・紀伊国屋書店(の朝日新聞の本)のページ
・おはよう朝日です(というテレビ番組のページ)
・静岡朝日テレビ

という結果だった。これはAUの検索表示が
・Ez公式サイト(←この部分が上位表示されてた)
・携帯一般サイト
・PCサイト
のグループにわけて表示していたから。じゃあ
携帯一般サイトの項目に朝日新聞表示されてる筈・・・と思うよな? これが表示されてないんだよ。
なぜか。(ちなみに「朝日新聞」というフルワードでもダメだった)

続く
287非通知さん:2007/09/26(水) 02:40:08 ID:Sw0vql670
見る側からすれば公式サイトだろうがPCサイトだろうが一般サイトだろうが
関係なくコンテンツに関係が深い順に見たい筈。
検索エンジンで大事なのは検索精度だしね。そもそもAUの検索だと精度以前に
朝日新聞のHPがひっかかりもしない(PC版のは見つかるが携帯版はでてこない)

「朝日新聞」でサーチして朝日新聞のHPが1番目にこないような
検索エンジンなんて正直使ってられるか?

ここでやばいのがSBだったりする。あそこは何と言っても検索エンジンの会社だから
積極的に携帯と親和性が高い検索エンジンを導入する可能性がある。
持ってるキャリアはAUだけど、使ってる検索エンジンはヤフー、、、という時代がくるかもしれない
というのも携帯版ヤフーだと「朝日」で検索かけると一発で携帯版の朝日新聞のwebが1位表示される。

それ以来AUユーザーだけど検索はヤフー使ってるよ。たぶんAUのは今も改善されてないと思うよ・・
たまにAUで検索かけるけどとにかく精度が低すぎて話にならんから。
288非通知さん:2007/09/26(水) 02:41:07 ID:5Crkw+gn0
さっそくidNGにした。
289非通知さん:2007/09/26(水) 02:46:31 ID:qTRvzWLU0
僕はバカですって長文で詳しく説明してるんだろーか・・・?
290非通知さん:2007/09/26(水) 02:47:04 ID:JutbJ/CH0
>>288
調べ物がある時はザウルス持ち込んでるのに
auの検索に一々雑談スレで文句いう基地外のようだな

俺も早速NGにしておいた

文句言うなら直接KDDIに言え基地外ID:Sw0vql670
291非通知さん:2007/09/26(水) 02:48:32 ID:Sw0vql670
>>290

そういった経緯があるからザウルス持ち込んでるんじゃんw
嘘だーと思うなら実際検索使ってみな。
糞だってすぐにわかるから。
292非通知さん:2007/09/26(水) 02:51:16 ID:Sw0vql670
うむ

たった今再度確認した。
検索ワードは「朝日新聞」ね
やはり朝日のHPは表示されない。
朝日新聞で検索かけてそのHPが検索結果に出てこないエンジンがまともか?
これが便利だって言うのなら、まさに信者だよw 
293非通知さん:2007/09/26(水) 02:53:05 ID:Sw0vql670
ちなみにかなり下の方にかろうじてPC版の朝日新聞サイトはでる
携帯版がきっちり1位表示されるヤフーの検索を使うのは・・・普通だろ?
別にSB信者じゃない俺でもさw
294非通知さん:2007/09/26(水) 02:56:48 ID:2o19aczA0
ほんとだ こりゃ酷いな
公式サイトの宣伝うぜええってのもあるが普通の広告も多いし
ヤフー検索なんて携帯版は使った事もなかったがかなり便利だな
295非通知さん:2007/09/26(水) 02:57:01 ID:9ev+DKQM0
ローカルあぼんが続いてるが、奇臭? それとも検索の基地外?
296非通知さん:2007/09/26(水) 02:59:52 ID:Sw0vql670
>>294

だろ?w
AUのトップはフラッシュで重いから反応悪いしテキストベースのヤフートップの方が
ずっと使いやすい。
いわゆるポータルで一般的に求められる
・検索 ・ちょっとした時事ニュース ・各種サービスメニュー
あたりのみやすさ、使いやすさ、アクセスのしやすさが段違い
297非通知さん:2007/09/26(水) 03:00:37 ID:Sw0vql670
くくっ 無視する為にアボンしたのに気になってきになって
それを見続けてしまうwww まさに矛盾だな
298非通知さん:2007/09/26(水) 03:03:40 ID:Ttdlme5a0
検索に関してはヤフーに一日の長ありだろ
俺はオークションやメールがあるから必然的にヤフー使ってるけどさ
でも朝日新聞がでてこないってのはちょっと痛いな
299非通知さん:2007/09/26(水) 03:10:42 ID:Sw0vql670
ちなみに「毎日新聞」
AUの検索だと古い移転前のHPが表示される(飛んでくださいと表示される)
ヤフーだと一発で新しいHPに飛べる

精度だけじゃなく更新頻度も劣っているっぽい
300非通知さん:2007/09/26(水) 03:11:43 ID:Ttdlme5a0
マジでAUの検索糞過ぎるな
これはやばいだろ
301非通知さん:2007/09/26(水) 03:13:33 ID:5CfPyhgY0
auはGoogleのエンジン使って、一体なにやっとんだろな。
己がボッタリ商売することしか考えてないんだろ。
302非通知さん:2007/09/26(水) 03:13:40 ID:eJN2+D/H0
>>298
googleすごいんだけど、auフィルタのせいでこんなこと言われるなんて。
303非通知さん:2007/09/26(水) 03:21:24 ID:dYmWIrYsO
ヤフーは朝鮮や在日に不都合なサイトを排除してるし、掲示板も書き込み不可。

ハゲフィルター満載のヤフーを使わなくてもGoogle携帯版なら普通に
最初にasahi.comが来る。こちらで問題なし。
304非通知さん:2007/09/26(水) 03:21:46 ID:Sw0vql670
>>301

検索する側からすれば例えば
「東京大学」で検索かければ東大のサイトが上位にでて欲しいんだよ。
AUの公式サイトで東大関連の書籍うってる紀伊国屋のHPなんて下位表示でいいんだよ

さらにその下の携帯サイト一覧でも、東京大学物語の書籍の販売サイトとか
どうでもいいんだよw 

そもそも東大のサイト自体がひっかからなかった記憶がある。(PC版はひっかかるけど見れないし)
しからないからこれもヤフーで検索かけてみた憶えがある。
305非通知さん:2007/09/26(水) 03:27:28 ID:Sw0vql670
>>303

今試したが・・・ダメだなこれは。
Google携帯版では確かに朝日コムが1位表示されるがこれはPC版サイトだ。
ラジオボタンで携帯サイト(BETA)ってのを選択しても携帯版はでてこない。

携帯用サイトがある場合はそっちが表示されてくれないと。
Googleは一般のPCサイトを串を通して携帯用に変換しているが
これは結構見れないページも多い。 
実際朝日のページも「ページ数1/19」とかなって閲覧しにくい。
というか19回ものページ送りは非現時的
306非通知さん:2007/09/26(水) 03:32:46 ID:GrvqkoOV0
前から検索に違和感を感じていたのはこういう事情だったからか
でも検索くらいどうでもよくね?w
307非通知さん:2007/09/26(水) 03:38:58 ID:Sw0vql670
>>306

個人レベルだと使わない人にはどうでもいい話だね

ただ・・今「携帯の検索エンジンは熱い」
というのもPCと違ってまだ勝者が確定していないから。
ネットの世界では一度勝者が決まると再逆転は難しいから
是が非でもこの戦いに勝ちたいと思っている検索エンジン業者は多い。
検索会社がどれだけ儲かるか、利益を上げてるかはGoogle見ればわかる。
必死になるのも無理はないわな。

競争の結果exciteやgooとかどうでもいい第三者が覇権を握るならいいけど
ヤフーが勝ち取った場合はAUにとっては悲惨w
AUの携帯でSBのコンテンツにアクセスされるわけでw
今までは公式サイトですーとかいって客を流せたけど
ヤフーで調べられたら全部客をそっちに持っていかれる。

Googleなんかにまかせてないで、積極的に携帯向けにベストな
検索エンジンの開発をどんどん自社でやっていって使いやすいものにしないと
この戦いには敗れるわけで。
308非通知さん:2007/09/26(水) 03:48:45 ID:dYmWIrYsO
>>305
ちゃんと正しい検索結果が出てるんだからOKじゃない?
サイトが分かればPCサイトの変換なんていくらでもあるんだし。

ヤフーで朝日の携帯版有料サイト出されても105円払わないと使えないよ。
309非通知さん:2007/09/26(水) 03:54:40 ID:Sw0vql670
>>308

その辺は微妙な問題だな
無料の携帯版サイトも多いからそっちがひっかかってくれないと困る
理想としては
・PC版サイト
・携帯版サイト
が共に表示される事だろうけど。
まあ、まだまだ携帯検索の精度に関しては発展の余地があると思うよ。 
画面の見やすさといった基礎的なレベルから含めてもね。

何調べてもやたら紀伊国屋(の関連書籍案内)が上位にでまくるのはなんとかして欲しいけどね。

というわけでAUには問題点を提示した。
さくっと改善するように急げよw
310非通知さん:2007/09/26(水) 04:07:34 ID:mKusOzVI0
【検索】携帯・PHSから2chしてる人【便利】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127973743/
311非通知さん:2007/09/26(水) 04:35:29 ID:q+HBN/AUO
今トップページで朝日新聞を検索したらアサヒコムが出たぞ
まんまと騙されました
312非通知さん:2007/09/26(水) 04:51:51 ID:q+HBN/AUO
って携帯サイトの方か
ま、これは仕方ないと思うけど
313非通知さん:2007/09/26(水) 07:49:34 ID:wXiSNkf/O
近所に新しいデカい家が建った頃からメチャクチャ電波の入りが悪くなった・・・家族全員の携帯。
う〜ん、これってその家の人と直接相談するしかないのかな?でもその家のせいって証拠は無いしなぁ・・・
auに言っても無駄なんでしょうか?
314非通知さん:2007/09/26(水) 08:06:52 ID:UKraelTo0
>>313
無駄かどうかってKDDIに言ってみればいいだろ
そもそも、そんなことを何故2ちゃんにw
315非通知さん:2007/09/26(水) 08:08:24 ID:ZtMCpPCfP
なんか頭おかしい人が来てたみたいだね
316非通知さん:2007/09/26(水) 08:27:50 ID:1WsFmIM20
> Google携帯版では確かに朝日コムが1位表示されるがこれはPC版サイトだ。
ラジオボタンで携帯サイト(BETA)ってのを選択しても携帯版はでてこない。

結局、本社の携帯サイト検索でひっかからないんだからEZで出るはずないって事じゃん。
317非通知さん:2007/09/26(水) 08:33:37 ID:RwmmAZ7AO
Googleが使えないだけじゃねーか。
確かにβと言っている通り、「携帯サイト検索」はまだまだ使えない。PCサイトみたいにリンク元をたどってサイトの重要度を決定してないらしいから。

Yahooもそろほど変わらんが、カテゴリ登録されたサイトが先に出るから正確に出ている気がするだけ。
318非通知さん:2007/09/26(水) 08:36:42 ID:nL0z7dTz0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんたID:Sw0vql670 朝日新聞?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       朝日は事実しか書かないんだよな
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       皮肉ってわかってるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \



















ID:Sw0vql670はアカヒ新聞社員です
319非通知さん:2007/09/26(水) 08:39:07 ID:KvrXGy07O
>>311
朝日新聞のサイトの名前がアサヒコムでそ?
320313:2007/09/26(水) 08:42:08 ID:wXiSNkf/O
>>314 >>315
じゃあテメーらもauの事は全部auに聞けよカス共が!ここには書くなよ!マジで使えねーな(^o^)
321非通知さん:2007/09/26(水) 08:46:25 ID:Gcvb3KPxO
あんな極左新聞なんか見たくないし、
"あさひ"じゃなくて"ちょうにち"だし。
322非通知さん:2007/09/26(水) 08:48:16 ID:KvrXGy07O
>>321
なに新聞なら読むんだ?w
323非通知さん:2007/09/26(水) 09:29:55 ID:q+HBN/AUO
>>319
違う
荒らしに騙されたって意味
324非通知さん:2007/09/26(水) 09:43:33 ID:KvrXGy07O
あ、そゆことね。
325非通知さん:2007/09/26(水) 09:58:02 ID:nZCzi0iLO
>>286
EZwebキー長押しに登録しとけ
http://www.google.com/m
326非通知さん:2007/09/26(水) 10:05:04 ID:nZCzi0iLO
Google携帯サイト検索で携帯公式が出てこないのは使用。
Googleの自主規制だったはず。携帯サイト検索が出たときに発表されていた
327非通知さん:2007/09/26(水) 10:12:22 ID:FGrnJrXwO
そもそもPCSV で検索してればそんなの出ないし、沢山検索出来る
Googleの使用なんじゃないの?
328非通知さん:2007/09/26(水) 10:33:32 ID:YEuE5sgZ0
新聞は読売がいい
329非通知さん:2007/09/26(水) 10:52:18 ID:q+HBN/AUO
麻生クーデター説を流したうんこ新聞
330非通知さん:2007/09/26(水) 10:56:59 ID:p1Bl6BOi0
>>257
auICカードみたいに切り取って小さくなるタイプになるのでは?
331非通知さん:2007/09/26(水) 10:58:33 ID:fgJQ4U/fO
だれか来春の流出情報貼ってくれ
332非通知さん:2007/09/26(水) 11:03:15 ID:6mHVIeyZ0
>>257,330
ソフトウェアCAS
333非通知さん:2007/09/26(水) 11:18:10 ID:ItmrxVXBO
infobar2キター
334非通知さん:2007/09/26(水) 11:20:17 ID:FGrnJrXwO
>>329 パフォーマンス首相はもういい加減日本からなくすべき
生真面目な福田で様子見すればいいじゃないのか。

民主党にはやりにくい相手だよ、福田は。
335非通知さん:2007/09/26(水) 11:28:31 ID:q+HBN/AUO
でも韓国、中国迎合首相はいらんぞ
336非通知さん:2007/09/26(水) 11:33:41 ID:SEU5kUv80
au design projectの第7弾モデル「INFOBAR 2」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36431.html?ref=rss

「INFOBAR 2」は有機ELにワンセグ搭載、おサイフケータイとLISMOに対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/26/news032.html
337非通知さん:2007/09/26(水) 11:38:34 ID:ZtMCpPCfP
おお、マジできたのか!!!

メーカーどこ?いまから記事よむけど
338非通知さん:2007/09/26(水) 11:45:08 ID:cjNpxuzH0
au design projectの第7弾モデル「INFOBAR 2」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36431.html

KDDIおよび沖縄セルラーは、au design project第7弾となる「INFOBAR 2」を11月下旬以降に発売する。
プロダクトデザイナーの深澤 直人氏とのコラボレーションモデルとなる。
メインディスプレイは、約2.6インチで240×400ドットの有機EL。
有効画素数197万画素でオートフォーカス対応のカメラを搭載する。
ワンセグ(内蔵アンテナ式)やLISMO、おサイフケータイ(EZ FeliCa)、PCサイトビューアー、au oneメールに対応。
microSDカードスロットを装備する。




ドキュ禿終わったなwwww
339非通知さん:2007/09/26(水) 11:47:05 ID:ZtMCpPCfP
有機ELだから京セラかな
とは思うが、どうだか
340非通知さん:2007/09/26(水) 11:54:51 ID:1jNOUcVz0
>>338
まるちうぜー しねよw
341非通知さん:2007/09/26(水) 11:57:03 ID:q+HBN/AUO
単独発表ワロスwwwwww
しかし15.5mmってこれまた微妙な・・・
342非通知さん:2007/09/26(水) 12:08:55 ID:iiPpu50G0
343非通知さん:2007/09/26(水) 12:14:45 ID:tYpp7IhfO
11月下旬ってことは新プランのキラー端末なのか
344非通知さん:2007/09/26(水) 12:15:06 ID:5CfPyhgY0
>>342
ID:FGrnJrXwO はキモすぎww
345非通知さん:2007/09/26(水) 12:32:24 ID:ukbQDO9vO
15.5mmはストレートにしては微妙だな、ワンセグやら載せたんでこうなりましたてとこだな。
型番はどうなんだろ?W53Kになるのか?
346非通知さん:2007/09/26(水) 12:37:24 ID:q+HBN/AUO
さて、infobar登場を予測出来なかったニセ情報を省こうか
ま、最初の(七月の)情報でinforbar予想が出たからそんなにはないと思うけど>>345
だろうね
唯一JATE通ってる端末だし
347非通知さん:2007/09/26(水) 12:46:04 ID:ukbQDO9vO
三洋確定ぽい
348非通知さん:2007/09/26(水) 12:48:53 ID:hx0PeQkm0
電池が妊娠したようなぷっくりしたすごくダサい携帯が出ると聞いて
筆おろしやめて駆けつけました
auさん頭大丈夫ですか?
349非通知さん:2007/09/26(水) 13:00:02 ID:/pWoG6dyO
店員だが、早速予約来たぞ。
早いよ〜。もちろん受けたが。
350非通知さん:2007/09/26(水) 13:01:08 ID:PCZGKhPE0
発売日も決まってないのに予約とか
351非通知さん:2007/09/26(水) 13:02:35 ID:KMYqMllf0
infobar2は、また鳥三製か?
すばらし出来栄えだな
352非通知さん:2007/09/26(水) 13:03:56 ID:YEuE5sgZ0
なぜこの時期に単独発表したんだか分けわからん
どうせもうすぐ秋・冬モデル発表だろうに
もしかしてないのか
353非通知さん:2007/09/26(水) 13:14:17 ID:QCVfMICj0
噂されてる割賦必須なら微妙だねぇ…

そしてMIDORIは微妙…
季節考えてもMIDORIは無い様な気がするんだけどねぇ
INFOBARの時に噂になったSAKURAとか、後から出たANNINあたりの方が
無難だと思うんだけどなぁ

それともMEDIA SKINに続いて投票新色作戦か?
354非通知さん:2007/09/26(水) 13:15:20 ID:OKntvlE80
>>352
コンセプトモデルだけ別発表はいつものことじゃね?
355非通知さん:2007/09/26(水) 13:16:28 ID:q+HBN/AUO
>>352
ITMediaのW53S記事の最後を見れ
356非通知さん:2007/09/26(水) 13:27:49 ID:Jmbpwvgo0
サイドキー無さそうだけどキー数足りるのかな?
三洋ってことはページ送りはサイドだよね。
ついにメール・ezキーでできるようになった?
357非通知さん:2007/09/26(水) 13:36:10 ID:mQsTMWNa0
>>353
mediaskinみたいにいざ発売したらミドリなくなってたりしてw
追加色は出そうだね
358非通知さん:2007/09/26(水) 13:39:13 ID:xKogHGaQ0
INFOBAR2来たか、結構発売早いな
一通りの機能も積んでるみたいだしデザインが気に入れば十分購入候補に入る端末だ。
359非通知さん:2007/09/26(水) 13:59:37 ID:yo8msVFK0
別発表でも「先」なのがちょっと気になる
ひょっとして次期ラインナップでほぼ標準搭載される様な機能が乗ってないとかじゃないかと
疑いたくなる
360非通知さん:2007/09/26(水) 14:04:28 ID:HlSPvy6A0
今度の秋冬で、一般受けする格好いいデザイン端末を2機種ぐらい、

出せるかどうかがあうの課題ですね。w

INFOBAR2はハズレでしたね。
361非通知さん:2007/09/26(水) 14:11:42 ID:q+HBN/AUO
>>359
とりあえずあうおねは対応みたいだね
>>360
もう少し上手い釣りを考えてくれ
362非通知さん:2007/09/26(水) 14:18:43 ID:jsxaAS530
初代から待ちに待ってた人には期待はずれだがinfo2は売れると思うよ
363非通知さん:2007/09/26(水) 14:22:55 ID:6IWrNIhpO
>>359

もしかするとMSM7500・6800に関わらず秋冬に予定されてる端末は一応全機種Rev.Aでそれに纏わる統一機能があるのかもしれん。
7500搭載機は数機種と言う情報に惑わされがちだが6800チップでもRev.Aは可能だしな。
364非通知さん:2007/09/26(水) 14:27:10 ID:7Y91/s5EO
Rev.Aが数機種って話だったが。
365非通知さん:2007/09/26(水) 14:34:13 ID:bZnzr75x0
MIDORIはMIDORIとか書いてるから訳わかんねーんだな

あれ、クリスマスツリーなんだろ
素直にツリーとかにしてればわかりやすいのに
366非通知さん:2007/09/26(水) 14:36:13 ID:q+HBN/AUO
>>364
ITMediaのニュアンスはそうだが、ケータイwatchだと基本Rev.Aで一部がRev.0って感じ
367非通知さん:2007/09/26(水) 14:38:14 ID:zk5akR600
ミドリ電化のミドリちゃんの話題で盛り上がってますね。
368非通知さん:2007/09/26(水) 14:46:30 ID:Sw0vql670
369非通知さん:2007/09/26(水) 15:42:37 ID:fYGNQGqQO
>>368
ソニエリもストレート出すの?
今度の秋冬はストレート好きが大喜びだな。
370非通知さん:2007/09/26(水) 16:14:55 ID:4Z9rPER50
これはネタではないのか・・・?
infober2のカラーはあってるし・・・・

357 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 01:24:05 ID:5kimuYakO
INFOBAR2…グリーン(黄緑?)、錦鯉、シルバー、ウォームグレー
T1…ホワイト、グレー、たぶんブラック
T2…ゴールド、プラチナ、ブラック
T3…ピンク、ブラック、シルバー
SA…ホワイト、ブラック、イエロー
S…フランボワーズ(ピンク)、ブラック、ライトブルー。ジョグではない
H…ホワイト、ブラック、パープル
K…レッド、シルバー、あともう一色
PT…ブラック、ピンク(背面の一部だけで周りはブラック)、たしかシルバー

346 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 01:04:34 ID:5kimuYakO
書いてみます。型番はわからなかったので、来年出るのか今年にでるのかはわかりません。メーカーは公開されてました。

INFOBAR2…あのデザインそのままです。ちょっと重いかも。
T…微妙なデザイン。なんか逆に折れる?らしいリバーシブルスタイルとか。たぶんV603T?みたいな機構です。
S…SH903iみたいなメッキの使い方。液晶側をぐるっとメッキが囲んでます。指紋が目立ちそうな。かっこいい。Bluetooth。サブ液晶はたぶん浮かびあがる?
T2…薄型。カードっぽさを意識したらしい。金属っぽい質感。確かシートキー
SA…ソフトバンクの911Tにそっくり。WVGA液晶。たぶんこの中では最強。
H…薄くて四角い。WOOOのマークがあった。紫色の塗料がW43Hの赤みたい。2軸
PT…ソフトバンクのサムソンの超薄型のやつにそっくり。安っぽい。
K…W44Kの進化版。
T3…簡単ケータイ。WINではない。

ほとんどの機種でワンセグはついてました。T2はなかったと思う。
あとINFOBAR2とあと数機種が有機EL液晶でした。Bluetoothも何機種か。
カシオとシャープはありませんでした。
どの機種かは忘れましたが400万画素のカメラがありました。
かなりうろ覚えですみません。。
371非通知さん:2007/09/26(水) 16:15:50 ID:4Z9rPER50
これも

355 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 01:17:58 ID:5kimuYakO
INFOBAR2…ストレート
T1…基本折りたたみで裏返せる
T2…折りたたみ。N703iDみたいなヒンジ。あけにくい
T3…折りたたみ
H…2軸。サブ液晶なし
S…折りたたみ
SA…スライド
PT…折りたたみ
K…折りたたみ
372非通知さん:2007/09/26(水) 16:18:40 ID:7Y91/s5EO
>>366
>>363が全てRev.Aじゃないかと言っていることに対してのレスなわけで。
373非通知さん:2007/09/26(水) 16:29:41 ID:llT8XgW10
次期モデルは何月頃ですか
374非通知さん:2007/09/26(水) 16:34:08 ID:q+HBN/AUO
>>372
スマソ
ただ数機種って言うと10機種前後の発表において少なく感じるからさ
>>370-371
七月〜八月頭のinfobar入り情報だとSHARP、CASIOも端末出しがあるから正直微妙
375非通知さん:2007/09/26(水) 16:36:06 ID:RYWyl3AT0
>>374
>>七月〜八月頭のinfobar入り情報

どこのレス? 詳しく頼む。
376非通知さん:2007/09/26(水) 16:39:59 ID:q+HBN/AUO
>>375
今はムリポ
帰ったら過去ログ探すわ

auケータイ情報watchを探せばとりあえずは見つかると思うけど
あそこは2ch情報丸写しだからね
377非通知さん:2007/09/26(水) 16:40:18 ID:lT+hggDGO
auでツーカーのシンプルプランが復活するらしい。
378非通知さん:2007/09/26(水) 17:16:47 ID:ukbQDO9vO
まぁ10月の2〜3週目には発表なんだし近くなりゃ何かわかるだろうさ
379非通知さん:2007/09/26(水) 17:40:42 ID:X3wkv7x10
>>368
なんかauっぽくないデザインね
380非通知さん:2007/09/26(水) 19:49:52 ID:aS1DiTOX0
>>376
あそこは丸写しだけで月20万は稼ぐと聞いたけどマジだろうか
381非通知さん:2007/09/26(水) 19:52:15 ID:xKogHGaQ0
稼ぎすぎだろ、俺もやろうかな。
それはそうと一眠りして改めてINFO2の画像見てみたが手になじみそうだな
はやく実機が見たい
382非通知さん:2007/09/26(水) 20:09:25 ID:ee1kCr4D0
【ケータイ/PC】au one【ポータルサイト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190804021/
383非通知さん:2007/09/26(水) 20:10:35 ID:oXn3CLc40
>>376が戻ってきてないっぽいがこれか?
ttp://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-1159.html
インポのこととは断定してないな
ま、リバーシブル端末情報もこのハイスペばかりもどっちも信用みに欠けるがな
384非通知さん:2007/09/26(水) 20:23:59 ID:y6UjSSG20
>>383
すげえ厨っぽいなこれw
385非通知さん:2007/09/26(水) 20:27:30 ID:ZtMCpPCfP
F5でもやってぶっ潰せこんなクズサイト
386非通知さん:2007/09/26(水) 20:28:22 ID:xKogHGaQ0
なにこのアフィだらけの酷いサイト
387非通知さん:2007/09/26(水) 20:29:42 ID:q+HBN/AUO
>>383
あー、それそれ
書いてなかったか
スマソ
388非通知さん:2007/09/26(水) 20:33:50 ID:oXn3CLc40
>>387
うどんまい
>>370-371の方が若干可能性はあるわな
SHARPとCASIOはたまたまなかっただけだとは思うけど
389非通知さん:2007/09/26(水) 21:07:54 ID:rzMHRwQd0
>>286-287
俺も同意。
ヤフーは批判も多くあるが使いやすい。
auの携帯もワンクリックでやふーでるようにならないかね?
最低何回押さないと出てこないのですか?
390非通知さん:2007/09/26(水) 21:09:07 ID:q+HBN/AUO
>>389
一回で出来るけど
391非通知さん:2007/09/26(水) 21:23:26 ID:rzMHRwQd0
>>390
まちうけ状態から
EZ のボタン押してヤフーになる?
俺のならない。アレ
392非通知さん:2007/09/26(水) 21:25:50 ID:mv4el+mH0
>>391
「ショートカットキー」に登録してるんだろ
393非通知さん:2007/09/26(水) 21:25:59 ID:q+HBN/AUO
>>391
EZwebキーの長押しをYahoo!に設定すれば済む話
つーかそんなにYahoo!が良ければ禿にしな
394非通知さん:2007/09/26(水) 21:29:17 ID:yfq98C3N0
>>389
俺も試しにやってみたら目からウロコだったけど、Ezトップのgoogle検索じゃなくて
googleモバイルページとやらから行ってみたら、やっぱり朝日新聞はすぐには出なかった。
これはi-modeで見ても同じなのかな?
もし同じならば、AUの検索に問題があるというよりgoogle側の問題じゃね?
395非通知さん:2007/09/26(水) 21:32:25 ID:BtS3Qmje0
朝日は偏った記事しか糞だから見るな ってこった。
396非通知さん:2007/09/26(水) 21:34:14 ID:KvrXGy07O
>>394
イエス
397非通知さん:2007/09/26(水) 21:34:17 ID:Kd9N82lnO
398非通知さん:2007/09/26(水) 21:49:01 ID:lBad3oVj0
auならWebで1〜9のボタンにURL登録できるのが良いよね。
よく行くサイトを設定すればサクサク動ける。マジ快適!
俺の場合はEZ長押しでgoogle 1ボタン長押しmobazilla 2,ボタン、ヤフー 5ボタン、2ch とか
知らない人は設定したほうが良いよ。お気に入り→サブメニュー→ショートカット登録 でいける。
399ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/09/26(水) 22:31:39 ID:87jW6oZa0
はいどうも。
INFOBAR 2すごいね。まさかW53SA相当まで機能を載せるとは。
CEATECにはたぶん逝けないけれど、10月末にはまたKスタに行きますよ。
そのときには秋冬モデルの全貌も明らかになっているだろうし。
400非通知さん:2007/09/26(水) 22:38:02 ID:GZSo5dxhO
>>399
すっこんでろキンタマ野郎
401非通知さん:2007/09/26(水) 22:48:08 ID:Br1MQPMzO
>>399
出ていけキャンタマ野郎
402非通知さん:2007/09/26(水) 22:59:57 ID:DMU+98/b0
>>399
それいけニャンタマ野郎
403非通知さん:2007/09/26(水) 23:03:47 ID:lui/olk00
>>399
タマナシ野郎





























アッー!
404非通知さん:2007/09/26(水) 23:04:46 ID:d1HPJvwf0

auのトンチキ野郎高橋氏は今年の夏のボーナス300万円以上だったそうだな。
ウチらから吸い取った銭が高橋の懐に入った訳だ。
あぁ〜、満足、満足、大満足だよ!
405非通知さん:2007/09/26(水) 23:08:12 ID:XK/icKXA0
>>400-402
この流れワロタw
406非通知さん:2007/09/26(水) 23:10:39 ID:OY3EoE3I0
その代わりオタどもの胸にそういえば
auを腐らせた外道が居たなと刻まれる。

大阪市環境局の中卒組合幹部とか同和が、
仕事も全くせず俺らよりいい給料もらってるほうが
ムカつくわ。

あそんでて金貰える仕事がいい人は大阪市環境局へw
407非通知さん:2007/09/26(水) 23:18:22 ID:ZtMCpPCfP
奈良の部落開放同盟の幹部でもある奈良市環境清美部の職員 中川昌史が
病気休暇・休職を繰り返し五年半で八日しか出勤していなかったにもかかわらず
給料が支払われていた という問題が二◯◯六年に発覚した

えええ!?
408非通知さん:2007/09/26(水) 23:19:10 ID:6PkZkORC0
いいかげん秋モデルはいつ発表されるの?
409非通知さん:2007/09/26(水) 23:30:19 ID:RwmmAZ7AO
内緒だけど今週に発表あり。
410非通知さん:2007/09/26(水) 23:31:59 ID:ahG9zMPT0
明日?auOne一本化?SBと似てきたような気がする。気がつけばSBと一緒かもしれないな・・・・
411非通知さん:2007/09/26(水) 23:32:55 ID:Bnlkh9LqO
高橋って誰よ?儲けすぎじゃね
412非通知さん:2007/09/26(水) 23:35:06 ID:uUxzDBEkO
16連射をバカにするなよ
413非通知さん:2007/09/26(水) 23:35:26 ID:q+HBN/AUO
>>410
なぁ、日本語で書いてくれないか?
414非通知さん:2007/09/26(水) 23:35:49 ID:ee1kCr4D0
auOneって何よ?
au one なら知ってるけどさ
415非通知さん:2007/09/26(水) 23:40:47 ID:ahG9zMPT0
ん?だぁかぁら〜auOneって・・・auoneだった・・・・すまぬ。

SBと似てきていねえか?これから割賦もはじまる。請求書もSBと同じくなるかもしれん。

もはや〜auはsoftbankと同じくなるのさ。明日からね!明日はその記念する初日かもしれん。
416非通知さん:2007/09/26(水) 23:41:18 ID:kAQCfPDD0
>auone
救えねーなこのバカ
417非通知さん:2007/09/26(水) 23:43:11 ID:ahG9zMPT0
>>416

救えなくて結構・・・おれはKDDIがSBと似てくる事を警戒する。
418非通知さん:2007/09/26(水) 23:43:21 ID:q+HBN/AUO
全く似てないのに一緒にされてもねぇ
Yahoo!JapanをSoftBank oneにしたら認めるよw
419非通知さん:2007/09/26(水) 23:45:51 ID:hbB3xwsW0
同じ犬だろ?
420非通知さん:2007/09/26(水) 23:45:56 ID:ahG9zMPT0
>>418

ならいっそのこと・・・気がつけばおまいらはSBに似たKDDIに騙されるなよ!
421非通知さん:2007/09/26(水) 23:58:12 ID:d1HPJvwf0

 
 アウワン!!!!
 
422非通知さん:2007/09/27(木) 00:05:48 ID:YWnn94Kx0
27日の0時をまわったが

auoneは何時に始まるんだろう
423非通知さん:2007/09/27(木) 00:06:50 ID:h6qM8dmW0
>>422
社員が出社してメールチェックしてコーヒー飲みながら一息ついた後だから、
15時頃じゃね?
424非通知さん:2007/09/27(木) 00:08:08 ID:9BFIGedpO
>>422
メンテナンス終了後だから11時だと思う
425非通知さん:2007/09/27(木) 00:09:10 ID:YWnn94Kx0
>>423
ありえるな
au one net の方は14時開始だし
426非通知さん:2007/09/27(木) 00:11:14 ID:6WEhsB6XP
また頭のおかしい人が来たのか
427非通知さん:2007/09/27(木) 00:21:45 ID:/HEG2dr60
夜中にコッソリ始まりやしないだろうなぁ・・・au腕
428非通知さん:2007/09/27(木) 00:49:46 ID:vla/JPs40
au one ネタは専用スレでやってくれや

【ケータイ/PC】au one【ポータルサイト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190804021/
429非通知さん:2007/09/27(木) 00:58:10 ID:jCBGMucDO
初歩的な質問ですいません有料サイトで落とした着うたフルはmicroに移して次の新しい携帯にさしても音楽聴けますか?
430非通知さん:2007/09/27(木) 01:02:31 ID:rOgIDlrB0
ここは質問スレじゃありません
431非通知さん:2007/09/27(木) 01:05:34 ID:jCBGMucDO
サーセンww
逝ってきますw
432非通知さん:2007/09/27(木) 01:09:40 ID:s10Gnxm2O
>>431
死ねカス
433非通知さん:2007/09/27(木) 01:11:43 ID:gvpYTDjNP
犬一 マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
434非通知さん:2007/09/27(木) 03:31:32 ID:oUBFG0LH0
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070926/ksk070926009.htm
おいおい、あうも同じ12月にしたら俺が涙目に
435非通知さん:2007/09/27(木) 03:39:12 ID:H/zyFR00O
既に携帯からアクセすできるね。
ログイン無理だけど
436非通知さん:2007/09/27(木) 05:14:35 ID:kuPIU84j0
半年ごとに機種変える者からすると今までの販売体系残してくれれば問題ないな
437非通知さん:2007/09/27(木) 05:48:54 ID:5dXhIy7p0
始まる。

http://www.au.kddi.com/ezweb/service/contents/au_one.html

au、モバイル・PC共通ポータルサイト「au one」を9月27日に開始
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20356926,00.htm
438非通知さん:2007/09/27(木) 05:56:49 ID:n6RMFBgbO
>>436
残念ながらインセプランだろうが端末代金の底上げは必死だろうけどね
機種変大好きなお前の為に、キャリアの損益をカバーしてた人間が居なくなるんだからな
そしてドコモよりユーザー総数の分母が少ないのに厨比率が高いあうは、より非インセプランの余波は大きかろう
439非通知さん:2007/09/27(木) 06:02:22 ID:SoOSGJFtO
でも、元々の端末の値段は一番安いはずじゃない
440非通知さん:2007/09/27(木) 06:14:06 ID:8TLOyHzt0
>>439
1
万円ぐらい安かったんだっけ?
441非通知さん:2007/09/27(木) 06:15:12 ID:n6RMFBgbO
>>439
その通りだけど原価の話じゃ無く影響の話だから
今のまま導入するとドコモの値上げ率に比べてより割高な値上げをするだろうって事
442非通知さん:2007/09/27(木) 06:39:18 ID:2Avd70bqO
ソフトバンクって最初、日本で本契約させて顧客の個人情報を受け取ってから
受け取った個人情報で店員が別の白ロムで偽装契約し、
その携帯を高値で中国で売買して 日本で安く使えるって仕組み??
つまり裏で顧客がW契約され、それを中国が高額で買取り、日本が安くなるってシステム??
443非通知さん:2007/09/27(木) 07:14:06 ID:foIBSUUMO
>>441
何か根本的に勘違いしてないか?
機変する奴に対する機種変しない奴の比率の問題だぞ?

DoCoMoの方がユーザー数多いから
インセ使って機種変する奴だって多いと思うが。
444非通知さん:2007/09/27(木) 07:39:42 ID:n6RMFBgbO
>>443
445非通知さん:2007/09/27(木) 07:48:55 ID:dW8zmnsuO
インセ廃止してもどうせ端末代だけ上がって、基本料金とかは変わらんのだろうよ。
10年以上のユーザーに980円のプランとか出して欲しいけど、まあ無理。
446非通知さん:2007/09/27(木) 07:59:00 ID:eJ9Ec5Da0
ドコモ 12月から販売奨励金を一部廃止

NTTドコモが12月から業界の先陣を切って、「1円携帯」を実現している販売奨励金を
廃止した新料金体系を導入することが26日、分かった。総務省が平成20年度をめど
に、携帯端末価格と通信料金を区分した新たな料金プラン(分離プラン)の部分導入を
要請していることを受け、前倒しで実施する。ドコモ利用者にとって、販売奨励金制度を
使った従来型の料金プランだけでなく、端末価格は現在よりも高くても月々の通信料は
安くなるという選択肢が増えることになる。

分離プランは主力機種「905iシリーズ」を12月に市場投入するのに合わせて導入する。
また、デザイン重視の700系でも導入予定で、ドコモの料金体系は2本立てとなる。

多機能化が進む携帯端末の価格は6万〜8万円だが、実際は機種変更の場合でも2万
〜3万円で購入できる。携帯事業者が差額を販売奨励金として販売店に補填(ほてん)し、
通信料金などに上乗せして回収しているためで、ドコモの場合、平成17年度の1台当たり
の販売奨励金は平均3万6000円だった。

しかし、端末普及には有効なこの仕組みも、「同じ端末を長く使う利用者ほど損をする」な
どの問題点が指摘されていた。このため、総務省では今月、「モバイルビジネス研究会」
の最終報告を踏まえて公表した「モバイルビジネス活性化プラン」を策定、20年度をめど
に分離プランを部分導入するよう、携帯電話・PHS事業者5社に要請した。

奨励金全廃の場合、端末価格は6万〜8万円となるが、利用者の負担が大きくなりすぎる
ため、ドコモでは受け入れ可能な水準を探っており、通信料金も、どの程度下がるかは決
まっていない。

奨励金の存廃について、ドコモは「業界として減らさなければいけない方向にある」(中村維
夫社長)と前向きだが、影響を懸念する声も多い。
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070926/ksk070926009.htm
447非通知さん:2007/09/27(木) 08:10:59 ID:kuPIU84j0
実際問題、端末代が6万とかなったら誰も買わんよな。
ハイエンド機種は絶滅だね(´・ω・`)
448非通知さん:2007/09/27(木) 08:12:50 ID:oUBFG0LH0
449非通知さん:2007/09/27(木) 09:05:34 ID:9BFIGedpO
案外禿方式が一番いいかもな
持ち帰る時は安く、払ってる料金ははっきりさせる
450非通知さん:2007/09/27(木) 09:30:03 ID:eJ9Ec5Da0
>>449
あれは実際よく考えられてるプランだよ
451非通知さん:2007/09/27(木) 10:01:41 ID:00EhS85PO
>>443
あんたが言いたいのは比率じゃなくて絶対数でしょ。
452非通知さん:2007/09/27(木) 10:40:32 ID:gvpYTDjNP
あうわん つながらね
453非通知さん:2007/09/27(木) 10:48:24 ID:FsSEuPq9O
アウワン(*´Д`)ハァハァ
454非通知さん:2007/09/27(木) 11:12:43 ID:6WEhsB6XP
あうわん登録できひん
455非通知さん:2007/09/27(木) 11:12:52 ID:jltEISTP0
一時的なアクセス集中か
サーバメンテナンスのため
現在サービスをご利用できなくなっています。
おそれいりますが、しばらく時間がたってから
再度の接続をお願いいたします。
456非通知さん:2007/09/27(木) 11:23:10 ID:kvkynrG20
auoneドメインのアド取るなら多分携帯からの方が早いよ

つか、auoneドメインはDUOGATEのアドレスと無関係に早いモノ勝ちな罠
457非通知さん:2007/09/27(木) 11:30:42 ID:9BFIGedpO
トップページのFlashが軽くなった件
458非通知さん:2007/09/27(木) 11:34:21 ID:gvpYTDjNP
次は 昼休みに重くなると予想
459非通知さん:2007/09/27(木) 11:48:39 ID:kpkETd8P0
携帯からでも全然アド取れない…。
460非通知さん:2007/09/27(木) 12:28:09 ID:f1QxaHzbO
失敗しました。
が連発する件について
461非通知さん:2007/09/27(木) 12:29:14 ID:t+H+izYp0
いいアドとれたよ。
これで、今日の仕事は終わった。
462非通知さん:2007/09/27(木) 12:39:09 ID:j7UXxfXD0
auoneドメインのアドってWINじゃなきゃ取れないのね…
1Xで登録しようとしたら弾かれた
463非通知さん:2007/09/27(木) 12:47:04 ID:in3un5mbO
まぁ何とか希望のメアドがとれたがauoneIDのが苦労したw
464非通知さん:2007/09/27(木) 12:50:52 ID:bJKGCtKh0
とりあえずPCから希望のメアド取れたけど
携帯からどうやってつくのかわからんw
465非通知さん:2007/09/27(木) 12:57:44 ID:jGd4LEhHO
なんとauのトップページが変わったんだが
エーユーわんって何?なんか凄い事ができるのか?
466非通知さん:2007/09/27(木) 13:03:17 ID:NQcLmL0z0
希望のアドレス取ってみたけど、どうせDUOMAILみたいに使わないまま時が過ぎるんだろうな・・・
467非通知さん:2007/09/27(木) 13:10:03 ID:j7UXxfXD0
なんかPCからも携帯からも失敗しまくりで取れんなぁ
ダメなアカウントは「もう取得されてる」と出るけど、それが出ないで
単に失敗ってなんなんだよ??

PCから行けるからか、誰もが欲しがりそうなのはすごい勢いで
取得されてるっぽいのになぁ


>>464
ウチの複数有る端末の内、フラッシュ対応の端末のメニューだと
トップからauoneメールに飛べるボタンが有るんだが…
W11Kだとauoneメールに行くリンクがどこにもない気がする

まぁ
http://mail.google.com/a/auone.jp/
に行けば良いようだが…
468非通知さん:2007/09/27(木) 13:17:43 ID:GA7mKILi0
だいたいそんな殺到してまでどんなアドレスが欲しいんだろうか。理解できないわ
469非通知さん:2007/09/27(木) 13:54:22 ID:j4dWhkGVO
携帯でauoneメールログアウトしたらPCのページに飛ばされる。
リンクのミス?
470非通知さん:2007/09/27(木) 13:58:31 ID:kuPIU84j0
混みあってて繋がらないorz
471非通知さん:2007/09/27(木) 14:05:42 ID:CcM1795U0
    ┏┓    ┏━━┓                          ......┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃                          ......┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━   .┃┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃                           . ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛                           . ┗━┛┗━┛
472栗モリゲ:2007/09/27(木) 14:20:16 ID:LQFRaKM10
おれもキター
473非通知さん:2007/09/27(木) 15:05:27 ID:GkhWwgVa0
wiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii(ryがとられた
474非通知さん:2007/09/27(木) 15:55:31 ID:/73vWAbD0
登録エラーです。
必要な項目が足りないか、記述に誤りがあります。


うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
475非通知さん:2007/09/27(木) 16:46:25 ID:fQGUL/cx0
duomailとはぜんぜん違うさー
今後の機種では2つのアドの受信送信できるようになる
ま、受信は転送でどうにかなるが送信は端末じゃできないからね
476非通知さん:2007/09/27(木) 16:49:01 ID:dW8zmnsuO
>>475
単なるヤフーとかのwebメールとは違うのかな?
477非通知さん:2007/09/27(木) 16:49:08 ID:pGRYcq3y0
これっていくつでもアカウント取れるんだな
その内、YahooのIDみたく10文字でも取れないような状況になりそう

とりあえず3つGET
478非通知さん:2007/09/27(木) 16:49:17 ID:Poq5r2iz0
【ケータイ/PC】au one【ポータルサイト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190804021/
479非通知さん:2007/09/27(木) 17:03:06 ID:Wphldb2W0
>>475
DUOMAILもケータイから送信できたよ
480非通知さん:2007/09/27(木) 17:15:18 ID:Wphldb2W0
■組織変更及び人事異動について
コンシューマ営業統括本部の再編
「コンシューマ営業企画本部」を新設します。
「au営業本部」、「ブロードバンド・コンシューマ営業本部」を廃止し、「コンシューマ営業本部」として新設します。

■「Second Life」を活用したプロモーションの開始について
 今回、「Second Life」上に設ける「KDDI DESIGNING STUDIO島」では、東京・原宿に実在する「KDDI DESIGNING
STUDIO」をモチーフにした空間を構築します。「au one」ゾーン、リスモゾーン、イベントゾーンの3ゾーンで構成された島内
では、au oneのキャラクターである「auワン」や、「リスモ」と遊べるアトラクションを展開するほか、各キャラクターのノベルティグ
ッズを無料配布します。また、今後は新商品発表会などのイベント開催も予定し、「Second Life」ならではの3D空間を
生かした体験を提供していきます。

■au携帯電話におけるCメール「おしゃべりモード」の提供終了について
KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話のCメールサービスにおいて提供中の「おしゃべりモード」の提供を、
本年11月29日 (木) をもって終了します。
なお、「おしゃべりモード」に代わる機能として、特定の相手を登録することでおしゃべり感覚でのメールの保存
・閲覧ができる「なかよしボックス」をご利用いただけます。
481非通知さん:2007/09/27(木) 17:17:07 ID:Wphldb2W0
■デジタルラジオにおける放送波ダウンロードサービスの実験について
(1)KDDI提供の映像番組「EZチャンネル」の中から「ファミ通ゲームチャンネル」や「Flash®ゲーム」を配信します。
(2)グルメ、観光情報等と目的地までの地図が入手できる「EZガイドマップ」を配信します。

■「EZニュースフラッシュ」の機能拡張について
(1) ニュースの「スポーツ・芸能」にロイター・ジャパン株式会社提供の記事を追加し、写真入りの記事も大幅に増やします。
(2) 閲覧している記事に関連する記事一覧への遷移が可能になり、興味のある情報に関連した記事が簡単に閲覧できます。
(3) 「今日のトピックス」に新コンテンツを追加します。

■「CEATEC JAPAN 2007」への出展について
ケータイとパソコンが一体化した新感覚の統合ポータルサイト「au one」およびGoogleのGmailを活用したメールサービス「au one メール」
「ワンセグ」や「おサイフケータイ®」などの最新機能を搭載し、進化をとげた「au design project」第7弾モデル「INFOBAR 2」
「ウォータープルーフワンセグ」や「スリムワンセグ」、「ハイパフォーマンスワンセグ」など、
お客さまのライフスタイルをサポートする、auのワンセグケータイラインアップ

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/index.html
482非通知さん:2007/09/27(木) 17:23:30 ID:UYoesButO
携帯からアドレス登録しようとしているんだが確認を押したら毎回登録失敗になるのはなんでだ?
483非通知さん:2007/09/27(木) 17:24:26 ID:rNABs/Lu0
グーグルのロゴが変わっててびっくりした。バグったのかと思ったし。
484非通知さん:2007/09/27(木) 17:24:43 ID:2cigAlA90
485非通知さん:2007/09/27(木) 17:48:59 ID:EtwAufj20
そういえばソニーは豊田自動織機との合弁会社の携帯機器向け液晶のSTLCD、STMD
を完全子会社化して自前で全部やるみたいだな
486非通知さん:2007/09/27(木) 18:08:31 ID:f1QxaHzbO
>>460
自己レス
携帯と同じアドレスが取れたよ
487非通知さん:2007/09/27(木) 18:11:29 ID:6WEhsB6XP
でっていう
488非通知さん:2007/09/27(木) 18:26:11 ID:/YEmKdIb0
DUOMAILは絵文字使えたのに、
au oneメールは絵文字使えないみたいだな
退化したのか?
489非通知さん:2007/09/27(木) 18:31:22 ID:ysw2XpbqO
絵文字は使えなくてもWebにアクセスしないで使えるようになる
490非通知さん:2007/09/27(木) 18:32:20 ID:Poq5r2iz0
Webメールなのに、Webにアクセスしないで使えるようになるとはこれ如何に。
491非通知さん:2007/09/27(木) 18:42:22 ID:9BFIGedpO
>>488
あれ?あとから対応するんじゃなかった?
492非通知さん:2007/09/27(木) 18:51:09 ID:/YEmKdIb0
>>491
サンクス。いま絵文字について調べ直してみたら、
サービス開始後に順次対応する予定と書いてあった。
なんか、完成してないのに見切り発車した感じがするな
493非通知さん:2007/09/27(木) 18:59:50 ID:w4i9Y3bG0
通信料が安い新プラン導入へ ドコモとKDDI (共同通信)
2007年9月27日(木)18時14分
494非通知さん:2007/09/27(木) 19:03:10 ID:zcYByWEr0
495非通知さん:2007/09/27(木) 19:05:52 ID:I52MNXx60
発表が遅めなのはそういうことか?
去年いつ発表だったかは覚えてないけど
496非通知さん:2007/09/27(木) 19:14:32 ID:oUBFG0LH0
497非通知さん:2007/09/27(木) 19:30:24 ID:qbRUwEBb0
【インセ】日本の携帯ビジネスモデルを語れ 3【SIMロック】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190888971/
498非通知さん:2007/09/27(木) 22:10:31 ID:XcGCu+Q/0
KDDI、「Kスタ Second Life店」出店──今後、新商品発表会なども予定
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/27/news055.html

>今後、この仮想空間内で新商品発表会などのイベント開催も予定する。
499非通知さん:2007/09/27(木) 22:14:45 ID:0j0rygxa0
>>495
昨年は9月28日じゃなかった?
500非通知さん:2007/09/27(木) 22:19:47 ID:r3SL4Vu+0
>>499
8月。
9月下旬にはもうW43H買ってた気がする。
501非通知さん:2007/09/27(木) 22:45:30 ID:7dkBqbOx0
ドコモが10月末だからそれにあわせるんじゃね?
502非通知さん:2007/09/27(木) 22:45:49 ID:bVlhlzi00
>>496の記事だが、旧プランしかないときに買った機種のまま新プランへ移れたり・・・しねぇわな。

あ〜機種変の時期がすっげー難しいじゃん
503非通知さん:2007/09/27(木) 22:46:57 ID:aDGRuOW10
>>502
できるんじゃないの?
504非通知さん:2007/09/27(木) 22:50:10 ID:oUBFG0LH0
>>503
でもそうなると

旧プランで新規1円機種購入→即新プランに変更
というふうにやるやつ続出だと思う

機種変のみおkってならある程度分かるけどね
505非通知さん:2007/09/27(木) 22:53:12 ID:DVy9d+OH0
>>504
それを防ぐために、インセありプランの新規は2年縛りにするんじゃない?
506非通知さん:2007/09/27(木) 23:39:24 ID:in3un5mbO
機種変のタイミングは端末の出来で左右されるな、他社の出来次第ではMNPてパターンで
507非通知さん:2007/09/27(木) 23:48:17 ID:J1qVfXBv0
チラッとおしえて
しばらく来てなかったんだけど、秘密をばらしてくれる巨乳酒飲みおねーさんってもうきてないの?
個人的にはauは2年に1回秋冬にどかっといろいろ発表するから今年楽しみにしてんだけどスマートフォンの話ってまだ出てきてないの?
508非通知さん:2007/09/27(木) 23:48:53 ID:TWSZ9VSn0
>>506
2年縛りでも新規から半額でイケるから、非加入と比べても1年要らずで解約金の元は取れるしな。
スリークォーター周期でキャリア乗り換えても、差し引きゼロで全然イケるな。


あとは、機種代かw
509非通知さん:2007/09/27(木) 23:49:35 ID:bVlhlzi00
>>504
機種変のみって言ってもさ、機種変のときに少なからずインセ支払われているわけじゃん。
新プランに移ったらインセ回収できなくなるわけで。だから移行はできないんじゃないかと思った。

まぁ俺としては移行できるほうがありがたいが。あ〜〜ジョグが待ってるるるる
510非通知さん:2007/09/28(金) 00:29:43 ID:uTQUVQcT0
いんふぉばあ2のみどりの裏面って…量産型ザク?
511非通知さん:2007/09/28(金) 00:31:58 ID:CTEYAVnF0
>>510
いや、ガチャピン。
512非通知さん:2007/09/28(金) 00:34:50 ID:1GSdNxY6O
A.機種により縛り期間が違う。高い機種は二年縛り。安い機種は一年半くらい。
今まで通り携帯を使った分に応じてポイントが貯まりつつ、ポイントが大量ならその分端末縛り期間が短くなる。


B.店頭で高い端末代一括で支払うと、縛りを受けずに通話料も安いものを選べる。



Aは比較的今までの売り方に似ているが、誰でも割の番号二年縛りではなく、
番号に関係なく機種が二年縛られる。SBにこの点近い。
毎月本体代として通話料を普通に支払う。
要点はauポイントの貯まり方により端末縛りの期間が短くなるので、
つまり携帯代をキャリアに多く支払っている人の機種変更を優遇する。
縛り期間内に解約もしくは機変した場合は、SBのごとく残りの端末代を支払う事になる。



Bは端末代を客が負担するので、その分キャリアはその客から通話料で端末代を回収する必要がない。
よって料金プランは今までと比べて激安プランに入れる。
機種の縛りも無し。
513512:2007/09/28(金) 00:43:09 ID:1GSdNxY6O
現行機種には適応されないから、
まあ、次のシリーズの機種から売り方が変わると。

ゼロ円新規即解約を繰り返している方、ご愁傷様でした。

即解したら、その端末代の負債を抱えるだけだし、
それすら払わなかったら、自分が二度と自分名義の携帯を持てなくなるだけしね。
514非通知さん:2007/09/28(金) 00:52:23 ID:8D34QzF1O
>>512
新シリーズの機種はその売り方でしか買えないんですか?
あと持込新規の場合は激安プランには入れない?
515非通知さん:2007/09/28(金) 00:55:33 ID:ywhYxlowO
Bは持ち込みでも入れるようにしないとおかしいね。

新機種買わないと入れないプランておかしいでしょ。
一種の抱き合わせじゃん。
516非通知さん:2007/09/28(金) 01:01:15 ID:FjCkBUtM0
発表もされていないのにあーだこーだ言ってもな
517512:2007/09/28(金) 01:07:14 ID:1GSdNxY6O
>>514
au自体の売り方が変わるわけだから、当然今までとはいかない。

持ち込み機変は端末をキャリアから直接買っているわけではないから、
もちろん端末代を分割で支払う必要がないし、端末縛りもない。
様はキャリアは端末代をどうやって回収するかって事だから、
持ち込み機変に使う白ロムは、一度端末代を償却してるとみなされるだろう。

よってSBが古いVodafoneの持ち込み機変でホワイトプランに入れるように、auも安いプランに入れるんじゃないか?
この辺は知らない。
518非通知さん:2007/09/28(金) 01:08:01 ID:hImm5/Uo0
今現在二年以上同じ機種使ってる人はBに自動移行とかにしてけろ
519非通知さん:2007/09/28(金) 01:18:04 ID:4jskqzS40
>>518
ほんとそうだよな
520非通知さん:2007/09/28(金) 01:23:42 ID:XQYqVwPW0
>>515
白ロムの高騰だな・・・
521非通知さん:2007/09/28(金) 01:24:48 ID:JW4cQZG10
>>520
今までどおり普通に機種変更とかしてる人間には全く不利益に感じないわけだが
ひょっとして即解厨か?
522非通知さん:2007/09/28(金) 01:34:34 ID:XQYqVwPW0
>>521
いや解約もしたことないんだがなんだか良い機種が出るまで安くなったヤツを繋ぎとして買ってきたからどうしようかなぁと。
13ヶ月価格で大して欲しくもない機種にしたくないしさ。

次の機種変で25ヶ月価格で変えた後買ったあとかなり惹かれる機種でたら我慢しないとだめになるのは痛いorz
523非通知さん:2007/09/28(金) 01:43:03 ID:JW4cQZG10
>>522
そのために端末一括販売&激安通信料金なんじゃないのか?

気に入った端末をいつでも買いたい人はそれ相応の端末の値段を払って
変わりに激安通信料金を享受する
で、激安端末欲しい人はそれなりに高いプランで1〜2年契約してもらう

別に問題ないだろ
524非通知さん:2007/09/28(金) 01:51:17 ID:se+Lor+L0
通話もメールもそこそこで激安通信料金の恩恵は享受できない、
かつ普通に1年で機種変してきたライトユーザーはどうすりゃいいのかな
525非通知さん:2007/09/28(金) 01:57:43 ID:FjCkBUtM0
分離プランの目的は端末価格と通信費の区分の明確化にあるので、一概に料金が安くなるとは限らないよ。
526非通知さん:2007/09/28(金) 01:59:59 ID:FjCkBUtM0
>>524
その場合、今まで得してきた分類になるからな。
527非通知さん:2007/09/28(金) 02:10:14 ID:XQYqVwPW0
>>523
問題大有りだこの野郎w

良い機種を安く買いたいから使用月を減らさないように今まで白ロムを買って機種変してたわけで、その良い機種を待つために白ロムを今までより数段高く出して買わないといけないのは今までにやってきた事より出費が嵩むので痛い。


528非通知さん:2007/09/28(金) 02:21:13 ID:JW4cQZG10
>>527
だから、その誰かが即解したから白ロムがオク等で流通してんだろ
で、その流通した端末に何回も手を出してる時点で
即解の片棒担いでるのと一緒

そういう人たちはある意味インセで今までいい目見すぎてんだから
それ相応の端末料金負担するのがあたりまえ
529非通知さん:2007/09/28(金) 02:21:18 ID:ixUd0CgwO
でも実際白ロム高騰しそうじゃね?どう横流しされてんのか知らんのだが
530非通知さん:2007/09/28(金) 02:27:11 ID:uNf35mnpO
新品が高くなると中古市場がこれから成長していくだろうね。
531非通知さん:2007/09/28(金) 02:29:09 ID:8Ye2gp2I0
今まで中古に手を出したことないが
これからはそれも視野に入れて考えなきゃならんのか
532非通知さん:2007/09/28(金) 02:30:14 ID:XQYqVwPW0
>>528
うむ・・・

でもそうなると即解減るのか?
533非通知さん:2007/09/28(金) 02:30:30 ID:EFoJg8W80
別に中古だからって嫌悪感抱くことないだろ?
おまえら彼女に対して「中古ですか?」ってたずねるのか?
ぶっとばされるぞw
534非通知さん:2007/09/28(金) 02:32:53 ID:JW4cQZG10
>>532
減るも何もやっても今より甘味が半減どころか大打撃だろ
解約したら残りの端末代請求されるし
そもそもソフトバンクの機種と違ってSIMロック外したところで
せいぜい使えてもアメリカぐらいだし、中国人が残りの端末代踏み倒してとんずら
とかauの機種ではやらないだろ
535非通知さん:2007/09/28(金) 02:32:54 ID:v2GQ/DKG0
>>529
今2年以上使っていて機種変したいひとは白ロムを確保したほうがいいんじゃね?
536非通知さん:2007/09/28(金) 02:35:40 ID:kD432VU10
中古端末市場の拡大とともに、外装交換の料金の値上げが予想されるな
537非通知さん:2007/09/28(金) 02:37:23 ID:XQYqVwPW0
>>534
となると高騰どころか以後の機種は販売が無くなりそうだ・・・
そう考えたら機種選びがますます慎重になるなw
538非通知さん:2007/09/28(金) 02:40:33 ID:se+Lor+L0
>>526
得はしてないだろ?
キャリアの定めたプラン料金を普通に払ってきたんだから。

これまでは13ヶ月での機種変を想定した機種変価格でやってきたのに、
突然それを25ヶ月縛りにされるのか・・・
539非通知さん:2007/09/28(金) 02:50:33 ID:JW4cQZG10
>>538
いやいや特はしてるよ
小野寺がはっきり言ってたよ
ハイスペック機種に機種変更したがるヘビーユーザの方はそれなりに通信料使ってる人が
多いから、とんとんで
一番特をしてるのは最初0円でW53CA見たいなハイスペの高価な機種を購入して
あとは細々と一番最低プランでやってる人だって
540非通知さん:2007/09/28(金) 03:36:05 ID:se+Lor+L0
>>539
0円でハイスペって新規だよね?
ではなくて、13ヶ月後に機種変時にハイスペに2〜3万払ってあとは細々と、てか普通にやってきてる人

結構そんなライトユーザー多いと思うんだけど、その受け皿が上記ABの狭間なわけで。
ハイスペック=ヘビーユーザー ではないんだからさ
今回のプラン変更で、一番「値上げ」と実感して他社に移りたくなる層ではないかな。
541非通知さん:2007/09/28(金) 03:43:43 ID:3leQIYOH0
>>540
まぁそういう方はどうぞ他社に移ってくださいってスタンスだろ
どうせそもそもハイスペ(高価格端末)は高付加価値プランに入ってくれないと元が取れないんだから

小野寺曰く、ハイスペみたいな機能重視の端末に機種変更してる人は
大体ヘビーユーザが多いと言っていた
で、そういった方々はそれ相応の通信費を払ってるから特に問題ないと
一番問題なのは毎月の通信費が安いのにハイスペ機種を機種変更したり新規で買ったりしてる人

まぁそれで値上げと感じるならインセ分今まで得してたってことだろ
他社に移ったところで、ドコモもインセは縮小して割賦販売始めるし
ソフトバンクも既に割賦販売強制に近くなってるし意味ないと思うけどね
542非通知さん:2007/09/28(金) 04:21:54 ID:UiWF2n/+O
なるほど。
543非通知さん:2007/09/28(金) 04:23:40 ID:R7nNfjsPO
auがハイスペック端末を欲しがらない理由が分かったね…
544非通知さん:2007/09/28(金) 04:26:11 ID:7WhSGuWA0
>>498
行ってきた だれもいなかった
つまんなかった いぬなんかいねーぞ?
545非通知さん:2007/09/28(金) 04:26:33 ID:LLz+Okgj0
インセなしプランだしたら
今度は端末のアップデートとか
SIMロック解除で端末ポータビリィティさせろ
という流れになるな
546非通知さん:2007/09/28(金) 04:32:17 ID:K1HFm8SqO
端末が高くなっても、相応の機能を備えてれば文句はないんだけどな
はてさて、どうなる事やら
547非通知さん:2007/09/28(金) 06:03:24 ID:oStS9f0GO
1ヶ月8000円使ってる。

機種変は最短でも13ヶ月。

短期間で機種変する割には
俺はキャリアにとっていい客だと思うが、
最新機種が定価になるなら
それなりの見返りが欲しいものだが。
548非通知さん:2007/09/28(金) 06:46:35 ID:6O1TtqUW0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
549非通知さん:2007/09/28(金) 07:45:04 ID:byoEz2uqO
53CAみたいな最悪携帯買ったから俺のau人生終わった
助けて
550非通知さん:2007/09/28(金) 07:56:39 ID:RUXr9hnj0
551非通知さん:2007/09/28(金) 08:14:08 ID:AYU5Ij0l0
>>547
それ、ダブル定額とかの定額分入れてだろ?
多分それじゃau的には美味しくは無い

従量課金だけで8000円ならいいお客さんだろうけど…

と、最近6回線で2万切ってる自分が偉そうに言っちゃダメだなw
552非通知さん:2007/09/28(金) 09:59:05 ID:fOpj2LCuO
>>547
3回線で26000円払ってる俺の方が優良客だな。
553非通知さん:2007/09/28(金) 10:07:06 ID:VhLUqUd00
それってあほな客て言うんだぜ
554非通知さん:2007/09/28(金) 10:37:48 ID:B2qrWpGE0
割賦のSoftBankの白ロムがそれ程高くない(912SHで2万円程)と考えると、
auの白ロムもそんなには上がらないんじゃないか?
今W54Tが15000〜19000円だからそれが20000円位になるとか。

俺は通話を少し、メールを結構する方だが、SSに収まってる。
つまり2000円ちょっとなわけだ。
で、15000円程で13ヶ月毎に機種変更してる。
端末代が15000円、月額料金の合計が1年で25000円ちょっと。
この端末代が70000円とかになると、毎月の請求額が「−4500円」にならないといけない。
多少上がるのは仕方ないとしても、あまり上げずに済む方法があったら教えて欲しい。
555非通知さん:2007/09/28(金) 12:11:17 ID:nz7G4LfK0
556非通知さん:2007/09/28(金) 12:38:42 ID:ixUd0CgwO
10/25発売のデジモノて雑誌に2007秋冬モデル先取り情報とかあるとこみるとやはり中旬までには発表だな。
557非通知さん:2007/09/28(金) 12:50:02 ID:1GSdNxY6O
>>556
新宿で22日に秋冬モデルの発表会があるんだよ
558非通知さん:2007/09/28(金) 12:54:38 ID:tFba4ZPy0
全機種HSDPA!
全機種ワンセグ!
全機種GPS!
全機種3G+GSMローミング!
全機種3インチ以上のWVGA液晶!


905iであう脂肪wwwwww
559非通知さん:2007/09/28(金) 13:19:27 ID:ykCd8Ytj0
>>558

>全機種HSDPA!
>全機種GPS!
>全機種ワンセグ!
今更こんなことをauユーザーに自慢しても・・・
560非通知さん:2007/09/28(金) 13:28:07 ID:91jpeHQ4O
おまいら…auでも割賦販売をやる予定らしいぞ。

それに伴う請求書の有料化やメーカー保証は1年のみとし延長保証等も有料化を検討するらしいぞ。

だんだんSBと似てきたなぁ…
561非通知さん:2007/09/28(金) 13:45:33 ID:vmC2RnfTO
この前の例の禿ヲタか
562非通知さん:2007/09/28(金) 13:46:42 ID:C0V1xLnv0
>>554
Softbankの割賦は、インセンティブ廃止してるわけじゃないから。
563非通知さん:2007/09/28(金) 14:22:16 ID:u0DfCEI70
701 Trader@Live! sage New! 2007/09/28(金) 14:19:19.53 ID:EZaiXwAU

DoCoMo厨死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1190842538/


IDがAU社員
564非通知さん:2007/09/28(金) 15:51:09 ID:YzEqz0G1P
はい、どこが社員なの?
565非通知さん:2007/09/28(金) 17:03:14 ID:5Hrexbpg0
ドコモで人気なのはらくらくホン。これがドコモの最強携帯。
566は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2007/09/28(金) 17:26:15 ID:aJHRFSRyO
データコピー機のW-CDMAコネクタに電源出てるね
567非通知さん:2007/09/28(金) 18:43:36 ID:YOMQcpd80
なんでauだけアドレス2文字〜なんだろうか?auって名前だからかな?
568非通知さん:2007/09/28(金) 23:16:00 ID:juyQF3O/O
夏のキャンペーンでデカイ旅行用カバンがあたった
応募したのも忘れてたがどうせ安物だろうなぁと思ってみてみたらやっぱり柔らかいプラスチックみたいでベコベコしてる
やっば安物かぁと思ったけどちょっとネットで調べたら2、3万はするものだったんでビックリした

うれしくなったんでカキコ
チラシの裏 ごみん
569非通知さん:2007/09/28(金) 23:16:53 ID:HiFdwcvX0
流れぶった切ってすいません。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36487.html
これ日本に持ってきたら使えますか?
570非通知さん:2007/09/28(金) 23:20:37 ID:vmC2RnfTO
>>568-569
これは酷いw
571非通知さん:2007/09/28(金) 23:21:31 ID:BJJhWfWbO
釣りと分かる釣りだもんなぁ
572非通知さん:2007/09/28(金) 23:24:13 ID:K9CQhkXjO
>>569
使えるよ、通信は出来ないけどねw
573非通知さん:2007/09/28(金) 23:26:16 ID:HiFdwcvX0
HTCやらNokiaのHSDPA対応機とちがって
CDMA2000 1xEV-DOのCentroは日本で通信つかえないんですか?
すまんが分かる人kwsk
574非通知さん:2007/09/28(金) 23:39:07 ID:OzmnE8Dc0
いいかげん秋モデル発表しろっての
発売すんのはいつだよって話
575非通知さん:2007/09/28(金) 23:59:01 ID:Fg0nE8a10
>>573
J-CDMA
576非通知さん:2007/09/29(土) 00:14:01 ID:R4TiEZMKO
発表してた高速通信HSDPA━POWERマージン
N905i 92%
P905i 85%
F905i 70%
SO905i 67%
SH905i 67%
N905iч 92%
D905i 非公開
L704i 62%
9/25現在
577非通知さん:2007/09/29(土) 00:16:28 ID:FFlvmBOQ0
>>576
スレタイ嫁、綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw
578非通知さん:2007/09/29(土) 00:17:15 ID:a805oLG40
579非通知さん:2007/09/29(土) 00:37:33 ID:Tx9UWkZ+O
>>576
マルチ荒らしウザ。
580非通知さん:2007/09/29(土) 00:51:05 ID:fhYz6T4t0
>>575
d

他国と共通規格にしてくれればいいのに…
581非通知さん:2007/09/29(土) 01:58:13 ID:7wjhsho20
>>578
流出した一部

1_EVDO新システム導入について(Rev.A,BCMCS).ppt
http://www.hsjp.net/upload/src/up4007.zip

これまずくね?
582非通知さん:2007/09/29(土) 02:24:41 ID:MeYCHk9h0
10月中に発売無理?
583非通知さん:2007/09/29(土) 02:26:03 ID:2oe/9kSGO
ITMediaを見る限り無理だな
584非通知さん:2007/09/29(土) 03:06:47 ID:MeYCHk9h0
秋機種まだかな〜・・・
585非通知さん:2007/09/29(土) 03:08:37 ID:mqHyBt1q0
今回なんでこんなに遅いんだ?
リークもないし発表も1ヶ月遅れてるし
586非通知さん:2007/09/29(土) 03:10:17 ID:nSib7u4DO
去年が早かっただけ
587非通知さん:2007/09/29(土) 03:10:32 ID:MeYCHk9h0
10月のカタログ見たら新機種無かった
・・・ってことは発売早くて11月って事かな
588非通知さん:2007/09/29(土) 03:19:59 ID:QdKmUz48O
>>587
発表もしてないのにカタログに載るかボケ
589非通知さん:2007/09/29(土) 04:01:04 ID:nSib7u4DO
53Sは9月の総合カタログに載ってるが
590非通知さん:2007/09/29(土) 04:22:57 ID:fw8u93p+O
>>589
だからそれがどうした?
53Sは最初9月に発売予定だったから載ってるだけだろ
591非通知さん:2007/09/29(土) 05:27:55 ID:0Cns2EjKO
>>589
とっくの昔に発表済みだからな
592非通知さん:2007/09/29(土) 07:14:12 ID:zZ9umAAu0
携帯向け燃料電池を来年にも商品化、東芝など日米韓大手
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070929AT1D2807528092007.html
593非通知さん:2007/09/29(土) 07:39:35 ID:PGVkxoe6O
昨年はMNP特需を見込んでの大量投入だったし数が多い分きっちり季節を
区切って製品展開していただけだからな。
8月に発表したのも先手を打つのとあのラインナップを年内に全て発売
する為にはあのタイミングがベストだったんだろうし。
あと小野寺社長の”少量多品種”発言も、共通化によるコストパフォーマンス
の向上により少量生産でもコストがかからない構造にして多数のバリエーション
をメーカーが開発し易い体制にすると言う意味合いが強いから、必ずしも
大量投入の為の施策とは言えんだろうし。
594非通知さん:2007/09/29(土) 08:50:34 ID:2oe/9kSGO
で?
595非通知さん:2007/09/29(土) 08:56:33 ID:Bxuylc9MO
で?
596非通知さん:2007/09/29(土) 09:01:30 ID:IzTdZkQu0
で?
597非通知さん:2007/09/29(土) 09:01:59 ID:bvnYbBaJ0
AUoneは・・・このままじゃダメだな。
まあポータルの人気サイトになるってのはマイクロソフトですら
成功しなかったしな・・・。このままじゃポータルとしての集客は
ヤフーに遠く及ばないと思う

個人的にはwebarchiveを買収して
検索キャッシュを年代順に見られる検索エンジン採用すればヒットしそうなんだが。
googleがヒットしたのだってキャッシュがあるからだったし。
598非通知さん:2007/09/29(土) 10:10:26 ID:qfHGGtNm0
>>597
EZボタン押したらヤフーがでてくるようにすればいいんじゃない?
それが一番いいよ。
他人のふんどしなめなめしてもいいじゃない
599非通知さん:2007/09/29(土) 10:13:45 ID:tRPlkUn+0
>>597に期待。
600非通知さん:2007/09/29(土) 10:16:34 ID:Lg6eil8ZO
>>597
最初から何でもかんでも有料で儲けようというのが見え見えで、しかも使い勝手が悪いじゃ、そりゃダメだわな。
禿のとこみたいに最初は無料で使い勝手もそれなりに良くしとかないと、客は集まらんって。
601非通知さん:2007/09/29(土) 10:35:49 ID:2oe/9kSGO
ところでauoneの最初から有料のサービスって何?
知らないんだけど
クソ使えないうたともは無料の範囲が増えたみたいだが
602非通知さん:2007/09/29(土) 10:50:53 ID:jvNo7SSX0
>>601
通信料。
603非通知さん:2007/09/29(土) 11:33:37 ID:Lg6eil8ZO
>>602
今回のauoneはまさに通信料狙いだな。
ユーザーの使い勝手なんて二の次。
604非通知さん:2007/09/29(土) 11:55:38 ID:r+gHlJsj0
トップページは無料だが。
605非通知さん:2007/09/29(土) 12:00:10 ID:r+gHlJsj0
>>585-586
一昨年までは秋冬モデルを2回以上に分けて発表していたからね。
今年は本来なら秋の先発として発表されるような端末も夏モデルとして発表されたから、
その分、発表までの期間が開いているんだろう。

>>587
10月下旬発売ならカタログに載らないこともある。
606非通知さん:2007/09/29(土) 12:18:01 ID:2oe/9kSGO
>>603
意味不明
今までと外観が変わっただけで本質的なものは変わってないぞ
あと検索してもらって通信料を稼ぐのは企業として普通の成り行き
607非通知さん:2007/09/29(土) 13:01:50 ID:qfHGGtNm0
>>606
企業側に立った発言だな。どんどんおふせしなされ
608非通知さん:2007/09/29(土) 13:11:34 ID:4UK3trlpP
>>607は釣りだな
面白くないよ
609非通知さん:2007/09/29(土) 13:21:10 ID:1rROSqIr0
まぁ完全にユーザの側に立った発言なら、
「全部タダにしろよ」みたいな頭悪い意見しか無いからなw
610非通知さん:2007/09/29(土) 13:57:22 ID:xm7ibJw3O
またまた極論でお茶を濁そうとするんだからぁ
611非通知さん:2007/09/29(土) 14:02:26 ID:W40B+ubY0
普通に考えて、auoneはドコモや禿のポータルよりはマシだろ
612非通知さん:2007/09/29(土) 14:05:41 ID:F+OqEogIO
おまいら本当平和脳だな

世界がとんでもないことやらかそうとしてる時期に。
613非通知さん:2007/09/29(土) 14:16:51 ID:MeYCHk9h0
47T使ってて壊れたんだが今新しいの買ったら損だよな
614非通知さん:2007/09/29(土) 14:18:05 ID:r+gHlJsj0
>>612
ここで語る話題ではない。
615非通知さん:2007/09/29(土) 14:38:12 ID:fw8u93p+O
>>612
おまえも危機管理意識ゼロだな

日本がいつ大地震に襲われなもしれないのに
616非通知さん:2007/09/29(土) 14:47:49 ID:QIzpI/5/0
ここまでやられても、あう信者は元気なのか。頭悪いんだなぁ・・・
617非通知さん:2007/09/29(土) 15:20:05 ID:bb6bVSGa0
>>616
KDDI関係のスレに何のご用で??
618非通知さん:2007/09/29(土) 15:47:17 ID:t7++q211O
先生…しつも…

いや、なんでもない。
619非通知さん:2007/09/29(土) 16:48:52 ID:QDhEF0LKO
世界が何をやらかそうとしてるわけ?
620非通知さん:2007/09/29(土) 16:49:43 ID:uPuDsBMz0
誠の生首と一緒にNice boat.
621非通知さん:2007/09/29(土) 16:49:53 ID:hkrB7cbc0
誠を刺殺
622非通知さん:2007/09/29(土) 16:51:17 ID:2oe/9kSGO
シンジはレイの嫁
623非通知さん:2007/09/29(土) 16:55:55 ID:XXoxukNXO
ちんちんとクリトリスは友達
624非通知さん:2007/09/29(土) 17:30:05 ID:P8ikmZps0
ソフトバンクがもっとがんばってauのケツを押してほしい
625非通知さん:2007/09/29(土) 17:55:26 ID:XEBH5vYm0
携帯の番号で、080で始まる番号って何なの?
626非通知さん:2007/09/29(土) 17:57:57 ID:cN/RyDVj0
>>625
電話番号
627非通知さん:2007/09/29(土) 18:02:05 ID:A5XdJXHA0
>>625
携帯電話の電話番号だよ。
NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI、そしてイーモバイルの4社。
628非通知さん:2007/09/29(土) 18:05:09 ID:ZtJ+cO8mO
>>625
バ〜カ
629非通知さん:2007/09/29(土) 18:07:11 ID:r+gHlJsj0
>>625-627
まとめて質問スレへ逝け
630非通知さん:2007/09/29(土) 18:16:05 ID:R4TiEZMKO
発表してた高速通信HSDPA━POWERマージン
N905i 92%
P905i 85%
F905i 70%
SO905i 67%
SH905i 67%
N905iч 92%
D905i 非公開
L704i 62%
9/25現在
631非通知さん:2007/09/29(土) 18:55:17 ID:n9ycE2wV0
6 :白ロムさん:2007/08/24(金) 13:12:19 ID:BvWdRM5D0
http://www.j-cast.com/2007/08/24010605.html
ケータイ開発マル秘計画 グーグル・カレンダーから漏洩

■ルイ・ヴィトン・ジャパンの会員制クラブ会員向け「CELUX Mobile」開発中
■日立の来春はペーパーディズプレイモデル
■ソニエリの来春モデルはcyber-shotをケータイでホルダデザイン(ホルダとは何だ?)
■来春のグロパスモデルは大阪三洋
■その大阪三洋、来春は2モデル出す模様
■さらに売却報道が出た大阪三洋は来年夏モデルをauに提案済みだった
■東芝のau向け端末の開発コードの頭はKD。
■あのHexagonはPantechが開発している
■KDDIのGSMモデル、ソニエリが開発か


ってのを見つけたがガイシュツだったらスマネ・・

来年も三洋でるのか( ゚д゚)
632非通知さん:2007/09/29(土) 19:06:12 ID:VjcffczW0

N905iч
633非通知さん:2007/09/29(土) 19:18:24 ID:3gDZ4m960
>>631
来春って言ってるから秋冬モデルでは判断つかないかと
634非通知さん:2007/09/29(土) 21:05:02 ID:7wjhsho20
>>631
超既出
635非通知さん:2007/09/29(土) 22:23:21 ID:qBp+FC1UO
DoCoMoの光ファイバー並スーパー3G投入が再来年って聞いたんですが、auもそれまでにDoCoMoスーパー3Gと同等のものが出せる予定はあるのでしょうか?
636非通知さん:2007/09/29(土) 22:36:41 ID:J39dPcFsO
ウルトラ3G
637非通知さん:2007/09/29(土) 22:42:48 ID:spOnT+4oO
スーパー惨事
ウルトラ賛辞
638非通知さん:2007/09/29(土) 22:43:06 ID:zEWVzKoKO
>>635
ドコモより開発が進んでるUMBがあるよ
639非通知さん:2007/09/29(土) 22:47:11 ID:qBp+FC1UO
>>636>>637
すいませんスーパーだったかウルトラだったか忘れました
>>638
取り敢えず安心しました。
640非通知さん:2007/09/29(土) 22:59:29 ID:wRCoE9Da0
ウルトラ3Gはスーパー3Gと対になる物ではない
641非通知さん:2007/09/29(土) 23:00:12 ID:Y1fPtitb0
ttp://blogs.dion.ne.jp/amb/archives/2007-09.html#6237197
で、導入予定なのが、今までの方式(DoCoMo・au方式)と、新しい方式(SB方式)。
でも、今までの方式って言っても当然説明の仕方は変わりますから微妙に違う
んですけどね(これは追々話すとしましょう)。

続きを読むと新プランかなり不安なんだけどw
642非通知さん:2007/09/29(土) 23:42:49 ID:ClJpkLrb0
今までの方式は残るけど少し変わるってこと?

だとしても、新プランで買う人って少ないんじゃないかな
643非通知さん:2007/09/29(土) 23:44:06 ID:pQLEBLmn0
KDDIは8月に同社の「家族割」プランを契約する一部の加入者を対象に、家族間の通話を無料とする試験サービスを始める。通常のプランでは家族間通話は30%の割り引きを適用している。
無料化で通話量がどの程度増え、通信回線に影響を及ぼすかを検証する。その結果を踏まえて秋以降に本格サービスとして提供することを検討する。
644非通知さん:2007/09/29(土) 23:54:22 ID:w2Mpkj520
やってくれるのかな
645非通知さん:2007/09/29(土) 23:54:50 ID:23yYvFHc0
>>641
なかなか酷いプランのようですね。9割方のお客さんが選ばないだろう、と。
噂のインセ無し端末定価販売+月額数百円って奴かな?
いつも半年未満機種変(定価買い)に突撃している自分にとってはありがたい
プランだが、ごく稀な例外だ(w。

まぁ、モバイルビジネス研究会+総務省へのポーズなんでしょうね。
「ほら仰るように分離プラン作りましたよ。でも誰も選ばないんですよ。
メリットがあるはずなのにおかしいですねぇ」って感じで。

それにしても現場にしてみれば、そんな誰も入らないプランの説明をして、
お客さんのフォローもしなければならないって、迷惑千万だろうな…。
646非通知さん:2007/09/30(日) 00:01:08 ID:CPh1bHVZ0
まぁ選択肢を増やすのは良いこと。
ただ、それで既存の販売方法がなくなったり、高くなったりしたら問題。
小野寺の考え方にも一理あると思ってるんで、>>645
>「ほら仰るように分離プラン作りましたよ。でも誰も選ばないんですよ。
>メリットがあるはずなのにおかしいですねぇ」
ってのが正解かと。
647非通知さん:2007/09/30(日) 00:13:14 ID:HaLI0sO00
auって無駄な試験研究費および販管費が多すぎる。
多いためにユーザーに還元できないでいる。
俺が社長(財務まで管轄するのが前提)やれば、auもユーザーも幸せになれる。
648非通知さん:2007/09/30(日) 00:15:55 ID:W1aYzHCh0
>>647
具体的に何処が無駄?
649非通知さん:2007/09/30(日) 00:23:24 ID:lVWawoB90
>>648
おっと冷静な切り替えしww
650非通知さん:2007/09/30(日) 00:33:17 ID:HSPiNbctP
>>641
このblogはどこかの厨のゴミblogじゃなくて
かなりまともなblogだぬ
651非通知さん:2007/09/30(日) 00:36:42 ID:vRjfgo3B0
http://www.nqs.co.jp/daytrade/zairyou.html
10月1週目新機種発表会無し確定、やはり2か3週目だな
652非通知さん:2007/09/30(日) 00:43:28 ID:HaLI0sO00
>>648
デザインプロジェクトモデル
発売できない携帯のために無駄な開発費用は不要

それと もこみちの人形w
653非通知さん:2007/09/30(日) 00:45:49 ID:AI1wnjQTO
指定割の割引率あげてよ
654非通知さん:2007/09/30(日) 00:46:13 ID:HaLI0sO00
それとどれもこれも中途半端な全部いり端末の販売はやめたほうがいい。
全部いりをつくるから端末が5万になるんだろ。
通話とメールのみに特化したWIN端末あってもいいと思うぞ。
音楽無しモデルとかさ
655非通知さん:2007/09/30(日) 00:49:20 ID:W1aYzHCh0
>>652
そこを削っても額は知れてるよ。
656非通知さん:2007/09/30(日) 00:52:58 ID:W1aYzHCh0
>>654
今更LISMOを抜いてもコストは変わらないよ。
通話とメールだけなら1Xでいいし。
657非通知さん:2007/09/30(日) 00:57:04 ID:q65odH8nO
1x端末なら割賦にしても2〜3万くらいだろうしな
658非通知さん:2007/09/30(日) 00:59:49 ID:MlDb9TUa0
京セラ携帯に不具合があって無条件で全台バッテリーの無償交換があったときに
auに電話かけたらそんなものは知らないお客様の携帯に問題があるなら
個別にサポートしますと言われたんだがああいう対応やめてよ
俺が株主だったらKDDI潰してるよ(;´Д`)
659非通知さん:2007/09/30(日) 01:21:03 ID:W1aYzHCh0
>>658
リリースやらお知らせで見たと伝えてやれ
660非通知さん:2007/09/30(日) 01:29:11 ID:JJQE6FfRO
携帯みんなが2年も使ったらキャリアが儲らず開発費が削られてやばいんじゃない?
1台あたりの販売でキャリアが受け取る額は同じだから
661明智光秀 ◆up0uojTooY :2007/09/30(日) 02:35:50 ID:4Xbz5Ts5O
トップページがリニューアルされてる…
662非通知さん:2007/09/30(日) 03:19:46 ID:pstXStojO
>>661
今更かい。
リニューアル当日に新メアド取ったよ。
663非通知さん:2007/09/30(日) 06:45:15 ID:tBHdAKTW0
印背無くなったら3分の2が「購入しない」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/33747.html

>>662
そいつ、ガチホモだったんだな。
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E2%97%86up0uojTooY&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8

【ホモ】男が好きな男この指いれちゃえ【ゲイ】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190215488/l100
周りの女達に飽き飽きした。
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190944513/l100
664非通知さん:2007/09/30(日) 07:07:02 ID:BlnoAn6M0
>>658
問い合わせる側の知力と話力に問題があったと思われ
メーカーの問合せ先の方が上に書いてあるのに、わざわざauにかけるか?
しかも、症状だけ話して>>659のようなこと言わなかったんだろ w
665非通知さん:2007/09/30(日) 07:31:27 ID:tBHdAKTW0
ゆとりも多く世に放たれる時代になったんだなあ・・・サービス業は大変だ。
666白ロムさん:2007/09/30(日) 07:39:26 ID:UWyoEENvO
>>646
ただそれもプランの仕組み次第では総務省から
“分離プランの評価を下げ既存プランにユーザーを意図的に誘導している”
と言う注意勧告が出て上手く行かないだろ。
おそらくSBはそこを突いてホワイトなどのプランの優位性をアピールして
更なる進撃を始めるだろう。
まあKDDIが
“うちは分離プランでホワイトみたいな料金体系は出来ないので嫌なら
他へどうぞ”
のスタンスを通すなら何も言えんが、それを過剰にアピールするとあまり
安さを意識せず利用しているユーザーに対しても良い印象は与えない様に思うしな。
667非通知さん:2007/09/30(日) 08:49:16 ID:CY7DL+Rp0
auショップ新戦略 米ドラマ「24」DVD無料配布

KDDIが携帯電話販売店への集客を図るため、映像ソフト販売会社の20世紀フォックス
ホームエンターテイメントジャパン(東京都港区)と提携し、海外人気ドラマのDVDを無料
配布することが29日、分かった。日本でも大ブームとなった米テレビドラマ「24(トウェン
ティーフォー)」の一部を収録した特別版を店頭に置く。激化する携帯電話商戦で顧客を引
きつける“切り札”として10月に開始する。

「24」は新機軸のサスペンス作品として2001年のスタート以来、世界20カ国以上で放映
され、続編も次々に制作されたヒット作。今回の特別版は、4つのシリーズからそれぞれ第
1話を収録した“お試し版”となる。

さらに、KDDIの携帯電話ブランド「au」のサービスや、20世紀フォックスが発売するDVDの
紹介映像も収められ、両社の宣伝媒体の役割を高めている。

特別版は、DVDを視聴するパスワードをインターネット経由で取得する技術を導入しており、
視聴者をKDDIのサイトへ誘導する狙いもある。

パスワードを取得して、auのサイトへ誘導する仕組みは、ITベンチャーのヴィジョネア(東京都
渋谷区)が開発した「DVDマジック」という技術を採用している。これにより携帯のネット接続サ
ービスの利用促進を図る。

DVDの制作費を負担したKDDIは、熱烈なファンが多い「24」の効果により、他社からau携帯
電話への乗り換えや、端末の買い替え増加に期待する。

一方、20世紀フォックスは、DVDの主力商品である「24」の認知度を高め、販売やレンタルの
需要を増大させるキャンペーンと位置づけている。

このDVDは、全国の「auショップ」や、トヨタ自動車の販売店に併設した携帯販売網「PiPit(ピピ
ット)店」で無料配布される。両社は、今後も映像ソフトと携帯電話を組み合わせた販売促進策を
検討していくという。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200709300001a.nwc
668非通知さん:2007/09/30(日) 09:02:31 ID:COLQD4mf0
>>667
あーあ、コンテンツ事業にしがみついちゃって。他にやることあんだろ。
669は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/30(日) 09:40:31 ID:kRVz9PNO0 BE:40349524-2BP(1000)
>>656
1xのプランが廃止になる件について
だからWINの方が良いでしょう。
auとしても電波を効率よく使えるわけだし。
それにユーザー側としてもWINだと分離規制に対応しているはずだし。
670非通知さん:2007/09/30(日) 09:41:33 ID:HaLI0sO00
このようなずれていることばっかりしているのがau
SBにぬかれるのも時間の問題
671非通知さん:2007/09/30(日) 09:45:09 ID:HSPiNbctP
>24配布

頭おかしいの?
672非通知さん:2007/09/30(日) 10:00:41 ID:pV0LELi9O
ここまで来ると本物のバカだろ
673綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/09/30(日) 10:13:58 ID:kocxN8xUO
(*゜ロ゜)今、電車だ
斜め向かいに座ってるぉ姉系がN904iピンク使ってる
ハイスピード体感の感想聞きたい
俺も皇帝N904iオソロなのでアピった
見向きもしないお姉様や
674非通知さん:2007/09/30(日) 10:17:21 ID:tBHdAKTW0
>>667
なんか・・・違うだろ、高橋!
675綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/09/30(日) 10:34:40 ID:kocxN8xUO
(ノд<。)今日は一人で梅田行ってソニーSTYLEショップ行くはずやった
彼女とデートナ
出来るだけ節約しN905i12月買う
この気持ち分かるだろ
676非通知さん:2007/09/30(日) 11:07:04 ID:pHpg3mBOO
>>669
プラン統合と何の関係が?
677非通知さん:2007/09/30(日) 11:42:06 ID:30ZK5SnX0
無料配布だけもらいに行こうかと思ったら一部収録かよ
678非通知さん:2007/09/30(日) 12:05:23 ID:tvV5Nstm0
『24 -TWENTY FOUR- シーズン1』特集
http://tv.yahoo.co.jp/column/fox/24/season1/
679は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/30(日) 14:33:01 ID:kRVz9PNO0 BE:141221074-2BP(1000)
>>676
ほぼ完全に1xのメリットがなくなるわけでありまして。
プランSS+誰割なら30回電話つないだサポートプラン+年割+家族割とトントン
それに1通話10秒でほとんど終わるわけがないから多少話をする人間にとってはプランSSの方が得でしょ。
EZWINとEZweb multiで値段は変わらないんだし、
パケ割に比べたらW定額ライトの方が同じ1000円でも2500パケット多く使える。
680非通知さん:2007/09/30(日) 14:45:07 ID:tvV5Nstm0
>>679
通話とメールだけでいい人が積極的にパケットを消費するかどうか。
681非通知さん:2007/09/30(日) 14:47:27 ID:e6u5JgQn0
通話とメールしかしないのにWIN使ってる俺って・・・
682非通知さん:2007/09/30(日) 14:48:50 ID:tvV5Nstm0
>>681
理由があるからWIN使ってるんじゃないの?
683非通知さん:2007/09/30(日) 14:50:19 ID:e6u5JgQn0
>>682
パケット定額に憧れて
684非通知さん:2007/09/30(日) 14:50:25 ID:lVWawoB90
通話するなら15秒単位のがありがたいよなー
685非通知さん:2007/09/30(日) 14:51:00 ID:e6u5JgQn0
enter押してしまった

4000円も使って携帯でネットしたくないし
686非通知さん:2007/09/30(日) 14:59:07 ID:tvV5Nstm0
>>683 >>685
何がしたいんだか。
687非通知さん:2007/09/30(日) 15:10:53 ID:q65odH8nO
>>666
他社に放出→数年先を見越した下準備てのはないか?
688非通知さん:2007/09/30(日) 16:48:39 ID:bJmzvi3X0
>>667

今更、24かよ…
ありえねぇ…
689非通知さん:2007/09/30(日) 17:16:46 ID:u3o/5Zkb0
10月のパンフはまた誰でも割りだけでつまらない作りだよね・・・
690非通知さん:2007/09/30(日) 18:48:30 ID:M+Vbk9ogO
そんな事は無い
ちゃんとauOneも載ってる
691非通知さん:2007/09/30(日) 18:50:14 ID:r5Tb07KJ0
つまらない作りだな
692非通知さん:2007/09/30(日) 18:50:14 ID:rvYhoE/g0
ここはプリズンブレイクだろ・・・常識的に考えて・・・
693非通知さん:2007/09/30(日) 19:16:56 ID:2H691T9IO
ここは新劇場版エヴァンゲリヲン 序 だろ、常考
694非通知さん:2007/09/30(日) 19:18:30 ID:r5Tb07KJ0
ここはififの8月号だろ、常考
695非通知さん:2007/09/30(日) 19:21:33 ID:JPFXUtJN0
au WIN W53K by KYOCERA
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1175768025/

302 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/09/30(日) 10:23:30 ID:zE2Wq9fAO
http://imepita.jp/20070930/351170
http://imepita.jp/20070930/351020
http://imepita.jp/20070930/350780
696非通知さん:2007/09/30(日) 19:25:23 ID:30ZK5SnX0
見れないが
697非通知さん:2007/09/30(日) 20:25:26 ID:Ktz60dyKO
◆au by KDDI 2007年秋冬モデル総合スレ part4◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190199122/566
698非通知さん:2007/09/30(日) 22:34:33 ID:K8LP5+9hO
イチバン下は見れた
699非通知さん:2007/09/30(日) 22:38:03 ID:BvBp/0e9O
全機種HSDPA!
全機種ワンセグ!
全機種GPS!
全機種3G+GSMローミング!
全機種3インチ以上のWVGA液晶!


905iであう脂肪wwwwww
700非通知さん:2007/09/30(日) 22:38:19 ID:gcHJXHiO0
見れても見れなくても同じような画像
701非通知さん:2007/09/30(日) 22:41:27 ID:W1aYzHCh0
>>690
au one
702非通知さん:2007/09/30(日) 23:00:40 ID:6ydO8IiT0

あぶねええええええええええええええええええっ!!!!



今日、札幌ドームのヤマダの売り出しで
W44Kに限り機種変も本日無料!ってやってて、
あ、いいじゃんと思ったが・・・間に合わなかった。


インフォバ2、今知ったよ。いや良かった。
新規増加の戦略商品だけに、機種変ユーザーの足止めを狙ったんかねこれ。


703非通知さん:2007/09/30(日) 23:01:57 ID:Jq+4AQMI0
704非通知さん:2007/09/30(日) 23:07:10 ID:WWVsTRgN0
INFOBAR2に辞スパとATOKが載ってたら全力で買う
705非通知さん:2007/09/30(日) 23:08:16 ID:+7geDeM3P
ここはARIA第3期だろ・・・常識的に考えて・・・
706非通知さん:2007/09/30(日) 23:16:04 ID:znI122T80
いやいややはりボートの映像だろ、常識的に考えて。
707非通知さん:2007/09/30(日) 23:29:16 ID:r5Tb07KJ0
いやいやいやここは
708非通知さん:2007/10/01(月) 01:14:52 ID:Kk1WsrO90
いやいや誠の抱き枕だろ、常識的に考えなくても
http://tmp.2chan.net/img2/src/1191158393401.jpg
709非通知さん:2007/10/01(月) 02:51:19 ID:szok5pS80
その画像何回見たことか
710非通知さん:2007/10/01(月) 03:37:34 ID:y0p5mdkXO
au2007秋冬モデル新機種のRev.A機種は6機種発売されます。

信じるかはあなたの判断です。
近いうちにはわかると思いますよ。

発表は10月中旬に行われますm(_ _)m
711非通知さん:2007/10/01(月) 03:40:09 ID:CYZ1Pliu0
全く関係ないが俺はこの抱き枕がリアルにほしい。
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up8866.jpg
712非通知さん:2007/10/01(月) 08:34:14 ID:aTD8yIAgP
おお、トップメニューのFlashにも災害伝言板のリンクがついたね
いいねこういうの
713非通知さん:2007/10/01(月) 09:19:21 ID:FyqXIboTO
信じるか信じないかなんてどうでもいい事。
714非通知さん:2007/10/01(月) 09:39:00 ID:tewxzBPpO
>>710
> au2007秋冬モデル新機種のRev.A機種は6機種発売されます。
その全てがMSM7500搭載なら気合いが入っていると言えるが6800のが多数ならテレビ電話以外、夏モデルと代わり映えしないな。
まあ現実になっても驚かんが。
715非通知さん:2007/10/01(月) 09:48:47 ID:cfdKFdomO
禿に看板取られてスイッチが入ったなら、来年の夏からだな、期待出来るのは
716非通知さん:2007/10/01(月) 09:56:46 ID:ZbRsMIG90
>>715
auに期待出来る根拠が全く見当たらん。
717非通知さん:2007/10/01(月) 09:58:45 ID:cfdKFdomO
じゃあこのスレ来る必要なくね?
718非通知さん:2007/10/01(月) 12:38:35 ID:uhHFb1IVO
バッカダナァ。
悔しいんだよ>>716はw
何がって?
信じるか信じないかはあなた次第…。
719非通知さん:2007/10/01(月) 13:17:40 ID:/2R61v4gO
芸人なのに芸しないで怪談話してるとか終わってる。
720非通知さん:2007/10/01(月) 14:04:40 ID:zI0ezI6E0
来年来年って・・・・もう3年だ!!
721非通知さん:2007/10/01(月) 15:10:21 ID:REibonSHO
>>714
いまさら6800は有り得ない
722非通知さん:2007/10/01(月) 15:10:58 ID:tWEKnkasO
冬のMSM7500は1機種です
723非通知さん:2007/10/01(月) 15:13:21 ID:/n0Glsbe0
新機種 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36505.html
724非通知さん:2007/10/01(月) 16:23:07 ID:szLba3BpO
>>721
そんなこと無いぞ
MSM7500は高いから最初はハイエンドモデル限定で
こなれてきてからミドル・ロースペックモデルに投入するのはほぼ確定

秋・冬からRev.Aを本格的に始動させるとなると
ミドル・ローペックモデルにはMSM6800しか載せるものがない

というかMSM6800搭載が46T、47Tで終わりとか
コストに五月蝿いKDDIからしてそっちの方がありえないだろ


まぁなんにせよ今月中には結論が出るんだからそれで分かるだろ
725非通知さん:2007/10/01(月) 16:28:47 ID:4YIrvER90
>>724
それなら春夏にMSM6800モデル出してるよ。
MSM7500以外の端末はMSM6550のRev.0モデルでしょ。
726非通知さん:2007/10/01(月) 16:37:26 ID:8RVtbLhTO
極悪制限付きのくせに無駄スペックなドコモのデータカードw
727非通知さん:2007/10/01(月) 16:40:55 ID:4YIrvER90
>>726
スレ違い
728非通知さん:2007/10/01(月) 16:54:32 ID:szLba3BpO
>>725
だから、46T、47TはRev.Aの基地局が整ってなかったけど
MNP対策でテレビ電話だけのタメに先行投入

で、基地局整備がある程度メドがたってMSM7500投入にあわせて
一気にRev.Aのサービススタートってことだろ
ドコモも905iシリーズでHSDPA標準にするから対抗にもなるだろ

春夏なんて基地局もたいして整ってなくて、これと言ってアピールする点もない次期に
MSM6800とか普通に考えれば投入するわけないだろ

秋冬でMSM7500だけRev.Aでそれ以外がRev.0の方がよっぽど不自然
729非通知さん:2007/10/01(月) 16:55:39 ID:ZpuDhY9h0
>>726
お前それauもだからな
無知なヲタは恥さらし
730非通知さん:2007/10/01(月) 16:57:44 ID:lvokn6JhO
最近続けざまにソフトバンクにMNPした人が周りに何人かいて、伊達に純増1位じゃないんだなと思った。
731非通知さん:2007/10/01(月) 17:05:43 ID:Jsjpxda10
スレチ
732非通知さん:2007/10/01(月) 17:19:36 ID:4YIrvER90
>>728
http://www.kddi.com/corporate/ir/interview/2007/0919/index.html#14
Q.昨年導入したRev.Aの導入状況は。
A.新しいチップセットであるMSM7500を今秋から搭載していく。
秋冬モデルでは全機種搭載とはならず、徐々に拡大していく。
733非通知さん:2007/10/01(月) 17:26:01 ID:4YIrvER90
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/19/035/
「WIN」シリーズ携帯電話で使われている「CDMA2000 1xEV-DO」方式の高度化方式である同「Rev.A」については、
「秋冬モデルの端末で対応は本格化する予定だが、ローエンド向けのチップセットがまだ供給されていないこともあり、
この時点ではまだハイエンド機種中心。将来的にはWINが全部Rev.A対応になるだろう」と見通しを話す。
734非通知さん:2007/10/01(月) 17:29:31 ID:szLba3BpO
>>732
だから、お前本当に俺の書いた事見てるのか?
だれがMSM7500全機種投入だと言ってんだ?

おれはハイエンド機種限定でMSM7500
で、それ以外のミドル・ロースペックモデルはRev.Aに対応のMSM6800だろう
と言ってるだけだぞ?
そもそも、ここに来る連中でMSM7500が秋・冬モデル全機種に搭載されるなんて
馬鹿なこと考えてる奴なんかいるのか?

で、そのリンクでいったい何が言いたいの?
735非通知さん:2007/10/01(月) 17:37:26 ID:szLba3BpO
>>733
なんで、二回に分けてんだよ
両方とも一気に貼れよ分かりにくいな

その発言で決定してるのは
ロースペックモデルに関してはRev.0 MSM6550でいくってことだな

とう言う事は可能性として
ハイスペック MSM7500、ミドルスペック MSM6800、ロースペック MSM6550
ハイスペック MSM7500、ミドルスペック MSM6550、ロースペック MSM6550
という2パターンが考えられるってことだな

905iのHSDPAの対抗上それと同じだけの機種をMSM7500で揃えてくるのか
MSM7500とMSM6800を混ぜてくるのかのどっちかってことかな
736非通知さん:2007/10/01(月) 17:43:52 ID:4YIrvER90
>>735
>>725
Rev.0導入の際もMSM5500は導入期のW11H・W11K、年明けのW21Hだけで、
本格導入された翌夏のモデルからはMSM6500で統一されたし。
737非通知さん:2007/10/01(月) 17:53:28 ID:68E3Yzje0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/01/news042.html
カメラなしモデルなのに、AF&広角レンズ搭載324万画素CMOSカメラ搭載とはこれ如何に。
738非通知さん:2007/10/01(月) 17:56:38 ID:szLba3BpO
>>736
だから、さっきから何がいいたいんだ?>725って自分のレスだろ?
結局俺にRev.AはMSM7500だけですねって言わせたいのか?
お前が張った記事の小野寺の発言を見る限り
ローエンドがMSM6550でハイエンドがMSM7500という事が確定してて
ミドルスペック機種についてはどうするのかはっきりと言ってないんだけど

それでもなをRev.AはMSM7500だけですねって言わせたいのか?
739非通知さん:2007/10/01(月) 17:59:36 ID:hP6DOyPk0
MSM7500が全機種付くのは春?
740非通知さん:2007/10/01(月) 17:59:56 ID:4YIrvER90
>>738
>さっきから何がいいたいんだ?
MSM7500以外の端末はMSM6550のRev.0モデルでしょ。
741非通知さん:2007/10/01(月) 18:01:23 ID:Ag8WMtwgO
今更6800は無いわな
742非通知さん:2007/10/01(月) 18:04:32 ID:4YPz1dzgO
>>724
だからハイエンドモデルが6機種だろ(笑)
15機種近く発表されんだから(笑)
春夏にRev.Aが出なかったのは新チップとKCPプラス搭載を待つためだろ(笑)
743非通知さん:2007/10/01(月) 18:07:29 ID:VnEL7ZIO0
ワンセグで録画した番組をPCに送れる機種おしえてもらえませんか?
744非通知さん:2007/10/01(月) 18:15:27 ID:Ag8WMtwgO
>>738
WINはスペック的にハイかミドルだけだから小野寺の言うローがミドルのことだな。
745非通知さん:2007/10/01(月) 18:20:21 ID:nNDZ1hgD0
>>743
樹海行って首吊ってきたら教えてやる
746非通知さん:2007/10/01(月) 18:20:25 ID:szLba3BpO
>>740
その根拠で張られたさっきの記事を見る限り
ローエンドはMSM6550って言い切ってるけどミドルエンドははっきりどうするのか言ってないんだけど
それでもMSM6550だと思ってるわけだな。

まぁこれ以上言い合っても意味ないからやめとくよ
どっちにしろ今月中にはどういうラインナップでくるのか分かるだろ。

>>742
15機種ねぇ
W53S、W55SAを秋冬モデルから分離して発表したのに更に15機種も揃えてくるのか
また東芝に意味無く大量につくらせるのかよ

>>743
質問スレで聞け

>>744
W53Sはどうみてもロースペックモデルです。
747非通知さん:2007/10/01(月) 18:30:03 ID:Ag8WMtwgO
>>746
auのローエンドは1Xが担当
ってかミドル「エンド」って何
748非通知さん:2007/10/01(月) 18:33:43 ID:4YIrvER90
>>746
>>744も言ってるけど社長は簡潔にハイエンドとローエンドの2つに区分しただけでしょ。
749非通知さん:2007/10/01(月) 18:35:55 ID:+GrBNT4xO
贅沢遠藤です。
750非通知さん:2007/10/01(月) 18:38:01 ID:6Ep0lQ2I0
一つのチップセット使うのにわざわざコストがかかるのに
何ですきこのんで使わなきゃいけないチップセットを過渡期の為だけに
増やす必要があるのかわからない。このコストダウン厳命の時期に。
WIN導入期とは別だろ、あの頃はまだコストダウン厳命が今ほどきつくなかったし
しかも1年に投入する端末種類も今みたいにアホほど出す必要なかったし。

6800はねーよ
751非通知さん:2007/10/01(月) 19:21:11 ID:Bn0ygv6/0
第一、WIN開始時もそうだっただろ?
2003年の開始時は旧チップ。
本格展開を開始した2004年夏モデルから一気に新チップ導入。
新チップの導入を待ってたために、それまでWINの本格展開はなし。
今回も同様。
2004年の時点で新チップ対応機種を3機種も出したんだから、ラインナップが拡大した今だと6機種出てもおかしくない。


あと、これからは1Xモデルがなくなるから、WINの中でハイ〜ローまで揃えることになる
752(・∀・) ◆9e.3glC8UY :2007/10/01(月) 19:36:06 ID:uhHFb1IVO
ハイスペ(・∀・)ワクテカ!
MSM7500(・∀・)キタコレ!
Rev.A(・∀・)マッテタコレ!!
753非通知さん:2007/10/01(月) 19:44:01 ID:6Ep0lQ2I0
>>751
あんときはチップセットのロードマップ自体
間に合わないから見え見えだったのを覚えてないのか
754非通知さん:2007/10/01(月) 19:45:09 ID:6Ep0lQ2I0
おっと誤読してた>>751すまない
755非通知さん:2007/10/01(月) 19:46:51 ID:6Ep0lQ2I0
今回はチップセットが間に合うって話でいいんだよな。>>751の展開では。
ていうかすでに7500採用と展開を宣言してるのに今更6800使いますはできねえしな
756非通知さん:2007/10/01(月) 20:07:29 ID:lFOyPKM70
2003年のauカタログ見たらデザインが神すぎて吹いたw
A1101SとかA5302CAとか今の機種より全然いいわ
757非通知さん:2007/10/01(月) 20:15:05 ID:CnHYFy7B0
>>756
2003年 - コムタ + トダ = 2007
758非通知さん:2007/10/01(月) 20:46:28 ID:jmX1U6Q6O
>>756
うp!うp!
759非通知さん:2007/10/01(月) 21:08:06 ID:SFKIonhKO
戸田は氏ねば良いと思うよ
760非通知さん:2007/10/01(月) 21:10:46 ID:Bn0ygv6/0
>>756
どちらも非常に中途半端な仕上がりだが。
デザインに対するこだわりが見えない。
感性おかしいぞ
761非通知さん:2007/10/01(月) 21:16:20 ID:68DMtUNQO
はぁ?
1101がカッコ良く見えないか。
ご愁傷様。
762非通知さん:2007/10/01(月) 21:21:27 ID:hP6DOyPk0
2004〜2005年の間のデザインが最強だと俺は思う
こういうのは個人差あるんじゃね
763非通知さん:2007/10/01(月) 21:27:57 ID:zlZFGSDx0
>>758
カタログは知らんが携帯の画像ならドゾー
ttp://www.doplaza.jp/museum/au/photo03.html
764非通知さん:2007/10/01(月) 21:49:33 ID:Ag8WMtwgO
>>751
大筋同意だけど1Xはまだ無くならんだろ
765非通知さん:2007/10/01(月) 21:50:49 ID:UOkZfwx+0
う〜ん何というか、昔の携帯の方がケータイっぽいよね(当たり前だけど)
たとえば、ヒンジが大きかったり、パーティングが多かったり。
ねじ穴やアンテナとか、スピーカーもでかでかとドットの空いたとこにあるし。

今のは技術向上で形の自由度が高い感じ。
766非通知さん:2007/10/01(月) 21:53:09 ID:5yYFeiMW0
秋冬モデルは衝撃的ですか?
767非通知さん:2007/10/01(月) 21:56:49 ID:Bn0ygv6/0
>>764
プラン統合が発表された今、これ以上1Xを生産する意味が無い。

>>765
そのデザイン上のノイズを取りきれていないところをデザインのこだわりが無いって言ってるんだよ。
技術やコスト<デザインになってる
768非通知さん:2007/10/01(月) 22:03:35 ID:D+CtoYVR0
基本的にはRev.A、新チップを一部機種に搭載みたいな事を言ってたから、
>>735のMSM7500、MSM6800、MSM6550ってのも有り得る。
769非通知さん:2007/10/01(月) 22:08:40 ID:Bn0ygv6/0
>>768
言葉の意味的にはそうも考えられるが、状況を見たらMSM7500=Rev.Aと考えるのが普通。

770非通知さん:2007/10/01(月) 22:15:47 ID:dwZ/Ww3IO
まあ、勝手に期待してろw
771非通知さん:2007/10/01(月) 22:17:08 ID:Bn0ygv6/0
>>770
大変だねアンチはw
過去の例、冬からのMSM7500&BREW4.0の新プラットフォーム導入の意味が分からないのか。
772非通知さん:2007/10/01(月) 22:19:28 ID:Ag8WMtwgO
>>767
ワイドサポートが1Xのみだからジュニアと簡単はまだ1Xから出るだろう。
773非通知さん:2007/10/01(月) 22:22:11 ID:hldKnerX0
>>765
インフォバー2のガワのパネルは成形技術向上があってこそ、って感じだよな。
液晶画面カバーパネルとボタン部と電池蓋と端子蓋のほかは全部繋がった一つの部品で作られてる。
774非通知さん:2007/10/01(月) 23:03:55 ID:8RVtbLhTO
三洋の京セラへの売却本決まりみたいだな。
775非通知さん:2007/10/01(月) 23:05:22 ID:lzEuJZBI0
776非通知さん:2007/10/01(月) 23:06:39 ID:4YIrvER90
京セラと週内にも基本契約 三洋、携帯電話売却で
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100101000816.html
経営再建中の三洋電機が、携帯電話事業の売却交渉を進めている京セラと、週内にも売却に関する基本
契約を結ぶ見通しになったことが1日、分かった。両社は年内の最終合意を目指し、詳細を詰める方針だ。

三洋は、携帯電話事業を分社化し、京セラに全株式を譲渡する案を軸に売却スキームを検討するとみられる。
777非通知さん:2007/10/01(月) 23:09:40 ID:egflRee5O
現時点でのRev.Aの位置付けを考えると
ハイとローの二極化になるような気がする
778非通知さん:2007/10/01(月) 23:26:42 ID:wFcuBCdC0
tomoyo ga warui
779非通知さん:2007/10/01(月) 23:32:16 ID:aTD8yIAgP
manko ga tuitetara nandemo ii
780非通知さん:2007/10/01(月) 23:42:47 ID:jxckLpMxO
>>776
SANYO+KYOCERA=SANKYO
キタコレwwwww
781非通知さん:2007/10/01(月) 23:51:41 ID:UOkZfwx+0
>>773
たしかに。ADPだけあって、ちゃんと作ってあるよね。
皮が他機種よりも高いんだろうな・・・・金型とかも良さそうだし。
782非通知さん:2007/10/01(月) 23:56:17 ID:cfdKFdomO
一言言わせてもらうと綾波レイは碇シンジの嫁
783非通知さん:2007/10/02(火) 00:18:20 ID:gSURHyc6O
どのプランにしたら一番安くなったかを分析できる機能を付けてほしい

この機種は年配に売れる
784非通知さん:2007/10/02(火) 00:21:32 ID:xml55nnI0
というか自動で最適プランになるシステムを作って欲しい。
785非通知さん:2007/10/02(火) 00:24:46 ID:DKpqI3xE0
ちょっと最適化モデルを考案するのが大好きな経営工学オタクに聞いてくる
786非通知さん:2007/10/02(火) 00:27:45 ID:rQDbLL7+0
>>782
アスカ派の俺は珍しいですか?
787非通知さん:2007/10/02(火) 00:33:51 ID:raIa8lxF0
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/au_2.html
移行元と移行先それぞれについて調べたデータでは、
ソフトバンクへ流れる人の傾向において「ドコモからau/ソフトバンクへ」が
ほぼ同数なのに対し、「auからドコモ/ソフトバンクへ」ではソフトバンクに
流れる人が圧倒的に多い(5.1対18.1)。現在最大勢力を誇るドコモから
ソフトバンクへ流れる人が多いのは当然だが、auからも少なからぬ人が
ソフトバンクに流れていることが分かる。



ソフトバンクに負けるねこりゃ
788非通知さん:2007/10/02(火) 00:35:13 ID:raIa8lxF0
ユーザーのニーズが大きく変化しない限り、ソフトバンクが現在の料金上の
優位性を保ち続ければ、今後もしばらくは他キャリアからの流入が見込め、
★携帯電話全体のシェアも少しずつ変化してくるに違いない。★
789非通知さん:2007/10/02(火) 00:35:37 ID:n58lX6+b0
790非通知さん:2007/10/02(火) 00:37:51 ID:raIa8lxF0
5年以上契約が多いのは
DoCoMo(7割)>>ソフトバンク>AU

意外な事にAUがもっとも長期契約者が少ない
短期契約者ほどキャリア変更しやすいからAUの危機っぷりがわかる
791非通知さん:2007/10/02(火) 00:40:01 ID:n58lX6+b0
分かりやすい煽りに乗る馬鹿なんていないよ。














俺以外には
792非通知さん:2007/10/02(火) 00:45:31 ID:CNQJZ3+f0
個人的には、どこが増えてるだの減ってるだのはどうでもいいかなぁ〜
自分のスタイルに一番あったメーカーがあればそれでいいって感じ。
今のところ電波、通信速度の点からauだけど、
エリアが増えればEMにしたいな。(PC接続が安いから)
793非通知さん:2007/10/02(火) 00:46:47 ID:xml55nnI0
>>790
頭悪いなw
今じゃ誰でも割とMAX50のおかげで短期も長期も関係なくなってるから、長期利用者を縛ることでしか流出を食い止められなかった会社(ドコモ)からの流出が加速してんだろw
auは純粋に顧客満足度が高いから流出は食い止められるが、縛りでしか顧客の流出を食い止められない会社はもうおしまいだよなw
その結果が先月の純減w
794非通知さん:2007/10/02(火) 00:47:51 ID:n58lX6+b0
795非通知さん:2007/10/02(火) 00:50:47 ID:K46E+GWV0
スレ違いかな?失礼します。
現在、C404Sという機種を持っており(回線契約はしていません)、
今後AUショップもって行って契約をしてこようと思うのですが、
普通に契約して使用することは出来ますか???

エロイ博士教えてください。
796非通知さん:2007/10/02(火) 00:54:06 ID:n58lX6+b0
>>795
>>1
797非通知さん:2007/10/02(火) 01:00:34 ID:raIa8lxF0
>>793

頭が悪いなw
DoCoMoは流出しても「5年以上契約者=信者」が全契約者の7割を占める
こういった層はそう簡単には変更しない
一方AUはそういった長期契約者が3社中最低。つまり移行するようなパイがもっとも大きい。
798非通知さん:2007/10/02(火) 01:02:51 ID:EqRYG6/NO
>>793
TCAスレから出てくんな厨が
799非通知さん:2007/10/02(火) 01:07:34 ID:hOWAH7tuO
>>747
ミドルエンドは和製英語
PC関係では中間クラスのものに対して使っててほぼ定着してるな
800非通知さん:2007/10/02(火) 01:08:38 ID:xml55nnI0
>>797
そういった層が出て行ってるから、新割引を導入したのに先月いきなり純減したんだろw
その7割の信者がドコモに忠誠を誓ってるなら、あの低い満足度はどこから出てきたんだ?
矛盾有りまくりだなw馬鹿乙w
801非通知さん:2007/10/02(火) 01:11:10 ID:raIa8lxF0
>>800

残念ながら「そういった層が出て行っている」というのは君の想像に過ぎない
存在するデータ以外は信じられないねw
802非通知さん:2007/10/02(火) 01:11:53 ID:xml55nnI0
>>797
しかもそういったユーザーが流出しなかったのは「貯まった経年割引を捨てるのがもったいないから」ってのが一番の理由。
それが無くなった今、長期だろうが短期だろうが関係なくユーザーはキャリアを移動できる。
満足度が低い会社からはどんどん流出するよ。
その結果が8月の純増数ねw
803非通知さん:2007/10/02(火) 01:12:53 ID:xml55nnI0
>>801
>こういった層はそう簡単には変更しない

残念ながら君の想像に過ぎない
存在するデータ以外は信じられないねw
804非通知さん:2007/10/02(火) 01:14:54 ID:raIa8lxF0
まあDoCoMoの長期契約者が多いのは信者というより
単純に面倒くさいから、なんだろうなw
40〜歳以上の人なんてぶっちゃけキャリアなんてどこでもいいし
DoCoMoでいいや。へーSB安いんですか? 興味あるなあいつか機会があったら・・(そのまま放置)
ってな感じだろう

一方AUはDoCoMoから不満を持って移転してきた携帯の値段や機能に敏感な層を抱える。
そういった層は上記層よりも流動的なのは言うまでもない。
805非通知さん:2007/10/02(火) 01:15:54 ID:raIa8lxF0
>>803

いやw データが示しているよ?
「実際に」「5年以上」「動いていない人の」「割合が高い」
んだから。 きちんとデータどおりだが?w
806非通知さん:2007/10/02(火) 01:19:51 ID:EqRYG6/NO
ralaとxmlはグルってことは分かった
807非通知さん:2007/10/02(火) 01:22:41 ID:xml55nnI0
>ぶっちゃけキャリアなんてどこでもいいし
だからこそ機種変のタイミングで、機種が新規で安いauに変えちゃうユーザーが多いんだろ。
実際ドコモは一度もMNP純増してない。
成り行きでドコモにして思い入れが無いユーザーは、簡単に他キャリアに流れるよ。
ロイヤルユーザーが少ない会社が経営で安定しないのは常識だろ?w

>一方AUはDoCoMoから不満を持って移転してきた携帯の値段や機能に敏感な層を抱える。
だからこそauへ特別な意識を持ってるユーザーが多い。
自分で意識して選んだ以上、満足度も高い。
結果ロイヤルユーザーが一番多い。
一番流出しづらい環境だよ。
実際MNPでは圧勝。

>>805
で、そのauにドコモがずっと負けてる理由は?w
今までドコモの長期利用者が動けなかったのは、契約年数で割引率が上がる経年割引と家族割引でユーザーを縛ってたから。
だから顧客満足度は低いのに流出を抑えられてた。
でもその縛りはもう無いよ?
実際、その縛りが消えた8月から純減開始w
808非通知さん:2007/10/02(火) 01:23:21 ID:raIa8lxF0
結局安かろう、悪かろう、でも安い方が良い、、成立するんだよ(ソフトバンクが悪かろうかどうかはさておきw)
100円ショップとか粗悪製品だらけだけど日常使用されてるしな。

所詮はたかが携帯。安いほうがいいなんて思う奴がいても普通。
電波が〜!サービスが〜!なんて一部のオタしか気にしないのかもしれない。
無論極端に悪いなら別だが。

データが示すとおり顧客満足度が高い(筈の)AUからも少なからず
ソフトバンクへの移転がある。
809非通知さん:2007/10/02(火) 01:26:03 ID:raIa8lxF0
>>807

>で、そのauにドコモがずっと負けてる理由は?w

理屈は簡単。
例えば各社の顧客の1割がそれぞれ不満を抱えて移転を考えているとする。
DoCoMo 1万人中の1割=1000人が移転
AU 5000人中の1=500人が移転

移転人数だけ見れば「AUの勝ち」
で残った人数で計算すると(転入分は含まず)
DoCoMo 9000人
AU 4500人
810非通知さん:2007/10/02(火) 01:26:25 ID:XGsyELLWO
>>799
ミドルエンド の検索結果 約 16,400 件
ミドルクラス の検索結果 約 273,000 件
ミドルレンジ の検索結果 約 175,000 件
811非通知さん:2007/10/02(火) 01:26:50 ID:xml55nnI0
>>808
顧客満足度が高い≠全員が満足している

馬鹿にはこれくらいも分からない?w
812非通知さん:2007/10/02(火) 01:27:27 ID:raIa8lxF0
>>811

当たり前の事を言うなw
「少なからず移転」に問題があるんだろうにwww
813非通知さん:2007/10/02(火) 01:28:11 ID:EqRYG6/NO
馬鹿と厨の馴れ合いか
814非通知さん:2007/10/02(火) 01:29:41 ID:xml55nnI0
>>809
そんなの誰でもわかってるだろw
それでも今までかろうじて純増していた。
なのに何で新割引を導入して満足度が上がったはずのドコモがいきなり純減したのかな?ww
815非通知さん:2007/10/02(火) 01:30:35 ID:13V1VtM90
良い話しだなあ(´;ω;`)
816非通知さん:2007/10/02(火) 01:32:31 ID:raIa8lxF0
>>814

新割引=満足度が上がった
というのが君の妄想だからじゃないの?
少なくとも相対的な料金メリットはDoCoMoにはない。
現在値段で勝負出来ているのはSBだけでしょ?
817非通知さん:2007/10/02(火) 01:33:04 ID:hOWAH7tuO
>>810
そんな検索結果だされても
定着は言い過ぎたが、実際に数年前から使われる言葉だし

ミドルエンドという和製英語は存在してるから使って悪いといことはない
818非通知さん:2007/10/02(火) 01:33:55 ID:raIa8lxF0
まとめるとこう

・DoCoMo
値段を下げました〜
→SBのほうがもっと安いか追従値下げ
→AUも対抗値下げ

料金的に「他社と比べてお得」にはなっていないんだから
満足度が上がると思いこむのは勝手な妄想。
819非通知さん:2007/10/02(火) 01:34:41 ID:hOWAH7tuO
そもそも料金の安さだけで禿選んでる連中は
金の切れ目が縁の切れ目で禿以外のキャリアから安いプランが出れば直ぐに移る
ドコモもKDDIもそんな連中は相手したくないのが本音だろ

ドコモからauに移る連中に料金以外にもmova→FOMAで携帯が繋がりにくくなったことに
うんざりして移ってくる連中もいるからな
携帯はどこでも繋がるのが当たり前だと思ってる人にとってはFOMAでも苦痛なら禿は言うまでもないな
820非通知さん:2007/10/02(火) 01:36:00 ID:YfkKx6Nt0
821非通知さん:2007/10/02(火) 01:37:22 ID:n58lX6+b0
>>817
和製英語というか誤用が定着しかけている感じだな

>>819
スルーしとけ
822非通知さん:2007/10/02(火) 01:37:29 ID:xml55nnI0
>>816
割引率が上がって不満に思う人がどこにいるの?w
何でいきなり純減したのかも考え付かない馬鹿ですか?w

>>818
料金的に他社に比べて特じゃないのは、新割引導入前から同じだけどw
特にauとはずっと同じような料金体系。
それでも純増してた。
なのになぜ8月はいきなり純減したのかな?
馬鹿には分からない?
823非通知さん:2007/10/02(火) 01:40:12 ID:n58lX6+b0
>>820
KDDIが採用するならサポートされるかと
824非通知さん:2007/10/02(火) 01:41:02 ID:raIa8lxF0
>>822

わからないよ? なぜ減ったのか?そういう理由は複合的要因が絡むから
「XXだったから減った」と何の資料やデータもなしに言い切れる君の感性は
どこからきてるのかと心底ふしぎ。

俺は「分からない事は分からない」とはっきり言う。


>割引率が上がって不満に思う人がどこにいるの?w
え?w 理解出来ない? わざわざ「相対的」と書いたが。

自社の値段が下がっても余所がもっともっと安いなら不満になるのは当然だが?
825非通知さん:2007/10/02(火) 01:42:23 ID:hOWAH7tuO
>>821
そもそも日本語は誤用が定着してそれが真になるケースがあるからな
まぁいいんじゃないの通じれば和製英語なんてそんなのばっかりだし

スルーの件は了解した
826非通知さん:2007/10/02(火) 01:43:11 ID:xml55nnI0
>>824
じゃあ説明してやるよw
経年割引と家族割引の縛りが同時に撤廃されたから。
それ以外に8月に変わった要素は無いからなw
そうやって逃げるのはみっともないよw

>自社の値段が下がっても余所がもっともっと安いなら不満になるのは当然だが?
8月にどこがもっともっと安くなったの?w
827非通知さん:2007/10/02(火) 01:45:25 ID:n58lX6+b0
>>825
違和感を持つ人が減れば問題ないんだけどね。
828非通知さん:2007/10/02(火) 01:45:58 ID:raIa8lxF0
>>826

変わった要素がない?
例えばDoCoMoの批判された「2.0」企画や新機種の事とか
全く影響ないの? 
例えば携帯は機種によって(ある程度は)人を惹きつけるものだが
新機種の発表が全キャリアなかったの?w 
変わった場所って細かな観点から見れば無数にある筈だけど?w

>8月にどこがもっともっと安くなったの?w
???
829非通知さん:2007/10/02(火) 01:48:46 ID:raIa8lxF0
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/au_2.html

それに問題とする長期契約者の事だが
シミュレーションとして
・経年割引廃止が主要因仮定する

そしてそれ以後の数値でもDoCoMoは7割が長期契約者を占めている。
つまり仮に仮定が正しいとして多くの流出があったとしても
未だ7割は「長期契約している」という事実は動かしがたい
830非通知さん:2007/10/02(火) 01:49:59 ID:xml55nnI0
>>828
>例えばDoCoMoの批判された「2.0」企画や新機種の事とか
8月にいきなり批判が殺到したんだw
あのCMは5月からやってますがw

>新機種の発表が全キャリアなかったの?w
で、どこのキャリアからそれほど魅力的な端末の発表があったんですか?w

>変わった場所って細かな観点から見れば無数にある筈だけど?w
細かな点で急に純減すると思う?w


あと、お前は「自社の値段が下がっても余所がもっともっと安いなら不満になるのは当然だが?」なんて言ってるが、どこがもっともっと安くしたんだ?
安くしてない以上、顧客満足度が下がるはず無いよね?w
831非通知さん:2007/10/02(火) 01:51:36 ID:xml55nnI0
>>829
何でこれからのことが分かるんだい?w
長期ユーザーが長期ユーザーである意味がなくなった今、わざわざ満足度の低い会社に残る理由自体が少ないんだけどw
832非通知さん:2007/10/02(火) 01:54:17 ID:raIa8lxF0
>>830

>8月にいきなり批判が殺到したんだw
>あのCMは5月からやってますがw

CMみた瞬間解約に走る人間ってそうそういないと思うよ?w
流れというのは
TVCM放送→流行に敏感な層が批判する→それが伝播していく→一般大衆がDoCoMoってよくないの?と感じる
というタイムラグがある。
だから「様々な複合要因」と書いたんだがw 

>細かな点で急に純減すると思う?w
え? しないの!? なんで? 携帯キャリアの差異なんてマニア層でもなければ
AUとDoCoMoの差なんてびびたるもんだ。さすがに1000円ケータイともなると
ちょっとインパクトあるからSBは置いておくとしてもだ。 それでもAU-DoCoMo間で
競争が発生してるんだから細かな差の複合要因が影響しないって・・・
833非通知さん:2007/10/02(火) 01:55:23 ID:yjVPaG3PO
>>786
おかしい
834非通知さん:2007/10/02(火) 01:55:25 ID:raIa8lxF0
>>831

これから? 未来の事なんて書いていないが?
・現時点で(長期割廃止後)7割の長期ユーザーがいる
という事実を書いているのみ。

これに何か間違ってるところあるか?
835非通知さん:2007/10/02(火) 02:00:02 ID:xml55nnI0
>>832
3ヶ月もかかるんだw
そんなに即効性が無いなら、新機種や新サービスの発売前にCMやっても無駄だよな?w
タイムラグがそんなにあるっていったいいつの時代の人だ?ww

>え? しないの!? なんで? 携帯キャリアの差異なんてマニア層でもなければ
AUとDoCoMoの差なんてびびたるもんだ。

端末価格の差って一番大きいと思うけどw
あと今最も需要がある機能のワンセグのラインナップの数、エリア問題。
かなり大きな部分だけどねw

あと、ここ読んでみ?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0708/01/news029.html

836非通知さん:2007/10/02(火) 02:01:44 ID:xml55nnI0
>>834
馬鹿か?
いきなりみんながキャリアを移動すると思うか?w
タイミングがあるだろw
その最大のタイミングが定期的にある機種変更。
ドコモに居残るより、auに移ったほうが安く機種変できる。
837非通知さん:2007/10/02(火) 02:03:02 ID:/BeIqUO50
つまんねー話で盛り上がってるけど新機種マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
838非通知さん:2007/10/02(火) 02:03:09 ID:raIa8lxF0
>>835

三ヶ月どころかもっとかかる事例も結構あるよね。
発売から1年かけて売れていくゲームとか音楽とかあるし
(当初はマニアしか反応せず、ブログなどで広まっていく)

例えばipodだって最初はそんなに売れなかったよね?
まさか発売直後にいきなりSONYからウオークマンに勝ってたと思う?

君が言う端末価格の差も複合要因の1つだね。
ワンセグもそうだし、エリアだってそうだ。
ね? 立派に「複数の要因」を君自身が挙げているじゃないかw
839非通知さん:2007/10/02(火) 02:05:20 ID:raIa8lxF0
>>836

残念ながら俺が語りたいのはデータを元にした信頼のおける話。
妄想の類には興味ないよw
よほど確定的な未来なら別だけど、君の語る将来が
現実のものになるかどうかは正直そこまで「確定的」とは思えないんでw
840非通知さん:2007/10/02(火) 02:05:42 ID:xml55nnI0
>>838
ゲームとか音楽は実際に試さなきゃ評価できないもの。
だから評価された後、口コミで広がる。

でもCMの評価は一年もかからないよw
一瞬で決まるものだけどw
841非通知さん:2007/10/02(火) 02:07:24 ID:raIa8lxF0
彼自身が挙げてくれた理由

・エリア
・ワンセグ
・長期割廃止
・端末力

こういった複数要因が重なり不満のボルテージが一定量を超えた
そこに機種変更のタイミングである夏がくる。
他キャリアも考えるか・・・
実に自然な流れだなw 
842非通知さん:2007/10/02(火) 02:08:44 ID:EqRYG6/NO
いい加減TCAスレに戻れよ馬鹿コンビ。
843非通知さん:2007/10/02(火) 02:09:27 ID:raIa8lxF0
>>840

は・・・? あの・・・CMってのは宣伝する中身を見るんですが・・
CMそのものを見るんじゃないんですが。CM大賞じゃあるまいしw

CMが広まる
・DoCoMo反撃らしいぜ! 2.0だってよ
→使ってるけど全然変わってねーじゃねーかボケ、変更するよ。

だろ? まさかCMにでてくる俳優が嫌いだからキャリア変えるとか
超マニアック層の話でもしてるのか?w
844非通知さん:2007/10/02(火) 02:10:03 ID:xml55nnI0
>君が言う端末価格の差も複合要因の1つだね。
>ワンセグもそうだし、エリアだってそうだ。

それらの要因は8月になっていきなり差がついたのかい?w
もしそうじゃないなら、7月の時点でも純減してるはずだがw

>>839
妄想家には頭が下がるなw
ドコモの7割の長期ユーザーは流出しないなんて妄想してた馬鹿がw
妄想と実際の状況から得られる分析は別物。
845非通知さん:2007/10/02(火) 02:11:52 ID:raIa8lxF0
>>844

ワンセグで差がついたのは夏だと思うぞ?
正確には夏機種な。

>ドコモの7割の長期ユーザーは流出しないなんて妄想してた馬鹿がw

流出しない(未来形)、、じゃなくて現実に「していない」から数が多いんだよw
本末転倒
846非通知さん:2007/10/02(火) 02:14:01 ID:xml55nnI0
ID:raIa8lxF0、まずはここ読めよw

価格競争を仕掛け「最大の防壁」を自ら壊したドコモ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0708/01/news029.html
携帯電話の料金割引競争が止まらない。
激しい競争の中、“長く使った人ほどトクをする”経年割引の意義が変わりつつある今、長期契約利用者を多く抱えるNTTドコモは苦しい戦いを強いられようとしている。


>・エリア
>・ワンセグ
>・長期割廃止
>・端末力

この中で8月に唯一大きく変わったものは?
それが8月にいきなり純減した要因であるのは間違いないがw


847非通知さん:2007/10/02(火) 02:15:22 ID:raIa8lxF0
>>846
この中で8月に唯一大きく変わったものは?

ワンセグ!!w
848非通知さん:2007/10/02(火) 02:15:39 ID:xml55nnI0
>>845
ワンセグで差がついたのは春機種ですがw
春は夏より多い8機種もラインナップが出てるんだけどw
しかもauのワンセグ機種は8月に一挙大量リリースされたんかな?www
849非通知さん:2007/10/02(火) 02:16:30 ID:xml55nnI0
>>847
auのワンセグ機種は8月に一気にリリースされたんだ?
ソースは?w
850非通知さん:2007/10/02(火) 02:16:48 ID:raIa8lxF0
なんで彼は特定1つのものだけに特定したがるんだろう?
キャリア変更の理由なんて
・ワンセグみてーなー
・値段もたけーなー
・長期割も廃止かよ

あーあーあじゃあ変更するか・・
と言う人間がいてもふしぎじゃないというか普通だろ?
複合要因が絡めばそれだけ人の心は動きやすいからな。
851非通知さん:2007/10/02(火) 02:17:14 ID:EqRYG6/NO
852非通知さん:2007/10/02(火) 02:18:48 ID:EqRYG6/NO
853非通知さん:2007/10/02(火) 02:18:55 ID:raIa8lxF0
>>848

ならまさに先ほど説明したとおりだな。
旧Jフォンの写メール、発売直後から売れた?
一時期はかなりの人気になってAUのシェアを抜いたとかいう時機も
あったが、それって発売直後だったかな?w
伝播するには時間がかかる。先ほど述べたとおりた。
多くの一般人は
新機種発売→すっげ!→即変更
とかしないんじゃないの?w そもそも、え?ワンセグ?何それ?からスタートなんだしw
854非通知さん:2007/10/02(火) 02:19:24 ID:EqRYG6/NO
855非通知さん:2007/10/02(火) 02:20:03 ID:EqRYG6/NO
856非通知さん:2007/10/02(火) 02:20:46 ID:EqRYG6/NO
857非通知さん:2007/10/02(火) 02:21:13 ID:xml55nnI0
>>850
結局答えないで逃げるのかな?
さっきから君の頭がものすごく悪いのを自ら晒してるけど楽しい?


価格競争を仕掛け「最大の防壁」を自ら壊したドコモ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0708/01/news029.html

>今回の相次ぐ割引サービス導入により、“経年割引の割引率”は、事実上その意味を失った。
>契約期間の長さによる囲い込み効果が薄れ、長期契約者を多く獲得していることがキャリアの大きな優位性にならなくなったのだ。
>当然ながら、これは長期契約者の多いドコモの痛手になる。
>それが分かっているからこそ、ドコモは当初の「ファミ割」において、ファミリー割引対象者の中で最も継続利用期間の長いユーザーに割引率を合わせる形にし、“契約期間の長さ”の意味を失わせないように腐心したのだ。
>しかし、KDDIの「誰でも割」への対抗上、その配慮を覆さざるを得なくなってしまった

>冒頭の高橋氏の言葉にあるとおり、KDDIは「契約年数の長いユーザーが少ない」。
>ドコモに比べると競争上の優位性となる長期契約者の数が少ないため、経年割引の意味を消失させても、“長期契約者を多く持つドコモ”を同じ土俵に上がらせるメリットの方が大きい。
>少し意地悪な見方をすれば、ドコモは自分から戦いを仕掛けながら、KDDIの反撃という挑発に乗って、自ら防壁の扉を開けてしまったのだ。
858非通知さん:2007/10/02(火) 02:21:21 ID:EqRYG6/NO
859非通知さん:2007/10/02(火) 02:22:03 ID:EqRYG6/NO
860非通知さん:2007/10/02(火) 02:22:49 ID:EqRYG6/NO
861非通知さん:2007/10/02(火) 02:23:42 ID:EqRYG6/NO
862非通知さん:2007/10/02(火) 02:24:19 ID:raIa8lxF0
>>857

何に答えて欲しいんだい?
まず日本語を話そうw
質問や疑問をぶつけているのならせめて疑問文にしよう。
>>857には何も疑問文が含まれておらずただ記事を貼っているだけ。
その記事から何を問いたいんだい?w 
863非通知さん:2007/10/02(火) 02:24:20 ID:qdHRXX7gO
864非通知さん:2007/10/02(火) 02:24:36 ID:xml55nnI0
>>853
8月になっていきなり認知されたんだ?wソースは?w
CMは春からずっとやってるけどw
CMの認知は瞬間的なものだよw
3ヶ月もかかるんなら、新商品の宣伝に間に合いませんがw
865非通知さん:2007/10/02(火) 02:25:11 ID:EqRYG6/NO
866非通知さん:2007/10/02(火) 02:26:29 ID:xml55nnI0
>>862
長期ユーザーを抱えてるからドコモからは顧客が一番流出しにくいとか言ってた馬鹿は誰だっけ?w
もう忘れたのかな?
まぁ馬鹿だからしょうがないがw
867非通知さん:2007/10/02(火) 02:27:22 ID:raIa8lxF0
>>864

え・・・AUのワンセグって2005年からでてるんですが?
それが今みたいに一般に搭載されるまで2年かかってるんですが?
初期の頃なんて色物扱いでしたが?w CMで一瞬に認知されるなら
今年の春や夏以前にブレイクしそうなもんですが?w
868非通知さん:2007/10/02(火) 02:28:22 ID:xml55nnI0
>>867
ラインナップが少なかったのにブレイクすると思う?
馬鹿乙w
869非通知さん:2007/10/02(火) 02:29:02 ID:raIa8lxF0
>>866

まただ・・・
質問疑問があるなら疑問文の形でぶつけてみよう。

例:君はXXだといっているが現実はXXである。
これは明に矛盾している事象ではないだろうか?

ちなみに君が貼った記事はデータでもなんでもなく1記者の感想でしょ?
俺や君がここで書いている事と何らかわらない。
データを示して、矛盾している、おかしい、現実と違うという点を示して欲しいわけで。
870非通知さん:2007/10/02(火) 02:30:43 ID:raIa8lxF0
>>868

その通りw 君自身わかってるじゃないか。
ラインナップが揃ったのが春。そして認知され夏にはさらに広まる
いやはや普通の事だわな。
871非通知さん:2007/10/02(火) 02:32:55 ID:xml55nnI0
>>869
反論があるなら書いてみ?
実際、記事の記者やおれの言うとおりになってるわけだがw
長期割引が意味を持たなくなってから、ドコモの純減は始まってる。
これを覆したいなら、それなりの証拠を持っておいでw

で、ドコモには長期ユーザーが多いから流出しにくいんだっけ??www
872非通知さん:2007/10/02(火) 02:34:00 ID:xml55nnI0
>>870
auでは端末サイクルが短いから春機種はほとんど残ってないわけだがw
ワンセグの実質の店頭ラインナップ数では春と夏で何も変わってないよw
873非通知さん:2007/10/02(火) 02:34:21 ID:raIa8lxF0
>>871

だーかーらー
反論を書いて欲しいならまずきちんと疑問をぶつけよう。

今の君のやり方
おいこれ読めよ! →記事貼る

???読んだけど? で、何が聞きたいの?状態。
きちんと


例:君はXXだといっているが現実はXXである。
これは明確に矛盾している事象ではないだろうか?

と日本語で言ってみよう。
874非通知さん:2007/10/02(火) 02:38:29 ID:EqRYG6/NO










875非通知さん:2007/10/02(火) 02:39:36 ID:EqRYG6/NO













876非通知さん:2007/10/02(火) 02:40:12 ID:xml55nnI0
>>873
そうやって逃げるんだ??w
ま、君の馬鹿さはしっかり証明されたみたいだし、これ以上恥晒さないほうがいいんじゃない?w
877非通知さん:2007/10/02(火) 02:42:07 ID:raIa8lxF0
>>872

端末サイクルと流行の伝播は関係ないでしょw
短かろうが長かろうが流行の伝播には一定の時間がかかる。
一瞬にして短期間でヒットするほうが珍しいんでは?
流行ってのはじわじわきて一定の臨界点を超えた時点で
爆発的にヒットするもんだし

>>876
逃げるも糞も聞きたい事をきちんと示してくれてないのに答えようがない。
じゃあ同じ事をしよう。

おい!これに反論しろよ!この記事な!!
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news025.html
え、反論できないの? 逃げるんだ!? 恥晒さないほうがいいんじゃない??

された方:・・・・すまん、、何が聞きたいんだ?
878非通知さん:2007/10/02(火) 02:46:00 ID:xml55nnI0
>>877
さっきから何度も聞いてるけどw
何で長期ユーザーを抱えてるドコモが競争上有利なの?w
879非通知さん:2007/10/02(火) 02:49:59 ID:raIa8lxF0
>>878

やっと疑問文になったよ。シンプルな形式で答えやすいw

・長期ユーザー(5年以上とする)は当たり前だが長期間変更してない人たち。
となれば今後も変更しない可能性が「相対的に」短期ユーザーよりは高い。
そういった層を多くかかえるDoCoMoはじわじわ崩れる事はあっても
一気に流動的に流れる可能性が少ないと思われる。
いっぽう短期ユーザーが増えると、他社との競争でメリットを打ち出されると
過去かれらが移転してきたように流出していく可能性がある。
880非通知さん:2007/10/02(火) 02:54:19 ID:EqRYG6/NO
でもそんなの関係ねぇ
881非通知さん:2007/10/02(火) 02:57:10 ID:p+UYvhV00
>>879

>となれば今後も変更しない可能性が「相対的に」短期ユーザーよりは高い。

これ自体がおかしい。
その根拠は?w
変更しないとどういうメリットがあるんですか?w

>いっぽう短期ユーザーが増えると、他社との競争でメリットを打ち出されると
>過去かれらが移転してきたように流出していく可能性がある

どうして短期ユーザーは他社にいきやすいんですか?

882非通知さん:2007/10/02(火) 02:57:24 ID:fEOC589H0
tu-kaさあAUって過去にシェアでJフォンに抜かれた事あるんだし
そんな盤石の2位じゃないでしょ?
Docomoは常に1位だったけど
883非通知さん:2007/10/02(火) 02:59:57 ID:p+UYvhV00
>>882
その常に純増一位だったドコモも純減しちゃってるわけですがw
よりどころの長期ユーザーもドコモの長期ユーザーであるメリットがなくなったわけだしw
884非通知さん:2007/10/02(火) 03:01:13 ID:EqRYG6/NO
でもそんなの関係ねぇ
885非通知さん:2007/10/02(火) 03:02:04 ID:raIa8lxF0
>>881

>その根拠は?w

根拠は簡単。
それは「長期間使っている事」そのものが根拠だよw
考えればわかるよね? 彼らは*変更していないから*長期ユーザーなんであってw
彼らは長期的にキャリアを変えないパーソナリティの持ち主が多く含まれているわけだ。


>どうして短期ユーザーは他社にいきやすいんですか?
同じく理由は簡単。彼らは「他社から移ってきたから」短期ユーザーなんであて。
そういうパーソナリティの人間なわけでしょ?w
886非通知さん:2007/10/02(火) 03:08:04 ID:fEOC589H0
AUがDocomo抜く可能性より
SBがAU抜く可能性のがずっと高い
なんせ過去に一度あったわけで
禿はやり手だしな
887非通知さん:2007/10/02(火) 03:09:21 ID:p+UYvhV00
>>885

>それは「長期間使っている事」そのものが根拠だよw
根拠にならないけどw
長期間使ってた≠これからも解約しない。
なぜその人たちが解約しないと言い切れる?
解約しないことで何のメリットが?


>彼らは「他社から移ってきたから」短期ユーザーなんであて。
そのユーザーは以前はドコモの長期ユーザーであった可能性は排除できないよね?
長期ユーザーも会社を替われば短期ユーザーになる。

888非通知さん:2007/10/02(火) 03:10:42 ID:p+UYvhV00
>>886
無いね。
禿は安さ以外全て糞だから。
料金で追従されれば即脂肪。。
シェアが変動するようなことがあれば、auが値下げをすればいいだけ。

889非通知さん:2007/10/02(火) 03:14:00 ID:raIa8lxF0
>>887

可能性の問題だからね。
過去に100点を何度もとってきた優秀な学生が次のテストで
高得点をとる可能性は、0点を何度もとっている劣等生よりも「高い」

無論、彼が意表をついて0点をとる可能性はある。
でも一般論としては間違ってないよな。

何か非一般的な事いってるかい?
890非通知さん:2007/10/02(火) 03:15:47 ID:fEOC589H0
純減負けてるのに料金さげてないじゃんw
SBはコングロマリットだから携帯で損しても
よその儲けで食える。AUは携帯で食えなきゃ終わり
891非通知さん:2007/10/02(火) 03:18:02 ID:p+UYvhV00
>>889
過去は長期間使うと得をするサービスがあったという前提を忘れちゃ駄目じゃない?w
これが実質無くなった今、長期である意味が無いんだがw

100点だとご褒美をもらえる環境と100点でも0点でもご褒美をもらえる環境。
わざわざ努力して100点を取ろうとする人はいるかな?w
892非通知さん:2007/10/02(火) 03:18:42 ID:raIa8lxF0
>>890

マイクロソフトと同じだな
ゲーム機で赤字だしても余所の儲けでガンガン補填して強気に攻め続けられる

SBは借金もあるからそううまくいきにくいがシナジーが働きやすいのは事実だね
893非通知さん:2007/10/02(火) 03:20:52 ID:p+UYvhV00
>>890
禿はauの顧客を奪って純増してるわけじゃない。
auが参入してない、音声定額専用2台目サブ機市場で獲得したユーザーを上乗せしてるだけ。
直接的にauへの影響は無いし、儲からない顧客をわざわざ値下げで奪ってもメリットは無い。
894非通知さん:2007/10/02(火) 03:24:09 ID:raIa8lxF0
>>891

長期契約者には色んなパターンがある

1 長期割引があるから移行しない人たち
2 携帯なんてどれでもいいから動かない人たち
3 ・・・・その他の理由無数

仮にこの割合が各社一定だったとする AUDoCoMoともに上から3:3:3の割合だ。
DoCoMo1万人のうち2の層は3333人
AU 5000人のうち2の層は1666人
同じだけ1の層が移転してもやはりDoCoMoのほうが美味しい2の層をたくさん抱えているわけで。

現実には長期契約者の実数が多ければ多い程2の割合も増えるからおいしいわけだ。
その実数がDoCoMoは7割に対してAUはSB以下の数値。
895非通知さん:2007/10/02(火) 03:26:45 ID:fEOC589H0
はあ? 2台目サブ市場をとられてるのに影響ないってアホ?
市場の新規開拓は企業の基本だろ。
896非通知さん:2007/10/02(火) 03:27:56 ID:PdfBxi/P0
おまえらもう寝ろよw
897非通知さん:2007/10/02(火) 03:30:53 ID:p+UYvhV00
>>894
で?
その仮説はどこで事実だと証明されたの?w
携帯なんてどれでもいい層こそ、キャリアへのこだわりが無いから機種変のタイミングで機種が安いところに乗り換える可能性もあると思うんだがw

実際問題、満足度でドコモが負けてる事実があるわけだよな?w
それなのに、なぜ今までは顧客が移動しなかったのかを教えてよw
ドコモユーザーはMが多いとか、そういうくだらない屁理屈はいらないよw


898非通知さん:2007/10/02(火) 03:35:25 ID:p+UYvhV00
>>895
そのために全体の収益を下げたんじゃ意味が無いけどw
会社は利益を伸ばすために日々活動してるんだがw
サブ市場よりメイン市場のほうがはるかに儲かる。
毎月5000円払う15万人の新規ユーザーと980円しか払わない18万人の新規ユーザー。
企業にとってみたらどちらが美味しい?
しかもサブ機市場なんて、メイン市場でじきに同様のサービスが始まったら一気に消滅するぞw
じきにどのキャリアもVoIPで音声定額を開始するんだから、その時点でサブ機は一気に解約されてメイン機に一本化。
禿終了ってなるのがオチ
899非通知さん:2007/10/02(火) 03:35:46 ID:raIa8lxF0
>>897

仮説じゃないぞ?
1つ1つみてみようか?

2の層が存在する・・・・事実だよな? じいちゃんばあちゃん、おやじかあちゃん。
こういった層は長々と延々と同じ携帯を使い続ける人もいる。ワンセグ?なにそれ状態。

長期間使う人が増える=それに比例して2の層(実数)が増える・・・これも仮説か?
有名高校で偏差値70の高学歴集団がいました。そいつらは有名大学に進学する人が多いです。
これって仮説? 普通に一般論だよな?
900非通知さん:2007/10/02(火) 03:37:39 ID:fEOC589H0
アホだw
禿げは利益なんて度外視で無料でモデム配りまくって赤字になりつつも
シェア奪っただろw 儲けるのはシェア奪ってからなんだよ
で、現実にシェア奪いつつある
901非通知さん:2007/10/02(火) 03:40:57 ID:p+UYvhV00
>>899
で、ドコモにジジババの割合が多いというソースは?
さらに、その人たちがまったく機種変しないというソースは?w
そういうこだわりが無いユーザーこそ、最も安さに敏感だと思いますがw
電話とメールしかしないんなら、わざわざ高いところを選ぶ人はごくまれだよね?w


>有名高校で偏差値70の高学歴集団がいました。そいつらは有名大学に進学する人が多いです。
この説明の意味がどこにあるの?
まったく関係ないんだがw
902非通知さん:2007/10/02(火) 03:41:00 ID:JXRhDTOO0
たかが一般市民がなにでかい会社のことを真剣に語ってるんだよ
どこの会社の信者も気持ち悪いな
他会社は気持ち悪いほどけなすし
903非通知さん:2007/10/02(火) 03:44:05 ID:raIa8lxF0
>>901

あのさ・・誰もじじばばが多いなんて一言も言ってないが?w
ちゃんと読もう。
無論AUやSBにだってじじばばはいる。
当然「どのキャリアにも」いるわけだ。 そういったじじばばが長期間ユーザーの一員なわけだ。
そして「長期間ユーザーの割合」そのものがDoCoMoは多いなら
当然じじばばの数もAUよりは多いだろ?

>さらに、その人たちがまったく機種変しないというソースは?w
なんかもう文句の為の文句になってきてない?w
この例は先ほど反証済みだけど? 100点とる学生は次も良い点数をとる可能性が
0点ばかりの劣等生よりは高い。
904非通知さん:2007/10/02(火) 03:46:07 ID:p+UYvhV00
>>900
音声通話しかしない目的で契約してるユーザーしかいないのに、どうやって儲けるつもりなのかw
ADSLはサブ機として増やしたわけじゃないよw
メイン機が残っている以上、メイン機で同様のサービスが始まればサブ機の存在意義がなくなるのは必然。
第一、月に数万件の純増差(しかも中身は低ARPUユーザー)でどうやってシェアをひっくり返すのかな?
そうなる前にauがVoIPで24時間完全定額を開始して、禿が終了すると思うんだけどw


905非通知さん:2007/10/02(火) 03:47:21 ID:raIa8lxF0
>有名高校で偏差値70の高学歴集団がいました。そいつらは有名大学に進学する人が多いです。
この説明の意味がどこにあるの?

わからなかったかな?

高偏差値・有名高校の人間→有名大に進学するのが「一般的に」当たり前
無論全員がそうじゃないが「一般的」には多いわけだ。事実だよな?

長期間キャリアを変更しない人の中には、長期割目当てだけではなく
「面倒だから」変更しないという人もいる・・・事実だわな。
そういった層は今後も「面倒だから」変更しない可能性がそうでない人よりは高い・・・事実だわな?

全員がそうじゃないが、どちらも社会通念上の一般常識からいえば全体の趨勢は予測しやすいよね?
906非通知さん:2007/10/02(火) 03:47:46 ID:AqR6QRPB0
赤ID祭り
907非通知さん:2007/10/02(火) 03:49:28 ID:fEOC589H0
禿げはコンテンツで儲けると宣言してるわけでw
やふおくや検索みたいな業界シェアナンバー1の事業が
PCもってない一般層に浸透させたらAU終わりwww
908非通知さん:2007/10/02(火) 03:51:46 ID:p+UYvhV00
>>903
携帯が年寄りにまで広がりだしたのはごく最近なわけで、年寄り=長期ユーザーというのが大きな間違い。
短期ユーザーにも年よりはいるはずだけどw
長期ユーザーの割合が大きい=ジジババの数が多いにはなりませんw


>100点とる学生は次も良い点数をとる可能性が0点ばかりの劣等生よりは高い。

環境が変わったのに、そうなるとは言い切れない。
100点だとご褒美をもらえる環境が100点でも0点でもご褒美をもらえる環境になりました。
この状況で、100点を取った学生が努力して次も良い点を狙う可能性は?
909非通知さん:2007/10/02(火) 03:52:40 ID:XGsyELLWO
おまいら、24終わったぞ…
910非通知さん:2007/10/02(火) 03:53:23 ID:fEOC589H0
AUは焦りマクリングだからAuoneでヤフーぱくって
音楽でitunesぱくって検索でヤフーぱくってSNSでもばげーぱくる
わかってんだよ、やべーってさw携帯だけでは食えませんってw
911非通知さん:2007/10/02(火) 03:54:08 ID:p+UYvhV00
>>905
>「面倒だから」変更しないという人もいる

それはどのキャリアにも言えるよな?w
で、その障壁を少し取っ払ったのがMNPなわけだ。
結果はドコモの惨敗w
912非通知さん:2007/10/02(火) 03:55:56 ID:raIa8lxF0
>>908

別に年寄りに限定しなくてもいいよ?
父ちゃん、母ちゃんだっていいし、仕事につかってる(だからメルアド等含めて気軽に
変えられない)でもいいし高校生だけど面倒だから変えない人でもいいんだよ。

そういった一切合切を含めた「色々理由あるけど面倒だからキャリアから動かない人」
が長期契約者には含まれるよね? その長期契約者数が増えれば当然ながら
面倒だから移転しない人の総数は増えるよね? 別にじじばばは関係ないw
913非通知さん:2007/10/02(火) 03:57:48 ID:p+UYvhV00
>>910
携帯とPCの連携を先に始めたのはauだけどw
禿は後からYahooケータイを開始した。
しかもauはケータイのビジネスモデルをPCやネットに持ち込もうとしてるが、禿は逆。
音楽でiTunesより先に端末単体でのダウンロードを実現させた。
これを最近ぱくったのがiPodTouch。
検索サービスもauのGoogleが一番先。
禿はそれを後追いしただけ。
SNSもauが先に公式サービスとしてスタートさせた。
禿なんて何もとりえないしw
914非通知さん:2007/10/02(火) 03:59:52 ID:raIa8lxF0
>環境が変わったのに、そうなるとは言い切れない。
>100点だとご褒美をもらえる環境が100点でも0点でもご褒美をもらえる環境になりました。
>この状況で、100点を取った学生が努力して次も良い点を狙う可能性は?

いや言い切れるよ。
集団A 100点とる学生の数は1000人
集団B 100点とる学生の数は100人

ご褒美を貰えないのに勉強を頑張る真面目な学生ってのはどこにでも一定数いる。
仮に双方1割としよう。

結果ご褒美がなくなっても100点とる学生の数はA 100人 B10人

携帯キャリアに戻すと「ご褒美」=長期割 「ご褒美なしでも勉強する学士」=面倒だからキャリア変えない人
915非通知さん:2007/10/02(火) 04:02:20 ID:BRhSnYQDO
なにこの糞ども
916非通知さん:2007/10/02(火) 04:03:29 ID:fEOC589H0
AUはSBにシェアを奪われる
というかそうなりつつあるw
後発参入のSBが検索で後なんてあたりまえw
AUが検索ぱくりんぱしたのはSB参入発表後ww
917非通知さん:2007/10/02(火) 04:03:51 ID:p+UYvhV00
>>912
それは短期ユーザーの中にもいると思うけどww
短期ユーザーがめんどくさがり屋じゃないってソースは?ww


てか条件を揃えなきゃ確率なんて求められないのは馬鹿でも分かる罠w
8月以降、その根幹にある条件が大きく変わったんだよw
ずっと契約し続けるメリットが無くなった以上、わざわざ固執する必要が無い。
めんどくさがるユーザーでも、必ずほとんどの場合で2年前後で機種変のタイミングが来る。
その際に安い機種を選ぼうとしたら必然的に他キャリアにいく可能性が今までより確実に増えたのは事実。
それを反映するかのように8月になっていきなりドコモが純減した。
918非通知さん:2007/10/02(火) 04:06:24 ID:raIa8lxF0
>>917

>それは短期ユーザーの中にもいると思うけどw
>短期ユーザーがめんどくさがり屋じゃないってソースは?w

論外だねw そりゃいるに決まっているさ。
でも今話しているのは「一般論」

前科10犯の犯罪者集団の中には「いい人もいる」さ。そりゃw
でも「一般的には」そういった人たちとは関わりたくないよね?普通w
短期ユーザーの中には長期顧客となってくれる人も当然いる。
でも「一般的には」長期ユーザーのそれよりも可能性は低いよね。
919非通知さん:2007/10/02(火) 04:10:15 ID:raIa8lxF0
ちなみに議論において一般論ってのは証明の必要がないとされる。

例えば「アメリカ人は日本人よりも背が高い事が多い」
    「お金持ちは高級車に乗っている人が多い」
    「美人は男にもてやすい」

という時にて「ソースは? 今だせないの? じゃあそれは現実とは認めない」
などというのは議論の丁をなしていない。
920非通知さん:2007/10/02(火) 04:10:30 ID:p+UYvhV00
>>914
>ご褒美を貰えないのに勉強を頑張る真面目な学生ってのはどこにでも一定数いる。

ソースは?w

しかもその条件だと、集団Aのうちの900人は0点でもいいや(他社に乗り換えてもいいや)って思う可能性があるんだよな?
逆に集団Bはたった90人。
どっちが勝つかは馬鹿でも分かる
921非通知さん:2007/10/02(火) 04:13:39 ID:raIa8lxF0
>>920

>>919参照

例えば学生でいえばご褒美=大学合格に関係ないのに
受験に関係ない科目を頑張って勉強する子もいる。
私大文系なんて3科目だから数学とか化学とか関係ないし
推薦うけなきゃ全くの不要科目。でも成績よい子はいるしね。

真面目な子が多数いればそういう子が一定数いるってのはソースを出すまでもない事だろ?
922非通知さん:2007/10/02(火) 04:15:26 ID:fEOC589H0
負け犬が一般論にまでソースーソースw
923非通知さん:2007/10/02(火) 04:18:48 ID:raIa8lxF0
>>920
追記
無論例にだしたケースだと君の言うとおりだよ?うん問題ない

で、携帯に戻るとそんな極端な事はない、と。あくまで例だからね。
一定集団が存在すれば、一定割合で、一定の種類の人間が含まれるという例のね。
これを証明できればいいだけで。
924非通知さん:2007/10/02(火) 04:20:17 ID:fEOC589H0
はやくソースは?って言えよ、負け犬AUw
925非通知さん:2007/10/02(火) 04:21:02 ID:qktsCY1N0
>>916
パクった?
auがケータイ初なのにどこがパクったのやらww
禿の音声定額なんてユーザーが少ないから成り立ってるもの。
auのシェアを奪うとか言うわりに、MNPで圧勝してるのはau。
すなわちauは顧客を奪われてなんかいない。
儲からない2台目市場はいずれはメイン市場に統合される。
その時点で禿はおしまい。
サブ機はあくまでもサブ機。
解約率が高いのはしょうがないことだよw

>>918
短期ユーザーがキャリアを替えまくったというソースはどこ?
一回キャリアを替えただけでも短期ユーザーになるわけだし、その人たちがキャリアを替えるのが趣味みたいなソースはあるわけ??ww
しかも短期ユーザーの中には純粋に初めてケータイを持った層もいると思うけどw
長期ユーザーが今後も契約し続けるメリットが過去と違って今は無い以上、長期にこだわる必要がどこにある?
実際8月から純減してますよ?ww
926非通知さん:2007/10/02(火) 04:23:24 ID:raIa8lxF0
>>925

>短期ユーザーがキャリアを替えまくったというソースはどこ?

また・・・言ってない事を勝手にw
誰が「替えまくった」と言ったんだい?
先ほどから何度もいっているが

一般論として、可能性として
「短期ユーザーVS長期ユーザー」なら
キャリア変更しない可能性は長期ユーザーの方が高い
と言ってるだけだろうにw
927非通知さん:2007/10/02(火) 04:24:46 ID:qktsCY1N0
>>921
メリットがないのに居残るユーザーが多いという根拠は?
それすら説明できないで、長期ユーザーが残ってるから強いなんていえないと思うけどw
実際、誰でも割以降ドコモからの流出は加速してますがw
auはもともと長期ユーザーが少ないから、流出しても被害は少ない。
ドコモは長期ユーザーでシェアが保たれてた以上、流出が始まったら終わりなんだけどw

928非通知さん:2007/10/02(火) 04:26:24 ID:raIa8lxF0
>>927

それもまた言っていない事w
「メリットがなくても居残るユーザーも一定数いる」=面倒だからとか信者だからとか理由はしらんが。
(それはどこのキャリアにもいる。そしてそういった人間は長期契約者に含まれているわけだから
当然長期割合が増えればそういった層の数も増える)
929非通知さん:2007/10/02(火) 04:37:25 ID:qktsCY1N0
長期ユーザーの流出を防止するのに役立っていた経年割引と家族割引による縛りが同時に撤廃された以上、これまでより長期ユーザーが他社に行きやすくなったのは事実。
で、その対象となる今までは動くに動けなかった長期ユーザーを一番抱えてるキャリアはどこかな?w

>>928
>それはどこのキャリアにもいる。
>そしてそういった人間は長期契約者に含まれているわけだから当然長期割合が増えればそういった層の数も増える

auをここ数年の間に契約した短期契約者にももちろん含まれてるよな?
その人たちがキャリアを替えまくるというソースは無いわけだし、これからそのユーザーが満足度を反映して長期ユーザーになっていくと思うのだがw
930非通知さん:2007/10/02(火) 04:47:37 ID:raIa8lxF0
>>929
>auをここ数年の間に契約した短期契約者にももちろん含まれてるよな?

はあ・・・ あのさ。
「替えまくる」と書いてある俺の発言があったら具体的にレス番号で引用してくれ。
言ってない事に反論されると萎える。
言ってない事に反論するならさすがにもう相手してられないんで寝たいw さようなら
 

ただ1つ言える事は「彼らは過去に1度以上変更している」(生まれて初めて携帯持つ人は別)
人種なわけだ。きちんと理由があればキャリア変更する人たちだ。面倒だから10年も契約しっぱなしという人種とは違うって事。

とりあえずいつまで経っても
「一定規模の集団には様々な集団がいる」という一般論を理解して貰えないようなので疲れてきたのでgooby
931非通知さん:2007/10/02(火) 04:53:00 ID:w+rZbytX0
ざっと読んだがこりゃ>>930が正しい
一般論をひっくり返したいなら、証明責任は反論する側にあるが、それが出来ていない

と指摘する俺はキャリア変更を考えてる個別具体的なauユーザーw
932非通知さん:2007/10/02(火) 04:54:18 ID:qktsCY1N0
>>930
>ただ1つ言える事は「彼らは過去に1度以上変更している」(生まれて初めて携帯持つ人は別)
人種なわけだ。

「一度替えたからまた二度替える」ってのと「まだ一度も替えてないから、替えてみる」ってののどちらが確率が多いかなんて誰にも分からないけどw
ただ、先月から後者のみが替えやすくなったってのが今の状況だよな?ww


>面倒だから10年も契約しっぱなしという人種とは違うって事。

面倒だから契約しっぱなしにしてたってソースがどこに?
今までは経年割引があったから移らなかった人たちも数多くいると思うんだがw

933非通知さん:2007/10/02(火) 05:00:07 ID:qktsCY1N0
>>931
ID変えてまで自演乙w
ならなぜドコモは8月いきなり純減した?
新しく割引まで開始したのにww

その理由が馬鹿にも分かるように説明してやるわw
8月から、特に長期ユーザーが流出しやすくなる割引をドコモとauが相次いで開始した。
その割引の標的になるユーザー(乗り換えしやすくなる長期ユーザー)は圧倒的にドコモが多い。
さらに満足度が低いのはドコモ。
端末代が高いのもドコモ。
さぁ、どの会社に有利になる?
馬鹿でも分かる罠w
結果が純増数。

934非通知さん:2007/10/02(火) 05:11:04 ID:w+rZbytX0
>>933
自演って何さ
君ね基本的に勘違いしてる

長期ユーザーはキャリア変更しない可能性が高い
そして、ドコモには長期ユーザーが多い
したがって、ドコモのユーザーはキャリア変更しない可能性が高い

これ三段論法、一般論ね
これを覆すのは結構大変
ちなみに俺はドコモが嫌いだw
端末も高いしな
935非通知さん:2007/10/02(火) 05:26:35 ID:qktsCY1N0
>>934
長期ユーザーがキャリアを替えなかった理由がどこにあるか分かる?
経年割引。
それがもはや意味を失った。
そのとたんその恩恵を受けるユーザーが最も多かったドコモが純減。
逆にauは純増を伸ばしてる。

長期ユーザーはキャリア変更をしないんじゃなくて、したくても出来なかったと見るのが正しい。
なぜなら貯まった経年割引の割引率を捨てるのがもったいなかったから。
でも今じゃ最初から半額。
縛りを気にせずに満足度の低い会社とおさらばして、好きな端末やサービスがある会社に行けるようになった。
だからドコモ純減、au純増拡大になったんだろ?
純増数という事実が裏付けてますよ。

第一、ドコモの客が一番動かないんなら、なぜMNPが開始されてからずっとドコモだけ流出が続いてるんだ?
MNPも長期ユーザーへの番号による縛りを取っ払うためのものだったよな?
その影響をもろに受けたのは長期ユーザーの多いドコモだよ?w
すなわちドコモユーザーは数々の縛りで、動きたくても動けなかったと見るべき。
その縛りが一つ一つ消えるにつれ、流出は加速してますがw
936非通知さん:2007/10/02(火) 05:31:51 ID:x5QgHvPjO
まあ確かにそうかもしれないけど長期ユーザーで変える人もいるでしょ。
いろいろ噂や口コミでキャリア変える人もいるしMNP効果で携帯に興味持つ人多くなってきてるしな
auはイメージいいみたいだがドコモはイメージ悪い。消費者に「ドコモは高い」というイメージがあるにも関わらずドコモに移転ゼロとかいうサービスだしちゃったからな
ドコモもかなりあぶないよ
937非通知さん:2007/10/02(火) 05:33:25 ID:x5QgHvPjO
>>936

>>934へのレスね
938非通知さん:2007/10/02(火) 05:36:44 ID:pkOSlyi0O
ソフトバンクは信用できない会社っていうのも一般論だからソースいらない?
939非通知さん:2007/10/02(火) 05:39:42 ID:qktsCY1N0
>>934
その三段論法で行くと、

顧客満足度が高い会社のユーザーはキャリア変更しない可能性が高い。
顧客満足度が高いのはau。
よってauのユーザーはキャリア変更しない可能性が高い。


君の三段論法での大きなミスが一つある。
>長期ユーザーはキャリア変更しない可能性が高い

まずここが間違いね。
今まではキャリア変更がしづらくなる縛りがあったから長期になればなるほどキャリア変更しにくかった。
でも今は番号による縛りと料金による縛りが撤廃された。
長期ユーザーもキャリア変更する可能性は十分あるってのが真実。

これを基に三段論法を作ると、

新割引で長期ユーザーがMNPしやすくなった。
その対象となる長期ユーザーが最も多いのはドコモ。
よってドコモが最もユーザーを逃がしやすくなった。
さらにオマケをつけると満足度が低くて、顧客を流出させやすい下地があるのもドコモ。
940非通知さん:2007/10/02(火) 05:40:58 ID:x5QgHvPjO
>>938
それはヤフーBBのときに植え付けられたイメージだからな
941非通知さん:2007/10/02(火) 05:42:22 ID:mQmeLCsMO
とりあえず、

見苦しいとはこの事ですか?
942非通知さん:2007/10/02(火) 05:44:19 ID:x5QgHvPjO
>>939
顧客満足度No1が嘘だって聞いたんだが本当か?
しかし500人からしか聞いてないんだろあれって。堂々と顧客満足度一位っていうのもどうかと
943非通知さん:2007/10/02(火) 05:49:48 ID:qktsCY1N0
>>942
どのことを言ってる?w
まず500人ってのが大きな間違い。
さらに、満足度調査会社として世界中の企業から信頼を受けているJDパワーの顧客満足度に文句を言うんなら、どこのデータが正しいって言うんだ?w
ドコモがJDパワー調査で満足度一位だったときは、ちゃっかりそれをアピってましたけどw
そうやって自慢してたくせに、一位を奪われたとたん「あれは捏造だ!」ですか?w
ガキじゃあるまいしw
944非通知さん:2007/10/02(火) 05:53:25 ID:x5QgHvPjO
>>943
そうだったんか。すまん
945非通知さん:2007/10/02(火) 05:56:30 ID:w+rZbytX0
>>939
auの方は良く出来てるね。
確かにそうだw
でも、個別的には俺みたいにちょっと変えてみようかな?って考える人もいるんだよ。
ドコモにもいるだろうさ。
一般論って一般的抽象的な事を言ってるだけで、個別具体的なケースについては何も述べていないんだよ。
しかも覆すにはこっちが反証しなきゃいけなくて大変。
だから、俺は一般論や原則については反論しないことにしてるw
有効なのは君のしたように前提条件をひっくり返すことだけどね。
でも長期ユーザーはそもそも特になった事実知らないんじゃないの?とか反論されちゃう
946非通知さん:2007/10/02(火) 06:07:28 ID:PEr/Rxiy0
目覚ましテレビであう通話料値下げプランやってた。
端末価格が2万円くらいアップ、通話料30秒10円。
基本料金の事は何も言ってなかった。
誰か詳しい事知ってる人いない?
947非通知さん:2007/10/02(火) 06:08:53 ID:QtDyRxtN0
ドコモはそろそろ反撃するから
お前らあまり調子乗るなよ
948非通知さん:2007/10/02(火) 06:10:16 ID:qktsCY1N0
>>945
>でも長期ユーザーはそもそも特になった事実知らないんじゃないの?とか反論されちゃう

そう反論したいなら、長期ユーザーが無知でキャリア替えをしないっていうソースをまず持ってこないと。
さらに、もしお前の言うことが正しかったとしたら、何でMNP開始以降ずっと流出が続いてるんだ?
もし長期ユーザーが無知でキャリア変更したがらないなら、MNPが始まっても影響はまったく無いと思うけど。
949非通知さん:2007/10/02(火) 06:10:25 ID:QtDyRxtN0
>>946
通話なんてそんなしないから
通話料値下げなんて別にいらないわ
基本料1000円のプランなら褒めてやる
950非通知さん:2007/10/02(火) 06:14:04 ID:w+rZbytX0
>>946
俺もそれが知りたくてこのスレに来たんだw
噂は本当だったのか!
やるじゃんau〜
もう少し頑張って1402使おう
951非通知さん:2007/10/02(火) 06:18:46 ID:PEr/Rxiy0
問題は基本料金と無料通話分です
952非通知さん:2007/10/02(火) 06:20:52 ID:pkOSlyi0O
>>946
今より2万円アップだったら新規0円機種は2万円で買えるんかね?
953非通知さん:2007/10/02(火) 06:21:35 ID:qktsCY1N0
>>952
そういうことになるな。
あんましauには影響なさそう。
やばいのはドコモ
954非通知さん:2007/10/02(火) 06:21:56 ID:x5QgHvPjO
無料通話とかいらないから基本料安くしろ
955非通知さん:2007/10/02(火) 06:25:51 ID:w+rZbytX0
頑張るね>>948
先ずは君が「長期ユーザーはキャリア変更しない可能性が高い」というのに反証しなくちゃ。
もちろんソースつけてね!

基本料安くならないかな〜
956非通知さん:2007/10/02(火) 06:28:31 ID:MTYv3S3x0
au by KDDI 最新情報・新機種・総合スレ Part45
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1191274083/
957非通知さん:2007/10/02(火) 06:30:02 ID:qktsCY1N0
>>955
その前提がまずおかしいんだが。
「長期ユーザーはキャリア変更しない可能性が高い」をまず証明する必要があるだろw
958非通知さん:2007/10/02(火) 06:32:27 ID:/TrUs+o5O
キャリア変更しなかったから長期ユーザーなんじゃねーの?
959非通知さん:2007/10/02(火) 06:35:39 ID:qktsCY1N0
>>955
長期ユーザーがキャリア変更をしない可能性が高いなら、MNPなんて始まってもユーザーは動かないわな?
そういったユーザーを一番抱えてるドコモが一番強いはず。
だが実際はそうはならず、一番流出させてるのはドコモ。
さらに、長期ユーザーがキャリア変更しやすくなる新割引開始とともに純減したのもドコモ。
長期ユーザーがキャリア変更をしないんなら、それを一番多く抱えてるドコモは一番影響を受けないと思うがw

ここまで君の言うことと現実が乖離してるんだから、まず君が「長期ユーザーはキャリア変更しない可能性が高い」ということを証明する義務があるよね。
960非通知さん:2007/10/02(火) 06:38:33 ID:EWSxglpq0
961非通知さん:2007/10/02(火) 06:38:48 ID:qktsCY1N0
>>958
「今まで変えなかった≠今後も変えない」には決してならない。
「一度変えたからまた変える」ってのと「一度も変えてないから、今度は変えてみる」ののどちらが確率高い?
地震で言うと後者のほうが確率は高いよね?w
ドコモだけユーザーが特殊なんてことがまずあるわけないしw
962非通知さん:2007/10/02(火) 06:39:35 ID:EWSxglpq0
963非通知さん:2007/10/02(火) 06:44:04 ID:EWSxglpq0
964非通知さん:2007/10/02(火) 06:46:07 ID:EWSxglpq0
965非通知さん:2007/10/02(火) 06:46:46 ID:EWSxglpq0
966非通知さん:2007/10/02(火) 06:53:47 ID:EWSxglpq0
967非通知さん:2007/10/02(火) 06:55:55 ID:EWSxglpq0
968非通知さん:2007/10/02(火) 06:56:29 ID:EWSxglpq0
969非通知さん:2007/10/02(火) 06:57:06 ID:EWSxglpq0
970非通知さん:2007/10/02(火) 07:01:34 ID:EWSxglpq0
971非通知さん:2007/10/02(火) 07:03:33 ID:EWSxglpq0
972非通知さん:2007/10/02(火) 07:06:53 ID:WSONcAPLO
通報しますた
973非通知さん:2007/10/02(火) 07:15:34 ID:EWSxglpq0
ネルソン
974非通知さん:2007/10/02(火) 07:19:12 ID:EWSxglpq0
尿法
975非通知さん:2007/10/02(火) 07:19:46 ID:EWSxglpq0
通報しますた
976非通知さん:2007/10/02(火) 07:20:35 ID:EWSxglpq0
埋め
977非通知さん:2007/10/02(火) 07:23:49 ID:zswCmOBQO
産め
978非通知さん:2007/10/02(火) 07:28:05 ID:GkGv8vpr0
梅ッド
979非通知さん:2007/10/02(火) 07:28:40 ID:GkGv8vpr0
梅ッドコア
980非通知さん:2007/10/02(火) 07:29:12 ID:GkGv8vpr0
ウメッド連邦
981非通知さん:2007/10/02(火) 07:29:45 ID:GkGv8vpr0
支援カムバック
982非通知さん:2007/10/02(火) 07:30:18 ID:GkGv8vpr0
ニルニル症候群
983非通知さん:2007/10/02(火) 07:30:22 ID:j431IY6DO
記念梅
984非通知さん:2007/10/02(火) 07:30:51 ID:GkGv8vpr0
マンデラス国防総省
985非通知さん:2007/10/02(火) 07:30:56 ID:j431IY6DO
うめ
986非通知さん:2007/10/02(火) 07:31:29 ID:GkGv8vpr0
記念松
987非通知さん:2007/10/02(火) 07:32:18 ID:GkGv8vpr0
記念竹
988非通知さん:2007/10/02(火) 07:32:57 ID:GkGv8vpr0
メッツァ
989非通知さん:2007/10/02(火) 07:33:42 ID:GkGv8vpr0
ルメネッコ大佐
990非通知さん:2007/10/02(火) 07:35:30 ID:jizjcpphO
ちんちんみてまんまんおっき
991非通知さん:2007/10/02(火) 07:36:13 ID:HFav6JT40
991
992非通知さん:2007/10/02(火) 07:37:17 ID:HFav6JT40
992
993非通知さん:2007/10/02(火) 07:37:57 ID:9hcTUAXEO
ちんちんみてまんまんおっきおっき
994非通知さん:2007/10/02(火) 07:37:59 ID:HFav6JT40
993
995非通知さん:2007/10/02(火) 07:38:32 ID:HFav6JT40
995
996非通知さん:2007/10/02(火) 07:39:05 ID:HFav6JT40
996
997非通知さん:2007/10/02(火) 07:40:20 ID:HFav6JT40
L997
998非通知さん:2007/10/02(火) 07:40:53 ID:HFav6JT40
998
999非通知さん:2007/10/02(火) 07:41:25 ID:HFav6JT40
999
1000非通知さん:2007/10/02(火) 07:41:33 ID:2Buf2oRk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。