AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
<質問者へ>
●言葉の使い方に注意しましょう。言葉使い等が悪い質問は皆華麗にスルーします。
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 AIR EDGE PHONE/H"で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://www.geocities.jp/ajifaq/kyofaq.html
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
 >>2-8あたりのテンプレも忘れずに。
●質問する前に数十レス程前を読んでみましょう。質問の答えがあるかも。
●端末固有の疑問は>>2-5あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●マナーとして自分の質問に回答してくれた方に必ずお礼を言いましょう。
●PCとAIR-EDGE(PHONE)接続時(又は接続予定)の質問は、使用するAIR-EDGE(PHONE)
 機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、MPU、メモリ等の
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らし・幼稚園児は生暖かくスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
前スレ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ83
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1140961872/
2非通知さん:2006/03/08(水) 22:41:26 ID:lOoeTf/q0 BE:225957492-
●京ぽん関連で非常に良くある質問
・着メロはどこ?
 →パソコン用MIDIを探して試してください。拡張子 .mid の音楽ファイルです。
・添付ファイルが変。メールが途中で切れてる。
 →端末のメールアカウント設定で受信行数制限してませんか?
・京ぽんで改行のやりかたは?
 →右側のoperaキーを押せ。
・突然ネットも繋がらなくなったしメールもできなくなったけど、通話はできます。
 →非通知設定にしたのなら、それを解除しろ。
・固まってしまった/なんだか動きが変。
 →その端末に電話を掛けてみる。
 →とりあえず、一度電池を抜いて再起動。
 →どうしてもおさまらない場合は、データをPCにバックアップしてから、
  1+9+電源長押しでオールリセット。
・スタートキットが入らない。
 http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html
 を参考にして入れなおしてください
・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/
3非通知さん:2006/03/08(水) 22:42:32 ID:lOoeTf/q0 BE:251064645-
●新しい人向けパケット料金比較(端末のみ。新規契約。年契約あり。A&B割なし)

・10万パケット以下
 4Xデ定:3950円<4Xパケ:4194円<2Xリアル:5000円<2X:5176円<4X:8851円

・20万パケット
 4Xパケ:4194円<4Xデ定:5000円=2Xリアル:5000円<2X:5176円<4X:8851円

・30万パケット
 2Xリアル:5000円<2X:5176円<4Xデ定:6050円<4Xパケ+メ:6294円<4X:8851円

・36万パケット
 2Xリアル:5000円<2X:5176円<4Xデ定:6700円<4Xパケ+メ:7239円<4X:8851円

・40万パケット
 2Xリアル:5000円<2X:5176円<4Xデ定:6700円<4Xパケ+メ:7869円<4X:8851円

・50万パケット
 2Xリアル:5000円<2X:5176円<4Xデ定:6700円<4X:8851円<4Xパケ+メ:9444円

※4Xデ定は今度始まる「データ定額」、4Xパケは「パケコミネット」、4Xパケ+メは
「パケコミネット+オプションメール放題」、2Xリアルは「ウィルコム定額プラン
+リアルインターネットプラス」、2Xは「つなぎ放題」、4Xは「つなぎ放題[4X]」の略。

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
4非通知さん:2006/03/08(水) 22:43:11 ID:lOoeTf/q0 BE:251064454-
●AH-K3001V(京ぽん)用FAQ
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ
●AIR-EDGE PHONE(リンク集・FAQなどなど)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
●H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
●各端末スレ
AH-K3001V・3002V・WX310K 京セラWILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=%B5%FE%A5%BB%A5%E9WILLCOM%C3%BC%CB%F6%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139300732/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 005
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135833754/
WILLCOM 安心だフォン & PIPIT ぴぴっとフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1111758164/
【WILLCOM】X4の最適プラン追及スレ2【WX310】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128691402/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ15 【WS003SH】 SHARP WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139481081/
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135522976/
5非通知さん:2006/03/08(水) 22:43:38 ID:lOoeTf/q0 BE:1016809799-
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/
6非通知さん:2006/03/08(水) 22:44:10 ID:lOoeTf/q0 BE:564894959-
それでは以下に御質問をどうぞ
7非通知さん:2006/03/08(水) 22:44:46 ID:Uk40CjXf0
総合スレも立ててもらえませんか?
8非通知さん:2006/03/08(水) 22:49:58 ID:CA3yiy8N0
TWIN Internetで、4xのAPに繋いで2xな人に朗報?
1xのAPの末尾を#64にすると2xで繋がって、2chにも書き込めるようです
(4xのAPだと一部を除いて書き込めない)
9非通知さん:2006/03/08(水) 22:58:56 ID:JEYkWDJuP
10非通知さん:2006/03/08(水) 23:21:11 ID:Uk40CjXf0
>>9
ありがとうございました

>>8
私twinですが、確かにそれで書き込めました
WX310SA単体で速度計測してみましたが、
45kbpsくらいだったので2xで接続できているようです
助かりました。情報感謝です
11まめっちファン:2006/03/08(水) 23:58:13 ID:hoXmgd4w0
バンダイのキッズ携帯の仕様
が知りたいよー
12前スレの994:2006/03/09(木) 00:02:18 ID:OJJGvQjX0
前スレではまことに失礼いたしました。
機種は京ぽん2です。

で、写真を撮る際チューリップボタンに
すれば接写モードになるという事でよろしいんでしょうか?
13非通知さん:2006/03/09(木) 00:04:33 ID:bCh4gnhd0
>>11
公式発表を待ちましょう

>>12
そうです。
念のために言っておきますが、ボタンは液晶側右側面にあります。
14前スレの994:2006/03/09(木) 00:05:25 ID:OJJGvQjX0
>>13
ありがとうございました。
15非通知さん:2006/03/09(木) 00:33:05 ID:CZoNGeTw0
>1
ご苦労様です。
16非通知さん:2006/03/09(木) 01:10:02 ID:f5yGYMMp0
prinだと正常にメガプラス作動するのに
プロバイダ選択で他プロバイダにしてるのにIIjだと停止したまま。
どうすればいいですか?
17非通知さん:2006/03/09(木) 03:30:56 ID:phxw/vHk0
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスで契約して
PCでもつなぐ場合でprin使うと、5k+1575ってこと?
18非通知さん:2006/03/09(木) 05:11:21 ID:HNiyRa4q0
やっぱり廻りにウィルコムもってる人がいない場合は携帯に比べて損ですか?
今は携帯+パケホなので。
19非通知さん:2006/03/09(木) 05:16:10 ID:7mb38y9nO
>>17
通話料を考えなければその通り。
20超初心者:2006/03/09(木) 05:21:58 ID:va7AMBTA0
初めまして。
なんだか今日になって、私のWX310Kの様子がおかしいです。
なんだか上のアルミ部が浮いてる???状態なんですが・・・
これは修理してもらえるのでしょうか?保障はきくんでしょうか?(今年1月購入)
21非通知さん:2006/03/09(木) 05:29:29 ID:7mb38y9nO
>>18
使い方によるんじゃないかな。
自分の使い方で得になるかどうかは自分で考えてみれ。

>>20
ウィルコムの端末から116にかけて聞いてみれ。
22非通知さん:2006/03/09(木) 05:48:50 ID:hkaE85op0
質問させてください。

急遽、一時的に実家へ帰るとこになりました。
ちょっとしたWEB関係の仕事を請け負っているにもかかわらず、
ジジババしか住んでない実家には、ネット環境がありません。
そこでWILLCOMを契約し、2〜3ヶ月ほど凌ごうかと思ってます。

*接続するPCはデスクトップ
*つなぎ放題で、4×か8×を契約したい

以上の条件を満たしていれば、電話機をUSB接続してもOKです。
ISPは別途IIJmioを契約しても構いません。
1年契約の縛りがあるのなら、途中で最も低額なプランに変えることが出来ればOK。

ざっと書いてみましたが、どの機種を購入すれば最適なのかイマイチ分かりません。
W-SIMスレ見たら通信不安定と書いてあるし・・・。
23非通知さん:2006/03/09(木) 07:27:21 ID:hEE5qFjq0
>>22
実家はエリア内ですか?近くに複数の基地局はありますか?
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

W-SIM、個人的には不安定とは思いません。むしろ安定しているほうだと思う。
ただ、ZERO3+W-SIM+PCは不安定。
W-SIM+DDでいいと思いますが。
24非通知さん:2006/03/09(木) 08:03:14 ID:xnL8/i/e0
JCOM MOBILEに加入したのですが、
Eメールと、ライトEメールの違いとはなんでしょうか?
あと、メール蓄積というのは、携帯端末のみでメール受信するなら
蓄積オフでよいのでしょうか?
25非通知さん:2006/03/09(木) 08:12:18 ID:oyjSQpwj0
メイルアドレスのサブドメインを現在の@diから別なの(なんでもOK)
に変えたいのですが何か方法はありますか?
一旦pdxメイルの使えないプランに変更するとかありますか?
26非通知さん:2006/03/09(木) 08:31:30 ID:yVElyC4I0
>>24
今となっては文字数が多いか少ないかくらいだと思う。蓄積は「する」にしておかないとメールを受信できない。
>>25
基本的には無理。@以前を変えたときにサブドメインも変わることがたまにあるらしいけど、選べない。
27非通知さん:2006/03/09(木) 08:38:40 ID:YJO4MR12P
>>23
メアドをどこかで手に入れて電話機に登録しては?

受信は転送でやれば自動受信も桶
28非通知さん:2006/03/09(木) 08:50:58 ID:i/4BVyvc0
ttp://sygnas.tv/arc/ruputer/2006/03/12.html

03にはセットアップツール付いてないの?
2924:2006/03/09(木) 09:00:53 ID:xnL8/i/e0
>>26
サンクス
30非通知さん:2006/03/09(木) 10:16:34 ID:xpH7tt3O0
超初心者質問で恐縮です。。

彼女と無料通話専用といった形で使用の為、WILCOMの契約を検討しています。
パンフを見てたんですが、料金プランで【ウィルコム定額プラン】のほかに、
【スーパーパックLL】などがある事を知ったのですが、
どう考えても【定額プラン】が得で、他の料金プランのメリットが見つかりません。。
(パケット通信料も定額プランのほうが安いみたいだし)

定額プラン以外のプランのメリットはどこにあるんでしょうか??
31非通知さん:2006/03/09(木) 10:24:02 ID:9dBUwQh30
>>30
無い。
32非通知さん:2006/03/09(木) 10:28:59 ID:Fq6E+e310
>>31
おいおい。
データセット割引の対象になる。とか、割引関係で少しはメリットあるだろ。
33非通知さん:2006/03/09(木) 10:30:22 ID:hEE5qFjq0
>>30
一般回線電話宛、携帯電話宛、IP電話宛の通話料金が安い。
ネット接続で回線交換により安定した通信環境がえられる。
パケット通信に対応していない端末もまだたくさんある。
理由が挙げられます。

まぁ、簡単に言えば定額プラン以前はこの料金プランが主流だったのです。
どこかのvとか言う会社みたいに契約もできない・課金体制も調べられないより可の超してあった方がいいでしょ。
34非通知さん:2006/03/09(木) 10:39:54 ID:z26YWeK10
無料通話命の人をあやす効果はある。
35非通知さん:2006/03/09(木) 10:41:02 ID:do4LB/kh0
>>22
初期投資かけられるのであればPCにPCMCIA対応カードスロットボード
(ttp://www.ibsjapan.com/ElanPCAdapter.htmこういったモノ)を付けて
W-OAM対応カード(AX520N/AX420N/AX420S)を購入するのが良いかと。
年間契約は必須ではないので、2〜3ヶ月であれば年契付けずに契約して
必要でなくなったら解約してカードも売ってしまうというのもアリでしょう。
W-OAM対応カードは新しいのでオークション等でもいい値段になると思いますし。

>>28
付いていると思いますけど。
ま、ある程度慣れている(つもりになっている)と、EasySetUpToolってなんかウザく感じて
使わない場合って多いと思います。

>>30
昔からのプランが廃止されず残っている訳ですが、長期契約していて割引が効く状況で
固定電話や携帯宛の通話が多い場合や、通話もメールもネットも少しだけやると言う場合に
無料分で足りて得だったりします。
またデータセット割なんてのもあるので人によってはマルチパックより安上がりな場合も。
36非通知さん:2006/03/09(木) 10:42:15 ID:a331TfR50
ここはあくまでもウィルコムに対する質問・解答のスレです。
他社のキャリアの無意味な攻撃・否定はウィルコムユーザーの
品位とこのスレの品位に関わることなのでそういうことを
やりたければ他スレでどうぞ。
3730:2006/03/09(木) 10:43:21 ID:xpH7tt3O0
>>33

的確なご回答ありがとうございます。

なにか【ウィルコム定額プラン】に落とし穴がるのでは!?
と思っていたので、安心できました♪
38非通知さん:2006/03/09(木) 10:45:58 ID:gaKgBTbk0
>>30
パックL+メール放題で契約してます。
・長期割引で10%引き
・年間契約で15%引き
・パケット料金も無料通話分が使える
あたりで定額プランに変更していません。
まわりにウィルコムが増えたら定額にしようかと思っているのですが、相変わらずいません。auとvodaからdocomoに変えた人はいるんだけど…
39非通知さん:2006/03/09(木) 10:48:14 ID:027zR8jK0
>>37
あえて挙げるなら、年契が必須なことぐらいかな。
4030:2006/03/09(木) 10:50:09 ID:xpH7tt3O0
>>35

ありがとうございます。

初心者Qに丁寧にご回答いただき、分かりやすく、容易に理解できました。
検討してみます♪
4125:2006/03/09(木) 11:07:28 ID:oyjSQpwj0
>>26
ありがとうございます。
という事は、適当に何度かメイルアドレスを変えまくってればいい、
という事ですね。試して見ます。

早速変更しましたが、1回目ではダメでした。
42非通知さん:2006/03/09(木) 11:20:49 ID:do4LB/kh0
>>41
基本的にサブドメインは変わらなかったような。
新規契約時に新しいサブドメインにどんどん回されていたのが最近空いている所に割り当てられるようになった話と混同してるかと。
1回変更すると48時間変更不可の上に一度使われたメアドは今後一切設定不可能なので
短期間で変えまくるのは同じサブドメインのユーザーに迷惑だから止めた方がいいかと。
43非通知さん:2006/03/09(木) 12:03:49 ID:rELM+xsl0
WX-310Kでバッファロー512MのminiSD使ってる人いますか?
動作速度など知りたいです。
44非通知さん:2006/03/09(木) 12:11:36 ID:hEE5qFjq0
45非通知さん:2006/03/09(木) 12:12:54 ID:q0dPCEJI0
めちゃくちゃ重いサイトを見てたら
「データのデコード中に問題が発生しました。データが壊れているかもしれません。」
という警告が出てきて、その後何も表示されなくなりました。
その後一回Operaを終了させて、もう一度そのサイトに行ってみると普通に表示されたんですが、
しばらくするとまた同じ現象が起こりました。
これは何なんですか?解決法はあるんでしょうか?
機種はAH-3001Vです。
46非通知さん:2006/03/09(木) 12:23:02 ID:1r4XE9oW0
>>45
京2に乗り換える。
47非通知さん:2006/03/09(木) 12:35:06 ID:do4LB/kh0
>>45
具体的なサイトはどこでしょう?
サイトを見て回ると履歴がキャッシュとして残り空きメモリが減っていきます。
その状態で重いサイトに行くと読み切れずエラー表示が出ているかと思います。
ブックマークから直接そのページに行くとなんとか見れる容量なのでしょう。
不要なメールや画像を消して本体内空きメモリをなるべく大きくしておくと少しは改善されるかもしれません。
また高速化サービスを使うと画像容量が減るので効果があるかと。
とはいえ根本解決は>>46にあるように機種変でしょうね。
4843:2006/03/09(木) 12:55:35 ID:rELM+xsl0
>>44
ありがとうございます。
49非通知さん:2006/03/09(木) 15:51:17 ID:zqmh0pFl0
2台音声端末を契約しているとして、
その2台の番号を入れ替えた場合は、
2台とも機種変扱いになるのでしょうか?
50非通知さん:2006/03/09(木) 15:59:05 ID:Y5yr2nzh0
>>49
はい。持ち込み機種変更を2〜3回分したことになります。
(2回 or 3回 は手続きをするサービスカウンターの方針に
 よって異なります。)
51非通知さん:2006/03/09(木) 16:41:39 ID:BpyhBYtR0
ミュージックプレイヤーダウンロードして、miniSDさして、サイトの3MPダウンロードしたけど聴けないのは何でですかね??
5249:2006/03/09(木) 17:08:08 ID:zqmh0pFl0
>>50

レスありがとうございます。
やっぱり機種変扱いなんですね。
現在、Kを使っているのですが、ほぼ音声及びメールだけなんで、
JかSAを追加で新規契約して機種変しようかと思ったのですが、
もう少し検討してみます。
53非通知さん:2006/03/09(木) 17:12:57 ID:do4LB/kh0
>>51
変換レートやタグ内容によっては聞けないようです。
またmp3は「ミュージックプレイヤー」から聞くのではなく
メニューの「データフォルダ>サウンド」でmidi等と同じように扱う事になるので注意。
54. ◆ZkPtoxY1lk :2006/03/09(木) 17:20:07 ID:4qGPfLM60
WX300/WX310シリーズ全般について質問。

ブラウザやメーラー起動していても電話掛けたら着信すると思いますが、
通話中にメールが届いたらメールの着信、あるいは自動受信ってできますか?

キャッチの仕組み無い(でしたよね?)から、
長電話しててもメールでお知らせできるなら、
長電話で着信拒否状態もなんとか逃げ道できて便利かなぁって。
55非通知さん:2006/03/09(木) 17:23:57 ID:zZ9Pg1Jf0
>>54
無理。通話中はわからん。
携帯2台持ってるならwillcomに届いたメールを着信通知代わりに
他の携帯なりPCに転送しておけばいいよ。

auみたく、届いたメールをサーバー側で自動転送してくれるサービスがある。
56非通知さん:2006/03/09(木) 17:24:02 ID:4iIT7pzP0
>>54
通話中にメールが来た場合、その通話を終えるまではメールが来たことがわからない。
これは他のキャリアも同様なのでは?
57非通知さん:2006/03/09(木) 17:49:28 ID:oyjSQpwj0
FOMAは通話中でもメール受信するし、iモードとかドラクエもできるよ。
5854 ◆ZkPtoxY1lk :2006/03/09(木) 17:53:59 ID:4qGPfLM60
>>55-56
返答有難うございます。
やっぱり無理なのかぁ。
受けるときや、掛け先がウィルコムのとき、
両方を想定した話しで、
通話中に何か通知できないかなぁって思いまして。
ライトメールだと通話発信と同じで「通話中」になって送れないでしょうし、
留守電サービスだと電話中は着呼・着信に気付かないでしょうし、
出る出ないは別にして通知や短文送れたら便利かなって。

キャッチや割り込み通話の機能が無いから
(確かそうでしたよね。汗)
技術的に厳しいのかな。

AH-J3001Vでウェブ中着信できなくて、
AH-K3001Vでできるようになったから、
将来的にできるようになったらいいなぁって思います。
59非通知さん:2006/03/09(木) 19:12:07 ID:Q8qFAeH30
>>53
ありがとうございます!!
いれんなサイト巡りました全部【サウンド】に入らず【その他】に【?】で入ります。聴けません↓↓
皆さんはどこで着歌とってますか!?聴ける着歌サイト教えて下さいm(_ _)m
60非通知さん:2006/03/09(木) 19:23:59 ID:DK1n0a620
61非通知さん:2006/03/09(木) 19:32:39 ID:ZO1tLyMe0 BE:52099799-
>>56
ボーダでも分かる。
62非通知さん:2006/03/09(木) 19:36:20 ID:do4LB/kh0
>>59
「ライセンスキー」を買ったのですよね?購入が上手くいってない可能性もありそうな…
一度電源落として再起動したり、再度キーのダウンロードをしてみて下さい。
自分は着うたはPCで自分で作ってます。
63非通知さん:2006/03/09(木) 19:38:16 ID:oWG0yRCl0
他キャリア(auのtalby)からWILLCOMの音声端末に乗り換えようと思っています。
プランはウィルコム定額にしようと思っています。そこで質問なのですが、
Eメールはファイルを添付しても無料なのでしょうか?

また、普段月に平均3万パケットほど使用しているのですが(主にWebブラウジングで)
5万パケ未満の場合はデータ定額にはしないほうがいいですか?

また新規で購入しようとしている機種はWX310Jにしようと思っているのですが、
モーションリーダーはどのような使い方なのでしょうか?iPodを持っているのですが、
そのクリックホイールと同じようなものと考えれば良いのでしょうか?

たくさんの質問を一度にすいません。よろしくお願いします。
64非通知さん:2006/03/09(木) 19:43:26 ID:ZO1tLyMe0 BE:28944195-
>>63
メールはファイル添付しても無料です。
データ定額についてですが、機種が変われば使い方も変わるので、とりあえず最初の内は付けておいた方が無難です。
二ヶ月ぐらい使ってみて、ご自分のパケット使用量からまた考えてみた方がいいでしょう。

310Jについては他の人に任せます。
65非通知さん:2006/03/09(木) 19:45:44 ID:Su9rEdul0
解約しようかと思います。
近くに、ウィルコムカウンターもないし、
116で解約したいのですが、込み合ってて
オペレーターにつながりません。
21時を回ったら、自動音声に切り替わりますが、
そこで、解約は可能でしょうか?
66非通知さん:2006/03/09(木) 19:45:52 ID:fwrDDqXk0
>>63
・添付でも無料
・フルブラウザだとついつい使っちゃうので最初の月は
データ定額付けといた方が無難だし割引もあるかも
67非通知さん:2006/03/09(木) 19:53:00 ID:ZO1tLyMe0 BE:18009874-
>>65
確か、自動音声でハガキを取り寄せる形だったはずです。
うろ覚えスマソ
68非通知さん:2006/03/09(木) 19:59:23 ID:do4LB/kh0
>>63
データ定額ある/なしでパケ単価が2倍違うので、5万パケ使うなら付けておいてもいいかも。
使い始めは色々試したりするでしょうし。

310JとiPodは操作感全然違います。
どこかでホットモック触ってみて検討する事をオススメします。

>>65
オペレータ時間外だと解約はできません。
ちなみにカウンターでも解約不可です。
自分の経験的に、平日ですと一般的な昼休みが終わった1時以降がけっこう繋がりやすいかな。
69非通知さん:2006/03/09(木) 20:11:29 ID:InVuUpHuO
横だし質問でごめんなさい

データ定額をウィルコム定額プランにつけて契約した場合、
ウィルコム定額プラン同様、一年縛りはありますか!?

なければ、購入時の割引を期待してとりあえずデータ定額
つけておきたいのですが…
70非通知さん:2006/03/09(木) 20:14:54 ID:X9XUL/OV0
>>69
ウィルコム定額プランが年間契約プラン。オプションの有無は関係ない
71非通知さん:2006/03/09(木) 20:17:45 ID:ZO1tLyMe0 BE:6432252-
>>69
オプションは途中で気軽に取り消せますよ。
72非通知さん:2006/03/09(木) 20:17:49 ID:do4LB/kh0
>>69
オプションに年契の縛りはありません。日割りで付けたり外したりが可能です。
契約して端末受け取って店出たら116に電話して外してもOK。
販売店とあなたとの間の契約がある場合は別…そこらの店でやっているデータ契約割引で
何らかの念書をかわしたという話は聞かないので大丈夫でしょうけど。
73非通知さん:2006/03/09(木) 20:21:20 ID:zHPwsl8p0
やっぱりまだまだ3mpのはすくないですね↓
なにげに京ぽんのが京ぽん2より着うた多いんですね↓
74非通知さん:2006/03/09(木) 20:24:16 ID:X9XUL/OV0
>>73
いろいろ勘違いしてるようだが、
mp3は多分今のインターネットでは一番普及してる形式だと思うぞ
PCとCDさえあれば容易に作ることも可能。
75非通知さん:2006/03/09(木) 20:30:06 ID:InVuUpHuO
>>71>>72>>73
ありがとうございますっ!!じゃあとりあえずつけて入った
方が全然得ですね!データ定額つけるとwX300Kは4900円みたい
なので(横浜ヨドバシ)
76非通知さん:2006/03/09(木) 20:33:23 ID:dIVi8/RS0
>>74
貼って頂いた京ぽん2の着うたサイトのことです。

普通のサイトの3mpがダウンロード出来ないんぢゃ意味がないです↓
77非通知さん:2006/03/09(木) 20:33:53 ID:4THxRgSA0
>>63
310Jはかなり操作に癖があるので(特に左右移動)
ホットモックに触ってからにするのが吉

出来れば、晴れの日と雨の日と分けて・・・
(気温、湿度で操作感は自分は違う気がする)

後は、モーションリーダ、キー配列等慣れれば問題ない

慣れると、上下移動は非常に楽だと思う。特にブログや
2chのPC向けページ・・・←これはa2Bを使ったほうが楽か
78非通知さん:2006/03/09(木) 20:33:54 ID:InVuUpHuO
>>70>>71>>72さん宛てでした…ありがとうございます!
7963:2006/03/09(木) 20:34:17 ID:oWG0yRCl0
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
80非通知さん:2006/03/09(木) 20:42:26 ID:X9XUL/OV0
>>76
残念ながら、そういう人にはウィルコムは向かない。
コンテンツの多いドコモにでもしなされ
81非通知さん:2006/03/09(木) 20:47:36 ID:wSlvsj8W0
京ぽん1で、突然ユーザ辞書がリセットされてしまいました。
登録した定型文など、他の文字入力関係は異常無しです。
更に不可解なのは、新規でユーザ辞書登録しようと試みると「〜登録に失敗しました」と断固拒否されてしまいます。
取説を見ても解決方法が見つかりません…

センターに聞く前に、ココで質問してみようと来てみました。
82非通知さん:2006/03/09(木) 20:51:01 ID:10WmczAe0
質問させてください。
インターネットに接続できるエアエッジを2つ買おうと思っています。
(電話やメールはなしで、単純にインターネットにつなげるだけ)
つなぎ放題にしたいのですが、一番安く済ませようと思えばどのようなプラン(機種)にすればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
83非通知さん:2006/03/09(木) 20:55:07 ID:ZO1tLyMe0 BE:6432825-
プランはつなぎ放題1x。
年間契約すれば最初は月額5,176円(契約年数に応じて安くなっていきます)

また、ご自宅でお使いのプロバイダが
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/news/abwari/isp_list.html
のリストに載っていれば、 A&B割という割引対象になり、月額4,263円になります。
機種は、今発売されているカード型orUSB型の機種の中から販売価格が安いものを選べばいいでしょう。
84非通知さん:2006/03/09(木) 20:56:15 ID:DK1n0a620
>>82
何故2つなのかな〜
85非通知さん:2006/03/09(木) 20:59:04 ID:X9XUL/OV0
>>82
値段だけで考えるなら、
つなぎ放題コースとウィルコム定額プラン(リアルインターネットプラス)でマルチパックを組む
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/phone/index.html

総額7700円
86非通知さん:2006/03/09(木) 21:02:18 ID:10WmczAe0
>>83
ありがとうございます。
結構高いですね、3000円くらいかと思ってました。。
>>82
会社で契約するんです。
87非通知さん:2006/03/09(木) 21:04:15 ID:ZO1tLyMe0 BE:2573322-
法人名義ならまたちょっと話が変わってくるなぁ…
88非通知さん:2006/03/09(木) 21:07:11 ID:10WmczAe0
>>85
ありがとうございます。それいいですね、一番安そう。
>>82
>>85さんのパターンより安くなったりしますか?
89非通知さん:2006/03/09(木) 21:08:55 ID:YJO4MR12P
>>86
複数台契約ならマルチパックや複数割を活用して、
一台目
つなぎ放題 3400円

二台目以降
定額プラン&リア+オプション 4300円
9089:2006/03/09(木) 21:11:17 ID:YJO4MR12P
出遅れたか┐('〜`;)┌
91非通知さん:2006/03/09(木) 21:12:23 ID:10WmczAe0
間違えました
>>82>>87
>>85さんのパターンより安くなったりしますか?
92非通知さん:2006/03/09(木) 21:16:08 ID:DK1n0a620
>>91
たった2回線なら法人でも個人でも変わらない。請求先を会社にできるだけ。
93非通知さん:2006/03/09(木) 21:21:54 ID:YTDa9Ccb0
>>86
カタログ見てもワカラナイ池沼かと思ったらただの教えてクンじゃねぇか
相手にする必要ないよ>all
9483:2006/03/09(木) 21:24:03 ID:ZO1tLyMe0
あ、俺はちょっと間違えてた。すいません。

ところで。

>>93
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らし・幼稚園児は生暖かくスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
9589:2006/03/09(木) 21:25:41 ID:YJO4MR12P
>>93
またオマエか?
96非通知さん:2006/03/09(木) 21:26:15 ID:X9XUL/OV0
相手する必要がないのは>>1すら読めない>>93の方

そして嵐に反応する俺w
97非通知さん:2006/03/09(木) 21:26:24 ID:10WmczAe0
皆さん、ありがとうございました。
>>85さん、>>86さんのパターンにしようと思います。

>>86
カタログ見てもわからなかったんです。
経費を節約するために必死なんです。
98非通知さん:2006/03/09(木) 21:29:38 ID:10WmczAe0
また間違えた。。初めて書き込むもので。。
>>86⇒89
>>86⇒93
9989:2006/03/09(木) 21:29:53 ID:YJO4MR12P
>>97
>>93
WILLCOM系スレに粘着してるただの池沼なので気にしなくていいよ
100非通知さん:2006/03/09(木) 21:29:55 ID:DK1n0a620
>>97
定額プラン→つなぎ放題:通話無料
つなぎ放題−<1コール>→定額プラン→つなぎ放題:通話無料
※かなり経費節約になると思うけど。
101非通知さん:2006/03/09(木) 21:35:08 ID:HdGenNn60
3mpって3gpの間違いじゃ?
102非通知さん:2006/03/09(木) 21:37:49 ID:3w0AMy5o0
携帯でWILLより安くできるところが有るのか?
以上、チラシ裏
103非通知さん:2006/03/09(木) 21:42:25 ID:X9XUL/OV0
>>102
その人の使い方や条件によるんじゃ?
極端な例を出せば受け専でプリペ携帯とか
104非通知さん:2006/03/09(木) 21:44:51 ID:DK1n0a620
>>103
82 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/03/09(木) 20:51:01 ID:10WmczAe0
質問させてください。
インターネットに接続できるエアエッジを2つ買おうと思っています。
105非通知さん:2006/03/09(木) 21:54:10 ID:X9XUL/OV0
>>104
いや、おれは>>102に対して答えたんだが…
106非通知さん:2006/03/09(木) 22:29:47 ID:XZ3D3aBJ0
今、京とカード使ってて
京 標準プラン
カード 鰻1X
でデータセット割引にしてます。
カードのほうを鰻からパケコミにしようと思うのですが
プランを変更してもデセ割は適用されつづけますか?
ちなみにピクニックで変更します。
107非通知さん:2006/03/09(木) 22:48:59 ID:ZhCF9JRk0
>>106
変更後、116であらためて申込みしないと駄目だった気がします。
念のため、変更前に116で確認をとってみて下さい。
108非通知さん:2006/03/09(木) 23:04:56 ID:YJO4MR12P
>>81
どうやらメモリー破壊のようですね。

ファームウェアは最新になっていますか?
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/catalog.html

バックアップを取ってからフルリセットをかけた方がいいような。
(メールはバックアップだけでリストアできません。)
ttp://www.bitterbit.org/archives/000379.html
109非通知さん:2006/03/09(木) 23:11:01 ID:0g8gsDbl0
なんかまたメール障害してないか?@di.pdx.ne.jp
PCから送ってもPHSに届かないし、逆も届いてない。
それとも俺の端末が壊れたのか…
110非通知さん:2006/03/09(木) 23:15:42 ID:ZO1tLyMe0 BE:7719326-
>>109
うちは今夜は好調だが@di
先週辺りは辛かったが。
111非通知さん:2006/03/09(木) 23:15:54 ID:X9XUL/OV0
>>109
WILLCOM 障害情報交換 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1139580928/
では好調という意見も

http://www.telmethod.com/busy/
ビジーモニタも問題発見できず

サブドメインなしはいつもどおり問題なし。
112非通知さん:2006/03/09(木) 23:17:05 ID:ZO1tLyMe0 BE:9004872-
>>111
今起こってる微妙な遅延はwillcom内で起こってるので、テルメソには反映されないよ。
113非通知さん:2006/03/09(木) 23:19:21 ID:X9XUL/OV0
そか。まあ遅延関係は障害情報スレでやっとくれ。
114非通知さん:2006/03/09(木) 23:21:57 ID:ZO1tLyMe0 BE:18009874-
障害スレ立てたら「糊の遊び場になるだけだ」って非難されたし。
じゃあ本スレでやったら、10分ぐらいの遅延を騒ぐやつは荒らしだなんて言われたし。

一連の経過には非常に不満があるけどな。

スレ違いなのでもうやめとくけど。

115109:2006/03/09(木) 23:29:05 ID:7NVY6xBy0
あー、すまんすまん、やっとどっちも到着した。
30分近くかかった模様。
116非通知さん:2006/03/09(木) 23:31:12 ID:X9XUL/OV0
>>114
実際10分程度じゃ遅延という現象じゃないのは確かでしょ。

ぶっちゃけこの程度だったら障害ですらないから不満スレが一番適当だと思う俺ガイル
まあ障害スレで遅延話してるからそっちへ誘導するけど

ウィルコムユーザの35%が電波状況に不満8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1141510923/
117非通知さん:2006/03/09(木) 23:31:21 ID:ZO1tLyMe0 BE:41165388-
>>115
willcom→PCのメールのヘッダを晒してくれたら状況が分かるけどね。
もちろん個人情報に関するところは伏せ字で。
118非通知さん:2006/03/09(木) 23:31:35 ID:y3w4mNO10
壁紙になる年間カレンダってないですか?
京1で使ってましたがどこだろ
119非通知さん:2006/03/09(木) 23:32:20 ID:ZO1tLyMe0 BE:12864645-
>>116
悪いが、荒らしのスルーもまともにできんような人のお説は、全く信用しないので。
120非通知さん:2006/03/09(木) 23:35:55 ID:X9XUL/OV0
>>119
レスつけておいていまさらそれかよwww
121非通知さん:2006/03/09(木) 23:38:10 ID:do4LB/kh0
>>81
京ぽんは少ないメモリをやりくりしているので色々怪しい動きをします。
とりあえず
・学習辞書リセット
・電池抜き差し
・電源OFFしてから1+電源キー
を上から順に試してみるとか。

>>101
言われてみればそんな気がしなくもない…
「着うた」って言葉だけでau用の何かを必死に落として溜め込んでたのかな。

質問スレは蓄積された知識から答えていく場所なんで、障害情報がHP載っているとかでなけりゃ
ここで答えられる事は無いし、ここで障害状況調べたり意見聞いて回るのもどうかと。
122非通知さん:2006/03/09(木) 23:39:51 ID:ZO1tLyMe0 BE:9648735-
>>120
あなたの本スレでの挙動について言ってるまでです。
123非通知さん:2006/03/09(木) 23:42:17 ID:X9XUL/OV0
>>122
他のスレの話をここで持ち込むのはどうかと。
このやりとり不毛と思わない?

嵐をかまって遊ぶタイプの人間ってのはわかってんのなら、
俺にかまうのはやぶへびと思わないのかな?
124非通知さん:2006/03/09(木) 23:44:12 ID:y3w4mNO10
不毛な会話は別でやってくれ
125非通知さん:2006/03/09(木) 23:55:03 ID:YJO4MR12P
>>118
機種はなんでせう?
京1でいい?
126非通知さん:2006/03/09(木) 23:56:36 ID:hKheK8yy0
>>124
毛が無くなるのはさみしいw
127非通知さん:2006/03/10(金) 01:15:53 ID:e9eExpXt0
質問です。
310kのミュ(ryですが、macからSD内に OMGMUSIC でしたっけ?
のフォルダ作れませんでしょうか?また拡張子mp3のままで再生は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
現在データフォルダからの単曲再生で orz です。
128非通知さん:2006/03/10(金) 01:30:38 ID:A46N3adU0
10ヶ月未満の機種で持ち込み機種変更をしたのですが、
次回店頭などで機種変更をする際10ヶ月以上だとお安くなりますよね。
しかし今回持ち込み機種変をしたということは、改めて持ち込み機種変を
した日からという計算になるのでしょうか?
129非通知さん:2006/03/10(金) 01:33:49 ID:LnQ/wX5Y0
>>128
はい。持ち込み機種変更でもリセットされますので
その日から10か月経過が必要です。
130非通知さん:2006/03/10(金) 01:36:38 ID:XuvqamIT0
メールの送信はできるのですが、メールの受信がなぜかできません。前に設定でメールの保存を選択していたのですがこれは関係あるのでしょうか?
131非通知さん:2006/03/10(金) 01:39:56 ID:LnQ/wX5Y0
>>130
端末の設定で「(受信したメールをサーバに)保存」を
選んでいると、Eメールサーバがいっぱいになって、
新しいメールを受信することができません。
「削除」設定にしましょう。
132非通知さん:2006/03/10(金) 01:40:47 ID:A46N3adU0
>>129
ありがとうございました。
最低10ヶ月は使おうと思います。
133130:2006/03/10(金) 01:47:09 ID:Vs3lMUBo0
>>131
有難うございます(^-^)/削除設定にしました。
134非通知さん:2006/03/10(金) 02:25:02 ID:QK8ICPmv0
WILLCOMの料金支払いを忘れてしまい
とまってしまいました。その後料金を支払ったのですが
とまったままです。ドコモなどとはちがい
料金を支払ったことをWILLCOMに
問い合わせないととまったままなのですか?
135非通知さん:2006/03/10(金) 02:30:12 ID:Q6HxZiiZ0
コンビニで支払ったのではあれば、すぐに再開するはずだが…
136非通知さん:2006/03/10(金) 02:39:19 ID:QK8ICPmv0
昨日の22時ごろに払ったのですが
いまだに復活しなくて…手元にある
二月請求分も払えということですかね?
137非通知さん:2006/03/10(金) 04:11:40 ID:CIFWnVHi0
AH-J3003S買いました
自分の「Ver」を調べる方法を教えて下さい
http://www.jrcphs.jp/j3003s/frm_rireki.html

win>コントロールパネル>システム>ハードウェア>デバイスマネージャー>モデム>JRC USB Modemu
までは分かります
138非通知さん:2006/03/10(金) 05:43:48 ID:0czLqFQf0 BE:287287564-
>>137
JRC USB Modem → 診断 → モデムの照会
139非通知さん:2006/03/10(金) 07:51:01 ID:+j7fW3dd0
>>134
Dポ時代は「支払いの遅延が有った場合、お支払い頂いても(ペナルティとして)すぐには開通しません」
とか、言われたとキレてる方が居たけど、Willcomになって改善されたかは知らない
140非通知さん:2006/03/10(金) 08:48:31 ID:CZn4jxwx0
メールアドレス変更してからメール受信できなくなった。どうしてなんだ・・
141非通知さん:2006/03/10(金) 09:07:00 ID:WvxzBZBa0
ペナルティーですぐに開通しないなら?
その間の基本料は当然日割り計算だよね?
142非通知さん:2006/03/10(金) 09:09:23 ID:zxw4+2XHP
>>140
自分で自分のアドに送って返ってくるエラーメールにはなんて書いてあります?

オンラインサインアップど蓄積をしないに設定したってオチじゃないことを祈ります。
143非通知さん:2006/03/10(金) 09:11:56 ID:LnQ/wX5Y0
>>141
そんなわけないw
144140:2006/03/10(金) 09:24:08 ID:e/0X7gUa0
>>142
自分に送ったメールが届かないんです(昨日送りました)エラーメッセージもないです。。送受信したのに来る気配無し(T-T)ちなみに蓄積は「しない」にチェック入ってました。
145非通知さん:2006/03/10(金) 09:36:18 ID:zxw4+2XHP
>>144
蓄積をしない=鯖が受信しない
だよ
蓄積をするが正解
146非通知さん:2006/03/10(金) 09:41:49 ID:WlGcpI7/0
携帯メールデビューがH"だった俺には、このスレでよくでてくる
「添付ファイルも無料ですか?」ていう質問の意味が分からなかったのですが
契約コースによっては添付ファイルが有料の他キャリアもあるのですね。
てか携帯使ったことない俺って・・・orz
147140:2006/03/10(金) 09:46:20 ID:dDcuJRk90
>>145
おぉ設定を「しない→する」に変えたら自動受信できるようになりました(T-T)有難う145様(^-^)/しかし今まで受信するはずのメールはどこに・・
148非通知さん:2006/03/10(金) 09:49:56 ID:CTP9bnHb0
>>140
もう少し待って来なかったとしたら、

他人が送った分は他人にメーラデーモンが
送れなかったってメッセージつけて返してる。

自分に送った分は送信者へメーラデーモンが返信することもできないから
消失してる可能性も。
149非通知さん:2006/03/10(金) 09:52:17 ID:uQE7qM780
>>141
いんや
だからブチ切れてたヤシが居たんだと思うが

向こうにすれば未払い通停の延長なんだろうけど
150非通知さん:2006/03/10(金) 09:54:19 ID:zxw4+2XHP
〉しかし今まで受信するはずのメールはどこに・・
送信鯖がエラーで捨てた希ガス

メール蓄積ではまる人は本当に多いですね。
もしもこのスレを読んでたら直しといてください〉中の人
151140:2006/03/10(金) 10:00:04 ID:azU9K2Yr0
>>146
詳しいご説明本当に有難うございますm(_ _)m

152非通知さん:2006/03/10(金) 10:06:03 ID:wVoLweHT0
ウィルコムのサイトを見ましたが、分かりにくく
どのような組み合わせが良いのか判断できなかったので、質問させていただきます

先月、WX300Kに機種変更してつなぎ放題で使用中です
契約期間は3年超で、長期割引は最大になっています

W-ZERO3を購入して、料金定額でインターネットとメール専用とし
WX300Kは通話専用にしたいのですが
この場合、最も安価な料金プランの組み合わせを教えていただけませんでしょうか
153非通知さん:2006/03/10(金) 10:12:09 ID:LnQ/wX5Y0
>>152
通話の相手や頻度はどれくらいですか?

ウィルコム相手が多い or 通話時間はあまり長くないので
あれば、マルチパックで
・W300K 定額プラン(2200円)
・W-ZERO3 つなぎ放題コース(3400円)
の合計5600円でしょうか。
154非通知さん:2006/03/10(金) 10:17:31 ID:FIUOQx9E0
添付ファイルが有料なキャリア?
DoCoMoとauとWILLCOMの3キャリア使ってるけど意味が分からない。
155非通知さん:2006/03/10(金) 10:28:49 ID:1pkGaaKN0
DoCoMoが一部宛先の添付ファイルが有料。
156非通知さん:2006/03/10(金) 10:31:20 ID:LnQ/wX5Y0
>>154
例えばボーダフォン。

テキスト384バイトまでは受信無料だけど、それ以降や
添付ファイル受信は課金される。

また、家族割引内や、LOVE定額でのメール無料もSMS、
MMS、スカイメール・ロングメールだけが対象なので、
5x系や60xなどスーパーメール対応機では添付があると
無料対象外になってしまう。
157非通知さん:2006/03/10(金) 10:48:58 ID:Mc1pzpMR0
KW300Kで着うたってとれますか?
158非通知さん:2006/03/10(金) 10:49:56 ID:LnQ/wX5Y0
>>157
とれません。
159151:2006/03/10(金) 10:54:05 ID:wVoLweHT0
>>152

早速ありがとうございます
通話の相手は携帯電話と近距離の固定電話が中心で、通話時間は短いです

WX300Kをつなぎ放題からウィルコム定額へコース変更
W-ZERO3をつなぎ放題で新規契約するということでしょうか
その場合、W-ZERO3の方に長期割引は適用されるのでしょうか?
160非通知さん:2006/03/10(金) 11:05:59 ID:LnQ/wX5Y0
>>159
>WX300Kをつなぎ放題からウィルコム定額へコース変更
>W-ZERO3をつなぎ放題で新規契約するということでしょうか

そういうことです。
その後、一括請求とマルチパックの申込を忘れずに。

>その場合、W-ZERO3の方に長期割引は適用されるのでしょうか?

残念ながらされません。そのため、長期割引の関係ない
マルチパックでつなぎ放題にかかる料金を安くなるように
してみました。

近距離の固定電話宛の通話料がこれまでより割高に
なってしまいますが…。(70秒/10.5円→30秒/10.5円)

もし、A&B割が利用できるなら、データセット割引で、
・W300K スーパーパックL 2362円(1575円分の通話料込み)
・ZERO3 つなぎ放題 4053円
合計 6415円

・W300K スーパーパックS 1559円(630円分の通話料込み)
・ZERO3 つなぎ放題 4053円
合計 5612円

スーパーパック系は対携帯電話の通話料が割高で、
固定電話宛のアクセスチャージも必要なので、現在
使っている通話料がそのまま適用できるわけでは
ありませんが、参考までに。
161非通知さん:2006/03/10(金) 11:33:38 ID:zxw4+2XHP
>>160
近距離固定あては定額プラン(30秒/10.5円)な300Kではなく、つなぎ放題(70秒/10.5円)な
ZERO3からかけられませんか?
162非通知さん:2006/03/10(金) 11:34:57 ID:LnQ/wX5Y0
>>161
もちろんかけられます。ただ、元質問で、W300Kを通話用、
ZERO3はデータ用として使う。とされていたので…。
163非通知さん:2006/03/10(金) 11:38:03 ID:v50A7Qg20
>>160
つなぎ放題の値段が安いのはなぜ?
164非通知さん:2006/03/10(金) 11:38:16 ID:wVoLweHT0
152です
>>160
アンカー間違えました・・・すみません

マルチパックで
・W300K 定額プラン(2200円)
・W-ZERO3 つなぎ放題コース(3400円)
の合計5600円

にしようと思います
2台で5600円と通話料で済んでしまうとは、思った以上に安く
この値段なら満足です、ありがとうございます

165非通知さん:2006/03/10(金) 11:41:55 ID:LnQ/wX5Y0
>>163
前提条件が「A&B割が利用できるなら」だからです。

つなぎ放題コース 5800円
年間契約割引(初年度) -870円
A&B割 -870円
データセット割(主回線) -200円
合計 3860円+消費税193円=4053円
166非通知さん:2006/03/10(金) 12:09:13 ID:zdRNnfTA0
>>81で、ユーザ辞書が突然リセット→登録不可 の質問をした者です。

アドバイスありがとうございました。
電池抜きをやってみても復活しなかったのですが、先程いきなり登録できるようになりました。
不安定な動きは仕方ないものと覚えておきます。
お世話になりました。
167非通知さん:2006/03/10(金) 12:27:37 ID:RLA9OnrO0
>>138
ありがろ
168非通知さん:2006/03/10(金) 12:30:51 ID:BjnbJXa40
>>166
先手を打って時々、学習辞書リセットやメモリのデフラグ(operaで巨大ファイルを無理矢理読み込む)すると
けっこう機嫌良く動きます。
169非通知さん:2006/03/10(金) 12:55:03 ID:xhicO2TI0
京1から2へ買い替え予定です。
現在つなぎ放題、a&b割引、年契で契約してます。
主な目的はx2での接続で、pc等に接続予定なしです。通話はほとんどなし。
契約はこのままでいくのがよろしいでしょうか?

USB充電のドライバーは京2用をあらたにインストールする必要がありますか?
京1のままでは無理ですか?
170非通知さん:2006/03/10(金) 13:04:47 ID:xjVPjw+60
>>169
月に何パケット使うかによる。
171非通知さん:2006/03/10(金) 13:08:35 ID:VCn3m/hA0
買い替えの必要すらない気がする。
172ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆worRE2unko :2006/03/10(金) 13:15:33 ID:v5WgOEZ70 BE:101923586-#
レンタル鯖借りて京ぽんで使うためにp2置いたんだけど
http://レンタル鯖/p2/phpinfo.php
はアクセスできるのに
http://レンタル鯖/p2/phpinfo.php
では

アク禁。

219.161.207.51からp2へのアクセスは許可されていません。
もしあなたがこのp2のオーナーなら、conf_hostcheck.phpの設定を見直してください。

って表示されるんだけど
conf_hostcheck.php
をどう弄ったらいいの?
173非通知さん:2006/03/10(金) 13:18:48 ID:xhicO2TI0
>>170
今の所は20万逝ってませんが、接続速度向上とモサーリが解消されたら
もうすこしフルブラウザを活用したいとおもてます。
現状は携帯2ch見るのがメインだす。

>>171 あくまでx2が目的でしゅ
174非通知さん:2006/03/10(金) 13:22:24 ID:1pkGaaKN0
>>173
レンタル鯖にp2は設置しないでください。迷惑です。
175非通知さん:2006/03/10(金) 13:23:11 ID:xZ27pr+x0
あんかみす
>>172だた
176非通知さん:2006/03/10(金) 13:23:19 ID:xjVPjw+60
>>173
23万パケット逝ってないならパケコミがいいかと。
4xプランなので京2を活かしきれるしつなぎ放題2xより料金も安い。
177非通知さん:2006/03/10(金) 13:23:53 ID:BjnbJXa40
>>172
それすらわからん輩はp2使うの止めておけ。
つかレン鯖に置くようなやつは 逝っとけ。
178非通知さん:2006/03/10(金) 13:24:12 ID:YbOFyi+00
>>173
「x2」ではなく「2x」ね。
179169:2006/03/10(金) 13:30:08 ID:xhicO2TI0
>>178
アスロン64とゴッチャになってた

仮眠して来ます
180ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆worRE2unko :2006/03/10(金) 13:51:54 ID:v5WgOEZ70 BE:21234252-#
>>174
なんで
181非通知さん:2006/03/10(金) 14:27:25 ID:LnQ/wX5Y0
>>180
p2のスクリプトの負荷が他のレンタルサーバ利用者に
とって迷惑だから。
(占有型ならまだ構わないけど、高いよw)
182非通知さん:2006/03/10(金) 14:34:29 ID:1pkGaaKN0
>>181
いや、ちがうんだが・・・
183非通知さん:2006/03/10(金) 14:42:09 ID:LnQ/wX5Y0
>>182
ん?あとは●の踏み台→p2再規制とか?
184非通知さん:2006/03/10(金) 14:50:30 ID:uh2KgC4B0
>>181
お互い様だろうがそんなモンはw
185非通知さん:2006/03/10(金) 14:57:28 ID:LnQ/wX5Y0
>>184
最近はblogなど動的生成のページが多いから?
186非通知さん:2006/03/10(金) 15:02:10 ID:1pkGaaKN0
>>183
それが一番の問題。
設置したが使わなくなったので放置。赤の他人に乗っ取られて…規制。前に何度もあったのでもう勘弁してほしい。
187ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆worRE2unko :2006/03/10(金) 15:39:04 ID:v5WgOEZ70 BE:44592337-#
スレ立てに使いたいだけなんだが
他人にアクセスされないようにしとけばいいのか?
188非通知さん:2006/03/10(金) 15:44:11 ID:LnQ/wX5Y0
>>186
でもそれはレン鯖でなくても起こりうる問題だし…。

>>187
p2+●+Beはスレ立てられなかったと思う。
189非通知さん:2006/03/10(金) 15:53:30 ID:BjnbJXa40
ま、p2ネタはp2スレへ。
そっちでも同じ事言われるだろうけどね。
190非通知さん:2006/03/10(金) 16:02:34 ID:1pkGaaKN0
>>188
手元にあるのとレンタル、全然違いますよ。100%自分のものなんだからメンテはしっかりするでしょ。
xrea、ドメインとっていれば無料でスペースをもらえる。有料会員だったが使わなくなって無料化。以降放置ってことが可能。
191ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆worRE2unko :2006/03/10(金) 16:41:26 ID:v5WgOEZ70 BE:76443449-#
うぬぅ
192非通知さん:2006/03/10(金) 16:48:53 ID:myNcXy5o0
質問
よくPC制限で入れない
サイトってありますよね?
串使っても入れないんですが
やはりブラウザがオペラなのが原因でしょうか?
193非通知さん:2006/03/10(金) 17:03:39 ID:8/srfXDO0
串使っても入れないのならば、そのサイトはIPアドレスで制限をかけているので、
WILLCOMを使っている限り、OperaだろうがnetFrontだろうがIEだろうが見ることは出来ない。
194非通知さん:2006/03/10(金) 17:16:24 ID:1pkGaaKN0
>>192
ソフトの問題ではなくアクセスもと住所(IPアドレス)の問題。
見れないサイトは大抵Docomo、au、vodafoneの住所から来たものしか許可していない。
195非通知さん:2006/03/10(金) 18:40:58 ID:/hayttHZ0
WX310Kの新色って出るんでしょうか?
196非通知さん:2006/03/10(金) 18:49:03 ID:BjnbJXa40
>>195
今の所は予定無し。
310SAと300Kは今迄ラインナップが2色だったからかな。
197非通知さん:2006/03/10(金) 19:06:34 ID:9+cn0gqe0
ウィルコムってめちゃ音いい気がしたんですけど、
やっぱり電波がちょっとでも弱くなるとすぐ汚くなったりするんですか?
あ、自演じゃないのでお願いします
198非通知さん:2006/03/10(金) 19:18:40 ID:yD9N3hl30
>>197
音質そのものは変わらないが、プツプツ音が途切れます。
199非通知さん:2006/03/10(金) 21:43:58 ID:xp86lbaO0
メール遅延してないかい
200非通知さん:2006/03/10(金) 22:11:31 ID:9+cn0gqe0
>>198
あ、そうなんですか・・・中間がないってのもイタイですね・・・
201非通知さん:2006/03/10(金) 22:14:25 ID:gqmUw0e/0
>>199
放火乙
202非通知さん:2006/03/10(金) 22:14:44 ID:yD9N3hl30
>>200
携帯電話もデジタル通信だから圏外付近では同じ様な感じになる。(ベースの音質が違い過ぎるが)
203非通知さん:2006/03/10(金) 22:40:13 ID:EolsWNbF0
>>199
最近ずっとだよ
気にするなw
204非通知さん:2006/03/10(金) 22:51:54 ID:v0xkn9fm0
友達をauからWILLCOMに引きずり込んでやろうと思うのですが、通話とメールのみだったら京改と味2どっちがいいでしょう?
205非通知さん:2006/03/10(金) 22:56:26 ID:yD9N3hl30
>>204
J3003S
206非通知さん:2006/03/10(金) 22:58:17 ID:doYlcwnU0 BE:903830898-
>>204
その機種ならどっちでもいいと思うけど、本人に決めさせた方が良くないか?
無理に引きずり込むのならやめとけ
「通話とメールだけ」、とか言いながら買った日に「着うたはないの」とか言い出すんだから。
207非通知さん:2006/03/10(金) 22:59:33 ID:LwfaEfoQ0
>>205
って味2のことですよね?どもー
208非通知さん:2006/03/10(金) 23:20:17 ID:E8ZMb5SO0
>>206
いや、ホントにそいつ通話とメールしかしないやつで、今のケータイもロクに使ってない上にほとんど俺にしか連絡しない
請求書みてビビったw
最終的には本人にきめさせるけど、基本的に通話とメールさえできればいいっていうヤツなんで、着うたないの?カメラないの?なんて言ってくるようなヤツではないです
209非通知さん:2006/03/10(金) 23:22:58 ID:yD9N3hl30
>>208
ウィルコム定額プランは、その子の為に用意されたプランの様だね。
210非通知さん:2006/03/10(金) 23:42:16 ID:E8ZMb5SO0
>>209
しかも来年度から学割なくなるし
本人はめんどくさがってるけどw
211非通知さん:2006/03/11(土) 00:03:07 ID:DDxvEZc00
>>208
じゃあ、定番でもあるけど、「一応最低1ヶ月以上の併用期間をおいておくのを
お奨め」した上で、やっちまいなぁー!
212非通知さん:2006/03/11(土) 00:07:24 ID:nM42wN+B0
213非通知さん:2006/03/11(土) 00:12:57 ID:SVj3mzsG0
WX310K持ちでミュ(ryを使ってる方に質問です。
mp3をWeb上から直接落として聴くことは可能ですか?
つまりPC無しでもmp3を入れることはできるんでしょうか?
214非通知さん:2006/03/11(土) 00:20:43 ID:qnyV2PI50
e
215非通知さん:2006/03/11(土) 00:27:53 ID:y5EFeM500
98SEでWX310KのminiSDにデータを入れたいのですが、
どのドライバを入れればよいのでしょうか?
216非通知さん:2006/03/11(土) 00:30:33 ID:Ck/lEHyGP
>>215
本体とケーブルだけでは無理
98SE対応のSDカードリーダを購入した方が良い希ガス
217非通知さん:2006/03/11(土) 00:32:50 ID:y5EFeM500
>>216さん
ありがとうございます。
京ぽん2のまとめwikiにあったもので・・・・
メインマシンがW2kなのでそっちでやってみようと思います。
218非通知さん:2006/03/11(土) 00:43:56 ID:Ck/lEHyGP
>>217
ああ、ありますね。USBdriver.lzh
219非通知さん:2006/03/11(土) 00:48:00 ID:St94TTEZ0
>>196
サンクスです
220非通知さん:2006/03/11(土) 00:53:10 ID:Igq5SnT90
>>213
従来のdxmやmidiと同じように扱うことは可能。
アクセサリーアプリミュ(ryで携帯プレイヤー的に聴くことはできません。
221非通知さん:2006/03/11(土) 01:02:29 ID:y5EFeM500
>>218
すみませんが、どの会社のサイトにのっているのでしょうか?
クレクレ君ですみません
222非通知さん:2006/03/11(土) 01:09:52 ID:Ck/lEHyGP
>>221
ほい
ttp://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%B2%BB%B3%DA%BA%C6%C0%B8%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%E4%A1%BC%B5%A1%C7%BD
Q2 どうやったら、ミュージックプレイヤーで音楽を聴けるの?
[...]
>えあえじほんNAVI(http://ajipon-navi.com/)のモバイル倉庫にある
>マスストレージドライバをダウンロード・インストールするのが現時点では
>一番手っ取り早い方法。

このドライバをインストールしたWIN SEにマスストレージモードに切り替えた京2をつなげば
いいみたいですね。
223非通知さん:2006/03/11(土) 01:16:16 ID:y5EFeM500
>>222さん
ありがとうございます。 二回もお世話になってしまいすみません。
224非通知さん:2006/03/11(土) 01:20:16 ID:4yiP66HF0
ミュ(ry最高です!
これがあれば他のMP3プレーヤーはいらないと思うのですが
みなさんはどうでしょうか?
1GBのMP3プレーヤーを持ってるのですが。
225非通知さん:2006/03/11(土) 01:27:58 ID:7Tk84KK90
軽く聞くぐらいならいいかもねー
着うた聞いてる人たちには高音質に聞こえるよ
ただ、MP3プレイヤー持ってるならそれ使いなよ

俺は音質突き止めるNH1厨だからiPodでさえも絶対無理だけど
226非通知さん:2006/03/11(土) 01:45:06 ID:YiKpbVLa0
2x対応のISPはまだprinだけなのでしょうか?
4月には・・・とはしってるんですが
227非通知さん:2006/03/11(土) 01:48:49 ID:Ck/lEHyGP
>>226

WILLCOM AIR-EDGE W-OAM / 2xパケット 臨時スレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138371087/
228非通知さん:2006/03/11(土) 01:49:55 ID:YiKpbVLa0
>>227 すんません今発見しました ノシ
229非通知さん:2006/03/11(土) 02:05:47 ID:8gJMuLeB0
wx310Kを使っているのですが、時刻表示
を24時間表示に変えることは可能でしょうか??
230非通知さん:2006/03/11(土) 02:09:08 ID:4yiP66HF0
>>229
設定の
機能→画面・照明→メインディスプレイ
で24時間表示にできます。
231非通知さん:2006/03/11(土) 02:48:02 ID:8gJMuLeB0
>>230
速レスありがとうございます!!!
変更できました><
232非通知さん:2006/03/11(土) 04:26:07 ID:0IOZkElq0
時効警察の着メロを激しく欲しています。
webを閲覧できる最新の機種だと
他社用の携帯サイトに入ることってできるのでしょうか。
でもってそこに置いてある着メロはPHSで使えるのでしょうか。

着メロってものに全く興味がなく
これまで使ったことないのでおかしな質問でしたら失礼。
機種変も6年してないので使えるのならこれを機に機種変しようかと。
233非通知さん:2006/03/11(土) 05:23:22 ID:XGC3tzXXO
Vodaの702NKからの京ぽん2への乗り換えを検討中です。
Bluetoothモデムを定額で使うのが主目的なのですが、
その他のBT機能、送るメニューから画像その他のファイルを
携帯に送る、又は逆にPCに写真を転送する
事は可能でしょうか?
234非通知さん:2006/03/11(土) 05:49:07 ID:PiE0LiWE0
質問とはちょっと違うかもしれませんが…。

電話番号変更のつもりで2台目契約、1台目を解約手続き。(オペレーター対応)
しかし、聞いてた書類は輸送されないし電話もず〜っと使える。
再びサービスセンターに電話。解約手続きの記録が残ってないと言われる。仕方ないので事情を説明。
一応、再び解約手続きをしてもらったようだが約1週間たってもまだ使える。書類も輸送されない。
(同じ日にやった2台目の料金コース変更の書類だけ速攻で届いた)

こういった経験のある方はいませんか?かれこれ10年はウィルコム一筋なんですけど
こんなこと今までなかったので戸惑ってるのですが…。
「年間契約が切れる時点で解約」って最初に言ったけど過ぎてるからって手数料取られたら嫌だなぁ…。
ウィルコム側のミスなのに。
235非通知さん:2006/03/11(土) 06:59:18 ID:Qk+Y31tI0
>>233
WX310KのBTには、ファイル転送のプロファイルは実装されていません。
ファイル転送は、USBケーブルで接続して行うことになります。
236非通知さん:2006/03/11(土) 07:09:10 ID:Qk+Y31tI0
>>232
他社用の携帯サイトは基本的に無理。

この機会に機種変するなら、WX310Kかな。
自作MP3を着信音に設定できるから、基本的に何でもアリ。
237非通知さん:2006/03/11(土) 08:02:53 ID:laIzQgxw0
すみません教えてください。
WX310のどれかに機種変を考えているのですが、標準メーラでメール送る際に
常にBCCで固定アドレスに送るよう設定しておくことが出来る機種はありますか?
(控えとして自分に送りたい)
またはSAやJでJAVA系のメーラで同じようなことが出来るメーラはあるでしょうか。
238非通知さん:2006/03/11(土) 08:04:21 ID:Ck/lEHyGP
時効警察ではなく、「雨」CEYRENで公式サイトをさがしてみ?>>232
239非通知さん:2006/03/11(土) 08:37:27 ID:XGC3tzXXO
>>235
ワイヤレスヘッドホンとモデム用って事ですね。ありがとうございます。
702NKの場合、携帯で撮った写真をPCにBTで飛ばしたり、
PCのテキスト
240非通知さん:2006/03/11(土) 09:45:07 ID:NIUzN9KF0
WX300Kを使っているんですが、着メロとれるサイト知りませんか??
あと、今自分がどのくらいパケットを使用したかを見る事は出来るんでしょうか??
241非通知さん:2006/03/11(土) 09:59:47 ID:/qmmbH8o0
>>240
着メロ=midi使うんじゃなかったっけ?
パケット=ピクニック使うんじゃなかったっけ?
242非通知さん:2006/03/11(土) 10:00:18 ID:hB3N3+Dc0
>>240
公式メニューにいくつかあります。
が、しかし、
http://ajipon-navi.com/
で無料のものを探すのがいいかも。
ここは着メロに限らず、WILLCOMで使うのに便利なサイトが集まっているところです。
243非通知さん:2006/03/11(土) 10:07:12 ID:Ck/lEHyGP
>>240
[Opera]→オフィシャルメニュー→お知らせ→オンラインサービスセンター
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/picnic/use/inquiry/index.html

またはぴく肉(直リン)
ttps://picnic.willcom-inc.com/c/
244非通知さん:2006/03/11(土) 12:12:24 ID:PX+ReTqJ0
>>237
残念ながら存在しない。
245非通知さん:2006/03/11(土) 12:23:21 ID:Ck/lEHyGP
>>237
ZERO3でQMAIL3と言う素人にはお勧めできない荒業はありますが...
246非通知さん:2006/03/11(土) 12:33:22 ID:PX+ReTqJ0
QMAIL2の方が若干わかりやすいかも。
そういや、WZmailとかnPOPってZERO3でも使えるのかな?
247非通知さん:2006/03/11(土) 13:48:22 ID:put9nzvz0
w-zero3を繋ぎ放題コースで使ってます。
Win2000のPCでNiftyを使ってダイヤルアップ接続を試したんですが、
「接続状態」ダイアログに「速度:24Kbps」と表示されます。
なぜ32Kじゃないんでしょうか?
各種スピードテストサイトで実行速度を計測したら28Kbpsくらい出てます。

ちなみに、NiftyのアクセスポイントのTEL番の末尾に##61とつけてるんで
(Niftyは[2x]にはまだ対応してないはずなんで)64Kにはならなくていいんですが。
248非通知さん:2006/03/11(土) 15:18:53 ID:8tt1NNB+0
すみません、310kを使っているのですが、アプリケーションの追加金額って月額ですか?それとも落としきり?116に書けたらキョウセラに聞けって…キョウセラ繋らない。
249非通知さん:2006/03/11(土) 15:22:18 ID:Z7X63mhc0
>>248
電話番号買えなければ1回だけでおk
250非通知さん:2006/03/11(土) 15:26:10 ID:8tt1NNB+0
>248さん
ありがとうございます!!
251213:2006/03/11(土) 16:16:27 ID:r40sxQwa0
>>220
亀ながらdクス
とりあえずWX310Kを購入してみます
252非通知さん:2006/03/11(土) 18:27:46 ID:WAmSrmv10
>>249
電話番号変えるとダメなの?orz

腐れ凶セラめ!!(>_<)
253232:2006/03/11(土) 18:34:25 ID:0IOZkElq0
解答下さった方、まとめて感謝です。
携帯サイト見れないのなら
機種変も高いことだし、
この際他社に浮気しようと思います。

ちなみに欲しいのは「雨」じゃない曲っす。
254非通知さん:2006/03/11(土) 18:35:29 ID:ebXzA7Hu0
>>252
AIR-EDGE PHONEの仕様では、サイト側が公式に取得
できるのは電話番号、メールアドレス、位置情報だけで、
他社のように端末固有番号は取得できない。
(あとはHTTP_USER_AGENTくらい?。京セラが独自に
 拡張しているなら別だけど)
255非通知さん:2006/03/11(土) 18:40:21 ID:smQCNYpO0
>>247
32Kはあくまでも理論値速度であり、実際にはそれよりも少ない速度
になります。
そして、速度の計算方法は色々あるしいちいち計算するのも何なので
簡易計算している事もあります。

>>252
個人情報で認証掛けるんだから当たり前だろ。
どこも一緒のはずだよ。
(携帯ならもしかすると機種固有番号?でやっているかも知れないけど、
 電番変更(解約後再契約)の場合はそれも変更になると思う)
256非通知さん:2006/03/11(土) 19:22:07 ID:z2Z0cZ5G0
auのパケ割だと1パケット0.1円なんですけどウィルコムのデータ定額だと0.01円ってなってます。
これって10分の1の料金って理解していいんでしょうか?
だとしたら安過ぎる気が。
257非通知さん:2006/03/11(土) 19:30:24 ID:lQpxHm1Q0
>>256
×willcomが安すぎ
○携帯各社がボッタすぎ

もともと定額ありきの考え方だから安く済むってのもあるかも。
258非通知さん:2006/03/11(土) 20:16:02 ID:8D3fpj7N0
今、親の名義で2回線契約しており、そのうち一回線を私名義に変更したいのですが、
これはウィルコムカウンターで可能ですか?
私の個人確認書類の他に必要な書類は何かありますか?
また、親(現在の回線名義人)の同伴は必要ですか?

以上三点よろしくお願いします。
259非通知さん:2006/03/11(土) 20:16:47 ID:Dl+mVM2M0
>>257
じゃあさっきの比較だと
10分の1って理解していいんですね?

260非通知さん:2006/03/11(土) 20:48:39 ID:lQpxHm1Q0
>>258
http://www.willcom-inc.com/ja/faq/procedures/name/01/index.html

>>259
そういうこと。

っていうかおまい〜%オフとかそう言う表示に弱い性質?
あんまそういう割引率にとらわれずに、
実数で計算していったほうが損しないと思うよ。
261非通知さん:2006/03/11(土) 21:13:08 ID:stLuy6NO0
WX310Kすごい長文メールを読むときに、本文の文末に移動することは
できないのでしょうか?
ページスクロールまたは行スクロールで降りていくしかないですか?
262非通知さん:2006/03/11(土) 21:27:10 ID:ZwiwT4IHO
WILLCOMの携帯をパソコンに接続してインターネットをしたいのですが、プロバイダのPRINを使うと高いですよね。他に良いプロバイダはありますか?
※私のインターネットの環境はこのWILLCOM携帯のパソコン接続だけです。
263非通知さん:2006/03/11(土) 21:28:09 ID:lQpxHm1Q0
>>262
>>2の一番下におすすめISP
264非通知さん:2006/03/11(土) 21:47:09 ID:jqGpVadq0
機種変更の電話機代の一部にコインをあてようと思っています。
サイトに載ってませんが、10コイン以上(20コインとか)でも使えますか?
265非通知さん:2006/03/11(土) 21:50:37 ID:fhW75krP0
>>264
使えません。9コインまでとなります。
266非通知さん:2006/03/11(土) 21:59:28 ID:ePHN4yAe0
価格についてのスレはなくなってしまったのですね。
AH-K3001Vを使っています。そろそろ電池がへたってきたので新機種にしようと
考えていますが一番安い機種変出来るお店はどこでしょうか?
ちなみに北海道です。機種は最近出た機種で万以下で買える物希望です。
267非通知さん:2006/03/11(土) 22:09:39 ID:ebXzA7Hu0
>>266
新機種で機変1万円以下だと無いかもしれません。
WX300Kでも11800〜13800円になってしまいます。

310シリーズは新規でも1万円台後半、機変では2万円を
超えますし、W-ZERO3は4万円。
268非通知さん:2006/03/11(土) 22:10:34 ID:jqGpVadq0
>265
そうですか、残念…。
お答えありがとうございました。
269非通知さん:2006/03/11(土) 22:18:07 ID:1VynYS4+0
新規で通話定額、データ定額契約でWX300Kが2000円でした。
これって安いですか。
270非通知さん:2006/03/11(土) 22:21:17 ID:Z7X63mhc0
>>266
>>269
価格スレは機種板にあるよ
271非通知さん:2006/03/11(土) 22:44:27 ID:kNVDEois0
WX-310Kなんですけど二つのスピーカー
のうちひとつしか鳴りません。
買ったときからなんですけど
初期不良で直せますか?
272非通知さん:2006/03/11(土) 23:05:35 ID:6MykVRIy0
>>261
右メニュー→移動→一番下へ

>>271
あなたがちゃんと説明できれば。
273非通知さん:2006/03/11(土) 23:09:17 ID:6MykVRIy0
>>261
って、ごめん。メールか。
メールならページスクロールか行スクロールだけ。
274261:2006/03/11(土) 23:40:50 ID:stLuy6NO0
>>272-273
ありがトン
そうなんです。OperaならそれでOKなんですけどね
メール銀河でここ見てたりすると毎回スクロールきつくて
275247:2006/03/11(土) 23:55:33 ID:ydS4r8E00
レスありがd。
いや、実速はともかく、表示が24Kってのが不思議で。
いったいどこから24て数字が出てきたんだろうって思って。
276非通知さん:2006/03/11(土) 23:58:46 ID:VUzx5XjI0
AirHからドコモアドレスにメール送ると、
すぐ届くもんなの?
277非通知さん:2006/03/12(日) 00:02:51 ID:N794NkWLP
>>276
やってみれば?
278非通知さん:2006/03/12(日) 00:14:14 ID:4SAqDHBQ0
>>276
PHSもケータイの仲間のアドレスとして扱われてるよ。
だから、パソコンから送ったときのようなラグは起きにくい。
279276:2006/03/12(日) 00:19:20 ID:u/B88fLM0
いや俺京ポンしかもってないから。
友達にこのアドレスなに?とか言われてちょっとショック・・
どこもともやりとりできると思うんだけど。
280非通知さん:2006/03/12(日) 00:58:14 ID:p1sTh66r0
メールできんの?とか聞かれたりもする事もあるからまだいいかと
281非通知さん:2006/03/12(日) 01:12:18 ID:JXMhm1Po0
>>275
PC<>モデム間の速度設定が遅い設定になっているかも。
モデムのプロバティでチェックしてみて下さい。
282非通知さん:2006/03/12(日) 02:07:23 ID:pac1GNN40
メアドみて「これなに?」と言うのが本当なら現代人失格か未開の地から来た人だろ?
さもなくば、つまんない差異で優越感にひたる馬鹿だなぁ
283非通知さん:2006/03/12(日) 03:13:06 ID:OhPnvGpd0
洋ぽんでオペラミニを使われてるレビューお願いします
284非通知さん:2006/03/12(日) 03:36:19 ID:nXW0K7bH0
wx310kを買いました。
リアルインターネットプラスとデータ定額で 契約しました。
プロバイダはUjimoです。
ダイヤル先はデータ定額とかの4xの番号で良いんでしょうか?
285非通知さん:2006/03/12(日) 04:11:30 ID:S+0PgWCV0
>>284
>リアルインターネットプラスとデータ定額で 契約しました。

なにそれ?
286非通知さん:2006/03/12(日) 05:03:30 ID:wBVZFIno0
>>284
リアルインターネットプラスとデータ定額は同時に契約できない。
リアプラと音声定額の間違いではないか?

そうすればおのずと接続先の番号はわかると思うが。
287284:2006/03/12(日) 05:33:26 ID:klLGg/Jt0
音声定額の間違いでした。
288非通知さん:2006/03/12(日) 08:08:03 ID:mqfVQdAb0
roomキー取得の申込みしたんだけど
メールが届かないよー  
289非通知さん:2006/03/12(日) 08:32:52 ID:dP6mEEJj0
えー俺も皆にメールできんの?とか言われるよwカメラもあるって言ったら驚かれるしね
290非通知さん:2006/03/12(日) 09:15:09 ID:H8w8KJ9D0
>>288
3,4日掛かる。ウソのような本当の話。
291非通知さん:2006/03/12(日) 09:34:58 ID:64G+L6o30
>>287
4xの番号でOK
292非通知さん:2006/03/12(日) 10:45:59 ID:ZVMLBpSj0
>>288
オレの場合、2日後に「住所が違うので登録できません」メール
即申し込み直したら2時間で完了メールが来た
293チJチJチJチJチJ:2006/03/12(日) 10:57:45 ID:N94z2y4e0
現在京ぽん1(データ定額)を持っています
2台持ちセット割りでzero3を買いたいのですが
京ぽんを通話定額プランzero3を繋ぎ放題
zero3は新規購入料金になるのでしょうか?
294非通知さん:2006/03/12(日) 11:21:54 ID:12jHRr0N0
>>293
京ぽん1の契約をZERO3に引き継ぐことを考えなかったらなる。

縛りとかなくて長期割が効くなら、お勧めは
京ぽん→ZERO3に機種変(長期割引継ぎ)
余った京ぽん→持ち込み新規で定額プラン
電話番号もW-ZERO3に引き継がれるが。
295非通知さん:2006/03/12(日) 12:11:52 ID:qe7jhRnK0
質問です。
ケータイでのメールとパソコンからのネットに使用することを
考えてます(音声通話はしない)。
パソコンのネットの速度は特に求めていません。
月の支払いを一番安くする契約だと、パソコンのネット速度は
どれくらいになりますか?
296非通知さん:2006/03/12(日) 12:21:03 ID:N794NkWLP
契約何ヶ月?
プロバイダーは?AB割対応?
機種は?
297非通知さん:2006/03/12(日) 12:33:04 ID:5SbVrdvq0
ブックマークにあったAIR-EDGE PHONEの公式サイト(オフィシャルメニュー)
を消してしまいました。
どなたかアドレス教えてください。
298非通知さん:2006/03/12(日) 12:36:56 ID:mhJ5p8pq0
10じくらいになったらメールがおそくなるんですけど…
299295:2006/03/12(日) 12:40:17 ID:qe7jhRnK0
>296
小出しになってしまって申しわけありません。
年割りつけてもかまいません。
プロバイダはAB割り対応ではないですが、出張のときなどに
ノートパソコンと接続するだけなのでPRINでいいかなと思って
ます。
機種は、できれば無線接続(Bluetooth)したいと考えている
のでWX310Kを考えていました。
300非通知さん:2006/03/12(日) 12:49:06 ID:aeRYJ1vZ0
なんか×2とかでデータDLが早くなるらしいけど
どの機種ならOKなんですか?
今は京ぽん(AH-K3001V)使ってます
最近接触悪いので買い換えようと思ってるんですけど
機種変で安いので×2対応ってどれを選べばいいんでしょうか?
301非通知さん:2006/03/12(日) 13:02:05 ID:fObUUkgA0
4Xデ定の詳細ってどこかにありますでしょうか?
302非通知さん:2006/03/12(日) 13:20:37 ID:N794NkWLP
>>299
あっ新規ね
だったら310Kに定額プラン+リアルインターネットで5000円
速度は1x(理論値32k)
20万パケット以内(20MB程度)ならパケコミという手もある。
速度4x(理論128k)値段4935円

あとプロバイダはプリン(最高1575円?)でもいいが、クレカ持ってるなら月315円のプロバがあった気がする

あとは自分で調べるべし。間違ってたらゴメン
303非通知さん:2006/03/12(日) 13:24:35 ID:5SbVrdvq0
>>297
解決しましたw
304非通知さん:2006/03/12(日) 13:24:47 ID:N794NkWLP
305300:2006/03/12(日) 13:56:53 ID:aeRYJ1vZ0
>>304
発売日別に書かれてるページが見つからないんだけど
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html
に載ってる分は全部いける?
載ってない分でいけるのがあれば教えて
306非通知さん:2006/03/12(日) 14:03:44 ID:JXMhm1Po0
>>305
「WX310シリーズ」と言われているのに乗っているの全部はさすがに違うと思わんですか。
ま、こっちの
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html
機種別比較表を見ればわかりやすいかと。
307非通知さん:2006/03/12(日) 14:22:33 ID:N794NkWLP
308300:2006/03/12(日) 14:43:47 ID:aeRYJ1vZ0
>>306 
WX310シリーズ発売後の機種かと思ったんですが
WX310シリーズしかダメなんですか?
AH-J3003Sとかどうですかって勧められたけど間違い??
>>307
ありがとうございます
こういう一覧がわかりやすいところに置いてあれば・・・
うぃるこむカウンタの人も???ってなってたし
調べてお電話しますの後忘れられてるのかもしんね
309非通知さん:2006/03/12(日) 14:52:05 ID:Zt4fXCarP
>>308
AH-J3003SはPC接続なら4x対応ですよ。
端末ブラウザなら1xです。
310非通知さん:2006/03/12(日) 14:55:01 ID:n2xyA+GZ0
総合スレから誘導されたものです
パケコミを使った状態ではprinとOCNどっちが得ですか?
311非通知さん:2006/03/12(日) 14:58:47 ID:Zt4fXCarP
>>310
(1) OCNモバイルプラン 840円
(2) prin 5.25円/分、上限1575円

一ヶ月間に(1) / (2) = 160分以上つなぐならOCNが特になります。
それ以外のISPは>>2の下の方を参考にしてください。
312非通知さん:2006/03/12(日) 15:11:21 ID:n2xyA+GZ0
>>311
家ではOCNを使っているし、
つなぎっぱにして放置しても大丈夫そうなOCNにしときます。

GJ!
313非通知さん:2006/03/12(日) 16:28:16 ID:jCCwCbGo0
>>309
実際そうなんだけど、
携帯用回線速度測定で測ると、
端末ブラウジングでも50kbps以上出てる。
画像や音声切ってるとテキスト閲覧だけになるから、
ほとんど差を実感しないかもしれんけど。
314非通知さん:2006/03/12(日) 16:32:24 ID:klLGg/Jt0
wx310kをパソコンにつないでデータ通信中に電話を
wx310kに電話をかけても着信しません。
着信するようにするには
設定とかをするんでしょうか?教えてください
315非通知さん:2006/03/12(日) 16:34:58 ID:udlzv4zI0
京ぽんからmixi見れますか?
ログイン画面から先に進めないんだけど
316非通知さん:2006/03/12(日) 17:02:04 ID:wM9iM/0q0
>>315
簡単アクセス以外なら普通に出来る。
317非通知さん:2006/03/12(日) 17:17:29 ID:+XqNK1UM0
>>315
フルスクリーンモードかスモールスクリーンモードで次の画面に進めます。携帯版だとケイタイモードで見られますが、色々と制限あります。写真がうp出来ないや登録者の検索出来ない等…
318非通知さん:2006/03/12(日) 17:23:28 ID:tMj3WEvh0
310kを定額プラン+データ定額で使っています

1、310kに内蔵のメーラーでプロパイダのメールを
チェックするのはメール無料の範囲外ですよね?
この際データ定額→リアルインターネットプラスに
すると定額になる、という解釈であってますか?

2、プラン変更の際、日割りになるというのは
知ってるのですが、プラン自体は申込み当日から
変更になるのでしょうか?翌日からでしょうか?
319非通知さん:2006/03/12(日) 17:26:10 ID:Zt4fXCarP
>>318
1. はい (プロバイダ側の転送機能で受信するなら範囲内)
2. 翌日です。
320非通知さん:2006/03/12(日) 17:44:21 ID:TphQ3Xrs0
WX310Jが欲しいんですが
価格スレはどこにいってしまったんでしょう?
321非通知さん:2006/03/12(日) 17:49:50 ID:eFSdMZdI0 BE:790852379-
>>320
っ[携帯機種板]
322非通知さん:2006/03/12(日) 18:30:59 ID:cS1VxWTv0
>>308
>>313
4x対応の一般ISPの4x用の番号で繋げば単体でも2xになる。
まあ、重いMIDIを落とすときくらいしか差を感じられないと思うけど。
323非通知さん:2006/03/12(日) 18:34:25 ID:cS1VxWTv0
補足
>>322
AH-J3003Sの話ね
324非通知さん:2006/03/12(日) 18:52:02 ID:1m5vVQjx0
>>322
そうじゃなくて、
内蔵初期設定のClub AIR-EDGEの接続で50kbps以上出てるよ。
なんか言ってること同じ?
ま、いいけど。
325非通知さん:2006/03/12(日) 19:22:29 ID:wpOE/X5d0
>>319
メール無料の範囲外でも
10万パケット内なら定額じゃないの?
326非通知さん:2006/03/12(日) 19:50:23 ID:7gjPKnbU0
>>325
そうだけど、それ定額って言わないような・・・
327非通知さん:2006/03/12(日) 20:05:59 ID:/mngmZd20
>>326
定額制 【flat rate】
別名 : 固定制
通信サービスの課金方式の一つ。「月額3000円」などのように、利用時間の長さに関わらず
常に一定の利用料金が課金される料金体系のこと。

WIILCOMのデータ定額はキャップ制と呼ばれる定額制

http://e-words.jp/w/E5AE9AE9A18DE588B6.html
328非通知さん:2006/03/12(日) 20:33:11 ID:3Hy15aH80
ウィルコムとワイヤレスマウスって干渉しないでしょうか?
マウスが不安定になります。
周波数って近いんでしょうかね?
329非通知さん:2006/03/12(日) 20:52:40 ID:/mngmZd20
>>328
ワイヤレスマウスの周波数帯は27MHz・314MHz・2.4GHz帯が使われてますが
PHSは1.9GHz帯なので電波干渉はしないと思いますが。
330247:2006/03/12(日) 21:00:08 ID:Oos43FJX0
>281
またまたレスありがd
設定では最高115200bpsとなってるので合ってるかと。
まあ、実行速度はちゃんと出てるから気にしない事にします。

あと、訂正。
>>247で「Niftyは[2x]にはまだ対応してないはずなんで」
と書きましたが、やってみたら50Kbps出ました。
対応済みのようです。
331非通知さん:2006/03/12(日) 21:28:35 ID:s+4iXGFb0
質問です。
WX310K使ってるのだけど受信メールの最後に必ず
「*お知らせ*」と題して2〜3行くらいの広告が入ってくるのだけど、
これを無くしたい場合はどうすればいいんですかね?。
332非通知さん:2006/03/12(日) 21:30:15 ID:/mngmZd20
>>331
オンラインサインアップで広告なし設定可能
333非通知さん:2006/03/12(日) 21:32:02 ID:s+4iXGFb0
>>332
素早いレスありがとう。早速やってみます。
334非通知さん:2006/03/12(日) 21:52:00 ID:DVtssVwc0
willcom定額プランについてご質問があります。
公式faqなど読んでwillcom端末のpdxドメインからのメール送信は無料なのは理解しましたが、
PCからhotmailやpopメールなどを使い、willcom端末のpdxドメインへ送信した場合、
受信も無料でしょうか?
335非通知さん:2006/03/12(日) 21:56:16 ID:/mngmZd20
>>334
受信は無料(添付データも含む)
336非通知さん:2006/03/12(日) 22:01:45 ID:GbrUCpcY0
>>334
端末単体、標準のパケット通信で、pdxドメインのメールを使っている限り、
メールは何しても定額プランの料金内。

逆に定額プラン外になるEメールの範疇を覚えた方が早い。
1:端末の通信方式を変えて回線交換にした場合。
2:pdxドメイン以外のメールアカウントで"直接"(転送などせず)送受信した場合。
3:webメールを読む場合(当然過ぎるが)
これらは定額プランのみなら従量で金かかる。
えーと他にあったっけ?
ひねくれてるけど、「わざと外部ISPのようにPRINを通信設定に入れて、他の端末用の
pdxメールを直接読みに行く/送信する」ってのも有り得るな。
337非通知さん:2006/03/12(日) 22:03:38 ID:9+bQB31v0
ピアフで繋いでもパケ詰まりはありますか?
338非通知さん:2006/03/12(日) 22:12:12 ID:roTa2AKU0
>>336
1は無料化されました。
>>337
パケ詰まりの文字を見てみましょうw
まぁ"詰まる"って現象はあるかも知れないけどw
てかPIAFSで繋ぐメリットって?
339非通知さん:2006/03/12(日) 22:13:24 ID:DVtssVwc0
>>335
素早い回答、ありがとうございます。
添付データ受信も無料なのは素晴らしいですね。

>>336
素早い回答、ありがとうございます。
一般的に使う分にはメールは無料なんですね。
上記の例は私は使用しないと思いますので。。


皆さん、どうもありがとうございますた。
340非通知さん:2006/03/12(日) 22:19:10 ID:ey7vephV0
手のひらに汗かきまくるんだけど、
水没シールみたいなのの対策のためになんかした方がいい?
ちなみにwx310sa
341非通知さん:2006/03/12(日) 22:20:56 ID:9+bQB31v0
>>338
どうも。パケット通信だと命令を出してから反応が返ってくるまで
異様に時間がかかるときがあるので。似たような現象がPIAFSでも
起きるならPIAFSで繋ぐメリットはなさそうですね。
342非通知さん:2006/03/12(日) 22:22:07 ID:oGfBN7eR0
>>341
つまらないよ
343非通知さん:2006/03/12(日) 22:29:00 ID:9+bQB31v0
>>342
ありがとう。
試しに繋いでみることにします。
344非通知さん:2006/03/12(日) 22:34:56 ID:2UMWn/hS0
>>343
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
345非通知さん:2006/03/12(日) 22:40:49 ID:n/Nq3/Sj0
310Kの「マイオリジナル」の文字色が微妙に化けてるんだけど仕様?
346非通知さん:2006/03/12(日) 22:47:21 ID:KcMQb/Z00 BE:125532825-
>>343
■自らの設定ミスでウィルコムから12万の請求がきたやつが逆ギレ■
ttp://p2.2ch.net/p2/read.php?host=live22x.2ch.net&bbs=news&key=1141833179&rc=514#r514
>>343((( ;゚Д゚)))人((( ;゚Д゚)))漏れガクガクブルブル

PC接続の話ならAirKeeperでも使っては?
ttp://x.nest.jp/phs/060226_1522.htm

それともW-TCPに期待してprin料金を払ってみるとか
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/01/27/index.html
PRINの快適化(W-TCP制御装置の導入)
347非通知さん:2006/03/12(日) 22:52:29 ID:9+bQB31v0
>>346
ありがとう。
常時使うつもりはなかったのですが、1分15円もかかるようなので
パケット通信で我慢することにします。
348非通知さん:2006/03/12(日) 23:00:31 ID:7gjPKnbU0
>>347
ネット25フレックスチェンジ方式って言う手もあるよ
調子がよければ64PIAFSでつながってる
349非通知さん:2006/03/12(日) 23:03:50 ID:uZCrMJNg0
オンラインサインアップの削除って何に使うのですか?
350非通知さん:2006/03/12(日) 23:08:12 ID:DCVkmvWy0
>>349
電話機のウィルコムのEメール設定を削除するため。まぁ普段はあまり使わないな
351非通知さん:2006/03/12(日) 23:15:38 ID:7zJlwQqR0
350
サーバーに溜ったメールを一掃したいときはどうすればいいですか?
352非通知さん:2006/03/12(日) 23:16:41 ID:9+bQB31v0
>>348
ありがとう。今はつなぎ放題ですが参考にします。
353非通知さん:2006/03/12(日) 23:21:35 ID:KcMQb/Z00 BE:150639326-
>>351
メールアカウント設定→詳細で受信行数制限をかけて全受信汁
354非通知さん:2006/03/12(日) 23:28:23 ID:NLiqlT8AP
>>340
故障原因が手の発汗、使用場所の湿気によるものでも、もしそれで壊れた場合は“水没”となってしまい、修理アシストの対象外になります。
ですが、長時間連続使用でなければ、またよほどのこと(滝の大汗)でなければ大丈夫でしょう。

でも、長時間連続使用とかの場合はちょくちょく
355340:2006/03/12(日) 23:34:58 ID:ey7vephV0
>>354
thx.
時々、本体に水滴がつくことが・・・って言うレベル。
356354:2006/03/12(日) 23:39:06 ID:NLiqlT8AP
文章作成の途中の消しミスです。末尾の「でも、長時間連続使用の場合はちょくちょく」の部分は取り消します。失礼しました。
357非通知さん:2006/03/13(月) 01:28:42 ID:JWuwQRRm0
>>355
運転手のような白い手袋をするとか
ゴルゴ13のように黒革の手袋をするとか
358非通知さん:2006/03/13(月) 03:12:38 ID:fdUtmzsAO
コンビニ支払いの用紙を無くしてしまったのですが、直接ウィルコムショップに行けばその場で払えるでしょうか?
関係ないですが、ショップって少ないんですね‥。
359非通知さん:2006/03/13(月) 03:46:56 ID:s8w6AaZ70
>>358
ウィルコムショップではなくて
もしかしたら、あなたがお住まいの都道府県に存在しないかもしれない
ウィルコムプラザに行かないと払えません。
ウィルコムショップは販売と修理と契約変更のみの取り扱いです。
360非通知さん:2006/03/13(月) 04:10:53 ID:iT01NkMp0
>>358
「払える場所」にいくのに、もしかしたら交通費がでてしまうとしたらもったいない。
ウィルコムに電話して、用紙の再送を頼むのがよいです。自分も前にそうしました。
361非通知さん:2006/03/13(月) 05:54:37 ID:efrws7LL0
最近急に京ぽん2のアラーム機能が起動しなくなりました。
削除したり設定を変えたりしても全然ダメです。
他にこういう現象が起こってる方はいらっしゃならないでしょうか?
362252:2006/03/13(月) 08:42:51 ID:NFIYT9gr0
>>255
なんでだよ!
ライセンスは買いきりで認証ないはずだろ!
ライセンスは端末にダウンロードされるって説明だったじゃないか!

クソ腐れクズ詐欺凶セラ氏ね!!
363非通知さん:2006/03/13(月) 08:48:14 ID:b3pscIq40
>>362
ん?端末のメモリを初期化した(もしくは修理などで
基盤が変わってしまった)場合など、再ダウンロードが
必要な場合の話じゃないの?
364非通知さん:2006/03/13(月) 11:06:49 ID:8u1A9Kt90
新規購入→プレイヤー導入→解約→転売
新規購入→プレイヤー導入(今ここで失敗、火病)→解約→転売
365非通知さん:2006/03/13(月) 11:21:21 ID:2uMDos690

って事は?
たかが1k円程度の物を転売の値段上げに使おうとして失敗した房が騒いでいるってことか?
366非通知さん:2006/03/13(月) 11:46:00 ID:fdUtmzsAO
>>359>>360
調べたところ、ウィルコムプラザは片道2時間位でした。前のレスに一度止まるとすぐ戻してくれないとあり、支払い期限が今日までなので行ってきます。
丁寧にありがとうございました。
367非通知さん:2006/03/13(月) 12:20:31 ID:Qa9Un1tg0
既出だったらすいません。
一応半分以上はチェックしたんですが。

@オプション(データ定額など)の解約は、ウェブからでもできるのでしょうか?
Aカスタマーセンターは、何時から何時までですか?

前スレで、21時くらいまでやってるという、雰囲気でしたが・・・。
368非通知さん:2006/03/13(月) 12:27:06 ID:nsgWPBN70
自営2版とはどんな機能なのでしょうか。
検索してみても、対応してる機種とかしか出てこなくて
肝心のどんな機能なのかがわかりませんでした。
369非通知さん:2006/03/13(月) 12:37:48 ID:Z3q4GAk30
370非通知さん:2006/03/13(月) 12:41:53 ID:nsgWPBN70
>>369のページで、自営2版の文字が一つも無いんですが…
371非通知さん:2006/03/13(月) 12:52:49 ID:Z3q4GAk30
>>370
自営2版はビジネス向きしか無いのが現状でPBXシステムの一部になってる。
個人向けシステムは岩崎通信くらいしか思いつかない。
http://www.iwatsu.co.jp/bcs/pinodshe_ind.htm
372252:2006/03/13(月) 13:01:24 ID:NFIYT9gr0
>>364,365
どうみても虚言癖のある基地街です、本当にありがとうございました。

自分で買った端末に決まってるだろボケ!
転売なら二重払いかどうか分かんないだろうが。
373非通知さん:2006/03/13(月) 14:01:34 ID:8u1A9Kt90
>>372
ライセンスを1台分だけ買ってそれを端末2台に入れようとして失敗したんでしょ?
374252:2006/03/13(月) 14:15:11 ID:NFIYT9gr0
>>373
違うってば。
249が買ったライセンスは番号変えたらまた金払わないといけない
って書いてるだろ、それに対するレスだよ。
375非通知さん:2006/03/13(月) 14:19:17 ID:io34C99s0
wx310kについてきた 携帯マスターをインストールしたんだけど
シリアル入れろと出てきた。どこにシリアルあるの?
376非通知さん:2006/03/13(月) 14:26:47 ID:Z3q4GAk30
>>375
とりあえず説明書を読め
377ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/13(月) 14:27:11 ID:u/CTX0bb0
>>375
付属のEasy Setup Toolマニュアルの28ページにあるです
378375:2006/03/13(月) 14:41:42 ID:io34C99s0
サンクス
379非通知さん:2006/03/13(月) 15:44:31 ID:CJPzMuXaO
連れと300Kを購入ししました。
Eメールをする際、同機種なんですか、なぜか絵文字が互換されてません。

"メニュー"

"絵文字"

→上からUFJあたりの絵文字

まではお互いに表示が可能なのですが、そこから線で区切られた下の絵文字が表示されません。
最悪文字化けしているときもあります。

これはなぜでしょうか?
稚拙な質問で申し訳ないですがご教授ください。
380非通知さん:2006/03/13(月) 16:14:36 ID:sRGdP1NE0
料金コースつなぎ放題[1x]で契約しています。
2xパケット方式になったということで、
PRINで接続してみたのですが、

つなぎ放題(2xパケット方式) 0570570611##64
こちらの番号で接続したところ、
モデムでの速度表示が128Kbpsとなってしまいました。
つなぎ放題[4x] 0570570711##64
こちらにも接続を試みたところ、繋がってしまいました。
どちらも実測56Kbpsくらいでした。

つなぎ放題[4x]には契約していないのですが、
表示が128になってしまうということは
間違えた接続をしてしまっているのでしょうか?
上記[4x]のように
契約していないのに繋がってしまうことで
追加の料金を支払わなければならないのでしょうか?
ご回答お願いします。
381非通知さん:2006/03/13(月) 16:15:42 ID:W45sNZoh0
>>379
WEB用の絵文字はあくまでもWEB用の絵文字であって、
メール用の絵文字ではありません。
382非通知さん:2006/03/13(月) 16:18:52 ID:sc6Syvtn0
>>379
絵文字はWILLCOM絵文字とWEB絵文字に分かれ、前者はメールで自由に使えますが
後者はメールではライトメールでしか使えません。
WEB絵文字はWEB上のi-Mode向け勝手サイトを見る時の互換の為に入っているモノで、
特殊な文字コードを利用しているのでメールサーバ上で化けてしまいます。
(i-Modeにメール送信する時のみ問題無く使えます。)
WEB上の掲示板に書き込みする際に利用可能ですが絵文字の利用はローカルルールに従いましょう。

逆にWILLCOM絵文字はメールで使う場合、独自のタグ(<#HEART>とか)で表記されているので、文字化けはしませんが
受け取った相手がWILLCOM端末でない場合は単なるTEXTになり、また本文が添付ファイル扱いになる場合もあります。
383非通知さん:2006/03/13(月) 16:25:48 ID:sc6Syvtn0
>>380
モデムの速度表示はあくまでPC<>モデム間の速度なので、
128Kbpsと出るのはドライバの作りの都合かと思われます。
接続速度は契約状態で決定されるのが基本なので、
パケットで繋いでいる分には1xのAPに繋ごうが4xのAPに繋ごうが
追加課金はありませんので安心して下さい。
ま、心配ならば2xの方に繋げば良いのでは?
384380:2006/03/13(月) 16:38:48 ID:sRGdP1NE0
>>383
ありがとうございます、安心しました。
2xで繋いで続けることにします。

PRINは1,575円/月を上限とありますが、
請求書が来るまでは少し不安ではあります。
(教えてくださったのにすみません)

ほんとうにどうもありがとうございました。
385非通知さん:2006/03/13(月) 16:50:21 ID:lGUHktcr0
先日、WX310Kを買ったんだが、
XG音源向けのMIDIって正しく再生されないんかね
一部ストリングス系の音が抜けるんだけど
あと、カタログとか説明書に、「充電時間:4時間」と書いてるけど
俺のだいたい2時間で終わる
これって何かおかしかったりする?
ガイシュツかもしれんが頼む
386非通知さん:2006/03/13(月) 16:51:30 ID:Nz4KIQCD0
>>384
Pic@nicで利用状況を確認する癖をつけた方がいいよ。
387非通知さん:2006/03/13(月) 17:03:32 ID:sc6Syvtn0
>>384
万が一追加課金があるとしても、それはWILLCOMのパケット料金です。
PRINは速度の違いで料金は変わりません。
ところでPRINを使い始めたのは2x対応のため?
今迄使っていたプロバイダが2xに対応していないか確認してみました?
単に新規で使い始めたのでしたら>>4を参考に月額がもっと安い所を検討してみては?
388非通知さん:2006/03/13(月) 17:09:12 ID:sc6Syvtn0
>>385
音源はGM規格なのでGSやXGとは下位互換となります。
単に音色だけならバンク違い扱いになるとは思いますが、発声帯域が限定されている音色もあるかも。

充電時間は電池切れ状態から満充電までの時間ですので、その前に充電始めたら早い時間で終わりますね。
また使い始めは満充電>電池切れを数回繰り返さないと本来の容量を発揮しなかったりするので注意。
389非通知さん:2006/03/13(月) 17:10:17 ID:/iQupblH0
>>367
1.そうです。
2.WILLCOMプラザの事?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/index.html

>>379
ちなみに、WEB絵文字か通常の絵文字かどうかは絵文字選択画面の上部に
表示されていますので、参考にして下さい。

>>385
MIDIは使用音源により音色が違ってきます。
そのため、MIDI楽曲作成者は再生環境を指定しています。

環境に適しているかどうかはちゃんと端末仕様に記述されています。
WX310Kのカタログや説明書を見て下さい。XGの文字は無いはずですよ。

という事は、XGを想定して作成されたMIDIは作成者の意図通りに再生出来ない
可能性が高いと言う事です。

>充電時間

電池0まで使い切ってから充電しているわけでは無いですよね?
大抵は途中充電だから、短い時間で充電できます。
390非通知さん:2006/03/13(月) 17:15:19 ID:W45sNZoh0
>>385
変換するしかないね。
普通のMIDI音源はGM準拠だから。
391380:2006/03/13(月) 17:16:34 ID:sRGdP1NE0
>>386
ありがとうございます、早速見てきました。
PRIN接続のみで他の料金に追加はありませんでした。
さらに安心です。
これからもたまに確認したいと思います。

>>387
1年ほどプロバイダbiglobeで契約しています。
(本体を買うときに割引があったので・・・)
biglobeは4月1日から2xパケット方式だそうなので、
金額は重複でかかりますが速度に満足がいくようなら、
それまでだけPRINを使おうと思いました。

サイト表示に差を体感することができたので、
1ヶ月ほどPRINでやってみます。色々ありがとうございます。
392非通知さん:2006/03/13(月) 17:25:55 ID:lGUHktcr0
>>388->>390
d
そーか、XG対応してなかったのか
てか説明書に書いてあったのかwwww
文字入力んトコ以外ほとんど読んでねぇww

>>389
充電はゼロまで使い切ってから満タンにしてる
でも>>388の言うように暫く使ってればカタログ数値になるのかね
393非通知さん:2006/03/13(月) 17:31:08 ID:DUokTvFuO
質問させてください!
つい最近WX300Kを買ったのですが、この機種は充電しながらの通話は不可能なんでしょうか?
何度か試してはみたのですが出来ませんでした。凄く長時間電話する事が多く買ったのに、途中で充電が切れて話せなくなってしまう為あまり意味がありません…
394非通知さん:2006/03/13(月) 17:35:09 ID:YK5RDB+b0
追加アプリのFlashプレイヤーってデータフォルダのFlashファイルは再生できますか?
395非通知さん:2006/03/13(月) 18:00:30 ID:sc6Syvtn0
>>391
4/1からと言いつつ、4x用の番号で対応している場合があります。試してみましょう。
OKでしたらW-OAMスレに報告すると良いかと。

>>393
充電は何でおこなっていますか?
付属充電器やPC直結USB、電源付HUB-USB等でないと電流が足りずあまり効果が無い場合があります。
とはいえ通話/通信中の充電は良くて「電池が減らない」程度ですのでだんだんとは減っていくかと。
また通話中のサブディスプレイは光らない設定にして液晶も薄めに、
メインのバックライトも暗めにすると節電効果があります。

>>394
できます。miniSD上のも再生可能。
396非通知さん:2006/03/13(月) 18:00:48 ID:1MEx0j+Y0
>>393
どうできないの?
充電器持ちながらの通話は直接ケーブル挿せないからきついが、
AC→USBとかで急速充電しながらならできるのでは?
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat296/lstlsct000187/
397非通知さん:2006/03/13(月) 18:28:39 ID:YK5RDB+b0
>>395
再生出来るんですね。購入してみます。
398非通知さん:2006/03/13(月) 18:39:21 ID:sc6Syvtn0
>>391
WILLCOM AIR-EDGE W-OAM / 2xパケット 臨時スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138371087/
確認したらbiglobeは既に2x対応済みのようです。
399非通知さん:2006/03/13(月) 18:41:15 ID:mnDjtSPw0
PRINをやめて、4月から2X対応のプロバイダーに替えたいんですが
どこが評判良いんでしょうか?PC+EDGEです。
400非通知さん:2006/03/13(月) 18:43:52 ID:0aqJ5Es20
>>399
・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
401非通知さん:2006/03/13(月) 18:44:56 ID:1MEx0j+Y0
>>399
安いとこでいいやん、iijmio315円。
自宅でADSLとか使ってないのかな?
402非通知さん:2006/03/13(月) 18:52:09 ID:mnDjtSPw0
>>400
>>401
ADSLはないのです。
IIJmio見てきましたが良さげですね。
安いし4月からここ使ってみます。
即レスありがとうございました。
403非通知さん:2006/03/13(月) 19:15:35 ID:VZlyiP8T0
京ポン2にしてからPC接続のダイヤルアップ時にエラー出まくったり、
突然接続切れたり。なんで?毎回じゃないけどイライラする!
電波も悪くないし、原因分かる方いますか?
前機種ではこういう症状はまったくありませんでした。
404非通知さん:2006/03/13(月) 19:22:39 ID:NFIYT9gr0
>>403
原因:凶セラだから。
405非通知さん:2006/03/13(月) 19:23:50 ID:mlG+jZB60
いつもの奴か
406非通知さん:2006/03/13(月) 19:30:19 ID:liQEp1xA0
>404 機種が悪いって事ですか?修理になりますかねえ?
407非通知さん:2006/03/13(月) 21:12:00 ID:TbPY7+5k0
>>406
1xの番号に繋いでみて駄目なら修理。
408非通知さん:2006/03/13(月) 21:21:27 ID:sDSnBK46P
>>379
WILLCOM同士でライトメール(電話番号で送る直送メール)ならWeb絵文字が
使えたような(自信なし)
409非通知さん:2006/03/13(月) 22:01:08 ID:mLYQ576A0
>407 1xと4xで違ったりするんですか?今4xで繋いでるんで1xで試してみます!
410非通知さん:2006/03/13(月) 22:24:22 ID:gZ4oGYme0
WX310KとWX300Kでは通話性能の差ってありますか?
411非通知さん:2006/03/13(月) 22:27:15 ID:42aaUDwz0
>>410
あまり報告例がないけどハードウェア的には310シリーズの方がよいはず
アンテナが2個あるので移動時に強いらしい
412非通知さん:2006/03/13(月) 22:32:05 ID:gZ4oGYme0
>>411
そうなんですか、ありがとうございます。
値段の差で迷ってたんですが、310にします。
413非通知さん:2006/03/13(月) 23:01:09 ID:nk1OIad50
みなさんが良く使っている
フリーメール教えて下さい。
414非通知さん:2006/03/13(月) 23:05:42 ID:MvhjEf/y0
Gmail
Yahoo
Hotmail
415非通知さん:2006/03/13(月) 23:33:54 ID:NFIYT9gr0
>>412
凶セラは止めておいたほうがいいぞ。
買うならサンヨーかJRCをお勧めしたい。
416非通知さん:2006/03/13(月) 23:48:50 ID:CJPzMuXaO
>>415
京ぽん2欲しくてたまらず結局買えそうもない
(機種変更は夏ボーナス予定)
んですが京は良くないですか(涙
IDが大手プロバイダーみたいで惜しいですね。
417非通知さん:2006/03/13(月) 23:52:32 ID:a/nrtZm90
>>416
携帯でいうPCSVに興味がなければAH-J3003Vがいいよ。
安いしアンテナ2個付いてるしPCと繋ぐなら2xも対応だし。
418非通知さん:2006/03/14(火) 00:08:58 ID:MxmEI2060
すみませんが教えてください。
京ぽん2のリアルインターネットプラスに加入したものなんですが
タクスバー?にあるPRINの速度を見ると115.2Kbpsに
なっているんですが、これっておかしくはないんでしょうか?

リアルインターネットプラスでプロバイダーがPRINだから
速くても×2の64Kbps位のにしかならないはずなのでは??
と思うんですが…

後で料金以上の請求されたりなんてことは無いんでしょうか(怖)?
419非通知さん:2006/03/14(火) 00:13:32 ID:Ayqdkc9r0
>>418
普通にwindowsでモデムを接続すれば、その表示になります。
モデム−PCまでのシリアル速度表示のはずなので。
気にするべきは、それよりも設定接続先。
それがきっちりパケット用(not PIAFS)になっていなければ、大丈夫。
パケットなら、たぶん思った以上に金を取られる事はないはず。
420非通知さん:2006/03/14(火) 00:18:27 ID:Ayqdkc9r0
>>419
ああ!ごめんちゃい
誤:それがきっちりパケット用(not PIAFS)になっていなければ、大丈夫。
正:それがきっちりパケット用(not PIAFS)になっていれば、大丈夫。
421非通知さん:2006/03/14(火) 00:18:50 ID:u0OpQ+2Z0
はじめまして。
先日WX310K(京ぽん2)を購入したのですが、自分は以前までvodafoneを
使用しており、アンテナにこだわりがありましたので、その中でもっとも良いと
思ったこの機種を選びました。

しかし、買ったからにはアンテナも光るヤツにかえてやろうと思ったのですが、
購入した後に気付きました。PHSと携帯電話ではデータのやりとりが根本的に
ちがうんですよね?と、いうことはそこらへんのアンテナじゃ
光らせることはできないのでしょうか…?
422418:2006/03/14(火) 00:25:43 ID:MxmEI2060
接続先ってのはどーすれば見れるんでしょうか?
馬鹿な質問ですみませんが差し支えなければ教えて頂けますか…?
423非通知さん:2006/03/14(火) 00:40:16 ID:Ayqdkc9r0
>>422
要するに発信する電話番号のところを再チェックしてみなはれ、と。
windows系統なら、[ネットワークとダイアルアップ設定]だと思った。
424非通知さん:2006/03/14(火) 00:45:26 ID:WsKbHrsW0
>>421
周波数帯が違うので感度が大幅に低下する上、
ただでさえ弱い出力がLEDに吸われてちっとも繋がらなくなるけど、
それでもよろしければどうぞ。
それ以前にちゃんと動作(光る)しないのがほとんどだと思いますが。
425418:2006/03/14(火) 00:46:45 ID:MxmEI2060
>>423
ありがとうございました。
426非通知さん:2006/03/14(火) 01:08:45 ID:bH+rAWwS0
>>421
いまどき光るアンテナなんて…釣り?
427非通知さん:2006/03/14(火) 01:12:15 ID:HxwhuMOq0
>>389
どうもありがとうございます。
ウェブで変更の際には、Pic@nicとか言うものに、パソコンから手続きしなければいけないようですね。
携帯から出来ないのが、面倒だと思ってました。

時間を聞いたのは、カスタマーセンターという電話の事でした。
どうやら、9時〜21時までのようですね。

ありがとうございます。

428非通知さん:2006/03/14(火) 01:15:33 ID:zzudSHmCO
WX300Kに対応してる着うたがあるサイト誰か知りませんか?!知ってる人がいたら教えてください(>_<)
429非通知さん:2006/03/14(火) 01:40:31 ID:ws2Md6G30
>>428
WX300K自体が(現時点では)着うた非対応だから無いよ。
430非通知さん:2006/03/14(火) 02:02:58 ID:WsKbHrsW0
>>427
フルブラウザ搭載機種であればパソコンからでなく端末からPic@nicに入れますよ。
431非通知さん:2006/03/14(火) 02:04:13 ID:2fIiKB68O
ボーダフォンから乗り換えようかなと思うんですけど、ボーダフォンと比べてウィルコムは電波悪いっすか?あとウェブはおそいですか?@関東圏
432非通知さん:2006/03/14(火) 02:07:20 ID:neoXbCxo0
>>431
1週間位2台持ちするといいよ。
エリアは個人的な問題だから。
433非通知さん:2006/03/14(火) 02:13:05 ID:2fIiKB68O
>>432
2台持ちということは気に入らなかったら1週間でウィルコムを解約しろと??
434非通知さん:2006/03/14(火) 02:15:58 ID:QEd8ltLx0
データ定額
WX310シリーズ
4x(128K)
リアルインターネットプラス
WX310シリーズ
2x(64K)
それ以外のAIR-EDGE PHONE
1x(32K)のみ対応
435非通知さん:2006/03/14(火) 02:16:01 ID:WsKbHrsW0
>>431
エリアは比較が難しいけど都内なら同じようなもんかな。関東圏だとピンキリすぎなんで、
WillcomHPでエリアマップ見て悩んでください。
ttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
ここから生活圏にアンテナがあるかチェック。
通信速度は2Gと比べたら早いけど3Gよりは遅い。
とはいえ携帯PDA向けサイト見ている分には体感差はあんま無いと思う。
436非通知さん:2006/03/14(火) 02:27:17 ID:1K5m4Rzp0
京2を購入。ミュージックプレイヤーを入れたいと考え
 携帯でライセンスキーを購入
 PCでソフトをダウンロード

でも京2のアクセサリには出てこない(ノД`)何故ー?
437非通知さん:2006/03/14(火) 02:33:50 ID:WsKbHrsW0
>>436
・京2の電源を入れなおす
・もう一度購入してみる(課金されないから大丈夫)
438非通知さん:2006/03/14(火) 02:36:20 ID:sBqG3OT/0
>>436
もう一度サイトKで再度おとしてみるのが吉
今メンテ中なので朝にやってみそ
439非通知さん:2006/03/14(火) 02:36:31 ID:2fIiKB68O
>>435
ありがとうございますm(__)m主に都内なんで安心しました。自分のは3Gじゃないんでウィルコムで満足できそうです(゜∀゜)
440非通知さん:2006/03/14(火) 02:39:55 ID:uIdB0fnc0
新機種マダー?
441非通知さん:2006/03/14(火) 02:53:14 ID:1K5m4Rzp0
>>437-438
携帯電源を入れ直したが出てこない(´・ω・`)
サイトはメンテ中(´・ω・`)

朝になったら落としなおしてみます。再課金されるかもと二の足踏んでたので助かります
thx!
442非通知さん:2006/03/14(火) 03:14:02 ID:wuE+7o7E0
ウィルコムにしてからパケット代が高くなった。
メールしかしないんだが、PCから転送されてくるようにしたら、ヘッダーとかの文字が長い。
定額にすればいいんだろうが・・・。
auの方が安かった。パケット単価は1/2以下なのに・・・。
同じような人はいませんか?
443非通知さん:2006/03/14(火) 03:17:46 ID:wkfCmyhG0
>>442
定額プランならpdxドメインのメールは無料なので
pdxドメインのアドレスに転送設定して定額プランにすればいいと思います。
444非通知さん:2006/03/14(火) 03:57:29 ID:uG99BWZl0
>>443
>>442は単なる放火だろ
普通の音声契約ならメールオプションつけるって
445非通知さん:2006/03/14(火) 04:10:53 ID:ftOWYmv00
>>436
ライセンスキーは高速化ONにしてると取得出来ないので注意。
446非通知さん:2006/03/14(火) 08:12:31 ID:2EtH3e270
京ぽんからWX310のどれかに乗り換えしたいんですが、どれが文字入力やブラウザが軽いでしょうか。

また、WX310でリアル1x使っていた方、2xになって早くなった感じしますか?
447非通知さん:2006/03/14(火) 09:05:11 ID:8Nlz0JjT0
ブログ開始って何時から?
448436:2006/03/14(火) 09:46:46 ID:ZypOT4eI0
京2からカキコ
今朝になって落としなおしたらミュが入りました。
高速化していたからかな?でも今日も知らずに付けてた・・・
とにかくthx!
449非通知さん:2006/03/14(火) 11:03:47 ID:VLblSAx50
>>1
これも入れとけ

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ84
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1141825210/
450非通知さん:2006/03/14(火) 11:04:11 ID:0xoU2xdr0
ゴビ砂漠
451非通知さん:2006/03/14(火) 11:46:09 ID:+4a1q4ov0
AH-K3001Vを使っていましたが機種変更しました。前の機種に入れていた着メロ(midi)と壁紙をパソコンに吸い出して新機種に移し変えたいと考えているのですが、どのツールを使えばよいのでしょうか?
452非通知さん:2006/03/14(火) 11:48:37 ID:o66z5KtJ0
>>451
とりあえず新機種教えれ
453非通知さん:2006/03/14(火) 11:51:48 ID:+4a1q4ov0
WX310Kです。
454非通知さん:2006/03/14(火) 11:52:54 ID:WsKbHrsW0
>>447
夜中に他スレでレビューが上がってたから既に動いているかと。

>>451
付属のユーティリティでPCに落として、pdxはpsmplayerでmidiに変換。
新機種へはまたその機種の付属ツール、もしくはminiSDやメール経由で。
AH-K3001Vの着うたは他機種では使えないので注意。
455非通知さん:2006/03/14(火) 12:11:07 ID:O9RrDYZ50
質問:最近メールの遅延がひどいのですが、ライトメールを使えばすぐに届きますか?
    あと、ライトメールは無料ですよね?
456非通知さん:2006/03/14(火) 12:15:10 ID:WsKbHrsW0
>>455
ライトメールや直送メール系はメールサーバを介さず直接やりとりするので、
送信完了時=受信完了時です。(実際には1秒程タイムラグありますが)
逆に相手が電源切ってたり圏外だったり通話中だったりすると届きませんが。
料金が無料かどうかは契約プラン/オプションによります。
457非通知さん:2006/03/14(火) 12:19:22 ID:+4a1q4ov0
>>454
できました。どうもありがとうございます。
458非通知さん:2006/03/14(火) 12:21:17 ID:gFqyf0FT0
459非通知さん:2006/03/14(火) 12:27:31 ID:O9RrDYZ50
>>456,458

ありがとうございます。
これで遅延の問題は解決します。
プランは定額なので大丈夫と思います。
460非通知さん:2006/03/14(火) 12:41:16 ID:qEAyvStX0
461非通知さん:2006/03/14(火) 14:13:47 ID:9q+/dktO0
462非通知さん:2006/03/14(火) 15:41:01 ID:kTTMmbLO0
おれdiサブだけど
自称メンテ以降diがメール自動受信しなくなったんだけど?
これおれだけ?
新しい仕様か?
障害ですか?
463非通知さん:2006/03/14(火) 16:06:47 ID:yhxxt+PX0
>>462
漏れもdiだが受信するよ。
464非通知さん:2006/03/14(火) 16:30:33 ID:nG22egF70
>>314
説明書p.173
465非通知さん:2006/03/14(火) 16:34:23 ID:w7RGbTNj0
>>462
おれdiだか自動はする
しかし、他ispのめーるがまるで送信不可になった
466非通知さん:2006/03/14(火) 17:01:22 ID:BfrP2IUJ0
diだけど、他ispも含めて送受信問題無し。
467非通知さん:2006/03/14(火) 17:05:16 ID:9+ZuWVI60
2×ってなんですか? 
1と4以外にあるの?
468非通知さん:2006/03/14(火) 17:10:28 ID:WsKbHrsW0
接続障害系の話は障害スレへ移動して下さい〜

>>467
ハード的に4xが可能な機種は、(今迄の)1xの契約プランだと2xで繋がるようになりました。
これにより今までプラン名に「1x」が入っていたモノはその表記がなくなりました。
469非通知さん:2006/03/14(火) 17:18:24 ID:9+ZuWVI60
へぇ新機種は2×なんですか
PCにつないでも単体でもですか?
使った感じどれくらいの変化なんだろー
変えようかな
470非通知さん:2006/03/14(火) 17:30:04 ID:WsKbHrsW0
>>469
新機種でもWX300Kは1xまでですので2xは使えませんよ。
対応機種は単体でもPC接続でも2xが使えます。
速度変化は
WILLCOM AIR-EDGE W-OAM / 2xパケット 臨時スレ
に計測報告多数。
471非通知さん:2006/03/14(火) 17:53:55 ID:fFTAsXaG0 BE:36019687-
>>470
J3003SはPC接続のみ。
472非通知さん:2006/03/14(火) 18:20:19 ID:rUnzXAJw0
初歩的な質問ですみません。

現在三洋のWX310SAを音声定額+リアルインターネットプラスで使っています。

リアルインターネットプラスからデータ定額プランに変更した場合、メールの送受信も4×になるのでしょうか?

添付ファイル有りの場合、現在メール送受信がたまらなく遅く感じるので4×なら早くなるかなと思っているのですが。

ご存じの方いらしたらよろしくお願いします。
m(_ _)m

473非通知さん:2006/03/14(火) 18:28:24 ID:fFTAsXaG0 BE:10291182-
>>472
4xになりますよ。
でも現状2xなので、倍になるぐらいです。
474非通知さん:2006/03/14(火) 18:34:04 ID:I62yxmDi0
>>472
なるよ。
だが実感的にはそこまで大差ないと思う。
2xと4xの時点でそこまで速度差ないし、認証に時間かかるのは変わらないから
速度もとめるなら旧H"LINK対応機種で回線交換方式で送信するのが一番

あと一行明けウザス
475非通知さん:2006/03/14(火) 18:43:52 ID:rUnzXAJw0
>>473 >>474
472です。ありがとうございました。(1行空け失礼しました)
476非通知さん:2006/03/14(火) 19:12:18 ID:ArrbOd240
477非通知さん:2006/03/14(火) 19:18:11 ID:fFTAsXaG0
>>476
ふうむ。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/01/27/index.html
にPC接続のみってわざわざ明記されてるのに。
ファームアップで端末単体でも可能になったのかな。
478非通知さん:2006/03/14(火) 19:20:16 ID:cHkiYI2+0
今日、朝からオペラでぜんぜんネット見られないんだけれど、障害ですか?
障害情報には何もないんだけど・・・。
479非通知さん:2006/03/14(火) 19:25:01 ID:fFTAsXaG0
>>478
とりあえず高速化サービスをどうにかOFFにしてみて。
何度かに一回ぐらいは繋がるはずだからどうにかオンラインサインアップに繋げてみて。
480非通知さん:2006/03/14(火) 19:30:28 ID:cHkiYI2+0
479さんありがとうございます!
今すぐには使わないので、OFFにしなくても、
明日になればなおるでしょうか?
それとも、今後もOFFにしとかんといけないでしょーか?
481非通知さん:2006/03/14(火) 19:39:48 ID:pOkbdqZF0
質問ですW−SIM(ウィルシム)はFOMAで言う
FOMAカードと同じ位置づけでよろしいのでしょうか?
ZERO3をヤフオクなどで売る場合SIMカードを
単に抜いて売ってしまってもOKでしょうか。
(W−SIM端末が乏しいですが)
482非通知さん:2006/03/14(火) 19:40:55 ID:i2LuuGIC0
Pic@nicトップのID入力でIEのオートコンプリートが利かないんだけど
何とかならない?
483非通知さん:2006/03/14(火) 19:43:14 ID:E2pEazKrO
シグマリオンスレが見つからなかったのでこちらでお願いします。

AH-K3001V・シグマリオン3・接続コードにて使用しようとしたところ、シグマリオン側の設定がわからず…… ご存知の方お教えください
484非通知さん:2006/03/14(火) 19:44:55 ID:xcIdbshs0
>>480
479じゃないただの通りすがりですが、自分で両方を比べるしかないよ
場所によっても違うと思うし
個人的には高速化はオフがおすすめ。
ただじゃないし、効果有無の影響が大きすぎ。オフでマターリの方が精神衛生上良い。
485非通知さん:2006/03/14(火) 19:48:28 ID:WsKbHrsW0
>>481
FOMAカードは端末固有番号や電話帳メモリ等があるのみですが、
W-SIMはそれらだけではなく、実際の通信モジュールが全て収められています。
ま、扱いとしては同じようなもんですが…。
ですので、W-SIMを抜いたガワはそのままオークションに出しても問題ありません。
486非通知さん:2006/03/14(火) 19:58:08 ID:yhxxt+PX0
487非通知さん:2006/03/14(火) 20:05:44 ID:CmOWKokg0
京ぽん2で、メールのボタンとマイオリジナルのボタンを押したときに反応しません。
あ、それは待ち受け画面で普通に押した場合です。
長押し、それとメニュー等で押すときには反応します。

なぜなのでしょうか。
488非通知さん:2006/03/14(火) 20:27:56 ID:pOkbdqZF0
485 さんありがとうございます。
ZERO3使ってるんですが携帯性を考えて
SIM版京ポンを待っている今日この頃です。
489非通知さん:2006/03/14(火) 20:30:19 ID:Hk0InvVFP BE:296704139-
>>487
つ再起動&リセット
490非通知さん:2006/03/14(火) 20:37:08 ID:eXDp7WdO0
サンヨーは潰れそうですが、WX310SAを買っても大丈夫ですか。
491非通知さん:2006/03/14(火) 20:44:54 ID:yhxxt+PX0
>>490
携帯PHSは注力事業になったからサポート打ち切りとかはないと思う。
まあ買った後に期待するのはファームアップと電池の取り扱いだけだが。
492非通知さん:2006/03/14(火) 20:49:00 ID:CmOWKokg0
>>489
再起動でちゃんと動くようになりました。
ありがとうございます。

なるほど…こんなときは再起動なんだ。
493非通知さん:2006/03/14(火) 20:49:07 ID:eXDp7WdO0
>>491
即レスありがとうです。
他の機種と迷ってましたが、2chが見やすいとの噂から310SAにします。
その後にPHS事業打ち切りになったら他のメーカーを探しますよ。
494非通知さん:2006/03/14(火) 20:50:36 ID:ktj03c2P0
今日なぜかすんごい京ぽん2が調子悪い…ウェブの繋ぎやセンター通信など…
バリ5アンテナ立ってるのにさ。同じような人っている??
495非通知さん:2006/03/14(火) 20:57:36 ID:fFTAsXaG0
>>494
高速化サービスをOFFにしてみてください。
どうもトラブルの原因がそこにあるみたい。
496非通知さん:2006/03/14(火) 21:25:04 ID:dSVEtjIC0
質問ですが
1 契約を一時中断すると翌日からストップされるんですか?
2 一時中断解除すると翌日には使えるようになるんですか?
3 一時中断中は契約期間中としてカウントされますか?
4 一時中断は何ヶ月でもできるのでしょうか?

当方 Tow LINK DATA を契約している者ですが。

以上の点ホームページを見てもよく分からなかったので
知っている方教えてください。
497非通知さん:2006/03/14(火) 22:11:15 ID:PfIVd0St0
質問です。
310JとPCをUSB接続し、H問屋を起動し、
環境設定ー自動設定−「自動設定に失敗しました」
表示になります。
モデムドライバは正常に動作しております。
尚、PCはWINXPです。

何か知見ありましたら、宜しくご教示の程を。
498非通知さん:2006/03/14(火) 22:17:04 ID:fFTAsXaG0
>>497
コントロールパネル→電話とモデムのオプション
と進み、310Jのポートを確認、そのポート番号を手動設定。

それと、問屋は最新版使ってますか?
499非通知さん:2006/03/14(火) 22:25:31 ID:PfIVd0St0
>498
早速のご回答、有難うございます。
ポート#と手動設定時の#を合わせたが、撃沈です。

それと、問屋は、2日前にwillcom HPからDLしたもの
です。

やれやれ。。。
500非通知さん:2006/03/14(火) 22:36:17 ID:mYo/6PRY0
今日の夕方にwillcomに加入したんですが、
PCからPic@nicに新規申し込みしようとしたところ、
電話番号を入力して次へを押すと、MyRoom新規登録エラーと表示されます。

もっと時間をおく必要があるのでしょうか?
501497:2006/03/14(火) 22:46:49 ID:PfIVd0St0
>498
自己解決しました。
USBポートを変えてみたら、問屋、無事に起動しました。
有難う御座いました。
502非通知さん:2006/03/14(火) 22:55:08 ID:rHvh0M240
AH-K3001V使ってますが、WX310系はもっさり感
どの程度よくなってんですか?
503非通知さん:2006/03/14(火) 23:15:50 ID:U+YQE1ZD0
すみません質問させてください
五日ほど前にwx310kを購入したのですが、夜中にフル充電しても

、三分電話して三分オペラするだけでアッという間に
電池切れになります…さすがに不良品でしょうか?
504非通知さん:2006/03/14(火) 23:16:18 ID:fFTAsXaG0
それはさすがに不良品かも…
505非通知さん:2006/03/14(火) 23:19:48 ID:UKiWA1ZT0
>>503
     ∩___∩.
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ     所詮ウンコム!
 彡、   | 、ニニニニニニニニニニニニつ
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
506非通知さん:2006/03/14(火) 23:20:00 ID:U+YQE1ZD0
やっぱりそうですよね…購入したヨドバシよりウィルコムストアに行くべきですかね…?
507非通知さん:2006/03/14(火) 23:22:44 ID:Bu14WZHeO
ウィルコムって、何時間通話したかとか請求書に書かれますか?くだらない質問ですみません↓↓
508非通知さん:2006/03/14(火) 23:22:51 ID:G0MKTA1l0
京ポンから京ポン2に機種変しようと検討しています
京ポンは1年以上使ってるのですが
機種変はどれくらいの価格で出来るのですか?
しばらくは高いのでしょうか?
509非通知さん:2006/03/14(火) 23:23:42 ID:fFTAsXaG0
>>507
通話明細を申し込んでない限り書かれません。
510非通知さん:2006/03/14(火) 23:26:09 ID:YJsYjy8r0
J3003Sのイヤホン端子の大きさってわかりますか?
公式見たけどのってないです・・
511非通知さん:2006/03/14(火) 23:26:44 ID:BjAIjCzU0
>>508
2万円強
512非通知さん:2006/03/14(火) 23:27:13 ID:Bu14WZHeO
509
ありがとうございます!!
513非通知さん:2006/03/14(火) 23:30:43 ID:G0MKTA1l0
>>511
そんなするんですか〜
514非通知さん:2006/03/14(火) 23:36:06 ID:WsKbHrsW0
>>502
AH-K3001VからWX310Kに機種変しましたが大変快適です。

>>506
購入後初期不良は販売店に行った方が良いです。

>>508
10ヶ月以上経っているのであれば機種変価格は最安になります。
実売価格はウィルコムストアで24800円、店を回ればもう少し安いかな。
515非通知さん:2006/03/14(火) 23:40:15 ID:i2LuuGIC0
新規15800円で良いじゃん
516非通知さん:2006/03/14(火) 23:41:33 ID:ACD/oHnoP
>>513
コインがたまってればそこから最大-4200円ではありますが...
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/use/index.html

まぁ、なんだ、機種板の価格スレでも見ながら気長に待つのが吉
517非通知さん:2006/03/15(水) 00:05:30 ID:3QtMiNbR0
>>514
そうします!ご丁寧にありがとうございます!

518非通知さん:2006/03/15(水) 00:05:50 ID:UfkqePiO0
>>510
携帯用の3極端子。
大きさは全て一緒です。
519非通知さん:2006/03/15(水) 00:07:41 ID:D4ptlY9D0
2万越えは痛いですね〜
みなさんがうらやましいです
520非通知さん:2006/03/15(水) 00:29:11 ID:fTJ0Qavi0
W+BLOGにはメールアドレス以外に何を登録するの?
(登録するメールアドレスはpdxだけ?)
521非通知さん:2006/03/15(水) 00:38:11 ID:klwUjDfl0
>>520
変更不可のニックネームと生年月日と住所の一部が必須となっております。
メルアドは位置送信のようにYES or はいを選択で自動で送信されます。
522非通知さん:2006/03/15(水) 00:43:02 ID:fTJ0Qavi0
>>521
サンクスです
迷うな…人柱待ちしてたら読むことすら出来ないしなぁ…
523非通知さん:2006/03/15(水) 00:44:32 ID:biwYVoQp0
京ポンから京ポン2の流れは何となく分るのですが
300Kってどんな位置づけなんでしょうか?
524非通知さん:2006/03/15(水) 00:46:37 ID:FGjyAtK50
廉価版です。
525非通知さん:2006/03/15(水) 00:53:26 ID:fTJ0Qavi0
>>523
手頃にウィルコム端末を持ち始めたい人向けかな。

Operaがついてるからパソコン向けのサイトも結構見れる、使えるよ。
AH-K3001Vの修正版てところかな。機能は同じでデザイン変更だけです。

WX310シリーズなら色々な機能が後付け出来るようになってます。
※Java、フラッシュ、ミュージックプレーヤー/ムービー/拡張辞書/ドキュメントビューワ/QRリーダーなど
526非通知さん:2006/03/15(水) 01:01:03 ID:biwYVoQp0
>>524-525
ありがとうございます。
ウィルコム初心者な俺には良さそうな端末ですね。
これで加入してヘビーユーザーになったら、もっと高機能な機種に
変更しようと思います。
527非通知さん:2006/03/15(水) 01:27:31 ID:5wHITx+V0
>>430
WX300Kだから、フルブラウザだと思うんだけど・・・。
携帯からpic@nicの画面に行くと、
1、ご利用料金の照会
2、ご請求金額の照会
2、料金コース・オプションの変更
4、サポートコインサービスの申込み

「上記2〜4をご利用の際は、あらかじめパソコン用(html版)のPic@nicで取得したアクセスキーが必要です」とあります。

つまり、最初はパソコンから登録しなきゃいけないんですよね?
528非通知さん:2006/03/15(水) 01:27:50 ID:qxYxU9wo0
教えてくださいまし。wx310k使いですが、ここの文字表示をでかくするにはどうしたら良いのですか?

設定いじっても改善されず|(-_-)|助けて下されm(_ _)m
529非通知さん:2006/03/15(水) 01:32:17 ID:vMzJ8WF30 BE:567374786-
>>528
ズーム(左右のサイドキー)でどうでしょう?
530非通知さん:2006/03/15(水) 01:32:28 ID:GwCbAW5J0
>>528
側面に+/-のボタンがある。それでズームの調整が可能。
または、メニュー→[9]→[6]→[好みのズームを選択]
531非通知さん:2006/03/15(水) 01:35:18 ID:GwCbAW5J0
>>527
表示モードがケータイモードになってない?

operaボタン→[2]フルスクリーンモード(または[3]スモールスクリーンモード)に変更すれば逝けると思うよ。
532非通知さん:2006/03/15(水) 01:49:20 ID:tvwyeU2A0
皆さんありがとうございます。
教えていただきました事で文字の大きさが改善されました。

夜中でどうしよう〜と(T-T)気分でしたが(*^-^*)今はこんな顔してます。ありがとうございました。
533非通知さん:2006/03/15(水) 02:46:55 ID:2A87lj1e0
新機種の予定は無いですか?京ぽん2に変えたいけど、何か出るなら待ってもいいかなー
534非通知さん:2006/03/15(水) 02:56:16 ID:Q2akuhir0
>>533
バンダイからW-SIM対応のキッズケータイが明日(3/16)発表予定です。
他にもW-SIM対応端末が出るかもしれず。
通常音声端末は早くて秋後半、基本的に前回と同じく年末発売との情報です。
安くなるのを待つのでなければ(それも新機種出ないと下がらないでしょうけど)
とっとと機種変してしまうほうが吉。
535非通知さん:2006/03/15(水) 03:09:51 ID:2A87lj1e0
明日新端末が出ればまた悩めるんだけどなー
機種変が吉ですね。サイフと相談してみます、どもです!
536非通知さん:2006/03/15(水) 03:21:00 ID:nv8ykCzZO
みんな京ぽん京ぽんって言ってるけど、ZERO3って微妙なんですか?決死で買おうと思ってるんですけど…。
あと初心者で申し訳ないんですがYahoo!とかも見れちゃうんですよね?接続の早さはどんなものなのでしょうか。
それとメールの遅延がやたら議論されてますが、毎回5分ほど遅れるくらいは覚悟しておいたほうがよいのでしょうか?(DoCoMoなどが相手の場合)
537非通知さん:2006/03/15(水) 04:16:03 ID:VB0/Zx430
>>536
ZERO3はPDA使いこなせるようになってからという感じ
良くも悪くも電話機ではない。

yahooっていうかPC向けのサイトならZERO3でなくてもWXシリーズで楽勝。
WX310SAで2x接続して1分かからないくらいか。
昔アナログ回線でダイヤルアップしてたくらいの早さ。

メール遅れてるってのは少なくとも俺が使う分には瞬時に到着してるからよく知らん。
ごくまれに遅れること(原因が自分にあることも含めて)があったことを
アンチがここぞとばかりに盛り上げてるのと、
障害があってみんな過剰反応気味になってるって方が大きいと思う。
538非通知さん:2006/03/15(水) 04:53:58 ID:nv8ykCzZO
>>537
めちゃくちゃ親切(T_T)ありがとうございます!
じゃあ初心者としてはZERO3はやめといた方がよいのでしょうか?
539非通知さん:2006/03/15(水) 05:07:36 ID:vybtdIW10
>>536
w03は、電話はオマケ程度だと思えば幸せになれる
skypeより使えるかな
pdaを使いたいと激しく思わないと無駄な買い物

>>537
障害は実際にある
アンチは過剰に、信者は隠蔽に活躍している

私の場合
実際14日は、本機の自動受信を行わなかった
また、他ispのメールは夕方まで送受信出来なかった
クラブやiijmioを接続切替しても同じ
高速化は利用していない
サポセンは、他ispの鯖が悪いと言うがpcからは問題無いと言うと
調べて連絡すると言って逃げた
当然だが連絡はない

こんな事書くと信者が騒ぐだろうが事実

540非通知さん:2006/03/15(水) 05:10:01 ID:70wbLYk/O
>>538
買うかどうか決めるのはあなたです。

個人的な意見としては
W-ZERO3は誰にでも勧められる物ではなく
「PDAを使ったことがある人」「PDAが欲しい人」や「おもちゃが欲しい人」が買うものだと思います。
541非通知さん:2006/03/15(水) 07:00:39 ID:I8mMTCBd0
>>536
遅延がある人とない人がいるのかもしれない。俺のは全くない。
電波が悪くてリトライはいってるのかもしれない。
03はいろんなブログでも見てみてついて行けそうなら買えばよいかも
542非通知さん:2006/03/15(水) 08:08:51 ID:8uJ6N8X10
>>520
京ぽん(1/2)だと、
電話機にpdx以外のアカウントの設定してたら
そのメールアドレスでも登録でけた
543非通知さん:2006/03/15(水) 08:12:28 ID:RgVA6fPz0
willcomって着うた対応してないですよね?
544非通知さん:2006/03/15(水) 08:19:23 ID:MglQir930
>>543
京1なら自分で作れるがロングはむり
新機種はmp3だね
545非通知さん:2006/03/15(水) 08:27:27 ID:RgVA6fPz0
>>544
WX310Kの事でしょうか?
ミュージックプレーヤー別料金って…orz
546非通知さん:2006/03/15(水) 10:19:14 ID:iYxGoDCK0
もうすぐ京2が届きます。
さて、京1から乗り換えの俺は何をやればいいのでしょうか?
547非通知さん:2006/03/15(水) 10:21:22 ID:UvCbsfs/0
>>546
wktk
548非通知さん:2006/03/15(水) 10:28:02 ID:f6r8PMiu0
>>546
届いたら、まず充電、オンラインサインアップ、PCにつなぐならドライバインストール
549非通知さん:2006/03/15(水) 10:40:18 ID:84CVn1ag0
>>548
京ぽんからの乗換えならドライバはいらんだろw
550548:2006/03/15(水) 10:48:22 ID:f6r8PMiu0
>京ぽんからの乗換えならドライバはいらんだろw

そうだったですか?
いやな事が起こる予感がしたのでインストールしたです。
初日の京ぽんから初日の京ぽん2に乗り換えたです。
551非通知さん:2006/03/15(水) 11:23:25 ID:Q2akuhir0
>>546
ツールで電話帳/ブックマーク/壁紙画像/着メロ等を移動。
着メロはdxm似非着うたは利用不可。有料サイトで買った著作権保護付きのは移動不可。
普通のdxmはpsmplayerでmidiに変換してから京2へ。
サインアップ後はサイトKで欲しい追加機能を購入。
数日は電池切れになるまで充電せず、充電時は満充電までする。
552非通知さん:2006/03/15(水) 11:50:23 ID:eGuRv+d90
>>543
310SA/Jなら音質は悪いが何十分でも鳴らし続けることも可能w

3g2形式な
553546:2006/03/15(水) 12:16:08 ID:iYxGoDCK0
丁寧な回答ありがとうございました。
さっそく実行に移したいと思いますが
まだコネー('A`)
554非通知さん:2006/03/15(水) 12:39:53 ID:h03B0PKp0
('A`)
555非通知さん:2006/03/15(水) 12:40:41 ID:Zn9aWEAk0
('A`)ウボアー
556非通知さん:2006/03/15(水) 14:50:07 ID:jofKyDDV0
時報をセットできる端末を教えてください。
557非通知さん:2006/03/15(水) 15:50:05 ID:2R/xUpqC0
>>556
スケジュール機能が使える全機種(WX310シリーズ)
558非通知さん:2006/03/15(水) 15:51:37 ID:24XuLEt70
>>556
時報のセットはできないが、J3003Sと310SA/Jならパケット通信時に時刻修正してくれたような
559非通知さん:2006/03/15(水) 16:10:29 ID:rZnnNxGb0
>>550
互換性があるから、わざわざ変える必要性までは無い。

むしろ、ブックマークユーティリティーにおいては何故か
変なバグ(仕様?)が追加されてしまっているから京ぽんの
ものをそのまま使う方が良い。
560非通知さん:2006/03/15(水) 21:16:27 ID:dyfKg9kz0
W−SIM版京ぽんって出ないですか?
561非通知さん:2006/03/15(水) 21:32:01 ID:FGjyAtK50
>>560
今のところ具体的な噂は出ていません。
562非通知さん:2006/03/15(水) 21:36:21 ID:Q2akuhir0
>>560
とりあえず明日を待ちましょう。
563546:2006/03/15(水) 22:55:15 ID:iYxGoDCK0
20時ごろ届いて今触ってるところですが。
特に何も設定してないのにweb繋がるわ、メール受信出来るわ
ってことわ特になにもしなくても問題なっすなんですか?
564非通知さん:2006/03/15(水) 23:06:30 ID:6uzxUuAt0
お願いします。
WX310Kを利用して携帯サイトの路線案内をしたく、ググッたんですが?
お手数ですが携帯から利用出来る路線サイトを教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
565非通知さん:2006/03/15(水) 23:15:30 ID:uLdUUTtPP
>>564
つ[Opera]→オフィシャルメニュー→...→NewsCafe(無料)
566非通知さん:2006/03/15(水) 23:20:47 ID:FGjyAtK50
>>564
http://ajipon-navi.com/
の「旅・お出かけ・地域」→「交通・路線」→「交通・全国」にいくつか載ってます。
個人的にはジョルダン乗り換え案内が好き。

路線サイトに限らず、この「えあえじほんナビ」には EDGEで使えるサイトが多数集められてます。
567非通知さん:2006/03/15(水) 23:26:05 ID:6uzxUuAt0
>>565
>>566
レス遅くなりご免なさい。今拝見しました。
困っていたので御親切にありがとうございました。
これから行って来ます(*^-^*)
568非通知さん:2006/03/15(水) 23:27:28 ID:Q2akuhir0
>>563
オンラインサインアップをしたのであれば、あとはデータの移行だけすればいいかと。
569546:2006/03/15(水) 23:40:46 ID:iYxGoDCK0
>>568
オンラインサインアップには接続しましたが特に設定はさわりませんでした。

引き続きがんばってみます。ありがとございました
それにしてもレスポンスは京1と比べ物になりませんね
570非通知さん:2006/03/16(木) 00:58:40 ID:i9gN/CZKO
ウィルコムのメールはなぜ五分とか当たり前のように遅れるんですか?
571非通知さん:2006/03/16(木) 01:20:58 ID:NNs6KabF0
>>531
試してみます。
ありがとうございます。

表示モードって画面の大きさだけでなく、「携帯用サイト」に行くか「パソコン用サイト」に行くかって事なんですか?
572非通知さん:2006/03/16(木) 01:31:48 ID:rcOKELyb0
>>570
インターネットとEメールの仕様について勉強して下さい。
携帯厨のままで良ければ、そのままほったらかしでも良いですけど。

>>571
相手のサイトがそういう区別をしている場合があると言う事です。
573非通知さん:2006/03/16(木) 01:37:53 ID:dpv9mfet0
すいませんが繋ぎ放題ってライトメールいくらかかりますか???カタログには載っていないようなので
574非通知さん:2006/03/16(木) 01:39:19 ID:SnX7fP7h0
>>573
つなぎ放題はライトメール無料です。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/light_e_mail/index.html
575非通知さん:2006/03/16(木) 01:40:42 ID:/HA4L90N0
576574:2006/03/16(木) 01:42:08 ID:SnX7fP7h0
577非通知さん:2006/03/16(木) 01:42:38 ID:e3dsje820
バッキャーローィ!
578573:2006/03/16(木) 01:44:01 ID:VWfrGMI20
>>575>>576
即レスありやと
579非通知さん:2006/03/16(木) 02:23:39 ID:MZZXt59g0
最初についてたドライバの入ったCD無くしてしまったんですが、モデムドライバを入れたい場合どうすればいいでしょうか
機種はWX310Kです
580非通知さん:2006/03/16(木) 03:30:59 ID:2L08reBa0
豚きりすみません

今ウィルコム定額プランとリアルインターネット×1にしてますが、2ちゃんは、やり放題できますか?
あと、鍵マークが画面上に付いてるサイトも、やり放題なんでしょうか?
毎月五千円でやり放題と説明書にありますが心配です。
機種は、WX310SAです
581非通知さん:2006/03/16(木) 03:52:59 ID:33vzcAbv0
>>579
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?WILLCOM%2fWX310K%2fFAQ

>>580
PC接続は、ISP別料金
2ちゃん→やり放題:鍵マーク→暗号通信してるだけ
有料サイト利用や接続先の間違いしなければ5000円でOK
不安ならPIC@NICで料金確認を
582580:2006/03/16(木) 03:57:41 ID:gBJaxUPu0
ありがとうございます。
(*^o^*)
あの、接続先 間違えるって例えばどんなのですか?
583非通知さん:2006/03/16(木) 04:01:19 ID:33vzcAbv0
>>582
PIAFS(パケット通信じゃなく回線交換)に接続とかPRINのISP使ったとか・・・。
584非通知さん:2006/03/16(木) 04:06:06 ID:CPOAyxnz0
>>582
最近設定を良く確かめもせず、電話番号の##以下の番号を間違えて設定して、
12万の請求が食らって逆切れしてるアフォがいた。

あとはprin(CLUB AIR-EDGEではなくて)につないでたらISP料金は従量課金だし、
それからデータ定額オプションの場合はCLUB AIR-EDGE以外で接続すると上限額が上がるとか

まあちゃんと設定確認しておけば問題ないよ。
585580:2006/03/16(木) 04:11:36 ID:L1NPfZ260
ありがとうございます。
この前買ったばかりでヒヤヒヤしてましたが、助かりました(=^ェ^=)
586非通知さん:2006/03/16(木) 04:36:16 ID:ZtJr9U4a0
>>584

KWSK
587非通知さん:2006/03/16(木) 04:47:13 ID:33vzcAbv0
>>586
晒していいのかわからんので
『WILLCOM DION 12万』 でぐぐると一番上に・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
588非通知さん:2006/03/16(木) 04:58:34 ID:5LKzwRkg0
???!恐いからググレないよ(´ω`)

で、内容教えてくらはい
589非通知さん:2006/03/16(木) 05:18:33 ID:/KMiGz3p0
590非通知さん:2006/03/16(木) 05:31:13 ID:Ck6VNw790
DIONてなに?
591非通知さん:2006/03/16(木) 05:34:20 ID:/SXDcu850
>>590
プロバイダ
592非通知さん:2006/03/16(木) 05:38:40 ID:Ck6VNw790
自分、携帯しか使ってないから大丈夫だよね?
12万男にならないか不安になってきた…
593非通知さん:2006/03/16(木) 07:35:36 ID:p8mvBOQJ0
ユーティリイティでブクマーク移したのですが
最初から入ってたのが消えてしまった。
この場合はリセットかけるしか方法ないのでしょうか?
594非通知さん:2006/03/16(木) 07:59:11 ID:7ZvgbHzaP
>>593
たまにはここで確認汁
https://picnic.willcom-inc.com/c/
595594:2006/03/16(木) 08:01:45 ID:7ZvgbHzaP
スマソ、>>592へのレスね
596非通知さん:2006/03/16(木) 09:15:12 ID:NGl8ehCc0
>>592
AH-K3001V以降の端末単体で、12万男になるのはかなり難しいんじゃないかな、
データ通信では。どんなに馬鹿やってもせいぜい2万男。
597非通知さん:2006/03/16(木) 10:00:27 ID:33vzcAbv0
>>596
間違えてPIAFSに繋いでるから青天井なわけだが。
定額になるプランにせずに使いすぎなら2万1000円で済むけどね。
598非通知さん:2006/03/16(木) 10:07:11 ID:jlsROcz60
>>592
昔、自分的バブルだった頃(≒AirH登場前)に、接続環境がPHSオンリーで
Dポの32K→ドコPの64Kと渡り歩いた時でも(時間課金って頭が有ったにせよ)
かなり好き勝手に使ってもせいぜい月2〜3万だったよ


つか12万男は何故、自分の頭の悪さを他人に転嫁してあそこまでエラそうに書けるんだろ…

漏れも、最近DIONの設定やったけど間違え様が無いと思うんだがなぁ
じゃなかったら最初からパケットオンリーのオプション付けときゃ良いのに
599非通知さん:2006/03/16(木) 10:34:04 ID:ooP6NYNz0
12万男は、文面からしても満足な教育を受けれる環境がなかったんだよ
しかるに、パケットオンリーなる契約があり
それが何のための物か理解する学力がないのだ
文化水準の低い人を馬鹿にするのは辞めよう
600非通知さん:2006/03/16(木) 10:50:05 ID:lveXAj2j0
ピッチが買える販売店を教えて下さい!
近所の玩具店を色々回ったのですが、どこにも置いてないのです!
やはり、トイザらスとか、大きいおもちゃ屋にいかないとダメですか?
601非通知さん:2006/03/16(木) 10:53:04 ID:Lc2pcuMu0
今度はここで暴れるつもりですか?
602非通知さん:2006/03/16(木) 10:55:03 ID:33vzcAbv0
>>600
電化製品量販店
大き目の携帯ショップ
WILLCOMカウンター・WILLCOMプラザ
携帯を扱うトヨタディーラー(ピピットショップ)
一部のPCショップ
でお取り扱いしています。
603非通知さん:2006/03/16(木) 10:55:45 ID:+6AMRDml0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1141510923/159

159 :非通知さん :2006/03/16(木) 10:43:53 ID:lveXAj2j0
sageで書く連中の書き込みは、
どういうわけか幼稚過ぎて話にならんので、
相手をしない事にしたよ。

どういうわけだろう。
どうしてこう、幼稚なのかなぁ。

極めて幼稚な、一人の人物が、エアエッジホンをモデムにして、
繋ぎ変えでIDを変えて連投していると、信じたいねぇ。

そうとでも考えないと、
ピッチユーザーは幼稚な人間ばかりという事の証明になってしまう。
それは非常に残念な事だからね。



以後放置で。
604非通知さん:2006/03/16(木) 11:01:56 ID:ZxXHI7iY0
本当に放置して欲しいのか?
605非通知さん:2006/03/16(木) 11:30:43 ID:XZTx/3Ny0
>>604
質問と回答以外はスレ違い
606非通知さん:2006/03/16(木) 13:52:33 ID:BXojDy7w0
ちょい前に310kでのプロパイダメールチェックについてと
データ定額→リアプラのプラン変更適用日について尋ねた

者です。その節は御回答ありがとうございました。

もうひとつ聞きたい事が、、

端末でオペラ中に着信するのはわかったのですが、
PCを繋いでネットしていても着信するのでしょうか?
現在プロパイダがヤフーなので自分では試せないので…
すみませんが教えて下さい。
607非通知さん:2006/03/16(木) 14:25:35 ID:HhwMl15B0
>>606
> PCを繋いでネットしていても着信するのでしょうか?

YES
608非通知さん:2006/03/16(木) 14:32:05 ID:1N4RuKuQ0
>>606
初代京ぽんだが着信きたぴょ
609非通知さん:2006/03/16(木) 15:09:15 ID:NGl8ehCc0
>>597
端末単体で純粋なPIAFSに繋げると?フレックスチェンジはパケットキャップの
対象だったはずだが。
610非通知さん:2006/03/16(木) 15:12:36 ID:JzYdxcCr0
606です。
607さん、608さんありがとうございます!
これで安心してウィルコム一本持ちできます。
611非通知さん:2006/03/16(木) 15:22:53 ID:dMpF97+F0
>>609
フレックスチェンジで繋げられるのはネット25だけ。
あとは純粋なPIAFSなので青天井。
612非通知さん:2006/03/16(木) 15:46:46 ID:e0I1qRWD0
1つのプロバイダー(1契約)をEDGEと電話(ブラウザあり)で使いまわしできますか?
613非通知さん:2006/03/16(木) 15:53:14 ID:dMpF97+F0
>>612
EDGEと電話てのがやや意味不明ですが(カード型端末と音声端末て事かな)
プロバのアカウントは使う端末が固定されるもんではないので普通に使えるでしょ。
同時接続が可能かどうかはそのプロバによりけりだけど。
614非通知さん:2006/03/16(木) 15:53:46 ID:jdVE91l00
>>612
EDGEと電話(ブラウザあり)って?
意味がわからないのだが
たぶんEDGEというのはカードエッジ、電話ってのはEDGEの音声端末のことをいいたいのかと思うが。
つかえます。
615非通知さん:2006/03/16(木) 16:01:31 ID:ysGeExz80
>>606
今後PCからの接続の場合を考えているみたいですが、
一応YahooBBでもオプションサービスで可能になります。
ttps://ybb.softbank.jp/odekake/mobile.html

>>612
プロバイダに問い合わせて下さい。
一般的には、同時(文字通りの)使用なら不可な所ばかりだったと思います。
616非通知さん:2006/03/16(木) 17:26:06 ID:k2tRZx4X0
新規で契約しようと思うのですが
【ウィル定額】+【デ定額】or【リアプラ】という条件付のお店で買い、
翌月から繋ぎ放題に変更したら違約金とかとられますか?
617非通知さん:2006/03/16(木) 17:45:35 ID:dMpF97+F0
>>616
ウィルコム的にはつなぎ放題に年間契約付けていれば問題無し。
販売店的にはなにかしら違約金を払う念書とか契約書書いてなきゃ問題無し。
618非通知さん:2006/03/16(木) 20:15:43 ID:X+JxLdnD0
電話機単体でのブラウジングにも、プロバイダ契約が要るんですか?
619非通知さん:2006/03/16(木) 20:20:50 ID:NGl8ehCc0
>>618
要らない。
620非通知さん:2006/03/16(木) 20:22:23 ID:SnX7fP7h0
>>618
CLUB AIR-EDGE 経由で接続するならプロバイダー料不要
621非通知さん:2006/03/16(木) 20:28:11 ID:X+JxLdnD0
>>619-620
ありがとうございました。
622非通知さん:2006/03/16(木) 20:48:20 ID:Yl/KbEKI0
地味に京ぽん2Wikiの料金プランがすさまじく詳しい件
これテンプレに乗せていいレベルじゃないか?あってるか知らんけど
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3
623非通知さん:2006/03/16(木) 21:28:16 ID:RhuPNt4C0
すみません、教えてください。
ウィルコム定額プランが長割対象外なのは知っているのですが、ウィルコム定額プランで
使っている間は長割の計算期間もストップされるのでしょうか?

例)
標準プランで1年使ったあと定額プランに契約変更、その1年後に標準プランに戻した場合
1)定額プラン利用の2年はカウントされず、2年目の割引が適用される
2)定額プラン利用の2年もカウントされて、3年目の割引が適用される
624非通知さん:2006/03/16(木) 21:31:15 ID:SnX7fP7h0
>>623
A:2
625非通知さん:2006/03/16(木) 21:32:38 ID:Lc2pcuMu0
>>623
>使っている間は長割の計算期間もストップされるのでしょうか?

計算期間に入っています。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html
・ 長期割引サービスは適用外とさせていただきますが、ご契約期間においては、長期割引サービスにおける契約期間の計算対象となります。
626非通知さん:2006/03/16(木) 21:34:13 ID:CPOAyxnz0
>>623
長割は「長割の適用期間」を計算してるんではなくて、
「ウィルコムとの契約期間」を計算してる。

ということ計算はされる。2の方
627623:2006/03/16(木) 21:36:02 ID:RhuPNt4C0
>>624-626
有難うございました。
例が間違えてたけど連投規制で直せなかったorz
628非通知さん:2006/03/16(木) 21:48:22 ID:p8mvBOQJ0
モボイルヤフーファイナンスが繋がらなくなった
京ぽんの時は使えてたのに(´・ω・`)

なんでよ?なんでよ?
629非通知さん:2006/03/16(木) 22:04:21 ID:7ZvgbHzaP
接続時に電話機から送るUAがDDIPOCKETからWILLCOMに変わったから
コンテンツ板のウイルスレにあるテンプレで要望でも送ってあほーの対応を(あまり期待せず)待ちましょう。
ツカウコム経由なら見られますが串経由なパスワード入力等は自己責任で
630非通知さん:2006/03/16(木) 22:40:04 ID:p8mvBOQJ0
そうだったのですか
師ねヤフー

俺の含み損もどうにかしてくりー

おちんちんビローン
631非通知さん:2006/03/16(木) 22:59:44 ID:c8Tv0rED0
京ぽん2に変えようと思っているんだが、Flashは最大何kbぐらいまで見れるか知らないか?
632非通知さん:2006/03/16(木) 23:04:38 ID:rt75+cBa0
メールが受信できない状態です。
受信失敗 メモリがいっぱいです
とでるんですが、どなたか対処法ご存知のかたいますか?
633非通知さん:2006/03/16(木) 23:07:08 ID:2s3tReL40
>>630
ヤフーファイナンスならここ経由で閲覧可能。
http://tsukau.com/docomo.html
634非通知さん:2006/03/16(木) 23:07:17 ID:c8Tv0rED0
>>632
要らないメール、画像とか消してみて
そしたら受信できるから
635非通知さん:2006/03/16(木) 23:07:41 ID:2s3tReL40
>>632
まずは機種を教えてください。そうしたら、その機種に詳しい人から適切なレスが付くでしょう。
636非通知さん:2006/03/16(木) 23:12:53 ID:HMec9d6i0
632です
機種はAH-k3001v
です。
画像やメール消してもダメでした。
637非通知さん:2006/03/16(木) 23:24:17 ID:2s3tReL40
>>636
となると、オールリセットしかないかも…
まずは、電話帳とか大事なデータをPCにバックアップさせてください。

その後、一度電源を切り、数字キーの1と9を押したまま電源を入れてください。
それから電話帳などをPCから電話機に書き戻してください。

辞書に登録した単語は残念ながら消えてしまいます…
638非通知さん:2006/03/16(木) 23:30:34 ID:HZx0mtD40
そうですか〜。(>_<)
残念だけどやってみます!
ありがとうございました。
639非通知さん:2006/03/16(木) 23:36:25 ID:Yl/KbEKI0
とてつもなくでかい添付ファイルがきてるだけじゃないか?
640非通知さん:2006/03/16(木) 23:58:36 ID:dMpF97+F0
>>631
4MBオーバーのあずまんがFlashは見れた。
FlashでMP3聴くプレイヤーの読み込み可能サイズから推測するに5MBまでいけそう。
ちなみにauとかで動くFlashLiteとはキー入力処理等で互換性無いので、
見れても操作できないので注意。
641非通知さん:2006/03/17(金) 00:02:50 ID:SnX7fP7h0
>>638
エラーメールを受信しようとしてるのかも、受信行数を0にして受信してみて。
642非通知さん:2006/03/17(金) 00:04:22 ID:8QVhX8A+0
638
です。
やっぱりまだ受信できないです。
639さん
大きいのが来てる場合も考えられるんですが大きいのは削除する設定にしてるのですよ〜。(>_<)
私、なんかやらかしたのかもしれないですよね〜。
とりあえず朝まで放置してみます〜。


ありがとうございました。
643非通知さん:2006/03/17(金) 00:09:12 ID:Rmrr7Ia40
641さん
やってみましたがだめでした。

644非通知さん:2006/03/17(金) 00:12:36 ID:rzLVlEGH0
>>640
dクス
645非通知さん:2006/03/17(金) 00:12:59 ID:6KsX+zoe0
>>642
メール配分割り当て(だったっけ?)の受信の割合を最大に振ったら受信できるかも。
646非通知さん:2006/03/17(金) 00:24:29 ID:Eq2isurN0
データフォルダも確認したら空き容量450くらいありました。
何がどうなってしまったんでしょうね〜。
未受信が三件くらいあるんですがそれのどれかが馬鹿でかいデータしょってきてるのでしょうかね。

みなさまアドバイスありがとうございました
647637:2006/03/17(金) 00:26:13 ID:lhVRC0rt0
俺が京ぽんを使ってた1年半の間に、同様の症状で3回オールリセットした。
ご参考までに。
648非通知さん:2006/03/17(金) 00:39:28 ID:uksvlyEJ0
>>617
ありがとうございました。
649非通知さん:2006/03/17(金) 01:03:52 ID:Qr18Udi10
1km以内にアンテナ1こしかないって出たんですけど、
京ぽん2買って2Xでつながりますか?
650非通知さん:2006/03/17(金) 01:09:06 ID:YzJ51t6T0
>>649
1局あれば2xは(ほとんどの場合)使えるけど、
1kmに1局しかない場合は、そもそも繋がるか
どうかの問題になってくるかと…。
651非通知さん:2006/03/17(金) 01:36:08 ID:lhVRC0rt0
>>649
残念ながら、やめといた方が無難。
652649:2006/03/17(金) 02:00:18 ID:Qr18Udi10
貸出機って、ういるこむカウンター?貸してくれるんでしたっけ?
653非通知さん:2006/03/17(金) 02:03:02 ID:IWp/li2h0
>>652
最寄のウィルコムカウンターに電話して確認した方が良い。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/index.html
654非通知さん:2006/03/17(金) 02:05:05 ID:uYNHQGxF0
そ、そんなこと言うなよ。
オイラのとこは最寄のアンテナまで1700メートルなんだから。

繋がらないときは全くダメだが、繋がるときはネットは大丈夫。
655649:2006/03/17(金) 02:15:15 ID:niYbgnYE0
ありがとです。明日聞いてみます。
ADSLも光も来てません。ISDNも空き端子がないと断られ・・・。
残った選択肢は「ういるこむ」
656非通知さん:2006/03/17(金) 02:17:00 ID:XNmHlQeGo
>>654
そういうのって、
相談すれば状態改善をある程度考慮・検討してくれるかもよ。
運がよければ・・・
657非通知さん:2006/03/17(金) 03:03:18 ID:S+r7wnq80
>>656
一応相談しています。
自宅の庭にアンテナたてる場合のこととか、
ウィルコムADSLのアッカのこととか。
いまのところは希望だけで実現は難しいかも。
658非通知さん:2006/03/17(金) 08:51:16 ID:NBjVBKkC0
>>655
東京に住んでるとネットで困ることなんてほとんど無いけど
日本にはまだまだ>>649さんのような地域もあるんだな。
>>649,654さんのネット環境が少しでも改善されるように祈ってます。
がんがれ〜〜(≧ε≦)ノ
659非通知さん:2006/03/17(金) 09:48:44 ID:boXUpwHpO
>>658
とりあえず地方都市は
ウィルコム単独持ちきついのが現実ですよ
660非通知さん:2006/03/17(金) 12:04:54 ID:Sw4femeJ0
つきの途中からウィルコム定額+データ定額に変えた場合、
ウィルコム定額の2900円だけ日割りになるのでしょうか。
661非通知さん:2006/03/17(金) 12:18:16 ID:S0MwfktE0
>660
今になんのプラン契約してるん?
662非通知さん:2006/03/17(金) 12:23:24 ID:em6dFdYA0
初めて音声端末を買うんですが、定額プランにつけるオプションを
データ定額かリアル+どちらにすればいいか迷ってます。
フルブラウザで見だすとパケ代もあっというまでしょうか?
データ定額で毎日使用料確認しながら、状況に応じて月の途中で
リアル+に変更したりとかもできますか?
663非通知さん:2006/03/17(金) 12:45:10 ID:1bG9gUJK0
>>662
使い始めは色々試したりするので、固定のリアプラを契約するのが安全っちゃ安全。
ただデータ定額で4xを体験しておくのもアリ。使い過ぎても差は1800円だし。
月の途中(正確には締め日が15日or月末なので注意)で変更は可能だけど、
定額部分も日割りなので注意。データ定額の日割りは計算がややこしいorz
664非通知さん:2006/03/17(金) 12:48:00 ID:dQgPWhq00
>>662
データ定額ー>リアル+のオプション変更は月の途中でもできるし、料金日割り。
でも無料パケ代とかも日割り換算されるので注意。
例えばデータ定額で1日で10万パケ使い切っておいて、残りはリアル+にしても、
データ定額の無料パケ代は10万パケ/30(一月の日数)で超過分が加算される。

個人的には初めはリアルプラスにしておいて、5000円以上かからない安心感で
好きなように使ってみて、速度が物足りないとか思ったよりパケ消費しないなら
そこでデータ定額とかパケコミを検討すればいいと思う。
665非通知さん:2006/03/17(金) 12:54:39 ID:em6dFdYA0
>>663
>>664
アドバイスどおり、リア+で始めてみます。
即レスありがとうございました。
666非通知さん:2006/03/17(金) 13:20:24 ID:Sw4femeJ0
>>661
遅くなってすみません。今は少し古い端末で標準プラン+メール砲台です。
>>663
>>664
あたりを見ると、準定額の料金も利用パケット数も日割りって事みたいですね。
締め日から15日目でコース変更した場合、電話機単体だったら5万パケット
まで525円、1900円で使い放題(音声定額分除く)てことでいいのでしょうか?
667非通知さん:2006/03/17(金) 14:37:25 ID:60+DdPLF0
WX310Kで、今のところウィルコム定額プラン+データ定額にして使っています。
実際にやってみたらパケット数上限なんてすぐでした……。

そこで質問なのですが、2×と4×ではどのくらい差があるものなのでしょうか。

大差ないのであればリアルインターネットプラスに切り替えた方がいいかな、と考えているのですが。
ちなみに、居住地と行動範囲は大阪・神戸くらいに限定されています。
年数回は東京にも行きますが。
668非通知さん:2006/03/17(金) 14:53:06 ID:ole8AI/B0
AH-K3001Vなんですが、メールは受信済みなのに開けません。
こんなの初めてです。
どうすれば読めるでしょうか?
669非通知さん:2006/03/17(金) 14:55:04 ID:EFcNP2F50
>>668
意味がわからんがとりあえず電源入れ直してみれ
670非通知さん:2006/03/17(金) 15:03:07 ID:ole8AI/B0
>>669
thx!
電源2回目で読めました(Eメール受信のマーク出てるのに受信メール一覧
には「未読1通」と出たままでした)。
結局11時ころの2ちゃん祭りメールでした。すみません。

671非通知さん:2006/03/17(金) 16:17:18 ID:UXEHsPqR0
>>667
端末単体なら体感はあまり変わらない。
リアプラの方がいいのでは。
672非通知さん:2006/03/17(金) 16:22:49 ID:OfeQSf2e0
>>666
定額プラン分はね。

>>667
4xは環境に大きく左右されるから、実際に使ってみないと何とも言えません。
あなたがよく使う場所で速度計測してみて100K以上行くならそのままで良いと思うよ。

ちなみに2xは64Kです。(余程悪くない限り50K程度は出る)

まあ、大きいページじゃ無ければ2xでもそんなに待たないでしょうけど。
673非通知さん:2006/03/17(金) 16:27:10 ID:lUcTl83+0
外でインターネットしたくてnet25×4に入ってみたのですが
月2〜3時間くらいしか使わないことが分かってきました。(勉強会とか旅先で使う)

そうなるとなんかもったいなくて、別のプランのほうがいいのかな
と思い始めました。

私のプロバイダは全国一律料金になる番号のサービスを
もっているのですが、携帯は使えません。一般加入電話とPHSだけです。

使うときは、×4ではちょっとものたりなくて、もっと速度がほしいです。
こんな私には、うまい方法は何かありませんでしょうか?
674非通知さん:2006/03/17(金) 16:36:32 ID:NhVUw9KG0
>>673
AuのWIN端末/カード
200-300Kaps出るが青天井
675非通知さん:2006/03/17(金) 16:43:53 ID:1bG9gUJK0
>>673
Vodaのコネクトカードてのもあります。
676非通知さん:2006/03/17(金) 17:05:38 ID:GWo6eSOjO
現在300K単体使いなのですが、いくつか質問があるのでお願いします。
1、機種変して10ヶ月経ってなくても310Kに機種変可能ですか?またいくらくらいになりますか?
2、現在つなぎ放題+高速化で毎月五千数百円の支払いですが、310Kにするとコース変更等で高額になりますか?
3、310KでFlash再生時、ライセンスキーのダウンロードが必要とのことですが、
これは特別な手続きが必要だったり、
また有償だそうですが高額だったりするのでしょうか?
677非通知さん:2006/03/17(金) 17:17:27 ID:YzJ51t6T0
>>676
1.機種変更は可能ですが、10か月以上より割高になります。
参考までにウィルコムストアでの価格を挙げると、6か月未満
42800円、6〜10か月34800円となっています。

2.そのままのコース・料金で最大2x通信が可能になります。

3.端末のブックマークに入っている「京セラ サイトK」に行き、
ダウンロードするだけでOKです。価格は525円です。
(支払いはウィルコムの定期請求と一括です。)
678676:2006/03/17(金) 17:44:56 ID:GWo6eSOjO
>>677さんありがとうございます。
1、の 価格はZERO3の間違いかと思ってしまうくらいビックリですorz
どうしても変えたいなら一度解約、新規のほうがお勧めでしょうか?
679非通知さん:2006/03/17(金) 18:15:41 ID:hcwT2lAU0
>>676,678
310Kを新規でつなぎ放題にする。
300Kをプラン変更で定額プランにする。

これで310Kは新規なので高くても19800円。と新規手数料。
プラン変更は無料。

月額5600円になるが現在とあまり変わらない。
定額プランの方はそのうち停止すればいい。
680679:2006/03/17(金) 18:18:38 ID:hcwT2lAU0
あ、マルチパックってことですよ。
681非通知さん:2006/03/17(金) 18:30:02 ID:H2xgQSvl0
ZERO3で安心だフォン契約できますか?
またEメールは使えますか?
682非通知さん:2006/03/17(金) 18:34:57 ID:9ILbcQFr0
現在京ポン持ちで機種変を考えてるのですが
310K、310J、(W-ZERO3)で迷っています。
デザイン、ボイスレコがあるので310Jが一番気にいってるのですが
使用頻度としてはネット>通話なので
いろんな情報を総合すると310Kにした方が幸せになれそうで…
最後の決め手として、オペラとネットフロントの使用感を実際さわって比べたいのですが
ウィルコムカウンター等では体験とかさせてもらえるのでしょうか?
家電量販店ではムリみたいですけど  
683非通知さん:2006/03/17(金) 18:38:53 ID:ulD0ctEE0
アプリのオペラはいかが?
684非通知さん:2006/03/17(金) 18:44:55 ID:9ILbcQFr0
>>683
オペラのアプリって310JでもOKなのですか?
確か、W-ZERO3ではOKみたいですが
単体でのネットが主な使用目的なのでW-ZERO3も捨て難いし…
685非通知さん:2006/03/17(金) 18:46:46 ID:Vg/OOhbZ0
ウィルコムから他の電話に着信転送すると番号非通知になるって本当でしょうか?
686678:2006/03/17(金) 18:48:16 ID:GWo6eSOjO
>>679さんありがとうございます。

なるほど2台持ちですか…解約金が発生しないのは良いですね。
auと3台持ちになってしまいますが考えてみたいと思います。
687非通知さん:2006/03/17(金) 18:57:26 ID:YzJ51t6T0
>>685
正確にはユーザー非通知ではなく「通知不可能」になります。
688非通知さん:2006/03/17(金) 19:04:49 ID:Unhc1To90
>>681
できない

>>682
>ウィルコムカウンター等では体験とかさせてもらえるのでしょうか?
>家電量販店ではムリみたいですけど

いわゆる「ホットモック」のことですね。
カウンターも家電量販店も場所によって、って感じの答えになる。
どこにお住まいかは知りませんが、ウィルコムプラなら確実でしょう。
無駄足踏みたく無いなら、3者どこに行くにしても要事前問合せ。(プラザの場合は116へ)
689非通知さん:2006/03/17(金) 19:23:49 ID:rmZ0WDo/0
>>673
閲覧してるのはノートパソコン?音声端末?PDA?

携帯ダメ、Net25で料金が…ってなると速度上げるのは、
「MEGA Plus」(パソコン向け)か「高速化サービス」(ウィルコム音声端末向け)しか無い気がする。

通信時間が短いから料金を抑えられないかどうかという点であれば、
データバック/データパックminiを検討してみては?
690682:2006/03/17(金) 19:31:13 ID:tQJNVoGA0
>>688さん、ありがとうございました
691非通知さん:2006/03/17(金) 21:50:04 ID:NP+CTZHq0
ソニックステージってどこからダウンロードするんですか?
692非通知さん:2006/03/17(金) 21:55:36 ID:YzJ51t6T0
>>691
moraのサイトから。
http://mora.jp/help/download_ss.html
693非通知さん:2006/03/17(金) 22:05:55 ID:X6qT4V/F0
>>681
> ZERO3で安心だフォン契約できますか?

出来ません。あれは専用端末用のプランです。

>>684
いいえ。
W-ZERO3のOperaは一般に言う携帯アプリ(Java)では無くて
ソフトの一種です。

携帯アプリのOpera-miniと言うのが別にあります。
そちらは310Jで使用可能です。

まあ、ネットが主目的であの大きさでもOKなのなら
W-ZERO3で良いと思います。
694非通知さん:2006/03/17(金) 22:23:57 ID:Ucdh7EXY0
WX310K
凄まじく不愉快な携帯やなw
変換機能最悪やしwwww
ただ3gp着うたとムービーが見れるからよしとしてやるかな?
ミュージックプレーヤーインストールキタ━━(゚∀゚)━━!!パソコン(*゚Д゚)ノナ━━━━ィ
ネカフェ行くべw
695非通知さん:2006/03/17(金) 22:27:16 ID:boXUpwHpO
Vodafoneが落ちたのも使いにくい世界共通仕様のUIだしな。
端末の出来具合って一番大事な気がします。
とりあえずWILLCOMにしたら不満だね。メール定額?メールするのは携帯からでWILLCOMでやる気にならないです。
696686 300Kからレス:2006/03/17(金) 22:44:43 ID:SKTPPw1u0
310Kだったらこのウェブドラマも観られますか?
ttp://digital.biglobe.ne.jp/degitalhome/index.html
697キッズケータイのスレないのー?:2006/03/17(金) 22:44:57 ID:a3bVigQK0
キッズケータイというが、PHSをケータイと言ってドコモに勝てるか心配。
698非通知さん:2006/03/17(金) 22:49:25 ID:4Bi4JgS30
昨日ZERO3売却しようと思いコールセンターに電話で確認
SIMを抜いて譲ってもかまわない、譲られた人はショップにて
SIMを契約(購入)すればよいと。
しかし地元の専売店で聞くと、SIM単体では売らない
とのこと。(契約が伴えばインセが入るから関係ないだろう!!)
どっちが正しいんだ?
699非通知さん:2006/03/17(金) 22:59:14 ID:Bw6bcCub0
現状はSIM単体としての販売をしていないから無理。

買うならDDセットで。
700非通知さん:2006/03/17(金) 23:01:09 ID:S0MwfktE0
W-SIMって原価いくらだ?
701非通知さん:2006/03/17(金) 23:13:47 ID:X6qT4V/F0
>>700
開発費は同じくらい掛かっているので数万。
702非通知さん:2006/03/17(金) 23:16:57 ID:4Bi4JgS30
それではW−SIMに入っている番号を一旦他の端末(京ポン等)に移し替えて、空のSIM付きで売ったほうが賢い?
でしょうか。
ところで持ち込み機種変は優遇期間のリセットになりますか?
703673:2006/03/17(金) 23:27:04 ID:lUcTl83+0
>>674、675、689

ありがとうございます。ノートパソコンで見ています。
実家では弟の無線LANでつながっちゃうし

温泉とか観光とかそんなときに旅先や車中で調べ物、
天気、交通情報見ています。

ご指摘のもの調べてみます。ありがとうございました。
704非通知さん:2006/03/18(土) 00:58:00 ID:j7U1MWHC0
J-PHONE(2G)からwillcomへの変更を考えてます。

港区の某所で仕事してるんですが、現在の端末(V602SH)だと
建物中に入るとかなりの確率で圏外になり困っている状態です。
PHSの周波数を考えると、やはりそういった環境では
willcomでも圏外の可能性が高いでしょうか?
公式サイトで見る限り、アンテナ自体は沢山立ってるのですが・・・。

あと、実際にテスト端末など貸してもらえるところはあるでしょうか?
(これが出来たら、一番なのですが)
705非通知さん:2006/03/18(土) 00:59:59 ID:x8Bufkwu0
>>704
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/index.html
に載ってるwillcomプラザかwillcomカウンターで相談してみてください。

私はボーダ2GとWILLCOMを併用していますが、ビルの中での入り具合はケースバイケースです。
ボーダの方が入る場合もあるしwillcomの方が入る場合もあるし。
706非通知さん:2006/03/18(土) 01:10:23 ID:j7U1MWHC0
>>705
どうもです。
やはり、微妙ですね・・・。
新宿のお店で相談してみます!

有難うございました。
707非通知さん:2006/03/18(土) 01:32:30 ID:vCyTdcvV0
>>704
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
ここで確かめてみてください。

エリア確認ツールのURLは次スレの>>1に是非入れて欲しい。
708非通知さん:2006/03/18(土) 01:33:15 ID:x8Bufkwu0
>>707
公式サイトでアンテナの設置状況は確かめてるって書いてるじゃん。
709非通知さん:2006/03/18(土) 01:40:20 ID:E5skx2XRO
今日ウィルコムにキャリア変更しました。店でPCに接続する場合も端末そのものにインターネットの機能があるので、プロバイダーは必要ないと説明されました。これはあってるのでしょうか?間違ってる気が…
710非通知さん:2006/03/18(土) 01:44:59 ID:x8Bufkwu0
>>709
う〜ん、間違ってますねぇ…
一応、PRINっていう申し込み不要なサービスもありますが、
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/prin/index.html
あまりお得とは言えません。
プロバイダの選び方については>>2を参照してください。
711非通知さん:2006/03/18(土) 01:53:10 ID:E5skx2XRO
やっぱり間違ってますよね。IIJとTWINは安いですね。OCNやDIONといった有名プロバイダーとどう違うのでしょうか?
712非通知さん:2006/03/18(土) 01:57:30 ID:x8Bufkwu0
>>711
モバイル接続専用コースです。
他の大手プロバイダはこういったコースを提供していないというだけです。
713非通知さん:2006/03/18(土) 02:00:00 ID:ni7HLKnX0
>>711
IIJmioを使ったことがあるけど、満足いっていたよ。
あと、IIJは有名プロバイダだと思うけど(だよね?)
714非通知さん:2006/03/18(土) 02:04:41 ID:W010h4RV0
715非通知さん:2006/03/18(土) 02:54:38 ID:TMJRJZYF0
つなぎ放題契約の京2ユーザーです   接続先が##64になってるのですが問題ありませんか?4xの料金取られたらと思うとガクブルです。 あと改行がオペラボタン押しても効かないのですがどうやれば?
716非通知さん:2006/03/18(土) 02:59:47 ID:pBdWCVWl0
>>715
>接続先が##64になってるのですが問題ありませんか?
問題ありません。

>あと改行がオペラボタン押しても効かないのですがどうやれば?

#キーに注目、変更されました。
717非通知さん:2006/03/18(土) 03:01:51 ID:+Tlb2tnw0
>715
#64はプランで判別してますので大丈夫。
ちなみに今は1xではなく、2xで繋がります。2xが標準になってますので
718非通知さん:2006/03/18(土) 03:06:28 ID:W010h4RV0
719715:2006/03/18(土) 03:37:56 ID:hX1Ji3rh0
こんな時間にみなさんありがとう。
改行のこと説明書にありましたっけ?
佐賀仕方が悪かったのかな
720非通知さん:2006/03/18(土) 04:10:43 ID:holEzocW0
京セラユーティティでメールデータを読み込んだんだが
これを他のパソコンに移すことは可能ですか?
バップアップとってエクセルデータにするしか保存は無理なの?
誰か教えてください
インストールしたフォルダを保存しただけじゃ無理でした・・・
721非通知さん:2006/03/18(土) 07:24:49 ID:J2UGPGH80
722非通知さん:2006/03/18(土) 07:25:15 ID:YSl4LDTf0
出来るだしょ
723非通知さん:2006/03/18(土) 07:36:40 ID:PzTxvVvO0
>>722
浅野ゆう子乙!
724非通知さん:2006/03/18(土) 11:12:31 ID:u6mRzhpk0
WX300Kを使っているのですが、PCに繋いでのデータ通信中に着信があると
接続が強制切断されて着信状態になってしまいます。

データ通信中は着信しない様にするにはどうすれば良いでしょうか?
725非通知さん:2006/03/18(土) 12:14:46 ID:W010h4RV0
>>719
#のキーに改行マークがあります。説明書は必要無い
726非通知さん:2006/03/18(土) 12:18:20 ID:W010h4RV0
>>724
それを望む人が多かったとしか言えない。
727非通知さん:2006/03/18(土) 12:38:52 ID:pBdWCVWl0
>>724
>データ通信中は着信しない様にするにはどうすれば良いでしょうか?
メニュー→機能→発信着信通話→通信中着信→停止を設定

これで、通信中に着信しないはず。

300Kはこの設定、削除されていないよね・・・
728非通知さん:2006/03/18(土) 14:46:59 ID:vvlLdFCW0
キッズケータイで通話限定契約したW-SIMをzero3で使えますか?
729非通知さん:2006/03/18(土) 14:59:34 ID:BDITLMyv0
310KでSXGAで撮影した画像の拡大縮小表示って出来ますか?
730非通知さん:2006/03/18(土) 16:22:20 ID:Pm6lq/1PO
近いうちに310Kを買ってデータ定額を付けようと思っているのですが、WEBのスピードはどのくらい出るのか教えてください。


お願いします。
731非通知さん:2006/03/18(土) 16:46:26 ID:h7vH5QgC0 BE:383347384-
>>728
自信は無いが、多分使えると思います。ただし、zero3でも通話限定になると思います。ウィルコムに要確認です。

>>729
無理。どのサイズで撮っても、画面の大きさで表示されてしまう。

>>730
理論上は128k。環境によって実際のスピードは変わります。
732730:2006/03/18(土) 16:53:31 ID:Pm6lq/1PO
>>731
ありがとうございました!!


結構遅いですね。。。
733非通知さん:2006/03/18(土) 16:59:50 ID:xGfx+hZS0
>>720
あなたのOSは何ですか?
例えば2Kだと"C:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents"
の下になる。

>>728
今のところ不明。
おそらく出来ない気がする。

>>730
理論速度は128Kだが、そこまでは出ない。
環境が良ければ100K以上。

余談だが、リアルインターネットプラスオプションだと
余程悪く無い限り50K程度は出るので、あまり速度を気にしないなら
リアルインターネットプラスと言う手もあります。

端末単体だけなら、見るサイトの関係であまり差が判りにくいし。
734非通知さん:2006/03/18(土) 17:00:11 ID:lqVLsGw40
>>729
見るだけならブックマークレット使ってOperaのフルスクリーンでできる
735非通知さん:2006/03/18(土) 17:00:47 ID:P/485D2s0
>>732
こんなもんだと割り切ればまし。
満足いかないなら高速化サービスなどを入れればいい
736非通知さん:2006/03/18(土) 17:08:22 ID:hArFrP3l0
定額プラン+リアルインターネットプラス(2x)で契約してるんですが、
携帯端末でインターネットをする時のダイヤルアップ設定は、
1xパケット「0570570091##61」
4xパケット「0570570091##64」
のどちらにつなげばよいでしょうか。
737非通知さん:2006/03/18(土) 17:09:42 ID:PhQDQjgS0
WX300Kを使っています。
来月台湾へ旅行に行くのですが、向こうでEメールやネットをするには
事前に申込みが必要となりますか?
738非通知さん:2006/03/18(土) 17:17:05 ID:pBdWCVWl0
>>736
4xパケット「0570570091##64」
こちらです、2xで接続します。

>>737
>事前に申込みが必要となりますか?
必要です。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/roaming/about.html
116へ電話してください。
739非通知さん:2006/03/18(土) 17:40:22 ID:PhQDQjgS0
>>738
さっそくのご回答ありがとうございました!
740非通知さん:2006/03/18(土) 18:11:04 ID:dW1Y5Pai0
A&B割って申し込むと請求書に書いてある??先月から繋ぎ放題にしたんだけどさっき請求書見て年契割引は書いてあったがそっちは書いてなかった
サポセンに電話しても出ないから相談中です
741非通知さん:2006/03/18(土) 18:13:05 ID:x8Bufkwu0
>>740
適用に時間がかかる。
適用されたら、申し込み月に遡って返金される。
742非通知さん:2006/03/18(土) 18:15:23 ID:fmwXXZyJ0
>>740
請求書で -○○円 A&B割 という明細が出るよ。

A&B割は申し込んでから適用されるまでに時間がかかる
(プロバイダと契約内容確認があるため)ので、気長に
待つしかないのではないかと。

適用されることが判明すれば、申し込み月まで遡って
調整されるはずですが。

ただ、申し込みが正しく受理されて、きちんと確認処理に
回されているかはサポートセンターに聞かないとダメかも?
743非通知さん:2006/03/18(土) 18:18:26 ID:BDITLMyv0
>>734
すいません。ブックマークレットについて調べたのですが良く解りません。
解説サイトなどあったら教えてください。
744非通知さん:2006/03/18(土) 18:20:57 ID:IFPynmNX0
質問ですがサポートコインは10コインが上限とのことですが、その時点でポイントもたまらなくなるのでしょうか?
745非通知さん:2006/03/18(土) 18:23:09 ID:15QJX3te0
今日こんなことがあったのですが。
廃止済みの京1。機種変した京2があるのですが。京2宛てに電話を掛けると
京2の電波状態が悪い時に一度京1の呼び出しが鳴るんだす。
京1は当然電話を掛けることも受けることも出来ないのになんでよ?なんでよ?
コワイヨ?
746非通知さん:2006/03/18(土) 18:28:59 ID:dW1Y5Pai0
>>741>>742
レスありがとうございます
先月の21日〜繋ぎ放題にしておりその時一緒にPic@nicで申し込みました
来月に来る今月分の請求書にも割引が書いてなかったら粘ってサポセンに聞くべきでしょうか???
それとも一ヶ月では適用までは早いからもう少し待った方が良いのでしょうか??
747非通知さん:2006/03/18(土) 18:30:42 ID:fmwXXZyJ0 BE:106383233-
>>744
ポイントは500P以上もそのまま溜まり続けます。
その後、コインが使われた時点で、ポイントがコインに
変換されます。
748非通知さん:2006/03/18(土) 18:33:16 ID:xGfx+hZS0
>>737
必要
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/roaming/application.html

あと、料金や操作等の情報も見ておいて下さい。

>>743
ttp://mist.freespace.jp/kumisuke/bookmarklet.html

>>745
・通販機種変か何かで京1が灰ROM
・機種変後一ヶ月経っていない
・京1の電源入れっぱなし

なら、そういう事もある。

通常、機種変元の端末は電源切っておいて下さい。
749非通知さん:2006/03/18(土) 18:35:34 ID:fmwXXZyJ0
>>745
(通販機変など)機種変更時に旧端末の番号消去を
行っていないなら、ごく普通の現象です。

気になるなら旧端末の電源を切るか、ウィルコムプラザ、
ウィルコムカウンターなどで番号消去をお願いしましょう。

また、基地局から旧端末に「お前はもう機種変更された
から電話を受けるな!」という信号も流してはいるので、
気にならないなら放置しておいてもそのうち収まります。
750非通知さん:2006/03/18(土) 18:35:41 ID:E3stPznC0
今FOMAを使っていて、2台持ちでZERO3の購入を検討しているんですが
この場合のもっとも安くなるオススメの料金プランは何がありますか?
端末でのネットだけで、PCに繋いだり音声通話は使わないと思います。
751非通知さん:2006/03/18(土) 18:38:36 ID:x8Bufkwu0
>>750
「つなぎ放題」コースに年間契約を付けてください。
これで、初年度は月額5,176円。
さらに、あなたがご自宅で加入しているプロバイダが
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/news/abwari/isp_list.html
に載っているのなら、「A&B割」というサービスに申し込んでさらに割引が効き、
月額4,263円になります。

752非通知さん:2006/03/18(土) 18:39:43 ID:x8Bufkwu0
補足。
そんなにネットを使わないのなら、
「ネット25」や「パケコミネット」というコースもあります。
詳しくは
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html
を見てください。
753非通知さん:2006/03/18(土) 18:40:04 ID:fmwXXZyJ0
>>750
パケットはたくさん使いそう(定額が望ましい)ということなら、

(1)自宅でA&B割対象のADSL・光などに加入している
 →つなぎ放題コース(年間契約・A&B割) 4263円

(2)プロバイダは特に加入していない
 →ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス 5000円

のどちらかかと…。
754非通知さん:2006/03/18(土) 18:41:18 ID:E3stPznC0
>>751
つなぎ放題コースだけでいいんですか?
携帯のように音声基本プランを契約しなくても・・・。
今、使っているプロバイダがA&B割に対応しているようなので
そのプランでいきたいと思います。安いですね。
ありがとうございます。
755非通知さん:2006/03/18(土) 18:41:48 ID:jws0L3WA0
>>750
色々条件(自宅のISPがAB割対象かとかネットの接続頻度とか)によって
変わってくると思うので、とりあえずは
音声定額+リアルインターネットプラス=5000円/月(+高速化サービスで5315円)
をお奨めしておきます。1ヶ月それで思い切り使ってみて、パケ使用量や
環境を考慮してコース変更を再検討するといいんじゃないかと。

756非通知さん:2006/03/18(土) 18:45:13 ID:x8Bufkwu0
>>754
「つなぎ放題コース」は、基本料そのものです。

ウィルコムの料金体系は過渡期なので少々分かりにくくなってますが、とにかく他に料金はかかりません。
757非通知さん:2006/03/18(土) 18:47:52 ID:W010h4RV0
>>754
携帯各社の様にiモ−ド使用料などの料金も発生しません。
758非通知さん:2006/03/18(土) 18:49:00 ID:E3stPznC0
>>753 >>755さんもありがとう。とりあえずつなぎ放題コースにしてみます。

>>756
基本料も含んでいるんですか。ウィルコム凄いですね。
759非通知さん:2006/03/18(土) 18:52:49 ID:HaYFP2OS0
ウィルコム定額プラン+データ定額の場合
プリンで接続する時の電話番号は0570から始まって##64で終わる番号で会ってる?
これなら基本使用量+通話代+プリンプロバイダー料金最大1575円+データ定額PC利用時最大料金6800円で済むんだよね?
12万男じゃないけど怖いから教えてください、プリンの電話番号複雑すぎ・・・
760非通知さん:2006/03/18(土) 18:54:35 ID:IFPynmNX0
>>747さんありがとうございます。あわててコインを使わなくてもいいということですね。
761非通知さん:2006/03/18(土) 18:57:52 ID:pBdWCVWl0
>>759
OK
762非通知さん:2006/03/18(土) 19:00:37 ID:orpKTGgzO
>>759
9200円+1575円=10775円じゃないのか?高っ…
763745:2006/03/18(土) 19:06:02 ID:15QJX3te0
>>748-749
そうだったのですか。謎が解けてよかったです。
京2高かったけど買って正解。もう1には戻れないかも。

ありがとうござしました
764非通知さん:2006/03/18(土) 19:07:45 ID:UuATECUj0
>761
ありがとう、なんかパケット 接続時間ウン分とん出てて怖かったからさ

>762
引っ越したばっかりで4月入らないとADSLが開通しないのよ
仕事の連絡とかにもネット使うしそもそも俺がネット依存症だから2chとかニュースサイトとかメッセとか使えないと発狂しそうでさ。
765非通知さん:2006/03/18(土) 19:09:06 ID:PaEclkny0
>>762
他キャリアで「音声端末/音声通話可能プラン」で「PCに繋いで」「36万パケット」使ったらいくらになるのかな?
ま、>>759さんはPCに繋いで頻繁に使うようならprin以外のプロバを契約したり、
つなぎ放題4xで契約するのを検討してもいいと思う。
766非通知さん:2006/03/18(土) 19:11:55 ID:UuATECUj0
>765
一応YBBが実家に入ってるからそれのモバイル接続とか、リアルインターネットプラスのx2にするとかも考えたんだけどさ
実質半月しか使わないし、まだPIC@NICのユーザー登録できてない(何か失敗したとか言うメールが送られてくる)し、変更にも時間掛かるらしいし
それだったらその期間x4で頑張ればいいかな、と
767非通知さん:2006/03/18(土) 20:08:45 ID:PaEclkny0
>>766
なるほど。ADSL開通までのつなぎならそれで十分ですね。
ちなみにプラン/オプションの変更は116に電話すれば次の日から適用です。
768非通知さん:2006/03/18(土) 20:11:01 ID:M0lHN4Tj0

WX310Kを購入し、携帯マスター15を使用するためアップデートしようとしました。
ところが、http://www.junglejapan.com/products/km/15/updater.html からダウンロードしたファイルを実行すると「携帯マスター15がインストールされていません」と表示されます。
インストールは済んでいますし、「携帯マスター15forWILLCOM」となっているものの、http://www.junglejapan.com/products/km/15/index.html に「アップデータ公開中!」と表記されています。

原因が分かる方や、同様の事象が起きている方がいましたらお教え願います。
769非通知さん:2006/03/18(土) 20:20:09 ID:lqVLsGw40
>>768
付属のはLEだからアップデータが使えないのでは?
770非通知さん:2006/03/18(土) 20:36:09 ID:S41VT0IiO
データ通信の4x、2x、1xってのは通信速度が違うってことですか?通信速度だった場合1xより4xの方がはやいってことですか?
771非通知さん:2006/03/18(土) 20:39:41 ID:fmwXXZyJ0 BE:413711257-
>>770
基本的にはそうです。

ただ、あくまで最高速度の違いなので、電波状況などにより、
1xでも4xでも通信速度が変わらない状況も出てきます。
772非通知さん:2006/03/18(土) 21:01:24 ID:lL17GFgOO
携帯から失礼しますm(_ _)m
AIR-EDGEの契約ってどこでやるんですか??
ネット接続のみに使いたいのですが…。
ちなみに無線LANを買ったのですが、私が使いたい部屋では
電波とどかなくて無理でした。。
773非通知さん:2006/03/18(土) 21:07:18 ID:x33loKdq0
無線LANの受信機だけ買ったの?
774非通知さん:2006/03/18(土) 21:22:09 ID:sGNXcVE0O
WX310Kでエミュレータは使える?
775非通知さん:2006/03/18(土) 21:24:13 ID:+Tlb2tnw0
エミュ厨は逝ってよし
776非通知さん:2006/03/18(土) 21:24:49 ID:fmwXXZyJ0
>>772
ウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターというウィルコムの
サポートを扱っている店でもいいですし、ヨドバシカメラや
ビックカメラ、ヤマダ電機などの大手家電量販店でも契約
できます。

また、通信販売もやっています。

>>773
Livedoor WirelessとかYOZANじゃないかな?
777非通知さん:2006/03/18(土) 21:32:29 ID:S41VT0IiO
>>771
d
778非通知さん:2006/03/18(土) 21:47:56 ID:67Lhh2c40
ウィルコム定額プランはpdxドメイン以外の
ヤフーなど他のプロバイダのメールでも無料になりますか?
779非通知さん:2006/03/18(土) 21:50:59 ID:frrk69BB0
マルチパックがよくわからので教えてください。
例えばカード端末が欲しくて店へ行き、契約しますよね。
でマルチパックを使用したい場合は、カード端末+音声端末を同時新規契約ってことでいいんですか?
契約書を貰ってきて書こうと思ってるけどよくわかんないや。。。
780非通知さん:2006/03/18(土) 21:53:13 ID:x8Bufkwu0
>>778
なりません。パケット代がかかります。
リアルインターネットプラスとかデータ定額を使えば大丈夫ですが。
781非通知さん:2006/03/18(土) 22:05:01 ID:+Tlb2tnw0
>779
今音声端末持ってるのかな。
そう仮定すると、新規で買ったカード端末を音声端末と同じ請求書にして、マルチパック組めばいいんじゃないかな

ちなみにマルチパックは音声端末とカード端末という考え方じゃなくて、
音声通話向け料金コースとデータ通信向け料金コースという考え方
音声端末でもデータ通信向け料金コース契約できるから
782非通知さん:2006/03/18(土) 22:07:08 ID:67Lhh2c40
>>778ありがとうございます。
自分は4月から高校生で、自分の友達がウィルコム購入したのを聞いて
興味がわいたので、質問しました。

何かウィルコムを使う時他に気をつけることありますか?あれば教えてください。
783非通知さん:2006/03/18(土) 22:09:40 ID:x8Bufkwu0
>>782
普通に使ってればいいと思うが、強いて言えば、移動速度が速いと(新幹線とか)、通話は途切れ途切れになったりします。
まあ、日常生活で使う分には特に困る点はないでしょう。
784非通知さん:2006/03/18(土) 22:13:01 ID:+Tlb2tnw0
>782
アンテナは伸ばそう。
通信掛けてるときは機種によっては動くと切れやすい事あり。


他のキャリアにはない自由を謳歌しよう。
高音質通話は(・∀・)イイ!!
785非通知さん:2006/03/18(土) 22:13:34 ID:frrk69BB0
>>781
回答アリガトス。
音声端末を持っていない場合では
カードと同時に音声も契約し請求書統合ってことでOKかな

音声端末でもデータ用の料金コースが契約できるってすごいなぁ
786非通知さん:2006/03/18(土) 22:15:47 ID:sGNXcVE0O
787非通知さん:2006/03/18(土) 22:16:08 ID:+Tlb2tnw0
>785
二台欲しいならそれでおk

俺はWX310K一台で仕事の電話は受けるわ、青歯使ってモバイルPCから通信かけるわ
みたいな感じでしてるけど
788非通知さん:2006/03/18(土) 22:16:56 ID:UgPxIFTb0
音定とパケ定しとけばまず間違いがない
789678:2006/03/18(土) 22:41:18 ID:fApoyJHQO
すみません>>679さんのアドバイスから質問なのですが

最後の>定額プランはその内停止させればいい

このその内とは翌月でもOKですか?
またその際に解約金は発生しませんか?
790非通知さん:2006/03/18(土) 22:42:02 ID:E5AnNw5G0
横浜近辺で、WX310Kの機種変更(一年超)が安いところってどっか
ないでしょうか。
ヨドバシ等見に行きましたが、2万超えていて、ちょっと…
って感じです。

それと、WX310Kの登場時、カメラの色調が変という話を聞いたんですが、
それは改善されたのでしょうか。

よろしくおねがいします
791非通知さん:2006/03/18(土) 22:44:45 ID:x8Bufkwu0
>>790
機種変で2万を切るのはちょっと難しいようです…

カメラの色調はこの間のファームアップで改善されたようです。
792非通知さん:2006/03/18(土) 22:55:02 ID:E5AnNw5G0
そうですか。
ありがとうございます。
2万超って高すぎですよね(^^;
793非通知さん:2006/03/18(土) 23:04:27 ID:S41VT0IiO
4xとか1xとかってメールするのにも影響しますか??WX310SAにするかWX300Kにするかで悩んでまして(^o^;
794非通知さん:2006/03/18(土) 23:06:29 ID:x8Bufkwu0
>>793
多少変わります。
でも、よほどでかい添付ファイルを付けるのでなきゃ、あまり変わりません。
通常の写メール程度ならほとんど気にならないでしょう。
795非通知さん:2006/03/18(土) 23:15:41 ID:PaEclkny0
>>789
300Kの回線を契約して1年目ちょうどの時に解約すると、
年間契約の解約金が発生しません。
それ以前に解約すると4200円の解約金が発生します。
また1年目以降ですと2100円の解約金が発生します。
近くなったら116に相談すると丁度解約できるかと。
796非通知さん:2006/03/18(土) 23:19:37 ID:S41VT0IiO
>>794ありがとうございます。
797789:2006/03/18(土) 23:49:00 ID:fApoyJHQO
>>795さんありがとう

3001Vを11ヶ月使って300Kにして2ヶ月ちょっとくらいなんですよ
マルチにした場合、あと約10ヶ月はマルチで継続して解約すれば解約金が発生しないってことですか?
798非通知さん:2006/03/19(日) 00:20:26 ID:x1LteYJX0
>>797
そう、機種変更してから一年丁度で0円  氏ね!
799非通知さん:2006/03/19(日) 00:26:13 ID:jcCNmsekO
>>798さんありがとう

マルチにしてみます(-.-)zzZ
800非通知さん:2006/03/19(日) 00:28:31 ID:utKpXd3z0
>>798
年間契約したんだから当たり前だろ。アホか。
ついでに言えば他社と比べれば4200/2100円はまだ良心的価格だわな。
801720:2006/03/19(日) 03:02:52 ID:OAnrj9fb0
>733
まじありがとう!!
お蔭様でデータを移すことが出来ました
これで安心して再インストールできるよ!!
ほんとにありがとう!!
802非通知さん:2006/03/19(日) 06:09:51 ID:t2frQQOp0
リアルインターネットプラスにコース変更したいんだけど電話でプランを変更すればいいの?
803非通知さん:2006/03/19(日) 06:10:14 ID:VCyy/wq00
>>798
違うよ。機種変更してからではなく、年間契約してから1年。

3001Vを購入したときに年間契約しているのなら、既に1年
経過している。従って既に解約料は2100円だから、無理に
1年近く維持する必要はないかと。

使い道があるならともかく、ムダに2台持つくらいならさくっと
解約してしまった方が安くつくと思いますが…。
804非通知さん:2006/03/19(日) 07:02:06 ID:9sJQHcyc0
>>802
いいよ
805非通知さん:2006/03/19(日) 08:25:35 ID:LFl2d/w/0
ウィルコムカウンターって、何でauやドコモを販売しているんですか?
806非通知さん:2006/03/19(日) 08:30:22 ID:9sJQHcyc0
>>805
ウィルコムだけじゃ経営が成り立たないから。
807772:2006/03/19(日) 08:38:21 ID:sOp1LXtQO
>>773さん、違いますよ〜。ノートPCを買ったときに店員さんに勧められて
バッファローのAir Stationを買ったんです…(--;)

>>776さん、ありがとうございます!ヤマダ電機行ってみます。
ちなみにPCネット接続のみの用途で定額プランにすると料金は4000円ほどですか?
それならFOMAのパケ・ホーダイを解約しようと思ってるんですが…。
あとネット通信は快適ですか?
808非通知さん:2006/03/19(日) 08:49:47 ID:4S6j6edq0
>>805
マジレスすると、ウィルコムの専売店ではないから
809805:2006/03/19(日) 09:14:37 ID:U5AebmJ90
>>806 808
回答ありがとう。なんかウィルコムの経営基盤が見えますね
810非通知さん:2006/03/19(日) 09:30:53 ID:jZLltj8/0
>>807
自分の家の中で無線LANを
構築して、部屋まで電波が
届かないの?鉄筋?大豪邸?
811非通知さん:2006/03/19(日) 09:31:42 ID:CdaOKISz0
無線LANは意外に届かなかったりする。
812799:2006/03/19(日) 09:36:54 ID:jcCNmsekO
>>803さんそうなんですかありがとう。

あとこの場合300Kのほうは定額プランだから通話だけでネットは出来ないんですよね?
そうだったら310Kのみにするのですが・・・
813非通知さん:2006/03/19(日) 10:08:35 ID:6p3d8OotO
ちょっと質問あるんですが
今日買いに行こうと思って調べてたんですが
ウィルコム定額プラン今日手続きして入ったら
もう今日から話放題なんですかね?
814非通知さん:2006/03/19(日) 10:14:39 ID:+jhZh8s50
>>813
>もう今日から話放題なんですかね?
相手がウィルコムならば、放し放題です。
悪用防止のため、連続して2時間45分以降は課金されますが、一旦切って掛けなおせば大丈夫です。
815非通知さん:2006/03/19(日) 10:15:50 ID:fUMrn3ec0
毎回思うのだが、月額300円払って使う高速化サービス。
最近全く使っていないのに毎月しっかり請求対象。
サポセンにゴルァしても、
「こちらとしてはお客様がオプションを選択したかどうかはわからないです。」
って言われる。

じゃあ私の気づかないところで誰かが勝手に一瞬サービス申し込んで、再度停止させているのですか。
300円が惜しいんじゃなくって、客の言っていることのウラを取れないシステムってどうよ。

まとまりが無い文章だが、同様の経験した人おる?
816非通知さん:2006/03/19(日) 10:23:37 ID:CdaOKISz0
>>815
ん?
オンラインサインアップの状態は確認してる?
817非通知さん:2006/03/19(日) 10:24:38 ID:CdaOKISz0
もし、オンラインサインアップを確認した上での話なら、再度客センに電話するしかないと思います。
残念ながらウィルコムの客センは少々レベルが低いので、「上の者を出せ」とか言うしかないな。
818非通知さん:2006/03/19(日) 10:25:32 ID:+jhZh8s50
>>815
>同様の経験した人おる?

経験はしていないけれど・・・

ダイヤルアップの番号を確認してください。
0570570092##64・・・高速化ON
0570570091##64・・・高速化OFF

どちらでしょう?
819非通知さん:2006/03/19(日) 10:27:25 ID:J4pASy710
接続先設定も一応確認かな?
高速化用のAP番号に自分で設定すると、課金されると以前見た気もする。
それも確認済みなら>>817
820非通知さん:2006/03/19(日) 10:31:46 ID:ue0COZv50
>>815
その経験はありませんが、
ダイアルアップ先の電話番号はいくつになってますか?
手動でダイアルアップ先の電話番号を変更させると
オンラインサインアップの設定が「高速化サービス使用しない」の
設定状態でも高速化サービスを利用する事が可能です。
その場合でもきっちり課金はされるんで、高速化サービスの
プロキシサーバへのアクセス記録で課金されていると考えられるのですが。

サポセンの最初に出てくる担当者は、技術者ではないと思われるので、
限りなくゴルァして技術者に回してもらって高速化サーバへのアクセス記録を
出せと粘ってみるしか現状確認手段は無いかも。
821非通知さん:2006/03/19(日) 10:49:43 ID:Gta5JKMT0
オンラインサインアップで自分が高速化ONに設定しない限り、
デフォルトはOFFでしょ。

>>815 最近全く使っていないのに毎月しっかり請求対象。
アホ。
822815:2006/03/19(日) 11:15:58 ID:fUMrn3ec0
短時間でいろいろありがとうございます。

オンラインサインアップの状態は悔しいので週1くらいで確認しています。
サービスONになっていた事はありません。

ダイヤルアップ先変更も行っていません。デフォです。
...って今確認したら
0570570091##61
になっています。
思い当たる節は、公開air proxyを以前使っていました。

あひょっとして原因はコレですかね。
823非通知さん:2006/03/19(日) 11:19:38 ID:echOfFh10
>772
室内で無線LANが使えないからAIR-EDGEを使いたいということ?
だとしたら無線LANを使えるように努力した方がいいと思うが。
824815:2006/03/19(日) 11:21:21 ID:fUMrn3ec0
>>820
>技術者に回してもらって高速化サーバへのアクセス記録を出せと

以前そのようなちょっと突っ込んだ技術的対応をやんわり求めたが、
面倒なのか「不可能です」の一点張り。

じゃあどうやって請求書作成してるのか気になる始末。
825807:2006/03/19(日) 11:27:02 ID:sOp1LXtQO
>>810さん、はい…どっちも当てはまってしまいます…。。
私はテレビを見たりする自分の部屋で無線LANやりたかったんですが、
渡り廊下とかあるのでちょっと遠いかなと…。
それなら寝たりする二階の部屋でやってみたらやっぱりダメでした。。
すいません、具体的な料金を教えてくれませんか??
826非通知さん:2006/03/19(日) 11:30:12 ID:ue0COZv50
>>824
やんわりでは手ぬるいと思いますよ。
「それではどうやって課金されておるのか。こちらは週一で明示的にダイアルアップ先を
確認した上でクレームをつけているのだから、これから先1ヶ月でも良い、ログを取れ。
それも出来ないというなら、不正請求という事で法的解決を講じる」
と話してそれでも駄目ならとりあえず消費者センターなどから相談をしてもいいくらい。

>>822の電話番号なら問題ないと思うし、公開air proxyはちょっと分からないけど
それで高速化サービスにアクセスできるなら「PC接続でも高速化サービスを利用できる」
という新たな道が(って無理なんだろうな)開けてしまう。IP偽装可能って事になるし。
827非通知さん:2006/03/19(日) 11:36:11 ID:sOp1LXtQO
>>823さん、兄が言うにはリビングでしか出来そうにないって
言ってました。。
これではAIR-EDGEも厳しいですか??
828815:2006/03/19(日) 11:46:37 ID:fUMrn3ec0
>>826
ありがとうございます。
以前そういって何度か315円分マイナスして調整してもらったことがあります。
しかし必然的に通話時間が長くなるので、(毎回一から説明しなきゃ)疲れます。

担当者の名前を毎回指名して、
「毎月不正請求されている○○ですが、■■さんお願いします。」
コレじゃぁヤな客じゃんw 指名料も上乗せ確定ww

なので原因を追究したい次第です。
829非通知さん:2006/03/19(日) 11:53:32 ID:ue0COZv50
>>827
まあ、AIR-EDGEに関係あるのは、鉄筋という事くらいかな。
後は電波が入るかどうか。

でもどうせBB回線があるなら、どうにかそれを自分の部屋に引き込むよう
工夫をした方が安上がりで確実で速いと思うけど。
無線LAN関連のスレで再質問した方がいいかも。
最悪、ビル間通信用の無線ユニットとか使うと3kmとかの距離でも
無線飛ばす事が可能なんだから、製品選びから再検討した方が良いのでは。
830京改単体使い:2006/03/19(日) 12:30:20 ID:JpitpjrS0
prinの規制対策でtwinを契約して約10ヶ月
去年の夏〜秋くらいまではprin規制が頻繁にあったのに、
年末くらいから規制が無いような気がするのですが、何か対策がされたのでしょうか?
このままprinが規制されないなら、ほとんど使っていないtwinを解約しようと思うのですが…どうなんでしょう?
831非通知さん:2006/03/19(日) 12:35:50 ID:t4juIyO60
>>830
そんなのprinユーザー次第だろ
832非通知さん:2006/03/19(日) 12:40:43 ID:3euj6YDg0
新規契約でA&B割にも申し込む時は
プロバイダのコース名とログインIDをその場で書くんですか?
パスワードとかは必要なし?
833非通知さん:2006/03/19(日) 12:47:16 ID:k7gjEYDk0
>>832
ご利用プロバイダの
1.名称
2.料金コース
3.ログインIDまたはユーザーID等
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/abwari/abwari02.html
834非通知さん:2006/03/19(日) 12:48:51 ID:kEui80Xx0
>>832
悪用されても知らんぞ
835非通知さん:2006/03/19(日) 12:53:40 ID:3euj6YDg0
>>833-834
ども
836非通知さん:2006/03/19(日) 12:57:43 ID:JpitpjrS0
>>831thx
単体使いは規制されないとか対策がされたわけじゃないんですね
たまたま荒しが発生していないだけなのか…じゃあ継続だな
837非通知さん:2006/03/19(日) 12:58:33 ID:6p3d8OotO
すみません 質問です

今まで使った利用分のとこの利用パケット数のとこが
今848になってるんですが
どこまでがデータ定額の1050円内ですか?
838非通知さん:2006/03/19(日) 13:01:34 ID:2aBXaSLX0
>837
100000
839非通知さん:2006/03/19(日) 13:03:37 ID:2aBXaSLX0
あ、100000ってのは3/1から3/31までデータ定額の時ね
そうじゃないときは日数分で割って算出してくれ
840非通知さん:2006/03/19(日) 13:05:05 ID:6p3d8OotO
>>838
848のとこが10万になるまでぉkなんですか?
841非通知さん:2006/03/19(日) 13:07:25 ID:sOp1LXtQO
>>829さん、BB回線って何ですか!?Yahoo! BBのことですか?
それなら違うんですが…。ちなみにフレッツOCNだと思います。
842非通知さん:2006/03/19(日) 13:08:13 ID:6p3d8OotO
>>839
ご利用開始日3月7日になってます
計算の仕方教えてください
843非通知さん:2006/03/19(日) 13:10:05 ID:9ZN+UdzI0
今朝初めて通話明細見てるけど
電話かけた相手が出なくてコールしただけなのに
通話料金が書いてあるけど
そういうもんなのですか?
844非通知さん:2006/03/19(日) 13:14:36 ID:DBPizXFK0
電番変更ってできますか?
845非通知さん:2006/03/19(日) 13:28:10 ID:ue0COZv50
>>841
あー、まあフレッツOCN回線で>>829のBB(ブロードバンド)回線を置き換えて考えて。
E-WORDS(http://e-words.jp)の解説だと
「概ね500kbps以上の通信回線がブロードバンド」
色々定義はあるだろうけど、個人的にはこれに定額つなぎ放題も条件に
入れたいところ。まあそんな感じです。

846非通知さん:2006/03/19(日) 13:29:00 ID:0KfC9oga0
310使いです。
ミニsd使用してない状態で撮った写真をpcに移す場合は
メール添付と京セラユーリチヒイを使う以外に方法はないのでしょうか?
847非通知さん:2006/03/19(日) 13:32:31 ID:t4juIyO60
>>846
USBマスストレージでどうぞ
848847:2006/03/19(日) 13:36:13 ID:t4juIyO60
>>846
間違えた。SDなかったんだ。
849非通知さん:2006/03/19(日) 13:37:51 ID:1WQ9hXeS0
あり合わせのminiSDに移せばいいんじゃ?
850非通知さん:2006/03/19(日) 14:14:48 ID:1pSZ6NzQ0
自分はZERO3使用なんですが、300K使用の友人から届いたメールに
「新規」でなく「返信」でメールを返すと、文字が化けて件名、本文全て
「???」だけになる事があります。
毎回ではないんですが、時々そうなりだすとその現象は続き、
一旦電源OFFにすると正常に戻ったりします。
何が原因でしょうか?
851非通知さん:2006/03/19(日) 14:18:39 ID:9O2evvwQ0
すいません質問です
これからドコモを解約しWILLCOMを買おうかと思ってるのですが
WILLCOM端末でインターネットが使い放題のコースで、最も安値となる金額の合計は幾らになりますか?
あと、パソコンに端末を接続して、パソコンでインターネットをやろうとは思っていません。
852847:2006/03/19(日) 14:23:42 ID:t4juIyO60
>>851
ウィルコム定額+リアルインターネットプラスで合計5000円
またはADSL等の回線あるなら割引使って
つなぎ放題+AB割+年間契約で4263円
853非通知さん:2006/03/19(日) 14:38:00 ID:MHDgO10B0
>>852
俺はつなぎ放題+AB割+年間契約+長期割引で4,000円以下
で利用してる。
出張多いから重宝してるよ。
854非通知さん:2006/03/19(日) 14:42:06 ID:qtJ/iMqn0
質問します。WILLCOMの電話番号は070から始まるのでしょうか?
この春から単身赴任の予定です。
固定電話回線がない環境でPCでネット。そして通話もと考えています。
851さんと違いPC接続によるネット利用も考えています。
リアルは2×も利用可能とカタログには記載があります。
定額+つなぎ放題(1×)よりは定額+リアルが安価で速度が出ますよね。
やはり後者が最適なのでしょうか?
855非通知さん:2006/03/19(日) 14:58:43 ID:Y/HihyqLP
>>843
ヒント:開通テスト
856非通知さん:2006/03/19(日) 15:00:28 ID:mByWVo+I0
>>854
番号は070
定額プランにつなぎ放題は付けられません
857非通知さん:2006/03/19(日) 15:01:49 ID:Y7ebjQh60
繋ぎ放題は基本使用料だけで繋ぎ放題!
その言い方からするといつもの自分の家にはPCあるよね??ブロードバンドがありA&B割出来るプロバイダーなら繋ぎ放題かなぁ?どっちも年間契約だし

これで合ってるよね??とりあえず皆さんの意見も
858非通知さん:2006/03/19(日) 15:01:51 ID:Y/HihyqLP
>>854
070から始まる
つなぎ放題1xはつなぎ放題に変更となり、2xでるのでリアルと一緒のスピード、つなぎ放題に4xやデータ定額なども検討してみ
859非通知さん:2006/03/19(日) 15:04:29 ID:ue0COZv50
>>854
>リアルは2×も利用可能とカタログには記載があります。
端末が4x対応以上のものでないといけないのでその辺は注意。WX300Kとかは
対応してない。

>定額+つなぎ放題(1×)よりは定額+リアルが安価で速度が出ますよね。
定額+つなぎ放題(1×)というのは有り得ない(つなぎ放題で基本料込み)
だが、ab割が適用できない限り定額+リアルが初年度では最も安価。
なので定額+リアルで5000円にiijmioかtwinを契約して5500円以下が最安値。
860非通知さん:2006/03/19(日) 15:05:59 ID:t4juIyO60
>>854
単身赴任なら通話定額も使いたいだろうから
1台で済ますにはウィルコム定額+リアプラがいいんじゃないかな
もしくは
1台をウィルコム定額にして2台目をつなぎ放題でマルチパック組むとか
861非通知さん:2006/03/19(日) 15:07:43 ID:+drrad1B0
>>857
AB割の適用条件は「請求先の」姓と住所が同じことなので、単身赴任前に契約して
住所変更せずにクレカなどで料金払っていれば、適用したままでいられると思われる。

が、滅多に無いけど重要なお知らせの郵送や連絡先が自宅で赴任先でないことで
なにか不都合なこともあるかもしれない。
自宅と密に連絡取り合ってれば問題ないかも知れないので、その辺は自己判断で。

だから、定額+リアルでいいんじゃないかと個人的には思う。
862非通知さん:2006/03/19(日) 16:12:34 ID:qtJ/iMqn0
854>>ALL
稚拙な質問に回答ありがとうございます。
自分の今後の生活態様から定額+リアルが最適だと確認することができました。
863非通知さん:2006/03/19(日) 16:20:03 ID:9O2evvwQ0
>>852
ありがとうございます。
ダブル定額ライトみたい1000〜3900まで値段が変動するリアルインターネットプラス(だっけ?)とは違うのですか?
864非通知さん:2006/03/19(日) 16:34:16 ID:ue0COZv50
>>863
リアプラは値段変動はなしの定額オプション。2100円で定額だが、その月
全くネットアクセスしなくても2100円。
865非通知さん:2006/03/19(日) 16:49:59 ID:fJZUuYXQ0
>>863
リアルインターネットプラス:固定定額のパケホーダイWillcom版。
 ただし、PCサイト閲覧やPC接続も定額範囲で\2100。速度は2x(対応端末のみ)

データ定額:Willcom版ダブル定額。下限は\1050(10000パケットまで)超過分は\0.0105(税込)/パケット。
 360000パケット以降は\3800以上課金されない。
 PC接続時は上限が\6300となる。速度は4x(対応端末のみ)
866非通知さん:2006/03/19(日) 16:56:50 ID:k9vhLFp60
>>865
惜しい

×下限は\1050(10000パケットまで) ←1万パケット
○        (100000パケットまで) ←10万パケット
867772:2006/03/19(日) 17:02:36 ID:oF0Ggc5E0
>>823さん、今度はPCから失礼します。
さっきバッファローのサイトを見てたら、私が店員さんに
勧められて買っちゃった機器はWHR-G54S/Uというもの
でした。。これは比較的狭いところで無線LANが
使用できるというものでした。。
鉄筋・家が広い人用のが別にありましたので、
明日買ってこようと思います!
868非通知さん:2006/03/19(日) 17:23:22 ID:LyYURhBc0
こんにちは、質問させてください。

パケコミネット(AB割+年間契約、2年目)と
標準コース(年間契約、1年目)をデータセット割で組んだ場合、

基本料金の合計は
パケコミ:3,207-200 = 3,007
標準: 2,835/2 = 1,417

合計 4,424円であっていますか?
869867:2006/03/19(日) 17:31:19 ID:oF0Ggc5E0
追記なんですが、明日購入するものは
同じバッファローのair stationのWHR-HP-G54
なんですが、これで大丈夫ですかね??
870非通知さん:2006/03/19(日) 17:40:46 ID:mQd8dyw70
>>869
その手の話は別のとこで聞いたら?↓とか。
バッファロー無線LAN 802.11a/b/g AirStation Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142443825/l50
871非通知さん:2006/03/19(日) 17:41:43 ID:CdaOKISz0
>>869
それ以上はスレ違いなので
http://pc7.2ch.net/pcqa/
で聞いた方がいいと思います。
872非通知さん:2006/03/19(日) 18:24:11 ID:Y/HihyqLP
>>868
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/abwari/index.htmlの下のほうに
>当サービスは、データセット割引・長期割引サービスなど
>すべての割引サービスと併用してご利用いただけます。
>(マルチパックを除く)
とあるのでAB割は使えません。

http://www.willcom-inc.com/ja/reference/charge/discount/dataset_rates.html
このページでは5401円になってます。
が、契約2年目ということで・・・

わかんない。
873非通知さん:2006/03/19(日) 18:33:04 ID:mQd8dyw70
>>868
あってるんじゃない?誤差あるかもしれないが。

標準をWILLCOM定額にしてマルチパックにすると4900円
メール無料とWILLCOM相手の通話の有無・長距離通話料の差額を考えると
標準データセット割と定額マルチパック、どちらが安くつくのか・・・。
WILLCOM料金選択は難しい。
874非通知さん:2006/03/19(日) 18:40:23 ID:q/LpethQ0
>>872
上:併用だからデータセット割引とAB割は使えるんじゃない?
下:データセット割引のみの合計金額ですね。
875非通知さん:2006/03/19(日) 18:44:54 ID:jo8+zHXt0
ミュージックプレイヤーのメニューの6番が半分だけ見えてるんだけど何?
876823:2006/03/19(日) 18:59:05 ID:echOfFh10
>772=>867=>869
激しく亀レスだがWHR-HP-G54でいいんでない?
後は中継ポイントいれて距離を延ばす方法もある。
無線LAN詳しくないんで後は別板で聞いてくれ。
877非通知さん:2006/03/19(日) 19:31:22 ID:ac0TFoCb0
エアエッジフォンとゲーム機をつなげて通信とか出来ますか?
878非通知さん:2006/03/19(日) 19:38:17 ID:9O2evvwQ0
>>864
>>865
ありがとうございます!!
要はあまりネットをしないならデータ定額、バカスカやるならリアルインターネットプラスということですね!
これで夜も安心して寝れます。ノシ
879非通知さん:2006/03/19(日) 19:41:11 ID:CdaOKISz0
>>877
今のところ無理です。
880非通知さん:2006/03/19(日) 20:06:33 ID:/tbUJ5G50
>>877
間にPCとかを挟んでやれば、出来るかも
881868:2006/03/19(日) 20:23:01 ID:LyYURhBc0
どうもありがとうございます。レス遅れてすみません。

普段は標準コースの方は使わないで契約だけしておいて
パケコミネットのほうだけを使用して、
1年のうち6〜8月の3ヶ月間だけ2台とも定額プランで使いたいんです。

1台分を寝かせておくために一番安いプランを探しているんですが…。
選択肢がいろいろあるので難しいですね。


882非通知さん:2006/03/19(日) 20:27:50 ID:+jhZh8s50
>>881
質問する時は、内容を小出しにしないで、どの様にしたいか等、全て晒した方がよりよい回答がもらえますよ。
883非通知さん:2006/03/19(日) 20:40:51 ID:RW03srQT0
WILLCOMサイトから通販で新規の申し込みをする場合、申し込みの後必要になる確認などのやり取りは
具体的にどのような方法で行われるんでしょうか

それと来月からは本人確認書類と住所確認書類と両方必要になるそうですが
今月いっぱいは住所確認書類は無くてもかまわないのでしょうか。それとも、
もしも電気店など店に買いに行く場合には一応両方持っていくべきなんでしょうか
884非通知さん:2006/03/19(日) 20:41:31 ID:Lq0gSOOg0
>>881
それなら標準コースの端末を中断手続きしとけば25%引で
350円ばかり安くなると思う

定額+パケコミにしてマルチパック組んだ場合は……
定額中断すると料金どうなるんだろ
885884:2006/03/19(日) 20:51:14 ID:Lq0gSOOg0
ゴメソ マルチだと定額2200でしたね
てことは中断すると合計4350

>>883
保険証か学生証?
それだけでも平気だと思われ
まあ持ってった方が確実だろうけど
886非通知さん:2006/03/19(日) 20:51:16 ID:+jhZh8s50
>>883
運転免許証、パスポートならば、本人確認&住所確認両方に使えるので便利です。

>WILLCOMサイトから通販で新規の申し込みをする場合、申し込みの後必要になる確認などのやり取りは・・・
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/guide/procedures/index.jsp#C01

クレジットカードの場合、カード審査が通ればOK確認書類は不要
それ以外の場合、上記ページに書かれた確認用書類をFAXします。

887883:2006/03/19(日) 21:11:59 ID:YVCmpqBc0
>>885
有難うございます
もってって損は無いですし一応持っていってみます

>>886
何度もあちこち探して見たつもりがこんな詳細に書いてあるページ見落としてたとは
大変参考になりました。感謝感謝です

FAXはうちでは使えない上に使えてもちょっと不安なので店頭へ直接買いに
書類は一応両方持っていくかパスポート等を作るか検討してみます
有難うございました
888868:2006/03/19(日) 21:59:45 ID:5iSIWb580
ご指摘ありがとうございます。もう少し分かりやすく質問すべきでした。

去年の4月からウィルコム1台をパケコミで契約しているのですが
(AB割と年契)、
毎年6月から8月の3ヶ月間に(もしかしたら12月の数週間も)
海外にいる彼女が一時帰国するので
その間だけパケコミネットを定額プランに変更して、
定額プラン2台という形にしたいんです。

毎回新規契約料と中途解約料をとられるのは嫌なので
使っていない期間も契約を続けていたいのですが
なんとかして使っていない期間に支払う代金を抑えたいんです。

今までは帰国時にはvodafoneのプリペイドを使っていたのですが、
通話料が高い上に自宅での電波の入りがあまりにも悪いもので…。

中断手続きの件、知りませんでした。ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
889非通知さん:2006/03/19(日) 22:01:16 ID:uJvWE1sO0
willcomにしようかと考えています。
willcomの現端末は冬モデルになるのでしょうか?
新しい端末が出る予定はありますか??

よろしくお願いいたします。
890非通知さん:2006/03/19(日) 22:04:09 ID:GibeF3150
中断手続きって初めて知った。
どんなプランでも出来るんですか?
891非通知さん:2006/03/19(日) 22:05:49 ID:3tedxbWr0
京ぽんでインターネットしたいんだけど、Macでも繋げられる?
一応ミニUSBで繋いでみたけど、設定の項目は出なかったんだけど…無理かなぁ。
前にH"(味ぽん以前のもの)+Macでインターネット繋いでるのを見たんだけど、
今のMac&H"じゃ無理?
892非通知さん:2006/03/19(日) 22:08:19 ID:GibeF3150
>889
1.春にW-SIM端末が出るらしい。
2.春にWX310Kのカラバリの噂。
3.社長インタビューでは通常音声端末は秋以降
4.ウィルコムの新機種発表は突然やってくるので予測がつかない
893非通知さん:2006/03/19(日) 22:13:10 ID:/tbUJ5G50
894889:2006/03/19(日) 22:20:30 ID:uJvWE1sO0
>>892
ということは音声端末は秋以降までは出ないということなんですねぇ。
なにかその社長インタビューのソースってありますか?
895非通知さん:2006/03/19(日) 22:22:03 ID:GPToMVYr0
>>890
本来は紛失・盗難時の一時措置ですが、使ってないが番号メアドを
変えたく無い場合にも使えます。
料金プランに関係なく、基本料金が25%OFFで休眠状態に出来ます。
896非通知さん:2006/03/19(日) 22:25:03 ID:GibeF3150
>894
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=20051221fe000fa&cp=3
W-SIMの発売時期とかもあるな

>>895
サンクス。勉強になった
897非通知さん:2006/03/19(日) 22:30:35 ID:jiVBN8l60
初心者ですが、Wzero 3を使った場合

1 インターネットでどれくらいの速度がでるのでしょうか
2 つなぎ放題のプランの場合、いくらかかるのでしょうか
3 無線ランが使えるというのはどういうことなんでしょうか
898非通知さん:2006/03/19(日) 22:34:37 ID:GPToMVYr0
>>897
1 料金プランで変わる 32kbps〜128kbps
2 割引なしで5,800円、割引最大で3,280円
3 自宅・会社・公衆の無線LANに接続できる。
899非通知さん:2006/03/19(日) 22:44:02 ID:3tedxbWr0
>>893
dクス。なんとかダウンロードできた。

で…二度も悪いんだけど、設定方法教えてくれませんかorz
そのページに載ってる設定方法の7番からが分からない…。
>そのほか電話番号/アカウント/パスワードなどを、ISPから提供されている
>情報を元に設定します。
「このISPから提供されている情報」ってなに?設定したり電話屋さんにもらった
覚えは無いんだけど…。何かに加入しなくちゃいけないとか?
900非通知さん:2006/03/19(日) 22:53:28 ID:2aBXaSLX0
>899
電話番号/アカウント/パスワード
プロバイダに加入してるならどっかに記録あるだろ
藻舞はどうやってここに書き込んでいるのだ?
901非通知さん:2006/03/19(日) 22:59:19 ID:3tedxbWr0
プロバイダ?いや何も契約してないけど。いま書き込んでるのは家からだけど…
もしかしてAirH"PHONEだけじゃネットできない?
今度から一人暮らしなんでしばらくネットが使えないからAirH"PHONEで
しのごうと思ってたんだけど…。まさか無理?
902非通知さん:2006/03/19(日) 23:01:39 ID:/tbUJ5G50
903非通知さん:2006/03/19(日) 23:25:59 ID:FpL3VxoQ0
>>901
ここはどんな初心者にでもループレスにでも返答する、
とてもオトナのスレだけど、
君は、ちょっと・・・、聞きすぎ。
普通に公式サイトや機種説明サイト見れば一目瞭然で、
ここで回答を得るより早い。

オレは、今、MacOS X(10.3.9)でも9.2.2でも、
味ぽん使ってノートで移動しつつモバイルネットしてる。
もう5年になる。
味ぽんに変えたのは最近だが、
その前は、Panasonicの、その前はSanyoので。

ただ、Windowsにしか対応していないアプリや機種の機能もあることはある。
それもまったく苦にならないけど?
904非通知さん:2006/03/20(月) 01:15:03 ID:5JcQ47cp0
>>888
後日発売のバンダイのパピポなら、安心だホン契約⇔WILLCOM定額プランの切り替えができるかも。
(安心だホン契約は通常専用端末でないと無理)
あのおもちゃ端末を彼女がどう思うか微妙だが。
905非通知さん:2006/03/20(月) 01:32:40 ID:s5G8Ebx/0
310Kを購入して付属のユーティリティを使用していますが、メールツールに携帯端末内のアドレス帳データやメモリダイヤルツールのファイル(拡張子kkc)を使用することは出来ないのでしょうか?
906非通知さん:2006/03/20(月) 02:24:47 ID:Uv7PnQuqO
今FOMAのパケホーダイの携帯を使っていてWILLCOMをサブで使いたいと思っているんですがとりあえずFOMAを持ってるので電話以外の機能はいらないんです。
一番安い料金プランて幾ら位ですか?あと電話しか使わないんだったらこの機種が良い、等を教えてほしいです。
あと値段が安いやつで着うたが設定可能も欲しいです。この条件にあてはまる機種を教えて下さい。宜しくお願いします。
907非通知さん:2006/03/20(月) 02:30:57 ID:riaKosaC0
>906
君のPC内に転がってるmp3をそのまま着うたとして利用できるのはWX310Kがありますが、他の奴は
少々テクが必要です。(変換ソフトを何個も使う)
とりあえず、それぐらいへっちゃらですか?
908非通知さん:2006/03/20(月) 02:43:01 ID:Z5fraijS0
>>906
値段が安いやつで着うたが設定可能な機種は存在しません。
値段が高いWX310Kを買う以外に方法はありません。
ただし、ミュージックプレーヤーをダウンロードして
自分でCDからリッピングしてMP3を作って、
着うたにしたい特定の部分を切り出して
電話機に転送して設定する以外に方法はないのですが
それでも着うたがほしいですか
auのように1曲分全部は着うたにできません。
909非通知さん:2006/03/20(月) 08:27:46 ID:rFZTCmF40
すまぬ 助けて下され

ナンか京2の時計が1秒で1分進んでいるんですが…
どうしたら元に戻るでしょう
910非通知さん:2006/03/20(月) 08:34:18 ID:XCKgstcd0
>>909
電源オン、オフ試してください。
それでだめなら、電池脇のリセットボタン、それでもだめなら修理依頼してください。
911909:2006/03/20(月) 08:42:42 ID:wScAi9Vp0
>>910
電源on/offはダメでした

リセットするとナンのデータが飛ぶんでしたっけ?
912非通知さん:2006/03/20(月) 08:53:08 ID:XCKgstcd0
>>909
取り説167ページ参照
本体メモリー内容が消えるので、可能ならば移動できる物はメモリーカードに移動させて下さい。
913909:2006/03/20(月) 09:57:45 ID:wswLWASv0
御報告

データをminiSDに待避してリセットボタン押すも症状変わらず
仕方ないので電池を一度抜いたら時計リセットかかって、再設定したら治りました

お騒がせして申し訳ありませんでした
ありがとうございました
914非通知さん:2006/03/20(月) 11:12:29 ID:zQa/toog0
現在、妻との2台持ちなんですが、
自分はネットつなぎ放題で妻はネットやらずライトメール専門です。
両方の端末を音声定額にして安くする方法って無いんでしょうか?
(片方はネットつなぎ放題は必須なんですが)

1台目
つなぎ放題基本使用料5,800円
マルチパック割引額  -2,562円
               小計3,238円
2台目
定額プラン          2,762円
定額プラン割引額     -666円
              小計2,096円
                合計5,334円(税込5,600円)
915906:2006/03/20(月) 11:26:03 ID:Uv7PnQuqO
>>907>>908さんレスありがとうございます。
自分PCは持ってないんです、あと変換ソフト?と言うのも全然わからないです。
着うたは必ずしも必要っていう訳ではないので出来なくても良いです。
着うた無しだったら何の機種がお勧めですか?
宜しくお願いします。
916非通知さん:2006/03/20(月) 11:47:23 ID:EImgHkR30
デリヘル ヴィーナス で検索すると過激な画像が・・・
917非通知さん
>>914
貴方から、電話してくれとメールするか1コールで切るかして
奥さんからコールバックすれば通話無料ですよ。
ウィルコム定額プランからウィルコム契約者への送話は無料
受話は元々無料なので2人で2時間45分までは話放題。