TCA ●携帯電話・PHS契約数part268● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
TCA(毎月第5営業日更新)
 http://www.tca.or.jp/
日経BP・SalesWeek3200
 http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
 http://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
過去ログ
 http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/00index.html
TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCAテンプレ
 http://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/cellular/tca_2ch.html
2005年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2005.html
2004年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2004.html
2005年度 携帯電話のシェアの推移(累計)
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2005.html
2004年度 携帯電話のシェアの推移(累計)
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2004.html

推奨NG Name (荒らしなのでレスしないように。調子に乗ります。)
 (・∀・) ◆OPPAI.smXM
2非通知さん:2006/01/19(木) 10:11:35 ID:qnaXwk03O
2ゲト
3非通知さん:2006/01/19(木) 10:28:54 ID:n6dLvHje0







豚電を持つとストレスが溜まるので、
羨ましい2強に嫉妬します
そして板を荒らしに来ます
これが豚なのです






4非通知さん:2006/01/19(木) 10:58:21 ID:RpgtFv+n0
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,; ,,.‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,  ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ  .‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
5非通知さん:2006/01/19(木) 10:59:21 ID:RpgtFv+n0
                              _'´_ ミミ
                            ||  ひ` 3彡
ちょっとキャリアヲタ気味ではあるが       ||   匸 イ、_ ←携帯業界の動向に関心の
物事を冷静に観ようとするユーザー      || ,イ:〈Y〉::::::l\  あるノンキャリアヲタさん達  
    ↓                      |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
6非通知さん:2006/01/19(木) 11:00:00 ID:RpgtFv+n0
「あうヲタ必死だな」
「豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日もイトケンのような無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、純増数発表前にTCAのURLを貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

TCA、携帯電話・PHS契約者数スレッド
2001年12月24日に初代スレが誕生したこのスレは、もとは豚負けがau儲を煽るために立てられたという、
伝統ある煽り系厨房スレッドである。
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。
時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から二回も改まった平成の今日でさえ、
18スレも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
7非通知さん:2006/01/19(木) 11:00:43 ID:RpgtFv+n0
あ、ひょっとして、TCAスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。

2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part200を超える古くからのスレッド。
WindowsではCtrl+Fで「TCA」と入れて検索した先のほらあそこ、
あそこがお探しのTCAスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎月第5営業日は常連達が集まって
にぎやかになるんです。

さあ、着きました。
8非通知さん:2006/01/19(木) 11:01:34 ID:RpgtFv+n0
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /    ←キャリアヲタ気味な人が反応しそうなキーワードを発し
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',     互いに争い合わせようと画策する人。荒らし屋さん。
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、    自分はそれを見てほくそ笑むタチの悪い人。
/ .) .l::::::::::!                    '、    通称『火付け強盗』
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、 
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,' 
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ  どうも。吉井、って言います。
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'    闘え闘え、潰し合え
9非通知さん:2006/01/19(木) 11:02:21 ID:RpgtFv+n0
スレルール
純増数の区分はTCA発表準拠

例:
平成17年12月 純増数

D +251,000
K +184,200
 ( a +348,300 / T -164,100 )
V +63,700

W +88,100
Dp -34,500
As -17,500
10非通知さん:2006/01/19(木) 11:12:27 ID:CU/qKeSA0
11非通知さん:2006/01/19(木) 11:32:39 ID:RpgtFv+n0
WINから一挙に7機種のSPRING MODELが登場!
ミュージックライフがますます広がる、 個性的なラインアップです。
http://www.au.kddi.com/collection_win/06spring/
12非通知さん:2006/01/19(木) 13:08:37 ID:m0WxGomV0
どれも平凡な折りたたみタイプだね。
SO902iはまだかな?
さっさと買い換えたいのに・・・
13ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/19(木) 13:50:54 ID:ew2nqqTV0
次スレはここでいいのかな
14非通知さん:2006/01/19(木) 13:53:50 ID:dEYCNvZy0
ここが本スレ?
前スレでは恙なく1000頂きました。
ほんとうにありがとうございました。
15非通知さん:2006/01/19(木) 13:57:33 ID:3lCXCRAPO
あれだけ702でスクエアボディに文句言ってたあうヲタがなぜかneonに触れないのはなぜ?
たった数日でセンスが変わったのかな?w

700シリーズまるパクリなneonとか、
SA700ちっくな41SAとか、
背面ディスプレイを目立たなくした有機EL採用とか、
デザインパクリ過ぎw

しかも1年間前みたいな厚さの端末ばかりとはねえ。
さ、世代後退ですねw
16非通知さん:2006/01/19(木) 13:57:48 ID:RpgtFv+n0
>>14
おめでたうございます
17非通知さん:2006/01/19(木) 14:09:05 ID:GWeleRBN0
>>15
neonはau新機種スレでは触れてるよ
結構評判いいぞ
アンチ工作員が必死だけどな

世代後退はドコモだろ
いつmovaの新機種出るんだ?
ニヤニヤwww
18非通知さん:2006/01/19(木) 14:09:24 ID:XWMoBxEAO
>>15
発表が2日違うだけでパクり?
もう低脳過ぎて話にならない。

しかもデザインセンスは断然auのが上だな。


DoCoMoのはゴチャゴチャしててシンプルな中に美しさを追求するadpとはレベルが違う
19非通知さん:2006/01/19(木) 14:10:38 ID:AZ71F6C00
確かに702シリーズと、今日出揃った4xシリーズを比べると
702シリーズのほうが訴求力あるな。
ちゅうかシリーズを2段階で揃えられるとかなりラインナップに厚みが出るね。
20非通知さん:2006/01/19(木) 14:11:46 ID:U4B1wu+iO
デザインとか主観で叩く馬鹿はどこのユーザだろうと痛々しいのはおいといて
元々回線品質くらいしか優位な点の無かったauが
今じゃ端末機能の面でも、完全にドコモを凌駕してる罠。
そりゃ客が増える訳だわ。
21非通知さん:2006/01/19(木) 14:15:33 ID:S8iVXk33O
auスベったw
22非通知さん:2006/01/19(木) 14:15:39 ID:vQxeg3fh0
この三日間で一番ニュースサイトが重かったのは今日のauの発表の時では?
つまり「auはアクティブユーザーや期待している人が多い」の証かと。
23非通知さん:2006/01/19(木) 14:15:57 ID:E548L2VX0
>>19
同意。
3月商戦をauはこのラインアップで乗り切るつもりなんだろか・・・
なんだかドコモの505シリーズ時代の巨艦路線を髣髴とさせる。
24非通知さん:2006/01/19(木) 14:16:58 ID:RpgtFv+n0
ハイエンド客寄せパンダの任務もあるW41と
数を出して裾野を広めるのが主任務で
auで言えば1xに近いポジションの702を
直接比較するのもどうかと思うが。

702と比べるならこないだの鳥三3兄弟も視野に入れないとね。
25非通知さん:2006/01/19(木) 14:17:19 ID:nq1ht1JL0
22みたいな書き込みを見ると、702シリーズって一段格落ちのシリーズのはずなのに
ずいぶんと出世したなぁと思ったり。
26非通知さん:2006/01/19(木) 14:18:48 ID:fgcXP7A20
昼間っから単発IDが増えてきた件
27非通知さん:2006/01/19(木) 14:19:55 ID:9N7WcCI30
スレたったばかりなのに寝ぼけたことを言ってる ID:RpgtFv+n0
28非通知さん:2006/01/19(木) 14:22:00 ID:X4VMf53f0
W41Hの逆ヒンジは通話するときに使いにくいから
そろそろ勘弁して欲しいのだがな〜
29非通知さん:2006/01/19(木) 14:22:37 ID:fULmP3LeO
>>19
流石にそれは無理がある。
エントリーモデルでもナビウォークやら着うたフルやらが使える41シリーズはやっぱ強いよ。
702の5機種中3機種がデザイン端末ってのはちょっと異常。しかも四角いのが2機種。DはSO902iに近い。

ドコモのデザインマネジメント担当は何を考えてんだ。
30非通知さん:2006/01/19(木) 14:24:35 ID:DEdOwTUA0
>エントリーモデルでもナビウォークやら着うたフルやらが使える41シリーズ
こういうスペック至上主義に陥ってる時点で自分が一般人の感覚からずれてるってことは
分かっておいたほうがいい。
31非通知さん:2006/01/19(木) 14:26:11 ID:vQxeg3fh0
>>30
そういう人たちのために1Xがあるのでは?
ま、あっちもナビが使える端末ばかりだが。
32非通知さん:2006/01/19(木) 14:27:40 ID:fZVpQnpU0
W41Sに限っては、もう目を覆うような悲惨さ。

ソニエリはここまでユーザーを裏切るようになったのかと小一時間(略

ソニエリはW31Sで終わったことを痛感した。
W32Sは「一時の迷い」かと理解するようにしていたが、あれは
「一時の迷い」ではなく「低迷への序章」だったんだと理解した。

もうこのままの流れなら、ソニエリイラネ。
33非通知さん:2006/01/19(木) 14:29:11 ID:dEYCNvZy0
>>30
値段が変わらなければ、やっぱり多機能機は強いよ。
それにもともとロースペック機の選択肢は、auの方が遙かに上だし。
下が充実してるから上がとんがれる訳で、その点まず900系ありきの
FOMAとは、全然売れ筋が違う。
34非通知さん:2006/01/19(木) 14:29:35 ID:u4R1JFLb0
端末についての感想はそれとして、リスモとやら新サービスについての見解は?
成功しそう?
35非通知さん:2006/01/19(木) 14:30:20 ID:fULmP3LeO
いや、俺も着うたフルなんか全くいらないけど、
少なくともテレビ電話標準装備よりはナビウォーク&着うたフル標準装備の方が訴求力は高いんじゃないかと。

確かに最近はauが大砲巨艦主義っぽくなってるな。ナビウォークやらの実装に大してコストがかからないからどんどん着けてるのかな。
36非通知さん:2006/01/19(木) 14:31:02 ID:36LM8MxC0
>>29
主戦は90Xって事でしょうな。
70Xはかなりセグメント絞ってる。完全に個性派。
37非通知さん:2006/01/19(木) 14:31:51 ID:3lCXCRAPO
こんなときのためにいい言葉がある






さすがau(笑)


38非通知さん:2006/01/19(木) 14:32:27 ID:HQlK3HT00
>>30
サービスとスペックの違いは理解してくれ




全部が全部でか重な端末ならうんこだが
1xを含めて10機種で
ハイミドルローに別けると
HT:以外:ST*3
って感じなのでバランス的にいいだろ

39非通知さん:2006/01/19(木) 14:33:19 ID:E548L2VX0
>>36
同意。
90xシリーズは一般人向け、70xシリーズ他で今まで他社に流れてた層の穴を
地味に潰していってる感じだね。
今度のSIMPUREシリーズはどういう層がターゲットなのかも楽しみだったり。
40非通知さん:2006/01/19(木) 14:35:32 ID:RpgtFv+n0
>>33
ITメディアのアンケートでは、
多機能を期待する人はそう多くないと出ていた希ガス。
色、メーカー、カメラ画素数、大きさ重さ、あたりが重要点じゃなかった?
カメラ以外の機能面はかなり軽視されていた記憶があるんだが。

>>38
鳥三1xん中でも意外とちゃんと差別化されてるんだよなぁ。
今更1xに外部メモリ積んでくるとは思わなかった。
41非通知さん:2006/01/19(木) 14:36:50 ID:qMcR1/WC0
何ヶ月も待たされてこれだと本気で落胆するわけですが。
なんでauを擁護できるヤツがいるのかわからん。
まじで社員さんかGKですか?
普通は1ユーザーとしてもちっと気合入れろと怒りたくなるだろ
42非通知さん:2006/01/19(木) 14:37:15 ID:23hmcp650
なんつーか一時期のドコモを思い出すのは俺だけじゃないはず
neonもなんかつまんねえなあ
43非通知さん:2006/01/19(木) 14:37:51 ID:dUXkZX3zO
DoCoMoのワンセグ端末は一向に出る気配が……
44非通知さん:2006/01/19(木) 14:38:56 ID:i7NYkx5/0
>>43
新型チップの調整に戸惑っている模様
45非通知さん:2006/01/19(木) 14:42:04 ID:6gYeLO/B0
>>41
ここはほんまもんのGKもいるスレだから世論調査に必死な香具師もいるよ。
機種板のスレ行くともっとユーザーの生の感想がある。
W41H以外は正直微妙だよね。
46非通知さん:2006/01/19(木) 14:42:50 ID:RpgtFv+n0
>>41
漏れは年末年始発売の機種って
少し値が下がった春に若い人に売る物だと思ってるんで
(そういう意味も含めてadp端末はいつもこの時期)
このラインナップでも別に落胆もしないんだが
>>41は具体的にどんな感じのを期待してたんだ?
47非通知さん:2006/01/19(木) 14:43:06 ID:SKYKjLMf0
>>41
>なんでauを擁護できるヤツがいるのかわからん。

好みは人それぞれ。とかいう漏れも別に買いたいのがある訳じゃないが。
48非通知さん:2006/01/19(木) 14:46:47 ID:dEYCNvZy0
ドコモの700系擁護してる香具師もいるんだから、人それぞれだ罠。
叩く前に何が気に入らないのか書かなきゃ、只の工作員だよ。
49非通知さん:2006/01/19(木) 14:46:50 ID:qMcR1/WC0
neonひどいね。
N702なんかは携帯電話っぽくなくて既存の携帯デザインに
飽きた人などにうけそうだが、
neonはP,N701あたりの安っぽい中途半端なデザインと同じ路線だ。
adpでこの程度の端末だと泣けてくる。
今回はさすがに自画自賛コメントはないだろうな。
もう一度気を引き締めてデザイン端末作って欲しいと切に願う。
50非通知さん:2006/01/19(木) 14:47:27 ID:TGns+y530
w21Sを持ってw31S、w32S、w41Sとくるとがっかりする気持ちはわからんでもないね。
51非通知さん:2006/01/19(木) 14:49:27 ID:E548L2VX0
ソニエリはA5404SやW21Sの頃はよかったが、だんだん退化してる希ガス
52非通知さん:2006/01/19(木) 14:50:40 ID:pfUh8enF0
auもようやく赤外線標準搭載になったんだな。
この点は評価
53非通知さん:2006/01/19(木) 14:50:46 ID:rZF4qCfw0
auの今回のラインナップは確かに少々力が入ってない
ように思えるけど
ウィルコム端末よりは遥かにマシwww
54非通知さん:2006/01/19(木) 14:50:55 ID:i7NYkx5/0
もっとメーカーに任せた方がいいと思う。
KDDIが関われば関わるほど、いい端末が減っているような・・・
55非通知さん:2006/01/19(木) 14:51:56 ID:U4B1wu+iO
デザイン叩く馬鹿は、何時になったら主観て言葉を覚えるんだろうな?
56非通知さん:2006/01/19(木) 14:52:09 ID:tH19frV40
ID:qMcR1/WC0こそがGKに見えるんですが…
57非通知さん:2006/01/19(木) 14:52:24 ID:36LM8MxC0
>>41
41Hはエンタメ特化だね。ワンセグのために
犠牲にしたと思しき部分が多いから、覚悟決めて買わないと。

>>49
neon見て、ラジオ局の「ON AIR」が真っ先に思い浮かんだ
58非通知さん:2006/01/19(木) 14:52:32 ID:23hmcp650
>>54

KDDIが関われば関わるほど画一化していくからね
ドコモと同じになっていってしまう


infobarの頃を思い出せよ…
59非通知さん:2006/01/19(木) 14:54:26 ID:qMcR1/WC0
>>46
例えばW31Tのサイズを維持してワンセグ対応とかね。
パクリじゃない狙いを絞ったadp端末とか。
CAは700万画素にしてみましたとか。
3インチディスプレイ搭載とか。
preminiみたく極小なWINとか。
ちょっとは「おっ」っと思える何かがあればねえ。
待たすだけ待たしてこの程度で満足するヤツって少ないと思うけど。

新サービスもソニーと手を組んでる時点でヤバげだしさ。
60非通知さん:2006/01/19(木) 14:57:14 ID:vdPWh34ZO
サクサクならなんでも許せます。
今んとこデザインしかわからないから
工作員はそれで無理矢理たたいてるんです。
しがない連中なんで許してやってください。
61非通知さん:2006/01/19(木) 14:59:05 ID:GWeleRBN0
>>56
ID:qMcR1/WC0はドコモGKね

そうGKって言ってるヤシが一番GK臭い

62非通知さん:2006/01/19(木) 14:59:14 ID:6tCLk1dv0
「批評」と「叩き」の区別もできないで
auにちょっと厳しい評価は全て工作員扱いって言うのもどうかと思うぜ。
63非通知さん:2006/01/19(木) 15:01:11 ID:gczLO0AzO
W41Hのスペックでサクサクだと、W21S以来の神機だと認定します。
64非通知さん:2006/01/19(木) 15:01:19 ID:csHxzjyrO
>>59
ドコモでもやれてない事を期待し過ぎ。
その内容を元に叩き入れるのは、工作にしか見えん。
新サービスの件は同意するが。
65非通知さん:2006/01/19(木) 15:03:19 ID:23hmcp650
デザインは主観、っていうけど少なくともみんなinfobarやtalbyみたいに
「かっこええー、欲しい!」とは言ってないよね。

デザイン端末として多くの人に衝撃を与えられないのは失敗だと思う
66非通知さん:2006/01/19(木) 15:05:00 ID:dEYCNvZy0
まだ売ってもいない端末で衝撃って・・・。w
67非通知さん:2006/01/19(木) 15:06:06 ID:E548L2VX0
>>66
infobarの時は発表の時点でかなりの衝撃だったけどなぁ。
68非通知さん:2006/01/19(木) 15:06:12 ID:U4B1wu+iO
妬みか工作か知らんが、酷すぎだな。
69非通知さん:2006/01/19(木) 15:07:23 ID:2nHU4i310
>>65
なら、DoCoMoの702iDなんかは完璧に失敗ってことでつね。
70非通知さん:2006/01/19(木) 15:07:26 ID:gczLO0AzO
>>65
デザインに衝撃を与えると大衆に受けないだろ。
何よりシンプルが一番売れやすい。
71非通知さん:2006/01/19(木) 15:07:27 ID:LE2YLt2C0
なんかこのスレって、ドコモやボダの新機種発表のときは叩き:擁護=8:2くらいなのに、
auのときはまるで逆だね。
72非通知さん:2006/01/19(木) 15:08:25 ID:23hmcp650
>>66

なぜそこまでau擁護しなきゃいけないのかわからんよ
infobarのときの反応とはまるで違うよ?
発表した時に液晶がQVGAじゃないとかカメラがしょぼいとか
そういうのは気にならなくなるほど欲しいって多くの人が言ってた。

それに比べちゃneonはダメダメ。ドコモの702iDと大して変わらない
73非通知さん:2006/01/19(木) 15:08:47 ID:rb5EIVnS0
>>69
あうヲタはフラッグシップモデルのW4xシリーズと、廉価版モデルの702シリーズを
同格に見てるんだ。
74非通知さん:2006/01/19(木) 15:08:54 ID:f3XHwXKS0
まぁ豚4機種とこんなに差を付けられると
たたきたくもなるだろうさ。
75非通知さん:2006/01/19(木) 15:09:40 ID:gczLO0AzO
>>71
工作員以外にオタ、信者多く混ざっているから。
76非通知さん:2006/01/19(木) 15:10:01 ID:RpgtFv+n0
>>59
今回の新機種でここにたむろするヲタ層(含む漏れ)が
満足するとは漏れもこれっぽっちも思ってないからね?
これは春向けだと思ってるんで「こんなもんだろ」が漏れの評価。

でも
31Tサイズのワンセグ>
コンセプトモデルの時のチューナーサイズ見たら
もう少し技術がこなれるまでは幾らなんでも無茶だろ?

パクリじゃないadp>
adpスレではぼちぼち好評だぞあれ。
しかし新サービスの看板に使われちゃった感じだね。

700万画素>
レンズがカスの現状で恐ろしい事言わないで下さい…
カメラなら200万画素で超高性能レンズ搭載ハイエンド希望
3インチディスプレイ>
もとよりこれとカメラはデバイスメーカー次第だよね。

極小WIN>
これは禿同

総じて無茶言い過ぎかと。

>>72
まぁ逆言うとそんなにもの凄くマンセーされたのはINFOだけであって。
あれは先鞭をつけたボーナスみたいな面もあったと思われ。
77非通知さん:2006/01/19(木) 15:10:05 ID:dEYCNvZy0
衝撃受けるのと、成功・失敗は別もんでしょうに・・・。
infoはストレート全滅のauの中で、新鮮であったのは確かだけど。
78非通知さん:2006/01/19(木) 15:10:08 ID:0Ht1jBRW0
待ったわりに期待外れって、新端末を待ってるのなんてオタくらいで契約数に大きく
影響を与えないだろw
79非通知さん:2006/01/19(木) 15:10:14 ID:qMcR1/WC0
>>64
マーケティングの常識だけど、トップシェアにやれないことを
やらないと下位企業は簡単に負けるんだよ。
ドコモがやっていないことを先手でやってくれなきゃ逆にダメだと思うけど。
ドコモの後をついていくだけだとボーダみたくなっちゃうし、
そんなauになるなら見捨てるしかない。
80非通知さん:2006/01/19(木) 15:10:24 ID:nYuM6WfZ0
>>49
N702のほうが普通のケータイっぽいだろw

ごちゃごちゃしてて最近のケータイのデザインと何ら変わらんし。
あれ見た瞬間F504iSが頭に浮かんだよ
81非通知さん:2006/01/19(木) 15:10:51 ID:23hmcp650
>>70

デザイン端末って大衆に受けるものを作るんだったっけ?
大衆に受けるデザインにするんだったら普通の端末でいいじゃん。
adpと名をつけるからには尖った、持つ人を選ぶようにするくらいじゃないとダメじゃね?
82非通知さん:2006/01/19(木) 15:10:52 ID:2nHU4i310
>>73
デザインで語ってる癖に何の詭弁でつか?
83非通知さん:2006/01/19(木) 15:11:38 ID:H0SVjduX0
>>62
工作員だのGKだのいいだしたのは豚だぞw
84非通知さん:2006/01/19(木) 15:13:00 ID:f3XHwXKS0
>>73
えーと、日本語大丈夫ですか?
それともアンカーミスですか?
85非通知さん:2006/01/19(木) 15:13:09 ID:xC7IAxdU0
HDDもワンセグもドコモがやってない事だし
リスモもそう。着うたフルも。PCサイトを定額で見れるのも

たくさんあるのにそれを見ないで、叩きたいだけなんだろうな
86非通知さん:2006/01/19(木) 15:13:50 ID:gczLO0AzO
デザインは主観性とかが違うし話しがまとまらない。

新サービスや機能面で話そうぜ。
87非通知さん:2006/01/19(木) 15:14:00 ID:f3XHwXKS0
>>71
叩いてる本人にはそう見えるらしいねw
88非通知さん:2006/01/19(木) 15:14:47 ID:23hmcp650
今回はどこの発表もちょっとがっかりだなあ
下手するとボダが今回は一番頑張ったかも

まあそれまでが酷すぎですけどねw
89非通知さん:2006/01/19(木) 15:15:18 ID:L9CaTTBEO
つかデザインでINFOBAR越えは厳しいべ
ああいうのが今までなかったから衝撃も大きい
90非通知さん:2006/01/19(木) 15:15:43 ID:gczLO0AzO
>>85
ただ、もっと新しい機能が欲しいという意見が有るかもしれない。
やはりW41S orz
91非通知さん:2006/01/19(木) 15:15:50 ID:lvYH4dVX0
"au design project"というアドバルーンをあげることによって
「auの携帯はみんなデザインがいい」という錯覚をヲタに刷り込んできたauだけど…

今回はやっちまった感あるね。
W4xシリーズはデザインのデの字もないし。design projectブランドすら存在感ないな。
92非通知さん:2006/01/19(木) 15:17:44 ID:3lCXCRAPO
au終わったな
クズ端末ばかりw

93非通知さん:2006/01/19(木) 15:18:01 ID:gczLO0AzO
>>91
まぁシンプルのほうが良くないか?
かなり独自性な携帯が好み?
94非通知さん:2006/01/19(木) 15:18:56 ID:23hmcp650
>>89
まあそれもそうだけど。
でもtalbyくらいのインパクトは欲しいなあ

今回はPENCK以下って感じ

>>91
錯覚じゃなくて一時期のauは他社に比べて一つ抜けてたと思うよ、デザイン。
まあ他社が追いついてきたのもある。
95非通知さん:2006/01/19(木) 15:19:07 ID:7CxQWkSj0
>HDDもワンセグもドコモがやってない事だし
ワンセグは既に開発発表済み。「発売されてない」ならともかく「やってない」というのは明らかな嘘。

>PCサイトを定額で見れるのも
ドコモユーザーの多くはjigブラウザなどのフルブラウザアプリで、auより安価な定額環境を
楽しんでいるのが実情。
96非通知さん:2006/01/19(木) 15:20:02 ID:gczLO0AzO
まぁここにどんなに叩こうが、擁護しようがあんまり関係ないだがな。

ソニエリには本当萎えた。W41HとCAに期待
97非通知さん:2006/01/19(木) 15:20:18 ID:i7NYkx5/0
>>91
"au design project"はPENCKがすべてを無かった事にしました。

INFOBARのインパクトが強すぎたため、それ以降の端末はどれも弱い。
98非通知さん:2006/01/19(木) 15:21:39 ID:U4B1wu+iO
ドキュヲタがここまで妬むんだから、こりゃ大成功なんだろうな。>W41シリーズ
99非通知さん:2006/01/19(木) 15:22:47 ID:DSWYVZ2j0
>>96
ソニエリはSO902iに全力投球

そろそろ実用性を無視したデザインから脱却を図って欲しい。
100非通知さん:2006/01/19(木) 15:23:41 ID:49Jl79lP0
>>98
いきなりの勝利宣言カコワルイw
101非通知さん:2006/01/19(木) 15:23:52 ID:36LM8MxC0
今までのauと何か違うなって感じはあるね。

あくまでスタンダード、かつ部分部分でメカニック、キュートさを
演出するってな感じが今までのauのイメージだったけど、
今回はドコモ端末に似た感じを受ける
102非通知さん:2006/01/19(木) 15:24:36 ID:gczLO0AzO
>>95
さすがに
やっていない≒発売されていない
は同じようなもんに感じるんだが。だって現に今のDoCoMo端末中で視聴をする事は出来ない≒やっていない

ここにいる奴なら、これから出るってわかっているだろ
103非通知さん:2006/01/19(木) 15:26:15 ID:gczLO0AzO
あれだけ、デザインが子供っぽいってなっているからシンプル路線にしたいんだろう。
104非通知さん:2006/01/19(木) 15:26:42 ID:dEYCNvZy0
まぁ色々模索してる部分は有るんだろうね。
ここ最近型番が変わる度に、デザインや機能の方向性が変わってるから。
もうメーカー毎の差別化がし難くなってるんだろうね。
105非通知さん:2006/01/19(木) 15:27:30 ID:23hmcp650
ワンセグはドコモも端末まで発表してるからなあ
遅かれ早かれ出てくる感じ
106非通知さん:2006/01/19(木) 15:27:43 ID:9N7WcCI30
>>102
それはさすがに無理ありすぎ。
やってないっていうのは取り組んでないくらいの意味合いでしょ。

ドコモは着うたフルをやってない、って言うなら正しいけどね。
107非通知さん:2006/01/19(木) 15:27:47 ID:A42spb3N0
ガキ受けはいいんだろ?
脱ガク割を図ったauによる巧妙な戦略だよ。
ガク割を使えないWIN端末だからって嫉妬するなよwwwwwwwwwwwwwww
108非通知さん:2006/01/19(木) 15:29:23 ID:U4B1wu+iO
何言ってんだ?この低脳。
109非通知さん:2006/01/19(木) 15:29:31 ID:lvYH4dVX0
>>85
音楽用大容量メモリという意味じゃ1GB搭載のMusicPorterXが先行したじゃん。

ワンセグもP901iTVがとっくの昔にauと同時に発表済み。
どうせ4月まで放送始まらないから、放送開始と同時に発売。

定額フルブラウザもiアプリのサービスでとっくの昔に実現済み。
しかもドコモなら複数から選べるし、内蔵型よりも高機能。

着うたフルはおまえの言う通りだよ。
いつまで経ってもあうヲタはこれしかないのなw


というわけで今回真新しいのはリスモだけだな。
ドコモもタワレコと連携してすぐ追従するけど。

もちろん評価してる部分だってあるぞ。
赤外線標準搭載でようやく「時代遅れ携帯電話」脱出ですね。おめでとう。
au一社のせいでアドレス交換が非常に面倒だったので、他社ユーザー的にもうれしいよ。
まぁ、ドコモはもう次世代規格のIrSimpleが乗り始めちゃうけどね。
110非通知さん:2006/01/19(木) 15:29:56 ID:23hmcp650
>>107

ああ、それはあるかも。
学割で取り込んだのをそのまんま上に持ち上げていこう、という戦略ね。


W41TのHDDはフラッシュメモリにすると値段が高くなりすぎるからなんだろうか
HDDのほうが耐久性は悪いような
111非通知さん:2006/01/19(木) 15:30:07 ID:xC7IAxdU0
開発してますって口だけ言って
auで2機種も出ちゃうんだからな
やる気が無いって言うか所詮ドコモって感じ
112非通知さん:2006/01/19(木) 15:30:52 ID:RpgtFv+n0
>>102 >>106
開発はしてるけどまだ発売されてない、を「やってる」と表現しちゃうと
「以前からauはRev.Aをやってる」とかそういう無茶な表現が可能になっちゃうな。
>>102的表現の方が誤解されにくいと思われ。
113非通知さん:2006/01/19(木) 15:32:23 ID:gczLO0AzO
>>109
まぁ地上デジタルは都会なら結構見れるわけだが
まぁどうでもいいわ
114非通知さん:2006/01/19(木) 15:32:34 ID:3lCXCRAPO
なぜか単発IDはあうヲタばかりw

115非通知さん:2006/01/19(木) 15:32:35 ID:23hmcp650
やっぱり良くも悪くも一時期の巨艦大砲ぞろいのドコモ臭を感じる
いい面も悪い面も
116非通知さん:2006/01/19(木) 15:33:22 ID:7WO1xoyF0
>>112
あのう、P901iTVは既にプレスリリースだして発売しますってことを言ってるわけだが。
発売日が未定なだけで。
Rev.Aと一緒にするのは詭弁ってもんだよ。
117非通知さん:2006/01/19(木) 15:33:44 ID:xC7IAxdU0
ミュージックポーターXも開発してますって
発表だけで出るのはW41Tの後になりそうだし、
先走って発表だけするのがドコモの売りかw
118非通知さん:2006/01/19(木) 15:33:49 ID:GWeleRBN0
>>109
はいはいさすがドコモ(笑)
119非通知さん:2006/01/19(木) 15:33:55 ID:wIA5+WlC0
ワンセグもモバホも
開発してるだけで一向に発売されないドコモ(笑)
120非通知さん:2006/01/19(木) 15:35:05 ID:wIA5+WlC0
スクウェア・エニックス、BREW版ドラクエIIを配信
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27398.html

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
121非通知さん:2006/01/19(木) 15:35:50 ID:vQxeg3fh0
3インチ液晶を希望のお方。
…一体携帯のサイズはどれぐらいになるんだ?
122非通知さん:2006/01/19(木) 15:39:23 ID:23hmcp650
幅53ミリ 高さ110ミリまでは許容範囲
123非通知さん:2006/01/19(木) 15:39:26 ID:36LM8MxC0
タワレコと連携してトルカを推進するらしいけど、
タワレコ+トルカ+音楽配信で何か面白いもの出てこないかな
124非通知さん:2006/01/19(木) 15:41:35 ID:gczLO0AzO
発表も予定もどうでもイイから、今出ようとする端末の話な。
今回まぁスペック的に見ても、W41Hなど惹き付ける者もある。ただ契約者と考えた上では、DoCoMoのブランド力に対しては微妙じゃないかなと思う。
一般人はそこまで、機能を見ないし。それが顕著なのがWEBなど

もしも、DoCoMoとauの端末がデザインを抜きにして反対ならば、auは絶対絶命だな。
まぁそれだけ、DoCoMoにはブランド力があると思う。
125非通知さん:2006/01/19(木) 15:42:41 ID:dXvfg7Fw0
テレ東くるよ
126非通知さん:2006/01/19(木) 15:42:43 ID:RyeIiQ7c0
あう工作員が単発IDで必死ですね
127非通知さん:2006/01/19(木) 15:43:19 ID:2nHU4i310
>>124
そのブランド力って何?
何を指して言うのか具体的に言うてもらうとありがたいが。
128非通知さん:2006/01/19(木) 15:45:07 ID:23hmcp650
>>124
ブランド力という点で見れば最近のauはずいぶん力を伸ばしてきているよ
で、だからこそドコモにない面白いものを期待しているのに、
ドコモと同じじゃこりゃだめぽ、ってのはわかる。
129非通知さん:2006/01/19(木) 15:46:05 ID:lvYH4dVX0
だいたい商品サイクル違うしな。

ドコモの90xiシリーズは年末年始・GWのボーナス商戦向けに出る。
春商戦は買い得な70xiシリーズが主役であって、今は90xiシリーズは間期。
最新90xiシリーズの値段もこなれてくる時期だから、新学期商戦に買いやすくなってる。

auは今回W4xシリーズ揃えてきたわけだけど、年末のボーナス商戦をしょぼ端末群で戦ったわけだし。
デビューがいきなり春商戦だから初っぱなからインセ奮発しなきゃいけない。
130非通知さん:2006/01/19(木) 15:46:46 ID:gczLO0AzO
回りもそうだが、何故か

DoCoMo≒大人っぽい
とかのイメージが大きくあるみたいだ。後皆持っているから、私も同じのという心理。
131非通知さん:2006/01/19(木) 15:47:15 ID:dXvfg7Fw0
>>130
NTTという看板があるからね。
132非通知さん:2006/01/19(木) 15:48:52 ID:S8iVXk33O
アウオタw
133非通知さん:2006/01/19(木) 15:49:36 ID:gczLO0AzO
>>128
昔から比べたら随分、良くなって来ているよね。
着うた=au
っていうイメージも浸透してきているし
134非通知さん:2006/01/19(木) 15:50:39 ID:xC7IAxdU0
「au Music Port」には、着うたなどのEZコンテンツに加え、メール、画像、ムービー、アドレス帳といった各種データをバックアップできる機能も用意されている。
スケジュールの同期機能なども備え、携帯電話に入力していた予定をパソコンからも確認や変更ができる。電話番号が同じであれば、
機種変更後にバックアップしたデータを携帯電話に書き戻すことが可能。

これ何気に凄いし、無料でついてくるのか。もうマイシンクもいらないな
135非通知さん:2006/01/19(木) 15:51:48 ID:RpgtFv+n0
>>116
表現の話なんで、一緒だと思うんだけど。
やるといってるけどまだ市場には出てない、
って意味では同じでしょう?

あなただって
「ドコモは03年10月からフェリカやってる」
とは言わないでしょう?
136非通知さん:2006/01/19(木) 15:52:02 ID:2nHU4i310
>>130
保守的意識をブランドと表現するのはいかがなものかと。
137非通知さん:2006/01/19(木) 15:52:07 ID:23hmcp650
いっそのことiPod nanoに通話機能とメール機能つければいいのに
USBで充電、i Tunes携帯。
138非通知さん:2006/01/19(木) 15:53:34 ID:TGns+y530
ドコモにブランド力ってサイコーのギャグですね
139非通知さん:2006/01/19(木) 15:54:16 ID:RpgtFv+n0
>>137
そういうのはゐるこむに期待したい
140非通知さん:2006/01/19(木) 15:54:53 ID:owVbWKHq0
>>135
うーん、そうやってどんどん論点を逸らしていってるのは故意なのか単に頭が悪いのか・・・
元書き込み者の書き方をみてもう一度復習してから出直し。
141スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/19(木) 15:57:08 ID:bLDcR0xb0
3時間45分視聴できるワンセグ端末はいいな。
通勤程度ならそこそこ使えるので店でも薦めやすそう。
視聴時間が短期間でそこまで延びるとは思わなかった。
アンテナの説得力がまた良い。

連日詰まって眠い……。

>>137
nanoを収納してDockコネクタ経由で操る携帯が出たら面白そう。
これならiPodとW-SIM両方のライセンス取れば実現できそうだし。
142非通知さん:2006/01/19(木) 15:57:26 ID:TGns+y530
音楽ケータイって増えてきたな。需要があるから出すんだろうけど。
143非通知さん:2006/01/19(木) 15:58:21 ID:23hmcp650
>>141

どうだったのよ発表会は
144非通知さん:2006/01/19(木) 15:58:37 ID:dXvfg7Fw0
>>141
オヤジは元気だったか?
145非通知さん:2006/01/19(木) 15:58:42 ID:nYuM6WfZ0
>>109
必死だなドキュマーww

>音楽用大容量メモリという意味じゃ1GB搭載のMusicPorterXが先行したじゃん。

まだ出て無いじゃんww

>ワンセグもP901iTVがとっくの昔にauと同時に発表済み。

出てないから意味無しww


>定額フルブラウザもiアプリのサービスでとっくの昔に実現済み。

auでもできるけど?w


>しかもドコモなら複数から選べるし、内蔵型よりも高機能。

auのPCSVが一番高機能だけど。
ドコモの内蔵フルブラウザは糞だがww

146非通知さん:2006/01/19(木) 15:59:41 ID:36LM8MxC0
>>129
まぁただでさえauはドコモよりインセ多く出さなきゃいけないしね。
冬は32Hしか目玉が無くて辛かったはず。量販店レベルで
32シリーズが新規1円だったから衝撃だった。
147非通知さん:2006/01/19(木) 15:59:57 ID:vQxeg3fh0
>>134
けど、書き戻しは「同じ番号であれば」って書いてなかったっけ?
もしかしたらその辺の融通はきかないのかもよ。
148非通知さん:2006/01/19(木) 16:00:27 ID:nYuM6WfZ0

>着うたフルはおまえの言う通りだよ。
>いつまで経ってもあうヲタはこれしかないのなw

それすらないドコモってww
取り得何もないじゃんw


>というわけで今回真新しいのはリスモだけだな。
>ドコモもタワレコと連携してすぐ追従するけど。

妄想乙w
まぁその頃にはauはもっと先に行ってるだろうけどねw


>もちろん評価してる部分だってあるぞ。
>赤外線標準搭載でようやく「時代遅れ携帯電話」脱出ですね。おめでとう。
>au一社のせいでアドレス交換が非常に面倒だったので、他社ユーザー的にもうれしいよ。
>まぁ、ドコモはもう次世代規格のIrSimpleが乗り始めちゃうけどね。

ろくに添付受信もできなくて迷惑な会社が一社ありますがねww
149非通知さん:2006/01/19(木) 16:01:00 ID:nYuM6WfZ0
>>130
ドコモ=オヤジっぽいの間違いだろwwww
150非通知さん:2006/01/19(木) 16:03:06 ID:RpgtFv+n0
>>140
ずっと単発IDだけど、元書き込み者ご本人?
151非通知さん:2006/01/19(木) 16:06:35 ID:lvYH4dVX0
D902i、SH902i、N902i、P902i、F902i、SO902i

N702iD、SH702iD、F702iD、D702i、P702i、
SO702i、SA702i、P701iD、N701iECO

P901iTV、MusicPorterII、MusicPorterX

M1000、NM850iG
N900iG、F900iT

SIMPURE N、SIMPURE L、Prosolid II、DOLCE

SA800i、FOMAらくらくホンII、らくらくホンシンプル

叩き売り要員
 N901iS、P901iS、SH901iS、D901iS、F901iS
 N701i、D701i、SH700iS、F700iS、SA700iS
152非通知さん:2006/01/19(木) 16:08:04 ID:L9CaTTBEO
今日もあうオタフル警報発令中か
153非通知さん:2006/01/19(木) 16:09:46 ID:JczdIWmA0
>>88
ドキュマーが勝手に期待しすぎて、自滅しただけ。
HSDPA(準)定額をFOMA完全定額と吹聴しまくったから。

発表自体は横綱だけある内容だったよ、iDは好き嫌いがはっきりするデザインだけど。
154非通知さん:2006/01/19(木) 16:10:27 ID:nYuM6WfZ0
>>151
ゴミ端末ばっか出してどーすんの?
こんなんだから3年連続負けるんだよww

こんな糞端末出すより、movaとFOMAのデュアル端末のほうがよっぽどマシ
155非通知さん:2006/01/19(木) 16:11:51 ID:E548L2VX0
>>153
おとといの発表がHSDPAの話だと期待している奴なんていなかっただろ。
156非通知さん:2006/01/19(木) 16:13:03 ID:lvYH4dVX0
W41T、W41H、W41CA、W41K、W41S、W41SA

W33SA、W32H、W32T、W32S、W32SA

W31SA、W31T、W31K II、W31SA II、W21T

W32K

neon

157非通知さん:2006/01/19(木) 16:13:20 ID:JczdIWmA0
>>151
それN507ic、P507icが抜けてない?
ある意味ドコモの一番の目玉だと思うけど。
158非通知さん:2006/01/19(木) 16:17:31 ID:JczdIWmA0
>>155
ひどいアフォだとHSDPA搭載機が出るとまで勘違いしていたよ。
長期割引を受けたいから、サービスインまで新機種を契約しておくとかね。
159非通知さん:2006/01/19(木) 16:18:27 ID:RpgtFv+n0
>>156
1xも3Gなんで仲間に入れてあげて欲しいんですが。

>>157
>>156で1xがない事から見ても、
意識的にmova抜きで書いてる物と思われ。
160非通知さん:2006/01/19(木) 16:23:10 ID:xFnzkbq20
>>158
それってドコモユーザーじゃないな。
少なくともFOMA本スレにはそういう連中はいなかったし、
ここに出入りしてる人間ならHSDPAは早くても初夏というのは常識だろう。
161非通知さん:2006/01/19(木) 16:24:12 ID:JczdIWmA0
>>154
FOMA/movaデュアルが一番望まれていると思うんだけどなぁ、確かに。
162非通知さん:2006/01/19(木) 16:31:22 ID:JczdIWmA0
>>161
TCAには居たし、ボダとウィルのスレにも居んだけどな、痛い香具師。

いくらFOMAがUMTS R99でHSDPAと別規格と説明しても理解しないで、
FOMA=HSDPAの前提で強力にデムパを発信。
163非通知さん:2006/01/19(木) 16:33:01 ID:E548L2VX0
>>162
まぁ、そういう一部の痛い香具師をあげつらってもねぇ。
顔を引き合いに出して、auユーザーはみんな顔と同じように論じるのと同じような愚だな。
164非通知さん:2006/01/19(木) 16:33:18 ID:3jiGmjcE0
コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承
http://www.itmedia.co.jp/news/
165スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/19(木) 16:36:13 ID:bLDcR0xb0
>>164
今後MS採用になったりする訳か・・・???
166非通知さん:2006/01/19(木) 16:37:36 ID:3jiGmjcE0
「仲間由紀恵 with ダウンローズ」も登場、デビュー曲を発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27399.html

この中途半端なコスプレは何?wwwwwwwwwwwwwww
167非通知さん:2006/01/19(木) 16:38:27 ID:5woV+RLT0
>>162
702iD を iD 搭載だと主張してやまない奴とかいたから、
あれは単に嘘とわかっててネタで煽ってたんだと思う。
168非通知さん:2006/01/19(木) 16:40:12 ID:JczdIWmA0
>>163
そう一部なんだけど、いかんせんドコモは加入者が多いので、ドキュマーな
痛い香具師も多い。

まあ、痛いからFOMAスレには居られなくて、TCAや他社叩きスレでデムパを
出すんだろうけど。
169非通知さん:2006/01/19(木) 16:41:10 ID:3jiGmjcE0
>>165
CF+MS併用モデルみたいになるんじゃない?
ソニーのR1やV3のような。
170非通知さん:2006/01/19(木) 16:42:02 ID:qwMxdM4Z0
最近のauのノリにはついていけない・・・。
昔のシュールな広告展開の方が好きだった。
171スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/19(木) 16:45:13 ID:bLDcR0xb0
>>169
あー。
一般モデルはサイバーショットになるので、コニミノのコンデジは断絶か。
172非通知さん:2006/01/19(木) 16:47:35 ID:JczdIWmA0
>>168
あながち嘘でもない、702iDシリーズには初めてiD搭載した機種が確かにある。

1機種でもあれば、鬼の首をとったように吹聴しまわるのが特徴かと。
HSDPAは1機種すら無いのに、吹聴したけど。
173非通知さん:2006/01/19(木) 16:50:22 ID:3jiGmjcE0
>>171
そうそう、ブランド自体が消滅ね。
サイバーショットでαマウントが引き継がれるだけかと。
174ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/19(木) 16:52:49 ID:ew2nqqTV0
コニミノのデジカメを買おうと思っていた矢先に>>164なんてあんまりだ
175非通知さん:2006/01/19(木) 16:59:14 ID:qMcR1/WC0
>>172
自己レス?
それとも簡単な自演ミス?
176非通知さん:2006/01/19(木) 16:59:58 ID:ZmqZe9iT0
これでミノヲタもデジカメ板から綺麗さっぱり消滅だな。
一時はあうヲタ並みにウザかったから、イイ気味だよ。
177非通知さん:2006/01/19(木) 17:01:09 ID:hndnuMdsO
自演ミスだろうな。
またかという感じだ。
178非通知さん:2006/01/19(木) 17:01:51 ID:JczdIWmA0
ワンセグだけど、3大都市圏の近郊では使い物にならなかったアナログTVで
先行したボーダが、「準備中」どころか「開発中」なのはなんだかなぁ。
ウィルコムも開発中なのを表明しているのに。

モバイルSuicaもだけど、新サービス対応が2社からどんどんと離されている
気がする。
LisMoもドコモはNapsterKKを傘下にしているから、いつかは追随する力がある。

ウィルコムにはiTMSという煙が出ているのに、ボーダはそういう話がない。
妄想だけど、今後の展開含みでYahoo!とでも提携するのかな?
179ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/19(木) 17:02:38 ID:2It9j30F0
本スレはここですね。

仲間さんやっぱり美人だなぁ…
某ドラマのせいで俺の中ではヒンヌーのイメージがついちゃいましたがw
180非通知さん:2006/01/19(木) 17:02:58 ID:2nHU4i310
>>176
豚のがウザイ。
181非通知さん:2006/01/19(木) 17:04:56 ID:JczdIWmA0
>>175

レス番打ち間違い、>>167あてが正当。
182非通知さん:2006/01/19(木) 17:07:56 ID:2nHU4i310
>>179
イメージじゃなく確実にヒンヌーでつよ。
183ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/19(木) 17:10:03 ID:2It9j30F0
>>182
あ、やっぱり?w
まぁデカけりゃいいってもんじゃないしね。
184非通知さん:2006/01/19(木) 17:13:02 ID:3lCXCRAPO
なぜか単発IDはあうヲタばかりw

185非通知さん:2006/01/19(木) 17:13:48 ID:JczdIWmA0
>>174
一眼?
個人的にはニコンのフィルム関連大幅削減の方が痛い。在庫切れ再生産無しで
FM3aが消えるとは想像していなかった。
186非通知さん:2006/01/19(木) 17:14:37 ID:2nHU4i310
>>184
同じことばっか書き込んでウザイ豚だな。
だから板全体から嫌われるんだよ。
187ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/19(木) 17:14:48 ID:ew2nqqTV0
>>185
ううん、小さいやつ。コンデジっていうの?
188非通知さん:2006/01/19(木) 17:15:13 ID:HPCsDNsi0
キニミノ撤退関連スレを貼っておきますね

コニミノ カメラ事業糞にーに売却
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1137652917/l50
【コニカミノルタ】写真事業から撤退 その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132697168/l50
189非通知さん:2006/01/19(木) 17:15:45 ID:fgcXP7A20
W41Kのハーフミラーサブ液晶良いな。
京セラじゃなかったら買いなのに…。
190非通知さん:2006/01/19(木) 17:17:35 ID:nYuM6WfZ0
>>189
何で京セラじゃだめなの?
191スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/19(木) 17:18:13 ID:bLDcR0xb0
>>185
今後、1眼デジ用の素子どうすんだというPENTAXの方が痛い。
基本を学ぶにはシンプルで凄く使いやすいんだけどなー。
192非通知さん:2006/01/19(木) 17:18:54 ID:Hgv8kdaQ0
>>189
今回の京セラは中の人がカシオや日立と同じみたいよ!
193非通知さん:2006/01/19(木) 17:21:39 ID:vQxeg3fh0
>>192
マジ!?
194非通知さん:2006/01/19(木) 17:23:35 ID:YiE4fOPG0
>>191
*ist Dシリーズは、小さくしすぎですよ
ボディもレンズも。
195ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/19(木) 17:25:07 ID:ew2nqqTV0
もう京セラは組み立てだけやってればいいよ

SHARPのハードとカシオ日立のソフトを一つにまとめてくれるだけで十分だよ
196非通知さん:2006/01/19(木) 17:26:14 ID:fgcXP7A20
>>190
5505の悲劇を知らんのか?
197非通知さん:2006/01/19(木) 17:28:15 ID:JczdIWmA0
>>187
小さくても、デジカメの撮像素子はケータイとは免責が全然違うからねぇ。
レンズも。無くなるのは残念。

>>190
クオリティが恐いのではw?

>>191
by SUMSUNG!とか?元からアサペンは会社自体電子関係に積極的ではなかった。
198非通知さん:2006/01/19(木) 17:28:24 ID:fgcXP7A20
「iPod+iTunesに対抗できるサービスだ」──auのLISMO
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/19/news064.html

ちょwww無茶
199スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/19(木) 17:31:11 ID:bLDcR0xb0
>>194
MZの流れの中量級以下なので激しく妥当なサイズ。
MZ-Dが欲しくなかった訳ではないが。
ペンタのハイエンドモデルは645なので他社とは違う。
200非通知さん:2006/01/19(木) 17:32:13 ID:YiE4fOPG0
>>199
メーカーのラインナップ上の位置づけはともかく
握りづらいボディと、暗すぎる標準ズームは問題すよ。
201ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/19(木) 17:32:45 ID:ew2nqqTV0
>>197
310J買ったから別にカメラが欲しかったのよね
レンズが出っ張らなくて小さいのが欲しかったのに…(´・ω:;.:...
202非通知さん:2006/01/19(木) 17:33:05 ID:S8iVXk33O
>>186
DoCoMoとvodaの発表後に工作活動、スレ荒らしするアウオタは大人気なんだね
203ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/19(木) 17:33:24 ID:ew2nqqTV0
>>196
それは三洋ではないかと言ってみる
204スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/19(木) 17:36:07 ID:bLDcR0xb0
>>198
着うたフルは、限定物とか最新曲があるのが強みだなあ。
iTMSとは年齢別で案外棲み分けそうだ。

>>200
握りやすいっちゅーねん。
手のでかい男性には微妙かもしれんが。
レンズは☆やlim、単焦点以外微妙なのは認める。
205非通知さん:2006/01/19(木) 17:36:20 ID:JczdIWmA0
>>163
一番痛かったのは、ドコモ定額データスレで踊りまくってしまったことかと。
一昨日は、当然お通夜になっていたけど。

>>198
まあ、ボーダが売上高で業界2位奪取を宣言したのと同じかと。
MobileMeには対抗できなさそう。

>>195
それは困るなぁ、PHSだけはしっかり続けてもらわないと。
206ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/19(木) 17:39:39 ID:ew2nqqTV0
>>205
忘れてた…。
そういえばミュージックプレーヤーってどうなったのかしら>京ぽん2
207非通知さん:2006/01/19(木) 17:40:25 ID:nYuM6WfZ0
>>196
今回は中身カシオ日立ですが何か?
208非通知さん:2006/01/19(木) 17:40:56 ID:fgcXP7A20
>>203
ホントだスマヌ
209非通知さん:2006/01/19(木) 17:41:45 ID:fgcXP7A20
>>192,207
kwsk
210非通知さん:2006/01/19(木) 17:42:08 ID:YiE4fOPG0
>>198
PCが使える奴はiPod使うわな。
充分小さいnanoがあるから、プレーヤを別途持ち歩くのが邪魔ってことにもならんだろうし
211非通知さん:2006/01/19(木) 17:44:15 ID:fVJPAufIO
>>207
お前、ソースもなくau新技術スレで暴れるな

212非通知さん:2006/01/19(木) 17:44:42 ID:nYuM6WfZ0
>>210
でも着うたとして使えるってメリットもあるしなー。
213非通知さん:2006/01/19(木) 17:47:00 ID:YiE4fOPG0
一日中マナーモードにせざるを得ない、こんな世の中じゃ…
214非通知さん:2006/01/19(木) 17:47:36 ID:qwMxdM4Z0
非常にバグが多かったのはA5305K。
でもあれは日立のソフトだったんだよなぁ・・・
215非通知さん:2006/01/19(木) 17:49:33 ID:JczdIWmA0
>>206
当初から05年度中にリリース予定。
05年内リリース予定をぎりぎり果たした、京ほんのリモートロックと
同じように守るのでは?

>>210
あとケータイにHDDってどうなんだろう?PDAですら疑問なのに。
五月蝿いし電気喰い。
216非通知さん:2006/01/19(木) 17:50:24 ID:fVJPAufIO
>>214
日立の中にカシオが入っていないころのか
217非通知さん:2006/01/19(木) 17:50:42 ID:JczdIWmA0
>>163
一番痛かったのは、ドコモ定額データスレで踊りまくってしまったことかと。
一昨日は、当然お通夜になっていたけど。

>>198
まあ、ボーダが売上高で業界2位奪取を宣言したのと同じかと。
MobileMeには対抗できなさそう。

>>195
それは困るなぁ、PHSだけはしっかり続けてもらわないと。
218非通知さん:2006/01/19(木) 17:50:55 ID:4F7oJZqZ0
HDDは韓流携帯が世界初でしょ
219非通知さん:2006/01/19(木) 17:51:57 ID:nYuM6WfZ0
DoCoMo m9(^Д^)プギャー
220非通知さん:2006/01/19(木) 17:52:05 ID:36LM8MxC0
つか、PCでの配信も着うたフルにビットレート合わせるのかよ。
着うたフル、聴けないほど悪くはないけど、何度も聴きたくなる
音質ではなんだよなぁ・・・

使い捨てだからそれで良いんだろうが、楽曲提供する側は
もう音楽の将来とかは諦めてるってことなんだろうか。
221(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 17:53:00 ID:8JBX0k7OO
>>214>>216
本当に酷かったのは、5502だ罠…
222非通知さん:2006/01/19(木) 17:55:25 ID:YiE4fOPG0
>>215
記事読んだところじゃ、どういう制御をしているのかわからんが
フラッシュをバッファに使い、アクセスを減らす方向で実装していそうな感じ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27393.html
223非通知さん:2006/01/19(木) 17:57:09 ID:YiE4fOPG0
>>220
いや、日本のレコード会社はどうにかしてCDを売りたいと未だに考えているから
配信サービスの音質を落とすことには抵抗感ないのよ。
224非通知さん:2006/01/19(木) 17:58:33 ID:dHqN/xPO0
うわ! これはまずい。
ソニーが絡み、iPod+iTunesに対抗といえば、PSPの呪詛が・・・

こりゃ、かなりの確率で失敗だな。

「iPod+iTunesに対抗できるサービスだ」──auのLISMO
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/19/news064.html

iPodはすべてをワンセットにして提供している。これを意識して、KDDIとして
PCも含めてどう提供していくのかを検討した。(iPodと違い)携帯電話の場合、
ポータブルプレーヤー台数が飛躍的な数で伸びていく。
(iPod+iTunesに)対抗していけるサービスだと思っている
225非通知さん:2006/01/19(木) 18:00:48 ID:36LM8MxC0
>>223
なるほどね。しかしCDを売りたいならフル楽曲の提供は
間違いだったかも。
226非通知さん:2006/01/19(木) 18:04:05 ID:qwMxdM4Z0
独自規格で縛るのは本当にやめて欲しい。
市販CDとKDDIから配信された曲しか聴けないのは不便。

でもUSBが標準付属になるは有難い。
227非通知さん:2006/01/19(木) 18:04:55 ID:YiE4fOPG0
>>225
CD販売のプロモーションになると考えたんでないの?
228非通知さん:2006/01/19(木) 18:04:55 ID:J9bv8xHP0
>>226
そんなんしゃぁないやん
229非通知さん:2006/01/19(木) 18:05:30 ID:veMdynYJ0
>>224
>(iPod+iTunesに)対抗していけるサービスだと思っている

無謀だなw
230非通知さん:2006/01/19(木) 18:06:30 ID:JczdIWmA0
>>218
そう世界では、904SSで日本に持ってくるとか来ないとか。

>>224
まあ、新たな囲い込みビジネスってこと。
ドコモも囲い込みを続けるために、Napsterを持つタワレコをまるごと買ったのだし。
231非通知さん:2006/01/19(木) 18:07:20 ID:veMdynYJ0
>>226
auが囲い込みを始めたってことでしょ。
232非通知さん:2006/01/19(木) 18:08:21 ID:36LM8MxC0
>>227
ただの着うたそれも有だけど(それでも100円)
フル買った後にCD、買うかな・・・
233非通知さん:2006/01/19(木) 18:09:19 ID:YiE4fOPG0
ケータイのコンテンツサービスは囲い込みの歴史だよ
最初っから
234非通知さん:2006/01/19(木) 18:09:29 ID:nYuM6WfZ0
iTMSで曲を買っても着うたに使えませーんwww
糞!
235非通知さん:2006/01/19(木) 18:11:20 ID:K7eA/tSf0
なんかNTVで新機種の話キテタ
willcomはスルーですか、そうですか
236非通知さん:2006/01/19(木) 18:11:22 ID:J9bv8xHP0
>>227
正直、視聴だけのために着うたをDLしたいとは思わん。
PCでもいくらでも視聴できるし・・・
237非通知さん:2006/01/19(木) 18:12:40 ID:JczdIWmA0
LISMOへの見解が見事に一致w。

まとめ
独自規格で新たな囲い込みコンテンツビジネス。
238非通知さん:2006/01/19(木) 18:12:46 ID:qwMxdM4Z0
着うたは買った人だけでなく周りの人に対しても宣伝効果がある。
239非通知さん:2006/01/19(木) 18:15:57 ID:KhtX9LYD0
iTunesに貯めてきた2000曲あまりの曲は使えないのか・・・orz
240非通知さん:2006/01/19(木) 18:17:20 ID:fVJPAufIO
ID:nYuM6WfZ0

なにこの池沼
241非通知さん:2006/01/19(木) 18:18:47 ID:JczdIWmA0
>>235
WX310Jが出ただけで、ウィルコムは新発表がない。

TELECもAX420N,420S,520Nのカード端末しかないし。
でも春秋と端末を曲がりなりにモシリーズで出すなんて、Dポユーザーからすると
変化に驚く。
242非通知さん:2006/01/19(木) 18:19:21 ID:TGns+y530
>>238
迷惑だから音量下げてくれ
243非通知さん:2006/01/19(木) 18:20:00 ID:KhtX9LYD0
ソニーが関わるとロクなサービスにならんな。
244非通知さん:2006/01/19(木) 18:20:11 ID:36LM8MxC0
>>238
と、言われてはいたが・・・なんか逆効果な面もありそうな希ガス。
てか最近みんなマナーモードだしなぁ
245非通知さん:2006/01/19(木) 18:21:28 ID:JczdIWmA0
>>241
喪前の方が痛いぞ。
レコード会社からすると、プロモーション効果は相当ある。
246非通知さん:2006/01/19(木) 18:25:03 ID:JczdIWmA0
>>243
じゃFeliCaを使わないよーにw。
247ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/19(木) 18:25:20 ID:ew2nqqTV0
>>245
(´・ω・)自己レスイタス
248非通知さん:2006/01/19(木) 18:48:31 ID:fVJPAufIO
241:非通知さん :2006/01/19(木) 18:18:47 ID:JczdIWmA0 [sage]

245:非通知さん :2006/01/19(木) 18:21:28 ID:JczdIWmA0 [sage]
>>241
喪前の方が痛いぞ。
249非通知さん:2006/01/19(木) 18:50:13 ID:yAYMguxno
客側からすれば、(もう有るかもしれないけど)シングル買ったら
封入のパスでその曲の着うたフルが無料で貰える とかやってくれれば
シングル買う気が起きるかも知れない

それならどちらをメインに考えてもかなりお買い得感有るし
250非通知さん:2006/01/19(木) 18:51:07 ID:dEYCNvZy0
自演で喧嘩やる吉井さんなんかが、まだいたんだ。w
251非通知さん:2006/01/19(木) 18:53:37 ID:XWMoBxEAO
>>236
着うたフルはアルバムを売るためのプロモーションになりうる。
今まではシングルがその役割だったけど着うたフルに取って替わられた。

シングルを買いにいくより手軽に落とせる着うたフルで、新しい音楽に触れる機会を増やす→そこで出会ったアーティストのアルバムを購入
252非通知さん:2006/01/19(木) 19:02:28 ID:ArJ6Q4Rd0
着うたフルがPCにバックアップ出来るから、メモリーカードの
容量が小さくても助かるかも。メモリーカードは高いから。
DUOGATEが面白い事になる。今はブログの書き込みぐらいしか
使っていないが。
253非通知さん:2006/01/19(木) 19:03:27 ID:iS74gxxw0
>>248
ID:JczdIWmA0は >>168=>>172で前科あるからねぇ。
やっぱり2つID使い分けで自演してたんだろうがミスなんだろうな。
254非通知さん:2006/01/19(木) 19:04:19 ID:fVJPAufIO
>>251
アルバムは、たいてい既知の曲の寄せ集めだし……
255非通知さん:2006/01/19(木) 19:04:54 ID:lH0+E4Q80

N702iD>>>>>>>>neon(W42T)

二日違いで段違い(笑)
256非通知さん:2006/01/19(木) 19:05:00 ID:23hmcp650
>>254

そこで洋楽ですよ
257非通知さん:2006/01/19(木) 19:06:55 ID:fVJPAufIO
>>256
着うたの配信は邦楽が中心なワケで
258非通知さん:2006/01/19(木) 19:07:30 ID:XWMoBxEAO
>>255
ダサい度か?

まぁ間違いなくN702のが安っぽくてゴチャゴチャしてるがw
普通のケータイだよねN702は。
はっきりいってつまらん。

名前もN702だってw
ダサw
259非通知さん:2006/01/19(木) 19:09:04 ID:XWMoBxEAO
>>254
シングルがいいからアルバムも買おうって気になるんだろ。
260非通知さん:2006/01/19(木) 19:10:46 ID:fVJPAufIO
>>256
ってゆーか、洋楽はCDでもアルバムが中心ジャマイカ?
261非通知さん:2006/01/19(木) 19:10:49 ID:XWMoBxEAO
neon>>>>>>>>>>>>>>>>>>N702iD(えぬななまるにあいでぃー)(笑)
262非通知さん:2006/01/19(木) 19:14:03 ID:y3seU0f5O
リスモがMOOCSやMORAと連携取れたら良かっただろうに・・・・
263非通知さん:2006/01/19(木) 19:14:25 ID:+c8IX1/10
ぬおおおおおお!
俺が入院してる間にすげーことになてるな、ケータイ業界ww
au(・∀・)イイネ!!7機種発表とはw(できればシャープも一緒で8機種同時なら良かったけど)
豚は豚なりに頑張ってるんだねw SS投入がちょっとオモロw
ボコモは・・・・?
264非通知さん:2006/01/19(木) 19:15:40 ID:qwMxdM4Z0
正直neonはKOTOに毛が生えたくらいにしか思えない。
独断と偏見だけど、auデザインプロジェクトには未だに
インフォバーを超えるデザインがないと思う。
265非通知さん:2006/01/19(木) 19:16:04 ID:fVJPAufIO
>>259
まぁそりゃ間違っちゃないが、
着うたですませるぐらいのシングルと、ジャケもなきゃ嫌、ってシングルもあると思う

なんにせよ、直接影響を与えるのはシングルかと。
266非通知さん:2006/01/19(木) 19:16:46 ID:RyDsTZUA0
>>258
ゴチャゴチャしてるのはneonのフォントと
背面のLEDじゃ・・・どちらもコントラスト効き過ぎで目がチカチカする

なるほど、それでneonですか。
267非通知さん:2006/01/19(木) 19:18:05 ID:XWMoBxEAO
>>264
普通にインポよりW11Kやネオンのがかっこいいけど
268非通知さん:2006/01/19(木) 19:19:17 ID:23hmcp650
>>257
ああ、そうか。

>>260
シングルより先にアルバムが出るからアルバムは未知の曲ばかり
アルバムで評判のいい曲がシングルになる
269非通知さん:2006/01/19(木) 19:19:35 ID:vb0di20I0
>>267
つ【>独断と偏見だけど】
270非通知さん:2006/01/19(木) 19:20:28 ID:XWMoBxEAO
>>266
それを狙ってて、それ以外はいたってシンプル。
N702は何を狙ってるのか分からない。
何でも入れようとしてゴチャゴチャ
271非通知さん:2006/01/19(木) 19:24:38 ID:N/DFPjC90
NHKにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
272名無しさん┃Д゚) ◆10YenCyJro :2006/01/19(木) 19:25:08 ID:/s1EO4qp0
1分程度だけどなwww
273非通知さん:2006/01/19(木) 19:27:09 ID:N/DFPjC90
1分もなかったなw
274非通知さん:2006/01/19(木) 19:28:08 ID:RyDsTZUA0
>>270
>それを狙ってて

何だ?はっきりしなよ。
それ以外って、背面と内側以外に携帯に外装はないよ。
275非通知さん:2006/01/19(木) 19:28:18 ID:XWMoBxEAO
>>265
着うたフル=シングルCD
276非通知さん:2006/01/19(木) 19:30:38 ID:fVJPAufIO
>>275


何をわかりきったことを…
277非通知さん:2006/01/19(木) 19:31:02 ID:XWMoBxEAO
>>274
お前の日本語をはっきりさせろ
278非通知さん:2006/01/19(木) 19:35:47 ID:S8iVXk33O
普通のauユーザーはもう気違いアウヲタを黙認してるのだろうか
279非通知さん:2006/01/19(木) 19:35:53 ID:fVJPAufIO
>>277
外装=内面(開いたときに見えるガワ)、背面(閉じたときに目にするガワ)

なんかおかしいか?
280非通知さん:2006/01/19(木) 19:37:35 ID:fVJPAufIO
>>274の単語を借りると
×内面
〇内側
だったな
281非通知さん:2006/01/19(木) 19:39:31 ID:XWMoBxEAO
>>277
頭わりーな。
ネオンが際立つようにその他の造形を排除してシンプルにしてんだろ。

282非通知さん:2006/01/19(木) 19:39:58 ID:y3seU0f5O
>>278
黙認と言うか関わりたくないです><
283非通知さん:2006/01/19(木) 19:41:52 ID:lH0+E4Q80
地に落ちたな・・・adp
284非通知さん:2006/01/19(木) 19:42:37 ID:fVJPAufIO
277:非通知さん :2006/01/19(木) 19:31:02 ID:XWMoBxEAO

281:非通知さん :2006/01/19(木) 19:39:31 ID:XWMoBxEAO
>>277
頭わりーな。


今日は自演をよく見かける日だ。これで3回目だ
285非通知さん:2006/01/19(木) 19:43:50 ID:eJykACZm0
iPodからシェアを奪えなくても、シャッフルユーザーや他社のmp3ユーザーからシェアを奪えたら上出来だよな。
iPodが売れてるとはいえ、小さいmp3プレーヤーを持ってるやつはまだまだ見かけるし。
286非通知さん:2006/01/19(木) 19:43:51 ID:RyDsTZUA0
>>277
>狙って
>ネオンが際立つように

そのネオンがうるせーしゴチャゴチャしてるって言ってんだろ
Nの背面テロップとテンキーバックライト見て来い
287非通知さん:2006/01/19(木) 19:47:18 ID:aM5rtpIW0
>>284
同じミスしてるとこみても
ID:JczdIWmA0 → ID:XWMoBxEAO 
なんだろう。
288非通知さん:2006/01/19(木) 19:48:40 ID:fVJPAufIO
>>286
好みの問題だから、別に討論する必要は無いんジャマイカ?

斬新=優れてる、地味=劣ってる
ってワケでもなし
289非通知さん:2006/01/19(木) 19:53:10 ID:fVJPAufIO
>>287
だね。しかも、その前者のIDでは二回もやってやがる
自演(´・ω・)カワイソス
290非通知さん:2006/01/19(木) 19:53:35 ID:CYdnt8aR0
どっちも別にごちゃごちゃしてないような。
深澤得意の角R、中を黒にして少し段をつける、など
プロダクトデザインのレベルとしてはやっぱりneonの方が上かと。

まぁグラフィック畑のTUSEDAY可士和に深澤が負けたら大変なわけだけど。
291非通知さん:2006/01/19(木) 19:54:15 ID:RyDsTZUA0
>>288
そうだね

ダサw とかいうリアル吉井さんの釣りに引っかかった
私がアホでした。
292非通知さん:2006/01/19(木) 20:01:06 ID:3lCXCRAPO
本日のあうヲタはファビョってばかりだなw
さすがにこんなクズ端末ばかり出されちゃ動揺は隠せないかw

293非通知さん:2006/01/19(木) 20:05:07 ID:FPyb+iAhO
>>292
DoCoMoヲタ乙
294非通知さん:2006/01/19(木) 20:06:47 ID:S8iVXk33O
>>293
反論にすらなってないよ
295非通知さん:2006/01/19(木) 20:08:38 ID:G5pkw59EO
全然んなことねーな。
すばらしい!
296非通知さん:2006/01/19(木) 20:09:25 ID:5+AwUW6A0
>>285
既に有るライブラリを活かせない時点でiPodやシリコン/HDDプレーヤーから
シェアを奪えるものではないと思われ。

明らかに着うたフルや携帯の音楽再生機能で満足していたユーザーを囲い込む事と
電話番号とau携帯にひも付けされたDRMで他キャリアへの流出防止が主な目的。
297非通知さん:2006/01/19(木) 20:10:16 ID:GoYfn7oTO
ダウンローズの着うたフルのみリリースでメジャーデビューってのは
最初から計画されたプロモだったのかな。
298非通知さん:2006/01/19(木) 20:13:06 ID:vb0di20I0
>>296
>既に有るライブラリを活かせない
逆にココが今後どう転ぶかがカギだよな…。
これをやってしまうと完全な宣戦布告なわけだし。大穴で懐柔&共存という道もなくは無いが…。
299非通知さん:2006/01/19(木) 20:19:44 ID:YiE4fOPG0
ライブラリを持ち運びたい顧客層はとっくにiPod買っているでしょう。
ケータイヘビーユーザー相手にPC連携ってのは、茨の道なんだけどなあ。
300非通知さん:2006/01/19(木) 20:23:52 ID:7mHQv3H4O
【HDD内蔵】 au、新機種7モデル発表 【背面LED】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137638241/
301非通知さん:2006/01/19(木) 20:25:23 ID:fnDx0urc0
>>297
着うたフルのみでメジャーデビューといえるのか疑問なんだが。
302非通知さん:2006/01/19(木) 20:26:35 ID:vb0di20I0
>>299
成程…それもそうか。
そーすると更に電池・ディスク容量・利便性等々でiPodを上回らないと…ってことかね。
確かに茨の道だな。。
303非通知さん:2006/01/19(木) 20:27:49 ID:ZITo2JK10
抽出ID:S8iVXk33O (5回)

21 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 14:15:33 ID:S8iVXk33O
auスベったw

132 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 15:48:52 ID:S8iVXk33O
アウオタw

202 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 17:33:05 ID:S8iVXk33O
>>186
DoCoMoとvodaの発表後に工作活動、スレ荒らしするアウオタは大人気なんだね

278 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 19:35:47 ID:S8iVXk33O
普通のauユーザーはもう気違いアウヲタを黙認してるのだろうか

294 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 20:06:47 ID:S8iVXk33O
>>293
反論にすらなってないよ
304あか:2006/01/19(木) 20:31:30 ID:TQ/xbHnYO
しなかたや
305非通知さん:2006/01/19(木) 20:34:17 ID:gczLO0AzO
>>305は携帯オタク
306非通知さん:2006/01/19(木) 20:35:31 ID:iS74gxxw0
>「au LISTEN MOBILE SERVICE」のテレビCMのタイアップソングには、2月22日発売の
>宇多田ヒカルのニューシングル「Keep Tryin'」が決定している。1月21日から全国でテレビCMが放映開始される予定。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27397.html

またドコモのパクリか(ニヤニヤ
307非通知さん:2006/01/19(木) 20:42:41 ID:RyDsTZUA0
SDオーディオはどうなってるんだろうね。
ドコモがHSDPAでAAC96kbpsでフル楽曲配信とかは
あり得るのかな。
308非通知さん:2006/01/19(木) 20:48:15 ID:YiE4fOPG0
>>302
nanoが出る前、いちばん小さいiPodがminiだった時代ならば
ケータイいっこで済むというだけでもかなりのアドバンテージだったんだけどな。

nanoが出た今となっては、iPodをケータイと別に持ち運ぶことに、不自由を感じる
ひとは少数派だろう。
309非通知さん:2006/01/19(木) 20:48:54 ID:f3XHwXKS0
>>306
もともとAUのキャンペーンやってたからパクリのパクリだろw
310○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/19(木) 20:49:15 ID:lCkev8q30
いつのまに発表が!
CA小さいしTVをのぞきほぼ全部入り〜
安い!
あはあ
311非通知さん:2006/01/19(木) 20:54:21 ID:CYdnt8aR0
宇多田ヒカルはauブランド導入時に起用されてたよ。
312非通知さん:2006/01/19(木) 21:01:48 ID:vb0di20I0
>>308
シャッフルもあるしなあ…。今安いし。
「音楽プレーヤー」として真っ向から勝負して勝てる相手ではないんだよな。

で、今まではスキマ産業でiPod+PCもってない層向けだったのが、アレ?って感じになりつつあるわけね。
313非通知さん:2006/01/19(木) 21:02:12 ID:eJykACZm0
宇多田はさげまんだからなぁ。
314非通知さん:2006/01/19(木) 21:10:28 ID:gczLO0AzO
>>319は宇多田ヒカル本人
315非通知さん:2006/01/19(木) 21:13:43 ID:fVJPAufIO
>>311
FOMAの初期も宇多田だったな
CMではLettersを歌ってたような
316非通知さん:2006/01/19(木) 21:14:52 ID:5j6Afrbd0

            ∧                 / l
            l ヽ               /  l- 、
            l  ヽ              / ○,,,,,,ノ
            l   ヽ             /    l
            l    ヽ           /     l
         _,,,-       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ~''-、
       /´    ∧             ∧       \
ヽ     /      / ヽ            / \       ヽ
 \   l     -/ ⌒ ヽ          / ⌒ ヽ_       |    -
ゝ、  `''''l-    ニ| | l|l | |    l     l | l|l | l-       l_ ,,, -´
  `''''''''l'~    \ゝ_ノ/   ( ̄ )    ゝゝ__ノノ~    ─''''l__,,ノ
     ヽ      `''''"     ∧     `'''''''´      '''''/
      \       ゝ   / \    ノ        /
        `''-,,,_     ̄      ̄ ̄    _,,,, -'''´
             '''''''''───────''''''''´
317非通知さん:2006/01/19(木) 21:15:27 ID:vb0di20I0
>>314
>>319
本人降臨期待。
318非通知さん:2006/01/19(木) 21:17:13 ID:CYdnt8aR0
>>316
ワロスwwwwwwww AAまであるのか
319非通知さん:2006/01/19(木) 21:21:56 ID:qwMxdM4Z0
玉ねぎ戦死
320非通知さん:2006/01/19(木) 21:22:51 ID:khH8a8dN0

                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
321非通知さん:2006/01/19(木) 21:23:59 ID:2jYF+/9e0
>>320
横Tスマイル君w何を対抗してるんだwww
322非通知さん:2006/01/19(木) 21:25:17 ID:fVJPAufIO
>>319
貴様にはがっかりだ
323非通知さん:2006/01/19(木) 21:35:15 ID:vb0di20I0
>>322
そういいつつメル欄でノってるあたりがツンデレ。
324非通知さん:2006/01/19(木) 21:35:17 ID:N/DFPjC90
325非通知さん:2006/01/19(木) 21:40:37 ID:2jYF+/9e0
>>324
よしなさい。見てはいけません。
326非通知さん:2006/01/19(木) 21:44:15 ID:tnXf2IxbO
やっと追いついた。
で、何で>>292は昼間から必死にファビョって貶してるんだ?w
ドキュモの新機種発表で意気消沈したからか?w
327非通知さん:2006/01/19(木) 22:19:02 ID:h4t+0q700
いつもの豚男君だろ
サムチョンがよっぽど嬉しいとみた
328非通知さん:2006/01/19(木) 22:23:41 ID:m18oFPD40
端末単体では、samsungのアレはなかなかいいと思うがね。
329非通知さん:2006/01/19(木) 22:28:47 ID:tnXf2IxbO
>>328
アレは昔のセルラーを思い出した。
黒くて無骨な感じの。
330非通知さん:2006/01/19(木) 22:35:46 ID:fdbuURFd0
samsungという色眼鏡でみなければ、まあまあの端末だね。
auのとは違ってw
331非通知さん:2006/01/19(木) 22:38:12 ID:fgcXP7A20
>>330
>samsungという色眼鏡でみなければ

無茶言うな
332 ◆talby.aj7o :2006/01/19(木) 22:39:04 ID:Xzg+gKRY0
間違い探しをどうぞ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/110277-27373-3-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/110868-27403-1-2.html

同じかと思ったらいちおう違う端末なんだな...

>>191
デザインだけでPENTAXユーザーになりました
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-x/
ホントに光学系メーカーかと疑うレンズですが_no
333非通知さん:2006/01/19(木) 22:39:24 ID:fVJPAufIO
>>331
強制カラコンですか………
334非通知さん:2006/01/19(木) 22:40:49 ID:hidPlrilO
あうヲタみっともないな

さすが豚男(笑)
335非通知さん:2006/01/19(木) 22:41:20 ID:S8iVXk33O
>>327
流れを変えられず残念
336非通知さん:2006/01/19(木) 22:43:36 ID:fdbuURFd0
>>331
なんかsamsungにコンプレックスあるの?

ま、おれもsamsung製のものは全て避けてきた人間だけどね。
あの薄さはちょっとだけいいなと思った。
337(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 22:44:29 ID:8JBX0k7OO
個人的には赤外線とFMが標準装備になったのが嬉しいな(・ω・`)
338非通知さん:2006/01/19(木) 22:47:21 ID:BItTWbmX0
>>336
>samsung製のものは全て避けてきた

そういう人に限ってPC開けたらサムスンのチップが入ってたりする罠(w
339非通知さん:2006/01/19(木) 22:48:23 ID:8lCDshB+0
で、今回のauはどうなの??
なんか頑張りすぎて間違った方向にいっちゃいそうな予感がして仕方ない
340(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 22:50:24 ID:8JBX0k7OO
>>339
冬モデルと鳥三の1Xを合わせれば、かなりバラエティに富んでいるんじゃない?
341非通知さん:2006/01/19(木) 22:51:51 ID:fdbuURFd0
>>338
ごめん、自作PCだわw
しかも某台湾製・・・
342非通知さん:2006/01/19(木) 22:53:59 ID:fdbuURFd0
>>339
今回のauって1年前のドコモ端末みたい。
スペックはほどほどなのあるけど無駄にでかい。
インパクトもなし。
1年前にドコモが歩いた道なんていまさらってかんじ。
343非通知さん:2006/01/19(木) 22:56:15 ID:8lCDshB+0
>>340
まぁ重量抜きにして考えれば妥当な感じだけど
リスがこけるんじゃないかと思ってるけどね
これから重量端末たくさんっぽいし
344非通知さん:2006/01/19(木) 22:56:45 ID:FrbFobTd0
>>342
キミがどう思おうと、今回のauの施策が正しかったかどうかは
市場が判断してくれるさ
345非通知さん:2006/01/19(木) 22:57:23 ID:m18oFPD40
>>339
Listenはどうかと思うが、必ずしもPC連携を使わなくてもいいわけだから
特に懸念するほどじゃないな。
346非通知さん:2006/01/19(木) 22:57:27 ID:fgcXP7A20
>>342
auの端末は毎回こんなもんだろ
347(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 22:58:14 ID:8JBX0k7OO
>>342
デカイ→日立だけ
CASIOや京セラはむしろ小さくなってる罠
インパクト→ワンセグ、音楽関連の充実、adp新作etc
どちらも思い込みでわ?
348非通知さん:2006/01/19(木) 22:58:25 ID:Q8gsvPfx0
リスはこけるね。ソフトがソニー製だし、これまでitunesとか使ってきたひとは
その資産も使えない。
349(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:01:09 ID:8JBX0k7OO
>>347訂正
東芝もデカイ罠
でもデカイのにはそれなりの理由があるからね(´・ω・`)
350非通知さん:2006/01/19(木) 23:01:20 ID:RGrP1C1B0
WBSくるー
351非通知さん:2006/01/19(木) 23:03:38 ID:p83xNeAY0
20mm以下の端末がないっことは大きいってことだろ
絶望した!
auには絶望した!
352非通知さん:2006/01/19(木) 23:06:15 ID:fVJPAufIO
>>351
久米田康治、乙
353非通知さん:2006/01/19(木) 23:06:37 ID:hidPlrilO
何ヶ月も前の902に比べて見劣りするし
デザインは702以下
ダメダメ
354非通知さん:2006/01/19(木) 23:06:38 ID:RGrP1C1B0
>>351
豚乙
355(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:06:45 ID:8JBX0k7OO
>>348
コケはしないんじゃないかな(´・ω・`)
ブレイクもしないだろうけどw

誰かが言ってたけど、新曲とかだと配信のタイムラグがあるらしいじゃない?
共存していく方向で、まとまるキガス
356非通知さん:2006/01/19(木) 23:06:53 ID:BItTWbmX0
357非通知さん:2006/01/19(木) 23:06:59 ID:5+AwUW6A0
>>348
ま、ソニーソフト云々は置いといて(実は一番重要点だが)
LISMOのアクティブターゲット層として考えられるのは
「au携帯で着うたフルを使っている人が新たにPCを購入した」
という物凄いニッチな層。

既にPCを既に持っている人は既存の資産が活かせない上
ライブラリが二重化してしまうのでメリットが少ない。
またそのような層で音楽を聴くユーザは既にDAPを持っているだろうし。
358非通知さん:2006/01/19(木) 23:07:39 ID:8O0vBBN/0
>>353
もっと具体的に言ってくれよ。
反論できないだろ。
359非通知さん:2006/01/19(木) 23:10:16 ID:BItTWbmX0
>>351
お客様満足度1位!
05年 年間純増1位!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/110628-27392-5-1.html
360非通知さん:2006/01/19(木) 23:10:22 ID:3lCXCRAPO
あうヲタはなぜか単発IDw
こんなとこで書き込みするのもコソコソしないとできんのなw
361(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:10:36 ID:8JBX0k7OO
>>351
贅沢杉
902iよりも多機能なのに(´・ω・`)
>>353
ホントに評価が辛いよねw
どんな端末だったらいいのさ?
漏れは41CAで充分なんだがw
362非通知さん:2006/01/19(木) 23:11:35 ID:8lCDshB+0
>>348
その通りだと思うんだけど、今後もauはリス意識しながら端末つくっていくだろうし
心配ですね

>>357
ニッチすぎて商売に奈良ねー
363非通知さん:2006/01/19(木) 23:12:42 ID:p83xNeAY0
>>356
じゃあ残り物は福袋に入れといてください
欲しいと思えるかも
364非通知さん:2006/01/19(木) 23:12:47 ID:vAAQuecTO
auの悲劇はINFOBARがデザインで売れたと勘違いしている事。
auが上り調子だったのと、久々のストレートだったのとデザイン携帯という新しいコンセプトが受けただけなんだよね。
ネオンといい、物差し1本あれば書けるのをデザインなんて呼んでちゃあ、
メーカー内のデザイナーが浮かばれない。
365非通知さん:2006/01/19(木) 23:18:33 ID:p83xNeAY0
>>364
むしろユーザがadpってデザインが良いと勘違いしちゃったんじゃいかな?
たしかにINFOBARはタイミングもよかったし、インパクトもあった。
でも以降のadpは特に・・・ねえ・・・
なんとなく「adpだから」良いと思い込んじゃってたんだよ。
neonが目を覚まさせてくれた
366非通知さん:2006/01/19(木) 23:19:45 ID:II2Ho+wS0
>>364
Infobarがどうだったかは別として、

>物差し1本あれば書けるのをデザインなんて呼んでちゃ

自分が無知だと高らかに叫ぶのはいかがなものかと思いますが。


367(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:20:34 ID:8JBX0k7OO
>>364
>デザインケータイという新しいコンセプトが受け入れられただけ
それはデザインで売れたってことなんじゃ…
あと、形だけでなく、色も大事なキガス
368非通知さん:2006/01/19(木) 23:21:02 ID:fVJPAufIO
そーいや、半年前はウェアラブル(だっけ?)がカシオで出るとかいう噂もあったなぁ……
369非通知さん:2006/01/19(木) 23:22:21 ID:dEYCNvZy0
ドコモやvodaじゃ、デザインを唱った携帯は悉く売れてない事実。
370非通知さん:2006/01/19(木) 23:22:47 ID:V+K7izZMO
欠点も沢山あるがau携帯は素晴らしい。が、使ってるユーザー(アウヲタ)が糞。
ドコモを叩きバカにしてauの欠点を一切認めず傲慢な態度で荒らす。
本当に自分のキャリアに満足してる奴は元々他キャリアのスレに来ない。憂さ晴らしでアウヲタは荒らしに来る。
要するにアウヲタはauケータイには満足していない。
ダメじゃんau。
アウヲタが荒らせば荒らすほどauの評判が落ちる事を理解してほしい。

と、大人のドコモユーザーが言ってみる
371非通知さん:2006/01/19(木) 23:23:54 ID:E548L2VX0
>>369
ヒント:プロソリッド、P701iD
372何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:24:32 ID:7tj3rjbN0
今北産業

東芝HDD内臓
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




いまさらHDDかよ
氏ね
373非通知さん:2006/01/19(木) 23:24:53 ID:fVJPAufIO
>>369
クマー
374非通知さん:2006/01/19(木) 23:26:11 ID:dEYCNvZy0
プロソリッド→売れてるか?
P701iD →これは微妙だが・・・。
375何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:26:57 ID:7tj3rjbN0
WBSくるぞ!
376非通知さん:2006/01/19(木) 23:27:01 ID:p83xNeAY0
WBSで携帯ニュースですよ
377(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:27:56 ID:8JBX0k7OO
P701iDはともかく、プロソリッドは売れたか?
378非通知さん:2006/01/19(木) 23:28:14 ID:rbCs+SsuO
WBSキター!!
379非通知さん:2006/01/19(木) 23:28:25 ID:E548L2VX0
>>374
ネットで得られる情報が全てではないよ。
販売店とか足を運んでみ。ここ2-3ヶ月では安定して売れてるのがこの2機種。
380非通知さん:2006/01/19(木) 23:29:10 ID:II2Ho+wS0
>>371
プロソリ2使いですが別にデザインで選んだわけじゃないですよ。
というかプロソリ2自体そんなに売れて無いし。

俺の場合はカメラ無しで薄型だった、だからですね。

FOMAやV3Gでは本当にデザインに凝ったケータイを出すと
新規即解されまくるから難しいでしょう。
Infobarのときにも、「全色揃えたい」なんて意見が目立ちましたが、
こんなとき、FOMAやV3Gでは新規即解しまくり〜になるのは目に見えてますし。
381(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:29:42 ID:8JBX0k7OO
ケコーンしちゃったw
382非通知さん:2006/01/19(木) 23:30:19 ID:04VMhhbp0
うわぁ、ものすごくデカくてダサいナリ・・・
383非通知さん:2006/01/19(木) 23:30:55 ID:BItTWbmX0
iPodに対抗って、プレイヤーの台数で対抗することだったのか。
携帯の場合、その機能が使われていなければ意味がないと思うけどな。
384何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:31:21 ID:7tj3rjbN0
>>377
プレソリッドはよく見ないが
pureminiはよく見る
385非通知さん:2006/01/19(木) 23:32:40 ID:fVJPAufIO
386非通知さん:2006/01/19(木) 23:33:04 ID:BItTWbmX0
機能とデザインの融合キタコレ
387何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:33:37 ID:7tj3rjbN0
>>385
うるっせーな
酔っ払ってんだって
388何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:33:56 ID:7tj3rjbN0
ドコモ 角ばってるだけジャン
389非通知さん:2006/01/19(木) 23:34:50 ID:V+K7izZMO
>>370はスルーですか?アウヲタに都合が悪いからですか?
390非通知さん:2006/01/19(木) 23:35:32 ID:p83xNeAY0
auやっぱヤバイよ
でかい!
塗装もあんまりよくないようだ・・

WBS見て絶望した!
auにはほんと絶望した!
391非通知さん:2006/01/19(木) 23:36:03 ID:fVJPAufIO
>>387
…………寝ろよ
392非通知さん:2006/01/19(木) 23:36:49 ID:y3seU0f5O
ドコモの702iDシリーズは写真で見るより好印象だった
393何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:37:26 ID:7tj3rjbN0
>>391
久々きたんだから
ちょっといさせてくれ
394(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:37:46 ID:8JBX0k7OO
>>何でもタソ
確かにpreminiのほうが良くみるw
特にUS持っている女性って結構多いね
395非通知さん:2006/01/19(木) 23:38:09 ID:04VMhhbp0
数字じゃあんまり実感わかなかったけど
大人の男の手と比較してあの大きさはデカイな
396非通知さん:2006/01/19(木) 23:39:22 ID:dUXkZX3zO
DoCoMoのデザイナーは楽だよな
あれでデザイン端末って言えるんだから
397非通知さん:2006/01/19(木) 23:39:37 ID:fVJPAufIO
>>390>>351
行け!南国アイスホッケー部、でも読んどけ
398非通知さん:2006/01/19(木) 23:41:00 ID:fVJPAufIO
>>393
そういや久々だな

399非通知さん:2006/01/19(木) 23:41:02 ID:8bAfkfRu0
>>389
長いからみんな読んでくれてないだけだと思うよ。
400非通知さん:2006/01/19(木) 23:42:22 ID:CYdnt8aR0
P701iDは売れてるんじゃない?
街でよく見る。スクエアの方ばかりだけど。おばさんの肌着みたいなピンクは一度も見たことないけどw

デザイン端末じゃインフォバーとタルビー、あとW11Kは結構見る。ペンクは全く見ないな。
おしゃれな人のW11K率タカス
401非通知さん:2006/01/19(木) 23:42:23 ID:04VMhhbp0
>>389
普通に正論で突っ込みどころがなかった
「同意」と言っておこう
402非通知さん:2006/01/19(木) 23:43:03 ID:U4B1wu+iO
ドコモデザインの基礎は、あくまでルシフォンですから。
403(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:43:16 ID:8JBX0k7OO
>>389
スルーするのがホントの大人だ罠w
404非通知さん:2006/01/19(木) 23:44:27 ID:p83xNeAY0
>>397
アイスホッケーしないアイスホッケー部なんてバレーしないでエロばかりのバレー部みたいなものだ
405非通知さん:2006/01/19(木) 23:45:46 ID:II2Ho+wS0
というか >370 はひたすらにマルチ。
406非通知さん:2006/01/19(木) 23:45:47 ID:kHLdlYyG0
>>389
少なくとも大人の意見じゃないなw
スルーされたレスを無理に蒸し返すのも大人の行動じゃないなw
君はバカだなw
407非通知さん:2006/01/19(木) 23:45:48 ID:fVJPAufIO
talbyはよく見る
インフォバーもまあまあ見る

W11K、ペンクはお目にかからないな〜
408非通知さん:2006/01/19(木) 23:46:51 ID:3lCXCRAPO
テレビで見るとau端末がひどい出来なのがよくわかったね
なにあのバカでかいのw

409非通知さん:2006/01/19(木) 23:46:56 ID:fVJPAufIO
>>404
講談社は寛大だなwww
410何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:47:13 ID:7tj3rjbN0
>>398
最近仕事忙しすぎて。。。

○| ̄|_

411非通知さん:2006/01/19(木) 23:48:08 ID:y3seU0f5O
>>400
俺もペンクだけは見ないな
412何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:48:26 ID:7tj3rjbN0
>>408
オマエは(・∀・)カエレ!
413非通知さん:2006/01/19(木) 23:49:08 ID:Carvetya0
>>407
そんな感じだな。
414非通知さん:2006/01/19(木) 23:49:29 ID:H1fhvMNyO
でも、正直今回の発表では残念ながらauが数歩先を行ってる感は拭えない。

ドコモは902の叩き売りと合わせてその他機種をどれだけ上手に捌けるか
ボーダは余程頑張らなきゃ話にならないって感じかな。

久々に上手いなあau。仕掛けてきたね。
415非通知さん:2006/01/19(木) 23:49:58 ID:Carvetya0
>>414
工作活動乙www
416非通知さん:2006/01/19(木) 23:50:21 ID:0yZBBcys0
au Design Project だから、全部オシャレなんだよ!!!
adp以外のデザインはクズだよ!!!!!!!!!
417非通知さん:2006/01/19(木) 23:50:26 ID:hidPlrilO
N702が普通にいいかんじだった
写真より全然いいねこれ
418(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:51:13 ID:8JBX0k7OO
ウチの職場には
P701iD(桃)
talby(緑)
KOTO(黒)
を持っている女の子達が同じ部署にいるw
クオリティ高須ww
419非通知さん:2006/01/19(木) 23:51:18 ID:8lCDshB+0
W41Tの厚さはなんなんですかと
やっぱテレビで見るとリアルだな
420非通知さん:2006/01/19(木) 23:52:21 ID:p83xNeAY0
>>414
単発ID乙
そんな露骨なネタやめてくれ
ディスプレイに向かって笑っちまったよw
421非通知さん:2006/01/19(木) 23:52:50 ID:fVJPAufIO
>>414
端末ばっかに力をそそぎすぎな希ガス。auのサービス面は加速度が減少気味に感じる。
422非通知さん:2006/01/19(木) 23:54:15 ID:0yZBBcys0
まぁ、満足度はまだ高いからいいんじゃね?
電波だけは最強だから。
423非通知さん:2006/01/19(木) 23:54:48 ID:kHLdlYyG0
>>421
MY割りと3ヶ月繰越とLISMOは無視ですかそうですか
424非通知さん:2006/01/19(木) 23:54:59 ID:pPDHnFei0
テレビでチラッと見た限りでは、小野寺氏や高橋氏のプレゼンってつまんなさそうだな。
夏野のあれは才能だな。
425非通知さん:2006/01/19(木) 23:54:59 ID:y3seU0f5O
>>419
確か11Hが同じ28mmだったけど丸みのおかげて、41Tと違ってあまり厚さを感じなかった
426(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:55:25 ID:8JBX0k7OO
>>421
サービスあっての端末だと思うんだけど…
427何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:55:50 ID:7tj3rjbN0
これでシャープ入ったらauは参入メーカ多すぎるような希ガス
428非通知さん:2006/01/19(木) 23:57:25 ID:CYdnt8aR0
閉塞感ありまくりの現状においてはauの発表はまだましな方だったんじゃ?
HDDとリスモがあったし。
スケベ椅子ドコモ、今更EZチャンネルのボーダよりはましかと。
429非通知さん:2006/01/19(木) 23:57:39 ID:0yZBBcys0
>>427
案外そうでもないよ。ドコモもかなり多い気がする。
430非通知さん:2006/01/19(木) 23:58:45 ID:pofYCDEI0
HDD不具合でまくりで大荒れの未来が見える・・・!
431(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/19(木) 23:59:05 ID:8JBX0k7OO
>>何でもタソ
今年はたくさん出すって言ってたしね
量的には今くらいがちょうど良いようなキガス(´・ω・`)
432非通知さん:2006/01/19(木) 23:59:09 ID:fVJPAufIO
>>423
MY割にしろ、繰り越しにしろ、改善に向かうのはいいんだが、料金体系が複雑化されるのはいただけない

リスモも、リスモに関するレスで舞い上がってるよりは、
『まあいいんだけど、なんか微妙………』の空気がただよってるがな
433非通知さん:2006/01/19(木) 23:59:26 ID:ULsCMSLrO
iDはidentityの略であって、初めから全員の支持を受けるべきモノではありません。

キッズケータイでさえあれだけよくねりこんでるドコモ
当然マス向けの仕事も手懸けてるデザイナー達を、甘く見すぎていませんか

大体売ろうと思えばNムーバみたいなのがマス受けするなんて
ドコモが一番よく知ってますよ
434何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/19(木) 23:59:51 ID:7tj3rjbN0
>>429
そうかな。。。。

>>430
東芝のHDD技術はけっこう進んでるよ
435非通知さん:2006/01/20(金) 00:00:22 ID:dUXkZX3zO
>>429
DoCoMoは横並びだからな
バラエティーに乏しい
436非通知さん:2006/01/20(金) 00:00:30 ID:fVJPAufIO
>>426
オレもそう言ってるが…
437非通知さん:2006/01/20(金) 00:00:46 ID:m18oFPD40
>>424
夏野の あれ は、プレゼンではありません。
漫談です。
438何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/20(金) 00:00:47 ID:7tj3rjbN0
>>431
まぁ選択肢はたくさんあったほうがいいからね
439非通知さん:2006/01/20(金) 00:01:28 ID:0yZBBcys0
リスモがヒットしなくても、
「音楽のau」というイメージだけは更に強くなるよね。
440非通知さん:2006/01/20(金) 00:03:05 ID:23hmcp650
>>437

コンテンツだからな
441(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 00:03:41 ID:DtqUOGNbO
>>433
だったらauみたいにiD出してるメーカーは、無印702iも同時に出すべきだと思うが
442何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/20(金) 00:03:59 ID:qzFLB1d40
なにげにこれはMySync殺しのような。。。


総合音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27397.html
443非通知さん:2006/01/20(金) 00:04:30 ID:0yZBBcys0
>>435
いや、まずサンヨーが入ってきたでしょ。
そしてドコモの場合はボーダと同じようにこれから海外メーカーからの納入で有利になる。
モトローラ、ノキア、LG。今後この3社からの端末も発売が噂されてる。(売れるかどうかは別としてw)
444非通知さん:2006/01/20(金) 00:04:59 ID:WWMxeVRA0
>>432
なんか微妙ってよりかは、無理やり感
ipodを意識しなければならない着歌フルのKDDI
はじめっから終わってるサービスだと思う

>>434
普通に修理してもらえんのかねHDD
445非通知さん:2006/01/20(金) 00:06:17 ID:5HEMZ7iS0
>>432
改善されてるのに「加速度が減少気味」との品評はいただけない。
ま、他社の後追いなのは事実だが。

ってかね、
業界事態が伸び悩んでるんだから
(この春の新サービスといえば、
他にはvodaの劣化EZチャンネルくらいなんだから)、
LISMOみたいな新サービスを行う気概ってのは評価されてもいいと思うよ。
もしかしたら新しい市場を生み出すかもしれない。

446何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/20(金) 00:07:05 ID:qzFLB1d40
>>444
修理云々という話じゃなくて
壊れにくいような機構を持たせるようにしている
モバイルPC向けHDDとか
447スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/20(金) 00:07:06 ID:cpi632a10
>>397
ポカポカ100回読破の刑
448(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 00:07:31 ID:DtqUOGNbO
>>436
言い方が悪かったw
サービス=できること…という意味では、
auは充実しまくりだと思うんだが…
449非通知さん:2006/01/20(金) 00:07:55 ID:Pky1uDaGO
>>442
確実に殺しに入ってるかも。今回発表された機種全てソフトとUSBケーブル付属してるしね
まぁソフトが無料になるんだからいいじゃないか
450非通知さん:2006/01/20(金) 00:08:19 ID:y5yvGgx5O
>>415
てかさあ

KDDIに対してはかろうじて勝てたけどauには実質負けだし
もう少し踏ん張らなきゃ厳しいと思うんだよね。
冬の勝因は901や902の叩き売りじゃなくてカトゥーン
じゃないかとオイラは思うんだよ。

そこを理解しなきゃ今度は去年や一昨年のように惨敗する
と懸念してるだけなんだけど。

色々言うのはいいけど年末はあのラインナップであれだぜ。
auの底力は大したもんだと冷静に考えなきゃヤバいよ。
451非通知さん:2006/01/20(金) 00:09:08 ID:LY2/tCTx0
さすがau(笑)
452非通知さん:2006/01/20(金) 00:09:33 ID:WWMxeVRA0
>>446
いや普通に携帯落としたりするから、どーなるのかなって
453非通知さん:2006/01/20(金) 00:09:34 ID:pZXd6S7h0
>>450
工作活動乙w
454非通知さん:2006/01/20(金) 00:11:16 ID:NoJgM7z9O
auが落ち目なのは今回の発表でよくわかった
あうヲタは恥の上塗りするなよ

455非通知さん:2006/01/20(金) 00:11:35 ID:uxVUzYh60
>>449
スケジュールと写真管理の画面構成は、mysyncそっくりだそ。
mysyncの拡張、もしくはmysyncを内包するソフトだと思われる
456非通知さん:2006/01/20(金) 00:12:01 ID:bKR5W3SyO
>>447
育ってダーリン、で許してくだせぇ…
457非通知さん:2006/01/20(金) 00:12:32 ID:1/YuH51x0
>>429
いずれ糞端末しか出せないメーカーは淘汰されるよ
まぁいつの間にか国内端末メーカーが減ってしまったキャリアもあるし
シャープと東芝と時々NECでやっていけるのが不思議
458(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 00:13:08 ID:DtqUOGNbO
わかったぞ!
(HDDの)耐衝撃機構があるからあんなに分厚いんだよっ
W41Tはある意味G'zだったんだ!
459非通知さん:2006/01/20(金) 00:18:07 ID:bKR5W3SyO
>>458
na
ni


ma
sa
ra
460何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/20(金) 00:18:39 ID:qzFLB1d40
>>452
ちゃんとやってんじゃん

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27393.html
W41Hに搭載されるHDDでは、「基本的に、通常はディスクアクセスしないようソフトウェアで
制御している」(担当者)とのことで、ヘッドとディスクの接触による破損が発生しないようになっており、
通常の携帯電話の使い方での耐衝撃性はクリアしているという。
461非通知さん:2006/01/20(金) 00:19:31 ID:Pky1uDaGO
>>455
MySyncは体験版持ってるくせに使ったことなかったから画面構成知らなかったorz
なるほど。と言うことはMySync拡張、もしくは包括が正しいかもね
462非通知さん:2006/01/20(金) 00:20:22 ID:y5yvGgx5O
>>453>>454

おめえらアホか?

冷静に見なよ。

今回のauに対策しなきゃ当分惨敗間違いねえだろ。
ドコモも低レベルな糞ガキだらけになっちまったな。

ダメだこりゃ。
463非通知さん:2006/01/20(金) 00:22:14 ID:wYjV982xO
duogateにスケジューラを追加してネット経由でSyncできたらいいなぁ
464非通知さん:2006/01/20(金) 00:22:55 ID:bKR5W3SyO
>>462
横レスだが、

煽りをいれてる時点で、お前自身が冷静になってないと思う
465(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 00:23:03 ID:DtqUOGNbO
>>462
まぁまぁ…
とりあえず、DoCoMoはそろそろGPS搭載端末を増やさないとね(´・ω・`)
466何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/20(金) 00:23:46 ID:qzFLB1d40
>>462
もちつけ
467スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/20(金) 00:25:10 ID:cpi632a10
ところで一昨日、九段下の休憩コーナーで制服の厨房4人が全員PSP持って遊んでた。
なんてゲーハー板へ正直に書いたらGK扱いされるのだろうか。

あのLISMOだっけ、ソフト。au製のデータ管理ツールに発展したら面白いのだが。
普通のデジカメのバックアップや画像管理、印刷管理までやってしまい、
ワンボタンでバックアップアドレス帳の相手へ自動変換して送信もできるような。
本当に使いやすい管理ツール作って携帯外で囲い込みするのも面白い気がする。
どうなってもしらんけど。
468非通知さん:2006/01/20(金) 00:25:20 ID:uxVUzYh60
>>463
iCalenderやね。
469非通知さん:2006/01/20(金) 00:25:38 ID:bKR5W3SyO
>>465
されには同意
470スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/20(金) 00:26:42 ID:cpi632a10
あ、メーラー機能も搭載しちゃぇ。
携帯でもブラウザでもauのPCソフトでも扱えるやつ。
ついでだ、ブラウザー機能も搭載で。
471非通知さん:2006/01/20(金) 00:27:42 ID:uxVUzYh60
ケータイのヘビーユーザー層に、PCとの濃密なリンクを提供しても
ウケないのよね。
472非通知さん:2006/01/20(金) 00:27:58 ID:llIMd02dO
リスモのソフトでスケジュール管理や画像やメールの保存が
出来て便利じゃないか。お試し版のソフトでないし使えそう。何でも付けてくれ。
473非通知さん:2006/01/20(金) 00:28:03 ID:N/kZ9UAA0
良コテ登場だな
474非通知さん:2006/01/20(金) 00:29:10 ID:1l7CGMqX0
neon 自分でLED編集できたら即買いなんだけどな〜
475非通知さん:2006/01/20(金) 00:30:01 ID:HJ5NlnHz0
>>467
GK乙
476スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/20(金) 00:30:38 ID:cpi632a10
ま、PCソフトよりDuogateでやった方がいいんだろうけど。
MacOSとかへ対応もいるだろうし。

>>471
専用ソフト介すると大概法人しか使わないね。
今回はミュージックソフトの側面があるから別だが。
なにか情報が入ってくる楽しい仕掛けは欲しい。
477(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 00:31:17 ID:DtqUOGNbO
>>スレアレタソ
ゲームシェアリングしてたのかな
東西線でもよく見るお(´・ω・`)
478非通知さん:2006/01/20(金) 00:36:59 ID:1l7CGMqX0
リスモはポッドキャスティングOK?
479非通知さん:2006/01/20(金) 00:39:34 ID:eoupaWDuO
480非通知さん:2006/01/20(金) 00:41:52 ID:CwTMBb2M0
ニートだけど豚脱却してAUが持ちたい
早く仕事するか
481スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/20(金) 00:42:12 ID:cpi632a10
>>478
できたらいいんだがなー。
もしくはDuoBlogを介して間接対応するとか。
482非通知さん:2006/01/20(金) 00:47:14 ID:uxVUzYh60
コンシュマとしては、iPodの機能が使いたければ、iPodを買えばいいようにも思うけど。
483非通知さん:2006/01/20(金) 00:51:09 ID:Pky1uDaGO
いまだに98SEを使ってる俺はリスモを試すことはないな・・・
484非通知さん:2006/01/20(金) 00:51:41 ID:1l7CGMqX0
>>482
iPodもってるけど、充電何時間もしなきゃだし、電池持ち最悪で今は使ってないのよ
485非通知さん:2006/01/20(金) 00:53:22 ID:uxVUzYh60
携帯と一緒になると、電池の問題はなお深刻になるよ。
486非通知さん:2006/01/20(金) 00:54:15 ID:pZXd6S7h0
>>484
iPodを電池持ちを理由に使用できない人には携帯電話で音楽など全然無理w

487非通知さん:2006/01/20(金) 01:08:15 ID:NFahlr3Y0
>>486
iPod持ってるか知らないけど、iPodの充電時間はクソ長いよ。
4〜6時間かかる。
中で何やってるんだよ、と思う。
488(゚v゚) ◆WOracleRYA :2006/01/20(金) 01:13:16 ID:Q1nhy3v30
MDとか何時間も再生出来ますからね。
ケータイだと俺様の端末は4〜5時間で電池が消え果てて
しまいます。
あと、iPodは何よりもデザインに価値があるのだ。
489非通知さん:2006/01/20(金) 01:23:01 ID:B0rif/CcO
au by KDDI

新WIN‥GJ!
490非通知さん:2006/01/20(金) 01:29:00 ID:MlUAU7ag0
iPodってよりもiTunesが最強。
MDはボタンひとつで録音できたが、そうはいかない。
結局は気軽にストレスなく使えるかどうか。
491非通知さん:2006/01/20(金) 01:31:23 ID:THMfhNKs0
ここのヲタが何言おうが着うたフルみたく普及するよ
着うたフルの時に絶対普及しないって言ってた奴は、今回も同じこと言ってるんだろうな。
いい加減成長しろよ。
492非通知さん:2006/01/20(金) 01:37:00 ID:ZlnuviyD0
着メロに比べて着うたは優れてたし、
着うたに比べて着歌フルは優れてたけど、
リスモが競合するのはipodなどの音楽プレーヤー。
493非通知さん:2006/01/20(金) 01:37:55 ID:uxVUzYh60
着うたをちょい拡張したもんだから、着うた程度には普及するだろうさ。
494非通知さん:2006/01/20(金) 01:41:53 ID:qENM6Q1V0
>着メロに比べて着うたは優れてたし

ここくわしく
495非通知さん:2006/01/20(金) 01:45:40 ID:4Au5XMEV0
>>418
KOTOってメインカラーの朱とかぜんぜんだめだけど
黒だけはかっちょいいんだよな
496非通知さん:2006/01/20(金) 01:50:25 ID:or3u1Jtb0
みんなまっ黒モデルがある〜!
嬉しいな。
497非通知さん:2006/01/20(金) 01:52:24 ID:or3u1Jtb0
>>490
そうなんだよねえ。
iPod持ちとしては素直にiTunesに対応してくれたらそれだけで十分なんだが。
モトローラの前例もあるわけで。端末は駄作だったようだが。

てか既存の音楽ファイルが変換出来ないって、正気かいな。
シリコンオーディオ持ってない人だけがターゲットならそれで良いんだろうけどさ。。。
498非通知さん:2006/01/20(金) 01:56:39 ID:9nwS6l62O
>>496がいいやつだということは解った
499496:2006/01/20(金) 02:05:12 ID:or3u1Jtb0
おう。俺はいいやつさ。

てかiPodユーザが他に行けないのは、結局iTunesはじめ
アプリが秀逸+既に大量のデータを取り込んでたりするからなんだよね。

auが、それらに対抗出来る位PCでのケータイ管理を統一して
出来るようなインフラに育て上げる気があるなら、それはそれで面白い。
イメージ的には iTune+iPhoto(or picassa)+iMovie+iSync(or MySync)みたいな。


てか当然ながらNEONにFelica無いのは惜しいな。。。
そして早くWQVGAが標準になればCA/H以外の選択肢が選べるのになぁ。
悩むわぁ
500非通知さん:2006/01/20(金) 02:06:20 ID:WJ/wyvVe0
4桁の暗証番号だけで購入できるのは激しくヤバス>リスモ
501非通知さん:2006/01/20(金) 02:11:54 ID:fgzdJOh80
>>500
どうせ他人がダウンロードしても自分の端末/契約回線では使えないのだから
わざわざ他人の端末/ICカードでダウンロードする理由がない。
嫌がらせくらいの意味はあるかも知れんけど。
502(゚v゚) ◆WOracleRYA :2006/01/20(金) 02:22:17 ID:Q1nhy3v30
m3uでは駄目かな??
503非通知さん:2006/01/20(金) 02:39:15 ID:TBCIMdcA0
正直、IPODもネットワークウォークマンも持ってるけど
携帯に入り持ち運ぶ荷が減るのはいいことだ
音がどうとか言ってるカバに限って自宅で
未だ100Vアンプで貧相な音質で満足してたりするから笑える
504非通知さん:2006/01/20(金) 02:40:07 ID:mtIzoRka0
>>503
>音がどうとか言ってるカバに限って自宅で
>未だ100Vアンプで貧相な音質で満足してたりするから笑える

豚だな
505非通知さん:2006/01/20(金) 03:42:06 ID:DyUXLvJu0
>>471
PCとケータイ両方のヘビーユーザーって少ないと思う。
で、PCヘビーユーザー向けケータイが日本では開拓されてなかったから
W-ZERO3が受けたのかも。

で、ケータイヘビーユーザーはパソコンのリテラシーが低いとすると、
LISMOは意外とヒットするかも知れない。

AppleがMobile Meで狙っているのも、実はiPodユーザーと違うLISMOと同じ
層かも知れないし
506非通知さん:2006/01/20(金) 03:49:14 ID:fgzdJOh80
>>505
というか、そこまで行くともう話がモバイルでしょ。

507非通知さん:2006/01/20(金) 03:51:12 ID:Pryy4g7rO
auのハローメッセンジャー対応機って、今度発表されたWIN7機種と
先日発表されたサンヨーの1X3機種、昨年末の3機種を合わせて
全部で13機種!?
ドコモのPT対応機種より多い?
何気にauやる気があるのか??
508非通知さん:2006/01/20(金) 04:06:27 ID:THMfhNKs0
auはコストのかからない機能は何でも標準機能にするからな
ドコモはその辺の詰めが甘いな。
PTも70Xiに全機種詰まなきゃいつまでたっても流行らないよ
509非通知さん:2006/01/20(金) 04:15:59 ID:fgzdJOh80
「コストがかからない」っていうのは微妙な言い方だけど、
要するにBrewで実装した機能は他機種持ってくときも
他機種のライブラリでビルド+動作検証しなおすだけ、だからね。

510非通知さん:2006/01/20(金) 04:18:22 ID:t4EvNHwp0
MSM8000シリーズ来たな
511非通知さん:2006/01/20(金) 05:03:47 ID:d8+Ea3CK0
仲間由紀恵withダウンローズ
芸能ニュースとしてなかなかの扱いだな
512非通知さん:2006/01/20(金) 05:48:30 ID:SNGvCR2KO
auはコミュニケーション機能は対応機種が限られると利用されなくなるから、ハロメは全機種対応させるって言ってたしな。
こういうところを見ても、やっぱりauはすごいと思うよ。
すべきことを的確につかんでる。
純増やCSが一位なのも当然の結果だね。


それに対してDoCoMoは…
513非通知さん:2006/01/20(金) 07:11:29 ID:gVqP6+ol0
今朝の日経から

>ドコモは課題だったデザイン性を強化する。(中略)デザイン性で先行するauからの顧客奪取を狙う。

新聞にまでダサいってかかれちゃってドコモ相当糞だねww
au>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>ドコモ(ダサすぎ)プツ
514非通知さん:2006/01/20(金) 07:22:07 ID:KJWXHnxbO
どう贔屓目に見ても
外観的にはドコモやボーダよりW41シリーズが劣っているでしょ。
515非通知さん:2006/01/20(金) 07:29:57 ID:THMfhNKs0
>>514
自分のセンスの悪さを自慢しなくていいよ
516非通知さん:2006/01/20(金) 07:52:11 ID:THMfhNKs0
517非通知さん:2006/01/20(金) 08:00:24 ID:igotuFVi0
>>514
W41シリーズとか言っちゃってる時点でもう、、、
518非通知さん:2006/01/20(金) 08:06:08 ID:OAwjzCh90
>>516
Nがちょっと良いね
519非通知さん:2006/01/20(金) 08:07:05 ID:NoJgM7z9O
なぜかあうヲタは単発ID
こんなとこに書き込みするのもコソコソしないとできないのなw

520非通知さん:2006/01/20(金) 08:11:04 ID:5nb+zSTr0
豚が悔しくて孤軍糞闘しとるだけだろ
521非通知さん:2006/01/20(金) 08:12:06 ID:u/r1o36wo
>>519
お前みたいに必ず馬鹿メーターの付いてる粘着以外は
叩いてるアンチもほとんど単発IDなのは無視なのな
522非通知さん:2006/01/20(金) 08:13:13 ID:/Jvkwrur0
>>519
携帯から何言ってるんだと思った
バレバレのツーマンセルで自作自演するなら
専ブラ使うなりスレでなく板からID検索くらいしろよw
523非通知さん:2006/01/20(金) 08:25:44 ID:NoJgM7z9O

なぜかあうヲタは単発ID
こんなとこに書き込みするのもコソコソしないとできないのなw

524非通知さん:2006/01/20(金) 08:27:59 ID:zHwDJF/Y0
昨日からこの豚ずっとコレしか言って無いよなw
525非通知さん:2006/01/20(金) 08:28:02 ID:/Jvkwrur0
> 抽出 ID:NoJgM7z9O (3回)
>
> 454 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2006/01/20(金) 00:11:16 ID:NoJgM7z9O
> auが落ち目なのは今回の発表でよくわかった
> あうヲタは恥の上塗りするなよ
>
> 519 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2006/01/20(金) 08:07:05 ID:NoJgM7z9O
> なぜかあうヲタは単発ID
> こんなとこに書き込みするのもコソコソしないとできないのなw
>
> 523 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2006/01/20(金) 08:25:44 ID:NoJgM7z9O
> ↑
> なぜかあうヲタは単発ID
> こんなとこに書き込みするのもコソコソしないとできないのなw


おい豚、他スレのももってきてやろうか?
526非通知さん:2006/01/20(金) 08:31:40 ID:NoJgM7z9O
反論できずにファビョってるあうヲタw
527非通知さん:2006/01/20(金) 08:32:27 ID:gVqP6+ol0
今朝の日経から

>ドコモは課題だったデザイン性を強化する。(中略)デザイン性で先行するauからの顧客奪取を狙う。





結論。世間でも一般的にドコモ=ダサいで通用している。




ドコモ?だっせーーーーーーーwwwwwプッ
528非通知さん:2006/01/20(金) 08:33:14 ID:NoJgM7z9O
最後の単発IDしか出てこない不思議w
529非通知さん:2006/01/20(金) 08:37:06 ID:igotuFVi0
DoCoMo使ってるとこんな風になっちゃう
530非通知さん:2006/01/20(金) 08:44:24 ID:/Jvkwrur0
>>527
強化した結果が702になるのか・・・
ダサいのは ID:NoJgM7z9O 見れば分かるけど、みんながダサい!ダサいw」
言うと可哀想だからw「時代遅れのデザイン」くらいにしといてあげて
531非通知さん:2006/01/20(金) 09:09:51 ID:NSE8rYd90
他との比較とかそういうの抜きにして
あうヲタってマジであのデザインがいいと思ってるの?
532非通知さん:2006/01/20(金) 09:19:13 ID:4hUcaZPfO
>>531
写真見ただけで判断できるかボケ
533非通知さん:2006/01/20(金) 09:38:13 ID:NSE8rYd90
そうかそうか、やっぱりいいデザインだとは思ってないんだな
534非通知さん:2006/01/20(金) 09:40:20 ID:Qsci2pVg0
ドコモは課題だったデザイン性を強化する。(中略)デザイン性で先行するauからの顧客奪取を狙う。(今朝の日経)
=ドコモはデザイン性に課題があったから、何とかしないとデザイン性で進んでるauから客を奪えない。
=ドコモはダサい。auはお洒落。auのマネをしてお洒落にならなきゃやばい。



つまり、ドコモはダサい。
auの後を追う恥ずかしいキャリアwwwwwプツ

535非通知さん:2006/01/20(金) 09:41:13 ID:Qsci2pVg0
ドコモの課題はデザイン性wwww
536非通知さん:2006/01/20(金) 09:43:26 ID:rEWxBidJ0
>>512
ドコモも対応機種が限られると利用されなくなるから
頑張って殆どの機種で対応させましたよ。
ハード面でコストかかりまくりのTV電話だけど力業で。

どうもドコモ=剛、au=柔、なイメージが。
柔よく剛を制す、剛よく柔を断つっていうから
両方あった方が面白いのは間違いないんだけどw
537非通知さん:2006/01/20(金) 09:45:25 ID:/G2Jv9310
auのデザインがいいなんて言えるのはホントに真性の信者か社員くらいのもんだよ
538非通知さん:2006/01/20(金) 09:46:50 ID:THMfhNKs0
負け犬がカワイソス
539非通知さん:2006/01/20(金) 09:50:00 ID:Qsci2pVg0
>>537
日経新聞にまで大々的に書かれちゃってww
auの課題はデザイン性って記事探してくれば?
見つからないんなら、自分の糞ダサいセンスを疑ったほうがいいよww
たぶん周りはお前をダサいって思ってるよww
気づいてないのはお前だけwwwww
540非通知さん:2006/01/20(金) 09:51:46 ID:eX+cME0T0
ちょっと待て、マジでauのデザインは素晴らしいって思ってるやつの集まりなのかここ?
auに何の改善を望むかっつったらまずあのダサダサなデザインだろ?
541(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 09:54:13 ID:DtqUOGNbO
>>540
んじゃさ、どんなデザインが理想なん?
後学の為に具体的に教えてよ(´・ω・`)
542非通知さん:2006/01/20(金) 09:55:48 ID:Qsci2pVg0
>>536
テレビ電話なんてニーズ無いしコストがかかりまくるんだから、使いたい人同士が使えばいいだろ。
全機種搭載なんてやらないで、テレビ電話で発信した相手が非対応機種なら音声通話に自動切換えするシステムを作れば良かったんだよ。

543非通知さん:2006/01/20(金) 09:57:47 ID:Qsci2pVg0
>>545
ドコモの課題はデザイン性 by日経新聞w

新聞に断定的に書かれてる=つまり世間のジョーシキwwww
544非通知さん:2006/01/20(金) 09:58:51 ID:Qsci2pVg0
ID:/G2Jv9310
ID:eX+cME0T0

糞ダサいドキュマーwww
545非通知さん:2006/01/20(金) 10:00:15 ID:eX+cME0T0
546非通知さん:2006/01/20(金) 10:03:09 ID:Qsci2pVg0
>>545
S以外は普通にお洒落。
702全部とF902、P902、N以外の701ははっきり言って糞ww
547非通知さん:2006/01/20(金) 10:09:02 ID:zYVqv+jc0
>>545
先に>>541で聞かれた事に答えたら?
お前のセンスを聞いている
548非通知さん:2006/01/20(金) 10:09:30 ID:eX+cME0T0
これをお洒落と言い切るセンスに完敗
docomoが糞だろうが関係なくauのデザインも悪いよ
549非通知さん:2006/01/20(金) 10:09:45 ID:0ZiE/wKvO
自分DoCoMoだけど、700系は全てダサいよ。こんなの誰が買うのかって思う。デザインではもっと、vodafoneを見習うべきだ!
550(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 10:11:20 ID:DtqUOGNbO
>>545
日立→デカイけどありだと思う
東芝→のっぺりしていて嫌いなデザイン
でもneonはすばらしいと思う
CASIO→一番好き。黒ホスイ
ソニエリ→結構質感がよいのでは?
京セラ→ガンガッテいると思う
三洋→一番一般受けしそう
5503の再来か
鳥三→5518の質感がすばらしいと思う

イクナイのは、一つの端末をみて全部を悪く決めつけることかと
551非通知さん:2006/01/20(金) 10:11:55 ID:eX+cME0T0
>>547
平均値で言ったら今回はvodafone>au≧docomo
auはずっとデザイン悪過ぎ
552非通知さん:2006/01/20(金) 10:12:50 ID:zYVqv+jc0
>>548
だからどんなデザインが良いか書け
なんとなく「センス」とか「デザイン」言って大人ぶりたい中二病かおまえは
553非通知さん:2006/01/20(金) 10:13:08 ID:eX+cME0T0
>>552
答えたからあんたのセンスもよろしく
554非通知さん:2006/01/20(金) 10:13:10 ID:oJWVykee0
よくわからんが・・・auのデザインは好き嫌いわかれるんじゃないかなぁ。
俺はINFOBERとか別にいいとは思わないもの。でもインパクトはあるね。

ドコモのは見た目はさほどインパクトないけど、
手触りとかそういう細部のこだわりあるんでしょ? 開閉時の音とか。

全然別の世界のデザインのような。もちろんKOTOも....

見た目インパクトあるau
実用的なドコモ
何か血迷ってるボーダ

かな?
555非通知さん:2006/01/20(金) 10:14:53 ID:eX+cME0T0
>>554
インパクトっつーか他との差別化を図るために奇抜な方向に走って失敗してる感じ
カラーリングとか特に
556非通知さん:2006/01/20(金) 10:16:35 ID:THMfhNKs0
失敗してる筈なのに去年も一昨年も年間1位
自分の感性が世間とずれてる事に気付いたほうがいいよ
557非通知さん:2006/01/20(金) 10:16:39 ID:0ZiE/wKvO
auは、本当に若者が好きそうなデザインだよね。それがちゃんと支持されてるし。たまに、仕事で使うのに躊躇するような、色やデザインがあるよね。
558非通知さん:2006/01/20(金) 10:16:48 ID:ol8vny+4O
ま、TPOやね。
スーツ姿に似合う携帯電話と、カジュアル姿に似合う携帯電話とではやっぱり意見が別れる。
559非通知さん:2006/01/20(金) 10:17:17 ID:Qsci2pVg0
スレ立てといたww

【ドコモは】ドコモの課題はデザイン性【ダサい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137719713/l50
560(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 10:17:43 ID:DtqUOGNbO
>>551
vodaは同じメーカー内でも当たりはずれの差が酷すぎないか?
SHだって、702SHと803SHではナニコレっていうくらい違うし…
NECや東芝はもっと酷いキガス
561非通知さん:2006/01/20(金) 10:18:22 ID:zYVqv+jc0
>>553
562非通知さん:2006/01/20(金) 10:19:34 ID:Hw23Jw3mO
703SHと804SHといいたいのかな?
563(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 10:20:55 ID:DtqUOGNbO
>>562
うん、間違えたw
スマソ(´・ω・`)
564非通知さん:2006/01/20(金) 10:21:13 ID:7RZNMT5A0
パッとしないのがdocomo
大人が持つには気恥ずかしいのがau
まだ、少し間違えてるのがvoda
明らかに携帯と違うwill

こんなとこだろ


565非通知さん:2006/01/20(金) 10:22:20 ID:eX+cME0T0
>>557
小中学生くらいまでには受けそうだなーって感じはあるな
566非通知さん:2006/01/20(金) 10:23:01 ID:Qsci2pVg0
>>564
日経新聞は子供が書いてるんだねwww
567非通知さん:2006/01/20(金) 10:23:39 ID:Qsci2pVg0
アンカーミス
>>565
568非通知さん:2006/01/20(金) 10:24:39 ID:zYVqv+jc0
>>565
何が良いのか分からないからもう一度具体的に
まさか>>551のボーダフォンしか言ってないのが答えなのか?w
569非通知さん:2006/01/20(金) 10:27:03 ID:3ATVrtDJO
auのデザインは全般的に安っぽく購入層を選ぶものと感じるけど、昨日発表のものはかなりいいと思う。
DoCoMoの無難な画一的なものよりも、コンセプトというか気合いみたいなものを感じて最近のauは好感が持てる。
もちろん主観だけとね。
570非通知さん:2006/01/20(金) 10:27:31 ID:4hUcaZPfO
デザインな
SH702iみたいにスクウェアイメージして作ってるってのに
ヒンジ丸出しで洗練の欠片もないのは頂けないな
571非通知さん:2006/01/20(金) 10:27:57 ID:eX+cME0T0
俺も>>550もそうだし他のスレ眺めててもそう感じるけど
今回のデザインで一番支持されてるのはおそらくCASIO
悪く言えばパッとしないデザイン、
良く言えば奇抜さとはかけ離れた落ち付いただと思うけどどうよ?
572(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 10:28:49 ID:DtqUOGNbO
vodaでは…いいなって思うデザインは今は無いな…
SHは601SHみたいな普通な折り畳みを出せばいいのに…
NやTも良いとは思わないし…
573非通知さん:2006/01/20(金) 10:29:50 ID:7RZNMT5A0
>>566
少なくともデザインを勉強した人間が書いた記事では無いだろう
デザインに関する意識と言う意味では子供かもな
別に日経の記事からデザインの良し悪しを判断する人間なんて
居ないだろう?だから特に問題じゃない。
ゲーム誌のインスタント食品特集みたいなものだ
574非通知さん:2006/01/20(金) 10:30:54 ID:rEWxBidJ0
>>542
漏れ自身は>>542の言っている事には禿しく同意なんだが、
ただでさえニーズがないのにそんな事したら更に使われなくなるじゃないか。
とドコモは回答してくるだろう。その辺が"剛"だなぁと。

>>550
鳥三は昔っから質感とか地味に頑張ってるんだよね、
A5405SAは今でもau端末で質感最強だと思ってる漏れ。
575非通知さん:2006/01/20(金) 10:31:15 ID:Qsci2pVg0
>>573
新聞が断定的に書くことは世間の一般常識www
576非通知さん:2006/01/20(金) 10:33:44 ID:dxmEyQhD0
ヤンマガアッパーズの映画評のコーナーは
半端な映画誌より濃くて良かったな
577(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 10:34:22 ID:DtqUOGNbO
>>571
41CAの黄色は、充分派手で攻撃的だと思うw
auの端末は、色の違いでイメージがガラリと変わるモノって多いんじゃないかな(例:W31SAと31SAU)
『カタチ』は悪くないんだよ、きっと
578非通知さん:2006/01/20(金) 10:34:25 ID:4hUcaZPfO
>>574
DoCoMoの剛は夏野の剛
579非通知さん:2006/01/20(金) 10:35:33 ID:MNaLxK9bO
まず

ピ○デブwithユ○クロ 41T
イ○虫 41H 41S
お○る 41SA

をなんとかしろ。話はそれからだ
580非通知さん:2006/01/20(金) 10:38:15 ID:eX+cME0T0
>>577
確かにオレンジはヤバいw
カラーリングで印象が変わるってのも事実だけど
例えば日立なんかは色変えてもどうしようもないデザインだと思う
581非通知さん:2006/01/20(金) 10:38:26 ID:Qsci2pVg0
>>574
使いたい人は使いたい人同士で対応端末を買う。
第一無理やり流行らせる必要性ゼロ
582(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 10:38:56 ID:DtqUOGNbO
>>579
伏せ字ではわかりません(´・ω・`)
583非通知さん:2006/01/20(金) 10:39:45 ID:Qsci2pVg0
>>579
オヤジのブリーフ=ドコモをどうにかしろよw
584非通知さん:2006/01/20(金) 10:40:50 ID:h3XLdUEV0
ウィルコムにも、モット端末提供してくれ
585非通知さん:2006/01/20(金) 10:42:25 ID:+auCpNuv0
ID:Qsci2pVg0は着ヲタフルか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137719713/

いちいちスレ勃てるほどのことかよ。
586非通知さん:2006/01/20(金) 10:43:07 ID:rEWxBidJ0
>>578
Σ(゜д゜lll)
587非通知さん:2006/01/20(金) 10:44:10 ID:ljZS9uHa0
>>584
もっと端末が売れなきゃ無理。

ドコモだとFOMA純増分だけでも、150万台/月。
買い増しや解約新規も含めればさらに多いわけで…。
588非通知さん:2006/01/20(金) 10:44:30 ID:eX+cME0T0
589非通知さん:2006/01/20(金) 10:44:46 ID:NriPF64R0
>>573
おい,世の中の大部分の人間はデザインの勉強なんてしたことないぞ
そういった大部分の人間がキャリアにとってのお客様だろ
590非通知さん:2006/01/20(金) 10:45:03 ID:zYVqv+jc0
>>573
マスコミは大体素人だぞ、全ての分野において。
基本的に彼らに残された仕事は、新聞なら足を使って裏を取る、
テレビなら現場に行って絵を撮る、それくらいしかない。
日本の記者は各部署たらいまわしだから専門家が育たないのもあるが。

でも何が売れてるのか、支持されているのかを ID:eX+cME0T0 の様に
「主観」だけで決めつけるような馬鹿には出来ない
そんなのはせいぜい三流ゴシップ。

>>571
じゃあもう今何使ってるかでもいいから書け、それがお前のセンス
591非通知さん:2006/01/20(金) 10:45:11 ID:0ZiE/wKvO
>>580
 確かに日立のはどうも…デザインもそうだけど、逆ヒンジがどうも…
592非通知さん:2006/01/20(金) 10:45:24 ID:foqXD5CtO
負け組ってシェアでドコモの半分にも全然届かないauなどのキャリアのことでしょ?
現実は厳しいけど強く生きましょう
593非通知さん:2006/01/20(金) 10:46:00 ID:rEWxBidJ0
>>581
商売なんだから無理矢理にでも流行らせる必要はあるだろw

>>585
ただの可哀想な人っぽいからヌルーで良いのかも。
594(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 10:46:00 ID:DtqUOGNbO
>>580
Hはカメラ周りのデザインが一昔前のコンパクトカメラみたいで、
結構好きなんだがw
卓上ホルダを繋げた写真にはちょっと萌えたなw
漏れは買わないが、ああいう端末が好きな人ってまちがいなくいると思うw
595非通知さん:2006/01/20(金) 10:46:44 ID:2eUzWU3e0
>>577
W41CAはあのオレンジがあるからこその白と黒だと思うよ
もしあれがオレンジでなくブルーだったりしたら本当に目を引かない地味端末に落ち着いてしまう
596非通知さん:2006/01/20(金) 10:49:23 ID:rEWxBidJ0
>>592
そんな相手に年間シェアで負けるドコモも微妙に負け組だぞ。
つまり全キャリア負け組。
597非通知さん:2006/01/20(金) 10:51:00 ID:gVd6136u0
>>587
何もドコモを引き合いに出さなくても…
598非通知さん:2006/01/20(金) 10:51:13 ID:YNQHy89M0
>>592
過去の栄光を引きずったまま時代が去ったキャリアのこと??
もうauに負けっぱなしじゃん。
図体でかいのに
599(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 10:53:13 ID:DtqUOGNbO
>>595
同意
21CAだって、最初は渋いだのなんだの言われたけど、
Uの登場で明らかにイメージが変わった。
あの黄色は5401CAみたいで好きなんだがw
あと、41CAはテンキーのデザインが秀逸だと思う
あの凹凸は押しやすそうだし(・ω・`)
600(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 10:56:00 ID:DtqUOGNbO
>>596>>598
勝利も敗北もないまま、孤独なレースは続いていく訳だw
まさにnever knowsですな(´・ω・`)
601非通知さん:2006/01/20(金) 10:56:33 ID:foqXD5CtO
>597>598
まあ言い訳したい気持ちもわかるが
本気で言ってるならかなり痛いよw
602非通知さん:2006/01/20(金) 10:58:35 ID:rEWxBidJ0
>>600
つくづく勝者のいない場所だナ
603非通知さん:2006/01/20(金) 11:01:16 ID:ljZS9uHa0
>>597
ん、じゃあよく嘲笑の対象になるvodafoneで比較。
昨年のV3Gの純増は平均すると月あたり15万程度。
あまりの惨事っぷりに解約する人も多いと考えると、
販売台数自体はもっと多いわけで…。

ウィルコムの規模で310K/SA/J、300K、ZERO3の
5機種出ているだけでも多いくらいではないかと…。
604非通知さん:2006/01/20(金) 11:01:20 ID:R1nm8yo30
なんでもいいんだけどさ、
仲間由紀恵に歌うたわせるなよ。
へたっぴなのに無理やり歌わされてる感バリバリでかわいそうだ。。。

605非通知さん:2006/01/20(金) 11:03:29 ID:YNQHy89M0
>>601
ドコモが勝ち組だったのはmova全盛期までだろ?
今のユーザーもそのときに稼いだ分。
それからはずっとauが勝ち続けてるし、業界をリードしてる。
ドコモがすごかったのは昔の話。
606(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 11:04:24 ID:DtqUOGNbO
>>604
あの人CD出してたっけ?
声優やってたのは知ってるんだがw
607非通知さん:2006/01/20(金) 11:05:46 ID:oJgTZXHG0
>>604
久保コージプロデュースでデビューしてアルバムまで出してますが何か?
608非通知さん:2006/01/20(金) 11:07:50 ID:vcoRs8kT0
>>604
着うた史上初ですからな。
責任は重いですぞ。

配信のみだから、オリコンとかには反映されないのか。
609非通知さん:2006/01/20(金) 11:08:39 ID:MNaLxK9bO
>>598

>過去の栄光を引きずったまま時代が去ったキャリア

KDDIでさえいつまでもこんな認識を引きずっていない。

頂点を極めた企業は確かに一度落ちれば絶頂期に戻ることは無いが
それとauが勝ち残れるかは別。

未だに過去の栄光を引きずってるのはadpだろ
610非通知さん:2006/01/20(金) 11:09:21 ID:rEWxBidJ0
>>604
あの人の場合その微妙なカワイソスさが萌えポイントに繋がるような気も。
ごくせんのケンカも徐々に上手くなっていくのが素人目にもわかって
なんか応援したい気分になったしw
611ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 11:13:11 ID:VO5fo8go0
個人的にはデザインはどれも微妙…
702はDが惜しいほかはダメだなぁ。
W41はKとCA黄色がちょっといい。Sは産廃(青以外はマシかな
Vはサムチョンがいいかんじ。
まぁ実機見れば印象は大分変わるんだろうな…
なんじゃこりゃとおもったSH700iSに今ゾッコンだしw

>>606
もと小室ファミリーだったような記憶が…
でも女優で光る人だと思います。
612非通知さん:2006/01/20(金) 11:17:59 ID:oJgTZXHG0
最近までauはビジネスマン向けの渋い端末が少ないのが課題だと思ってたけど、
(パンフでビジネスマンにブラウンのペンク持たせてた時はおいおいと思った)
W32Hのシルバーにはじまり、W41CA、W41Kと渋い端末をようやく出してきた。
ポップな端末のせいでドコモからの移行を躊躇ってた層もこれで乗り換えやすくなったんじゃないかと。

渋い端末、neonやらW41Tやらのポップな端末、W41Sみたいなサイバーな端末、W41SAみたいなかわいい端末と
ちゃんといろんな種類の端末を出してくるあたり、auのデザインマネジメントはちゃんと機能してるんだなと思うよ。
まぁ機種ごとのデザインが洗練されてるとはまだまだ言えないけど。
613非通知さん:2006/01/20(金) 11:20:26 ID:gVd6136u0
>>603
年に5機種未満だぞ…
614非通知さん:2006/01/20(金) 11:20:36 ID:wgt0B1vXo
ラーメン板でも居るよな

「〇〇のラーメンは糞」「あんなの旨いって言ってるヤシは舌がおかしい」
とか散々偉そうな事言っておいて「じゃあお前の旨いと思う店はドコだ?」
って聞かれると、「そんなの答える必要はない」とか「言ってもお前ら
には理解できないから無意味」とかグダグダ言って店の名前出さないヤシ


携帯板でデザインを偉そうに叩いてるヤシとまるっきり同じで笑っちゃったよ
615非通知さん:2006/01/20(金) 11:26:24 ID:ljZS9uHa0
>>613
今回の新機種群で契約者増に弾みがつけば、次の
新端末群(秋頃)はもう少し増えるでしょう。

次はまずカード端末(AX420N/420S/520N)みたいだし、
春〜夏にW-SIM音声端末がいくつか出るみたいだから
もう少し待てばバリエーションも増えますよ。
616非通知さん:2006/01/20(金) 11:27:16 ID:THMfhNKs0
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7989.jpg
登録┐(´ー`)┌できません

これ最高にワラタw
617(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 11:29:49 ID:DtqUOGNbO
>>613>>615
willcomはもうひとつくらい参入メーカーが増えてもいいかもね
618(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 11:31:56 ID:DtqUOGNbO
>>616
日無GJ!
619非通知さん:2006/01/20(金) 11:32:09 ID:DFHhWsFP0
auはまずデザインとかより小型化、軽量化をどうにかしろ
100gくらいの端末を複数と20mm以下の厚さのを1台以上出せ
620非通知さん:2006/01/20(金) 11:36:12 ID:rEWxBidJ0
>>619
100g位複数>鳥三
20_以下>A1405PT
両方兼ね備えたtalby(まだ在庫有り)
621ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 11:37:22 ID:VO5fo8go0
>>616
ワロチwwww
622非通知さん:2006/01/20(金) 11:38:05 ID:THMfhNKs0
>>619
A1405PT
623非通知さん:2006/01/20(金) 11:38:51 ID:DFHhWsFP0
>>620

通信定額で小さいの出せ
定額できれば大きさなんてどうでもいいの?
624非通知さん:2006/01/20(金) 11:39:23 ID:hLGzb+k30
>>623
W32T
625(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 11:39:44 ID:DtqUOGNbO
>>620
20mm以下だと、高画素カメラが積めなくなる罠
例えばCASIOはあんだけ機能を増やしたのにあんだけ減量したんだから、
そこを評価すべき
626(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 11:41:31 ID:DtqUOGNbO
失礼
>>625>>623へのレスだ罠
627非通知さん:2006/01/20(金) 11:42:14 ID:rEWxBidJ0
>>623
通信定額で小さいのならW31-32T。
でも反論されると条件後付するような香具師の相手は
これ以上する気ないからバイバイ
628ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 11:43:25 ID:VO5fo8go0
>>625
薄さ軽さ重視の人はそう言う機能にはこだわらない罠。
「あ〜、メールと電話さえ出来ればいいからあんまり邪魔にならないの持ってきて」
って人はいます。そう言う人は253クラスでもうダメ。

まぁWIN使うような人はカメラとかもそこそこ使うんだろうけど…
32H使ってる友人が事あるごとに写メ送ってきてウザイorz
629非通知さん:2006/01/20(金) 11:44:18 ID:rEWxBidJ0
>>625
高画素は積む気になれば積めるお、それこそW3*Tとか。
光学系に無理が来るんで高画質は現状無理だけどorz
630ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 11:45:41 ID:VO5fo8go0
あー、31T忘れてた…
カメラウンコだから友人はスルーしたらしいんですが
32Hの油絵カメラの方が俺は嫌いです(´・ω:;.:..
631非通知さん:2006/01/20(金) 11:47:13 ID:hLGzb+k30
>>628
知り合いがW31SからA3014SAにVGA画像を送りつけて表示できないと怒ってました
KDDI丸儲けです...
632(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 11:49:17 ID:DtqUOGNbO
>>628
ここ数日間のレスを読んでいる限り、
機能はそのままで薄く軽くしろって言ってる椰子もいるキガス
じゃあDoCoMoの902iやvod3Gでそういう端末(機能が良くて小さい、軽い)
端末があるのかと言いたくなるw
633非通知さん:2006/01/20(金) 11:51:44 ID:rEWxBidJ0
>>630
メモとして使いにくいんだよねあの油絵、文字が潰れちゃって。

>>632
体積と機能で各社の端末を比べてみると面白いかもねw
634ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 11:52:34 ID:VO5fo8go0
>>632
あー…それはただの構ってチャンでしょ。
体積だけならSO902iとか703SHとかがあるけどどっちも端末の出来自体が微妙…
個人的には21Kみたいな口当たりのいいデザインが欲しいな。
635非通知さん:2006/01/20(金) 11:53:23 ID:hLGzb+k30
>>632
804SSは?
カメラはアレだが(個人的にはケータイのカメラにはメモ用途しか期待してない)
636ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 11:56:26 ID:VO5fo8go0
>>630
最初、ishot鯖の仕業かと思ったけど
そいつの前機種21Tに比べると明らかにディテールが潰れてるんだよね(ishotで比べても)
637ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 11:58:01 ID:VO5fo8go0
>>636>>633へのレスです…orz
牛の脂が脳みそに詰まったかしら
638(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 11:58:01 ID:DtqUOGNbO
>>635
挙げると思ったよw
GPS積んでる?
639ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 11:59:50 ID:VO5fo8go0
SSは外部メモリもないなぁ…
640非通知さん:2006/01/20(金) 12:01:11 ID:QkMVDkF4O
そんなマイナーな話しサレテもわからんがな
641非通知さん:2006/01/20(金) 12:02:21 ID:rEWxBidJ0
>>636-637
なに、脳に回るほど大量に牛肉食ったのか?金持ちめ。
21TとかはCMOSの割にカメラ頑張っていたもんね、
そこから31Tとか32Hだと画質が劣化してるのは間違いないと思われ。
642非通知さん:2006/01/20(金) 12:02:38 ID:gVd6136u0
>>615
秋って

>>616
JRC舐めとるなw
643 ◆talby.aj7o :2006/01/20(金) 12:05:17 ID:hLGzb+k30
>>639
PCとのリンク機能とやらでデータは吸い上げられそうだし外部メモリいらないんじゃないかな。

>>638
うん、GPSはないね。
ただ、auにもテレビ電話が無いわけで、だいたいトレードオフじゃないかな。
(どっちが有用かは使う人の判断だけど、技術的な難易度や端末サイズへのインパクトの面で。)
644(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 12:05:32 ID:DtqUOGNbO
薄さと重さを論じるなら、機能やデバイスを勘定に入れないと…
地デジやHDDという初物を積んでいれば、
それは厚くなる罠(´・ω・`)
645 ◆talby.aj7o :2006/01/20(金) 12:08:55 ID:hLGzb+k30
>>644
41T、41Hはまーしゃあないわな。
K、SA、Sあたりでもっと軽量薄型に特化した端末が(au全体のラインナップとして)あっても良かった気はする。
646非通知さん:2006/01/20(金) 12:09:34 ID:o/O/B5XiO
>>635
それがな、携帯のカメラもバカには出来んのだよ。
W21CAで撮った現場写真をPCに送って充分確認出来るから。
それを報告書に添付したりもしてる。
ちょっとした仕事の用にも役立つ。
647非通知さん:2006/01/20(金) 12:10:38 ID:R1nm8yo30
>>625
>20mm以下だと、高画素カメラが積めなくなる罠

ドコモには20mm以下で高画素カメラ搭載してる端末がいくつかあるね。
しかも去年のモデル。
最新機種のはずなのにこういうとこで負けてるのがよろしくないのかと。
648非通知さん:2006/01/20(金) 12:11:08 ID:YNQHy89M0
薄すぎる端末って使いにくいけど。
何でみんなそんな薄さにこだわってるの?
使いにくいほど薄い端末って意味無いけど>SS
649非通知さん:2006/01/20(金) 12:12:52 ID:gVd6136u0
厚過ぎる端末が多いからさ
650非通知さん:2006/01/20(金) 12:13:30 ID:ljZS9uHa0
>>642
ウィルコムの販売台数では1年売らないと元が取れない
からじゃないかな?

去年はほぼ京ぽん1択だったけど、今年は複数の機種に
分散してしまうし。
651非通知さん:2006/01/20(金) 12:15:31 ID:YNQHy89M0
普通に使いやすい薄さって2cmくらいだろ
652(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 12:18:57 ID:DtqUOGNbO
>>635>>646
ここも覗いてみてください
(´・ω・)つhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127014783/
>>645
そうねぇ…
でもSSはまだ無理してるキガス
外部メモリをサポートしてないなら、ダメだなぁ(´・ω・`)

>>647
あるのは知ってるけど、平べったくなってたり、カメラにAFがついてなかったりしてるじゃん(´・ω・`)
やっぱり厚さ重さと機能のバランス取りは難しいよ
653非通知さん:2006/01/20(金) 12:19:01 ID:foqXD5CtO
高機能だからデカくてもしかたないってのは言い訳だな
ノートPCにデジカメやSuicaなどをガムテープで付けとけばさぞ高機能だろうな
654非通知さん:2006/01/20(金) 12:19:07 ID:o/O/B5XiO
その昔、セルラー?(auにはなってなかったかと)からサンニョー製の板みたいな端末がありますた。
薄すぎて使いにくいと記憶してまつ。
655非通知さん:2006/01/20(金) 12:19:09 ID:ljZS9uHa0
>>651
重要なのは全体よりもキー側の厚さだと思う。
あまり薄いと持ったとき痛いとか安定しないとか色々…。
656 ◆talby.aj7o :2006/01/20(金) 12:20:54 ID:hLGzb+k30
そういやWINのストレートってまだ無いよね
1個ぐらいあってもいい気がするが

>>648
何となく見た目がスマートでかっこいいし、ポケットに入れたときの
収まりとか良い...と思う人が一定数いるから。
海外でもRazorがバカ売れ。
657 ◆talby.aj7o :2006/01/20(金) 12:24:06 ID:hLGzb+k30
>>654
C405SAですね。
マグネシウム合金のボディで「ビジネスマン向けのケータイ」ってオーラを出してた。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3947.html
658非通知さん:2006/01/20(金) 12:24:49 ID:R1nm8yo30
>>652
AFついてるのあるよ。
20mm切った程度じゃ平べったいとはいわんでしょ。
2G時代にはよくあった厚さだし。
15mm近くなるとペタペタ感あるね。
でかいでかいと叩かれたからこそドコモはびっくりするほど小型になった。
その間小型化の努力がたりなかったからauはでかい端末が多い。
ちゃんとでかいものはでかいと文句言ってauのメーカーにも頑張ってもらったほうが
建設的だとおもうよ。
へんに擁護してもユーザの利にならんでしょう
659(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 12:24:59 ID:DtqUOGNbO
>>653
意味がわかりません
>>656
あってもいいよね。
それもadpでないやつ
鳥三がWINを開発しているらしいから、それに期待してみますか…(´・ω・`)
660非通知さん:2006/01/20(金) 12:40:43 ID:THMfhNKs0
2インチ液晶とかで小さいとか言われても正直いらないし
20ミリでも薄すぎて持ちにくい
661非通知さん:2006/01/20(金) 12:50:14 ID:R1nm8yo30
>>660
W31T持ちやすいよ
662非通知さん:2006/01/20(金) 12:53:59 ID:4hUcaZPfO
DoCoMoのは薄くても縦に長いじゃん
663非通知さん:2006/01/20(金) 12:58:39 ID:MNaLxK9bO
そりゃ表面積と厚さではがさばり感が違うからな
ブツカとか穿くとギリギリねじ込むことになる
664非通知さん:2006/01/20(金) 12:59:18 ID:kzjS1hFJ0
Cメールと通話しかしないからデカい画面いらね
665非通知さん:2006/01/20(金) 13:01:10 ID:THMfhNKs0
>>661
モック触った事あるけど駄目だった
幅があるのに薄いと開いた時に持ちにくい
666 ◆talby.aj7o :2006/01/20(金) 13:01:16 ID:hLGzb+k30
>>662
3*Tも結構長いですが

W32T 103mm
P902i 102mm
667非通知さん:2006/01/20(金) 13:04:23 ID:rEWxBidJ0
>>658
時々で良いから鳥三端末の事も思い出して下さい…
WINと1xを分けてるau的に
定額も機能の一つと考えれば無視して良い存在じゃなかろ。
668非通知さん:2006/01/20(金) 13:10:19 ID:4hUcaZPfO
>>666
確かに31Tは端部の曲線デザインの所為で損してるよな
669非通知さん:2006/01/20(金) 13:13:45 ID:KA2DbBCe0
いつからKDDIの発表会はこんなに香ばしくなったんだ?

「欲しいケータイは必ずauにある!」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/110630-27392-5-2.html
670非通知さん:2006/01/20(金) 13:17:12 ID:DZx1xh4b0
>>669
それを香ばしいと感じるアナタは、どんどん世間からずれた2ch的感覚に洗脳され(ry
671非通知さん:2006/01/20(金) 13:21:23 ID:ZlnuviyD0
まぁ、KDDIも商売なんだし、あぁいう煽り文句もありかと。
672非通知さん:2006/01/20(金) 13:24:30 ID:lUHPnU3q0
正直、まだ夏野の方がマスコミや一般受けはいいかもな。
どうもKDDIの会見はヲタのオナニーっぽく見えてしまう感がある。
673非通知さん:2006/01/20(金) 13:29:06 ID:rEWxBidJ0
>>671
リップサービスで煽るの上手いよな、
上の方で盛り上がってたけどLISMOでipod+iTunesとか、
その前は着うたフルでipodとかって言ってみたり。

漏れらヲタから見れば失笑物だけど、普通の人から見れば

個人的には使えると思う。ipodと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ電池持ちとかちょっと怖いね。電話なのに繋がらないし。
使い勝手にかんしては多分LISMOもipodも変わらないでしょ。ipod使ったことないから
知らないけど専用機だからってそんなに変わったらアホ臭くてだれも音楽ケータイな
んて買わないでしょ。個人的には携帯でも十分に使える。

位の考えなんじゃなかろうか。
とW32Hの音楽機能で満足してるような香具師が言ってみるw
674非通知さん:2006/01/20(金) 13:30:57 ID:rEWxBidJ0
ああ、ミスったorz
×多分LISMOもipodも変わらないでしょ。
○多分KISMOもiTunesも変わらないでしょ。
675非通知さん:2006/01/20(金) 13:31:06 ID:R1nm8yo30
たしかに夏野はネタとしても面白いし、
実はちゃんとマーケティングに対して正しい考えが裏にあって
あえて演出してるでしょ。
KDDIの会見だとドコモへのコンプレックスなどが見え隠れして
イヤミ臭いところもある。清清しさがないんだよ。
サービスへの取り組み方は非常にうまいんだけどねえ。
676非通知さん:2006/01/20(金) 13:34:13 ID:wchtyHhv0
auの最新7機種を写真で徹底紹介、
発表会には仲間由紀恵さんも登場!
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060119/115078/

正直、コレにはちょっと引くよな・・・
夏野のように立ってレセプション出来ないのだろうか?
677スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/20(金) 13:38:28 ID:cpi632a10
>>676
それ全員立ってるよ。
678非通知さん:2006/01/20(金) 13:39:17 ID:rEWxBidJ0
>>675
>実はちゃんとマーケティングに対して正しい考えが裏にあって
>あえて演出してるでしょ。
夏野自体がドコモの仕組んだ演出そのものって意味なら同意かもw

後半は主観の問題だと思われ。
679非通知さん:2006/01/20(金) 13:42:35 ID:qENM6Q1V0
>>676
…官房長官が定例記者会見するときも座ってると思ってる?
680非通知さん:2006/01/20(金) 13:46:18 ID:ZDDIIdca0
>>676
前に台があって一応立ってるみたい。

だが、何らかのモニタの画面を見ながら進行しているようなので、
前に台がないと難しいみたい。
681非通知さん:2006/01/20(金) 13:46:19 ID:SNwsx1Wo0
考え方は正しくても方向性が狂っている
682非通知さん:2006/01/20(金) 13:49:31 ID:W2POy+Sc0
KDDIもボーダフォンも広報担当の美人社員が発表しろ。
野暮ったいヲタクばかり壇上に並んでも萎えるだけ。
演出に欠けると言うか、なんと言うか・・・

さすがau!とだけは言っておこうw
683非通知さん:2006/01/20(金) 13:50:13 ID:nXJtmMxG0
体積計算してみた。 単位はcc

D902i 106.3
N902i 135.2
F902i 132.5
P902i 91.5
SH902i 125.5
SO902i 98.1

SH702iD 84.2
F702iD 154.9
D702i 102.0
N702iD 88.0
P702i 110.0

W41T 148.4
neon 102.4
W41H 151.7
W41CA 111.0
W41K 118.9
W41S 126.1
W41SA 101.9

A5518SA A5520SA 94.8
Sweets pure 110.5

804SS 73.8
904T 145.6
804N 102.7
403SH 91.0
684非通知さん:2006/01/20(金) 13:52:47 ID:W2POy+Sc0
>>683
乙!ワロタw
685非通知さん:2006/01/20(金) 13:53:46 ID:THMfhNKs0
>>683
それって意味無いよ
曲線が多い端末や出っ張りがある端末は異様に大きくなるし
直線的で角ばった端末が小さくなるから
686非通知さん:2006/01/20(金) 13:56:31 ID:MNaLxK9bO
是非全部買ってアルキメデス方式で計って下さい。
687非通知さん:2006/01/20(金) 13:57:38 ID:mgMvbX050
>>685
そうそう!
直線が多くて角張った端末ほど正確に計算できるよね。

しかし、最近の端末はどれも角張ったやつが多くないか?
F702iDのようなj形状は不利だと思うけど。
688非通知さん:2006/01/20(金) 13:57:55 ID:nXJtmMxG0
>>685
それは分かってる。中には最薄部とかでごまかしてる機種もあるし。
あくまで目安ってことで。
689非通知さん:2006/01/20(金) 13:59:38 ID:lTCO2nEnO
>>683
カタログスペックは最大値だぞ
690非通知さん:2006/01/20(金) 14:00:25 ID:pS9RQjbY0
やっぱり液体に沈める方法が一番だな
691ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 14:09:02 ID:VO5fo8go0
手持ちの白ロム、妙にピンクが多くなったな…

>>641
いや、昨日の晩、今日の朝と牛丼食っただけですw
オーズィービーフだからか妙に脂っぽくて歯ごたえ抜群(´・ω:;:.:..

>>673
車板住人ですか?w
692非通知さん:2006/01/20(金) 14:13:59 ID:lTCO2nEnO
>>690
浸水するから、やはり正確な体積は出ない。
693非通知さん:2006/01/20(金) 14:20:12 ID:rEWxBidJ0
>>691
牛肉大好きな車板住人ですが何かw
そういう食生活ならあなたは私の仲間。

ここ数年でパステルカラー増えたね。
まめぞう使ってた頃はピンクがちょっと恥ずかしかった…
694非通知さん:2006/01/20(金) 14:25:53 ID:YNQHy89M0
>>675
KDDIはドコモみたいに他社をガキっぽく煽ったりしてないぞ?
あくまでも独自路線を突き進んでいる感じ。
それをイヤミと感じるのは、単にお前がauにコンプレックスを抱いてるからじゃないのか?

auはずるいとか楽曲のフル配信はインパクトが無いとか、どこかの2位の会社とか品格を疑うイヤミばっか言うのは決まってドコモダケ
695非通知さん:2006/01/20(金) 14:31:05 ID:MNaLxK9bO
それは嫌味というより真面目な感想では

ドコモは電波不足も音楽配信もたぶん一応の経験はしてるんだろ?
696非通知さん:2006/01/20(金) 14:33:34 ID:THMfhNKs0
感想ってwww
どんだけレベルの低い会社なんだ
697非通知さん:2006/01/20(金) 14:38:49 ID:y5yvGgx5O
どちらかと言うとドコモに焦りや嫉妬に満ちた発言が多かったね。

中村体制になって、我々はauより劣ってるから素直に認めて
勉強しなきゃ云々の発言をし始めてから業績も回復してきたキガス。
698非通知さん:2006/01/20(金) 14:39:25 ID:cO6wlUPD0
まっリスは豚生BBと同じ道をたどるだろうな
ニッチすぎる
699ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 14:40:39 ID:VO5fo8go0
>>693
あ、>>641=>>673だったw
俺は車メ板の方かな…あっちも儲の跋扈ぶりがものすごいねぇ。
食生活は…牛肉も好きだけど鶏肉も好きで、でも最近はやたら白菜食ってます。

パステルカラーの増加はまめぞうの頃からは考えられないですな。
やっぱりソリッドカラーがいいですけどね。

<チラシの裏>
知り合いからN252iのピンクもらってこんな恥ずかしいモン使えるか!!
ってなったけど中身は「携帯ってこんなモンでいいかも」って思わせる何かがありました。
Nのmovaが売れてたワケが分かったような気がします。
</チラシの裏>
700非通知さん:2006/01/20(金) 14:42:21 ID:49hJG41B0
>>683
サムスンちっちぇー!
701非通知さん:2006/01/20(金) 14:42:30 ID:YNQHy89M0
あと、自分のところは繋がらなくてバグ満載、電池も持たない糞3Gだったくせに2.5Gとか言って煽ってたな
702非通知さん:2006/01/20(金) 14:42:46 ID:y5yvGgx5O
>>698
ニッチって…

分かってないね君w
703非通知さん:2006/01/20(金) 14:46:13 ID:SNGvCR2KO
つまりDoCoMoは回線品質もデザインやサービスのレベルも社員の品格も糞なキャリアってことですねw
704非通知さん:2006/01/20(金) 14:46:30 ID:cO6wlUPD0
林檎に対抗でしょ?
はじめっから決着ついてるやんw
705非通知さん:2006/01/20(金) 14:54:54 ID:pS9RQjbY0
「対抗」と言い方を変えただけで、結局は「真似」するだけでしょ?
「対抗」と表現することによって単に注目を浴びたいだけ。

以前から「対抗!対抗!」と連呼してウザいんだよね>KDDI

「対抗」と言いたいだけちゃうんかと(w
706非通知さん:2006/01/20(金) 14:59:41 ID:THMfhNKs0
そのauを真似する業界盟主のドコモ
707非通知さん:2006/01/20(金) 14:59:46 ID:ecChX49F0
KDDIやウィルコム、豪雪被災地域で利用料支払い期限を延長
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27418.html

やっぱりauだよね!
708非通知さん:2006/01/20(金) 14:59:56 ID:rEWxBidJ0
着うたフルの時と同じに
KDDIのリップサービスに釣られてる人多いなぁ。

>>699
ニヤリ
写メ板、もとい車メ板もよく逝きますよ、
そういやここと機種板の分割の際はよく車板の分割が
例えに出されてたなぁ。白菜は一人鍋の主役です。

その後5403黒>黒樽>32H白とずっとモノトーンです。
段々機種変間隔が短くなってるのは内緒。
709非通知さん:2006/01/20(金) 15:05:03 ID:0ivjOtdY0
現実はこのスレで叩かれる時ほどよく売れるんだよな
実際去年はそれ程叩かれていなかったからドコモといい勝負だったし>AU端末

これはたまたまそうなる訳じゃなくて
始めから否定しかないアンチが見過ごせないから叩くので
マンガ雑誌で好評と不評のマンガが残って反応の無いマンガが消えるのに近いロジック。
710非通知さん:2006/01/20(金) 15:07:06 ID:NFahlr3Y0
タカラだったか忘れたけど、子ども向けのmp3プレーヤーとか出てて売れてたみたいだけど、そういうノリじゃないのかな?
711非通知さん:2006/01/20(金) 15:08:28 ID:0ZiE/wKvO
>>707
せっかくなら、無料にしてあげればいいのに。
712非通知さん:2006/01/20(金) 15:18:15 ID:ZlnuviyD0
>>709
そうとも限らない。
ボーダのテレビ付きが出たときには、
電池が持たないと批判されてた。
そして結局使い物にならなかったので流行らなかった。
713非通知さん:2006/01/20(金) 15:19:04 ID:R1nm8yo30
>>706
トップシェア企業は他社が新しいこと始めたら
マネをして個性を消すことで優位に立てる。
逆にトップシェア以外の企業は同じことしてるとどんどん負ける。
マーケティングの常識です。

ドコモのダメなところはちゃんとauなど他社のいいところをパクリきれて
いないことでしょう。
最近はまともになったが、あまり勝ちすぎて60%越えるのもイヤだからと
手抜きしすぎて苦労してきたというのがここ何年かのドコモ。
714非通知さん:2006/01/20(金) 15:24:43 ID:YNQHy89M0
>>713
インフラが糞杉だから真似したくても真似できなくて焦りまくって値下げしてるってのが本音だろ
715ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 15:28:34 ID:VO5fo8go0
>>708
どちらかといえばむこうはこちらの機種板にあたる車メ板のほうが荒れてますな。
ヨタ、ンダのミニバン系、デリカwはほぼ隔離スレだし…
葉モノ野菜高騰中なのにこんなに食っていいのかなぁと思いつつ白菜の味噌汁すすってます。

私は思い返すとメタリック系しか使ってないですねぇ;
最近だとN2102V青→F900i黄緑→D901i青
どれも1年使ってない罠w
716非通知さん:2006/01/20(金) 15:54:25 ID:gl5QYOji0
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/yukiewithdownloads/m_info.html
仲間由紀恵 with ダウンローズの着うたダウンロード、au限定じゃないのか。
717非通知さん:2006/01/20(金) 16:04:07 ID:1cRDqPKV0
>>716
限定にする意味がないwwwwwwwwww
もしかしておまいは限定にすることによって
auの新規を取れるとでも思ってるのか?
もしそうなら香ばしすぎますな!w
718非通知さん:2006/01/20(金) 16:05:17 ID:0ivjOtdY0
>>712
そりゃ他意無しでまともな批評だからだろう
719非通知さん:2006/01/20(金) 16:07:54 ID:I+xXyZYu0
>>716
こりゃ酷いな・・・
720非通知さん:2006/01/20(金) 16:10:23 ID:mtIzoRka0
>>716
歌ってるときも声カワランな・・
721非通知さん:2006/01/20(金) 16:11:30 ID:rEWxBidJ0
>>712
V601Nは実際色んな意味で使えなかったけど、
それ以降のTV搭載機はそれなりに評価されていた希ガス。
ただ、即解対策&テレビを積むことによるサービスがなかったんで
そういう意味ではぼろくそに言われてたな。
その上横目で見ていたauに付加価値付きでパクられてみたりw
最近のは即解対策がついたんだっけ?

>>715
携帯端末は機種同士で対抗したりはあまりしないもんねぇw
一人暮らしで飯作るのマンドクセんで白菜と鶏肉の水炊きばっかり食ってます。
コストは気にしない。

FOMA級を一年使わずに機種変、リッチですなw
こっちも裏でサブ端末ぽろぽろ契約してるのは内緒。
722非通知さん:2006/01/20(金) 16:11:59 ID:R1nm8yo30
>>714
FOMAのインフラがこんなにダメダメだとは想定外だったんだろうね。
それでも5年後も10年後もドコモが君臨しつづけるのが携帯業界です。
夢みる素人ヲタでなければみんなこのことを認識した上で取り組んでるわけで。
723非通知さん:2006/01/20(金) 16:32:47 ID:NFahlr3Y0
貧乳とか自虐的な芸で磨いて来た女優だから、
自分が音痴とかまったく気にしていないと思う。
逆にネタになっておいしいと思ってると思う。
724非通知さん:2006/01/20(金) 16:37:35 ID:I+xXyZYu0
昔より微妙に上達してる。
725非通知さん:2006/01/20(金) 16:50:49 ID:Eq9RSE4+0
音痴とか以前に曲・誌のセンスが
726非通知さん:2006/01/20(金) 17:05:44 ID:SNwsx1Wo0
やっぱりダウンローズ存在それ自体ネタ扱いか。

    ・・・auの対夏野コンテンツなのか???
727ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/20(金) 17:07:42 ID:VO5fo8go0
もうね、曲名の時点で(ry
W31Sのモックを思い出した(ミュージックプレーヤーの画面の曲名が…)

>>721
対抗はしないけど被害報告はやたらある希ガス、京セラとか京セラとか京セラ(ry
端末は実はショップじゃ買ってないんだよね。
オークションで型落ちの時期になってジャンク購入→預託機交換でピカピカに→(゚д゚)ウマー
プレミアクラブの正しくない使い方でしたw
やっぱ冬は鍋物やね。
728非通知さん:2006/01/20(金) 17:07:55 ID:Pky1uDaGO
>>716
高い・・・
729非通知さん:2006/01/20(金) 17:10:01 ID:h5dn3DfL0
ネタ を超えるもんではないな…
730非通知さん:2006/01/20(金) 17:10:51 ID:h5dn3DfL0
>>726
天然漫談夏野には、勝てんでしょう
731非通知さん:2006/01/20(金) 17:15:58 ID:I+xXyZYu0
仲間ヲタを釣るためだけのネタでしょうね。

それよりも神尾様のコメントが出てますよ(w

神尾寿の時事日想:
端末とサービスのバランスがよいau春モデルの布陣
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0601/20/news029.html
732非通知さん:2006/01/20(金) 17:25:23 ID:JFeZvLHw0
>>716
宇多田ヒカルの新曲が、着うたフルで無料ダウンロード出来るようになる。
ただし、こちらはau限定のようだね。
733非通知さん:2006/01/20(金) 17:56:59 ID:bup1KAJB0
>>731
最後の1段落が神尾らしいところだね。
734○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/20(金) 18:10:47 ID:3+ZeUGp20
デザイン悪い悪い言われてるけど
W41CA普通にかっこいいね^^
2chと一般だと違うんだね

735非通知さん:2006/01/20(金) 18:11:56 ID:2iGxcRo20
ドコモもMY割みたいのやんねーかな?
736非通知さん:2006/01/20(金) 18:12:58 ID:CUsArHDB0
>>716
>●着うた(R)・・・サビの部分がお楽しみいただけます。210円
>●着うたフル(R)・・・フルコーラスお楽しみいただけます。410円
>※着うたフル(R)はau、Vodafoneの着うたフル(R)対応端末でのみお楽しみいただけます。


着うたってこんなに高いものなのか?
737非通知さん:2006/01/20(金) 18:27:46 ID:9kTKJY2/0
>>735
ドコモPHSを潰さなきゃいけないから、
一人ファミ割りを解約させる必要上追従するでしょ。
738非通知さん:2006/01/20(金) 18:28:24 ID:L2iluBr/0
>>734
CAはあんまりかっこわるいとは言われてない
739非通知さん:2006/01/20(金) 18:40:40 ID:Tc1evmzd0
今年の年末の紅白に仲間由紀恵withダウンローズが出たりして(歌うかどうかは別)
740○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/20(金) 18:56:25 ID:3+ZeUGp20
>>738
あ、そうなのね^^;
W41Hはあまり私の好きなデザインじゃないけど
韓国人にはほめられるのね・・・
741非通知さん:2006/01/20(金) 19:06:50 ID:7fZFLDHc0
一台でもあれば「W41はでかい重いダサい」が豚クオリティ
742非通知さん:2006/01/20(金) 19:13:25 ID:sxapWj0k0
ノノ*^ー^)<ぬるぽ〜♪
743非通知さん:2006/01/20(金) 19:17:59 ID:MlUAU7ag0
簡単ケータイA5517T人気ありすぎ。
入荷1ヶ月待ちとかありえねー。
744非通知さん:2006/01/20(金) 19:41:33 ID:l8EmGj6R0
先月親が簡単ケータイに機種変しようとしたけど無くてA5517Tにしてたな
745非通知さん:2006/01/20(金) 20:12:05 ID:S0ndGsPo0
>>741
叩けるところがみるみる減って、今ではもう、そんな部分しか無くなっちゃったしねw

W41CA/W41S/W41K/W41SAなんかは普通に常識的な大きさだし。
neonだって、ああみえてかなり小さい。厚ぼったくみえるけど、数値的にはそこまで厚くないし。
真四角だから厚ぼったく見えるのはしょうがない。

>>743
実はあんまり多く作ってないんじゃないか?
A5520SAももうすぐ出るし。

つうか、A5516Tの存在意義がイマイチ薄いよな。TU-KAからの乗り換え需要としても、
もちっとスマートな感じじゃないと、TU-KA端末に慣れた人は躊躇するかも。
746○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/20(金) 20:15:20 ID:3+ZeUGp20
>>741
FOMAもそう叩かれていましたが^^;
まああれは全部ですけど
747非通知さん:2006/01/20(金) 20:33:39 ID:tv4AOyII0
今となっては小型化された端末といえばFOMAで
重いデカイはWINになっちゃったね。
auもがんばってくれよ。。。
748非通知さん:2006/01/20(金) 20:34:11 ID:I+xXyZYu0
             ,、-'''`'´ ̄ `フー- 、
              /               \
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |   おっぱいうpするからもう許して
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /
749○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/20(金) 20:45:12 ID:3+ZeUGp20
>>474
そうだね。
W41CAが今のFOMA的存在かも

でもW41TとW41Hはしょうがないのでは?
750非通知さん:2006/01/20(金) 20:46:07 ID:zHwDJF/Y0
>>746
まぁ豚だから
751非通知さん:2006/01/20(金) 21:05:41 ID:Jg04BATj0
英豚の話題より米牛の話題
752非通知さん:2006/01/20(金) 21:48:11 ID:f7v9lTeD0
>>747
単に小型化しても機能が充実してなきや今の時代売れないよ

シンプルな簡単ケータイが売れてる理由が分かるだろ

753(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 21:52:53 ID:DtqUOGNbO
>>747>>752
昼間も書いたが、大きさを論ずるなら、機能やデバイスの勘定も頭に入れないと
HDDや地デジっていう初物な機能を積んでいればデカくなるのは当然だし、
薄く、小さくても機能が最低限でクオリティが低ければ、それも当たり前だよ(´・ω・`)
754非通知さん:2006/01/20(金) 21:59:13 ID:fY1v5NbP0
(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc のレスってau擁護に走るあまり、
携帯選びの全ての基準でauを前提にしてて痛すぎ。
755(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 22:03:51 ID:DtqUOGNbO
>>754
だって、あうヲタですからw
756非通知さん:2006/01/20(金) 22:08:49 ID:9nwS6l62O
>>754
顔の自演じゃないの
757非通知さん:2006/01/20(金) 22:09:31 ID:zHwDJF/Y0
TやHを叩くために「小型が良い」と言っても
「じゃあCAだね」で済むんだが。
758非通知さん:2006/01/20(金) 22:10:01 ID:2Dm6XRPxO
池沼あうヲタを報告するスレ【by Docomo,Vodafone】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136437329/
759(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 22:11:59 ID:DtqUOGNbO
>>756
別人だよw
てかDoCoMoもvodaも嫌いではないよ
D/SH902iとか、803Tとか、良いなぁとは思うしw
でも、やっぱり出来ることが一番多いからなぁ…
760(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 22:13:58 ID:DtqUOGNbO
>>758
そのスレにいつ晒されるか、ワクテカしてるんだけど(・ω・`)
まぁ顔コテなんて、叩かれてナンボだからねw
761(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 22:15:44 ID:DtqUOGNbO
>>757
それ言うと『デザインが良くない』とか言い出すんだよねw
762ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/20(金) 22:16:10 ID:BjIyKhbG0
>>760
おまいはマゾか
763何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/20(金) 22:20:11 ID:qzFLB1d40
>>749
まだいたのかw
764(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 22:23:37 ID:DtqUOGNbO
>>762
そんなこと怖がっていちゃ、コテハンなんかやってられないよw
765非通知さん:2006/01/20(金) 22:23:59 ID:zPhRUgb50
>>749
現状、ワンセグ端末がでかくなるのは避けがたいわな。
たとえでかくなっても、ワンセグにはデマンドがあるが。
766非通知さん:2006/01/20(金) 22:26:46 ID:tv4AOyII0
>>757
厚さ23mmもあるCAが小型?
せめて20mm以下になってから小型という言葉を使おうよ。
この程度で小型だ思っちゃうほどWINはデカイということ。
767(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 22:32:02 ID:DtqUOGNbO
しっかしみんな厚さや重さの評価が辛いよね(´・ω・`)
漏れ的には22〜23mm程度なら、充分GJなんだが
768非通知さん:2006/01/20(金) 22:34:30 ID:Wls2rCKj0
んーー

薄ければ薄いほどすばらしい、という価値観って
そこまで一般的だったっけ?
769ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/20(金) 22:40:56 ID:BjIyKhbG0
>>764
僕は叩かれたくないお

W21SAみたいに分厚いのは嫌だけど、別にそこまで薄くなくてもいいや
770非通知さん:2006/01/20(金) 22:44:30 ID:ZlnuviyD0
>>768
でも分厚いのはマイナス。
771○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/20(金) 22:44:53 ID:3+ZeUGp20
>>768
あまり薄いと使いにくいよ^^;
772何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/20(金) 22:46:09 ID:qzFLB1d40
ある程度の厚みはいる
773非通知さん:2006/01/20(金) 22:50:48 ID:f7v9lTeD0
自分の携帯は厚さ28mmあるけど特にデカイと思った事無いな
手に馴染んでしまっているからね
自分では小さすぎるのは逆に使いにくいと感じているし

小型?
特に必要無いな
774(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 22:52:29 ID:DtqUOGNbO
>>769
それも普通。
漏れだって叩かれたくて書いている訳じゃないしw
でも、それを恐れていたら語り合いや議論はできんキガス
暑苦しいよねw
775非通知さん:2006/01/20(金) 22:53:08 ID:WWMxeVRA0
ある程度の厚みってw
今回のランナップは厚い重量端末が目立ってて完全にマイナス
776(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 22:56:32 ID:DtqUOGNbO
>>775
ではどれくらいの厚さがいいの?
777ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/20(金) 22:58:40 ID:BjIyKhbG0
Run Up!!
778非通知さん:2006/01/20(金) 23:04:10 ID:ZlnuviyD0
1xの端末が薄さ的にはちょうど良い気がする。
779スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/01/20(金) 23:08:52 ID:cpi632a10
>>768
薄いのが素晴らしいのではない。
胸ポケットに入れて目立たないデザインが素晴らしいという価値観。

だから、薄型でも角張った物はあまりよろしくない。
少々広くても角は潰してある方がよろしい。

Vodafone804SSやtalbyクラスまで薄いとまた別だが。
780非通知さん:2006/01/20(金) 23:11:26 ID:WWMxeVRA0
>>776
これまでの様な厚さと重さが必要だと思うんだけど
まっHやTは別物と考えるのが自然かもね
781非通知さん:2006/01/20(金) 23:21:43 ID:tv4AOyII0
間違ってもHやTは胸ポケットには無理だなあ
CAでもかなり厳しい。
7機種も発表して20mm以下が1台もないのはさすがに批判もされるでしょ。
31Tから機種変したかったけど今回は見送りだ。
ドコモがあんなに高機能で小型端末だしてきてるのにauしっかりしろと言いたい。
782非通知さん:2006/01/20(金) 23:24:09 ID:4hUcaZPfO
どこが高性能なのかと小一時間
783非通知さん:2006/01/20(金) 23:26:14 ID:ZlnuviyD0
せめてサンヨーだけは薄さを維持してほしかった。
784○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/20(金) 23:26:54 ID:3+ZeUGp20
>>781
ドコモのどこが高機能?
20mm以下で折りたたみで高機能なのってある?

>>779
SAMSUNGのは凄い!
どうせカメラはふじこだろうけどね
785非通知さん:2006/01/20(金) 23:28:21 ID:f7v9lTeD0
>>781
W31Tで高機能であり厚さ20mmだけどそれも不満なのか?
786非通知さん:2006/01/20(金) 23:29:57 ID:8EVoz1Zm0
結局ここの人たちって、FOMAがデカかった頃はそれを叩きの材料にしてたくせに
いざFOMAが小型・軽量化でWINよりも上を行ってしまうと
とたんに「大きくても関係ない」とか平気でダブルスタンダード言っちゃうような人たちなのねw
787非通知さん:2006/01/20(金) 23:31:37 ID:9nwS6l62O
W31Tは論外かと‥
後継機もカメラのメーカー(K?)が同じみたいだし‥
788○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/20(金) 23:32:48 ID:3+ZeUGp20
>>786
全員が同じ意見だと思ってる方ですか?
狭いですね

>>785
カメラが・・・
789非通知さん:2006/01/20(金) 23:33:39 ID:bycYhJv+0
>>786
それがあうヲタ クオリティ♪
790非通知さん:2006/01/20(金) 23:35:08 ID:WBCkWPDs0
「欲しいケータイは必ずauにある!」

ハイエンドでセキュリティが充実してるケータイが欲しいんですが、
ありますか?
出来れば端末暗証番号は8桁でお願いします。4桁は貧弱すぎます。
791非通知さん:2006/01/20(金) 23:35:17 ID:JvrRrpK40
>>786
そんなこと言うなよ!

貝になっちゃうだろw
792非通知さん:2006/01/20(金) 23:36:12 ID:zCeq16c10
auの新機種でVodafoneの話題って跡形も無く消えたって感じ。落ち目の会社って悲惨だなぁ〜。
793○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/20(金) 23:36:14 ID:3+ZeUGp20
>>790
ないですw
794非通知さん:2006/01/20(金) 23:37:23 ID:tv4AOyII0
>>785
カメラとかちょっとしょぼいのでね。
新しいもの好きってのもあるんだけど機種変したかったのよ。
でも今回のはでかいのばかりだから見送り。
5月くらいにでるであろう新機種に期待するよ。
ドコモがあんなに努力して902でも20mm以下がいくつもあるのに
auがだらしないので批判したけどそんなに変?
社員じゃない1ユーザーなんだからダメなものには当然批判もするでしょ?
795(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 23:37:49 ID:DtqUOGNbO
>>786
それは違う罠
もともと厚かったのはauのほう。
それで叩かれる→FOMAも厚いじゃん→現在に至る
という流れだ罠
796非通知さん:2006/01/20(金) 23:38:50 ID:ZlnuviyD0
>>795
auってそんなに厚かったっけ?
797非通知さん:2006/01/20(金) 23:39:46 ID:m3yPX+DV0
auは夏モデルで薄くなってくるだろうね。
そうすれば否定する流れはなくなるだろう。
798非通知さん:2006/01/20(金) 23:39:50 ID:WBCkWPDs0
>>793
ということは、auは嘘つきなんですね。

障害なんかも隠したりするし、
隠蔽体質が酷いですねw
799非通知さん:2006/01/20(金) 23:40:15 ID:tv4AOyII0
>>796
・・・昔はね。
黒歴史を掘り返すべからず。
800非通知さん:2006/01/20(金) 23:41:15 ID:8EVoz1Zm0
WEBブラウザでPDFが見れないauは論外。
出先でさっとプレスリリースとか見ることができない品。
801quattro ◆Oamxnad08k :2006/01/20(金) 23:41:17 ID:kCjYgmyc0
薄い携帯は持ちにくいので20mm以下のはいらない。
802非通知さん:2006/01/20(金) 23:42:07 ID:f7v9lTeD0
>>794
じゃドコモと契約すれば良いのでは?
ドコモは高機能なんでしょ?
803(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 23:42:24 ID:DtqUOGNbO
>>796
cdmaOneの頃は酷かったよ(´・ω・`)
カタチがこなれてきたのは結構最近。
804非通知さん:2006/01/20(金) 23:44:06 ID:9nwS6l62O
804SSは薄すぎると

まぁデザインは評価できるね。
805非通知さん:2006/01/20(金) 23:44:35 ID:WBCkWPDs0
>>800
よせ、そのネタは危険だ。
806非通知さん:2006/01/20(金) 23:46:14 ID:hndoj1Kk0
ドコモってブラウザでPDF見られるのか!
807非通知さん:2006/01/20(金) 23:46:32 ID:ZlnuviyD0
昔のauはそんなに分厚かったのか。
C3XXX系くらいのころから使い始めてたから、昔のことは知らなかった。
808ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/20(金) 23:46:40 ID:BjIyKhbG0
プレスリリースをPDFのみで出すのはやめてほしい
809非通知さん:2006/01/20(金) 23:47:52 ID:tv4AOyII0
>>802
7年も使ってていまさらキャリア変える気なんてないよ。MNPでも。
批判的な意見には逆ギレですか?
あなたは妄信的な信者か社員なの?
ユーザーならキャリアがだらしなければ当然批判もするものだよ。

>>801
人それぞれだけど、7機種のうち1つもスリムな端末がないのは
「欲しいケータイは必ずauにある!」 って考えには反するよね。
ちょっとでかけたりするときポケットに入れて歩くには20mm以下だととてもうれしいのです。
25mmあれば話にならんってかんじ。
810(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/20(金) 23:48:04 ID:DtqUOGNbO
>>805
確かにw
てか、プレスリリースをPDFで出すのって一般的なん?
811非通知さん:2006/01/20(金) 23:48:48 ID:At6DQQVn0
あう端末のデカさとFOMA端末のデカさって次元が違うと思うが。あうはライナップが良いときと悪いときと両極端。ドキュモは今回の902は頑張ったと思うが、値段が…。
812非通知さん:2006/01/20(金) 23:50:09 ID:jlG+bwBu0
>>792
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/20/news079.html
このボーダフォンの端末群、auに比べデザインが終わってる…
813非通知さん:2006/01/20(金) 23:50:25 ID:QroN12d90
>>806
 僕は今、DoCoMo使ってますが、見れますよ^^
 今回の発表会の資料も携帯から普通にみれましたよ〜。
 
814quattro ◆Oamxnad08k :2006/01/20(金) 23:51:32 ID:kCjYgmyc0
>>809
俺の携帯23mmだけどパンツのポケットに入るよ
815何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/01/20(金) 23:52:08 ID:qzFLB1d40
>>810
>>810
ボーダなら一般的
816非通知さん:2006/01/20(金) 23:53:02 ID:hndoj1Kk0
>>813
知らなかった…携帯ヲタを自負していたのにorz
auのドキュメントビューアーはメール添付のみなのね。
ここでもOpenwaveの呪縛、か。
817非通知さん:2006/01/20(金) 23:55:20 ID:KJWXHnxbO
>813
ドコモのフルブラウザってoperaだよね。
ならauでもそろそろpdfをサポートしてくれるかな?
818非通知さん:2006/01/20(金) 23:55:28 ID:m3yPX+DV0
べつにWebからPDFを見れなくても通常使用では困らないよ。
819非通知さん:2006/01/20(金) 23:55:28 ID:3vBxcz3D0
W31Tって持ち心地悪いなあと感じる。液晶側とボタン側が同じ厚さでバランスが悪い。
あと幅が50mmなのもあるかな。でも厚さ20mmは魅力。
携帯をあまり使わない人なら折りたたんでる時コンパクトなのは重要だよね。
820○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/20(金) 23:55:34 ID:3+ZeUGp20
>>809
ここでだだこねても何も変わらないよ^^
薄さに必死なのは分かった。
たまにアンケートやってたりするから希望を出してみるといいでしょう
821非通知さん:2006/01/20(金) 23:55:37 ID:9nwS6l62O
TっていつからかVodaの方にやる気出すようになったんだな
822非通知さん:2006/01/20(金) 23:55:37 ID:WBCkWPDs0
>>810
というか、auってBREWのダウンロードでドキュメントビューアが使えるんじゃなかったっけ?
有料?PDFはダメだったっけ?
その事を言いたかった。実際どうよ?

ちなみに
PDFビューアは、901iSだとどれも重すぎて使い物にならないが、
902iは速度が早くなってるのでなかなか使える。

実際に使うかどうかは別問題。その人の環境によるだろうし。
必要な人は本当に必要なのかもしれん。
823(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/01/20(金) 23:56:00 ID:Af2pAGAkO
俺が使ってきた機種って厚いのばかりだから気にならん。
てか薄いと多い日に不安だ(・ω・)/
824゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/01/20(金) 23:56:34 ID:nM0/9mju0
あうは昔よりデザイン悪くなったな。今回はKくらいか?
825非通知さん:2006/01/20(金) 23:56:48 ID:WBCkWPDs0
「欲しいケータイは必ずauにある!」・・・ワロスw

嘘はいけないよ嘘は。
826非通知さん:2006/01/20(金) 23:56:54 ID:ZlnuviyD0
分厚くても許せるのはG'zOneだけ。
827゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/01/20(金) 23:57:45 ID:nM0/9mju0
>>823
まさかそれは軽く下ネタですか?
828非通知さん:2006/01/20(金) 23:58:14 ID:WBCkWPDs0
G'zOneは惜しかったと思う。あれがWINなら周囲のauユーザーみんなに勧めてた。
829非通知さん:2006/01/20(金) 23:58:56 ID:tv4AOyII0
厚い携帯でポケットをもっこりさせるのはおれのおしゃれ道に反するのですよ。
ほんとに気にならない?
830非通知さん:2006/01/20(金) 23:59:03 ID:3vBxcz3D0
W41CAは厚さ22mmでボタン側が厚いし持ちやすそう。折りたたんでても開いていても満足出来る予感。
831ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/20(金) 23:59:45 ID:BjIyKhbG0
>>829
ズボンの前のほうがもっこりしてる人が気になります
832非通知さん:2006/01/21(土) 00:00:14 ID:hndoj1Kk0
>>819
幅の広い板って感じで持ちにくいし打ちにくいよね。
薄型化するなら幅も細くしないと、最低限の持ちやすさは確保できないなぁって思った。
833゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/01/21(土) 00:00:27 ID:nM0/9mju0
>>829
たしかにバランスが悪くなるな。
834非通知さん:2006/01/21(土) 00:00:34 ID:QroN12d90
>>813
 auもすぐに見れるようになるんじゃないでしょうか?
 auもDoCoMoも一長一短ですから^^
 
835非通知さん:2006/01/21(土) 00:00:59 ID:qqehp/0iO
ごめん、ちょっと整理していい?
ドコモでは、web中にあるPDFファイルをクリックするとPDFビュアーが立ち上がる、
って事でOK?
836(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/01/21(土) 00:01:11 ID:Af2pAGAkO
>827
電池の液漏れもガッチリガード(・ω・)/
837○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 00:02:47 ID:3+ZeUGp20
うどんさん久しぶりに見た。

>>832
だね。
特に開くときに・・・
838非通知さん:2006/01/21(土) 00:03:00 ID:4xHXnWu00
>>803
つ[C405SA]
839quattro ◆Oamxnad08k :2006/01/21(土) 00:03:29 ID:kCjYgmyc0
>>829
TVに出てないなら誰も気にしないので気にするな
840非通知さん:2006/01/21(土) 00:04:29 ID:36lra54a0
>>835
そいうこと。
841ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/21(土) 00:05:21 ID:BjIyKhbG0
>>837
ウンコーさんが大きな鰹端末を使うのも>>823だからですか?
842非通知さん:2006/01/21(土) 00:05:21 ID:Xts7vTbA0
PDFなんか必要ないだろう。
ほとんどの人が使っていない機能だし。
843゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/01/21(土) 00:05:33 ID:nM0/9mju0
>>837
最近規則正しい生活をしてたからな。
844(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/01/21(土) 00:05:42 ID:Af2pAGAkO
てか、オサレな携帯ホルダー有るじゃない。
俺のは45口径用のマガジンケースだけど。
845(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/01/21(土) 00:06:54 ID:TPbpgq8CO
>>838
つ【モノクロ液晶】
846非通知さん:2006/01/21(土) 00:06:59 ID:BE0iR95O0
>>835
そうです。IEで開く時と同じ雰囲気。
ただし、901iSでは遅くてイライラする。(902iなら普通に使える)
847非通知さん:2006/01/21(土) 00:09:17 ID:dyhW63Uq0
>>835
 そうですよ!>>846さんの言うとおりです。
 案外、使えますよ^^
 
848非通知さん:2006/01/21(土) 00:09:42 ID:mo0ss2nL0
まっ普通に考えて、TやH買う人は携帯電話としての役割を第一に考えないで購入するだろうな。
サムスンの携帯電話機能付きデジタルカメラみたいな位置づけだろw
849○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 00:11:25 ID:zxF6spwi0
>>842
vodafoneのHPの情報を見るときはどうするのですか?
850非通知さん:2006/01/21(土) 00:11:36 ID:0ZROlH5QO
>>842
そう、見辛いから殆んど使わない
851非通知さん:2006/01/21(土) 00:12:12 ID:QkVhBLv+0
ある程度の重さと大きさがないとどこかに置き忘れそうな俺
852非通知さん:2006/01/21(土) 00:14:31 ID:4xHXnWu00
>>835
ちなみにwillcomもそうだよ
853非通知さん:2006/01/21(土) 00:14:55 ID:D4MTJTzwO
いいな。PDFビューア。
VODAのプレリリとかも見れるの?
854非通知さん:2006/01/21(土) 00:15:54 ID:93mhyB+d0
>>821
902Tは02シリーズの癖に発売がかなり遅れたけど、結局一番まともな端末だった
カメラが期待してなかったのに意外とよかったり、803Tでは音楽携帯を前面にだしたり
903Tはベースがあきらかに902Tなのだが日本以外でも使えるGPS、904TでもGPS搭載と
「Voda3GでのGPSは東芝!」とアピールしてるように見える

603Tも501Tもあったしデザインもスペックも様々でSHのような全方位型になってきてる

おかげでVodaはほぼSHとTだけだが、ラインナップとしてはそれなりに戦えてるという不思議さ
Vodaは第3のメーカーが存在してれば面白いんだろうけどね
804NがやっとNでVoda端末らしいスペックになったから今後どうなるか
SSに食われそうな気もするけど
855非通知さん:2006/01/21(土) 00:16:19 ID:4DBr87O/0
あのBREWアプリを拡張すればできそうなもんだけどな。
ローカルのを見る手立ては現状あるんだしさ。
856ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/21(土) 00:18:22 ID:ypPCfiut0
>>855
その前にPDFファイルをBREWアプリに投げる機能を
ブラウザに実装しないと駄目なんじゃない?
857非通知さん:2006/01/21(土) 00:19:02 ID:qqehp/0iO
論文などはPDFが多いからあれば便利だと思うんだが、
ここではどうでもいいみたいね。
jigブラウザweb使っていて、
PDFもサポートしてってお願いしたんだが音沙汰なし。
858非通知さん:2006/01/21(土) 00:19:18 ID:Gdp/1Hgo0
902iでの感想だが薄いといってもPとDだけだしPはスペックほど薄さ
を感じないしDは薄いけど長い。
859非通知さん:2006/01/21(土) 00:20:43 ID:DDRQ4UFB0
fileseekはPDFも読めるようになったね
860非通知さん:2006/01/21(土) 00:22:42 ID:jH8BRllQ0
HDDの東芝 対 microのNEC
861非通知さん:2006/01/21(土) 00:23:09 ID:P0stqdlH0
>>858
P902iに関しては俺も不思議に思ってた。18.9oなのに薄さを感じない。俺の髪は着実に薄くなってることを感じるのに。
862非通知さん:2006/01/21(土) 00:24:20 ID:4xHXnWu00
>>857
論文を携帯でチマチマ見るかなぁ?という疑問。
論文見るなら図書館なり研究室なりで腰すえてじゃない?
863非通知さん:2006/01/21(土) 00:25:00 ID:WrfVrif/0
>>857
jigブラウザwebでPDFを閲覧したいとなると、
画像に変換するかHTMLに変換することになるよね。
もしくはその両方か・・・

その要望を見た瞬間に俺なら見なかったことにするな(w

864非通知さん:2006/01/21(土) 00:25:39 ID:WrfVrif/0
>>861
ぜんぜん笑えないのだが・・・ハゲ
865非通知さん:2006/01/21(土) 00:25:55 ID:jH8BRllQ0
きっとPDFは撒き餌で
そのうちスマートフォン最強とか言い出すに18mm
866非通知さん:2006/01/21(土) 00:28:08 ID:w/Fr8+5UO
702NKU最強
867ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/21(土) 00:28:20 ID:ypPCfiut0
>>861
気を落とさないで。
868非通知さん:2006/01/21(土) 00:31:59 ID:D4MTJTzwO
NKUはPDF見られるの
869非通知さん:2006/01/21(土) 00:33:11 ID:P0stqdlH0
>>867
はい。。。
870非通知さん:2006/01/21(土) 00:34:51 ID:w/Fr8+5UO
>>868
知らんのか?おめでてえなw
871非通知さん:2006/01/21(土) 00:41:36 ID:4DBr87O/0
18.9mmは最薄部だからか?
872非通知さん:2006/01/21(土) 00:41:37 ID:0ZROlH5QO
702NKUって使ってる人みかけないけどそこそこ売れてんのか?
873非通知さん:2006/01/21(土) 00:45:13 ID:w/Fr8+5UO
>>872
さあね。PDFはフツーに見れるがね。
874非通知さん:2006/01/21(土) 00:45:27 ID:BE0iR95O0
ノキア信者専用のマイナーな機種の事ですか。
ただでさえ売れないVodaの中でトップ10に入るのがやっとですね。

TCAスレ的には売れ行きが重要なので、売れないのは無視。
875非通知さん:2006/01/21(土) 00:47:41 ID:0FFCTN3HO
702NKII、初期の売れ行きは好調のようです。

http://www.m2ri.jp/focus/main.php?id=070120051221500
876非通知さん:2006/01/21(土) 00:48:13 ID:w/Fr8+5UO
>>874
要はあうヲタにとって鬼門なんだろ?w

PDF見れる702NKUがさぁw
877非通知さん:2006/01/21(土) 00:49:11 ID:4DBr87O/0
SO505i的な売れ方っていうのもあるからなぁ
878非通知さん:2006/01/21(土) 00:50:09 ID:BE0iR95O0
まぁ、ぶっちゃけ・・・そうです。>>876
879非通知さん:2006/01/21(土) 00:51:10 ID:0ZROlH5QO
外資系はTVCMが無いからアピール度が低いってのもある。
880非通知さん:2006/01/21(土) 00:54:51 ID:w/Fr8+5UO
先代機種はコレ取ったよね。
携帯PHS板の新看板(ケータイ.オブ.ザ.イヤー別館)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102563413/
881非通知さん:2006/01/21(土) 00:57:25 ID:cs95DCmu0
また軒馬鹿が来たのか・・・。
毎度毎度惚け老人みたいに同じ事繰り返しやがって。ウザス
882非通知さん:2006/01/21(土) 00:58:56 ID:vWmsWEqBO
EZドキュメントビューアは無視ですか
883非通知さん:2006/01/21(土) 01:02:25 ID:Gjwpl5uc0
>>882
ブラウザから開けるの?
884非通知さん:2006/01/21(土) 01:04:46 ID:w/Fr8+5UO
まぁ好きに言ってればいいさ

またアウヲタ君の裏工作を次回も利用するからW
885非通知さん:2006/01/21(土) 01:06:03 ID:vWmsWEqBO
ブラウザからは無理ですがPCから添付したものは見れるてかFOMAのPDFビューア動作重いし
886非通知さん:2006/01/21(土) 01:06:18 ID:dyhW63Uq0
>>882
 auもブラウザからPDFみれるの??
887非通知さん:2006/01/21(土) 01:07:24 ID:w/Fr8+5UO
>>883
教えて君はぐぐりましょう
888非通知さん:2006/01/21(土) 01:08:29 ID:v3/33QHoO
確かに売れないっていうか全く人気無いね>ノキア

そんなのより41+1Xのauvs702+902のドコモ
話題性やら新サービスの充実度では圧倒的にauだが

やっぱ今年もauが制するのかね。
889非通知さん:2006/01/21(土) 01:12:53 ID:w/Fr8+5UO
auが逝するかは知らんが、PDFは見れますよプッ
890○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 01:14:50 ID:zxF6spwi0
PDFなんて滅多に見たいけど会ったらいいね。
私の場合PDFだと分かった瞬間ブラウザ閉じますw
891非通知さん:2006/01/21(土) 01:15:25 ID:DSb8EH4X0
>>800
P902iでボーダフォンのサイトを開いてみたが、
PDFへたどり着く以前にトップページすら開けなかった。

どういう状態で実用的に使えるんだ?
フルブラウザと連動したり、メールでPDFを受信して開けるならともかく。
892非通知さん:2006/01/21(土) 01:16:18 ID:w/Fr8+5UO
あーau、PDF見れない事に圧倒されました。いやー、参りましたプッ
893非通知さん:2006/01/21(土) 01:16:44 ID:dyhW63Uq0
>>885
 なんだ、見れないんじゃん。
 PCから添付したものは見れるのは普通じゃん。
894ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/21(土) 01:17:12 ID:ypPCfiut0
ID:w/Fr8+5UO
この人誰と話してるの?きもちわるいよぅ
895非通知さん:2006/01/21(土) 01:18:50 ID:6ky/SHO00
盲目マンセーキモスwwwwwwwwwwww
896非通知さん:2006/01/21(土) 01:19:13 ID:w/Fr8+5UO
初心者ド素人だらけで疲れたよ笑

はいはいPDFたいしたことないPDFたいしたことない
897非通知さん:2006/01/21(土) 01:19:30 ID:DSb8EH4X0
>>893
それ以前に、auやvodafoneと違って、
ドコモは一般的なPDFを受信できませんよ。
898非通知さん:2006/01/21(土) 01:19:33 ID:vWmsWEqBO
>>893
FOMAは見れないけど
899非通知さん:2006/01/21(土) 01:21:25 ID:bheh6qGH0
自分も含めたこの板の住人皆そうだが,特に軒房は世間一般で自分達が
圧倒的な少数民族ということを無視して己の意見だけ主張するからかなり痛い
もうちょっと自分たちが変わっていることを自覚して欲しい

一般ユーザーの選択肢に先ず軒は入らないだろう
900非通知さん:2006/01/21(土) 01:22:18 ID:v3/33QHoO
>>894

脳キャーな人だからそっとしてあげれば?
901非通知さん:2006/01/21(土) 01:26:44 ID:dyhW63Uq0
>>897
 ドコモはできないね^^

>>898
 FOMAはみれないね

 DoCoMoクソだね!!
902ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/21(土) 01:27:40 ID:ypPCfiut0
そこでビジネスFOMAですよ。と適当に言ってみる

M1000ってPDF見られるの?
903非通知さん:2006/01/21(土) 01:29:00 ID:w/Fr8+5UO
ヒント:審美案のブラウザにPDF対応があるよ ほんとおまいら揃いも揃って馬ry
904非通知さん:2006/01/21(土) 01:31:02 ID:MOXhRUwn0
で、Vodaの最大の目玉はサムすん三流だけって事で良いの?

au新機種発表ですっかり忘れ去られてるようだが
905非通知さん:2006/01/21(土) 01:33:32 ID:cs95DCmu0
プリペとLOVE定額以外需要が無いんだから、端末なんてどうでも良いんだろ。
906非通知さん:2006/01/21(土) 01:33:51 ID:w/Fr8+5UO
あのさぁ、ブラウザでPDF見れるの702NKと702NKUだけなんだから負け認めたら?
907非通知さん:2006/01/21(土) 01:36:17 ID:w/Fr8+5UO
ボーダからサムスンが出るとか売上の話してんじゃないのよ。

アンタラのじゃPDFは見れないねって言ってるの。
908非通知さん:2006/01/21(土) 01:37:42 ID:sAv9WLteO
ラード臭いんだよ、豚。
909非通知さん:2006/01/21(土) 01:39:42 ID:vWmsWEqBO
たった2機種の話なの…。PDFは見れない手段が全くないわけではないっていうのが答えだろ
910非通知さん:2006/01/21(土) 01:40:27 ID:KkFkzmqu0
携帯でPDFなんか見たことないけど、PCでPDFが苦痛でなく
なったのも案外最近な感じがする。

昔は豚電のサイトなんかかなり嫌だった。
911非通知さん:2006/01/21(土) 01:42:06 ID:D4MTJTzwO
軒オタを装った某オタが暴れてるが放っておこ
912非通知さん:2006/01/21(土) 01:44:04 ID:q4LZ70+VO
ホント豚ってウザいよな
913非通知さん:2006/01/21(土) 01:44:26 ID:C2nZwY8wO
>>910
俺は未だにナローバンドなのでPDFは苦痛ですorz
914非通知さん:2006/01/21(土) 01:44:52 ID:MfYf9Tg00
>>906
WX310シリーズとW-ZERO3もみられますけどPDF?
915非通知さん:2006/01/21(土) 01:47:30 ID:w/Fr8+5UO
はいはい702NKU最強おまいら弱杉702NKU最強おまいら弱杉
916非通知さん:2006/01/21(土) 01:48:55 ID:MfYf9Tg00
>>802
専門メディアでもV702NKIIの注目度は低いけどな。
ボーダで唯一トップ10入りしたのに、7位に過ぎない。

【携帯】2005年読者が選ぶケータイ of the Yearは「W-ZERO3」に ケータイ Watch[12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135733330/-100
917非通知さん:2006/01/21(土) 01:50:37 ID:w/Fr8+5UO
>>914
おぉそうだったね。てか、あうヲタ黙らしたから満足な訳だが。
918非通知さん:2006/01/21(土) 01:51:46 ID:cs95DCmu0
vodaで軒なんか使う位だったら、willcomでW-ZERO3使う方が
よっぽど現実的だしな。
何しても中途半端なvodaなんか、選択肢にもならん。
919○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 01:52:50 ID:zxF6spwi0
そんなことが満足なのか・・・
かわいそう
920非通知さん:2006/01/21(土) 01:54:07 ID:sAv9WLteO
脂臭い考え方ですな。>軒厨
921非通知さん:2006/01/21(土) 01:54:23 ID:w/Fr8+5UO
はいはい糞ケータイあうペンク最強糞ケータイあうペンク最強

★ウンコケータイ・オブ・ザ・イヤー2005★2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133273125/
922非通知さん:2006/01/21(土) 01:57:34 ID:0UCaqyqS0
ホント惚け老人みたいだね。
923あうヲタもう負けですの?:2006/01/21(土) 02:00:52 ID:w/Fr8+5UO
いやー、ボケ老人も結構なんですがね、少しはまともな反論お願いします。プッ
924非通知さん:2006/01/21(土) 02:01:13 ID:v3/33QHoO
すげえ執念だな。

久々の真性出たよ。
こんなのばかりじゃ豚も純減する訳だ。
925○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 02:04:25 ID:zxF6spwi0
全然関係ないと思うけどw
926非通知さん:2006/01/21(土) 02:04:27 ID:bheh6qGH0
>>923
まったく売れていないのが君に対する市場からの反論
たまには外に出て普通の人と話してみろ
自分がいかに変な人間かわかるから
927非通知さん:2006/01/21(土) 02:04:38 ID:w/Fr8+5UO
いやいや執念とか純減が問題ではなく、PDFをブラウザで見れるって話をしてるのよ。

あうじゃ見れませんよねぇ?
928非通知さん:2006/01/21(土) 02:05:51 ID:0UCaqyqS0
>>923
何に対して反論?
反論して欲しかったら、ちょっとはマシな事書こうよ。
1人でオナニーやってたらネタにもなりゃしないよ。
929非通知さん:2006/01/21(土) 02:08:16 ID:VkAf+ikQ0
次スレ立てといたよ

TCA ●携帯電話・PHS契約数part269● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137776857/
930非通知さん:2006/01/21(土) 02:08:59 ID:ylN1JEgT0
2ヶ月ぶりにTCAスレに来てみれば…


初っ端からテラキモス(・ω・)
931金勺りプッ:2006/01/21(土) 02:09:14 ID:w/Fr8+5UO
あ、またあう勝っちゃった。そりゃ話そらして逃げたくもなるよね、あうヲタは。

あした雪じゃ釣りにも行けない。
932非通知さん:2006/01/21(土) 02:10:49 ID:cs95DCmu0
こいつはヘタレ豚負けのなり済ましだな。
放置が吉だ。
933非通知さん:2006/01/21(土) 02:11:24 ID:bheh6qGH0
>>931
おまえ童貞だろ?
934非通知さん:2006/01/21(土) 02:11:52 ID:ylN1JEgT0
>あした雪じゃ釣りにも行けない。
携帯板住民の嫌われ者、ヤツの事が頭を過ぎった香具師、手を上げろ。
まずは俺。

ノシ
935(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/01/21(土) 02:12:23 ID:fEvhszp5O
てか豚負けだろ。
936非通知さん:2006/01/21(土) 02:13:37 ID:ylN1JEgT0
遠回しな表現マンドクセ。要は「伊藤健太」臭いってこった。
937非通知さん:2006/01/21(土) 02:16:57 ID:sAv9WLteO
どっちでも良いよ。
どっちも円滑に他人とコミュニケーション取れない白雉に変わり無い。
938非通知さん:2006/01/21(土) 02:17:19 ID:oNvzQkRj0
>>929
塩田、お前いいかげんにしろよな。
てめぇのお蔭でどれだけボーダ使いが不愉快な思いをしているのか。。。

ボーダ総合スレ、ラブ定スレ、でTCAを2回続けて乱立。

他にすることね-のかよ。
939非通知さん:2006/01/21(土) 02:18:23 ID:VRVVXBzd0
次スレ
T C A ●携帯電話・PHS契約数part268●T C A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137602060/

次々スレ
TCÅ ●携帯電話・PHS契約数part268● TCÅ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137613976/

次々々スレ
TelecommunicationsCarriersAssociation●契約数268
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137614677/

次々々々スレ
T・C・A ●携帯電話・PHS契約数part269● T・C・A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137776857/


ちゃんと責任もって使い切ろうぜ
940非通知さん:2006/01/21(土) 02:24:23 ID:oNvzQkRj0
>>939
勝手にノキアの話題で盛り上がるのにでも使え、アフォ。
941非通知さん:2006/01/21(土) 02:43:01 ID:F8VCsMMj0
>>913
ちょっと前はPDFを起動するのにやたら時間がかかってたのが
苦痛だった。(うちは光だけど回線速度の問題ではない)
最近のバージョンでは快適になったけど。
942○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 02:52:32 ID:zxF6spwi0
>>941
今はリーダーの起動がものすごく早くなった。
ちょっと重い程度のサイトくらいの早さ
943非通知さん:2006/01/21(土) 02:54:34 ID:aQpEmjga0
ブタケンまだいるのか
944非通知さん:2006/01/21(土) 02:58:05 ID:z2nXzGqz0
フェリカとフルブラウザ と2M以上のカメラと2.6インチ以上の液晶で20mm未満の端末なんてあったっけ?
機能削れば小さくはできるけどさ
945○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 03:00:47 ID:zxF6spwi0
>>944
+2軸も加えておいてよ
946ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/21(土) 03:09:16 ID:ypPCfiut0
OperaたんだとPDFクソ重い
947非通知さん:2006/01/21(土) 03:13:05 ID:ewKZwtVZ0
>>942
リーダーが最近のバージョンで速くなったのは大きいよね。
やっと利用目的によってはPDFもありかな、と思うようになった。
948○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 03:14:27 ID:zxF6spwi0
印刷するとき便利^^
949非通知さん:2006/01/21(土) 03:18:08 ID:Tw8VlXoy0
>>941
X86なWinなら、FoxIt PDF Readerがお勧め。
本家と違って起動もスクロールも早いよ。
フリーだから、窓杜から落としてみ?
950正しい次スレ:2006/01/21(土) 03:20:51 ID:Tw8VlXoy0
TCA ●携帯電話・PHS契約数part269● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137781077/l100

>>946のナハナハ氏乙です。
951ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/21(土) 03:21:05 ID:ypPCfiut0
TCA ●携帯電話・PHS契約数part269● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137781077/

ここ一週間ぐらい毎日どっかのスレ立ててる気がする
952ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/21(土) 03:22:00 ID:ypPCfiut0
うはwwかぶったwwwww
恥ずかしいずらwww
953非通知さん:2006/01/21(土) 03:37:36 ID:Tw8VlXoy0
>>952
雑談スレのレス重複なんて無問題!
スレの重複に較べれば、屁みたいなもの。
954非通知さん:2006/01/21(土) 04:24:58 ID:N3p7eCh30
出所とソースは言えないですが、
パケホーダイのプラン制限がなくなるみたいですよ。
既出だったらごめんなさい。
955非通知さん:2006/01/21(土) 06:38:42 ID:KHvow9KcO
>>944
D902iが最も近い

>>954
ついでにフルブラウザ定額も実現してほしいところ
956非通知さん:2006/01/21(土) 07:31:55 ID:HuFYUZtA0
豚軒が現れると、優良な雑談スレが一気に糞スレになるな。
957非通知さん:2006/01/21(土) 08:33:06 ID:C2nZwY8wO
>>941
確かに最近はPDFの起動速くなったね
最初に使った時はリーダーがver.4だったから余計に感じるw
958非通知さん:2006/01/21(土) 08:49:12 ID:qpaOIMdW0
スマートフォンだのPDFだのいってるからヴォダは復活できないんだよ
マイノリティな需要物に力いれても純増には影響しないんだよ。
959非通知さん:2006/01/21(土) 08:56:30 ID:pfDgYdno0
自分の会社が儲かっているようにみせるとか契約者数があまり減っていないようにみせるとか減っていても増えてる事にするとかそんな事はどの企業もやってるじゃないですか?
960非通知さん:2006/01/21(土) 08:58:45 ID:tmpFlmJj0
ストレートと100グラム以下の端末が増えてきて嬉しい
961非通知さん:2006/01/21(土) 09:11:29 ID:mkrTunovO
>>954
毎月みるな。その書き込み
962非通知さん:2006/01/21(土) 09:18:22 ID:4/k2kiCz0
>>954
工作員の方ですか?
963非通知さん:2006/01/21(土) 09:37:46 ID:frjE+NKtO
>>959
某社だけ余りに露骨で
粉飾が透けて見える所もないからね。
964非通知さん:2006/01/21(土) 09:56:22 ID:c35EsSSd0
>>944
>フェリカとフルブラウザ と2M以上のカメラと2.6インチ以上の液晶で20mm未満の端末なんてあったっけ?
>機能削れば小さくはできるけどさ

D902+jigで全ての機能を満たしてるね。
日立やカシオあたりは三菱のツメの垢でも・・
965非通知さん:2006/01/21(土) 10:14:42 ID:w/Fr8+5UO
そのうち粉飾がバレて強制捜査入るんジャマイカ?
966非通知さん:2006/01/21(土) 10:14:55 ID:qqehp/0iO
>958
マイノリティが企業に対するイメージの牽引役になるんよ。
車メーカーがスポーツカー作ったりやモータースポーツ参戦したり。
auだって、INFOBARが好例じゃない?
967非通知さん:2006/01/21(土) 10:23:04 ID:YjUsojH50
次スレ
T C A ●携帯電話・PHS契約数part268●T C A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137602060/

次々スレ
TCÅ ●携帯電話・PHS契約数part268● TCÅ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137613976/

次々々スレ
TelecommunicationsCarriersAssociation●契約数268
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137614677/

次々々々スレ
T・C・A ●携帯電話・PHS契約数part269● T・C・A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137776857/

次々々々々スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part269● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137781077/
968非通知さん:2006/01/21(土) 11:15:03 ID:ELrCMuWLO
なるほど、軒が豚の牽引役か。確かにGSM圏ではイメージリーダーだしな。
で、豚は日本ではグローバルメリットなるものが幻想にすぎない事は理解出来たのかな?

てかさ、本当のスマートフォン信者は豚を呪ってるはずだと思うんだ。軒厨は特に。
豚と軒厨が仲良くやってるのが不思議。
969非通知さん:2006/01/21(土) 11:23:52 ID:w/Fr8+5UO
今んとこスマートフォンがまともに使える最適環境がVoda―702NKUだけの話。
970非通知さん:2006/01/21(土) 11:24:06 ID:frjE+NKtO
ヒント:煽りたいだけ
971非通知さん:2006/01/21(土) 11:26:45 ID:w/Fr8+5UO
auでもスマートフォン出れば買うが、アンタらの見解じゃauにスマートフォン期待しても無理かなぁと
972非通知さん:2006/01/21(土) 11:28:47 ID:ELrCMuWLO
そうか、auにおける京セラみたいなもんか。
豚における軒。

でも京セラ厨なんていないしな。
973非通知さん:2006/01/21(土) 11:32:50 ID:w/Fr8+5UO
いやいや、キャリアの牽引役メーカーの話をしてんじゃねえよ。

ノキアのスマートフォンが今のところ快適に使えるのがボーダフォンのみって話だ。
974非通知さん:2006/01/21(土) 11:42:09 ID:w/Fr8+5UO
だいたいケータイ使う側にメーカーがこのキャリアの牽引役も糞も無い。

売上だの純増だの気になるのはキャリア側メーカー側。


あ、ここは某キャリア側関係者の巣窟スレだったかw
975非通知さん:2006/01/21(土) 11:53:04 ID:0ZROlH5QO
ID:w/Fr8+5UO
ID:w/Fr8+5UO
ID:w/Fr8+5UO
夜中0時頃から執拗に粘着してる軒豚男
しかも携帯から

このスレで売れない携帯を語っても無意味だぞww
976非通知さん:2006/01/21(土) 11:57:05 ID:ELrCMuWLO
つまり、軒が豚のイメージリーダーであるならば日本の市場には永遠に受け入れられないまま。
日本の市場に迎合した端末メーカをイメージリーダーにして軒を無視すると本国の株主から圧力と。

スマートフォン出してるキャリアの回線は貧弱でもそこからしか出ていないから仕方ないし、
豚の端末のラインナップが貧弱でシェア取れないと現状は改善されないが軒が無くなるのは困ると。


結論からいえば豚池って事か。
977非通知さん:2006/01/21(土) 11:58:39 ID:w/Fr8+5UO
いやいや、売れる売れないはよく知らんが、ノキアのスマートフォンはボーダフォンで快適に使えると。

あうヲタってなんでスマートフォン嫌いなの?
978非通知さん:2006/01/21(土) 12:02:09 ID:ihWEZK1yO
ID:0ZROlH5QO
ファビョってる豚男乙w
979非通知さん:2006/01/21(土) 12:03:30 ID:c35EsSSd0
>>977
auが劣ってることはなんでも嫌いなんだよ
auでもスマートフォン使えるようになれば途端に大絶賛w
980非通知さん:2006/01/21(土) 12:15:20 ID:BE0iR95O0
いっつもそうだよね。
フェリカもテレビもそういう流れだった。
981○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 12:15:59 ID:zxF6spwi0
>>977
私は形がきもく無ければ欲しい
982非通知さん:2006/01/21(土) 12:18:26 ID:w/Fr8+5UO
あー、あうヲタはauにスマートフォンが無い事に劣等感があるのかぁ。

出せばいいじゃんスマートフォン。売れる売れないが判断基準だから
女子供にしかウケないバカチョン端末が増えちゃうんだよ、au
983非通知さん:2006/01/21(土) 12:18:46 ID:iiEsphpk0
>>978
豚男は>>977だよ

いや違った豚男はおまえだったな
スマソ
984○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 12:24:00 ID:zxF6spwi0
>>982
その馬鹿チョン携帯が人気な訳ですが
スマートフォンはカシオがよいな
985非通知さん:2006/01/21(土) 12:25:15 ID:iiEsphpk0
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
986非通知さん:2006/01/21(土) 12:25:24 ID:SaFRiPOw0
auにおいてヲタは重視されてないんだよ。
987非通知さん:2006/01/21(土) 12:32:59 ID:w/Fr8+5UO
まぁ無知な一般大衆相手の商売の方が儲かるからな

端末技術的にauは後進な希ガス
988ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/01/21(土) 12:35:56 ID:jWZwlhtt0
>>987
1x EV-DOの方がスマートフォンより実用化大変だったと思う。
989非通知さん:2006/01/21(土) 12:37:07 ID:ELrCMuWLO
あの葡萄は酸っぱいんですね。
・・・・・あ、豚か。
990非通知さん:2006/01/21(土) 12:37:47 ID:ppZ1SjpeO
>>982
スマートフォンが欲しいならau使わないから。
いらないから使ってる
991○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/01/21(土) 12:45:29 ID:zxF6spwi0
>>987
よくそんなことがいえるw
992非通知さん:2006/01/21(土) 12:52:00 ID:WMupV6HV0
>>987
おい,あんなにバグだらけの端末だしたキャリアの方が技術的にやばいんじゃないのか?
993非通知さん:2006/01/21(土) 12:52:51 ID:alDwAJyv0
実際、auって端末は後進的だからなあ
技術がないくせにスペックを求めるからバカデカい端末にw
994非通知さん:2006/01/21(土) 12:54:32 ID:alDwAJyv0
>>992
端末のバグだしたのがキャリア?メーカーだろがw
無知を晒さないほうがいいよ
背伸びせずに半年ROMってることをお勧めする
995非通知さん:2006/01/21(土) 12:57:30 ID:WMupV6HV0
>>994
だったらお前の>>993の意見も悪いのはauじゃなくメーカーということになるぞ
996非通知さん:2006/01/21(土) 12:58:55 ID:FQBUFFjk0
あーうー工作員タジタジwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997非通知さん:2006/01/21(土) 12:59:47 ID:d4h5EnLh0
次スレ
T C A ●携帯電話・PHS契約数part268●T C A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137602060/

次々スレ
TCÅ ●携帯電話・PHS契約数part268● TCÅ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137613976/

次々々スレ
TelecommunicationsCarriersAssociation●契約数268
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137614677/

次々々々スレ
T・C・A ●携帯電話・PHS契約数part269● T・C・A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137776857/

次々々々々スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part269● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137781077/
998非通知さん:2006/01/21(土) 13:00:12 ID:w/Fr8+5UO
バグは702NKUでほぼ解消してるよ。
確かに702NKのバグが多少あったにも関わらずケータイオフザイヤー2005受賞してるからなあ。
999非通知さん:2006/01/21(土) 13:01:48 ID:ppZ1SjpeO
てか未だにGPS全機種搭載じゃないとかありえないw
1000ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2006/01/21(土) 13:02:11 ID:ypPCfiut0
1000

TCA ●携帯電話・PHS契約数part269● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137781077/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。