【HDD内蔵】 au、新機種7モデル発表 【背面LED】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼58@しょうがφ ★
KDDIおよび沖縄セルラーは、CDMA 1X WIN対応のauの新端末7モデルを発表した。
今回発表されたのは、「W41CA」(カシオ計算機)、「W41H」(日立製作所)、「W41K」(京セラ)、
「W41S」(ソニー・エリクソン)、「W41SA」(三洋電機)、「W41T」(東芝)の6機種と、au design project第5弾の「neon」。

同社ではあわせて総合音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」(略称:LISMO)も発表している。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27392.html


携帯電話でダウンロードしてた「着うたフル」をPC側にバックアップできるほか、
PC側で音楽CDからリッピングした楽曲を携帯に転送できる。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/19/news015.html

http://www.au.kddi.com/collection_win/06spring/
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:37:46 ID:e632KHDs0
2
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:38:20 ID:XxRTpu0R0 BE:1730922-
>>1
禿同
持っててよかったSH04
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:39:36 ID:w8Qu3j8v0 BE:201636566-
こりゃPSP完全死亡だな
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:40:10 ID:bZnHOnBVP
HDD搭載端末かよ
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:40:37 ID:saNCvWTT0
すげぇ 全部ダサい
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:40:42 ID:CzL/NRcq0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
41CAいいね!
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:41:17 ID:cv+nLzL50
HDD内蔵は容量がビックサイズでいいけど
携帯する分にそこまで必要じゃないしメリット少ないよな。
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:41:45 ID:HZfciWht0
Winはごつい、薄くしてくれ
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:42:20 ID:h1mHLj100
何GBあるの?
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:42:27 ID:bIet1FzkO
デザインがな…………
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:42:29 ID:dy9YI7Xa0
159gってバカですか?
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:43:21 ID:PZxoXa1v0 BE:266890346-
HDD内蔵きましたか
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:43:42 ID:bZnHOnBVP
>>12
ワンセグ対応でいろいろ詰め込んだからでかくなったんだろうな
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:44:00 ID:7NZEx30+0
一番左のがかろうじてカッコイイな
配色は好きだけど緑の縁の形が微妙かも
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:44:12 ID:6MDuxvuX0
HDD4ギガ内臓ってアホか!!!!!
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:44:17 ID:PQ4qdL0h0
しかし携帯電話のデザインってほんと醜いよな
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:44:17 ID:lm2cuZTt0
Tまた厚くなるのか…
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:45:52 ID:h1mHLj100
>>16
4GBかPSPのメモステよりは入るけどもっと欲しいな
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:46:35 ID:yv//Cv9/0 BE:42250122-
デザインはauにしちゃ頑張ったほうじゃねーかな。
HDDの流れは仕方ないな

何がショックってCAがまた使い回しなことだよ
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:46:38 ID:dy9YI7Xa0
>>14
詰め込むのもいいけど、159gの携帯電話なんて胸ポケット入れたら
その胸ポケットの側だけ服がすげーずれると思うんだがw

22番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:46:41 ID:6DouwANa0 BE:95883438-
東芝よvodafoneにもそんな携帯出してくれ・・・
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:46:47 ID:NPnTSJKF0
ワンセグが欲しいな
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:47:43 ID:DX0SucoG0
携帯に求めてるものが違う
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:48:11 ID:6NWudDP/0 BE:122628454-
CDMA 1Xユーザーももう少し優遇してください><
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:48:29 ID:7NZEx30+0
写真右半分のデザインにはやる気が感じられないな
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:48:41 ID:ctgHfjLE0
落としたら壊れるんだろうな
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:49:34 ID:NPnTSJKF0
重いのは嫌だがPSPよりずっといいよな
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:49:57 ID:N0fq8L2eO
日立の新機種を楽しみにしてたんだが、今度店頭に見に行ってみるかな。
かつて日立の端末についてた気配りスイッチは便利だった…
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:50:03 ID:YfS8lJwY0
誰からもかかってこないし
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:50:18 ID:yv//Cv9/0 BE:211248645-
あ、CA軽く薄くなってるのか

KDDI 会社情報: ニュースリリース > 総合音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」の提供開始および「CDMA 1X WIN」7機種の発売について〈別紙2〉
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0119/besshi2.html

neonのLEDがどんな風に光るのか全然わからんな
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:50:58 ID:CzL/NRcq0
深澤直人氏デザインの「neon」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/19/news017.html

これ、かっけえええええええええええええええ
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:51:12 ID:DMKMUpKf0
なにこのミドリのブツ 恥ずかくね?
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:51:49 ID:E7ziOJck0
多機能あってもほとんど使わないのが現状
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:51:55 ID:SBCNfg5BO
41Kはまた地雷か?
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:52:28 ID:m1t3G7PK0
もっと重くてでかくてもかまわないけど・・・。
画面がでかくなきゃ使いづらいんだよ。
ウィルコムのPDAみたいなやつをauも出さないかな。
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:52:48 ID:20bsI0Md0
mpeg-4のムービーとか見れるの?
3p2縛りとかある?
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:52:56 ID:yv//Cv9/0 BE:84499924-
ま た ジ ョ グ な し か
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:53:13 ID:zaw9CFzj0
落としたら即死だろうな
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:53:22 ID:BokwECF60
なんとかiPodに先手を打たれずにすんだな。
だが、それだけだ。
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:53:25 ID:bYTvgtO70
機能より電池なんとかしてくれ
電池すぐなくなりすぎ
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:53:32 ID:cFPbZv6k0
デザイン云々言ってるヤシはFlash見ないで集合ひらき写真だけ見て言ってねーか?

http://www.au.kddi.com/collection_win/06spring/main.html
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:53:43 ID:3SgCPD2y0
ドコモにしてもauにしてもボーダにしてもデザインと言うと長方形しか思いつかないのかよ
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:54:23 ID:YnwKVvbL0
これは武器になる
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:55:17 ID:Srq2MRNh0
ソニエリ端末にはがっかりだ・・・
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:55:18 ID:6NWudDP/0 BE:294307968-
携帯で音楽聞くにはバッテリーがネックすぎる
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:55:36 ID:dy9YI7Xa0
auはBREW対応してて、ゲームがほとんど出来ないからクソ
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:55:37 ID:ChHiqZoU0
三洋携帯だけはガチ
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:56:06 ID:20bsI0Md0
だからtalbyをいつでも買えるようにしろと。
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:56:17 ID:0QEIfZdt0
重い重いおもい
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:56:20 ID:dy9YI7Xa0
重量順

A1405PT 約47×93×20ミリ            約98g
------------------(軽量級の壁)------------------
W41SA  約49 (W) ×99 (H) ×21 (D) mm  約108g
W41S   約49 (W) ×99 (H) ×26 (D) mm  約119g
------------------(重量級の壁)-------------------
neon    約50 (W) ×89 (H) ×23 (D) mm  約125g
W41CA  約49 (W) ×103 (H) ×22 (D) mm 約126g
W41K   約51 (W) ×106 (H) ×22 (D) mm 約127g
------------------(ピザデブの壁)---------------------
W41THDD 約50 (W) ×106 (H) ×28 (D) mm 約157g
W41H   約53 (W) ×106 (H) ×27 (D) mm 約159g
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:56:30 ID:yv//Cv9/0 BE:506995586-
INFOBARのWIN版が先だろ
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:56:34 ID:m1t3G7PK0
41Hがめっちゃカコイイ件について
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060119/au1.htm
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:56:40 ID:uFoNfToi0 BE:167643476-
携帯電話の電池持ちが悪すぎて音楽プレイヤーに使えん
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:56:43 ID:auQyA33I0
シャープの端末マダー?
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:57:21 ID:UjPUplPB0
つーかバッテリーの性能が格段に性能うpしない限り
携帯で音楽聞いたり映像見たりしねぇよw
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:58:57 ID:jc/PI9dm0
Bluetooth ICカード対応 2Mピクセル以上のカメラ搭載の携帯ってないの?
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:59:26 ID:SbJKXQJ00
4GBなら新しいSDが4GBなんだからそっちの方がいいんでね?
たぶん高いけど
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:59:27 ID:NB+sRrJn0
HP重すぎ
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:59:52 ID:dy9YI7Xa0
>>53
カコイイのは分かるが、159gって・・・・
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:59:52 ID:VKC7odil0 BE:135091744-
neonとかいう機種おれのA1402sとそっくりなんだけど。。。。
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:00:23 ID:pfVo9iu90
昔あったP503isのデザインが一番スキだ。丸っこくてかわいい
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:00:57 ID:DUyLdIut0
俺はしょっちゅう携帯落とすから駄目だな。
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:01:16 ID:V3XV6PL40 BE:4352227-
neonかっけええええええええええええええええええ


絶対これ買うわ!@W21S持ち
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:02:00 ID:Rszof2ly0
これどうせ電池が大してもたねえだろw
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:02:16 ID:jc/PI9dm0
>>53
キー周りがだせぇ
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:02:27 ID:HRLF4I870
W41Tが売れる事で、これからの携帯市場がHDD内蔵メインになってくれると嬉しい
と思うまだmp3プレイヤー買ってない旧世代
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:02:38 ID:DBx1PPMF0
携帯で音楽聴いてるやつって何人いるんだろう…
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:03:12 ID:rE6+T39N0
4GBってどこある?
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:04:07 ID:yv//Cv9/0 BE:42250122-
>>61
ごめん全然そっくりじゃねえ

音楽CDのリッピングが公式に出来るようになるのはありがたいな
SD-aduioとかいう訳わからんのしかなかったし
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:04:47 ID:dy9YI7Xa0
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:04:57 ID:e0NCle6sO
Ezwebしながら聴けるのはポイント高いが音が安っぽいな
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:05:10 ID:Rszof2ly0
>>67
プレイヤー買えよ!
HDD内臓携帯なんて多分キワモノ扱いで一代限りだぞ
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:07:41 ID:fpkfP+Bo0
深澤直人は?
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:08:45 ID:bx8mzqxi0
落ち着けお前ら!
発売は夏だぞ!!!
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:08:51 ID:1tL//LYu0
ネオンかっけーな。まんま±0じゃん
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:09:37 ID:TKXqqx1G0
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:09:46 ID:pQZPa0PrO
しまった

33SA買っちまったorz
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:09:47 ID:HSsdnJDS0
W41HってぱっとみPSPに似てるな
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:10:14 ID:JkMJJaNq0
ジョグがないのでW21Sのままの悪寒。
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:10:21 ID:dy9YI7Xa0
>>77
それなんてフォントだ?
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:10:46 ID:yv//Cv9/0 BE:760493489-
マックかな
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:11:55 ID:rEoXk6+y0
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:12:08 ID:7NZEx30+0
ホームページおめぇwww
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:12:42 ID:1bys3OlU0
見事に全部いらない
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:13:00 ID:CdPCZ99cO
VGAまだかよ
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:13:27 ID:dy9YI7Xa0
魅力的なW41Hは重すぎ

他の端末は魅力皆無
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:13:42 ID:MjQt58950
ソニエリ死亡だな。

俺はいつまでW21S使い続ければいいんだ。
いい加減、ましな端末作ってくれよソニエリさんよ
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:13:48 ID:lAuWtwXS0
>>83
なにこれ?
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:14:20 ID:VKC7odil0
Tの大きがわからん
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:14:33 ID:pfVo9iu90
フラッグシップと思しきTとHがビミョーだなあ
買うなら三洋か京セラか・・
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:15:10 ID:pxKknQSxO
一週間前に32Sに変えたばかりなのにwww
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:15:24 ID:yv//Cv9/0 BE:264060555-
Tはボーダみたいなデザインになってるな。
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:15:27 ID:7Mod0HQp0
W31Kから早く買い換えたい
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:16:07 ID:d8kHpIdG0
携帯の電池が半日で無くなる件について。

電池買い換えて半年ちょいだぜ?
ミュージックプレイヤーとかワンゼグとか付けるのはかまわないが
バッテリーをもっと良いものにしろよ>携帯製造会社
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:16:23 ID:LE1N43HH0
デザインが終わってる
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:16:34 ID:4+vhj5DF0
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [高尾]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛|
     |   ━━ ━━ ━━.  |
     |     [中央.特快]    |
     |      \_/      .|
     |  〇     ━━━   〇  |
     |___________|
      │     │[=.=]|     |
      └── ____________───┘
        / | (^o^)ノ | \ <人生オワタ
       /  |\⌒⌒⌒\ \
      /   \ |⌒⌒⌒~|   \
     /                \
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:16:41 ID:KzkcM3zU0
>>95
今の技術じゃ素直に本体がでかくなるなw
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:17:32 ID:foEMztn80
「auの新型はバケモノかっ!!!」



             

               シャア談
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:17:41 ID:+Q40X1/3O
A5404Sからカキコ
シャープは早く出せ
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:17:56 ID:l0wDAMxQ0
なんか、デザインが・・・
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:18:24 ID:Srq2MRNh0
W21S持ちの俺がきましたよ
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:19:01 ID:HRLF4I870
かといって電車通勤してない社会人にはテレビだったりHDD機能があっても意味ないし
ターゲットとなる層は都会の人間か
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:19:10 ID:HSsdnJDS0
>>102
俺もW21Sだケータイから2chはジョグが便利だがゲームがほとんど操作しづらくて出来ない('A`)
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:20:06 ID:pfVo9iu90
あと、誰かBREWで専ブラ作ってくれ
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:20:37 ID:l0wDAMxQ0
ドコモもジョグだしてくれよ
W21Sとかすげーうらやましいんだけど
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:20:48 ID:MjQt58950
W21Sの外装交換+バッテリー交換でもしてくるか。

頼むからソニエリ、ハイエンド機を作ってくれ。
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:21:01 ID:R4P3eXKE0 BE:110057235-
>>92
こういうこと言ってる奴って買う前にちょっとでも携帯板見に行ったりしないの?
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:22:11 ID:jrSQheMn0
W31Tの俺は勝ち組
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:22:31 ID:yv//Cv9/0 BE:190124429-
携帯板なんて見なくても
新機種の発売時期を考えれば大体わかること
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:23:15 ID:DBx1PPMF0
2chの中でも終わってる板として有名な携帯板
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:23:31 ID:e0NCle6sO
アニソン聴きながらEzwebできるのはW21Tだけ!
電池のもちも他の機種よりいいし電源ボタンの位置以外は悪くないですよ^^
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:24:01 ID:S1EwN8jdO
この機会にドコモから乗り換えようと思ったのかだが・・・デザインが・・まだまだ見送りだな
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:24:56 ID:MjQt58950
携帯機種板行ったら、いまだにあいつら
ぬるぽ→がっ!とかやってんだね。

軽い目眩、起したわ。
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:25:07 ID:dy9YI7Xa0
BREWで出来ない事

2ちゃんねる
ゲーム
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:25:23 ID:1VWoQsg60
au新機種が圧倒的に進化していく一方で
PHS唯一の生き残り会社はいまだに35万画素カメラ搭載ピッチ(今冬モデル)を1万円オーバーで販売してる事
ときどきでいいので思い出して下さい
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:26:03 ID:r+U7+V6xO
今の携帯で満足してるから後一年は替えない。
W21CA
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:26:52 ID:mPZZc5yzO
W11Hからカキコ
FLASHで専ブラ作るプロジェクトなかったっけ?
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:26:53 ID:yyzJHuY60
BREWである限り糞
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:27:32 ID:N0fq8L2eO
ウィルコムのZERO3もHDDを付ければ良かったのに…
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:27:58 ID:vfk9QsLe0 BE:2194324-
W22Hの俺は勝ち組
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:28:04 ID:fBMUYn3O0
> PC側で音楽CDからリッピングした楽曲を携帯に転送できる。

どうせ専用のソフトを使って作成したファイルしか転送できないんでしょ
PCで普及してる形式が使えなかったら糞決定
123番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:28:37 ID:r4SIZtsB0
ソニエリ↑
サトエリ↓
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:28:52 ID:dy9YI7Xa0
>>122
禿同
どうせソニーのATRAC仕様と同じような感じだろ
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:28:56 ID:6MDuxvuX0
最近のはみんな電子コンパス付いてんの?
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:29:06 ID:HidiQp7E0
neonいいじゃん
でも、圧倒的に惹かれる何かがあるわけじゃないな…
INFOBARはかなりあったけど。

W32Hで満足継続。
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:29:45 ID:D27H3gYi0
ipodケータイ出せよ
128番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:29:49 ID:66CPQRP40
ストレート型は無しか
INFOBARを使い続けるしかないな
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:30:01 ID:7WnaAwzI0
>>120
ありえない。それは。
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:30:11 ID:yxl/rtk/0
>>126
おれも32Hだ
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:30:31 ID:N0fq8L2eO
>>121
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:30:35 ID:T93HZL4i0
CAはカメラ性能下がったのか
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:31:52 ID:LfKbvMC60
ソースが糞重たいの俺だけか?
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:31:56 ID:20bsI0Md0
>>127
着うたで儲けたいジャスラック方面としっぽりだから無理ぽ
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:33:55 ID:+d/M0sQg0
>>127
ドコモから出すんじゃなかったっけか。
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:34:32 ID:pQZPa0PrO
>>105
BREWの2ちゃんブラウザ作ったが、審査通らなかったらしい
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:34:56 ID:vHdwrhLY0
BREWだって十分にゲームそろってるわ馬鹿。
2chはアイモナなんて使わなくてもP2があるっての馬鹿。
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:35:11 ID:yv//Cv9/0 BE:264060555-
>>122
絶対それ

でも今まではそれすら出来なかったので。
ドコモだと普通にAACつっこめるんだっけ
139番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:35:33 ID:C8ltAimW0
やっぱジョグ無いか…
持ってて良かったW21S
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:35:39 ID:eAasUVGS0
今までの携帯は機能のわりに記憶容量が少なかった(SDカードで補えたりもしたが)から、これはいいな
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:38:02 ID:Bx+xFAUu0
携帯ウオッチが落ちてる…
142番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:38:09 ID:dy9YI7Xa0
>>129
グラV?

143番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:38:48 ID:yxl/rtk/0
じゃあおまえらのゆう一番いいケータイはなんだよ!?
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:39:42 ID:vHdwrhLY0
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:39:55 ID:1VWoQsg60
>>143
NTTpersonalのどらえホン
146番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:40:50 ID:Ret43Z/e0
リンク先が糞重い。
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:40:57 ID:40S0u5rfO
日立買う
148番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:41:11 ID:CzL/NRcq0
ドコモの902iシリーズよりずっと魅力的なランナップだと思うが
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:41:53 ID:haLNVNJgO
カシオのはメッキ部分が剥がれて錆びまくるし、三洋はバグ直さないし、日立は使っていくうちに部品が外れていく。
他にauでいいメーカー無い?
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:42:16 ID:gTR8/i+S0 BE:114588566-
>>143
A503H
151番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:42:24 ID:R4P3eXKE0 BE:410878278-
白ネオンはマカーが飛びつきそうだな
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:42:50 ID:VxvdQQKF0
>>139
えええええ
ちくしょう
オレはいつになったら1301Sから卒業できるんだよ
153ネス ◆Ness.AmS0A :2006/01/19(木) 12:43:14 ID:vWOOtII2O
ハードディスクなんかが付いてたら怖くて持ち歩けないな
落としたりしたらアクセスアームがポッキリだろ
154番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:44:31 ID:Bnnr6ywM0
auって使ったことないからわからないんだけど、新規で買いたいときに機種が在庫なくて待たされるとか結構ある?
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:44:39 ID:pfVo9iu90
>>149
デンソー
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:44:48 ID:vHdwrhLY0
ってかやっと着うたフルのPCでの管理・購入ができるようになるんだな。
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:46:04 ID:9ks7YPVg0
>>118
>FLASHで専ブラ

重いし、使いづらくて駄目だった

携帯から2ちゃんみるなら
http://i2ch.net/x/-400.-IS/i がいいよ
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:47:00 ID:lVi8SmC8O
新規だがドコモ使うのはさすがに恥ずかしい
W41Xにしようか
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:47:04 ID:20bsI0Md0
>>154
量販店だと新規優先だからデザインプロジェクトでもなければほぼ大丈夫
auショップだと近所のauショップに在庫があれば回してくれた事があった。
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:47:16 ID:jc/PI9dm0
10分有れば組めるようなプログラムでもBREWだと有料だからなぁ
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:47:33 ID:n0Rw+Mfa0 BE:399600094-
HDDなんて落としたら終了の悪寒
でもこれよりはマシか

http://www.dumpalink.com/media/1127206771
162番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:47:56 ID:Bnnr6ywM0
>>159
おお そうなのか。 今度新規でauにしようと思ってたんだよね。 さんくす
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:48:17 ID:e0NCle6sO
>>156
これを機に解析とか進んでもらえれば
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:48:46 ID:9x6uJjGd0
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:49:33 ID:hkqq5RHB0
neonの表面のデザインはないだろ。。
166番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:49:40 ID:pfVo9iu90
>>137
p2重杉@W21SA
今の新しい機種はサクサクなのかな
167番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:49:55 ID:yv//Cv9/0 BE:665431597-
三洋の廉価機っぽいデザインを除けば
頑張ったデザインだと思う。

発売は2月中だね
春モデルかな
168番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:50:57 ID:VRSE14pA0
ワンセグをタイムシフトっていいな
169番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:51:11 ID:j8x8fFS+0
HDDなくていいからminiSDとかPCサイトビューアとか赤外線切り捨てないでくれ
170番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:51:30 ID:vHdwrhLY0
>>149
お前はもう発表した機種を使いまくってるのかすごいな!!
171番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:52:23 ID:Bx+xFAUu0
>日立は使っていくうちに部品が外れていく
ワロシュ
172番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:52:44 ID:utanwx5b0
デフラグできるの?
173番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:53:19 ID:xAvR+D/xO
どおせすぐにバッテリーが切れるんだろな
174番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:53:21 ID:hqwTPfvK0
俺の携帯未だにアンテナが付いてて恥ずかしい。
そろそろ買い換えるかな。
175番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:54:00 ID:2PDCXlwvO
ちょっと落とした位じゃ壊れねーよ、デブ。
176番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:54:58 ID:b4tjDtYE0 BE:332572695-
ワンセグいらね
177番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:56:03 ID:CdPCZ99cO
2ちゃんはクラシックで十分
慣れたらimonaより使いやすい
178番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:56:48 ID:sBGKYMZT0
ドコモもキノコで本気出してきて、
ボダも定額で追い上げてきて、
ウィルコムは価格で優位に立って・・・
auっていつのまにか落ち目だな。
179番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:57:07 ID:FKnp90eFO
すぐにiPodなんていらなくなるんだろうな
180番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:57:35 ID:51NjBRvX0 BE:299117939-

フェニックス!
 ヾヽ
_( ・l>
ミ_ノ
181番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:58:03 ID:hSGWcWvK0 BE:47313582-
W41SDaseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
ソニエリオワタ\(^o^)/
182番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:58:11 ID:e0NCle6sO
>>177
同意
色々設定いじれる上にAASとime機能が秀逸
183番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:59:11 ID:hSGWcWvK0 BE:23657524-
ガキのおもちゃみたいなのばっかりだね
184番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:59:20 ID:Bnnr6ywM0
preminiをauで出せばよかったのに
185番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:00:24 ID:55JaL5b10
iMona使いづらいっていうのはauかドコモユーザーじゃねーの?
186番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:00:25 ID:D27H3gYi0
neonの表面の赤いの何?
187番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:00:42 ID:bZnHOnBVP
>>149
まさにその通りだなw
W11Hはゴムが外れてアンテナの先っぽ外れたし
W21SAはバグが多かったし
今使ってるW21CAはメッキがはがれて茶色くなってる
188番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:01:14 ID:q1FR0UIiO
BREWの糞っぷりは異常
189番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:02:02 ID:yv//Cv9/0 BE:295747474-
おれの新型GzOneの耐久性は異常
190番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:02:24 ID:j8x8fFS+0
三洋はもっとデザインがんばれよ
191番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:02:47 ID:vHdwrhLY0
>>186
血じゃないよ
192番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:02:59 ID:Bnnr6ywM0
FOMAとボダ3Gってどっちが電波いいの?
193番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:03:18 ID:R4P3eXKE0 BE:66034433-
外付けHDDとして使えれば考えてやらんこともない
194番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:04:08 ID:CzL/NRcq0
>>186
赤色のLED
時計・FMの周波数等の文字表示も可能
195番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:04:41 ID:bBQ5UZOfO
>>149
なんだかんだで結構使っているのね。
196番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:06:13 ID:Y7B5vFVTO
>>1
そんなのどうでもいいから
外見INFOBAR
中身W11K(W11H)
のWIN機(JAVA)を出せ

話はそれからだ
197番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:06:15 ID:kvwPnGmI0
いまだにPHS使ってる俺は勝ち組み
198番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:06:41 ID:ESU0QiHWO
W11Hから機種変更できん。
気配りスイッチもだけど、
imonaとjigブラウザ、yahooメッセにミニExcelが便利過ぎる。
javaエミュみたいの出ないかね…
199番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:11:57 ID:OD2mRUI+O
HDD搭載って…電池すぐ切れる悪寒…

あほか
200番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:13:08 ID:rakwGBLx0
落としたら悲惨なんじゃないか?<HDD
201番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:13:13 ID:vHdwrhLY0
>>198
はいはいウィルコムにでも行ってプログラムでもしててください。
202番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:15:18 ID:EnuBkrSa0
フィヨルドブラック

ってなに??ヴぁか?
203番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:15:43 ID:oCSFAast0
つーか、今回もソニエリはジョグなしかよー
いい加減W21S変えたいよー
204番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:15:54 ID:cUk+FcGG0
ソニエリはまたジョグないのかよ('A`)
W21Sから機種変出来ないじゃないかよー
はぁ。。。でもまぁいいや。薄くてキーレスポンスの良い端末なら買い換えたいなぁ
205番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:17:06 ID:uz06ClSN0
あのすべりまくるジョグがそんなにいいかね
206番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:17:24 ID:AqRvXruO0 BE:571261469-
燃料電池搭載まだぁ?
207番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:17:25 ID:KzkcM3zU0
カシオ端末結構使ってるが塗装がはがれたこと一度も無いのだが。

どういう荒い使い方してるのかと
208番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:18:25 ID:MwuYHIw30
たった4Gならメモリー何枚か持って代えるほうが良くね?
209番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:19:06 ID:HSsdnJDS0
>>205
俺W21S使ってるけどジョグはそこまでうれしくないなぁ
210番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:19:26 ID:KzkcM3zU0
>>208
正直SD-Audio対応機器+SDカードで良い気がする
211番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:20:03 ID:vzVMuKqnO
21CAだが丸ボタン周りは剥げてきたな
212番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:20:22 ID:CdPCZ99cO
>>185
使いづらいとは言ってないよ。imonaも便利だけど、クラシックはそれ以上に便利ってだけ。
BREWは確かにどうにかしてほしいけど、2ちゃんやる分にはなんの問題も無いよ。
213番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:21:49 ID:MDIHZtlp0
HDD死ね!!!!
ふざけんな!!!!俺が一生懸命放熱対策してやったのに!!
なんだこのザマは!!!カクン!カクン!とか呼びかけやがって!!
聞きたくねぇんだよそんな音!!!! どうしてくれんだ俺の大事なファイルたちを!!!!
いいか!そのクダラネェ円盤回してないで、耳かっぽじってよく聞け!!!
お前はすでに時代遅れなんだよ!!!俺たち人間様はぁな!
「しかたなく壊れやすいHDD使ってやってる」んだよ!!!!
だいたい21世紀にもなって「円盤回して磁気で記録してます」とか
アホかと!!!???てめーエジソンの時から大して進化してねぇだろうが!!
それにな!!!アップルがiPod出したからっていい気になてんじゃねーぞゴラ!
一回地面に落としたら終わりだチクショウ!!!!
悔しかったらダンプカーに踏まれても壊れないぐらいになってみろよ!!!
Gショックを見習え!!
「精密機械は壊れやすいんです」とかほざきやがって!!!
     !!!!!!!!甘えるな!!!!!!!!!!!!
最悪な事に「TV録画でも時代はHDD」なんてキャッチコピー打ち出しやがって、
バカヤロウ!!!!何十年前の技術だっつーんだよ!!!!!
円盤回してチマチマ記録して、 ヒュロ長い針みたいのを浮かして記録なんてちーせー事しやがって!!
いいかげんにしろHDD!!!!!!!!!!!!!
てめぇなんか早くこの世から消えうせろ!!!!
214番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:24:19 ID:Y7B5vFVTO
>>212
クラシック派の俺が帰ってきましたよ

でもjigブラウザ使いたいからJAVAじゃなきゃいやん
215番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:25:33 ID:uoaKQ9Ln0
>>152
どこかで21S探してこいよ
こいつは今でも爆速、何の問題もない
216番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:32:15 ID:zQdmTSvm0
久々にいい機種変ができそうだヽ(´ー`)ノ
217番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:36:24 ID:cjI6SxCI0
やっと11Hから替える時がきたか
218番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:36:29 ID:yv//Cv9/0 BE:337997748-
HDDは消えうせろのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1126256509/
219番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:38:41 ID:G5EieT0m0
底まで下がった32H買うのが勝ち組かな?
220番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:38:51 ID:yNpmfCik0
au用の2chブラウザが欲しい
221番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:40:54 ID:irbkR2VZ0 BE:124222739-
HDD内蔵とかアホ杉だw
まあ馬鹿高校生が買うんだろうけど
222番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:47:10 ID:PQ4qdL0h0
W21CAは禿げるよ
223番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:47:35 ID:cFaESGau0
224番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:49:25 ID:KzkcM3zU0
>>222
いまだに全くはげていない
毎日持ち歩いているが。
225番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:51:51 ID:cFaESGau0
>>21
>詰め込むのもいいけど、159gの携帯電話なんて胸ポケット入れたら
>その胸ポケットの側だけ服がすげーずれると思うんだがw

記事ちゃんと読もうぜ。ブルートゥースで音飛ばせるんだよ!!!しかもドコモと
ちがって高音質! 

226番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:55:29 ID:VKC7odil0
あーでもこれ全機種15000円はするんじゃない?
高いよ
227番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:55:43 ID:W9NyCWZ9O
>>114
ぬるぽ。
228番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:58:13 ID:EnuBkrSa0
W41H
オワタ
229番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:58:52 ID:91DL0A2o0
sweets pureをwinで使えるようにしてください(><)
230番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 13:59:12 ID:dy9YI7Xa0
>>225
いや音楽聞くとかじゃなくて普段持ち歩く時だよ

スーツの胸ポケに入れたらそっちだけずれるだろ、150gなんて
231番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:01:44 ID:Ho3OU8jU0
いいからとっととJAVA機出せやボケが
232番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:01:54 ID:wfkFC6Kn0
>>220
p2で十分じゃん
うんこしながらp2で書き込み中
233番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:03:01 ID:T93HZL4i0
ワンセグ、Bluetooth付いて
内蔵HDDに長時間録画出来る機種が欲しい
234番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:04:04 ID:cFaESGau0
>>230
ズボン入れたら?女の子は携帯とかカバンに入れてるし。
音楽聴くときなら、カバンの中から音飛ばせるし、家に帰ったら
専用スピーカーに音を無線で飛ばせるから、便利は便利と思うが
それでも、嫌なら買わなきゃいいだけ
235番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:04:33 ID:6MDuxvuX0
電子コンパス乗せろやああああああああああああああああああ
236番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:05:57 ID:2PDCXlwvO
実際、160gなんて大した重さではないよ。
問題は大きさの方じゃないか?
237番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:07:25 ID:8UwpaY/o0
青歯が高音質なわけねーだろ
238番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:08:56 ID:cFaESGau0
>>237
MP3より高音質だろーがw
239番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:12:00 ID:KzkcM3zU0
>>238
何を比べてるんだ。
240番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:12:43 ID:92jRBNKb0
Sの青色ってボダフォンみたいだな
241番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:13:12 ID:yQMrY5DF0
W41Hは初期不良さえなけりゃ神機になる。
だがあのデザインじゃ女には受け悪そう。
俺みたいなスペック厨向けか
242番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:14:10 ID:J7L9Vbvk0
ブルートゥース vs MP3て小学生でもいわねーよ。
243番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:14:39 ID:o2fc9so50
>>204
ソニエリジョグ付きからジョグ無しのW32Sに変えたけど、
十時キーのチューン具合は悪くないよ。スクロールは結構気持ちいい。
244番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:15:31 ID:T+RbrkJZO
>>238
高い音質ってこと?
意味不明
245番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:15:53 ID:LmGINhVo0
>>235
たぶん忘れさせようと思ってるんじゃないか?
246番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:21:46 ID:+F7tw6zc0
ソニエリジョグ厨だけどneonほしいなー
A1402S飽きてきた
247番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:22:20 ID:yv//Cv9/0 BE:475308959-
デザインで選ぶと愛着が湧く。
248番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:23:41 ID:oNLymEXn0
有料BREWやめてJAVAに戻そうぜ

なんにせよ、PSP 終 わ っ た な
249番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:24:43 ID:cFaESGau0
>>244
ハイ。どうぞ
KDDI、AACで「着うた」高音質化
3キャリアが「着うた」サービスを始める中、先行したKDDIは高音質化で対抗。従来の「着うた」が使っていたMP3コーデックからAACに移行する。

 KDDIは、これまでのMP3からAAC(用語)にコーデックを変えることで「着うた」を高音質化する。具体的な時期は未定だが、CDMA 1X WIN端末から対応を始め、将来的にはCDMA 1x端末でも利用できるようにしていく構想だ。


 12月24日に、アップルが主催したQuick Time6.5の説明会で、KDDIコンテンツ開発部の上月勝博氏が明かした。

250番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:25:06 ID:gdJLqd3w0
んでこの7機種はいつ発売されるの?
251番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:25:40 ID:bZnHOnBVP
ポイント2000しかないから4000円引きか…
41Hは機種変価格2万円代後半だろうな
252番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:26:29 ID:EnuBkrSa0
をい。
W41CA CMOSカメラなのか??

オワタ
253番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:27:25 ID:cEtsG5kK0
あー、番号ポータビリティ早く始まんねぇかなぁ。そうしたら即効FOMA解約するのによ
254番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:29:57 ID:s3sWjksh0
凶セラについて誰も語らない件について



手ぶれ機能のみってww
255番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:30:34 ID:yQMrY5DF0
>>251
AUってそんな安いのか?
今までずっとドコモだったから新規35Kは覚悟してたが
256番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:31:24 ID:ZRvTzRlr0
auのやつに聞いたんだが
シャープ端末は夏に出るらしいよ
説明会で聞いたってさ
257番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:32:40 ID:6yYIq2Vo0
ネオンたん(*´Д`)ハァハァ
258番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:34:56 ID:HBGIU1R80
HDD搭載はいいがミュージックプレイヤー+携帯としての使用で
電池はどのぐらい持つのかね。
259番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:35:15 ID:6NMNEykmO
でも、東芝さんは変換が恐ろしくアホですよ
260番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:35:56 ID:vq+AIXLN0
まっててよかった。
スイカに対応するまで我慢してたんだけど、
とりあえず、2年使ったし変え時だな。
261番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:37:10 ID:LH2ir6ht0
ようやくHDDが載ったか。しかしストレージ領域は512MB分しか自由に使えない
という縛りが必要なのかどうか・・・
262番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:38:12 ID:+F7tw6zc0
白でも中は黒なのかチッ
263番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:38:19 ID:qZGrwlb9O
W21SA使いだけど買い換える
neonかW41CAで悩む…
264番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:38:26 ID:LW3zazt+O
持っててよかった21S
265駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/01/19(木) 14:38:58 ID:M3dYZx450
505iあたりのドコモ臭を感じる
auもメガキャリアに成り下がったか
266番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:39:45 ID:E1/mq9Ww0
性能はいいみたいだけどなんでauの端末は揃いもそろってダサいのか
267番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:40:08 ID:rC1UGL6L0
悪かったな505iで
俺のSO505iたんは不滅です
268番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:40:59 ID:AqRvXruO0 BE:190421429-
W41CA
itmedia→CMOS
ケータイwatch→CCD
カシオ→記述なし

どっち?(゚д゚≡゚д゚)?
269駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/01/19(木) 14:43:05 ID:M3dYZx450
>>267
505iもこんな感じ。特段何かが悪いわけじゃないんだけど
ラインアップとして巨艦大砲主義、みたいなのがにじみ出てる

小回りの利く端末も開発できるのが2位以下メーカーの強みなのに
これじゃドコモと同じだ


>>268
CCDだと思う
カシオは代々CCD
270番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:43:57 ID:RRjapKjC0
うーん、デザインがいまいち
てか、東芝に期待してたのによくない
271番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:44:23 ID:Sif+e9pr0
>>267
SO505iは最高でした。が、やはり厚かったです。
俺は32Sに乗り換えさせていただきました。すまん。
272番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:45:10 ID:bZnHOnBVP
>>255
35000円は行かないと思うよ
似たような機種で12月に出たW33SAが今2万円くらいで機種変できるから
273番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:45:14 ID:yv//Cv9/0 BE:591495078-
>>249
>>237はBluetoothについて語っているんだよ。
それに対してMP3とAACの優位性を語るのは筋違いだ
少し落ち着け
274番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:45:16 ID:vq+AIXLN0
カメラ使わんからCAにテレビ付いたら買うんだけど。
次点がデザインだけで京セラ次が東芝だな。ソニーはデザイン3年くらい後れてる。
275番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:46:22 ID:8UwpaY/o0
>>249
それのどこがブルートゥースよりMP3の方が高音質になる訳?
276番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:46:33 ID:qZGrwlb9O
ダサいならDoCoMoでも使ってろよおっさん(´,_ゝ`)
277番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:46:40 ID:08whhpgV0
もう折りたたみデザイン飽きた
どうせ違うデザイン出しても折りたたみに比べて売れないから出さないのだろうけど
こういうところに日本企業のセンスの無さを感じるんだよな
278番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:47:55 ID:bZnHOnBVP
カシオと日立はテレビがあるかないかの違い
だいたいの仕様は一緒らしいからCAのカメラは期待できないかもね
279ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/01/19(木) 14:47:55 ID:LiptghGo0 BE:11298522-#
まだまだ俺様のW-ZERO3の優位性は揺るぎないみたいだな
280駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/01/19(木) 14:47:57 ID:M3dYZx450
>>277
そんなあなたにD902i
281番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:48:08 ID:k8fRv9o2O
携帯のデザインの差とか語れるおまえらスゴス
ぶっちゃけ 差がわからん
282番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:48:18 ID:pxKknQSxO
>>108
いや、たまに見てたけどぶっ壊れかけてたから。
283番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:49:39 ID:yv//Cv9/0 BE:158436353-
D702だっけ
ストレートの奴

ドコモは時々premini2とかこれとか
たまらなくオンリーワンな端末を出すから困る。
284番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:49:40 ID:lqOWnVk60
アプリ開発して遊びたいんだがドコモとボダどっちに移籍すんのがオススメ?
あとauから移るときのメリットとデメリットを教えてくれ
電話番号には特に未練は無い
285番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:49:50 ID:vHdwrhLY0
>>275
そもそも比べるものじゃないってのw
ブルートゥースは無線技術
MP3は音声圧縮技術
286駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/01/19(木) 14:50:54 ID:M3dYZx450
neonはデザイン端末とは思えないほど酷いとだけ言っておく
287番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:52:07 ID:ZXLMdBcQO
>>284
ドコモ
288番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:52:09 ID:vHdwrhLY0
>>284
ウィルコム
289番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:52:20 ID:9sjwIoib0
よし、ネオンのmizuiroに決定
290番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:53:57 ID:cFaESGau0
>>275
あんまり、用語に詳しく無い人かな?
音質ではAAC>MP3
ブルートゥースはノートパソコンやPDA、携帯電話などをケーブルを使わずに接続し、
音声やデータをやりとりすることができる技術。
291番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:54:11 ID:vq+AIXLN0
neonってまた深沢デザインかよくこんなのもてるね?
292番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:54:40 ID:fLskkItVO
通話機能いらない。
293番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:54:57 ID:vHdwrhLY0
>>286
こないだドコモが発表したデザイン端末より桁違いにいいと思うが。
294番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:55:05 ID:8UwpaY/o0
>>275
それを俺に言われてもなあ。言ってるのはID:cFaESGau0だし
295番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:55:24 ID:RRjapKjC0
W31Tはよかったのに41Tはなんだこれ
296番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:56:23 ID:RhBgWa2r0
これといって目を引くものはないなぁ・・
297番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:56:38 ID:1uGiTQxW0
すぐバッテリー切れそうだな
298番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:56:40 ID:yv//Cv9/0 BE:126749434-
リア厨だな
299番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:57:09 ID:8UwpaY/o0
>>290
ただの池沼かw

>238 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/19(木) 14:08:56 ID:cFaESGau0
>>237
> MP3より高音質だろーがw
300番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:57:37 ID:yxl/rtk/0
分裂症?
301番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:58:07 ID:WhyKkaWnO
>>276
docomoヲタはauに対してダサいとか重いとかしか言えネーんだよ現実的に♪
唯一の砦だった無料通話繰り越しもauで始まるみたいだしもうauの天下w
プロレスで言ったらNOAH(au)新日(ドキュモ)
302駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/01/19(木) 14:58:16 ID:M3dYZx450
>>293

うーん五十歩百歩だなあ
infobarのような驚きはもうない


正直これならドコモの902iのほうがいい。
303番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:58:58 ID:1uGiTQxW0
最近のは動画とか音楽再生できていいけど
すぐバッテリー切れて電話とかできなくなるから困る
304番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:59:00 ID:CzL/NRcq0
>>302
F902iのデザインって正直どうよ?
305番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:59:05 ID:cFaESGau0
>>294
あー、読み違えてるね。
胸ポケットにいれると重いって誰かがいってたから、ズボンとかカバンにいれて
ブルートゥースで飛ばしたら?って書いたけど。
で、高音質ってのはAUがAACを採用してるからってことを知ってるかなと思って、
高音質だけいってAACってのは書かなかったんだけど。はしょってスマンソ。
306番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:59:11 ID:8UwpaY/o0
294は>>285に対して
307番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:59:13 ID:ZQQTEqkY0
いい加減クラムシェル型の次を見出せよ
まだストレートの方がカッコイイし使いやすい
308番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:59:42 ID:SsmNe29M0
デザインなんかどうでもいいんだよ
JAVA乗せてくれさえすれば、他には何も要らないんだよ
309番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:00:12 ID:WhyKkaWnO
>>286
ドキュモヲタ負け犬の遠吠えw
310番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:00:15 ID:vHdwrhLY0
>>301
プロレスにたとえられてもわかんねーよw
311(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/01/19(木) 15:00:49 ID:L5sAWzoZ0 BE:124545863-
>>259
C406S→5501T→W21Sと使ってるが、東芝の変換は確かにやばい
312駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/01/19(木) 15:01:00 ID:M3dYZx450
>>304
F702iだろ。902iは結構よかったし。

少なくともneonより衝撃はある。「えーっ!なんじゃこりゃ!」みたいな
adpも元々そういう感じだったはずなのに、これじゃ普通の端末とあまり変わらないよ
313番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:01:32 ID:RhBgWa2r0
>>246
俺も1402Sだけど今のラインナップから選んだ方がより早く飽きる気が・・・。
314番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:02:21 ID:IE6lwbjt0
neonってクライスラーの日本で大失敗したクルマを思い出すわ
315番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:02:22 ID:IfeGpmfMP
漏れ生粋のIDO信者かつソニー端末信者だったけど(除ソニエリ)
なんだかあう転落の足音が聞こえる・・・・・
また普通のデザインで普通の端末だな・・・・・・
他二社の方が冒険してる。
316番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:04:02 ID:yv//Cv9/0 BE:380246966-
ソニエリのデザインが守りに入りだしたのはW21Sから

1101Sの感動をもう一度
317番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:04:03 ID:RhBgWa2r0
F902iってなかなかいいな。
318番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:04:04 ID:kbtiEpdX0
2004年度の傑作機(俺調べ)A5505SA使いの俺は、魅力的な三洋のWIN携帯を待ち続けている。
ワンセグ対応のSAはあまり興味無し。

頼むぜ三洋さん。
319番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:04:52 ID:6jOb2bwE0
まだまだW11Hを手放す気にはなれんな
320番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:06:40 ID:vHdwrhLY0
>>312
ヒント1:ネオン
ヒント2:付属品
321番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:07:11 ID:WhyKkaWnO
>>315
他二社は基本性能が劣ってるんで残念ね。悪いがデザインなんて好きずきだ、[信者]を名乗る時点でうさん臭い
322番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:12:15 ID:Bnnr6ywM0
電波がよければ一生vodaでもいいけどさ  怖くて3Gにできない。
323番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:12:16 ID:/6ihuCt+0
ストレートは?
324番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:15:17 ID:3bHjsQGn0
ストレート出せっていってるだろーが、糞がぁ
325番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:16:27 ID:qCjuFYANO
ボダはノキア最強すぎる
地方に引っ越したら電波が…
マジ電波入るなら一生ノキアでも良かったくらいいい機種だった
326番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:17:42 ID:HAxTdk5mP
>>322
俺も一生ヴォダでいいや。プリペイド安いしな。
電話掛かって来ない俺が何処の会社にしても結局は一緒だし。
無料通話だって2ヶ月3ヶ月と繰り越された所で結局無駄になるのは目に見えてる。
327番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:19:23 ID:IfeGpmfMP
ストレート来ないねえ。

527G-534G-705Gとソニーストレート端末の兄弟機を乗り継いで404Sへ行った。
534Gは名機だったな・・・薄い・軽い・角い・ジョグダイヤル(しかも壊れない)

404Sは問題だらけだったがな、
「誰も持ってないカッコイイ最新型」ってのが良かった。

ジョグが2回物故割れたけどな。
328番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:20:59 ID:0jVfZGSr0
次はneon買おう
329番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:21:08 ID:vHdwrhLY0
>>326
ボーダ存続できるかあやしいけどな
330番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:22:18 ID:LmGINhVo0
白黒液晶でストレート薄々なら買うのに
331番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:24:01 ID:K7orr29G0
フラッシュメモリーかminiSDでいいじゃん
HDDなんて落としたらすぐあぼんしちゃいそうだし
そもそも高性能なデジカメ持ってるし携帯でなんかで写真撮らない
332番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:28:15 ID:HAxTdk5mP
>>331
禿同。海外製とかだとMP3プレーヤーの方が今は価格も安いしな。
最近の携帯会社は各社何でもかんでも携帯に集約しようとする動きが見られて
余り好きになれない。それより通話エリアを広げるとかそう言う方向にもっと
金を使ったらどうなんだろう?それこそ圏外は何処にもない位の勢いで。
333番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:28:47 ID:hSGWcWvK0
P2ってなんだよ!111111
334番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:32:38 ID:vHdwrhLY0
>>333
ぐぐれよ
335番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:33:25 ID:9ks7YPVg0
41TってminiSD非対応なのか?
336番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:35:11 ID:23g8069rO
バッテリー容量増やしたので重くなりましただったら許す。
337番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:40:38 ID:vHdwrhLY0
>>332
エリア拡大はキャリアの仕事であってメーカーの仕事じゃないやん。
338番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:45:25 ID:7/7DGCo6O
neon、去年まで使ってた1402Sみたいでいいかも。
液晶も2.4だし。
339番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:46:51 ID:d5fUxQ1wO
W41CAが無難で薄くて良さ気だな
340番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:47:18 ID:HAxTdk5mP
>>337
電話会社だって端末の開発費を援助しているだろ?
わざわざ電話会社のサービスに沿った仕様の端末を作って貰ってるんだから。

日本だけだよな、端末が電話会社に依存しているのって。
海外は通信方式さえ合致すればどの端末もどの電話会社でも使えるのに。
341番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:50:26 ID:vHdwrhLY0
>>340
でも海外の端末は馬鹿高いやん。
エリアだって今じゃ十分だし。
端末開発に援助ぐらいだしたってバチはあたらない。
342番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:51:27 ID:d5fUxQ1wO
>>331、332
じゃあHDDなしminiSDスロット付きの端末でいいじゃん
それこそ他の6機種は全部そうなんだから
343番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:52:34 ID:7BiT1yvb0
やっぱりau design projectはドコモのデザイナーオナニー携帯よりずっといいな
344番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:56:14 ID:SnxIB88i0
200cぐらいあってもいいけど
サイコミュ搭載で暇な時ファンネルみたいに飛ばして遊べるようにしてくれよ
あと歩きつかれたら自転車感覚で乗れて、2泊ぐらいなら荷物入れれて
ジーンズのコインポケットに入るぐらいのサイズ
345番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:03:19 ID:HAxTdk5mP
>>341
エリアが今ので十分?俺はそうは思わんね。特にFOMAと3Gは。

携帯電話はもはや重要な生活インフラの一つなんだからこんな下らない機能ばかりで
なくエリア拡大にももっと金をつぎ込むべきだよ。同様に通話音質向上にもね。
346番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:04:57 ID:qpep2JIx0
いい加減ストレートで出せ
347番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:05:51 ID:vHdwrhLY0
>>345
なんだそっちかw
エリアどっかで妥協しないとw
来年また各社が上位規格導入するからそっちに金かけとるしw
348番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:08:02 ID:d5fUxQ1wO
>>345
海外キャリアの通話エリアなんて酷いもんだぞ
349番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:09:18 ID:vHdwrhLY0
間違えた来年度ね
350番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:09:21 ID:VKC7odil0
実際携帯変えても月に10回メールくるか着信こないか
ぐらいだからかえる金だけ無駄なきがしてきた
351番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:10:21 ID:HAxTdk5mP
>>347
勿論auの事も含めてだよ。auだって何処でもつながる訳じゃない。

端末スペックなんてとっくのとうにオーバースペックなのに、何でその事に
どのメーカー・会社も気付かないんだろうか。携帯に400万画素カメラとか
付けて本当に必要なのか?携帯って電話だぞ?最近の携帯は訳分からん。

こんな思考してても昔は携帯板に常駐してたってんだから恐ろしいw<俺
352番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:11:47 ID:yxl/rtk/0
>>350
気付くの遅すぎ。悟ったらツーカーのプリペイドケータイで十分だよ
353番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:12:15 ID:8NwPwoSA0
ちょっと待て WX310K(メモリ5MB 130万画素)とかWX310SA(メモリ2MB 130万画素)で二万円とか二万五千円とか余裕でするのに
AUとかの端末ってこんな安いの!?
354番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:12:58 ID:bNw1RfTZ0
W21Sって中央の←→ボタン超使いづらくね?
いっつもEZボタンとかに誤爆するんだが。。
355番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:13:09 ID:vHdwrhLY0
>>350
メルマガやら出会い系(オールサクラ)に登録すればじゃんじゃんメール来るよ
356番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:13:21 ID:20bsI0Md0
俺はtalbyで悟ったなぁ。
もう一生これでいいやって感じ。
357番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:14:05 ID:oizEym880
しかしカメラはともかく音楽プレイヤー機能って
そこまで需要あるのだろうか……?

携帯にイヤホン常時つけてるとなにかと不便だと思うんだが。
358番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:15:40 ID:HAxTdk5mP
>>352
プリペイドだったらヴォダの方が安いぞ。TU-KAはいつ消滅するか分からんしな。
359番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:16:20 ID:vHdwrhLY0
>>351
つ簡単ケータイS

>>357
W41T+青歯ヘッドホン
360番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:18:19 ID:oizEym880
>>359
そこまでするならipodでも買った方が早くね?
と思ったりもする。

まあ何でも一個にまとめたい人もいるだろうし
好きずきなんだろうけど。
361番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:22:05 ID:vHdwrhLY0
>>360
それ言っちゃったらおしまいですよ。
362番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:27:48 ID:u6bXxOisO
モバイル接続の定額制を、糞DoCoMoがぶちあげなきゃ今回ので機種変したのに、また様子見だよ。電池パック買うか‥
363番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:30:03 ID:d5fUxQ1wO
>>357
AACデコーダーが全端末に付いている以上、ソフト面の整備だけで実現できる
金が掛からない割には目新しさがある
364番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:51:58 ID:jt06td5ZO
しかしなんであうの携帯はこんなにもダサいの?デザイナーネタで作ってる気がする。

機能は結構充実してていい感じなのに・・・
端末デザインをDoCoMoの端末見たいにしたら少し欲しい。
365番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 16:55:51 ID:ZGx4dYHP0
携帯なんか、電話とメールが出来れば十分だろ? 音楽聴くだけでバッテリー喰って肝心の
電話中にバッテリー切れしたら携帯の意味ないじゃん・・・
366番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:04:47 ID:SgRKjpc+0
ネオンとN702iD、なんか似てない?
367番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:05:41 ID:yv//Cv9/0 BE:422496858-
残念ながら需給の関係でなりたってるもんで
これからも携帯は進化し続けます。
おれは買わないけど

一時期の高機能機種ばかりの時代と違って
今はツーカーSやららくらくほんもある訳だから
ラインナップは色んな方向に広がっている。
これはいい流れ
368番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:06:09 ID:qS2vvJMhO
早くソニエリはハイエンド端末を出してくれ…
21Sを超える神機を…
369番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:13:01 ID:46NIL3PL0
A5406CAから変えようかなと思ったが太斎ので保留
370番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:14:37 ID:N0fq8L2eO
しかし新機能とかスペックも頭打ちになってきた感があるんだよな。
371番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:17:53 ID:R2v2//HFO
落下の衝撃にたえられんの?
372番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:20:31 ID:gnP490SM0
俺のいまだに使ってるW11Hは神機

頼むよ java機作っておくれよ
373番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:20:53 ID:x6U5X9jT0
あうは本当に機能だけだな
こんなデザイン持てるの10代まで
374番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:24:04 ID:vHdwrhLY0
>>373
たしかにF702iDはドコモユーザーじゃないと持てないな
375番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:27:19 ID:HAxTdk5mP
>>367
需要がある様には思えんな。大体は「たまたま買い換えたら新しい機能が付いてた」
「機能が付いてるのは知ってるけど使った事ない」ってのが大半だろ。
ユーザーが携帯の進化について行ってたのはせいぜいカメラが付いた辺りから
動画が撮れる様になった辺りまでじゃね?それ以降は単なる電話会社とメーカーのオナニーだろ。
欲しがってるのは友達に自慢したい厨と話す相手もいないのに何故か携帯だけは
常に最新機種を持って機能を使いこなせていないと気がすまないスペヲタだけだと思う。
376番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:31:55 ID:vHdwrhLY0
>>375
じゃあずっと同じ機種を使い続けてればいいじゃん。
無駄だと思う機能は使わないでさ。
377番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:35:18 ID:HAxTdk5mP
>>376
それを「極論」と言う。
378番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:37:09 ID:ywgHIypM0
ワンセグとかも最初だけだろうなぁ
今付いてるアナログTV/FMも、もうほとんど使わなくなったし
379番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:40:29 ID:vHdwrhLY0
>>377
>>375だって極論じゃんw
全部ハイエンド端末ならいざしらず今だってローエンド端末は出てるんだし。
380番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:42:33 ID:esPzfPel0
Wnnの馬鹿さはガチ
381番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:48:17 ID:gv+7TZTw0
1月9日の夕方のことだった──
なにやら板が騒がしい。
どうやらまた祭りのようだ。
「俺高校生なのにもう40万円分買っちまったよww」
「みかんが足りねえええええ」
色々な書き込みがされている。すごい勢いだ。
どうやら楽天のポイントを使って無料で商品を購入できるらしい。
「無料かよ!くそ、乗り遅れた……こりゃさっさと参加しなきゃ勿体無いなw」
その時だった。
「カシャッ」
何かが抜ける音が部屋中に響いた。
「なんだ……何が起きたんだ。。。」
そこにあったのはPSPだった。
そう、あの誰もが知るシックなデザインの筐体、4.3インチのワイドスクリーン、
480×272ピクセルの解像度、色数1,677万……世界のSONYが誇る最先端ゲーム機である。
部屋中に響いたのは、先日買った福福の島のUMDが飛んだ音だった。
「なんだ?急に飛び出すなんて……俺のは大丈夫はずなんだが……しばらく放置しておいたからかな?なんか怖いな」
少し寒気のようなものがしたが、今から夢のような買い物が始まると思うとすぐ忘れてしまった。
そしてPC前にもどり、板を更新してみると
「請求」、「詐欺」、「騙された」……
「なんだ?なにが起こったんだ?」
調べてみると、ポイントを使った分だけ請求が来るらしい……
「危ねぇww馬鹿みるとこだったwやっぱ祭りは傍観に限るな」
その時、ふと思い出した。さっきのPSPのことだ。
「電源は切ってたはずだよな……まさかこうなると知っていて体を張って助けてくれたのか?」
昔から奇跡なんていうものは信じないタチだった。しかし目の前で起こったことをなんて言っていいのか……
分からない。でもいい。何か物凄く満ち足りた気分だ。
そして僕は電源を入れ、福福の島で遊ぶ事にした。

ありがとう。そして─持っててよかったPSP
382番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:49:39 ID:HAxTdk5mP
>>378
俺のも付いてるけど確かにTVは使わなくなったな。電池すぐ逝くわ映りも悪いわ…
でもFMは結構使える。電池の餅も(TVよりは)いいし暇潰しにはもってこい。
383番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:53:02 ID:HAxTdk5mP
>>379
その「ローエンド」の選択の幅が狭いのが問題なんだろ。
特にauなんかほとんどハイスペックのWINになっちゃったじゃんw
384番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:53:31 ID:SQ8p/4+j0
見た目は京セラいいんだけど、どうせ地雷なんだろうなぁ
385番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:53:43 ID:sYDufLQW0
俺はW32SAを使い手なんだが移動中テレビ見るってほとんど無いんだよね。
移動中はiPodで音楽聴きながらケータイで2ch見るのがデフォだし、見たいテレビは家で録画するし。
386番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:54:47 ID:sCvBu/6D0
うっかり落としてしまったりしたらあぼーん
387番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 17:55:45 ID:ulL4JADs0
HDD付きが気になったけど
耐久性が普通の携帯より弱いからネックストラップを付けるって・・・

そりゃそうか
388番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:03:14 ID:2GP5q6uK0
W22SA使いやすいから未だに使ってるよ
これでminiSD対応だったらずっと使い続ける価値はあると思うんだけどな
フルブラウザなんて欲張りなことは言わない
389番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:05:30 ID:vHdwrhLY0
>>383
ローエンドをころころ機種変するつもりですかい。
390番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:08:07 ID:ci+FmVga0
CDMA1XとWINって何がどう違うの?
どなたか教えてください。
391番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:09:39 ID:sCvBu/6D0
>>390
料金プランが違う
392番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:13:53 ID:vZXmmmTE0
どうせwinじゃろくなゲーム無いんだから、ジョグに戻せよ、ソニエリさんよぉ
393番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:19:08 ID:kdjlbjhX0
まぁG'zone持ちのおれが勝ち組だな
394番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:20:22 ID:HAxTdk5mP
>>389
仕事なんかで使ってたら一年位で簡単に逝っちゃうだろ。携帯、特に電池なんて消耗品なんだから。

それともなんだ、携帯会社にお布施しないライトユーザーは電池パックでも買ってろってか?
395番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:22:32 ID:vHdwrhLY0
>>394
そのとおり。電池パックかえばいいじゃん。

あと、常に最新の機能を求めないんでしょ?
それなら型落ち品だってあるしそれでラインナップは十分やん。
396番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:34:50 ID:sEM/0q/g0
>>393
ゴツクないシンプルなデザインの頑丈防水携帯が出たら即買うんだけどなw
397番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:37:22 ID:HAxTdk5mP
>>395
凄い極論だなw 携帯会社の社員か何かか?

一般ユーザーはその機種に思い入れでもない限り普通は電池が逝ったら買い換えるんだよ。
その時に今の各社のラインナップではローエンドユーザーは選択の余地がないだろ。
まぁドコモはまだマシだがな。ハイエンドもローエンドもしっかりシリーズとして出してるし。

結局今の携帯会社はそう言う多機能イラネと言うユーザーにも無理矢理高機能機種を買わせて
コンテンツを使わせて金を取ってるんだよ。阿漕な商売だよねぇ。加入者が減っていると言う
ボーダフォンの社員ですらそこら辺のリーマンよりはさぞいいお給料を貰ってるんでしょうねw
398番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:41:01 ID:5WBDQbc00
音楽聞いて映像見て肝心の電話はバッテリー切れとかアホじゃないの
399@д゜)銀河系殴り込み艦隊・旗艦 ◆GINGA.VhSI :2006/01/19(木) 18:42:56 ID:kSToh+pbO
激しい論争が繰り広げられております
400番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:51:07 ID:vHdwrhLY0
>>397
なんだドキュモユーザーか。
ってかもちつけ。
無駄な機能ついた携帯が出てるのが気に食わないんだったらドコモのローエンドだって十分機能満載じゃん。
あと一般ユーザーはハイエンドローエンド区別無く値段とデザインで機種選ぶもんだとおもうがw
401番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:55:11 ID:ts9gz4x5O
おれのW11Kは電池二個目購入+外装交換→同機種に機種交換→現在に至る。
もう換えたいがGz'ONEのWINが出る事を願って粘ってる。
402番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 18:59:28 ID:HAxTdk5mP
>>400
>>382

これがドコモユーザーの書き込みに見えるかw
403番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:01:24 ID:vHdwrhLY0
>>402
自分で「携帯会社の社員か何かか?」言ってるの忘れた?
404番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:06:11 ID:23g8069rO
ローエンド端末の充実度ならauだろ。

ホントにローでしかも売れ線。
405番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:11:51 ID:HAxTdk5mP
>>403
だっておまいレスから見てそうでしょ?そうにしか見えないもの。
「携帯会社にお布施しないローエンドユーザーは電池パック買って一生使ってろ」
なんて暴論は携帯会社の社員でない限り思いつかないと思うんだが。
406番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:16:42 ID:vHdwrhLY0
>>405
はいはいもう一度よく>>395を見ましょうね^^
407番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:25:00 ID:xFRKijMJ0
>>382
結局そうなっちゃうんだ?
テレビ機能は華やかで欲しかったんだけど、考えちゃうなぁ。
408番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:30:37 ID:ywgHIypM0
>>407
電池餅が一番のネック
最初は物珍しいからよく見るけど、だんだん見なくなる
409番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:32:44 ID:WaAiLjUwO
>>354
禿げ同

つーかG'zOneのWIN機種を作れ
410番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:33:24 ID:bZkkOnhZ0
これMP3とか使えるの?
411番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:34:35 ID:iD1CuE090
neonほすー
412番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:39:08 ID:Re7D8MJFO
ソニエリ終わったな。
ソニエリは普通の端末を作っちゃいかんのだよ…
413番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:51:34 ID:3shh6/PX0
またストレート型は無しですか
そうですか
414番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:51:56 ID:DZv0i1hf0 BE:19894324-
もう40台でんのかw俺の20台なのにw
415番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:55:06 ID:+Pq4Yrtv0
ダサいもなにも全部にたりよったりじゃん
416番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:55:08 ID:yYIDoYlu0
auは5504Tの俺に機種変更させない気だな。。。。orz
417番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:57:55 ID:OgQVtWQN0
2ヶ月前にauに携帯予約したのに、連絡が来ない。
418番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:59:25 ID:9N7vOHWM0
東芝は5506Tみたいな奇抜なカラー出してよ
面白いツートンカラー出してよ
419番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:59:27 ID:yv//Cv9/0 BE:95062133-
携帯会社が必死に金を使わせようとしてるのはもちろんだが

俺らがいらないと思っても
糞高い着うたフルは3000万DL達成しちゃうし。
お財布ケータイなんて必死だなと思ってたらSuicaとくっつきそうになったり。
アンケートをとったらでてくる意見が
カメラ・液晶はは今より綺麗なほうがいいだの。
相変わらずコンテンツ産業は儲けてるし

釣られてる消費者がいる以上はどうしようもない
420番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:04:44 ID:wwTMypra0 BE:331524465-
ソニエリはジョグ機を出せ
421番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:05:53 ID:cFaESGau0
au、日本初の4GB HDD内蔵東芝製携帯電話

2月上旬発売

 auは19日、日本初となるHDDを搭載したCDMA 1X WIN対応の東芝製端末「MUSIC-HDD W41T」を発表した。発売は2月上旬を予定しており、
価格はオープンプライス。カラーリングはフィーチャーグリーン/ビートブラック/アンビエントホワイトの3色を用意する。

 最大の特徴は、0.85インチの同社製4GB HDDを内蔵したこと。HE-AAC(High-Efficiency Advanced Audio Coding)形式の音楽ファイルを約2,000曲保存可能。
静止画や動画ファイルも大量にバックアップできるという。


565 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/19(木) 20:00:07
また、Bluetooth機能も搭載し、独自の音楽用プロファイルに対応。対応するヤマハのキューブ型アクティブスピーカー「NX-A01」(BluetoothアダプタのTRX-R01BTが必要)や、
W41T専用の加賀電子製ペンダント型イヤフォン「BTee Music」とワイヤレスで連携可能。再生音をこれらのスピーカーで再生することができる。

 メインディスプレイとして約2.4インチ、解像度240×320ドットの液晶ディスプレイを搭載。サブディスプレイの解像度は160×33ドットとなっている。
さらに、有効画素数332万画素のデジタルカメラ機能を搭載する。

 「LISMO」に加え、「着うたフル」や、「EZナビウォーク(声de入力)」、「EZチャンネル」、「EZ着うた(ハイクオリティステレオ)」、「EZ待ちうた」などに対応。
動画機能はムービーメールに加え、EZムービーにも対応。240×320ドットの動画ファイル再生もサポートするほか、QVGAで15fpsの動画を最大約18時間録画可能。
USBケーブルを同梱しており、PCとのUSB接続機能を備えたクレードルも付属。クレードルに本体を置くだけで、PCにインストールした「au Music Port」が起動。手軽に楽曲の転送が行なえるという。

 なお、USBマスストレージクラスをサポートしており、PCと接続して外部HDDとして利用可能。
ただし、その際に認識できる容量は4GB中512MBまでとなっている。

422番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:05:58 ID:OgQVtWQN0
未だに21Hの俺は
423番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:06:02 ID:m3isVg1I0 BE:40483872-
お前俺なんか安いからって京セラ携帯かったら
2ちゃんでおもいっきり叩かれてたよおい
3年振りにかえたのに
424番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:06:30 ID:/VwD5mev0 BE:93996847-
C413Sだけど変えたい機種が見あたらない。
425番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:06:35 ID:kkLzfWRf0
今持ってる携帯3年使ったからそろそろ引退させてあげようかな
426番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:09:51 ID:3/yvPugB0
ふと思ったんだけど家で音楽とか聴くときは
コンセントに繋げてられるようにすればいいんじゃね?
てかもうそうなってる?
427ふとあせ ◆g4hZpzYv56 :2006/01/19(木) 20:10:42 ID:enYdF0bw0 BE:16068285-
preminiみたいな携帯まだかよ・・・
東芝の機種はW31Tからどんどん分厚くなってるな・・・

neonが東芝製か。
428番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:13:00 ID:YkZD1eIF0
ろくなデザインが無いな・・・
つうか、なんでWシリーズでローミング携帯ださねぇのかが解らん。
429番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:13:36 ID:9N7vOHWM0
>>416
5504Tってこれまた古いな
俺の前のモデルか
430ふとあせ ◆g4hZpzYv56 :2006/01/19(木) 20:13:58 ID:enYdF0bw0 BE:18077459-
ボーダのノキア702NK2みたいな機種がでねーものかな・・・
431番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:17:03 ID:M3/iH3Rp0
auは落ち目だと思う。ごてごてださださ金使わせることばかり。
音質が良くてネット代が安くて液晶が大きいのがいいよ。あ、ウィルコムか。
432番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:17:26 ID:xqyXibBG0 BE:189670638-
結局A5403CAが最強ってことでいいよな?
433番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:21:55 ID:N5272LWd0
>>432
ナカーマ
でも暗黒オーラは気になる
434番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:22:11 ID:Be8nTHjT0
W41Kかっこいいな
でもPCサイトビューアついてないのか・・・
435番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:24:24 ID:W4Trjvef0
Talby持ちですが、neon見てみるかな
436番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:27:06 ID:66CPQRP40
インフォバーもう少し厚くしてアンテナ内蔵、バッテリー増量
してwinにしたら馬鹿売れと思う
437番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:29:53 ID:9Vc5ZGyO0
ワロタwww
2ちゃんねら的には、これのライバル機はW−ZERO3じゃなくてPSPなのなwww
438番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:30:48 ID:kb3NihyX0
sony。。。デザイン退化しとる。
439番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:32:00 ID:p8jveZCh0
ソニーはこれからフェードアウトかな。
ドコモとの蜜月関係を優先だろ。
440番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:32:19 ID:sX0Fw7Q7O
シンプルでコンパクトなソニエリWIN端末をだせ!
441番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:33:27 ID:qmYNmksyO
狂セラはいつもデザインだけはいいな
442番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:33:39 ID:iqtTAsMM0
結局のところ俺が求めてるのは普通にmp3が聴ける機能なんだよね
443番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:37:49 ID:LW3zazt+O
>>442
携帯電話端末で音楽聴いてどうすんだよ…
444番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:40:11 ID:is3wlD31O
HDD搭載って、落下したら一発あぼーんぽくて怖い
445番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:41:47 ID:D4eN45cJ0
ソニエリが保守的になっちゃダメだろ。ジョグはゲームがしにくいだとか、メモステやめろよと
言われても尖がったの出して票を集めにゃならんだろう・・・

>>442
普通に電池が持たないだろう。5mmぐらい厚くして電池を大容量化でもしないと。
446番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:43:07 ID:gwMYM7/RO
またグロパス無しかよ
447番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:44:48 ID:y9yHZpRh0
いい加減携帯パソコンにしろよ
448番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:45:39 ID:rYwKQQV90
もはや電話機能はオマケ同然。
449番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:49:13 ID:vHdwrhLY0
450番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:50:00 ID:hZVrKziCO
W11H使ってる。
imonaとjigブラウザを使い続けたい。
現行機種のWINで快適なのはこれ。
W31CAのPCサイトビューワ使ったことあるが、ふたばの虹に繋ごうとしても容量超えて強制終了すんぞ。更新もたまにしかしないそうだし。使えない。
BREWに対応してくれないなら、とっととJAVAで動かせるように基盤設計し直せ!
日本は資本主義、競争社会だろうが? 使い勝手の悪いアプリのさばらせてどうするよ?
まさか「お得意様に多額のお金を融資してもらってるので変更できません」なんて言わないよな?
au! もっと冒険しろ! 1機種くらいネットヘビーユーザー対象にしてもいいだろうが!
451番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:52:24 ID:vHdwrhLY0
>>450
つウィルコム
452番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:52:48 ID:xC6ejTrm0
BREWの2chブラウザある
453番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:53:50 ID:pl4pSxpD0
深澤はisicoroをさっさとだせ
454番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:54:53 ID:N5272LWd0
デザインプロジェクトならMACHINAを出して欲しい
455番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:56:52 ID:booJT8wi0
防水の奴が欲しいお
456番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:57:25 ID:b1yRDzLx0
なんだこれは
だせぇ
457番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:58:25 ID:dy9YI7Xa0
とりあえず重量なんとかしる
100g以下の端末をどんどん出してくれ

これの現代版も希望
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3947.html

458番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:58:30 ID:SE7r3nj70
深澤さんへ

その調子で格好の悪い端末しか作れないデザイナーを葬り去ってください。
459番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:58:37 ID:1VWoQsg60
シャツのポケットに入る三星電子「カードフォン」(中央日報)電卓風
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71878&servcode=300§code=300

こっちの方が、興味ある
460番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:01:01 ID:0SnoX8sfO
>>452
詳しく
461番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:01:30 ID:q8UodPL/0
>>439
「うたとも^(TM)」
似たような音楽の趣味、その地域での流行情報などから、音楽との接触機会を広げ、
プレイリスト公開、コメントなどをユーザー間でリコメンドできる音楽コミュニケーションサービス。
なお、「うたとも^(TM)」は、ソニー株式会社が新たに開発し、提供するコミュニケーション
プラットフォームを採用することで実現しています。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0119/besshi1.html
462番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:04:15 ID:p8jveZCh0
小さすぎるとかえって扱いづらい。
昔の軽量ケータイでメール打つのは辛いだろうな。

W31/32TやP902iあたりが最良サイズ。
463番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:05:12 ID:a/sj+bOF0
>>1
背面LEDなんて、かなり前にドコモから出てただろ・・・
464番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:06:32 ID:UQnWDowK0
CAのカメラしょぼくなってね?
31CAに変えておいて良かった
465番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:07:37 ID:d5fUxQ1wO
>>462
31Tは本体側が薄すぎない?
画面側9mm、本体側14mm、幅48mmぐらいで角が取れてるのが持ちやすさで言えば最高
466番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:07:44 ID:pl4pSxpD0
w21s以降のソニエリってどうなん?
サクサク?
機種変更したいけどもっさりしたくねー
467番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:10:57 ID:d5fUxQ1wO
>>466
日立ソニーはここ最近サクサク端末しか出してない
468番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:11:21 ID:p8jveZCh0
>>465
それはあるかも。
キー側より液晶側が重いと疲れるんだよな。

なのでデカくてもW21/31CAはそんな使いづらくない。
469番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:11:55 ID:LW3zazt+O
>>466
31S、32S共にレスポンスは良い
21Sと遜色ない
470番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:12:01 ID:Efl0BPPu0
W41Kのハーフミラー液晶はいいな
471番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:13:20 ID:JsgnGNm40
定額ならなんでもいいからneonにしよう。
LEDは赤だけなのかな?だったら黒だな。
472番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:14:49 ID:Efl0BPPu0
>>463
LEDをただ光らすだけのDoCoMoと時刻とかのデータを表示できるauのを同一視すんなよ。
背面LEDだけなら着信ランプとしてずっと前から付いてるもんだし
473番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:16:47 ID:jesRq6Fv0
neonのデザインってアホじゃね?

絶対に買います kuro
474番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:16:57 ID:sEM/0q/g0
>>457
405SA持ってた。
475番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:25:34 ID:d5fUxQ1wO
>>474
親父が持ってた
こないだ掃除してて見つけたがすごい衝撃だった
476番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:26:29 ID:jesRq6Fv0
>>461
iTunes並みに脆弱性で叩かれる予感
477番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:32:42 ID:D+G6aRMy0
W41H重いよ
478番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:35:09 ID:BaiqHZUm0
デザインプロジェクトは使い勝手がイライラする
インポバーはカレンダーの画面だけが良かった
しかしneon気になる…ボタンの形がインポバーに似てるから
押せてなかったり間違って隣のボタン押しそうだし
479番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:37:09 ID:hqwTPfvK0
名前はいえないけど、カシオの54●6CAって携帯を去年買った。
機能がしょぼくてデジカメも画質ぼろぼろだったから京セラに買い換えたよ
480番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:38:03 ID:82K/k3y10
ここでツーカー使いの俺様が登場。

2月に同番変更すっぞ
481番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:41:16 ID:THOJq+pZ0
需要は刺激してつくるもんだもんね
アイポッドとか携帯とかカメラとか沢山もちあるくのめんどいから
全部一緒にしろよ。個々の昨日のクオリティを落とさないでね。
まだ満足できる携帯はないのう
482番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:42:17 ID:N5272LWd0
ソニー信者もご立腹です
ttp://gmcustom.main.jp/
483番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:42:55 ID:Wm60gxcgO
携帯厨へ
http://fileseek.net/proxy.html
PCサイト、jpg、wmvやらaviの動画が携帯から閲覧できる
無料。どんどん使ってくれ。利用者増えたらzip対応するらしいから
484番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:42:58 ID:omqxUwnC0
深沢デザインはかっこ悪いとか言うと低脳扱いされるんだろうな
馬鹿には見えない服みたいな感じで。
手抜きに御託並べてインテリぶってるだけ、いつまで騙されてんだよって
485ふとあせ ◆g4hZpzYv56 :2006/01/19(木) 21:43:31 ID:enYdF0bw0 BE:28922898-
W31Tは薄いのもいいがキータッチが軟らかくて好きだ。
486番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:44:43 ID:9WRky4Xe0 BE:244228695-
>>445
側面にジョグ付けとけばいいのにな
487番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:46:58 ID:PXjpIZIS0
機能面ではauの方が勝っているようにみえるんだがなんで未だにDoCoMoが売り上げTOPなの?
その辺の知識がない俺に教えてくれ
488番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:49:33 ID:+qe0Pr/uO
携帯版ブラクラ出来るのか
489番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:50:03 ID:eF1GnwPl0
neon水色いいな
けど、年末に樽を落として機種変しちまった・・・
3ヶ月以内での機種変っていくら位すんだよ
490番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:53:40 ID:cFaESGau0
au、日本初の4GB HDD内蔵東芝製携帯電話

2月上旬発売

 auは19日、日本初となるHDDを搭載したCDMA 1X WIN対応の東芝製端末「MUSIC-HDD W41T」を発表した。発売は2月上旬を予定しており、
価格はオープンプライス。カラーリングはフィーチャーグリーン/ビートブラック/アンビエントホワイトの3色を用意する。

 最大の特徴は、0.85インチの同社製4GB HDDを内蔵したこと。HE-AAC(High-Efficiency Advanced Audio Coding)形式の音楽ファイルを約2,000曲保存可能。
静止画や動画ファイルも大量にバックアップできるという。


また、Bluetooth機能も搭載し、独自の音楽用プロファイルに対応。対応するヤマハのキューブ型アクティブスピーカー「NX-A01」(BluetoothアダプタのTRX-R01BTが必要)や、
W41T専用の加賀電子製ペンダント型イヤフォン「BTee Music」とワイヤレスで連携可能。再生音をこれらのスピーカーで再生することができる。

 メインディスプレイとして約2.4インチ、解像度240×320ドットの液晶ディスプレイを搭載。サブディスプレイの解像度は160×33ドットとなっている。
さらに、有効画素数332万画素のデジタルカメラ機能を搭載する。

 「LISMO」に加え、「着うたフル」や、「EZナビウォーク(声de入力)」、「EZチャンネル」、「EZ着うた(ハイクオリティステレオ)」、「EZ待ちうた」などに対応。
動画機能はムービーメールに加え、EZムービーにも対応。240×320ドットの動画ファイル再生もサポートするほか、QVGAで15fpsの動画を最大約18時間録画可能。
USBケーブルを同梱しており、PCとのUSB接続機能を備えたクレードルも付属。クレードルに本体を置くだけで、PCにインストールした「au Music Port」が起動。手軽に楽曲の転送が行なえるという。

 なお、USBマスストレージクラスをサポートしており、PCと接続して外部HDDとして利用可能。
ただし、その際に認識できる容量は4GB中512MBまでとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000010-imp-sci
http://www.au.kddi.com/collection_win/06spring/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/nxa01/special.html
http://www.taxan.co.jp/news/pdf/06.01.19.pdf
491番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:05:18 ID:/VwD5mev0
さっきソニーからメールが来たけど
これはワラタ
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Mousetalk/index.html
492番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:07:04 ID:F2hWphVH0
>>490
mp3使えるの?
493番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:07:35 ID:9opKLhZt0
41Tフルブラ無しか・・・
494番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:08:43 ID:9ks7YPVg0
>>487
純増しはずっとauの方が勝ってるよ。
だけど年寄りと法人の契約数ではドコモの一人勝ちだから、総契約者数ではドコモに逆立ちしても敵わない
495番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:16:45 ID:Dx/BVNexO
31t買っといて良かった
おまえらも買っといた方がいいよ
496番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:21:33 ID:8CF9ty2yO
うたとも嫌な予感…
また糞ニー噛んでるのか
497番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:25:09 ID:KzkcM3zU0
>>492
なお、「au Music Port」におけるリッピングは音楽CDからのみに対応し、パソコンのハードディスクに保存されている音楽ファイルなどは扱うことができない。リッピングされた音楽ファイルは着うたフルと同じHE-AACでエンコードされ、ビットレートは48kbps。
498番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:27:46 ID:D2U2dfMf0
また2ちゃんで
一番気持ち悪い板携帯板住人が出張してきてるのか
さっさと巣に帰れ↓

携帯機種
http://hobby7.2ch.net/keitai/

ゲーム・ハード板住人と同じで臭くてたまらん
499番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:29:03 ID:KOeBRgkF0
>>497
mp3をいっぺんwave形式でCDに焼いてから ってのも無理?
500番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:30:27 ID:EK9nT3Ma0
hahaha
501番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:30:32 ID:KzkcM3zU0
>>499
それなら可能
502番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:32:51 ID:jrSQheMn0
持っててよかったW31T
503番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:33:17 ID:Efl0BPPu0
waveじゃ無理じゃね?
504番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:35:23 ID:ByihjDCk0 BE:507111168-
ストレートだせよーーーーーーーーーーーー
505番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:41:44 ID:tVvqP7250 BE:606383069-
しょうがないからおれはTYPE-Rを買ってしまったんだ
ストレートはまだ出なくても良いよ
506番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:51:56 ID:jesRq6Fv0
>>497
iTunesから音楽CDに戻さないと orz
507番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:52:05 ID:6qoQgz3O0 BE:443621276-
infobarもtalbyも鳥取三洋だっけ?
W11Kは日立ソフトで。

今回のadpは東芝製だから使い勝手は問題ないはず
508番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:52:33 ID:x+sTh47F0 BE:61710252-
スライド式がねえええええええええええええええええええええええええええええええ
509番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:53:28 ID:omqxUwnC0
>>491
ちょっとこれ欲しい。usbポート一つですむな




・・・通話しながらマウス使うにはどうすんだ?
510番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:53:48 ID:z1VPfcez0

neonに機種変確定
やっとinfobarを捨てる決心をした
511番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:55:37 ID:5LX0GJ700
月9の登場人物に持たせればいい宣伝効果になるよ!
512番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:58:44 ID:bZnHOnBVP
>>511
西遊記で携帯が出てきたら嫌だなw
513番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:01:08 ID:fCPbG909O
S21から機種変したいんですが、ジョグは?
514番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:01:25 ID:jesRq6Fv0
>>491
ジョークネタだと思ったのだが・・・
515番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:03:19 ID:1VWoQsg60
>>491
そういうのは小さいベンチャー的な会社が作るモンじゃねーの?
天下のソニーはそこまで墜ちたのか
516番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:08:05 ID:KzkcM3zU0
>>509
顔をグリグリ
517番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:08:19 ID:ywgHIypM0 BE:110646252-
>>497
ハイ??
518番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:12:05 ID:u2ABKi090
樽ユーザなんでWINにするならneonかなー
ジョグ復活してくれるならソニエリに戻るのに
519番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:15:10 ID:W4Trjvef0
>>518
俺も注目はするね。
520番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:16:07 ID:OTpt9o7M0
やっとPENKから買い換えられる
コイツ以上に開けづらい端末ってない
521番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:17:28 ID:hK+BlFG30
うヴぁあああああああああああああああああ。
この間機種変したばっかだっつーの!
522番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:18:54 ID:ReHhy6hY0
>>497
はいはいイラネイラネ


こんなどーでもいい機能、前面に押し出すなよau…。
523番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:21:05 ID:KzkcM3zU0
>>522
その癖に

「iPod+iTunesに対抗できるサービスだ」──auのLISMO 」

と自信満々。

DL曲は300円〜 48kbpsなのに。
524番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:22:00 ID:n7AoJ1dZ0
>>62
おれもP504iS未だに使っている。
カメラは糞だし、バイブも弱いけど、16.8mmっていう薄さが気に入っている。
当分これでまにあいそう。
525番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:23:33 ID:Dly6Ufyd0
48kbpsってちょっと無いよな
つかケータイで音楽を聴く必然性が見えない
526番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:23:33 ID:lI58tCi60
他のフォーマットの曲を変換するソフトも配布するっていってんだから問題ないだろ。
527番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:24:56 ID:Y6gYE2+/0 BE:266033164-
アップルがipodに携帯機能付けりゃうれるんじゃね nanoくらいの大きさで折りたたみにすりゃ十分だろ
528番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:25:53 ID:p8jveZCh0
>>524
サムソンの14.9mm携帯が出るじゃない。
529番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:26:05 ID:NKaLFnht0
持っててよかったW21S
530番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:27:24 ID:bZnHOnBVP
テレ東で携帯の特集やるみたい
531 ◆CHINPOGEDU :2006/01/19(木) 23:28:30 ID:IYk9sXPd0 BE:195108629-
もうボーダフォンって完全に落ち目だなw
エーユーの新規契約者数はドコモをすでに抜いてるしな
契約者数もそのうち追い抜くんじゃない
エーユーにそろそろ戻そうかな
532番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:28:34 ID:KzkcM3zU0
>>526
どこに書いてた?
それなら安心するけど。
533番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:30:21 ID:Bx+xFAUu0
さっきのマウス電話で思い出したんだが
ノートPCのタッチパッドの感度とマウスの感度別々に設定するソフトって有る?
534番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:30:55 ID:KzkcM3zU0
WBSでやってたけど、思ってたより分厚く見えたな
535番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:31:07 ID:7pv3TusX0
すでにiPodなり持ってる人間が、わざわざ音質糞悪いケータイで音楽聴こうと思うのかな
著作権がんじがらめになってるし
536番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:32:58 ID:k/e/nS2T0
とりあえず文字変換が一番賢いやつがいい
537番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:33:22 ID:XpW7UGFw0
いつになったら折りたたみの時代が終わるんだよ
538番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:33:34 ID:Il3DFghT0
2.4インチと2.7インチって体感的にどれくらい広くなった感じなんだろ?
だれか2.6インチくらいとかでもいいし、2.4から変えた人いない?
539番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:34:15 ID:YUKEI4/BO
携帯業界もカオス渦巻いてるなw地デジにキャッシュ機能にオーディオ機能
でも、俺が一番期待してるのは充電時間と連続通話時間なんだよ
充電30秒おK携帯発明してくれ
540番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:34:24 ID:7zuKtgUI0
WBS小谷タンの横にいるおじさんケータイヲタだ
541番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:35:19 ID:6cvLmUoQ0
HDDからの着うたフルの連続再生時間は、イヤフォン再生時で8時間、スピーカー再生時で7時間を確保している。
さらに、Bluetoothを利用すれば12時間の再生が可能だ。
バッテリー容量や搭載されている機能が異なるが、
参考までに他機種での外部メモリからの音楽連続再生時間を挙げておくと、
「neon」と「W41K」が8時間、「W41H」が7.5時間、「W41CA」が6.5時間、
「W41S」と「W41SA」が5時間(いずれもイヤフォン再生時)
542番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:42:02 ID:ZcO5ckFF0
W41CAが本命なのにバッテリーがヘボス
543番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:48:28 ID:R8JWywGw0
neon以外全滅だな
544番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:52:26 ID:Ryg+0OYC0





読 ん で な い け ど    ま た ジ ョ グ 無 し か ! ! !





  
545450:2006/01/19(木) 23:59:11 ID:hZVrKziCO
>>451>ウィルコム
速度モッサリで従量制じゃなかったか?
おまけに片手で運べないときた。

>>452
>BREWの2chブラウザあるjig並みに使えるのは?
546番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:02:49 ID:UvqWz1pFP BE:217009973-
>>421
4GB中512MBってふざけてるの?
547番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:10:12 ID:4ol/667xO
いまさらhddなんて
遅いよ
hddレスパソやらあいぽっどナノやらだいようりょうふらっしゅめもりの時代だ
548番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:13:56 ID:3ICKQSJF0
MY割キテター
549番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:17:40 ID:VFofUA/HO
電池ってもう進化の限界とか聞いたけど
550番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:31:05 ID:lK2gQhR00
HDDついてる携帯なんて怖くて持ち歩けんな
一回でも落としたら即クラッシュしそう
551番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:36:33 ID:dENqjZL20
SとSAはやる気ないな。CAも去年のデザイン使いまわし。
Hのホワイトはまだ良いけど幅53mm厚さ27mmって・・・
552番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:36:34 ID:QCqpx4Lq0
リチウムイオンはもう限界、って事だろう。
燃料電池が出るまで電池に関してはもう大きなブレイクスルーは期待できないからな。
とはいえ、燃料電池も相当進化しないと現在のリチウムイオンのレベルまで到達しなそうだし。
あとは省電力を頑張るしかないんだが、こっちの方面も大分極まってきてるからな。
当分は高機能化と電池持ちのトレードオフ合戦は続くと思われる。
553番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:39:09 ID:oN4LR/z80
>>551
SAはモデル数が多いし。結構新機軸も搭載してる。
カシオは実質日立と同じメーカーのようなもの。

なのでやる気が全然無いのはS。
554番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:43:08 ID:nGLJDXj80
エネループ
555番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:44:08 ID:FkgWfL+F0
ドコモ、アウ、ボダ
シャープはどうしたんだ(´д`)
403SHって・・・
556番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:47:44 ID:+kX8uHGx0
ジョグダイヤル出さないと買わないぞ!
557番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:57:14 ID:ThZ+U83L0
メールと通話ができればいいから消費電力下げたもちのいいのつくってほしい
558番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:57:51 ID:NH7qcFGJ0
こりゃiPodいらなくなりそうだな
機械を何個も持ち歩くのかったるいし
559番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 00:59:54 ID:mkZKbVdL0
Apple社デザインの携帯だしてよ。
着信があると、リンゴが点滅するやつで
Macからmp3で曲落とせるやつ。
絶対買うからぁあああああああ!
560番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:00:41 ID:bCF+8+7D0
全部の携帯の機能をまとめた奴が欲しい
561番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:10:05 ID:QWMtTQLt0
>>558
もう一度よく考え直すんだ。
562番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:15:24 ID:73qKwmMC0
G'zのWIN待ちなんだけど、正直41CAにひかれてるわ・・・
悩むな・・・
563番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:19:23 ID:c5ntDSTU0
22H使ってるけど、41H・・・ ボタンのデザインがダサすぎる・・・ 41CAかな、やっぱ
564番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:23:27 ID:+pXSd94Z0
>>559
Mobile Meって商標取ったんで出すんじゃないかと噂されてる
565番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:42:15 ID:IB5xHO420
G'zのWinでVGAでFeliCaなの出してくれ。夏までに。
566番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:42:18 ID:d9Y+xpC60
auって買い増しできるの?
567番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:50:52 ID:qHzgYwm10
auはユーザー思いのキャリアだから好き
568番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:51:42 ID:rf9QRFfr0
>>566
一人家族割り?
569番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:06:08 ID:dKrMuj2+0
電子コンパス搭載がSとKだけかよ・・・Sはメモ捨てだしKは・・・・('A`)
570番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:55:49 ID:YqKXuQ6a0 BE:168999528-
>>566
いまんとこ無理
FOMAカードみたいなカードの機種もあるけど
たしかauショップじゃないと番号移せない

だと思う
571番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 03:21:15 ID:xNLeevJl0
確かに今までの携帯でのアナログテレビの写りは悪かったが
ワンセグの写りはすごいからな
内部で動画再生しているような感覚
572番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 03:22:32 ID:J4hMa0rK0 BE:20004724-
               ⊂ニニ⊃
               ___
              /   \  フワーリ
              | ^  ^ |
.              |ソ(、_, )イ| <あまり私の死を悲しまないほうがいい
               ,...!!-==-/ノ_ 
         /´ ̄ .|\`ニ´/  `ヽ
         {   __|_  ̄~ ヾ    }
         i;',./ -イ\   /|,、_, ;:',i
         .l;', | ^/ ^ |   / ヽ ;;',;l
       彡|',, |ソ(、_,)イ;;,|  / ;;;;;;ヽ,'i
         ヾ ,..!!-==-/ノ_ ;;;::;'' ノ
      /´ ̄ .|\`ニ´/  _,入〜''
      {    .|__  ̄~ ヾ    }彡
      i;',. r--イ    /|,、_, ;:',i
      .l;', }  /;\    / ヽ ;;',;l
      |',, } /;;;,, \  / ;;;;;;ヽ,'i
      i;' /./;;,';;  ノ--, ',',:,',゙i ';i
      i;; //,',;;" /   \ ',;;,'i ;',i
    / / i 、 /     ヽ '::'| \
    ヽヽヽヾ丿〈       ヽ {////
    ```` ト,  i        | 、´´´
       |','  }        ! ',;;i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|,'、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ヽ,','| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,..-!',/、         ,.!;,'|、
573番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 03:29:22 ID:dMNG6P4k0
つか150gって・・
男性の場合でも片手じゃ持てないし
女性の場合はそもそも携帯できない重さだろ・・・
何考えてるんだ?
574番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 03:40:43 ID:rf9QRFfr0
iPodと同じぐらい
575番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 03:41:45 ID:JJEMjRsJ0
今度はどこのフォントぱくったんですかぁ?
576番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 03:47:37 ID:6+QindUVO
auで書き込みしている俺は勝ち組

つか、ボーダホンは茅の外なので笑える
577番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 04:01:49 ID:uyAzMarpO
W21SA使ってるけど買い換える気はないな
パソコンサイトもパソコン用動画も俺の携帯で見れるようになったし
578番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 04:12:50 ID:LET0Eg1j0
>>576
auっておもちゃみたいな折り畳み端末ばかりだけどさ
物足りなくないの?
579番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 04:26:48 ID:dKrMuj2+0
>>578はPSP大好きだろう
580番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 04:32:10 ID:1NYw7yrE0
W-ZERO3に対抗した機種出せよ
581番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 04:39:50 ID:LET0Eg1j0
>>579
PSPなんて持ってないよお
582番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 06:29:14 ID:DDn8GFf50
>>570
嘘吐きは泥棒
端末に番号入れてさえいればカード差し替えで使える(カードの番号と顛末の番号が一致すればいい)
番号入れるのにshop行かなきゃならんが(要手数料)
583番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 06:48:49 ID:D26JRU6LO
41T狙ってたけど、miniSD対応してないなら今回はスルーしようかな?
俺プリウス乗ってるから、Bluetooth搭載機しか買う予定は無いが
21Tで我慢しよう
584番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 06:55:13 ID:V+utQrnl0
プリウスってBluetoothが燃料なの?
585 :2006/01/20(金) 07:01:10 ID:ev7hn7HS0
AUはデザインふざけすぎ。
変な系統のデザインに傾倒した時期と、ユーザー数上昇とが
同期したせいで、この方向で行こうとかいう勘違いが
ずっとここ数年入っているとしか思えん。

自由に乗り換えられるようになったら、女子供以外が
ごそっとドコモへ移っても知らないよ。
586番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 07:13:59 ID:ev7hn7HS0
新規ユーザー獲得だけを目指しているなら、
その対象層である女子供だけをターゲットにしていれば今まではすんだんだろうが。

機種変更するにも、いつも選択肢が狭すぎて嫌になる。
587番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 07:26:35 ID:dKrMuj2+0
お前の好みが狭いだけ
588番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 07:29:05 ID:D26JRU6LO
>>584
Bluetoothでハンズフリー
車に乗り込むだけで、線とか接続しなくても
自動接続される
プリウスだけじゃないけど、かなり便利だよ
589番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 07:31:32 ID:89J50+fk0
大人の男が持てるデザインが少ない、これは共通認識だろ。
それは何ヶ月か前にKDDI自体が、社会人の男性のニーズに応えるような
デザインも今後増やしていかなければならないと自覚したコメント出してたし。
590番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 07:36:05 ID:89J50+fk0
KDDIじゃなくて、デザイン担当した人間のインタビューか
何かのコメントだったかもしれん・・・うろ覚え。
591番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 07:37:09 ID:dffJxANP0
他人の持つ携帯のデザインなんていちいち気にしないから全然分からん
592番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 09:47:52 ID:UKncIekB0
KDDIのモバソリ法人担当が言ってたが
若者に媚びたデザインが多すぎるので
1X以外、使えないって言ってた。
593番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 10:10:59 ID:Bc5MXBNf0
TVでやってたPCとリンクしてたケータイって、芝のHDD機か
594番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 10:34:41 ID:zydtWRtp0
31CAに先月変えたばっか。
41CAが全然欲しくならない。
31CAは確かにでかめだけど、ほどよい重量感と大きさとコーティングと色が高級感醸し出してる。
カメラ性能最強だし液晶でかいし。


でももっさり感に目眩が…
595番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 10:58:09 ID:asnuYph90
4G HDDじゃなくてiPod nanoみたいにシリコンにしてくれ
596番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:00:09 ID:kiIAND8p0
音楽聴くだけですぐ切れるバッテリーなのに
HDDなんて搭載されても困る
597番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:03:12 ID:IEkAeiOoO
W41CA黒
W41K銀 黒
neon 黒

これでもガキ臭いという人は素直に他キャリアに行ったほうが幸せだと思うよ
598番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:28:50 ID:TCjmREF2O
CAとneonはガキ臭いかな
ストレート信者はウィルコムに良さげなのがでたんじゃね
599番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:58:12 ID:tC5xTDts0
neon・・駄作とまでは言わんけど、なんか微妙なんだよな
600番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:25:41 ID:YqKXuQ6a0 BE:760493298-
>>582
結局ショップいかなくちゃならないんでそ

それって持ち込み機種変じゃないの
601番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:31:27 ID:fvBZp6fm0
今まで使ってた携帯もっさりしてなかったからneonはもっさりしてないといいなー
602番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:05:37 ID:TM2jaNqK0
>>460
FLASHの2chブラウザがある
603番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:34:24 ID:5MLcAvsqO
Andyか
604番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:37:09 ID:pG9cd7ay0
なんでauが若者向けデザインばかりってことになってるのかよくわかんね。
ドコモやボーダと比べても白や黒なんかの締まったシンプルな色のデザインは普通にあるし、
ストレートは確かに無いけどそれはデザインじゃないわけで。
605番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:52:18 ID:lbYwjexN0
>>604
デザインなんて主観でしかないわけで、
初めからそういうイメージを持って見ればそうなるだろう。
606番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 20:08:07 ID:Bc5MXBNf0
たしかに電池の持ちは気になる>HDDケータイ
607番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 20:48:55 ID:nGLJDXj80
608番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:15:28 ID:FuOumX2z0
FOMAを使う人の神経がわからない。建物の中に異様に弱いし。料金も高いし。
auはまったく逆。電波も良くて料金も安い。使わない人の神経がわからない。
609番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 02:15:42 ID:W50d5a4+0
miniSDで4GBは・・・と思えば存在価値はあるか。
miniSDとの容量競争でどうかだな
610番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 04:44:32 ID:BA9ZaV5M0
まぁ、田舎住まいの俺の所はau以外は殆ど電波届かず選択肢がないのだけどな
611番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:35:38 ID:kdFFKQUb0
賢い人はauを選んでるね
612番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 09:19:06 ID:7w/6tHSY0
落として壊す奴続出しそうな悪寒。
俺はHDD搭載してる携帯機器は絶対買わない。
613番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 10:55:35 ID:30QzRoVZ0
着うたなんざ3.5GB分も買わねえよ。PCからでも4GB全部使えれば救いようがあろうに
614番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:47:44 ID:W50d5a4+0
自作不可なのか?
615番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:49:49 ID:5tR5ZWJE0
>>614
CDから可能。ただ携帯の容量などの懸念から音質は着うたフルと同程度っぽい
616番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:04:26 ID:cugHfECR0
2周遅れくらいでいいや
W11K>W32SAにした
617名無しさん:2006/01/21(土) 16:07:00 ID:/56pDSz+0
磁石近づけたら面白いことになりそうな携帯だな
618番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 21:55:49 ID:X8GUfrPY0
>>612
豚乙
619番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:03:06 ID:3XKEME3b0
こんな落としたらアウトな携帯いりません><
620番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:04:49 ID:XZCKzs4vO
ケータイで音楽なんか聞くかよ
621番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:05:30 ID:CxewOfEa0
neonいいな。これだったらINFOBERから乗り換えても良いかも。
622番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:34:19 ID:hokVBozs0
著作権ガチガチやん
623番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:36:40 ID:3T3WjJsPO
昨日、W11Kを修理にだした俺様がきましたよ!
624番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:37:23 ID:blbUhdqM0
東芝、なんでここまで劣化したんだ?
625番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:13:37 ID:ZTk+jcX70
京セラが一番かっこいいと思う
626番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:14:12 ID:+ZvsOsz/0
カシオの結構いいかも
627番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:14:34 ID:PzFN6LGu0
W11Kを未だに使っている俺はいまneonに惹かれつつある
628番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:16:59 ID:xCVtlyjuO
talbyをWINにしてくれたら絶対買うぜ?
まあneonでいっか(^^;
629番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:20:18 ID:oSxEt3Lm0
>622
クソニーの利権もガチガチ
クソニーだけじゃクソpodつぶせねーからって某広告代理店系の
胡散臭いコンサル経由でクソニーのガキの喧嘩につきあわされた
正直勘弁してほしい
630番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:21:50 ID:ymR2oboA0 BE:443621276-
我要求不能肉棒劇的進化
631番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:36:56 ID:YRs8yK6q0
neonはいいんだけど、
深澤先生、佐藤拓のP701Dとかぶってますよ。
632番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:31:05 ID:DEyhqBkf0
P701iDはW41Tだろ。
633番組の途中ですが名無しです
auはやっぱり凄いなあ。安くて高機能。だからやめられない。