Vodafone 3G (VGS) 22nd

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前スレ
Vodafone Global Standard [VGS] 21th
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095618965/l50

関連スレとかは>>2-20あたり
2非通知さん:04/11/29 01:12:52 ID:9q1xVezC
うんこ
3非通知さん:04/11/29 01:12:55 ID:Q/6STUgj
★☆ 関連リンク☆★
・ボーダフォン(日本)
http://www.vodafone.jp/
・Vodafone.com(Vodafoneグループエントランスサイト)
http://www.vodafone.com/
・ボーダフォンUK
http://www.vodafone.co.uk/
・GSM World
http://www.gsmworld.com/
4非通知さん:04/11/29 01:14:10 ID:AD/SNotg
うんこ
5非通知さん:04/11/29 01:15:20 ID:8NH8RD+Q
うんこ
6非通知さん:04/11/29 01:15:56 ID:Q/6STUgj
Vodafone 3G
http://www.vodafone.jp/3G/index.html

Vodafone 3Gスペシャルサイト
http://www.v3g.jp/

7非通知さん:04/11/29 01:16:30 ID:cJ+O/La9
うんこ
8非通知さん:04/11/29 01:17:44 ID:R1sHX5/Q
うんこ
9非通知さん:04/11/29 01:17:51 ID:Q/6STUgj
Vodafone 902SH by SHARP vol.9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101040537/
V802SH vodafone V8 Series by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087622618/
Vodafone 802SE by Sony Ericsson vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099171773/
V801N vodafone V8 Series by NEC vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092041852/
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101540158/l50
Vodafone【702MO】モトローラ【702sMO】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095996210/
10非通知さん:04/11/29 01:20:53 ID:8LDUJkqW
うんこ
11非通知さん:04/11/29 01:21:06 ID:/cnUb4Tm
VGSって言うな!
12非通知さん:04/11/29 01:41:26 ID:eSoCo8oM
>>11
3GCって言うな!
13非通知さん:04/11/29 02:01:38 ID:Ttn9xdZp
うんこ
14非通知さん:04/11/29 02:20:36 ID:/UbzRrlQ
悪徳外資第3世代携帯
15非通知さん:04/11/29 02:44:13 ID:OADMwrUY
うんこ
16非通知さん:04/11/29 03:30:58 ID:C5jTf3Sr
うんち
17非通知さん:04/11/29 03:34:01 ID:bjtIQGcz
じゃあうんこ。
18非通知さん:04/11/29 03:50:50 ID:Ttn9xdZp
うんこ
19非通知さん:04/11/29 04:30:39 ID:bjtIQGcz
っていうか、今、VGSの電波ってどうなんでしょうか?
3G化にあたって、ちょっと機種変考えてるんですが、
うちは割りと田舎の方なので、機種変してみて全然
電波入らないなんていう状況にはなりたくないもので…。
やっぱりPDCよりは相当悪いんでしょうか?
20非通知さん:04/11/29 04:41:43 ID:Q/6STUgj
エリアチェック用端末借りろ
21非通知さん:04/11/29 05:32:48 ID:laC6Q+Y6
>>11
おまいがもういっている
22235:04/11/29 06:43:41 ID:HrZZ2Wek
>>17=>>19
こんな脳みそすかすかなやつにこたえるなよ
23非通知さん:04/11/29 07:45:41 ID:Vi0ARUmF
>>19
PDCと同等かそれ以上。3Gのほうが弱電界で粘るよ。
ただし、屋内では電波の特性の関係で圏外になる可能性は高い。
24非通知さん:04/11/29 08:36:43 ID:0EhrUsiW
>>19
レンタルビデオのように3泊4日でチェック端末借りられます。
但し、チェック端末があればですが。ボダショップへどうぞ。
25非通知さん:04/11/29 10:38:46 ID:+0cNW4O1
KDDIはエキサイトと組み、パソコンと自社の携帯電話「au」を連動させて楽しめる
新形態のインターネットサービスを展開する。来年3月末をめどにau利用者向けのポータ
ル(玄関)サイトを新設。ネット接続の用途や利用場所などに応じてパソコンと携帯を使い分
けられる利便性を武器に、携帯電話事業への参入計画を表明しているソフトバンクグループ
などとの競争に備える。

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004112805924j0


これで豚ご自慢の豚BBはもろくも崩れ去ったなwww
こういうインターネットとケータイとPCの分野は、もともとDIONを抱えているKDDIが強いからな。
豚マジでいいとこないな。本気で魅力ゼロ。
つぶれるんじゃねーの?
26非通知さん:04/11/29 12:54:15 ID:AiqDvRR5
VGSって言うな!
27非通知さん:04/11/29 13:17:24 ID:ZoQuE0ru
Vodafone Global Standardはキャンペーンですた
28 ◆VGShhhp2.6 :04/11/29 13:40:15 ID:zFaKF4Sn
#第樹颱遊
29非通知さん:04/11/29 14:26:08 ID:/c1zSA0S
ショップのお姉さんもVGSと3Gを併用しておる。
これからは3Gって呼ばなきゃならんのね。
30非通知さん:04/11/29 14:33:11 ID:KB3XkFpM
つまり…あれだな







うんこ
31非通知さん:04/11/29 19:03:43 ID:niShlSuM
うーん この3Gラインナップじゃ 今冬商戦 惨敗するんじゃないか
32非通知さん:04/11/29 19:06:16 ID:Vi0ARUmF
360 名前:352[] 投稿日:04/11/29(月) 18:29:59 ID:psc525Nn
素人なのでよくわかりませんが、
解約したらUSIMカード回収される可能性もあるような
気がしますが、詳しい方ご存じないでしょうか?

もともとUSIMカードはボーダの所有物なので、解約したら没収です。
33非通知さん:04/11/29 19:17:45 ID:AiqDvRR5
今、ショップ
ノキア、モトローラ、ソニエリ端末のモック見たけど
質感が凄まじい(;´Д`)
売れるのか不安になってきた○| ̄|_
34非通知さん:04/11/29 19:29:44 ID:Ttn9xdZp
しかし大丈夫だろうか…。
802SEはハッキリ言って期待裏切られたって感じだ。
やっぱり通話・終話の感覚がないのもアレだ。
もともと冬3Gは見送るつもりだったので関係ないが。
35非通知さん:04/11/29 19:42:58 ID:EDdZvqXo
>>32
解約したUSIMが回収されたところで別に何も困らないとおもうけど。

あと2台持ちするばあい、買い増しと言う方法もあるよ。どっちが安上がりかはおいといてね。
36非通知さん:04/11/29 20:23:41 ID:Ttn9xdZp
vodaには本気でがんばって欲しいが、アレだな・・。
37非通知さん:04/11/29 21:17:40 ID:rQFy2WJd
802SE

単純に702SEという名前にすればいいのでは、と思う。
38非通知さん:04/11/29 22:10:30 ID:cHx7lBFz
>33
どこでもそれ見かけるけど、モックだからでしょ
39非通知さん:04/11/29 22:11:29 ID:Dd/TIENg
>23
機種によりけりの可能性大
V801SA > 粘る○
V801SH > ゴミ×
40非通知さん:04/11/29 23:33:56 ID:vwHHOuNg
>>38
日本製の機種と違ってモックと実機の質感がだいぶ違うけど
客が最初に触るのはモックだからね
気に入らなければ実機も触らない
41非通知さん:04/11/30 00:09:47 ID:/33v+0wV
>>1

なんか知らんけど、俺のスレタイ案が採用されてる(・∀・)
前スレで提示したときはこき下ろされたのに…
あんがと!
42非通知さん:04/11/30 00:47:16 ID:YT53ML5L
USIMが刺さっていない場合、カメラが起動しない。メディアプレーヤが使えない。
43非通知さん:04/11/30 18:17:19 ID:bHpv7CXa
おろ? 3Gって一般向けサービス開始してるの?
44非通知さん:04/11/30 19:09:46 ID:o0JbSs30
>>43
明日で1年になるけど、使ってますよ。V801SAね。
45非通知さん:04/11/30 19:46:27 ID:HHpGZFTk
結局ミニマムチャージ?とか言うのは改善されないのか(´;ω;`)
46非通知さん:04/11/30 21:40:21 ID:o0JbSs30
>>45
GPRS海外事業者との関係もあって難しいと思ふ。
でも先行受信は無料になったはず。
47非通知さん:04/12/01 20:46:32 ID:0FMUgSBh
今日12月のパンフもらってきたけど、3Gは802SE・802N・702NK・
702MO・702sMOが近日発売となっていて、他の新機種は何も出て
いなかった・・・
48名称未設定 :04/12/01 22:17:30 ID:E/dmc1P5
802Nのブラウザーは601、602や701と同じOpenwaveになるらしい。このブラウザーの評判はどう?auスレッドでさんざん叩かれていたけど...
49非通知さん:04/12/01 22:17:43 ID:7a2Zts9E
新機種が発売ないままキャンペーンが始まった・・・。
恥も外聞もないのか・・・ボーダよ・・・
50非通知さん:04/12/01 22:22:55 ID:MA9Ohy/M
601SH使ってるが特に問題はないと思う
ただ,auのOpenwaveとvodaのOpenwaveは若干仕様が違うからね
51名称未設定 :04/12/01 22:34:43 ID:E/dmc1P5
>>48
ごめん。701はない。自分の勘違い。
52名称未設定 :04/12/01 22:38:25 ID:E/dmc1P5
あともうひとつ。701ではなく801(VGS)の間違いだった。ごめんなさい。
53くは:04/12/01 22:44:16 ID:h2MZIpQW
新しいパンフで、絵文字とかみたけど、カッコワリィ!
ありえん・・・

んで、60xは今冬は、もう発売しないのか?
モックはさわり心地性悪だし、画面はダサいし、たいして新しい機能ないし・・・
使えねえ!!

ボーダ終わってる。シネ!
54非通知さん:04/12/01 22:48:53 ID:7a2Zts9E
新しい絵文字?みたいな〜。どんなだろ・・・そんなに最悪?
55くは:04/12/01 22:54:19 ID:h2MZIpQW
うん、男の子の顔とか、今までだと「ちょっとかわいい」感じだったでしょ?
それが、「無表情・誰?」って感じ。

まじauに乗り換えたい。
56非通知さん:04/12/01 22:58:07 ID:7a2Zts9E
大幅に変わったの?まさかオサーンまで絵文字であったりして(笑)。
なんか嫌な予感がしてきた・・・
57非通知さん:04/12/01 23:00:01 ID:Ed7m/qWS
>>48
っつーか、801SHもOpenwaveなんだが。。。。
漏れは特に問題は感じてないけど。
ちなみにauのOpenwaveも使ってるけど、
そんなに叩かれるほど酷くはないと思うけど。
58非通知さん:04/12/01 23:01:33 ID:usZlevxa
俺は最初からあった方の絵文字嫌いだな。特に人物。
後半増加した絵文字は好き。人物の表情もたくさんあるし(輪郭ないやつね)
59非通知さん:04/12/01 23:02:06 ID:G/uRq/z4
>>53
603Tが冬から春
60非通知さん:04/12/01 23:04:44 ID:7a2Zts9E
来年のね
61非通知さん:04/12/01 23:05:43 ID:7a2Zts9E
発表は今年の冬だけどね
62くは:04/12/01 23:07:46 ID:h2MZIpQW
>59
まじですか?
602Tnudioの白い方のさわり心地は良かった(中のプラスチックはいまいち)から、東芝には期待。

>58
というか、絵文字(全部?)そのものがリニューアルされてたんだよお。
どれもこれも「かわいくない」
12月パンフの文字の大きさ比べるページ見てくれ。

あれはいかんやろ。
63非通知さん:04/12/01 23:12:37 ID:TS8bCR/k
うんこはリアルになってる?
64非通知さん:04/12/01 23:12:49 ID:MA9Ohy/M
>>57
叩かれているというのは,コピペ出来ない事じゃないかな
65非通知さん:04/12/01 23:54:54 ID:Ed7m/qWS
>>64
ああ、確かにauのは使えないねw
801SHのは使える。
でも、個人的にはコピペ出来なくても問題ないけどなぁ。
66非通知さん:04/12/02 00:20:53 ID:dDZEqcHs
>>62
マジで絵文字がかわいくないな。
っつーか笑顔なのに顔の色真っ青ってどういうことだよ・・
外人はセンスがマジでクソってことだな。
外国に合わせていいことってホント無いな。
日本のよさが台無しだよ
67非通知さん:04/12/02 00:54:29 ID:k0OVTqbR
>>65
まあ微々たる事でも文句言う人は大勢いるからね
68非通知さん:04/12/02 00:56:22 ID:YGrk4/SN
コピペできないのは微々たることではないがなぁ…
69非通知さん:04/12/02 02:42:48 ID:ETBTpcbC
絵文字ダサイのはマジやばいだろ!
唯一ボダで昔から誇れる長所だろが!
あう以下だったらもう生き残れないだろが!
冬3Gいやボダの限界を感じて来たマジで!
70非通知さん:04/12/02 07:00:26 ID:yUHblwUU
ホント、発売されてもいない機種を使って、CMだけ流してどうするんだろう。
71非通知さん:04/12/02 07:28:46 ID:pXBD607O
機種依存の絵文字をメールに使ってくるヤツUzeee
アドレス確認して送れっつの
72非通知さん:04/12/02 09:04:02 ID:Op1PTuSx
漏れとしては顔文字=AAな人で絵文字使わないので無問題
73非通知さん:04/12/02 09:52:41 ID:jddE6jxs
>>66
外国人だからセンスがないのではなく、
Vodafoneが採用したデザイナーが異常なほどセンスがないだけかと。
74非通知さん:04/12/02 09:53:39 ID:05+WyvJ7
>>71
Vodafoneは宛先がE-Mailの場合は絵文字は使えません。
煽るならちゃんと調べてからにしろ、ヴァ〜カ!
75非通知さん:04/12/02 10:04:26 ID:dPYl2fCR
絵文字使う奴なんて餓鬼か携帯持ち始めのおばちゃんくらいなもんだろ
76非通知さん:04/12/02 10:35:00 ID:JDAeOhGL
>>75
必死だな
77くは:04/12/02 14:16:03 ID:03YxhqpW
今冬のボーダは死んでいる。
唯一「ちょっと買おうかな?」と思ったソニーエリクソン。

・・・だが、しかし!
モックが「買うな!」と言っている。
さわり心地は劣悪。
折りたたみは、硬すぎ。
写真うつりはいいのに、実際のデザインはなんだか重くて微妙。

これで絵文字がダサくて、miniSDが付属していないなんてボッタくりもいいとこ。

他の機種はさらにイケテナイという、なんじゃこりゃ?なボーダ。
・・・ボッタフォン?
78非通知さん:04/12/02 14:20:15 ID:YGrk4/SN
>>77
海外端末のモックは実物と質感違うよ
79非通知さん:04/12/02 14:23:25 ID:lE5oKXno
>>78

>>77は単に煽りたいだけだと思われ。モックの品質に問題あるのは確かだが。
80非通知さん:04/12/02 14:42:46 ID:yLqhe1+7
ホットモックがあればすべて解決するんだろうけど

…ホットモックも実物も見ないで買うのは躊躇してしまいそう
81非通知さん:04/12/02 14:46:47 ID:IBR7bU4j
なんでまたそんな酷い品質のモックを置いてんだ?
コスト削減の為?
82非通知さん:04/12/02 14:54:12 ID:yLqhe1+7
>>81
確かに不思議
コスト削減だとしたら削るところ間違えてんじゃないのって感じ
モックみて使い勝手とか確かめてるのに
83非通知さん:04/12/02 14:57:29 ID:YGrk4/SN
まぁ日本だけならマシなモック置くんだろうが
84非通知さん:04/12/02 15:00:39 ID:mrceI/Ra
世界的に見るとアレが普通なのだろうか…
でもここは日本なんですよね。
85非通知さん:04/12/02 15:01:37 ID:yLqhe1+7
日本の市場にあったモノを置きゃなきゃ意味ないと思う
日本市場は色々難くて撤退していった外資も結構あるのに
86非通知さん:04/12/02 15:04:00 ID:YGrk4/SN
SHも中国製なんてことにならないよう祈ろうぜ
87非通知さん:04/12/02 15:09:36 ID:yLqhe1+7
全店にホットモック展示してくれるとありがたいけど流石に無理か

量販店だと他社利用中の人もvodaのモックに触れる機会も多いだろうから
あんまり粗末な作りだとvodaのイメージ悪くなるかもしれなしホットモック希望
88非通知さん:04/12/02 15:12:41 ID:mrceI/Ra
ヤマダ電機ならホットモック置いてくれるかも…
89非通知さん:04/12/02 15:54:20 ID:yUHblwUU
今までにボーダでホットモックが置かれた事あったっけ?
しかし、まだモック見てないけど相当悲惨なシロモノみたいだね。
売り場の花なんだからちゃんとした物を置かなきゃいけないのに、
英国本社は何を考えているんだか。統一路線もここまで来ると
悲惨だな。
90非通知さん:04/12/02 16:07:27 ID:XHg8Guy8
近所のボダショップでは602SHのホットモックが2台置いてあるYO!
91非通知さん:04/12/02 16:37:06 ID:i0mCPoTl
602じゃ意味無いだろ
92非通知さん:04/12/02 16:38:43 ID:BDk5P7zb
ねえ、当然、非3Gの人にSMS送ったら、スカイメールとして届くんだよね?
93非通知さん:04/12/02 16:44:10 ID:xRQvsclA
>>92
そうだよ
94非通知さん:04/12/02 16:44:49 ID:XHg8Guy8
>>91
>>89に対して言ってるんですが何か?
95非通知さん:04/12/02 16:45:03 ID:BDk5P7zb
>>93
dd
96非通知さん:04/12/02 19:02:55 ID:tiU5SeEK
モックってなんですkq?
97非通知さん:04/12/02 19:03:45 ID:BDk5P7zb
>>96
樫の木モック
98非通知さん:04/12/02 19:14:25 ID:xa3+SCag
ヤッくん、フッくん、モ(ry
99非通知さん:04/12/02 19:26:51 ID:GAtnvOKI
ガチャピンの相棒
100非通知さん:04/12/02 20:06:51 ID:yWg5GajV
>>99
モップか?
10196:04/12/02 20:49:57 ID:tiU5SeEK
・・で、モックて・・。
102非通知さん:04/12/02 21:00:52 ID:YcGK91TS
モックアップ [mock-up]

原寸模型。実物大の模型。



103非通知さん:04/12/02 21:07:17 ID:tiU5SeEK
なるほど、トンx。それなら、いろんなとこで見たけどなあ。NKと、MOは重いかったでした。
104非通知さん:04/12/02 21:14:36 ID:H1iVhNo/
実物は違うって言うけど、誰か確認したのか?
同じだったらボーダやめるぞ
105非通知さん:04/12/02 21:20:48 ID:YcGK91TS
>>104
今すぐやめていただいて結構です。

by vodafone K.K
106非通知さん:04/12/02 21:53:04 ID:wxG4MfO4
今回の3Gは始まる前から終了w
国内産以外の端末は何かと問題児であるので注意せよ

107非通知さん:04/12/02 22:01:59 ID:uXtJ0QxT
へえー
60xのブラウザはOpenwaveだったんだ。
でもvodaだと使い勝手いいな。
auで人気がないのはテキストのコピーやページの丸ごと保存などの機能が使えないからだろうな。
実際、サイトページをそのまま保存できるのはパケ代が節約できて助かる。
ゲームの攻略ページとかそのまま保存しておける。
108非通知さん:04/12/02 22:07:11 ID:Etpq7H2f
定額CMやらないのかなぁ
109非通知さん:04/12/03 00:01:04 ID:GeSYucO0
対象機種が少ない、予定されてた機種の発売も遅れてる
今CM放映しても不満が出てくるだけかもよ
110くは:04/12/03 00:59:06 ID:/SBkvp+g
今冬のボーダは死んでいる。
「ちょっとダサくない?」と思った702NK。
「でも、・・・使いやすそうならいいかな?」と思ったが・・・

・・・だが、しかし!
モックが「やめとけ!」と言っている。
さわり心地はありえん・・
十字キーは、真ん中押しているのか、上下左右押しているのかわからない。
というかどっちも押してしまう。・・・「あきらかに使いにくい」

そして・・・やはりモックを見ても、デザインがダサい。(写真映りが悪いだけではなかった)

シャープか?シャープを待つしかないのか?


・・・しかし、902SHのオレンジもデザインが死んでいる。
やはり手を抜いているのか?
上(液晶のとこ)がオレンジ、下(ボタンや十時キーのとこ)がシルバー。
色違いの部品を取って付けたようなまぬけさ。
この分だと、まともに作られてない可能性も・・・

SH53からどれに機種乗り換えろいうんじゃ〜!


111非通知さん:04/12/03 01:30:10 ID:Ry2dvjrW
良スレで111ゲト
vodafone最強
112非通知さん:04/12/03 02:15:27 ID:pNH5QDU8
>>108
やるならメール無料化の拡大をババンとやってほしいね。

vodafoneなら写メールもムービー写メールも全部受信無料!

なんて言っても誇大広告にならない訳で…。
写真付きメールが殆ど写メールと呼ばれているのを逆手に取る訳ですな。
113非通知さん:04/12/03 03:19:30 ID:SrUDoohO
ある意味、期待が大きかった分SHやSEあたりが一番期待を裏切ってると言える。
114非通知さん:04/12/03 07:46:30 ID:k/8h1Brl
>>112
それまさに誇大広告だろ・・・
注意書きで「3G限定」「一部含まれないものもあります」等限定しなきゃ
>vodafoneなら ならvodaのすべての携帯でそうなのかと誤解を招じやすい
115非通知さん:04/12/03 09:25:15 ID:l7Khe3yp
だから今必死に3Gの名前を定着させようとしてるんでしょ。
二年前FOMAなんて名前知ってるのはヲタだけだったし。
116非通知さん:04/12/03 09:33:58 ID:avxBDTLj
いつになったら、3G携帯がでるのだろうか?
117非通知さん:04/12/03 10:29:57 ID:xFg3VDWO
個人的には「Vodafone 3G TEST DRIVE」と銘打った1ヶ月のお試し期間キボーン。
(もちろん無償で)
ホットモック触っただけで性格がわかる端末じゃないんだし。
118非通知さん:04/12/03 10:43:03 ID:Uvw5PnlK
確かにNKのモックの出来はやばいよなぁ
一応買うつもりではいるし、あのままって事はないだろうけど、ちょっと心配
119非通知さん:04/12/03 10:48:24 ID:pWfb2Inv
3Gは期待感だけ冷静に考えるとそうでもないかもな
120非通知さん:04/12/03 13:36:18 ID:8mnOfYIE
>>115
もう一度>114をきちんと読んだ方がいいよ

ニヤニヤすれより
[422]非通知さん<sage>
04/12/03 13:28:07 ID:9GFV+/kQ
12月1日〜1月31日まで「Vodafone 3G デビューキャンペーン」だね(・∀・)ニヤニヤ
あれ?3Gの携帯がデビューしてないのにデビューキャンペーンとはコレいかに?(・∀・)ニヤニヤ

本来は12月までに何機種発売予定だったんだろう?
121非通知さん:04/12/03 14:01:48 ID:gSwf4079
売ってないのにCMしてる…orz

「イラッシャイマセー」
「あの、CMでやってる“3Gぼーだほんって”ドレですか?」
「申し訳ありません、まだ発売してないんですよ」
「(゚д゚)」
122非通知さん:04/12/03 15:33:07 ID:o7rII91L
「イラッシャイマセー」
「あの、CMでやってる“3Gぼーだほんって”ドレですか?」
「申し訳ありません、まだ生産してないんですよ」
「(゚д゚)」
123非通知さん:04/12/03 18:05:48 ID:PEUjzP6H
802SEの発売予定日って聞いている人いますか?
J-D06からやっと買換えようかと思っているのですが……。
124非通知さん:04/12/03 18:07:55 ID:uGTGdRV0
VGSからVodafone 3Gへ〜ボーダフォン、サービス名称を変更
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/03/news054.html
ボーダフォンは、世界共通仕様の3G端末投入を契機に、3Gのサービス名称を
VGSからVodafone 3Gへと変更する。今後VGSという名称は使わなくなるという。


今更だと思うけど貼り
125非通知さん:04/12/03 18:34:46 ID:klBP2pam
ITメディアにノキアのをボダが予約始めたとニュースが.......


たしかに15540円は安いほうだろうが、いつ発売になるかわからんてorz
やっぱ、商売ヘタだよなあ(ノД`)シクシク
126非通知さん:04/12/03 18:42:59 ID:gSwf4079
ってかシャープ1月中旬だって!?
9.25に発表してから4ヶ月近くも経つじゃん。
普通ならさらに次の機種がJATE通過(はやけりゃ発表も)しだす時期だよナ。
たのむよーホントに。もうちょっとあせってくれ。
127非通知さん:04/12/03 19:05:21 ID:N46oPgGx
発売延び延びでアップルを思い出しますた。
128非通知さん:04/12/03 21:08:43 ID:Ry2dvjrW
SH51も4ヵ月以上遅れたことを思い出した。
でもそれでもSH51は当時の最強スペックで登場したからなぁ…。
129非通知さん:04/12/03 21:43:23 ID:FAqGqOb+
次のjateいつだかわかる?
130非通知さん:04/12/03 22:01:13 ID:P1GB+ybD
馬鹿な質問でスマソけど、3Gって要は今までよりデータがたくさんやりとりできるってだけ?
それ以外には違いはないの?
131非通知さん:04/12/03 22:09:51 ID:2PAR44jW
>>126
改めて考えると、確かにすごいまたされてる感じするね。
でもなんかもう慣れちゃったな。夏モデル発表までの悲壮感を経験してから。
出るってわかってるだけである意味満足。
132非通知さん:04/12/03 22:53:15 ID:dHKLPr0p
133非通知さん:04/12/04 00:08:38 ID:H4t4coHN
更新って言ってもpdfのは10月のか…
134くは:04/12/04 00:54:39 ID:KfvrnVzs
かつて、俺は、SH53の能力に圧倒された。

100万画素カメラ!
動画もとれる!
音楽再生可能なMP3プレイヤー内蔵!
256Kアプリ!
SDメモリーカード内蔵!

使って見て、SH53の便利さは、それだけではなかった。

メール打ってる途中に予測のキーワードが出てくる!
ボイスレコーダー内蔵!
モバイルライト内蔵!

こ・・これは便利すぎる!買いだ!



それから数年後・・・俺は今3Gのケータイラインナップに圧倒されている。

メガアプリが使える!?(・・・ドラクエは?・・・ない。FFは?・・・ない。)
メニューアイコンを統一!(よりダサくなった)
TVコール(=TV電話。使わんし・・・)
ブルートゥース搭載(他に対応の家電ないし・・・)
メールの受信が300K(そんなメール使わんし)

「2年契約なら、本体価格安くなりますよ!今キャンペーン中ですが3Gはまだ発売してません。」

なんじゃ〜こりゃあ!!!!
135rabo:04/12/04 00:56:36 ID:LYpl7w86
全機種対応。16〜64和音対応。無料で着メロを配信。
DOG'sTOOL「http://rabo.gozaru.jp/dogtool/top.htm
っていうサイトを見つけました!  他にこのようなサイトありませんか?
136非通知さん:04/12/04 01:19:50 ID:gk627swe
>>132 PDFの精度は上がって見やすくはなっている。
漏れカスタマにせめて市町村名と境界線ぐらいは見れる様
にしろボケ!と先月言った。改正してくれた天に届いた嬉しい〜。
└( ゚∀゚)┘ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ
137非通知さん:04/12/04 04:14:11 ID:5KNAoYwZ
>>132
やっぱうちのあたりはまだまだ白いな…orz
138非通知さん:04/12/04 09:45:45 ID:30mBqGYW
>134
使い方のわからんやつは、603でも待っとけや。
139非通知さん:04/12/04 10:20:43 ID:y+h6LmXF
WEB100K=FOMA
300K=V-3G 差はどのような時に感じるのかな??


140非通知さん:04/12/04 11:54:46 ID:4/ZO+VlP
FOMAって容量オーバーのページでも途中までは表示するんじゃなかったけ。
VGSは容量オーバーだと一切表示が出ない仕様だったと思ったが、今回の
3G端末ではどういう扱いになっているんだろうね。何にしてもクリスマス商戦に
間に合わない現状は泣けるが。
141非通知さん:04/12/04 12:31:40 ID:boexCVte
3Gのモックは海外製だから実物よりショボイ。
実物はもっとマシだと思うよ。
142非通知さん:04/12/04 12:36:14 ID:xuQ2JmPk
>>141
それ確証のあることなの?
そう思いたいだけじゃない?
143非通知さん:04/12/04 12:38:57 ID:B5wNY18B
スーパーメール,VGSメールと単純パケ課金がやっと定着してきたところなのに、
vodaは、まーた、MMSとかって、名称・課金方法共にコロコロと変えていくあたりで
客離れが進んでいくとは考えられないのだろうか。
144非通知さん:04/12/04 13:13:27 ID:5/+ntiPw
>>142
思うよって書いてあるだろーがゴルァ
145非通知さん:04/12/04 13:46:37 ID:lybhuv8W
>>144
だからそう思いたいだけじゃねぇのかっつってんだよフォリャアアアアア
146非通知さん:04/12/04 13:53:11 ID:KB5Ia5SY
もちつけ
147非通知さん:04/12/04 14:11:26 ID:vHlaBQqy
>>145
モックに書いてあるっていってるんだろ
148非通知さん:04/12/04 14:14:39 ID:cSv1Hfzl
冬3Gで赤外線とかQRコード認識が無いのがあるって有り得んよなー
TVコールにオプション付けないと駄目ってのもだるすぎ
149非通知さん:04/12/04 14:40:24 ID:PRklawOS
海外で使ったら通話料が高いのは
パンフにも書いてあって直ぐに分かったが、
着信でも通料金が発生する?
海外ではパケット割引は対象外?
無料通話分も対象外なのか?

詳細が分かる人いませんか?
150非通知さん:04/12/04 14:55:42 ID:E+Orrhb6
>>149
157汁
151非通知さん:04/12/04 15:04:44 ID:0lXvtxId
ただいまPANAのP51を使っています
ストレート好きなんで702NKを購入予定です

5xの携帯の受信時の課金システムは
@ 192文字相当(ヘッダ情報含む)のメールを着信する。受信料は無料。
A 「続きを受信する」で以降のメールを受信して@の続きを受信しつつパケ代は@+@以降の受信料
なんですが
3Gも同様の課金システムなんでうよね?192→128ってだけで。

※機種依存文字スマソ
152非通知さん:04/12/04 15:15:17 ID:LXSqkzpb
>>151
ようやくJ-P51がカタログから消えたよな。二年以上もよくもったもんだ。
ストレートボディって誤作動起きやすいから、控えてるんだがね。
153非通知さん:04/12/04 15:23:00 ID:iDQJfBOU
関西のパンフにはまだP51のっとるよ。
154非通知さん:04/12/04 16:09:05 ID:kbl93Ry/
P51からの機種変を検討してる人って結構多いんだね
155非通知さん:04/12/04 17:48:28 ID:3fH6daq0
SH53からの機種変検討組みも
多いよ、きっと。
156非通知さん:04/12/04 18:05:26 ID:3E+GC4et
J-SA51はまだ載ってるな by九州・沖縄版
157非通知さん:04/12/04 18:37:40 ID:cSv1Hfzl
>>155
それ漏れ
158非通知さん:04/12/04 18:41:46 ID:zZ4vc306
J-N51からの乗り換えを検討してる方いますか?
159非通知さん:04/12/04 18:55:04 ID:I46jbvJ6
>>147
>モックに書いてあるっていってるんだろ

モック書いてあるのは中国製だということで製品はモックと質感が異なるとでも書いてあるのかよw
160非通知さん:04/12/04 19:10:53 ID:d55pz0s9
モックいじって質感がないとか書き散らかしている
のがいるけど、実物とおもちゃの違いについても
まともに認識できないのか?

と煽ってみるテスト(w
161非通知さん:04/12/04 19:23:14 ID:Oqv1KGNS
>>158

で?それがどうしたよ?
162非通知さん:04/12/04 21:00:15 ID:0lXvtxId
関東カタログ41ページには902、802、702は384バイト(128文字)まで無料ってかいてあるよ
センタに電話したら3Gは2バイトは3バイトで課金するんだってさ。
詐欺だよな。いまもセンタでは情報が二転三転している。
みんな、vodaには気をつけろ。
163非通知さん:04/12/04 21:11:34 ID:5FkBfJlm
発売して実際に使えるまでは何が正しいか分からんな…
164非通知さん:04/12/04 21:13:18 ID:5IMUl1tc
とりあえずvoda 一度持ってみる事にする。
165非通知さん:04/12/04 21:26:18 ID:0lXvtxId
やっぱ2バイトは2バイトで課金するらしい
でもそうするとカタログ41ページの384バイト(全角128文字相当)までのメールって記述も変だよな

んでwebの嘘表記は訂正するってさ
http://www.vodafone.jp/3G/pricelist/mail.html
ここだと192文字って書いてある
でも、3Gでも種類によって無料受信容量は違うんだね
902,802,702とそれ以外で異なるらしい。

なんか分けわかんないから皆も3Gの課金については客センに電話してみ
166非通知さん:04/12/04 22:53:29 ID:cRN9BeOF
>>160
何年か前までモックは本物のガワを使ってたようにモックの品質はそのまま実物の質感

多くの機種はホットモックもなくモックを触って選んでるのが現実だろーがw
モックすらまともに作れない機種の品質が高いわけないだろが
それとも使い勝手のチェックはモックでしていることも理解できない厨房か?
167非通知さん:04/12/04 22:56:14 ID:vHlaBQqy
>>166
今回の海外機種はそのままの質感じゃないよ
作ってるとこが違う
168非通知さん:04/12/04 23:11:32 ID:06AMkQo1
>>165
384バイトは全角だと192文字。全角128文字、そんなわけない。
169非通知さん:04/12/04 23:13:14 ID:90cRe0ec
えーと、>166に釣られてるのかな?まあいいや
モックと実機が品質が違うとしても、多くの人はカタログで選んでモックで
決めるのは事実だろうし、もっと真面なのを作れなかったのかな?
170非通知さん:04/12/05 00:21:37 ID:fP6wkr+2
今、横で嫁が友達(ボダショップ店員)と携帯で話をしているんだが、
数十秒ごとにブチブチと切れて会話が全然続かない(;´Д`)
切れるごとに「また切れたー!」って笑ってかけなおしてもらっている。

…って書いている間にまた切れた(笑)
相手ボダ3G、こちらPDC。

モニターも兼ねてるとかで、店員の意地でひたすら3Gでかけ続けているみたいだが
はたから聞いていてひじょーにもどかしいことこの上なし…
171くは:04/12/05 00:26:58 ID:Yn5Ak9BV
ああーフルブラウザ(ケータイでパソコンサイトが見れる)
ああー着うたフル
ああードラクエとFF
ああーGPS


ドウチテ、ボーダはろくな機能がないの?
172非通知さん:04/12/05 00:31:42 ID:UaSZle/n
>>171に書いてあるものすべてが無いのに、ボダ3Gに乗り換える意味っていったいどこにあるんだろう?
今601SHがこわれて、SH51使いながら3G待ちしてるんだけど、あんまり待つ意味もないような気がしてきた。

ボダ3Gのウリってなんなの?
173非通知さん:04/12/05 00:34:33 ID:tHHULMLX
>>172
世界で使えて自宅で圏外
174非通知さん:04/12/05 00:35:03 ID:66dkhPvP
>>172
ノキアの勝手アプリ
これに尽きる
175非通知さん:04/12/05 00:36:37 ID:K+DcNFBB
>>172
702NK以外は買う意味ないよ
176非通知さん:04/12/05 00:46:34 ID:dlxnjaaG
↑らは正しい見方だな。本当に実用性を考えるならPDCで充分
177非通知さん:04/12/05 00:52:59 ID:UaSZle/n
そうなんですか。あーおれの601SH…どうして逝ってしまったんだよ。
SH51との暮らしはあまりにも辛すぎるよ…
178非通知さん:04/12/05 02:04:31 ID:1Uvh7Ek3
>>177
そんなこというな。当時はあれでも綺麗な液晶だったさ。
179非通知さん:04/12/05 02:06:08 ID:1Uvh7Ek3
そういえば、>>112のようなことを謳ってるCMを今日見たよ。
(近日発売予定)とか言って…。ボーダってもうだめなのかな…。
やっぱauにするしかないのかな…。
180くは:04/12/05 03:11:00 ID:Yn5Ak9BV
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 世界では圏内!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて自宅で圏外!
市内では圏外!    >( ゚∀゚ )/ |    / \__________________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄


実質値上げなのに「お得お得」と嘘CM。

 さ あ 、 楽 し く な っ て き た 暴 打 フ ォ ン

181非通知さん:04/12/05 06:34:10 ID:oohJtGyK
↑「3Gケータイ、売ってないのにCM」も追加してほしい。
182非通知さん:04/12/05 08:33:01 ID:KPjwP/C4
店にカタコトのニホンゴで問い合わせTELがあった。
「コンドノアタラシイケータイデキテマスカ?」
一瞬戸惑ったが、とりあえず「デキテマセーン」と答えておいた。
183非通知さん:04/12/05 09:33:47 ID:V1NtI4z4
解約者の怒りの声です。
何年も騙されたことを相当怒ってます。

http://surokiti.jog.buttobi.net/tousaku3.MPG
184非通知さん:04/12/05 11:20:13 ID:b65pJyDf
>>183
あーはいはい。
185非通知さん:04/12/05 11:50:49 ID:sg93QdEU
>>184はボダ社員
186非通知さん:04/12/05 12:19:10 ID:yVPS3cHj
>>162
UNICODEを使っていると思われ。
187非通知さん:04/12/05 12:30:37 ID:+DgPY3Sk
>>186
UNICODEって3バイト文字だったか?同じだろ。
188非通知さん:04/12/05 13:02:25 ID:6q5NCrf/
いまさらだが、3Gって、
「さんじー」なの?それとも「スリージー」なの?
189非通知さん:04/12/05 13:06:08 ID:66dkhPvP
>>188
う゛ぉだてきには「すりーじー」
だけどどっちでもいい
190非通知さん:04/12/05 13:28:11 ID:tHHULMLX
>>188
さんげっと
191非通知さん:04/12/05 13:56:05 ID:/Z1rSDAz
色んな工作員が入り乱れるインターネットですね。
192非通知さん:04/12/05 16:15:31 ID:V1NtI4z4
じゃあ、惨事で。
193非通知さん:04/12/05 16:36:36 ID:DaY0L3Pq
三時
194非通知さん:04/12/05 17:12:11 ID:sg93QdEU
おれ「さんギガ」って読んでる
195非通知さん:04/12/05 17:52:13 ID:jDb4EGPI
あうヲタがあうヨタ飛ばしまくってるんだけど何かあったのか?
196非通知さん:04/12/05 18:07:57 ID:cuVVbEwx
「讃辞」と言いたいところだが
3Gデビューキャンペーンが始まって1週間、まだ3G機種は無し。
「惨事」「擦り痔」お好きな方でドゾー

197非通知さん:04/12/05 18:11:46 ID:iKGwn3dY
ワダスのバヤイは擦り自慰
198非通知さん:04/12/05 18:51:25 ID:O3vWCIBx
ボーダフォン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
>小型基地局中心のエリア展開により64kbpsまでしか通信速度が出ない地域も多く、見通しに暗雲が立ち込めている。

パケット通信は小型基地局でも384Kbps出るんじゃなかったっけ?
これを編集してるのってこのスレの人?
199非通知さん:04/12/05 18:55:07 ID:u9mY+DCU
>>198
基地局の話をすると荒れるからやめよう
200非通知さん:04/12/05 19:01:54 ID:wS55XrO1
>>199
スマソ
201非通知さん:04/12/05 20:20:55 ID:QuWAMGLM
どっかのスレにVodaは3Gになったらドコモみたくこっちからメールを取りに行く事が
できるって書いてたけどほんと?
たまに圏外でメールが来ないとき大幅に遅れて届くことがあってVoda敬遠してたけど
これができるようだったら乗り換えようかな、と。
202非通知さん:04/12/05 20:21:39 ID:66dkhPvP
>>201
少なくともVGSにはある
3Gはまだ発売されてないので良くワカラン
203非通知さん:04/12/05 20:46:28 ID:ugekii1U
>>202

VGSにはあったが、3Gで無くなった・・・・・・orz
204非通知さん:04/12/05 21:04:53 ID:Xq182BOe
>>198
それは誰でも編集できた筈
205非通知さん:04/12/05 21:32:02 ID:u/JjhaQn
>>203
マイボーダからというめんどくさいやり方なら出来るはず
206非通知さん:04/12/05 21:50:43 ID:d3BE5gTd
で、いつ発売するの?
207非通知さん:04/12/05 21:55:49 ID:9wwUs6y2
今日、新宿西口ヨド本店通信館の店頭で、801SAが1円だったような希ガス.....

いや、プリペイドが7000円超えてたのは覚えてるんだけどね。
「あ〜、801SHはないなあ〜」としか見なかったんで。
208非通知さん:04/12/05 21:58:21 ID:ugekii1U
>>205
マイボーダからという面倒くさい方法に変更。←これも改悪なんでしょうか?
209非通知さん:04/12/05 22:30:31 ID:vuNzYWWg
圏外→圏内に戻ったとき
メールが届いてるかどうかを確認するには
自分自身にメールを送ってみると
届いてなかったメールがまとめて届くよ。
(滑稽だけどね)。

最近ので出来るかどうかはよく分からないけども。
210非通知さん:04/12/06 00:18:57 ID:OXd3ScOy
加藤ローサたん(*´Д`)ハァハァ

211くは:04/12/06 01:05:23 ID:E801UNz2
ベッキー「ねえねえ!ボーダフォンって、お得だよね!」

どの辺が?

ベッキー「ストラップがいっぱい付けられる!機種の値段が高いけど、通話料は安い(ような気がする)し、なんとメールの受信は無料(ではない)、しかも、世界で使えるんだよ(けど自宅が圏外)!」
ベッキー「私には、暴打フォン!(でもCMの仕事終わったら解約)」

212くは:04/12/06 01:29:09 ID:E801UNz2
>802SEは「メル着うた」に「メル着メロ」まで非対応。
>12月カタログの下端に書いてある・・・。

なんだと?
メール着信音に「着うた」「着メロ」設定できないケータイって・・・・

うんこだ!
213非通知さん:04/12/06 03:15:07 ID:1Mt7s1zW
unicodeというかUTF-8なら確かに日本語全角文字は3バイト体系。
まあ、体のいい水増し策には違いない。
214非通知さん:04/12/06 03:24:50 ID:++mFjvWB
関東地区に在住で、通販で801SHを北海道契約しているんだけど
地元(関東のショップ)で、PDC(SH53)の白ロムを持ち込み機種変更ってできますか?
VGS→PDCの契約変更になると思うんですが・・・・・

まだ縛りが5ヶ月あるから解約するより、PDCで契約を消化したいんでつ(´・ω・`)
215非通知さん:04/12/06 13:49:04 ID:Ui4vl4dA
なんか新機種は発売もされずにキャンペーンだCMだと・・・。
どういう神経をしているのか・・・。腹がたつのを通り越してあきれてしまうね。
216非通知さん:04/12/06 15:05:16 ID:ZjPBuMdN
>>215
ホントその通りで、本来ならマスコミに吊るし上げられてもおかしくない位の体たらくだよ。
702NK待ち組なんだけど、あくまでもスペックに関する情報をきちんと明かそうとしないし、
挙句の果てに発売直前(それも大規模な告知は一切無し)に回収w
ノキアやモトローラ端末が他キャリアでも出てて、番号ポータビリティー可なら速攻キャリア変更なんだけど。
217非通知さん:04/12/06 16:17:22 ID:rk8liyWx
>>214
たぶん無理
218非通知さん:04/12/06 16:22:15 ID:djDJunHI
>>214
きっと無理
219非通知さん:04/12/06 16:29:54 ID:0qRtmnJF
>>214
それが無理
220非通知さん:04/12/06 16:56:29 ID:Kn35voxD
>>212
確かに「メル着うた」には対応してない。
「着うた/ロングバージョン」なら対応してるよ。
勝手にサービスつくんなVoge。
221非通知さん:04/12/06 16:58:53 ID:Kn35voxD
着うた、フツーに対応してますけど、
222非通知さん:04/12/06 17:09:36 ID:ZkvrA+Hf
>>215
既に販売しているかのように見せかけるため。
とりあえず「ある」って嘘でもついとかないと絶対あうとドキュモに客とられるから。
実際店にきた客には「もうすぐ出ます。予約します?」とかいって縛る。
223非通知さん:04/12/06 17:10:41 ID:ZkvrA+Hf
>>215
既に販売しているかのように見せかけるため。
とりあえず「ある」って嘘でもついとかないと絶対あうとドキュモに客とられるから。
実際店にきた客には「もうすぐ出ます。予約します?」とかいって縛る。
224わっか:04/12/06 17:16:19 ID:d/ZdByHq
FOMAとMOVAのバリ3は意味合いが違うって聞いたことあるんだけど、VGSのも違うのかな?
225わっか:04/12/06 17:16:39 ID:d/ZdByHq
FOMAとMOVAのバリ3は意味合いが違うって聞いたことあるんだけど、VGSのも違うのかな?
226非通知さん:04/12/06 17:20:09 ID:0qRtmnJF
なんで3Gは旧料金プラン引き継げないの?
227非通知さん:04/12/06 17:40:37 ID:C7wTM2Bq
>>226
そもそも3Gには「旧料金プラン」なんて概念はない。
たまたま2Gの新料金プランが3Gの料金プランに
準じたものになった。
それだけの話。
228非通知さん:04/12/06 17:45:49 ID:C7wTM2Bq
>>226
そもそも3Gの料金プランに「旧料金プラン」という概念はない。
2Gの新料金プランを3Gの料金プランに準じたものにしただけの話。
229非通知さん:04/12/06 17:47:56 ID:C7wTM2Bq
ああ、二重カキコだ。
230非通知さん:04/12/06 17:49:49 ID:0qRtmnJF
>>228
なるほど
段階的に変えたって事ね・・
231非通知さん:04/12/06 22:30:11 ID:kbGjag+W
>>225
V3Gはバリ4
232非通知さん:04/12/06 22:35:16 ID:X3mVmdW7
>>225
バリ3でも圏外w
233非通知さん:04/12/06 23:15:59 ID:HopW5fgG
来年から海外だから3Gに変更して持っていこうと思ったんだけど
まだ1機種も発売されてないのね。これ

最新機種にしてもグローバルコールプランにする予定だから
(Live!契約できないから)無意味?
234非通知さん:04/12/06 23:17:43 ID:mtEZ6LME
>>233
うん
235非通知さん:04/12/06 23:23:25 ID:rfJiIBPz
しかしなんでまたこんなに遅れてんだろう…
欧州ではもう販売してるよね?
236非通知さん:04/12/06 23:27:42 ID:Vu+W5AOm
欧州とこっちじゃ落下耐性とかの合格基準が違うとかなんとか
って聞いたことがある。
237非通知さん:04/12/06 23:54:31 ID:X3mVmdW7
>>236
落下耐性だったら欧州のほうが厳しいでしょ。
奴等の方が背が高いんだから。
238非通知さん:04/12/06 23:58:32 ID:sMfYy750
クマー
239非通知さん:04/12/07 06:32:54 ID:DO5+2ltR
>>237
そういう問題か?w
240非通知さん:04/12/07 07:10:52 ID:e5MNr/xQ
>>237
君はシャープの携帯が似合ってる
241非通知さん:04/12/07 07:39:45 ID:kq/upQHD
>>233
それならノキアの日本語版とか、801SHにすればぁ〜?
242非通知さん:04/12/07 08:04:35 ID:CYS7Wkxc
>>237
日本人は神経質だからな
243非通知さん:04/12/07 08:16:05 ID:JYW7YPWL
>>242
 日本人はそれが普通だと考える。ところで君は何人?半島?大陸?
244非通知さん:04/12/07 08:38:05 ID:fkoqN4I2
今、VDFXで統一UIの是非のアンケートやってて、
1月上旬に結果とコメントをまとめてvodafoneに提出するらしいよ!
245非通知さん:04/12/07 08:51:41 ID:23G5f+PC
WINにしよっと
246非通知さん:04/12/07 10:05:12 ID:CYS7Wkxc
>>243
海外ホームステイ経験のあるだけの純粋な日本人です。
247非通知さん:04/12/07 20:47:46 ID:jqVe6GfV



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 明 日 7 0 2 N K 発 売
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


248非通知さん:04/12/07 21:46:06 ID:wGGSK6Jv
249非通知さん:04/12/07 22:19:44 ID:3Prsc4fu
てかいくらなんでもCM大杉ねぇか?今日だけで10回くらいローサ見たぞ。
250非通知さん:04/12/07 22:20:41 ID:av7L/f6d
>>249
TV見過ぎ
251非通知さん:04/12/07 23:30:19 ID:Jc/QyKpV
ローサのほうばっか流してんじゃねえ
252非通知さん:04/12/08 00:27:15 ID:mA90Q612
今日ヨドバシで
802SEのモック触って来たよ、
入荷マダカナーマダカナー(・∀・)ノ
253252:04/12/08 02:00:47 ID:mA90Q612
ゴメン、
802SEじゃなくて702NKだった……、
アルミニウムグレイ 。
254非通知さん:04/12/08 08:38:22 ID:S1K4xwvi
あ、ボーダフォンの3G〜、3G〜。 さんざんコマーシャルで言うじゃなぁい?

でも、まだ一機種も発売されてませんから!
国産機種は今年発売も危ぶまれてますから!!


残念!!
255非通知さん:04/12/08 09:38:36 ID:KHWyCTIh
>>254
拙者もVodafoneですから!!切腹!!!

まで入れないと。
256非通知さん:04/12/08 09:58:55 ID:3zCwoKrR
まぁ>>232が池沼ということは良くわかる。
257非通知さん:04/12/08 10:17:47 ID:lbiwGLCz
>>254
801SHとか801SAって3Gじゃないの??
258非通知さん:04/12/08 10:36:12 ID:m4HACkMP
>>257

ボダとしては、VGSは「なかったこと」にしたいらしい。
実際、Webやメールの仕様はVGS=V801系とは変わってしまったし。
259非通知さん:04/12/08 10:45:33 ID:rqmMGcMN
>254
放置汁
260非通知さん:04/12/08 10:50:28 ID:UA93VBof
>>257 あれは実験機(先行量産機)だったと言うことだな。残念
261非通知さん:04/12/08 10:53:28 ID:Fr/B0OPz
801が出たときには、701は試験機だったんだよ、と言っていた。
x02が出る今回も、801は試験機だったんだよ、と言われる。
x03が出るころにはまた、x02は試験機だったんだよ、って言われるんだろうなぁ。
262非通知さん:04/12/08 11:04:12 ID:Jpt0w+lH
>>261
言える。
x03では何が変わるんかな?
02のオサーンは試作であって欲しい。
263非通知さん:04/12/08 11:28:00 ID:lbiwGLCz
702NKは機種変2年で13000円位らしいけど、
902SHはどのくらいかな??
264非通知さん:04/12/08 11:30:26 ID:+miN35Qc
>>263
二万後半〜三万円超の予感
265非通知さん:04/12/08 11:31:05 ID:S1K4xwvi
>>262
x03ではオサーンがオバサーンになりまつ
266非通知さん:04/12/08 11:34:40 ID:Jpt0w+lH
>>265
お姉さんのがいいな〜w
267非通知さん:04/12/08 11:36:01 ID:+miN35Qc
>>266
お姉さんアイコンって、キティちゃんとかプーさんとかマリーちゃんとかで埋め尽くされたアイコンだぞ?
それでいいのか?
268非通知さん:04/12/08 11:50:25 ID:6fauMuG9
101KBのファイルを添付する場合は
VGSよりも3Gの方が高くなるのかな??

だとしたら、それを理由に解約しても解除量無料ってのにならないかな
269非通知さん:04/12/08 12:15:47 ID:Y7hC6KPb
家族がボーダなんで3Gにしようと思うんだけど、ボーダフォンが他キャリアより優れてる点ってどこ?

270非通知さん:04/12/08 12:16:29 ID:+miN35Qc
>>269
メールのアドバンテージはまだある気がする。
271非通知さん:04/12/08 12:18:15 ID:0h4sQsBC
音楽の綺麗さ カメラの画質 3Dゲーム
272非通知さん:04/12/08 12:18:49 ID:bVuSczLE
>>269
他は・・・改悪だらけで厳しい
273非通知さん:04/12/08 12:19:32 ID:rs7cT4RE
>>269
最安プラン、バリューパックプレミアぐらい。
そのレベルのユーザー以外からは金をぼったくる。
274非通知さん:04/12/08 12:20:19 ID:dX9xELJS
なんか702NKスレの雲行きが怪しくなってきた・・・
275非通知さん:04/12/08 12:22:47 ID:+miN35Qc
>>274
煽り厨房のせいだろ
ほっとけ
276非通知さん:04/12/08 12:48:52 ID:bVuSczLE
それだけではないような・・
277非通知さん:04/12/08 12:52:15 ID:S1K4xwvi
海外製端末は全部(ry
278非通知さん:04/12/08 13:18:02 ID:S1K4xwvi
ボーダ3Gは嫌がらせとしか思えん。

SH = オサーンアイコン&UI改悪
N = Flash非搭載
SE = 非QVGA
他 = 今までのアプリ使えない
279非通知さん:04/12/08 13:39:28 ID:Jpt0w+lH
海外端末は今回の散々たる出来で、不評が広がり売れなくなる。
「やっぱ日本製だよね♪」
という意識を広がらせるのが日本ボダの本当の狙いかもw

日本製までも改悪とは「やっぱPDCだね♪」と言わせる為か??
280非通知さん:04/12/08 13:41:00 ID:+miN35Qc
>>279
そんな計画で端末供給元を決めてるわけ無いだろうが
281非通知さん:04/12/08 13:48:48 ID:Txx89Hul
>>268
それが理由で無料になるわけがない。
加入前から分かることだろ。
ただのクレーマー
282非通知さん:04/12/08 19:36:31 ID:xiFWCceC
カード差し替えてもそのままだと電話とSMSしか使えないならUSIM採用の意味がほとんどない希ガス。
新規即解防止策なんだろうけどね
283非通知さん:04/12/08 20:32:29 ID:qPXpnF9Q
>>282
>新規即解防止策なんだろうけどね

いや、システム的に無理だからって理由以外にないと思うが
284ドコモユーザ:04/12/08 20:55:26 ID:GQBW5q1F
ガイシュツなら悪いんだけど、なんで「3G」なんていう、
ストレートなネーミングにしたのか知ってる人いる?
セダンの形した車の車名を「セダン」っていってるようなもんじゃないか。
「ドコモ3Gは… auの3Gは… 中国の3Gは独自のシステムで…
ヨーロッパの3Gは…」みたいな話をするときに、紛らわしくて仕方がない。
285非通知さん:04/12/08 21:13:38 ID:rAvf0FHg
ドコモの3Gはって言えばいいじゃん
286ドコモユーザ:04/12/08 21:58:11 ID:GQBW5q1F
だって「ボーダフォンのFOMA」って言うのとかわらないじゃん、それ。
どうも納得いかないなあ。
287非通知さん:04/12/08 22:19:06 ID:oK4wpOnD
>>284
他社は3Gっていう言葉を使ってないからじゃない?
他社の携帯を指すときには
winならwin、FOMAならFOMAと呼べば言いわけで
「ドコモ3Gは」という必要もない

vodaはvodaと呼んで欲しいじゃない?
あくまでもぼだほんっていう社名で
イメージを作りたいとか

覚えやすいし、4Gを出したときも
そのまま4Gって言えば違いや変化が
わかりやすいし

…なんてな
288非通知さん:04/12/09 00:20:51 ID:vXgvQxLj
>>284
VGSからシステムを変更するため(実質値上げシステム)と
VGSという独自名称が全く浸透せず、一般名称である3Gを利用
新呼称を広める金もかけたくないのもあるだろう
289非通知さん:04/12/09 00:47:14 ID:QWny+wN5
そーいえば、SMSもハッピーパケットの対象になっちゃってるみたいね。
いつの間にパケットにしたんだろ?
290非通知さん:04/12/09 00:54:49 ID:DAwUSWyu
パケットではなく割引率
メールはその対象

MMSも平均値を見ていればさほど高いものではないな
むしろ容量が増えると安いが
291非通知さん:04/12/09 01:04:36 ID:jRaY4fj4
>>290
平均値って何か添付しなきゃなかなかいかないけどね
MMSの最低料金は3円(税込3.15円)250文字相当まで

通常のメールでは250文字までは滅多にいかないし…

292非通知さん:04/12/09 08:47:08 ID:D9tKNIIy
>>288
単純にvodafoneグループの統一ブランドにしただけ。
そもそもVGS自体ボーダフォン(株)の独自ブランド、
しかも決定したのはJフォン時代。

つか、今迷走中のサービスとかってほとんど全て
J-PHONE→vodafone移行時のごたごたした時期のもの。
前任者が辞める前に独断状態で導入した奴(例:HT)とか。
293非通知さん:04/12/09 08:58:35 ID:r2HLwPLO
>>292
そうそう、VGS=ボーダフォンの世界基準という名前は詐欺だよな
まったく浸透しなかったしw

>つか、今迷走中のサービスとかってほとんど全て 
>J-PHONE→vodafone移行時のごたごたした時期のもの。 

これもそうだよな、統一プランとかw
294非通知さん:04/12/09 10:45:25 ID:/TWqR17c
ボーダの着うたって、auとかのと比べて音質劣化してるんですか?
295非通知さん:04/12/09 11:11:58 ID:QrwfqbEO
>>294
曲のプロファイルを見てみると、ビットレートが47Kbps。AACエンコードで(用語参照)、ボーダフォン3Gの
最大ダウンロード容量となる2Mバイト以内に収めるために、ビットレートを低くしていると思われる。
ちなみにKDDIのWIN端末向け「着うたフル」は、従来のAACの約半分のファイルサイズで同等の音質を
維持できる「aacPlus」コーデックを採用用語参照。48KbpsのビットレートでもCD並みの音質を確保できる
のをウリにしている

 同じ「着うたフル」という名前でもコーデックが異なり、結果としてキャリアによって音質に違いがある

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/08/news085.html
296非通知さん:04/12/09 11:18:50 ID:w90CcQ0M
>>294
着うたフル対応機で普通の着うた落とした場合コーデックがどうなってるかわからんけど
基本的に全く変わらん
297非通知さん:04/12/09 11:29:03 ID:EkMZv08c
>>296
>>295を百回ほど読め
298非通知さん:04/12/09 11:42:21 ID:0V8N9HRU
新3Gだとセンター問い合わせ消えてるのか…




orz
299非通知さん:04/12/09 11:43:42 ID:KkJ8md/0
V8シリーズにあった先行受信リクエストをつけて欲しい。
300非通知さん:04/12/09 11:51:04 ID:qubk9Zqu
>>297
それは着うたフルの場合だけだろ。
301非通知さん:04/12/09 11:58:24 ID:6Rqzn37Z
>>300
>>296を百回ほど読め
302非通知さん:04/12/09 12:00:42 ID:w90CcQ0M
むしろ294を読んだほうがいいよ
303非通知さん:04/12/09 12:01:39 ID:aXj0cbFw
PDC着うたと3G着うた、着うたふる
これらが全部違うコーディック採用してたら無駄なコストかけてて笑えない
着うたの知名度を上げるのはあうに頑張ってもらってってのはちゃっかりしてるけど
着うたフルを批判してた人は着うたフルは使わないだろうけど
304非通知さん:04/12/09 12:12:15 ID:aXj0cbFw
>>302
オマエモナーと突っ込んだ方がいい?>296では>294に答えてないし
>auとかのと比べて って言ってるのに着うたフル対応機で着うたをって・・・
あう着うたとぼだ着うたのコーディックも知らないんでしょ?

305非通知さん:04/12/09 12:15:22 ID:w90CcQ0M
>>304
答えてるじゃん
よく読めよ
306非通知さん:04/12/09 12:17:28 ID:6Rqzn37Z
さぁ、ややこしい話しになってきました。
307非通知さん:04/12/09 12:27:19 ID:306sq7Z6
何はともあれもっとドンドン発売しろよ・・・おせーよ、ボーダ!
308非通知さん:04/12/09 12:27:54 ID:EZPJZvVT
いろいろあるみたいだけどヘッドフォンか携帯でしか聞けないなら音質はラジオよりよければいいよ
それより着うたフル待ってたからうれしいヽ(´▽`)ノ
しかし間違いなくパケフリ必要だな あとはどの機種にするかか(´-`)
309非通知さん:04/12/09 12:31:09 ID:EZPJZvVT
>>305
auとvodaの着うたってサイト共通?
auのも落とせるなら幅がひろがって(゚д゚)ウマー
310非通知さん:04/12/09 12:43:02 ID:rLx4iDj7
つまりID:w90CcQ0Mは(多分)自分の耳で聞いて違いはないとおっしゃるすばらしい方ですな
それ以外の根拠はないらしい

>>309
さすがに無理だとオモワレ 
311非通知さん:04/12/09 12:49:08 ID:w90CcQ0M
いや、聞かずとも同じだから。実際聞いたらスピーカーいいほうが良い
そして着うたフル対応機についてはわからんと書いた
312非通知さん:04/12/09 12:56:47 ID:rLx4iDj7
>実際聞いたらスピーカーいいほうが良い
コレは同意するけど(アンプとかも含め)スピーカが同じと言う前提で比較しないと意味ない

そして目安として数字があるのだからそれを無視して着うたの音質が同じとはいえんだろ
ちなみに漏れもホットモックで聞いた限り違いはわからんかったw 


313非通知さん:04/12/09 13:01:52 ID:w90CcQ0M
VGSはMP3でPDCはAACだが
それぞれのコーデックを採用してるAU端末と同じサンプリングレート、ビットレートだよ(ほとんどのサイトで)
314非通知さん:04/12/09 13:11:31 ID:rLx4iDj7
>>313
それならみんな納得するだろうて
最初か根拠を求められた時に根拠書かなきゃ煽られるだけだっての(漏れ含めw)
315非通知さん:04/12/09 14:57:27 ID:n7gMDogb
セキュアmp3変換>端末直接録音>>>>>越えられない壁>>>>>着うたフル
316非通知さん:04/12/09 17:09:10 ID:cJsEwEO7
ボーダフォン、3Gエリアカバー率99.7%超に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/09/news064.html
12月末時点で、99.73%になる予定。昨年12月末の99.45%から0.28%増加する。

全国のダイエーで使えるようにしてくれヽ(`Д´)ノウワァァァン
317非通知さん:04/12/09 17:33:36 ID:DAwUSWyu
>>316
ダイエーかなりの数が閉鎖するんだが
それを基準にしていいのか?
318非通知さん:04/12/09 17:38:35 ID:cJsEwEO7
>>317
。・゚・(ノД`)・゚・。
近くにあるダイエーは生き延びるのだろうか…
319非通知さん:04/12/09 17:48:29 ID:EZPJZvVT
音質はともかく着うたフルが始まったのはいいことだよ
あとは曲数をもっと増やしてチョーダイヽ(`Д´)ノ
320非通知さん:04/12/09 18:06:02 ID:306sq7Z6
12月はあとどれが発売になるのだろう・・・
321非通知さん:04/12/09 18:48:19 ID:ibGxdBsI
>>318
パッと見て客が入ってりゃ、来年あたり、ウォルマートかヨーカドーになってるよ。
322非通知さん:04/12/09 19:29:01 ID:ovk+1ZKr
新3G端末どれもババデザインばっかし!
vodaにはデザインチェックするやつおらんのか!
朱に染まればあのSONYもこんなに狂ってしまうんか!
笑わせるのはガタガタのモックにわざわざmade in china
ってシール貼って、実物はちゃんとしてるよーって言う
いいわけかいな。
日本人をなめんなよ!
J-PHONEは好きやったけどvoda嫌い!
ババデザイン見て目が覚めました。ちがう携帯会社に
乗り換えます。
J-PHONEの方ありがとうございました。vodaの毛唐視ね。
323非通知さん:04/12/09 19:39:04 ID:M5h4A0H6
ボーダの低音質着うたフルは
EZ着うたフルを陥れようとする愚策としか思えない。
EZ着うたフルは高音質、とは言わないが
ヘッドフォンでの音楽鑑賞に耐えうるかどうかで基準の線引きすると、雲泥の違いがある。
着うたフルの名を名乗るなよ。EZ着うたフルが勘違いされる。
324非通知さん:04/12/09 19:41:13 ID:w90CcQ0M
>>323
ボーダ側としては名乗ってないし
90秒前後を前提にしているわけだが
フルにしてるのはCP側の判断
325非通知さん:04/12/09 19:42:25 ID:kK7sgDZl
ほんとだよな
MP3聞けない端末(601Tとか)を音楽携帯とか名乗るなよな
MP3聞ける機種が勘違いされる
326非通知さん:04/12/09 20:01:26 ID:3RqgZphZ
>>323
別にボーダがやってることじゃないと思うが・・
愚策という表現がワカラン。
327非通知さん:04/12/09 20:37:29 ID:4zKucjGz
>>313
新3GではAACだと思うが・・・
328非通知さん:04/12/09 20:44:39 ID:w90CcQ0M
>>327
VGSの文字が見えませんか
329非通知さん:04/12/09 20:48:36 ID:4zKucjGz
>>328
なるほど、スマソ
330非通知さん:04/12/09 22:32:34 ID:UHDXUhhW
>>322
君にはvoda3Gは向いていない。
すなおにauかmovaにすることをお勧めする。
331非通知さん:04/12/09 23:02:37 ID:HhQMoH76
>>322
SONYってかエリクソンだし。
332非通知さん:04/12/09 23:07:38 ID:Z6XefZrJ
3G端末がいよいよ出たようですが、グローバルコールプランにして海外に番号だけ
持っていこうって人には関係ないですかね。捨て値の旧V8シリーズにしておこうかな。。。
333非通知さん:04/12/09 23:49:56 ID:dl1SDvL2
sonyのはもう発売された?
11月末には出ると思ってたのに。。。
334非通知さん:04/12/09 23:53:24 ID:laDwghJy
現在はパケ機(P51、パケ割ライト)使っています
普段のメールは20文字以内ばっかって奴が
3Gの端末でメールしたら結構高くなります?
3Gって一通に付き最低3円なんですよね
335非通知さん:04/12/10 00:00:08 ID:yGw1XyJw
>>334
そのままハッパケ適用してればいいじゃん
2Gパケ機より安いよ
336非通知さん:04/12/10 00:10:37 ID:h2G9GnCs
今までのパケットでも送信時はヘッダやら何やらが大量につくので3円近かったと思うけど
337非通知さん:04/12/10 00:19:51 ID:W3iSWgvj
>>334
SMS・MMSともパケ割の対象になるよ。
PDCのスーパーメールもパケ割なしだと最低3円なので条件は同じ。
338非通知さん:04/12/10 00:41:21 ID:/z1EUiB4
説明がいまいちですみません
スーパーメールってパケの総合計に対して課金されるじゃないですか
一通3円以内のこともあると。
それに対して3Gって一通に対しての課金なので最低金額3円が決まっているので
考え方としては切り上げされてて2Gのパケ合計課金より割高感があるのかなと。

10秒課金より1分課金だと割高感があるって例えでいいのかな・・・。

日本語不自由でスマソ
339非通知さん:04/12/10 00:48:05 ID:D+44Y2oH
>>338
なるほど。やはりVGSから3Gへは値上げのためか
340非通知さん:04/12/10 00:49:05 ID:DcskcdVl
>>338
指定割               → 1.5 円
ハピパケレギュラー       → 1.05円
ハピパケレギュラー+指定割 → 0.525円
ハピパケスーパー        → 0.6円
ハピパケスーパー+指定割  → 0.3円

うだうだ言ってないで指定割とハピパケに入れ。
341非通知さん:04/12/10 00:58:00 ID:/z1EUiB4
パケ割に入れば安くなるのはわかるんだけど
メールについては一通についての課金だから
1パケがいくらになろうとも250Kまでは3円固定でしょ?
342非通知さん:04/12/10 01:01:01 ID:8ZB2Bcvf
>>341
その値段からパケ割の分だけ安くなる
343非通知さん:04/12/10 01:01:01 ID:wpBZJf64
250kまで3円ならそんなに素晴らしいことはないな
344非通知さん:04/12/10 01:10:27 ID:/z1EUiB4
1.5KBっすな 間違えました

>その値段からパケ割の分だけ安くなる
ってどういうこと?

もとも〜1.5k 3円 って体系なのにどういう割引をするわけです?
345非通知さん:04/12/10 01:10:37 ID:yGw1XyJw
>>338
いや、確かにそうなんだけど、
スパメはヘッダ9パケだからヘッダだけで2.7円で、件名か本文に1文字でも打ったら3円なのよ。
だから実質3円以内に納まることはないのね。
346非通知さん:04/12/10 01:16:59 ID:HBHPscql
>>344
3円からパケ割りレギュラーだと1/3割引き
3円はパケ割り適用前の値段
347非通知さん:04/12/10 01:18:11 ID:/z1EUiB4
どうも
2Gだろうが3Gだろうが最低3円なのは変わりないんですね
(パケ割適応前の話)
348非通知さん:04/12/10 01:21:49 ID:/z1EUiB4
たびたびどうも
3G用のパケットエコノミーのことですね
2Gのパケ割と混同していました。

お付き合い下さりありがとうございました。
オヤスミ
349非通知さん:04/12/10 07:45:53 ID:tLpCbctB
今日ボダショップのチラシ新聞に入ってた。
902SH、802SHは1月以降って・・・orz

来週こそ802SE出て欲しいなぁ。
350非通知さん:04/12/10 09:34:18 ID:hSOTGsZD
■ボーダフォン、国内10カ所で通話エリア拡大
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21778.html

>屋内スポットは、ドンキホーテ札幌店〜

そんなとこより山手線の原宿駅付近と、中央線の新宿〜中野間の
通話品質も改善してくれorz
351非通知さん:04/12/10 11:05:08 ID:wpBZJf64
>>345
いや
その認識は違うぞ
ヘッダ9パケといっても9パケぴったりに収まってるわけじゃないからまだ余裕がある
相手のアドレスが多少長くてもな
352非通知さん:04/12/10 12:15:49 ID:020kEKIL
>>350
そんなところよりも
都立大学たのむ
353非通知さん:04/12/10 12:37:05 ID:I/I3QAfI
>>350
そんなとこよりも国道ぐらいは全路線を押さえろ。
354非通知さん:04/12/10 17:34:06 ID:+CvRQh4f
モト発表されたのに何も書かれてないのが悲惨だな
355非通知さん:04/12/10 20:27:50 ID:BpI22rGA
藻舞ら、あとでまとめて要望をセンター宛ページで出すから書け。

・都立大学駅周辺
・原宿駅周辺
・新宿三越地下フロア

あとはどこが欲しい?

>>353
国道沿いったって3級国道まであるんだから、具体的にな。
356非通知さん:04/12/10 20:44:51 ID:Oy6/5NVC
・早稲田大学〜高田馬場周辺
357非通知さん:04/12/10 21:32:12 ID:0FZYrFfE
>>355
沖縄県八重山郡竹富町字上原付近

まじ、頼むッス。
これが実現すると、あうの携帯捨てられる。
358非通知さん:04/12/10 23:00:55 ID:+CvRQh4f
竹島
359非通知さん:04/12/10 23:03:52 ID:1PXNR4uO
>>356
やべぇ その辺圏外?
360非通知さん:04/12/10 23:08:33 ID:uju/pYXe
要望出しても無駄。
361非通知さん:04/12/10 23:45:02 ID:ygDHgQCO
電波状態が悪化して発信しか出来なくなり、改善してくれと
数回サポセンに電話したけど予定が無いとして無視されたぐらいだからな。

要望が通るとしても数年後だろう。
362非通知さん:04/12/11 02:07:52 ID:FgeuWRCc
大阪大学

PDCの時は要望出したが切られた。
地下とか屋内で使いものにならないから、構内に1基地局お願い!!
363非通知さん:04/12/11 03:06:17 ID:3sbGbUgH
FOMAと2台持ちしてるけど、そんなに悪いかなぁ。
FOMAと違って1本でもちゃんと着信してくれるからFOMAより安心してるんだけど。
まぁ弱いところはポロポロあるね、小型でも何でもいいから穴埋めして欲しいのは同意だが。
364非通知さん:04/12/11 03:54:39 ID:CsykIGc6
>>362
大学構内の電波状況など良くならなくてよい!!
勉強しろ馬鹿者が!!!
365非通知さん:04/12/11 06:57:38 ID:P48/S32t
エリア拡大もう終わりじゃね〜だろうな。
366非通知さん:04/12/11 07:01:21 ID:ykdsArqK
>>361 その前にVoda本社傾いてるから倒産だろ。
367非通知さん:04/12/11 10:17:42 ID:05gj+cmm
>>355
国道17号戸田橋〜蕨まで
368非通知さん:04/12/11 10:34:24 ID:bdkkkxd+
小型基地局だからちょこまか穴を埋めれそうだな。
369非通知さん:04/12/11 11:45:09 ID:5mrt6+an
>>362
理学部の電波悪すぎ。
館下で使えてドンドンで圏外とか謎が多いな。
VGS使いほとんど見たこと無いから要望出しても多分通らない予感。
370非通知さん:04/12/11 13:40:20 ID:oKDKm18i
>>369
> VGS使いほとんど見たこと無いから要望出しても多分通らない予感。
その理屈なら日本中だめという事にならんか?
371非通知さん:04/12/11 15:31:49 ID:bjyPZJyi
携帯電話基地局の電波が実験に悪影響を与えるから駄目です
372非通知さん:04/12/11 17:15:54 ID:ZAK3iAev
>>355
ごめん。
>都立大学駅周辺

正確には
都立大学駅のちょっと南の俺んちのトイレ
なんだ。部屋では1本立つけどトイレに入ると圏外。
個人のわがままなんで本当に要望しないでくれー。
373非通知さん:04/12/11 17:32:55 ID:owb0DwNd
海外でメール着信した場合、
801→メール着信通知だけが来る(無料)、本文読むのは有料。
902→国内と同じように384バイトまで本文が無料で読める。

ってことでしたっけ?
374非通知さん:04/12/11 17:36:00 ID:t4i29ul5
>>373
そうだと思ふ。
375非通知さん:04/12/11 17:45:27 ID:ZRHW5K1+
新着先行受信リクエストは新3Gでは使えないのでしょうか?
376非通知さん:04/12/11 18:21:45 ID:ezKtkSHj
をいをい3Gの無料受信が192文字だったのが128文字になっているぞ
しかも更新履歴などの何の説明もない
詐欺じゃないのか?

http://www.vodafone.jp/japanese/live/mail/price_pop.html
こっちじゃ相変わらず192文字。

まったく企業としてクソだね
いったい何が本当なのか疑問
みんな、客センに抗議の電話をしようぜ
377非通知さん:04/12/11 18:23:33 ID:4nJTw5zz
海外で受信無料になったのが大きいな
1通呼び出すのに100円ぐらいかかってたんだっけ?
378非通知さん:04/12/11 18:28:52 ID:+U3fnR5m
どうでもいいけど
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
VGSなんて恥ずかしくて持てませんw
379非通知さん:04/12/11 18:30:14 ID:7agroOH/
3Gなんて気持ち悪いから602shでいいですよ別に
380非通知さん:04/12/11 18:31:49 ID:Er5l3bxg
俄に蛆ヲタの煽りが増えてるな各機種とも。
381非通知さん:04/12/11 18:45:23 ID:LfExiyYg
>>376
ガイシュツ
更新履歴というかvodaは訂正しても何も記載がない(訂正されてるのは事実)

それからVGSと3Gは異なりVGS(801)は192文字まで 新3Gは128文字まで
ともに384バイトまでは変わらないが3Gは全角1文字3バイト(従来は全角1文字2バイト)計算

リンク先のはVGSメールで新3GのMMSとは違うから、そのページ自体はあってるよ
382非通知さん:04/12/11 19:57:53 ID:zUVpRMve
SMSとMMS、両方ともパケ割の対象になるとのことですが、
SMSって使うことあるんですかね?
スーパーメール感覚でボダ宛て、Dやau宛てに全てMMS使っても
料金はSMSとMMS両方使用時と変わらないですよね?
383非通知さん:04/12/11 20:16:40 ID:t4i29ul5
>>382
GSM専用機にはMMSが送れないからね。
国内で使う分にはMMSでいいんだけど。
384非通知さん:04/12/11 20:20:06 ID:RoTqWQRM
>>382
普通に使えば文字数少ないときはSMSで送信されるから
まぁユーザー側は意識しなくていいんじゃないか
385非通知さん:04/12/11 20:23:57 ID:RPTvdXz/
>>384
え,どの機種で?
386非通知さん:04/12/11 20:26:58 ID:ugeYLagN
>>385
   ∧_∧ 
  (´∀`∩ <ライーヨー
  (つ   )
   ヽ ヽノ 
 |=し(__)
    ┷┷
387非通知さん:04/12/11 20:52:24 ID:zUVpRMve
>>383
なるほど、国内で使う分にはMMSオンリーでいけるってことですね。
レスありがとうございます。

>>384
そうなんですか?初耳でした。どうもありがとうございます。
388非通知さん:04/12/11 21:11:24 ID:EqNzzFfO
V3GのMMSで、受信通知を受け取った後、サーバーメール削除をすると料金はかかりますか?
389非通知さん:04/12/11 21:19:42 ID:t4i29ul5
>>388
それはパケット料金が発生するな
いまのVGSメールでも、スパメでもそれは課金対象だからな
390非通知さん:04/12/11 21:30:01 ID:EqNzzFfO
>>389
レスどもです。
やっぱりかかるんですね。
まあ端末ないだけで削除できれば問題ないか。
391非通知さん:04/12/11 21:32:57 ID:1Z4qdkQE

192文字メルマガ楽しみにしてるのに、無料受信は以下

801:全角1文字=2バイトなので192文字
新3G:全角1文字=3バイトなので128文字

これどう?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29038176
392非通知さん:04/12/11 21:33:41 ID:1Z4qdkQE

192文字メルマガ楽しみにしてるのに、無料受信は以下

801:全角1文字=2バイトなので192文字
新3G:全角1文字=3バイトなので128文字

これの最後部分に説明が・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29038176
393非通知さん:04/12/11 21:36:47 ID:1Z4qdkQE
すまん、うっかり2重カキコした・・
394非通知さん:04/12/11 21:52:24 ID:t4i29ul5
395373:04/12/11 22:12:28 ID:owb0DwNd
>>374
やっぱりそうかサンクス。
902は海外先行受信無料で801はそうじゃないってことは
ハード面で何か違うのかな?

てっきり新3Gスタートと同時に
801も海外先行受信無料になるとおもってたんだけど。
396非通知さん:04/12/11 22:15:28 ID:ugeYLagN
まぁ、それでも数年前に比べたら飛躍的な進歩だよねー
397非通知さん:04/12/11 22:25:16 ID:ewp8QUCo
意外と知られてない技です。
ttp://d.pic.to/1mnac
398非通知さん:04/12/11 22:35:47 ID:XuAgxzKY
俺住んでるのが別府で
使ってるのがSH52なんすよ
家の中じゃ場所によっては圏外になったりして不便なんですよね
しかも電池に寿命きたらしく、まったく使用しなくても充電器はずしてから
数時間で残り1本になったり、通話すると数分で電池切れになったり・・・
機種変か電池交換か迷ってるんすけど
この3Gって電波どんな感じなんすかね?
399非通知さん:04/12/11 22:38:30 ID:RPTvdXz/
>>398
店に行ってデモ機借りてくるのがいい
400非通知さん:04/12/11 23:05:42 ID:lvFcxgtB
家の中でも50%前後は良いほうだろうか?
401非通知さん:04/12/11 23:36:00 ID:1Z4qdkQE
ビルの陰とか、駅の階段とか信じられん場所が圏外
402非通知さん:04/12/12 03:09:27 ID:pNH5QDU8
>>398

メモリー効果が起こったら、ひたすら使い切れ!!
電池無くなっても、温めて使用。暫く電源オフで化学反応が平衡状態まで来たら使用。


これでどうにかなる。
ポリマーの寿命だったらごめんね。
403非通知さん:04/12/12 03:12:40 ID:vvjVauO5
基本的に、リチウムイオン/リチウムポリマー充電池にはメモリー効果がないはず。
寿命が来るって面では同じだけど。
404非通知さん:04/12/12 03:31:51 ID:gClYuHHw
>>394
本人は名前と写真だけ使われてるんじゃないの?
405非通知さん:04/12/12 03:58:16 ID:mMG29bnm
>>400
いい方だろう。50%あれば十分普通に使えるし。
うちなんか2階で20%程度。時に圏外。1階は全部圏外。外出ても0本〜1本。
要求出しても2Gはダメポだろうなorz
406非通知さん:04/12/12 03:59:46 ID:mMG29bnm
あげちまったよ
407非通知さん:04/12/12 04:13:32 ID:M2P43eIr
>>369>>362

恥ずかしい真似はやめてくれ。
408非通知さん:04/12/12 05:25:54 ID:k4KsXvFp
本日702NK契約したが、大きな国道から10m入った位だが家で電波入らない。
あまりにも見切り発車過ぎないか?こんな携帯使えるかボケ
409非通知さん:04/12/12 06:06:02 ID:MpicyWGB
>>375
MyVodafoneから再配送させる仕組みになっているらしい…
素直にセンター問い合わせをつけて欲しかった_| ̄|○
410非通知さん:04/12/12 08:55:46 ID:rGE6Z7FV
vodaの関東12月パンフの45ページにパケット通信料の目安があるんだけど
ダウンロード画像・着メロ(6kバイト)税込21円って高くない?
20円/48パケット=0.4円/パケになるんだけど。

vodaの3Gはボッタクリですか(;´Д`)?
411非通知さん:04/12/12 09:42:11 ID:/rToa02E
vodafonを使ってる人に聞きたいことが・・・。
携帯メアドの@のあとは全員(n.vodafon.ne.jp)なんですか?
個人的質問andスレに合ってなくてすいません・・・・・・・・・・m(__)m
412非通知さん:04/12/12 09:43:36 ID:flKXEvDR
おれはjp-k.ne.jpですよ
413非通知さん:04/12/12 09:48:22 ID:/rToa02E
正式には@の直後(vodafonと付く場合)は全員nなんですかとききたかった。。。です。
414非通知さん:04/12/12 09:50:23 ID:Mrl5OQKD
>>413
@の直後は地域によって違うよ。
東京ならt、関西ならk、東海ならcといったぐあい。
415非通知さん:04/12/12 09:50:47 ID:KqdVd5Lo
>>413
nは中国地方の契約じゃなのかな?
地域によって違うよ
416非通知さん:04/12/12 09:52:58 ID:/rToa02E
>>414
なるほど!分かりました。
ありがとうございます!
417非通知さん:04/12/12 10:01:10 ID:eIBysCEi
今日エリアチェック機借りてきた
以外といろんなとこが圏内でびっくり
まあ着信可否のチェックだけで通話品質は調べてないんだけど
あとは自宅が入るかどうかだな
418sage:04/12/12 10:38:26 ID:2y+PVdW1
アフォ
419非通知さん:04/12/12 10:53:49 ID:JofMWux3
昨日702NKに機種変しました
河原町〜梅田まで圏外はみなかったな
420非通知さん:04/12/12 12:27:30 ID:+y+YUC8P
2G携帯から3G携帯への機種変ってできるの?
421非通知さん:04/12/12 12:30:21 ID:WjdE+O97
>>420
できないと困ります。
機種変更というか契約変更と言ったほうが良いかも
422非通知さん:04/12/12 13:44:59 ID:aqgokwFD
惨事・・・か
423非通知さん:04/12/12 14:18:43 ID:788U+vmV
ノキア・・ヲタ専用神機・一般人には理解不能
モトローラ・・外人仕様そのもの
ソニーエリクソン・・
NEC・・
シャープ
下から三つがどうなるかな・・今までのところ冬惨事そのものだが。
424非通知さん:04/12/12 14:22:21 ID:GcITu2/U
V66からの機種変更って、できるの?
425非通知さん:04/12/12 15:03:55 ID:pNH5QDU8
>>419
地下区間も、駅間で圏外になりませんでした??
426非通知さん:04/12/12 16:21:05 ID:3kxXEEc8
ノキア・・ヲタ専用機
モトローラ・・ストレートはシンプル好きに
ソニーエリクソン・・デザインで受けるかも
NEC・・無難
シャープ・・簡易留守録orz

こんな漢字化
427非通知さん:04/12/12 16:40:04 ID:pQma6J/8
SHとNのオプションに載っている室内アンテナ[ZTJC01]
これ、702NKでは使えないのでしょうか・・・?
自宅で満足に使えるようになれば、2Gから完全移行できるのに
428非通知さん:04/12/12 17:05:47 ID:+Wts/7Af
702NK売ってたけど早々に冷めてるな。。。
PHSみたいなショボイデザイン。モックにまでデカデカと貼ってある「Made in China」シール

売る気無いだろ?なぁ
どうなのよ
429非通知さん:04/12/12 17:21:03 ID:A4JS2j++
>>428
実機も中国製なんだから、正直でよいと思うが。
430非通知さん:04/12/12 17:29:35 ID:R9NQwvEW
まあ正直なところ、何も知らない一般人たちは今までどおりシャープか、デザインでソニエリ、ブランドでNECってとこじゃない?
702MOはイメージダウンさせるだけだから早々に店頭から消して欲しい。SMOはストレートだから画面小さくてもごまかせるし、幾分マシだと思うが。
431非通知さん:04/12/12 18:18:47 ID:L7HzLEHa
>>427
使えない。コネクタ形状違うし、
そもそも本家のNokiaの方でも外付けなんて聞いたこと無い。
個人的感想だが、801シリーズよりは702NKは感度が良いな。
オマケに、902/802SHや802Nでさえ、801シリーズと形状が違うらしい。

432非通知さん:04/12/12 18:21:02 ID:L7HzLEHa
>>427
使えない。コネクタ形状違うし、
そもそも本家のNokiaの方でも外付けなんて聞いたこと無い。
個人的感想だが、801シリーズよりは702NKは感度が良いな。
オマケに、902/802SHや802Nでさえ、801シリーズと形状が違うらしい。

433非通知さん:04/12/12 18:23:09 ID:vvjVauO5
>オマケに、902/802SHや802Nでさえ、801シリーズと形状が違うらしい。

801とは同じだよ。
434417:04/12/12 18:26:48 ID:TqTlQLnl
>>417です。
自宅のエリアチェックしたけど圏外・・・orz
902SHに乗り換える気マンマンだったのに。
435非通知さん:04/12/12 18:28:13 ID:vvjVauO5
>>434
ご愁傷様・・・
ちなみにエリアチェック用の端末は何でしたか?

あとは、902SHがよっぽど電波のつかみの良い端末であることを願うしかない?
436非通知さん:04/12/12 18:28:35 ID:cF7ZvUx9
>>430
SEをソニーだと思って買った人や、今までと同じ感覚でシャープを
買った人の反応が恐いね。
437417:04/12/12 18:33:56 ID:TqTlQLnl
>>435
SA701です。
ボーダショップの店員さん達が貸し出し時に凄まじく対応良かったんで
お?ボーダも捨てたもんじゃないな!って思ったんだけど。
FOMAのことを考え始めている自分がいる・・・。
438非通知さん:04/12/12 18:38:44 ID:vvjVauO5
SA701はあんまり電波のつかみがよくないので、
801SAあたりでチェックしたら0本ぐらいになるんじゃないかなぁ・・・

902SHがSA701ぐらいのつかみだったらあぼーんか・・・
439非通知さん:04/12/12 18:46:26 ID:5BuVpX/H
久しぶりに携帯板見たんだが、シャープの3Gはなんであんなに評判悪いんだ?
440非通知さん:04/12/12 18:50:42 ID:rGE6Z7FV
V801SH、思った以上に感度が良い。
ここまで普通に使えるとは思っていなかった。
重くてでかいのが難点だけど(;´Д`)
441非通知さん:04/12/12 18:56:40 ID:o7rII91L
>>439
ボーダの3Gが。
442非通知さん:04/12/12 18:57:27 ID:EgO+DMMY
100円ショップのダイソーでW−CDMA用のUSB充電コードが打っているけど
あれって使えるの?
443非通知さん:04/12/12 19:02:06 ID:vvjVauO5
>>442
漏れの801SAでFOMAの充電器使えてるからたぶん○
444非通知さん:04/12/12 19:07:01 ID:EgO+DMMY
thx
445非通知さん:04/12/12 19:22:40 ID:JepLS2XR
エリアチェック用のSA701だと超田舎の自宅がバリ3です。
SA701って三洋なのに掴みが悪いのですか。
てことは801SH買って幸せになれますでしょうか。
ちなみに京ぽんは圏外〜5本で頻繁にエラーが起こります。
446非通知さん:04/12/12 19:28:00 ID:sAfUwsTi
100円ショップのUSB充電は止めてけ。
PDC用だったが一日で機種が
あぼーんしたorz
447非通知さん:04/12/12 19:28:33 ID:gClYuHHw
>>442
まじ?
原宿とか錦糸町とかの大きいダイソーでW-CDMA充電ケーブル探して無かったので
まだ商品化されてないのかと思った。
ちなみにどの店に置いてあった?
448非通知さん:04/12/12 19:33:06 ID:vvjVauO5
>>446
細かいとこ指摘するけど、
×機種
○端末
でよろ
449419:04/12/12 19:36:04 ID:t8AMBKJp
>>425
地下区間は見てませんでした
中途半端でスンマセン
450非通知さん:04/12/12 20:16:45 ID:AWUEre7L
>>446
もう1ヶ月使ってるがなんとも無いぞ
N51だから壊れてもいいけど・・・・
451非通知さん:04/12/12 20:23:11 ID:EgO+DMMY
ダイソーならどこにでも売っているよ
つかあるところにもあればないところにもある
複数店舗で見つけたよ
ググって近所の店で聞いてみそ

人に物を尋ねるときだけど
相手のことを聞く前に自分のことを言いましょうね
あんたが九州なのに「北海道にはありますよ」
なんて書いても意味ないじゃん
452非通知さん:04/12/12 20:35:10 ID:MwL5Cced
わたしゃ、ローソンで買った。

>>451
北海道ですが、3Gはつながりますか

なんていう厨房がわくぞ、それだと。
453非通知さん:04/12/12 21:10:00 ID:dDTc6ArR
簡易留守録って使ってる人いるの?
電話代かかるし留守番電話センターだけで十分なような
454非通知さん:04/12/12 21:22:25 ID:VClo/bvM
>>428
モックにまで、じゃなくて
モックのみ中国製
455非通知さん:04/12/12 21:30:29 ID:yhKxjREB
>>454
702NKも中国製だよ?
456非通知さん:04/12/12 23:06:01 ID:rGE6Z7FV
おさらいすると、今回のvoda3G 7機種のうち
・4機種は非QVGA 3機種はQVGA
・文字サイズ可変なのは1機種 6機種は文字サイズ固定
・全機種ピクト行常時時計表示は「不可」
・全機種MMS採用により、受信無料の文字数が192文字→128文字に
ということでFA?
457非通知さん:04/12/12 23:09:27 ID:XyXknI6I
>>456
そうでつ。鬱な仕様ばかりで困るね。
03シリーズがこの線のままだと非常に困る。
458非通知さん:04/12/12 23:10:03 ID:ZCnoIHUc
中身は世代後退ダナ
459非通知さん:04/12/12 23:10:30 ID:XyXknI6I
付け足し
・全機種待ち受け全画面表示は「不可」
460非通知さん:04/12/12 23:11:49 ID:VClo/bvM
>>455
モックがね
461非通知さん:04/12/12 23:16:12 ID:L7HzLEHa
>460
702NK本体にMADE IN CHINAとあるんだよ!

462非通知さん:04/12/12 23:17:38 ID:VClo/bvM
じゃあ実機って書けよ
463非通知さん:04/12/12 23:18:29 ID:yhKxjREB
>>460
おまえ702NK持ってないだろ
外箱にも本体にもMade in Chinaって書いてあるよ!
>>459
702NKはできるぞ
464非通知さん:04/12/12 23:21:39 ID:2KpTfsju
何処ドコ製って気になるのか・・・・。
関係ないけど、iPod miniは中国製。どーでもいいか。
465非通知さん:04/12/12 23:23:51 ID:dDTc6ArR
>>464
設計が日本とかなら中国製でも良いけどね。
ThinkPad・・・ (ノД`)
466非通知さん:04/12/12 23:55:08 ID:olzHwiKy
>>355だが、

・原宿駅周辺
・新宿三越地下フロア
・大阪大学キャンパス内、理学部周辺
・国道17号戸田橋〜蕨まで
・羽田空港第2ターミナル搭乗エリア

これでひとまずアンテナ設置の要望だしてきたぞ〜。

他にもあるなら情報よろしく。
467447:04/12/13 00:35:20 ID:lREvUwiq
>>451
ごめんなさい。書き直します。
当方
東京都渋谷区原宿という所と
東京都墨田区錦糸町という所のダイソーでチェックしました。
特に錦糸町は全国でも最大級のダイソーらしかったので
そこでも無いからまだ製造してないかなぁ、と思ってました。
あなた様が100円のW-CDMA充電ケーブルをお見かけになったのは何県あたりでしょうか?
468非通知さん:04/12/13 00:43:32 ID:pNU92AVJ
702NKは酷いもんだな。日本を単に「アジア市場の一つ」として捕らえるとこんなゴミが出来ますって感じ。

映画とかに出てくるカッコ良い?ノキアのケータイをイメージしてる人は
手に取った瞬間チープさに泣くよ
てかドイツで2年間Nokiaの端末を使ってたがここまで安っぽくなかった。

着せ替えが出来るでも無しノキア端末の良い所が一つも無いこのケータイ、誰が買うんだ?
469非通知さん:04/12/13 00:45:18 ID:Hci6mfgp
>>468
無知にも程がありますよ
470非通知さん:04/12/13 01:04:19 ID:wiIe1KR3
>468
少なくとも着せ替えはできる。
何年使っていようが、手に取ってみるなり、調べるなりしてから
そういうことはいった方が良いと思う

俺は3年以上前に使っていたが、
信じられないほど進化したと使ってみて実感したよ

471非通知さん:04/12/13 01:43:11 ID:0JDPJ7yk
>>468
702MOなら合ってるかもね。
472非通知さん:04/12/13 01:47:09 ID:Mfkk5evm
>>468
702NKの良い所
新3Gの中では数少ない端末留守録出来る機種(Symbianアプリ)
PCとスケジュールやアドレス帳の連携可能
他機種と比べれば自由度の高い標準ブラウザ
色々弄って遊べる
473JMBは・・・:04/12/13 01:58:43 ID:74R13CRW
>>468
あんたすげーよ、尊敬しちまう。
474非通知さん:04/12/13 07:08:43 ID:sq7ZvLtN
モトローラの電話帳なんですが、メールアドレスの内容で
@の前にドットが入っていると登録できません。
UAKでコピーしても移らないですし直接入力も不可です。
3Gヘルプデスクに問い合わせたところ、「仕様」とのことです。
他キャリアユーザーのメールアドレスは登録できない場合があります・・・。
海外携帯は素敵な「仕様」でいっぱいですね!(゚Д゚)



SHOP店員の溜まり場より。
そうなんだ…。
475非通知さん:04/12/13 07:23:59 ID:ZxyCQFkK
>>472
通話品質もいいとかいう書き込みがちらほらあるね。
もっとも、それだけの理由で買おうとは思わないが。
476非通知さん:04/12/13 07:48:59 ID:F5hQuykm
スピーカーもなかなかいいよ>V702NK
AACを再生してみて思った
477非通知さん:04/12/13 07:53:26 ID:YprCWy+O
802価格って(機種変1年未満)

30000>SH>SE>25000>N>NK−MO

って感じだろうか。
N欲しいんだけど値段わかる人いる?
478非通知さん:04/12/13 09:48:48 ID:xxWPZkle
>>474
RFC読まないdocomoとauが悪い
http://neta.ywcafe.net/000435.html
479非通知さん:04/12/13 10:04:44 ID:R2r6F4T0
世界共通UIは日本ではやってはいけない事くらい解らなかったのか?
今回の新3Gでやっと本格的な世代「後退」が進むね。
本当にがっかりだ、がっかりだ。ユーザーをがっかりさせる事についてはボーダフォンが1位だ。
480非通知さん:04/12/13 10:55:50 ID:hnr0qG6A
>>479
シャープがGXシリーズでそれなりに実績を作ってきたのが裏目に出た、
という感じもするな。
481非通知さん:04/12/13 11:24:10 ID:E58Y1e3J
世界共通UIと日本版UIの溝はMSとAppleの溝に近いな。

おまいら、気長になってろや。俺は世界共通が追いつくことをマターリ待ってるよ。
482非通知さん:04/12/13 12:06:38 ID:sXoK+uFG
3Gも魅力的だけどステーションと旧料金プランが捨てられない。。。
483非通知さん:04/12/13 13:20:48 ID:Q+BbwSSr
ステーションを捨てた3G、英国ボーダはヴァカとしか言いようがない。
携帯先進国の日本、韓国あたりに作らせとけばまだいい端末に仕上がったものを・・
484非通知さん:04/12/13 13:25:37 ID:BvHp/OyS
日本は眼中にないとおもわれ。
485非通知さん:04/12/13 13:33:59 ID:Q+BbwSSr
そうだよな。所詮日本での売り上げなんて、海外に比べたらちっぽけなもんだもんな。
486非通知さん:04/12/13 13:41:12 ID:E58Y1e3J
>>466でつ。
ボダに要望メールおくったら途端に返事来たぞw

西日本担当にはPDC用の要望と思われたらしい。PDCだと阪大理学部付近は
アンテナ1〜2本なんだとさ。で、アンテナ付ける気は無いというから
「3G用だよ、とっととなんとか汁(゚Д゚)ゴルァ!!」と再度送っておいた。

東日本エリア担当からは「再度担当部署に報告あげます」と言ってたな。
おれは東京組だから3Gってわかったんだろう。

487非通知さん:04/12/13 15:08:34 ID:R2r6F4T0
「ほら、したかったこと」の内容としては、
・メインメニューでオサーンと見つめ合う
・メモリダイヤルでもオサーンと見つめ合う
・メール送信画面でもオサーンが
・TVコールもオサーンと
・統一UIの使い勝手にシャープ厨怒る
・各所に赤を散りばめてボーダへの忠誠心を無意識のうちに持てる
・第3世代だと思わせてUIは3世代前へ退化

ユーザーのしたくない事ばかりを実現しているアフォキャリアだ。
488非通知さん:04/12/13 15:17:12 ID:3phEbNeH
で、UIは「熊プー」みたいな、チェンジができるの?
489非通知さん:04/12/14 01:37:53 ID:sptD8YNT
>>488
なんの話だ?こういうのか?
http://gallery.mobile9.com/f/7913/

それとも熊野プー子か?
702NKではやりたい放題だが
490非通知さん:04/12/14 01:52:00 ID:MUYBsbCz
ボーダさん、今後出る出るノキア端末には
くれぐれも今以上の制限をかけんで下さいね

あくまで建前だけの制限だけで結構ですから(それでもやだけど)
完全封鎖しちゃったら、だれも買わなくなりますから
491非通知さん:04/12/14 01:55:49 ID:deQlBZKR
インセつけて売る限り穴は塞ぐだろう。
492非通知さん:04/12/14 05:02:01 ID:uKRB449j
>>486
乙です。
阪大の極限研究センターに80Tの強磁性実験設備があるらしいんですが、それに負けない出力をお願いしますと…(笑)
493非通知さん:04/12/14 21:46:26 ID:gzyjKM8n
12月カタログ45ページに、MMSの送受信の料金は
1.5Kバイト:250文字相当 3円と記載がある
1.5Kは1500バイトであり、MMSは1文字3バイトなので、250文字相当で
本文が750バイト換算だから、ヘッダーが750バイトという想定のようだ

だかがヘッダー1500バイトをこてるようなメールだと、MMCでは
「おはよう」という文字のeメールを受信するだけで、8円の課金
にならないだろうか?

ツッコミ求む

494非通知さん:04/12/14 21:50:25 ID:FHCk1XLU
ならない
495非通知さん:04/12/14 21:55:55 ID:Uqcx9cxo
>>493
MMSは1文字3バイトじゃない
MMSが使用している文字エンコードがUnicode(UTF-8だったか?)だから日本語が3バイトになる

半角英数は1文字1バイトで、いままでと変わらない
496非通知さん:04/12/15 01:45:11 ID:2MU4tSIn
>>495

jyaa, ro-maji de kaiwa suruto kourituteki dane.
..namennna>voda
497非通知さん:04/12/15 01:48:18 ID:YJp8ZBDi
>>496
改悪にも思えるけど、日本語以外の多言語をサポートするにはそれしかない。
498非通知さん:04/12/15 12:14:05 ID:I+d+N7xU
技術者から見たらまぁ普通だよな
すべての言語圏で公平にしたかったらUTF16かもしれんが
ヘッダとで文字コードかえるのは面倒だろうしな
499非通知さん:04/12/15 12:14:34 ID:tREHD3N8
どれだけの国民が多言語サポートを望んでいるというのか。
押し売りはいい加減にしろや>糞v
500非通知さん:04/12/15 13:03:03 ID:3E+N/hVw
良スレで500ゲ(ry
501非通知さん:04/12/15 14:27:14 ID:9Uhbjtpy
>>499

多言語サポートして

端末価格下がる

インセンティブが下がる

基本料金・通話料金が下がる

なら、それも又良し。
つーか、Vが他社に勝てる余地はココしかない。(将来)
502非通知さん:04/12/15 16:37:56 ID:tREHD3N8
>501
>>基本料金・通話料金が下がる
初期の時点ですでにメール代が1.5倍になってる調子じゃ、先も無理ぽ、、、
503非通知さん:04/12/15 16:48:46 ID:OdBX0/hk
え?1.5倍になったんですか?
504非通知さん:04/12/15 17:21:29 ID:5GyUskvM
初期のFOMAの様だな、圏外の嵐で。
時期尚早。
505非通知さん:04/12/15 19:49:17 ID:YJp8ZBDi
>>503
なってない

スカメ2円のプランから見ればの話だと思われ。
506非通知さん:04/12/15 20:06:38 ID:Pd/Eu0zR
>>503
メールの無料受信が従来の192文字から、新3Gは128文字までに
改悪されている。

メルマガ楽しみにしてる人には酷なはなし。

従来パケット機は、128バイト増えるにつき、.0.2から0.3円づつの課金だったが、
新3Gは1.5k(ヘッダー込み)を超えると一気に8円になるので、結構、サギっぽい
 10日まえに質問したが、このヘッダーがすごく詐欺っぽいのだが、ボーダフォン
は10日かかってもまだ電卓はじいて検算しているらしい。

157でためしに601SHだと全角1000文字で何バイト、何パケットですかって聞いたら、
回答までに2分ジャストかかった

507非通知さん:04/12/15 21:02:12 ID:aeXSnpDJ
>>504
地下とかを除いて今まで圏外になったの見たこと無いよ
地方はまだまだなのかな?
508非通知さん:04/12/15 21:19:24 ID:YJp8ZBDi
宮城県北部だけど、漏れもまだ圏外になったことない
むしろピクト1本とかが多いけど、それでもPDCのバリ3より安心できる品質@V801SA
509非通知さん:04/12/15 21:30:38 ID:y3ciQIGa
>>508
確かにPDCほどアンテナマーク気にしなくていいよね。
これからはエリア拡大よりも品質向上で密に基地局が建てられていく。
今アンテナマークだけの場所とかは品質向上でバリ4になる可能性が高い市街地)。
510非通知さん:04/12/15 22:00:16 ID:0Zqn7IuY
教えてください。
801SHでハッパケレギュラーに入っているのですが、家族宛のSMSっていくらなんですか?
1. ハッパケの1.05円の半額で0.525円
2. 家族割引の対象にならないので1.05円
3. ハッパケの対象にならないので1.5円
4. どっちの割引も効かなくなり3円

多分1だと思うんですが、そんなに都合よくいくのかなあという気がします。
ちなみに、VGSメールは上記2のはずで、1.05円になるのですよね。
511非通知さん:04/12/15 22:09:44 ID:9Uhbjtpy
1.
512非通知さん:04/12/15 23:14:52 ID:YJp8ZBDi
>>509
ですよね。
801SAそのものの品質には不満ですが、3Gのインフラには満足しています。
PCつないでも速いし。

>>510
1がFAです。
513非通知さん:04/12/15 23:33:35 ID:2MU4tSIn
>>510
ドコモのiモードメールやauのCメールならパケ割の加入の有無に関わらず送受信無料だからなあ…
0.525円でも高いと感じてしまう…

尤も漏れの場合家族にメールなんて早々送らないので問題ないのだけれど
514非通知さん:04/12/15 23:41:46 ID:pfIrFW5S
そうか。
ドイツ人と中国人と日本人がお互いにメールができるようにUnicodeにしている訳だ。
これは正しいのかもしれない。
ただ、UIやその他のスペックが下がるのはやはりいただけない。
515非通知さん:04/12/15 23:48:43 ID:2MU4tSIn
>>514
問題は、ドイツ人や中国人にメール送る頻度が
日本人にメール送る頻度より高い日本人が日本に何人いるかだね。

そして、ドイツ人や中国人に英語以外の言語でメールを送る必要があるかどうか。

EUみたいな環境と違って日本は島国なんだから
そんな最大公約数的な機能の絞り込みじゃなくて
日本ならではの機能を最小公倍数的に足して言って欲しいけれど・・
516非通知さん:04/12/15 23:49:16 ID:p+xsmsAb
パケットフリーに入っちまえばメール料金なんて気にならないyp
('A`)
517非通知さん:04/12/15 23:53:20 ID:YgJsYD/s
>>515
仕方ない
518非通知さん:04/12/16 01:18:52 ID:d0o45arJ
>>506
だからメールはパケットで換算しないんだってば。
それでわざわざ5段階にしたんでしょ。
519非通知さん:04/12/16 08:39:42 ID:LglSzl64
パケフリ注意事項

・国内でご利用のSMS送信料・ボーダフォンライブ!通話料が定額制の対象外となります。
・モバイルデータ通信および通話料・TVコール通信料は定額制の対象外となります。

SMSってのがよくわからないんだけど、普通のメールってこと?
520非通知さん:04/12/16 10:32:14 ID:jOqaCDQ9
>>519
改竄するなよ。正しくは↓
・国内でご利用のSMS送信料・ボーダフォンライブ!通信料が定額制の対象となります。
SMSは2Gでいうスカメ相当
521非通知さん:04/12/16 11:35:17 ID:IPOTsh0U
V66から機種変更すっぺかなぁ。1万円台なら替えるんだけどなぁ
522非通知さん:04/12/16 11:38:03 ID:IPOTsh0U
もしかして、新規のみってヤツか?┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
523非通知さん:04/12/16 16:11:15 ID:zhYbl4H0
東京デジタルホン時代が懐かすい
524非通知さん:04/12/16 16:31:25 ID:ot/8lsvZ
過去はもう 戻って来ない
525非通知さん:04/12/16 17:12:44 ID:Zn3PLYfR
>>521
値段的には新規でUSIMごと買ってそっちをグロバ契約&V66用を
国内用に契約変更すれば(゚Д゚)ウマー。

価格.comみたら、3G機種が新規で3000円切ってるってどーよ?( ゚д゚)ポカーン
526非通知さん:04/12/16 20:32:04 ID:Kp03L8VH
FOMA から N900iG と 国際パケット代金がドコモから 発表されたみたいだが・・・
FOMA 国際パケットのほうが安いような・・・  
527非通知さん:04/12/16 21:05:30 ID:ytuR1QHV
アメリカでは50パケット50円であとは1パケット0.2円の従量課金となっていて、
パケット割引サービスをつけていないFOMAと同じ値段となっています。
100Kの着うたも落とそうと思えば220円程度で落とせます。
vodafoneの3G(旧VGS)のローミングは、アメリカでは10Kバイトまで100円で
その後は1Kバイト5円の従量課金。
こちらだと同じ100Kの着うたを落とそうとすると550円とかなり高額・・・。
これでvodaの売りも食われてしまいましたね。
528非通知さん:04/12/16 21:14:13 ID:aS/xsrwu
つーかそこで着うたをもってくる辺りが厨の発想というかなんというか…そのサイト。
まぁこれで重い腰も少しは軽くなるかもね。
あと、通話料ももうちょい頑張れや>ドコモ
529非通知さん:04/12/16 21:42:34 ID:EMbEkrNr
田舎のゴルフ場、だめだめ。
なに?屋外電波いいんじゃなかったっけ?
530非通知さん:04/12/16 23:13:45 ID:8QGt5uO+
USIMカードだけを発行してもらい、国際ローミングで月600円のプラン
にすることって出来る。
531非通知さん:04/12/16 23:50:20 ID:LB/Crupx
>>357
遅レスだが、石垣島住民ですか?
年明け早々にお邪魔する予定ですが、石垣空港〜市役所あたりは使えるのかな?
532非通知さん:04/12/17 01:33:57 ID:tXkoYrdx
>529
基地局が遠いだけだろ
533非通知さん:04/12/17 09:49:49 ID:0xjWAsaJ
>>529
オッサンは一生ゴルフやってろ
534非通知さん:04/12/17 13:18:35 ID:MplHyatm



535非通知さん:04/12/17 17:17:49 ID:yknljqxR
俺エリアチェック機借りて自宅で電波入らなかったんで返しに行ったんだけど
ショップの店員さんにFOMAも建物の中はまず無理ですからって言われた
FOMAのことは一言も言ってなかったのに(w

でも実際FOMAが電波よかったらそっちを契約しようかと思ってるんだけど
ボーダ3GもFOMAも同じようなもんなの?
536非通知さん:04/12/17 17:25:25 ID:+XjRLvQU
場所にもよるけどFOMAよりいいかな
537非通知さん:04/12/17 18:04:53 ID:X8GIX0/t
>>493
> ツッコミ求む

MMCかよ!
これでよい?
538非通知さん:04/12/17 19:39:58 ID:nI5Rl4To
fomaもvodaも大体同じ。
個人的にはvoda3Gのほうが電波の入りがいいと思う
539非通知さん:04/12/17 19:48:02 ID:AncyJ1RK
>>535
関東だと面的なエリアはFOMAの方が上で、エリア内での信頼性はV3Gの方が上みたい。
某所の実験によると、基地局までの距離が同じ位の室内でもV3G(当時はVGS)の方が
優秀な結果を出していた。
あの頃のFOMAは加入者が増えてフェアじゃないとか言う人も居るけど、それ言ったら
パケホできた今はもっと酷いと思う。
540非通知さん:04/12/17 20:03:32 ID:zSYYt/6Z
結局は>>535の使う場所次第だ。
541非通知さん:04/12/17 21:27:44 ID:SVmnmfAK
702NKが物珍しさという点で単独勝ちだな。
あとは糞?
542非通知さん:04/12/17 21:47:31 ID:aBMq2bDu
>>541
物珍しいが、電話として使い続けるのに難のある端末だ。
いずれ解約の嵐が吹き荒れるだろう。
543非通知さん:04/12/18 02:15:01 ID:afbqHbjM
電話として使うなら品質はいい部類だと思うが
メールの宛名表示のことか?空返信メール
一度つくって確認後に消せばいいだけ
解約の嵐ってのも根拠ない罠


釣りですかそうですか
544非通知さん:04/12/18 02:26:22 ID:G8Vrz21F
いやまじで、電話として難があるってのがさっぱりわからん。
きわめて使い易いんだけど。
545非通知さん:04/12/18 02:39:34 ID:0z7WDYMq
801SHから702NKに変えたけど、
電波の掴みと電池の持ち、通話品質の良さは
さすが世界最大携帯端末メーカーと納得させられるよね。
546非通知さん:04/12/18 02:40:16 ID:1/BC1UBk
使い勝手もなー
547非通知さん:04/12/18 12:33:47 ID:T17659Z2
NKはいいとしてMOはどーだったんだろ
これは日本で出してよかったのか?
発売直後で1万きっていたことから本当にローエンドだけど・・・
548非通知さん:04/12/18 13:07:53 ID:jS9ceY0Q
>545
禿同
色々遊べるし満足でつ
549非通知さん:04/12/19 09:45:19 ID:bLOu6eik
3G端末全機種統一画面だと個性が無い
550非通知さん:04/12/19 11:59:13 ID:i9n9qwpM
>>515
それ以前にドイツ語や中国語の入力はできるのか?
ASCIIと日本語以外のフォントを持ってるかすら怪しい。
551非通知さん:04/12/19 14:13:08 ID:wL+Hda7W
3Gになっても都道府県別のメールアドレスですか?
552非通知さん:04/12/19 14:14:27 ID:VvWRj4YY
メールアカウントに変更なし
553非通知さん:04/12/19 14:15:24 ID:EjAjg+o0
そうでもしないとかぶる場合のためにメアド強制変更させるしかないから、そうだろう。
554非通知さん:04/12/19 15:53:32 ID:wL+Hda7W
@vodafone.ne.jpみたいなアドレスは取れないの?
555非通知さん:04/12/19 16:08:05 ID:t4qHIzEE
555なら12月Vodafone Live!純減
556非通知さん:04/12/19 16:59:42 ID:DHY+5jzn
しないように>>555が新規契約しまくる
557535:04/12/19 18:13:22 ID:I8XTW7xX
>>535です。
今日FOMAのエリアチェック機借りてきたら自宅で電波入りました(w
さようならVodafone
>>555に協力しちゃう
558非通知さん:04/12/19 18:25:29 ID:i2fCEiHs
阪急梅田で3Gさわってきたけど、使いにくい…
スカメとステーションずっと探してたけど無いのね。
イベントのおねえちゃんもあんまり解ってないみたいだし。







まあ漏れは旧プラン捨てられないからロンメ機しか買わないけど。
559非通知さん:04/12/19 18:32:15 ID:lN8MAJQL
>>558
いまさらスカメ探してどうするのよ
560非通知さん:04/12/19 18:42:39 ID:OwY8DjjY
>>549
NKはテーマ変えられるよ
561非通知さん:04/12/19 18:50:44 ID:xhPCbeTr
702NK>V801SA_α>802SE>>>ry
562非通知さん:04/12/19 18:54:20 ID:d8mQVnb+
俺の場合エリアチェック用のV-SA701も702NKも電波全部
立っていたからいいけどVGS機とV3G機で電波を掴む性能が違うと
客を逃す事があるんじゃないかなぁ。
確実に繋がる人のみ加入させるとすると全体の通話品質は
よくなるとは思うけど。
563非通知さん:04/12/19 19:41:54 ID:ipGb08oh
これまでにリリースされた海外組新3GはVGSより電波の掴み加減は良くなっている
どちらかというとこれから出てくるSHとNの方が心配なんじゃんないの?
564非通知さん:04/12/19 19:43:26 ID:ipGb08oh
これまでにリリースされた海外組新3GはVGSより電波の掴み加減は良くなっている
どちらかというとこれから出てくるSHとNの方が心配なんじゃんないの?
565非通知さん:04/12/19 19:52:09 ID:a2Ce37rA
>>563
702NK>801SA>801SHというのは知っているけど、
ここに802SEと702MO入れるとしたらどこになりますか?
SHはいっつも電波のつかみ弱いから801SH≒801SH≒902SHって感じになるのかな。
566非通知さん:04/12/19 19:57:31 ID:hPGkmIOY
801SHはピクト表示は良くないけど
0本でも普通に通話&メールwebが出来るから、
実際のアンテナ感度はそんなに悪くないと思う
567非通知さん:04/12/19 19:58:56 ID:wi5jzNLt
801SA>801SH
??

801SA_aでも??

568非通知さん:04/12/19 19:59:17 ID:a2Ce37rA
>>554 >>553

ふと思ったんだけど、今までの地域別ドメインはそのままで
あたらしく『@vodafone.ne.jp』なり『@voda.ne.jp』ってのを作ればいいんじゃない?
強制変更はなしで、希望者のみ移行。
欲しいアカウントは先着順。
そして今の旧プランのように一度新ドメインにした後は地域ドメインに変更不可。
今後の新規・アドレス変更は全て新ドメイン。
569非通知さん:04/12/19 19:59:59 ID:/4Vbvgn3
Vodaの3Gは全部だめぽ…癖ありすぎ。
FOMAのほうがいい希ガス
570非通知さん:04/12/19 20:33:37 ID:+8M47v+I
>>569

ああ、あなたは何でも隣の人と同じでないと不安な日本の小市民ですか
そうですか。

っつーかもうボダは旧プラン強制廃止しねーと3Gへの移行すすまねーぞ。
それで解約する香具師は、そ の 程 度 の 客 だったってこった。

571非通知さん:04/12/19 20:37:25 ID:ipGb08oh
>565
3G機を使い続けてきた漏れ的な並びはこんな感じ
702NK>802SE≒801SA>801SH>VN701

802SEと801SAの差は微妙、702MOは興味ないから知らん
902・802SH、802N待ちの連中にしてみれば...
改善していて欲しいと願っておくことだな
572非通知さん:04/12/19 21:57:55 ID:GBGKB5XZ
>>551
エリアごとにドメイン分かれてるからいいんじゃん。
DOCOMOみたいに一種類だと取れるアドレスが減ってしまう。
573非通知さん:04/12/19 23:02:59 ID:z7pPMoDO
将来的にliveBBにアプリも対応する可能性もなくはないだろうから
対応端末を選択したほうがよさそうだなぁ
801Nが対応してればなぁ。また当分待ちか
574非通知さん:04/12/19 23:12:47 ID:e5yP7k3q
>>570
その程度の客って信仰心が足りないってか。まったく宗教かよ。
575非通知さん:04/12/19 23:25:54 ID:/4Vbvgn3
宗教きらい
576非通知さん:04/12/20 00:22:55 ID:OwY8DjjY
>>574
携帯ごときに宗教だなんだといってもしょうがないでしょ
所詮道具なんだから、使えると思ったら使う
使えないと思ったら使わない 
たったそれだけじゃん

なんだってキャリアごときに必死になるのかねえ
577非通知さん:04/12/20 11:59:31 ID:B3qjz2Mn
>>576
同感だな。
いちいちキャリア叩きに必死になるやつは
他にすること無いのかと思ってしまう。
578非通知さん:04/12/20 12:56:22 ID:kx4Q2AwL
>>577
他にすることがないからキャリア叩きに必死になってんだろ。
そういうやつに限って、リアルヒキで長田を召還され(w
579非通知さん:04/12/20 19:51:55 ID:T82Y2ST+
エリア駄目だなぁ・・・
ノキアのがすげー気に入ったから買う気満々だったのに、見事に自宅が入らない。
いつまでSH08使えばいいんだ・・・
580非通知さん:04/12/20 21:41:04 ID:pRx8M8/4
以前は圏外だった都内の地下のレストランに今日行ったら2本
Vの3Gも一応進化している模様
新端末には失望してるけど...
581非通知さん:04/12/20 22:29:30 ID:jMXSBvPy
>>579
自宅周辺がそもそも圏外なら「3Gアンテナ近所に付けろや(゚Д゚)ゴルァ!!」と157。
自宅周辺がいちおう入るのなら、窓際で受信して引っ張る。
582非通知さん:04/12/20 22:53:40 ID:kpbRKVKv
自宅は電波入るけど、大きなショッピングセンターで入らない…。
でもそれもあと一年したら楽々入るようになるよね?
PDCよりもアンテナ多く立てるらしいしから期待してるんだけどさ。
583非通知さん:04/12/20 22:54:48 ID:kx4Q2AwL
3Gの売り上げショボーン⇒基地局増加もショボーン⇒一生自宅で圏外
584非通知さん:04/12/21 03:34:57 ID:Bpw1fGWm
801SHなんだけど、最初自宅で圏外ハゲワラ
とか思ってたら実はアンテナ0本でも発着信出来る意外と根性あるヤツだった事が解りました。

他キャリアの端末とかと比べて自宅の中でも随分アンテナピクトの本数が
上下するのですが、これってV3Gの特性なんでしょうか。
それとも端末メーカーのシャープがバカ正直に電波状況を表示させるポリシーでやってるって事なのかな?
585非通知さん:04/12/21 03:38:10 ID:+/MJEsEs
>>584
CDMAだからね。
586非通知さん:04/12/21 03:48:32 ID:n4plKEjv
ガーン。ノキアが受話音量爆音と聞いて、がぜん機種変する!と
気合を入れたのですが…、
いっぺんチェック機借りて試した方が良さそうですね。

#もしV3Gが使えなかった場合には、ヤフオクで601Nでも
#落とすしかないか?(受話爆音を追求する場合)
587非通知さん:04/12/21 07:38:55 ID:Bpw1fGWm
>>585
同じCDMAでもauはほぼ全機種家中どこでもバリ3なんですよ。
FOMAの人は窓の方行かないとダメかもとか言って例のメール確認してましたが、
基本的にそんなにピクトがピコピコ変わってた様子は無いんです。
メールの時とか発着信のタイミングで突然変わってたみたいで。

なのでW-CDMAってそんなものかな〜と思ってたらV3Gは随分違う挙動をしてくれる物で。
単純にウチがFOMA弱くてVGSの強い地域ってだけかな?

それでもアンテナ0本になったりそれでも発着信出来るのは良くわからんです。う〜む
588非通知さん:04/12/21 07:40:01 ID:VnXEWyGW
V3Gはそんなもん。801SAだけど「圏外でなければ」常に使えるよ。
589非通知さん:04/12/21 11:40:43 ID:g7UHZdpe
バリ3という言葉もそのうち無くなりそう。
3Gではアンテナピクトの数も機種によって違う。
うちのノキアは「バリ7」ですw
590非通知さん:04/12/21 11:43:58 ID:ULwwgZtF
Imonaで電波%表示させればいいのに
591非通知さん:04/12/21 12:45:48 ID:Gqriy/Gj
VGS VGSって言うな!!
592非通知さん:04/12/21 16:05:31 ID:Bpw1fGWm
>>589
俺も昔から不思議だった。なんで日本のケータイってどれも申し合わせたように電波3本なんだろう?
昔5本くらいあるPHSも見た気がするけど。

内部では数値で処理してるんだからそのまま表示してくれても良いのにね。
自分のiPodはバッテリー残量数値化してます。

ちなみに海外で使ってたSiemensは4本だった気がする。日本人は好まない数字か
593非通知さん:04/12/21 17:55:17 ID:p+UNuM2p
Jのケンウッドの電池かアンテナが
4か5じゃなかった?
594非通知さん:04/12/21 19:17:35 ID:j0qOSEsL
しかし冬端末を見てると、
白人はしょせん日本人の趣味嗜好なんて
黄色人種の戯れ事のようにしか思ってないんだろうなあ。
595非通知さん:04/12/21 19:23:51 ID:I6NaSJOa
>>593
アンテナが5
596非通知さん:04/12/21 19:31:11 ID:/2cDmVm8
>>587
cdmaOne/CDMA2000 1X(C1001SA/A3014S)も使っていた事のあるが
アンテナピクトが3本でも発信と同時に3→2→1→圏外とか2本以下では
不安定になる事が多かったのでCDMA系のアンテナピクトはどれもいい加減
という認識だったがV3G(V801SH)で見直した。
FOMAは...(ry

>>592
海外メーカーと違い国産メーカーは押し並べて3本。
多分大元のNTTの仕様が3本表示だった所以かと。
597非通知さん:04/12/21 19:57:00 ID:/ABhwpEg
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
598非通知さん:04/12/21 20:13:01 ID:yrQbqRix
FOMAとVGS(V801SH)を両方使っているが。
同じ方式と周波数なのに、アンテナピクトの動きや
アンテナが0本の時の信頼性が全然違う・・・・

FOMAの0本は事実上の圏外なのに対し、VGSの0本は発信と着信が同じくらいで成功というか、使える。
あとFOMAはアンテナピクトが変動しやすいのに対し、VGSは結構堅実な表示をしてる気がする
FOMAがバリ3でVGSは1本でも、そこから圏外になるまでがVGSは結構長いのに対しFOMAは簡単に圏外になる。

技術的には上のドコモのFOMAがこれじゃやばいんじゃない?
コンテンツが豊富だからFOMAは捨てられんが・・・・
599非通知さん:04/12/21 20:44:51 ID:fCO2pgS5
802SEは不明
801SA_a>801SH>702NK>>>>>>>>>>>>>>801SA

 シャープ機全部がそうなんだけど、20分たつとWeb画面が強制的に待ち受けに
なるのはきらい。ネットトレーディングだと、毎回ログインせなならんのでつらい。
あとキータッチが電車だとうるさくて隣の人ににらまれる。

 カメラの画素数は801SHが圧勝なんだけど。サイズもやや小さい。

 801SA_aだと、Webアクセスの速度が801SHに近づいている。
 サイトによってはほぼ互角の時間のところもある。

 最初から付いているインベーダーピンボールも○

 だから、801SA_aをメインで、801SHを予備機としています。


702NKにOPERAブラウザいれたら「702NK>>>801SA_a>801SH」かもしれないけど、
デフォルトだと上の評価。

600非通知さん:04/12/21 21:20:56 ID:B69mXeEi
save
601非通知さん:04/12/21 21:28:53 ID:jmjEKQX/
VGSの話しはもうイイヤ
602非通知さん:04/12/21 23:14:16 ID:ipScTTLH
確かV-N701もアンテナピクトは
4本だった気がする。
603非通知さん:04/12/21 23:23:06 ID:nAlmma6+
流れぶち切るんで悪いんだが、今日、バイトの帰りに道筋のボダショップ寄った。
OLっぽいのが二人、漏れの脇で3Gモックいじってたんだが
「ノキア、形がへん〜」とか「これ、なんて読むの? モ......モトロ.......?」とか
「ソニエリ押しにくい〜」とか文句たらたらで、漏れはちょっと(´・ω・`)ショボーンですた。
 どうやら、年末年始の海外旅行用にチェック入れてたようで、買うことは
決まってたらしいが......

ちなみに、店員さんはノキアプッシュしまくりだった模様。
たぶんあの調子だとストレートじゃなく2つ折れ買ったんだろうな。
604非通知さん:04/12/22 00:02:21 ID:P0cDe/vV
>>592
表示を統一することで多くの人が視覚的に容易に判断できるようになるから。
605非通知さん:04/12/22 00:46:39 ID:LxU8MzN0
>>601
このスレでそれはないだろ...
606非通知さん:04/12/22 13:29:06 ID:oqA2bFnz
>>594
それはお互い様じゃないのか?
607非通知さん:04/12/22 19:45:42 ID:UCkMZEoW
グローバルコールプランの受付を終了

ボーダフォンは2005年3月31日で海外利用向けの
料金プラン「グローバルコールプラン」の新規受付を
終了する。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/22/news040.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/041222.pdf
608非通知さん:04/12/22 20:04:29 ID:Wr/jWBOM
ところで藻前ら。
biz+の依頼スレで津田たんが「2Gは来年で終わり」って発言したちぅネタが出てますが。
ガイシュツ?
609非通知さん:04/12/22 20:19:52 ID:J7uwnq+z
802SEと801SHじゃ802SEの方が電波感度いいの?
610非通知さん:04/12/22 20:29:17 ID:2jPvkk9E
エリアチェク機借りたんだが俺の自宅はPDCより3Gの方が電波良かった。切れなかったし、
し、3Gに機種変します。期待してなかっただけに感動した。
611非通知さん:04/12/22 20:32:33 ID:UCkMZEoW
>>608
そんな話は初耳だな。俺が気づかなかっただけか?発言の出所はどこなのかな?
612非通知さん:04/12/22 20:36:10 ID:zEypTQgr
>609
その二者であれば、802SE
613非通知さん:04/12/22 20:48:28 ID:VyhuET7l
614非通知さん:04/12/22 20:59:34 ID:9CNKVp/0
>>608
「2Gの新機種は」でしょ?
615非通知さん:04/12/22 21:40:25 ID:Wr/jWBOM
>>611
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000160-kyodo-bus_all

 たぶん、これ。
俺が見たのは北国新聞と神戸新聞の記事だった。
616非通知さん:04/12/22 21:42:27 ID:Wr/jWBOM
>>614
共同の記事だと
「携帯電話大手ボーダフォンの津田志郎社長は22日、共同通信社とのインタビューで
「来年に第2世代の端末を出して、終了する」と述べ、これまで主流だった第2世代
携帯電話から、高速でデータ通信できる第3世代に経営資源を集中する考えを表明した。」
だから、機種販売とも停波とも読めそうな希ガス。
617非通知さん:04/12/22 21:45:24 ID:eAaSrkyT
停波はそんな簡単にはできんだろ。
総務省の許可だかがいるんじゃなかったっけ?
618非通知さん:04/12/22 22:23:29 ID:9CNKVp/0
>数年後には全端末の半分程度を第3世代にしたい考え。

すくなくとも数年は停波せんでしょ
619非通知さん:04/12/22 22:42:44 ID:J7uwnq+z
>>612
サンクス!
620非通知さん:04/12/22 23:42:21 ID:l/FctO1J
>>616
地方紙は共同通信の記事を使っている。
621非通知さん:04/12/22 23:46:00 ID:RlcGs3Tl
停波するつもりなら加入者への端末無料配布はあるんだろうな?
622非通知さん:04/12/22 23:49:35 ID:BmIacN/2
>>621
あるんじゃないかな?
今までもやってきたし、停波する時点でのローエンド機種数機種から選択して無料配布しそう。
623非通知さん:04/12/23 00:13:44 ID:BbzxwfI/
>>622
そこで売れ残った702MO/sMOですよ。
624非通知さん:04/12/23 00:24:08 ID:SpFNtXRu
>>623
停波は数年後の話。
625非通知さん:04/12/23 00:50:44 ID:cvoBKGQ6
なるほど。
端末無料配布を考慮してmo/smoを大量にry
626非通知さん:04/12/23 01:18:57 ID:SpFNtXRu
何気にモトローラは売る気なんだよね。
雑誌や交通広告などで積極的に広告も展開してるし。
627非通知さん:04/12/23 01:57:56 ID:RSBz36/4
ある意味、
話せりゃいいじゃん@海外でも
シンプル携帯。
628611:04/12/23 02:00:57 ID:pd291pzQ
>>613
>>615
サンクス!

>>618
来年で2G新機種発売を終了するのに、数年経っても
半分しか移行できないんじゃ大変だな。3Gラインナップの
お寒い現実を考えると、純減に転じるのも時間の問題のような
気がする...
629非通知さん:04/12/23 02:11:03 ID:SpFNtXRu
>>613 >>615
そこはh抜かなくていいよ。
630非通知さん:04/12/23 04:30:45 ID:A63yoLgA
>>626
数日前のアカ日でも一面広告やってた。
やる気満々なのだろう。


だけどその内容たるや、テレビ電話があるからどこにいても
会議に参加できるって・・・。
テレビ電話なんて現行FOMAの全メーカーで出来るのだが。
しかも会議に参加するのにそれを使うってどうするの?
631非通知さん:04/12/23 11:59:54 ID:O+kgFRkl
なんか今までに出てるV3Gって、「できる男!」を
イメージにしてますね。ノキアも「旬な男」なんとか
って言ってるし。(ノキアサイトで見られるビデオも
完全に、そう。)
で、私はそのイメージに一瞬かっこいい!と惹かれたり
してるのですが(笑)、でもよーく考えてみると実際
の使用法が良く分からんのですよね。
2G終了で、vodafoneの行く末がますます心配だ。
632非通知さん:04/12/23 12:06:55 ID:a/vD8uQB
そもそも6630はビジネスマン向けだし
633非通知さん:04/12/23 12:39:08 ID:SmkhLqHf
>>631
冬惨事を買ってる人を見ると
「ああ、こいつ分かってないんだなあ。頭悪いなあ」
と思うけれど。

NK買ってる人なら「ひょっとしてパワーユーザか?」と思わない事もないけど
できる男というイメージには辿り着かない。
634非通知さん:04/12/23 12:54:01 ID:SpFNtXRu
>>633
>ああ、こいつ分かってないんだなあ。頭悪いなあ
そういうことを思う神経が分からん。
635非通知さん:04/12/23 13:10:14 ID:2UREwEyR
3G新機種の発売が遅れ、
閉鎖に追い込まれているショップが
全国で続出しています。
636非通知さん:04/12/23 13:12:21 ID:ltVR7k7p
>>633
N701→801SA→802SE・702sMO・902SH(予定)を使用していますが何か?
637非通知さん:04/12/23 13:12:33 ID:cvoBKGQ6
案外騒いでるのって2chの連中とかぐらいで
一般人からしてみたら

「やっぱ作ってる会社が違うと使い方違うね」

ぐらいなのかもしれん
638非通知さん:04/12/23 13:17:12 ID:HozD020f
今更何を・・・。
一般人は携帯ぐらいで騒がんよ。
不満がないことはないだろうが、それでも騒ぎはしない。
639非通知さん:04/12/23 13:41:24 ID:yo9fIskE
今更だけどやっぱりオープンサイトは閲覧出来ないの?
640非通知さん:04/12/23 13:55:57 ID:g9VLZ1I9
コンテンツ作成者側が対応しきれてないんだと思われ。
ボーダも公式資料出さないし。
641非通知さん:04/12/23 14:48:20 ID:RlCNnOQl

401SA→801SA→801SH→702NK→801SA_aで落ち着きました。

私的にも惨事って表現でした。


642非通知さん:04/12/23 14:57:31 ID:wPnxl4Pd
>>641
801SA_aって何?
643非通知さん:04/12/23 15:23:35 ID:wX/aCNxK
>>637
MOのメールアドレス問題はかなり致命的だと思うが。

知り合いがこれに機種変されると困るし。
(漏れの携帯にメール送れない)
改修されるのかな。
644非通知さん:04/12/23 15:34:32 ID:l1uLBzMc
アドレス変えれば,って言っちゃあおしまいかい?
645非通知さん:04/12/23 16:13:52 ID:QTEM+jkB
>>642
801SAの新ファームウェア版
646非通知さん:04/12/23 16:37:34 ID:bQCQu68K
RFC準拠ではないメールシステムが大きな顔している日本の携帯業界では
RFCにガチガチ準拠のMotは不利。この辺はクライアントの改修で済むので
某社のメールシステムにあわせる様改修すべきだとは思う。

しかし元を糾せばSMS機能にRFCから外れたEメールシステムを組み込み
下手にEメール(Internet)と繋げ他キャリア間のSMSまでもInternet経由にした
某大手キャリア、そしてそれに従順した他キャリアのおかげで迷惑メールまでも
急増(SPAMと同じで低コスト低労力で送れる)してしまいその対策に変則アドレスを
推賞するようになってしまった事が大きな原因。

本来携帯間のショートメッセージは不確実なInternetを介さずSMSの様に
キャリア間の専用回線によるものとするのが本筋かと。
現在、他キャリア間でSMS送受信出来るのはvodafoneとツーカーだけ。
最大手キャリアが動かない以上、この現状は変わらないかと。
647非通知さん:04/12/23 16:39:17 ID:a/vD8uQB
ボダは昔から外部のネットワークには、絵文字や半角カタカナを使用した文字メッセージを送信できないような仕様だよな
これは唯一他のキャリアに見習っていただきたいところだ。
648非通知さん:04/12/23 16:45:05 ID:g9VLZ1I9
D◎C◎M◎にな
649非通知さん:04/12/23 17:22:28 ID:SpFNtXRu
>>648
半カナはドコモ、絵文字はau
650非通知さん:04/12/23 17:52:58 ID:wX/aCNxK
>>644
アドレス変えて人に知らせるの面倒くさいし。
それに漏れだけ変えても、知り合いにそういうアドレス使ってる人結構いるし。
651非通知さん:04/12/23 17:56:50 ID:g9VLZ1I9
海外端末は地雷っぽ。
652非通知さん:04/12/23 18:13:05 ID:FnDs2RHC
そうか,携帯メインの人はそんなアドレスの人多いんかもね。
PCではあんまり見ないもんな。
653非通知さん:04/12/23 18:18:56 ID:92+NRLiG
今やってる3GのCMやらなんやらはさ、
「vodafone3Gの宣伝であって、
3G携帯の(端末の)宣伝はではない」
と考えるのはどうよ?
あくまでイメージ的なもので、
「ボダが何か面白そうな事をやってる」
と人々が思ってくれればよいと
今出てるのは、ある意味捨て駒的だ、と

きっとこの機会にV3Gにしようとする人は
少ないと思うのよ
で、もう少しして機種変やキャリア変えを
考えたときに、V3Gという選択肢が加わってる、
そしてその頃には国産の端末も出てる

と、そう考えると少しは救われる気がしない?
654非通知さん:04/12/23 18:26:34 ID:48IDFvxK
>と、そう考えると少しは救われる気がしない?
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
655653:04/12/23 18:33:04 ID:92+NRLiG
>今出てるのは、ある意味捨て駒的だ、と
ここは「と人々が思ってくれればよい」って意味じゃなくて、
俺から「そう考えではどうだろう?」という提案の意味ね
656非通知さん:04/12/23 20:19:19 ID:YyPJzA0p
          新発想!世界で使えて自宅が圏外
           ボーダフォンなら『ダブル圏外』
         
                       第三世代携帯なら
                       『世界で使えて自宅が圏外』
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     / 
               ダブル. / 圏外
  第二世代携帯なら      / 
  『世界も自宅も圏外』    / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

                さあ!世代後退
   ┌──────────┐  ┌──────────┐
   │  世界で使っても.   │┌┼→世界で使えなくても.  │
   │  自宅が圏外.     ┼┘│  自宅が圏外.      │
   │  (第三世代携帯).   │  │ .(第二世代携帯).   │
   └──────────┘  └──────────┘
657非通知さん:04/12/23 20:32:47 ID:PA63sv6U

ねぇねぇ
SIMフリーな海外の携帯をかって
日本でVodaのUSIMを挿せば、日本でも電話、SMS程度は可能ですか?
658非通知さん:04/12/23 20:37:20 ID:uo0kuBjD
例えば、Nokia6630なんかは出来る
GSMオンリーな機種は×
659非通知さん:04/12/23 20:54:52 ID:o3txlS8y
3Gにもステーションが付いたら機種変考えるのに、、、、。
660非通知さん:04/12/23 21:12:01 ID:ohsI2NXi
>>659
なければなしで気にならん
661非通知さん:04/12/23 21:25:46 ID:g4VKyMqW
俺、普段まるでステーション使ってない。
662非通知さん:04/12/23 21:33:07 ID:bXiynESm
2Gは停波じゃなくて、端末の投入が終了と言う意味ですよ。
663非通知さん:04/12/23 22:05:57 ID:HYPSGOy3
だけど端末が終了すれば惨事に機種変せざるを得なくなるだろ。
ここの住人だと一つの端末を何年も使うような香具師は少ないだろうし。
664非通知さん:04/12/23 22:09:07 ID:6Otuz9gP
3Gの良さを知らないで吠えてるヤツは哀れだなw
どうせ変える勇気がないヘタレだろ
665590:04/12/23 22:10:43 ID:0eifnYQf
3Gのエリアはとても狭い。地方都市では建物の中で圏外になるくらいだ。とんでもないぞコレ。
666非通知さん:04/12/23 22:15:38 ID:UvGzLTxY
>>665
適当に地方都市すべてでくくらないように。
具体的に○○区・市の○○何丁目付近では、と言いましょう。
667非通知さん:04/12/23 22:27:10 ID:2muni/0u
>>665
でも2Gも数年前までは建物内でよく圏外になってたよな…
それからだんだん通信エリアが広がってきた。
3Gも今でこそ不安だが数年後は問題なくなると思う。
668非通知さん:04/12/23 22:29:44 ID:Kd9NV5nP

3G
1.5Kバイト(タイトル・送信者・本文が250文字相当)まで3円
10バイトまで 8円
:以下3段階あり

つまり3Gでタイトル・送信者・本文が251文字以上だと8円です

VGSだと、300文字とか400文字とか500文字でも4円前後なのに。


 だいたい1.5Kバイトでなんで250文字なのだ?という回答に8日も
かかったボーダはアホの集団だと思った。

157「無料128文字は、1文字3バイトになったからです」
質問「1.5Kバイトは1500バイトなので、500文字でないのですか?」
157「確認します」
数分後
157「折り返し回答します」
数時間後
157「残りの750バイトはヘッダーです」
質問「ヘッダーが750バイトの根拠・内訳は?」
157「確認します」
数分後
157「折り返し回答します」

8日後



669非通知さん:04/12/23 22:31:43 ID:Kd9NV5nP
↑メールです。
念のため
670非通知さん:04/12/23 22:33:24 ID:F1k0lAIC
>>668
よくわかんないけど、
要は何気に値上げしてる、ってこと?
ボーダではよくあることじゃん。
新サービスと言いながら実質値上げ。
671非通知さん:04/12/23 22:36:18 ID:GPxlMgDY
250文字までだとどこきってもMMSのが安いんだがな、その代わり。
672非通知さん:04/12/23 22:40:05 ID:Kd9NV5nP
>>671
ケンカ売っているわけではないが

送信はそうかもしれんが、受信は129文字から192文字も3Gは3円、
3G以外は無料。

漏れは受信のほうが頻度が高いので、3Gはクソ高いことになる。
673非通知さん:04/12/23 22:41:49 ID:GPxlMgDY
まーでも1.5と10は離れすぎてるから5k辺りでもう一段階くらい料金設定は欲しいところ。
674非通知さん:04/12/23 22:43:02 ID:tDU8BlAn
SMSは受信無料なので俺には問題ない。俺はほとんどがSMSしか使わない。
でも、第2世代が来年で終了したらプリペイド使えなくなるのかな?

675非通知さん:04/12/23 22:43:16 ID:mI2QoWyU
読出料の意味分かる?
676非通知さん:04/12/23 22:48:42 ID:C+7RXmw4
既出だと思うけど
SH902っていつ出るの?
値段はいくらくらい?
677非通知さん:04/12/23 22:53:27 ID:tDU8BlAn
↑俺も同じこと聞きたくて書こうとした! 今年中に買えるのかな? 正月に海外行くから使いたいんだけど。。
678非通知さん:04/12/23 23:01:06 ID:a/vD8uQB
12/29発売
関東のみ
679非通知さん:04/12/23 23:08:17 ID:C+7RXmw4
関東のみですか・・・
地方だったら年明けですね
680非通知さん:04/12/23 23:23:33 ID:+Px1lQpf
迷惑メールだけで受信料アップですよ。
681非通知さん:04/12/23 23:25:20 ID:XLjuJV83
携帯をボーダホン機種のみ使ったことないボーダホン信者です。
なんか昨日携帯ショップ行ったら定額制ってのが出るみたいですね。
やっとボーダホンも定額制始めたのかって感じです。

今まで定額制を使ったことない自分ですが、あれって4800位払えば使い放題って訳じゃないらしいね?
auやFOMAの定額制使ってる奴らに聞いたら「4800円位の定額料金と基本料金払うから結局毎月一万払うことになる。」
って言ってました。ボーダホンも一万くらい払わないと使い放題にならないの?
682非通知さん:04/12/23 23:27:03 ID:C+7RXmw4
家族割りとか含めたら一万きるんじゃない?
683非通知さん:04/12/23 23:30:48 ID:QTEM+jkB
>>681
家族割つかえば、7,000円ぐらい。
家族割り無しなら、他キャリアと同じように10,000円ぐらいになる。
684非通知さん:04/12/23 23:32:46 ID:A/eLY2Md
3Gにしたら旧プランは使えなくなるの?
カタログその他にどこにも書いてないが。
685非通知さん:04/12/23 23:44:28 ID:6mAlzlUI
>>683
ドコモはともかくauはプラン制限はないよ
>>684
3Gは新プラン(というか、コレしかない)だし、PDCからは契約変更で無理ですよ
686681:04/12/23 23:59:28 ID:XLjuJV83
>>683
やはりそのくらいになるのか。
今現在5分の1の料金コースで毎月5000円程度で、少し気を遣ってネットとかやってるけど
転送容量増える機種にしたらやりたいこと増えるだろうし定額制で契約しようかな?

狙いとしては902SHを買おうと思うけどいつ頃買えるの?
687非通知さん:04/12/24 00:04:13 ID:5U/URsk1
>>685
あれ?3Gってビジネスパックとかライトコールパックとかのボーダの基本料金プランとは別物なの?
それとも以前の番号、メアドもろとも変更した上で今の基本料金プランに契約って意味?
688非通知さん:04/12/24 00:08:42 ID:5U/URsk1
あ、今の料金プランが元々3G用(というかそれを見越して出した)奴だったのね。
てことは番号とかは変わらんか。


うーん、新プランに魅力がない・・・(´・ω・`)。
689非通知さん:04/12/24 00:40:46 ID:o94anKGb
>>668 の
> 1.5Kバイト(タイトル・送信者・本文が250文字相当)まで3円
> 10バイトまで 8円
の件ですが、
これって3Gのメールはパケットじゃないって意味ですか?
ど素人ですみません。ただ、パケットならこんな乱暴な区切り方
はしなかろうと思いまして…。
#まるで2G非パケ機のスカイメールとロングメールですよね。
690非通知さん:04/12/24 00:59:23 ID:j0ebDkBI
>>689
パケット方式だけど、メールのみ、課金方式を変更しただけ。
で、疑似段階課金にした。
691非通知さん:04/12/24 01:37:17 ID:o94anKGb
>>690 Thanx.
しかし、なんでこんな乱暴な区切りに…。
うっかり251文字で3円→8円ですよ!
これじゃあ250文字が気になって、まるでiモードメール
使ってる感じになってしまう…。

非パケ機ではパケットより「分かり易い」って意見がある
ようですけど、今回もそれですか?
692非通知さん:04/12/24 01:43:36 ID:S3N/CB0x
>>691
でしょうね、一般消費者は分かり易い料金を望んでますし…
693非通知さん:04/12/24 01:49:33 ID:pBJYZD7g
まぁ、パケット課金は課金されているという意識が薄くなるからパケ死に繋がるわけだからね。
694非通知さん:04/12/24 03:30:58 ID:ZhAE9I+j
>>693
パケット課金のデメリットの1つだな。
もう1つはロスト(無効)パケット。
電波状況が悪いとその分再送が多くなるのでパケ量が平気で2〜3割増しになる。
695非通知さん:04/12/24 16:28:22 ID:UqnD8LK6

Vodafone 3G の 端末カタログ
902SH ttp://ww5.enjoy.ne.jp/~yama-xr1.com/902SH/
802SH ttp://ww5.enjoy.ne.jp/~yama-xr1.com/802SH/
802N  ttp://ww5.enjoy.ne.jp/~yama-xr1.com/802N/
696非通知さん:04/12/24 19:11:31 ID:Ab5t0hzk

今年はボーダフォンにとって悪夢の一年だった。

auの攻勢に触発され、ドコモも3Gシフトを加速する中、ボーダフォンは年末商戦
まで本格的な3Gの陣容を整えることができず、頼みの綱だったプリペイド携帯電話
にも逆風が吹いた。
ダリル・E・グリーン社長の辞任とリストラで社内が動揺し、2003年から続いた
朝令暮改ともいうべきサービスの改変で、ユーザーからの信頼とブランドイメージ
が大きく傷ついた。

MNPを前提に考えると、ボーダフォンに残された時間はあまりない。
2005年中にサービスとブランド力を大きく向上させなければ、2006年に三つ巴の戦い
に持ち込むどころか、既存ユーザーを切り崩される危険性すらある。

今年のボーダフォン3Gラインナップは、端末とサービスともに、ようやくスタート
ラインについた段階だ。メール機能の充実や海外メーカー製モデルの存在など他社
にない魅力もあるが、まだドコモとauの3Gに正面から対抗できる段階にはないだろう。
ユーザーの信頼とブランド力も、早期に回復させる必要がある。

同社の津田志郎社長は、社長就任記者会見において、「新端末、新料金、新サービスに
おいて、写メールのようなヒットが必要」だと語った。
ボーダフォンの焦眉の急はまさにここである。
ドコモとauの後追いでは、ボーダフォンは消耗戦を強いられるだけで終わる。
写メールの時のように、ケータイに新たな使い方を加えるような斬新なアイディアが、
独自のサービス・端末として投入されなければ、2005年も苦しい戦いで終始してしまうだろう。
697非通知さん:04/12/24 19:19:20 ID:NOfXdaKH
でも今のままだと、斬新なアイデアを導入するのに世界共通仕様が
大きな足枷になりそうな気がするな。
そのうち国内専用端末も出すのだろうか。

冬惨事の大量に出るであろう在庫の処分も問題だよな。
698非通知さん:04/12/24 19:22:07 ID:bZhJa+mc
>>697
ていうか802Nは国内専用でそ?
699非通知さん:04/12/24 19:30:36 ID:RItk9YMw
なんか今って、新規で5000円引きキャンペーンやってるね
700非通知さん:04/12/24 19:34:04 ID:NOfXdaKH
>>698
802Nだけな。
ユーザーの多いSHやTはどうなるんだろうな。
701非通知さん:04/12/24 19:34:42 ID:MBUIFlcb
>>695
サンクス!
702非通知さん:04/12/24 19:37:14 ID:Le4THwiK
>>700
どうなるってどうゆう事?
703非通知さん:04/12/24 19:40:09 ID:NOfXdaKH
>>702
SHは外人仕様UIで出してくるわけだが、これが今後も続くのか
国内向けは専用UIにするのか・・。
気になるところだ。
704非通知さん:04/12/24 21:47:09 ID:HYTm0C/P
>>698
国内専用なのにクソ外人仕様UIで、メールも無料受信128文字まで

それでも一番まともっぽいけど
705非通知さん:04/12/24 22:26:17 ID:sCY3v2F4
12/29発売って情報がウソに見えて仕方がありません
706非通知さん:04/12/24 22:45:51 ID:zilQODqM
>>696
ボーダはもう手遅れだと思うが。今年の純増数を見ても
ドコモやauについて行けるレベルではない。MNP開始で
トドメを刺されるのを待っている感じがする。

サービスは押し並べて改悪するばかり。3G端末も悲惨。
しかも頼みの綱の2Gも端末供給を打ち切るとなれば
来年は純減の嵐だろうな。

一番問題なのは、これだけ劣勢に立たされていて
しかも原因が素人目にもハッキリしているのに
親会社とやらの意向なのか全く改善されないことだ。

例えば、先行受信の文字数が減るなんてのは論外で
端末仕様が変わって日本語文字表現に余計なバイト数を
食うように変わるなら、先行受信できるバイト数自体を
引き上げて、従来と変わらない先行受信文字数を確保すれば
いいだけのこと。そんな細やかな気遣いが全く出来ないのが
今のボーダ。

この一年、これだけ窮地に立たされていながら改悪ばかりの
ボーダに来年を乗り切る力はないだろう。
707非通知さん:04/12/24 22:49:18 ID:zVU2EJCt
長文を見ると縦読みしてしまう…('A`)
708非通知さん:04/12/24 23:00:25 ID:ka2BjTAA
V902SHが29日発売ということですが、そういう情報はどうゆうとこから得るんですか?知っている方教えてください。
709非通知さん:04/12/24 23:08:08 ID:AbomcgQm
>>706
記事のコピペにそんなマジレスしないでも・・。
710非通知さん:04/12/25 00:39:41 ID:XYCkp98d
昨日VS行って702NKいじらせてもらって来ました。
なーるほどメニューが終わってますね、こりゃあ。思わず
「安っぽいですねぇ!」と大声をあげてしまい、店長が他
のお客を気にしてうろたえていらっしゃいました。
あれはどうにかならんもんかなぁ。
711非通知さん:04/12/25 00:47:49 ID:seiAgBBU
>>710
(:´Д`)ウワァ…
712非通知さん:04/12/25 00:48:55 ID:1l4hlWQ4
702NKは本来は自分でカスタマイズして使うんじゃない?
それを前面に打ち出さないVFはおかしいわな。
713非通知さん:04/12/25 01:15:18 ID:wscenBUl
>>647
>ボダは昔から外部のネットワークには、
>絵文字や半角カタカナを使用した文字(ry

ボダは昔から無い、デジホン時代なら半角カタカナは送れた
SJISで送る機種も有った 嘘をつくな!
714713:04/12/25 01:16:23 ID:wscenBUl
書き方が悪かったが ボダはそんな昔から会社は無いだな
715非通知さん:04/12/25 01:35:25 ID:ySzP68YN
>>710
今となっては国内の他の携帯の方が安っぽく感じるのは俺だけか?
716非通知さん:04/12/25 01:36:47 ID:sNut3cnG
>>710
テーマいろいろ落せば、最高だぞ!
717非通知さん:04/12/25 01:39:10 ID:hyITOrQ4
3Gって、サーバーでメール転送なくなったの。。。?
718非通知さん:04/12/25 01:39:14 ID:A6ujBKBO
今、ボーダの601SHを使ってるんですけど、今度はVGS機を買おうと思います。
そこで質問ですが、

@今の機種を違約金払って解約して、身障割引きの婆の名義で新規でVGS購入。
ATUKAの父親を解約して、私の601SHを父親機にして、新規購入のVGSを家族割引にする。

どっちのほうがお得でしょうか?
719非通知さん:04/12/25 08:53:42 ID:qlOUXKm7
>>710
ノキアを叩きたいのか、ボダを叩きたいのか?
漏れの知る限りノキアで実機動かせる端末って、ノキア直営か
ボダの2,3店しかないはずなんだが。
720非通知さん:04/12/25 08:54:28 ID:z27+/IkK
VGSって2機種だけか
721非通知さん:04/12/25 08:55:35 ID:qlOUXKm7
>>718
まぁ「VGS」なら漏れの近所は新規1円=801SHですがね。
722非通知さん:04/12/25 09:30:12 ID:Ntp6PH2t
>>719
社員ですかー?
全て把握できてると思ってる貴方の知能が素敵w
723非通知さん:04/12/25 10:33:30 ID:sYddXQrx
>>719
んじゃ、漏れの行ったショップもその2、3店のうちのひとつかw
724非通知さん:04/12/25 10:58:06 ID:Ntp6PH2t
>>723
らしいなw
でも、店員が個人的に契約した実機を触らせてくれるところもあると思うんだがなー

依然住んでたトコにあったショップは田舎でホットモックなんて置いてなかったが、店員が常に
最新機種に機種変してる香具師で白手袋wをつけてならホットモック以上につつけれたけど
725非通知さん:04/12/25 11:18:28 ID:sYddXQrx
>>724
白手袋かw
ヤな店員だなw
726非通知さん:04/12/25 11:57:26 ID:lo35UZDr
>>710
702MO/sMOはもっと安っぽい。

Vodaは次の機種投入早めた方がいいと思う。
国内携帯に慣れた人に選び様がないラインナップかも。
今の国内携帯+海外使用可だけでずいぶん魅力に感じる人は多いはず。
会社の隣の席の人も機種変で悩んでいたから801SHを奨めてしまった。
727非通知さん:04/12/25 12:08:02 ID:TOAkuYkj
>>719
ビックにあったよ
SEもモトもSM男も
728非通知さん:04/12/25 13:04:10 ID:sYddXQrx
702相撲はそんなに安っぽくないと思う。
少なくとも702M男よりは。
729非通知さん:04/12/25 13:39:17 ID:GmKJjXjc
>>709
コピペだったのか。でも、まあいいや。縦読みはできないけど。
730非通知さん:04/12/25 15:36:24 ID:bn9pJJhV
>>710
少なくともノキア標準のテーマに変えればわりといい。
というかわざわざボーダフォンのテーマをいれる必要は
全くなかったと思う。
731非通知さん:04/12/25 16:37:39 ID:sy9NeEQH
すいません超勝手アプリが出来るのって702NKだけなの?SHは確か駄目だったよね?
732非通知さん:04/12/25 17:10:55 ID:yxSx+z/M
売りきり制度がはじまった頃から携帯使っているユーザーには、
今回の外国端末群は評判が良いが、その後の1円端末ユーザーとの温度差は何なんだろうか?
733非通知さん:04/12/25 17:12:40 ID:sYddXQrx
今回の新3GシリーズでSymbian OS搭載の端末は702NKだけなので、
いまのところは702NKのみで可能です。

ただし、この先SHもSymbian OSを搭載する予定(ソースどこだか忘れた 探すのマンド(ry)なので、
超勝手規制されない限りは望みがある。
734非通知さん:04/12/25 18:34:19 ID:bZtLWy0J
>>719
川崎の○ドバシにも、あったよ。触りまくってきたが・・・
735非通知さん:04/12/25 18:47:34 ID:P+KU5EPo
>719

四国・高松のゆめタウンのVFSで今日NK、SE、MO、sMOとも実機で触ってきたぞ。
しかし、四国だとNKが新規12800で高いわぁ。

736非通知さん:04/12/25 20:18:03 ID:4FsIZL8I
新3G、センター問い合わせはWEBからやるのね…
パケ代かかる上になんか問い合わせするたんびに3円かかるって出るんだが…
(つд`)
737非通知さん:04/12/25 20:26:01 ID:mIMlMOdc
センター問い合わせってWEBの何処でやるんですか?
738非通知さん:04/12/25 20:30:19 ID:4FsIZL8I
>>737
MyVodafoneからできるよ〜
739非通知さん:04/12/25 20:33:36 ID:mIMlMOdc
さんくす
3円って・・・ありえない・・・
740非通知さん:04/12/25 20:37:56 ID:TOAkuYkj
>>736
だって問い合わせなんかしなくてもいいものだから
741非通知さん:04/12/25 20:50:57 ID:iCmCoSjf
>732
P101H(201?)が8マソ位してたからなぁ...

742非通知さん:04/12/25 20:57:20 ID:sYddXQrx
いま801SA@東北だけど、意識できるほどの遅延は今まで2〜3度しかないし
圏外から圏内に戻ったときも10分ぐらいで自動リトライしてくれてるからリクエストしたことないよ。

MMSはどうだか分からんけど。
743非通知さん:04/12/25 22:02:40 ID:f1SZaH6U
>>742
伝説の801SAですか。
744非通知さん:04/12/25 22:10:25 ID:sYddXQrx
>>743
はい、伝説のもっさり漢です。
801SA_aで多少改善しましたが、902予約中です
745非通知さん:04/12/25 22:12:03 ID:741aJkbl
テレビが見れる3G機種ってないのん?
746非通知さん:04/12/25 22:36:29 ID:eRFCqo2g
メールが12時間後とかに来ないようになれば問い合わせなんていらないんだが…
職場が圏外ってきつい(´・ω・`)
747非通知さん:04/12/26 00:42:56 ID:wZYMupEe
710ですが、
こんなに反響をいただけるとは意外でした。
テーマですか。それでかっこ良くできるのだったら嬉しいです。
私はvodafoneが好きですし702NKにもとても興味をひかれている
ので。
あのメニューデザインには、どうも…。
748非通知さん:04/12/26 01:50:43 ID:sGvvSmLp
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6405459

ボーダフォンは「従来は1文字が2バイトだったが、3G機は1文字が3バイトになった。」と説明しています。

カタログの41ページ(写真3の(4))に、3G機でもSMSは「140バイト全角70文字」と記述されています。
 1文字2バイトになってるじゃん!!


3G機は250文字以上はメールの送受信はともに8円になります。251文字でもいきなり8円です
「1000文字までなら、V6のほうが3Gより安い。」
「801なら1620文字でも3Gより安くなる」
749非通知さん:04/12/26 04:48:10 ID:m681iZj5
マルチうざすぎ
750非通知さん:04/12/26 09:46:45 ID:edBt+b2f
某転送メールの対応です。
3Gはダメですねー。


ボーダフォン3G機への対応
ボーダフォン3G機への対応状況は次の通りです。
702NK:メールの送信ができないなど重大な問題があるので、非対応とさせていただきます。
702(s)MO:いくつかのページ間の移動ができないなど重大な問題があるので、非対応とさせていただきます。
その他の機種:メール作成(返信、転送)画面で長い本文を入力すると、[送信]ボタンを押した時に「指定されたページは存在しません」というエラーになります。すべて全角文字の場合、最長110文字を目安にご利用下さい。
751非通知さん:04/12/26 11:11:44 ID:FpfeAbtA
それよりも驚いたのが、ボーダ社員の給料。
平均1113万円って本当??いいなー
752非通知さん:04/12/26 11:15:23 ID:FlsoUeEs
3GというよりNK、MOが駄目ということだな
まだ802SEは公式サイト対応してるのがあるからいいよ
やはりSH、N以外はやばいな
753非通知さん:04/12/26 11:19:42 ID:pZVxPoKh
>>750 >>752
しょせん海外製の機種だし。
日本の機種と同じ様に売ることからしておかしい。
754非通知さん:04/12/26 11:40:04 ID:ZtFjoRg4

Vodafone3G人気ランキング
http://keitainfo.com/ranking/vodafone-3g.html
755非通知さん:04/12/26 17:32:07 ID:yomBGaYs
>>752
NKは玄人な人達に需要があるからまだいいけど、Moはヤバイな。
3gプリペイド要員か?
756非通知さん:04/12/26 17:44:09 ID:ZT9s21QI
今日J-N51からV801SHに機種変してきたが、名古屋だと繋がるエリアがPDCより多いような気がする。
特に地下鉄のホームでは繋がる駅が多い(PDCでは圏外がほとんど)。市バス車内でも問題なく繋がる。
ただ電池の減りが激しいような気が・・・・。
757非通知さん:04/12/26 18:00:00 ID:QG/Rzxfi
雑談スレが1000逝ってしまった…
次スレ立てようと思ったんだが立てられなかった(´・ω・`)
テンプレ貼っておくんでどなたかよろしく

Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.79

このスレはsage進行です。なるべくageないように御協力を宜しくお願いします。
それと荒らしは放置で、絶対に関わってはいけません。
(sageの意味が分からない方は、メール欄に半角で「sage」と入れて下さい」
それでは楽しくボーダフォンについて語り合いましょう!

☆★ 前スレ★☆
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.78
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103288975/

★☆☆★Vodafoneに関する質問はこちらに!★☆☆★
Vodafone質問スレッドPart65
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102429479/

関連スレは>>2-10辺り
758非通知さん:04/12/26 18:00:16 ID:h0XpZmtE
>>756
名古屋は地下鉄ホームのPDC基地局を撤去している。
759非通知さん:04/12/26 18:00:37 ID:QG/Rzxfi
Vodafone 3G (VGS) 22nd
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101658326/
■ Vodafone Desine File 1.5file ■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091507937/
【VPS】ボーダフォンプリペイドサービス 15【Pj】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101283707/
vodafone ハッピータイム2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096122071/
Vodafone パケット定額制「パケットフリー」Vol.4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100756256/
【3Gでは見れない】VodafoneステーションVol.6【スティーション】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103275717/
vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart.5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098801333/
【vodafone】着メロサイトの優・良・可・逝 7【公式】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096615584/
【似非も】 着うた by Vodafone 【2曲目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095137617/
【.ASF】vodafone動画UPスレッド【.3gp】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095494583/
Vodafone【1M VFX】Vアプリスレッド vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1099757612/
Vodafone【256KB V1V2】Vアプリスレッド vol.23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1103171227/
Vodafone【公式】Vアプリスレッド Phase19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1103234325/
760非通知さん:04/12/26 18:01:33 ID:QG/Rzxfi
★機種スレ
-SHARP-
vodafone 903SH by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095852846/
Vodafone 902SH by SHARP vol.11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103121996/
V802SH vodafone V8 Series by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087622618/
V801SH vodafone V8 Series by SHARP vol.10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093969262/
V603SH vodafone V6 series by SHARP vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102256635/
V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.41
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102864967/
V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.38
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097478923/
【TV/FMラジオ搭載 】V402SH Vodafone by SHAMPOO
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099728447/
vodafone V301SH Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086071991/
J-SH53 Vol.84
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103105866/
【Vodafone】SHARP端末総合スレッド【J-SHxx】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072514738/
761非通知さん:04/12/26 18:02:39 ID:QG/Rzxfi
-TOSHIBA-
vodafone 902T or 903Tを考えるスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096882134/
【nudio】 vodafone V602T by TOSHIBA vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102815882/
V601T Vodafone V6 series by TOSHIBA vol.9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101388863/
V401T vodafone V4 Series by TOSHIBA vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083158060/
Vodafone J-T010 Part9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093789158/
【Voda】Toshiba端末総合スレッド【J-Txx・VxxxT】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093351015/
【vodafone VxxxT】東芝機 総合【J-PHONE J-Txx】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098604661/
【V601T】くーまんの部屋 3 【V602T】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100058323/
762非通知さん:04/12/26 18:03:18 ID:QG/Rzxfi
-NEC-
V801N vodafone V8 Series by NEC vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092041852/
【Vodafone】V601N Vol.5【テレビ内蔵】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091609437/

-SANYO-
【Vodafone】V801SA Part12【V801SA_a】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094819058/
‘V601SA Vodafone V6 series by SANYO Vol.1’
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081001975/
V401SA Vodafone V4 series by SANYO vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095822001/

-MITSUBISHI-
V401D vodafone V4 series by MITSUBISHI vol.5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101192756/

-Panasonic-
Vodafone/Panasonic総合スレ part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070199130/
763非通知さん:04/12/26 18:04:34 ID:QG/Rzxfi
-NOKIA-
NOKIA 統合スレッド シリーズ12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102447644/
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103812692/

-MOTOROLA-
【M男】Vodafone 02MO/702sMO Part.2【SM男】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103709790/
Vodafone 702sMOってどうよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103330870/

-Sony Ericsson-
Vodafone 802SE by Sony Ericsson vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103031400/

-SII-
【ボーダフォン】3Gのデータカードってどうよ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080904948/
764非通知さん:04/12/26 18:05:49 ID:QG/Rzxfi
★その他スレ
国際ローミング・海外携帯電話総合スレ3ヶ国目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092892371/
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】3枚目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097318787/
【MP3】音楽再生機能付携帯電話【録音】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087378145/
★携帯用2chブラウザ iMona Part10★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1083465888/
765非通知さん:04/12/26 18:06:38 ID:QG/Rzxfi
★関連リンク
ボーダフォン株式会社
http://www.vodafone.jp/
Developers Support Site
http://developers.vodafone.jp/dp/
Vodafone Group
http://www.vodafone.com/
VDFX.NET
http://www.vdfx.net/ (PC版)
http://www.vdfx.net/m/ (携帯版)
info-k
http://www.info-k.com/
ITmediaモバイル
http://www.itmedia.co.jp/mobile/
ケータイWATCH
http://k-tai.impress.co.jp/
日経月間ランキング
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji2.cfm?i=4
日経週間ランキング
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
TCA
http://www.tca.or.jp/
JATE
http://www.jate.or.jp/
テュフ ラインランド ジャパン
http://ttejapan.tuvdotcom.com/
766非通知さん:04/12/26 18:07:37 ID:QG/Rzxfi
テンプレはこれで終了です、どなたかよろしくお願いします。
767非通知さん:04/12/26 18:08:29 ID:FlsoUeEs
768非通知さん:04/12/26 18:09:21 ID:QG/Rzxfi
>>767
ありがとうございます。
769非通知さん:04/12/26 18:36:18 ID:UZ5v4yTu
770非通知さん:04/12/26 20:02:11 ID:dZzVCA66
>>751
すっげー!
おれなんて750位しかないのに
771非通知さん:04/12/26 20:21:35 ID:dtFUYzXQ
>>770
年齢35で700あれば立派だとおもうよ
772非通知さん:04/12/26 21:35:47 ID:dtFUYzXQ
ボーダフォン・ボッタクリ・3G・スタンダード
「注5:簡易留守録機能」編追加されました

すべては、社員の平均年収、1113万円のためか
(ドコモ:807万円、KDDI:823万円)

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6405459


ボーダフォン機はこれまでauもそうですが、すべて簡易留守録が装備されてきました。
そして2004/11月号までのカタログにはすべての機種の簡易留守録が記載されていました。
ボーダフォンの簡易留守録機能はauよりも録音時間と件数がはるかに優れていたのですが。
3G機は簡易留守録がなくなりました。
ボーダフォンはこのことを隠蔽するため、2004/12月号のカタログの機能一覧から簡易留守録の項目が削除されています!

 留守録のために月額300円プラス、1分・40円の通話料がボッタくられるのですからひどい話です。



773非通知さん:04/12/26 21:40:13 ID:1iq6Md+H
au、auってうるさいよ
auなんかどうでもいいし
774非通知さん:04/12/26 21:40:53 ID:eF9oo2aj
3Gの留守電は無料がデフォルトだけど。
775非通知さん:04/12/26 21:43:45 ID:+eMnPuX8
月額料金は無料だけど、通話料は取られるな。

で、通話料は取られるが必ずしも1分40円とは限らないなw
776非通知さん:04/12/26 21:47:42 ID:IgpyPDtB
不器用な中高年のおばさんとかだと留守電につながった時、ピーという
音がしてから電話を切る香具師とかいるからな。

で、電話を切る音を聞くだけのために30円とか40円とか取られる香具師
もいそうな希ガス。
まあ、用件が録音されていたとしても一言二言であることは多いし、分計
というのがしっかり効いてくるな。
777非通知さん:04/12/26 22:03:08 ID:l97MvhCO
>>772
え、簡易留守ないの?
くそすぎだな
778非通知さん:04/12/26 22:04:09 ID:1iq6Md+H
出張してきてまで煽って楽しそうだな
779非通知さん:04/12/26 22:19:54 ID:vtElfOxi
俺は簡易留守録は嫌いだ。
不在着信履歴があれば十分
伝えるだけならメールでいい。
これはボーダ逆に減収じゃないかな、留守録ワンギリ無くなるから、嬉しい。
全ての携帯から無くなってほしい。
780非通知さん:04/12/26 22:42:51 ID:mZGWb6TF
>1分・40円
( ´,_ゝ`)プッ
781非通知さん:04/12/26 23:37:44 ID:dZzVCA66
>>771
いま30歳です
でもフリーター(システム開発系)なので
もうちょっと年取ったら野垂れ死にそう
782非通知さん:04/12/27 00:23:03 ID:oDn2MXLJ
V3Gの携帯って充電ケーブルのコネクタ形状どうなってるのかな?
FOMA対応のUSB充電ケーブルとか流用できる?
783非通知さん:04/12/27 00:34:18 ID:I+ahzJMq
>>782
少なくとも802SEは出来ないはず。
784非通知さん:04/12/27 00:37:00 ID:0B80p+7a
>>782
702NKもできません。
おそらく、MOもできないと思う。

つまり、外国勢はFOMA充電器は流用できない、と。
785非通知さん:04/12/27 00:37:37 ID:5uCF/cqQ
>>782
FOMAと3Gのケーブルは同じでいいけど
MOTとSEとNKは独自みたい。
786782:04/12/27 01:34:13 ID:oDn2MXLJ
つまり、国内勢はいけるのかな?
801SHやSAなんか。

902SH、802SH、802Nあたりも同様っぽい?
787非通知さん:04/12/27 01:38:31 ID:0B80p+7a
>>786
801SHと801SAはFOMAと同じ充電器が使えます。(確認済み)

これから出る国内メーカー機種は、当然未確認です・・・が、たぶん使えると思う。
788非通知さん:04/12/27 02:18:08 ID:q4Ad1cHH
パケホってSMSもMMSも送受信し放題ですか?
789非通知さん:04/12/27 08:38:03 ID:B0VE/zKJ
>>788
オフコース!!
790非通知さん:04/12/27 12:17:48 ID:BY+sxL4L
FOMAのUSB充電器で安いの知りませんか?
791非通知さん:04/12/27 13:06:57 ID:uT1bo94v
>>790
あれ、ダイソーにあったようなきがするが錯覚?
792非通知さん:04/12/27 13:08:35 ID:BY+sxL4L
>>791
え・・・マジ?
近所のダイ○ーにはPDC用しかなかったorz
793非通知さん:04/12/27 16:33:53 ID:zT/3eYEW
>>790
安いのはやめとけ。
794非通知さん:04/12/27 18:21:00 ID:YVSMmDs1
今回の02シリーズは色んな不満がある。
それを03シリーズではたして改善してくれるかが問題である。
簡易留守録音は802Nだけについている状況が納得行かない。
皆で02シリーズについて悪い点をピックアップし、ボーダフォンへ提出しよう。
そして強く改善を要求し、津田社長に賭けてみましょう。
795非通知さん:04/12/27 18:40:36 ID:JFdhFL5n
>>794
問題は赤字垂れ流している英国本社だからなあ…
毎年数兆円の赤字を出しているくせに、優秀な成績を上げている日本子会社の
やり方にケチをつけて本社流に変えさせてユーザ離れを引き起こしてちゃあなあ…
796非通知さん:04/12/27 20:49:46 ID:2C6J07Ku
注6:Webアクセス時の「戻る」ボタン課金について

3G機の現在発売中の702NK,702SE,702sMO,702MOはWebアクセスの「戻る」ボタンで、戻り先の課金が発生します(
(カタログ最下行や、サイトにも明記されています)

課金例1
Yahooでの3回検索
上の例ですと、既存機は36円で済んでいました。
ところが現在発売中の3G機はすべて「戻る」ボタンの戻り先の課金が発生するので、上の例ですと56円(1.56倍)が請求されます

課金例2
ネットトレーディングで4銘柄注文
「戻る」ボタン課金なしの従来機:68円
「戻る」ボタン課金の販売中3G機:104円 (1.53倍)

現在発売中の3G機は「支払い済みの情報にまで、2重3重4重に多重課金する」、これがボーフォン・ボッタクリ・3Gスタンダード(VBS)!

「戻る」ボタンでも課金!
平均年齢37.9歳、平均年収1113万円のボーダフォン社員のような高額所得者だけの端末です。
社員の平均年収が800万円のドコモやau、ツーカーではできない発想です。
社員の平均年齢40.3歳で平均年収がまだ901万円だったころの庶民的な(これでも高めだけど)ボーダフォンにもできなかった発想です。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6405459
797非通知さん:04/12/27 22:54:51 ID:Jqb5CwNQ
>>495
非常に遅い話だが、UTF-8って5バイトまでの可変長じゃなかったっけ。
日本語の部分は全部3バイトの範囲内に収まるの?
798495:04/12/27 23:07:38 ID:BY+sxL4L
>>797
UTF-8は4バイトまでの可変長だったはず。
で、Unicode文字のUCS-2(0x0800-0xFFFFの範囲)は3バイトに収まるから日本語は3バイトに収まる。

ttp://e-words.jp/w/UTF-8.html
799非通知さん:04/12/27 23:30:19 ID:cxhqZ1Af
>>790
妊娠するぞ...
800782:04/12/28 00:43:18 ID:40PmwabV
>>787
さんくす!
801非通知さん:04/12/28 01:37:24 ID:270hrblI
億広告に反応するのもアレだが>>748の文字数の事、
マルチリンガルコードがSMSはUCS2(2オクテット(16ビット)固定)
MMSはUTF8(8ビット構成で可変長)と違うコードなのに何故同じ土俵で比べるのか?
802非通知さん:04/12/28 01:45:02 ID:LgTq5Rtk
>>801
それが>>797-798
803非通知さん:04/12/28 05:12:42 ID:cR50Z+MO
802SEでメール送信不具合発生中!!
この端末を使っている方、もしくは同じ不具合出てる方、
ゴルア電話にご協力ください。

・他社にメールできない
・.txtファイルか文字化けの状態で相手に届く

この2つのキーワードは必ず話して下さい。
これはかなり深刻なのでみんなで治しましょう。
よろしくお願い致します。

それについて報告があるスレ
Vodafone 802SE by Sony Ericsson vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103031400/
マカーのための 802SE
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1103824974/


804非通知さん:04/12/28 14:57:41 ID:LJYA+sb/
>>796みたいな粘着を見ると冬休みだなと感じる
805非通知さん:04/12/28 15:10:12 ID:jwgJ306s
昨日の夜のレスに反応する奴
806非通知さん:04/12/28 16:43:01 ID:UHbvmEwD
昨日の夜のレスの反応にレスする奴
807本人:04/12/28 21:42:17 ID:FcZ9/XTw
>>801
MMSがUTF8なのは知ってましたが、SMSはUCS2(2オクテット(16ビット)固定)というのはまったく知りませんでした。
すみません。

ただ単純に、無料受信192文字→128文字に改悪されたのにハラがたったもので、他意はありません。
前の週よりボーダフォンには連絡していたのに、702NK発売当日夜まで無料受信192文字と公式ホームページで記載していたので「無料受信192文字」が(正)とおもっていました。


808非通知さん:04/12/29 11:46:36 ID:qSdynmJT
パケフリにせぃや
809非通知さん:04/12/30 21:30:26 ID:voLfRrKa
-----チラシの裏-----
チェック機借りてきたら一本も立たん。
(着信はできるが、たまに失敗する。)
室内なら、しょうがないなと思うけど、
家の近所でも一本も立たない場所が多い。
返しにいくとき近所の地図持っていって、
改善をお願いしてくるか。
(名古屋市内で、そばに東名高速道路がある。)
-----チラシの裏-----
810非通知さん:04/12/30 21:42:21 ID:gdk1a9jX
>>809
要するに田舎だから圏外って事だろ?
811非通知さん:04/12/30 22:27:33 ID:H3kaY+1C

ひょっとしてSH53の血統の801SHの方が802SH、902SHよりも名機ですか?

SH52→SH53→601SH→602SH
      ↓      
     801SH
-------------------------------------------
GX10→GX20→GX30→→→→902SH
↓              ↓
GX15            →→802SH
812非通知さん:04/12/31 00:38:04 ID:lxPn/EjH
V3G、なかなか評判みたいですね。@埼玉
量販店の売り場、なんとvodafoneのところ「だけ」(!)
人だかりができてます。目がおかしくなったかと思って
目をこすりましたよ。
隙を見て902SHを見たのですが、すぐオバハンに突き飛ば
されました。
オバハンは店員に「スリージーっていうの下さい!スリー
ジーっていうの!」と告げ、「こちらでよろしいですか?」
と速攻で902SHを買わされていました。
VSもいつになく店員さんが忙しそうですね。

ただ、私は3G、微妙です。
理由は…、長くなったので今度。
813非通知さん:04/12/31 01:53:02 ID:tq4gipw0
>>811
SH53自体が名機ではないので、
良い勝負になるんじゃないでしょうかね。
814非通知さん:04/12/31 11:46:13 ID:9ySlRhrN
>>812
ショップ店員か?宣伝乙。
815非通知さん:04/12/31 12:02:34 ID:my5qty3a
sh53はやっぱ明記だろう
816非通知さん:04/12/31 12:33:19 ID:6SbFApPu
SH53は便器だよ。俺はいままででいちばん愛用した。個人的には
名機。
817非通知さん:04/12/31 13:57:23 ID:2WbRJKTJ
>>812
吉野屋のコピペ風にして書けばよかった
818非通知さん:04/12/31 14:24:43 ID:UNHiKHFq
>>812
そりゃ902SHが一万らしいからなぁ。
飛びつくでしょ?(w
819非通知さん:04/12/31 14:31:24 ID:LtFgwhHv
でも投げ売りばかりしてるとインセンティブが利用者に跳ね返って
くるのでは・・と思うのは漏れだけか。
820非通知さん:04/12/31 15:13:22 ID:ovHbzaSK
その結果が今のvoda、いわずと知れたこと
821非通知さん:04/12/31 17:02:04 ID:DHVm5HKa
来月俺は基本料無料ですが何か
822非通知さん:04/12/31 17:12:14 ID:u8T5pIAU
>>821
ハッピーボーナスか?
もっとも、あれはその他の月の割引率がいつまで経っても変わらないな。
823非通知さん:04/12/31 18:11:42 ID:xg8dxiPr
地道に年割を積み重ねてきた俺様にかなうもの無し( ´ー`)
ぬっはっは
824非通知さん:04/12/31 18:32:39 ID:iPK/+H31
電波のチェック機ってどこで借りれるの?
俺の近所のvodafoneショップに
「電波の入り具合は買ってみないと分からないですね・・・」
っていわれたんだけどw
825非通知さん:04/12/31 21:33:46 ID:UQKJMsdl
>>782
いわゆるFOMAタイプのコネクタはARIB((財)電波産業界)規格のIMT2000コネクタで、
IMT2000コネクタの国際規格はない。
826非通知さん:04/12/31 23:23:19 ID:oWPw/nu7
3G機から送ったメールが全然届かない・・・
普通のやつで送ったのはすぐに来るのに
3Gから3G3Gから今までのやつに送ったのは昼に送ってから今の今まで
やってこない_| ̄|○
わかってはいるがすぐとなりの携帯なのに一体何時間後に届くのやら
827非通知さん:04/12/31 23:56:07 ID:OmHJWF3W
海外端末の戻るボタン課金や簡易留守録がないのは許そう。
それらを考慮した上でも海外端末魅力ある人が買えば良いだけの話。

ただ、今までのPDC向け端末に培われてきた国内メーカー製の端末を
もっと出せって話ですね。

選択肢が少ない中で海外端末を選ばざるを得ない場合、
戻る課金や簡易留守録がないのは問題。
828非通知さん:05/01/01 00:07:15 ID:neiFnJOu
2005年1番乗り!
829非通知さん:05/01/01 01:57:00 ID:sNYPR7iY
NKの稼動モック触ってきました
今時、QVGAじゃないしのストレート端末なんて恥ずかしくて持ち歩けないと思ったけど
本体の質感はかなり高級でしたね。プレミニよりエレガント。
そしてソフトウェアが今までのケータイと比べるとレベルが明らかに違ってた
QVGAじゃなくても気にならない。スピードも速いよ。これは買いですね。

逆にMOのストレートと折りたたみの非稼動モックも触ったがこれは0円でもほしくないくらい酷い
モトローラって本当に世界3大ケータイメーカーなの?と思った。






830 【中吉】 【1291円】 :05/01/01 02:01:31 ID:kJGdhlwR
んふう
831非通知さん:05/01/01 02:19:14 ID:kO5ULMLg
>>829
NKの非稼働モックみた?これもまた酷いよ
ビックワンガムのプラモみたい
832非通知さん:05/01/01 16:38:52 ID:F+xMHezX
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041231AT1D2902430122004.html

DoCoMo主導ってのが気になる。また独自規格漬けにしてPCとの連携が
遠のいたら(´・ω・`)ショボーンだ。
833非通知さん:05/01/01 20:49:45 ID:Ql/Lz+3D
あんまり詳しい事わかんないからアレだけど
スカイメール(じゃないんだっけ?)みたいなvoda同士のメールの時の紙飛行機は在りますか?
834非通知さん:05/01/01 22:52:12 ID:TqP4NMtU
902SH、簡易留守録あるし、戻るボタンでの課金は発生しないですよ。(既出?)
835非通知さん:05/01/03 13:02:15 ID:c6Cj1SHG
こ〜っちんこ〜っちんこっちんこっちんこっ♪
836非通知さん:05/01/03 13:27:41 ID:eDCuW4b9
>824
店舗によって違うかもだが受信専用機貸してくれる所もあるぞ
「買ってみないと〜」ってのはヒドイな
837非通知さん:05/01/03 18:29:39 ID:/E6eTSXP
しかし、ボーダもエラいことになってきたな。
まさにパンドラの箱を開けてしまったようだ。
3G端末の操作体系をこのまま押し切っても地獄。
戻しても地獄。
そんな感じがするのはオイラだけかい?
838非通知さん:05/01/03 21:19:48 ID:eHyCs7ln
>>837
禿同
839非通知さん:05/01/03 21:50:50 ID:7xAJn8ck
>>837
ローエンドとして外国製を大量に売る気でいたとしたら、
しばらくの間とんでもない不良在庫に苦しみそうな気がする。

正直機種変0円でもいらないって感じだし。
840非通知さん:05/01/03 22:05:15 ID:+GB2udue
ただならsMOとかSEとかほしいな、気分で使い分けられるわけだし。
841非通知さん:05/01/03 22:11:30 ID:6yQIcVIZ
質問スレで回答なかったのでこちらで失礼。

3GでBluetooth対応機種(902SH、802SH、802SE、702NK)の購入を考えています。
PC〜(Bluetooth)〜ケータイ〜(インターネット)というような
接続は国内・海外共に可能でしょうか。
842非通知さん:05/01/03 22:25:51 ID:LCQxm8qK
>>841
どれでも国内国外でbluetooth経由でPCからのダイヤルアップ可能
だが、PCでネット閲覧するとパケ死必至だよ。
843非通知さん:05/01/03 22:34:07 ID:KIvaAiSS
>>841-842
たしかに使えるかもしれんが、マジに海外でがんがん使うとパケ死するぞ。
まだホテルの電話回線からダイヤルアップするほうがいい。
844842:05/01/03 22:38:31 ID:LCQxm8qK
>>843
私もいろいろやってみましたが、
やはりホテルからのダイヤルアップが
一番確実簡単安上がりなのは確かですね
845842:05/01/03 22:40:45 ID:LCQxm8qK
あ、書き忘れ。

海外のホテルからダイヤルアップする前に、
日本でプロバイダのローミング先を調べたり
あるいは契約したりの下準備は必要です。

その点、ボーダのダイヤルアップは手軽で便利。
一度、アメリカの空港でどうしてもサイトを見なければならなくなって
V801SHにパソコンをつないだが、そういうとっさの時には便利。
846非通知さん:05/01/03 22:51:27 ID:/E6eTSXP
イヤ、でも、これはいくら何でもヤバ過ぎやしないかい?
このまま押し切ってしまえば、今までの操作体形に慣れ親しんだユーザーは、あまりにも使い勝手が悪いからという理由で他のキャリアに流れていく・・・。
評判が悪かったからといって次のモデルで元に戻したら、どうしても使いたい!慣れるしかない!と思ってがんばったユーザーが怒りだす!
ツーカーSがあれだけ売れたのは、とにかく「簡単」「分かりやすい」を求めている人が多いということを表しているわけで・・・。
やばぁいよ!津田さん!!!
847841:05/01/03 23:10:38 ID:6yQIcVIZ
色々とありがとうございました。
可能なようで安心しました。

料金は高くなりますね。やはり緊急用とかですね。
Bluetooth使うと接続ケーブルが不要(持ち運ばなくて良い)のが
メリットに感じたので質問した次第です。
848非通知さん:05/01/03 23:13:55 ID:LCQxm8qK
>>847
そうですね。
ただ、bluetoothを使ってPCからダイヤルアップして便利!と思えるほど
パケット代が安くないのがネックです・・・・。

もっと安くなれば、本当に便利になると思います。
849非通知さん:05/01/04 00:00:24 ID:IEA230or
>>844
海外主要国(欧米)なら無線LANの利用が一番現実的かつ安上がりでしょ。
いまどきのサイトなんてトップページもけっこう重たいから、ホテルのダイヤル
アップなんぞ、使う気しない。
850非通知さん:05/01/04 09:43:17 ID:ueZaQ3AJ
>>849
そりゃ、公衆無線LANのAPがすぐに使える環境が、海外でとっさに
見つかればね。
しかし、ホテルでLAN環境やってるのはビジネスマンご用達の高級クラス
だし、日没後にパソコン抱えて繁華街うろうろしたくはないわな。

ちなみに、去年の秋にロンドン行ったら、夜9時には若者すらほとんど
出歩いてなかったよ。ピカデリーのあたりですら......
851非通知さん:05/01/04 10:47:15 ID:H3by9KGQ
>>850
つーか>>849は数少ない自分の経験からしか物事を言ってないと思うから、
あまり責めても仕方無い・・・。
852非通知さん:05/01/04 11:01:30 ID:qQmMWHC3
海外のホテル(特に米国)は無線LANの普及率が高い。
公式に対応してなくても野良LANが掴めたりもする。
いいところだと電話機にLAN端子がついていたり。
853非通知さん:05/01/04 11:42:52 ID:IDGhOF5d
LAN端子って何?
854非通知さん:05/01/04 11:44:27 ID:w14WpZ9w
L = ロスアンジェルス
A = アセスメント
N = ナットウ
855非通知さん:05/01/04 11:51:24 ID:nJkaEzYT
L = ローカル
A = エリア
N = 猫大好き
856非通知さん:05/01/04 12:05:54 ID:WVdzKkeM
Ethernet端子と呼べ
857非通知さん:05/01/04 12:11:48 ID:y+e21kfp
高額プランのユーザーにはローミング時の通話料、通信料を割引したりしてくれないかな…
858非通知さん:05/01/04 12:34:18 ID:z7aBnk38
L = ローカル
A = エリア
N = 南部(電撃ネットワーク)
859非通知さん:05/01/04 12:47:43 ID:QlI2Jq1d
携帯そろそろ機種変更しようと思ってshopに902SH予約したいんですけどー
って電話したら電波がどうのこうので確かめてからじゃないと予約できないって
言われたよ なんかめんどくせー機種なんだな…
860非通知さん:05/01/04 13:31:38 ID:c/rPtRHX
>>859

めんどくせー機種というより、良心的なショップだと思うべし。
2Gと3Gではエリアが微妙に異なるし。
ついでだからエリア確認用端末を借りられるかどうか聞いてみたら?

電波エリアは実用上まず問題ないけれど、地方で差があるし、屋内や
地下ではまだまだだし。
基地局と基地局の間にぽちぽち穴が空いてる地方もまだある。

逆に2Gで電波が悪かった場所が3Gで改善されたというケースもある。
861非通知さん:05/01/04 14:45:46 ID:qjjSQa2U
ショップに行って自宅の電波状況 知りたいって言ったら、
ただいま調べますって言って、どっかに電話した後、
「屋外なら大丈夫みたいです」みたいな曖昧な事言われた。
で、改めてそのショップに電話して「端末貸して」って
頼んでみたら、「予約しに来い」って言われた。

最初に行ったときになぜ「端末貸しましょうか?」って
言ってくれなかったんだろう。
>859の店のが全然いいよ……。
862859:05/01/04 21:19:21 ID:QlI2Jq1d
>>860
そうなのか
そういえば端末貸しますから一度いらしてください
とかなんとかいってたような…
ショップのねーちゃんが電話出ると思って電話したら
男だったから残念だったけどな

863非通知さん:05/01/04 21:58:05 ID:nBqBIZ/t
3Gは「スリー・ジー」が正式名称だってのはわかった。
ところで2Gは「ツー・ジー(トゥー・ジー)」なのかい?なんか
「に・ジー」のほうが自然だなぁ。
864非通知さん:05/01/04 22:07:33 ID:ok6qkkqU
うちの近くのショップでは
SH52は ごーにー
なのにSH53は ごじゅうさん と呼んでいる
CMで言ってたからってごーさんでええやん
865非通知さん:05/01/04 23:32:17 ID:w14WpZ9w
日本国内3キャリアの中で最も早く広告戦略を打ち出した冬の3G、しかしその3Gの
販売は、3キャリア中最も遅く、去年12/29になり、ようやく国内端末902SHが発売
されたばかりだ。
海外端末702NK、702Mo/sMo、802SEは全く売れ行きが伸びず、今後発売されるで
あろう、902SHの他色、802SH、802Nの売れ行きが気になるところだ。

ボーダフォンは6xシリーズの発売を603SH、603Tをもって終了させると打ち出しており、
顧客を強制的に3Gへと移行させるつもりのようだ。

しかし3G端末では今までのアプリが全く使えず(国内端末は一応下位互換がある)、
3GからUA(端末情報)が一新したため、サイト側で対応していないケースが多く、
まともにコンテンツさえ見れない状況となっている。

このままで大丈夫なのか、ボーダフォン?
10の約束破棄は当たり前、顧客の声無視は当たり前のボーダフォン。
発売2日前になり、新機種発表や新サービスの開始を告げるボーダフォン。
果たしてこのまま爆走し続ける先は、天国か地獄か?

津田新社長の手腕が発揮されるのか否か・・今年はボーダフォンにとって勝負の年に
なりそうだ。
866非通知さん:05/01/04 23:35:12 ID:c/rPtRHX
>>865

コピペやめれ。
867非通知さん:05/01/05 02:14:38 ID:iHMVjrkO
>>865
へたくそ。
868 ◆X7F1FulWvk :05/01/05 03:15:11 ID:wieMFfkE
んでも海外端末ブラウザ仕様変だよ。
ゆーずーがきかない。
869非通知さん:05/01/05 09:05:08 ID:ZBCghF6C
>>868
ん?702NKは従来以上に融通が効くが・・・
870非通知さん:05/01/05 10:33:56 ID:oOHCbLIz





こ    れ    は  
     
           
           コ     ピ      ペ       で       は      

     
                                        な       い




糞    豚    電     厨      ど      も       の
     

      洗    脳     防      止     の      為     の
 

           ス      キ      ン       シ       ッ       プ       だ








871endeded:05/01/05 10:54:57 ID:M9FbT3Uw
802SHは使えると思いますかね??
872非通知さん:05/01/05 10:56:57 ID:tiiv78sN
802SEって海外端末?ソニエリでしょ?
873非通知さん:05/01/05 11:01:54 ID:hvLbUHHt
>>865
産みの苦しみっていうやつですよ。
auも1999年2000年辺りに経験しています。
世界標準規格への完全準拠なのでこの苦しみから得られるものはau以上だろう。
874非通知さん:05/01/05 11:03:54 ID:kJcsfNBr
>>872
ソニーの工場で作ってるかエリクソンの工場で作ってるかでわかれるんじゃないの?
ジョグダイヤルないから実質エリクソンなんだろうと思ってたけど。

ところで、ソニエリの携帯には、かの有名な「ソニータイマー」って
いうものはさすがに入ってないのか?
ここ20年ばかしソニー製品まともに買ったことが無いからわかんねーけど。
875非通知さん:05/01/05 11:20:18 ID:tiiv78sN
>>865でも海外端末ってことになってるしね。
ドキュモやあうのソニエリ端末とは違うのか。
876非通知さん:05/01/05 11:28:30 ID:Z0kQmQuh
>>873
産みの苦しみだけではないと思うんだが・・。
以前のauも信用をなくすような料金面での改悪はなかったしな。

>>875
他社のソニエリと同じ感覚で買うと、確実に後悔すると思う。
ドコモのSOやauのSではなく、かつてドコモにあったERだな。
877非通知さん:05/01/05 11:46:35 ID:hvLbUHHt
>>876
確かに分課金を30秒課金にして欲しいと思いますけどね。
それ以外は以前の安かろう悪かろう的なJ時代よりブランド性は上がったと思うが。
日本で唯一の国際ブランドキャリアだし。
かつて言われたNTT対してNCCは安くなくてはという論理に当てはめるのはどうかと。
都内でFOMAとV3G(VGS時代から)両方を使わせてもらっている俺から言わせてもらうと
着信率やウエブの安定感など電波の質はV3Gが上だな。
878非通知さん:05/01/05 12:27:11 ID:EVYDm52t
ヴぉだの社員ですが今度TEga参入するみたいです。たぶん
879非通知さん:05/01/05 12:28:08 ID:hvLbUHHt
>>878
TEgaってなんですか?
880非通知さん:05/01/05 12:29:35 ID:EVYDm52t
間違えました。TEです。インドの電話メーカです。イギリスから逃げてきたみたい
881非通知さん:05/01/05 12:33:15 ID:R0B57d20
>>880
インドか。
白人どもよりは期待できるかも?
もしくは、最悪の惨事が待っているのか。
いきなり今年最大の超大穴だな。
882非通知さん:05/01/05 12:35:14 ID:EVYDm52t
このままではvodaは海外メーカーの避難所になってしまいそうですね笑
883非通知さん:05/01/05 12:44:20 ID:zXoYUpgc
BlackBerryや、PalmOneのTreoあたりが入ってくれたらスマートフォン派には
おいしいかも。

あ、でもPalmOneは米国だからCDMA2000になっちゃうのか。
884非通知さん:05/01/05 12:48:39 ID:EVYDm52t
>>883NKは駄目なの
885非通知さん:05/01/05 12:51:04 ID:zXoYUpgc
>>877
今、旧プランを維持しつづけてるライトユーザーたちは、ボーダに良い
ブランドイメージなんか持ってないですよ。
それこそ「NCCはNTTより安(ry」の時代にデジホンやJ-PHONEと契約した
人たちな訳で。

解約した旧ユーザーも含めて、ある意味、ボーダには恨みすら感じてるん
じゃないですかね。
886非通知さん:05/01/05 12:51:56 ID:zXoYUpgc
>>884
NKはすでに持ってる。
887非通知さん:05/01/05 12:58:56 ID:EVYDm52t
皆さんnmp導入されたら何処に鞍替えしますか
888非通知さん:05/01/05 12:59:01 ID:R0B57d20
>>885
ノキアとその甘い規制で、すべて許してしまった俺は負け組みですか?
889非通知さん:05/01/05 13:01:25 ID:zXoYUpgc
>>888
それを言ったら、NK持ちの俺も負け組み。
890非通知さん:05/01/05 13:01:50 ID:X5sT8bNS
線路のそばで使うと通話が突然切れるって人いる?
東武伊勢崎線越谷駅西口在住(高架が見えるくらいの近さ)なんだけど、何回に1回の割合で不確定ながら切断されるんだよね。
端末はV801SA。
他の機種とか、他の地域ではどうなんだろう?
891非通知さん:05/01/05 13:03:53 ID:EVYDm52t
>>890電車が来ると時々切れますねえ
892非通知さん:05/01/05 13:42:44 ID:Wln7uSHi
しかし3Gスペシャルサイトのトップページで802N持ってる女、
なんで嫌そうな顔してるんだろう。
893非通知さん:05/01/05 13:49:55 ID:rHUODxw/
>>888
今後仮に規制が強化されると反動が恐いな。
894非通知さん:05/01/05 13:51:03 ID:Fj6NnGPS
MMSとVFJPWEBの設定さえ公開してくれりゃあ、今後出るであろうUMTS対応スマートフォンが
便利に使えるんだが。
895非通知さん:05/01/05 13:54:02 ID:BrlpoStJ
>>892
海外で使えると思って買った3Gなのに、
海外行ってからNだけ不可能なことがわかった場面だろう。。。
896非通知さん:05/01/05 13:55:40 ID:oFjJqnEi
>>894
MMSとVFJPwebの設定が判明した、とどこかに書いてあったが・・・・
7600でvodafone live!やvodafone MMSが使えるらしい。
897非通知さん:05/01/05 13:57:47 ID:N0uj++4i
>>893
何故NTTグループはOKで、その他企業はNGなんだろうね…。
898875:05/01/05 14:28:06 ID:tiiv78sN
>>876
どうもです。少しショックだな。
899非通知さん:05/01/05 14:28:03 ID:R0B57d20
>>896
あれって、ガセだと思う。
設定情報をV3Gから読み取って、その通り設定って書いてたけど、
実際には、MMSもVFJPwebも、ロックされてて、読めない。byノキア

SE、MOは読めるのか?
900非通知さん:05/01/05 17:45:47 ID:kJcsfNBr
>>896
それって単にボダバージョンのノキアなんじゃないか?
901非通知さん:05/01/05 17:47:32 ID:oFjJqnEi
>>900
ボダバージョンの7600は存在しないよ。
902非通知さん:05/01/05 19:38:21 ID:kJcsfNBr
.......6630ですた.....USBケーブルで吊ってくるorz
903非通知さん:05/01/05 22:23:17 ID:hNPgrMdI
国際TVコール 通話料は ドコモのほうが 10秒課金で 安いじゃん!
ボダも安くしろよ!!!
904非通知さん:05/01/06 00:12:45 ID:9Yp7xxMH
>>877
vodaという名前がブランドだと思っている人をリアルでも2chでも初めて見ました(;´Д`)

vodaと聞くと、借金して企業を買収して経営規模だけ大きくなった(それ以上に借金額も大きくなった)
バブル企業というイメージしかありませんが…
905非通知さん:05/01/06 00:21:57 ID:JVc+hOLx
vodafoneは倒産寸前の企業です。
906ロスチャイルド:05/01/06 00:42:49 ID:tTrQefXO
倒産なんかさせないもん。
907非通知さん:05/01/06 00:58:35 ID:nizeFNyL
>>904
まあ、ブランドイメージ、という点ではJ-PHONE時代と比べ確実に下がってるな。
銀座に看板とか渋谷や六本木に巨大ショップとかそんなのでブランドイメージが
上がるとでも思ってるんだろうか。
漏れの地元千葉でも千葉駅の近くのやけに目立つところに看板があるが。
908非通知さん:05/01/06 02:06:25 ID:w3I+LSZ8
>>839
確かに。
あうのローエンド A1403K・A1402S
ボーダのローエンド 702Mo・702Smo
じゃボーダがかなり見劣りするしなあ。ボーダには頑張って欲しいのだが。
909非通知さん:05/01/06 02:22:53 ID:np+aFHPo
千葉駅近くの看板はJ-PHONE時代からあるけどね。
910非通知さん:05/01/06 02:47:59 ID:lzxzrIoz
>>885
その発言、昔のIDOユーザーと全く一緒だ。
オレの周りでもみんなブーブー言ってたな。
懐かしい時代だ。
911非通知さん:05/01/06 15:21:12 ID:HzMcba9E
>>904
「ブランド」っつーのは「商標」「銘柄」って意味なんだから、
ある意味>>877の発言はあってるとは思う。

まぁ会社のイメージとしては、ベッカム使ったりしてるし
英国資本なのもたしかだから、舶来物好きにはいいのかもしれん。
バブル企業というのは、よほど本国ボダの経営動向をチェックして
なけりゃ気にしないんじゃねーの?

漏れとしては、単純に欧州メインで外国行く+国内通話料からボダを選んだわけだが。
912非通知さん:05/01/06 17:01:51 ID:vX6hnEuq
なんでこのスレは総合と統合しないんだ?
913非通知さん:05/01/06 17:16:14 ID:UV+g0Y3i
じゃあ22nd(22th)で終わりってことで
914非通知さん:05/01/06 21:40:03 ID:cn6hAHkM
べっかむ終わったじゃん。成宮のウンコCM、つまんない3Gの糞CM、
ほかにいいイメージを与えるところがあるか?あげてみてよ。
とりあえず既存ユーザはCM以前に改悪の嵐で反感持ってる人ばっかりだろ。
915非通知さん:05/01/06 21:51:16 ID:Tpd2aGjF
まぁ改悪っつ〜たって取るに足らんもんだしな。

改善っつ〜か進歩っつ〜か、そっちの方がデカいし。
早く902SH出ねぇかなぁ(´・ω・`)
916非通知さん:05/01/06 22:13:55 ID:Tpd2aGjF
(゚Д゚)ハァ?
もう出てるんか?
2週間前には『まだまだ未定です』言うてたのに…
917非通知さん:05/01/06 22:20:48 ID:ut7Psm7k
なんで3Gにはテレビ/ラジオ機能つけてくれなかったの?
918非通知さん:05/01/06 22:26:48 ID:flgMXeyn
902の値段知ってる人います?
919非通知さん:05/01/06 22:54:01 ID:VIDF1/di
902TにTV付いたらネ申。
920非通知さん:05/01/06 23:09:02 ID:2DSY6Bix
>>915-
あえて釣られますが、とっくに出ております。
921非通知さん:05/01/06 23:19:06 ID:flgMXeyn
920
関東だけでしょ?
いくらか分かる?
922非通知さん:05/01/06 23:19:06 ID:VmkVX1zS
っていってもまだ関東だけでしょ
俺も地元(東北)のヤマダに行って、何で902SHないんだろう…って思った。
2ちゃんの見すぎだったよorz
923runa:05/01/06 23:21:54 ID:wGQMP1KE
902SH、機種変2年使ってても2万超えてましたよ。
924非通知さん:05/01/06 23:28:36 ID:KcKxhZe+
>>923
2年超で2万超えるのはSH最新機種ならザラ。
925非通知さん:05/01/06 23:39:57 ID:HzMcba9E
ボダのオンラインショップで値段出てるな>902SH
まさか、機種変がこれよりたかいってこたぁ、ないよなあ?
926非通知さん:05/01/07 00:17:30 ID:YdJBDnb2
>>925
記載されてるのが新規の値段なら機種変はそれ以上だろ。

名古屋はまだみたいだな(´・ω・`)
927非通知さん:05/01/07 00:35:52 ID:qwNIMKa2
今日、京王新線の初台中央口改札で圏外だった。私鉄の地下には弱いね。

それと、3Gスレを存続させるかどうかだが、存続させるべきだと思うのだが。
まだ総合スレと統合するのは早いのでは。マイノリティだし。
928非通知さん:05/01/07 00:48:03 ID:FB89CvS2
京王新線は2Gは圏内なのに3G圏外で困るよな
929非通知さん:05/01/07 09:19:00 ID:ijSA6XMo
>>927
(゚Д゚)ゴルァ!!電してこい。
初台ったらオペラシティとかNTTのデカイビルとかあるから、
言えばやってくれそうだけどな。
930非通知さん:05/01/07 14:37:18 ID:SRLRUDl9
大阪の京阪電車の北浜駅、淀屋橋駅が特急停車駅なのに圏外だった。あと御堂筋線の淀屋橋駅も。ほぼ中心部なのになあ
931非通知さん:05/01/07 14:57:12 ID:AOUWXGH6
V3Gの東海エリアマップは、どう考えても道路も無い山の中までベタ塗りされて
一応エリアになってる。
大いに怪しいのだが…他のエリアは地形から考えてもマトモなのに、やはりシェア
が高い地域ということでリキみ過ぎたか?
ちなみにシェアが高いのはPDCだけで、V3Gとは関係ないのにな。
932非通知さん:05/01/07 15:11:29 ID:FB89CvS2
道志みちが圏外で困るんだが
933非通知さん:05/01/07 16:32:10 ID:AdHqlKOz
>>931
V3Gのエリアマップは基本的に大雑把だが東海支社に限っては一概にそうとは言えない。
例)静岡県藤枝市蔵田付近(山間の集落)
V…集落近くの山の上に基地局(PDC/IMT)
D…集落内の高台に基地局(PDC/IMT、※調査当時はPDCのみ)
A,Tは基地局なし

東海地域は山が多く携帯のエリア化に厳しい地域だがD東海とV東海が山の中でも
競って基地局建てているので山奥でもエリアだったりした。
それと基地局ロケーションの違いからD(mova)が使えない所でV(3G)が使えたり。

>>932
道志みちはやる気ないな。
ただエリア化するのならAの様に村役場付近のみ圏内にするのではなくDの様に
全線エリア化キボン。(せめて役場付近以外にも道の駅とか著名スポット位は)
934933:05/01/07 16:42:31 ID:AdHqlKOz
>>931
それと3Gのシェアは無くとも基地局だけはたくさんありました。
PDCがフラフラで実質圏外な場所で3Gはおもいっきりバリ3なので良く見たら
MetroSiteな小型基地局がにょきっと建ってたし、エリアマップ上で3Gは
圏内になっていない東海道新幹線のトンネルにもIMTが併設されていたり、
PDCで弱かった東名高速沿いもIMT単独局の鉄塔(リング無しの40m鉄塔、
BTS装置は見た感じEricssonの3セクタ)が乱立してました。

PDC時代TやAを超えDに迫る勢い(一部超えてた)だった旧J東海。
3G基地局では既にPDCを超えている面もある。
ぜひ他の地区もこの東海クオリティを真似て頂きたい。
935非通知さん:05/01/07 16:46:04 ID:DyvfROSJ
小型基地局はいくらくらいするんだろうね。
田舎に住んでるんだが、家から200mの所に小型基地局建って電波ものすごく良い。
確実にFOMAよりエリアが広い(屋外)
936非通知さん:05/01/07 16:49:35 ID:Y2kL8+QS
小型基地局だと384kbpsフルには出ないけどねー
でも圏外よりはずっといいからね、、
937非通知さん:05/01/07 17:08:52 ID:ggWizp5Z
>>936
そんな餌には釣られクマー(AAry
938非通知さん:05/01/07 17:13:21 ID:AdHqlKOz
>>935
場所とかにもよるが数千万円はする。(通常基地局は数千万〜億)
ただBTS装置に限ってはグループで一括調達しているのでかなり
ディスカウントしてもらっている模様。その他の付属機器や鉄塔なども
同じ物を良く見るので調達コストはかなり下がっていると思われる。

なのでBTSがNB341 1個にコン柱(MICSも含め全て機器は柱上タイプ)+
PHSタイプのオムニアンテナな小型基地局ならDポの高機能局と
いい勝負かもしれない。(エントランスとかは比べられないが)

>>936
何時の話をしているのだ。
光収容でデータ用のIPエントランスが来ていれば小型基地局
(NEC/SIEMENS NB341やNOKIA MetroSite Piccolo)
でもパケット384Kbpsフルに出ます。
小型基地局=384Kbpsフルに出ないという理論なら
NB341と異母兄弟のBS2007(N型)の立場は一体。
939非通知さん:05/01/07 17:16:40 ID:RDXbd/jw
東海クオリティで思い出したが、
JR名古屋駅の中央コンコース、新幹線の自動切符売場付近は
3G圏内になったのでしょうか??昨年の11月は圏外でしたw
940936:05/01/07 17:20:01 ID:Y2kL8+QS
>>937-938
マジすか・・・VC701SI@東北なんですが、
電波良好な状態で速度計測サイトを開いて計測するといつでも安定して実効50kbpsぐらいなんですが・・・
941936:05/01/07 17:21:12 ID:Y2kL8+QS
俺んとこはもしかしてATM網だったり?
942非通知さん:05/01/07 17:25:16 ID:DyvfROSJ
>>938
Dポは確か200万だと。
943非通知さん:05/01/07 17:40:27 ID:AdHqlKOz
>>939
去年の7月では0〜1本で圏外にはならなかった。(V801SH)
ま、弱い事に変わりは無いので補完局は欲しい罠。
ただし駅とかの公共場所は道トン協が出来てから各社単独で工事する事は
基本的に無くなったのでDと同時期に工事する可能性大。
J時代はバックの関係上JR駅構内は補完局建てまくりだったのだが。

個人的には地下鉄とかではホームしか届かないPHSみたいな屋内専用局ではなく
ヨーロッパの様に壁に板っ切れ(VのIMT小容量局に良く見かけるアンテナ)を
張り付けてトンネル中何処でも使えるようにしてくれと。
折角のヨーロッパ資本なんだしw

>>941
多分。
※音声(回線交換)用のATMエントランスしかない基地局はパケットを
 64ないし128Kbpsに制限している。
944非通知さん:05/01/07 17:41:03 ID:AOUWXGH6
>>933
いやいや、そういう意味じゃなくて、どう考えても人が入って行けないような
部分にまでベタ塗りされてて、地形的にもおかしいということ。
PDCと見比べると、特に東濃地域は明らかにやり過ぎ。
PDCのエリアはほぼ地形と照らし合わせても正しく網羅しているのに、V3Gは広大な
面積の山そのものまでエリアということになっている。
例えば、中津川近郊の蛭川村や笠置山周辺などは面積のほとんどが山地なのに全域
がエリアということになっている。実際の平地はPDCが正しい感じ。
土岐IC周辺も広大なエリアになっているが実際の人が住めるような平地はPDCがほぼ
妥当かと。この東濃地域は面積のほとんどが山地だが、V3Gのエリアマップを見ると
大きな平野が広がっているような錯覚を受ける。
さらに土岐市と県境を接する三河の山間部もおかしい。
東濃と三河をベタ塗りで繋げてしまったことで、PDCに比べて格段に広い印象を受ける
が、この広範囲の地域の総人口はせいぜい30万人ぐらい。
実際に目で見てみれば分かるが、山だらけで道も集落も何も無く、人が入れない所まで
エリアになってる。
が、一番山深い飛騨地域は地形から考えても妥当だと思うし、PDCと合致しているのが
わかるかと。
あと余り詳しくはないが、静岡側の富士山周辺もあやしいかと。
945非通知さん:05/01/07 17:44:15 ID:AdHqlKOz
>>944
多分基地局位置から機械的に計算した数値でエリアマップを作っているのだと。
それとあの「ぼかし」が個人的にイクナイ。
最近は全社あのぼかし入りだよな。
946非通知さん:05/01/07 18:02:55 ID:tGVdlprP
>>944
30万人ってけっこう多いと思われ。
947非通知さん:05/01/07 18:13:44 ID:AOUWXGH6
>>945
エリアマップを一見しただけで広さが分かるようにした結果なのかも知れんが、
いくらVodaが強い地域だとはいえ、これはやり過ぎ。
PDCやauやFOMAと比べてもその差ははっきりと分かる。
なにしろ市部を除いては、東京の奥多摩の山地や、神奈川の丹沢山地に匹敵する
ような山地なのに、それ以上の面積の三河東濃山地がほぼ全域がエリアなのは
おかしいかと。
丁度エリアマップ上で両地域を比較できるから、いかに面積が広いのかが分かる
と思う。
この地域は中央道沿いに僅かな盆地が広がってるだけ。中央道や国道19号から
ちょっと離れるだけでもう山だらけの地域。
948非通知さん:05/01/07 18:26:38 ID:AOUWXGH6
>>946
例えば、面積のごく小さい多治見市だけで10万人を超えてるし、この地域の人口
のほとんどが市の中心部のごく狭いエリアに住んでいる。
とてもエリアマップのように分布してる訳ではない。イメージとしてはPDCが近い
かと思う(PDCですらちょっと誇張気味だと思うのに)。
あと、いくら富士山が円錐形とはいえ、エリアマップをみるとそのほとんどが塗り
潰されてるのは???かと。まるで富士山全域がエリアになってるような印象を受ける。
それ以外の地域についてはあまり言うことは無いと思うが。
949非通知さん:05/01/07 18:47:21 ID:dfg/Btzf
>>928
京王線仙川駅は2G圏外だけど3G入るよ。
950非通知さん:05/01/07 19:50:38 ID:ijSA6XMo
>>949
京王新線の幡ヶ谷と初台は地下駅だからねえ。
しかもけっこう深い。
951非通知さん:05/01/07 21:52:56 ID:HPXHS70Y
>>949
おっ懐かしい。去年まで住んでた。
でも、2Gでも屋外ならつつじ局の電波飛んでくるでしょ?
ホームの真ん中あたりは厳しいかな・・
952非通知さん:05/01/07 23:35:14 ID:cXNHBm+/
ボダのテレビ電話ってFOMAと出来ますか?
出来たら周りがDoCoMo多いから買いなんだけど…
953非通知さん:05/01/07 23:43:22 ID:UsIxkqsv
>>952
できます。
954非通知さん:05/01/07 23:44:32 ID:XRyyEpn4
>>952
でもこちら側の映像が相手に映らない罠
955非通知さん:05/01/07 23:49:51 ID:ib80P6OI
普通にお互いの顔が映る。手持ちの802SEと姉貴のF900iCで試した。間違いない。
956非通知さん:05/01/07 23:51:23 ID:cXNHBm+/
>>954
じゃあFOMAとではあまり実用性無いって事ですか?
957非通知さん:05/01/07 23:51:27 ID:UsIxkqsv
>>954
映るけど。F900iひっぱり出してきて試しました。
958非通知さん:05/01/08 00:10:36 ID:jYqcCznw
中国地方・・ 何とかならんかなぁ・・・〜〜 FOMAに負けてるようだヨ・・〜〜
島根県 川本町 ツカエネ・・・ FOMAツカエル・・・ 
中国自動車道 大佐サービスエリア ツカエネ  FOMAはツカエル
959非通知さん:05/01/08 00:12:48 ID:/fy2cn9z
>>958
中国地方は大変でつね。
960非通知さん:05/01/08 00:15:46 ID:PI3T6xZU
俺ん家はVoda以外はぜーんぶ圏外だからな・・・
Vが撤退したら俺携帯持てないぞ

どんな失態をやらかそうと俺の中ではVは神
961非通知さん:05/01/08 00:19:28 ID:nKqgx4yy
次スレないの?
962非通知さん:05/01/08 00:20:28 ID:oUtNAp8O
FOMA⇔Vodafone3G
普通にテレビ電話出来ますよ。画像もバッチリ映ってます。
映らないと言ってるヤツは実際端末を持ってないヤツだと思われ。
963非通知さん:05/01/08 00:25:21 ID:/fy2cn9z
>>960
東海地方でつか?
964非通知さん:05/01/08 00:26:08 ID:PI3T6xZU
>>963
東北ですよ
965非通知さん:05/01/08 00:41:05 ID:KmpoBLrs
CMのローサちゃん可愛い*☆(n’∀’)n☆*
966非通知さん:05/01/08 00:52:30 ID:YHryuHrj
>>965
間違いない!かわいい!
967非通知さん:05/01/08 03:44:11 ID:NWUERUkb
さらばベッキー
968非通知さん
都内ではもうほとんど困らないよね?
建物の奥とか地下ぐらいかな…
FOMAより若干弱いかな…