Vodafone質問スレッドPart63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
質問をする際は、『地域名』と『端末名』を書いて下さい
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  【例】
   ○○は出来るんですか?
   @九州、V401T
  ━―━―━―━━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
      質問前に〓よくある質問(>>2-25)〓は必ずチェック!
      よくある質問にたいていは答えがあるはず!
  ━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―

‖見つからなければこれでも検索! http://www.google.co.jp/
‖特定機種の質問はできるだけ専用スレで
‖叩き煽りはコピペ荒しは完全無視

☆★☆★!!自分で何も調べずに質問するのはマナー違反です!!☆★☆★

□ボーダフォン公式Q&A・よくある質問は>>2-25あたり。
2非通知さん:04/10/24 12:12:23 ID:E2uN4kvB
●リンク
前スレは
Vodafone質問スレッドPart62
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096265891/

ボーダフォンHPは
http://www.vodafone.jp
ボーダフォンプレスリリース
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/release/new.jsp
ボーダフォンからのお知らせ
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/info/list.jsp
ボーダフォンの工事のお知らせ
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp
ボーダフォンの携帯電話ラインナップ
http://www.vodafone.jp/japanese/products/index.html
ボーダフォン最大FANサイト(わからないことがあれば、ここも見よう)
http://www.info-k.com/

●ボーダフォン公式Q&A
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html
(FAQから各エリアのリストにアクセス)
3非通知さん:04/10/24 12:13:13 ID:E2uN4kvB
●よくある質問
《新旧プランに関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
★☆重要☆★
‖ボーダフォンは、旧プラン・旧割引サービスの新規申し込み
‖およびプラン変更の申し込みの受付を、9月30日で終了した。
‖料金プランは2月発表の全国統一新プランに一元化された。

・旧プラン受付終了についてのリリース
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/030804.pdf
・新プランについてのリリース
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20021218_01/20021218_01.html
・新プランの概要
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/index.html
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/index.html

Q.旧プラン利用者が強制的に新プランに移行させられるの?
A.旧プランや旧オプションービス等は新プランへの変更がない限り、引き続き利用可能。
 但し、次世代(Vodafone Global Standard)を利用する場合は新プランへ移行する必要がある。

Q.「ロングウェイサポート」(関東・東海)や「ずっと」(北陸・関西)は新プランでも利用できるの?
A.新プランに契約変更すると利用できなくなる。

Q.機種変更すると、旧プランは解除されるの?
A.解除されない。
4非通知さん:04/10/24 12:15:04 ID:E2uN4kvB
Q.年間割引の契約期間は引き継げるの?
A.新プランへの移行希望者の年間割引は、現行の年間割引(orロングウェイサポート、ずっと)の契約期間からカウントされて継続される。但し、ハッピーボーナスは1年目からの割引になる。

Q.プラン変更したいんですけど…
A.新プランへの変更のみ可能。新→旧、旧→旧は不可能。

Q.旧プランはもう契約できないの?
A.不可能。

Q.新旧プランと家族割引の組合せは?
A.(主)旧プラン (副)新・旧プラン →旧家族割引(Jファミリー/ファミリーパック等)
 (主)新プラン (副)新プラン   →新家族割引
 ※主回線が新プランなら、副回線も新プランにする必要がある。
  現在、旧家族割引には新プランのみの追加が可能。
  
Q.旧プランで「自動くりこし」は利用できるの?
A.東日本エリアは旧プランでも元々自動くりこしがあるので適用されている。
その他のエリアでは旧プランでは適用されない。

Q.Jメイトの指定相手先変更はもう出来ないの?
A.出来る。
5非通知さん:04/10/24 12:15:54 ID:E2uN4kvB
《メールに関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
Q.ボーダフォンのメール料金は?(税抜き価格)
A.■ロングメール対応機種☆配信確認/サーバーメール削除:無料
☆本文・添付ファイルをあわせて6KBまで
‖旧プランの東日本、東海
‖新プランのバリューパックシルバー、バリューパック/ビジネスパック、
‖ビジネスエコノミーパックライトコールパックの8:00〜19:00
    64字 100字 192字 250字 6KBの写メ  
送信 3円   8円  8円   8円   8円
受信 無料  無料 無料   8円   8円
‖旧プランの西日本
‖新プランのバリューパックプレミア、バリューパックプラチナ、バリューパックゴールド
‖/ビジネスパック、ビジネスエコノミーパック、ライトコールパックの19:00〜8:00
    64字 100字 192字 250字 6KBの写メ
送信 2円   4円  4円   4円   4円
受信 無料  無料  無料  4円   4円
6非通知さん:04/10/24 12:16:36 ID:E2uN4kvB
■スーパーメール対応機種☆配信確認:無料/サーバーメール削除:約0.9円(パケ割適用前)
☆本文・添付ファイルをあわせて12KBまで(ムー写添付時のみ15KBまで)
‖5×/V5/V6シリーズのメール料金(目安)‖
[ハッピーパケット適用前]
    64字 100字 192字  250字  512字  1344字 6キロの写メ 15キロのムー写
送信 3円  3.3円  3.6円  3.9円   5.1円   9円   17.7円    40.2円
受信 無料  無料  無料   2.7円   3.9円   7.8円  16.5円    39.0円

[ハッピーパケットレギュラー適用後]
    64字  100字 192字  250字  512字  1344字 6キロの写メ 15キロのムー写
送信  1円  1.1円  1.2円  1.3円  1.7円   3円     5.9円     13.4円
受信 無料  無料  無料   0.9円   1.3円   2.6円   5.5円     13.0円 

[ハッピーパケットスーパー適用後]
    64字  100字 192字  250字  512字  1344字 6キロの写メ 15キロのムー写
送信 0.6円  0.66円 0.72円 0.78円  1.02円  1.8円   3.5円     8.0円
受信 無料  無料  無料   0.54円  0.78円  1.56円   3.3円    7.8円

※スーパーメール拡張版
 J-SH53/V601SH/V601Nで対応。
 MPEG-4ファイルおよびJPEGファイル添付時のみ送受信が30KBまで拡張。
 詳しくは→http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13742.html
7非通知さん:04/10/24 12:17:39 ID:E2uN4kvB
Q.ボーダフォンのパケ割はどんなしくみ?
A.ボーダフォンハッピーパケット(税抜価格)
■スーパー(約80%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  2,950円
┗パケット料         0.06円(VGSは0.04円)
■レギュラー(約66%OFF)
┝定額料(=無料通信料)  1,200円
┗パケット料         0.1円(VGSは0.07円)
※新プランにのみ適用。
 無料通信料は、パケット料・スカイメール送信料・音声通話料に充当出来る。
 ハッピーパケット無料通信料→前月繰越無料通話料→当月無料通話料の順で使われる。
 ハッピーパケットの無料通信料は繰り越せない。
 適用は翌請求月から。(締め日は、請求書・客センで確認を)
 My Vodafone及び音声での料金案内は割引適用前の金額。

Q.スーパーメールの最低料金は3円?
A.スーパーメールにはヘッダが9パケット分つくので、ハッピーパケット適用前だと最低約3円程度の送信料がかかる。

Q.受信通知料無料はどこまで?
A.ボーダフォンは全角192字相当が受信料無料。(宛先・件名等を含む)
 「続きを受信」をしない限り無料。(手動受信の場合)

Q.他社に着メロを送れないの?
A.基本的には無理。しかし、SMAF着メロであれば、auやツーカーの対応機種であれば添付して送れる。
au対応機種  →http://smaf-yamaha.com/jp/what/handsets_au.html
ツーカー対応機種→http://smaf-yamaha.com/jp/what/handsets_tuka.html

Q.MIDIから着メロに変換するソフトはないの?
A.http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/
8非通知さん:04/10/24 12:18:25 ID:E2uN4kvB
Q.他社へのメールで絵文字を送るには?
A.基本的に他社との絵文字のやり取りは不可能。
但し、以下のサービスを使うことで擬似的にやり取りが可能。
 http://www.j-style.ne.jp/pc/i-watcher/i-watcher.html
 http://mjjm.jp/pc/mm.htm

Q.ボーダフォン同士のメールなのに絵文字が使えないんだけど。
A.ボーダフォン同士でも、上記の理由でEメールでは絵文字は使えない。
宛先が電話番号のスカイメール/ロングメール/スーパーメールで使うように。

Q.短いメールなのに、ロングメール・スーパーメールで受信するんだけど?
A.Eメールは全てロングメール・スーパーメールで受信する。
ロングメール・スーパーメールで受信しても、「続きを受信」しない限り受信料は無料。

Q.半角カナや絵文字がEメールで使えないのはなぜ?
A.インターネット上では半角カナや絵文字は文字化けの原因になるので使わないのが常識。
このような事情で、ボーダフォンでは送信先にEメールを指定した場合、半角カナや絵文字を入力できないようになっている。
ドコモでは一見、送信できるように見えるが、ドコモ以外へは「半角カナ→全角カナ」、「絵文字→〓」に変換されて送信されている。

Q.「?:Invalid Message Text」っていうメールが来たけど何?
A.HTML形式のメールが届いている。
HTML形式のメッセージは携帯電話では受信できない。テキスト形式で送ってもらおう
9非通知さん:04/10/24 12:19:03 ID:E2uN4kvB
Q.Eメールが文字化けするのはなぜ?
A.インターネット上にある一般的なEメールサーバは、改行のない連続した文字列が送られてくると、
991バイト(半角991文字)を越えた部分は文字化けを起こしてしまう。 長いメッセージを作成する場合は、
990バイト(半角990文字)以内で改行を入れるようにしよう。

Q.連結受信中って何?
A.一部機種でこのようなケースが見られる。
一見、1つのメールに見えても、実は最大3つの連結メッセージになっている。
いつまでたってもこの表示が消えない場合、受信中に電波が不安定になり、受信失敗したと思われるので、そのときは削除するしかない。
※連結受信中のメールが読める機種もある>三菱製、デンソー製、パナソニック製、パイオニア製。

Q.全角192字以内なのに「続きを受信する」って出るのはなぜ?
A.全角192字には、件名・アドレス・制御コードが含まれる。
 また、以下の場合にも「続きを受信する」になる。
 ・相手のアドレスが全角28文字以上の場合
 ・件名(Subject)が全角21文字以上の場合
 ・複数宛先が有る場合
 ・添付ファイルがある場合

Q.スカイメールの「速達」って何?
A.基本的にはメッセージは瞬時に送信されるが、相手の携帯電話が受信できない場合、センターに保管される。
その後メッセージが受信可能になった時に相手に配信されるが、その際、速達メッセージが優先して配信される。

Q.複数相手に一斉送信したら、1通分の料金?相手数分の料金?
A.スカイメール・ロングメールは、相手数分の料金。
スーパーメールは、1通分の料金+相手のアドレス情報分のヘッダ料金。

Q.メールの本文中で電話番号をリンク表示させるには?
A.「TEL:090********」と記述する。
10非通知さん:04/10/24 12:20:14 ID:E2uN4kvB
《写メール・ムービー写メールに関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―
Q.ドコモに写メールが出来ないんだけど…/他社の携帯に写メール・ムー写したい
A.他社への写メール(特にドコモは添付メールに対応していない※FOMAを除く)は、以下のサービスを利用すると便利。
@http://www.sha-mail.jp/(ボーダフォン推奨)※ムー写も可。但し、音声無しの複数の静止画に変換される。
 2004年2月から新送信方法が追加された。
【ドコモ宛】メルアドを△△△@d.nesm.jpに変更して送信
【au/ツーカー宛】メルアドを△△△@ezweb.nesm.jpに変更して送信
【ボーダフォン宛】メルアドを△△△@□.vodafone.nesm.jpに変更して送信
Ahttp://shamezo.com/index-i.html
Bhttp://j.ne7.jp/
Chttp://docoal.com/docoal_direct/PC/

Q.壁紙を作るには? / ボーダフォンに画像を送るには? 
A.◎0×/V3/4シリーズ(宛先・本文・画像を含めて約6KBまで)
JPEG・PNG画像を5.6KB前後までの大きさにして送る。※ステーション非対応機はPNGのみ。
◎5×/V5/V6シリーズ(宛先・本文・画像を含めて約12KBまで)
JPEG・PNG画像を11KB前後までの大きさにして送る。
◎J-SH53/V601N(JPEG添付時のみ宛先・本文・画像を含めて約30KBまで)
上記の5×シリーズの制限に加えて、JPEG添付時のみJPEG画像を29KB前後までの大きさにして送る。
※いずれの場合もプログレッシブJPEG不可
□壁紙サイズ
http://www.eyoclub.com/deta/display_i.html
11非通知さん:04/10/24 12:20:56 ID:E2uN4kvB
Q.ムービー写メールはパソコンで見られない?
A.○Nancyファイル(.noa)
 http://www.nancy.co.jp/Japanese/forpc0.htm(音声再生も可)
 ○MPEGファイル(.3gp)※J-SH53/V6シリーズで対応。QuickTime 6.3で再生可。
 http://www.apple.co.jp/quicktime/download/

Q.カメラのシャッター音は消せない?
A.消せない。盗撮防止やマナーの意味合いがあるので、鳴って困るような場所での撮影は止めよう。

Q.新しい機種に変えたら、写メールが小さく表示されるんだけど?
A.最近の機種はQVGA液晶という、従来の機種の約4倍の解像度の液晶が使われているため、小さく表示されているように見えるだけ。

《迷惑メールに関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
Q.メール拒否はどうやる?
A.ウェブで設定出来る。(通信費無料)
・Vodafone live!⇒My Vodafone⇒オリジナルメール設定
 パソコンからも設定できる。
 https://www.email.vodafone.ne.jp/scspc/pc/ja

Q.未承諾広告を拒否しても届くのはなぜ?
A.http://www.vodafone.jp/japanese/information/spam_mail/info/021010.html
12非通知さん:04/10/24 12:30:48 ID:E2uN4kvB
Q.送信元が自分のアドレスの迷惑メールが来るんだけど。
A.送信元を偽装した迷惑メール。パソコンから簡単に偽装が出来る。
上記のサイトで自分のアドレスを拒否アドレスに入れれば来なくなる。

Q.送信元が(S)157のメールが届くんだけど、これって迷惑メール?
A.ボーダフォンからのお知らせです。以下ボーダフォンHPより抜粋。
「ボーダフォンからの正式なサービスに関わるメールは、e-mailではなく、スカイメール
(紙飛行機のアイコン)であり、且つ送信元が"(S)157"となっております」

Q.端末内のアドレスフィルターを設定しても、迷惑メールが届くんだけど。
A.ロングメール/スーパーメールを契約するとEメールのフィルターは無効になる。
 但し、電番スカイメールは有効。

Q.スカイメールを拒否したいんだけど
A.http://www.vodafone.jp/japanese/information/spam_mail/spam_adress.html

Q.拒否すると、相手にはどう返信されるの?
A.端末内のアドレスフィルタで電番スカイメールを拒否すると、「相手が受け付けません」と返信される。
 Eメールは、ボーダフォンのサーバーで破棄されるだけで、何も返信されない。
13非通知さん:04/10/24 12:39:57 ID:E2uN4kvB
《新規・機種変更に関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━
Q.ポイント制度って何?
A.
★☆重要☆★
‖2003年10月1日より、ポイント制度が全国で導入された。
‖名称は「ボーダフォンマイレージサービス」
‖これにより、全国で「ポイント割引」+「利用期間割引」となった。
‖また、2004年2月より、全国のボーダフォンショップで機種変更が可能になった。

・システムはhttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2003/10/17/646429-000.html
 (2004年1月より、東海・西日本エリアで1年6ヶ月以上の区分が設けられた。価格は1年以上の価格から2,100円引)
・ポイントの確認方法
 ●ウェブ:Vodafone live!⇒My Vodafone⇒利用料金・ポイント
 ●24時間自動音声案内(通話料無料):http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html

Q.新規・機種変更の価格は?
A.出来るだけ客センに問い合わせるか、ショップで尋ねてみよう。ここで聞くよりも回答が早い。
ただし、以下の地域の価格についてはここが参考になる。
http://www.vodafonedata.com/(→機種変更価格表へ)
14非通知さん:04/10/24 12:41:22 ID:E2uN4kvB
Q.ボーダフォンでは、どの機種がいい? / 機種Aと機種Bだとどっちの機種がいい?
A.あなた次第。
 どんな使い方をしたいのか?必要な機能は?予算は?重視する部分は?を書こう。

Q.パケット機・非パケット機って?
A.パケット機:V7/V8/V9/V5/V6/J-5Xシリーズ
 非パケット機:V3/V4/J-0Xシリーズ

Q.機種変更の時、ボーダフォンショップで着メロや画像は移せる?
A.着メロや画像、Vアプリは移せない。
 メモリダイヤルやスカイメールなどは移すことが可能。(ショップによって対応状況が異なるので、要事前問合せ)

Q.量販店で契約するのとボーダフォンショップで契約するのとどっちがいいの?
A.・新規契約だと量販店の方がボーダフォンショップよりも端末価格が安い場合が多かったり、店のポイントカードが利用できたりする。
 ・量販店での機種変更でも、もちろんマイレージポイントを利用した機種変更が可能。
 ・修理・解約などはボーダフォンショップのみ。

Q.持ち込み機種変って?
A.解約済みの端末をショップに持ち込んで機種変更できる。
 手数料は1,995円。持ち込み機種変で端末の利用期間はリセットされない。
 東日本・西日本はボーダフォンショップで受付。東海はボーダフォンセンター(ボーダフォン静岡/名古屋/岐阜/三重)で受付。
15非通知さん:04/10/24 12:42:27 ID:E2uN4kvB
《契約に間して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
Q.年間契約の解除手数料は?
A.○旧プラン
北海道、東北・新潟、北陸>3,150円
中国、四国、九州・沖縄>4,200円
関東・甲信>5000円
東海>1年目    4,200円
    2年目    3,150円
    3年目    2,100円
    4年目以降  0円
○新プラン
全国>4,200円

Q.地域A→地域Bに契約を変更したら不都合はある?
A.電話番号が変わる。地域Aの契約のまま地域Bで利用するなら電話番号が変らない。
但しこの場合、修理・解約は基本的に地域Aで行うことになる。
機種変更に関しては、全国のボーダフォンショップで可能になった(多少時間がかかる)。

Q.短期解約したいんだけど、何か問題ある?
A.短期解約・即解約・新規当日解約スレで質問を。

Q.量販店で機種変更しても問題ないの?
A.ボーダフォンショップ同様の機種変更が出来るが、店によっては後日宅配の店もある。

Q.どの料金プランがいい?
A.あなた次第。どんな使い方をするかを書こう。また以下のサイトで料金プランチェックが出来る。
 http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/plan/
16非通知さん:04/10/24 12:43:47 ID:E2uN4kvB
Q.電話番号だけ変えたいんだけど、可能?
A.可能。手数料1,575円翌月請求。番号は選べない。

Q.「ボーダフォンライブ!基本料」を契約しなくてもウェブは出来るの?
A.非パケ機は出来る。パケ機は出来ない。

Q.年間割引はいつ解約すれば解約料が取られないの?
A.年間契約更新月(13ヶ月目、25ヶ月目等)。

《ボーダフォンに関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━
Q.J-フォンって社名が変わったって本当?
A.今年の10月1日に、J-フォンからボーダフォンに変わった。
併せて、J-スカイはボーダフォンライブ!に変更された。

Q.ボーダフォンのCMソングのタイトルや歌手の名前は?
A.http://cmmusic.tripod.co.jp/

Q.ボーダフォンのケータイの新しい型番の意味は?
A.http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15770.html
17非通知さん:04/10/24 12:44:37 ID:E2uN4kvB
《料金に関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
Q.利用料金を調べるには?
My Vodafoneで確認可能。(通信料有料)
Vodafone live!⇒My Vodafone⇒利用料金・ポイント
詳細はこちら⇒http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/index.html
また、24時間自動音声案内でも確認可能。(通話料無料)
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html
(総合案内から各エリアのリストにアクセス)

Q.パケット機種と非パケット機種ではどちらが安く済む?
A.使い方次第。メール料金の比較・ハッピーパケット等を参考にして自分に合った方を選ぼう。

Q.ボーダフォンハッピタイム2で、指定割引・家族割引などでさらに半額になるの?
A.なります。ハッピータイム2は、指定割引・家族割引併用可。
※2004年6月末でハッピータイムが終了し、7月からハッピータイムはハッピータイム2に改定されました。
ハッピータイム2→http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html

Q.指定割引や家族割引で、スーパーメールも半額になるの?
A.ならない。電番スカイメール送信料/電番ロングメール送信料・読出し料のみ半額。

Q.ウェブやVアプリの月額料金・情報料は無料通話に適用されるの?
A.されない。
18非通知さん:04/10/24 12:46:07 ID:E2uN4kvB
《その他に関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
Q.電波状況はいいのに、呼出無しで、すぐに留守番電話に繋がってしまうのはなぜ?
A.留守番電話サービスの設定が「呼び出しなし」になっている可能性がある。「呼び出しあり」へ設定変更しよう。

Q.電話が発着信できなかったり、ウェブに接続できなかったり、メール送受信の具合がおかしいんだけど。
A.@一度、電池パックを抜いて再起動してみよう。
 A旧機種の電源が入ったままになっていないか確認しよう。
 電話番号の抜かれていない端末ならば、同番号の携帯が2台存在することになり、着信がうまくいかなくなることがある。

Q.画面に封筒のアイコンが出てきたけど、これは何?
A.留守番電話のアイコン。留守番電話を聞くとアイコンが消える。

Q.留守番電話のアイコンが時間が経って表示されたけどなぜ?
A.留守番電話のアイコンが表示されるタイミングは以下の通り。
 ・電話をかけたとき
 ・電話がかかってきたとき
 ・通話を終了したとき
 ・電波の届くところで電源を入れたとき
 ・一定距離(数キロ〜数十キロ)を移動したとき

Q.0×シリーズって40和音対応?
A.最近の機種はほぼ対応している。6KBまで対応。

Q.機種Aは○○できるの?
A.以下のページを参照。載っていない場合は、各機種のスレで質問を。
 http://www.vgs-japan.info/spec/
 
Q.パケットって何?
A.http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/0,,2891,00.html
19非通知さん:04/10/24 12:47:12 ID:E2uN4kvB
Q.My Vodafoneって?
A.利用登録無料。オリジナルメール設定の通信費は無料、利用料金・ポイント確認は通信費有料。

Q.携帯から2ちゃんねるって見れるの?
A.http://i.2ch.net/

Q.ボーダフォンで2ちゃんねるに書き込みしようとすると、「ERROR:端末シリアル番号を送信しないJ-PHONEからは投稿できません」が出て書き込みできないんだけど。
A.端末固有番号がチェックできない機種からは2ちゃんねるへ書き込みできなくなった。
bbs.cgiのバージョンアップで、パケット機(5×/V5/V6/V7/V8/V9)以外は書き込み不能。

Q.ボーダフォンアフターサービスはその場で入会して即退会可能?
A.可能。但し、退会後6ヶ月は再入会出来ない。

Q.ボーダフォンアフターサービスは店頭でしか入退会できない?
A.ウェブ・パソコンのMy Vodafone、電話(TEL:157)でも可能。

Q.ウェブでどの有料サイトを契約したか分からなくなっちゃったんだけど…
A.ウェブで確認可能(通信料無料)
・Vodafone live!⇒My Vodafone⇒有料コンテンツ利用状況

Q.157から電話があったんだけど、これって何?
A.客センからの年間契約更新などのアフターケアの電話。
20非通知さん:04/10/24 12:48:08 ID:E2uN4kvB
Q.外装修理はいくら?
A.東日本>6,300円(アフターサービス会員630円)
 東海・西日本>4,200円(アフターサービス会員420円)
 但し、色の変更は出来ない。

Q.水没修理っていくら?
A.水没修理が出来るのは、東日本・東海エリアのみ。西日本エリアは不可。
価格は、26,250円(※アフターサービス会員2,625円)
※2004年6月以降、アフターサービス会員価格は適用されない。

Q.GIF画像って見れないの?
A.見れない。特許料の問題がクリアされていないのでボーダフォンは採用していないと思わる。

Q.番号が表示されない着信があったんだけど。
A.発信通知不可の電話。例えば、国際電話や一部IP電話など。

Q.相手の位置情報が調べられるの?
A.ポーリング機能を使えば、おおまかな相手の位置情報(基地局の位置情報)がわかる。
スカイメールの掲示板設定で、相手が位置情報送信をON(要暗証番号)
→あなたがスカイメール送信設定でポーリングをONにして送ると相手の位置情報が自動返信(無料)される。

Q.他社のSIMをボーダフォンのSIM対応端末に挿して利用できる?
A.不可能。SIMロックがかかっている。
21非通知さん:04/10/24 12:49:16 ID:E2uN4kvB
《メールアドレスに関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━
Q.オリジナルメールアドレスや署名はどうやって設定・変更・確認するの?
  件名(Message from Skymail)はどうやって変更するの?
A.ウェブで変更・確認可能。(通信料無料) メールアドレスの変更は99回まで。
・Vodafone live!⇒My Vodafone⇒オリジナルメール設定

Q.ボーダフォンの@以下のメールアドレスは?
A.北海道 d.vodafone.ne.jp / 東北・新潟 h.vodafone.ne.jp
 関東・甲信 t.vodafone.ne.jp / 東海 c.vodafone.ne.jp
 関西 k.vodafone.ne.jp / 北陸 r.vodafone.ne.jp
 中国 n.vodafone.ne.jp / 四国 s.vodafone.ne.jp
 九州・沖縄 q.vodafone.ne.jp

※11月中旬より従来のjp-*.ne.jp→*.vodafone.ne.jpに変更された。
詳しくはhttp://www.vodafone.jp/japanese/domain/index.html

Q.アドレスをA→Bに変えちゃったけど、B→Aに戻すことって可能?
A.一度使われたアドレスは、約60日間再利用出来ない。

Q.メールアドレスに使える文字・文字数は?
A.変更可能文字数:半角3字〜30字
 変更可能文字種:半角英数字と特殊記号 「_」(アンダーバー)「-」(ハイフン)「.」(ドット)
 ※@より前の部分の最後に「.」(ピリオド)を使うことは出来ない。
  ピリオドを連続使用すると、一部プロバイダとメール送受信不可になる。
221:04/10/24 13:09:02 ID:E2uN4kvB
テンプレ・・・不足していたり間違っていたら訂正・追加ヨロ
23非通知さん:04/10/24 13:13:48 ID:O/1ZaCT9
>>22
お疲れでござる
24非通知さん:04/10/24 13:30:15 ID:BX2kvyJj
俺名義で俺の知らないところで勝手に携帯が契約されてるんだけど、これっていいの?
つーか勝手に契約したのはうちの兄貴なんだけど、これvoda側の過失でしょ?
25非通知さん:04/10/24 13:46:17 ID:1sJBrjU0
>>24
まあ、何だこんなところに書いてる暇があるならとっととボーダに相談しに行け、と。
26非通知さん:04/10/24 15:56:45 ID:mt8jeo2y
>>24
どー考えても兄貴に非があるんでないの?
27非通知さん:04/10/24 16:27:00 ID:CobFpN2a
TVケータイって、「見るのはタダ」っていってるけど、他はタダじゃないって落ちはない?
28非通知さん:04/10/24 16:37:21 ID:QFJtThzs
通話はタダじゃない
29非通知さん:04/10/24 16:45:32 ID:nhahNYQ2
NHK受信料は払ってね
30非通知さん:04/10/24 16:46:46 ID:Ou45iemz
あっはっは
電気代は有料に決まってるじゃないか
31非通知さん:04/10/24 16:48:37 ID:8pVFQ/dV
>>24
兄貴タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
詐欺になるんじゃね?
32非通知さん:04/10/24 16:52:22 ID:mLSrnrvg
小千谷の友人に電話しても、すぐにメッセージセンターに転送されますこれなんで?

「電源が入っていないとか電波つながらないためかかりません」と違うのはどおして?

あとメッセージがいっぱいですとなっちゃったけど、メッセージって何件はいるの?
保存期間は?
なんか教えてばっかですみません
33非通知さん:04/10/24 16:55:22 ID:tEhlQPLz
運子フライングしちゃったじゃねぇかYO!

本題に入りますが、VPSで非パケ機の白ロムを使う事は出来ないんですか?
教えてエロイ人!
34非通知さん:04/10/24 16:59:40 ID:QFJtThzs
>>33
まずトイレに行ってから着替えて来い
話はそれからだ
35非通知さん:04/10/24 17:09:56 ID:Uxh52riU
SH53から新しい機種にしたい今日この頃……。
256KB(V.2)アプリは絶対に欲しいけど、今んとこ選択できるのは602SHだけ?
近々新しく発売とかあります?
(*°д°)パケ定額も無いからいっそFOMA買おうかな…もうすぐ1Mアプリ出るみたいだし…悩む
36非通知さん:04/10/24 17:11:37 ID:i3F3A+6F
>>35
V601Tも対応してるよ。
37非通知さん:04/10/24 17:15:57 ID:tEhlQPLz
>>34
行ってきた。実に受信感度良好。ついでに自己解決しますた。
ありがとうエロイ人!
38非通知さん:04/10/24 17:19:04 ID:ko4t1/T+
>>20
そろそろGIF見られるのかな?
39非通知さん:04/10/24 17:23:57 ID:Ou45iemz
1Mアプリは出ても
様子見した方がいいような気がするのは俺だけ?
4035:04/10/24 17:29:15 ID:Uxh52riU
>>36 返事d
601ってだけでなんか人生の負け組みたいな気がして…(SH52買っちゃった人とか)
41非通知さん:04/10/24 17:41:34 ID:GAnrtA5B
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040922/V902SH.html
これが欲しいんですが、投入はいつ頃でしょうか?
検索してもhttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news040.html
の「11月から12月の冬商戦」としか出てきません。
V602SHにするか、V902SHまで待つか迷っています・・・
42非通知さん:04/10/24 17:43:24 ID:51jJaAmn
ショップのコにフェラしてもらった時写メ撮ったんやけど晒すべき?
43非通知さん:04/10/24 17:50:11 ID:WXf0FyFx
>>41
だから11月か12月に出るんでしょ。
日本語理解できる?
44非桶知さん:04/10/24 18:01:34 ID:7x9FOPmq
>>1

>>27
マジレスするとNHKは世帯ごとの契約だから、家に1台もテレビがなくてNHKと契約してない場合はカラー契約する必要がある。
45非通知さん:04/10/24 18:15:08 ID:YXKRGziK
>>42
晒せ!!
46非通知さん:04/10/24 18:15:40 ID:YXKRGziK
いや、晒すべき!!
47非通知さん:04/10/24 18:16:11 ID:YXKRGziK
というより晒して欲しい
48非通知さん:04/10/24 18:16:42 ID:YXKRGziK
お願いです!!晒してください!!
49非通知さん:04/10/24 18:20:28 ID:Wr/pObam
>>42
お前馬鹿か?ここはボダの質問スレだぞ
スレ違いも程々にしろよ






















晒して下さい、お願いします。
50非通知さん:04/10/24 18:41:06 ID:wDIY/Boh
すいません
デフォルトの状態(工場出荷時)は「ボタン確認音」はONですかOFFですか?
よろしくお願いします。
51非通知さん:04/10/24 18:46:53 ID:QFJtThzs
>>50
各機種スレで聞くか、機種名を挙げて質問してくれ
52非通知さん:04/10/24 20:26:49 ID:xs8kGjsP
メール返信する時Reが付かないようにする機種ありますか?VGSかパケ機またはau端末ならどのメーカーでもいいです。
53非通知さん:04/10/24 20:50:58 ID:+2X8syNT
>>4に書いてありますが、主回線が旧プランの場合でも家族割に入れるのですか?
54非通知さん:04/10/24 21:09:43 ID:wN+XoRba
>>52
T010は付かないようにできるから、東芝ならどれでもできると思われ
55非通知さん:04/10/24 21:17:23 ID:xs8kGjsP
>>54
やっぱり東芝かぁ!ありがとう。ソフトが充実してるね他にもあったら教えて!
56非通知さん:04/10/24 21:39:49 ID:51jJaAmn
>>45-49
必死な猿が2匹釣れたw
誰か駆除ヨロシク
57非通知さん:04/10/24 21:51:10 ID:3MWwr3qM
あきらかにわざと釣られてるようにしか見えませんが
58非通知さん:04/10/24 21:54:10 ID:VwVrEAan
真に釣られたのは明らかに>>56
5949:04/10/24 22:10:03 ID:Wr/pObam
(・∀・)ニヤニヤ
60非通知さん:04/10/24 22:16:20 ID:3MWwr3qM
>>56
やっぱり君が遊ばれてるよ(・∀・)ニヤニヤ

339 非通知さん sage 04/10/24 18:30:45 ID:YXKRGziK
>も、漏れ「に」煽ってるのか(:´Д`)?
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?


340 非通知さん sage 04/10/24 18:31:35 ID:YXKRGziK
遊びはこれまでだ
なにかいい話題はないもんかねー
61非通知さん:04/10/24 22:44:04 ID:mR9OU8DW
今回の新潟地震でステーションの緊急情報は通知されたのでしょうか。
62非通知さん:04/10/24 23:04:37 ID:ko4t1/T+
>>61
されなかった@東北
63非通知さん:04/10/24 23:07:39 ID:A2jnN9U4
ステーションが無くなる前に一回は「緊急情報」を見てみたい。
64非通知さん:04/10/24 23:25:05 ID:dNEGrBnj
ステーションがなくなることが最初で最後の「緊急情報」
65非通知さん:04/10/24 23:34:43 ID:N9rp5rf3
9.11の時は「緊急情報」あった@関西

今回はなかったけど
「総合ニュース」が「緊急?ニュース」というのであった
66非通知さん:04/10/24 23:42:56 ID:Uw+ZxDN3
902SHは256K ver2 アプリ対応だっけ?
67非通知さん:04/10/25 00:54:31 ID:dFDIMtA6
>>32
留守電ONになっていて圏外か電源がOFFな状態だと思う。
留守電の保存件数や期間は加入しているサービスによって異なる。
68非通知さん:04/10/25 09:15:44 ID:cUu5CyFP
>>53
親回線が旧プランの場合、旧プランの家族割引になります。
この場合は小回線が新プランでも入れます。
親子に限らずVGSが1回線でもある場合はの場合は、
全回線新プランにする必要があります。
69非通知さん:04/10/25 09:24:03 ID:UlLODl29
>>66
902SHてその辺正式に発表されてたっけ?
でも1Mアプリが搭載されるという話を聞いた
70非通知さん:04/10/25 12:11:41 ID:/wCCANXd
すみません、
「ボーダフォンライブ!」に加入しないと、メールやウェッブ閲覧はできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
71非通知さん:04/10/25 13:08:50 ID:dLhu5eWF
パケット料の確認って出来ますか?
72非通知さん:04/10/25 13:09:21 ID:gBeaOn22
>64,65
漏れの記憶では、野茂のノーヒット・ノーランが最後の「緊急情報」だった@関西
73非通知さん:04/10/25 13:16:02 ID:dFDIMtA6
>>70
加入しなくてもスカメは使える。
あと非パケ機のウェブやロンメ送信も出来たはず。
それ以外はだめだと思う。

>>71
MyVodafoneで可能
74非通知さん:04/10/25 14:32:34 ID:uBXtYchj
voda機をはじめて買ったんですが、メール送信がvoda機から会社のメルアド宛に送る時のみエラってしまいます。
メールデーモンからメールアドレスが不正です…ってくるのだけれど。。。

× voda機→会社のメルアド
○ 会社のメルアド→voda機
○ voda機→個人鯖メルアド
○ 個人鯖メルアド→voda機

どうにかならないもんでしょうか?

75非通知さん:04/10/25 15:25:03 ID:cUu5CyFP
>>61
今は総合ニュースで、
ニュース速報でくるようになってる
76非通知さん:04/10/25 16:30:41 ID:lubOoYCw
>>74
単なるメアド登録間違いに602グリーソ
77非通知さん:04/10/25 16:40:12 ID:d4MeUrB4
主回線が旧プラン、副回線が新プランなんですけど
このままの契約で副回線をVGSにすることはできるんですか??
7874:04/10/25 16:51:22 ID:uBXtYchj
>>76
会社のメルアド→voda機は正常に送信および受信ができ、そのメールでの返信ででも実験したので、メアド登録ミスではありませぬ。
602グリーソくれ。
つか、まじ困ったもんです。。。。
79非通知さん:04/10/25 17:03:25 ID:dBteKimp
ロングウェイサポート入って2ヶ月くらいで切ったら目付けられるかね
80非通知さん:04/10/25 17:07:41 ID:+WlTF+Wx
>78
どうしてもダメなら最後の手段として無料でやってる
メール転送サービスを利用する手もある。
でも、送れないはずないと思うけどねえ〜
81非通知さん:04/10/25 17:30:49 ID:UlLODl29
もはやボダショップに聞いた方が速いと思うんだな
82非通知さん:04/10/25 17:41:55 ID:BW0xOjEr
>>79
懐かしいな。今はもう入れないだろ?
83非通知さん:04/10/25 17:46:00 ID:dBteKimp
>>82
スマンアフターサービスだった
vodafoneショップじゃないとこで「携帯購入の時だけ入って2,3ヶ月で切っていただければ結構ですよ」
って言われたんだがどうなのかと思って
84非通知さん:04/10/25 17:55:32 ID:M4rgtebO
>>83
全然大丈夫じゃないすか、
ただ6ヶ月間再入会できないんで故障には注意を。

昔激安店でドコモ買った時に留守電が条件だったんだけど一ヶ月で外してもお咎め無しでした。
85非通知さん:04/10/25 18:21:43 ID:jux+MEoB
機種変即解してからまたすぐに新規(副回線)で入ることって出来ますか?
番号変えたいんですが、4500ポイントが勿体なくて・・・
ちなみに、契約は中国ですが機種変や新規では関西でやろうとしてます。
86非通知さん:04/10/25 19:06:36 ID:dLhu5eWF
>>73
dくす!
87非通知さん:04/10/25 19:48:26 ID:BW0xOjEr
>>83
それなら切っても大丈夫。
販売店がアフターサービスの加入勧めるのはインセが入るからなんだよね〜
88非通知さん:04/10/25 20:13:47 ID:m1m1nIda
>>70
パケット機は「ボーダフォンライブ!基本料」付けないと、web、スーパーメール
ができない。
89非通知さん:04/10/25 21:09:43 ID:Lub+aUWT
vodaの携帯にSDカードいれて、写真をそこに移して
カードリーダーでPCに移して見ることできますか?
90非通知さん:04/10/25 21:22:58 ID:iu5gDlfv
それが出来なかったらSDカードの意味がないだろ
91非通知さん:04/10/25 22:31:54 ID:cUu5CyFP
>>85
中国→関西にするなら、移管すればいいんじゃない?
電話番号変わるよ。
92非通知さん:04/10/25 22:52:00 ID:nMEw5EjS
機種変価格ってどこでも一緒なんだよね。
ネット上ではその価格は知り得ないの?
93:04/10/25 22:52:42 ID:nMEw5EjS
あっ、ちなみに関東です。
94非通知さん:04/10/25 23:09:45 ID:jux+MEoB
>>91
副回線でも出来るものなんでしょうか?
95非通知さん:04/10/25 23:20:58 ID:cUu5CyFP
>>92
ここなんかどう?
http://www.vdfx.net/kihen.htm
96非通知さん:04/10/25 23:21:42 ID:cUu5CyFP
>>94
できると思うけどなぁ
9792:04/10/25 23:23:31 ID:nMEw5EjS
>>95
ありがとー。
98非通知さん:04/10/25 23:51:58 ID:jux+MEoB
>>96
dクスです
近いうちにVS行ってみます。
99非通知さん:04/10/26 00:04:42 ID:pggOQOEV
アプリとかの月契約どことしたの覚えてない・・・
毎月無駄に300円とられてくよ・・・
知る方法ない?
100非通知さん:04/10/26 00:09:36 ID:llPtIXPR
100 get!!

>>99
My Vodafone → 利用状況の確認 → 有料コンテンツ利用状況 で調べられる
101非通知さん:04/10/26 00:10:30 ID:pggOQOEV
お〜ありがと
102非通知さん :04/10/26 00:14:13 ID:Qk/CW8CZ
TV見れる + 音楽聴ける
できれば国際
の携帯出る予定ある?
103非通知さん:04/10/26 00:20:59 ID:mjg9MsoJ
>>102
あります
104非通知さん:04/10/26 00:25:03 ID:Qk/CW8CZ
>>103
冬にはでるかな〜
105非通知さん:04/10/26 00:34:46 ID:V+mKDPEG
機種変更をしたいです。
前回の機種変更から一年以上経ったはずなのですが
J-Yearが5ヶ月目と領収書に書かれています。
機種変更時の期間区分というのは
このJ-yearの期間なのでしょうか?

金曜日から携帯電話が圏外で全く使用できません。(><)
ボーダフォンに電話したのですが
その地域の障害は無い
キャリアが壊れているのではと言われました。
何もしてなくても急に壊れてるなんて……
106非通知さん:04/10/26 00:40:06 ID:znMF5dqf
TVチューナー内蔵とVGSと256Ver.2アプリと着うたが搭載されてるような携帯は出てないですか?
カメラはどーでもいー…
107非通知さん:04/10/26 00:44:54 ID:UYjtAr47
>>105
> 機種変更をしたいです。
> 前回の機種変更から一年以上経ったはずなのですが
> J-Yearが5ヶ月目と領収書に書かれています。
> 機種変更時の期間区分というのは
> このJ-yearの期間なのでしょうか?
前回の機種変更からですよ。つまり、今の機種を使ってる期間

> 金曜日から携帯電話が圏外で全く使用できません。(><)
> ボーダフォンに電話したのですが
> その地域の障害は無い
> キャリアが壊れているのではと言われました。
> 何もしてなくても急に壊れてるなんて……
ショップでチェックしてもらったら?どこまでできるかわからないけど。あと試しに電池パック外して付け
直してみたら。
108非通知さん:04/10/26 01:11:52 ID:V+mKDPEG
>>107
ああ、有り難う御座います。
本当に助かりました。
実は携帯電話のほうはネジも外して中身をチェックしました。
蓋を開けてアンテナの端子を磨いて蓋をして
スイッチを入れるとアンテナ三本立つ時があるのですが
その状態でも電話もメールも何も出来ません。
留守番電話サービスに録音があると表示される
から一瞬繋がって直ぐ切れたという事なのかな。
109非通知さん:04/10/26 05:17:22 ID:VdbuNMlj
>>108
一回開けちゃったんなら、店に持って行っても無駄。
110非通知さん:04/10/26 06:34:20 ID:8Qlt5dcH
>>108
    _
   ,:' `ゝ             ィ`丶、   <''`:
  ,:' ,:'    ___     __     `ー-、_ゝ   `: `、
  ,i´ ,i´   / ,:'    ./ ヽ            !  l
  !  !    '´    / ∧ ヽ           `| '!
 | .|          / .,:' `: 丶           .i  |
 .!、 !.        / .,:'  `: `,           ! .!
  .!  !.       /   ̄ ̄  `、         / /
  .`:、`:、     / ,:' ̄ ̄ ̄`:、ヽ,       !´ .:'
   \,:''     ""       ''''       ヽ/
111非通知さん:04/10/26 09:41:17 ID:h9x1k8dQ
すいません、
ボーダフォンライブを解約したいのですが、どうすれば解約できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
112非通知さん:04/10/26 10:05:01 ID:CsXqsxJj
>>111
解約すればいい
113非通知さん:04/10/26 10:38:36 ID:h9x1k8dQ
すいません、
ボーダフォンライブを解約したいのですが、ボーダフォンショップでしか解約できない
のでしょうか?
よろしくお願いいたします。
114非通知さん:04/10/26 10:56:54 ID:UAE8ApIw
>>113
2ちゃんでマルチポストして不確かな情報を得るより、157に電話する方が
安心・確実・迅速じゃないか?
115非通知さん:04/10/26 11:00:35 ID:h9x1k8dQ
「マルチポスト」とは違くない?煽られたから、文章を直して質問し直しただけであって。
バカが一人でもいると非常にめんどくさい。心ないレスはやめよう。
116非通知さん:04/10/26 11:12:19 ID:UAE8ApIw
>>115
レスの趣旨はマルチポストの指摘ではなく、
「157に電話する方が安心・確実・迅速じゃないか? 」なのだが。
心ないというよりむしろ親切のつもり。
117非通知さん:04/10/26 11:17:23 ID:UAE8ApIw
と思ったら質問者と115は同一人物か。
答えてもらって「バカが一人でもいると非常にめんどくさい」とは。
「マルチポスト」で頭に血が上ったか?
118非通知さん:04/10/26 11:25:40 ID:h9x1k8dQ
>答えてもらって

「答えて」ないしw
あと、「煽られた」と「心ないレス」っていうのは、112のことね。
119非通知さん:04/10/26 11:36:41 ID:dRqdpKUC
ID:h9x1k8dQ は自分の思い通りの答えがもらえないと切れるタイプ。
嵐粘着予備軍。
120非通知さん:04/10/26 12:00:17 ID:h9x1k8dQ
ID変更乙。
121非通知さん:04/10/26 12:02:50 ID:h9x1k8dQ
「思い通りの答えがもらえないと」って。

>>111
>解約すればいい

これを「思い通りの答え」と感じる人はいるのか?いないだろ。
122非通知さん:04/10/26 12:11:40 ID:3vtXC+gn
>>121
まあ、なんといいますか、
こんなところで粘着してる時間があるなら157に掛けるなりボーダフォンショップに行った方がとても有意義かと思いますが・・・。
>>111は間違ったことは書いてませんし。(あなたが知りたかったこととは違うようですが)
123非通知さん:04/10/26 12:13:03 ID:3vtXC+gn
訂正。
>>111×
>>112
124非通知さん:04/10/26 12:30:34 ID:UAE8ApIw
>>120
俺のこと?
125非通知さん:04/10/26 12:36:39 ID:UAE8ApIw
「157に電話する方が安心・確実・迅速じゃないか? 」は答えになってない?
126非通知さん:04/10/26 12:38:01 ID:UAE8ApIw
157に電話すれば111の書き込みから今までの約3時間の間に解決してそうなものだが。
127非通知さん:04/10/26 12:45:43 ID:VdbuNMlj
>>126
構ってほしいんだよ、友達もいない
電話もかけられないような馬鹿だから。
察してやれ。
128非通知さん:04/10/26 13:04:37 ID:h9x1k8dQ
>>125
>157に電話する方が安心・確実・迅速

このスレの存在意義なし。このスレ終了ね。今日で終わり。あとはすべて157。
129非通知さん:04/10/26 13:10:12 ID:Xh0UR/Zr
>h9x1k8dQ
見てて見苦しいことこの上ない
自分のレス見返してそう思いませんか?
130非通知さん:04/10/26 13:15:26 ID:Wtk2D9UZ
>>128
157に電話しろって回答もらってるのに、
どうして粘着荒らしするのですか?
131非通知さん:04/10/26 13:16:02 ID:UAE8ApIw
>h9x1k8dQ
掲示板で情報交換するべき内容と、キャリアに問い合わせるべき内容との区別もつかないのか?
132非通知さん:04/10/26 13:23:18 ID:dRqdpKUC
>>130
だから、俺の言ったとおり、思い通りの答えがもらえないと気が済まない
嵐粘着予備軍なんだってば。
バカが一人でもいると非常にめんどくさい、とのたまってたh9x1k8dQが一番のバカだったってこと。
133非通知さん:04/10/26 13:49:53 ID:h9x1k8dQ
>>131
じゃあ次から「情報交換スレ」っていう名前にすれば?

とりあえず今現在は「Vodafone質問スレッド」っていう名前なんで。
情報交換をするスレではない。質問をするスレ。
134非通知さん:04/10/26 14:03:51 ID:jJm1aDCq
ここで華麗にスルー
135非通知さん:04/10/26 14:11:07 ID:UAE8ApIw
それでも掲示板で聞くべき内容とキャリアに問い合わせるべき内容は違うのだが、区別できないんだな。
136非通知さん:04/10/26 14:23:54 ID:JEV0NP8g
>>108
あ〜あ、開けちゃったんだぁ。なら機種変更したほうがいいよ。ショップ行っても開けたからおかしくなった
って言われたらそれまでだよ。
137非通知さん:04/10/26 17:31:03 ID:ySLNO8u1
自分はドコモで相手がボーダフォンなんですが、
もし相手が受信拒否に設定したらエラーメールとかは返ってきますか?
ドコモの場合だとエラーメールが来ますが・・・
138非桶知さん:04/10/26 18:05:28 ID:nkZJeapa
>>137
ボダは鯖で破棄されるだけ。
エラーメールは来ない。
139非通知さん:04/10/26 19:24:41 ID:gn+aKPZG
age
140非通知さん:04/10/26 19:35:55 ID:SFQLAxkH
利用料金・ポイント確認は通信費有料 って、、、
141非通知さん:04/10/26 19:38:19 ID:lMILRpgW
機種変更について質問します。
今回J-T51からV602SHへ機種変更をするのですが。
通常のボーダフォンライブ!の契約ではメールが出来ず、旧プランのままではだめだと言われました。
ボーダフォンライブ!の契約には二種類あるのですか?
旧プランでないと色々なサービスがなくなってしまうので悲しいです。
142非通知さん:04/10/26 19:38:49 ID:KFPIsdd0
>>140
PCからでも157にかけてもいいぞ
両方無料
143非通知さん:04/10/26 20:15:45 ID:K6j9gc5N
>>141
旧プランのままでもできますよ。
オプションは旧プランには旧プランのオプションが今でも付けられます
144非通知さん:04/10/26 20:25:03 ID:lMILRpgW
>>141
ありがとうございます。代理店だったのであまり理解してもらえなかったせいかもしれないです。
機種切り替え時に正式ショップできちんとそのまま機種変更してもらうことにします。
145非通知さん:04/10/26 20:25:37 ID:P0aSJbD3
V601SHなのですが、ミュージックキーというのは
どこからダウンロードできるのでしょうか・・?
ボーダフォンショップに持って行くしかないですか?
146非通知さん:04/10/26 20:37:26 ID:KFPIsdd0
>>145
ミュージックプレイヤー起動させようとすれば出来るでしょ
もちろんその段階ではウェブ使える状態じゃないとだめだぞ
147非通知さん:04/10/26 21:07:52 ID:E4z/LNV9
メールの受信を拒否されてる相手にメールを送ると、相手側は
こちらが送った事はわかるんですか?
148非通知さん:04/10/26 21:11:09 ID:dKfPohp2
>>147
解りません
149137:04/10/26 22:17:34 ID:j2Zkj7qf
ドコモから送ったメールはボーダの相手に届いているかは分からないことですよね?
また受信拒否されていること自体相手は分からないってことですか?
150137:04/10/26 22:18:59 ID:j2Zkj7qf
ドコモから送ったメールはボーダの相手に届いているかは分からないことですよね?
また受信拒否されていること自体、送った相手は分からないってことですか?
151非通知さん:04/10/26 22:35:05 ID:dKfPohp2
>>137,149
ボーダフォンの場合ドコモと違い受信拒否でエラーメールが返ってきません。
見かけ上正常な受信と同じなので送信元では拒否されているかどうかは解りません。

ちなみにメルアド変更の場合はエラーメールが返ってきます。
152非通知さん:04/10/26 22:45:44 ID:PnlRHhg2
よっぽどショックなんだろうな
ご愁傷様です
153非通知さん:04/10/26 23:13:57 ID:dabMNtn9
V6かV8シリーズのメールをPCに吸い出せるソフトはないんでしょうか。
vodafoneはメールの転送が出来ないと聞いたのでPCとUSBケーブルでつないでメールを全部転送したいんですが
それはV3シリーズじゃないとムリでしょうか。
154非通知さん:04/10/26 23:39:37 ID:GtcYuNpq
教えてクンでスマソ。お天気アイコンに表示される天気マークはステーションの
位置情報が更新された際に天気情報も更新されると思うんですが、この天気
情報はいつのものか知っている人いますか?
155非通知さん:04/10/26 23:43:23 ID:W7GYuxW+
素朴な疑問なんだけど、
普通のお店なら、
ボーダフォンショップで機種変対象以外の機種でも、
機種変できるの?
156非通知さん:04/10/27 00:05:11 ID:Xvkntm+L
>>155
在庫が有ればいいんじゃないかな
157非通知さん:04/10/27 00:06:25 ID:a9xJRvhF
機種変したい携帯を白ロムで持ってるんだけど、これボーダショップで持ち込む場合
今使ってる携帯と白ロムと金と後何か必要っすか?
158155:04/10/27 00:20:35 ID:HLxBwVXX
>>156
では、ボダショップでは既に取扱い機種から外されていた、
401SHや301SHに機種交換できる可能性も残っているのかな。
その場合、値段はどうなるんだろ。
159非通知さん:04/10/27 00:22:35 ID:MUT+BC0B
>>157
金は要らないが機種変更の本人確認書類を持って逝け。
160非通知さん:04/10/27 01:06:37 ID:XABz6H0m
>>151
便乗させてください。
auからボダに送った場合、アドレスの変更の時は、「次のあて先への・・・・送信先メールアドレスが見つからないか・・・」
って感じでエラーメールが来ますよね?
じゃあただ単に、「配信先エラーにより・・・」って帰ってくる時は、どんな時なんでしょう?
161非通知さん:04/10/27 08:05:29 ID:EDSBiMxw
>>158
ボーダは機種変価格はショップだろうが量販店だろうが全国一律。
162非通知さん:04/10/27 08:16:16 ID:PPu+ZIrK
>>161
ヲイヲイ
163非通知さん:04/10/27 11:28:25 ID:xYptCd/r
最近新規契約したのですが,身に覚えのない請求がよく来ます。
「この番号で利用があった」ということなのですが。
応じるつもりは毛頭ありませんが,参考までに教えてください。
Vodafoneにおいてある番号が解約されてから,次の(別人の)新規契約にその番号を使うということがあるんでしょうか?
あるとすれば新規契約に使われるまでにどれくらいの期間がおかれるのでしょうか?
164非通知さん:04/10/27 13:41:35 ID:7Qbp0YNL
調べても分からないのでお願いします。
旧プランのロングメール契約と、ロングEメール契約はどう違うのでしょうか?
ロングメール契約では、ボーダフォンどうししかロングにできないってことですか?
165非通知さん:04/10/27 13:50:35 ID:9b0VLmH1
>>164
ロングメール契約というのはないですよ。
ロングEメール契約が正しい名称です。
ロングメールもロングEメールもできます。
166非通知さん:04/10/27 14:00:24 ID:KIDrdB6r
>>163
どこのキャリアでもありえます。
期間は決まっていなくてキャリア側が「相当の期間が過ぎた」と判断したら
再利用となるはず。
私も昔PHSでありました。
167145:04/10/27 14:04:17 ID:EDjCzpAA
>>146
ありがとうございます。
ミュージックプレイヤーを起動させようとしてもダメでした。
157の電話で聞いてみたら「ボーダフォンショップの端末で
ミュージックキーの購入をしてください」と言われたんですが、
ネットで検索してみると自分の携帯だけでウェブからダウンロード
できるようなことが書いてあったので・・??
私の携帯が壊れてるのでしょうか?
168164:04/10/27 14:10:22 ID:7Qbp0YNL
>>165
長いメールが切れてしまうのでロングメール契約を考え、
マイボーダフォンから登録しようとしたら、
ロングメール契約(150円)とロングEメール契約(200円)を
選べました。ヘルプを見ても違いが分からないです。
169非通知さん:04/10/27 14:28:17 ID:MUT+BC0B
>>167
SDカードを買っていないというオチはなし。

>>168
ロングメール:ボーダフォン携帯電話番号のみに送れる
ロングEメール:ロングメール+他社携帯などEメールアドレスにも送れる
170非通知さん:04/10/27 14:44:45 ID:3Suc5YoI
>>165
地方によってはロングメール契約というのもある
171164:04/10/27 14:56:06 ID:7Qbp0YNL
>>169
ありがとうございました。
契約するならEのようです。
でも、調べていて初めて!気付いたのですが、実はロングメール送るのは
オプション契約してなくてもできたのですね・・・。
スカイメールの長さしか送れないと思っていました。
172非通知さん:04/10/27 16:25:58 ID:dIBz0jRL
ボーダフォンで、指定メール拒否すると
相手にはエラーメールで返ってくるんですか?
それとも一応送れるけどサーバーが削除してるって感じなんですかね??
173非通知さん:04/10/27 16:56:06 ID:4kC8Ev3P
ボーダフォンの携帯メールをパソコンで受信できますか?
また特定のメールを自動に転送できませんか?
174非桶知さん:04/10/27 18:08:23 ID:9C2OtuMw
>>163
それってただの架空請求じゃないか?

【不当請求】架空請求詐欺【完全無視でOK!】その七
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097299138/l50
175非桶知さん:04/10/27 18:09:47 ID:9C2OtuMw
>>172
>>151他で散々既出。このスレだけで何回みたことやら・・
176非通知さん:04/10/28 01:06:19 ID:O2LzwuWN
ボーダ関西契約なんですけど、番号変更ってできますか?

1、番号は複数の中から選ばしてもらえますか?
2、手数料などは必要ですか?
177非通知さん:04/10/28 01:35:23 ID:eMofoYEl
最近ボーダを新規契約しました。九州地区契約なんですが、
関東に発信をした場合の通話料は高いんでしょうか?
そんなに話してないのに一ヶ月の通話料がものすごく高いんです。
178非通知さん:04/10/28 01:36:09 ID:GF/98KYs
>>177
自分の契約している料金プランに準じますが
最近契約してあるのであれば、時間帯によって料金が変わる以外は
発信先はどこにかけても変わりません。
179非通知さん:04/10/28 01:38:17 ID:J55Uvgtj
>>176
よくある質問くらい読みましょう。

>>177
契約してるプランくらい書きましょう。
180非通知さん:04/10/28 01:40:01 ID:eMofoYEl
>>178
レスありがとうございます。
一日5分も話してなく、週に4日ぐらいの通話
だったのですが、1万円を超えてしまいました。
契約プランはビジネスEパックにしてます。
ボーダにしたら安いと思っていたのでショックでした。
181非通知さん:04/10/28 01:42:41 ID:eMofoYEl
>>179
177です。すいません、書き忘れてました。
上の180も自分です。気をつけます。
182非通知さん:04/10/28 01:43:13 ID:J55Uvgtj
>>180
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/plan
とりあえず、自分に合ってるプランをチェックした方がいい。
183180:04/10/28 02:03:04 ID:eMofoYEl
>>182
チェックしてみたらビジネスEパックでした。
184非通知さん:04/10/28 02:32:43 ID:rJPv/3Ox
先月からパケ機に乗り換えたんですが、
電話ほとんどしないってなったら
バリューパックよりライトコール+ハピパケのほうが得でしょうか?
なんか請求がいきなり増えてあせってます(´Д`:)
185非通知さん:04/10/28 02:42:14 ID:K04n0yyW
>>183
結果はいくらになったんだ
186非通知さん:04/10/28 02:42:56 ID:K04n0yyW
>>184
無料分が多いからバリュー+ハピパケが一番いい
187184:04/10/28 02:50:52 ID:rJPv/3Ox
>186
ありがとうございます。ハピパケはいります。
188183:04/10/28 03:03:14 ID:eMofoYEl
>>185
チェックの結果はビジネスEパックで合計12000円ぐらいでした。
でも実際今回の請求金額が18764円で、そのうち関東発信分が11545円も
あったので、驚きました。明日サポセンに電話してみます。
ありがとうございました。
189非通知さん:04/10/28 03:25:34 ID:jMPgV+9N
>>188
ホントに1日5分以下で週に4日程度しか喋ってないの?
そんなもんで通話料が1万円越え?
ま、ボーダは相手が留守電だったとかで1秒で切っても1分の料金掛かるから短い通話が多いのかも。
通話明細を取り寄せてみては?
190非通知さん:04/10/28 05:43:21 ID:E8/jNVeX
>>188
>>189さんと同意見ですけど通話明細をもらった方がいいと思います
191非通知さん:04/10/28 05:58:46 ID:bh6DtDtv
とりあえず
ハピパケ入ったら?
192非通知さん:04/10/28 06:15:27 ID:FG3a+ytS
次の新機種で終了みたいなこと聞いたんだけど?
193非通知さん:04/10/28 11:25:14 ID:W2bpJXPd
某電気店で非パケ機を買う際、
店員に「ボーダフォンライブ!基本料を払わないとメールやサイト閲覧ができない」と
言われ加入しました。
その後、加入しなくてもメールやサイト閲覧ができると知った(メールに関しては機能が
限られるが)のですが、これって詐欺行為ですか?
194sage:04/10/28 11:28:39 ID:K20dSFo+
601SHから801SHに機種変する場合ってやっぱり普通の機種変価格ですよね?なんか形が契約変更?になるとか聞いたんで新規の値段でできるのかなと淡い期待を持っているのだが。
195非通知さん:04/10/28 12:29:28 ID:wDdtG6i+
>>194
機種変価格。
196非通知さん:04/10/28 12:30:25 ID:PUiCcLOS
>>194
どんな淡い期待をもっても、
mova→FOMAのように多少の価格の違いは出ることもあるかもしれないが、
新規の価格でということはまずないと思う。
197非通知さん:04/10/28 12:43:37 ID:EX6kQjC+
今度の冬モデルで256ver.2に対応している機種はどれになりますか?
198非通知さん:04/10/28 13:00:10 ID:x3ih5X6h
>>177
>最近ボーダを新規契約しました。九州地区契約なんですが、
>関東に発信をした場合の通話料は高いんでしょうか?

この文面からでは九州から関東に電話をかけたと読めるが・・・。

>>188
> チェックの結果はビジネスEパックで合計12000円ぐらいでした。
> でも実際今回の請求金額が18764円で、そのうち関東発信分が11545円

となってるので、関東発信分と明細にあるということは、
関東エリアから発信してことになるので、
もし、>>177から読み取れるように、
九州からしか発信してないというのなら
関東発信分が明細にあるのはおかしいということになるが・・・。
199非通知さん:04/10/28 13:11:46 ID:eGVReJys
噂に聞くクローンでつか
200札幌店:04/10/28 14:12:14 ID:J/XNLXf/
プリペイド携帯電話販売しております★台数・機種相談に乗ります★
エーユー・ドコモ・ツーカー・ボーダフォンあります。
ネット販売→http://www13.plala.or.jp/SYKsapporo/newpage11.html
201札幌店:04/10/28 14:18:12 ID:J/XNLXf/
プリペイド携帯電話販売しております★台数・機種相談に乗ります★
エーユー・ドコモ・ツーカー・ボーダフォンあります。
ネット販売→http://www13.plala.or.jp/SYKsapporo/newpage11.html
202非通知さん:04/10/28 19:37:28 ID:s8kntU1n
>>193
非パケ機なのに「ボーダフォンライブ!基本料」って契約できるの??
203非通知さん:04/10/28 19:39:41 ID:T2iEUpui
>>202
当然できる。
204非通知さん:04/10/28 19:44:19 ID:HY9JuiL/
ここのところある場所で電波がまったく入らず、調べてみたら
台風23号でvodaの基地局が被害を受けたらしいという情報があったのですが、
詳しい情報が公式には見当たりません。
どこかに基地局の情報が出ているサイトやページはありませんか?

ちなみにその場所では、ドコモは通じており、auは公式ページで
「基地局に浸水/停電が発生したため、復旧作業中」と出ています。
205188:04/10/28 20:50:27 ID:0+hwqNi0
本日、ボーダフォンに電話してみました。
とりあえず支払いには応じないことにして、
調べてもらっている最中です。

>>189
>>190
やはり一万円はおかしいですよね?
通話明細をもらうようにしました。ありがとうございました。
>>198
使用しているのは九州地区でのみです。
「関東発信分」となっているのは関東地区への発信分のことだと
思っていました。
明日、もう一度ボーダフォンに電話してみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
206非通知さん:04/10/28 20:52:27 ID:Zl8595f+
>>205
既出かもしれませんが、関東発信分とあるのは
関東契約で留守番電話1416にかけた場合もそうなります。
たとえ九州でかけようと、東海でかけようと。
207非通知さん:04/10/28 20:52:47 ID:JJRm3ECk
9月中旬に家族割引に契約したんですが
10月分の請求額に変化がありません。
あと、2人分の請求がまとめてきてるんですが
請求を別々には出来ないんでしょうか?
208205:04/10/28 20:57:02 ID:0+hwqNi0
>>206
契約は九州で使用しているのも九州なんですけど、
その場合もそうなるのでしょうか?
209非通知さん:04/10/28 20:57:22 ID:HlIzopqg
210非通知さん:04/10/28 20:59:38 ID:/342KqrA
>>208
契約が九州であれば関係ないですね。
211非通知さん:04/10/28 21:00:44 ID:bh6DtDtv
>>204
今日関東では12:30に配信された
「ボーダフォンホットトピック」にリンクがありましたよ。
以下コピペ


●通話への影響
28日18時現在 10月23日(土)夕刻に発生した新潟県中越地震の影響により、
小千谷市を中心とした中越地方の一部地域において、通話が出来ないか、出来にくい状態が発生しておりましたが、
山古志村以外の地域は、27日18:50に復旧いたしました。
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
ボーダフォンでは、小千谷市災害対策本部をはじめ行政機関等への携帯電話の無償貸し出し、義援金や物資による支援を実施しています。
また、長岡・十日市・小千谷地区のボーダフォンショップでは、状況に応じて無料充電サービス、シガライター充電器・ACアダプター充電器の貸し出しを行っております。
ご必要な際は、ご相談ください。
212208:04/10/28 21:01:22 ID:0+hwqNi0
>>210
わかりました。ありがとうございました。
213非通知さん:04/10/28 21:38:28 ID:vVZPuymS
今のところ個別請求は出来ません
214非通知さん:04/10/28 21:41:31 ID:7j0tGR4M
情報ダイヤルにいつの間にかリダイヤルボタンを押してただけとか?
215非通知さん:04/10/28 22:05:32 ID:HlIzopqg
>行政機関等への携帯電話の無償貸し出し、義援金や物資による支援を実施しています

GJ!
216非通知さん:04/10/28 22:33:04 ID:wg08tdR0
カメラ屋で機種変更したほうがやすいんですか?
ポイント10%付くって広告に書いてあったので。
217非通知さん:04/10/28 23:41:32 ID:HY9JuiL/
>>209
ありがとうございます。
そちらのサイトの最新情報には新潟の地震の情報しかなくて
当方の地域の情報はありませんでした。

>>211
当方のトピックにも来てました。
でも当方新潟ではなくて近畿なので・・・
218非通知さん:04/10/29 02:19:43 ID:IF4jal82
>>207
・ボーダの家族割引は一括請求のみ。
・また、家族割引が適用されるのは申し込んだ翌月から。今の利用分には適用されてるはず。
蛇足だが、解約する月も家族割引の恩恵はない。
219非通知さん:04/10/29 09:33:15 ID:VIzJJ/il
>でも当方新潟ではなくて近畿なので・・・

それは初耳なわけで…
220非通知さん:04/10/29 10:45:54 ID:JVGofsZX
外装交換ってメモリー初期化されたりしましたっけ?
221非通知さん:04/10/29 11:55:43 ID:QrYtW2/2
基本的にされない。
何らかの理由によって初期化されるかもしれないが、その場合は文句を言えない。
222非通知さん:04/10/29 17:15:12 ID:c5FEW6vt
契約変更@関東
質問ではないのですが一応ご報告を。
前スレでPDC→VGSへの契約変更をした際、プラン変更しなかったのに無料くりこしが消滅した者です。
157に電話したところ『契約変更ですからくりこしが消滅するのは当然です』
ショップでそのような説明を受けていないことを伝えると『ではそのボーダショップにあなた様自身が電話して苦情をお伝え下さい』
これにはさすがに呆れました。年末〜年明けにはVGSの新機種が多数発売されるみたいです。
機種変更すると無料くりこしは消滅しますよ。気をつけて
223非通知さん:04/10/29 17:46:43 ID:IVvDdGSw
PDC→VGSへ機種変更する場合、契約も変わると思いますが
ということはショップでないとできないんでしょうか?
224非桶知さん:04/10/29 17:52:19 ID:3w6xhSnk
できるところもあるかもしれないが、うちの周りの家電・併売は新規のみ。
225非通知さん:04/10/29 18:05:20 ID:qtr5X8jv
>>222
情報サンクス、知らなかったよ。
226223:04/10/29 20:12:57 ID:IVvDdGSw
>>224ということは
店による、はっきりしないということですか?
227非通知さん:04/10/29 20:15:55 ID:RWbLlnhQ
V602SHを使っているのですが、
メモリーカードの中身が全滅してしまいました。(2回も)
1回目は1GBでマイナーなメーカーだったからかもしれませんが、
2枚目は大手メーカーの256MBのものです。
良く抜き差しします。
抜き差しするときは面倒なので電源を切ったりはしていません。
602SHが悪いのでしょうか?
カードリーダーは以前から使っているもので、以前はそのようなことは
ありませんでした。
228非通知さん:04/10/29 20:18:26 ID:Wc1YAi8E
>>227
電源を切らずに抜き差ししても大丈夫だけど
それ以前にPCでバックアップしておくようにするといいです
229非通知さん:04/10/29 20:20:18 ID:QrYtW2/2
SDを抜き差しする際は電源を切ってくださいって書いてあるからなるべく
そうした方がいいよ。
230非通知さん:04/10/29 20:22:16 ID:Wc1YAi8E
>>229
それは読み書き中か、そうでないかの区別も出来ない人のために書いてあるようなものだからね
231非通知さん:04/10/29 21:19:30 ID:SQTgIjt7
>>230
ただ、そう書いてあることによって、メーカー&ボーダ側は逃げることができる。
説明書にも書いてあるのに、誤った使い方するあんたが悪い、とか。
232非通知さん:04/10/29 21:23:40 ID:Wc1YAi8E
>>231
いや、そんな記載で逃げる必要ないでしょ
データの消失が保障されないなんてSDのメーカー側でも言ってる
233非通知さん:04/10/29 21:53:51 ID:SQTgIjt7
>>232
それでもアホな客は怒鳴ってくるんだよ。
ここで買った携帯のせいで大事なデータが消えた、どうしてくれるんだ!って。
SDが消失する可能性があるもんなら、そんなもんをデータ保存用に売るなとか。
そんなに大事なデータならもっとちゃんとしとけよって思うが。

書いてて思ったが、逃げることができるってのはショップ店頭の姉ちゃんだな。
234非通知さん:04/10/29 22:10:08 ID:I/HAMgzU
アホな客は何処にでもいるからな。

薬局で働いている人に聞いた話だが、
客が浣腸を売ってくれと言うので売ったら、
その客は実は痔の薬が欲しかったらしく、
自分が間違ったのにも関わらず、酷い目にあったとクレームがきたらしい。
235227:04/10/30 02:34:16 ID:3xss4ehu
>>228
バックアップしようとしてPCに入れたら壊れたんです。
それで漢数字の五の上下の棒がない変な名前のファイル(0KB)ができてたんです。
もう意味わからん・・・。
236非桶知さん:04/10/30 06:23:52 ID:dIGg0eK7
>>226
ま、ショップ行った方が確実としかいえない。力になれなくて申し訳ない。

あ、ちなみに俺>>224ね。地味にコテだけど誰も気づいてくれない・・
237非桶知さん:04/10/30 06:25:39 ID:dIGg0eK7
俺もSD電源入れたまま抜き差ししたら壊れた・・
もちろんデータ転送中なわけじゃないときに。
2回も。
もうそれからは怖くて毎回電源落としてる。
238非通知さん:04/10/30 06:38:32 ID:0G0cBoDu
俺もアクセス中じゃない状態からSD抜いたけど、
デジカメフォルダのデータ消えたことがあったから
電源切って抜き差ししてる。
239非通知さん:04/10/30 11:47:54 ID:a4O7H/0G
別キャリアからの乗り換えを検討しています。
既出でしたら、すみません。

ハッピーボーナスで契約した場合
料金プランの変更も、契約解除料は発生しますか?

例えば、契約1ケ月後に
バリューパック→ライトコールパックに変更、という場合も
解除料10,000円を支払わないといけませんか?
240非通知さん:04/10/30 12:35:21 ID:qZciT6w1
ボーダフォンは、指定メール拒否すると
相手にはエラーメールで返ってくるんですか?
設定によってはエラーメールが返ってくる場合と一応送れるけどサーバーが削除してるって場合があるんですか??
241非通知さん:04/10/30 12:36:37 ID:yvOyqupr
>>240
最近まったく同じことを聞いたヤツがいたよ
242非通知さん:04/10/30 12:48:22 ID:Tk1pwKXu
>>241
同じ奴じゃね?
243非通知さん:04/10/30 12:51:41 ID:QNMAYHBd
>>239
「解除料10,000円」っていうのは契約更新月以外にハッピーボーナスを解除する時に発生する違約金の事でして、料金プランの変更の際には解除料かかりませんよ。
プラン変更時で気をつけるべき事は、どれだけ無料通話分が残っていてもプラン変更適用時にリセットされて繰り越されない事です。
244239:04/10/30 12:57:30 ID:a4O7H/0G
>>243
ありがとうございました。

無料通話分リセットついては、とても参考になりました。
補足していただき、ありがとうございます!
245非通知さん:04/10/30 13:18:15 ID:FlZzJjem
今Jj-SH52使っててweb遅くてイライラしてるんだけど
機種によって通信速度とか違ったり、新機種だと早いとかあるの?
246非通知さん:04/10/30 13:41:04 ID:GGEE7nC3
>>245
ブラウザは速くなってるよ
通信速度自体はかわらんだろうがブラウザのおかげで体感速度はだいぶ違う
非パケ機は変わんないけどな
247223:04/10/30 13:46:55 ID:XLsxJFbB
>>236
またわざわざありがとうございます。
248245:04/10/30 14:19:12 ID:FlZzJjem
>>246
やっぱ早くなってるのかthx、”戻る”とか遅くてさ...

V8=384kbps
V6=28.8kbbs
V4=9.6kbps  

って書いてあったけど
V801SHとV602SHじゃ通信速度10倍近く違うけど実際体感速度はどうなんですか?
249非通知さん:04/10/30 15:28:38 ID:g5aDCBJk
旧プラン(K)のままで、V6シリーズのパケ機に移行できるのでしょうか?
又、その場合はwebとか(スーパー)メールの利用はできるのでせうか?
250非通知さん:04/10/30 15:30:18 ID:GGEE7nC3
>>249
出来るけどハッピーパケットは申し込めない
251249:04/10/30 15:50:03 ID:g5aDCBJk
>>250
ありがとうございました。
加入扱いになると言う事ですね。
通話主体で、時々、画像送る程度なのですが、
(着メロはPCから転送している。)
V6の機種でも5000円以下で買い換えれるので、
高機能な物を使ってみようかと思いまして。
(カメラ・スピーカ音に若干の期待
30K=80円を肝に銘じて使いたいと思います。




252非通知さん:04/10/30 16:35:39 ID:1pmrnJj+
>>239
他キャリからの乗換えでいきなりHBは正直、お勧めはできない。
とりあえず年間契約にしてみた方が無難。勿論、端末購入にあたって、違約金以上の差額が得になるならHBでいいけどね。
253227,235:04/10/30 16:54:32 ID:32KFkvlZ
>>237,238
みんな同じようなことあるんですね。
電源を切ってから抜き差しするようにします。

自分が消えた時はカメラで撮影してSDカードに保存したときと
携帯内の写真をSDカードに移した時だったような気がします。

でもFAINAL DATAを使ったらかなりのデータを復元することができました。
FAINAL DATAは体験版もあるので、無料でどんなデータが復活できるのかも
わかります。


254非通知さん:04/10/30 19:49:38 ID:+lVNFeyc
質問なんですが、
データバリューパックで契約したSIMを通常端末に入れた場合も
PCと接続して使用出来ますか?
通話やメールは出来なくてもいいです。
255非通知さん:04/10/30 21:32:36 ID:7JugITAL
V601N使ってます。今朝から同じドメインで迷惑メール山盛り来るので、ドメイン単位の
受信拒否をWEBサイトから設定したんですが、これっていつから有効になるんでしょう?
今までも迷惑は時々来たけど今回みたいにしつこいのは初めて。アドレスは違うけど同じ
ドメインで1時間あたり5通程度来てます。
256非通知さん:04/10/30 21:49:10 ID:o9V8c/sT
即有効のはずだが
257非通知さん:04/10/30 22:03:42 ID:26lbCUN4
>>254
問題なく使えます。
258非通知さん:04/10/30 22:13:56 ID:gIulhK3L
>>257
サンクスです!
259非通知さん:04/10/30 22:39:30 ID:rKCPgThV
>>248
亀レスだが、戻るとかは通信速度じゃなくて、単に端末の処理能力。
SH53とか601SHにしてみ、すごいサクサクだから
260非通知さん:04/10/30 23:25:31 ID:1WS0VDmp
>>255
すぐ効くと思うけど…
261245:04/10/30 23:49:44 ID:FlZzJjem
>>259
そっかありがとう
じゃあSH52→602SHあたりにしてみます
262非通知さん:04/10/30 23:51:55 ID:Tb/2ABt+
V601Nを使っていますが質問です。匿名メール対策はできるのでしょうか?
(発信者が本当に本人であるのかを確かめられる等)
263非通知さん:04/10/31 00:00:59 ID:gU76TF//
これって、ホント??



http://www.business-i.jp/news/soft/art-20041017203532-UXLDENWKAQ.nwc


>ボーダフォンは、NTTドコモ(東京都千代田区)とau(KDDI、東京都千代田区)の2強が支配する
国内携帯電話市場で劣勢が続いている。この2社に対抗できないと判断した場合、行政訴訟を起こしてまで
参入を目指しているソフトバンク(東京都中央区)に事業売却し、撤退するとの憶測も流れているだけに、
サリン社長の日本での動向が注目される。
264非通知さん:04/10/31 00:03:58 ID:W9NvPme0
その記事以外で撤退する噂があるって書いてあるのを見たことない。記者が2chの情報を鵜呑みにしたんでは?
265255:04/10/31 00:17:19 ID:pDKgXgR5
>256,260
ありがd、少しタイムラグあったけど来なくなりました
266非通知さん:04/10/31 00:28:38 ID:i9IBjWry
もしかしたら
「プリペ廃止やめてくれ」
て言いに行ってたりして…

無理っぽかったら、
お先真っ暗なので ホントに売ったりして…
孫ちゃんに。

売るって言ったら
喜んで買うだろうなぁ…
267非通知さん:04/10/31 00:29:45 ID:9eTF0oEy
>>263
憶測と書かれていますが。憶測にホントも何もないんじゃない?
268非通知さん:04/10/31 02:38:13 ID:s1c3+l7v
J-P51を使っています。
JABAが急に使えなくなったのですが、これはハードの問題かネットワークの問題なのかイマイチわかりません。

みなさんはこのような経験をされたことはないでしょうか?
困っています…
269非通知さん:04/10/31 02:39:43 ID:t8gYUalr
JABAなんて元々使えません
270非通知さん:04/10/31 02:43:19 ID:6huZYho1
>>268
お風呂の入浴剤かなんかですか?

まあ、とにかく状況を詳しく書くとより原因がはっきりするかも知れませんね。
271非通知さん:04/10/31 02:59:53 ID:+j037SiM
>>266
売却の話は本当だよ
多分来年春、売却先の決算までに発表されるよ
272非通知さん:04/10/31 04:35:37 ID:s24yPiNA
今の機種をどれぐらい使ってるのかどうやったらわかりますか?
明細の契約期間というのは違いますよね?
273非桶知さん:04/10/31 07:06:11 ID:9Y6Syytr
>>270
http://www.johnson.co.jp/items/details/ja01/
入浴剤か・・そうか・・
274非通知さん:04/10/31 08:14:52 ID:9eTF0oEy
>>272
客センに電話すれば教えてくれる。
明日から機種変更の価格帯変わるから注意してください。
275非通知さん:04/10/31 11:20:24 ID:zYRZamgs
私はココ最近、メル友と頻繁にメールの交換をするようになりました。
同じボーダフォン同士が多いので、中には電話番号から送っている人もいます。
そしたら今日、見ず知らずの番号の人から「メールの交換をしてくれない?」という内容で
私と同じ九州在住の男性からメールが来ました。
番号を見たら090-○○○○-●●●●の中で090-○○○○までが私と同じ番号でした。
メル友とメールを交換しているうちに私の個人情報が流れたんでしょうか?
メル友の仕業ではないとは思うんですが。。
276非通知さん:04/10/31 11:34:53 ID:6ounGpz+
>>275
上4ケタが同じ人なんていくらでもいるでショー
その男の人は自分の番号のシモ4桁を変えてテキトーに送ったんじゃない?
ちなみに私は(20代女)そういうメールが来たら「当方40代のおっさんやけどええのんか」
と返信。するとめーるこなくなりますよ
277276:04/10/31 11:36:31 ID:6ounGpz+
ええのんかというのは関西弁で、いいですか、っつー意味ね.
278非通知さん:04/10/31 11:38:54 ID:OH3TX+DN
>>275-276
てか、見知らぬメールに返信するなんて自殺行為。
無視が鉄則。恐らく業者だろうし。
279非通知さん:04/10/31 11:41:01 ID:z8dFmf0u
>>275
>メル友の仕業ではないとは思うんですが。。
って書いてるけど、
>メル友とメールを交換しているうちに私の個人情報が流れたんでしょうか?
って書いてる時点で真っ先にメル友を疑ってるやん。あーいやだねえ。

結局ここで聞いても「可能性がある」という解答しか期待できないから、
その男性の方に聞いてみたら?
たまたま上7桁が同じ人に適当に送ってたらあなたに届いたということも考えられるし。
280275:04/10/31 11:43:55 ID:zYRZamgs
>>276>>278
メールを頻繁にする時期になると決まって変なメールが送られてくる。
しかも、以前私がメールの交換をしている友達と同じアドレスから宣伝メールが送られてくる。
だけどその友達は「私は送ってない」という。
これって私達の通信がだれからに知られているんでしょうか。
281非通知さん:04/10/31 12:31:25 ID:V/NYNF+K
なりすましメール受けてるだけじゃないの。
282非通知さん:04/10/31 12:50:14 ID:8we1CksK
自分の携帯のメアドからメール届いたときはビビッタ...(怒
8年くらい使ってるけど初めてだったよ。
番号変えたくないけど そろそろ 携帯会社変えようかと思う。。
どこの会社にしようかな。。
283非通知さん:04/10/31 12:53:28 ID:zMF1ERN1
どこのキャリアでもくるんだけど
284非通知さん:04/10/31 12:57:54 ID:8we1CksK
>どこのキャリアでもくるんだけど

へ〜〜
でも 周りでそんな話聞いたことなかったからびっくりしたよ。
長年使ってて初めてだったし。
285非通知さん:04/10/31 13:25:31 ID:6oGMuk27
ドコモで7万ほど料金ためてパケ死した後ボーダに来たが、加入月パケ割り無いお陰で
今月の利用料金4万越えただろー、どうしてくれるんだよ糞ボーダ、解約料1万とられるし
ドコモと合わせて13万!こんなもん払えるか!携帯屋なんてエロサイト並のボッタクリ集団だな。
286非通知さん:04/10/31 13:55:24 ID:qW0pConW
>>285
使ったおまいが悪い。
ドコモでさんざん学習したのに何で繰り返してんだよ。
金無いなら携帯なんか持つなよ。

以上。
287非通知さん:04/10/31 14:04:26 ID:hds7VOu4
>>285
払わなければ、どこの携帯も持てなくなるから
願ったりかなったりじゃん。
288非通知さん:04/10/31 16:07:08 ID:fqn1kPeS
釣られちゃいけないよ
289非通知さん:04/10/31 17:13:42 ID:9eTF0oEy
>>285
で、次はWIN買ってダブル定額入らずにEZチャンネルやってパケ氏の御予定ですか?
290非通知さん:04/10/31 17:45:22 ID:VNb1/m1A
機種変更してからしばらくしてMy Vodafoneからパケット通信料の確認をしたら3300円になってた。
そんなに使ってないのに、、、ひょっとして機種変更事務手数料ってパケット通信料の欄に表示される?
291非通知さん:04/10/31 18:49:51 ID:hFyGV2T5
んなわけない
機種変したばっかでアプリとか落としまくったんだろ、どーせ
292非通知さん:04/10/31 19:30:56 ID:Xc8V02+m
>277
笑福亭鶴光のオールナイトニッポンを思い出した。
293非通知さん:04/10/31 20:53:14 ID:VNb1/m1A
>>291

アプリは三つ
内訳は
8575Byte
183350Byte
39600Byte

着うた三つ
内訳は
128786Byte
124144Byte
100402Byte
以上です

WebはこれらをDLするのに使ったのと、My Vodafoneで料金チェックしたくらいです。
ハッピーパケット無しで、以上6ファイルを1パケット0.3円で計算してみると1371円になりました。
この金額にWebに掛かった料金を足しても3300円にはならないと思って。
やっぱ事務手数料がこちらに表示されているように感じませんか?

294非通知さん:04/10/31 20:53:33 ID:EZeFRUzF
質問です。
V601Tにてお天気アイコンを表示させていると
通信料かかるんでしょうか?
295非通知さん:04/10/31 21:02:54 ID:PoSyXDb0
>>293
感じません。
あなたが使ったから表示されてるんです。
被害妄想は止めましょう。
296非通知さん:04/10/31 21:09:45 ID:CriGXF8D
こういう人の妄想がクローン携帯を作り出したんだろうな。
297非通知さん:04/10/31 22:03:24 ID:VNb1/m1A
そうですか、、、すみませんでした。
ちょっとアレ?と思っただけだったんですが。
とりあえず支払い時にチェックすることにします。
298非通知さん:04/10/31 22:35:00 ID:fqn1kPeS
>>297
落としたデータの料金だけ調べても無意味。
ダウンロードするまでの操作、検索、試聴などでの通信料もバカにならない。
特にテキスト以外に画像を読み込むページは思ったよりも料金がかかることがあるよ。
299非通知さん:04/10/31 22:48:06 ID:M8ebmtXT
>>297
あとさ、画像貼りまくりのサイトを行ったり来たりして、ダウンロードした
もの以上にパケットが流れてるとかありませんか?

それと、写メールなんかの添付メールもパケット課金だよ?
300非通知さん:04/10/31 22:48:42 ID:M8ebmtXT
カブった、すまそ。
301非通知さん:04/10/31 22:54:00 ID:VNb1/m1A
一応テキストブラウズで画像は切っています。
写メールは、、、結構やってたみたいです。
オーディション用の写真をと思って5枚程320*240のデータをPCへメール添付で転送しました。
写メールの料金も考えると表示されていた料金は自分の計算の誤差の範囲です。

スレ汚しすみませんでした。
302非通知さん:04/10/31 22:54:56 ID:MPeAU/qO
明日からの道交法改正につきドライブモードを設定しようと思うのですが,
1413に電話して設定するのは分かったのですが,これってその都度す通話料かかるんですか?
オペレーターもいないのでどなたかご存じの方おしえてくださいませんでしょうか。
303非通知さん:04/10/31 23:40:12 ID:gVX1za9U
どうして機種変価格は東日本地域だけ安いの?
304非通知さん:04/10/31 23:54:19 ID:lZ0ynLPh
age
305非通知さん:04/10/31 23:54:57 ID:bI7cjz1z
今度の新機種でテレビみれるのってどれ?
306非通知さん:04/10/31 23:57:15 ID:cl5t87VH
>>305
無い
307非通知さん:04/11/01 00:01:38 ID:9OONUKJf
静岡なんですが、場違いならすみません。一般電話や公衆電話からボーダフォンにメールする方法があったら教えてください。
308非通知さん:04/11/01 00:10:51 ID:E733DZNU
>>302
無料ですぅ
309非通知さん:04/11/01 00:12:15 ID:y5gDQ8Vc
>>307
パソコンを繋げば簡単にできる。
当然、公衆電話の場合ジャックのくちがあるやつじゃないとだめだけど
310非通知さん:04/11/01 00:36:28 ID:SXBEs4K2
写真や動画の撮影時、液晶画面の中央に1cmほどの黒いゴミのようなものが
一緒に写り込むようになり非常に気になっています。(撮影したデータにも)
レンズのキズだとは思うのですが外からは確認できませんでした。
セーフティーリレーサービスを利用して同一機種を手に入れるのと、
レンズ部分の修理を頼むのとではどちらが安くすむでしょうか。

自宅の電波状況が悪いのですが、改善方法があれば教えてください。
宅内アンテナなどの貸し出しサービスはあるのででしょうか。

@東日本 J-SH53
311非通知さん:04/11/01 00:45:20 ID:E733DZNU
ドライブモードて、
地域によって使えたり使えなかったりするんじゃ?

うち(関西)は使えない。
たぶん関東・東海もそうじやないかしらん?
312非通知さん:04/11/01 00:46:59 ID:+HACIg3L
別れた彼氏からのメールがうざくて、アドレス拒否というのに登録したのですが、
普通に届きます。
拒否してから1時間もたってないからでしょうか?
時間がたてば拒否できるようになるものなんでしょうか?

機種は2年以上前のものなのですが、関係ありませんよね。
313非通知さん:04/11/01 00:55:39 ID:3T+UsCWx
>>312
ウェブで設定しなさい。
端末内のアドレス拒否はロングメール/スーパーメールを契約すると電番スカメ以外は無効になる。
詳しくはよくある質問を。
314非通知さん:04/11/01 00:59:37 ID:Xl2wdd4j
スカイメロディって何であんなに音が粗いのでしょうか。
もっといい和音が出せると思うのですがなぜ?
315非通知さん:04/11/01 01:27:53 ID:am/gbuQz
>>285
AirH"PHONEなら
基本料金+使い放題コースで5000円もしないよ。
316非通知さん:04/11/01 01:45:22 ID:AEyndKwV
>>312
登録するだけでなく
登録した後にアドレスフィルターON設定にした?
317非通知さん:04/11/01 01:50:43 ID:+IaHyDXx
SDなどの外部メモリ対応機では、外部メモリ内のTEXT(Windows標準の.txt)ファイルは読めるのですか?
318非通知さん:04/11/01 02:16:12 ID:NLT0lNcD
副回線で今度機種変しようと思うのですが、
大手量販店で機種変する時も委任状は必須ですか?

あと必要なのは身分証明とハンコでしたっけ?
319非通知さん:04/11/01 02:40:45 ID:IBh0lnSe
>>310
修理+外装交換でアフターS会員なら1260円
セーフティーは602SHだし高いよ
320非桶知さん:04/11/01 07:06:53 ID:Wl2JqGG1
>>307
センターに電話してポケベル方式で送信することは可能。
番号貼ると削除されるので
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~justplan/maildeattack.htm
をみてくれ。
090-1777-****
090-1787-****
090-9119-****
今は上の三つなら地域は関係ないっぽい。
321非通知さん:04/11/01 11:28:24 ID:zqi5tlkq
>>290
機種変前の機種もパケ機だったと言うオチはやめてね。
322非通知さん:04/11/01 11:40:29 ID:kYIgrKzc
au CDMA1X  コミコミOneライト。
年割で2980円。無料通話600円。  パケット割  1000円追加で1パケ0.1円に。 
総額3980円で、1万パケット無料。

au CDMA1XWIN  プランSS。年割で3315円。無料通話1000円。  パケット割WIN  1000円追加で1パケ0.08円に。 
総額4315円で、1万2500パケット無料。

ドコモフォーマ  プラン39。年割で3510円。無料通話750円分。  パケットパック10 1000円追加で1パケ0.1円に。 
総額4510円で、1万7500パケット無料。


ボーダフォン V6シリーズ、J45xシリーズ  ライトコールパック。年割で3150円。無料通話600円。  ハッピーパケットレギュラー  1200円追加で1パケ0.1円に。 
総額4350円で、1万8000パケット無料。


ボーダフォン V8シリーズ  ライトコールパック。年割で3150円。無料通話600円。  ハッピーパケットレギュラー  1200円追加で1パケ0.07円に。 
総額4350円で、2万5174パケット無料。


VGS
323非通知さん:04/11/01 13:09:45 ID:pJZXk3aM
>>317
メモリーカード リーダ/ライタでブックフォルダに入れましょう
324非通知さん:04/11/01 13:12:11 ID:pJZXk3aM
>>314
音色設定はしてないんですか?
325非通知さん:04/11/01 15:16:28 ID:9Jvt0U/V
>>323
それってSHだけだろ。
326非通知さん:04/11/01 15:22:57 ID:FCrEfp0t
当方京ぽんユーザーですが、友人(V301SH)から送られてくる添付写真が見れません。
メールを見ると、本文が数KBの全く意味不明な文字列(半角英数)になっています。
おそらくこれが写真(バイナリデータ)の化けたものだと思われるのですが、
これをちゃんと写真として受信できるようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
友人は携帯に関して全くの素人なので、皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
327非通知さん:04/11/01 16:10:35 ID:9OONUKJf
307ですが、309さんへ。他に手段はないですか?昔auは09044440000だったかに電話するとポケベル式に入力とかあったと思うのですが?ボーダフォンだけ思い出せない。
328非通知さん:04/11/01 16:39:13 ID:9OONUKJf
320 ありがと。
329407:04/11/01 16:40:18 ID:pJZXk3aM
>>325
そいえば
機種聞くの忘れてたな
>>317さん
機種は何です?
330非通知さん:04/11/01 17:20:27 ID:wErdWPXn
VGSって0120のフリーダイヤルかけれるの?(・∀・)モエッ
331非通知さん:04/11/01 17:44:10 ID:DLt8tFQE
>>326
表題と本文に文字入ってる?
空で画像だけだとそうなることあるよ。
332非桶知さん:04/11/01 18:01:38 ID:Wl2JqGG1
>>330
相手先による。
333326:04/11/01 20:27:53 ID:FCrEfp0t
>>331
そ、そんな現象があるんですか… こんど友人に説明してみます。ありがとうございました。
334非通知さん:04/11/01 21:24:17 ID:0s8prErU
ボーダフォンのサイト重くない?
335非通知さん:04/11/01 21:34:28 ID:+O9lMbXn
>>310
他社に移れば全てが解決するだろう
336非通知さん:04/11/01 21:38:47 ID:prOHbtl+
>>334
くそ重くて動かん
337非通知さん:04/11/01 22:01:07 ID:mTPZ1Ubp
VGSのメール問い合わせは既存のメールリクエストみたいではなく
実用に耐えうるものなのでしょうか?
338非通知さん:04/11/01 22:03:57 ID:1JgHDnRy
>>318
身分証明書とハンコと今使ってる端末と金
339非通知さん:04/11/01 22:08:39 ID:RiBOhDs8
>>334
ADSL使用しているのに重い。
340派遣販売員:04/11/01 22:11:26 ID:VUmmOx+O
>>318
機変なら携帯だけあれば大丈夫ですよ
341非通知さん:04/11/01 23:03:39 ID:Pkw3AjEz
SHシリーズは電波が悪いと聞いたんですけど
一番電波がよく入るのはどの種類でしょうか?
342非通知さん:04/11/01 23:19:31 ID:4BRpedB3


>>314
スカイメロディって単音じゃなかったっけ? スカイハーモニーが4和音なので、
普通に有料サイトでダウンした方が良いと思うのだが。

>>330
フリーダイヤル接続サービス(有料)のこと?
343非通知さん:04/11/01 23:20:38 ID:Gm3W00pi
>>330
相手先による。
344非通知さん:04/11/01 23:44:09 ID:5BlxMp+W
>>342
スカイメロディは単音と3和音
345非通知さん:04/11/02 00:03:09 ID:2ct7KjdD
どっちにせよ
着メロサイトから落とした方が
いいと思うな
346非通知さん:04/11/02 00:42:31 ID:/ynmJfhr
待ち受け画像のサイトを作っています。
サンプルとして全キャリアで確認できるように
5.3kbほどのjpeg画像をアップしたのですが、
V401Tユーザーの方から見れないと言う報告がありました。
画像を載せているhtml自体、無駄なタグはなく300バイトほどなのですが、
もっと軽くした方がいいんでしょうか?
347非通知さん:04/11/02 01:03:30 ID:Q/9500eI
送信メールの保護って、上限数があるの?
保護ONにできないメールがあります。って。
どのメールをやってもそうなる。

当方V401SHです。
348非通知さん:04/11/02 01:54:29 ID:vhWdbcD7
委任状は近所のボーダショップでもらって、
量販店でも使えるのでしょうか?
349非通知さん:04/11/02 02:39:43 ID:9sUtRuL3
ヤマハ、動画入り着信メロディ作成ソフトを無償提供

とのことですが動画入り着信メロディについて話しているスレをこの間見つけたのですが
どこだか忘れてしまいました。
わかる方いらっしゃいますか?
350非通知さん:04/11/02 02:45:57 ID:pTMcrD1g
SMSについてお伺いします。海外に持っていって、日本にSMSを送ると
100円ですよね?日本から海外の友だちに送る場合は5円でいいんですか?
351非通知さん:04/11/02 03:08:29 ID:sqmvDE0h
明日からJ-K51を使うのですがmmfファイルは何KBまで登録可能なのでしょうか?
352非通知さん:04/11/02 10:19:13 ID:kdsaGkd9
ボダフォンって毎月の支払いいつ?
あとボダフォンで携帯止まった人に電話かけるとどんなアナウンス流れますか?
353非通知さん:04/11/02 12:51:53 ID:SPKTuNVb
>>350
海外に持っていって(日本へだけじゃなく)SMSを送ると100円
日本から送ると5円。
354非通知さん:04/11/02 13:03:51 ID:KGGI5vpd
>>349
ヤマハのHPに行けばいいんじゃ?
トップページのトピックスの一番上にあるじゃん。
もっと自分で探す努力しようね。
355非通知さん:04/11/02 13:44:26 ID:vkDrAwtB
V602SH使ってるんだけどいきなり電源きれた。
何やっても復活しないし・・・。充電しても充電中のランプすら点かん…。
こんなんなった人おる?
356こころー:04/11/02 14:23:34 ID:fIWn4pSF
V601SHでF402と押してマイキャラクタの画面にして、4までしかないけど5で電池残量、6で電界強度のアイコンが変更できます。
子供がいじってたら勝手になってて、電池マークがぞうさんになってたからウイルスかと思っちゃった。これってV601SH以降のシャープの携帯でもできるのかな?
357非通知さん:04/11/02 14:33:54 ID:Q6etDSGQ
>>356
さんざん既出なので、
各端末スレで確認してください。
358非通知さん:04/11/02 17:09:59 ID:ZtEsVSOG
今PCからmy Vodafoneで調べたところ

J-Year
契約更新期間 2004年12月11日〜2005年1月10日

となってました。
1 この期間に解約すれば違約金を払わずにすむってことですよね?
2 もし12/12に解約するのに、先月分からの繰越と今月分の無料通話分を
  12/11に全部使っても平気でしょうか?
359非通知さん:04/11/02 17:30:00 ID:ZrhIUb1Z
>>358
1はその通り。
2は繰り越し分はまるまる使えるが当月分は日割り計算になるで
無料分も日割りとなる。
360358:04/11/02 18:02:04 ID:ZtEsVSOG
>>359
レスどうもありがとうございました!
当月分のこと聞けてよかったです^^
1は更新期間なんだからそのままですよね。(考えすぎてしまった。)
361非通知さん:04/11/02 21:12:13 ID:jlfrmMtX
362非通知さん:04/11/02 21:48:36 ID:fve7LMYI
SDカードにおすすめのメーカーとかこれはヤバイとかあるんですか?
363非通知さん:04/11/02 23:44:44 ID:NRjnLF0L
>>337
Yes
364非通知さん:04/11/02 23:45:49 ID:NRjnLF0L
>>362
パナソニックか東芝あたりが無難。
安いバルクのSDは結構な確率でデータが飛ぶ。
365非通知さん:04/11/03 00:00:56 ID:f/UH/SPu
>>364
ありがd
366349:04/11/03 00:13:31 ID:t7/KpWGh
>>356
ソフトの場所はもちろんわかりますよ。
その話題で盛り上がっているスレを探しているんです
367非通知さん:04/11/03 02:38:38 ID:MSp5Hm08
契約したコンテンツを一気に全部解約する方法とかないでしょうか?
たくさん契約しすぎた&どのサイトで契約したか忘れちゃったので、結構焦っています。
V602SHです。
宜しくお願いします。
368非通知さん:04/11/03 02:53:27 ID:/zj5mqa+
今J-Phone時代の携帯(TO-8)を使っていて、V601Tの白ロムを持っているのですが
機種変更する場合、白ロム、手数料2000円の他に何か必要だったり、またその際プランの変更があったりするのでしょうか?
369非通知さん:04/11/03 04:10:18 ID:qKlCFODe
J-K51でmmfファイルは何KBまでダウンロード可能でしょうか?
370非桶知さん:04/11/03 06:11:49 ID:rPrWYZwN
>>367
とりあえずどこを契約してるかはMy Vodafoneに有料コンテンツ利用状況ってのがある。
371非通知さん:04/11/03 10:16:02 ID:Dzy1gRx2
>>367
よくある質問を

>>378
よくある質問を

>>369
ウェブの制限量と一緒。12KB
372非通知さん:04/11/03 10:16:39 ID:Dzy1gRx2
>>367
よくある質問を

>>368
よくある質問を

>>369
ウェブの制限量と一緒。12KB
373非通知さん:04/11/03 10:33:07 ID:NYiuahsg
V602SHを使ってるんですけど、自分で作ったHIMLファイルを携帯にいれて(SDカードに
HIMLファイルを移して)閲覧可能なんですかね?
374非通知さん:04/11/03 10:33:21 ID:+VItAO1q
>367
漏れもです
Myvodafoneで確認できるけどいくら探してもサイトにたどり着けない
カスタマに電話すれば教えてくれるらしーがサイト名が・・・
375非通知さん:04/11/03 10:34:53 ID:BMjCk+az
>>374
ちゃんとレス嫁。
376非通知さん:04/11/03 10:39:10 ID:jqNk+HfC
>>373
HIMLファイルって何だ?
377非通知さん:04/11/03 10:40:23 ID:NYiuahsg
みすった、HTMLだった!
378非通知さん:04/11/03 11:50:49 ID:lPkdAxM0
旧プランで契約してます
SH08使ってます
今度602SHに機種変したい予定ですが新プランに移行しないとだめですか?
関東です
379非通知さん:04/11/03 11:52:58 ID:FITkViXR
>>378
馬鹿はおまえだ。
380非通知さん:04/11/03 12:01:40 ID:mgTmyf7F
えっ?
381非通知さん:04/11/03 12:08:13 ID:S3Sqno4u
382非通知さん:04/11/03 12:58:26 ID:qOTcFEWL
パケ機から#のTV付き非パケ機に機種変しようと考えてるんだが
パケ機→非パケ機で気をつけなきゃいけないことってあったけ?
メール等や着メロで扱えるサイズとアプリサイズぐらい?
パケ料金は実質ほとんど変わらないよね?
383非通知さん:04/11/03 13:12:06 ID:jqNk+HfC
>>373
SDローカルコンテンツ使えばいけるかな
ソースの書き方によっては無理だと思うが。

やり方は↓のスレ参照。

【V602SH】SDローカルコンテンツでゲームを作れ!!2【V801SH】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1090372210/1
384非通知さん:04/11/03 15:52:25 ID:VCSWArRV
>>379.381
>>371
385非通知さん:04/11/03 15:56:41 ID:jqNk+HfC
>>382
書き方に突っ込みを入れるのはまぁアレだとして

Webの料金は結構高くなる
メールはハッパケ入ってなければそれほど変わらん
386非通知さん:04/11/03 17:13:10 ID:KggF4ae+
愛もなーを使えば通常のwebよりパケ代安くなりますか?
387非通知さん:04/11/03 17:17:15 ID:jqNk+HfC
>>386
通常のWebブラウザで2chを見るよりは安くなる。
388非通知さん:04/11/03 17:28:14 ID:S7SwzMcF
持ち込み機種変した機種は
修理してもらえますか?
389非通知さん:04/11/03 17:33:03 ID:KggF4ae+
>>387
ありがとうございます。
旧プランの非パケット機で頑張ってきましたが、機種変の覚悟ができました。
ハッピーパケット1200をつけて、バリバリ携帯で2ちゃんをやります。
390非通知さん:04/11/03 17:38:41 ID:IiMqERff
>>388
大丈夫。
391非通知さん:04/11/03 19:07:57 ID:EOo2v74A
>>379
真の馬鹿(゜∀゜)ハッケン
392非通知さん:04/11/03 19:09:40 ID:7X7MF2Kw
今テストザネイションで出てた機種ってなんですかね?
見たことないカンジだったけど・・・
nudioっぽかった?
393非通知さん:04/11/03 19:10:52 ID:7X7MF2Kw
実況板の方がいっかな・・・
394非通知さん:04/11/03 19:19:59 ID:IROo4xQu
同じ番号のまま名義変更だけした場合、それまで溜まってたマイレージポイントってなくなるの?
それとも引継ぎ?
395非通知さん:04/11/03 20:01:08 ID:bD2w6WTI
>>394
回線を譲渡するときは、ポイントアップグレード適用ご利用期間および獲得
されたポイントを譲り受ける方に引き継ぐことができます。
396非通知さん:04/11/03 20:25:58 ID:IROo4xQu
>>395
レスありがとうございます
397非通知さん:04/11/03 20:59:09 ID:NYiuahsg
>>383
どうもありがとうございます。参考にしてみますね!
398非通知さん:04/11/03 21:39:44 ID:y6OkKJxm
今日はハッピータイム適用だと知らずに電話したのですけれど、発信時刻見たら昨日の23時58分…
時刻が非常に微妙なのですけれど、こういう時ってハッピータイムの適応は一体どうなるのでしょう?
参考までに、通話時間は41分。バリューパックゴールドで電話相手は指定割引の指定先です。
399非通知さん:04/11/03 22:34:50 ID:mPgNjPdN
>>385
遅くなったがサンクス。
契約するの漏れじゃないし、女でメールはちょこちょこ。webはまったくしない
でTV付きが欲しいが、元がパケ機だったんでなんか変わる事あったけ? って思い質問。
結局 402SHを勧めて契約させたよ。
400洋郎:04/11/03 22:39:29 ID:5EK21aTl
au最悪
ゴミスレで400get(AA略)
401非通知さん:04/11/03 23:01:42 ID:Km39v41A
>>399
かけ始めの日付でカウントされるので、
今日にまたがってかけてる場合は
ハッピータイムは適用外
402398:04/11/03 23:28:09 ID:y6OkKJxm
>>401
話の流れからして私へのレスでしょうか?
ハッピータイムはかけ始め時点での日付じゃないと適応されなかったのですね…どうもありがとう。
403非通知さん:04/11/04 02:15:54 ID:4HDY999B
602SHで水没マークってどうなったらアウトなんですか?
404非桶知さん:04/11/04 06:55:08 ID:+4id62+D
>>403
普段赤い「●」または「+」があるところが全面ピンクになる。(経験者談)
405非通知さん:04/11/04 11:06:59 ID:ztraAbr3
一年契約したんだけど、1週間も経たずに解約しても良いですか?違約金はいくらになるのでしょう?
406非通知さん:04/11/04 11:15:03 ID:5LP8HpNf
>>405
よくある質問>>15くらい読め
407非通知さん:04/11/04 14:47:04 ID:ztraAbr3
406
どうもありがとう
408非通知さん:04/11/04 15:40:15 ID:4YR/XuS6
教えてくださいボーダの着うたmp4はamcにより良いのですか?
409非通知さん:04/11/04 17:49:12 ID:fHG6onz5
正しい言葉でもう一度
410非通知さん:04/11/04 18:09:26 ID:yk32x2V4
webで受信拒否メールの設定をしたのですが、またこのアドレスの人が
私にメールを送ろうとした場合、「拒否されています」とか「お届け
できません」みたいなメッセージが通知されますか?
それとも、単に届かないだけで、送った人には拒否されているかどうか
わからないのでしょうか?
教えてください。
411非通知さん:04/11/04 18:30:48 ID:davciXo1
>>410
よくある質問を
412非通知さん:04/11/04 21:13:25 ID:VkF5Lw39
SDパソでいじってV602SHに挿すとたまにThumbs.dbファイルが出来るけどコレは何??
413非通知さん:04/11/04 21:15:48 ID:CHhs6oaO
>>412
縮小表示にしたときにつくられるキャッシュだったと思う。
消しても大丈夫なはず
414非通知さん:04/11/04 21:18:20 ID:aP1EqpxY
>>412
Thumb=親指
415非通知さん:04/11/04 21:20:26 ID:9geNbUhq
vodafoneの新3Gラインアップのwebページで見たんですが
料金プランとかサービスを新たに何か発表やるのですか?
HT3とか?3Gだけの新料金プランがでるのですか?
これ以上改悪はよして欲しいのですが・・・
ってか現状でもうんざりしているがな。
416非通知さん:04/11/04 21:31:17 ID:4HDY999B
>>404
白地にピンクの+があれば正常(水濡れなし)と判断すればいいですか?
417非通知さん:04/11/04 21:32:05 ID:ZF12+2Z5
>>416
にじんでなければいいよ
418非通知さん:04/11/04 21:59:27 ID:/LduluCU
今は無いけどEプランっての知ってる人います?
419非通知さん:04/11/04 22:01:44 ID:iOWOfVZd
いるんじゃない?
420非通知さん:04/11/04 22:08:52 ID:+3pvHKIF
ボーダフォンでのメール受信拒否は、送信者側は拒否されている事に
気づかないということはわかりましたが、例えば、受信側の本人でない人が
故意にある1つのメールを拒否設定した場合、その携帯を使っている本人は
自分が他のメールを拒否しようとして、その作業をした時に
初めて、あっこのメールも拒否してるとわかるということで
もしもその作業を携帯を持っている本人がしない限りは
その故意に拒否している1つのメールにずっと気づかないって
ことですよね?送信者側でメールが拒否されていると言う事を
なんとか知ることは出来ないのでしょうか?
421非通知さん:04/11/04 22:10:08 ID:umtJs4+K
>418
いると思う。
422非通知さん:04/11/04 22:12:24 ID:b1vPCJ7H
在関西契約旧プラン・ローコールで「ずっと」+「長期利用割引」が
15%引きづつです。(契約期間5年あまり)

私は四国在住で、同じく四国在住のもうすぐ結婚する彼女がDDI pocketから
新規でvodafoneに乗り換えると言ってます。
彼女は新プランになりますが、結婚後家族割りに入れようとしたらどうするのがよいですか?
>>4を見ると(主)旧(副)新はオッケーのようですが、
新たに家族割りを設定できますか?

契約地域が違うと家族割りに入れられないと聞いたので
1) 私が四国契約に変更する。
2) 彼女に関西契約させる。
の、いずれかになると思いますが、
1)の場合、電話番号が変わるのは仕方ないとして、
「ずっと」や「長期利用割引」の年数は四国での相当サービスに引き継げますか?
また、2)のデメリットは通販で買わないといけないこと以外にありますか?

長文すいません。
423非通知さん:04/11/04 22:21:17 ID:iOWOfVZd
>>422
・地域間移動する場合は新プランへ変更になる。(旧プランは受付終了してるんだから当たり前)
・主:旧プラン、副:新プランがOKなのは、すでに家族割引が成立している場合。
 旧プラン1回線に新プランを副回線で加えて家族割引、ってのはできない。
 あなたの回線も新プランへ変更になる。
・他地域契約の場合、ショップでの機種変更がFAX対応で5時までだったり、修理に時間かかったり、
 契約変更できなかったり、いろんなデメリットがある。
424422:04/11/04 22:34:12 ID:b1vPCJ7H
>>423
即レスありがとうございます。
ということは、いずれにしても家族割にするためには新プランに移行しないと
いけないわけですね。

現在SH51使用できつくなってきましたので
VGSに移行がてら私が四国契約に変更がよさそうですね。
vodaの思うつぼかもしれませんが。
年間割引の年数は継続できますよね?
425非通知さん:04/11/05 00:04:32 ID:7qHxPh+n
>>420 悪意を感じるのは漏れだけか??
426非通知さん:04/11/05 00:31:46 ID:mk2Ax2Ja
放置しとけ>>425
427非通知さん:04/11/05 01:02:16 ID:KFfkIvM2
ボーダフォンユーザーじゃないんですが、親が迷惑メールが来るんで何とか
してくれといわれ、パソコン上からメールアドレスの変更と受信拒否の設定を
することになりました。とりあえず、メールアドレスの変更は問題なくできました。
が、メール受信時の設定の「受信可否」という部分で迷っています。

まず要望として、親が言うには、
・ボーダの電話番号同士?でメールができるものをいくつかやっている。
・各社携帯アドレスからの受信はできるようにしたいが、PCはイラネ
ということでした。

そこで私は、
「許可するアドレス」・「拒否するアドレス」・「設定しない」とあるうちの、「許可する
アドレス」にマークし「アドレスを設定する」にしました。

すると、次の「オリジナル
メール設定」で
一括設定
全ての電話番号を対象とする
全てのEメールアドレスを対象とする
設定しない

と出てきて、迷いました。とりあえずその下の書き込めるスペースには、ドコモと
AUとボーダフォンのドメインを書き込んで、設定を有効にしました。でも、一括
設定は、そこに設定すべきなんでしょうか? 「設定しない」にすべきなんでしょ
うか?根本から間違ってそうで手元に端末もなく迷っているのですが。
長文申し訳ありません。
428427:04/11/05 01:04:53 ID:KFfkIvM2
× AUとボーダフォンのドメインを書き込んで、設定を有効にしました。でも、一括
設定は、×「そこ」に設定すべきなんでしょうか? 「設定しない」にすべきなんでしょ

○ AUとボーダフォンのドメインを書き込んで、設定を有効にしました。でも、一括
設定は、”どこ”に設定すべきなんでしょうか? 「設定しない」にすべきなんでしょうか?


すいません。
429非通知さん:04/11/05 01:23:05 ID:gVXkPu3L
どうなるんだろ??
またキャンペーンかな??

http://www.vodafone.jp/3G/pricelist/index.html


430非通知さん:04/11/05 01:30:26 ID:jDn4bnwh
現在301Dを使っています。
通話品質が悪く、電波も悪くて困っています。(都内)
機種変を検討しているのですが、
とにかく通話品質のいい機種、メーカーを教えてください。
アプリ、カメラ、パケはまったく気にしません。

431非通知さん:04/11/05 01:32:10 ID:jyOUj4Lo
>>429
誤爆禁止

>>430
東芝くらいかな。でも保証は出来ない。
432非通知さん:04/11/05 02:53:10 ID:lWHfpM91
>>430
現行機で評判が良いのは、V401DとV601Tかな。
601Tは、通話品質だけで買いと絶賛する人が居ましたね。
個人的にも、雑踏や騒音の中でも聞き取りやすい落ち着いた音質と思いました。

他機種に関しては、Vodafone機種のスレでは不満点は必ず書き込みされます。
ちょっと眺めて見てはどうでしょうか?
433非通知さん:04/11/05 04:39:36 ID:32/zsKLH
サービスに付いての質問です。
ボーダフォンライブに入会して見れるウェブと、
ボーダフォンライブに入会しなくても見れるウェブとの違いは何でしょうか?
ボーダフォンだけのコンテンツパートナー提供のコンテンツが見れる見れないの違いだけでしょうか?

スカイウェブはボーダフォンライブのかなりの前の前身にあたるシステムだと思いますが、
私はJD02を使ってますが、スカイウェブというものが付いてます。
しかし、最近はインターネットの接続をしても中断されまくりで使い物になりません。
これはスカイウェブの全ての機能が廃止されてるって事なのでしょうか?
そのため最新のものに変えようかなと思ってます。V601Tとかに。

御回答お願いします。
434非通知さん:04/11/05 04:47:54 ID:s2RB57WG
>>433
ボーダフォンライブ基本料を払わなきゃウェブは使えません
435433:04/11/05 05:03:32 ID:32/zsKLH
>>434
スカイウェブは以前は基本料無くても使えたんですが、
現行ではボーダフォンライブ基本料を払わないとスカイウェブ全般の機能も使えないという形に
変更されてるという解釈でいいのでしょうか?
436非通知さん:04/11/05 05:07:21 ID:ejI1ZVoS
メール送ったら、
「送信先エラーにより、
配信されませんでした。」
っていうのが4日ぐらいして帰ってきた。
これってどういうこと?
437非通知さん:04/11/05 08:13:32 ID:1YDkonTg
機種変更の半年以上・一年以上・一年半以上・二年以上というのは
ボーダフォンの通年での使用期間のことなのでしょうか?
それとも前回の機種変更の日から数えてなのでしょうか?
438非通知さん:04/11/05 08:22:07 ID:wHSS/uIi
>>437
もし前者なら、その期間さえ過ぎてしまえばその後毎日にでもその期間を過ぎた価格で機種変更できると思わない?
そう考えるとどうでしょうか?
439非通知さん:04/11/05 08:32:23 ID:Zkd4rgPY
ハッピーパケットというサービスについて質問です。
>ハッピーパケットなら、定額料が全額無料通信として使えます
と公式に書いてるのですが、この意味が分かりません。
無料でデータ通信出来るのならば、定額料を払う必要はないはずですよね?
なんで無料通信なのに、定額料金が必要なんでしょうか?
440非通知さん:04/11/05 08:36:02 ID:XApGEOao
>>439
ワラタ
441439:04/11/05 09:01:22 ID:Zkd4rgPY
ハッピーパケットは、なんで無料通信なのに、定額料金がかかるのでしょうか。
料金がかかるのなら無料という言葉を使わないで欲しいです。
全額無料通信として使える!と書いてますが、全然無料じゃないと思います。
それにハッピーパケット適用後にも1パヶごとの料金も存在してるのに、どこが無料なんでしょうか。
30分位、公式とにらめっこしてますが、意味がさっぱり分かりません。

でも、もう機種変用紙提出しないとならないしなぁ。
442非通知さん:04/11/05 09:12:43 ID:3dcviVhF
>>441
ワラタ
443439:04/11/05 09:21:22 ID:Zkd4rgPY
9時過ぎたのに、いくら157に電話しても自動音声です。
いろいろ考えたんですが、
その定額料金と同じ値になるまではパケット通信料は払わなくても良くて、
それを越えた場合は、パケット通信料を払わないとならないという意味でしょうか?

例えば、定額1200円なら、
パケット通信料が1200円分の請求はなくて、それを超えると請求されるとかでしょうか?
444非通知さん:04/11/05 09:52:46 ID:8aZ3Rmuv
>>443
営業時間だからといって
掛けたらいきなりオペレータに繋がるわけじゃないんだけど。
そういうことじゃなくて?

で、なんかすげー勘違いしてるっぽいけど
あくまで定額料分の無料通信料がつくだけ。
月のパケット通信料の合計からその分引かれる
445非通知さん:04/11/05 10:10:56 ID:DRodp0J9
V601Tについてですが、

V6シリーズってEメール受信サービス150円の申込みって可能ですか?
それともEメール受信希望の時はボーダフォンライブ申込みのみですか?
ボーダフォンライブ申込みせずにEメール受信サービスのみ申込みってのはV6シリーズでは不可ですか?
446非通知さん:04/11/05 10:57:52 ID:F0dQZG0o
>>437
今所持している機種の使用期間。
447非通知さん:04/11/05 11:08:37 ID:UB8mtHpm
>>445
そのとおり。
448非通知さん:04/11/05 11:30:35 ID:xxdw/hng
>>418
うちの親はいまでもe-パックだよ。
1440円/月 (無料通話600円含む)
449非通知さん:04/11/05 12:08:45 ID:/Z7DaWjD
>>439が殿堂入りしました
450非通知さん:04/11/05 12:20:58 ID:GhvlC8Xm
>>439
世の中にはこういう馬…おもしろい人もいるもんだな。
451非通知さん:04/11/05 12:26:41 ID:bYug1PDR
ネタなんだよな?
そーだよな?
>>439
452非通知さん:04/11/05 12:35:41 ID:ZGRmrM7T
「無料通話料」とかいう言い方はインチキくさいとは思うけどね。実際。
vodafoneに限らず全キャリア。
453非通知さん:04/11/05 12:57:28 ID:XXjDcXvu
>>434
嘘は教えない!

>>435
基本料払わないとWeb接続出来ないのはパケ機だけです。
454非通知さん:04/11/05 13:21:31 ID:JfXZJuOn
今度出る冬端末をvodafoneショップで予約したいんですけど、
発売日が決定していなくてもできるんでしょうか?
455非通知さん:04/11/05 13:35:33 ID:/Z7DaWjD
>>454
各々のショップの判断次第。
456非通知さん:04/11/05 13:37:24 ID:JfXZJuOn
>>455
ありがとうございます。
457439:04/11/05 16:06:39 ID:z0Caz1m1
>>444
かけると自動音声しか流れないので、157は諦めました。
それで、本題なんですが、>>443にも書いたのですが、
ハッピーパケットの定額料金ってのは基本料金であって、通信料金はそれとは別であって、
その通信料金の合計が、その定額の基本料金と同じ分まで免除されるって意味でいいですよね?
定額料なのに無料ってのはそういう意味ですよね。

月の通信料−定額料+定額料=請求料って感じかなと解釈したんですが。

>>451
パヶ機を使うのは初めてなので、
いくら公式見てもググッても分かりませんでした。
私みたいな初見の人間からすると、>>452さんの言う様に無料は紛らわしい表現って感じします。
458非通知さん:04/11/05 16:25:45 ID:aq9ZdTfU
>>444
157でオペレーターと話したければ、
自動音声のガイダンスに従ってオペレーターに接続しなければならない。

>月の通信料−定額料+定額料=請求料って感じかなと解釈したんですが。

基本料+定額料+通信料(割引後)−基本料金の無料通話分−定額料分になる
(その他オプション、通話料考慮に入れてないです)
ハッピーパケットの定額分には通話料金にも適用される
459439:04/11/05 16:43:57 ID:z0Caz1m1
>>458
基本料+ハッピーパケット定額料+通信料&通話料(ハッピーパケット定額分の割引き後)って意味なのでしょうか。
>基本料金の無料通話分−定額料分になる
ここの意味がちょっと...分からないです。
460非通知さん:04/11/05 16:47:48 ID:+SgZ2lET
>>452
確かに定額料払ってるから無料という表現だと間違って
受け取る人もいるかもしれないですね。
ハッピーパケットレギュラー
定額料1200円(全額通信料から割引)
パッケト通信料65%OFF
とかの表現なら誤解がないかも。

料金プランも
バリューパック
月額基本料3900円(通信料2000円割引)
とか
461非通知さん:04/11/05 16:56:13 ID:+SgZ2lET
>>459
例えば、料金プランがバリューパックで、ハッピーパケットレギュラーだったとすると
バリューパック基本料3900円+ハッピーパケットレギュラ定額料1200円
+パケット通信料(65%割引後)+通話料−基本料金の無料通話分2000円
−ハッピーパケットレギュラーに付属の無料通信料1200円ということ

ハッピーパケットレギュラーの定額料1200円を払えば、
パケット通信料65%割引と1200円分の無料通信分をあげますってこと。
無料通信というより通信料から1200円割引くという表現の方が正しいと思うけどね
462439:04/11/05 17:20:58 ID:z0Caz1m1
>>461
分かりました。感謝です。

基本料金の無料通話分は、これは通話と通信両方に適用されると解釈して大丈夫でしょうか。
463非通知さん:04/11/05 18:21:12 ID:4CqxCC10
そうだね
464非通知さん:04/11/05 18:31:07 ID:9ynPrfvw
なんか今メールも電話もつながんなくないですか!?
東京都江東区にて。
465非通知さん:04/11/05 18:34:08 ID:uJHqWWxf
豊洲だけど繋がる
466非通知さん:04/11/05 18:34:32 ID:wdvnP1ht
V601SHから乗り換える場合どのキャリアのどの機種がオススメですか?
467非通知さん:04/11/05 18:37:03 ID:UB8mtHpm
>>466
こちらへどうぞ。

キャリア選択質問スレッド 第18件目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098286524/l50
468464:04/11/05 18:41:16 ID:9ynPrfvw
>>465
なぬー!?まぢすか!
自分も豊洲なんですが、パケ機→パケ機がなんか変です。
スパメも出せない感じです。。
電波はしっかりあるのですが・・・_| ̄|○・・携帯が故障か!?

とりあえずお騒がせしました。
469非通知さん:04/11/05 18:48:19 ID:uJHqWWxf
>468
高層マンソンや工事とかなんやかんや
この辺り多いからたまたまなんかの障害かも
470非通知さん:04/11/05 19:02:00 ID:HeleSbBb
vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083069842/l50
471461:04/11/05 23:41:04 ID:+SgZ2lET
>>439
料金プランの無料通信分も
ハッピーパケットの無料通信分も
どっちも通話料にも適用されるよ。
472非通知さん:04/11/06 00:10:34 ID:LLpVTS5y
スカイメロディの曲目一覧ってどこかにないでしょうか?
クラシックの曲を使いたいんだけど・・・
473非通知さん:04/11/06 00:14:06 ID:aJjvT0fs
474非通知さん:04/11/06 00:21:16 ID:5cSBibJ3
滞納して切られたら、着信と受信だけできるけど何ヶ月までできるの?
475非通知さん:04/11/06 00:34:28 ID:5c2TDbNy
>>474
使った料金ぐらいちゃんと払え
何度も繰り返すとすぐに着信もできなくなるぞ
電気やガスみたいに甘くはない
476472:04/11/06 01:29:32 ID:BeeN8uTA
>473 ありがとう!
477430:04/11/06 07:11:21 ID:2I5DCPTt
>>431
>>432
ありがとうございます!
今月中に機種変から1年になるので、
東芝を中心に検討します。
478非通知さん:04/11/06 07:48:58 ID:1kQ7GTGx
端末裏の赤いロゴがイヤなんですが消す方法はありますか?
479439:04/11/06 08:00:10 ID:m/AJzEBB
>>463 >>471
分かりました。解答どうもです!
480非通知さん:04/11/06 09:33:07 ID:mhKY9sHd
          新発想!世界で使えて自宅が圏外
           ボーダフォンなら『ダブル圏外』
         
                       第三世代携帯なら
                       『世界で使えて自宅が圏外』
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     / 
               ダブル. / 圏外
  第二世代携帯なら      / 
  『世界も自宅も圏外』    / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

                さあ!世代後退
   ┌──────────┐  ┌──────────┐
   │  世界で使っても.   │┌┼→世界で使えなくても.  │
   │  自宅が圏外.     ┼┘│  自宅が圏外.      │
   │  (第三世代携帯).   │  │ .(第二世代携帯).   │
   └──────────┘  └──────────┘
481非通知さん:04/11/06 11:59:33 ID:kow/J6vZ
有料コンテンツ、どこに入ったか忘れてしまった場合は、どこを見たらいいのですか?
482非通知さん:04/11/06 12:07:17 ID:aJjvT0fs
>>478
除光液かなんかで消す。

>>481
よくある質問くらい読みましょう。
483非通知さん:04/11/06 12:56:45 ID:n2xlV5Nd
乗り換えスレに書こうとも思ったんですが、
やっぱりボダ友のいらっしゃるココがいいかな、と。

キャリアを変えるつもりはありません。契約5年目なので基本割が。。
で、今使っているのが401SH。クソケータイとしておなしみのw
もうね、一年間よく我慢してきましたよ、もっさり感に。
一日だいたい20通ぐらいメールを打つのですが、
日々もっさりとの闘いです。もっさりもっさり、あぁもっさり。
でももう我慢の限界です!あのトロさにはブチ切れです!
今までの機種変理由って、「ひびが入った・無くした」だけなのですが
今回初めて「機能に問題がないのに機種変」を計画中。
(いや、充分問題かっw)

今、最新機種をお使いの方にお聞きします。
「文字入力・キー操作に対するレスポンス・画面表示」で
シャキシャキ反応する奴はどれですか?
もー、ぶっちゃけ、ほかの機能はどうでも良くなってきたw
その一点のみ、です。メール好きには重要なんです。。。
484非通知さん:04/11/06 12:58:24 ID:aJjvT0fs
>>483
最近実機置いてる店多いし、実機触ってきたら?
キーレスの感覚って人それぞれだし。
485非通知さん :04/11/06 13:27:05 ID:iJ8f6oEb
>>483
そのケータイからだと絶対他のはサクサクと感じる罠
俺もそれ持ちだが
486483:04/11/06 14:42:17 ID:n2xlV5Nd
一周してまた来たら早速レスが!ありがと〜!

うちの近所のボダ店(公式?w)には、モックしかありません。
さわれる、って、電波の入った状態でピコピコw打てるって事ですか?
ちーさい店でしょうかねぇ。買うのっていつもヨドカメかさくらや
なもので。見た事ないなぁ。あったらモチ、やってみますとも!
シャープファンなので、出来ればまたシャープがいいんだけど。。

おお、アレが最低で、後はみんな最高っスか!
なるほどー、勇気が涌いてきたw
キーの速さ、具体的に言うと、遍歴がSH03〜07〜51〜401なのだが、
昔なんてコギャル並に鬼ウチ出来てたもの。あの頃は良かった。。。
今や、au子から1分ぐらいで来たレスに、同じ長さで10分かかったり。
ホント、orz の姿勢になってきちゃいますよ〜。。。
引き続き、ご意見お待ちしております♪
487非通知さん:04/11/06 14:43:39 ID:pL5Lj9B2
>>483
俺の使っている機種ももっさりだが、他人のV401Dを触ったら感動した。
現行機種で安く、しかも最大の欠点がパケ機でないという高評価機種を一応オススメしときます。
※無責任にも自分の使っている機種ではありませんが。
488非通知さん:04/11/06 14:46:39 ID:ssKUHY8s
>>486
ホットモック(実際に操作出来るモック)がないお店でも
店員に頼めば実機を触らせてもらえますよ。
489非通知さん:04/11/06 15:14:19 ID:k/EeazBY
>>486
店員に聞いてみるのはどうだろう?
おそらく俺らよりいろんな機種を触ってるだろうし。
新機種情報にはウトいんだろうが、既存の機種については詳しそう。
490非通知さん:04/11/06 15:25:27 ID:1YK5ciXk
着歌Rの作成ってパソコンで、できますか?
たとえば、MP3を携帯で聞けるようにエンコしたり。
491非通知さん:04/11/06 15:48:47 ID:F61/cZSZ
vodafoneの携帯を友人に譲る時は
どうすればいいの?店来店っか?
友人と時間合わないんですが・・
友人にまかせるのはだめでしょうか?
492非通知さん:04/11/06 15:50:59 ID:KdTWOXqX
>>490
できない
えせ着なら可能

>>491
解約は本人でないとダメ
493492:04/11/06 15:55:55 ID:KdTWOXqX
>>491
スマソ補足。
譲渡の場合は、一緒に来店しないとできません

一旦解約するなら
自分で行って解約

解約した端末を友人に渡す

友人が来店して新規契約
494非通知さん:04/11/06 16:07:37 ID:1YK5ciXk
>>492
レス dクス
残念。良音質のエンコは無理か。
ウェブからダウソするのは高そうだし
エンコソフトでるのを待ってよ
495非通知さん:04/11/06 16:28:47 ID:KdTWOXqX
>>494
漏れは801SAで200KB無理やり使い切ってえせ着してるけど、案外悪くないですよ。
サイズは巨大化しますが、最高音質設定でステレオえせ着を作ったら相当に良音質でした。

新3Gが2MBのSMAFを着信設定できたら最高だなーなんて思ったり。
496非通知さん:04/11/06 17:39:15 ID:olHGAsNT
ハッピーパケットって
J-SH52でも入れますか?
いや、テンプレの「5×」に
SH52が入ってるかよくわからなかったんですorz
497非通知さん:04/11/06 17:43:39 ID:J6ta8SNr
>>496
結論からいうとOK。
Xってのは任意の数字ってこと
498非通知さん:04/11/06 17:50:55 ID:olHGAsNT
即レスどもです。
早速明日申し込んでこようと思います(`・ω・´)
499非通知さん:04/11/06 17:53:32 ID:XwkIjtGE
>>491
ショップへ行って譲渡の書類をもらって来て、書いて
友人がショップへ一人で行っても大丈夫。
500493:04/11/06 17:56:23 ID:KdTWOXqX
>>499
え・・・マジすか・・・
漏れの友人は店にダメって言われたって言ってました

>>491
申し訳ない
501非通知さん:04/11/06 17:57:32 ID:eDUYl3h8
古い機種もってるようだけど旧プランじゃないだろな・・・>>496
502非通知さん:04/11/06 19:06:20 ID:XwkIjtGE
>>500
俺、譲渡してもらったんだけど、同様の処理だったよ。
俺が譲渡の書類を貰ってきた→友人に書いてもらう→自分が書いて
俺が一人で証明書・銀行口座を持ってショップで手続きしたよ。
503非通知さん:04/11/06 19:20:45 ID:7lg9e6TK
SH-06の薄さが気に入っているのですが
いい加減外装がボロボロになってきました。

ショップに持ち込むといくらぐらいで直して
もらえるのでしょうか?
504非通知さん:04/11/06 19:36:59 ID:6SxQkrAv
505非通知さん:04/11/06 20:29:14 ID:UWoaDr0F
自分の使ってる機種が何だったか忘れました。ごめんなさい。
シャープ製で、カメラ無し。
まったく同じデザインで後続種でカメラ付きがあったのを記憶してます。
同じシャープが使いやすいだろうと思うのですが、現在の機種
東京の町田とかの団地に行くと電波弱いし、尾久のドコモからメールが届くのに
こちらからは返信できないとか、電波の弱さが気になります。
これは機種の問題なのか、ボーダフォンそのものの電波の問題なのかわかりません。
カメラ希望TV不要、普通にメールと電話使用が殆どで、たまにかウェブに繋ぎます。
古いのでいいや、と思って401SHにしようと思ったら何か評判悪そう。
何かシャープってデザインがイマイチで、逆に今使ってる古いのの方が
シンプルで好きだったり(苦笑)
やっぱ今だと、601SHでしょうか。
それから、シャープの新デザイン機種出ませんでしょうか。
506非通知さん:04/11/06 20:34:25 ID:KdTWOXqX
>>505
J-SH03か
J-SH05あたり?

電波の弱さは誰かから端末を借りて確かめるよろし。

シャープの新デザインってのはV602SH/V402SH/902SHのスウィーベルデザインより新しいデザイン?
そうだとすればまだ新デザインの話は出てない。
507非通知さん:04/11/06 21:09:42 ID:7lg9e6TK
>>504
失礼いたしました。
ご親切にありがとうございます。
508非通知さん:04/11/06 21:27:08 ID:1Ob5+wtF
何年もvodafone(Jフォン)使ってるくせに未だ理解できないので質問させて下さい。
留守番電話センターの設定って自分では出来ないんですか?
携帯を簡易留守録設定してるんで、最近はずっと簡易留守録に入ってたんですが
今日、ふと気付いたら留守番電話センターに留守録が入ってたんです。
留守録はいつ録音されたかわからないし通話料かかるんで嫌なんですが…
なぜ勝手に留守電センターに接続されたのでしょうか…。
できる事なら留守録センター使いたくないので、接続されないようにしたいのですが
509非通知さん:04/11/06 21:32:21 ID:MwPOhOwy
>>508
秘書サービスをオフにする。
どうやるかは機種名を書かないとねぇ。
510非通知さん:04/11/06 21:42:22 ID:ud94wKV3
V601SHを解約したいんやけど、2年契約に加入している。
違約金が1万かかるらしいが払うつもり。

問題は、1万をvodafoneshopに払ってら済むのか、販売店に払うのかというところ
なんだが?
511非通知さん:04/11/06 21:53:08 ID:TA0Sfpal
はじめまして。@九州、N−05使用者です。

N−05についての質問ですが、N−05でオープン通話(着信時に、折りたたみ状態から開いたら、通話になるようにする)
ができるようにしたいのですが、説明書を読んでも、やり方を見つける事ができませんでした(泣)

どなたか、オープン通話をONにする方法をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

説明書に書いてあって、調べられなかっただけだった場合はすみません・・・。
よろしくお願いします。
512505:04/11/06 21:57:41 ID:MS+RY7Kq
>>506
ありがとう!
多分、現機種はその辺。箱とか捨てるんじゃなかったな。
902SHは知らなかった。これシンプルでいいね!802SHとほぼ同じデザインかな?
海外通信機能は別にいらんし、自分には高性能すぎる気もするけど。
……てゆーか「3G」って何だ……
それは自分でググッてどっかで勉強して来るよ。ホントにありがとう!
513非通知さん:04/11/06 22:23:40 ID:GT2BiHrS
すみませんが質問させてください。
指定割引の指定先に、プリペイドの番号を登録することは可能ですか?
ハッピータイム2の時間帯中、通常契約端末→プリペイド端末への通話だと
割引は適用になるんでしょうか?
514491:04/11/06 22:46:50 ID:iYEHWYx2
>>493>>499
解答ありがとうございます。
譲渡の用紙持って行ってよい場合と駄目な場合もあるんですね。
わかりました。
515非通知さん:04/11/06 22:58:32 ID:q6DN0bAC
>>24 オマエ兄貴にソックリwww
516非通知さん:04/11/06 23:28:08 ID:yuRC6Zqf
なんでvodafoneってこんなに叩かれてるの?
517非通知さん:04/11/06 23:55:40 ID:pL5Lj9B2
>>516
あうオタの中の厨が目の仇にしているから。
秋葉系やそれに通じる連中に、その傾向が強い。
J時代の女性取り込みが、彼らの神経を逆撫でしたものと思われる。

vodaになってからの変更点を叩いているのは、後付でしかない。
518非通知さん:04/11/07 00:25:09 ID:7EJVsYby
>>508 圏外の間は留守番センターに直行するだろ。
519非通知さん:04/11/07 01:26:44 ID:LJSy1K0O
>>517
簡潔にして見事、コトの本質を言い当てている
520非通知さん:04/11/07 01:45:32 ID:0r09AU6b
京都府民ですが、ボーダフォンで契約できますか?
c.vodafone.ne.jpというアドレスにあこがれています。

店に聞くとゴルア!されそうなので、ここでお尋ねいたします。
521520:04/11/07 01:47:20 ID:0r09AU6b
すみません、間違えました。

京都府民ですが、ボーダフォン東海で契約できますか?
c.vodafone.ne.jpというアドレスにあこがれています。

店に聞くとゴルア!されそうなので、ここでお尋ねいたします。
522非通知さん:04/11/07 02:24:53 ID:bmTUngVU
>>521
東海地域で契約すれば可能だが、
そんな大した事ない質問でゴルァする店なんてないだろと。
523非通知さん:04/11/07 02:30:37 ID:dN0+9/8V
>>521
京都からなら大垣まで出張れば
東海の契約出来るぞ
ショップの場所はOHPで調べれ
524非通知さん:04/11/07 03:17:02 ID:4ZNzcKAb
契約地域 関西

使用機種 V801SH

契約年数 9年 (平成7年7月に加入)

今、奈良県奈良市に在住していますが

今度、転勤で静岡県静岡市(旧清水市)に戻る事に

なりましたが。東海地区のボーダフォンショップで
契約内容の変更へ機種変更は可能ですか。

それと、地域移動した場合は電話番号は変わりますか。

525非通知さん:04/11/07 03:30:35 ID:hKdRwfJC
>>524
関西地域契約の状態でも、東海地域での機種変更は3G端末へなら可能です。
ただ、3G→PDCやPDC→3Gは関西地域のショップに行かないとできません。

また、東海地域へ住所変更(ボーダフォン東海契約へ契約変更)する際は、
引っ越しをする前に関西地域のショップへ行く必要があります。
526非通知さん:04/11/07 04:21:19 ID:4ZNzcKAb
>>525 関西地域契約から東海地区契約へ変更した場合
年間割引や契約年数とポイントは継続されますか。
527478:04/11/07 05:17:17 ID:q402xyss
>>482
ありがとうございます!やっぱり除光液ですか。慎重にやってみます!
端末の色に合わせてロゴマークの色変えるかメタリックにしてほしい…
528非通知さん:04/11/07 07:55:29 ID:iNkVjmUi
赤はVodaのイメージカラーなんだからしょうがない。
携帯に付いているマークに対するクレームなんて極々少数の意見だろうから、我慢するしかないな。
あと、除光液は塗料を侵食するかもしれないので、物によっては注意してな。
模型用の溶剤は安全性が高いので、まずはそれで試してみたら。
529非通知さん:04/11/07 09:55:33 ID:vrpgrXVG
俺は-ドライバーで削った。慎重にやれば傷つけないで落とせる
530478:04/11/07 10:40:23 ID:Eto2yMYD
>>528
>>529
どうもありがとうございます!模型用溶剤とドライバーやってみます!
よし機種変更するぞー
531非通知さん:04/11/07 11:25:43 ID:hK44oEjc
>>513
できますよ。
プリペイド側から通話した場合はハッピータイム2割引は適用できませんけれど、プリペイドにかける場合は指定割引・ハッピータイム2とも適用できます。
532非通知さん:04/11/07 11:28:58 ID:lPmlAgXi
V401SHを使っているんですが、最近メール作成の途中に画面が真っ暗になったり
送信したメールの内容が途中で途切れて相手に受信されたりと不具合が続いています。
思い切って解約してしまおうと思っているんですが、それにかかる費用って
どれくらいなんでしょうか?ちなみに一年契約で今7ヶ月目です。
533非通知さん:04/11/07 11:30:27 ID:YVqEtI9w
534非通知さん:04/11/07 12:34:53 ID:K9byVB9y
VGSメールとMMSメールって何が違うんですか?
VGSメールの機能にMMSメールが入ってるんですか?
535非通知さん:04/11/07 12:36:57 ID:+QMKzJZz
VGSはEメールの事だよ
MMSはボーダ同士のスカメみたいなもんだよ。
オマエこんなの常識だぞ。
俺は優しいから教えてあげたけど名。
536非通知さん:04/11/07 12:37:25 ID:K0EIRSKB
>>534
とりあえず、ボーダフォンから詳細が発表されてないから、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/08/news083.html
ここを読んでMMSを理解して。
537非通知さん:04/11/07 13:06:55 ID:QIjAjSMm
ドコモからのメールのみ受信したいのですが
受信許可アドレスのところで、ドメインを
「docomo」と、するだけで大丈夫でしょうか?
「docomo.ne.jp」じゃないとダメですか?


538非通知さん:04/11/07 13:12:09 ID:1j1ZJyNU
>>537
ドメイン入力では「docomo.ne.jp」です。
539537:04/11/07 13:19:52 ID:QIjAjSMm
>538
ありがとう。
540非通知さん:04/11/07 15:04:26 ID:l54FiV8b
901Tではなく902Tがでるのはなぜですか?
541非通知さん:04/11/07 15:07:31 ID:Mjwbs8tn
>>532
だまされたと思って
バッテリ裏にティッシュはさむか、ごつめのテープ貼ってみ。
接触不良だよ、たぶん。
542541:04/11/07 15:10:25 ID:Mjwbs8tn
>>532
あと接点を磨こう。
543非通知さん:04/11/07 15:21:52 ID:YVqEtI9w
>>540
今度の3Gからはx02シリーズ、x03シリーズみたいに型番の末尾の番号を統一するようにしたから。
544540:04/11/07 15:37:44 ID:l54FiV8b
>>543
ありがとう。
545非通知さん:04/11/07 16:04:36 ID:88xVUhs1
オリジナルメール設定の「ドメイン指定拒否」って後方一致なんでしょうか?

t.vodafone.ne.jpとかk.vodafone.ne.jpとかいちいち指定しなきゃいけない
のかなぁ、と。
546非通知さん:04/11/07 16:51:41 ID:7oaN4Hqc
   @関東、J-T08
あるときから、「しばらくお待ちください」
と表示されてずうっと再起動しても復帰しないのですが
これはどうしようもない故障ですか。
それとも待ってればなおるんでしょうか?
547非通知さん:04/11/07 16:52:37 ID:PdOSVrb5
アフターサービス加入後、使用感のある機種を、
新品として外装交換していただくことは可能でしょうか?
548非通知さん:04/11/07 17:10:02 ID:NfrerOz5
>>547
出来る。しかも格安で。
数百円だったかな?
549非通知さん:04/11/07 17:25:21 ID:EoYFph/Y
550非通知さん:04/11/07 18:43:05 ID:0W8cFuhx
>>511
今手元に説明書ないんで実機をいじりつつ書いてるんだが
たぶんオープン通話ないんじゃない。
クローズ終話なら設定できるんでそれと勘違いかと思われ。
551非通知さん:04/11/07 19:12:08 ID:20iF8GDU
ホットライブ!ってパケット料金かかりますか?
552非通知さん:04/11/07 19:20:47 ID:0+BK3S9y
>>551
そりゃかかるよ
553非通知さん:04/11/07 19:57:13 ID:5DiodDf8
【あう脂肪】Vodafone、ついにパケット定額【3G】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1099809680/

これはマジデスカ?
554非通知さん:04/11/07 21:45:15 ID:SY10Atk/
>>553
まだ発表されてないからなんとも。
555V601N:04/11/07 22:15:51 ID:rwLz6BZE
なんか裏技アリマスカ?
556非通知さん:04/11/07 22:23:58 ID:cxLPmglH
エンジョルノはどーですか?
557非通知さん:04/11/07 22:34:58 ID:pmZ1P9Jb
まだまだ撤退決まりませんかぁ?
558非通知さん:04/11/07 23:04:07 ID:ZgX3wsZt
>>557
今の所、そういう話はありませんね。
559非通知さん:04/11/07 23:06:49 ID:m/4ejLkx
副回線の人が携帯を紛失した場合、副回線の本人が直接回線を停止する
ことは不可能なのですか?
必ず主回線本人からの連絡しかダメなのですか?
さんざん既出でしょうが是非教えてください。
560非通知さん:04/11/07 23:21:35 ID:wZjQZIe7
ケータイでノートパソコンとつないで外からネットに入るためには、どうすればいいのですか?
vodaでケーブル買うだけ?なんか契約しなきゃだめですか?
561非通知さん:04/11/07 23:27:49 ID:olZfiz9W
現在 関東契約でT-08を使ってます。
今度、NOKIA7600に機種変更しようと思っているのですが
この場合、通常の機種変更と、同じ手続きとるだけで
機種変更可能なのでしょうか?
ちなみに、引っ越しのため、関東から四国に移動しています。
契約はそのままです。
NOKIA7600自体は、ボダの端末じゃないので
USIMでの契約になるようですが、
電話番号は、そのまま変更なしで移行できるのでしょうか?
よろしくおねがいします
562非通知さん:04/11/07 23:34:41 ID:y5hnDS5H
>>556
通話が出来るオモチャ
563非通知さん:04/11/07 23:38:15 ID:2SuuzN3C
>>555
TVを録画できる
564非通知さん:04/11/07 23:48:28 ID:ygWv2yF/
>>560
携帯のネット機能を利用するわけではなく、携帯の通話機能を利用して接続する。
その場合には通常のネット接続と同じようにプロバイダとの契約が必要。
565非通知さん:04/11/07 23:58:07 ID:/WyLx2i5
BT接続で外からネットするのはプロバイダ必要ですか?
566非通知さん:04/11/07 23:58:21 ID:20iF8GDU
>>565
もちろんです。
567非通知さん:04/11/08 00:08:51 ID:Z24wneJ/
>>559
関東・東北・北海道契約の場合は、
電話番号と登録暗証番号を入れればフリーダイヤルの自動音声システム(無人対応)で
誰でも停止できる。(副回線でも同じ)

それ以外の地域契約の場合は有人対応で建前上は契約者からのみ受付となっているが、
副回線利用者からの停止の申出を実際にどう処理しているかは俺にはわからん。
568非通知さん:04/11/08 00:09:30 ID:of1H4vUm
今度ボーダからDoCoMoにしようと思っています。
それで実は…保存していたお気に入りのえちーな画像も、できれば持ち越したいなぁと思ってるんですが、私はパソコンを持ってません。
知り合いの携帯に一旦預ける、なんてできませんし。
例えば、どこか匿名性の高い所に一旦預けて、契約後また来て落とせるとか、うまいやり方ありませんか?
無理なら無理で、仕方ないですけど…;
569非通知さん:04/11/08 00:14:06 ID:CERe6kgG
>>568
機種が書いてないから、どれでもできるやり方を書くと
vodaを解約してない状態でドコモを契約して全部メールで送ってそれから解約
570非通知さん:04/11/08 00:17:30 ID:zdnaQpPJ
よしやってみるわ
571非通知さん:04/11/08 00:18:08 ID:FFj490ce
>>560
とりあえず、モデム内蔵ケーブルは必要。当然ISPへダイヤルアップするわけ
だが、vodaのISPサービス「アクセスインターネット」ってのがあるし、
既に契約済みのISPがあれば、そこへダイヤルアップすれば「データレート」課金で
通話より安価に使用できます。
572非通知さん:04/11/08 00:18:09 ID:zdnaQpPJ
誤爆スマソ
573非通知さん:04/11/08 00:19:22 ID:zdnaQpPJ
570=572です。たびたび失礼。
574非通知さん:04/11/08 00:20:52 ID:GQQk6pWf
>>568
インターネットカフェまたは友達の家でインターネットやる
   ↓
ヤフーとかインターネット無料メールにはいる。
   ↓
そこにメールで画像送る
   ↓
新しい携帯が手にはいったらメールで送る
   ↓
ウマ-
575非通知さん:04/11/08 01:03:03 ID:O1Z6N5rt
携帯をなくしてしまいました。
今は機能を停止してもらってます。
実は、今使っている番号がすごく良い番号で
新規契約して番号を変えたくありません。
手持ちの携帯なしで機種変ってできるものなんですか?
576非通知さん:04/11/08 01:05:52 ID:vBXACS5V
東海でもショップで持込機種変更できるようになったの?
577非通知さん:04/11/08 01:12:23 ID:KGomu5MJ
>>575,576
できる。
578非通知さん:04/11/08 01:19:30 ID:BV6P4D/K
>>577
いつから?
579非通知さん:04/11/08 02:34:24 ID:O1Z6N5rt
>>577
ありがとうございます。
ところで、携帯を新規で契約→すぐに解約
これで白ロムができると思うんですが、この白ロムに
落とした携帯の番号で契約することはできますか?
580520 521:04/11/08 02:36:01 ID:663c+2ud
>>522-523
ありがとうございます。
来週の土日か勤労感謝の日に伊賀上野で申し込んでみます。
で、オススメの機種、またはコレは糞という機種を教えていただければ幸いです。
581非通知さん:04/11/08 04:45:38 ID:e0S+YSyT
jp-*.ne.jpってのはいつまで使えるの?
582非通知さん:04/11/08 06:55:32 ID:bh3Oe1mw
”ずっと”の基本料金無料期間中は持ち込み機種変も出来ないんでしたっけ?
583非通知さん:04/11/08 09:31:39 ID:84qPVaGH
>>581
未定

>>582
出来る。不安ならショップで要確認。
584非通知さん:04/11/08 09:36:11 ID:uaV6nFDJ
>>561
できません。
USIMカードの発行はできますが、番号もメアドも変わります(Vodafone四国契約)。
ですから、同番で機種変したい場合は関東のショップへ行って機種変更の手続きをとる必要があります。
585非通知さん:04/11/08 10:19:33 ID:of1H4vUm
>569さん、>574さんありがとう!
すぐにでもDoCoMoにしようと思ってたので、>569さんのやり方でやってみようと思います。
586561:04/11/08 10:51:47 ID:im3iChVu
>>584
どうもありがとうございます
検討します
587非通知さん:04/11/08 10:54:48 ID:0RN8+qsB
今はJフォン時代のローコールプランでJD02なんですが、
仮に現在の新機種なんかに機種変すると、このプランは強制的に現行のものに変えられてしまいますか?
588非通知さん:04/11/08 11:06:17 ID:e0S+YSyT
589587:04/11/08 11:37:12 ID:0RN8+qsB
分かりました。
590非通知さん:04/11/08 12:43:13 ID:lbBOVI3t
>>550さん

ありがとうございます!やっぱり無理なんですね・・.

591非通知さん:04/11/08 18:24:46 ID:9UJfxDdI
公式コンテンツで「SAL洋楽MANIA」という着メロのコンテンツを利用されている方いませんか?
以前はDLした着メロをSDカードに保存することができたのですが、現在不可能になっています。
以前は保存できたのに今はできないという同様の状態になっている方はいませんか?
592非通知さん:04/11/08 19:04:14 ID:VNEGiAiI
602shを使ってるけど、最近迷惑メールがやたら多い。
友達との写メールのやりとりをよくするので最初から全文受信にしてる。
これだと迷惑メールも全文受信して無駄だよね…
192文字相当を超えるメールを受信したら、超過分だけがかかるのではなく
全文字数分の受信料がかかるみたい。
で、電話帳に登録してある人以外からのメールは受信通知のみで
登録済みからは全文受信っていう方法はあるのかな?
593非通知さん:04/11/08 19:05:36 ID:KGomu5MJ
>>592
写メールも選択受信すればいいのでは?
別に最初から前文受信に設定する必要はないと思う・・・
594非通知さん:04/11/08 19:18:38 ID:9UJfxDdI
>>592
>電話帳に登録してある人以外からのメールは受信通知のみで
>登録済みからは全文受信っていう方法はあるのかな?

これは無理です。
595非通知さん:04/11/08 20:03:48 ID:VNEGiAiI
>>593
手動受信だと、写メが多いので添付ファイルを手動で受信するのが非常にメンドいんですよ。
着信拒否リストや指定受信リストは20件しかできないし…
迷惑メールはdocomo.ne.jpとezweb.ne.jpから送信されてる
596非通知さん:04/11/08 20:28:43 ID:KGomu5MJ
>>595
んじゃ、ドメイン指定するなり
友人のアドレスを許可リストに入れるなりして普通に受信制限かければいいと思われ。
597596:04/11/08 20:30:00 ID:KGomu5MJ
スマソよく読まなかった
申し訳ない

漏れは自分のPCでフィルタして転送かけてるので
自PCのアドレス以外は全拒否です。
598非通知さん:04/11/08 22:25:24 ID:rqF2qjOG
解約した端末の電波表示ってサービスエリア内にいても圏外ですか?
599非通知さん:04/11/08 22:39:48 ID:kosqXe+3
>>576
VINUSSでできるようになるはずだったが、東海はなんか知らんが中止になった。
よって今までどおり直営店のみ。
600非通知さん:04/11/08 23:13:46 ID:4xn1sv5G
Vodafone公式の、他社に送る際の絵文字変換サービスはありませんか?
auにはあるんですが・・。
601非通知さん:04/11/08 23:14:30 ID:PrFM7Ozy
テンプレ
602非通知さん:04/11/08 23:18:39 ID:YM+ZeJqy
今日友人(au)にメールを送信したんだが、その直後通信レポートが届いた。
通信レポート機能はボーダフォン同士のみ可能とばかり思ってたんだが
ボーダ→auでも使えるようになったのか??
ちなみに同じ相手に昨日もメールしてたんだが、その時はレポートはなかった。
603561:04/11/08 23:23:09 ID:+j7eyR5n
機種変更の手続きは、本人でないとできないのでしょうか?
例えば、委任状みたいなものを渡して
友人に代行で手続きをしてもらうというようなことは
可能なのでしょうか?
584にもあるように、同一番号で機種変更するためには
関東へ出向かないといけないようなのですが、
四国在住のため、簡単には行けそうにないので。。。
よろしくおねがいします
604非通知さん:04/11/08 23:24:48 ID:4xn1sv5G
>>602
vodaのEmailの鯖に届いたら、その通知がくるみたいだね。
605非通知さん:04/11/08 23:28:23 ID:CERe6kgG
■■-っ  なわけない
606非通知さん:04/11/09 00:22:30 ID:YUqAi+9u
V303Tで、着信時間長くするにはどうしたらいいの?
三回コールしたら、伝言メモにつながってしまう。
お願いします。
607非通知さん:04/11/09 01:05:04 ID:lIIvubZo
>>606
F42「簡易留守録」の「応答時間設定」をもっと長くしてみ
608非通知さん:04/11/09 01:14:41 ID:YUqAi+9u
>>607
即レス、サンクスです!!
609非通知さん:04/11/09 03:11:33 ID:jRw4GN8F
VGSはステーションを今後も対応しないって本当ですか!?
610非通知さん:04/11/09 03:23:52 ID:a7y2gNcr
V800-802SEの8月付ホワイトペーパー読むと
V800-802SEの両方ともセルブロードキャスティング
802SEの方は位置情報に対応している(V800は未対応)から
似たようなサービスは不可能ではない。
611非通知さん:04/11/09 07:43:53 ID:cUfyLt1D
>>609
VGSという名称はもう存在しない。
これからはボーダフォン3Gサービス
612非通知さん:04/11/09 11:33:51 ID:S0/yjw3J
>598
番号を抜いてしまうと圏外表示。
613非通知さん:04/11/09 14:01:00 ID:xHtVO0dk
2004/11/04 総合カタログ11月号「ボーダフォン料金プラン」PDF版を公開しました
これどこにあるんですか?
614非通知さん:04/11/09 14:02:43 ID:xHtVO0dk
申し訳ないです
みつかりました
615非通知さん:04/11/09 14:35:55 ID:XHawspIC
アンケートの依頼が来たよ〜。
皆さんのとこにもきてます?
616非通知さん:04/11/09 14:42:51 ID:g50uv8LS
VGSエリア確認用の端末の貸し出しは、
すべてのボーダフォンショップで行っているのでしょうか?
617:04/11/09 14:59:28 ID:iQv+LNZh
アドレスの@の後ろがnとqってのがあるんですけど、これってどう違うんですか?
618:04/11/09 15:02:25 ID:iQv+LNZh
すいません、テンプレにありました…
619非通知さん:04/11/09 15:09:01 ID:XUDdFDnu
J-T07を破損してしまったんですけど、セーフティリレーで交換できる機種ってシャープや東芝では今どんなのがありますか?
また、値段はいくらくらいですか?2年近く前にセーフティリレーを使ったときは5000円くらいだったんですけど。
620非通知さん:04/11/09 15:38:06 ID:Jmo2Ykh9
>>616
店舗独自のサービスなのでやってる店を探しましょう。

>>619
セーフティリレーは同一機種じゃなかったっけ?
2年以上経過しているなら新たに機種変した方がいいかも。
621非通知さん:04/11/09 15:46:19 ID:g50uv8LS
>>620
ありがとうございました。探してみます。
622619:04/11/09 15:56:15 ID:XUDdFDnu
>>620
レスありがとうございます。
前回J-SH05を紛失したとき、在庫がなくJ-T07に5000円でアップグレードできたんで、
今回も同じようなことにならないかと期待してまして。w
最近はセーフティリレーの価格は高いのですか?
623非通知さん:04/11/09 16:11:54 ID:gq4ZajZx
>>622
同一機種が無いとどうなるか分からないからショップ行って聞いてみた方が確実だと思う。
二年以上経過しているなら401D、401SA、303T、301SHあたりの機種に普通に機種変してもほとんど金要らないと思うし。
624非通知さん:04/11/09 20:10:30 ID:s0yuC2/R
>>615
来ましたよー
625非通知さん:04/11/09 20:45:17 ID:22hXsuXD
FOMAからvodafone(非パケット機)へは、どりーむドコアルでしか画像を送れないんですか?
マルチスマソ
626非通知さん:04/11/09 20:48:41 ID:bEJSJV1n
>>615
うちも来た。
しかし、アンケートページは別会社だし、ボーダフォンのページにも記載がないし。
昨今フィッシング詐欺が流行ってるが、本物だという確認はどうしたらできるんだろう。
627非通知さん:04/11/09 20:59:33 ID:s0yuC2/R
>>626
アドレスもボーダフォンからのアドレスだし、
メールヘッダの送信元サーバーもspeeeech.vodafone.jpだし本物だと思うよ。
628非通知さん:04/11/09 22:07:27 ID:fEYrHa/D
3Gや602Tが発売になれば602SHの機種変更は安くなりますか?
629非通知さん:04/11/09 22:15:51 ID:kglB+QoS
アンケート、人柱覚悟でやってみたが、個人情報の入力はなかったよ。
630非通知さん:04/11/09 23:37:05 ID:baCX0Y3l
外装交換500円ってホントなの?
631非通知さん:04/11/09 23:56:34 ID:0m8LOW51
>>630
ほんとほんと
460円な
632非通知さん:04/11/10 00:04:38 ID:XAXwnCC1
公衆電話からスカイメールを送信する方法が
あったと思うのですがそのガイダンスに繋ぐ
専用の番号が分かりません。
どなたか分かる方、教えて下さい。
@九州です。
633非通知さん:04/11/10 00:28:19 ID:f3KZAtx8
602shを紛失したんですが、「お手頃な会員価格」って何円くらいなんですか?
634非通知さん:04/11/10 00:31:14 ID:I2Nr3G0E
白ロムで持ち込み機種変した場合、今まで使っていた携帯の使用日数はリセットされますか?それとも継続となるのでしょうか?
635非通知さん:04/11/10 01:15:27 ID:B8tPGljN
>>634
よくある質問を
636非通知さん:04/11/10 01:45:32 ID:kQNrpsvf
>>632
これ?

□ボーダフォン携帯電話以外からのスカイメール送信について
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/faq/live.jsp?no=8
637非通知さん:04/11/10 03:05:13 ID:I2Nr3G0E
>>635
失礼しました、有難うございます
638非通知さん:04/11/10 04:28:44 ID:KXuDsw7Z
アンケート、なんでPCのアドのほうに来るんだ…?
しかもプロバのアドじゃなく開いてるサイトのアドのほう。
無作為に選んでるとしか思えん。怪しい…。
639非通知さん:04/11/10 13:12:26 ID:SJHUTD34
>>628
3Gが出たら602SHはすぐになくなります。
640非通知さん:04/11/10 13:12:37 ID:ZLsH7ahH
すいません。家族割引っていうのは一緒に住んでないとダメなんですか?
自分の親なんですが、住所は違います。
641非通知さん:04/11/10 13:42:20 ID:SJHUTD34
>>640
名字が一緒か住所が一緒ならOK
642非通知さん:04/11/10 13:53:27 ID:ZLsH7ahH
>>641
ありがとうございます。
web見てもよくわからんかったので助かりました。
643非通知さん:04/11/10 16:55:37 ID:JwKsvRLR
機種変したいんですけど
利用期間って
例えば昨年の11月10日に機種変してたら
今日、機種変したら1年目の価格で機種変できますか?
644非通知さん:04/11/10 17:13:04 ID:yjMe9Qul
「ボーダフォンライブ基本料」を払わなくても、PCとのE-Mailのやりとりはできますか?
よろしくお願いいたします。
645非通知さん:04/11/10 17:41:53 ID:EqT4VDbi
>>643
できる。
03,11/10〜04,11/09までが一年なので04,11/10から1年以上の価格で機種変可能。

>>644
不可能
646非通知さん:04/11/10 21:05:49 ID:timgVQLA
>>644
パケ機(V6,V8,J-5x)は出来ない。
非パケ機(V1,V3,V4,J-0x,J-3x,DP)は送信は可能だが
受信にはスカイEメール(150円)、ロングメール(200円)の
オプション料金が必要。
647非通知さん:04/11/10 21:06:03 ID:Wgt0Tmgq
>>645
地域によって違うのかもしれんが、東海の研修ではその場合11/11〜が一年以上と習うぞ。
648非通知さん:04/11/10 22:04:50 ID:W5v81K3v
既出だけど、アンケートには個人情報の入力を促す箇所はなかった。
それじゃ、賞品の抽選をどうやるんだ?
649非通知さん:04/11/10 22:11:29 ID:ZBuQal4q
>>648
メールに記載されてたアドレスに固有IDのようなものが振られていたのでそれで判別すると思われ。
だから協力会社にはそのIDしか分からず、IDからユーザを特定出来るのはぼだのみでしょうな。
650非通知さん:04/11/10 22:13:24 ID:tp2MMPKs
今SH−08使ってます。
新3Gに機種変しようかと考え中ですが、
ハッピーパケットスーパーに加入することはできますか?
651非通知さん:04/11/10 22:14:27 ID:LiG22Fir
>>650
できるできる。
652非通知さん:04/11/10 22:19:28 ID:5z2RtR5h
私も3G移行考えてます。
今回発表されたメール受信の料金のことで質問させていただきます。
ボーダフォン同士無料は嬉しいのですが、
他はなんとなく値段が上がってる気がするのですが・・・
現行スーパーメールとどう違うんでしょう?
653651:04/11/10 22:22:12 ID:tp2MMPKs
>>651
ありがとうございます。
ハッピーパケットスーパー、レギュラー、エコノミー
どれでも可能ということなんですね。
スーパーとレギュラーはV801とV6のみかと思いまして。。
654非通知さん:04/11/10 22:23:00 ID:LiG22Fir
>>652
現行スパメよりも全体では安くなってるぞ
655非通知さん:04/11/10 22:24:22 ID:Eqyygmot
>>653
ただし料金プランが強制的に新プランになるから。
あと、年間割引も新しいものになるから。
656非通知さん:04/11/10 22:26:41 ID:5z2RtR5h
>>654 >>655
ありがとうございます。
大変参考になりました。
657非通知さん:04/11/10 22:38:22 ID:Oyjx9cE+
今迄J-SH52を使用してきたんですが
いい加減見た目ボロボロ&バッテリーが2日持たないという理由で
機種変しようと思ってサイト見て
V902SHを候補に上げてみたのだが
今迄使ってた携帯が圏内だった水上・海上のサービスエリアが
3Gでも圏内かどうか判る方いませんでしょうか?
3Gのエリア見ると水上・海上の印がないので確実に圏外なんでしょうか?
どうしても交通に海上を使う事が多いので
安心を買うという意味でも海上が圏内だとありがたいのですが。
あとパケ定額が魅力なので…

ダメだったらV602SHにしようと思ってます。こっちなら今迄と同じエリアなので…
658非通知さん:04/11/10 22:55:22 ID:5op5wHxa
微弱には届くがあんまり届かない。
659非通知さん:04/11/10 23:01:56 ID:LiG22Fir
>>657
でも、直進性高い電波なはずだからショップでエリアテスト用に端末借りてくるよろし。
660非通知さん:04/11/10 23:44:41 ID:6LMKvjjd
3Gが発売になれば402SHの機種変更は安くなるでしょうか?
同じような質問がありましたが、602SHはなくなっちゃうって
いうお答えでしたが、、、402SHもなくなる??

 
 639 :非通知さん :04/11/10 13:12:26 ID:SJHUTD34
>>628
3Gが出たら602SHはすぐになくなります。


☆あと、3G携帯の発売は大体いつぐらいになるのでしょうか?
まもなく??



661非通知さん:04/11/10 23:46:14 ID:5op5wHxa
そういやポイントに応じて付属品等と交換してくれるサービスあったよね?
あれってどこで確認できる?ボダのサイト見たが見当たらない。。。
662非通知さん:04/11/11 00:01:35 ID:axZ0Sc3B
663非通知さん:04/11/11 00:02:36 ID:jaZa/p5a
>>662
どうもありがと!
各種サービスかぁ、ずっとオンラインショップ見てた・・・
664非通知さん:04/11/11 01:24:04 ID:38TcdDWE
外装交換って何日で戻ってきますか?
665非通知さん:04/11/11 07:27:15 ID:c5TLBIlX
665
666非通知さん:04/11/11 07:31:55 ID:c5TLBIlX
666
667非通知さん:04/11/11 08:57:14 ID:MtVPIkaB
東北で契約して家族割引にも入っています。
関東で機種変更するときは↑の書類を持って行かなきゃいけないのですか。
668非通知さん:04/11/11 13:14:28 ID:qnzi++PP
今度でる3Gに買い換えようと思うのですが
手持ちのCDを着うたにする事は出来ますか。
できるならそういったケーブルや(編集用)ソフトは
携帯の付属品として付いてるんですか。
669非通知さん:04/11/11 14:35:34 ID:UtrXUKM4
>>668
悪いことは言わない…今度出る3Gは止めとけ
…もしどうしてもというなら徹底的に下調べをした上で
自分のスタイルに合うやつを…な
670非通知さん:04/11/11 14:40:04 ID:/C4e15+V
>>387
豚伝なんだからあきらめろw
671非通知さん:04/11/11 14:40:35 ID:63BjfpGB
>>668
801SH使ってる。
イヤホンと同じ規格の凸〜凸コードを買えば
録音出来るのは出来るが着歌には出来ない。
サイトからダウンロードしたセキュアMP3以外は着歌不可。
672668:04/11/11 14:44:51 ID:qnzi++PP
はー、手持ちのCDを着うたにするのは難しそうですね…。
もう少し情報が出回ってから買い替え機種を検討したいと思います。
673非通知さん:04/11/11 14:45:29 ID:cV5z6PPR
海外出張が控えているので801shの購入を考えてますが最低で1年間は使わなければならないといった
決まりはありますか?
674非通知さん:04/11/11 14:45:42 ID:eiiiIbIg
携帯会社は、ボーダのままなんだけど、番号を変えるのって、継続年数とかリセットされちゃいます?
675非通知さん:04/11/11 14:45:55 ID:F5zdcGC4
アンケートってPCのMy vodafoneに登録してるやつに送ってるって書いてなかったっけ?
676非通知さん:04/11/11 15:05:53 ID:vo3EWw66
>>674
ボーダからキャリアを変えずとも、番号を変える場合は一旦解約→改めて新規の手続きを行う事になりますので継続年数等全てリセットされてしまいます。
ボーダ以外は知らないけれど…
677非通知さん:04/11/11 15:09:25 ID:e2414wkh
>>673
大きい家電店やオンラインショップなら縛りは無いと思います。
年間割引やハッピーボーナスに申し込まなければ大丈夫です。
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
678非通知さん:04/11/11 15:14:37 ID:fOj281RX
>>676
契約はそのままで電話番号だけ変えるのって出来たんじゃなかったっけ?
679非通知さん:04/11/11 15:17:39 ID:wSgADQBW
Q.どうして成りすましSPAMを垂れ流しするの?

Q.どうして成りすましSPAMをブロックせず内容を消してそのまま送るの?

Q.どうしてそんな糞対策なのに「メール不達通知を悪用した迷惑メール送信を防止します。 」と
   バカ丸出しのお知らせを偉そうにサイトに乗せてるの?
680非通知さん:04/11/11 15:28:21 ID:lyepsJoe
>>676
知ったかぶりはいかがなものかと…。

番号かえても継続年数はリセットされません。
私は経験者でつ♪
681非通知さん:04/11/11 15:29:00 ID:gBQEi5Ae
>>679
マジで迷惑だから対策するか
倒産消滅するかどっちかにして欲しい。

↓なんだよ、対象ユーザーのインターネットユーザー(非契約者含む)って
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/041007.html
682673:04/11/11 15:29:18 ID:tVoe2Fg9
>>677
レスサンクスデス。ボーダフォンショップで購入しようか考えてました。
長い説明を長時間聞いていてあまり覚えてないのですが「・・・2年・・・」って
言葉が頭に残っていて、もしかして2年は使わないといけないのか不安なんです・・・
新機種がでるのにこれから2年はキツイ!
683非通知さん:04/11/11 15:41:28 ID:T3zKcg2+
>>176

あのー、ショップで1500円で電番変更できますが。
さらに、「いたづら電話で悩まされて。。。」とか
ごねまくったら1500円が、、、、以下ry
684非通知さん:04/11/11 16:01:32 ID:UgHv7YMi
>>683
ショップに責任は無いのだからわずか1500円の手数料くらい払ってやれよ
685非通知さん:04/11/11 16:19:57 ID:vwl6Ljts
>>683 >>684
手数料の1575円は引き落としになるんだけど、
引き落としの料金をショップで操作することは絶対不可能。
電番変更したら必ず手数料は引き落とされる。

ごねまくったら・・・と書いてるけど、
店員に大声で罵詈雑言吐いて、店員にいちゃモンつけて店員にボーダのセンターに
電話掛けさせてその電話相手にも店外に聞こえるくらいの大声張り上げて
理不尽で無茶苦茶な要求を言い続け訳の分からないことを閉店時間過ぎても言い続け
4〜5時間以上常に喉がかれるくらいの大声でごね続ける。
くらいの事したら何とかしてくれるかもね。
そこまできたら真性DQNだけど。
でも1500円引かれる前にケー札呼ばれて連れてかれる可能性大。
686非通知さん:04/11/11 16:40:57 ID:wSgADQBW
>>681
これ以上の対策はしないようだね。
vodaだけだよ、こんないい加減な対応はDocomoですら対策してるのにね。
687非通知さん:04/11/11 16:55:58 ID:7+TVQkGt
受信無料だから多少寛容になれるよ
688非通知さん:04/11/11 16:58:35 ID:e2414wkh
>>682
だ か ら 、
年間割引(1年縛り割引)やハッピーボーナス(2年縛り割引)に申し込まなければ大丈夫です。
ちなみに、縛り中でも機種変更は出来ますよ。
689非通知さん:04/11/11 17:21:24 ID:oYFfOpWc
確かに一度料金引かれるかもしれないが
なんのために料金調整担当やら
担当営業(ボー社員)がいるのか、わかってませんね。
まぁ行くなら直営店が話はやいし。
と言ってもゴネ推進してるわけじゃないからな。
上のレスで利用期間変わるとかわけわからんやつに、
レスしたついでにちょろっと書いただけだから。
690非通知さん:04/11/11 17:55:44 ID:QUOvc5f7
>>689
わけわからん奴は発言するな。
おまえもう余計な書き込みしなくていいよ。
社会的にも余分な存在のくせに。
691非通知さん:04/11/11 21:09:07 ID:rkLnU4tE
質問です。
V66をグローバルコールプランの家族割主回線(割引はされないが回線にカウントされますよね?)そして今使ってるPDCや将来変えるかもしれないVGSを副回線に出来ますか?つまりV66を寝かせます本体はいらないから買わないか売るかして。

無理ですか?
692非通知さん:04/11/11 22:06:17 ID:Sh09mULd
>>691
無理。
グローバルコールプランやデータバリューパックは家族割引の回線適用外。
693非通知さん:04/11/11 22:42:09 ID:TqUFM8M7
あの…マイボーダホンの請求額見て((;゚Д゚)ガクガクブルブルなんですが
どなたか計算していただきたいのですが…
音声通話料:1
475
メール通信料:24
コンテンツ情報料:12
210
パケット通信料:87
240

バリューパックプラチナ:14
500
ハッパケスーパー:2
950
アフターサービス:300
ボーダライブ基本料:300
額面は割引前って書いてあったけど小便ちびったっすorz
694非通知さん:04/11/11 22:43:10 ID:tzWq4mNo
5万くらい
695非通知さん:04/11/11 22:44:51 ID:TqUFM8M7
>>694様 即答感謝です!
…つか50000ですか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
696非通知さん:04/11/11 22:48:18 ID:1FoN3BuR
>>693
繰り越しとか使ってる機種でハッパケの割引率の変動とかあるから正確にはわからない。
だが、とにかくすごい額になる。

良かったら明細書が届いたらそれをうpしてほしいな

がんばれ!!
697694:04/11/11 22:55:51 ID:tzWq4mNo
何の計算もなく5万と書いたが、かなりの額は行きそうな雰囲気

パケ代(1/5で)17,448円
コンテンツ情報量12,210円
コレだけで3万円。
698非通知さん:04/11/11 23:09:26 ID:7+TVQkGt
5万もいかねえじゃん
699非通知さん:04/11/11 23:19:11 ID:TqUFM8M7
>>696-698様方、レス感謝です(>_<)
五万円は行かないですか?
後は先月の602SHに機種変した事務手数料を入れて…ウギャ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

浮かれて着うたやら256アプリやらガンガンDLしまくった罰が…
700非通知さん:04/11/11 23:21:39 ID:jaZa/p5a
902SHと定額を待ったほうが良かったね・
701非通知さん:04/11/11 23:22:07 ID:tzWq4mNo
そんだけ使っといて事務手数料くらい気にすんなよ
702非通知さん:04/11/11 23:23:23 ID:7+TVQkGt
36257円
703702:04/11/11 23:24:12 ID:7+TVQkGt
事務手数料含まず

あと、間違ってるかも試練が(・ε・)キニシナイ!!
704非通知さん:04/11/11 23:25:32 ID:BA5a17YI
てかコンテンツ情報量だけで12,210円て何に使ったの?
705非通知さん:04/11/11 23:25:53 ID:bhN+HDo1
パケ代 \17,448
通話  \1,475
メール \24
計 \18,947
無料通話分\12,950あるから\5,997超過

バリュープラチナ \14,500
超過分 \5,997
コンテンツ \12,210
HPスーパー \2,950
アフター \300
VL基本 \300
計 \36,257

合ってる?とおもたらデオクレタ。合ってるみたいね。
706704:04/11/11 23:27:02 ID:BA5a17YI
ごめん。699に書いてあった。リロードし忘れ。
707非通知さん:04/11/11 23:37:51 ID:TqUFM8M7
>>700 ホントにそう思います!

>>704 着うたサイトで月額登録で3曲くらいしかDL出来なくて何度も入退会繰り返したり…後は記憶に無いんです(>_<)

>>701-702-703-705
本当にありがとうございました!\36257ですか
来月がボーナスで助かったっす…orz
708704:04/11/11 23:42:20 ID:BA5a17YI
>>707
記憶にない!
あなたの今後が心配です( ゚Д゚)
709非通知さん:04/11/11 23:48:58 ID:TqUFM8M7
>>708
すんません…さっきのマイボダの請求金額の衝撃で、うまく思考出来なかったです
えと…落としまくった従量アプリの情報料
・ガンダム、イース、その他
と着うた(月額&従量)を何十曲
710非通知さん:04/11/11 23:53:02 ID:G3nfDcVe
>>709
優良顧客だなw
711非通知さん:04/11/12 00:03:05 ID:enkui908
家族割の副回線は、同一名義(主回線とは別名義)で2回線以上持てますか?
712非通知さん:04/11/12 00:10:48 ID:qXyI5S52
すいません、新発表の3Gボーダフォンを語るスレはどこでしょう?
713非通知さん:04/11/12 00:32:45 ID:mGnImKml
vodafone(J-PHONE含む)で、カメラの付いてない機種で最も新しいものって
何ですか?
また、それをまだ現役で使ってらっしゃる人っていますか?
714非通知さん:04/11/12 00:37:21 ID:TPLmAzDq
715非通知さん:04/11/12 00:39:32 ID:iuvWPnhJ
>>713
V301Dのカメラ無しバージョンかな

http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v301d_2/index.html
716非通知さん:04/11/12 00:39:39 ID:wbkTNtcI
717713:04/11/12 01:10:38 ID:mGnImKml
>>715-716
ありがとうございます!親が「カメラはいらん機種はないか」とか
聞くもので・・・参考にします!
718非通知さん:04/11/12 01:26:54 ID:vpaTEEfv
>>693
PDC?何に使ったの!?
割引適応前で年間割引1年目として。117
549円
割引後34
807円です。

今更ってか愛モナがカキコできひんかった…。
719非通知さん:04/11/12 01:34:00 ID:OHC5wgZf
音楽を録音しようと思ってるんですが、
256MBと512MBでそれぞれ96kbpsで何分ぐらい録音できるんでしょうか?
どっち買おうか迷ってるので、お願いします。
720非通知さん:04/11/12 03:14:28 ID:8Bjd1IRu
パケ代で1万超えるってどうなってんのよ。
漏れは多くても500円くらい。
よほどの緊急性がない限り、PCからの接続で足りる。
721非通知さん:04/11/12 03:39:01 ID:WJCVr9/v
昔SH07使ってた時は毎月4万位は払ってたなぁ。

今はパケ割りあるから1万位になったけど。
っつーか パケ代山ほど使うなら 他社のウィンとかの方がよくね?
722非通知さん:04/11/12 04:34:57 ID:vCRhxAqf
契約地域 東北
契約年数9年1ヶ月
利用機種 TH661(旧デシタルツーカー製)
今、青森県弘前市に在住していますが
来年の正月明け1月9日頃に静岡県静岡市(旧清水市)
転勤で戻る事になりましたが、地域移動した場合
旧料金プランや年間割引は継続されますか。(もちろん地域移動の
手続きはしますよ)



 
723非通知さん:04/11/12 06:53:03 ID:Egy+p2Uy
>>719
341分と682分くらい。多分。
724sage:04/11/12 09:13:29 ID:xzn2IO71
旧プランから新プランに変更したいんだけど、適用されるのは翌月からですか?
725非通知さん:04/11/12 09:44:39 ID:HGE9i5uy
>>724
翌料金月から。
726非通知さん:04/11/12 09:45:50 ID:ArYEpQNh
>>711
形式上は副回線も、全て主回線名義だと思うが…
同じ名前の人が副回線を2台使うのは無理です。

>>722
地域移行の手続きをとると、強制的に新プランに変わります。
727719:04/11/12 10:21:40 ID:OHC5wgZf
>>723
ありがとうございます。
728非通知さん:04/11/12 11:00:18 ID:hXogg2kG
>>722
てか、番号やアドレスも変わるけどいいの?
729非通知さん:04/11/12 11:55:08 ID:tPSWINh7
パケットフリーって、メール5000文字とかの送受信無料?
写メとか外付けしても?
730非通知さん:04/11/12 12:21:28 ID:hXogg2kG
>>729
文字メールだけだと有料なんて、普通に考えれば分かるだろ。
731非通知さん:04/11/12 14:58:10 ID:654/m0Nh
ゲームでバッグギャモンも探しているんですが、
どこかにありますか?
732非通知さん:04/11/12 15:23:13 ID:Xi2veyTI
どうすれば宇宙からのメッセージを受けれますか?
733非通知さん:04/11/12 15:39:34 ID:2JbWQ4ko
>>731
Windowsに入ってるよ
734非通知さん:04/11/12 16:33:31 ID:oswulcxN
新料金プランを使ってるのですが
旧東海のe-パックを使ってる実家の家族を家族割りに加えることは出来ますか?
735非通知さん:04/11/12 17:02:19 ID:1rIHdX7Q
旧プランを使ってたんだけどパケ機にしたからパケ割使いたいんです。
その場合まず新プランにしてパケ割に入りますよね?_
新プランに変わるのが翌月からだからパケ割が適用になるのはさらに翌月ってことですか?
736非通知さん:04/11/12 17:13:44 ID:HGE9i5uy
>>735
いっしょに申し込めばいいじゃん
737非通知さん:04/11/12 17:14:44 ID:ArYEpQNh
>>735
YES。翌月というより、次の〆日翌日から。
738735:04/11/12 17:45:32 ID:1rIHdX7Q
じゃあパケ割が使えるようになるのは当分先なんですね。
ありがとうございました。
739非通知さん:04/11/12 17:46:19 ID:/xXM0PGp
>>734
新プランに変えなきゃだめ。
740非通知さん:04/11/12 18:02:29 ID:efg1GvqX
機種変する場合って、ヨドとかで買えばポイント入ってお得なの?
それともどこで買っても一緒?
741非通知さん:04/11/12 19:28:38 ID:AgWFbfqX
引き落としされる口座を変更したいのですが
新しく引き落としする予定の通帳と印鑑をもっていけばいいのでしょうか?
742非通知さん:04/11/12 20:17:23 ID:a3m7Y/By
名義変更の質問です。
譲受者だけ来店の場合って書類何が要りますか?
743非通知さん:04/11/12 20:48:25 ID:E3N8cOpZ
先月、602SHを解約新規で購入しました。
そのときに主回線の方はいっかい副回線にしてからでないと、と言われたのでそうしました。
で、今日、PCから契約の確認をしたら幅回線のままになってるんですが、これはいったいどういう状況なのでしょうか?
もし副回線に本当になっているのなら主回線にあげたいんですが、
それは契約したvodaショップでなければいけないのでしょうか?
隣町のvodaショップが安かったので・・。
あと、そうしたら変更はいつからきくんでしょうか?
お願いします。
744非通知さん:04/11/12 21:10:41 ID:xAN8Tk4/
>>734
現在はVGSが無い限り、新旧混合で家族割りが組めます。
もうすぐVGSの規制も無くなるようです。
745非通知さん:04/11/12 21:19:37 ID:NuO8TGar
>>744
親機が新プランに変えると、子機も強制新プランとショップで言われたんですけど
それって嘘だったってことですか?

親機が旧プランで、子機は新プランは大丈夫?
746非通知さん:04/11/12 21:24:30 ID:5gf0zHgz
>>745親が旧だと大丈夫らしい>>4
747非通知さん:04/11/12 21:35:02 ID:cZF30ts8
vodafoneの機種でもえせ着うたは聞けますか?
748非通知さん:04/11/12 21:39:00 ID:enkui908
>>747
できるよー
749非通知さん:04/11/12 21:52:05 ID:cZF30ts8
>>748
ありがとうございました(-^U^-)
750非通知さん:04/11/12 22:49:30 ID:BFvefbRu
パケットフリーにしとうかとバリューパックシルバーに変更を考えてます。
今は旧プランのバリューパックです。
この場合どっちがお得ですかね?
変えないでパケットエコノミーあたりにした方がいいのかな?
751非通知さん:04/11/12 22:54:40 ID:5gf0zHgz
>>750
そもそも旧プランじゃエコノミーやパケフリの使える3G端末にはできないよ。
というよりパケ割り使うんだったら新プランじゃないとムリポ
752非通知さん:04/11/12 22:54:56 ID:AVzw+kuj
>>750
使ってるパケ量を言わないとどっちがお得かだなんて誰もわからない
753非通知さん:04/11/12 22:55:12 ID:AgWFbfqX
引き落としされる口座を変更したいのですが
新しく引き落としする予定の通帳と印鑑をもっていけばいいのでしょうか?
754非通知さん:04/11/12 22:59:17 ID:xAN8Tk4/
>>754
親が旧で子が新でも
親が新で子が旧でもOK

実際、俺はどっちも経験あり
親旧、子旧、子新
   ↓
親新、子旧、子新
   ↓
親新、子新、子新
755754:04/11/12 23:01:15 ID:xAN8Tk4/
>>745だった
756754:04/11/12 23:06:34 ID:xAN8Tk4/
ごめん
親新、子旧、子新
は経験無かったかも。
親が新なら子は全部新だったかな
757非通知さん:04/11/12 23:09:06 ID:hXogg2kG
>>754-756はなかったことでOKね?
758754:04/11/12 23:16:17 ID:xAN8Tk4/
>>757
うん。
でも、あるサイトによれば今月中にその規制が撤廃されるとか。
759非通知さん:04/11/12 23:24:56 ID:Vhb26yS8
すみません基本的なコト聞きますけど、
機種変更する時って、今使ってるケータイの他に持ってかなきゃいけないものってありますか?
今使ってるケータイ買ったときの契約書(?)みたいのも持ってかなきゃなのかな?
760非通知さん:04/11/12 23:31:50 ID:5qckgkGW
>>759
現金、身分証明書、印鑑
761非通知さん:04/11/12 23:34:39 ID:HSkLgF2S
すみません質問させてください。
J-N51を使っているのですが突然画像の編集ができなくなってしまいました。
撮影した画像を加工して登録しようとしたところ「登録不可のため保存できません」と出てしまいました
特に操作はしていないと思うのですが・・・無意識に触ったボタンで作動してしまったのでしょうか
分かる方、直し方を教えてくださいm(_ _)m
762非通知さん:04/11/12 23:36:09 ID:FvYvIzxC
>>761
メモリぱんぱんなんと違います?
763非通知さん:04/11/12 23:38:53 ID:Vhb26yS8
>>760
ありがとうございます。特に書類みたいのはいらないんですね。
あとボーダのショップで機種変する時の代金って現金のみですか?
カードとか使えません?
764761:04/11/12 23:54:08 ID:HSkLgF2S
そうかと思ってかなり消してみたんですが変わりなしです_| ̄|○
受信メールの画像も開けなくなってしまったようです。何を押したんだ私…
765非通知さん:04/11/13 00:06:29 ID:zfZ4vpQu
>>763
カード無いから知らないが普通は使えんじゃね?
766非通知さん:04/11/13 00:10:21 ID:D6pLUgxx
引き落としされる口座を変更したいのですが
新しく引き落としする予定の通帳と印鑑をもっていけばいいのでしょうか?
767非通知さん:04/11/13 00:20:37 ID:w5zjTlnt
現在、V602SHを使用されておられる方にお尋ねします!

当方、V601SH〜V602SHへ買い換えを検討しております
V602SHの光学ズームも興味がありますが
画質的にV601SHの方が良いと聞きました。

ですがデフォルトでオフに成っている「フィルター」設定をオンにすると
SDカードへの転送時間は掛かるそうですが画質が良く成るそうですね
V601SHより画質は綺麗ですか?

動画「ビデオモード」時にも「フィルター」設定は可能でしょうか?
またV601SHでは動画撮影時にズーム機能使用時に
ノイズや音声が一瞬途切れたりしますがV602SHでは改善されていますか?
768761:04/11/13 00:25:05 ID:kOq/TLpd
一度電源を落としてみたら治りました…(`・ω・´)シャキーン
失礼いたしました〜
769非通知さん:04/11/13 00:28:05 ID:KcUpia/i
俺の602SHはフィルターをオンにするとノイズが目立つようになる。
母の601SHと比べてみると、601SHの方がきれい。
フィルターはデジカメモードのみ。
ズームすると音は途切れるね。
770非通知さん:04/11/13 00:54:56 ID:6V9mr5dq
特定の電話番号を着信拒否するとどうなるの?
771非通知さん:04/11/13 01:02:01 ID:hlBuW/eN
>>770 特定の相手が着信拒否になる
772非通知さん:04/11/13 01:12:29 ID:6V9mr5dq
電話して1コールもなく話中になるのは着信拒否されてるってことですか?
773非通知さん:04/11/13 01:12:59 ID:w5zjTlnt
>>769さん
そうですか・・・
別売りの液晶リモコンにヘッドホン(ステレオイヤホン)を差し込み
PCで録画したTV番組をSDカードへ保存し、出勤時の電車内で(混んでいる時は使いませんよ)
ビデオ代わりに使用しておりますので、回転液晶ですとコンパクトで便利ですし
カメラ性能がV601より進歩していればと思ったのですが
光学2倍ズームとSDカードへの転送時間短縮程度のようですね・・・
ビデオモード・ズーム時の問題も改善されていないのは残念です。
もう少し検討してみます!
ご返答有り難うございました!
774非通知さん:04/11/13 01:28:00 ID:ZAWIRcmE
>>772
普通、話中の相手にかけた時はコール音鳴らないでしょ?
775非通知さん:04/11/13 02:36:35 ID:HPFalnH0

3Gはいったいいつ発売するんですか?
776非通知さん:04/11/13 02:48:14 ID:UiE10nhG
>>754-758
現在旧プランの1回線だけ持っている場合、新たにもう1回線
加入して家族割引を組む道はあるのですか?
それとも、既に旧家族割引を組んでいて、追加のみ可能という
ことですか?
777非通知さん:04/11/13 02:58:23 ID:9/KiwC1B
>>776
既に旧家族割引を組んでいないとダメで追加のみ可能らしいよ。
778非通知さん:04/11/13 03:00:54 ID:WgOh7pwu
1日に20件くらい迷惑メールが来るんですけど普通ですか?
あと、受信拒否メールは20件以上は設定できないんでしょうか?
779非通知さん:04/11/13 03:09:26 ID:SCDxtuYA
>>778
どこかのサイトでメアドを登録した覚えとかはないですか?
それか誰かに勝手に流されたとか。
俺の場合はそう長いメアドでもないですがごくたまにしか来ません。
780非通知さん:04/11/13 03:13:10 ID:UiE10nhG
>>777
ありがとうございます。

やっぱり新プランに変えない限り、家族割引すら
組ませてもらえない…
781778:04/11/13 04:00:51 ID:WgOh7pwu
>>779
レスありがとうございます
いえ、登録はしてません
2ヶ月ほど前から急に増えたんです
それ以前はほとんど来なかったんですが…
メルアド変えるしかないんですかねぇ
782非通知さん:04/11/13 10:36:36 ID:v1o80l72
>>781

俺のメアドは短くて最近、結構SPAM来るようになったよ。
でも、友人とかメルマガとか分かっているメアドは登録していて
フォルダに振り分けて、殆どぱっと見で識別できるようにしている。
いくらSPAM来ても受信料無料で端末側だけメール削除すれば
全くお金かからないから。
(追加受信とかサーバー側削除なんて無駄なことはしないこと)

受信拒否メールに登録してもSPAMメアドは次々変わるから効果無いし
自分のメアド変えてもイタチごっこだよ。
783非通知さん:04/11/13 10:52:32 ID:/ayZf7ej
なにも登録してないが、一昨日から異常に迷惑飛んでくるぞ
メアドは9文字です

まじUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
784非通知さん:04/11/13 11:11:18 ID:iPXBcvXQ
>メアドは9文字です

変えなはれ。
785非通知さん:04/11/13 11:32:04 ID:7AstFCNd
nudioに変えようと思ったんですがまだ一年経ってるかわかりません
どうやったら調べられますか?
786非通知さん:04/11/13 11:38:23 ID:wqTk5WmJ
現在、SH53を使用しています。
SH53から602Tへの機種変更を検討していますが、
SDメモリカードに保存してある有料着信メロディ(外部転送可)を、
SH53⇒SDカード⇒PC⇒miniSDカード⇒602Tという操作を行って、
602Tに移行して再生する事は可能なのでしょうか?
※同じ電話番号で機種変更をしている事が前提です。
787非通知さん:04/11/13 11:41:45 ID:pxcCYtjF
>>786
可能
788非通知さん:04/11/13 11:44:58 ID:7AstFCNd
あと機種変更には、印鑑、身分証明書(免許でいいよね?)、今使ってる携帯、現金だけでいいのですか?
機種変ってどんなことするんですか?
初めてなもんですみませんがいろいろ教えてください。
789非通知さん:04/11/13 11:50:12 ID:GeOxTxzY
>>780
現在は新プランにしないと出来ないようですが
21日から旧プラン単独回線にも副回線(もちろん新プランですが)を追加
出来るようになるらしい。
詳しくはVDFX.NETのBBSのVodafone掲示板スレに書いてあったよ。
790非通知さん:04/11/13 11:54:28 ID:NifUeNZm
>>785>>788
My Vodafoneのポイント数確認のところに、ポイント起算日が載ってるから、それからの利用期間
必要なものは、
1.現在ご利用中のボーダフォン携帯電話
2.印鑑
3.新しい携帯電話機の購入代金
4.ご本人さま確認書類
■手数料として1,900円(税込1,995円)を申し受けます。手数料につきましては、翌月の電話料金請求と併せてご請求させていただきます。
791非通知さん:04/11/13 11:55:04 ID:wqTk5WmJ
>>787
ありがとうございます。
ちなみにV602Tではどのフォルダに入れればいいのでしょう?
792非通知さん:04/11/13 11:59:05 ID:agBzXj8N
オレが機種変したときは身分証明いらなかったような気がする
793非通知さん:04/11/13 12:00:42 ID:N6jCCqkJ
フリーのメアドから来る場合、ドコモとauとボーダのドメインを有効にすりゃいいんじゃね?
ドコモとかから来る場合は成す術ないけど・・・。
794非通知さん:04/11/13 12:01:54 ID:HymraqN+
>>788
>あと機種変更には、印鑑、身分証明書(免許でいいよね?)、今使ってる携帯、現金だけでいいのですか?

そう。印鑑や身分証明書は提示を求められないこともあるけど一応持っていた方がいい。

> 機種変ってどんなことするんですか?
> 初めてなもんですみませんがいろいろ教えてください。

店に行って店員にV○○○という機種の○○色に機種変したい旨を伝える。
                   ↓
機種変用の書類を書かせられる。
                   ↓
店員がパソコンで色々と調べる(滞納、契約地域、端末使用期間とか)。
                   ↓
問題なければ前の携帯を預けて、新しい携帯に番号を入れ替えてもらう。
この時メモリーも移してもらいたければお願いする。
古い携帯を返却するか回収するかどうかとかも聞かれるので答える。
                   ↓
数分から10分くらい待つ。
                   ↓
終了したら提示されたお金を払う。
                   ↓
店を出る。


込んでなければ。全体で20〜30分。


全部店側で指示してくれるから深く考えないで行ってきなさい。
795非通知さん:04/11/13 12:05:08 ID:pxcCYtjF
>>791
同じ
796非通知さん:04/11/13 12:07:58 ID:7AstFCNd
皆さんありがとうございます。
僕こういうの苦手なんで・・・がんばってきます!
797非通知さん:04/11/13 12:21:44 ID:S9HWTSJ5
>>794
もう機種変の申込書も書かなくよくなってるよ。
去年の12月に機種変更したときは、
口頭で電話番号と、住所等の本人確認をして、
申込書間書かずに、メモリ移し替えるだけだった。
798非通知さん:04/11/13 12:24:22 ID:SYMYnjDx
>>797
V602SH発売直後にやったときは書かせられたぞ。
799非通知さん:04/11/13 12:55:42 ID:GzyaRL7L
2G→3Gに変更だったら絶対書かせられるだろうな
800非通知さん:04/11/13 13:07:20 ID:KcUpia/i
契約変更だからな。
801非通知さん:04/11/13 13:07:42 ID:DqVsAqag
>>795
東芝のパケット機を使った事はないのですが、
SDカードの扱いはシャープとまったく同じという事ですね?
802非通知さん:04/11/13 13:47:39 ID:7AstFCNd
すみません、ボーダショップと電気屋とかの中にある携帯ショップでは違うんですか?
機種変くらいはできるよね?
803非通知さん:04/11/13 14:05:56 ID:mAKcxt1W
>>802
機種変するぐらいならどっちでも変わらん
804非通知さん:04/11/13 14:10:29 ID:7AstFCNd
>>803
それじゃあボーダショップって儲からないじゃないのですか?

まぁ一緒ならエイデンに逝って来よう・・・
在庫がなかったらへこむなぁ・・・
805非通知さん:04/11/13 16:04:13 ID:9NT+oLm+
MMSで他社には送れないのですか?
また近日発売の機種にはSMS,MMS,VGSメールの3種類のメールタイプがあるのですか?
806非通知さん:04/11/13 16:11:31 ID:HymraqN+
SMSでもMMSでも他社に送れる。
VGSメールは無くなる。
807非通知さん:04/11/13 16:19:59 ID:pcTdyDBq
>>804
機種変って極一部の店を除いて出来ない(後日vodafoneから郵送)じゃなかったっけ?
808非通知さん:04/11/13 16:45:15 ID:4Bjy/6nl
機種変すると、基本的には現在使ってるのは取られちゃうんですよね?
正直、自分の使ってたのがアキバで外人にメモリ復元されて売られると思うと
vodafoneショップには渡したくないんですが
809非通知さん:04/11/13 16:48:03 ID:pxcCYtjF
>>808
普通は自分で持ち帰れる
810非通知さん:04/11/13 17:30:34 ID:SYMYnjDx
>>808
補足
機種変申し込み用紙に端末回収か否かの選択欄がある。
811非通知さん:04/11/13 17:36:57 ID:EFIr9Q+b
>>804
その場で機種変をしたければボーダフォンショップへ行く方が良い。
量販店などでは機種変はその場で出来ない事が多いはず。
あんまり構えずにショップへ行くといいよ。
812非通知さん:04/11/13 17:38:54 ID:tQRGj3IU
シャープのJ−SH08なんですが
自分としてはフツーに使ってるつもりなんだけど、
異様に電池の減りが早いんです。コレって何か設定が良くないんでしょうか

帰宅時に充電器に置いて完全充電で、
朝持っていって夜帰ってくるとほぼ電池切れ寸前(一本)状態・・・
全く通話はしないこともあり、せいぜいメール受信⇒読むぐらいがメインです。
ボーダのショップで確認した方がいいのかな?
813非通知さん:04/11/13 17:48:05 ID:GzyaRL7L
>>812
充電池の寿命じゃないかな?
814談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/11/13 17:48:16 ID:SuAPE9xl
>>812
もうそろそろ電池が寿命なんじゃないかと思います。
815非通知さん:04/11/13 17:48:58 ID:SYMYnjDx
>>812
SH08で電池一回も交換してないならそろそろ寿命・・かな?
816非通知さん:04/11/13 17:52:21 ID:tQRGj3IU
あ、なるほど電池を買い換えれば(・∀・)イイ!! ってことですね!
そっか充電池には寿命があるんだ・・・ありがとうございますた>>813-815
817非通知さん:04/11/13 18:01:00 ID:dA75Bit7
ボダのメールはなぜ電報より遅いんですか?
818非通知さん:04/11/13 18:04:02 ID:pcTdyDBq
819非通知さん:04/11/13 18:10:04 ID:ZFktWjRe
パケットフリーは海外に行ってメール送った場合でも適用されるんだろうか?
820非通知さん:04/11/13 18:16:17 ID:QMMgp7T/
>>819
自問ですか?
821非通知さん:04/11/13 18:20:23 ID:ZFktWjRe
>>820
質問です
今度海外行くので
822非通知さん:04/11/13 18:20:57 ID:YZdxyLYt
>>806
亀レススマソ
ありがとサンクス
823非通知さん:04/11/13 19:04:32 ID:UmJwH6CV
>>808 さん
以前使用していた端末は購入したのですから
機種変の際、強制的に回収されるという事はありませんよ!
担当者によっては「どうしますか?」と聞いてきますが
私は毎回持って帰ります。

旧端末からは勿論、通話・Web・メール送受信できなく成りますが
機能(カメラ・ボイスレコーダー等)そのまま使用可能ですし
個人のデータ流出保護面でも安心ですよね?

以前の端末がメモリーカード対応機種でしたら番号を消される前に
カード内へデータ一括送信(保存)しておくと万が一の際便利です。
アドレスは継続端末へ移動できますが
メールはスカイメールのみのようです(スーパーメールや画像は不可)
824非通知さん:04/11/13 19:34:11 ID:nKuxdiqI
602SHと601Tを比較した場合、アプリの起動時間が短いのはどちらですか?
825非通知さん:04/11/13 19:49:38 ID:iKBNvBwH
機種変したのに前の端末でステーション受信してる…( ̄〇 ̄;)
何故??
826非通知さん:04/11/13 19:52:53 ID:iPXBcvXQ
>>825
基地局情報だから電波きてれば受信するよ。でも使える端末は新しいほうだけ。
827非通知さん:04/11/13 19:59:43 ID:GVrS/tc6
PCでダウンロードする、着メロのサイト知ってる人いたら教えてくだされ
828非通知さん:04/11/13 20:07:14 ID:qmTlxITx
>>805,806
電番宛のみのSMSは国内キャリアだとTuKaだけ。
MMSはEメールアドレスにも送れる。

冬機種のグローバル3Gからは旧機種(VGS)のVGSメールの
代わりにMMSが搭載。
829非通知さん:04/11/13 20:07:28 ID:UX/NTmGF
今日京阪の車内で携帯を落としたみたいで紛失してしまった者です。
解約して1万の解約金払うか、利用停止後、機種変更するかどちらがいいのでしょうか??
830非通知さん:04/11/13 20:16:11 ID:PkcGfuc/
サポート加入なら格安で端末が機種変できるが、
解約金払って新規で買い直したほうが安い場合もある。

ケースバイケース。
831非通知さん:04/11/13 20:18:04 ID:iKBNvBwH
>>826
発信とかして圏外表示になったらもう無理だよね?
っていうか今の端末でステーション解約しても旧端末ではステーション受信できるってこと??
832非通知さん:04/11/13 20:24:20 ID:QS43rr0k
♪HAY!HAY!HAY!ツーカー!使ってほしい〜〜・・・何だっけ?
833非通知さん:04/11/13 20:47:38 ID:GzyaRL7L
>>823がらみで>>808さん
VGSなら機種変(厳密には機種変じゃないんだけど)のときに旧端末を持ち帰れば
いつでも旧端末を使えるしなー
834非通知さん:04/11/13 21:12:40 ID:h0DYGWBs
全く何も表示されず、着信があったんですが、
これは何なんでしょうか?
(番号も非通知とも公衆電話とも出ませんでした。)
835非通知さん:04/11/13 21:16:43 ID:+Ar+bLnG
>>834激しくがいしゅつ
836非通知さん:04/11/13 21:53:16 ID:bO6F3gM8
機種変を考えています。
N-03U、N-51と来て、NECはやめようかと思ってるんですが・・・
なんというか、PCで言えばOS(何て言えばいいんでしょうか)が気に入らず。

機種に迷っています。nudioはだめぽ?3Gを待つ価値はあるのか?
3Gか、602SH、nudioを考えているのですが、アドバイスを頂きたいです。
837非通知さん:04/11/13 22:04:07 ID:09SmPc0d
>>814
愛してる
838談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/11/13 22:21:48 ID:PlASH5JL
>>837 (*^ー゚)b オウ
839非通知さん:04/11/13 23:33:17 ID:OJO4Ra7j
VGSメールとMMSはどうちがうんだ?技術的な話は抜きにして。

実はどっちもEメールだが、
VGSメール → 3Gになった時、送受信容量の増加に伴い2Gと区別する為に使った。
MMS → 世界共通仕様という事で世界一般に使われている名前にした。

と思っているのだが・・・
840非通知さん:04/11/14 00:08:56 ID:p7ZV8dPR
>>839
いや・・・技術的な話抜きには無理
MMSはMMSっていうものだから
841非通知さん:04/11/14 00:11:01 ID:tQdSmI5Q
>>819
国内のみ。

>>834
よくある質問を。

>>839
VGSメールは主にボーダフォン(J-フォン)仕様の200KB版スーパーメールみたいなもん
MMSは世界仕様のメールシステム。VGSメールと添付できるものも違う。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/08/news083.html
842非通知さん:04/11/14 00:16:37 ID:CgEfxkHC
質問なんですが、現在使っている携帯を解約し、新規で手に入れた携帯のアドレスを解約した携帯と同じアドレスにすることは可能なんですかね?
ドコモではできるみたいですが・・・
お願いします。
843非通知さん:04/11/14 00:16:51 ID:BauC8++x
3Gっていつ発売するんですか?
844非通知さん:04/11/14 00:25:10 ID:tQdSmI5Q
>>842
特殊な質問だから客センで聞いた方が早い。
多分無理。一度利用されたアドレスは約60日間利用できない規則あるし。

>>843
新3Gのことなら11月下旬以降。
845非通知さん:04/11/14 00:29:41 ID:K+0wgy7G
クレジットカード払いにしたいんですが、
どこで登録すればいいんでしょう?
ボダショップ?もしくはカード会社?
846非通知さん:04/11/14 00:30:17 ID:zDJZHAQ4
>>845
ボダショップでハガキ貰って送る
847非通知さん:04/11/14 00:30:43 ID:BauC8++x
>>843 下旬ですか〜まあ20日以降くらいですかね?
それにしても発売日とか発表してほしいなぁ・・
848非通知さん:04/11/14 00:43:31 ID:HjAojCQ/
請求書の送付先を、郵便局の局留めにしてもらうのは無理ですか?
自宅にも職場にも内緒にしたいんだけど。
849非通知さん:04/11/14 01:15:07 ID:bPl5qpAM
>>848
無理。その携帯を何に使うつもりだ?不倫かw?
850非通知さん:04/11/14 01:17:42 ID:rh6au/Kk
>>848
プリペイドに変えろ
851非通知さん:04/11/14 01:47:14 ID:7vK0CH4Y
主回線・副回線とも、旧プランのついTEL話120Nを二人で使っています。
それで家族割引の安くなった金額を二人で割り振って、使った分を各自で料金を負担しようと思うのですが、
副回線の無料通話料だけが半額になるので料金をどう公平に分けたらいいか分かりません。
明細表を見て公平に分ける計算方法はないでしょうか?
852非通知さん:04/11/14 03:30:36 ID:BySmCHWo
>>851
[料金プラン名]ついtel話120N
[基本使用料]5,600円
[実質基本使用料]2,600円
[通話料]25円/分
[無料分]3,000円
(無料分で話せる最大の通話時間)120分
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/chugoku/
よくわかりませんので↓にどうぞ
Vodafoneだからこそ旧プランを使い続けるスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089990035/
853非通知さん:04/11/14 03:35:49 ID:p9vMW8cm
auから復帰予定で、PHSと兼用予定です。
質問なのですが、

・auみたいに時間は自動であわせられるようになってます?
・新幹線とかトンネル内で使えます?
(PHSの使えない東海道線、東海道新幹線の熱海とか小田原周辺が特に気になります。)

よろしくお願いします。
854非通知さん:04/11/14 03:43:42 ID:jn4XdbFS
>>853
時計…W-CDMAはcdmaOneと違い原理的に基準クロック取るわけじゃないので無理。
新幹線…東海道新幹線ならほとんど問題なく使えます。
855非通知さん:04/11/14 04:18:54 ID:p9vMW8cm
即レスありがとうございました。
902SHの発売を楽しみに待ちます。
856非通知さん:04/11/14 06:28:45 ID:HjAojCQ/
>>849>>850
ありがとう。あきらめます。
857非通知さん:04/11/14 07:02:20 ID:679RT/wd
>>856
似たようなことなら、内緒で部屋を借りてそこの住所で契約すればできないことはない・・・
金かかり過ぎるけど。
858非通知さん:04/11/14 07:23:07 ID:8ydB/HXB
>>827
少なくともPCから直接おとせるトコは知らない
PCで試聴出来るトコなら知ってる。
ああ、でも登録すればPCから携帯に送ることは出来るな
859高校1年生:04/11/14 07:33:37 ID:1SEaiT/b
vodaにしようか迷っているのですが、どのような料金プランがいいか
教えてくださいませんか?ご意見よろしくお願いいたします。
・契約する地方:熊本県南部
・月額料金の予算:¥3000台で抑えたい。
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:vodafone(父2回線)
・使用目的:ほぼメールオンリー。メールは1日20通前後送りたい。
860非通知さん:04/11/14 08:28:03 ID:tB8mPCcS
>>859
3Gなら使い放題で3900円(税込み4,095円)
http://www.vodafone.jp/3G/pricelist/free.html
861非通知さん:04/11/14 08:55:54 ID:p7ZV8dPR
>>859
バリューパックに家族割引つけてハッピーボーナスを付ける(これで1,657円)
さらにパケットエコノミー(2,000円)とVodafone Live!基本料(300円)でどう?

3Gで契約しないとパケエコ入れないから注意。申し込みは21日以降で。
862483=486:04/11/14 09:22:04 ID:0OJtiQIf
超亀でスマヌ。
パソモニが突然イカれてネット出来ず、昨夜買ってきた、、、
もうふんだりけったり。。。

>>505さん
先輩からの忠告だ、401SHだけはやめとけw

なるほどねー、あのおねーさん達に話せば実機出してくれるんですね!
と、いうコトはだ。。。(以下妄想)
「キーのもっさり度を調べたいんですが〜」
「現行機種をお持ち致しますねっ♪」
「ちなみにおねーさんはなにを使ってらっしゃるんですか〜?」
「ええとですね〜(ゴソコヨソ)はいこれですっ!」
「おや可愛い待ち受けですね〜!」
「うちの可愛いネコちゃんなの〜!仕事終わったらウチ来て実物見ますぅ?」
「じゃあ外で待ってるぜ・・・フッ」


漏れって相当キモいな orz
863845:04/11/14 10:46:13 ID:K+0wgy7G
>>846
サンクスです。
864非通知さん:04/11/14 10:49:08 ID:K+0wgy7G
ボダショップで新規のみならず機種変も割引しているところ
(店独自の○○の日とか、クーポン発行とかで)
は、他のボダショップと系列が違うんですかね?
どういう扱いなんでしょう?
865非通知さん:04/11/14 10:52:15 ID:PqJ507ya
>>860
おいおい、それってパケットフリーの定額料だけの値段でしょ?

>>861
もし>>859の父ちゃんの主回線が旧プランだと
現在は副回線に3Gは追加できないのでは?
でも21日以降出来るようになるとの情報もあるようだし
今後のことはわからないけど。
866非通知さん:04/11/14 10:54:43 ID:GJduDuU9
>>864
ほとんどのボダショップは直営じゃございませんよ。光通信系列の店もあったり。
867505:04/11/14 11:29:04 ID:YouMT5+B
>>862
先輩、ありがとうw

3Gは自分にとっては豚に真珠、と思いつつ、現在発売待ちです。
ところで、836さんも聞いてたけど、nudioて使ってみた人居ますかー?
自分的にはデザインは、あれよりKOTOの方がまだ好きなんですが、
使い勝手はいかがなものかと。
868非通知さん:04/11/14 12:06:14 ID:xjlmDaUN
nudioは601とおんなじ様なもんです。
869非通知さん:04/11/14 12:08:34 ID:/Ow4bxjx
870非通知さん:04/11/14 12:17:34 ID:zDJZHAQ4
まあ、来年2月頭にnudioの3Gモデル発売だから、それまで待つって手もある
871非通知さん:04/11/14 12:21:16 ID:p7ZV8dPR
>>870
まだnudioの3Gモデルかどうか分からないよ・・・
872864:04/11/14 13:11:48 ID:K+0wgy7G
>>866
都内で直営は八重洲とかだけでしたよね。
よくわからないシステムです。
873非通知さん:04/11/14 13:18:23 ID:9pq9Bz3w
602SHと601Tを比較した場合、アプリの起動時間が短いのはどちらですか?
874非通知さん:04/11/14 13:28:29 ID:wIXjtPhF
ネットの通販を見ると北海道の新規契約が安いようなので利用してみようと思うのですが、
よその地域で契約する場合に気をつけたほうが良い事があれば教えてください。
私は中国地方に住んでます。
875非通知さん:04/11/14 13:31:09 ID:fEm8X+5u
電話機、として一番性能が高いと思われるのってどれでしょ?
カメラはどうでも良いんです。レスポンスやキーの打ちやすさとかで
評判がいいモデルってある?
876非通知さん:04/11/14 13:41:51 ID:yP3oExGQ
My vodafone の当月料金照会って、ハッピーパケットに加入してる場合でも
加入してない料金が表示されるから、実際は÷3や÷5して考えないといけないんですよね?
877非通知さん:04/11/14 14:13:27 ID:GJduDuU9
>>872
つまり販売業務委託。

>>873
シラネ

>>874
アフターサービスが受けにくくなる。

>>875
人それぞれなので店にいってホットモックや実機に触れてみるといい。
万人が使いやすいと言ってもあなたには使いにくいかも試練し。

>>876
はい。
878非通知さん:04/11/14 14:23:29 ID:mEPo2Kp0
>>874
メールアドレスのドメインが周囲の人と違くなるが覚悟は良いか?
北海道は @d.vodafone.ne.jp だっけ?中国は知らん。
879非通知さん:04/11/14 14:26:35 ID:Wx5PDLHU
>>848
ドコモなら、請求書が携帯メールに来るサービスがあるよ。
もちろん、郵便では来ない。しかも100円引きになる(゚д゚)ウマー
880非通知さん:04/11/14 14:27:06 ID:f/7Fynr+
“定額戦争冬の陣” いよいよ大手3社がそろい踏み
ついに大手3キャリアすべてがパケット定額制を導入したことになる。
 なお、本稿での価格表記は全て税抜き表示としている。
 NTTドコモの定額制「パケ・ホーダイ」は、月額6,700円の「FOMAプラン67」、
月額10,000円の「FOMAプラン100」、月額15,000円の「FOMAプラン150」、
月額9,800円の「ビジネスプラン」と組み合わせなければならず、やや敷居が高い印象だ。

そこで、Vパケット通信料割引サービスを見てみよう。「ハッピーパケットレギュラー」は、
月額1,200円で1パケット0.07円になる。
「パケットエコノミー」は、月額2,000円で1パケット0.05円。
また、月額2,950円の「ハッピーパケットスーパー」は1パケット0.04円だ。
それぞれ月額料金と同額の無料通信分が付属する。
 パケット通信料の割引率は「スーパー」が80%、「エコノミー」が75%、「レギュラー」が65%となっており、
エコノミーがコストパフォーマンスに優れる。
 先述した「パケットフリー」の3,900円分を、各パケット通信料割引サービスのパケット単価から見てみると、
「レギュラー」であれば約55,714パケット分、「エコノミー」であれば78,000パケット分、「スーパー」であれば97,500パケット分となる。

導入の目安は6,000パケット以上28,500パケット未満ならハッピーパケットレギュラー、
28,500パケット以上42,142パケット未満ならパケットエコノミー、
42,143パケット以上97,500パケット未満ならハッピーパケットスーパー、
97,500パケット以上ならパケットフリーとなる。
 ただし、新3G端末では、SMSおよびMMSが新たなメッセージサービスとして導入される。
これらの受信料はSMSならば無料、MMSならば1通あたり全角192文字まで無料だ。
しかし送信料、通常であれば1通3円(MMSは最大200円)となり、
「ハッピーパケットレギュラー」であれば1通1.05円、
「パケットエコノミー」であれば1通0.75円、
「ハッピーパケットスーパー」であれば1通0.6円になる、
「パケットフリー」は使い放題だ。
ブラウジングだけを頻繁にするのであれば各パケット通信料割引サービスも有力な候補となるが、
メールを数多く送信する人は「パケットフリ
881非通知さん:04/11/14 14:35:46 ID:GJduDuU9
>>878
>>21

まあアドは仕方ないでしょ。
882非通知さん:04/11/14 14:36:10 ID:eds7g+do
使い放題で3900円(税込み4,095円)ってお得ですか?
自分は2800円ぐらいいつも使ってますが
883非通知さん:04/11/14 14:48:29 ID:KZF8CcBm
親の名義で家族割引をしていて未成年なんですが機種変更する時に必要なものって何ですか?
884非通知さん:04/11/14 14:54:23 ID:mEPo2Kp0
>>882
常識で考えろ アフォか
885非通知さん:04/11/14 15:07:11 ID:GJduDuU9
>>883
委任状、機種のお金。場合によっては身分証提示があるかも試練ので
親の名前載ってる保険証とか用意するといい。
886非通知さん:04/11/14 15:19:39 ID:KZF8CcBm
委任状ってのはパンフの裏についてるやつでいいんですか?
それともちゃんとチョップからもらうものなんですか?
887非通知さん:04/11/14 15:21:13 ID:GJduDuU9
>>886
パンフの裏のでいいよ。
888非通知さん:04/11/14 15:41:50 ID:KZF8CcBm
>>887
なるほど、ありがとうございました。
さっそく機種変更してきます。
889非通知さん:04/11/14 16:44:09 ID:H/UAtsTe
機種変更の受付って何時までですか?
890非通知さん:04/11/14 16:47:11 ID:GJduDuU9
ボダショップは閉店間際でもおk
891非通知さん:04/11/14 17:29:08 ID:H/UAtsTe
>>890
夜9時までやってるようなスーパーでは時間制限あります?
うちの近所のボーダショップは夜7時までで閉店が早く、行けないので・・・。
892非通知さん:04/11/14 18:26:16 ID:46nZ0ZZN
VGS機に機種変を検討しています。
ポイント無し、アフターとサービス無しで大雑把に推定いくらくらいでしょうか?
802SHか802Nか802SEあたりと702MOだと価格差がある程度でてくると思うのですが。
893非通知さん:04/11/14 18:45:59 ID:GnjDXsTu
ハッピーボーナスの違約金10000円を払わずに解約する裏技みたいなのありませんか?
ちなみに持っている2台ともで、今年8月に購入しました
894非通知さん:04/11/14 18:47:29 ID:vQ5KWFmN
>>893
ない
895非通知さん:04/11/14 18:55:17 ID:rh6au/Kk
>>892
端末使用期間で変わる
896非通知さん:04/11/14 19:28:45 ID:GfeGMyGS
>>891
先日、20時まで開店してるショップで機種変更したとき訊いたら、
当日中に登録できるのは19時半までと言ってたよ。
去年スーパー(じゃないけど)で機種変更したときは
閉店まで受付はしてくれたけど、変更自体は次の日に持ち越しだった
次の日の朝一で取りに行ったけど、一晩携帯がなくて不便な思いをした。
店によって対応が違うと思うので、直接訊いてみるが吉
897非通知さん:04/11/14 19:48:57 ID:ng4QnRpd
お尋ねします。
FOMAとVodafone3Gとの間でテレビ電話はできるのでしょうか?
898非通知さん:04/11/14 19:53:33 ID:w4ihGefx
>>897
できる
899非通知さん:04/11/14 19:58:38 ID:eXbTkKyg
>>893
氏ね。
氏んだら免除してくれるぞ。
900非通知さん:04/11/14 20:03:59 ID:vmyenBvu
>>899
俺も同じこと思った
901非通知さん:04/11/14 20:05:54 ID:ng4QnRpd
>>898
回答ありがとう。
902非通知さん:04/11/14 20:09:48 ID:fEm8X+5u
機種変くそたけえ
903非通知さん:04/11/14 20:49:29 ID:H/UAtsTe
>>896
スーパーで機種変更してきました。
明日の夕方から電源を切って、明後日の昼取りに来るよう言われた。
代理で母親に取りに行ってもらうため丸二日使えんのと同じ。
鬱だ…。

でもキャンペーンで安かったからいいか…。
いいよな?
904非通知さん:04/11/14 21:03:58 ID:9RaU39yg
誰か
>>579
の質問に答えてくれない?
905非通知さん:04/11/14 21:46:04 ID:hLvxbJ00
強制解約させられそうで今日が支払期限なんですが、もうすこしまってもらうとかってできないですか??
もうだめなんでしょうか??変な質問申し訳ないです。よろしくお願いします
906非通知さん:04/11/14 21:52:46 ID:4MB9AkKl
ボーダフォンウェブ開くだけでもパヶ代かかるんですか?
907非通知さん:04/11/14 21:56:23 ID:WZXRPcN/
東海でD08つかってて一年と三ヶ月つかっています
キシュヘンしたいんですが一万以内でP51以外でオススメの機種は
ありますか?
908非通知さん:04/11/14 21:56:32 ID:KZM0BMtc
>899
死んだ時は、死亡証明書を提示しなくちゃいけません。
義父が死んだ時、言われますた。
909非通知さん:04/11/14 21:59:22 ID:xjlmDaUN
>>904
できるかできないか、で言うと、できる

>>905
今日ってあと二時間しかないじゃんw
ボーダに直で相談しろとしか言えないが、もう連絡とれないですね。
とりあえず、ここで質問した所で解決する問題ではありませんね。
910非通知さん:04/11/14 22:09:40 ID:pGq1Mpmr
>>905
たぶん無理じゃないのかなぁ。窓口で言うならともかく、157(客セン)で言うのは・・・。
携帯電話がそれほど普及していない時代のとき、そういうので、踏み倒された携帯会社があったし・・・。
だから、結構料金の滞納とかは、厳しい。1ヶ月くらい遅れるなら問題ないかと・・・。機種変の時に聞かれるくらいで・・。
2ヶ月目とかになると強制解約になる可能性大。
911非通知さん:04/11/14 22:14:20 ID:pGq1Mpmr
>893
今年の夏ごろにハッピータイム2に移行する前にたしか1ヶ月だけ無条件で解約できる期間がなかったかな??
その時期であれば、違約金払わなくてもよかったのに・・・。
912非通知さん:04/11/14 22:24:23 ID:xjlmDaUN
>>911
>>893はまさにその月にハピボ契約してしまったわけだが…
>>893
契約の時に説明もあったし、承諾のサインしたでしょ?違約金についても承諾しましたよね?
更新月以外は違約金が発生するのは承諾済みですね?なら払う必要がありますね?
913非通知さん:04/11/14 22:26:50 ID:0BU0I3GY
>>912
その口調は・・?。
もしやラボ(元)管理人さんでつか?
914非通知さん:04/11/14 22:52:20 ID:8XBz2SuD
11月下旬より無料の留守番電話がはじまるらしいけど
どの機種でも利用できるのでしょうか?
915非通知さん:04/11/14 22:52:29 ID:tllFM04w
>>893
解約料金無料期間は7月で8月からは解約金嫌でも発生する。

>>905
もう強制解約されているのでは?大体支払期日の18時から
20時あたりにコンビ二入金なければ解約されていると思う
>>905には残念としかいえない。
916非通知さん:04/11/14 22:54:42 ID:vmyenBvu
>>914
V3,4,6シリーズには既に付いてる。
新たにV8,9シリーズでも無料になっただけ。
917848:04/11/14 23:04:02 ID:N2I66oPI
>>857
ありがとう。そうできれば一番だけど、さすがにお金が・・・。(´・ω・`)

>>879
そういうのがあるんですね。
ドコモは考えていなかったんだけど、
ボーダフォンが無理だった時はそれにしようと思います。

ふと思ったのですが、契約してしばらくしたら
「My Vodafone」から住所変更して、その際に実在の友人宅住所で
「○○方」ですればどうなんでしょう。
「My Vodafone」からの住所変更は、後日、確認の為の書類を要求されるのでしょうか?
918非通知さん:04/11/14 23:12:51 ID:bHr/LZGE
>>904
すぐに解約するな!
なんでお前のために俺たちがインセ分負担しなきゃならんのだ?
919非通知さん:04/11/14 23:38:53 ID:xjlmDaUN
>>917
メールで請求書見られないのはボーダだけ。auもドコモもツーカーもできる。
ドコモは100円引き、auは月々のポイント10%up。
920非通知さん:04/11/15 00:10:32 ID:Jko9Lqex
>>914

 留守番電話 ┏━━━━━━┳━━━━━━━┓
 サ ー ビ ス ┃  現 行    ┃11月中旬下旬〜┃
┏━━┳━━╋━━━━━━╋━━━━━━━┫ ┐
┃V6. ┃無料┃ 「留守電3」 ┃  「留守電3」  ┃ │
┃V4. ┃ 版 ┃30秒・3件・24h┃30秒・3件・24h ┃ │  ★注意★
┃V3. ┣━━╋━━━━━━╋━━━━━━━┫ ├─ ココは11月下旬以降も現行と同じ。
┃J-5x┃有料┃ 「留守電20」 ┃ 「留守電20」  ┃ │  留守電内容のVerUPは無し。
┃J-0x┃ 版 ┃3分・20件・72h┃3分・20件・72h ┃ │
┣━━╋━━╋━━━━━━╋━━━━━━━┫ ┘
┃    ┃無料┃   な し    ┃  「留守電」   ┃
┃V8. ┃ 版 ┃         ┃ 3分・20件・48h ┃
┃Vxx7┣━━╋━━━━━━╋━━━━━━━┫
┃    ┃有料┃ 「留守電20」 ┃  「留守電+」   ┃
┃    ┃ 版 ┃3分・20件・72h┃3分・30件・1週間┃
┗━━┻━━┻━━━━━━┻━━━━━━━┛

  ────────
    「留守電20」
   3分・       … 1件当りメッセージ録音時間
      20件・    … 保存可能なメッセージ件数
          72h  … メッセージが保存される期間
  ────────
921非通知さん:04/11/15 00:38:44 ID:yuEtFdc5
修理するときデータ移し替え不可の場合ってどういうときですか?
922非通知さん:04/11/15 00:47:30 ID:QxdTcJay
基板自体が逝ってしまってる時。
923非通知さん:04/11/15 00:53:20 ID:yuEtFdc5
充電器をさす黒いところがこわれてるとできないですか?
924非通知さん:04/11/15 00:59:42 ID:0ZfxqG1C
>>923
確かにそこが壊れていれば、できない。
925非通知さん:04/11/15 01:08:39 ID:yuEtFdc5
そうですか…
ありがとうございました
926非通知さん:04/11/15 02:35:08 ID:4dOF3Jj7
>>918
マジでわからん。分かりやすく説明してほしい。
927非通知さん:04/11/15 02:49:52 ID:+xwz7LZ0
相手の番号も非通知も公衆電話でもなく
何も表示されない着信履歴があったのですが
何なのでしょうか?
928非通知さん:04/11/15 04:15:58 ID:YsYOLDBm
>>927
いい子だから過去レス見ようね
929非通知さん:04/11/15 06:26:48 ID:NvIN/RxH
ボーダフォンライブ見るだけでもパヶ代かかるものなんですか?
930非通知さん:04/11/15 06:51:30 ID:DW9NfHk/
>>916
>>920
東北新潟には留守電3なんてものは存在しない。
931非通知さん:04/11/15 09:47:36 ID:rH67BN6m
>>927
この前も質問してなかった?
よくある質問見れよ?

>>929
????
932非通知さん:04/11/15 10:33:44 ID:rH67BN6m
新スレです
Vodafone質問スレッドPart64
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100479780/l50
933非通知さん
>>929
それは例えば
電気ストーブ使うのに電気代はかかりますか?
と聞いているようなものだよ…