Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
このスレはsage進行です。なるべくageないように御協力を宜しくお願いします。
それと荒らしは放置で、絶対に関わってはいけません。
(sageの意味が分からない方は、メール欄に半角で「sage」と入れて下さい」
それでは楽しくボーダフォンについて語り合いましょう!

☆★ 前スレ★☆
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.69
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096526091/l50

★☆☆★Vodafoneに関する質問はこちらに!★☆☆★
Vodafone質問スレッドPart62
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096265891/

関連スレは>>2-10辺り
2非通知さん:04/10/09 20:11:14 ID:RDW17SSL
Vodafone Global Standard [VGS] 21th
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095618965/
■ Vodafone Desine File 1.5file ■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091507937/
【ロンメ】ボーダフォンプリペイドサービス13【Pj】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093858472/
【vodafone】ハッピータイム Part13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087112613/
【ついに】vodafoneパケットフリーpart2【来るか?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093701277/
【緊急情報】Vodafoneステーション Vol.5【マダー?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087302633/
vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083069842/
【vodafone】着メロサイトの優・良・可・逝 6【公式】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076668718/
【似非も】 着うた by Vodafone 【2曲目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095137617/
【.ASF】vodafone動画UPスレッド【.3gp】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095494583/
【携帯アプリ板】Vodafone【公式】Vアプリスレッド Phase18
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1090146674/
Vodafone【256KB V1&V2】Vアプリスレッド vol.18
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1096259537/
【携帯アプリ板】vodafone【一般投稿】Vアプリスレッド 9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1087741297/
3非通知さん:04/10/09 20:18:16 ID:8IChvMf7
3
4非通知さん:04/10/09 20:18:56 ID:8IChvMf7
4うふふ
5非通知さん:04/10/09 20:19:25 ID:RDW17SSL
★機種スレ
-SHARP-
vodafone 903SH by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095852846/
vodafone 902SH by SHARP vol.5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096723404/
V802SH vodafone V8 Series by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087622618/
V801SH vodafone V8 Series by SHARP vol.10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093969262/
V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.37
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096881041/
V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.37
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093854749/
【TV・FMラジオ搭載 】V402SH Vodafone by SHARPE
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096171012/
【Vodafone】V401SH Part5【モッサリ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089243331/
vodafone V301SH Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086071991/
J-SH53 Vol.83
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093992216/
【Vodafone】SHARP端末総合スレッド【J-SHxx】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072514738/
6非通知さん:04/10/09 20:21:19 ID:RDW17SSL
-TOSHIBA-
V602T Vodafone V6 series by TOSHIBA vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092737856/
V601T Vodafone V6 series by TOSHIBA vol.7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094816133/
V401T vodafone V4 Series by TOSHIBA vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083158060/
Vodafone J-T010 Part9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093789158/
J-T51/J-T07/J-T08/J-T09まだまだ語るぞ! part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079859921/
くーまんの部屋 for V601T
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094037131/

-NEC-
V801N vodafone V8 Series by NEC vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092041852/
【Vodafone】V601N Vol.5【テレビ内蔵】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091609437/
7非通知さん:04/10/09 20:24:46 ID:RDW17SSL
-SANYO-
【Vodafone】V801SA Part12【V801SA_a】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094819058/
‘V601SA Vodafone V6 series by SANYO Vol.1’
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081001975/
V401SA Vodafone V4 series by SANYO vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095822001/

-MITSUBISHI-
V401D vodafone V4 series by MITSUBISHI vol.4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093703662/

-Panasonic-
Vodafone/Panasonic総合スレ part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070199130/
8非通知さん:04/10/09 20:25:20 ID:RDW17SSL
-NOKIA-
【7600】NOKIA 総合スレッド11【値下げ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093169712/
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095901334/

-MOTOROLA-
Vodafone【702MO】モトローラ【702sMO】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095996210/

-Sony Ericsson-
Vodafone 802SE by Sony Ericsson vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095651689/

-SII-
【ボーダフォン】3Gのデータカードってどうよ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080904948/

-その他-
J-K51&KENWOODの携帯!K復活望む!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068997174/
9非通知さん:04/10/09 20:26:06 ID:RDW17SSL
★その他スレ
国際ローミング・海外携帯電話総合スレ3ヶ国目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092892371/
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】2枚目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082801103/
【MP3】音楽再生機能付携帯電話【録音】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087378145/
★携帯用2chブラウザ iMona Part10★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1083465888/
10非通知さん:04/10/09 20:27:14 ID:RDW17SSL
↑ごめん、訂正
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】3枚目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097318787/l50

★関連リンク
ボーダフォン株式会社
http://www.vodafone.jp/
Developers Support Site
http://developers.vodafone.jp/dp/
Vodafone Group
http://www.vodafone.com/

info-k
http://www.info-k.com/
VDFX.NET(vodafonedata.com+vodafone fan!)
http://www.vdfx.net/ (PC版)
http://www.vdfx.net/m/ (携帯版)
ITmediaモバイル
http://www.itmedia.co.jp/mobile/
ケータイWATCH
http://k-tai.impress.co.jp/
日経月間ランキング
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji2.cfm?i=4
日経週間ランキング
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
TCA
http://www.tca.or.jp/
JATE
http://www.jate.or.jp/
テュフ ラインランド ジャパン
http://ttejapan.tuvdotcom.com/
11非通知さん:04/10/09 20:31:41 ID:aydxrnlP
>>1
12非通知さん:04/10/09 20:33:41 ID:glIzo9yX
>>1
乙!
13非通知さん:04/10/09 21:29:34 ID:MHb/RtRK
>1
14非通知さん:04/10/09 21:36:07 ID:LjSMStoZ
乙ンジナビア半島
15非通知さん:04/10/09 21:37:17 ID:pZS/HXJA
Vodafone トップページ

ネットワーク障害について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
台風22号の影響により2004年10月9日(土)17:47頃、神奈川県内において、ネットワーク障害が発生し、
現在、三浦半島の一部地域において、ボーダフォン携帯電話、ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話がご利用できない状況となっております。
現在、復旧作業を行なっておりますが、ご利用のお客さまには大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。


ええ、見事にうちは圏外。
16非通知さん:04/10/09 21:39:22 ID:oQCftUZ9
暴堕奔
17非通知さん:04/10/09 21:40:55 ID:kPwcsxI/
>>15
自然には勝てん がんがれ
18非通知さん:04/10/09 21:42:46 ID:e5YClH12
圏外でうぉ
19非通知さん:04/10/09 22:07:40 ID:jfXxvM4I
どうしていつもいつも台風の影響をvodafoneはモロに受けるの?圏外…
他社はさすがに圏外はないよ。多少の影響はあってもまじで基地局とかちゃっちぃーとかボロいの?
20非通知さん:04/10/09 22:12:21 ID:1d8QL3a4
>>15
非常時にこそ携帯電話を使いたいからなぁ…
なんとかならないもんかねぇ…
21非通知さん:04/10/09 22:12:31 ID:zfHamLMR
どうなんだろう。
基地局とかアンテナを高いところに設置して、そのぶん台風とか土砂崩れの影響を
受けやすいのか?
DoCoMoは基地局少なくてNTTの電柱に中継アンテナ多いとかかなあ。
22非通知さん:04/10/09 22:16:53 ID:A88yZeVa
パケ機かVGSの端末で、文字入力する時に履歴っぽいのが出るのを止めさせられるのってある??
見られると恥ずかしい・・
ちなみに今SH53です
23非通知さん:04/10/09 22:18:58 ID:3vs5Dqh1
>>21
ドコモは通常はメタルor光で基地局を結んでいても
非常時には無線に切り替え可能な基地局がある

ネットワーク障害には間違いなくvodaより強いよ
24非通知さん:04/10/09 22:25:38 ID:ftf7rGZQ
腐っても元国営だからなぁ…
25非通知さん:04/10/09 22:25:49 ID:Cb6Koe3y
>>23
これが「巨人」ドコモか…!スゲー
26非通知さん:04/10/09 22:39:34 ID:ikF2+Ppm
こないだアメリカの東海岸にハリケーンが上陸して、ネットワークに障害が起きた時は、
一時的にお互いのネットワークを解放して、生きている会社にローミングできるようにしてた。

PDC同士やW-CDMA同士だったら、一時的にネットワークをオープンにする事は出来ないのかな?
27非通知さん:04/10/09 22:47:06 ID:FtFLHdEY
ボーダフォンにしてから初台風で18時頃から圏外表示のままなんですが、
いつもはどれくらいで復旧するんですか?
28非通知さん:04/10/09 22:48:48 ID:FLQTVH5/
>>27
電池抜け。
29非通知さん:04/10/09 22:57:18 ID:VwQWUviO
>>22
履歴をリセットしる
30非通知さん:04/10/09 23:27:40 ID:zfHamLMR
>>27
これ↓には該当してないよな?

「台風22号の影響により2004年10月9日(土)17:47頃、
神奈川県内において、ネットワーク障害が発生し、現在、三浦半島の
一部地域において、ボーダフォン携帯電話、ボーダフォングローバル
スタンダード携帯電話がご利用できない状況となっております。現在、
復旧作業を行なっておりますが、ご利用のお客さまには大変ご迷惑を
お掛けしておりますことをお詫び申し上げます。」
31非通知さん:04/10/10 00:12:55 ID:lJMq8HVI
モトローラーの新機種はいつでるの?
32非通知さん:04/10/10 00:42:05 ID:mafjfHO9
まずはsageろ。
話はそれからだ。
33非通知さん:04/10/10 00:46:48 ID:zjgMTJcB
まぁ下げたところで何も分からないけどね。
34非通知さん:04/10/10 00:48:17 ID:HQ25hJ0N
明日あたり602に変えにいくんだが新規0円でいけるだろうか
35非通知さん:04/10/10 01:04:35 ID:KkyPBFt5
<<2
36非通知さん:04/10/10 01:45:50 ID:mHP0wyqx
3Gはステーション機能がないクズ端末ばかり
37非通知さん:04/10/10 02:02:31 ID:Dl9iC6Wo
>>
まぁNTTは金あるとしてもauも台風影響あまり聞かないよね。
それかvodafoneが大袈裟に発表しすぎなのか隠すよりましだが。vodafoneは資本があっても設備がJ-PHONEだからねぇ…
38非通知さん:04/10/10 02:15:15 ID:6RsYkiKx
W-CDMAの設備はボダじゃね?
39非通知さん:04/10/10 02:23:20 ID:4aYC7kJi
他も結構見ると思う
こないだの台風もITmediaとかにはvodaがって書いてあったけど
開いて見てみたら4社?ともなってた気がする
40非通知さん:04/10/10 03:32:26 ID:d5Zkux+j
V801SHかV602SH買おうと思うんだけどどっちがいいかな?
欲しい機能?としては、えせ着メロが使いやすい、PCでつくった動画(編集したムービー)がきれいに見れるやつがいいんだけどどっちがお勧め?
あとこれ以外でもその条件ならこれがいいんじゃないってのがあったら教えて
41>>40sageろ:04/10/10 04:38:25 ID:6RsYkiKx
えせ着なら801SH
Moveなら602SH
理由は
801SH QVGA MOVE不可
602SH 着メロ40KBまで
どうせなら少し待って802SH or 902SHをおすすめする
42非通知さん:04/10/10 05:19:52 ID:RJCydpGU
いつの間にか更新してたー

2004年10月度の迷惑メール停止件数を発表いたしました(2004/10/07)

利用停止回線: 約18,418回線(2004年10月1日現在)
お寄せ頂いた情報件数: 約399万4000件(2004年10月1日現在
43非通知さん:04/10/10 08:02:07 ID:IpDVnmBy

シャープ、携帯向け液晶パネル能力拡大――亀山に大型集約
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004100909618j0
44非通知さん:04/10/10 10:18:48 ID:fcrwzTJ2
今、ふと思ったんだが902の2って2年目って事だよな?
だったら来年は903になるはずだよな?
今まで半年周期で新機種が出ていた訳だから
来年の冬に出る機種は一体どういう系番になるのだろう。
45602SHよりiMonaをこめて:04/10/10 10:22:08 ID:d+JyEduh
>>44
1行目の仮定がそもそもおかしいかと。
46非通知さん:04/10/10 10:26:22 ID:dOtFlw37
>>44
どこが2年目なんだよと小一(ry
V8シリーズ2世代目とかV9シリーズ(実質)2世代目とかいうのならまだしも。
47非通知さん:04/10/10 10:40:38 ID:OGZdzNJG
新機種重量ランキング

1位【Vodafone 902SH】
約50×102×26mm(折りたたみ時)
重さ 約149g

2位【Vodafone 802SH】
約50×102×26mm(折りたたみ時)
重さ 約141g

3位【Vodafone 702MO】
サイズ(W×H×D) 約49×94×27mm(折りたたみ時)
重さ 約140g

3位【Vodafone 702sMO】
サイズ(W×H×D)約53×116×24.5mm
重さ 約140g

5位【Vodafone 802SE】
サイズ(W×H×D) 約49×103×23.6mm(折りたたみ時)
重さ 約128g

6位【Vodafone 702NK (Nokia6630)】
サイズ(W×H×D) 約60×110×21mm
重さ 約127g

7位【Vodafone 802N】
サイズ(W×H×D) 約50×100×26mm(折りたたみ時)
重さ 約125g
48非通知さん:04/10/10 10:42:21 ID:OGZdzNJG
シャープ歴代パケ機

【Vodafone 902SH 】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×102×26ミリ
重さ 約149グラム

【V602SH】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×99×25ミリ
重さ 134グラム
データフォルダ容量 最大6MB

【V601SH】
サイズ(幅×高さ×厚み) 49×99×25ミリ
重さ 約117グラム
データフォルダ容量 6MB

【J-SH53】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×98×24ミリ
重さ 約115グラム
データフォルダ容量 3MB

【J-SH52】
サイズ(幅×高さ×厚み) 48×93×26ミリ
重さ 約106グラム
データフォルダ容量 500KB

【J-SH51】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×96×28ミリ
重さ 約108g
データフォルダ容量 500KB
49非通知さん:04/10/10 11:08:44 ID:OGZdzNJG
【Vodafone 802N】
サイズ(H×W×D):100×50×26mm
重さ 約125グラム
連続待受時間 430時間
連続通話時間 140分
カメラ(外側)有効124万画素CMOS
カメラ(内側)有効10万画素CMOS
ディスプレイ(メイン)2.2インチ(240×320)TFT液晶6万5536色
ディスプレイ(サブ)約1インチ(120×90)TFT液晶6万5536色
外部メモリ miniSDメモリーカード(付属せず)
インタフェース USB、赤外線通信
その他の機能 TVコール、マルチリンガル

【N900iS】
サイズ(H×W×D):02×48×26mm
重さ 約115g
連続待受時間:静止時 約430時間 移動時 約350時間
連続通話時間:音声通話時 約140分 テレビ電話時 約90分
カメラ(外側)有効画素数100万画素CCD(記録画素数200万画素)
カメラ(内側)有効画素数11万画素CCDカメラ(記録画素数10万画素)
ディスプレイ(メイン)2.2インチQVGA(240×320ドット)TFTカラー液晶65,536色
ディスプレイ(サブ)約0.9インチ(120×30ドット)STNカラー液晶4,096色
その他の機能 ・メール読み上げ機能・T9(R)ダイレクト・ワード予測(R)
50非通知さん:04/10/10 11:09:23 ID:IUmqhE7z
903Tはまだ?
51非通知さん:04/10/10 11:15:40 ID:BWH17Y1J
まだまだだな。
52非通知さん:04/10/10 12:32:34 ID:TQwFx3yB
802SHと902SHってミュージックプレーヤーあるの?
見落としてるのかもしれないが書いてあったっけ?
エロイしとカモンヌ
53@192kHz:04/10/10 12:37:57 ID:xypNiNd7
    ξΚΨΩЧМЮЭнYEΘжёФΛωGzΓψΞДОWFFPУ Λodafonё
    ГЛΔΤΣJытΜλΧKaqЪQβεБД“Щ903sAθйVΠЯΩs!”
        ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
        へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
       |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
       |::: "   __    ::::     <'●, | ,.
      ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
       | | ̄..          :::::::           |
       ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
        \\/.                   |       
          \_ヽ.        __,-'ニニニ,',ヽ  |
..            ヽ.        │    /   | 
             \       │   │  |
              |      ヾニ二ン" |    
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,`ー――''
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
              _    |   |。  |  ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |  \               \
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
.<  lΖёёΚξπСа903! ЩAθйVΠЯΩs903! ЩAθйVΠЯΩs903! ЩAθйVΠЯΩs903! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
  / /       / /       / /      / /       / /
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
  / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
54非通知さん:04/10/10 12:42:41 ID:Jvn/lybC
>>53ID:xypNiNd7
意味も無くageないで下さいよ。みんなに迷惑が掛かるだろ
55非通知さん:04/10/10 12:44:56 ID:JW6k1L4c
>>41
Moveとは?
56非通知さん:04/10/10 12:48:42 ID:YM3U5z/G
いずれVGSにスーパーステーション搭載。
オフピークダウンロードを生かしたコンテンツとしては、新聞や小説、コミックや音楽などの配信を計画。

●ボーダフォンの戦略●
秋から3Gへ一気に加速し「3G コンバージェンス」と呼ぶ端末を投入する。(コンバージェンスとは端末とプラットフォームの融合のこと。
この3Gコンバージェンスの詳細はどうなのか、下記にまとめました。
@OMAを基本とするDRM
A配信確認をコンテンツプロバイダのサーバに送信
BXHTMLモバイルプロファイル
C大容量コンテンツのダウンロード
DVアプリ容量の拡大
Eストリーミング環境
Fメールの容量や機能の拡大
G暗号化されたコンテンツと鍵を別配信
Hセパレートデリバリーによる著作権保護コンテンツの超流通
Q:暗号化されたコンテンツと鍵を別配信とは?
A:今までは著作権がある着うた等はメールに添付できなかったがそれが可能となる。
Q:XHTMLモバイルプロファイル対応とは?
A:従来はMMLまたはXHTML Basic対応でしたが、今回のコンバージェンス端末はXHTML Mobile Profile対応になる。「GIF」に対応し、一部機種では「Flash」にも対応となる予定。
Q:Vアプリやメール容量の拡大とは?
A:アプリの容量が1Mバイト(1024KB)に拡大する(業界最大クラス)。仕様は国際標準規格のMIDP2.0に準拠します。
メールの容量は、現行の200KBをさらに拡大し300KBに拡大される。
料金面では、「革新的な料金体系を考えている」と話し、定額制などについても期待。
また、ボーダフォン社内でも「前向きな変革が起こりつつある」とし、経営陣レベルでも変革が起こっており社内に体制を変革していくためのチームも作られているという。
57非通知さん:04/10/10 12:51:44 ID:IpDVnmBy
58非通知さん:04/10/10 13:36:54 ID:fOROm44m
>>52
プレリには今までの機種も書いてないよ。
59非通知さん:04/10/10 13:40:48 ID:dOtFlw37
>>56
それってかなりLive!で動いてるような気がするんですが(;´Д`)
しかしPC並の性能を携帯電話に要求してるような気がする。
携帯にケーブル接続したPDAでログインさせたほうがよさげ。

......えーと、#の電子本販売サービスはどこだったかな。
60非通知さん:04/10/10 13:46:55 ID:JW6k1L4c
>>59
ファミマのATMみたいなやつ
61非通知さん:04/10/10 14:13:32 ID:RNzad3HQ
>>48
801SHは?
62非通知さん:04/10/10 14:25:30 ID:JW6k1L4c
シャープ歴代パケ機
【Vodafone 902SH 】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×102×26ミリ 重さ 約149グラム

【V602SH】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×99×25ミリ 重さ 約134グラム
データフォルダ容量 6MB

【V601SH】
サイズ(幅×高さ×厚み) 49×99×25ミリ 重さ 約117グラム
データフォルダ容量 6MB

【V801SH】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×102×26ミリ 重さ 約126グラム
データフォルダ容量 5MB

【J-SH53】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×98×24ミリ 重さ 約115グラム
データフォルダ容量 3MB

【J-SH52】
サイズ(幅×高さ×厚み) 48×93×26ミリ 重さ 約106グラム
データフォルダ容量 500KB

【J-SH51】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×96×28ミリ 重さ 約108グラム
データフォルダ容量 500KB
63非通知さん:04/10/10 14:49:28 ID:RNzad3HQ
>>57
の802SH見て思ったけど
左のカメラ風にした写真のとこと画面下の青い部分とで液晶の大きさが
2.4インチと2.2インチになっていて違うけどホントはどっちなの?
64非通知さん:04/10/10 14:56:25 ID:zmpCuBpU
2.4インチ → 902SH
2.2インチ → 802SH
65非通知さん:04/10/10 15:09:58 ID:pUiJwML3
そういや902のデータフォルダ容量ってどんぐらいなんだろ?
20MBぐらいはあってほしいんだけどな〜
66非通知さん:04/10/10 15:56:52 ID:LZDBEPPM
噂になっている東芝のVGS、902T(仮)の発売はやっぱ来年になってからですかね?
シャープに続いて9グレードを出せるとしたら、まず東芝でしょうね。
東芝党の方達も、この902T(仮)を結構期待して待ってますよね。
67非通知さん:04/10/10 15:57:27 ID:zjgMTJcB
>>66
自問自答ですか?
68非通知さん:04/10/10 16:11:04 ID:A+oKHzLb
902SHのデータフォルダ容量って10Mじゃなかったっけ?
69非通知さん:04/10/10 16:35:06 ID:lUjYi7XO
>>65
海外サイトの幾つかじゃ、902SH・802SH共に26MBって紹介されてたけどねぇ…
70非通知さん:04/10/10 17:24:51 ID:8Y1rjzER
ネットワーク障害はまだ直ってないのか?
TOPのアレうざすぎ
71非通知さん:04/10/10 17:36:05 ID:JW6k1L4c
パナソニックがまたストレートで高性能端末作ってくれないかなー
72非通知さん:04/10/10 18:02:10 ID:xJNxiEc3
ベッキーはDoCoMoですか?赤いケータイだった。
73非通知さん:04/10/10 18:04:47 ID:Gdi1DKBH
74非通知さん:04/10/10 18:09:09 ID:JW6k1L4c
>>73
ストレート端末狂信者の会でもそれ張られてたけど、かなり欲しい
75非通知さん:04/10/10 18:25:52 ID:5mwv7Bqy
ベッキーはvodaのCMに出てるんだけど・・・
76非通知さん:04/10/10 18:30:24 ID:BUhERJDN
ベッキーはボーダ
松本λ志はドコモ
77非通知さん:04/10/10 18:53:26 ID:4aYC7kJi
>>73
これこそiPodみたいだね
78非通知さん:04/10/10 19:35:04 ID:POqZzKln
前スレの最後で荒れてたけどVGSって使いのものにならないの?
発言が有名なライターさんみたいだったし。
79非通知さん:04/10/10 19:37:04 ID:BUhERJDN
>>78
有名だからって何でも信じるもんじゃないよ
80非通知さん:04/10/10 19:41:10 ID:zmpCuBpU
スレアレはau偏重者だから。
元ラボがvoda偏重だったのと同じような感じ。
どちらも有益な情報をもたらしてくれてる(くれてた)ので半分信じて半分疑うくらいの姿勢
で見るのがいい。
81非通知さん:04/10/10 19:52:28 ID:SKR9O/AB
>>73
俺はSH厨ですが一目で欲しくなりました。
どこから出るんですか?
82非通知さん:04/10/10 20:28:37 ID:s6Nuyq+j
>>73
コンパクトだけど画面が大きくて(・∀・)イイ!!
83非通知さん:04/10/10 20:41:48 ID:c+o8Yn0S
>>73
欲しいなこれ。画面は2.4インチありそうだね。発売してくれ〜。
ミュージックプレイヤー付いてたらなお良い。
84非通知さん:04/10/10 20:49:42 ID:SlQ3lxf6
>>73を見るとminiSDもアリかな、と思う。
85非通知さん:04/10/10 20:58:55 ID:dOtFlw37
>>78
ためしに1円でV801SA機種買ってみれば?
少なくともエリアとかの具合はわかる。
86非通知さん:04/10/10 21:02:01 ID:AHoj/cFw
夢を壊すようで申し訳ないがデモ用モジュール以外空っぽのモックアップではないかと。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20784.html
87非通知さん:04/10/10 21:18:08 ID:zWGpHPkt
パナか。
P505i(メモリカード付きでこの薄さは感動)とP252iS(コンパクト)だけは
miniSDにする意義があった端末だろうな。
88非通知さん:04/10/10 21:27:06 ID:+TmEiyOJ
資料
ケータイのお得な新料金体系登場!
ケータイの維持費をより賢くコントロールしたいあなたへ

携帯電話の維持費って高いと思ったことはありませんか?
ボーダフォンから新発売の携帯電話は、特にそんな人にとって長く使うほどお得になる料金体系です。
なんと、3年間で2万円以上もお得になります(基本料金3315円、1ヶ月50分通話の場合)

その秘密は・・・
●毎月の基本料金は無料
●4万円の携帯電話購入価格に4万円の無料通話料付き
●リチャージする毎に、無料通話が更に上乗せ(※1)
にあります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もちろん機種は最新の第3世代ケータイです。いくつかの機種から自由に選ぶことができます。(※2)


路線がツーカーに似てきた様な・・・
89非通知さん:04/10/10 21:29:58 ID:+TmEiyOJ
下げ忘れました。
スマソです。
ついでに詳細を。
↑は日本能率協会総合研究所の携帯電話に関するアンケートです。
この後に料金プランの表が載ってました。
90非通知さん:04/10/10 22:06:41 ID:j/uyRKrE
>>85
ただ801SAと801SHじゃ使い勝手はだいぶ違う。
地球儀のPマークが出るまでの早さが801SHは並じゃない。
メール送信もサクサクだし、ウェブもサクサク。
801SAがいいのはステレオスピーカーくらい。
あとメールの検索とかは便利だったな。
801SHは着うたがだいぶ汚いんだが、MP3のせい?
602SHだとAACだからなのか同じ着うたでもだいぶきれい。
91非通知さん:04/10/10 22:08:44 ID:dOtFlw37
>>90
そーなのか?
俺は801SHユーザーだから良かったわけか(゚∀゚)アヒャ。
や〜、高い金出して買った甲斐があったってもんだわ。
92非通知さん:04/10/10 22:13:41 ID:j/uyRKrE
>>91
801SAは基本的にもっさりだからねぇ。
ミュージックプレーヤーも音楽を聴きながらメール打ったりとか
別のことができないし。
電源入れてUSIM読み込むまでの時間もSAはかかりすぎるよ。
ただ電波のつかみはSAの方が良いみたいね。
93非通知さん:04/10/10 22:24:43 ID:b8Bre2po
>>90
V801SHの着うたが汚いのはスピーカーがしょぼいから。
イヤホン付けて聞くと別物です。

ちなみにV801SA(Qチップ)に比べてV801SH(TIチップ)が良くなった点
・パケ通信中の受信も可能
・通話の安定度が良くなった(ぶちぶち切れなくなった)
・ネゴシエート速度の向上
・全体的な体感速度が向上(もっさりが減った)
・電波追随度の向上
など電話としての基本的な機能は別物なのでテレビコールを使わないのなら
V801SHにした方がVGSへの悪印象を減らせる。
94非通知さん:04/10/10 22:31:44 ID:BUhERJDN
>>93
602のスピーカも同じしょぼさですよ
95非通知さん:04/10/10 22:31:47 ID:JW6k1L4c
ただSHは昔っから感度悪いよなー
96非通知さん:04/10/10 22:35:11 ID:j/uyRKrE
>>94
同じ着うたを602SHと801SHで比べても、
602SHの方が断然いい。
>>93
あと、801SHの方がスピーカーが悪いということだけど、
着メロ聞く分には全然汚く聞こえないよ。
そりゃイヤホンつければ別物だろうけど。
着うたがMP3だから音質悪いとかってことは無いの?
97非通知さん:04/10/10 22:39:18 ID:4aYC7kJi
同じ音質の着うたは取れないじゃん
98非通知さん:04/10/10 22:42:07 ID:BUhERJDN
>>96
もうちょっとちゃんとレス嫁よ
俺は>>93に言ってるんだぞ。
意味わかるよな?
99非通知さん:04/10/10 22:44:02 ID:b8Bre2po
>>96
同ビットレートなら絶対的な音質はAAC>MP3。
同じMP3で比べるならV801SAと比べるといい。
ちなみにV801SHのスピーカーはボリューム大きくすると
音が割れるのが汚く聞こえる原因。
100非通知さん:04/10/10 22:45:08 ID:b8Bre2po
>>94
V801SAと比べてた、スマソ。
V602SHはシラン。
101非通知さん:04/10/10 22:46:34 ID:j/uyRKrE
>>98
わかります。同意します。
102非通知さん:04/10/10 22:47:06 ID:oA5yHKRD
>>88
キター
103非通知さん:04/10/10 23:57:25 ID:Kg1/dn5Q
そいや今日の鈴鹿、フェラーリ1位だったな。
Vodafoneとiモードの欄外決戦は、Vodafone側の勝ちか、やっぱり。iモードマークもそんなに目立ってなかったしなぁ。
104非通知さん:04/10/11 00:21:18 ID:V65Y/IRs
105非通知さん:04/10/11 00:27:49 ID:isFr+CyX
>>104
ウホッ
106非通知さん:04/10/11 00:41:24 ID:clCZaZrD
>>104
隣の顎などどうでもよくなってくる。
107非通知さん:04/10/11 00:44:38 ID:WBSiFkXc
>>104
後ろにすごい顔の女が写ってるなー
108非通知さん:04/10/11 08:01:37 ID:5KxarJB6
心霊写真?
109非通知さん:04/10/11 08:55:39 ID:hJ/V8LOC
ミナミー
110非通知さん:04/10/11 09:50:34 ID:v6gZmjK5
タッチャーン
111非通知さん:04/10/11 10:50:41 ID:YxbAr4Vi
>>104 マジ逝ってよし
112非通知さん:04/10/11 11:54:23 ID:WrY9qond
>>104 混じってよし
113非通知さん:04/10/11 11:59:35 ID:2aaAUD6h
>>104
http://click.dtiserv2.com/Click25/1-18-xxxx
リンク先のURL、数字の部分を任意の文字に置き換えた方が良いよな?(w
114非通知さん:04/10/11 12:05:19 ID:7ZZZ4d31
sage
115非通知さん:04/10/11 12:11:01 ID:QeRGaiEW
WMP10キター
116非通知さん:04/10/11 12:42:03 ID:wVFRThNd
既出のニュースですが、日経にも出てたので載せておきます。

Qサウンドが大幅高、ボーダフォンが同社ソフト採用

英携帯電話大手、ボーダフォン・グループ(NYSE:VOD)がこの日、同社の3D音響ソフト、
「マイクロQ」を携帯電話機などボーダフォングループ共通のJavaプラットフォーム「VFX」
製品に使用すると発表したことで買われた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djANR6807.html

QSoundのプレスリリース(英語)
http://www.qsound.com/2002/news/press-100404.asp
microQについて(英語)
http://www.qsound.com/2002/spotlight/main1-microq.asp
QSoundの視聴デモ
http://www.qsound.com/2002/demos/main1.asp
117非通知さん:04/10/11 12:48:21 ID:994jyDr+
亀ですが>>57-58、thx!
118非通知さん:04/10/11 13:28:44 ID:0eibsxtf
>>77
>これこそiPodみたいだね
言えてますな。本物見ると微妙にださそうだが。
119非通知さん:04/10/11 14:33:58 ID:Ymy7UhuE
定額マダーー?
120非通知さん:04/10/11 15:41:19 ID:4VjMCoT3
ボーダフォンが共通仕様の第3世代携帯電話、7機種を投入

各端末は日本語が利用可能で、ボーダフォンの絵文字も搭載するという。
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=164

えっ?!これって全機種絵文字対応?
確かITMediaだと「一部機種は絵文字非対応」だったはず。
どっちが本当なんだろう???
121非通知さん:04/10/11 16:06:21 ID:RZWwjrwu
>>120
それ素人記事ですから
122非通知さん:04/10/11 16:16:54 ID:bhtvuX9T
>>121
違うよ。確かフリー(?)のライターだったはず。
123非通知さん:04/10/11 16:20:19 ID:IditBwiO
>>122
121の意味をもうちょい理解してね
124非通知さん:04/10/11 16:21:43 ID:RZWwjrwu
してね♥
125非通知さん:04/10/11 16:45:58 ID:SxBFIzV8
そういえば、近々Samsungから5メガピクセル搭載の携帯が
発表になるらしいね。
まあ、そこまでの高画素化はいらないような気もするけど…
126非通知さん:04/10/11 16:46:14 ID:6bcmr1FQ
>>120
キャリアの揚げ足をとるのが趣味の人達だよ
127非通知さん:04/10/11 16:58:16 ID:czkeQDmt
>>126
ただのGSMヲタ。
128非通知さん:04/10/11 17:07:01 ID:MkyUzF29
129非通知さん:04/10/11 17:20:32 ID:6bcmr1FQ
>>127
たしかにねw
あの掲示板を見たことがあるけど、ちょっとキモイって思った。
あんたらどんだけ偉いんだと思ってしまった。
130非通知さん:04/10/11 17:24:23 ID:WBSiFkXc
>>125
どうせまた携帯電話機能付きデジタルスチルカメラじゃ?
131非通知さん:04/10/11 17:29:35 ID:HbMw/7f1
>>130
確かあれはOptioやEXILIMに使われてるレンズだっけな。
デジカメのほうでは同じレンズで5Mのも出てるようだし作ろうと思えば作れるだろ。

まあ、個人的には図体がでかくなろうがレンズが沈胴式になろうがカメラにこだわった
機種が一つぐらいあっても需要はあると思うが。
132非通知さん:04/10/11 18:44:20 ID:PxOds0lY
133非通知さん:04/10/11 19:19:59 ID:khwlduag

902SH

802SH 802SE 802N V801SH V801SA (NOKIA7600)

702NK 702MO 702sMO V-N701 V-SA701 V-NM701(NOKIA6650)

7と8グレードが6機種ずつで、ナゼ9グレードだけ1機種しか出ないんだ??
134非通知さん:04/10/11 19:21:31 ID:khwlduag
>>133
902Tがあるではないか。
135133、134:04/10/11 19:22:50 ID:khwlduag
と一人で自作自演してみるテスト(苦笑)
136非通知さん:04/10/11 19:25:06 ID:P+iXFOU0
>>133-135
カワイソウ..トモダチイナインデスネ...
137非通知さん:04/10/11 19:32:10 ID:k0+IIgyA
(つд`) フビンナ…
138非通知さん:04/10/11 19:43:40 ID:WBSiFkXc
>>133-135
ガンガレ
139非通知さん:04/10/11 19:59:58 ID:p0CwoEGV
うぜ
140非通知さん:04/10/11 20:59:04 ID:33h5DezH
pme本人がしつこく叩かれても怒らない理由が解らなかった。

しかしW21CAスレで「さとる ◆j0ORNTxTU.」の今日の発言を見て悟ったよ。

pme=さとる ◆j0ORNTxTU.だと言う事をな!!

pmeは日頃の怒りをW21CAスレで発散していたのだ

謎は全て解けたぜ。頭隠して尻隠さずだったなpmeよ!!
141非通知さん:04/10/11 21:09:33 ID:sQ68wgw1
>>140

うぜ
142pme ◆YYEDdnmYes :04/10/11 21:13:23 ID:czkeQDmt
>>140
私は短気な人間は嫌いです。
>pme本人がしつこく叩かれても怒らない
それは光栄ですが、さとるなんて人物は存じません。

大人気ないストレス発散方法はおやめになった方がいいと思います。
特に妄想は。
143pme ◆YYEDdnmYes :04/10/11 21:16:49 ID:czkeQDmt
>>140
スレを見て気づいた。
たまたまIDがpmeなのね。
マジレスしてしまった。orz
144非通知さん:04/10/11 21:17:36 ID:p0CwoEGV
>>142-143
スルー汁
145非通知さん:04/10/11 21:22:22 ID:WG5p0h4C
>>143
ワロタ
146非通知さん:04/10/11 21:23:52 ID:DNlf8QMX
>>143
漏れもワロタw
147非通知さん:04/10/11 21:28:47 ID:cvOP+9A8
>>142
じゃあこのスレの存在意義がないな。
このスレは豚の妄想の塊だからw
148非通知さん:04/10/11 21:30:22 ID:7ZZZ4d31
>>143
迷惑ですねw
149非通知さん:04/10/11 21:32:43 ID:IditBwiO
IDのことだったのか
該当スレ見ても気づかなかった…
150pme ◆YYEDdnmYes :04/10/11 21:32:51 ID:czkeQDmt
>>147
誹謗中傷でない限りいいかと。
大人気ないのはデマを広めること。
HP管理では皆さんこの問題で悩んでますから。
151非通知さん:04/10/11 21:34:44 ID:DNlf8QMX
>>150
マジレスすんな。
スルー汁
152非通知さん:04/10/11 21:36:44 ID:WG5p0h4C
「豚」って使ってる時点でアレだからなぁ…
153非通知さん:04/10/11 21:40:11 ID:C+4mAcTk
>>150
んなこと言ったら…

>大人気ないのはデマを広めること。
ホセは大人げ無いな。あんたの主張と食い違ってるよ。
ホセと(吸収)合併したもんな。
154非通知さん:04/10/11 21:43:10 ID:QGrgqzzx
>>153

粘着 うぜ
155非通知さん:04/10/11 21:44:25 ID:DNlf8QMX
>>153
粘着カエレ
156非通知さん:04/10/11 21:45:18 ID:qyo+nIrO
>>143
人騒がせな、、勘違いも甚だしいですね。
157非通知さん:04/10/11 21:45:19 ID:p0CwoEGV
>>153
粘着氏ね
158非通知さん:04/10/11 21:52:39 ID:SorlBM1l
ありゃ仕方ないだろ。
定額がほぼ決まりかけていて、直前になって撤回という噂だし。
159非通知さん:04/10/11 21:53:35 ID:SzlyS1n7
>>154-157
自分擁護と信者乙!
160非通知さん:04/10/11 21:59:01 ID:VL/uLIae
>>159
ねこまんまに騙された哀れな被害者乙w
161非通知さん:04/10/11 22:02:31 ID:i8rFo/++
で、サービスの発表はいつだろね。
まぁどうせ11月半ば以降じゃないと新VGSは手に入らんし
それまでに発表してくれりゃ問題はないんだが。
162非通知さん:04/10/11 22:02:43 ID:33h5DezH
自作自演インターネッツ by pme氏
163非通知さん:04/10/11 22:03:07 ID:/8xjWCJ9
>>158
その後のホセ氏の対応がなぁ…
164非通知さん:04/10/11 22:05:08 ID:wpfqtEJv
>>163
どんなんだったっけ?
anmの千明みたいに逆ギレ?
165非通知さん:04/10/11 22:05:40 ID:CLUVDUlE
>>158え、撤回なの??他スレで定額は12月からって見たけど..違うの??
最初から10月からなんて話は無くて、年末からが本筋ってヤツでは...違うの??
166非通知さん:04/10/11 22:10:45 ID:DNlf8QMX
>>164
確かひら謝りだったな。
煽りに対してマジ謝りしてたな…。
それ以来2ちゃんには来ないな。
名無しで来てるだろうがw
167非通知さん:04/10/11 22:16:00 ID:5HXsz4/R
あ、逆切れはanmの千明ってやつだったのか…
勘違いした、スマソ。
168非通知さん:04/10/11 22:27:59 ID:wVFRThNd
>>158
↓これですね。噂というより日経の記事ですが。
「他社が導入済みの3G向け定額制データ通信サービスも、発表直前に先送りが決まった。」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/327771

9/1の記事なので、もし本社からの横槍が無ければ、7月か8月に発表があったかもしれませんが・・・
169非通知さん:04/10/11 22:37:22 ID:7ZZZ4d31
a
170非通知さん:04/10/11 22:41:11 ID:CyqAc2ji

171非通知さん:04/10/11 22:43:51 ID:ey6n5pEQ
>>168
>噂というより日経の記事ですが。

似たようなもんだけど。
172非通知さん:04/10/11 23:28:47 ID:MWUYbQ1j
上げたって下げたって、荒れるものは荒れる。
sage信仰など全くもって無意味。
173非通知さん:04/10/11 23:29:55 ID:lxjBZgxz
何もしないよりはましだ。
や め ろ
174:04/10/11 23:40:03 ID:pWyyqAi3
sage
175非通知さん:04/10/11 23:42:21 ID:59x0fTR0
2chをやるのならsageは覚えておいた方が良いと思うけどなぁ…
176:04/10/11 23:53:53 ID:pWyyqAi3
sageって、強いんですか?
177非通知さん:04/10/11 23:55:13 ID:WBSiFkXc
弱い
178非通知さん:04/10/12 00:03:58 ID:xZ7zhKG6

千明を「チギラ」と読む自分は、鉄腕バーディー好き。
179非通知さん:04/10/12 00:07:24 ID:MDJiQ5mr

自分達の社会適合性のなさを棚にあげて

たかが携帯で自分の価値を見出すアホが集まるのはこのスレですか?
180非通知さん:04/10/12 00:13:25 ID:BPXG6WAT
違うよ アハハ
181非通知さん:04/10/12 00:17:53 ID:zIMd0u6q
>>179
そう言うお前が、そのアホじゃないのかい?あうヲタくん。
そもそも、なんでココに来てるの?
182非通知さん:04/10/12 00:18:27 ID:HQbUc0Bp
てかageて書くやつの言うことなんかスルー汁
183非通知さん:04/10/12 01:37:38 ID:y4Gmyjdb
>>179、181
醜い争いは、よしてくれ。
184非通知さん:04/10/12 01:54:00 ID:/CcleV+3
>>183
時間経過を見ても、もうそろそろよしてるかと。

ってか、(日が変わって)昨日はどのスレでも荒れてるな。
185非通知さん:04/10/12 01:58:20 ID:a0QXJ4ly
>>171
日経ビジネスの記事は裏付けの作業も付け焼き刃ではないし
日経本体の記事より信憑性が格段に高いよ。
186非通知さん:04/10/12 08:12:38 ID:P+rFcjo7
602SH買ったけどこんな日に限って発表あったら凹む
187非通知さん:04/10/12 12:01:57 ID:fYszrZTx
ネットワーク障害について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
台風22号の影響により、神奈川県の一部地域において発生しておりましたネットワーク障害は
下記の地域を除き本日(2004年10月12日)未明、復旧致しました。復旧作業に時間がかかりましたことを深くお詫び申し上げます。
(神奈川県横浜市西区・藤沢市の一部においてボーダフォングローバルスタンダート携帯電話が
ご利用できない状況となっており復旧作業を継続しております。)
なお、静岡県の一部において停電の影響により発生しているネットワーク障害については、現在も復旧作業を行っております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。


Vodaの中の人も大変だな…
これも経営陣がうんこだから…!!!1
188非通知さん:04/10/12 12:03:54 ID:Tmd4Xj3e
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/08/news084.html

#今年に入り、特許庁は4月15日付け訂正請求による訂正を認めた上、
#本件特許を取り消すことを決定。
#これを受けてエイディシーは、各特許権に基づいた損害賠償請求権と
#不当利得返還請求権が存在しないことを認め、従来の主張を撤回していた。

2画面端末、つくれまつ。
189非通知さん:04/10/12 12:31:57 ID:Z2KAm0+u
このさ二画面の特許ってそもそもおかしくないか?サブディスプレーとか背面液晶が特許になったら他のメーカーが作れないしこれは特許でも何でもないかと…。

だいたいSHも背面液晶ある携帯たくさんあるよね(笑)
190非通知さん:04/10/12 12:44:30 ID:Ohl4sfVf
>>116
あー
あんまり目立つとまた栗が(r
191非通知さん:04/10/12 12:46:37 ID:adwOz206
2画面端末作ってるとこは作ってるだろ。
シャープは単にバッテリのもち改善とスペース有効活用とか薄さとかの問題だし。
あと602はクローズ状態で液晶面を下にしても本体部のアンテナで受信してるから、
感度は変わらない。ビューワ時は液晶面のアンテナのみで受信だから、感度が下がるだけだしね。
192非通知さん:04/10/12 13:06:38 ID:t5fL3+Fg
>>189
この会社はしょーもない特許ばかり買って儲ける特許マフィア。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/03/05/0217239
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/04/24/0539235
193非通知さん:04/10/12 13:16:22 ID:pg96kkl9
>>189
>これは特許でも何でもないかと…。
特許を知らない人間の吐きそうなセリフだなw
194非通知さん:04/10/12 13:27:42 ID:HaG0itwG
>>193
てことは少なくとも今年等最近作られてたサブ液晶付きの携帯も全てここに特許料支払ってたの?
195非通知さん:04/10/12 13:29:45 ID:t5fL3+Fg
>>193
http://www.epoint.co.jp/epg.html
当社では特許権侵害を放置しません。
196非通知さん:04/10/12 13:33:04 ID:E7HIX7RE
なんか、世に出回ってる名簿の中から目ぼしい物を探し出して、
どこぞやのサイトに接続しただの何だのあることないことを言って
現金をぶん盗るような感じだな。

>>193 >>194
つか頼むからあげんな。
197非通知さん:04/10/12 13:33:07 ID:Tmd4Xj3e
放置しなかったため、裁判で負け、2画面特許は無効にされました。
198非通知さん:04/10/12 13:34:02 ID:Tmd4Xj3e
ageた。
ごめん。
199非通知さん:04/10/12 13:34:49 ID:t5fL3+Fg
カメラ付き携帯の特許も出願してるよ。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/04/24/0539235
200非通知さん:04/10/12 13:42:52 ID:t5fL3+Fg
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=89948&cid=304824
電話帳つき携帯電話機に特許を申請

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=89948&cid=304516
ADCが薄汚いのは、昔出願して突き返された(突き返させた?)特許を書きかえているところです。
このやり方によって、今現在では公知技術であっても、元々の出願時点では新規性があるとすることができます。

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=89948&cid=305448
足立氏「批判される覚えは無い だって合法的な手法だから」
201非通知さん:04/10/12 13:45:30 ID:Tmd4Xj3e
Vodafoneが先に取得しまくって、
DoCoMoとAU、Tu-Kaに請求しないと明言したら、
他社に恩を売れるのに・・・。
202非通知さん:04/10/12 13:50:26 ID:pg96kkl9
sage忘れすまん。

>>194
>てことは少なくとも今年等最近作られてたサブ液晶付きの携帯も全てここに特許料支払ってたの

なぜ「てことは」になるのか、わけわからん。意味不明。
203非通知さん:04/10/12 13:51:24 ID:47YqR2Km
>>192
コナミみたいなもんか
あっちは商標だったが
204非通知さん:04/10/12 13:56:46 ID:E7HIX7RE
『出し忘れた/気付かないニッチな特許を提出/主張して儲ける会社を設立する特許』ってもう取得されてるのかな?w
205非通知さん:04/10/12 15:04:23 ID:TH3DlE/I
206非通知さん:04/10/12 16:53:26 ID:g/BbR7E5
2004.10.12
『料金チェック』Ver3.0をUpdateいたしますた。
207非通知さん:04/10/12 16:58:44 ID:OZMowDBf
この会社紹介のところに

大株主:ソフトバンク・インベストメント株式会社
     株式会社ビーアイジーグループ
http://www.epoint.co.jp/kaisya.html

あるけどまさかあの禿げの関連会社・・・?
208非通知さん:04/10/12 17:11:52 ID:GHXS4ApJ
10月25日! キタ━━゚+.ヽ(´・ω・`)つД`)#゚Д゚)`Д´)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/041012.html?cc_1502=
209非通知さん:04/10/12 17:13:53 ID:HP+irMRh
>>208
な、何をするんだー!?
ウワァァァァァァァァァァァァァ
210非通知さん:04/10/12 17:48:04 ID:62EPOWGG
>>192
糞会社だな
211非通知さん:04/10/12 17:48:50 ID:62EPOWGG
>>208
八時間半って・・・長すぎ!
212非通知さん:04/10/12 17:56:03 ID:E7HIX7RE
12/1からの定額制導入に伴う、Live!メニュー変更とステーションコンテンツの見直し







だったらいいな…
213非通知さん:04/10/12 18:07:15 ID:BmsEG3Me
>>208
新機種発売案外早く来るかも
だとしたらどれかな
214非通知さん:04/10/12 19:03:11 ID:adwOz206
とりあえずADCに関してはスレ違いだから、話したければ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097324472/l50
こっちで話せ。
215非通知さん:04/10/12 20:04:00 ID:J2eQcSRp
かなり大規模な工事だね。
3G本格化に向けてかな。
216非通知さん:04/10/12 20:06:56 ID:CkJAgMbf
え〜、今、日経新聞夕刊見てるんだが。
広告特集でボダが3Gの1面広告出してる。一緒にやってるのはどーやらDELLらしい。
ちなみに902SH、802SE、802SH、802N、702NK、702MO、702sMOが
写真で出てるんだが......もしかして11月発売に向けての布石?
217非通知さん:04/10/12 20:14:33 ID:LH7u6KC9
>>215
今までの仕様だと新3Gでwebできないし、URLも参照されるので対策をとる為の工事です。
サーバーメンテは口実ですね。はい。
218非通知さん:04/10/12 20:44:17 ID:adwOz206
サービス発表まだかなー。
1Mアプリのスタートラインアップが知りたい限り。
256kはリッジ、V2はイース6。
果たして1Mは何が来るかなぁ。
219非通知さん:04/10/12 20:45:24 ID:TC804XkF
暫定のメニュー画面ってどこで見れたっけ??
220非通知さん:04/10/12 20:46:14 ID:TSqN/AWW
>>218
FFとDQだったりして
221HiDEYA(ミ^。^ミ) ◆CjHiDEwn.Y :04/10/12 20:50:36 ID:lX+E96KA
>>220
( ゚д゚)ポカーン
222非通知さん:04/10/12 20:55:52 ID:DhJzNE6L
>>220
    _, ._
  ( ゚ Д゚) ンナアホナ・・・
  ( つ旦O
  と_)_)
223非通知さん:04/10/12 21:00:02 ID:rlInwMO4
( ゚Д゚)ポカーン
ポケモンホスィ
任天堂カム
224非通知さん:04/10/12 21:34:24 ID:eL/Nw6CQ
ファイアーエムブレムホスィ
任天堂カム
225非通知さん:04/10/12 21:39:50 ID:0bvE9ewz
スーパーマリオブラザーズ1、2、3ホスィ
任天堂カム
226非通知さん:04/10/12 21:57:36 ID:dM5tNPYY
227非通知さん:04/10/12 22:00:40 ID:/uytvzEt
シャープつながりで任天堂来たら笑うな・・・。
228非通知さん:04/10/12 22:07:39 ID:HN/VuSoB
FFZカモーン
話題作りにはこれくらいないと・・・
ってか家庭用ゲームメーカーでvodaに力注いでないのってスクエニだけでつな。
仲悪いんかな。
229非通知さん:04/10/12 22:10:16 ID:rlInwMO4
有機ELスゲェ
230非通知さん:04/10/12 22:11:49 ID:rlInwMO4
>>226
だいぶ前に同じような書き込み見た
ネタっぽい
231非通知さん:04/10/12 22:26:56 ID:8rrYUMa/
>>226
ネタ。
232非通知さん:04/10/12 22:34:29 ID:LH7u6KC9
>>226
ネタ
233非通知さん:04/10/12 22:42:27 ID:R2LFLj2a
>>226
ネタ
234非通知さん:04/10/12 22:43:23 ID:4MACYJOv
>>226
235HiDEYA(ミ^。^ミ) ◆CjHiDEwn.Y :04/10/12 22:44:36 ID:lX+E96KA
明日はあうの新機種発表ですぞ。
さあ、vodaの3Gは張り合えるのか・・
236非通知さん:04/10/12 22:51:15 ID:rlInwMO4
>>235
こっちにくるなウザイ
237非通知さん:04/10/12 22:51:38 ID:gIm6chOz
>>235
ラウンジclassicに(・∀・)カエレ!!
238非通知さん:04/10/12 22:55:38 ID:lX+E96KA
そうだな。もう面倒くさくなったし、名無しに戻りますわ(・∀・)ノシ
239非通知さん:04/10/12 23:12:09 ID:adwOz206
>>226
来年夏に向けて機種作ってるというニュースあったから、ガセだろ。
240非通知さん:04/10/12 23:43:59 ID:bo5q5duE
802SHも902SHも、PDCとは違って、
ノキア、モトローラ、ソニエリと同様に社名が
ディスプレイに書いて自己主張してるってことは、
Voda以外のキャリアから出る可能性も高いのだろうか?
241非通知さん:04/10/12 23:45:02 ID:bo5q5duE
訂正
ディスプレイ→ディスプレイの上
242非通知さん:04/10/12 23:49:37 ID:a0QXJ4ly
>>240
まぁ、それらのメーカーはもともとメーカーブランドで売っているからね。
それをボーボボカスタマイズしたわけで。
243非通知さん:04/10/12 23:50:57 ID:bo5q5duE
いや、だから
シャープもメーカーブランドで売るのかな?ってこと。
244非通知さん:04/10/12 23:53:31 ID:a0QXJ4ly
>>243
あぁ、シャープのことか。スマソ。
あれはどうだろうね。
245非通知さん:04/10/12 23:58:44 ID:8ZQEstF3
Maker Europe Japan Exclusivity Details
Sharp 802 Vodafone 802SH Exclusive to Vodafone ←独占供給
Sharp 902 Vodafone 902SH Exclusive to Vodafone ←独占供給
NEC - Vodafone 802N Exclusive to Vodafone ←独占供給

だよ。(by本社プレリリ)
246非通知さん:04/10/13 00:09:42 ID:06jkeYPy
>>245
どーも。
それならばなんで急に自己主張をしだしたのかな?
Nはそんなことないのに。
247非通知さん:04/10/13 00:20:00 ID:xoa+hcSB
JEITA通過当初に「Vが無い!」って軽く話題になったから十分ありえるんじゃない?
ただ、インセ無しで売ったらいくらになるのか不安だけど…
248非通知さん:04/10/13 00:20:59 ID:xoa+hcSB
_| ̄|○iilll
249非通知さん:04/10/13 00:23:55 ID:znU+1fga
向こうもインセありで売ったらどうなるんだろ
他が8万とかするのに 3万ぐらいで売れば売れると思うのに
250非通知さん:04/10/13 00:29:31 ID:3z8BOgBr
>>246
海外で売るから海外のやり方にあわせたんじゃない?

>>249
他のメーカーが許さないかと。
251非通知さん:04/10/13 01:59:46 ID:niqLEMnN
>>245
ソニエリのも確か独占供給だよ。

>>243
シャープはGSMモデルもVodafoneのみで売ってるから、キャリア外れてメーカーのみってことは無い。
もともとVodafoneの市場流通が目的なわけだし。シャープ単体で乗り込んでも、相手にされない罠。
それに自社で市場開拓しようと思ったら、恐ろしいほど金かかるから、Vodafone関係で売るほうが会社的にも良い選択だよ。

>>249
ドイツかどっかで、シャープのGXを縛りありのインセ込みで売ったら売れたらしいから、
それはあるかもしんない。
むしろ、メーカー主導型からキャリア主導型へとVodafoneは進めていくんじゃないかと。
252非通知さん:04/10/13 06:40:52 ID:mnxiElwl
253非通知さん:04/10/13 07:59:04 ID:dx2h0vNc
>>252
キモッ
254非通知さん:04/10/13 09:07:30 ID:+Q60z60w
>>252
nyの初公判スレで
途中で話題がチャーハンの作り方にすりかわってたよなw
255非通知さん:04/10/13 11:19:16 ID:yyRFkLXA
みんなauの新機種発表祭りに行っちゃったのかな…(・ω・)
256非通知さん:04/10/13 11:28:20 ID:Zo+Qklqm
いいなーauは…
257非通知さん:04/10/13 11:32:10 ID:yyRFkLXA
(・ω・) talbyカコイイ…しかもQVGA…ぁぁ
Vodaもがんばって(つд`)
258非通知さん:04/10/13 11:47:39 ID:EazNR6hK
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096881041/374-379

904K…ハァハァ。

ネタでもいいや…来年夏まではコレで御飯3杯は行けるよ
259非通知さん:04/10/13 11:50:52 ID:y0HmPVTT
>>258
こりゃあ100%ネタじゃねえか!
260非通知さん:04/10/13 11:52:59 ID:mSK7Flsa
あうの新機種、なんかダサいな…
個人的には東芝が2.4吋QVGA液晶実装が嬉しい。
902Tも期待できるしな。

今日はあうヲタ繁殖日か…
261非通知さん:04/10/13 11:55:45 ID:fFJpXMBE
>>260
WINは色使いが終わってる…
talbyは薄くて良い感じなのだがアルミ調(プラ塗装)らしいし。
デザイン重視だったらアルミ製匡体にこだわれと。
262非通知さん:04/10/13 11:59:38 ID:/2GlROeD
>>261
樽は売れそうだな
263非通知さん:04/10/13 12:07:17 ID:mSK7Flsa
樽Bは売れそうだが…Info婆と同じに見える…orz
264非通知さん:04/10/13 12:08:19 ID:niqLEMnN
902遅れはT5の開発遅れのため、とか言ってみる。
W21TでもT4G搭載しているしなぁ、でも搭載はこの機種だけだからハードな3D処理とかはこの機種しかできないから、
V2アプリのようにコンテンツ側がわざわざソフトを出してくるとは思えない。
265非通知さん:04/10/13 12:10:50 ID:Tb+9Pk42
talbyみたいなデザイン・サイズでMP3・AAC再生ミュージックプレイヤーが
付いた機種が出れば速変えちゃうんだが…


出ないんだよね(つд`)
>>261
>talbyは薄くて良い感じなのだがアルミ調(プラ塗装)らしいし。
そうか…塗装なのか、残念。(´・ω・`)
266非通知さん:04/10/13 12:18:54 ID:C9w/QQfi
たるびーは裏があんなんじゃね
あれじゃあインフォバーのガワ変えモデル
267非通知さん:04/10/13 12:22:56 ID:fFJpXMBE
>>266
それは思った。あれじゃ単なるプラ丸出し。

裏面にもこだわってこそデザイン。
実際他人が目にする事が多いのは裏側。
268非通知さん:04/10/13 12:23:09 ID:0XNYj9LO
こちらのデザインモデル

TOTO SH53
KOTO V303T
MOTO 光に対し反射するデザインの端末 予定

こっちも負けてないよ(`・ω・´)
269非通知さん:04/10/13 12:23:39 ID:oImFIgNL
AUが2.6インチ携帯を出したことにより
例のシャープの2.6インチVGAも大きすぎるということはなくなった
時期モデルではそのまま出してくるんじゃないだろうか
270非通知さん:04/10/13 12:24:33 ID:C9w/QQfi
>>268
TOTOは俺的にはT010の呼び名だ…
デザイン関係無しで
271非通知さん:04/10/13 12:24:57 ID:iaq/JRws
auへの妬みが聞こえてくる
隣の芝生はそんなに青いか?
272非通知さん:04/10/13 12:25:30 ID:niqLEMnN
>>269
どのみちT5完成してからの話だね。
273非通知さん:04/10/13 12:26:06 ID:Tb+9Pk42
>>271
青いね、やっぱり。
そして漏れはau使ったことないから余計に…(´・ω・`)
274非通知さん:04/10/13 12:26:16 ID:C9w/QQfi
>>271
タルビーが実際のコンセプトモデルどおりに出てきたらマジですばらしかったんだが
実際は
275非通知さん:04/10/13 12:27:28 ID:niqLEMnN
>>271
いい端末は普通にいいと思うけど、やはり902SHのほうがスペヲタ的には芝生は青くて魅力的。
VGSはサービスの発表が無いから、まだ乗り切れてないんだよな。
はよ発表してほすい。
276非通知さん:04/10/13 12:31:40 ID:niqLEMnN
そいや板的にはこっちはauで盛り上がってるけど、アプリ板じゃVodaのほうが祭りだなぁ。
277非通知さん:04/10/13 12:36:14 ID:fFJpXMBE
>>273
元IDO使いだがauは基本機能が充実していて便利なのだが
細かい所のツメが甘いので実際の使い勝手がスポイルされる感がある。
まぁそれを差し引いても普通に使える携帯だと思う。
ただわくわく感に欠けると言うか新しいチャレンジや使っていて
楽しいと思えるサービスを始めないキャリアだと思う。
実際auがやっているサービスは基本的に他の焼き直しが多いのが真実。

その点ボーダフォンに移って思ったのが端末毎にいろんな機能を乗せて
新しいサービスを模索している感じがする。
もっとも改悪とか別の事もサプライズだったが。w
278非通知さん:04/10/13 12:36:49 ID:4a60cjTa
Vodaの発表の時「CMOSカメラばっかじゃん」って、
さんざ文句言ってたCCD厨がいたけど、
auも東芝・三洋・樽とCMOS機が半分、
業界全体でCMOSへの移行が鮮明になってきたね。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052.html
279非通知さん:04/10/13 12:39:47 ID:ocSNn11H
>>263
デザイナーが違うから見た目も全然違うし、豚ヲタのセンスって・・・変。

>>274
厚さ以外は、ほぼデザイン通りなんだけど・・・コンセプト通りの厚さで
作るのは無理じゃない?
280非通知さん:04/10/13 12:41:02 ID:+yF6FjTE
0.85インチ世界最小HDD内臓携帯 マダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ?
281非通知さん:04/10/13 12:42:08 ID:OmNxTFdV
こりゃドコモの901が一人勝ちしそうだな。。。
282非通知さん:04/10/13 12:44:28 ID:f+4oDF7B
何もこのスレで重箱の隅をつつくようにauの端末を批判しなくてもいいと思うが
283非通知さん:04/10/13 12:45:15 ID:niqLEMnN
>>281
そうでもないが。
某所のスペック見たら、どこも同じ感じ。
またしても矢野研の予想は大はずれってことだけは言えるけど。
284非通知さん:04/10/13 12:46:07 ID:C9w/QQfi
各社が矢野研を潰しにかかってまいりました
285非通知さん:04/10/13 12:46:32 ID:wMbBrRzY
>>279
豚って使うやつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
286非通知さん:04/10/13 12:46:46 ID:iaq/JRws
>>279
コンセプトも出るより薄い
違うのは上部の3つボタン
あれは確かにデザイン崩してる
287非通知さん:04/10/13 12:47:56 ID:z6/K32JE
スレ違い。
288非通知さん:04/10/13 12:49:49 ID:4a60cjTa
>>283
どこのメーカーもそろそろ端末の機能に関してはネタ切れの感があるよな。
ドコモの901も( ´_ゝ`)フーンとしかいいようがないスペックだし。
289非通知さん:04/10/13 12:50:29 ID:C9w/QQfi
>>286
コンセプトモデルって裏側あんなんだっけ?
290非通知さん:04/10/13 12:51:44 ID:qh4U5DjJ
auどれも手堅いなあ。どれもいいな。やっぱり国内の機種のほうが安心感(?)がある。
あとV401DよりW22SAのほうがもし先に出ていたらKOTOスレみたいに無茶苦茶に荒らされたかも。
ぞっとした(V401Dユーザーとして)
291非通知さん:04/10/13 12:54:18 ID:z6/K32JE
スレ違い。
292非通知さん:04/10/13 12:55:56 ID:Qod2muG0
雑談だしいいんでねーの?
携帯電話の話題だし。


それにVodaの新しいネタはまだないし・・・
293非通知さん:04/10/13 12:56:31 ID:ocSNn11H
>>289
黒い部分は有るが、もう少しすっきりした感じ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
294非通知さん:04/10/13 13:00:53 ID:z6/K32JE
>>292
他キャリアネタはスレ違い。
295非通知さん:04/10/13 13:01:18 ID:/2GlROeD
296非通知さん:04/10/13 13:03:40 ID:z6/K32JE
このまま続けても荒れていくだけ。
297非通知さん:04/10/13 13:04:23 ID:C9w/QQfi
>>295
正直、これよりも702MOのほうがV401Dに酷似してるな
298非通知さん:04/10/13 13:04:36 ID:qh4U5DjJ
ID:z6/K32JEさんごめんなさい
299非通知さん:04/10/13 13:04:47 ID:Qod2muG0
>>294
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
300非通知さん:04/10/13 13:06:29 ID:qh4U5DjJ
ID:z6/K32JEさん申し訳ありません
301非通知さん:04/10/13 13:06:58 ID:C9w/QQfi
ID:z6/K32JEさん
302非通知さん:04/10/13 13:09:15 ID:niqLEMnN
じーさん
303非通知さん:04/10/13 13:09:24 ID:Qod2muG0
(;゚∀゚≡゚∀゚;)

ID:z6/K32JEさん申し訳ありません
304非通知さん:04/10/13 13:10:47 ID:i/bjOsrf
なんだかよくわかんないけど、ID:z6/K32JEごめんなさい
305非通知さん:04/10/13 13:11:25 ID:C9w/QQfi
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093701277/592-594
こんなところにもID:z6/K32JEさん
306非通知さん:04/10/13 13:12:16 ID:qh4U5DjJ
ID:z6/K32JEさんは冷静だな。カッコイイ。
307非通知さん:04/10/13 13:13:20 ID:z6/K32JE
>>305
漏れはauユーザーだからauスレにもいるよ。
308非通知さん:04/10/13 13:13:39 ID:/2GlROeD
ごめんなID:z6/K32JEさん
309非通知さん:04/10/13 13:14:06 ID:C9w/QQfi
なんだ
ただau機種が叩かれるのを見たくなかっただけか
310非通知さん:04/10/13 13:16:01 ID:qh4U5DjJ
俺はID:z6/K32JEさんに惚れた。ID:z6/K32JEがau使いなら俺も追いかける!
311非通知さん:04/10/13 13:23:32 ID:z6/K32JE
>>310
追いかけなくていいよ。
自分にあったキャリアや好きな端末使えばいい。
312非通知さん:04/10/13 13:25:34 ID:qh4U5DjJ
ネタで言ってんのに普通に返すなボケ
313非通知さん:04/10/13 13:26:46 ID:C9w/QQfi
ID:z6/K32JEさん、荒らさないでください
314非通知さん:04/10/13 13:31:24 ID:/2GlROeD
>>313
もうやめとけ
315非通知さん:04/10/13 13:34:35 ID:e6U75FL0
なんでこのタイミングでもうやめとけなのかわからん
今1番いいとこだ
316非通知さん:04/10/13 13:37:07 ID:z6/K32JE
このスレに関係ないから。
317非通知さん:04/10/13 13:38:03 ID:C9w/QQfi
>>316
お前がな
318非通知さん:04/10/13 13:45:12 ID:xWa5nfEr
ここの住人って嫌な奴多いなw
319非通知さん:04/10/13 13:45:54 ID:niqLEMnN
流れ無視してこっちにも貼ってみる。

いちおう宿敵同士で見比べ。
W21SA
約51×102×26ミリ 約140グラム 約220時間(連続待受)約190分(連続通話)

902SH
約50×102×26ミリ 約149グラム 約240時間(連続待受) 約140分(連続通話)
320非通知さん:04/10/13 13:47:10 ID:Wihbe1dM
冬VGSは冬WINに勝ったな。性能もデザインも。
エーユーの時代は終わった。
321非通知さん:04/10/13 13:48:30 ID:iaq/JRws
結局こういう流れかよ('A`)・・・
322非通知さん:04/10/13 13:50:07 ID:SToyzqVH
talbyってボーダのような海外端末を意識してるけど
結局ダサイ日本製に仕上がってるな
323非通知さん:04/10/13 13:54:40 ID:jb3INDI5
ここで勝った負けた言っても始まらない
市場に出てみないことには
324非通知さん:04/10/13 14:12:45 ID:vH4QnHhx
talbyはカメラはしょぼいが普通にいいなーとおもた。あとのは並。やっぱ
ストレート端末はいい刺激になるなぁ。
325非通知さん:04/10/13 14:57:59 ID:fgp3wvwL
正直talbyみたいなかっこいいストレートを
Vodaから出して欲しいよ・・・
俺は冬VGSと比べても一番いいデザインだと思った。
nudioも割といいんだけどボタン押しづらそうなんだよな。
326非通知さん:04/10/13 15:05:10 ID:FIL07TRr
ボーダやドコモがデザインに本気出してきたからtalbyも製品化されたんだろうな
au使いは感謝しろ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20960.html
327非通知さん:04/10/13 15:09:41 ID:znU+1fga
401DやSAみたいのがあるな
328非通知さん:04/10/13 15:12:09 ID:C9w/QQfi
329非通知さん:04/10/13 15:26:10 ID:rTg5vYX7
V401SAワロタ
ひょうきん族っぽいカメラワークに大映ドラマ並の効果音。
クラブカルチャーをよく知らない人が作った、ゆる〜い若者文化映像。
締めは韻もなにも踏んでない、ただちょっとだけ早口の歌。
神業。
330非通知さん:04/10/13 15:29:16 ID:mML6OBxE
パケットフリーはどうなったんだ?
331へぼ:04/10/13 15:48:45 ID:6hSGaIOl
ボダはもういいよ。ナンバポタビリテイを待たずしてAUに乗換えたが後悔無し。顧客馬鹿にする会社に要は無い。
332非通知さん:04/10/13 15:54:09 ID:EazNR6hK
誰がどんなキャリアを使っても特段問題ではないが…。

sage進行でおながいしまつ。
333非通知さん:04/10/13 16:00:56 ID:uFcjnb++
冷静に見てアウの新機種に負けたと思う…
カツオの2.6インチ欲しい('A`)
334非通知さん:04/10/13 16:06:20 ID:znU+1fga
前より劣化してないか・・?
コンパスなかったら外部メモリなかったり
335非通知さん:04/10/13 16:08:40 ID:tcs7VDrM
>>334
外部メモリってW22SA?あれは劣化じゃなくてハイエンドとミドルの違いだろ。
336AU最強さん:04/10/13 16:11:08 ID:WywEY2n4
◆AUから、世界最強・最高速携帯WINに、PCサイトも見れる携帯登場◆
話題のフルブラウザOpera搭載機が、ついに携帯で出ます!!
WIN+Opera+ワイドQVGA+AF機能やフォーカスロック機能200万画素カメラ+
着うたフル(一曲まるまる再生可能)。

以上です。ドコモより全然、すごいです。
www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013a/besshi2.html
337非通知さん:04/10/13 16:11:32 ID:znU+1fga
ミドルなんだ・・ウィンはわかりやすい型番と思ってたんだけど奥が深いのか
338非通知さん:04/10/13 16:13:24 ID:tcs7VDrM
WINはボダのように型番で分からないから不便だな。
W22SAは売れまくったA5503SAの後釜を狙ってるんだろう。
339非通知さん:04/10/13 16:16:36 ID:j5+StmTv
>>338
ボダも正直微妙だけどね…
340非通知さん:04/10/13 16:21:09 ID:Adm8n7Du
大修館書店のジーニアス英和辞典第三版にVodafoneが載ってるな。
341非通知さん:04/10/13 16:35:44 ID:w9HINq1M
SIMロックかかってますか?
342非通知さん:04/10/13 16:40:21 ID:DnmAzLyc
AUご自慢機、MP3を聞けないし、メディアがminiSD。
既に負け組み
343非通知さん:04/10/13 16:44:17 ID:OyYHhgOA
ここでvodaが定額発表して
冬シリーズは実は全てフルブラウザ対応発言
さらにはフルブラウザも定額対象なんて発表されたら







どーなんどろ?
344非通知さん:04/10/13 16:45:10 ID:l9JJA9dh
システム障害
345非通知さん:04/10/13 16:51:37 ID:OmACaoQx
・・・あり・・・・・・・・・アウスレ???



来るスレ間違ったみたいだ。    じゃ。
346非通知さん:04/10/13 16:54:27 ID:I/CNCUIo
>>342
MP3なんて古い規格を採用するほうが負け組
347非通知さん:04/10/13 16:56:30 ID:niqLEMnN
定額を売りに出来ないCAも哀しいよな、と思ったり。
機種的には冬VGSも負けてはいない、というか機能が突出した機種やバランス良い機種、ビジネス用機種など
バランスのよさでは、互角以上だね。
定額来れば300kメールや1Mアプリ、超流通も生きるし。
つか早くサービス発表こねえかな。ハピパケと同じで10月半ば発表、VGS発売同じく11月下旬開始とか。
同キャリアでしか聞けない使えない着うたフルなんてものは要らんから、
もっと良いコンテンツを望みたい。たぶんコケるだろうし、フルは。
348非通知さん:04/10/13 17:05:26 ID:+/DFUCgf
グランドコンサイス英和辞典にもvodafone載ってた。
vodaphoneでも載ってるのにワロタw

349非通知さん:04/10/13 18:04:05 ID:ABk8wIjy
今回のWIN冬モデルは、602SHを使用してるvodaユーザーの私にもナカナカ良い物に見えます。
VGS冬モデルよりもデザインがカッコイイように見えるのは私だけ?
冷静に見て902SHとW21CAを比べたらCAの方がイイような・・・
これでオペラが定額なら完全に白旗でしたね。

こんなこと書くとauへ行け!とか言われそうだなぁ〜。
まぁ、定額が実施されなければキャリア変更も視野に入れてますけどね。
350非通知さん:04/10/13 18:07:34 ID:C9w/QQfi
>>349
まったくもって好みの問題
冷静に見て、とか関係ないな
351非通知さん:04/10/13 18:09:53 ID:LiQ+fXbz
今日発表したばかりだが本当に冷静なの?
352非通知さん:04/10/13 18:10:02 ID:OJ441rrb
そういえば今日、来日中のモトローラCEOによる事業展開についての記者会見が
あったらしいけど、ボーダについては触れたのかな?すごく気になる。
353非通知さん:04/10/13 18:16:34 ID:vH4QnHhx
>>350
ワラタ
354非通知さん:04/10/13 18:52:31 ID:dKWQeMm+
デザインは共にあまり良くないと思う。
802SEはいいけど。
355非通知さん:04/10/13 18:55:25 ID:seIeUBcm
>>344
VGS
サーバってそんなに貧弱なのか?
356非通知さん:04/10/13 19:01:27 ID:niqLEMnN
>>349
定額視野に入れるならば、CAは範疇から少し外れそうだけどな。
フルブラウザ活用したいやつなら、なおさら。
357非通知さん:04/10/13 19:07:13 ID:iTLQp7x6
やっぱmp3だよな
358非通知さん:04/10/13 19:26:37 ID:niqLEMnN
音はAACが綺麗だろうが、利便性の意味で言えばMP3が汎用しやすい。
端末でしか聞けなかったり、欲しい歌が無かったりするだろうし。
一般的な歌はすぐ配信されるだろうが、演歌やアニメソング・特撮ソング、
ドラマやアニメ・特撮などのBGMなどなど、は配信されない可能性が高いし。
やはりCDからパソコンへ変換そして転送交換できるミュージックプレイヤーのほうが、
便利といえば便利だね。
あと着うたフルより前に、先月開始されたフルコーラス着歌は1曲350円もするし。
気軽に買うには値段がネックになるのは間違いないな。
359非通知さん:04/10/13 19:28:38 ID:Zydx6HDu
>>357
話題がズレるけど同意!
他社からももっと音楽再生機能付き携帯が出て欲しいと思う…が、
最近「F900ic」がセキュアMP3じゃないってだけで妙に幅を利かせているのはチョット納得いかない。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087378145/206n

リモコンと連続再生5時間程度はあってほしい。
それと1GのSDを一万円で買える今、miniSDはちょっと厳しい。
「miniSDでも最近は安くて大容量だ」と言ったって、結局SDの方がそれより早く安くて大容量になってしまうのだから。
360非通知さん:04/10/13 19:37:54 ID:z6/K32JE
>>358
>発表時にEZ着うたフルの配信が明らかにされたのは、
>MLJの「アーティスト公式サウンドフル」「ワタナベ☆ヒットパレードフル」、
>ゼットの「BEIJING GIZA STUDIO FULL(仮称)」、
>ダイキサウンドの「インディーズモバイル」、
>ミュージック・シーオー・ジェーピーの「MUSIC.JP」、
>レーベルモバイルの「レコード会社直営♪フル」「絶対!洋楽フル」。

まぁ、着うたと同じくSME等のレーベル主導のサービスだから
いずれボーダフォンでも提供されることになると思うよ。
361非通知さん:04/10/13 19:44:47 ID:MNM0JyAN
>>360
だろうね。あとはauがどれだけ市場を引っ張ってくれるか
362非通知さん:04/10/13 19:46:20 ID:C9w/QQfi
引っ張れないだろうな
363非通知さん:04/10/13 19:47:47 ID:MNM0JyAN
>>362
今日は発言がきついようだね
364非通知さん:04/10/13 19:48:18 ID:C9w/QQfi
いや、煽りでなく
365非通知さん:04/10/13 19:49:47 ID:SOpL33QR
あうが2年前に始めた当初は着うたも失敗するって言われてたな
バカな消費者多いから意外と普及するかも
366非通知さん:04/10/13 19:50:43 ID:C9w/QQfi
アレだ。
マーキングして好きなとこから着信鳴らせるようにしたらヒットするかもよ
367非通知さん:04/10/13 19:58:23 ID:4a60cjTa
でも1曲300〜500円で、48Kbpsなんて低ビットレートの音楽を手に入れたいとは思わねえなぁ。
一応番号維持してる限りは、無駄にならない仕組みはあるみたいだけど、
これ仮にVodaやDoCoMoでやられても、どれほど普及するだろうか。

近くのレンタルショップに歩く手間以外は、
コスト、使い勝手、音質、すべての面で「レンタル(or友人から借りる)+iPod」の方が上だ。
368非通知さん:04/10/13 20:01:23 ID:e6U75FL0
>>366
それ出来ないとほとんど着うたとして使えないよな…
369非通知さん:04/10/13 20:03:22 ID:z0850yhG
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/79038-20959-6-2.html

これを見ると、いくつかの箇所を指定する形みたい
今の着うたってAメロとかサビごとにばら売りしてるから
それを考えると人によっては300円でも高くはないのかもしれないな
370非通知さん:04/10/13 20:04:26 ID:C9w/QQfi
>>369
いいね。
コレは普及するよ!
371非通知さん:04/10/13 20:05:12 ID:znU+1fga
音楽プレーヤーと着うたプレーヤーは全く別だろ
着うたがフルで聞けるからって言われてもどうでもいい・・
372非通知さん:04/10/13 20:11:56 ID:z6/K32JE
まぁ、やっと音楽配信ができる環境が整ったってことで悪いことではないんじゃないかな。
来年には本格的な音楽配信も予定されているようだし。
373非通知さん:04/10/13 20:13:29 ID:e6U75FL0
au使いめ
374非通知さん:04/10/13 20:16:08 ID:z6/K32JE
>>373
そうだよ。煽り合いはくだらないと思う。
375非通知さん:04/10/13 20:18:40 ID:C9w/QQfi
まぁこう言っちゃ何だがau使いがボーダのスレでauのサービスを褒めてもしょうがないと思う
376非通知さん:04/10/13 20:21:46 ID:z6/K32JE
>>375
その通りだよ。auの話はauスレですべき。
377非通知さん:04/10/13 20:22:57 ID:e6U75FL0
そもそもこのスレを読む意味がわからん
>>375
そろそろ消えて
au叩かれたからって出てくるなよ
378非通知さん:04/10/13 20:23:55 ID:2EqfnNBV
まぁ国内での使い方&国外での使い方で三社選択の具合が変わるんじゃないかね。
379非通知さん:04/10/13 20:26:48 ID:C9w/QQfi
>>376
au使いが「スレ違い」連発してvodaスレを自治すんのはもうやめろよ
380非通知さん:04/10/13 20:34:43 ID:RVTA67Fl
↓----------------通常通りでスレ進行----------------↓
381非通知さん:04/10/13 20:36:08 ID:j2tqABOp
(´∀`)マターリ
382非通知さん:04/10/13 20:37:12 ID:e6U75FL0
というかここの住人がauの話をauスレでしたら荒らしになりかねんから、オススメできない
383非通知さん:04/10/13 20:39:54 ID:WCo5opFJ
東芝党の俺としては(今は601SH使ってるが)902Tは本当に冬に出るのかが気になる。
出てくれれば9シリーズ2機種、8シリーズ2機種とバランスが良くなるのだが(国内メーカー機種)。
384非通知さん:04/10/13 20:40:56 ID:C9w/QQfi
>>382
禿同
それよりはここで話してた方がよほどマシなのがID:z6/K32JEさんはわかってなかったな
385非通知さん:04/10/13 20:41:19 ID:06jkeYPy
サンヨーもボーダでも
もうちょい頑張って欲しいね。

一時802SAが開発中止になったとか噂流れてたけど・・・。
386非通知さん:04/10/13 20:42:46 ID:znU+1fga
801SAのノウハウを活かせるからまだ撤退はないと思うけどなぁ
387非通知さん:04/10/13 20:43:49 ID:FfEC4PZV
>>371がいい事言った
388非通知さん:04/10/13 20:44:59 ID:C9w/QQfi
SAはソフトは知らんけどガワをもうちょっとちゃんと作ってほしい
どのキャリアの機種でもなんか触った感じおかしい
ボタンとかスライド機構とか
389非通知さん:04/10/13 21:02:22 ID:z6/K32JE
>>385
まぁ、三洋はボーダフォンから撤退する気は無いと思うよ。
W-CDMAもやる気だし。
390非通知さん:04/10/13 21:07:09 ID:tXGIOPLH
>>388
A5503SAも?
SAで一番売れてるヤツだと思うけど
391非通知さん:04/10/13 21:08:38 ID:06jkeYPy
確かに過去の経緯考えたら撤退はないと思うけど、
予定から半年ほど遅れて発売された801SAが出てから1年経って
まだ次機種の噂すらないのが不安。
392非通知さん:04/10/13 21:10:28 ID:/JEwhZQY
VGSも冬も出るから本格的になり始めたから、春には出てくるんじゃない?
393非通知さん:04/10/13 21:10:52 ID:e6U75FL0
あのヒンジが折れるやつか
モックアップが可哀相だ
394非通知さん:04/10/13 21:11:11 ID:/JEwhZQY
誤 冬も出るから
正 冬モデルから

スマソ
395非通知さん:04/10/13 21:11:38 ID:e6U75FL0
396非通知さん:04/10/13 21:12:11 ID:zIqlLeJu
超流通で期待できる斬新なサービスが始まると聞いたがマジですか?
397非通知さん:04/10/13 21:16:24 ID:z6/K32JE
>>391
コンバージェンス戦略の影響かと。
398非通知さん:04/10/13 21:19:39 ID:niqLEMnN
>>396
自分が落とした着メロや着うたなどのコンテンツを、
メールで添付して相手に送ることが可能(送ってもらった相手は鍵購入で使える)になったり、
アプリの外部データをSDカード経由でPCから端末へと移動できる(これはすでに一部アプリで対応)などなど。
他にもいろいろあるみたい。
399非通知さん:04/10/13 21:20:59 ID:C9w/QQfi
>>398
いや、これからはアプリ外部データだけじゃなく本体もでしょ
そんで鍵購入
400非通知さん:04/10/13 21:21:03 ID:MNM0JyAN
>>398
前者はどういう利点があるの?
401非通知さん:04/10/13 21:22:37 ID:aHexxzMx
聞く所によると、オプション品のマイク付液晶オーディオリモコンが生産終了した模様。
次は青歯対応か?
402非通知さん:04/10/13 21:22:40 ID:/JEwhZQY
コンテンツプロバイダが儲けやすくなる。>>400
403非通知さん:04/10/13 21:35:39 ID:06jkeYPy
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/12/news073.html

>ゼンリンいつもナビのサービスは、「03」シリーズ以降の
>ボーダフォンライブ!対応機種で利用可能。

J-03x?
9(or8or7)03x?
404非通知さん:04/10/13 21:42:14 ID:4ZbOAmuZ
ID:z6/K32JEさんは一日中元気ですね
405非通知さん:04/10/13 21:52:23 ID:z6/K32JE
>>403
J-03xってことかな。でも、それだとなんかおかしいよね。
V3以上の誤植かな。
406非通知さん:04/10/13 21:55:53 ID:C9w/QQfi
407非通知さん:04/10/13 21:57:57 ID:aHexxzMx
>>400
期間か回数で制限されるが試聴が出来るっぽい
んで気に入ったら鍵購入って形
408非通知さん:04/10/13 21:59:13 ID:C9w/QQfi
>>407
初耳
409非通知さん:04/10/13 22:04:17 ID:yUrjgrAG
603SH出るの…??
410非通知さん:04/10/13 22:39:00 ID:z6/K32JE
>>406
それが何の03を指しているかってことかと。
411非通知さん:04/10/13 22:40:41 ID:z6/K32JE
412非通知さん:04/10/13 22:40:59 ID:z6/K32JE
スマン…
413非通知さん:04/10/13 22:41:56 ID:C9w/QQfi
>>410
ってことかと
じゃなくてITmediaは何も考えずにそのまま載せたんだなと
414非通知さん:04/10/13 22:42:04 ID:Ob8VNC6K
>>408
「ボーダフォンが久しぶりに語った戦略」
超流通とは、コンテンツファイルとそれを利用するための鍵を別々に流通させる仕組みのこと。3Gコンバージェンス端末では、動画・着うたの
一部について超流通が利用可能になる予定。例えば、自分が購入した着うたファイルをメールで友人に添付して送付したり、PCから暗号化され
た着うたファイルをダウンロードしてメモリカードで端末に入れ込むことができるようになる。コンテンツのコピーは可能だが、再生するには
「鍵」をダウンロードして購入する必要がある。
コンテンツの鍵については、利用回数制限や利用期間の限定も可能になる見込みだ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/27/news096_2.html

「定額制で花開く?〜超流通」
「例えば、(物理メディアや無線LANなどで)体験版を配って、2〜3回はプレイできるが、それ以上やりたければお金を払ってね。そんなことが、
定額制という背景の中ではあり得るのではないか」(ナムコの石村氏)。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/24/news090.html


415非通知さん:04/10/13 22:43:18 ID:e6U75FL0
au使いまだいたのか
416非通知さん:04/10/13 22:45:14 ID:C9w/QQfi
>>414
それがソースか
なんか上の文は鍵を購入した上で制限があるみたいな書き方だよな
417非通知さん:04/10/13 22:47:52 ID:06jkeYPy
安くて制限つきの鍵って
お試しにはいいと思うけど。
418非通知さん:04/10/13 22:52:05 ID:z6/K32JE
>>413
あ、そういうことね。

>>417
お試しなら無料の鍵の方がいいかと。
419非通知さん:04/10/13 22:54:39 ID:06jkeYPy
>>417
そりゃ無料にこしたことはないけど・・・。

昔、某ゲーム機であった「@barai」思い出した。
420非通知さん:04/10/13 22:55:55 ID:ROno3Olr
>>400
利用者側の利点といったら、

・パソコンにバックアップ可能だから、再ダウンがいらない(パケは節約)
・友達に曲勧めるときなんかに着うたとか送れて便利
(曲名だけ教えられても聞くまでが面倒)
・個人サイトでの再配布可?
(ファンサイトとかでまとめたらウマー)

ってとこかな…?

まー最終的には提供者の得になる罠。
421非通知さん:04/10/13 22:58:53 ID:znU+1fga
無料キーだってやろうと思えば出来るでしょ
タイトーの今日配信?のアプリも無料でダウンして
面白かったら続きを買うみたいなのあるし
422非通知さん:04/10/13 22:59:31 ID:84+fNVDt
423非通知さん:04/10/13 23:06:08 ID:z6/K32JE
>>421
だね。
424非通知さん:04/10/13 23:13:06 ID:06jkeYPy
無料の鍵もあるんでない?

パズル系なんかは「無料で数回お試し」で、
ストーリーが進んでいくRPG系は「何円でどこどこまで」
といった感じになる気がする。
425非通知さん:04/10/13 23:43:00 ID:EkJg1SX1
次からageて書き込むやつはスルーされます
ってのをテンプレに

い れ な い か
426非通知さん:04/10/13 23:49:45 ID:cYj9gwqj
いいね
427非通知さん:04/10/14 00:26:21 ID:gbg/dVzH
じゃあageとく
428非通知さん:04/10/14 00:28:04 ID:yB98VnZB
ダウンロードサイズが2Mということは、ページに張り付け(?)られている画像やFLASHのダウンロードサイズが2Mなんですか?
それとも、ダウンロードしようとしている画像やFLASHのダウンロードサイズが2Mなんですか?
429非通知さん:04/10/14 00:39:41 ID:mtPCAxqD
902SH/ウォームオレンジの液晶側の画像って既出?
http://vdfx.net/uploader/src/up0107.jpg
430非通知さん:04/10/14 00:49:28 ID:1Z3WrzfR
ボーダとauの2台持ちだけど、ボーダでもjigブラウザ使えるようにしてほしい。
定額が出るなら尚のこと。
431非通知さん:04/10/14 01:02:19 ID:d3tREM6/
age
432非通知さん:04/10/14 01:05:52 ID:3FvQSYFW
>>429
・・・。
オレンジは回避ですな。
433非通知さん:04/10/14 01:07:54 ID:RAliBGNA
ボーダフォンファクトシート10月版を更新
http://www.vodafone.jp/japanese/company/top_images/factsheet.pdf?cc_8211=
434非通知さん:04/10/14 01:13:23 ID:Ivz542+K
ようやくシャープのVGS端末が米国FCCの認証通過したね。
まだ902SHか802SHか現在のところ判明してないけど。
435非通知さん:04/10/14 01:19:28 ID:dXHoF9PM
ちょっと話題に乗り遅れたけど、サンヨーは撤退はしないんじゃない?

J-SA03以来サンヨー端末勝って無いけど、スライドとかラジオとか
新しいこといろいろしてくれるから撤退して欲しくないしなぁ。
436非通知さん:04/10/14 01:28:59 ID:3FvQSYFW
>>435
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087622618

802SHのスレの50番辺りに
ちょっと気になる書き込みあるんよね。
437AU最強さん:04/10/14 01:36:52 ID:EUcFQf4/
ボーダは、なんでダブルパックやらないんだ?
実際パケっと使いまくるには、キツイだろ?
メールならともかく、曲ダウンや画像送るのを力入れてるなら、
パケ氏するよな。。。wwww
438AU最強さん:04/10/14 01:39:09 ID:EUcFQf4/
あー。そうそう。追加!
このままだとボーダは、メール代が一番高い!!
あと不人気。
こうなるといつ撤退するんだろ・・?www
昔の写メールの頃は良かったのだけどさー。(当時は人気あった)
出遅れたな。。。
439非通知さん:04/10/14 01:45:44 ID:O2dtMhPY
ダブルパック…
440非通知さん:04/10/14 01:46:49 ID:aNUl9PNt
ageる奴は死ね
441非通知さん:04/10/14 01:51:01 ID:jcmJZTfo
age♪
442非通知さん:04/10/14 01:51:31 ID:chMXGyLx
笑えるけどさ
ほら、ageてるしスルーしようよ
443非通知さん:04/10/14 03:15:26 ID:svgsPM1H
auはでもやっぱうまいよ。
SHの音楽はSd高いし、ソフトとカードリーダー高いし
(ってか売ってんのどこだ?が現状)んで、CD買うわけでしょ。
やっぱね、一般的に浸透は不可能だよ。
一般人はSD安く売ってるとことか知らないしね。
auは1曲1,5mbらしいこと考えると256のSDで、1GB分あるもんね。
んで、CD買うとか借りて返すとかもいらんし、その場でもう聞けるし
着うたにもできるんでしょ。数百円で。

たぶん今回のフルは、いままでの何より成功するの目に見えてると
思うのは俺だけ?だって、あのパケ死着うたがあんなでたわけだし。
あんな数秒を聞いて喜ぶ人たちが今もauユーザーなわけでしょ?
全部聴けるんならもう結果は見えてるじゃん。
au内だけでヒットするだけで流行ってる!ってなるからね。
ボダがこれしようとしたらX04シリーズまで無理だね。
何機種か同時に進めなきゃだし、03シリーズはもう始まってるだろうし。
何より、海外志向だから細かいフットワークができないからね。
もうね、セキュアMP3をやめろと・・。でなきゃ無理。
たのんますよ。したら、ソフトも専用リーダーもいらんべ。
444非通知さん:04/10/14 03:38:42 ID:+NKKPNWx
>>443

あまり関係ないが、
1.5mb、bが小文字だとビットだ。Bでバイトだ。
バイトを示すなら1.5MBと書け。あと全角英数はみっともないぞ。
445非通知さん:04/10/14 04:11:17 ID:chMXGyLx
>>444
>>443の真のみっともなさはそんなところではない
446非通知さん:04/10/14 04:43:56 ID:V2DgFpSc
Vodaのダウソ容量は最高2MBだっけ
余裕でいけるな
447非通知さん:04/10/14 05:34:40 ID:svgsPM1H
ミュージックプレーヤーについて。
携帯の為にパソの電源をつけるなんて一般人にはありえないと思う。
簡単なことでも、買ったり覚えるがめんどいかんね。
ましてや自分の街に売ってないものなんて用意しないよ。
601買った友達3人がまったく音楽聴いてない。
こうすると聴けるよ?あぁ、そうなんだ、じゃいいかな。です。
でも、着メロはダウンしてるんですよね。
実際、使用してる人がいないのが事実。だからダウンキーになった。
auのフルはヒット間違いなしだね。カメラの時以来の衝撃。
ボダが最初であってほしかった。
もう、ボダ=ミュージック携帯ではなくなるわけだね。。
姉はこのauの見せたら反応よかった。カメラの時よりね。
448非通知さん:04/10/14 05:42:02 ID:1Z3WrzfR
だから何だ。
449非通知さん:04/10/14 06:10:32 ID:V2DgFpSc
俺は普通の中3(2ch知らない)の時
ミュージックプレイヤーに惚れSH52を買い8MBで
二曲ほど入れショボイながら楽しんでた
450非通知さん:04/10/14 07:37:01 ID:UhVutUC+
だから何だ。
451非通知さん:04/10/14 07:44:48 ID:V2DgFpSc
>>450
そういう一般人も居たってことだ
452非通知さん:04/10/14 07:45:22 ID:ECR3lckn
そんな中三、普通じゃねーYO!
とか言ってほしかったんじゃねーの?
453非通知さん:04/10/14 07:54:42 ID:V2DgFpSc
でも回りで着うたながして自慢
してる友達と家に偶然録音出来る
環境が無かったらやろうと思わなかったかも
454非通知さん:04/10/14 08:15:04 ID:1r59v1RA
俺が厨房の時代は、Y&Iでレンタルしてコンポでカセットに録音してウォークマンで聴く。
これが一般的だったが、今はネットも普及し、欲しい物だけ買えば良い時代になったからそちらの方に慣れてしまった。
それに音質等はマニアでなければさほどこだわらないだろうから、音楽配信サービスはミュージックプレーヤーよりは普及するんだろうな。
455非通知さん:04/10/14 08:54:52 ID:QJZncPKm
じゃあ>>437-438の内容でもsageだったら何ら問題ないのかと
456非通知さん:04/10/14 09:42:51 ID:cmeB0feg
やっぱMP3だな。
457非通知さん:04/10/14 10:36:01 ID:qzVIwqMr
あうユーザーが他機種スレで自慢したってスルーされるだけだから
仲間内で勝手に盛り上がってて欲しい。長文読むの('A`)マンドクセ。
でなきゃ、社長とレコード会社の思惑通りにiPodスレにでも行ってやり合ってこいよ。
458非通知さん:04/10/14 10:41:14 ID:O2dtMhPY
ipodスレでは叩かれてるよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1096789044/213-
459非通知さん:04/10/14 11:20:52 ID:Mnwbxo2H
久々にボヘミアンライクユーを使ったCMが見たい。
460非通知さん:04/10/14 12:15:58 ID:X+r5zu0e
>>447
携帯にMP3エンコーダーが付いててCDプレーヤーから光入力出来るのは
ボーダフォンだけ。
461非通知さん:04/10/14 12:40:58 ID:vDaCm0+g
「いちいち一般人はPCつけない」といってるけれど、
PC使っててメールをVoda携帯に転送してて、mp3も
PCから転送して楽しんでいる自分には未だにVoda最高な
ワケです‥‥‥。
ちなみに2chは自鯖p2で楽しんでる。
462非通知さん:04/10/14 13:02:11 ID:I2Mn5IIF
902Tの発表まだ?
463非通知さん:04/10/14 13:35:30 ID:yx5UbHKt
>>461
それ読んでるとあなたは「一般人」ではない。

ソニーエリクソンの新型機、打ち出の小槌に見えて来ました。
464非通知さん:04/10/14 13:39:47 ID:O2dtMhPY
461は自分が一般人などとは言ってないわけだが
465非通知さん:04/10/14 13:43:53 ID:YaboFaRM
PCがあってこその機能も有るからなぁ…
ローカルコンテンツとか
でも、バックアップが取れるのは確かにありがたい
466非通知さん:04/10/14 13:58:22 ID:/ibkPsWa
あとはPCと携帯でスケジューラが同期とれればなぁ
市販のソフトでスケジュールデータの読み書きができないのってvodaだけでしょ。
467非通知さん:04/10/14 14:51:53 ID:6tMFiYbw
新機種702NKか702sMOどっちが奇抜なデザインといえましょうか?
468非通知さん:04/10/14 14:56:26 ID:lvo78ZUe
53持ちの友人はたまたまデジカメ用に大きなSD持ってたもんでコンポからケーブル使って通学中に音楽を聴いてる。
一方SO505is使ってる友人は色々付属品買い集めて環境整えたが、CCCDばっか持ってる上にパソコンも上手く使えず真剣にボーダに乗り換えを考えていた。
確かに定額等でパケ代は安くなってきたが、実際使っている人は少数だし、ガンガン着歌落してって人も見ない。
韓国みたいに本体にある程度メモリを積み込んで、録音ケーブルも初めから簡易で付属、宣伝なんかで機能よりも手軽さを打ち出せばまだまだ機はあるかもな〜。
469非通知さん:04/10/14 15:51:12 ID:Ub8Yvpvz
それがどうした
470非通知さん:04/10/14 16:29:15 ID:0Qab/iWE
>>461
過去ログなどそれ全体をじっくり読みたいので
コピペでメールにして携帯で読んでる俺は一般人?
471非通知さん:04/10/14 16:30:04 ID:3gObtkLK
>>464
そうかい?なら変な文章だな。
472非通知さん:04/10/14 16:34:02 ID:V2DgFpSc
602SHやらはCCCD関係無いのか?
473非通知さん:04/10/14 16:40:24 ID:O2dtMhPY
>>471
一般人に受けなくても自分にとって良ければいいみたいに読めるけど
474非通知さん:04/10/14 16:49:51 ID:V2DgFpSc
自鯖あたりで一般人じゃない
475非通知さん:04/10/14 16:50:57 ID:9DaXSLbv
>>472
CCCDは携帯側の問題じゃなくて、PCやコンポみたいな再生側の問題
601だろうが602だろうが関係ないよ
476非通知さん:04/10/14 16:57:15 ID:O2dtMhPY
477非通知さん:04/10/14 17:04:05 ID:qlm5/a8l
>「いちいち一般人はPCつけない」
で、「一般人じゃない俺はPCつける」じゃ当たり前になっちまう気が。
ま,どうでもいいけど、俺にはなんか変に読める。
要らん事ですまんです。
478非通知さん:04/10/14 17:06:39 ID:XO+d6Oha
変じゃないだろ
一般人なんか関係ないと書いてるわけだから
479非通知さん:04/10/14 17:07:40 ID:tlC0aQnt
>>475
アナログ録音のことでは?
480非通知さん:04/10/14 17:12:00 ID:9DaXSLbv
>>479
アナログだろうがデジタルだろうが、再生さえできれば関係ないだろ
481非通知さん:04/10/14 17:18:57 ID:tlC0aQnt
>>480
早とちりスマソ
482非通知さん:04/10/14 17:21:13 ID:hZA7j7i+
902Tマダ〜?
483非通知さん:04/10/14 17:30:06 ID:qlm5/a8l
>>478
どっちにも読めるんですよ。読めない?
484非通知さん:04/10/14 17:31:11 ID:O2dtMhPY
>>483
そんな読解力の無さをさらせれても…
485非通知さん:04/10/14 17:31:41 ID:O2dtMhPY
さらせれてもって何だ…orz
486非通知さん:04/10/14 17:33:07 ID:r1/nHF5Y
>>483
2ちゃんなんか見てないで、もっと勉強したほうがいいよ
487非通知さん:04/10/14 18:11:19 ID:s0YYwfyo
どのみち一般人は携帯板には来ない罠。
488非通知さん:04/10/14 18:19:05 ID:oFCqMFOe
イパーンジンですが何か?
489非通知さん:04/10/14 18:43:33 ID:u6MPs6x2
新聞のプレゼントでV402SHとV401SAがあったんだけど。

どんな感じなのでしょうか?
レビューなどありましたらお願いします。

しっかしこのプレゼントって本体無料なんだろうか・・・・?
490非通知さん:04/10/14 18:45:27 ID:O2dtMhPY
>>489
402SHは非パケ機の中ではオススメ
あくまで非パケ機だけどね
491非通知さん:04/10/14 19:36:50 ID:X+r5zu0e
>>489
新聞でやってる携帯プレゼントは
インセで儲ける業者。

店で買ったほうが安心だと思う。
492非通知さん:04/10/14 19:43:22 ID:cEtj7bg7
モトのE1000ってボダで出ると思いますか?
EUじゃ端末販売するのに、何故日本は・・・
493非通知さん:04/10/14 19:47:35 ID:3Fp9Rvew
平成14年度決算大法人の申告所得上位50社順位表
ttp://www.nta.go.jp/category/press/press/2035/01.htm

ジェイフォン(゚∀゚)カエッテキター!!!
494非通知さん:04/10/14 20:12:32 ID:X+r5zu0e

だまされた
495非通知さん:04/10/14 20:57:52 ID:UhVutUC+
なんもだまされてないんじゃない?
496非通知さん:04/10/14 21:09:40 ID:RAliBGNA
シャープが初の2位,パナソニックモバイルは3位に転落,2004年上半期の携帯電話機国内販売台数
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041014/105893/

ガートナージャパンのプレスリリース
http://www.gartner.co.jp/press/pr20041014-01.pdf
497非通知さん:04/10/14 21:24:46 ID:Ivz542+K
TELEC更新されてたね。

モトローラ株式会社  第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 A1050  001XYAA3002331〜3002370  1942.6〜1977.4MHz(200kHz間隔175波) 0.125W

A1050(A1000ベース)かぁ・・・ドコモ向けかなあ?・・・それともボーダ?
H16.8.26
498非通知さん:04/10/14 21:31:01 ID:Ivz542+K
↑訂正です
モトローラ株式会社  第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 A1050  001XYAA3002331〜3002370  
1942.6〜1977.4MHz(200kHz間隔175波) 0.125W  H16.8.26

499非通知さん:04/10/14 21:37:24 ID:LDaOCH/Z
A1050キタキタキタ━━(゜∀゜≡゜∀゜)━━━!!
500非通知さん:04/10/14 21:42:42 ID:zv+mJRMe
あうヲタ阻止!
501非通知さん:04/10/14 21:44:39 ID:tlC0aQnt
>>497
時期的にドコモはまだ早い。ボーダも微妙だが。
502非通知さん:04/10/14 21:54:36 ID:HjlDGfk6
冬WINでは氏なないが、talby発売で豚脂肪
503非通知さん:04/10/14 21:57:11 ID:7xTgupvX
ストレートを捨てないあうは偉いよね。
豚もこの辺は見習うべきだよ。
504非通知さん:04/10/14 21:57:58 ID:nfdRM3hk
なんなんだ、このスレ
505非通知さん:04/10/14 22:00:00 ID:qKNP38G8
>>504
スルー汁
506非通知さん:04/10/14 22:01:07 ID:l6pUOy5V
>>503
ノキとモトを否定するな!
507非通知さん:04/10/14 22:03:35 ID:TfPPyb0N
>>506
mail 〔 sage つられたかな? 〕


( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
508非通知さん:04/10/14 22:05:50 ID:7xTgupvX
>>506
ショボイよ。
509非通知さん:04/10/14 22:06:25 ID:V2DgFpSc
馬鹿クセェ
510非通知さん:04/10/14 22:11:00 ID:VpbtRtdH
506 名前:非通知さん[sage つられたかな?]

m9。゚゚(゚^Д^゚)゚゚。プギャーーーッ
511非通知さん:04/10/14 22:13:10 ID:QuIhTO46
>>502
あんなショボイスペックの携帯なんて、金貰わない限りいらねーよ!
プププ
512非通知さん:04/10/14 22:19:36 ID:O2dtMhPY
これがQVGA厨って奴ですか
513非通知さん:04/10/14 22:22:09 ID:Q0C+dJNk
>>512
なぜそこでQVGA?
514非通知さん:04/10/14 22:23:01 ID:O2dtMhPY
タルビーと702NKのスペック比べて勝ってるのが液晶くらいだから
515非通知さん:04/10/14 22:25:12 ID:Q0C+dJNk
なるほど。
516非通知さん:04/10/14 22:26:30 ID:ZRjmQW6K
比較はしていたが、
液晶までは考えがつかなかった。
517すいません:04/10/14 22:39:21 ID:ZxGhq9v8
V602SH持ってるかたいますか?聞きたい事があるんですが?
518非通知さん:04/10/14 22:41:33 ID:O2dtMhPY
>>517
>聞きたい事があるんですが?

ここの「?」はいらないと思うぞ
ここで聞いても別にいいけど602SHスレに行くのがベスト
519非通知さん:04/10/14 22:51:18 ID:V2DgFpSc
あっちはあう負け居そうだから
ここでいいかな
>>517何だ?てかsageろ
520非通知さん:04/10/14 22:59:09 ID:acerkCCg
殺伐
521非通知さん:04/10/14 23:26:28 ID:pF+dqP+B
522非通知さん:04/10/14 23:45:11 ID:d3tREM6/
ボーダウン症

現状のボーダホンが最強であると妄信してしまう病気。
数々の改悪や寄生虫呼ばわりなどの悪態は見えないらしく
貶める目的で他キャリアを叩きまくる。どうしようもないクソスレを立ててしまう。

さらに、高機能ボーダウン症となると、ドコモ信者を装い、auを叩き始める。
523非通知さん:04/10/14 23:45:24 ID:MdZtJ/rG

524非通知さん:04/10/14 23:46:26 ID:3FvQSYFW
FOMA向けモトローラ端末は
ドコモとモトローラが共同開発するらしいから
A1000がベースって事は多分voda向けじゃないでしょーか。

無線LAN対応らしいし。
525非通知さん:04/10/14 23:48:00 ID:7xTgupvX
ドコモもauもユキビスタ端末だな
526非通知さん:04/10/14 23:48:05 ID:m8QfZV8z
>>522

暇だなあうヲタ プゲラ
527非通知さん:04/10/14 23:49:16 ID:mYQtXcwb
>>526
相手にすんな、厨が。
528非通知さん:04/10/14 23:51:19 ID:ln4ETVcU

          祝  一  周  年  !  ヽ(゚∀゚)ノ


                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!暴打は圏外!
                  \_/  \____________
                 / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
 ゲーム機なのか〜!>( ゚∀゚ )/ |    / \___________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                       ̄
529非通知さん:04/10/14 23:54:54 ID:O2dtMhPY
懐かしいな
もはやゲーム機なのか
530非通知さん:04/10/14 23:56:56 ID:i2VMbCYO
>>528
クソあうヲタ、お前↓からそのAA持ってきただろ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1090641738/l50
531非通知さん:04/10/15 00:02:36 ID:xR4Ym2bG
>>528
氏ねあうヲタ。頑張ってるのはauというキャリアであってお前じゃねえんだよ。
532非通知さん:04/10/15 00:05:26 ID:2ptTcMaN
いまだにIEで見られている方が多いスレッドですね。
533非通知さん:04/10/15 00:12:41 ID:HzqqnqQX
>>532
テックマンは黙れ
534非通知さん:04/10/15 00:19:04 ID:qrW3ASIf
煽りに反応してる奴って楽しんでやってるね。
荒れても仕方ないな。
535非通知さん:04/10/15 00:24:37 ID:pO81T7Lq
>>534

うるせーバカ au最強!!
536非通知さん:04/10/15 00:28:42 ID:ZRE6MkXu
こんな噂が…

こそこそと開発が進んでいるらしい東芝端末(晩冬発表)は
■26万色2.4インチTFTカラーQVGA液晶搭載
■有効画素数195万画素カメラ搭載
■miniSD(今後の機種は全移行)スロット搭載
■和英/英和/国語辞書内蔵カード付

以下詳細不明ですが
■着うた(R)フル対応、1曲プレインストール、miniSD化の流れ??
■V-karaVer.2(?)対応?? ■FF2などに対応??
■デザインコンセプト、キー配置一部見直し??
のようで、3GなのでしょうがV601/2Tよりは少しずつ進化しているようで、かつ、au向けとの部品共通化でコストカットされているようで・・・。なんともいえない仕上がりになりそうです。

902T or 903Tを考えるスレ&ケータイHOTNEWSより
537非通知さん:04/10/15 00:35:20 ID:XCdfs+Np
そういや着うたフルはソニ-が出してるのか?
なら着うたみたいに名前そのままでいける
538非通知さん:04/10/15 00:37:29 ID:BvcsbDTv
メニューの共通化で東芝のよさはなくなるんだろうな。
東芝であって東芝でない機種になるんだろうな。
539非通知さん:04/10/15 00:40:37 ID:qrW3ASIf
>>537
ソニーじゃなくてソニーミュージック
540非通知さん:04/10/15 00:42:54 ID:2JOCVq9x
>>537

【商標(検索用)】 着うたフル
【標準文字商標】 着うたフル
【称呼】 チャクウタフル,キウタフル
【氏名又は名称】 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
541非通知さん:04/10/15 00:49:59 ID:i/BzdNdH
>>536
でも着うたフルって、auのようにHDR化しなきゃできないサービスだから、vodaがHSDPAを始めるまでは無理だろ。


だからそれネタっぽいな。
542非通知さん:04/10/15 00:54:23 ID:OuWCYoyh
>>541
でも1.5MB程度だろ。1MBアプリや2MBファイルを落とせるボーダなら可能だろ。
そもそも2GのPDCで着うたまでやるキャリアだから。
543非通知さん:04/10/15 01:10:25 ID:qrW3ASIf
まぁ、ボーダならやってもおかしくはないね。
>>536のはとりあえずネタっぽいけど。
コンバージェンス端末だとau向けとの部品共通化しないだろうし。
544非通知さん:04/10/15 01:16:27 ID:TvI6fhbJ
着うたフル対応よりミュージックプレイヤーのせれ
545非通知さん:04/10/15 01:16:29 ID:4IjfeqoD
>着うたフルって、auのようにHDR化しなきゃできないサービスだから、vodaがHSDPAを始めるまでは無理だろ。

なにげにむちゃくちゃ頭の悪いこと言ってるぞ君。

auにも144Kエリアが大量に残ってるのに、
そこでダウンしたいユーザーはダウン不可?
そんなアホなサービスだったら誰も利用しないわな。

ただ1.5Mのファイルを落とすのに、
平均600K弱のEV-DOエリアなら、約20秒。
平均250K前後のVGSやFOMAなら、約49秒。
平均100K前後の1Xエリアなら、約2分2秒ってことだ。

ユーザーがどれぐらいまで待てるかだけが問題で、
ネットワークがなんだろうと、着うたフルはどこのキャリアでも可能だ。
546非通知さん:04/10/15 01:21:50 ID:8PWo7HlV
>>545
そこまでわかってるなら「できない」の意味も捉えられそうだけど。
547非通知さん:04/10/15 01:25:05 ID:i/BzdNdH
>>542
auの社長が、他社が容易に追随することはできないとか言ってたけど、どうだろうな。

まあPDCでパケ割やったvodafoneならやりかねんな。
あとから回線パンクして全く繋がらないなんて事にならなきゃいいがw
548非通知さん:04/10/15 01:27:43 ID:qrW3ASIf
>>547
とりあえずau以外は様子見かと。
来年中には対応しててもおかしくないけどね。
549非通知:04/10/15 02:45:38 ID:6jlkmBb9
2Mあるから着うたフルはVでも出来るよ
それに携帯で落とさなくても、そのための超流通なんだから!!
今までのダウンロ−ド方法と超流通は別でPC上からもアプリや音楽のダウンロ−ドが出来るの!!
それを青歯やUSBで携帯に転送。そのためにその機能をつけたんだから!!
そうしたらボ−ダフォンのネlトワ−クにも余裕が出来るの!!
あ-ゆ-あんだ-すたん?
550非通知さん:04/10/15 03:10:29 ID:qlPqanZZ
でも超流通ってARPU減るよな
551非通知さん:04/10/15 03:15:45 ID:5W3XheOr
構想はあるんだろうけど上手く機能するか分かんないから様子を見るんでしょ。
552非通知さん:04/10/15 05:08:20 ID:DMBGQ9o/
553非通知さん:04/10/15 05:31:26 ID:PMgQuOm9
1500KBとかいって、ダウンロードにいくらかかるんだろうね。
554非通知さん:04/10/15 06:08:13 ID:3QAbhh7g
着うたフル?さっさと電話出ろよw
555非通知さん:04/10/15 06:17:59 ID:9aOz1/rO
>>553
VGSハピパケSで480¥。適用前なら2400¥。

パケ死安定の悪寒!
556非通知さん:04/10/15 06:37:09 ID:XCdfs+Np
>>552
最初は笑ったが
よく考えて犬ってこんな方向に
関節曲がるっけ?と思った
もしかして( ゚Д゚)
557非通知さん:04/10/15 06:41:34 ID:YHCtd/Vu
解約すると端末に入ってる番号は抜かれる?つまり灰ロムになる?

もし灰ロムになるなら白ロムにする方法はありますか?
558非通知さん:04/10/15 06:53:06 ID:48yUIPQo
>>554
禿同w
自慢じゃないが俺の着信は電子音だ。
559非通知さん:04/10/15 06:54:39 ID:XCdfs+Np
>>557
白ロム→番号が入ってない端末
灰ロム→強制解約等で番号が残った端末
560非通知さん:04/10/15 06:54:57 ID:/zsvz6qB
JATEマンマダー?
561非通知さん:04/10/15 07:16:27 ID:9h/9cdSR
あなたはunderstand氏ですか?
562非通知さん:04/10/15 07:21:16 ID:o2zrCWAO
ショップで正規の手続きを受けての解約なら白ロム化するということですか?

それからもう一つ質問なんですけど、その白ロムに新しい番号を入れても元々入っていたデータ(特にアプリ)はそのまま使えますよね?
563562:04/10/15 07:22:46 ID:o2zrCWAO
アンカー忘れ。
>>559
564非通知さん:04/10/15 07:35:11 ID:XCdfs+Np
>>563
無理かな
565非通知さん:04/10/15 08:05:46 ID:GTwKmyFZ
着うたフルが流行るかどうかは別としてインディーズバンドはチャンスだな。
タダでもいいから聴いて欲しいと思ってるヤツ、いくらでもいるよ。

ボーダフォンなら、<超流通=クチコミ>で広がっていくから、さらにチャンスが広がる。
カスラックとクソニーが邪魔しなければの話だけど。
566非通知さん:04/10/15 10:00:04 ID:FdimMRsG
567非通知さん:04/10/15 10:22:09 ID:alU/Hm6N
>>565
じゃあ無理だな
やつらなら(ry
568非通知さん:04/10/15 10:52:22 ID:bpyOdueu
テレビって充電しながら見たらどれくらいもつの?
それとも延々と見れる?
569非通知さん:04/10/15 10:59:14 ID:mfNs86l6
みれる
570非通知さん:04/10/15 11:02:20 ID:3QAbhh7g
×みれる
○みられる
571非通知さん:04/10/15 11:04:27 ID:9C61YXN+
ら抜き言葉は、既に市民権を得ている
古き言葉よ去れ!
572非通知さん:04/10/15 11:14:54 ID:mfNs86l6
市民権を得ていて、使うが、古い言葉も好き。

ただ、いちいち訂正する奴は死ね!
573非通知さん:04/10/15 12:13:18 ID:W75cJarU
カスラックはいつもの事だけど、ソニーって何か権力持ってたっけ?
574非通知さん:04/10/15 12:14:44 ID:zf6Noda9
>>571-572
「こんにちわ」「こんばんわ」は?
575非通知さん:04/10/15 12:20:32 ID:a9DOl2Lz
>>550
ARPUは減るが、それは定額導入したとこならどこでもARPUは軒並み減ってるよ。
それを補うためにコンテンツをいろいろ導入している。
auの着うたフルなどもそう。
Vodaの場合は、超流通によってネットワーク負担を抑え、なおかつコンテンツメーカーやユーザーにもメリットがある
超流通でサービスを展開していこう、ということ。
これは三者ともがメリットの高い方法。
定額+超流通を活かしたコンテンツ(1Mアプリ。着うた・メロなど)やサービス(メガピ写メールカードなど)
が増えることで、ARPU減少にともなう収益低下を防ごう、ということさ。
とりあえず写メールカードは300k拡大でメガピを活かしたのが、送れるようになったのはいいことだと思う。
あとはもっと宣伝すればいいのにな、コレは。
576非通知さん:04/10/15 12:39:07 ID:MqpCPIDG
>>574
既にそれは指摘してもハァ?とか言われる。
語源なんて皆忘れてるしな。
577非通知さん:04/10/15 12:40:27 ID:MpHQ5MfB
超流通はいずれどのキャリアも始めるだろうね。OMAで仕様定められてるし。

というより携帯電話だけでなくネットを利用したコンテンツ流通の主流になっていくだろう。
578非通知さん:04/10/15 12:42:34 ID:MgRQGjvK
2004/10/15 迷惑メール、ケータイマナーのメニューをリニューアルしました。
579非通知さん:04/10/15 12:44:21 ID:Ai4F1IIu
「オマ」ってなに?
580非通知さん:04/10/15 12:44:49 ID:MpHQ5MfB
あと、もしBBってのが本当なら定額導入はメールだけってことになりそう。
581非通知さん:04/10/15 12:50:20 ID:E8nxaTzc
JATEなしsage
582非通知さん:04/10/15 13:46:41 ID:KhJwRQOw
定額マダーーー?
583非通知さん:04/10/15 15:15:45 ID:Pccp9n5P
なんか発表ないかとボダHP見に行ってびっくりした。
まだ台風から立ち直ってないのかよ orz
584非通知さん:04/10/15 15:48:42 ID:L1HoYZmt
これはだめかも分からんね
585非通知さん:04/10/15 15:51:04 ID:YoZ63JdK
>>583
また台風来てるからいいよ。
586非通知さん:04/10/15 15:56:35 ID:WVPsj9PH
復旧してるじゃん
停電は東京電力ががんばるんじゃないの?
587非通知さん:04/10/15 16:27:51 ID:XJTCJHd4
ドコモ、auは静岡も復旧済み
588非通知さん:04/10/15 17:05:49 ID:ySBLeBqw
601SHを去年の12月に買って今日始めて分かったんだが、
画像や着メロを開いてる時や、アプリしてる時も、マナーモードを
切ったり付けたり出来るヌルポ。
589非通知さん:04/10/15 17:12:37 ID:L1HoYZmt
>>587
あれ?じゃあなぜVodaだけ…(´・ω・`)?
590非通知さん:04/10/15 17:54:32 ID:QT3eTB8m
>>588
うお!
知らなかった!
俺にとっちゃアンタ神だ!
591非通知さん:04/10/15 18:02:24 ID:LjJUFBFN
>>588
何を今更・・・ガッ
592非通知さん:04/10/15 18:35:01 ID:9aOz1/rO
>>591のレスっぷりにワロタ。
GJ
593非通知さん:04/10/15 18:45:53 ID:fYMUsIfR
>>588
うわ!
マジだ!
602SHでも出来る!!
アンタマジでネ申だ!!!
594非通知さん:04/10/15 18:48:01 ID:HzqqnqQX
時代遅れの人が多いスレですね
595非通知さん:04/10/15 19:10:21 ID:ebVKhfWv
来月から、機種変時の利用期間による割引区分が変更。
当方一年半以上使用なんだが、VSに聞いたら、来月安くなるらしい^^;
596非通知さん:04/10/15 19:20:57 ID:cds+pzl/
もっと気軽に機種変できる価格にならないかな。
ゲームに特化したって、簡単に機種変できる金額ではないし。
597非通知さん:04/10/15 19:37:15 ID:bneEBNh6
ネットワーク障害についてのお詫び
2004年10月15日(金)午前0時46分頃から午前2時40分頃まで
及び午前7時29分頃から午前8時5分頃まで、下記地域において
「ボーダーフォングローバルスタンダード」のボーダフォンライブ!などの
パケット通信がご利用いただけない状況が発生しておりました。

http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/041015.html?cc_1502=
598非通知さん:04/10/15 21:18:25 ID:1bvHiVFP
>>588
ヲヲ、SH53でもできるぞ。
599非通知さん:04/10/15 22:00:04 ID:4afWVPyV
そんなの普通すぐに気が付くだろ…
600非通知さん:04/10/15 22:11:57 ID:iyB3dkzo
良スレで600ゲット
601非通知さん:04/10/15 22:17:48 ID:a9DOl2Lz
金八先生でVodafone端末でてるなぁ。
602非通知さん:04/10/15 22:18:19 ID:+fZQyVov
ボーダフォン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』

2002年12月から、NTTドコモやエリクソン等が中心となって開発した、W-CDMA
(ワイドバンドCDMA)方式による第3世代携帯電話サービスVodafone Global Standard
を開始した。

しかし、端末ラインナップの不足や小型基地局中心のエリア展開により64kbpsまで
しか通信速度が出ない地域も多く、見通しに暗雲が立ち込めている。

2004年6月現在、携帯電話キャリアグループで唯一PDC方式の契約数が純増して
いるグループであり、競合するNTTドコモ・auでは既に第3世代CDMA方式に移行が
進んでいるのに対し、ボーダフォンは未だに第2世代PDC方式サービスを主力と位置付けている。
この事を一部では「世代後退」等と揶揄されている。
603非通知さん:04/10/15 22:47:37 ID:P48VyMqL
>>588
SH52は出来ない…orz
604非通知さん:04/10/15 22:51:22 ID:Uaq/S+fF
595>>携帯ぶっ壊れたんでもうこの際機種変しようと思ったんだけど…。
早まらない方が良い?(ちなみにまだ利用期間1年未満;)



605非通知さん:04/10/15 22:53:57 ID:8kBWuvQE
>>598
…できなくないか?
606非通知さん:04/10/15 22:57:03 ID:cqTW7wsg
>>605
確かアプリ中は出来たような。
他は試して無いから知らん。
607非通知さん:04/10/15 23:06:37 ID:ebVKhfWv
>>604
1年未満だと微妙ですが、半年以上使用なら若干下がるかも。
1年以上2年未満なら確実に値段下がるとVSの人(関東)は言ってましたが・・。

我慢できるのならあと2週間待ってみてはどうでしょうか。
608607:04/10/15 23:10:02 ID:ebVKhfWv
失礼しました。
正確には来月まで残り16日ですね。
609非通知さん:04/10/15 23:15:43 ID:8kBWuvQE
>>606
本当だ、アプリ中はできる…
画像、着メロはだめだった(つд`)
610非通知さん:04/10/15 23:19:38 ID:Uaq/S+fF
>>607 もう少しで7ヶ月になります!
値段はやっぱり地域で違いますよね…。
611すいません:04/10/15 23:23:54 ID:GaumEaoa
携帯で、ミュージックを聴きたいのですが、パソからSDカードに音楽落としたのですが
携帯で聞けないんですがどうしたら、、、、
612非通知さん:04/10/15 23:26:06 ID:LjJUFBFN
>>611
無理だったんだろ?あきらめろよ。
といいたいが、601SHスレッドのテンプレの張ってある、まとめサイト見ろ
613非通知さん:04/10/15 23:27:44 ID:8kBWuvQE
>>611
どこのスレでも同じなんだが必ずテンプレは見ような。
ここは質問スレではないし、なるべくageないようにするスレなのよ。
614非通知さん:04/10/15 23:31:35 ID:JBo/w9h0
来月から機種変更の利用期間統一らしいけど
値段も全国統一になるのかね?
だとしたら何処の値段に統一されるのだろう?
通販で北海道とか機種変の安い店があるけど
来月からは値上げになるのかな?
615非通知さん:04/10/15 23:32:28 ID:0v6gDG2y
そもそも、名前欄に「すいません」と書きながら、メール欄は何も書かない。
荒らしかネタとしか思えない。
616非通知さん:04/10/15 23:35:25 ID:nfzddZxW
V601shをオークションで出品しようとしているんですが、六ヶ月使っていてメモリ登録やメールが入っています。
オークションに出品するときは何を消去したほうがいいのでしょうか?
617非通知さん:04/10/15 23:35:58 ID:0v6gDG2y
テレビ東京で液晶について面白い特集するっぽい。
(11:35現在)
スレ違いスマン。
618非通知さん:04/10/15 23:37:00 ID:LjJUFBFN
>>616
メモリダイヤル
619非通知さん:04/10/15 23:38:47 ID:XCdfs+Np
>>617
まじだいいね
620非通知さん:04/10/15 23:39:11 ID:/e9oTlc8
>>616
オールリセット機能使えば?
アプリだけ残したいなら
アプリをSDカードに移行してオートリセット後、
また戻せばOK。
番号抜く前なら。
621非通知さん:04/10/15 23:40:50 ID:0v6gDG2y
>>616
メールも、送信元・送信先アドレスを含んでるはず。
消せるものは全て消せばいいだろうに。
622617:04/10/15 23:42:58 ID:0v6gDG2y
声高に叫んだものの、大して大々的にやってなかった・・・。
特集内容は、裏表に表示させる液晶画面についてでした。
623非通知さん:04/10/16 00:09:07 ID:0XcfKlTJ
携帯OS覇権争い激化 英シンビアン、日本などに40機種投入

 携帯電話機用基本ソフト(OS)開発の英シンビアンのデービッド・レビン最高経営責任者(CEO)は
今後18ヶ月以内に同社OSを採用した40の新機種が世界で販売される見通しを明らかにした。
 現在、ノキアなど6社が同OSを搭載するスマートフォンを計27機種販売しているが、今後日本や台湾
などアジアメーカーの新製品投入が本格化する。レビン氏によると、今後18ヶ月で10社が40機種を新た
に投入する。10社には三菱電機や三洋電機などが含まれる。
 シンビアンにとって今後重要となるのは日本市場。同社の日本法人の久晴彦社長は「第三世代機では
ソフト開発などで一機種百億円規模の投資が必要。シンビアンOSは一台あたりのライセンス費用が5ドル
と安いだけでなく、欧米などの海外の大手携帯通信会社にも熟知され、売込みが容易になる」(久社長)
という。
※日経産業新聞10月14日より抜粋
624非通知さん:04/10/16 00:11:17 ID:TLZIMxKo
>>602
マルチコピペ(・A・)イクナイ!
625非通知さん:04/10/16 00:21:06 ID:Y2WZ9aWr
シノビアンOS
忍者だな〜
626非通知さん:04/10/16 00:26:27 ID:GSl15iKt
627非通知さん:04/10/16 01:12:07 ID:nNJ+7s0d
>>616
消さないほうが高く売れるかもよ
628非通知さん:04/10/16 02:13:49 ID:M6cfmqMR
もうパケ機はSHしか出ないのか?
629非通知さん:04/10/16 08:18:35 ID:Qsljl3zs
ヌディーオが出るじゃないか。
630非通知さん:04/10/16 10:12:54 ID:S40gn2Ya
>>628
902SHも、VGSなパケ機だよ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 10:51:12 ID:Zl737ofd
>>630
だからパケ機はシャープしか出ないの?って聞いてるだろ。
632非通知さん:04/10/16 11:00:44 ID:BT1XZ43M
602Tが出るだろ。
633非通知さん:04/10/16 11:39:12 ID:S40gn2Ya
>>631
VGSなパケ機は
902SH 802SE 802SH 802N 702NK 702MO 702sMO
これだけ予定されているが?
634非通知さん:04/10/16 11:45:42 ID:BT1XZ43M
何だこのやり取り。
そもそも>>628に対する>>630の答え方自体おかしくないか?
635非通知さん:04/10/16 11:45:49 ID:1z0gGJxz
というかVGSな時点でパケ機だろ
636非通知さん:04/10/16 12:02:37 ID:S40gn2Ya
10x〜40x は非パケ機
50x〜90x はパケ機

パケ機とだけ言われたら範囲は広い。
637非通知さん:04/10/16 12:14:13 ID:KTvHLEun
じゃあちょっと話を戻してみるテスツ
2Gのパケ機、という括りで考えるとSHとTぐらいだよね?
同好の士が定期的に嘆いているようだが
今回は俺が「Dは出ないのか…」と嘆いておく
638非通知さん:04/10/16 12:18:57 ID:BT1XZ43M
2Gのパケ機の新機種は今以上に出なくなると思われる。
ただ、3G機種が出揃っていく今後、2Gパケ機にテレビやラジオ搭載機が出るのではないか、と思う。
639非通知さん:04/10/16 12:26:24 ID:S40gn2Ya
2Gのパケ機とかそう言う括りで分けたいのであれば、回線交換PDC、パケットPDC、VGSという括りかな。
Dも、国際統一に従いたくないような、売る気の端末はいずれすんじゃない?
640非通知さん:04/10/16 12:35:43 ID:nkGv3H08
>>637
三菱の2Gパケ機はボーダが却下するもん。
401Dだって最初は601Dとして出したかったみたいだし。
641非通知さん:04/10/16 13:15:29 ID:YOWSkZGN
>>640
> 401Dだって最初は601Dとして出したかったみたいだし。
その手の話は良く聞くけど本当なのかな?
ユーザーの妄想が噂になって…という事ではないのか?
642非通知さん:04/10/16 13:57:16 ID:5hXSNbHN
>>641
最初にV401Dの神情報が出たのが何かのメルマガだったんだが、そこで
三菱が何を提案しても却下されてしまうというようなのがあった。
パケ機の他、折り畳み式援助も却下されたとか。
643非通知さん:04/10/16 14:00:13 ID:E/cEPmw2
>>641
妄想であり事実でもある。
三菱がボーダフォンの発注に沿って作ってるのは本当。
三菱がバケ機を作りたがってるってのはユーザーの間での単なる噂。
644非通知さん:04/10/16 14:18:43 ID:cNEwfPEQ
作りたがってるかどうかは別として
作ってもいいかどうかボーダにお伺いを立てても
悉く却下されるってことなんでしょうよ。
645非通知さん:04/10/16 14:39:27 ID:E/cEPmw2
>>644
そうだね。あくまでキャリアが販売する端末だし。
646非通知さん:04/10/16 15:09:18 ID:H9/DNVkw
そりゃ端末の発注はキャリアがするものであって、メーカーがするものではないもんな。
647非通知さん:04/10/16 15:09:24 ID:JXAQEf1k
2Gパケ機というか、ステーション対応ハイエンド機が出て欲しいなぁ…
648非通知さん:04/10/16 16:16:37 ID:4zsF4lSj
メーカーからも嫌われるようなことは止めてホスィ。
もうプリ以外 非パケ機は出さないよね?
649非通知さん:04/10/16 16:30:21 ID:E/cEPmw2
>>648
メーカーはキャリアが発注してくれるだけでホクホクだよ。
650非通知さん:04/10/16 16:39:31 ID:TLZIMxKo
しかしステーションはゆくゆくはLive!に吸収されて終わりなんでは?
651非通知さん:04/10/16 16:47:17 ID:ClYquRN+
ステーション意味ねーよ
同じ情報ばっか
652非通知さん:04/10/16 16:51:24 ID:S40gn2Ya
ステーションは重要コンテンツだよ!!

お天気アイコンとかお天気アイコンとかお天気アイコンとかお天気アイコンとか…
653非通知さん:04/10/16 17:14:38 ID:JmwFqdU8
そういやDだけだよね、パケ機出してない主要メーカーって。
SH、T、SA、N、P、K・・・
・・・?並べてもなんか貧祖だな。

04’冬モデルよりはマシだが。
654非通知さん:04/10/16 17:41:08 ID:qCW6V9Ko
>>653
Dは主要メーカー?
655非通知さん:04/10/16 17:55:49 ID:sVj5hZQ5
>>654
援助があるからね。
それ以外は伝統的にローエンド専門という感があるが。
656非通知さん:04/10/16 18:00:51 ID:E/cEPmw2
>>655
前は意欲的な端末も出してたよ。
東芝の気変わりの影響がいろいろ出ているだけ。
657非通知さん:04/10/16 18:02:08 ID:TqyJ3Bvk
Dは頑張ると空回りするメーカー
658非通知さん:04/10/16 18:21:40 ID:nx29aJIu
きゃらふぁくやうわさの泉はダメですか。そうですか…
定額で同じぐらい頻繁に更新されるコンテンツが始まれば文句は無いんですけどねぇ…
659非通知さん:04/10/16 19:24:00 ID:Ce7+Zzvt
まだ2Gでいいからちゃんとした機種出してくれ。SHの重量機種と海外機種から選ぶのはきつい。
660非通知さん:04/10/16 19:36:15 ID:Z79VCKdZ
          新発想!世界で使えて自宅が圏外
           ボーダフォンなら『ダブル圏外』
         
                       第三世代携帯なら
                       『世界で使えて自宅が圏外』
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     / 
               ダブル. / 圏外
  第二世代携帯なら      / 
  『世界も自宅も圏外』    / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

                さあ!世代後退
   ┌──────────┐  ┌──────────┐
   │  世界で使っても.   │┌┼→世界で使えなくても.  │
   │  自宅が圏外.     ┼┘│  自宅が圏外.      │
   │  (第三世代携帯).   │  │ .(第二世代携帯).   │
   └──────────┘  └──────────┘
661非通知さん:04/10/16 19:39:49 ID:JvxeL2ja
そんな圏外ばっかか?
圏外なんかあんまならないけど。
↑が田舎だからじゃなくて?
662非通知さん:04/10/16 20:30:19 ID:E/cEPmw2
>>661
ネタにマジレス…
663非通知さん:04/10/16 21:48:50 ID:mtSpv/Rc
あうヲタってよくやるよな。
664非通知さん:04/10/16 21:49:16 ID:KM7/66fV
>>659
2Gの新機種はあと数機種しか出ないようです。
この冬から急激に3Gにシフトして行く模様…。
選ぶ端末も海外機種とSHぐらいしかなくなっていくのね…。
665非通知さん:04/10/16 21:55:37 ID:e5Xauj64
>>663
俺も毎回感心する。
ぞろ目まで耐え忍んだり。
何時間も同じ文章書き込んだり。
一生懸命パロを考えたり。

意外と、auスレ見たこと無かったりして。
666非通知さん:04/10/16 22:00:38 ID:E/cEPmw2
>>663
そっちの話に持って行こうとせずにボーダフォンの話しれ。
667非通知さん:04/10/16 22:06:23 ID:d1EYnnhr
>>660
暇人だな、お前。
668非通知さん:04/10/16 22:07:55 ID:E/cEPmw2
確実にわざと反応してるな…
669非通知さん:04/10/16 22:10:42 ID:TqyJ3Bvk
無理に話題を戻して荒れるほうがめんどくさい
670非通知さん:04/10/16 22:15:13 ID:mtSpv/Rc
どうせしょうもない話しかないかどね。
早く新サービス発表してくれよ。
671非通知さん:04/10/16 22:19:44 ID:xmZqdCp0
名前は忘れた・・が今日立ち読みした雑誌に、ボーダ・7機種が載ってた
11月のカタログに載らないにしても、チラシぐらいは出るのか?
11月1日から予約受け付け開始だとして・・・
年末の売り込みギリギリの段取りで進んでいるな
672非通知さん:04/10/16 22:28:28 ID:Y2WZ9aWr
携帯BESTかな?
673非通知さん:04/10/16 23:01:59 ID:Vaqwwzjy
>>671
11月中だよ
674非通知さん:04/10/16 23:10:14 ID:/P9apJZm
>>642
それがマジならシャープにはやりたいようにさせるのにDは却下って贔屓?
675非通知さん:04/10/16 23:13:27 ID:E/cEPmw2
>>674
贔屓ってかキャリアが全権握っていてキャリアが端末を販売するわけで
自社の戦略に沿ったものを各メーカーに作らせるのは当然なこと。
メーカーにしても直接の客はキャリアになるからユーザーの方を向きづらい面もある。
676非通知さん:04/10/16 23:16:11 ID:B9ko6rWk
そこで三菱というと、V401D開発にあたって全国のvoda店を回って市場調査した
なんて話もあったな。
677非通知さん:04/10/16 23:16:47 ID:uQ0xB2gz
今までの経緯もあるしね。
初期の頃にDがSHのようにJフォンに力を入れてたら
また変わってたはずでそ。
678非通知さん:04/10/16 23:37:18 ID:LUXRKePm
11月末を楽しみに。
679非通知さん:04/10/16 23:38:57 ID:e5Xauj64
>>677
あくまで噂だが老舗Kの受注打ち切りとかあるしな・・・
680非通知さん:04/10/16 23:44:39 ID:RGWzqPFd
Kは赤字だもの
Dは技術が追い付かないもの
681非通知さん:04/10/16 23:45:33 ID:1JTE8E4c
ボダフォン「そろそろ何か発表しなきゃまずいよね。でも、いったい何を発表すればユーザーは喜ぶのやら。」
682非通知さん:04/10/16 23:46:31 ID:6Kg644Ux
とりあえず魅力的なサービス発表してくれないとヤバイだろうな
683非通知さん:04/10/16 23:49:03 ID:TqyJ3Bvk
1年以上のユーザーは追加料金無しで定額に
とか喜ぶよ
684非通知さん:04/10/16 23:50:18 ID:TLZIMxKo
ところで昨日WBSでやった三菱の液晶の件だが。
ボダではでっかい液晶画面て両面には要求してないのかなあ。
685非通知さん:04/10/17 00:08:37 ID:DsZTQQOb
>>679
Kの受注打ち切りはKのサイトがかなり明確なソースだと思う。
J-K52かJ-K06か知らんけど、どういう機種だったんだろうね。

まあ、それがなかったとしてもKがその後生き残れたどうかは分からんけど、
売れないからってすぐに切り捨てた結果が今の状況なんだよな。
686非通知さん:04/10/17 00:39:37 ID:HvQmSHY3
>>685
Kのスレッドだったか、ちょっと前にJ-K52になるはずだった端末が載った雑誌がうpされてたよ。
687非通知さん:04/10/17 00:42:32 ID:7qCtuu+B
精神的に向上心のないボーダは馬鹿だ
688非通知さん:04/10/17 00:45:02 ID:sA4rqYYD
10年以上のユーザーは基本料金半額にしてほしい。
来年の3月からサービス開始で頼む。
689非通知さん:04/10/17 00:54:04 ID:PG4grMJJ
10年契約し続けている人は、基本料金での優遇を与えなくても契約切らないだろうから、
そんなサービスは決して実現しないと思う。
690非通知さん:04/10/17 00:57:58 ID:WQfpMoRI
10年縛り基本料半額、但し違約金10万円とか
ありそうで怖いw
691非通知さん:04/10/17 00:59:45 ID:lRBpFOPw
長期契約+年契で10年目以降は半額になるようになったとしてもほかから引っ張ってこれるのかな?
とりあえず離れてても家族割できるようにしてくれ、あと主回線も半額になればいいのに。
692非通知さん:04/10/17 01:01:03 ID:sA4rqYYD
>>689
ヒドイ
693非通知さん:04/10/17 01:02:53 ID:PG4grMJJ
家族割引でそれぞれ100円出して明細発行させるんだったら、封書も分けて欲しい。
残念ながら、最近のボーダは小回りが利かない感が強い。
694689:04/10/17 01:05:39 ID:PG4grMJJ
>>692
・・・ゴメン(´・ω・`)
695非通知さん:04/10/17 01:09:08 ID:sA4rqYYD
そんな
別にわざわざ謝っていただかなくても!



おれ今度の3月で10年になるから長期割引を10年目くらいまで作ってくれたら良いなと
696非通知さん:04/10/17 01:14:02 ID:lRBpFOPw
長期契約割引系は引き寄せ効果こそ薄いが、流出防止効果は非常に高いはず。
もう少し優遇しても罰当たらんと思うがナ
697非通知さん:04/10/17 01:15:14 ID:rfYc5uiX
>>696
10年はあんまり意味無いかと。
3年や5年での優遇なら分かるけど。
698非通知さん:04/10/17 01:17:39 ID:PG4grMJJ
実際問題、割引にも線引きが必要。
それに、10年後まで今打ち出したサービスを保証できるかっていうのもあるだろうし。

ただ、契約10年目に、イレギュラーな割引をしたりポイントを上乗せするような、
粋な取り計らいがあっても、とは思う。
(って言っても、ボーダフォンからしたら1年目以上の価値は無いって所か・・・)
699非通知さん:04/10/17 01:18:14 ID:HvQmSHY3
2年くらいのユーザーを優遇したほうがいい。
ハピボも2年縛りだし
700非通知さん:04/10/17 01:18:30 ID:rfYc5uiX
携帯・PHS板独自の1001を募集中です
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097942416/
701非通知さん:04/10/17 01:19:07 ID:rfYc5uiX
>>699
2年だとハッピーボーナスで既に縛ってる。
702非通知さん:04/10/17 01:33:13 ID:lRBpFOPw
>>701
2年縛り終了を契機に流出する可能性が高いから優遇するべきだってことじゃねえの?
703非通知さん:04/10/17 01:44:30 ID:nGK9W6HO
>>671
>11月1日から予約受け付け開始だとして・・・

どこの店のこといってるの?
すでに予約受け付けている店もあるよ
704非通知さん:04/10/17 02:12:37 ID:sA4rqYYD
>>698
別にこれから10年後のサービスとかは気にしなくてもいいんじゃない?
会社自体があるかどうかも分からないんだから。
今10年目の人(おれ)に10年割引をして欲しいだけ。
705非通知さん:04/10/17 02:22:10 ID:PG4grMJJ
>>704
今10年目の人に割引をするって明文化したら、
来年10年目の人は当然来年に期待する。
その連鎖が続くと、いつか10年割引をやめたときにサービスに有りつけない人が苦情を言うだろう。
さらに、明文化したとしたら、「10年割引を求めて契約した」って言い張る人間も出る。
ハッピータイムのように。

機種変割引やポイントにおいてもそうだが、
長期に渡る約束事は作らない方が企業としては妥当だから、適当な期間で限りを作る。
706非通知さん:04/10/17 02:30:16 ID:PG4grMJJ
付け足すなら、
ボーダフォンからしたら、吸収前のJ-PHONE時代以前からの顧客を必要以上に優遇する必要性は全く無い。
707非通知さん:04/10/17 02:34:29 ID:YAc8yeQR
>>705
パケの定額が来るかもという噂に
期待してずっと解約せずに待ち続けている
バカがいっぱいいるんだから、
噂レベルで流しておけば解約は減ると思われ。
途中、パンフの見本を刷ったりして、
さりげなく外部からの情報漏れなんかを
工作しておけば完璧だろ。
708非通知さん:04/10/17 02:35:07 ID:nJfnGM+m
ボーダにとっちゃ日本は顧客2億人の中のたった5%
709非通知さん:04/10/17 02:50:38 ID:/e9f5PC0
>>707
馬鹿お前?
710非通知さん:04/10/17 03:22:07 ID:v2hAODmW
>>708
でも一番稼ぎが多い…のかな?
711非通知さん:04/10/17 03:57:03 ID:+VGxTBqu
パケ定額待ちってそんないる?
価格にもよるだろうけど、ほんの一握りじゃないかな。

オレはむしろパケ割りを安くして(R:1000、S:2000とか)
無料分を翌月繰り越し出来たら文句ないな。
あとは家族割引をもっと充実して欲しいね。
細かいサービスももっともっと欲しい。
712非通知さん:04/10/17 04:01:59 ID:svdHse7A
>>711
家族割の問題はユーザー流出の大きな要因だな。
家族割を現状維持したまま、子回線での個別請求を実現するだけでも
囲い込みには大きな効果があると思うんだが。
他社の別居家族を利用した家族割(年割併用)と比べればハピボも
かなわないからな。
個別請求が出来ないと一人暮らししたり、社会人になったりして家族割
の恩恵がなくなった瞬間他社流出、となってしまう。
個別請求の実現だけで、援助水増しよりよほど効果的なユーザー流出
防止になると思う。
713非通知さん:04/10/17 04:39:32 ID:7NKStuf1
冬商戦で出るのって今発表されてるVGS7機種だけなんですかね?
VGSに機種変したら強制的に新プランでしたっけ…
714非通知さん:04/10/17 05:13:26 ID:t5Jxq2Wb
大丈夫10000円縛りで5人家族とかならそう簡単に抜け出せないから大丈夫。
715非通知さん:04/10/17 06:11:41 ID:Un9cqs83
>>713
噂では東芝からも出るらしい。
んで全8機種。
716非通知さん:04/10/17 06:40:24 ID:UKe9fPvx
豚なんぞすぐ潰れんだから新機種出さなくてもいーじゃんw
717非通知さん:04/10/17 07:32:49 ID:/e9f5PC0
東芝も来るのか何か携帯の噂って
結構当たってるから期待出来るな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 09:36:45 ID:jBgh9XTs
ウォレットがVGSででたら俺は即契約する。
719非通知さん:04/10/17 10:09:07 ID:1zYVFg8Y
ウオシュレットがVGSででたら俺は即解約する。
720非通知さん:04/10/17 10:42:56 ID:HvQmSHY3
>>718
とりあえずS2000でも買っとけ
721非通知さん:04/10/17 11:18:30 ID:PG4grMJJ
「Vodafone Groval Standard」っていうのは決してグローバルな言葉ではないようだ。
722非通知さん:04/10/17 11:23:03 ID:HvQmSHY3
>>721
中学生?
723非通知さん:04/10/17 11:31:58 ID:x3cKmxGC
>>721
(ノ∀`)アチャー
724非通知さん:04/10/17 11:39:48 ID:PG4grMJJ
×groval
○global

だ・・・。
恥ずかしい。・゚(ノД`)゚・。
725非通知さん:04/10/17 11:40:39 ID:QjIuMWjX
>>710
●Vodafoneグループ全体での2003年度
売上高 約6兆7000億円
営業利益 約2兆1400億円

●Vodafoneの日本法人
売上高 約1兆5091億円
営業利益 1832億円

要するに売上高だけで見れば高いが、利益率は圧倒的に悪いね。
そりゃー英国本社から見ればどういう経営してんじゃい!!
って話になる。
しかし「ボーダフォン五十嵐氏は、各国の通信事業者と日本の事業者における投下資本利益率を比較。
その資料によれば、米国は10.0%、英国は13.6%、フィンランドは20.5%、韓国は23.3%、スペインは40.4%
となっている一方で、日本は14.3%となっており、同氏は「日本の事業者は“儲けすぎ”とは言えない」と指摘。
なんて話している人もいる。

【参考】ドコモの2003年
売上高 5兆0480億円
営業利益 1兆1029億円
726非通知さん:04/10/17 11:43:53 ID:Hrpq037j
>>686
なんで死んじゃったの?
727非通知さん:04/10/17 11:46:15 ID:Hrpq037j
ミス ↑は>>687へのレス
728非通知さん:04/10/17 11:50:14 ID:DUwFByzf
>>725
ドコモより儲かってるのか・・・
729非通知さん:04/10/17 12:06:47 ID:qjw9hHPi
だいたいドコモはボッタクリ杉。
古いcmだけど 「高いのはイメージだけでした!
 なぜなら無料通信料が断然多いから」みたいなのやってたね〜。
見た瞬間ウケたw    

>>725 日本のボダは予想以上に儲けてたんでビックリ。
730非通知さん:04/10/17 12:11:51 ID:QjIuMWjX
>>725
よく考えてみ?
世界の多くの国で投資を考えなければならないVodafoneの営業利益と、
主に日本に投資するドコモの営業利益を。
日本市場で勝てる訳がない...。
731非通知さん:04/10/17 12:26:05 ID:9kmjIf9E
まぁそのためのホールディングスとの統合だと思うけどな。
732非通知さん:04/10/17 12:28:04 ID:9kmjIf9E
あと東芝は春モデルとして出してくるだろうから、今のところは発表した7モデルだけ出すんだろ。
まだサムスンやら三洋、三菱、パナやらが控えているんだし。
第2陣も第1陣並の数を出せば、インパクトは十分ある。
733非通知さん:04/10/17 13:02:56 ID:zqu0h/kG
今回発表されたのは年内発売予定のみってことか
春は今回の半分ぐらいでしょ
734非通知さん:04/10/17 13:21:09 ID:VAyPT0lC
>>730
日本法人はあくまで日本法人。
735非通知さん:04/10/17 14:04:43 ID:QjIuMWjX
>>734
>>728の発言に対して言ってんじゃねーの?
Vodafone全社の利益がドコモより多い事に驚いているからさ
736非通知さん:04/10/17 14:09:55 ID:VAyPT0lC
>>735
あ、そだね。スマソ。
737非通知さん:04/10/17 15:13:28 ID:sA4rqYYD
>>725
日本ローカルのドコモの売り上げがボーダ全体に肉薄してる
ボーダめぽ
738非通知さん:04/10/17 15:14:18 ID:GGzzeceO
&rlo;んせまきでペピコは章文のこ !!意注
&rlo;すまいてしみ込き書らか界世の鏡、今は私
&rlo;すまりか分ばれみてしペピコ
739Vodafoneへの要望依頼:04/10/17 15:27:35 ID:d9iUyVj9
Vodafoneユーザーの方の力を貸してください

VodafoneのHPからPCで 「Eメールヘッダ情報閲覧」を閲覧する場合
IEとNetscapeのみの対応で他のブラウザでは見れません

これをMozilla,Opera等 他のブラウザでも見れるように要望を出して欲しいのです

http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html

上のリンクの各地域の「入力フォーム」から 必要事項を入力
問い合わせの項目を「その他」
内容に

御社HPの「Eメールヘッダ情報閲覧」をIE,Netscape以外のブラウザでも
閲覧可能なように修正を要望します。

と、コピーして送ってください
都合の良いお願いですがブラウザの多様化が進む中、IEとNetscapeだけでは
不足だと思います。よろしくお願いします

現段階では下記のようなメールが帰ってきますが
意見が多ければ改善されると思います
------------------------------------------
お問い合わせありがとうございます。
平素は弊社携帯電話機をご利用いただきありがとうございます。
この度は、Eメールヘッダ情報閲覧できるブラウザについての
ご要望をいたただき誠にありがとうございます。
今のところ、改善の予定は未定でございますが、
今後のサービス改善の参考にさせていただきたいと存じます。
740非通知さん:04/10/17 15:39:04 ID:sA4rqYYD
>>738
なんでだ???
741非通知さん:04/10/17 15:48:45 ID:HvQmSHY3
>>738
> &rlo;んせまきでペピコは章文のこ !!意注
> &rlo;すまいてしみ込き書らか界世の鏡、今は私
> &rlo;すまりか分ばれみてしペピコ
742非通知さん:04/10/17 16:01:27 ID:ljDWPA0b
>>738
ポップアップしてみると・・・
743非通知さん:04/10/17 16:01:51 ID:9kmjIf9E
>>737
言っておくが、ドコモは別に日本だけで商売してるわけじゃないよ。
744非通知さん:04/10/17 16:10:59 ID:BaLbVR/k
>>738
普通にコピペできるでしょ?

&rlo;んせまきでペピコは章文のこ !!意注
&rlo;すまいてしみ込き書らか界世の鏡、今は私
&rlo;すまりか分ばれみてしペピコ
745非通知さん:04/10/17 16:11:41 ID:2hHPvTin
これからVGSしか出なくなるの??

旧プラン使い続けたいから非パケ希望なんだがなぁ…
746非通知さん:04/10/17 16:20:59 ID:9kmjIf9E
>>745
使ってみれば新プラン&ハピパケも快適なんだけどな。
正直非パケ機しか使ってない人はもったいないことだと思う。
で非パケ機は出ると思われるが、規模は縮小していく。パケ機はVGSへ移行、
これからはVGSメインで展開していくから、新サービスもコンテンツもVGSでしか体験できない、
非パケ機+旧プランは時代においてけぼりで、サービス適応させろやゴルァと文句言っても蚊帳の外、
なことになると思われ。
ハピパケ登場時も、旧プラン+非パケ機にもパケ割無いなんて不公平!とかわけわからんクレームもあったけど、
今後も出るんだろうね。
747非通知さん:04/10/17 16:28:08 ID:vVRVgSaI
新プランもFOMAやWINと比べれば全然トクだしな
748非通知さん:04/10/17 16:36:23 ID:VBbKUk7p
>>742
ほんとだ、ちょっと吃驚
749非通知さん:04/10/17 17:01:36 ID:hcrO/8ek
>>745
維持費を徹底的に抑えたい人や、短時間通話中心のライトユーザーは
つらくなるな。
750非通知さん:04/10/17 17:09:46 ID:DTm0y5gk
>>747
各社とも3G統一プランで無料通話分削減と言う実質的な値上げ
(特にライトユーザー向けプラン)を行っているからな。
もっとも旧西日本の場合旧東日本側に合わせられたからアレだが…

参考資料:基本料3,900円(コミコミOneのみ3,980円)のパックプランでの比較
■ドコモ
mova:おはなしプラスM(無料分1,100円)
FOMA:FOMAプラン3900(無料分750円)
■au
cdmaOne/1X:コミコミOneエコノミー、コミコミコールS(無料分2,000円)
WIN:プランSS(無料分1,000円)
■Vodafone
2G(Jフォン東日本):トークパックライト(無料分2,000円)
2G/3G(統一):バリューパック(無料分2,000円)

751非通知さん:04/10/17 17:14:48 ID:NctOZqMz
でもVodaの場合は分課金だからなぁ。
無料通話分が多くても厳しい人には厳しい(´ω`)
752非通知さん:04/10/17 17:17:39 ID:rBuMNDm7
新プランのみ10円課金とかにしたら旧プラン維持派も減るだろうに。
753非通知さん:04/10/17 17:19:26 ID:hcrO/8ek
一見、トークパックライトとバリューパックは同じに見えて、30秒課金と1分課金と
いう大きな違いがあるからな。
あと、長期ユーザーだとJ-Year+長期割で3割引だし。
それにビジネスパックライトは相当プランがなくなり、ビジネスパックバリューも新プラン
のビジネスエコノミーに移行した場合、通話中心だと改悪になる。
コミコミOneエコノミーは繰り越しこそないが、10円課金は強力。
754非通知さん:04/10/17 17:28:19 ID:hcrO/8ek
>>752
見かけ上のお得感を損なわずに利益率を上げ、ARPUの低下を防ぐ、
というのが新プランの目的だっただろうからな。
>>750のような比較だと一見お得に見える。
で、利益につながるものだからプランを統一したけど、留守電が各地域で
バラバラだったりなど、利益につながらない部分での統一は進んでいない。
755非通知さん:04/10/17 17:36:52 ID:rBuMNDm7
導入を望むのは10円課金もだけど
ハッピーボーナスの割引率アップですな。
最初の2年間は今までどおり月15%引き
更新して次の2年間は月20%引き
更新して次の2年間は月25%引き
7年目以降は月30%引き
もちろん無料の2ヶ月は毎年あり。
こちらも使い続けようと思うしボーダもいい感じで縛れるんじゃないですかね。
思いつきで書いただけなんですけどやはり無理がありますかね?

756非通知さん:04/10/17 17:45:10 ID:EjYvnaSU
>>743
そりゃーそうだけど、経営権握っている出資先はないからローカルの利益と考えて間違いはないよ
757非通知さん:04/10/17 18:10:39 ID:BMsY1ZOp
国際電話も無料通話の対象にして欲しい
無料通話余ってるのに・・・・
758非通知さん:04/10/17 18:29:57 ID:3wuJ4tWo
家族割引を主副関係なく
基本使用 無料通信半額 or 基本使用30%offにするとか
759非通知さん:04/10/17 18:38:47 ID:LrRAAZa4
>>758
主回線と副回線の割引率を公平にした上で個別請求対応に
するのは囲い込みとしては強力だろうね。
760非通知さん:04/10/17 19:42:40 ID:hkXTTVhJ
>>758
良いねそれ。
761非通知さん:04/10/17 20:26:03 ID:qgWhFsor
738 :非通知さん :04/10/17 15:14:18 ID:GGzzeceO
‮んせまきでペピコは章文のこ !!意注
‮すまいてしみ込き書らか界世の鏡、今は私
‮すまりか分ばれみてしペピコ


762非通知さん:04/10/17 20:40:59 ID:Ub4O2fNn
>>739
おくったぞ
  ★質問内容 (必須項目)
    御社HPの「Eメールヘッダ情報閲覧」をIE,Netscape以外のブラウ ザでも
   閲覧可能なように修正を要望します。
   Mozilla,Opera等。

>>750
通話は月1時間もしないな。
パケット通信費は割引前で1万5千円程度、そのうちメールは月送受信合計1000通程度だが。

763非通知さん:04/10/17 20:50:49 ID:X0ogdkYb
>>761
なんでこうなるの??
764非通知さん:04/10/17 21:03:20 ID:tP9fwwCF
11月にでるとは意外だったね!!
765非通知さん:04/10/17 21:18:44 ID:HvQmSHY3
>>763
ポップアップしてみろ。それで分からなかったらあきらめろ
766非通知さん:04/10/17 21:22:41 ID:8x88CDEy
知ってる奴は知ってるネタだな。
767非通知さん:04/10/17 21:26:05 ID:lsWGvAUy
‮トステ
768非通知さん&rlo;んさ知通非:04/10/17 21:33:47 ID:/gBJa7lv
とな。
769停止しました。。。&rlo;止停&lro;:04/10/17 21:37:38 ID:KZG6Jv0K
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
770非通知さん:04/10/17 21:41:14 ID:HvQmSHY3
771非通知さん:04/10/17 22:20:08 ID:5+Wl5YiK
772非通知さん:04/10/17 23:18:39 ID:TjQpqw7j
きも
773非通知さん:04/10/17 23:33:31 ID:b+1QiSTG
902Tのこんな噂が・・・・

[THE掲示板]より
04/10/16 21:59

902Tは195万画素。
デコメ−ルは無い。ただ、文字の色や背景の画像、メ−ルを開くとメロディを再生することが出来る
(ちなみに機種によってかなりそこのとこは変わる様子)
あとは折りたたみ式で2軸ではない。
否定的でごめんなさい。
ボ−ダフォンショップに置いてある内部資料の様子?だから間違いない。
少し見せてもらったりした 
|ω・)チラッ
774非通知さん:04/10/17 23:36:33 ID:YxAo8kI7
>文字の色や背景の画像、メ−ルを開くとメロディを再生することが出来る

激しく使わないな
メール見る度になってたらウザクてたまらんわな
775非通知さん:04/10/17 23:45:42 ID:hgORwnL7
それってフォトミキサーじゃ…
776非通知さん:04/10/18 00:13:02 ID:6Ba9LC42
902TってTの良さが無くなってそうな悪寒
777非通知さん:04/10/18 00:15:59 ID:eMkUtaoX
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで777get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
778非通知さん:04/10/18 00:16:50 ID:t1Dp11vX
例えばTの8xxシリーズの機種が
100個目になったら繰り上がって900Tになるのかな

ならねぇか
779非通知さん:04/10/18 00:17:51 ID:ixK+RS8H
只今、ヒースロー空港到着。
GSMにネトワク設定したらvodafoneUKになりますた。

V801SH+iMoma
780非通知さん:04/10/18 00:22:32 ID:C+0A2U/u
V808
V809
V8010


V8099
V80100
V80101
となってくから大丈夫。
781非通知さん:04/10/18 00:26:27 ID:AnNawoB8
>>779
是非本社に乗り込んで抗議を…
UI改悪阻止を!っつーのは無理でつかね?
仕事目的の渡英?
782非通知さん:04/10/18 00:52:01 ID:jLkr6Tl1
‮んせまきでペピコは章文のこ !!意注
‮すまいてしみ込き書らか界世の鏡、今は私
‮すまりか分ばれみてしペピコ


783非通知さん:04/10/18 01:04:59 ID:heYS7nP+
>>776
TもSHもNも全て02になってUIのよさはなくなっております
784非通知さん:04/10/18 01:11:04 ID:ixK+RS8H
>>781
観光さぁ〜
後一時間したらエジンバラ行きフライトだ。

ところでV801SH用2ch顔文字辞書ないかなあ。iMomaで使いたい。
785非通知さん:04/10/18 01:18:40 ID:prOrgUxs
>>784
801SHなら、53〜の辞書と共通だな。
つーか、海外からのwebはやめとけ。
帰国してから請求書みたらびっくりするぞ。
786非通知さん:04/10/18 01:19:58 ID:uOsfwshB
>>783
ガーン
でもNはもともとクソだから問題ないね
787非通知さん:04/10/18 01:26:19 ID:+HctTav0
グローバルになる利点を全く思い浮かべられないのは俺だけだろうか。
弊害ばっかり・・・。
788非通知さん:04/10/18 01:44:51 ID:NHwYuOTr
少品種大量生産のメリットは基本的にコストだけ。
特に今回は過剰過ぎる上に、本来メリットとなる筈の「共同開発」の部分が無いので残るのはデメリットだけ。
小回りは多品種少量生産・オーダーメイドが良いに決まっている。
789非通知さん:04/10/18 01:46:54 ID:m+cjGL21
902スレがプチ祭だな。
欧州と日本では携帯事情も料金体系も違うのに共通仕様化など
無茶そのものだと改めて思ったよ。
F+数字で機能選択も出来ず、短文メールは強制SMSなどネタだと
祈りたいが。
790非通知さん:04/10/18 01:47:54 ID:9MmlYcgu
てゆーか勝手に妄想して、勝手に決めつけて勝手に怒ってるヤツらには何言っても…
791非通知さん:04/10/18 01:49:11 ID:uOsfwshB
悪い意味でvodaにわくわくしてきた
792非通知さん:04/10/18 01:50:17 ID:KcWcKrIL
>>790
それが902スレの住民なの…?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
793非通知さん:04/10/18 02:02:58 ID:m+cjGL21
>>792
ネタか本当かはともかく、がいしゅつのメニュー画面で不安を感じてる人は多いはずだよ。
機種が気に入ってるからvodaを使っているという人も多いわけで問題は重大。
794非通知さん:04/10/18 02:36:57 ID:Qvqx0d9M
902売れない&冬モデルでこける&定額なし
        ↓
ボーダ倒産=停波=自動的に全員解約
        ↓
1ヵ月後の請求書に
「ボーダですが解約された方は違約金1万円いただきます」と
795非通知さん:04/10/18 02:49:32 ID:ktkbvNLI
?んせまきでペピコは章文のこ !!意注
?すまいてしみ込き書らか界世の鏡、今は私
?すまりか分ばれみてしペピコ

796非通知さん:04/10/18 02:51:57 ID:ktkbvNLI

?んせまきでペピコは章文のこ !!意注
?すまいてしみ込き書らか界世の鏡、今は私
?すまりか分ばれみてしペピコ
797非通知さん:04/10/18 02:53:40 ID:W9ertw2U
池沼がいるな
798非通知さん:04/10/18 03:02:05 ID:13UVlqCa
特に異常ないけど基盤を何とかして交換させたいんだが、なんかいい方法ない?
799非通知さん:04/10/18 03:39:59 ID:C4Q6cj/n
基盤が黄ばんでいるので交換してください。
800非通知さん:04/10/18 04:42:08 ID:W9ertw2U
>>798
まず医者に見てもらった方がいいかと
801非通知さん:04/10/18 08:16:04 ID:5ubx7cxD
WEBやメールの課金は、以前話題になった方法だろうね
802非通知さん:04/10/18 08:22:47 ID:k2qYhILP
>>739
送っておいた
改善されるといいね
803非通知さん:04/10/18 12:29:05 ID:ejlKwtX9
>>790
妄想かも知れんし妄想じゃないかもしれん
今まで妄想扱いしたネタが実は本当だったと言うことも1度や2度じゃないはずだ
804非通知さん:04/10/18 12:54:25 ID:KC4pyFS5
805非通知さん:04/10/18 12:57:08 ID:QAUgN0JB
解約したいんだがネット上じゃ無理?
ショップ行かなきゃ駄目?
806非通知さん:04/10/18 12:59:55 ID:6yvDBkhv
>行政訴訟を起こしてまで参入を目指しているソフトバンク(東京都中央区)に事業売却し、
>撤退するとの憶測も流れているだけに

SoftBankは嫌いだが、攻撃的姿勢は好きだ。
顧客情報漏洩の可能性が現れるが、どうせTBCのときに大々的に流れたし・・・
いっそのこと売却求む。
807非通知さん:04/10/18 13:47:31 ID:atQizRc9
今V801SHって機種変更でいくらくらいでしょう?
安ければ変えちゃおうかと思っているのですが。
ちなみに関西です。
808非通知さん:04/10/18 13:54:40 ID:atQizRc9
あっ、ごめんなさい。
質問スレと間違えてレスしちゃいました。
失礼しました。_( ._ . )_
809非通知さん:04/10/18 14:01:33 ID:6xbPRIVj
北━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
810602SHよりiMonaをこめて:04/10/18 14:26:28 ID:nNXHYe/U
>>807
今の機種の使用年月に依るし、詳しいことはわからないけれど、
結構な値段にはなるはず。
価格.comあたりで調べてみるのがいいかと。
811非通知さん:04/10/18 14:33:29 ID:OWzCkTZy
>>809
詳しく
812非通知さん:04/10/18 14:41:18 ID:VowT5hmr
>>810
ありがとうございます。大変参考になりました。
まだまだ高いので少し様子をみようと思います。
失礼します。
813非通知さん:04/10/18 15:07:52 ID:Uk8rrwbG
参考までに、801SHは半年未満で45k\、半年以上でも33k\、二年以上で25k\と高額。
814非通知さん:04/10/18 15:08:41 ID:pzzn+MZ9
V801SAとD253i、デザインが似過ぎ。
D253iを最初見たときV801SAのカラーバリエーションかと思った。
815非通知さん:04/10/18 15:40:06 ID:lMGAmXCy
>>814
そお?似てないよ。
Dは質感悪くおもちゃチックな気が・・・
816非通知さん:04/10/18 16:15:30 ID:L/51veXi
どっちもどっち
817非通知さん:04/10/18 16:42:46 ID:VdKrPB08
>英本社は経営不振に陥っている日本法人を立て直すため、8月にライバルのドコモの“頭脳”と呼ばれ、一時は社長候補にも名を連ねた同社前副社長の津田志郎氏を次期社長(12月就任)に招聘(しょうへい)することを決めた。


お前ら英本社のせいだろ!??
と言っておく。
818非通知さん:04/10/18 16:56:25 ID:i4yKX4wh
J-Phoneは良かったよ…。
819非通知さん:04/10/18 17:00:31 ID:RAujnBUC
本当、Jの頃は良かった……
普通に人に勧められた……
820非通知さん:04/10/18 17:07:39 ID:OCPJnnFI
>>804
社長が定額発表してくれそうだね。
821非通知さん:04/10/18 17:11:21 ID:qIo8IsOx
>>819
俺もまだ工房だったころSH05とかいろんな奴に勧めまくってた。
ボーダになって改悪したときそいつらに文句言われたしなorz
822非通知さん:04/10/18 18:05:25 ID:JzgR66Cv
>>この2社に対抗できないと判断した場合、行政訴訟を起こしてまで参入を目指しているソフトバンク(東京都中央区)に事業売却し、
撤退するとの憶測も流れているだけに、サリン社長の日本での動向が注目される。

この記事書いた記者ってアフォだろ。憶測も何も現代が出した記事そのままじゃないか。
ここの記者は週刊誌をベースに推考してるのかね。
普通に考えて3G投入するいまに、売却など考えんだろ。売却したら本体自体が崩れ去るつーのに。
経済面から外したほうがいいんじゃね。

>>821
高校のときのことを、今になって言うそいつらは最悪だな。
SH05ならもう3年近く前だろ。
Vodaの改悪以前の問題で、友だち自体が改悪。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:47:48 ID:eM4toQBv
もしソフトバンクに売却したら俺は即解約するよ、
824非通知さん:04/10/18 19:13:06 ID:KgSe9m4e
サリン社長が総務省にいるらしいじゃん。そろそろ撤回かな?
825非通知さん:04/10/18 19:16:25 ID:cLieAYca
何を撤回だよ
826非通知さん:04/10/18 19:17:43 ID:JzgR66Cv
キャリアの本社長が総務省にいるだけで、撤退しか思いつかないなんて貧弱な頭ですね(誉め言葉。
827非通知さん:04/10/18 19:19:25 ID:cLieAYca
勝手に脳内補完しちゃいけない
撤回って書いてあるんだから
828非通知さん:04/10/18 19:24:02 ID:KgSe9m4e
おまえを撤回だな。
829非通知さん:04/10/18 19:30:32 ID:9WK89Thn

冬の新VGSって、プレスで公式発表されてるから
もう店舗で予約とかは出来るのかな〜?自分は機種変でだけど、、
830非通知さん:04/10/18 19:31:13 ID:cLieAYca
>>829
店次第
831非通知さん:04/10/18 19:38:31 ID:VGzYYa2M
ハッピータイム2を撤回するのか・・。
832非通知さん:04/10/18 19:41:27 ID:aSoE8YbW
ハピタイはさ、土日祝祭日は全プランボダ同士なら半額とかにすりゃいいのに。
もちろん家族割りや指定割と併用可能で
833非通知さん:04/10/18 19:43:37 ID:ecaWC5OI
契約の自動更新するのに、途中解約すると違約金とるってどういう了見なんだ?!!
834非通知さん:04/10/18 19:49:24 ID:ax75+YuR
>>832それだッ!!?(゜∀゜;)♪
835非通知さん:04/10/18 19:58:32 ID:8I1Dour9
>>833
消費者保護法などで一定の制限があるものの契約自由の原則が妥当する。
更新前には契約者宛に簡易的な通知も行われているので信義則にも反しない。
836非通知さん:04/10/18 19:59:34 ID:Zh+jp1YK
質問
メール設定だけでは画像は受け取れないんですか?
837非通知さん:04/10/18 21:10:51 ID:mNsA0yOP
機種変の値段なんですけど、V801SHは発売当初は6ヶ月未満でいくらくらいでしたか?
902SHに機種変しようと思うんですけど、だいたい801SHくらいかな、と思い参考までに。
(いまは6ヶ月未満は廃止で1年未満になりましたけど。)
838非通知さん:04/10/18 21:27:49 ID:6GCN6gQb
839非通知さん:04/10/18 21:39:07 ID:Qvqx0d9M
発売当時から全然値下がりしてない…
840非通知さん:04/10/18 21:47:52 ID:JzgR66Cv
>>839
作るだけで赤字、売るだけで赤字の801モデルだから。
それゆえ最少数ぐらいしか作ってないみたい。ラインも回せないし。
SAはただ在庫一掃のため一気に売り叩いてるから1円。
841非通知さん:04/10/18 22:06:41 ID:qIo8IsOx
しかし801SAは修理とかですげー赤字端末だろう・・
修理に出すと必ず「念のため基板交換しました」だもん
基板ってそんなに安くないよね?それとも大量生産で安いのかな。
842非通知さん:04/10/18 22:08:00 ID:hBl82evj
789クラスの過剰な性能はいらないから、456クラスで新機種無いのか?
843非通知さん:04/10/18 22:09:02 ID:mNsA0yOP
>>838
ありがとうございます。
参考になりました。
844非通知さん:04/10/18 22:18:00 ID:vIrciFgQ
>>842
どうやら、6を3Gに移行するのではないかな。
V602Tの後はもう出ないのかな・・旧プランのうちの親が機種変出来なくなるが。
845非通知さん:04/10/18 22:52:20 ID:JzgR66Cv
>>844
どのみちパケ機で旧プランはツライだろうから、改定されるVGS新プランなりで
移行すすめるしかないだろうね。
非パケ機はぼつぼつと出るだろうけども。
846非通知さん:04/10/18 23:00:02 ID:lPgU1ZOL
まだ非パケは出して欲しい。NPまでのつなぎとしてね。
847非通知さん:04/10/18 23:01:49 ID:hBl82evj
海外に行くわけでもない、Javaでゲームもやらない、メールはするけど、Webは見ない。
という程度の使い方の漏れは3Gは過剰性能なんだよなぁ。
789クラスの機種の外見はそのままで、ソフト的に機能を殺した廉価版出してもらいたい。

848非通知さん:04/10/18 23:02:52 ID:xaltSDbH
今ニュースで ボーダ買収 ソフトバンク
って出た!!  って良く見たらホークス買収だった・・・
まじビビッタ・・・orz
ホークの所が ボーダに見えて。

マジでぇ〜〜〜〜!!!???って 思って・・・・
そんで今なんか変なテンションで!!
849非通知さん:04/10/18 23:11:31 ID:XDpPMDqU
モツケチ
850非通知さん:04/10/18 23:12:09 ID:aSoE8YbW
冬端末に合わせた新サービスの発表マダー?
端末だけじゃ勝てないし、早く発表してくれ
851非通知さん:04/10/18 23:20:20 ID:n4LHeKEC
ドコモの新機種発表終わってからでしょ
852非通知さん:04/10/18 23:24:02 ID:R+dPDeHV
昨年12月1日に導入されたハッピーパケットも
発表は11月11日だったみたい。

今回ショップ向けの説明会が来月18日に催されることが決まった(東京)から
少なくともそれまでになんらかの発表があり、
発売はどう考えてもその後だね。
11月中の発売は普通に考えてなさそうだね。

12月に7機種発売できるのでしょうか。

フォーラム楽しみだな。
853非通知さん:04/10/18 23:30:47 ID:DrVXm0Dx
>>852
東海のフォーラムはもっと早いぞ。
854非通知さん:04/10/18 23:44:33 ID:R+dPDeHV
>>853
いつっすか?
855非通知さん:04/10/18 23:52:14 ID:UoK392Jd
中国エリアのフォーラムは10月25日です。
856非通知さん:04/10/18 23:57:56 ID:DrVXm0Dx
>>854
何日かは忘れたが、とりあえず11月前半。
857非通知さん:04/10/18 23:59:50 ID:R+dPDeHV
>>855
早いですね。

新サービスは端末発売と同時というのが普通なので、
12月1日のサービスインと勝手に予想してますが。
V801SA発売一周年とキリもいいし。
858非通知さん:04/10/19 00:02:32 ID:SaGUAvcJ
定額来るんだってw

245 名前: @非通知さん 投稿日: 2004/10/18(月) 22:57
>>244
んじゃ今から一万円用意しとくべきだね。
すでに某店員専用板で、定額来るとの書き込みあったし。
あと定額導入でたしかにARPUが減るが、反対に新コンテンツを導入できる旨みでもある。
赤字で追い討ちならば、赤しか出ないPDCハピパケはなぜ導入したのだろう?
それはハピパケ導入で、新コンテンツ(256kアプリやQVGA写メールなど)の利用が増えるから。
んじゃ、がんばって1万円用意してね。
859非通知さん:04/10/19 00:37:48 ID:0gmTe88O
>>848嘘つけ。ワザとらしい、、つまらんからネタはヤメレ。
860非通知さん:04/10/19 00:45:07 ID:Tvy7d6g/
>>847そんなお前に携帯は要らないんじゃないのか??と思うが、、
お前の方が過剰に使わなさすぎる。糸電話でイイんじゃね?
861非通知さん:04/10/19 00:50:00 ID:cZPlOVvv
>>860
ワラタ
862非通知さん:04/10/19 00:52:18 ID:aib8hpZF
>>860
使わなさすぎることはないと思うぞ。オレも通話とメール以外ほとんど使わない。
たいていの人なんて通話とメールが出来れば十分
アプリ使わないしweb使わないヤツなんて周りにいっぱいいるし
あとの機能はおまけみたいなもんだ。
携帯ヲタから見ればそういう人は異常なんだろうな
863非通知さん:04/10/19 00:53:37 ID:3fDEXUl7
>>862
同意
864非通知さん:04/10/19 00:54:08 ID:lobUYlL5
定額では将来のデータARPUの上限ができてしまうのが
痛い点であり、現状のデータARPUは減ることはまずないよ。
865非通知さん:04/10/19 00:54:59 ID:HO18WTX3
>>862
胴衣
866非通知さん:04/10/19 01:14:04 ID:YfPGd1Sw
>>862
同意

860痛すぎ
867非通知さん:04/10/19 01:28:23 ID:zyk7EI7D
そんなあなたに…
ttp://www.tu-ka-kansai.co.jp/f_release04101801.html

塚で、メールも使えんが。
「使えず」からつけた名前かと(ry
868非通知さん:04/10/19 01:30:46 ID:lobUYlL5
>>867
スーパーシンプルのS
869非通知さん:04/10/19 01:45:24 ID:BCw9ytbu
>>862
別に異常とは思わんが、そんなやつは非パケで十分だろ
それにここ着てまで新製品のチェックをする必要もなかろう
07,08あたりで十分じゃないの?
870非通知さん:04/10/19 01:56:02 ID:VbjG/Tc0
非パケってもっさり機種が多いからメール中心には向いていないかも。
V401SHってユーザーを舐めすぎ。
871非通知さん:04/10/19 02:20:30 ID:d10iiIM2
>>862は外道
872非通知さん:04/10/19 02:29:57 ID:Kzzw0rGE
>>845
うちの親はPDCパケ機で旧プランだが、どうせ電話とメール(添付なし)しかしない。
アプリもたまに暇つぶし用のを落とすだけ。
ただ、旧プランでも関東ビジネスパックライトなので、どうせ写メールは使わないし
長文も安く送信出来るパケ機のほうがいいんだよね。

>>870
同感。
SDの使い勝手とか、赤外線が大半の機種になかったりとか(V401D・V301SHには
あるが)妙なところに罠があるような感じがする。
873非通知さん:04/10/19 07:17:57 ID:JZ4al2Ca
ちーす。エジンバラからローミングでサブノートパケ接続中。
速度計測してみますたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/10/19 07:20:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 33.181kbps(0.033Mbps) 4.14kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 34.688kbps(0.034Mbps) 4.31kB/sec
推定転送速度: 34.688kbps(0.034Mbps) 4.31kB/sec

数値よりは体感は早いな。
ちなみにかちゅ接続中。iMona接続もネス湖付近で可能ですた。
874非通知さん:04/10/19 07:31:01 ID:ud3WltTz
>>873どんだけ遅いんだよ
875非通知さん:04/10/19 08:01:52 ID:MVaRxh3H
>>874
GPRSなら混雑度にもよるがそんなもん。
876非通知さん:04/10/19 08:25:06 ID:nHsL/Okv
秋VGSの詳細はいつ発表かなあ
877非通知さん:04/10/19 08:56:20 ID:N8cnmh7x
秋の発売はない!
878非通知さん:04/10/19 09:10:15 ID:MmQ7CHNs
冬か
879非通知さん:04/10/19 09:37:01 ID:TwC70WQ4
sage
880非通知さん:04/10/19 10:18:11 ID:MmQ7CHNs
はやく|〜|^
881非通知さん:04/10/19 11:41:49 ID:5muqcbXQ
来週あたり解約しそうだよ。さよならvodafone
882非通知さん:04/10/19 11:58:01 ID:oOCOBniX
じゃあ僕も…
883非通知さん:04/10/19 13:08:24 ID:mXzt9ILB
じゃあオラも
884非通知さん:04/10/19 13:14:19 ID:KgT2YsxQ
>>873
レポ乙。出張か旅行かわかんねけどガンガレ
885非通知さん:04/10/19 13:16:14 ID:rjGc8sqX
もう諦めてみんな解約しないか?
886602SHよりiMonaをこめて:04/10/19 13:42:59 ID:22vw1ZRv
それを想定した、年間契約という縛り。
887非通知さん:04/10/19 14:06:47 ID:Z6AXY4zc
解約できるのは、12の倍数ヶ月目だけだっけ?
888非通知さん:04/10/19 14:10:33 ID:+z9yZ0TV
889非通知さん:04/10/19 14:18:21 ID:mXzt9ILB
こんなゴミキャリア、違約金がなかったら
即解約してやるのに…
890非通知さん:04/10/19 14:37:48 ID:jTlAAYDr
またauかよ、話題があっていいな…
891非通知さん:04/10/19 14:45:47 ID:PGQDelF0
でもスペックしょぼすぎ
892非通知さん:04/10/19 14:54:11 ID:GJXhZ1hr
talby開発費の元をとるための端末だな>A5507SA
602Tと601Tの関係と同じってことだ。
893非通知さん:04/10/19 14:55:18 ID:MmQ7CHNs
ww
894非通知さん:04/10/19 14:56:20 ID:5ZA4dfyn
今の時期どこのキャリアにしろ、解約するのは負け組だろ。
こういうやつがあとになって、ぎゃあぎゃあ煩いからまたウザく見えることもある。
895非通知さん:04/10/19 15:00:05 ID:NxIP0WvX
よ〜く考えたら、ボーダは他キャリアよりも糞なんだろうか?
J-PHONE時代からしたらそうでもないが、
端末性能も料金もそれほど他キャリアに劣るとは思えない。
896非通知さん:04/10/19 15:01:02 ID:14iMpFQY
すぐ勝ち組・負け組とか言い出す奴ウザッ
897非通知さん:04/10/19 15:01:16 ID:5ZA4dfyn
>>852
夏モデルから推測すると、プレ発表があったのが5月の中旬初めごろ。
そして発売開始が6月末〜7月頭にかけて。
その間が約1ヵ月半〜2ヶ月。
今回は9月中旬にプレ発表があって、時期を推測すると11月末〜12月頭にかけて
出す流れなんじゃないかとも読める。
去年のハピパケのときは10月中旬に端末発表と今回より1ヶ月遅めだから、やはり今月内には
サービスの発表が来ると思われるが、どうだろうか。
898非通知さん:04/10/19 15:20:19 ID:MmQ7CHNs
>>895
通信面のインフラでしょうか。
まぁ、それだけですよね・・・あのはvodaが裏切らなければいいんけすけどね・
899非通知さん:04/10/19 15:30:12 ID:3VVZcXY/
>>887
つーことは、12月しか解約できなくなるぞw
算数やり直し
900非通知さん:04/10/19 15:42:56 ID:K5NE0Zyu
VGS新機種の詳細機能が知りたいね。

ホントに全機種メディアプレイヤー搭載なのかとか
セキュアmp3は全機種必須なのかとか、
AACは再生可能かとか、
mp3を着信音として設定可能かとか、
mpeg4/Nancy規格に対応してるかとか、
symbian OSのネイティブアプリ導入可能かとか、
pop/smtpを設定できるかとか、
OutLookの予定表とシンクロできるかとか、

…新機種出るのは分かったけど詳細がわからんから、
どうもイマイチ盛り上がりに欠ける…。
901非通知さん:04/10/19 15:44:12 ID:NxIP0WvX
>>899

>12の倍数ヶ月目
だから、(契約月から)12ヶ月目、24ヶ月目、36ヶ月目・・・であり、
何の問題もない。

国語やり直し
902非通知さん:04/10/19 16:21:35 ID:rjGc8sqX
>>895
ユーザを不快にさすような事はDocomoでもAUでもほぼないよ。
料金、端末が同じ程度で、サービスがだいぶ下ならvodaなんか選ばない。
俺が一番嫌になったのは1秒でも1分課金されるようになった事かな

903非通知さん:04/10/19 16:24:20 ID:m3f2nQka
ハッピータイム2は結構重要だぞ
904非通知さん:04/10/19 16:31:59 ID:shxl+cQ6
ハッピータイムは確かにいいよな
改悪されたが(笑

受信料無料とハッピータイムは素直にいいサービスだと思う
一時期受信料無料がなくなるとか言ってたが、なくなってたら解約してたな
905非通知さん:04/10/19 16:32:50 ID:Vpbg8rOW
HTはボダ同士なら半額の方がありがたいが、長電話する人は別だしなぁ
とりあえず30秒課金にしてSMSを日30通くらい無料送信できるようにしてくれよ。
あとテレビ電話の値下げ、早く行動をおこさねーとどんどんつらくなってくのにわかってんのかなぁ?
906非通知さん:04/10/19 16:37:31 ID:7F2DJBmb
>>904
3ヶ月ほど有料になったじゃねーか。
907非通知さん:04/10/19 16:38:52 ID:jrDNImb5
ハッピータイム2はもともとNEWハッピータイムって名前だったのに、ハッピータイム2ってなったってことは、
都合悪くなるとまた改悪して、ハッピータイム3が始まりました!の罠。
908非通知さん:04/10/19 16:45:18 ID:rjGc8sqX
メール受信無料って言っても、短文メールとか送信料がたいがい倍ぐらい
高いよ。
そんな事も知らないからvodaに騙され続けてるんだろうけど。
HT2は環境によるけど、あるにこした事はない。
結局他社よりいいとこはHT2だけかな。
909非通知さん:04/10/19 17:01:19 ID:rjGc8sqX
>>905
テレビ電話も10秒以内でも1分課金も7月に値上げしたばっかじゃんか。
なんで、そんなにVodaに期待しちゃってんの?

値上げしたいからしてるんだよ。
910非通知さん:04/10/19 17:04:30 ID:shxl+cQ6
>>906
その後無料に戻ったじゃねーか。

>>908
どうせスカメは指定割相手にしか使ってないから関係ないし
スパムに金払わないで済むのが一番のメリット
精神的にむかつく
911非通知さん:04/10/19 17:06:41 ID:rmLl/23b
スパム受信だけで1000円超えてる人も居るから、全然気にすることではないなお前の言うことは。
912非通知さん:04/10/19 17:14:21 ID:QpzV+y31
じゃあ、僕は公務員。
913非通知さん:04/10/19 17:34:20 ID:m3f2nQka
さっきから書き込めない…
914非通知さん:04/10/19 17:35:38 ID:WPyHKn84
書き込めてるだろw
915非通知さん:04/10/19 17:35:50 ID:m3f2nQka
───────────┐
───────────┘    ミ
                   ミ   ∧_∧
                       ( *´Д`)
                       ⊂    つ
                       / / /
                       し' し'
   ■                                 

∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧


<遊び方>
■をダブルクリックすると助かる
916非通知さん:04/10/19 17:37:37 ID:rjGc8sqX
>>911
他社はスパムブロック設定をちゃんとすればスパムメールなんてほぼ来ない。
で、ボーダの何が他社よりいいの?
917非通知さん:04/10/19 17:38:05 ID:VNfQZNcU
>>915
ちょっと感動した(笑)
918非通知さん:04/10/19 17:39:03 ID:shxl+cQ6
ID:rjGc8sqXはボーダが嫌いならさっさと辞めて、このスレも見なければいいのに
919非通知さん:04/10/19 17:40:37 ID:mNJbnoP1
いまだにvoda叩きがいるとは・・・もういいじゃん。
弱いものいじめいくない。
920非通知さん:04/10/19 17:54:48 ID:FxDTtHjW
インターフェイ(ry
921非通知さん:04/10/19 17:57:33 ID:dj5E6nlI
まぁ、揚げ足取るだけなら他のキャリアでも一緒だな
ただのアンチだろ
922非通知さん:04/10/19 18:35:09 ID:lGiQTLw8
まさか全機種同時発売とはねー
923非通知さん:04/10/19 19:33:28 ID:P26O7BWc
Vodaがソフトバンクを買収するとは思わなかった。
924非通知さん:04/10/19 20:04:21 ID:vGDsAlDB
期待はしていたんだけどやっぱり自覚しないといけないのかな?J−PHONEは買収されたって事を・・。

PDCは端末機能自体はJフォン時代からの延長だったけど、これからのVGSはいよいよボーダの
端末(世界統一端末)としてデビューだから端末機能(日本人好みの痒いところに手が届く的な)
の改悪は仕方ないのでしょうかね。よく「VGSステーション」なんて書き込み見ましたが、あり
得ないでしょうね。
これからは名実ともに「ボーダフォングローバルスタンダード」になっていくんじゃないでしょうか。
925非通知さん:04/10/19 20:13:14 ID:M+ZdIMLc
ノキア、W-CDMA/GSM対応の「Nokia 6630」を国内販売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21028.html

ノキア・スタンダードバージョンとボーダフォンバージョンの比較表
http://www.nokia.co.jp/phones/n6630/hikaku.shtml

ミュージックプレイヤーが無い
Eメールクライアントが無い
926非通知さん:04/10/19 20:15:26 ID:uKfyovjv
>ミュージックプレイヤーが無い
>Eメールクライアントが無い

一番おいしいところがないじゃんか
927非通知さん:04/10/19 20:21:10 ID:N5PcmaoK
うっわ〜使えない。
機種変やめた
928非通知さん:04/10/19 20:31:42 ID:mNJbnoP1
何故かアホーのTOPに。

トピックス
・超大型台風、西日本上陸恐れ
・たばこ吸う人、3割を切る
・赤字の宇都宮競馬 廃止を発表[new]
・「ヤマダより安い」再びOKに
・ノキア ボーダフォン向けに3G[new]
・日本シリーズ第3戦 速報
・松井秀はストレス知らず 米紙
929非通知さん:04/10/19 20:32:02 ID:MmQ7CHNs
f
930非通知さん:04/10/19 20:32:35 ID:+Fa1D0bN
>>925
> ミュージックプレイヤーが無い
権利とかいろいろ面倒だから?

> Eメールクライアントが無い
ポートがつかえないとか?
なんで?

931非通知さん:04/10/19 20:36:46 ID:GrNgX+u5
>>930
単純に考えたら、
1.Voda側の戦略上。
2.Nokiaモデルの付加価値として。

3.両方・・・・

でも、SEでされたら終わりだが、NKはアプリで代用利く可能性が残ってる。
932非通知さん:04/10/19 21:32:12 ID:MVaRxh3H
>>931
3かと。
・Vodafone側は特に影響の少ない機能を殺したバージョンを安価で納入してもらう
・NOKIA側はインセンティブが無く定価販売なので差別化ため付加価値を付ける
933非通知さん:04/10/19 21:34:56 ID:eoHsl1m2
何らかの方法でcrackできないのかねぇ…

またはOS依存のアプリで代用とか。
934非通知さん:04/10/19 22:03:56 ID:ZE/8Z5U6
ネイティブアプリ使えるならいいね
つーかそこだけ
935非通知さん:04/10/19 22:34:30 ID:/snWnauU
じゃあNokiaはオリジナルの方がいいな
高いだろうが
936非通知さん:04/10/19 22:58:47 ID:5ZA4dfyn
>>930
その代わりNOKIA版はWEB無し・1Mアプリなしだしなぁ。
値段も倍近く差が出るだろうし(インセ含めて)。
937非通知さん:04/10/19 23:23:28 ID:NXeTalcJ
はあ?
938非通知さん:04/10/19 23:26:23 ID:94r4R8I8
アホーのトピックスのボーダの記事ってすぐ流されるよね。
アウやドキュモは結構長くあるんだけど。 上の方とかに。
これって差別だよね?  アホーだからしょうがないか・・・orz
939非通知さん:04/10/19 23:27:27 ID:lobUYlL5
>>938
勝手な思い込み。
940非通知さん:04/10/19 23:43:31 ID:VNfQZNcU
[速報]802SE、着うた対応・72和音か
941非通知さん:04/10/20 00:20:46 ID:WPPyV0qv
週間アスキーにtalbyとnudioが載ってた。
talby・・・・ふ〜ん。
nudio・・・・可愛いじゃんと思いますた。
942非通知さん:04/10/20 00:28:33 ID:sXwWCbs8
NUDIO…KOTO2
943非通知さん:04/10/20 00:31:16 ID:2fz3N9Yr
NURUPO
944非通知さん:04/10/20 00:32:26 ID:GIJWspvE
>>943
GAZZZ
945非通知さん:04/10/20 00:33:27 ID:znM89wnL
色々情報流出してるから
そろそろ追加発表も近い?

サリンも来てることだし。
946非通知さん:04/10/20 01:12:30 ID:WlyW5u+C
今週後半が山場かな。
台風去った21日あたり。
947非通知さん:04/10/20 01:34:23 ID:4OYp2MAv
プリペイド式携帯を禁止へ/自民が法案提出方針
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20041019000492
948非通知さん:04/10/20 01:41:53 ID:DTLrIRkm
消えてもいいが、ボーダ的にはやばいなw
諸外国から見たら日本はプリペイドないのかよって思われてマイナスっぽいけどなぁ
949非通知さん:04/10/20 01:47:01 ID:2HkMIyoD
観光や短期で来日する外国人や、子供に制限させたい親にとっては困るだろうね。
確実に需要は存在するわけで。


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/fe6b014fede28a0e2ca15956285d5d92.jpg

にゃにゃ!
950非通知さん:04/10/20 01:49:48 ID:s5U22Uzw
ネタかと思ったらマジかよ。プリペなくしても新たなサギが出てくるだけだろ。

期限決めてプリペイドの番号保有者に身分証明書を持ってショップまで
来てもらう。来なかったら電番停止処置でいいんじゃねーの?
キャリアが決めるんじゃなくて、国が決めるんだったら納得だろ。
951非通知さん:04/10/20 01:51:18 ID:NaUwvLUd
>>949
GUIはそれになったのか…おっさんのよりはいいけど…

退化…だな
952非通知さん:04/10/20 02:01:42 ID:4OYp2MAv
ボーダフォンはプリペイド端末が150万契約あるから一気に廃止させられると痛いだろうね。
まぁ、廃止が決まった場合ポストペイド移行の優遇措置が執られると思うけど。
953非通知さん