V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
V601SH情報サイト
 http://sh04.hp.infoseek.co.jp/V601SH/
 ↑↑FAQやツール関係など、大抵の情報はここに記載されています。
 質問前に一度ご覧ください。

V601SH製品紹介
 http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v601sh/
SHARP V601用ソフト
 http://k-tai.sharp.co.jp/soft/software_2.html
ケイタイテンソウヘルパー
 http://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/index.html?cc_5611=

Vodafone公式サイト
 http://www.vodafone.jp/
SHARP公式サイト
 http://www.sharp.co.jp/
info-K(旧peace)
 http://www.info-k.com/
新・vodafoneラボ
 http://v-labo.sub.jp/

【前スレ】
V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.36
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091093674/
2非通知さん:04/08/30 17:40 ID:ZAAvDRpo
>>1
乙。
3非通知さん:04/08/30 17:42 ID:aTLSiXwf
(・∀・)ノ Bゲトー
4非通知さん:04/08/30 18:21 ID:tW4dUVad
Vodafone同士なら番号でスーパーメール送れますよね?
前の機種ではロングメールを番号で送る事ができたのですが、
この機種にしてから、番号でスーパーメールを送ると届きません。
複数人に確認済み。

過去ログ読むと、スーパーメールも番号で送れると書いてあったので、
私の携帯がバグっているのでしょうか。
5非通知さん:04/08/30 19:04 ID:67yg/rKa
>>4
1.番号が間違ってる
2.実は相手がVodafone以外だった
3.実はその相手は架空の人物だった
4.Vodafoneのメル鯖が風邪を引いた
5.実は・・・・・
6

・・・

・・2.
153.・・・・・・・
154.お前の携帯の故障
6非通知さん:04/08/30 19:11 ID:NEUicITB
乙〜
7非通知さん:04/08/30 19:22 ID:tW4dUVad
>>5
ありがとうございます。いろんな可能性があるのですね。
昨日も電話で喋っているので1・3はないです。
でも確認友人はJホンとJホンVodafoneでVodafoneになりきれてない時のです。

完全にVodafoneの機種じゃないと送れないのでしょうか…?
8非通知さん:04/08/30 19:40 ID:C3Whhexk
自分にむかって送ってみれ
自分に届かないなら自分の操作ミスその他故障など
届くなら相手の設定になんらかの障害あり
 
乗り換え前になんか設定してなかったか?メールのオプション設定とか
Live! 編3-15ページあたりとか見れ
9非通知さん:04/08/30 19:41 ID:5GXaxW87
>>7
私の友人で『機種変前の端末をいじる時は、あたしにメールしないで』
という人がいます。その間は届かないからだとか。いじる時は今からいじるとメールして欲しいです。
10非通知さん:04/08/30 19:43 ID:67yg/rKa
>>7
>>5を真に受けるなw
冗談だ。

見てないので詳しくは分からんが、多分お前さんの携帯が変なのかも知れない。
相手がパケ機でも非パケ機でもVGSでも電番でスーパーメールは送れるし。

とりあえずVodafoneSHOPにでも行ってみて。
もし使い方が間違ってたら間違ってたなりに教えてくれるだろうし。
11非通知さん:04/08/30 20:15 ID:JvPR8cnU
もしかして私の友人が変?
家賃を払わないで旅行にでかけたパンダを
エジプトのピラミッドから救出するとか何とか…?
12非通知さん:04/08/30 20:53 ID:6B+T2IL2
カメラもない時代の端末から機種変したらもうびっくりですわ
こんなに色々できるんだね

「ひとつ前に戻る」の操作が場面によって違うのだけは使いづらいね。
13非通知さん:04/08/30 21:10 ID:hFnN2J2F
>>12
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
14非通知さん:04/08/30 22:02 ID:sCzwMkfZ
「お気に入り」操作時と「ブックマーク」操作時で
[メニュー]キーが逆になってしまうのが使いにくい・・・
15非通知さん:04/08/30 22:42 ID:MAOEsJUO
Sharp製端末の操作性の悪さは、もう諦めるしかないかな

ウェブの閲覧とか、ステーションの閲覧のときのキー操作の
ルールにまったく統一性がないのも困るし、データフォルダを
見に行ったときに他のフォルダを見ようとすると、いったんゼロ
から操作し直さなきゃならないのとか、数え上げればキリがない。
16非通知さん:04/08/30 22:52 ID:csbISrPG
クリア押せよバカ
17非通知さん:04/08/30 23:00 ID:CnSG0MuR
前スレ1000とっちゃった
18非通知さん:04/08/30 23:03 ID:6B+T2IL2
そう、「クリア」が「一階層上に戻る」なんだよね。
これはちょっと、と思う。「クリア」なのに「戻る」とは。
左が戻る、右が進むor決定、フォルダ表示画面はリスト表示にすれば解決なのだが。
 
> Sharp製端末の操作性の悪さは、もう諦めるしかないかな
 
でも他よりだいぶマシと聞いたけど。
価格comの評価も良いしね
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=31102010529
↑レーダーチャート参照
19非通知さん:04/08/30 23:05 ID:csbISrPG
クリアなのに戻るって‥何が言いたいのか
20非通知さん:04/08/30 23:05 ID:KixPxfH5
SH53が壊れてSDカード認識しなくなったりしたんで思い切って白ロムを1万で買ってしまいますた
どうぞよろしく
21非通知さん:04/08/30 23:06 ID:MAOEsJUO
>>16
そうなんだ
教えてくれてありがと

でも、>>18も言ってるとおり、直感的に使えないユーザーインタフェースは
いかがなものかと。
22非通知さん:04/08/30 23:08 ID:csbISrPG
直感的に使えると思うよ
他メーカーからの移行時はしょうがないとしても
23非通知さん:04/08/30 23:11 ID:MAOEsJUO
>>22
そうかなぁ?

たとえばウェブ閲覧のときにブックマークを選択し
行きたいところにカーソルを合わせる

その次に「直感」だと、決定ボタン(F)を押したくなるんだけれど、
それだとメニューになって、もう一回ボタンを押す。

すぐアクセスするためには右のボタンを押すのが正解だなんて
ちょっとおかしくないか?
24非通知さん:04/08/30 23:12 ID:csbISrPG
>>23
ブックマークに関してだけは同意
機種変時くらいしか使わないからいいんだけどね
25非通知さん:04/08/30 23:14 ID:csbISrPG
というかブックマークはお気に入りのようにメニュー出そうとすると送信しだすから(# ゚Д゚) ムカー
26非通知さん:04/08/30 23:24 ID:6B+T2IL2
しかしそういうインターフェイスの細かい部分って、
パンフでは説明しきれないし
売るときの「売り」になりにくいから
どうしても整理整頓は後手後手に回るんだろうね。
27非通知さん:04/08/30 23:24 ID:sCzwMkfZ
スケジュールやリピートアラームは新規に設定しようとすると
アラームの音量が必ず最大音量にされてしまうから
その都度音量まで設定しなくちゃならないし、
スケジュールは終了時刻もいちいち西暦から全部入力しなくちゃならない。

着信時に自動振り分けに設定してあるメールは、
振り分けられたフォルダのアイコンは色でわかるようになっているのに
開く時いちいちそのフォルダまでカーソル動かさなきゃならないし。

メロディフォルダや内蔵着メロの再生は次(前)の曲への頭だしは出来ないし・・・
ユーザー辞書は[スペース]を使えないし・・・
28非通知さん:04/08/30 23:27 ID:csbISrPG
無理やりだな‥
29非通知さん:04/08/30 23:31 ID:kdFRvuXe
某大手電気屋で512Mが15800円で
売ってたので速攻買った。
30非通知さん:04/08/30 23:47 ID:3ynEqdk9
>>29
高価なものなので有意義に使ってくださいね。
いろいろと利用法があるので
よく考えないと512MBくらいすぐ使い切ってしまいますしね。
31非通知さん:04/08/30 23:47 ID:KsxpBRJU
32非通知さん:04/08/30 23:53 ID:+cKhvyhA
こんなもんだと思って使ってたら慣れちまった
逆光気味のとき動画撮ると画像が赤くなる以外は許せる範囲かな?

自動後退のヤツ買った人います?
すっごく気になっているが、静岡は遠いよ…
33非通知さん:04/08/31 00:02 ID:fknvvaN6
VIVEbeepで着メロダウンロードしてるんだけど、曲名が表示されないんです。
数字やアルファベットの羅列になっちゃってて。
知り合いの携帯(NECだったかな?)だと曲名が表示されてるのに。
シャープだからまずいんでしょうか?それともやりかた?
34非通知さん:04/08/31 00:05 ID:PsD35Vt2
601Tもそうらしいがパケ機だからかな
35非通知さん:04/08/31 01:02 ID:iCZuxH4U
漏れのV601SH、インターネットにつなごうとすると インターネット規制中です と出るんですが・・・
ボーダフォンウェブはできるのにインターネットができない。。なんでですか?
36非通知さん:04/08/31 01:13 ID:JHa1FKIP
>35
そういう設定にされてるから。
37非通知さん:04/08/31 01:28 ID:JFxxvmdC
前スレで言ってたカーナビって、これかぁ。
パケSPでこの値段じゃ、微妙だな。
将来的にVGSが定額になって、これが対応するまで待つほうがよさげね。
今のままだと、1年くらい使ってると安い普通のカーナビが買える気がする。
38非通知さん:04/08/31 01:28 ID:JFxxvmdC
39非通知さん:04/08/31 01:34 ID:JHa1FKIP
常に最新の地図が使えるのがメリットだっけ?
40非通知さん:04/08/31 01:39 ID:JHa1FKIP
どうせなら高速道路のETC(だっけ?)機能も持たせられたら良いのに・・・
(支払いは月々の電話料金と合算で)
41非通知さん:04/08/31 02:00 ID:15KiOmz0
皆シャープの操作性は悪いと言うが、普通に感じる漏れは特殊なのか?
データフォルダ周りの待ち受けまで戻される不可解な挙動はともかくとして、慣れたらほとんどブラインドで奥まで行けると思うんだが…
むしろ操作性で熱烈な信者をもつ某社の携帯の方が慣れれば慣れるほど機能と裏腹に操作が煩雑で、
しかも少し連打するだけでボタンを拾い損ねて確認⇔キャンセルのループに入ったりして煩わしいと感じたんだが…
42非通知さん:04/08/31 02:59 ID:JMRQFeDb
>>41
熱烈な信者のいるメーカーってどこ?

601から#に乗り換えたけど、操作のしにくさには面食らったよ
使い始めは愚痴ばっかりだった
スペックや画面のきれいさなどの機能が一歩先に行ってるのは(・∀・)イイ!
43非通知さん:04/08/31 09:42 ID:gctP4P5a
「慣れ」がほとんどすべてな気がするけど。
ただSHはどっちかというと慣れてない時点でもどうにかなる部類かと思う。
慣れてない間マニュアルが手放せない機種=操作性が悪い機種
かと思うが…
 
カメラ関係はマニュアル見なきゃわからんところも多いね。
本家デジカメには劣るということかね。
44非通知さん:04/08/31 09:54 ID:fvHF5bgf
俺はSHARP4台目だから使いやすい。というかこれしか使えね
45非通知さん:04/08/31 11:25 ID:ibMlXedE
バルクの1GのSDカードが17000円くらいで売ってたんだけど、使えますかねえ?
46非通知さん:04/08/31 11:26 ID:QHvbPCVG
>>42
多分東芝だと思う。
SHARPは601から結構使いやすくなったと思う。
52は使いにくかった。
それに対して東芝は昔からほとんど変わってないから…
47非通知さん:04/08/31 11:27 ID:PsD35Vt2
>>41
某社の機種は初心者向けだね
慣れたらウザイだけ
48非通知さん:04/08/31 11:58 ID:vbBA1JD9
今、変なメールが来た。
自分のメアドでエロメールが来た。
まあ、これはよくあるコトだけど、受信メール一覧の時に
自分の名前が赤字で表示されてるんだけど。
何コレ?自分のメアドで送るとこうなるモンなの?
49非通知さん:04/08/31 11:59 ID:QJzAJIjF
>>45
メーカーがわからないと何も言えないが、
期待薄だと思った方がいいかもな。

>>46
確かに。
601SHあたりから、痒いところに手が届くようになったと思う。
それにしても、親が買った601Nはどうしようもなく使いづらい。

50非通知さん:04/08/31 12:04 ID:QHvbPCVG
>>48
emailで
重要度が高に設定してあると赤くなる。
低く設定してあると青くなる。
51非通知さん:04/08/31 12:14 ID:hOqq11HN
結局の所、この機種の光学ズームってウケ狙いだったんですか?
52非通知さん:04/08/31 12:17 ID:hOqq11HN
ちきしょー誤縛じゃねーかっ!!
53非通知さん:04/08/31 12:18 ID:QJzAJIjF
>>51
誤爆だろうが、その発言はちょっと違うと思う。
602SHで光学ズームを搭載し(てみ)たからこそ、
以降の機種で光学ズームを入れたときに、602での失敗や不具合が活きるんだと思う。
「携帯へ光学ズームを搭載する」第一歩だと思えば、人柱も安らぐかと。
54非通知さん:04/08/31 12:23 ID:QJzAJIjF
(´・ω・`) レスシチャッタヨ・・・
55非通知さん:04/08/31 12:25 ID:hOqq11HN
>>53 あんた良いヤツだ!!
それにくらべおれは....(゜ε゜;)
56非通知さん:04/08/31 13:23 ID:ThTArwHA
誤「縛」ってなんだよ…w
ところで、もうこれって機種変はできないの?
57非通知さん:04/08/31 13:29 ID:vbBA1JD9
>>50
まりがとう。そうだったのか。
わっざわざ重要度高に設定してまで送ってんのな。
58非通知さん:04/08/31 13:52 ID:VgnRmuzX
どうみても「ズーム」じゃなくて「テレコンもどき」搭載だよなぁ・・・>602SH
59非通知さん:04/08/31 14:00 ID:PsD35Vt2
ズームはズームだろう
60非通知さん:04/08/31 16:16 ID:bkNSqF6V
でも602shは白ボケが・・・('A`)
61非通知さん:04/08/31 16:55 ID:15KiOmz0
必死ですね。
62非通知さん:04/08/31 21:23 ID:X1o4S5+b
前スレでサブディスプレイでメール本文みれるの?
って質問したのですが。
何度か押してもライトがつくだけで本文でてこないYO
63非通知さん:04/08/31 21:50 ID:YtteLzWZ
>>62
見れるのは受信した時だけ。サブディスプレイに受信ありとあった時にサイドキー押せば良い。
あと、ライトが光るほど連打しなくてよい
64非通知さん:04/08/31 21:56 ID:QZfNyyYB
教えてチャンですいません。

メールの着信があった後に、
ライトがずっとピカピカするようにしたいんですが。
この機種ではできますか?
いろいろいじってみても、
「着信呼出時間」の間だけしかピカピカしてくれないんですが。
65非通知さん:04/08/31 22:11 ID:BxliSB1d
フル充電時にミュージックプレイヤーで音量MAX(イヤホン)で連続何時間ぐらい電池持ちますか?
66非通知さん:04/08/31 22:13 ID:HLbA1GLh
>>64
できるよ
でもたまにピカピカするだけだから役に立たない
67非通知さん:04/08/31 22:22 ID:VgnRmuzX
マイクつき液晶リモコンを使うか使わないか、
イヤホンのインピーダンスによっても電池の持ちが違うんだろうなぁ
6862:04/08/31 22:29 ID:X1o4S5+b
>>63
押しても相手のアドレスしかでないのですが・・・
設定か何かあるんですか?
69非通知さん:04/08/31 22:52 ID:HejPE3b8
>>68
所持してるのは本当にこの携帯?
http://www.sharp.co.jp/products/v601sh/index.html
70非通知さん:04/08/31 22:57 ID:QZfNyyYB
>>62
F477で、メール本文表示設定を見てみて。
OFFになってない?
71非通知さん:04/08/31 23:25 ID:zg+7iCB7
SHの操作性に慣れると怖くて他の会社のケータイに手を出せない。
ついでに言うと、他社のケータイのメモリーカードとかの扱いの制約も怖くて、voda以外に手が出せない。
結局、慣れてしまうとV-SHは最高に思えてしまう。
ていうか、SHしか使ったことねえ。
72非通知さん:04/08/31 23:29 ID:PsD35Vt2
まぁV以外の外部メモリ仕様はクソ以下だからな
73非通知さん:04/08/31 23:57 ID:LxpcY8md
>>64
F→インフォメーション→設定
で出来る。
既出だけど俺もわからなくてここで知ったから
おすそ分け。
7442:04/08/31 23:59 ID:JMRQFeDb
>>46
ありがd
参考になったよ

東芝は使った事無かったよ
購入時期にも拠るんだろうけど、N-04がシンプルで使いやすかった
一応601のユーザ辞書に単語登録してるけど、それでもキーレスポンスが異様に遅い
…けど、もう(*´∀`)モドレナイ
7564:04/09/01 00:08 ID:P64tuJIg
>>73
おすそ分けありがとう!
やってみたら出来ました。
助かりました〜〜!!
7662:04/09/01 00:40 ID:vzsuCc9/
>>70
OFFになってました・・・。

アリガト!(´▽`)
77非通知さん:04/09/01 00:45 ID:yagN2mxZ
>>72
なにげにPHSのH"の、Pana系のSDカードの扱いも
じつはかなり良い仕様なのだが
だれも知らないだろうな…
 
なんでもかんでも全部SDに突っ込むようにできたんだな。
内部メモリーまったく使わずに。
78非通知さん:04/09/01 00:56 ID:I69b/S4a
>>77
微妙な‥
79非通知さん:04/09/01 01:34 ID:TkzxiXEA
ミュージックプレイヤーの一番安く簡単に
使う方法を教えていただけないでしょうか?
80非通知さん:04/09/01 01:36 ID:IFnIGCA5
mp3携帯のスレから来ました。

質問なんですが、「mora」などの音楽配信サイトでダウンロードした曲を
601SHで聞こうとするのは無理ですか?
逆にここの曲は再生できるという配信サイトはありますか?
81非通知さん:04/09/01 01:41 ID:mWRz+dDI
>>79
・ミュージックキー\1500
・東芝オーディオマネージャー\0
・曲(mp3)

よって最低価格は\1500

>>80
moraはATRACK3だか忘れたけどそういう特殊な企画だからセキュアmp3化するのはむりぽ
今mp3で配信してるのはiTunseストアのみ。

でもアメリカで使えるクレジットカードがないと無理&洋楽しか配信していない
82非通知さん:04/09/01 02:11 ID:5xF7KZBh
そういう所はATRAC陣営は周到だな。
オーディオマネージャーの糞操作性といいセキュアMP3は普及させるつもりはあるのかねぇ…

>>81
+イヤホンプラグ(\1000位だっけ?)
83非通知さん:04/09/01 02:19 ID:/HpNENd+
>81
+肝心な物 SDカード
84非通知さん:04/09/01 02:20 ID:I69b/S4a
+カードリーダ
85非通知さん:04/09/01 02:37 ID:MWLRP35l
マジレスすると>>1嫁ボケ。
86非通知さん:04/09/01 07:01 ID:f35RiIH1
iTunes Music StoreはAACで配信してなかった?
iTunesそのものはP3に対応してるけど。
87非通知さん:04/09/01 08:51 ID:E6ggBDJ+
ぎゃらもで変換したファイルってどうやって見るんですか?
データフォルダーに入れてクリックしても、
不正なファイルです。って言われて見れないよ〜
88非通知さん:04/09/01 08:56 ID:E6ggBDJ+
ぎゃらもで変換したファイルって、どうやって見るの?
データフォルダーに落としてクリックしてみたが、
不正なファイルですと言われて
見られないよ〜
89非通知さん:04/09/01 17:13 ID:mWRz+dDI
>>82>>83>>84
あ、いけね。忘れてた。
ありがとう。

>>86
買ったことないからわかんないけど、
iTunseでAACからmp3にコンバートする事もできるし・・・と思って。
ややこしい言い方でスマソ。
90非通知さん:04/09/01 18:02 ID:VB4oNdmK
サブディスプレイはモノクロが好きなおいらには
背景をなしにするとそれっぽくなるこの携帯はいいかんじ。
91非通知さん:04/09/01 18:38 ID:UybbFH53
このケータイってサイトのURL表示が出来ないんだな
他の機能が優れてるだけあって残念なところだ_| ̄|○
92非通知さん:04/09/01 18:58 ID:nbhlUYHF
それはvodafoneの仕様だったような
93非通知さん:04/09/01 19:01 ID:fmfOGYSv
画面小さくても3gpのほうがASFより一杯はいってええわい
94非通知さん:04/09/01 19:28 ID:gLX4agcF
背面液晶とメイン液晶では絵文字が違うんだね。
さっき気が付いた。背面は旧機種に使われてたヤシ。
95非通知さん:04/09/01 21:09 ID:sxR7z7jB
この機種の絵文字かなり細かく描かれて分かりやすいな。
いままでなにがなんだかわからんかったやつがよくわかる。
96非通知さん:04/09/01 22:15 ID:nbhlUYHF
moraが駄目だったのでCDをちゃんと買ってきたのだが…
レーベルゲートCD2をコレで再生するにはどうすりゃいいんでしょうかね…
97非通知さん:04/09/01 23:02 ID:f35RiIH1
>>89
そもそもiTMSはまだ国内でスタートしてないし。
始まったら音楽流通革命だな。
早く始まれ!
98非通知さん:04/09/01 23:07 ID:MWLRP35l
>>96
EAC
99非通知さん:04/09/01 23:08 ID:mWRz+dDI
>>96
CCCDはパソコンに入れるのは特殊な方法を使わない限りムリポ
やりかたはググレば大量に出てくるのでそれを見て。

>>97
今年の秋から冬にかけて来ると言ううわさ。
なんだかキャッシュカード以外にも使えるようにするという事もある様子。
ウエブマネーとか銀行振り込みとか。
100非通知さん:04/09/01 23:11 ID:jygIx7y0
>>99
最近のドライブならCDEXとかの無料ソフトですぐリッピング可能。
96は釣りじゃなきゃググれ。

101非通知さん:04/09/01 23:12 ID:UybbFH53
92
知らなかった_| ̄|○
10296:04/09/01 23:48 ID:IFnIGCA5
困ったときのmac頼みで何とかなりました…
CCCD反対を叫ぶ人の気持ちが初めてわかったよ
103非通知さん:04/09/02 00:14 ID:Bcuu0T5/
実はMacのiTunesではCCCDがうあなに▼×σ
104非通知さん:04/09/02 00:24 ID:iVujSC+X
インターネットタイムサーバーから時間を取得して
時計をあわせてくれるVアプリってありますかね?
105非通知さん:04/09/02 00:50 ID:jN8BQ/Ug
自分のCDなのに携帯で聞けないなんて本当におかしな話だもんね。
まぁWINでもCCCDは大丈夫だよん。
106非通知さん:04/09/02 00:58 ID:ZPOaAqCY
>>96
CDプレイヤーと携帯を直接繋げて録音すりゃいいでしょ。
アナログかデジタルの変換ケーブル買って。
107非通知さん:04/09/02 04:43 ID:dxTJmm/4
>>104
あればいいよね
というか、キャリアのほうで自動時計補正機能をつけてくれたらいいんだけれど
108ウツ:04/09/02 07:11 ID:vJhqKQvl
俺だけだと思うが、一年経ってないのにもう壊れたよ・・
メール送信しても、送信メール一覧に何も表示されなくなったし。
つーか今まで表示されてたのにいきなり全部消えたし。
アプリもダウンロードうまくいかなくて3回くらいダウンロードしないと、
正常に起動しないし。
静止画と動画も撮り終わって撮り登録されたのに、ファイルエラーになって見れないし。

やっぱ良くも悪くもシャープだな・・
アルバイトがプログラミングしてるって聞いたことあるメーカーだもんな・・
買い換えるか・・・(欝)
109非通知さん:04/09/02 07:53 ID:VazzTfMb
>>108
保証があるんだから無料でなおせるじゃん。
一年保証だよん。
110非通知さん:04/09/02 09:07 ID:ElYRk8Nr
CCCDを素直に受け入れないのはiTunesははじめてだよ。
111非通知さん:04/09/02 09:54 ID:hinv7gUp
文字読み取り機能を試してみてTEL番なと
読み取れたので、感動!!!!


したが、しかしTEL番程度なら自分で打った方が早い事に
すぐに気付いた…
112非通知さん:04/09/02 10:17 ID:8bQDTjQb
外装交換出してきた。発売日購入だから丁度9ヶ月くらいだね。
あと1年は使う予定。
113非通知さん:04/09/02 11:24 ID:+LgYipo9
外装交換はいくらほど?
114非通知さん:04/09/02 12:09 ID:zRHhXNAP
>>111
メアドやURLの時は便利過ぎる
115非通知さん:04/09/02 12:26 ID:+LgYipo9
これピクチャ連続表示するとき全画面でみる方法ない?
116非通知さん:04/09/02 12:39 ID:I+qwoHYq
>>113
ボッタクリクラブはいってれば千円しない。
117非通知さん:04/09/02 13:36 ID:jkyMyLp2
スマン
118非通知さん:04/09/02 14:28 ID:3magiyiv
ママン
119非通知さん:04/09/02 14:36 ID:Pku9aLd8
>>110
どういう意味?
120非通知さん:04/09/02 15:16 ID:k+LzjuLn
携帯を通じてボッタクリクラブに入ったとして、その後すぐに
ショップに外装交換しにいってもクラブ特約的なものは適用
してくれるのでしょうか?
121非通知さん:04/09/02 15:19 ID:uQqri25A
>>120
店頭で入れば大丈夫
122非通知さん:04/09/02 15:40 ID:CD+2jinz
>>120
121の言うとおり、「ボッタクリアフターサービス加入&修理きぼんぬ」って言って入ればok。
毎月300円だけど修理外装交換後に即解約可能。ただし半年は加入できなくなる諸刃の剣。
123非通知さん:04/09/02 15:42 ID:k+LzjuLn
ありがとうございます。
602への機種変をする気がなくなったので、外装をリフレッシュしよう
かと思ってます。
124非通知さん:04/09/02 16:40 ID:ZTXreI4+
外装交換ってどのくらいの期間受けてくれるんだろ?
例えば今、SH53以前の外装交換してくれるんだろか。
125非通知さん:04/09/02 16:56 ID:XL3cFFzJ
相当前のやつでもしてくれる。
制限はないんじゃないかな。
126非通知さん:04/09/02 17:27 ID:dQOVARB+
画面に出る小さいマークでインフォメーション有りのときにでるマークってあるでしょ。
バイブ時出るマークとスピーカフォンマークの間のやつ。
それが消えません。
説明書に書いてある事項(着信有り、送信予約メールなど)
全部調べたけどわからん・・・
127非通知さん:04/09/02 17:41 ID:zRHhXNAP
>>126
流星マークの事だろか…?
未読メールを既読にするか削除すれば消える
128非通知さん:04/09/02 17:46 ID:uh+jPS61
こないだSH51の外装交換した。
129非通知さん:04/09/02 18:15 ID:hinv7gUp
リモコンアプリ欲すぃのに…
もう手に入らないんですか…そんな…ヒドイ!!
130非通知さん:04/09/02 18:16 ID:BCW9TNsj
手に入るで!
月額のアプリモコン。
無料のフジテレビアプリ。
131非通知さん:04/09/02 18:47 ID:HhmTnkk5
色違いに外装交換できるのかな?
あと画面部分も外装に含まれるの?
132非通知さん:04/09/02 18:51 ID:D8B6VJNn
色違い無理
液晶自体は基盤に含まれると思う
画面についた傷なら外装でOKだと思う
133126:04/09/02 19:09 ID:dQOVARB+
>>127
流星マークではなく。
なんていうかページの右下を軽くめくっているようなマークw
わかりますか?言葉足らずでスマソ
害はないようなんだけど気になって仕方ないんすよ。
134非通知さん:04/09/02 19:13 ID:BCW9TNsj
流星花園=花より男子
135非通知さん:04/09/02 19:25 ID:HhmTnkk5
>>132
私の銀だけど
本当は青が欲しかった・・・・(´・ω・`)ショボーン
136非通知さん:04/09/02 19:34 ID:ie1EpIvB
>>126
まず、
F→左(インフォメーション)→F
グレイアウトされていないところに見読みか何かある。

または、
送信メールボックスにスカイメールで送った履歴がある。
メールボックス→送信メール
137非通知さん:04/09/02 19:39 ID:xlB/T3DE
関西でまだ機種変更できるのはどこ?
138126:04/09/02 19:39 ID:dQOVARB+
>>136
おぉー!消えた!
まじでありがと!
139非通知さん:04/09/02 19:48 ID:l59+N96G
SDカードに保存したボイスフォルダの中のSVRファイルをパソコンで再生したいのですがどうすればよいのでしょうか?
SRV→MP3に変換できますか?
よきアドバイスを(T_T)
140非通知さん:04/09/02 19:50 ID:o2iPx70X
>135
同じく。
141非通知さん:04/09/02 20:05 ID:baVolCiH
パソコンの画像をSD経由で携帯に移したいんですが
どうすればいいんでしょうか?何しろSD携帯初めてなもんで。
142非通知さん:04/09/02 20:11 ID:kHNOCne+
143非通知さん:04/09/02 20:20 ID:ElYRk8Nr
>>141
SDカード内のピクチャーフォルダにぶち込め。ただし40KB以下
144非通知さん:04/09/02 21:14 ID:QxN4Xwyl
>>135は漏れですか?
自分も同じだったよ、だけどVSになくて量販店にあるってどうよ
詳しく調べなかった自分も悪いんだけどorz
145ウツ:04/09/02 23:38 ID:dZbL14hw
>109
レスありがとうございます。
遅レスに申し訳ないのですが、
修理期間ってどれくらい時間かかるか解りますか?

修理はしたことがないのでよく解らずじまいです。
146非通知さん:04/09/03 00:53 ID:iF78J63V
当方修理だしたことないけどレス見てると1週間〜2週間あたりが目安なんじゃないかと
地域によってもなにかと違うみただし
147非通知さん:04/09/03 02:55 ID:6jRMa/Y9
青空文庫をV601SHで読みたいんだけど、
電子ブックってどうやってつくればいいですか?
148非通知さん:04/09/03 07:07 ID:emPTRTWL
修理というか、外装交換頼むときって店員恐くない?自分だけか?
149非通知さん:04/09/03 07:19 ID:cUeynoEu
>>147
普通にtxtファイルぶちこんでそれ見りゃいいじゃん
150ウツ:04/09/03 07:34 ID:8laAhlNg
>146
どうもありがとうございます。
vodaの修理受付に電話してみます。
151非通知さん:04/09/03 10:38 ID:anwu2dH5
>>148
むしろ優しくて漏れに気があるのかと思う。
152非通知さん:04/09/03 16:59 ID:RwZE11qI
いつのまにか、オーディオマネージャのダウンロードページがなくなってた。
CD-ROM版は2100円で買えるみたい。
153非通知さん:04/09/03 17:22 ID:3c/9ztZc
メモリーカードに取った動画を携帯ではちゃんと最後まで再生できるのですが
PCのメディアプレイヤーで再生すると2分位は再生されるのですが、その後
ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしている
ファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません
と出てしまうのですが何か解決策はありますか?
154非通知さん:04/09/03 17:25 ID:Zl8anie+
過去ログ・テンプラを読む。
155非通知さん:04/09/03 18:03 ID:yY2PEnA+
渋谷の店に行ったら「在庫はほとんどない」と言われました
どこか残っている店知りませんか?
カタログで見たところ、この機種が一番いいと思って探してます
156非通知さん:04/09/03 18:06 ID:JqDVU7t7
>>155
「ほとんど」ないのであっても、少しは残ってるんじゃないの?
157非通知さん:04/09/03 18:34 ID:HWgeEAXi
>>155
一週間前に1円で買ったんだけど
アキバの免税店数店で結構見かけた。
158非通知さん:04/09/03 19:02 ID:yeiMgCej
>>155
電波が悪くてもいいならこの機種。

オレなんて最近家から電話するときは固定使ってるよ。まぁ、固定からの方が安いからってのもあっけど。(0081で一分17円かな)
159非通知さん:04/09/03 19:05 ID:zNw1KBd/
銀の白ロムあるんだけど、だれか青と交換してくれないかなぁ…
160非通知さん:04/09/03 19:06 ID:G77zoPx8
発売日に入手したおまいらはあと3ヶ月くらいで1年たつわけだよな?
次のけーたい何にするつもり?
161非通知さん:04/09/03 19:15 ID:rFzoGhgz
一生これ使う。
162非通知さん:04/09/03 19:19 ID:ObfLESfj
>>159
そいつぁ〜無理な相談だ。
>>160
nokia 6630にする予定。
163非通知さん:04/09/03 19:28 ID:HWgeEAXi
>>158
買ってみてやっぱ内臓アンテナ以外にも
外部アンテナは必要だなと思った。
164非通知さん:04/09/03 20:43 ID:fldNvbsI
関係ないらしいよ アンテナ。
165非通知さん:04/09/03 21:05 ID:hugEBWE7
>164
君はだまされているw
166非通知さん:04/09/03 22:04 ID:n0JPGC5e
ポケットにいれると邪魔なのでアンテナ無しでよし。
167非通知さん:04/09/03 22:12 ID:ZV8qxMOh
>>166
圏外でもかまわないヲタにはいい携帯だな。
168非通知さん:04/09/03 22:21 ID:riPGKS8f
基本的に常時マナーモードで1日から2日に1回、履歴・留守電の中で重要に思える
要件にだけかけ直すパターンなんで、そう苦にならんな。

かかってきた電話に、即時出ることはないな。
169非通知さん:04/09/03 22:28 ID:hmQd0hKp
>>168
ボーダって恋人や友達のいない人向けってマジだな。
それとも既婚で仕事が忙しい人か?それならしゃあないが。
170非通知さん:04/09/03 22:32 ID:K7hQCG8/
auって汗臭いな
171非通知さん:04/09/03 22:48 ID:hugEBWE7
>169
そうか?ハッピータイム1が無くなったとはいえ、
指定割引対象の相手なら平日でも1分あたりの通話料が
[バリューパック]なら 15〜20円
[〃 シルバー]なら 10〜15円
[〃 ゴールド]なら 7.5〜10円
[〃プラチナ&プレミア]なら 5〜7.5円 … って、かなり強力だと思うんだが。
172非通知さん:04/09/03 22:50 ID:riPGKS8f
>169
既婚。
いちいち電話に出てたらやりたい仕事がすすまないんでそうしてる。
173非通知さん:04/09/03 23:29 ID:7XnaXpqm
>>172
なら納得。
>>171
すまんが勘違いされておるようだ。
174非通知さん:04/09/03 23:52 ID:PVxvitfm
一応隠しモードとなってる電池マークの
トイレットペーパーって激しくわかりずらいんだが、
メール打ってるときとか紙の減り具合ワカンネ
175非通知さん:04/09/04 00:09 ID:ki7DffEc
>>174
使わなければそれでok
176非通知さん:04/09/04 00:10 ID:zXhd5wiQ
これまで、ユーザー辞書の編集を選ぶとフリーズする不具合ってあった?
今まさにそれに直面してるんだけど(;´Д⊂)
電池抜いて、再起動させてもなる…
オールリセットの道しかないのかな。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
177非通知さん:04/09/04 00:40 ID:XxDI4n3c
どうよ
178非通知さん:04/09/04 00:42 ID:wJDOXGkj
なにがだ?
179非通知さん:04/09/04 01:46 ID:nLBRrTYR
確かに内蔵アンテナは若干電波の掴みが悪いようだが別に漏れは許容範囲だな。
友達がいないとかそういう問題ではなくて行動範囲に実害が出るほど圏外の場所が無いから。
自分の住んでいる東海エリアは一番サービスが良いと聞いたことがあるんだが、
こういう書き込みが多いって事はやっぱり関東なんかは圏外が深刻なのか?
180非通知さん:04/09/04 01:48 ID:ourvBTVK
全然そんなことないが
181非通知さん:04/09/04 03:46 ID:RyidxhXc
>174
・電池満タンの場合はロールの量も満タンで、三角折になっている。

・電池2個の場合はロールの量が半分になり、
 へたくそに引きちぎって一部が垂れ下がった状態になる。

・電池1個の場合はロールの量は変わらないが、やや上手にカットした状態になる。

・電池0個の場合はロールの芯だけになる。

・・・・だった気がする
182非通知さん:04/09/04 03:58 ID:RyidxhXc
訂正

・電池1個の場合はロールの量は変わらないが、やや上手にカットした状態になる
                     ↓
○……         ロールの量も減ってる。


追加・・・電池満タン&2個の場合、ロールの内側にも小さいスジが丸く入っている
183非通知さん:04/09/04 04:02 ID:wXq+5tzf
SDメモリーカードは転送速度が早い方がいいですか?
184非通知さん:04/09/04 04:13 ID:ExwM0M6C
そこまで苦労して電池残量読み取ってどうするw
俺は隠れキャラ使うの止めて、デフォルトので
済ませてる
185非通知さん:04/09/04 06:15 ID:3RNUZI8Z
私の職場ではドキュモよりアンテナたつのでOK牧場。
186非通知さん:04/09/04 07:32 ID:v55GQfw4
>>184
いや…なんかウケ狙いにいいかと…
187非通知さん:04/09/04 07:51 ID:hyJYK3RU
>>176それなったよ。
修理に出したらやっぱり不良だった。
188非通知さん:04/09/04 08:52 ID:LTiRxvmk
>>183  頑張れよ。
189183:04/09/04 12:24 ID:wXq+5tzf
( )`ε´( )
190非通知さん:04/09/04 12:25 ID:gi/h5qYw
閉じたままでビデオ撮る改造の仕方教えてちょんまげぃ
191非通知さん:04/09/04 12:49 ID:LBHjwxZH
盗撮か!?
192非通知さん:04/09/04 13:06 ID:j5zlTsOq
>>190
撮ったらうpよろ。
193非通知さん:04/09/04 13:11 ID:csjohEsp
改造しなくても普通にいけるが。
194非通知さん:04/09/04 14:12 ID:kxurV2kA
この携帯でとった画像ってPCに持ち込むことできる?
ずっとJ−SH06使ってるんだけど、PCに持ち込むにはメールしかなく、メールでは写メサイズしかできず・・・
せっかく2Mピクセルってなら、やってるサイトの為の写真にも使いたい・・・
SDカードを読むためのドライブを買えばカード経由で持ち込めるのかな?


なんだか602は602で問題があるようだけど、
綺麗だけど光学ズームは無い601と、
光学ズームはあるけど白くぼけるらしい602、
デジカメ部分だけみたらどっちがお奨め?
というか光学ズームはどれだけのアドバンテージなんだかいまいち実感できない。
でも綺麗にズームできるのはうらやましいし・・・
195非通知さん:04/09/04 14:34 ID:WQ+Lg752
キレイにズームはできない
光学二倍ズームの効果が発揮されるのは光学+デジタルの最大ズームが
V601SHよりは結構大きいって点だな。
デジカメの撮影した画像を重視するならV601SHの方が良い。

撮影時も含めて操作性は602SHの方が良いのだが
196非通知さん:04/09/04 14:38 ID:QE+iGhG+
>>194
SDカードとSDカードリーダがあれば簡単にPCに取り込める。

SDカードがなくてもJ-SH09以降のシャープ製端末では専用ケーブルでPCに転送可能
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/grmngr/index.html

カメラは所詮は携帯のカメラ。どんぐりの背比べ。
197非通知さん:04/09/04 14:47 ID:Mn66vig+
ボイスレコーダーは
電池満タン状態で説明書どおりに8時間くらい録音できる?
音楽を再生、とは書いてあるが
ボイスレコーダーはどうなんでしょう。
198非通知さん:04/09/04 15:59 ID:80yGLQ2E
>>190
改造も何も、ビデオカメラモードにしてふたを閉じるだけ。
サイドボタンで録画開始と停止。
背面液晶に映像も映るので、自分撮りに使うべし。
199非通知さん:04/09/04 16:15 ID:fiYh89v4
>>198
ネタ?写真しかできんが
200非通知さん:04/09/04 16:51 ID:d9AzuvbC
>>198
ビデオカメラモードにしてふたを閉じたら、保存終了しますが、何か?
201非通知さん:04/09/04 17:07 ID:80yGLQ2E
すまん、できなかった。
デジカメモードとかは使えたけど...
202非通知さん:04/09/04 17:11 ID:Vp6oK4OT
モーションカメラモードなら閉じたまま撮影できるんだけどね
203非通知さん:04/09/04 17:58 ID:dqoK4F1i
液晶パネル左上に入っている磁石をバラして抜けばOK。
204非通知さん:04/09/04 18:20 ID:v55GQfw4
なるほどこれ磁石で反応してんのか
ならわざわざ抜かなくともお互いが引き合わない物体を挟めばいいんじゃない?
205非通知さん:04/09/04 21:58 ID:YNr7Lxnb
WMVで供給されているエロビデオを
601SHで見るためにはどうすればいいですか。
お金がないので特別なソフトは買えません。
あえて言えばPCでSDカードを読み書きするものは持っています。
変換できるソフトや手順を教えてください。
206非通知さん:04/09/04 22:09 ID:E3RL0u2i
>>205
会社のトイレでセンズリかくつもり?w
207非通知さん:04/09/04 22:15 ID:xM4MSADl
基本的にフリーは無い。
体験版のレジいじるという手もあるがそれが出来るレベルなら検索なりログ漁りなりここで聞く必要も無いだろうな。
208あう非通知さん:04/09/04 22:16 ID:H0Z4FpEh
wavのコーデックの動画ファイルを
V601SHで見れるようにするにはどうすればいいのか、
教えて頂きたいのですが。
209205:04/09/04 22:17 ID:YNr7Lxnb
じゃあ、手っ取り早いあるいは比較的容易にできる体験版は?
210非通知さん:04/09/04 23:04 ID:zXhd5wiQ
>>209
動画に関しては基本的に>>1

2chでこのスレ見つけられるのに、何故>>1のサイトを見付けられないんだろ…

V601SH 動画
でググったら上位なのに…
ねぇなんで?>>209
テンプレを読まないのもなんで?
どうして?
211非通知さん:04/09/04 23:38 ID:2hrkNNoX
他力本願すぎるのでスルー。
212非通知さん:04/09/04 23:53 ID:v55GQfw4
友達にもいるけど自分で調べようともせず人にばっか頼るやつホントうざい
213205:04/09/05 00:16 ID:9N13y8ka
他力本願寺で失礼。
知りたくても素人が頼るサイトってあまりないでしょ?
V601SH情報サイトだってじっくり見ましたよってマジ入れても無駄か。
阿呆だから理解できないんです。
214非通知さん:04/09/05 00:21 ID:Qm/lNi1V
んじゃ諦めな
215非通知さん:04/09/05 00:24 ID:G78jO4iV
誰かドキュメントビューアをVアプリにした凄い職人いない?
こればっかはアフォーマがうらやましい…
ギャラもビューなんてあんなもどきはイラネ
216非通知さん:04/09/05 00:26 ID:I0vI4rXX
だからそういう人には敷居が高すぎるので有料しかありませんと初めから言ってるでしょうに。
素人にも手っ取り早く容易に出来る物はありません。
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218205:04/09/05 01:42 ID:9N13y8ka
わかりました。質問を変えます。

WMVで供給されているエロビデオを
601SHで見るためにはどうすればいいですか。
変換できるソフトと手順を教えてください。
お金はいくらかかってもかまいません。

やだなあ、嫌われ者だ。。。
219非通知さん:04/09/05 01:58 ID:lMgZfxjY
>>218
PCのモニタに大きく映し、それに向かって、ケータイのカメラを向け、
ムービー機能で録画してください。

完全に無料で簡単です。
220205:04/09/05 02:01 ID:9N13y8ka
それはやりました。
不評だから聞いてるんです、、、、
221非通知さん:04/09/05 02:04 ID:lMgZfxjY
>>220
PCのモニタに大きく映し、それに向かって、ケータイのカメラを向け、
ムービー機能で録画してください。

完全に無料で簡単です。
222非通知さん:04/09/05 02:08 ID:ot/+C45O
>>220
PCのモニタに大きく映し、それに向かって、ケータイのカメラを向け、
ムービー機能で録画してください。

完全に無料で簡単です。
223非通知さん:04/09/05 02:12 ID:wk4sGMme
その方法が1番だと思う。
224非通知さん:04/09/05 03:38 ID:jtSj0cI5
お前らあんまり205をいじめんなよ。
俺がとっておきの事を教えてやる。

液晶モニターだったらマジで綺麗に映るぞ!
阿呆だから普通のやり方は理解できなくて、尚且ついくら金かかってもいいんだろ?
225非通知さん:04/09/05 03:53 ID:rYtLaz/z
>お金がないので
226非通知さん:04/09/05 06:49 ID:f+mO8pou
ショートカットにアプリは一つしか指定できないのか・・・。
227非通知さん:04/09/05 07:21 ID:6m5WNuZk
>>222
そうだな、そのために601shには充電器に三脚をつける穴がある、
手ぶれのないエロい動画が出来る。
228非通知さん:04/09/05 07:38 ID:dGxFAb/g
>>217が削除された模様。
電話番号を晒したんだな。アホか。
229非通知さん:04/09/05 07:54 ID:LyYBYib8
PCからSDカードに移した音楽を
セキュアMP3化したら、V601SHで再生できますか?
230非通知さん:04/09/05 07:57 ID:iU8cI5xB
205は挑戦的な態度に加えて、自助努力が足りなかったな
231非通知さん:04/09/05 08:23 ID:99RDvg0n
>>205
まぁ、かわいそうなのでマジレスしてやると、下記参照
http://sh04.hp.infoseek.co.jp/V601SH/douga.html
232非通知さん:04/09/05 09:12 ID:SfzLzUtI
他力本願すぎるのでスルー。
233非通知さん:04/09/05 09:51 ID:22zxpsRi
>>205 マンボでAV見放題だからな
234非通知さん:04/09/05 10:15 ID:wEsZXs46
>>205
PVAuther(30日トライアル)を使え。あれはわかりやすい。設定では左下のタブを見落とすな。


>>229
セキュア化の理解が足りない
セキュア化は、SDに入れる過程でMP3にコーティングされるようなもの(はずせない)


(;´Д`)
書いてて自分も理解してるのか疑問になった
235非通知さん:04/09/05 11:46 ID:O5fs7O7Y
miniSDカードにアダプタ付けて使ってるんだけど(今のところ無問題
リーダ/ライターもminiSDカードので無問題かな?
ちゃんとSDカード専用の買った方がいいか迷ってるんですけど。miniの方が安いんですよ。
236非通知さん:04/09/05 11:59 ID:TeDrSI0Q
リーダーがですか?
リーダーはあんま安物もどうかと思うけど…
237非通知さん:04/09/05 12:28 ID:W7JPmaXv
数日前から使用中に画面が淡くぼやけて見えにくくなることがあるのですが、どうしたらいいんでしょうか?
始めのうちは再起動したら正常になったのでそのままにしていました。が、今朝からは淡い状態がずっと続いて元に戻らなくなってしまいました。
店に持ち込んで修理するしかないのでしょうか。
238非通知さん:04/09/05 13:03 ID:1HaCsZN2
店に行くより、眼科に行った方がイイんでない?
239非通知さん:04/09/05 13:08 ID:zWDP3ygE
白内障とかだったら早めに手術したほうがいいよ。
240非通知さん:04/09/05 13:29 ID:W7JPmaXv
>>238-239
パソコンの画面はきちんと見れてますよ。
かすれたのは携帯だけです。
241非通知さん:04/09/05 13:35 ID:7mWCMZGe
遠視かもしれん。
御歳はいくつかの?
老眼かもしれんな。

それでもご自分が正常だと申されるならVSへ行きなされ
242非通知さん:04/09/05 14:13 ID:vHI/aJUV
ていうか普通に故障ではないかと。
243非通知さん:04/09/05 14:22 ID:2mu+0pUz
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i    ヲタクども 全員 学習ルーム来いヤ!☆
ピュー     (∃⊂ヽ !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
───────  /              |
244非通知さん:04/09/05 14:47 ID:n/x0w74p
>>240
冷蔵庫に2時間ぐらいいれれば直る。
245非通知さん:04/09/05 15:23 ID:jnlRVRTj
>>235
ミニと普通のSD両方入るのかえばいいじゃん
246非通知さん:04/09/05 15:48 ID:1HaCsZN2
>>240
レンジ入れて1分半かければ直る。
247非通知さん:04/09/05 17:43 ID:TDhSRTWb
V601SHを購入して1週間経ちました。
ビデオカメラフォルダの下のPRL001フォルダとかデジタルカメラフォルダの下の100SHARPフォルダは
何のためにあるんでしょうか?
そのフォルダがある階層に撮ったファイルを直接入れてしまいたいです。
248235:04/09/05 18:00 ID:O5fs7O7Y
>>236>>245
SDので安いの売ってたから買っちゃいました。どうぞ殴ってください。
249非通知さん:04/09/05 18:02 ID:uZAVucOJ
PC→SDカードへ音楽データ移行したいんですが、データをセキュアMP3に変換することが必要とのことで
ソフト単独で入手可能なのはSD-Jukebox Ver 3.0(SH-SS10)らしいんですけど、リンクでパナ
のページ行くと、8月31で販売終了・・・・となってます。

あきらめるしかないのでしょうか?

他に方法はないでしょうか?どなたかご教授お願いします。
250非通知さん:04/09/05 18:08 ID:99RDvg0n
仕方ないな、よく読めよ。。

「 >>1 を、読め 」
251非通知さん:04/09/05 18:18 ID:uZAVucOJ
>>250
すいません、いちお一通りよんだんですが、セキュアMP3のあたりでいきずまっちゃって。
あと、SDカードのどのフォルダにMP3ファイルを入れたらいいのかもわからないんです。

ヒントだけでも教えてもらえませんか?
252非通知さん:04/09/05 18:19 ID:rYtLaz/z
>>251
その考えがすでに間違ってる
253非通知さん:04/09/05 18:22 ID:99RDvg0n
>>251
よくわかった。
仕方ないから、キミに適切なサイトを教えてあげるよ。


http://www.google.co.jp/

(情報の載ってるサイトが存在しないのであれば、みんな騒いでる)
254非通知さん:04/09/05 18:26 ID:kvJ6xeGx
古いのが販売終了になるのは新しいのが出てるからだろう
255非通知さん:04/09/05 18:31 ID:XHnc2LOj
>247
おおざっぱに言うと、SD規格の仕様で
「デジカメフォルダなどの中に各メーカー用のフォルダを作ってその中に保存する事」と
決められているから。

フォルダ名やファイル名のつけ方も仕様で決められているので
ユーザーが勝手に変更は出来ない事になっている。
(さらに下層のフォルダや内部のファイルについては自由に変更追加は出来る)

間違ってたらスマン
256非通知さん:04/09/05 18:31 ID:AHWpuwQL
ver.4.0買え
257非通知さん:04/09/05 18:42 ID:22zxpsRi
>>251
簡単にいえば書き込み専用ハードが必要。
と俺は勝手に思ってる。
そもそもセキュアMP3ってファイルとして存在するのか?
258非通知さん:04/09/05 18:44 ID:dGxFAb/g
>>257
セキュア化したら確か拡張子が変わるはず。
それに普通のmp3プレイヤー(Winamp等)じゃ再生できなくなった。

それに書き込み専用のソフトじゃないか?
ハードじゃないだろう。
259非通知さん:04/09/05 18:47 ID:XHnc2LOj
フォルダ・ファイルとして存在してるけど、
隠しフォルダになっているから設定によっては見えないね。
260非通知さん:04/09/05 18:49 ID:uZAVucOJ
>>257 258

ご親切にありがとう。SDジュークってソフトの購入はどうも避けられないみたいですね。もう少し勉強してみます。

ミュージックキー、アナログ・デジタル゙変換ケーブル、メモカといろいろ投資したけど音楽聞くだけにこんだけ労力つかつうとは・・・


261非通知さん:04/09/05 18:49 ID:22zxpsRi
>>258
ああそうだな。
ジュークボックスとリーダー&ライターセットのかったからそれでしか書き込めんと思ってたわ
262非通知さん:04/09/05 18:56 ID:KKRI4aSy
「専用のハードを制御するドライバ」との認識ならあながち間違いでもないだろう。
ただ、リムーバブルディスクの側面ももつだけの事で。
263非通知さん:04/09/05 21:26 ID:avLldA6j
暴打  暴打     暴打
         暴打  
  暴打          
             暴打
ヽ\\ヽ(m ノノノノ/m)//.
 \ (m ヽ(#゚∋゚)/m)/   
  丶\(m\  m)//
   (m\(m (m m)/  
      ( (m  m)/ 
   ミヘ丿 ∩∀・(;;;;) >>248
    (ヽ_ノゝ _ノ 
暴打
     暴打   暴打
264非通知さん:04/09/05 21:45 ID:n/x0w74p
ワロタ
265非通知さん:04/09/05 22:49 ID:mZqgdpSK
mngファイル(120*51、保存サイズ4KB)をマイキャラクタの「パワーON」に、
設定できません。
nvaファイル(120*130、保存サイズ4KB)は設定できます。
マニュアル(6-18)も読んだし、>1とか、あちこち見たけど、判りませんでした。
誰か助けてぇー!
266非通知さん:04/09/05 23:38 ID:iP1euRj1
そのファイル実物がないかぎり誰も答えられません。
267非通知さん:04/09/05 23:48 ID:I0vI4rXX
なんか良く分からんがmngやnvaって使えない場面が時々あるな。
マイキャラクタ系はQVGAの画像も使えないみたいだしもったいない限りな仕様。
268非通知さん:04/09/06 00:49 ID:1tz2GSY9
>>265
わかんないならしなければ良いじゃん。
自分で解決できないならしなければ良いじゃん。
269非通知さん:04/09/06 01:14 ID:za1+z0FU
また頭の悪いレスが増えたな…
270非通知さん:04/09/06 01:24 ID:X/wHEi7N
だな、頭悪いという言葉しか思いつかんわ
271非通知さん:04/09/06 02:39 ID:FPbRb4lQ
今まで、SH51を使っていたんだけど、
かなり調子が悪くなったんで、
今日、ショップに行って601に機種変しようとしたら
在庫がもう無いって言われてしまった!
602はまだまだ値段が高すぎて手が出ない……。
どなたか都内あたりで、まだ601に機種変できる
ショップをご存じの方がいたら教えてくださいませ。
272非通知さん:04/09/06 02:39 ID:7PB07bf2
価格com
273非通知さん:04/09/06 07:02 ID:h5onM6kU
>271
関東甲信ではもう終了してる。ヤフオクなどで落札→持ち込み機種変が安いしお薦め。
俺も同じ状況で、先月やったよ。手数料含めて6000円くらいでできた
274非通知さん:04/09/06 12:50 ID:maEKKKyq
>>273
6000円って安いな
俺は1万ちょっとで落札した
275非通知さん:04/09/06 16:23 ID:h5onM6kU
>274
出品者がとてもいい方だったので、安く即決させてもらえた。
276非通知さん:04/09/06 20:11 ID:a8N6nVZP
>>274
アホだなぁ
俺は1円で買ったけど。
277非通知さん:04/09/06 20:13 ID:sJN0r1/T
>>276
解約もタダ?
278非通知さん:04/09/06 20:14 ID:sJN0r1/T
"も"じゃないね
279非通知さん:04/09/06 20:21 ID:h5onM6kU
>276
主回線で解約できなかったり、即解機種変の経験がないとか、一人家族割が面倒だから、って人も結構いるよ
280非通知さん:04/09/06 21:11 ID:X/wHEi7N
>>266
白ロムしらんだろ
281非通知さん:04/09/06 21:12 ID:X/wHEi7N
>>276の間違い
282非通知さん:04/09/06 22:09 ID:HBpP7W02
即解だと違約金は一万でしょ?
即解機種変のメリットってなに?
283非通知さん:04/09/06 22:12 ID:aCKktd82
即解だけなら、違約金なんてないよ?
284非通知さん:04/09/06 22:14 ID:h5onM6kU
それはハピボの場合。当然、即解目的なら「ハピボ・年割縛りなしで1円」のを三亀などで入手して、ショップで即解するパターンが一般的。
285非通知さん:04/09/06 22:16 ID:h5onM6kU
>282
それはハピボの場合。当然、即解目的なら「ハピボ・年割縛りなしで1円」のを三亀などで入手して、ショップで即解するパターンが一般的。
286非通知さん:04/09/07 00:43 ID:vdes1v78
三亀の店頭にはもうないよ
287非通知さん:04/09/07 12:51 ID:Vyiha4xK
あの、メールの本文に書かれた電話番号に
直接電話掛けることはできないんですか?
288非通知さん:04/09/07 16:03 ID:XScZ/YU8
電話番号の前に tei: と書け。
289非通知さん:04/09/07 16:04 ID:XScZ/YU8
間違えた。 tel: 。
290非通知さん:04/09/07 16:52 ID:cRryKAk1
オクで白ロム買ったらデジカメ写真と留守電が残ってた
別に俺は気にしないがそれくらい消しておけと言いたい
291非通知さん:04/09/07 18:24 ID:tEXR14Re
この携帯って取ってSDカードに保存した画像をプリンタに印刷とかできます?
それかSDカードに保存してカメラの現像屋にもっていけば
現像してくれます?
292非通知さん:04/09/07 18:35 ID:v7eYibC4
>>291
してくれる
データフォルダの形式はデジカメと同じだからね
293非通知さん:04/09/07 21:51 ID:jqH81FBi
8ヶ月近く使っていると結構時計が狂うね
2分近く誤差が出てたよ(;´Д`)
294非通知さん:04/09/07 22:42 ID:lfoM/wZM
たった2分どうでも、ええやん?
295非通知さん:04/09/07 22:42 ID:ZS3qRiF9
タイムイズマネー
296非通知さん:04/09/07 22:47 ID:OZNAYWHU
これってSDカードをコンビニの
デジタルプリントのできる端末に挿せば普通のデジカメみたいに
サムネイルで選んで写真をプリントアウトできる?
297非通知さん:04/09/07 23:03 ID:pLDLH/Oi
>>296
できるってば
298非通知さん:04/09/07 23:38 ID:xSuf2K/C
ナルト?
299非通知さん:04/09/08 00:00 ID:pzikc+S8
SDのローカルコンテンツ機能ですが、
試しにhtml化した2ちゃんのスレをSDに入れてやってみましたが
「データがありません」のままでした。
当然ウェブ機能ははONになってますが、どうやったら表示できるのでしょうか?
300非通知さん:04/09/08 00:02 ID:o8PeDYmL
>>299
index.htmlに汁
301非通知さん:04/09/08 00:30 ID:wZRsjPrE
>>299
>>300
たとえindex.htmlにしても、2chのスレって1000レス行ってたら、少なくとも150KBはある気がする…
だから12KBの制限にひっかかる…

あと一応…
SDローカルコンテンツの作り方
SDカードに\PRIVATE\SDJPHONE\SDコンテンツを作って、その中にもう一個フォルダを作って(名前は自由)中身を置く。
(ローカルコンテンツは半角カナ)
302非通知さん:04/09/08 00:59 ID:XPukscL5
>>295
お前ごときがたった2分で何が出来るんだ?
303非通知さん:04/09/08 01:14 ID:AEgHkpzS
2分で発車できます
304非通知さん:04/09/08 01:37 ID:wqXwGm5n
2分後
ハッシャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
305非通知さん:04/09/08 13:08 ID:l8Ov3miM
一個前のスレだったような気がするけれど、

DoCoMo、Voda、au、Tu-Kaの、メールリトライ間隔の詳細情報を教えてください。
datおちしてます・・・・。
306非通知さん:04/09/08 13:33 ID:gTJuQLhB
428 名前:非通知さん 投稿日:04/08/12 12:36 ID:CHJ3RRxC
movaにはリトライがなく、
一度受信失敗すると次に来るのは問い合わせしたときかさらに次のメールの新着時。

FOMAにはリトライがあり、
・圏外だった場合は3・6・9時間後
・通話通信中だった場合は1・3・6時間後
(後者は、古いマルチアクセス不可機種で通話中だった場合や、新しい機種でもテレビ電話中だった場合など)
ユーザによる問い合わせも可能。

auにはリトライがあり、
・位置登録時(電源投入や圏内復帰も含む)
・電話の発着信後
・1分→2分→5分→10分→20分→30分→60分→以降60分毎に72時間
ユーザによる問い合わせも可能。

Dポにはリトライがあり、
・常に15分ごとにリトライ
ユーザによる問い合わせも可能。

資料調べても、なぜかボーダだけ明確な情報が出てこないのだが……。
307非通知さん:04/09/08 16:02 ID:rNVRQrGa
vodaのメールってドコモでいうセンター問合せってないの?
308非通知さん:04/09/08 16:31 ID:z0epTbbY
今更だけどボタンがカチカチうるさいなこれ
309非通知さん:04/09/08 16:33 ID:t/B4htYx
>>306
サービスガイドブックに書いてあった気がするが失念...

>>307
さんざん既出
310非通知さん:04/09/08 16:59 ID:+J2q35bx
>>307
PDCは無いね
311非通知さん:04/09/08 19:40 ID:tdMywoz2
概出かもしれませんが、この携帯でメールの本文うってると、キータッチの速度に比べ、文字変換かなり遅いですよね?どうして?
わりと打ち込み早いほうなので、追い付かないのは苛々します。
それでメール作成に時間がかかる上、誤字も多くなってしまいました…
312非通知さん:04/09/08 19:52 ID:+J2q35bx
>>311
ユーザー辞書に10語以上登録すると早くなる
313非通知さん:04/09/08 21:38 ID:z0epTbbY
V401なんかもっとやばいよ。QVGAでこれよりCPUしょぼいからね
314非通知さん:04/09/08 21:55 ID:yCBaoNlP
>>312
そうなんですか?!!
初めて対処法知りました!
それは、メール設定のところの「ユーザー定形文」ってところ
に、なんでもいいから登録すればいいんですよね?
やってみます!ありがとうごさいます
315非通知さん:04/09/08 21:58 ID:+J2q35bx
>>314
違うよ
ユーザー辞書だよ
316非通知さん:04/09/08 22:01 ID:yCBaoNlP
迅速なレスどうも!
違うんですね・・_| ̄|○
どうやってそこにたどり着けますか?
全然使ったことないので。
317非通知さん:04/09/08 22:03 ID:+J2q35bx
>>316
F43と押せばいけるはず
手持ちが602しかないから確認してないけど
318非通知さん:04/09/08 22:05 ID:yCBaoNlP
わお!!行けました!ありがd
やってみます!
319非通知さん:04/09/08 22:05 ID:0LbjhFKb
>>317
正解
320非通知さん:04/09/08 22:13 ID:yCBaoNlP
登録してみました!
ためしにメール打ってみたら、随分と文字の切り替え早くなりました!感動・・
従来の速さでまたメール打てそう。どうもありがとう!
321非通知さん:04/09/08 22:34 ID:zOisxQPU
>>306
前のスレからまだ引きずってるの?
1,2,6,12,24,48,72じゃなかったかな?
ソース失念。
一応、地下にもぐってたりした1時間後には地上にいるようにしたり、リトライを少し意識して行動している。
FOMAにリトライがつく前は、これがJ-Phone端末の売りの機能だった。
322非通知さん:04/09/08 23:55 ID:yDtS2tUn
http://www.vodafone.jp/japanese/live/mail/sky.html
72時間連続再送信、他の場所も当たった感じだと電源投入時・圏外復帰時も再送とのこと。
最近はAUも追随して同様の仕様っぽい。

ちなみに私測なんだけど、シャープ機のキー入力の異様な遅さはもしかしてLCフォントが原因じゃないかなぁ…とか。
323非通知さん:04/09/08 23:56 ID:+J2q35bx
>>322

>シャープ機のキー入力の異様な遅さはもしかしてLCフォントが原因
なこたあ全くない
324非通知さん:04/09/09 00:30 ID:ZfMh0w4g
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0311/13/n_lc.html
>CPUの高速化により、実用化への道が拓けた
裏を返せばかなりCPUに負担がかかる、とも取れるわけで…
325非通知さん:04/09/09 00:32 ID:q9p9DdFa
フォントの問題じゃない
326非通知さん:04/09/09 00:45 ID:tcFLUuOw
あほかいな
フォントの問題だったら
小さい文字で長い文章を表示させると遅くなるだろ??
変換時に遅くなるのと全然関係ない
327非通知さん:04/09/09 00:47 ID:tKTvIn2A
ふぉんと?
328非通知さん:04/09/09 01:33 ID:2ad0fOS4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
329非通知さん:04/09/09 06:24 ID:67d5lqLD
>323
そんなことはない。同じLCフォントでも、V-N
J-Nシリーズのキーレスポンスは恐ろしく速い。CPUの問題では?
330非通知さん:04/09/09 06:25 ID:67d5lqLD
アンカー付け間違えた。>322ね
331非通知さん:04/09/09 09:11 ID:oUGaTlR7
ユーザー辞書に20語程度登録すると速くなるんだろ?
 
変換ソフトの出来が悪いだけ。特に変換辞書の辞書読み込み関係の最適化が終わってないまま
リリースしたってことだろ。PCソフトならアップデータで対処できるが
ケータイだからそれができなかったということだろ。
332非通知さん:04/09/09 09:32 ID:QgrQcVfq
ユーザー辞書登録した語句が表示されない場合があるよね?
俺サイトのお勧めっぽいのに従って→(みぎ)で登録したのに
しばらく使わないでいたら表示されなくなっちゃったよ。←(ひだり)も同じ。
登録しなおしたら直ったけど。
あと登録抹消したはずの語句が変換候補一覧の中に残ってたり。
ちょっと不可解。
333非通知さん:04/09/09 09:42 ID:q9p9DdFa
>>329
( ´,_ゝ`)プッ
334非通知さん:04/09/09 09:43 ID:q9p9DdFa
>>330
あ、俺へのレスじゃなかったのねw
335非通知さん:04/09/09 09:50 ID:q9p9DdFa
>>332
そういう場合は下のほうまでスクロールさせるとあると思うけど

消去したのが残ってるのは一度変換した語句を学習するから。
学習した語句が上に上がってくるのでユーザー辞書登録した語句でも下に下がる
53くらいまで(?)はユーザー辞書登録した語句が必ず一番上にあったような気もするけど
336非通知さん:04/09/09 11:15 ID:QgrQcVfq
>>335
そう思ってスクロールさせたけど無かったんだよね。
だから俺も不可解だなぁと思ったんだわ。
登録ミスかと思ったけどそうでもなかったし。

学習したやつを消去する方法ってあるのかな?
マニュアル読んでみるわ。
337非通知さん:04/09/09 11:19 ID:q9p9DdFa
>>336
スクロールで無い場合は変換した後に左押すと出てくる。多分
338非通知さん:04/09/09 13:19 ID:h6kPlT+U
>>336
その現象をきっかけに、不可解な事が出てくるー
きっとくるー

同じ語が二つ登録されてたり、それを消しても消えず、最後には、辞書編集を選択するとフリーズ。

339非通知さん:04/09/09 20:41 ID:SwNJP6Pz
だから制御部回路の不具合だって
修理出してメイン基板交換で直るんだって
340非通知さん:04/09/10 00:13 ID:skXRC3D8
V601SHで撮影した動画をMEDIAPLAYER9で再生するにはどんなコーデックが必要なんだっけ?
341非通知さん:04/09/10 00:15 ID:UMai0K0+
1週間前v601shを買いました。
でも・・・・
通話中に突然相手の声が小さくなり聞こえなくなります。
相手にはちゃんと声は届いているのですが・・・
皆さんもこうなったりしますか?

342非通知さん:04/09/10 00:17 ID:skXRC3D8
解決します田
www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html
343非通知さん:04/09/10 00:23 ID:Q9oouI9i
昨日、V601SHで間違えてポストペット開いちゃいました。
んで、終了して携帯を閉じてまた開くとすぐにポストペットを開いちゃいます。
はっきり言ってすっごいウザいんです。でも消し方がわからないんです。。。
どなたかわかりませんか?
344非通知さん:04/09/10 00:47 ID:Csvil6mA
>>343

F8421 でVアプリ設定 、オンオフ設定で待ち受けオフにする。

俺も買った当初どうするか分からなくて途方にくれた。
345非通知さん:04/09/10 01:41 ID:+UgVZJa2
>>341
禿同
346非通知さん:04/09/10 01:48 ID:XlBlfPXA
>>341

単に耳の当て方が間違ってるとか?

俺はSH52から変えたら、最初は前のつもりで耳を当ててたら
ちっとも聞こえなくて焦った
今は慣れたけれどね。
347非通知さん:04/09/10 01:57 ID:E7hcspxW
2ちゃんのログをカードに保存して携帯で見る事って出来ます?
サイズがでかいのか表示されないもので・・
348非通知さん:04/09/10 04:19 ID:INYo1XfY
>>347
テキスト形式で保存して電子ブックで閲覧しる
349非通知さん:04/09/10 11:22 ID:bJydG1Hr
>>341
おそらく省電力設定になってるかと。
350非通知さん:04/09/10 14:24:16 ID:FVxWE99S
1GのSDカードって使える?
351341:04/09/10 14:57:38 ID:UMai0K0+
>>346さん

>>単に耳の当て方が間違ってるとか?

有り難うございます。もしかしたらそうかもしれないです。
耳の当て方意識してやってみます!!

352非通知さん:04/09/10 17:34:53 ID:vhV4aMf4
すみません、この前ここで
601SHでメール作成する際、
キーレスポンスが悪いから、キータッチが速い分苛々がつのると言った者です。
ユーザー辞書に10語以上登録すれば速くなったので、
解決したんですが

なぜかまた遅くなってきました。。
もうこれは機種変するまで
我慢するしかないのですかね…?
みなさんはもうキーレスポンスの悪さに
慣れちゃいましたか?
353非通知さん:04/09/10 17:46:45 ID:Ywzt5QtE
ハイレスポンスのP504iから乗り換えたが知らない間に慣れてしまった。
354非通知さん:04/09/10 17:49:33 ID:vhV4aMf4
↑2ちゃんにカキコする時が特に遅いです。
あと追加ですが、通話してて、相手からよく
声が聞こえないと言われます。
昔SH09、8?を使ってた時も言われ、その後は音にこだわりのあるK51とかに変えたら、私の声もよく伝わるようになりました。ただ故障が多く、
またシャープ機に出戻ったんですが…。
持論ですが、シャープ機は、受話と通話の部分の距離があるから
耳にちょうどよく当てると、口もとに届かなくなるんですかね?

同じような思いされた方いらっしゃいますか?
355非通知さん:04/09/10 18:06:51 ID:w0sD1RSG
>>354
こっちの声は相手にちゃんと聞こえてるようだけど、
相手の声がこっちに聞こえにくくなった。
(J08SH→V601SH)
356非通知さん:04/09/10 18:15:59 ID:vhV4aMf4
>>353
レスどうも!やはり慣れていくもんなんですね…
>>355
私と逆パターンですね。
上のほうのレスにもありましたよね。

やはり耳と口の当て方や、距離の取り方が難しいような。
受話、通話部分ともに、折りたたみの上部にあった時は、泣きたくなりました(SH08だったかな?)
357非通知さん:04/09/10 18:57:17 ID:ds6fxyGK
v601shで撮影した動画がpcで再生できません
WIN98では再生できないのでしょうか?
とりあえず、↓はインストールしてみました
http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html

コーデックが ISO MPEG-4('M4S2') となっているのですが
↑をインストールするにはどうすればいいのでしょうか?
どなたか解る方いませんか?
358非通知さん:04/09/10 22:28:28 ID:mDCsZBlz
>>352
もっと辞書登録増やしてみたらどうかな?
359352:04/09/11 01:11:10 ID:uyMKeI0Q
>>358
そう思ってトータル20語ほど登録してみたんですけど、
やはり多ければ多いほどいいんですかね??
もう登録する言葉思いつかないけどw、がんばって登録できるだけしてみます!
360非通知さん:04/09/11 09:04:12 ID:JiCOnUqV
ひたすら苗字いれまくりました。
361非通知さん:04/09/11 17:21:16 ID:GoC1hLNg
601shは
自分で着メロ作れますか?
あの音符をポチポチ打ち込んでいくのが好きなんですが…
362非通知さん:04/09/11 17:43:44 ID:hSP1/Mp1
My Vodafoneの前月料金照会の表示の仕方が変わってるけど、いつからだったんだろ…orz


だれか、ユーザー辞書のおすすめ単語教えて。
ちなみにわたくし、

にちゃん→2ch
はぴぱけ→ハピパケ
ざせつ→orz
あいもな→iMona
どくお→('A`)

あと6つ…
363非通知さん:04/09/11 17:53:12 ID:hSP1/Mp1
あと5つだったorz

>>361
出来ます。作り方は昔から変わってないね…
五線譜だと分かりやすいのに…
364非通知さん:04/09/11 18:36:13 ID:fBPykoex
購入して9ヶ月。。。。
初めてTVに出力するケーブルとやらを繋げてみたんだが。。。。
かなりいいね。。。。ハメ撮り動画。。。。
365非通知さん:04/09/11 18:46:42 ID:bom1DIIm
うp汁!









いやマジできぼん...
366非通知さん:04/09/11 18:59:46 ID:UJj3MqkF
通報されたくなかったらうpしなさい。
367非通知さん:04/09/11 19:30:07 ID:W9rXg8tQ
>>364
うpよろ。

つーか、充電がものすごい速さで充電完了となったんだが、そろそろ
電池換えなきゃならんかな。
368非通知さん:04/09/11 20:56:08 ID:dbKOaAvv
機種変したいけど、ショップで手に入れるのはもう無理ぽいね。
v601shはもうオクで手に入れる以外ないかな。
369非通知さん:04/09/11 21:17:01 ID:nzPLH9Ih
データフォルダなどを開いたまま携帯を閉じている時にメールを着信した場合に音を鳴らす事はできないのでしょうか?
370非通知さん:04/09/11 23:43:44 ID:EuoW3bBe
ピクチャを全画面で連続表示する方法ないですか?
371非通知さん:04/09/11 23:57:27 ID:7JHoKsud
無い
372非通知さん:04/09/12 00:10:04 ID:7/TNU6IL
>>366
おまえ頭いいんだな
373非通知さん:04/09/12 00:27:27 ID:mSlmZrG7
ちっ使えねぇ野郎だな
374よ^^:04/09/12 00:36:53 ID:9LJUaXW1
Vアプリのソフトライブラリの画面がバグって真っ白になったり、名前(アプリ名)がでてなかったりするんですが、これって故障?ショップに持ってってみてもらうしか直す方法ないよね?
375非通知さん:04/09/12 02:21:16 ID:7/TNU6IL
>>374
再起動してみたら?
376非通知さん:04/09/12 03:04:44 ID:6isxouan
暴走しませんか?
377非通知さん:04/09/12 10:29:29 ID:AwOFCarO
動画のキャプチャーって出来たっけ?
378非通知さん:04/09/12 11:56:54 ID:isphbk/i
そういえば急に思い出したんだけど、ピラミッドみたいな形したSDカードで
テレビ録画できるやつ、持ってる人いますか?使い勝手はいかがでしょう?
それでSDカードに録画したのを直接この携帯で観ることができたらすごく
便利なんですがね〜
379非通知さん:04/09/12 13:17:36 ID:xgLEPRII
Vアプリ外部出力対応のやつはどうすれば・・・?みあたらない
380非通知さん:04/09/12 13:56:31 ID:uHrra+e/
もうどうでもいいや
381非通知さん:04/09/12 17:37:47 ID:Yc6ZuNMg
>>378
そのまま再生できるけど、QVGA全画面表示用の録画は出来なくて、小さな画像しか作れないらしい。
382非通知さん:04/09/12 17:48:41 ID:xQhURaK/
あれってまだ出てなかったんだな。調べてみたら11月発売だった
発表時はQVGA動画対応機種は皆無だったからアレでも良かったんだろうけど
いまどき最大176x144じゃダメだよな。
383非通知さん:04/09/12 22:33:52 ID:aesqHs08
最近のポータブルプレイヤー事情を見ているとそのうち3GP用の特殊な変換なんてしなくてもAVI系の規格を直接サポートしそうだしな。
もっとも日本ではコピーワンス放送等PC録画やモバイル動画は駆逐ムードだが…
384非通知さん:04/09/12 23:53:28 ID:Yc6ZuNMg
非共通規格嫌い。
世界標準だからいい!
AVIなんて、中身のCODECの幅の広さとか、いろんな亜種を考えたら、とてもサポートできないだろうし、するべきではない。
385非通知さん:04/09/13 00:01:35 ID:m+o+/5uk
サポートする必要なんて無いしasfや3gpの現時点でサポートなんてして無いだろ。
mp3だってセキュア化のソフトは他所のメーカーのだし。
世界共通だか知らないけど3gpはマック寄りのフォーマットだからwindowsで使い辛い
音声がいいからってだけでSD-VideoでAACとかwmaが使えるようになったものの方がまだマシ
386非通知さん:04/09/13 03:06:15 ID:XbctoY/S
関東東部ですが、601SH探して11店舗もまわりましたが全滅・・。
探し出すの遅すぎた(´・ω・`)
387非通知さん:04/09/13 06:17:22 ID:mK8TL6fy
>>379
おらぁ!その質問はバカがすることだぞ!
ボタン全部押していけばどれかでいけるやろが!
388非通知さん:04/09/13 11:03:19 ID:CuDfeAmn
そんなに601レアもんになってきたのか
389非通知さん:04/09/13 13:01:10 ID:b+H3W3+I
外装交換、10日経ってもまだ返ってきません、、、、
390非通知さん:04/09/13 13:20:32 ID:QLIduDUp
外装交換
2週間ちょいは見ておいた方がいいよ。

in千代田区
391非通知さん:04/09/13 13:31:43 ID:LlqXrIBQ
>>389
その外装交換って、何でせう? 頼めば普通にやってもらえるでしょーか?
例えば、青の外装を赤に変えるとかも可能?? 
392非通知さん:04/09/13 13:38:36 ID:h1Em6SId
>>391

外出
393非通知さん:04/09/13 13:42:06 ID:QLIduDUp
>>391
パンフを読み返せ。
394非通知さん:04/09/13 14:25:48 ID:ZdONCUF0
俺は外装交換2日で終わって驚いたけどな。
なんか液晶も綺麗になったし、グループ4の着信にボイスフォルダが指定できない
(ちょっと違ったかも)という不都合も直ってたし、キーレスポンスもやたらと早くなってた。
ついでに中部も交換したんだろうか。料金は外装交換の額だけでよかったけど。
395非通知さん:04/09/13 16:38:24 ID:k8ROhjF7
ファームアップデートや簡易点検・調整位はやってくれる。
中は変わっていないだろ。
396非通知さん:04/09/13 19:40:39 ID:LdWSAlsy
>>394
ちなみにいくらでした?
&エリア教えてチョン
397非通知さん:04/09/13 19:46:08 ID:TNJIW4wn
先週外装交換出したけど中3日で返ってきたよ。
しかも「キャンペーン中ですので無料です」とか言って一円もかからなかった。
何?キャンペーンって。
398非通知さん:04/09/14 01:05:08 ID:ksgL/DNW
>>386だけど、今日見つけて買ってきた。ワーイ。
ココ見て今から勉強しまつ。
399非通知さん:04/09/14 01:29:51 ID:SHkTceih
>>398
おめ(*ノωノ)
400非通知さん:04/09/14 01:35:42 ID:x7ZtBehd
俺はおととい買いました。30過ぎて初携帯なんですが(爆)
思ってたより、いろいろなことができるので感激しています!
ところで、現在までの通話料は参照できるのですが
ウェブのパケット料金は調べられないんでしょうか?
どなたか教えてください・・
401398:04/09/14 01:58:24 ID:ksgL/DNW
>>399 ありがd

>>400 自分も知りたいです。

あと、今って「新規」といってもまったく0円とかってなくなったんですね。
初請求時に新規手数料いただきます、だって。
2年以上携帯変えてなかったから知らなかった・・。もはや常識?
402非通知さん:04/09/14 02:06:15 ID:SHkTceih
ウェブのMy vodafoneで見れるよ
パケ代かかるけどね( ´・ω・)
403非通知さん:04/09/14 02:10:34 ID:ksgL/DNW
>>402 教えてくれてありがと。
しかしパケ代見るのにパケ代かかるのか(´・ω・`)
404非通知さん:04/09/14 02:12:15 ID:MiGLeapo
電話して聞けばタダ
157とか
地域ごとに専用ダイヤルもあるし
405非通知さん:04/09/14 02:37:26 ID:Y4QQTFJl
>>402>>404さんありがとうございます!
なんせ携帯はじめてなんでパケ代こわい。

>>401さん おれも手数料取られました。
電話は1円と書いてたんですが、ほんとに払いました。
う〜んようわからん・・。
406非通知さん:04/09/14 03:17:37 ID:8ki5aQYa
>>401
本体がタダなだけで手数料は払わなきゃ駄目。あっちの儲けが無くなっちゃうでしょ。
407非通知さん:04/09/14 05:59:12 ID:16e+BWk7
>>405
レジで大きい声で「1円になります。」って言われたら結構恥ずかしいね・・・
1万円札しか持ち合わせがなかった時は泣きそうになりました。
408非通知さん:04/09/14 06:19:22 ID:ereiMuKW
僕はV601SHをデジカメと簡単なMD代わりに使いたいのですが、音楽をパソコンを使わずにMDデッキから直接録音できますか??それとムービーのサイズと最大何分かとれるか教えて下さい(×_×;)
409非通知さん:04/09/14 07:43:47 ID:4m6j+N7Q
>>396
630円。東北新潟。
410非通知さん:04/09/14 08:39:15 ID:cHSMxgRc
>>408
イッパイ外出
411非通知さん:04/09/14 08:52:42 ID:TUmSCS7F
>>408
直接録音できます。ケーブルとかはカタログとかでチェキ!
ムービーのサイズQVGA、長さはほぼSDカードの許す限り。
はい、次ぃ〜!!!!!!!
412非通知さん:04/09/14 15:11:02 ID:JTLljOUI
特に外装に問題なくても、買ってから一度外装交換やってみるとイイことあるのかな?
買った時期にもよるかもだけど。

> 394 :非通知さん :04/09/13 14:25:48 ID:ZdONCUF0
> 俺は外装交換2日で終わって驚いたけどな。
> なんか液晶も綺麗になったし、グループ4の着信にボイスフォルダが指定できない
> (ちょっと違ったかも)という不都合も直ってたし、キーレスポンスもやたらと早くなってた。
> ついでに中部も交換したんだろうか。料金は外装交換の額だけでよかったけど。
>
>
> 395 :非通知さん :04/09/13 16:38:24 ID:k8ROhjF7
> ファームアップデートや簡易点検・調整位はやってくれる。
> 中は変わっていないだろ。
413非通知さん:04/09/14 15:38:56 ID:cYIbRhMA
>>407
同じく1円で契約したけど「お支払いは結構です」だったなぁ。
414非通知さん:04/09/14 20:53:08 ID:xYtwlcfS
ステーションの音が頭から離れない。
ハホハホハホハホ〜ン♪
415非通知さん:04/09/14 23:29:21 ID:7RcUY7mA
>408
アナログ録音なら可。
デジタル録音はCDからMDに一度録音した時点でデジタルコピー禁止フラグがたつから不可だね。
CDから直接デジタル録音するなら可。
416いちをこっちにも:04/09/14 23:35:07 ID:3hRn75xv
601使いの同士へ(どうしってw

今日注文電話入れたっす
上新Pit OneアウトレットでサンディスクSD大安売り中っぽ
256で2,700だったでためしに他の値段聞いたら
512<5,400(コレ注文
1G<11,000(いやさすがにいらんだろw
なんで注文かっちゅ〜とどうも倉庫分はあっというまに売り切れ
(先週土曜で512が80個程だったらしい
メーカーに発注かけたようで。
ちなみに先週時点で店(大阪某所のPitアウトレット)には256までの
在庫はありんした。

ためしに電話できいてみそ?<お近くのPitOneアウトレット
417非通知さん:04/09/15 02:08:50 ID:QF/qfp2V
この前おもいっきり水没させちゃったんだけど
完全に復活してるし永く使いたいから外装交換したいんだけど
一度水没してると外装交換って無理??
418非通知さん:04/09/15 03:18:14 ID:GRPxk2eN
601shにサンディスクって相性あまりよくないってどこかで読んだような・・・
419非通知さん:04/09/15 08:32:38 ID:pOM+Xxgu
>>418
漏れ使ってるよ256M
特別問題はでていない。

けど、スレ嫁ばサンじゃないやつがいいらしいケドネ
420非通知さん:04/09/15 12:41:46 ID:qa2ELg8Z
相性が悪いんじゃなくてパナソニックとか東芝に比べると低品質な事が多いって話
多いとは言っても生産量から見ると極僅かだからそこまで気にすることは無いと思うが
いわゆるソニータイマーみたいなもんじゃないのか?
オレはソニー製品何個か使ってるけど壊れたこと無いし
421非通知さん:04/09/15 14:16:58 ID:BE5LG6Bf
マナーモードのまま着メロの音を鳴らすのって無理ですか?
422非通知さん:04/09/15 14:24:42 ID:UNNIt2bg
マナー設定でサウンド再生音量を変える
423非通知さん:04/09/15 14:26:41 ID:BE5LG6Bf
すいません、書き方を間違えました。
マナーモード中(通常着信では音を出さないようにしたまま)でデータフォルダ内の着メロの音を出す事はできますか?
424非通知さん:04/09/15 14:35:12 ID:UNNIt2bg
425非通知さん:04/09/15 14:52:07 ID:oiIS4HQA
うんこがしたいな
426非通知さん:04/09/15 14:59:31 ID:pmNwHZMK
トイレ、出て右だよ。
427非通知さん:04/09/15 15:01:01 ID:BE5LG6Bf
>>424
一人で勘違いしてしまいましたができました。
どうもありがとうございます!

>>425
昨日血便出ました・・・泣きそうです。
428非通知さん:04/09/15 15:17:23 ID:+vb5SbBm
>>427
そういうのはうんこスレいって発言してくれ。グロい。
429非通知さん:04/09/15 15:38:10 ID:KWUW5KmN
>>428
うんこスレってどこ?
携帯板の中を探したけど見つからない。。。
430非通知さん:04/09/15 15:45:42 ID:+vb5SbBm
>>429
いや、この板にはないでしょw
うんこスレを求むならガイドラインへお逝きなさい。
431非通知さん:04/09/15 15:48:38 ID:pmNwHZMK
432非通知さん:04/09/15 16:32:47 ID:GOnPtS+4
電池残量をトイレットペッパーにできるというのを
他板で聞いたのですが
どうやればそんな裏技できるんですか?!ご存知の方よろしくお願いします…
433非通知さん:04/09/15 16:35:09 ID:6hDIC+9L
>>432
スレッドを最初から読んでみるのも面白いものだよ。
434名無しでGO!:04/09/15 18:10:30 ID:4x16c1ZF
>>429

俺の知ってるウンコすれはここだが。。。好みに合うかどうか分からん。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1094816352/l50
435非通知さん:04/09/15 18:17:19 ID:UNNIt2bg
436非通知さん:04/09/15 18:53:01 ID:qzrVgyLd
音楽をイヤホンで聴くときオプション品の光デジタル変換ケーブルを使っては
いけないんでしょうか?やっぱアナログ変換ケーブルじゃないと駄目なんですか?
437非通知さん:04/09/15 19:11:17 ID:yIYTuGM0
>>436
バスパワーの光デジタルイヤホンを見てみたいものだ。
438非通知さん:04/09/15 20:28:28 ID:SoUhv0BH
もう田舎にしか置いてないっぽい
439非通知さん:04/09/15 20:34:12 ID:GAJuR/V0
唯一の田舎の利点だな

発売したてのiPodも

終了直前の601SHも手に入って良かった
440非通知:04/09/15 21:44:17 ID:M+uXjk63
601SHでMP3を聞いていると、時計の秒針が秒を刻むような定期的な音が約1秒間隔でしてる。
音楽の音量を消しても、この刻む音は聞こえてくるんだけど、同様の症状の人、いる?
441非通知さん:04/09/15 21:47:21 ID:UNNIt2bg
 超 
 有
 名
442非通知さん:04/09/15 22:29:01 ID:/4JCI9Gk



443非通知さん:04/09/15 22:33:19 ID:GAJuR/V0
 携
 帯
 で
444非通知さん:04/09/15 22:38:07 ID:8S45vmff
445非通知さん:04/09/16 01:55:44 ID:QgJdNHUt
うへ、あす液晶リモコンを買いに行こうと思ってたんですが
これって
「かなり気になる位の」音量なんですか?
ミュージックキーもとって来てしもたし・・・
少々なら、MP3プレイヤーと携帯2つも持ちあるく手間が省けるので
こちらを使いたいと思っています。

ちなみに以前所有していたMP3プレイヤーは曲の
変わり目に必ず「プツッ」とノイズらしいものが出ていましたが
気にせず使っていました。
ご意見よろしくお願い致します。
446非通知さん:04/09/16 02:06:27 ID:2UgJgnZ4
>>445

ここでいろんな情報を聞くと不安になるが、どうせ騒がしい屋外で聞くわけだし、
音質より利便性重視(もう一つMP3プレイヤ持たずに済む)だと割り切れば、
俺は気にならなくなったよ

それにmp3のビットレートだって高くないわけだからな

一時期は>>444のサイトのとおりに、改造までしようと思った時期もあったけれどね

447非通知さん:04/09/16 02:49:53 ID:QgJdNHUt
>>446さん う〜む やはり本人しだいということですね。
ありがとうございました。
448非通知さん:04/09/16 03:19:09 ID:mZd9Nm/y
携帯ストラップに
SDカード収納できるやつとか
ないかなあ。
小さすぎて、失くしそうでつ。
449非通知さん:04/09/16 03:32:32 ID:ai6P4z7i
価格改定になったはいいが601SHが売ってる事は稀だね。まして機種変は
450非通知さん:04/09/16 03:44:47 ID:pyKoSzEb
東海地方では、まだかなり見かけるぞ。機種変更も。
スーパーの携帯電話売り場が狙い目。
451非通知さん:04/09/16 03:49:50 ID:mpV/biDR
>>445

V601SHのノイズは端末によって物凄い差があるから
実際にその端末で聞いてみるまではどれくらいのノイズかわからないよ
音量を10くらいまで上げてもノイズが聞こえるような使い物にならないものもあれば
音量1でノイズはほとんど聞こえない、実質ノイズなんて無いのと同じみたいなものもある

オレのは後者だったのでこの機種が出た当時にノイズがどうとかいってるやつは
そうとう神経質なやつなんだと思ってた
452非通知さん:04/09/16 08:31:24 ID:kufTC1NE
イヤホンで聞くためにはアナログ変換ケーブルを使わないといけないみたいですが
それってボーダショップでうってるんですか?
453非通知さん:04/09/16 10:19:00 ID:4kSTGpjb
耳の悪い人は幸せでいいわねぇ
454非通知さん:04/09/16 10:46:11 ID:dGPiNT1v
どれがノイズなのか気づいてないんじゃないか?
テレビの砂嵐みたいな音だと思ってるとかさ。
455非通知さん:04/09/16 11:04:34 ID:RhjNZO6j
個体差
456名無しでGO!:04/09/16 12:42:50 ID:l4D/glg6
>>452
売ってる。
457非通知さん:04/09/16 16:36:13 ID:MzOYEIm9
お前ら全員死ね
458非通知さん:04/09/16 16:51:57 ID:GOc+XpAR
>>457
2chでうっぷん晴らし♥
459非通知さん:04/09/16 19:19:06 ID:a/TL4nQj
発売日に新規で601買ったんですが、602に機種変はまだ高いですか?
460非通知さん:04/09/16 20:47:40 ID:zOG707FD
正直機変する理由が不明だが。
461非通知さん:04/09/16 21:04:52 ID:hSIiAGPS
601で十分過ぎる

無駄なほど機能オーバー
462非通知さん:04/09/16 22:03:13 ID:nmfW1TX8
漏れの601sh ノイズ酷すぎ!
チッ チッ チッ チッ って!!
激しい曲でもチッ チッ チッ チッ って! 
有料でもいいから修理してほしい・・・orz
463非通知さん:04/09/16 22:03:37 ID:XOqgSStt
>>362
さげ→sage
あげ→age
た→、
まる→。
これは登録しといたら便利。
464非通知さん:04/09/16 22:05:11 ID:RhjNZO6j
>>463
下の二つはどうなんだろう…(;´Д`)
465非通知さん:04/09/16 22:07:00 ID:mvCED+jY
た→、
まる→。

後者は理解できるが、なぜ「、」が「た」?
466非通知さん:04/09/16 22:24:04 ID:GbUwWcNV
>>465
俺も激しく考えてしまったよ。
467非通知さん:04/09/16 22:47:19 ID:zOG707FD




468非通知さん:04/09/16 22:53:41 ID:bsHhOLro
もう機種変むりなの?
602は高いし、外側の液晶ないし
いかにもデジカメメインってデザインがいやだ
469非通知さん:04/09/16 23:17:04 ID:Z9ZbY+Uj
470非通知さん:04/09/16 23:26:02 ID:Uom3kMDE
今日機種変更してきた。
2年超、アフターサービス入、マイレージ割引込みで5800円。
生だとかなり高い。602と2千円も差がなかった。
471462:04/09/16 23:42:42 ID:XOqgSStt
>>465
、→てん にすべきなんだろうけど、『てん』だとキーを4回押さなくちゃならないから
『た』だと1回で済むからね。
472463:04/09/16 23:44:00 ID:XOqgSStt
↑名前間違えた。462じゃなくて463です。
473非通知さん:04/09/17 01:32:22 ID:P3iCjLIo
>463
まるはいいのか
474非通知さん:04/09/17 01:44:28 ID:Bi2nvGzi
>>473

ナイス・ツッコミww
475非通知さん:04/09/17 02:05:36 ID:7GTzegba
>460
ノイズの無い機種にしたいだけ
476非通知さん:04/09/17 04:03:41 ID:L/9ZiD2q
Vアプリ、256KB,ver2にアップグレードサービスとかやってくれないかなぁ・・・
まだ1年もたってない機種なのに最新ゲームが出来ないのはけっこう( ´・ω・)だ
477非通知さん:04/09/17 06:06:51 ID:B+d861sB
>>476
禿同
マジで暴動起こしたい気分だ
478非通知さん:04/09/17 07:29:31 ID:MlB+2twf
PHSから乗り換えたんだけど通話の音、悪いですね…
アンテナ3本たってても突然声が消えたり…
なんか手はないですか?
むかし通話の品質がよくなるおまじないシールみたいなの売ってたけど
いまは見かけないですよね
479非通知さん:04/09/17 10:45:07 ID:2Wo5NvGM
羽目鳥やってみた
マジいいね
480非通知さん:04/09/17 10:58:16 ID:Q4cD3rJ6
>>479
携帯持ちながらSEXか?かなり滑稽だぞ。ってか間抜け(笑)
481非通知さん:04/09/17 12:39:49 ID:evdS2TkW
>>479
これだけの画質なら十分使えるよな。
ただ俺のSDカードは転送速度の関係で、SD保存で録画するとすぐエラーになるorz

482非通知さん:04/09/17 13:34:14 ID:uNNyv8YM
>>479>>481
うpよろ
483非通知さん:04/09/17 14:00:15 ID:/4yHWg24
携帯のビデオ機能で一番使われるのは羽目撮りだと断言できる。
484非通知さん:04/09/17 14:15:29 ID:vrVEDLtV
できねーよ。
Top100にならはいってるだろうが。
485非通知さん:04/09/17 14:38:10 ID:4acNasQj
適度に荒れた感じの画像がまた情緒あってイイんだなこれが

>>480
そういう状況も萌えるよ。自分もやってみればいい。
機会があればだが。
486非通知さん:04/09/17 15:38:52 ID:rw1pSxpj
俺もやったことあるけど
彼女の何やってるのバカ、的な表情がうつってて
見るとき少し恥ずかしくなる…
487非通知さん:04/09/17 17:34:45 ID:sIIQ+NAs
オンナだけど…エチの時やられたよ
むかついてケータイをはたき投げたよ(←裏手パンチって言うの?)
で、飲みかけのビールにぶつかって、アウトにさせますた

こっちは羽目鳥やられるとかなり萎えるんだよね、もうエチどころの気分ではない
488非通知さん:04/09/17 17:41:24 ID:eTfhTbZP
女は心で燃え、男は見た目で燃える。
これは精神的な「性差」であり、ちょっと臨床心理学的知識がある人は
だれでも知ってる。
男性のセックスの時の写真を残したいという欲求を
無下に見下す、理解しないという態度は男性に対する理解がないといえる。
 
まあ、コトが終わった後「あの写真代、10万円でいいよ?」と言うのが宜しいかと。
489非通知さん:04/09/17 17:55:19 ID:5sqlbXup
AUのA5501Tの外部出力ケーブルつかったら音だけなって、映像が出ないんですけど、仕様でしょうか?
490非通知さん:04/09/17 17:57:13 ID:4acNasQj
逆に彼の表情を撮るのを楽しみにしてるんだが。

自分もカメラ向けられると燃えるよ?
カメラ目線で表情作ってみたり。

一度その気になって撮影してみるのも楽しいかも。
491非通知さん:04/09/17 17:57:35 ID:mrIVzCoS
>>489
サポート対象外です
492非通知さん:04/09/17 18:22:47 ID:5sqlbXup
ソウデスカ。。ビデオケーブルって売ってないかなぁ?
493非通知さん:04/09/17 23:28:51 ID:evdS2TkW
>>492
サポート対象外です
494非通知さん:04/09/18 00:46:27 ID:XmZ49LBA
ハメ撮りして壊れた二人の関係・・・プライスレス
495非通知さん:04/09/18 00:58:01 ID:3TSzeO9m
>>494
サポート対象外です
496非通知さん:04/09/18 01:46:53 ID:8wsO0+m1
そればっかりだな。もうアキタ
497非通知さん:04/09/18 02:12:09 ID:2Ioplfwn
飽きるのはやすぎ!!
498非通知さん:04/09/18 11:40:46 ID:AiIk5hdw
でさ、羽目鳥のムービーってどうすんの?
別れたときそれ見てオナニーすんの?( ´,_ゝ`)プッ
499非通知さん:04/09/18 12:16:23 ID:TzufVp7d
しょせん童貞の妄想です。
500非通知さん:04/09/18 14:34:51 ID:EbYR/VPY
質問です
電子ブックリーダの呼出しを
もっと簡単に出来ないですか?
階層メニュー辿るのに疲れました。
501非通知さん:04/09/18 15:15:44 ID:RWQhjfaq
ユーザーショートカットに登録すれば登録したボタンを長押しするだけで起動できるようになりますよ
502非通知さん:04/09/18 15:22:34 ID:RWQhjfaq
ユーザーショートカットの登録の仕方はとりあえずカーソルを電子ブックまで持ってきましょう。
持ってった所でスケジュール/メモ長押しです。
そして登録したいボタン(番号)を押して完了です。
待ちうけ画面で設定したボタンを長押しすれば設定したショートカットが起動します。
503非通知さん:04/09/18 16:47:32 ID:C3wuxVwv
一応よくよんだけどまちがって買ったら困るのでお聞きしますが
現在メモリーカード、MP3がありますが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001W1HKE/ref%3Dnosim/bestgate-22/249-9298953-3865910
とミュージックキーを買えば
あとは東芝オーディオマネージャーをダウンロードすれば
音楽が聴けるんですよね?
さんざん既出な事聞いてすいません。
504非通知さん:04/09/18 17:32:05 ID:ZzC12Vcj
>>503
イヤホンをつなげて聴くんだったら
アナログ変換ケーブルか、液晶オーディオリモコン
505非通知さん:04/09/18 17:57:46 ID:8wsO0+m1
芝オーディオマネージャーはもうDLできないよ。
D
506非通知さん:04/09/18 19:23:34 ID:wsR4cOKP
>>503
パナのSDオーディオレコーディングキット(SH-SSK20)を
購入すれば全て解決

ってか1嫁ば解決するんだけど
507非通知さん:04/09/18 19:32:34 ID:dYbcsSQs
>>506
便乗してして質問させて。
SH-SSKって大体店頭でどのくらいでうってる?
パナのサイト行ってみたらオープン価格になってて。

これでセキュアMP3化できて、かつ著作権保護対応USBのカードリーダライタが付いてると。
いいなあ、あとは値次第。
508非通知さん:04/09/18 20:15:26 ID:8teAMhyp
>>506
ヨドバシで\7224だった
509非通知さん:04/09/18 20:52:03 ID:ZzC12Vcj
SH-SSKがUSB2.0対応だったらもっといいんだが
510非通知さん:04/09/18 20:53:42 ID:W/CD2i7V
パナセンスから直で買った方が安いよ。
511非通知さん:04/09/18 21:36:14 ID:xjT5gfd1
どうでも良いけど、需要の少ない取り寄せ物ってほとんど定価だから、直販で買った方が同額で保証なんかが手厚かったりするらしいんだよね。
どこの直販も事情が同じなのかは知らないけれど、立場上メーカーが小売店より安く売れないから、本来なら問屋を通さず安く売れた分の差額をサービスに充てるんだとか…
512非通知さん:04/09/18 21:37:13 ID:GV9oWbmn
今日機種変してきたのですがフォーカスモードをマニュアル以外に
設定し撮影するとオートフォーカスが働くのですが、そのときに
カチッって音がするのですがこれは何の音でしょうか?
故障でしょうか?教えてください。
513非通知さん:04/09/18 21:41:35 ID:5h2MmS4O
オートフォーカスの音だよ。
514非通知さん:04/09/18 21:43:28 ID:LMut4KsL
>>512
仕様
515512:04/09/18 21:49:40 ID:GV9oWbmn
ありがとうございます。安心しました。
516非通知さん:04/09/18 22:26:18 ID:SdeA9YM/
ボーダショップではまだ機種変できるのかな??関東甲信です。1年以上いくらくらいでしょうか?
517非通知さん:04/09/18 23:03:30 ID:wCENP5rJ
>>516
ショップで聞こうよ
518非通知さん:04/09/19 00:13:30 ID:wbykn/Ea
>>514
>>513に越されてるw
519非通知さん:04/09/19 00:47:37 ID:YZCRj/FV
>>507
俺も色々店まわったけど、売ってなかったです。
ネットで色々見て、送料込みで6250で買いました。
しかし、携帯で音楽聞こうと思うと手間かかるね。
ノートにリーダ付いてるのに専門のやつで無いと読めないとは・・
520非通知さん:04/09/19 00:48:29 ID:YZCRj/FV
6500でした、失礼
521507:04/09/19 01:05:48 ID:M2lJ1zOO
>>507
亀レスだけど
パナセンス6,610円
ヨドバシカメラ>508
ビックカメラ6,804円
アフーオークション5,800円

実は漏れも今買おうとしてて
どこにしようか悩んでるところだたーりw
522506:04/09/19 01:07:25 ID:M2lJ1zOO
>>521
名前は506の間違いです
失礼しますた(;´Д`)
523非通知さん:04/09/19 01:11:37 ID:hf6vYLlK
まぁ、このスレだ費用だ手間だととさもPC録音が基本な流れだが、一般には本体録音が基本だからな。
所詮物好きの為の趣味みたいなもんだ。
524非通知さん:04/09/19 03:16:15 ID:wVuO1Ptl
東芝オーデオマネーヂャー無償ダウンロード
ttp://www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/info/xp.htm
525非通知さん:04/09/19 14:08:35 ID:bgyI/jhh
>>523
やっぱ本体録音が基本なのかなぁ。時間かからねぇ?
俺は全部PCからの転送だけど・・・
デジもアナも変換プラグ買ってないし。
526非通知さん:04/09/19 15:12:55 ID:DfhKrhLj
>>525

今はmp3普及期だから、本体録音もできるようにしてあるんだろうが
基本はPC→メモリカードだと思うぞ

それに一度、mp3にしてHDDに保存しておけば曲の入れ替えも簡単
これが本体録音してたら、一度消した曲を再度入れようと思ったら
同じ手間の繰り返し
527非通知さん:04/09/19 15:58:32 ID:cCt+4hpk
全盛のMDは等速〜数倍速、2ちゃんに引き篭ってたら分からんかもしれんが街中に目を向ければ(自分も正直驚いたが)カセットだってまだまだいるのよん。
PCだなんだと一部で騒いでも、専用機がほとんど出ない、インフラが整わない、機械を使えない層に切り込みをかける家電やコンポ類が出ない、と普及させる気が見えん罠。
528非通知さん:04/09/19 17:33:41 ID:l/cV2VBD
カセットテープは音が良いよ
529非通知さん:04/09/19 18:14:43 ID:EGaAIqeR
15kHz以上ほとんどカットオフされちゃうのに?
530非通知さん:04/09/19 18:30:31 ID:l/cV2VBD
↑頑張れ
531非通知さん:04/09/19 21:57:32 ID:wbykn/Ea
カセットテープ街中で見たことない。ちなみにMP3やハードディスクプレーヤーも。。MDかCDプレばっか
532非通知さん:04/09/19 21:58:33 ID:AFWhIoCR
ハードディスクプレイヤー以外本体を晒すことはまれだと思う
533非通知さん:04/09/19 22:20:56 ID:rAu1gfc4
>526
説明書に載ってないやり方(MP3を自前で用意して転送する方法)の方が基本・・・
と言われても素直にうなずけないと思うのだが・・・
534非通知さん:04/09/19 22:23:53 ID:Jbp0xqCR
カセットテープのプレイヤーは使ってる奴も見かけないが
店言ってもほとんど売ってない。店頭でもMDかCDばっか
535非通知さん:04/09/19 22:24:49 ID:AFWhIoCR
MDかCDプレばっか ←"( ´゚,_」゚)ヒッスダナ"
536非通知さん:04/09/19 22:26:02 ID:Jbp0xqCR
一瞬同じIDかと思った
537非通知さん:04/09/19 22:29:58 ID:QGcDc0fT
カセットテープのプレイヤーは音楽用じゃなくて会議とかの録音用は
まだまだ現役で店頭に並んでまっせ。音楽用とは並んでる棚が違うはず。
538非通知さん:04/09/19 23:35:17 ID:zoNCYqYQ
カセットテープでもりあがってんな〜。
貧乏な漏れは遊歩人つかってました。
今は256M SDにSA1転送。SDがもちっと安ければな〜。
539非通知さん:04/09/19 23:52:04 ID:R+0ogOiA
>>533
説明書に載ってないやり方とは?
540非通知さん:04/09/20 00:00:04 ID:Xy1w7woI
>>539
PC→メモリカード
541非通知さん:04/09/20 00:01:15 ID:8h371/Ld
>説明書に載ってないやり方(MP3を自前で用意して転送する方法)の方が基本・・・
MP3を自前で用意して転送する方法
MP3を自前で用意して転送する方法
MP3を自前で用意して転送する方法
542非通知さん:04/09/20 00:05:19 ID:AtAb2s1s
最近はボダショップでSDJukeboxの広告が置いてあるよ。
543非通知さん:04/09/20 00:12:50 ID:1FJjkfhv
iPod付きの携帯電話出したら売れるだろうなあ
iPod mini見てると無理とは思えないし
544非通知さん:04/09/20 00:16:25 ID:8h371/Ld
ipodと他社HDD機との性能差を見る限り少なくともAppleには無理だと思う。
545非通知さん:04/09/20 00:21:19 ID:1FJjkfhv
言っている意味がよくわからんが…
iPodが売れてるのは性能じゃなくて操作性とiTunesとの連携、そして
ウザい著作権保護機能がないからであって、そのハード自体の性能はあんまり関係ないってこった。
そして他社のHDD機が勝てないのは、操作性とiTunesとの連携という点で勝てる機種が存在しない
からなんだな。どうしても他社の機械は著作権絡みでゴタゴタと余計な機能が付いて操作性を損なう。
 
iPod内蔵じゃなくてもUSBでつなげてiTunesと連携できるだけでもいいんだが
546非通知さん:04/09/20 01:18:25 ID:8h371/Ld
「売れる事が無理」という文章の流れの方が意味不明で意図が読めなかったんだが…

USB対応は望まれる所だろうが、とりあえずipod搭載は技術的に無理。
仮に出来てもでかくて音が悪くて電池が持たなくてSDカードノイズや602のカメラ画質以来の祭りになるのがオチ。
ソフト単体での採用にしても著作権無しの導入は(その現状が良いとは思わないが)業界からの総攻撃を喰らう勇気のある企業でもない限りほとんど無理。




ついでにimacの現状を思うとipod?流行で買ったの?( ´,_ゝ`)プッって感じなんだが。
547非通知さん:04/09/20 01:48:16 ID:XSCB7I0f
>>546
>ついでにimacの現状を思うとipod?流行で買ったの?( ´,_ゝ`)プッって感じなんだが。

最後のコレさえなければよかったのにな。
548非通知さん:04/09/20 02:52:05 ID:AMAgZs5z
>>527

まぁ、シリコンオーディオウォークマンはPCの延長線上、
カセットDATCDMDは家電の延長だからね。
基本的にユーザー層(質かも?)は違うわな。
549非通知さん:04/09/20 09:12:33 ID:2BEAtrYK
ipodほど容量はいらないけど、1Gあったら満足だよね

韓国だったか中国だか台湾だか忘れたけど、あの辺ではすでに、
HDDが入った携帯が売ってるんだよね?(どっかで読んだけど勘違いならスマソ)
日本マダー?
550非通知さん:04/09/20 09:17:53 ID:HwPvsmc0
携帯にHDDなんかいらん。
乱暴に扱えなくなる
551非通知さん:04/09/20 09:28:34 ID:OqAEJPDh
確かに
持ち歩くという点ではいつ落としたりして衝撃を与えるかわかんないしね
552非通知さん:04/09/20 10:26:14 ID:4rHsjAo8
携帯にHDDなんか積んだらすぐ壊れるだろ。
553非通知さん:04/09/20 11:23:31 ID:ZpMqTBLt
もう、こんなのが出来てる
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/08/005.html
554非通知さん:04/09/20 11:53:10 ID:UpxH2ZbZ
miniSDやメモリースティックDuoといった小型のメモリカードを差し替えて利用できるようにはなっているが、最大でも512MBであり、容量的には今回のHDDの方が有利だ。


vodafoneは除外ですね。
555非通知さん:04/09/20 15:21:12 ID:tLG0cdHs
>>553
ファミコンカセットがささりそうな携帯だ・・・・・
556非通知さん:04/09/20 16:50:35 ID:tpVSVwO6
マークが一瞬ボッタフォンに見えた。
557非通知さん:04/09/20 17:25:46 ID:x7lvj+wD
>>553
携帯電話機能内蔵ipodモドキか?
558非通知さん:04/09/20 17:49:13 ID:5LTXu8Rw
携帯ってのは音楽聴かないときでも常に持ち歩くものだからやっぱ小さくないと
559非通知さん:04/09/20 18:09:43 ID:bdFVaMJb
>>554
1GBのSDとあまり変わらないな
560非通知さん:04/09/20 18:51:33 ID:HwPvsmc0
ボーダで早くドラクエやFFがやりたいよぉ
561非通知さん:04/09/20 20:32:00 ID:vkB3oCdm
>>553
で、でけえええええええええええ。
562非通知さん:04/09/20 21:12:32 ID:AMAgZs5z
こないだふと発見したのだが液晶オーディオリモコンで
ボイスレコーダーの再生時の操作と音量調節ができるのって既出?
仕事場でちょっと隠密に録音する必要があって、本体かくして
録音かけたんだがその時にハッケソした。
563優子:04/09/20 21:40:26 ID:+LhSb7SO
601shから2ちゃんねるに書き込みできますか?
T08ではできません。
564非通知さん:04/09/20 21:41:49 ID:dNs7dGZL
わざわざ聞かんでも書き込んでみればいいじゃん。
565非通知さん:04/09/20 21:43:42 ID:dNs7dGZL
ってどうやらコピペに釣られたようだorz
氏ぬか。
566優子:04/09/20 22:05:53 ID:+LhSb7SO
コピペじゃないよ。
602SHか601sHか601Tに機種変を考えてるんです。
2ちゃんねるに書き込めない機種は嫌なの。
602SHは書き込めるみたい☆
567優子:04/09/20 22:09:59 ID:+LhSb7SO
602shと601tはできるみたい☆
非パケット対応機は無理って言われたんだけど、
601SHは非パケット機だから無理かな?
568非通知さん:04/09/20 22:13:23 ID:nQY/MgtG
真性は放置の方向で
569非通知さん:04/09/20 22:15:44 ID:bdFVaMJb

     優子
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
570優子:04/09/20 22:22:25 ID:+LhSb7SO
高校生には意味わかんないよ。
571非通知さん:04/09/20 22:32:09 ID:qXAp8sls
>>567
601SHはパケット機ですよ〜
572優子:04/09/20 22:50:21 ID:+LhSb7SO
あちゃちゃちゃ
602shと601tだけがパケット対応だった気がしたけど、、、
じゃあ2ちゃんねるに書き込みできるんですね☆
573非通知さん:04/09/20 22:53:57 ID:Ca2u/O6u
はいはい、V601SHからパピコ
574優子:04/09/20 22:55:22 ID:+LhSb7SO
2ちゃんねるに書き込みが可能な
602shか601shか601Tがどれにしようかな☆

語変換機能てゆうかメールし易さは601shと602shは互角ですか?
575優子:04/09/20 22:56:31 ID:+LhSb7SO
>>573
>>571
ありがとね☆
576非通知さん:04/09/20 23:36:29 ID:YbELBjvh
ああきもちわるい…
577非通知さん:04/09/20 23:39:05 ID:bdFVaMJb
オカマかな?
578非通知さん:04/09/20 23:50:44 ID:nQY/MgtG
携帯で2ちゃん見るほどのオタのクセに
V601SHを非パケ機って言う時点で相当のアホ。
知識のないオタほどクソなことはない
579非通知さん:04/09/20 23:52:39 ID:bdFVaMJb
そんなやつが
601SHに変えら
ショック受けるだろうな
凄過ぎるもんこれ
580非通知さん:04/09/20 23:57:19 ID:ILCTAAN8
とりあえずあれだ
出直して来い
581非通知さん:04/09/21 00:06:56 ID:j5IZQlOb
こんな安直なのに何人も釣られるなと小一時間…
582非通知さん:04/09/21 00:52:32 ID:K8U3E3WM
まぁ、いいんでな〜い。ネタもないしねー。
全角アルファベットがむかついてしょうがねぇw
583非通知さん:04/09/21 03:06:49 ID:a2d2G+xA
とったビデオ、
Pcで再生すると音は出ないものなの?
584非通知さん:04/09/21 03:49:02 ID:Nmu9rpbA
追加音声コーデックがいる
585非通知さん:04/09/21 04:02:28 ID:CxyO13Q2
折り畳み傘の上のキャップをはずすと、充電器の底の穴にピッタシ!さらに601を乗せて…と


すごく異様な光景。。。
586非通知さん:04/09/21 04:47:13 ID:RdL03nM+
アナログ変換ケーブルが売ってないので、いろいろ検索した所、
以下のSONYのケーブルが使えるとの情報がありましたが、
DRC-10F
DRC-M10SF

http://www.ecat.sony.co.jp/mobilephone/mobilephone/cate01.cfm?B2=31&B3=1879

携帯の音声のアウトプットのみで、録音はできなさそうだけど、
どうだろう?
587非通知さん:04/09/21 14:34:40 ID:RWp5W6Nt
( 》 ゚Д゚)ガイシュツです
588非通知さん:04/09/21 18:14:22 ID:+UPVPrSX
前のSH09はここのページがコピー出来て下の方の
上前次1-新書板設
の”次”で、新たにレスが在っただけ、DL出来たのですが・・・
V601には、毎回10レス分DLしないと駄目?
589非通知さん:04/09/21 18:15:29 ID:+UPVPrSX
前のSH09はここのページがコピー出来て下の方の
上前次1-新書板設
の”次”で、新たにレスが在っただけ、DL出来たのですが・・・
V601には、毎回10レス分DLしないと駄目?
590非通知さん:04/09/21 18:17:52 ID:bpztNwKP
>>589
せっかくパケ機にしたんだから
iMona使えよ
591非通知さん:04/09/21 18:21:16 ID:+UPVPrSX
ごめんねダブッた
それにV601SHです。
592非通知さん:04/09/21 18:51:07 ID:3Gh0TzeT
>>554
落としたらすぐにデータが飛びますよ?
593アージュ最高 ◆age/oEndi. :04/09/21 21:07:37 ID:Xq5Z2sJB
アージュ最高#サ?4eB)$E
594非通知さん:04/09/21 21:41:55 ID:MLxdV68n
601SHも通常のMP3とAACがそのまま再生できればipodキラーになれたかもしれないが。
MacユーザーのSH好きとしては複雑なところ。
結局、セキュアじゃないMP3が再生できるCASIOのデジカメで音楽を持ち歩いている...。
CASIOの漁父の利。
595非通知さん:04/09/21 22:40:34 ID:yq8KAnIF
俺はiPod
596非通知さん:04/09/21 22:46:02 ID:K5y6e27R
まだまだたっきゃーなぁ ヤフオクでも1万くりゃーしとれせん?
まーちょっと安ならんといかんわ。
597非通知さん:04/09/21 22:57:15 ID:QqnHBGPV
パソコンで601で撮ったデジカメのファイル見たら壊れやがった
対処法教えてください
598非通知さん:04/09/21 23:01:59 ID:Igm9ddsH
>>597
復元光線かタイムフロシキをどうぞ。
599非通知さん:04/09/21 23:06:43 ID:ehnKWYue
壊れたのはパソコンか携帯かファイルか
はたまた597か
600非通知さん:04/09/21 23:17:12 ID:QqnHBGPV
携帯
601244:04/09/21 23:48:24 ID:GbVSWCUx
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV601VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVget
602非通知さん:04/09/22 00:11:52 ID:7Z0NKjmv
コンセントが小さいのが気にいってる
今はどの機種もこれくらいなの?
603非通知さん:04/09/22 01:04:21 ID:NBn4pjby
J-SH01から機種変更した。
世界観が変わった。
604非通知さん:04/09/22 01:32:04 ID:YyN2WVZc
>>586
俺sonyのも持ってるけど、モノラルだよ。

しかも、プラグの部品がすぐ外れる。
(これもソニータイマーってやつか?W)
605非通知さん:04/09/22 02:28:43 ID:x0iQDwfi
5,400円512MBサンディスクSD、無事購入。
A-DATEより気分録音レベルが高く感じ、気分プッチノイズが減った。

いいことずくめなようだが、もんだいがひとつ。
_| ̄|○ なんでA-DATE256よか安いんだよ…
606非通知さん:04/09/22 03:01:37 ID:y1DSTdTB
>>597
バックアップ取った後何もデータを触らないでスキャンディスク。運がよければ復元できるかもしれん。
>>604
それは軽い不良品か扱いが悪かっただけだろ。
ソニーで糞と言われるのは最新機能や特殊機能の付いた型番01系。ほぼ確実に設計に穴があったり初期不良を出す。
ソニー製品結構使っているが、普及型なら特別壊れるってわけでもないし、壊れるものは別メーカーでも壊れる。
むしろ型落ちでも最新とタメ張れる性能があるので海外製を使うよりずっと良い。
607非通知さん:04/09/22 03:18:01 ID:Pg/oc5dg
カメラ付きを持ったのは初めてだけど、レンズの位置って何とかならんものか。
左手人差し指で触ってくれ、とでも言わんばかりの場所に配置されているから
すぐに指紋だらけ。

カタログで見ると、他機種もほとんど同じ位置の配置だ。
なんで601Nみたいに、上部(ヒンジから遠い部分)に配置されているのが
普通ではないんだろう?
608非通知さん:04/09/22 03:25:33 ID:y1DSTdTB
置いた時に重くて転んでしまうから。後、でかくて収まらんというのも理由らしい。
609非通知さん:04/09/22 04:34:26 ID:gTMEXZUs
>607
手ぶれ防止もあるようです。
決定キーを押してシャッタを切る場合だと
上部にカメラがある機種は屋内だと手ぶれの影響で
高確率でボケてしまいます。
610非通知さん:04/09/22 09:37:02 ID:YwoDAXNY
>>607
602SHに比べれば良い方だって
611非通知さん:04/09/22 12:36:09 ID:1Jw2YJix
電池残量表示をトイレットペパーに変換してみたいんですが、
やり方教えてください
お願いします。
612非通知さん:04/09/22 12:37:49 ID:oZJvl0Uz
>>611

               ま  た  お  前  か  !  !
613非通知さん:04/09/22 12:44:55 ID:DsILGEPq
>>604
氏ね
614非通知さん:04/09/22 14:00:25 ID:1Jw2YJix
すみません初めてこのスレ来たんで…。
以前別スレでトイレットペーパーに出来るというのをみかけて
気になってこのスレのテンプレのV601SH情報サイトってのは見たのですが
やり方記載されてなくて…
どこかのサイトを見ればわかりますか?
615非通知さん:04/09/22 14:15:06 ID:Uw3gTEDG
http://sh04.hp.infoseek.co.jp/V601SH/

つーかここじゃなくても普通にググっても出てくるし
616非通知さん:04/09/22 14:29:57 ID:1Jw2YJix
今PCのネット環境にないので
携帯でしかググレなくて。
だからサイトの殆どが携帯では表示できないになってしまい、
閲覧できないんです。
ご親切な方教授してくだされ

617非通知さん:04/09/22 14:40:37 ID:uz02rk7b
>>616 しょうがないなぁ
F4025が電池残量、F4026が電界強度の隠しアイコン
618非通知さん:04/09/22 14:51:05 ID:1Jw2YJix
>>617
親切にありがとう!
トイレットペーパー以外にも
こんなに隠れアイコンあったとは驚いた!!
裏技に感動しました。どうもありがとう
619非通知さん:04/09/22 16:57:15 ID:evAaJI2v
とうとうSEの新機種が出るね。
620非通知さん:04/09/22 17:29:25 ID:BwuiD7f0
>>619
ソニエリスレへ行ってください。
621非通知さん:04/09/22 17:38:23 ID:193sMX3t
リモコンアプリ
ttp://www.javalive.jp/soft/JA00001846.html
>1-12チャンネルボタンは反応しません。
使えない奴。
622非通知さん:04/09/22 17:44:22 ID:86xBzZsE
>>621
対応してなかった。クリエタアプリスレでも対応してなかった香具師がいるので、
何かと不安ですね。

ちなみに作者さんは2ch閲覧してるので注意。
623非通知さん:04/09/22 18:56:44 ID:nzGG02KB
>>622
>ちなみに作者さんは2ch閲覧してるので注意。

意見が伝わって好都合じゃん
624非通知さん:04/09/22 19:26:08 ID:/Dr0amP8
まだ体験版だろ。
生温かく見守ろう。
625非通知さん:04/09/22 22:34:04 ID:LGnw55nd
今回の新機種は見送るよ。
601のバッテリーとiPAQでも買おうかな。
626非通知さん:04/09/22 23:24:57 ID:e4SqQc/F
601shシルバに機種変しました。いいですこの質感。この塗装の感じと
デザインが醸し出すなんとも言えない塊感がたまりません。
なんだかポルシェっぽい雰囲気。
627非通知さん:04/09/22 23:38:52 ID:3pJg5M3q
>>607
>なんで601Nみたいに、普通ではないんだろう?

普通の基準って有るんですか?
不便ならば使うのをやめれば良いだけです。
628非通知さん:04/09/22 23:51:08 ID:XhKaNCoc
>>603
おれも世界観が変わる体験をしてみたい!
629非通知さん:04/09/22 23:51:38 ID:4nlR5xMe
010・53以前までは普通だったからな。
630非通知さん:04/09/23 01:50:03 ID:IlXrZymE
音声コーデックって、どこで手に入れたらいいんですか?
探したけど、わかりません。
どなたか教えてもらえないでしょうか?
631非通知さん:04/09/23 01:50:21 ID:92VvyS2F
しーらべーもーせーずに
しーつもーんすーるよー
そーれしーかでーーきないーーー
632非通知さん:04/09/23 02:03:26 ID:K1y9fbva
>>626
おれのは赤でフェラーリ気分です。
633非通知さん:04/09/23 02:43:05 ID:9uYHGxjb
>>627 あんた日本文理解できる?
634非通知さん:04/09/23 04:12:58 ID:7y9/1PI2
赤は



シャアザクだってばさ
635非通知さん:04/09/23 09:02:25 ID:HGH/Xccz
53/010まで「ふつう」だった。
それ以降は「特異」になった。

この意見には同意だな。
636非通知さん:04/09/23 17:42:29 ID:Czs1S7uG
外装交換から帰ってきて4時間後にアスファルトに落として塗装が派手にはがれた
637非通知さん:04/09/23 17:57:27 ID:V9UPYnrH
638非通知さん:04/09/23 19:02:55 ID:TBq+V44S
>>637
ちんほがおっきくなりますた。
639非通知さん:04/09/23 19:04:23 ID:VqKLhmxI
銀・ギャバン
赤・シャリバン
青・シャイダー
640非通知さん:04/09/23 19:13:25 ID:kWnwnQFI
>>637
SH09の時代に流行ったねW
641非通知さん:04/09/23 19:14:35 ID:oWv2rsB9
>>637
最新版のimona使うと激(゚д゚)ウマー
642非通知さん:04/09/23 20:22:37 ID:xVg2MrXe
おもしろいこと考えるな
643非通知さん:04/09/23 21:50:11 ID:/lAtJkG9
601SHのスケジュール機能、メール予約って書いてあるので弄ってみたけど、これ、時間になったら自動的に送信してくれるわけじゃないのか。ショボン

スケジュール機能、シャープのサイトから落としたSDカードマネージャーを使ってPCで設定したのを書き込むんだな。
本体のメニューのSDカードの所からスケジュールをPC→SD→V601SH 又はその逆ができるけど、スケジュール機能のメニューからはできないんだな。ショボン

Vodaの純正ツールもうDLできないし、なんだかすべてが中途半端
644非通知さん:04/09/23 22:30:07 ID:rPdXDZ10
>>637
・・・
645非通知さん:04/09/23 22:32:22 ID:/lAtJkG9
>>637
暇そうですね
646非通知さん:04/09/23 22:44:03 ID:AzEatG2I
>>637
やるな喪前
ヤラレタ
647非通知さん:04/09/23 22:59:59 ID:7epg+C1I
Jukebox届いたので編集して携帯で聞いてみますた
ノイズ発生するの分かってたけど
やぱーり漏れの携帯も発生するのねorz
648非通知さん:04/09/23 23:11:14 ID:GRIc4SOm
Jukeboxとか関係ないしな。
どうでもいいがMP3でこそあまり読み込み音は気にならないが、
イースをSDに保存してプレイすると一気に読み込むので「ガリガリガリッ!ブチッ!」と結構凄い音になる…
読み込み時だけだしそんなもんっちゃあそんなもんなんだが…ううむ…
649非通知さん:04/09/24 00:05:23 ID:6Bk+AG2G
どこにも売ってないんで、昨日VSでアナログ変換ケーブル
注文したけど、何日くらいかかるのかな?
650非通知さん:04/09/24 00:13:01 ID:tlmQQh6A
ttp://www.kei-tai.com/v/ebisu/index.htm
ランキングだよ!みんな投票してちょっ!
現在10位
651非通知さん:04/09/24 00:15:52 ID:aE8QfQO3
>>650
痛いサイトだな
652非通知さん:04/09/24 00:37:15 ID:asknL9IX
ランキングのありえない機種の上位にワラタ
653非通知さん:04/09/24 00:52:03 ID:+20B9G2D
接続しなおしたら連続投票できるな
とりあえずT51に3票入れといたよ
654非通知さん:04/09/24 00:54:49 ID:tlmQQh6A
1時間に1回投票できます。
毎時00分にリセットかかるよ。
655非通知さん:04/09/24 01:35:41 ID:jRDSRdoH
>>647 安心してください、俺のもです。想像してたのより
かなりひどい(泣)
656非通知さん:04/09/24 01:47:50 ID:xfCTZaHU
>>655
だから、プラグを向こう側へ押せって!
657非通知さん:04/09/24 02:20:31 ID:1ETLuAA7
壊れますwいやマジで。
こういうの探しましょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13925&KM=MDR-E931V
658非通知さん:04/09/24 03:04:24 ID:i7F7cI2g
MPEGなどを601SHで見れる動画に変換できるフリーソフトとかありませんか?
659非通知さん:04/09/24 10:27:08 ID:LvSnYza7
ありませんまさお
660647:04/09/24 11:43:27 ID:E9EKoR14
>>655
レスありがd
仕様だから仕方ない罠

>>656
そこまでやろうとは思わn(ry
661非通知さん:04/09/24 14:00:29 ID:HTaa6ERm
さっき電車の中でオーディオリモコン使って音楽聴いてたら
斜め迎えの602SH使ってた人がめっっちゃこっち見てた((((((((゚Д゚;)))))))))

俺の人生の中でも一番見られた。
662非通知さん:04/09/24 14:00:33 ID:+MTNBD46
>>658
甘いんだよばーか
663非通知さん:04/09/24 14:13:36 ID:A/Ji0DZz
>>658
ありますよ。
664非通知さん:04/09/24 14:41:16 ID:i7F7cI2g
>>663
漏れは658じゃないけど、教えて。
665非通知さん:04/09/24 15:24:30 ID:YHlI6oYv
>>664
携帯動画総合スレを読めば何かしら知識はつく。あと、いたずら書きが
ひどかった602SHスレとか。
666非通知さん:04/09/24 15:31:15 ID:A3RJWYFX
602SHスレはau負けが適当なこと書いてるのもあって
初心者は逆に混乱するからやめといた方が良いよ
667非通知さん:04/09/24 16:18:26 ID:9wK3YGAu
c.2ch.netになってから、topページからリンクをたどっていけば、ブラウズできるけど
すれをお気に入りに登録して、直接ブラウズしようとするとできない。
解決方法ない?
668非通知さん:04/09/24 16:32:25 ID:5Jk36Y14
>>667
ブックマークならオケー
私はimona使ってまつ♪
669非通知さん:04/09/24 16:54:46 ID:9wK3YGAu
>>668
thx
p2でもいけるんだけど、鯖を立てるか借りるかしなきゃ逝けないんで
670非通知さん:04/09/24 16:58:41 ID:+MTNBD46
>>664
ヤフオクで甘い即決価格が付いてたから、購入後に即転売。
逆に利益が出ましたが何か?
671非通知さん:04/09/24 17:25:24 ID:Y4PCLrzy
>>670
(゜д゜)ハァ?
672非通知さん:04/09/24 17:31:40 ID:JQJ5w0sS
最近かなり ミュージックプレイヤーの チッチッチッ
というノイズがでかくなってきたorz
音大きくしても聞こえる・・・有料でも修理してくれないんだね。シャープは。
673非通知さん:04/09/24 18:03:24 ID:JJNen/ZT
メモリダイヤルの検索→修正→シークレット設定
を解除したい場合はどうすればいですか?
674非通知さん:04/09/24 19:23:38 ID:Aii45lhI
>>661
それ多分俺www
675非通知さん:04/09/24 21:07:03 ID:ty5ieV+a
ミュージックプレイヤーのプレイリストから
プロパティいくと「コメント」ってあるけど、なんか書けるの?
676非通知さん:04/09/24 21:11:16 ID:g6ubAjQT
熱い魂を書き込んでおいてくれ
677非通知さん:04/09/24 21:21:18 ID:4FC5BaN4
>675
あらかじめmp3ファイルのタグに書き込んである[コメント]を表示するだけじゃないの?
678非通知さん:04/09/24 21:51:13 ID:Sng2Szlh
>>674
えっ、でも女だったよw
679非通知さん:04/09/24 22:18:49 ID:ty5ieV+a
>>677
そか。サンクス

ミュージックプレイヤーだけで250MB使っちゃったよ…48曲で4時間以上あるw
680非通知さん:04/09/24 22:59:09 ID:4FC5BaN4
>679
俺なんて某アニメ系のラジオドラマを32kbpsのMP3に変換して入れてるから
250MBで18時間近くあるよ(^д^;
681非通知さん:04/09/24 23:12:56 ID:xfCTZaHU
>>680
それならボイスレコーダーでいいような・・・
682非通知さん:04/09/24 23:15:48 ID:K2EWUh9F
>>681
そりゃだいぶ違うと思うぞ
683非通知さん:04/09/24 23:22:58 ID:qeXnV+dM
>>678
じゃ多分あたしww
684非通知さん:04/09/25 00:04:47 ID:VaX/tqbl
ところで、601SHでとった動画をパソコンで見ようとしたらcodecがどうこうって言われて見れないんですけどどうすればいいんですか?
前は見れてたのに再セットアップしたら見れなくなりました。
こういうの詳しくないんで誰か教えてください。
685非通知さん:04/09/25 00:18:33 ID:fogSm6Qg
>>684
過去スレ&ぐぐる参照
686非通知さん:04/09/25 01:04:57 ID:zbyT9y9s
>>682
ボイスレコーダーをバカにしてませんか?
fine口述で録音したのはかなりきれいだよ。
イヤホンとか外部スピーカーで再生してみた?
本体で再生した音よりずっときれいでおどろいたよ。
ただモノラルってのがねぇ
687非通知さん:04/09/25 01:06:25 ID:AKf1BI51
>>686
使い勝手が違う
688非通知さん:04/09/25 01:14:13 ID:zbyT9y9s
>>687
なぬ
反対じゃねぇの?
ボイスレコーダーならフォルダ分けできるじゃん
689非通知さん:04/09/25 01:16:51 ID:AKf1BI51
>>688
ラジオの録音の方法が書いてないから分からんがセキュアmp3のほうが楽だ
イヤホンで聞くと音も差が出る。両方モノラルだとしても
690非通知さん:04/09/25 01:27:21 ID:zbyT9y9s
>>689
俺32kbpsでmp3聴いた事ないから、なんとも言えないけど
そんなにきれい32k?

録音は同じでしょ?っていうか、ラジオからなら接続プラグなしで直接本体のマイクでもできる。W

俺まだやってないけど、svrならSDにドロップだけで聴けるんじゃないの? 
セキュアmp3のリーダライタもいらないし・・・
編集もできるし・・・


691非通知さん:04/09/25 01:30:02 ID:AKf1BI51
>>690
まぁそう思っとけ
そっちのほうがいい人も居るかも試練

>直接本体のマイクでもできる
これは…問題外…
692非通知さん:04/09/25 01:39:24 ID:zbyT9y9s
>>691
>直接本体のマイクでもできる
はWつけてるだろ
でもね、携帯のスピーカーで聴くなら、逆にけっこういけるよ。
ラジオのスピーカーに携帯を接近させてさ・・・W


ちなみに俺は関係ない。だって32kbpsではしないから。
メモリーが苦しいので96kbpsで入れてるよ

ついでに、マイクでMプレーヤーに録音した事はある。
これはなかなかいけました。









693非通知さん:04/09/25 01:46:21 ID:mU1pg8bU
ボイスレコーダーフェチが降臨してますね
694非通知さん:04/09/25 01:50:29 ID:zbyT9y9s
>>693
すまんが 俺、あんまりボイスレコーダーに興味ないよ。
仕事では使ってるけどね

むしろSDコンテンツがおもしろいかと・・・
695非通知さん:04/09/25 01:52:55 ID:hIXi+K+B
32kbpsだと音楽はきついな。
シンバルとかの高音が気持ち悪い音になっちまう・・・
5Khz以上の音は割り切ってローパスフィルターでカットしてからMP3化した方が良いかも。

音の悪いAM放送並かな。
696非通知さん:04/09/25 02:02:41 ID:AKf1BI51
音の悪いAM放送はもっと音悪いよ
697非通知さん:04/09/25 02:11:12 ID:hIXi+K+B
そりゃ「電波の状態が悪い時のAM放送」じゃないのか〜?・・・とつっこんでおくねw
698非通知さん:04/09/25 02:15:36 ID:AKf1BI51
( ゚Д゚)ポカーン
32kbpsの音って結構いいよ
AMよりはね
699非通知さん:04/09/25 02:41:12 ID:hIXi+K+B
ん?俺の耳じゃ音質は同じくらいにしか聞こえんけど?

ビットレートとサンプリング周波数を混同してない?
32kbpsじゃなくて32kHzの高ビットレートなら音は結構良いと思うけど・・・
700非通知さん:04/09/25 02:45:19 ID:hIXi+K+B
まあ、32kbpsでもモノラルならそこそこ音は良いだろうけど・・・
701非通知さん:04/09/25 02:47:11 ID:AKf1BI51
32kbp 32kHzだけど。
702非通知さん:04/09/25 02:55:56 ID:hIXi+K+B
32kbpsで32kHzのMP3作れるソフトってあるの?
703非通知さん:04/09/25 03:00:58 ID:AKf1BI51
レコ直の着うた
704非通知さん:04/09/25 03:07:48 ID:hIXi+K+B
ん〜、着うたでは聴く環境持ってないから視聴できないから判断できない…
705非通知さん:04/09/25 03:36:15 ID:zbyT9y9s
>>702
cdexは?
706非通知さん:04/09/25 03:41:44 ID:CV13PQrn
64kbpsの20.5kHzと41.0kHzで聞き比べたことがあるが
えんこーだの違い(20.5はず〜び、41はオーディオエンコーダ)も有るかもしれんが
41のがな〜んか「耳につく」音だった。「無理してるっぽい」感じ。
20.5のが安っぽいが安っぽいなりに耐えられる感じ。

ちなみ32の32って、おーでぃおえんこだでは可能かもしれんが…
想像しただけで((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ちなみに漏れの主観では64以下には下げれそうにない。
「あ、ここらが電車の中で主に聞くにしても限界かな?」
と、いう気がした。
(まぁ、カセットテープ世代の言うことだからな)
(所詮音なんて主観でしか語れないしね)
707非通知さん:04/09/25 03:56:50 ID:zbyT9y9s
32kbpsでわざわざ入れて聴いてみた。
もこもこしてるし、ノイズまでチュルチュルと
でも、思ったより悪くないかも・・
そのあとで、96kbpsで聴いた。 感動!きれい!
708非通知さん:04/09/25 04:16:23 ID:Hmu+TwDH
32kbps/8000Hz,22050Hz,24000Hz,32000Hz
96kbps/44100Hz
サンプルうpしたので聞き比べてみてください
ttp://kazumi.jdyn.cc:9801/uploader/stored/up3539.zip

ちなみにボイスレコーダーに使われてるG.726(32kbps/8000Hz)は
mp3(32kbps/8000Hz)より音質悪と思います
asfの話なんだけどmp3(32kbps/8000Hz)だと篭って聞こえる程度の高音が
G.726だと潰れてほぼ無音になってしまったことがありました
709非通知さん:04/09/25 04:19:37 ID:Hmu+TwDH
モノラルにするの忘れた
710非通知さん:04/09/25 04:21:25 ID:zbyT9y9s
>>709
ガクッ
711706:04/09/25 04:22:07 ID:CV13PQrn
22.05の44.1だよ…orz
さらに44.1にしたの午後こーだだよ…or2

EAC経由だとどうしても64の44.1になってまって、無理してる感に
耐えられなくなっておーでおえんこだに換えたんだった…Or2

どちらにしてもGOGO.DELなんだろ〜な多分
712非通知さん:04/09/25 10:34:58 ID:Q1F4nCyK
せっかくライブをボイスレコでとったのにパソコンで編集できないのね。
残念!
713非通知さん:04/09/25 10:53:46 ID:xeQwpH8F
iPodあるからどでもいいや
714非通知さん:04/09/25 11:18:38 ID:NxWvsQZM
iPodtって 何ギガくらいあるんですか?
予想では25ギガ・・・
715非通知さん:04/09/25 11:20:44 ID:AKf1BI51
>>714
今出回ってるのでは4Gと20Gと40G
716非通知さん:04/09/25 11:38:54 ID:zbyT9y9s
>>712
できるだろ?
717非通知さん:04/09/25 11:46:59 ID:Q1F4nCyK
なんのソフトで読み込むんだ?
718非通知さん:04/09/25 11:59:19 ID:Zqi3Uv2r
メモ帳
719非通知さん:04/09/25 12:00:45 ID:AlHhiBcX
>>717
>>142でwavに変換すればいい。
720非通知さん:04/09/25 12:03:28 ID:PTF1LCio
昨日で年経過したので機種変しに行ったら

「601shはもう在庫もないし機種変やってません」


orz 
721非通知さん:04/09/25 13:27:07 ID:xeQwpH8F
年末に901SHがでるから我慢しなさい
722非通知さん:04/09/25 13:30:04 ID:Zqi3Uv2r
902SHのまちがい?
723非通知さん:04/09/25 13:37:26 ID:xeQwpH8F
suman
724非通知さん:04/09/25 14:05:26 ID:Q1F4nCyK
>>719
ありがとうございました!
ばっちりできました。
725非通知さん:04/09/25 16:27:27 ID:WWQPpXdn
602はちっちっちないのかなあ。
なんか、気になる。ボリューム1で消えてるレベルだけど。
曲と曲の間でわかるから。
ためしに前機の53で聴いてみたら、無音だった。
シャープに文句いいたい。・
726非通知さん:04/09/25 16:32:39 ID:B+SmlI6H
>>672
内部で酸化皮膜が分厚くなったんだろうな。
改造以外に解決策は無いです。
727非通知さん:04/09/25 16:41:22 ID:iT8MYfh7
ボイスレコーダは本体閉じてもストップ/再生できるのがいいよね!
728非通知さん:04/09/25 16:59:48 ID:V9v3bUdD
この機種で着うたもどきを作成する時、何が必要ですか?
今、携帯からなので関連するサイトが殆ど見れません。
親切な方、ご教授お願いします。
729非通知さん:04/09/25 17:15:21 ID:LTkJjYAZ
携帯で作るならヘッドホン等からボイスレコーダーで30秒以内に録音するだけ。
730非通知さん:04/09/25 17:15:49 ID:hhe2n2cO
>>725
602SHではノイズはない。ノイズは601SHだけ


>>728
着うたもどきを作るにはパソコン必須だから
急いで今すぐ聞かなくてもパソコン使えうるときに調べて作ればよい
「携帯から」って言うのは「初心者なので」って言うのと同じ
731非通知さん:04/09/25 17:21:01 ID:Zqi3Uv2r
>>730
その代償が、
「601SHでは写真のホワイトノイズは出ない。ホワイトノイズは602SHだけ」
なんだよなぁ。
どっちもかたておち。
そこで902SHですよ。
732非通知さん:04/09/25 17:58:12 ID:U3XUHfMT
シャープ機は一生片落ちだと思いますけどね…
そして大抵片落ちでも他社と比べれば高性能、スペオタ以外には許容範囲。
ちなみに902は特殊な「国際端末一号機」なのでシャープでなくとも片落ちで済むかどうか…
733非通知さん:04/09/25 18:00:33 ID:U3XUHfMT
片落ち…
漏れの脳が片手落ちだった…
携帯の変換履歴コワー
734非通知さん:04/09/25 19:42:49 ID:H2BSLlM9
902SHになると、強制的に現行プランに変更だろ。
PDCがなくなるまでしがみつくか、、、
735728:04/09/25 20:19:44 ID:V9v3bUdD
>>729さん、>>730さん、有り難うございます。

>>730さんの言うとおりなのですが、
IEのブラウザが故障していて、メーカーに修理をお願いしているため
パソコンが無い状態ですので。
確かに私は初心者ですけどね…

とりあえずは>>729さんのやり方で作ります。
736非通知さん:04/09/25 20:29:25 ID:iT8MYfh7
とりあえず、フリーでボイス作れるソフトあるよ。mp3とかから
737非通知さん:04/09/25 20:31:31 ID:iT8MYfh7
>>734
がんばれ!
738非通知さん:04/09/25 21:46:08 ID:DseRs3vO
この携帯のボイスレコーダーと市販の1万くらいの安いICレコーダー音質比べるとどっちがいい?
この携帯で授業録音したかんじけっこうキレイに録音できたんだけど
739非通知さん:04/09/25 21:47:35 ID:cnFTFCcI
>>734
ノシ ナカーマ
740非通知さん:04/09/26 04:00:14 ID:wmiIwrSU
601SHに、ただVGS機能だけ付けて売って欲しいんだけどな…
新機種、微妙すぎ
741非通知さん:04/09/26 13:39:24 ID:EFDde6YH
>>738
この携帯のVrはビットレートが32kです。。音質はさほど悪くないけど、実用的に使うのはちょっと・・
742非通知さん:04/09/26 15:25:28 ID:lPZLomY0
>>740
確かに。
機能的にはこれで十分なんだよね。TVないんならスィーベルスタイルもイラン
743非通知さん:04/09/26 16:02:22 ID:J1PXHgtu
>>738
そうですね。結構きれいにとれますね。
ただ早送り等の細かい操作がないのが残念ですね。
といいながら自分はライブやイベント等で
録音、写真、動画などなどこれ一台で間に合っているので
今のとこ他の機種には移れません。
744非通知さん:04/09/26 19:48:56 ID:Z2Kj0tSn
>>743
たしかに早送りとかが遅すぎるのが厄介ですね。
1万程度のICの音質はいかほどか気になるのですが・・・
745非通知さん:04/09/27 00:30:30 ID:/C86MJ8A
赤外線リモコン、いつの間にか正式版があるな。
微妙に対応できていない機種があるみたいだが。
746非通知さん:04/09/27 02:39:04 ID:GhJaqzCh
青空文庫等のテキストをみるには、〜.txtのまま
PRIVATE→SDJPHONE→SH_フォルダ→ブック
にぶち込めば、見れますか?
747非通知さん:04/09/27 03:18:31 ID:csHW+vSg
>>746
うん。
748非通知さん:04/09/27 12:07:02 ID:436DSpte
>>744
wavに変換してPCでいじればいい
749非通知さん:04/09/27 12:21:26 ID:/GiNA9VK
>>745
週間アプリライブの?
あれツカエネ
750非通知さん:04/09/27 19:13:21 ID:cZBbHEMv
バッファローのSDを買おうかと思っているのですが不具合とかありますか?
情報サイトみたらレキサー・緑家・サンディスクって書いてあったんですけど
緑家ってどこのメーカーなんでしょう・・・?
751非通知さん:04/09/27 19:15:23 ID:I/EmuHy4
GH だよ
752非通知さん:04/09/27 19:23:45 ID:cZBbHEMv
>>751
ありがとうございます☆バッファローは特に不具合が無ければ買おうと
思っているのですが・・・・。
753非通知さん:04/09/27 19:24:15 ID:ljRi7WRb
エアコンアプリまだ??
754非通知さん:04/09/27 19:24:45 ID:ljRi7WRb
sageわすれたよ・・
755非通知さん:04/09/27 19:54:43 ID:ocEV7dTd
携帯にマイクを繋げてボイスレコーダーで録音できないね…(´・ω・`)
756非通知さん:04/09/27 20:17:58 ID:76Lso+Am
SDカード1GB万引きしてきますた。
757非通知さん:04/09/27 20:20:04 ID:RW/uVwxE
つーか報告。

U−WORKSとかで安く売ってるKINGMAXのSD、報告通り問題なく使えた。512Mで6千円強(送料込み)
微妙に早くなったよ。デジカメの画像保存と見るの。
758非通知さん:04/09/27 20:28:04 ID:GUDF9Fjg
>>756
通報しますた
759非通知さん:04/09/27 20:39:19 ID:ljRi7WRb
kingmaxの512転送速度速いか?パナの128mbよりも遅い感じがする・・・
てか、kingのSD薄いけど大丈夫かなぁ・・?
760非通知さん:04/09/27 21:52:52 ID:HvciD6sL
>>759
前使ってたサンディスクよりは断然早くなったね。デジカメ保存10秒→2、3秒くらいになった。
確かに薄いしちゃちい。耐久性は他の物に劣るだろう。でも、気にするほどじゃないよ。
761非通知さん:04/09/27 22:05:00 ID:ljRi7WRb
てか、yahooオークションとかでkingmaxのSD水にぬらしても大丈夫ってなってるけど、そのために薄くしたのかな?隙間とかないし。
762非通知さん:04/09/27 22:11:48 ID:HvciD6sL
>>761
そうなんだ。初耳。
まぁSDはよくても機械がダメだろうな。
763非通知さん:04/09/27 22:15:53 ID:BSQCfkhB
602SHスレでパナソニック1GBSDだとミュージックプレイヤー使えないってあったけどこのスレで試してみた人いますか
パナじゃないところの1GBでミュージックプレイヤー可能ってのを見た気がするんだけど
764非通知さん:04/09/27 22:48:34 ID:gjhwMFd6
>>760
いわゆる高速タイプ(10MB/s)のやつ?
まとめサイトには速さ変わらないとか書いて有るけど
変わるもんなのこれ?
765非通知さん:04/09/27 23:26:11 ID:tako9QUk
半年位前に買ってmp3入れて聞いてて
そんときはノイズなかったのに
最近になって発生しやがった
まだ音量5位にすればわからない程度だけど

危険を冒して自力で直そうとしてみようなぁ(´・ω・`)
766非通知さん:04/09/27 23:28:55 ID:yIYItprk
>>755
はぁ?
やっとりますが なにか?

ちなみに、液晶リモコンのマイクでボイスレコーダーに録音してます。
767非通知さん:04/09/27 23:30:43 ID:X/FJOflu
>>755
俺もやってみた
768非通知さん:04/09/27 23:34:03 ID:yegd+bs+
まとめサイトってKinMaxの?
たしかに高速でも保存速度変わらなかった・・・256MB2枚目なのにorz
769非通知さん:04/09/27 23:45:01 ID:BSQCfkhB
SDの速度差が一番体感できるのはパソコンからの大量データ書き込みのときだな
以前試したときは50MBのファイルで2MB/sだと実速0.5〜0.8MB/s10MB/sだと2〜3MB/sくらいだった。
770非通知さん:04/09/27 23:50:36 ID:gjhwMFd6
パソコンみたいにメインメモリー自体を増やせてUSBでPCに繋ぐようにしてほしい気がする
771非通知さん:04/09/27 23:59:37 ID:+ZRpzwXt
ADTECのminiSD256MBアダプタ差して使えました。速度は少し遅いです。
772767:04/09/28 00:49:25 ID:6MhAvI5X
>>767
普通のマイクはできなかったぞ
もしくは録音レベル低すぎ
773非通知さん:04/09/28 01:49:24 ID:OPoJ0kCC
>>753
作らないんじゃないて作れないんだぞ?

欲しいけどな。
774非通知さん:04/09/28 10:24:53 ID:Jh4bMU++
ロリコンアプリまだ??
775非通知さん:04/09/28 10:32:51 ID:DwYAX1Pz
>>774
ないよ。馬鹿じゃないの?
776非通知さん:04/09/28 11:54:05 ID:eHlL6ng8
ロボコンアプリまだ??
777非通知さん:04/09/28 12:03:20 ID:oYrutEx5
スケジュールを待ち受け画面に
表示させる事はできませんでしょうか?
778非通知さん:04/09/28 12:36:33 ID:gP7L9y9w
>>776
ないよ。バカじゃないの?
779非通知さん:04/09/28 13:18:54 ID:vptX8D4K
電源切って0ボタンと8ボタンとPWRボタン押すと変なパスワードを入れる画面になるんだが
詳細ギボン
780非通知さん:04/09/28 14:53:47 ID:6fTpDPpY
>>774-775
おまえらワラタ
781非通知さん:04/09/28 15:25:50 ID:Uq9eEB8W
>>773
テレビリモコンができるならエアコンリモコンもできるんじゃないの?
782非通知さん:04/09/28 15:28:06 ID:Xyc+f8ZJ
今更ながらパナのSH-SSK20買ってアチキの601SHで遊んでみた。面白すぎ。
あとはCDも読んでくれる外付けのDVDドライブ買うだけだ。パソコンの内蔵CD
ドライブが壊れててジュークボックスをインストールする事ができねーんだよゴルァ!!
肝心なところで役に立たねぇパソコンだなorz
783非通知さん:04/09/28 18:56:57 ID:OfTjXJZj
PCから動画入れて見るだけなら、SDカードリーダは著作権保護に対応してなくてもおkですか?
784非通知さん:04/09/28 19:02:08 ID:lpIrBbtm
>>783
OKですな。
ちゃんとエンコして、指定の場所に正しい名前でコピーすれば見れます。
785非通知さん:04/09/28 19:19:55 ID:OfTjXJZj
>>784
ありがとさん
786非通知さん:04/09/28 20:14:54 ID:tVrFcKxH
V601SH を使い始めて早くも9ヶ月を過ぎようとする今日この頃。
今までアニメを自作できることを知らなかった ・・_| ̄|○
おい藻前ら、自作アニメを集めたサイトをえろや ゴルア! (久し振りに使ってみたかった。)
おながいします ○| ̄| _
787非通知さん:04/09/28 20:18:26 ID:tVrFcKxH
× えろや
○ 教えろや

回線切って逝って来るので・・・
788非通知さん:04/09/28 20:42:11 ID:yXo0U/d1
789786:04/09/28 21:11:12 ID:tVrFcKxH
>>788
そこのサイト、文字化けして見れないんですが、、、
790非通知さん:04/09/28 21:46:39 ID:guHA5smr
文字化けしててワロタんですがw
791非通知さん:04/09/28 21:59:42 ID:tWFlY0NO
文字化けせずに読めたよ
792非通知さん:04/09/28 22:34:00 ID:+tKsCtA8
サポート対象外とかでてきて激しくワロタ。w
何故に? 汗
793非通知さん:04/09/28 22:49:51 ID:xQvGlitH
>>788
びっくりしたーーーーーー
はぁはぁ
794非通知さん:04/09/28 22:51:35 ID:Y+A3MYOG
>>789
>>790
自分のブラウザのエンコードぐらい弄れ。
見れないはずはない。
795非通知さん:04/09/28 22:54:42 ID:xQvGlitH
>>788
エラーでたぞ コラ
ウイルス?
796非通知さん:04/09/28 23:02:55 ID:HABBUUws
てか、もうそのフラッシュ古すぎでしょ。・・・
797非通知さん:04/09/28 23:04:04 ID:HABBUUws
>>788
が読めないのは携帯から見てるからでは?
798非通知さん:04/09/28 23:05:55 ID:HABBUUws
>>779
専用SDが必要
799非通知さん:04/09/28 23:25:28 ID:mexfwF86
>>800
死ね
800非通知さん:04/09/28 23:35:31 ID:XHQnfHIC
電源切って2ボタンと5ボタンとPWRボタン押すと…
801非通知さん:04/09/28 23:35:52 ID:xQvGlitH
      \\  >>799死ねワッショイ!! //
  +   + \\ >>799死ねワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_
802非通知さん:04/09/28 23:43:04 ID:+tKsCtA8
>>788
せーかい!
803非通知さん:04/09/28 23:45:06 ID:+tKsCtA8
797のまちがい
804非通知さん:04/09/28 23:47:27 ID:+tKsCtA8
>>798
中身のデータは手に入るのか?
ほっすぃー!
805非通知さん:04/09/28 23:51:51 ID:HABBUUws
>>804
バウリンガルみたいな専用SDだと思うよ!
806非通知さん:04/09/28 23:55:41 ID:T0tSnW9z
788を見てしばらくすると茶を吹きました



遅効性ウイルス?
807非通知さん:04/09/28 23:58:52 ID:HABBUUws
てか、いい加減メール機能自体をロックする機能つけてほしい・・
#*のやつでロックかけたらメールって受信されなくならない?
808非通知さん:04/09/29 00:12:12 ID:ktf9F81t
>>807
受信しなくなるよ
相手にエラー返る
809非通知さん:04/09/29 09:27:38 ID:AqHDvMpl
えろや!
810非通知さん:04/09/29 14:02:06 ID:CRh0NtOL
もうこの機種は機種変じゃ手に入らないの?
811非通知さん:04/09/29 14:20:49 ID:RtUC3EkQ
>>810
うn。
812非通知さん:04/09/29 14:34:59 ID:p5HJEuW7
まあ探せばどこかにはあると思うけど難しいだろうね。
813非通知さん:04/09/29 14:52:04 ID:Rf/md0pM
902が出る頃に手放す奴がY!ACでたくさん出すよきっと

ところで動画再生できるわけですが
真っ黒な何も写ってない動画に音楽つけて音楽プレーヤー替わりにするのは無茶ですか。
814非通知さん:04/09/29 15:14:45 ID:94VIrAcA
わざわざそんな事するならボイスレーコーダ使った方が良い
815非通知さん:04/09/29 18:29:20 ID:Q1q6nAyI
>>808
やはりそうですか。。。
この機能が一番最悪かも・・・せめてサーバにたまるとかになればいいのに。
816非通知さん:04/09/29 18:36:33 ID:dK758lmg
オレンジのスモールランプがついて電源はいらんくなった!なんdね!(((( ;゚д゚)))アワワワワ
817非通知さん:04/09/29 19:14:27 ID:XXVTOKvv
電池を抜け。
818非通知さん:04/09/29 19:25:06 ID:dK758lmg
抜いてみたんですけどランプついたままなんです
819壊れた?:04/09/29 19:57:16 ID:Zy+ruE+O
>>818 説明書になんか書いてあるら?

なぜか、メールとかの文字を打つ画面で、「あ行」の文字を入力しようとすると
画面が消えてから待ち受けに戻るんですけど、ついに故障ですか?ちなみに10月で10ヶ月目。
しかも、「1」や半角全角カタカタ・半角全角英数字とかは全然大丈夫で、あと「けいたい」
みたいに途中に出てくるときも大丈夫です。ただ、「あぼーん」みたいに最初の
文字があ行だとあぼーんしちゃうんですが、なんででしょう?
電源切って1分くらいおくと一時的に直るから、なんとか今は持ちこたえてるけど、
修理出したほうがいいよね?
820非通知さん:04/09/29 19:59:38 ID:Q1q6nAyI
あひゃにも同じ質問した>??
821非通知さん:04/09/29 22:43:51 ID:A3tlggQy
>>819
出したほうがいい
822非通知さん:04/09/30 05:08:20 ID:3imfooFs
>>764
デジカメの画像表示と保存が早くなった。
>>768
KINGMAXは40倍のと低速のと2種類あるよ。
漏れはu-worksで高速買った。もまい、どこで買った?低速のを買ったと思われますが。
823非通知さん:04/09/30 13:07:52 ID:aGnJ8SMH
Panasonicの512MB(10MB/s)を使ってる。
1224x1632で撮影したとき、本体に保存してもSDカードに保存しても、
撮影のF押しから保存が完了するまで、
22〜3秒かかるよ。
824非通知さん:04/09/30 19:57:49 ID:cX9JNQ2o
それはありえない・・・
825非通知さん:04/09/30 20:10:50 ID:OBRqVE6B
俺の東芝の256MB (2MB/sだったっけ) は、22〜3秒かか













らない。よって、俺>>>>>>>>>>>>823
826非通知さん:04/09/30 20:22:49 ID:5U9OqYU1
>>814
そうか? 変な制限つき音楽ファイル使わなくて済むと思うが。
827非通知さん:04/09/30 21:55:18 ID:mlu4j24q
>>822
俺も同じところで512M勝ったけど、転送速度パナの128Mに負けてるy9・・
なんでだろ
828非通知さん:04/09/30 22:30:16 ID:atNfqCnA
>>823 俺の場合、
Panasonicの256MB(10MB/s)、1224x1632、ハイクオリティで13秒だ。
829非通知さん:04/09/30 23:41:15 ID:KcUq2D50
電子ブックに入れて、読める拡張子てtxtとzbfだけなんでしょうか?
830非通知さん:04/09/30 23:43:26 ID:UYmgfi9Z
>>826
ボイスレコーダとミュージックプレイヤーを混同して無いか?
831非通知さん:04/10/01 02:33:55 ID:o0cKYQGF
>>830
レコーダーの録音ファイルフォーマットって何だっけ?
そんな手軽に音楽ファイルを再生できる代物だったら
だれもミュージックプレーヤー使わない気がするんだが。
832非通知さん:04/10/01 08:29:26 ID:rpdNjl97
>>831
まずPCじゃつくれん形式
833非通知さん:04/10/01 08:46:57 ID:pJQLlF1R
作れるけどもともと音が良くない
834非通知さん:04/10/01 12:10:44 ID:djqkXgmG
>>833
どうやって作るの?

逆にwaveに変換なら分かるけど…
835非通知さん:04/10/01 12:16:38 ID:pJQLlF1R
>>834
waveから変換
836非通知さん:04/10/01 13:37:49 ID:BSvrEMMc
一番最初に発見されたのは海外ソフトでG726に変換したのをsvrに変換するってのだったが
最近はwavから直接変換するソフトも公開されたから誰でも簡単に作れるようになったよな
まぁ>>833の言うように音質に問題あるから積極的に使ってる人は皆無だろうけど
ちなみに音質と言うかボイスレコーダのデータは動画(asf)のものと同じ
G.726 32kbps・8kHz
837非通知さん:04/10/01 17:31:52 ID:XUh76LV+
馬鹿ばっかりだな
ttp://zmf42190.hp.infoseek.co.jp/
838非通知さん:04/10/01 18:23:37 ID:d8albm9H
>>834
ttp://t-ra.info/voda/index.html
ここ見なさい。V401SH以外にも応用利くから。さぁ見なさい。さぁ‥‥さぁっ!

>>837
おっぱい星人め
839非通知さん:04/10/01 21:18:54 ID:rmemkJT+
元SH53使いです。
ちょっと質問なんですが、画像を選択した状態で
メニューを押して、SH53だと確か「拡大縮小」って
あったと思うんですが、601では出来ないんでしょうか?
840非通知さん:04/10/01 21:22:22 ID:pJQLlF1R
>>839
画像編集の中にある
841非通知さん:04/10/01 22:46:36 ID:m9h2XMi3
602のほうが上
842非通知さん:04/10/01 23:05:25 ID:v3O2Uwy7
と、糞カメラをつかまされた可哀想な香具師が書いております。
843非通知さん:04/10/01 23:35:55 ID:Ns4r1oHi
まあそれを言ってやるなよ。
844非通知さん:04/10/02 00:25:08 ID:CYu0jfZA
この機種って着メロファイルが40kb以上の物は再生できないの?
こないだ某サイトからダウンしたのをメモカ経由で入れたら
そんなエラーが出た。
845非通知さん:04/10/02 09:17:58 ID:hZ/rnO0O
>>844
アプリ(Vsmafplayerだったかな)でなら可能
846非通知さん:04/10/02 16:23:22 ID:/Ha0lOd2
俺も元53使いなんだけど、601のカメラって53のと
比べると色がちと暗く、淡いんだけど仕様?皆さん
のもそうかえ?
53の方が明るいし色がかなり濃いような。俺のだけ?(-.-;)
847非通知さん:04/10/02 17:17:11 ID:u+QkWmTe
うん53のほうが鮮やかだよね
601は200万画素あんのかな・・・あれ
848非通知さん:04/10/02 18:13:35 ID:UVI3XGSd
>>847は画素数について間違った理解をしている希ガス
つーか601のほうが変に鮮やかじゃなくて良い
849非通知さん:04/10/02 18:16:27 ID:n44l94cH
シャープ機の中では最高の画質だね。
850非通知さん:04/10/02 18:27:15 ID:cAXyW3dx
鮮やか=良い って理解はどうかと思うよ。
強烈にフィルタがかかって補正された嘘の写真とも言えるわけだから。
 
リンゴは赤い、けどよく見れば茶色とか緑色とか混ざってるわけだけど、
それをさも真っ赤であるように補正かけてくるカメラとかあるわけ。
逆に真実をそのまま写すのを良いとし、茶色とか緑色とか混ざってるのまで
精密に再現しようとするカメラもあるわけだ。
 
どっちが良いかは好みであり、どっちが優れているということは無い。
851非通知さん:04/10/02 19:32:20 ID:HZ3VDMkt
852非通知さん:04/10/03 00:48:17 ID:uuaCKje2
受信メールをメモリーカードに全て移したいのですが、やり方がよくわかりません…
一応転送したんですけど、メモリーカードのどこに移されたのか確認できなくて成功したのかどーか。
説明書が今手元にないので
どなたか教えてくださいorz
853非通知さん:04/10/03 00:55:58 ID:m0NOFNqT
>>852
F→メモリカード→5→1→2→[暗証番号]→受信メール→1
854非通知さん:04/10/03 01:16:57 ID:uuaCKje2
>>853
ありがとございます!そのやり方でやってみました。
本体の受信メールがいっぱいになったから削除しろの表示が出て、消すのは嫌だからメモリーカードに移したかったんですけど、これで新しいメール受けとれますか?
855非通知さん:04/10/03 01:24:26 ID:6UNQs4Lh
>>854
>853の動作の後に、本体のメールを削除しないといかんよ
856非通知さん:04/10/03 01:39:59 ID:uuaCKje2
>>855
そうなんですね、今から消します。なんか勇気いりますね。
本体のを削除した後、メモリカードに移されたメールを閲覧する場合は、どういう操作で出来ますか?
データフォルダ見ても、どこにもなくて。
857非通知さん:04/10/03 01:40:41 ID:6UNQs4Lh
>>856
自分はPCに移してメーラーで管理してるんで
携帯での閲覧方法は知らない
858非通知さん:04/10/03 01:56:07 ID:uuaCKje2
>>857
そうですか〜ありがとです

わかる方いらっしゃらないですかね…orz
859非通知さん:04/10/03 09:16:18 ID:m0NOFNqT
>>856
パソコンに移す→VMLtoEMLでemlに変換→beckyへ取り込み→相手ごとにフォルダを振り分ける→読み直して、ニヤニヤ
860非通知さん:04/10/03 13:22:48 ID:qAqA6wYQ
オマエラやさしいな
861非通知さん:04/10/03 16:13:41 ID:VzqhksvG
あう負けさえいなければ、
ほとんどのVodaユーザはこんな感じ。
862非通知さん:04/10/03 17:08:08 ID:4bGZHANT
>>856
ttp://www.midoridoh.com/の
miniSDeckyってやつを使うと便利。
863非通知さん:04/10/03 19:13:46 ID:+kxsT5ez
>>859
手順を詳しく教えて下さって、ありがとございます!
パソコンに移してパソコンで管理する方が多いんですね!
携帯からは、カード内に保存したメールは随時見れないものなんですね。メール作る時に過去のメールを見返すこと多いもんで…。

>>862
サイトの紹介どうもありがとございます!
パソコンで管理する際にはこれが必要なんですね!落としてみます。
864非通知さん:04/10/03 19:33:16 ID:VzqhksvG
>>863
http://www.vodafreaks.com/

個人的にはこっちのほうが好き。
まぁ、好きなほうを使え。
865非通知さん:04/10/03 22:06:58 ID:Yvci7tMC
3
866非通知さん:04/10/03 22:54:27 ID:6tMvNTL3
レレレのおぢさんの目
867819:04/10/03 23:08:46 ID:oj+7cwt+
ケータイから書いてます。
最近さらにおかしくなって、文字化けするようになってます…。F43のユーザー辞書に登録してあるものが。
やっぱり修理すべきですよね…?最近金ないってのに…(泣)
868非通知さん:04/10/04 10:05:49 ID:V69ufNTl
8-0-電源でテストモード?になるんですが
この先の操作方法とか知ってる人います?
色とか増えたりしないのかな。
869非通知さん:04/10/04 13:43:01 ID:NUb/GAUq
870非通知さん:04/10/04 15:03:26 ID:r0B70YoX
本体のメモリ確認って
蓄積メモリが全容量?ファイルBOXとは関係あるのか??
871非通知さん:04/10/04 15:10:43 ID:VClo/bvM
>>870
それぞれ別の物だから
保存するものによってどちらのメモリが使用されるかが違う
872非通知さん:04/10/04 15:36:52 ID:r0B70YoX
>>871
ナイスな回答ありがお父さん!!
873非通知さん:04/10/04 16:04:49 ID:Ad+uTsmS
>>867
アフターサービスはいってたら500円ぐらいで修理できるよ
874非通知さん:04/10/04 18:40:35 ID:HvgVve0g
入ってなくてもその場で入会できるよ。
875非通知さん:04/10/04 23:29:44 ID:jX0txb4b
この機種って擬似着うた登録できるの?
876非通知さん:04/10/04 23:59:50 ID:I4a4qEsw
>>875
40KBまで。
877非通知さん:04/10/05 15:51:29 ID:StgT/zmd
この機種に限る事ではないのだが
ボダフォンて、携帯からFAX送る事が出来るの?
878非通知さん:04/10/05 16:09:08 ID:QG0Y7ZKw
879非通知さん:04/10/05 17:28:45 ID:WsL2ADgD
tes
880非通知さん:04/10/05 19:02:52 ID:WsL2ADgD
スカイファックスだっけ?
881非通知さん:04/10/05 21:30:27 ID:GRgtXI6m
Sky fucks か
882非通知さん:04/10/05 23:14:31 ID:4CfMq/p5
そういや、昔クレーンで吊り上げて空中でファックしてるAVがあったなぁ。
まさにスカイファックだった。
883非通知さん:04/10/06 00:20:55 ID:JH1PuyBR
>>863
メールはデータフォルダに保存出来る。後から見れる。
でも一通づつしか保存出来ないから激しくめんどい
884非通知さん:04/10/06 06:53:16 ID:Mcl/hf0u
>>882
885非通知さん:04/10/06 07:31:22 ID:K3vLhIAH
>>883
だから、SDカードに一括保存、PCに移して(゚д゚)ウマーな方法を
教えてるんじゃん
簡単だよ
886オメガ:04/10/06 14:47:30 ID:YYq9vVF3
それにチェックすれば
全部とまではいかないけど
いっぺんにおくれますよ
887非通知さん:04/10/06 15:07:22 ID:JH1PuyBR
>>886
チェックしてもまとめては移動出来なくない?
888非通知さん:04/10/06 15:31:52 ID:F9KETjED
888ゾロget
889非通知さん:04/10/06 16:03:58 ID:GqUDNeUE
簡易留守録って1回しか聞けないんですかね?
890非通知さん:04/10/06 19:17:59 ID:BbhzFPal
Fメモ
891非通知さん:04/10/06 22:23:27 ID:59Xy/cM6
iya
892863:04/10/07 00:47:59 ID:+bDO9Ad4
>>883
レスありがとございます〜。
パソコンで管理したほうが便利だってことは
このスレの方々から教えて頂いたんですけど、
携帯でデータフォルダから閲覧できる方法も、一応はあるってことなんですね!

893非通知さん:04/10/07 07:23:13 ID:FW7wIXFZ
>>887
できないね
894非通知さん:04/10/07 07:24:27 ID:FW7wIXFZ
>>892
一応あるが、上でも出た通り保存がマンドクセ
特に大切なメールを数通、とかならいいけど、
もらったメール全部とかってなると現実的ではない。

やはりPCで管理することを強くおすすめする。
895非通知さん:04/10/07 12:26:58 ID:KNNiURd5
こいつの漢字変換機能ってなんとかならないんでしょうか?
2〜3文字ならともかく、1文字を漢字にしようと思ったら関係ない漢字が出まくっててラチあかない。
896非通知さん:04/10/07 12:30:23 ID:9o3N1EDG
↓←
それでも我慢できないなら予測変換を捨てるしかないと思われ。
897A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/07 12:52:47 ID:60fhJqKX
ちと聞きたいんだが、V601SHってSSL通信できるよな?
なんか「高度なセキュリティで保護されます」って出るからYES押しても戻されて先に進めないんだが。
複数のサイトでそうなるからSSL通信に対応してないのか設定に間違いがあるのかようわからん。
説明書にも設定がどうこうとは書いてなくて対応してていじるひつようないみたいな感じなんだけどもアクセスできりゃしねぇ。
898非通知さん:04/10/07 13:16:43 ID:9yl4f4o+
「TVを見ている時は、肌に触れないように」と書いてあるのですが、何が良くないのでしょうか?
899非通知さん:04/10/07 13:23:05 ID:4QEeXTQv
そんなことは書いてありません
900非通知さん:04/10/07 13:38:19 ID:jTT1p78S
これってPCでスケジュール管理できないよね?
901非通知さん:04/10/07 14:38:17 ID:mxKeKA+A
はい
902非通知さん:04/10/07 15:20:45 ID:jTT1p78S
ぐすん
903A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/07 15:33:41 ID:60fhJqKX
おいこらさっさと教えろ。
904非通知さん:04/10/07 15:45:00 ID:O1O87+VD
いばってるじゃねーよ吉田
905非通知さん:04/10/07 17:53:48 ID:H2Z8XXyg
放置だ、放置。
906非通知さん:04/10/07 18:14:44 ID:/qkb7SnT
>>903
ゲサロにカエレ!!
907非通知さん:04/10/07 18:26:54 ID:rTCYqBnJ
フリップ開閉で、一時停止してるアプリが消えたりとか、サウンドプレイヤー
の再生履歴が飛んだり、軽いリセット状態になるんだけど、ボダショップで
修理受け付けてくれる?
908A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/07 18:28:09 ID:60fhJqKX
わかんねーのか、クズが。
さっさと教えろ。
909非通知さん:04/10/07 18:30:18 ID:H2Z8XXyg
>>907
そりゃあ受け付けてくれるでしょ。アフターサービスでょゅぅ。
910非通知さん:04/10/07 18:34:51 ID:kfP79o1w
>>900
http://www.vodafreaks.com/archives/000089.html

SDへ書き込み→パソコンで編集→携帯へ取り込み
で、可能。

911非通知さん:04/10/07 18:41:23 ID:HGNscuaM
601のオクの相場ってわかりづらい(T_T)大体、5000位かな?
分かる人きぼんぬっ!!
912非通知さん:04/10/07 19:31:27 ID:gYH1Q+A3
SD−JUKEBOXで作ったmp3の音が小さいんですが、大きくする方法はないのでしょうか?
913非通知さん:04/10/07 19:39:36 ID:YCxcnFDa
MUSIC PLAYER使って10ヶ月目ですが最近音質設定を変更しても
何ら変化を見せなくなってしまいました('A`) 似た現象の方いらっしゃいませんか?
914非通知さん:04/10/07 21:35:08 ID:tIEhhyR4
>>908
vodafone LIVE!のebookOFFに入る時はどうなる?
915非通知さん:04/10/07 21:42:57 ID:jTT1p78S
>>910
「ありがとう」といおうとしたが有料なのでお礼はお預け。
916非通知さん:04/10/07 22:26:15 ID:55qeJ1v+
>>907
俺のも同じ症状が出る

アプリが終了しちゃうだけならまだしも
データが巻き戻しされちゃうんだよな、数日前まで

imonaでブックマークしたスレ見たら
数日前に取得した分までしか残ってないし
917非通知さん:04/10/08 01:39:25 ID:Z2RJ6YNl
kakakucomに、電池の接触不良の疑いとか書かれてる。
一瞬だけ電池の接触が外れるらしい。電極を綿棒で奇麗にすると治るらしい。
 
外れだったらスマン
918非通知さん:04/10/08 01:45:31 ID:Frc2rr1B
電池の接触不良。クッションの隙間に適当な物挟んどけ。
この質問もそろそろループし始めているんだが
いっそテンプレ追加してしまわないか('A`)
919非通知さん:04/10/08 05:25:19 ID:g/+IemJa
>>911
http://www.aucfan.com/search?ss=63&o=t1&q=sh601&t=-1
8000円で落札され取るが、出品自体、今あんま無いぞ。
920非通知さん:04/10/08 06:28:27 ID:Kc5wJoQi
>>919
sh601じゃヒットしないだろ。
601shで検索すると沢山出てくる。
相場は1万円台前半くらいじゃない。
921非通知さん:04/10/08 07:27:03 ID:qXmdosl3
本体に直接録音するんですがMDコンポでMDから録音する時は
アナログ変換ケーブルじゃないとダメなんですか?
好きな曲だけまとめたMDあるのでCDより楽なんですけど
できればデジタルで録音したいので無理ならCDから…と考えてます。
あとMDLPで録音されたものでも、録音できますか?

再生する場合、マイク付液晶リモコン+ヘッドフォンと
アナログ変換ケーブル+ヘッドフォン
スイッチ付ステレオイヤホンマイクは
どれが使い勝手が良いですか?
922非通知さん:04/10/08 07:31:58 ID:g/+IemJa
>>920
スマン&サンクス

だからSH601で出品してる奴安値だったのかw

923非通知さん:04/10/08 13:44:37 ID:BHSFPT9I
>921
まあMDから光じゃ、無理だね
924A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/08 14:20:58 ID:4ucKpY/L
>>914
すげー待たされるけど入れた。
つーか、結局待ち時間がすげー長いけど一応入れることがわかった。
ただ、接続が切れたりメールアドレスを入れてるのにいれろと表示されたり使い勝手がおかしい。
925非通知さん:04/10/08 17:31:05 ID:lXwpdbrG
http://www.aucfan.com/search?o=t1&q=601sh+%c8%fe%c9%ca&t=-1
相場はこんなもん。安けりゃ1万切る。
926非通知さん:04/10/08 17:32:44 ID:lXwpdbrG
ヤフオク統計ページは必須。
入札する時も出品する時もな
927非通知さん:04/10/08 20:31:48 ID:z4Qv7plE
おまけしだいでかわるな
928非通知さん:04/10/08 20:33:48 ID:hbN6PHOe
おま毛付き
929非通知さん:04/10/08 20:35:54 ID:fmKuZEx6
>>928
お前の陰毛ならイラネ
930非通知さん:04/10/08 20:39:34 ID:Vp4p4dHR
>>928はめちゃくちゃかわいいらしいよぉー
931非通知さん:04/10/08 21:19:26 ID:b/52Jq8O
落札価格は概ね
即解未使用品>外装交換済み使用品>それ以外の使用品
だな。
932非通知さん:04/10/08 22:05:25 ID:NqdJB5vJ
ボーダというかこの機種でネットに繋いで
時間を正しく合わせることってできますか?
あるなら方法を教えてくれませんか?
933非通知さん:04/10/08 22:09:48 ID:Vp4p4dHR
>>932
実は電話で時報聞きながら時刻設定できるんだぜ
これ最強
マジおすすめ
934非通知さん:04/10/08 22:11:08 ID:A8GUfZ1m
というか、この携帯の時計って全然ずれないような気がするんだけど。
最初に時刻設定して10ヶ月強使ってるけど、全然ずれてないよ。
935非通知さん:04/10/08 22:25:51 ID:TJzU1Rae
5月に買ったが確かに一度もずれないな。
936非通知さん:04/10/08 22:31:56 ID:Y2VXSeAK
>>931
そんな当たり前のことわざわざ書くなよ
もう少し役に立つことを書け

即解新同品は出品者がほぼ即解転売erなので、相場が下がると出品そのものがほとんどなくなる
転売erなので、見入りのよい機種に群がるのは当たり前
ほしい場合は相場が下がりきる前に手を打つべし
外装交換はアフター入ってるなら後から自分でやった方が安くなる場合が多い
外装交換有無の価格差に注意
937非通知さん:04/10/08 22:54:25 ID:srjlzIUv
俺は昔使ってたauの白ロムで時刻合わせしてる
auは白ロムでも自動補正付時計として使えるので便利
目覚しとして重宝してるよ
938非通知さん:04/10/09 00:39:31 ID:wAmSNStv
魔龍剣記もドラゴン×ドラゴン完全版も、やりこみ要素がありそうだけど、どっちが長く続きそう?
ドラドラの竜育成は、育て方によって結構変わる?
939非通知さん:04/10/09 00:46:27 ID:SzMp41xs
>>938
板違いです
940非通知さん:04/10/09 00:59:33 ID:wAmSNStv
>>939
うん、ごめん…
誤爆してた…
気付いてなかった…
941非通知さん:04/10/09 09:11:37 ID:GMqM2c/2
MP3から変換した
ボイスファイルが
着信音に登録できないんだけど
なんか制約ってあったっけ?
一個目のは出来たんだけどなー
942非通知さん:04/10/09 10:46:37 ID:s355hBC0
本体に保存&30秒以内

それと本体のフォルダ1に入れといたほうがいいよ
943非通知さん:04/10/09 11:21:51 ID:dU39VV7H
ファイルサイズもなんか制限なかったか
944非通知さん:04/10/09 12:49:44 ID:q0ueqzlz
ビットレートは固定だから30秒分の容量以下と言う話
945941:04/10/09 13:11:32 ID:GMqM2c/2
登録できないのは時間のせいか!
ちょうど30秒のファイルだったんだよな、クソッ!
ソフトで微妙に時間圧縮かけるか…
音質落ちそー
946非通知さん:04/10/09 13:52:58 ID:q0ueqzlz
30秒超えてても601SH本体で着ボイス用に
30秒以下へのカット編集できるからそれ使えばいいんじゃないの?
947非通知さん:04/10/09 15:10:10 ID:pf2zRR7Z
この電話初心者なので分からないのですが
KINGMAX 512MBSDメモリカード SDC-512M
↑このSDカードは問題無く使用できますか?
948非通知さん:04/10/09 16:49:49 ID:Ce6hHDfa
ありがd!もう、あまりないのかぁ(ToT)しかし、602より601のが、画質綺麗だな、友達ので見た!SHの隠し電波とか、クソだな…
949非通知さん:04/10/09 17:24:29 ID:gcbBh7F8
電波立たない人って大変なんだねぇ…
950非通知さん:04/10/09 17:30:57 ID:fYh9SQ2V
電子ブックの内容をコピーしようとしても
コピー出来る字数が著しく少ないのは
ガイシュツ&仕様ですか?
951非通知さん:04/10/09 17:43:20 ID:AdfAb0zQ
初心者はKINGMAXなんか買わずに純正かっとけ。
952非通知さん:04/10/09 18:36:04 ID:wkCbEgy2
>>947
やばい。大人しく東芝かパナ買ってろ。
953非通知さん:04/10/09 18:40:36 ID:q0ueqzlz
987 名前:非通知さん sage 投稿日:04/10/09 15:42:43 ID:pf2zRR7Z
KINGMAX 512MBSDメモリカード SDC-512M
↑これってV601SHに使えますか?使ってる方いたら教えてください
954非通知さん:04/10/09 22:36:06 ID:UrrKw46t
>>950
既出も既出。

だからコピーの必要がありそうなのはデータフォルダやSDローカル
に入れてるの
955非通知さん:04/10/10 09:23:29 ID:J8CslUUc
ステーションが入らなくなった…orz
956非通知さん:04/10/10 13:43:38 ID:StG3JMvY
ステーション使ってないから、俺の中ではステーションの存在すら忘れられてる。
だからあと腐れなくVGS機に移行できる俺。でもコイツのカメラは改めて
素晴らしいなーと思う。
957非通知さん:04/10/10 14:23:03 ID:AmGrRJjB
せっかくだからお天気アイコンくらい使ってやれよ
958非通知さん:04/10/10 14:32:23 ID:BUhERJDN
お天気アイコンがあってもマイリストから天気予報を見る俺
959非通知さん:04/10/10 15:07:01 ID:zmpCuBpU
俺もステーションで使ってるの天気予報とお天気アイコンだけだな。
結構便利だからなくして欲しくない。
960非通知さん:04/10/10 15:48:23 ID:V5fc6TlO
まあ、天気予報とニュース速報(人によっては芸能・スポーツもかな)以外は
役に立たないわけだがそれだけでもあれば便利だな。
パケ代がかからず気軽なのが良い。
961非通知さん:04/10/10 16:34:03 ID:xZ8w46Gj
外装交換いくらかかりますか?
5千円くらいかかりますか?
962非通知さん:04/10/10 16:37:43 ID:zmpCuBpU
アフターサービスに入っていれば420円か630円
その場で入る事も可
963非通知さん:04/10/10 16:37:55 ID:Kt4IgS4c
CDの音楽をデータフォルダの「オーディオ」に取り込んで
着うたにできるのでしょうか?
964非通知さん:04/10/10 16:38:44 ID:zmpCuBpU
無理
965非通知さん:04/10/10 16:39:40 ID:Kt4IgS4c
やっぱ無理ですか。
では光ケーブル買うのはやめます。
966非通知さん:04/10/10 16:58:21 ID:AOk5TwjH
どぴゅっ

967非通知さん:04/10/10 18:11:38 ID:iDYZXfae
既出かもしれませんが・・・
 自分のアドレスからメールがきます。
 これはどういうことなんでしょうか?
 内容がひどいため、どうにかしたいと思っています。
 ご存知の方、教えていただけると助かります。
 よろしくおねがいします。
968非通知さん:04/10/10 19:07:22 ID:zmpCuBpU
>>967
単なるなりすまし迷惑メールだから気にしないでいいよ。
969非通知さん:04/10/10 19:07:25 ID:AhEXgdKn
この携帯にインストされてるゲームって何があります?
970非通知さん:04/10/10 19:11:48 ID:zmpCuBpU
>>969
バウリンガルコネクト(別売専用SDカード要)
ケータイポストペット(7日間体験版、それ以降はポストマンでのメール送信及びゲストの世話のみ可。
期間終了後、完全に使いたい場合は別途月額有料契約要)
ぷよぷよ豪華版SH(やさしいモード90秒限定、限定を解除したい場合は別途月額有料契約要)

つまり単純に楽しめるのは入っていない。
971非通知さん:04/10/10 20:43:22 ID:iDYZXfae
>>968さん
 いえ、こっちの名前を知ってたりするんです。
 かなりストーカーチックで怖いんです・・・。
 どうにか相手をみつけてやりたくて・・・お願いします。
972非通知さん:04/10/10 21:08:47 ID:AHoj/cFw
まぁなんだ。
スレ違い
973非通知さん:04/10/10 22:09:07 ID:8/UqOuwj
>>971
内容がストーカーっぽいてのはどういうやつ?
書ける内容なら晒してみれば迷惑メールかどうか分かるかも。
どう考えても迷惑メール的なものでないなら、知り合いorどうにかしてあなたの携帯のメールアドレス
を知った人があなたのアドレスでなりすましメールを送ってるんだと思う。
そうなら携帯どうのこうのの問題じゃないので警察とか専門のところへ連絡してください。
自分自身のアドレスを拒否すれば少しはましかも。
後、完全にスレ違いだね。
974非通知さん:04/10/10 22:10:17 ID:8/UqOuwj
後、悪質な業者にあなたの名前とメアドが漏れた可能性もあるかな。
975非通知さん:04/10/10 22:52:07 ID:iDYZXfae
なりすましメールってなんなんですか?
そんなことがかのうなんですか?
976非通知さん:04/10/10 23:03:11 ID:AhEXgdKn
>>970
有難うございます
何気にバウリンガル搭載されてましたね・・
977非通知さん:04/10/10 23:21:31 ID:8/UqOuwj
>>975
実在する他人や架空のアドレスを使って送られるメールのこと。
パソコンから送るインターネットメールでは仕組み上、このような「なりすまし」が簡単にできることから問題となる。
多くは発信者の身元を隠すためで、携帯電話への迷惑メールではほとんどを占めるともいわれる。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2002/20020505.htmlより引用

携帯で受信した場合、ヘッダーがみえない分、相手の特定は難しい。 
誤って抗議の返信をしたりすると、逆に迷惑メールを発信することになるので、困ったものである。
ttp://sundayhello.com/i/inanpa2-6.htmlより引用

「なりすましメール」で検索かけると沢山出てくる。
誰でも簡単にできるよ。
978非通知さん:04/10/10 23:31:29 ID:iDYZXfae
>>977さん
 ありがとうございます。やはり相手の特定は難しいんですね。
 アド変えるしかないんでしょうね・・・悔しい。
979非通知さん:04/10/10 23:47:50 ID:EYkRNkRk
スレと関係ない話題に盛り上がっているところ申し訳ないが次スレって立ってたか?
980非通知さん:04/10/11 00:24:02 ID:clCZaZrD
次スレも僕のアソコも立ってません。
981非通知さん:04/10/11 00:24:11 ID:7ZZZ4d31
>>947
同じのもってるけど使えるよ。
ちなみに普通のSDより薄いからね〜
982非通知さん:04/10/11 00:28:08 ID:P8XjVfuB
すいません、非常にケータイ初心者なんですが
課金サイトを使用した時ボーダフォンの利用明細では
その使用したサイト名が課金内訳とともに記されてしまうのでしょうか?
教えてください!
983非通知さん:04/10/11 00:39:10 ID:7ZZZ4d31
しまわない
984非通知さん:04/10/11 00:39:43 ID:rKHlvL5x
≫1のサイトでは無料で作れるのはpvauthorのお試し版だけって書いてあるけど、QT ALTでも無料で作れるってことでよろしいのでしょうか??
985非通知さん:04/10/11 00:41:37 ID:8DWRGhV4
>>978
いえいえ、977じゃないですがボーダのサイトで自分のメアドを着信拒否に設定すればOKよ。
986非通知さん:04/10/11 00:46:31 ID:P8XjVfuB
>>983
ありがとうございます!
家内にバレズに安心してエロサイト見ます^^
987非通知さん
Test