V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
V601SH情報サイト
 http://sh04.hp.infoseek.co.jp/V601SH/
 ↑↑FAQやツール関係など、大抵の情報はここに記載されています。
 質問前に一度ご覧ください。

V601SH製品紹介
 http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v601sh/
SHARP V601用ソフト
 http://k-tai.sharp.co.jp/soft/software_2.html
ケイタイテンソウヘルパー
 http://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/index.html?cc_5611=

Vodafone公式サイト
 http://www.vodafone.jp/
SHARP公式サイト
 http://www.sharp.co.jp/
info-K(旧peace)
 http://www.info-k.com/
新・vodafoneラボ
 http://v-labo.sub.jp/

前スレ
V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.35
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089217094/
2非通知さん:04/07/29 18:35 ID:he/hOOEt
222222222222222222222222
3おにぎりちょんぼ ◆5weRI6/3Mk :04/07/29 18:36 ID:Yt6Ye9XD
速やかに軽やかに2ゲットマト。
4非通知さん:04/07/29 19:20 ID:KPqzugFq
4get
5非通知さん:04/07/29 19:26 ID:VueSwGdX
5はゴリラのケツ洗い
6非通知さん:04/07/29 19:56 ID:XadIK3KM
SAFETYリレーサービスで同一機種を、お手頃な会員価格で購入いただけます。
って書いてあるけど、どれくらい安く買えるの?半額?
7非通知さん:04/07/29 20:14 ID:ULrciW/Z
7ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
8非通知さん:04/07/29 20:56 ID:o/jxPV/G
>6
6ヶ月以降の機種変価格だったかな。
つまり、ぜんぜん安くない。
9非通知さん:04/07/29 21:14 ID:XadIK3KM
>>8
さんくす。
10非通知さん:04/07/29 21:14 ID:2iGAqPhe
>>1
11非通知さん:04/07/29 23:22 ID:RHgp0VYT
もつカレー
12非通知さん:04/07/29 23:25 ID:DkOJ1kiR
あなたがはまってるVアプリ教えてください
13非通知さん:04/07/29 23:32 ID:i1Mkip4G
vodafoneラボは一回閉鎖してるので「一般人が作る普通の携帯サイト」に直した方が良かった鴨。
と言ってみるテスト
14非通知さん:04/07/29 23:56 ID:5miAjnw9
さんざん既出な質問と思うのですが、今日601を買ったので
質問させてください。
要するに、音楽(mp3)を聴きたい場合はミュージックキーの
購入が絶対条件なんですよね?


15非通知さん:04/07/29 23:57 ID:i1Mkip4G
激しく>>1
16非通知さん:04/07/29 23:59 ID:d3zntuAx
>>14
その質問をvoda店員にしたら、
過去ログ読めと言われたとか・・・
17非通知さん:04/07/30 03:09 ID:CpI+AMTe
リモコンも大容量SDもうっぱらってipod買ってきた。

20Gの転送も数十分。 一曲の転送1秒掛かってない
朝、出勤時の曲の詰め込み作業が無くなってゆっくり出来るようになった。
ituneも安定してる。

正直、音楽聞くなら専用機、しかも今をときめくHDDプレイヤーだと
思った。

18非通知さん:04/07/30 04:14 ID:FcT2OaZZ
あんなでかいモノをよく持ち歩く気になるな。
個人的にはリモコンすら邪魔だからイアホンしか使ってない
19前スレ 947:04/07/30 04:18 ID:rJxkExfp
>前スレの951さん
ありがとうございます。買って来ました。
とりあえず在庫が6台ある場所見つけてよ〜く選びました。
かなり時間かけて見てたので、店員さんもイラついて(ry

でもメイン、サブともドット抜けが無いのゲット。
これまでが酷かったんでちと感動ですヽ(´∀`)ノ
20非通知さん:04/07/30 07:13 ID:qYbtsc92
>>14
601SH使用者だけど音楽は例のノイズの件もあるしで使ってない。
MP3なら>>17さんのように単体機のほうが絶対にいいよ。IFP395T使ってる。
著作権対応〜〜なんて気にしなくて良いし
シリコンタイプなら軽いし首から下げて胸ポケへ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1088395192/
21非通知さん:04/07/30 09:24 ID:rSdkFJwe
シリコンタイプなら601で十分だと思うが?
22非通知さん:04/07/30 10:42 ID:MUYSyKiq
既出ですが。
例のプチノイズ、アナログ変換ケーブルと携帯の差し込みくち
のプラグを下、というか携帯を開いた状態で向こう側に押し曲げるように力を入れると、
ぐっとプチノイズが小さくなる。
何回かそうしてると、どんどんノイズが消えてくるよ。
音楽聞きながら実験してみて下さい。
23非通知さん:04/07/30 12:24 ID:QDGBpTsd
MP3にエンコードする時点で音質はさがってるんだから、
音質にこだわる必要はない。
あとは、電話かかってきたり、メールを着信した時に、
音楽を聞きながらでもよくわかるので、601(53 or 602)を活用する事をお奨めする。

静かな曲は、601ではすすめられないが・・・。
24非通知さん:04/07/30 12:31 ID:V6ecOnxC
はじめまして。
新規の安さにつられて、52解約して601ユーザーになりました。
これからいろいろ使い込んでいこうと思ってます。楽しみです。

それでひとつ質問なんですけど、
52で使ってたアドレスを601でも使いたい場合は、何の問題もなくできるんですかね?
52で適当にアド変更して、そのあと601で52時のアドに変える。これでオッケーでしょうか。
規制かかったりしてできなかったするんでしょうか?
25非通知さん:04/07/30 12:38 ID:D8Methpq
>>24
すぐじゃ無理だと思うよ
26非通知さん:04/07/30 13:40 ID:QDGBpTsd
>>52で使ってたアドレスを601でも使いたい場合は、何の問題もなくできるんですかね?

NTT(DoCoMo含)の解約済電話番号の再払い出しは半年。
AUも半年。
Vodaも半年だったような気がする。

メールのエイリアスも同じじゃないのかなぁ。

でも、niftyのIDは一回解約したら、永久凍結だったよな〜。。。
27非通知さん:04/07/30 13:43 ID:+ccKMh2g
メールアドレスは最低60日じゃなかったかな?
定かではないけどすぐに再取得するのは無理。
28非通知さん:04/07/30 14:20 ID:sOOJFsCq
ipodって転送速度や容量面は優れているけどでかくてかさばるし音が微妙じゃね?
漏れは著作権なんか気にしないからノイズや曲間の発生しないウォークマン。次HDDに乗り換えるとしても東芝かソニー辺りを予定しているが。
601も読み込み音を除けば急速な音質向上をしているし、AAC等最新コーデックを採用すれば後一息だと思うんだよな。
(602のカメラ然りここで手を抜くのが#だがw)
29非通知さん:04/07/30 15:02 ID:ZNCCLB38
思うんだが…

#はわざとどっかに不満持たせた機種作ってんじゃね?

んで、信者に「次こそはまともな機種なんだ!」思わせてどんどん機種変させる。
VODAは機種変手数料入って(゚д゚)ウマー
#は端末高く売れる&使用期間リセットで(゚д゚)ウマー


暑いせいか思考バカになってきたかな…_| ̄|○
30非通知さん:04/07/30 15:27 ID:IgJ3xER+
どんどん機種変する客は逆に迷惑なんじゃないの?
31非通知さん:04/07/30 15:38 ID:h5QM/jhR
高値で機種変してもらった方が儲かるんじゃない?
2年で機種変しても半年で機種変しても、物は同じなんだし

新規で買い換えてく香具師だって、どっちにしろ事務手が入るわけで
ボーダ的には(゚д゚)ウマーだと思うのだが
32非通知さん:04/07/30 16:10 ID:USrvCEzl
157で問い合わせたら番号を押してくださいってことで、
数字押したんだけど、間違った番号が押されてます
ってなるんですが、どういうことなんでしょうか。

数字押してからPB発信ってのですよね。
33非通知さん:04/07/30 16:11 ID:muuvBtRV
携帯で音楽聴いてるときは外出してる時なんで、
再生時の一瞬や無音状態でのノイズなんてどうでもよくね?
34非通知さん:04/07/30 16:29 ID:IgJ3xER+
グッズスレに書き込んだのですが、
レスがないのでマルチ失礼いたします。

この端末に覗き見防止フィルム「メールブロック」使っている方いらっしゃいますか?
画面に激しく斜め線が入るのですが、これは仕方ないでしょうか?
前の端末では気にならなかったのですが・・・。他になにかお勧めありますでしょうか?
35非通知さん:04/07/30 17:44 ID:xjd5Rkio
>>34
使ってたよ。でも折角の綺麗な画面が台無しなんで今ははがしてある。
メールブロックの特性上斜め線は仕方ないんじゃないかなぁ・・・
それがなかったら見えちゃうでしょ、きっと
36非通知さん:04/07/31 02:08 ID:JfpfpxtS
>>33
ラジオなんかを一定時間でカットするようにして録音して聞いていると曲間が結構気になるんだよな。
それにノイズにしたって通勤・通学電車のような場所なら聞こえもしないが、出掛け先、旅行先、静かな状況はあるわけで。
まぁ、マニアックな要求と言われるかもしれんが、MDなんかは当然の如く満たしている性能。
サブ機能としての601はそこを差し引いても魅力を持つが、専用機でそれは無いだろう、と。
37非通知さん:04/07/31 02:10 ID:JfpfpxtS
改行の位置がものすごく気持ち悪いな…_| ̄|○
38非通知さん:04/07/31 05:04 ID:Md419akd
本当に気持ち悪いな。
それならMD使えよキショボーイ
39非通知さん:04/07/31 07:14 ID:RhzOHaP/
やっぱり携帯で音楽聴けるのは、携帯は忘れることはまずないけど
シリコンプレーヤなどは持っていくの忘れることがある。
それと、音楽聴いているときに着信音やメールの着信がイヤホンで聞けるのが一番大きい。
これだけはどんなシリコンプレーヤでもできない。
40非通知さん:04/07/31 07:22 ID:Z59krB+k
>>39
逆に言うと音楽中に着信ウザイんだよ。その話はループするからやめろ!!!低脳!!!
41非通知さん:04/07/31 07:38 ID:/nYh5Wbu
携帯電話でまともに音楽が聴けるのは、SH系統しかないんだから
我慢汁。
42非通知さん:04/07/31 08:21 ID:s81VPwep
>>38
言われなくてもMD+補助に携帯、MP3専用機なんて一切使っていませんが何か?
43非通知さん:04/07/31 13:05 ID:ch3S8Vp7
音も大して良くないし、まあ、ノイズの問題は俺は気にしなかったけど
それでもやっぱり使い勝手良くない。
電池も持たないしね。
音楽聴く行為と、メールや電子ブック、ネットやゲームは同時に楽しめる
のに、わざわざ片方しか出来ないようにしてしまうっていうデメリットも
ある。
一日の時間は短いんだから、出来る限り同時進行で楽しみたいんだよな。

だから俺はipod買った。 
電子ブック見ながらipodで音楽三昧。 しあわせ〜
44非通知さん:04/07/31 13:57 ID:0T+v+MgY
mp3再生Vアプリってないの?
45非通知さん:04/07/31 14:38 ID:RhzOHaP/
>>44
mp3の再生って相当なCPUパワーが必要だからソフトではムリでは
v601も音楽再生はハードでやっているのでは。
46非通知さん:04/07/31 15:35 ID:5ZOC/Gpj
>>40
それならオフラインモードにすれば良い。
って言うか音楽中の着信がウザイとか言うのは
なんか根本的に間違ってるよう泣きがする
47非通知さん:04/07/31 15:49 ID:0T+v+MgY
着信うざいってありえなくない?
48非通知さん:04/07/31 15:52 ID:RhzOHaP/
着信だけではなく、v601などではアラームとかも音楽中に鳴らすことができる。
これってやっぱり便利。
音楽聴いている間に待ち合わせ時間がきたり、ラーメンの出来上がり時間を
知らせてくれる。
49非通知さん:04/07/31 15:53 ID:RhzOHaP/
とくに電車の到着時間をアラームセットしておけば音楽聴いている間に
駅につきそうになったらアラーム音がする。
これは単体のプレーヤではムリでは(それともシリコンプレーやでアラーム設定できる
ものあるのかな
50非通知さん:04/07/31 17:51 ID:rDSHyJbb
>>48
そんな手があったのか(;´Д`)

音楽とアラームが同時に使えるとは知らず、周りの人に迷惑がかかるだろうと思ってバイブで普通にアラームセットしておいたら気付かずに電車寝過ごしそうになったよw

これからはヘッドホンして音楽が鳴るようにセットすればいいのか(`・ω・´)
51非通知さん:04/07/31 20:10 ID:PZIDx4rt
決めた。

明日になったらミュージックキーをダウンロードしよう。
52非通知さん:04/07/31 20:51 ID:fvoOQs9Y
一週間位前からステーションの保存情報がおかしくなりだし
今日は受信メールが一切見れなくナター(゚∀゚)

同じような症状になった方いる?何か知ってるシト情報下さい。
53非通知さん:04/07/31 21:45 ID:pb/nVwIe
今日駅で落としちまった…。
レンズのまわりの銀色の枠がザリザリに…orz
54非通知さん:04/07/31 22:29 ID:ch3S8Vp7
リフレッシュって600円でやってくれるの?

1回落としちゃったんで鮮やかなブルーが所々水色の下地がでちゃった。
まぁまだ全体的には綺麗だからもう少し溜めるかなぁ。

55非通知さん:04/07/31 22:50 ID:OU2L5ERJ
>>53
機種変後解除というパターンでなければ、アフターサービスで修理・外装交換。
56非通知さん:04/07/31 22:50 ID:GZaXaLEA
ああぁ TVリモコンない。

もう永遠にリモコン使えないんだろうか?
57非通知さん:04/07/31 23:31 ID:dato1HPX
いきなり配布終了したのはやはりライセンス絡みだろうか?月額はあるらしいがせめて従量だよな。
自分はSDカードでPCに保存しているので番号が変わらない限り無問題だが。
>>49
MDは結構ついてるな。
58非通知さん:04/08/01 00:00 ID:78ZspC+z
なんだよー602対応だけか 無料リモコン

絶対ほしいのに。
59非通知さん:04/08/01 00:52 ID:o8KUqkgE
プチプチノイズって修理に出すと直るの?
60レンズ部分のヽ(`Д´)ノ:04/08/01 01:12 ID:tOg9cS8f
俺の601。。カメラのレンズの周りの黒い部分が斜めに
付いてて、そんでレンズ自体もよく見ると中心から少し
ズレてる。。「黒い部分」ってのは中の手裏剣みたいに
なってるところです。。問題無く撮れるので大丈夫でしょうか?

いや、一昨日某カメラ店でズラーと並んでる601見てたら
みんな黒い部分が真っすぐ付いてたもんで。。ふと気が付きますた。。
中には俺のみたいのもあるんスかね?不良品じゃない?
61非通知さん:04/08/01 01:13 ID:NGT7lFRE
>>40
ループはしていない。
粘着が嫌だと繰り返しているだけ。
62非通知さん:04/08/01 01:15 ID:NGT7lFRE
>>59
なおらない。
仕様上の問題で、中をいじれば消えることは証明済みだが、SHARPが行わない。

>>60
Vodaショップに持ち込んで、外装交換してみれば、なおるだろう。
6360:04/08/01 01:16 ID:tOg9cS8f
黒い手裏剣みたいな部分。。極端な話、こんな感じです。
+ ←店頭にあったやつ
× ←漏れの
64非通知さん:04/08/01 01:50 ID:LMgJOH40
601の液晶がおかしくなって修理に出して代機でSH53を渡されました。
店員から写メールなどはメモリーカードに保存するように言われたの
で保存してました。で、601が返ってきてメモリーカードを差し込むと
53で保存した画像は見られるけど、以前601で保存したアプリ以外の画
像などなどの画像が見られない!!
メモリカードのデータ使用量は減ってないんでデータ自体は残ってると
思うんですけど・・・。これって仕様ですか?

店員曰く「メモリーカードが破損してるんじゃないですか?それだと
うちではちょっと」だとよ
65非通知さん:04/08/01 02:37 ID:o4oASuph
>64
おそらくだが・・・
SH53に入れたときにSH53用のフォルダがSDカードに作られなかったかい?
そのフォルダを削除すると601SH用のフォルダが見られるようになるかも・・・

当然53用フォルダーの中の画像はバックアップとっておかないと消えてしまうが・・・

ちがってたらすまん
66非通知さん:04/08/01 09:50 ID:HRpgC3pZ
v601shのアラームは音楽聴いている途中でも設定できる。しかしタイマーはダメ。
つまりアラームは他の処理していても設定や時間がきたらアラーム鳴らすことが可能。
しかしタイマーは他の作業やっていたら設定も時間きても音鳴らすことができない。
だからアラームで後何分って設定ができたら非常に便利だが602でも実現されていないみたい。
特に電車乗って到着時刻近くでアラーム鳴らすとき後何分が設定できたらとても便利。
乗る電車いつも全く一緒ってわけでないので、アラームの設定は現在時刻+40分 みたいに
設定するしかないので非常に不便。
6764:04/08/01 10:41 ID:LMgJOH40
>>65
見れませんでしたorz
あきらかにデータ自体はあるんですけどねぇ・・・
68非通知さん:04/08/01 10:59 ID:gC5tmM01
>>67
DCIMやデータフォルダならPCで見れるだろ?

69非通知さん:04/08/01 11:06 ID:gC5tmM01
TVリモコンだけど、
サービス期間終わっても、せめて有料ででもアプリ残して
ほしいもんだが・・・・
70非通知さん:04/08/01 11:50 ID:Ag0FEWas
無理
71非通知さん:04/08/01 13:48 ID:W8X+dSpW
SH52がしょぼくてV601かV602に機種変しようと思ってるんですけど、
V601は去年の12月発売にもかかわらず機種変価格がまだ21000円もします。
新規価格は0円なのになんでこんなに高いのか…
一体いつになったら価格が下がるのでしょうか…?
72非通知さん:04/08/01 13:52 ID:tVlIud+Z
>>737 (前スレ)

ところでディスプレイの明るさって
ボタン押すと明るくなって、しばらくすると(設定時間に応じて)少し薄暗くなるけど
ずっと薄暗いまま(=ボタン押すたびいちいち明るくならない)に設定できないのかな?

で、「点灯時間帯を3:00-3:01とかにすると(・∀・)イイ!!」とあったんですが、
これだと本体を閉じてからまた開くと真っ暗になりませんか?

(本当は 昼間:開く->微点灯->消灯、夜間:開く->点灯->微点灯->消灯 にしたい…)
73非通知さん:04/08/01 14:00 ID:F+WzTsyM
もう機種変在庫無いのかな?
東京、神奈川で
VS電話しまくったのに全滅・・・
74非通知さん:04/08/01 16:04 ID:5UszVrMB
>>60
多分そこの部分で組み立て時の歪みやロット毎の誤差を補正しているのではないかと予想。
漏れの601も友人の900iもそれぞれ角度が違う。
75非通知さん:04/08/01 16:07 ID:s/0sj4va
>>72
一旦カメラを起動して終了すれば微点灯に戻るんだけど
開くたびにいちいちそれやるのはめんどくさいんだよねー
それでまた通常通りの点灯にもどしてしまった。

良い方法ないもんかね
76非通知さん:04/08/01 16:39 ID:NK2kz7os
常時微点灯があったら良かったのにな。
結構見やすいしね。
7764:04/08/01 21:34 ID:LMgJOH40
>>68
わざわざリーダを買ってきたんですが見れませんorz

あきらめぎみです・・・
78非通知さん:04/08/01 22:02 ID:gC5tmM01
>>77
どんな画面になってるの?
たんに興味本意で・・
フォルダ表示は?
79非通知さん:04/08/01 23:06 ID:Wuz53ZnB
>>73
この機種は新規のみです
だって
8060:04/08/01 23:13 ID:zTJlcvBB
>>62
>>74
レスありがとうございます。>>60です。
買ったばかりなのに外装交換は勘弁してほしいです。。(;´Д`)
でも、74さんのカキコ見て更に安心しますた。実は
昨日、心配だったので157に電話したんですが、
「実際、手元にある私の601を見ても傾いてますね、
でもこれは不良品じゃありませんのでご安心を」
。。だったです。ヨカータ。。

あと、全然話し変わりますけど53で使ってたメモカ
からブックマークの移行ができませぬ。どうしたら
いいんでしょうか?
81非通知さん:04/08/02 00:14 ID:apuiTEOX
>>72 >>75
開いてからサイドキー3回押すってのはどう?
カメラとかアプリ起動するよりは早いと思うんだけど。
8264:04/08/02 00:30 ID:vWbzMIUs
>>78
普通の表示です。ただ53の分しか表示されないだけで。
前の601のデータはないことになってます。プロパティ
で使用域は半分は使用してるんですけどね。

表示されないデータってみる方法はないんですかね?
83非通知さん:04/08/02 00:37 ID:aJFultUv
>>82
フォルダオプションで
隠しフォルダが見れる。

??ほんとに601のデータをSDに移したの??
601はデジカメモードでも本体に保存されるってしらなかった
ってオチじゃないだろね?
8464:04/08/02 01:58 ID:vWbzMIUs
>>83
確実に移してます。隠しフォルダでも表示されません。
ビデオカメラ、デジカメなどなどのデータが見れない
状況です。
85非通知さん:04/08/02 03:13 ID:/vKbHEmH
たまにメール受信した後とかに、モバイルランプ点灯しっぱなしで、しかもスピーカーからちょっと音が漏れてるというか…
表現は微妙に難しいんですが、似たような症状が出る方いらっしゃいます?
一応ライトはサイドキー3回押せば戻るんですが、スピーカーの方は…
イチイチ電源落とすのもアレですし…解決策とかご存知の方いらっしゃいます?
それとも既出ですか?
86非通知さん:04/08/02 03:24 ID:aJFultUv
>>85
通話ボタン押して電源ボタン

俺も同じ症状なので、そうしてる。
87非通知さん:04/08/02 10:27 ID:m28w8bgG
なんか601ヤフオクだしたら予想外に高い値段ついたんで
おかしいと思ったら、機種変在庫そこついたのか。

何処のボーダいっても新規0円だけど機種変は出来ませんって
書いてあるしな
88非通知さん:04/08/02 11:00 ID:Oe9wh6OU
そこで新規即解ですよ。
Vodaが機種変更してくれないのであれば、やらざるをえないわけで。
89非通知さん:04/08/02 11:20 ID:LylfwxH5
元SH53使いですが、601のカメラと写メモードで
撮り比べしてみると、53の方が色が鮮やかというか
全体的に各色が濃いような気がするんですが、、。

601の方は淡いというか、なんか本来の色が出て
いる感じです。俺のだけ?ガイシュツだったらすみ
ません。まだ使い慣れてないもんで、、(´Д`)
90非通知さん:04/08/02 21:12 ID:SE5WEPWQ
あの〜質問なのですが、601のビデオカメラモードで撮影した(asfファイル)ものをPCで見ようとしたのですが何も映りません聞こえません。メディアプレイヤー7.1じゃダメなんですか?
91非通知さん:04/08/02 22:18 ID:iupe6FJl
無問題
92非通知さん:04/08/02 22:48 ID:HxAjxM5Y
>>90
要修理だな....藻前の目と耳。
93非通知さん:04/08/02 23:24 ID:XGjtmU+2
>>90
コーデックのなんちゃらって文が出てきて再生できないパターンなら、
前スレに解決策があったが。
94非通知さん:04/08/02 23:38 ID:zfX/Tw6q
炎天下でビデオカメラモードで撮影すると画面がピンク色になるのですが
どなたかいい知恵ないですか?
ちなみにデジタルズーム9段階目でうそのようにピンクが消える
95非通知さん :04/08/03 00:57 ID:bScCTjWQ
スケジューラー使い倒してる人教えて?
スケジュールに登録項目が、まだらに消えるのは俺だけ?
内部基盤交換しても、直りません
誰か、知ってる人
96非通知さん:04/08/03 01:45 ID:GtDk3uPz
>>89
自分も元53使いの現601ユーザーですがはじめて601で写メールモードで撮影したときはそう思いましたね〜

53の方はキレイに見せようとしてかはっきりした(鮮やかな?)色使い、601はそれよりか地味だけどより自然な色に見えるって感じですかね(^_^;)
97非通知さん:04/08/03 04:21 ID:nFYiLH4k
>>95
今のところそういうのは起きてないな
注意しておくよ
俺のスケジュールはすべて携帯の中だから死活問題だ
98非通知さん:04/08/03 05:39 ID:ANycuove
俺も過去の日付のスケジュールが化けたことがあるな〜
消したくてもカーソルがそこに進んでくれなくてあせったよ。
99非通知さん:04/08/03 13:16 ID:XvNFnJt6
「45で識別されるcodec」とかいうののシャープのプログラムの置き場のURLわかる人
どなたかいませんか?前スレが見れないもので…
100非通知さん:04/08/03 13:21 ID:kmRRMrgj
101非通知さん:04/08/03 13:42 ID:r0IIZrkd
>>100
助かりましたサンキューです。見れました。
102非通知さん:04/08/03 18:19 ID:3RLjR+N+
MP3がイパーイ置いてあるサイトない?
タダでダウソロード出来るとこ情報きぼん。
103非通知さん:04/08/03 18:20 ID:LG/iWEQa
>>102
ない。
あっても書けない。
なぜなら、それは違法サイトだから。
104非通知さん:04/08/03 18:23 ID:3RLjR+N+
えー、皆、映画とかタダで観てんぢゃん。
それも違法だけど、まかり通ってるぢゃん。
音楽も一緒だよ。これもまかり通そう。
近くのTSUTAYAがつぶれちゃったんだよね〜。
困るな〜。音楽不足が生じている。
105非通知さん:04/08/03 18:30 ID:xJ4D+z3z
違法MP3サイトも最近つぶれまくっとるよな〜。
106非通知さん:04/08/03 18:44 ID:D+Ck1q59
107非通知さん:04/08/03 18:45 ID:btZ/2VEp
カメラにうす黒い斑点が常に写るのですが欠陥品でしょうか?
買ったときは一つだけでしたが(画像参照、指先下)
最近また出てきました(指先上)
直してもらうにはお金かかりますか?

画像(分かりやすいように部屋の白い壁紙撮りました)
http/a.pic.to/2pcsi
108107:04/08/03 18:46 ID:btZ/2VEp
一個抜けてました
http//a.pic.to/2pcsi
109107:04/08/03 18:48 ID:btZ/2VEp
もう一個抜けてました。
http://a.pic.to/2pcsi
110非通知さん:04/08/03 18:56 ID:Y1Gd3JMI
>>109
指から出る強く見えない力が原因だと思う。
111非通知さん:04/08/03 19:26 ID:LG/iWEQa
>>104

まかり通そう…。
いよいよ夏らしくなってきました。
112非通知さん:04/08/03 21:02 ID:3RLjR+N+
>>111
意味不明のレスやめてくらさい。
113非通知さん:04/08/03 21:21 ID:qQ1BZzIn
>>112
だから夏なんだよ
114非通知さん:04/08/03 21:48 ID:WtNLoXpk
V601SHはPCからいれる動画をQVGA再生できます?
115非通知さん:04/08/03 21:55 ID:sODKCAFl
>>114
まずは日本語を勉強してきて下さい。
116非通知さん:04/08/03 22:01 ID:mH3JFAjL
922 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/03 21:09 ID:mH3JFAjL
すいません、
カメラ・ミュージックプレイヤー以外の点で601と602を比べると、
どうなんでしょう・・・やっぱり進化してますよね?
ダメになってる所とかありますか?

>>922
ココで聞くより、V601SHスレで聞いてみるといいよ。
V602SHより優れている点は?って。


と言うことでこちらに参りました。
どんなもんでしょうか?
117非通知さん:04/08/03 22:13 ID:fjRBzpBM
>>114
QVGA動画録再は601SHの目玉の一つ。
なにしろ、昨年の時点では自由にPCでQVGA動画を作れる機種は事実上この機種しかなかった。
全キャリア通じてね。
118非通知さん:04/08/03 22:15 ID:G0XkRyVu
>>116
むしろV602SHスレで聞いたほうが良いのではなかろうか?
このスレでV602SHを持ってる人は少ないと思うけど
V602SHスレではV601SHから買い換えた人がたくさん居そうな希ガス。
119非通知さん:04/08/03 22:17 ID:mH3JFAjL
>>118
ちょっくら行って来ます!
120非通知さん:04/08/03 22:37 ID:TiUFVQ1o
先週日曜日にSH51から機種変更しました。
ショップにある最後の1台でした。
質問なんですがフジテレビアプリ以外で
テレビリモコンアプリってあるのでしょうか?
過去ログが見れないもので、
素人ですいません。
121非通知さん:04/08/03 22:56 ID:pGIsoNp4
>>120
ありません。
122非通知さん:04/08/03 23:46 ID:hBGp9Ec2
>>120
リモコンアプリ?あぁ〜、それ昨日で終わっちゃったの。
123非通知さん:04/08/04 00:25 ID:awrkJwC7
>>102
ここでよければ6万曲くらいあるよ。
http://www.muzie.co.jp/
いい曲あったら俺にも教えてよ。
124非通知さん:04/08/04 02:33 ID:oBiC96vm
SH601Vでラピュタ撮ってみました。
ttp://hotei.parfait.ne.jp/dstyle/img-box/img20040804023239.jpg
12589:04/08/04 02:49 ID:QytvAoLw
>>96
ありがとうございます。やっぱそうですよね〜
53と比べりゅと色が薄くて自然な感じです。
これは好みの問題になるんでしょうが、個人的には
濃い方が好き・・・などと思っている今日この頃です。

・・・というか俺のだけじゃなくてよかったです(汗)
126非通知さん:04/08/04 05:58 ID:uZDzN8de
>>124
新機種か?
127非通知さん:04/08/04 08:35 ID:ujz6YD2W
V601Tとこの機種では動画再生能力はどちらが上?
128非通知さん:04/08/04 09:04 ID:SIfGcftm
動画再生能力は601のレベルでもう十分。
携帯の画面でこれ以上、再生能力上げてもしかたがない。
ただ音声はステレオに対応して欲しい。
129非通知さん:04/08/04 09:48 ID:nhC7aOJ4
>>128
602SHとこの機種では動画再生能力はどちらが上?
130非通知さん:04/08/04 10:53 ID:z585ohca
V601SHにしたところなのですが、スーパーメールをBccで送信したいのですが
説明書をみたり、ぐぐってみてもどうしてもやり方がわかりません。
どうしたら良いのでしょうか?
131非通知さん:04/08/04 10:55 ID:8PVZozrO
本当にマニュアルを読んだの?
ほんとうにぐぐったの?
調べる前に触って分からないから聞いているだけじゃないの?
まぁ、触った方が見つけやすいけれど。
132130:04/08/04 11:02 ID:xjEuhahQ
本当に説明読んだし、ぐぐってます。
本体もずっと触って探してますがどうしてもわかりません。
「メール送信」や、「その他の機能」のあたりを見てるだけじゃ判らないんでしょうか?
133非通知さん:04/08/04 11:11 ID:8PVZozrO
【左上のボダーフォンキー】→【F】→【左上のボダーフォンキー】
で、スパーメルの新規作成画面を出して、適当に送りたい人をtoに入れる。
【メニュー】→【BCCにセテーイ】
134非通知さん:04/08/04 12:30 ID:GzLSI4fn
すみません、SH601のビデオカメラモードで撮った動画はPCで見れたんですが、
逆にPCの動画等をasfにエンコすればSH601でも見れるのでしょうか??
135非通知さん:04/08/04 12:33 ID:8PVZozrO
>>134
>>1 を読む事を強く推奨
136134:04/08/04 12:42 ID:GzLSI4fn
>>135
読みますた。
ただイマイチわからんのが、ビデオモードで撮影したら「.SMI」とかいう
ファイルも作成されてるんですが、上記のファイルがないと動画の再生ができないのですか?
ちなみに、メモリーカードにasf入れてもエラーで認識しませんでした。
137非通知さん:04/08/04 12:44 ID:SIfGcftm
>>134
PCの動画をasfに変換するのはかなりの知識が必要

>>1
にあるサイトでも変換方法具体的に書かれていないし、色々試行錯誤する必要がある。
本当にPCの動画をasfに変換する具体的なサイトがあればみんなv601などの
動画再生機能気軽につかえるのだがそれが全くないのが不思議。

138非通知さん:04/08/04 12:46 ID:SIfGcftm
sd−moviestageにしても、あるaviは変換できたり、不正なファイルではじかれたりする。
どこがおかしいのか表示されないので原因が全くわからないことある。
139非通知さん:04/08/04 14:06 ID:BZ+RW8nT
既出かもしれないけどPCでキャプチャーしたmpeg1/2ならば
カノープスのXpack Puls Kitに入っている
X-TransCoder(単体インストール可能)の利用が今のところベストだと思う。
SDビデオ本家のパナソニック製エンコーダのおかげで
V601SH&Dsnapとの相性がよいファイルが出来上がる。

>>136
ASFのファイル名はMOL○○○(数字)に直しているかな?
それとSMIファイルは一度動画を再生すると自動的に作成されるファイル
でレジューム情報など次回再生時に利用するもので、もし無ければ先頭から再生されるだけ。

140134:04/08/04 14:16 ID:GzLSI4fn
>>139
サンクスです。

マイクロソフト社のエンコーダ使ってみました。
PV1本をASFに変換したのですが、1M程度しかなく、
うまく再生されず失敗に終わりました。
141134:04/08/04 14:18 ID:GzLSI4fn
連レス申し訳ないですが。。。

>>139
ファイル名はちゃんとMOLxxxにしましたが失敗しました。
画面サイズとかも合わせてやる必要があるのでしょうか?
142134:04/08/04 14:25 ID:GzLSI4fn
何度も申し訳ないです。。。スマソ
↓のサイトのツールってASFに変換できるやつなのだろうか??
英語読めないから分かりませんが。。。

ttp://www.geocities.com/myasftools/
143非通知さん:04/08/04 15:21 ID:DJOsiMUQ
144非通知さん:04/08/04 15:44 ID:GzLSI4fn
エキサイトってとこが良かったかも!?
145非通知さん:04/08/04 15:56 ID:+jQdBxdw
ミュージックプレイヤーのノイズについてまとめたサイトってなかったでしたっけ?
ノイズスレがなくなってしまったようで、情報を得たいのですが得ることが出来ません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
146非通知さん:04/08/04 16:25 ID:SIfGcftm
>>136
.SMIといファイルはASFをどこまで再生したかを記録しているファイルと思われる。
V601SHで動画を作成すると自動的に作られる。
パソコンからASFファイルをV601に転送して、この動画を再生すると自動的に
.SMI ファイルが作成される。
つまりパソコンからASFをV601SHに転送するときは.SMIファイルは必要ない。
147非通知さん:04/08/04 16:27 ID:SIfGcftm
それと、動画関係の有用なツールは外国産が多いので
英語読めない人は、V601SHのASFをパソコンで作るのあきらめた方がいいですよ。
148非通知さん:04/08/04 16:45 ID:j+RJXXXM
>130
取扱説明書[Vodafone live!編]の3-6ページをよく嫁
149非通知さん:04/08/04 17:01 ID:hGqw7NQe
SH 51→601SHにしたんですが、記号・絵文字の入力が激しくやりにくい!!

履歴は毎回位置が変わるから探すのが面倒。オフに出来たらいいのに。
あと、2つ連続で記号・絵文字入れることほとんどないのに、
毎回戻るボタンを押すのも面倒。
それと、記号がスクロールしなきゃ全部見れないのもどうよー。

これって回避方法無いんすかね〜?
150非通知さん:04/08/04 18:09 ID:SIfGcftm
シャープのHDDレコーダでV601SH用のASFファイルが簡単に作れて
SDカードに書き込めれば、V601SHの動画再生機能使う人が増えると思われるが
シャープはそこまで需要がないと思っているのかな。
パソコンでのASFファイル作成は、かなりの知識が必要。
TVなどMPEGで録画してAVIに変換してそれをASFに変換しようとしても
MPEG2でもソフトなどにより微妙に形式がちがったり、音声の形式も微妙に違っていたりする。
またMPEG4のAVIのパラメータも多くあり これらがパソコンの動画を
簡単にASFに変換できない原因と思われる。
実際AVIファイルをASFファイルに変換しようとしても原因不明のエラーで中断されることが多い。

電車の中でもV601SHを女性が結構持っているが、映画など自分で撮った以外の動画再生には
ほとんど使われていないと思われる。 なんかもったいない・
151非通知さん:04/08/04 18:50 ID:j+RJXXXM
DIGAとか悪オスでSDに録画すると見られるんだっけ?
152非通知さん:04/08/04 19:16 ID:QLQxa4GB
前スレだっけ?にその話出たよね。
DIGAのちょっと前の型だっけ?簡単に録画・601で
再生ができるってやつ。
確かSDスロットが次の型からなくなっちゃうんで、
買うなら今だ!ってなレスを見た覚えが。
かなりうろ覚えなんで間違えてたらごめんね。
153非通知さん:04/08/04 19:46 ID:agfvNZ7u
DIGA E-100Hを使っての感想は「何も考えずにそこそこ綺麗な動画が見れる」
これに尽きるな。。。30分モノで多いと80MBとか容量食ったりするけど・・・
154非通知さん:04/08/04 20:29 ID:SIfGcftm
いろいろ試してみたが、安定的に確実にパソコンでTV録画してASFファイルに変換する方法。

フリーソフトの「ぱそび」 を使ってパソコンでTV を録画する。

形式はWMVのファイルになる。
これをSD−MOVIESATAGE でASFファイルに変換すると間違いなく変換できる。
この方法が一番変換時間が短い。
WMV 形式のファイルとSD−MOVIESTAGEの相性がもっとも良いみたい。
他のAVIファイル(DIVEX)などでは変換できたりできなかったりする。
155非通知さん:04/08/04 20:39 ID:w/9ZpZVJ
先ほどミュージックキーをDLしてMP3を聞こうとしているのですが…出来ません。

ソフトは以前、無料でDL出来ると言われていた「東芝のオーディオマネージャー」を使っています。
ライタは東芝の「SDA-U003M」(まんがタウン付属)を使用しています。

オーディオマネージャーで音楽を選び、PD/SDへ転送を選んだのですが
PD/SDのタブをクリックしたら、「管理ファイルが壊れていて読み出せません」と警告が出ました。

ここから先へ進めていません。
どなたか原因のわかる方はご教授願います…。
156非通知さん:04/08/04 20:50 ID:SIfGcftm
>>155
SDカードリーダは著作権対応が必要ですが対応してますか。

また著作権対応のSDカードリーダはリーダのドライバと相性があるので
パナソニックから出ているドラバーと音楽ファイル管理ソフトが付属して
いる著作権対応SDカードリーダがベストです。
157155:04/08/04 20:51 ID:w/9ZpZVJ
ウィザードのメニューからオーディーデータを転送することによって、無事にSDに書き込めました。
そして、携帯で再生することも出来ました。

スレ汚しスマソ…。

でも、↑のは解決しない…。
158非通知さん:04/08/04 21:46 ID:UqAdR5WJ
ミュージックプレーヤーのタイトル編集で文字入力する際
ポケベル入力しか出来ないです。 これって仕様ですか?
159非通知さん:04/08/04 21:56 ID:QDEY1zIg
バグでしょう
160非通知さん:04/08/04 22:12 ID:O0JDv56Z
>157
へぇ、スゴイな。
著作権対応外のリーダライタで書き込んでも再生できるんだー
ウチのは本体付属のリーダライタで試してみたけど当然ダメで
仕方なくパナの糞ダッサいリーダライタ使ってるけど
そんな事例聞くと、3000円でも凄く損した気分…
161非通知さん:04/08/04 22:18 ID:6KSBbX+E
>>160
まんがたうんのは著作権保護機能ついてたはず
162160:04/08/04 22:20 ID:O0JDv56Z
あ、失敬…SDA-U003M調べてみたら

東芝AudioManager2.1(他社製SD Audio アプリケーションも動作確認済)対応

〜って書いてありました。
163非通知さん:04/08/04 22:43 ID:KMnQY4ZX
164非通知さん:04/08/04 22:51 ID:dHMgjuFZ
>163
ハッパケ必須ですな。

旧プランなんで関係なし。(´・ω・`)
165非通知さん:04/08/04 22:54 ID:F3iLqRbQ
WIN定額 + EZナビウォーク
というソリューションが出てなかったころならいざ知らず、
今はそれが実現しちゃってるからなぁ……。
166非通知さん:04/08/04 23:26 ID:Jp2hQ/U/
ナビウォークはカーナビとしては使い物にならないからまったくの別物だが
これはこれでどうせならもっと金だして普通にカーナビの付けた方が良いと思う
167非通知さん:04/08/04 23:30 ID:djpJe3ro
602の画質低下は光学ズームが原因では無かったようだね。
カメラ画質601>602の公式的な宣言か。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/02/news020.html
168非通知さん:04/08/04 23:30 ID:owM/tXs7
おお 赤外線で84kのtxtが送れた。
もち相手はそのtxt(銀河鉄道)をアプリで読めた。
169非通知さん:04/08/04 23:32 ID:F3iLqRbQ
>>166
それゆーたら、これも使ってみないとワカランですよ。

>>167
それは、劣る原因のひとつを挙げているだけで、
光学ズームが要因ではないと言っているわけではない。
むしろダブルパンチ。
170非通知さん:04/08/04 23:41 ID:sXqrtlTz
これカメラ写す時、中でカチカチぶつかるような音がするのは仕様なの?
171非通知さん:04/08/05 00:02 ID:VhXl7X8e
>>170
AFの音でしょ。ピントあわせてるメカ音。
172非通知さん:04/08/05 00:08 ID:UKGdIEgF
>170 あー…それってやっぱり仕様なのかぁ
換えて3日目だけど、どーも気になってて
「ハズレ端末引いちゃったなー」と思って、納得してた。

173非通知さん:04/08/05 00:17 ID:H6Q6BqUt
>>167
光学ズームで画質がボロくなるわけないでしょ。
今まではデジタルズームが主流だったが
デジタルズームは2倍なら画素間隔を2倍にして
間の画素を隣り合う画素同士を足して2で割ったものを
あてはめただけだから必然的に粗っぽくなるわけ。
602の画像はccdセンサのアナログ信号をデジタル変換
したあとになんらかの失敗をしてしまったと思われる。
東芝製のGアクセラにはデジタル信号を送っているでしょう
からクロック系統のノイズがのってしまったのでなければ
画像がボロくなりようがない。
クロック系統のノイズであればあきらめるしかない。
※ハード部分だから。
自分の予想は新規採用の小型CCDセンサの使い方に失敗したのを
責任転嫁していると予想している。
174非通知さん:04/08/05 00:40 ID:x31b+U36
>>173
>光学ズームで画質がボロくなるわけないでしょ。
と決めつけてる時点で、少しはカメラやレンズの歴史を学んだほうがいいと思う。
今でも一眼用の交換レンズなどで明るく画質がいいものは大きい・重い・高いと
見事なまでに三拍子揃ってるぞ。
せめて一般的なデジカメ並に沈胴式で本体の厚みも確保出来ればまだしも、
ヒンジ部分に無理矢理収める、のはかなり無理があったのではないかと思うな。

実際コンパクトデジカメでも小型のものは画質はそこそこ良いが、望遠側では
かなり暗く室内などでは使いにくい、といったものが少なからずある。
175非通知さん:04/08/05 01:05 ID:8M2Z3UVM
>>174
まったくの正論だね 賛成

でも、デジタル・ズームなんてまがい物よりは、画質の問題はあっても
光学ズームのほうがいいわけでね
176非通知さん:04/08/05 01:27 ID:ZEaqwXYl
なんかレンズ論CCD感度論に流れがちだが、その後の補正エンジンも思っている以上にじゅうようだべ?
逆行下、蛍光灯下、感度面で優れているはずのフィルム式、一眼レフの上級機ですら悲鳴をあげるようなトンでもない状況で撮っても、
デジカメなら安価なもので撮影してもそれなりの画質を出してくれるのは紛れも無くその後の補正効果。
まして、シャッターも絞りも持たない携帯カメラで補正を省いたら結果は…ねぇ。
177非通知さん:04/08/05 03:41 ID:aEFRO2c3
メール送信のアニメーションが カコ(・∀・)イイ!

どのモデルからこうなったんだろ.モデル毎に違うのか?
当方J-SH04からの機種変.04のもそれはそれでよかったけど.
178非通知さん:04/08/05 06:38 ID:YkOVfB0z
機種ごとに違うかと。
ただSH51も紙飛行機ではあったわな。
179非通知さん:04/08/05 07:42 ID:FFqDMdaT
>>177
俺は04の送信アニメ好きだった。
って言うかあの豆みたいなキャラが好きw

07なんかはウサギだったし51、52は>>178の言うとおり紙飛行機だった。

ああいう絵柄?って言うかデザインはSH53からだと思う。
ちなみに俺は53のスーパーメールの送信画面が好き。
601もいいんだけど茶色が…
180非通知さん:04/08/05 07:43 ID:GOJn7RI8
誰かがレンズを手でおおると変な物がでるとか言っていたが
この現象は信号処理のミスだな。
シェーディングってやつだろうな。
逆光補正もホワイトバランスも602自体は完璧に見えるね。
よって補正を全くやってないわけではないでしょ。
シャープはどこの部分の補正のことを言っているのかなぁ。
暗いところでのボロ画質はアナログ系のノイズ処理の失敗。
明るいのに雨が降ったようなスジが出るのはデジタル系統の失敗。
ゴーストとやらはレンズの失敗かな。フレアってやつだろ。
他のメーカーのも少なからずあるけど、
シャープだから目立っちゃっただけだな。
181179:04/08/05 07:48 ID:FFqDMdaT
はっ、そこまで書いて本題書くの忘れてたorz

601ってハッピータイムの通話料ってちゃんと表示される?
俺この前42分通話したんだけど1680円とか出てる(;´Д`)

これって5分話せば30分まで無料なんだよね?
それだったら最初の5分までの通話料と30分を越えた分の通話料だけが…
それとも俺が何か間違ってるのか…orz
182非通知さん:04/08/05 09:26 ID:CmLP7QQA
>>181
料金表示は機種に限らずそのまま表示。
前は料金自体変わってたからちゃんとでてたけど、
2に関しては無料分も表示される。
183非通知さん:04/08/05 11:13 ID:3aX+QdWs
マイクロソフト社のエンコーダ使って変換してみたけど、ASFには変換できた。
しかし、SDカードに移しても「ERROR」としか表示されなかった。
184非通知さん:04/08/05 17:44 ID:Ri+ZvCfg
当たり前だろ
185非通知さん:04/08/05 18:23 ID:3aX+QdWs
なんで?
186非通知さん:04/08/05 19:00 ID:9pN5e/bY
すみませんが教えて下さい。
カメラレンズに保護シール貼ろうと思うんですが
貼り方のコツってありますか?
187非通知さん:04/08/05 19:03 ID:fR6vStW/
せっかくのカメラ画質が落ちるから、
保護シールは使わずに傷ついたら外装交換にするのも手かな?
188非通知さん:04/08/05 19:13 ID:9pN5e/bY
>>187
外装交換ってレンズもOKなんですか?
知らなかった。
それならシール貼るのやめようかなぁ。
でも買っちゃったよor2
189179:04/08/05 20:27 ID:f6JKG9Hm
>>182
そうだったんですか…(;´Д`)
じゃあ請求書の時にきちんとした料金が分かるんですね。
今月通話料7200円とか書いてあってマジでびびったorz

>>188
昔INFOBARスレに保護シートのきれいな張り方が書いてあったよ。
でも俺も傷付いたら外装交換派。
190非通知さん:04/08/05 20:59 ID:S566sMIt
外装交換な・・・その場ですぐ交換してくれるんならそうするんだけど。
預けるのが嫌だな。貸してくれるのは古い機種だし。
191非通知さん:04/08/05 21:06 ID:9pN5e/bY
液晶保護シールをうまく貼れない奴が集うスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079017414/l50

こんなの見つけました。
でも外装交換にしとこうかなやっぱ。
601SHは2年は使うつもりなんで。
192非通知さん:04/08/05 22:35 ID:uNLGRCRO
>>189
マイボーダフォンでもある程度の金額はわかる
193非通知さん:04/08/05 23:58 ID:sf+Q2+bW
>>175

馬鹿な!
>>174 は正論だが、
軽い、小さい、設計ミスの工学ズームならば、
現在の高等技術のデジタルズームの方が良い、良くも悪くも正確だからね。

工学ズームを評価出来るのは、正確に設計された場合だけ。
602のズームはレンズの失敗作品だと思う。 
194非通知さん:04/08/06 00:02 ID:yNJS7NJ5
工学… いや、なんでもない。
195非通知さん:04/08/06 00:25 ID:8J76dtp+
高額ズームだったのかも?
196非通知さん:04/08/06 00:26 ID:8J76dtp+
>188
サブディスプレイは貼っておいても良いんじゃない?
197非通知さん:04/08/06 00:37 ID:66TlM28Q
いろんなトコロにいっぺんに手を加えてズッコケるのがシャープだからなぁ…(601のSD読み込み音然り)
原因の特定も開発サイドか中身バラせるよっぽど勇気のある人間しか分からん。
はたして光学ズームがダメダメなのか…
結論が出るのは603or802の次機が出てからだろうなぁ。
198非通知さん:04/08/06 05:15 ID:oMl2yDsh
199非通知さん:04/08/06 06:25 ID:RQW0SInQ
卓上ホルダーを訳あってイジりたいのですが
601SH以外のシャープ製ホルダーは使えるのでしょうか?
教えて!エロい人!
200非通知さん:04/08/06 11:00 ID:uzTDyil4
卓上ホルダーね そういや そんなのあったな
なんせ一度も使った事ないんで忘れてた。

そういや 取り説もまだ袋から出した事もない。
201非通知さん:04/08/06 12:04 ID:dIRa27AT
>>196
サブは貼りますた!
202非通知さん:04/08/06 13:16 ID:RpAWNG6w
>>200
卓上は必須だけどなー。めんどくさくね?いちいちカバーハズして充電。

ドキュモんときは、NECなんか卓上別売りでムカついたけど買ったよ。
203非通知さん:04/08/06 13:52 ID:uzTDyil4
>>202
充電しながらゲームとかしてるから
それと、卓上をおくとこが無いW
204非通知さん:04/08/06 20:06 ID:GlBKN93d
601SHで使ったSDカードをパソコンで読み込んだとき1層目にあるMUSICってファイルは何に使うの?
205非通知さん:04/08/06 20:52 ID:reTUcTT2
イヤホンで音楽を聴きながら、時間になったらイヤホンからアラームを、
というのをやりたいんですが。
時間になったら音楽が止まってバイブになるだけで、
アラーム鳴ってくれません。
マナーモード解除するとスピーカーから鳴ってうるさいし・・・。

電車の中の寝過ごし防止に使いたいんですが、
設定によってはイヤホンからアラーム鳴ったりするんでしょうか?
206非通知さん:04/08/06 21:04 ID:vSlhRr0y
>205
F15 着信音出力切り替えを 1[イヤホンのみ]にする
207非通知さん:04/08/06 21:51 ID:2VWsHPz0
>>200
俺も>>199を見て思い出した。
卓上ホルダ使うの何年ぶりだろ?
208205:04/08/06 22:07 ID:reTUcTT2
>>206
出来ました!
ありがとうございます。
これで、安心して爆睡できます。
209非通知さん:04/08/06 22:14 ID:66TlM28Q
♯の充電器は接触が悪すぎなんだよな。
旅行の前日充電台にセットしたのに朝バッテリーが空で殺意が沸いた事もあった。
601は半年経った今も“何とか”健闘しているが、すっかりセットする度にランプを確認する癖のついた自分が悲しい…
210非通知さん:04/08/06 22:48 ID:AUoIBDwf
>209
 秀同
 充電する時ランプ点灯したのを確認するのが
 日課になっている罠w
211非通知さん:04/08/06 22:58 ID:+gOt8HM/
確認しても切れてたぞ
51のとき

それ以来スタンド使ってない
212非通知さん:04/08/06 23:04 ID:Qbi572hf
>>209-210
俺もそれあるw
俺はいつも大体半年ぐらいから接触悪くなる。

601も7ヶ月たったけど接触悪くなってきた。
卓上ホルダ修理に出すのも微妙だし…orz


っていうか最近この携帯街に溢れすぎ(;´Д`)
青いい色だしあんまり見かけなかったから気に入ってたのに最近毎日何台も見かけるよ。
しかも最近の0円投売りのせいで皆から「その携帯0円だよねw」って言われるヽ(`Д´ )ノ

ほっとけよ、俺が買ったときは結構高かったんだよ!!って思うorz
213非通知さん:04/08/06 23:15 ID:uzTDyil4
>>212
#の接触悪いのを知らない方が問題。
サンドぺーぺーでちょちょっとこするべし!
214非通知さん:04/08/06 23:40 ID:HEmkFCVh
顔文字一覧に載ってるやつ以外の顔文字を全部知りたいんですけど
例えば「なく」って入力すると一覧には無い泣いてる顔文字が出るように
潜在的な顔文字全部知るにはどうしたらいいんでしょうか?
215非通知さん:04/08/06 23:53 ID:GlBKN93d
ドラえもんて入れてみ?
216非通知さん:04/08/06 23:55 ID:GlBKN93d
ドラえもんて入れてみ?
217214:04/08/07 00:18 ID:dPhVVE5e
>>215 こういうの全部知りたいんです。
218非通知さん:04/08/07 00:29 ID:dnWWH9+l
気合だ気合。
馬車馬のようにキーを叩け。
そして全て解析して公開できたらネ申認定。
219非通知さん:04/08/07 00:47 ID:JTYJgd1g
横レスでスマソ
ドラえもんしらなかったYO!
びっくりした゚+.(・∀・).゚+゚
220非通知さん:04/08/07 01:51 ID:7hV/V3Os
>>217
「いぬ」とかもあるよね〜 知ってたらゴメン…
221非通知さん:04/08/07 04:07 ID:I7gI6F7W
あと、猫とか魚もあるよね
222非通知さん:04/08/07 05:22 ID:qwzqrt5u
いか
223非通知さん:04/08/07 08:00 ID:kVBsUQfT
>>221
ない

>>222
ない

「でつ」って入れるとスヌーピーになるよ
224非通知さん:04/08/07 10:14 ID:qwzqrt5u
たこ
225210:04/08/07 15:24 ID:Kp8widBG
>212
 スマソ漏れも青使っている訳だがw
 そして同じくして高い時期に購入した漏れ
 この前電車乗っている時トイメンに居た人と同じだたので
 気づかれる前に隠した罠w
226非通知さん:04/08/07 17:53 ID:epgOQhoB
ここに来ているみなさんの中には最強ケータイ欲しさを基準に601SHを買った人もいると思うんですが、そういった人達はドキュモのSH900iではなくてJ-SH53やV60*SHなんかを最強だとする具体的な根拠ってあるんですか?長くなってスイマセン
227非通知さん:04/08/07 18:04 ID:I9R6soE8
使い比べればわかる
まぁ俺は602マンセーなわけだが
228非通知さん:04/08/07 18:37 ID:ScDgJyM6
>>225
おお、何から何まで(・∀)人(∀・)ナカーマw
青いい色なのにあまり売れてない…って言うのがよかったのに
投売りで青がどっと増えた罠orz

俺は逆に電車に乗って601で音楽聴いてたら向かえの席のリーマンが
やけにニヤニヤしてきてなんだよ!!って思ったらリーマンの胸ポケから青い601が出てきたw
229非通知さん:04/08/07 19:47 ID:sol6FQ14
>>226
あくまで俺の意見
・ミュージックプレイヤー
・普通サイズのSDカード対応

液晶は・・・今日W21Sのホットモック弄ってショック受けたんでノーコメント・・・
230非通知さん:04/08/07 20:10 ID:0iNP00NN
>229
601と21Sには半年もの時間差があるんで仕方が無い。
当時は文句なしに最強だった訳だし
231非通知さん:04/08/07 20:48 ID:bseDJmlI
ソニーって液晶の開発止めちゃったんじゃなかったけか…?
まさかチョソ製…
232非通知さん:04/08/07 21:03 ID:epgOQhoB
私もほとんど229さんと同意見。ついでに同意を乞うならば、クローズ状態でもミュージックプレーヤーの操作を全部出来たら良かったと思う。まぁ、プチプチノイズのせいでかなりゲンナリですが…
233非通知さん:04/08/07 22:14 ID:sol6FQ14
確かに閉じた状態で操作出来るのは魅力だと思う。リモコンは持ち歩きが面倒臭そうだし。
602は出来るかもしれないけど(よく知らない)、サイドボタンの操作性があまり良くなかったから、更に次ぎの後継機に期待。
後はミュージックキーなんてものを消してもらえば、ミュージックプレイヤーについては言うことナシ。
234非通知さん:04/08/07 22:19 ID:sol6FQ14
>>230
IDがインp・・・いや、何でもないです、スイマセン
235非通知さん:04/08/07 22:46 ID:+gUXLV0b
昨日さ、157からメールがきて256Kアプリと着メロ、カラオケがパケット代だけで手に入ると書いてあったから
ゲームを選ん3つのうち真ん中を選択したら「高橋名人の冒険島」だったよ小学のころよくやってたので懐かしい
であとふたつはどんなゲームだったのか、とても気になる。
236非通知さん:04/08/07 22:51 ID:KRR/9FeW
>>235
[256KBアプリ]
高橋名人
大富豪
インベーダー
倉庫番
クター

[50KB]
軍平
ケンケンパ
ニモ
忍たま
Xi
ぴちょんくん
237非通知さん:04/08/07 22:51 ID:I9R6soE8
ランダムだよ
3つしかないわけではない
238非通知さん:04/08/07 23:00 ID:+gUXLV0b
>>236-237
レスサンクス、俺としては「悪魔城ドラキュラ」とかほしかったよw
239非通知さん:04/08/08 08:43 ID:iScjUY+U
卓上ホルダの裏にネジ穴を発見・・・。
こんなことならもう一個買っておくべきだった・・・_| ̄|○
なんでみんなこんな大事なことを黙ってたんだ!?
240非通知さん:04/08/08 08:57 ID:7SE9YrOk
>>239
そんな大事なことと思ってないから
241非通知さん:04/08/08 09:06 ID:LHIwJpyr
え、あのネジ穴って簡易三脚付ける為にあるんじゃないの?何がそんなに大事な事なの?
242非通知さん:04/08/08 09:15 ID:+rVej16P
なぜもう一個?
243非通知さん:04/08/08 10:58 ID:LEZwI7j3
スカイメール受信したら背景にペンギンがいるんだけど、何これ?
244非通知さん:04/08/08 11:04 ID:l0hfO0Rg
>>243
おおおお お おそろしく きしゅつ! 
245非通知さん:04/08/08 11:20 ID:LEZwI7j3
>>244
こないだ機種変したばっかりでよくわからないのです。もうちっと詳しく教えてくれませんかm(._.)m
246非通知さん:04/08/08 11:38 ID:l0hfO0Rg
>>245
取り説の最後の絵文字のとこを読むべし。
マークのある絵文字を相手(sh53 601sh 602sh)に送ると
そうなる。と、ちっさい字で書いてるはず。
全部で20ある。
247非通知さん:04/08/08 11:42 ID:LEZwI7j3
>>246
ありがとん!わかりました〜
248非通知さん:04/08/08 12:26 ID:HzXjPovw
>223
犬猫魚出てるけど……
249非通知さん:04/08/08 12:29 ID:+rVej16P
犬しかない
250非通知さん:04/08/08 16:14 ID:x7Xviq8l
この機種で、入力・変換すると電源が落ちるバグってどんなのでしたっけ?お教えください
251非通知さん:04/08/08 17:27 ID:OEiSwBnm
>>250
602でしょ
252非通知さん:04/08/08 17:55 ID:ANALSxZt
>>235-237
何処でやってるやつですか?
ボーダのキャンペーンのならピンボール貰ったんですが、大富豪とか高橋名人とかでるの?
いいなぁ…
最近、カメラのシャッター音が煩くてかなわない。音無しとまでは言わないが、
小さく出来ないものでしょうか。
253非通知さん:04/08/08 18:17 ID:7ib7nQSL
>>252
ボダの夏キャンペーンだよ。
シャッター音は…盗撮防止の意味合いもあるし
小さく出来ないんじゃないかなぁ。音は選べるんだし
ひかえめだと思うものを選んでみたら?
254非通知さん:04/08/08 18:21 ID:aOVImcHs
>>252
(S)157 あてからメールこなかったの?
255非通知さん:04/08/08 18:28 ID:5dRy2bvv
最強の携帯電話・PHS端末投票スレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1091955803/
256非通知さん:04/08/08 18:33 ID:LU0n+YRI
やっぱこの機種最強だわ。
257非通知さん:04/08/08 18:49 ID:ANALSxZt
252っす。
>>253さん、無理っすか。諦めます…撮ってると五月蝿いと言いたげな目で見られるんで。
>>254さん、そんなの全然来てない!連れから聞いて知ったんで、7月分のを取り損ねたんですよ。
258非通知さん:04/08/08 19:39 ID:ptP9C6Jm
>>257
機種変だったら違うかもしれないけど、
157からのアンケートメールなどなどに対して「不要」メールとか送り返してない?

自分は新規契約直後に来て、「不要」メール出した。
今思えば別に不要にしなくてもよかった・・・

ちなみにキャンペーンはステーションのホットトピックで知ったよ。
259非通知さん:04/08/08 19:42 ID:d6lqe8l0
漏れも(S)157からメール届いてない。
このスレで情報を得たから良いんだけど。

一番最後に(S)157から送られてきたメールは、7月中はハピボ解約料無料のお知らせ。

別に不要とか送り返してないのにな。
260非通知さん:04/08/08 21:15 ID:P/05soVG
http://www.kingmaxdigi.com/product/SD.htm
このSDカード使えるか試した人はいますか?
http://www.uworks.co.jp/goodslist_pm.asp?genreid=200207300005#200407140001
ここで安く売ってたんで買おうかなあと思って
261非通知さん:04/08/08 22:01 ID:RPx36/a1
俺も(S)157からメール来てにゃい。
だいたい(S)157って何なのかも分からない。
でも良くJフォンプレゼンツとかってなってるエロサイトからメールが来る。
一瞬「ああ、Jフォンから?」と思って開いちゃうケド、エロサイトなんだよ。
Jフォンって今どきなんだけど。
262非通知さん:04/08/08 22:05 ID:+rVej16P
本物のボーダからのメールは(S)157からのみ
263非通知さん:04/08/08 22:10 ID:RPx36/a1
どっひゃー。
264非通知さん:04/08/08 22:42 ID:iScjUY+U
>>240
確かに普通の人にはあまり大事なことではないな・・・。

>>241
俺は若いのに老人みたく手がプルプル震える病気(?)なんですわ。
(医者曰く神経が過敏すぎるとかなんとからしい)
もちろん写真撮るとブレまくり、三脚がないと写真が撮れない。

>>242
充電用と写真撮影用。
265非通知さん:04/08/08 22:44 ID:+rVej16P
SHは充電用にスタンド使ってちゃいけない仕様だから一個でいいよw
266非通知さん:04/08/08 22:44 ID:RPx36/a1
>>264  ワラタ!
267非通知さん:04/08/08 23:18 ID:RUMYbUwf
>>260
漏れは使ったことない。
602スレで512M使ってるって人がいたけど、問題は出てないらしいよ。
まぁ、あくまで自己責任で。
268非通知さん:04/08/09 00:28 ID:oyIx5yOg
今日、256MBを買ったよ!
昨日までの128MBはデジカメ用になったよ!
動画がたくさん入るよ!
Panaだけど値段もまあまあ安かったよ!
うれしいよ!
それだけ。
269非通知さん:04/08/09 00:35 ID:782zT8NQ
おめでとさん☆・∀・)ノ
270非通知さん:04/08/09 02:43 ID:+BrL3VXc
どうせなら512M買っておけばいいのに・・・・中途半端は後悔の元だよ
271非通知さん:04/08/09 02:54 ID:b9PoRkEz
>>270
使い方とか予算とかあるだろ。
本人が満足してんのにしらけること言うなよ。
272非通知さん:04/08/09 07:43 ID:lS44EVDt
今から買ってもいいですか?
273非通知さん:04/08/09 07:48 ID:EA700nTZ
miniの方にも高速タイプがあればそっちにするのにね
274非通知さん:04/08/09 08:34 ID:O3Mw13ma
http://www.uworks.co.jp/category.asp?categoryid=200406300009
この店のKINGMAX 512MB高速SD使ってる人いる?安いし問題ないなら使いたいんだけど。
275非通知さん:04/08/09 08:54 ID:pUDqoIRX
>274 ウザいくらいキシュツ、少しくらいの過去レス読もうって気にならんのか?
人柱になるくらいの覚悟で買ってみれ、安いんだろ?

276非通知さん:04/08/09 12:00 ID:bMgZfbrg
Jukebox4.0の操作性ってマシになってる? 2.4の時はセキュアMP3への変換も
メモリーカードへの書き込みもトロいし、なにより曲の管理機能がクソ過ぎて
使う気にならなかったけど。
277非通知さん:04/08/09 12:07 ID:P3Zkmzj0
>>276
モノが違うよ
278非通知さん:04/08/09 12:15 ID:bMgZfbrg
>>277
いや、601/602と連携してミュージックプレーヤとしてストレス無く使えるかという話。
正直2.4並のクソさだったら生MP3をファイアワイアで一気に流し込めるHDDプレーヤ
買ったほうがいいからさ。よけいな荷物が増えることをさしひいても。
279非通知さん:04/08/09 12:17 ID:P3Zkmzj0
だからモノが違うっていってるんだが
280非通知さん:04/08/09 12:28 ID:HUCjmc4Y
ってか、そんなにちゃんと音楽聴きたいんなら携帯じゃ絶対満足できないって!
荷物になるだろうけど、ipodでも買ったほうが幸せになれるよ。
281非通知さん:04/08/09 12:32 ID:pUDqoIRX
>280
iPodぉ〜?
あんなクソ重い塊持つ気になれないよ…
せめて100g以下にならんと
282非通知さん:04/08/09 12:33 ID:P3Zkmzj0
専用機買うなら電池持つのじゃなきゃな
283274:04/08/09 13:01 ID:Ae5dgC9x
>>275
すまん。これでつね。>>267
前スレチェックはしたのに、うっかりしてました。申し訳ない

284非通知さん:04/08/09 13:12 ID:KUwx747G
ipod mini は100g。 とちょっと。(103g)
285非通知さん:04/08/09 13:44 ID:Ftrn7VbJ
>>284
うん
イヤホン持つだけでもいやだもんね

俺なんかsdrw使ってるっちゅうに。
それでもmp3ファイルを沢山保存してけばストレスないけどね。
286非通知さん:04/08/09 14:10 ID:+dymbQgh
送信アニメかっこいい?ワートレにつっこむ飛行機みたいだ!
287非通知さん:04/08/09 14:12 ID:P3Zkmzj0
送信アニメは53のスカイメールが(・∀・)スースキスースキスー
288非通知さん:04/08/09 14:13 ID:+dymbQgh
青がいっぱい?それじゃ街中仮面ライダーだ!
289非通知さん:04/08/09 14:20 ID:L7fPkOek
スレの流れが定期的にこの話題になる。
携帯で音楽を聴くメリットは、
・わざわざプレーヤーを携帯しなくていいので持ち忘れる心配が少ない。
・荷物が一つ減る。
・電話の着信を受けられる。
・ipod を買うよりは安上がり。
くらいのもので、音質や機能等を専用機と比べようという考え自体がちょっとおかしい。
多少のデメリットも「ミュージックプレーヤー付き携帯電話」だということで納得はできないかい?
「カメラ付き携帯電話」だってデジカメとの間には超えられない壁がある訳だし。
290非通知さん:04/08/09 14:55 ID:yEg0Yqgk
定期的に「プレイヤーってどう?」と言う質問が来るから、定期的に答えてるんだろ。
291非通知さん:04/08/09 14:56 ID:29+Wq/Lu
ボダキャンペーンで貰うゲームを作動させて、一時停止にして、
閉じちゃうとサブディスプレイが変わるのってガイシュツですか?
292非通知さん:04/08/09 15:35 ID:P3Zkmzj0
クターかインベーダーかそれとも
293非通知さん:04/08/09 16:16 ID:EA700nTZ
東芝オーディオマネージャーってもう無料配布やってないんですか?
294非通知さん:04/08/09 16:34 ID:yEg0Yqgk
最初から無料配布はしていませんが、何か?
DLできる仕様であるだけで。
295非通知さん:04/08/09 18:09 ID:3gv1p2Iq
メールにチェック入れて消去すると、
「処理できないメールがありました」
って、毎回メッセージが出るんだが、なんだこれ?

チェックしてるメールは他にないし、なんか突然なったんだけど、
他にこんな人いる?
296非通知さん:04/08/09 18:39 ID:6rcNSR+f
すいません、質問なんですけど今日機種変更しました
SH04からV601SHに変更したんですけど、これってネットに繋げて
画面表示されたらすぐ接続を切るっていうのは無理ですか?
SH04の時は通信して画面表示されたらメニュー開いて電源ボタン押して
接続切ってやってたんですけど、V601SHはこの方法で切断できないみたいです
画面表示されてもずっと通信中のアイコン表示されてるんですけど
これ料金発生してますよね・・切断する方法ありませんか?
297非通知さん:04/08/09 18:44 ID:yEg0Yqgk
これはパケット機ですよ?
298非通知さん:04/08/09 18:48 ID:P3Zkmzj0
>>296
画面下のバーが表示されてなければ通信していない
途中で読み込みを止める場合はクリアキー
299非通知さん:04/08/09 18:50 ID:eIMyEspK
>297 296は多分釣りかと…

と言いつつも
「パケット」で検索してみなさい 〜と。
300非通知さん:04/08/09 18:54 ID:mYNWBefU
非パケット機も課金システムは同じだし
301非通知さん:04/08/09 18:55 ID:6rcNSR+f
>>298
すいません、レスありがとうございます。
SH04の時は画面表示されても上に地球がクルクル回ってるアイコンが
出てたんで、ずっと通信してるのかと思ってました。
V601SHはパイプに水が通ってるようなアイコンがずっと表示されていたんで
料金発生してるのかと思ってました、あの通信してる時出るバーの
時だけしか料金発生してないんですね、勉強になりました
ありがとうございました。
302非通知さん:04/08/09 18:59 ID:U0R49NO6
04使い始めてから今までその通信方法をやっていたのかと
想像すると、他人事ながら涙がうかぶよ。
303非通知さん:04/08/09 19:06 ID:6rcNSR+f
>>301
高校の頃からSH04持ってたんですけど、同じ携帯持ってる
友人がちゃんと通信したら電源ボタン押して切ってるか?とか言ってきたんで
それを思いっきり信用していままできました・・(´Д⊂
パケット通信っていうのは受信した容量によって金額払うんですね、
今気づきました・・
304非通知さん:04/08/09 19:15 ID:WlOCyNuC
だけど、あのマークが表示されたままって精神的に悪い。w
305非通知さん:04/08/09 20:54 ID:UAWE1gV6
あのホースみたいなマーク、通信時は動かして、非通信時は止めればいいのにな。精神衛生上
306非通知さん:04/08/09 22:30 ID:CQxUyf+k
ビデオカメラモードで撮った動画をPCでみたいんですが、
Divx Playerでは再生出来る(でも、音は出ない)けどWMPでは
コーデックが対応してないみたいな感じで再生出来ません。
どうすれば音ありでWMPで再生できるようになりますか?
情報サイトも見てみたんですが、わからないので教えてください。
307非通知さん:04/08/09 22:31 ID:aUvvB2zQ
SHARPサイトでG.726デコーダを入手し
インストールする
308306:04/08/09 22:41 ID:CQxUyf+k
そのG.726デコーダが見つからないんですが・・・
309306:04/08/09 22:49 ID:CQxUyf+k
ググってインストールしたら解決できました!
ありがとうございます!
310非通知さん:04/08/09 22:50 ID:iYu+K34j
>>308
最小からソウ書きなさい
311非通知さん:04/08/09 23:49 ID:MUtwqVyy
スケジュールの一括転送(SD⇔本体)ってできないんでしたっけ
312非通知さん:04/08/10 00:15 ID:i1XAPXIC
はい
313非通知さん:04/08/10 06:25 ID:FSV9PRYq
DLした着メロをデータフォルダに入れてて
今までは新しいのが上に表示されてたのが、
急に古い順に表示されるようになってしまいました。
特に設定とか触ってもないのに。なんでだか分かる方いますか?
314非通知さん:04/08/10 07:51 ID:13tabQhJ
新規で2週間ほど前に購入したのだが,さっき突然メイン液晶が
真白になってお亡くなりになった・・・
欝だ.

しかも今から修理に出すとお盆をはさむから時間かかるだろうし..
315非通知さん:04/08/10 08:08 ID:p4u3TU/u
>314
〜かと言って、使えない端末を持っていても仕方ないのでは?
修理に出せば代替機を貸し出してくれるから、お盆明けまではそれで我慢

316非通知さん:04/08/10 10:13 ID:nIkQG/ID
>>313
ファイル数増えすぎ
317非通知さん:04/08/10 11:52 ID:0ZqaFRvp
>313
いませんよ
318非通知さん:04/08/10 16:19 ID:1SrmsbWn
SDカード買ったんですけど、SDカードって差しっ放しでも
平気ですか?充電する時は外したほうがいいんでしょうか?
基本操作の充電のとこ見てもなにも表記されていなかったんで、、。
319非通知さん:04/08/10 16:55 ID:sqCRDTGq
>>318

差しっぱなしでよい。というか、そっちのほうが推奨

抜き差しの回数が増えれば増えるほど、壊れる可能性が増える
320非通知さん:04/08/10 17:11 ID:q/fplhbM
バウリンガルが使えないのですが、カードって何のことですか??
SDカード??
321非通知さん:04/08/10 17:15 ID:qE5ta1fh
>>320
バウリンガルコネクトはソフト別売りです、
まずはそのソフトが無ければお話になりません。
322非通知さん:04/08/10 17:21 ID:q/fplhbM
ありごとうございます。ショックだ・・・
323非通知さん:04/08/10 17:58 ID:3GxB15Qf
転送ヘルパーを使うときに使う接続ケーブルって
USB⇔携帯側プラグならどこのメーカーのものでもいいんですか?
324非通知さん:04/08/10 18:10 ID:upANWnrY
>323
当然だがTのモノはSHには使えないし逆もダメ。
リリースメーカーという意味でならナンとも…
ちなみに秋葉で売っていた680円の物は認識はできたが転送は出来なかった。
325非通知さん:04/08/10 19:00 ID:SVhwd/Ud
PDC端末なら同じじゃないの?
326非通知さん:04/08/10 19:16 ID:/5t/gFKq
教えて下さい。
601SH ですが待ち受け画面で、液晶画面が時々波打った様になる事が有ります。
すぐに元に戻りますが。

これは故障の前兆ですか?:規格ですか?
327非通知さん:04/08/10 19:16 ID:XQtwJLZW
質問させてください。
V401SHユーザーに画像を送りたいのですが、
デジタルカメラモード(1224×1632)で撮影した画像を送ることは可能でしょうか。
328非通知さん:04/08/10 19:24 ID:QmPO2yKo
>>327
無理
329非通知さん:04/08/10 19:31 ID:nIkQG/ID
>>327
そのままじゃなければ送れる。
330非通知さん:04/08/10 19:36 ID:lo45Yy0t

万が一送れたとしても一体どれくらいの時間がかかるのやら…
331非通知さん:04/08/10 19:45 ID:yEXcgMUL
SDカード内の画像は連続表示できないんですか?
332非通知さん:04/08/10 19:45 ID:sITB1sI2
そのサイズの写真を送れる携帯電話って
現状では存在しないんじゃないの?
333327:04/08/10 19:57 ID:XQtwJLZW
>>328-330,332
レスありがとうございました。
写メールモード(240×320)で送ろうと思います。
334非通知さん:04/08/10 20:41 ID:Gdcpez5r
2chをお気に入りに登録しても表示されませんとでるのがどないしたらええんやろう。
335非通知さん:04/08/10 21:03 ID:lo45Yy0t
>>333
いや、それも無理だから。
336非通知さん:04/08/10 21:04 ID:lo45Yy0t
V401SHには120×160で送って下さい。
337非通知さん:04/08/10 21:04 ID:lo45Yy0t
>>334
iMonaをどうぞ
338非通知さん:04/08/10 21:10 ID:7VaFjz2W
カメラ画像のフォルダにパスワードかけられないですかね?
339非通知さん:04/08/10 21:22 ID:nJejcvV1
誰かリモコンアプリつくってくれねーかな。
不治のアプリ使い勝手悪いよ。
無料アプリはSH602しかつかえねーし(泣
340非通知さん:04/08/10 21:47 ID:Gdcpez5r
>>337
サンクス。
>>338
かけれないよ。見られたくない画像はSDカードに保存して持ち運ぶのもよろし。
341非通知さん:04/08/10 21:50 ID:m/qlP/N+
>>339
有料アプリはあった気がする
342非通知さん:04/08/10 21:56 ID:nIkQG/ID
アイラテも使い勝手悪いよ
343327:04/08/10 22:04 ID:XQtwJLZW
>>335,336
以前V401SHからこちら(V601SH)に写メを送ってもらった時は、
120×160よりも大きいサイズで受信した記憶があるのですが、
逆は無理ということなんでしょうか?
344非通知さん:04/08/10 22:07 ID:nIkQG/ID
>>343
容量によっちゃあできないことも無いが‥
分割送信とかのほうが良いかも
345非通知さん:04/08/10 22:13 ID:m/qlP/N+
>>343
大きさなんて関係ない。6KBまでにサイズが収まっていれば。
極端な話、5.5KBのサイズにできるなら1600*1200でもいけるよ
346327:04/08/10 22:16 ID:XQtwJLZW
>>344,345
ありがとうございました。
347非通知さん:04/08/10 22:36 ID:dtUbvHXn
前スレで紹介されてた充電池、正規品と変わりなく値段は安いし得した!
教えてくれたヤツサンクスコ
348非通知さん:04/08/10 23:07 ID:TLTuCQgC
最近これに機種変して、SD-JukeboxでMP3作って聞いてみた。心配
していたプチプチノイズはどうやらないみたい。
349非通知さん:04/08/10 23:26 ID:ejtUifNV
最近これの赤もってる女がいやに多いんだけど。

だから何ってことじゃないんだけどさ・・
350非通知さん:04/08/10 23:28 ID:Cq1zE0tb
>349
1円になったからじゃないの?
ちなみに自分と自分の友達も赤w
発売後すぐに機種変してるけど…あんま赤の人が多いんじゃ
なんかイヤだなあ。
351非通知さん:04/08/11 00:04 ID:Bei0pniW
>>350
自分も赤です。
人気あるのかな?
352非通知さん:04/08/11 00:11 ID:uhoSqSw/
>351 近所のVSではシルバーと青は在庫切れ…との事、あまり人気は無いとオモ。

353非通知さん:04/08/11 00:15 ID:VCvEjUlA
セキュア化されたMP3は不可逆なのは分かってるんだけど、
変換ケーブルから録音したやつもやっぱりセキュアMP3なのかな…
それは著作保護無しのライタでPCに移動出来るのだろか…
携帯に戻さなくていいという前提でなんだけど。
354非通知さん:04/08/11 00:17 ID:hS6vYrUK
よく見かけるのは赤>青>>シルバー
355非通知さん:04/08/11 00:20 ID:+GdMq1XF
>>353
ケーブル録音でもセキュア化に変わりなし
356非通知さん:04/08/11 01:43 ID:/f+RLp4S
>>348
んなわけない
イヤホンで無音にして聴いてみ
357非通知さん:04/08/11 01:45 ID:+GdMq1XF
「少」が抜けてるんだきっと
358非通知さん:04/08/11 02:06 ID:a6ood0Al
おお、iMona最高ですね
359非通知さん:04/08/11 03:31 ID:nxlthCVI
わざわざノイズを探す事もあるまい。
確かに耳につきやすい高い音だが、ちょっと昔のラジカセや海外製のちゃちいポータブルプレイヤーに比べたら全然良いと思うぞ。
漏れ的にはノイズよりエフェクトをかけた時の音の歪みの方が気になる…
360ザコ ◆zAkORhhmEE :04/08/11 03:57 ID:nDO9LV4v
発売日に買って未だにMP3のDLキーを購入してないワン♥
何故かって?それは…私にだって色々あるのよ!あほ。
だって1500円でしょ?別に高くないけどSH53からの機種変組としては
なんか許せないの。きっと分かってくれる人もいるハズ(ドキ)
こんどのハッピーボーナスで基本使用量が無料の時にでもDLキーを
購入する予定です。ベッキーだよ〜。
あぁぁ、まだまだ暑いわね。夏はすぐに汗だくになっちゃうから嫌いよ。
そういえば、602って熱で暑くなるとカメラが使えないのよ!うぜぇわ!
それでね、聞いて!配信確認ってあるでしょ?メールの。私はいつも
ONにしているんだけどぉ、たまに勝手にOFF設定に戻っている時があるの。
何故かしら?同じ経験をした人いまkか?やっぱどうでもいいや。
あと、たまに勝手に着信の音量がサイレントになっている時、ない?あるでしょ?
鳴らなかったりするのよね。初め、原因が分からなかったんだけど、やっと分かったわ。
着信時、着メロが流れている間にSEXをしていたからよ!じゃなくてボリュームを
下げてしまっていたからなのねん。全く、便利なんだか不便なんだか分かんないわよ!
いま、夜食でなげ輪を食べてます。チープな味が堪らないわ♥また明日。きっといい明日。
361非通知さん:04/08/11 08:32 ID:9JB9ofzo
>>360
な ん で オ モ シ ロ イ 事 を 言 わ な い ん だ ?!
362非通知さん:04/08/11 08:51 ID:omBa2k+q
ネカマハケーン
363非通知さん:04/08/11 08:53 ID:nUQxz8JT
発売日に
何故か
だって
なんか
こんどの
購入する

そういえば、
それで
ONに
何故
あと

着信

いま

お前は何を言いたいのだ。
364非通知さん:04/08/11 09:36 ID:CJaN6PcA
リモコンアプリって簡単に作れそうだけどあんまりないですね。
TVなどの赤外線信号を受信して自動解析してそれで発信できるようにするだけ
既にこういう機器単体では売っている。
もしかして601などではアプリでは赤外線信号の低レベルの受信が機能がないのかな。
365非通知さん:04/08/11 10:56 ID:/f+RLp4S
>>364
お前が作ってください
366364:04/08/11 11:13 ID:CJaN6PcA
携帯でTV、ビデオだけでなくエアコンなんか身のまわりのもの全て
コントロールしたいので、作ってみようと思っていま
赤外線のデータの解析方法を調べてます。
367非通知さん:04/08/11 11:32 ID:dfumvJWh
触発された
俺も何で今まで使わなかったんだろうと思う
368非通知さん:04/08/11 11:55 ID:AopI+ISm
>>360
本人わかってやってんだろうけど
頭悪ーな。
369非通知さん:04/08/11 14:31 ID:8aDYXvok
>>360
これが噂のネカマか ( ´,_ゝ`) プ
370非通知さん:04/08/11 14:40 ID:Y1rXeFlN
バカな質問ですみません。
メールリクエストのメール全受信をすると、
WEB読み込んでるときと同じようなバーが表示されるんですが、
この操作で通信料はかかってるんでしょうか。
371非通知さん:04/08/11 14:42 ID:+GdMq1XF
>>370
あたりまえだろ
372非通知さん:04/08/11 14:53 ID:Y1rXeFlN
ていうことはあれですか。
メール全受信を使うと、勝手に受信する時よりも高くつくわけですね。
373非通知さん:04/08/11 14:55 ID:+GdMq1XF
>>372
何を言ってるの?
普段でも続き受信すると金かかるよ。
374非通知さん:04/08/11 15:03 ID:Y1rXeFlN
>>373
そういうこととはちょっと違いまして、
わたしは長距離電車通勤なのですが、
電車の中では携帯の電源を切っておきたいのです。

で、電車を降りたときに、乗ってた間にメールが来たりしてないかどうかを
チェックしたいのです。

でも、そのために余計な料金がかかるのではちょっと嫌な感じなので、
うまい解決方法を探しています。
375非通知さん:04/08/11 15:09 ID:+GdMq1XF
>>374
そういうのはメール全受信では受信できません
そういう機能じゃないです
376非通知さん:04/08/11 15:15 ID:Y1rXeFlN
そういう機能はありますか?
377非通知さん:04/08/11 15:16 ID:+GdMq1XF
無い
378非通知さん:04/08/11 15:17 ID:Y1rXeFlN
ハァ。無いですか。いろいろとどうも失礼しました。
379非通知さん:04/08/11 15:55 ID:RKwjRO+u
>374
意味がわからん。メールが来てりゃ電源入れてほっとけば
1メールにつき全角192文字まで勝手に受信するだろ?
降車後すぐにすべてのメールをチェックしたいのなら別だが。
とりあえず間を取ってリスト受信使えば?
380非通知さん:04/08/11 16:04 ID:+GdMq1XF
>>379
メールリスト取得はそういう機能じゃない

>降車後すぐにすべてのメールをチェックしたい
んじゃねーのか?普通に
381非通知さん:04/08/11 16:06 ID:Y1rXeFlN
>>379
降車後すぐにチェックしたいわけです。
降車後すぐにしなければいけない要件が来る時がありますんで。

その「未受信リスト取得」は料金かからないんですか?
382非通知さん:04/08/11 16:08 ID:+GdMq1XF
あれは一回届いたメールで続き受信してないもののリストを取得するわけだから意味ない
もちろんパケ代はかかる
383非通知さん:04/08/11 16:10 ID:HIS/ccBC
未受信リスト取得・メール全受信取得 は、
193文字以上のメールがメールサーバに存在する場合に受信する機能。

192文字以下のメールの場合は、メールリトライで送られてくるまで待つ必要がある。
自分宛に送ったら〜〜という話もあるが、確実性はない。

それもふまえて>>375はレスしてくれているんだと思うが?
詳しくは、お手持ちの携帯のマニュアルを参照。
384非通知さん:04/08/11 16:15 ID:tdjDjmTy
そもそも何故乗車中は電源切っておきたいのかが不明。
長距離通勤って飛行機でも使ってんの?
385非通知さん:04/08/11 16:17 ID:Y1rXeFlN
フーム。うまくいかないものですね。電源を切るとこんなに不便とは。
みなさんどうもありがとうございました。
386非通知さん:04/08/11 16:22 ID:Y1rXeFlN
>>384
電車で約一時間です。
最近は心臓や精密機器に影響が出るとのことで、
電車内で携帯を使うのはマナー的にはばかられます。
また、電磁波は自分自身の身体にも良い影響がありません。
それにメールがきても、要件をこなすのは電車を降りてからです。
というわけで、どうせ使わないのであれば、切っておきたいわけです。
387非通知さん:04/08/11 16:24 ID:+GdMq1XF
気にしすぎ
388非通知さん:04/08/11 16:25 ID:HIS/ccBC
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020827/1/

もっとも普及している800MHz帯を使うPDC方式の携帯電話端末で試験した場合,
誤動作したペース・メーカーは124機種のうち8機種だった。
実験時のペース・メーカーと携帯電話の距離は5cmである。
この距離を10cmまで広げるとその数は2機種に減り,
さらに15cmまで離すと1機種だけになった。
そして15cm以上の距離で誤動作した機種はなかった。

調査結果によって得られた「15cm」という境界となる距離に
安全係数の√2をかけた「22cm」が,
携帯電話とペース・メーカーの間の“安全な距離”の指針とされている。

15センチはなせば大丈夫だよ。
手を大きく開いた場合、小指と親指の長さがだいたい20センチくらいだから、それ以下。
389非通知さん:04/08/11 16:30 ID:HIS/ccBC
Y1rXeFlNさんみたいなかたは、
こういうサイトで、この件に限らずさまざまな雑学を勉強された方がいいかもしれませんね。

http://plus.naver.co.jp/list/index_db.php

http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=7&docid=16703&l_url=aHR0cDovL3BsdXMubmF2ZXIuY28uanAvcmVjb21tZW5kL2xpc3QucGhw
390非通知さん:04/08/11 16:33 ID:tdjDjmTy
電磁波は過度に気にする、でも総受信のために余計な出費が伴うのはイヤ…

メーカーに頼んで、フルオーダーの端末でも誂えてもらえば?
2〜300万くらいで受けてくれるんじゃない?
色々と身勝手過ぎ、付き合いきれんわ…
391非通知さん:04/08/11 16:45 ID:Y1rXeFlN
>>390
ん?単純に「受信」ボタンを押したらサーバーのメールを受信する機能を探してただけですよ?
あなたのアウトルックもそういうつくりになってるでしょ?
そんな機能があっても全然おかしくないと思いますよ。

というわけで、そういう機能が付いてないことが分かったので、満足です。
皆さんどうもありがとうございます。
392非通知さん:04/08/11 17:36 ID:pPlo7y4Z
ドキュモにすればぁ?
393非通知さん:04/08/11 17:46 ID:HIS/ccBC
ドキュモは、手動メール受信しかないよ。
面倒極まりない。
394非通知さん:04/08/11 17:49 ID:TJc6pLKm
出会い系のうっとおしいメールがよく来る。
毎回違う奴なんで受け取り拒否も出来やしない。
皆さんはどうしてるんですか。
395非通知さん:04/08/11 17:51 ID:HIS/ccBC
メールアドレスを長くする。
10文字以上にして、造語をいれると極端にこなくなるよ。
396非通知さん:04/08/11 18:07 ID:pPlo7y4Z
>393
>手動受信しかない
んなわけねーべ。
397非通知さん:04/08/11 18:36 ID:8fXEsS42
>394
メールを読む必要のある相手だけ受信許可にすればいい。
電番メールは防げないけど。
398非通知さん:04/08/11 18:56 ID:SJOI1ian
電磁波気にする人にはコタツにも入れませんね
電子レンジもつかえませんね

ああ小さい小さい…
399非通知さん:04/08/11 21:37 ID:hS6vYrUK
テレビも見れないし、PCも危険だよな
400非通知さん:04/08/11 21:43 ID:i2PeFK54
いままでに受信したメールをパソに移すにはどうしたら…。
どうしても保存しておきたいんだが、1000通もあるので…。
401非通知さん:04/08/11 21:45 ID:hS6vYrUK
メモリーカードを活用しなさい
402非通知さん:04/08/11 21:56 ID:eXaiiK8N
満員電車ならわからなくもないが、1時間も満員電車に乗っている訳じゃないだろうしな。
仮に満員電車に乗るとしても、胸ポケットではなく鞄に入れて手で下げると、近くにペースメーカーが存在する確率はほぼゼロになる。
ペースメーカーは胸の周り(肩とか)についているから。
というわけで、電源入れておけ。
403非通知さん:04/08/11 22:34 ID:XGTfoXl3
携帯に動画いれれたけど音質わるいな〜。
512K/bpsのQVGAでいれてたら画質はむちゃいい。
しかし20分ぐらいの動画で80MBってでかいな。
404非通知さん:04/08/11 22:44 ID:VCvEjUlA
>>403
512もいらない…と思ったけど画質の好みか…
俺は携帯で観るなら380kbps位で十分だと思うのだけれど…
405非通知さん:04/08/11 22:54 ID:nRKGGgZQ
動画の見方を教えてくれるとなお良い、てか教えてください
406非通知さん:04/08/11 22:55 ID:3Hf9h2oB
携帯動画総合スレ Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091761862/
407非通知さん:04/08/11 22:56 ID:XGTfoXl3
>>404
512Kbpsみたあとに384kみるとカクカク動くのが気になってしまう…
408非通知さん:04/08/11 23:00 ID:oeevbMRP
>>400
受信メールをメモリーカードへ保存汁。
それからPCでアプリ使ってEMLにでもしてOEにでもぶちこめ。
アプリはテンプレ参照。

ところでOutlook(Outlook Expressではなくて)ってなんであんなにインポート弱いんだ?
emlぐらい読み込んでくれよ...
409非通知さん:04/08/11 23:12 ID:K3GKb/0g
SDカードで読み込み速度の2MBと10MBとあるけど、この携帯でその差はでるもんかな?
410非通知さん:04/08/11 23:17 ID:02xZgrc5
411非通知さん:04/08/11 23:51 ID:HfTMxh7w
好き嫌いは置いといて、アニメは構造的にかなり低ビットレートでも耐えられて携帯向けっちゃ携帯向けなんだよな。
412非通知さん:04/08/12 00:02 ID:oaVKGBRD
Y1rXeFlNさんの言いたいことは分かります。
漏れauからvodafoneに最近変えたんですが、「全受信」の機能がこうも違うとは思ってませんでした。
auだと同時刻や極めて近い時刻に2通以上送られてきた場合や、
電話の電源を切った状態から再度電源を入れた場合、
「全受信」機能を使わないとすぐに受信できないことが多々あるんです。
vodafoneも受信時間が相手の送信時間よりもかなり遅れる場合があるじゃないですか?
Y1rXeFlNさんもそれを気にされてたんじゃないかと思うんですが。
スレ違いすまそ。
413非通知さん:04/08/12 00:10 ID:YFsFVDH3
>>345
亀レスだが
んなこたーない、送信または受信してみたことありますか?
漏れはSH010に6K以下のQVGA画像送ったことがあるが
表示されなかったぞ!
414非通知さん:04/08/12 00:13 ID:vUdvTHQx
>>413
表示されるよ
5.9kとかだったんじゃないの?
5.6kくらいまでじゃないと
415非通知さん:04/08/12 00:13 ID:I7LGe9Zk
要約して、
この遅延ばかりの貧弱サーバーがッ!
鯖負荷誘う迷惑メール氏ね!!
と言う結論でOK?
416非通知さん:04/08/12 00:14 ID:vUdvTHQx
QVGAの話ね。
>>345のはちょっとw
417非通知さん:04/08/12 00:14 ID:CHJ3RRxC
>>412
そりゃー単に
・1通目のまさに受信処理中にもう1通来たからそちらは受信失敗 -> リトライ待ち
・電源再投入時位置登録したのでサーバには通知済み -> リトライ待ち
であって、どこのキャリアでも普通に怒ることだと思うが。
418非通知さん:04/08/12 00:26 ID:YFsFVDH3
>>416
そうです・・非パケ機(SH端末?)の送信→表示できる解像度の
制限はいくらまでなのかな?誰か知りませんか?
スレ違いだが・・・。
419非通知さん:04/08/12 00:31 ID:mpheKrPt
>>721
いや、俺はじっくりと読んだ。

たしかに彼の言うとおりだ、明石とか井手を早くつかえよ。 老いぼれはもうみたくない。
420非通知さん:04/08/12 00:43 ID:S5oxOAv/
>>721
そうだそうだ!俺ももう老いぼれは見たくないぞ!
明石とか井出を使え!
421非通知さん:04/08/12 00:44 ID:bANboxjG
室内で撮った写真の色味が青いんだけどそんなもんなの?、みなさんのはどうですか?
422非通知さん:04/08/12 02:50 ID:+vOIP3gl
423非通知さん:04/08/12 11:26 ID:TUPYPFMx
>>396
ごめん。
DoCoMo Movaにメールリトライは無いと言いたかった。
携帯の電源をきっていたあいだに届いていたメールは、電源を入れても自動的に届かない。
DoCoMo Fomaは、3時間・6時間・9時間後にリトライされるだけだったよーな。
424非通知さん:04/08/12 11:38 ID:P9PID4RL
>>423
どっちがいいかだよね。vodaはリトライがある代わりに手動受信は基本的に不可。
一方のdocomoはリトライ無い代わりに手動受信可能。(Fomaは知らん)
急いでメールチェックしたい時に限ってリトライのメールが届かなくてイライラする。
しかも、au・docomoからの乗り換え組の俺としては、「メールリクエスト」の意味を最近まで間違ってた。
こんな機能必要なのかね?
425非通知さん:04/08/12 11:50 ID:u7QsEARt
かといって必要ないか?といえばそうではなくない?

幸いこちら関西では遅延がほとんどないのであんまり苦労感じたことないけど。
地下鉄の駅から上がったらすぐに来るし。
426非通知さん:04/08/12 12:11 ID:wC40zisw
VGSメールが理想的かと
427400:04/08/12 12:31 ID:hYqInQve
レス感謝。
この携帯に変えてから、苦節28年・はじめて彼女ができた。
その彼女とのメールを保存しておきたかったんだ…。のろけて御免。
428非通知さん:04/08/12 12:36 ID:CHJ3RRxC
movaにはリトライがなく、
一度受信失敗すると次に来るのは問い合わせしたときかさらに次のメールの新着時。

FOMAにはリトライがあり、
・圏外だった場合は3・6・9時間後
・通話通信中だった場合は1・3・6時間後
(後者は、古いマルチアクセス不可機種で通話中だった場合や、新しい機種でもテレビ電話中だった場合など)
ユーザによる問い合わせも可能。

auにはリトライがあり、
・位置登録時(電源投入や圏内復帰も含む)
・電話の発着信後
・1分→2分→5分→10分→20分→30分→60分→以降60分毎に72時間
ユーザによる問い合わせも可能。

Dポにはリトライがあり、
・常に15分ごとにリトライ
ユーザによる問い合わせも可能。

資料調べても、なぜかボーダだけ明確な情報が出てこないのだが……。
429非通知さん:04/08/12 14:02 ID:vUdvTHQx
俺のばーさんなんかムーバだけどリクエストしないから読まないこともしばしば
430非通知さん:04/08/12 14:39 ID:t2uYtiH7
この携帯で撮影したASFファイルを再生しようとすると、コーデックがないといわれます。
ASFが3分位でとまる問題の修正ファイルは入れてます。
OSはMeでWMP9を使っています。バージョンアップもしています。
原因がわかる方いたら教えてください お願いいたします ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコリ
431非通知さん:04/08/12 15:12 ID:+vOIP3gl
>>430
http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html

過去レスを読まない奴に優しい俺…
きっと人生損してるんだろなぁ…
432非通知さん:04/08/12 15:18 ID:6XMGpR55
与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる。
新約聖書ルカ第6章
433408:04/08/12 17:37 ID:5B//fYQ0
>>427
ガンガレ!
434非通知さん:04/08/12 17:46 ID:oh+rumUl
>>432
甘やかして腐らせた場合、自分も腐るという風にもとれるが。
厳しい風雪に耐えてこそ、すばらしい成長があるものさ。

最低限調べてから質問は常識だろ。
435非通知さん:04/08/12 18:27 ID:TUPYPFMx
603sh、802sh、902sh、次の本命はどれだろう。
どうもSwivel Styleがうけつけない。
でも、どれもSwivel Styleになりそうな予感。
436非通知さん:04/08/12 19:00 ID:S5oxOAv/
603は出ない模様。
実質602で打ち切りの予定。
437非通知さん:04/08/12 21:03 ID:fRjQED/d
>>436
ソースは?
438非通知さん:04/08/12 21:27 ID:DDYLmvvZ
>>428
今までvodaのリトライの情報はたくさん聞いていたけど、他社のリトライの仕様をはっきりと聞いたのはこれが初めてだよ(w
439非通知さん:04/08/12 21:42 ID:GzL7JRzb
>>438
でもこうやって比べると、ユーザーが問い合わせできないのはvodaだけなんだね…。どちてだろね?
440非通知さん:04/08/12 21:48 ID:vUdvTHQx
VGSなら出来るんじゃなかったかな
ドコモもフォーマでしかリトライがないように
441非通知さん:04/08/12 22:27 ID:CHJ3RRxC
>>438
そうか? 俺は仕事柄どのキャリアが運用向きか調べたことがあって、
どーしてもボーダだけまともに信頼できる明確なリトライに関する情報が手に入らなかったのだが。

知ってるなら詳しく教えてください。
442非通知さん:04/08/12 22:58 ID:ZpNkhx/1
メールと関係ないけど
今日注文してたTVが届いた。
よーし と思ったら 
リモコンが無い。
ゴラ! 忘れるなっちゅうねん。
でも、なんとか601SHのリモコンを使ってch変えた。
こんな時にリモコンが役立つとは
443非通知さん:04/08/12 23:09 ID:5hONTr2z
>>442
買うとき値切った?
値切るとわざと部品入れないらしいよ。(大手量販店)
444非通知さん:04/08/12 23:13 ID:31NYuadU
>>75
漏れは、
F+↑+F+電源
ってやってるです。
445非通知さん:04/08/12 23:38 ID:ZpNkhx/1
>>443
うん
むちゃくちゃ値切って、ほぼ原価で買った。

はい、大手量販店です。
446非通知さん:04/08/13 04:48 ID:DJrkW5Ir
ただの梱包ミスでしょ。
店の評判落して損するだけだし、まして「いかにイメージを作るか」に努力を注ぎ込んでいる量販店が。
まぁ、DQNなバイト店員がイタズラするって話は聞いた事があるけど。
447非通知さん:04/08/13 05:04 ID:fsd3Pj/U
バカか。
量販店はほぼ原価まで値切られて買っていく客なんぞ客だと思ってないよ。
ちゃんと掲示している値段で買っていく人を客だと思ってるんだ。
だから当然、あそこのお店よりも100円高いとか店員に言って
買っていく人も客だとは思っていない。

大きいお店だったら一人二人の客に嫌な思いをさせてもう2度とこないといわれても
変な噂流されても別にかまわないよ。どうせ何もしなくても売れるんだからね。

小さい店だったら一人二人の客の噂が大きいからそういうことはできないんだ。


バイト店員だったら逆に失敗できないと思ってちゃんと梱包するんだ。
普通の店員がそういうことをする(or バイトにやらせる)んだ。
448非通知さん:04/08/13 09:19 ID:dmOjs3V3
最悪だな、三菱に何も学んでない。
449非通知さん:04/08/13 23:18 ID:aR+nWOzX
まぁ、稀だし。
450非通知さん:04/08/14 00:37 ID:OVp8OKJi
にせ着うたをmmfで作ったんですが、再生できても着信音に設定できません。
容量は40KBちょうどなのですが、どうすれば設定できるようになりますか?
451非通知さん:04/08/14 00:41 ID:OVp8OKJi
すみません、できました。
452非通知さん:04/08/14 00:47 ID:wDaTUkzp
うちの近所のマックなんか商品違い・不足・過徴収なんぞザラな訳だが。
少し離れた別店舗ではそんな事一度も無いし、むしろ別の細かいサービスの存在を知った(つまりその店は一部のサービスそのものすら怠っていた)
三菱の件は置いといて、問題のほとんどは末端が原因だろうな。
453非通知さん:04/08/14 00:48 ID:ez7N15Fp
> 447
馬鹿はお前だ。わざわざそんな事するわけねーだろ。
客の数を考えると客なんていちいち意識するわけねーだろ。
よっぽどの重クレームもしくは可愛い子くらいじゃないと
顔すら覚えていないはずだ。値切られても懐が痛むわけじゃなし。
自分のひねまがった妄想を実際の話の様に吹聴するとは猛暑で頭いっちゃったのか?
>>448
三菱に何を学ぶんだw
というより君もいろいろと学んだ方がいいンじゃない?

454非通知さん:04/08/14 04:43 ID:83jNRimf
下らん議論を続けるな。
パケ代使って見てるやつらの迷惑を考えろ。
455非通知さん:04/08/14 08:05 ID:GYot8DMV
401SHのモッサリがやはりイヤで本日601に機種変します(^○^)
602はなんか大人っぽすぎるので。色は赤でーす。
456非通知さん:04/08/14 09:16 ID:GK3uAt/L
この辺では601はもう機種変更終了してしまったいるのだが
457非通知さん:04/08/14 10:14 ID:M53sevcM
どのへんだ?
458非通知さん:04/08/14 10:32 ID:Ui9WssmM
つい最近画面のホコリ取ろうとしたらとれないホコリがあった
よく見たら画面の中にホコリがはいっちゃってるよ・・・ヽ(`Д´)ノ
同じ症状の人か何か知ってる人情報キボンヌ
既出だったらスマソ
459非通知さん:04/08/14 11:21 ID:GK3uAt/L
>>457
横浜
460非通知さん:04/08/14 11:51 ID:D7prPVGc
>>458
きっとそれが「ドット欠け」だと思うな。
461非通知さん:04/08/14 11:56 ID:E6YlhKYU
今朝の量販店の広告はどれも「在庫限り」だった
早い者勝ちか・・・
不評の602やめて601に機種変しようと思ってるんですが
462非通知さん:04/08/14 12:27 ID:peUa/W/h
602のほうがいいのでは、、、
463非通知さん:04/08/14 12:46 ID:URqBm5FI
俺も今買うなら602かな。
VGSでたら買い換えるしって人は601でもいいかも
464非通知さん:04/08/14 13:06 ID:JtKQFzRm
俺は新規で0円だから601SHにしたよ
602は高いね
465非通知さん:04/08/14 13:47 ID:LQlMJz+F
秋の新機種に期待して暫定で601にしようかと。
でも実物見たら602に心がわりしちゃいそう
466非通知さん:04/08/14 14:28 ID:m8kxq7gt
>>465
602よりはマシになってるんじゃないの?
流石に今回の件はいい教訓になったでしょ!
467pochi:04/08/14 15:08 ID:WRz5zzQE
カメラの音ぅるさぃし消したぃな〜
携帯改造する以外消す方法なぃ???
468非通知さん:04/08/14 15:23 ID:2Rl1fKFD
>>467
耳に爆竹を詰めて火つけてみ。おまじないなんだ
469非通知さん:04/08/14 15:33 ID:1qTrTGkL

いまさらなんですが、
スケジュールのスケジュールとアクションアイテムの
違いってなんでしょ??
みなさんはどう使い分けてますか?



ケータイからなので過去ログ読んでません、、スマソ


470非通知さん:04/08/14 18:33 ID:M53sevcM
スケジュールしか使っていません。
471非通知さん:04/08/14 18:34 ID:A5Kqvqa1
スケジュールのアイコンは変更&追加できないのか。。。
472非通知さん:04/08/14 19:07 ID:pBSVRyRV
特定のメルマガだけを最初から全部受信に設定することってできませんか?
473非通知さん:04/08/14 19:18 ID:qrfnR5+w
スケジュールはその日がすぎたら表示されない。
アクションアイテムはToDoリストとかアクションリストと呼ばれているものと同じで、実行済みの登録を行うまで、ずっと毎日表示され続けます。
締め切りのある仕事などを入れておくといい。
474455:04/08/14 20:40 ID:bPqo/+kw
赤に機種変してきますたー(^○^) あたし手が小さいのでデカっと思ったけど
まあ慣れますw
ボーダホンのお店にあったのいじってたら、電池残量のとこがトイレットペーパーで
アンテナがサンマ?になってた!!なんで?あれどうやるんですかっ??
475非通知さん:04/08/14 20:49 ID:M++n7DoV
なんか文章がキモイ。
>>1池。
476非通知さん:04/08/14 21:05 ID:p1n2ByG1
新規で601が欲しいですが、
なるべく良番をGetしたいのだが、
良い作戦は無いだろうか?
477非通知さん:04/08/14 21:59 ID:pEANDt38
パケット通信料3700円ぐらいだったんだけど、ハッパケ入った方がいいよな。
ハッパケって157で手続きできる?
478非通知さん:04/08/15 00:29 ID:XnhWAcqu
できる
479非通知さん:04/08/15 04:41 ID:1i2q5sRU
>>464
新規だとこれただなの?
当方大阪だけど
480非通知さん:04/08/15 09:49 ID:nAl/AQqQ
0円とか1円とこがほとんど。機種変は終了したか、激高。奥が良いとおもわれ。
481非通知さん:04/08/15 12:11 ID:NeRG0wWq
携帯で撮ったASFファイルをPC上(WMP9)で再生しようとすると
「このファイルを再生するには、形式タグ 45 によって識別されるオーディオ コーデックが必要です。」
と言われました
wm816044 パッケージをDLしても駄目でした
っていう質問をしようとしたけど、ググったらあった
「夏だね」と言われずに済んだ
482非通知さん:04/08/15 12:27 ID:Vyes0Z5f
>>481
ワロタ
そしてチョトなごんだ(・∀・)

しかしコーデックはわかりにくいね
マイクロソフトのサイトで該当と思われるコーデックをダウソして、それでもダメで、
前スレでサクッと解決方法が書いてあって小躍りしたものだよ(´-`)

最近「2ちゃんがあってよかった」と思える事の一つだったよ
483非通知さん:04/08/15 12:43 ID:Qr8WlCBR
グーグルがあってよかった
484非通知さん:04/08/15 16:55 ID:1i2q5sRU
>>480
おくがよいって何?
485非通知さん:04/08/15 17:02 ID:6mOWTCwj
やふおく
486非通知さん:04/08/15 17:46 ID:XJ8i9odH
店の奥
487非通知さん:04/08/15 20:58 ID:GVSBdkAL
東芝オーディオマネージャーをDLしたいんですけど、だれかヒントください。m(._.)m
488非通知さん:04/08/15 21:01 ID:5ayx9csX
>>487
東芝オーディオマネージャーでググればすぐ出てくるが。
489非通知さん:04/08/15 22:30 ID:z/N6WpmO
auからの画像添付されたメールを受信することはできますか?
画像のサイズは10kくらいです。
今使用しているSH010ではできないもので・・・
490非通知さん:04/08/15 22:43 ID:Qr8WlCBR
>>489
できます
491非通知さん:04/08/15 23:02 ID:GVSBdkAL
>>488
いや、私は桁数とか最後のアルファベットとかの大体の目安が知りたいのですよ。
(・ω・)∩
492非通知さん:04/08/15 23:05 ID:uQFrZpqC
製造番号のこと?
東芝のリコール対象かつオーディオマネージャ対応製品の番号が東芝で見れるぞ
もっと簡単な方法があるが、俺はそれで落とした。
知ってると思うけど、あれがあっても著作権対応カードリーダが無ければ意味が無いぞ
493非通知さん:04/08/15 23:17 ID:GVSBdkAL
>>492
それらはどこで見れるんですか?
(*゚Д゚)
カードリーダーはDLしてからパナのでも買います
494非通知さん:04/08/15 23:24 ID:uQFrZpqC
東芝サイト内で全部見れる。
こんなこと書いていいのかな…
これが原因で東芝が対策したりして…
495非通知さん:04/08/15 23:34 ID:GVSBdkAL
>>494
\ (´−`) ノ
ありがとうございます、そんなの掲載されてるとは知らなかった。早く落としに行こ。不粋で申し訳ないんですが、それってサイトのどの辺ですか?
496非通知さん:04/08/15 23:44 ID:QcY3VsLm
後は自分で探しな
497非通知さん:04/08/15 23:45 ID:uQFrZpqC
東芝サイト内検索"IC-SD1"
上から2つ目で製造番号
3つ目のwin2000関連でDL
これでわからないならソフトも使えないと思うからあきらめなさい。
ってかこんなこと書いていいのか?
誰も何も言わないから書いたけど。
498非通知さん:04/08/15 23:48 ID:GVSBdkAL
>>496
すいません
m(__)m
499jj:04/08/15 23:49 ID:04b7vDAL
V601SHでえせ着歌つくる方法教えてください!
500非通知さん:04/08/15 23:53 ID:GVSBdkAL
>>497
(ノ>Д<)ノ
ありがとうございますぅ。
ネ申!!
501非通知さん:04/08/15 23:55 ID:eUS2cUeo
502489:04/08/16 00:47 ID:tYwHGcHU
>>490
ありがとうございます
これで今週末で皆様の仲間いりです
503非通知さん:04/08/16 04:30 ID:4ElOGF35
あー機種変したいのに新規のみって言われちゃったよ。
ボーダから来た5000円引きの券がボーダショップのみってのがイタイな。
504非通知さん:04/08/16 07:13 ID:sElKInVm
>>502
ようこそ!
601は楽しいですよ
505非通知さん:04/08/16 07:55 ID:jIVlH0rQ
メル着や、不在着信があるとランプ点滅お知らせができるのね!すごくうれしい。
ランプ点滅で知らせてくれるのはメチャ便利。
遠くから電話見るだけでメル着てるかどうかわかるもん。。
401に無かったから当然無いモノと思ってただけに喜びヒトシオ。
待ちうけが一定時間毎に切り替わるのもうれしい。できれば開くたびに
変わるともっとよかったな。パナのだとそういう機種あるんだけど。
でもいろいろ大満足です(゚Д゚)ウマー
506非通知さん:04/08/16 08:14 ID:UGzBgVaO
>>505
これでノイズさえ無ければ2年間使い倒す自信があるのだか…
507非通知さん:04/08/16 09:28 ID:fntqgTv5
よう、純減キャリアの糞共よ
508非通知さん:04/08/16 10:01 ID:PIZJFnqX
>>507
おー久しぶり!元気してた?
509非通知さん:04/08/16 10:21 ID:fj6uiBdk
>>506
変換プラグを押し曲げろ! 
ノイズが消える。
510非通知さん:04/08/16 10:38 ID:vrsr+lGq
>>503
VSに行かれたんですか?
今日機種変に行こうと思ってるんですけど、量販店のほうが良いのかな。
511非通知さん:04/08/16 11:57 ID:UGzBgVaO
>>509
やってみたことあるけど上手くいかんかった
512非通知さん:04/08/16 12:51 ID:S2BH/HGg
>>510
多分地域によるのかな?
自分は東北なので。
行ける範囲のとこに電話してみたけどどこももう在庫がないって言われた。
513非通知さん:04/08/16 12:53 ID:4IxKbKjG
デザインセンス
Dポケ>>ドコモ>ボーダ>ツーカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>あう


514非通知さん:04/08/16 13:17 ID:pXLcq1Mz
>>512
レスさんすく。ダメもとで見てきます。
515非通知さん:04/08/16 13:32 ID:mD7BsjR1
盆に福岡に行っていた。天神の交差点で信号待ちをしていた。
すると隣にウマーなお姐ェちゃんが。
(余談だが博多に行くと女の子がみんな可愛く見える。近年我が地元大阪のおんなのこレベルの低下は
目を覆いたくなるほどだ。)
彼女は携帯をいじっていた。どこかで見たことのある色と形だった。
いや、みなまで言うまい。
それが彼女にとてもよくマッチした赤の601だというのは、賢明な読者諸君の知るところだ。
殺伐とした俺の胸に、少しだけ涼風が抜けていった。
俺は煙草をくわえると、信号の変わった横断歩道を歩き出した。
516非通知さん:04/08/16 13:57 ID:fj6uiBdk
>>511
やり方がまずいんじゃ?
プラグ挿して向こう側(キーボードの反対側)にギュっと押すんだよ。
かなり強く。
517非通知さん:04/08/16 14:13 ID:UGzBgVaO
>>516
そのやり方を聞いてやってみたんだけど、かなり強く。やり方はプラグを挿した状態で「本体をキーボード側から反対側に強く押す」ではなくて「プラグをキーボードの反対側に押し付けるように押す」でいいんでしょうか?
518非通知さん:04/08/16 15:09 ID:xW20boB1
webの受信完了の音(初期設定だとたいていピリリリてやつ)を設定しても
画面下の棒グラフ消えた時に音もバイブも出ません。壊れてんのかな?
特に不便はないけど気になったので。同じ方います?
519非通知さん:04/08/16 15:18 ID:A3clItPI
>>515
非常識者が。タバコくらい止まって吸え。
520非通知さん:04/08/16 17:33 ID:WFAqI4/r
なんか最近になって、不具合が。。
そーっと、ほんとにそーっと携帯閉じれば大丈夫だけど
乱暴じゃなく、フツウに携帯閉じてもアプリや音楽ぜんぶ止まっちゃう。
仕様、なんですかねぇ
521非通知さん:04/08/16 17:47 ID:qgQF0QOx
着信マナーにしてて、音楽聞いてるとメールが着いてもマナーじゃない時みたいに、
ピッピと知らせて欲しいのですが、どうすればいいのでしょうか?
522非通知さん:04/08/16 19:43 ID:j+zTMxYl
>>520
仕様ってのは最初からそうな状態の事をいうから、仕様じゃないよ。
修理にだせばいいと思うよ。
523非通知さん:04/08/16 22:20 ID:o7d0SmFl
どの色が一番人気なのかな?
青は人気かな?
524非通知さん:04/08/16 22:23 ID:fj6uiBdk
>>520
俺のははじめからそうだよ。
シャーって音したり、ランプつきっぱなしだったり・・
通話ボタン押せばなおるよ。
525非通知さん:04/08/16 22:27 ID:mD7BsjR1
>>519
火を付けた、とは書いてないよ。
526非通知さん:04/08/16 22:56 ID:rQbWIowq
>>520
シャープの伝統、電池のガタ。
電池と黒いクッションの間にテープや紙を重ねて挟み隙間を無くすと直る。
527非通知さん:04/08/16 23:05 ID:rQbWIowq
後、推測の域を出ないのだが…
>>515は何かのコピペかテンプレ改造では?
むしろ大まじめにあんな文章自作されても微妙だが…
528非通知さん:04/08/17 00:31 ID:YtQFtmSR
>>497
DLした東芝オーディオマネージャーをインストールして起動させようとしたらいきなりパソコンの電源が落ちて再起動するという強烈な不具合発生
(;´Д`)
再インスコしても治らなかったり固まったりします。誰か同じような症状体験した人いますか?
ちなみにボダの新社長は元DoCoMoの副社長になったそうで
529非通知さん:04/08/17 00:34 ID:l4fsm22T
>>328
過去ログみればわかるけど、いろいろとトラブルの多いソフトだよ
530非通知さん:04/08/17 00:42 ID:0Xgye2UF
>>528
ペン4でしょ?
東芝オーディオマネージャーはHTに対応していないのでBIOSでHT切って下さい
531非通知さん:04/08/17 01:17 ID:z3GKnC9o
大容量のSDを買うかipod買うか…
ムービーステージ買って動画も楽しもうかと思ったけど、パソコンでテレビがきれいに撮れないorz
532非通知さん:04/08/17 01:25 ID:BDPgfU+b
>>531
大量の音楽を楽しみたいならiPodのほうが断然良い。
V601SHはプレイリストを分けられないのが痛い。
533非通知さん:04/08/17 01:26 ID:ZoCnw3zf
gegabeatやHDDウォークマンやHZ-WS2000とかオススメ。
534非通知さん:04/08/17 01:59 ID:z3GKnC9o
>>532-533
そんなに音楽を聴くってわけじゃないんですが、
メール送受信中に聴けないのが困る。

602でも改善されてなかったからもう期待できないかも…orz
何でウェブ中に音楽聴くことはできるのに(602)メールはできないんだろ。
535非通知さん:04/08/17 03:18 ID:UIOsvufr
>>532
阿呆か
MD3台 CD2台 ウォークマン2台 持ってても
使った事ないわ
なぜって?
じゃま 重たい。 以上!

>>534
MDでもCDで聴いててもメールがきたら音楽なんて聴いてられません。
536非通知さん:04/08/17 03:46 ID:EP69sJPR
何がどこまで許せるかなんて個人個人だわさ。
ipodなんかではある程度遮音性の高いヘッドホンで毎日聞いてると、ある時突然音質が気になり出すし、
携帯一台で済むと言われても、胸ポケに放り込んだり首から下げられ、物によってはヘッドホン一体型もあるシリコン系の方が快適だったりするし。
自分は日によって専用機(日々の使用・音質重視)⇔携帯(軽い買い物・極力軽装)と使い分けてるけどね。
537非通知さん:04/08/17 03:50 ID:tWEyNXKi
>>531
今買うならば大きいほうのiPodが狙い目だよ。
1万円安くなったし、電池の持ちもよくなったみたいだし。

テレビが綺麗に取れないのはチューナーがついてる
パソコンのビデオカードがずいぶん(´・ω・`)な可能性が高いよ。
どうせならビデオカード内臓のチューナーを買うかHDレコーダーを買って
それのデータをパソコンに持ってくるのもいいかもよ。

あとDivXコーデック使うととりあえずはだいぶよくなるはずだよ

>>535
客観的に見て、MD3台、CD2台、ウォークマン2台も持ってるほうがアホなんじゃないの?
538非通知さん:04/08/17 03:52 ID:4nlK/JT6
>>535
使わないのになんで持ってるの?それこそもったいないY
539非通知さん:04/08/17 04:05 ID:UIOsvufr
>>538
もらった。
買ったのもあるけど、先に601持ってれば買ってない。
540非通知さん:04/08/17 04:16 ID:EP69sJPR
ウォークマン2台がなんでMDorCDと別なのか微妙に気になる…
ってか貰ったりし過ぎ…
それとももしかして漏れみたいに古くなって新しいの買ってもなかなか古い方を処分出来ないタイプ?
541非通知さん:04/08/17 04:37 ID:4nlK/JT6
ぶっこわれる⇒新しいの買うだもんなわしの場合
そんでどの色が人気かね
青ほすぃけど残ってるかな
542非通知さん:04/08/17 05:56 ID:R3LSXxiC
何がvodafoneだよ、バカみてぇな顔しやがって
543非通知さん:04/08/17 07:10 ID:pT3Kfp8M
意味分からん。
幼稚園からやりなおせ
544非通知さん:04/08/17 07:35 ID:YtQFtmSR
>>530
ありがとうございます。そんなに酷いとはかなり
(´・ω・`)ショボーン
です。これ以外に無料でダウソ出来るのは無いですよねぇ…
545非通知さん:04/08/17 07:37 ID:eB5azmAG
>>520あ〜俺もなったよ。
修理に出して直った。
代替機がSH51だったのが痛い・・・
546非通知さん:04/08/17 09:42 ID:FLSh7q30
質問です。ノートパッドメモリですが
概算料金を聞いた後でスケジュール/メモの所を
押さなくても残ります。
547非通知さん:04/08/17 09:42 ID:86yrGilN
2004年7月末              
docomo 4650万人       
au    1759万人        
voda   1510万人       
au定額制導入後
8ヶ月

2003年10月末
DOCOMO  4518万人
au     1544万人
vodafone 1462万人
au定額制導入前

2003年3月末
docomo  4386万人
au    1404万人
vodafone 1396万人
au着うた導入後
3ヶ月

2002年7月
DOCOMO 4176万1000人
au     1280万5800人
vodafone 1279万4800人
au着うた導入前
5ヶ月
548非通知さん:04/08/17 09:47 ID:FLSh7q30
ノートパッドメモリを
残らない様にできますか?
取説基本操作編2−28以外に
ノートパッドメモリについて書いてありますか?
549非通知さん:04/08/17 09:52 ID:FLSh7q30
なんで
刻み込まないと書き込み
できないんでしょう?
550非通知さん:04/08/17 09:57 ID:FLSh7q30
メール送信で絵文字を
使用した後で
ノートパッドメモリが
残る様になったり、
残らない様になったり
する気がします。
関係ないですよね?
551非通知さん:04/08/17 10:03 ID:FLSh7q30
小分けにしてすみませんでした。以上です。
ご回答をお願いします。
552非通知さん:04/08/17 12:24 ID:vYI+N5dy
この機種 新規いくら?
553非通知さん:04/08/17 12:30 ID:11abZjjH
メール送信間違えて、vodafone電話番号でスーパーで送信したけど、着くんですね?
554非通知さん:04/08/17 12:42 ID:e//9rNNW
何の仕様だか忘れたが、一定文字数以上は改行入れないとだめ。
だが、そこまで過敏にせんでよろし。
分割も同上。
エラーが恐いなら書き込む前にコピーしとけ。
555非通知さん:04/08/17 12:45 ID:99NPr3No
>>553
Vodafoneどうしの携帯電話で、E-mail送信するところを間違えて
電番で送信したってこと?それならできるよ。っていうか
Voda同士なら電番でフツーに送ればいいのに・・・
556非通知さん:04/08/17 13:23 ID:vYI+N5dy
ねぇ この機種 新規いくら?
557非通知さん:04/08/17 13:31 ID:b1kmmqUT
>>556
価格コム見よ!それかvodaショップいけ!
558非通知さん:04/08/17 13:35 ID:vYI+N5dy
>>557
価格コム・・・・・(´` c_,´`)プッ

価格.comだろっ http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=31102010529
559非通知さん:04/08/17 13:42 ID:0Xgye2UF
>>544
そんなにひどくないよ
セキュア化するだけなら東芝オーディオマネージャーで十分です
高いお金出して SD-Jukebox 買うのはアホらしいです
560非通知さん:04/08/17 14:00 ID:YtQFtmSR
>>559
おっしゃることももっともですけど、>>530さんのおっしゃる通りウチのパソコンはペン4積んでますからこのソフトを動かす度に設定を変えなきゃならんのですよね?そう考えるとチト使用に耐えないかと…。なんかアップデートとか無いんでしょうか?
561非通知さん:04/08/17 14:02 ID:dHp6QfFK
OFFで常用すれば?
562非通知さん:04/08/17 14:03 ID:86yrGilN
563非通知さん:04/08/17 14:17 ID:YtQFtmSR
>>561
皆さんはそうしてるんですか?
564非通知さん:04/08/17 14:30 ID:wBzOfhyJ
>>560
これを機にAthlon64に乗り換えろ!!
565非通知さん:04/08/17 14:34 ID:XImlhRCQ
ノートパッドメモリについて質問した者ですが、質問スレで

シャープ?…ぷっ…てな感じなので、こちらでお答え頂けたら幸いなんですけども〜。
566非通知さん:04/08/17 15:19 ID:5FQ3xqY2
>ID:vYI+N5dy
キミカワイイな
567非通知さん:04/08/17 17:16 ID:a13JlW6f
>>555
グループ送信の中にメアドと電話番号を混ぜてしまいました。前機では不可だったと思います。
568非通知さん:04/08/17 18:44 ID:oLlljm/C
マナーモードの時に着信が入ると3コールで留守電になるの、解除したい!どうするの!
569非通知さん:04/08/17 19:00 ID:DW3ZMAQf
シークレット機能はどれくらいつかえますか?
メールとかアドレスとか見えなくなりますか?
570非通知さん:04/08/17 19:18 ID:fOgldSyk
リモコンアプリってもうないの?
どこ探しても無いんですが…
571非通知さん:04/08/17 19:26 ID:tWEyNXKi
>>570
ない。
有料版使え
572非通知さん:04/08/17 19:26 ID:BRrW7jMx
東芝のオーディオマネージャでDLLが初期化できませんでしたってエラーでるけど?
573非通知さん:04/08/17 19:29 ID:dHp6QfFK
あるんだが、601tか602sh以外は落とせなくなった。
でもアプリモコン(有料)とかフジテレビアプリがある。
ただ、使い勝手は悪いみたい。
574非通知さん:04/08/17 19:37 ID:DFlWbqg1
>521
マナーモードじゃないけどイヤホン繋いでる時はイヤホンからだけ着信音がなる設定にしたら?
F151
575非通知さん:04/08/17 20:45 ID:DW3ZMAQf
一人づつ着信音えらべますか?
576非通知さん:04/08/17 20:58 ID:9I96reza
>>575
選べるよ
メモリダイヤル登録(修正)のオプション設定
577非通知さん:04/08/17 21:05 ID:DW3ZMAQf
鳴らないようにして、着信ランプもつかないようにとかも可能?
578非通知さん:04/08/17 21:24 ID:YtQFtmSR
>>572
DLLって何ですか?ちなみに私の場合ソフトを起動させようとしたら何もメッセージが表示されないまま、有無を言わさず電源が落ちました
‥‥‥┌|∵|┘プツンとね
579非通知さん:04/08/17 21:46 ID:BRrW7jMx
>>578
うちも電源が落ちてたけど>>530したらこんどはこのエラー・・・oz
580579:04/08/17 22:00 ID:BRrW7jMx
レジスト削除→再インストールでやっといけましたすいません
581非通知さん:04/08/17 22:06 ID:jlmhEsmB
webにつないだ時の受信完了音 → パケ機は鳴らないってさ。
サポセンの姉ちゃんも知識無くて半日たってから、電話かかってきた。
質問のデータベース作ってないのかねえ・・・
こんな質問、月単位で見れば何度もあるだろうに。
582非通知さん:04/08/17 22:37 ID:dIoLHady
マジでこの携帯で音楽聴くってのはおすすめでない。
せっかくの多機能を音楽聴いてる瞬間は殆ど使えなくなってしまう
んだからな。
リモコンまで買ってがんばってたけど、大容量SDカードと
リモコン売ってG4 ipod買ったよ。
今じゃipodで音楽に浸りながら電子ブック三昧。

超幸せ♪
携帯のSDカードは256Mでも余裕が出るようになって何時でも気兼ねなく
高画質のデジカメもムービーもばんばん撮れるようになった。
前は音楽積めるだけつんじゃったから結果的に何も撮れなかった。
583非通知さん:04/08/17 23:00 ID:TXZ2FWh5
>>582
みじめな幸せですね♪
584非通知さん:04/08/17 23:09 ID:YqXW0jXU
>>582
俺もmuvo2買ってから普段は、あまり携帯では聞かなくなったな。
でも無駄な荷物を持ちたくないときなどは重宝してるよ。
それと最近運動不足で軽いジョギング始めたんだが、そのときにも601SHで聞いてるな。
シリコンプレーヤーの方が衝撃に強いし、電話やメールが来るとすぐ分かるのが便利。
まあせっかくの便利な機能なんだから否定してしまうのはあほらしいと思うぞ。
585非通知さん:04/08/17 23:14 ID:4nlK/JT6
>>582
ちょーきもちぃー
586非通知さん:04/08/17 23:20 ID:8FkL3Qni
ただipodを自慢したいだけだろ。最近かなり値下げしてきてるからな。
587非通知さん :04/08/17 23:22 ID:uooW87b6
シークレットモードで、スケジューラーにスケジュール登録して、
シークレットモードoffにすると、シークレットモード時に登録した
項目が、見れなくなるのは仕様でつか?
激しく使いずらいけど・・・
教えてエロイ人!
588非通知さん:04/08/17 23:37 ID:DhqBH9O1
>>582
漢だ。
きちんと601も使い倒しているから、尊敬する。
ていうか、iPod欲しい。
589非通知さん:04/08/17 23:55 ID:TXZ2FWh5
>>582
それくらいしか金をかけるものがないだろうな。
590非通知さん:04/08/18 00:04 ID:Dw/rKETh
>>577
出来る、というか…
私は空のオリジナル着信音を作ってそれを設定に当ててるυ
591非通知さん:04/08/18 00:26 ID:7PaGv3Z6
よく電子ブック使ってるって聞くのですが
何に使われてるんですか?
592非通知さん:04/08/18 00:29 ID:NGO3Jyrz
593非通知さん:04/08/18 02:20 ID:AVPaLM3J
なんか最近外部転送不可の着信音・待受けサイトって増えてない?
51とかの頃から二年以上世話になってたサイトがあったんだが、最近大掛かりなメンテナンスがあり、
リニューアルかと思ったら全画像・着信音の転送不可化だった上、いきなりリンク切れに当たって残ポイントも何も考えず早まってその場で解約してしまったよ…
なんか鬱だ…
594非通知さん:04/08/18 02:22 ID:GDU4Uf30
>>593
どこ?
595非通知さん:04/08/18 02:30 ID:sLQbFCFS
>>593
糞サイトはどーでも良いよ。
そんなサイトはさっさと忘れちまいな。

これからは無料の時代だ。

【QVGA】高解像度画像アップスレ その七【マナー厳守】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080651326/

このスレにあるうpろだでほしい画像をもらってけ。
596非通知さん:04/08/18 02:31 ID:GDU4Uf30
画像より着メロなんじゃ‥
597非通知さん:04/08/18 02:32 ID:AVPaLM3J
少々マニアックだが失礼。
「テレビ東京アニメX」ってトコ。
着信音とか出来は甘いが、自局作品だから出来るラインアップとか、丁寧に作ってあって結構好きだったんだ…
数ヶ月様子を見て気が向いたらまた入ってみるかな…
598非通知さん:04/08/18 02:33 ID:GDU4Uf30
>>597
多少は苦情入れたほうがいいよ
599非通知さん :04/08/18 02:48 ID:GhlymDjV
すんません、この機種、メールのバックアップが取れると聞いたんですけど、説明書読んでもよく分かりません。
友人に借りた軽快電話使っても、スカメだけで、スーパーメールはバックアップできません。
どうすればよいのでしょうか??
600非通知さん:04/08/18 02:50 ID:AVPaLM3J
>>598
うん。
カッとなってやってしまった。
今は後悔している…
601非通知さん:04/08/18 03:00 ID:AVPaLM3J
>>599
F→メモリーカード→データ一括転送で出来る希ガス。
>>1のサイトも参考に。
違ってたらスマソ。
602599:04/08/18 03:11 ID:GhlymDjV
お〜凄い!ありがとう!!
あとはこのデータを元に、メール内容をPCで表示できないのかな。。
>1見てみます。
603非通知さん:04/08/18 05:59 ID:u+Cm5iLJ
SDカードステージ
604非通知さん:04/08/18 06:31 ID:a6u57jfb
601SHをなくしました・・。
音楽プレーヤーのためSHしか選べないので
601か602にするしかありません。

東京都内で新規縛りなしで601が5千円ぐらいで
買えるとこないですかね?
15000ぐらいなら602でもいいけど
画質低下が気になるのでどっちにしようか迷っとります。
基本は601買いなおしの方向なんですが。
605非通知さん:04/08/18 06:34 ID:1uSxAoiZ
801SAはミュージックキーなしで平気です
606非通知さん:04/08/18 07:08 ID:Q+42dMC0
601SH買ったよ!
んでIMONAから書き込み。
607非通知さん:04/08/18 08:18 ID:Qj+gLWVy
>>580
その設定にして何か弊害はありますか?(というかHTが何なのか良くわかってないんですが…)

>>564
そんなのムリポ…

ちなみに「やあ」で変換するといつもと違う感じの顔文字出ますね(常識?)
608非通知さん:04/08/18 08:50 ID:2YJc+XNK
>>607
HTを有効にすると処理が早くなる。
動画のエンコードとかしない限り無効にしても全く問題ないと思う。
609非通知さん:04/08/18 09:46 ID:Qj+gLWVy
>>608
エンコしますね!かなり頻繁に!!もう諦めるか、SDJukebox買うしか無いのか…
(;´Д`)=3
610非通知さん:04/08/18 10:39 ID:sLQbFCFS
>>609
製品版買っておけば安心だよ。
もしダメでもサポートが利くだろうからそっちのほうが良いよ。


#かなり非推奨だけど某P2Pソフトでもシリアル付きがゴロゴロ転がってる。
#でもそれはサポートがまったく利かないのでお勧めできない。
611非通知さん:04/08/18 11:33 ID:agl+Mztk
てか俺は友達からコピーしてもらった
ジュークボックスver2.0使ってるけど。

買うのはアホだろ?うpるか??
612非通知さん:04/08/18 12:11 ID:LMOrGwJ6
もうやめようや
初心者は製品版買っとけ
613非通知さん:04/08/18 13:02 ID:Qj+gLWVy
>>610
レスサンクスです!!製品版ていうのはダウンロードページで無料ダウンロードのすぐ下にあるリンクですよね?
(・ω・)?
セキュア化するだけなら、そちらを購入する方がJukeboxより断然安上がりかな?まぁ、財布と要相談ですね(笑)

>>611
それはマズイのでは!?

>>612
そういう事になるかもしれませんね(笑)

(´-`).。oO(602スレに人が流出した後、このスレに残った人って親切な人達だなぁ)
614非通知さん:04/08/18 13:33 ID:sLQbFCFS
>>613
ちがうちがう、俺が言いたいのはちゃんとしたセキュアMP3を作れるソフトの事。
SD-JukeBoxとかジャストシステム社の製品とか。
そういうのを買えばメーカーの厚いサポートが受けられるので安心だよ。

つーかジャストシステム社のこのソフトのこと知ってる人は少ないんだろうなぁ。
結構いいソフトだよ。俺も愛用してる。
http://www.justsystem.co.jp/beatjam/sd/index.html
615非通知さん:04/08/18 13:45 ID:Qj+gLWVy
>>614
どうもです
616非通知さん:04/08/18 14:36 ID:hHbr8fWz
>>613
お盆過ぎたし、反動で厨房が一時的に減っているんだよ。
別に悪い事じゃない。
617非通知さん:04/08/18 15:30 ID:pKwPCv8J
何がvodafoneだよ、バカみてぇな顔しやがって
618非通知さん:04/08/18 15:43 ID:AVPaLM3J
うむ。
J-PHONEの頃はよかった。
619非通知さん:04/08/18 16:36 ID:p1G+8EuH
そうだな
620非通知さん:04/08/18 16:59 ID:Lc8KHRe+
601初心者です。。。
PCとの赤外線通信は出来ないんですか?
なんか、ネットにも情報がないようだが、、、
メモリーダイアルの転送したかったんだが。
621非通知さん:04/08/18 17:03 ID:7fCJ84LV
できる
622非通知さん:04/08/18 17:34 ID:GLMrBwy/
______
:::::||::::::::::::::::::::::||
:::::||:::房○本:::||
:::::||::::::: ∧_/||
:::::||:::::::( ^^  || ・・・(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
623非通知さん:04/08/18 19:33 ID:a7SIWHfO
機種変迷ってるんだけど
不在着信で何秒鳴ってたかの表示は出ますか?
624非通知さん:04/08/18 19:41 ID:eTOgEHZ4
でません
625非通知さん:04/08/18 20:43 ID:Qj+gLWVy
今更だが、電話で601のノイズの事をボダが認めた。その上で修理を実施するかどうか検討するそうだ。
皆さんもしよかったら、駄目元で問合せてたたみかけてくれ!!
終止符を打とう!!
626非通知さん:04/08/18 20:46 ID:2YJc+XNK
>>623
機種変終わってない?
>>625
これから検討するのか・・・
627非通知さん:04/08/18 22:24 ID:ZWri6p1S
>>625
グリグリしたらなおったからもういい。
628非通知さん:04/08/18 22:47 ID:x982u7N1
>>604
新規ってただじゃないの?
629茶髪:04/08/18 23:39 ID:yIyBu5+T
っつーか、動画撮影するとエラーでるんだけど。
ついでにPCで再生すると三分くらいのところでファイル破損だと。
あ、コーデックは入れてるんで、馬鹿なレスはしないようにw

糞携帯決定。
このスレみたいにクズだったぜこの糞携帯。
630非通知さん:04/08/18 23:46 ID:cxgTYpiu
???
????
??????????
?????
631非通知さん:04/08/19 00:01 ID:21oIDPnU
Windows Media Playerの不具合でasfが3分過ぎで停止されるという事と
それの修正パッチが出ているということは何回もこのスレでは質問されているわけだが
632非通知さん:04/08/19 00:08 ID:bO1DkyNv
夏になれば頭のおかしな人が出るものさ。
633非通知さん:04/08/19 00:10 ID:7JEvaNHG
>>629
そんな話は聞いた事ない。
使い方が悪かったんじゃない?衝撃とか。
それで中のどっかがいかれたんだねきっと。
持ち主と同じ様に…(ノД`)シクシク

取りあえず交換で直るでしょう。

持ち主はそうはいかないけど
。・゚・(ノД`)・゚・。
634非通知さん:04/08/19 00:12 ID:7JEvaNHG
聞いた事なかったのは私だけですかυ
私の頭も交換しなきゃ…
635非通知さん:04/08/19 01:15 ID:cghhV4+W
>>627
ワロタ
でも確かにグリグリの効果はすごかったな。
漏れも、ほとんどノイズ消えたから今さら修理出さないかも。
636非通知さん:04/08/19 02:10 ID:fCY3+EJg
コノヤロー
ブックマークとお気に入りの違いがワカラン!
637非通知さん:04/08/19 02:39 ID:znms0O7m
[お気に入り]はドコモで言うトコの[画面メモ]みたいなもんだよ。

そのページごとケータイにキャッシュで保存されているので、その分パケ代が浮く。
638637:04/08/19 03:09 ID:znms0O7m
ちと訂正・追加

○そのページ丸ごとケータイにキャッシュで保存されているので、その分パケ代が浮く。
そのため、たびたびページの内容が更新されるようなページを登録するのには向かない。
639非通知さん:04/08/19 08:07 ID:ukRqlzY6
>>635
グリグリして逆に接触を悪くしてしまった漏れはかなり笑えない。
誰か正しいグリグリのやり方をやさしーく、やさしーく、教えてください。
m(__)m
640非通知さん:04/08/19 09:07 ID:LfuWw/7n
>>638
お気に入り見る時に一瞬、
青いお皿?
みたいなのが回るんですが
保存ページだからパケ代無関係ですよね?
641非通知さん:04/08/19 09:27 ID:qFNjZqcY
何がvodafoneだよ、バカみてぇな顔しやがって
642非通知さん:04/08/19 10:04 ID:LU2P561d
メール送信画面の時、
青のバーが全部たまった瞬間に終話キーを押すと
素早くメール送信が出来るのはガイシュツ?
643非通知さん:04/08/19 10:50 ID:YDhTOeX9
>>642
メールアニメをオフにすればはやいよ
644非通知さん:04/08/19 12:48 ID:yO8u3ylw
今日ヘッドホンつなぐためのアナログケーブルを買いにいったら
在庫もなくって1,2ヶ月かかるって言われた。
まだまだながいよー
。・゚・(ノД`)・゚・。
645非通知さん:04/08/19 13:59 ID:Ywv2yxRG
俺も液晶・マイク付リモコン買いにボーダホンショップ数件回ったけど
どこも在庫置いてなかった・・・品揃え悪すぎ・・・
646非通知さん:04/08/19 14:35 ID:Aa41OvQZ
>>642
外出
647非通知さん:04/08/19 14:41 ID:uGkaLNrK
>>644 漏れ3日で届いたよ。いや2日だったような・・・
たぶんわざと在庫を置いてないと見た! なんでかは知らん。
648非通知さん:04/08/19 14:44 ID:6Q64FWk1
最近は生産が追いついていないみたいで何処にも置いていないと言われた
店頭に在庫が有る分だけみたいだよ
649非通知さん:04/08/19 14:51 ID:TCaw0bQR
V601SH by TO SH IBA
650非通知さん:04/08/19 15:25 ID:ukRqlzY6
俺は以前ボーダフォン世界時計と同時期に配布してたリモコンアプリ使ってるんだけど、
ゼイタクを言ってなんだがあれって
右キー→進む
左キー→後退
のケータイの基本法則に準拠してないから操作に違和感かんじるんだよねえ…

で、そろそろ聞いてみたかったんだが、今602SHと601T向けに配付しているリモコンアプリも同じものなの?
651非通知さん:04/08/19 15:33 ID:Aa41OvQZ
>>650
一緒だよ。チャンネル進めるとき間違える
652非通知さん:04/08/19 15:34 ID:ZZPyxpBR
>>648
追いついてないのではなく、もう生産してないと思うのだが
>>650
ch+、ch-だよね
同じだよ
バージョン1.2.0
653非通知さん:04/08/19 15:46 ID:oXTuAsWn
リモコンアプリほっすっぃぃぃぃ!!オープンソースで公開しろや!!!

自分で作るつっても、TVのコードわかんねぇぞ。サンプル晒してくれヽ(`Д´)ノ
654非通知さん:04/08/19 15:51 ID:f+SiBJk9
>>653
その辺で売ってるリモコン買って自分で解析しろ。
655648:04/08/19 16:08 ID:6Q64FWk1
>>652
アナログ変換ケーブルの話ね
656非通知さん:04/08/19 16:22 ID:H1UpwJfc
>>653
参考サイトはググレばたくさん見つかるよ。

コードリストが載ってるサイト
http://www.rhoads.nu/bjorn/hp48/remote/index.html
#他にもいくつかあるけど、もっとも多いのがここだと思う。

必要なクラスのJAVADOC
http://netaro.ddo.jp/techinfo/Javadoc/Javadoc(P5)/com/j_phone/io/RemoteControl.html
http://netaro.ddo.jp/techinfo/Javadoc/Javadoc(P5)/com/j_phone/io/RemoteControlData.html
パラメータをセットしてRemoteControl#send()するだけで良いから、
どういうパラメータを指定するか以外は、特に難しいところはないと思います。

ちなみに、オフィシャル作者登録しないとRemoteControl、RemoteControlData使ったアプリの
実機テストができないから要注意。

作ってるところなんだけど、なかなかうまくいかなくて試行錯誤中ですorz
うまく動いたら教えてくださいな。
657非通知さん:04/08/19 17:12 ID:ukRqlzY6
>>652
なぬ?漏れのはバージョン1.1.0だった。でもチャンネル改良されてないならまいっか
658非通知さん:04/08/19 17:43 ID:FUtzC87D
新規でシルバー契約にいったらもうないって。
数件回ったがシルバーだけ在庫なし。
見つけたら即契約するぞ!
659非通知さん:04/08/19 18:03 ID:ukRqlzY6
>>644
さっき店頭でSONYの1メートルの変換ケーブルが税込714円で売ってたよ。俺もイヤホンとセットの同じやつ使ってるけど問題無く使える、少し長いけど…。胸ポケットに入れるんじゃなければ検討してみたら?
ちなみに渋谷のビック
660非通知さん:04/08/19 19:04 ID:UbhZn6Z5
在庫置いてないのは、余ったときにショップ買い取りになってしまうからだと思うよ。
もし在庫になってしまったらその分損失になるからオプションの在庫は、置いてるところが少ないんでしょう。
ドコモのショップだけど、店の人がそう言ってました。
661非通知さん:04/08/19 19:34 ID:19Eo4E7D
あくまで個人の商店名で商売して『xx(キャリア)の商品を取り扱ってます』って
やり方の店ならともかく、
かりにもキャリアの名前を店の名前に使って商売してるんだから
それ相当の商売の仕方をして欲しいもんだ・・・
662非通知さん:04/08/19 21:02 ID:FUtzC87D
結局シルバーなくて赤契約しました。
結果的に赤でよかったです。
気に入ってます。
シールはってコーラ仕様にします。
663非通知さん:04/08/19 21:07 ID:TEoU684M
パソコンはあるのですが、ヨドバシカメラでかえるもので、ミュージックプレイヤーを使うのに必要最低限なものは何でしょうか?
大体の金額も教えていただければ幸いです
664非通知さん:04/08/19 21:09 ID:ZZPyxpBR
665非通知さん:04/08/19 21:31 ID:eY3ovXZ/
すみません、二つ質問があるんですが。。今SH53を
使ってるんですがスピーカーの音は601とどちらが
いいんでしょうか?

あと、601はミュージックプレイヤーを購入しない
といけないようですが、SH53のようにコンポとかか
ら光デジタル入力でCDから直接録音は出来るんでしょうか?
666458:04/08/19 21:36 ID:z2fHv7pW
>>460さんに意見もらったんですけど
ドット欠けじゃないと思います。ドット欠けなら電源切った時に見えないだろうけど
電源切っても見えるのでホコリだと思うんですが・・・。

VS持ってけばなんとかしてもらえるかな?
667非通知さん:04/08/19 22:06 ID:cIm2rXHW
>>642
そうなるまえに、すでにメールは飛んでるけどね
668非通知さん:04/08/19 22:08 ID:Wzp7Nh0W
>>659
SONYの変換ケーブル付きイヤホンは使ってたよ!
ケーブルが長過ぎて動画再生に向かなかったので、結局voda純正を買い直したよ...
669非通知さん:04/08/19 22:12 ID:vDj37nKl
SD-Jukeboxソフト自体もソフト付SDカードリーダーもヨドバシのHP見る限り無いんだけど、
売ってないの?
670非通知さん:04/08/19 22:13 ID:jpjxtmQx
>>642
アニメーションを切ると、おそろしく送信が早く感じるよ。
671非通知さん:04/08/19 22:14 ID:jpjxtmQx
>>669
あまり流通に乗ってないので、取り寄せが基本。
俺はたまたまその日に1本だけ入荷したやつを、大阪梅田のヨドバシでかったけれどね。
672非通知さん:04/08/19 22:16 ID:ukRqlzY6
>>668
順序は逆ですが漏れも両方買いまつた。いつもズボンのポケットに入れてるので長いの必要だったんですが、0.7mくらいがよかった…
でもイヤホンは(・∀・)イイ!!
673非通知さん:04/08/19 22:41 ID:TEoU684M
セキュアMP3に変換するにはSD-JUKEBOXしか今の所ないの?
674非通知さん:04/08/19 22:43 ID:J9YhzFBR
>>673
バカ?
675非通知さん:04/08/19 22:50 ID:6Q64FWk1
>>672
俺もSONYのやつ買いました
ちょっと長かったので40cmにちょん切ってMDR-E931に繋げてます
http://read.kir.jp/file/read1159.jpg
676非通知さん:04/08/19 22:53 ID:kVdDPbaA
SONYの奴近所じゃ売ってねーよヽ(`Д´)ノ
677非通知さん:04/08/19 23:55 ID:DDczKZDL
>>670
アニメ付けてるのとそんなに変わらなかったよorz
678非通知さん:04/08/20 00:12 ID:tG7eyAoh
>>675
なんだ、こんなのあるのか・・・
679非通知さん:04/08/20 00:14 ID:JL3Sn3Bv
液晶リモコンはヨドバシとかのでかい店なら在庫でおいてある場合があるぞ。
俺もダメもとで聞いたらあった。
680非通知さん:04/08/20 00:20 ID:5von8asA
液晶リモコンは渋谷のボダショップで
SD-Jukebox(カードリーダ付き)は新宿西口のヨドバシで購入

どっちも2週間くらい前か?
681非通知さん:04/08/20 00:21 ID:OoMRwaBh
液晶リモコンは、V601SH予約のときに同時にしていたので、
V601SHと同時入手できたので、わからない。
682非通知さん:04/08/20 00:31 ID:M3OEo8cA
>>677
同意
アニメーション切っても、青のバーが埋まって上のウネウネが消えた後、
「送信完了しました」
と出るまでちょっと間がある。
ウネウネが消えたら手動で電源ボタン押すようにしてまつ。
たかだか2・3秒の事なんだけど。
683非通知さん:04/08/20 01:03 ID:InxqDj73
>>682
ウネウネ…表現アレだけど、脳内インプットしちゃったよ
ウネウネー゚+.(・∀・).゚+゚
684非通知さん:04/08/20 02:22 ID:SoLVM6RD
発売日にこれ入手したんだけどそろそろ飽きてきた。
次の機種はV603SHって決めてたんだけど、
シャープタン出してくれるのかな?
VODA撤退なんてことないよね。
685非通知さん:04/08/20 03:28 ID:Tg4SEUZZ
PDCは602SHで打ち切り。
686非通知さん:04/08/20 03:45 ID:6MjgXOE3
>>684
voda撤退よりドコモ撤退した方が良いのでは?
ドコモではシェアトップ取れないし。
687非通知さん:04/08/20 05:53 ID:65v0Pvmf
最近機種変更したものです。
今更なんですが、メモダイアルリをPC上で
編集するツールはどこかにころがっていますか?
グループの変更と並べ替えをしたいんで、さんざん既出
と思いますが、ここを見ろとか言ってやってください。
688非通知さん:04/08/20 08:16 ID:WjP4UyuH
>>687
>>1を見ろ
689非通知さん:04/08/20 08:24 ID:65v0Pvmf
>>688
1はひとあたり見たんですけどね。
よくわかりません。
690非通知さん:04/08/20 08:46 ID:Tg4SEUZZ
テンプレながめても何も分からんぞ。>>689
691非通知さん:04/08/20 09:30 ID:65v0Pvmf
なんだ誰も知らないのか。
一応、J-PHONE 用 vCARD 編集というフリーソフトで
CSV変換して、EXCELで編集し、元に戻したんだけど
もう少し賢いやり方がないかなって聞きたかったんですけどね。
692非通知さん:04/08/20 11:43 ID:8dfsnaKm
メモダイアルリ。
693非通知さん:04/08/20 12:03 ID:BLqvcz74
メモダイアルリはシラネ。
Excelも使い方次第でしょ。そんなに面倒か?
694非通知さん:04/08/20 12:19 ID:2DYuqC0u
CSVになるまで出来ていて、使い勝手のいいツールが欲しいのなら、
ACCESSでVBAモジュールを書けばいいじゃないか。
695非通知さん:04/08/20 13:05 ID:NtgQ+u24
SDカードステージじゃダメか・・・
696非通知さん:04/08/20 13:06 ID:5pVhbJJv
>>685
ソースは?
697非通知さん:04/08/20 13:24 ID:2DYuqC0u
>>697
カゴメ
698非通知さん:04/08/20 13:43 ID:NtgQ+u24
おすわり?
699非通知さん:04/08/20 13:43 ID:S5eMn24s

(^Д^)ギャハ!!誰もが
700非通知さん:04/08/20 15:17 ID:QcfhHace
漢字変換辞書ですが、低機能です。
改善の方法は有りませんか?
近似予測変換辞書には閉口します。
登録されてる文字数も少ないです。
シャープ以外のサイトでは提供して無いのでしょうか?
701非通知さん:04/08/20 15:20 ID:2DYuqC0u
長文の変換はなかなか賢いけれど、
短文の変換はたしかに閉口するね。
702非通知さん:04/08/20 15:36 ID:DX+W6p9r
正直603は出ると思う。
ただし、「主力」として出たら今度こそ第二のツーカー化だが…
>>700
辞書は自作。
短文は音訓変換・カナ英数変換の活用。
雑誌での#の評価はなかなか高かったのだが、これってもしかして#の独自機能?
703非通知さん:04/08/20 16:09 ID:DmRGLppE
>>662
コーラーイイ!!
704非通知さん:04/08/20 16:50 ID:65v0Pvmf
もうひとつ聞きたいんですが、Outlookのスケージュル表を
601に移すうまい方法はないでしょうか。
705非通知さん:04/08/20 17:16 ID:k2ynCiOi
>>700
やたら地名が入ってないか?この携帯。
高頻度で予測に出てくる気がする。
706非通知さん:04/08/20 17:54 ID:2DYuqC0u
>>704
Googleの使い方を知らないのかね?
教えるのは一回だけだぞ。

あとは自分で調べろ。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&q=SHARP+V601SH+outlook%E3%80%80SD&lr=
707非通知さん:04/08/20 19:05 ID:65v0Pvmf
>>706
その程度は知っているんですけどね、Vcard形式で吐き出す方法が
不明なんですよ。
教えてもらって悪いけど、706は実は何も知りませんな。
708非通知さん:04/08/20 19:11 ID:SIKWQneM
MP3入れるのにSD-JUKEBOX バージョン4でもいいの?
709非通知さん:04/08/20 19:31 ID:hN4j5hrh
辞書・・・英単語も多い気がする
710非通知さん:04/08/20 19:41 ID:2RoNoamr
>>707は藤原道長
711非通知さん:04/08/20 20:44 ID:bMMFblGW
これって送られてきた写メールをピクチャーとして保存できないの?
712非通知さん:04/08/20 20:58 ID:gabD3l95
>>711
お前は何を言ってるんだ?
メニューから保存できるだろ?
713非通知さん:04/08/20 21:54 ID:/2g268Lo
>>711
送られてきた画像を表示させて、「F」を押してみそ。
すると隠し?メニューが現れる。
714非通知さん:04/08/20 22:21 ID:DX+W6p9r
困ったら取りあえずF&左右ソフトキー。
シャープの鉄則。
715非通知さん:04/08/20 22:27 ID:qO7Vf4Py
3gpのファイル(601SH用)をいれて正常に再生できたんですが、
画面の真中に少し小さく表示されるのですが、全画面表示を押してもならないのですが、
全画面表示にするにはどうすればよいのでしょうか?
716非通知さん:04/08/20 22:28 ID:8ckAVMI1

>>711
あかんがな! 見てもたらあかんやん!
金いる。
1Mぐらいでかい写真がきたらPCにサーバーメール転送するべし。 1円ぐらいですむ。
それを携帯にSDなり赤外線で保存。 これで0円。
717非通知さん:04/08/20 22:42 ID:DX+W6p9r
>>715
元ファイルが小さいだけ。
拡大表示≠全画面表示
718非通知さん:04/08/20 22:46 ID:OoMRwaBh
>>707
あほか。
OutlookからダイレクトにV601SH用データに吐き出すツールが、
検索結果にあるだろ。
719非通知さん:04/08/20 23:14 ID:qO7Vf4Py
平形プラグに普通のヘッドホンやイヤホンを接続する変換ケーブルみたいのって普通の大型電気店で売ってるの?
イヤホンマイク変換アダプタ買ったら,ヘッドホン差更ネェ氏。。
720非通知さん:04/08/20 23:15 ID:+4wZEEL3
どうみても
>>707はかまってもらいたいらしい。
そぉ〜っと しておいてあげてください
m(__)m
721非通知さん:04/08/21 00:56 ID:12HbzwDH
メールで、全角数字や丸囲みの全角数字はどうやって出すんでしょうか?
1や2は平仮名で「いち」「に」と記述して、画面下をスクロールしていくと出るのですが、
5だと「ご」と記述しても出ません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
722非通知さん:04/08/21 01:12 ID:meSVl8+H

[3123623]夏モデル半額
メーリングリスト(22) My掲示板(1)   返信数(5)
携帯電話 (Vodafone) V602SH (新規契約 店頭)についての情報
西田! さん 2004年 8月 9日 月曜日 13:18
OFSfa-07p6-106.ppp11.odn.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

ボーダフォンショップ神田店で夏モデルも含めて全機種、新規が半額で販売されています。602SH¥12900,601T¥8900,402SH¥9400,401D¥7900,401SA¥5900です。4周年のイベントらしく4のつく日、4、14、24
21の日のみだそうです。すごく安いですよね!

723非通知さん:04/08/21 01:35 ID:5mB82zhl
>>722
なんで21も含まれてるのかは聞いてはいけないことなのか?
724非通知さん:04/08/21 01:36 ID:vk/TH6Ji
未読メールが来てることを知らせる(受信時ではなく受信後)為にモバイルランプが点滅する
設定にしてあるんだけど、このランプの色を選択することはできませんか?

何回も取説よんだけどわからん。
725非通知さん:04/08/21 02:26 ID:MWDbJSCb
五DX…( ゚Д゚)ハッ

釣られた_| ̄|○
726非通知さん:04/08/21 12:04 ID:AEBpsyJV
WinMXで取った音楽をSDに入れて再生することは不可能ですか?
727非通知さん:04/08/21 12:24 ID:qBegfC/t
>>577 590
俺も無音の着メロ作って割り当ててる。
ランプは仕方ないので全体で光らないように設定。

個別の無音・無ランプ設定ってホントにできない?
728非通知さん:04/08/21 12:56 ID:rNHp4gzQ
>>726
無理
729非通知さん:04/08/21 13:44 ID:ChCtj+0y
音楽再生のプレイリストってどうやって使うのですか?
SDジュークボックスでSDにプレイリスト作っても、そのプレイリストは表示されないのですけど・・・
730非通知さん:04/08/21 14:02 ID:vjI3YMiN
プレイリストは、携帯の中で作り、携帯の中だけで保存できる。
再生順番登録みたいなもの。
731非通知さん:04/08/21 15:09 ID:eJeFKVHB
>>730
プレイリスト使えたっけ?
使えるのは801SHだけだったような。
732非通知さん:04/08/21 16:22 ID:rNHp4gzQ
>>731
801SHは複数プレイリストに対応。
602とかにも一応プレイリストはある.
733非通知さん:04/08/21 16:45 ID:eJeFKVHB
>>732
確かに一応曲順変更くらいはできるんだな。
使ったことないからすっかり忘れてた。
734非通知さん:04/08/21 18:01 ID:7hozjFBX
この前からアプリ(天使のソリティア、zooなど全てのアプリ)を一時停止して、
携帯を閉じると、完全に終了してしまって途中からアプリを動かす事が出来なくなりました。
同じような症状の方いますでしょうか?
ショップに持っていくしかないのですかね・・・
735非通知さん:04/08/21 18:40 ID:WkolEyLH
>>728

え? なんの問題も無く出来るってドラえもんは言ってたよ。
736非通知さん:04/08/21 19:22 ID:Ewg67998
どっちかっちゅーと法律的に無理。
てか、個人的に得体の知れないエンコーダで圧縮したファイルって精神衛生的に良くない気がする。
737非通知さん:04/08/21 19:23 ID:Ewg67998
おぉ…なんかIDがカッコいい…
738非通知さん:04/08/21 19:23 ID:Ewg67998
おぉ…なんかIDがカッコいい…
739非通知さん:04/08/21 19:42 ID:zSDKqTbR
>>734
閉じると電源が切れてるのかもしれないです。
折りたたみにはよくある。

今度閉じた瞬間にサブディスプレイを見てみたらいいかもしれません。
一瞬消えたらショップへ持っていってください。
740非通知さん:04/08/21 19:43 ID:zSDKqTbR
語尾が丁寧だったりそうでなかったりしてるよ…
741734:04/08/21 19:47 ID:7hozjFBX
>>739
ありがとうございます。
今度、ショップに持っていってみます。
742非通知さん:04/08/21 20:06 ID:rNHp4gzQ
>>738
IDに出た数字の分だけ貯金して携帯買おうぜ Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092503415/

743非通知さん:04/08/21 20:09 ID:Ewg67998
二重…こういう時に限ってなぁ…
>>741
電源が落ちていたらショップへ行く前に電池の接触も確認するとイイデスヨー。
軽く触ってガタガタするようだったらすきまに何かをはさむと吉。
744非通知さん:04/08/21 20:38 ID:Ke/YSI7T
>>734
俺、しょっちゅうなる。
天使のソリティアのゲーム数がなぜか増えないと思ってたら、
それ。それのせいだった。
予防法
しずかに開閉する。
(ショップに出すと1週間ぐらい601と離ればなれになるのが辛い)
745非通知さん:04/08/21 21:25 ID:D3bq2O5C
電池パック端子と電池パック端子と接触する金属部を綿棒で掃除せよ〜 
746非通知さん:04/08/21 21:40 ID:rNHp4gzQ
>>745
無水アルコールも追加
747非通知さん:04/08/21 22:10 ID:Ke/YSI7T
>>745
サンキュウー!
なおった。
おもいっきり閉めても大丈夫になった。ウレピー
サンドペーパーで電池の接点をゴシゴシやったらなおった。

748非通知さん:04/08/21 23:19 ID:G2xe8uZF
>>747
綿棒で、といってるのに
サンドペーパー使うとはね
749非通知さん:04/08/21 23:41 ID:FL3UXx4h
ビデオカメラモードで撮った動画をPCで再生させると横向きに再生されるんですが
どうすればいいんですか?
750非通知さん:04/08/21 23:45 ID:r12vOFe3
おまいが横向きになる
751非通知さん:04/08/21 23:53 ID:FL3UXx4h
なんない?
752非通知さん:04/08/21 23:57 ID:WkolEyLH
あの、Quick Time Proで3gpに変換してるのですが,
音が,物凄い悪いのですが、音質を良くする設定とかありますか?
753非通知さん:04/08/22 00:08 ID:C66JTDDH
アナログ変換ケーブルどこにも売ってねぇぞ( ゜Д゜)ゴルァ!
くだらんビデオ出力ケーブルなんかつけてねぇでアナログ変換ケーブルつけろよくそったれが!
754非通知さん:04/08/22 00:13 ID:cdllRNNW
>>753

禿同
近くのボーダフォンショップ数件回ったけど、
全滅で性格の悪い女店員口説いたり世間話しただけで一日終わった。
久しぶりの休み返せオラァァァァァ!!
755非通知さん:04/08/22 00:14 ID:QUZcT5tO
電池との接点といい、充電スタンドとの接点といい・・・
金属部分に時間がたつと電気の通りが悪くなるような
変なコーティングされてるんだろうなあ・・・
756非通知さん:04/08/22 00:21 ID:jmqAzN6H
この前ボダにしました。
いまさらながらステーションはいいですね。
オリンピックや高校野球の結果が次々にわかってよい。
757非通知さん:04/08/22 00:27 ID:nEvEAVUW
>>754
口説かなきゃ、もう少し時間の有効利用はできたはずww
758非通知さん:04/08/22 00:29 ID:UHqQfsYl
>>754
童貞のクセに見栄はるなよ
どうせノコノコと言いたいこともあまりいえず帰って来たんだろw
759非通知さん:04/08/22 00:31 ID:7btRhL7a
>>756
なぜ今更ボダにするのか・・・・・
ステーションは使ったことありません
760非通知さん:04/08/22 00:31 ID:ptaZaK3e
>>755
あなたHBの鉛筆持ってますか?
シャーペンはダメです。鉛筆です。

持ってるならば今すぐ金属部分すべてに塗りたくりなさい。
鉛筆に含まれてる炭素が電気の流れをよくしてくれます。

シャーペンだと先っぽが鋭すぎて金属を削ってしまう
恐れがあるので素人にはお勧めできません。

もし携帯が故障したとかでVodafoneShopに修理に出す時は
その鉛筆の跡を消しておかないと接触不良と言うことで
電池パックを無理やり買わされてしまいます。注意してください。
761非通知さん:04/08/22 00:33 ID:pZMT2LqK
imonaを使ってる時に頻繁に表示される、電波状況と電池状況のダイアログボックスは
601shが出してるんでしょうか?imonaが出してるんでしょうか?
鬱陶しいんです。
762非通知さん:04/08/22 00:37 ID:jmqAzN6H
iマークが点灯していて、いちいち切断するのがいやになりました。w
763非通知さん:04/08/22 00:39 ID:IXXfoXcV
>>759
はっきり言って現行三社共に料金・サービスと一長一短化しとるからそんなの個人の好みだろ。
自分はVGSと迷ったがステーションでこっちを選んだ。
764非通知さん:04/08/22 00:46 ID:+a3jPAB9
>>759
やっとvodaの良さがわかりましたってとこで・・・・
おめぇはまだ分らんのだな?
auでSDローカルコンテンツみたいなのあんの?
あそべるぞ!役にたつぞ!
765非通知さん:04/08/22 00:46 ID:jmqAzN6H
>>763
禿同。
つかった人しか良さはわからんだろかと。
766非通知さん:04/08/22 00:59 ID:XVmbSCW9
>>761
iMona…
作者タソの気まぐれ機能…
そしてスレ違い…
でも答えてあげる優しい私…

部屋と携帯と私…
('A`)
767非通知さん:04/08/22 01:21 ID:UdSSiAt3
>>766
気に入った。
結婚しよう。
768非通知さん:04/08/22 01:43 ID:ORY+BeU+
>>766-767
おめ
769非通知さん:04/08/22 01:52 ID:bTrAxzY/
電子辞書ってどうなの?
770非通知さん:04/08/22 02:14 ID:LEP8DdxV
V601SH買おうと思って、安くなるのを粘って待っていたらコレダyo・・・
機種変が終了するタイミングってわかるんか?
771非通知さん:04/08/22 02:19 ID:+a3jPAB9
>>770
てあたりしだいに、いろんなvodashopに電話すべし。
772非通知さん:04/08/22 06:24 ID:Qk3vlABP
テステス
773759:04/08/22 06:27 ID:Qk3vlABP
>>764
えっ?なんて?ローカルコンテンツ?何に使うの?
前はあうだったが、ヴォーダは知り合いが多いし、メールの文字数多いから使ってるだけ
ステーションてそんなに便利なの?お金払うだけの価値あるの?
774非通知さん:04/08/22 06:33 ID:w0q0cZEk
っていうか601SH使ってるんだよな?>>773
775非通知さん:04/08/22 07:25 ID:jmqAzN6H
>>773
sittakaburi
776非通知さん:04/08/22 07:31 ID:AM1okUAz
携帯電話改造すると犯罪になるの?
777非通知さん:04/08/22 07:48 ID:s9EFFnS3
パソコンにアナログ端子あるから
新しい曲かかわなくても新曲
携帯で音楽聞けるよ
778非通知さん:04/08/22 10:34 ID:XVmbSCW9
>>738
>>742
6万も貯金か…ガンガッテ…

603SHは来年かなぁ…
602のグルグル液晶が今後の新機種にデフォルトで装備だったら嫌だ…

旧機種(601SH)の電池パックが新機種(602SH)ですでに使えない事にやり場の無い怒りが…
電池パックも改良してるんだろか…
779非通知さん:04/08/22 13:01 ID:+a3jPAB9
780非通知さん:04/08/22 13:54 ID:cdllRNNW
>>766は30代以上と見た
おばさんか.。。。。。
781非通知さん:04/08/22 14:15 ID:dTb0HAlj
アイロンと洗濯とわたし
24才の俺でもわかるねただぞ。
782非通知さん:04/08/22 14:19 ID:C66JTDDH
つーかこの携帯電池持ちわるくないか?
2年も使わにゃならんのに
しょっぱならこれだと先がおもいやられる。
電池パック買い溜めしとくか…
783非通知さん:04/08/22 14:22 ID:w0q0cZEk
そりゃこんだけ性能上がれば消費電力も増えるだろ。
784非通知さん:04/08/22 15:11 ID:ORY+BeU+
部屋とワイシャツとアレジ
785非通知さん:04/08/22 16:03 ID:ARP+Lfbx
>>782
ロウワバッテリーで1180円で一個、ポイントためといて一個で十分だろ。
786非通知さん:04/08/22 16:43 ID:8jvr6nh5
>>782
アプリ、電子ブック、音楽、動画、など電池食う機能盛りだくさんなので
電池持たないと感じるだけ。
電話とメールだけで使っていれば普通の携帯と変わらないくらいは持つよ。
787非通知さん:04/08/22 17:25 ID:XVmbSCW9
じゃぁなんで301SHみたいなヘナチョコと同じ電池なのよ…
788非通知さん:04/08/22 18:02 ID:AM1okUAz
1200mAくらい欲しいな
789非通知さん:04/08/22 18:12 ID:8jvr6nh5
>>787
301SHの方が後に出たからでしょ。
601SHが出た当時は700mAhが最大クラスだったと思うけどな。
リチウムイオンのままだと大きくしないと大容量の電池は作れないから
今くらいがベストじゃないかな。これ以上携帯でかく重くなったらなえるし。
不満のあるやつは予備バッテリー持ち歩け。
790非通知さん:04/08/22 18:20 ID:XVmbSCW9
>>789
301SHがあとなのか…同時期だと思ってた
よく調べもせずにスマソ
791非通知さん:04/08/22 18:21 ID:8SCL0jsA
アナログ変換ケーブル、予約して一ヶ月、やっととどいた…
792非通知さん:04/08/22 18:52 ID:Qk3vlABP
>>774
今は違いますJ-SH09
793非通知さん:04/08/22 20:26 ID:jmqAzN6H
VIGORIUMのSD256Mって使える?
794非通知さん:04/08/22 20:49 ID:8jvr6nh5
>>793
聞いたこともないメーカーだな。
まあSDカードなら普通は使えるだろうと思うけど。
よっぽど安いとかの理由がないなら有名メーカーの買っとく方がいいと思う。
あきばおーとかヤフオク探してみたら?
あとサクセスのタイムセールで送料無料で結構安く売ってたよ。
まあサクセスは納期守らないことで有名なので注意が必要だけど。
795非通知さん:04/08/22 21:08 ID:tAVA+52R
同じバッテリー使ってる53より
同じ使い方でも持続時間が2倍くらい違うのがウンコ
796非通知さん:04/08/22 21:11 ID:OZEZb965
こんなアフォな質問でスマソだが
例えばヤフオクで本体を落としたとしたら、
ショップにそれ持っていって機種変するってことですよね?
797非通知さん:04/08/22 21:12 ID:HKbOBW20
WM9を使ってPC動画を携帯で見られるようにした人いませんか?
WMV→ASFをチャレンジしていますが携帯の上ではERRORになり
うまくできません。やったことある方、スクリプト教えてください。
798非通知さん:04/08/22 21:13 ID:s9EFFnS3
2chの言ってる事は信用できないな。。。
799非通知さん:04/08/22 21:20 ID:Aof/oF8Y
>>798
嘘を嘘と見極められないやつは、こないほうがいいよ?
800734:04/08/22 21:59 ID:W0DUGX68
>>745
接触部分を拭いたら直りました!
快適です。ありがとうございました。
801非通知さん:04/08/22 22:45 ID:XVmbSCW9
>>797
そのASFは携帯で見れるASFじゃないと思う。

作り方は>>1

詳しい事は
携帯動画総合スレ Part2
http://hobby6.2ch.net/test/r.i/phs/1091761862/

PVAutherの30日を繰り返し使ってる私なんかはセコ過ぎですかそうですかorz
802非通知さん:04/08/22 22:46 ID:XVmbSCW9
>>797
そのASFは携帯で見れるASFじゃないと思う。

作り方は>>1

詳しい事は
携帯動画総合スレ Part2
http://hobby6.2ch.net/test/r.i/phs/1091761862/

PVAutherの30日を繰り返し使ってる私なんかはセコ過ぎですかそうですかorz
803797:04/08/22 23:26 ID:HKbOBW20
>>801
調べてみれば、音声コーデックだけは云々、G.726が云々…
携帯動画スレが繋がらないのでもう少し勉強して調べてみます。
804非通知さん:04/08/22 23:42 ID:eNtduZw1
512Mで動画は何分撮れますか?彼女とのSEXを撮りたいのですが、、
805非通知さん:04/08/22 23:58 ID:8OzDdhpy
>>804
お前のセクスなら内蔵メモリだけでも十分にたりるから安心しろ。
806非通知さん:04/08/23 00:23 ID:4XQN9+IL
>>804-805
激しくワラタ
807非通知さん:04/08/23 01:09 ID:SMX8a7SV
>>803
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091761862/
801は多分携帯からアドレスをコピーしたんだろうな。
808非通知さん:04/08/23 02:18 ID:0wpIwnIj
>>807
携帯からでした…というかiMonaから…

>>803
間違ったURL載せてゴメンサイ

携帯とPCではURL違うの知らなかったYO…(考えてみたら当たり前なんだけど…)
809非通知さん:04/08/23 09:55 ID:5NBEPbNl
俺の高速ピストンは携帯じゃとらえられねぇぜ!
810非通知さん:04/08/23 11:28 ID:gFd3HpB/
漏れは早漏だから内蔵メモリで十分。
先週も小○生相手にしてたら30秒で出しちゃったw
811非通知さん:04/08/23 11:29 ID:gFd3HpB/
でも、お赤飯前なので大丈夫みたい
812非通知さん:04/08/23 11:29 ID:gbri895B
>>810
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
813非通知さん:04/08/23 14:07 ID:5NBEPbNl
(;´Д`)ハァハァ
814非通知さん:04/08/23 17:09 ID:A1AYZx+m
しばらく携帯を開きっぱなしにしてから閉じると音楽がなる機能がありますよね。設定方法を忘れてしまったので知ってる方がいましたら教えてください。仕事中になってしまい恥ずかしい思いをしてしまった...orz
815非通知さん:04/08/23 17:23 ID:nv8ks2df
>>814
パワーON音を切るか(F133)
省電力設定をOFFにするか(F33)

お勧めはパワーON音を切ったほうがいいと思う。
816非通知さん:04/08/23 19:52 ID:A1AYZx+m
>>815
設定できました。
ありがとうございました。
817非通知さん:04/08/23 21:19 ID:P9SgWI9a
 
818非通知さん:04/08/23 21:20 ID:P9SgWI9a
モーションカメラって使う?
819非通知さん:04/08/23 21:48 ID:wCNyqXfH
>>801
PVAutherはどうやって繰り返して使ってる?
30日過ぎると削除して再インスコしても使えなくない?
820非通知さん:04/08/23 23:28 ID:0wpIwnIj
>>819
得体の知れないものをアンインストールしたりレジストリ消したり…
レジストリを手動で消すの初めてだった私としてはドキドキもんでした…
821非通知さん:04/08/23 23:34 ID:0wpIwnIj
やり方はSH53の過去スレ保管庫にあった気がする…違うかも知れないけどυ
適当なキーワードでググってみてください。私はそれで見つけたので。

やり方をここに載せて良いのか判断付かないυ
ゴメナサイ
822非通知さん:04/08/23 23:46 ID:Ei+cxvv8
>>810
小生?
823非通知さん:04/08/24 00:16 ID:fiZ0Kqfy
小枝を相手にしてたんだよ。
しかも「生」で
相当刺激がほしいんだろな・・
824非通知さん:04/08/24 09:25 ID:aRv0K8WI
>>821
せめてキーワードだけでも・・・
825非通知さん:04/08/24 09:51 ID:udw28mHS
ばーか!素人はOS再インスコしれ!!それで使用できる。
データは違うハードに入れておけば、いいだけなのサ♪
826非通知さん:04/08/24 14:58 ID:fu1ns/AO
昨日機種変更してきたのですが、一つ困っていることがあります。
スーパーメールで空メールを送りたいのですが「件名・本文の入力がありません」
のメッセージが出て送れないのです。
どうしたら送れるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。
827非通知さん:04/08/24 15:43 ID:udw28mHS
文字入れろよ。「 」とか
828非通知さん:04/08/24 17:01 ID:t6mhWLkG
>>826は平清盛
829非通知さん:04/08/24 17:46 ID:UlP1M4RK
>>824
ゴメソυ
キーワードも忘れた…
文はコピペで残してあるんだけど、直接貼付ける勇気が…

そこで登場したのが携帯のQRコード…
これなら心が軽くなる…
http://c.pic.to/2ym1z
一時間で消します…

暇人も程々にしろよ私orz
でもQRコードに活路を見出だした私はすごい!!
830非通知さん:04/08/24 19:40 ID:BogpkC1z
>>756
ステーションってパケ代かかるんですか?
831非通知さん:04/08/24 19:50 ID:94wnK+K3
832>>831:04/08/24 19:53 ID:94wnK+K3
↑…すいません、間違えました
833>>831:04/08/24 20:09 ID:94wnK+K3
40Kを越えるサイズの静止画をV601XXXX(Xは数字)という名前にしてSDのデジカメフォルダに移したんですが、601SHで見ようとしたら「不正な名前のため実行できません」と出てしまいます。これを見る為にはどうしたらよいでしょう?
↑と、ペーストしたかったんです、スマソ

>>830
かかりません。ただしリンク先のウェブページに飛ぶとパケ代は当然かかるので注意
834非通知さん:04/08/24 22:04 ID:BmxmOq5s
あの、SH53に付いていた光デジタル変換プラグ(?)って
ひょっとして601SHでも使えます?なんかチラっと聞いたんですが。。。

ホントなの?
835非通知さん:04/08/24 22:39 ID:+y+okL6b
使える
836非通知さん:04/08/24 22:43 ID:aRv0K8WI
>>829
さっき帰宅した・・・
一時間はキツイっす。
どなたか再うpきぼん
837非通知さん:04/08/24 23:01 ID:be7KAYGl
初歩的な質問ですいませんがこの機種の場合
短い文章ならパケット計算のスーパーメールの方が
スカイメールより料金少ないのでしょうか?
みなさんはどちらでメールつかってますか?
838非通知さん:04/08/24 23:03 ID:yqY6knze
>>837
スーパーメールのほうが安い
ハッピーパケットつけてるならなおさら
839非通知さん:04/08/24 23:04 ID:UlP1M4RK
>>836
http://a.pic.to/30uam

深夜中に消しますυ

場違いなノリだったわυ
反省してます…
840非通知さん:04/08/24 23:47 ID:OQIPJXrn
1月末に601に機種変して約半年。最近、充電の減りが速く1日でなくなります。
使いすぎ?それともこんなもん?
841非通知さん:04/08/25 00:05 ID:BKBgEnn2
今度神津島に行くんですがボーダフォンは使用可能でしょうか?
どなたか教えてください。。
842非通知さん:04/08/25 00:10 ID:PmNhvvCt
>>841
一部OKだったような・・・
auはだめだったかと・・・
無責任でスマソ
843非通知さん:04/08/25 00:10 ID:8QqpdMoR
だいたい神津島を知らない。
こんなわたくしはどーすりゃいーの。
844非通知さん:04/08/25 02:01 ID:bnvx+BPV
これで音楽を聴くために
SD256 1万円
イヤホン 5500円
カードリーダーつきFDD 3千円
SD−JUKEBOX 3500円+送料
そしてカードリーダー著作権対応してなくて対応してるやつやけくそで3500円+送料

ipod miniかえばよかった orz
845非通知さん:04/08/25 02:50 ID:PsJnvoOO
>>844
俺はちゃんとこのスレ見て買ったから比較的安く済んだぞ。
sd256   6000円
イヤホン   2000円
カードリーダ 3000円 
ミュージックキー1500円
計     12500円

まあどっちにしろ金のかかる携帯ではあるな。
ipodminiはデザインや大きさは言うことないんだが電池持ちが・・・。
8時間て601SHと大差ないじゃん。専用機なのに。
HDDタイプで20時間以上電池持つのもぼちぼち出てきてるから
もうちょい待ってた方が良いかと。
846非通知さん:04/08/25 04:24 ID:MSAEpxlN
重いし音も悪いしな。信者にはそこが魅力らしいが。
はっきり言って慢心の見えるipod買うより追随してくる他社の方が買い。
音質重視で日本製か、使い勝手で海外製か。
しかもここまで601の周辺機器を固めたら、中途半端な性能のminiなんかもう必要すらないよな。
847非通知さん:04/08/25 05:30 ID:fAc9DEfw
>833
拡張子は?
848非通知さん:04/08/25 07:13 ID:W74Y9f6A
>>841
他んとこでも同じ質問してたな。
842のいうとおり、使えない事は無いが繋がりにくい。
ドコモもおんなじだ。auはしらん。
ドコモはボーダよりはかかりやすいと聞く。
849非通知さん:04/08/25 08:25 ID:UfUWkv8G
携帯のプレイヤーとiPodを比べるのはどうかと思うが…
まあiPodは音楽専用プレイヤーとしては失格だね
操作性悪すぎ(リモコンに液晶がない)
&WMAに対応してない&電池もち悪すぎ
&エフェクトかけると音割れすぎ。よって即効売却
850非通知さん:04/08/25 08:55 ID:UlTpAqN/
Macユーザーにとっては、セキュアMP3が作れないのでSHのミュージッックプレーヤーは選択肢にならず。
かといって、音楽のためだけにiPodを持ち運ぶのは抵抗あり。
結局、CASIOのEXILIMのMP3プレーヤー搭載モデルを使っています。
SHARPもセキュアにこだわれなければいいのに...。
しかし、そろそろ音楽もAACが標準の時代がやってくるので、それも考慮すると判断が難しいところです。
851非通知さん:04/08/25 08:58 ID:2fQuJNX8
>>847
.jpgです。一応V601XXXXのままフォルダに入れてみたり、後ろに.jpgを付けてから入れてみたりとか、やってはみたんですが
852非通知さん:04/08/25 09:55 ID:TaqWi7Kj
>>851
V601「ぶいろくぜろいち」じゃなくて
V6O1「ぶいろくおーいち」だから注意しろよ
853非通知さん:04/08/25 10:45 ID:7BQuAkL7
すんません、
今601の赤を使ってるのですが、外装交換の時にボディーの色の変更も出来るのでしょうか?
854非通知さん:04/08/25 12:01 ID:1t5MPXjH
無理。型番シールに色も書いてあるでしょ。
855非通知さん:04/08/25 12:14 ID:PmNhvvCt
>>850
俺のまわりは、PC→SDより、
光りデジタル使ってるやつのほうが多いよ。

音質は PC→SD≧光 かも?
856非通知さん:04/08/25 12:47 ID:BSkNmSol
かも?っつうか当然
857非通知さん:04/08/25 14:24 ID:3fU+e42h
>>839
ありがとう。ようやくできますた・・・いろいろとお手数かけてスマンです。
858非通知さん:04/08/25 14:29 ID:jiL3E53Y
>>627
グリグリってなんですか!?
859非通知さん:04/08/25 14:56 ID:k9IFFPR+
ぶっちゃけV601SHとV602SHはどっちが買いですか?
メインはデジカメとMP3プレーヤーになりそうです。
やっぱり新しい方が性能いいに決まってるのかな・・・。
でもV602SHはデジカメが良くないとそのスレであったので質問させて頂きます。
860非通知さん:04/08/25 15:00 ID:BSkNmSol
>>859
カメラなら601
MP3なら602
861非通知さん:04/08/25 15:20 ID:k9IFFPR+
>>860
なるほど。
MP3といっても語学学習なんで音質にあまり拘らないかも。
でもデザインは602の方が角々しくていいなー、、、

もうちょっと悩みます。
862非通知さん:04/08/25 15:22 ID:BSkNmSol
>>861
ついでに、アプリなら602
863非通知さん:04/08/25 15:23 ID:UlTpAqN/
動画の長時間視聴には602。
864非通知さん:04/08/25 15:34 ID:MSAEpxlN
基本的に新しい方が良いに決まっているんだがな。
敢えて気になる点を挙げるなら602は
・カメラが画質より使い勝手、保存速度重視になっている
・省電力が売りのサブディスプレイ廃止でMP3の再生時間が若干減る可能性がある
・勿論相応の価格
という所か?
865非通知さん:04/08/25 15:42 ID:k9IFFPR+
今、色々V602SHのインプレのようなHPを3つ見てきました。
やっぱり602の方が魅力を感じますね。
カメラの画質についても少々悩んだけど、ある程度の画質があればいいかなーと思いました。
価格は高いけどなんとか大丈夫です、あ、でもMP3再生させるには1万円少々掛かるのね。。
MP3プレーヤー買うこと考えれば安いか・・・。


602の話なのに601スレで聞いてすいません、向こうが荒れ模様だったので何故かこっちで質問しました。
866非通知さん:04/08/25 16:01 ID:XxwuUpiT
>865
フィルターをいじれば少しだけど画質ましになるらしいからがんがれ
867非通知さん:04/08/25 17:00 ID:BSkNmSol
602スレのつもりで答えてたよ‥
868非通知さん:04/08/25 17:22 ID:oyhZklG+
>>833ちゃんへ
漏れもそれでできなかったから、パナのSDムービーステージってソフトからSDに書き込みするようになったら、移せるようになったよ


>>858さんへ
>>516さんの
>プラグ挿して向こう側(キーボードの反対側)にギュっと押すんだよ。
かなり強く。

要はアナログ変換プラグを本体にさして、さしたプラグの根元をグリグリ壊れない程度に強く押すわけ。
オレも半信半疑でやったけど、プチプチノイズが全くなくなった。
これテンプレ入れた方がいいよね。

869>>833:04/08/25 18:35 ID:2fQuJNX8
>>868
そうですか、恐らく601はプロパティもちゃんと見てるのかな?ドロップだけじゃ無理か…

是非テンプレに加えるべきだと思います!!
870非通知さん:04/08/25 19:54 ID:nTSrIszh
変換履歴を消去した後、メル打ったら
ユーザー辞書に登録してある絵文字の半数が
出てこなくなった。
説明書みても載ってないし・・・
どなたか教えて。・゚・(ノД`)
871非通知さん:04/08/25 21:58 ID:7I66YtrB
自作リモコンアプリまだ〜(チンチンAA略
872非通知さん:04/08/26 01:08 ID:pESHz064
ダウンロード辞書の2ch辞書って存在するんですか?
なんかありそうな痕跡はあるけど、見つからない・・・・。
873非通知さん:04/08/26 03:53 ID:w06m1zOc
SH09から機種変したんだけど、グラフィックマネージャーで推奨されてた
ケーブル(USB-PDC2)って転送ヘルパーで使えないんですね・・・。
このケーブル対応の転送ソフト何か知りませんか?
874非通知さん:04/08/26 10:30 ID:rtJEaTnS
煽ってるわけじゃないですけど、素朴な疑問、なんでそこまでリモコン欲しがるんですか?
875非通知さん:04/08/26 10:46 ID:PjElrsBe
ないものねだり
876非通知さん:04/08/26 11:19 ID:VQ0HM44q
#もNECみたくリモコン標準装備にしてくれればいいのにね、その方が起動早いし。

話変わるけど、このページをブラウザから名前を付けて保存でSDに入れて601の電子ブックで読んでるんだが、いらないアドレスやら改行マークやらがゴチャゴチャしてて凄く気持ち悪いな。コレなんとかならない?
877非通知さん:04/08/26 12:31 ID:sfzR+gSw
>>868さん
そうなんですか〜!!自分も一回やってみます!601はもうちょっと持つつもりなんで^^
878非通知さん:04/08/26 12:54 ID:VQ0HM44q
でも気をつけてやった方がいいよ、私もやってみたら少しノイズが減ったんだけど、あと少しで完全に消えそうだったから思いを込めて力強くやったのね。そしたら一線越えちゃって

音 が 全 然 出 な く な っ た Y O

何事もホドホドに
879非通知さん:04/08/26 13:23 ID:KEde0/wu
>>878
ワラタ



でも、ネタだろ?
880非通知さん:04/08/26 13:39 ID:NyR1MSXS
>>850
このスレでは有名なSD-JukeBoxは元々はパナソニックのポータブルプレイヤー用だったんだが
もう何年も前からAACを採用してるんだよね。
今でこそセキュアmp3とかも対応してるけど初代SD-JukeBoxはAACのみだった。


ただしセキュアAACだけどな(笑)
881非通知さん:04/08/26 13:40 ID:VQ0HM44q
>>879
ネタだと思う?
882非通知さん:04/08/26 14:36 ID:ZhnXowWh
漏れもウォークマンのリモコンを鞄の中で引っ掛けてジャックを壊した事があるぞ。
今時一体型パーツが主流でケーブル等の遊びも少ないだろうから外圧も程々にしとけよ。
883非通知さん:04/08/26 19:42 ID:wlpkK6FA
携帯で使える電子辞書ってどんなのがあるんですか?
英和とかもあります?
884非通知さん:04/08/26 20:44 ID:qHi9eHZS
ひでかずー
いいかげんお風呂はいりなさーい
885非通知さん:04/08/26 20:45 ID:3XzEWToh
知るかっ
886非通知さん:04/08/26 21:00 ID:TJJVa0NW
みんな〜何撮ってる?
887非通知さん:04/08/26 21:18 ID:3XzEWToh
想い出の1ページ
888非通知さん:04/08/26 21:56 ID:EcaKpURA
>>873
携帯万能シリーズつかっとるよ。水没んときありがたかったなぁ。

601SHの電波の悪さを改善する方法ない?電波シールでも貼るかなぁ。
889非通知さん:04/08/26 22:10 ID:K5PqwsA1
知るか
890非通知さん:04/08/26 22:36 ID:mdqLqiU4
最近機種変更したのですが、
カレンダーの祝日を自分で設定できないのでしょうか?
古くからの人は既出とか言われそうですけど。

891非通知さん:04/08/26 22:41 ID:3XzEWToh
祝日もスケジュールとして登録したら?
年間に20日もないからそれほど大変じゃないと思う。
ついでに日付の色も赤にすればそれっぽくなるし。
892非通知さん:04/08/26 22:59 ID:3UD0yW4I
メールのvmgファイルをPCで見るフリーソフトでオススメありますか?
SDステージでは601SHはオケだけど会社で持たされてるドキュモのが読めないんですよ。
教えて君ですみませんが m(__)m
893非通知さん:04/08/26 23:10 ID:HozcjoI8
>>881
それより改行したほうがよくね?
ポップアップしうたときに醜い
894非通知さん:04/08/26 23:13 ID:KEde0/wu
>>892
ふ〜ん 同じvmgでもだめ? ほう!

俺マックだからoeでインポートすりゃ読めるけど・・・
895非通知さん:04/08/26 23:26 ID:Io4fuemd
602SHにサブディスプレイがないこと
今日初めて知った・・・。
896非通知さん:04/08/27 00:27 ID:8JB9H2Dv
>>895
だから601スレがまだ元気な訳ですよ。

>>889
クソレスすんなウジ虫氏ね。
897非通知さん:04/08/27 00:41 ID:pWpYnhfZ
64 非通知さん 04/07/29 17:26 ID:rh9Ov2xe
ミュージックプレイヤー付き使っている人に質問!
一曲とるまでにかかる金(通信料はだいたい)と
保存容量(だいたい)はどれくらい?


65 61 04/07/29 17:53 ID:PCwEW8w3
>>64
そんなのないですよ?
CD借りてきて携帯に録音か、パソコンから転送か。

↑これまじ?
私も64さんと同じように考えてた
ということは専用の機械ないとミュージックプレイヤーは使えないってことなの???
898非通知さん:04/08/27 00:56 ID:FqiQ/Ovn
んなもんネットで落とすとしたら
通信料だけで1曲10000円位(ハッパケSでも2000円)はかかっちまうぞ・・・
899非通知さん:04/08/27 01:12 ID:pWpYnhfZ
ミュージックプレイヤー使うための機械みたいなんはいくらくらいするのですか?
900非通知さん:04/08/27 01:18 ID:FqiQ/Ovn
CDプレーヤー持っとらんのか?
アナログ録音でよいのならLINE OUTかヘッドホン端子のあるCDプレーヤーなら何でもいい。
デジタル録音したいなら光デジタル出力つきのCDプレーヤー(PS2でも可)がいる。
901非通知さん:04/08/27 02:18 ID:S8mwWTFm
>>899
パソコンないなら、MD使ったほうが簡単だしいいよ。
パソコン持ってるなら、質問する前にテンプレ見ましょうね。
902非通知さん:04/08/27 04:21 ID:eKViFZe/
>>899

V601SHで使うんだよ
903非通知さん:04/08/27 07:18 ID:8JB9H2Dv
釣りだろ。テンプレにある質問は答えない方がいい。
904非通知さん:04/08/27 10:53 ID:VE3lXA7K
俺はもう割り切って携帯内蔵のスピーカーだけで音楽聞いてるんだけど、
この小さいユニットにしてはなかなか繊細な高音でてるね。
プラス1万ぐらいでスピーカー強化してほすぃ。
905非通知さん:04/08/27 15:18 ID:8tv+huld
何で本体に登録したiMona消去できねんだよ…orz
_| ̄|○
906非通知さん:04/08/27 16:21 ID:acd4XfrV
近々SDカードを買いたいのですがお勧めのSDカードなどはありますでしょうか?

この容量でこれは安い!とかこのSDカードなら安心!とか。

ついでにどのリーダーライターがお勧めとかも教えていただけないでしょうか?
907非通知さん:04/08/27 16:24 ID:9RjfFImu
>906
その質問は荒れるもとなので過去ログ読んで解決してください。
908非通知さん:04/08/27 16:41 ID:b4brDRic
性能差なんてお前には分からない。
どこ安いかも知らん。怪しいサイト挙げられても荒れるだけ。
おとなしく近所のデパートか直販で松下か東芝を買っておけ。
909非通知さん:04/08/27 18:03 ID:aYb641BZ
俺のSDカード、ハギワラシスコムとかゆートコの64MB使ってんだけど。
ショボショボなのかな?
父さんが買って来てくれたんだ。
まあ全然、快適に使えてるんだけどね。
910非通知さん:04/08/27 18:30 ID:WFtPna4G
911非通知さん:04/08/27 18:40 ID:VE3lXA7K
設定したバックライトの時間すぎると明るさ1よりもう一段階ぐらい暗くなりますが
常にその暗さに設定できないですか?
912非通知さん:04/08/27 18:49 ID:nxREDRc0
>>911
真っ暗の中だとあれくらいが見やすいよね
913非通知さん:04/08/27 18:51 ID:S8mwWTFm
>>911
明るさ で検索汁
914非通知さん:04/08/27 19:29 ID:uA7jbZ+B
みんなもそろそろV602SHに機種変するの?
915非通知さん:04/08/27 19:30 ID:duvQQGCP
>>909
シスコムーンはショボショボじゃないYO
916ああ◇ADGMPWJM:04/08/27 20:12 ID:VE3lXA7K
>>912
そうそう。だから電気消して寝るときはあの暗さでやりたいんですわ
917非通知さん:04/08/27 21:39 ID:P7ktsHru
>>901
MDもコンポ持ってなければ録音方法はV601SHと同じだろ
918非通知さん:04/08/27 23:01 ID:S8mwWTFm
>>917
PCなかったら管理できないでしょ。
919非通知さん:04/08/27 23:26 ID:e2dvWrJZ
602が出ちゃったからもう生産終了だよね?どこも売り切れで悲しい。
602は写真の画質が悪いらしいから・・・どーせ買うならこっちがいい。
920非通知さん:04/08/28 00:22 ID:6YE8XXnv
602って完璧な駄作だな
921非通知さん:04/08/28 00:23 ID:6YE8XXnv
602って完璧な駄作だな
922非通知さん:04/08/28 00:44 ID:1ZHTuKq+
Packetvideoの試用版の有効期間の延ばしかたみたいな裏技があるとかいってた人がいたけど誰か知ってる人いたら教えてください。
923非通知さん:04/08/28 06:45 ID:MSyq/zK6
発売日あたりに買った人は八ヶ月くらい使ってる事になりますね。
みんな秋?冬?VGSに機種変かな?
924非通知さん:04/08/28 07:42 ID:+OvaPQne
お天気アイコンのサブディスプレー設定ってのをONに
しても、サブディスプレーにお天気アイコンが表示されないんだが
何が間違っているのかしらアン
925非通知さん:04/08/28 07:56 ID:UULfq8c0
>>922
OS再インスコじゃん?
つ0か買えよ
926非通知さん:04/08/28 08:07 ID:+SsPHl2A
>>923
VGSって何
927非通知さん:04/08/28 08:07 ID:TQxRIV5l
>924
マナーモード表示みたく、サイドキー長押ししてる間だけ表示されるよ。
928非通知さん:04/08/28 08:28 ID:FtNf0z0p
wmvファイルをasfファイルに変換するフリーソフトはありますか?
929非通知さん:04/08/28 09:56 ID:7LxbZ+Ur
>>923
かなり気に入ってる端末なので最低2年は使うかな。
近々外装交換に出す予定。赤。
930非通知さん:04/08/28 10:40 ID:UnucBEGp
関西の発売日に買ったよ。
V602SHが気に入らなかったからまだV601SHのまま。

V603SH/V802SH/V803SHによって、乗り換えするかしないかかわってくると思う。
931非通知さん:04/08/28 12:28 ID:Yj9Xdbru
>>923
902買います。
601を買う前から今年の冬はVGSって決めてたので。
932非通知さん:04/08/28 17:33 ID:+/36SatW
いまだに機種変クソ高いし。一向に値下げする気配がないし。
2マンとかありえん。秋冬のVGS待ちかぁ…
933非通知さん:04/08/28 19:15 ID:jqrnibhp
>>931
902は早くても来年の悪寒。w
901が冬に出るとしても602SHのパクリだったらなんかやだな。
934非通知さん:04/08/28 19:25 ID:SvnowMfy
FOMAの発売時期を考慮して901は欠番になるとかならないとか。
JEITAだか雑誌だかソースは忘れたけど。
935非通知さん:04/08/28 19:34 ID:SvnowMfy
ついでに602のVGS版化の可能性は結構高いかと。
むしろサイズ変えないで来たら神。
936非通知さん:04/08/28 20:55 ID:jqrnibhp
>>934
なるほど。勉強になりますた。
901iが出てから901SH出したら
パクリましたと言わんばかりだもんな。

もしボダの方が先に出したとしても
やっぱり世間では901=FOMAになるんだろうな。orz
937非通知さん:04/08/29 01:14 ID:qBxk79bN
>>924
マジレスするとサイドキー設定をマーク表示に設定し本体を閉じてサイドキーを長押しすれば現れる
でも一瞬しか表示されないから使い勝手は(・A・)イクナイ
938非通知さん:04/08/29 01:24 ID:bic/kB81
動画をパソで見ようとすると
形式タグ45〜〜とでて再生できないのですが
どうやったら見れますか?
939非通知さん:04/08/29 01:38 ID:qZcPWM68
>>938
このスレに答えが載ってるYO
940非通知さん:04/08/29 01:50 ID:kn0vErzn
カーナビの正式発表って何時なんだろ。
941非通知さん:04/08/29 02:51 ID:4GCFHvBc
>>933
902は今年の12月らしいけど…
ちょうど601買ってから1年でウマー(゚Д゚,,)

>>940
カーナビって2万後半くらいの601なんかと接続してどうのこうのってやつ?
あれ近所の自動後退で売ってたよ。
942非通知さん:04/08/29 03:19 ID:uW4fuUkQ
この機種を使い始めてから半年ほどになります。
最近になって、端末を閉じた状態でメールを受信すると、
一瞬電源が落ちてしまう(サブディスプレイが真っ暗に)現象がみられるようになりました。
起こるのは端末を閉じた状態の時だけです。
で、普通なら、サブディスプレイに相手の名前が表示され、
サイドキーを押せばメール本文も読めるはずなのですが、
サブディスプレイには「その他新着メールあり」と表示されるだけで、
名前もメール本文も見れないのです。


どなたか同じ症状の出る方、原因が分かる方いませんか?

携帯からの書き込みなので、改行位置等おかしかったら勘弁してください。
943非通知さん:04/08/29 03:29 ID:65JRTe5M
発売以降ずっとスレに引っ付いているが見た事が無いので恐らく故障かと。
944非通知さん:04/08/29 03:46 ID:CkA/UpYG
>>942
俺のはそんなひどい症状ではないが
メール受信すると、時々ランプがつきっぱなしになったり
シャーっという音が鳴りっぱなしになったりする。
通話ボタンでなおるけど
945非通知さん :04/08/29 05:40 ID:XIg3AuhW
既出かも知れませんが質問です。
602より601の方がビデオ動画の画質が良かったのですが、
これはどういう理由からでしょうか?
友人の602の動画は残像が残るというか、
601のような滑らかさがありません。
946非通知さん:04/08/29 05:57 ID:N1dsi7LY
>>942
同じ症状経験者です。
昔はグループ着信を設定すると・・・とか
一度設定をリセットすると治る、とか言われてた記憶があるんですが
どれもうまくいきませんでした。

真っ暗になる、というのは内部エラーで再起動がかかっているということだと
思ったのでショップに修理を依頼しました。
その時は再現なしで戻ってきましたが基板交換でそれ以来発生しなくなりましたよ。
一度修理に出してみるといいかもしれません。
947非通知さん:04/08/29 06:02 ID:N1dsi7LY
>>943
これだと思うのだが。

Vodafone V601SH vol.31
726 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 04/04/14 21:19 ID:V5t9Jfsk
たまにメール着信時2秒くらいでバイブや着メロが止まって、そういう時携帯開くと必ずといっていいくらい2秒くらい画面真っ暗。
(もちろんメール着信お知らせ時間は2秒設定じゃないです)
これって故障ですか?仕様?
948非通知さん:04/08/29 07:26 ID:Rmby8B9d
わしは、待受アプリ(クリエーター系)を待受設定に
してて、端末閉じた状態で受信したら同じ状態にな
ったぞ。待受解除したら治ったが。
949非通知さん:04/08/29 10:43 ID:hfBXiv4+
まぁ、アレだ。
携帯もどんどん多機能化しているからな。機能が増えればそれに比例してバグも増える。
Windowsが分かり易い例。適当にソフトや周辺機器をブチ込んでも動くのその互換性はすばらしいが、バグの巣窟で毎月アップデートを繰り返し、素人には手に負えないようなエラーも平気で出してくる。

ちなみに自分は動画再生中にフリーズしてバックライトもお知らせランプも全部点灯したまま終話ボタンすら効かなくなった事がある。終話ボタンが反応しないのは流石に焦ったな。
950非通知さん:04/08/29 10:58 ID:l0r1A9mU
エロ動画再生中にフリーズしたのは流石に焦ったな。
951非通知さん:04/08/29 12:25 ID:wlfSpSy+
>>929
俺もかなり気にいってます。二年とはえらい長いですな〜。
俺は二年も持ちそうにありませんがw

>>930
601ユーザーの俺にとって602は機種変させるだけの魅力はありませんでしたね。
それらに加えて902も出るみたいっすよ。

>>931
俺もVGS気になってますがAUのW定額パケ割のようなプランがあればいいんですが。
旧プラン死守組なもんで。

フルブラウザ端末+安い定額プランで外でネットにつなぎまくりたい!
ボーダならシャープが一番期待できそうなんだけどなー。
952非通知さん:04/08/29 12:51 ID:DQ3q55rq
最近ミュージックプレイヤーをずっと聞いていると
チッチッというノイズがいつのまにか消えていることがあるけど。。。ナゼ?
それと音をでかくすると ショワショワショワ って聞こえることに気が付いた。

壊れてる?? ・・・・orz
953非通知さん:04/08/29 13:36 ID:ODRhMSj6
俺の液晶に微妙に赤みがかかってんだけどこれってハズレ?・・・
954非通知さん:04/08/29 13:51 ID:G0AgW4+m
>952
SDカードを別のものに代えても微妙に音が変わるよね
955非通知さん:04/08/29 15:54 ID:psYYpjyf
>>952
ショワショワショワは特に低ビットレートのmp3によくあるノイズ
956非通知さん:04/08/29 16:00 ID:uRdjthvv
ケーブルで録音してるとか
957非通知さん:04/08/29 17:05 ID:kYguGaxQ
958非通知さん:04/08/29 17:23 ID:uW4fuUkQ
942です。
皆さん、レスいただきありがとうございます。
2ちゃんねる初書き込みだったのですが、
親切で丁寧なレスをいただき、感動しました。

皆さんもいろいろと不具合が出てる方おられるんですね…。

私の症状は、どうも着信時にピクチャ表示設定をしている相手からの場合に起きるようです。
もちろん以前はこんなことなかったのですが…。

不便はありますが、いろいろと設定をいじりつつ、
しばらく様子を見てみたいと思います。
これが続くようなら、いずれ修理も考えたいと思います。

とても気に入っている機種なので、
末永く使いたいと思います。

どうもありがとうございました。
959非通知さん:04/08/29 18:50 ID:9YV8NBnR
お邪魔します。
602SHスレから見学に来ました。



なんでこんなに違うんだ・・・。
960非通知さん:04/08/29 18:51 ID:WXUSgzxQ
601が初ボーダなんですが、ボーダでメール受信すると
青や赤の星マークつきますよね?着信メールあり、未読って
意味なんでしょうが、くだらないメールとかが沢山未読になっていて
いつもコレが表示されっぱなしになっています。
コレを一括して受信、もしくは削除して表示を消すことは可能でしょうか?
961非通知さん:04/08/29 18:52 ID:uRdjthvv
>>959
最新機種スレはああいう雰囲気になることが良くある
962946:04/08/29 19:10 ID:N1dsi7LY
>>958
ピクチャ表示設定
↑まったく同じです。

早いところ修理に出すことをお勧めしますよ。
963非通知さん:04/08/29 19:18 ID:t8AI5pJT
>>923
VGSに期待してますね!でもやっぱり不安なのは電波…
601でさえ室内だとスーパーメールとかスカイメールとか送るの結構失敗するのに…どうなっちゃうのか不安なんですよね…
964非通知さん:04/08/29 19:25 ID:RRy2LhbD
マジレスすると通信方式が違い基地局の設置場所も全く別なので何とも言えん。
965非通知さん:04/08/29 20:26 ID:68wiRzU3
>960
スーパーメールで
・384バイト以上
・件名が41バイト以上
・添付ファイルあり
・複数宛先
のメールは、サーバに続きが残ってるので、メールピクトが消えない。めんどうならサーバー未読メールを全部消す。パケ代をかけたくないなら1通毎に、スーパーメール通知だけを消す。
966非通知さん:04/08/29 20:34 ID:ccsHwOAv
携帯に入ってる受信メールや送信メールをパソコンに移して、それを見れるようにしたいのですがどうすればよいのでしょうか?
メールボックスのデーターがいっぱいになったので・・
967非通知さん:04/08/29 20:54 ID:Z/+ziYvl
SDカードにパックアップ
SDカードマネージャ
多分これでOK
968非通知さん:04/08/29 22:55 ID:N1dsi7LY
>>966
またはvmg→eml→OEにインポート
969非通知さん:04/08/29 23:54 ID:feZqRpmy
ダ○そーの車用充電器って使ってる人いますか?
SH53は対応しているので使えるんですかね〜?
970非通知さん:04/08/30 00:11 ID:3wUfyZkb
>>966
またはvmg→eml→Becky!!にインポート
971非通知さん:04/08/30 01:17 ID:wgHnbQjb
>>941
なに、すでに売ってたのか。
この前NHKで軽く紹介していたので、開発中だと思っていたよ。
972非通知さん:04/08/30 10:15 ID:ENQnh6gJ
2メガピクセルに惹かれてSH53から機種変した漏れはアフォですか?

でも最初、ユーザーショートカットにデータフォルダ
が無かったのでちと違和感がありますた。
973非通知さん:04/08/30 10:43 ID:3ynEqdk9
>>972
デジカメの画質も動画性能も全然違うし、
そういったところに魅力を感じたなら悪くはないかと。
漏れはSH52からだったのでかなり満足感あったな。
ショートカットは使いやすいようにカスタマイズして使ってください。
974非通知さん:04/08/30 10:58 ID:slqDeIlc
>>972
俺も53→601SHだけど、満足してます。
理由
本体のメモリが増えた事により、ボイスレコーダーのデータをコピーできる。
でかい写真のコピーもできる。
写真がきれいで、新聞の半面ちかくまでメモ撮りできる。
電子ブックの%表示がある。しかもコピーできる(20字程度だけど)
ビデオが使用にたえるものになった。
操作性が向上した。


975非通知さん:04/08/30 11:55 ID:CM99CJOJ
単純な質問で恐縮です。テーブルの上に置いておくと、裏の電池パックのあたりに汗かいてます。気候のせいでしょうか?
976非通知さん:04/08/30 13:04 ID:WeLf6co/
>>975
あかなめの仕業です。
977非通知さん:04/08/30 13:21 ID:NEUicITB
601SHは上出来だね。
これなら2年もちそう。
978非通知さん:04/08/30 13:29 ID:ljy1FH23
>>976
有難うございます。
でも…あかなめを知りません。
979非通知さん:04/08/30 14:06 ID:b4XVvyd3
>>960
それはウザイがしょうがない
980非通知さん:04/08/30 14:07 ID:XDlLz1AR
>>978
なぬ!?
あの有名妖怪を知らんとな?
水木先生に謝罪しる!
981非通知さん:04/08/30 14:48 ID:9nwfpl4P
初歩的ですいません。
なぜかメール書いてるとき絵文字がでません。
どこかで設定あるんでしょうか?
982非通知さん:04/08/30 14:52 ID:y6mFwPZc
>>981それは〜きっと〜Eメールだから〜
983非通知さん:04/08/30 15:00 ID:88LhvIDf
984非通知さん:04/08/30 15:01 ID:9nwfpl4P
なんと電話番号で送信するときしか使えないのですか? 
ショック!
985非通知さん:04/08/30 15:11 ID:D/mST1z/
>>984
vodafone同士のスーパーメール(電話番号)とツーカーorvodafoneとのスカイメール(これも電話番号)でしか
絵文字は表示されないのだから別に問題ないと思いますけど?
986非通知さん:04/08/30 15:11 ID:88LhvIDf
987非通知さん:04/08/30 15:13 ID:y6mFwPZc
>>984
Eメールは顔文字登録して使うのだ
http://loveget.i-paradise.jp/kaoget.shtml
かおもじサイト
988非通知さん:04/08/30 16:29 ID:VgpTmUf8
次スレまだ?
俺は立てられないけど
989非通知さん:04/08/30 17:33 ID:Y/Es9rpS
ほれ

V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.37
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093854749/

990非通知さん:04/08/30 19:04 ID:rrnSnhxU
あれ?サブディスプレイでメールの本文見れたっけ?
991非通知さん:04/08/30 19:25 ID:b4XVvyd3
>>990
見れるらし
992非通知さん:04/08/30 19:45 ID:67yg/rKa
>>990
メールが着たらサイドボタンを何回も押して見れ。
993非通知さん:04/08/30 21:09 ID:bu18pWsQ
99.3
994非通知さん:04/08/30 22:08 ID:ZAAvDRpo
9.94
995非通知さん:04/08/30 22:14 ID:sCzwMkfZ
0.995
996非通知さん:04/08/30 22:33 ID:jj2y3rGl
ポコチン
997非通知さん:04/08/30 22:56 ID:feYhB3OL
1000ほすぃ〜〜
998非通知さん:04/08/30 22:58 ID:sC+t8bwv
初1000?
999非通知さん:04/08/30 22:58 ID:csbISrPG
Σ■■-;っ
1000非通知さん:04/08/30 22:59 ID:CnSG0MuR
あと少し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。