液晶保護シールをうまく貼れない奴が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933非通知さん:2005/09/03(土) 15:13:03 ID:SRR7PNs70
携帯で使ってるフリータイプの奴をGPSにも貼ってみようと思うんだけど
使い方によっては剥がしたい時に剥がれにくくなるとかって書いてある。
そう言う事ってあるのかな?
934非通知さん:2005/09/05(月) 04:28:28 ID:VB7XF4WYO
>>931-932
おまえら女友達いないだろwwww
不細工のくせにのぞき見防止貼ってるやつ殺したくなるww
935非通知さん:2005/09/05(月) 09:39:11 ID:uGjhflbg0
>>933
セロテープを角に貼って剥がして下さい。
936非通知さん:2005/09/05(月) 10:37:03 ID:AGJ/9gen0
ヒマだからテンプレ作ってみた。誰か修正よろ


●保護シールの(゚д゚)ウマーな貼り方

(1)エタノールツルツル法
 シールの粘着面にエタノールを塗り、そのまま液晶にピタ!
 ツルツル動くので場所を微調整して、位置が決まったらそのまま放置。
 エタノールが大体乾くまで待って、あとは普通に使用。
 1〜2日するまではシール内部のエタノールが乾いてないのであまり刺激しないこと。
 受話口にエタノールが入らないように注意

(2)中性洗剤ドボン法
 中性洗剤を微量だけ入れた水を作る。
 粘着面を保護してるフィルムを剥がしその中にドボン
 貼る方法は(1)に同じ

(3)貼る場所
 水を撒いた風呂場が良い
 これで埃はだいぶ防げる
 それでも埃が飛ぶ時は服を全部脱g(ry

●メーカー別保護シールレビュー

 ラスタバナナ製:一番薄い&透明度が高いと評判だが、画面に水平線(モアレ)が入る。

 オズマ製:透明度普通。貼り付けやすいが、禿しく傷付きやすい。

 カシムラ製:機種専用が充実しておりよく店で見かけるが、厚い&透明度低い。
937非通知さん:2005/09/05(月) 18:39:18 ID:V3nM5au30
>>934
覗き見したのは事実なんだろ
女友達が居ないのにも関わらずに居る様に装って話しをすりかえるのはどうかと。
938非通知さん:2005/09/06(火) 05:07:08 ID:PbAFD4uH0
これから秋冬になって毛糸やフリースを着込んで
静電気バリバリの中でのシール貼りは益々困難を極めそうですな。
貼るなら今の時期が一番良いかも?
939非通知さん:2005/09/06(火) 13:43:43 ID:UjOm2/MyP
http://vdfx.net/uploader/src/up1606.jpg
電源は入るしちゃんと使えるんだけど、激しく気になる…
ドライヤーで乾かしても意味無い… 誰か助けてorz
940非通知さん:2005/09/06(火) 16:08:36 ID:JU2IuIHq0
>>939
風呂に入った後に濡れたタオルでテーブル周りを拭いてみる事から始めようか。
941非通知さん:2005/09/06(火) 16:32:53 ID:01dB/1U70
エタノール方式を実行して数日たった頃、なんか画面に違和感があるので
思い切ってフイルムをはがしてみた。
すると、画面に小さい丸形の溶けた様な傷が出来ていた。勿論拭いても落
ちない。ケンシロウの胸にあるシンに付けられた傷に似ている・・・。
即日ショップで外装交換したよ。皆は大丈夫かい?
942非通知さん:2005/09/07(水) 11:07:08 ID:fSUQX5mQ0
正直エタノールはやめてほうがいいんでない?
濃度にもよるけど、あれは塗装関係にも良くない(光沢がなくなるなど)し、
液晶画面表面も少なからずコーティグ処理してあるわけだから、それを侵す可能性もあるよ。

水+台所用洗剤1滴を使ったほうがいいと思う。
943非通知さん:2005/09/07(水) 18:12:25 ID:ZAPwpUmd0
エタノールでやってみて、赤外線出るとこにかかってしまいました。
急いで拭きましたが白けてしまいました。
画面にはなんの問題もないようですが、これからやろうとしてる人は赤外線出るとこに注意してくださいね。
944非通知さん:2005/09/08(木) 01:13:39 ID:JsIEz1040
メール 覘かれるのが嫌なら、だれも居ないところでメール打て!  だいたい、電車・バスの中でパチパチうるさい。
945非通知さん:2005/09/08(木) 11:53:49 ID:2tBOh0180
覗いてるんだ
946非通知さん:2005/09/08(木) 13:33:15 ID:8Ny3i+7O0
>>944
電車バスから発せられるノイズのほうがよっぽどウルサイですね^^;
947非通知さん:2005/09/08(木) 17:06:36 ID:lGAwBhDwO
そもそも覗かれるのがいやなら電車やらてメール打つな
もっともな意見じゃないか

見られるのが嫌とか言ってるくせに
露出度高い服で街に出掛けるみたいなもんだな
948非通知さん:2005/09/08(木) 18:14:41 ID:6dd7ikhf0
つまんないよお前。スレタイも読めないの?
949非通知さん:2005/09/08(木) 19:23:31 ID:CpWGT1Cx0
電車の中でメールを打ってる = 電車の中でおっぱい晒してる
950非通知さん:2005/09/09(金) 02:39:00 ID:nTKV1O640
947の意見に賛成〜!!
951非通知さん:2005/09/09(金) 09:44:28 ID:7U1TALQ70
>>946
そのノイズにパチパチ音が加わるからさらにうるさいねん。
952非通知さん:2005/09/09(金) 21:33:43 ID:2BzhgJnI0
オズマのファインガードってやつ、水とか使わなくても簡単に貼れたよ
953非通知さん:2005/09/10(土) 11:09:23 ID:xRngIORKO
ゲーセンで取ったエヴァののぞき見防止のシール貼ったらありえないくらい見づらくなったorz

暴走モード突入ってやつ
954非通知さん:2005/09/10(土) 12:30:56 ID:QQQ27NxzO
暴走してんだから制御不能にきまってるだろ
考えれ
955非通知さん:2005/09/10(土) 15:32:08 ID:FgCO3Wzh0
サンワサプライのDG-LCK30なんですけどどっか置いてあるとこってありますか?
電気屋になかなか置いてなくて・・・
956非通知さん:2005/09/16(金) 17:12:27 ID:ZFhTiYIL0
>>936
>中性洗剤ドボン方 水と洗剤の割合ってどんなもんですか?
957非通知さん:2005/09/16(金) 22:14:26 ID:P56RZgn60
>>956
平均的なバケツ1杯に対して洗剤50cc
958非通知さん:2005/09/16(金) 22:29:54 ID:GLuJp2UK0
メイン液晶はシールのおかげで無傷なのだが
サブ液晶は傷つくわしょっちゅう指紋つくわで散々

やっぱサブ液晶には貼ったほうがいいな
959非通知さん:2005/09/20(火) 00:57:14 ID:LZpr8PtYO
あぶらあげ
960非通知さん:2005/09/23(金) 12:40:53 ID:Ip03ZZPsO
不定期あげ
961非通知さん:2005/09/24(土) 09:40:56 ID:MlYWJcUi0
連休なのに雨だす。

公園に行って保護シール貼ってみようか…

水分はあるし、ホコリはないし…
962非通知さん:2005/09/24(土) 10:42:07 ID:F7bZetXf0
そして素っ裸のまま連行される訳か。
963非通知さん:2005/09/24(土) 14:52:23 ID:Ja3Rcitl0
>>962
脱ぐ必要はないだろw
964非通知さん:2005/09/25(日) 00:14:49 ID:gzRGoU4J0
買った時の保護シール貼ったまま大事にしてたのに、
友達に腹でごしごし拭かれて傷ついてしまった。
で、初めて液晶保護シール買って張り替えてみたけど、全然うまくいかない。
何度もやり直していたら保護シートの内側に傷がついてしまい修復不可能。
バナナだからモアレも気になる。
前の携帯は貼らなくても2年間綺麗に持たせた、つか傷なんて気にしないで十分綺麗に使えたのに。
もう貼るの諦めて生で行ったほうがいいんだろうか。
でもまた誰かにごしごしされて傷付いたら嫌だし。
自分が傷つけたなら諦めつくけど、友達(悪気ない)が相手だとどうにも。
965非通知さん:2005/09/25(日) 00:35:08 ID:r0qD4OGt0
シリコンのヤツは貼りやすい。

悪気がなくても「傷つくからやめてくれ」って言えばいいっしょ。
友達ならそれで済むと思うんだが。
966 :2005/09/25(日) 11:52:05 ID:K1QITyYg0
>>964
>腹でごしごし

ここが気になる…
967非通知さん:2005/09/25(日) 13:53:14 ID:gzRGoU4J0
腹でごしごし、ってより服でごしごし、か。
友達に携帯貸すことになって、普段は会話終わった瞬間拭かせる間もなく回収してたんだけど、
今回たまたま目を離した隙にごしごしされたんだ。
画面に顔の油ついたまま返すのは悪いって心遣いだったんだろうけど。
やめてって言えばもし次貸すことになった時には拭かないでくれるだろうけど、
すでに傷付いた保護シールは戻らない…
(貸さなきゃいいって話だけど、なかなかそうもいかない状況)
液晶に傷がつかなかっただけマシだと思うしかないか。
968非通知さん:2005/09/25(日) 14:56:46 ID:AvjnS0Xc0
>(貸さなきゃいいって話だけど、なかなかそうもいかない状況)
これが不思議な状況だ。
そのままでもストレス溜まるんで、次は貸さないってことにして
その旨着信あった先方にも伝えるってことでいいんじゃまいか。
ってか漏れならそうする。漏れの所有物だし。
969非通知さん:2005/09/25(日) 15:03:38 ID:r0qD4OGt0
そりゃそうだろ。
すでに傷付いた保護シールは戻らないのがそんなに気に入らないなら友達に弁償してもらえ。
お前は根に持ちそうだからそうした方がいい。それで嫌われても仕方がないな。
970非通知さん:2005/09/25(日) 15:04:14 ID:r0qD4OGt0
再読み込みしてなかった。>>967宛だ。
971非通知さん:2005/09/25(日) 18:41:47 ID:SqxFhg5so
液晶画面、拭くときに無水アルコール使ってもOK?
972非通知さん:2005/09/27(火) 19:31:21 ID:zS8SAjpnO
携帯画面くらいでぐちぐち言ったら友達いなくなるよ

いやむかつくけどさ・・・
973まとめ:2005/09/27(火) 20:42:38 ID:j1jthyxz0
買った時の保護シール貼ったまま大事にしてたのに、
友達に腹でごしごし拭かれて傷ついてしまった。

腹でごしごし、ってより服でごしごし、か。
友達に携帯貸すことになって、普段は会話終わった瞬間拭かせる間もなく回収してたんだけど、
今回たまたま目を離した隙にごしごしされたんだ。

画面に顔の油ついたまま返すのは悪いって心遣いだったんだろうけど。
やめてって言えばもし次貸すことになった時には拭かないでくれるだろうけど、
すでに傷付いた保護シールは戻らない…
(貸さなきゃいいって話だけど、なかなかそうもいかない状況)
液晶に傷がつかなかっただけマシだと思うしかないか。

前の携帯は貼らなくても2年間綺麗に持たせた、つか傷なんて気にしないで十分綺麗に使えたのに。
もう貼るの諦めて生で行ったほうがいいんだろうか。
でもまた誰かにごしごしされて傷付いたら嫌だし。
自分が傷つけたなら諦めつくけど、友達(悪気ない)が相手だとどうにも。

974非通知さん:2005/09/27(火) 22:53:16 ID:1Q5PjcB9O
スライドケータイを今日買ったんだけど、液晶保護シールって必須なのかなぁ…?
975非通知さん:2005/09/27(火) 22:53:24 ID:ZFzCnUB6O
液晶とガバーの間に大きいほこりが入ってるんですけど、ショップに持っていけば取りのぞいてくれるのでしょうか?

確認するために保護シールういでしまった…
976非通知さん:2005/09/27(火) 23:08:40 ID:j1jthyxz0
修理扱いになるんじゃないの。
帰ってきたら別なホコリが入ってたって人もいたな。
977非通知さん:2005/09/28(水) 08:05:47 ID:gT4Bgg5Xo
ほこりが入るのは、スピーカーの穴があやしい…
978非通知さん:2005/09/28(水) 14:01:53 ID:w1QIo3N1O
すげー大きなホコリが入ってるんですよ…
気になる気になる。

アウ使ってた頃は虫がはいってますた…
979非通知さん:2005/09/30(金) 21:36:32 ID:hk+cMrNGO
標本携帯
980非通知さん:2005/10/01(土) 01:02:04 ID:11SkOloq0
>>974
一応頑丈だが、神経質ならシールを貼ったほうがいい
981非通知さん:2005/10/01(土) 23:36:44 ID:Lzk3YeBqO
液晶がアスファルトど磨かれた
がぎがぎになった
982非通知さん
このスレの人たち日本語が不自由だな