ドコモのPHSについて語ろう! Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前スレ
ドコモのPHSについて語ろう! Part16
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089328223/

【関連サイト】
DoCoMo Net
http://www.nttdocomo.co.jp
@FreeD
http://www.at-freed.com
DoCoMo Net For MOBILE(PHS INDEX)
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/
2 ◆C305SnuFsA :04/09/12 18:38:23 ID:X4ZDRwRd
3非通知さん:04/09/12 18:41:44 ID:rtFJ9eco
        ◆◇◆  何度でも甦る ◆◇◆

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
4 ◆C305SnuFsA :04/09/12 18:42:42 ID:X4ZDRwRd
では、まったりドゾー
5 ◆C305SnuFsA :04/09/12 18:56:19 ID:X4ZDRwRd
追加
【関連スレ】
ドッチーモ保存会-6.5- [復活]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071302118/
6非通知さん:04/09/12 19:05:29 ID:k+k2E/uu
>>1
おつかれさまです!
7非通知さん:04/09/12 20:18:55 ID:IrBULNd0
>>◆C305SnuFsA
乙華麗秋刀魚定食
8非通知さん:04/09/13 00:53:51 ID:llO0jWye
>>1
9非通知さん:04/09/13 01:07:29 ID:pTXS9wXk
>>1
甲シチュー
10非通知さん:04/09/13 04:01:09 ID:iqrZI/jy
age
11非通知さん:04/09/13 14:46:30 ID:7EaIGpoI
P-link Stationを回線契約して、白ロムのブラウザホンでネットに
アクセスする事は可能ですか?
また回線契約済みのP-inFree1Sが回線契約してあるP-link Stationを
HAとして利用する事も可能ですか?
12非通知さん:04/09/13 21:23:50 ID:FWOZd46q
>>11
> P-link Stationを回線契約して、白ロムのブラウザホンでネットに
> アクセスする事は可能ですか?
無理です。
633S/642Sの灰ロムなら可能。

> また回線契約済みのP-inFree1Sが回線契約してあるP-link Stationを
> HAとして利用する事も可能ですか?
可能です。
ただしP-inFree1SでP-linkStatioをHAで使用中の間はP-linkStatioの
番号での発着信ができません。
13非通知さん:04/09/13 22:28:22 ID:nRFnuXff
モバイル板より
CF一体型PHS 611Sを語る
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021133398/
NTTドコモ p-p@cに期待する人の数
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010455448/
おーーい!eggy使い集まれ!2台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1063514938/
P-in m@sterについて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1005568041/
 @FreeD Part25 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1092573611/
【@FreeD】P-in Free 2PWL【無線LAN】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056456686/
@FreeD プロバイダ選び
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050227202/
@FreeD スループット報告スレッド Part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049115131/
14非通知さん:04/09/13 22:45:26 ID:Cj8X/vx1
もつー
15非通知さん:04/09/13 23:21:22 ID:gZxtacss
>>1
>>13もZ

どこPが先生きのこるかは、企業内線によるのかな。
FOMAじゃ端末も基地局も高くて内線には使ってもらえないだろうけど、
それをなんとか安価にしてという考えなんだろう。

無線LANにすればIP統合化もあって基地局とか安くなるけど、
端末価格はさらに高騰するしVoIP内線はバッテリももたなさそう。

今のようにFOMAがハイエンド最高峰!とかやってる間はきっと安心。。。
16非通知さん:04/09/14 01:47:10 ID:mqgmIJLx
プラン135が契約可能ならFOMAとPHSをいっぺんに契約してファミリー割引を組んで基本料を下げるってやり方も大丈夫…ってことですね!ありがとうございます。
17非通知さん:04/09/14 02:46:26 ID:Y/bChDir
>>15
企業だと契約ごとに料金を変えられるようになったので、
ドコモ側でビルに小型基地局を設置して、内線に対しては定額音声契約という手もある気がする。
ほぼVodafone Mobile Officeそのものだけど。

PHSが落ち目なのには通話料が取れないと言うのもあるだろうし。
18非通知さん:04/09/14 08:36:25 ID:9XRYIg4k
>>>1

一応範囲だと思うので、関連にこれも入れてやってくれ。

【流星号】腕PHS WRISTOMO vol.4【ウデンワ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069351369/
19シマッタ:04/09/14 09:28:47 ID:MoCEh8Ha
先日、PINを購入した。
@freed 12ヶ月契約が 量販店ではできないとのことで 結局、月4880円の契約してから
ドコモショップで切り替えてくれを言われ、二日後に年契約に切り替えたら
変更手数料 1050円 とられた。「量販店に用意されているカタログに
年契約のメニューなんか載せるべきじゃない。」に一票!
20非通知さん:04/09/14 09:38:02 ID:8+qoQBjJ
さっさとサービス終了しろよ。
存在する意味が分からん
21非通知さん:04/09/14 09:54:21 ID:G3NCdRoy
>>20
安いから。
通話もメールも他に乗り換えを検討するほど
劣っているわけでもないしな。
22非通知さん:04/09/14 12:52:12 ID:JmlzA/AE
>>19
そのショップがちょっと悪質だなあ
契約変更手数料のことを話さずに「とりあえずウチで契約していけ」なんて
言ったなら、その手数料はその店が負担すべきだ。
一応新規取ったことで将来インセンティブ入るんだろうから、クレームつけてみては?
23非通知さん:04/09/14 17:06:56 ID:u9U65VYy
>>15
ドコモも企業内線に今もブラウザフォンを売ってるんだから停波はまだまだ先だと思うよ。
>>17
まだそういうことをすれば生き残れるかも。
プラン270orおはなしプラスLを20契約以上で定額通話とかどうかな?
赤字になると思うが何もしていないよりはマシなんじゃないかな。
24非通知さん:04/09/14 18:59:15 ID:npS8tt4d
>>23
赤字になるなら、やらんほうがマシと考えるのが普通。
25非通知さん:04/09/14 19:06:57 ID:48tOkR12
赤字だからすぐ撤退
なーんて軽い判断ができる世界じゃないのですよ。移動通信は。
26非通知さん:04/09/14 22:00:05 ID:Y/bChDir
>>23
ドコモPHSとの通話のみ定額にすれば別に赤字にはならないと思われ。
@FreeDだって定額なわけだし。

また、設置費用タダで基地局を置けるので場所によってはコスト削減にもなる。
あと、普通のPHSシステムで提供することで通常ユーザーのエリア拡大も狙える。
27非通知さん:04/09/14 22:52:51 ID:WHtkhPJd
>存在する意味が分からん
終了させる意味が分からん
28非通知さん:04/09/14 23:37:41 ID:fjzkigBg
>>27
PHSを止めれば、毎年垂れ流してる百億円単位の赤字が、その
時点からは増えなくなるので、株主には嬉しいでしょうw
29非通知さん:04/09/14 23:43:33 ID:WHtkhPJd
利用者には嬉しくない罠。
株主と利用者のどっちが多いんだ?
30非通知さん:04/09/15 00:11:10 ID:eR3IihsM
>>29
慈善事業じゃないからなぁ
31非通知さん:04/09/15 00:18:28 ID:dw/qJkLe
ヤル気出せとまでいかなくても、
普通に存続する気さえあれば赤字にはならなかっただろ。

と、この話題も永久ループだな。
32非通知さん:04/09/15 04:31:21 ID:8Ct3+X5r
>>31
DDIP のようにデータ通信市場をきちんと開拓できていれば、黒字になってたのに。
DDIP は単独企業として上場を目指しているんですよ。
やはり NTTポケットならびにNTTドコもの企業努力が足りなかった、としか言えませんな。
33非通知さん:04/09/15 05:30:11 ID:QrApMu+A
NTTポケット!?
34非通知さん:04/09/15 05:30:57 ID:Vsb8WIuI
久しぶりにP-link Stationを充電しようかと思ったら
「デンチコウカン」とかでてたので
電池死んじゃったかな?と思ったら
間違えて鏑のアダプタ刺してた
えらい焦った
35非通知さん:04/09/15 07:53:50 ID:yiBpzDqj
もう1年ぐらい前の話だけど
でかい工場用でドコモに構内電話頼んだら断られたしなぁ
36非通知さん:04/09/15 09:37:01 ID:gxuO1nNb
>慈善事業じゃないからなぁ
と言う割には
利益を上げようとする努力を感じないんだよね。

使える物には金を出してもいいけどねえ…
という俺がドコモPHSを2回線持ってるわけだが。
37非通知さん:04/09/15 09:56:09 ID:M1W98yWt
やめたいけどやめられないんだろ。

>利益を上げようとする努力
少しでも加入者増やしたくて販促品を
抱き合わせで安く売り出したはいいが
一番安いプランで契約され利用実績なしとか
最悪、即解されるとか。
やる気なくなるわな。
38非通知さん:04/09/15 10:12:29 ID:1ilua9Jt
契約されてやる気なくなるようなプランなんか作るなよ。
39非通知さん:04/09/15 11:29:23 ID:gxuO1nNb
使って欲しいと思うなら
使いたいと思わせるようなサービスを提供して欲しいものだ。
それが出来た(と思われる)DDIポケットと
それが出来なかった(と思わざるを得ない)ドコモとアステル。
40非通知さん:04/09/15 11:30:03 ID:gxuO1nNb
@FreeDは俺にとって「使いたいと思ったサービス」だから
積極的に利用してるよ。
41非通知さん:04/09/15 14:47:46 ID:QkosgvJ6
ドコモの64kPIAFSやBluetooth搭載端末、アステルのドットiなんかは
漏れにとっては「使いたいと思ったサービス・機能」だけどな

使いたいと思うサービス・機能が一番「なかった」のがDDIポケットだった。
(少なくともAirH゛までは)
42非通知さん:04/09/15 20:37:26 ID:HnWqs0ad
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20040816_20040831.shtml

ミヨシ電子(株) 64Kホームアンテナ 04/08/31 A04-0399001


・・・業務用かな?
一般向けに販売されるならP-doco?miniなみの大きさで電池駆動できたらいいなぁ
43非通知さん:04/09/15 22:05:43 ID:iogarNrW
P-doco?miniなみの普通の端末(ぷらん98対応)が欲しい
44非通知さん:04/09/16 19:38:35 ID:34QvRSX6
プラン135でも利益がでるようにできてるのかな?
いっそのこと10円10秒とか通話料上げればよかったのに。
45非通知さん:04/09/16 20:25:20 ID:PN24Ne7J
カステラスレに書き込み数負けてるぞ
46非通知さん:04/09/16 20:47:23 ID:Gol8m+c1
明日捨てるは卒業式つうか謝恩会つうか
同窓会つうか、ねぇ。
47非通知さん:04/09/16 23:01:24 ID:8+0bqB8k
偲ぶ会。
48非通知さん:04/09/16 23:09:15 ID:oiIvp8e1
>>44
1回も使われなくても、ある程度の契約者数さえあれば
一応赤字にはならないように基本料金設定されてるんじゃないの?

基本料金安いプランは端末コレクターの格好の餌食になるのが
赤字の原因なだけで。
49非通知さん:04/09/16 23:38:56 ID:/vh5L4p7
つか、一人ファミ割が携帯の黒字も削ってるんだから
基本料金安いPHSプランは今すぐにでも廃止したいだろうよ?

高額プランだけに移行させられるようなサービスないから、
とても言い出せないだろうけど。
(@FreeDはそれなりに高額&割引対象外だからまだマシ(ドコモに取って)。)
50非通知さん:04/09/17 01:41:46 ID:iMmj09d8
>>1乙カレー三昧
51非通知さん:04/09/17 07:38:44 ID:3Aic6tb2
>>49
だからフリーDホンなんだけどね。
135から移行するのに。
52非通知さん:04/09/17 09:28:51 ID:sBMmUYOb
「ドコモは法律に違反してなければ問題無し」と言ったバカはまだ居ますか?
つーか、ドコPのスレが残っていたなんて信じられない。
Eメールはオンタイムで受け取れる様になったのか?
これが出来ないと携帯としては致命的だよな。
つーか、お前等って「世間のはぐれ者」って呼ばれてんだよ。
又の名を「人生の落伍者」。
まぁ、漏れのカキコにせいぜい負け犬の遠吠えをしてくれよ。
この投稿してから、数ヶ月は来ないので漏れは読まないけどよ。藁
53非通知さん:04/09/17 09:40:47 ID:Y7inYzVC
>>52
>Eメールはオンタイムで受け取れる様になったのか?

着信通知ができました。

54非通知さん:04/09/17 09:58:31 ID:lkkawNa+
オンタイムで受け取れる様になったら困る。
パソコンにも送ってもらう様にしておいて、PHSは着信通知としてつかう。
もちろん、使いたいときには受信すればいいから、携帯よりも便利
55非通知さん:04/09/17 10:08:42 ID:Y7inYzVC
>>54
そういう使い方をしたい人が極少なのが現実だけどねw
つうか、1通7円は論外だ。
56非通知さん:04/09/17 10:10:37 ID:Y7inYzVC
ついでに言うとドコPの着信通知は誰が送ってきたか分からんから、SPAMだろうとウィルスだろうと区別がつかん。
そんな着信通知でも便利か?

128文字まで無料なボーダやツーカーに転送した方がよほど実用的だ。
メール放題のDポも良し。

1通7円もかかるから、オンタイムで受信は困るなんていう希望が出てき来るだけだ。
57非通知さん:04/09/17 11:21:42 ID:LkA+G9Yt
お友達キャンペーンなんかやってたんだな。
秋葉原駅と駅前に広告いっぱい出してたなぁ。
58非通知さん:04/09/17 12:38:11 ID:AgW/hIQC
>>57
ちょっと前にハガキが来てたな
友達を新規契約させて1ヶ月使ってもらうと、
双方に2000円と。

しかし近所や学校・出勤先の友人に紹介してしまうと、
スロット埋まって自分が使えなくなるという罠。
最近だいぶ接続しづらいし、ドーマント復帰もよく失敗するからなあ。
友人に紹介すると自分の使用時間が減ることに直結するのが痛すぎる。
自分では使ってるけど、人には勧められん。
59非通知さん:04/09/17 13:01:26 ID:nYCP8KCU
>>44
プラン135自体は赤字ではないでしょ。
プラン135契約者が機種変更のインセンティブの恩恵を受けるから赤字になる。
インフラ自体は固定費なんだし。
プラン135の年間収入は最低16200円しかないから。
ファミリー割引だともっと少ない。
関西なんか6ヶ月だから8100円使えば安く機種変更できる。

>>49
mova/FOMAのファミリー割引は、割引後の料金が正規料金と考えたほうがいい。
基本料金や通話料を安くせずに、割引率アップしてるんだし。

>>52
仕事場にオンタイム受信が必須な人はほとんどいないなぁ。
かといってドコモPHS使ってるのは私だけだけどね。
致命的なんてことはない。
#学生なんかはオンタイム必須らしいけど。
60非通知さん:04/09/17 17:40:25 ID:BcQKZn6G
1通7円はかからないだろ・・・
3〜4円はかかるが( ´-)y-~~
メールをやるなら、ケータイの方が断然安い。
さらにPHS←→携帯の通話料高すぎ
61非通知さん:04/09/17 17:57:41 ID:6u1FnyJJ
>>60
いや、1通7円だ。まとめて送受信すれば、10秒7円だから2通ぐらいは7円で送れるかもしれないが。
62非通知さん:04/09/17 19:00:49 ID:DTf5oApx
>>60
なんも知らん奴だな
63非通知さん:04/09/17 19:44:13 ID:nYCP8KCU
> さらにPHS←→携帯の通話料高すぎ
ケータイ→PHSで、FOMA以外で具体的にどこが?
movaは平日日中はどうなの?
特にau契約者なんて、一律料金のプラン契約者が大半ちゃうの?
64石岡  史也:04/09/17 20:35:27 ID:6VZ9tTel
実は、皆さんに相談したいことなのですが、私は、今年の2月からAirH”でネット
をし、DDIのPHSで通話していました。しかし、5月にDDIのPHSを
紛失してしまい、ファミリー割引を使ってドコモのN505iを使っています
ここで皆さんに相談なのですが、この際AirH”を解約して、@FreeDに
しようと思っています。しかし、先日、立川のビックカメラにいったら、店員
にやめたほうが良いといわれました。皆さんが私の立場だったらAirH”を
続けますか?それとも@FreeDに変更しますか金額的なものや性能面を
総合して皆さんの意見が聞きたいです。因みにAirH”のほうは使い放題で
128Kです。
65非通知さん:04/09/17 20:40:40 ID:A6IVdmZE
これだけは言っておく。
ビックの店員なんぞ真に受けるな。
かと言って2chなんぞで相談するのもどうかと思うが。
66非通知さん:04/09/17 20:50:36 ID:GFpz1oSl
ドコモPHSにはあまり将来に対する展望を感じない。
64Kは128Kの半分、というわけではないが、
スピードはやはり128の方が早い。
DDIのPHSを紛失したということであるけど、
確か紛失した時のサポートもあったはずだし、
一度問い合わせてみると良いかと思う。
@FreeDは、エリア、やる気、スピードでH”に劣るけど、
料金は128Kよりは良いかと。
67非通知さん:04/09/17 21:03:45 ID:fOEp5Mxi
>>64
http://www.pocket.shop-site.jp/ddi/airh.html
0円端末の店で機種変し、機種変更手数料はサポートコイン
貯まってると思うのでそれで相殺(゚д゚)無料ウマー
解約して@FreeDでもいいが、エリアは大丈夫か?
というか無くしたまま4ヶ月もほったらかし?
68石岡  史也:04/09/17 21:04:22 ID:nJTAXi0l
>>64です。以下の資料を基に比較検討してみてください

       DDI POCKETNTT DoCoMo
基本料 4930 4000
プロバイダー料1500 500
オプション料3500 ナシ
長期割引 アリ ナシ
通信速度     128K       64K
回線方式    パケット通信    64K回線交換方式      

*プロバイダー料は、DDIはPRIN DOCMOは、moperaを使った場合
*オプション料とはDDIのオプション128月額量のこと

DDIを使い続けると、10000円月 ドコモに変えると4725円(月平均)
月払いに変えても5649円またDDIは、オプション128をやめても6325円
いずれも税込み
69石岡  史也:04/09/17 21:07:09 ID:nJTAXi0l
>>67さんへ通話のPHSは、もう解約しました。
70石岡  史也:04/09/17 21:10:17 ID:nJTAXi0l
>>64です。以下の資料を基に比較検討してみてください

       DDI POCKET DoCoMo
基本料       4930        4000
プロバイダー料   1500        500
オプション料    3500        ナシ
長期割引       アリ        ナシ
通信速度     128K       64K
回線方式    パケット通信    64K回線交換方式      

*プロバイダー料は、DDIはPRIN DOCMOは、moperaを使った場合
*オプション料とはDDIのオプション128月額量のこと

DDIを使い続けると、10000円月 ドコモに変えると4725円(月平均)
月払いに変えても5649円またDDIは、オプション128をやめても6325円
いずれも税込みしかしオプション128を止めると通信速度は32Kになる
71非通知さん:04/09/17 21:11:27 ID:A6IVdmZE
そこまで資料があるんなら自分で判断しろって。
喪前の使い方次第だ
72非通知さん:04/09/17 21:14:16 ID:fOEp5Mxi
>>69
>この際AirH”を解約して、
音声端末とカード端末(128k)2つ使ってて音声のみ紛失で解約?
まあ@FreeDにしてもN505iとファミ割とか出来ないからなぁ
73非通知さん:04/09/17 21:17:43 ID:tsDTovVL
パクッ
74非通知さん:04/09/17 21:23:37 ID:fOEp5Mxi
>>70
モバイル板にいったら?
★AirH'' vs @FreeD vs etc Round7 ★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1076002153/l50
とか
*スレッドを立てるほどではない質問* Part14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1094133044/l50
利用者の意見が一番いいし、ドコモスレで聞いてたら公平な意見
が聞けないのでは?
75非通知さん:04/09/17 21:25:22 ID:GFpz1oSl
AB割、プロバイダが使えないとちょっと辛いな。
AirH”もPDAを使っているなら、月額2000円程度のはずだが、
パソコンで使うとなるとMVNOのを使ったほうが安くなるかも。
でも、Docomoのははっきりいってやる気を感じない。
DDIPocketで噂のある料金改定を待ってみては。
76非通知さん:04/09/17 22:05:22 ID:Xw9+kzII
>>70
値段は高くてもDポの方がいいんじゃないか?
ドコP使ったことない奴がドコPにするとエリアが狭いことにびっくりするから。
77非通知さん:04/09/17 22:35:45 ID:BcQKZn6G
>>76
Dポ使ってみたいな〜
高速走ってると、山の中でも普通にDポのアンテナとかあるからね。
78非通知さん:04/09/17 23:59:50 ID:DTf5oApx
79非通知さん:04/09/18 13:56:26 ID:MvMFKe+p
>>64
@FreeDは、回線が混んでるとまったく通信できなくなってしまうのが致命的。
電波は強いのに、いつまでも接続しないのはイライラするよ。
本当に電波弱くて接続しないことも。部屋の中央だとダメで、窓際ならOKとか。

AirH"やめないで機種変してれば、継続割引効いてたと思うが、新規だと結構しちゃうね…
@FreeDは別にシバリないので、月払いで一月使ってみるのは手かな。
10月末までお友達紹介キャンペーンやってるから、
すでに持ってる人に紹介頼めば2000円バックあるし。
80非通知さん:04/09/18 15:22:10 ID:aAP4Bxbc
山下  晃次
NGワード登録推奨 罪状・・・マルチ
81石岡  史也:04/09/18 23:17:17 ID:n8UPK8Zi
>>80 NGワード登録推奨 罪状・・・マルチって何????????????????????????
82があみい:04/09/19 01:07:37 ID:bCLT54Qi
アステルは事実上崩壊。ここまで耐えた我らは偉い!

ピッチは二大メガキャリア時代に突入する。
業界最大手はDポケだが、携帯を含めたグループ契約数では我らがドコモが日本最大のキャリアだ!

残存者利益を発揮する好機が到来した。ドコPは頑張って欲しい。
83非通知さん:04/09/19 01:53:45 ID:l9ZrGbYN
ドコPも事実上(ry
84非通知さん:04/09/19 09:11:49 ID:zHF1dSwy
ユーレイ回線といつフォーマに移行するかわからない法人とごくわずかな利用者で支えられて、メガキャリアのひとつかよ?
85非通知さん:04/09/19 11:58:17 ID:i8ziw01e
その通りですが、何か?
86非通知さん:04/09/19 19:47:38 ID:+sdzazi/
8月に通話料0円!だった
自宅の内線で少しかけただけだな
87非通知さん:04/09/19 23:43:03 ID:By98Dfj+
第二のアステル化路線まっしぐら
88非通知さん:04/09/20 00:08:10 ID:qthgmnYc
最近、オフィスでPHSにかかってくるはずの電話が来ないので
問い合わせたら、電話が繋がらなかったと言われてしまった。
アンテナ3本立ってるけど、メール受信も失敗するし。

もうだめかもしれん。
89非通知さん:04/09/20 01:28:56 ID:RS82KcB2
故障じゃないの?
修理代のアシストはドコモにあるの?
90非通知さん:04/09/20 02:57:59 ID:Od2YEfJo
>84
そうなのです。数字さえあればよいのです。
それは mova も FOMA も同じこと。
DoCoMo は加入者数を声高に叫ぶのが特徴なんだよね。
ユーザも、キャリアも。
91非通知さん:04/09/20 03:33:26 ID:Qalvd7zx
修理するより機種変更するほうが安い@関西。
9288:04/09/20 11:03:18 ID:PpMrKz5P
>>89
いや、別機種のドコモPHS持ってる派遣の人も同じ症状。
ここ数ヶ月でこうなったと言っているので、時期も合ってる。
ただ、たまに繋がるときがあるんだよね。
93非通知さん:04/09/20 11:16:03 ID:luBa5KQ8
それじゃ、やる気のないドコPやめてFOMA,WinかAirH"phoneにでもしたら?
94非通知さん:04/09/20 11:27:01 ID:QMPS5GM/
すかさず113に電話するといいよ。
95非通知さん:04/09/20 12:01:09 ID:2otFflep
>>88
周りに@FreeDユーザーが増えて、アンテナ占有しまくりとか。
アンテナ1本3スロット中、何も考えずに64K接続すると2スロット使用し、
あと1スロットで通信か通話が始まれば、いくら電波が強くても接続できなくなってしまう。

@FreeDの方でも一応、3分か5分無通信なら、ドーマントに落ちてアンテナ開放してくれるけど…。
96非通知さん:04/09/20 13:03:06 ID:mzsKim2o
アンテナ占有されてたら「ただ今混雑しています」とかの表示が発信時に出るだろ。
97非通知さん:04/09/20 14:32:54 ID:7kWNvf5u
そうなんだ
98非通知さん:04/09/20 20:55:27 ID:Od2YEfJo
「コミアッテイマス」
あー、懐かしいなー。
幸いにして漢字のメッセージには
いまだお目にかかっておりません。
99非通知さん:04/09/20 21:39:30 ID:s/Kc7X1D
>>98
611Sで何度か出た。漢字で。
本当に混雑していたのか、単に電波を掴み切れていなかったのかは定かではない。
632Pでは全くお目にかからなかったから、端末の問題だったかもしれないが。
100非通知さん:04/09/20 23:00:48 ID:xT84M4t7
すいません、641Ssで「ダイヤルロック」をしてしまったんですが
解除パスワードを忘れてしまいました・・・
パスワードを忘れてもダイヤルロックを解除する方法があるらしいんですが
わかりますか?
101SH821i@都内:04/09/20 23:01:35 ID:hmfd6wAl
>>96-99
いや〜ん、いま初めて「混み合っています」出ちゃてるよ。
今日の夕方まで問題なかったのに。ドコPで電話できねー。

チャンネル占有されるほど近くにユーザーいるのかな??
102SH821i@都内:04/09/20 23:02:42 ID:hmfd6wAl
>>96-99
いや〜ん、いま初めて「混み合っています」出ちゃてるよ。
今日の夕方まで問題なかったのに。ドコPで電話できねー。

チャンネル占有されるほど近くにユーザーいるのかな??
103非通知さん:04/09/20 23:33:49 ID:R+iHzVAs
@FreeDユーザーが回線を占有しているのでは?
104非通知さん:04/09/20 23:44:46 ID:8zTqrz/4
うちもピクト2本立ってても呼び損になることがよくあって解約した
電波が弱いのかもしれないが
105非通知さん:04/09/21 00:07:54 ID:hMph38l7
お友達紹介キャンペーンの効果ですね。
106非通知さん:04/09/21 01:19:03 ID:Jv1HwoQf
P751Vのスクリーン(待ち受け)に登録できるサイズはいくつでしょうか?
ご存知な方よろしくお願いします。。
107非通知さん:04/09/21 17:55:54 ID:Csy4g+aP
そうそう、電波0本でも発信できるのに、
俺の場合は混んでると、3本で発信して、
3→2→1→0 ピピピッ って接続失敗する。
108非通知さん:04/09/21 21:33:37 ID:JyzuMug5
5万6660人分のPHS顧客情報入りPC盗難 ドコモ
http://www.asahi.com/national/update/0921/023.html

5万6660人は、いまどこサービスの利用者だそうです。
109非通知さん:04/09/21 21:37:26 ID:dnDwvONI
110非通知さん:04/09/21 21:38:52 ID:9oIbfCt8
PHS「いまどこサービス」の一部お客様情報を含むパソコンの盗難について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/200492100.html
111スンスンスーン ◆zoomSH8ke2 :04/09/21 21:44:48 ID:g13OgDnw
>>106
|・∀・)  176x144、ナノサ
|⊂ノ  
| J
112非通知さん:04/09/21 21:53:45 ID:L2lP4voQ
最近次女に持たせているドラエホンの調子が悪い。
電波が昔より悪くなったような気がする。
113非通知さん:04/09/21 23:27:26 ID:XYOsi5Am
何を今更ですかね?w

BB Phone〜PHSが相互接続、番号通知が可能に
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/21/news047.html
114非通知さん:04/09/21 23:28:05 ID:je9Ld+FF
こんなニュースが・・・

5万6660人分のPHS顧客情報入りPC盗難 ドコモ
115非通知さん:04/09/21 23:28:35 ID:saGe9cCY
>>113
OCN系は未だになんですが。
116非通知さん:04/09/21 23:46:53 ID:O0bh6KJq
>>113
おお コレはありがたい。対応検討中なのは知ってたけど。BBフォンで知人からかかってくるから。
ヤフーのサイトも対応して欲しい。

あと2ちゃんの書き込みも出来るようにしてくれ。
117非通知さん:04/09/21 23:54:05 ID:8rwzfXyc
>>111
>>106です、ありがとうございます。
現在176×144の画像を登録してるんですが上下左右ともに少し空きがあるようなんです。
中央表示から拡大表示すると画面いっぱいに表示されます。。

それにしても最近近所の電柱の200mWと20mWの基地局が撤去されてました…ショックです。
特に20mWタイプは貴重ですよね…?
118非通知さん:04/09/21 23:57:08 ID:Q7ItqQjU
5万6660人分のPHS顧客情報入りPC盗難 ドコモ

http://www.asahi.com/national/update/0921/023.html
119非通知さん:04/09/22 00:02:18 ID:kuW3j8k8
五万ってえと、全国なのかな?

関西で@Freed端末をいまどこサービス付きで契約してたり
するので何気に気になるな。
120非通知さん:04/09/22 00:02:48 ID:j74+EHux
56660人って、一見少ないようだけど、
実は7.6%
13人に1人の割合です

ガクガクブルブル
121非通知さん:04/09/22 00:04:04 ID:j74+EHux
>>119
120は全部がドコモ中央として計算しました
122非通知さん:04/09/22 00:06:15 ID:j74+EHux
あっ、もしかして56660人ってドコモ中央での
いまどこサービス契約者総数なのかな?
123非通知さん:04/09/22 00:16:04 ID:kuW3j8k8
7.6%がいまどこサービス利用者ってちょっと信じられん。

ドコモ関西のなんとかラボ(ドコモ直営)店で@Freed端末
に機種変するついでにいまどこ契約しようとしたら、受付
のねーちゃん、この端末では契約できんと抜かしやがった
ぞ。
124非通知さん:04/09/22 01:55:56 ID:NGCO+iUm
これを機会に PHS 解約を促す DoCoMo の策略と見た。
125非通知さん:04/09/22 07:01:29 ID:yi4wfICm
NTTドコモの研究。 がいたら、他板にまでコピペしまくるようなネタだな。
126非通知さん:04/09/22 08:32:11 ID:kvJcB9vJ
カステルと違って自主的に解約するようにしむけてたりして
127非通知さん:04/09/22 08:54:31 ID:Y167uEER
>>119,123
PCなりPDAなりに挿して、電源ON&通信状態(またはダイヤラで待機状態)
にしないとどこにいるかわかんないんだから、
@FreeDでいまどこサービスは無理なんじゃないの?

@FreeDで通信開始したときも、その後いくら移動しようが、ドーマント落ち→復帰
しようが、最初の接続場所にいるように見えるらしいし。
128127:04/09/22 10:01:57 ID:Y167uEER
すまん、オフィシャル当たったら、P-inシリーズも
いまどこサービス対応してるのね…

でもやはり、かなり非実用的だと思うが…。
129非通知さん:04/09/22 11:57:06 ID:0fqW85bT
とうとう究極の裏業まで使って
解約を促進させるような手法に出たのか

なんでもありの おきて破りだな
130非通知さん:04/09/22 13:08:29 ID:TMWmRktT
あんな有料サービスなんて使わないし
131非通知さん:04/09/22 14:47:39 ID:w/iqMIuB
>>125
もしいたら逆予言で順風満帆
132非通知さん:04/09/22 15:11:23 ID:x2ou5r40
【NTTドコモ】5万6660人分のPHS顧客情報入りPC盗難
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1095810768/
133非通知さん:04/09/22 15:18:31 ID:ZWFh0ByM
>129
そのようにも思えてしまう現状がなんか微妙やねー
そのうち基地局爆破事件とか発生してみたり
もちろん自演
134非通知さん:04/09/22 15:36:35 ID:kuW3j8k8
>>127-128
使い方は、

 パソコンやPDAのダイヤラーソフトを使って位置申告
  ↓
 インターネット接続して、いまどこマピオンのHPで履歴参照

って感じ。100m位の誤差はあるが、言うほど非実用的ではない。
135非通知さん:04/09/22 15:46:41 ID:gSGU5H9b
ドコモPHSのプラン135入りたいんだけど
何処で取り扱ってますか?
池袋、新宿、赤羽辺りでありますか?
136非通知さん:04/09/22 18:08:13 ID:ZOWFIGGk
ドキュモショップのおねーさんに冷たい視線向けられるのを知っての狼藉か?
137非通知さん:04/09/22 18:27:58 ID:Y167uEER
>>134
なるほど、他人が調べるんじゃなくて、自分の位置を知るのに
使うわけかー。

子供や老人に持たせるみたいな使い方しか考えてなかったよ。

>>135
ドコモショップならどこでもいいはず、電話すれ。
取り寄せになってしまうようなら、普段の行き帰りにある
ドコモショップで予約すればいいだろう。
ドコモホームページより、お客様窓口→ドコモの窓口ご案内、ドコモショップ検索。
138非通知さん:04/09/23 01:51:54 ID:YlZj45fe
P-in Free 1S @松山市です

音声通話用のアダプターなんですが
近所のDSで、メーカー中止、在庫欠品の旨、回答いただきました
サードパーティ製品で、同等品または
互換品の情報お持ちの香具師居られませんでしょうか?
よろしくお願いします
139非通知さん:04/09/24 02:09:32 ID:t07lcCqt
>>138
丁寧なお願いのようで、よく見ると違うね…
140非通知さん:04/09/24 08:08:39 ID:vCxahH0i
>>138
漏れがP-in Free 1S用に通話アダプタ買ったら、
P-in Master用と書いてたやつを渡されたがな。
(Master専用ですと書かれてたが、ちゃんと使えてる)

それ以外で互換性のある商品は難しいと思うけど…。
141非通知さん:04/09/24 10:04:11 ID:v6qCXQWk
>>140
P-in Free 1S用として売られてる奴は、対応機種に m@sterも
含まれてるから、m@ster専用と書かれてるのは、Free 1Sの発
売前に製造されたもんじゃないかな。
142140:04/09/24 10:37:46 ID:vCxahH0i
>>141
まあそうだろうね。
ドコモeサイトからP-in m@ster用のボイスアダプタ通販出来る
みたいだから、注文入れちゃえば?>>138
漏れがそれで使えたことは確かだし。
143非通知さん:04/09/24 13:39:22 ID:kHnRSKyo
>>139-142
138です
レスありがとうございます
よくよく見れば、質問はスレ違いですね
失礼しました

さて、件のアダプタですが、m@ster用が互換との事
情報ありがとうございます
早速問い合わせてみることにします
皆さん、ありがとうございました
144非通知さん:04/09/24 14:55:17 ID:knmcq6LX
>>143
もう居ないと思うけど、>>139はスレ違いという意味ではないと思いますよ。
>互換品の情報お持ちの”香具師”居られませんでしょうか?
のところに問題があったのではないかと。
145非通知さん:04/09/25 11:37:18 ID:fe+2ON4O
>>115
京ぽんすれでこないだ、来月フレッツとの相互接続が始まるとかいってた。
あれってOCNだっけ?
釣りかもしれんし、DDIPだけかもしれないが(w

>>136
店にもよるけど、冷たい視線を向けてくるDQN店員ばかりじゃないみたい。
こないだコース変更(135に)したが、まともな応対だったよ。
各ショップの出自が問題ってことかな?
146非通知さん:04/09/25 15:55:36 ID:FGb9gFOT
冷たい視線っーか
面倒臭い客がきちゃったよ。オイと
店員が構えてくるdsがあるのは確か。
店というか店員のキャリアとか資質の問題だと思うが

殆んど取り扱いが無いし
対応しても売り上げが僅かしか立たないから
こっちで食い下がらないと雑な扱いを受ける。
本当にやる気無い所は、扱っていません。と門前払いしようとするしな
同じ客でもえらく待遇違うよ
147非通知さん:04/09/25 19:04:14 ID:5EQvmfzs
いま、機種変するのは勇気がいるな
148非通知さん:04/09/25 22:28:39 ID:NHYwZMwq
秋葉原駅の電気街口付近で@freedのキャンペーンやってた。

ほんと@freedだけなんだな。
149非通知さん:04/09/25 22:32:12 ID:BZdtBBTm
その@freedも今後目立った展開は無いと思うし。
在庫一掃キャンペーンなのかなぁ…
150非通知さん:04/09/25 22:35:12 ID:NHYwZMwq
予算の関係なのか、あんまりかわいい人いなかったよw<キャンペーン
やまんば卒業したてみたいな香具師もいたし。

ありゃ逆効果だよ、と思ったね。
151非通知さん:04/09/25 22:38:49 ID:Co0vLCH8
関東で新規契約をかんがえてますが・・・
FOMAを安く買う方法ないですか?
152非通知さん:04/09/26 04:45:33 ID:YnBpJcy2
不人気機種を買う
153非通知さん:04/09/26 13:56:30 ID:ipk8DEPB
2000番台なら安いんじゃね?
154非通知さん:04/09/26 14:20:13 ID:fSy4Gs+O
>>151-153
そんなスレ違いで釣られくまー(AA略
155非通知さん:04/09/26 14:37:50 ID:wg7b5oX+
2000番台でもSH2101Vは900iシリーズより高いが
156非通知さん:04/09/26 22:56:02 ID:T/ztujQv
ドコモとそのグループ全部で27000人解約してるんですね。
今はもう150万人いないのが現状なんですね。びっくりしました。
157非通知さん:04/09/27 00:36:20 ID:TyN+pWUa
まだ150万人弱いるのが現状・・・なんて言ったら怒られそうですね。
158ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/27 00:50:38 ID:C94MQ2Rm
京セラのAH-K3001V(通称京ポン)の白ロムを手に入れたので、端末持込でドコモと契約してみました。
着信、発信、通話は問題ないのだけれど、発番号表示はおかしくて、先頭の0が表示されない。

あと、いまのところデータ通信が一切できない。PCからの接続はそもそもキャリアセンスで落ちているかんじ。
昔のASTELとドコモの持込のように、PIAFS1.0とかでよければつながってもおかしくないと思ったのだけど、どうなることやら。

京ポンがドコモで使えたら便利だと思うので、データ通信の実用化をめざしてこれからいろいろ実験してみます。
しらべてほしいことがあったら、リクエストうけつけます。
すでに情報をお持ちの方、教えてもらえると助かります。
159非通知さん:04/09/27 01:42:30 ID:HvOz/r0n
ピアフの設定はギャランティにしてるか?
160非通知さん:04/09/27 01:44:25 ID:+wxqMp+b
>>158
結局、京ポン単体でのWEBブラウジングは無理すか?ISP経由のメールも。
161ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/27 02:07:48 ID:C94MQ2Rm
>>159
ギャランティにしてもだめでした。

>>160
そもそもデータ通信がまったくつながりません。いまのところ理由は不明です。
キャリア未検出っぽいから、なにか下位レイヤの設定し忘れているか、そうでなければ京セラがプロテクトかけてるか。
いくらなんでもプロテクトかけている可能性は低いとみているのですが。
162 ◆PHSProRDfI :04/09/27 05:40:33 ID:jfr6mDdl
何かすげー事やってんな
163非通知さん:04/09/27 07:39:01 ID:R9JPc3IO
>>161
32KPIAFSでもつながらないか・・・。
直に京セラの京ポン担当に電話して聞いてみればいいのかな。
164非通知さん:04/09/27 07:54:19 ID:U1LrVy+d
味ぽんだといけるんだけどねー
165非通知さん:04/09/27 08:14:31 ID:3nKXCath
俺も京ぽんに機種変したので味ぽんが余っている。
子供用にプラン135で契約しようかな。
166非通知さん:04/09/27 17:28:24 ID:c6ztSph7
>>161
場所による(64kアンテナだと失敗する)んだとしたら
電話番号末尾に #32(だっけ?)つけてもだめですか
167ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/27 21:50:27 ID:C94MQ2Rm
直接ATコマンドたたいてみました。
ATD166にNO CARRIERが帰ってきましたorz
やっぱプロテクト?

>>164
味ポンの場合は、つなげるのになにか設定が必要でしたか?
168非通知さん:04/09/27 22:11:07 ID:DpiQrdMq
>167
ぷららなどmopera以外のプロバのAPを使ってみたら?

http://www.plala.or.jp/access/living/ap/mobile/airh.html
つなぎ放題/オプション128k/パケコミネット 0570-570-707##64
つなぎ放題/パケコミネット 0570-570-629##61
ネット25/フレックスチェンジ方式 0570-570-529##7
ネット25/128kパケット方式 0570-570-529##64
http://www.plala.or.jp/access/living/ap/mobile/pias.html
03-5289-5011 東京
169ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/27 22:35:30 ID:C94MQ2Rm
すいません。AT&F(工場出荷時に戻す)したら、PIAFS1.0ではつながるようになりました。
どうもいじりすぎていたみたいです。

単体でOperaもつかえます。32Kであんまりおいしくないですが。

64Kではつながらないです。特番##41をつけてギャランティー方式にしてもだめです。
発信しているようだけど、CONNECTにならないです。
APがもぺらでもPIASネットでも同様です。

なんとかならないかな〜
170非通知さん:04/09/27 23:20:09 ID:HR/28uH8
>>169
報告乙です。アステルでもいけるかな〜
171非通知さん:04/09/27 23:22:18 ID:WiQac+0a
定額じゃないのにそこまでしてドキュPで京ポン使う意味がわからん
なんかメリットあんの?
172非通知さん:04/09/27 23:24:21 ID:4Wmt3e4w
誰だって新機種が欲しいんだろ。
しかし意外だな・・・・・
マスクされないのか。
173非通知さん:04/09/27 23:32:28 ID:cY2hZL0H
>>169
京ポンの番号通知はONにしてますか?
PIAFS2.0はONじゃないとだめかも。
174ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/27 23:33:30 ID:C94MQ2Rm
IIJmioにつないでみたらつながりました。64Kギャランティ接続です。
どうしてドコモのAPだとだめなのかは謎。

とりあえず勝利。32Kパケット通信よりも断然速くて(・∀・)イイ!!

>>171
まず端末のできはドコモのよりも京ポンのほうが圧倒的に良いですよね。
Operaがつかえるし、USBで充電できる、PCで通信するにも、汎用のケーブルだけを持ち歩けばいいです。

それから、自分の場合は出先でOperaが必要になる状況は月に100分もないので、契約はドコモのデータプラスで十分なのです。
携帯がドコモだからファミリー割引も効いて、しかも長く使っている回線なので月額1497円です。

で、浮いたお金でパケほーだいに入ります。
175非通知さん:04/09/27 23:40:35 ID:HR/28uH8
>>174
p−p@cやF5ならAirH"PHONEと違って完全にフル回線交換64kだし、その点ではドコPの方が早いですよね。
F5なら通話も高くないし。それでもやはりマニア向けですけど・・・。

ま、シグマリオンをAirH"で使っている人もいるし、ドコPで京ぽん使ってても許してくださいな。
176ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/28 00:11:10 ID:+deKpAXi
いまのところ使用感はなかなか快適ですけど、ここまでくるのに結構苦労したので、
ATコマンドを直接たたけない人にはお勧めしません。一応念のため。

普通の人は携帯PHSは一つしか持たないだろうから、はっきりいってほとんどメリット
ないですし。まあそこにドコモがあるから、ってことで。
177非通知さん:04/09/28 00:46:49 ID:mMl9fp5z
きゃらメール解除しませんか電話がきたよ。
「送受信にかかるパケット代が」とか言ってますた。
パケット代て・・・
178非通知さん:04/09/28 02:28:11 ID:Eew+8MqQ
>>176
情報、どっかにまとめてほしぃ

と言っても、まずは直接ATコマンドうつ方法を知らないわけだが。。。
179非通知さん:04/09/28 08:12:36 ID:smyH8XrV
>>178
とりあえず契約だけなら、ヤフオクか即解or機種変更で白ロム京ポンを手に入れて
ドコモの支店に持っていけばいい。
DSでは断られる。
180非通知さん:04/09/28 11:06:49 ID:Kb7KZUe5
即解厨が居るので荒らします
181非通知さん:04/09/28 11:08:01 ID:tXWrj68m
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
182非通知さん:04/09/28 12:37:34 ID:E5pHoP5s
俺はDポ使いでシグ3持ちだが
DSでシグ3のみが欲しい事を伝え
標準価格らしい8万近い価格で買っているから
あまり恥じるところはないな。

あえて言うなら、安く作ってくれて有難う。
183182:04/09/28 12:51:24 ID:xWAE3m+k
まぁ、筐体の作りが粗雑なのと
デザイン悪いって欠点あるけどな。シグ3
184非通知さん:04/09/28 15:11:59 ID:oHPArSOS
64Kデータ通信対応「64Kホームアンテナ」を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0928.html

NTTドコモは、PHSにてデータ通信をご利用のお客さま向けに、
64Kデータ通信に対応した「64Kホームアンテナ」を発売いたします。

ホームアンテナは、窓際まで届いている電波を屋内に中継し、
家の中など電波の届きにくいところでもPHSの利用を可能にするものであり、
「64Kホームアンテナ」は屋内での64Kデータ通信をより快適にいたします。
185非通知さん:04/09/28 15:20:25 ID:qem2qNng
ネタかと思った(w

ACアダプタで充電できるのに電池のオプションが無い?
音声で2台同時使用できるのがイイ!
186非通知さん:04/09/28 15:30:54 ID:K7JiLqXJ
この時期にホームアンテナを発売するということは、
ドコモもまだまだPHSを見捨てるつもりはない、と見てよいのか?
187非通知さん:04/09/28 15:45:21 ID:cK4kD2/I
2.販売方法
関東甲信越地域のドコモ取扱店で販売
今後「ドコモeサイト」において、全国からご購入いただける予定です。
関東甲信越地域以外における店頭販売については、現在のところ未定です。
188非通知さん:04/09/28 15:49:47 ID:jEKMSh2l
電波状態が悪くて止むを得なく使う人向けだろ。
それを売るなよ。
無償でレンタルしろ!
アステルは月100円でレンタルしてくれたぞ。
189非通知さん:04/09/28 15:53:29 ID:jEKMSh2l
>>187
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
190非通知さん:04/09/28 15:56:57 ID:kA88HMeA
>>188
昔は、ドコモも新機種を購入、機種変するとハガキが入ってて
それを送るとホームアンテナをタダでくれたんだがなぁ。
それで4台もホームアンテナ持ってる漏れ。
191非通知さん:04/09/28 16:02:43 ID:cK4kD2/I
いまやヤフオクで300円でも売れないよな

うちにも2Sと3Sがある
192非通知さん:04/09/28 16:04:31 ID:cK4kD2/I
193非通知さん:04/09/28 16:14:45 ID:Yjt77S+C
これでバカ高いPリンクステーション(シャープ)を買わずとも
@FREEDで64Kレピータを使えるようになる
エアエッジは今だにレピータに対応してないし
モバイルを家でやるなら@FREEDだな

194非通知さん:04/09/28 16:18:19 ID:Yjt77S+C
ちなみにPリンクステーションは現在全国のドコモショップにて3万円くらいで売られてます
対する32Kアンテナ(3Sとか)は3千円くらいだった
どちらも@FREED対応


195非通知さん:04/09/28 16:22:08 ID:xW4MYvDr
>>194
悲しきかな東北では販売されてません。
196非通知さん:04/09/28 16:22:24 ID:GZOltIUX
「P-link Station」高杉
197非通知さん:04/09/28 16:23:36 ID:jjAulaRi
>>193
>エアエッジは今だにレピータに対応してないし

対応レピータが発売されました。
198非通知さん:04/09/28 16:24:33 ID:YrdV3Kkg
AirH"対応レピータは存在するらしい。
だけど、見栄のためか、レピータ自体の存在を公表していない。
しょうもない見栄はらずに、普通に売れよな。
199非通知さん:04/09/28 16:30:27 ID:nuiBKa3Y
>>198
発売じゃなくてレンタルだから。

新HA高そう・・・。
これも売るとインセあるのかな?
200非通知さん:04/09/28 16:34:00 ID:jjAulaRi
>>197
間違えた。エアエッジ対応レピーターが提供されています。
201非通知さん:04/09/28 16:57:05 ID:pN5nKBeB
>>194

九州でも売ってません
202非通知さん:04/09/28 17:14:20 ID:z1Y7P/h+
末尾につける ##41 とか #32 みたいなのは端末側で認識するんですか?
網側だと思ってたんだけども

ちなみにドコモPHSの場合は #32 をつけると 32kPIAFS 強制

203非通知さん:04/09/28 18:24:11 ID:qem2qNng
> 店頭予想価格は数千円程度
いくらなんだよ〜
204非通知さん:04/09/28 18:43:01 ID:cK4kD2/I
こういう書き方の場合、
1万円に限りなく近い
205非通知さん:04/09/28 19:01:11 ID:/Z8UU6/m
登録可能端末台数:制限なし

って、ホントかw
206非通知さん:04/09/28 19:14:10 ID:OCQCQ7lA
>>194
関東甲信越在住ならば、0120-800-000へ電話すれば
6000円程度で買えるけど?>P-link Station
支払い方法は翌月の料金に合算で、送料のみ代引き。
もちろん回線契約の必要は無しで購入可能だが、
事前にPHSを契約しているのが条件。
当方は千葉在住でつ。

207非通知さん:04/09/28 19:16:02 ID:eX22U5pQ
P-LinkStation
私は以前機種変の時にタダで貰ったよ。
その前に使ってた2Sもね。(^^) @関西
その後、高くなったんだね。
208非通知さん:04/09/28 19:49:13 ID:gKV3cViP
関西だとP-link Station5000円だよ。
こないだDS長居店で632P買ったときはPHS新規購入時+1000円とあった。
209非通知さん:04/09/28 20:07:41 ID:NzWcyvPS
京ぽんをドコモ契約する人増えると、ドコモにとってはおいしいだろうな。
開発費負担なし、インセなしで、通信費増だからな。
そのうちDポも対策すると思うので、するなら今のうちかな?
210非通知さん:04/09/28 20:26:13 ID:Cruk1xpr
しかしDポも京ぽんの開発費をどの程度負担しているのやら。
京セラ先生が海外で暴れまくってくれたお下がりだからなぁ。
211非通知さん:04/09/28 20:58:33 ID:Tusf/rZ3
>>210
つーか、京セラは親会社じゃん。持ちつ持たれつじゃないの?
212非通知さん:04/09/28 21:04:29 ID:Tusf/rZ3
>>205
つーか、登録できるのかなぁ?
アステルのパワーアンテナとかにもあった簡易登録みたいに、
その場で登録して勝手にアンテナ拝借できるんじゃない?
それか、DDIポケットのレピータみたいに登録無しで使えるか。

無制限に登録可能ってのは聞いただけでも怪しい気がする。
213ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/28 22:34:46 ID:+deKpAXi
京ポンのドコモ化の手順をまとめようと思ってリセットをかけてみたけど、
元のようなキャリア検出すらできない状態にはなりません。

もしかしたら実はなにもいじらなくてもつながるのかも。
もしほかに試した人がいたら報告してください。

いままでにわかっているポイント:
・64Kでつなぎたかったら、電話番号の最後に必ず##41をつけること。
・なぜかmoperaにはつながらない。
・IIJmioには64Kでつながる。
214非通知さん:04/09/28 23:00:55 ID:cIK44eQ+
>>192
メーカーが同じだからかアステルのミヨシ製のパワーアンテナにそっくりなデザインだな。
215非通知さん:04/09/28 23:07:40 ID:Grfm3hYL
そっくりなデザインというか、まんま流用でしょ。
http://www.miyoshi.elec.co.jp/2_jigyou/p2j_01_0300.html
216非通知さん:04/09/28 23:17:14 ID:Grfm3hYL
>>213
>IIJmioには64Kでつながる。
一応聞いておきますがpop3メール逝けますか?
217非通知さん:04/09/29 00:01:35 ID:5ONJpwJt
でも時間で課金なら高くならねぇか?
218ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/29 01:06:16 ID:bB3CsztE
>>216
APOPだけど、いまのところ問題ないです。

>>217
たしかにしょっちゅうメールチェックすると課金が問題ですね。
携帯と使い分けて、PHSはメーリングリストとかのまとめ読み用にすればいかも。
たくさんメールがたまっても、64Kだと速くて快適。
219非通知さん:04/09/29 01:14:18 ID:MyGqH4Qi
>>215
でも64K対応ですよ

220非通知さん:04/09/29 23:00:17 ID:LZQ1wJJZ
>>219
たしかに。
アステルのPAだと2回線同時通話(通信)も当然不可能。
ガワのデザインが似てるだけってことかな。
ミヨシのデザインというとどうしてもイカ電を思い出してしまうが、
それなりにマトモっぽい見た目の商品も作れるのだな。
221非通知さん:04/09/30 00:24:33 ID:hG2150En
ドコモ契約で京ぽん使うためには、どうすればいいんですか?


ドコモショップに京ぽん持ち込みすれば すぐに番号入れてもらえるのかな?
222ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/30 00:43:59 ID:XnnG0OOs
>>221
たぶんふつうのドコモショップだとまずそんなことはできないっていって断られます。
そしたら何が起こっても自分で責任持つので、「持込機種変更」でお願いしますといってみる。
通じなかったらあきらめて別のドコモショップ探しましょう。
自分の場合は3件まわりました。大きめのDSがよいかも。

中の人が番号登録のためのコマンドが、ドコモと同じなのか確認するのに少し時間がかかりましたが、
いったん手続き始まったら作業は30分もかからず終わりました。
223ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/30 00:48:00 ID:XnnG0OOs
追加情報。

OCNのp-p@c対応のAPにつなぐときのポイント。
・##41をつける
・詳細設定で「DNS自動取得」をOFFにして、DNSサーバのIPアドレスを入力する
224非通知さん:04/09/30 01:30:13 ID:ig7aGY7g
ただの嫌がらせだな
DoCoMoにもDポにも
225非通知さん:04/09/30 02:23:00 ID:0YqIVJvM
この時期にHAを新しく売るDoCoMoの戦略が分からん。
まだ圧倒不利移動を捨ててないということなのか?

今月末の契約者数は順当に減った場合145万。
226非通知さん:04/09/30 03:28:23 ID:3wCq4HF4
WRISTOMOのDDIポケット契約とかも有名な話だろ>>224
227非通知さん:04/09/30 03:40:55 ID:huEzBJkx
シグマリオンもAirH"で使うと便利だもんね。
228非通知さん:04/09/30 03:50:51 ID:JUZ4od6U
>>225
PHSのアンテナを減らすつもりなんだろ。
アンテナが減るとつながらなくなる、特に電波の届かない屋内からつながらない、
って言われるから、いまさらながらHAを出したんだろ。

思うに、音声端末は切り捨て、できるだけコストをかけずに、
データ通信だけでコストをかけずにやっていこう、
ってことなんだと思うけどな。
229非通知さん:04/09/30 07:36:00 ID:nB6Lk/xF
納得。
230非通知さん:04/09/30 08:28:00 ID:Hdj0QGaY
>>224
新規端末出さないドコモが悪い!
231非通知さん:04/09/30 11:40:40 ID:BvSgsYFs
>>225
苦情対策だろ。
あまりにも@FreeDに関する苦情が殺到したのだと思われ。
法人にも売り込んでるみたいだし…orz
232非通知さん:04/09/30 15:06:38 ID:XQ/MqfoH
【社会】PC盗難、個人情報流出 ドコモ、約5万7千件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095772353/
233非通知さん:04/09/30 15:09:30 ID:vm/5EsiA
古いねた 引っ張ってきたもんだな
234非通知さん:04/09/30 15:38:52 ID:gmOY4VJ6
【社会】PC盗難、個人情報流出 ドコモ、約5万7千件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095772353/
【隠ぺい】NTTドコモ6万人顧客情報流出(Pass含む)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095773612/
【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/
235非通知さん:04/09/30 15:43:19 ID:QGD7CV3/
あうヲタは次から次と・・・
236非通知さん:04/09/30 18:15:58 ID:EG42oZEp
ドコモPHSで京ポンを使う利点
ttp://s-news.s60.xrea.com/index.cgi?Year=2004&Month=9&Day=30#2004093001
237非通知さん:04/09/30 18:46:57 ID:03b8CfYa
238非通知さん:04/09/30 20:51:30 ID:m4v2xphu
239非通知さん:04/09/30 20:58:56 ID:Cqxk3pnb
【通信】NTTドコモ社長、「プリペイド型携帯電話、廃止も含めて検討」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1096539129/



どんどん不採算部門が削られていくね
240非通知さん:04/09/30 21:23:24 ID:EG42oZEp
>>238
検索使ってる?
241ドコモマニア ◆hnleNqhiGI :04/09/30 22:50:11 ID:UvUfWdKM
京ポンをドコモPHSで使う手順をまとめてみました。

1.京ポンの白ロムを手に入れる。
2.ドコモショップにもっていって、他社端末持込で機種変更する。
3.1と9を押しながら電源オンで京ポンを初期化する。
4.ダイアルアップ設定する。メニューにあるデータ通信方式の設定にかかわらず、電話番号の最後に「##3」(32Kの場合)か「##41」(64Kの場合)をつけること。

手元の端末を初期化してみたのでたぶんこれでいけると思うけど、契約するところからやりなおしてはいません。
もしやってみた人がいれば報告よろしくです。
ただし、はっきりいって普通の人には実用的な意味があまり無いと思います。

電話機能について、いまのところわかっている問題点
・着信のとき、発番号の先頭の0がなぜか落ちる。なのでアドレス帳に登録済みの名前との対応をつけるのが面倒。

データ通信について、プロバイダごとの注意点
ClubAirH
 ・まったくつながらない
mopera(166)
 ・なぜか64Kではつながらないようだ
 ・32Kでは通信できた
OCN(0035-054054054)
 ・32K、64Kともに致命的な問題なし
 ・DNSサーバのIPアドレスが取得できないので、手動で設定すること
IIJmio(0035-054110000)
 ・32K、64Kともに特に問題は無い
 ・p-p@c非対応なので使いすぎ注意

これも情報あればよろしくです。
242 ◆C305SnuFsA :04/09/30 22:58:22 ID:KAbeyTWi
ドコモ、2年以上携帯使えば電池を無償提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/30/news080.html

どーせ、PHSは対象外なんだろうなぁ。。。
243 ◆C305SnuFsA :04/09/30 23:00:32 ID:KAbeyTWi
>>207 >>208
DSなんばウォーク店で¥2100で売ってました(先月は)


244非通知さん:04/09/30 23:09:33 ID:6quNgJ/J
>>242
もちろんそうだろ。
そもそも、ポイントサービスの対象にもなってないし。
245 ◆C305SnuFsA :04/09/30 23:33:54 ID:KAbeyTWi
>>244
>対象にもなってない

知りませんでした。。。
失礼しました
246244:04/09/30 23:38:13 ID:6quNgJ/J
>>245
すまん!
ポイントサービスとの関連はなにも触れられとらんね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20759.html
247非通知さん:04/09/30 23:53:00 ID:Q7QcCrsh
>>242
電池を貰っておいて機種変だな。
248非通知さん:04/10/01 00:09:27 ID:PG8ltKoi
まぁPHSはいろいろ放置なのには違いないし。
249非通知さん:04/10/01 02:51:04 ID:TTU2nrWC
ひょっとして、最後に出た「新機種」からもう2年たってる?
250非通知さん:04/10/01 04:23:03 ID:nmtcdcbR
昨日、一番近所のisdn公衆電話に工事車両がやってきて
なんかいじってた…
それ以来、調子悪ぅ〜
いままでマンションの室内どまんなかでもOKだったのに…
圏外にもなるようになった

電波が弱くなって、@FreeDもドーマントに落ちて復帰できなくなったり
251非通知さん:04/10/01 04:32:35 ID:b4CUY326
九州のHPなんだけど、こんなん↓ありました

ドコモブランド以外のPHS電話機をご利用になるとき
http://www.docomokyusyu.co.jp/guide/procedure/phs/otherl.html
252非通知さん:04/10/01 07:04:34 ID:stGgWHcr
>>241
Ocnは公式にもdnsを手動で設定することを奨めているよ
253非通知さん:04/10/01 10:23:47 ID:FlVZ8vB3
携帯端末を2年以上使っている人には、無料でバッテリーを新しいのと交換してくれるとの記事があったけど、これってPHSも対象なのだろうか?
254非通知さん:04/10/01 10:55:35 ID:S04W52K7
>>253
直前で出てるんだから書く前に読んでくれ。
まだ予想の範疇だが、PHSは対象外かと。
255非通知さん:04/10/01 13:09:53 ID:XmSZ+fHx
PHSは簡易携帯電話機なので携帯の一種。
なのでバッテリーもらえるはずだよね!
256非通知さん:04/10/01 16:48:06 ID:GIVghpIg
即解厨が居るので荒らします

ろりろり
〔副〕恐怖などのために落ち着かないでうろたえ歩くさまを表す語。〔日葡辞書〕

     /∧_/∧      /∧_/∧    ろりろり
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    ろりろり
   //    \\     //   \\ ろりろり
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  ろりろり
   しし((_))       ((_))JJ
   しし((_))       ((_))JJ


257非通知さん:04/10/01 16:54:39 ID:SgyNGIxo
【社会】PC盗難、個人情報流出 ドコモ、約5万7千件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095772353/
【隠ぺい】NTTドコモ6万人顧客情報流出(Pass含む)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095773612/
【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/

258非通知さん:04/10/01 17:19:26 ID:2hMoTN6h
神奈川某ドコモショップ
64Kホームアンテナ 2940円 P-linkStation 1890円
数千円の割には意外に安くないか?
259非通知さん:04/10/01 18:28:48 ID:bXW4PiMH
ムー場の利益で穴埋めなのよ
260非通知さん:04/10/01 20:22:29 ID:GRWdPZdB
64Kホームアンテナって圏内ランプついてるんですか?

なんかランプらしいのが一個しかないようですが。
261非通知さん:04/10/01 22:39:12 ID:WTCTV5Tn
>>260
ランプ点灯で電源オン状態。
後はランプの点滅とか色で電波強度を表すんじゃない?
262非通知さん:04/10/02 01:45:16 ID:WoMm2YHr
ドコモのPHS新しいのを買おうと思うが、どこにも売ってないな(涙)。
せっかく割引率高くなってきたのにい
263非通知さん:04/10/02 02:58:13 ID:8OGTQxUE
まぁ新機種自体が販売されないわけで。
我慢してくれ。
264非通知さん:04/10/02 03:08:07 ID:D1X1v3LJ
最近料金プランも頭から消えかけてるんですが、そんな私はドコPヲタ失格ですか?
265非通知さん:04/10/02 03:59:27 ID:GT9dHvax
>>258
神奈川だけじゃわからんよ。
もうちょっとエリア絞って教えてもらえないか?
266非通知さん:04/10/02 05:40:02 ID:QyKCu7wr
新しいのなんか存在しない。
267非通知さん:04/10/02 07:46:39 ID:QW8GdQ2s
ドコモの株式所有者向けのパンフには今期は4000局PHS基地局追加らしいよ。
268非通知さん:04/10/02 10:56:52 ID:uirW90sG
ドキュPってドキュモの盲腸みたいでつね
269非通知さん:04/10/02 11:22:15 ID:9ekbVTeV
>>267
何気に、
ホームアンテナの売り上げ状況により
変動する場合がこざいます。

と書いてあったりw
270非通知さん:04/10/02 13:37:26 ID:eAD9iWBs
>>269
よーし、じゃあみんな買おうぜ!w 高額なものでもないみたいだし。
271非通知さん:04/10/02 14:09:42 ID:2gOGWM7n
64Kホームアンテナは買って来て設置するだけでいいのだろうか。
それとも何か契約しないといけないのかな?
272非通知さん:04/10/02 14:11:59 ID:nunF+dN2
>>270
ホームアンテナを買ったことによって使えるようになる人は
基地局を追加しなくても使えるという解釈にならないだろうか。
273非通知さん:04/10/02 14:20:45 ID:rhnytc+3
>>271
別途契約はいりませんが使う端末を登録する必要があります。
274非通知さん:04/10/02 14:40:12 ID:AWaANrEV
>>272
ホームアンテナに電波が届かないと意味ないから。
275非通知さん:04/10/02 14:40:26 ID:n/fbXEhg
>>272
うちだと、窓際じゃないと通話切れるから、HA買えば部屋のどこでも
安定して通話できるようになるかもなあ。

276非通知さん:04/10/02 15:46:34 ID:sOMyBkVP
Gショック失くしちゃったんで、もう一度腕時計型PHS出して欲しい。
277非通知さん:04/10/02 16:05:58 ID:lKIwBW6K
うちだと何処でもホームアンテナ無しで使えるな。
トイレでさえ使える。
278非通知さん:04/10/02 16:54:55 ID:63VsOPEk
>>277そのうちって壁の厚さナンセンチくらいですか?
279非通知さん:04/10/02 20:01:21 ID:lKIwBW6K
さあ?
普通の築10年程度の木造住宅だがな。
ちなみにDDIは窓際でしか使えん・・・。
280非通知さん:04/10/02 20:10:41 ID:pdDS8NpF
うちも家の中どこでも使える。
築35年くらいの団地。
281非通知さん:04/10/02 20:24:20 ID:/1jmljuQ
うちは、何故か押入れに眠っていた32kのホームアンテナで家中バリ3
つけてなかったら・・・・
それでも0本だよ。
282非通知さん:04/10/02 20:50:27 ID:N7BIJnP4
うちは屋根の上では0本立つけど、発着信できない。
Dポなら最高3本だけど、これも発着信不可。

だってド田舎なんだもん。
283非通知さん:04/10/02 21:52:17 ID:vVaEyfTJ
>>279
>>282
レピーターの類
284非通知さん:04/10/02 23:54:33 ID:SflU8TAk
>>276
Gショック版WRISTOMOなどというエサには釣られな(ry

うちも一応入ります。音質はかなり悪いところもあるけど。
たぶん築15年くらいのアパート。

って、なんかPHS=貧乏って流れになりそうでいやーん。
285非通知さん:04/10/03 00:03:47 ID:R9eei+cx
>>270
4000局の基地局は、実はホームアンテナだ。と言いたいのでは?
286非通知さん:04/10/03 00:10:05 ID:xHKz2gqG
みんなでドコPのエリアを広げようよ。ホームアンテナを使ってさw
287非通知さん:04/10/03 01:04:46 ID:mMGMyJ6M
ドコモ関西に電話したら新ホームアンテナは販売しないって・・・
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウェ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。     
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
288非通知さん:04/10/03 01:16:40 ID:UY23cipZ
64kホームアンテナ買いました。

このホームアンテナは、1台で同時2台通信(32k又は音声のみ)ができる
ということで買ったのだが、同時2台通信できません。

エリアが64k対応エリアでないからでしょうか?

同時通信できた方、報告願います。

おかげでHA-3Sも同時使用中です。(P-LINKSTATIONは倉庫行き。)
289非通知さん:04/10/03 02:14:45 ID:g4vqsl3H
>>288
「倉庫」という響きに金持ちを感じました。
でも「押入れ」だとちょっと貧乏臭いかも。
290非通知さん:04/10/03 02:29:50 ID:UY23cipZ
金持ちなわけがない。

ホームアンテナHA-2Sも持ってるから4台目か・・・
291非通知さん:04/10/03 04:12:43 ID:2cmy3714
>>288
64kホームアンテナ、いくらでした?
292非通知さん:04/10/03 04:30:08 ID:qj5RdOCC
多摩地区の某DSでは\2,980だが、在庫なし・取寄不可だった…orz

それ以前に、632P + P-in だから HA 経由では通信できない。
Mobile Card Triplex-N か DC-6S の安値情報ぷりーず >> みなさま

>>288
2回線同時通話/通信は、32k(通信/通話) x 2 の同時使用が可能であると
いうことだと思われるので、64k 対応エリアじゃないとダメかと(´・ω・`)
293288:04/10/03 09:22:35 ID:nU6CucxA
埼玉南部某DS、税抜き\2800。在庫の最後の1つをゲット。

64Kホームアンテナ、なかなか感度、動作とも良好。

それに比べ、圏内表示なのにいざ通信すると圏外になることがある、
HA-3Sは倉庫行きにし、P-LINKSTATIONを復活。

>>292
1つのホームアンテナで同時2回線通信は、どうも64K対応エリアでないと
だめみたいですね。

よって、2台運用継続します。
294非通知さん:04/10/03 09:37:57 ID:DdmMyTGn
ブレス型PHS出してほしい。着信&通信専用にしたい。
汗や体温で発電するのはさすがにまだ無理か。
295非通知さん:04/10/03 09:50:39 ID:h2PgrTnW
おいおい、そんなに出回ってる量が少ないの?<64kHA
9〜11日に東京に行くから、そのときに買おうと思っていたのにorz
こりゃeサイトに出てくるまで待つしかないかな・・・
296非通知さん:04/10/04 17:23:12 ID:fyOen/u1
そごう横浜店のドコモショップ、64Kホームアンテナの窓口販売はありませんとの掲示が。
やっぱり五十丸に電話しろとか書いてあったけど、何故か値段を2,940円って書いてありました。共通価格?
297非通知さん:04/10/04 22:48:06 ID:qa49FfH7
ウチは23区内なのに電波状況良くなくてさ・・
窓際に置いたHAも時々圏外になる始末。
大学入学の時契約したから、かれこれ7年以上改善要求言い続けていたが、
一向に改善する気配なし。携帯も併用してたけど、とうとう4月にPHS解約。
そしたらよ〜最近犬の散歩をしてて何気なく上を見たら、
すぐ近所の建物の屋上に光り輝くドコPの500mWアンテナが!
なんかクラクラめまいが起きたよ。ドコモはいまだにCSの統廃合してんだな。
しかしな〜もっと早くやってくれよ。
298非通知さん:04/10/04 22:59:42 ID:DyfM3ZWY
ドコPって本当にやる気無いよな。なんでまだ5月のカタログが置いてあるのかと。
299非通知さん:04/10/04 23:30:40 ID:40KUwB6s
>>287
本当ならヒデぇ話だ。

>>294
体温発電って腕時計でもまだ厳しいと思うが。
商品化されたのは超高級なものが1種だけじゃなかったか?
それに汗で発電って・・・
300非通知さん:04/10/04 23:33:40 ID:uO4EUr95
はなっから関東甲信越地方の販売で
曽田の地域はいずれeサイトから買えと
発表されてるのに
301非通知さん:04/10/05 00:07:50 ID:mOex6/xV
>>225
> この時期にHAを新しく売るDoCoMoの戦略が分からん。
> まだ圧倒不利移動を捨ててないということなのか?
>
> 今月末の契約者数は順当に減った場合145万。

A撤去するんだよ
302非通知さん:04/10/05 00:19:46 ID:I0OFfedN
>>301
基地局を撤去するとHAがあっても無駄なんだが。
303非通知さん:04/10/05 01:38:30 ID:UClkaoO0
家庭のISDNから引いてくるというのはどうだろう?
304非通知さん:04/10/05 02:34:52 ID:Flctpvjz
NTTと契約して公衆電話とPHSに共同でIP網を引っ張るべきだな。
どっちも赤字だし。
305非通知さん:04/10/05 11:26:10 ID:NVmVAwQb
>>303
どうせならISDN引いているPHS契約者の自宅の敷地内に鉄塔基地局を
設置して家賃代わりにサービスでデータ定額と通話料10分の1とかを
やってくれればいいんだけどな>ドコモ
306非通知さん:04/10/05 14:28:26 ID:pZ2DggIO
>>273
サンクス!
307非通知さん:04/10/05 14:50:08 ID:CfK42XC4
>>305
(自宅がADSLのサービスエリアになって)ISDNが必要なくなってやめるとき、
「一定期間外解約時、基地局撤去費用ウン万円いただきます。」ってなりそうだ。


308非通知さん:04/10/05 15:16:47 ID:BnPw+S9W
京ぽんは、OA、OSに対応してますか?
309非通知さん:04/10/05 16:47:02 ID:sOMGok/R
>>308
ドコP化したならHAには対応。
OSは無理。
310非通知さん:04/10/05 16:57:35 ID:0QLCOBZH
自宅から10mって所の、出んわボックスの上にあるアンテナ、知らん内に撤去されていたよ・・・
ドコPはユーザーがいないから、デムパ状況は不明だが、それ程離れていない場所にでも高出力型が
あるんだろうなぁ。。
311非通知さん:04/10/05 17:52:49 ID:/AGc/mpK
>>302
ユーザ「電波届いてねぇぞ(#゚Д゚) ゴルァ」

ドコモ「HAをお買い求め下さい」

それでも圏外

ドコモ=どうせ解約されるんだからとりあえずHA代ぶんどれて(゚д゚)ウマー
312非通知さん:04/10/05 18:01:00 ID:1JQiCClD
>>311
窓際にも届いてないなら、そもそも無理な話しなんで・・・
313非通知さん:04/10/05 18:41:18 ID:agQ2+VY3
>>311
新HAが実売2980円らしいけど、この値段では原価割れでは?
すぐ解約してしまう人に売るのは得策ではないような…。
314非通知さん:04/10/05 21:34:09 ID:hBKiTpqw
>>309
HAに登録できないんだからHAには非対応だろ。
315非通知さん:04/10/06 04:38:53 ID:ZEh6QYM7
64kホームアンテナにはどんな種類がありますか?
P-link stationはP-link station事態に電番入れる必要が
有るみたいですけど。
316非通知さん:04/10/06 07:35:28 ID:ZEh6QYM7
315ですが、自分で検索したら簡単に見つかりました(´・ω・`)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/phs/related.html
317非通知さん:04/10/06 09:16:18 ID:jX1oPYfl
>P-link stationはP-link station事態に電番入れる必要が
>有るみたいですけど。

おいおいw
318非通知さん:04/10/06 11:31:39 ID:yjfy+6Ab
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/05/news090.html
固定網とIP網の“いいとこ取り”――NTTの次世代ネットワーク戦略
NTTの和田社長によると、次世代ネットワーク「RENA」では、携帯と固定の一部統合も考えている。ドコモ以外の事業者やISPとの連携も進める意向だ

ドコモPHSをNTT東西に譲渡して、NTT東西でRENAネットワークで高品質なIP電話forPHSでもやってくれないかな。
319非通知さん:04/10/06 11:34:06 ID:yjfy+6Ab
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/05/news090.html
固定と携帯を融合へ――他社との連携も視野に
和田社長は、固定電話と携帯電話を連携させ、一部は融合させたいという考えも示した。「端末の移動利用が当たり前になれば、両者の区分が意味を持たなくなるのではないか」。
さらに「自社ネットワークだけでなく、他事業者のさまざまな端末と接続できるようにしたい」という。「端末が多様化すると、1人のユーザーに複数の電話番号やIPアドレスを割り当てねばならず、
NTT単体では決められない」とし、必要に応じて他事業者やISPなどと協力していく姿勢だ。
320非通知さん:04/10/07 04:35:45 ID:uiqMS6Qo
着メロ→着うた→着うた(一曲分)→M STAGE
321非通知さん:04/10/07 14:20:33 ID:wXJsuzOz
一部と重複して申し訳ありませんが・・・。

ドコモのPHSのエリア状況をパーソナル時代から把握しているんだが、
パーソナルからドコモになったあたりは、PHSのエリア化が遅かっただけに
H型アンテナで結構3本バリバリだった。
しかし、64K化したら今までH型3本でカバーしてたトコを
専用柱建てて、64K200mWCSに変更した為、ものすごい穴だらけになった。
H型の利用状況が悪かったんだろうな。
64K化と同時に合理化もしている感じ。
当初は113番に苦情してたが、自分家の前にはアンテナが目の前にあるし、
現在のPHSの状況を考えると、あまり言い難くもなってきた。

新潟市や長岡市といった地域は良い様です。
上越でも柏崎と同じ感じです。
第一段階で新潟・長岡を64K化し、次に柏崎・上越を64K化した訳だが、
急に、ドコモの方針が合理化に偏ったか?
322非通知さん:04/10/07 16:46:54 ID:HQ1D0uod
TCA事業者別契約数
(平成16年9月末現在)
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0409matu.html

ドコP -23,000
323非通知さん:04/10/07 17:36:24 ID:Pkp1f+yc
>>322
停波へちゃくちゃくと歩んでいますな
324非通知さん:04/10/07 17:42:05 ID:ZQyDrsKX
23000人も減ったのかよ
ドコモの目論見どおりですね
325ツマ ◆FLOn.9ShQQ :04/10/07 18:11:34 ID:dqGFxwqm
俺の預金通帳を見ているような数字だ 決して残高が増えない
326非通知さん:04/10/07 18:41:02 ID:VJI7GoVL
先月、先々月と比べると減りが鈍化しているようにも思えるが?
まあ、停波に向かって進んでいることだけは間違いなし。
327非通知さん:04/10/07 18:47:27 ID:dwZ+j8cl
明日捨てると何処もの解約が10万回戦を超えてるのに
DDIの増加はわずか3000ですよ
そちらが問題ですよ
PHSが、絶滅に向かってるわけですよ
328非通知さん:04/10/07 18:57:51 ID:wnFqQB12
>>327
約65,000が音声なくなる関西だが。
329非通知さん:04/10/07 19:28:43 ID:74KEDjIn
330非通知さん:04/10/07 20:33:23 ID:pJtDBfea
↑のリンク先は架空請求サイトなので、
アクセスは止めた方がいい。
331非通知さん:04/10/07 21:41:41 ID:by45kvfq
>>328
アステル関西からの移行先にはDDIポケットもあった。
それが全く選択されていないということだ。
今後もPHSが増加傾向に転じることはないよ。
DDIポケットもマニア層の取り込みが終われば伸びなくなる。
332非通知さん:04/10/07 21:49:57 ID:jnt6rmFc
57 名前:非通知さん メェル:sage 投稿日:04/10/07 20:46:47 ID:KmmKT9b/
>>54 8月→9月の純増数推移

ドコモ関西 27,500→ 25,600
KDDI関西 31,100→ 29,400
ツーカーホン関西 -2,600→ -2,300
ボーダフォン関西 -200→ 7,100
全国携帯純増数総計 316,400→ 368,800

DDIポケット関西 2,700→ 5,000
ドコモ関西PHS -3,300→ -2,500
K-opti -24,000→ -64,700
全国PHS純増数総計 -60,900→ -102,900

実は、表面的には8割以上はどこにも吸収されてなかったりする。


だそうですよ。関西アステルはまっTEL利用者か、
2台持ちが多かったのでは、という予測も成り立ちます。
333非通知さん:04/10/07 22:21:23 ID:KmmKT9b/
>>332
ここに書くのもどうかとは思ったが・・・・・
単純に、大部分は関電関係者が持たされてたのが減っただけじゃね?
334非通知さん:04/10/08 00:00:00 ID:Pg45tdaA
解約するとせっかくの割引率がパーになるのでもったいない。
ドコモの携帯に引き継ぐ技なんてないのかな?
335非通知さん:04/10/08 00:01:42 ID:Z/suWTse
お荷物ですから・・・・・
336非通知さん:04/10/08 00:06:44 ID:0B9UcpRB
ホームアンテナって複数台でディジーチェーン可能とかアンテナ外部設置にできないの?
少し離れた1台ではカバーできないエリア外とか地下でも簡単に利用可能にできれば便利なのに。
337非通知さん:04/10/08 00:09:05 ID:RAbnbHVR
またドコモですよ!
ちなみに派遣会社は「NTTドコモサービス」ですって。

<個人情報>ネット上で販売の28歳女逮捕 詐欺ほう助容疑

 派遣先で入手した顧客のクレジットカードの個人情報をインターネット詐欺グループに売ったとして、
警視庁と成城署は5日、北九州市小倉北区霧ケ丘3、元派遣社員、立林香奈容疑者(28)を詐欺ほう
助容疑で逮捕したと発表した。他人の個人情報をネット上で販売して逮捕されたのは全国で初めて。
【略】
 立林容疑者は昨年4月以降、北九州市の「NTTドコモ九州北九州支店」と家電量販店「コジマNE
W八幡店」に派遣社員として勤務。【略】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000013-yom-soci

【隠ぺい】NTTドコモ6万人顧客情報流出(Pass含む)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095773612/
【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/
338非通知さん:04/10/08 00:16:34 ID:uo/zR1G6
>>328
まっTEL利用者は、そのまま継続かプリケーでしょう。
ドコモPHSに移行できないし、DDIポケットは高いし。
339非通知さん:04/10/08 11:27:43 ID:DraRt7P3
PHS音声がサービス停止になる時ってどんな感じなんだろ。
FOMA へ同番移行できるのかなぁ。
340非通知さん:04/10/08 11:32:33 ID:XtwARdRE
おまえらはシティフォン・シティオに移行させられる。
341非通知さん:04/10/08 11:32:35 ID:TQMLICgh
>>339
PHS→携帯で、さすがに同番は無理だろ。
NPが開始されてもPHSの番号を携帯で使えるわけではないし。
342非通知さん:04/10/08 11:32:44 ID:DraRt7P3
>>315
> 64kホームアンテナにはどんな種類がありますか?
> P-link stationはP-link station事態に電番入れる必要が
> 有るみたいですけど。

そんなことないよ。
電番入れない状態ならタダのホームアンテナ。
俺はどこもショップで1050円で取り寄せだった。
343非通知さん:04/10/08 14:26:38 ID:W3xv9cXG
P-link stationって1050円なんですか?

んー、ドコモPHS契約してないけど、注文できるかなあ。
ちょっと欲しい・・・。昔使ってたやつの白ロム2〜3台あるし。
344非通知さん:04/10/08 15:18:57 ID:uo/zR1G6
白ロム機をP-link Stationに登録して何をしようと?
1050円もおそらく契約者への価格。
345非通知さん:04/10/08 15:19:03 ID:MFi/yGOS

「きゃらメール」を終了
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew1008.html
【サービス終了時期】2005年2月28日(月曜日)
346 ◆C305SnuFsA :04/10/08 15:53:01 ID:uyQmcfNG
>>345
10/31じゃなかったのか?

予想以上に契約解除が進んでいないのかも知れない(?)
(うちに「意向確認」に来たDoCoMoの人はそんな事を匂わしてた)
347非通知さん:04/10/08 16:18:49 ID:JZ1VGb8w

NTTドコモは、PHSサービスご契約者様がPHSや携帯電話、パソコン等からの文字メッセージを受信することができるサービス「きゃらメール」を、終了いたします。
「きゃらメール」は、お客様の文字コミュニケーションへのご要望にお応えするために開始したものですが、より利便性の高い「パルディオEメール」へのお客様の移行が進むことに伴い、「きゃらメール」のご利用が急速に減少していることから、終了させていただくものです。



10秒7円のメールが利便性高いって・・・・・・
348343:04/10/08 16:37:39 ID:UQHgtC5S
>>344
いや、P-link Stationに番号を入れれば他の白ロム機は子機に出来るなあと思いまして。
まあ番号を入れなきゃ使えないから契約もからんで来るんだろうけど・・・。
って、P-link Stationで新規契約は出来るんでしょうか・・・?その辺がよく分からない・・・。
349(σ〜σ):04/10/08 17:26:14 ID:iM9cTjbT
第二のアステルへ!

世代後退!
350非通知さん:04/10/08 20:14:23 ID:loxlogO/
>>342
すんまそん、地域どこですか?
351非通知さん:04/10/08 20:15:28 ID:/24hDdRD
>って、P-link Stationで新規契約は出来るんでしょうか・・・?その辺がよく分からない・・・。

もちろん可能。
1台のPHS端末と同等の扱いとなる。
352非通知さん:04/10/08 21:29:41 ID:RYSMVS5e
>>351
ありがとうございます。
よし、今度DSに行ってみようかな。1050円ならいいんだけど・・・。
そういえば、P-link機能のついた音声端末型の機種もあるみたいですね。
まだ取り扱ってるのかなあ。
353非通知さん:04/10/08 21:31:09 ID:RYSMVS5e
あ、忘れてたけど>>343でした。
あと>>344さんもありがとうございました。
354非通知さん:04/10/08 21:37:23 ID:jObbAYaf
早く停波しろ
355非通知さん:04/10/08 22:00:23 ID:Df7wtQcx
>>352
P-Link搭載の632Pを、1年以上前に都内のDSで4kで買いました。
今はどこも在庫はないかもしれませんが、奥ならあるかもしれませんね。
356非通知さん:04/10/08 23:00:43 ID:Ioyxnqto
>>347
> PHSや携帯電話、パソコン等からの文字メッセージを受信することができるサービス「きゃらメール」を、

固定電話、公衆電話のプッシュダイヤルからも送信できる、というのが
Eメールと違う、ある意味有効な点なのだが…。
ドコモの人でも(パーソナル時代から人以外は)知らないんだよね。

ま、今や時代遅れのシステム、ってのは否めないけど、
登場当初は先進的だったんだけどね。…当時ドコモ携帯のショートメールたるや(ry…
357非通知さん:04/10/08 23:07:08 ID:pm6InDRq
今じゃ、PHSの存在すら知らない人ばかりですよ・・・
358非通知さん:04/10/08 23:47:01 ID:U8RWdoH8
P-link Stationの価格を知らずに
64kホームアンテナを\2,800で買ってしまった(´・ω・`)
359非通知さん:04/10/08 23:49:09 ID:U8RWdoH8
P-link Stationの“機能と”価格を知らずに
64kホームアンテナを\2,800で買ってしまった(´・ω・`)

に訂正。
360非通知さん:04/10/08 23:49:58 ID:NKKAZyUi
>>347
利便性と価格は別物ということ。
361非通知さん:04/10/09 00:40:57 ID:+XZ5JdJK
>>331
法人用途だろ。
純増しなくても黒字なら短期的に問題ないし。

長期的に見ても携帯陣営が高負荷部分を定額化できない
かぎりまあまあ安泰だろう。
362非通知さん:04/10/09 13:12:24 ID:vTOObIT9
>>267
これってもしかしてホームアンテナのことでは・・・?

笑い事ではないような。
363非通知さん:04/10/09 13:23:48 ID:jcOPFfJ3
>>361
純増してれば未来への希望があるので良いかとw。
DDIpはパケットが他社に比べて潤沢に使えるようなので、
現時点でもかなり差が有るようなので、これをさらに
出血大サービスして価格で闘えば他社が追随できないですね。
364非通知さん:04/10/09 13:59:29 ID:cb03mMj4
>>356
携帯各社もトーン信号を使ったメールサービスはやってたからあまり大したアドバンテージにはならないんだよな、それ。
きゃらメールが始まったのとデジタルホンのスカイウォーカーが始まったのって時期的にそんなに変わらなかったような。
365非通知さん:04/10/09 20:50:41 ID:hOMAs5yl
きゃらメールありがとう
最初は人によってきゃらメール番号が
違うのがあれだった。
カナ70文字の機種を使ってたから、
漢字対応機が出たときはすげぇと思った。
Eメール経由で送信できるようになったのも
嬉しかった。
ああ、きゃらメール。きゃらメール。
366非通知さん:04/10/09 20:55:29 ID:qFhOrveL
>>363
データ通信カードしか出なくなるかもしれないがな。
京ぽん効果の薄さを「外人さん」は知ったはずだから。
彼らは元々音声ではなくデータ通信にしか興味がなかったし。

つーか、
Dポもやる気があるならあんなモックアップなんか出してくるなよ・・・
367非通知さん:04/10/09 21:25:05 ID:+XZ5JdJK
と、同時に利益がちゃんと出ることも外人さんは知ったと思う。
368非通知さん:04/10/09 22:20:41 ID:xiIe+N5s
>>363
ドコモが音声端末出さない現在、
Dポ関連が唯一の音声端末確保手段なのになぁ。
369非通知さん:04/10/09 22:55:07 ID:PnotIZC1
>>367
データ通信だけならな。
Cardなら音声やら、ブラウザ等を処理する演算部もいらず、
開発費、販促費なども圧縮できる。
外人さんの考え方一つだな。
外人さんの考え方は3箇所限定端末がどれだけ売れるかによって変わる。
皆であの格好悪い端末を買うことで音声端末の延命をはかろうではないか。
370非通知さん:04/10/09 23:08:08 ID:mgvx5AmK
>369
外人さんはまずカッコから入るからのー
371非通知さん:04/10/09 23:18:06 ID:aF99jouk
>>370
企業買収するような外人さんは銭ゲバ。
銭を儲けるのが第一。
赤字になる要素は削る方向でしょ。
372非通知さん:04/10/09 23:56:48 ID:GMRaasph
すまん、なんか変な企画端末でもイイから音声通話ができる新機種はでない??
なんかドコモからそんなこと匂わせてた発言なかったっけ?
8年も使ってるとやめるにやめられない。
もし今後も新機種出ないなら、キッパリとやめられると思うんだ・・・

きゃらメール、まだやってたんだね。。本当にお世話になったよ。
365さんのレスと同じく俺も漢字対応331シリーズ前後が一番PHSにハマってたな。
うううう〜なつかしすぎる。
373非通知さん:04/10/10 00:13:16 ID:+KWiqKZU
>372
「もう出ません」発言は何度か中の人がしているよ
実際出てないし
374非通知さん:04/10/10 01:14:28 ID:ydtLTFkP
そういえば#もPHS開発部隊はもうないよ。
2年ほど前に発表があったはず。
375非通知さん:04/10/10 02:20:56 ID:CryQKqM5
sanyoはceatecでphs基地局を展示してた。
たぶん海外向け。
376非通知さん:04/10/10 07:48:16 ID:9Z1aBBy6
>>372
Dポ端末を持ち込み機種変更すれば?
377非通知さん:04/10/10 13:27:42 ID:zt05t5pE
>>369
たとえば、京ぽんで放題にしてる香具師の
音声通話料ってどれくらいだろ。
結構みんな使ってる希ガス。
378非通知さん:04/10/10 14:54:29 ID:YP4CmikX
>>377
俺は月100円程度
379非通知さん:04/10/10 14:56:40 ID:si0at3Tu
>>375
Dポが採用してるよ
380非通知さん:04/10/10 16:48:35 ID:5P+Wz0CY
>>377
先月分が3400円
先々月が1700円
その前が5000円越えるぐらいだったかな
381非通知さん:04/10/10 20:50:41 ID:KYSU289o
>>377
ンなのは当事者なら解ってることだろう。
たしかDポの中の人は「今年中に6機種出す」と言ってたが、
来年になってまた年1みたいな状態に戻ったら終わりが近いのだろう。
382非通知さん:04/10/10 22:21:37 ID:TQbR64F6
>>380
そんな使ってるの!
俺はメール使い放題を利用し通話はあまり使わないな。

保育園の連絡など、多くの人にも一度に連絡できて便利。
Bccも使えるのでプライバシーを考慮もできるしね。
あまり知らない人への連絡はメールの方が気楽だよね。
困るのは、ムーバ宛てには長文メールがカットされる事かな。
383非通知さん:04/10/10 22:32:11 ID:uLaT1m7q
おれの641はもう寿命きそう・・・
音声端末だしてくれ〜。カメラ付のやつ・・・(願望)
384非通知さん:04/10/10 22:47:10 ID:TQbR64F6
フルブラウザとカメラが付いた@FreeDphoneが出ればドコPもまだまだ復活の希望はある。
385非通知さん:04/10/10 22:49:06 ID:thvGIUfF
>>383-384
ドコモはPHS軽視だからそれはないな・・・・
386非通知さん:04/10/10 22:53:15 ID:TQbR64F6
お荷物ならドコPをヤフーか海外に売ればいいのに。
387非通知さん:04/10/10 22:55:10 ID:N+InZD1F
そろそろフォーマで新しいのでないのですか?
388非通知さん:04/10/10 23:17:49 ID:3Tb9inqG
>>383-384
P751v・・・忘れられつつあるなあ。
389非通知さん:04/10/10 23:24:03 ID:9lZQzLou
>>388
P751vはPHS回線を使うFOMAだからイラネ
390非通知さん:04/10/11 00:20:20 ID:5+/NzYBC
P751vって子機やトランシーバにならない
Dポなみにヤル気のない端末だからイラネ。
391非通知さん:04/10/11 01:46:17 ID:ygLhqcmM
ヤル気のない端末でも出るだけマシ・・・・・
だから、出してクレクレ
392非通知さん:04/10/11 04:36:14 ID:aCeK4fOI
昨日DS秋葉原中央通り店で、P-Link Station \1,800 で購入しました。
回線契約の有無は特になし。64k-HA 置換で、各所で安くなってる予感。
持込機種変更すれば、現状最も安いPaldio(とは言わないのか?)かも。
でも手持ちの HA-2S と入替えたら、現用機から Personalロゴが全滅…

#その後、祖父で買った中古の DC-6S が for Paldio の箱なのに、付属の
 ケーブルが Doccimo 用… 確認の際に見落とした _| ̄|○
 まぁ、DC-2S のが使えたので、結果的に (゚Д゚)ウマー なのですが。
393非通知さん:04/10/11 04:55:55 ID:ilmk/Q9z
PHS音声サービスは今年末、もしくは今年度末新規加入受付終了(データ通信は除く)で決定みたいだ。
早く加入しておかないとサービスを利用できなくなるかも・・・。
今後ドコモはテレメトリングを強化して黒字化する。FOMAに移行を促したいらしい。

394非通知さん:04/10/11 06:05:55 ID:O2DroPmr
空行がうしろに妙に多いのはコピペってことかね。
まだ人数が多すぎるから終了は無理。もっと減らさないとな。
395非通知さん:04/10/11 06:38:19 ID:djFRsgXS
>>371
赤字・黒字以前に
「配当を増やす」
これだけが至上命題。

まぁ、今回は最終的にキャピタルゲイン目当てだから
赤字増配かました挙げ句配当だけ吸い取って潰すことはないと思うが。
396非通知さん:04/10/11 08:40:48 ID:anSM40Iv
何だよ。アステルスレ並みに悲壮感が漂ってるじゃないか。
明るい話題を探しなよ。

おれはNP→ドコPの時に逃亡したがな。 orz
397非通知さん:04/10/11 11:02:50 ID:9esnr65H
>>394
読解力ねーな

>>392
そろそろだね

>>新機種房
てか、633/642が出たのも奇跡に近い
今のうちに探しとけ

398非通知さん:04/10/11 11:03:59 ID:9esnr65H
間違えた
>>393 そろそろかもね
399非通知さん:04/10/11 11:07:38 ID:X43J47it
>>384
@FreeDでブラウザホンやっても、ちょっと間隔あけると
ドーマント復帰が鬱陶しそうだなあ。
400非通知さん:04/10/11 11:10:53 ID:U6oEFhWX
>>393
ドコPの加入に音声/データの区分は無い。

P-in Free 1Sなんかだと、道端に落ちてる
VOISEアダプタを拾うだけで音声端末に化け
まっせ。まあ、滅多に落ちてないけどw
401非通知さん:04/10/11 12:18:55 ID:VKOkWYsB
>>400
不利移動は残すということじゃないか?

ドコモも赤字事業なら有無を言わせず停波すればいいのに。
402非通知さん:04/10/11 12:45:08 ID:AN1iYX7L
不利移動も赤字じゃないの?
家電店にも置いてないみたいだし
403非通知さん:04/10/11 13:18:36 ID:MryT/Rrd
>>402
その店の考えだから仕方がないような気がする…カード端末よりも見なくなった音声端末…
404非通知さん:04/10/11 13:39:52 ID:YoEDkEYT
PHSの魅力はコードレスホンやトランシーバだったからなあ。
それがないのならば別にPHSなんていらね。
端末やサービスの魅力なら携帯電話にかなわねぇし。
貧乏たらしく、銭や!銭や!銭やぁあああ!!!!というのなら京ぽんしか残らないのだろうが・・・
405非通知さん:04/10/11 13:45:40 ID:ayVRqmyE
>PHS音声サービスは今年末、もしくは今年度末新規加入受付終了(データ通信は除く)で決定みたいだ。
>早く加入しておかないとサービスを利用できなくなるかも・・・。
>今後ドコモはテレメトリングを強化して黒字化する。FOMAに移行を促したいらしい。

>393
発表はいつ頃?
テレメってそんなに儲かってるの?
いまどこ?はどうなるの?
406非通知さん:04/10/11 14:29:51 ID:U6oEFhWX
>>405
だからさあ、データ通信できる音声端末や、
通話できるデータ端末があるんだから、新規
の音声加入だけだめ、ってのは何をどうする
のかさっぱりわからんのだが。
407非通知さん:04/10/11 14:42:33 ID:8MJYOUtg
単に PHS 事業を辞めるためのロードマップの一部。
408非通知さん:04/10/11 15:42:21 ID:R/5XluME
>406
プラン 135 の排除なんじゃないの
そんな漏れも 135
409非通知さん:04/10/11 15:44:30 ID:rfoIR/JE
ここだけプランで、音声着信とメール送受信専用、
月1700円で使って8ヶ月の者なんですけど、
感想は ○軽い、通話料安い、電池持ち
    ×電波弱い、充電器デカイ、音声発信できない ってとこです。
410非通知さん:04/10/11 16:24:41 ID:kwmXrZC1
プラン135廃止なら解約続出じゃね?
411非通知さん:04/10/11 16:33:31 ID:ljqfxp4c
ここだけプラン98にする
412非通知さん:04/10/11 17:28:56 ID:X43J47it
631Sが見つからない罠。
漏れはもうプラン98だからいいけどw
413非通知さん:04/10/11 18:39:22 ID:MLFMQrPv
>>405
ケイ・オプティもテレメトリングは止めてない。

>>409
ここだけでも音声発信はできるはずだが?
414非通知さん:04/10/11 19:41:06 ID:KlBE9DEU
64Kホームアンテナって快適ですか?
設置する前と、設置した後で、明らかにその違いを体感できますかね?
415非通知さん:04/10/11 19:52:28 ID:dWrzae/m
>>414
できる。
416非通知さん:04/10/11 20:04:11 ID:MY8HYZDs
64Kホームアンテナ、ヨドバシにまであったよ。
ちなみに湘南新宿ラインが通ってる駅のヨドバシ。
417非通知さん:04/10/11 20:21:59 ID:iXx0HVk8
新宿川崎横浜…。
418非通知さん:04/10/11 20:29:47 ID:mu2vgaor
>>417
皮先市内は通ってるけど皮先駅は通ってないぞ。
419非通知さん:04/10/11 22:36:06 ID:Hvajaw08
PHS終了計画に向けてまずはPHSを家族割対象からはずします
420非通知さん:04/10/11 23:22:27 ID:a4O7dtQ5
>>409
月1700円って何?

>>412
631Sだけど、DS秋葉原に取り寄せをおながいしたら、きたよ。
憶なんかよりはるかに安かったw
メールとPCデータ通信に使ってる。結構便利。
超軽いしね。

>>413
でも、メールとデータ通信使ったら通話先1つしか残らないんだよね。
DDIPの980円サービスは登録せずにメール使えるけど
ランニングコスト高いし。
421非通知さん:04/10/11 23:23:11 ID:XtNhXEO1
>>419
もしそうなったら…
PHSは残して携帯の方を解約するよ。
そしてドコモ携帯より使いやすい他キャリアのを使うよ。
ドコモ携帯を持ってるのは、使い続けてるPHSとファミ割りが組めるから
という以外にメリットはない。(^^;
422非通知さん:04/10/11 23:51:25 ID:3dQBu6zG
そうそうそこのところ忘れてるよな。
ドコモ携帯は PHS があるからしょうがないので使っている。PHS 辞めたら
数千人レベルでドコモ携帯解約者がでる。FOMA へ移行する?
そんな甘かあねぇよ。
423非通知さん:04/10/12 04:38:50 ID:m8Nma3k2
ドコpユーザーも何かメリットがないとね
424非通知さん:04/10/12 08:02:23 ID:oIk1Ej6+
>>423
数ヶ月に一度、
NTTの中の人が御用伺いだか、
御用検(あらた)めだかに来てくれます。
425非通知さん:04/10/12 16:30:43 ID:3qa0xYPF
ドコモからダイレクトメール来た。
PHS解約してFOMAにするなら端末1万円引きにしますってクーポン券だった。
速攻捨てたけど。
426非通知さん:04/10/12 16:41:18 ID:2V78Kohc
>>425
マジ!?
うちには来ないなぁ・・・
427非通知さん:04/10/12 16:50:34 ID:3qa0xYPF
>>426
管轄はドコモ四国です。
いち早く全エリア64K対応とかして
PHSやる気あると思っていたのにショック・・・。
428非通知さん:04/10/12 16:53:45 ID:2V78Kohc
地方から順次停派・・・?ガクガクブルブル

うちは中央
429非通知さん:04/10/12 18:27:36 ID:NQvn1b7l
四国ってポケより加入者多いよな?
嘘だな。

と思いたいが。
430非通知さん:04/10/12 19:01:08 ID:vhVuXack
>>425
ドコPも終了が刻々と近づいてるみたいね…
431非通知さん:04/10/12 19:05:04 ID:XBYi/VeM
>>425
よっぽどお荷物に思われてるんだな・・・・・
432非通知さん:04/10/12 19:22:22 ID:tN0Yo1nK
>425
おっと随分大胆になってきましたね。
ただまあ、タダでもなけりゃ乗り換えんな FOMA には。
433非通知さん:04/10/12 19:39:38 ID:+eYHqox8
> PHS解約してFOMAにするなら端末1万円引きにします
解約翌日に持ち込み新規(w
434非通知さん:04/10/12 19:54:11 ID:nORo9Gji
アステルのように地方から廃止なんてありえるのか?それとも音声端末が底をつきはじめているのだろうか?
435非通知さん:04/10/12 19:54:57 ID:gKFT8A09
ドコモショップにちょっとした手続きしに行ったらマイショップの勧誘を受けました。
今なら入会で100PもらえるわけなのですがなんとPHSでもOKと言われました。
番号ごとの登録なのでPHS2回線で200Pもらいましたよ。
436非通知さん:04/10/12 20:25:19 ID:J2eQcSRp
ただでF900iTくれるならFOMAに行ってもいいが。
437非通知さん:04/10/12 20:53:53 ID:HrQinZQZ
>>434
不採算地域をやめるというのもあるかもよ。
都市部限定サービスでいいんじゃないの?
438非通知さん:04/10/12 20:55:09 ID:TSqN/AWW
シティフォンかよ・・・
439非通知さん:04/10/12 21:03:52 ID:CkfF6LwW
都市部限定なら、旧アステルグループに負けるよ。
440非通知さん:04/10/12 21:27:58 ID:S4YF1rVw
10月からファミ割内でにi-modeが無料になったけど、
うち家族でPHSをファミ割で3台。
パルディオEメールは無料にならない?
441非通知さん:04/10/12 21:30:55 ID:vhVuXack
>>440
iモードメールだけですよ。
442非通知さん:04/10/12 23:55:11 ID:GSQErSH0
>>440
この際ですから FOMA に移行なさってはいかがでしょうか?
443非通知さん:04/10/13 00:29:13 ID:a6GjbZcm
ドコモ社員キター
444非通知さん:04/10/13 00:29:55 ID:HgE/ADES
3年前のパルディオ未だに使ってます。
いつか買い換えようと思いつつここまで
最近じゃPHSどこも置いて無くってどうしようか思案してるところ

今DDIとどちらが対応エリア広いんでしょうか?
関東で。契約者数の逆転はとっくに起きてますよね
今や倍くらいなのかな?

この際H"のAH-K3001V とかに買い換えようかとも。
番号替えなくて済めば良いのに。
445非通知さん:04/10/13 00:37:52 ID:wB9sJKr2
>>444
この際ですから FOMA に移行なさってはいかがでしょうか?
446非通知さん:04/10/13 00:59:36 ID:g8Cy7rbG
>>444
エリアはDDIの方が広いと思う。ビル内などでのピンポイントでは
逆転する場合もあるかもしれないけど。

契約者数は、TCA 9月末発表値で
ドコモPHS(関東甲信越) 731,800
DDI(東京) 1,648,400
447非通知さん:04/10/13 01:03:00 ID:wB9sJKr2
>>446
> 契約者数は、TCA 9月末発表値で
> ドコモPHS(関東甲信越) 731,800
まだこんなにいるのか。そう簡単にサービス止められないよ、ドコモさんよ。
448非通知さん:04/10/13 02:17:23 ID:5xNLYzXn
FOMA1万円引きかあ。
FOMAいらんから現金1万円くれたら即PHS解約だが。
そろそろDポに行こうかと思ってるし。
449非通知さん:04/10/13 02:20:19 ID:9EX2UUOd
わずか1万円引かれてもねぇ…。
450非通知さん:04/10/13 02:27:23 ID:Oi4d1m4S
PHS部門がDポに吸収合併されればいいのに。
451非通知さん:04/10/13 02:34:26 ID:ZAvSVxJC
>>450
私はD(というかK)という会社は嫌いだ。
どこかに、人を誑かすのも平気、という面を感じるのは私だけ?
まぁ、N(ND)という会社も、怠慢、無思慮、というような面がなかなあ改まらないようだが…。

単なる一個人の感想ではありますが。
452非通知さん:04/10/13 07:03:50 ID:HU0oRqZu



          この際ですから FOMA に移行なさってはいかがでしょうか?



453非通知さん:04/10/13 07:57:21 ID:q3wDvsBy
料金がPHS並なら、消費電力は我慢できるんですが。
テレビ電話の料金格差は異常だろ。
454非通知さん:04/10/13 08:51:14 ID:MuxEVagn
>>448
1万引きで新規FOMA契約

即解約

ヤフ(ry
455非通知さん:04/10/13 10:43:20 ID:wIG/6KoW
>>452
FOMAも持ってますが何か?
456非通知さん:04/10/13 14:10:53 ID:leW67P4v
>>425
契約してるPHSって音声端末?それともデータ端末?
データ端末の切捨てを始めるとは思えないんだけど。

あと、できれば料金プランも教えて欲しい。
ファミ割狙いの冬眠端末減らしから始めてるのかもしれないから。
457非通知さん:04/10/13 14:14:51 ID:W67//FPg
FOMAにプラン135作れば変えてやるよ。
458非通知さん:04/10/13 14:20:40 ID:Bm0VaOif
そうですね。
それに、900iって新規無料もちらほら出てきたし。
459Dポ使いだけど…:04/10/13 14:42:59 ID:+LdPIdBk
ドコPもマジで頑張ってくれ

PHSがエッジだけになったら、日本のPHSの存亡の危機だよ…
460非通知さん:04/10/13 14:45:12 ID:dy2jqgs3
>>459
アステルがあるぢゃないか!
461非通知さん:04/10/13 14:59:19 ID:nITihpcz
>>459
Dポだけになったら070=Dポということになるね。

>>457
作っても通話料は一律1分100円とかものすごく高いんじゃ・・・。
462非通知さん:04/10/13 15:33:41 ID:ZjRb+ItD
ちょっと待て。
FOMAでプラン135って言ったら、月額13500円の気がする。
463459:04/10/13 15:40:03 ID:u1vl75Nl
>>460
アステルなんて、もう完璧終わってるキャリアじゃん


>>461
070=Dポだけならいいんだけど、国内にPHSキャリア1社になったら、端末価格が跳ね上がったりしてDポのサービス低下にも繋がりそうな気がする。(まあ、中国でPHSが強いうち大丈夫だと思うが…)

とにかく、国内唯一になるのは怖いね。



ついでに個人的には、エッジ=H”って名前大嫌いです。
ドコPが同じサービス(ブラウザフォン単体での定額通信)を始めたら、即移るのに…
464非通知さん:04/10/13 16:10:36 ID:dKWQeMm+
ドコPだってもうとっくに終わってますよ。
PHSでまともに経営してるのはDDIだけ。
DDIだってドコPをライバルとして見てすらないはず。
DDIは各携帯キャリアと競争していかなきゃいけないから、
(わが道を行ってるところもあるが。)サービス低下なんてしないでしょ。
京ぽんもかなり安い価格での販売だったし。
465非通知さん:04/10/13 16:35:18 ID:Z450/FDP
>>462
その通りだ、ワロタ
プラン1.3や0.9を作ってもらわないとな。
通話料2倍・3倍ぐらいにすればいいか?
いやまあ待ち受け専門だから何倍でもかまわないが。
466非通知さん:04/10/13 16:38:15 ID:U1ZqWTkI
>>465
プラン1.3では130円ではないか。プラン13だろう。
467非通知さん:04/10/13 16:56:29 ID:ywHpBsXi
いつからここは算数を勉強するスレになったの?
468非通知さん:04/10/13 17:18:07 ID:GI3Rk18e
加入者数がどうのとか純増がどうのとか
数字に五月蝿い人は昔からデフォですがな。
469非通知さん:04/10/13 17:50:23 ID:SkdkWoti
【ドコモ】携帯電話記録引き出し逮捕【関連会社】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1097652255/
【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/
【隠ぺい】NTTドコモ6万人顧客情報流出(Pass含む)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095773612/
470非通知さん:04/10/13 17:50:59 ID:cK4o0JdC
東京地検特捜部は13日、携帯電話の通話記録を不正に引き出したとして、
電気通信事業法違反の疑いで「NTTドコモ」関連会社の
元社員嘉村英二容疑者(28)=名古屋市中川区=を逮捕した。

http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004101301001448.htm


471非通知さん:04/10/13 18:06:58 ID:QxatSrA6
通話記録不正引き出しで逮捕
 警視庁保安課は13日までに、顧客の携帯電話の通話記録を不正に引き出したとして、電気通信事業法違反
(通信の秘密侵害)と窃盗の疑いで、NTTドコモの子会社ドコモ・システムズ社員嘉村英二容疑者(26)と、教唆
の疑いで、創価大事務職員根津丈伸容疑者(41)、同田島稔容疑者(39)の計3人を逮捕した。

 田島容疑者が元交際相手の浮気を疑い、根津容疑者
を通じて嘉村容疑者に記録の入手を依頼したという。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/09/14/08.html


犯罪者が再犯を犯すドキュソなNTT関連会社!!!!!

犯罪者が再犯を犯すドキュソなNTT関連会社!!!!!


東京地検特捜部は13日、携帯電話の通話記録を不正に引き出したとして、
電気通信事業法違反の疑いで「NTTドコモ」関連会社の
元社員嘉村英二容疑者(28)=名古屋市中川区=を逮捕した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004101301001448.htm
472非通知さん:04/10/13 18:19:47 ID:cIJ8vUlB
>>466
130円なら番号変わっても乗り換えるよ
473非通知さん:04/10/13 19:18:16 ID:WGLXqxN7
>>463
それは無い
Dポは他PHSキャリアは眼中にもともと無かったから
474非通知さん:04/10/13 21:49:22 ID:CIMIP8uq
DDIポケットはPHSキャリアじゃなくて
出力の小さい端末を扱う携帯電話キャリアになろうとしてしくじったからなぁ。
データ通信で息を吹き返したのはある種の奇跡だった。
未だに携帯電話に色気があるみたいだけどな。
ニッチ市場向けに注力してれば問題なくやっていけるだろ。
積もり積もった不良債権はKDDIが相当引き取ってくれたし。
475非通知さん:04/10/13 22:05:20 ID:oNCCYhkA
>>474
しくじった?今はPHSはDDIポケットしかまともに生き残ってないw。
大体、インセばんばんの携帯が0円とかやってる中で、
H"のような性能が中ぐらいの端末が生き残るのは難しかったと思う。

今みたいに成熟産業になると、
ニッチはらくらくホンみたいに強力な相手が攻めてくるから、
やはり携帯と闘ってとがった部分をより磨かないとまずいと思う。
476非通知さん:04/10/13 22:23:41 ID:yBlX2CPc
>>475
いや、実際にしくじってたけど。
0円でバンバン配ってたし。
その頃の垂れ流した赤字は債権放棄してくれたじゃん。
477非通知さん:04/10/13 22:26:16 ID:yBlX2CPc
携帯と闘うと言ったって銭もなければユーザーも来ない。
京ぽんのようなニッチ向け端末で生き残っていくしかないよ、音声は。
478非通知さん:04/10/13 22:31:37 ID:oNCCYhkA
0円端末バンバン→PHSイメージの低下→高機能PHSを!!→FeelH"→強化機能誤り壮絶なるしくじりw→
データ通信部分分離→データ定額開始→端末数減らす→黒字化→京ぽん
くらいの順だったと思うが。
出力の小さい携帯電話キャリアになる→しくじり
というよりは、
PHSの高機能化、の時点で機能を誤り失敗してたような。

携帯キャリアと闘う(になる)、それ自体はむしろ成功してると思う。(ややのびなやんでるけど)
479非通知さん:04/10/13 22:32:32 ID:oNCCYhkA
銭は来たんだからニッチでなく今は戦うべきだろうw。
すれ違いでごめん。
480非通知さん:04/10/13 22:40:41 ID:IRLg1wYR
>444
自分と同じ人がいて、少し安心しました。
623Nを使ってます。
この前、近くの量般店で10,000円引で機種変更してくれるそうなので、しかも641Pだとただなので週末、行ってきます。
481非通知さん:04/10/13 22:48:27 ID:WJwbj1HL
>>478
Feelの最大の失敗は、機能強化した端末が供給不足してる間に
携帯電話に追いつかれた事だと
そっからAirH"までジリ貧だったよな
482非通知さん:04/10/13 22:53:46 ID:PtgNTpV5
>>481
feelの三洋端末投入時にはパニックに近かったよな。
初期出荷が○百台とかいう噂が流れたり(w
でもあの時のショボカメは海外でPDA用に採用されるなど
怪我の巧妙的な効果もあったのだった。

しかし、feel H"って何機種あった?
他にもinteligent H"とかいうのもあったような。
483非通知さん:04/10/13 22:59:43 ID:fOSpESB+
で、ドコモPHSの新ネタは?
484非通知さん:04/10/13 23:01:27 ID:oxhNycUz
NTTドコモのPHS部門(旧NTTパーソナル)は何も悪くない。
NTTドコモが悪い。
485非通知さん:04/10/13 23:01:48 ID:rMHp7F4l
>>483
ンなこと言われてもPHS業界に新ネタないし。
486非通知さん:04/10/13 23:33:18 ID:g8Cy7rbG
>>482
feelH" カラー液晶/PCM12音/カメラ対応
三洋 RZ-J90/RZ-J91
京セラ PS-C1/PS-C2
東芝 DL-M10/DL-B01
松下 KX-HS100/KX-HF300/KX-HS110

(inteligent)H" ※feelH"の基本機能+パケット対応
三洋 RZ-J700/H-SA3001V
松下 KX-HV50/KX-HV200/KX-HV210

AirH"PHONE(ブラウザホン相当)
日本無線 AH-J3001V/J3002V/J3003S
京セラ AH-K3001V

安心だフォン(631Sのような発信先限定980円プラン専用)
京セラ AP-K301T/AP-K302T/AP-K303T/AP-K202S

かな。H12年末から4年弱で音声端末だけで20機種以上
出してるのはPHSとしては頑張ってる方だと思う。
選ぶ楽しさがあったのはfeelH"の最初の1年くらいですが。
487非通知さん:04/10/14 00:53:23 ID:3jxysiLI
>>484に1票! (^-^)
488非通知さん:04/10/14 06:18:08 ID:D4F94UbA
ダイエーの売却先に京セラとNTTドコモの名前があるようだが。
489非通知さん:04/10/14 07:59:04 ID:kjisLVSg
>>487
しかし、NTTパーソナルが全く悪くなければ、買収される必然性もなかったわけで。
電波入らないところ多かったもんな。今もだけどw
490非通知さん:04/10/14 08:20:43 ID:zJIz9C/z
ドコモがダイエーホークス買うかもしんないってよ
491非通知さん:04/10/14 10:52:15 ID:sLUrLuTt
>NTTドコモのPHS部門(旧NTTパーソナル)は何も悪くない

経営責任!
492非通知さん:04/10/14 11:01:35 ID:zTS+/6BZ
>>425
うぷしる
493非通知さん:04/10/14 11:12:57 ID:zF3La+nW
>>492
おれも見たい。
あと、四国は@FreeDの宣伝も辞めてるのか?
クーポンの対象は音声端末だけか?
494非通知さん:04/10/14 11:13:40 ID:YNALRpCR
巻取りが始まったのか?
495非通知さん:04/10/14 11:28:52 ID:Ce9X1sXF
よーしパパ、家庭用電話機に付属のPHS対応子機を契約しちゃうぞ〜
496非通知さん:04/10/14 15:19:33 ID:7TCnKlvu
せっかくだから漏れもここだけ98やめてプラン135にしちゃおっかなーw
停波の時、ここだけ98ユーザだけ恩恵が受けられなさそうじゃねぇ?
497非通知さん:04/10/14 16:40:36 ID:npEwWoQ8
>>206が言うようにインフォメーションセンターに直接P-linkStation注文した。
64kHA発売の関係で10月から新価格\1、800+消費税。
近くのDSに価格問い合わせしても\19、550などとフザケたこと言ってるので
送料がかかるけどこっちにした。64kHAとの比較は一長一短だけど電池駆動、
携帯性、在庫限り?のP-linkStationにしといた。
498非通知さん:04/10/14 16:50:33 ID:zF3La+nW
やっぱこれからはウィルコムでしょ。
499非通知さん:04/10/14 17:27:53 ID:zTg3Idb/
FOMAでここだけ98始めればいいのにね。
980円でも3箇所しかかけられないし、メールサービスはSMS・webはなしなら
いいと思う。
通話料は1分100円?
500非通知さん:04/10/14 17:33:08 ID:kI02Bl1r
通話先が制限されるなら通話料は安くないとね。
501非通知さん:04/10/14 17:36:43 ID:ESWtEFQj
>>492
>>493
425ですが、
ごめん。もう捨ててしまいました。
クーポン券にはPHSの電話番号まで刻印されてて
この電話番号を解約してFOMA契約すれば端末代金1万円OFFって書いてありました。
契約端末はP751vなので、対象が音声端末だけなのかどうかは分かりません。
カードタイプだとクーポン券は配布されてないかもしれません。
502非通知さん:04/10/14 17:46:47 ID:Htlw2E9d
DDIポケット改めウィルコムで、
「これまでDDIポケットはKDDIグループの中で遠慮していた」
との発言があったらしい。

ドコPもドコモやNTTグループから離れて、
「これまでドコモPHSはNTTグループの中で遠慮していた。今後は積極的な展開を・・」
ってなってくれたら・・・
なんて夢を見てしまったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
503非通知さん:04/10/14 17:50:11 ID:K/4KGImh
社長に愛されてるDポ
社長に疎まれてるドコP
504非通知さん:04/10/14 18:07:28 ID:t0os7TIQ
PHS部門だけドコモから分離なんかしても、即潰れるのは目に見えてますがね。
505非通知さん:04/10/14 19:28:35 ID:zF3La+nW
「PHSを愛している」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20984.html
すばらしく感動的な発言。
ユーザーにゴーンのような信頼感を与える。
506非通知さん:04/10/14 19:47:13 ID:t0os7TIQ
山下氏ってPHSしか持ってないのかな。
507非通知さん:04/10/14 20:01:47 ID:8Gxga46a
>>505,506
「愛している」相手と「利用するだけ」の相手の使い分けw
508非通知さん:04/10/14 20:15:14 ID:8VqsAxB9
こっちはいつ切り捨てられてもおかしくないからな・・・・・・・
509非通知さん:04/10/14 21:28:55 ID:IucHykOX
切り捨てたくなきゃクーポンなんか送らないよな。
510非通知さん:04/10/14 22:25:56 ID:qzVIwqMr
>>505
その記事では病院での利用を例にあげているが、
その割にDポケ端末は自営対応が杜撰だなぁ。
「PHSを愛している」というよりは、
「都合の良い所だけをつまみ喰い」しているような発言のようにも思える。
511非通知さん:04/10/14 23:30:40 ID:4BiCcubR
>510
食べようともしない DoCoMo よりはマシかと……。
つーかDポスレなのか、ここは。

>501, >503
立川をシバくことができるクーポンが付いてくるなら
解約せんでもないぞ
512非通知さん:04/10/14 23:59:28 ID:TMO9epuc
あいかわらずDポ信者には、場所柄を考えないバカが多いな。
513611S:04/10/15 01:01:34 ID:nBfiFg47
信者のデムパも、ウチらよりエリアが広いんでしょう…         ゚・(ノД`)・゚・。

自分のトコにもクーポン来てた。 @死国
900iシリーズ、およびF880iESへの変更が10,000円OFF
movaへの変更が5,000円OFF とのこと。
514非通知さん:04/10/15 01:07:28 ID:6XuY3C1L
こんなのが実現したら、おまいらもDポ信者になるんだろ(w
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/14/news088.html
515非通知さん:04/10/15 01:22:25 ID:kQrdsVsf
>>501
漏れは、ファミ割り目的のプラン135を契約してるが
親回線が既にFOMAだから、クーポンが来ないのか・・・orz
516非通知さん:04/10/15 01:23:12 ID:lO3gm6fl
>>513
こんどこそ写真うpきぼんぬ。

DDIPもどこPも今後の動向が見逃せませんね。
違う意味で(w
517非通知さん:04/10/15 01:24:38 ID:lO3gm6fl
>>514
もちろんなるよ!(w
いや、つまらんまんせー発言はしないけど。恥ずかしいから。
使いまくるのみ。
518非通知さん:04/10/15 01:31:06 ID:sJERDMrJ
漏れのとこ、PHS単体だけどクープン来ないよ?(・。・ )
519非通知さん:04/10/15 01:35:28 ID:xw7IIb5r
>481
でも、Feelを投入しなかったらもっと早くPHSは死んでたと思う。
カラー液晶みたいな分かりやすい点で携帯と同等の機能を備えることができたから。
520非通知さん:04/10/15 01:40:56 ID:rFWEpBoh
事務所向け交換機を扱っているが パルディオは生産中止の方向らしい
521非通知さん:04/10/15 02:22:34 ID:PCIlJl84
大本営的には法人だけと商売したいんでしょうな
522非通知さん:04/10/15 07:44:10 ID:ZIkTbEWI
アンテナも増やさないなら法人ついていくか?
523非通知さん:04/10/15 08:46:57 ID:U1r3yw+w
>>514
よーしドコモもPHS部門を独立させて参加させよう!

社名は、そうだな…「NTTパーソナル」なんていいんじゃないか!?
524非通知さん:04/10/15 10:23:21 ID:HmhlNros
クーポンで機種変しても普通のFOMAユーザーになるだけ?
それとも現行プランで移行できるの?
525非通知さん:04/10/15 11:37:02 ID:0VMkx82f
>>513
よし、今後はごね得情報をみんなであげていこう。
ここまで浮気をせずにドコPを使い続けてきたんだから、
最後の最後までごねてごねて少しでも得してやる!!

番号変わって新規で0円のものを、わざわざ1万円オフとかで変更するかっちゅうねん!!
PHSユーザーをなめくさってる!!

P.S. おれも611S信者だ。自宅の子機として4台も持ってる。名機だった。。。。
526非通知さん:04/10/15 12:14:14 ID:ZlTSh6io
>>524
もちろん普通のFOMAユーザーだろ。
プラン135からFOMAプラン39になったら、一万円もらってても4ヶ月で
足が出る。
ファミ割使えたら…8ヶ月ぐらいにまでは伸びるが。
527非通知さん:04/10/15 12:17:19 ID:ZWrSTN21
>>523
キャッチコピーは「みんなを電話にする会社!」がいいかな?
528非通知さん:04/10/15 13:48:23 ID:BSWGaYYH
イメージキャラはもちろんとんねるず。
529非通知さん:04/10/15 13:50:04 ID:QSAXZSKO
>>497
ほう・・・それは随分と値下げしたものだ。
P-linkは64Kホームアンテナよりも小型で携帯も可能。
更に液晶表示があるので電波の受信状況もわかる。
64KホームアンテナにあってP-linkに無いものは壁掛け用の穴くらいだな。
530非通知さん:04/10/15 14:22:15 ID:0VMkx82f
>>529
両方とも乾電池は使えますか?
531非通知さん:04/10/15 15:28:31 ID:QxQmizy8
>>530
64Kホームアンテナへの電力供給はACアダプタ接続のみ。
P-link-stationは携帯電話と同じ充電池方式で、充電池を
抜いてもACアダプタのみでの動作が可能。
532非通知さん:04/10/15 20:17:36 ID:iE7m5qPE
イメージキャラは「紳助」と「たいぞう」でそ。
#半平太いねぇ。
533非通知さん:04/10/15 21:07:58 ID:w3LdvwiB
そういえばNパ時代は地域によりタレントが違いましたね
534非通知さん:04/10/15 21:31:50 ID:aolEgUNu
>>533
つーか、当時はキャリア全てが地域別の会社だったから
当然CMに登場するタレントも違っていた。
535非通知さん:04/10/15 22:59:50 ID:DNWjOU52
6年前広島で山田まりやの広告のアストラムカード買った。
536非通知さん:04/10/15 23:51:07 ID:MaVrQMUf
>>535
アストラム自体広島以外では知られとらんよ。
537非通知さん:04/10/15 23:52:53 ID:uU/+t74A
>>535
能勢電鉄にパストラルカードというのがあるよ。
538非通知さん:04/10/16 00:38:57 ID:SK1S0jtq
>522
法人寄りつーよりは、個人の方はお引取り願います、
っちゅーノリに見えるが
539非通知さん:04/10/16 04:20:58 ID:+v5ZjwBa
大阪市内でPHS新規で売ってる店ありますかね?
端末価格\5000以下きぼんぬ。機種は別に何でもいいし。
540非通知さん:04/10/16 10:25:50 ID:XUOzzitm
【ドコモ】携帯電話記録引き出し逮捕【関連会社】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1097652255/
【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/
【隠ぺい】NTTドコモ6万人顧客情報流出(Pass含む)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095773612/
NTTドコモ社員が顧客の情報を盗んで逮捕
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097686819/
Docomoショップ従業員タイーホ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096967468/
541非通知さん:04/10/16 10:31:33 ID:JU0fwhcs


個人情報漏洩等が続発・再発防止是正能力なしのNTTグループ!!!

2004
10/13 NTTドコモ関連会社の元社員嘉村英二、個人の携帯電話の通話記録を不正に引き出し逮捕(再
10/6 ネットでカード情報販売、詐欺ほう助容疑で女逮捕〜NTTドコモ関連会社
9/9 住民基本台帳を不正に流用してNTT東日本光ファイバー接続勧誘 - 東京 檜原村
(9/3)NTTコム、顧客情報2400人分入ったパソコン盗難
2003
(12/11)NTTデータ、不動産情報サイトの顧客データ一部流出
11/26 NTTドコモ関西、解約者の氏名・住所を調査会社に無断提供
542非通知さん:04/10/16 15:12:25 ID:XOtmsx6e
>>536
建設中に鋼材が落下して、下の道路で信号待ちしていた
自動車をプレスしたんだっけ?
543非通知さん:04/10/16 15:17:02 ID:gnDAkMJ5
>>541
ついでに Kxxx やソフトxxxの不正も晒せや。

あ、これらは不正自体もみ消される会社だから、不正なんて発覚しないかw
544非通知さん:04/10/16 16:19:33 ID:XOtmsx6e
641Pの白ロムを入手しますた!
これを灰ロム化して、回線契約のしてあるP-linkStationに
子機登録すれば、ネット接続は可能でしょうかね?
633Sは可能らしいですけども・・・
545非通知さん:04/10/16 17:16:00 ID:rCNDwYkR
そういえば、PHSの番号ポータビリティって?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/14/news088.html
546非通知さん:04/10/16 18:49:23 ID:rGC3MmQI
>>545
KDDIの担当者と同じでドコモの担当者もPHSのことなんか頭にも浮かばないだろうな
547非通知さん:04/10/16 19:49:53 ID:bCIFvsAT
>>544
残念ですが無理です。
それができるのは現在633S/642S/TC-642SE/AJ-51/
AH-J3001V/AH-3002V/AH-3003Sのみです。
548非通知さん:04/10/16 20:04:30 ID:bCIFvsAT
Jが二つ抜けてる・・・ orz
549非通知さん:04/10/16 21:48:41 ID:J8TVfDtf
>>546
つうか総務省側もPHSと携帯を一緒にする気なんかサラサラないし。
そもそもPHSと携帯は違うものだからな。
ンなこと言い出したらページャの番号も引き継がせろなんて話もしなきゃいけなくなる。
携帯同士でさえ番号引き継ぎはウザイのに他のものまで一緒にできるかっての。

そういや大昔には
「PHSに固定電話と同じ番号を割り当てできるようにしろ。
そうすればPHSはもっと売れるんだ」
なんてPHS系の掲示板で騒いでた馬鹿もいたな。
550非通知さん:04/10/16 22:01:45 ID:rGC3MmQI
このスレの(煽り以外の)住人もPHSを愛してるのは違いないと思うんだが
551非通知さん:04/10/16 22:06:25 ID:eiPb9cG3
>>549
総務省はニュートラル
あくまで決めるのは審議会
552非通知さん:04/10/16 22:23:11 ID:nb+sFPq7
>>551
煽りにマジレスしても。
番号ポータビリティの審議会にDぽも参加する権利が出来たのでどうなるか楽しみです。
553非通知さん:04/10/16 22:24:14 ID:Ne2r/ENn
>>551
そうだといいね
554非通知さん:04/10/16 22:28:17 ID:shNAsm3N
料金の形態がまるっきり違うから、やめてほしいもんだ。
PHS間だけならいいけどな。
555非通知さん:04/10/16 22:30:50 ID:eiPb9cG3
>>554
料金の形態というと?
556非通知さん:04/10/16 23:15:02 ID:XXfgExU+
>>555
PHS対固定の場合は距離で料金が大きく変わる。
携帯電話はそれはない。
東京から090に電話をかけたら北海道だった、てな場合にどうなるか?
さらに固定電話会社も携帯宛への安価な料金サービスを始めたが
これもシステム変更等大きな影響を受けることになる。

正直なところ、PHSにまで番号ポータビリティを導入させたら
市場を混乱させるばかりで百害あって一利なしだろう。
ンなことで総スカン喰らいたい程Dポもバカじゃなし。
557非通知さん:04/10/16 23:48:56 ID:nb+sFPq7
>>556
ドコモの番号でDぽの契約をしてたとするよ?
ドコモはその通話をDぽに転送するだけで良くないか。
そうすれば距離換算も何も関係ない。

>正直なところ、PHSにまで番号ポータビリティを導入させたら
>市場を混乱させるばかりで百害あって一利なしだろう。
>ンなことで総スカン喰らいたい程Dポもバカじゃなし。

(顧客を失って)混乱する会社が出るかもしれないが、それはPHSが気にする問題じゃない。
558非通知さん:04/10/16 23:53:11 ID:eiPb9cG3
>>556
> PHS対固定の場合は距離で料金が大きく変わる。
> 携帯電話はそれはない。
ttp://www.ntt-east.co.jp/0036/price/price.html#02
でも、携帯電話同士だって70円から150円まで最大2倍近く差が有るよ?
かける側がそこまで気にして使ってるかなぁ?
559非通知さん:04/10/16 23:58:30 ID:Qv1gpc90

560非通知さん:04/10/17 00:05:42 ID:XztAX293
>>557
たしかにDポのようなPHS業者が気にする問題じゃないね。
他の人が気にして迷惑に思うことだから。
それで受け入れられるかどうかというはなし。

>>558
気にしないと言えるか?
後で明細来てから「なんだこれ!?」と言われないという確信はあるか?
結局そういう問題なんだろう。
「知るかボケ!そういうもんなんじゃ」
と逆ギレすればいいだけだが、
世の中それですむとばかりは言い切れん。
561非通知さん:04/10/17 00:12:01 ID:T6vVh0nz
「この番号はPHSだし市内いるはずだから安そうだ」
という考え方をする固定電話ユーザーも切り捨てることになるかもしれない。
そういう人が一番PHSにとってはありがたいと思うけど。
562非通知さん:04/10/17 00:22:41 ID:T6vVh0nz
>>557
それってただの転送電話じゃないの?
転送電話って受信者が料金を負担するんだよ?
そんな不利な条件付きで携帯からPHSに変更する人は非常に少ないと思う。
無理に番号を引き継ぐより番号を変えた方がいい典型例になりそうだね。
563558:04/10/17 00:55:18 ID:AwleLdD4
>>560
PHSの最大料金ってtu-kaより安くないか?
564非通知さん:04/10/17 01:36:44 ID:de4l+ItO
>>562
じゃあ発信者負担に。
相手がどこの会社かわからないので通話代が不明なのは、
相手がPHSでも携帯でも同じ。
565非通知さん:04/10/17 01:39:18 ID:7c2EHloY
642Sに溜まったメールをPCに移すにはどのような機材が必要ですか?
(自分のPCメアドに転送・手書き(手コピペ)等は除く。)
566非通知さん:04/10/17 01:58:27 ID:hltAFtL3
PHS間の番号ポータビリティーだけならアステルとドコPがなくなったら解決か。
567非通知さん:04/10/17 01:59:03 ID:wXaQgh1Q
またきゃらメールやめてくれて封書が来た。
きゃらメールは2005年3月1日に停波だそうです。
祭りするほど人いないだろうな・・・
568非通知さん:04/10/17 02:05:16 ID:UeGRpsNw
まぁ、ドコモにとって、
FOMA、MOVAやってて、4Gの方も進めなきゃいけないのに、赤字垂れ流してるPHSなんて捨てたいんだろうけどな
PHSを捨てるためなら、DDIポケットへの移行を提示してくるかもな
最後の最後まで残った(ドコモから見た)クレーマーに対しては
569非通知さん:04/10/17 02:50:40 ID:wcfh3IyQ
>>549
そう言えば、03の番号を持っている大手の1つにNTTドコモがあるらしいな。
ポケベル時代の名残りらしい。
570非通知さん:04/10/17 03:09:09 ID:Fz84Gi4G
>>549
鷹山のVSフォンだったら固定電話の番号割り当てるようにした方がいいかも。
売る気があればの話だが。
571非通知さん:04/10/17 08:07:55 ID:FK1Fpimt
>>568
ドコPが一斉にPHSを切り捨てるならDポへ同番移行できると思う。
572非通知さん:04/10/17 12:04:31 ID:MECk5oe0
>>565
端末固有の質問は機種スレまたは質問スレへ

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その71【DoCoMo】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097324079/
【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S Part6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097327547/
573非通知さん:04/10/17 16:44:39 ID:EjtEVzFc
>567
きゃらメールって10月末で終了じゃなかったっけ?
574567:04/10/17 18:56:27 ID:WZY5uDnJ
東海は少なくとも2月末終了のようです。
575非通知さん:04/10/17 19:37:40 ID:3DmH4cO+
>>573
ドコモが予想していたより、きゃらメ解約してくれなかったから…
じゃないかな?

ドコモの目論みとしては
 きゃらメ解約を呼びかける→きゃらメ契約者が減る→
  「利用者が減ったから」という理由でサービスを終了
だったのが、きゃらメ契約者がそこそこ残っていると
終了の理由付けに困るから、当初の予定のように「即刻」とはいかなかったのでは?

それにしても、
・サービス終了の予定のお知らせハガキの郵送
・解約手続きを同封した書面の郵送
・解約を促す電話
・解約手続きを取り付けるための?戸別訪問
と、よくもまあ手間をかけたものだ。
(電話、戸別訪問はつかまるまで何度も!)
576非通知さん:04/10/17 21:53:54 ID:Wofymwz/
>>564
通話放題ではなくわがまま放題だな(w
577非通知さん:04/10/17 22:29:11 ID:de4l+ItO
>>576
??

ところで番号ポータビリティは、各社が用意しているだろう、通話相手の携帯会社の判定部分を改良するだけの話じゃないのかな?
578非通知さん:04/10/17 22:32:01 ID:AwleLdD4
579非通知さん:04/10/17 22:40:59 ID:vn3yJ5bg

580非通知さん:04/10/17 22:51:08 ID:de4l+ItO
>>578 ありがとう。

この資料によると、ドコモの携帯で、ボーダからauに変えた友人に掛けた場合は…。
1)ドコモの中の人がボーダに繋げる。
2)ボーダは「auに変更されてしまいますた(つд`)」とドコモに伝える。
3)ドコモはauに繋げて通話開始。

現状より1)と2)の作業が増えると。

これだと番号ポータビリティにPHSを加えても問題は無いですね。
581非通知さん:04/10/17 22:58:10 ID:bt3v2Jam
>>580
ところがそうはいかない。
データベースの規模を考えないと。
コストがさらに跳ね上がるだろう。
で、料金に跳ね返ると。
当然PHSキャリアもその負担をする必要があり、
確実に料金が跳ね上がる。
参加しなければそれは不要。

番号ポータやるけど料金もあげるよ、
こう言った時に番号ポータそのものに反対する消費者の方が増える。
しかし、今は誰も「費用負担」の話をしようとしない。
都合の良い部分しか報道されないからな。
キャリアが乗り気でなかったのも費用負担の問題が大きい。
582非通知さん:04/10/17 23:11:48 ID:de4l+ItO
データベースの負担って本気で言ってますか?
データ量の増大分は1億人x1byteもあれば充分かと。

ただのアンチPHSか親会社の人ですか?
583非通知さん:04/10/17 23:21:28 ID:bt3v2Jam
データベースの容量だけで問題が解決すると思うなよ・・・
維持管理の問題がどんどんとデカくなるんだぜ?
自分のPCでデータベース動かしたことがあれば、
そのまま規模を大きくすればいいってもんじゃないことくらい解るだろ?

アンチPHSだっったら
「ナンバーポータビリティに参加した方がいい」
と無責任に煽るだけだから楽でいい(w
PHS事業者やPHSユーザーもその負担をおっかぶると考えたら、
とてもじゃないが携帯電話と同等の条件になるべきだとは思わないだけ。
本当に番号ポータビリティの殴り合いに参戦なんてしたら、
基礎体力のないPHSキャリア(Dポでもドコモ、auに比べられん・・・)は即死させられるだけということを理解しておくべきだろう。
本気でDポマンセーとでも思っていない限り、
連中に勝てるなんて信じる要素は皆無だ。
今は電話として使っているから070を仕方なく持っている連中が、
喜びいさんで携帯に移行する可能性も考慮する必要があるしな。
584非通知さん:04/10/17 23:30:17 ID:X60Cl8Xy
正直PHSはPHSと主張してた方が独自性があって将来戦略も立てやすいはずなんだが。
DDIポケットの主力商品のAirH"は基本的に電話番号なんて関係ないしな。
ドコモPHSの音声はそのうち消える。
アステルは東北と東京が特殊な地域向け電話として残るくらい。
番号ポータビリティに固執するのは携帯に憧れてるPHSヲタくらいのもんだ。
PHSをこよなく愛している人たちのことだが(W
585非通知さん:04/10/17 23:35:36 ID:GrdQj2Rm
>>583
PHSのイメージの悪さから言うと、既に逃げそうな連中は逃げてるだろうから、
別にPHSが携帯とのMNPを実現してもDDIPが即死とは思わないな。
同様にDDIPに流れるとも思わないが(音声定額やったら別かもしれんが)。

別にPHSにMNPが欲しいとはそれほど思わないのでいい加減ですまそ。
586非通知さん:04/10/17 23:37:02 ID:iA5UuOzY
070と080・090間のポータビリティはなくてもいいが、
070間でのポータビリティは欲しい

将来的にPHSというシステム自体がなくなるのなら
その際に、070をそのまま3Gに移行できるようになるといい

そういう段階的なポータビリティであれば歓迎
587非通知さん:04/10/17 23:39:27 ID:8wo/T7Z1
>>585
下手に携帯ぶるからいけないと思う。
軽自動車は軽自動車らしくやればいいのさ。
588非通知さん:04/10/17 23:48:15 ID:X60Cl8Xy
PHSというシステムはなくならない。
音声が死んでもデータ通信は有効。
ケイ・オプティコムのような例があるくらい。
ウイルコムだって買収した側からすれば消えてもらっては困る。
だから番号ポータビリティ以外の手段で070を他に回すことは不可。
PHSを音声用として使ってる人間が少ないのだから、
その番号を他用途にそのまま回すことで利益を受ける人は少なく、
よってそのようなことに対して経費をかけることは無駄になる。
端的に「我慢シロ」で終了。
589非通知さん:04/10/17 23:48:43 ID:tcUCd7Dq
>>586
ドコモPHSとポケットの間だけのポータビリティだったら携帯電話のそれより簡単そうだが
ドコモとポケットのユーザーの利便性のためにNTT東西が設備を改修するというややこしさ
に加えて、費用対効果が…
590非通知さん:04/10/18 00:06:03 ID:JlMIY2T1
>>585
ナンバーポータビリティーが開始されたら法人向けの定額通話の適用基準がかなり緩和されるはずだ。
法人用途を死守するために各社がガチで勝負に出る。
ンなイラクみたいなところに音声定額ですぅ〜とDポが行ってどうなるよ?
個人用途で定額通話が売りになるなんて甘い世の中でもない。
ADSLのオマケに付けられるIP電話とはわけが違う。
591非通知さん:04/10/18 00:06:44 ID:hqPeh4Kh
docomoPHSの存在意義 (スコア:1)

STnet のコメント: 2004年10月15日 1時26分 (#636823) (ユーザ #19911 情報)

ファミリー割引でFOMAの基本料を安くするために使ってます.
ぃや、元々携帯持つ前にPHS使ってたんですけどね.今では稀にデータ通信で使いはしますが、ほとんどファミリー割引の為に持ってるようなもの.
ファミリー割引使えなくなったら困るなぁ.

Re:docomoPHSの存在意義 (スコア:2, おもしろおかしい)

submerge のコメント: 2004年10月15日 11時16分 (#636942)
(ユーザ #7417 情報)

DoCoMo-PHSを実際に使ってみて、いかにPHSが使えないかを実感させるために、
PHS事業を続けている。一種のネガティブキャンペーン。
というのが、年間数百億の赤を出してもPHSをやり続ける理由。でしたっけ?

Re:docomoPHSの存在意義 (スコア:1)

sevensea のコメント: 2004年10月15日 20時07分 (#637149)
(ユーザ #21241 情報)

それはエッジ狂信者ぐらいしか言ってないよ。
簡単に辞めるだけでは済まないぐらいの法人利用もあるんだし。
FOMAで代替もできないし。
4GがPHSの代替になるのなら、PHS事業は店じまいするでしょう。
592非通知さん:04/10/18 00:29:08 ID:VP/dSK7O
アステル沖縄はDポのネットワークに移行するにあたり、Dポ端末に同番移行できるようになるらしいので、
技術的にはPHS事業者間の番号ポータみたいな事をいち早くやることになるね。
593非通知さん:04/10/18 00:48:31 ID:5C1TPs7b
>>592
PHSは基幹技術が共通だからまだ楽なんじゃないだろうか?
沖縄エリア担当の交換機を統合するくらいですむんじゃないの?
番号ポータビリティと丸毎吸収はチョト違うけどな。
番号ポータビリティはどこへでも移行できることを保証しなければならないから、アステル沖縄の同番移行とは規模も技術レベルも違う。
594非通知さん:04/10/18 18:56:27 ID:HQb0vmvW
>>575
> ・解約を促す電話
> ・解約手続きを取り付けるための?戸別訪問
> (電話、戸別訪問はつかまるまで何度も!)

ストーカーとして通報してみてはいかがでしょう?
顔写真撮るとかして証拠を残すといいですよ。
595非通知さん:04/10/18 19:16:00 ID:xHSFvfSf
赤字を負担してやってるのにストーカーだの犯罪者だのとドキュモも散々だなw
このスレの意見をまとめてドコモにメールしてやるよ。法令に違反する疑いの行為はやめろとPHS使いが言ってるとな。
596非通知さん:04/10/18 20:06:28 ID:dyfqqEbj
今きゃらメールを契約してる人って何に使ってんだ?



ところで、きゃらメールを停止するにしても、
いちいち契約者に解約をお願いする必要なんかないだろ?
「やめます。やめるったら、やめるんです!」
と契約者に対して通知すればいい。
携帯・PHSの事業者がサービスを終了(実質的な停波)するのだって契約者に通知するだけでいいのに、
たかだかきゃらメールくらいならサッサとやめられそうなものだけど。
ある意味でドコモは親切すぎるくらい親切なのだろう。
ウザがられるくらいに・・・
597非通知さん:04/10/18 20:07:41 ID:lQTpxIVI
メールに
598非通知さん:04/10/18 22:07:00 ID:FsbPh/dW
東海。封筒が届いてた。
意思確認のはがき。
「きゃらメールをすぐに解約する」「サービス終了まで使う」のどちらかを回答して欲しいらしい。
599非通知さん:04/10/18 22:34:30 ID:96U1Toil
すぐに解約する
600非通知さん:04/10/18 22:42:51 ID:F8/j3BDF
フォーマに移行する
601非通知さん:04/10/18 22:42:57 ID:n7fbn2Ps
よ〜く見ると小さい文字で

「きゃらメール(サービスをしているドコモPHS)をすぐに解約する」
「サービス終了まで(契約を続けずに今すぐFOMAを)使う」

とか書いてない?
602非通知さん:04/10/19 00:05:02 ID:uAsSqSJL
>>598
アステル関西と同じだな。
アステル関西との違いは電話ごとやめるか一部のサービスをやめるか。

なにかサービスを停止するのに契約者の元をいちいち訪問する必要なんてないんだな、やっぱり。
603非通知さん:04/10/19 00:47:28 ID:y6MtNNoU
>>598
きゃらメール存続を要求する
とでも書いて返信汁
604567:04/10/19 00:59:13 ID:gSHWlmzX
>今きゃらメールを契約してる人って何に使ってんだ?
DoCoMoに対するいやがらせに
605非通知さん:04/10/19 01:02:07 ID:VJK6kUEa
WRISTOMOに変えたら、きゃらメール解約されたよw
それも2年くらい前にw

端末が対応してない==サービス不可 で、勝手に廃止するなとw
606非通知さん:04/10/19 08:27:24 ID:OXo5e6Da
>>605
おまいは解約の書類にサインしたはず。
「勝手に…」などとガキのような事は言わないように。
607非通知さん:04/10/19 11:11:12 ID:CshHp89E
PHSって音質イイの?
会社でまだ使っている子がいるよ、元病院勤務の女の子。
やっぱりカメラ付きが欲しいってさ。
大昔に、携帯の100倍のスピードで通信ができる技術を開発した、とい
う記事を読んだんだが、あれは幻だったのか?
608非通知さん:04/10/19 11:20:50 ID:Q/m2B+Wg
>>607
音質はかなり良いよ。ISDNが廃れてしまった今は、
個人が持てる電話としては一番音質が良いかも。
ただ、移動時のハンドオーバーは苦手なので、高速
で移動しながらの通話はちょっと不利。

音質の良さは、PHS同士か、PHS←→固定電話でしか
実感できないかもしれない。

速度100倍の通信って何だろう?1xEVDOやHSDPAなら
PDCと比較すれば100倍くらいの速度になるけど…。
609非通知さん:04/10/19 11:28:24 ID:LfCB6OcH
>>607
PHSは病院関係だと電波出力の関係で使っているけど、
営業電話とか会社との連絡に使っている人も少なくないよ。
通話料が安いのもあるが、営業なんかだと音質の良さで
使い続けている人も少なくないからな。
610非通知さん:04/10/19 15:23:56 ID:8gnK/wGV
>>607
ドコPでもP751vならカメラついてるよ。
611非通知さん:04/10/19 15:32:37 ID:Mw5NR6To
>>607
大昔の記事、という事なら実現しています。
PDCの通信速度は9.6K、PHSは128Kデータ通信が出来た訳で、100倍以上の速度という事になります。
実現したのはエアエッジだけですが
612非通知さん:04/10/19 15:44:39 ID:PAnJU+3u
今DDIのAH-J3003Sを使っているけど、かなり音質がいいね
auやドコモには変えられない
613非通知さん:04/10/19 15:52:05 ID:YilMPvoI
>音質はかなり良いよ。ISDNが廃れてしまった今は、

自宅はいまだにINS64ですが何か?
614非通知さん:04/10/19 15:54:08 ID:c5Oiz52F
>>611
頭だいじょうぶか?
615非通知さん:04/10/19 16:39:56 ID:MOO1ip3N
>>611
回線交換方式とパケット方式を混同してないか?
616非通知さん:04/10/19 16:44:01 ID:Mw5NR6To
ぬるぽ
617非通知さん:04/10/19 17:00:36 ID:uIwc0wA+
>>611
・9.6k
・100倍
・128k
ええと、算数(略)...

# 体感でいったらなおさら「100倍」なんて出てないしな
618非通知さん:04/10/19 17:44:13 ID:+ZRhS16n
固定の一般とINS64ってそんなに音が違う?
このごろ自宅ではIP電話だからなぁ〜
619非通知さん:04/10/19 18:48:57 ID:ITFu1twb
>>618
音が大きくなったのでびっくりした覚えが
620非通知さん:04/10/19 19:57:48 ID:ofb34PY7
>617
やっぱり、そーだよね。
あまりにフツーに書いてあるので、
漏れなんか勘違いしてんのかと思たよ。
ま、10 倍くらいってことでひとつ。
621非通知さん:04/10/19 20:45:34 ID:7DUJihP5
>>620
世の中には自分の思い込みと思い入れのみで突っ走っちゃう人がいるからね(w
622非通知さん:04/10/19 22:54:52 ID:X6EKk75/
>>619
そりゃあTAの設定じゃん。
ウチでは IP電話 > PHS > アナログ電話 > 携帯 だな。
固定から携帯にかかってきたらPHSからかけ直す時があるよ。
623非通知さん:04/10/19 23:24:15 ID:l5wZ4x2q
もっとピッチが続くと良いですね。たくさん赤字を増やして欲しいですね。
思い切って1000億円くらいの赤字を計上するくらい余裕でしょ?もっと赤字を増やしてもらいたい。
624非通知さん:04/10/20 00:37:51 ID:XqRuybHi
今度石垣島にある全日空ホテルに泊まることになりました。
エリアマップを見ると一応エリアではあるようですが
実際に電波状態はどうでしょうか?

ホテル室内でのLAN接続はなくダイヤルアップらしいので
PHSで通信できたらと思っています。
632P+P-inCompactなので窓際でガッチリ電波がつかめれば
OKなのですが。
625石垣島住民:04/10/20 01:12:49 ID:HgPK8emT
台風でネットどころではありません。
626非通知さん:04/10/20 02:46:02 ID:JCX/Klyl
>>497
>インフォメーションセンターに直接P-linkStation注文

これってどこにかければいいの?電話番号教えて。
627非通知さん:04/10/20 09:47:06 ID:ik9AfMYy
>>626
やっぱり五十丸だろ。
628非通知さん:04/10/20 10:53:04 ID:G9Wrx/8S
ドコPをプラン135で持とうと思うんだけど、使い道ありますか?
629非通知さん:04/10/20 10:56:17 ID:bTGR+P9a
>>628
使い道って?
630非通知さん:04/10/20 11:23:52 ID:vYo9czz2
>>628
使い道も思いつかないのに、なぜ持とうと…
って、これ、釣りかぁ〜 反応してしまった f(^^;
631幽孤淋裸撫燐♥ ◆btHLogOURA :04/10/20 12:28:28 ID:/UnZy9GG
>>626
0120-800000に伝倭をかけて、PHS短刀のオペレーターに頼めばよろし。
ただし葬漁は着薔薇夷で740円かかる。拓杯暁舎はパリカソ便。
なお、安芸歯薔薇厨欧通り沿いのドコモショップでも1800円(税抜き)で
藩賠されているので、安芸歯薔薇までの甲痛火が740円見漫であれば、
そちらへ出向いた方が矢酢上がりだぬ。
632非通知さん:04/10/20 13:33:38 ID:3tctt8V/
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
633幽孤淋裸撫燐♥ ◆btHLogOURA :04/10/20 14:18:29 ID:Ojsj4qDQ
>>618
府痛野忍源乃耳出ISDN都穴露具野温室野治外難手若裸奈伊徒重鵜。
634非通知さん:04/10/20 14:20:34 ID:vYo9czz2
>>633
anatanomimigahutuuika? :-)
635非通知さん:04/10/20 14:22:33 ID:ARhKirIw
盛者必衰の理を顕す。奢れる者久しからずただ春の夢の如し。
636非通知さん:04/10/20 14:25:03 ID:4kJiJpuH
              /'´\
       /´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ
        l   /  / /::::::::::: ヽ _
        _|  /   i 〈::/ ̄``ヾ<``
      / l. '      /      ヽ.\ +
     l、  ヽ      レ,    ヾ、  !|ヽ|  話家和歌卵女!
     lヽ  |        \     |l ,イリ ′
      \_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _     ,. '⌒⌒ヽ
.        _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ       ̄ ==- ___∧∩'⌒ヽ
     ┌-く >'  」ニ┐ ,、_〉、〉「         ,.-、′ `Д´)/ >631,633
     | , 、ヽ_/   | 〈.   〉ヽ        ( (  ⌒   /  ) ヽ
i⌒i.  /   Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ        ゝ_  ゝ '  '   _ ノ
|  l. く ,  イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._            ̄"""""゙ ̄
ヽ `ー√ / |  、  下丁`ヽ. \ノ、_
 `ーtヘヘ._」_,.-セ_ノ | !    ,.ゝ/ソ
    `tゝニヽ、_,、_,.-‐、_'ニ-1ァ′
      フヾエァ‐i-t‐'T_Zニ-l‐^「
    /`ー/ ` ̄  ̄´    !一'^!-、_
   /⌒  l、        /    〉 ´ )
.  /   ヽ〈          {.__, -‐'
  {.___ ノ       三三三
  三三三    三三三三三
637幽孤淋裸撫燐♥ ◆btHLogOURA :04/10/20 14:25:17 ID:Ojsj4qDQ
>>634
携帯と固定電話ならまだしも、アナログとISDNの違いは気にならんけどなぁ・・・?
当方、自宅はアナログで会社がISDNなんだけどさぁ・・・
むしろ、電話機本体の性能の違いもあるんじゃない?
638非通知さん:04/10/20 15:12:30 ID:SlfvWjvp
どこP水に濡らしてしまって
放置してたら、電源が入るようになりました。
これは使えるようになったんでしょうか?ドコ店は駄目ですと
保障できませんと言われましたが。
今は仕方ないので昔のPにデーターを入れてもらい
使っています。Hに変更しようかなやんでいるとこです。
639非通知さん:04/10/20 16:14:14 ID:ik9AfMYy
>>631
秋葉原中央通店売切場合有。
640非通知さん:04/10/20 16:25:02 ID:q9DCEI7a
>>638
内部でサビや腐食が進んでいると思われ、ドコモの言う通り
今は動くけど、いつまで使えるか保証できない、と。

まあそれでもよければ変えてもらって、動かなくなったら
解約&H"にするんでいいんじゃない?
641非通知さん:04/10/20 17:29:07 ID:yBAz71aP
ショートして火災とかの危険があるから…
642非通知さん:04/10/20 17:56:49 ID:vYo9czz2
>>637
> むしろ、電話機本体の性能の違いもあるんじゃない?

sorewaieteru!
643非通知さん:04/10/20 18:16:10 ID:UuNko0f/
アナログだと局からの間でノイズが乗ったり減衰もするしな。
644497:04/10/20 20:05:05 ID:q/EDMxjJ
>>626
>>631の言う通り。
もし、友達や知り合いでP-linkStationとか64kHAを買いたい奴がいれば
(そんなに需要ないだろうけど)一緒に注文して3個位は楽に一箱に入るんじゃね?
送料がワリカンできるw
645非通知さん:04/10/20 20:14:28 ID:kjJ5uydT
>>638

ここの人みたいに、PHS分解してみて
内部に水がたまってないか
確認してから電源を入れないと!と思ったりする。

http://docop.hp.infoseek.co.jp/info/images/zentai_1.jpg
646非通知さん:04/10/20 21:27:10 ID:XQHJavMt
↑虫殺す大化の改新
647非通知さん:04/10/20 21:54:39 ID:TeQgjLtV
>>644
消費税・送料足しても3千円しないぞ?
648非通知さん:04/10/21 00:22:39 ID:xTZWZdwq
プリペイド駄目になるとドコPが最安値か
649非通知さん:04/10/21 10:04:38 ID:cD5ClR/v
いや、携帯持つ人には相手にされてないから。
650非通知さん:04/10/21 10:43:30 ID:n67bvB8S
有楽町ビックの64Kホームアンテナの値段見てみろ。びびるぞ。
651幽孤淋裸撫燐♥ ◆btHLogOURA :04/10/21 11:17:03 ID:AjwdBVNL
>>650
あれは無銭蘭対応のカード短松とのセット犯陪でしょ?
652非通知さん:04/10/21 12:52:17 ID:YWiOMNBt
僕もびびったけど、あれはセット価格。
単品発売はしてないのかなぁ?
653非通知さん:04/10/21 13:28:14 ID:K/wP0GDf
ちょっと待て。
みんなつっかけで行けるほど有楽町が近いのか?
いいなあ。
654非通知さん:04/10/21 13:33:23 ID:6APLKgZI
会社東京駅なんで、駅一つ
655非通知さん:04/10/21 13:51:48 ID:LcuM3fhF
PHS部門やる気が無いなら、DDIに売却して欲しい。
番号そのままでH"に移行出来て (・∀・)ウマー

でもPHSの客ライバルに取られる道より
FOMAに移行させたいんだろうから無理か。
656非通知さん:04/10/21 13:56:18 ID:G7EHZPqZ
電番とメアド転送ありゃ速攻でDポなんだけどなー。
657非通知さん:04/10/21 14:18:32 ID:GzgfGrOG
プラン継続できて、DOCOMOとの家族割ができないなら、反発必死
658非通知さん:04/10/21 15:01:21 ID:2b6F4gwR
同番移行よろしくー >ドコモの偉い人
659非通知さん:04/10/21 16:04:06 ID:pOlDpbTN
ドコモがDポ網を借りるMVNO方式で続けられないかな?
660非通知さん:04/10/21 16:12:51 ID:5g4Lpg38
ドコPのCSで電柱中段に備え付け[├┤]のあれ、白色ってのは比較的新しいの?
661非通知さん:04/10/21 16:52:29 ID:AjwdBVNL
>>653
漏れは京葉線ユーザーなので退社時間が早い時は足を延ばすかな?
東京駅からは東京国際フォーラムを介して地下道で結ばれているから
天候に関係なく寄り道出来るのがよろしい。
あの辺は東西線大手町から地下道で繋がっているから便利だよな。
でも、大阪駅から延びる地下道と比べれば短いし、殺風景だけど・・・
662非通知さん:04/10/21 17:57:55 ID:JsDoKzum
>>659
そこまで卑屈にできるかよ。
663非通知さん:04/10/21 21:15:56 ID:1oiQ3rtq
>>660
「゛」が付けばDポ対応か?
664非通知さん:04/10/22 09:04:35 ID:Ce3Jz+cs
対応完了(w

 |  |
[├┤"]
 |  |
 |_|
 |文| ノノ  サッ
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
665非通知さん:04/10/22 13:28:59 ID:I0ULaRpn
『ドコモPH"S』ってのもいいかも。
666ピッチ撲滅委員会:04/10/22 13:54:57 ID:yDFpfsrM
667非通知さん:04/10/22 16:22:09 ID:uDXS2D3p
>>665
ワロタ

それでいいよ。
668非通知さん:04/10/22 16:31:50 ID:oJCnukmA
Dポに負けたままでいいのか?
こんな前例を作ると携帯もそのうちauにやられるぞ。
669非通知さん:04/10/22 16:34:43 ID:HWcKzxw3
>>668
別にかまわんなw
670非通知さん:04/10/22 16:38:34 ID:MoJTRsZ9
もうPHSではDDI-POCKETにも勝てないわけだから、郊外の基地局撤去して
都心部や湾岸地域に集中的に再配置して都心部での圏外をなくしてくれ!
大都市専用に特化したら、意外と利用者増えるかもよ?
671非通知さん:04/10/22 16:45:03 ID:Vcap8gDg
>>670
都市部専用にすればいいのに。
672非通知さん:04/10/22 16:49:46 ID:MoJTRsZ9
あと、電車内にPHSの基地局とか設置してくれないかなぁ?
山手線とか中央線辺りに・・・
673非通知さん:04/10/22 18:40:26 ID:kzOIGQSQ
>>670
| 都心部や湾岸地域に集中的に
それはまるで昔のアステ(略
674非通知さん:04/10/22 18:40:53 ID:m00T8wwM
電車にFOMAを2回線置いてみたらどうだろう。
675非通知さん:04/10/22 19:51:15 ID:G7+Bbtcx
いや、ドコモもうPHSやる気無いから、電波が悪かろうと気にしてないんですってば
これでPHS加入者がFOMAにでも移ってくれれば儲けものですよと。
676非通知さん:04/10/22 19:53:48 ID:Ljv/vWnJ
これぞ飼い殺しプレイ。
Mなキミにオススメだ。
677非通知さん:04/10/22 20:28:20 ID:DOk+x8Sh
678非通知さん:04/10/22 20:32:44 ID:BrYeDEXE
>>670
シティフォンの惨状を・・・・・
まぁ、あっちは魅力ある端末が出ないせいか?
679非通知さん:04/10/22 21:26:32 ID:Z6yEUXbR
>>677
こういう使い方するならauの方が使い勝手がいいんじゃないだろうか?
680非通知さん:04/10/22 22:20:31 ID:cb3Stg3S
DOCOMO、PHS基地局の撤去を開始

社長「有名掲示板で、ユーザーによる「郊外の基地局撤去して」という書き込みを見て決断した。嬉しさで目の前が霞んでそれ以降の文章は読んでいない」
681非通知さん:04/10/22 22:27:03 ID:iNN3Epkq
                           >>680
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                       >>680
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ        >>680
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
682非通知さん:04/10/22 23:06:04 ID:fRXWGvgx
相手にするだけで十分釣られてると思うんだけどなあ
683非通知さん:04/10/22 23:07:47 ID:cb3Stg3S
>>681-682
ってか、面白くも無いギャグなんだから軽く見流してくれればいいのに
2ちゃんでいちいちこんな書き込みに反応してたら、あぶばぶばー

682は、なんかあげてるし・・・
684非通知さん:04/10/22 23:40:10 ID:yOf2psJ8
よし、オラがドコモに入社してPHSにカツを入れるぞ!
685ボス:04/10/22 23:58:28 ID:4n52okyl
お前をピッチ葬儀委員長に任命する
686非通知さん:04/10/23 00:50:48 ID:coY4XTUT
>>684-685
いっちょ派手におながいします。
ユーザー50万人以上で停波して茉莉とか。
吉野屋設置アンテナだけ使えるようにするとか。
687非通知さん:04/10/23 03:34:50 ID:pojidRYI
>>684
Dポに番号とメルアド持っていけるようにするのがお前の役目だ。
688非通知さん:04/10/23 04:21:18 ID:F4ZWrchZ
>>684
もちろん面接時の連絡先移動電話はドコモPHSだよな。
689非通知さん:04/10/23 07:43:00 ID:dGGJpuuC
一応今年からドコモ入った社員ですが、PHS部門を希望していました。
しかし入れませんでしたし、PHSのことになんか一切口出しできません。
まあ大手に入社できただけましだと思うしか・・・。
690非通知さん:04/10/23 10:29:28 ID:1itje5lX
691非通知さん:04/10/23 11:09:08 ID:coY4XTUT
>>690
でも>>689がそのうち偉くなってPHSを盛り立ててくれるかもよ?
それまであればの話だけどprz
692非通知さん:04/10/23 12:14:29 ID:D9qsSxvL
あのさ、なんでVoIP機能つきルータに
オフィスステーションとしての機能をつけないのさ。

いまや無線LANのVoIPによる構内電話だって
あるというのに…

いくらルータから先のバックボーンでQoS確保しても、
一番難しいのが無線LAN部分でのQoS確保なんだがなぁ。
そこになんでPHSを使わないのかがさっぱりわからん。
693非通知さん:04/10/23 18:33:54 ID:nk8FRXsG
今回の新型ホームアンテナは感度良好。助かってます。
うちの部屋はマンションとかが壁になるせいか
携帯もDポも窓際までしか電波が届かないので、ホームアンテナの存在は大きいですね。
料金プランでは水をあけられているものの、それ以外の面ではDポ狂信者が騒ぐほど悪くないですよ。

勝つの負けるのって、実はDポ側(会社もユーザーも)が勝手にが言ってるだけなんですよね。
Pメール時代にはきゃらめーるを意識して「200文字も必要でしょうか?」なんて広告打ったりね。
ユーザーはユーザーで携帯持ってる人に勝てないうっぷんを晴らしたいだけだし。
だから煽りを相手にするだけ馬鹿見ることになりますよ。
ドコPユーザーの皆さん、もっとゆったり構えましょう。
694非通知さん:04/10/23 19:48:41 ID:v8HGrvUF
>料金プランでは水をあけられている
釣りですかw
695非通知さん:04/10/23 19:58:04 ID:aShtokyG
>>693
DDIもレンタルでホームアンテナあるよ
696非通知さん:04/10/23 20:24:57 ID:TzCZTuzK
ただ、256kbpsなどがウィルコムで導入されると、
@FreeDの方も厳しくなるだろうな。
697非通知さん:04/10/23 20:44:22 ID:Rxrl/5+v
1350円コースだからドコPのほうが圧倒的に勝ち。
698非通知さん:04/10/24 00:09:21 ID:45nu8PmG
>>693
表に出してない時点でだめだろ。
699非通知さん:04/10/24 00:09:59 ID:45nu8PmG
>>698

間違えたorz
>>695
700非通知さん:04/10/24 00:41:03 ID:fnF9neOW
>>696
値段にもよるでしょ。
5800円でやってきたら@FreeD壊滅だろうけど、
9800円とかなら棲み分けられると思う。
701非通知さん:04/10/24 00:55:30 ID:nfHTXK09
>693
肝心の DoCoMo がゆったりしすぎと思うのは漏れだけか。
ま、やる気ねーんだから当然ではあるが。
……などと 312S のNパマークを見ながら思う今日この頃。
702非通知さん:04/10/24 06:14:08 ID:YhB1YRVX
>>693
P-link-stationよりも感度良いの?
703696:04/10/24 06:55:08 ID:GFQP/xHH
>>700
一波64kとかも導入の様なので、こっちが値下げしないと
エリアとかでは勝てないので厳しそうだな。
256kbpsはそんなに下げてくるとも思えないので、
こっちの方が脅威かも。

準定額系は勝負にはなりそうもないね。
704非通知さん:04/10/24 12:49:10 ID:cd9ARg43
もう ドコモPHS は終わりだろ?
705非通知さん:04/10/24 15:33:06 ID:nfHTXK09
>704
いいえ、すでに終わっています。過去形。
706非通知さん:04/10/24 15:57:24 ID:SeabCIF9
…現在進行形じゃん。
707非通知さん:04/10/24 16:05:14 ID:HplT4VBt
何なんだ、このアホの群れは…
708非通知さん:04/10/24 17:25:48 ID:rPPewarN
久しぶりに641Pを使いたくなって回線契約してきました!
ところで「プロバイダ選択」でOCNを選択したものの、
これではコンテンツメニューは見れないのでしょうか?
709非通知さん:04/10/24 17:52:15 ID:Ej/c1EaQ
安心しろ。コンテンツメニューなんて見る必要なし、だ。


…見れないyo
710非通知さん:04/10/24 18:44:51 ID:FWv+Sa2g
>>708
コンテンツメニューはmopera接続でないと見られないよ。
711非通知さん:04/10/24 18:50:07 ID:nxFP0+CB
ドコモPHSで2ちゃんねるにアクセスする時のURLわかりますか?
712非通知さん:04/10/24 19:00:18 ID:FWv+Sa2g
>>711
ブラウザホンなら携帯用でいけるよ
http://c.2ch.net/
713非通知さん:04/10/24 19:05:26 ID:nxFP0+CB
>>712
サンクス
714非通知さん:04/10/24 20:03:58 ID:hZubotAP
ドコモのDDPI対策はネガティブキャンペーンしかないのか?
715非通知さん:04/10/24 20:13:42 ID:66Q8X0kS
どどっぴ?
716非通知さん:04/10/24 21:08:56 ID:6mxtCEBw
>>712
書き込める?
717非通知さん:04/10/24 21:09:47 ID:Dt87nGZ/
>>714
ネガティブすぎるわ
718非通知さん:04/10/25 01:21:45 ID:yI6EzgUV
ヒロシです。ドコモのPHSは加入者が少ないんで、
地震が起きても、余裕で繋がると馬鹿にされたとです。
719非通知さん:04/10/25 01:44:37 ID:FZr/OzUH
ヒロシです。ドコモのPHSはエリアが狭いので、
地震が起きてなくても、繋がらないと馬鹿にされたとです。
ぴょん吉です。ドコモのPHSは電波が弱いので
地震が起きても起きなくても、どっちでもいいやと馬鹿にされたとです。
721非通知さん:04/10/25 05:45:12 ID:vZ/wSzl7
>>718
今回は違いますけど、宮城県の地震があった時には本当に助かりました。
実家の父がファミ割のために母に持たせたPHSがあんなに役に立つとは・・・。

利用者にとって一番大事なことってなんでしょう。
プライドを満足させることではないはずです。
「(PHSの中では)No.1だ!」と勝ち誇っていても
いざという時つながらなければなんにもならないのですから・・・
722非通知さん:04/10/25 08:06:16 ID:3QM1pffT
>693>721
布教活動、大変だとは思いますが
周囲にも気を配ったほうがいいですよ。

他のユーザーはそんなことないのに、
君一人のおかげで必死にみられてしまいそうです。
723非通知さん:04/10/25 08:09:23 ID:B6MyuBX2
新潟ではAUが通話できたとか言ってるから
加入が少ないと非常時は有利だということだ
724非通知さん:04/10/25 08:14:43 ID:cVea1n9X
つまりVGSが(ry
725非通知さん:04/10/25 13:45:10 ID:mYWgPbAR
moperaって1分15円でしたっけ?
何番でしたっけ?
726非通知さん:04/10/25 14:48:08 ID:w+G2h3XO
>>725
166
新潟中越地震のせいか、最近moperaも他のプロバイダのAPなんかも繋がりにくい。
リダイヤルしまくって繋げてる感じ。
727非通知さん:04/10/25 15:28:47 ID:W8YqJ+Pr
土曜に秋葉でP-Link Station 買えますた。
いままで2Fの窓際だけでしか使えなかったのが、1F・2Fどこに
持ってっても使えるようになってありがたい。
ファミ割回線として家でしか使ってないからひとまず十分。
728非通知さん:04/10/25 18:26:59 ID:2KUuUzqJ
VGS=小型局イパーイ=予備電源無し→停電→使えません
これはPHSにもいえることだけど
729非通知さん:04/10/25 18:38:01 ID:CiH0yI3b
>>728
PHSはすべてが小型基地局だから…
730非通知さん:04/10/25 21:55:17 ID:NBxjZpGL
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/index.html
 新潟県で発生した地震の影響により、小千谷市
を中心とした中越地方の一部において、停電など
のため、携帯電話がご利用いただけない状態およ
びご利用しづらい状態が発生しております。

PHS はどうなった?
731非通知さん:04/10/25 22:33:18 ID:2KUuUzqJ
停電地域では使用不可。NTT交換機が氏んだとき、混んでる時は同じく不可
こんな感じだろう。
732非通知さん:04/10/25 22:48:04 ID:qvHOq/uK
ID:2KUuUzqJが自腹で大型にしてくれるって(ry
733非通知さん:04/10/25 22:49:55 ID:DpvBKETH
>>729
PHSはどこのキャリアもある程度はバッテリ内蔵CSを使ってる。
停電→即全滅じゃない。
ただし時間制限はあるが。
こういう時はアナログ固定網も大変だな。
電話かけまくられるから給電するだけでも大仕事。
734非通知さん:04/10/25 23:01:57 ID:DqYi3Tq9
CSが生きててもバックボーンが死んでたら意味が無いけどな。
735非通知さん:04/10/25 23:03:32 ID:TsNouDOO
固定電話でさえ繋がらない地域で、PHSが繋がるわけない。
736非通知さん:04/10/25 23:54:58 ID:Z5dOChDZ
>>733
トラヒックの大小で消費電力かわるの?
737非通知さん:04/10/26 00:28:42 ID:/PfOSG6C
>>736
良く読め
738非通知さん:04/10/26 00:35:39 ID:O5PW9wxi
>>737
トラヒックの大小で消費電力かわるの?
739非通知さん:04/10/26 13:50:23 ID:L1Gl/i/g
>>733
PHSの基地局は固定電話の回線の上に成り立っているのを
わかっているんだろうな?そういう意味では携帯電話よりも
リスクが高いぞ?>災害時
740非通知さん:04/10/26 17:37:09 ID:BTG1e5oV
実際に確かめに逝ってくれる人柱さんはいないのかね?
741非通知さん:04/10/26 17:53:53 ID:L1Gl/i/g
>>740
被災住民すら食料が足りない地域にわざわざ逝く香具師はいるのね?
逝くならオフロードバイクで野宿三昧の旅になるんだろうけど・・・
742非通知さん:04/10/26 18:25:02 ID:BTG1e5oV
ワゴンに発電機と電子レンジと冷凍庫とサトウのご飯積んでけば大丈夫ですよ。
743非通知さん:04/10/26 18:31:46 ID:oOZM9Umx
さとう珠緒のゴハン(;´Д`)ハァハァ
744非通知さん:04/10/26 18:43:02 ID:L1Gl/i/g
>>743
熟女趣味乙!
745非通知さん:04/10/26 21:14:32 ID:YHxETC2R
京ポンならまだわかるが(俺は使う気にはならんけど)
なんでおまいらDoCoMoのPHSなんて使ってるのん?

消極的な理由(番号変えられない、縛りがあるetc)じゃなく使ってる人って何者??
746名無しさん@Linuxザウルス:04/10/26 21:27:43 ID:eyjFgU2B
633SがあるのがDoCoMoだけ
747非通知さん:04/10/26 21:34:24 ID:RoNGUmzt
エッジには無いものがあるからだよ
748非通知さん:04/10/26 21:37:42 ID:pSYnyTCF
>>746
633Sを@FreeD対応にするだけでもいいのに…。
749非通知さん:04/10/26 21:41:47 ID:/EKqE8CL
KとかDが嫌いだからだよ。
インセ商法で端末バラマキしたおかげでPHSはこの有様。
あーやだやだ。なにがPHSを愛してるだよ。
750非通知さん:04/10/26 22:07:44 ID:nCxD9RPe
>インセ商法で端末バラマキしたおかげでPHSはこの有様。
インセ商法に追随しなければそれも理屈になるんだろうけどねぇ。

インセ商法に追随したあげく、販促品をインセ商法使い安くで売り出してH/PC市場ブチ壊し。
ファミ割りまで駆使して見かけ純増し他キャリアの純減を馬鹿にしたはいいが
それも効果が無くなって純減始めると、それは全て他キャリアのせい。
都合のいいやつだね、ドコモ信者>749


>>748
いいよな。それしてくれると。
751非通知さん:04/10/26 22:30:19 ID:ZfT2zZDO
FOMAに買い換えるくらいなら俺は一生ドコP使いつづけるな。
ドキュモ信者は相変わらず視野が狭いな。
752非通知さん:04/10/26 22:38:37 ID:06eKqbTT
>>751
少なくともドコモはちみが永眠するまで、
PHS網を持たないに10ドル。
753非通知さん:04/10/26 22:53:14 ID:luwLdOu8
>>752
俺は1000ケロだすぜ
754非通知さん:04/10/26 23:06:15 ID:Ni2EXW7u
じゃあ折れは100ルピー
755非通知さん:04/10/27 01:11:36 ID:RdgoWXKD
10000多い資産
756非通知さん:04/10/27 01:20:26 ID:rRsmeKs9
地震でやられなくてももともとエリア外の予感。
757非通知さん:04/10/27 01:46:56 ID:8wjYB0Cq
>739
携帯電話だってどこまでも無線って訳ではなかろう。
ただPHSよりはましかな。
もっとも、>759の通りもともとエリア外かもしれんが。
758非通知さん:04/10/27 02:02:19 ID:xbodu2uM
補償狙いに決まってるだろ!

移行先の端末はタダ!料金コースも安くすることを条件に法間に移行したいのだよ!

早く停波の日を心待ちにしているのだ!!
759非通知さん:04/10/27 02:07:32 ID:UhszTZK4
月1350円の維持費で済むから持ってます(・ω・)

5年くらい使ってるから、もうちょい安い。
760非通知さん:04/10/27 02:43:29 ID:oWGZZF2H
漏れは京ぽん買ってしまったので、データセット割り使ってDポに統一しちゃったよ。
761非通知さん:04/10/27 04:18:53 ID:jZHXDA1r
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/area/phs/map/cgi-bin/phs.cgi?current_pref=nigata
>>757 >>756
小千谷市にもアンテナはありますよ。
使えるはずは無いと思うんだけど、プレスリリースが出てないのはどういうことだ?
762非通知さん:04/10/27 05:59:17 ID:s+CV9ZTz
>>741
う〜ん、二輪持ってる奴なら行けるかもしれんなぁ。
漏れは車しかないから大渋滞に巻き込まれるだろうし多分無理だ(鬱
そもそも関越も通行止だしR17も被災地乗り入れ規制あるし。
763非通知さん:04/10/27 06:01:50 ID:s+CV9ZTz
>>761
ドコモでさえ現況を把握してないのでは。
そもそも倒れたり傾いた電柱についたCSって、
ひょっとして新しい電柱立てても移設してくれてるんかいな?
後回しとかいわれて結果的に・・・・(汗
764非通知さん:04/10/27 06:36:50 ID:mQY0KCZE
>>761
1.何気に使えている。
2.利用できない地域がMOVAと同程度なので、一緒くたにした。
3.ドコモ自体が存在を忘れている。

さぁ、どれだ?
765非通知さん:04/10/27 12:50:24 ID:1+hylNef
>>764
4.小千谷市にはユーザーが一人もいない。
766非通知さん:04/10/27 16:52:21 ID:saYJQIWd
>>764
5.すでになかったことになっている。
767非通知さん:04/10/27 17:44:27 ID:EwlapqNL
6.本当になかった
768非通知さん:04/10/27 17:52:36 ID:4/mozQkI
誰か151に電話汁!
769非通知さん:04/10/27 19:26:07 ID:U4BWKDTz
>>750
「なぜドコPを使うのか」って話でなぜそんな必死なのかがワカラン。さすが稲盛教団…社員でもないのに愛社いや愛団精神旺盛ですな(ワラ。

PHSはPHSとしてやってりゃ良かったんだよ。「ハイブリッド携帯通信」なんて消費者を騙す広告出してまでPHSを携帯と同じ土俵に持っていく必要はなかっただろ。
770非通知さん:04/10/27 19:31:31 ID:f+qZJHqN
正直

どちらも必死すぎ
771非通知さん:04/10/27 19:33:14 ID:RLQoRkE5
>>769
> PHSはPHSとしてやってりゃ良かったんだよ。
> 「ハイブリッド携帯通信」なんて消費者を騙す広告出してまで
> PHSを携帯と同じ土俵に持っていく必要はなかっただろ。

この部分は同意ですな。
携帯を車に喩えるとPHSはバイクだと思います。
それぞれの長所短所を見極めてうまく事業展開してほしいなあ。
772非通知さん:04/10/27 20:40:22 ID:d1Y8a6zJ
やれやれ。
テラシリーズとか言ってたときには
PHSとCMに打ち出してなかったのにね。
どこまでも都合のいいドコモ信者>769
773非通知さん:04/10/27 22:01:10 ID:IDdSR2fK
「稲盛教団」とか書いて、揶揄してるつもりかもしれんが、
「漏れドコモ信者でーす!」って叫んでるようなモンなんだよね。
まあ、いいんじゃないの、入れ込みたい人は、入れ込めば。
774非通知さん:04/10/27 22:53:00 ID:BwGT7u+r

DDIp--H゛--ハイブリッド携帯
DoCoMo--Paldio tera--×
アステル--スーパースムーズ--×

消費者を惑わせるような宣伝文句を使用したのはH゛だけ
775非通知さん:04/10/27 23:11:07 ID:22Fog3o4
実際当時JAROや消費生活相談センターなどにクレームがあったしな・・・
携帯だというから購入したのにPHSとはどういうことだ、
エリアが全然違うではないか、
というクレームが・・・
これからはAirH"でボチボチやってれば痛手を被ることはないからいいんでないかな。
変な手作り感満載のモックアップを展示会に出す必要もない(w
ってか、普通にSDカード端末刺さるの用意すればいいだけなのに・・・

しかし、なんで社名にH"を入れなかったかね。
一番世の中に通ってる名前なのに。
776非通知さん:04/10/27 23:25:13 ID:qpUflJ6B
>>610
あんなゴツゴツしたPHSなんか、女の子向きじゃないだろ。
777非通知さん:04/10/27 23:53:11 ID:hkb/G3dn
講釈師 見てきたような 嘘を言い
778非通知さん:04/10/28 00:18:16 ID:yo/o+eyN
>>757
つうか、基地局以降は固定電話と条件はほとんど一緒だろう。
いまだにトランシーバーと携帯電話の区別がつかない香具師が多いからな。
779非通知さん:04/10/28 00:19:17 ID:yo/o+eyN
>>745
京セラのは PHS のアーキテクチュアとか本来の用途を無視した仕様などなど
PHS とは呼びたくない代物だからです。
780非通知さん:04/10/28 00:21:17 ID:r5rkPhyt
αPHSは必須だよな
781非通知さん:04/10/28 01:01:40 ID:GKH6kbcC
DDIp だけデータ通信端子の形状が違うしな。アステルとドコPは同じなのに。

って皆、ここはドコモPHSのスレだろう...。
782非通知さん:04/10/28 02:06:06 ID:9QOUaZFc
ネタがないんですよ、単に
文句なら大本営に言ってください
783非通知さん:04/10/28 02:58:32 ID:0nVqzBYi
新潟県中越地震の影響による通信設備の状況について(10月27日 10:00現在)

10月23日(土)夕刻に発生した新潟県中越地震の影響により、
新潟県中越地方の一部において、停電などが発生し、音声通話・
データ通信サービス等がご利用いただけないか、ご利用できにく
い状況となっております。

http://www.ddipocket.co.jp/top/news/trouble/00000042.html

ddipも完全には状況把握ができていない模様。
が、プレスリリースは出してる。
784非通知さん:04/10/28 03:18:19 ID:25fx2ev1
>>773
狂セラ舐め杉。
「稲盛教」でググってみ。
ほとんどPHSとは無縁のページだからw
785非通知さん:04/10/28 07:09:32 ID:gOqe3Ivw
>ほとんどPHSとは無縁のページだからw
板違いじゃんwお前がカキコしなきゃいいんじゃねーか。
ここドコモPHSスレだし。

一応ググってみたが、「稲盛教」そのままでHITするのってあまりないな。
786非通知さん:04/10/28 08:22:17 ID:9QOUaZFc
>784
「稲盛教」で検索して、PHS のページがドカドカ出てきたら、
そっちの方がビックリすると思うが……。
787非通知さん:04/10/28 13:00:26 ID:LX5bTLpI
そういや、うちのあたりで停電があった時に
発信してみたら繋がらなかったな。
やっぱ停電時のはCSもダウンしてる悪寒。
788非通知さん:04/10/28 13:58:17 ID:jsegSWfe
その時のピクト表示は?
789非通知さん:04/10/28 13:58:55 ID:eXpQpSMV
電波が届いてないのだから圏外なのでは?
790非通知さん:04/10/28 14:32:32 ID:jsegSWfe
圏外表示なのに発信しようとするのは馬鹿がする事だよな
791745:04/10/28 15:20:38 ID:chQoJeo7
(-_-;)なんかようわからん。
今度の職場は全員にピッチ持たすらしいんで
どんなもんかなーと思ったんれすが
792非通知さん:04/10/28 15:26:07 ID:O+dDsXBK
>>791
全員に、って構内内線のPHS置き換えとか?
外に持って出るんならあまり期待しない方が…
漏れは持ってるけど一人ファミ割のためだから、自宅に放置。
793非通知さん:04/10/28 16:09:51 ID:3LgN7Mjk
【新潟県中越地震】携帯や固定電話より災害に強かったアステル
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041028/151844/
794非通知さん:04/10/28 16:23:21 ID:YucEjucG
>>793
社員用無線内線電話
795非通知さん:04/10/28 17:45:07 ID:O+Os18hf
さっさと DDI ポケットに同番移行させてくれ。
やる気ないんなら。

とおもってたら、DDIポケットも身売りかよ!
796非通知さん:04/10/28 17:49:09 ID:+on5g5rp
>>795
DDIポケットはやる気を出すための身売りなわけだが。
「今まで負債返済を優先的にやるように言われ、事業展開も
 KDDIに遠慮して出来なかったことを積極的にやっていく」
と会見で言っているわけだし。
797非通知さん:04/10/28 18:22:50 ID:O+Os18hf
>>796 そうなのかよ!
だったら漏れのも DDIP に同番移行させてくれ。
798非通知さん:04/10/28 19:05:24 ID:/0ZiAvL8
ドコPは、これから都市部だけにエリアをしぼってドコPエリア外はDポにローミングすればいいんじゃないかな。
MVNOならDポと言わずにエセドコPネットワークになるから。
799非通知さん:04/10/28 19:24:05 ID:haK3lmgC
>796
もし DoCoMo の PHS 部門が売られたら、
やる気出してくれるのだろうか。
出ないのかなー、やっぱり。
みんなを電話にする会社ぁ〜
800非通知さん:04/10/28 19:26:46 ID:XYbpqhkJ
800
801非通知さん:04/10/28 20:56:50 ID:y0OFd6jO
ヤフーあたりで携帯始めたらPHSはやめちゃうんじゃない?
802非通知さん:04/10/28 22:38:46 ID:6OgG81Zq
>>787
近場にバッテリ搭載CSがなかっただけだろ。
ただの停電ならバッテリ搭載CS近辺は通話可能。
何日も停電したら問題外だけどな。

>>796
やる気を出すための身売りって・・・
売られる側がどうこう言える立場じゃないだろ。
正直KDDIにとって債権放棄を繰り返させられたDDIpは邪魔だったし、
買い取ろうとしたところはデータ通信市場に活路を見いだしていた。
とりあえず「頭の上」の話は出来上がっている。
あとは中の人がどれくらいあがけるか?と、
市場がそれに答えてくれるか?だけ。
頑張ってもらいたいものだが、どうなることやら・・・
803非通知さん:04/10/28 23:21:09 ID:AKSfukxn
>>802
> 正直KDDIにとって債権放棄を繰り返させられたDDIpは邪魔だったし、

KDDIのお荷物ってのは過去の話なんだけどね

>KDDIの小野寺正社長は「グループの連結業績に大きく貢献した」としながらも、
>「KDDIとしては好調なauに競争資源を集中したい」と売却の意図を説明した。
804非通知さん:04/10/29 00:19:25 ID:P2sTCaNG
>>803
帳簿上はなかったことにしたからね。
誰かさんの利益を食いつぶしたのに。
805非通知さん:04/10/29 02:03:48 ID:nHs0aelI
ここはドコモPHSのスレですよ(´∀` )
806非通知さん:04/10/29 11:02:21 ID:lV4aEdGL
>805
>782
807非通知さん:04/10/29 12:48:43 ID:A2AatAFz
じゃ、話し変えて。

スーパーパルディオ使ってました。

限られてたけど「情報サービス」なるWebサービスみたいなものがあった。


i modeの先駆けというかブラウザホンの先駆けというか。

天気予報とか重宝してたな。落としてきた天気予報の画面を画像として
コピーして
保存したりしてた。
808非通知さん:04/10/29 13:26:23 ID:dtZKIk9U
>>807
漏れはインフォネクストを重宝していたな。
809非通知さん:04/10/29 13:40:16 ID:0ss6+9d0
まあDぽが良い方悪い方どちらに向かうかは知らないが
少なくとも変化がある点だけはちょっとうらやましい
810非通知さん:04/10/29 14:15:56 ID:2wR1YHni
ここはPHS界の最後の希望の星を応援するスレになりました。
811非通知さん:04/10/29 14:49:44 ID:lV4aEdGL
551S を現役でつこてる剛の者はおらぬか?
812音声は捨てました:04/10/29 18:46:38 ID:KogrCRSt
ドコモ、PHSは“定額カード型FOMA”の代わり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000050-zdn_m-sci

> 「音声は捨てました。データ系で生きていく」とした中村氏は、従来通り、
> データ通信用途にPHSを活用していくことを強調。

> 当面、PHSしか定額制はない。続けていきたい」
> 企業内でPHSが活用されていることも挙げ、サービス終了の考えはないとした。
813非通知さん:04/10/29 18:47:22 ID:Hrrxl5Mk
700番台はPHS端末だったのに。
814非通知さん:04/10/29 18:48:32 ID:lV4aEdGL
>812
「捨てた」か
いよいよ表現がダイレクトになってきましたな
もはや気を遣う必要もないっつーことですか

うぇ〜ん、捨てられちゃったよ〜ん
815非通知さん:04/10/29 18:58:30 ID:zTbOvY7w
なにやら、ドラマチックな物言いだな…チョットカッコいい
816非通知さん:04/10/29 19:12:01 ID:TcM0HGid
つーことは音声用端末は在庫限りで在庫がなくなり次第
音声用端末の販売は終了なのかな?
817非通知さん:04/10/29 19:27:30 ID:QWTsOlng
構内コードレスホン向けメーカーブランドがドコモショップで売られるかもな。
818非通知さん:04/10/29 19:38:21 ID:Dz3HIela
終わったな
ドコモのPHSは
最後に633の@FreeD対応だしてくれればと思ってたが
819非通知さん:04/10/29 19:41:19 ID:QWTsOlng
>>818
それが出るためには、京ぽん・味ぽんが200万台ぐらい売れてFOMAの売れ行きに重大な影響を及ぼすようにならなけりゃ無理です。
820非通知さん:04/10/29 19:45:22 ID:hgeiKKEr
まだまだPHSも捨てたもんじゃないみたい
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041029k0000e040100000c.html
821非通知さん:04/10/29 19:53:55 ID:Dz3HIela
>>819
@FreeDでファミリー割引の対象になれば
行くよ
期待してたんだが
年割契約で4000円なら
Dぽの年割+AB割の方がいいしなー
822非通知さん:04/10/29 21:14:40 ID:IlmaoAjN
お前ら、捨てられたんですか?
823非通知さん:04/10/29 21:35:21 ID:ArfjMGHr
とっくに捨てられてますたが何か?

ほとんど通話せず時々通信するだけなので、ちょうど安価で便利だよ。
今携帯と併用してるけど、そのうちPHSだけに戻す予定。
AirH"っていうほど外で通信しないし。
824非通知さん:04/10/29 21:35:23 ID:e7RwOBcj
まだ音声として使ってる人(個人・法人)がいるのに
「捨てた」って言うのもすごいね。
825非通知さん:04/10/29 21:55:49 ID:nFDpgx0e
保守メンテはやってくれるんだろ?
826非通知さん:04/10/29 22:04:21 ID:YTc3GgbB
アステル並になったりして
827非通知さん:04/10/29 22:57:10 ID:Brl+GIuz
>>824
確かにそうだよな
まだ音声端末として使ってる人もいるんだし
>>825
すでに、メンテナンスモードですが

HSDPAが軌道にのったらフェードアウトなんだろうな
たぶん
828非通知さん:04/10/29 23:21:11 ID:gt92ejO8
>>744
さとう珠緒は、まだ熟女のうちには、入らんだろう。
829非通知さん:04/10/29 23:38:03 ID:gcqNpzG1
「PHS事業は2004年度上半期で115億円の営業損失」
11,500,000,000/6/1,459,900=1,312
利益率がどんなもんかわからんが、すべてのユーザーが
毎月3,000円も多くお布施すりゃすぐにでも黒字化するんでねーの?

お前らもっとお布施しる!
830非通知さん:04/10/29 23:39:13 ID:eryHrN7g
>>793
アステル東北は全部自社網なのか?
DDIPはどうなんだろう?
831非通知さん:04/10/30 01:04:42 ID:hHM35E3l
>>830
スレ違い。他行け
832非通知さん:04/10/30 03:22:29 ID:znxD68S0
>>824
ばりばり音声メインですが。
PHSのみ、641Sプラン135で通話料月500円ほど。
833非通知さん:04/10/30 04:30:27 ID:H9OCPu+1
100万人が捨てられました

コケにさてた発言で許せないけど何もできない
834非通知さん:04/10/30 04:40:38 ID:7yEiqQNL
そのくらいならウィルコムで収容可能だな。
赤出してまでやることじゃねーよ。
譲渡すれば?
835非通知さん:04/10/30 05:11:31 ID:xn60w4HJ
>>834
100万人のうち97万人ぐらいはFOMA移行予備軍と見てるんでしょ。
836非通知さん:04/10/30 07:20:32 ID:osFDKxcQ
おれは、ますます今使っているP751Vが捨てられなくなった
壊れるまで使うよ
837非通知さん:04/10/30 10:51:22 ID:Ch4VEyBE
「捨てた」って…あんた、そういう言い方はないだろう… (T_T)
838非通知さん:04/10/30 12:19:36 ID:BrooIJvr
>>837
は?
839非通知さん:04/10/30 12:40:28 ID:a8WPc3Ek
「愛している」
「捨てました」

うーん、ドラマチック。

音声ユーザって100万人もいるのかな。
カード型のユーザがかなり多いだろうし、音声端末もってても
携帯基本料を下げるために1人ファミ割してお蔵入りも多いだろうし。

実際、旅の窓口なんてドキュPでは案内ないけどASTELへは案内があって
そのURLを使って642Sで入って使ってた(無論、今はない)。
彼らは、ドキュP音声はASTELより少ないと見ていたことになるんだろうね。

>>828
画像検索してみたけど、普通に同意。
840非通知さん:04/10/30 12:42:17 ID:a8WPc3Ek
いやまてよ、もしかしたら中村玉緒と間違えてたとか。。。
841非通知さん:04/10/30 13:53:35 ID:71NLazZ4
631Sってここだけプラン98唯一の対象機種だし、パッセージでも出てるから、
実はドコモPHS最大のヒット商品だったりするのかも。
842非通知さん:04/10/30 14:10:44 ID:Dlbojp7j
>>832
捨てられたユーザーはけーん
843非通知さん:04/10/30 16:12:10 ID:UlZsqwcj
PHSという女を愛して本家(KDDI)を逃げ出し、名前を変え(WILLcom)、
外国(カーライル)に住んで上海で商売に成功(小霊通)したDDIポケット

若く見栄えのいい女(FOMA)に全てを捧げ、惰性で囲っていた昔からの女を捨てたDoCoMo。


(T_T)捨てられたのね、あたしたち…
844非通知さん:04/10/30 16:31:34 ID:E/PIgCo2
>843
外人女(AT&Tワイヤレス)にうつつをぬかして
さんざ金を巻き上げられて
も追加してください
845非通知さん:04/10/30 17:12:39 ID:LMTmKiyA
>>828
オンナは30過ぎたら熟女だよ。メイクを取ったら“お化け”ですから!残念!
846非通知さん:04/10/30 17:23:22 ID:dZaIgbW9
>>828,845
>>831
847非通知さん:04/10/30 17:55:06 ID:JisJXebG
近所ってのは、サンダルで行けるところまでですよ。
848非通知さん:04/10/30 18:19:36 ID:yBobhTTR
>>345
年食って様が食って無かろうが、
(旨味が溢れる様に)熟してなければ、熟女なんて言わない。
849非通知さん:04/10/30 18:56:33 ID:ftugz8Q6
ここは棄民の巣窟だな。
850非通知さん:04/10/30 19:21:31 ID:ZZ/9G9MO
今日から漏れもドコPユーザー。633Sを1円でかいますた。
皆々様、末永くよろしくでつm(__)m
851非通知さん:04/10/30 19:48:11 ID:orfEDnXU
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/29/news069.html

「音声は捨てました。データ系で生きていく」
852質問:04/10/30 19:56:21 ID:3U9cjg0N
ドコPがこの先生きのこるには?
853非通知さん:04/10/30 20:19:21 ID:QF35Hg1q
>>851
で、データ通信利用者は何人よ?
端末開発費やインセ少ない分音声より経費かからないんだろうが、
今のデータ通信利用者分だけで採算合うようになるのだろうか?
854非通知さん:04/10/30 20:50:25 ID:/6a6O38y
音声を切り捨てた方が赤字がなくなる
855非通知さん:04/10/30 21:07:58 ID:pdDG947q
俺のレス番1の位と秒数1の位でこの先の未来が確定します!
◆レス番1の位  ◆秒数1の位
0:俺の家が     0:ニートだらけになる
1:関東地方が   1:完全に崩壊
2:北海道が     2:ジェンキンスだらけ
3:田代宅が     3:震度7の巨大地震で消滅
4:イラクが     4:温暖化により沈没
5:アメリカが    5:堀江社長に買収される
6:新潟が      6:すごく臭い
7:日本列島が   7:約10メートル浮上
8:地球が      8:でっかくなっちゃった!
9:香田が      9:大阪になっちゃった!
856非通知さん:04/10/30 21:25:51 ID:bDzvI6cz
>>853
@FreeD利用者は3月末時点で30万回線だと聞いたので、
今だともう少し増えているかも?
857非通知さん:04/10/30 21:26:09 ID:CBI8LWro
不利移動で全国の基地局を定額契約してるんだから金はかかるわな。
858非通知さん:04/10/30 21:59:20 ID:WEtpqUye
>>624です。
石垣島全日空ホテルはドコP、快適に使えました。
859非通知さん:04/10/30 22:31:39 ID:+07qtBJb
>>850
どこで買った?
もれも予備機として633S or 642S を確保したい。
860非通知さん:04/10/30 23:07:27 ID:c2Iyzkb5
スーパーホテル石垣島は一階レストランでは使えたが肝心の客室では圏外だったなぁ。
861非通知さん:04/10/30 23:38:12 ID:flmmXRPO
しかし、アナリストは意外に小霊通に冷めた見方をしているぞ。
3G移行は確実でそれ次第でフェイドアウト、
という報告が出てるし。

つーか、KDDIから逃げ出したのではなく、
体よく売り飛ばされただけだけどね・・・
862非通知さん:04/10/30 23:56:03 ID:c2Iyzkb5
僻むのはよせ。みっともない。
863非通知さん:04/10/31 00:06:12 ID:hkG6QQ4M
3Gで完全な定額通信を実現できるまでは、PHSが定額通信を担うことになってる。
やはり、マイクロセルによる電波の有効利用がPHSの最大の武器だと思う。
864非通知さん:04/10/31 01:01:52 ID:L4TJBQKk
>>861
865非通知さん:04/10/31 01:03:14 ID:hiy/NQ6S
>851
今まで「立川に」土下座しろだの何だの言って来たが、
本日より「中村に」に切り替える
866非通知さん:04/10/31 03:04:51 ID:q7UvHlIs
>>861
カーライルは投資会社だ。儲からないものには手は出さない。
100%うまくいくとは限らないが、身銭を切らずに論評するだけの
アナリストよりははるかにまじめに見ていると思うよ。

次スレはこんな感じ?


『音声は捨てました』ドコモPHS Part18

【前スレ】
ドコモのPHSについて語ろう! Part17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094981818/

【関連サイト】
DoCoMo Net
http://www.nttdocomo.co.jp
@FreeD
http://www.at-freed.com
DoCoMo Net For MOBILE(PHS INDEX)
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/

【ドコモの考え】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/29/news069.html
> ドコモの中村維夫社長は10月29日の中間決算会見で、
> 赤字が続くPHSの今度の展開について述べた。
> 「音声は捨てました。データ系で生きていく」とした中村氏は、
> 従来通り、データ通信用途にPHSを活用していくことを強調。
867非通知さん:04/10/31 03:53:48 ID:40z3vK6N
つーか、重要なのは停波する気が今は無いってことなんだけどな。
「音声は捨てました」とか言われても2、3年前から方針が変わってないってだけだし。
868非通知さん:04/10/31 06:27:19 ID:6fCywffS
「捨てました」発言で将来のFOMA予備軍(移行ユーザー)を減らしてる事に

気づいているのだろうか・・
869非通知さん:04/10/31 07:40:00 ID:ru2QsqJL
変わってないなら、言わんでいいものを。
捨てられたユーザは気分悪いよ。
実際633S使ってるし、おはなしプラスLで音声・データ通信ともに使ってるのに。
こんな会社のFOMAなんて使う気になれない。
870非通知さん:04/10/31 07:50:35 ID:OlRxoI08
現行ユーザーはケチしか残ってないから無理してFOMAに移行してもらわんでもいいという判断なのかもしれないぞ。
よそに行くならどうぞって感じで。
871非通知さん:04/10/31 13:17:18 ID:ImuXMVcX
>>869
音声ユーザー=合併で押し付けられたどうでもいい客
リストモユーザー=実験台
@FreeDユーザー=FOMA補完の自社獲得重要ユーザー

こんな位置付けかも。
872非通知さん:04/10/31 13:44:37 ID:Yy9/7gyz
捨てた発言はPHSの評判を落としたいドコモの作戦なのかなぁ。
FOMAはPHSの代わりにはなれないってことも認めた感じだけど・・・。

あと、小霊通でもAirH"みたいなパケット通信するんだってね。
873非通知さん:04/10/31 13:50:03 ID:AoVUg8DY
この発言は、データ通信対応型ドッチーモ発売と見ていいのでしょうか
874非通知さん:04/10/31 14:15:12 ID:GvdTj1HJ
先日、会社の内線&一部外線システムとして、ドコPがはいったのよ。
端末は642Sかなーなどと期待してたら、10年ぐらい前にあったような
かなりでかくて変なデザインの、リース会社?の名前が入った端末。
すげー評判悪いよ。音声もハウるし。これがPHSだと思われるとツライ…。
営業はエリアに不安があるからか、ドッチーモ持たされてる。
875非通知さん:04/10/31 14:37:28 ID:xkMZiJTZ
>>873
FOMAとドコP・無線LANのトリプルとかよさそうだけど
876非通知さん:04/10/31 15:04:15 ID:HyfsZIgG
>>874
不良在庫なんだろうな。
ひどい扱いだ
877非通知さん:04/10/31 15:15:31 ID:0O3JL3Xp
音声は捨てたんだし、その端末ってゴミなんじゃねーの?

ゴミをリースして儲ける気なのかね。
878非通知さん:04/10/31 15:17:25 ID:0g1UrAYB
>>874
ドコモとしては「これからは内線もFOMAだ」とか思ってるから
今更PHS入れてもらうのは迷惑至極だと思ってるんじゃねの?
879非通知さん:04/10/31 15:57:18 ID:XSYCYLLG
医療分野はFOMAに
置き換えられないと
思うが、
医療分野の新規獲得も
捨てるということだろうか?
880非通知さん:04/10/31 16:14:24 ID:XSYCYLLG
>>872
ウィルコムの出鼻をくじく捨て身の作戦かも。
PHS不要スレがあったけど、
日本で一番PHSを不要だと思ってるのは、
怒枯藻の中の人の希ガス。
だってPHSが存在することにより
FOMAが実はPHSに劣ってることがばれる心配があるため。
881非通知さん:04/10/31 16:24:38 ID:ac9Lkcr9
>>880
音質で選ぶなら今でもPHSだろ。
ISDNの電話回線と同等クラスのクリアーな音質は
アナログ電話回線でも真似できない。

FOMAで勝っているのはエリアとパケットの速度だけ。

>>879
実際のところ、医療機器に影響があるのは800Mhzだから、
movaとauを除けば問題無いはずだけどね。
882非通知さん:04/10/31 16:27:12 ID:H2pcKMI0
>>881
> 実際のところ、医療機器に影響があるのは800Mhzだから、
> movaとauを除けば問題無いはずだけどね。
なんか勘違いしてる余寒
883非通知さん:04/10/31 16:36:04 ID:qNc2m9iL
>>879
院内PHSは建物内にアンテナがあるから問題はない。
コードレス電話の発展形なので、停波されてもローカルで運用できるしね。
884非通知さん:04/10/31 16:38:29 ID:EKwDs3UM
ドキュモは音声ユーザは700iに移行させたいんだろうな。
そのうちなんか通知が来るんじゃねえの?
885非通知さん:04/10/31 17:19:46 ID:Q+ncJv9T
>>853
法人契約のデータ需要ってテレメトリングが多いんじゃないの?
もっとも最近ではDDI-Pの方が頑張っているらしいが>テレメトリング端末
886非通知さん:04/10/31 17:26:38 ID:Q+ncJv9T
>>878
だけど内線対応FOMAは実用化したところで
システム全体の価格が高いから、メーカーは
安いPHS流用のシステムを売るんだろうな。
それに医療機関ではPHSを「これは携帯電話
ではありません!」って宣伝しているし、実際
ドコモもFOMAを医療機関の建物内では使用
に制限がある事を宣伝しているから、しばらく
内線システムはPHS技術の天下の予感・・・
887非通知さん:04/10/31 17:49:02 ID:bsrwDG4E
データ通信が生きてるだけでも良いではないですか
エッジだって、一時は通話を捨てたようなもんだったし
しぶとくやってれば、上の人だって変わりますよ。
888非通知さん:04/10/31 17:51:03 ID:mAnb8zcT
888ゾロget
889非通知さん:04/10/31 18:07:20 ID:Yn4Resfp
>FOMAで勝っているのはエリア
なんか勘違いしてる悪寒
890非通知さん:04/10/31 18:51:26 ID:hJgvJAnf
>>845
今は、30代前半位なら、結構キレイな女が増えてる。
本当の熟女は、40才から。
891非通知さん:04/10/31 20:07:33 ID:D7opAne8
前から疑問なんだが、
HS機能内蔵のIP電話対応ADSLモデムは無いのか。
892非通知さん:04/10/31 20:58:15 ID:g6dyS+9w
かたや「愛してる」

かたや「捨てた」





この差は・・・・・・・
893非通知さん:04/10/31 21:03:48 ID:0d7zObvv
>>891
ない。
それと、OSならまだしも、今後HS対応親機が出ることは、まずない。
894非通知さん:04/10/31 21:05:35 ID:D7opAne8
>>893 諸ボーン。
895非通知さん:04/10/31 21:23:16 ID:xnToXgg+
>>851
ユーザーが現にいるのに、
不快だよな。
こんなこと言われると。
896非通知さん:04/10/31 21:44:37 ID:XSYCYLLG
>>881
じゃあ今後やろうとしてる
800MHzFOMAは
どうなるんだ?
それこそ医療では
使えないじゃん。
まあ怒枯藻の中の人は
そこまで考えてないか。
897非通知さん:04/10/31 21:59:54 ID:10kIyx0k
>>896
>>881は根本から間違っているから突っ込みいれてやるな
898非通知さん:04/10/31 22:29:29 ID:an3XK9RL
>>892
正直でいいじゃん。
どっかの嘘つきペテン師キャリアよりは(藁
899非通知さん:04/10/31 22:51:02 ID:Yn4Resfp
○山か・・・・
900非通知さん:04/10/31 23:17:21 ID:mAnb8zcT
900get
901非通知さん:04/10/31 23:20:25 ID:jPQw5L3n
>>898
DoCoMo「これからドコモはPHSをお使いの皆さんに10の約束をします」

一同「(゚д゚lll)」
902非通知さん:04/10/31 23:20:43 ID:EuymMMxB
下を見ればキリが無い
903非通知さん:04/10/31 23:25:39 ID:Yn4Resfp
一番下は、JM-NET辺りか?
キャリアじゃないやね。
904非通知さん:04/10/31 23:28:15 ID:EVLXK43R
うちの関連する病院と施設ではドコモPHS(ストレートだったな)を院内で使ったり一部は外でも使っている。需要は伸びてるそうだ。

@FreeDもいいことはいいんだがね。期待しますよ 次期シグマリオン。
905非通知さん:04/11/01 00:33:39 ID:1yrAVm4X
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20984.html
>携帯電話よりも低電磁波のため、全国約1,200の病院でも導入されているとした。

>なお、PHSが低電磁波であることは、KDDIグループにいるときは
>なかなかアピールしにくかった点だという。

ウィルコムはこれから大々的にアピールしていくのかもね。
906非通知さん:04/11/01 09:24:27 ID:jXmCTcRM
ぶっちゃけ、院内PHSでDDIPを見たことが無いけどな。
大部分がドコモ。富士通も見たことがある。
カミナリマークが付いていたからドコモ準拠だろうけど、どこのOEMだろう。
907非通知さん:04/11/01 11:06:33 ID:t1fML9NX
>895
不快になって欲しいんですよ
それこそが狙い
908非通知さん:04/11/01 11:48:56 ID:I8qxl+0/
>>905
DDIポケットはKDDI傘下から脱却できて幸せだな。
ドコモもPHS部門をどこかに売却すればいいのに…
909非通知さん:04/11/01 16:01:46 ID:uo2V3zmW
漏れは構内PHSってアステルとドコモしか知らん。
そういえばDDIpにはノウハウがあるの?

# まあ携帯電話の内線システムよりは、他社とはいえ PHS での実績がある分
# はるかにましだろうが
910非通知さん:04/11/01 18:41:20 ID:39S4zIWM
Wristomoスレ落ちちゃったのね・・・・

傷だらけでバッテリがヤバイ漏れのWristomoが終わったら
次は何を買えば良いのだろう

911非通知さん:04/11/01 18:50:58 ID:SG9UP5L5
ドコモにとって、Dポは恐くは無いがウザイんだろうね。
定額とかフルブラウザとか、携帯キャリアから見て余計なことばかりするから。
Dポが潰れたら、ようやくドコPも終わりにできるんだろう
912非通知さん:04/11/01 18:53:38 ID:gHmVz3L+
>>909
AirH"とセットで売り込んでるらしいよ。
ナノセル基地局も開発したみたいだし、これから本気でやるのかもね。
913非通知さん:04/11/01 19:49:15 ID:E02uoxPL
>>909
昔っからこんなページがあるぐらいだからノウハウはあるだろ。
http://www.ddipocket.co.jp/biz/service/cordless/index.html

確かに見たことはないが。
取引先の関電系の事業所、Dポのコードレスに変えるって言ってたのに昨日行ったらまだEXEが頑張ってた。
どうなってんだろ。
914非通知さん:04/11/01 20:05:37 ID:L7F5ypjZ
>>908
ドコPは赤字垂れ流し状態だから
黒字だったDDIpと比べると
買い手がつきにくいだろう。
いっそのこと鷹山に
金払って引き継いでもらうとか。
無理か。
915非通知さん:04/11/01 20:22:53 ID:SaRv5qRs
内線電話の規格がDDIポケットだけ違ってたからね。
日本無線参入で端末には実績ができたが。
でも、スーパーマーケットのような小規模店舗ではDDIポケット端末みたことあるよ。

一番の問題点はホームアンテナを売らないことだな。>DDIpocket
916非通知さん:04/11/01 21:14:53 ID:NnGVtDqA
917非通知さん:04/11/01 21:19:00 ID:3wa2P3J0
>>915
法人導入ならレピーターを積極的に勧めるでしょ。
918非通知さん:04/11/01 22:05:39 ID:XqLUK1g9
>>914
それにドコPは面でのエリアは一見すると広いが
実際は32k対応と64k対応のアンテナが混在しているから通信安定性が悪い。
高速ハンドオーバーも64k対応基地局間でしかできないのも痛い。
本格的に事業展開するとなるとインフラの再構築に金がかかりすぎるだろう。
919非通知さん:04/11/01 22:10:34 ID:jaWbU0am
920非通知さん:04/11/01 22:19:20 ID:jaWbU0am
921非通知さん:04/11/01 22:30:53 ID:UzqUHlT6
>>919
上の方が激重で見れん
922非通知さん:04/11/01 22:35:01 ID:eXL4hj3m
>>921
(収益の面で)音声は捨てました。
923非通知さん:04/11/01 22:45:04 ID:1SMsjSzK
>919
ほほー。面白いですな。
ドコモが前言撤回、削除してくれと泣きついたのか
あるいはそんなこと言ってない、勝手なこと書くなと怒ったのか

ま、いずれにしても本音は「捨てた」なんだろうけどさ

まいりましたなー
924非通知さん:04/11/01 23:03:27 ID:UgHkmxDv
>赤字が続くPHSの今度の展開について述べた。
>「音声は捨てました。データ系で生きていく」とした中村氏は、

  ↓

>赤字が続くPHSの今度の展開について述べた。
>「(収益の面では)音声は捨てました。データ系で生きていく」とした中村氏は、

別に中村氏は「収益の面では」なんてセリフを 言 っ て な い ん だ よ ね ?
公的な場所に一度出た記事を、わざわざ記者の憶測を付け足すために差し替えるとは考えにくいねぇ。

いやーほんとまいった('A`)
925非通知さん:04/11/01 23:41:41 ID:jaWbU0am
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news061.html

>稲盛氏は、1994年7月のDDIポケット設立時から取締役に就任していたが、
>2006年6月に退任している。

恐怖新聞
926非通知さん:04/11/02 00:00:46 ID:EUiPVikz
斎藤さんって人は面白い記事ばかり書くんだね。
よくこれで記者続けてられるもんだなぁ・・・
927非通知さん:04/11/02 00:24:20 ID:WWhUcKBe
つーか音声「だけ」捨てるってのは
何をどうするのかさっぱりわからん。
928非通知さん:04/11/02 00:34:15 ID:Ow7wjqul
ドコモの圧力がびんびん伝わってくる記事だぜ
929非通知さん:04/11/02 00:49:39 ID:c2gffE+4
>>927
一部地域のアステルのようになるのでは?
PHS事業は終了しても、玉緒・巨大卵の64Kは継続してる。
930非通知さん:04/11/02 02:57:19 ID:jtgx5d+R
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ 音声
931非通知さん:04/11/02 04:51:08 ID:5/ViFkYA
>この発言は、データ通信対応型ドッチーモ発売と見ていいのでしょうか

前向きだなぁw
932非通知さん:04/11/02 07:31:56 ID:vegxCBSg
>>927
別に音声プラン廃止なんてしなくていい、ほんの
1・2年も新端末出さなければ…ってすでにそうだし。

でもまあシティフォン同様、新規停止はありうるかな…
933非通知さん
音声捨てるなら、全プランでP-p@c可能にしてくれや。