*スレッドを立てるほどではない質問* Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 14:19:33 ID:SH/IjXDU
二機目のPPCを繋いで、activesyncで以前の連絡先や同期して移植。
その後、新しいPPCで予定など書き加えると、競合が出るので競合の解決を
クリック。すると「エラー80004005のためoutlookに書き込めません」
と出てキャンセルしかしようがなくなる。
新規のマシンだとこのエラーが出ないので、二機目という点が理由だと思うが、
解決の方法がわかりません。以前のPPCのパートナーシップなども削除したりしてるんですが・・・
953947:05/01/16 14:42:54 ID:???
どうも丁寧なレスありがとうございます
6ピンと4ピンに気をつけます。
954いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 23:15:01 ID:???
hpのPDAって文字入力はソフトウェアキーボードなんですか?

つーかソフトウェアキーボードって、画面にABCとかキー配列が表示されて
それをペンでタッチして文字入力させる仕組みのことですか?
955いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 23:29:40 ID:???
>>954
PocketPCの事か?
ソフトウェアキーボードもあるけど、日本語は手書き入力の方がマシだぞ。
本格的に文章入力するなら、外付けキーボード買え。
956いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 02:40:11 ID:???

現行機種で、キーボード付きは



えーっと





ザウルス。
957いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 20:24:41 ID:???,
ところで、殿のやろうとしていたPDAって、AMDがリファレンスで
AT互換になるまでの回路図と評価キットも販売しているCPUを
使おうとしてたんでしょ?

AMDのリファレンス通りのままで、どこまでできるの?

・CPU+メモリコントローラ+IDE+PCI+キーボード用シリアルI/O

で、別立てでグラフィック関連を付けなくちゃいけない、という感じ?

教えて先輩諸兄
958いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 23:00:38 ID:MOFhDZH70
外でネットやる場合は
AirH"の128k
P-inの64k
代表的なものとしてはこれくらいですよね?
AirH"は来月に256kになるみたいですが
P-inとかは128kとかになったりしないんですか?
959bun:05/01/20 23:16:49 ID:???0
#8255エラーのことで教えてください。
マスタプートレこーたーの書き込みエラーが生じましたが
対処方法を教えてくだされば有難いです。
960いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 23:36:52 ID:???0
>>958

しない

現実にはNTTのPHSアンテナは減り続けている

このままサービスが維持できるかも危ういような気がする

っつーかもうやる気ないんだろ
961いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 23:38:13 ID:8HSO/bjc0
モバイルPCの購入を検討しています。
OSですがXPのHomeかPROではどちらが良いのでしょうか?
外出先でネットワークにつなぐことはあまりないと思いますが、
セキュリティーなどのことを考えるとPROのほうがいいのですか?
外出先で無線LAN などにも影響するのでしょうか?
962いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 23:57:20 ID:???0
>>961
HOMEとPROの違いってドメインに参加できるかどうかとか
リモートデスクトップができるかどうかとかくらいなもんで
個人での利用ならどちらでもセキュリティーとか関係ないと思うyp
sp2のセキュリティーセンター機能はどっちにもあるしね

オフィスのネットワークがドメインを作っているのであればPROが無難
でも製品によってはHOMEしか無い場合もあるのでさほどこだわる必要もない
963いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 01:56:31 ID:???0
ロボット制御なんかしたいんだけど、
IOが触りやすい(比較的容易に)PDAって何かな?
964いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 01:59:45 ID:???0
ザウルスだよ。
965いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 07:33:50 ID:???0
>>963
参考までに

ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1585

■ナイトライダーごっこシステム

★機能
・会話機能
 Pocket PCに話しかけると、KITTの声で返事をする。
 注:人工知能ではない(セリフに1対1で対応するwavファイルを再生する)
・リモコン機能
 Pocket PCに話しかけて、ヘッドライトON/OFFや窓の開閉ができる。
 無線LANにより、車両からかなり離れても操作可能。
966いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 07:50:48 ID:sEevgEjD0
todayにいろんなものを表示させたいんですが、
量が多いとそれだけバッテリーの消費が激しいのでしょうか?
967いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 07:52:12 ID:???0
>>964-965
ありがとう。
ナイトライダー、いいですねw
968いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 11:06:01 ID:orf4qE/p0
AirH"の256k化で128kとか値下がりしないんだろうか・・・
969いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 11:08:16 ID:bG3FIPH00
CE機って電源切っておくと時々アラーム鳴らないンだよね・・・・イミネー
海外でもいいから強力に電源入れるソフトないんですかね。
970いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:38:46 ID:vyhSeNMw0
WinCE 4.2って何らかの方法で日本語通りますか?
Psion Teklogix Netbook Pro WinCE 4.2 notebook handheld
を買ってみようかとおもうんすが。日本語化不可で英語だけの場合でもOKだけど。
971いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:25:05 ID:???0
ノートPCの買い替えを検討しています。
今のはCOMPAQのEvoシリーズでPentium4.2.4Gで消費電力、熱量が凄くて
それだけでパソコンの動きが鈍重になっているような気がする・・・orz
当時はスペック重視で買ったのですが、失敗でした。
かなり重たいアプリを動かす事が多いので、お知恵をお借りしたいです。

主な使用アプリは
illustratorCS、PhotoShop7、MacromediaMX(DreamとFire、flash主に使用)
MicrosoftOffice、GIS系ソフト2〜3種類・・・などなど
希望としては画面の解像度は高めで・・・。SXGA以上が希望。
重量は4キロ以内ならなお嬉しいのですが。

ノートじゃなくてデスクトップにしろ!と言われそうですが家に持ち帰って仕事する事が
多いのでノートにしろ、というお達しが。
こんな自分にオススメなノートはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
972いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 13:03:23 ID:???0
4kg以内、てそりゃモバ板の範疇じゃない気もするが…目的が完全にデスクトップリプレイスだし。
条件的にかなり絞られると思うんだけど、それこそ ThinkPad G41 とかじゃね?
973いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 13:15:34 ID:???0
このスレッド↓って、何なのでしょうか?ずっと2以降の書き込み無しで残っていますが


【24hで納品】BIG な BIG な、サーバーを用意しました 【2get禁止】
新着レス 2005/01/18(火) 21:21
1 名前: 西郷 ★ 投稿日: 04/09/25 08:36:37 ID:???
●インターネットでご活躍の皆様へ、そしてご活躍予定の皆様へ
BIG な BIG な、サーバーを用意しました
遅い・・よく落ちる・・からの開放!さらなるステップアップへ!

http://www.maido3.com/server/


●月々\1,000からのレンタルサーバ

http://www.binboserver.com/

●無料サービス続々登場 !!
DDNS , 掲示板 , QRコード , チャット , 無料ホームページ , 無料カウンタ , etc ....

http://news.kakiko.com/
974いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 13:31:06 ID:???0
>>972
モバイルワークステーションの域なんですよねw
もう仕方ないや、環境上って感じで探しています。
ある程度スペック落ちても構わないので良いもの、を買いたいです。
今のはちょっとアプリ立ち上げただけでアイスノンで冷却しないとどんどん熱くなって
動きが鈍重になっちゃうんですよね。

ThinkPad G41ですか。検討してみます。ありがとうございます。
他にもオススメがあれば教えてください。
975いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 15:51:50 ID:???0
>>973
おそらく2ちゃんのスポンサーじゃね?
定期的に各板に宣伝用スレッドでも立てるシステムになってる悪寒。
運営系の板にでも詳細載ってるんじゃないかと思うけど面倒なので知らん。

>>971
発熱が気になるんだったら PenM 積んだ T42p のほうがいいかもね。
グラフィック処理のことはよく知らんのだが、T42p のほうがGPU はいいもの積んでるね。

しかし廃熱が追いつかないノートってあるんだな。
976いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:27:34 ID:???0
>>975
ありがとう。
やっぱり高いなーIBM。
でもT41かT42で決めることにしました。
レス返してくれた方ありがとん。
977いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 17:48:06 ID:???0
>>971
リムーバブルのHDDじゃダメなん?
データとか環境運べばええやん。

やっすいデスクトップ2台ですむし。
978いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:51:51 ID:???0
アプリのライセンスが2つ必要になる罠
979いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 20:59:53 ID:???0
>>970
意味が分かりません。
しね
980いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 06:02:50 ID:EwT7mDTR0
携帯電話・PDA・ノートパソコンなどのモバイル機器の
破壊写真が載ったサイト知りませんか?
落として粉々になってたりダンプに轢かれてペラペラになってたり。
981いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 06:08:46 ID:???0
982いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 06:26:39 ID:???0
>>981
おー、これです。ありがとうございました。
983いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:14:07 ID:0kWb9Ia70
こんにちは。よろしくお願いします。
現在Macユーザーで始めてWindows機の購入を考えています。
Windows環境はまったくの初心者で、何点が購入候補があるのですが
CPUの性能差がいまいちよくわかりません。

候補として、モバイルAthlon XP-M 2400+とCeleron M 340の違いがあるのですが
この2つの性能差(処理速度など)では、どちらが良いのでしょうか?
984いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:33:50 ID:???0
Intel PentiumM-CeleronM

AMD Athlon-Duron

IBM G5-G4

だがAMDのがIntelより安い価格設定。
漏れみたいなプロはみんなAMD使ってるよ。
64ウマー
985いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:43:29 ID:???0
>>983
動作周波数表示やめたんだ。知らなかった。
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/info.htm#celeronm
ここみるとセレロン周波数1.5Gになるのかな?
アスロンの2400+はインテルの2.4Gと同等性能
セレロンはキャッシュの少ない廉価版

総合するとアスロンが速いんじゃない?
986いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:52:27 ID:???0
>>983
漏れはMiniMac買って今からMac勉強します。
お互いがんばりましょう!
987いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 14:56:33 ID:OVsNMnHH0
http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=19
ラジオってPDAに入りマツカ?
988いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 20:50:34 ID:???0
AthlonXP・・・悟飯
Athlon64FX・・・アルティメット悟飯
デュアルOpteron・・・アルティメットゴテンクス
989いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:42:21 ID:???0
>>988
意味が分かりません。
しね
990いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:10:01 ID:???0
おい、ここはモバ板だぞ?

ELAN・・・悟飯
PXA255・・・アルティメット悟飯
PXA270・・・アルティメットゴテンクス

でいかが?
991いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:53:46 ID:???0
>955
ありがとう。遅レスですまん。
今日アキバLAOXでrx3715触ってきました。PDAをまともに触るのが
初めてだったんで使い方がよくわからず、手書き入力しか試せませんでしたが、
馴れれば結構イケそうだったんで安心しました。
実際にネットに接続してブラウザで見る・入力することが出来なかったのが心残りですが。

追加質問ですまんけど、
IntelR StrongARMR 32ビットRISC プロセッサ 206MHz
IntelR StrongARMR SA-1110 Processor 206MHz

の違いっつーか、、、どっちが早いんですか?
オレには同じにしか見えないんだけど…。
992いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:56:11 ID:???0
IntelR StrongARMR 32ビットRISC プロセッサ 206MHz・・・牛魔王
IntelR StrongARMR SA-1110 Processor 206MHz・・・ヤジロベエ
993いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:12:29 ID:zjYnbF0B0
英語版PPCを日本語化するのに、もっともファイルサイズの小さいフォントはどうやって入手すれば良いのでしょうか?
994いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 21:17:11 ID:FyQUNwBrO
現在ノートパソコンを使用していますがネット閲覧にしか使わないのでPDAへの移行を考えています
そこで教えて頂きたいのですがPDAでのネット閲覧はノートパソコンに比べてどれくらい制約があるのでしょうか?
995いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 22:52:13 ID:ICGz+t4v0
>994
シェアウェア入れんとjavaが動かんのが遺体(漏れは英語得意じゃないから海外のはアンマ探してないので一概に胃炎が・・・)
996いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 13:41:20 ID:ast5/zAV0
DELL のL400を使ってるのですが、システムの時計が
合わせても合わせても狂ってしまいます。
これってどこかに電池を持ってると思うのですが自分で購入して
交換はできるのでしょうか?
997いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 14:27:43 ID:???0
>>996
そんなもんです。NTPつかいましょ。
998いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 15:39:39 ID:???0
>>996
時計屋逝け
999いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 15:41:03 ID:qKP77DzK0
999
1000いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 15:41:15 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。