NOKIA 統合スレッド シリーズ【9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もなもなもな
NOKIAについて語ろう!

※関連リンクは>>2-10あたり。
2非通知さん:04/05/27 00:11 ID:/cNPfAeo

3非通知さん:04/05/27 00:12 ID:/QxRSu94
モツ
4:04/05/27 00:13 ID:FADQG0DR
■NOKIA 7600
(英語版)
http://www.nokia.com/phones/7600/
(日本語版)
http://www.nokia.co.jp/7600/

「Nokia 7600」がボーダフォンから〜VGSのラインアップが明らかに
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/18/n_vodanew.html

ユニークな形の3G端末「Nokia 7600」、日本発売へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_nokia1.html

モダンとエスニックの融合〜デザイナーが語る「Nokia 7600」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_design.html

■NOKIA 6650 (V-NM701)
http://www.nokia.co.jp/products/n6650/
http://www.nokia.com/phones/6650/
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/nokia6650.html

5:04/05/27 00:14 ID:FADQG0DR
塩田紳二のVGS端末レビュー 「Nokia 6650」を試す
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/16303.html

【解説】J-フォンVGSをノキア6650で使うと端末だけでサイト閲覧できる
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=65

Bluetoothが携帯電話を変える?〜Nokia 6650
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/30/n_6650.html

「Nokia 6650」世界に先駆けてお目見え〜ノキア直営店で販売
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/12/n_6650.html

◇NOKIA on the Web
http://www.nokia.com/
◇NOKIA on the Web 内 端末カタログ
http://www.nokia.com/phones/
◇Nokia Asia
http://www.nokia-asia.com/apc/home
◇ノキア・ジャパン
http://www.nokia.co.jp/
◇club NOKIA
http://www.club.nokia.co.jp/
◇NOKIA 製品一覧
http://www.nokia.co.jp/forum/devices/index01.html

6:04/05/27 00:14 ID:FADQG0DR

●個人サイトによるNM502iの不具合情報ページ●
◇PalmFan 様内でのページ
http://members.at.infoseek.co.jp/NM502i/
◇NOKIA WATCH 様内でのページ
http://www.h3.dion.ne.jp/〜gecko/library/nm502hb1.html

●個人サイトによる画像資料●
◇ケータイ博物館 様内でのページ
http://www.rx.x0.com/〜museum/ann/
◇香港GSM/3G携帯情報局 様内でのページ
http://hkyamane.web.infoseek.co.jp/gsmhk/catalog/nokia/nokia.html

携帯電話の情報なら
http://ascii24.com/
http://www.itmedia.co.jp/
http://pcweb.mycom.co.jp/
http://www.japan.cnet.com/
http://internet.watch.impress.co.jp/
7:04/05/27 00:15 ID:FADQG0DR
●過去スレ●
◇NOKIA総合スレ 片通話NM502iは5代目で終結。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038932107/
◇四代目:「††††NOKIA統合スレ〜ゲージは4本††††
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030174412/
◇三代目:次もNOKIAはいかが? NOKIA統合スレ・第3世代
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016181493 /
◇二代目: NOKIA買っちゃった・2台目
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1003/10038/1003888859.html
◇初代スレ:NOKIA統合スレ!
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991897162.html
9 名前: 非通知さん 投稿日: 04/03/15 17:03 ID:P3wVhxJ3
●過去スレ●
NOKIA 統合スレッド phone:7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055410457/
●前スレ●
NOKIA 統合スレッド シリーズ【8】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070309206/


8:04/05/27 00:17 ID:FADQG0DR
さっき申し込んだばかりです。
前スレにっちゅうもんの直リン貼ってた人がいるけど、氏名などチェックされるはず。
#メールが来ないので電話したら、漢字で氏名など詳しくきかれますた。

ついでに
Internal Twin SIM for Nokia 7600 : 1 : 14.95
もネットで購入を申し込んだ。
9:04/05/27 00:19 ID:FADQG0DR
http://www.firstphoneshop.co.uk/delivery-information/ でdual simアダプタ売ってますた。
レートは英£、送料は6£
10非通知さん:04/05/27 00:29 ID:SADV0bq2
>>1乙。
Dual simでFOMA&VGSでもやるの?
11:04/05/27 00:32 ID:FADQG0DR
FOMAとSmartone(藁)
SMSがうまくいくか・・・>須磨屯
12非通知さん:04/05/27 00:37 ID:/QxRSu94
>>8 
たぶん大丈夫でしょ。
URLの変更されたことの連絡もなければ、その問い合わせに対しての
謝罪もなし。

優先予約者以外が購入申し込みできないとはなかった気もする。
あのページにはそんな注意書きないっしょ。

最初に送られてきたURLは固有のID付きだったけど
問い合わせメールで送られたのは公開されているURLだから。

まぁ、あとは自己責任で買ってくれ。
13非通知さん:04/05/27 02:36 ID:KzlMeuL1
>>1

うわ〜。テンプレ作業、ご苦労様でしたぁ!!!
14:04/05/27 03:30 ID:FADQG0DR
前スレを見て、コピペを素早くしました。(^^;

15非通知さん:04/05/27 12:31 ID:qy9XFtxs
>>12
>URLの変更されたことの連絡
あり。

愉快犯UZeeeeee!

どうして臑齧りはすぐ謝罪とか逝っちゃうかね・・・(´д`)
16非通知さん:04/05/27 13:12 ID:3h0v0l4V
1000?
17非通知さん:04/05/27 14:06 ID:dSDaWtmP
>>15
自分のことだけ考えんな。

URL変更を通知されず放置された人間はたくさんいるぞ。
客の問い合わせで気が付いたのにも関わらず
そのことに対して
「URL変わりました、これです。」
の一言だけの方が企業としてどうかしている。

18非通知さん:04/05/27 15:36 ID:O2cN5/UL
たくさんいるぞ
たくさんいるぞ
たくさんいるぞ

脳内フレンドは勘弁。痛すぎ。
19非通知さん:04/05/27 15:39 ID:8d8nldeS
脳内フレンドはたくさんいるかもしれないが、
ノキア社員が少ないのは明らかなようだ・・・・
何をするにもやたら対応が遅くてイライラする。
20非通知さん:04/05/27 15:51 ID:0q+hiRZn
まぁ、もうその話は辞めませんか。


21非通知さん:04/05/27 16:11 ID:96KvGfg3
対応が遅いというか、メールとかの到着報告がえらいズレがあるとは思ったが、
『海外メーカーの日本支社』と考えて、何人ぐらいがいるかと考えたら・・・

・・・たぶん直接担当が2〜3人、部署全員で8〜16人ってとこか。
まあ、その人数でシステム化されてない先行予約の登録者へのメール数百〜を
管理していちいち送信してんだろうなぁ。って考えたら、怒るより先に
まーご苦労様ってオモタ
22非通知さん:04/05/27 17:06 ID:t5SjaOHD
7600,SMSは受け取れるとの事ですが,voda同士のスカイメールは送受信可能なんでしょうか?
VGSだと,スカイメールはSMSで送られてきますよね?
23非通知さん:04/05/27 23:58 ID:0q+hiRZn
SMSうけとれるの?
24非通知さん:04/05/28 00:11 ID:5FKhSxz0
Voda同士はSMSは受け取れます。
nokia6650でspamメールが届きますので・・・
25非通知さん:04/05/28 00:32 ID:N5sik3Af
>>24 という事は、Voda以外の海外(SMS)提携キャリアからのSMSは、やはり受け取れないんですか?
26非通知さん:04/05/28 01:21 ID:IabLwiat
SMSってなに?
27 ◆qFT30hHsUk :04/05/28 08:04 ID:TPTpFZ8j
7600のDUAL SIMですが、私も問い合わせてみました。さきほどのお店とは違うところです。で、7600の裏ぶたとかを撮って送ったのですが、バッテリのところが狭すぎて無理、とのことでした。
実際届いたらぜひ報告お願いします。もしかしてはさみを入れるタイプですか?ガクブル
28非通知さん:04/05/28 12:21 ID:F++K+D1d
29非通知さん:04/05/28 13:22 ID:5FKhSxz0
国内でFOMAからも送れるんでしょうか。
30非通知さん:04/05/28 13:26 ID:G9hsQBNq
7600購入予定の皆さんはメールはどのように運用される予定ですか?
既存のpopアカウントでPCと共用?それとも新たに携帯用に取得?
はたまたそもそもメールは使わないとか?教えてください。
31非通知さん:04/05/28 13:30 ID:+aF9+Emr
PCと共用で既存POPアカウントを使うつもりだが、
そもそも何百通も溜まってるサーバー内のメールを
7600でまともに見れるかどうかが疑問・・・
32非通知さん:04/05/28 13:32 ID:HQa7PswF
京ぽん持ってるから7600のメールは使わない。通話オンリーの予定。
33非通知さん:04/05/28 13:35 ID:ZAZkswgn
メールの到着をSMSで送ってくれるメールサービスやってるとこないかねぇ。
34非通知さん:04/05/28 13:37 ID:Tmj943hh
漏れも通話オンリー。
35非通知さん:04/05/28 13:43 ID:+aF9+Emr
>>33
ボーダフォンライブ!
36非通知さん:04/05/28 13:44 ID:5FKhSxz0
>>33
moperaならメール着信通知をFOMA宛にSMSで送ってくれるが
FOMAカード挿して、7600でSMS受け取れるのだろうか。
37非通知さん:04/05/28 13:45 ID:5FKhSxz0
>>35 
それってWebサイトから設定できますか?
38非通知さん:04/05/28 13:51 ID:+aF9+Emr
>>37
できません・・・V801SAかV801SHが必要ですw
39非通知さん:04/05/28 15:10 ID:G9hsQBNq
皆さんレスありがとうございます。
通話しかされない方が多いんですね。7600、買ってしまいそうだけど踏ん切りつかないなあ…
8シリーズとの二刀流するにしても、7600のUSIMスロットのアクセス悪そうだしなあ。
今からコンラン行って購買意欲を高めてきます〜
40非通知さん:04/05/28 16:06 ID:UtTasZ8i
7600お友達紹介キャンペーン・・・なぁ・・・

『7600を買う奴は7600をまさにその友人に自慢するために買う。』

ってのにノキア自身が気づいてるのかどうか・・・周りの人が持ってても嬉しくないとゆーか。
41非通知さん:04/05/28 16:13 ID:HQa7PswF
>>40
ちょっと違う。

友人に買わせておいたらその友人は周りに見せびらかす
→自分は先に買って懐に忍ばせているが敢えて周りには見せびらかさない

ってのがいいんだよ。
友人のはしゃぎっぷりを見ながら密かな優越感に浸る。これだね。
42非通知さん:04/05/28 16:40 ID:+aF9+Emr
つーかそもそも7600って自慢できるか?
自慢する香具師もうらやましがる香具師も(以下略
43非通知さん:04/05/28 17:14 ID:5FKhSxz0
普通に使えよw
44非通知さん:04/05/28 21:19 ID:IabLwiat
京ぽん ってなに?
45非通知さん:04/05/28 22:14 ID:U1pulbwJ
京ぽん でググったら出たよ・・・トップに。公式が。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%8B%9E%82%DB%82%F1&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
46非通知さん:04/05/28 22:50 ID:sqxNXgKW
あぼーん推奨ID:IabLwiat
47非通知さん:04/05/29 04:52 ID:dJ4pi8Vi
モマエラ、最新のPOPEYEは読みましたか?ちょっとしたNOKIA特集やってるよ。7600の日本版製品も載ってる
48非通知さん:04/05/29 09:01 ID:sWdggSub
49非通知さん:04/05/29 09:37 ID:HuPRVy3H
>>48
着信と発信を間違えたのかな。それにしてもあのQ&A見たら
取引はしたくないね。あれでも買う人がいるのかウォッチリストに
でもいれてみよう。
50既出?:04/05/29 13:23 ID:mg+VVCHJ
https://gullfoss2.fcc.gov/prod/oet/forms/blobs/retrieve.cgi?attachment_id=417626&native_or_pdf=pdf
これって、7610だと思うのだが、
FCCへの申請者NokiaJapanになってるね。
国内メーカのOEM?でもMade in Finland。
日本語版?
51非通知さん:04/05/29 13:39 ID:WcVTxCJG
>>50
うーん、あれってGSMですよね。
成田で売るためかな?
52非通知さん:04/05/29 18:00 ID:aqaTw2Vj
>>47
サンクス!早速買ってきたよ。
53非通知さん:04/05/29 18:24 ID:Dqu1B8GY
>>48
すげーなコイツw
54:04/05/29 22:46 ID:P92unjiE
関連スレ追加

日本国内で使えるGSM SIMカード
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072762413/

国際ローミング・海外携帯電話総合スレ2ヶ国目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076597313/

CDMA2000とWCDMAの行方 part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080638900/l50

【FOMA】インバウンド・ローミング【W-CDMA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083353278/

55非通知さん:04/05/30 00:11 ID:hFszqg8y
割とメールとかウェブとかする方なので、ハピパケ(大)に入ろうかなと思ったんですけど、
データバリューパックレギュラーで契約すればパケット単価が0.025円で
しかも無料通信が320000パケットも付いてくるみたいですね。

通話できないけどw
56非通知さん:04/05/30 00:40 ID:U063uWGB
>>55
上に出ていたDualSIMがうまく動くならFOMAとのDualで。

さっき5504Tスレにも書いたのだけど
店のホットモックでnokia6650が5504Tハンズフリー機器として
認識できたんだがnokiaで電話取れたりするんだろうか。

できるんなら、nokia7200とか買って使えたら楽しそうだなぁと妄想中。
57非通知さん:04/05/30 00:44 ID:U063uWGB
>>55
上に出ていたDualSIMがうまく動くならFOMAとのDualで。

さっき5504Tスレにも書いたのだけど
店のホットモックでnokia6650が5504Tハンズフリー機器として
認識できたんだがnokiaで電話取れたりするんだろうか。

できるんなら、nokia7200とか買って使えたら楽しそうだなぁと妄想中。
58非通知さん:04/05/30 01:06 ID:d4LD9MHk
DUALSIMってどうやって切り替えるの?
59非通知さん:04/05/30 01:20 ID:U063uWGB
>>58
端末から#****(*は数字)を打って切り替えるらしい。
60:04/05/30 01:41 ID:un7+VA1Z
>>58
もしくは電源off/on

#ノキアのGSM3310で使ってます。 英国O2(モベル)/Smartone
61非通知さん:04/05/30 01:45 ID:U063uWGB
>>60
電池の持ちはどうなりますか?
62:04/05/30 02:25 ID:un7+VA1Z
>>61

わからん
ただ同時に一つしか使えないので、そんなに差はないのでは?
6361:04/05/30 03:09 ID:U063uWGB
>>62 サンクスです。
64:04/05/30 05:09 ID:un7+VA1Z
某掲示板に出入りしている人だと、そこでのHNバレバレだろうな(^^;
65非通知さん:04/05/30 06:47 ID:U063uWGB
>>64 ワロタ
66:04/05/30 14:30 ID:un7+VA1Z
以前ある掲示板で、書き込んだ相手を特定したことがある。
実際にメールを送って「なーんだ **だったのか」と返事が来た。
67:04/05/30 14:34 ID:un7+VA1Z
掲示板<2chのある板のあるスレです。
68非通知さん:04/05/30 15:13 ID:qNLiauKU
>>48
なくなってる!これって取り消したってこと?
69非通知さん:04/05/30 15:21 ID:d4LD9MHk
HK OFFとか言った香具師いるの?
70非通知さん:04/05/30 20:52 ID:hL1OTDqs
>>68
仕切りなおしたらしい。
今回も好ゲームの展開に期待しましょう!
さぁ!まずはみんなでウオッチリストにGooooooo!!

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22735424
71非通知さん:04/05/30 23:41 ID:L4xbzAS7
7600のvoda版マダー
72非通知さん:04/05/30 23:50 ID:RfK7Hl1T
優先予約明日までage
73非通知さん:04/05/30 23:53 ID:RfK7Hl1T
ageってなかったのでもう一度。
74非通知さん:04/05/30 23:55 ID:Vklc23R1
>>68,70
手数料とってたから取り消された。
75非通知さん:04/05/31 00:07 ID:L6itTaQ6
黒スリーブってコンラン限定でしか出ないのかな?カッコイイよね。
今って、マルーン、プラム、オリーブだけなの?
76非通知さん:04/05/31 01:04 ID:4W2HM8OA
>>75
きっと黒のスリーブもどっかの店が輸入するでしょ.最悪ヤフオク.
77非通知さん :04/05/31 02:32 ID:hYzMDVcc
コンランの黒は「BLACK」と違うとのこと。
上下共プラらしい。
78非通知さん:04/05/31 11:15 ID:ur7TmVZm
>>50
7610の他に6600もそうだと思うけど、NOKIA JAPANが主管となって開発した
ということで日本語版とか国内メーカーのOEMではないでしょう。

GSM850/1900に対応してない機種はFCC申請しないので実際には他にもあるかもよ。


79非通知さん:04/05/31 19:32 ID:Hudr9nHQ
7600ってフィンランド製はないの?中国生産?

買った方教えてくださいませ。
80非通知さん:04/05/31 20:27 ID:zhluqBQA
nokia7600国内版
やっぱり、カメラシャッター音のON/OFF切り替え不可。

Club nokiaから回答来ますた。
81非通知さん:04/05/31 20:52 ID:Wf8ilHAa
待ち遠しいな。
10日頃にこねぇかなぁ
82非通知さん:04/05/31 22:06 ID:iXD6dnSa
ノキアって通話料高いの?ドコモとかで月に1万円ぐらい分、ノキアで使ったらもっと高い?
83非通知さん:04/05/31 22:17 ID:4RtTzd9g
>>82
ここで質問する前にUSIMのことを勉強してくださいな。
84非通知さん:04/05/31 22:25 ID:SMOyQLTt
ドコモでそのくらいつかうなら
NOKIAプランゴールドがおすすめ。
85非通知さん:04/05/31 22:27 ID:AhhbbLll
ハピ亡でもっとハッピー
86非通知さん:04/05/31 22:46 ID:4+E3xc0E
さて、今日優先割引予約だったんだが、どーしても踏ん切り付かなくて実機見に
行ったよ。Powerbook持参で。駄目って言われたMacでファイル送受信出来るか
どうか、買って本当に駄目だったらたまったもんじゃないし。

まあ結果は問題無しだったんだがw
ただ送った3gpファイルを7600側で再生したら3秒程でリセット掛かってどうしても
ちゃんと再生出来なかった。店員さんとも話したが理由は不明。使ってるSIMが問題
だとかファイル側に問題があるかもしれないとか出たが結論は出ず。大丈夫か...?

あと試したかったネットアクセスも出来なかった。これはSIMの問題。ドコモのSIMで、
白ロムなので、みたいな事を言ってたな。

まあ他にも実機で不安になる事が幾つかあったし。
ムービーとミュージックの音量調節が簡単にできなかったり、カメラの機能が少ない
とか...

って事でちょっと様子見する事にしました。vodaで出たらかな。
87非通知さん:04/05/31 23:12 ID:AhhbbLll
>>86 それコンランでやったのか。漢だな。尊敬。
88非通知さん:04/05/31 23:22 ID:4+E3xc0E
>>87
いやNOKIA Storeで。モックも展示してなくて、実機あるか聞いたらレジの下の
引き出しから出してくれた
89非通知さん:04/06/01 00:04 ID:dd4pwlx6
優先、まだ登録できんのかな?買いたいけどな…。
90非通知さん:04/06/01 00:16 ID:ehD/XUaw
http://www.e-shopreg.com/shop/phone/7600/pre132.html
まだページ自体は生きてるな
91非通知さん:04/06/01 00:46 ID:cXPbLsDQ
最近スレが偏西風気味だがここで空気無視。

今日SO505iからNM502へ機種変行ってくる。うほっほー
92非通知さん:04/06/01 01:27 ID:Hvaxpu19
>>91
「SO505i」「うほっほー」・・・とくれば・・・・・・

お久しぶり、元気だった? >ISDNMマソ。
93非通知さん:04/06/01 01:39 ID:xAR4Vkrg
よく見ないで7600予約しちゃったんですけど、
muvaなんですよね、7600ってsimを挿さないと使えないんですよね?
こういう場合って一回fomaの機種に機種変してfomaカードを手に入れないと
いけないんですかね?直接fomaカードだけ手に入れるってのは方法が無いですよね?
わかるかたいたら教えて下さい。
94非通知さん:04/06/01 02:10 ID:SxP4/aol
>>93
よく見ろ
前スレなどもよく見ろ
95:04/06/01 02:17 ID:r5MtBIHt
>>8 で書いた 
Internal Twin SIM for Nokia 7600 : 1 : 14.95
がもう届いた。。
96非通知さん:04/06/01 03:49 ID:uTLIy4Oh
>>86
iSyncは試さなかった?
もし試したんなら結果教えて教えて
97502iは満4歳:04/06/01 13:22 ID:VBKBm0eO
本予約登録、悩んだ挙げ句23:55にボタンをクリック。へたれだぁ…
98非通知さん:04/06/01 13:35 ID:4PzSS3eK
俺は本申し込みしたが、後でキャンセルした・・・
99非通知さん:04/06/01 14:30 ID:VBKBm0eO
>>90
末日締め切りということで、昼前にはリンク先がなくなってました。
100非通知さん:04/06/01 14:45 ID:C0kuuCNk
期待半分後悔半分
101非通知さん:04/06/01 17:04 ID:BMVDhPU3
102非通知さん:04/06/01 17:32 ID:NESkISz7
>>101
7万出せないわたしはいいけど、限定ものの方がいいという人は凹みそうだな。
ノキアジャパン、商売がヘタだよ。
103非通知さん:04/06/01 18:27 ID:2/ON9qmI
黒いのがいいから迷ったけど、割引予約をも追うし込んじゃった。
割引だとプラムの殻ももらえないんでしょ?
なんだか優待されてるのか足下見られてるのかよくわからないよ。
NOKIA、予約者へのサービスとやらに超期待してるんだからね!裏切らないで。
あと、黒い殻、日本でも販売してよね。
104非通知さん:04/06/01 19:23 ID:TBO/J2Vs
まー普通に殻は売るでそ。ノキア直販かはアレとして、業者が。
Xpress-on Sleevesで検索かけると普通に売ってるし。
http://www.mobilefun.co.uk/cat/7600-Xpress-On-Sleeves.htm

逆によーわからん箱とどーでもいいストラップのためだけに1万とかは出せぬよ(´Д`)
105非通知さん:04/06/01 20:11 ID:AEmB4w7x
確かにコンランのあの黒色はいいと思ったんだけど
やはり15000円の差でNOKIAから買うことにした。
106非通知さん:04/06/01 20:18 ID:2/ON9qmI
黒い殻欲しさにネットサー品して探しまわってるんだけど、
日本に届けてくれるところが見つけられないよ。
コンランの黒殻は限定品ってことで今日わざわざ見に行ったんだけど、
ただの黒だったからあきらめがついた。質感とか違う感じなのかと思ってた。
割引価格と同じなら間違いなくコンランのが良いけどね。
イーリーキシモトなんてオシャレ〜。

だれか、着せ替えアイテムの購入先を見つけたら教えーて。おながい。
107非通知さん:04/06/01 20:25 ID:0skV2fHX
ハンズに行って樹脂買って来て作る。 これ最強
108非通知さん:04/06/01 21:16 ID:l88jny5A
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38196395
これ欧州でしか売ってないの?
109非通知さん:04/06/01 23:34 ID:igKQKWfL
>>106
とりあえず3色は国内での発売が決まってるらしいし、
ポパイの記事読むと、レザーのやつも期待していいんんじゃないの?
110 ◆qFT30hHsUk :04/06/02 01:21 ID:2YAyPkon
>>95
それ、うまく入りました?SIMを削る奴じゃないですよね?
どこから購入されたか教えてください。お願いします。
1111:04/06/02 02:31 ID:+1gfzSPy
>>9 のとこ。

7600まだ手に入ってないので。。。。。

ttp://img129.ac.yahoo.co.jp/users/4/0/0/9/kikukawa405-img600x450-10847947602.jpg

の一番右のヤシと同じタイプ(に見える)
112 ◆qFT30hHsUk :04/06/02 22:18 ID:2YAyPkon
>>111
どうもです。これサイズぎりぎりそうですね。ぜひ人柱報告お願いします。。
113非通知さん:04/06/02 22:45 ID:rizq6Jwp
香港で3315買いました。33xxのマニュアルどっかにありませんか?
114非通知さん:04/06/02 23:25 ID:XrHG4ZMy
>>113
いくらでしたか?
115:04/06/03 01:18 ID:pBxnLY2Y
>>112
りょうかい。
116非通知さん:04/06/03 02:24 ID:8RXeT0F0
日本語版の7600 ボーダフォンのメール使えないってかいてあったけど
例えば、どっかのプロバイダーと契約してアドもらえばメール送受信できる
ってこと?
よくわからん><;
117非通知さん:04/06/03 02:26 ID:UKvQ49Qv
>>116
そうだよ
118非通知さん:04/06/03 02:40 ID:32Ck65oV
メールは何となく解って来たのだけど、インターネットとかはどうなるの?
いままではdocomoでiモードとか携帯対応のサイトとかを見ていたんだけど。
7600でネットにつなぐと携帯対応サイトの場合それを見る事が出来るの??
今度はボーダpにしようと思てるんだけど、docomoでもUSIMってあつかってるの?

みてくれ重視で7600の購入に踏みきったけど何も解んないわ。。
優先割引で購入しながらどうしても黒のからが欲しくて個人輸入代行会社に
見積もりとってもらったんだけど高いワ、手数料。
これならコンランで買えばよかったかも。なんかストレスたまる。
119116:04/06/03 02:47 ID:8RXeT0F0
でそのメール通知はないから、面倒でも 受信を自分でやるしかないってことですか、
結構めんどくさそうですね。
受信するときにかかるお金は通話料金?それとも、別に料金かかるのかな、、
通話オンリーにしてつーかーでも買うかな
120非通知さん:04/06/03 02:55 ID:z2xteHz+
>>118
努力が足らんね

コンランの黒は現行の黒と違うとコンランに電話して聞いたんだけどな。
なんか特別な感じがしない。ほんとにオリジナルか?
それよりなにより中旬にちゃんと発売されんのかね。
まだ発売日が確定してないんだけど。
121:04/06/03 03:14 ID:pBxnLY2Y
>>118
WAP2対応なんで、iモードとEZ-WEbのは見られるかもしれません。

ただ、公式サイトはNGですな。

ワシの場合、仮にドコモのリリース2000対応でネット接続が可能になったら、
海外のSMS送受信対応SIMとデュアルSIMにして、さらに

転送メールサービスと、e-mail→SMSゲートウェイサービスの併用で、
できるかどうか試してみたいとは思います。
#後者は難しいかもしれないです。
122非通知さん:04/06/03 03:15 ID:UKvQ49Qv
>>118
7600にデザイン&通話以外の機能を期待する事は間違い
123非通知さん:04/06/03 03:27 ID:32Ck65oV
うーん
メールの受信が手動ってのは使えないねぇ。
なにかいい方法はないのかな。。
121さんの方法、漏れの弱い頭では難しいけどうまく逝くといいね。

コンランのディスプレイにあったやつは発売されるのと違う仕様なのかな?
あれのままなら純正のプラスチックのBLACKの殻と大差はないと思う。
なんか、シリコンっぽい質感を想像してた。

みなさんは7600購入したらこれ1本で使って行くの?
なんか、docomoを通常使用にしてnokiaは観賞用になりそう。。
だめだね、精進します。
124非通知さん:04/06/03 03:34 ID:4GyMl9wk
>>118
メール着信通知の件と同じく??な部分だよね。終電情報や天気予報、はたまた店舗検索。
vodafone liveやi-modeの利用が不可能となると。
「XHTML対応ブラウザー」内蔵ということは、XHMLで書かれた情報サイトを利用するってことなのかな。

使用可能な場所が限定されない、いわゆる「universal」な機種に、
機能部分での汎用性を求めちゃいけないってことなんだろうけど。
でも、こんな風に一筋縄じゃないからnokia機が好きなんだろうなぁ…。

とりあえず、屋外でのネット接続はi-modeオンリーという初心者なので、
届いたその日から長期間取説とにらめっこの予感。
125:04/06/03 03:41 ID:pBxnLY2Y
>>123

私はSH900iと併用(TPOで変えていく)

>>124
XHTML対応ブラウザー」>>だいたいauのWAP2対応ハンドセットのものと同等と考えています。
126非通知さん:04/06/03 03:46 ID:32Ck65oV
>>124
日本の国内向けサービスは充実していたんだねとこれをもって知った気になるね。w
7600を使うという事は10年前に戻る事になるのだろうか。
それでもいい。
127非通知さん:04/06/03 03:51 ID:32Ck65oV
うざくてごめんなさいなんだけど、7600はfomaカードで使えるの??
128非通知さん:04/06/03 03:54 ID:UKvQ49Qv
>>127
地域による
12986:04/06/03 04:48 ID:rGJ1w0Hc
>>124
PCで見るような一般ページが見れるんだってさ。ハローノキアのオペレーターは
Yahooを実機で見たと言ってたし>>XHTMLブラウザ
大体のページは見れると思うよ。
カタログには記載無いけどJavaScriptも対応してるとの事。
パケ代や表示の見にくさは出るだろうからPDAやi-mode、VodafoneLiveの一般
ページを見るのが現実的なんだろーな。


あと、遅くなったが
>>96
試してなかった。Appleのリストに無いのは流石に無理だろうって思ってたから。
でもvCalenderやvCard対応かどうか位試すべきだったな。

そういえば日本語取説はまだショップに届いてない(5/31スタッフ談)って。
130113:04/06/03 07:03 ID:i5OauxXg
>114
380HK$でした。中古で。
他社製電池と日本でそのまま使えるACアダプタつき。
131非通知さん:04/06/03 07:37 ID:qsAxwbLU
地方だと実機みれない…大きさがちょっと…。
3カメにモック置くかなあ。
132非通知さん:04/06/03 07:55 ID:tBGTrGTK
コンランで見た感想は意外に小さい気がした。
手のひらにすっぽり収まっちゃうからこれで電話するのって変な感じかもって。
133124:04/06/03 10:06 ID:2pmms4nb
了解。
携帯端末で一般ページとなると、ユーザビリティー面で厳しいですからね。カーソルないし。
PDA用に加えて、i-modeやVodafoneLive対応の各種ページが閲覧可能ならば問題クリアなんですけど。

届いたらすぐ使いたいので、来週にも免許証と印鑑と通帳持ってvoda店舗に行く予定。
現状NM502i。とりあえずFOMAよりはvodaでしょ?理想はdocomoなんだけど。
VGSではない基本契約をすればいいんだよね。
使用頻度高くないので、バリューパック(ハピパケなし)で契約して、その足で
Nokia Store行くつもり。いろいろ試せればいいんだけど…。やっぱ箱崎かな。

メール受信通知をショートメールで対応できればいいよね。簡単じゃないのかな。
134非通知さん:04/06/03 10:31 ID:iBtKgbmE
>>133
VGS、SIMカードだけだと直営イケとか言われる可能性有り。
(PDC→VGSも・・・)

安ければ端末込みで行きましょう。
で、ヤフオ(ry
135非通知さん:04/06/03 11:57 ID:/rKlqtxc
>>133
 i-modeはどうだか知らんが、VodafoneLive!はXHTML Basicが基準だよ。
ボダのデベロッパサポートサイトに書いてある。
俺は自分のサイトがHTML2.0基準なもんでXHTML1.0かBasicにタグを直すか
考えてるところだけど(´・ω・`)スゲーメンドイ。
136非通知さん:04/06/03 13:41 ID:X0LgNClS
>>135
VodafoneLiveのページは端末ブラウザ名で規制されてるだろうからみられないのでは?
VodafoneLiveのサイトが利用できると誤解を生みそうですけど。
137非通知さん:04/06/03 14:48 ID:2ma0n+xQ
>>135
>  i-modeはどうだか知らんが、VodafoneLive!はXHTML Basicが基準だよ。
> ボダのデベロッパサポートサイトに書いてある。

違う違う。
「ボーダフォンライブ!向けHTML」と「〜XHTML」というのがあって、
V801SAとV801SHは両方に対応してるけど、PDC端末などはHTMLにしか対応してない。
http://www.dp.j-phone.com/dp/tool_dl/web/tech.php

よって「ボーダフォンからでも見られます」とかいってるサイトのほとんどは
HTMLの方で書いているはず。

> 俺は自分のサイトがHTML2.0基準なもんでXHTML1.0かBasicにタグを直すか
> 考えてるところだけど(´・ω・`)スゲーメンドイ。

実機入手して、今のサイトが表示できないことを確認してからでも遅くはないと思う。
138非通知さん:04/06/03 14:56 ID:2ma0n+xQ
>>136
公式サイトはユーザエージェント等使って想定外の接続を弾いているところも多いし、
キャリアゲートウェイのIPアドレス帯域からの接続しか許可してないところもあるので
7600から利用できるところは少ないでしょうね。

運良く接続できて、表示が問題なくても有料メニューは使えないだろうし・・・。
139非通知さん:04/06/03 14:59 ID:rLa5JMOn
てか、公式サイトってURL自体がわからないようになってない?
140非通知さん:04/06/03 15:07 ID:2ma0n+xQ
>>139
ボーダのブラウザはアドレスを表示できないから分かりにくいよね。
(iモードやEZのブラウザは表示中ページのアドレスを表示可能)
141非通知さん:04/06/03 17:51 ID:fMoSNUTd
>>133

いわゆる勝手サイトは見ることができる。
少なくともi.2chは見れるぞ、文字コードさえ合わせれば。
142非通知さん:04/06/03 17:59 ID:7RLA8x/6
まだ発売日きまんないね〜
もまえらの予想はいつだとおもふ?
143124:04/06/03 18:00 ID:oEJ3o9KO
>>134
新宿駅の直営に行くつもりです。
>>135
XHTML対応→HTMLとは下位互換性ありで、XHTMLも閲覧可能ってことか…
>>138
いろいろ検索したけど、情報サイトはどこもかしこもi-mode用とかEZweb用とかそんな感じ。
ま、当たり前なんでしょうけど。準PDAという位置づけで、PDA用のサイトを探した方がよいのかな。
>>140
vodaブラウザはURL表示出ないんですね…。初耳でした。

PDAで受信メールを見るとき、受信通知ってどうされているのでしょうか?
電源OFFだと通知は確認できないだろうけど、
7600はいわゆる常時スタンバイ状態なわけだから…。
MSNメッセンジャーのようなソフトがあればいいのかな。素人考えだが。
144非通知さん:04/06/03 18:03 ID:rLa5JMOn
>>143
>新宿駅の直営に行くつもりです。

新宿に直営なんてあった??
直営は八重洲と渋谷だけだと思ったが・・・
145非通知さん:04/06/03 18:04 ID:rLa5JMOn
>>143
着信通知を心配してるようだが、
それならV801SAなりV801SHなりを買って
vodafonelive!契約をし、PCメールをVGSメールに転送しる!

そうすれば、USIMを7600に挿し替えても
着信通知(厳密にはVGSメール宛の着信通知)が届くよ
146非通知さん:04/06/03 19:09 ID:9lADu5xp
>>140
わたしの持っている古いKENWOODのJ-PHONE端末は、ページを表示してメニューから「アドレス
入力」を選ぶとURLが表示されるけど。ちなみにぼだふぉんライブのページのドメインは↓。
ttp://nepm.jp/

>>143
前スレにあったメールがあったらワン切り電話をしてくれるのって↓これだったのかな(過去ログ
行きでみられない)。よくないという意見もあったけど、これが現実的な選択肢なのかなぁ。
う〜ん、困った。
ttp://www.aif.net/
147非通知さん:04/06/03 19:25 ID:2ma0n+xQ
>>146
nepm.jpってauのフォトメール便のドメインだと思うけど?
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/
148非通知さん:04/06/03 19:47 ID:iBtKgbmE
>>146

773 名前:非通知さん 投稿日:04/05/18 13:38 ID:WBLhiRe1
>>756

ワン切りサービスなんてのもありますが。
ttp://www.aif.net/mail/mailcall.html#onecall


775 名前:非通知さん 投稿日:04/05/18 22:17 ID:vNEjDVME
>>773
そこのシステム使っているが、DNSがしょっちゅうトラブル起こすので、
あんまり良い物ではない。

スカイメール分割は便利だったんだが、送金も面倒だし。
149非通知さん:04/06/03 21:19 ID:S5vLWjSn
来週から出張なので6650を買いますた
7600の発売に間に合わなかった(;´Д`)
ところで、軽い気持ちでFOMAのSIMを刺したところ、あっさりと認識しました(ここは新潟)
通話もできるしSMSもできます
いえーい!!って感じで、次はBluetoothでPC使ってネット接続だ!と思いきや、接続できません。。。
これは俺の設定が悪いのか?それともFOMAの仕様なのか・・・

ちなみに、BluetoothでPCには繋がりました(VAIO TR2)
使用したプロバイダは@niftyです

とりあえず、PC側の設定は、
電話番号 *99***1#
ID (@niftyのID)@nifty.com
モデムはBluetoothの標準モデム

6650側の設定は、
Connectivity - GPRS - GPRS connection - Always online
GPRS modem settings - Access point - @nifty
Edit active access point -
Alias for access point @nifty
GPRS acccess point nifty.com

と入力しました
なんか間違っていますか?

とりあえず片っ端からググってみたけどFOMAの接続は出ていなかったので書き込みました
どなたか国内でFOMA接続しているひといたら教えてくださいませ

長文スマソ
150 ◆qFT30hHsUk :04/06/03 21:32 ID:Ah11cnZ9
私も7600でFOMAで使ってますが、都内ではまだ穴だらけです。データ通信はどうもGPRS ACCESS POINTが正しくなさそうです。いろいろ試しましたが、ボーダみたいに簡単にはいきません。
ドコモからは当然ですが、IモードのAPNは公開できない、と言われました。
151非通知さん:04/06/03 21:52 ID:XlVRqB3K
>>149
へぇ、SMSは通ったんですね。
パケットはまだだめですか。
データ通信についても順次対応していくようですけどねぇ。
152非通知さん:04/06/03 21:58 ID:nsQnIoLO
>>144
あ、vodaの店舗のつもりだった…。あったよね、マイシティ地下にvodaショップ。
>>145
>vodafonelive!契約をし、PCメールをVGSメールに転送しる!
i-mode契約しないとメルアドもらえないのと同じことだよね?
live!の各種機能は使えないけど、携帯メルアドのためには最低限必要か…

日本vodaのUSIMで海外ローミングするなら「グローバルコールプラン」契約が必須?
年間割引への加入が必要ってあるけど、まだその勇気がない。
…。
まだまだいろいろ疑問はつきないから、直接質問メールしてみることにする。
153非通知さん:04/06/03 22:27 ID:MfRDMAKI
7600日本語版を予約したが中国製らしい。
なんで高い金払って中国製になるんだ。ハローノキアではフィンランド製って
先月案内していたぞ。
154非通知さん:04/06/03 22:31 ID:UKvQ49Qv
だからという訳ではないだろうが,コンランで見て質感のなさに唖然としたな
155非通知さん:04/06/03 22:33 ID:nsQnIoLO
手続きに関して問い合わせてみた。対応がよければいいんだけど。
レスあったら報告します。
156非通知さん:04/06/03 22:35 ID:uGyn58ox
6メートル離れて何をしろというのか。
デザインは好きだけどね。

NOKIA 3220
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040601301.html
157非通知さん:04/06/03 22:53 ID:7RLA8x/6
あー、もばいるどっとこむ、日本におくってくれないかなぁ。
ヨーロッパにいってくるかなぁ。
158非通知さん:04/06/03 23:26 ID:KPPUkMVc
>>149
羨ましい。
首都圏なのにまったく通話すらできずです。。。
159非通知さん:04/06/03 23:51 ID:/rKlqtxc
>>152
俺はライトコールで契約したまんまで......w
 持ってるので国内通話も今月中にするのなら、ライトコールでも
構わないんじゃない? 月越して出るのならグローバルでもいいだろうけどさ。
160非通知さん:04/06/04 00:13 ID:/GQ2gHtb
>>152
グローバルコールプランっつーのはローミングとは関係ないよ。
ほとんど国内で利用しない人向けの料金プランだというだけ。
(国内利用無し月600円、国内利用有り月3,500円、いずれも無料通話無し)

ローミングするには「国際アウトローミング契約」(月額料金はかからない、手続きだけ)が必要。
161非通知さん:04/06/04 00:24 ID:U9WLZGF0
7600は電話(受ける専用)にして一番安いプラン、
でほかにメールや かける携帯をもてばいいってことですね!?
162:04/06/04 01:47 ID:N6K8Y44g
FOAMA網でネットができない場合、ボーダのSIMだけ契約 という手もあるが、

Vodafone V801SH Part9 【不具合?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084464773/189-190
で、
条件付きで1円から801XXを売っているそうなので、
7ケ月(以上)契約しようかな、ともおもってきた。
#いろんなプランンをつける必要があるので、また解約手数料がかかるので、どっこいどっこいか?


163:04/06/04 01:47 ID:N6K8Y44g
FOMAね。打ち間違い。。。(^^;
164非通知さん:04/06/04 02:11 ID:s5pVY5ma
>>162
先週末、渋谷のさくらやで念系込み1円で801SAを買った。
ビックカメラでも5000円切ってるので念系無しなら同じくらいだろう。
165:04/06/04 03:19 ID:N6K8Y44g
既出でなさそうなので。。。。

http://roaming.nttdocomo.co.jp/faq/index_j.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ローミングインサービス対応オペレータについて

Q. 提供するサービスは?
A. 音声サービスは2004年5月1日より提供しております。パケットサービス、SMSサービスは共に6月1日より提供いたします。

Q. 日本国内で、GPRS(欧州で一般的なパケット通信)は使えないのか?
A. 2004年6月1日より提供いたします。

だって。。。。

166非通知さん:04/06/04 03:27 ID:8rqOMUvf
なんと
167非通知さん:04/06/04 07:53 ID:s5pVY5ma
なんだ、使えるんじゃん!
168非通知さん:04/06/04 09:27 ID:8rqOMUvf
FOMAのSIM+7600でGPRSはどうなの?
169非通知さん:04/06/04 10:05 ID:zt+P8rh3
>>165
>Q. 日本国内で、GPRS(欧州で一般的なパケット通信)は使えないのか?
>A. 2004年6月1日より提供いたします。

でも、ドコモのSIMでのAPNとかの基本的条件が公開されてないので・・・
170非通知さん:04/06/04 12:29 ID:T62H1Fke
>>169
moperaのFOMA用APNでいいんじゃねの?
171149:04/06/04 15:04 ID:I4ZdY1fY
>>170
それも試したけどダメでした。。。
俺の設定が悪いのかなぁorz

とりあえず、vodafoneのSIMゲットしたのでそっちを刺してみます
APN情報はどこにあるのかな?
172149:04/06/04 15:16 ID:I4ZdY1fY
自己レス
前スレみて解決しました

354 :非通知さん :04/04/20 15:40 ID:q7IJeYhY
>>353
Vodafone JはWAPゲートウェイを提供していないので、
フリー利用可能なものを設定します。
具体的には、次のページを参考にしてください。
ttp://www.mobilephone.co.jp/reviews/gsm_vodafone_vs_foma/
海外の設定ですが、国内でも利用できます。

ただし、J-Phone→Vodafoneのため、
以下の部分は変更になっています。

User Name: ai@vodafone
Password: vodafone
173非通知さん:04/06/04 18:44 ID:Vqwb9DF7
>>1
>ローミングインサービス対応オペレータについて
ナイス情報でした。でもdocomo、国際(海外からの)通話が高いよね…。

いろいろと比較検討すると、今現在でもvodaなんだよな…。理想はdocomoなんだけど。
174非通知さん:04/06/04 18:57 ID:vAE5+jUs
ローミングインサービスって、今のところ
成田あたりで端末を借りて使うサービスですよね?

端末を借りてみれば、その設定がわかるかも。
175152:04/06/05 01:56 ID:Bq2Y62iR
返答がありました。金曜の昼頃。対応はとてもよかったです。以下要約。

Q1. VGSカード購入の手続き(基本料のみでカードの取得は可能か)
Q2. 国際ローミング(海外利用)に、グローバルコールプラン契約は必要か
Q3. メルアド取得にはVodafone live!契約が必要か
Q4. その他の留意点は

A1. カード単体購入はvoda shopで。事務手数料\2835で無料貸与。必要書類と印鑑と通帳が必要。
A2. グローバルコールプラン以外の料金プランも選択可。
A3. 「VGSボーダフォンライブ!サービス」は、対応機種(V801SA、V801SH)のみで利用可。
A4. ・ USIMカードは、V801SA、V801SH、V66で利用するもの
   ・ 他事業者の携帯電話機(NOKIA7600)での動作保証は行ってない
   ・ 「NOKIA7600」の詳細は、「NOKIA様」にお問い合わせください  以上
-------------------------
A3.からすると、
VGSカード利用→「VGS vodafone live!」を利用(でも対応機種のみ可能)ってことみたいです。
通常(2G機)のvodafone live!との差別化がされているみたい。

今までの書き込み読んでると、V801SAを安く手に入れた方がなにかといいのかも。
(でも7600と801とで、データ上の互換性ってないですよね)
なんだかんだで結局、V801SAオンリーになってそうな自分を想像してしまいます…。

あと、docomo FOMAでも多少なりとも望みがあるみたいですね。ミラクル希望。
とりあえずこの件に関してはvodaに好印象。docomoにも質問メール送ってみようかな。
176152:04/06/05 02:39 ID:Bq2Y62iR
あ、USIMカード上でデータの共有はできる(=互換性はある)ってこと?
177:04/06/05 02:43 ID:r0iX3npq
>>164
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/19145.html
たしかに安くなってるね。
178非通知さん:04/06/05 13:13 ID:7SUNoDkb
NOKIAから連絡きた椰子いる?
179非通知さん:04/06/05 13:47 ID:/Yl+rS5f
7600発売日いつなんだよ。
まだ発表出来ない状況なのか?
180非通知さん:04/06/05 15:03 ID:7SUNoDkb
来週明けとみた!
181非通知さん:04/06/05 15:34 ID:MBXW8jCS
お前ら全員氏ね!
182非通知さん:04/06/05 15:59 ID:7SUNoDkb
>>181 了解しますた。
183非通知さん:04/06/05 16:00 ID:LADjmzLp
ところでヤフォオクで7600がスゲエ勢いで出品されてますよ?

184非通知さん:04/06/05 16:13 ID:ronrwhti
そりゃ、優先56000、通常7万(日本語版)が出ちゃったら
英語版を売るためにイパーイ買った奴はヤフヲで処理するしかねぇだろ。
185:04/06/05 16:39 ID:r0iX3npq
通販サイトでの価格(英語版)

NOKIA 7600 税込み+送料

http://www.intense.co.jp/
48200+0


http://www.mobile-outlet.com/
49800+1000

http://www.cell-quest.com/
57800 +1500

http://www.mobilephone.co.jp/
65800+?


ebayのオークション 現時点での価格最高、¥35000位
ヤフオク 50000−55000位?
186:04/06/05 18:15 ID:r0iX3npq
消息筋によると6月第三週らしぃ>7600発売

187非通知さん:04/06/05 18:33 ID:JRzeTYSc
いよいよ来週だな
188非通知さん:04/06/05 18:50 ID:7SUNoDkb
早く色のバリエーション出して欲しいよな。
海外の機種リリースの頻度がどれくらいかわからないし、
日本のそれより早いかもしれませんが、飽き性だからさ。
7600のカラーバリエーションが揃う前に7600自体が過去の産物に
なる前に出して欲しいのよね。その辺NOKIAのマーケはわかっている
のかしら?
189非通知さん:04/06/05 19:26 ID:4hGJ2/KD
「いよいよ来週」が本当に来週になるときがついに来ますね。
6月第2週に出してほしかった…。もちろん今年の。
190非通知さん:04/06/05 19:33 ID:aKfck+FX
7600対応のアプリってどこで落とすんですか?
公式サイトは使えないみたいですし、
仕様がまったく分からないから作りようにも作れないし…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
191非通知さん:04/06/05 19:47 ID:F87qlO58
>>190
作り方はNOKIAのサイトになかったっけ
192非通知さん:04/06/05 20:25 ID:bVATNftF
そうそうキー配置とかアレだから逆に面白そうでなんかアプリ作って
みるかーとか思ってるんだけどね。
作り方は下のリンクとかにありげだけど、自作アプリの公開まで読んでねぇ、俺も。
http://www.nokia.co.jp/forum/index.html
193非通知さん:04/06/05 22:48 ID:7SUNoDkb
FOMAのカードさしたらdocomoのメアドつかえないのかなぁ?
194非通知さん:04/06/05 22:54 ID:Gi2uuPJj
docomoのメアドってi-modeメールでしょ?ムリぽ。
195非通知さん:04/06/05 23:03 ID:7SUNoDkb
>>194 thanks

Vodaを使うか、 FOMAを使うかの違いは

■ 通信エリア
■ 価格    の違いだけ?
196非通知さん:04/06/05 23:05 ID:F87qlO58
dもvもぜったい無理
197非通知さん:04/06/05 23:34 ID:tou9AI2N
純正のこんなケースありますた@お膝元。
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040605172915.jpg
色は濃茶、価格は24EUROだが、この店は高いので安いとこを探せば半値くらい?
Photo by 6600
198非通知さん:04/06/05 23:36 ID:SgioPW2x
Bluetoothが付いてるみたいだけど、CLIEなんかと繋いでダイヤルうpできるんかな?
VGSってデータ用のプランならパケット単価安いし良いかなって思ってるんだけど。
199非通知さん:04/06/05 23:44 ID:7SUNoDkb
>>197 まちがってない?
200非通知さん:04/06/05 23:55 ID:SgioPW2x
200
201非通知さん:04/06/06 00:09 ID:EuR4vXvh
>>198
もちろんbluetoothでダイヤルアップ接続できるよ。
ただしデータ用プランだと通話ができないので注意。
202198:04/06/06 00:17 ID:dlcTUOjm
>>201
THX!
ただ、Bluetoothなんて初めてだからセテーイの仕方などまったくわからんのです(´ω`)
ソニンがドライバを用意してくるとも思えないし…
203非通知さん:04/06/06 00:22 ID:EuR4vXvh
>>202
ドライバなんていらないよ。
(もちろん、クリエでbluetoothが使えることが前提だけど。)

bluetoothでお互いを認識しあえば
クリエからは普通にモデムとして扱える。
204非通知さん:04/06/06 00:27 ID:dlcTUOjm
>>203
重ね重ねありがとうございます。
嵩張るCFカードアダプタともこれでオサラバですな(`・ω・´)シャキーン
205非通知さん:04/06/06 00:37 ID:iPqhNed0
7600の海外使用について教えてください。
今度イギリスに留学することになったので日本語でメールができる携帯を
探しています。
今、FOMAを使っているのですが、GSMデュアル機というのが出るまえに
出発になりそうです。
VodafoneのV801SHなら日本語でメールができるとのことですが、
あまりかわいくなくて躊躇しています。

現地の携帯は別途買うつもり(プリペイド)なのですが、そのSIMカードを
7600の日本語版に入れると日本語でメールが使えるのでしょうか?

FOMAカードが使えればとも思っていたのですが、仮に動いたとして
音声ローミングだけということなのでしょうか? >>194さん
206194ではありませんが:04/06/06 00:52 ID:s9jCEss3
>>205
vodafoneの携帯使って海外ローミングでメールすると1通100円からなので高いですよ。
また、FOMAのローミングは現状音声のみです。

日本版7600は日本語使えますが、メールが使えるかはプリペイドSIMによります。
イギリスの通信事情には詳しくないのでプリペイドで使えるのがあるかは知りません。

メールはふつうにPCでいいんじゃないですか?
日本語入力環境みたいなのをインストールすればよかったはず。
207非通知さん:04/06/06 00:57 ID:EuR4vXvh
>>205
>現地の携帯は別途買うつもり(プリペイド)なのですが、そのSIMカードを
>7600の日本語版に入れると日本語でメールが使えるのでしょうか?

そのプリペイドSIMでGPRSができるかどうかによります。
GPRSができるのなら、別途プロバイダと契約して
日本語でメールすることができます。
ただ、プリペイドSIMでGPRSができるのはなかなか無いんじゃないかな・・・


>FOMAカードが使えればとも思っていたのですが、仮に動いたとして
>音声ローミングだけということなのでしょうか? >>194さん

FOMAでは音声ローミングしかサポートしていません。
VGSなら音声はもちろん、イギリスではGPRSが可能ですので、
別途プロバイダと契約して日本語でメールすることができます。
208非通知さん:04/06/06 01:00 ID:EuR4vXvh
>>205
>>206さんとカブってしまいましたね。

補足ですが、7600+VGSでPOPメールする場合は、1通100円からではありません。
イギリスの場合、2円/1KB=0.25円/パケットの従量制となります。

1通100円云々が問題になるのはVGSメール(vodafonelive!)を使う場合だけで、
7600ではそもそもVGSメールが使えませんので関係ありません。
209非通知さん:04/06/06 01:01 ID:Zkki5bXk
>>207
SMSの場合は?
210非通知さん:04/06/06 01:01 ID:6Yx8BOgN
>>198
英語版ならそれやってみたよ。
あっさり繋がった。GPRSでいけてたように記憶してる。
211非通知さん:04/06/06 01:08 ID:EuR4vXvh
>>209
SMSの場合も、使うSIMと相手によります。

現地プリペイドSIMの場合、その国内のGSMとのSMSなら送受信問題ないはずです。
日本vodafoneへのSMS送信は、英国vodafoneのポストペイド契約ならできると思うけど
プリペイドだとできないかも。

FOMAは、SMSをサポートしていません。

VGSは、英国vodafone宛のSMS送信はできるみたいです。
(相手からの受信はプリペイドの場合、不明)
もちろん、日本vodafone宛のSMS送受信もできます。
212非通知さん:04/06/06 01:52 ID:iPqhNed0
205です。

>>206さん、207さん、ありがとうございました。
とても良くわかりました。

パソコンは持っていくのですが、寄宿舎には電話回線が無いので、
携帯と繋いで通信することを考えると、そのまま携帯でメールするほうが
便利かな、と思っていたのです。

現地ではプリペイドしか買えないのですが、プリペイド端末でデータ通信が
できるものがあるのかもわからないので、もう素直にv801SHを買うのが
良いのかなぁ。
213197:04/06/06 02:41 ID:cbC8QiX0
>>199
すまそ、まちがひました。
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040605233019.jpg
だす。
214非通知さん:04/06/06 09:09 ID:s9jCEss3
>>212
寄宿舎って学校のですか?
電話回線はなくてもLANとか無線LANとかないものなのでしょうか…携帯だと高いですよ。
むこうの学生の環境とかよくわかりませんが。

場合によって即届かなくても良い内容なら絵はがきとか、、、よろこばれるか・も
215非通知さん:04/06/06 12:48 ID:Xs3AsZ8p
>>212
 パソコン持ってくのなら寄宿舎から携帯にUSB接続か青歯接続して
データ通信するのが一番楽。
 しかし、留学する先の寄宿舎で無線LANの環境も無いのか?
ロンドンじゃNeroで公衆無線LAN環境あるのに。

 そもそも、大学に留学するんだったら今どきレポート提出とかに
ネットワーク環境とか必須じゃないの?

216非通知さん:04/06/06 13:12 ID:tH5dXm09
既出で申し訳ないんですが、V66(+VGSカード)。
付属のUSIMは7600に使えないですよね。理由はなんですか?
あとV66本体。SIMロック機種(海外ローミングオンリー)でしたよね。
これはV801SAやSHも同じですか?スレ違い申し訳ないです。
217非通知さん:04/06/06 13:33 ID:BKvw9Bbk
>>216
>付属のUSIMは7600に使えないですよね。理由はなんですか?
使える。使えないと思う理由はなんですか?

V801SAやSHは、もともとVodaJapan専用機なので、
そもそもSIMロックという概念がないのかもしれない。
ソフトロックではなくハードウェアの問題。
218非通知さん:04/06/06 16:56 ID:omc1nsmD
どうも7600はVodaJapanから発売されないらしいぞ。
VodaJapanに聞いても予定なしの一点張りだし。
6650の売りが悪かったから、もう組まないのかな?
誰か理由知ってる????
219非通知さん:04/06/06 17:05 ID:EuR4vXvh
6650のようにインセンティブ出して安く販売しても
ロック外されて他社SIMを使われちゃうからじゃないの?
(ロック外すと高く転売できるみたいだしw)

ロック外せないように、あるいはボーダフォンライブが使えるように
専用ファームを開発してくれ、とノキアに頼むものの
ノキアにその気は無い、と。。。
220216:04/06/06 18:23 ID:UthCDdEQ
>>217
レスども。こちらの勘違いでした。V66は、
・(海外利用機種のため)vodafone live契約できない。
・SIMロックされてる。
これらのことと「USIMの互換性」を混同してました。

いまdocomoPDC使ってるので、FOMA+muvaのデュアルネットワークサービスに
契約変更して様子を見ようかな…。vodaの方が条件よさそうなら(FOMAが
あまりにも使えなかったら)そのときに契約し直してもいいし。
FOMA USIM単体契約でmuvaとのデュアル…が可能か問い合わせてみます。
(なんか無理っぽい気もしますが。)
ttp://foma.nttdocomo.co.jp/services/network/dual/dual01.html

ただ、V801SAが安くなってるっていうのがタイミング的にとっても気がかり。
voda USIM使うにはこれほどの好条件はないかと。でもSA本体の評判が……。
221非通知さん:04/06/06 18:38 ID:EuR4vXvh
>>220
今movaを使ってるなら、わざわざFOMA契約しなくても
WorldWalker G-Cardが良いのでは?
海外用のSIMカードを持てるよ。movaと同じ番号で。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/world/worldwalker/howto/index_g.html
222:04/06/06 23:26 ID:1Syc8ypH
来週?の発売を控え、こんなの注文した。

eBay&Paypal初挑戦です。

ttp://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=67963&item=6300185803
223非通知さん:04/06/06 23:33 ID:BKvw9Bbk
>>222
ははぁ、クレードルですな。
いろいろお盛んですね^^
224非通知さん:04/06/07 01:47 ID:D/dJnUr5
>>222
Paypalって便利だよね。
海外送金は面倒だし、相手にカード番号知らせるのは怖いし。いろいろ安心。
けっこうたくさん買ってるけど、もちろんトラブル無し。
225非通知さん:04/06/07 01:53 ID:wWujF4bT
212です。

>>214さん、215さん

無線LAN環境があれば良いのですが、写真を見る限り、
ITとはかけ離れたハリーポッター風の中世のたたずまい
でしたので、おそらくLAN環境は無いと思います。
案内には、共通の電話回線がひとつ(おそらく公衆電話のこと)
と書かれているだけでしたので。

絵はがき!は素敵なのですが、ホームシック対策のために
日本にいる友達と、日本にいるときのようにメールがしたかった
のです。

USB接続のデータ通信に絞って考えてみます。
データ通信できるプリペイド端末があれば良いのですが。

ありがとうございました。
226:04/06/07 02:51 ID:pFJNgbb7
>>222 の注文は、発送と相成りました。今週中には届くみたい。

>Your item(s) has been posted to the address below via air mail from Hong Kong.
> It normally takes 5-7 days to your country only. You should be receiving it shortly.

初めて使ったペイパルって、便利だと思いました。>>224

227非通知さん:04/06/07 12:44 ID:4qN9KGag
15日発売開始!
228非通知さん:04/06/07 13:11 ID:EI819qdJ
>>227 おお、本当だ>公式サイト
   15日に入手して、25日ごろVodaと契約すっか。
   日割りとかしてくれんのかのぉ。7月まで待つかな。
   
229豚店店員:04/06/07 14:00 ID:zobXc9F5
今月ボーダフォン契約をお考えでしたら、クレジット払い又は家族割引で追加契約を除き、料金の締日が10日締めになります。
ライブが使えないのでハッピーパケットでアクセスインターネットをお考えの方がいらっしゃられるかと思いますが、
ハッピーパケットの適用開始は申し込みの翌請求月からですので、御契約のタイミングにご注意を頂きたいと思います。
クレジット払いなら末日締め、家族割引の場合は主回線の締日に準じ、ちなみに来月契約すると20日締めになります。
230非通知さん:04/06/07 14:08 ID:Itl+t+EC
>>229
つまり、クレジットカード払いなら今月末、
それ以外なら9日までに契約すれば
すぐにハッピーパケット適用になるということですね。

それを逃すと次の請求月までパケット代が安くならない、と。
231非通知さん:04/06/07 16:28 ID:EI819qdJ
okia 7600をご予約いただきましてありがとうございます。

この度、6月中旬を予定しておりましたNokia 7600の発売日が、正式に15日と決定致しました。

お客様にご予約いただきましたNokia 7600は、6月14日以降のお届けとなる予定です。

長い間お待ちいただいており、申し訳ございませんが、
もう少しお届けまでお待ちいただけるようお願い申し上げます。

2004年6月7日
ノキア・ジャパン株式会社
232非通知さん:04/06/07 16:53 ID:EgGxS80U
やっと俺たちの来週が来たな
233非通知さん:04/06/07 18:53 ID:eVPpyHSX
ペイパルって評判悪いんじゃないのかい?
234非通知さん:04/06/07 19:05 ID:RLpRWNav
評判良くないよな。レート悪いしトラブルも多いし。
でも他に現実的な選択肢がない。
MOやBidPayは色々不便だから。
235非通知さん:04/06/07 20:28 ID:byF6xNHs
7600をDoCoMoで使いたいのですがFOMAカード(グリーン)
ではまだ関東の一部でしか使えないってことなのですか?
Nokiaに聞いてもDoCoMoに聞いてもはっきりとは答えて
くれませんでしたので教えてください。
236非通知さん:04/06/07 20:55 ID:zwdhACR7
>>235
ドコモが答えないなら自分で確かめるしかない。
最近設置された屋内・地下用小型基地局では使えるとか噂があるけど…
来週以降には何人か人柱になってくれるのでは。

あと、NOKIAはただの電話機屋さんなのでネットワークについてコメントできる立場にはない。
237非通知さん:04/06/07 21:01 ID:byF6xNHs
>>236
そうですか。とりあえず端末はあまり考えず予約してしまった
のでドコモショップで試させてくれるか聞いてみて、だめだったら
VGSに乗り換えます。レスありがと。
238非通知さん:04/06/07 21:06 ID:KA8xE1dK
>>235
実際に試してみるしか確認の方法はありません。
239非通知さん:04/06/07 21:27 ID:EI819qdJ
paypal 以外にe-Bay落札方法ないかなぁ。
240非通知さん:04/06/07 22:13 ID:cKQLuJgt
来週まだ〜?



あ、涙が…
241非通知さん:04/06/07 22:26 ID:EI819qdJ
>>240 かわいいw
242:04/06/07 22:30 ID:pFJNgbb7
FOMAカードでNokia7600 が使えるところをまとめるページかスレでも作るヤシいる?>ALL
243非通知さん:04/06/07 22:37 ID:2REyCReh
>>242 実測調査には協力できるけど。
244非通知さん:04/06/07 23:23 ID:HRb2oLYx
>>235
6650でFOMAカード挿してるけど、
都内でもまだまだ圏外が多い。
そして圏内でもうまく発着信できないことが多いよ。
7600ではどうなんだろ??
海外版の7600にFOMAカード挿して使ってる人っています??
245非通知さん:04/06/07 23:57 ID:cxFv9Mg3
>>239
paypalって落札方法じゃなくて支払方法でしょ?
支払方法なら出品者に相談してみれば良いと思う。

でも今のところ一番安く、安全、確実に支払う方法が
おそらくpaypalだと思うけど・・・。

以前、paypalが無かったころ、
現金を国際普通郵便で送って支払ったことがあるw
(中身がわからないようにアルミホイルで包んで)

銀行振込だと手数料がめちゃくちゃ高いし・・・
246:04/06/08 00:12 ID:js9OrKjx
ebay,paypalはこっち。

【ebay】PAYPAL・WU質問専用スレ Part2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082942789/l50

ebay 総合 Part14
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1083857711/l50

247非通知さん:04/06/08 00:33 ID:b1B+RDtB
>>245
いや、安全じゃない(可能性がある)から心配している
のでは。特に英語も苦手で海外通販も初めてという
ような人にはむやみに勧められない気がする。
けっこうpaypalでトラブった人のWEBページなんかも
多いし。
248非通知さん:04/06/08 00:47 ID:mKf0WJok
あーもう海外オークションの話は別スレでやってよ
249非通知さん:04/06/08 01:03 ID:2zG1dQCE
>>248 いやだ、ばかやろ
250非通知さん:04/06/08 01:04 ID:pNiC8GJ1
ところで、皆さんは白?灰?
自分は白です。
251:04/06/08 01:08 ID:js9OrKjx
おれも白
252非通知さん:04/06/08 01:15 ID:HqyJHDRi
コンランみるまでは(ウェブ上の写真でだけど)灰がいいかと思ってたけど
あの白黒に惚れた。

でも買うかどうかはちょっと…メール添付できないっつーのが…
253非通知さん:04/06/08 01:39 ID:DLj7mtLa
>>250 コンラン組です。
254非通知さん:04/06/08 01:57 ID:yowFfnQs
255非通知さん:04/06/08 02:15 ID:pNiC8GJ1
コンランも白だから、今のところ白が人気だね。
7600を使うという事は今までの携帯サービスの便利さからはじき飛ばされる思いだけど、この際nokia一本で通話のみの携帯使用に踏み切ろうかな。
でも、携帯メールはいろいろ便利なんだよなあ。。
電話あんまりかかってこないし。
256非通知さん:04/06/08 02:35 ID:NzooQkjz
優先蹴ってコンランにした
黒もいいけど、コレットの白スリーブに惹かれるんだよね
ttp://www.net-telecom.com/Reviews-index-req-showcontent-id-1-page-1.html
白出ないかな?

本体白の方が着せ替え向きな気がする

257非通知さん:04/06/08 05:07 ID:pNiC8GJ1
この白いやつ、カッチョエエね。
コレットってなに??
258非通知さん:04/06/08 09:16 ID:KRDA6b54
>>242
6650と7600では使える範囲が違うと言ってみる
259非通知さん:04/06/08 14:07 ID:oe7MNNBw
関西って7600つかえるの?
260非通知さん:04/06/08 14:19 ID:dKEPoFWP
>>259
使えるよ.vodaで.
261非通知さん:04/06/08 18:32 ID:3tQfmGzl
>>257
メイドさんの名前
262非通知さん:04/06/08 19:11 ID:SkjQfncF
http://www.nokia-asia.com/nokia/0,,49536,00.html

実は7600のガワはいぱいアル、これ以外にも台湾限定ピンクなど多数アル
263非通知さん:04/06/08 19:24 ID:b5cg7HGH
カラースリーブの国内販売、6/15からで二色(マルーン、プラム)

価格は税込み\3150

だとさ。NOKIA談
264非通知さん:04/06/08 19:26 ID:b3LmGo0N
でも、よくもここまで微妙な変化のバリエーションを!って感じだよね。
265非通知さん:04/06/08 19:47 ID:oe7MNNBw
>>264  確かにw  想像力がないのかあるのかわかんないね・・・。  
    
266非通知さん:04/06/08 21:57 ID:dVYZ8xul
mailできんの?
267非通知さん:04/06/08 22:22 ID:oe7MNNBw
>>266 普通のPCでつかっているようなメールはできる
    いわゆる携帯メールはできない。
    (ショートメールや、携帯キャリアドメインのアドレスはない)
268非通知さん:04/06/08 22:42 ID:iPr/38jk
来週届くであろう7600のためのUSIMカードを見にvoda
ショップに行ってみたらカード自体は無料なんだって。
7600のことは知らないみたいでV801SHを勧められた。
7600を買う皆さんはどのようにして使うつもりでしょうか?
1枚のカードで端末使い分けるのもいいかなって思う時も
あります。
269非通知さん:04/06/08 22:47 ID:oe7MNNBw
>>268 おいらは7600からヴぉだデビュー。
    使い分けも考えたけど、結構面倒みたいなんで
    7600一本でいきます。

   メールの送受信と待ちうけだけに使うんだけど
   まだどのコースが良いかまよってるんだけどね
270非通知さん:04/06/08 23:04 ID:HqyJHDRi
picture messagingへの可能性とか、あるのかな?
たまには写メール送りたいよ…

1. 秋にvodafone live!にMMSゲートウェイが採用されて、MMS送れるようになる?
2. だれかが添付可能なメールアプリを作る?
3. ウェブベースのメールで添付メールを送れる?

3.あたりは誰か英語版で試した香具師いる?
271非通知さん:04/06/08 23:23 ID:NzooQkjz
メール云々よりも旧プランを捨てなきゃならんのが一番辛い
通話もメールもあんましないんだけど、7600的にはどのプランがいいかな
272非通知さん:04/06/09 00:17 ID:0w30rJSH
>>271
俺も同じ。PDC旧プラン(J-SA51)からの乗換えです。
VGSってライトユーザ向けの良いプランが無いよねえ。
273非通知さん:04/06/09 00:47 ID:vMHxfb/F
7600は、日本語フォント搭載のGSM携帯ということで、現地のSIMを使いたい海外在住者にとってはとても魅力的な端末だな。
ただ、ここ見てる限り皆デザインに惹かれて奴が多い。
携帯メールなどを犠牲にしてまで、日本で7600を使うという考えが俺には信じられんよ。
274非通知さん:04/06/09 00:55 ID:DLSVz2Mp
>>273
デザインに惹かれるってそういうことなんじゃないの?
機能や実用性は二の次、人と違うものを持ちたい、とか・・・・。

ただ実際持ってて似合うかどうかは(以下略)

でも、人から見て似合うかどうかは問題じゃない、
持ってる人が満足ならそれで良いのだろう。
275非通知さん:04/06/09 01:03 ID:MbgFN8G4
今のところ携帯メールに重要度はさしてないんだが…(コンテンツも然り)
女が変わった時はわからん。
276非通知さん:04/06/09 01:14 ID:93sBBVVq
>>273
まあ、あんたにとっては信じられんかも知れんが、それを
重視する人もいるってだけのこと。
なんで自分に不利益になるわけでもないのにわざわざここで
けちつけるような書き込みをするかな。そのほうが信じられんよ。

と、釣られてみました。

早くこいこい7600
277非通知さん:04/06/09 01:55 ID:0d83eJNF
>>273 まぁおめぇはTUKAでも使ってなさいって事だ。
   
278非通知さん:04/06/09 02:00 ID:VO2TcN9+
>>267
ん、SMSは使えるだろ?
279非通知さん:04/06/09 02:56 ID:FKhaQ7RG
>>273
7600に限らず去年あたりの機種から日本語フォントは搭載済み。
日本語SMSも当然読める。
公式サイトは無理だけど勝手サイトならアクセス可。

海外在住の常識でした。
280非通知さん:04/06/09 03:08 ID:5BW1MXT2
>>279
具体的な機種は?
中国語フォントじゃなくて?
281273:04/06/09 10:37 ID:vMHxfb/F
>>279
機種は?
VGSの事言ってるのでは?
コンパックのPDAにGSMジャケット挿して、一台でメール&通話なんて手もあるな。

海外において携帯で日本語メール打つことが出来ない原状に困ってる人は意外と多いのよ。(現地SIM利用して)
多くの現地のキャリアは、キャリアドメインのメールアドレスと、SMSアラートサービスついてるから、これが日本語で使えればかなり便利になる。
ま、俺はとりあえず、買って試してみるよ。
ただ7600って片手でメール打ちにくそうだな(w
282非通知さん:04/06/09 11:54 ID:4JehFOjo
>>279
正確には「一部の日本語フォント」だがな。
日本にしか無い漢字(例えば「萩」など)は含まれて
いないので表示できず文字化けする。

>海外在住の常識でした。

ん〜。その程度の中途半端な知識を「常識」とは、
他の海外在住者に失礼かも。
283非通知さん:04/06/09 12:55 ID:ycpqqtwm
まあまあ皆さん、来週までマターリ行きましょうよ。

オイラも(アンチ2つ折の)デザイン派なんで・・・
284非通知さん:04/06/09 13:55 ID:0d83eJNF
>>283  そうそう、またーりいこうよ。  
    俺もアンチ2つ折だな。
    3つ折だったら、買うけどw
285非通知さん:04/06/09 13:59 ID:WCvQone+
>>284
いいね
三節棍携帯w
286非通知さん:04/06/09 14:54 ID:eYbTzsUx
7600はNM207のような
バイブ振動で本体回転する機能
ついてるの?
287非通知さん:04/06/09 15:12 ID:nhknYc7W
>>286
懐かしい,あの宴会芸みたいな機能.

7600がそこそこ売れたら今秋発売予定の9500も日本語化してくれないかな.
288非通知さん:04/06/09 15:20 ID:cSiiV0Rq
289非通知さん:04/06/09 16:14 ID:82uwtehi
NOKIAを含めてGSM機で日本語が読める機種って何がある?
漏れが知ってるのはNOKIAの新し目、BIRDの日本語機。
他にはパナは日本語が表示できるけど、京セラやサンヨーって日本語出るのか?
あとSymbian(P800等)はフォント入れると読める。
290非通知さん:04/06/09 16:34 ID:DcKHP4yD
291非通知さん:04/06/09 16:43 ID:DcKHP4yD
それにしても7600のボタンって青く光るんだよね?
なんかプラスチックの質感と相まって安っぽくない?

6650みたいに白く光って欲しいなぁ・・・
292非通知さん:04/06/09 16:59 ID:C3TA7fXd
>>289

>>280,282も言ってるけど

A:日本語フォントを搭載している機種(7600日本版、BIRD S288J?)

B:中国語フォントを使って一部の日本語を表示できる機種
(カタカナやひらがなのフォントが入ってる機種もある。日本にしかない漢字は表示できない。)

は分けて考えるべきだと思うよ。BはSimHeiフォントで日本語を表示するような
感じで、あんまりきれいな日本語じゃないんじゃないかな?
293289:04/06/09 17:11 ID:82uwtehi
完全対応、不完全対応と両方あるのですね。
ま、カナが表示できれば漢字は脳内補完するとして、
表示機能な機種があれば教えてください。
この辺はカタログ見ても当然載ってないですね。
294非通知さん:04/06/09 17:17 ID:C3TA7fXd
>>293

Bの方だったら、最近の中国語対応端末はだいたい大丈夫じゃないの?

あとはエンコードの問題があると思う。
SMSは何もしなくてもUnicodeで送られてくるから問題ないけど、
日本語E-mailをわざわざUnicodeで送る人は少ないと思うので。
295289:04/06/09 17:46 ID:82uwtehi
逆に、携帯から送信されるE-mailもUnicodeなのでしょうか?
296非通知さん:04/06/09 22:35 ID:AulTpA5/
こないだボーダにUSIMの契約に逝って来ました。
したらば、ヴォーダフォンライブに対応していない機種では
パケット割引が適応されないからと、ハッピーパケットのサービスは受けられないと言われたよ。ホント?
対応のおねいちゃんは7600のこと知らないくらいの危うい感じだった。
ケータイメールが出来ず、パケット割引も適用されないと結構悲しいな。
297非通知さん:04/06/09 23:03 ID:WJ+Bg8e2
>>296
パケットうんぬんは知らないけど、

対応のコが7600知らないのは問題無いでしょ。
あれにはVodafoneが関わってるわけじゃないからね。
動作確認も、NOKIAが独自に検証しただけだし。
298非通知さん:04/06/09 23:10 ID:0utZsmJ1
>>295
そういう機種もあるでしょう。
日本版7600はISO-2022-JPのEmailが読み書きできたり、
シフトJISとかのサイトも表示できるんだろうなぁ?というかできなかったら嫌だ。

>>296
PDCからの契約変更でSIMだけ発行してもらった。
ライブもハピパも付けられましたけど。
299非通知さん:04/06/09 23:13 ID:DLSVz2Mp
>>298
SIMだけでライブ付けるのは良いのだが、
最初のメール設定やその後のサーバー操作はどうするつもりでつか?
300非通知さん:04/06/09 23:16 ID:0utZsmJ1
>>299
いや、特に使う予定は無いっす>ライブ
対応を試してみただけなんで近日解除予定。
301非通知さん:04/06/09 23:45 ID:5GR9aOf3
現在502iを使用していると書いて、ドコモサポートにネットで問い合わせてみました。
以下返答です。

 ドコモショップに「ドコモのFOMA端末」を持参し、movaから同じ番号で契約変更(機種変更)、
及びデュアルネットワークサービスを契約することは可能です。また変更時には、現在の電話番号、
一年割引の期間、ポイントを引き継ぐことができます。
 
 なお、お問い合わせ内容に「3G機本体」と記載がございますが、ドコモのFOMA端末
以外を使用する場合は動作の保証はできかねますので、ご契約前に使用できるかどう
か(使用したい機能が使えるかどうか等の詳細も併せて)をご確認いただきますよう
お願い申し上げます。

で、上記内容を把握した上で、本日地元のドコモショップ行ってきました。
7600とか新機種って言ってもしょうがないと思って、nokiaの3G機と言い続けました。
メーカー側ではvodaの動作保証をしてるけど、今はdocomo使ってるんでとりあえず
試してみたいんです、って言ったらはにかんでくれました。

FOMAカードのみの契約で2100円、デュアルネットワークで315円と教えてくれました。
個人的なことですが、偶然にも今月がいちねん割引の更新月。中旬にUSIM契約してみて、
どうにもこうにも使えなかったら、速攻(月末までに)解約して、vodaUSIMにしようと思ってます。
その場合のいちねん割引解約金はFOMAの条件が適用されるとのことでした。
502i発売時からの満4年なので、自分の場合、いちねん割引の解約金は1600円。

長文失礼でした。
302非通知さん:04/06/10 00:00 ID:hSpz/n++
>>296
>したらば、ヴォーダフォンライブに対応していない機種では

ハピパケ契約は機種(V801)自体に帰属(?)している、というような説明ですね。
SIMカード+端末(箱)っていうかたちのはずなのに。
V801買った方がよいのかも。今さら遅い(高くついちゃう)のかな…。

いづれにしろ届いてみたら届いてみたで、届くまでの今の時間が
一番楽しいってことに気づくんだよね…。さぁ来い、来週!
303非通知さん:04/06/10 00:20 ID:MKdE67u8
アプリケーション
*JavaTM *6 アプリケーションおよびゲーム搭載
*JavaTM *6 アプリケーションは最大348キロバイトまでダウンロード可能

384ってJ-SH53とかV6シリーズより大容量?
304非通知さん:04/06/10 00:31 ID:ECGVbClO
>>302
気が向いたら量販店でV801買ってみおうと思って契約の時は買わなかったの。
で、後日ヨドバシへ逝ってみたら新規でしか買えないじゃない!
やっちゃった〜、って思いましたよ。
無知っていやだねえ。。
だからもう、7600だけと生きて逝きます。
でもさあ、これじゃあsimのお楽しみも半減だよね。
305非通知さん:04/06/10 00:32 ID:UX2lhVE/
>>304 ん? SIMのお楽しみ半減・・・とは?
306非通知さん:04/06/10 00:50 ID:ECGVbClO
>>305
いや、いろいろ機種を変えたりと。
金だせば可能だけどね。

307非通知さん:04/06/10 01:13 ID:E+HbBMHc
>>306
801SHはまだ高いけど801SAは4800円ですよ。
ヨドバシ新宿西口本店の新規でもね。
308非通知さん:04/06/10 01:17 ID:UX2lhVE/
SA不具合どんなかんじ?
309非通知さん:04/06/10 02:22 ID:E+HbBMHc
>>308
このスレドゾー>【Vodafone】V801SA Part11【不具合!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083840064/
310非通知さん:04/06/10 02:48 ID:Hy/npuUa

結構ためになるよね、このスレ。知ってると知らないとでは…。
十分検討した上でとりあえずFOMAから使ってみます。
だめなら新宿駅西口に直行。それまで激安端末の在庫がありますように(祈)。
311非通知さん:04/06/10 03:02 ID:Hy/npuUa
価格comも使えますよ。
ttp://www.kakaku.com/sku/price/311020.htm
そして新たに有力情報。

334 :非通知さん :04/06/10 01:10 ID:pEFiinUK
最近都内で1円をよく見かけるようになったorz
312非通知さん:04/06/10 04:14 ID:6XlFbeGC
>>293
T-Mobile SideKick
http://blog.neoteny.com/minami/archives/005225.html

メール/webの表示だけで、それも完全ではないようだが。
313非通知さん:04/06/10 04:19 ID:6XlFbeGC
314149:04/06/10 13:42 ID:bGwx7F+7
6650+FOMAカードでのデータ通信は頓挫したわけですが、これってCSD接続できないかなぁ?
9600bpsでいいからとりあえず通信したい
で、とりあえず、モデムをNokia6650にして最寄のAP(携帯電話対応のところ)につないだけど、ワンコールして一方的に切断。。。
3GケータイはCSD接続できないのか?
315非通知さん:04/06/10 13:50 ID:iVC2gyDB
>>314
国内でW-CDMAなら、64k通信だよね?
nokia6650は64kデータ通信に対応してなかった気が・・・

海外GSMモードで9.6kのCSD接続は問題無くできたよ。
(FOMAカードでは試して無いが。)
316149:04/06/10 14:17 ID:bGwx7F+7
>>315
いや、64Kじゃなくてダイヤルアップで接続したいんですよ。9.6kで。
というのも、あさってからモンゴル行くので、向こうでメール送受信したいんだけど、向こうの事業者がデータ通信不可なので、とりあえず9.6kの接続をしようと思って。
で、試しに、日本のプロバイダで試してみようと、@niftyのAPに接続してみたんだけど(http://www.nifty.com/support/information/one_number_howto.htm の「携帯・PHSの番号)、
ダイヤルはするんだけど繋がったとたんに強制切断されます。
W-CDMAは9.6Kの接続出来ないとかいう罠なのかな?

> 海外GSMモードで9.6kのCSD接続は問題無くできたよ。
> (FOMAカードでは試して無いが。)

ケータイ側でなにか特別な設定とかしました?
とりあえず、SIMはボダとFOMAあるんで、どちらかで接続できれば無問題なのだが。。。
317非通知さん:04/06/10 14:22 ID:UX2lhVE/
あー、あと5日だわん。
318非通知さん:04/06/10 14:27 ID:iVC2gyDB
>>316
>W-CDMAは9.6Kの接続出来ないとかいう罠なのかな?

たぶん、W-CDMAでCSDと言えば64kなんじゃないかなぁ・・・
PDCでCSDなら9.6kでつながると思うけど・・・

>ケータイ側でなにか特別な設定とかしました?

いえ、6650側ではなにもしませんでしたよ。
普通に、ニフティの海外ローミングアクセスポイントに9.6kでつながりました。
しかしVGSでもFOMAでもなく、現地プリペイドSIMを使いましたが・・・・
(だってローミング状態のSIMだとバカ高い現地間通話料が発生しますよ?)
319149:04/06/10 14:40 ID:bGwx7F+7
>>318
ありがとうございます
今、試しに手元にあるN900で接続したら64Kで繋がったのでW-CDMAのCSDは64Kだという結果にたどり着きましたw
とりあえず、現地でぶっつけ本番で繋いでみます

プリペイドSIMも考えたんですが、今回は会社支給のSIMなんで、まいいやって感じですw
320非通知さん:04/06/10 14:48 ID:iVC2gyDB
>>319
私もちょっと調べてみたら、モンゴルはVGSのパケット通信もサービスされてないようですね。
でも、モンゴル国内間通話が1分75円と意外にお手軽でした。
(日本国内のプリペイド携帯より安い?)

それでは是非CSD接続に挑戦してみてください!
321非通知さん:04/06/10 18:41 ID:waf0nDEW
これがFOMAでもVODAでも使える機種ですか?
322非通知さん:04/06/10 18:43 ID:iVC2gyDB
>>321
そうですが、FOMAでの使用はまだ不安定なようです。
詳しくはスレを最初から読んでちょ。
323:04/06/10 22:18 ID:jYOOxq+e
>>222

もう届いた。(^^) 6/7の消印

もたもたしている国内の通販より早いかも。。。
324非通知さん:04/06/10 23:07 ID:UX2lhVE/
>>323 充電器?
325非通知さん:04/06/10 23:55 ID:j8/TUfM0
BEAMSのオリジナルキャリング・ケースは扱いやすいのかな?
見た感じ、ストラップを通して、本体にかぶせるようだけど、
携帯使うとき、なんか扱いづらそう。昔々のカメラカバーを思い出した。
ttp://www.club.nokia.co.jp/news/index.html
326非通知さん:04/06/10 23:57 ID:j8/TUfM0
あ、7600withFOMAは人柱待ちですか?
327:04/06/11 00:03 ID:RhT6e1kC
>>326

イロンナパターンを考えてます。

movaとのDNS契約をしているので

7600にDual Simアダプタを突っ込んで
FOMA+Smartone(PayGo)もしくはVoda 通信・通話対応

FOMA(SH900)と
7600 Smartone(PayGo)もしくはVoda 通信対応



328非通知さん:04/06/11 00:10 ID:mD8bf871
キャンペーンで1月に当選通知が着てから何も音沙汰なくて
「忘れられた?」と思ってNOKIAにドキドキメールしたよ。

「6月下旬〜7月上旬のお届けになります」だってさ。

漏れの来週はここの住人より遅そうです。
329非通知さん:04/06/11 00:19 ID:u1f95Ort
キャンペーン、当たった人はちゃんといたのね(^^;
うらやましい。
俺はそれに釣られて、外れて、予約購入のDMが来て、
結局購入申し込みをしてしてしまったよ、、、。
330非通知さん:04/06/11 01:15 ID:YVSpAvAa
>>329
俺も。
331非通知さん:04/06/11 01:50 ID:u+bwmmCA
>>329
漏れも。

こんなつもりじゃなかったのに
332326:04/06/11 11:52 ID:7K843/7/
>>327
動作報告よろしこ。
自分は週明けにFOMA契約してくるつもり。
333非通知さん:04/06/11 15:49 ID:OOgQ84xt
SMS つかえるんだ。 
かんたんな連絡事項ならSMSで十分だからええやん。
添付ファイルは見れないんだっけ?
334非通知さん:04/06/11 15:51 ID:+c3W7KGE
>>333
相手がSMSを受け付ければね・・・。
335非通知さん:04/06/11 16:19 ID:OOgQ84xt
>>334 え、ヴぉだフォンなら誰でも送受信できる・・・・ 
    んじゃないでつか・・・。
336非通知さん:04/06/11 16:25 ID:+c3W7KGE
>>335
あぁ、ボーダフォン同士なら大丈夫。
俺の場合、周りにボーダフォン居ないからw
337非通知さん:04/06/11 16:33 ID:OOgQ84xt
>>336 ....あ・・・おれもだw
   
338非通知さん:04/06/11 16:35 ID:OOgQ84xt
そうだ。関東で契約して、九州で使うと通話料高くなったり
するのかな?ローミングの関係で。
339非通知さん:04/06/11 16:59 ID:A4pLNbSR
コンランショップから連絡キター(ry

肝心の黒スリーブは遅れて発送だそうです。
340非通知さん:04/06/11 17:20 ID:lDUN4stG
そう。1週間くらい遅れるようですね。
341非通知さん:04/06/11 17:24 ID:OOgQ84xt
コンランだけに、発送が混乱しているのか
342非通知さん:04/06/11 17:33 ID:lDUN4stG
まあ、ちょっとあれですけど、、そうかもしれませんね。ちなみに未だ若干数あるみたいですね。お好きな方はお早めに。
343非通知さん:04/06/11 18:19 ID:+c3W7KGE
ノキア、東急ハンズ新宿店に特設コーナー設置
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19252.html
344非通知さん:04/06/11 20:25 ID:8inzP47o
>>343
 な〜に〜!
 7600買わなくても見に行く価値はあるなあ。
 触れればナニですが。
345非通知さん:04/06/11 21:32 ID:zw8atua+
N-Gageの新しい奴の予約開始と言うから見てみれば、
4096色しか出ないと言うではないですか。
ゲームウォッチじゃあるまいし。
Nokiaやるきあんのか。
346非通知さん:04/06/11 22:47 ID:fkPAGFgw
>>345
調達した部品使っちゃわないといけないもんで(w
347非通知さん:04/06/12 00:02 ID:f5g3Dwea
またグッズ扱ってくれるんだ〜
小物が色々あるといいなぁ
348非通知さん:04/06/12 00:15 ID:HWQMnwGW
何年か前にもハンズ新宿にノキアコーナーあったよね。
NM502が出た頃だったか?

Tシャツ買ったりしますた
349非通知さん:04/06/12 00:15 ID:R4TWjZLR
来週早速行ってみるか。
他のノキアショップにない小物だったらいーな。
350非通知さん:04/06/12 00:18 ID:VBNELyfh
>>348
あった、あった。
ノキアのストラップとか置いてたね。
最近はモトローラグッズがちょっと置いてある程度だった。
351非通知さん:04/06/12 09:58 ID:od0G6w6F
いよいよだな…

14日以降のお届けになります。だったから15には手にはいる。

14日に届いた椰子は即、使用感教えてね。
352非通知さん:04/06/12 14:24 ID:EnoMp4qN
来週、と言えるのも今日までのヤシ、多いのかな。


もっとも漏れは「7610+WCDMA+Video Call+日本語」を待っている訳だが…
353非通知さん:04/06/12 14:34 ID:Cw2Zd0Kv
7610って左手ではすごい使いにくいんだけど、
これって左利き用のケースってあるの?
354非通知さん:04/06/12 15:09 ID:GawOomKh
>>353
出荷は始まったと聞いたけど、店頭ではまだ
見たことが無いけど、7610どこで買ったの?
355非通知さん:04/06/12 18:44 ID:bwnj/Fjr
今日、ビームス行ったらもう7600日本語版販売してた。
実機さわらせてもらったけども、イメージしてたのよりも一回り大きい。
ポケットに入らなそう。
356非通知さん:04/06/12 19:13 ID:6aAPH7lO
NOKIA当選の手紙がきた。
ミュージックギフト券1000円でした。
7600だったら良かったのにな。
357:04/06/12 19:35 ID:iq29DRPm
15日組です。

月末に香港に行く予定ですので、いろいろと試してみます。
358非通知さん:04/06/12 19:59 ID:Ar3YKut+
センツウで販売している3100はSIMロックかかっている。
でも梱包されている保証書にはSIMロック無しとなっている。
これは違法?
359非通知さん:04/06/12 21:59 ID:R1txXoss
日本語入力に関してはどのようなもんなんでしょう?
予測変換なんてないですよね?
360非通知さん:04/06/12 22:22 ID:QVitmea3
>>358
 違法っつーか、DoCoMoに(゚Д゚)ゴルァ!!するべきじゃね?
商品の保証が現状と一致しないと。
361非通知さん:04/06/12 22:34 ID:od0G6w6F
>>359

予測変換はないそうです。では、どんな感じか…実機で確認した人いない?
362:04/06/12 23:56 ID:iq29DRPm
ヤフオクの7600、約定相場¥30000位ですな。
5万くらいで出している人たちって、どうするのだろう・・・
363非通知さん:04/06/13 00:02 ID:joKyb32v
そろそろ3G機のラインアップを充実させてほしいな。
年に1機種じゃあ選べない。
364149:04/06/13 00:39 ID:U2p5BTvP
>>320
おくればせながら
今まさにモンゴルにいます
ウランバートルのホテルです
Nokia6650をBluetoothでつないでいます
いいねー
ぶっつけ本番でも大丈夫でした
ありがとぉ!!
365非通知さん:04/06/13 01:14 ID:w+7BYA3+
7600のBluetoothのプロファイル一覧表ってないんですか?
366非通知さん:04/06/13 02:46 ID:qYIs9rLT
7610はSymbian?
日本語対応など使い心地教えてさい。
367非通知さん:04/06/13 02:58 ID:qY5ViR+j
>>366
7610はSymbian(7600は違う)。
日本語は使えない、日本では使えない、以上。

Sig3-BT-Nokia7610 GPRS
368非通知さん:04/06/13 04:34 ID:ZBq3PwbU
>>367
日本語入力は当然ないとして、日本語表示はどうですか?
292のBのタイプ?
369非通知さん:04/06/13 04:35 ID:XP+EtVkL
とりあえずメール取得用にV801SAを1円で買ってきた。
あとは7600待ち
370非通知さん:04/06/13 05:28 ID:/YTJsHjw
>>368
自分でフォント入れると日本語の表示は全て可能。
入力は知らん。
371非通知さん:04/06/13 09:19 ID:aNNo9JT3
nokiaってfomaに端末供給しますよね?
372非通知さん:04/06/13 09:28 ID:YVff6jps
>>367
えっ、エヌフォーの日本語化キットは入るんだとばかり思ってたよ!
UniFEP for CommunicatorとかPsionの日本語化キットみたいなの
作ってるからさ....
373非通知さん:04/06/13 09:42 ID:kJWX5irn
>>371
7610みたいなんだったら漏れかっちゃう
374非通知さん:04/06/13 11:20 ID:aNNo9JT3
>>373
あっ、やっぱり本当なんですね
おそらくデザインもその通りになるっぽいです
開発コストを最小限に抑えた物を作るって道端で盗み聞きしました・・・
その人は日本vodaにも参入といってました
375非通知さん:04/06/13 12:15 ID:QGHT5jzy
>>374
盗み聞きって。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/cellphone.cfm?i=2004021908294zx

でもデザインについて触れてる記事は読んだ記憶ない。
マヂで7610みたいなデザインになるんなら是非ほすい。
376非通知さん:04/06/13 12:37 ID:ZBq3PwbU
>>372
Symbianになってからも、エヌフォーって日本語化やってるの?
全然名前聞かなくなっちゃったけど。
売れる見込み無いものだから作らないのかな。

誰かPOBOX移植希望
377非通知さん:04/06/13 12:53 ID:FhNCBVnW
Forum NOKIAのスペック表によると
7600 Series40 非Symbian
7610 Series60 非Symbian
7700 Series90 Symbian7.0s
9210 Series80 Symbian6.0
9500 Series80 非Symbian
N-Gage Series60 Symbian6.1

漏れにはわけわからん
378非通知さん:04/06/13 13:08 ID:T0+jsvxh
>>375

3310の3G版はヤダ…(T_T)
379非通知さん:04/06/13 13:32 ID:v07zFNUl
fomaで使えるノキアであってほしい。ボーダにはこのあいだ
二度ともどらんよ!って言ったばかりだ。

実際愛しのノキアが使えてもボーダは使いたくない。
380非通知さん:04/06/13 14:42 ID:0PuGWns/
>>377
Symbianのページと違うような。
ttp://www.symbian.com/phones/
だと7610、9500はリストに入ってるよ。
7610ってRealOne Playerまで入ってるのか
381:04/06/13 15:36 ID:E1EXZwP/
>>371,373-375,378-379


予想です。

本当の900iシリーズの端末価格が60000円程度で、
ドコモの仕入れ価格が80%とすると、48000円(インセは端末価格−30000位?)
#新規/機種変の相場がだいたい30000くらいとする。


48000*0.7=約34000
34000/0.8=42500(ノキア製の本当の端末価格)
42500-30000=12500
インセは減らすと思うので、15000〜20000程度?
#当然SIMロックですね。

「第三世代携帯の基本機能に絞る」ということで、
メモリカードは省略?カメラはつくけど、30万画素とか。。。。




382:04/06/13 15:38 ID:E1EXZwP/
リンクがうまくいかないようなので
>>371
>>373-375
>>378-379

あと問題はW-CDMAのみか、GSMデュアルかですね。
383非通知さん:04/06/13 16:12 ID:/YTJsHjw
>>377
Symbianらしいよ

英語
http://www.forum.nokia.com/main/0,6566,016-1311,00.html
日本語
http://www.nokia.co.jp/forum/devices/index12.html

赤外線が無い。
USBに刺す青歯買ってこなきゃ
384非通知さん:04/06/13 17:53 ID:YmFnQnpf
俺たちの来週がまた来るんだね。
385:04/06/13 18:16 ID:E1EXZwP/
7600
http://www.forum.nokia.com/main/0,6566,016-1375,00.html
http://www.nokia.co.jp/forum/devices/index.html

WAPのバージョンが違うが。。。。

WAP2ですよね?

ということは、au(EZ-Web)の勝手サイトは見られるのだろうか?
386非通知さん:04/06/13 18:39 ID:FhNCBVnW
勝手サイトなら
・iモード(CHTML)
・Vodafone Live!(勝手はHTML互換、公式はMML)
・EZweb(XHTML、古いWMLはどうかな)
のどれも見れるでしょう、絵文字はだめだけど。
387非通知さん:04/06/13 19:00 ID:kJWX5irn
>>384
ああ、また半年間も来週を待ち続けるんだぜ
388非通知さん:04/06/13 19:07 ID:HLPMv6Vv
ドコモノキアがたとえ出たとしても,機能を期待するのは間違い
389非通知さん:04/06/13 23:09 ID:8HQpA6q+
ヤフオクとか、海外のウェブ通販で7600の外装売ってるのをたまに見るんですけど
あれって特別な工具がなくても取り外せるものなんでしょうか?
3901 @携帯:04/06/14 03:37 ID:zX2q3mm0
>>389 3310は簡単にはずせた
391非通知さん:04/06/14 03:40 ID:umZ2cegF
>>388
元々ノキア好きなんてのはスペックヲタじゃないでしょう。
ただ、iモードメールとwebぐらいは普通に使えたら嬉しいよね。
392非通知さん:04/06/14 04:27 ID:FnqE/8lj
NOKIAに限らずGSM携帯一般のスレってのは無いのでしょうか?
スマートフォン(Symbian,Palm,Win)のスレも。

OS板でSymbianは見つけたけど死んでた。
393非通知さん:04/06/14 07:45 ID:Yj325uG4
うやれやれ、そうとう厨が増えたな。

7610はなんども言うが、SymbianOS端末のGSMトライバンド機、UMTSデュアルモード対応ではない。
現在のきあの端末で、SymbianOSかつデュアルモード対応機は存在せず、のきあは公式には2005年に発表と言っている。
しかし今年の3GSMの状況からすると今年中に出すのではないかと推察されている。
7600やそれらの新機端末がみかかやぼだからODM販売されるかは不明。
394非通知さん:04/06/14 07:47 ID:Yj325uG4
>>368
試してませんが、おそらくそうかと思われます。
395非通知さん:04/06/14 07:49 ID:Yj325uG4
>>370

むりだぽ。ぷらねっとぷらんいってみそ。
人柱立ってるから。

396非通知さん:04/06/14 07:53 ID:Yj325uG4
>>372

よその会社のことは知らんが、ER5-9210へのポーティングと比べるとs60端末へのポーティングは難しいのでは?UIクラスが全然違うし(EikonとAvkonな)。
そもそも9210iと7650-7610ではビルドオプションが違うし(藁
397非通知さん:04/06/14 08:02 ID:Yj325uG4
>>377

7610と9500はSymbianですが、何か?

UI系列ごとに考えればわかりやすい。

Crystal = Series80
Symbian 6.0 9210-9280-9210i
Symbian 7.0s 9500
Pearl = Series60
Series60 Symbian 6.1 7650-3650-N-Gage
Series60 Symbian 7.0s 6600-3660-7610-QD
Quartz = Series90
Symbain 7.0s 7700
398非通知さん:04/06/14 08:25 ID:xfkCh+5I
>>377
何か?って言われてもね…NOKIAのサイトによるとってだけだし。
だいいちそんなんモックすら見たこともないもんのUIなんか知るか。
399398:04/06/14 08:25 ID:xfkCh+5I
ちがった>>397だった
400非通知さん:04/06/14 08:57 ID:VAQYnmUo
ノキアから今、7600届いた!!!!!
401非通知さん:04/06/14 09:04 ID:6kbenYTl
>>400
いいなぁー
割引予約の人ですか??
402400:04/06/14 09:08 ID:VAQYnmUo
割引予約です。
とりあえずFOMA SIM挿したんだけども
発着信ともに問題なし。
6650じゃまったく使えなかったのに
ソフト的な問題なのかな???
403非通知さん:04/06/14 09:09 ID:HBlnUisv
届いた届いた!ホワイト・ベージュです。
さて、ゆっくりイジリ倒しますかね。
404非通知さん:04/06/14 09:19 ID:xfkCh+5I
>>400氏オメ、レポよろ〜
405非通知さん:04/06/14 09:30 ID:jxkgOlca
>>404
きっと今はそれどころじゃないんでしょ。
邪魔しちゃいけないぜ。
406非通知さん:04/06/14 10:14 ID:fO0+Vmdg
10:00。「来週」がクロネコで届いた。
商品のみで、ノキアからの案内文などは何も入っていないというのがちと寂しい。

これからドコモショップでFOMA契約してきます。
人柱になれるかなぁ〜。
407406:04/06/14 10:22 ID:fO0+Vmdg
3人目の到着書き込みだったですね。ちなみに千葉在住です。
クロネコで、6月14日の配達指定、ワレモノ注意、下積厳禁で届きました。
>>400
FOMA、問題なさそうという書き込みに励まされます。

いずれにしろ、各種初期不良探し祭りが始まる予感。。。
408406:04/06/14 10:38 ID:fO0+Vmdg
訂正...
配達の外袋の中に封筒が引っ付いてた。「納品書・返品交換依頼書」在中。
到着後8日以内なら返品交換の手続きが行えるとのこと。

ノキアからの案内文は結局なし。
取説は英語、日本語で構成、日本語部分だけで135ページ。
「読む気がおきなくなる」取説ではなさそう。
133ページ、個人情報の部分の購入日。手書きで6月11日と記入されていた。
シリアルステッカーも貼付済み。ちなみに商品出荷日が「購入日」となるらしい。

www.nokia.co.jp/7600/support.htmlでPC Suiteが無料でDL可能。

今さっそく巻き取り式の充電器に指を挟まれました。これ、すごい可愛い。
409非通知さん:04/06/14 10:39 ID:OV4NrW5+
ウチにもきた。10:25
さ、6650の設定を移そう。
410非通知さん:04/06/14 10:52 ID:B/Ba8v7m
もしかして、「安いけどデザインダサ〜」な機種が売れなくなる予感?>W-CDMA回線
411非通知さん:04/06/14 11:16 ID:xfkCh+5I
なんかFOMAな人多いね。
FOMAネットワークでは通話しかできないと思いこんでたんだけど
SMSとかEmail、Web、PC接続とかはできるの?

その辺おながいします。
412非通知さん:04/06/14 11:32 ID:xPAu+SWJ
>>392
> NOKIAに限らずGSM携帯一般のスレってのは無いのでしょうか?

GSMスレあったけどすぐ落ちた。
いまはここでええんちゃう?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076597313/l50
413非通知さん:04/06/14 12:19 ID:xPAu+SWJ
黒猫から電話きたー!!
414400:04/06/14 12:20 ID:VAQYnmUo
FOMAだとGPRS対応してないからE-mail使えないみたい
使えなくてもいいけど、使えればそれはそれで便利だったのに。
415非通知さん:04/06/14 12:26 ID:xPAu+SWJ
なんか付属品がビミョーにappleチックだわ
416非通知さん:04/06/14 12:27 ID:iBYrJDov
2時ごろ届くぅー!!
417非通知さん:04/06/14 12:52 ID:B/Ba8v7m
ノキアのHP、スゲー勢いで力入ってますねv

 この勢いで、国産メーカーもSIMフリーの携帯出すようになれば
通信会社も機種メーカーもウハウハ?
418非通知さん:04/06/14 13:15 ID:jth9HrXv
>通信会社も機種メーカーもウハウハ?

5万以上もする端末を発売しても
ウハウハ言えるほど売れるとは思えないのだが。
419非通知さん:04/06/14 13:18 ID:sRVrl/0V
smartoneのPayGoって日本で売ってるとこある?
420非通知さん:04/06/14 13:40 ID:jth9HrXv
国内では売ってないんでは?
ちなみに日本でローミング時のGPRS料金っていくらか知ってますか?
香港内だと10cent/KBなのは書いてあったのですが・・・。
421非通知さん:04/06/14 13:44 ID:jgSDBOOT
朝一で届いたようです。仕事なので夜までおあずけw

大阪在住、優先予約、ホワイト。

で、e-bayでホワイトの外装セット注文しました。スリーブのみは売ってないし…。しかし、大丈夫か…e-bay…
422非通知さん:04/06/14 14:06 ID:UEaBc28P
eBayなんかあったの?
423非通知さん:04/06/14 14:11 ID:xfkCh+5I
手のひらサイズの130万画素3G端末「Nokia 6630」〜日本投入予定も
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news011.html
424非通知さん:04/06/14 14:53 ID:DtD4BFCV
>>423
これが、例のFOMAの廉価版になりそうですね。
425406:04/06/14 15:08 ID:JA+9vSqb
>>423
一般発売日前日(先行予約分到着日)のニュースとは思えませんね。。。
恐る恐る開いてみましたが…、デザイン的には7600の方が「萌え」かな。
機能的にも自分は7600程度でいいかな、と。ひとまずほっとしておこうかと。
(実際NM900iなんかで出たらやっぱり考えるのかな…。機能すごそうだし。)

先ほど地元のドコモショップに行って、FOMA契約(+デュアルネットワークサービス)を
してきました。すんなりできました。既出な部分もあると思うので詳細は後ほどにでも。

1stインプレ:
・今まで画像でしか見てなかったので…。ごつい。慣れればいいけど。
・電源部、押すと「カチッ」と聞こえたあとも、そのまま長押しする必要が。
・塗装面(前後面)の色合い、思ったほど悪くなかった(ホワイト)。
・ボタンの押し込みも悪くない。許容範囲。
・502にはなかったボタン中央部の「決定」時の押し込みに慣れる必要が。
・あくまでもデザイン重視。(下記参照)

触ってて気がつきましたが、デザイン的に「右手・右耳で操作・通話をする」端末でした。
右利きなんですが、電話をあてるのは必ず(絶対)左耳なんです。携帯の操作も左手。
そんな人にとっては、片手では持ちづらいデザインとなってます。
右手に持ち替えると、片手・親指入力が可能だし、後部のフォルムもしっくりくるのですが…。
また、この件は取説(日本語P21)にあるアンテナ位置に関する注意にも派生してくることでして。
左手で持つ(つかむ)と、かなり怪しい(だめぽな)状態になってしまいます。

無念だ。。。

付属品がホワイトで統一されてました。これはホワイト端末を購入したからなのでしょうか?
<<414
その件に関して、詳しく載ってる前レスがあるようでしたら教えてください。気になります。
長文失礼しました。
426非通知さん:04/06/14 15:11 ID:UEaBc28P
いいね、それ。
Nokiaらしいデザインだけど、
でも7600みたいにとんがり過ぎてなくて日本でもウケそう。
スペックも必要十分だし。実物出たら悩みそうだ。
427非通知さん:04/06/14 15:11 ID:4M7RJLqa
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ エムエークス!!
祭だ
428非通知さん:04/06/14 15:27 ID:0Wi19QOC
さーて、うちも届いたぞ〜7600〜 が、会社の出勤前に間に合っただけだから
今日は眺めるだけーーーーー FOMAが使えるならFOMAもいいんだけどなー
ちょっとヲチしつつ考えます。 すりすり。
429非通知さん:04/06/14 15:37 ID:xfkCh+5I
やわらかヒンジのユニークなGSM端末、「Nokia 2650」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news012.html

ちょっときもいけどスゲー!!
…GSMなのが orz
430非通知さん:04/06/14 15:39 ID:n+6Btxxq
>>424
たぶんならない。これはなにげに多機能。
431非通知さん:04/06/14 15:41 ID:LrEEu5we
新機種出るのはいいが
出来ればイノセン付きで安くお願いします
ドコモあたりで
432非通知さん:04/06/14 15:43 ID:jth9HrXv
>>430
確かに少なくとも7600よりは多機能な感じ。
433非通知さん:04/06/14 15:47 ID:xfkCh+5I
Nokiaも液晶回転型GSM端末〜「Nokia 6260」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news019.html

NOKIA CONNECTION 2004なだけにぼろぼろ出てくるけど…これはつまんない
434非通知さん:04/06/14 15:54 ID:xfkCh+5I
June 14, 2004
High Five: Nokia Bolsters its Mobile Phone Product Portfolio
http://press.nokia.com/PR/200406/948888_5.html

あとは6170と2600みたい。
435非通知さん:04/06/14 16:01 ID:coMIP9sH
>>425
> 付属品がホワイトで統一されてました。これはホワイト端末を購入したからなのでしょうか?


グレー買いましたけど、充電器がグレーでそれ以外はホワイト。
436非通知さん:04/06/14 16:03 ID:coMIP9sH
>>420
日本国内で使えるGSM SIMカード
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072762413/l50

このスレでも話し出てきたけど結局ワカラン
437406:04/06/14 16:07 ID:JA+9vSqb
>>435
なにげに見たら充電器はグレーっぽいかも。イヤホンパットっぽい色合い。
ってことは、端末の色が違っていても、付属品は同一みたいですね。
イヤホンとかも端末と同系色のグレーの方がよかったのでは?
438非通知さん:04/06/14 16:16 ID:coMIP9sH
付属品はホワイトで統一してほしかったかも。
439非通知さん:04/06/14 16:23 ID:++DEVBD2
>>395
ぷらねっとぷらんからたどると日本語入力出来てるっぽい画像があるよ。
440非通知さん:04/06/14 16:23 ID:pn5O7P1I
NOKIA 6630はSymbianみたいですね
国内投入されたらうれしいな。
スマートフォン流入の扉が開きそう
441非通知さん:04/06/14 16:26 ID:DtD4BFCV
だれも貼ってないようなので。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news006.html
442非通知さん:04/06/14 16:28 ID:gHNvHGQT
>>408
> www.nokia.co.jp/7600/support.htmlでPC Suiteが無料でDL可能。

どこでDL出来るのか分からん...
スマンが教えてほすい.
443非通知さん:04/06/14 16:30 ID:/hdi++iQ
ようやく来週が来たか・・・おめでとう 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
444非通知さん:04/06/14 16:35 ID:++DEVBD2
>>442
携帯電話のデータ管理ソフト「PC Suite」は、製品発売時に当ページよりダウンロードできる予定です。
となってますね。

CDって付いてなかったの?
7600は知らないけど、他の機種買った時はCDが付いててその中にありましたよ。
英語版でいいならwww.nokia.comから落とせると思う。
最新版はXP専用だったかも。
445非通知さん:04/06/14 16:41 ID:jth9HrXv
>>441
日本語が表示されたのをはじめて見ました。ちょっと感動!
でも写真で見るとやけにブ厚く感じる・・・・

とりあえず次の機種が見えてきたので買わないと思いますw
てか、海外メーカーってどうして新機種を発売するや否や
次の機種を発表しちゃうんだろう・・・。
446非通知さん:04/06/14 16:43 ID:GBzJZsII
誰だ、さちこって
447非通知さん:04/06/14 16:48 ID:jth9HrXv
>>446
さちこって、この記事書いてる本人でしょ?
それにしてもさちこで「祥子」って・・・・ほんとだ、PCなら変換するね!
448非通知さん:04/06/14 16:55 ID:QSAqjPN+
とりあえず、WEBとE-Mailの設定と接続確認終了。
ところで受信通知が文字化けしてるのってボクだけですか?
449非通知さん:04/06/14 17:04 ID:v3T0SErX
これいいなぁ。日本では年末ぐらい投入かな?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news011.html
450非通知さん:04/06/14 17:35 ID:jth9HrXv
インプレスからは7600インタビュー記事です
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19258.html
451406:04/06/14 17:35 ID:JA+9vSqb
>>441
>「もーむす」から「モー娘。」の変換にも対応
他にももっと大切なことがあるはずだが。

>>448
もちろんVGSカード使用ですよね…。
452非通知さん:04/06/14 17:36 ID:2ZeO7tzA
回転するのほしぃ
453非通知さん:04/06/14 17:36 ID:jth9HrXv
期待できまつね!


−今後日本市場に投入されるW-CDMA対応端末に関しては、
Nokia 7600と同様の日本語化が行なわれるのでしょうか?

鈴木氏
「基本的には、今後開発されるW-CDMA対応端末については
日本でも使用できるようにと考えています」
454非通知さん:04/06/14 17:39 ID:0Wi19QOC
>>445
いや、つーか7600日本で出すつーたの去年の10月だっけ?ボダから。
昨年中に投入予定だったのが、こっちにはよーわからん理由で6月15日に独自販売に
なったわけでー その間に7600自体が古くなってしまったわけでー
まー、個人的に必要十分機能を備えてるから無問題だが、最先端マニアにはアレであろうと。
455448:04/06/14 17:40 ID:QSAqjPN+
>>451
もちろんVGSカードです。
E-Mailのほうはキチンと日本語が通るのですが
SMSのほうは文字化けしてて読めません。
助けてください。
456非通知さん:04/06/14 17:42 ID:jth9HrXv
>>454
いや、最先端じゃなくても小さくて普通の形の方が良かったから
6630の方が魅力的かな、と。。。
457非通知さん:04/06/14 17:50 ID:0Wi19QOC
最先端マニアの人には(アピールする部分は目減りしているの)ではないかと。

の意です。ごめん。
4583は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/06/14 18:07 ID:llmThmTg
>>449
いいね、それも
459非通知さん:04/06/14 18:55 ID:5OOdVrlt
こっちのほうが惹かれるなあ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news012.html

開いた時の造形もいいが、
光り方が、デコトラ的ヤンキーっぽいのじゃなくて未来的なのが良い
460非通知さん:04/06/14 19:43 ID:b12AZIrb
>459
開いて置いた時もエレガントでいいね。

でも6630ってHTML読めるようなこと書いてあったけどDポのみたく
ブラウザ搭載してるんだろか?してたらこれほしい。
461397:04/06/14 20:08 ID:Yj325uG4
>>398

もうちっと自習して欲しいということさ、と釣られてみるテs
このスレの最近の厨ぶりはひどいもんでね。

462非通知さん:04/06/14 20:13 ID:Yj325uG4
6630、来たね。
UMTSにトライバンドGSM、1.2MカメラにSymbianOS。
新しい来週にふさわしい。
463非通知さん:04/06/14 20:14 ID:umZ2cegF
fomaカード刺してる香具師の使用報告待ってまつよ。
464非通知さん:04/06/14 20:28 ID:h3V2ULCQ
>>新しい来週にふさわしい。
ワロタ

どーしても7600のデカさがダメだったおれはこっちの来週に期待しまつ
465非通知さん:04/06/14 20:45 ID:LoZAfuMD
7600要らないと思っていたが、やっと違うタイプが出て来たんだね。
良かった良かった。
466非通知さん:04/06/14 20:53 ID:Yj325uG4
>>439

えみゅの画面か、7600の画面と勘違いしてませんか?
467非通知さん:04/06/14 21:09 ID:bUj3G9n3
7600+FOMAカードです。
6650のときより格段にFOMAの電波の掴みがよくなりました
また発着信も格段によくなりました。
468非通知さん:04/06/14 21:18 ID:XkyW3WgM
みんな、今日届いてんのかい?
オレんとこ、千葉だけどまだ届かないよ。
がっくし。
469非通知さん:04/06/14 21:34 ID:umZ2cegF
470非通知さん:04/06/14 21:39 ID:Ebb0j9oV
URLに思いっきりかいてあるけど?
471非通知さん:04/06/14 22:24 ID:o54iJs4r
>>469
・・・すげェ、オプションが充実してる。
472非通知さん:04/06/14 22:29 ID:JqPPqmyK
藻前らのはどこ製?

漏れのはmade in china 2004.05製造

(´・ω・`)ショボーン
473非通知さん:04/06/14 22:46 ID:j0YCP+Sw
>>472
7600のことだよな?
俺のも同じだ。みんな同じだろ。たぶん。
ものがちゃんとしてれば別にどこ製でもいい。
ただこのキータッチの悪さは気になるな、、。
474非通知さん:04/06/14 22:47 ID:dsdHq5pP
確かにちょっと硬いよね
475:04/06/14 23:04 ID:4pRq0rqo
手に入りますた クロネコの営業所まで取りに行きました。

>>9 DUAL SIM 失敗 oRZ サイズが微妙にきついっす。


O2(モベル) デンパとれず
Smartone    ローミングOK、SMS受信成功(from PCからの送信と、プリペ残高チェック)
ドコモ      デンパとれました。

手になじみますな。。。



476非通知さん:04/06/14 23:08 ID:T0mTspF3
Nokia 6630てFOMAノキアの事なんですか?あと第4四半期ていつのこと言う
んですか?教えてください
477非通知さん:04/06/14 23:18 ID:y+s07l7v
7600届いた皆さん、
アンテナ何本たってます?
ウチは杉並で2〜3本。

e-mailを試みるんだけど、回線が込み合ってますとつながらないのは
設定が間違ってるのでしょうか?
助けて。
478非通知さん:04/06/14 23:22 ID:50sfm8bu
VGSですか?
VGSで回線が混みあってるなんて
まずありえ無いw
479448:04/06/14 23:27 ID:8Exhe0g6
>>477
大田区在住、バリ4!

あと設定はね

サービス→設定→接続設定→ベアラ設定→
GPRSアクセスポイント:phone
ユーザ名:ai@vodafone
パスワード:vodafone

あと、一応SMTPも設定しとかないと送信できないっぽい。

ってか、ボクも助けて・・・
ケータイから届くSMSは文字化けしないけど、PCからのはダメみたい。
480非通知さん:04/06/14 23:55 ID:PowYblK0
>>475 DualSIMだめでしたか。。残念です。

>>479 PC側のエンコードの問題では?
481:04/06/15 00:09 ID:u21VAQqd
FOMAカードでパケット通信に挑戦したヤシいる?

482非通知さん:04/06/15 00:16 ID:X7ugWnpg
今日さっそくFOMA SIM挿した7600持って
仕事で都内を回ってたんですが、
電波に関しては全然気にならないぐらい入ってました
普通のFOMA端末持ってるのと変わらない感じ。
ただ屋内は若干弱いかなという印象はありましたが。

また何故かDNSの切り替えがうまくいきません。。
483406:04/06/15 00:29 ID:vO2U2pvo
>>481
恥ずかしながらお手上げです。
484:04/06/15 00:39 ID:u21VAQqd
自分でやってみた。

サービス→設定→接続設定→ベアラ設定→
GPRSアクセスポイント:mopera.ne.jp
ユーザ名:1
パスワード:1
でNGだった ORZ
485:04/06/15 00:47 ID:u21VAQqd
http://www.e-shopreg.com/7600pcsuite/download.html

ダウンロードできるみたい。
486非通知さん:04/06/15 00:50 ID:MHIuk81C
>>484
パスワードは空欄でよくないですか?(SH2101Vの設定より)
アクセスポイントを186.mopera.ne.jp
(番号通知)
でやってみてください。
487非通知さん:04/06/15 00:50 ID:X7ugWnpg
>>484
根本的にFOMAではGPRSに対応してないみたい
488:04/06/15 01:18 ID:u21VAQqd
>>486
ありがたいが、数字がはいらない。。。


#今PCにウイルスメールがガンガン来ていてその対策に追われてる。
489非通知さん:04/06/15 01:25 ID:Be6nAhZN
ただいま!
帰ったら、7600が着いてた!
明日も早いのに、これからいじります!
490:04/06/15 01:27 ID:u21VAQqd
>>488
数字は何とかは行ったが、186。・・・・ でNGだった。

クソドキュモ炒ってよし!

携帯選択の自由を!
491非通知さん:04/06/15 01:49 ID:KHw+/9d5
ノキアのサイトを見てやっとe-mailの受信が出来るようになった。
苦節12時間。。
でも、送信が出来ない。
どなたかso-netで設定してる人、助けてください。
492非通知さん:04/06/15 02:00 ID:31W05CYc
7600+VGS
ようやくWeb,メール送受信ができるようになった。
それぞれにベアラの設定があるのね、、、。
わかり辛いぞ、のきあ。
>>491も、SMTPのを設定してないんじゃ、、?
493非通知さん:04/06/15 02:03 ID:X7ugWnpg
>>491
so-netは元々、サーバーの設定で
so-net経由でネット接続していないとメールの送信ができない。
mopera経由でやってダメだった時、so-netのサポートから言われました
494非通知さん:04/06/15 02:09 ID:31W05CYc
ノキアのサポートページに設定方法が公開されてたのね
ちょっと前チェックしたときは何もなかったのに。
俺の苦労は、、、orz
495非通知さん:04/06/15 02:17 ID:zpv3gSXS
やはりfomaはパケット通信無理という事でおKですか?
電話がみなさん使えただけでも奇跡的。
496非通知さん:04/06/15 02:31 ID:KHw+/9d5
>>492
>>493
ありがとうございます。
7600のe-mailの設定は一通り出来たと思うんだけどなあ。
so-netではダメという事なのだろうか。。
ソネットのwebメールを試してみます。



497非通知さん:04/06/15 03:01 ID:winQkd3S
FOまカードさしても都内しか使えないの?
498非通知さん:04/06/15 03:16 ID:8jQEyXHU
>>496
So-NETの場合はPOPbeforSMTPなので受信後に接続切らずに送信しないと送れないです。
http://www.club.nokia.co.jp/7600support/settei.php
このとおり設定されていたら他ネットワークからでも送れるはずです。
499非通知さん:04/06/15 03:42 ID:kjYtwVJQ
>>466
Series60えみゅで入力してるよ
ビルドオプション変えてアップして欲しい
そしたらリモコンみたいな6630待たずに今すぐ7610買う
500:04/06/15 03:48 ID:u21VAQqd
>>495
若干SH900iよりデンパの入り具合は悪そうですが、問題なしでしたね。 江東区某所

smartone
SMS送受信 成功
ローミングのローカルコール成功(1分25HK$しましたが)

あとはPayGoをまつだけ。。。

ところでこの携帯、右手で持つものなの?
501:04/06/15 03:50 ID:u21VAQqd
500ゲットしてた。。。

それはともかく、パケットでFOMAよりは遊べるような気がする(メールなど)

あと、EZ-webの勝手サイト見た人いる?
502非通知さん:04/06/15 03:58 ID:winQkd3S
やっぱり都内でしか使えないんでしょうか?fomaだと
503非通知さん:04/06/15 05:03 ID:HeNU/WN+
>>497
>>502
某掲示板の情報では、7600日本版はリリース99に対応しており、
FOMA端末並に使えるらしい。
504非通知さん:04/06/15 07:18 ID:tCHyXWes
>>476

第4四半期とは・・・












来週のことだ。
505非通知さん:04/06/15 07:21 ID:tCHyXWes
>>499

ぷらねっとぷらんよく嫁。
問題はビルドではなく、フォントが入らんのだよ。
506非通知さん:04/06/15 08:38 ID:winQkd3S
>503
ありがとうございます。某掲示板とは??
507非通知さん:04/06/15 09:09 ID:ATnepASX
>>504

お見事。


ここでは何があろうが常に来週(w
508非通知さん:04/06/15 09:24 ID:Zu6GTegR
今まで、田舎なウチの周辺はヴォダしか使えず、
6550でヴォダUSIM入れてたが、
昨日届いた7600に、ナニゲにFOMAUSIM入れたら・・・
FOMAもOKだったさぁ〜
509非通知さん:04/06/15 09:31 ID:TMqpYmTr
>>504
上に同じく。一般的には今日(15日)が来週だけど。

ということで、「祝発売」!
510非通知さん:04/06/15 10:29 ID:A7psxSfd
nokiaに6630のページできてるね。
http://www.nokia.com/nokia/0,,58708,00.html
511510:04/06/15 10:32 ID:A7psxSfd
ごめん。こっちかな。
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,58708,00.html
512非通知さん:04/06/15 10:52 ID:VbxA2yUS
XPにVer upしていないわたしは負け組なのね…。
513非通知さん:04/06/15 11:09 ID:jv0z4Z3F
やっぱりどうがんばっても[email protected]みたいなアドレスは使えなくなっちゃうんですか?>7600
514非通知さん:04/06/15 11:26 ID:jikyoqq6
>>505
ぷらねっとぷらんよく嫁。
フォントはとっくに入ってるYO
515非通知さん:04/06/15 11:45 ID:oEHAmtuA
やっと届いたのに初期不良っぽい。。。
ノキアに電話してもノキアショップ窓口で対応できないから、
1回、送り返してから1週間ほど待ってくれっていう、
フザケタ対応しか言わないし。。。。。
516非通知さん:04/06/15 13:17 ID:rWUa/5U9
>>513
無理。
517非通知さん:04/06/15 14:30 ID:aL2R8ecp
>>448,455,479

受信通知って、Live!契約もしててV801xと両方でSIMを使いまわしてるということ?
518非通知さん:04/06/15 14:34 ID:rWUa/5U9
>>517
そういうことでしょう・・・
519非通知さん:04/06/15 14:36 ID:Zu6GTegR
>448
あぁ、ウチのも化けてる。
最初、SPAMがきたのかと思った。
WebやE-mailは正常なのに。。。
SMS・・・っつぅか、7600のSMS←→ツーカーのスカメ も正常
520517:04/06/15 14:44 ID:2hWVsTlW
受信通知SMS、文字コードの問題とかあるのかも?
521非通知さん:04/06/15 14:47 ID:rWUa/5U9
てか受信通知SMSって文字で届くの?
変な制御コードとかが文字化けを起こしてるとか・・・。

6650では、「You've got mail」というメッセージが表示されるが、
その文章がSMSで届いてるわけではなさそうだし・・・。
522非通知さん:04/06/15 16:26 ID:yPSdpe3C
ノキア、携帯シェア回復へ「折り畳み型」投入・会長が方針
 
携帯電話機世界最大手ノキアのヨルマ・オリラ会長兼最高経営責任者(CEO)は14日、
ヘルシンキで記者会見し、年末までの新製品を発表した。
1―3月に大幅に低下した世界シェアを回復するため、
日韓大手などに比べて発売が遅れた「折り畳み(クラムシェル)型」製品3機種などを
欧米アジア市場に投入する。
 
今年は欧米市場でも折り畳み型携帯電話の比率が全体の2割を超え
、昨年水準から倍増することが確実。
ノキアは同製品が1機種しかなかったが、
売れ筋の1台100―400ユーロの価格帯で3機種を発売し、巻き返す。

 オリラ会長は新機種を当初予定の40から35に減らし、
中・低価格機種に販売奨励金などの経費を集中させ、
早期のシェア回復を狙うことも明らかにした
。同社は1―3月の世界シェアが32%と、昨年平均から6ポイント落ち込んだ。
5月から欧米などで主力機種を10―25%程度値引きし、
業界他社を驚かせた。オリラ会長は「(値引きは)販売に望ましい影響が出ている」と述べた。


http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004061503794j0&h=1
523非通知さん:04/06/15 16:27 ID:FNLaDat1
macで接続成功してる人いますか? OS10.3 G4 1Gですが
青歯での認識はするんですが、どうしたらフォルダで音楽とか追加出来ますかねえ?
結構初心者なもんで困ってます。
VPC使えってのとMacは駄目ってのはわかってます。いい考えを解る方お願いします。
524非通知さん:04/06/15 16:31 ID:knbakfte
525非通知さん:04/06/15 16:34 ID:oEHAmtuA
>>523
OS Xに標準で付属の青歯ファイル交換ソフトでOK
526非通知さん:04/06/15 16:39 ID:knbakfte
ノキアでシンビアンOSでGSMとCDMAとWCDMAとやるのか〜、と思ったら....

「Symbian OS搭載電話機を標的にした初のワーム登場――Bluetooth接続で感染」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/15/news025.html

 世の中の香具師ときたら........_| ̄|○|||

まぁ、今日のITmediaはノキア祭りなわけだが。
527非通知さん:04/06/15 16:45 ID:FNLaDat1
>>525
ありがとうございます。色々試してたら出来ました。
青歯がこんなに画期的に使えたのは初めてでうれしいです|-゚)
528非通知さん:04/06/15 16:59 ID:oEHAmtuA
なぜだかSMTPとPOP3のベアラ設定をひらいても
設定項目が出てこないんだけど、同じような人いますか?
529非通知さん:04/06/15 17:34 ID:v2g46oqj
>>526
馬鹿みたいに四六時中晒しとかなきゃいいだけの話しだから
深刻な問題じゃないでしょ。
530非通知さん:04/06/15 17:50 ID:EQl1OZnG
なんかメールの送受信にやたら時間掛かってるぞ
これじゃ使い紋にならんワイ
531非通知さん:04/06/15 18:43 ID:H7JjmirU
新宿ハンズのノキアコーナー覗いてきたけどなかなかの盛況振りだね。
販売機種のモックをテキトーにいじってきました。
532非通知さん:04/06/15 18:50 ID:Owu5fzJU
ひとつしつもん。
V801SAを 購入して同時にUSIMカードもらってきて、
それを7600にぶちこむだけでOKでつか?
533非通知さん:04/06/15 18:51 ID:rWUa/5U9
>>532
OKでつ
534非通知さん:04/06/15 18:58 ID:Owu5fzJU
>>533  あり。なんかね、さっきヴぉだに電話したら
    NOKIAはしらね、って言われて。理由・背景はわかるんだけど
    もうちょい・・・・
    来月九州に転勤なんで、今月末に吸収で契約してきまつ。
    エリア変わると契約変更時に苦労するみたいね。解約とか。

    みんなどのプランでつかってまつか?
535非通知さん:04/06/15 19:01 ID:5zu5kGth
>>530
会社の人のいじったけど、普通に早かったが。
536非通知さん:04/06/15 19:03 ID:/9GHNmXi
7600に付いてくるイヤホンってでかすぎ・・・
別のイヤホン付けるにしてもコネクタが合わないので
むりっぽい(´・ω・`)ショボーン
537非通知さん:04/06/15 19:06 ID:5zu5kGth
>>536
ソンナあなたにぶるーつーすですよ。
538非通知さん:04/06/15 19:26 ID:EQl1OZnG
>535

「接続中」って出たきりナカナカ先に進んでくれないのじゃ〜〜
忘れた頃に完了する
539非通知さん:04/06/15 19:39 ID:2hWVsTlW
>>521

> 6650では、「You've got mail」というメッセージが表示されるが、
> その文章がSMSで届いてるわけではなさそうだし・・・。

画面に表示されるだけでメッセージとしては保存されないの?

ここに画像があるね
http://www.mobilephone.co.jp/reviews/vodafone_v801sa/index.html
540非通知さん:04/06/15 20:08 ID:EQl1OZnG
***@ak.sky.tkk.ne.jp に送ると

Cannot send message
the following message was not delivered
***@ak.sky.tkk.ne.jp
=1B$BIaDL$N%a!<%k=$

って帰ってくるのですが何が悪いんだろ?
PCからは同じアカウントで問題なく送れる
541非通知さん:04/06/15 20:39 ID:2hWVsTlW
>>540
送ったメールは、7600の送信済みアイテムに残ってる?
メッセージ詳細のエンコードタイプは何でしょう?
542非通知さん:04/06/15 20:59 ID:knbakfte
ところでメアドによってはウェブメールで送信できるのもあると思うんだが。
 7600で試した具合はどう?
543非通知さん:04/06/15 21:02 ID:knbakfte
>>540
そもそも送れてないんだな。どこのプロバイダのメアド?
先に受信してそれから送信するってセキュリティがあるだろ、メアドによっては。
それにひっかかってるんじゃね?
544541:04/06/15 21:13 ID:2hWVsTlW
>>543
いやいや、たぶん>>540のメッセージは
[email protected]から届いてると思うぞ

ツーカー東京のスカイEメール宛にUTF-8で送っても同様なエラーが帰ってくる

だから>>540がどの文字コードで送ったのか知りたい
545非通知さん:04/06/15 21:18 ID:tJxKx6a2
FOMAカードではメール設定は無理?
546非通知さん:04/06/15 21:25 ID:r2a0NehK
>>515 Nokia って、ホントにフザケタ対応するよね。 
もしかすると、直接客に接するノキアショップ以外の従業員は、中国人だったりするのではと思ってますが。
DELLあたりも人件費削減の為だろうけど、そうだから。

でも、結局ノキアショップでGSM携帯買っちゃったけどね。

しかし、海外のローミングインできるSIMを持つ自分としても、7600は興味ある端末ですね。
それ程は高くないし。
547非通知さん:04/06/15 21:29 ID:knbakfte
>>544
EUCじゃね?
あと、ノキアの7600のメール設定説明ページに、小さく注釈で

「外部ネットワーク(メールアカウントを提供しているプロバイダー以外の
ネットワーク)を利用してEメールを送信する場合、POP before SMTPと
いう方法で送信を行う必要があるプロバイダーがあります。その場合、
Eメール送信前に、受信動作を行ってください。また、一部のアカウ
ントでは、送信ができない場合があります。ご了承ください。」

ってあるぞ?

548非通知さん:04/06/15 21:51 ID:MXwnCJEJ
端末のポテンシャルそのものは日本のメーカーに脅威を与えるものではないな。
つーかひじょうにチープ。欧州の工業製品って奇抜なニッチ商品でないと
日本製品と同じ土俵で戦えないね。
549非通知さん:04/06/15 22:06 ID:SxzR5Oui
日本の土俵は特殊だってこともあるかもね。
もちろん日本の工業製品は凄いと思うけどね。
相変わらずデザインじゃあ勝負にならないし。
550非通知さん:04/06/15 22:08 ID:v2g46oqj
俺はポテンシャルが低かろうがひたすらキャリアの手の平で踊らされて
金を搾り取られるよりはマシと考えるから海外の端末の方が好きだな。
551非通知さん:04/06/15 22:10 ID:YN/cAswM
6630 を見て、7600 をスルーして正解だったと
思ってるあなた。

あなたの考えは間違いではありません。
たとえどれだけ待たされるとしても。
552非通知さん:04/06/15 22:13 ID:jwse80ol
日本のキャリアやメーカーにいい刺激になってくれればいいね。
553非通知さん:04/06/15 22:18 ID:lfiCVM2e
6630いい!
でも発売する頃には
NOKIA9500のWCDMA/GSM仕様が発表されるだろうな
5547600先行予約組:04/06/15 22:20 ID:dwiLsox/
なんか変なのが湧いてるな・・・

とりあえず駐車場がいっぱいだったという理由で今日ボダ行けなんだ。明日契約予定。
充電してみたがUSIMないと「SIMカードが必要です」つわれてなんも機能が試せぬ orz
USIM品切れとかねぇだろうな〜といらぬ心配をしてみるテスト
555非通知さん:04/06/15 22:22 ID:knbakfte
>>554
それはないと思われ。
ある場合はVGSも売り切れてるな。
でもそんなことはあり得ないから。
556非通知さん:04/06/15 22:28 ID:Ard4BIX1
USIMカードって地域違うと発行してくんないんだな。
恥ずかしながら今日知ったよ。
コンランからは明日7600が届くのに、カード取得するために
一度関東行かなきゃならんとは・・・
557非通知さん:04/06/15 22:30 ID:U5sixzw4
そういやF900iTスレでポテンシャルがどうのと騒いでた椰子がいたな。
558非通知さん:04/06/15 22:36 ID:MXwnCJEJ
ムキになるなよ。
どうせ日本の水準では並以下の性能でデザインだけが取り柄の糞端末で
そんなの買う奴はそれこそ勘違いした馬鹿野郎しかいないんだから。
559非通知さん:04/06/15 22:37 ID:oH29ipPh
>>500
地下鉄の駅に貼ってあった広告は
おねーちゃんが左手にもって電話している写真だった
参考にはならんが
560非通知さん:04/06/15 22:46 ID:7nwt5SYB
>>558
ムキになるってーか
制限だらけで性能の良さが全くわからないんだが?
561541:04/06/16 00:19 ID:/052PTDA
>>547
POP before SMTPとかSMTP認証で蹴られた場合はメーラーがエラーメッセージ出すよ。
7600だったら 「送信できませんでした [STOP]」 とかなる。

ISPのSMTPは受け付けたけど、送信先のツーカー関西のメールサーバが
配信できないよってエラーを返してきたということでしょう。

> EUCじゃね?

自分でも同じようなことを試してみたけど
7600からだとISO-2022-JPでもエラーが帰ってくることがあるみたいだなぁ。






562:04/06/16 00:41 ID:wveABe1t
SmartoneのPay Go!(アクチべーション済み)を手配してもらい入手。

早速下記のテストを実行しました。

1)残高確認のSMS 成功
2)メール送受信  成功  →受信メールサイズなどから推測して、0.17HK$/1KBのようです。
3)Webアクセス  成功
   自分サイトのWebログデータより
  ホスト名 m203-78-33-57.smartone.com.hk
  ユーザエージェント Nokia7600/2.0 (04.03) Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0

いろいろと試してみます。(WAP2なので、EZ-Webなどの勝手サイトにアクセスできるかどうか、など)

あと、7600日本語版でFOMAカードを突っ込んでみましたが、
・留守番電話機能はokであるが、留守番電話に録音された
 というメッセージは文字化け でした。
・「+81」ではじまるかけ方でうまく掛けられた。
・東陽町周辺では、つながるところとつながらないところがあるので、
 このあたりはリリース99と2000の混在地域と思われ。
・西大島、亀戸周辺は問題なさそう。
・明治通りと永代通りの交差点周辺も問題なさそう。

563:04/06/16 01:02 ID:wveABe1t
>>562

>・東陽町周辺では、つながるところとつながらないところがあるので、
> このあたりはリリース99と2000の混在地域と思われ

某サイトでは7600はリリース99対応と書いてあるので、
ただ単にSH900iとくらべ感度が悪いのか???
564非通知さん:04/06/16 01:20 ID:tQ7exPfZ
>>556
 えーと、あれだったら801SAとかのVGS機種を1円でゲットして
USIMを7600に挿し直す、という手段もとれる。
 近所に大手量販店で投げ売りしてるところ無いか?
でなかったら価格コムで安いのを....
565540でふ:04/06/16 01:57 ID:1/Ieoda7
一応 コードは怪しんで UTF-8は確認して送ってたのですが540の結果です
pop bfore smtp でないとそもそも自分のサーバーから送れないです。
サーバーは RedHadベースの自前サーバー(andドメイン)なので特に規制は掛けてません。
566junichorie:04/06/16 02:21 ID:/IELlZso
先程、Mac環境のお話されてる方がいらっしゃしましたが9.2環境は問題外なのでしょうか?
御存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいのですが…。
567非通知さん:04/06/16 02:30 ID:lXEagiwx
>>565
ここで話するような内容じゃないだろうけど
特定のIPからきた場合はリレー可の設定しとけば一応回避できないかい?

後e-mailは ISO-2022-JPで送るほうがいいと思うんだけど
voda宛にもSJISとかEUCで送ると落とされるのもあったと思う
(メールオプション契約の内容によって)

>>561
ISO-2022-JPでも落とされるって事はやっぱ非完成のメーラって事なのかなぁ...
買おうかと思ってたんだけどいったん見合わせようかな

6630はテレビ会議対応みたいな事かいてるけどTVコールいけるのかな
それならうれしんんだが...
568非通知さん:04/06/16 02:50 ID:1mc70v1i
>>566
試した訳じゃないけど、
9.2ではBluetoothに対応してないからあまり期待できないんじゃない?
569非通知さん:04/06/16 02:52 ID:jCdha9z6
570非通知さん:04/06/16 02:52 ID:4jBHMLFq
メールなどをはじめ小難しいことは一切せず見た目だけでこの機種買う場合
日本語対応でない安い通販のでも大丈夫でしょうか?
571非通知さん:04/06/16 03:07 ID:xFGiu1gF
7600の取説読んでいたら日本版はリリース99対応らしい。
6650はリリース00って事か?
572非通知さん:04/06/16 03:12 ID:qyuAj2Rc
>>571
リリース99なら尚更、FOMAでGPRS掴みそうなもんだが。
たんにmoperaがFOMA端末以外からのアクセスを弾いているように
しか思えない。

負けじと、APNを変えて格闘中ですが・・

ところでエラーはなんて返ってきますか?
「GPRSアクセスポイントが有効ではありません」
とでますので途中までは逝っているような・・?
573非通知さん:04/06/16 03:13 ID:O9NcAqEC
574非通知さん:04/06/16 03:28 ID:xFGiu1gF
>>573
6650もR99だったんだ。
7600と比べてFOMAの電波の取り方の違いはなんだ?
575非通知さん:04/06/16 03:45 ID:UMN0bof1
>>572
ドコモのサイトによるとローミングインではFOMA網でGPRSを使えるとある。
http://roaming.nttdocomo.co.jp/faq/index_j.html

ドコモではローミングイン用にA835のレンタルとかやってるし、
てことは7600でもいけそうなもんだけど、色々やってもことごとく失敗。

ちなみにエラーはモペラの場合「GPRS接続に失敗しました」
BIGLOBE、DreamNetだと「GPRSアクセスポイントが有効ではありません」
と返ってきた。

あと7600をモデムにしての回線交換接続もできないんだけど、
これは7600がそもそも回線交換でのデータ通信に対応してないってこと?
576非通知さん:04/06/16 03:45 ID:+r8DZWIo
>>572
現時点でFOMAはGPRSに対応してない。
何回やっても無駄。

>>574
以前ノキアのサポートに聞いてみたけど
そもそも電波をキャッチする部分のソフトが違うらしく
7600ではかなり強力にキャッチできるようになっているらしい
577:04/06/16 03:51 ID:wveABe1t
ダメもとでドコモに質問してみますた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/15に発売されたNOKIA 7600ですが、
現在のFOMAネットワークで使われている
リリース99に対応しているとのことで、実際
通話は利用可能でした。
で、パケット通信には対応しているのでしょうか?
対応していない場合、対応予定などはありますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
578:04/06/16 03:53 ID:wveABe1t
ここから質問可能です。

https://cs.nttdocomo.co.jp/QInquiry.cfm?firstFlg=1
579非通知さん:04/06/16 05:19 ID:1Oc9E7aE
>>1
PayGoってどうやってゲトしました?
580非通知さん:04/06/16 06:27 ID:RFNkIfBT
>>575
回線交換接続・・・棒打本ではできてます。
581非通知さん:04/06/16 09:54 ID:d0IwWNso
>>577
酷い日本語だな
582非通知さん:04/06/16 10:13 ID:E3fXz1gd
>>559

ロジック処理は左脳だから右の耳で聞くのがヨイと言ってた香具師がいたが…


あーまた電話と関係ないこと書いちまったスマソ。
583非通知さん:04/06/16 10:33 ID:7YDvUBvo
現状FOMAでは、Bluetoothは使えても、PCと繋いでモデムとしては使えないって事で
いいのかな?
ボーダのSIMなら可能なの?
584非通知さん:04/06/16 10:43 ID:gA4Knr1E
>>583
ボーダのSIMなら可能
585非通知さん:04/06/16 11:33 ID:wwqyw1sD
7660のブラウザからi2ch見れますか?
586非通知さん:04/06/16 11:47 ID:k+vstdUh
FOMAのデータ通信対応がないのは痛いなぁ。
かといって、番号変わると困るからボダにはできないし。
やっぱり当分はPDCのままがんばるか・・・
587非通知さん:04/06/16 11:50 ID:BX1Urk2r
どなたか7600で使う、おすすめのBluetoothヘッドセットあれば教えてください。
っていうか、日本では手に入るのでしょうか?(^^;
588非通知さん:04/06/16 11:54 ID:69OzewAN
>585
7660はわからんけど Nokia7600なら見れるぞ
ただし 書き込みは
 ERROR:referer情報が変です。〔ref1〕
となるのが判らん
589406:04/06/16 12:06 ID:Z4KlOApH
FOMA+デュアルネットワーク(502i)で試行錯誤中。。。
15日のうちに質問してました。取り扱い説明書P.5とP.13を全文載せて質問しました。
以下、回答。凹。
--------------------
大変お待たせ致しました。回答のご用意ができましたので、以下にご連絡致します。
---------- 回答内容(2004-06-15 15:13:36) ●回答
 ご返信いただきまして、ありがとうございます。
 FOMAはあらゆる点でGPRSには対応しておりません。また、今後の対応予定もござい
ません。FOMA単体でデータ通信を行うには、FOMA専用端末が必要になります。
 なお、nokia 7600につきましては、恐れ入りますが、nokia様へお問い合わせいた
だきますようお願い申し上げます。
 お客様のご希望に添えず誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますよう
お願い申し上げます。
--------------------
以上が返信内容です。振られたみたいです。

>>575の、
■ローミングインサービス対応オペレータについて
Q. 日本国内で、GPRS(欧州で一般的なパケット通信)は使えないのか?
A. 2004年6月1日より提供いたします。
↑これら説明と矛盾した回答なんでしょうか?もう一回質問してみようかな。

取説には「キャリアに説明を受けてください」、
キャリアからは「nokia様にお問い合わせください」…。仕方ないか。

通信するならvodaなんでしょうが、
vodaメール確認の際はカバー外して、USIM外して、
付け替えて…なんですよね。 うーん、悩む。。。
あと、これは絶対に右耳用デザイン。せっかくだから左耳用希望。
長文失礼でした。
590非通知さん:04/06/16 12:39 ID:jlrWxA2e
>>503
The wireless phone described in this guide is approved for use on the EGSM 900,GSM 1800 and WCDMA networks.

Dual mode (operation in both GSM/EGSM and WCDMA networks) is a network dependent feature.
Check with your local service provider if you can subscribe to and use this feature.

This wireless phone is a 3GPP GSM Release 99 terminal supporting GPRS service,and is designed to support also Release 97 GPRS networks.
However,proper functionality in all Release 97 GPRS networks cannot be guaranteed.

This phone supports WAP 2.0 protocols(HTTP and SSL) that run on TCP/IP protocols.
Some features of this phone, such as MMS browsing, e-mail and content downloading via browser or over MMS, require network support for these technologies.

A number of features included in this guide are called Network Services. These are special services that you arrange through your wireless services provider.
Before you can take advantage of any of these Network Services, you must subscribe to them through your service provider and obtain instructions for their use form your service provider.

Notes: Some networks may not support all language-dependent characters and/or services.
591説明書日本語ページ:04/06/16 12:41 ID:jlrWxA2e
>>503
Nokia 7600 は、ESGM 900、GSM 1800 、および WCDMA ネットワークでの利用が認められています。
デュアルバンド (GSM/EGSM と WCDMA ネットワークの両ネットワークが利用可能なシステム ) は、ネットワークに依存したサービスです。
このサービスのご加入、ご利用につきましては、ご利用になる地域の携帯電話事業者にご確認ください。

Nokia 7600 は 3GPP GSM リリース 99 端末で、GPRS サービスに対応しています。
また、リリース 97 GPRS ネットワークに対応するよう設計されていますが、すべてのリリース 97 GPRS ネットワークにおいて Nokia 7600 の機能の動作が保証されているわけではありません。

Nokia 7600 は、TCP/IP プロトコルを基盤とした WAP 2.0 プロトコル (HTTP と SSL) に対応しています。
Nokia 7600 の MMS、ブラウザ、E-mail、または MMS やブラウザを経由したコンテンツダウンロードなどの機能には、このような技術に対応したネットワークが必要になります。

本書に記載されているサービスには、ネットワークサービスと呼ばれるものがあります。
ネットワークサービスは、携帯電話事業者を介してご利用いただける特別なサービスです。
ネットワークサービスをご利用になる前に、携帯電話事業者を通じてネットワークに加入し、ご利用の際の説明を受けてください。

注意:ネットワークによっては、各言語特有の文字やサービスをすべてサポートできない場合があります。
592非通知さん:04/06/16 12:41 ID:nwSWXZIh
593非通知さん:04/06/16 12:51 ID:gA4Knr1E
>>587
Jabra FREESPEAK 258
BlueTake BT400G3
Plantronics M3000
以下の三種類のうちのどれかを買っとけば間違い無い
ググれば扱っているショップなりも見つかる。
594非通知さん:04/06/16 12:52 ID:bHY89WWB
で、俺は英語も読めない規格も知らない激しい馬鹿なので、
>>503 に質問したいのだが、

どの辺が 既存のFOMAネットワークで充分に使える表現なのか?

これ? Release 99 という文字が見えるけど?
>This wireless phone is a 3GPP GSM Release 99 terminal supporting GPRS service,
>and is designed to support also Release 97 GPRS networks.
595非通知さん:04/06/16 13:12 ID:+PGH+TVW
>>589

> >>575の、
> ■ローミングインサービス対応オペレータについて
> Q. 日本国内で、GPRS(欧州で一般的なパケット通信)は使えないのか?
> A. 2004年6月1日より提供いたします。
> ↑これら説明と矛盾した回答なんでしょうか?もう一回質問してみようかな。

非ローミングインユーザ(ドコモユーザ)にもGPRSを使わせるとは
一言も書いてないから、矛盾してないでしょう。
ローミングインユーザはドコモではなく自キャリアのAPNを設定して使うんだと思うし。
596406:04/06/16 13:15 ID:Z4KlOApH
>>575の、
■ローミングインサービス対応オペレータについて
Q. 日本国内で、GPRS(欧州で一般的なパケット通信)は使えないのか?
A. 2004年6月1日より提供いたします。

「ドコモとローミング契約を結んでいる海外の2G・3G携帯事業者」の端末(やSIMカード)なら
GPRSを利用できるけど、FOMA USIMでは通信できないということなのでしょうか…。

別件。FOMA+502iでセンター問い合わせすると、メッセージリクエストとメッセージフリーの
両方に(件数分の)表題「エラー」の着信が。「センター問い合わせはFOMAからご利用ください」だって。
できることならそうしたいけど。
597非通知さん:04/06/16 13:16 ID:VuxR/qvO
NOKIA7600  からボダ使い始めた椰子いる?
598非通知さん:04/06/16 13:18 ID:H5Z3w1y1
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/gmpc/review/7600/index.html

>PCのOutlookExpressで受信したところ最後に"w)"というごみが入っている

なんかヤなごみだなー
599非通知さん:04/06/16 13:19 ID:M7v6gYHk
>>596
それはDualネットワークの鳥説嫁
600406:04/06/16 13:23 ID:Z4KlOApH
>>595
即レス、THXです。596で同じ内容書いちゃいました。
自社ユーザーに提供していないだなんて、思いもよりませんでした。
589のドコモからの回答で、この案件に触れてくれてもいいのに、と思ったり。

あ、Windows MeでPC Suite設定できないというのは本当ですか?XPオンリー?
601非通知さん:04/06/16 13:26 ID:sY4l6xhI
>>598
w)
602非通知さん:04/06/16 13:30 ID:k+vstdUh
つまり、FOMAでは、音声通信は何とかできるけど
メールやウェブ、あとはPCつないでデータ通信は諦めろってことだな。
603非通知さん:04/06/16 13:31 ID:Z4KlOApH
>>599
読んだ。書いてあった。もやっと→すっきり。
604503:04/06/16 14:12 ID:jCdha9z6
>>594
漏れも聞きかじりなのでつっこまれても困るが(7600持ってないし)
>>591にあるようにリリース99端末であると書いてあるから
エリア的には既存のFOMA網につながることが期待できるかと
605非通知さん:04/06/16 14:14 ID:8znAZ+DE
これ知ってますか?ワイヤレスキーボード。
こんなのあったらイイナァ…

http://www.nokia.com/nokia/0,,59345,00.html
606非通知さん:04/06/16 14:23 ID:Z4KlOApH
今度はハローノキアから返答が。
Meユーザーは英語版(Nokia PC Suite 5.7 in English)を使ってだって。
既出なら謝るけど。
607非通知さん:04/06/16 14:33 ID:rvf2eoXc
7600で文字化けモロモロ困ってる椰子、
これはどうよ。

ttp://www.reqwireless.com/download-webviewer.html

ん? ガイシュツか?

operaが7600では使えなくてガックシw

ちなみに7600英中文版を棒打で使用中、、、、
mailのレスは当然、炉馬字ダケドネ
608非通知さん:04/06/16 14:50 ID:B/g8ccp5
Nokia様を
ドキュモ如きで使おうと
必死になってるドキュヲタは
詩ね
609非通知さん:04/06/16 15:12 ID:hiEUybr0
当方英国版(Made in Finland)をFOMA契約で使っているのだが、
相変わらず電波を所々でしか掴まない。またバリ4でも発着信不可。
とりあえず自宅と職場では発着信が可能なので良いのだが、
これまでの書き込みから日本語版はリリース99対応、海外版は
非対応って事になるのか?

日本語版所有者、状況を教えてください。FOMA端末並みに
使えてますか?
610非通知さん:04/06/16 15:24 ID:ekLVBmii
>608
あうオタの君は既に死んでいる
もう一度氏んでくださいね
611非通知さん:04/06/16 15:59 ID:sVt63v0+
時代に乗り遅れたあうヲタは放置汁!(w
612非通知さん:04/06/16 16:07 ID:VuxR/qvO
>>611  漏れはあう と どきゅも と ヴぉだを使っているのだがw)
    608じゃないけどねw

613非通知さん:04/06/16 16:52 ID:0WVrj9YR
混乱ショップの黒バージョンもあるらしいね。
ストラップも特製のが付いてるらしい。
何かの雑誌に出てた。Beginだっけかな?
614非通知さん:04/06/16 16:56 ID:VuxR/qvO
>>613 海外には赤やピンクなどいろんなバージョンがある。
   はやく日本もうらないかなぁ
615非通知さん:04/06/16 17:15 ID:AVAiO4hp
>>609
エリアは使えてます。
GPRSなどはダメだけど。
616非通知さん:04/06/16 17:17 ID:ESW+fq44
Nokia、最新のSeries 60では日本市場も視野に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/16/news027.html?c
617非通知さん:04/06/16 17:21 ID:7KyGS+Ce
携帯にカメラ要らないけど、6260変な”デザイン”してないからいいな。
618非通知さん:04/06/16 17:31 ID:WX2GvdXD
日本のノキア好きには変なデザインが重要。
普通の携帯はいらんぽ
6197600先行予約組:04/06/16 17:34 ID:u6OGaPtx
わはは、ボダショップに本体持ち込んで申し込みどうすればいいんですか〜って聞いたら
受付の姉ちゃんどっかに電話したあげく


動作確認がされていないので受付できません。(USIM売れない)   キターーーーーーーーーーー!

ノキアからUSIM買ってくれ。 キターーーーーー!

そんなはずはない。ちゃんと確認スレ。つって押し問答したあげく
「ボーダフォングローバルコールプランしか契約できない」
「ボーダフォンライブ入れないからハピパケ入れない」
発言キターーーーーーーー!

おいおい、駅前のインセン屋ならともかく、正規のボーダフォンショップでそれはどうよ? orz
結局「バリューパック&ハッピーボーナス」で契約。ハピパケは見送り。

お約束の「開通したら確認して携帯渡すので1時間ほどしてまた来てください」キターーーー!
会社に遅れる旨伝えて1時間後に行くと、カードから外してもないUSIMと
「通話料金が発生するのでテストできませんでした」キターーーーー! って、USIM外してもないんだから
テストもなんもないんじゃないのかヲイ...

追伸:自分で挿したUSIMはちゃんと機能して現在通話可能。関係ないが初期設定の壁紙すげぇなヲイ>7600
620非通知さん:04/06/16 17:36 ID:ESW+fq44
>>619
>結局「バリューパック&ハッピーボーナス」で契約

おいおい、自分から進んでハピボに入るとは、漢だな!w
621非通知さん:04/06/16 17:36 ID:7KyGS+Ce
>>618
>普通の携帯
6260は別に普通じゃないんじゃないかい?
日本のクオリティ低い”デザイン”に比べるとずっと良さそうに
見えるが、俺には。
622非通知さん:04/06/16 17:51 ID:X0wf2HAo
macユーザーの方、青歯を使ってファイルの共有の方法を伝授してください。
いろいろ試したのだけどうまくいきません。
ちなみにアドレスブックの情報を7600に送りたいのです。
お願いします。。
6237600先行予約組:04/06/16 17:53 ID:bk7BPAIw
>>620
うむ。USIMのマシンになった以上2年ぐらいはキャリア換えんだろ。
携帯本体はかわっとるかもしれんが。
624非通知さん:04/06/16 18:25 ID:VuxR/qvO
GPRS契約って必須?
625非通知さん:04/06/16 18:27 ID:ESW+fq44
GPRS契約って何?
ボーダフォンのUSIMなら特別な契約無しに国内でパケット通信使えるよ。
海外でGPRS通信(や通話)をしたいなら、国際ローミング契約が必要。
626非通知さん:04/06/16 18:44 ID:RkD3Kr+4
エンジンブレーキは買っておいたほうがいいね、と言っ(ry
627非通知さん:04/06/16 19:39 ID:9wU7EMrb
>>622
とりあえず7600のBlueToothを発信するようにして
システム環境設定のBlueToothのデバイス欄で登録する。
あとはアドレスブックで「カード」メニュー→「このカードを送信」
でよいと思うけど。
628非通知さん:04/06/16 19:56 ID:U8u7422u
結局NOKIA.COM以外でダウンロードはできないのかい?
629587:04/06/16 20:40 ID:GmnzQEog
>>593

ありがとうございます。たすかりました。
やっぱ、青歯ヘッドセットあったほうが便利ですよねぇ。
630非通知さん:04/06/16 21:03 ID:Igd0jE3/
新宿高島屋のNOKIAショップ行ったけど買うものがなかった。
一応、Tシャツ、バッグ、着せ替えカバー、ステッカーとかあったけど
買うまでに至らず・・・。
ストラップ関係はないんだよね、残念。
631:04/06/16 22:23 ID:wveABe1t
アメリカから青歯のヘッドセットと、クロベースのケースをeBayで買いました。

Yahooモバイルはiモード用のようです。
http://mobiule.yahoo.co.jp/
632非通知さん:04/06/16 22:30 ID:xyhseokI
ボーダフォンにも良い所があるんだ。2chで新発見。
633非通知さん:04/06/16 23:56 ID:1oL8ry+y
結局ドコモはお山の大将の島国根性丸出し企業。
634非通知さん:04/06/17 00:05 ID:+3DEwBLJ
>>633


時代遅れのあうヲタは禿しくスレ違い。
635非通知さん:04/06/17 00:29 ID:UhgqjWe+
すまん、ヴぉだショップの店員にだまされないように教えてくれ。
1ぼだショップの中で大き目の店舗に行く
2USIMカードを購入、いくつかあるUSIMカード(番号)から良番号を選ぶ
3通話できる安いプランとメールのできるプランのみを選択

これでOK? 俺頭弱いからまくどなるどとか行くと
「このセットがお得ですよ」と言われると弱いタイプなんだわ
636非通知さん:04/06/17 00:35 ID:5pUfcoMd
7600だけで使うのなら通話プランだけでいいんじゃないの?
vodafone live!は使えないんだから。
637非通知さん:04/06/17 02:30 ID:Btrc+zEe
>>635
契約地域による。

電話機と回線がセットになってると思っている店員が多いので
(FOMAも初期の頃、結構こういうトラブルが多かった)
いわゆる直営店というところで話した方が良いと思う。

東海だったらちょっと前までJフォンセンターだったところ。
関東だったら一番良いところは八重洲北口

あと、面倒だったら、V-N701を持ってるので電番だけ打ってくれとか
激安端末(V801SAあたり)を買うとか、海外行くのでSIMだけくれ
(グローバルプランでも通常のプランでもたいして変わらない)っていって、
すぐにプラン変更とか・・・



あとは自分で調べてちょ。
638非通知さん:04/06/17 02:32 ID:Ul0rfk0s
>>627
ありがとうございます。
出来ました!
でも、これって一件ずつ操作しなきゃならないの?
カードを全部選択して「これらのカードを送る」ってやっても出来ない。。
639非通知さん:04/06/17 04:52 ID:yBuf7jZQ
>>597
私7600で初vodaです。
元々はmovaからFOMAにするのに7600買ったつもりが勢いで初voda契約、
しかも801SHまで買ってしまい、801SHは放置でUSIM7600に挿して今日一日使ってみたのですが、
VGSのエリア期待してなかったぶん、案外使えるなーという印象。
自宅内はmova以外は電波弱いのだけど7600では2〜3本表示だし、
地下鉄銀座線でもかなりの駅で電波入ってた。(溜池山王〜渋谷間)
あとブラウザの体感速度も速いね。
味ぽん使ってた時にブックマークしてた乗換案内の表示がサクサクで驚いた。
W11HでのEZの乗換案内の表示より速く感じる。
でも駅名とかの文字入力に手間取るから結局はEZの方使ってしまいそうだけど。

640非通知さん:04/06/17 05:44 ID:Z0UCRXn4
>638
たぶんそうだと思うのですが、どでしょかね。
iSunc対応端末なら全部一気に登録できて、更新分も自動更新されるのでしょうけど。
iCalのデータも7600で読み込みたいけどできない…。仕方ないか。
641非通知さん:04/06/17 07:36 ID:eOE7SIBL
ビッグカメラで7600売るって話は嘘だったのか?
642非通知さん:04/06/17 09:33 ID:1FdC1By/
>>641
現在調整中。
店舗側が売れると判断しないことには置いてくれないらしい。
643非通知さん:04/06/17 10:05 ID:nQvJZIYw
メールの受信通知は結局どうしたほうが効率的?
定期的に確認?それとも他の方法でも案外いけたりしますか?
もちろんvodaだよ。
644非通知さん:04/06/17 11:02 ID:h4+rSSNh
>>643
7600にメアドを設定(転送オプションがついているのがいい)
転送サービスでVGSのメアドに転送

みたいな設定にしておくと、vodaのメアドにメールがついた時点で
「You've got mail」のSMS(文字化けしてるが)が7600に届くので
そしたらメールチェック

これでやってる
645非通知さん:04/06/17 11:07 ID:h4+rSSNh
で、時に7600ユーザのかた、
646非通知さん:04/06/17 11:09 ID:h4+rSSNh
スンマセン途中送信(´Д`;)

で、時に7600ユーザのかた、
天気とか、乗換案内とか、終電時刻とかよさげなサイトってありますか?
イマイチ、マトモに動くのすら見つからない…
647非通知さん:04/06/17 11:25 ID:0glyuC8l
>>642
インプレスにはヨドバシに置いてあると書いてあったので
ヨドバシに発売日に言ったら
「そんな話はまったく聞いてませんし、そんな機種名聞いたの初めてです」
といわれて相手にされなかった。
プリントアウトしたウェブページも見せたんだが
「まったくそんな情報は聞いてません」
だそうでした。
西口本店だし、バイトじゃなくて上司対応で社員に聞いたので
「新宿西口で売れない」 となると、
ほか、あとはどこで売ってるんでしょうね、ヨドバシ。
西口以上に売れる場所があるのか?www

ちなみに、それで買えなかったので諦めて帰宅して
今日に至ったわけだが
結局データ通信が一切できず、音声通話にしか使えないっていうのが
ここの情報でわかったので、買えなくて幸運だったみたいだね。
かといって、電話番号変わるとかなり困るから
ボーダにするわけにはいかないし。(別にDOCO信者ってわけじゃない)
データ通信できる(内蔵ブラウザでウェブとメールができる)
方法が見つかるまで、とりあえず保留だな・・・
いいなー、ボタユーザーはみんな使えてて。
最大手DoCoMoって、大きいだけで、ダメ会社だなぁ・・・。
規格も、よく聞くと、FOMAのWCDMAってボダのより一世代古いんだって?
てっきり最先端のイメージだったんだけど、ダメダメじゃん。

648非通知さん:04/06/17 11:42 ID:7aIVurUZ
NOKIA好きなんだよ。
なんとかあうでも使えるようにしてくんないかなあ…。

別にあうをたなわけじゃないよ。
仕事から何からあうでやらざるを得ないので…。
649非通知さん:04/06/17 11:45 ID:0glyuC8l
J-Phoneのときは、なんか、軽い若者のイメージだったから
(てか、遊び人、いわゆるコギャルのイメージ)
ボダ使う気にならなかったけど
ボダになってからは、イメージもだいぶよくなったので
つかってもいいな〜。
同番号移行できるようにしてくれ〜。
650非通知さん:04/06/17 11:52 ID:0j9lNOfK
おまいら言っておくが、ヨドバシとかビッグカメラとかの
家電量販店は、メーカーからの卸値はメーカーが息絶えるほど
下げることを要求するので、あまり期待しないほうがいい。
 アキバで扱うとしたらリビナくらいじゃないかと思う。

 ....おれはいちどヨドバシに営業に行って、原価の3分
の1の卸値を要求されて、売り込みあきらめますた(´Д`)ハアァ。
651非通知さん:04/06/17 11:59 ID:ORJX2x6K
>>649
私もボーダになってからイメージが良くなってドコモからボーダに乗り換えました。
でもJ-phone時代からのユーザーに言わせれば、ボーダになってイメージ悪くなったらしい。
J-phoneの方が良いという感覚が理解できない私は既にオヤジなのか・・・w
652非通知さん:04/06/17 12:05 ID:bNJ4iYpG
>>651
やっぱりヴォダの契約数が伸び悩んでるのが全てだよね。
ヴォダになってガクっと落ちたもんね。

Jからのユーザの場合、メールアドレスがヴォダに変わったのも原因かな。
番号そのままでキャリア乗りかえられるようになってもメアドは無理だしね。
653非通知さん:04/06/17 12:08 ID:Dz97Sjc4
ようやくメール&WEB設定終了ヽ(゚∀゚)ノ
祝価胃痛!

ところで、ユーザー辞書の機能が見つからないのですが・・・
ヤパーリナイのですか?
予測変換がないからユーザー辞書くらいは・・・
654非通知さん:04/06/17 12:10 ID:ORJX2x6K
>>648
auももうじきSIM方式を採用するってアナウンスなかったっけ?
そうなれば、国内は無理だろうが海外ならノキアを使える可能性はあるね。
655非通知さん:04/06/17 12:13 ID:aUP6YDOf
おいらおっさんですが、J-phone当時の海苔家のCMのイメージ強くないすか?
Vodaになった今のCMもかなりちゃらくて、自分的にはイメージダウンです。

ベッカムが野菜売り場にいるCMの頃が「ああエゲレスの会社になったんだ」
って気分で、イメージ的には良かった。
656非通知さん:04/06/17 12:17 ID:+d6W1B3M
>>644
サンクス。その方法でいいんだよね。取り残されてるのかと思ってた。
657非通知さん:04/06/17 12:17 ID:nVyhOaOU
>>646
えあえじほんnaviからたどればいろいろあるでしょ

>>653
ユーザ辞書はないよ
658非通知さん:04/06/17 12:59 ID:UhgqjWe+
>>644

それはヴぉだ 携帯2ついるってこと?
659非通知さん:04/06/17 13:00 ID:ORJX2x6K
>>658
そういうことでしょう・・・
契約は一つで良いけど、
ボーダのメールサーバ操作のために
ボーダの端末が7600の他に必要でしょう。
660非通知さん:04/06/17 13:15 ID:HVIqhG9Y
普通にPCに来たメールをSMSで7600に転送はできないの?
ってかよくわかってないんだけどね。
661非通知さん:04/06/17 13:35 ID:0j9lNOfK
>>660
文字数制限なかったっけ?>SMS
 それに、ウェブ見れるんだったら、ブラウザでログインしたほうが
早いという場合もなくはない。
662非通知さん:04/06/17 13:36 ID:ORJX2x6K
>>660
できない。SMSは電子メールとして送れない。
663非通知さん:04/06/17 13:40 ID:HVIqhG9Y
7600からVodaにしたらVGSのメアド取得するにはもう一台購入ってことか?
664非通知さん:04/06/17 13:45 ID:ORJX2x6K
>>663
言い方のアヤだが、VGS端末(V801)を1台購入し、
それに付いてきたUSIMを7600に挿せば良い。
V801SAなら1円で売ってるでしょ。
665非通知さん:04/06/17 13:59 ID:GatzI41c
>>609
ファームウェアのバージョンは?
最新じゃなければアップデートしてもらったら?

666非通知さん:04/06/17 14:05 ID:0glyuC8l
電話帳とかどうなの?
ひきつげるの?
もしくは編集ソフトとかあるん?
667非通知さん:04/06/17 14:06 ID:UhgqjWe+
>>664  こういう事?

1:V801SAを購入 通話プラン、ヴぉだライブ、ヴぉだメール契約する
2:そのUSIMを7600に指す

で、その間、USIM抜かれたV801saはどうしたらいいの?
668非通知さん:04/06/17 14:07 ID:ORJX2x6K
>>667
>で、その間、USIM抜かれたV801saはどうしたらいいの?

・・・・いかようにもw

家に置いておいても良いし、一緒に持って行っても良いし・・・
必要になるのは、最初にボーダアドレスを取得するときと、
時々メールサーバのメンテナンス(削除したり)するときだけです。
669非通知さん:04/06/17 14:08 ID:ORJX2x6K
あ、あと、TV電話するときねw
670非通知さん:04/06/17 14:12 ID:HVIqhG9Y
今持ってるSIMをV801SAに差し込んでLive契約してアドレス取得して差し替える、
これではダメ?
V801SAで契約したら番号変わっちゃうっしょ?
671非通知さん:04/06/17 14:15 ID:WKrwgzzh
これって、fomaカードをさして、搭載ブラウザでWEB閲覧ってできるの?
できるなら、普段はFOMAで、
WEB見るときだけ、差し替えすればパケホーダイでウマーなのだが。


馬鹿な質問ですまん
672非通知さん:04/06/17 14:16 ID:nVyhOaOU
>>665
古橋センセのところでもレスもらってるみたいよ >>609
673非通知さん:04/06/17 14:25 ID:nVyhOaOU
674非通知さん:04/06/17 14:29 ID:WKrwgzzh
>>673
すまん
サンクス
675非通知さん:04/06/17 14:36 ID:h4+rSSNh
>>670
vodaのUSIMじゃないとダメ、というかvodafoneのVGS専用のサービスだから
機種変なり新規なりの正規の手段で、V801(とvodaのUSIM)を一度入手しないといけないと思いマス
676非通知さん:04/06/17 14:40 ID:TuS/rae2
FOMAで使ってる人は料金プラン何にしてますか?
677非通知さん:04/06/17 14:42 ID:h4+rSSNh
>>657
,.., 遅くなりましたがアリガトゥ
678非通知さん:04/06/17 14:43 ID:tE6XDKvU
>661
確かに、現状は日本のVodaではできない。
しかし、世界的に見れば、E-mailをSMSに送るのは不可能ではない。

ttp://aitech.ac.jp/~furuhasi/gmpc/sms/index.html
っていうか、ここを見つけたとき、すんげぇ喜んだが、結局出来なくて泣いた。
679非通知さん:04/06/17 14:44 ID:tE6XDKvU
>678
すまん、662の間違い
680非通知さん:04/06/17 14:45 ID:ORJX2x6K
>>670
今何を持ってるのかを明記してください。

7600とUSIMのみの契約なら、
USIMのみでライブ契約(バカ店員だとできないので直営店がおすすめ)
→V801SAを新規契約で入手(2つ目のUSIMを入手)
→すぐに解約(2つ目のUSIMを返却)
→1つ目のUSIMをV801SAに入れる

V801SAを持ってる人が近くに居るなら、
V801SAを入手する必要は無いが
自分で持ってた方が何かと便利だよ
681非通知さん:04/06/17 14:46 ID:HVIqhG9Y
>>678
あたしもたどり着きました、意味分かんなくなって結局できず。
682非通知さん:04/06/17 14:49 ID:ORJX2x6K
ボーダがSMSとE-mailのゲートウェイサービスを提供すればことは済むのにね。
電話番号@xxx.vodafone.ne.jp でSMSが届くみたいな。

でもそんなことしたら、電話番号を使ってE-mailが送れるということだから
迷惑メールのターゲットになることは目に見えてるw
683非通知さん:04/06/17 14:53 ID:HVIqhG9Y
>>680
7600とLIVE契約してないUSIMです。
V801SAを新規契約した方が値段は安いと思うんですけど
すぐに2個目のUSIM解約したら違約金支払って結局同じになる?
あんまり理解してないんですけど。

vodafoneに確認した所友達の端末などでLIVE契約、メルアド取得して
7600に差し替えるなどでお金を使わず対応できるんではないかと。
あんまり理解してないんですけど。
684非通知さん:04/06/17 14:56 ID:ORJX2x6K
>>683
>vodafoneに確認した所友達の端末などでLIVE契約、メルアド取得して
>7600に差し替えるなどでお金を使わず対応できるんではないかと。

その通りです。
メルアド取得だけならそれでOKです。

ただ、メールサーバーのメンテナンスが必要になった際、
(例えばメールサーバーがイッパイになったときなど)
また友人の端末を借りることになるよ。
まぁでも確か1カ月経てばサーバーメールは消えるし、
メールの量が少なければたいしたことじゃないかもね。
685非通知さん:04/06/17 14:57 ID:UhgqjWe+
>>680

なるほど。ちなみにオイラは670でなくて、NOKIA7600のみ
もっているんだけどね。量販店でV801SAを安くゲットしてメール
アドレスをゲットしてからカードをノキアに使うって感じですか?
686非通知さん:04/06/17 15:00 ID:ORJX2x6K
>>685
そうですね。
現在USIMを持っていなくて、これからボーダと契約する気なら、
USIMのみの契約をするよりも、
V801SAを購入(と同時にUSIM入手)の方が後々便利だと思いますよ。
687非通知さん:04/06/17 15:01 ID:HVIqhG9Y
>>684
?メールサーバーのメンテナンスってなんですか?
っ全然その辺わかってない素人なんですが。
688非通知さん:04/06/17 15:04 ID:TuS/rae2
FOMAで使用してる人もっとインプレしてください〜!
689非通知さん:04/06/17 15:05 ID:ORJX2x6K
>>687
ボーダフォンアドレス(vodafone.ne.jp)のメールサーバの容量は
無限にあるわけではなく、確か3MBという制約があります。
パソコンメールをボーダフォンアドレスに転送することでメール着信通知機能のみを使う場合、
7600ではメールサーバのメールを読んだり消したりすることができないので
1カ月間、メールが残り続けることになります。
(しかも添付ファイルなどもそのまま残ります。)
イッパイになれば当然メールがこなくなりますね。
つまり、定期的にV801でメールサーバの容量をチェックし、
イッパイになりそうなら消す必要があります。
690非通知さん:04/06/17 15:07 ID:tKpO9rbp
みんな少しはキャリアに聞いて分かることぐらいは自分で調べようぜ
691非通知さん:04/06/17 15:11 ID:ORJX2x6K
つーか、最初に戻っちゃうけど、
メール着信通知を使うつもりがない人(パソコンのように、定期的に自分で見に行く人)は
ボーダフォンのメールサービスを使う必要はありませんよ。

メール着信通知を使わない場合
PCメールサーバにメールが届く
→7600からPCメールサーバを見に行く

メール着信通知を使う場合
PCメールサーバにメールが届く
→ボーダフォンメールサーバに転送
→メール着信通知が7600に届く(You've got mail)
→7600からPCメールサーバを見に行く
(ただしボーダフォンメールサーバにはメールが残ったまま、
7600では見ることも消すこともできない)
692非通知さん:04/06/17 15:12 ID:HVIqhG9Y
>>689
いろいろありがとうございました、
要するに私は勇み足をしたと言う事に(笑)
面倒ですが当分メール受信チェックします。
686のやり方でいけば新規でお金もあまりかからずって形だったのに・・残念


コンランVer.なんだけど普通のは15000円も安いってのも気付かなかったし、
どうせ黒スリーブなんてあとで出るだろうし、

きちんと下調べしないとダメですね
693非通知さん:04/06/17 15:26 ID:nVyhOaOU
>>691


>>690
そうなんだけど、7600と絡めて問い合わせてもたらいまわしにさせるから注意だよね。
694非通知さん:04/06/17 15:32 ID:ORJX2x6K
>>693
そそ。問い合わせる時はボーダフォンなら確実に答えられるような質問を
あらかじめ用意しないとダメだね。

「ボーダフォンライブのメール着信通知だけを7600で使いたい」
なんて言っても、おそらく何のことやらわからない店員社員が大勢居ると思うw
695非通知さん:04/06/17 15:33 ID:UhgqjWe+
>>691  V801SAで、ヴぉだメールを持ちながらも、PCアドを
    使って、送信する為のぱけ代も払うのかと思うと・・・
    7600ってなんなのってちょっぴり凹んでしまってるのは
    わたしだけでしょうか ・・・ 
696非通知さん:04/06/17 15:34 ID:ORJX2x6K
>>695
てか7600を買う前にそれくらいわかってなかったの??
(ボーダフォンライブ非対応、といたるところに書いてあったでそ)
697非通知さん:04/06/17 15:56 ID:0j9lNOfK
>>695
そのぐらいでへこむくらいなら、7600なんて高額なものを買ってはいかん。
7600使い切るなら、ボダのメアドは捨てておくくらいのほうがw。
698非通知さん:04/06/17 16:12 ID:tKpO9rbp
>>697
確かにそのぐらいの覚悟がないとダメですねw
699非通知さん:04/06/17 16:19 ID:UhgqjWe+
すんまそん・・・。
801SAゲットする為に
ttp://www.keitai-center.com/vodafone/tokyo.html
を考えているんですが、みなさんはどこでゲットしますたか?
700非通知さん:04/06/17 16:35 ID:h4+rSSNh
そういえば、7600って、テキストのコピペできないすよねぇ
メアドとかURLとか、特に長めのヤツだと打つときドラクエ2状態でけっこうドキドキもんなんですが…

HTMLメールもムリみたいだし、ファイルでPCからHTML送れば使えたりするかな?
それともブックマーク用にファイルをウェブに上げておくか… どうしたものか

何かイイ解決方法取ってる方はいますかね?
701非通知さん:04/06/17 16:54 ID:Ti5e0SAj
三カメでふつーに1円で売ってるよ。801SA。
怪しい店で買って、個人情報売られるよりいいと思うけど。
702非通知さん:04/06/17 17:37 ID:ZZRWZa/U
SMSと言えば、Palm+6650/7600で送受信成功してる人いない?
それができたらもう、ヘッドセットも買って、携帯はカバンの中に
しまいっぱなしにできるんだけど。
703非通知さん:04/06/17 17:42 ID:UhgqjWe+
とった写真はみなさんどうして末か?
704非通知さん:04/06/17 17:44 ID:ORJX2x6K
パソコンにオブジェクトプッシュ!でしょ
705非通知さん:04/06/17 18:45 ID:8Ql0pjLl
6630の来週はまだ遠そうだし、慣れるためにもSymbian携帯を買っちまおうと思ってるのだが
NOKIAのSymbian携帯ってソニエリの日本語フォント(P800用)って使える?
ソニエリはLinnea、モトはQuartzと、フォントの名前を変えなきゃならないみたいだけど、
NOKIAの場合は?
706非通知さん:04/06/17 18:56 ID:jKh65ugO
>>703 ibookの青歯とコネクトするのはわかったからとりあえずそれでマックに転送かなぁ。
707非通知さん:04/06/17 19:29 ID:UhgqjWe+
ぶるーとぅーす 搭載のPCって最新機種だよな?
おいらの古いPCじゃ・・・うぇーーん
708非通知さん:04/06/17 19:39 ID:hNZT64U+
古いノートだったら逆に赤外線がついてね?
あと普通のPCだったら付属のUSBが使えるはず。
709非通知さん:04/06/17 19:51 ID:hrLUtUbF
おまいらに言っとくと、ボーダになってから料金が昔の推定
1.3倍ぐらいになってんだよ。
710非通知さん:04/06/17 20:13 ID:gBW1333C
7600の使用について今日DoCoMoショップで詳しく聞いてきた。
結論から言うとW-CDMAでの音声通話は可能だがGPRSでの
パケット通信はだめってこと。GPRSのDoCoMo網での利用は
あくまで海外のキャリアで契約している場合のローミングでの
利用であって、DoCoMoで契約しているFOMAユーザでは利用
できないとのこと。技術的には簡単に対応できそうな気もするが
DoCoMoでサービスを提供しないということだから仕方が
ないですね。それにしても調べてもらうのにすごい時間が
かかった。電話で問い合わせた時はなんだかはぐらかされたが、
ショップでは丁寧に応対してもらって納得できました。
711非通知さん:04/06/17 20:25 ID:h4+rSSNh
J⇔voda の話はスレチガイかなーとおもいつつこれだけ

オレはJのCMの写メール送信中のあのニョロニョロが好きでしたー!



 ‖
(`‖)
. (~~)
  | |

  U
  __
712非通知さん:04/06/17 20:36 ID:/JCBvdWo
ここはノキア7600の掲示板ですか?
713非通知さん:04/06/17 20:52 ID:UhgqjWe+
>>712 違うけど、新機種7600が発売された前後なんだからネタが
   偏るのは仕方ない事だとは思いませんか?
714非通知さん:04/06/17 21:02 ID:0glyuC8l
ネタはどの機種も満遍なくしなければいけないなんて縛られる覚えはないが・・・
文句があるなら、最近ご無沙汰のNM502iの話題も均等に入れてくれよ。
715非通知さん:04/06/17 21:05 ID:HVIqhG9Y
PC Suiteが使えないMeユーザーは指を酷使してアドレス入力など
しろってことかい?
716非通知さん:04/06/17 21:06 ID:7R3/5J3f
結局FOMAでは通話のみ、VGSならメール・ウェブもOK。
さすがはドコモだな。ユーザーが自由に端末を選ぶのは許さないわけだ。
あくまでドコモブランドの端末しか使わせないわけだ。
ナンバーポータビリティーになったら即刻ドコモなんか解約してくれるわ。
717非通知さん:04/06/17 21:16 ID:0glyuC8l
>>716
同じく。番号さえ変わらなければ・・・。
ほんと、身勝手な囲い込みは、SONYと同じくらいイライラするね。
ただ、これって本当にDoCoMoのせいなの?
NOKIAがボダにだけ使用をあわせたということはないの?
FOMAのパケット網とボダのパケット網って、仕組み同じなの?
その上で、DoCoMoが純正端末以外ははじいてる、ということ?
最悪だね。
P101のときは、Pではなくてナショナルの同型端末を買った事があるんだが
今はそういうこともできないのか・・。
音声をNOKIAにして、Dual契約して、車のハンズフリー接続が必要な時や
データ通信が必要な時は、NM502に切り替えるかな。
あと、泊りがけの旅行の時はACアダプタもっていくのイヤなので
NM502とUSB充電ケーブルにする、と。
問題は電話帳だな・・・。
718非通知さん:04/06/17 21:30 ID:gBW1333C
>>715
Meユーザはnokia.comに英語版ならPC Suiteがあります。
日本語OSだと動作保証はないと思うが試してみる価値はあるかも。

>>717
純正端末以外はじいているというか、DoCoMo契約ユーザに
GPRSの利用を解放していないってことだと思う。
W-CDMAのパケット通信が使えるSIMフリーの端末があるなら
純正でなくてもmoperaなどで使えそうな気がする。
719非通知さん:04/06/17 21:35 ID:fYF146AO
>>717

俺もまったく同じ使い方になると思うんだけど料金で悩む・・・・。
717さんはプランとかどんな感じにする?良かったら教えてください。
720非通知さん:04/06/17 21:37 ID:HVIqhG9Y
メール着信の為だけにV801SA買ったんだけどもういらないかなー
サーバーメンテナンスするほどメールもやらないし、
TV電話もしないしなー
721非通知さん:04/06/17 21:39 ID:ftFCaIOq
>NOKIAがボダにだけ仕様をあわせたということはないの?
たぶん、ない。
と、ゆーか、単にボーダフォンは世界で使えるサービス網を標榜してるから
ヨーロッパで使える端末を日本で発売されてしまっては弾くに弾けないというか、
現に向こうからの旅行者は使えてるというか。
ただボーダフォンライブを使わせてやる義理はないのでそれは弾いてるというか。

そして、DoCoMoは単にまだそういうサービスは設定してないので使えないし、
勝手に使わせる義理もないのでほっとかれてるというか。

ノキアはノキアで規格にそった端末を販売するのになんでお前らと組む”必要”があるの?
てなわけで独自路線で販売。

三者三様、どっちもどっちだわな。
722非通知さん:04/06/17 21:48 ID:Y90vnvOL
まあ秋以降にはVGSもメールはMMS、ウェブはWAPになるらしいから
互換性が高まるかもね
723非通知さん:04/06/17 22:07 ID:iaj9SnJR
iTunesで取り込んだAACファイルを7600に送りたいんだけど
青歯だったらできるかな?
724非通知さん:04/06/17 22:13 ID:hZ/JrEo7
>>699
 俺も>>701の意見に禿同。しかも、少なくともヨドは
ハッパケとかの縛りは無いし。
725非通知さん:04/06/17 22:16 ID:VKVOVyGU
>>724
iTunesのAACとは互換性が無いよ。
WindowsXP&iTunes最新版でテスト済み。
726非通知さん:04/06/17 22:17 ID:2UPGYeRR
>723
Bluetoothで送ることはできるけど、iTunesでエンコしたAACは再生できないと
前にスレのどこかに書き込みがあったような。
727非通知さん:04/06/17 22:18 ID:gBW1333C
>>723
Bluetoothで送るのはできましたが再生はできませんでした。
でもAAC対応ってマニュアルとかに書いてはあるので、
再生する方法はあるのかもしれません。ちなみにそのファイルは
削除やフォルダの移動もできなくなって焦ったが、再起動すると
消せるようになる時もあるようです。MP3ならすんなりと再生も
可能でした。
728非通知さん:04/06/17 22:19 ID:UhgqjWe+
>>724 はっぱけは不要ってことですか?
   メールを多用するんですが、はぴぱけっていけてないの?
729非通知さん:04/06/17 22:23 ID:Xfpsvo+Z
>>728
ハピボの間違いと思われ。
葉っぱ家は十分いけてます。
730非通知さん:04/06/17 22:24 ID:hZ/JrEo7
>>707
 ネットでUSBとかCFタイプの青歯外付け端子を探すんだね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_8785064/594.html
とか、
http://www.bluetake.com/Japan/bluetooth.htm
あたりをどぞ〜(*´▽`)ノパァァ.。.:*・゜゚・*:
 特に下のアドレスの商品は、けっこうノキア7650あたりには
適合してるようです>おうる
731非通知さん:04/06/17 22:27 ID:hZ/JrEo7
>>728
 >>729のいうとおり、俺の間違えだ......_| ̄|○
 でも、縛りも特にないから、ヨドとかで1円で買ったほうが
いいと思われ。
732非通知さん:04/06/17 22:28 ID:b3eJ3UOT
ハピボの事だと思う。
733非通知さん:04/06/17 22:28 ID:hZ/JrEo7
>>728
 >>729のいうとおり、俺の間違えだ......_| ̄|○
 でも、縛りも特にないから、ヨドとかで1円で買ったほうが
いいと思われ。

>>720
 7600に不具合が出て修理に出した時なんか、そっちも使えるから
とっておいたほうがいいんじゃね?>801SA
734非通知さん:04/06/17 22:30 ID:hZ/JrEo7
735非通知さん:04/06/17 22:47 ID:kS2vqS3Y
音設定のとこ、着信音のリストにギャラリーってのがあるが
あそこでMP3設定すると着信音にできるのかな?
736728 :04/06/17 22:50 ID:UhgqjWe+
>>733 了解。はぴぱけ は入ってみるね
737非通知さん:04/06/17 22:57 ID:iaj9SnJR
>>725-727
さんくす。MP3は大丈夫なのね?
とりあえずD-Link DBT-120買うことにします。
738非通知さん:04/06/17 23:04 ID:Dz97Sjc4
7600でアサヒネットとOCNのメールの設定をしたのですが、受信はできても送信ができません。
なにか設定が間違ってるのでしょうか。
おなじ減少が出てる方いませんかー?
739非通知さん:04/06/17 23:07 ID:n6iqQ74S
>>738
大手のプロバイダのほとんどはセキュリティの問題で
メールサーバーと同じプロバイダ経由でネットに繋がないと
送信できないように設定されてるからだと思う。
740非通知さん:04/06/17 23:15 ID:Dz97Sjc4
>>739
ありがとうございます。
あまり詳しくないのですが、それはアサヒとかOCNは7600だと使えないということでつか?
逆に使えるプロバイダがあれば教えてください。お願いします。
741非通知さん:04/06/17 23:17 ID:Xfpsvo+Z
こっちだと思う。
SMTP before POP
http://e-words.jp/w/POP20before20SMTP.html
742非通知さん:04/06/17 23:20 ID:c+r5PXgr
>>738
So-netなら無問題
743非通知さん:04/06/17 23:20 ID:Xfpsvo+Z
しまつた、逆だった...orz
POP before SMTP

受信時の認証を通してからの一連処理でないと送信できない。
受信動作後、接続を切ってしまっている?ため、送信をはじかれる。
744非通知さん:04/06/17 23:20 ID:hZ/JrEo7
VodafoneLive!が使えないと嘆いてる香具師。

天気予報やニュースは
http://mobile.nifty.com/i/ か
http://keitai.biglobe.ne.jp/i/から

745非通知さん:04/06/17 23:21 ID:yUDstgGn
確かMP3エンコは56kbps以上はだめ?
データ大きくてもいいから160kbpsで聞きたいな。
メール使わないし。
746非通知さん:04/06/17 23:22 ID:Xfpsvo+Z
>>738のようなのもあるか。Yahoo!BBとかそうだった気がする。
747非通知さん:04/06/17 23:26 ID:N7GobYTa
>>740
まだ試してないが@niftyは使えるはず。アサヒもOCNもダメだっけ?

インターネット上(会社からとか)自分のメールボックスを使うために
POP before SMTPって奴で、先にPOPサーバーにアクセスしてメールを受信する事で
その後10分間とかだけSMTPへのアクセスが許可される。って方式をとってる所が
けっこうあるはずだけど。プロバイダのページを調べてミソ。
(友人が入ってたアルファインターネットみたいに完全禁止のとこもあるけど)
748非通知さん:04/06/17 23:30 ID:N7GobYTa
ついでに、質問というか。 俺のメールボックス海外からのSPAMが1日100通
ぐらいくるんで、メールのタイトルだけ拾いたいんだけど、7600のアプリに
そういう機能あったっけ? ざっと見た感じでは見あたらなくて・・・
・・・全部は受信したくないよママン・・・
749非通知さん:04/06/17 23:31 ID:Dz97Sjc4
>>741

それは上の方にも出てたこれですよね?

>>>496
>So-NETの場合はPOPbeforSMTPなので受信後に接続切らずに送信しないと送れないです。
>http://www.club.nokia.co.jp/7600support/settei.php
>このとおり設定されていたら他ネットワークからでも送れるはずです。

受信→接続を切断しまつか?→NO→(接続しっぱなし)→送信

試してみたのですがダメなんです。
どうなってるんでしょ。
750非通知さん:04/06/17 23:54 ID:Btrc+zEe
>>747
@niftyはサーバーがnifty.comならPOP before SMTPでOK
nifty.ne.jpだとniftyのapに繋ぐ必要がある。

ところで、オペレータロゴって使っている人います?
使ってみたいんですが、(FExplorerとかみたいな)転送ソフトも
ないようだし・・・
http://users.skynet.be/domi/fexplorer.htm


もしくはwapで表示させてcontent/typeで
image/vnd.nok-oplogo
を指定してやらないといけないのかな?

だとするとドコモのoplogo表示できないし・・ううむ
751非通知さん:04/06/17 23:55 ID:gBW1333C
>>745
160kbpsでも大丈夫。1曲5MBくらい使うのであっという間に
32MBのメモリはなくなってしまいます。音楽プレイヤとして
使うなら外部メモリがないのはちょっときつい。iPodみたいに
HDDがあったらすばらしい。
752:04/06/18 00:03 ID:y00F+v9e
>>700
私は
自分のWebページににアップしました。
成田空港のサイトを試しに見ようとしましたが、
EZはダウンロードを要求されます。
Vとiはokだった。(確認したのは最初のページのみ)

>>710 >>716
自社販売の端末しか接続できないということで独禁法にはふれるのかな?
と思いますね。
消費者センターに言っても難しいか・・・・


たとえると、
トヨタが作った高速道路でトヨタ系ディーラーの販売した車しか走れないようなものか・・・
753非通知さん:04/06/18 00:12 ID:j1tFGyCG
ゲームダウンロードしたいんだけどなー
754非通知さん:04/06/18 00:17 ID:ymgFHq+5
国内はvodaSIMでのみ動作確認されてるのを知ってて買いながら
買った後にやれDoCoMoSIMで使えないだのデータ通信させろだの言ってるやつは逝け
755非通知さん:04/06/18 00:35 ID:GfjTZOKh
>>751
そうですか!160kbpsOKだね。
新曲を2,3曲聞ければいいので、とてもありがたい。

海外のClub NOKIAで着メロやゲーム
DLできればなー。
てか、国内でやってほしい。
茶系以外のスリーブとかキャリングケースの販売
マダー?
756非通知さん:04/06/18 00:40 ID:GfjTZOKh
現行機種がメール未対応のNM207なので
7600のLive未対応、おおいに結構。
デジカメやWebが使えるなんて逆に贅沢すぎ。
ありがたやーノキア。
757非通知さん:04/06/18 00:43 ID:GNG2PpvF
>>752
なるほどー、やぱwebに載せるのが手っ取り早いですかねぇ

>>753
758非通知さん:04/06/18 00:43 ID:m7jIna6C
>>750
@niftyならSMTP認証でも使えてるよ
http://www.nifty.com/mail/mailer/smtp_limit.htm

アサヒも同様らしい(POP before SMTPでもいいみたいだけど)
http://www.asahi-net.or.jp/guide/0301.htm
759非通知さん:04/06/18 00:45 ID:GNG2PpvF
>>753,755

ゲームでしたらとりあえずサーチでみつけた
こっから幾つか落として入れて見てます
ttp://j2me-software.com/repository/index.jsp?selectedDevice=128
動作は問題ない模様。




…iMonaはうごかないんかなぁ
760非通知さん:04/06/18 00:45 ID:83xmFK4R
FOMAユーザーです。発売してここも栄えてきましたね。ループも増えてきたし。
FOMA+502iだけど、メールはいままで通り502i……。7600は通話ができるデジカメ+mp3プレーヤー。

加えてMeユーザーなので、英語版のSuiteをDL。凹みながらもどうにか使いこなせそう。
編集した壁紙は、フォルダー開いてドラッグさせてアップロードしたりして。

いずれにしろFOMAユーザーは○け組…。でも個人的には、機能(特に通信系)を最大限利用できない
というだけで、このままでもまあ妥協できるかな、と。ただdocomoではGPRS対応の予定がないので、
今後の発展はないでしょうね…。通話できたことだけでも喜ぶべきなのかも。

キャリアに関しても書き込みがあったけど、7600が性能を発揮するのは海外で使うときなのでは。
i-modeとかvodafone liveなどのキャリア限定機能が下手についてない方がフレキシビリティーが
高いと思うんですよね。日本国内だとUSIM端末→docomoかvodaの機能付きでしかないわけで。

日本て、なんでこんなんなっちゃったんでしょうね。誰が悪いとかじゃなくて、ただ残念。。。
761非通知さん:04/06/18 00:51 ID:yYCY0KqM
まぁ、だからこそボーダフォンは世界標準を日本に導入しようとしてるのでしょう・・・
762非通知さん:04/06/18 01:07 ID:UJKs7a9h
すくなくとも、GSMを導入するのがいやだったDoCoMoと総務省がいて、
しかし外圧には負けたので、DoCoMoの特許がひっかかりそうな
3G導入を世界でいち早く決めたってコトだろう。

 で、SIMフリーの7600なんてやられたら、SIMシステムの欠点で
DoCoMoが弱体化しそうなんで抵抗してるんじゃないのかね?
つまり、「有線な電話回線が無い国は無線な電話を推進してる」って
ことで外国の安い携帯会社が国内に入り込んで、一般日本人に浸透して
自社回線がローミング利用されていくことがコワイと.....。

763非通知さん:04/06/18 01:10 ID:gSQgOM2t
i-modeっていう「発明」はすごかったけど、世界標準にはなれなかった。
ところで>>754にnoki○ JAPANの代弁者がいますね。ただ働きご苦労。明日も頑張れ。
764728:04/06/18 01:13 ID:IF2FNrGa
明日新宿ノキア館みてくる。7600のケースとか売ってないのかな?
かえりにビックカメラで801契約してそのカードをつかってついに
7600デビューですわ
765非通知さん:04/06/18 01:19 ID:DhtdKd+i
自分はヨーロッパには行かないんで
アメリカで使えないと意味がない。
じゃ、なんで葉っぱ?と聞かれると
デザインが好きだから。
あと、FOMAにしたかったんだけど、現行の端末は
どれもカメラだの動画だのが中心のうざいのばっかりなので買う気ゼロ。
まぁ、葉っぱもカメラついてるけど、あまり存在感ないし
折りたたみでうざい感じもゼロなので、というのが理由かな。
766非通知さん:04/06/18 01:19 ID:GNG2PpvF
>>760
日本の携帯キャリアのインセ多量つっこみのおかげで
ここまで普及が進んだことは素直によかったと思うのですが

その過程で、仕様やらなにやらで囲い込みをしようとしてきたツケというか
摩擦がココに来て起きはじめた感じですかねぇ

これからだんだん整備されてくるとは思いますが…


「携帯あたらしいの買ったんだ〜」
「えっ、7万円!?」
なんて驚かれなくなる日はいつか…
767非通知さん:04/06/18 01:19 ID:ymgFHq+5
>>763
くだらないループはイラネだろ?
それよりケースとかスリーブの話しようぜ
768非通知さん:04/06/18 01:20 ID:DhtdKd+i
>>764
すんません、明日同じことすると思いますが
801って?
1円とかでSIMカードがもらえるのかな。
SIMカードは葉っぱを持ってDoCoMoショップ行けばただでもらえるのかと思ったよ。
769非通知さん:04/06/18 01:23 ID:DhtdKd+i
>>766
でもね、無線機として考えると7万は高いよ。
出力5Wで、500KHzから900MHzまで受信できるような端末が
定価で6万以下で売ってる(実売4万程度かな)。しかも、防水。かつ、多機能。
量販できるような製品じゃないから、スケールメリットは葉っぱの方がいいね。
デザインも料金って言うのもあるとはいえ・・・
7万はちと高すぎと思います、正直。
770非通知さん:04/06/18 01:24 ID:ptQpNuG2
>>741,747,750,758
送信できました!ヽ(゚∀゚)ノ
アサヒは拡張サービス利用の手続きをしないとSMTP認証ができなかったんでつね

それにしてもなんでPOP before SMTPでも送信できなかったんだろう
POP before SMTPて「受信→切断しますか?→No→送信」で良いのですよねぇ?

771非通知さん:04/06/18 01:31 ID:GNG2PpvF
>>764
BEAMSから
ttp://www.beams.co.jp/beams/topics/topics_sheet/2004_jun_15_13.html

専用ケースのみの販売もしてるようだから、新宿だったら
BEAMS JAPANとかに行ったらあるかもね。
渋谷のBEAMS TIMEには15日に入荷してた模様。
772:04/06/18 01:43 ID:y00F+v9e
>>770
 「POP before SMTPて「受信→切断しますか?→No→送信」で良いのですよねぇ? 」
そのとおりです。

7600@FOMAでネットができない 私の対策
1.DNS契約でSH505iを使って電話専用。
2.SH900iを普通に使い、7600@fomaはPay GO!で通信専用。

いずれにしても二台もちか。。。

Received: from EMCL2 (m203-78-33-53.smartone.com.hk [203.78.33.53])
という感じでメールのヘッダに記録されました。

773:04/06/18 01:44 ID:y00F+v9e
7600@FOMAでネットができない 私の対策
1.DNS契約でSH505iを使って電話専用。
2.SH900iを普通に使い、7600@fomaはPay GO!で通信専用。

下記へ訂正。

1.DNS契約でSH505iを使って7600@FOMAは電話専用。
  ただし切り替えが面倒。。。
2.SH900iを普通に使い、7600は、Pay GO!で通信専用。
のどちらかですね。

774非通知さん:04/06/18 01:51 ID:Yz3qe3Jk
みなさん日本版を使用しているのですか?
775非通知さん:04/06/18 01:56 ID:GoF61VuF
>>768
>801って?
>1円とかでSIMカードがもらえるのかな。

VodafoneのV801SAというVGS端末が今各地で新規1円(事務手数料別)。
今普通にVodafoneのUSIMカードを手に入れるもっとも安い方法。

>SIMカードは葉っぱを持ってDoCoMoショップ行けばただでもらえるのかと思ったよ。

FOMAカードだけの新規契約でもいいんだが、
7600の場合FOMAではネットができないのでちょっとね。
(通話エリアの点ではVGSより有利かもしれんが)

あと厳密にいうとSIMカードは貸与だからね。もらえるわけじゃない。
776775:04/06/18 02:02 ID:GoF61VuF
おっと、VodaもUSIMカードだけの新規契約できるはずだから「もっとも安い」はうそだな。
まあしかし1円ならV801SAももっといたほうがいいだろう。
777非通知さん:04/06/18 02:02 ID:DhtdKd+i
>>775
あー、そうなのか。
自分は、葉っぱは通話用(つまり着信用としても使う)ので
番号変わるとかなり困るから、ボダにはできないわけよ。
かといって両方契約するのは
「うはwwww無駄遣いwwwww3ヶ月小遣いなしねwwww」
と、ダンナな人に殺されるよ。
なので、明日、新宿いって、葉っぱ買って
そのままDoCoMo支店にいってFOMAとのDNS(w/NM502i)契約予定。
仕事?
そんなのサボるに決まってるじゃないですか。
778728:04/06/18 02:10 ID:IF2FNrGa
>>777 素晴らしい。ヲシ、結婚しようw

   
779非通知さん:04/06/18 02:34 ID:m7jIna6C
7600+FOMAカード、着信時に相手番号の前に"+"が付いちゃうのは自分だけ?
もちろん"+"付きの着信履歴を呼び出してそのまま発信すると、
「ご利用方法をご確認の上おかけなおしください」と怒られるわけですが。

自分はVGSを主に使ってるからいいけど、通話だけでもいいからFOMAでバリバリ使おうという人には不便じゃない?






780非通知さん:04/06/18 02:40 ID:u1Gs2wb/
>>769
アナログレシーバのおもちゃと一緒にしちゃかわいそうだろ。
781voda組:04/06/18 06:09 ID:DmH++JGM
とりあえずノキアのHPの設定に従って設定したら接続はできたが
メールボックスに残っていたスパムメール30通を無駄に受信してしもたorz
ゲームでnokia.comから無料ゲーム”RGB”とやらをダウンロードしてみたが
橋にも棒にもかからずorz (つか、キャラ怖い)

ところでベアラ設定のai@vodafoneっていったいなんだ、勝手にパスワードまで
vodafoneで入っていい公開設定かなんかなのか・・・謎だらけ・・・
782非通知さん:04/06/18 07:19 ID:Dwwf7IrR
>>781
ちゃんとぼだのサイトを読め。
しっかりぼだに金とられてるぞ。

ま、それ以外に手はないんだが、、、。

GPRSで利用できるプロバイダってないよね?
783非通知さん:04/06/18 07:23 ID:T7AfF4WA
ノキア様を
ドキュモ如きクソ小役人
で使おうと必死になってるドキュヲタは
本当のヴァカ
784非通知さん:04/06/18 09:32 ID:wIWgHxRs
メールの問い合わせがやっと返ってきた。

6630、早ければ10月投入、しかも日欧米同時発売!!

あと4ヵ月待つか、7600に行くべきか…
785非通知さん:04/06/18 09:33 ID:Y8Ho4p3t
これから引越しなんだよなぁ・・・
引越し先、電波わるかったらどないしよw
786非通知さん:04/06/18 09:40 ID:Y8Ho4p3t
2てん質問
http://www.nokia.co.jp/tokyu_hands.html

モマエらこれいったか?7600のアクセ売ってマスタか?
あと、ここでSIMカード買うのと、ヴぉだ店で買う違いは
ありますか?
787非通知さん:04/06/18 09:40 ID:GNG2PpvF
>>785
部屋の下見の時に電波状況の確認はしなかったんで?

止むを得ない引越しならすまそ
788非通知さん:04/06/18 09:51 ID:1VVeo3Ks
7600入力がどうせ両手持ちならBTのキーボード買ってしまえ
っておもったが、繋がった後にローマ字入力なんてサポートしてるとは思えないよな
半角専用キーボードならいらね〜〜〜
789非通知さん:04/06/18 10:10 ID:V/TJRjJy
>>788
携帯ゲーム機感覚でお楽しみ下さい!

ゲームウォッチとか・・・ヤベ、歳がばれるw
790非通知さん:04/06/18 10:51 ID:ZDs5Mq88
どうせなら液晶もうひとつくっつけて(マルチスクリーン)、2つ折にして、
ドンキーコングとか載っければいいかな。なんか爆発的に売れそうな気がしてきた。
sleeveはもちろんオレンジ。

そうだよ、そんな世代だよ・・・
791非通知さん:04/06/18 10:52 ID:yYCY0KqM
>>786
>ここでSIMカード買うのと、ヴぉだ店で買う違いはありますか?

当然あります。
ここで売ってるのはボーダフォンのSIMではありません。
海外のプリペイドSIMか、O2のポストペイドSIMあたりだと思います。

詳細はわからないから(株) アウトワードビジョンへ。
792非通知さん:04/06/18 11:09 ID:V/TJRjJy
>>790
なぜ2つ折にする?
7600のデザインへの冒涜だなw

ところでSIM取り出そうとしたら、もうなんかガリガリ引っ掻いちゃって・・・
傷も付いてるし・・・V801みたいにプッシュで出てくると安心なんだが。
こーゆー細かいところの作りはメイドインジャパンには適わないなと思ったよ。
793非通知さん:04/06/18 11:11 ID:uArOl3gX
7600の待ち受け画面で
「G」のアイコンの右隣にある「@」のアイコンは何を示してるの??
794非通知さん:04/06/18 11:30 ID:wQ+hOIe8
>>792
ゲームウォッチに絡めた冗談が分からない世代か。。。
795非通知さん:04/06/18 11:40 ID:C4xAlwFc
>742
それって、「ウイルスチェック機能」にゅうのに金を払わなあきまへんのやろ?
タダで、SMTP認証使う方法おますか?
796非通知さん:04/06/18 11:46 ID:8HusTNvX
>>793
「メール着信通知」があると、そのマークがでてきます。
正式な消し方はわかりませんw

6650では、待ち受けモードをGSMに一旦切り替えて
W-CDMAに戻すと消えました。
797非通知さん:04/06/18 12:11 ID:iCpzIqr2
脱線スマソ。
NOKIAの標準着信音をMIDIかMLDでDLできるサイトってないですか?
FOMAをあのお洒落な音にしたい…
798非通知さん:04/06/18 12:14 ID:8HusTNvX
>>797
「nokia tune」で海外サイトを検索しる!
799非通知さん:04/06/18 12:25 ID:rAvaLOLQ
    、
〜♪ `( ゚-゚)

〜♪ (゚ヮ゚ )彡

〜♪ (´<_,` )
800非通知さん:04/06/18 13:07 ID:kfs4K8qZ
MeユーザーなのでPC Suite 5.7の英語版でやろうかと思ってるんですが
よくやり方がわかりません、どなたか詳しい人教えて下さい。
801797:04/06/18 13:12 ID:iCpzIqr2
わからない…
ご慈悲を…
802非通知さん:04/06/18 13:23 ID:Yz3qe3Jk
6650ってFOMAは認識しないのでしょうか?できた人とできない人が上に
書いて歩けど、教えてください。
803非通知さん:04/06/18 13:27 ID:UJKs7a9h
>>801
ttp://www.free-ringtones.eu.com/free_polyphonic_ringtone/272/Nokia/Nokia_Tune/

 あたりかな。英語が読めないとかいうなよ。
804非通知さん:04/06/18 13:35 ID:wQ+hOIe8
>>802
現在では使える場所がものすごく狭いし
そして6650自体とFOMA網の相性が悪い
805非通知さん:04/06/18 13:46 ID:Yz3qe3Jk
>804
ありがとうございます。不安なのであきらめます。
806801:04/06/18 13:52 ID:iCpzIqr2
>>803
ありがとうございます!
早速P900iに設定しました
807非通知さん:04/06/18 14:05 ID:HB32Y+NI
所有携帯電話を7600一本に絞った強者はいますか?
808非通知さん:04/06/18 14:09 ID:usVmGIgb
ノキア様を
ドキュモ如きクソ小役人
で使おうと必死になってるドキュヲタは
本当のヴァカ
809非通知さん:04/06/18 14:39 ID:yLgdB8GD
新手の保全sageですね。保全する必要ないでしょ。

>>800
英語版、Meで使ってますよ。ただ、何が判らないのかがこちらには判りません。
まず最初に日本語版(6.2)と英語版(5.7)の説明pdfをDL。だいたい同じこと書いてあります。
これなら心配ないかと。とりあえずUSB用のexeを開いてから、5.7を開きましょう。
810非通知さん:04/06/18 15:21 ID:Xo7mo5cq
>>782
>しっかりぼだに金とられてるぞ。
いや、ボダからアクセスしてんだから普通にパケ代を取られるのは
かまわんのだが・・・それ以外に取られてたらやだなぁ。

>ちゃんとぼだのサイトを読め。
と、いうかボダのサイトにその手の技術情報あったっけ?
サポートを調べても契約とかその手の情報ばっかで必要な情報が出て紺。
811非通知さん:04/06/18 15:26 ID:8HusTNvX
ここに書いてあります。
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/pricelist/price_data.html
「インターネット接続サービス」ですね。

当然のことながら、7600でのパケット通信には全て料金がかかります。
(VGS端末でのVGSメール先行受信は国内無料なので、
以前からボーダフォンな人はちょっと注意。)
812811:04/06/18 15:29 ID:8HusTNvX
ついでに言っておくと、
VGS端末でのVGSメール先行受信は、海外ローミング中は1回最低100円かかる。
その点、7600をVGSローミングで使った場合は
ほとんどの国で従量制のパケット料金のみなのでかなり安くあがる。(と思う)
813非通知さん:04/06/18 15:38 ID:zBj3nAcY
>>804
6650もファームのアップデートしたらかなり改善され
た。というか、私の行動範囲では問題なく使える。
知人の7600(HKで買ってきたやつ)よりも格段に良い。

もっとも、日本語も使えないので「どうしてもストレ
ート型じゃなきゃイヤ」とかじゃなければすすめはし
ないが。
814非通知さん:04/06/18 15:47 ID:ZS/iSdkA
ぬるぽ
815810(781):04/06/18 15:53 ID:Xo7mo5cq
>>811
サンクス! とりあえず正規のルートで、かかるのはパケ代だけなんね。了解です。
816非通知さん:04/06/18 16:04 ID:5BfEpxXb
>>811
7600でのメール&ネット接続はパケ通信ですよね?
SAだとデジタルデータ通信との選択ができたので、どっちになのかと思とりました

デジタルデータ通信にSHが対応してないことから考えてもパケ通が標準なんだろうな
ヤパリ
817非通知さん:04/06/18 16:07 ID:bCoZe+OY
上で何回か出てくるパケ代というのは、「自動繰り越し」の対象ですか?
818810(781):04/06/18 16:09 ID:H/TZXnTU
ちなみに昨日、スパム30通受信(orz)&クラブノキアアクセス
&nokia.comで無料ゲーム1本ダウンロード。で

受信360468byte、送信42618byte。単純にパケ(128byte)で割って2816+333=3149パケット
割引なしのノーマルパケット代1パケット0.2円だから最大効率として630円。
まあ、実際は800~1000円ぐらいはかかってそうだなぁ。 うーん・・・
819非通知さん:04/06/18 16:22 ID:8HusTNvX
>>817
国内のパケ代は無料通話分に含む=繰り越し対象
海外のパケ代は無料通話分に含まない=繰り越し対象ではない
820非通知さん:04/06/18 16:23 ID:8HusTNvX
>>818
せめてハピパケレギュラーに入った方が・・・・
(0.07円/パケットくらいになります。)
821非通知さん:04/06/18 16:46 ID:C4xAlwFc
>802
不安定で穴はあるけど、基本的に23区内では使用可能
他の地域では使えたためしがない
822非通知さん:04/06/18 16:47 ID:YkCqtcRN
>>818
何で630円以上かかるの?
823非通知さん:04/06/18 16:49 ID:hXn25G6G
>>814
ガッ
824非通知さん:04/06/18 16:54 ID:elcJy7hd
>>822
一つのパケットが128バイトぎっちりデータが詰まった状態でやりとりされるわけではないから。
単純な話、http://www.2ch.netとだけ入れて決定を押すと20バイトそこそこのデータしか
入ってないパケットが送出されちゃったり。そゆこと。
825非通知さん:04/06/18 16:57 ID:8HusTNvX
ただ、ボーダフォンの明細書を見ると、
転送容量を単純に割り算してパケット数を出してたような気もするんだよね・・・
今手元にないから要確認だが。
826非通知さん:04/06/18 18:03 ID:ZjkPqROO
>>819
さんきゅ。

初期不良報告、あまりなさそうですね。nokiaの信頼性は高い方なのかな。
827非通知さん:04/06/18 18:10 ID:sri0mgk9
通話くらいしかできないから,最近の機能てんこもり携帯と違ってバグが出る要因が無いだけじゃなかろうか
828非通知さん:04/06/18 18:16 ID:f9keqSFz
7600自体、もう最近の携帯じゃないし
829非通知さん:04/06/18 18:17 ID:f9keqSFz
初期から見ると、ファームのバージョンって結構上がってるんじゃなかったっけ?
830非通知さん:04/06/18 18:19 ID:aZGxxUlH
せっかくのあのカッコで通話くらいって言うのも哀しい話ですね。
831非通知さん:04/06/18 18:23 ID:6tjEH5yR
>>826
文字化けだとか、変な文字が表示されるだとかのバグはがいしゅつ

e-mailを送信すると (w が送信される。
vodafoneのe-mail通知が文字化け
ドコモの留守電確認すると文字化けSMSが送られてくる
ミュージック再生で日本語タイトルが文字化け
着信履歴に'+'が付加される

などなど・・・
832非通知さん:04/06/18 18:29 ID:3HnFOOU2
(w
ってマジかよ・・・仕事でつかえないじゃんw
833非通知さん:04/06/18 18:29 ID:YkCqtcRN
834非通知さん:04/06/18 18:31 ID:8HusTNvX
>>833
・・・・。
http://www.2ch.net+決定」と送信すると約20バイトってこと。
835非通知さん:04/06/18 18:34 ID:6tjEH5yR
>>829
#*0000#にて確認


V04.03
18-05-04
MMM-3
(c) Nokia

836非通知さん:04/06/18 18:43 ID:sri0mgk9
日本語版のインプレしてるサイトとか無いかね?
837非通知さん:04/06/18 18:46 ID:d0CfS7jS
838非通知さん:04/06/18 19:04 ID:YkCqtcRN
>>834
ああ、メールの事か
Webの場合はどこで区切ってるんだろう
ブラウザの読み込みが完了するまで?
それともファイル単位?
839非通知さん:04/06/18 19:17 ID:83xmFK4R
>>831
>ミュージック再生で日本語タイトルが文字化け

そういえばそうだね。
「ギャラリー」→「ミュージック」で開いたところでは文字化けしてないけど、
「ミュージック」→「ミュージック再生」では文字化けしてる。Alphabetなのに。
アップロード不良なのかな。

あとsleeve(左/下部分)。微妙にブカブカなんだけど、自分のだけだよね。
これがデフォで買い替えてもこんな感じじゃちょっと嫌かも。
840779:04/06/18 19:25 ID:9Fk8olur
>>831

> 着信履歴に'+'が付加される

FOMAカードの時だけだよね?
841非通知さん:04/06/18 20:38 ID:hGETYXJK
>>784の日本も欧と同時投入っていうのが実現されることに期待したいな。
世界で最も端末進化の進んだ市場の一つである日本での発売を後回しにしていいわけない。
秋のVodafone Live!のMMS&WAP化?と併せて気になるところ。
842非通知さん:04/06/18 20:47 ID:GNG2PpvF
E-mailの(wってなったことないんだけどなぁ
vodaSIM vodaアクセスポイント 標準メラ
843非通知さん:04/06/18 20:58 ID:GNG2PpvF
Eメール到着SMS
vodaSIM+6650だと
ttp://aitech.ac.jp/%7Efuruhasi/gmpc/review/v801sa/yougot.jpg

頭にゴミはあるものの読めるようになってるけど…
7600はエンコが違うのですかね。

それにあの頭の一文字はナンだ?ひょっとして絵文字でも入ってるのかvoda?
844非通知さん:04/06/18 21:17 ID:3HnFOOU2
V801SA でぼだ目アド取得したあと、7600つっこんで
メールの着信設定ってどうするの?
845非通知さん:04/06/18 21:18 ID:yYyBMEzi
おまいら、もしかしてメール本文の最初に1スペース
(半角でも全角でも)入れてる?
もし入れてないのなら、1スペースいれてみると、
どっか処理が変わるかもしれん。

 あくまでも想像だけど。
846非通知さん:04/06/18 21:20 ID:1XcrYfh8
>>813
ファームのアップってどうのようにするのでしょうか?
847非通知さん:04/06/18 21:26 ID:zgIJJ2FH
元電電公社と国鉄だから、「民間はお国の言うこと聞いてりゃいいんだよ」って奴の名残だな(w
848非通知さん:04/06/18 22:09 ID:hGETYXJK
日本語UIもほとんどできてるんだね、6630。来週はすぐかも…。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/06/16/imageview/images743400.jpg.html
849非通知さん:04/06/18 22:19 ID:pbt+TiI2
>>846
FAQだけど、購入元にご相談。

vodaならvodaに、nokia storeならnokia storeに・・・

vodaから買った奴ならsim lockが外されていてもまた掛けられることを
覚悟の上で・・
850非通知さん:04/06/18 22:29 ID:kfs4K8qZ
6630まで待った方がよかったな・・
6630が出たらしっかり買うんだろうが
7600はヤフオクで売るか・・・
頻繁にSIM交換なんてしなそうだし
851非通知さん:04/06/18 22:46 ID:sri0mgk9
早くヤフオクで売って売って!!
852非通知さん:04/06/18 22:49 ID:sri0mgk9
>>848
細くて読みづらそうなフォントだな
MSゴシックみたいで嫌だな
853非通知さん:04/06/18 22:53 ID:GNG2PpvF
>>844
vodaだったら見つかりうる全てのベアラ設定ってのを探して

GPRSアクセスポイント:vodafone
ユーザ名:ai@vodafone
パスワード:vodafone

と設定すればGPRS(データ通信系)への接続準備は完了
854非通知さん:04/06/18 22:58 ID:d6IPE9la
以前のスレで出てた7600用ケースが切実に欲しい今日このごろ・・・
つうか、ポケットの中にペンと手帳も入ってるんで
いつか画面に傷がつくんじゃないかと、気になるよママン・・・
855非通知さん:04/06/18 22:59 ID:hGETYXJK
>>852
とりあえず「オプショ...」ってのはやめてほしいとオモタ。
856非通知さん:04/06/18 23:24 ID:WYHNeLqP
昨夜とんでもなく誤爆したので再投下。。。
----------------------
SMSができない。受信するけど送信不可。
文字メッセージ設定の「メッセージセンター電話番号」が空欄になってた(消したのかも)。
ここって特定の電話番号が入るのですか?教えてください。FOMA SIM使ってます。
857非通知さん:04/06/18 23:28 ID:3BHvbch4
>>846
買ったところに持ち込む。
Vodaで買ったならVodaショップ
ノキア直販ならノキアへ。

ただし、SIMロック解除できなくなるらしい。

ところでnokia7600だが、UA変えられたら、
見れるサイトも増えると思うんだが、UAで携帯と認識してもらえない。

858非通知さん:04/06/18 23:33 ID:d1M+n+uq
>>856
「+」から始まる12桁の数字が入っている。そのまま「メッセージセンター電話番号」を
ずっと選択していると説明が出てくる。「番号は携帯電話事業者から提供されます」。
へぇ、そんな番号があるのか,知らなかった。ドコモに番号を聞いてみたらいいんぢゃ
ないですか?
859非通知さん:04/06/18 23:35 ID:2HWuHUA+
>>852
フォントは自分で変更可能。
好きなの入れるとよろし
860非通知さん:04/06/18 23:37 ID:2HWuHUA+
7600のUAを登録するよう管理人にお願いするか、
UAを変更してくれるCGIproxyをかませ。
861非通知さん:04/06/18 23:46 ID:gQ8EOTLP
>>848
日本からの取材用にトップ画面だけやっつけで間に合わせた感じがする。

>>853
メールの着信通知のことじゃないのかな?
862非通知さん:04/06/18 23:48 ID:kX/3GmrC
>>528
おおおお、同志発見。

俺もSMTP、POPのベアラ設定してみたが、まったくヘルプと違う画面が開く。
っていうか「何も入力項目が表示されない」が正しいのか?

とりあえず、ハローノキアに電話したら初期不良の疑いがあるので送り返せと言われた。
とにかく腹ただしいのは先行予約した意味が全くないことと、
送り返す送料510円が取られ、マガジン買えなかったことだw

まじでこの件についてノキアにクレーム言うつもりだよ。
で、ひょんな事からブラックのスレーブ貰えないかなぁw
863782:04/06/18 23:59 ID:Dwwf7IrR
>>818
だからその1.8倍じゃないの?といいたかったんだが。
>>811が書いてくれたページの下のほうに書いてある。

それとも俺が勘違いしてるのか?
864:04/06/19 00:32 ID:aY3gSGIT
>>781

私はいったん受けたメールを、
携帯向け転送サービス(telmethod)に転送し、HTMLメールをプレインテキストに変換
スパムメールブロック、添付ファイル削除、最大文字数制限などの加工させ、モバイル専用の
アカウントに転送しています

>>831
簡単な分を送ったが出なかった。


6630は、ひょっとしたらNM900iGとして売られるのかなぁ・・・・?
秋から冬にかけて x900iGはでるというウワサなので。。。
865非通知さん:04/06/19 00:57 ID:A2hgoxT8
6650のファームアップデートだけど、
vodaから買ったものに関してはvodaに持ち込んでもnokiaに持ち込んでも
アップデートしてくれない。。。
nokiaからの話だとvodaからアップデートを禁止されているとのこと
恐らくFOMA SIMで使われたくないんだろ
866非通知さん:04/06/19 01:02 ID:nhE65Xw0
>>831
(w でなくて w) でしょ? >>598
そういう自分も、古橋先生は2ちゃんねらーだったのかと一瞬勘違いした。

>>864
iGの1号機はNECのはず。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080557758/61
867非通知さん:04/06/19 01:16 ID:yK19ZzZ6
日本の不幸は端末メーカーじゃなくてキャリアが絶対的主導権を持ってきてしまったこと。
アナログ時代にアメリカの圧力でモトローラ方式をIDOで取り入れたが、アメリカがそれで
安心している間に役人とドコモは日本にPDC王国を築いてしまった。
端末と番号はいつも一緒。番号入れ替えはキャリアのお許しなくば不可!
ドコモあたりは本音ではFOMAだってSIMじゃなくってPDCみたく端末と番号を切り離せない
ものにしたがってるんじゃないの?
868818:04/06/19 01:16 ID:WHGYnFVj
>>863
むむむ。たしかにボダのゲートウェイを使うとどーやっても1.8倍になる
記述があるな。これはまいった。とすると通常で1パケ0.378円か。
ハピパケレギュラーにでも入って1パケ0.132にしとかんとやってられんな、こりゃ。
(まあ、これはノキアだからとかいう問題でなくボダで売ってるVGSでもかわらんみたいだが)

試しにうちのプロバイダ(ニフ)の設定を覗いてみたが、ボダのパケット対応
してねぇでやんの・・・FOMAの方のパケット設定試してみたが
アクセスポイントが正しくない。つって弾かれてもーた。うーむ。
869非通知さん:04/06/19 01:50 ID:1CTXNFq6
>>868
当方6650使用中
とりあえず手元にあった請求書を見てみた。

2003年12月
標準パケット 4069Pkt \813…プロバイダー(ODN)に接続したやつと思われる =\0.2/Pkt
アクセスインターネット 518Pkt \103 =\0.2/Pkt

2004年5月(ハピパケレギュラー適用)
アクセスインターネット 13499Pkt \944 =\0.07/Pkt

よって1.8倍というのは64Kデジタルデータ通信料にかかることになる。

>通信料はご利用に応じて【パケット通信料(国内:0.2円[税込0.21円]/1パケット・海外:上記)】・【64Kデジタルデータ通信料(上記)の1.8倍】が適用されます。
というわけね。
870非通知さん:04/06/19 02:01 ID:DyZv+Fxd
>>858
+8190…と続く13ケタじゃなかったですか?ラストが3013とか。
ちなみに「送られてきた」SMSの「メッセージ詳細」。
メッセージセンターの番号が表示されるんですけど。これは地区によって違うのかな。
この番号ももちろん+で始まってます。国際電話をかけるモードですよね。これじゃ。
871非通知さん:04/06/19 02:09 ID:byShp7IR
>>856 >>858 >>870
+81903101652 で使えてます。当方ドコモ中央。
872非通知さん:04/06/19 02:29 ID:HW3eYwYP
おなまえどっとコムでとったメールアドレスなんかもつかえるのかの?
CNドメインとったんだけど・・・。
873871:04/06/19 02:36 ID:byShp7IR
ちなみにmoperaメール契約してFOMA SMSへの転送設定してます。

リアルタイムに読みたいメールをmoperaメールに転送
→moperaメールをFOMA SMSに転送
→7600でSMSを受信して読むって感じ。

SubjectとBody合わせて70バイトまでしか転送されないのがちょっと悲しい。
メールのアタマ読める分だけただの着信通知よりは少しマシって程度かな。
全文読みたい時はPalm+633Sで受信。。鬱。

moperaメールの設定を行うにはmoperaメールの契約電話番号を使ってPCなり
PDAなりから設定ページにアクセスする必要があるので、FOMA端末または
デュアル契約のPDCとPCなりPDAなりを接続する環境を用意する必要があります。
私はPalm+デュアル契約のNM502iで設定しました。
874871:04/06/19 02:46 ID:byShp7IR
>>872
7600でのPOP3 or IMAP4のメール送受信@vodaの話ですよね?
独自ドメインのメールだろうがプロバのメールだろうが問題ないと思います。

そういや今日、中目黒歩いてたら前から歩いてきたお兄ちゃんが首から
7600ぶら下げてました。先行予約のオマケあずき色スリーブ付けたやつ。
まさか買って3日で同じ端末持ってる人に出会うとは思わなかったので衝撃受けました。
自分もオマケスリーブ付けてるし。私のは鞄の中にしまってあったので、お兄ちゃんは
私の7600の存在には気づかなかったと思うけど。
875非通知さん:04/06/19 03:23 ID:SHSmP9Ym
6630と7600どっちにしようかな・・7600だとボーダになっちゃうから6630がいいな
てか6630てドコモ? 10だったら余裕で待てるけど一年後とかだったらやだな 
876非通知さん:04/06/19 03:29 ID:jQ5MvFzH
>>875
持ちつけ vodaでもdocomoでもなくNOKIAですよ
877858:04/06/19 03:49 ID:YLIOkeoI
もう一度みてましたが「+」に続けて12桁の数字でした。ちなみにボーダフォンでの
契約です。わたしはSMSはあまり使わないので詳しくありませんすみません。
878非通知さん:04/06/19 03:57 ID:SHSmP9Ym
876いやあの。。 NOKIAなのは知ってるけどドコモだと通話しかできないんでしょ?
6630はそこの所どうなるのでしょう?
879非通知さん:04/06/19 04:08 ID:JwPYm84j
>>878
それはドコモ次第。

NOKIAも、同じ機能で普通の人向けモデルと、変な人向けモデルの2種類出せば
もっと一般人も食いつくだろうに。
でもそうすると変な人たちは離れていくんだろうな。
880非通知さん:04/06/19 04:27 ID:SHSmP9Ym
じゃあ6630がドコモで使えるようになれば7600もつかえるようになるということですか?
881非通知さん:04/06/19 04:29 ID:l1qsAOlz
FOMAで使用してる人でデュアルネットワークサービス使ってる人いますか?
ちゃんと切り替え出来ます?
882818:04/06/19 05:27 ID:cenf56qB
>>869
サンクス。 パケットについては変わらんのか・・・少し安心。
というか、HPの記述の拙さはぶっちゃけありえないレベルな気が・・・
んなわけで、ちょっとボダに確認のため質問おくってみた。返事待ち。
883非通知さん:04/06/19 09:13 ID:w9xfC+o3
>>878
べつにNOKIAは7600をvoda用にしているわけじゃなくて、国際標準規格で作っているだけ。
docomoで通話とSMSしかできないのは、docomoが許していないから。
だからNOKIA発売の6630でも同じ結果が予想される。
docomoが方針を変えれば6630でも7600でもネット接続できるようになるハズ。

もし、docomo用にカスタマイズした6630をdocomoがノキアに発注し、
例えばNM900iにでもなれば、とうぜん通話以外にも使えるのではないかな。
884非通知さん:04/06/19 09:23 ID:4uFy00jM
>日本の不幸は端末メーカーじゃなくてキャリアが絶対的主導権を持ってきてしまったこと。

敢えてスルーされているようだが一言。
欧州もこれからキャリアの力が強くなっていく。nokiaもこれからはそうした
キャリアの要請に応えていく旨表明している。
日本のようにはならないかもしれないが予断できない。
885非通知さん:04/06/19 09:23 ID:bgnrHMr9
7600の売れ方次第でこれからキャリアもいろいろ考えるように
なるんだろーと

ところで結構売れてるのかな7600、ビックとかでも売るって話も
採算が合わずに売ってないって話しだし・・
886非通知さん:04/06/19 09:25 ID:CFeYE1Aj
今から買ってこようかな・・・・
どうしよう〜〜!!悩んで一睡も出来なかったyo!
番号変えられないからFOMAしか選れべないし・・・
887863:04/06/19 09:51 ID:UHK6IGGm
>>869
情報ありがと。俺の読み違えか、、?
ちょっと気になるのは、ODN使用ということ。
ttp://www.odn.ne.jp/ap/mobile.html にあるように、
ODNはVodaの3G対応を謳っているから、ベアラの設定を
例のai@vodafone/vodafoneじゃないので使ってるのでは
ないの?ということ。

で、対応でないプロバイダしか契約してない俺はVodaの
用意したあれを使うしかないんだが、その場合は1.8倍
なんじゃないかなぁ。

V801*を使ってるときもVodafone Live!で使えば0.2円、
PCから携帯経由でインターネット接続するときはその1,8倍、
7600はいつもPC接続してるのと同じ扱いのように思える
んだけど。

818の報告を待つ!よろしく。
888非通知さん:04/06/19 10:15 ID:/O6/abIv
>>887 アホ、さんざんがいしゅつじゃ。
889887:04/06/19 10:40 ID:UHK6IGGm
>>888
おう、すまん。見始めたの最近だもんで。
どのへんにがいしゅつしてるか、または正解を簡単に教えてくれるか?
890非通知さん:04/06/19 10:44 ID:/O6/abIv
おでんでも1.8倍じゃないよ。
891869:04/06/19 10:53 ID:yrrOIalz
>>887
アクセスインターネットってのはai@vodafone/vodafone経由のことね。
2003年12月は試しにODNとVODAと両方使ってみたが、2004年5月はVODAしか使ってない。
6650だから当然Vodafone Live!じゃないし、Palm+青歯接続も使ってる。
だからパケットで1.8倍になることはないよ。
892非通知さん:04/06/19 11:12 ID:6oHzsUac
7600ユーザー@名古屋です。
みなさん、他のケータイにEメール送るとき、文字エンコードどれにしてますか?
ボクの場合、vodaに送るときどれにしても文字化けするんですが。。
どうにかすれば解消されるものなんですね?
893非通知さん:04/06/19 11:28 ID:QS9NrmAl
7600ってポケベル式入力できる?
例えば[1][1]と押せば「あ」って
東急ハンズの特設でモック触ったけど、硬そうで連打の自信なく。
894非通知さん:04/06/19 11:33 ID:bgnrHMr9
>>892
文字エンコードは特に変えてなく最初の設定、
ヴぉだ携帯にはメールしてないけど自分のドコモで試した所
i-modeから来たメールに返信すると署名部分(アルファベット)
が文字化けする、ふつーにE-mailで送ると化けないのに、なぜだろ?
895887:04/06/19 11:34 ID:UHK6IGGm
>>891
ああ、そうか。ODN、VODAどちらでも同じと
いうことで書いてあったのね。理解してなかった。
ありがとう。

お騒がせすれ汚しすまそ>ALL
896非通知さん:04/06/19 11:40 ID:Zd0dC9aK
イマイチ盛り上がらないね・・・やっぱ買った奴少ないんだな
897非通知さん:04/06/19 12:00 ID:rXVgXPKI
色々いじらないしね。Bluetoothヘッドセットで通話だけで十分満足。
他機能機種は別に京ぽんがあるし。
898非通知さん:04/06/19 12:05 ID:Zd0dC9aK
実際何台売れてるんだろうね?500台以下だったり・・
899非通知さん:04/06/19 12:17 ID:/O6/abIv
そんなもんだろ。
900非通知さん:04/06/19 12:33 ID:Zd0dC9aK
なんだかここ読んでて悲しくなってきた。。なんでだろ。寝よう。
901非通知さん:04/06/19 12:58 ID:q35QY5Zm
>>898
コンランショップで受付けNO,が130番台末でした。

nokiaや諸々ぜーんぶ合わせて1500台ぐらいか?
根拠無いけど・・・w
902非通知さん:04/06/19 13:23 ID:SVb/2Ohc
おまいら、ボーナス日はまだでしょ?
ボーナスで買う香具師いるかもしれんよ。
903870:04/06/19 13:27 ID:bCpvb4jn
>>858
>>871
援護助かります。1652で確認したら、いつものエラーメッセージではなく、
「未送信です。後で再発信してください。」に変わりました。番号としては使えるみたい。

>>873(871)
mopera環境、興味あります。その方法ならe-mailが70byteまでは見られると。
自分も胸元にぶら下げてチャリンコ乗ってます。ごついのでかなり恥ずかしいですが、
チラ見してくる人、続出。この感覚、502iが出た4年前ぶりかな。。。

>>881
デュアル、不備ないです。1540をヨベバ登録して、「チェンジ!」って叫んでます。
そのあとパスワード入れる必要はありますが。

残りもわずかなのでレス保管しておいたほうがいいですよ。
docomoでもvodafoneでも設定に関しての有益な前レス、いっぱいありましたから。

キャリアの壁を超えて次スレに続けてゆきましょう。
904非通知さん:04/06/19 13:34 ID:n3M00iJJ
7600ではボイスタグに「ヨベバ登録」って名前が付いてるんですか??
bluetooth使ってる時でも本体持たずに名前を呼べばダイヤルできて便利なんですよね。
905非通知さん:04/06/19 13:55 ID:/O6/abIv
優先予約だけで、5000番台がでているらしい。
500台ってのはF900iTのつもりだったスマソ
906非通知さん:04/06/19 13:56 ID:bCpvb4jn
(p.15)
ボイスキー、ぽちっと押すと音声録音。長押しするとボイスタグ(ヨベバ機能)。
個人的には逆にしてほしかった。間違えて音声メモ録音すること数回。いちいち削除が必要だし。

あと、電源ボタンもボイスキーくらいのでっぱりがあってもいいと思いません?
爪立てるのが怖くてx2。しばらくすればほっぽり投げるようになるんだろうけど・・・。
907非通知さん:04/06/19 14:01 ID:kItTbhfV
6630をもっとカラフルにして欲しいです 無理?日本発売900iになるならぜひ
そうしてください
908非通知さん:04/06/19 14:34 ID:VNNH9ieY
6630が出たらNM502iを引退させます。
909非通知さん:04/06/19 15:08 ID:tSndC1aH
昨日お昼ご飯食べに行ったついでに見てきました。
予想以上に大きかったです。
買う気満々で行ったのですが、結局買わずに帰ってしまいました。
10分ほどいたので、その間に誰かが買っていたら買って帰ろうかなぁ
と迷っていましたが、衝動買いの多い私の割には珍しく我慢しました。
音声通話専用にこれはちょっと厳しいかなぁ、と思いました。
NM502といっしょに持ち歩くのもあるので諦めました。
FOMAでちゃんと使えるのが出ますように。
NM207からずっとNOKIA使っていたのですがNM502で途絶えてしまったので
あとは、あの余計な昨日てんこ盛りのPとかNとか
しかも折りたたみを買わないといけないのか・・・とがっかりしていたところへ
NOKIA7600が発売されたので喜んでいただけに残念です。
6650というのも、かなり大きかったのでちょっと厳しいですね。
小さくて、FOMAでちゃんと使えるのが出ますように・・。
910非通知さん:04/06/19 15:49 ID:4JzG/814
>>884
本音では各キャリアとも主導権握りたい、っつーとこでしょね。
実際、サービスが複雑化してるからお互いにうまくやって欲しいもんです。使う側としては。

>>896
漏れはまだまだ買えない…NM502iが天国に行くまで付き合うよ…
911非通知さん:04/06/19 15:52 ID:jQ5MvFzH
>>909
>FOMAでちゃんと使える

というか、docomoが対応するべき所なんじゃないのそれは
912非通知さん:04/06/19 15:53 ID:jNAeBuRK
携帯買ったんだー
おーあとで遊びに行った時に見せてー
おー来たかー
(雑談、7600は二人の間のテーブルの上)
で、携帯どれ?

え ー ?  こ れ メ ジ ャ ー か と 思 っ て た ー(爆笑

 orz

w)メジャー=巻き尺
913非通知さん:04/06/19 16:04 ID:SSgXotH/
7600でFOMA使いだけど、GPRSデータ通信ができないから
vodafoneも検討中。データ通信でがんがん使うならvodafone
ショップでUSIMカードだけ借りてデータバリューパックに
入るってのもありかなと思う。サンヨーのを1円で買って
というのも考えたけど、通話はFOMAでデュアル契約してる
からvodafoneではあえて不要と考える。問題は月々の
料金だな。vodafoneだけにするってのが一番経済的なんだ
ろうけど、電話番号変えるのが嫌だからだめ。DoCoMoが
FOMA契約ユーザにもGPRS通信を解放してくれればいいん
だけど期待は薄そう。
914非通知さん:04/06/19 16:58 ID:lLrpiAMm
今までもDoCoMoのリモートメールで日常的に仕事で使ってるパソコンのPOP3メールをチェック
してたから、7600は結構便利。普通に音声通話に使って、メールもコレでチェックしてる。
もちろん棒打の話。
915非通知さん:04/06/19 17:28 ID:FrCmoSRM
ぜんぜん関係ない話で悪いが、

次スレテンプレできちんと整理した情報キボン。

やっと今週が来たわけだし。
916:04/06/19 17:39 ID:aY3gSGIT
>>912

会社でひもで首からぶら下げて

たいていこのように聞かれた
Q1.デジカメ 
A1.ちがう

Q2.MP3プレーヤー
A2.ちがう

で、画面のある方を表にして

えっ、携帯電話?

Q3〜Q5 ドコモ?au?ボーダフォン?
ちがう、香港の電話会社の。

之を聞いて、まだまだ電話機=キャリアという固定観念があるとおもいました。

917非通知さん:04/06/19 18:52 ID:wWB8/MXH
918非通知さん:04/06/19 18:53 ID:vkkiCQAt
ぷらねっとぷらんって何処なのでしょうか?
919非通知さん:04/06/19 18:59 ID:UFHTymoV
>>909
>予想以上に大きかったです。

同感。届いてみてそう思った。でも画面サイズを保つとこの大きさが最小か。
2つ折でないとなると、やはりスライド…。デザインとユーザビリティーの両立は難しいんだね。
920非通知さん:04/06/19 19:13 ID:/O6/abIv
1さんへ質問です。
例のDualSIMアダプタですが、どのへんがきつかったですか?
7600の裏蓋を削っても無理でしょうか?
921:04/06/19 19:31 ID:aY3gSGIT
「マナーモード」が「モナーモード」に一瞬見えた(藁)
2ちゃんねるのしすぎか・・・

>>920
 書くの忘れてましたが、

 そもそもSIMカードを認識しない。。。。 ←なんでだろう。。。?

 フィーダー線と電池のところがぶつかる。(押し込むとなんとかなる)
 上2つをクリアしても、ふたが閉まらない。
922非通知さん:04/06/19 19:36 ID:neD5XT7y
2個持ちの場合、3G携帯同士だとエリアの狭さが問題になりません?
FOMAで出来る事でVodaで出来ない事って何でしょ?
私はPreminiにしようと思ってる
923818:04/06/19 19:37 ID:pSbtChC5
ボダから返事来ました。(一般情報だから転載許してたもれ>ボダ)

>日本国内で「アクセスインターネット」をパケット通信にてご利用された場合は、
>ご利用のデータ量に応じて、税込0.21円/パケット(128バイト)の
>パケット通信料が発生いたします。

>また、日本国内で「アクセスインターネット」を64Kデジタルデータ通信にて
>ご利用された場合には、下記に掲載いたしております
>64Kデジタルデータ通信料(1分間)の1.8倍の通信料が発生いたします。

と、いうわけでai@vodafoneでアクセスした場合
パケットは通常(表示通り)料金、64kデータ通信は1.8倍の模様。
GPRSはパケだから普通のパケット通信値段として考えていいみたいですね。
924非通知さん:04/06/19 19:50 ID:l6NYaIPi
7600って何キロバイトぐらいまでWebページ表示できますか?
925非通知さん:04/06/19 20:18 ID:vkkiCQAt
そろそろ真面目に話そうぜ!

俺は600番耐水→1200番耐水→1800番耐水
そして、ピカールで磨いてバフ掛けしてる。
926非通知さん:04/06/19 20:27 ID:wWB8/MXH
>>925
何を磨いてるんだ?
927非通知さん:04/06/19 20:41 ID:opFZ9No4
自分を
928非通知さん:04/06/19 20:47 ID:SVb/2Ohc
>>922
 噂によると、@niftyの携帯Apにパケ通できるのはFOMAだけとかなんとか>国内
929非通知さん:04/06/19 20:54 ID:/SaRjQEJ
「メンテする気ないから置いて逃げる。ブックマークまわりがちゃんと動かないかも」って。


|∧∧
|.ω.`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´.ω.`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    旦

http://www.geocities.jp/jorma_g_ollila/
930非通知さん:04/06/19 20:56 ID:BdazxAbQ
香港て。
931非通知さん:04/06/19 21:26 ID:Dvx5xy46
>>930
まさかぁ(笑)
香港の電話会社のSIMを使ってるってことでしょ?>>1
932非通知さん:04/06/19 21:51 ID:Cuxn2wbR
>>917
いい加減、FAQがウザイから、このURLをテンプレに含めた方が良い加茂。

wikiだから気に入らない部分は編集できるし
933非通知さん:04/06/19 21:59 ID:k+32v51I
7600をFOMAで使うなら、やっぱり海外版より日本語版の方が
良い?価格を比較すると、海外版は半値以下だし…

今ドコモ公式対応のモトA835(海外版)使っているのだが、まともに使えない。
圏外や電波不安定(アンテナマーク立っているのに)が頻発。FOMA機なら問題なし。
A835がまともに使えるのは室内アンテナが
設置されている駅(主に地下鉄)、ショッピングセンター、地下街くらい。
地上に出るとほとんどダメ。この際7600に代えようか検討してます。

日本語版7600だと、地上でも圏外頻発することなく移動中(でも徒歩でも車でも)
継続的に音声通話できているのですか?

934:04/06/19 22:04 ID:aY3gSGIT
>>931

そうです。
データ通信用です。
935920:04/06/19 22:59 ID:/O6/abIv
>>921
レスサンクスです。SIM認識しないのですか、しょうがないですな。

>>934 パケット単価はいくらですか?
936:04/06/19 23:23 ID:aY3gSGIT
>>920さん  ( >>935)

ORZ状態です。

パケ単価は約2.5円/1KBになります。 movaのとほぼ同じ。

937:04/06/19 23:33 ID:aY3gSGIT
やっとPCSuiteをインスコしました。

青歯でつなげてます(ハギワラシスコムのUSB)
が、3回くらい試行錯誤してなんとかリンクできました。


MIDI なぜか突然止まるのがあった
動画 再生できないのがあった
いずれも原因不明(たぶん最大サイズの問題 前者は15KB)

MP3プレーヤとしてはメモリサイズが小さいので、MIDIプレーヤにするか(w
と思ったけど、ORZ
938:04/06/19 23:36 ID:aY3gSGIT
Javaアプリのサイトってない?
939非通知さん:04/06/20 00:00 ID:n//9tv3I
>937
こっちでは40KBのMIDIファイル再生できてるよん。
940非通知さん:04/06/20 00:01 ID:lp0bDwRC
やっと俺達の来週が来たのに盛り上がらんね!!
FOMAネタは控えてきたが解禁してVodaとFOMAで両方語って盛り上げようや!!
941非通知さん:04/06/20 00:04 ID:lp0bDwRC
ちなみに、購入は何処でだい?
nokiaショップ?コンラン?ビームス?
俺はnokiaでホワイト購入したぞ!
942非通知さん:04/06/20 00:12 ID:KiaafZa/
コンランです、、、が黒殻届かず、来週届くが拍子抜け
943920:04/06/20 00:14 ID:yhcBWIKv
>>938
O2はどうでしょう。

>>941
コンラン組だが、肝心の黒スリーブが送れて発送22日着予定。orz
944非通知さん:04/06/20 00:21 ID:lp0bDwRC
>>942 >>943
コンランって以外に多いのかね?コンラン組が届けば盛り上がりそうな
945非通知さん:04/06/20 00:24 ID:tToxf/NV
ノキアが非公式ながらモジラに出資したらしい。へぇ。
http://www.theregister.co.uk/2004/06/19/nokia_mozilla_browser/
ノキア携帯にMinimoが搭載される日がくるんだろか。
http://www.mozilla.org/projects/minimo/
946非通知さん:04/06/20 00:44 ID:8p//YI4r
あれれ?コンランも値段税込¥73,290なんだ!
今から買うならコンランじゃね?もう売切れかね?
947非通知さん:04/06/20 00:47 ID:QosFWeK8
皆さんは7600と6630どっちが好みですか?自分的には7600かなあ あーでも
実物見たら6630が良くなったりして。
948非通知さん:04/06/20 01:07 ID:T+lzutdT
コンラン組の人達は全員来週発送なんですか?
もう売り切れたかな〜
949非通知さん:04/06/20 01:19 ID:I0PdrGBE
十分盛り上がってると思うけど・・・
1ヶ月も経たずに1スレ使い切るなんて
950非通知さん:04/06/20 03:46 ID:QosFWeK8
あれ 今きずいたけど6630にはライトグリーンがあるの?誰か
アルミニュウムカラーとライトグリーンの比較した画像でもアップしてくれ
ない??
951非通知さん:04/06/20 03:57 ID:QosFWeK8
それとFOMAノキアは6630じゃないぽい気がするんだけど皆はどう思う?
だって500ユーロだって5万五千位?廉価版で3分の1の値段で出すって言ってたのと
けど全く違うよ?
952非通知さん:04/06/20 04:08 ID:2gwo3+0/
>>951
たぶん2000番台か3000番台の機種ベースのローエンドモデルになるんじゃない?
ただテレビ電話だけは載せて来そうな気がするけどね。
953非通知さん:04/06/20 06:45 ID:dhMwVgW/
日本語にするだけであんなに手間取ってるのに、
新機種開発に近くなるようなことできねって。
954非通知さん:04/06/20 06:47 ID:K87rYtw3
>>953
Rel99対策じゃないの?
FOMAで使えるように。

他の外国語版と明らかに挙動が違うし
955非通知さん:04/06/20 06:54 ID:h+xql6Xz
今FOMA900i使ってるけどそのFOMAカード7600に挿せばok?
956非通知さん:04/06/20 09:13 ID:KiaafZa/
>>7600ユーザー
”切る”ボタンのバックライトがやけに暗いんだが俺のだけ?
957非通知さん:04/06/20 09:46 ID:KiaafZa/
ってかそーいうもんっぽいな、スマソ。
958:04/06/20 11:42 ID:NtsYW7Rt
廉価版はひょっとしてGSMモードがない、とか?

>>381 で試算はしてみたら、1万くらいは下がると見てます。

7600での日本語化のノウハウはできたので、あとは難しくないのでは?

959:04/06/20 11:58 ID:NtsYW7Rt
>>577

回答は下記の通り。

>大変恐れ入りますが、製品についてのご不明な点等詳細、ノキア・ジャパン蒲lまで直接お問合せいただきますようお願いいたします。

だって。。。。質問に答えてない!小泉みたいだ!
#もうすこし具体的な内容で再質問してみますが。。。

960非通知さん:04/06/20 12:01 ID:vLOuMZKZ
7600とか他のNOKIA端末にはオフラインモードはありますか?
できれば6630とBluetoothキーボードと組み合わせてヒコーキ内で使いたいんだけど…
961非通知さん:04/06/20 12:27 ID:pl5fLm6r
>>960
6630は知らんが、7600とN-gageは無理っぽい。
SIM挿さなければ、起動時に「SIM挿せやゴルァ」から先に進まん。
メニューにも見当たらないし。
962非通知さん:04/06/20 12:43 ID:vLOuMZKZ
>>961
thx.
そっか…機内で使えるとメモ書きにすごくいいんだけどな。

モロPDAな9210iとかは電話部分をオフできるみたいだけど
それ以外でも今後のスマートフォンでは是非オフラインモードを付けて欲しい。

今回発売のBluetoothキーボード対応とされている、6260や6630から対応になっているといいな。
963非通知さん:04/06/20 13:24 ID:FSA3sNS0
NOKIA 統合スレッド series10 w)
964非通知さん:04/06/20 13:36 ID:0hik+vxU
NOKIA6630の実機を触ってきた&現場の担当者に質問してきたのでちょっと報告。
(実動機でしたが、発売前なので実際には違うところがあるかもしれません)

実機には最初から日本語フォント(漢字、ひらなが、カタカナ)が入っているので、
表示は可能。初期設定のランゲージにJapaneseがありました。他にSimple Chineseなどもあり。
日本語IMEもあり、世界で販売するモデルで共通の仕様だそうです。キーボードに
ひらがなは打ってませんが、1が、あ行、2が、か行・・という具合です。

基本的に7600と同じシリーズ60のプラットフォームなので、Webブラウザに
シンビアンOS用に販売しているOPERAも使えるとのこと。

ソフトウェアの起動や動作なんかは、7600と同じようなものでした。
デジカメの保存は2秒強ぐらいです。ちょっともっさり。
965非通知さん:04/06/20 13:43 ID:FSA3sNS0
あの前方後円墳みたいな形じゃなかったら6630は漏れの来週だったのに。
966非通知さん:04/06/20 14:19 ID:pB5f2B20
>>964
7600はSeries40
967非通知さん:04/06/20 14:20 ID:t0m4eZJw
>>965
>前方後円墳
あのモッコリシェイプはそそりませんなあ。残念。
968:04/06/20 14:24 ID:NtsYW7Rt
Bluetooth 関連のスレ(モバイル板)

■■Bluetooth■■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067877236/l50
969非通知さん:04/06/20 14:24 ID:0hik+vxU
>>965あの形はお嫌いですか。

6630のちょっと気になる点。

ボディ裏にあるデジカメのレンズ(実際には一番外側にある透明カバー)が
結構大きいので、傷が付きやすいと思われます。レンズカバーみたいなものが
ありませんし。

液晶の画面は、日本の携帯最新モデルと比べると、1世代前のレベルです。
シャープなどがすごすぎるとも言えますが・・・

動画も撮れますがQCIFのサイズですし、大したことはありません。

実動機を見ていると完全に出来上がっていたので、
発売は第四四半期(10月から12月)の発売ですが、
12月というのはなさそうで、10月ぐらいだと思います。
過去の例から言って欧や香港などでは特に早そうです。
970:04/06/20 14:31 ID:NtsYW7Rt
次のスレどうする?
>>963 で行く? 
・NOKIA 統合スレッド series10 w)
・【来週】NOKIA 統合スレッド10【来た〜】

テンプレは
>>4-7,54 ほかに必要?
 このスレは
 NOKIA 統合スレッド シリーズ【9】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085584262/

 あと >>917 の NOKIA Wiki  
http://www.ekd.ne.jp/nokia/pukiwiki.php?FrontPage

でどうよ?

971非通知さん:04/06/20 14:33 ID:lEnqJSOi
7600 高いとは思うけど
ふと普通の携帯売り場を見たら、普通の携帯も3万くらいするのな。
290円とか3000円とか1円で売っていたのはいったいどこへ・・・・。
そう考えると、7600の値段はそれほど高いとは思えない。
FOMAでちゃんとパケットも使えれば買ったのになぁ。
NOKIAが悪いのではない(ような気がする)んだろうけど
972:04/06/20 14:33 ID:NtsYW7Rt
>>969
香港はW-CDMAを、3のほかにCSLとSmartoneが年内にサービス開始予定らしい
973:04/06/20 14:36 ID:NtsYW7Rt
とりあえず次スレたてます。


>>971
ドコモショップでも、900iシリーズの1ケ月以内のの買い増しは、6万位しますね。
インセが以下にすごいか、ということがいえますな。
FOMAでのパケット通信の件は、ドコモが自社端末以外使えないように妨害しているとしか思えない。
かなりの技術を持っているのだから、セコイことせずに開放すべきと思う。
974非通知さん:04/06/20 14:38 ID:vLOuMZKZ
【 】は個人的にはウザイ…2ちゃんだし、>>963のw)に1票。

7600用FAQは欲しいかも。

Q.docomo.ne.jpや*.vodafone.ne.jpのメールは使えるの?
A.使えません。

Q.メールやウェブの設定がわかりません。
A.ノキアジャパンの製品サポートのページに方法が書かれています。
 http://www.club.nokia.co.jp/7600support/settei.php

ほかには?
975非通知さん:04/06/20 14:39 ID:iIESrMg0
FOMAで使う奴の質問もループするからテンプレに入れようよ!
976:04/06/20 14:40 ID:NtsYW7Rt
たてますた

【来週】NOKIA 統合スレッド10 w) 【来た〜】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087709958/

テンプレ転記しますので しばしお待ちを
977:04/06/20 14:49 ID:NtsYW7Rt
テンプレ転記終了、補完よろしくお願いします。
978非通知さん:04/06/20 15:21 ID:iIESrMg0
>>977
乙!
コンランで購入でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
念入りに電波の範囲が狭いメール出来ない。通話も困難って言われたけど・・・・
FOMAで使う予定だけど・・・・なんだか少し不安になって来たな・・・・・。
979非通知さん:04/06/20 21:03 ID:pl5fLm6r
すみませぬが、どうやったらメールの後ろに"w)"が入るの?
まさか自分で入力してる訳じゃないよね。
自分がやっても化け文字にならないんだが...
980非通知さん:04/06/20 21:10 ID:vLOuMZKZ
>>964
6630ならOperaは現在配布(US$29)されているものでも日本語を表示できるのですか?
それとも日本語バージョンがでないとだめ?

それと気になるのは液晶の解像度ですね…
Operaでの中国語表示が実用にたえるものであれば問題ないと思いますが…
981非通知さん:04/06/20 21:38 ID:uD8vVNBU
operaはunicode対応だろ?
982非通知さん:04/06/20 22:00 ID:vLOuMZKZ
Shift_JISやEUCなどのページにも対応しているんですか?
983979:04/06/21 00:30 ID:khdfg3fx
>>979
Nokia7600+VGS U-SIMでの事なんだが。。。
スルーか。。。 (((´・ω・`)カックン…

それとも"w)"は勘違いの誤報なのかな?>wikiの人とかどうですか?
984979:04/06/21 00:31 ID:khdfg3fx
少々使ってみての感想。

FOMA網はRel99のDoCoMoカスタムチューニングの設備が多く(というか殆ど全
て)、海外版7600等では電波の掴みが悪い模様。
日本版では、NokiaJPでかなりRel99DoCoMo版に合わせたチューニングを施し
たようだが、人柱セッティングを施した国産FOMAほどの電波の掴みは実現さ
れていないと思われる。
(但し、東京23区内では地方や障害物の少ない地域中心のVGSよりはましな気
がする)

設備変更が行われているFOMA Rel4以降の局舎・基地局等が増えてきた場合に、
Rel99オリジナルの端末の電波の掴みがどうなるのだろうか?
変なDoCoMoセッティングを施さなければよいのだが。
985979:04/06/21 00:34 ID:khdfg3fx
感想の続き。

FOMA UIMでのmopera接続は、蹴り返されているような挙動(無効ではなく失敗
になる)なので、DoCoMoサイドが受け入れればよいだけのような気がするが、
パケット定額制を始めた手前、GPRS接続のFOMA UIMユーザーの課金方法や、
mopera側の調整など問題が多いのかもしれない。

VGS U-SIMでのGPRS接続のブラウジングやメール送受信、CLIE->青歯->7600で
の接続も上手くいっているので、当面は7600+VGSで試そうと思っている。

本当は、7600+FOMA UIM+DNWのPDCの構成でGPRSが使えればよいのだが。
986非通知さん:04/06/21 00:40 ID:khdfg3fx
>>982
そうえいば、エンコードを意識して巡回していなかったが、S-JISのページ
は普通に見れたな。
愛国(PC用のページになる)なんかは、確かS-JISのはず。
987非通知さん:04/06/21 01:47 ID:ifqdEFWn
みんな次スレ行っちゃってるの?
988wikiの中の人:04/06/21 04:22 ID:3G2Dg4fo
>>983
>それとも"w)"は勘違いの誤報なのかな?

ドコモで音声使えてればいいやと思ってたので設定してませんでしたが、
今設定してみました。

・・・w)なんて文字、出ません。

誤報なのか、署名設定にw)が入ってるかのどちらかではないのでしょうか?
そのうち、
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/gmpc/review/7600/index.html
の掲示板の人にでも聞いてみることにしますか・・
989非通知さん:04/06/21 09:22 ID:Nurm9qdz
>>980
次スレにいってたので遅くなりましたが、質問にお答えします。

NOKIA6600(6630と同じシリーズ60)に標準で入っているOPERAは中文の表示ができていますので、
問題ないでしょう。それにOPERAのHPに14日のトライアル版がありますので試すこともできますし。
アジアのランゲージ対応のOPERA_S60がラインナップされています。
ただ、メニューなどは英語のままになりますね。

6630標準のブラウザが日本語表示可能かもしれませんよ。日本語フォントは
入っているわけですからね。実機は動いていましたが、通信は試せない状態だったので、
標準のブラウザについては不明なところが多いです。
で、6600に標準のOPERAは中文表示できているので、使えれば日本語のWebも見られると思い、
担当者にOPERAは使えるのか?と聞いてみた訳です。その答えがYES。

液晶は6万5000色のTFTですから、普通に読めるのではないでしょうか。
日本の最新携帯の液晶と比べると劣りますが、WebやMailをする程度なら
全く気になるほどでもありません。
表示画面は176 x 208 pixelと小さいですけど。
990非通知さん:04/06/21 11:01 ID:q/fEgWTj
まぁ、6630にしろ、FOMA網側の問題なら
出たとしても結局音声でしか使えないわけで・・・。
あぁ、早く電番かわらずにキャリア移行できるようにしてくれ。
普段のDoCoMoのサービスに不満はないが
J-Phone時代の安っぽいイメージと違い
今のボダには魅力が多い。
世の中にはテレビ見れる携帯もあるしなぁ。
DoCoMoはカメラムービーだのどうでもいい事ばっかり・・・
昔はJ-phoneがそういう会社で、DoCoMoはカメラなんて付いてない
マトモな会社で安心してたんだが、いまじゃ逆じゃん。
盗撮マニアじゃあるまいし、外で写真そんなとらねっての!
話題がそれたが、そういう事をしてる上で、パケットを使わせないようにして
純正端末以外は締め出す方策。
うんざりしたんで、早くボダに乗り換えたいよ!
991非通知さん :04/06/21 12:43 ID:0VGByCsj
991!
992非通知さん:04/06/21 18:58 ID:njfHmwkE
>>990
ボーダフォンはいま番号変わらずにキャリア変えできたら
auにユーザーを持っていかれると思ってそうですね。
7600のユーザーにとってはちょっと不幸な状態かも。
993非通知さん:04/06/21 21:28 ID:5huRaeKn
>>989
サンクスです。
その書き方ですと、「Operaで日本語サイト」という突っ込んだ質問はしなかった、
という理解で良いでしょうか?

でも標準ブラウザ、Opera、ゆくゆくはMozilla?と選択肢が多く
PCサイトの閲覧の可能性にも期待できそうですね。
京ぽんのように定額じゃないので使いまくる訳にはいかないですけど。

もしまた関係者の方にお話を伺う機会があれば、是非オフラインモードの有無について
訊ねてみてくださいませんか?
Word、PowerPointが見れたり、Bluetoothキーボードが繋がるなら
飛行機内でいろいろ使いたいなあ。

よろしくおねがいします。
994非通知さん:04/06/21 22:08 ID:9+0SzfzY
>>988
PC宛にメールするとW)が3つついたけど。

995非通知さん
>>994
MS OutlookやOEじゃないでしょな。
糞メーラーが疑われているが。