キャリア選択質問スレッド 第16件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
キャリアを変えない人や次のキャリアを決めてる人は、各キャリアの質問スレで質問して下さい。
※重要※ 質問・相談する際は必ず>>2-5辺りにあるテンプレートを使用して下さい!

●キャリアごとの特徴と基礎知識
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/4759/1056540529.html
質問前に(↑)を必ず読みましょう。ここの回答は参考に留め、パンフを見比べ自分で決めましょう。

●前スレ
キャリア選択質問スレッド 第15件目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077503897/

●料金重視で気の短い人へ
http://www.kakaku.com/keitai/index.html#planhikaku

●関連スレ
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その55【DoCoMo】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080711015/l50
au by KDDI 質問スレ《Part69》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081167555/l50
auユーザー最適料金プラン追求スレ  part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075137447/l50
Vodafone質問スレッドPart56
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081479771/l50
★★ツーカー総合スレ40★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080627353/l50
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080732821/l50
ドコモのPHSについて語ろう! Part14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081350743/l50
アステルのPHSを語ろう17!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080197327/l50
2非通知さん:04/04/10 18:53 ID:5P3pdSs7
2
3非通知さん:04/04/10 18:53 ID:xhsDInnQ
質問用のテンプレです。
回答をしやすくするために、項目をできるだけ埋めて下さい。
「:」の後の注釈は欄を埋める際に消して下さって結構です。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:(できるだけ詳しく)
・端末購入の予算:
・月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい)
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦/障害者、など)
・家族所有のケータイの会社:(別居の家族も書く、同居か、一括で請求されてもよいかなども明記)
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?
       できればそれらの大体の比率や、主に掛ける時間帯も書いてください。
       更にそれぞれの時間で相手キャリアの比率も書いてもらえるとより良いです。
       特定の相手によく掛けるのであれば、相手のキャリア名(または固定電話)も併記。
       大体でいいので、月当たりの通話時間・通信量を書くとレスが付きやすいです。
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など)
・写真やムービーを撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのか)

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名、機種名)
・現在のキャリアの契約期間:(何年その会社を使っているのか)
・現在の使用状況:(料金プラン、通話/メール/Webが料金に占める割合)
・現在の不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ※例1:とにかく月額料金の安さを優先。
   例2:エリアの広さが最優先、次が端末性能。月額料金は多少上がっても可。
4非通知さん:04/04/10 18:53 ID:xhsDInnQ
●乗り換えスレ
【900i】movaからFOMAへ乗り換え検討3【発売中】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077911194/l50
【FOMA】FOMAからauへ乗り換え検討【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067437617/l50
auへの乗り換え検討統一スレッド part 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080237229/l50
ドコモからvodafoneに乗り換え検討 Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064384108/l50
j-phone・Vodafoneからドコモに乗り換え検討その1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062939398/l50
auからAirH"PHONEに乗り換え検討part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072335845/l50

●回答する人へ
質問者の要望・不満を重視して回答してください。
尚、キャリア換えにあたって生じると考えられる不安点、注意点は明記しておくこと。
5非通知さん:04/04/10 18:54 ID:xhsDInnQ
>>2
早漏
6非通知さん:04/04/10 18:57 ID:EzoB+DoW
>2
あらあら、もうお漏らししちゃったの。
あなた本当に情けない子ねえ。
お姉さんもう遊んであげないわよ。
7非通知さん:04/04/10 19:37 ID:t4HT3Ydc
>>1 乙!
8ゲームセンタ−名無し:04/04/10 19:37 ID:d3EkZo+L
このスレ的FAQ

Q1: 着待ちメインでできるだけ安くあげたいんですけど…
A1: プリペイドなら基本料0円。維持費は最安で月1000円程度から
   Eメールが使えるのはVodafoneとツーカー、webはツーカーのみ(制約あり)
   端末は値段の割にしょぼいので、割り切って使うか白ロム入手してプリケー化すれ

Q2: パケ死しそうです!助けて下さい!
A2: 現時点でweb定額はairH”PHONE(DDIポケット)とCDMA1X WIN(au)のみ

   [ airH”PHONE ]
   年契+メール放題で月額2795円から
   (↑は4/30まで。それ以降はつなぎ放題=4930円から)
   端末は2種類だけ。新規1円もあるが性能ヘボイ&カメラもアプリもなし
   京セラがカメラ付の新機種を発表しているが、現在本当に出るのかどうかも分からない状態

   [ CDMA1X WIN ]
   プランSS+EZフラット=年割7515円から(無料通話1000円分付)
   WIN対応の専用端末でないとダメ(現在W11H,W11K,W21Hの3機種のみ)

   ※ドコモFOMAも6月からweb定額サービス「パケホーダイ」を開始予定だが
   プラン6700以上+3900円と敷居が高く、サービスイン後安定して使えるかはまだ不明
   (従来web定額と違い、全てのFOMA音声端末で使えるというメリットもあるが)

   しかしそれ以前に一言、
   「パケ料が万単位になるようなヤシは一度携帯の使い方を冷静に考えれ」
9前スレ993:04/04/10 20:56 ID:oQXIFYwE
前スレ997氏、998氏レスどうもです。

・得意先は過疎地域にあるわけでもないが、移動中にはそういった地域を通過することも
 あること。
・電池がとにかく持たなくなってきておりすぐにでも入手したいので、在庫が店にあること。
この2点を念頭におき、両氏のアドバイスを参考に、ドコモF212iかR692i、auのA1304T、
ツーカーTK22かTT11の優先順で近所の店数件に問い合わせをしてみました。
すると、F212iとTK22の在庫があり、自分にとっての優先度からF212iを取り置きしてもらい
ました。(明日購入予定。)妻にも200番台あたりの安い機種で気に入ったものを店で
選んでもらう予定です。

ただ、ドコモ関西で契約を続けると、営業区域外での通話ということで
通話料金が割高なこと、今後関西に住むことも多分ないことから、番号が
変わり手数料も取られるようですが、東海契約に切り替えようか悩んでます。

それにしても、もう音声通話のみのシンプルで軽量な機種は出ないのでしょうか? 
N203とは長い付き合いだったので寂しいものがあります。機能的にはこれで十分
だったのですが・・・
10非通知さん:04/04/10 21:16 ID:4yPXj8PZ
>>9

ドコの地域会社で契約していようと、通話料は、

「発信者が発信した地点」を管轄する地域会社の通話料金表によります。
域外/内も、「発信者が発信した地点」から見た「着信者が着信した地点」になります。
11前スレ993:04/04/10 21:55 ID:oQXIFYwE
>>10
ご指摘どうもです。
ホームページ見直してみました。私は誤解してましたね。
それに前スレ997氏おすすめのパッケージプランなら、通話先も関係ないの
ですね。わざわざ契約会社を変更する必要はないということですね。
無駄な金払わずに済みます。ご指摘感謝です
12非通知さん:04/04/10 22:34 ID:t4HT3Ydc
>>前スレ993氏
早々に決まったようで何よりです。
こういった丁寧な報告は嬉しいですね。
単なる趣味娯楽でやってることですけどw
13非通知さん:04/04/10 22:39 ID:4yPXj8PZ
>>11
DoCoMo東海とDoCoMo四国の、おはなしプラスの通話料金だけが、特殊です。
他の地域ではプランAと同様の通話料金区分があります。
14非通知さん:04/04/11 03:00 ID:kW63SjjL
えっと、買い替えと言うか2回線持とうかと思ってるのですが、2回線持つor現状維持or買い換えで迷ってます。
今の携帯は公用(?)で仕事の連絡などで使って、増やすのは私用で安めのプランで彼や親友など親しい人用にしようかと思ってます。
ゆくゆくは1回線にする予定です。
●増やす?回線
・契約する地方: 関東地方
・主に使用する地域:東京23区
・端末購入の予算:特に無し
・月額料金の予算:2回線の場合両方で1万〜1万5千円位。1回線なら5千円〜1万以内。
・あなたの身分:無職。アルバイトしてます。来年学生。
・家族所有のケータイの会社:父&弟はauで姉はDoCoMo。家族全員同居。一括請求は嫌です。現在は父&弟と家族割中。
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?→メール75%>かける10%≧受ける10%>Web5%?
        主に掛ける時間帯も書いてください。→ 仕事ある日は23時〜5時位?無い日はいつでも。
        相手キャリアの比率も書いてもらえるとより良いです。 →頻度関係無しなら(公用)DoCoMo13/21 au7/21 voda3/21
頻度関係ありなら(私用)DoCoMo4/10 au4/10 voda2/10
・端末のタイプ希望:DoCoMo N505is シルバーorブラック orFOMA N900i シルバーorブラック
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは撮っても送らないと思います。写真はそんなにこだわらないかも。たまに送ります。

●今の回線
・使用中の端末:au A5401CA 黒
・現在のキャリアの契約期間:年割3年目
・現在の使用状況:(コミコミスタンダード?、メール>通話≧Web?)
・現在の不満点:(電波が悪いのか通話中いきなり切れる、好みの機種が無いしなかなか出ない等)

彼がDoCoMoなので絵文字を使いたくても使えないのがちょっとだけ困ってます。文字数違うのも。
赤外線とかも気になるし…。最近周りにDoCoMoが増えまして、何より彼が…(ry


15非通知さん:04/04/11 03:14 ID:R8RWz/Cd
>>14
彼にDOCOMO買ってもらいなさい。通話料も払ってもらいなさい。
それを嫌がる彼なら別れなさい。
1614 ◆TZWWS18TEQ :04/04/11 04:34 ID:kW63SjjL
>>15
彼は学生なので…。それにほぼ彼の為の携帯であろうと自分で払おうと思ってるのですよ。

解約してしまったら何か今の携帯の方のポイントとかもったいない気がするんですよね。
それに一応、親には今のしか教える予定無いので解約はあまり考えてないのです。
2回線持ってる方いらっしゃいましたら、どことどこのを持ってて月いくら位かかってるかとか教えて下さい。

DoCoMoはmovaよりFOMAの方が良いのですか?
教えてちゃんで済みません<(_ _)>
17非通知さん:04/04/11 06:06 ID:1qhOUB2O
>>14
絵文字に関しては、一応こういうサービスもある。
ttp://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html
ただ、俺は使ったこと無いから、使い勝手&実用性に関してはよくわからん。
文字数に関してはau>Dなんだから、
彼がauにするならともかく、あなたがDに変更しても根本的解決にはならないよ。

不満点については、
好みの端末はともかく、突然切れるというのは、auではあまり考えられないのだが。
もちろん、皆無と言うつもりはないが、
どちらかというと相手側が原因のことのほうが多い。
俺自身も23区内でau使ってるけど、D相手だと極端に切れやすいし。

2台持ちするなら、23区内での使用とのことなのでFOMAになると思うが、
auと2台持ちにするメリットは正直ほとんどないと思う。
電波状態は明らかにau>FOMA。
乗り換えるならともかく、auを解約しないならコストも増大してしまう。
メリットは彼氏があなたに電話するときの料金が安くなるのと、
メールで絵文字が使えることぐらいだけど、
そのためだけに数千円払うのはバカらしいと思う。
まあ、最終的に判断するのはあなただが。

あと、料金プランなんだけど、
平日昼に使わないのであれば、プランをスタンダードからオフタイムにしたほうがいいと思う。
18非通知さん:04/04/11 10:48 ID:okRs3f8O
>>14
メールが75%か。通話は月何時間?またはいくら?パケット割引オプションつけてない?毎月の支払い額は?

希望の2台持ちを考えると、DoCoMo以外への通話料に応じてauのプランを
1.auエコノミー家族割年割2,160円+Ezweb300円+指定割300円+ミドルパック2,400円=5,160円
   (無料通話2,000円、無料パケ10,000円、無料超過分1パケ0.08円)
2.auスタンダード家族割年割4,425円+Ezweb300円+指定割300円+ミドルパック2,400円=7,425円
   (無料通話4,500円、無料パケ10,000円、無料超過分1パケ0.08円)
にして
A..FOMAプラン49ファミ割ねん割3,180円+imode150円+ゆうゆうコール300円+PP20 2,000円=5,630円(無料4,050円、1パケ0.1円)
B.FOMAプラン49ファミ割ねん割3,180円+imode150円+ゆうゆうコール300円+PP40 4,000円=7,630円(無料6,050円、1パケ0.05円)
C.MOVAおはなしプラスBIGファミ割ねん割5910円+imode300円+ゆうゆうコール300円=6,510円(無料6,600円、1パケ0.3円)
のどれかを加える。
※5月からAは4,630円(無料3,050円)、Bは6,630円(無料5,050円)と基本料無料分ともに1000円ずつ下がる。
※DoCoMoもauと同じく家族割りでも個別請求できる。


>(電波が悪いのか通話中いきなり切れる、好みの機種が無いしなかなか出ない等)
自分〜電波〜auの基地局ーーー有線ーーー相手の携帯会社の基地局〜電波〜相手
の2つの無線の部分のどっちで切れてるかわからない。
NTT固定電話や家族のauにかけたときに切れないなら、相手の電波が悪いからだよ。
23区内のMOVAの切れやすさには定評がある。
逆に固定にかけても頻繁に切れるようなら、住んでる場所がauの電波が弱い所なんだろう。

>赤外線とかも気になるし…。
これは具体的にどんな機能を使いたい?auでも搭載機種あるけど。


19非通知さん:04/04/11 11:35 ID:vOFOaf+7
彼が学生なら、彼にau持たせるのが一番じゃないの。
通話料もガク割で半額になるし、通話品質はドコモの問題でしょ。
お互い、それが一番だと思う。
20非通知さん:04/04/11 12:03 ID:okRs3f8O
>>19
俺もそれに1票。彼が2台持ちすりゃいい。今投売りのA5404Sでさ。
21非通知さん:04/04/11 12:08 ID:Q+eHexky
>>14
5401CAの切れやすさは以前、機種スレで話題になったような気がする。
一応聞いてみるといいかも。
22非通知さん:04/04/11 15:32 ID:WqziD3fA
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:近畿
・主に使用する地域:大阪市内及びその近郊。ただ、名古屋に長期出張の可能性あり。
・端末購入の予算:安いに越した事はないが、3万位までは出せる。
・月額料金の予算:税込4千〜5千円を希望。掛かっても6千円未満。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:ドコモ×2、au×1。
・使用目的:掛ける・4割、受ける・2割、メール・4割。
 主な通話相手は会社や取引先などで固定電話が殆ど。時間は日中が9割以上。
 メールは時間を問わず。キャリアはツーカーがトップで、ドコモ、H"、の順。
 通話時間は出張がなければ月1時間未満。メール送信は月60回位。
・端末のタイプ希望:折畳式なら桶。でもP製に慣れてるので使い辛い機種は×かも。
・写真やムービーを撮って送りたいか:さほど重視しない。ムービーは多分不用。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:キャリア・DDIP AIR-H"、機種名・KX-HV200
・現在のキャリアの契約期間:3年目。今年1月で年契を解除。
・現在の使用状況:スーパーパックL(月5千円)で無料分内に収まっている。
 実際の通信料は約1400円で、うち1100円位が音声通話。
・現在の不満点:
1.電池が弱って来たので機種変更を考えたが、好みの機種が無い。
2.電波が悪い。ビルの中や自宅(県庁所在地だが回りは田んぼ)だとよく切れる。
3.サイト閲覧が不能。H"も最新の機種ならWeb閲覧が可能の様ですが・・・。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
1.料金の安さ、2.エリアの広さ、4.待受の長さ、3.アプリの豊富さ、の順。
自前のADSL回線があるのでパケット定額サービスは不要。

以上、よろしくお願いします。
2322:04/04/11 15:40 ID:WqziD3fA
一部訂正。3.待受の長さ、4.アプリの豊富さ、です。
24非通知さん:04/04/11 16:23 ID:vOFOaf+7
ビジネス利用なら取り合えずauで良いんじゃない。
家族割で家族も安くなる。
25非通知さん:04/04/11 16:34 ID:mjS4Ai9P
>>22
H-SA3001Vに機種変更して、スーパーパックS+メール放題。
H-SA3001VならKX-HV200よりは電波状態は良い。
26非通知さん:04/04/11 16:41 ID:2rgk5P3u
>>22
「ツーカーV3スーパー」か「ツーカーPro48」辺りがオススメかな。
後者は少し基本料金が高くなるけど、通話料も安く無料通話分も多い。
恐らくV3スーパーで補える範囲内だと思う。
スカイメッセージは1通1円、受信料無料。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/f_price.html
27非通知さん:04/04/11 16:55 ID:mjS4Ai9P
>>22
年契3年目、パックS+メール砲台なら、3000円位で納まりそう。
28非通知さん:04/04/11 18:08 ID:ytM2spmT
>>22
仕事で利用なら、音質の安定性とメールリトライでau。
auで年割・家族割加入すれば、あなたももう一人の家族も
安くなる。(しかも、余った無料通話共有、別請求可)

機種についてはauショップか量販店で実際に見て決めた方が良い。
因みに今月〜来月にかけてTとSAの新機種発売予定。
2922:04/04/12 08:00 ID:GAgiyyUW
>>24〜28
アドバイスありがとうございました。
安定性ならau、安さならH"かツーカーが良さそうですね。

携帯ってゲームとか色々出来て面白そうだけど、
PHSに慣れ親しんだ者には諸々の料金が高いなぁ・・・。
30非通知さん:04/04/12 18:27 ID:XTuQD03z
こんにちは。現在 DDIPのAirH"phoneを使ってますが、
「Web定額キャンペーン料金が終了」
「端末の出来の悪さに耐えられん」
「障害者手帳を入手した」
ので乗り換えを考えています。

・契約する地方:東京23区
・主に使用する地域:ほぼ東京・神奈川のみ
・端末購入の予算: 1万くらい
・月額料金の予算:3,000円以下
・あなたの身分:無職、障害者手帳(精神2級)持ってます
・家族所有のケータイの会社:別居ですが妹が auのようです
・使用目的:通話は連絡程度なので週に1、2回、長くて数分です。
    決まった通話相手はいません。
     メールは日に2、3通。
     Web閲覧が平均して日に10ページくらい。勝手サイトって
     今は言わないのかな、普通の HTTPで掲示板の読み書き
     できるブラウザが必須です。
・端末のタイプ希望:とくに無し
・写真やムービーを撮って送りたいか:いらない

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:DDIPocket、J3002V
・現在のキャリアの契約期間:3年くらい?
・現在の使用状況:標準コース+メール放題で月 3,000円ちょい
・現在の不満点:とにかく端末の出来が悪すぎる

こんな感じです。よろしくお願いします。
あと障害者割引+家族割引を使うと、家族に障害者手帳持ってる
ことがバレますか?
31非通知さん:04/04/12 20:51 ID:/JjnsNVm
>>30
> 「障害者手帳を入手した」ので乗り換えを考えています。
>
> あと障害者割引+家族割引を使うと、家族に障害者手帳持ってることがバレますか?

違法行為で障害者手帳をゲット?
だったら、キャリアに対する詐欺行為になるからやめたほうがいい。
携帯電話の障害者割引で詐欺なんて、
今までにない事件だから、全国ニュースで晒し者になる可能性が高いよ。
32買い替え希望:04/04/12 21:44 ID:HUSZCyIw
・契約する地方:東海
・主に使用する地域:愛知県のそこそこ大きい市中心部
・端末購入の予算:〜1万(相場がイマイチわかりませんが)
・月額料金の予算:5000円位
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:同居2名ボーダ 一括でも可
・使用目的:メール7割、電話1割、Web2割(予想)
      昼休みにヤフーの掲示板、2ちゃんを見たい。
      できればイートレードも見たい。
      電話で話すのは平日は夜、土日
      家族(ボーダ)とのメールが結構多い。
      月通話時間〜1時間 
・端末のタイプ希望:特になし、見た目にはこだわらない
・写真やムービーを撮って送りたいか:送らなくてよい
・使用中の端末:ボーダ(J-SH08)
・現在のキャリアの契約期間:5年程、現在の契約は5ヶ月未満(イヤー契約なし)
・現在の使用状況:(バリューパック3900円で使用料金は5000円程度、通話2割/メール7割/Web1割)
・現在の不満点:(容量の大きいWEBが見れない事、あえて言うなら通話料金の高さ、)

以上をふまえて airH”かCDMA1X WINのつなぎ放題にしたほうがいいのではと
思っていましたが、家でネットができるのでつなぎ放題にする必要性は無さそうな
気がしてきました…とにかく昼休みせいぜい30分にヤフーや2ちゃんが見られればいいです。
DOCOMOの友人は頻繁につないでパケ死していたのでDOCOMOは考えていません。
よろしくお願いします。
3330:04/04/12 21:56 ID:XTuQD03z
>>31
違法じゃないですよ(;´Д`)普通にキチガイ病院に通ってます。
家族にはあまり知られたくないんです。
34非通知さん:04/04/12 22:30 ID:r7r2HvyG
>>32
現在のプランの利用期間は何の縛りにも関係ないですよ。
使用料金の5,000円は通話料とメールとWEB分の合計?それとも支払いトータルの合計?

Vodafoneのパケット機(V60xやJ-5x)に機種変して副回線か年割か、2chを見るといえばAirH"PHONEかな。
Vodaのパケット機は見れるWEBサイズが12KBまでと今までの倍に大きくなる。
AirH"PHONEは50KBまでの文字系サイトが見れるのが強み。
ただ大都市ならエリアは心配ないけど、田舎や屋内環境はVodaより弱いのと発売中の端末は実質1機種。

Vodafone:
1.バリューパック副回線1,950円+Live!300円+ハッピパケットスーパー2,950円=5,150円
     無料3950円、1分40円&スカメ1通3円(ともに家族間半額)、、1パケ0.06円
2.バリューパック年割2,925円+Live!300円+指定割300円+ハッピパケレギュラー1,200円=4,750円
     無料3,200円、1分40円&スカメ1通3円(ともに指定割相手半額)、1パケ0.1円
3.バリューパック継続割3510円+Live!300円+指定割300円+ハッピパケレギュラー1200円=5,310円
     無料3,200円、1分40円&スカメ1通3円(ともに指定割相手半額)、1パケ0.1円
       ↑現在の状態に、指定割とハッピパケをつけた。

※指定割には家族の2人と他に3人(固定1箇所もOK)を

AirH"PHONE:
4.パックL年契4,250円+メール放題500円=4,750円
     無料3,000円、16.5秒10円、Eメールは完全定額、1パケ0.05円
5.パケコミネット年契3,995円+通話料1,440円=5,345円
     無料通話無し、無料パケット20万パケット、24秒10円、1パケ0.03円
     対携帯の通話が1時間だと1440円ほどかかる。20万パケットにメールとWEB代は確実に収まってかなり余る。

1.か5.がいいかな〜って思う。H"にする前に生活圏で電波状況を確認したほうがいいけどね。
35非通知さん:04/04/12 22:42 ID:r7r2HvyG
>>30
Auスマイルハート割引は学割と同等の割引で、WINにも使えるから、それで。
Au WIN パックSSスマイルハート割引1,950円+Ezweb300円+Ezフラット4,200円=6,450円
無料通話500円、au固定宛30秒10円、他社宛30秒16円、パケット定額
新規でもWIN機を1万で買うのは厳しいが。
家族割りしても、>>30にメリットは0。知られたくないなら家族割り組まなきゃいい。
36非通知さん:04/04/12 23:02 ID:Z8DutEdg
>>32
FOMAでもPP40(来月からはPP30)以上あればパケ死しない。
3732:04/04/12 23:36 ID:HUSZCyIw
詳しく解説して頂いて助かります、ありがとう(´▽`)ノ
>>34
5000円は基本、通話何もかも全部こみです。
2chも見たいので一度AirH"にしてみようかな。
ボーダがよければまた戻れるし。
>>36
FOMAですかー何となく敷居が高いイメージです。でも友人に伝えてあげよう
と思います。ありがとう。
3831:04/04/13 00:06 ID:GLqCpjby
>>33
失礼しますた。
何か裏があるのかと思ってしまいました。
ごめんなちゃい。

障害者割引は、ツーカーを除いて、どこも似たようなもんだと思うが、
実際に使ってる人の話だと、ドコモは縛りがなくてお勧めらしい。

●ハーティ割引、スマイルハート割引●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078965394/
39非通知さん:04/04/13 00:12 ID:D8Kon5mN
>>37
5年使った電話番号&メルアドが変わるのに抵抗無く、H"の電波状況がよく、
070番でも抵抗ないならH"もいいと思う。
ただ、今発売の機種はカメラついてないし、
カメラ付きのH"はAirH"PHONEではないので注意。
40非通知さん:04/04/13 10:12 ID:AVYaC2wS
>>35
WINじゃなくて、ミドルパックで十分じゃ?
41非通知さん:04/04/13 10:15 ID:QHJYshxl
ケータイ単体でWEB放題が可能なキャリアは、現在わかっている限り3キャリア(ドコモは6月から、AirH"PHONE定額本サービスは5月から)

・FOMA定額最安パターン
プラン67(いちねん割引+ファミリー割引)4350円+iモード利用料150円+定額パケ・ホーダイ3900円=8400円(無料パック4050円)
ファミリー割引は個別請求可能。

・au WIN定額最安パターン
プランSS(年割+家族割)2486円+EZweb利用料金300円+定額EZフラット4200円=6986円(無料パック1000円)
家族で無料通話分のシェアが可能。

・AirH"PHONE定額最安パターン
つなぎ放題コース(年間契約+複数割引/データセット割引)=4730円(A&B割で3860円)
A&B割りに入るには自宅でADSL/FTTH等のA&B割対象のISPに入っていることが条件。
よってISP代が別途発生します。

※税別表示

・通信速度(ベストエフォート)
FOMA 下り最大384kbps/上り最大64kbps
au WIN 下り最大2.4Mbps/上り最大144kbps
AirH"PHONE 下り最大32kbps/上り最大17kbps

・定額通信対象
FOMA i-mode(メール、動画メール、WEB閲覧、デコメール、アプリ)
au WIN EZweb(メール、動画メール、WEB閲覧、アプリ)
AirH"PHONE(メール、WEB閲覧、PC接続による通信
42非通知さん:04/04/14 19:09 ID:a75GYwJi
今週くらいに申し込もうと思ってるんだけど
パケットはまったく使わないでメールと写メールと通話のみで
月100分以下ぐらいの通話ならどこが安ですか?
写メールは他社の携帯にも送れるほうがいいです
43非通知さん:04/04/14 19:55 ID:e57F4K0J
>>42
写メールはvodafoneしか出来ませんので、vodafoneでおながいします。


てかテンプレ埋めてください。
44非通知さん:04/04/14 20:14 ID:GMuTL6uh
>>42
30万画素でいいならH"
45非通知さん:04/04/14 20:24 ID:HHesCE3m
>>42
誘導した手前気になって見に来たよ。
>>3に依頼用のテンプレートがあるから、必要事項を記入して依頼して下さい。
46非通知さん:04/04/14 20:49 ID:IBxHNC92
>>44
もっと但し書きがいるだろ。
47非通知さん:04/04/14 21:51 ID:GMuTL6uh
多分30万画素で敬遠されるだろうと思ったので
もしこれで乗ってくるならそのとき話そうかと思った。
4842:04/04/14 22:23 ID:a75GYwJi
テンプレ埋めました
契約、使用する地方 東京
端末予算 1万くらい
月額料金予算 7千円以下
使用目的 掛ける 受ける e-mail 写メール 通話時間は100分くらい

>>43
写メールは友人に聞いてたらほかの会社のでもあるようですよ?

>>44
なるべく綺麗なほうがいいです

写メールは同じ機種じゃないと出来ないんですか?
docomoとvodafoneとkddiに送れるのが欲しいのですが
4942:04/04/14 22:27 ID:a75GYwJi
すいません↑に追加です
パケットは待ち受け画像落とすくらいにしか使いません
通話時間も多分もっと短いと思います
写メールやりたくて買う感じです
50非通知さん:04/04/14 22:28 ID:XUnfBpM/
>>48
ちゃんと埋めなさいよ

写メールは登録商標なのでvodafoneしかできません
51非通知さん:04/04/14 22:29 ID:wQFAFj5m
【速報】首相官邸に全裸の女が乱入【画像あり】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081919659/
5242:04/04/14 22:30 ID:a75GYwJi
身分書き忘れてました(;´д`)スミマセン
学生ですが4年で今年就職なので学割なしで安いところお願いします
53非通知さん:04/04/14 23:02 ID:e57F4K0J

「エントリーシート埋めてください」って言われても、こんな調子なのかねぇ…。
俺が人事だったら速攻落とすがな。
54非通知さん:04/04/14 23:17 ID:cQq7qNuY
俺もこういったタイプは要らないな!1から10まで全て教えないと駄目みたいだし。
5542:04/04/14 23:34 ID:a75GYwJi

∧_∧
( ´・ω・) そ、そこまで言わなくても・・・
( つ. O 
と_)_) ガシャ_
        (__()、;.o:。
              ゚*・:.。

今から書き直します
56非通知さん:04/04/14 23:45 ID:gUj+jy6I
>>48
「写メール」は「ホッチキス(正:ステップラー)」や「セロテープ(正:セロハンテープ)」と同じようなものかもな。

家族割組んでいいなら家族の携帯構成を示して。

あと、写メ(これは登録商標ではないな)を送信したい先はどこのケータイが多い
(Movaへ「(アドレス)@docomo.ne.jp」ではiShot以外で送信できない、
対処策は「フォトメール便(au)」や「@写メール(Vodafone)」など)

ついでに、写真のパケット代は馬鹿にならないから(月・週・日)におよそ何枚送受信するつもりがあるのか(パケット割引の有無に関わる)

5742@新規:04/04/15 00:00 ID:+4/KH250
・契約する地方: 東京23区(秋葉原か飯田橋)
・主に使用する地域:(飯田橋駅周辺)
・端末購入の予算: 1万5千までなら何とか
・月額料金の予算:1万
・あなたの身分:学生 来年から社会人
・家族所有のケータイの会社:妹がjホン
・使用目的:
メール以外のネット通信は待ち受け画像ダウンロードのみ
主に昼間使用1月80分〜100分程度(携帯に掛けるのみ)
E-mailは一日10通くらい
iショットがほかの電話会社に画像を受け渡すことができることまではわかりましたがさっぱりです
電波の入りやすさ重視
他社の携帯に画像転送できるもの
・端末のタイプ希望:折りたたみ式
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真を最も重視 ムービーはいらないです
とにかく月額料金の安さを優先。
5842@新規:04/04/15 00:04 ID:+4/KH250
>>56
写メールを送りたいのはdocomoとj-ホンです。出来ればauにも遅れるほうがいいです
家族割は無しでおねがいします。週10通も送らないと思います
5942@新規:04/04/15 00:17 ID:+4/KH250
>>56
i-shot、フォトメール便、@写メールどれも良さそうですね
この三つに対応してる機種(サービス?)から選ぶことにします
@写メールはムービーも送れるようなのでかなり良さそうです
60非通知さん:04/04/15 00:21 ID:UaR3Yb6C
>>57
月に1万円の予算なら、1xWINプランS:4150円+EZフラット:4200円+EZWIN:300円で
合計8650円(税込9083円)!この料金プランで無料通話2200円+メール・web放題です。
61非通知さん:04/04/15 00:52 ID:rjoX3LnM
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモ SO504I
・現在のキャリアの契約期間:4年
・現在の使用状況:(料金プラン おはなしプラスM、通話+α分が1000円ぐらい、
                     メール500円/Webが料金に占める割合)
・現在の不満点:PDAとして使えない。、料金が高い

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ※1.iモードとauの通信サービスはどっちがいいかよくわからない。
   2.携帯をPDAとして使いたい。ドコモも定額サービスが始まるらしいし、
     乗り換えも検討しつつ、PDAっぽく使える機種があるなら
     sonyにこだわらずに機種を選びたいです。
     一時期TUKAにしましたが、携帯は7年目。ずーっとsonyでした。
62非通知さん:04/04/15 01:04 ID:blapJg+c
>>57
あと1年学割使えるんだから使ったら?学割の期間も年割の契約期間に計算されるし。
コミコミOneスタンダード学割3750円+Ezweb300円+パケ割1200円=5250円
 無料通話2250円、無料パケット800円、1パケット0.1円
機種はソニエリのA1402SかA5404Sだな。どちらも1万5千円以内で買える。
63非通知さん:04/04/15 01:07 ID:blapJg+c
>>61
テンプレの下半分だけ埋めても×
64非通知さん:04/04/15 01:17 ID:rjoX3LnM
61です。
ごめんなさい。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 愛知県
・主に使用する地域:愛知、大阪、東京
・端末購入の予算: 5,6千円
・月額料金の予算: 7千円以下にしたい。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社: 別居の家族がいるが携帯もってない。
・使用目的:掛ける、受ける、が多い トータルで多くても8,9千円。
・端末のタイプ希望:なし。
・写真やムービーを撮って送りたいか: 写真は送りたい。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモ SO504I
・現在のキャリアの契約期間:4年
・現在の使用状況:(料金プラン おはなしプラスM、通話+α分が1000円ぐらい、
                     メール500円/Webが料金に占める割合)
・現在の不満点:PDAとして使えない。、料金が高い

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ※1.iモードとauの通信サービスはどっちがいいかよくわからない。
   2.携帯をPDAとして使いたい。ドコモも定額サービスが始まるらしいし、
     乗り換えも検討しつつ、PDAっぽく使える機種があるなら
     sonyにこだわらずに機種を選びたいです。
     一時期TUKAにしましたが、携帯は7年目。ずーっとsonyでした。
65非通知さん:04/04/15 01:26 ID:PZ7j73Oz
>>57-59

iShotはDoCoMoの、写メールはvodafoneの、フォトメールはauの「画像付きメール」の名称であって、
つまり、全部に対応しているものはあり得ません。

とはいえ、「画像メールが扱えるか」という見方であれば、
どのキャリアの端末でも全部に対応している、とも言えます。

つまり、どこのキャリアの端末を買おうと、他のキャリアに画像送信はできるわけで、
そういう心配をする必要はありません。
66非通知さん:04/04/15 01:37 ID:blapJg+c
>>64
>PDAとして使えない。
PDAのどんな機能が欲しいの?メール?WEB?スケジュール?テキスト入力?メモ?etc
>料金が高い
今のプランでも7000円以下みたいだけど・・・

> ※1.iモードとauの通信サービスはどっちがいいかよくわからない。
メール機能はauが圧勝。WEBサイトの数はiモードの圧勝かな。
67非通知さん:04/04/15 01:43 ID:PZ7j73Oz
>>64

+αとは無料分を超えた分ですか?
1000円とか超えたくらいでは7000円以下に収まってると思うのですが。


PDAといってもいろいろな使い方がありますから、必要な機能によっては
代替できるモノももしかしたらあるかもしれないですが、まずないでしょう。

Microsoft Outlookのスケジュールなどと連携できる、とか
Micfosoft Officeのファイルを閲覧できる、とか
mp3が聞ける、とか
ボイスレコーダーになる、とか、
ないわけではないですが、求めている機能には遠く及ばないのでは。
6842@新規:04/04/15 01:44 ID:+4/KH250
>>65
サーバにupしてそのアドレスを送る形ではなくメールに画像を添付して送れるって事ですか?
どうもそのあたりがまったくわからないです(;´д`)

auとCDMA1×WINは何が違うのかがどうしてもわからないです
今年>>62のプランで来年から>>60に変えるとしたら機種変更が必要ですか?
もし変えたら年割の契約期間も0からスタートに戻るのでしょうか?
質問ばっかりでスミマセン、頭痛がしてきました
69非通知さん:04/04/15 01:58 ID:blapJg+c
>>68
JPHONEとauとFOMAは添付ファイル形式、ドコモMOVAの受信だけはうp方式(i-shot、フォトメール便、@写メール、ナナメールなどのサービスを利用)

auの1xとWINの違いは、DoCoMoのMOVAとFOMAの違いと同様(そこまでは違わないが)でそれぞれ専用端末が必要。
だから機種変更が必須。
契約期間=解約しないで使う期間と言えば、機種変更しても契約期間が継続してカウントされるのはイメージできるかな?
同様に、MOVA→FOMAの機種変更でも契約期間は継続で数えていくよ。
70非通知さん:04/04/15 01:59 ID:rjoX3LnM
>>67
ありがとう。
> +αとは無料分を超えた分ですか?
はい。
> Microsoft Outlookのスケジュールなどと連携できる、とか
> mp3が聞ける、とか
> ボイスレコーダーになる、とか、
まさにこれ。
あと2chを読めればいいです。

> ないわけではないですが、求めている機能には遠く及ばないのでは。

so504でもそこそこpdaとして使えるんですけどね。palmとかには及びません。
どの程度近づいたのか気になります。
-----------------------------------

いろいろ調べていますが、
通信速度なんかはドコモで十分。値段はauみたいですね。
7142@新規:04/04/15 02:09 ID:+4/KH250
>>69
うおー明瞭な回答ありがとうございます、やっとわかりました
つまりwin対応機種(頭にWが付く)なら今年>>62のプランで来年から>>60に出来て
契約期間は継続されるということですね
画像つきメールに関しては
MOVAのような画像表示機能が違う機種にはフォトメール便が使えるということですか
72非通知さん:04/04/15 02:22 ID:iYhf6XJP
●ケータイを買い換え(機種変)
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:豊島区新宿区板橋区北区文京区練馬区
・端末購入の予算: 10000円迄
・月額料金の予算:5000円
・あなたの身分:無職(今月いっぱいは)
・家族所有のケータイの会社:無し
・使用目的:1(掛ける):3(受ける) docomoとH”が通信相手の殆どです。タマに固定回線から。
・端末のタイプ希望:小さいモノが良いです、、色や折り畳みにはこだわりません
・写真やムービーを撮って送りたいか:いいえ
・使用中の端末:docomo so212i
・現在のキャリアの契約期間:6年目
・現在の使用状況:プランBとiモード契約、月額3500円〜5000円くらいです
・現在の不満点:もう少し月々の料金が安いと良いのですが。
メール、ウェブ共に使用しません。
73非通知さん:04/04/15 02:34 ID:blapJg+c
>>71
全部正解。1年後にWINにする手もあり。
ただ、WINの年割の割引率は1年目15%、2年目16%と長期利用者に美味しくないんだよな。
ちょっと殿様になりつつある>au

74非通知さん:04/04/15 02:37 ID:hZbUlhGH
>>72
・月額料金の予算:5000円
・現在の使用状況:プランBとiモード契約、月額3500円〜5000円くらいです

どの辺が不満なの?ピッタリじゃん。

>メール、ウェブ共に使用しません。

iモードの解約をして300円を浮かすのが先じゃないの?
7572:04/04/15 02:50 ID:298cAfYm
>>74
回答ありがとございます

月額料金を今の最高5000円から
3000円位に迄抑えたいと考えています。

iモードの解約をしても問題にはなりませんか?
76非通知さん:04/04/15 02:58 ID:blapJg+c
>>72
2年縛りOKならTu-kaでシンプル35 無料通話3500円(無料3500円)、Ezwebつけなくていい。
   無料通話で90分近く話せるのが得。
次点で、MOVAのおはなしプラスMにして3654円(無料1300円)imode契約外す。
  番号変えなくて済むし。端末が不満なら、店いって機種変更すれば済む。電波は最強。
ついでにH"はパックS年契2805円(無料1200円)
  オプション料金無しでメールが使える。固定やH"と通話が多く、圏外表示にそれほど神経質じゃないならオススメ。
  端末も小さいのが多い。あまり使わないなら安上がり。

対ドコモへの通話は、MOVAは平日昼間は高く、平日夜間はTu-kaとH"と同じくらい、深夜11時〜と土日祝日はMOVAの方が安い。
都内の固定やH"への1分以上の通話はH"が一番安い。

機種選びは、>>1にあるそれぞれの会社の質問スレで聞くといい。
77非通知さん:04/04/15 03:04 ID:blapJg+c
>>76に追加で、
MOVAリミットプラスいちねん割3832円(無料2200円)
MOVAと固定への通話料は、完全にTu-kaと同等(30秒20円)。H"よりは高い(15〜16.5秒10円)
H"への通話は3社の中で1番割高(20秒20円)になる。
7872:04/04/15 03:11 ID:7rTQ7O55
>>76
回答ありがとうございます
ちょっと情報が自分の許容量超えてまして
理解し切れていないのですが、何度も読ませてもらいます。
現段階ではH”=tu-ka>おはなしM
でしょうか
隣の芝生は青く見える状態なのかも知れません。

では一旦失礼します。
7972:04/04/15 03:15 ID:7rTQ7O55
>>77
すいません、そちらも検討させてもらいます。
「〜への通話」で料金の違いが有る事は余り意識した事が無かったので
良く考えてみる必要がありそうです。
80非通知さん:04/04/15 03:28 ID:blapJg+c
>>78-79
料金的なお得度はTu-ka、リミットプラス、H"、おはなしプラスMの順。
個人的なオススメ度はH"、Tu-ka、MOVAの順。
MOVAは番号が変わらない&屋内に強いし、一番無難なんだけど、最近通話が切れやすい、つながらないという評判。
Tu-kaはとにかく無料通話が多い。
H"はどこかけても相手の方式の出せる一番良い音で会話ができる。固定、H"宛の通話料が安めなのが良い。

通話相手を考えるとき、通話明細があればいいんだろうけど、無いと記憶に頼るから大変だろうね。がんばれ。
81非通知さん:04/04/15 03:34 ID:blapJg+c
>>80
ドコモ同士のハイパートークは無理だね。
82非通知さん:04/04/15 04:14 ID:PZ7j73Oz
>>70

Outlookとの連携はF900iなど。
(vodafoneのスケジュールコネクトもあるけど。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/13/news034.html

mp3が聞けるのはvodafoneにしかない(ハズ)
音楽が、というならいろいろ。フォーマットもいろいろ。SO505iSはSONYらしくATRAC3とか。
ボイスレコーダーはPとかSHとかがわりと頑張ってたかな。

なんて具合で、一台でPDAとして、というのは結構難しいです。
というか、V601SH + スケジュールコネクト が一番近い気がするけど…vodafoneなのよね。


料金のほうは、超えた分が1000円ならやっぱり7000円には遠く及ばないと
思うのですが、具体的にどう料金が不満なのでしょう。
83非通知さん:04/04/15 17:17 ID:GlDcaeZW
>>82
mp3プレイヤーとして使えるの?
それはスゲー
PCにUSBでつなげてHDDとして認識してくれるmp3プレイヤーつき携帯ってありますか?
84非通知さん:04/04/15 17:20 ID:GlDcaeZW
SO505iS見てきた。すごいね
携帯としては使いずらそうだけど
8530:04/04/15 20:27 ID:ycPyejt8
>>30 です。無難にドコモかauにしようと思いますが、
端末からの Webアクセスで携帯向けでない普通のサイトを
見たり書き込んだりするのに向いているのはどっち
でしょうか? 具体的には、自作の CGIで携帯からもPCからも
スケジュールやメモを書いたりしたいです。

SSLやクッキー等にも対応してるといいのですが。
今使ってるのが AirH"phoneなのですが、Webブラウジング
環境として質が落ちるのはなるべく避けたいです。もちろん
端末毎に機能が違うと思いますが、キャリア的に制約の少ない
のはどちらでしょうか。
86非通知さん:04/04/15 22:22 ID:wTI/ABpj
>>83
オーディオプレイヤ(J-SH5X[MP3]、V-601SH[MP3]、SO505iS[ATRAC])+USBコネクタ(N900i、5505SA[近日発売])機がないから.....。

この場合、HDDではなくマスストレージと呼んだほうがいいでしょう。
1inHDやMicroDriveを使用可能な携帯はまだ出ていませんから。
87非通知さん:04/04/15 22:45 ID:JIB+In5X
>>85
@freed + sig3 + foma
88非通知さん:04/04/16 16:10 ID:6KT6gJq9
>>85
ここは各キャリアのプランに詳しい人がいるスレなので、
そこまで込み入った話は、各キャリアの質問スレで聞いた方がいいよ。

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その56【DoCoMo】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081861497/
au by KDDI 質問スレ《Part69》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081167555/
89非通知さん:04/04/16 22:25 ID:4p6IkJCT
>>72
iモードいらないならシティフォンとかは?
番号変えなくてすむし
90非通知さん:04/04/18 23:02 ID:RR6OhiDA
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:神奈川
・主に使用する地域:横浜市街地
・端末購入の予算:1万円以下
・月額料金の予算:5000円以下
・あなたの身分:サラリーマン
・家族所有のケータイの会社:親がツーカーのプリペイド
・使用目的:通話は月60分程度、かける時間帯はバラバラで、相手は特定の相手一人がほとんど使用端末はdocomo。メールは日に3通程度、webは月に一回するかどうかです。通勤時間中に暇つぶし程度にゲームをしたいなと思ってます。
・端末のタイプ希望:画素が低くても良いのでカメラが付いていればよいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に興味ありません。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
月々の支払いを4000円くらいにしたいのと、時間つぶしにパケ代が気にならない程度のゲームをやりたいと思ってます。

みなさまご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。
91非通知さん:04/04/19 00:12 ID:cm6eSX3r
>>90
よくかける特定の相手のキャリアは?
ドコモならドコモ同士、auならau同士が一番安くなるけど。。。
9290:04/04/19 00:13 ID:mIaLq1Ke
90ですが、補足です。

>時間つぶしにパケ代が気にならない程度のゲームをやりたいと思ってます。
ゲームはテトリス程度のものでいいです。
しかし携帯でゲームをするとお金が結構かかるのならば、諦めても良いと思っています。

またツーカーの2年縛りには抵抗あるので避けたいとも考えています。


いろいろ条件つけてしまって申し訳ないです。
みなさまよろしくお願いいたいます。
9390:04/04/19 00:15 ID:mIaLq1Ke
見難くて済みません。

電話の相手は特定の相手一人がほとんどで、その人の使用端末はdocomoです。
94非通知さん:04/04/19 00:32 ID:cm6eSX3r
>>90
特定の相手もドコモなら、このままドコモのままで。。
リミットプラス基本料金4300円税別(無料通話2200円付き最大55分)で、
ゆうゆうコール180円をつけて通話が30%offで、
無料通話範囲内なのでいいのでは。。
夜間の通話が多いなら、おはなしプラスの方がお勧めだけど。。

あとは、ドコモはファミリー割引組めるとぐっと安くなります。
親御さんがどの程度使ってるかにもよるけど、
もしも巻き込めれば
ご両親 プランB 2383円
90さん リミットプラス 2929円+i-mode315円=3244円
2台の合計で5627円(税込み)になります。
9590:04/04/19 22:01 ID:z7cY7yTC
貴重な意見ありがとうございます。
あまり夜とかは電話しないので、無料通話の多いリミットプラスは魅力的ですね。
家族はプリペイドで満足してるのdocomoに引き込むのが出来なそうですが。。
新機種もかなり安く買えるみたいだしdocomoに決めようと思います。ありがとうございました。
96非通知さん:04/04/19 23:40 ID:7+Hvqdg3
61、64です。度々、ごめんなさい。いただいたアドバイスを含め色々調べてみましたが、
PDA機能の全てを網羅するのは無理ですのでmp3とボイスレコーダーはあきらめたいと思います。
その上でもう一度アドバイスをいただけないでしょうか?

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 愛知県
・主に使用する地域:愛知、大阪、東京
・端末購入の予算: 5,6千円
・月額料金の予算: 7千円以下にしたい。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社: 別居の家族がいるが携帯もってない。
・使用目的:掛ける、受ける、が多い トータルで多くても8,9千円。
・端末のタイプ希望:なし。
・写真やムービーを撮って送りたいか: 写真は送りたい。
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモ SO504I
・現在のキャリアの契約期間:4年
・現在の使用状況:(料金プラン おはなしプラスM、通話+α分が1000円ぐらい、
                     メール500円/Webが料金に占める割合)
・現在の不満点:PDAとして使えない。、料金が高い
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
1.携帯をPDAとして使いたい。
     乗り換えも検討しつつ、PDAっぽく使える機種があるなら
     sonyにこだわらずに機種を選びたいです。
     一時期TUKAにしましたが、携帯は7年目。ずーっとsonyでした。

---------------ここまで以前と同じ。下記から新規条件-------------------

2.どの携帯もカメラは在ることがわかったのでカメラについては
フラッシュやピントやズームなどの付加価値を求めたい。
3.mp3とボイスレコーダーは無し。PCのの連携とスケジュールは必須。
4.インターネットとの親和性。価格や速度。ボーダフォンの速度が今一わかっていません。
97非通知さん:04/04/20 00:43 ID:dgPUrvzV
>>96
2については、現状で光学ズーム搭載カメラが付属している携帯はない。
あと、ピントはともかく、写りについては個々にクセがあるから、
気になる端末のスレでものぞいて判断するのがよいかと。

3はどの程度の連携を求めているのか、にもよるけど、
単体でPC(というかOutLook)と連携させられるのは、
FOMAのF900iぐらいしか思い浮かばない。
ただ、携帯電話のユーティリティソフトを買えば済むんじゃないか?
という気もする。

4は「インターネットとの親和性」という部分で、
具体的に何を求めているのかがよくわからない。
とりあえず、コストでいうなら、
movaおよびvodaの非パケ機以外なら、どれでもさほど悪くはない。
回線速度も、普通にメール&webするぐらいなら、
特別気になるほどの速度差はないよ。

とりあえず、3と4で必要な機能をもう少し具体的に書いてくれると、
アドバイスもしやすいのだが。
98非通知さん:04/04/20 01:20 ID:KWnLKFsm
>>96
現在の使用状況って、7000円超えてないと思うんだけど、どうなの?

ってずっと聞かれてるのになんで無視なの?
99非通知さん:04/04/20 10:54 ID:pWczlUV0
>>96
PC連携をメインに考えるならAu Casioの5403CA が最強かと。
100非通知さん:04/04/20 14:04 ID:92pE08qC
>>96
4年も使っていて予算オーバーしてないなら、SO505is当たりで
機種変更すれば良いのでは?デザインもPDAっぽいし!
101非通知さん:04/04/20 17:01 ID:qmCKo9Jm
・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:北海道札幌市
・端末購入の予算:無制限
・月額料金の予算:15,000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:Vodafone
・使用中の端末:Vodafone V601SH
・現在のキャリアの契約期間:3年10ヶ月
・現在の使用状況:バリューパック副+ハッピーパケットスーパー・通話50分/月(曜日・時間帯均一)・通信(携帯)50,000packet/月
・現在の不満点:
  2回線持つ(1人家族割する予定)ことになったのですが、Vodafone には 3G で欲しい端末がなく、どうしようか迷っています。
 また、PCと接続して、月に数万パケット程度の通信を行いたいと思っています。
 もし WIN にしたとしたら携帯のパケット通信量はもっと増えると思います。

  このような条件下で最も安くなる構成はどれでしょうか。端末性能は2台のうち1台は V601SH 程度欲しいです。
 各社のホームページを見てましたが、PC と接続する場合を含めると、通信の料金体系が複雑すぎて判断できませんでした。

 よろしくお願いいたします。
102非通知さん:04/04/20 17:16 ID:pWczlUV0
PCの分はエリアを確認して@Freed or AirH"に
携帯の分は Win(au)かFORMA(Docomo)の定額プランに

おそらくそれでも15,000円はかかりません。
103非通知さん:04/04/20 17:25 ID:qmCKo9Jm
>>102
 以前はそうしていたんですが、
PC 接続は毎月使うわけではなく、データ通信専用の回線は無駄になる上、
携帯電話(通話やメールが普通に出来るもの)が2回線必要になったのです。
なので、携帯でPCと接続しようと思いまして…。AirH"は解約しました…。
104非通知さん:04/04/20 17:27 ID:qmCKo9Jm
 あ、ちなみに50000packet/月でも単回線契約なら現状が最も安いです。
105非通知さん:04/04/20 18:06 ID:92pE08qC
>>103
AirH”以外で無線接続したら2回線で15,000円の予算では苦しいのでは?
106非通知さん:04/04/20 18:08 ID:qmCKo9Jm
ですかねぇ…。でもPC接続はそんなに頻繁にはしないですよ。
例えば月50,000packetだとして、5000円〜1250円くらいですよね。
107非通知さん:04/04/20 18:19 ID:92pE08qC
>>106
FOMAで5万パケットで10,000円〜1000円でも1000円にする為には
6000円の追加費用で合計8962円
108107:04/04/20 18:36 ID:92pE08qC
途中で書き込んじゃった(W

>>106
FOMAで5万パケットで10,000円〜1000円でも1000円にする為には
6000円の追加費用で合計8962円が最低料金で残り予算が6038円で
2回線目をセット87の場合6667円、セット57の場合4756円

何とかなるかな〜と思うけど、結構微妙ですね。
109非通知さん:04/04/20 20:12 ID:xXBesm3O
>>101 
V601SHに匹敵する端末はほとんど他社には無いから、どこまで妥協できるかが問題。
SH900i、P900iやA5504T、A5403CA、W11H、W21Hなどのスペックを調べてみること。

☆V601SHを残したままの場合
AirH"パケコミネット年契3995円+Au1xコミコミコールS学割2250円=合計6245円
を追加しての3回線契約が一番使い勝手が良い!!他の案↓

○PCの通信はパケット課金じゃなくて、時間課金でいい
 →バリューパックゴールド副回線月4900円+Live300円=5200円 
   無料通話2700円で最大225分通信可 1分12円
   (参)1万パケ=1.22MB=最短1066秒(17分46秒)                  最大9600bps
○PCの通信はパケ課金がいい
 →au1x コミコミコールS学割1950円+ミドルパック2400円+Ezweb300円=4650円
  無料通話1300円+無料パケ10,000円 1パケ0.03円 最大10万パケ無料     最大144kbps
 →auWIN プランSS年割3315円+Ezweb300円+パケット割WINミドル4,000円=7615円 
  無料通話1000円、無料通信4000円 1パケ0.025円 最大16万パケ無料     最大144kbps
 →FOMA プラン49年契4410円+imode150円+PP20 2000円=6560円 
  無料4050円 1パケ0.1円 最大4万500パケ無料                    最大384kbps
 →FOMA プラン49年契4410円+imode150円+PP40 4000円=8560円 
  無料6050円 1パケ0.05円 最大12万1000パケ無料                  最大384kpbs
 →AirH"付きの音声端末 つなぎ放題コース年契4930円
   無料分無し、PCとの通信は使い放題、5月1日から端末でのメールも使い放題
   AH-J300xVなら端末でのWEB閲覧も無料                       最大28kbps
   注)エリア・電波面は最弱、070番号、メアドがpdxドメイン。
110非通知さん:04/04/20 20:15 ID:xXBesm3O
>>101
>>109の続き

☆2回線とも新規でOK
Au1xコミコミOneエコノミー学割1990円+Ezweb300円=2290円(無料通話1000円)
AuWINプランSS家族割り年割2486円+Ezweb300円+Ezフラット4200円+パケット割WINミドル4000円=10986円
 無料1000円、端末パケ定額、PCの通信16万パケまで無料
合計13276円(税別)
  ※1xで通話、WINでメール、WEB、PC通信する。
または
Au1xちょっとコール学割1750円+Ezweb300円+ミドルパック2400円=4450円(無料通話無)
  PCにつないで10万パケまで無料、1パケ0.03円
AuWINプランS家族割り年割3123円+Ezweb300円+Ezフラット4200円=7623円(無料2100円)
合計12073円(税別)
  ※1xでPC通信、WINでメール、WEB、通話をする。
111非通知さん:04/04/20 20:26 ID:xXBesm3O
>>109のAirH"について補足
自宅でADSLや光ファイバーなどを利用しているなら、AirH"にはA&B割という基本料15%引きの割引がある。
年契+AB割で、パケコミ3290円、ネット25 3780円、つなぎ放題4060円
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/news3/index.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html
さらに4/30までに年契で契約すると、基本料1ヶ月無料等のキャンペーンもやってる
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/no1air/index.html
112非通知さん:04/04/20 20:29 ID:RxOFeWkI
買替の相談です。よろしくお願いします。長いので二つに分けます。
・契約する地方: 福島県福島市もしくは東京都新宿
・主に使用する地域:福島市内・都内
・端末購入の予算:できるなら8000円までで
・月額料金の予算: 4000円から5000円程度でおさめたい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:(1)チケット予約電話(2)PCに接続して使う(3)外出時の緊急連絡
 ○掛けるのは月一時間以内、時間帯としては10時から20時。平日よりは休日の方がやや多い。
 ○メールは月に10通以内、Webは週末に時刻表検索サイトを覗く程度で利用は月に5、6回程度。
 ○土・日・祝休日にノートPCに接続(プロバイダはDION)して使用するのが月1時間から3時間程度。
 ○カメラ機能は特に必要なし。
 ○二つ折りになるタイプが好み(片手で開けやすい程度の“固さ”で)。色にはあまりこだわりなし。デザインだけで言うと二つ折りでは
ないけれどauのINFOBARがきれいで、気になっている。
・使用中の端末:H゛ サンヨーJ90
・現在のキャリアの契約期間:3年8ヶ月
・現在の使用状況:
 ○“パックS”コース利用。無料通話1200円ついた基本料金が長期割引で現在2970円。PCでの回線接続含めた通話料は月平均2000円程度で、トータルの請求は4000円前後。年末年始・5月の連休時など通話料が5000円に達する場合もあり。
 ○ショートメールは一切使用せず。Eメールを月数件やり取りする程度。
・現在の不満点:ぴあ、ローソン等で使用している「0570」電話に接続できない。
113112:04/04/20 20:30 ID:RxOFeWkI
・重視する点
○「0570」電話が利用できる
○Eメール使用時の送受信可能な文字数が全角10000字程度
○充電時間が短い(現在使用の機種は90分でフル充電可)か、充電グッズが豊富であること
○月の支払いは5000円以内でおさめたい。
○なるべく受話音がクリアであること
H゛は聞こえも良くて長いメールも受けられるので変えたくないのですが
とにかく「0570」電話が使えなくてまいりました。
携帯は大体のキャリアでかけられるらしいのですがそうなるとどこを選んでいいやら基準が判らなくて困っています。
PC接続には何社のケーブルが対応しているかもご教示いただければ嬉しいです。
114非通知さん:04/04/20 20:30 ID:qmCKo9Jm
>>109-110
 すごい!感動するくらいすごいと思いました!ありがとうございます!

 FOMA2回線ってのはメリットは無いんですか。
個人的には、FOMAは2回線で家族割りすれば25%+25%=50%引きで、
2回線で1.5回線分の料金なのかな、と思っていたんですが…。
Voda2回線も0%+50%=50%引き、
au2回線は学割50%+家族割25%=75%引きで少し得って感じかな、と…。
価格で言ったらやっぱりauになりそうですね。
Voda2回線もVGSに使える端末があって、ハッピータイムが変わらなければ安いでしょうが…。

 FOMA+FOMAとかau+FOMAとかだとどうすればよいでしょうか?
Vodaを解約するならF900iT+SH900iとかF900iT+A5505SAとか思っていたんですが…。
WINでこれらに匹敵する性能の端末が出たら>>110の案が良さそうですね。
115非通知さん:04/04/20 21:42 ID:m4TnfmuV
ぴあとかローソンとかの0570で始まる番号って、スーパーテレフォン
経由でかけたら大丈夫かな?
http://www.supertelephone.net/service/service_k.html#docomo

まあ、ダイレクトでつながってくれないと実用的ではないが。
機会があったら試してみようかな。
116非通知さん:04/04/20 22:52 ID:xXBesm3O
>>114
具体的な形が固まったらパンフ用意して自分で計算しよう。
PC通信用:
1)FOMAプラン39ねん割ファミ割2530円+imode150円+PP40 4000円=7330円
 無料4750円で95000パケ無料
2)FOMAプラン49ねん割ファミ割3180円+imode150円+PP20 2000円=5180円
 無料4050円で40500パケ無料、62000パケ以下なら得

通常使用用:
3)FOMAプラン49ねん割ファミ割3180円+imode150円+PP40 4000円=7330円
 無料6050円で通話50分、5万パケだと余る。
4)FOMAプラン67ねん割ファミ割4350円+imode150円+PP20 2000円=6500円
 無料6050円で通話50分、5万パケだとちょっと無料をオーバーするので、もう一方の端末を使ってカバー

1)と4)の合計で13830円(税別)が俺のオススメ。
5月から両方ともPP30にして、合計は同額。
6月から4)の方をパケ・ホーダイにすると合計に+900円。

あとは>>109-110の他のプランと比べて選択してみ〜
A5505SAは機能的にはAuの中で1番いいけど、まだ発売されてない。
117非通知さん:04/04/21 12:39 ID:MyZofAUT
>>112
0570に掛けられるか確認してないが、
かけられるならTu-kaのシンプル35なら要望に近い。
Eメールは全角5000文字、充電グッズはPDCなので豊富、
音質は落ちるが、MOVAやJ-PHONEよりは良。
インターネットはDION経由なら1分15円(9600bps)(速度は1/6料金は1.5倍)
通話料は30秒20円。
PDC用ケーブルは4,000円前後。
多めに見積もってみると、
通話1時間2400円、データ通信2時間1800円、
5000文字Eメール10通250円、WEB5回350円、
合計4,800円で総額5000円(税込5250円)

モバイルケーブルはI/Oデータ等メジャーな周辺機器メーカーから出てて、4000円くらい。
118112:04/04/22 00:03 ID:yf6FdqfM
>>117さん
回答ありがとうございます。Tu-Kaは友人・同僚に使っている人がいなくて
全く使用感の掴めないキャリアだったのですが
ご説明のコースならなるほど、H゛同様に、とは行かないまでも
何とか目的に合った使用ができそうですね。
ローソンのコールセンターの説明によればTu-Kaはプリペイド端末以外なら
「0570」が使えるということでしたし。
ただ気になるのはauだと「PDC方式端末」はアウトなのですよね・・・。

>>充電グッズはPDCなので豊富

この「PDC」ってのがau・Tu-Ka同様のしくみならやはりかけられないのか?
という不安も。
電話機本体を見に行きがてら、販売店で一度聞いてこようと思います。
119非通知さん:04/04/22 00:34 ID:eh56pJm/
>>118
auで今PDC端末を手に入れるのはほぼ不可能なので
安心汁
Tu-KaはPDC方式です

自分も元H"ユーザーで0570使えなくて困ってた
乗り換えたauで0570使ってるけど
PDCの端末がダメだとは知らなかったな
豆知識ありがと
120112:04/04/22 01:03 ID:yf6FdqfM
>>119さん
>>auで今PDC端末を手に入れるのはほぼ不可能なので
>>安心汁
>>Tu-KaはPDC方式です

あ、つまりPDC云々じゃなくて
「古いタイプのau端末はだめ」ってことだったのかも。と読んでて思いました。
121非通知さん:04/04/22 01:21 ID:lYRfocPl
>>118
auもDoCoMoもVodafoneもTukaもPDC方式の携帯電話をサービスしている(た)。
その中でauだけはPDC方式のサービスを終了させて、今は1人として使っている人間は居ません。
ローソンの話はそういう意味で、Tu-kaは心配ないでしょう。

あと補足として、
関東・東海・関西在住じゃないと域外契約になり、手続きが面倒あるいは不可かもしれない、
シンプルシリーズのプランは2年契約で途中解約の違約金が9900円と高い、
ってのがあります。

ちなみにauで>117と同様に試算すると
コミコミコールL年割5300円+Ezweb300円=5800円
無料分3000円で、通話1時間(1分30円)、ネット2時間(1分10円)が収まるので、
メールとWEBの600円が加わって計6400円

コミコミOneエコノミー年割3480円+Ezweb300円+ミドルパック2400円=6180円
無料分で通話50分とパソコンでの10万パケット(最大12.2MB)のデータ通信をカバー。
通話10分が400円とEメール・WEB代が200円になるので計6780円

メリットはエリアが広く、音質が良くなり、1年契約で済み、途中解約の違約金が安い。
さらにデータ通信は9.6kbpsのTukaに比べ、14.4kbps(1分10円の方)、144kbps(パケットの方)と速度が速くなる。
122118=112:04/04/22 01:47 ID:xYMowZmV
>>121さん
ご回答ありがとうございます。
auは、実は真っ先に考えたのですが友人の使用例などから推測すると料金高目な印象があって踏み切れずにいました。
一応パンフで料金を試算したりもしたんですが
我ながらバカというか“データ通信”での“パケット”単位による料金のイメージがうまく掴めません。
12.2MBっていったらけっこう大量に使える・・・のかな?位の感覚がやっとです。
基準のラインを示していただいて大変参考になりました。
123非通知さん:04/04/22 03:00 ID:lYRfocPl
>>122
144kbps=17.6KB/sec=1MB/min=60MB/hour
WEBサイトを普通に見るなら、実際の通信時間は10%程度なので、1時間で6MB、2時間で12MBという感じでしょう。
心配なら端末側の設定で高速通信オプションを外せば、通信速度を14.4kbpsと1/10に遅くできる。
この低速だと目一杯通信しても、確実に2時間で12MB以下になる。
あなたのインターネット使用状況により、実通信時間が大きく変動するので、
今お使いのパソコンにパケットカウンターなどのフリーソフトを入れて計測するのが一番確実な方法でしょう。

パケット単位が人間の感覚に合わないのは、昨今の携帯パケ死世相を考えれば当たり前の感覚ですよ。
私も全然わかりません!
Tu-kaでもauでもバリュー・フォー・マネーを考えていい買い物をしましょう。
124非通知さん:04/04/22 15:57 ID:lYRfocPl
125非通知さん:04/04/22 18:00 ID:boC4nMkY
買い換え予定です。
・使用中の端末:(V、J-T010、固定電話休止中)
・現在のキャリアの契約期間:(3年7ヵ月)
・現在の使用状況:(ついtel45、通話はほとんどハッピータイムのみ800円くらい、メール/Webも800円くらい)
・現在の不満点:(ハッピータイムが、、、)

・契約する地方:九州(宮崎)
・主に使用する地域:宮崎、福岡、兵庫、大阪
・端末購入の予算:1万円くらい
・月額料金の予算:4千円くらい(今はほとんど3500円以下)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:一人暮らし(家族割なし)、両親はV
・使用目的:長距離恋愛中、相方はドコモ(mova)+PJ(ハッピータイム専用)
今のところ週末の夜に約1時間の通話で月4回の通話。
ハッピータイム2はプリペ適用外なのでキャリア替えを決意。
通話はお互い電話をかけあうとして月約120分の通話です。
通話は週末でなくてもかまいません。
彼女がVに換えてくれば話しは早いが無理っぽいかも。
というわけで通話料節約重視でお願いいたします。
126非通知さん:04/04/22 19:46 ID:prVO1UVB
>>125
よく電話する相手と同じキャリアで指定割引を申し込めばOK。
相手がドコモで長電話が多いみたいだから「長得プラン+ゆうゆうコール」で決まり!
127非通知さん:04/04/22 20:52 ID:WElj5dNO
●初めてケータイを買う予定の人 (前に使ってたけど解約して今は持ってない)
・契約する地方: 関西
・主に使用する地域:大阪市内、京都市内
・端末購入の予算: 二万まで(最新機種ならそれぐらいするよね。。。)
・月額料金の予算:6000円ぐらい
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:同居してる姉がボーダーふぉんだが、他社で良い機種が出れば買い替えるかもしれないらしい。
・使用目的:主にメールとウェブ、アプリでゲーム。通話は週に2,3回。一回5分程度。
      固定電話が家にあるので、出かけたときに少し通話するだけでつ。

・写真やムービーを撮って送りたいか:ペットの写真や、風景などをこまめに撮ります。撮った写真はパソコンに
              保存したり、シールに加工したり、写真印刷したりするので、画質がきれいなほうがいいな。

こんな感じです。宜しくお願いします。
携帯を持ってない生活をして半年になりますが、やっぱりないと不便。。。
あと、よく道に迷うので、EZナビウォークが気になるんだけど、ああいう機能って
au以外のキャリアからは出ないのかな?
128非通知さん:04/04/22 21:35 ID:lYRfocPl
>>127
ナビウォークはGPS機能が必要なので、それが標準でついてるauだけしかサービスできないと思う。
DoCoMoのFでGPS付きがあるから、機種限定で今後出ないとも限らないけど、噂も聞かない。
よってauのA550xの機種を買うべし。

コミコミコールS年割3400円+Ezweb300円+ミドルパック2400円=6100円(税別)
家族割りに入ると、5250円(税別)

ナビウォークを頻繁に使うならミドルパックに入っておくのが安心。
すぐに157に電話してコミコミOneエコノミーに変えると無料通話が増えて得。
129非通知さん:04/04/22 21:37 ID:61kyRamb
>>127
京ポン買え!
それが最強
DDIポケットにしろ
130非通知さん:04/04/22 21:44 ID:Nd/QwXM7
>>129
DDIはメール確認がマンドクサクない?
131非通知さん:04/04/22 21:54 ID:JEuuyd3s
>>130
メール確認?

>>127
周囲の地図を表示するだけの機能なら他社にも有るけど
ナビまでしてくれるのは無いです
道に迷っても地図があれば大丈夫なら他のキャリアも有るけど
132非通知さん:04/04/22 21:55 ID:lYRfocPl
>>130
自動受信やリトライやセンター問い合わせ全てありますが?
133非通知さん:04/04/22 22:00 ID:J/DyR85r
AH-K3001V
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_k3001v.html

サイズ 約W49×H98×D20.8mm
質量 約97g
連続通話時間 約4時間 ※1
連続待受時間 約400時間 ※1
充電時間 充電器利用 約3時間
USBケーブル利用 ※2 急速:約4時間/通常:約18時間
メインLCD 半透過型TFT液晶 262,144色2.2インチ 240×320ドット
サブLCD モノクロ液晶97×17ドット
バックライト:26色+レインボー
カメラ 約11万画素CMOSカメラ
Eメール 送受信履歴 合計最大1,000件 ※3
添付ファイル 350KB以下
宛先 20件(To、cc、bcc含む)
メール振り分け設定 ○(20フォルダ)
ライトメール 受信履歴 100件送信履歴 30件
OPERAブラウザ HTML対応 ○(4.01)SSL ○JavaScript対応○
音楽再生 MIDI ○(32和音)feelsound ○(32和音)
USB端子 mini B type
アドレス帳 500件(1件あたり電話番号×3、メールアドレス×3)
データフォルダ 1.5MByte ※4
発信履歴/着信履歴 20件/20件
ブックマーク帳 100件 メモ帳 20件
伝言/音声メモ 15秒×3件
国際ローミング 台湾、タイ データ通信方式 32kパケット、32kPIAFS、64kPIAFS、フレックスチェンジ方式
※1 電波を正常に受信できる状態での目安です。 
※2 ただし接続するパソコン等により異なります。また、接続するパソコンのUSB端子接続仕様により充電できない場合があります。 
※3 データ量によって変わります。容量:最大1MByte 
※4 Eメールアドレス帳、データフォルダの合計です。
134非通知さん:04/04/22 22:01 ID:J/DyR85r

つなぎ放題コース 税抜き 5800円/月 これだけで通話もOK
年契 -15% 長期3年 -10% A&B割り -15%をつければ
5800 x 0.6 = 3480 円で端末単体だけでなくPC接続32kbpsも使い放題。
135130:04/04/22 22:16 ID:Nd/QwXM7
>>131 >>132
ライトメールは自働で良さそうなんだけど、
Eメール(PIAFS方式) 無料 全国一律送受信60秒 15.75円
エッジeメール※1 無料 全国一律送受信60秒
これって確認するんじゃないの?って思ったけど漏れの思い違いみたいです。スマソ。
>メールを全角123文字まで直接ライトEメールとして受信する事ができます。文字数が少ないメ ールを>やりとりする方や内容を確認してから受信したい方等にお勧めです。
ってのはボーダポソのロングメールみたいな操作法ってことでいいみたいね。
もし違ってたらスマソ。漏れも京ぽん行こうかなあ・・・
136非通知さん:04/04/22 22:35 ID:JEuuyd3s
>>135
別にメール放題つければ、メールの送受信無料なんだから
普通に全部受信をさせれば良いだけ

今売ってる端末を買うならラEは忘れても良い
137非通知さん:04/04/22 23:13 ID:GeILOKN9
AirH"で256Kbps対応とかAirH"Phoneで128Kbps対応とか出ないんすか?
138非通知さん:04/04/22 23:22 ID:JEuuyd3s
>>137
体力があれば出る予定はあります
139135:04/04/23 00:31 ID:1uBPTLR2
>>136
メール放題、全てのコースにつけられればいいのにな・・・
140非通知さん:04/04/23 05:06 ID:qn8e6qeu
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:兵庫県内
・端末購入の予算:3万まで
・月額料金の予算:3000円〜5000円ぐらい(安ければ安いほどよい)
・あなたの身分:アルバイト
・家族所有のケータイの会社:弟・母(同居)→ドコモ・ツーカー
・使用目的:主にメールとウェブ、(外出先でチラッと2chとか見たい。)アプリでゲーム。
      通話は週に2〜3回、長くても1回10分まで。メールの使用頻度が一番高いかな。
・写真やムービーを撮って送りたいか:はい。動物や風景などをいっぱい撮りたい。
                  出来れば100万画素以上がいい。

こんな具合ですがよろしくお願いします。
141非通知さん:04/04/23 05:31 ID:VVwkE81e
>>140
FOMAで、
プラン39+パケパク20+いちねん割引+ファミ割=4914円(税込。無料分2887円)
5月からはパケパク20がパケパク10になり、
基本料と無料分がそれぞれ1050円分ずつ下がる。

端末は900iシリーズから気に入ったものをどうぞ。

ただ、FOMAは電波の問題があるので、
可能なら契約前に電波状態をチェックしておいた方がいい。
142非通知さん:04/04/23 05:33 ID:r2rmS7to
>>140
通話の相手や、月の通話時間、写真付きメール、動画メール、文字メールの頻度が書いてないとわからないが、
あなたの使い方だと予算OVERは必至。
写真、動画はパソコンにメモリカード経由で移した方がいい。
ファミ割り使えるFOMAが一番安あがりでしょう。5月からPP20はPP10になって1000円(無料分も1000円)になるしね。

各社の税別価格の比較。型番は120〜200万画素カメラでオートフォーカス付きモデル。
FOMA SH900iorP900i
 プラン39ファミ割いちねん割2530円+imode150円+PP20 2000円=4680円
 無料2750円、30秒18.5円、1パケ0.1円
 プラン49ファミ割いちねん割3180円+imode150円+PP20 2000円=5330円 ←オススメ
 無料4050円、30秒17.5円、1パケ0.1円
Vodafone V601SH
 バリューパック年割3510円+Live!300円+ハピパケレギュラー1200円=5010円
 無料3200円、1分40円、1パケ0.1円
au A5403CA
コミコミOneエコノミー年割3480円+Ezweb300円+パケ割1200円=4980円
 無料通話2000円、15秒10円、無料パケ800円、1パケ0.1円
143125:04/04/23 09:15 ID:8U70qAj7
>>126
アドバイスありがとうございます。
買い換えは7月以降なのでGWにパンフを集めて検討してみます。
144非通知さん:04/04/23 20:45 ID:8BtN/2aI
こんばんわ携帯初心者です。
今年初めて携帯を買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメ携帯なんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
145144:04/04/23 20:46 ID:8BtN/2aI
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
146非通知さん:04/04/23 20:49 ID:ObY5oBgd

次の方どうぞ
147非通知さん:04/04/23 21:58 ID:0dR7PTcX
>>144-145
>>3のテンプレを埋めてください。
148非通知さん:04/04/23 23:23 ID:r2rmS7to
ワロタ
149非通知さん:04/04/23 23:30 ID:YF8zj1hj
このスレでこっち系の誤爆を見るとわ・・・w
150非通知さん:04/04/24 03:54 ID:j4cdwXHE
質問です。
いま発売されているカメラ機能付き携帯で撮った画像をホームページ上にうp出来たりしますか?
自分はPC不所持なので携帯のみで出来ればな…と。あと出来るならば無料でうp可能なサイトとかも存在するのかしないのかも教えてください。

少しスレ違いかと思いますがそれが出来るならカメラ付きを考えたいのでお願いしますm(_ _)m
151非通知さん:04/04/24 09:42 ID:/s2P0Im7
>>150
スレ違いです。こちらへどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082119486/l50
●くだらない質問はここに書きこめ パート74●
152非通知さん:04/04/24 11:19 ID:s3IirmxS
申し訳ありません。
誘導ありがとうございます
153非通知さん:04/04/25 13:38 ID:KITvp0z0
>>137
今年中に256kbpsは開始するみたい。
154非通知さん:04/04/25 14:03 ID:2b4As4Ye
くだ質スレから誘導で来た者です。

今年大学生になったばかりなのですが、
携帯が必要になったので、何処の会社にすれば良いか教えて下さい。
私はそんなに喋る方じゃないし、メールは大方PCで処理しますので
基本使用料・通話・パケ代等とにかく一番安い会社って何処でしょうか?
(家族所持者は居ない、新規)
宜しくお願いします。
155非通知さん:04/04/25 14:15 ID:c7D1QN4d
>>154
プリペイドは?ツーカーかvodafoneならプリペイドでも
Eメールできるぞ。

プリペイド以外ならPHSかな。
ただし、ドコモのPHSとアステルのEメールは、携帯電話会社
から見たら、パソコンと同じ扱いなので、迷惑メールとして
拒否されてしまうリスクが高いので、DDIポケットが一番無難。
あと、エリアにも注意してね。
156非通知さん:04/04/25 14:27 ID:gQw8ZT/d
>>154
>>3のテンプレを埋めてください。
157非通知さん:04/04/25 14:33 ID:2b4As4Ye
>155
レスありがとうございます。
プリケ、考えて見ます。
他に普通の携帯電話なら条件に当てはまる物って何でしょうか?

>156
すみません。書き込んでから気づきました。
スレのルールに乗っ取り、条件を書き直しました。

・契約する地方: 兵庫県・大阪府
・主に使用する地域:JR宝塚市・JR四条畷辺り
・端末購入の予算: どれ位が相場なのかが不明なので割愛
・月額料金の予算:どれ位が相場なのかが不明なので割愛
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイの会社:無し
・使用目的:掛ける(15%)、受ける(20%)、メール(60%)、Web(5%)
       主に掛ける時間帯は10時〜18時位
       相手キャリアの比率は学生相手の為auかドコモが多い
       特定の相手によく掛ける事は無いです。
       月当たりの通話時間・通信量はかなり少なめになるかと
・端末のタイプ希望:何処でも良い
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に無し
158155:04/04/25 14:39 ID:c7D1QN4d
>>157
使用頻度が低いって事なら、プリペイドが一番安いでしょ。
次がPHS。関西だからツーカーV3エースも候補にはいるね。
159非通知さん:04/04/25 14:55 ID:2b4As4Ye
>158
ありがとうございました。
プリペイドかPHSかツーカーV3エースで
HP・パンフ等を見比べて検討してみます。
160非通知さん:04/04/25 14:56 ID:gQw8ZT/d
>>157
webを使うならプリペイドは選択肢から外れますね。
大学で交友関係が広がれば、ある程度使用するだろうから
プリペイドはさけた方がいいかも。

学割の利くauかTU-KA、もしくはH"。
とりあえず最安プランでいいと思いますが、
月々何分ぐらい通話しますか?
161非通知さん:04/04/25 15:03 ID:KiiRJvoG
>>157
その用途ならH"かな?と思ったけど
関西ツーカーはV3プランなんてのもあるんだ、こっちもいいね。
162非通知さん:04/04/25 15:38 ID:4nj6lHzo
>>154
無難にauの学割でいいんでないの?
基本料、通話料半額は大きいでしょ。
163154,157:04/04/26 00:51 ID:rm9Im60S
バイト行っていたのでレスが遅くなりました。

>158-162
レスありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、色々考えてみました。
プリペイドは今後交友関係がどの様に広がるか未知数ですし
2chのスレをチェックする時もあるので
見送ろうと思います。
下記より安くする方法ってありますか?
この2つの場合だと通話料・メールの関係からauになりそうです…。
ところで、auはEzWebmultiの様な奴に入らないとメール自体出来ないんですよね?
ツーカーは最初から込み?
HP熟読したんですが、よく解からなかったので…。

(au)
コミコミコールS+学割で
事務手数料2835円,基本使用料月2048円,EzWebmultiに月315円
無料通話月735円,通話21円/分,Eメール0,27円/分
「年割」との併用不可。

(TU-KA関西)
ツーカーV3
事務手数料〜4/30まで735円,基本使用料月1785円
無料通話無し,通話42円/分,Eメール1円/分

エッジは上記2社に比べるとやや高めですよね?
ドコモ、ボーダーホンはもっと高そうなので見ていないのですが…
実際高いんですか?


164154,157:04/04/26 01:01 ID:rm9Im60S
ついでなのですが、もう一つ質問させてください。
基本使用料うんぬんは/月になってますが、
その日から1ヶ月でカウントするのでしょうか?
(例;4/27に契約なら5/27までの分で一ヶ月分の値段)
或いは月単位ですか?
(4/27に契約なら〜4/30までの4日分のみ払う)
それとも契約日に関わらずですか?
(4/27に契約ならたとえ残り4日しかなかろうと
たとえばツーカーなら1,785円を
4月分として一ヶ月分まるまる請求。)

どれになるんでしょうか?
165非通知さん:04/04/26 01:51 ID:yDEFiLhz
現在は夫婦でV使用していますが、キャリアの乗り換えを検討中です。

・契約する地方:関東(神奈川)
・主に使用する地域:神奈川、東京
・端末購入の予算:3万円以下/2台
・月額料金の予算:9千円以下/2台
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:夫V(主回線)、両親・妹1はドコモ、妹2はV
・使用目的:
  夫 通話10分/日で300分/月程度、メールは10通/月程度、Webはほとんど使用しない
  妻 通話10分/2日で150分/月程度、メールは15通/月程度、Webは使用しない
  主に掛ける時間帯は平日夜間(18:00〜24:00)、土日祝は時間は決まっていない
  夫→妻、妻→夫の通話が多い(お互いの通話の半分以上を占める?)
・端末のタイプ希望:特に強いこだわりはなし
・写真やムービーを撮って送りたいか:送れなくてもよい
・使用中の端末:夫 V、J-SH52(シルバー)、妻 V、V-301T(青)
・現在のキャリアの契約期間:夫 3年8ヶ月、妻 5年2ヶ月
・現在の使用状況:
  夫 主回線、トークパックバリュー
  妻 副回線、トークパックバリュー
  通話/メール/Webの使用状況は上記の使用目的の通り
・現在の不満点:
  −夫婦間で通話すると、妻側の携帯にはノイズしか聞こえず、まともに会話が
   できないことが最近よくある。(夫側の携帯では、相手の声はちゃんと聞こえている。)
  −Vの今後にあまり期待で(ry
・希望項目の中で優先するもの
  −月額料金は2台で9千円/月以下(現在の料金以下を希望)

キャリアを換えるとしたら、夫婦揃って変更するつもりです。
以上、よろしくお願いいたします。
166非通知さん:04/04/26 02:26 ID:l0OcROkr
>>165
お互いの通話が同一区域内限定だけど
DDIポケットで
夫:パックL 妻:パックS
夫->妻の通話料が 60秒9円なので 2700円で無料通話料の範囲内
      メールはライトメール使用で無料
妻->夫の通話料が 60秒12円なので  1800円で 無料通話+600円
      メールは6.3円/通なので94.5円
Lが4250円 Sが2805円 複数回線割で-400円 合計7350円

同一区域内じゃなければ他のキャリアの方が安いので割愛
167非通知さん:04/04/26 02:42 ID:0ddiGA89
>>165
条件1:年間割引1年目、家族割引は適用
条件2:夫←→妻を全体の60%と仮定

●au1年目の場合(7150円+4910円=12060円)
夫:コミコミOneスタンダード(月5250円で4500円分、30円/分)+EZweb+指定割=5850円
対妻への通話は180分(家族割・指定割で60%引き)→2160円
残り120分→3600円→合計5760円→メール代を40円として、最終的に7150円程度?

妻:コミコミOneエコノミー(月2610円で2000円分、40円/分)+EZweb+指定割=3210円
対夫への通話は90分(家族割・指定割で60%引き)→1440円
残り60分→2400円→合計3840円→メール代を60円として、最終的に4910円程度?


●au4年目の場合(5875円+4275円=10150円)
夫:月4575円(基本使用料)+1300円(無料超過分)=5875円
妻:コミコミOneスタンダードに変更+指定割を廃止(無料通話分に収まる)→4275円


●ツーカーの場合(7160円+3940円=11100円)
夫:シンプル50コース(月5000円で6500円分、40円/分)+EZweb=5200円
対妻への通話は180分(ツーカー同士は半額)→3600円
残り120分→4800円→合計8400円→メール代を40円として、最終的に7160円程度?

妻:シンプル35コース(月3500円で4000円分、40円/分)+WZweb=3700円
対妻への通話は90分(ツーカー同士は半額)→1800円
残り60分→2400円→合計4200円→メール代を60円として、最終的に3940円程度?


Vodafoneで何年も使われていて、それを一年目で抜くというのは至難の業です。
でもau4年目でも抜けないですね…条件と実際の使い方が乖離してるのかな?
168166:04/04/26 02:56 ID:l0OcROkr
>>167
携帯だとそんなに行くのか
なら隣接の場合も
夫の超過分が600円
妻の超過分が1200円
4250*2 -400 + 1200 + 600 + 95 = 9995
ちょっとオーバか
169非通知さん:04/04/26 03:05 ID:W6daPgJX
なんだH”は但し書き無しか、出世したな。
170165:04/04/26 03:50 ID:yDEFiLhz
166さん、167さん、ご回答有り難うございます。

>>166
夫婦間の通話は、大部分が同一区域内です。
なので、それ以外の通話(周りにDDIポケットユーザーはいないので
対携帯、対固定電話になります)がどのくらいあるのかがポイントになりますね。

>>167
1万円を超えてしまいますか…。
条件はざっくりこんな感じかと思っている使用量を書きましたので、
ご指摘のとおり、実際はそれほど使っていないのかもしれません。

今の契約では通話料明細を発行してもらっているので、どこに何分
通話したかというのを洗い出して、より詳細なデータで比較しないと
ちゃんと判断できなさそうですね。それでも、今の通話料より下げるのは
難しいのかな。。

夫の携帯の電池の持ちが悪くなってきたのと、ノイズの件もあって、
夫の携帯を機種変更してみるかと、Vショップに行ってみたのですが。
店頭の機種変更価格表に載っていたある機種をお願いしたところ、
在庫切れで1〜2ヶ月待ちなので、今は予約も受付られませんと言われ(30分待ちの後)
か な り ( ゜Д゜)ぽかーん な思いをして帰ってきました。
最近の料金プランをころころ変える様にもうんざりしていたので、
この機会になんとかしたいです。
171166:04/04/26 04:00 ID:l0OcROkr
>>170
対固定は安いよ
同一区域内でSが60秒12円、Lが10円
対携帯は両方とも
16.5秒で10円なので携帯電話のミドルクラスの料金と同等程度

さっきの料金ですが、1通話辺りの加算額を忘れてたので
概算で450円足してください
172非通知さん:04/04/26 04:09 ID:dxZjkIgV
>>163
auにするなら関東プランのコミコミONEエコノミーにしたほうがいい。
15秒課金だから、1分課金のコミコミSより得。
とりあえず関西プランで契約してから客センに電話して、「関東プランに変えたい」と言えばOK。
年割との併用は不可だが、卒業後に年割へ切り替えれば、契約年数から割引がスタートする。

webを使うならツーカーもEZwebの契約をしなきゃいけない。月210円。

H"は標準コース・年契2409円+メール放題525円でメールが使い放題。
交友関係を広げてメールをしまくるならH"を検討してもいい。

学生なのに基本料半額の学割が使えない
ドコモ、ボーダフォンを選ぶのは、金をドブに捨てるようなもん。

>>164
基本料は利用日数分の日割額。
パケット割は丸々取られるから注意。
173非通知さん:04/04/26 04:09 ID:7t+YplWo
>>163 >>164
ドコモ・ボーダで3000円以下の安いプランはない。
普通月末を締め日として料金を払うことになる。H"は15日締めもあるが。
契約した月の基本料金は日割りになる。例えば27日に契約したら、27〜30日の4日分の基本料が請求される。

H"で安いプランだと、
昼得コース1980円
標準コース年契2295円
スーパーパックS年契2805円(無料1200円)
ってのがある。
EメールやWEBは基本料で使えるようになる。
対市内固定1分10円+1通話毎10円 (パックSは各12円、昼得で夜間の場合は各20円)
対携帯16.5秒10円 (3コース共通)

昼得以外はメール放題オプション500円をつけると、Eメールとライトメール(H"専用のショートメール)が使い放題。

ただ5/14に期待の新機種が出るから待てるなら待った方がいい。



174非通知さん:04/04/26 04:13 ID:l0OcROkr
>>172
前にちょっと試算したことがあったんだけど、
実際にH”の標準+メール放題とau学割との差額を
メールで埋めるには結構大変だったはず
細かい数字忘れたけど常識の範囲内でメールをするなら
auの方が安いよ
175非通知さん:04/04/26 04:27 ID:7t+YplWo
>>174に勝手に補足。
標準+メール放題で2,795円
コミコミコールS学割で1250円(無料700円) →2795円だと1245円分使える。メール送受信1245通/月=42通/日
コミコミOneエコノミー学割で2290円(無料1000円)→2,795円だと1505円分使える。メール送受信1505通/月=50通/日
※短文文字メール1通1円として計算

1枚の写真付きメールは1通12円と考えられるので、それぞれ104通/月、125通/月になる。

※全て税抜き価格

たしかに大変だw
176165:04/04/26 04:31 ID:yDEFiLhz
>>171=>>166さん
レス、有り難うございます。
さっそくDDIポケットのホームページで確認してみましたが
対固定だと、DDIポケット同士に近い料金で通話できるのですね。
あとは対携帯。家族相手にはなるべくメールですませるなどできますが、
会社関連だと、出先から誰かにすぐ連絡したい場合など
そうもいかない場合もあるでしょうね。

PHSは自分では思いつかなかったのですが、以外にいいかもと思い始めました。
DDIポケットとAUに絞って、費用比較してみます。
177非通知さん:04/04/26 05:30 ID:MlWJiD8H
PHSって車に乗ってても使えるんですか?
もちろん助手席で
178154,157 ,163,164:04/04/26 07:26 ID:rm9Im60S
>>172-175
レスありがとうございました。

友人がauばっかりなのに一人だけエッジって言うのも良いなぁ…
とか思ってたんですけど、メルマガとかどうでもいい人とのメールは全部PCの方で受信返信する為
メールで学割の差を埋めるのはきつそうなので
無難にauにした方がよさそうです…。

auの場合、確かに関東プランのコミコミONEエコノミーの方がお得ですね。

学校行って来ます。帰宅後ゆっくり考えた方がよさそうですし、又のぞかせて貰います。


179非通知さん:04/04/26 07:57 ID:l0OcROkr
>>177
使う場所にもよるけど
一部の移動に弱い機種(HV210とかAH-J3001(2)V とか)以外のH"なら使える
ポケット電話は無理

ドコPの高速ハンドオーバ対応地区やASTELの無線を二つ積んだ機種なら使えるかもしれない
こっちは知らない
180非通知さん:04/04/26 14:16 ID:uN3sXftI
>>179
レスありがとうございます。
PHSも候補に入れようと思いました。
181非通知さん:04/04/26 15:52 ID:s3p+sER1
●ケータイを買い換え
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:神奈川の相模原、横浜といった場所
・端末購入の予算:とくになし
・月額料金の予算:現在の使用料になるべく近づけたいです。3700円程度
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:受けるがほとんど、メール少々、通信少々です。内訳は↓
・端末のタイプ希望:メガピクセル
・写真やムービーを撮って送りたいか:特になし
・使用中の端末:vodafone
・現在のキャリアの契約期間:4年3ヶ月 長期割引:10% 年割:15%
・現在の使用状況:トークパック、通話400円、メール200円、パケット100円 
            毎月こんな感じで、合計で3700円程度
・現在の不満点:通信速度が遅い


●auかFOMAにしたいのですけど、僕の使用用途でいくとどちらがお得でしょうか?
電車の中とかで、暇だと2chとかみたいです。通信料の安い方がいいかも?
vodafoneは遅すぎで嫌になりました。
182非通知さん:04/04/26 15:57 ID:9lqeRrPF
>>173-175
短文メールが多いときはそうなるけど、PCからの転送を含めた長文メールが多いときは、
H”の方が安い。
183非通知さん:04/04/26 16:30 ID:9lqeRrPF
4年使っているなら現状維持で良くないか。番号やメアドも全部かわるよ。
184181:04/04/26 16:35 ID:s3p+sER1
>>183
そうなんですけどね。
通信するとイライラするんですもん。

vodafone速度あがる予定ないんですか?
185非通知さん:04/04/26 16:54 ID:VS00vaW3
>>184
経営の建て直しで精一杯みたいだから無理っぽい。
186非通知さん:04/04/26 19:41 ID:y0YI6UYW
>>181
速度ならドコモのmovaだね。Webもメールもサクサクしてるよ。
リッチコンテンツも楽しみたいならFOMAを選択するのも悪くはない。
ムーバなら「プランB」か「おはなしプラスM」、
FOMAなら「FOMAプラン39」ですね。
187ハイパー静香 ◆BzTM/vYq4Y :04/04/26 19:44 ID:dPoNgTOt

・契約する地方:東京
・主に使用する地域:北区
・端末購入の予算:出来れば無料で、でなければ5000円
・月額料金の予算:3000円
・あなたの身分:無職
・家族所有のケータイの会社:父がau 一括請求可
・使用目的:メール web
      相手 docomo ヴォ―ダフォン
・端末のタイプ希望:黄色
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたいです。そんなに重視しません。


●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名、機種名)Jフォン ケンウッド
・現在のキャリアの契約期間:1年以上
・現在の使用状況:ハッピープラン 3000円
・現在の不満点:ネットが見れない。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 とにかくWEBが見れるもの。

188非通知さん:04/04/26 19:50 ID:Ye97cfSe
>>187
親父と同じauにして、一括請求してもらったら?
プランはコミコミエコノミーで。基本料2610円で無料通話分2000円。
ウェブを使いまくるようなら、ミドルパックも付けて。
189非通知さん:04/04/26 20:06 ID:y0YI6UYW
>>187
お父さんと同じauで「家族割」がいいですよ。
お父さんの料金も安くなるしね。
190非通知さん:04/04/26 20:19 ID:7t+YplWo
>>181
機種は何?
今J-0xとかV30x、V40xなら、パケ機に機種変すれば、速度3倍になる。
Vodafoneでもパケ割(ハッピーパケット)があるし。

通信料の安い方がいいかも?って表現は曖昧。
通信料安くなくてもいいようにも取れる。
WEBを100円分しか使わない使用状況が変わらないなら、通信料の単価の差なんて気にしなくていいし。
>>182のようにMOVAでもいい。

もし相模原ー横浜の通勤で片道1時間くらい?を2chすると仮定したら、
パケ代は結構な額になりそう。
auでもミドルパック、FOMAでもPP40(5月からPP30になる)あたりは必要だろうね。
その場合支払い3700円は無理。
191非通知さん:04/04/26 20:20 ID:7t+YplWo
>>190訂正
>>182>>186
192非通知さん:04/04/26 20:21 ID:oR1V3ksO
>今J-0xとかV30x、V40xなら、パケ機に機種変すれば、速度3倍になる。

数値上は3倍のパケットで下り最大28.8kbpsになるが、
vodafoneの場合はパケ機でも遅いのが大問題。
iモードのパケット下り最大9.6kbpsの端末にも負けてるし・・・
193非通知さん:04/04/26 20:26 ID:e3S1PJFu
>>186
リッチコンテンツといったらWINでしょう?
フォーマにも同等のあるの?

なんでボダはすべてパケット対応機にしないんでしょうか?
そのせいで4つしか選択肢ないです。これからもボダはこんな感じですか?
妹がボダなので家族割組めるから入りたいんですけど…
194非通知さん:04/04/26 20:33 ID:7t+YplWo
>>192
WEB100円の使い方なら、パケ機に変えた程度の速度アップで満足できるかもと思ってね。
非パケ機の重さはハンパじゃないし、いろいろある選択肢の一つとして挙げたわけさ。
もし、WEBやりまくるなら、MOVAはパケ単価が問題。
195非通知さん:04/04/27 09:37 ID:qKuOXRvG
PHS契約を考えているんですが、
ドコモPHSとDDIポケットどっちが良いですかね?
どっちも試した人いたら繋がり具合とか音質とかメールとか、
どんな感じなんしょか。今現在DDIの方が優勢なんですが。。
ちなみに、たぶんライトユーザーだと思います。
安心だフォンにするつもりはないです。
あと、ドコモPHSとDDIポケットのEメールのアドレスって、
どんな感じになるんでしょうか。
初心者なんで、他にそういうスレッドあったら誘導よろしくっす。。
196181:04/04/27 09:38 ID:Qv4oVLtQ
みなさんいろいろ御意見をありがとうございます。
今の機種はJ-SA51です。これってパケ機ってやつになるんですかね?
本当に遅いですね。
よく考えると現在web100円ってのは遅くて使わないからです。
movaかFOMAでじっくりと検討してみます。。。
197非通知さん:04/04/27 10:04 ID:FYTzJs5V
>>195
「メールアドレス」
ドコモPHS :xxxxxx@***.em.nttpnet.ne.jp
DDIポケット:xxxxxx@**.pdx.ne.jp
※xxxxは任意の英数字、**又は***はサブドメインで選択不可

家族がドコモ(FOMA・mova)を契約していてファミリー割引をしたいなら
ドコモPHSの方が安くなる。
通話エリアが少しでも広い方が良いならDDIポケットが良い。

〜現在発売もしくは発売予定の音声端末〜
「DDIポケット」
PS-C2(京セラ)
H-SA3001V(三洋電機)
AH-J3002V(日本無線)
AH-K3001V(京セラ)※5/14発売予定
「ドコモPHS」
642S(シャープ)
641PII(パナソニック)
WRISTOMO[リストモ](セイコーインスツルメンツ)
198非通知さん:04/04/27 10:28 ID:SZDImYAx
>>195
移動中に使うのならDDIポケットの方しか選択肢はない
部屋の中の電波の強さもDDIポケット>>>ドコP
199非通知さん:04/04/27 11:34 ID:oblNFpl8
>>196
パケ機ですな。
WEBたくさん使うなら支払い3700円は無理。
MOVA(特に505i以降)はパケ氏コース。
以下に暇つぶしにWEBをしたい人向けのプランの例を挙げるので参考にして。

AirH"PHONE、パケコミネット年契3995円 無料20万パケ、1パケ0.03円
AirH"PHONE、つなぎ放題年契4930円、パケ定額。
  ※AirH"PHONEは生活圏の電波状況を購入前にしっかりやる必要あり。
auの1xでライト年割+Ez+ミドルパック=5680円(税込5681円)
  無料通話代500円、無料パケ代1万円(割引前の額)、1パケ0.06〜0.08円
FOMAでプラン39ねん割+i+PP40=7660円(税込8043円)(5月から6660円(税込6993円)
  無料4750円(5月から3750円)、1パケ0.05円
auWINでプランSS+Ez+Ezフラット=7815円(税込8205円)
  パケ定額。
200非通知さん:04/04/27 13:53 ID:aIh5QsRY
定額といっても、それに通話料金が加算されるからね。
通信料定額も基本料金だけで5000円前後に抑えないと普及するのは難しいかもね。
201非通知さん:04/04/27 14:06 ID:auQXLRGV
・FOMA N900iに不具合が発見された。今回の不具合は、
@電源が入っていない状態から、「めざまし時計」機能により電源が入るよう設定されている場合、
アラーム通知画面が表示されている状態の間、iモードメールを自動受信できない状態となる。
また、その後、アラーム通知画面から待受画面に表示が戻った後、約160秒間、iモードへの接続およびメールの送受信ができない場合がある。
Aオリジナルマナーモード機能ご利用時に、「メモ確認音」をOFF、「通話中マイク感度」をアップに設定している場合、着信した際の受話音量レベルが自動的に2に設定されてしまう。
Bイメージビューアに保存されている画像を「メール用サイズ変更」にて編集する操作を行った場合、画面に「操作できませんでした」と表示され、編集できないことがある。
以上の不具合の対象ユーザーは、4月19日までに販売された約47万台で電池パックに5月製造と記載されているもの以外が対象。
202非通知さん:04/04/27 14:41 ID:XRji6qRu
>>181=>>196
>>199と同様、WEBたくさん使うなら支払い3700円は無理。
以下ボーダで継続する場合はV601SHに機種変し、料金プランも以下のように変更。

年割バリューパック2925円(税込3071円)
※年割更新月は1950円(税込2047円)

ハッピーパケットレギュラー[1200円(税込1260円)]をつけた場合は4331円(税込)
ボーダフォンライブ基本料を加えると4646円(税込)
ハッピーパケットスーパー[2950円(税込3097円)]をつけた場合は6168円(税込)
ボーダフォンライブ基本料を加えると6483円(税込)
203181:04/04/27 15:11 ID:Qv4oVLtQ
>>199
なんか、AirH"PHONEなるものに興味がでてまいりました。
つなぎ放題いいですね。これは通話も出来る料金なんですよね?(通話料は別で)
年割とAB割とかいうので結構やすくなりますが、
AB割ってDDIが指定するブロードバンドに契約していればOKってこなんですか?
204非通知さん:04/04/27 15:19 ID:FYTzJs5V
>>203
>AB割ってDDIが指定するブロードバンドに契約していればOKってこなんですか?
対象ブロードバンド回線 DSL、光ファイバー等、当社が指定したブロードバンド回線
(公衆無線LANを除く)
「対象ISPと対象コース」
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/isp_list.html
205非通知さん:04/04/27 15:23 ID:Qv4oVLtQ
>>204
どうもです。
OCNでADSLの俺はOKのようです。。。
206非通知さん:04/04/27 15:25 ID:oblNFpl8
>>203
もちろん通話も出来る。データ向けのプランの基本料で、音声通話の基本料も兼ねてるよ。無料通話が無いが。
AB割はその通り。詳しくは↓
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/isp_list.html

ただしAirH"PHONE買うときは、エリアマップ
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_top/index.html
でエリア確認するのはもちろん、
できればショップで実機を借りて、自分の行動範囲での電波状況を確認したほうがいい。
エリアマップはH"売ってる店のでも手に入る。
5/14に新機種出る予定。

今後AirH"PHONE関連の質問は専用スレがあるので、そちらへ。
207非通知さん:04/04/27 15:26 ID:Qv4oVLtQ
>>206
はい、ありがとうございました。
208非通知さん:04/04/28 01:33 ID:mGMdFDuJ
>>195
遅レスですが、DoCoMoPHSはあまりオススメできない。
音質は大丈夫です。かなり綺麗ですが、エリア面に難があるようです。
私は地方都市住民で、あまり郊外に出かけなかったから5年も使い続けましたが
旅行先で、自分だけが圏外という経験が腐るほどあります。
料金面では低額プランがあります(月1350円)が、
メールが増えてくると、一通7円がちょっと重く感じます。

音声端末をこの先新しく出す気も無いようだし
パーソナル時代のいろんなサービスを悉く終わらせてるし
キャリアとして信用できません。
209非通知さん:04/04/28 03:56 ID:oUr4qcVO
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:愛知県/30万人口程度の市です。
・端末購入の予算:1万円以内
・月額料金の予算:6000〜7000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:別居の父:ツーカーのプリペイド  別居の母:au  同居の妻:docomo(ファミリー割)
・使用目的:通話料4000〜5000円、パケット通信8000〜10000パケット
       通話は主に平日昼間が90%で、相手はほとんどが固定電話です。
       残りの10%は携帯ですが、キャリアはバラバラ。
       メールは日に3〜4通の送受信です。
       webは・・・月2回くらいの利用です。
・端末のタイプ希望:ソニエリの1402が希望。ジョグダイヤルを使ってみたいんです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:週1程度の使用を想定してます。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:docomo P504iS
・現在のキャリアの契約期間:2年9ヶ月経過
・現在の使用状況:おはなしBIG 通話料4000円〜5000円 メールetc7000〜9000パケットで約2000円)
・現在の不満点:電波状態の悪さ(特に建物の中) 画面のキレイな現行機種に換えたい。 

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
  月額料金の安さを優先・・・なんですが、嫁さんがdocomoから換えるのは絶対イヤとのことですので、別居の母と家族割を組むコトを考えてます。
  現在、嫁さんのと私のとの合算で約13000〜15000円なんですが、私だけauに換えるとどうなるんでしょうか?
  母の無料通話分がかなり余ると思われ、その分を私が使えるとしても、docomoのファミリー割引解除による金額の方が上回るんでしょうか?
   
  そこんとこが嫁さんを説得する際の決め手になりそうなんです・・・。
  よきアドバイスを賜らんコトを。
210非通知さん:04/04/28 04:03 ID:Re4R4C/p
モバオク 〜祝!EZweb公式サイト化〜

auの公式サイトで初の無料オークションサイトです。
またi-modeやvodafone Liveにも対応しています。
「Yahoo!オークションは月額制だからなぁ…」と、いう方はぜひ携帯電話から↓こちらへ!!
http://m.mbok.jp/AFmba2992/
211非通知さん:04/04/28 04:07 ID:GMayuDIJ
>>209
ドコモのファミリー割引を解除することで、奥さんの携帯料金が上がってしまいますが
新たにファミリー割引を組む相手に心当たりはあるのでしょうか?(ex,奥さんのご両親など)

209さんがauに変えることで増える(かもしれない)携帯料金より、
そちらの方が影響が大きそうなのですが…だめなのなら、電波は我慢して
SO505iSなどへの機種変更も検討するべきかな、と思うのですが。
212211:04/04/28 04:24 ID:GMayuDIJ
>>209
って、よく読むとその辺りのことは書いてあるんですね_| ̄|○
とりあえず試算してみました。

プラン:コミコミOneスタンダード(月5250円で4500円分、30円/分)
おはなしBIGの平日昼間、対固定の通話料が大体20円〜30円/分なので、おそらく
無料通話分から若干足が出ると思いますが、その分はお母様の余った分を回して補えるかと。
これにEZweb(月300円)とパケット割(月1200円で800円分、0.1円/パケット)を付けて
最終的な支払い金額は6800円程度と考えられます。

これは1年目なので、年間割引が最大になった時を考えますと
月3975円+300円+1000円(パケット割改正後)=約5300円となり、ドコモ時代より安くなると思われます。
まあ数年後の話ですので、また状況は変わってくると思いますが…。

さて、しかし1年目で現在と支払い金額はほぼ同等ということは、ドコモのファミリー割引を
解除した奥様の携帯料金の上昇が、そのまま現状より高くなってしまいますね。
プランなどが書かれていないので推測ですが、おはなしBIGで209さんより少し多く使われているのでしょうか。
ファミリー割引解除により、2000円程度は支払い額が増えてしまうと思われますので
極力、209さんがauにされるのなら奥様も一緒に変えるべきですね。
213209:04/04/28 09:07 ID:Ygmy1UNu
ID違いますが209です。

まずは211様、試算etcお手数おかけ致しました。
嫁さんはすでにdocomoで7年目に突入しており、割引も最大に達しております。
それがdocomoから換えたくない最大の理由なのですが。
つい先日、1歳7ヶ月になる息子の「よだれ攻撃」にて嫁さんのN503itが壊れてしまい、N900iに換えたとこなんです。

ただ、嫁さんの使用状況はいたって平和(?)なもので、メールがほとんど、しかも1日10通を越えることはありません。
プランはおはなしM・・・だったはずです。

ホントはおっしゃるとおり、夫婦そろってauに換えたいのですが・・・。

私の使用状況からいって、やはりコミコミOneスタンダードが一番無難なんでしょうか?
デイタイムなんとかってプランだと高くなってしまいますでしょうか?
214非通知さん:04/04/28 09:36 ID:7/dohEgM
>>213
209さんの使用状況のおはなしBIGとおはなしMを足して、
合計月額13000〜15000円にはならないような。。
奥さんか209さん、どちらかがもっと使っていると思います。。
デイタイムを考えるのであれば、とりあえずドコモで料金プランを
ビジネスプラン(基本料金9800円平日/昼間対ドコモ1分10円、固定その他1分15円)に
変えてみては?
215209:04/04/28 21:53 ID:Ygmy1UNu
>214様
ご指摘ありがとうございます。
請求明細見て入力したつもりなのですが、どうも計算があってなかったようですね。
「メールがほとんど・・・」というのは言い過ぎだったかもしれません。
嫁さんも通話の使用がもうちょっとあるようですね。
その結果、二人の合計で13000円〜15000円というわけです。

ただ、メールといってもデコメールやらで結構送受信しているようです。

docomoで料金プランを変えて・・・とのことですが、それで安くなってしまっては本末転倒なのですよ。
「料金を抑える」のが第一目的ではなく、「auに換えたいな・・・」という私のある種の衝動が発端なのです。
その上で、できるだけ安くならないものか・・・と愚考している次第です。
もちろん、あまりに料金が高くなってしまっては「大蔵大臣」から予算が下りるわけもないのですが・・・。

手前勝手な言動で申し訳ありません。
216非通知さん:04/04/28 22:08 ID:7SC6aJNq
>>215
それならここだとスレ違い。
↓でどうぞ。

auへの乗り換え検討統一スレッド part 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080237229/
217非通知さん:04/04/29 15:03 ID:vG7NFnbA
休みage
218非通知さん:04/04/29 15:56 ID:wR0yoA+X
・契約する地方: 中国地方
・主に使用する地域:山口
・端末購入の予算:無制限
・月額料金の予算:6000円
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイの会社:姉が今ヴォダ キャリア変えたいらしくどのキャリアにするかは任された
・使用目的:主に授業中の2ちゃん アプリ少しと ウェブ少々  
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:時々良い画像送ってくれるwin使いの香具師がいる(画像の重さ100`〜150`)
・注文:ヴォダは論外
219非通知さん:04/04/29 15:59 ID:M9EuZo0G
>>218
auコミコミONEエコノミー+学割+ミドルパック
220ちりそん ◆MXFH8SAjcI :04/04/29 16:00 ID:wR0yoA+X
>>219 根拠は!?
221ちりそん ◆MXFH8SAjcI :04/04/29 16:02 ID:wR0yoA+X
あっ速レス乙です
222非通知さん:04/04/29 16:05 ID:M9EuZo0G
重たい画像を送られてくるなら、WINにした方がいいだろうな。。。
そうしないとミドルパックではパケ死する。姉もauにすると家族割でお互いに安くなる。
223非通知さん:04/04/29 16:12 ID:jFCgAjYe
>>220
予算が月6000円だからでしょ。
AirH"PHONEでという手もあるが、アプリをやる時点で選択肢から外れるし。
224非通知さん:04/04/29 16:21 ID:4sl8jCXO
AH-K3001VならJavaScriptのゲームが出るかもね。
JavaScriptならテキストエディタさえあれば簡単に
組めるし。おいらも何か作ろうかな?

つーか、授業中は勉強しろ。
225非通知さん:04/04/29 16:52 ID:Fl0E3Stc
>>218-224
AirH" PHONEは山口県では電波状態はどうなんだろう?
でもパケコミなら基本料年契約で3995円だから、あとは通話料だけだな。
AB割適応になれば安くなる。
姉も標準+メール放題にデータセット割なら、かなり安くなるし。
226非通知さん:04/04/29 17:01 ID:ku38ysOo
>>224
JavaScriptとJavaAppletの違いを理解してない奴に勧めるには
ちょっとリスクが大きいな
227224:04/04/29 17:06 ID:4sl8jCXO
>>226
携帯電話のアプリはアプレットじゃないよ。
PCで言えば、JustArkみたいなものやね。

もちろん、馬鹿工房にAH-K3001Vを勧めるつもりは
無いよ。>>224 は、おいらの独り言。
228非通知さん:04/04/29 17:07 ID:ku38ysOo
>>227
JavaAppletでは無いのか
すまん、しったかしてしまった
229ちりそん ◆MXFH8SAjcI :04/04/29 17:23 ID:wR0yoA+X
レスサンクスです☆別次元の会話にびびりますた
 で授業中って言うのは現国の授業とか倫理の授業とかの脱線しまくる先生の授業なんて
どうせほとんどの生徒が寝ていたり別の教科していたりするから2ちゃんでもしようかなと
>>224 winとかfomaとかも使ってみたいんですけどね …何かいい案ありませんか?
230非通知さん:04/04/29 17:32 ID:jFCgAjYe
>>229
月額予算をアップすれば可能。
231ちりそん ◆MXFH8SAjcI :04/04/29 17:33 ID:wR0yoA+X
それが…禿しく不可能
232非通知さん:04/04/29 17:36 ID:Tzd5J6UH
>>229
姉もauに乗り換えさせて家族割を使う、という前提なら、
月額7300円ちょいでwinは使える。
年間にして15000円ぐらいの超過だから、
winにしてちょいとバイトをがんばってみるというのも手では?
233232:04/04/29 17:37 ID:Tzd5J6UH
自己レス。
年間超過は16000円だね。
234ちりそん ◆MXFH8SAjcI :04/04/29 17:40 ID:wR0yoA+X
....親がね... ところでfomaってどんな感じなんですか?圏外とかが酷いらしいですけど...
235非通知さん:04/04/29 17:52 ID:Tzd5J6UH
>>234
FOMAは電波特性的に屋内に弱いのと、
着信をさぼる点がマイナス。
ただ、後者は最近の端末だと良くなっているとかいう話も聞くし、
前者は結局はアンテナの位置と使う場所次第だから、
極論すればあなたの学校と自宅、および普段よく行く場所にアンテナがあれば、
普段使う分には全然問題ない。

ちなみに、FOMAの定額はプラン67以上を選択した上で、
パケホーダイ(税別3900円)かかるから、
あなたの場合、FOMAで定額は激しく予算オーバー。
姉をまきこんでファミ割付けても、
総額8820円(税込)になる。

定額じゃなくていいのであれば、
プラン39+パケパク30+いちねん割引+ファミ割=5964円(税込)
ってところかな。
236ちりそん ◆MXFH8SAjcI :04/04/29 17:54 ID:wR0yoA+X
....先生!自宅および学校が圏外か否かはどうやったら分かりますか?(汗)
237ちりそん ◆MXFH8SAjcI :04/04/29 18:00 ID:wR0yoA+X
....って知り合いにfoma使いたし
すまそ↑忘れてください
238非通知さん:04/04/29 18:05 ID:Q6WDSqgN
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:千葉県(東京寄り)・都内・神奈川
・端末購入の予算:25000円くらいまで
・月額料金の予算:15000円くらいまで
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:au(父) DoCoMo(姉) 一括請求は困ります。
・使用目的:web(4割)・メール(4割)・受ける(1割)・掛ける(1割)
      掛ける事が少ないので、時間はまちまちですが、昼間か夕方・夜が多いです。
      掛けるキャリアの比率は、DoCoMo(4割)・au&voda&自宅の固定(各2割)
      オークションやゲームを携帯でもやりたいなと考えています。 
・端末のタイプ希望:FOMAのSH・N・Fの900i(シルバー) auのW11H(シルバーシェル)
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真・ムービー共に、撮りたいです。 
                  ムービーは、撮っても送らないです。写真はたまに送ります。   

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:vodafone T−51 赤っぽい色です
・現在のキャリアの契約期間:約3年。現在は年割りしてます(来月末で丁度1年)
・現在の使用状況:バリューパック3900円で年契約・月5500〜12000の間をウロウロしてます。
         web=メール>通話 
・現在の不満点:DoCoMoの人と話す時、声が聞き取り難い事が度々ある
        (こちらの電波は安定してる状態での事) 
        圏外の時に受信したメールが来るの遅い。 

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
        電波が良い事。
        圏外の時に受信したメールが、なるべく早く着いてくれれば。
        webやメールを良くやるので、お得なプランがある方のキャリアを使いたいです。
239非通知さん:04/04/29 18:31 ID:jFCgAjYe
>>236
ここである程度分かるけど、おそらくエリア内でもぶち切れですよ。
http://www.docomo-chugoku.co.jp/v/p_s/area/foma/body.html

学生なんだから、基本料半額の学割が使えるau 1Xにしといたほうがいいよ。
>>236に限らずだけど、FOMAで何がしたいの?
自分の使い方なら必要ないのに、無理して買うことないって。
240非通知さん:04/04/29 18:57 ID:JMcy8RFh
>>238
>バリューパック3900円で年契約・月5500〜12000の間をウロウロしてます。
>web(4割)・メール(4割)・受ける(1割)・掛ける(1割)

以上から、通話料が350円〜1000円で通信料が3250円〜11000円と仮定!

>電波が良い事。
>圏外の時に受信したメールが、なるべく早く着いてくれれば。
>webやメールを良くやるので、お得なプランがある方のキャリアを使いたいです。

お奨めはauの1xWINかな?
 プランSS(年割):3480円(無料通話1000円付)+EZフラット:4410円+EZWIN:315円で8,205円

※お父さんと家族割(別請求・別口座は問題なし)が出来るなら
 プランSS(年割・家族割):2610円(無料通話1000円付)+EZフラット:4410円+EZWIN:315円で7,335円
241非通知さん:04/04/29 18:59 ID:ku38ysOo
>>238
> ・現在の不満点:DoCoMoの人と話す時、声が聞き取り難い事が度々ある
>         (こちらの電波は安定してる状態での事)
これは相手の問題があるかもしれない
242240:04/04/29 19:06 ID:JMcy8RFh
×通信料が3250円〜11000円
○通信料が3250円〜10000円
243非通知さん:04/04/29 22:21 ID:Q6WDSqgN
>>240
ありがとうございます。
auの定額とFOMAの定額のどっちが自分に合ってるのか、
よく分からなかったので、助かりました。
やっぱ自分のような使い方をする人間には、
FOMAよりauが合ってますよね。
244非通知さん:04/04/29 22:25 ID:JMcy8RFh
>>243
FOMAの場合、無料通話4000円が無駄になるかもしれないしね!
消化する為に3ヶ月に一度の料金プラン変更も煩わしいし。
245非通知さん:04/04/29 22:28 ID:Gp3QPCv+
今のパケ代だったらFOMAの方が安く上がりそうだけどな。
246非通知さん:04/04/29 23:33 ID:IHa3wyuh
>>245
高くても自分に合った使い方を求めているらしい。
FOMAの料金プランの変更は煩わしいらしいしね。
247非通知さん:04/04/29 23:35 ID:Tzd5J6UH
>>245
>>238の優先項目を見てFOMAを勧めるのはどうかと思うが。
248非通知さん:04/04/29 23:43 ID:IHa3wyuh
とにかくFOMAはありえない、という結論らしい。
249非通知さん:04/04/29 23:46 ID:5RAvhvkE
ID:Gp3QPCv+はFOMA好きな厨房ですのでスルーで
250非通知さん:04/04/30 01:19 ID:1iA9Qgwh
今持ってるAirH"もここで相談に乗ってもらって決めました。また、どうぞ宜しくお願いします。

・契約する地方:大分県
・主に使用する地域:九州。ほぼ大分県のみ。
・端末購入の予算: 1万5000円ほど。
・月額料金の予算:6000円以内に押さえたいです。
・あなたの身分:社会人。
・家族所有のケータイの会社:家で母、父がDOCOMO。東京の兄もDOCOMO。一括請求で大丈夫です。
・使用目的:掛ける(5%)受ける(5%)メール(40%)Web(50%)位の使用割合です。
       使う時間は結構均等ですが、昼が少し多めです。
       話す相手はほぼDOCOMOのみ。メールは各社居ますがパソコンメールの相手と主です。
       通話時間は月30分未満だと思われます。
・端末のタイプ希望:(メーカー:特になし・色はメリハリの利いた色合い希望。でも色はそんな重要視してません。)
・写真やムービーを撮って送りたいか:カメラ切望してます。ムービーまでもはなくても我慢できます。
                       使用頻度はそれほどじゃないかもしれません。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:AirH"PHONE J3001V
・現在のキャリアの契約期間:(2年)
・現在の使用状況:(標準コースとメール放題、長割。通話料500円前後/メール/Webが料金に占める割合)
・現在の不満点:何よりカメラがホスイ。サーバー代が掛かるようになるそうなので買い替えを決意しました。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
  1、カメラ!2、料金 3、出来れば電波も
  電話はほとんどしないのでそこについては料金気にしないです。
251非通知さん:04/04/30 02:02 ID:xOgC45lg
>>250
それはAH-K3001V+繋ぎ放題の後押しが欲しいって事か?(w
AH-K3001Vもカメラが一応ついてる
つなぎ放題で2年目なら4640円でつかい放題
サーバー代も掛からない、メールも送り放題
AB割可能なら更にお得に
252非通知さん:04/04/30 02:29 ID:cRBmICeP
>>250
最新のH"のカタログ見てみて。5/14発売のK3001Vと、つなぎ放題だと端末利用がパケ放題ってのが書いてある。
明日中に116のオペレーターに電話して即日でつなぎ放題に変えてもらうと、1ヶ月無料キャンペーンが適用される。
詳しくはH"の質問スレで。
253非通知さん:04/04/30 02:42 ID:f6gToWig
>>250
カメラ第一なら
fomaでイイジャン
後は我慢
254非通知さん:04/04/30 02:52 ID:rJ2b1LwH
>>250
利用パケット数は?
255250 :04/04/30 12:34 ID:1iA9Qgwh
レスありがとうございました。
カメラ付き出るんですか・・・!デザインもいいなぁ…

>254
すみません。Picとか入ってなかったんでパケット数わかりません…
でもDDIPOCKETからくる請求学は標準コース2700円、メール放題500円の他は
500〜1000円くらいしかかかってません。
256非通知さん:04/04/30 12:42 ID:cRBmICeP
>>255
一応、116や157で頼み込めば”利用パケ数”聞けるけどね。外れオペだと無理な場合も。
それより、今日中にプランをつなぎ放題(かパケコミ)に変えるとお得になる。
今116は激混み、157でも少し待たされる。
257非通知さん:04/04/30 14:17 ID:C3xaqk3u
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

・契約する地方:千葉県
・主に使用する地域:松戸市・野田市・柏市
・端末購入の予算:出来るだけ安く
・月額料金の予算:1万以下6000〜8000円
・あなたの身分:5月から社会人
・家族所有のケータイの会社:母親vodafone、兄docomo、姉(三重)docomo
・使用目的:かける10%うける30%メール30%ウェブ30%
      かける頻度は土日や平日の夜が多いです。
・端末のタイプ希望:特にありませんが軽い方がいいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に無し

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 1:料金 2:デザイン くらいです。
258非通知さん:04/04/30 14:18 ID:1iA9Qgwh
>256
今つなぎ放題に変更しました!間に合えてよかったです・・
それで利用パケ数も聞けて、36000位でした。
259257:04/04/30 14:18 ID:C3xaqk3u
追記:新規です。
260非通知さん:04/04/30 14:32 ID:UqpJqpzV
複雑ですがよろしくお願いいたします。

・契約する地方:宮崎県
・主に使用する地域:九州一円、年に数回首都圏
・端末購入の予算:3万くらいまでなら。できるだけ安く
・月額料金の予算:2万
・あなたの身分:自営業
・家族所有のケータイの会社:天涯孤独
・使用目的:かける5%うける5%メール20%ウェブ70%
      かなりのwebジャンキーです。外周り多くてPCは持ってるけど
      家でほとんどつなげないので・・・。
・端末のタイプ希望:ストレートは嫌。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ある程度重視。このあたりの性能が重いとイライラ

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモ:P504is(昨年12月購入) au:A5401CA(昨年9月購入)
・現在のキャリアの契約期間:auは2年半。ドコモは4ヶ月
・現在の使用状況:ドコモはおはなしLで7000円前後、auは学割でスーパーパックに
         (大学やめて自営業はじめてまだ学割が残ってる。あと1年。)
         コミコミLで17000円程度。auはほぼブラウザ化してる。
・現在の不満点:とにかくauの電池の持ちがひどすぎる。かといってドコモを
        auのペースで使ったらパケ死する。
        それでも一本化して料金をスリムにしたい。
        解約新規はドコモは全く構わないけどauはやや抵抗あり。
        地域的に実はややauの方が電波の入りがいいけど
        Vレベルの電波の入りくらいだったら正直どこでもいい
        (最初は仕事のためにドコモ契約したけど関係なくなった)

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 1:電池持ち 2:Web・メールの速度 3:メールの添付ファイル
261非通知さん:04/04/30 14:36 ID:tj/AtjsN
>>260
auのWINを契約する、既存のauはスーパーパックを解除して2台持ちにする。
262非通知さん:04/04/30 14:39 ID:tj/AtjsN
>>257
ドコモにしてファミ割を組んで、おなはしプラスBIGか、おはなしプラスLがいいと思う。
263257:04/04/30 14:42 ID:C3xaqk3u
>>262
ありがとうございましたm(_ _)m
ではドコモにします!
264非通知さん:04/04/30 14:45 ID:tj/AtjsN
>>263
ファミ割+いちねん割で最初から基本料35%オフだから。
265非通知さん:04/04/30 14:46 ID:UqpJqpzV
>>261
そんなことができるんですか?
ずっと一人1台だと思ってた・・・。
確かにau2台持ってたら、電池のこと悩む心配ないですね・・・。
266非通知さん:04/04/30 14:49 ID:tj/AtjsN
>>265
勿論。auのWINでウェブ・メール放題と、もう1台の1xのコミコミスーパーで通話しまくり。
なんて事も出来る。
267非通知さん:04/04/30 14:53 ID:UqpJqpzV
>>265
2台目を契約するのに何か制限とかありませんか?
3年前Jを使っていた頃は(まだ両親と弟が国内にいた)
遅れると契約できないとか制限がありましたが・・・。
たまーに数日支払いが遅れます。

何度も教えてチャンでスマソです。
268非通知さん:04/04/30 14:55 ID:O9ajHIcK
>>265
無料通話を分け合えるので、必ずしも2台を持歩く必要も無いしね。
269非通知さん:04/04/30 14:59 ID:cRBmICeP
>>257
今使ってる機種はないのか。
メールとWEB中心だということで、
Vodafoneバリューパック副回線1950円+Live!300円+ハッピーパケットスーパー2950円=5200円
 無料3950円、1分40円、1パケ0.06円(V80xなら0.04円) ※J-5xかV60xかV80xの型番の奴。
DoCoMoFOMAプラン39ファミ割ねん割2535円+imode150円+PP30 3000円=5685円
 無料3750円、30秒10.5〜18.5円、1パケ0.05円
AuコミコミOneライト年割2980+Ezweb300円+ミドルパック2400円=5680円
 無料通話500円、無料パケ代10,000円(1パケ0.2〜0.27円)、15秒10円、無料超えたパケ代1パケ0.06〜0.08円
AirH"PHONE、パケコミネット年契3995円
 無料通話0円、無料パケット20万パケット(円ではないので注意)、24秒10円、1パケ0.03円
AirH"PHONE、つなぎ放題年契4930円
 無料通話0円、パケット定額、24秒10円
 AirH"PHONEはエリア面で注意が必要。5/14にカメラ付きの新機種が出る。
以上全て税別。

安さで選ぶならAirH"PHONE,、機能と安さのバランスで選ぶなら、Vodafone副回線かな。
FOMAやauでも予算内だし、8000円出せればAuWINのパケット定額、9000円出せれば6月からのFOMAのパケット定額も使える。
270非通知さん:04/04/30 15:00 ID:UqpJqpzV
>>268
そういえばそうでしたね!!
いやー。きいてみてよかった!!人に言われて気づくauの料金マジック!
カメラは今メガピクセルを使ってるわけだから
W11Hもう1台契約できそうだったらさっそく買ってみて
いけそうだったらドコモ解約してきます♪
ありがとうございまーす♪
271非通知さん:04/04/30 15:03 ID:O9ajHIcK
>>263
そんな簡単に決めて後悔しないようにね。

>>267
ヘビ−ユーザーで一人家族割はかなり有名な話で、一見2回線持ちは
割高な感じですが、>266さんみたいな使い方で家族割すれば総額は
安くなります。
272非通知さん:04/04/30 15:04 ID:cRBmICeP
>>267
全くの新規でも1人で2台契約できる。確か3台まで平気だったはず。
WINのプランS+Ezフラットと1xコミコミコールLの家族割りが最強でしょう。
273非通知さん:04/04/30 15:05 ID:tj/AtjsN
コミコミスーパーを1台契約するより、コミコミスーパー+エコノミーの方が安いんだからw
274非通知さん:04/04/30 15:07 ID:O9ajHIcK
>>270
好きじゃないけど仕方なく電話番号を教えなきゃならない人には、休眠端末の
番号を教えたりして・・・。番号二つ有ると結構便利ですよ。
275260:04/04/30 15:07 ID:UqpJqpzV
しかも漏れの場合あと1年は1xの方は学割がきくので・・・。

ああ、auって何てすばらしいんだろうw
4ヶ月ドコモに浮気した(仕事上のコネで仕方なかったけど)
漏れが悪かったよーwww
276非通知さん:04/04/30 15:09 ID:tj/AtjsN
>>275
ドコモの方はプランBでi-mode+留守電解除で寝かせておいてそのうち解約すればいいでしょ。
277非通知さん:04/04/30 15:10 ID:tj/AtjsN
>>274
そういうとき、ドコモならナンバープラスがある
278260:04/04/30 15:14 ID:UqpJqpzV
あとは個人的には080の恐怖と闘わないといけないわけだがw
これは何か行動起こしたらつきまとうだろうから、覚悟するしかないか。

>>276
そうですね。違約金1万とか馬鹿馬鹿しいし、頃合を見て。

ありがとうございましたー。
279非通知さん:04/04/30 15:15 ID:O9ajHIcK
>>276
movaってDoPaシングルサービスのスーパーライトプランS(月額525円)に
変更出来なかったっけ?
280257:04/04/30 15:23 ID:KjZsXDNp
>>269
ありがとうございますm(_ _)m
今は持っていません、以前は持っていましたが。
WINだと良いデザインがないので。。。
定額やパケ割も魅力的です。

>>271
とにかく連絡が取れれば良いんですよね。
でもパケ死は怖いんで・・・また悩みそうです。

とりあえず皆さんありがとうございますm(_ _)m
またお尋ねする機会があると思うのでその時は
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
長々と長文失礼しました。
281非通知さん:04/04/30 15:25 ID:tj/AtjsN
>>278
新規契約から、半年か7ヶ月くらいたったら解約しても問題無いんじゃないか?
282非通知さん:04/04/30 15:30 ID:j9Qk9Ie3
仕事のコネでドコモを契約させるとは・・・
くだらないもの契約させやがって糞
283非通知さん:04/04/30 22:55 ID:VZo3iY1g
私ではなく、妹の携帯についてなのですが、先月、40000を越えるパケットを叩き出しまして、両親が今にも怒り出しそうなのです。
月々でも、平均35000パケット使う程のメール好きで、家族3人の料金を足しても、このバカ1人の方が料金が上なのです。
買い替えもやむを得ないので、どうかアドバイスをして頂きたいのです。
●ケータイを買い換え(機種変)したい人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:北区、足立区、荒川区、台東区
・端末購入の予算:15000〜20000
・月額料金の予算:8000〜10000(なるだけ低予算になれば…)
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ(家族全員、ドコモ)
・使用目的:金額的にいえば、メール90%、ダウンロード(主に着メロサイト)10%、電話0%(無料を超えたら自宅の電話を使っているから)。
      仕様頻度は、メール80%、通話10%、写真(送らない)7%、ダウンロード3%。
      相手は20人くらい?結構Auが多いらしくてメールが安くてやり放題だということを羨ましがってた。 
・端末のタイプ希望:折り畳み、カメラ付き、着メロの音が良い
・写真やムービーを撮って送りたいか:撮りはするが、送ることはあまりない
・使用中の端末:ドコモN251iS
・現在のキャリアの契約期間:9ヶ月(最長は私で、4年7ヶ月)
・現在の使用状況:プランB(基本3800円、メール10000円オーバー!、有料サイト1000円未満)
・現在の不満点:性能において不満は無し。とにかくメールをボコスカ打ちたい、送りたいらしくて、本人は気にしていないが親は多額の料金でキレそう。
希望はメール料金の抑制。たとえ機種変しても長い目で見て、今より月々の料金が安ければ良い。
実際問題、メールを控えることが最優先なのですが…。もう、MOVAでは無理なので、後はFOMAかAuか。
生活を圧迫しかねないので、何とぞ助言をお願いします。
284非通知さん:04/04/30 22:59 ID:xOgC45lg
>>283
>>175

まさか本当にauの学割とH"のメール放題の差額を埋める奴がいるとは
後半月待てればAH-K3001Vがお勧め
カメラも予測変換もついて(多分)さくさく動くはず
285284:04/04/30 23:02 ID:xOgC45lg
追伸AH-K3001Vは動画は無い、カメラもついてるけどしょぼい
http://it.nikkei.co.jp/it/photo/tebari/0430ddi/01.html
画質はこんな感じ
286非通知さん:04/04/30 23:06 ID:J74K73YI
>>283
5月からでもとなるとWinか味ポンしかないです。6月からでもいいならFORMAでも。
287非通知さん:04/04/30 23:11 ID:O9ajHIcK
>>283
結論から言えばAirH”PHONEにした方が良いでしょう。

細かい計算しなくても、年契割+標準コース+メール放題で
「2935円」はとてつもなく安いし、メール専用機で携帯と
2台持ちでも全然OKだと思います。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_k3001v.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/option/mail.html
288非通知さん:04/04/30 23:26 ID:Q2SM4S6z
>>286
35,000〜40,000パケットなら、WINじゃなくても1Xのミドルパックで充分だろ?
289非通知さん:04/04/30 23:30 ID:VrW1HNUr
>>287
AirH”PHONEは車の走行中でも使用できますか?
290非通知さん:04/04/30 23:33 ID:Fs6Rm7vf
>>286
通話はほとんどしない&40000パケ程度なら、
定額は全然いらんだろ。

ってことで、

>>283
最安ならAirH"Phone。
プランは>>287あたりを参照。
メール使い放題だから、
アプリやカメラ性能を期待しないなら選択としてはベスト。

次がau(1X)
コミコミエコノミー+ミドルパック+学割+EZweb=4690円
今と同じ使い方なら、
基本料金を大きくはみ出すことはないはず。
友達にauが多いみたいだから、
絵文字が使える&通話料が安くなるのがメリット。

FOMAなら、
プラン39+パケパク30+ファミ割+年割+i-mode=5680円
パケットだけなら、今の倍近く使っても基本料金ぐらいで納まる。
値段的には一番高く付くけど、番号とアドレスを変えずにすむ。

291非通知さん:04/04/30 23:34 ID:J74K73YI
>>288
使える量が増えれば、きっとそれ以上に使うと思われるから
292非通知さん:04/04/30 23:34 ID:xOgC45lg
>>289
まだ発売されてないので何ともいえませんが、
パケットに関しては余裕、通話は低速(60km/h)ぐらいまででしたら、
はずれでも通話できると思います
H/O性能が良ければ120km/hぐらいまで耐えるはず
293非通知さん:04/04/30 23:35 ID:fPpj74kW
>>283
H"にするのが一番だと思う。
現在カメラ付きは一機種、5月中旬に一機種出るけども。

無料通話分が切れたら自宅の電話を使ってるのなら、
固定→携帯は割毒なサービスがある。知らないと損をする。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/22/news049.html
294非通知さん:04/04/30 23:36 ID:O9ajHIcK
>>289
通常のスピード(60km/h位)までなら大丈夫だけど
運転中は通話・メール等はしない方が良いよ。
295非通知さん:04/04/30 23:38 ID:fPpj74kW
>>293
割毒→割得
296非通知さん:04/04/30 23:46 ID:VrW1HNUr
>>292
>>294
レスありがとうございます
候補に入れようと思います>AirH”PHONE

はい!もちろん電話は助手席で使います
297非通知さん:04/04/30 23:50 ID:O9ajHIcK
>>296
運転中の通話を注意をすると、必ず助手席って言うけど・・・本当なのかな?
298非通知さん:04/05/01 00:00 ID:17g6Tbuf
>>297
気にしない
この場合は高校〜中学生ぐらいの妹だろ
多分車の免許持ってないと思われ
299非通知さん:04/05/01 00:02 ID:kk/N6adg
>>298
たしかにそうですね(W
300283:04/05/01 00:03 ID:sSNkZdeB
>>284,286,287,288,290,293
たくさんのレス、ありがとうございます。
早速、パンフ入手したり、価格調査したりして、アドバイスを参考にしながら家族で検討してみたいと思います。
とりあえず、6月前後には決定できるようにしたいです。(資金が調えば)
301非通知さん:04/05/01 00:26 ID:5ejoFBQi
>>293
無料通話を消化しても「固定→携帯」より「携帯→携帯」の方が
はるかに安上がり。
固定電話を使わさないようにすべき。
302238:04/05/01 10:56 ID:1SDyFv39
亀レスですが、レスくれた皆さん、ありがとうございました。
今日にでもauを買ってきます。
303非通知さん:04/05/01 11:19 ID:QNu1igNN
>>301
条件次第じゃん。

高額プランで指定割でも入ってれば携帯同士が安だろうけど、
低額プランで割引サービス入ってない人なら、固定→携帯の
割引サービスが得でしょ。

あ、例の改悪が始まると、vodafoneからの短時間通話は(以下略)
304非通知さん:04/05/02 16:05 ID:I/A9Md/8
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:愛知県
・主に使用する地域:千葉県柏市(自宅)、愛知県伊勢市(実家)、栃木県黒磯市
         (伊勢市、黒磯市に行くのは長期の休みぐらいです)
・端末購入の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:7000円まで
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:docomo(別居中)tu-ka(同居中)それぞれ一括で請求されてもよい
・使用目的:掛ける99%。メール1%(パケ代は20円とかです)。
  @実家両親(docomo or 固定電話)AM6時頃に生存確認の電話。
    平日は毎日で、一回の時間は2〜3分。      
  A市内固定電話 居酒屋の予約等。月1時間ぐらい。
  B近くの友達3〜5人(全員docomo。固定電話はなし。) 
    一回の通話は10分以内で長さはばらばら。月2時間ぐらい。
・端末のタイプ希望:色はピンクとかはちょっと・・・大きさ、形、重さはなんでもいいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:送らないです。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:tu-ka,tk05
・現在のキャリアの契約期間:3ヶ月
・現在の使用状況:MVPシルバー、通話99%、メール1%。
・現在の不満点:自宅が圏外です。いろいろな友達を呼んで調べたところ、
  アステル・シティフォンも圏外。ドコモPHSは0〜1本でした。

●希望項目の中で優先するもの
 とにかく月額料金の安さを優先。

携帯・PHSなど特にこだわりはありません。
料金はいまのプランでちょうど収まっているぐらいなんですが、圏外なので。
よろしくおねがいします。
305非通知さん:04/05/02 16:27 ID:imgcfUeg
>>304
ブロードバンド回線があるのなら、IP電話を使って
実家に電話した方が良いな。(もちろん固定宛ね)
それだけで月に1000円くらいは節約できるはず。

あとはmovaの一番安い機種でも買って、おはなしプラスL
で良いんじゃない?無料通話が少し足りない気がするが、
一つ上のプランにするほどでも無いだろうね。

別居の家族でもファミリー割引できるから、いちねん
割引と合わせて税込4021円+i-mode使用料だよ。
多少オーバーしても7000円には届かないと思うし。
# ってゆ〜か、おはなしプラスBIGでもファミリー割引
# 使えば7000円以下だし。
306非通知さん:04/05/02 21:33 ID:vFLu5vx0
・契約する地方:愛知
・主に使用する地域:名古屋、名古屋近辺
・端末購入の予算:∞
・月額料金の予算:1万円以内に押さえたい
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイの会社:AU、ツーカー
・使用目的:ボーダへの通話、メール・ウェブ
・端末のタイプ希望:QVGA、メモリーカード対応
・写真やムービーを撮って送りたいか:最低でも30万画素CCDは欲しい。できれば100万画素以上

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:AU5503SA
・現在のキャリアの契約期間:4ヶ月
・現在の使用状況:コミコミオフタイム+ミドルパック
通信料はちょうどミドルパック無料分に収まるくらい。通話料が月に7000円くらいかかる。

・現在の不満点:通話料金が高い。学生なので学割がお得かと思ったけど、ボーダフォンとの通話が
非常に多くて通話料金がかさむ。
でも添付ファイル送受信100KB対応は今でも魅力的。QVGA壁紙を送受信したいよね
307非通知さん:04/05/02 21:48 ID:VQvHuJGn
>>306
通話相手のキャリア(割合も)、通話量、通話時間帯
といったあたりがはっきりしないから断言はできんが、
ほぼ確実にプラン選択ミスだと思われ。
あと、auでそれなりに通話するなら、
学割より家族割のほうが安くなる場合もある。

au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part4
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/

こっちで相談してみたら?
308非通知さん:04/05/02 21:57 ID:vFLu5vx0
>>307
そうかなぁ。
かける時間帯は夜がメインだし、コミコミジャンボやスーパーは高いし。

あと、端末は薄くて軽いのがいい。だから5503を選んだ。
309非通知さん:04/05/02 22:39 ID:9iKrj1tf
>>308
先ず周りをauに引き込む。
それが一番お得。

料金プランはショップに行って計算してもらうが吉。
310非通知さん:04/05/02 22:43 ID:VQvHuJGn
>>308
だから、通話時間や相手キャリアのデータを書きなよ。
夜メインかつジャンボやスーパーに届かない程度の基本料で、
オフタイム&学割より通話料が安いプランなんてあまりないぞ。

auのオフタイム(基本料4900円)+学割だと、
19:00〜翌8:00まで16円/分。

movaのおはなしプラスL(基本料5900円)の
通話料が最も安い深夜から早朝(23:00〜8:00)ですら、
他社携帯宛だと36.5秒/12円。
1分あたり約20円になる。
ゆうゆうコール併用だと1分あたりだいたい18円。

FOMAのプラン67(基本料6700円)でお得タイム(平日1:00〜8:00および休日の終日)だと、
11円/30秒=22円/1分。
ゆうゆうコール併用だと1分あたりだいたい20円。

H"のスーパーパックL(基本料5000円)だと、
最初の60秒分が10円/15秒、以後が24秒/10円。

ボーダのバリューパックシルバー(基本料5900円)の深夜料金(1:00〜7:00)だと、
通話料は20円/1分。
指定割使えばこれが半額になるから、
通話料はauよりも安くなる。ハッピータイムもあるし。
ただ、今からボーダにする気?
別に俺は止めないけど。
311非通知さん:04/05/02 23:16 ID:vFLu5vx0
>>310
1回の通話時間は大体30分くらい。毎日ではないけど。
1ヶ月当たり、AU・固定60分、他社(ボーダ)300分。
もっと話したいなぁって思ってる。
家族は無料通話を余らせていないもよう。
学割を外した方がお得なのかなぁ?
312非通知さん:04/05/02 23:42 ID:KTwjyJTD
>>311
学割ははずして、コミコミスーパー+家族割+年割+ミドルパックがいい。
でもそうすると毎月1万2千以上かかる計算になる。
313非通知さん:04/05/02 23:54 ID:h2R0hXHh
>>306
>でも添付ファイル送受信100KB対応は今でも魅力的。QVGA壁紙を送受信したいよね
これは使い過ぎじゃないか。パケットの無駄だぞ。携帯でパケット課金で画像ファイルやりとりは
止めた方がいい。
314非通知さん:04/05/02 23:59 ID:D7Vp6FET
>>310
深夜相手に電話をかけるのは普通迷惑だろうし、非常識だ。
深夜料金を考えるのはやめないか。
315非通知さん:04/05/03 00:09 ID:4EhQR0p7
>>312
いや、契約年数が短いから、
それだと学割+スーパー+超過分とほとんど金額が変わらないよ。
学割利用だとミドルパック込みで基本料9450円。
家族割だとミドルパック込みで基本料12450円。

学割での通話料。
au・固定通話が60分だから、7.5×60=450円
V相手の通話が300分だから、12円×300=3600円
無料通話の余り+家族割との差額が3450円

家族割での通話料
au・固定相手が60分だから、15×60=900円
V相手の通話が300分だから、15×300=4500円
無料通話の余りが3600円

両者の余り分をすべてVに通話した場合の通話時間は、
学割:3450÷12=287.5分
家族割:3600÷15=240分
仮に指定割でau・固定の通話料を節約しても、
通話時間が10分増えるだけ。

>>311
ということで、あなたの場合は
コミコミスーパー+EZweb+学割+ミドルパック=9450円(税別)
でいいと思うが。
オフタイムと違い平日昼間の通話料も安くなるし、
月額1万円という予算にも納まってる。

これ以上安くとなると、
>>310で書いたようにVにするしかないかと。
316非通知さん:04/05/03 00:13 ID:4EhQR0p7
>>314
それは>>306>>308で夜の通話がメインと言っているから、
だいたい同じぐらいの基本料で、
他社のプランとオフタイムの通話料を比較する意味で書いただけ。
別に深夜通話を推奨している訳じゃないし、
実際に306が使う時間帯と合っているかどうか確認してもらう意味で、
時間帯まで書いたんだけど。
317非通知さん:04/05/03 00:21 ID:Ja4O9Ije
306だけど、学割オフタイムでAU固定60分、他社300分話した場合と
同条件での学割スーパー、どっちが安くなるのかなぁ?
最終的な支払額ね。
損益分岐点じゃないけど、ある一定時間を超えたらオフタイムよりもスーパーの方が
安くなるっていうのがあるじゃん?そういうの。
318非通知さん:04/05/03 02:45 ID:CFWTklXl
>>317
前にもあるが

au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part4 のテンプレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/18
を入力していただければ計算しますよ
319非通知さん:04/05/03 03:35 ID:Slx7Tijw
●ケータイを買い換え(機種変)
・契約する地方:大阪府
・主に使用する地域:大阪市内、河内長野周辺
・端末購入の予算:上限1万円
・月額料金の予算:上限1万円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:DoCoMo、父の名義で三回線(非家族割)、そのうち1つを使用
・使用目的:メールで学校の連絡の受信。着メロ、着うた、待ち受け画像のダウンロード
・端末のタイプ希望:メモリーカード、自作着うた、QVGA液晶
・写真やムービーを撮って送りたいか:必要ではない
・使用中の端末:P504i
・現在のキャリアの契約期間:四年目
・現在の使用状況:通話1000円前後/月 通信抑えて抑えて20000パケット/月 抑えなければたぶん4倍以上は使う
・現在の不満点:通信費が高い。自作着うたが使えない、QVGAでない。

おはなしBIGなのですが、サイトの情報量が2000円プラスされると10000円を軽く超えてしまいます。
これは何年も使ってて家族割が無いことにおととい気づいた私の落ち度ではありますが・・・
とりあえず家族割にするので、ついでに回線名義も変更したいのですが、
変更量がかかるなら新規で契約、他キャリアの方が利用料が安くなるならキャリア変更します。
320非通知さん:04/05/03 04:33 ID:fLAMkZVQ
>>319
ドコモを継続するならFOMAにしたほうがいい。
プラン49+パケパク30+i-mode+いちねん割引+ファミリー割引=6188円
無料分が5050円分で0.05円/パケになるから、
通話で1000円分、残りをパケ代につぎ込めば、
無料分だけで81000パケ使える。
もっと奮発するなら、
6月からはプラン67とパケホーダイにすれば、
基本料が8204円になるけど、パケット代は完全定額になる。
FOMAの問題点は電波状況。
普段いる場所の電波状態も調べておかないと泣きを見る可能性あり。
あとは端末の値段。
現状だと液晶がQVGAの900iシリーズはだいたい25000円前後。
割引を駆使しても10000円以下で機種変するのは難しいかも。
ちなみに、ドコモの名義変更にかかる手数料は2000円。
正直ドコモの継続割引は、
いちねん割引併用が前提だとたいして安くならないから、
番号とメアドが変わることを気にしないのであれば、
2000円払ってまで名義変更する価値があるかどうか微妙です。

長くなったので他キャリアは次のレスで。
321非通知さん:04/05/03 04:34 ID:fLAMkZVQ
>>319
>>320の続き。

au(1X)に乗り換える場合、
コミコミエコノミー+ミドルパック+ezweb+学割=4690円
無料通話は1000円分。
無料通信は10000円分で、使い方にもよるけど
パケット換算だとだいたい40000パケ以上は使える。
パケ代の超過分は7割引だから、
プラン49+パケパク30の基本料との差額ぐらいまでパケ代を使うとすると、
トータルで60000パケ以上は使えると思う。
端末はA5501Tあたりがよいかと。
一応、auの使い放題(WIN)もあるけど、
今はまだQVGAの端末がないのと、
家族割を使えないため値段的にFOMAの使い放題とあまり変わらないから、
ここでは割愛。

着うたをあきらめられるなら、H"がベスト。
つなぎ放題コース+年割=4930円でウェブやり放題。
今度発売になる京ぽん(ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_k3001v.html
なら、液晶もQVGAだし。
ただ、情報料をそれなりに払っているみたいだから、
H"だと対応していないサイトがそれなりにあるかもしれない。
322非通知さん:04/05/03 04:50 ID:Slx7Tijw
>>320
>>321
こんな時間にありがとうございます。
プランの話はかなり参考になりました。
とりあえず後は着うた系のスペックやホットモックの操作感を基準に決めようと思います。
情報量も着メロサイトだけなので、京ぽんが着うた使えればベストなんですがね・・・
323非通知さん:04/05/03 09:13 ID:abg7AfzU
WINにQVGAあるだろ
324非通知さん:04/05/03 09:52 ID:C1txyMlw
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 広島OR北九州
・主に使用する地域:北九州小倉近辺
・端末購入の予算: 一万円ほど
・月額料金の予算:月八千円前後、できればそれ以下に抑えたい
・あなたの身分:大学生です
・家族所有のケータイの会社:ヴォーダフォン
・使用目的:メール≧.>>>ウェブ、
・端末のタイプ希望:メーカーにこだわりは特に無いが、キーレスポンスが速く、
            カメラ、画像がきれいで、メールの使い勝手がよいものを希望。もち通話音質も
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたい。出来ればキャリア関係なく送れるものが・・・
・使用中の端末:ヴォーダフォン、J-N51
・現在のキャリアの契約期間:三年間ほど・・・
・現在の使用状況:電話はかけるのもかかって来るのも半々くらい。
            電話代は月2000、パケ代も二千円。
            (ちなみに今の料金プランはヴォーダフォンの旧料金プランついてる話120) 
・現在の不満点:メールの送信がおそい、電池がすぐなくなる、音が悪い、すぐ切れる
           

携帯料金が自分もちになるのですが、出来るだけ安く抑えたい・・・
FOMAも魅力的・・・
325324:04/05/03 09:55 ID:C1txyMlw
あ。ちなみに優先順位は
端末性能≧料金≧通信速度。この三点です
326sage:04/05/03 14:53 ID:UFx6fpHx
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 北海道
・主に使用する地域:札幌市内
・端末購入の予算: 上限1万
・月額料金の予算:6000円程度
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:家族皆DOCOMO。一括OK。
・使用目的:掛ける(35%)、受ける(25%)、メール(45%)、Web(5%)
      WEBは殆どしません。
      掛ける時間は夜21時以降が多いです。
      掛ける相手はほぼvodafoneのみ。メールもほぼvodafone。
      通話時間は1時間位…(週に1度位で相手はvodafone)
      とにかく特定の相手と沢山話したいので安く済ませたいのです。
・端末のタイプ希望:特に無し。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は欲しいです。ムービーは必要ないです。あってもそんなに使用しないかも。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:DOCOMO mova F503i
・現在のキャリアの契約期間:4年3ヶ月位。
・現在の使用状況:おはなしプラスL、WEBはほぼ使いません。通話とメールが半々です。(今月2万超えた…)
・現在の不満点:自分がDOCOMOで相手がvodafoneばっかで料金が高い…。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 とにかく通話とメールが多いので料金安くしたいです。
 安くするためなら通話時間帯や曜日が制限されても構いません。


以前は滅多に携帯使わなかったから月々5千円程度で済んでたんですけど…。
なんとか同程度の値段で沢山通話&メール出来るようにならないでしょうか?;;
327非通知さん:04/05/03 15:03 ID:BNbVF3+n
はじめて携帯買うならauにしたほうがいい。
後々のことを考えると選択のものさしになる。
もちろん自分の生活圏の電話状況にもよるがな。特に自宅。
au使ってて困ることがあるならキャリア変えればいい。
通話・メールではauはいまのところスタンダードだ。
使い勝手がぶっちぎってる。
328320:04/05/03 15:09 ID:fLAMkZVQ
>>323
W11KとW11HはQVGAだったね。
勘違いしてた。
329非通知さん:04/05/03 15:16 ID:s+Gb2rm7
>>327
auは、無料通話分と通信料を共有して使えないし、
無料通話を繰り越しできないなど、
素人には理解できない不便な点が多々あることも告知しておくべきですよ。
330非通知さん:04/05/03 15:24 ID:6no8RYp2
>>324
学割のauでパケット割、もしくはH"のメール放題でいいんじゃ?

>>326
週末通話ならボーダフォンでいいんじゃ?
ハッピータイム、ハッピーパケット、指定割引で財布もハッピー。
331非通知さん:04/05/03 15:33 ID:8WEOUslj
>>330
H"のメール放題で学割超えるのはほぼ無理
後1年で卒業とかなら考えても良いと思うけど

>>326
vodafoneで週末に話すなら、35分で一回電話を切れば
5分ぶんの通話料で、1時間10分話せます
vodafoneのサービスが信用できないなら、ハッピーボーナスはつけない方が良い
332非通知さん:04/05/03 15:48 ID:wl+HhCTn
>>331
コミコミOneライト+ガク割が1725円+EZweb基本料300円=2025円
標準コース+データセット割なら1350円+メール放題500円=1850円
料金プランの部分で既に超えてるんだけど♪
333331:04/05/03 15:53 ID:8WEOUslj
ごめん、パケットに2000円っての見落としてた
まぁAirH"Phoneはメールの送受信が遅いから
334非通知さん:04/05/03 16:06 ID:BNbVF3+n
>>329
フォローありがとう
335非通知さん:04/05/03 16:10 ID:BNbVF3+n
しかし単純に繰越等で決めることはできないからねぇ。
素人にこそauをお勧めするけど。
メールがしょっちゅう遅延しないとか
パケット割引サービスがあるかとか
総合的な判断だと思うけど。
キャリアを変更するのは人それぞれだろうけど
俺はやっぱり現時点ではauをお勧めするよ。
336非通知さん:04/05/03 16:56 ID:4EhQR0p7
前から思っているのだが、
なんでH"を勧める人は相談者の希望を無視することが多いんだ?

>>324
「カメラ、画像がきれいで、メールの使い勝手がよいものを希望。もち通話音質も 」
「優先順位は端末性能≧料金≧通信速度」
という条件なんだから、
H"は外れる項目が多すぎるだろ。
予算と使い方の関係で選択肢がH"しかない、という訳でもないんだし。

H"が優秀なのはわかるけど、
勧めるのであれば、相談者のニーズから外れる部分を書くべき。
337非通知さん:04/05/03 17:34 ID:wl+HhCTn
>>336
>「カメラ、画像がきれいで、メールの使い勝手がよいものを希望。もち通話音質も 」
>「優先順位は端末性能≧料金≧通信速度」という条件なんだから
>H"は外れる項目が多すぎるだろ。

画像が綺麗→2.2インチ QVGA液晶搭載
メールの使い勝手→モバイルWnn V2(予測変換機能)、POP3/SMTP対応
通話音質→PHSの通話音質が良いのは誰もが知ってる
端末性能→Opera(CompactHTML対応)、Cookie対応、SSL:2.0と3.0対応、HTML4.01対応
       JavaScript対応、読み込めるwebページサイズ:最大350kbyte位
通信速度→実測テスト:味ぽん 6.098kbps、FOMA 5.022kbps、au 7.932Kbps
料金(パケット定額プラン)→H":つなぎ放題(1年目最大割引、税込み)4053円

京セラのAH-K3001Vならカメラ以外はほぼクリアーしてるじゃん!
338非通知さん:04/05/03 17:43 ID:8WEOUslj
>>337
> 通信速度→実測テスト:味ぽん 6.098kbps、FOMA 5.022kbps、au 7.932Kbps

これって何処での話?
【モッサリ?】ブラウザスピード2【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050838152/
を見ると、全部遅すぎなんだけど
339非通知さん:04/05/03 17:48 ID:wl+HhCTn
>>338
かなり怪しい結果だけど・・・ここにレスされてました。
【定額】FOMA VS DDI-Pocket Part2【ウェブフォン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083417920/
340非通知さん:04/05/03 18:02 ID:8WEOUslj
>>339
>>338のスレで
628 名前:非通知さん[] 投稿日:04/02/25 00:36 ID:Vwflmzg5
http://www.yumenara.com/st_m/

629 名前:非通知さん[] 投稿日:04/02/25 01:14 ID:a3foa0d6
>>628のリンク先のやつやってみた
W11H
20.066kbps

630 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/25 01:42 ID:G7eTWIxS
>>628 >>629
そこ、あましアテにならんと噂になってたところのような。
接続〜加速初期でダウンロード終わっちゃうからね。

かといって速度安定までやったら莫大なパケ代が(ry
FOMA384KbpsならPP80で1秒7.5円(w
やってられません。

って言われてる奴だな
PCからも速度量っても遅すぎ&安定しないから信用度低いかも
341sage:04/05/03 18:46 ID:UFx6fpHx
326です。
回答して下さった330さん331さん、ありがとうございます。
もう一個携帯vodafoneで持とうかなぁと思います…。

>>326さん
>vodafoneのサービスが信用できないなら、ハッピーボーナスはつけない方が良い
との事ですが、これはつまり「vodafoneをすぐ解約してしまいそうなら」って事でしょうか。
ハッピボーナスは解約に10000円かかるみたいですから、
この辺よく考えて、って事ですかね。
342非通知さん:04/05/03 18:47 ID:UFx6fpHx
うわ、あげてしまった。すいません…
343非通知さん:04/05/03 19:32 ID:csqPEgGe
次スレからは「KDDIのサービス選択スレッド」としてリニューアルしない?
344非通知さん:04/05/03 20:00 ID:8WEOUslj
>>341
> >vodafoneのサービスが信用できないなら、ハッピーボーナスはつけない方が良い
> との事ですが、これはつまり「vodafoneをすぐ解約してしまいそうなら」って事でしょうか。

そう
現状では問題ないと思うけど、これから先vodafoneはサービスの低下の可能性がある
2年間ぐらい信用できるならHB付けて、信用できないなら付けない
vodafoneの関連スレと最近のニュース見ながら考えてみて
345非通知さん:04/05/03 20:02 ID:hHlFSoWY
H"を他人に薦めるな、買いたいやつは勝手に買う。
346非通知さん:04/05/03 20:07 ID:wl+HhCTn
>>343
>>345
H"とauは何故薦めたら駄目なの?
347非通知さん:04/05/03 21:29 ID:WGT9bIxw
>>324
Vodafoneで機種変すれば、電池の問題や、電波の問題は改善する可能性が高い(買った時は電波悪くなければ)。
新プランでハピパケレギュラーをつけると料金も減る。
Vodafoneを辞めるとして、学生ならau学割にするのが定番。
コミコミOneエコノミー学割/コミコミコールL学割+Ezweb+パケ割
市内固定宛通話が多くて、かつ写真付きメール月100通以上とかやりたいなら、H"の選択肢もあり。

>>326
そこまで相手が決まってるならVodafoneで、指定割とハッピタイム活用でしょう。
プラチナ/プレミア年割+Live!+指定割+ハピパケレギュラー/スーパー
通話の料金(時間)とメールの料金(通数)を書けば、どの組み合わせがいいか分かる。

>>343 >>345
VodafoneとDoCoMoの案も書いてやればいい。
端末の魅力>>月額料差って人も居るだろうし、選択肢が増えるのはいいことだからね。
348非通知さん:04/05/03 21:43 ID:7RTCgQuy
>>346
H"とauを勧めやすくするための方策。
349319:04/05/03 23:23 ID:Slx7Tijw
今日FOMA購入しました。
明細を見せてプランを告げると店員さんが、
「あー。うまい具合に使いきれますよ」と言ってました。
ついでに妹もFOMAにしたので、しばらくは携帯代金でもめることはなさそうです。
本当にありがとございました。

あ、ちゃんと家族割引には加入したのでご心配なく。
350非通知さん:04/05/03 23:42 ID:WGT9bIxw
>>349
早いなw
新端末堪能しまくりや〜
351非通知さん:04/05/03 23:44 ID:lE5+O1k+
611 名前: ◆mFwO5qcbAU :04/05/03 23:31 ID:lTEfJKp4
具体的に説明しよう!
陰茎と睾丸にメンソレータム塗ってオナーニしてみなさい。
特に先端部は燃えるような快感を連続して味わえる。
男として知らないのは一生の不覚ではないかと小生は思ふ。
願わくば、肛門にきゅうりを挿入して試みると別世界を覗く事が出来る。
もし判らなかったら、またここに来なさい。
612 名前: ◆mFwO5qcbAU :04/05/03 23:32 ID:lTEfJKp4
申し訳ない
誤爆だ!
613 名前:非通知さん :04/05/03 23:34 ID:3dAC6sdx
豪快だなw
614 名前:非通知さん :04/05/03 23:37 ID:oQxpoSUK
どこの板だよw
615 名前:非通知さん :04/05/03 23:37 ID:ovq9FMWR
確かに新技術だね
616 名前:非通知さん :04/05/03 23:38 ID:Lg/G8P6I
新亀主スレ 
617 名前:非通知さん :04/05/03 23:40 ID:zffsEHYu
>>611 >もし判らなかったら、またここに来なさい。
・・・とても理解できそうにありません。
618 名前:非通知さん :04/05/03 23:40 ID:pQKAfBlh
au最高だね
352非通知さん:04/05/05 00:38 ID:MZudXgOh
・契約する地方:
・主に使用する地域:京都府
・端末購入の予算:〜15000
・月額料金の予算:8000
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:父、母、次女*docomo 私、長女*豚電
              各自家族パックに入ってます。請求は一緒です。
・使用目的:掛ける(10%)、受ける(5%)、メール(45%)、Web(40%)
      かける時間は決まっていません。急用だけ伝えているので。
      相手はだいたいdocomoです。
・端末のタイプ希望:あう以外なら基本的になんでも。少しshが気になる。docomoのPにも惹かれています。
・写真やムービーを撮って送りたいか:はい、撮りたいです。


・使用中の端末:豚電、N-05
・現在のキャリアの契約期間:1年9ヶ月。
・現在の使用状況:メール、ウェブが料金のほとんどをしめてます。
         というか、新生活が始まり知り合いが激増し、
         それに伴ってメール代がブクブクと太ってしまいました。
         電話は2000円分ぐらいしかかけません。上記の通り簡単な連絡のみです。
         メールが4000円、ウェブが我慢しまくって3500円です。
・現在の不満点:料金高い、アドレスをグループわけできない、人によってメール着音が変えられない。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 現在の機種が電池の持ちが非常によく、それに慣れてしまったので、今回も持ちの良いものがいいです。
 あうはデザインが気に入らないので嫌です。
353非通知さん:04/05/05 00:40 ID:uIyzvkd5
今ウインを使ってて以前はFOMAですた。

最近ぴちぴちぴーちが頭から離れなくてノーパソも買い換えたし、パケとか関係ないからぴちぴちぴーちかTU-KAの薄いやつで悩んでます。

どっちがいーの?

ぼーだ以外の人からのアドバイスキボン。

くどいようですがパケはもうメールくらいしか使わないんでぴちぴちぴーちとTU-KAの良さを教えてください
354非通知さん:04/05/05 01:03 ID:pMSt+4+H
>>352
メールとwebが多いのならFOMAがいいんじゃないの。
vodaはもう止めた方が賢明だね。

本当はauがお勧めだと思うけど、気に入らないのなら
FOMAしかないと思うよ。
機種は好みだから、店頭でじっくりいじってみて。
355非通知さん:04/05/05 01:10 ID:kkDIACH0
>>352
パケ機に機種変更してハピパケ。
ただ、機種変更費用がちとキツイか。
あと、今Vはいろいろと問題があるし、
個人的には乗り換えがオススメ。

auがイヤなら、FOMAにして
プラン49+パケパク30+i-mode+家族割+年割=6330円(税別)
端末はSHかPの900iあたりかな。
とりあえず店頭でホットモックに触れてみるのがよいかと。
ただ、FOMAにすると長女の家族割が外れちゃうけど問題なし?
356352:04/05/05 01:27 ID:Y+DS9fVE
すんません、ドコモのP云々のところはスルーしてください
>>352
3G端末は待ち受け短いのが玉に傷なんだよな......。

VodaPDC-V600シリーズかJ-50シリーズ
バリューコール(継続2年目)+ハピパケスーパー:6988円(副回線5145円)
無料通信:4950円
パケット単価:0.06円/パケット
-通信費は一番高いが電池の持ちはPDCならでは、通話料金・待ち受け時間は現在と大差なし。

VodaVGS-V801SA/SH
バリューコール(継続2年目)+ハピパケスーパー:6988円(副回線5145円)
無料通信:4950円
パケット単価:0.04円/パケット
-エリア・電池はまだまだ難があるが、メルアド変えたくなくてパケット安くするならこれ。SAは連続通話がFOMAより長い。

FOMA-2102V
プラン67(家族割+一年)+パケホーダイ+iMode:8401円
無料通話:4050円
パケット単価:0円
-連続通話が130分で大丈夫なら、多少足は出るがwebやりまくるならこれしかないと思う。

有料サイトの登録を少し減らせばFOMAでいけると思う。そちらの希望に合うWIN機が出れば即決なのに。
358352:04/05/05 01:41 ID:Y+DS9fVE
回答サンクスです。
本当はSH601にするつもりだったのですが、
いつまで経っても安くならない機種変代にイライラ、
あとボーダという会社自体も信用できなくなったので、
いっそキャリアごと変更してしまおうという考えでした。

>>355さん
姉も引き込みますので無問題ですw


AUはW11Kが個人的にすごくアウトなデザインで
それでちょっと偏見を持っていたのですが、
今では違う機種も出てるのかな……調べてみます。
ちなみにAUだとどのような組み合わせだとオトクなんでしょうか?
重ね重ねすみません。
359非通知さん:04/05/05 01:53 ID:kkDIACH0
>>358
W11Kはクセがあるデザインだからなあ。
あれを基準にauの端末を考えるのはどうかと思うw

ちなみに、auにする場合のプランは、
コミコミエコノミー(関東・中部プラン)+ミドルパック+EZweb+学割=4690円
ってところ。
ただ、>>355のFOMAのプランと異なり、
こちらだと無料分をある程度越えることになると思う。

auの端末は1X用とWIN用で別れているから、
上のプランを使う場合は1Xの端末を買う必要がある。
WINの端末はまだ3種類しか発売になってないけど、
1Xの端末は豊富だから、選択肢に入れてみるのもいいと思うよ。

ちなみに現在のauのラインナップ

ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/index.html
360非通知さん:04/05/05 02:00 ID:OGFvGHRJ
>>358
おいおい......W11K(とINFOBAR)はデザインプロジェクト(VODAも似たようなことやってたな)の発案だから
好きな人だけどうぞ、のスタンスで発売してたはず。見てくれ以外はW11Hと一緒らしい。

AU WIN -W11/21(姉道連れ)
プランS(家族)+EZフラット+EzWeb:7691円
無料通話:2100円

-連続通話はauだけあって2.5〜3時間と長い。W21はEzチャンネル使えない分端末が安い。

さっきはどうしてfusianaつかっちまったんだろう。orz
361非通知さん:04/05/05 02:11 ID:uIyzvkd5
もうぴちぴちぴーち買うことに決めた!
持ってるだけなら三千五百くらいみたいだから
もう我慢できねえヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ウインは今までと同じに使う!…問題はウインと@FREEDとぴちぴちぴーち所有で月二万くらいになってしまうことだ…
362非通知さん:04/05/05 02:51 ID:KT9Gekv1
361さんはFOMAに戻ってファミリー割引にしたら5千円ぐらい違うのでは?
363非通知さん:04/05/05 03:43 ID:snPQorZW
>>361
スレタイ見てからカキコしな。

WINと@FREEDをAirH"PHONEにまとめられる使い方なら、5176円になるけどな。あとプロバイダ代(315〜945円)
そのときは、P252iSはおはなしプラスMorLかリミットプラスくらいにしたほうがいいだろうが。
364非通知さん:04/05/05 06:22 ID:uIyzvkd5
>>363
味ぽんは電話としては体裁悪いし、
@FREEDの代わりならよいと思うけど、(データ通信用として)PHSは前に使ってたけど電波悪いし、やっぱり携帯じゃないと電話としては(ry
365非通知さん:04/05/05 06:32 ID:uIyzvkd5
>>362
FOMAなんて意味ないし…

家族は全員auだし、ファミリー割引を考える気もない。

>>363
突っ込まれる前に言っておくけど@FREEDはカード型だから音声通話としてどうなのか比較できないということ。
味ぽんはFOMAと電波で張るしな…
366非通知さん:04/05/05 09:29 ID:Rnf4LTQz
・契約する地方:兵庫県。たまに大阪、東京
・主に使用する地域:兵庫県神戸市、三木市
・端末購入の予算:10k〜20k
・月額料金の予算:\4,000〜\5,000
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:ドコモが3人
・使用目的:受ける>メール>掛ける≧Web けどどれもあんまり使わないです。
電話回線ないところでのPCによるネット利用があります。
勝手サイトやi-アプリのようなものには興味ありません。
Webはネットバンキングと時刻表、ヤフオクくらいです。

・端末のタイプ希望:特になし。でも三菱、富士通、パナはなんとなくイヤ。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは不要。写真はあればいいなぁ。

・使用中の端末:ドコモ P501i
・現在のキャリアの契約期間:5年以上。去年から休止してます
・現在の使用状況:Bプラン
・現在の不満点:特になし。とにかく安く使いたい。

 無職でヒキコモリだったので連絡は固定電話でよかったため昨年携帯休止したん
ですが、仕事決まったのでまた持とうと思ってます。といってもほとんど連絡用の
短い通話ばっかりなので、とりあえず持っておこうというだけです。最重要項目は
価格(通話料、パケ料)です。auが安い、と言われてるんで気になってるんですが、
この状態だと505isくらいに割引つけまくったほうがいいでしょうか?
 今家族割って口座一緒じゃなくてもOKなんですよね?

よろしくお願いします。
367非通知さん:04/05/05 09:49 ID:PS/n5Ywc
>>366
5/14発売予定のAirH"PHONE「AH-K3001V」が最適かも
料金プランはパケコミネットは割引無しで月額4700円
年契割+AB割なら月額3290円で無料通信20万パケット付

年間契約割引:1年間契約をする事で基本料金が15%割引
AB割引:DDIポケットが指定したISPとブロードバンド契約している
      場合基本料金が15%割引

この端末で希望する条件はほぼ可能で、PCサイトのネット
オークション画面をそのまま観る事も可能です。
機能が説明しきれないので詳しくはこちら↓で確認して下さい。
http://kamo.pos.to/dpoke/wiki/41482D4B3330303156.html
368非通知さん:04/05/05 10:08 ID:LcezShJH
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東海
・主に使用する地域:名古屋市内、三河地方、たまに東京23区内
・端末購入の予算:特に制限なし
・月額料金の予算:総額で15000以内希望
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:全員ボーダ。但し家族割りには一切入っていない。
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?
掛ける:月40〜60分(相手はauと固定がほとんど)
受ける:40〜50分程度(相手はau、ドコモが多い)
メール:1日平均5通程度(相手はau、PC、ドコモ)
Web:死ぬほど。
・端末のタイプ希望:不問。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はたまに送る。動画は送ったことがない。

長くなるので続きます。
369続き:04/05/05 10:10 ID:LcezShJH
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名、機種名)
1.ボーダ V601SH
2.au W11H
3.DDIP AH-S405C
・現在のキャリアの契約期間:
1.ボーダ 6年くらい(縛りなし)
2.au 2ヶ月(年契あり)
3.DDIP 2年9ヶ月(年契あり)
・現在の使用状況:(料金プラン、通話/メール/Webが料金に占める割合)
1.ボーダ バリューパック+ハピパケレギュラー:5055円(税込み)
通話は無料分が余ってますが、パケ分を充当してほぼトントンです。
※使用目的:auの指定割以外の番号への通話、auの電池切れのときの
通話、メール、web。auの番号、メアドを教えていない相手との通話、メール。
通勤時間が長いので、オフラインモードで使用できる機能(通信しないアプリ、
電子ブック、ローカルコンテンツ、mp3など)
スケジュールは601SHで全て管理。
カメラ機能がいいので、会議中のホワイトボードをメモ代わりに撮影したり
という使い方もしてます。  
2.au プランSS+EZフラット+指定割 8520円?(税込み)
通話が無料分を若干オーバーします。
※使用目的:電池が切れていない状態でのパケ通信ほとんど。
通話は指定割の相手のみに使用。 

続く
370続き2:04/05/05 10:10 ID:LcezShJH
3.DDIP ネット25 4422円
※PCでのネット接続に使用。現状、他に手段がないため。
使用時間は現在月5時間程度。パケ数はわかりません。
(ブロードバンド通ってません。ISDN回線は兄が使用しているため、
私は使用できません) 
・現在の不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)
3回線持つことによる煩雑さ、できれば回線を減らしたい。
端末はV601SHが気に入っていますが、ハピパケスーパーにしてもパケ代が
余裕で1万を超えたので、WIN端末を購入しました。
(画像オフとか、かなり節約して使っていたつもりなのですが)
ボーダの会社そのものの胡散臭さも不満と言えば不満です。
WINで(しかも従量課金で)使えるアプリが極端に少ないのも不満です。
WINの電池のもちの悪さも聞いてはいましたがびっくりしました。
WINでPCにつなぐとどの程度の使用量までならパケ死せずにすむのかが
わからず、ずるずるとDDIPを使っていますが通信速度のあまりの遅さに
イライラしています。
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
1.とにかく回線を減らしたい。
2.V601SHまたはJ-SH53並みのスペック必須。(電車に乗っている時間が長いので
オフラインで時間つぶしできるのはありがたいので)

長文になりましたが、よろしくお願いします。
371非通知さん:04/05/05 10:33 ID:kURAAqQ5
>>367
今まで使っていたのがmovaで、しかも「ほとんど使っていない」
っていう事なので、20万パケットは多すぎじゃないかな?
# movaとH"じゃ「ほとんど使っていない」の基準が違うからね(笑)

スーパーパックS(3300円)−年間契約(-15%)くらいが良いかと。
合計2772円(税込み)

1パケット0.1円なので、無料通話1200円分で12000パケット(約1MB強)
となります。月に2〜3回くらいのオンラインバンキング利用程度
なら問題なさそうだし。
# 画像OFFにする等の節約術は考えた方が良いが

パソコンと繋いでの通信は、64kPIAFSモードが良いかもね。
PRINというDDIポケット自身が運営しているプロバイダだと、
通信料プロバイダ料合算で1分15円(税別)です。(無料通話適用)
こちらも使用頻度が低ければ、ほとんど無視して良いくらいの
低料金です。

なお、PHSの欠点として、固定電話・PHS宛の長距離通話が高い
という点がありますので、そこは気を付けてください。
あと、使用される地域が比較的大きい都市なので、ほとんど
問題ないと思いますが、一応、エリアもチェックしてください。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_top/index.html

最後に、AH-K3001Vは、まだ未発売の端末なので、普段ご利用に
なっている金融機関のオンラインバンキングが対応しているか
どうかは、未知数であることもご承知おきください。
パソコンのWebブラウザに限りなく近いものが搭載されている、
というのがウリの端末なので、ほぼ問題ないと思いますが。
372非通知さん:04/05/05 10:42 ID:kURAAqQ5
>>368
とりあえず、AirH"は解約だね。
工事費などの初期費用はかかるが、固定回線をADSLに
切り替えなさい。ブロードバンドルータを使えば、
兄弟でADSL回線を共有できるから、長い目で見れば
確実に安くできるぞ。
373非通知さん:04/05/05 11:26 ID:snPQorZW
>>363
>味ぽんは電話としては体裁悪いし、
なんか070厨の匂いがするな。

>>362を良く読め。P252iSとの併用が前提の話だ。
374368:04/05/05 11:28 ID:quAbBsYR
>>372
ありがとうございます
が、ADSLが通ってないのと、兄曰わく、家のどこにルーターを置いても私と兄が両方使うのは無理とか言うのですが。
田舎にありがちな馬鹿みたいにデカい家で、兄は東端、私は西端に部屋があり、電波が不安定らしいです。
家の固定電話の子機も兄の部屋では電波が全く届きません。
375非通知さん:04/05/05 11:44 ID:kURAAqQ5
>>374
ISDNで我慢できるなら、ISDNにルータを付けてもよいんじゃないかな?
無線だと大きな家じゃ電波が苦しそうだが、10Mbpsの有線なら100mまで
大丈夫だし。
# 家の東西が100m越えてるほどの屋敷ならダメだけどね。
## つーか、そんなに大きな家が正直うらやましい東京在住のおいら。
376非通知さん:04/05/05 11:49 ID:snPQorZW
>>366
MOVAで休止中の回線復活させて、機種変、ファミ割いちねん割をつける。(もちろん個別請求可)
プランはリミットプラス(\3013、無料\2310)かおはなしプラスL(\4021、無料\3570)。
505シリーズは504シリーズと同じようにサイト見てもパケ代倍になるから避けるか、極力使うのを控えるべき。
ヤフオクをたくさん見たいなら、FOMAプラン49ファミ割ねん割+PP10で\4282、無料3050円
か、他にも出てるAirH"PHONEだね。
377非通知さん:04/05/05 11:53 ID:JoHzevPm
>>375
> 10Mbpsの有線なら100mまで大丈夫だし。

なんか 10Mbpsの場合しか100mまで引っ張れ無さそうな表現なので補足
100Mbpsでも1Gbpsでも100mまでいけます

でも有線の配線が嫌だって家も有るからなぁ
ちゃんとした業者に頼めば綺麗に工事してくれるかも
378368:04/05/05 12:09 ID:quAbBsYR
家の端までさすがに100mまではないです。
電波の届きが悪いのは同じ敷地内に複数の建物に分かれているからかもしれません。
兄と相談して検討します。
379非通知さん:04/05/05 12:13 ID:MSgiey2+
>>374
オークション等でISDNダイアルアップルータを購入し導入するのがいいと思う。
相場1000〜5000円くらいかな

>>375
安くなったスイッチングHub等のリピータを間に挟めば100m以上もいけますよ。
380非通知さん:04/05/05 12:14 ID:snPQorZW
>>368-370 >>374
WINでパソコンにつなぐと・・・4000円のPacketWINミドルで16万パケ=約20MBが無料。
最大速度下り144kbps上り64kbps
のんびりWEBアクセスする程度でも5時間だと無料分ハミ出す可能性アリ。ダウンロードとか多いとヤバイ。

固定の線を自分名義でもう1本引いて、FletsISDNにしちゃうのはどうだろう?
5時間の使い方が変化しないなら、Fletsにしない方が安い(1000円程度)。

V601SHのオフラインの使い方が必要無ければ、
V601SHをau 1xに変えて、WINと1人家族割りにするか、
もしくはV601SHを辞めて、WINをプランMにして、予備充電器か予備電池用意すると安くはなる。

V601SHを捨てられないのなら、V601SHをシルバーにプラン変更の上、
WINを辞めて、AirH"をAirH"PHONE(AH-K3001V)に機種変する手もある。
ただネット25だとメールの自動受信が出来なくなるし、つなぎ放題だと家でも32kbpsの辛さがある。
381非通知さん:04/05/05 13:23 ID:OGFvGHRJ
>>368
ISDNでも平気で親父とフレッツ回線共用してました。BBコンテンツ以外なら問題ないと思う。
あと、SHパケット機のオフライン性能はいつでも最強だから超えるのは難しい。

ところで、SHパケット機を超える性能を誇るモバイル機にPDAなるものがあるが、
それを使っていいのなら

CFタイプのH'(暇つぶしマシン・PC接続)とWIN(携帯電話)という手段もあるが...。
382368:04/05/05 14:08 ID:quAbBsYR
ちょっとPDAスレものぞいてきます。
ありがとうございます。
383非通知さん:04/05/05 15:18 ID:s3L0IXJm
>>380
ん?AirH"PHONEでネット25だとメールの自動受信ができなくなるって何?
端末単体では普通にAirH"PHONEセンター利用で0.105円パケットか、「オプション メール放題」で使い放題で使えば良いんじゃ?
フレックスチェンジ方式での25時間分はパソコン利用のみと割り切ってさ。
384非通知さん:04/05/05 15:20 ID:3AqKo5YM
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:東京・大阪
・端末購入の予算: 糸目はつけず
・月額料金の予算:7000円ぐらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:別居でドコモ。世帯が違うので家族割とかは関係なし
・使用目的:電話を掛ける&メールが多い
       電話は昼間。仕事で結構。相手は一般電話でちょっと携帯(ドコモ・au)
      通話2000円・メール1000円分のパケット/月くらい
・端末のタイプ希望:こだわりは無い。でもQVGAくらいは欲しい
・写真やムービーを撮って送りたいか:まったく無し
・使用中の端末:Voda(SH53)
・現在のキャリアの契約期間:4年半
・現在の使用状況:料金プラン5割/通話3割/メール2割
・現在の不満点:電波が悪いのが最悪、そしてVという会社に信用置けない
385非通知さん:04/05/05 15:34 ID:snPQorZW
>>383
K3001VではメールとWEBで接続先を別設定できるようになるんだっけ?
WEBの度に接続先をプロバイダに切り替えるってことかな?
386非通知さん:04/05/05 15:37 ID:JoHzevPm
>>385
多分
ネット25契約にして端末単体はパケットで繋げば良いんじゃないかって事だと思うが?
ttp://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/net25_rates_other.html
ttp://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/net25_rates_mail.html
ネット25でもパケットで繋げるし
387非通知さん:04/05/05 15:47 ID:kURAAqQ5
>>384
とりあえず、7000円もあれば、auでもFOMAでもH"でもTu-Kaでも
問題ないんじゃない?
かける相手として一般電話が多いとのことで、近距離であれば、
H"が有利ってくらいかな?

パケット1000円分くらいっていうと、パケット割引サービスを
利用するかどうか、微妙なところですね。
# まあ、最初から0.1円のAirH"PHONEは別として。

あとは、ファミリー割引が効くFOMAが若干有利かな。(別居でも可)

まずは、行動範囲の電波状況が安定しているキャリア探しですね。
東京・大阪なら、どんなキャリアでも問題ないはずなんだけど、
実際はわからないですから、お試し用の端末を借りたり、
知り合いに協力してもらったりして検証ですね。

# あ、Tu-KaはQVGAが無いんだっけ?
388非通知さん:04/05/05 16:08 ID:snPQorZW
>>384
月額予算7000円あれば、どこの会社でも予算内に収まると思うけどなぁ。
MOVAは都会じゃ厳しくなってきてるから、au、Tu-ka、FOMA。一番電波的に安定してるのはau。
auコミコミコールL年契5880円。(無料3150円) 1分31.5円、1パケ0.2835円
2年縛り上等、とにかく安くなら、Tu-kaでシンプル35 3885円(無料3675円)、30秒21円、1パケ0.2835円
高機能端末好きなら、FOMAプラン49ねん割+PP10 5680円(無料3100円)30秒14.7円、1パケ0.105円

昼間の固定宛の通話が多いようなので、通話音質と通話料の安さでH"もいい。
070番や田舎で圏外でも平気、端末性能の貧弱に耐えられるなら、5/14発売予定のAirH"PHONE AH-K3001V。
パックL年契4462円(無料3150円) 市内最初の1分21円、その後1分10.5円、1パケ0.105円
パックS年契2945円にメール放題525円で3470円(無料1260円)市内最初の1分24円、その後1分12円、メールが定額、WEBが1パケ0.0525円

ちなみにDoCoMoのファミ割は別居の家族とも組めて、個別請求にすることも出来る。
389非通知さん:04/05/05 16:13 ID:snPQorZW
>>386
メール放題つけてても、AirH"PHONEセンター経由のWEB利用分は、ネット25の無料通信分に適用されないから、
WEBはプロバイダ経由にしないとネット25の意味がない。

390非通知さん:04/05/05 16:18 ID:JoHzevPm
>>389
意味が有るか無いかは使い方次第かと
メールしか使わないなら放題だし、端末単体のブラウジングを殆どしないならたいした金額にも成らない
どうしても無料通話に充てたいって言うのなら意味は無いけどね
391非通知さん:04/05/05 16:39 ID:snPQorZW
>>390
>>380>>368に提案したのは、WINとAirH"の2つをAirH"PHONE(K3001V)で賄うパターン。
392非通知さん:04/05/05 16:45 ID:JoHzevPm
>>391
多分
>>383
>>380
> ただネット25だとメールの自動受信が出来なくなるし
この部分に反応しただけだと思うよ
それに、この書き方だとネット25だと絶対に自動受信できないように読み取れるし

ここらへんで終わりにしない?
関係無いし
393260:04/05/05 17:05 ID:LTG0E2wF
再度すみません。
一人家族割でもう1台契約する時(W11H)必要なものって何がいるか教えてください。
394非通知さん:04/05/05 17:14 ID:snPQorZW
>>392
それはわかってて>>390本人に悟らせたかったんだが。俺に言われてもな。
395非通知さん:04/05/05 17:20 ID:snPQorZW
>>393
普通に契約するのと同じだよ。身分証くらいじゃないか。
口座引き落としなら、口座を証明するもの(キャッシュカード等)と届け印が要るかな。印鑑はあったほうがいい。
396非通知さん:04/05/05 23:14 ID:fnUshUYl
・契約する地方:東北
・主に使用する地域:福島
・端末購入の予算:〜15k
・月額料金の予算:10kぐらいまでなら
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:誰も持ってません
・使用目的:メール>電話(受信がメイン 相手:DOCOMO
 メールは昼間が多く、通話は夜間が多いです
・端末のタイプ希望:特にこだわりません。しいて言うなら折りたたみ型
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りません
・使用中の端末:J-PHONE J-D08
・現在のキャリアの契約期間:契約は2年近く 端末は1ヶ月
・現在の使用状況:一番安いプラン 月8kぐらい
・現在の不満点:山間部のせいで電波状況が悪い。この端末に切り換えてから一層悪くなった。

電波受信がいいケータイを探してます。できればDOCOMOがいいのですが
397非通知さん:04/05/05 23:15 ID:0liJcx0P
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東(神奈川)
・主に使用する地域:神奈川県横浜市内が主
・端末購入の予算: 2万円
・月額料金の予算: 6千円
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:voda×3 全員同居、一括請求OK
・使用目的:掛ける2割、受ける2割、メール6割
        電話先:Voda
        メール先:Docomo が多い
        現在月に6千〜9千円かかっている
・端末のタイプ希望:(折畳式、おしゃれ、色は目立つ色、メーカーは特に指定無し)
・写真やムービーを撮って送りたいか:(写真を送りたいが、まれに。ムービーは不要)

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア:Tu-ka、機種:TP11)
・現在のキャリアの契約期間:(2年)
・現在の使用状況:ツーカーコンボ、通話とメールで6千円/Webはしない)
・現在の不満点:・画面が小さい(字が小さい)
          ・英語の小文字を入力するのに手間が掛かる
          ・分厚い
          
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ・文字数が多いメールを受け取る事がこれから多くなります

今まで使っていた機種が古いだけに、
最近のものを買えば不満点は解消されるとは思っています。
よろしくお願いします。
398396:04/05/05 23:17 ID:fnUshUYl
すみません、追記です。
前の機種SH-08 アンテナ2本→なんとかメール電話受信可能
今の機種J-D08 アンテナ2本→電波が入らない場所にいるか・・・
こんな場所に住んでます。
399397:04/05/06 00:22 ID:Dgo9YXdG
すいません、修正です。
・使用目的:掛ける2割、受ける2割、メール6割
        電話先:Voda
        メール先:Docomo が多い

・使用目的:掛ける2割、受ける2割、メール6割
        電話先:Voda
        メール先:Docomo 、Vodaが多い
        現在月に6千〜9千円かかっている
400非通知さん:04/05/06 00:33 ID:HdZeI6RZ
>>396
メールが多いみたいだからauかFOMA。
電波のことを考えるならmovaかau。

よって個人的にはauがいいと思うが、
396はドコモがいいとのことだし、
今の支払いが8000円/月で、
予算は10000円/月ってことだからmovaがよいかと。

ただ、上で書いた電波強度はあくまで一般論だから、
購入前にできるだけ実機で確認したほうがいい。
あとはドコモスレで意見を聞いてみるとか。


>>397
TK41に機種変更してパケ割追加でいいと思う。
パケ割(500円/月)追加でパケ代が0.27円/パケから0.1円/パケになるから、
概算で月に2300円〜3800円程度節約できる。
401非通知さん:04/05/06 00:39 ID:jTwU6fy5
>>396
DoCoMoのMOVAで、おはなしプラスLいちねん割にゆうゆうコールをつけて。機種についてはドコモ質問スレへ。

>>397
通話1500円、メール4500円くらいかな。
電話番号&メールアドレス変えずに節約するなら、TK41に機種変して、Ezweb@mail2のパケット割オプション500円を追加。
パケ代が1パケ0.1円になってメール代が約1/3の1500円になり、長文も送受信可能。今より月2500円安くなる。

家族がVodafoneということで、バリューパック副回線1950円+Live!300円+指定割300円+ハピパケレギュラー1200円。
計3750円で無料2200円、1パケ0.1円、Voda相手の電話代半額になるので800円、メール代1500円で無料分を少し超えるくらい。
家族相手の通話がほとんどなら、指定割はいらない。ハピパケはJ-5xかV60xの型番の機種限定。

メールが主ということで、H”のメール放題500円もいい。メールが500円で使い放題になる。
パックS年契2805円+メール放題500円で3305円。無料通話1200円を300円ほどハミ出して、3605円になるかな。

Tu-kaの24ヶ月縛りはいつ解けるかによるかな。
402397:04/05/06 17:51 ID:V8IU2z27
>>400
>>401
ありがとうございます。
料金的にはtu-kaでもいいのですが、
せっかくですから、Vodafoneにしようと思います。
tu-kaの24ヶ月縛りは先月やっと解けました。長かったです。
403非通知さん:04/05/07 01:30 ID:/j+hemaI
>>402
Vは今いろいろと問題があるから、
乗り換える前にこの板のV関連スレをざっと見ておいた方がいいよ。
404396:04/05/07 20:22 ID:eHF3rr+B
>>400 401
ありがとうございました。
ドコモスレで機種の質問したら、「どれも一緒」で一蹴されました。
ショップで聞いてきます。
405非通知さん:04/05/07 20:29 ID:k41C70G0
>>403
俺もそう思う。
出来るならば家族全員、ドコモかauにするのが吉
だと思う。
特に電波関係は今までよりも安心出来る。
406非通知さん:04/05/07 21:11 ID:H0vSY/C2
てか、376のケースなら素直にボーダがいいじゃん。
通話先にボーダが多くて家族もボーダ。

家族割りの副回線になれるなら2年縛りの
ハッピーボーナスも不要だしさ。

最近改悪しがちだから、今後も現状の条件で
サービスを受けられるかは分からんけど、
このケースでは現状で一番のオススメは
明らかにボーダだと思うが。
407非通知さん:04/05/07 21:56 ID:lb8o1tG+
>>406
> 最近改悪しがちだから、今後も現状の条件で
> サービスを受けられるかは分からんけど、

ここが一番の問題だろ。
あと、10秒以内の通話が1分扱いになるのも大問題。
>>397みたいに「通話はするけど通話量は少ない」
人が一番影響を受ける改悪だからね。
まあ、指定割が使えるみたいだから、
Vにして高くなることはないと思うけど。
408非通知さん:04/05/08 00:17 ID:Q/mY95KM
・契約する地方: 群馬
・主に使用する地域:関東圏内。 他は無いと思う。
・端末購入の予算: 3万近くまで。 出来るだけ安いと嬉しいけど…。
・月額料金の予算:1万
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ。 請求は別で。
・使用目的:電話は殆どしない。したとしても受ける側。
        大体夜11〜1時頃の電話が多い。
       基本的にはメールとウェブ。
       電話の相手はドコモ多し。
・端末のタイプ希望:何でも良い。  独創的なのが好き。
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたい。動画は撮れれば良い。
                        出来るだけ長めの動画が…。
・使用中の端末:ドコモのSO505i 
・現在のキャリアの契約期間:4、5ヶ月?
・現在の使用状況:料金プランは忘れた。いちねん割引取ってたような…。
            上記で述べた通り電話は少なく、パケ代高め。
・現在の不満点:機種の不満は操作性(グリグリとボタンの押し辛さ)、
           開け辛い、電波結構悪い、動画糞、保存量も少ない気が…。
           キャリアに対する不満は料金。でも、安い方なのかなぁ…?

こんなモンです。
そんな急ぐつもりも無いので機種に関しては今後出る物でも良いです。
409非通知さん:04/05/08 01:37 ID:WfEkt+8j
>>408
au学割でいいと思う。基本料通話料が半額だから。
コミコミONEライト・学割1827円、EZweb315円、
ミドルパック2,520円(パケ代1万円分無料、超過分は7割引)。

A5404Sは東京の3カメなら新規1円。
QVGA液晶、外部メモリ、メガピクセルで新規1円だから超お買い得。
もう在庫限りらしいので、急いで買いに行くべき。
詳しくは↓で。

au A5404S by SonyEricsson - 21th stage
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083386584/
410非通知さん:04/05/08 02:28 ID:usZKJDsJ
>>408にソニエリを勧めるのは違うでしょ
A5404Sはジョグ小さくて平たいから更に苛立つ事請け合い

パケ代減らしたくてオモチャが欲しいなら auより割高だけどFOMAに切り替えるのもアリ
今の電番とメアドを引き継げるけど もう少し待たないと契約変更の機種代は高いよ
FOMA自体まだ過渡期を脱していないから 切り替えるならエリア他をよく調べる事を推奨

中華 プラン覚えてないってのが引っ掛かる
通話・パケットにいくら使ってるかも含めて ちょっと明細調べて書いてみたら?
411非通知さん:04/05/08 03:24 ID:c9vnLB54
>>408
とりあえず、Auの学割試してみてみ。プランは>>409のでいい。
ジョグ×、ターンスタイル×、MOVAの電波×、動画短い×、本体容量×ということで、
A5501T、A5504Tあたりが長時間(20分)ムービーを録れていいかも。TVに映せるし。
高校生だから辞書付きのA5504Tがいいかもね。
携帯と一緒に64MBか128MBのminiSDメモリーカード買っとけ。
次に長いのは、今月発売予定のA5505SAとA5503SAだな。
ただA5503SAはメモリーカードが無いから苦しい。
412非通知さん:04/05/08 08:14 ID:YYpNc9oZ
>>408
普通にドコモで機種変。
413408:04/05/08 08:33 ID:Q/mY95KM
皆さん親切に有難う御座います。
料金プランなど調べてみたところ、
プランB、パケット料金プランはライトプラン、
割引サービスはゆうゆうコールといちねん割引に入ってました。
料金(先月分)のを見てみたところ、
通話料476円、パケ代12015円、無料通話、通信分11991円、
情報料は1080円でした。
>>409
外見は凄く良いのですが…。
もうジョグは…_| ̄|○
>>410
オモチャ?
FOMA良いですね。
P900iが欲しいです。
動画はどれ位撮れるのでしょうか?
SH、N、Fは好かないです。
エリアは友人も使ってるので大丈夫かと…。

プラン等はしっかり調べました。
すみませんでした。
>>411
ナカナカ良いと思うのですが、友人の
AUは辞めた方が良いと言う発言が気になる…。
>>412
それが一番いいのかなぁ…。
機種変って10ヶ月経ってなくても一応出来るんですよね?
414非通知さん:04/05/08 08:34 ID:4k5mFq7v
>>408
今のドコモで音声聞き取りにくくて動画を求めるならauかな。
端末は自分で見て好きなの選べばよいかと。
415408:04/05/08 09:01 ID:Q/mY95KM
>>414
そうですか…。
確かに基本料金も安いし、お得だけどさ。
でも、やっぱりドコモがいいかな。
P900iを買おうかと思うんですが、
その後出るic(?)を待ったほうが良いでしょうか?
又、いつ頃出るでしょうか?
それとも506の方が良いですか?
416非通知さん:04/05/08 09:15 ID:WfEkt+8j
>>415
パケ代を安くしたいならFOMAにすべきだよ。
417408:04/05/08 10:00 ID:Q/mY95KM
>>416
FOMA基本料金高くないですか?
パケホーダイとか詐欺価格って聞いたんですが…。
icっていつ頃出ます?
418非通知さん:04/05/08 11:01 ID:aYp5koQP
>>417
このスレでも既出だが、パケホーダイは、プラン67(6700円)以上との
組み合わせになる。i-mode使用料と合わせて10750円(割引・税金無し)
ってのを詐欺価格と思うかどうかは、あなた次第。

# AirH"PHONEを使っているおいらからすると十分詐欺価格だが。
419非通知さん:04/05/08 13:09 ID:2stRgJ4U
>>417
基準は無料の上限付近まで通話に使うかどうか
全然通話しない人にとっては、使わないのに基本使用料が高くなって詐欺
通話する人にとっては、実質基本使用料が下がるので
見かけ上安くなるから問題なし
420非通知さん:04/05/08 13:57 ID:XRDOejAY
プラン49+PP30辺りのお得感が高いね。
421非通知さん:04/05/08 13:59 ID:UF0P/751
PP30だと1パケット0.05円か。
422非通知さん:04/05/08 14:10 ID:c9vnLB54
>>415
FOMAでもいいと思うけど、
Auの友達のやめとけって言う理由
周りに(家族、友人、知人)にFOMA使いが居るかどうか
を教えてくれ。
423ゲームセンタ−名無し:04/05/08 14:28 ID:usZKJDsJ
>>413
機種変やキャリア移動もいいけど 今のmovaをもっと安くあげられるからそっちが先決

・料金プランをプランB→おはなしプラスBIGに変更
 無料通話分を差し引けば実質基本料金が1000円近く下がるし 通話レートもお得
 http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/service.html

 プランの変更は携帯から151で申し込める
 ドコモは変更翌日から即新プラン適用だし 手数料も要らないからこれはすぐやるべし

・家族にドコモが居るんだからファミリー割引を申し込む
 今は支払・明細共に個別にできて デメリットもほとんどなし
 おはなしプラスBIGなら 無料分はそのままで月あたり2000円以上の割引になる
 http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/family.html

 こっちはドコモショップに続柄証明(住民票か保険証あたり)を持ってかないとダメ

#webを安くあげたい・使いまくりたいなら 1xWINやairH"PHONEも候補に挙がるけど
#WINは学割適用不可だし airH"PHONEは京セラ端末発売直前でお勧めしづらいのよね…
424非通知さん:04/05/08 14:34 ID:yuGZYIgI
パケ割も所詮は重量課金であることをお忘れ無く。
調子こいて画像やデコメ、着うたダウンロード、Webしてたらパケ割でもあっという間に3万4万請求くるよ。

要は自分の利用形態よく考えて選ぶこと。上記のいずれも沢山するなら取り合えずWIN。
FOMAのパケホーダイ待つ手もあるが、パンクは覚悟して。
パケットパックは一見安くみえるが、メガピクで画像送ると50kbでは収まらないこと分かった上でやるべし。32万画素なら10kb前後だから…
425非通知さん:04/05/08 14:51 ID:wsLOSqWJ
パケットパックの定額オプション料金は
通話料としても使えることも頭に入れておいたほうがいい。
426非通知さん:04/05/08 14:55 ID:UF0P/751
>>425
パケットパックは定額オプション料金はそのまま無料通話分として、通話・パケット通信に使えるね。
3900円の定額料はそうはいかないが。
427非通知さん:04/05/08 15:30 ID:XRDOejAY
パケ・ホーダイの定額料をそのまま通話料に転用とか意味不明。
「パケ・ホーダイ」と「パケットパック」は完全に切り離して考えた方がいい。
「EZフラット」と「パケット割WIN」と似たような体系かな。
428非通知さん:04/05/08 16:43 ID:zXc/cULw
movaで1.2万レベルの人にパケットパックやWIN
をすすめるのはどーかと思うが。

現状、もっと使いたいのにめちゃくちゃ我慢してるってのなら
話は別だけどさ。

auなら1X学割+ミドルパックか、
FOMAのプラン39+パケットパック30かな。

ただ、FOMAはエリア展開が1Xに比べて不安。
特に群馬あたりだとまだ都心ほど使えない可能性高し。
知り合いでFOMA持ってるやつがいれば相談するのが吉。
ま、それはauにするにしても確認すべきではあるが。
429非通知さん:04/05/08 16:51 ID:QpBRBU6q
>>428
movaで一万だったけど、
FOMAのプラン39+パケットパック30にしたら
3日ほどで無料分使いきってしまった。

movaで1万って事は家族割と1年割で確実に安くなるから
定額を進めても悪くないかと思うけど。
430非通知さん:04/05/08 17:22 ID:zXc/cULw
>>429
それって新しい機種を買ったばかりだからだろ・・・。
ふつーは購入直後はたくさんDLするもんじゃん。

まぁ、そういう意味で、初月はプラン69+パケホーダイにして、
翌月はプラン39+PP10で前月分の繰越を使い切る。
さらに翌月以降はプラン39+PP30ってのもありかもしれんが。

いずれにせよ、397に学割のないWINをすすめるのはおかしいと思う。
431非通知さん:04/05/08 17:24 ID:+bJHkgYm
>>428,429
その辺は使用者が何を優先するか?なのだが、
イマイチはっきりしないことが多いんだよな。

同じ金額でできるだけ使いたいのか、
それとも同じ使い方で安くあげたいのか。

優先する項目にきちんと書いてくれると、
プランを提示しやすいのだが。
432非通知さん:04/05/08 17:46 ID:+bJHkgYm
>>430
>>397じゃなくて>>408だよね?
だとしたら、別にWINを勧めてもおかしいことはないでしょ。
通話がほとんどないんだから、同じように使い放題を選択する場合、
たとえFOMAでファミ割を使ったとしても、
WINのほうが600円/月ほど安くなるんだし。
強いて言うなら端末性能が>>408の希望に沿わないかもしれないが、
「今すぐ変更するわけではない」と言ってるんだから、
夏端末次第では十分選択に入るかと。
433V解約:04/05/08 19:38 ID:WV+VnueA
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:首都圏・ちょっと大阪
・端末購入の予算: いくらでも・・・
・月額料金の予算:6000円くらいかな。
・あなたの身分:社会人です。
・家族所有のケータイの会社:別居でD使い。
・使用目的:昼間は結構かける。一日受ける、そしてメール10通くらい。
       かけるのは固定か携帯。会社はばらばら。
       今で通話代は2000円/月(一分40円)くらい。パケットは7000くらい。
・端末のタイプ希望:液晶がきれい。あと、操作性がいいやつ。あとはフォントが綺麗なのがいいな(SAとかはちょっと・・・)
・写真やムービーを撮って送りたいか:全然つかわない。まったく重視せず。
・使用中の端末:V。V601SH。
・現在のキャリアの契約期間:5年くらい
・現在の使用状況:バリューパック。通話とメールが半々くらいかな。月に5000円程度払ってます。
・現在の不満点:周囲がauかドコモに移動し始めていて、スカイメールとか使えなくなったし潮時かと。

auかDで迷ってるんですけど、Dはシステムがへちょくてauは端末がへちょい感じ。
だれか背中を押してください。
434非通知さん:04/05/08 20:28 ID:Rrn0iUeL
>>197-198 >>208
めちゃ遅レスですみません、やはりDDIポケットの方が良い感じですか。
ドコモPHSは1350円プランがあるので迷ってるんです。。
ありがとうございまス
435非通知さん:04/05/08 20:40 ID:omVZm9xD
>>433
auでいいかと。
着信、通話品質、メール機能、迷惑メールの少なさなど余計なストレスが少ないと思う。

>Dはシステムがへちょくてauは端末がへちょい感じ。
具体的にどの辺か書いてくれると他の人のアドバイスを受けやすいと思うよ。
436408:04/05/08 21:05 ID:Q/mY95KM
>>418
>>419
うぅん…。
一見高く感じるけど、ネット繋ぎ放題だし…。
情報料は別ですよね?当たり前か。
>>420
>>421
お得感が判らないですが、基本料金幾らですか?
>>422
au止めとけって言う理由は確か、
・コンテンツが糞少ない
・見た目とか中身が色々ショボく見える
・電波が結構悪い
とかだったかな?
FOMA使いは最近増えましたね。
F900が2人、N2102(?)が一人、F2102(?)が一人その他諸々…。
>>423
成る程…。サンクスです。
イマイチお得感が判らないですが…。
ファミリー割引は…。
ウチの親が糞面倒臭がりで、
イチイチ店に行くのが面倒らしい。
携帯変えるのにも相当説得しなくちゃ…。
437408:04/05/08 21:08 ID:Q/mY95KM
>>424
重量課金?
パンク?
>>428
実際PCあるし、そんなネットは繋がないかな?
着メロとか画像とか無駄に落としまくるけど。
1X?
FOMAは結構圏外になりやすいって聞いたなぁ。
>>429
>>430
うぉ、面どk(ry
プラン名とかサッパリです…。
>>431
どっちがどう違うのか判らない…orz
>>432
今すぐ変更する訳じゃないんですが、
出来るだけ早く交換したい。

因みに、今まで使った事のある携帯は
P209iS、J‐NM02、J‐K51(この2つは糞だった)、SH251iS(操作性激悪)
です。
438非通知さん:04/05/08 21:21 ID:c9vnLB54
釦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
439非通知さん:04/05/08 21:22 ID:c9vnLB54
ゴバクスマン
440非通知さん:04/05/08 21:26 ID:YYpNc9oZ
>>437
いや、あなたみたいな面倒くさがり屋は素直に506iあたりに機種変が吉かとw
441非通知さん:04/05/08 22:27 ID:g1lWGuOV
>>436-437
FOMAよりもauのほうが一般的に電波はましだと思うが......。やっぱり群馬はNTTブランドの力が強いのかな?
それに、過去に使った端末もノキア、ケンウッド、DoCoMoのSH251、SO505......確かに個性強いな。

情報料1080円の内訳次第ではauでもいいかもしれない。(情報提供系は両方に対応していることも少なくない。)
機能的にこなれていない携帯が「個性的な端末」といわれるという説もある。

夏のFOMA・WIN発表までは様子を見たほうがいい。
翌月嬉しくても半年後にはほぼ確実に後悔するぐらいの覚悟で。

>>433
SAのフォントのどこが嫌ですか?QVGAになって大半のメーカーはフォントを綺麗なものに変えてきてますが...。
auショップで端末いじってくることを薦める。見た目だけで判断するのはあまりいいものではない。
442408:04/05/08 22:40 ID:Q/mY95KM
>>441
AUは何かショボいイメージが強い…。
俺内ではD>>>>>V>>>>>>>>>>AU
です。Vはやっぱ電波の悪さとメール料金が…。
てか、Vの携帯一つも紹介されてないような…?
NM02もK51もSH251iSもSO505iも5000円以下だったから買ったんですが…。
しかも全部新規で。
新規と機種変だと契約方法の面倒さは変わりますか?
俺は別に面倒じゃないんですが、親が…orz

後、10ヶ月未満の機種変の仕方ってどうやるんですか?
443非通知さん:04/05/08 23:00 ID:+bJHkgYm
>>442
新規と機種変更なら、機種変更のほうが手続きは楽。
ただ、10ヶ月以内の機種変は
(まっとうにやると)べらぼうに高く付くぞ。

あと、auがしょぼいとか一体いつの話なのかと小一時間(ry

もひとつ。
ここで答えてもらえるからといっても、
実際に契約して電話を使うのは408自身なんだから少しは自分で調べなよ。
Vを勧めない理由なんて、
この板に乱立しているボーダ非難スレをちょっとでも読めばわかるだろ。
444非通知さん:04/05/08 23:03 ID:PoaQjC3n
ツーカー>>あう(win)>>あう>>ドキュモ>>>>>>越えられない壁>>>> V
445非通知さん:04/05/08 23:19 ID:ORlHFTT8
>>442
何となく思ってる表面上のイメージでなくキャリアの実態を知ると
見方が変わってくると思うよ。
通話品質とか信頼性なんかはカタログでは見えないから理解しにくいと思うけど。
446非通知さん:04/05/09 00:21 ID:+iUNzBrx
>>445
実際に糞過ぎてこの時期のau↓を体験してる人なら分かる。
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0007matu.html
447非通知さん:04/05/09 00:23 ID:cEl8WvtL
次の方どうぞ
448非通知さん:04/05/09 13:35 ID:JUZqx3ei
使用中の端末:ソニエリ SO504i
契約期間:3年〜4年
使用状況:おはなしプランM メール、WEBが7割〜8割
現在の不満点:機種変更の値段が高い。親がauにしたため家族割に入るべきなのか
          検討中。

家の電波はauのほうがいいようです。
番号変わるのは嫌ですがしょうがないところかなと思ってます。
家族割で確実に安くなるのはわかるのですが変えたほうがいいでしょうか?
将来性とかも考えて。
いまのところ魅力的な機種があまりないので(ドコモ、auどっちも)夏までは
待ちなのかなと思ってますが。
本当は2年くらいになるので新しい機種に変えたいんですけどね。
アドバイスお願いします。
449448:04/05/09 13:40 ID:JUZqx3ei
追加です。

今の機種(直近の発売含む)でいいなと思うのは
auだとA1402S,A5505SAどちらもデザインがちょっとって感じです。
5505は赤外線があればなぁと思ってしまいます。
ドコモだとSH900i,P900i,SO505isあたりです。
SHはでかいのとPは安っぽいのがちょっと気になります。
SOはジョグじゃないので使いやすいのかわからないのが気になります。
450非通知さん:04/05/09 14:56 ID:pSdL3jEh
>>444
DDIポケットが入ってないよ。
451非通知さん:04/05/09 15:10 ID:ddaTph6e
>>449
ドコモのSHは最悪
452非通知さん:04/05/09 15:14 ID:HaOtJ9BZ
>>448
テンプレちゃんと埋めれ
機種変したいだけならヤフオクで白ロム入手するなり 新規即解なりすれ
453非通知さん:04/05/09 15:15 ID:ABzEvg8q
>>448
赤外線欲しいのはドコモの友達が多いから?それともリモコンに使いたいから?
auは赤外線を標準にする気があんまないようなので(1404S以外搭載せず)
あと、>>449のレスが「いいなと思う.....どちらもデザインがちょっと」と書き出しと述語が矛盾していて理解できません。

パケットの量次第で2000 1XかWINか変化します。
あなたの質問は下に記したスレッドのほうが的確な答えが期待できるでしょう。
DoCoMo3年以上契約してるといちねん割引も強力になっているだろうし。

auへの乗り換え検討統一スレッド part 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080237229/l50
454448:04/05/09 15:43 ID:JUZqx3ei
>453
失礼。いいと思うけどちょっとデザインが気になるっていいたかったんです。
ドコモは3年たっても13%だかその程度ですね。
いつになるかわかりませんがP900ivは高級感がありそうですね。


テンプレもれの部分です。
機種変の部分だけだと勘違いしてました。

・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:関東(ほとんど東京か神奈川)
・端末購入の予算: 3万程度
・月額料金の予算:6000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:別居だが住所は移してないので一緒。親2人ともau 弟V
・使用目的:メール、WEBが7割方 
       かけるのと受けるのは同等程度。1日に一回くらい。時間帯は特に決まっていない。 
       相手はドコモが多い。
・端末のタイプ希望:特別な希望はなし。 ハイエンドなものがいい。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは考えてないが、写真は結構頻繁に送りたい。
455非通知さん:04/05/09 17:08 ID:+iUNzBrx
>>454
FOMAプラン39+パケットパック30+いちねん割引+ゆうゆうコール
端末はハイエンドしかない。
456非通知さん:04/05/09 17:39 ID:pSdL3jEh
>>454
・使用目的:メール、WEBが7割方
の時点で、京ぽん決定。
457非通知さん:04/05/09 18:59 ID:Tta7OxRl
ハイエンドな京ぽんを紹介してあげれ(w
458非通知さん:04/05/09 19:28 ID:3eVlbCEm
>>454
ドコモ・auは別居でも家族割OK。

auにするなら、
コミコミONEエコノミー・年割・家族割:2740円、ミドルパック2520円、EZweb315円。
新規で3万も出せば、どの端末も買える。
auは端末によってできることに差があるので、A5XXXシリーズで目的に合うのを選ぶべき。

FOMAの新機種はしばらくなし、auの夏モデルはWINじゃないのかな。
ドコモにするならFOMAにしないと、パケ代を節約できないよ。
459非通知さん:04/05/09 19:45 ID:3eVlbCEm
>>458
auの場合、web中の着信に対応するため、
割込通話サービス:210円にも加入した方がいいかも。
460448:04/05/09 19:51 ID:JUZqx3ei
月に払う料金を5000円にしたいとしてもドコモ、auどちらでも平気ですか?
どちらかだと使える量のが減りますかね?

H"はちょっとって感じです。
京ぽんはそんなにいいんですか?
461非通知さん:04/05/09 19:55 ID:Tta7OxRl
>>460
あなたが携帯・PHSヲタなら京ぽんにハマること間違いなし!
462非通知さん:04/05/09 19:58 ID:cEl8WvtL
京ぽん勧めるのはそのぐらいにして
あとは「京ぽん」をgoogleで調べてもらうと言うことで
463非通知さん:04/05/09 20:01 ID:pgZPQSGT
>>460
比較検討してちょっとって感じなら何もいうことはないけど
なんとなくイメージでちょっとって思ってるのなら
調べる価値は十分にある。
464非通知さん:04/05/09 20:12 ID:3eVlbCEm
>>460
auならミドルパック:2520円をパケット割:1260円にすれば可能。
ドコモはファミリー割引を使えないから多少高くつくのでは。
465448:04/05/09 20:36 ID:JUZqx3ei
FOMAプラン39+パケットパック30+いちねん割引+ゆうゆうコール
だと6000円は超えちゃいますね。

京ぽん一応調べてみます。
金額の差はファミ割の差くらいなんですね。
ドコモは高いイメージあるけどあんまり変わらないのか。
466非通知さん:04/05/09 23:09 ID:x8QAoMVH
ハイエンド志向の香具師に京ポンを勧めるな・・・
アプリ要らない人へのA1402Sのライバルとしてならまだいいけど。
467448:04/05/09 23:21 ID:JUZqx3ei
せっかくauなら家族割に入れるのにFOMAを選ぶのもどうかと思ってます。
ただ、端末の性能だとFOMAなんですよね。
全部入りのA5505SAでもカメラとか赤外線とかで劣ってる気がして
グロパスとかいらないし。
迷います。
468非通知さん:04/05/09 23:41 ID:HbCJl1Tt
>>467
どうせ今まで待って気に入ったのが無いなら
ドコモとauの夏モデルを待てば?
今月か来月には発表されるでしょ。
469非通知さん:04/05/10 00:32 ID:E+SQKN3y
>>468
auの夏モデルはWINがメインなのでは?
470非通知さん:04/05/10 00:35 ID:E+SQKN3y
>>467
弟をドコモに変えさせるのはどう?
「ファミリー割引ににしたほうが得だよ」とか言って。
471非通知さん:04/05/10 00:41 ID:E+SQKN3y
>>465
年間割引の割引率はauの方がいい。
年数を重ねるごとに実感する。
472467:04/05/10 00:57 ID:huHkAcXR
>470
弟は変えたばかりなのです。

確かにもう少し待ちなのかもしれないですね。
ドコモもauも新製品発表近そうですし。

473非通知さん:04/05/10 07:21 ID:cIVkKl8K
>>469
確かにWINのラインナップは充実するだろうが、
別に1Xの新機種が出ないわけじゃない。
噂だからどこまで信頼できるかワカランけど、
6〜8月にかけて、
5406CA、5407CA、5506T、1402SII、1305SA
あたりが発表&発売になると言われている。
474ゲームセンタ−名無し:04/05/12 16:42 ID:/+f0PmW6
ホッシュ
475非通知さん:04/05/13 00:06 ID:zUZ24L8P
今度両親が新規契約でそれぞれ携帯を持つ予定なんですが、
どこのキャリアのプランが一番安いでしょうか?
見たところツーカーのファミリーズBESTが一番安いようで
店員さんからも激しく勧められたのですが、無料分オーバーすると
結構高いとかいう罠があるような・・
両親は通話のみでメール等は全く使いません。
476非通知さん:04/05/13 00:09 ID:QHs5dNhH
>>475
とりあえずテンプレ埋めてね
>>3
477非通知さん:04/05/13 00:15 ID:zAEUbFOy
>>475

とりあえず、>>2-5 ←読んでね。

東海地区のようですが、ツーカーでいいんでないの?
無料分がオーバーしたらフリートークライトやミドルに
切り替えればいいんだし。
478非通知さん:04/05/13 18:11 ID:7NUeAjAR
・契約する地方:四国
・主に使用する地域:高知県
・端末購入の予算:2万くらいまで
・月額料金の予算:5000円 安ければそれに越した事はない。
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ。 同居しています。支払いは別がいいです。
・使用目的:メール・ウェブ。電話はほとんどかけないと思います。受けが主です。
 
・端末のタイプ希望:特に無し。
・写真やムービーを撮って送りたいか:画像は送りたいです。動画は撮れればいいです

料金はなるべく安い方がいいです。
479非通知さん:04/05/13 18:34 ID:CMmLVKCS
>>478
1.思う存分メール&webしたいならAirH"PHONE
 つなぎ放題コース+年契+AB割=「4060円」でメール・web放題(無料通話無し)

2.高校生でとにかく安くしたいならauのガク割
 コミコミコールS+ガク割+ミドルパック=「4350円」で無料通話700円&無料通信10,000円
480非通知さん:04/05/13 18:50 ID:UXNm5ePT
>>478-479
動画を使いたいなら H" は無いだろう。
高知でも市街地ならともかく郡部だとエリアが大丈夫かって話も出てくるし。
逆に言うと市内メインで動画を捨てられるなら京ぽんもありだけどね。

au で学割使って安く上げる、がお勧めかな。
481非通知さん:04/05/13 19:00 ID:CMmLVKCS
>>480
エリアは確かに狭いかも?でも明日発売の京ポンは良いんだけどね。
http://www.ddipocket.co.jp/reference/common/area_sikoku/kouchi_s.html
482非通知さん:04/05/13 19:01 ID:LK+kYwVK
>>478
DoCoMoのファミ割も個別請求可。
○予算ギリギリ案
auちょっとコール学割1750円+Ezweb300円+ミドルパック2400円=4450円(税込4672円)
 翌月から関東中部プランのコミコミOneライト学割1740円にプラン変えて4440円(税込4662円)
 1パケ0.27円でパケ代1万円まで無料。1万円を超えた分は70%OFF
MovaおはなしプラスLねん割ファミ割3830円+imode300円=4130円(税込4336円)
 無料3400円(税込3570円)1パケ0.3円
FOMAプラン49ねん割ファミ割3180円+imode150円+パケパク10 1000円=4330円(税込4546円)
 無料3050円(税込3202円)1パケ0.1円

一番メールやWEBをたくさん使えるのはauだね。

○まぁまぁ安く案
auコミコミOneエコノミー学割1990円+Ezweb300円=2290円(税込2404円)無料1000円(税込1050円)1パケ0.27円
auコミコミOneライト学割1740円+Ezweb300円+パケ割1000円=3040円(税込3192円)無料パケ1000円(税込1050円)1パケ0.1円、通話無料300円
MOVAリミットプラスねん割ファミ割2929円+imode150円=3079円(税込3232円)無料2200円(税込2310円)1パケ0.3円
FOMAプラン49ねん割ファミ割3180円+imode150円=3330円(税込3496円)無料2050円(税込み2152円)1パケ0.2円
FOMAプラン39ねん割ファミ割2530円+imode150円+パケパク10 1000円=3680円(税込3864円)無料1750円(税込1837円)1パケ0.1円

auのライト+パケ割がお得感高いが、FOMAのプラン39+パケパク10も良い。

○ギリギリ安く案
auコミコミOneライト学割1740円+Ezweb300円=2040円(税込2142円)無料300円(税込315円)1パケ0.27円
auコミコミOneエコノミー学割1990円+Ezweb300円=2290円(税込2404円)無料1000円(税込1050円)1パケ0.27円
MOVAプランBねん割ファミ割2270円+imode300円=2570円(税込2698円)無料600円(税込630円)1パケ0.3円
FOMAプラン39ねん割ファミ割2530円+imode150円=2680円(税込2814円)無料750円(税込787円)1パケ0.2円

auライト学割が一番安い。
483非通知さん:04/05/13 19:45 ID:gNhziOH5
依頼者が動画を撮りたいっていってるのになんでDDIPを勧めるのかね
これだからH"ヲタは…
484非通知さん:04/05/13 19:53 ID:UXNm5ePT
>>483
明日の京ぽん入手を心待ちにしてるオタだが、その意見には同意。
いちおうフォローは入れといたけど、
地方都市在住でそれなりに端末機能にも期待してそうな 480 みたいな子に、無条件で京ぽんを勧めちゃいかんだろ...
485480=484:04/05/13 19:54 ID:UXNm5ePT
う、480 は自分だ。相談者は 478 だね。失礼。
486482:04/05/13 20:55 ID:LK+kYwVK
>>482 自己レス
Auのパケ割は5月までは1200円で無料800円だった。6月から1000円で無料1000円。
ボーダフォンはライトコールパック年割り+ハピパケレギュラーで税込4882円で無料1890円、1パケ0.1円。

>>480>>483>>484に俺も同意見だな。
H"はめったやたらに勧めるものではなく、欠点を割り切り長所を評価する人間が選ぶもの。
PRしたい>>479の気持ちもわかるが、デメリットを無視しすぎ&AB割前提はおかしい。

ようやく明日、京ポン持ってスキップできるぜ♪
487非通知さん:04/05/13 21:03 ID:5HReE+9e
通話はムーバでWEBはFOMAというドッチーモが有ったらいいのに。
488482:04/05/13 21:12 ID:LK+kYwVK
>>487
スレ違い。800MHz帯FOMAまで待ちや。
489すれ違い中等:04/05/13 21:21 ID:EAqbhHBP
>>487
N2701使え。普段はDNSをムーバにしといてWebのときだけFOMAにしとけ。
490非通知さん:04/05/13 23:29 ID:ntKJXci3
・契約する地方: 群馬
・主に使用する地域:関東圏内
・端末購入の予算: 1〜16000円
・月額料金の予算:1万
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:無し
・使用目的:メール、ウェブが圧倒的
        9:1位
        電話は受ける側です
・端末のタイプ希望:特に無し
・写真やムービーを撮って送りたいか:送れるなら送りたいけど…。
・使用中の端末:SO505i
・現在のキャリアの契約期間:半年以下
・現在の使用状況:プランB(?)、メールとウェブばっか。
・現在の不満点:ジョグ糞、フォント糞、180°スタイル糞。
           動画撮れないし。

AUでも暴打でも結構ですが、出来るならばドコモを…。
491非通知さん:04/05/13 23:43 ID:f6i1C2kD
>>490
キャリアが決まってるみたいだから、こちらで聞いたら?

【900i】movaからFOMAへ乗り換え検討3【発売中】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077911194/l50
492非通知さん:04/05/14 00:02 ID:O76yFJWT
>>491
いや、もうドコモはいいかなぁ。とか思ってもいるんですが…。
movaからFOMAに乗り換えるつもりも特には…。
FOMA本体料金高いですし。
取り敢えず見てみたいと思います。
493非通知さん:04/05/14 00:10 ID:NhFHN03F
>>490
今の使用額はいくらぐらいですか?
あなたの様子だと、パケット定額は必須のようですね。
我慢している様子が伝わってくる(w

できれば、1回に取る動画の長さへの希望も。

本命:6月まで待ってからFOMAパケ・ホーダイ
・FOMAプラン39+パケホーダイ+いちねん割引(10,170円)(ファミリー適用後8,662円)
-ファミリー割引が使えればいいのだが、契約1年目は少し足が出てしまう。
 2102Vの性能で満足できるならこれがベスト。900iなら新規も覚悟。

対抗:安さで選ぶWIN
・プランSS+年割+EZフラット(7,890円)(家族割適用後7,020円)
-端末はW11のどちらかを。外見以外はほとんど同じです。
 W11に不満なら夏まで待つのも悪くない。ただ、900i並のてんこ盛りは期待してはいけない

アプリやメガピクセルカメラが必要なら900iで電波飛ばさず楽しいケータイライフを。
ケータイでネット三昧ならW11でWINの世界へ。
安くかつドコモなら2102Vで少し妥協。
494非通知さん:04/05/14 00:15 ID:nkx6TZc5
>>490
不満点は機種依存のものばっかり。料金に不満はないのか。
ということで機種変(解約新規も視野に)がいい。新しく出る506iとかいいんじゃない?

もうちょっと細かい利用地域と要望書くとアドバイス受けやすい。
495非通知さん:04/05/14 00:41 ID:O76yFJWT
>>493
パソコンあるんで、
着メロ、アプリ、画像を落とす位です。
最近は通話料1000円程度、パケ代8000円程度です。

動画は長いに越した事は無いです。
1分以上撮れたら嬉しい…。

FOMAとかにしたら、すっごい沢山着モーション(?)取りそう…。
パケホーダイにすべきかなぁ…。
所持金から言って900はキツイ…。
WINはアプリ出来ないんですか?

2102Vは新規幾ら位でしょうか?
>>494
すみません…。
料金に関してはちょっと(?)使うといつのまにか8000とか行ってるんで…。
出来れば一週間以内に携帯変えたいです…。
今の壊れかけてるんで。

利用地域は群馬、栃木、東京位ですかね?
要望は特に…。
496非通知さん:04/05/14 00:57 ID:nkx6TZc5
>>495
東京はいいとして、群馬栃木でFOMAは大丈夫なのかなぁという心配があるねぇ。
WINの方が良さげだけど、WINも16000円だと厳しいかなぁ。W21Hなら届くか。
W11H、W11Kならアプリ(JAVA)があるよ。W21HはアプリもEzチャンネルも無い廉価版。カメラはメガピクだけど。
WINは機能的にはまだまだ、やはりパケット定額だけが魅力だね。
あんまり携帯でWEBしないなら、1xでコミコミOneエコノミー学割+ミドルパックで約5000円っていう手もあるけど。
VodaのV601SHでバリューパック年割+ハピパケスーパー約7000円コースで多機能機種使いまくりって手もあるけど、
学割の方が安いな。

497非通知さん:04/05/14 01:04 ID:O76yFJWT
>>496
ウチの周りに結構FOMA居ますが、
店内の奥のほうとか、電波の悪そうな所に居ない限り圏外にはならないそうです。
W11H、Kが欲しい…。新規で大体幾ら位しますか?
31万画素は痛いけど、使い放題は魅力的過ぎる。
月額4410以上は通話料金以外払う必要無いんですか?
暴打は2度失敗したから怖い…。
498非通知さん:04/05/14 01:09 ID:ChEYHcGK
>>495
FOMAの場合
現在程度の使用量だったら
FOMA49+パケパ10で5500円程度

または、もっとパケ使いたいなら
FOMA39+パケパ30で6500円程度
499非通知さん:04/05/14 01:12 ID:ucWtBW19
>>497夏WIN待ったほうがいいとですよ。幾ら使っても\8000だし、新規はかなり安くなってますが。夏モデルが出る前には更にぐっと安くなると思いますから。カメラは添付のやりとりだけだと31万で支障ありませんね。所詮携帯の画面ですから。
500和郎:04/05/14 01:17 ID:gTekCXTs
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで500get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
501非通知さん:04/05/14 01:18 ID:O76yFJWT
>>498
安!
やっす!!
でも、使い放題か…。
パケホーダイ高いしなぁ…。
>>499
夏に出るWINのスペック(?)判る範囲で教えていただけたら嬉しいです…。
新規安いのかぁ…。もう今の携帯限界だから、夏まで待てないです…。
でも、凄い機能とかバリバリ付いてたらどうしよう。
502非通知さん:04/05/14 01:25 ID:SPZTzA0q
データ通信用に@FREEDを使ってましたが、moperaが規制ばかりなので京ぽんにしようと思ったのですが、他に定額制でPC繋ぎ放題の端末ありますか?
端末でもカード型でもいんですけど…
503非通知さん:04/05/14 01:28 ID:O5P74Kxc
>>502
PCに繋いで定額になるのは@FreedとAirH"とeo64とねっとホーダイ24だけ
504非通知さん:04/05/14 01:30 ID:28rOHYJU
>>503
b-mobileを忘れたらアカン。
505非通知さん:04/05/14 01:30 ID:SPZTzA0q
>>503
京ぽんもつなぎ放題と聞きましたが?
506非通知さん:04/05/14 01:32 ID:/YnoxL+j
>>505
京ぽんはAirH"
507非通知さん:04/05/14 01:32 ID:SPZTzA0q
H"ではなくエアエッジフォンも定額ですよね!?


個人的にはカード型のが便利なんですが…
508非通知さん:04/05/14 01:37 ID:O5P74Kxc
>>504
中身Dポだし
第一種通信事業者以外なら bitWarpとか一杯有るよね
でも使ってる人にとっては変わらないか
509非通知さん:04/05/14 01:38 ID:/YnoxL+j
>>502
端末だと

HV200
HV210
H-SA3001V
AH-J3001V/2V(通称味ぽん)
AH-K3001V(通称京ぽん)

はPCに(USBで)つないでカード型AirH"と同じように使える。
510非通知さん:04/05/14 01:41 ID:86iLmqEf
>>509
あと、RZ-J700 もいけるんでは ?
511非通知さん:04/05/14 01:42 ID:/YnoxL+j
>>510
あ、忘れてた
512非通知さん:04/05/14 01:42 ID:O5P74Kxc
>>502
つうか、使うキャリアが決まってるなら
キャリアの質問スレへいけって

H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083816192/
513非通知さん:04/05/14 01:49 ID:SPZTzA0q
>>512
決まってないから質問したんですが?
514非通知さん:04/05/14 01:52 ID:O5P74Kxc
>>513
そっか
515非通知さん:04/05/14 01:53 ID:SPZTzA0q
>>509
>>510
レスありがとうございますm(_ _)m
どうやら定額は俺の知ってる中ではやはり京ぽんが一番よいみたいなので京ぽんにします。
失礼しましたm(_ _)m
516非通知さん:04/05/14 02:19 ID:nkx6TZc5
>>497 >>501
>>8 >>41見れ。
W11Hは相場は新規2万くらいかね。Ezフラットつけると5000円引きになるキャンペーンはもう終わったかな・・・
夏WINはハイスペックといううわさだけど。
517非通知さん:04/05/14 02:28 ID:O76yFJWT
>>516
高い…。
そんなするのか。
素直にFOMA買ってパケホーダイ待つかなぁ…。
P2102買おうかな。安そうだし。
518非通知さん:04/05/14 02:31 ID:SPZTzA0q
>>517
それが高いと思うのに
パケホーダイにするの!?

毎月最低一万500くらい払わないといけないよ。

プラン67以上が定額制の対象だからドコモは
519非通知さん:04/05/14 02:36 ID:nkx6TZc5
>>517
通販や携帯専門店を探せば予算内の店もあるんじゃね。
http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm

P2102Vも悪くない。弱いのは画面サイズ(解像度)と電池くらいか。
520非通知さん:04/05/14 02:39 ID:Ul5s5GVB
ID:SPZTzA0qの貴方は誰?質問者じゃないよね・・・?
521非通知さん:04/05/14 02:39 ID:O76yFJWT
>>518
機種の値段が高いって事です。
所持金16000ですし。
1万500は普通に超えちゃうんで得です。
>>519
でも安くて12000か…。
通販で買うのもどうかと思うし…。
P2102でいいかな。面白いし。
画質の良さと動画時間、音はどんなモンでしょうか?
522非通知さん:04/05/14 02:41 ID:nkx6TZc5
>>518
端末代1万数千円ケチって月2000円余計に払う感じになるな。
それで>>517が納得するならいいんじゃない?エリアも問題無いみたいだし。
夏WINが安くなるまでのつなぎって考え方もできるし。
523非通知さん:04/05/14 02:46 ID:nkx6TZc5
>>521
さすがに、使い心地は機種スレで聞くか、パンフやHPで調べようぜ。
強烈にヲタ心をそそる機種だった、俺も欲しかった>P2102V

あ、液晶ディスプレイは裏返しにはできないのと、
着うた、着モーションには対応してなかったとだけ言っておこう。
524非通知さん:04/05/14 02:51 ID:O76yFJWT
>>523
確かに見た目いいね。

てか、着うたとか無いの!?
2102シリーズ全部?
FとNは着うたっぽいのあったのに…。
525非通知さん:04/05/14 02:54 ID:nkx6TZc5
>>524
携帯離れした、デジモノちっくでいいね。
手元のパンフで見たら2000番台は全部対応してない。
900iシリーズから対応。しかし900iでもメール着信には使えないけどな。
526非通知さん:04/05/14 02:55 ID:O76yFJWT
>>525
あれ〜?
じゃあ、N2102とF2102の友人が取ってた
着うた、着モーションは一体…?
俺が何か別のものと勘違いしてたり?
527非通知さん:04/05/14 02:59 ID:6fH7xgZW
みんなauばっかすすめてんじゃん。あうヲタの集まりか。
と思って計算してみると、auが確かに安い。ってか他社が高いな。
528非通知さん:04/05/14 03:08 ID:AyM8Iqok
質問!今FOMA使っててぶっ壊れたから、
買い換えようと思ってるんだけど、まだ10ヶ月たってない。
FOMAって、FOMAカードがあるから安い新規で新しいの買って
解約してカード差し替えて元の番号で使うのってあり?
買い増し高いし。なんか問題あるんですかね?
529非通知さん:04/05/14 03:09 ID:SPZTzA0q
FOMAの特徴。
1.未対応コンテンツがない
2.テレビ電話が可能
3.電波が悪いがデュアルでムーバも使える
4.添付受信が10000バイトなので周りとデータをやりとりや、えせ着などに向かないてか無理
5.プラン67以上が定額の対象
6.検索がPDAやPC感覚で使えるので便利
WIN
1.電波がよいので一台でOK
2.全体的に料金が安い
3.未対応コンテンツが意外にある
4.待ち受けが短い
5.添付が150KBなのでPC自由に使える人向き
6.検索が糞
530非通知さん:04/05/14 03:11 ID:nkx6TZc5
>>526
パンフの記載事項だから、詳しくはしらんよ。
たしかに2000番台も動画自体には対応してる。
それが”着信のときに再生できる”かどうかは別として。
531非通知さん:04/05/14 03:14 ID:nkx6TZc5
>>528
繰り返し多数回やると、店(というよりDoCoMo)から端末購入を拒否られる。
期間をあけたとしても同じ店で2回できるのは、大手量販店くらいだろうな。
ま、年1回くらいなら大目に見てもらえるんじゃないか。
532非通知さん:04/05/14 03:18 ID:AyM8Iqok
>>531
レスどうもです。
ってことは可能で、今回くらいなら問題無いってことですかね?
533非通知さん:04/05/14 03:18 ID:nkx6TZc5
そろそろスレ違いな話題はやめろー
勢いで>>528にもレスしちまったorz
おまいら全員FOMAスレ池
534非通知さん:04/05/14 03:21 ID:nkx6TZc5
535非通知さん:04/05/14 03:22 ID:SPZTzA0q
ドコモの弱点は料金と添付と定額ユーザーより
一般ユーザーをないがしろにすること。


これが改善されれば言ってもいい!





ド コ モ 最 高い
536非通知さん:04/05/14 03:25 ID:Ul5s5GVB
無知なユーザーを食い物にしているDoCoMoは好きになれないのは確かだな。
537非通知さん:04/05/14 22:22 ID:hjE/4TLi
ドコモからauに乗り換えを考えています。
今のドコモはアドレスは無制限に何回でも変えられるのですが、auは何か制限などありますか?
1ヶ月に何度までしか変えられないとか、一度アドレスを変えたて、また元のアドレスに戻したい場合
何日か経たないと変えられないなど制限はありますか?

質問は以上です。宜しくお願いします。
538非通知さん:04/05/14 22:24 ID:TdmCXq4M
>>537
業者?
539非通知さん:04/05/15 17:13 ID:2eE7SrQn
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:近畿
・主に使用する地域:阪神地域
・端末購入の予算:2万5千円前後
・月額料金の予算:5千円以下
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ×1
・使用目的:掛ける・1割受ける・1割メール・8割
・端末のタイプ希望:P900i
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に不要だと思います。月に1.2回程

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
とにかく月額料金の安さを優先。

540非通知さん:04/05/15 17:18 ID:4rhlz2HZ
>>537
スレ違い
auへの乗り換え統一スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080237229/l50
541非通知さん:04/05/16 22:09 ID:DlMl7tuY
542非通知さん:04/05/16 22:18 ID:K9MNt7Az
>>539
メール中心ならDDIポケットだね。標準コース&年間契約&メール放題で
2795円(税別)ぽっきり。これでEメールが使い放題。

漢字変換の良さで選ぶなら、AH-K3001V。
送受信の速さで選ぶなら、H-SA3001V。

PHSなので、エリアは要チェック。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_kansai/index.html
543非通知さん:04/05/16 22:30 ID:RtCViNLl
>>542
>>174-175
そうでもない
544非通知さん:04/05/16 22:35 ID:K9MNt7Az
>>543
あ、学生だったか。こりゃ失礼。
545非通知さん :04/05/17 17:45 ID:gP7shGqS
ドコモからauにかえようかと思っていますが
普段自分からは電話はかけません。
月に通話料は大体500円くらいで
パケ代は1000円くらいです。
で、今は大体4500円くらい支払ってます。
毎月の支払い金額は4000円でおさめたいんです。
auにした方が高くなりますか?
546545:04/05/17 17:50 ID:gP7shGqS
すいません
スレちがいでした。
547非通知さん:04/05/18 17:18 ID:MWf9mn2w
失礼します。
現在ボーダフォンなのですが実家で通話中に電波が途切れ切れてしまう事に腹を立て契約更新月(来月)になんとかしたいと考えています。
家族にボーダが多いのが悩みの種ですが…

基本的に全て割引後の値段です。

・契約する地方: 北海道
・主に使用する地域:北海道札幌市
・端末購入の予算: 10000円(多少のオーバーはOK)
・月額料金の予算:6000円(できれば5000円以下)
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:父、母、妹はボーダフォン、弟はドコモ。別居の弟はau
・使用目的:メールが多いです(月200円)。電話は家族にかける事が多いです。
       ファミリー割引に入っているのであまり気にしないでかけます。(月1200円)
       Webはパケ代があまりに高いのであまりやりません(月600円)。しかし、できるのなら利用したいです。
・端末のタイプ希望:特にないですが、出来れば新しいものがいいです
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に拘りはありませんが送れるものなら送りたいです。
・使用中の端末:ボーダフォン、T-08
・現在のキャリアの契約期間:1年12ヶ月
・現在の使用状況:ファミリー割引副回線、もっともっと2(基本料金4480円)。繰越はほとんど満額(3300円)
・現在の不満点:実家での電波が不安定。通話中に切れてしまう。

優先事項:1、電波(せめて通話中には切れないでほしい)
       2、料金(前述しましたが5000円以下で抑えたい)
       3、ウェブを気にせず使いたい(これは出来ればです)

どうぞよろしくお願いいたします。
548547:04/05/18 17:20 ID:MWf9mn2w
すみません、投稿した後に気付いたのですが、機種を変えると改善できるんでしょうか…
スレ違いの内容になってしまいますが…それも踏まえて検討します。
549非通知さん:04/05/18 17:37 ID:lWt/fGwG
>>548
家族に全キャリアそろってるけど、それぞれの電波状況はどうなの?
ボーダで、他の人は不自由は感じてないの?
他社にしちゃうと、ボーダの家族宛にかけたときは今より高くなっちゃうね。。
550547:04/05/18 17:44 ID:MWf9mn2w
>>548
レスありがとうございます。

父→家の中ではまず使わない
母→同じ被害に悩まされていますが「変えるのメンドイ」で終了(自分と同じ機種)
妹→自分ほどではないけどたまに切れる(SH53)

おっしゃる通りそれがネックなんです。せめて母が変えてくれれば乗り換えに弾みがつくんですけど…
ボーダ自身に不信がある旧プラン廃止、(ハッピータイム改悪など)事も悩みの種です。
ちなみに母は通話料2000円、メール500円(ウェブは着メロを落とす時くらいしか使わない)と自分より使っています。
551非通知さん:04/05/18 18:00 ID:lWt/fGwG
>>550
ボーダはあまりお薦めしたくないけど、周りがそれだと変えづらいねぇ。。
お母さん達の通話料も上がっちゃうし。。
機種変して済むのであれば、そちらの方が良さそう。。
料金的にはドコモのmovaでプランLか、FOMA49+パケパ10(共に基本料金内で収まりそう)
またはauでコミコミエコノミー(基本料金をオーバーして予算内、または+パケ割1200円)辺りで
弟さん達と家族割りをかければ良さそうだけど。。
552非通知さん:04/05/18 18:36 ID:t4H5KLKt
>>547
パケ代を安くしたならFOMAかauだが、FOMAは新規でも1万じゃ無理かな。
auでいいんじゃないの?
別居の弟も基本料が安くなって(゚д゚)ウマー・・・学割を使ってるなら関係ないけど
553非通知さん:04/05/18 18:36 ID:lQIe311j
>>547
Vodafoneスレで電波最強の機種を聞いて機種変してみるといいんじゃないかな。
古くなると感度悪くなったりするしね。
それでも改善しないなら、弟達と家族割りでDoCoMoMOVAかAu1xかね。
ファミ割使えばおはなしプラスLやコミコミコールLで5000円以内になるよ。
554非通知さん:04/05/18 18:37 ID:t4H5KLKt
>>552
ボーダは電波が悪いから論外として。
555547:04/05/18 18:47 ID:MWf9mn2w
>>551
そうなんです…なんだかんだで変えなそうな自分が嫌だ…
auのコミコミエコノミーというのは確認できなかったのでよくわかりませんでした。
FOMAの方は確認しましたが今とほとんど月額料金は変わりませんね。
ムーバの方は通話料の高さにやはり戸惑いが…

>>552
縛りはありますが1万切る(事務手数料別)ところは知ってます。
ムーバの方は1円らしい…

auは弟は学割使ってます。

>>553-554
アドバイスありがとうございます。早速質問してみます。
おっしゃる通りのコミコミコールLを使えばほとんど基本料が変わりませんね。

皆様、本当にどうもありがとうございました!
556非通知さん:04/05/19 01:09 ID:Tnbo6Ret
・使用中の端末:(vodafone)
・現在のキャリアの契約期間:(5年)
・現在の使用状況:(旧トークパック、通話15分/メール一日3通/Web暇つぶしに壁紙、着メロダウソ)
・現在の不満点:(vodafone使用が周りに少ないコト)

乗り換えするならドコモかauキボン。家族にドコモ使用者一人。
557非通知さん:04/05/19 01:12 ID:wnCMo7io
>>556
その程度の利用なら大差ないと思う。
よく電話する相手と同じキャリアにするのがオススメ!
558非通知さん:04/05/19 01:14 ID:Tnbo6Ret
>>557
そうなのかい?
レスありがd。
559非通知さん:04/05/19 01:21 ID:dajhPSHC
>>556
家族にドコモがいるなら、ドコモの方が安くなる。
個別請求も可能。
560非通知さん:04/05/19 01:29 ID:h5/E2mgj
>>559
そうだね
しかも家族のDocomoも安くなってウマー
561非通知さん:04/05/19 12:08 ID:9BzENfbB
累積スレ数ランキング
136スレ TCA ●携帯電話・PHS契約者数part136● TCA
130スレ AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.130
116スレ ▽▲▽ FOMA Part 116 ▽▲▽
100スレ ★待ち受け画像なんでも〜Part100〜
562非通知さん:04/05/19 12:10 ID:ynX/5Ezk
FOMAの定額にしたいと思っているのですが
パケット通信速度の最大値はどれくらいなのでしょうか?
また、一番安いコースでいくらくらいになるでしょうか?

よろしくお願いします
563非通知さん:04/05/19 12:22 ID:RdBNdXBf
>>562
ここは「キャリア選択質問スレッド」
意味分かる?
564非通知さん:04/05/21 23:17 ID:holqgpXC
>>562
ドコモ定額パケホーダイ総合スレPart8【6/1開始】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085145208/l50
565非通知さん:04/05/21 23:52 ID:zigs6xbW
●ケータイを買い換え(機種変)
・使用中の端末:DDI日本無線の機種
・現在のキャリアの契約期間:いま3年目
・現在の使用状況:パケコミで2chしまくってます。だいたい月10〜15万パケ
・現在の不満点:メールの送受信が遅い。電波つかみ辛い。
・契約する地方: 中国地方
・主に使用する地域:どのキャリアも通じているようです。回りはドコモ多し。
・端末購入の予算: under10000
・月額料金の予算:under5000
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイの会社:家族はケイタイ持ってません。
・使用目的:ほとんどメールとweb。電話はあまりかけません。
・端末のタイプ希望:DDIの京セラとauのラジオ聞ける奴がいいなァ。と思いました。
・写真やムービーを撮って送りたいか:無くてもいい。カメラはあるといいかも。

2chしまくれるのでairH"phoneしていますが、パケット気にしなくて良い以外の要素はあまり
よくないのが不満です。
他にパケット安いのはauですが、他のキャリアでこんなにwebできませんよね・・・。
機種の性能などいろいろ教えていただけるとうれしいです。
566非通知さん:04/05/22 00:01 ID:o1AFe/hC
>>565
5000円/月以下で15万パケットは携帯では無理です。
そのままAirH"phone使ってください。
567非通知さん:04/05/22 00:30 ID:cSVwqNKF
一度味ぽんにはまるとなかなか抜け出せない見本みたいな奴だな
568非通知さん:04/05/22 01:02 ID:kBYM6/o6
京ぽん一択。キャリア変えは
パケ死ロードへ一直線
569非通知さん:04/05/22 14:07 ID:RVsZ3N1h
>>565
Ezチャンネルでラジオ局が過去の番組でも流してくれればいいかもしれないが、それでも予算超過。

どうしてもというのなら、通話用に電波の安定したプリペイド式はいかがでしょうか?
・auぷりペイド 10000円/年(通話:6秒10円)
・Vodafone プリペイド 3000円/2ヶ月(通話:1分60円、eメール送信可能)

値段等はキャリア各社のお店へ。
570非通知さん:04/05/24 01:58 ID:70l5asm+
age
571非通知さん:04/05/24 02:20 ID:8+IrcKuq
電池の持ちは、普通に使う人だったら連続待受時間より連続通話時間を参考にしたほうがいいと思う。
auからFOMAに変えるときに、電池持ちだけ気になってたんだけど、連続待ち受けがFOMAは長いから、電池ももつ。と言われて安心して変えたら、全然そんな事ない。
普通にwebや通話してたのに、明らかに前よりもたない。なんでも、連続通話時間の方を参考にすべきだったとか後で分かった。ちょっと人柱になっちゃった気分。
そういう面では、FOMAの電池持ちをauより優れてる点に安易にしないでほしい。
572非通知さん:04/05/24 12:29 ID:/Io01CQt
vodaの改悪で愛想が尽きたので、変更を考えています。カムバックJ-phone !
緊急ではありませんが、ぜひ参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。

・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:茨城(住居は鹿嶋)、千葉、東京、川崎 (実家)
・端末購入の予算: 2万円台ならなんとかがんばれそう。
・月額料金の予算:5〜6000円くらい
・あなたの身分:20代主婦
・家族所有のケータイの会社:voda(夫)家族割適用。ナンバーポータビリティ待ち。
・使用目的・状況:
*受ける/掛ける:だいたい一回の電話は1分以下、1日平均10分以下。固定に掛けることが多いかも。
ただ実家に泊まりで帰ると夫(携帯)と30分/日 話すのでバラツキあり。
*メール:1日10通程度、文字数も500文字はまずいかないが、3日に1回くらいは写真を添付。
*WEB:普段はほとんど使わないが、高速バス(月2〜3)での往復移動中などに軽くやる。
費用は、通話が多かった月の明細を見ると、通話料3660円 メール426円 ウェブ414円でした。
だいたいはスカメで用が足りています。他はドコモ3:AU2くらい。
573非通知さん:04/05/24 12:29 ID:/Io01CQt
<続き>

・端末のタイプ希望:デザインや形・色は持ってて飽きないもの。外部メモリ対応。
親指が大きいのでKOTOのようなボタンが小さいものや、ジョグは不可。
最近は年齢のせいかドコモのデザインに惹かれることが多いです。
文字入力の賢さ、フォント表示の美しさ。(活字好きなもので)

・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは送らなくていいかも。

・使用中の端末:J-N05 シルバー 02年7月くらいに購入
・現在のキャリアの契約期間:3年 4ヶ月
・現在の不満点:複数のメールを一括削除できないこと。指定着信拒否ができない。
 移動中にもっとアプリをやりたいけど噂のパケ死がコワイ。
vodaは好みの機種が全然ない!夏新機種もイマイチ・・・

●希望項目の中で優先するもの
一応毎日使うので、持ちやすく使いやすいもの(ジョグ不可などの条件)。
メールのやり易さ。文字入力の賢さ。料金は安ければそれにこしたことはないです。
(友人でも絵文字や写メールを送りまくるような人はいませんし)
また、生活地域でPHSは入らないようなので不可とさせてください。

長文になってしまいまして申し訳ありません。よろしくお願いします。
574非通知さん:04/05/24 13:38 ID:BFR+8pCq
>>572-573
希望項目の中での優先度を見ると、キャリアというより機種で選んだ方が
良いと思います。どちらにしても1分未満の通話が多いなら1分課金では
ない他のキャリアに変更した方が良いと思います。

ただし料金的には夫婦一緒に変更して、家族割(ファミリー割)を効かせ
ないと高くつきます。
575現在のプラン:04/05/24 17:41 ID:1LdDpjsP
ほとんど待ち受け&メール少々です。.COMでこんな結果出ましたが鵜呑みにしていいもんでしょうか?
あなたの条件

発信元 使用携帯 利用年数 月平均通話時間 月平均パケット 利用予定月数
京都府 DoCoMo mova 1年 16分(1日に1分程度) 3,540パケット 60ヶ月



DoCoMo mova プランB 
割引オプション:いちねん割引
月額平均(合計) 3,963円(237,780円)
月額平均
(合計) 最安差額
(合計) 利用予定 初期 ペナルティ 月額 基本 通話 パケット 割引
3,963
(237,780) +1,118
(+67,080) 60ヶ月 0 0 3,963 3,500 476 942 -955





576最安プラン:04/05/24 17:43 ID:1LdDpjsP

au コミコミコールS
割引オプション:年割、パケット割
月額平均(合計) 2,845円(170,700円)
月額平均
(合計) 最安差額
(合計) 利用予定 初期 ペナルティ 月額 基本 通話 パケット 割引
2,845
(170,700) 最安 60ヶ月 2,700 0 2,800 5,100 1,280 354 -3,934






DoCoMo mova おはなしプラスM
割引オプション:いちねん割引
月額平均(合計) 3,677円(220,620円)
月額平均
(合計) 最安差額
(合計) 利用予定 初期 ペナルティ 月額 基本 通話 パケット 割引
3,677
(220,620) +832
(+49,920) 60ヶ月 0 0 3,677 3,900 442 942 -1,607





577非通知さん:04/05/24 19:08 ID:ldb4sk/5
>>575-576
kakaku.com?年割りや長期割引の最大割引率で計算してるな。
60ヶ月間の支払い平均か、12ヶ月間の支払い平均で出した方がより参考になると思うが。
auだったらコミコミコールSよりコミコミOneエコノミーの方が得だし。
ファミ割とか学割は?

ここにカキコするならテンプレ入れてちゃんと質問すればいい。
578非通知さん:04/05/24 21:38 ID:1LdDpjsP
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:京都府
・主に使用する地域:京都府
・端末購入の予算:なし
・月額料金の予算:今より安いならOK
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:受けるオンリー、メール少々
・端末のタイプ希望:考え中
・写真やムービーを撮って送りたいか:いいえ

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモN505i
・現在のキャリアの契約期間:一年以上二年未満
・現在の使用状況:プランB
・現在の不満点:料金が高い

何も考えずにドコモを使っていましたが、AUに替えた方がいいのかな?とも
思いますがいかがでしょうか?
579非通知さん:04/05/24 21:47 ID:3HjaHNB3
>>578
そんなあなたに「ツーカーV3」
月額基本使用料1700円、メールは1円/1通
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/price/v3.html
580非通知さん:04/05/24 21:51 ID:dmXtiss4
>>578
auのちょっとコール+年割で3000円ですね。
無料通話分を考えるとムーバのプランBと同じです。
それ以上安くするなら、プリペイドやツーカーを検討するべきでしょう。
581非通知さん:04/05/25 02:25 ID:BBpOTVgg
●ケータイを買い換えしたい人です
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京23区内・川崎市内
・端末購入の予算:出来るだけ安くしたい
・月額料金の予算:1万円未満
・あなたの身分:専門学校生(ただ学割の恩恵は受けられない学校です)
・家族所有のケータイの会社:自営の会社名義のドコモ、母・兄のau、弟のair”H
・使用目的:電話の受け掛けは月によって2000〜5000円の間、時間もばらばら、メールは1日平均5通くらい、webはたまに
      相手はドコモが7割、残りがauとボーダで半々くらい
・端末のタイプ希望:画面が大きいこと、それでいて本体が小さい方だとなおうれしい
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーはいらない、写真は必要
・使用中の端末:ボーダフォン SH09
・現在のキャリアの契約期間:8年 間違ってハッピーボーナス加入中
・現在の使用状況:バリューパックゴールド 通話料が最大で5000円前後、メールは1000〜2500円、webは1500円前後
・現在の不満点:自宅での通話がよく切れるようになった。メールの問い合わせが出来ない。都内での行動範囲においてアンテナ立てどもメールを送れないエリアがあって困っている
●希望項目の中で優先するもの
まず、通話中にアンテナが立っているのに切れるということがないこと。地下鉄に乗って移動することになったので、地上に出たときにメールチェックがさくさく出来ること
長期間契約したので継続割引が捨てがたいのですし、今の機種自体に不満はありません。
SH09で出来ている細かい機能(例えば改行の楽チンさや子音での予測変換)は維持したいと思います。

周りにドコモが多いのでドコモにしようかと思いましたが、会社名義契約ではファミリー割引出来ないようなので
悩んでいます。友人からFOMAにしてデコメールしようと誘われました。
FOMAは会社契約で父が使っていますが、自宅は大丈夫でした。また行動範囲でも友人が使っていて電波は大丈夫とのことでした。

ご指南よろしくお願いします。
長文読んでいただいて感謝です。
582非通知さん:04/05/25 05:32 ID:IvEgmvhk
>>581
関東・写真は必要・通話中にアンテナが立っているのに切れるということがないこと・
地下鉄に乗って移動することになったので、地上に出たときにメールチェックがさくさく出来ること・

どう考えてもFOMAはアウトだろ。auがベスト
583非通知さん:04/05/25 05:56 ID:viWj+EYC
>>581
地下鉄つかうって事だし、圏外&電源OFF時に来た通話が通知されるauが便利だと思う。
メールも圏内に入ったらすぐ自動的に届くし。

>通話中にアンテナが立っているのに切れるということがないこと
このポイントについては無線なのでどこの会社でも絶対無いとは言い切れないが、auとFOMAは少ないよ。

Voda→Dが多くても通話が最大で5000円みたいだから
コミコミOneエコノミー+パケ割+年割が良いと思う。これで無料通話2000円付いてパケ割りは6/1から値下げだし。

auはガク割無い方が結果的に安いからイイよ
584583:04/05/25 05:57 ID:viWj+EYC
スマソ
>圏外&電源OFF時に来た通話が通知されるauが便利だと思う。

「圏外&電源OFF時に来た電話が通知されるauが便利だと思う。」ね
585非通知さん:04/05/25 08:08 ID:UAEUa1UN
>>581
地下鉄に乗るようになったのでメールに困ってるなら、それこそDDIポケットが良いような。
都内が行動範囲で、ムービーが要らないなら、問題も無いでしょう。
586非通知さん:04/05/25 11:06 ID:z5B4vFFH
>>581
FOMAは地下エリアも充実してきてるし、
周囲もFOMAなら共通で使える機能も多いからFOMAでいいと思いますよ。
SHで慣れていらっしゃるようなので、SH900i辺りがお勧めかな。
月額通話料金がバラバラなので、ドコモなら無料通話分を最大2ヶ月繰り越せますし、
プラン67くらいで検討されたらいいと思いますよ。
通話相手が対ドコモが多いようなので「ゆうゆうコール」も併用すると
さらにお得になります。
587非通知さん:04/05/25 11:23 ID:gAMl9FL1
>>578
安くしたいのなら冗談抜きで、メールと通話ならツーカーで十分でしょ。
携帯ごときで見栄を張るもんじゃありません。
588非通知さん:04/05/25 12:24 ID:arX1MG8e
>>587
メールだけならDDIのメール放題って手もある。
ただし、通話とメールだったらツーカーだな
ツーカーでも無料通話分余るって人もいるだろうな・・プリペイドに潜在する新規ユーザーを発掘せよ
589非通知さん:04/05/25 12:38 ID:lOQ3BoCI
プリペイドは丸ごと無料通話分なので、受け専用だと余りまくるぞ。
590非通知さん:04/05/25 14:15 ID:IvEgmvhk
>>586

>通話中にアンテナが立っているのに切れるということがないこと

この時点でFOMAは終了だろ。
591非通知さん:04/05/25 14:24 ID:IvEgmvhk
>>586
おまけに写メールするのにFOMAのメール添付受信は10KBだから不便だろ。
受信10Kだと汚い写真メールになるかと。
592:04/05/25 14:25 ID:ycgidO8J
今日も香ばしいあうヲタが降臨してますね。あうヲタの嘘八百はもうたくさん
593非通知さん:04/05/25 14:28 ID:jjTdResf
ID:IvEgmvhk さん

このスレではアドバイスだけで結構です。
わざわざ、他のサービスを貶さなずに、
もっとauの良いところをアピールしてくださいね。
いつもご苦労様です。
594非通知さん:04/05/25 14:33 ID:IvEgmvhk
>>592-593

>>581を考えないで煽りのレスしないでね。
595非通知さん:04/05/25 14:38 ID:qSJXYO5a
あうヲタ晒しage
596非通知さん:04/05/25 14:39 ID:z5B4vFFH
>>594
どう見ても煽りのアドバイスをしてるのは ID:IvEgmvhk ですね。
他人へアドバイスをするのは、
もう少し大人になってからにした方がよいでしょう。
597非通知さん:04/05/25 14:42 ID:IvEgmvhk
ID替えてまで必死な人がいますねご苦労様
598非通知さん:04/05/25 14:47 ID:lOQ3BoCI
まともに反論できてないな。
そろそろコピペを貼りまくるだろうから、この辺で引き上げておきます。
599非通知さん:04/05/25 15:05 ID:bTnBcFyU
京ぽんってそんなにいいんですか?
自分は京ぽんの利点が良くわかりません
600非通知さん:04/05/25 15:25 ID:ycgidO8J
通信使い放題が安くて、通話音質が良くて、電池の持ちがちょっといいだけ。
601非通知さん:04/05/25 15:34 ID:9SpBw/8F
>>599
漏れはメール放題使いたいからキャリアがDDI必須→京ぽん
通話もそれなりに使うならTUーKAとかの方が安いかもしれないけど、
金を安くあげたいならいいと思うよ。
最も、ボーダとかの昔の料金プラン(安いプラン)使ってる人よりは高いと思うが、
他のキャリアは高いから使う気になれない。
ドキュモのパケホーダイは高いコースじゃないと適用できないから結局は高いね。まあしょせんドキュモだし他のところより高いのは当たり前か
602非通知さん:04/05/25 16:10 ID:QhytjIsN
>>581
写真付きメールはどのくらいの頻度?通話時間帯は?通話料の平均はどのくらい?
J-5xかV60xに機種変し、シルバー+ハピパケレギュラーにプラン変更して、
ハッピーボーナスの縛り切れるまで様子見はどうだろう。
機種変しても不満が残るなら、キャリア変えすると。
シルバー+ハピパケレギュラー6840円は一番使わない時で無料分丁度くらい。


auならコミコミOneスタンダード年割家族割5512円+Ezweb315円=5827円(無料4725円)
 ※1番少ない時で無料分丁度くらい、1番多い時だと+5000円、2年目基本料4575円、母(学割でないなら弟も)と無料通話共有可
FOMAならプラン49いちねん割4630円+imode157円+PP30 3150円+ゆうゆう315円=8252円(無料5302円)
 ※1番少ない時で無料2000円余る、1番多い時で+2000円、2ヶ月繰越有り
Tukaならシンプル75 7875円+Ezweb315円=8200円(無料8925円)
 ※1番少ない時で無料4000円位余る、1番多い時で+1000円、2年縛り
     シンプル50+Ezweb+パケ割=6090円(無料5775円)
 ※1番少ない時で無料が1000円余り、多い時で+5000円、2年縛り
AirH"PHONEならパケコミネット年契4192円
 ※1番少ない時で+2000円、1番多い時で+6000円、20万パケ(Movaで約4万5千円分)まで無料、対固定への通話が安い
603非通知さん:04/05/25 16:11 ID:xPD/EeC+
なんか最近、狂ぽんマンセーが可愛くなってきた。
604非通知さん:04/05/25 16:12 ID:0HTiLsOD
>>599
京セラAirH" Phoneの利点がない人もいますから。
自分のいいと思ったものを使うのがいいと思いますよ。
605非通知さん:04/05/25 16:14 ID:ycgidO8J
>>602
わざわざ高いプランを比較検討してませんか?
>>581さん程度の使い方で、なんでFOMAにPP30が必要なのか疑問です。
606非通知さん:04/05/25 16:15 ID:ycgidO8J
>>602
>ゆうゆう315円

これもどういう計算をしてるのか分かりません。
607非通知さん:04/05/25 16:24 ID:xPD/EeC+
FOMAなら
プラン67(いちねん割引6331円)+iモード(157円)+ゆうゆう(189円)=6677円
うち無料通話分=4050円
無料通話分が余るようならプラン49も選択肢に入るでしょう。
プラン49(いちねん割引4630円)+iモード(157円)+ゆうゆう(189円)=4976円
うち無料通話分=2050円

パケットパックが必要ならPP10で十分でしょう。間違ってもPP30はありえませんw
PP10なら基本料1050円増しの無料通話分1000円増で計算してください。
608非通知さん:04/05/25 16:25 ID:QhytjIsN
>>599
(短所)
端末性能は、携帯の2年遅れで、1円機種にも劣る。
動画もアプリも無い。
エリアは狭い。(FOMAといい勝負)
公式サイトは貧弱。
100km/h超えるような高速移動にも弱い。
(長所)
パケ使い放題が安く(5000円)できる。
パソコン向けサイト閲覧出来る。
メール文字数&添付ファイルの容量が大きい。
静止時の通話の音が良い。
固定電話宛の30km以内の通話が安い。
パソコン等でのモバイル定額。
液晶は携帯の最新機種並に綺麗。

この長所短所を理解して魅力を感じる人のみ買うべき。
609非通知さん:04/05/25 16:33 ID:ycgidO8J
2ちゃん推奨PHS 京ぽん
610非通知さん:04/05/25 16:47 ID:P693R6rn
●買い替えもしくはもう1回線追加を検討中です
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京23区(豊島区・新宿区)
・端末購入の予算:∞
・月額料金の予算:現在は10000円程なので7000円以下にはしたい
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:au(母・姉) ドコモ(兄) ※別居中。一括請求・家族割は不可
・使用目的:web6割 メール2割 受ける1割 架ける1割 
※Web・メールともに夜利用が多いです。パケットは控えめに利用して60000台/月
 通話はほとんどなし。無視してください。
・端末のタイプ希望:ネット接続
・写真やムービーを撮って送りたいか:必要なし

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:A5302CA
・現在のキャリアの契約期間:3年6ヶ月
・現在の使用状況:コミコミエコノミー(年割) 2780円/月
 通話 4月分はちなみに90円。無料通話があまりまくってます。
 パケット通信料 4月分は5400円(控えめに利用)、パケ割利用で4600円
 ほとんどが2ちゃん等のネット利用。
・現在の不満点:もうすこし料金を抑えたい。

現在検討しているのは 
・料金プラン変更(コミコミライト+ミドルパック)
・2台目購入(京ぽん ただし、もっさりとの評判が気になるところ)
・auWINへ。
※優先したいものは
・料金を抑える
・ネットを思う存分やる
の2点です。若干矛盾はしてますが、ご指導願います。
611610:04/05/25 16:51 ID:P693R6rn
上記に追加。
au・DDI以外の他キャリアも検討中です。
auからの乗り換えも十分可能です。
612非通知さん:04/05/25 16:56 ID:IVXYo/7C
ぶっちゃけドキュモススメてる馬鹿マジでアリエネ〜。
ボーダだって添付100KBなのにFOMAにしたら困るだろ。
しかも学生の女にあんなバカデカイSH900iなんてススメてるキチガイドキュモユーザって(略
613非通知さん:04/05/25 16:59 ID:QhytjIsN
>>602訂正
FOMAプラン49+PP30=8128円

>>605-606
ゆうゆうは189円だった。間違えてたので訂正。
プラン67だけだと1番使わなくても無料分ギリギリで却下。繰越も生かせない。
FOMAのプラン67+PP10とプラン49+PP30だと後者の方が得と判断。
理由)
FOMAのメールはURLエンコード&ヘッダ大でパケ量が嵩む。
900i向けサイトはQVGAサイズ&フラッシュでパケ量が嵩む。
プラン67とプラン49で通話料の差が1分2〜3円と10%前後の差、通話単価下げる効果よりパケ割引率上げる効果が大きい。
  
614非通知さん:04/05/25 17:07 ID:QhytjIsN
>>610
中古でもいいからパソコン買って、ADSL引き、Auはパケ割外してメールだけ使えば、月7000円以下で収まる。
どうしても外で2chやりたいなら、パケ割つけてギリギリ7000円か。

>>612
ボーダの非パケ機の添付容量は6KB。
615非通知さん:04/05/25 17:08 ID:xPD/EeC+
>>613
>>581はiモードをあまり使わないらしいぞ。
基本プランはいちねん割引の対象になるが、PPは対象外のため、
基本プランでの割引額を上げるならプランを上げた方が良い。
ただ、無料通話分が余ったときのことを考えると、
プラン49とプラン39で迷うところだな。
それほどまでにPP30を勧めるならプラン39で十分だと思う。
616非通知さん:04/05/25 17:25 ID:3bd/dJCs
>>610
WINでいいじゃん
別住所・別請求でも家族割できるから7000円以下になるし
617非通知さん:04/05/25 17:58 ID:UAEUa1UN
>>610
素直に京ぽんが良さそうではあるが、二台持ち前提なら、
Sharp ザウルス SL-C860 + So-net bitWarpPDA
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031112.html
http://www.so-net.ne.jp/event/start/menu/bitwarp_pda.html
でPDA利用を薦めても良いかも。月額二千円で128kbpsを使い放題。
エリアはDDIポケットのを使ってるので同じ。充分でしょう。
618非通知さん:04/05/25 18:32 ID:QhytjIsN
>>610
>>614に追加で、パケ割つけるときはコミコミOneライトにするといい。
AuもDoCoMoも別居でも家族割り可、個別請求可だから、申し込まなきゃ損。
家族割り使えばWINのプランSS+Ezフラットで税込み7000円ちょいになる。
ちなみに京ポンでは税込み月5176円。

>>615
まず、変動が大きいから繰越使うのを必須として考える。
通話料がバリューパックゴールドで1分20円、
プラン67のゆうゆう相手で1分14or20.9円、非ゆうゆうのドコモで1分20or29円他社で22or32円
と若干(10〜20%)増えると予想。通話料2200〜5500円。
メール1000〜2500円、WEB1500円を、FOMAのパケ事情を踏まえて、
PPなしでボダと同等の2500〜4000円位、PP10だと1250〜2000円位、PP30だと600〜1000円位と予想。

この時点で、プラン67だけだと、1番使わない時でも無料分が足りない。

またプラン67とプラン49のいちねん割、税抜きの実質基本料の差が380円だし、通話料の差も1分2〜3円といい勝負。
プラン49とプラン39だとさらに500円増え、通話料もさらに1分1〜3円増えるからプラン39は却下。

以上から、プラン67+PP10とプラン49+PP30の勝負。
どちらも無料5050円で、実質基本料の差は380円、通話料の差は1分2〜3円(10%程度)
PP30にして減るパケ代で実質基本料と通話料の差を埋めて釣りが来るということで、
プラン49+PP30の方が得と判断。
J-SH09より900iの方が自由度が上がる分、パケ量が増える使い方になった時の安全策も兼ねる。

619非通知さん:04/05/25 19:37 ID:nX/NX5TJ
・契約する地方:近畿
・主に使用する地域:兵庫県
・端末購入の予算:\20,000位まで
・月額料金の予算:\6,000位まで
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイの会社:塚。同居しています。支払いは別きぼんぬ。
・使用目的:メールが主な使い道です。。Webはほとんどしません。
       電話は普段しないわりに、一回一回の通話が長くなることが多いです。
       時間帯は夜です。
      
・端末のタイプ希望:折りたたみ式であれば特に希望はなし。
・写真やムービーを撮って送りたいか:画像・動画は撮れればいいです。
620非通知さん:04/05/25 19:39 ID:QhytjIsN
>>615
>>618に追加で。
プラン49+PP30で8128円(無料5302円)で無料2150円余り〜2050円超過 
プラン67+PP10で7728円(無料5302円)で無料1700円余り〜2600円超過
プラン39+PP30で7182円(無料3937円)で無料600円余り〜4000円超過 
となることを踏まえ、>>581の現在の毎月の支払いの平均値、最大額と最小額を足して2で割った値である中心値と比較すると、
平均値≧中心値-100円だとプラン49、
平均値<中心値-100円だとプラン67、
平均値<最小額+800円=中心値-1200ならプラン39、
が得になる。
俺はPP30が保険の意味もあるのでFOMAならプラン49+PP30を薦めたい。

※バリューパックゴールドの通話料と比べて、プラン67は10%増し、プラン49は20%増し、プラン39は30%増しと判断。
621619:04/05/25 19:40 ID:nX/NX5TJ
申し遅れました。ちなみに新規です。

よろしくお願いします。
622非通知さん:04/05/25 20:16 ID:nAp+kOYZ
>>619
「au CDMA1xの場合」
チョットコール(ガク割)・・1,838円
ミドルパック・・・・・・・・・・・2,520円
EZweb基本料・・・・・・・・・・315円
合計・・・・・・・・・・・・・・・・・4,673円
        (無料通信10,000円)

しかも、深夜(23:00〜翌8:00)&土日祝日(終日)の
通話料が「1分/21円」と安い!
623非通知さん:04/05/25 20:19 ID:QhytjIsN
>>619
au学割でほぼ決定。
短文メールで月740通以下、通話月17分以下なら、
コミコミコールS学割1950円+Ezweb300円=2250円(税込み2362円無料735円)
短文メールで月2000通以下、通話月20分以下なら、
コミコミOneエコノミー学割1990円+Ezweb300円=2290円(税込3404円無料1050円) ←次点のオススメ
夜の通話が多いなら、
コミコミOneオフタイム学割2450円+Ezweb300円=2750円(税込2887円無料892円) ←1番オススメ、au固定宛100分、他社宛50分まで無料

パケ代が1200円を超えて、パケ代+通話料が無料分より1200円超えたらパケ割をつける。

通話相手がどの電話会社宛が多いのか、月に何分するか、メールの数、写真付メールの数によって他の選択肢もある。
コミコミOneのプランは関東中部のプランなので、最初は関西プランで契約して157のオペレーターに言って翌月から変える。
624非通知さん:04/05/25 20:43 ID:nX/NX5TJ
>>622->>623
レスありがとうございます!
やはりau学割でFAのようですね〜。
いや〜こうやって見るとauやっぱ最強ですな・・・。
友達にもau薦められてたので心が決まりました(・∀・)!!
625非通知さん:04/05/25 21:02 ID:IVXYo/7C
auは最強?














あたりまえ
626581:04/05/25 23:27 ID:BBpOTVgg
>>581です。

>>582/590-591 >>583-584 >>585 >>586 >>602/613-614/618/620 >>605-606 >>607/615 >>612

みなさんほんとにありがとうございます。
お伺いしたことを参考にauかFOMAへボーダフォンとの契約がうまく切れたら乗り換えます。

というのも、自宅が隣の部屋で使うair"Hですら切れないのに、しかも一番奥の部屋のFOMAとauが切れないのに一番外に面した私の部屋でボーダが通話中にぶちぶち切れてしまうので、ボーダに回線品質の状態を調べてもらったところ、
「そのエリアはものすごく整備されたところなのでこれ以上にはなりません」と言われたので、それでも解約料がかかるのはおかしいと

24日にクレームを言ったところ(それ以外にもいろいろもめたので)、折り返し返事をすると言われていまだに返事が来ません。


今日、帰りがけに携帯ショップに行ったところ、お店のおにぃさんに”会社契約している携帯を個人に名義変更してファミリー割引にしたらどうですか?”、と言われました。
よくよく見たら、会社名義のドコモはFOMA150で通話専用なので、私が家族で入ったら父のも安くなるんですね。
今までボーダしか使ったことなかったので家族割引の恩恵があるのは後で入った副回線のみだと思い込んでいました。


通話料は今のボーダよりもドコモのほうが高くなるし、端末も圧倒的にauの方が安いので(機種変はau高いぞと友達に脅されましたが…)目先のことにとらわれず
皆さんが示していただいた計算式を参考に自分でも計算してみようと思います、まだまだボーダからの返事はなさそうですし。

重ね重ねになりますが、ほんとにありがとう。

あうオタさんであろうとドコモおたさんであろうと、ご自身に得はないのにいろいろ答えていただいて感謝です。
627581:04/05/25 23:51 ID:BBpOTVgg
忘れていました。

写真はもちろん旅行に行ったときにちょこっと撮ったり、友達と撮ったりもしますが
メールで誰かに送ると言うときはそういう写真ではなく、電話番号のメモ書きなんかを間違いのないように写真にとって送ることが多いです。

今までは写真はUSBコードを買って直接PCに送っていました
628非通知さん:04/05/25 23:51 ID:b4CoTSuB
>>626
もう見てないかも知れんけど一応。

>機種変はau高いぞと友達に脅されましたが…
これは友人の思い違いなので安心しる。
正規ショップでの値段はいまんとこDとあうと暴打の中では一番新規と機種変の価格差が少ないよ。
629非通知さん:04/05/26 01:48 ID:QAxCckb0
>>626
主回線も副回線も割り引かれる。
ボーダフォンは副回線のみだけどね。
630非通知さん:04/05/26 01:50 ID:3Q1WR1Nt
ボーダフォンが希望退職募集 東証、大証上場も廃止へ
--------------------------------------------------------------------------------
 ボーダフォンは25日、全社員を対象に希望退職を募ると発表した。
業績悪化を受け、人件費を減らすため。従業員の2割近くに当たる約600人を、
7月2日まで募集する。
 また、親会社の英ボーダフォングループは25日、ボーダフォンと
持ち株会社のボーダフォンホールディングスについて、計約5130億円を
投じて普通株式の公開買い付けを実施すると発表。これに伴って東証、大証
での上場は廃止となる見通し。業務効率化のため、両社を10月1日付で
合併させる。
http://www.asahi.com/business/update/0525/116.html
631非通知さん:04/05/26 01:52 ID:ou6+Cpuf
>>620
バリューパック・ゴールドは分単位課金だからね〜
30秒課金のFOMAと直接比べるのは無理があると思うよ。
632非通知さん:04/05/26 04:53 ID:zfOBfNGJ
>>626
経費申告のとき面倒だし、会社名義の回線を個人名義にはしないと思うけど。
633非通知さん:04/05/26 14:06 ID:Q45bDK91
>>631
代替案や修正案ださないと無意味なレスだと思うよ。
634非通知さん:04/05/29 22:57 ID:ZtIalBbj
・使用中の端末:au A5302CA
・現在のキャリアの契約期間:2年1月
・現在の使用状況:
今、コミコミoneオフタイム(学割)+ミドルパックで5千円ちょいかかっています。
メール+WEBで月3000円くらいかかってます。
後の7000円はパソコンにつないでau.netを使っています。
通話は月30分くらい。


・現在の不満点:現状はとてもコストパフォーマンスがいいように自分では思っています。
が、みんな家族がドコモで、家族割りなどで一人3〜4千円しか掛かっていなく、それに比べ私のauが高いのでもう少し安く押さええるように言われます。

とりあえず、通話が少ないのでオフタイムはやめてエコノミーあたりにしたいと思います。

それで、相談なんですが、FOMAも最近使えるようになってきたようなので、もし現状の使い方維持でFOMAの方が安くなるプランがあるのならFOMAにしたいです。
家族みんな、ドコモです。
今日、ドコモのパンフもらってきたのですが、料金がよくわかりません。
FOMAプラン49か39にパケットパック10の組み合わせが現状とだいたい同じ金額になるとおもいます。これで、現状と同様な使い方はできるでしょうか?
moperaの事もよく書いてなくて、mopera=au.netの認識でイイでしょうか?

635非通知さん:04/05/29 23:31 ID:Thmfh4ia
>>634
>後の7000円はパソコンにつないでau.netを使っています。
とりあえずこの分はAirH”つなぎ放題にでもするのが良いかも
636非通知さん:04/05/29 23:37 ID:ZtIalBbj
ミドルパックで2400円でパケット10,000円まで使えるので、
そのうちの7000円って事で、実際に7000円払っている訳じゃありません。
パケット代は全部併せて2400円しか払っていません。

ちなみに、au.netは1パケット=0.15円です。
637非通知さん:04/05/29 23:56 ID:Thmfh4ia
おおそれはスマン
638非通知さん:04/05/30 02:33 ID:AArHF7Xu
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:関西
・端末購入の予算:二人で2万円
・月額料金の予算:二人で6000円
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:ボーダフォン(子)、一括請求可
・使用目的:親子で契約しています。
(親)受信が主、発信(20分/月)、メール(スカイメール)25通/月、
ロングメール5通程度/月、web(昼間約5分/月)
(子)受信が主、発信(30分/月)、メール(スカイメール)30通/月、
ロングメール5通程度/月、web(ほとんど使用せず)
親子とも友人はドコモが多いです。(通話は約30分)
・端末のタイプ希望:青系、白系色の折りたたみタイプ(開かなくても着信、メール受信が分かる)
カメラはメガピクセルが希望です。
・写真やムービーを撮って送りたいか:
(親)写真はたまに送ります。(月5通程度)ムービーはいりません。
(子)写真、ムービーとも月5通程度。
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(親)J-SH07、(子)J-T51
・現在のキャリアの契約期間:(親)4年2ヶ月、(子)1年5ヶ月
・現在の使用状況:(親)ローコールプランK、メール割引、家族割引。webは1割程度です。
(子)トークパックS、メール割引、家族割引。
・現在の不満点:好みの機種が無い、基本料金が高いように感じます。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの:
月額基本料金が安いこと。
実家が北陸にあるため、通話エリアも広いほうがいいです。
他のキャリアに変えるなら家族も同時に変えることになると思います。

以上、よろしくお願いします。
639非通知さん:04/05/30 07:31 ID:jDOn7edO
>>634
その話だと、プラン49ファミ割いちねん割+PP10で月4713円(無料3202円)が限界かな。
まず0.15パケットで7000円分=約47000パケット分を通信して5000円以下は無理。
PP10は1パケ0.1円だから47000パケ=4700円となってその時点で無料分超えてアウト。
土日深夜以外の通話料も学割のエコノミーと同じか高くなりがちだし。
30分で900円と仮定して合計7500円くらいになる。
プラン39+PP30が最適なんだけど6000円ちょっと超える。

親にFOMAの場合の試算を出して、auのエコノミー学割+ミドルパックが最安だと説得すべきだね。

640非通知さん:04/05/30 08:34 ID:jDOn7edO
>>638
機種さえ好みのがあれば、機種変して、親のプランをバリューパックにして様子見るのが良さそう。
でもメガピは、V601SH、V401SH、SH53くらいしかなかったか・・・。V401SHとSH53の機種変が1万以下であるかどうか。
家族割り=年間契約してるわけだし。
ローコールプランは無料通話が無いので確実に損してるね。
子の方が副回線なのかな?

他に動画メールがあるのはFOMAとAuだけど、エリアと安さで言ったらau。
メガピだとA5401CAやA5404Sが新規1万以下(1円の場合も)、A5501T、A5502K、A5403CA,A5502Kあたりが新規2万以下。
コミコミOneエコノミーを家族割り&年割(基本料2740円、無料2100円)で2回線で6110円。
子の方が学割を使えば5500円くらいになる。

641非通知さん:04/05/30 10:11 ID:anUq3Mm5
>>639
dクス
やっぱりそうですが。そういう風に説得します。ありがとうございました。
642非通知さん:04/05/30 10:43 ID:smEhxxpZ
>>638
ボーダフォンの子回線で基本使用料が高く感じるようであれば、
残された手段はプリペイドしかない。
643非通知さん:04/05/30 11:03 ID:DHyayEp/

パソコンに接続するのをやめれば節約できると思うんだけど…。
てか親はそういう節約を期待してるんだと思うんだけど…。
644非通知さん:04/05/30 11:19 ID:anUq3Mm5
>>643
いや、まね、そうなんですけど。
何日も家を空けることが多々ありまして、出先でのメールチェックなんかありまして。
それでも、多少は無料分あまるので2ちゃんを…。

来月、必要な分だけ使用して正確にどれくらいパケット使うか把握してみます。
その上で、もう一度考えます。

それでエコノミー学割+ミドルパックが最安かなぁぁ。。。
645非通知さん:04/05/30 11:32 ID:DHyayEp/
>>644
AirH"Phoneでパケコミネット、というのも考えたけど、
エコノミー学割+ミドルパック と同じくらいと思われるので、
電話番号やメールアドレス変わるの考えたらそのままauのほうがいいかなぁ…。

パケコミネットなら、20万パケットまで含まれるので今の3倍以上のパケットが使えたり、
京セラのにすればたいがい端末だけでコト足りるかも知れなかったりというメリットも
ないわけではないけど。

年間契約1年目で、3995円(4194円)
通話30分が全部携帯相手だとして、750円ほどで、5000円弱。

エコノミー学割 1990円(2089円) ミドルパック 2400円(2520円) EZweb 300円(315円)で
5000円弱。

# AB割使えればAirH"Phoneはさらに900円くらい安くなるけど。
646非通知さん:04/05/30 11:41 ID:dR4sX3j5
通話料や何やらで、トータルコストがうpするかもしれないので、
基本料金だけ安く抑えても、全体の支払いが増えることもある。
俺はauに変えて通話料分が高くなったお陰で+−ゼロ。
全体として高くなってないから構わないけど、
電話番号が変わるくらいなら従来のままでよかったよ。騙された…
647非通知さん:04/05/30 11:56 ID:Yk1S1dMS
>>644
AirH'ならPOP3対応してるから出先でのメールチェックも完璧なんだけどねぇ。
問題は@ezweb.ne.jp以外のメールをあなたがチェックしたいかどうかだ。

ミドルプランをパケット割に変えるのが一番確実な月額量削減案だが。(1000円以上減)
それかPCもあわせてDDIにしてしまうか...(プロバイダ解約!)
648非通知さん:04/05/30 11:58 ID:d8eWhq2b
>>647
完璧は言い過ぎでしょ。
popサーバー上のメールの全受信になるだろうから
時間がかかりすぎるよ。
携帯各キャリアでリモートメールを使う方が便利。
649非通知さん:04/05/30 12:11 ID:LGqkXbDV
>>646
ここの住人はauの通話料が高めなのは周知のはず!パケット代が
キツイ相談者にはauを勧めるが、音声通話が多い人には勧めない。

auが最適なのはメール・webメインの学生さんで、社会人には微妙
エリアが問題無いならFOMAの方が安くなるケースもあるしね。

vodaは会社が怪しいので勧めないしTu-Kaは地域限定なので・・・。

H”はエリアの問題があるから、PHSでもOKでweb・メールを思う存分
やりたい人向きかな?そもそもPHSに偏見の有りそうな人は勧めない。
650非通知さん:04/05/30 12:15 ID:anUq3Mm5
AirH”は考えてませんでした。
ただ、今エリアを確認してみたら、実家がエリアに入ってない。
これは痛いです。

ただ、実家ではPCに携帯をつなぐ必要はないので
もう一台H"を持つなんて手もありかもしれません。
これはどうなんでしょう?
651非通知さん:04/05/30 13:22 ID:9F+oEKF7
>>649
au(1X)は通話料だって別に高くはないぞ。
低額のプランは通話料は高いけど比較的無料通話が多いから、
無料通話を大きく超えなければコストパフォーマンスは悪くない、
といったほうが正確かな。
んで、高額のプランの通話料は文句なく安い。
652非通知さん:04/05/30 13:28 ID:LGqkXbDV
>>650
PC+カード端末で「ネット25」なら有りかも?
653非通知さん:04/05/30 18:31 ID:VUWiH+Kn
・契約する地方:東京都三多摩地区
・主に使用する地域:東京都三多摩地区の国分寺付近
・端末購入の予算:無制限
・月額料金の予算:安ければ安いほどいい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:VODAFONE(俺も現在VODAFONE)、家族割引でやってます。父・妹
・使用目的:ネットを1日3時間ほど(株の売買、2ちゃん)、通話は月10時間するかしないか
・端末のタイプ希望:折りたたみ式希望
・写真やムービーを撮って送りたいか:どうでもいい。
654非通知さん:04/05/30 18:44 ID:LGqkXbDV
>>653
情報が少なすぎて判断できません。もう少しテンプレに記入してね!
不満点は無いならvodaで良いのでは?
655653:04/05/30 18:46 ID:VUWiH+Kn
>654

vodaは通信が遅いし、金かかるしでやです。
656非通知さん:04/05/30 18:52 ID:LGqkXbDV
>>655
だ・か・ら・・・>3のテンプレをできるだけ埋めなさい!

ここの住人は親切だけど、質問と答えを何度もやり取り
するのは好まないので注意して下さい。

エリアの問題が無ければFOMAが良いかな?
657非通知さん:04/05/30 19:17 ID:jDOn7edO
>>653
ネットを1日3時間って時点で、パケット定額トリオ(WIN、FOMA、AirH"PHONE)のどれかだな。
んで、通話先の電話会社の比率によって3つのうちから決めればいい。
株板で聞いた方がいいんじゃない?

たいがい、リナザウC860+BitwarpPDAに通話比率の高い相手と同じ会社の携帯の組み合わせになりそうだが。
658638:04/05/30 20:39 ID:AArHF7Xu
638です。
返事をありがとうございました。
「子」というのは副回線と言う意味でした。ちなみに二人とも社会人です。
紛らわしくてすみませんでした。
友人が使っているのはドコモが多いので、ドコモが安いのかと思っていましたが
auの方が安くつくみたいですね。候補に入れて検討してみます。
ボーダフォンの機種変更電話本体の値段がもう少し下がってくれるといいのですが…
プリペイドの方は考えていませんでした。
でも本当に上限額を決めて使うとなれば、その方法もいいのかもしれません。
659非通知さん:04/05/30 23:10 ID:r/KkIrkg
このスレでWEBの安さでau勧めている人多いけど
パケ代が実は高いのわかってんのかなぁ?

Yahooのコピペ↓

xHTMLの同じページ(2759バイト)にアクセスした時の使用パケット量を調べてみた。
au   41 パケット(cdma 1x)
mova 23 パケット
FOMA 24 パケット

アクセスページ
(サイズは2759バイト、文字はSHIFT-JISのもう更新されないだろう掲示板)
http://imo5.kakiko.com/sonota1/mih/mihon/
660非通知さん:04/05/30 23:23 ID:OC7uibug
ボーダの通話状態・音質の悪さに嫌気がさしたので乗り換えを検討しています。
彼との通話、メールが一番多く共に換えようかと考えていますので、二人分記入します。

・契約する地方:(私)関西 (彼)現在は九州。変えることに抵抗なし。
・主に使用する地域:共に大阪、京都(彼のみ来春より東海地方)
・端末購入の予算:気にしません
・月額料金の予算:(私)〜15000円くらい。 (彼)気にしない。
・あなたの身分:共に学生。来春より社会人。
・家族所有のケータイの会社:(私)家族全員ボーダ。同居。現在一括請求だが社会人に
                     なるので別にしたい。
                   (彼)家族全員ドコモ。別居。          
・使用目的:(私)通話≧Web(ほとんど2ch)>メール
        (彼)通話>Web(着メロやアプリなど)>メール        
・端末のタイプ希望:(私)ハイスペック好き。特にカメラの性能。
                現在は128MのSDカード使用。
             (彼)全く気にしない
・写真やムービーを撮って送りたいか:共に、たまに写真送る程度の使用。
                        動画は送らない。
・使用中の端末:共にボーダ、J-SH53
・現在のキャリアの契約期間:(私)5年3ヶ月 (彼)4年5ヶ月
・現在の使用状況:(私)先月よりバリューパックシルバー、ハピパケレギュラー加入。
                それ以前はローコールで毎月通話が指定割適用で6000円〜7000円。
                ハピパケ加入前のパケ代は7000円弱。
            (彼)バリューパックプラチナ。
                毎月通話が指定割引適用で15000円くらい。パケは3000円くらい。
・現在の不満点:とにかく通話状態が今より良くなることが最優先です。
           あと改悪に伴い料金が全体的に高くなってきていることも気にしてます。
           なので通話状態の良さと、月々の使用料金を考えて、Dかauのどちらか
           かな・・・と悩んでいます。

どうかアドバイスお願いします。
661非通知さん:04/05/31 02:07 ID:MBrCbjwu
>>660
二人の間の通話が100%、ローコールの通話料が思い出せないので、平日昼1分40円、平日夜、土日1分30円くらいの検討で計算。
プラチナで15000円=2000分=33時間通話かぁ。もしそうなら、絶対IP電話入れたほうがいい。

Au 1xなら
(貴方)コミコミコールジャンボ学割4400円(無料2000円)+Ezweb300円+ミドルパック2400円=7100円
1分20円で、Au相手半額だから、無料分を2000円くらいハミ出すかな。パケットはミドルパックの無料分で収まる。
合計7100円+2000円=9300円
通話が多ければ、スーパーに変更。合計9450円

(彼)コミコミコールスーパー学割6750円(無料4500円)+Ezweb300円+パケ割1000円(6月から)=8050円
1分15円はプラチナと一緒。Au相手は半額。ハピータイムの分だけ通話料がちょっとだけ増えるかな。
17500円の通話料として、無料通話から13000円ハミ出す。パケットはパケ割の無料分丁度くらいか。
合計8050円+13000円=21050円


FOMAなら
(貴方)プラン49ねん割4410円(無料2050円)+imode150円+ゆうゆう180円+PP10 1000円=5740円
30秒15.5/11円でゆうゆう相手30%引き、パケ代約1/3で、
彼からゆうゆうで無料通話7000円はもらえるから、プラン49で十分。39だと通話料の差と無料分の差で割高になりそう。
ただし、ゆうゆうの無料分プレゼントは翌々月にもらえるので、最初の2ヶ月はプラン49+imode+ゆうゆう+PP30で、7740円に。

(彼)プラン150ねん割ファミ割9750円(無料11650円)+imode150円+ゆうゆう180円+PP10 1000円=11080円(無料12650円)
30秒12/8.5円、ゆうゆう相手30%引き。通話料はVodaより上がる(ゆうゆう相手で30秒8.4/6円)ので、倍の30000円かな。
あなたからゆうゆうで無料は1000円分くらい来るのかな。パケ代は1000円になるので、通話料とあわせて31000円。
無料分から17350円ハミ出す。
合計11080円+17350円=28430円
662非通知さん:04/05/31 03:32 ID:sx9GJOaE
親(60歳オーバー♀)にメールを覚えさすのが目的で機種とかキャリアを比較してます。
自分のキャリア変更も視野に入れてどれがいいか考え中

・契約する地方: 都内
・主に使用する地域:自分=都内、親実家=北海道第二位の都市
・月額料金の予算:2回線1万オーバーは無理
・あなたの身分:社会人、妹:社会人
・家族のケータイ:(俺=voda年契無で23ヶ月+京ポン試験運用中、妹=au?年、親=未所持、全員別居、俺と親は一括)
・使用目的:
  ・親(60歳オーバー♀)にメールを覚えさすのが目的。メールが使えれば家族や親戚との連絡がやりやすくなるため。
  ・通話はおまけ程度で考える。主に昼間時間帯で、地方なのでメールやりとり相手はdocomoかauが多い。
・端末のタイプ希望:高齢者にも簡単操作ができる機種が望ましい
・写真やムービーを撮って送りたいか:こういうことも出来ますよって程度には送りたい
・現在の使用状況:voda:旧サービスのトークパックライト、京ポン:つなぎ放題+A&B割
・現在の不満点:
  ・N05だが、位置情報を更新しないときちんと話せない事が多い(片通話になりやすい)のがうざい
  ・vodaを使い続けるほどの機種もないし将来性も期待出来ない
  ・料金は高くはないが無料通話分を毎月捨てているのでもう少し圧縮できないかと考える

希望項目:
  ・家族割引等で2回線を安く契約したい
  ・高齢者にも易しい端末

案1:voda続行して家族割二回線目基本料金半額
 親にもvodaだとシンプルモード付きのいい機種があるんだけど二回線契約すると予算オーバー気味。
 ハッピーなんたらの違約金が詐欺っぽいのがイヤ。
案2:Dポで二回線契約+データセット割引
 操作が簡単な機種(安心だフォンはちょっと機能少なすぎる)があれば決定なんだけど。
 一応実家ではアンテナ5本立った(通話は試さなかった)。
案3:家族みんなでなかよくau
 俺がauにすれば家族全員auって手もあるけどvodaとどれくらい違いが出るのかワカラン
663非通知さん:04/05/31 04:01 ID:pgZPS28o
>>662
同じボーダでいいと思うよ。
それが2回線目をもっとも安く抑える方法だと思う。
目当ての端末もあることだし、無難な選択だと思う。
本来なら高齢者には「らくらくホン」をお勧めしたいが、
家族にドコモ利用者がいないため却下。
664>660 auの場合:04/05/31 04:50 ID:a7NsJtzb
現状でしたら、学割で普通に使って、パケットが多い月だけ割引を適用するといいかと。
月末でも当月分にのみ割引適用できますから。

個人的には彼氏さんに次のプランをお勧め。1人家族割。

2740 中部契約コミコミエコノミー(年割+家族割)2100無料※無料分共用
10237 関西契約コミコミスーパー(年割+家族割)9450無料※同上
315 web基本料金
315 指定割
---------------------
13607 基本料金総合
無料通話 733分 ※スーパー機でのみ、指定番号以外にかけたとする
通話料は スーパー 15.75円/分 指定は半額。指定のみなら1400分以上無料w

なおスーパー→ジャンボに変更すると次のように変わります。
9906 基本料金総合
無料通話 300分 ※ジャンボ機でのみ、指定番号以外にかけたとする
通話料は ジャンボ 21円/分 指定は半額。
これだと学割でジャンボのみ使ったほうがよっぽど安いので無意味です。

パケット割引系は当月でやりくりしてください。
665664追記:04/05/31 05:10 ID:a7NsJtzb
どうして学割でスーパー一つを持てと言わないかというと
来年から社会人ということで年割に切り替わるのを考えれば
2つ2年目を持っているのがステッキーだからです。

だって無料分の方が基本料より高くなるんですもん。
666662:04/05/31 09:21 ID:sx9GJOaE
>>663
やっぱvodaか・・・
http://www.suimu.com/dairiten/value/slm.cgi?c=1&11web2sendai&u=jp_v301t_pj.html
こんなのもあるけど、料金値上げするんだよね?しかしシンプルモード2はすっげー魅力的だな。

PHSで簡単機種、出てくれないかな。Dぽで京セラの新機種が安心だフォン系らしいけど・・・
667非通知さん:04/05/31 10:32 ID:MbwKDm61
>>666
別にauでもいいと思うよ。

京ぽん:使い放題+A&B割=5176円
au(自分&母親用):(コミコミエコノミー+EZWEB+年割+家族割)×2=6110円

合計11286円ってところ。
母親用の端末はA5405SAあたりがよいのではないかと。
ちょいと予算オーバー……かと思ったけど、
よく見たら京ぽんの値段抜きで1万円以内ならいいのかな?
だとしたら十分検討に値するかと。
668非通知さん:04/05/31 14:22 ID:o1CTPtkT
age
669非通知さん:04/05/31 22:50 ID:MBrCbjwu
>>666
ボダ解約の選択肢について。
Auでも東芝のA1304Tがスマートモードって言う簡易化モードある。
京ポン年割AB割4263円+(AuコミコミOneエコノミー年割家族割2740円+Ezweb315円)×2=10373円
2年目だと、京ポン3958円+Au(2425+315)×2=9438円
お母さんはコミコミOneライトでもいいかな。そうすれば1年目9979円。

京ポンをお母さんに与える手もある。文字サイズ大にしてね。
つなぎ放題年割AB割副数割4053円+標準コースデセ割1417円+メル放題525円=5995円
つなぎ放題年割AB割副数割4053円+パックSデセ割=5785円

使い方を教えるんだったら、同じ機種を使うべき!
お母さんとA1304Tをオソロにするか、京ポンをオソロにするか。
京ポン解約してWINの同一機種を2台買い、プランSS+EzフラットとプランSSのみの家族割で10260円ってのもできなくはないが。
670非通知さん:04/05/31 22:54 ID:ioAKMdKA
tu-kaは話せりゃええやんってうたいながら、
メールやインターネットも出来るのですか?
671非通知さん:04/05/31 22:56 ID:MBrCbjwu
>>670
スレ違い塚スレかくだ質スレ池。答えはYESだがな。
672662:04/06/01 01:09 ID:W6uCKu6/
>>669
すごく分かりやすい説明有難うございます。
これを参考にして、京ポン一ヶ月経過頃に結果を出します。
ありがとう!
673非通知さん:04/06/01 23:50 ID:3hLfge0e
H"って500円でメールし放題とか色々あるのになんでこんな契約者すくないn
674660:04/06/02 02:01 ID:N+65uZ55
>>661 >>664-665
とても詳しく書いて頂いてありがとうございます。遅レススマソです。
FOMAは今電波不安定みたいですし(これから良くなるかもしれませんが)
auかなあというかんじです。どっちにしてもボーダよりは良いんでしょうけどw

>>664
1人家族割引というのは彼が2台持つということですよね?
そっちの方が1人家族割引にしてその分の1台を私が持つ、(この板でいう恋人割)
もしくはそれを彼からの受け専にしても別に私がもう1台持つ、というパターンより良いんでしょうか?
675664:04/06/02 10:26 ID:eMzvogV1
>>660さん
1人家族割… はい、彼氏さんが2つ持つってことです。

恋人割のほうが確かにいいんでしょうけど(割引率が50%→60%に)
それだと普段から貴方が2機持ち歩く必要が出てきますよ〜
しかも彼からのメールと電話は別々の携帯にくる。それでいいならどうぞ。

んで、彼氏さんが買う時のお勧めとして、
型落ちした同会社の機種を2台目として買って、
そのバッテリーをメイン機の予備バッテリーとするのがお徳です。

どの機種がバッテリー互換なのかとかは
au質問スレあたりの詳しい方に聞いて下さい。
676非通知さん:04/06/03 22:54 ID:IwQ18Nga
くだらない質問スレッドから参りました。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 神奈川
・主に使用する地域:神奈川
・端末購入の予算: なるべく安く
・月額料金の予算:3000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:docomo(別居家族)
・使用目的:
コンサートのチケット予約の為、
iモード、もしくはボーダフォンライブ、もしくはEZメニューを
3カ月に1度、5分間使うか使わないか程度。音声通話は使用せず。
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:必要なし

使用頻度がとても少ないので、
なるべく安く挙げる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
677非通知さん:04/06/04 00:00 ID:MNHA8rYF
>>676
auのガク割で、コミコミOneライトが一番安くなりそうです。
月1740円で無料通話分300円、EZwebを付けて+300円→月2040円になります。
678660:04/06/04 01:02 ID:uAOE3ftT
>>675
またもご丁寧にありがとうございます。
2機持ち歩くこと考えたら彼が2台所有する方がよさそうですねー
予備バッテリーにすること考えても。
本当にありがとうございました。
ご意見を参考にじっくり検討してみます。
679非通知さん:04/06/04 03:20 ID:tqTHx2MZ
・契約する地方:埼玉
・主に使用する地域:埼玉、まれに東京
・端末購入の予算: 5000〜12000くらい でも気に入れば気にしない
・月額料金の予算:¥5980くらいまで
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:無し
・使用目的:掛ける20% 受ける20% メール55% Web5%
      時間帯バラバラだが深夜0時〜朝7時はあり得ない
      相手キャリアの比率…メール…ボーダ10:au30:ドコモ60
                通話…ドコモ50:固定40:au10
・端末のタイプ希望:女っぽいデザインや色は勘弁。クールなのがいい
・写真やムービーを撮って送りたいか:稀に送ります
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:キャリア:ボーダ 端末:j-nm02
・現在のキャリアの契約期間:4年
・現在の使用状況:料金プラン:トークパックライト(¥3900うち無料通話2000)毎月の支払い4500〜6000くらい?
通話/メール/Webが料金に占める割合 3:6:1)
・現在の不満点:電波が悪い!!!!好みの機種が無い!ボーダの先行き不安!
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
 電波が良いもの(これは居住地域によるでしょうが。うちの近所はFOMA悪いらしい)
 ありがちなデザインは本当は嫌。でもNOKIA7600を本予約に踏み切れなかった。
メールの面で不自由さがあるから…(通話よりメールが多い現状だし)
680679続き:04/06/04 03:22 ID:tqTHx2MZ
ちなみに仕事柄自宅にヒキこもっているのでPCでのネット環境は良く
携帯でweb閲覧とかはまずしません。アプリはどうかな〜。未知数。
(今まで、機種およびもっさり感嫌悪のため、アプリとか未体験)
それとけっこう考えどころなのが、近い将来、子供に携帯を持たせることに
なるだろうということです。
一人は来年中学生です。 もう一人はまだですが、いずれふたりに所有させる
ことになるでしょう。
長くなってすみません。自分的にはauか、妥協してVのまま?って感じ
なんですけど、皆さんの意見を頂戴したいと思います。




681非通知さん:04/06/04 12:49 ID:pICUTdQA
>>679-680
通話とメールとWEBのそれぞれの料金も買いて欲しいところ。
料金的には、H"(3500円程度)、Tu-ka(3900円程度)が安いのだが、H"は電波、機種、Tu-kaは電波、機種、2年縛りで落選。

ボダのままだったら、機種変価格下がってるしV601SH、V601Nに機種変して、
バリューパック+ハピパケレギュラーにプラン変更5260円。
今の使い方だと繰越が1000円くらい発生する。
今J-Year入ってないなら、年割はつけないほうがいい。

ボダの夏機種見ても好みの端末無いなら、電波の良くパケ割のあるAuだね。
エコノミー年割+パケ割で税込み5019円、通話は無料分で収まるけど、パケット代は無料分ギリギリって感じかな。
お子さんを来年Auにして家族割組めば3790円になる。

機種については、好みがあるから、各キャリアのHPか店で見てもらうのがいい。
Vodaなら、V601SH、V602SH、V601N、V601T、V301D、V401D、V401SA、V401SH、V301SH、KOTO、
Auなら、INFOBAR、A5503SA、A5505SA、W11K、A5504Tあたりか。
682非通知さん:04/06/04 12:52 ID:bX7tUqe2
携帯機種ランキング

ボーダフォン
http://vote3.ziyu.net/html/vodafone.html

ドコモ
http://vote3.ziyu.net/html/docomo.html

あう
http://vote3.ziyu.net/html/mobileau.html


このコピペを関連のあるスレにコピペしましょう。
683非通知さん:04/06/04 13:06 ID:pICUTdQA
>>679-680
MOVAだとおはなしプラスLいちねん割5890円で無料3400円だから、少ないときは無料分繰越、多い時は無料分超過になるかな。
通話料はトークパックライトより少し安くなる。ファミ割組むと4336円

MOVAでも予算内なので、MOVA、Au、Vodaで気に入った機種を探すのが先かな。
684679:04/06/04 14:29 ID:Pz1C/YMF
>>681
丁寧にありがとうございます。
ボダの夏機種も視野に入れましたが、何せ実機を触れないと
決められないし、夏機種発売まで待てるのかどうか不安です。
まあ、夏機種発売までボーダと新携帯を2台持ちという選択もありますが
私にはそういうの向いてなさそうですw

>>683
> MOVAでも予算内なので、MOVA、Au、Vodaで気に入った機種を探すのが先かな。

最初に機種有りき、ですね。最初はそういう考え方で検討していたんですが
良く考えたら、近い将来、子供二人も携帯所持するんだろうなって
気付いてしまいました。家族割やガク割は、やはりドコモのファミ割より
お得感が高いように(数字の上では)思うのです…



685非通知さん:04/06/04 17:28 ID:pICUTdQA
>>684
MOVA、Voda、Auの中で比べれば、Au学割とAu家族割の組み合わせが一番お得でしょう。

基本料で言えばTu-kaのファミリーセレクト(シンプル35+シンプル20)が最もお得なんだけど、
2年縛りと電波はVoda並がネック。
TK41やTK22等薄型機種が多くていいのだけど。
686676:04/06/05 00:50 ID:3/C8OHpu
>>677
本当にありがとうございました。助かりました。
687非通知さん:04/06/05 01:05 ID:oFV5XXmj
676さんを見ていて思ったけど、遅くなってもいいから
きちんとお礼をしてくれる人っていいよね( ´∀`)
688非通知さん:04/06/05 14:11 ID:fHUHHOtH
・契約する地方:千葉
・主に使用する地域:千葉
・端末購入の予算:5000円以下
・月額料金の予算:2500円以下
・あなたの身分:障害者
・家族所有のケータイの会社:voda
・使用目的:電話は、受けがメインでメール、ウェブができればいいです
・端末のタイプ希望:特にありません
・写真やムービーを撮って送りたいか:特にありません

・使用中の端末:tu-ka tk12
・現在のキャリアの契約期間:3年ぐらい (コンボ25は、来月解約月です)
・現在の使用状況:ツーカーコンボ25 無料1000円でほとんどたりてます
・現在の不満点:縛りがきつい、ウェブの保存が出来ない

できれば月額料金がやすいのがいいです。
よろしくお願いします。
689非通知さん:04/06/05 14:15 ID:hnABw+j5
>>683
ならばDDIポケットですな。音声通話料金も2700円からですから。
メールやWEBも見放題ですし。使い方を考えばPHSでしょう。
690非通知さん:04/06/05 15:38 ID:lVosGfgk
>>688
バリューパック+家族割引=1950円
691↑訂正:04/06/05 15:47 ID:lVosGfgk
>>688
バリューパック+プライオリティサポート=1950円
基本料・通話料・無料通話分・メール送受信料が半額。
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/priority.html

ドコモの「ハーティ割引」は基本使用料が半額になっても
無料通話分が半額にならないのでオススメ。
http://www.nttdocomo.co.jp/hearty/hearty.html
692非通知さん:04/06/05 15:50 ID:QtwUyTs6
>>688
縛りがないのを求めるならドコモのハーティ割引。新規事務手数料も無料。
で。
おはなしプラスMが4100円。半額なので税込み2205円。
プラスiモード基本料が150円(税抜)。無料通話分1300円。
693非通知さん:04/06/05 15:54 ID:lVosGfgk
ハーティ割引以外は縛りがあるのね。知らなかった…
694688:04/06/05 15:56 ID:ia5E9+RA
>>691
ありがとうございます。
vodaだと1分いないの電話が多いので、1000円超えるかもしれませんね。
docomo検討してみます。

>>692
ありがとうございます。
縛りがないのは、いいですね。

ちょっと調べてきます。


695非通知さん@アプリ起動中:04/06/05 15:56 ID:sduNsy4k
あの、携帯番号で住所とかってわかるんですか・・?
696非通知さん:04/06/05 16:51 ID:OPzvyXNg
↓過去の世界からお客様が来ました、丁重なおもてなしを
697688:04/06/05 16:55 ID:ia5E9+RA
>>691
>>692
お二人のおかげでdocomoに決めました。
本当にありがとうございました。

mova(おはなし+M)かFOMA(49)で悩んでるんですけど難しいですね。
movaだと端末が安いけど通信料が高いみたいだし、FOMAだと端末が高くて通信料が安いようなのでどっちにしようか迷ってます。
vodaでアンテナ2〜3本(35%〜60%)なので、FOMAは使えないかもしれませんね。
やっぱmovaしかないですかね。
698非通知さん:04/06/05 16:59 ID:lVosGfgk
>>697
平日昼間・休日の通話が多いならFOMA、
平日夜間・深夜23時〜翌1時の通話が多いならムーバですね。
あとはパケ代やエリアを考慮して決めてください。
699688:04/06/05 17:08 ID:ia5E9+RA
>>698
レスありがとうございます。
FOMAは対応エリア内なので使えるかもしれませんね。
P2102Vが5250円(価格.com調べ)ぐらいで買えるところもあるようなのFOMAにしようと思います。
docomoが障害者に優しいとは思ってなかったので、ここで聞いてみてよかったです。

ありがとうございました。
700非通知さん:04/06/05 17:12 ID:OPzvyXNg
なんで今頃P2102V・・・
701688:04/06/05 17:15 ID:ia5E9+RA
>>700
新しい機種は、高そうですからね。
702非通知さん:04/06/05 17:17 ID:OPzvyXNg
まぁ、個人の勝手だが
購入するならまずその手のスレ読んでからにしとけ
▽▲▽ FOMA Part 117 ▽▲▽
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085359452/3
703688:04/06/05 17:22 ID:ia5E9+RA
>>702
ありがとうございます。
ちょっとテンプレみたら「旧端末はオススメできない」ってかいてあるようなのでよく読んで検討しなおします。
704非通知さん:04/06/05 18:18 ID:donBtg74
べつに2102以降なら問題はないだろ。
オススメは900iだけどな。
705非通知さん:04/06/05 19:01 ID:A5f+hZtO
900iにすると+1万up、その価値があるかないかは個人差だけど
2102Vで充分だが、パケ数が少なそうならムーバでも。
ムーバのほうが通話料が安くなることもある。
706非通知さん:04/06/07 16:24 ID:NEfaFETS
よろしくです。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:東京、千葉
・端末購入の予算: 家族用で2台欲しいので、合計15000円以内希望
・月額料金の予算:一台につき3〜4000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし(というか、DDIポケットはありw)
・使用目的:ほぼ受けるのみ
       かけるのは週5分程度
       メールは一日5通程度
・端末のタイプ希望:小さくて軽いの
・写真やムービーを撮って送りたいか:撮れるにこしたことないけど、なくても平気
707非通知さん:04/06/07 16:46 ID:aOCGx+CO
>>706
着信目的・メール少数・ウェブなしなら「プリケー」でしょう
708非通知さん:04/06/08 00:19 ID:Kx3VEVtp
>>706
ポストペイドでも各社の3〜5000円のプランの家族割で予算はクリアできると思うけどね。
DDIポケットでは不満で、買い替えや買い足し?
DDIポケットならパックS年契複数割2605円+メール放題500円=3105円(無料1200円)×2回線6210円で、無料分で全部収まる。
Tukaならシンプル35 3700円(無料3500円)にシンプル20 2200円(無料2000円)で5900円 ※2年縛り
Vodaならバリューパック年割3810円(無料2000円)とバリューパック副回線2200円(無料1000円)で6010円
AuならコミコミOneエコノミー年割家族割2910円(無料2000円)×2で5820円
DoCoMoならリミットプラスいちねん割ファミ割3229円(無料2200円)×2で6458円

TukaとVoda以外は年割つけなくても1回線4000円以下になる。
709非通知さん:04/06/08 10:47 ID:BcN9+6lC
>>708
DDIポケットの場合、1日5通だったら味ポンにしとけばメール放題不要では?
710非通知さん:04/06/08 12:38 ID:ukGuAbkL
長い間、海外で暮らしていて、先日帰国してきました。
携帯を新規に契約しようかと思っていますが、悩んでます。
メール機能なんですが、ドコモとauの違いって再送信機能
だけでしょうか?もしそうなら再送信機能のついたauを選ぼ
うか、とも考えています。

711非通知さん:04/06/08 13:01 ID:ZZRSjppP
>>710
じゃauで決定同然だね。
キャリアが決まっている場合はスレ違いなのでこちらでどうぞ↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085402796/l50
712非通知さん:04/06/08 13:13 ID:yeaUhr2T
メール機能はauが断然優れてます

ドコモ
・iモードメール専用単機能サーバ
・FOMAメールは再送機能あり(リトライ)
・メール受信制限は40アドレスまでの指定受信か指定拒否を選択する

AU
・IMAPサーバ
・端末への再送機能あり(リトライ)
・auサーバーから2ヵ所まで転送できる(追加のパケ代不要)
・Cメールを利用して着信通知ができる
・受信メールは一定期間サーバでバックアップしていてezwebでヘッダ・本文を閲覧できる(サービス提供は未だか)
・メール受信制限は指定受信アドレスと指定拒否アドレスをそれぞれ20アドレスまで設定できる

というような違いでしょうか。
713非通知さん:04/06/08 16:55 ID:Kx3VEVtp
>>709
メールヘッダを考慮しても文字メール1日5通で月400円位だからメール放題はいらないね。
AirH"PHONEならメール放題無しでOK。
1日5往復の場合や、AirH"PHONE以外のH"なら話は別だけど。
714非通知さん:04/06/08 18:57 ID:QGymX5OF
・契約する地方: 福岡
・主に使用する地域:福岡市内
・端末購入の予算: 15kくらい
・月額料金の予算: 10k〜15k
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:自分以外家族3人au、一括請求でよし
・使用目的:受けるは毎日10分ないくらい(ドコモ、au、ボーダ一緒くらいの比率)
       ウェブ・メールは毎日よく使う
        かけるのはたまーにドコモ
・端末のタイプ希望:見た目を重視・新し物好き
・写真やムービーを撮って送りたいか:100万画素もあれば十分

・使用中の端末:ボーダ・SH52
・現在のキャリアの契約期間:1年半くらい
・現在の使用状況:バリューパックゴールド・通話料よりパケ代が多いと思われる
・現在の不満点:ダサい、携帯が壊れてきてる、家で電波切れまくり、使いにくい

パケ使い放題のあるau、FOMAで迷ってます
デザイン的にFOMAがいい気がするのですが料金的に見てどうなのでしょうか?
715非通知さん:04/06/08 19:04 ID:QGymX5OF
補足ですが無料アプリでいっぱい遊びたいです
716非通知さん:04/06/08 19:10 ID:avUoGp2f
>>714
そんなに予算あってFOMA惹かれてるなら素直にそうしろ。

ただ、Ezフラット込みの契約なら7020円(家族割1年目適用済み)だからパケホよりは「確実に安く」運用できる。
パケ・ホーダイ使うと月1万以上の料金を常に払った上に無料通話 約4000円/月をどぶに捨てることになる。
(DoCoMoの無料通話は2ヶ月繰越は効きますが家族間共有はできない。)

料金比較ぐらいは両者のWebサイトで比較しる。
717716補足:04/06/08 19:12 ID:avUoGp2f
auはアプリ環境をJavaからBREW(オフィシャルのみ)に移行したがってるから、
フリーアプリはあまり期待できない。
718非通知さん:04/06/08 19:19 ID:QGymX5OF
回答ありがとうございます
なんにも調べないでカキコしてゴメソ
BREWってフリーがないこと初めて知りました
ケータイ代親払いなので料金はそこまで気にしてなかったので素直にFOMAにしまつ

719非通知さん:04/06/08 19:21 ID:ik0bEIL2
>>714
無料アプリなら断然iモードのiアプリですね。
FOMAで決定だと思いますよ。
720非通知さん:04/06/08 19:39 ID:Kx3VEVtp
>>714-715
まぁ、料金で言ったら間違いなくAuのWINだね。
ただ、>>717も言う通り勝手アブリの未来は暗い。BREWは勝手アプリの存在を許さないから。
W11H/KならJAVA対応で勝手アプリある。W21Hはアプリ非搭載。

パケ・ホーダイで10600円払って、デザイン的に好みの端末で、勝手アプリやFF、DQなどをやるか、
Ezフラットで7300円払って、JAVAで勝手アプリが少ないのを我慢するか。
そこは自分で判断。

補足だけど、月15kあれば、バリューパックにプラン下げて、
ハッピーパケットスーパーつければ約22万パケ使えるけど、足りない?
月10kでも13万パケくらい使える。
端末予算15kあるなら、V601SHの機種変も手が届くと思うが。
電波面は買ったときから悪かったなら改善しないけど、端末不調につれての悪化なら新品に換えれば改善する。
721非通知さん:04/06/09 22:04 ID:AzRkoHjV
・契約する地方:
・主に使用する地域:都内
・端末購入の予算: 3万円程度
・月額料金の予算:8000円まで
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:知らん
・使用目的:メールが多い、通話は待ち合わせや連絡に使う程度で月20〜30分程度、相手はドコモとボーダフォンが半々くらい、固定電話にも使用、ウェブはほとんど使わないが着うたやナビウォークができれば激しく使ってしまう可能性がある
     
・端末のタイプ希望:できるだけ高機能、vodafoneならSH
・写真やムービーを撮って送りたいか:ある程度重視

・使用中の端末:Vodafone,J-SA04
・現在のキャリアの契約期間:4年目
・現在の使用状況:バリューパック
・現在の不満点:屋内の電波悪すぎ、メール送信料3円/8円は高すぎ

あまりにvodafoneが使えないのでauに替えようかと考えています。
しかも方向音痴な自分にはナビウォークはキラーコンテンツです。
しかしナビウォークが使える機種が少ない上に、他の機能がショボイかなと・・・
機種的にはV602SHが理想に近く、このまま機種変するか、ナビ優先でauにするか迷ってます
一番安いプランに加入して2台持つことも考えてますが、ナビのパケットがいくらかかるか読めないって感じです
722非通知さん:04/06/09 22:41 ID:6JW0551p
とりあえず定額でナビウォークが出来ると噂されているWINの夏機種が出るまで待ってみれば?
723非通知さん:04/06/09 22:47 ID:AzRkoHjV
そうですね、待ってみます。
それまでに602SH機種変の誘惑に負けなければですが・・・
724非通知さん:04/06/09 23:32 ID:6Qvo9TTD
買い増しでお願いします
契約する地域:東京で法人名義
主に使用する地域:東京と埼玉だが全国に出張多いです
端末購入の予算:特に制限なし
月額料金の予算:現在FOMAプラン100にPP30で間に合う
身分:中小企業経営
使用目的:現端末のWEB中の着信転送用とバッテリー切れ時の予備
端末のタイプ:中年男性が持って違和感のないもの
写真やムービー:不要
使用中の端末:ドコモN2701
契約期間:17年くらい
現在の不満点:画面が見にくい、バッテリーがもたない
その他:WEB中に別の端末に転送させたい。かなり辺鄙な地方も行くのでmovaかauしか電波は届かない。着メロ用にWEBは欲しいがメールは不要。カメラとアプリは気にしない。
優先度はエリア、デザイン、バッテリー
725TOMS:04/06/10 00:08 ID:D/ibjZyT
質問です。
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:神奈川県、東京都、宮城県仙台市
・端末購入の予算: いくらでも。
・月額料金の予算:6000円
・あなたの身分:学生です
・家族所有のケータイの会社:AU(親)同居。
・使用目的:電話=一日30秒くらいが二回
        mail=一日200通以上
        Web=天気予報や、着メロ取りに良く使う。(mailとWebのパケット量は約30000前後)
        電話は17:00-20:00あたりが多いと思います。通話先はAu電話か固定電話です。
掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?
       できればそれらの大体の比率や、主に掛ける時間帯も書いてください。
       更にそれぞれの時間で相手キャリアの比率も書いてもらえるとより良いです。
       特定の相手によく掛けるのであれば、相手のキャリア名(または固定電話)も併記。
       大体でいいので、月当たりの通話時間・通信量を書くとレスが付きやすいです。
・端末のタイプ希望:
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は送ると思います。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:AU 、A5303HU
・現在のキャリアの契約期間:8日が悦
・現在の使用状況:(コミコミOne エコノミー、通話 2/mail 7/Web 1が料金に占める割合)
・現在の不満点:mailの送受信速度が遅すぎる。何か電磁波を浴びているようで嫌なのです。
           まぁそんなこと言うなら、携帯を持つな。という話なのですが、ないと困るので・・
           あまり、電磁波を受けないためにもmailの送受信は早いほうがいいかなぁ・・と思います。
           できれば800MHz帯の携帯がいいのですが・・・

           ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします!!
726非通知さん:04/06/10 00:35 ID:RHagUkAU
>>724
法人契約で買い増し出来るならmovaを買えばよいのではと思う。
料金プランは転送用なので最低料金プランで。
そうでないならauでもDoCoMoでも少量の使用ならあまり差は出ないので好きな方を。
ちなみにwebとメールどちらかのみの契約はないです。auもDoCoMoも。

端末デザインについては個人の好みが出るので実機が置いてある量販店で液晶チェックもかねて見てみたらどうかと。
727非通知さん:04/06/10 00:40 ID:RHagUkAU
>>725
もうちょっと文を整理してから書き込めよ。


それはさておき、メールの送受信の遅さだが型番がA5501以上の機種はかなり早くなってるのでどれでも大丈夫。
電磁波についてだがそんなに気になるなら携帯電話でなくPHSを買いなされ
728非通知さん:04/06/10 00:42 ID:L8XS2cq7
>>724
>かなり辺鄙な地方
主観抜きでmovaでいいと思いますよ。
エリア、デザイン、バッテリー重視だし。

>>725
親(au)と同居で学生ならauしかないでしょ。
わざわざここで質問を書いていることさえ怪しいな。
729非通知さん:04/06/10 00:42 ID:26Z5VNTB
>>725
メール送受信するとき体からちょっとでも話せば格段に影響は減るよ
730TOMS:04/06/10 00:48 ID:D/ibjZyT
>>727
>>729
ありがとうございます。

無知なので、ここに質問させてもらいました。

でゎ、5501以上の機種を買い、体からしっかり離そうと思います。

ありがとうございました!!
|彡サッ
731非通知さん:04/06/10 01:08 ID:0SjKLVIh
>>724
1.パケット使わないみたいだし、N2701→MOVAに機種変。電池は持つし1台で済む。
2.FOMAがいいなら、N2701→900iに機種変+MOVAの白ロムを手に入れてDNS登録。
3.どうしても電話番号2つ欲しいなら、追加でMOVAを契約。

>>725
最新機種に機種変したら、メールの送受信速度は速くなってる。
A5301TとA5501T比べたら受信が40秒→20秒くらいに短縮されてた。
今の機種でも通信速度を高速→標準にすると少し速くなる。
写真メールとかだと遅くなるが。

プランはエコノミー学割で、ミドルパックをつければ良し。
1990円+300円+2400円=4690円(税込4924円)の無料分で全部収まる。
学割じゃなくて家族割でも税込5575円で予算内。
他社携帯との通話が主だったり、無料通話の共有が期待できるなら家族割もアリ。
MOVAはメールは確実に速いけど、予算内では無理。
732非通知さん:04/06/10 01:11 ID:0SjKLVIh
>>730
>>731見たかなぁ。通信速度を標準にするのだけでも試してみればいいのに。
733662:04/06/10 01:19 ID:vE5yTX3Y
>>722
今の機種って定額でナビウォークできないんですか?

>>731
>受信が40秒→20秒くらいに短縮されてた。
それでも20秒か・・・
734非通知さん:04/06/10 01:25 ID:RHagUkAU
>>733
WINでナビウォーク対応機が出てないという意味かと。

受信についてだけど、W11Hで電波状況がいいと10秒きることもあるよ。
他社と遜色ないと言ってもいいと思うけど。
735731:04/06/10 01:41 ID:0SjKLVIh
>>733
数字がウロ覚えだったので手持ちのA5301Tでテストしてみた。
受信平均15秒だった。A5501Tはこれよりも速いはず。
友人のA5501Tと比較したときは、画像添付アリだったのかも。
非正確な数字でスマンかった。
736非通知さん:04/06/10 07:54 ID:8aOpoO6X
アステル、全国でPHS音声サービスが事実上終了へ

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085019190/
737非通知さん:04/06/10 08:30 ID:XTt/elex
電磁波が怖いならこういうワイヤレスヘッドセットを使いなさい。
携帯よりの電磁波よりも格段に影響が小さいから。

http://myheadset.jp/content/view/95/88/
http://www.tanomi.com/limited/html/00022.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/17/news042.html

メールに関しては本文受信に時間がかかるかよりも先方が送信してからこちらで受け取るまでの時間の遅延が少ないほうが大事だと思うけど。
738非通知さん:04/06/10 15:41 ID:sN68tAbl
>>733
受信にかかる時間は機種によっても大分違うよ。
ソニエリ機は全般的にメール送受信が早いといわれていて、
少なくとも俺が使っているA5402Sなら、
受信に10秒以上かかることはまずない。
739731:04/06/10 16:25 ID:0SjKLVIh
メールの速度の話はスレ違い気味だね。
移動しようにも、メール送受信速度比較スレってなくなったのかな?
とりあえず、これくらいしか見つからなかったが。
auメール送受信遅すぎ!! Part6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081335251/

740724:04/06/10 20:32 ID:JoN9BWOH
>>726,728

movaが良いとの事なのでDSでおっさん向けのを探して来ます

>>731

一応FOMAモードではパケットもそこそこ使ってます。DNSだとWEB中にmovaで通話できませんよね?電話番号は一つが理想ですがmovaを買い増ししようと思います

先月のカタログを見るとNかDの2シリーズがおっさん向けっぽく感じたのでDSで見てきます
FOMAの900はどれもおっさんにはお洒落すぎますね
みなさんアドバイスありがとうございました
741非通知さん:04/06/10 20:54 ID:sN68tAbl
>>740
movaを買い増しして、現在のFOMAと番号入れ替え。
んで、movaは通話専用、FOMAはメール&ウェブ用にすればいいのでは?
これなら相手に番号変更を通知する必要もないし。
742TOMS:04/06/10 22:39 ID:D/ibjZyT
>>731
ぉ。ありがとうございます!
通信速度標準ですねー。
743非通知さん:04/06/12 14:13 ID:QaF5khsu
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関西
・主に使用する地域:地方都市(自宅は市街地、会社は山間部)
・端末購入の予算: 1000円以下
・月額料金の予算:5000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:携帯は初めてなので予想がつかない、現在固定電話の通話料は月0〜50円、ネットは1日2時間程度
急な連絡が必要になりそうなので購入を検討
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:撮りたいが送る予定なし

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
月額料金の安さを優先。会社で使えなくても可
744非通知さん:04/06/12 14:38 ID:LAlN1oEU
>>743
カメラで撮った画像をPCに移したいかどうか。
メール使うとして、どこまでの頻度になるか。
急の連絡が来る相手の電話会社が決まってるかどうか。

待ちうけOnlyならプリペイドだね。最低初期投資6000円+3000円(カード代)は要るけど。
カメラ付きでEメール(画像添付は無理)のできるプリペイドもある。
(PjのJ-SA05は関西でも買えたっけ?)
維持費は月300円(初期費用高い)〜833円〜1000円〜1500円と色々ある。

ポストペイドならTu-kaのV3が安い。税別1900円かな。メール使わないなら1700円
2年縛りで、途中解約は違約金9900円取られるけどね。
PHSでも良ければ、DoCoMoPHSのプラン135が1350円。
発信先3箇所限定で良ければ980円ってのもある。

いっそ、カメラを重視して、1000円以下で買える高性能カメラ&メモリカード(orUSB)付きな携帯を、
最安プランで契約するのがいいのかもしれない。どこのキャリアでも5000円以下になるし。
Eメール添付したいなら、FOMAかAUかVodaがいいね。
745非通知さん:04/06/12 14:57 ID:pDXPIpdW
>>743
せっかく関西なのだからツーカーV3だよな。
月額1700円でOK
徹底的に安くするならプリペイドもいいけど、
チャージしたりするのが面倒かもしれない。
通話料もあまりそうだしね。
プリケーで余った通話料を使ってプリケーロング化するなら
2年目の360日間は3000円だけで維持できるし、
ツーカーV3とプリケーの2択だと思いますよ。
746547:04/06/12 23:44 ID:IeOpPIDy
以前こちらの方で質問をさせていただいたものです。
色々あって母や父と共にauに移行する計画が現実化しそうになりました。
そこでまたまたこちらの方で皆様にご協力をお願いに参りました。よろしくお願いいたします。

・契約する地方: 北海道
・主に使用する地域:北海道札幌市
・端末購入の予算: 10000円(多少のオーバーはOK)
・月額料金の予算:6000円(できれば5000円以下)
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:父、母はauにする予定、妹はボーダフォン、弟はドコモ。別居の弟はau
・使用目的:メールが多いです(月200円)。電話は家族にかける事が多いです。
       ファミリー割引に入っているのであまり気にしないでかけます。(月1200円)
       Webはパケ代があまりに高いのであまりやりません(月600円)。しかし今月だけは2chに書き込みをしたいです。
・端末のタイプ希望:特にないですが、出来れば新しいものがいいです
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に拘りはありませんが送れるものなら送りたいです。
・使用中の端末:ボーダフォン、T-08
・現在のキャリアの契約期間:1年12ヶ月
・現在の使用状況:ファミリー割引副回線、もっともっと2(基本料金4480円)。繰越はほとんど満額(3300円)
・現在の不満点:実家での電波が不安定。通話中に切れてしまう。

優先事項:1、電波(せめて通話中には切れないでほしい)
       2、料金(前述しましたが5000円以下で抑えたい)
       3、ウェブを気にせず使いたい(これは出来ればです)

前回と状況が変わった為もう一度書かせていただきました。
どの機種を選ぶかもなかなか決められない状態なので出来ればアドバイスお願いします。
747547:04/06/12 23:45 ID:IeOpPIDy
父について ほとんど使わない為、プラン、機種とも料金が安いもの
母について

・契約する地方: 北海道
・主に使用する地域:北海道札幌市
・端末購入の予算: 安いもの
・月額料金の予算:5000円
・母の身分:主婦
・使用目的:通話が多いです(月2100円)。メールも多いです(月500円)。電話は家族にかける事が多いです。
        Webはほとんどしません(着メロを落とすときくらい)
・端末のタイプ希望:安いものだそうです。写メール機能はあった方がよさそう。
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に拘りはありませんが送れるものなら送りたいです。
・使用中の端末:ボーダフォン、T-08
・現在のキャリアの契約期間:8ヶ月
・現在の使用状況:ファミリー割引副回線、もっともっと2(基本料金4480円)。繰越はほとんど満額(3000円)
・現在の不満点:実家での電波が不安定。通話中に切れてしまう。

沢山あって申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
748非通知さん:04/06/13 00:51 ID:gLiYvPTv
>>746
選択肢が京ぽんくらいしか残ってない?
FOMAなら弟さんとファミ割を組めば
プラン39+PP30で約5500円。
749非通知さん:04/06/13 01:05 ID:24QVQbOl
あなた、京ぽんでつなぎ放題。
母、SA3001で標準コース(データセット割り)+メール放題。
で、どう?
電波が入ればだけど。
750547:04/06/13 01:27 ID:Ujql32IX
>>748-749
このラインで定額だとそれしかないんですね…よくわからなかったんです京ぽん。
PCない間のつなぎなので10日ほど数個のスレを見たかったんですが…auだとパケ死しますかね。
FOMAも検討したんですけど、家族割の無料通話共有に心惹かれました。

京ぽんの電波は多分入ると思いますがはっきりしません。
多分京ぽんなら母変えてくれないだろうな〜

お二方ともどうもありがとうございました。
751非通知さん:04/06/13 02:04 ID:h56WLLf9
・契約する地方:関東 ・主に使用する地域:関東、次春からは東京が主
・端末購入の予算:10000円以内にしたいが、予算オーバーも覚悟
・月額料金の予算:6000円程度
・あなたの身分:現在学生、春から社会人
・家族所有のケータイの会社:全員Vodafoneだけど地元に別居
・使用目的:通話が多い、メールは月に40通ほど、Webはほとんどしない
・端末のタイプ希望:auかdocomo
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は取りたいが余り送らない。
・使用中の端末:NEC製Vodafone 
・現在のキャリアの契約期間:5年
・現在の使用状況:通話が多い、メールは月に40通ほど、Webはほとんどしない。実は地元の親名義なのでこれを解約して自分の名義のを持ちたい
・現在の不満点:無茶使いをしないとはいえ、親名義でお金まで払ってもらっている状態を解消したい。あとはVodafone脱出したい
 何気ない風景とか自分の食べたものとかを写真に収めるのが好きなので
第一にメガピクセルカメラ+外部メモリ(またはPC転送)可能なものを希望しています。
通話は夜が多いと思います。通話音質がよい端末があると良いです。
あとは重さや厚みが極端でないもの(auの京セラのを見ましたがあれは重いです)
752743:04/06/13 04:24 ID:VwwsY5gy
>>744.745
ありがとうございました。
じっくり考えてみます。
753非通知さん:04/06/13 05:29 ID:G2kNgJ9k
>>751
テンプレ全部埋めて。
現在のプランと通話時間と通話料金と通話時間帯と通話キャリアの比率lがわからなくては、
6000円の予算で収まるか判断できない。

FOMAプラン67ねん割6030+imode150円=6180円(無料4050円) 平日昼夜30秒13〜19円 深夜1時〜8時&土日祝30秒9〜13円
Au 1xコミコミOneエコノミー年割3480円+Ezweb300円=3780円(無料2000円) 15秒10円
Au 1xコミコミコールL年割5300円+Ezweb300円=5600円(無料3000円) 1分30円
Au WINプランM年割5865円+Ezweb300円=6165円(無料4200円) 30秒14円
※全て税別

6180円+税の額を払うと仮定すると、
FOMAプラン67は他社宛でも126分以上、ドコモ宛なら139分以上話せる。
Auエコノミーは110分、コールLは119分、プランMなら150分話せる。

ドコモや固定宛、土日の通話が多いならFOMA、そうでないならWINが得。
WINのメガピクセルはまだ1機種で、別売りケーブルとソフトを買わないとPCに画像を取り込めない。夏以降にWINの新機種が出てくる。
今買うならFOMAしかない。
754非通知さん:04/06/13 09:05 ID:h56WLLf9
>>753
ありがとうございます。
実は自分の料金状態が良くわかってないような状況でして・・・
auの1xで考えてみます
755非通知さん:04/06/13 12:29 ID:G2kNgJ9k
>>754
副回線なのかな?親に請求書を見せてもらったら?
あと、乗り換え前の1ヶ月だけでも、通話明細を取ることをオススメする。
来年の春から社会人になるなら、今から10ヶ月間Au学割にしとくって手もある。
WINの夏機種が発売されるのを待つのも手だけど。
756非通知さん:04/06/13 13:36 ID:G2kNgJ9k
>>746-747
auで決まってるなら、auの料金プラン相談スレがある。
auで家族割りなら、
貴方:コミコミOneエコノミー年割家族割2610円(無料2000円)+Ezweb300円+ミドルパック2400円(今月だけ)=5310円 家族割の相手へ15秒7円
父:コミコミOneエコノミー年割家族割2610円(無料2000円)※Ezweb無し 家族割の相手へ15秒7円
母:コミコミOneエコノミー年割家族割2610円(無料2000円)+Ezweb300円+指定割300円=3210円 指定割に指定した家族へは15秒4円
加入時エコノミーに出来なければ最初はコミコミコールSで契約、すぐ157に電話してプラン変更(翌月から適用)

しゃべろーパックもっともっと2の通話料単価がわからんので、母は
コミコミコールL年割家族割+Ezweb+指定割4575円(無料3000円) 通話1分30円 指定割の家族間1分12円
コミコミOneスタンダード年割家族割+Ezweb+指定割5850円(無料4500円) 通話20秒10円 指定割の家族間20秒4円
のどちらかにしたほうがいいかもしれない。利用状況を見て変更。

機種は両親はA1304TかA5401CA、貴方は好きなもの。
家族割りなら税込7335円出せばEzフラットでパケ定額に出来るが、そこまで必要ないか。

上にも出たけど、H"なら
貴方:つなぎ放題年契複数割4730円+通話料1200円 
    パケット利用量が多くなければパケコミ3795円(20万パケ無料)でもいい。
父:標準コース・データセット割1350円
母:パックL年契複数割4050円(無料3000円)

最後にDoCoMoなら
貴方:FOMAプラン39ねん割ファミ割+imode+パケパク30=5680円(無料3750円)
   ※プラン49で6330円(無料5050円)の方が得
父:MOVAプランBねん割ファミ割2270円
母:MOVAおはなしプラスLねん割ファミ割+ゆうゆうコール4160円(無料3400円)
757740:04/06/13 18:42 ID:kUiRrUcy
>>741

アドバイスありがとうございます。
今日馴染みのDSにてN2701をD252iに機種変、N900iを新規購入してきました。
N900iのFOMAカードをN2701でそのまま使い、デュアル契約にもしてもらいました。
N900iはオークションに出せば儲かると店員に言われましたが、知人で欲しがってるのがいますので購入価格で譲ろうと思います。
N2701をmovaにするってのは思いつきませんでしたので、大変助かりました。
758非通知さん:04/06/13 20:36 ID:aQpK5wYm
>>757
ん?
もしかしてD252とN2701をデュアル契約にしたの?
それだとFOMAでウェブ中はmovaで着信できないよ。
ウェブと通話を同時にできるようにしたいなら、
別々に回線を契約しないと。
759非通知さん:04/06/13 20:40 ID:aQpK5wYm
なんか、俺が勘違いしていた模様。
>>758は無視して下され。
760547:04/06/13 21:14 ID:Ujql32IX
>>756
レスが遅くなってすみません。事細かな御説明とても参考になりました。
やはりauが一番安くなりそうなのでauにします(というか今日端末を値切って買いました)。
あなたのレスで覚悟を決められました。ありがとうございます。

改めて疑問が生じたのですが、それは最適プランのスレで聞いてみます。
761非通知さん:04/06/13 22:08 ID:G2kNgJ9k
>>757
旧番号は電池の持つD252iで通話に用いて、新しい番号の方でN2701でimodeすると。実に合理的選択。

>>760
そういう報告は好きでやってる回答側でもうれしね。最近過疎化してるし。
>>756に追加説明だけど、父をエコノミーにするのは、余る無料通話を貴方と母(と妹)で横取りするため。
ちなみに、どの機種買ったのかな?
762非通知さん:04/06/13 22:27 ID:dXjmUxzu
アステルより乗り換え検討中です(2回線)

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京都
・主に使用する地域:東京都23区南部、多摩地区北部
・端末購入の予算:特に考えていません
・月額料金の予算:2回線で15,000円位
・あなたの身分:社会人&主婦
・家族所有のケータイの会社:アステル
・使用目的:自分→通話は週に2−3回数分間、メールは1日1−2通
相方→通話料2,000円、メール3,000〜5,000円/月
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:どちらでも

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:アステル
・現在のキャリアの契約期間:5年間
・現在の使用状況:スタンダードプラン。料金は上記
・現在の不満点:1.使用地域(上記)で圏外になることが多い。
2.今にもあぼーん…… 3.相方のメール料金が時々高すぎ

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 1.電波状況のよさ 2.通話音質 3.料金 4.電池の持ち
 あと、メールを多用するので、メールの使い勝手がよい方がいいです。

アステルはPHSというだけで、相方が決めたものです。
PHSの音質のよさが気に入ったらしいです。(今となっては……)
アドバイス、よろしくお願いします。
763非通知さん:04/06/13 22:30 ID:8D3O45l/
>>762
もうちょっと待てば京ぽんもらえる鴨よ
あと、音質は今でもPHSが優れていますので携帯に変えるときにはあきらめましょう
764非通知さん:04/06/13 22:33 ID:rQxT4E7k
>>762
DDIポケットしかないでしょ。
多摩地区、23区くらいなら余裕。

夫婦でH-SA3001Vにしましょう。
旦那様はデータパック、奥様はスーパーパックLあたりにして、
データセット割引を利用されるとかなりお得です。2回線で月々
5000円〜6000円程度になると思いますよ。
もちろん、奥様の方には、オプションメール放題を付けるのを
お忘れなく。500円でEメール使い放題なので、かなり節約できる
ハズ。
765762:04/06/13 22:35 ID:dXjmUxzu
>>763
レスありがとう。
ギリギリまで待つのが吉でしょうか。
自分は、今時PHSというのは、ちょっと…と思うのですが、
音質が悪くなるのも今一つです。
766非通知さん:04/06/13 22:41 ID:rQxT4E7k
>>764 に補足。
データパックを利用すると、割引が使えておいしいのですが、
AirH"PHONEはデータパックだと利用制限が色々あるので、AirH"PHONEを
利用したい、という場合は、気を付けましょう。

ということで、AirH"PHONE以外の現行音声端末である、H-SA3001Vを
おすすめした次第です。ではでは。
767547:04/06/13 22:43 ID:Ujql32IX
>>761
ご親切にありがとうございます。父はまだ契約前なのですが。
無料通話を考えるとおっしゃる通りエコノミーの方が美味しいのですが、月約400円の違いを納得させられるかは自信がありません。
とにもかくにも何ヶ月か様子をみたいと思います。

また、なんとなく押し切られてパケ割に入ってしまいましたがパケ死しない事を祈ります。

機種はA5503SAです。最新機種の05に心惹かれたのですが予算の都合で妥協しました。
それより何よりJAVA機ではないのでimonaが使えないのがアイタタタタタ…(よく見たらほとんどJAVA機ではないんですね、au)。
c.2chが止められない事を心の底から願っています。

計算上今までより約3000円は安くなります。ありがとうございました!
通話が途切れませんように…
768762:04/06/13 22:49 ID:dXjmUxzu
>>764,766
レスありがとう。
H-SA3001Vスレッドを早速拾い読みしてきました。
検討してみます。

ここのスレッドの方は、とても親切ですね。
769非通知さん:04/06/13 23:40 ID:G2kNgJ9k
>>762
夫婦として考えていいのかな?
もっと通話相手と時間の細かい内訳が知りたい。

同じPHSのH"を考えてみると、
貴方がAirH"PHONE以外を選ぶなら、
貴方:データパックmini 複数割 1780円      ※通話料、メール代1.5倍(対携帯を除く)
相方:パックL データセット割2500円(無料15 00円)+メール放題500円=3000円
貴方のメール代が450〜900円(30〜60通)、通話料が800〜1600円(20〜40分)、相方の通話料が2000円で、メール代0円として
1780+(450〜900)+(800〜1600)+3000+2000−1500=6530〜7780円(税別)

貴方がAirH"PHONEを選ぶなら、
パックSにパックL+メール放題(複数割適用)の組み合わせなら7155円
または、パックS+メール放題×2で6605円+相方の無料分を超えた通話料1000円?で7605円

カメラ要らない、メールはかな100字で十分なら、電波最強PS-C2
CCD11万画素カメラ付、小型軽量、長文&画像メールも使い放題対応、通話性能も良いH-SA3001V
QVGA2.2インチ液晶、薄型ボディ、カメラ付、OPERAブラウザでインターネットサイトが見れ、プロバイダのメールも送受信できる
最新鋭AirH"PHONE、AH-K3001V
安さで勝負、AirH"PHONE初号機、体力自慢のAH-J3002V
文字変換は、K3001Vが一番変換が賢いかな。
メールの操作性はSA3001Vか?

770非通知さん:04/06/13 23:41 ID:G2kNgJ9k
>>762
ちなみにAUなら
貴方:コミコミエコノミー年割家族割2610円+Ezweb300円=2910円(無料2000円)
相方:コミコミエコノミー年割家族割2610円+Ezweb300円+パケ割1000円=3910円(無料通話2000円、無料通信1000円)
合計6820円で無料分を共有するので、無料分で納まる。

FOMAなら
貴方:プラン39/49ねん割ファミ割2530/3180円+imode150円=2680/3330円(無料750/2050円)
相方:プラン49/67ねん割ファミ割3180/4350円+imode150円+PP10 1000円=4330/5500円(無料3050/5050円)
合計7010〜8830円。
7010円の組み合わせだと無料分からハミ出す感じ。電話会社別の通話時間がわかればはっきりするんだが。

VGSなら
貴方:バリューパック副回線1900円+Live300円=2200円(無料1000円)
相方:バリューパックシルバー年割5310円+Live300円+ハピパケレギュラー1000円=6610(無料4000円)
合計8810円で、無料分ギリギリ。
771非通知さん:04/06/13 23:52 ID:G2kNgJ9k
>>762
>>763の手がいい。
サービス終了時まで粘れば、他キャリアへの移行費用負担してもらえるからね。

>>767
Ezwebの料金照会で通信料の項目が5700円以下ならパケ割の方が得だから、数日おきにチェックしよう。
400円の追加で、親子3人に2000円分プレゼントできる(大げさ)って言えば、父を説得できないかな?
Vodafoneが一人だけだと、割高にならない?
通話料単価の変化に注意して。
772非通知さん:04/06/14 00:08 ID:16/3glSW
現在プリケー持ちの主婦です。そろそろプリケー卒業しようと思います。
塾通いの小六娘と家族持ちでなるべく月々安上がりな所に入りたいです。
(プリケーは小二娘用に温存予定)
私はメール主体、娘は今の所連絡用に最低限の通話とメールが少し出来ればいいです。

・契約する地方:関西
・主に使用する地域:神戸、大阪
・端末購入の予算:0円〜15000円くらい?こだわりなし。
・月額料金の予算:2台で7000円くらい
・あなたの身分:主婦(パート)と現在小学6年生の娘
・家族所有のケータイの会社:主人は会社持ちのau、実家の母はTuka(友人はVoda多数、あとDocomo)
・使用目的:通話は月2〜30分程度(外から自宅へかけるのが大半)メール主体。Webは少し。娘は今の所通話もメールも少し。   
・端末のタイプ希望:すっきりしたデザイン希望。二つ折りでも閉じたまま時間がわかるもの希望。出来れば
          メールしやすい東芝がいいのですが、他社でもいいです。娘の分は0円ので十分(カワイイの希望)
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はたまに送りたいけどムービーはなくてもいい。
・使用中の端末:TukaプリケーTT22
・現在の使用状況:プリケーなので明細なしのため不明。
・現在の不満点:3000円カードで2ヶ月持たなくなってきたので。
        TT22はメール送信には便利だけどカメラもないし時間を見るのにいちいち開かないといけない。

東芝機は気に入っているのでTT42出るまでプリケーのまま待つか、
AUかVodaの東芝機にするか、あるいは家にSH505isの白ロムがあるので
一台はそれを使ってDocomoにするか迷ってます。
それと今の所娘は着信が主だけど来年中学に入ったら周りの環境しだいで
かなり使用状況変わるかもしれないです。それで2年縛りのTukaV3にする
のをためらてしまっています。
773非通知さん:04/06/14 00:53 ID:1ZZUFuqd
>>772
2台で7000円、通話20〜30分なら、全てのキャリアで予算内。
小2の娘さんにぴぴっとフォン980円、小6の娘に今のプリケー、あなたはAuコミコミコールS年割3700円(税別)A1304Tを0円で買う。
なんてのが最小投資の気がする。
774非通知さん:04/06/14 01:01 ID:TZUI1m6m
>>771
そうか?
サービス終了時期がハッキリしない以上、
そこまで粘るのはバカバカしいと思うが。
>>762が現状にさほど不満が無く、
移行を急がないというなら話は別だけど。

>>772
auにするのがいいんじゃないかな。
子どもが中学生になったら学割も利用できるし。
とりあえずは
コミコミエコノミー(関東プラン)+EZweb+年割+家族割=2910円(無料通話2000円分、税別)
これを2回線契約して個々に持てば、
無料通話の融通が利くから、基本料だけで収まるはず。
場合によっては子ども用の端末はコミコミライト(関東プラン)でいいかもしれない。
あなた用端末は東芝製で気に入ったものを。
子ども用端末はA5405SAあたりがよいのではないかと。
関西で関東プランを選択するには、
最初に店員に言えばいいんだけど、
店&店員によっては関東プランを選択できないことがある。
その場合はとりあえずちょっとコールあたりで契約してから、
157に電話してプラン変更をすればOK。
775772:04/06/14 02:00 ID:16/3glSW
>773さん
>774さん
ありがとうございます。やはりauがお勧めですか。
機種の多様さからauに惹かれるものはあったのですが、まわりにスカメユーザーが
多いもので躊躇しておりました。(着信無料はやはり魅力的)
でもあと一年弱で学割になることを考えるとやはりauですよね。
774さんの関東プランが関西でも使えるとは初耳です!検討してみます。
776非通知さん:04/06/14 02:11 ID:1njiqQjS
>>772
やっぱりツーカーV3シリーズでしょ。
対vodafone宛てのスカイメールも1通1円、Eメールも1通1円ですしね。
ファミリー割引を適応すれば、予算内で結構使えますよ。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/f_price.html
777非通知さん:04/06/14 15:47 ID:VJPu8vse
もはや、田舎では使えないとは言わせない。

AirH”さらに充実へ
2004年度サービスエリア拡大予定について
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040614.html
778:04/06/14 16:09 ID:rH0bf2zB
777ヲメ!!
779非通知さん:04/06/14 17:34 ID:7Tye5R8L
>>777
気持ちは分かるが、ウザがられるから宣伝は控えめにな。
780非通知さん:04/06/14 19:59 ID:cYmHVmxb
個人的に5405は勧められないな。同じ一円なら間違いなく、5503にした方がイイ。目が疲れないのが一番
781非通知さん:04/06/14 20:22 ID:aW3KmpQJ
>>780
>>772に対するレスだとしたら、
「娘の分は0円ので十分(カワイイの希望) 」
という部分を読んだ?
間違ってもA5503SAは「カワイイ」とは言えないかと。
それに、A5503SAが0円のところはまだ少ないでしょ。
782762:04/06/14 23:01 ID:aqGyrZ/W
>>769-771
レスありがとう。
2回線を夫婦で利用ですが、相方の通話先はよくわかりません。
たぶん、固定2:携帯1くらいの割合で、昼間が多いのではないかと。

やっぱり、PHSの音質は捨てがたいらしいので、H"かなと
HPを見てきましたが、料金体系がフクザツですね。

| 1780+(450〜900)+(800〜1600)+3000+2000−1500=6530〜7780円(税別)

"-1500"というのは、どうしてなのでしょうか?

H"に乗り換え予定ということで、1ヶ月くらい様子見(あぼーん待ち?)
かなと思っています。
783非通知さん:04/06/14 23:40 ID:Nbx9gPCb
>>782
「-1500」の1500はスーパーパックLの無料通話分かと。
784非通知さん:04/06/15 01:26 ID:Y3uDTM7J
>>782
>769-771を書いた本人です。
”-1500”は>>783もレスしてる通り、パックL(データセット割)の無料通話分。

相方は、通話先比率が固定:携帯が2:1だと、FOMAの場合プラン49の方が得かな。
あと、貴方の通話先比率、平日、休日の割合、月トータルの通話時間のおおよそでもわかれば、H"やFOMAのプランがしぼれる。
ちなみに>769の通話20〜40分で800〜1600円は全部携帯や長距離固定に掛けたときの割高な計算になってる。
FOMAの場合、貴方の最適プランはプラン49が有力、極端に通話が少なかったり(10分とか)通話は休日メインならプラン39。

あと>770を訂正
誤)または、パックS+メール放題×2で6605円+相方の無料分を超えた通話料1000円?で7605円
正)または、パックS+メール放題×2で6210円+相方の無料分を超えた通話料1000円?で7210円
785762:04/06/15 23:31 ID:KX5UIY6m
>>784
再びレスありがとう。

FOMAは案外安いのですね。
通話音質があまり落ちないようだし、非常に魅力を感じて
HPを見てきました。
電池の持ちがよくないのと、建物の中が圏外らしい(?)ので、
ちょっとどうかなと思いますが。
(相方からNG出されそう)

自分の通話先は、携帯と固定が半々、平日休日の割合も
半々くらいかなという感じです。
通話時間は、概ね月20〜30分です。

今まで、アステル2回線で請求額が8,000〜10,000円ほどでしたが、
もったいなかったなと。。。
786非通知さん:04/06/16 01:50 ID:1WlQEYvP
>>785
家族割が使えて、対携帯の通話がそこそこあると、H"の料金優位性は一気になくなってしまう。
FOMAの待ちうけ時間は、着信待ちうけのサボリによって達成したので、着信が多い人にはちょっと・・・な面がある。
FOMAとH"の電波状況はその人の生活環境に非常に依存するので、なるべく周りのユーザーの声を聞いた方がいいでしょう。
H"の場合サービスカウンター等で、電波確認用の端末を貸し出してくれる場合がある。
たぶんドコモショップも同様なサービスをやってるのではないかと。

その通話比率で計算してみると、
・FOMA
プラン39で600〜900円となるので、メール代と合わせると無料分を超えるが、プラン39の方が得。
FOMAだと>770のプラン39&プラン49の7010円+二人の無料分を超えた約1000円位=8000円程度

・H"
データパックminiで700〜1000円、パックSで600〜900円、標準なら500〜800円位かな。
>769の中の貴方がAirH"PHONE以外の場合(データパックmini+パックLメール放題)6430〜6730円
貴方がAirH"PHONEの場合、
貴方:パック年契複数割2605円
相方:パックS年契複数割2605円+メール放題500円+無料を超える通話料1000円=4105円
合計6710円

FOMAやAirH"PHONEを買ったら、WEBや写真付メールをやり始めるだろうから、パケ死に注意。
急ぎでなければ、ASTEL東京のサービス停止まで粘った方が乗り換え経費が0円で済むかも。
787非通知さん:04/06/16 02:00 ID:1UchD03Y
au A5402SからDoCoMo P900iに変えようと思ってるのですが八王子市小比企町
辺りの電波はどうでしょうか?
788非通知さん:04/06/16 02:09 ID:bugqnO6U
>>787
スレ違い。そういうのは下のスレでどうぞ。

【FOMA】実感度エリア調査報告スレ3【専用】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085322863/

▽▲▽ FOMA Part 118 ▽▲▽
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086610197/
789非通知さん:04/06/16 02:12 ID:1UchD03Y
すいません。移動します。
790非通知さん:04/06/16 02:33 ID:GdBHRZCH

┌──────────────┐
│ボーダフォンハッピーグッバイ   │
└──────────────┘
お申し込み:不要
手数料:無料
対応機種:全機種

対象:2003年9月17日〜2004年4月30日の間にハッピーボーナスおよび年間割引に新規加入された方で    
    ハッピータイムの変更を理由に契約解除を申し出るもの
期間:2004年7月1日〜2004年7月31日の1ヶ月間

対象顧客に対して6月16日より通知を始める予定。
解約の際、契約解除理由にHTの変更を明記することが必要。
該当者で既に契約解除料を払って解約をした場合、お客様センターで受付


791非通知さん:04/06/16 06:34 ID:VrKIwvpq
参考にしますので追加があれば書き込んで下さい。

【ドコモ】
メリット
・ネームバリュー

デメリット
・メール添付容量が小さい
・写真を送信する時にURLで送らなければならない
・ゲームがほとんど月額のみ

【ボーダ】
メリット

デメリット
・料金変更が多々ある
・アドレスを強制的に変えられた

【au】
メリット
・学割

デメリット
・infobar以外ダサイ
792非通知さん:04/06/16 09:45 ID:3iLydjke
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:神奈川県
・主に使用する地域:神奈川県東部・東京都内
・端末購入の予算: 1万円まで
・月額料金の予算:4000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:待ち受けメイン。メールは一日1〜2通程度。
        電話先の相手&メール相手のキャリアはドコモ6割、ボーダフォン3割
        固定電話(NTT)1割。      
    
       今まではPHS(DDI POCKET)を利用して
       通信コストは一ヶ月2000円〜3000円程度。

・端末のタイプ希望:A5502Kの購入を第一希望で検討中
・写真やムービーを撮って送りたいか:
             撮った写真を自分のパソコンに取り込みたい。
             ムービーの利用は殆ど考えていない。
             方向音痴なので、EZナビウォークに惹かれている。

793非通知さん:04/06/16 09:45 ID:3iLydjke
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:PHS (京セラ製:修理に出しているので品番は今わかりません
               2年ほど前二購入した当時の新商品だったと思います)
・現在のキャリアの契約期間:35ヶ月
・現在の使用状況:月額1980円のコース利用。
・現在の不満点:・自宅(マンション3階)がこの春から圏外になってしまった(原因不明)
            ので、固定電話をひいていないこともあり、勤務先との休日時の
           緊急連絡が事実上不可能になってしまった。
          ・商店街などの5階建てビルなどに挟まれた道などでも
           春くらいから急に通話が不能になった。

          この春から、いきなり自分のPHSの通話状況が悪くなったので
          端末を一応修理に出して、原因究明中です。
          代替機では2点目の「商店街」での通話状況は改善されたのですが
          自宅での通話は引き続き不能状態。

          仕事先や友人達から「音信不通になってしまうので何とかして欲しい」
          との声もあり、自分でも自宅にいる休日などに外部と連絡をとろうとすると
          コンビニの公衆電話まで行かなくてはならず、不便です。
794非通知さん:04/06/16 09:46 ID:3iLydjke
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
   ・月額料金は多少UPしても可です。今まで2000円から3000円まででしたので
    携帯電話なら4000円までならOKです。
   ・優先順位としては、自宅での通信が可能になって欲しいのが第一です。
    (先日、近くのauショップからデモ機を借りてきて、実際に試したところ
    トイレ、風呂を含む全室で固定電話宛に通話が可能だったので
    とりあえずはauなら通話が可能? と考えています。)
   ・優先順位としては下位ですが、デジカメやGEKOを持っていないので
    出来れば自分用の画像がとれるデジカメがついていて、
    GPSナビがついていれば、それぞれの端末を買うより安価であがる? と
    考えています。
   ・同居家族はなし。両親が実家にいますが、両親は携帯電話を持っておらず
    購入の必要もないといった状況ですので、家族割引は考えていません。
795非通知さん:04/06/16 09:47 ID:3iLydjke
長くてすみません792-794は同一人物です。
出来ましたらご教示をお願いいたします。
796非通知さん:04/06/16 12:12 ID:bYCuRazj
>>792-794
GPSナビと自分撮り
それならauのA5502Kで決まりでしょ。
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5502k/index.html
プランは待受メインなので
一番安い「コミコミOneライト」なら基本料金は予算内で収まる。
年割加入で2980円だ。
797非通知さん:04/06/16 12:18 ID:1WlQEYvP
A5502KでコミコミOneエコノミー年割3480円+Ezweb300円=3780円(税込3969円)で決まりだな。
というかスレ違い↓
auへの乗り換え検討統一スレッド part 3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080237229/

最後に一言、DDIPocketの客セン(116/157)に電話して、自宅の電波状況の悪化についてクレームつけるべき。
798非通知さん:04/06/16 12:35 ID:96e+u2Wq
>>796
通話受信専用に携帯電話持つならauの「ぷりペイド」10,000円/365日
にした方が安いと思うけど・・・。
番号維持費が1ヶ月当たり約834円で端末も旧機種だけど色々えらべるよ。

H”は圏外の時に通話転送が設定出来るのでauの番号を教える必要ないよ。
799非通知さん:04/06/16 13:19 ID:XEU3qA9d
>796-798
いろいろありがとうございます。
797さんが貼ってくださったスレッドもこれから見てみます。
PHSの電波状況の悪化についてはサポセンに電話で伝えたのですが
善処出来る確約はなさげです。
auのサイトをもう一度良く比較してみます。ありがとうございました。
800非通知さん:04/06/16 14:56 ID:Oi4QsbjB
H"にかかってきた電話をほかの電話に転送すると、通知不可能になる。
>>792-794さんが持っているのは、PS-C2なのか?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ps_c2.html
801非通知さん:04/06/16 15:06 ID:ZAII+NNM
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:埼玉県越谷市
・主に使用する地域:関東近郊
・端末購入の予算:19800円くらいまで
・月額料金の予算:5000円以内(今は3000円位です)
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:主人はdocomoですが、会社名義なので家族割り使えません。
・使用目的:メールがほとんど(相手はau4割り、docomo4割り、V1割り、tuka1割り)
      通話はほとんどしません。カメラやゲームで楽しみたいです。
・端末のタイプ希望:ありません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたいです。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:vodafone,TO-08
・現在のキャリアの契約期間:voda(Jphone)にしてから5年位です。
・現在の使用状況:料金プランはデイタイムパックライト(jphone時代の)
・現在の不満点:ウェブ通信速度やアプリ起動が遅い。撮った写真をパソコンに保存出来ない。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 上にも書きましたが、メールがほとんどなので、あとはゲーム(RPGとかパロディウス等)と写真の保存が出来れば、月額上がっても構いません。宜しくお願いします。


802非通知さん:04/06/16 15:39 ID:1WlQEYvP
>>801
電波状況に不満が無いみたいだから、V601SHかV602SHに機種変すればほとんどの欲求は満足できるのでは。
ウェブも少し速くなるはず。
現状、年割(J-year)つけてないなら、年割つけないで
バリューパック+Live!+ハピパケレギュラーで4815円(税込5055円)で無料3200円 1パケ0.1円
ライトコールパックにすれば400円近く下がる(無料分は1400円下がる)
同じプランでV801SHにあえて挑戦するのも面白い。かなりギャンブルだが。

他社乗り換えならFOMAが最右翼か。
プラン39+imode+PP10で5050円(税込5302円)無料1750円 1パケ0.1円
年割つけると、-390円(税込409円)。
VodaやAuの案に比べて通話料が安めっていうメリットもある。

Auも少ないながらゲームはあるので、一応。
コミコミOneライト+Ezweb+パケ割で4980円(税込5279円)(無料通話600円、無料通信1000円) 1パケ0.1円
年割つけると、-500円。

Vodaの年間割引って申し込み前の加入年数って考慮されないんだっけ?常に10%割引からスタート?
JPHONE時代の東京はそうだったけど。
803非通知さん:04/06/16 16:10 ID:VGMNjVr8
ドコモは1年割り引きに入らなければ機種変10ヶ月たたなくてもやすいの??
804非通知さん:04/06/16 16:18 ID:rNjnDmBf
>>803
高いよ。
805非通知さん:04/06/16 16:25 ID:ZAII+NNM
どうもありがとうございます。
今まで料金が安かったので、特に何も考えていませんでしたが、
vodaphoneは、機種変すると又その月から1カ月目となってしまうんですよネ。
(年間割引)
なので一応auに替えたいな〜と漠然と考えていましたが、FOMAも、
機種変も考えてみたいと思います。
806非通知さん:04/06/16 16:27 ID:ZAII+NNM
ごめんなさい。
今の805は802さんへのお礼です。
807非通知さん:04/06/16 16:35 ID:j+ZTwXIK
>800
792-794ですが、この機種だと思います。
(外見はこれなので、品番が違って同じデザインということでなければこれです)
808非通知さん:04/06/16 17:44 ID:1WlQEYvP
>>805-806
あ、一つ訂正。
Au、コミコミOneライト+Ezweb+パケ割は4780円(税込5019円)だった。無料分、年割つけて-500円も同じ。

>vodaphoneは、機種変すると又その月から1カ月目となってしまうんですよネ。
今、J-year入ってないなら、そういうことになる。
5年以上の契約期間は継続されるのだが、割引の上での計算は1ヶ月目から。
今J-year入ってるなら、J-yearの加入年数も年割の期間に引き継がれるので、年割した方が得(最大25%引き)。

決め手は、電波と絵文字とゲームと端末機能かな。
SDカード付モデルなら、画像をPCに移すのは簡単(カードリーダー用意するだけ)だし。
ケーブル転送もあるけど。
809非通知さん:04/06/16 18:44 ID:ZAII+NNM
>>808
そうなんですヨ! 今、J-yearに入っているので、途中で解約すると、
4200円かかってしまうんでした!
なので やっぱり機種変ですネ・・・。
802さんの意見を参考に、VodaponeのHP見てみたら、
602shか601Tがいいかなと思いました。

でも、ちなみに参考までに、Auかdocomoに替えるとしたら、おすすめの機種は
ありますか?
810非通知さん:04/06/16 22:00 ID:1WlQEYvP
>>809
どんなアプリがやりたいのかにもよるけど。

・AU
本命は カメラ高画素&JAVAアプリ機 A5406CA ←の廉価版A5407CA もいい。
アプリ少ないが、ナビウォーク対応、動画機能豊富、使い勝手の良いA5501T
アプリ極少だけど、USB付のA5505SA

・FOMA
本命:カメラ&液晶最高SH900i
DQ好きならN900i FF好きならP900i

7〜8月にまた新機種が出る、特にWINが。(今のWINの機種は要望に添わない)
AU WINでも年割をつけると5000円近くになる。
プランSS年割3315円+Ezweb300円+パケ割WIN1200円(8/1から1000)=4815円(税込5055円) 
無料通話1000円、無料通信1200円 1パケ0.1円

8/1からパケ割が1000円、1パケ0.08円とお得になる。

811非通知さん:04/06/17 00:57 ID:VGPPBuKg
>>810
やっぱりAuだと、今はA5406CAですかネ。

FOMAなら、私もSH900iか、P900iがいいなと思っていたので、
大体しぼれてきました。
あとは、お店で値段を見てから考えます。
ありがとうございました!
812非通知さん:04/06/17 14:50 ID:BZ6zilyt
・契約する地方:
・主に使用する地域:東京、横浜(たまに関東圏の地方、信州など)
・端末購入の予算: \5000
・月額料金の予算:一万円以内
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au学割1台、au1台、docomo1台
・使用目的:通話(受身がほとんど)、メール。携帯でネット検索などはしない。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:通話、メールのみでよい。

今はdocomo(MOVA)を使っています。
CMをみてTUーKAが本当に安いのかどうか、気になったため、
皆様に質問させていただきました。
実際TU−KAっていうのはいかがでしょうか?
料金的にはほかのキャリアよりも割安なのでしょうか?
詳しい方、TU-KAのメリット、デメリットなど色々と教えてくださいませ。
813非通知さん:04/06/17 15:07 ID:9ta+do8H
>>812
このスレだと家族割でauを勧められるのがオチだね。
ツーカースレで聞いたほうがいいよ。
814非通知さん:04/06/17 15:10 ID:Zk50Od/e
>>812
今、ドコモで家族割り効いてるなら変えるメリットはほとんどないと思われ。
もし家族割りしてないなら、今は請求書も引落しも別々に出来るので、
手続きするべし!
つうか、ネットやらずに通話も受け専・写真もなしでメールのみでなんで1万円??
815非通知さん:04/06/17 15:14 ID:3kapfekt
>>812
待ちうけ中心ならTu-kaは安くない。家族割りが使える人なら尚更。
素直に、年割家族割りで、MOVAプランB(2570円)かAUコミコミOneライト(2535円)がベスト。
Tu-kaの良いところは基本料=無料通話の額になるところ。
家族割りが使えなくて、掛けることがそこそこ多い(月50分〜)人にはかなり得。
あと、MOVA、Auに比べて電波が弱い傾向にあるかな。Vodafoneと同じくらいのレベルだが。
816非通知さん:04/06/17 15:19 ID:3kapfekt
>>812
先月の料金請求の内訳、(プラン、契約年数、割引の種類、通話料、月の通話時間、通話相手の比率、メールの送受信の回数、メールの料金)
を晒したほうがいいと思う。
受身がほとんどといいつつ、折り返し掛けてることが多かったりするのかもしれないし。
817非通知さん:04/06/17 20:48 ID:ipFq0odp
定額制料金プランはビジネスで使えるか?
http://keitai.nikkeibp.co.jp/trend/teigaku0603/index.shtml
818非通知さん:04/06/18 00:59 ID:q6SJZc3C
>>815
でもツーカーコンボに家族割かませれば月1750円(1000円分無料)でしょ?
副回線のみだけど、シンプル20なら月2000円(同2000円分)だし。

これらは副回線の話だけど、主回線でもシンプル35はなかなかだし
そんな「安くない」と一蹴はできない気がするけど…
819非通知さん:04/06/18 02:43 ID:SXjeK9iW
>>818
>>815は”>812が契約しても安くない”って意味。分かりにくかったか。
そして>812の使い方でTU-KAが安いかどうかは、>812が>>816の質問にが答えた後に再検討すればいい。

しかし月額1万の予算ってのは不可解、家族全員で1万かもしれん。
家族の中のDocomo×1が>812自身のことなら3回線、そうでないなら4回線。
4回線でって話なら、副回線が得なTU-KAの独壇場だろう。
そのときは>>818にプラン選びは任せる。
820非通知さん:04/06/18 13:06 ID:npW3blLc
携帯機種ランキング

現在1位ボーダフォン
http://vote3.ziyu.net/html/vodafone.html

現在2位ドコモ
http://vote3.ziyu.net/html/docomo.html

現在最下位あう
http://vote3.ziyu.net/html/mobileau.html


このコピペを関連のあるスレにコピペしましょう。
821非通知さん:04/06/18 13:22 ID:3juWSvjy
初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:愛知県
・主に使用する地域:名古屋
・端末購入の予算:10000円位まで
・月額料金の予算:10000円くらいまで(でも出来るだけ安くしたい)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:同居の家族はいるけど、家族割引を使う気はありません。
・使用目的:メール・Webが主。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:画像メールはたまに使う。ムービーは必要なし。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
ケータイは1台持っていて、電話はこっちで使います。
仕事中に毎日、1時間から3時間程、暇な時間が出来るのでその間の暇つぶしが目的です。
電話としては、ほとんど使用しないと思います。
月額料金の予算は10000円まではと思ってますが、できるだけ安くしたいと思っています。

どれがおすすめか、よろしくお願いします。
822非通知さん:04/06/18 13:46 ID:5iXXcfmu
>>821
H"かau(WIN)だね。
どちらも使い放題のプランがある。
正確にはFOMAでもギリギリ予算内で使い放題にできるけど、
高くつく上に無料通話分があまりまくるからやめたほうがよいかと。

H"
つなぎ放題コース+年割=4930円

WIN
プランSS+EZフラット+EZweb+年割=7815円

8月以降はEZフラットがW定額になるから、
2000円払うと1パケ0.05円になり、
無料通信分2000円、かつ超過が2200円(パケ代が4200円分)を超えると
以降のパケ代は無料になる。

使う場所が決まっていて、かつその場所で使えるならH"。
使う場所があまり決まっていないならWINがよいかと。

でも、家族割を使う気なしって、なんで?
auやDなら支払い別に分けられるし、
デメリットは皆無に近いんだけど。
あと、自分で今使っている携帯と家族割っていう選択肢も無しなの?
823非通知さん:04/06/18 13:49 ID:JE5P1+JD
>>821
> ●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
> ケータイは1台持っていて、電話はこっちで使います。

今持ってるのは何?
824非通知さん:04/06/18 13:50 ID:fQwsyWWy
>>821
1.ゲームボーイアドバンス買ってゲーム
2.PDA(ポケットPC)買ってAirH"カードでつなぎ放題
3.PDA(リナザウ)買って毎月\2000でつなぎ放題

1→3の順で初期投資が高くなり3→1の順で基本使用料が安くなる。
どうしても携帯端末持ちたいなら>>822だろうけど、暇つぶしのためだけなら
PDAでネットした方がいいと思います。
825821:04/06/18 15:34 ID:3juWSvjy
>>822 >>823 >>824さん、ありがとうございます。

今持っているのはdocomoですが、法人契約なんです。
書き方がまずかったですね。ごめんなさい。

あと月に4回、「今から迎えにきて」の電話の為、
子供に貸そうかなと思ったので、携帯端末がいいかなと思ったんです。

教えてもらったもののパンフレット見て、考えてみます。

826非通知さん:04/06/19 11:34 ID:81JVZzq1
>>825
名古屋とその周辺はH"の環境が恵まれているのでH"が良いかな?

AH-K3001VならPCサイトも見られるブラウザ搭載でより便利です。
827非通知さん:04/06/19 17:48 ID:18lY0pq7
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:大阪市内
・端末購入の予算:2万以下(出来れば1万5千以内で)
・月額料金の予算:1万
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ1台(家族割・契約中)
・使用目的:Web6割 かける2割 メール・受ける 各1割
おおよそ、パケット代4000円・電話代2000円弱。電話相手は固定が主
・端末のタイプ希望:第一希望 V401T 第二希望 A5505SA
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真・ムービーは全く使用しない
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:docomo P2102V
・現在のキャリアの契約期間:11ヶ月
・現在の使用状況:上記の通り 料金プランはFOMAプラン49+パケットパック20
・現在の不満点:大阪市のど真ん中に住んでいるに、家の中が圏外。メールもろくに受信できない。
同居の家族のdocomo(P504i)ですら圏外になることがある。
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
電波が良い。ボタンが押しやすい。就活が有るので、ビジネス街で強いこと。
チケットの電話をよくかけるので、リダイヤルの連打がしやすい。
docomoはFOMA以外で。現在使用のFOMAが機能はとにかく、アンテナが立たない。
828非通知さん:04/06/19 23:16 ID:kK+/GAwQ
>>827
Web6割でV401Tはありえないな。

>・写真やムービーを撮って送りたいか:写真・ムービーは全く使用しない

その割に

>・使用中の端末:docomo P2102V

端末選びとか間違ってるね?
829 :04/06/19 23:26 ID:N0ntPmnU
>>827
実際どのキャリアが貴方の家で使えるかは分からないけど
auは比較的屋内着信が強いと思う。
通話も切れにくくメールも含めて信頼性はまあまあじゃないかな。
830非通知さん:04/06/19 23:56 ID:hgke+aDc
>>828
当時のFOMAではバッテリーの持ちの優等生だったと思うが。

とりあえず、友達のケータイで電波の状況を確認することをお勧めする。

もしかして、あなた何気にカメラ好き?
831非通知さん:04/06/20 11:36 ID:EU4xWvCf
>>827
テレビが見たいの?
832ごにゃり:04/06/20 17:11 ID:Q+pXWmjM
迷って全然決められないので、どなたかよい案をお願いします。
AirH" Phone AH-H3002Vから、同居家族2名(1名小学生)の利用している4月にVoda V301SHへ変更しました。
同居家族とはワケアリで家族割設定はせず、単独の利用です。
別居家族と家族割りの効くauを検討しましたが、Docomoの端末の豊富さも魅力です。
別居家族とともにH"への変更も検討しましたが東京-大阪だとPHSの料金的な魅力は半減するのかと思案中です。
結局、どのキャリア、どういうプランがよいのか迷って決められません。
同居家族の1人(小学生)と別居家族は、私と同キャリアに変更可能です。
別居家族→私・キャリア変更可能な同居家族へもまめに掛電します。(3人平均すると請求料金は6000円/月)
3台で考えたときの料金をできるだけ安く済ませたいと思います。
●voda→他キャリア
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:関東
・端末購入の予算: 10000円(1台につき)
・月額料金の予算:7000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:同居:Voda 2台(1台は変更可) 別居:Voda1台(私と同キャリアに変更予定)
・使用目的:固定=殆どなし
  通話=別居家族のVodaへ5分/1日
メール=同居・別居のVodaへ5通/1日 友人Docomoへ10通/1日
・端末のタイプ希望:カメラ画素数には拘りません。薄い端末でシンプルなものを希望。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは不要。写真は3通/週
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(Voda、V301SH)
・現在のキャリアの契約期間:3ヶ月
・現在の使用状況:(バリューパック、3500/1500/1000が料金に占める割合)
・現在の不満点:(メール料金高い、端末の機能/デザインが今ひとつ)
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 料金と機能のバランス
ややこしい利用状況ですがよろしくお願いします。
833非通知さん:04/06/20 17:16 ID:qP+Iw4N8
>>832
とりあえず、遠距離が入っているから、H"はやめた方が良いな。auかドコモだね。
通話する時間帯はいつが多い?
834ごにゃり:04/06/20 17:18 ID:Q+pXWmjM
早速ありがとうございます。
通話時間帯は17-22時の間が殆どです。
835非通知さん:04/06/20 17:26 ID:qP+Iw4N8
平日昼間(8〜19時)高くて、それ以外の時間安いのがドコモ。
ドコモの家族割は契約後、翌月から適応。
auはいつも同じ料金。家族割で家族間で無料通話分が分けられる。
auならコミコミエコノミーがお勧め。
今はauでもドコモでも家族割りしていても、請求書は別々に出来る。
836非通知さん:04/06/20 18:39 ID:g6pTg3yK
>>832
3台トータルでの支払いを安くしたいなら、残りの2人の料金内訳書かないのは情報不足。
同居の小学生とは家族割り不可で、別居の家族とは家族割り可?

2年間キャリア変えない&3人とも家族割(一括請求)が可能ならば、Tu-kaのファミリーセレクトが一番安くなりそう。
あなたはシンプル50 5200円(無料6000円)、残りの2人はシンプル20 2200円(無料2000円)かシンプル35 3700円(無料4000円)
シンプル50+シンプル20×2で税抜9600円程度で収まる計算。Vodafoneとスカメも出来る(電話番号でのロングメールは無理)
837ごにゃり:04/06/21 05:08 ID:mGsXdScq
>835
他キャリアに掛電する場合、同一キャリアの場合共、auよりDocomoが有利なのでしょうか。

>836
自分以外の料金内訳がわからない状況ですが私以外は9割通話だと思います。
同居・別居家族共家族割り可です。
周囲に利用者がいないこと、一括請求は不可、という理由でTu-kaは考えていませんでした。

838非通知さん:04/06/21 06:48 ID:4a1fk+M7
ドコモの方が有利です
839非通知さん:04/06/21 15:17 ID:38ZXYFtd
>>837
状況次第。

ドコモは他キャリア相手でも指定割が使えるのが利点。
そのかわり割引率は低いけど。
ほとんどのプランで夜間&休日に通話料が安くなるのも、
通話時間帯が決まっている人には有利。
ただ、相手キャリアや時間帯&相手との距離によって値段が変わるから、
わかりにくく通話料を計算しづらいのが欠点。

auは指定割を固定&au相手にしか設定できず、
設定できる件数も少ないけど、割引率は高い。
さらに家族割の相手に指定割を併用すると通話料が6割引になるので、
長時間通話する人は断然お得。
また、auのプランの多くは、時間帯や相手キャリアで値段が変わらないのが多く、
計算しやすい。
夜間休日に安いプランもあるけど、
そのプランは平日昼間の通話料がメチャクチャ高いから注意が必要。
840非通知さん:04/06/21 15:23 ID:MJeuDY9i
>>837
少し問題のある料金計算サイトですが目安にして見て下さい
http://kakaku.com/keitai/
841非通知さん:04/06/21 21:26 ID:8vZhicrY
>>837
一括請求が不可なら、AuかDoCoMoだね。
無難にAuかな。
あなた:コミコミコールL年割家族割3975円(無料3000円)+Ezweb300円+指定割300円(家族を指定)=4575円
他2人:コミコミOneエコノミー年割家族割2610円(無料2000円)+Ezweb300円=2910円

「家族との通話が主」で「通話料が2300円を常に超える」なら他の2人も指定割をつける。
「パケ代が1000円以上」かつ「(割引後の)通話料+パケ代の合計が無料分より1000円以上多い」ときはパケ割をつけると良い。
157のオペレーターに申し込めばパケ割の”当月適用”できるので、例えば7月25日頃に料金確認して、当月適用で申し込む。

ハッピータイムをよく利用してて、Auに変えると通話料が高くつきそうなら、
あなたはコミコミOneスタンダード年割家族割5850円(無料4500円)がいいかもしれない。

842ごにゃり:04/06/22 22:32 ID:gdqJPchT
皆さんのアドバイス、とても参考になりました。

おぼろげながら各社の特徴が見えてきたように思います。
主な通話対象は、家族割り対象でもあるので
そう考えると、自分の利用状況なら
家族・指定割り併用できるauが、フィットする選択肢かと思いました。

プランと端末はまたかなり迷いそうですが
価格COMも参考に、検討してみようと思います。

パケ割については、一番ピンとこない内容だったので助かりました。
auのコミコミOneスタンダード年割家族割+エコノミー年割家族割*2
で進めてみたいと思います。

ありがとうございました。

843非通知さん:04/06/22 23:46 ID:N8mgCaDh
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京都23区内
・主に使用する地域:関東
・端末購入の予算:不明
・月額料金の予算:安いほうがよい
・あなたの身分:会社員
・使用目的:連絡用
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:あればよいですが、なくてもいいです。

契約するのが僕じゃないんで。今度中国から研修生が来るんですが、彼女が
日本の携帯がほしいというので、ここで聞いてみます。2ヶ月しかいないので、
プリペイドでもよいかなあとは思いますが・・・。お願いします。
844非通知さん:04/06/22 23:53 ID:18f0Xpdz
>>843
エンジョルノのセットが安いと思う。
たった2ヶ月だしね。
http://www.vodafone.jp/prepaid/index.html
845非通知さん:04/06/23 00:01 ID:2xbtvt+E
>>843
いいんじゃない?プリペイドで。入手のしやすさでエンジョルノあたり。

PHSにして、2ヶ月経過後、解約した端末を中国に持って帰って
有効活用していただく(といっても通話しか使えないけど)というのも
アリかも。
# 中華人民共和国のPHSは、小霊通(シャオリントン)というサービス名です。
846非通知さん:04/06/23 00:06 ID:hXXMW06Z
ですよねー。やっぱりプリペイドにするか。

どうもありがとうございました。
847非通知さん:04/06/23 01:01 ID:LAv/qYbZ
>>843
トータルコストで見ると、ポストペイドも1円端末買って、家族割を使えば安い。
エンジョルノ6000円+プリペカード3000円=9000円
端末1円+事務手数料2000〜3000円+家族割の基本料2500〜3000円×2ヶ月=7000〜9000円
年割つけずにファミ割つけられるのは、AuとDoCoMoかな?

あなたが、DoCoMo使いで、ファミ割使ってないなら、
DoCoMoPHSを>843名義でファミ割契約して、日本に居る間だけ使わせる手もある。プラン135あたりで。
留学生が帰ってからは、あなたの一人ファミ割用として維持。
他のPHSの案としては、1円のH"(昼得1980円)を契約して、2ヶ月間は留学生に使わせて、
その後>843が試しに携帯と併用してしばらく使ってみるのはどうだろう。23区内ならかなり使える。

プリペイドだと、
Auの中古白ロム(手持ち)+プリペ化手数料4000円+カード3000円=7000円
って手もある。

>>845
シャオリントンと言えば、ASTELのプリペイドが終了してなければ、ベストだったろう。
ASTELプリペイド終了を知らずに売ってる店はあるのだろうか?
あったとして、プリペカード登録できるのだろうか・・・
短期解約なら金持ちなドコモにして欲しいところ。
848非通知さん:04/06/23 01:02 ID:zqpemknH
手続きやリスクを考えるとプリペイドだな。
849非通知さん:04/06/23 22:25 ID:kssfakad
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:関西
・端末購入の予算:2万まで
・月額料金の予算:5000円まで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ・voda
・使用目的:メールとネットばっかり。電話はほんたまに。(電話は公衆使うんで)
・端末のタイプ希望:特になし。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は。
850非通知さん:04/06/23 22:42 ID:EdmB48/T
>>849
その月額予算だと、もう京ポン一択かな。
851非通知さん:04/06/23 23:52 ID:Io4ZZ9+x
>>849
電話番号が070で構わないなら、AirH”Phoneが最適だね。

お奨め端末: AH-K3001V 新規契約 7000円〜4000円
料金プラン:つなぎ放題  年契割引 年契・AB割引
         6090円   5177円  4263円
継続割引
13〜24ヶ月 5789円 4872円 3959円
25〜36ヶ月 5664円 4750円 3837円 
37ヶ月〜 5481円  4577円  3654円
複数割:1契約210円割引



852非通知さん:04/06/24 10:47 ID:vRHmwvDh
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 愛知
・主に使用する地域:名古屋
・端末購入の予算:無限
・月額料金の予算:なんとか10000円以内に収めたい
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:AU、ツーカー
・使用目的:かける・パケットメイン。通話は月に12時間ほど。パケットはAUでミドルパックの無料分ちょうどくらい。
・端末のタイプ希望:重くなくて、分厚くないもの。(できればメモリーカード。無理ならガマン)
・写真やムービーを撮って送りたいか:画素は100万画素、せめて30万は欲しい。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:AUの5503SA
・現在のキャリアの契約期間:半年
・現在の使用状況:学割でコミコミオフタイム、ミドルパック。
通話相手はAUとボーダフォンがほとんど。とくにボーダフォン相手への通話が65%〜70%。
・現在の不満点:かける時間帯は夜が多いのでオフタイムにしたけど、
請求書を見るとコミコミスーパーの方が安くなってしまった。もっと通話はしたい。
キャリア変えをした方が安くなるんだろうか?
853非通知さん:04/06/24 10:57 ID:aTLf+u9q
>>852
どのキャリアにも共通していることだが、
通話が多い場合には、通話相手と同じキャリアで指定割引がお得だよな。
ボーダで「指定割引」で最大5件まで通話・メール送信・読み出し料半額
&「ハッピーパケット」だと安くなるかも。
バリューパックゴールド と ハッピーパケットスーパー(0.06円/パケット) かな。
ハッピーパケットの無料通信分は、そのまま通話料にも充当できるのがいいところ。
854非通知さん:04/06/24 11:12 ID:vRHmwvDh
>>853
10000以内に抑えることはムリかなぁ?
855非通知さん:04/06/24 11:53 ID:oCyTQlkW
>>849
関西といっても実は和歌山の南のほうとか兵庫の日本海側とかで
DDIポケットのエリアがだめだめな場合のための au 案。
au で初期費用二万なら端末もそれなりに選べるし。

1xちょっとコール*ガク割 1,750 + EZWeb 300 + ミドルパック 2,400 = 4,450 税別。

もっとも、はじめてってことでパケット使用料の見当がつかなさそうだから
AH-K3001V のほうがお勧めはお勧め。
通話料金も公衆電話よりは割安。
856非通知さん:04/06/24 18:38 ID:mBGt/6Xe
>>851
>>855
DDIポケットのエリアに使うところが入ってるので京ポンにしようと思います。
ありがとうございました。
857DDIポケットの研究。:04/06/24 18:42 ID:xgceUh2/
AUはデータ通信・音声通話を値下げの方針


続報を待て。 DDIポケットの年割りだけはやめておけ
858非通知さん:04/06/24 19:10 ID:NEJ+v5dW
>>857
いろんなスレでアンチDDIポケットやってるよねぇ?
859非通知さん:04/06/24 19:57 ID:RCfNVOyn
>>857
auがどんなに値下げしても、定額パケットはDDIポケットより安くはならないし
PC接続は別途料金は変わらんでしょう〜。
860非通知さん:04/06/24 20:17 ID:qWIoq1j5
>>854
支払い額はスーパー学割+ミドルパックの方が安くなる。

夜間1分間の通話で比較する。
オフタイム学割だと,対Voda16円、対Au固定7〜8円
スーパー学割だと対Voda12円、対Au固定7.5円
ゴールド指定割だと対Voda1分10円、対Au固定20円

でも1万円で収まるのは無理。
スーパー学割6750円(無料4500円)+Ezweb300円+ミドルパック2400円=9450円(無料4500円)
対Voda等8時間=5760円、対Au4時間=1800円、通話料計7560円
9450円+7560円−4500円=13010円+税

総額1万円で抑えたいなら、
Vodaの人へはその人の家電に100%掛け、総通話時間を10時間に抑えるか、
通話比率はそのまま、総通話時間を7時間(6割)まで圧縮する。

お互い家に居るときの通話ばかりなら、お互い固定電話同士で話すのが一番安上がり。
IP電話契約すれば、話し放題とかにも出来るし、高くても3分8.5円とかで安上がり。
携帯代を自分で払ってるなら、親の許可もらって、自分専用の電話回線を引くとか、
家の電話で通話明細を取って、使った分を自分で払うとか。
今ISDNならIナンバーで追加の電話番号を月数百円でゲットできるしな。(IP電話とは相性悪いが)
861非通知さん:04/06/25 01:16 ID:OGE7Ze2f
>>860に追加で
IP電話にも050-の専用番号が割り当てられるから、
IP電話アダプタにつける電話機を自分の部屋に置くとかで、自分しか出れないいようにしとくって方法もある。
他の家族はIP電話を使えなくなってしまうけど。
862非通知さん:04/06/26 03:16 ID:0xapPOjV
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:埼玉北部
・主に使用する地域:大概近所か携帯
・端末購入の予算:なるべく安く
・月額料金の予算:なるべく安く3000円位
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:au(同居息子)
・使用目的:主に受ける。たまーに5分以内くらいで(恐らく大概固定電話か携帯)掛ける。
      一日平均3往復くらいのeメール。WEBはなくてもよい。
      
・端末のタイプ希望:eメールができる
・写真やムービーを撮って送りたいか:NO

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ツーカー、TK12
・現在のキャリアの契約期間:2年でちょうど更新月
・現在の使用状況:ツーカーコンボ、(通話10:/メール0:/Web0)
・現在の不満点:ツーカーコンボの通話料が半分以上の月で(〜300円位)余る。
        2年もの縛りがイヤ!1年くらいならOK。
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
       :とにかく今の利用頻度に合った月額料金の安さを優先。
        eメールを始めたい。

アステルの1350円のエントリープランか息子のau家族割使って一番安いプランが
いーかなぁなんて考えていますがいかがでしょうか?ご意見よろしくお願いします!

 
863非通知さん:04/06/26 03:24 ID:0xapPOjV
●買い替えたい!
・契約する地方:埼玉北部
・主に使用する地域:大概近所か携帯
・端末購入の予算:なるべく安く
・月額料金の予算:なるべく安く3000円位
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:au(同居学生の息子)
・使用目的:主に受ける。たまーに5分以内くらいで(恐らく大概固定電話か携帯)掛ける。
      一日平均3往復くらいのeメール。WEBはなくてもよい。   
・端末のタイプ希望:eメールができる
・写真やムービーを撮って送りたいか:NO
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ツーカー、TK12
・現在のキャリアの契約期間:2年でちょうど更新月
・現在の使用状況:ツーカーコンボ、(通話10:/メール0:/Web0)
・現在の不満点:ツーカーコンボの通話料が半分以上の月で(〜300円位)余る。
        2年もの縛りがイヤ!1年くらいならOK。
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
       :とにかく今の利用頻度に合った月額料金の安さを優先。
        eメールを始めたい。

アステルの1350円のエントリープランか息子のau家族割使って一番安いプランが
いーかなぁなんて考えていますがいかがでしょうか?ご意見よろしくお願いします!
864非通知さん:04/06/26 09:40 ID:5XF+k6Hm
>>862
auだと。
コミコミOneエコノミー、通話料15秒10円。無料通話2000円分。
家族割+年割で2610円。
ezに300円。消費税込みで3055円。2年目は税込みで2740円になるからTu-Kaと逆転。
コミコミOneライト、通話料10秒10円。無料通話600円分。
家族割+年割で2235円。
ezに300円。消費税込みで2660円。
ライトだと無料通話を超過する月が多いと思う。
もし使う月と使わない月が事前に分かるなら、時々ライトに変えるって方法がベターか。

アステルはエリアに問題アリ。また、ツーカー以上に機種の選択肢がない。圧倒的にない。
その辺を全て納得の上ならOKじゃない?
865DDIポケットの研究。:04/06/26 09:52 ID:4nYfwBli
セコセコ使うんだったらAUの1万円のカード買ってプリペイド端末買ったほうがいい。
エリアで言えば東京以外に関してはドコモの次にエリアが広い。

DDIなんて買ったら東北や東海地方行ったとき悲惨な目にあう(というか遭った)
特に農道なんかしかないところに行くとまったく圏外。
マスゴミで契約者ゼロというのがすべてを物語っている。
866非通知さん:04/06/26 12:30 ID:ezb1d7Oq
>>865
さりげなくDDIPがそんな農道しかないところ以外は使えることを宣伝するかわいい奴
867非通知さん:04/06/26 13:51 ID:8LRMdR/2
>>862
Auで>>864の内容が一番無難だと断っておいて補足。

TK12でもEzweb@mail契約すればEメールできるけどねぇ。
2年縛りは契約の縛り(番号維持)であって、機種変期間の縛りじゃないから、
端末に不満があるあるなら機種変すればいいと思うが。

ASTELは今後サービス縮小の予定だから、オススメできない。まだDoCoMoPHSのプラン135の方がいいかも。
それよりPHSでエリア最大で、これからも広げるH"の方を薦めたい。
標準コース年契2295円+メール放題500円=2795円、パックS年契2805円(無料1200円)+メール放題500円=3305円。
AirH"PHONEなら、昼得コース1980円もいい。

標準コースの通話料はツーカーコンボに比べて、
対携帯の通話料はほぼ同じ(ちょっぴり安い)、
対固定は30秒以下は同額、それ以上は半額程度になる。
パックSは固定&PHS宛1.2倍、昼特は夜間の固定PHS宛が2倍

メール放題つければ、メールは定額使い放題、AirH"PHONEで昼得だと、メール1通のパケ代は3円弱。
868非通知さん:04/06/26 18:21 ID:YFwJjdgD
ドコモとau

迷惑メール、架空請求
がきづらいのはどっちですか?
869非通知さん:04/06/26 18:34 ID:vjZW4qFD
>>868
au
870DDIポケットの研究。:04/06/26 18:54 ID:4nYfwBli
AUを選んでおけば間違いない。会社自体が他に売られることもないし定額制は
さらに値下げされフルブラウジングが出来てまさに携帯最強伝説。

871非通知さん:04/06/26 19:27 ID:FO3muNOK
>>868
auはCメールに架空請求届きまくり。
872非通知さん:04/06/26 19:28 ID:FO3muNOK
>>868
専用スレまであるくらい。
【悪質】迷惑Cメール対抗スレ【注意】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086961934/l50
873非通知さん:04/06/27 03:22 ID:BAgTm19t
>>871,872
それは言い過ぎ。
確かにCメールで迷惑メールは多少来るけど、
ドコモと比較したら圧倒的に少ない。
それに最近の端末なら、
電話帳に登録されていない番号から来たCメールは拒否できるから、
まったく問題なし。

ttp://www.au.kddi.com/notice/meiwaku/cmail/index.html
874868:04/06/27 03:29 ID:zzdnOcwu
どっちやねん。

とりあえず、教えてくれてありがと
875非通知さん:04/06/27 12:38 ID:xR6Gg72L
現在Docomo使用で、機種変を考えています。

・契約する地方: 関西
・主に使用する地域: 大阪市内
・端末購入の予算: 〜¥15000 ほど
・月額料金の予算: 7000まで。できれば6000以下で。
・あなたの身分: 社会人
・家族所有のケータイの会社: 同居の家族と別居の家族の両方がAU。一括請求はなしで。
・使用目的:かけるのと受けるのが半々くらいで、一番多くかける相手(非家族・全通話の80%程度)
はDocomo端末を使用。指定割りを利用しています。指定割り適用前の通話料は5000〜8000程度。
・端末のタイプ希望: NEC以外であれば。
・写真やムービーを撮って送りたいか: 重視しません。無ければ無くて良い。

・使用中の端末: SO503i
・現在のキャリアの契約期間: 5年
・現在の使用状況: おはなしプラスLを使用しています。一年割引、番号指定割引を使って月額料金は
6000〜9000程度。通話料がメインでメールやWebは1000円以下です。
・現在の不満点: 通話中に突然切れることが多々ある。通話音質が悪い。料金が高い。etc

AUへ機種変しようか悩んでいるのですが、AUのプランが複雑でどれを選んで良いのか分からない状態です。
機種変更した場合、現在より料金を押さえることができるでしょうか? またどのプランがおすすめでしょうか。
876非通知さん:04/06/27 13:37 ID:XIz3wAxq
>>875
DoCoMoとauは、通信事業者が違いますし通信方式もちがうので機種変更は
出来ません!キャリア(通信事業者)の変更は新規契約です。
877非通知さん:04/06/27 13:41 ID:XIz3wAxq
>>874
圧倒的にDoCoMoの方が多い!

一言、改行がおかしいから読みづらいよ!
878非通知さん:04/06/27 14:40 ID:To9Y7tX7
>>877
iモードを使ってますが、まったく届きませんよ。
あなたはiモードを使っているのですか?
879非通知さん:04/06/27 15:06 ID:XIz3wAxq
>>878
それなりに対策していればドコモだろうがauだろうが来ないが
設定がわからないお年寄りのドコモにはかなり来ているよ。

送る業者はも相変わらず届くから、馬鹿みたいに年寄り相手に
エロサイトのメールを送り続けてる。
880非通知さん:04/06/27 17:55 ID:/IdPrYEM
>>875
Auへの乗り換え検討スレがあるよ。
Au、DoCoMoは別居の家族でも、家族割り可で、個別請求も可。

コミコミコールジャンボ年割家族割+Ezwebで税込6851円(無料4200円)
1分21円の通話料になるから、今の割引前の通話料より2割くらい安くなって通話料が4000〜6400円、メールとWEBが1000円として
合計で、7851〜1000円くらいと逆に高くなる。
しかし(学割以外の)家族割の人の無料通話の余りをもらえる、2年目の基本料は6142円に下がるメリットがある。

土日の通話が多いならFOMAでプラン67あたりがAUより安あがりかも。
平日昼間の通話が多いなら、Tu-kaV3スーパーか、ツーカーPro48どんとく割引が一番安上がりかも。

平日昼間(8〜19時)平日夜間(19〜23時)平日深夜(23〜8時)土日昼夜(8〜23時)土日深夜(23〜8時)
ごとの通話時間比率が(総通話時間も)わかればはっきりとする。

881非通知さん:04/06/28 16:14 ID:8N+kcNag
おれもアイモード契約して1年になるけど
迷惑メールの類いは貰った事無いな
ワン切りは月1位で来るかな
882非通知さん:04/06/28 17:11 ID:Ap6WrpU1
>>875
auのプランが複雑って・・・あんな単純明快なプランはないと思うが。
あ、パケットと無料通話の関係かなぁ?
883非通知さん:04/06/28 18:03 ID:2su0lSVV
>>882
WINと1Xが別系統なのも分かりにくい気がする。
884非通知さん:04/06/28 20:22 ID:qP95K9pY
どっちも第三世代なのにね。
885非通知さん:04/06/28 21:58 ID:WcfojvBY
・契約する地方:関西
・端末購入の予算:1万〜2万
・月額料金の予算:5千
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ
・使用目的:ほとんどメール 通話はあまりしない

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモ
・現在のキャリアの契約期間:1年
886非通知さん:04/06/28 22:15 ID:Wiq/hi3z
>>885
現在のパケット料を書いてくれると嬉しい
887DDIポケットの研究。:04/06/28 22:26 ID:WWjM7Xwx
>>885
ファミリー割引でドコモが規定路線。あとは使用量に応じてプランを検討する
こと。MOVA、FOMAどちらでも良い。
888非通知さん:04/06/28 22:27 ID:Q8W3PE1z
>>885
不満はなんだろね?
値段なら学割+パケ割が安いけど、ドコモのままでもファミ割使えば予算内かもしれないし。
今MOVAなら、他に変えるとメールの送受信速度は遅くなるけど。
889非通知さん:04/06/28 22:57 ID:YaPPtn5i
H"信者は、別に聞いてもないし、選択対象外なのにH"を勧めてくるからね。
相手にしないと、お前は金の使い方が間違ってるとか切れるしさ。
890非通知さん:04/06/28 23:14 ID:Wiq/hi3z
>>889
初心者が来るような所でそういう釣りは止めておけ
普通に迷惑だし
891非通知さん:04/06/28 23:20 ID:0OEMJhgp
>>885
何がしたいのか、何が不満なのか、何を求めてるのか
その辺書いてくれないと分かんないよ。
892非通知さん:04/06/28 23:45 ID:v0DKqMqH
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 東海
・主に使用する地域:(できるだけ詳しく) 東海&東京
・端末購入の予算: 3万円以内
・月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい) 6000円くらい
・あなたの身分: 社会人・・・もうすぐ無職
・家族所有のケータイの会社:別居・ボーダフォン できれば請求別がよい(現在家族のも払っているのですが無職になるので切り離したい)
・使用目的:あまりかけないけど、かけると長電話 (30分〜1時間以上)が月数回 夜。もしくは祝日 だいたい月150分〜180分
        Webは外出先でYahooメールチェック。 メールは1日10回くらい。 ボーダフォンでスカメの率が高いが他キャリアでEメールになってもそんなに問題ないと思う。
        よく電話するのはボーダフォンの友達、もしくはDoCoMoも友達以上恋人未満の人   
        パケット代は現在ボーダでウェブ1000円、メールで1000円。(パケ割なし)
・端末のタイプ希望:シャープ好き。
             PとNはボーダでつかったけどとても使いにくかったので遠慮したい。できればFキーで操作できるもの希望。
             602SHにとても心惹かれているができればボーダは辞めたい。  
              
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真のみ。でも月数回だからそんなに重視しない。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名、機種名) ボーダフォン V-801SA
・現在のキャリアの契約期間:6年
・現在の使用状況:(料金プラントークパック45副、通話/8メール/1Web/1)
・現在の不満点:ボーダフォンに嫌気がさした。夜安い料金で使いたい。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 できれば夜安くなる物がいい。端末の使い安さ(メールの打ち易さ)重視。 400字のメールを送ったりするのもしばしば。
 ボーダを卒業するか最大で易くなっているから我慢するか悩んでます。
893非通知さん:04/06/29 00:19 ID:nAXvNbkT
>>892
そこまで安いのなら我慢した方がいいと思う。
FOMAやauという選択肢もあるけど、
ボーダ相手に長電話するならHT2でも十分安いしね〜
894非通知さん:04/06/29 00:20 ID:HG+gxTQk
>>890
釣りじゃないぜ!事実だぜ、H”信者の行動は。
だからH”信者には厳重注意。「PHSは対象外」といわれたら素直に宣伝はやめないさ。
下手にH”をアピールしないでくださいね。
895非通知さん:04/06/29 02:47 ID:5H7wFBNN
>>894
気持ちは分かるが、そういうのは実際に現れた時に
他の人が指摘すればいい話じゃないか?
896892:04/06/29 04:50 ID:/OV6x5Fz
現在使用端末間違えました。
ボーダフォンのV301Dです。
あと、長電話するのは平日夜間で土日はあまりありませんでした。
現在、家族の分1回線(トークパック45主・ロングウェイサポート)も自分で払っていて、通話料は主回線がメールのみで4000円です。
ボーダフォンが旧プラン受付を終了するときにほとんど使わなかったので今の料金プランなのですが、最近よく使うようになったので「料金プラン変更を考えました。
そうすると新プラン=ロングウェイサポート廃止になってしまい微妙な気持ちです。。。それならいっそキャリアかえてしまおうかと。

>893 
年割やハッピーボーナスナシですでに15%引きになっているというのは魅力的です。
ローグウェイサポートにも入っているので25%引きです。
ただ上にも書いた通りロングウェイサポートは料金変更とともにきえます。

個人的に家族とauにして、家族分は自分で払わせたらいいかなと思っています。
CDMA1xのオフタイムパック?が個人的に魅力的ですが、auはパケ割で無料通話がパケットに適用されないのが悩みどころです。
学生時代からずっとボーダなのでauの端末でどれがいいのかさっぱりわからないのでauでよい端末のアドバイスをいただけるとうれしいです。
897892:04/06/29 04:52 ID:/OV6x5Fz
また間違えてしまいました

(誤)>通話料は主回線がメールのみで4000円です。
(正)通話料は通話のみで合計4000円です。(無料通話ぎりぎりくらい)

すみません。よろしくです。
898非通知さん:04/06/29 07:52 ID:UUIwUk8z
>>892
取りあえずauショップか量販店へGO!

モックを触って自分にフィットする機種を見つける事。
後、機種によって機能も違うからカタログでスペックを比較する事。
家族割は必須だし、長電話する相手もauにしてもらって指定割も良い。
899非通知さん:04/06/29 08:13 ID:G0LyFcGK
>長電話する相手もauにしてもらって

現実的ではないと思う。
900非通知さん:04/06/29 08:58 ID:UUIwUk8z
相手がボダかモバなら解約してる人多いし。
誘えばauに変えてくれる可能性高いと思うよ。
901非通知さん:04/06/29 12:23 ID:MqJZUZ6N
ここは通話相手のキャリア変更を強要するスレですか?
902非通知さん:04/06/29 12:28 ID:cPhnINVG
なんか、むなしいよ…
903非通知さん:04/06/29 12:46 ID:FPKMeXF0
>よく電話するのはボーダフォンの友達、もしくはDoCoMoも友達以上恋人未満の人

むしろ、よく電話する相手の使用キャリアに合わせればいいと思うが。
なんでauに替えないといけないのか分からない。
しかも、>>892さんは現ボーダユーザーで、通話相手にauがいないのに…
904非通知さん:04/06/29 13:20 ID:+4T91AYP
>>892
シャープ好きで友達以上恋人未満の人がドコモだからFOMAのSH機種にすれば。
905非通知さん:04/06/29 15:13 ID:DlwOw+JP
>>904
それに一票。
906非通知さん:04/06/29 19:34 ID:6A4y2W/m
俺も>>904に一票。
友人がキャリア変更考えているとかなら別だが、
そうでなければ相手キャリア変更を前提にプランを進めるのはムチャだろ。
907非通知さん:04/06/29 22:10 ID:/uKBdPHe
FOMAは個人的には勧めないけど、この場合はしょうがないかな。
費用だけなら、エリア次第だけど塚とかでもいいかも。
908905:04/06/29 23:17 ID:DlwOw+JP
>>892 >>896-897 状況が分かりにくい。
>>892を見るとメール&WEBで2000円、通話月150〜180分。主回線も自分で払ってて主回線の支払い総額が4000円。
>892と主回線それぞれの通話(掛ける)における各社の比率も知りたい所。あと今J-MATEや指定割使ってるかや、家族内の通話の量も。

主回線も一緒に乗り換えるとしたら、
>892:FOMAプラン67ねん割ファミ割+PP10+ゆうゆう 5680円(税込5964円)無料5050円、1パケ0.1円
主回線側:MOVAおはなしプラスMねん割ファミ割 2960円(税込3108円)無料1300円 1パケ0.3円
昼間の通話が多いならリミットプラス税込3244円(無料2200円)の方がいいかも。

ちなみにAuだと
>892:オフタイム年割家族割+パケ割 4600円(税込4830円)無料1700円 無料通話1700円、無料パケ1000円、1パケ0.1円
主回線側:エコノミー年割家族割 2910円(税込3055円)無料2000円、1パケ0.27円
ハイスペ志向ならA5505SA、中庸ならA5506T、使えりゃええやんだったらA1402SやA5405SAがいいんじゃない。

DoCoMoもAuも家族割で個別請求可。別居でも家族割可。

平日夜間の通話料は
プラン67で、DoCoMoゆうゆう指定相手30秒10.2円、Vodafoneゆうゆう指定相手30秒14.4円
オフタイムで、1分20円
オフタイムでプラン67と同じだけ月額払うと通話に2800円使えるので、140分しか話せない。
プラン67だと、パケ代1000円引いて4050円で考えても、DoCoMoゆうゆう指定相手100%で200分、Vodaゆうゆう指定相手100%で140分話せる。
通話が多い人は指定割を有効活用できる相手と同キャリアにすべき。
909非通知さん:04/06/29 23:18 ID:IM3wpb0s
i-mode以外のケータイを使うべからず。
日本人のマナーだ
910905:04/06/29 23:24 ID:DlwOw+JP
>>909
DoCoMo以外のキャリアの約4000万契約を否定するのか。
911非通知さん:04/06/29 23:25 ID:IM3wpb0s
>>910
普通に考えて、そんなアナーキーな連中は長生き出来ないだろ
912非通知さん:04/06/29 23:40 ID:US33jI4Y
>>910
ドコモ以外の携帯は3600万くらいだろ。
913非通知さん:04/06/30 00:25 ID:Irac+yD+
>>911
アナーキーage

>>912
約4000万と言える、PHSを忘れてる。
914892:04/06/30 00:41 ID:6EhVjIfA
回答ありがとうございました。

まわりが続々auにかえはじめているので揺れています(結局ミーハー)
でもイチバン長電話する友達がボーダです。(しかも最近解約新規でまたボーダにした)
やっぱボーダで指定割に入ったほうがいいですかね。
現在はボーダでJ-WATEには入っていません。
主回線はどのように使っているのかよくわかりませんが、多分自宅の電話と携帯電話にかけるくらいだと思います。祖父なのでメールはできません。
家族内ではまったく通話はしません。
祖父はトークパック45主でロングウェイサポートです。
今のところ料金プランをかえるつもりはありません。(もう旧料金プランには戻れなくなるし)
皆さんの意見を総合するとこのままボーダでロングウェイサポートは捨てて(もう5回無料月もきたし)、
バリューパックシルバー副+指定割+パケットパックレギュラーに入ろうと思いますがどうでしょうか?

着うたがやりたいし自分のHP用のデジカメがわりにもしたいのでので思い切って602SHを買おうと思います。
FOMAで602SHクラスのものがでればFOMAにもっと心揺れるのですが・・・。
915非通知さん:04/06/30 00:50 ID:nC4SjeTd
>>914
バリユーパックシルバーよりビジネスエコノミーの方がいいよ。
午前1時から7時の間に長電話するならシルバーの方がいいけど。
916892:04/06/30 00:56 ID:6EhVjIfA
>>915
ビジネスエコノミー!
昼間安くなるプランは大して気にしてなかったのですがなんだかこっちのほうがお得なかんじですね。
午前1時〜7時なんて寝てるかネットしてるかなので電話はしません。
ありがとうございます!
917905:04/06/30 01:41 ID:D3Q0n5Yu
>>914
シルバー/ビジネスエコノミー+ハピパケレギュラーで平日夜間中心だと、基本料の4750円(税込4987円)無料2700円で、
メール&WEB代が700円程度に圧縮される。
6000円払って、DoCoMo相手100%で100分、Voda指定割相手100%で200分通話できる。半々だと合計150分
7000円払って、DoCoMo相手100%で130分、Voda指定割相手100%で260分通話できる。半々だと合計195分

ちなみに通話が増えて月々の支払いが7000円超えたらゴールド副回線が得。
ゴールド副回線4900円+Live!300円+ハピパケレギュラー1200円+指定割300円=6700円(税込7035円)無料3900円
メール&WEB代が700円引いて無料の余り3200円。
最大で、DoCoMo相手100%で160分、Voda指定割相手100%で320分通話できる。半々だと合計240分

主にパケ代が増えて7000円超えたら、ハピパケをスーパーにすればいい。

>>915
スカメが安くなる分いいね。パケ機に変えたらロンメが安いメリットが生かせないのが残念だが。
918非通知さん:04/06/30 14:31 ID:nuPoVABd
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京・千葉
・端末購入の予算:15,000円/台
・月額料金の予算:2台で10,000円
・あなたの身分:社会人と主婦
・家族所有のケータイの会社:Vodafone
・使用目的:掛けるのは20分〜30分程度
      画像付きメールや動画メールを送りたい。
相手キャリアはdocomo:au:vodafoneで4:4:2
・端末のタイプ希望:auかdocomo
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたい!

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:Vodafone J−SH53
・現在のキャリアの契約期間:6ヶ月(年割りは入っていない・家族割りのみ)
・現在の使用状況:2台ともバリューパック。
通話料は1,000円以内。
通信料は4,000円程度。
・現在の不満点:通話料が1分単位で課金されるようになるのが不満

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
通話料の課金が10円単位がいい。
ムービー・写真付きメールが送れる。(画質重視!)
パケット代が安い。
919非通知さん:04/06/30 16:40 ID:Okav7tNl
>>918
2台ともファミ割でFOMAにして、よく電話するドコモの人をゆうゆうコール登録。
920非通知さん:04/06/30 16:53 ID:nuPoVABd
>>919
FOMAだったらどのプランに当てはまるのでしょうか?
auと比較してもdocomoがお得??
921非通知さん:04/06/30 17:10 ID:Okav7tNl
>>920
プラン39+PP30に「いちねん割引」「ファミリー割引」がベストだと思われ。
通話量がそれほど多くないので「ゆうゆうコール」は微妙なライン。
2回線で約11200円くらいになるはず。
パケ単価を下げて余裕を見てPP30なので、少し高めになってます。
もし、通話・通信で使っても無料通話分が余るようならPP10へ変更しましょう。
auはよく分からないのでは他の方のレスをお待ちください。

922非通知さん:04/06/30 17:23 ID:Qub8mQQX
>>920
パケットが微妙でパケ割とミドルパックのどっちを取るかだがミドルパック
で考えて
コミコミOneエコノミー(家族割+年割1年目)+ezweb+ミドルパックで5310円(税抜き)
ですから1年目でFORMAと同じ程度、2年目からはAuが安いんじゃないでしょうか
923非通知さん:04/06/30 17:24 ID:nuPoVABd
>>920
参考になります。
サンクス!
924非通知さん:04/06/30 17:28 ID:nC4SjeTd
>>920
auにするならば、コミコミエコノミー年割家族割+パケ割りだが無料通話が使い切れず効率が悪い。
繰り越しのあるFOMAのほうがいい。
925非通知さん:04/06/30 17:41 ID:D3Q0n5Yu
>>918
Au1Xなら
コミコミOneエコノミー年割家族割2610円+Ezweb300円+パケ割1000円=3910円(税込4205円)無料通話2000円、無料パケ1000円、1パケ0.1円、15秒10円
パケ代が無料分から300円程度ハミ出す計算。

AuWINなら
プランSS年割家族割2486円+Ezweb300円+パケ割WIN1000円(8月から)=3786円(税込3975円)無料通話1000円、無料パケ1000円、1パケ0.08円(8月から)、30秒20円
パケ代も通話料も無料分ギリギリか。

FOMAなら
プラン49ねん割ファミ割3180円+imode150円+PP10 1000円=4330円(税込4546円)無料3050円、1パケ0.1円、30秒15.5〜17.5円(土日や午前1〜8時は30秒11〜12円)
通話料とパケ代合わせて無料分に十分収まる。

パケ代が今より大きく増えそうなら、1xならパケ割をミドルパックに、WINならパケ割WINをW定額(8月から)に、FOMAならプラン39+PP30に変える。
926非通知さん:04/06/30 17:46 ID:Hwk7Kf/C
アステル全国ローミングが7月末で停止するとの情報が入りました。
各地方とも、データ通信系の継続を表明している会社(eo64状態に)を除いて、それ以外の会社と、全国の音声サービスは
飼い殺し状態に入ると思われます(最たるものが関東)

よって、アステルの>>1テンプレからの削除を申請します。
927非通知さん:04/06/30 18:02 ID:Okav7tNl
>>920
FOMAの提案プランをまとめるとこんな感じ

パケット重視 → プラン39+PP30
通話重視   → プラン49+PP10
安さ重視    → プラン39+PP10

使い方に合わせて変更するといいよ。
最初にiモードを使いまくる心配がある人は、
念のためPP30を申し込んでたほうがいい。
928非通知さん:04/06/30 18:10 ID:D3Q0n5Yu
>>918
>>925補足で
Au1Xなら2人のうち、普段通話の少ない方を
コミコミOneライト年割家族割+パケ割 3535円(税込3711円)無料通話600円、無料パケ1000円、1パケ0.1円、10秒10円
にして二人で合計2600円の無料通話をシェアする方法もある。

>>926
ついにASTEL内の全国ローミング停止か。
ASTEL東京は16号線内側(よもや23区内?)の固定電話型PHSに特化するんだっけか。

>>927
確かにPP30の方が保険になるね。
929非通知さん:04/06/30 21:11 ID:Gdl+FqEz
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:熊本県
・主に使用する地域:家、家から半径50q以内
・端末購入の予算:5000円前後
・月額料金の予算:5000円前後
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:vodafone
・使用目的:メール9割、Web1割(予想)
      Webは1日2,3ページ(お気に入りのページしか見ない)
・端末のタイプ希望:色は特に希望無し。強いて言うならシルバー。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は撮るが送りは3日に1枚程度?

※月額料金の安さ優先です。よろしく御願いします。
930929:04/06/30 21:17 ID:Gdl+FqEz
ちなみに半年後、もしくは1年後にDぽに変える予定。
(つまり家の地区でDぽが使えるようになったら)
2004年度中にエリアになるとのこと。
931非通知さん:04/06/30 21:20 ID:mBhySeHI
>>929
auの学割コミコミエコノミー+パケ割かミドルパック。
5000円以内におさまる。
932929:04/06/30 21:47 ID:Gdl+FqEz
ちょっとコール+パケ割+学割でもいいと思いますか?
パケ割とミドルパックどっちがいいでしょうか?
933非通知さん:04/06/30 22:19 ID:SGrflyNx
>>932
通話しないならちょっとコールでもOK。
パケ割とミドルパックは、
当月適用即解約をすれば毎月ベストの選択をできる。
詳しくは下のスレのテンプレを見て下さい。

au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/
934933:04/06/30 22:23 ID:SGrflyNx
訂正。

基本料金を少しでも安くしたいのであれば、
ちょっとコールよりもコミコミライト(関東・中部プラン)のほうがいい。
ちょっとコールは分課金だし無料通話もないからね。
935非通知さん:04/06/30 22:26 ID:8qeC3Kf5
>>892
折角ボーダを止める気になってるんだったら
思い切って止めたほうがいいと思う。
自分のケータイを選ぶのに相手に合わせるべき、
って意見も有るけど半年先にはそのお友達も
どこに変えてるか分からないでしょ。
個人的には別請求・無料通話共有可のau家族割が
お勧めだが如何でしょう。
936非通知さん:04/07/01 00:55 ID:kJOdFaKf
>>929
Pjゴールド 60日間3000円(無料通話3200円分)
Eメール5円/通、ロングメール15円/通

だめかな?w
937非通知さん:04/07/01 01:05 ID:zdll0BOB
>>932
殆んど通話しないなら、コミコミライト+ガク割+ミドルパックが良いかもね。

3480円×0.5=1740円
1740円+2400円=4140円(税込4347円)
無料通話300円+パケット通信料10,000円
938非通知さん:04/07/01 01:06 ID:lIGMBKGV
>>936
WEBできないし、メールの頻度によっては割高になるしなぁ。一日20往復以内なら安上がりってところか。
相手のメルアドと件名と本文合わせて、半角128文字、全角64文字はかなりキツイ。
ドコモの香具師はメルアドなげーし・・・orz

939非通知さん:04/07/01 01:46 ID:OhTxZ8TU
>>929
家族がボーダ持ってるなら副回線ライトコール ハピパケレギュがよくない?
ハピボ入らなければ一年以下でDぽいくとき解約金かかんないし。
学割解約金かかるし。
1740+1200=2940 あとボーダライブ300円
税込3402円 無料通話300 パケット1200円(スパメ100字だと一日12回くらいまで)
940非通知さん:04/07/01 02:03 ID:J9NMM2Bo
>>929
通話が少ないならau学割のメリットは少ない。>>939と同じく俺もボーダ副回線がいいと思う。
バリユーパック、ハピパケレギュラー
1950+1200+300 = 3450  
税込み3622円 無料通話 計2200円

バリユーパックの無料通話をパケットにも回せるのが大きい。
繰り越しもあるし。
941939:04/07/01 02:24 ID:OhTxZ8TU
あーパケット割引前ので計算してた。端数切り上げたり上げなかったりしてるから
あくまでも約ということでよろしく。
ハピパケレギュは3分の1だから100字くらいなら1日約40回。
1200円をウェブ一日3ページ(1ページ12kbyteで計算した)使うとしたら
 3回×30日で856円
 残り無料パケ代1200−856=344円、=メール1日約10回
やや足りなければプランをバリューにすれば月3623円で無料通話が
1000円にアップ。ボーダなら無料通話は一ヶ月くりこし。
192文字まで受信無料。家族へ電話は通話料半額。

機種は601SHが5000円くらいで(事務手別)シルバーもあるし。
欠点は家族と同じ名義同じ口座じゃないといけない。
ぶっちゃけ数字に弱いオツムで計算なので違ってたらスマン
942非通知さん:04/07/01 02:53 ID:lIGMBKGV
ボダの副回線って解約の違約金ないのか・・・だったらボダの副回線が一番いいね。
J-ファミリー時代はあったような気がしたが、改善したのかな。
943非通知さん:04/07/01 03:51 ID:0Pgaa/xF
>>942
ハピボなら解約金はかかるよ。
んで、年割は副回線だと入れない。
つまり、ハピボに入らない=解約金がかかりようがない。
944929:04/07/01 07:52 ID:6hnxVigK
>>940
>>941
家族割りで副回線ね。
バリューパック、ハピパケレギュラーでOK?
あと入っておく割引無い?
追加だけどメールは1日20通前後。
なんかvodaってスーパーメールの方がお得?なんだっけ。
945非通知さん:04/07/01 12:45 ID:pquf5RbL
>>944
それでOK。
他の割引には入ってはいけない。
通話が月9分(9回)以下ならライトコールパックの方が安いけど、
バリューパックの方が無料分が多くてお得で安心。
946非通知さん:04/07/01 22:58 ID:iA0ZVfS8
正直言って

Vodafoneって会社そのものが大変な事になってるし
やめたほうがいいと思うけど…
周りで使う人も減る一方じゃないの?
947非通知さん:04/07/02 16:51 ID:KKkk/JJO
解約祭りの事を見れる2ちゃんねらーなら、ボダは止めとく方がいいよ。
参考までに
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088578456/
948非通知さん:04/07/02 18:10 ID:lDIxSFHx
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京、神奈川
・端末購入の予算:10000円以内
・月額料金の予算:7000〜8000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:旦那がvodafone
・使用目的:待ち受けが多い。自分からたまにかけた場合通話平均30分。夜が多い。
親、友人は8割方ドコモ。
      通話よりメール、特にWebが多い。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はとるけどあまり送りません。

これまで会社で支給されたドコモ携帯を私用でも使っていました。
使用制限がなかったので、パケット代1〜2万使ってた・・。
しかし会社での携帯支給制度が今後なくなるので、自分で買う必要が。
無茶なパケット代の使い方は今後改めようと思っています。
949非通知さん:04/07/02 18:27 ID:raX0d3be
>>948
通話とiモードのバランスを考慮するとこれかな。

FOMAプラン49+パケットパック30+いちねん割引+ゆうゆうコール → 7590円

FOMAプラン39+パケットパック30+いちねん割引+ゆうゆうコール → 6690円

ムーバで20000円分くらいならPP30で収まる範囲です。
パケットパックで0.05円/パケに下がり、60000パケット(3000円分)の無料分。
もちろん、無料通話分は通話料や通信料に関係なく双方で使えます。
オプションの割引はいちねん割引で基本料10%OFF、
対ドコモへの通話が多いならゆうゆうコールで通話料30%OFF(D以外は10%OFF)
無料通話分が余るようであれば2番目のプラン39へ変更してください。
上記はすべてメール&Webを重視した組み合わせになってます。
通話が1000円を下回るくらいでしたら「ゆうゆうコール」を外してもいいと思います。
テレビ電話を使うなら付けておいた方がいいかも。


>>946-947
そういった主観的なコメントは、このスレでは控えてもらいたい。
950948:04/07/02 19:37 ID:lDIxSFHx
>>949
ありがとう。
パケットパックだとその値段で収まるものなんですね。
旦那がvodafoneなのがちょっとひっかかるのですけれど、
ファミリー割引を考えるより対ドコモ通話のことを考えた
方がいいということか・・。
951非通知さん:04/07/02 19:47 ID:rhSdkdl5
>>950
たまにかける、というのがどの程度の頻度か?にもよる。
つーか、月当たりの通話時間がはっきりしないとベストのプランを提示するのは無理。

ただ、ボーダだと主回線側は家族割の利点がないから、
家族割にこだわる必要はないと思う。
952非通知さん:04/07/02 20:19 ID:Gjrvdtvb
>>948
WEBはどんなサイトを利用してるの?
掲示板/出会い系/着メロ/待受け画像/天気/ニュース/路線検索/株・金融/etc
953非通知さん:04/07/02 20:58 ID:71Xs38yN
>>948
バリューパック+ハッピーパケット・スーパー+家族割引という手もある。
分単位課金であることを我慢して、基本料だけを見れば安い。
トータルでいくらいくのかは不明。
954非通知さん:04/07/03 02:10 ID:mhqhlvNF
>>950
親御さんがドコモなら、そちらとファミリー組めばよい。
個別請求・支払い出来るので安くなるメリットだけで、
組むデメリットはない。
955非通知さん:04/07/03 11:35 ID:E4vsTf+F
>>948
月の総通話時間(もちろん自分から掛けた分)と時間帯別、相手の電話会社別の比率を詳しく書いて。
メールの送受信回数とサイトの種類も知りたい。
情報小出しでは良い回答は得られないよ。

通話が多いならVodaのゴールド副回線+ハピパケスーパーあたりがベストだと思う。ちょっと予算Overだが。
あとはTu-kaでシンプル50or75+パケ割のTK41か。
人家のないようなところへ行くことが無く、パソコンからも見られるサイトを見てて、通話が少ないなら、
AirH"PHONEでパケコミネット年契3995円(無料20万パケ)が一番安上がりか。PHSだけど。
956948:04/07/03 17:37 ID:qalBlUqf
皆様レスありがとうございます。
月通話時間を今まで全く意識したことがなかったのですが、何とか数値化すると
対ドコモ通話、二週に一回30分夜、対voda通話 週2、3回3分程度夕方〜夜
といったところでしょうか。
メールは一日10往復。
サイトは掲示板、路線検索、天気、レシピ、着メロ。

>>954
姓が違ってもファミリー組めるんですね。それで行こうかな。
957非通知さん:04/07/03 22:51 ID:P+N/IY+T
質問です。
現在ADSL+固定電話+W11H(EZフラット)
を契約していて(ISPはBIGLOBE)データ通信に@Freedを使用していましたが永久規制で解約。
でもデータ通信にPHSを新しく購入しようと考えてます。
この通信環境を維持して一万五千以下にできますか?(割引使用してもよいので)
というより最適のプランを教えて頂きたいのです…


ADSLのISPを変える以外は携帯を変えようとPHSをどこにしようとかまいません。(@Freedは除いて)
EZフラットも高いので解約するか迷ってます…
お薦めプランありませんか?
958非通知さん:04/07/03 22:55 ID:8TZcLZKk
>>957
Air H"PHONEは基本だよな。
あとは通話専用端末を何にするかだと思う。
着信メインならプリペイドもオススメしたい。
959非通知さん:04/07/03 23:01 ID:0JrGh140
>>957
キャリアが決まっているならスレ違い。
テンプレも埋めてないし。
960非通知さん:04/07/03 23:08 ID:8TZcLZKk
>>959
>ADSLのISPを変える以外は携帯を変えようとPHSをどこにしようとかまいません。

よく読め
961非通知さん:04/07/03 23:09 ID:2Fl6CEnz
「EZフラットも高いので解約するか迷ってます…」
この一言で>>959がご立腹のようです。
あうヲタって分かりやすくていいですよね。
962非通知さん:04/07/03 23:09 ID:0JrGh140
>>960
PHSで、定額の@フリードの代わりに選ぶんなら事実上一社しかないだろ。
ふぇちラー、フィッシだな。
963非通知さん:04/07/03 23:19 ID:8TZcLZKk
10日決定だな。
公式リリースは7日頃?
964非通知さん:04/07/03 23:21 ID:0JrGh140
>>963
何を言っとるんだ。
ふぇちラー、晒しage。
965非通知さん:04/07/03 23:24 ID:8TZcLZKk
>>963は誤爆

>>964必死だな(w
966非通知さん:04/07/03 23:36 ID:P+N/IY+T
テンプレ埋めなかったのはすいません…
(´・ω・`)
使用パケは300000程度。通話は月二時間くらいで携帯からしかかけません(固定は待ち受け用)


現在の不満は通話料が高いことと、FOMAの時と比べ対応しているサイトが少ないことです。(W11H使用)


優先すべきは月額の安さでデザインは特に重視せず、端末性能も気にしません。
ノートPCに繋ぐとフラットは定額じゃないと聞きましたがすごと高いんですかね?
頻繁にノートを使うわけではないです
967非通知さん:04/07/03 23:38 ID:P+N/IY+T
>>966
すごと=すごく
ですた
968非通知さん:04/07/03 23:47 ID:P+N/IY+T
…よく考るとキャリア俺の場合決まってますね…WINかFOMA。
京ぽんかカード型H"…
これしかありませんね
_| ̄|○ …
失礼しますた
969非通知さん:04/07/03 23:58 ID:H+tfmlGJ
>>968
ユーズで聞いたら親切に教えてもらえるよ。
970非通知さん:04/07/04 00:53 ID:sPtjM8WS
>>956
通話100分弱ってところかなぁ。
計算してみると、FOMAでファミ割が一番安い。たくさんパケ消費するならAirH"PHONEが次点。
2万7000パケ以内に抑えられるなら、FOMAをプラン49+PP10が一番安く上がる。

FOMAプラン49ではドコモゆうゆう指定相手30秒10円、Vodaゆうゆう指定相手30秒16円くらい。ドコモ1200円、ボーダ1000円くらいか。
プラン49ねん割ファミ割、PP30、ゆうゆうで6410円(無料5050円)無料分でパケットに57,000パケ使える。

Vodaゴールド副回線はトコモ相手1分20円、Voda指定や主回線相手1分10円、ドコモ1200円、ボーダ300円くらい。
ゴールド副回線+ハピパケスーパー8450円(無料5650円)無料分でパケットに70,000パケ使える

Vodaシルバー副回線はドコモ相手1分30円、Voda指定、主回線相手1分15円、ドコモ1800円、ボーダ500円くらい。
シルバー副回線+ハピパケスーパー6500円(無料4450円)無料分で36,000パケ使える。

Tu-kaシンプル50は30秒20円、シンプル75は30秒15円、それぞれ4000円、3000円
シプンル50+パケ割で6200円(無料5500円)無料分で15,000パケ使える。
シンプル75+パケ割で8200円(無料8500円)無料分で55,000パケ使える。

AirH"PHONEだと合計2500円くらい
パケコミ年契3995円に通話料2500円で6495円、無料分で200,000パケ使える。

971非通知さん:04/07/04 01:20 ID:sPtjM8WS
>>957 >>966
テンプレ”ちゃんと”埋めれ。

DION ADSL 1M 2695円(AB割の-252円込み)
+AirH"つなぎ放題年契AB割4263円
+WINのプランS年割4373円+Ezweb315円+Ezフラット4410円+通話料900円で
合計16956円で無理。ファミ割使っても-1000円になる程度。
EzフラットがW定額になった後、WINのパケ代を2000円(4万パケ)で抑えられれば15000円以下になる。
AirH"をAirH"PHONEにして、Ezフラットをパケ割WINにして、12000パケ以内に抑えて、
ほとんどAirH"PHONEでWEBブラウズするなら-3360円でき、13600円程度。
WIN解約して、AirH"PHONEで通話もパケも賄うなら1万円切る。
972非通知さん:04/07/04 01:29 ID:FWDFIgjL
>>962
学生でどう考えてもAUの学割しかないような場合でも
そういう意見は見たことが無いが?
テンプレ埋めないのは悪いけど、煽る前に質問者にちゃんと答えてやれよ
973非通知さん:04/07/04 09:26 ID:p9g517Yh
>>972
テンプレちゃんと埋めてないんだから、無責任に答える方がおかしいよ。
不完全な情報を基に、「エッジが一番さ〜」なんて答えて
しかも逆ギレするとはね。呆れるよ。
マンセーしたいだけなら、ユーズの相談スレに行けばいいのに・・・
974非通知さん:04/07/04 09:31 ID:NPkD3oXD
自分が立てるわけじゃないけど1000近いので
次スレ立てる上で修正点があれば今のうちによろしく。
975非通知さん:04/07/04 10:13 ID:ZDjEnkSH
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:23区内、埼玉県南部、地下鉄日比谷線、兵庫県中部、南部
・端末購入の予算:10000円程度
・月額料金の予算:9000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:すべて同居で、
Docomo2台、au1台。
一括で請求されてよいです
・使用目的:
掛ける 5%、夜、大半がドコモでたまにau、月100分程度
受ける 5%、夜、大半がドコモでたまにボーダ、月120分程度
メール 15%、昼〜夜、ドコモとauが同じくらいでたまにボーダ、送受信あわせて月800件くらい
Web 75%、昼〜夜、2ちゃんやニュースサイト等、150000パケット程度
・端末のタイプ希望:できれば、NECのニューロポインターつきか富士通、カシオ。
開いたときにしっかりかちっとなる機種で。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はたまに。
・使用中の端末:au CDMA 1X WIN、W11K)・現在のキャリアの契約期間:5ヶ月目
・現在の使用状況:プランM・EZフラット
・現在の不満点:機種のヒンジが軋んでいらいらする、webの読み込み量が少ない
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの:web読み込み量、エリア範囲、機種のスペック
976非通知さん:04/07/04 10:37 ID:AcJeP8Av
>>975
夏WINを待て。
以上
977948:04/07/04 10:43 ID:BXRU6KaC
FOMAプラン49、PP30、ゆうゆう、ファミリー割引
で行こうと思います。
どうもありがとうございました!
978975:04/07/04 10:47 ID:ZDjEnkSH
追記:FOMAN2102Vの白ロム持ってるんで、
FOMAの場合はそれを使うかもしれません。
979非通知さん:04/07/04 13:20 ID:Xh4BxF01
>>975
901が出るまでN2102Vで繋いだら?
Webの読み込み量の問題だけど、
今のところauの仕様だからどうにもならん。
980972:04/07/04 13:47 ID:FWDFIgjL
>>973
テンプレ埋めてないのが原因だったら、テンプレを埋めるように言うのが筋じゃない?
>>959 で一応書いてあるが、主は上段でテンプレの話しはついでに書いてあるようにしか読み取れない

次スレはテンプレの関連スレの修正と >>8 にFOMA追加だけか?
981非通知さん:04/07/04 15:39 ID:sPtjM8WS
>>980
リンク切れの補完と、ASTEL関係はテンプレから削除、
FOMAのパケ・ホーダイとWINのW定額の紹介も必要か。

回答者を〜ヲタ、〜信者として煽るだけでも無駄レスなのに、
質問者まで貶めるのは、愚の極みだよな。
982非通知さん:04/07/04 16:01 ID:U7AFDq+/
H"信者(ふぇち糞)、フェッチですねw
983非通知さん:04/07/04 18:12 ID:p9g517Yh
>>981
質問者を貶めたりしてないだろ。
テンプレを埋めない質問者に、ふぇちラーが適当に答えて
ムキになっているというのが真相でしょ。
984非通知さん:04/07/04 18:31 ID:sPtjM8WS
>>983
>>959 >>962 >>969

H"が絡まない適当な回答には絡まないのが笑える。
985非通知さん:04/07/04 18:36 ID:p9g517Yh
>>984
我慢できずに、そうやって
自分も無駄レス重ねるんだね。
適当な回答を否定されたのが、よほど悔しかったんだね。

986非通知さん:04/07/04 18:40 ID:FWDFIgjL
次スレ立つまで休止しない?
987非通知さん:04/07/04 18:42 ID:p9g517Yh
>>986
そうだな。休止しよう。
以降、ふぇちラーのマンセーは以下のスレで。
『3480円/月』定額王決定戦 Dポ vs au『256Kbps』
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086999636/
988非通知さん:04/07/04 19:24 ID:sPtjM8WS
次スレ立て失敗。

>>985 >>987
無駄レスする暇あるなら、次スレ立てて。
言われる通りゴミを減らそうとして、自らゴミを増やすのは遺憾だわ。

キャリア信者争いや、アンチキャリア論争は、ここでやっても、質問者の利益にならんし、スレの無駄な消費。
単なる煽りレスするより、代替案を示して質問者に利益があるようにすべき。
過去ログ見て参考にする人も居るだろうし。
989キャリア選択質問スレッド 第17件目 テンプレ:04/07/04 19:27 ID:sPtjM8WS
キャリアを変えない人や次のキャリアを決めてる人は、各キャリアの質問スレで質問して下さい。
※重要※ 質問・相談する際は必ず>>2-5辺りにあるテンプレートを使用して下さい!

●キャリアごとの特徴と基礎知識
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/4759/1056540529.html
質問前に(↑)を必ず読みましょう。ここの回答は参考に留め、パンフを見比べ自分で決めましょう。

●前スレ
キャリア選択質問スレッド 第16件目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081590768/

●料金重視で気の短い人へ
http://www.kakaku.com/keitai/index.html#planhikaku

●関連スレ
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その62【DoCoMo】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088197824/
au by KDDI質問スレ part74
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088175420/
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/
Vodafone質問スレッドPart59
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088915486/
★★ツーカー総合スレ43★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088008732/
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ31
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087826791/
ドコモのPHSについて語ろう! Part15
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085882190/
990キャリア選択質問スレッド 第17件目 テンプレ:04/07/04 19:29 ID:sPtjM8WS
質問用のテンプレです。
回答をしやすくするために、項目をできるだけ埋めて下さい。
「:」の後の注釈は欄を埋める際に消して下さって結構です。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:(できるだけ詳しく)
・端末購入の予算:
・月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい)
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦/障害者、など)
・家族所有のケータイの会社:(別居の家族も書く、同居か、一括で請求されてもよいかなども明記)
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?
       できればそれらの大体の比率や、主に掛ける時間帯も書いてください。
       更にそれぞれの時間で相手キャリアの比率も書いてもらえるとより良いです。
       特定の相手によく掛けるのであれば、相手のキャリア名(または固定電話)も併記。
       大体でいいので、月当たりの通話時間・通信量を書くとレスが付きやすいです。
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など)
・写真やムービーを撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのか)

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名、機種名)
・現在のキャリアの契約期間:(何年その会社を使っているのか)
・現在の使用状況:(料金プラン、通話/メール/Webが料金に占める割合)
・現在の不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ※例1:とにかく月額料金の安さを優先。
   例2:エリアの広さが最優先、次が端末性能。月額料金は多少上がっても可。
991次スレ建てられん。可能な人頼む:04/07/04 19:37 ID:Oc+JovAR
トライしたが、洩れも次スレ建てられん。可能な人頼む。
992非通知さん