au by KDDI質問スレ part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
393390:04/06/01 13:30 ID:Eh0UtfB+
>>391
一分14円の場合、1.4なんだが。
394非通知さん:04/06/01 13:40 ID:ohmJ+p//
>>391
普通に1倍にしておけば自動的に合わせてくれてたと思うけど。
395非通知さん:04/06/01 13:40 ID:811ho3ON
ん?それってプランの基本レートからの比率であって、
一分いくらかと直接関係ないのでは?
たとえばコミコミOneエコノミーは1分40円だが1.0
396395:04/06/01 13:47 ID:811ho3ON
かけた時間によってレートが変わるプラン以外は常に1.0でいいと思います。
397非通知さん:04/06/01 13:54 ID:Dda/MEOI
通話レートは
旧IDOプランのほとんどのプラン(10円課金のプラン)=そのまま触らなくて良い
旧セルラーのほとんどのプラン(1分課金のプラン)=1分毎の金額になるようにする
   =1分15円のプランなら1.5倍 1分40円のプランなら4倍に設定
WINのプラン(=30秒課金)=30秒毎の金額になるように倍率設定
   =30秒12円のプランなら1.2倍 30秒20円のプランなら2倍に設定

で宜しかったかと

あと、オフタイムとか旧セルラーエリアの標準プランとかちょっとコールとか
その辺は特殊なので割愛
398390:04/06/01 14:00 ID:Eh0UtfB+
取説見ると、時間によってレートの変わらないコミコミコールでも
スーパー1.5 ジャンボ2.0 L3.0 S4.0になってるんだが。
ちなみに一分15円、20円、30円、40円って感じで倍率と通話料金が一致してる。
首都圏、中部圏での場合は>>395のでいいと思うが。
399390:04/06/01 14:04 ID:Eh0UtfB+
>>397
やっと分かったよ。とりあえず、一分7円なら0.7でいいってことか。
お騒がせしてスマソ。
400非通知さん:04/06/01 14:14 ID:+/MhN4IS
質問です。
MySync専用USBケーブルの実売価格って幾らぐらいですか?
USBとシリアルの転送速度だとどれくらい違いますか?
MySyncからDLでMySync Bizにバージョンアップするつもりですが、
MySyncからBIZへの、バージョンアップは一度きりなのでしょうか?
MySyncからBIZへのバージョンアップの場合はMySync Address付いてきませんよね?
質問多くてすみませんm(__)m
401非通知さん:04/06/01 14:21 ID:BZPH9rH1
(・∀・)コミコミー
402非通知さん:04/06/01 14:39 ID:iP12vzxG
>>400
逆に質問したいんだが、どうしてMySyncのHP見ないんだ?
403403:04/06/01 15:20 ID:E3mvH7ys
 パソコンから、auのxxxx@ezwebにメールしたのですが
あいてがメアドを変更している場合って、エラーメールが返ってきますか?

 久しぶりにメールしたもんで、レスこないからメアドを変更したのか気になってしまって。
別にメールの返信がダルイだけならイイんですけど
メアド変更して届いてないなら、電話して新しいアドに送りなおさないと・・・。
404非通知さん:04/06/01 15:45 ID:iP12vzxG
>>403
当然のごとくエラーが返ってきます
405非通知さん:04/06/01 16:10 ID:lkDGg5Ts
パケット割引の無料通信料を使い終わった後に
無料通話が残っていたら、その中からパケット代は払えるのでしょうか?
406非通知さん:04/06/01 16:12 ID:NRxJUTyP
>>405
否。
407非通知さん:04/06/01 16:25 ID:BZPH9rH1
今日からパケット割が進化したな
408非通知さん:04/06/01 16:34 ID:lkDGg5Ts
>>406
あらら、そうなんですか残念・・
409非通知さん:04/06/01 16:43 ID:/HpfAiDQ
昼過ぎからパケットが使えなくなったんだけど俺だけかな?
メールもウェブもダメだ…
収容鯖確認すら出来ねぇ
410403:04/06/01 16:44 ID:j81jtl4c
>>404
ありがとうございますっ。

じゃあメアドかわってないみたいなんで、

もすこし気長にまちます〜!!
411非通知さん:04/06/01 17:17 ID:m16gPNNw
あの、割り引きサービスについての質問なんですが、
当月適用して、当月解約をやろうと思い、
5/26日にパケ割に入りました。しかし、解約を忘れていて、
5/30日に解約しました。そこで、

(今月)パケット割
(翌月)パケット割 廃止

PCのWebでこのようになっていたんですが、
ちゃんと6月は無契約の状態になっているのでしょうか??

どなたかおねがいしますm(__)m
412409:04/06/01 17:46 ID:/HpfAiDQ
バッテリー抜いたら直った
ごめんちゃいm( __ __ )m

で質問なんだけど、
5月31日の11時から通話して1時に通話終わったとしたら
通話料は5月分に入りますか?それとも6月分?
昨日無料通話が余ってたから電話したら日付変わっちゃったんで…
413非通知さん:04/06/01 19:23 ID:T6Wu2D8a
電源を切ってて、何時間か後に電源入れると「着信制御中」のメッセージがでるんです。
解除方法ありますか?自分は何の設定もした覚えはないのですが。
414非通知さん:04/06/01 20:01 ID:bwj5xkV0
>>413
着信制限設定で非通知拒否とか公衆電話拒否が設定されているからだと思う。
415非通知さん:04/06/01 20:25 ID:y8SCBqmg
>>412
>>384の人ですか?
断言は出来ないけど、日付が変わった時点で切り分けられるかと。
根拠はauでは無いけど、どっかのキャリアのFAQにそのようなことが書いてあったからです。
416413:04/06/01 20:28 ID:T6Wu2D8a
>>414
どうもありがとうございました。
着信制限設定というのは、使用者である自分自身が設定しないとできないことですよね?
それともauの方であらかじめ設定してくれているということでしょうか?
引き続きの質問ですみません。
417非通知さん:04/06/01 20:28 ID:y8SCBqmg
>>411
「今月はパケット割引」
「来月からは廃止」ということなので、
もし今月というのが5月なら、6月は未加入状態になってます。
418387:04/06/01 20:51 ID:2gRP/PVL
>>388
ありがとうございます。上手にできました。

ttp://cherishstyle.futurebits.net/mt/archives/000078.php
ここにも解説が有りました。
419非通知さん:04/06/01 20:52 ID:2gRP/PVL
>>388
ありがとうございます。上手にできました。

ttp://cherishstyle.futurebits.net/mt/archives/000078.php
ここにも解説が有りました。
420非通知さん:04/06/01 21:07 ID:bwj5xkV0
>>416
自分で設定です。機能メニュー→プライバシー→着信制限設定 みたいな感じになります。
A5501TならM46になります。
421416:04/06/01 21:15 ID:T6Wu2D8a
>>420
たびたびすみませんでした。どうもありがとうございました!
やってみます。
422非通知さん:04/06/01 21:48 ID:bAGWk9nk
パケ割がいまいちよく分かりません。
スレをずーっと見てきたのですが
月の途中で「今月より適用」を選ぶと、今月分は遡って
割引になる、と解釈してよいのでしょうか?
423非通知さん:04/06/01 22:27 ID:aRC/PT4N
>>422
Yes
424非通知さん:04/06/01 22:59 ID:aRC/PT4N
>>422
補足です。

毎月25日頃にパケット数を調べる。
 ↓
月末のパケット数を推測する。
 ↓
パケ割orミドルパックorスーパーパックを決め
 ↓
157オペレータさんに今月適用+今月一杯で停止を申し込む。

面倒ですが、これでまずパケ死は無いです。
425非通知さん:04/06/01 23:01 ID:bAGWk9nk
>>424
納得です。ありがとうございます。
オペレータじゃないと無理なんですか?
WEBで今月適用ってのはあったのですが
今月一杯で停止ってのがないのかな?
426非通知さん:04/06/01 23:09 ID:aRC/PT4N
>>425
InternetやEZwebでもいいけど、
申請から適用までにタイムラグがあるため、
月末に間に合わない場合があるそうです。
427非通知さん:04/06/01 23:49 ID:eja3FhQ6
PacketOneの標準パケットサービスは0.1円/パケットですが、高速パケットサービスは1パケット何円ですか?
428非通知さん:04/06/02 00:15 ID:qTMN7+gu
すいません、持込の機種変は、機種変手数料の他に持ち込み手数料みたいなのを
取られるのでしょうか?
取られるとしたらいくらかわかりますか?
429非通知さん:04/06/02 00:35 ID:byfCLYyW
>>428
私が持っていたau端末を友人に譲って持ち込み機種変更させたことがあります。
機種変更手数料は翌月利用料と合算で請求されましたが、
「持ち込み手数料」なるものは請求されませんでした。
430428:04/06/02 00:39 ID:qTMN7+gu
>>429
ありがとう。
今使っているのが水没死してしまったので、メモステウォークマンとして使っている機種を
欲しいのが出るまでのとりあえずの応急処置として使おうと思ってます。

関係ないけど IDがTMNだ。
431非通知さん:04/06/02 00:43 ID:o/JFV6M9
ちょっとお聞きしたいのですが、
メアドで@ezweb.club.ne.jpってドメインありますか?
clubってのが聞いたことなくて・・
432非通知さん:04/06/02 00:44 ID:coG+5rIQ
>>431
club.ne.jp
が、サブドメインとしてezwebをつけてるだけ。要注意。
433431:04/06/02 00:48 ID:o/JFV6M9
>>432
なるほど、要注意ですか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
出会い系サイトで送られてきたメアドだから危険かもですね・・・

素早い返信ありがとうございました!
434非通知さん:04/06/02 00:54 ID:nmAqN2YW
>>431
今度はそういう手できたか・・・

まったく、次から次へと思いつくな。クソ業者どもは。
435非通知さん:04/06/02 01:08 ID:ASBwuvAr
>>427
0.1円。
436412:04/06/02 01:31 ID:LeITar5r
>>415
どうもです!ちなみに>>384とは別人ですw
急いでたんでちゃんと見てなかった…
とりあえずちゃんと切り分けられてる事を願いますわ
437427:04/06/02 01:31 ID:ldDxDVj2
>>435
ありがとうございます。あとメールの送受信のパケットの値段は、パケット割と同じですか?
438非通知さん:04/06/02 01:55 ID:ASBwuvAr
>>437
高速パケットサービスはパソコンに繋いで通信するときにのみ適用されるから
携帯本体でのメール送受信は0.27円。
パソコンでメール送受信する場合は0.1円となる。
439非通知さん:04/06/02 01:58 ID:ASBwuvAr
おっと。
もしパケット割に入るなら0.1円だね。携帯でのメール送受信も。
PacketOneミドルかスーパーの場合は携帯でのメール送受信は0.27円ね。
440非通知さん:04/06/02 02:02 ID:ASBwuvAr
おまけ情報。
高速パケットサービス使ってパソコンでWebガシガシ見てると即パケ死だよ。
必要に迫られて、出先でネットゲームに繋いで30〜40分使ったら
8,000円位行ったよ。
441非通知さん:04/06/02 03:03 ID:/XwlwQL0
解約に必要なものって
携帯電話本体
本人証明書
印鑑
これらを持っていけばいいですか?
442非通知さん
●質問する時は内容を具体的にし、契約した地域、端末名も明記して下さい。(←重要!)

●質問する前>>2-15あたりに"必ず"目を通しましょう。

■前スレ
au by KDDI 質問スレ《Part71》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083945278/

■その他過去ログは以下を参照
http://www.geocities.jp/auqat/

■質問する前に参照の事
★よくある質問(DIVA2氏のFAQ 大抵はここで解決できます)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
★携帯から見られる質問スレ補佐サイト(by73年式氏)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/
★au公式
http://www.au.kddi.com/ パンフレットも熟読しましょう。
★見つからなければまず検索
PCからは http://www.google.co.jp/
携帯からは http://kokogiko.net/Google.i

分からないことがあれば自分で出来る限り調べるクセをつけると楽です。
これを実行すれば大抵のことは解決すると思います。
自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外です。