au by KDDI CDMA 1X WIN Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
CDMA 1X WINについて

CDMA 1X WIN
http://www.au.kddi.com/win/
サービスエリア
http://www.au.kddi.com/service_area/
●CDMA2000 1x EV-DO方式対応エリアとなる市町村(2003年11月28日時点)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/beppyo.html

料金プラン
http://www.au.kddi.com/win/ryokin_waribiki/ryokin_f.html
料金割引サービス
http://www.au.kddi.com/win/ryokin_waribiki/waribiki/

EZチャンネル
http://www.au.kddi.com/win/ezweb/ezchannel/
au by KDDI EZチャンネル Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067831705/

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076121256/
関連スレ・情報は>>2-10あたり
2非通知さん:04/02/29 02:45 ID:nuEgm8du
CDMA 1X WIN 超既出質問
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q やったー!PC(/PDA以下同)に繋ぎ放題だ!
A 定額は、端末単体からのEZWeb/メール利用のみ。PCに繋いだ場合は別料金です。
なお、その場合別途プロバイダ料金が必要です(DIONの場合+900円)。
Q ガク割は使えるの?
A 今回のCDMA 1X WINにはガク割は一切適用されません。従来の1xには適用されます。
Q FOMAのようなTV電話の機能は?
A 付いてません。動画メールはあります。
Q 通話中心の漏れには必要ないな。
A そうです。通話に関して1xよりも割高なプランになってます。
Q ケータイでブロードバンド並みってすごいね
A 音声端末によるPC接続の場合、今の所144kbpsまでの制限が掛かってます。
Q 漏れWINのサービスエリア外なんだけど
A 1xやcdmaOneのサービスエリアでも、WINの契約なら、定額制等の同じ料金体系が適用されます
Q EZチャンネルって?
A EZフラット加入しないとパケ死確実です。後はぐぐれ。
Q 公式サイトだけ定額ってわけじゃないよね?
A 公式サイトと勝手サイトで料金で差がつく事はないです。
 EZWeb勝手サイトでも、WIN携帯電話の中で見るなら見放題。
Q って言うか幾らで定額に?
A ¥7,815円 =3,315円(プランSS,年割1年目)+4,200円(EZフラット定額料)+300円(EZWeb基本料)
Q.定額制を導入することにより、特に都市部においてトラヒックの集中という問題が
おきるのではないか。
A.チャンネルを1波増やすことにより、セクタースループットが増えるので、安定した
サービスが提供でき、さらに設備投資はそのエリアのみになるので、少なく抑えられる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

CDMA 1X WIN: WINと1X どっちを選ぶ?
http://www.au.kddi.com/win/winvs1x/
3非通知さん:04/02/29 02:45 ID:u+J42xX5
2
4非通知さん:04/02/29 02:45 ID:nuEgm8du
CDMA2000 1X EV-DO(2GHz帯) 超既出質問
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q このサービスって?
A エリアは、東京都の環状7号線の内側でかつ、隅田川より西に位置する15区限定。
 2GHz帯でPC接続用の専用端末を使う、WINとは無関係なサービスです。
Q やったー!PC(/PDA以下同)に繋ぎ放題だ!
A 月額27,000円で繋ぎ放題なのが、2004年3月31日までです。それ以降は
 パケット従量制となります。理論的には1ヶ月6億円まで逝くようなので注意。
Q モバイルでブロードバンドできるんだ
A 規格上は下り2.4Mbpsですが、実効速度は800kbps程度になりそうです。
 しかも混雑すればさらに速度低下します(公式発表)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5非通知さん:04/02/29 02:45 ID:nuEgm8du
6非通知さん:04/02/29 02:46 ID:nuEgm8du
■関連スレ
●cdma1x EV-DO試験サービススレッド●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050764644/

au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part52》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077345271/
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part24》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073807058/
au by KDDI 質問スレ《Part64》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076853349/

■端末スレ
au W21H・W11H 日立製作所総合スレ Part43
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076833885/
au W11K by KYOCERA Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077892852/
【PacketWIN】 W01K 総合スレ  Part01
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070458714/
【au】東芝WINについて語るスレ【W*1T】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/
7非通知さん:04/02/29 02:46 ID:nuEgm8du
■コンテンツ・サービス関連スレ
au by KDDI EZチャンネル Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067831705/
au by KDDI EZアプリ(Java) Part16
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1076540039/
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ(GPS) Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076473453/
au by KDDI EZムービー(3GPP2) 技術情報 Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073004947/
au by KDDI EZ「着うたTM」 Part14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077078544/
au by KDDI EZムービー Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076278642/
えせ着うたスレッド Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066258547/
au by KDDI 着メロスレ その5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064318493/
au by KDDI EZアプリ(BREW) Part9
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1076512447/
8非通知さん:04/02/29 02:47 ID:uLii1l76
4ぐらい
9非通知さん:04/02/29 02:47 ID:nuEgm8du
遡って後から割引〜auパケ割の裏技
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/08/n_packet.html
10非通知さん:04/02/29 02:48 ID:nuEgm8du
10
11非通知さん:04/02/29 02:50 ID:ts92n5JZ
>>1乙。
今漏れも立てようとしてた所だった。
よかった。被らなくて。
12非通知さん:04/02/29 03:38 ID:ts92n5JZ
前スレ>>982より転載。
W25K
リボルバースタイル
A5502Kより小型化、AF対応2メガピクセルカメラ搭載、FMチューナー内蔵。
本体データフォルダは20MB

W25T
可変ヒンジの折りたたみ
ヒンジにメガピクセルカメラ搭載、FMチューナー内蔵。
本体データフォルダは20MB
電子コンパス搭載

W25S
デスクトップスタイル
2メガピクセルカメラ搭載、FMチューナー内蔵。
本体データフォルダは20MB
USB対応

W21SA
折りたたみタイプ
有機ELディスプレイ
メガピクセルカメラ搭載、FMチューナー内蔵。
本体データフォルダは10MB
au端末最長の待受・通話時間


さて本当か?
13非通知さん:04/02/29 06:03 ID:4TJC2Qmn
前スレで新しいのは6月7月と教えてくれた方、ありがと!
実は今出てるのはあまりグッとこないけど
使えば愛着がわくとの意見もありましたんで明日機種変してみよっかな!
14非通知さん:04/02/29 09:22 ID:VujU7tzU
新機種情報キタ━━(゜∀゜)━━!!
ソニンのデスクトップスタイルってどんなんだ?
ノートパソコンみたいな形を想像したな…それで携帯サイズ…ゲームボーイアドバンスSPじゃん(*´д`)

ナビウォーク標準化は決まってないの?
15非通知さん:04/02/29 10:28 ID:3Z+Vc5RU
W25Sが欲しい・・今は携帯ネットは我慢してお金ためるぜ!
16非通知さん:04/02/29 11:16 ID:2R7ZnljY
>>1オツカレー

>>12の其れはまぁ半信半疑と受けとめちゃうけど、
其処の東芝の25Tはナビウォーク付きなのかね?
17非通知さん:04/02/29 12:01 ID:CoERYSaD
>>12
端末ごとのメリハリが無さ杉。よってネタ認定
18非通知さん:04/02/29 12:24 ID:LbzYhSOm
>>17
5月発表とも言われてるのにそんな情報でてくるのかよと小一時間
19非通知さん:04/02/29 12:30 ID:ThcOjwIO
定額で2ch観覧できますか?
20非通知さん:04/02/29 12:35 ID:NwxZ9Wei
■WIN AU
待ち受け 180時間→死
Java 2.0→503並
30KBアプリ→SH-07並
32万画素→504並
ATOK搭載
GPS機能


■900i FOMA DOCOMO
待ち受け 400-500時間
JAVA 3.5
500KBアプリ
100KBSWF
100-202万画素

■SH-5X VODA
待ち受け 400時間
256KBアプリ
MP3再生
100-200万画素
21非通知さん:04/02/29 12:36 ID:eBVVNpud
>>19
見れるよ。フラットに入ればパケ死する事もないし…
問題は





電池の持ちが悪い。これだけ不満。
22非通知さん:04/02/29 12:38 ID:UwCQ8CEb
電池はどれだけ持つの?
23非通知さん:04/02/29 12:41 ID:LbzYhSOm
>>20
JAVAは3.0だけど (w
24非通知さん:04/02/29 12:48 ID:M3D0WdtE
>>20
ブッ。WINは一応AUで最先端のJavaを搭載していますが?
それくらい調べてからきてね糞厨房
25非通知さん:04/02/29 12:55 ID:LbzYhSOm
>>16
EZナビウォークやEZFMは標準化されるんじゃないかね?今発売されてるau Lifeに高橋タソのインタビュー記事あるんだけどそう遠くない時期に端末はでると言ってるし。
26非通知さん:04/02/29 13:11 ID:3T2qP+hE
>>20

マルチうぜぇ…
27非通知さん:04/02/29 13:19 ID:26SKOuxj
マルチするならせめて正しい情報を書いてほしいもんだ。
28 ◆LLLLLLLLL. :04/02/29 14:30 ID:h2AbOrI1
http://mobi.to/si/?id=ooox
着うた・画像投稿板
パスはaa
29非通知さん:04/02/29 14:38 ID:+FDm9Ust
今日、機種変したんですけどEZフラットに加入されているかの確認がとれないのですがどうすればいいんですか?
料金プランのところには今月のプランですし、来月も今まで通りのプランが書いてあります。
よくわからないので助けて下さい。
30非通知さん:04/02/29 14:39 ID:h2AbOrI1
http://mobi.to/si/?id=ooox
着うた・画像投稿板
パスはaa
31非通知さん:04/02/29 14:47 ID:FuOAm5Kh
>>29
Auに聞くのが1番いい
32非通知さん:04/02/29 14:49 ID:eBVVNpud
>>29
【EZトップメニュー】→【料金・申込・インフォ】→【有料サービス利用情報】
33 ◆LLLLLLLLL. :04/02/29 14:51 ID:h2AbOrI1
http://mobi.to/si/?id=ooox
着うた・画像投稿板
パスはaa
34非通知さん:04/02/29 14:56 ID:eBVVNpud
35 ◆LLLLLLLLL. :04/02/29 15:14 ID:h2AbOrI1
http://mobi.to/si/?id=ooox
着うた・画像投稿板
パスはaa
3629:04/02/29 16:41 ID:ywXgUCAf
適用されていた場合は料金プランのところにフラットって書いてあるんですか?
私の場合はまだエコノミーなんですけど・・・
37非通知さん:04/02/29 16:44 ID:trsOMzP5
フラットはパケット割引サービスの名称。
コミコミは通話料金プラン。
38広島マン:04/02/29 17:00 ID:1kJ1A2Ux
W11Kアカ買いました 月末新規契約なので新規加入料と日割り分しか今月は請求されないですよね?
ひとつきの請求額はEZフラット込みで税込み9000円位ですかね?


39非通知さん:04/02/29 17:25 ID:h2AbOrI1
http://z-z.jp/?Mahouzin
http://mobi.to/si/?id=ooox
着うた・画像投稿板
パスはaa
40非通知さん:04/02/29 17:36 ID:2bj+0fVa
>>38
プランとオプションは? 
41非通知さん:04/02/29 17:45 ID:y2HnXwPg
モバ板に質問すべきだったらスマソ。
WINのEZフラットって、パソコンなどのデータ通信も使い放題なのか?
田舎でショップの店員は知ってそうも無いのでおながいします。
42非通知さん:04/02/29 17:46 ID:mL5ZtTm2
>>41
ちがう
43非通知さん:04/02/29 17:52 ID:eBVVNpud
>>38
漏れはSS(年割り)+EZフラット+EZwinコース+税=8205円

>>41
>>2を嫁。
44非通知さん:04/02/29 17:55 ID:nAURPHQb
つーか電子コンパスも標準化してくれ・・・。
45非通知さん:04/02/29 18:16 ID:mL5ZtTm2
無理です
46非通知さん:04/02/29 19:39 ID:5kXLPVG7
昨日ブロードバンソウコウもらいました。
4736:04/02/29 20:16 ID:+FDm9Ust
>>37
ミドルパックになっていてフラットとは書いてありません。
あとWINコースは入ってません。
やはりフラットにはならないのでしょうか?
48非通知さん:04/02/29 20:21 ID:unoQINMe
来月爆死するぞ
49非通知さん:04/02/29 20:26 ID:mL5ZtTm2
>>47
パケ死に注意。

フラットに入るには専用端末に機種変更してください。
50非通知さん:04/02/29 20:28 ID:LbzYhSOm
東芝、ソニエリ、京セラWINがクル━━(゚∀゚)━━!!
5147:04/02/29 20:38 ID:+FDm9Ust
WIN対応機ですし、お店でフラットに加入するって言ってプランSにしたんですけど、料金照会や各種申し込みではWIN関連のことは書いてありませんでした。
来月のプランもエコノミーってなってるしよくわかりません。
みなさんはどうなってますか?
52非通知さん:04/02/29 20:50 ID:CEGfUV5k
>>51
料金照会ページなどが、前日までの表示になっているだけ。明日また確認すればいい。
5351:04/02/29 21:04 ID:+FDm9Ust
>>52
じゃああまり気にしなくていいんですね。
もしかして今日から適用されてたら今月は勿体無いことしたかな。
ミドルパックは一応廃止手続きしときましたがしとかなきゃ金取られてましたね。
54非通知さん:04/02/29 21:05 ID:unoQINMe
ちなみに日割り計算だから関係ない。
あとここは質問スレじゃないから
55非通知さん:04/02/29 21:14 ID:EDycDoXX
先月パケット料金だけで10万使っちまったけど、 請求額は9000円(新規手数料含んで)!やすっ!! WINマンセー∩(´ー`)∩
56非通知さん:04/02/29 21:19 ID:6nNPJ6Z0
俺パケット使用35万だった・・・




でも4200+300円(*´∇`*)
5741:04/02/29 21:34 ID:y2HnXwPg
スマソ。ついつい1だけ読んで済ましちまった。
レスサンクス。
58非通知さん:04/02/29 21:35 ID:5bovbksA
EZチャンネルとか無意味なダウンロードとか無駄なアクセス止めた
でも毎月12万パケぐらい
普通のパケ割りだったら1万円以上
スーパーパックにしたら8500円
やっぱり普通にお得
59非通知さん:04/02/29 21:40 ID:9ir5Sdjx
WINのエリアって4月からは山の手線の外でも使えるようになる?
新宿の大手量販店で、さいまたなら4月までは無理ですと
言われたけど。知っている人いる? 既出?
60非通知さん:04/02/29 21:41 ID:LbzYhSOm
( ゚д゚)ポカーン
61非通知さん:04/02/29 21:42 ID:ZQ0ab8p6
去年の年末の時点で新潟超外れの「市」がすでにWINエリアですた。
62非通知さん:04/02/29 21:48 ID:wfimwJ53
すいません。本当にフラットに入ってるか心配なんですがどうやって確認出来るんですか?
63非通知さん:04/02/29 21:54 ID:4OpggPnG
>>62
んなもん購入した店に問い合わせれば済むだけの話ですよ
明日まで待つことですな
64非通知さん:04/02/29 21:55 ID:jwoIV0bY
>62

契約書とか貰ってないの?
65非通知さん:04/02/29 22:06 ID:wfimwJ53
あ、契約書見れば済む事でしたね。ちゃんと書いてました、初歩的な事聞いてすいませんでした(^_^;)
66非通知さん:04/03/01 00:03 ID:7oz2udkI
さーて、月も変わったし、
今月いくら使えるかな。先月早々機種変して5万位しか
使えなかった。
67傷つきW11K ◆6g9blhYqRQ :04/03/01 01:29 ID:mgGy/hKC
俺は八日に機種変したばかりなのに20マソだった。
68非通知さん:04/03/01 07:34 ID:nUsxRq7f
2月は通信料413,314円だ。
けどフラット適応で4200円。WINサイコー!
69非通知さん:04/03/01 10:13 ID:Ip9yL/47
>>59
「さいまた」ってどこの糞田舎ですか?


と釣られてみる
70非通知さん:04/03/01 10:41 ID:Z/Lur3CR
桃湖です w

2月は13万円のパケ代。

うちにあるIOのUSBカードリーダーで128MBのminiSDを読もうとしたら
対応していなかった。ちなみに16MBならよめたんだけど・・・。
71非通知さん:04/03/01 11:54 ID:NMvVs+7m
W11Hって全国でファームウェアアップデートしてくれますか?
72非通知さん:04/03/01 12:56 ID:56HyZjZW
だからWINエリアなんて物は存在しないと何度云った(ry
73非通知さん:04/03/01 13:01 ID:56HyZjZW
それと、まだ待受け時間がどうのとか云ってる奴居るけど、定額で重要なのは連続通話時間な。
74非通知さん:04/03/01 13:13 ID:4HEc2s2A
W11KとW11H、
Kの方が若干高いようだが、買うならどっち?
FOMA通信エラーおーすぎ
スレ違いならスマソ
75非通知さん:04/03/01 13:16 ID:4UI96Pkd
>>74
デザインで選べ。
それしか言うことは無いよ。
76非通知さん:04/03/01 13:23 ID:DH3JaP9M
長い間持つつもりならHの方がいいかも
77非通知さん:04/03/01 13:29 ID:+GTYNX+F
機種変しようと思ってるんだけど
2ちゃんのi-mode版は見放題ですか?
78非通知さん:04/03/01 13:30 ID:O1whG+WK
テンプレ読め
79非通知さん:04/03/01 13:46 ID:+GTYNX+F
意味がわからんくて。勝手サイトって事か?
そしたら見放題って事か・・・
80非通知さん:04/03/01 15:16 ID:fD/A92BI
日本語しゃべれ、とりあえず>>2を見れ、
それでも分からないのなら何が分からないのかちゃんと訊け
81非通知さん:04/03/01 15:21 ID:xhg2DcWA
ソニエリWINいつでつか?
82非通知さん:04/03/01 15:24 ID:ujwhn1KA
一部で持てないほど端末が熱くなるとか言うけど俺はヌルいくらいにしかならないよ。毎日6時間以上はイジってるが。ちなみに二月製。
83非通知さん:04/03/01 15:52 ID:rPGxAf4/
ってか年割の割引率が低いのが気になる。。
ボーダと同じように4年以上で25%くらいにしてほしい。
84非通知さん:04/03/01 16:12 ID:ZRgADxmO
WINの無料通話って余ったら翌月に引き継がれますかね?
85非通知さん:04/03/01 16:13 ID:B7JD5Mar
学割が何で使えないんだよ
86非通知さん:04/03/01 16:35 ID:8bW73rdb
>>85
学生さんにはしっかり勉強させてあげたいという心配りですw
87非通知さん:04/03/01 16:38 ID:lZALV7nr
>>85
学生に携帯は必要ありません。テレホンカードで十分。
88非通知さん:04/03/01 17:12 ID:S/m9BzQY
>>82
俺のは使い捨てカイロ並に熱くなるよ。
充電しながら弄ると更にヤバい。
因みに1月製造のH
89非通知さん:04/03/01 17:13 ID:fbDAbeR4
俺のは湯沸かせるけど・・・。普通にカップラーメン食べた。
90非通知さん:04/03/01 17:48 ID:/ne5ZqVQ
有料で月300円払えば登録可能みたいなサイトの場合
その300円は払わなきゃいけないんだよね?
91非通知さん:04/03/01 17:49 ID:t31s3HDf
>>90
払わずに使えたら神になれるよ。
92非通知さん:04/03/01 18:10 ID:ZIcxgT25
これってeメールもCメールもJAVAアプリの通信料も全部定額なの!? じゃあ何をしたら通信料がかかっちゃうの?
93非通知さん:04/03/01 18:11 ID:t31s3HDf
>>92
PCと接続して通信。
94非通知さん:04/03/01 18:15 ID:F2ZG6NpO
>>92
Cメールは定額じゃないと思うよ。あれって通話料でしょ?
95非通知さん:04/03/01 18:48 ID:n7gZAdkY
>>92
Cメールだけは電話扱いだね。まぁどうせフラット使うようになったらCメールなんて使わんよw

というか、今年の第2四半期にEZフラットが値下げするという噂を聞いたが…どうせデマだろうな( ´・ω・)
96非通知さん:04/03/01 18:50 ID:IjQ43jDL
値下げはあるんじゃないかな。FOMAの定額も迫ってるし。
97非通知さん:04/03/01 19:28 ID:R8zNPTOQ
馬鹿ですみません。「今年の第2四半期」って
4月〜6月と7月〜9月のどっちなんですか?
98非通知さん:04/03/01 19:44 ID:7owyeNB0
>>90
電車に乗ってゲームソフトやCDを買いに行くとする。
情報料はCD代。通信(パケット)料は交通費。
EZフラットは、この電車賃(通信料)が乗り放題の定期券になる感じ。
購入するCDまでタダになるわけではない。
99非通知さん:04/03/01 20:39 ID:S/m9BzQY
VA鯖繋がりがかなり悪い…(´・з・`)ショボ-ン
100非通知さん:04/03/01 20:45 ID:GnX8K8Uy
EZ WINコースに加入していない人っているのでしょうか?

通話が主体の人にとっては、1XWINはCDMA1Xよりも割高なので、
せめて、EZWINコースの基本料をタダにして欲しいですよね。
101非通知さん:04/03/01 20:51 ID:/U3aKQlg
>>100
通話が主体なら素直に1x使えと
何度も言わすな
102非通知さん:04/03/01 20:54 ID:W2VtiQrC
両方主体なら?
103非通知さん:04/03/01 21:02 ID:/U3aKQlg
>>102
二台持ち
104非通知さん:04/03/01 22:31 ID:L1Xdcd3Y
今日W11Hに機種変しました!
EZフラットで5000円引きしてくれたので13800円でした。

東京の国分寺市で2.4Mbpsで快適です
105非通知さん:04/03/01 22:40 ID:EyfYhij+
>>104
ヲメ!!
106非通知さん:04/03/01 22:59 ID:3Lue8axe
バカな質問をします。
EZフラットに入っていれば
エロサイトも割増なしで見放題なんですかね?(月額等のぞいて)
107非通知さん:04/03/01 23:01 ID:fR894q4L
いぇs
108非通知さん:04/03/01 23:17 ID:t3yZr23y
イノセンスの予告編がストリーミング
なんだが、切れ目無く再生されるから
妙に感動するね。
2.4Mエリアじゃないと駄目だと思うけど。
109非通知さん:04/03/01 23:35 ID:oo+s5EAd
うちの周りはCDMA Oneエリアだぜ!
110非通知さん:04/03/01 23:38 ID:M3OIDBtz
EZWIN入らなけりゃただの電話機だろ
111非通知さん:04/03/01 23:50 ID:TquqciNU
夏に新しいやつは出そうなの?
112非通知さん:04/03/01 23:54 ID:pqCwsNN4
>>104
> 東京の国分寺市で2.4Mbpsで快適です

ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ!
113非通知さん:04/03/02 05:17 ID:IVNLuXzA

スタミナは改善されないのですか?
114非通知さん:04/03/02 07:27 ID:V7Oh3Lu8
みんなGPS課金してる?
115非通知さん:04/03/02 07:46 ID:BC6KaAgq
>>110
EZWINって…(・д・)!?
EDWINみたいだね
116104:04/03/02 09:09 ID:fsb38js/
>>112
仲間キター!!
ではみなさんこれからよろしくでつ。
117非通知さん:04/03/02 09:46 ID:pqc1fEmC
>>113
連続通話は、電池技術に革新が無いと難しいだろうね。
miniSDジャケットに収まる大容量電池出ないかねぇ。
待受け時間はFOMAみたい間欠サボれば伸びるけど、着信取りこぼすのは嫌だな。
118非通知さん:04/03/02 11:51 ID:k6XWdIAx
ソニエリwinが出たらドコモから鞍替えしよっと
119非通知さん:04/03/02 12:07 ID:ZF7Bsguu
WIN は、FOMA みたいに電車などでの移動中には繋がらないってことは
ないでつか?
120非通知さん:04/03/02 12:10 ID:9jpAWB4c
昨日2.4Mキタ−と思ったら、今日はまた戻ってた。
3月開通予定だから、テストだったのだろうか。
121非通知さん:04/03/02 12:11 ID:9RE6ekOX
↑ないよ
だれかW11HからW21Hに変えるつもりのひとはいませんかね
122非通知さん:04/03/02 12:14 ID:TrMYpMFJ
2.4はギガ帯使ってるから室内だと入らないかも。
123非通知さん:04/03/02 12:23 ID:bfJ6oQiy
>>122
ウソン?
124非通知さん:04/03/02 12:23 ID:X4/OgeLT
800です。
125非通知さん:04/03/02 13:35 ID:HjnaAC93
今vodafoneですが料金が高いのとエリアに不満があってauに乗り換え考えてます。質問していいですか?

今は53なんですがこれを越えるハイエンドな機種はありますか?

通話品質ってvodafoneより悪いですか?こちらは地方です。関東ではvodafoneよりやばい?

メールに関して不満はありますか?短文メールを一日30通くらいするので…

WEBと端末はモッサリですか?

使ってみないとわからない事なので是非教えて下さい
126非通知さん:04/03/02 13:35 ID:HjnaAC93
今vodafoneですが料金が高いのとエリアに不満があってauに乗り換え考えてます。質問していいですか?

今は53なんですがこれを越えるハイエンドな機種はありますか?

通話品質ってvodafoneより悪いですか?こちらは地方です。関東ではvodafoneよりやばい?

メールに関して不満はありますか?短文メールを一日30通くらいするので…

WEBと端末はモッサリですか?

使ってみないとわからない事なので是非教えて下さい
127非通知さん:04/03/02 13:48 ID:FpHbC+6O
釣り?
128非通知さん:04/03/02 13:51 ID:X4/OgeLT
Hit!
129非通知さん:04/03/02 14:18 ID:rzqh/2dy
今日の0時頃シャレにならないほど速度が遅かった。サイトで次ページにいくのに1分くらいかかったり。何だったんだ!?
130非通知さん:04/03/02 15:26 ID:Hk/AG64X
シャレだったから。
131非通知さん:04/03/02 15:44 ID:l91EK75t
WINでGPS測位をした分も定額に入るのですか?
132非通知さん:04/03/02 15:51 ID:FUKTwUim
GPSするときってデータ通信するの?
133非通知さん:04/03/02 16:02 ID:0e38Me7Q
測位もデータ通信するけど、携帯単体でのデータ通信は全て
定額。
外部機器(PCとかPDAとか)を接続した場合のみ定額外。
134非通知さん:04/03/02 16:13 ID:PTaPymX5
オレもさりげに>>125と同じ境遇なので、出来れば回答してもらえればうれしいかも。
ちなみに当方京都市内の住宅街在住です。まわりを建物に囲まれたマンションの一階に住んでるので、
使っていたVGSが圏外に、サブ機のFOMAは着信率3割くらいという状況に。
しかたなくボーダPDCに戻したものの、時々圏外になる。。
そんな状況です。800MHz帯を使ってるAUとMOVAが圏内なので、AUに移行を考えてます。
webをよくするので、winがいいかな、と。
135非通知さん:04/03/02 16:14 ID:lI+NE9I8
WINのハイエンドは夏まで待たないと。
136非通知さん:04/03/02 16:18 ID:4WWc9N6F
>>134
auへの乗り換え検討統一スレッド part 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077185308/
137非通知さん:04/03/02 16:20 ID:PTaPymX5
>>135
なるほど、もうちょっと待ってみた方が良さげですね。

>>136
スレ汚しスマソ!
138非通知さん:04/03/02 16:26 ID:QOpMapmm
パケ代定額なのは良いんだけど
基本料金も別で払うんでしょ?
つまり8000円くらい払うってこと?
139非通知さん:04/03/02 16:27 ID:lI+NE9I8
年割1年目で家族割なしならな。
140非通知さん:04/03/02 16:35 ID:7Sh20fy0
>>138
月にパケ代含めてそれ以上払ってる中毒者には
ありがたいって事
141非通知さん:04/03/02 16:38 ID:lunIf6u5
携帯で2ちゃん見まくってパケ死してる
俺にはかなりありがたいな。早く買いてえ
142非通知さん:04/03/02 16:41 ID:d+9cEhyx
>>138
むしろおまいは今まで基本料に加えパケ代を払っていなかったのか? と小一時間。
143非通知さん:04/03/02 19:37 ID:CXdOjs7c
このスレは質問OKでつか?

今度初めて携帯と持とうと思っている工房ですが、
WINにするか普通の(?)学割の出来るプランにするか迷ってます。
通話はほとんどしないんでSS、もしくはちょっとコールで。父がauなので家族割も入れます。
WINのパケット代定額がすごく魅力的だと思うんですけど、他のWINスレをみても
「学生は学割+パケ割で十分」「¥4200の元をとるほど使わない」って書いてて、迷ってます。
使ったことがないので、どれくらい使ったらどれくらいパケ代がかかるのかがわからないんですが、
例えば一日一時間、2chを閲覧したり書き込みをしたりしたとして、月額いくらくらいになりますか?
144非通知さん:04/03/02 19:46 ID:EbCSFVuA
>>143
間違いなくWINが良い。
145非通知さん:04/03/02 19:50 ID:aNQDUMGk
>>143
2chやるなら絶対WINでEZフラット。
最初WINだけにして様子をみてからEZフラットをつけてもいいし。
146非通知さん:04/03/02 20:03 ID:U8kQdt/t
>>143
フラットがおすすめだが、おとっつぁんが許してくれるかな。
147143:04/03/02 20:26 ID:CXdOjs7c
レスありがとうございます。やっぱりWINでつか。
料金は、5000まで父に出して貰って、それ以上は基本料でも自分持ちです。
だいたい月7000くらいらしいので、それくらいなら自己負担でもオケー。

あの、参考までに「一日一時間2chやった場合のパケ代」、大体いくらくらいになるか
教えていただきたいです。
148非通知さん:04/03/02 20:41 ID:ol+3M0fc
>>143=147
EZチャンネルはパケ代がバカにならないから、
1回でも見てみようとするならフラット入っとけな。
149非通知さん:04/03/02 20:44 ID:OkfSW6yh
>>147
毎日一時間ねぇ。
軽く10000円は超えますね!
フラットにすれば、パケ死はなくなるし、2chだけでなく
着うたやムービーのダウンロードも怖くない。おまけにEZも楽しめます。
僕はフラットにしてから使いまくりで100000円は必ず使います。
でもフラットだから定額!うれしいねぇ!
150非通知さん:04/03/02 20:57 ID:OkfSW6yh
EZフラットで、ひとつだけ注意することといえば、
メールの送りすぎで友達を怒らせる可能性とか否定できないので、
一人あたりへのメールは常識程度に…相手もWINとは限りませんからね!
WINとWINならメールもいいけど、高画質Lサイズのムービーでムービーメールとか、
フォトメールとかも遠慮なしにできます!
151143:04/03/02 21:11 ID:CXdOjs7c
>150
あ、それは考えてなかったです。
そっか、相手がWINじゃない場合あんまり送りすぎるのも迷惑ですよね。
携帯ってメールを受け取る側も料金が掛かるんですか?
私の周囲のWIN率は今のところほぼゼロだから、気を付けます。
152非通知さん:04/03/02 21:30 ID:JqJHY14D
>>151
メール受信がタダならば、迷惑メールがあれだけ騒ぎになることはなかっただろうな。
153非通知さん:04/03/02 21:31 ID:nnAEs2Qr
Cメールは無料だけど、クレームはあっただろ。
154非通知さん:04/03/02 21:34 ID:JqJHY14D
言うと思った。「あれだけ」と書いた所以。
155非通知さん:04/03/02 22:04 ID:57vluy8i
QVGA画像投稿板
QVGAエロ画像あり
http://mobi.to/si/?id=ooox
156非通知さん:04/03/02 22:27 ID:5LaqNGS/
>>142
携帯電話とPHS の違いはあれど、同じKDDI 系列な味ぽんだと
通話の基本料金なくなるからなぁ…
157非通知さん:04/03/02 22:38 ID:enwf5wBm
>>155
マジでエロ画像ありですか?
158非通知さん:04/03/02 22:44 ID:nDgU8lQH
>>149
おいおい、着うたやムービーの「情報料」はかかるだろ?
どっかでいい喩えだしてたけど、定額なのは自動車でいうと「ガソリン代」
高速道路の料金は別に取られるのと同じ。
159非通知さん:04/03/02 22:58 ID:xtA2aPf4
電車に乗ってゲームソフトやCDを買いに行くとします。
情報料はCD代。通信(パケット)料は交通費。
EZフラットは、この電車賃(通信料)の定期券(一定額を払っておけば乗り放題)に相当。
160非通知さん:04/03/02 22:58 ID:xtA2aPf4
うわーかぶってる
161非通知さん:04/03/02 23:05 ID:t7B33DBm
なーんだ。結局FOMAがオトクなんだな。
通話料にも情報料にも使えないWINの定額と
通話料にも使えるFOMAのPPを比べると。
162非通知さん:04/03/02 23:06 ID:d+9cEhyx
FOMA定額騒ぎのときは定額マンセーだったのになぁ。
163夏野 剛 ◆zSTI7eSXXk :04/03/02 23:07 ID:enwf5wBm
>>161
端末もFOMAのほうが高機能。
164非通知さん:04/03/02 23:08 ID:xtA2aPf4
定額と従量制は、ドイツのアウトバーンと日本のバカ高い高速道路くらいの差がある
165非通知さん:04/03/02 23:09 ID:xtA2aPf4
DoCoMoはしきりに「携帯でやれる事は全部やった」と言っていますが
本当にそうなんでしょうか・・・?
僕には、(キャラメル部分が変わってないのに)オマケばっかり沢山くっついた
グリコのお菓子みたいに見えます。

なんか、DoCoMoは今までFOMAが売れなかった原因を「端末の性能が悪いから」だと思っているようです。
どうして「電波やサービスが不十分だったのが敗因だ」とは考えないのでしょう?
とても不思議です
166非通知さん:04/03/02 23:10 ID:C6cg4SQW
>>161
うわ〜、すごい話しのすり替え。
167夏野 剛 ◆zSTI7eSXXk :04/03/02 23:12 ID:enwf5wBm
>>165
WINはシステムが立派でも端末が未完熟…
基礎を据えていない土台に豪邸を建てているようなものだ。
168非通知さん:04/03/02 23:27 ID:qUOMYRtu
>基礎を据えていない土台に豪邸を建てているようなものだ。

FOMAの事ですか?








…と言おうと思ったけど、あれはハリボテだしなぁ…
169夏野:04/03/02 23:28 ID:7mtqgxvH
>>168
自分的に、外観には凝ったぞ。
170非通知さん:04/03/02 23:29 ID:j2OaIpZA
>>167
基礎=インフラだと思ってたがdocomoは違うのか。
地盤沈下するなよ
171非通知さん:04/03/02 23:31 ID:MSmtcAXY
>167
逆じゃねーの??
基礎がインフラだろう
172非通知さん:04/03/02 23:35 ID:xtA2aPf4
これは何年も前からずっとそうなんだけど、ドコモは端末からカネをかけていくのに対し
AUはネットワークインフラへ先に資金を投入する傾向がある。

余談だが、J-PHONE(現ボーダ)はそのどちらでもなく、CMにカネをかける。
173非通知さん:04/03/02 23:40 ID:z7mIgZYz
モノに金掛けるか、それとも技術に金掛けるか。
どっちがいいのだろう。
174非通知さん:04/03/02 23:42 ID:RDmyKM9c
C404Sから3年ぶりくらいにW11kに乗り換えました。

タダだったもので。そのかわりフラット強制加入ですがw
175非通知さん:04/03/02 23:59 ID:MSmtcAXY
>172
ワロタ
176非通知さん:04/03/03 00:01 ID:XGD7v/sE
>>161
定額が通話料の代わりになるわけもなく…
PP40の料金でケータイパケ無制限だし、どっちが得ってものじゃないっしょ。
177非通知さん:04/03/03 02:36 ID:oe1WxX9F
ところでフラットが適用されてるかどうか心配になってきたんだけどどこで確認できるの?
178非通知さん:04/03/03 02:45 ID:vZb8pEVV
>>177
auショップ
179非通知さん:04/03/03 02:55 ID:N1AGqxlj
>>177

契約書
180非通知さん:04/03/03 03:57 ID:JFhAvbl0
>>163
P2102Vを使っていたが、3ヶ月連続で請求が着て乗り換えた
端末の性能云々では納得できるレベルではない
携帯でできることなんて限界あるし
請求金額が安ければ、最新機種に機種交換する予算もできる
何より定額制の安心感には勝てない
迷惑メールも許せるしw乗り換えた立場から言わせてもらえば、月1万出せるなら迷わす乗り換えなさいってこった
181非通知さん:04/03/03 05:36 ID:Dlx15tPO
ウィン最高でち
182非通知さん:04/03/03 05:45 ID:kbi0kn97
おはよーさん。
ひさびさに来ちゃったw
ヾ(*´ー`)ノ♪

ブルラグン使いでつが、先日修理の為ショップ持ち込んだ時、シルバーの代替え機出されますた。
地味だけど、シックで良いねw
183非通知さん:04/03/03 18:47 ID:lV7i/h8i
携帯持ってないんで変な質問しますが、
これってドラゴンクエストできますか?
ゲームはどのくらい種類がありますか?
184非通知さん:04/03/03 18:50 ID:z4fa3E+a
>>183
ほーま買え。
185非通知さん:04/03/03 20:29 ID:OvL3Do/h
>>183
GBA買え
186非通知さん:04/03/03 20:33 ID:5ReXJB6S
>>183
ドラクエモンスターズならできるぞ。
187非通知さん:04/03/03 20:40 ID:iSu7qrZz
余計な金かからないと思うと無限に使っちゃいそうで
無駄に時間費やしそうでまだ考え中
188非通知さん:04/03/03 21:10 ID:Ue6h0XRx
>>187
金の心配して使えないとか使ってても心配がたまっていくとかに比べれば
遥かにストレスレスで健康的と思う。
189非通知さん:04/03/03 21:43 ID:+XsBmxnq
>>183
ゲームヲタはDoCoMoで決まりっしょ。
190非通知さん:04/03/03 21:52 ID:2iaF4MGp
>>183
夏野死ね
191非通知さん:04/03/03 21:54 ID:I+uoRB4G
>>180
WINにすると請求書来ないんですか?
192非通知さん:04/03/03 22:13 ID:lkuUJx+e
WIN導入したけど請求書が怖い。本当に定額なのか疑ってしまう
193非通知さん:04/03/03 22:17 ID:td50+KUu
今、ワンダーグー足利店でリアルヲタを見てしまいました。帰りに車で事故りそうです。 ヲタクはチャリに乗って去って行きますた。
194非通知さん:04/03/03 22:23 ID:ADkfNpRT
来週新規でWIN契約しようと思ってますが、EZフラット定額4200円は日割り計算してくれるのでしょうか?
195非通知さん:04/03/03 22:24 ID:c1UdScVT
最近CMが良く流れていて、
「メールもケイタイも使い放題4200円!」
って流れてない???

それってすごい!!!
って思ったけど・・・
携帯の通話は違うの?
196非通知さん:04/03/03 22:34 ID:QU5r/5wX
>>195
「メールもネットも」
だったと思うが。
197非通知さん:04/03/03 22:36 ID:CLopp5Qz
>>195 メールもネットもじゃなかった? 通話は対象外です。
198非通知さん:04/03/03 22:36 ID:ls6jXlER
>>194
うん
199非通知さん:04/03/03 22:40 ID:c1UdScVT
>>196
>>197

聞き違いですか・・・
そうだよね・・・
200非通知さん:04/03/03 22:56 ID:ZWDto3ub
>>199
AuのサイトにCM集があるよ。「メールもネットも使い放題。定額だから」になってた。
201非通知さん:04/03/03 23:45 ID:CjnLXCxs
今日WIN買ったんだけどさ、画像、gifアニの表示めっちゃ遅いけど普通?
それとも漏れだけ?
202非通知さん:04/03/03 23:46 ID:5HHKs+zg
W21Hまだ〜?
203非通知さん:04/03/04 00:02 ID:hevxYGXc
そんなにGAMEしたけりゃ、ゲームボーイ買って携帯の裏に接着剤で貼れば?同じことだよ。
てゆーか通信費用を取られない分、FOMAよりむしろ安上がりだ。ソフトも無尽蔵だしね。
204非通知さん:04/03/04 00:20 ID:6wvbBChp
>>201
なんか、固定速度で再生されているみたいだよな。
とは言うもののいろんな速度のGIFアニメで確認したことはないけど。
GIFアニメ的にはバグだよな。
動作確認すれば気がつくよな。ということは認知されているのか。
ということは仕様なのか。
205非通知さん:04/03/04 00:39 ID:Xv+R2+hA
>>204
だよね。
何個か動かしてみたけど全部似たような速度っぽい(´・ω・`)
206非通知さん:04/03/04 01:01 ID:nQRQPcIF
>>204
噂の3月3日のアップデートで修正されないかなぁ
あとは問い合わせるしかないか
207非通知さん:04/03/04 01:39 ID:ZIs/b2zT
WINでBREWアプリが追加されるのは、いつですか?w
208非通知さん:04/03/04 02:32 ID:KH02GkOV
そのうちwwwwwww
209非通知さん:04/03/04 04:23 ID:qU3C9sBh
>>207
今はWINでBREWを扱えるチップセットが無いそうで。
210非通知さん:04/03/04 05:50 ID:vRSLTBzg
そんなことはないと思う。BREW2.0なら載せられるんじゃないの?
211非通知さん:04/03/04 05:58 ID:GgThcs1C
BREWはイラネ。A5304Tで酷い目にあった
212非通知さん:04/03/04 06:08 ID:BBDC5DQs
BREWイラネなら、W11でずっと粘るか他社へどうぞ。
夏WINからはBREWしか載らないらしいから。
213207:04/03/04 09:07 ID:NvQ3U1Cm
>>212
夏ですか夏まで待ってみますw

>>211
自分でA5304Tのスレ見てみますが詳細分からなかったら教えて下さいw
214非通知さん:04/03/04 10:47 ID:mCtY7sDs
ドキュモからAUに変えるんだけど、WINはナビついてないんだね(´・ω・`)
215非通知さん:04/03/04 10:57 ID:JhHNcFJh
夏機種から装備
216非通知さん:04/03/04 11:01 ID:mCtY7sDs
まじっすか(・∀・)
でも今AUに変えたいから、とりあえず
定額あきらめて、550シリーズで検討します。
217非通知さん:04/03/04 11:01 ID:1/46pMOv
>>214
GPSのナビは付いてるよ。
ナビウォークみたいに位置情報は自動更新されないけど。手動になる。
218非通知さん:04/03/04 11:41 ID:LTuTRbyr
来年の今頃は携帯でパケ代定額なんて当たり前になってて
winの優位性なんてなくなってるだろうなあ・・
219非通知さん:04/03/04 11:53 ID:CCEcObJA
>>218
だといいけどね。消費者にとってはさ。
220れっど:04/03/04 11:56 ID:9ymbAHFJ
WINの定額制は無料の画像とかでもダウンロード代はかかるんすか?
221非通知さん:04/03/04 11:59 ID:8gI2TRMB
釣り?
222非通知さん:04/03/04 12:00 ID:GbAqYCjR
>>220
じゃぁ、レス主は何が無料になるというのだ?

223非通知さん:04/03/04 12:06 ID:CCEcObJA
>>220
ダウンロード代はもちろんかかります。
だからあなたはWINを使わないで下さい。
224れっど:04/03/04 12:09 ID:9ymbAHFJ
>222
auの通信料紹介みたら既に一万くらぃになってたから不安で…
225非通知さん:04/03/04 12:12 ID:H+XHujbR
>>223
よく考えてみりゃそうだな(w
226非通知さん:04/03/04 12:13 ID:EipsJppJ
QVGA画像投稿板
QVGA画像のリク受付中
http://mobi.to/si/?id=ooox
227れっど:04/03/04 12:30 ID:9ymbAHFJ
付け足し
定額料金以外にダウンロード代がかかりますか?
228非通知さん:04/03/04 12:35 ID:U/9aFX46
>>227
●くだらない質問はここに書きこめ パート70●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078236949/
229非通知さん:04/03/04 12:55 ID:qS0Wvv2H
ビックリするぐらいのループスレですね。
230非通知さん:04/03/04 15:33 ID:mCtY7sDs
やっぱ今AUにするなら、WINより505シリーズかね。
231捨吉:04/03/04 15:39 ID:IXnyZeQy
>>230
その書き方だと505xはau機と言う事になるのだが?
違うと言うなら禿しく板違いだとは思わんか?
232非通知さん:04/03/04 17:14 ID:ZqRUWKmY
W11Hって定額もできてナビもできますか?
233非通知さん:04/03/04 17:52 ID:Qdwg6Xq4
>>232
此処は質問スレじゃない

こっちで聞け
●くだらない質問はここに書きこめ パート70●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078236949/
234非通知さん:04/03/04 19:03 ID:jjMKwH0G
W25の仕様の情報キボンヌ。
235非通知さん:04/03/04 19:23 ID:f035Ejhu
おれが聞きたい。
236非通知さん:04/03/04 23:43 ID:FNtB79L+
ナンだか妙な進み具合だな、ここ・・・・・
237非通知さん:04/03/05 01:21 ID:pw6pDYtF
質問スレで誘導されたのですがこちらで伺ってもよろしいでしょうか。
W11Hで、インターネットナンバー53599のサイトにある待ち受けアプリを
使っている方はいませんか?「このデータはダウンロードできません(サイズ異常)」と出て、
ダウンロードできないのですが、何故なんですか?
238非通知さん:04/03/05 01:38 ID:qBb/OH6B
サイトの管理者に聞け
239非通知さん:04/03/05 02:23 ID:OzBDosoM
>>237
日立FANサイト→超アプリの無料製品版ならいけるはず。
240非通知さん:04/03/05 02:31 ID:U8bzPT3x
>>237のサイトのアプリ(時計待受け) W11Kで同じ症状。
ダウンロードの棒グラフが0%のまま中断、>237と同じエラーメッセージ
質問すれからここに誘導されたってことは
phse2.5以前の機種ではできたんだろうか?

とにかくユーザー側ではどうにもできないので、
管理者に《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!するしかないな。
241非通知さん:04/03/05 03:50 ID:pw6pDYtF
>>239
落とせました!どうもありがとうございます。 っていうか何で無料で配布してるんだ・・・orz
ところで、BREW、ナビウォークなどの入った、高機能WINの型番はどうなると思う?
漏れはW5x**あたりかなと思うが…。
243非通知さん:04/03/05 04:35 ID:9HX0utIo
>>242
知ってどうする?
244非通知さん:04/03/05 05:01 ID:CTcugcsQ
今日W11Hに機種変しようと思ったらW21H近日発売とあり悩み断念。
W21Hはトライキャンペーン対象外かな?
あとすれ違いだったらすいません、WINだとパソコンでしか見れないやつも見れたりしますか??
245非通知さん:04/03/05 05:57 ID:hg90U0C+
W21HてWINのローエンド機なのか?外部メモリー使えないし・・・
もう暫く待つのか。
246非通知さん:04/03/05 07:29 ID:Eu45945y
>>242
3年後かよ
247非通知さん:04/03/05 09:16 ID:YAbGwCZr
>>223
んな分かり易い嘘吐くなよ……(^^;)
今更釣られてみるがw
本気にする初心者がいるかも知れないから、念の為(・Α・)
248非通知さん:04/03/05 09:34 ID:vIxNQIIj
俺は思うね、


わざと話題ループさせてるやつがいる。と。


249非通知さん:04/03/05 11:24 ID:Nn5O+R6V
まぁみんな不安なんだよ
250非通知さん:04/03/05 13:52 ID:jfJMuBWj
ネタも不足してるし
251非通知さん:04/03/05 14:06 ID:mCkMTjhm
本当にWINってパケ代がまったくかからないの?

 
  
 
じゃなくて・・・
A3013Tではアンテナ3本、通話OK、EzwebOK の場所が、
W11Hだとアンテナ3本、通話OK、Ezweb非常に不安定の場所があります。
通信ができなくなり、メールの受信も不可。
時々非常に遅い速度で通信できるが、実用的ではない。

WINを買った1月6日から今も現在ずっとそうなんだけど。
場所は都内の住宅街のとある駅。両となりの駅に行けば正常にEzwebもできる。

ここでEzwebのできない原因って何だろう・・・
252非通知さん:04/03/05 14:07 ID:mCkMTjhm
すまそ、アドレス変えるの忘れてた。
253非通知さん:04/03/05 14:13 ID:s/XYQC86
はあ〜ぁ ?

TとHの差!
254非通知さん:04/03/05 14:44 ID:pDVed5fn
W11KとW11Hは自分で着信音を作成できますか?
255非通知さん:04/03/05 14:58 ID:VwX75DlU
>>251
そこのEV-DO基地局に何か問題あるか、そこの基地局に設置されて
いないかじゃないかと。

以前の機種では全く問題無かったけど、WINにしてからEZだけ
駄目になった事と、再現性がある事と、その場所を客センに
連絡して原因と改善予定を教えてもらうのが良いと思うぞ。
256非通知さん:04/03/05 15:02 ID:FKTu7Eeg
>>251
EV-DOは下りが常にフルパワーだから
通常の通信とは特性がちょっと違うような。

逆にそのせいで
ピクトは怪しいのに高速通信できることもあったりする。
257非通知さん:04/03/05 15:47 ID:mCkMTjhm
レスありがとうございます。

客センに聞いてみることにします。
つながるときはたまたま遠くの電波を拾っているってこともありえますよね。
待ち合わせのときメールが届かなくて困ることが何度もあって・・・。
258非通知さん:04/03/05 16:03 ID:VwX75DlU
たまたまつながった時の、ピクトの表示とか、通信速度が2.4Mに
なっているとかはどうなってるのだろう。。。

結果報告よろ。
259非通知さん:04/03/05 18:32 ID:U0RqhUJ8
まずは1月以降製造の機種にしてもらい
最新ファームにしてもらうことを検討すべし!
260非通知さん:04/03/05 19:03 ID:twnY7e3m
家の11月製造ですた。とりあえずWEBやってると突然ブラックアウト
少しまつと復活っていうのはよくありますねぇ、ファームは12月末の
時点で最新のにしてもらったんですけど。

とりあえず明日auに電話して確認してからファームアップいってこよう
かと思います。
12月末にしてもらう時も最初は家ではそのようなサービスはしてないとか
言われたんで(笑)、まあ先に電話で説明して、してないとか言われたら
他のauショップではやってるみたいだけどとかいっておきます。店頭で
ごねるの嫌なんで。
261非通知さん:04/03/05 19:22 ID:pw6pDYtF
W11HでGIFアニメを表示すると物凄くスローになってしまうんですが
これは普通なんですか?
262:04/03/05 19:47 ID:fhFfYfgQ
ぜってぇ〜わざと言ってるな
263非通知さん:04/03/05 20:31 ID:y47GQHLd
>>239
行けないよう
どこから・・・・・
264非通知さん:04/03/05 22:03 ID:WEYI/amV
>>263
EZキー長押し>ソフトキー左
265非通知さん:04/03/05 22:08 ID:YzQUOrhA
WINは日立の専売特許ですか?
W11K→中身がW11Hと同じ
W21H→端末こそカシオ製だが、ブランドは日立



WIN端末の型番がわかりにくいと思っているのは僕だけ?
266非通知さん:04/03/05 22:14 ID:FKTu7Eeg
>>265

W11H/Kについては
KはKDDIのK(デザインプロジェクト)、
W21Hについては
カシオと日立の部門統一があった、
ってだけかと。
267非通知さん:04/03/06 00:02 ID:49gbw9VC
今W11Kでスレを見てるんだが面白すぎ(w
まずパンフを隅から見てわからないなら聞けと言いたい。
268非通知さん:04/03/06 00:08 ID:cH9IQ2nB
今朝までこのスレで故意に話題ループさせてたヤツがW11Kスレへ行っただけかもよ。
タイミング的にそんな気がする。
269非通知さん:04/03/06 01:18 ID:CLpbtt1i
京セラ機の機種変、価格.comでなかなか\13800割らないな〜。
270非通知さん:04/03/06 19:30 ID:SySVOpT+
WIN、H・k、って通話料が高いってマジ?
271非通知さん:04/03/06 19:35 ID:b7Qn+ThC
>>270
機種の問題じゃなくてサービスの問題。
movaに比べFOMAが通話料高いってマジ?くらい
意味がない。
272非通知さん:04/03/06 19:38 ID:SySVOpT+
>>271
ああそっか、おれは電話は家電つかうからあんまもしもししないや。
273非通知さん:04/03/06 23:15 ID:OxKsJ6rw
もししし
274非通知さん:04/03/06 23:26 ID:s98f67bg
もしーん
275非通知さん:04/03/06 23:45 ID:OxKsJ6rw
>>274

それ俺のや
俺の面白いやつや
276非通知さん:04/03/07 00:05 ID:rUZxxbgq
来年こそ優勝できるようがんがれ!
277非通知さん:04/03/07 00:12 ID:W82eSzgx
>>276
横浜ベイのスレじゃないですよ?wwwww
278非通知さん:04/03/07 01:38 ID:lbGUTpmM
笑い飯さん今年こそはM-1優勝できるように頑張って下さい。

279非通知さん:04/03/07 04:32 ID:rUZxxbgq
>>277は俺が誤爆したと思ったのだろうか
280非通知さん:04/03/07 06:06 ID:nZU0FzN/
思ってないと思うよ。
281 ◆gJ9MFOMA3c :04/03/07 11:50 ID:sx+NKAcf
これ本当ですか?

短所はありますよ
この携帯は使い放題ですしかしほんとは全く使い放題にされるとauは損するんですよ
パケットがただなわけじゃないんですからまるまるひと月インターネットにつなぎっぱなしだと困るわけです
そこでauはヘビーユーザー対策としてインターネット利用の多いユーザーにはアクセスを悪くさせる機能がこのウインには内蔵されているんです
通常ですとサイトアクセスのスピードいわゆるインターフェイスが早くメールの送受信も今までのau機種は遅かったんだけどドコモなみのスピードになってますがこれが遅くなり更新が重くなりメールが送れなくなることで使いすぎを予防しています
インターネット操作時間に対応して自動的に電波受信状態をわざわざ悪くしているんです
なかなかauも頭使ってますよね
282非通知さん:04/03/07 11:52 ID:xrNzbUGJ
FOMAは基本的な仕様が失敗です

電車で移動中、他のPDCより着信率が悪いのは致命的です

建物内が圏外になりがちなのも困りものです

デザインが「おじさんたちが考える格好良さ」に終始してしまってるので笑えます
(マーケティング的にも失敗)

ISDNが失敗したのと同じ臭いがプンプンします

サービス開始してから数年経ってここまで普及しないのは、

やっぱりFOMAの仕様が失敗だからです

*「いつの時代の話だよ」とのツッコミが入りましたが、今でもこうなのです。
283非通知さん:04/03/07 12:03 ID:74SGyBRh
>>281
わざとかどうかは知らんがEV-DOのシステムを勘違いしてる。
284非通知さん:04/03/07 12:07 ID:m77LWBIU
詳しいことは知らんから個人的なことで言わせてもらうと
メールは常に速いしネットも重く感じたことは殆どない
iMONAはたまに重くなるがそれはWINとは別の問題だし
285非通知さん:04/03/07 12:43 ID:2bozGnFR
>>281
長所が何か気になるが。正しくないと思う。
確かに非定額とくらべれば損しているのだろう。

あまり使われなかったからといって損を減らせることにはならんだろ。
電気代とか故障した装置の修理とかは、1人がたくさん使うのと
大勢が少し使うのとで、あまり変わらないんじゃないの。
変わるなら定額を採用できないはず。

損するとしたらアクセスが集中して負荷が上がり、
関連するほかの人がつながりにくくなり云々ってことだろ。
だからPC接続は非定額にしている。
286非通知さん:04/03/07 12:54 ID:QooRRPK+
>>281

 あなたが釣られてるのかあなたが釣りしてるのか知らんが
 そんなわきゃないと(笑)

 俺はヘビーユーザーだと思うが全然遅くなってませーん。
287非通知さん:04/03/07 13:28 ID:GERyoiUt
>>281
1分8回 1日3MBこの制限のことじゃないの?
288非通知さん:04/03/07 13:39 ID:YWThDszy
>>287
1分8回=JAVA
1日3M=EZチャンネル

というか下の制限は一般には全く無関係だ罠
289非通知さん:04/03/07 13:41 ID:74SGyBRh
スケジューリングの話だろ?
大量にデータをやりとりして回線を圧迫してる香具師は優先順位を下げるっていう。
290非通知さん:04/03/07 14:02 ID:Vb91HCII
パケ代定額目当てでドコモからWinに乗り換えようとしてますが、通話エリアとか回線品質
とか注意しておいたことってないですか?。(都内にすんでます)
一時間以内に返答がなければ買いに行きます。
291非通知さん:04/03/07 14:10 ID:KtDjgZaZ
>>290
・ドコモとの併用をしばらくしてみること。
・PCやPDA使っての通信は定額じゃないよ。
そんぐらいかな?
292非通知さん:04/03/07 14:21 ID:KtDjgZaZ
>>251
遅レスだけど、RAKE受信がEV-DOではないのが原因かも。
そんかわり、既出とおり下りがフルパワーでの出力だから改善している場所もあるかも。
それか従来その場所をカバーしているのが小型基地局でEV-DOに対応せずに
遠くのEV-DO局を拾わざるを得ないとか。
293非通知さん:04/03/07 14:42 ID:GERyoiUt
>>288
普通の人だからいろんな話が混じっての意味でした・・・・・・・
294非通知さん:04/03/07 16:25 ID:FQihYAlR
>>292
EV-DOでもRake受信してます。
ソフトハンドオーバや下りパワーコントロールをしないって辺りから、
ハンドオーバできないとかRakeしないとかいう誤解がでたけど、
そんな事ぁない。

でだ。
>>251
その後どーなったんよ?
295非通知さん:04/03/07 16:30 ID:rUZxxbgq
>>288の1日3M=EZチャンネルに誰か反応してあげて
296非通知さん:04/03/07 16:35 ID:qXDYnoPn
>>295
マンどいからやめとく
しかし先月は大仏買ったけど定額だから余裕だな
297非通知さん:04/03/07 16:37 ID:FQihYAlR
>>295
1日じゃなくて1週間だぜ。 とか言えばいいかな?
1日の容量制限はアプリからの場合に。。。
298 ◆gJ9MFOMA3c :04/03/07 16:59 ID:sx+NKAcf
最近以前より繋がりが悪いような気がしていたので疑心暗鬼になっていました…

レスくれた方々、有難う御座いました_| ̄|○
299非通知さん:04/03/07 17:11 ID:arUUaNQR
>>282
ISDNは、yahooBBのADSL進出で、
ISDN→FTTHとしようとしていたNTTの計画の変更からじゃないか?
300非通知さん:04/03/07 18:17 ID:KtDjgZaZ
>>294
上りはしてるんだろうけど、下りはしてないんじゃないの?
もしかしてマルチパス成分だけでもRAKE受信してるとか?
301非通知さん:04/03/07 18:37 ID:FQihYAlR
>>300
あのー
Rake受信機つーのはマルチパスで発生した遅延波を分離して
1つに合成する事が本来の仕事なのだが。
それを応用してのソフトハンドオーバなわけで。

一体上りでは行っていると思う理由は何なのだろう?
302非通知さん:04/03/07 18:51 ID:KtDjgZaZ
>>301
いや前旧ZDnetの記事でEV-DOはRAKE受信しないって読んだもんで、
確かにEV-DOの仕組み上RAKE受信でマルチパス成分の合成はできても、
複数の基地局を掴むってことはできないんじゃねーかなあと思って。
上りは1Xの仕組みまんまらしいんで当然できるでしょうが。
303非通知さん:04/03/07 19:06 ID:FQihYAlR
>>302
以外と国内の記事で技術的な部分はいい加減だぁよ。
複数の基地局の信号を受信するのはハンドオーバ時だけで
通常時はマルチパス成分を合成してる。

考え方としては何FingerのRake受信機を搭載しているかが問題で、
Rake受信無しというものではないと。
上りも1xのまんまというわけでも無いんだな実際は。

Rake受信の効果が得にくいのはcdmaOneの頃の上りかと。
304非通知さん:04/03/07 19:10 ID:FQihYAlR
>>303
ハンドオーバ時に2つの基地局から同じデータを流してデータの
途切れなくハンドオーバするのがソフトハンドオーバで、ある
タイミングでデータを流す基地局を切り替えるのがEV-DOね。
305非通知さん:04/03/07 19:17 ID:KtDjgZaZ
>>303
ソフトハンドオーバーできないってありましたけど、
うちの自宅がそうなんすが、位置情報を見ると
頻繁に同じ場所で複数の基地局に切り替わってる(掴んでる)っぽい場所
だとやはり不都合になっちゃいませんか?
もうすぐWINに変える予定で少し不安なんですけど。
 
>上りも1xのまんまというわけでも無いんだな実際は。
てっきり同じかとオモテました(^_^;)
306非通知さん:04/03/07 19:24 ID:KtDjgZaZ
>>303
基地局によってスケジューリング?が異なる
→同じタイミングで同じデータを複数の基地局から送ることができない
→ソフトハンドオーバーができない
という考え方でいいんですか?
307非通知さん:04/03/07 19:41 ID:FQihYAlR
>>305
本当に0.1秒と途切れなくデータを受信したいのであれば
不都合があるといえる。 (移動体データ通信でこれは現実的ではない)
基地局の切り替わる信号レベルには、ある程度幅があるので
支障がでるほど頻繁に切り替わる事は無いと思う。

>>306
できないのではなく、パケット通信で同じデータを2つの基地局から
送るのは無駄との判断。
ハンドオーバぎりぎりまで電波状態の良い(通信速度の速い)
基地局と通信してればいいじゃんという事。

ソフトハンドオーバってのはハンドオーバ中にその移動機に2倍の
リソースを割り当てるし、EV-DOで同じデータを送るって事は
2つの基地局で電波状態の悪い方の速度に合わせるという事にも
なりかねないし。
308非通知さん:04/03/08 07:33 ID:fE/WyqgD
ハンドオーバーって何??
309非通知さん:04/03/08 09:56 ID:xpL31do/
310非通知さん:04/03/08 22:06 ID:iEq6oUMi
すみません、質問です。
関西(特に大阪)の地下街及び地下鉄構内では
圏外になりませんか?
311310:04/03/08 22:09 ID:iEq6oUMi
すみません、誤爆しました。
質問スレに逝ってきます。
312非通知さん:04/03/09 12:54 ID:Sum0TEi6
ここはもう過疎ですか
313非通知さん:04/03/09 13:55 ID:uLjiNYB9
>>312
KもHも専用スレあるからしょうがない
314非通知さん:04/03/09 14:43 ID:Sum0TEi6
淋しくなりましたな
315非通知さん:04/03/09 16:00 ID:y1a24rjr
お茶でも飲みますか・・・
316非通知さん:04/03/09 16:19 ID:BNI4Xn/q
つ旦
317非通知さん:04/03/09 18:44 ID:dT5400Kq
(・ω・´)<頂きます
318非通知さん:04/03/09 19:01 ID:HfvCM1my
ソニエリでPOBOX積んだベル打ちに対応してくれよ!
ソニエリには是非1402みたいな小型のWINを出して欲しい!!あれはデザインもいいしね
カメラはそんなに性能いいやつはいらないから
319非通知さん:04/03/09 19:08 ID:wlVI2rFO
津田沼の日大に行ったとき、W11は通話通信とも無問題で、
5404が通信不能、通話めちゃ不安定なことがありました。
しかも5404のピクトは1から圏外、W11は3本。
なんで??
320sage:04/03/09 19:09 ID:oHpv6xvo
とにかく早く出てくれ!!!!!!
ソニエリWIN・・・
321非通知さん:04/03/09 19:10 ID:oHpv6xvo
sageを書く所間違えた・・・
逝ってきます・・・
322非通知さん:04/03/09 19:22 ID:AgsmPowE
>>319
通信は方式違うからわかるんだけど、通話はまったく同じはず。。。
端末の感度の差では?
323非通知さん:04/03/09 19:34 ID:d5Wq6j9C
W11Hの電波関連の性能は
歴代あう機種の中で最強だと思う。
324非通知さん:04/03/09 19:55 ID:zyYff8dx
LLバッテリーをオプションで発売してほしいです。
325非通知さん:04/03/09 20:00 ID:+FTt7CQI
WINでパケ代請求されることはないんだよね? EZフラットはいってれば
326非通知さん:04/03/09 20:05 ID:jbO+VUhP
シム
327非通知さん:04/03/09 20:14 ID:T3LLCork
>>325
PCに接続しない限り絶対無い
328非通知さん:04/03/09 20:47 ID:b4Jb3eEA
メールの送受信をミスりまくるのは仕様でつか
329非通知さん:04/03/09 21:26 ID:Sum0TEi6
>>328
故障です。
330非通知さん:04/03/09 21:36 ID:+Tc75oQN
データ通信は爆速なのにメニューと入力は激もっさり。
どうにかならねーのかな?>W11系
331非通知さん:04/03/09 21:52 ID:NkBfYdQo
11Kは中身日立だよね?
なら電波感度いいんかな?
たしかにもっさりだが慣れたからいいや
332非通知さん:04/03/09 21:54 ID:QZycnR45
>331
ダイバーシティアンテナだから他の機種
よりはいいのでは?
333 :04/03/09 22:03 ID:F0Wxixf6
普段メールとかネットってしないんで月3000円くらいしか携帯代は掛からないんですが、
それでWinに乗りかえるって、やっぱ辞めた方がいいですかねー。

デザインとかは気に入ってるんだけどなぁ。
EZフラット代だけで1200円もオーバーする。困った。
まぁWinを機に携帯ネットメールに目覚めるってのもありだけど
メールとかは頻繁に送る相手が居てこそだし。。。う〜ん。
334非通知さん:04/03/09 22:18 ID:b4Jb3eEA
>>329
まじで・・
どうすれば直るんですか?
335非通知さん:04/03/09 22:29 ID:3Q2oRx3r
>>333
おれもwinにしたいんだけどな・・・
336非通知さん:04/03/09 22:31 ID:WOytR0dP
>333
EZフラットをつけなきゃいいのでは。。。
多少使う程度なら、パケ割りでヘーキでしょう。。。
337非通知さん:04/03/09 22:49 ID:JE4bwafL
>>333
料金コースが1xと違う
WIN専用コースから選択になるので
ちゃんと調べること
338非通知さん:04/03/09 23:16 ID:xycrLqJt

339非通知さん:04/03/09 23:36 ID:abinz2ox
量販店に行ってみていたら、お店の人が5403CAの後継機種で
WIN対応の端末が夏には出るから機種変更は待ったほうがいいと
アドバイスしてくれたけど、待っていればいいのかな?
340非通知さん:04/03/09 23:37 ID:a/9Iq2CZ
>>334
auショップに持って行く。
341非通知さん:04/03/10 00:16 ID:2Gh0wSBE
で、ソニエリのWIN機は いつ頃出るんですか?
342非通知さん:04/03/10 00:24 ID:j/El9UbO
>>333
Win契約しなければいいのでは?
通話プラン自体、高めですが…
343 :04/03/10 01:15 ID:sIpTGPgC
そうなんですか!WINの機種を購入したら必ずEZフラット定額4200円の
サービスに加入しなければならないのかと思ってました。

それでしたら、機種だけ買ってサービスは別のにするという手だてもあるわけですね。
でもまぁ、EZフラットにしないWINなんて意味ないじゃんとか言われそうですが。。
デザインとかで欲しい人の場合のみ有効ってことなんですかね。ありがとうございました。
344 :04/03/10 01:24 ID:sIpTGPgC
でも、EZフラットにしないWINの良いところってなんだろうと考えたら
何も出てこないなぁ。う〜ん、素直に1Xシリーズにするかなぁ。。
345非通知さん:04/03/10 02:14 ID:p4f9nfhJ
>>341
9月
346非通知さん:04/03/10 02:57 ID:+C4fYWk0
>>344
エコノミーで無料通話が余るがパケ割では無料通信が足りないって人
特に年割1年目の人はWINでもいいような。
347非通知さん:04/03/10 11:04 ID:yfF82orL
Winのカシオ機はまだ出ないの?
348非通知さん:04/03/10 11:55 ID:wLe37088
>>344
・パケ割WIN
・高速通信
349非通知さん:04/03/10 12:49 ID:ZvEuIyPR
>>347
W21HがWinのカシオ機
350非通知さん:04/03/10 12:56 ID:yfF82orL
>>349
そうなの?CAじゃなくてHがついてるから、てっきり日立かとオモタ
21Hって今月末に発売するんだっけ?
351非通知さん:04/03/10 12:59 ID:f9wAHCq9
W21Hは日立がA5401CAをEV-DO対応機にしただけ。
352非通知さん:04/03/10 13:19 ID:+C4fYWk0
今日はなんか妙に軽い。
なんかあったのかな?
353非通知さん:04/03/10 14:18 ID:yMTCm09Z
つまりはW21H(CA)と。

でもせめて日立と言うなら半月くらい遅れてもいいから気配りスイッチ・JAVAを付けて欲しかった気がする…。
外部メモリはEZメモポケで補えるからいいだろうけど。
354非通知さん:04/03/10 14:27 ID:EYCEZHnV
メモポケ、クソつかえねぇ
355非通知さん:04/03/10 18:50 ID:I1VtMgV8
EZチャンネルみんなどれとってる?  おれは
知ってドーする
着メロランク

だな
356非通知さん:04/03/10 20:07 ID:UzK7CMMZ
>>352
中の人に感謝してください

>>355
俺は映画の予告だけ。

ってか、今、

20MB      :容量
全データ    :13.43MB(現在)
空き容量   :2.39MB
EZチャンネル:3.00MB

より、20MB -13.43MB
           -2.39MB
           -3.00MB

の、管理データ?っての1.18MBもあんのかよ…
357非通知さん:04/03/10 20:34 ID:RcnKLMEx
>353

メガピクセルの写真撮って、メールに添付して送るためだけにある機種だろ。
外部メモリーなんていらないよ。
法人向けだろうし安い方が良いってことでしょ。
ゲームやってさぼらないようにアプリも無し。
358非通知さん:04/03/10 20:54 ID:iFD2ZJVX
法人向けならアプリ(BREW)つけろよ。
359非通知さん:04/03/10 22:32 ID:hbwwha37
WIN買いたいんだけどEZナビって別料金ですか?
360非通知さん:04/03/10 23:07 ID:zc14GL92
>>359
EZナビ対応機種、WINだとまだ出てない。
361非通知さん:04/03/10 23:19 ID:IU52FHjb
>>360
あるだろ?ナビウォークはないけどな。
362非通知さん:04/03/10 23:22 ID:V28hh+Cb
コンサート実況カキコミをする事が多いのでつが(月1万円前後のパケ代)
、ミドルパックとWIN、どっちがいいだろう・・。
精神衛生上、WINの方がいいのだろうか・・・。 
363非通知さん:04/03/10 23:24 ID:Dj1HbJKq
>>360
EZナビ非対応機種が存在しないだろ。嘘書くな。
364非通知さん:04/03/11 00:13 ID:AEcCWDp9
WINに機種変したらGoogle文字化けして使えない…

URLオスエテ(´・ω・`)
365非通知さん:04/03/11 00:31 ID:y+jHI1QT
366非通知さん:04/03/11 00:56 ID:TleZkAGB
>>362
今の1万円前後つーのは何を使っての事なんだ?
auで全く割引入らずに1万円ならばパケワンミドル相当だね。

でも今以上に気兼ねなく使いたいのならばフラットが良いかと。
367非通知さん:04/03/11 09:34 ID:AEcCWDp9
>365
ありがd
368非通知さん:04/03/11 13:38 ID:Wd/u3QiF
取りあえず夏までに
ナビアプリ対応出来ればいいなぁ…_Γ|◯
369非通知さん:04/03/11 17:03 ID:gsBgXJLq
>>363
漏れは360ではないが、W11KにはEZナビがプリインストールされているがなにか?
それと363は日本語が不自由なのか?
370非通知さん:04/03/11 17:34 ID:tVTS5+Qv
>>369
お前こそ日本語を理解してないだろ。
371非通知さん:04/03/11 17:57 ID:eUzvYR7T
ワラタ
372非通知さん:04/03/11 18:24 ID:nYFPjKfD
>>369
落ち着いてレスを読み直しましょう。
373非通知さん:04/03/11 23:45 ID:6OUPsqhu
>>369ハァハァ
374非通知さん:04/03/12 02:39 ID:R64UXT9a
>>310
遅レスですまんが、CDMA1xになってる時もあるかもしれんが
ほとんどの大阪地下鉄の駅や地下街で圏外はない

恵比須町駅だけは例外で、なぜか圏外・・・
なんで電気街なのにいまだにあそこだけ圏外なのか理解に苦しむ
あそこはdocomoやvodaも圏外だし
375非通知さん:04/03/12 03:27 ID:dw6iDgYd
今宵のSALA仕上げは369ですか
376非通知さん:04/03/12 04:13 ID:9Aq3EHfa
一連の原因は>>360がナビとナビウォークの違いを知らないで質問したコトであってる?

>>374
電気街だからだよ
377非通知さん:04/03/12 13:38 ID:Ep2pn4IK
359ですが、360とは別人ですよ。
ナビ面白そうだけどパケット以外に料金かかるなら嫌だなと思ったので。
378非通知さん:04/03/12 23:17 ID:Vc68Wslm
仙台でwin安く売ってる店、ありませんかね?
379原付ベトナム1800km:04/03/13 02:11 ID:mReOJa3z
miniSDって64MBとかも使えるの?
380非通知さん:04/03/13 02:20 ID:TXebMVG7
WINトライキャンペーンをみんな利用してるんですかね。
5000円引きは大きいなぁ。
381非通知さん:04/03/13 03:04 ID:zOacTXtM
W11Hだが、アニメーションがなめらかに動かない。
どうにかならんのかね?
382非通知さん:04/03/13 06:35 ID:T7HvqLC+
>>381
すっごい外出だが仕様らしい
少しはログ嫁
383非通知さん:04/03/13 09:02 ID:ziE9z+W6
>>379
普通に使えてるよ。ちなみにパナソニックのやつ。
384非通知さん:04/03/13 10:06 ID:mReOJa3z
>383
ありがd

今日買いに行くかな(´・ω・`)
385非通知さん:04/03/13 10:07 ID:6CspsRNN
>>384
アマゾンで買った方がよい
386非通知さん:04/03/13 10:11 ID:6CspsRNN
と思ったらいつの間にか値上げしてた、スマソ
387非通知さん:04/03/13 10:48 ID:uYxZOCNA
win携帯+カーナビと繋いだ場合も
定額ではないですよね?
388非通知さん:04/03/13 10:49 ID:Vs64OGSb
ではない
389非通知さん:04/03/13 11:23 ID:dFYhAhQF
とにかくつなぐな!単体で使え!


ごきげんよう
390非通知さん:04/03/13 13:19 ID:I/j/s2OZ
次ぎの各社から出るWIN携帯って、全部EZナビ搭載だよね?
391390:04/03/13 13:24 ID:I/j/s2OZ
ナビウォークの間違え。
392非通知さん:04/03/13 13:25 ID:bNMwo5ig
質問スレ行け
393非通知さん:04/03/14 14:39 ID:ydvKYlDQ
関門人道トンネル中もEV-DOです
只今走行中
394非通知さん:04/03/14 18:36 ID:xOHFt9ek
Winにした人は、HとKどっちにしたほうが多いん?
395非通知さん:04/03/14 18:58 ID:m912rLYd
H:凡人
K:厨
396非通知さん:04/03/14 19:10 ID:cxffUQ1+
>>395 <br> そういうあなたは何にしたの?
397非通知さん:04/03/14 19:13 ID:ESkwrWCu
いくら定額でもすること無いとどうしようもないですね。
398非通知さん:04/03/14 19:14 ID:INHVgcCd
すること無い人が定額選ぶ必要もないですね。
399非通知さん:04/03/14 19:17 ID:ESkwrWCu
ちなみに何してます?
400非通知さん:04/03/14 19:19 ID:m912rLYd
>>395 Kだよ、W11Kスレ見ててなんだかイヤになってきてます。
401非通知さん:04/03/14 19:20 ID:INHVgcCd
>>399
叩くためがミエミエの質問乙。
402非通知さん:04/03/14 19:23 ID:ESkwrWCu
ないんだ。
403非通知さん:04/03/14 19:28 ID:xOHFt9ek
>>400
なんで?
404非通知さん:04/03/14 19:47 ID:nVsOYGpk
>>403
ID:bxZxa/zkをはじめとして(ry
11Kスレを見てくればわかるが
405非通知さん:04/03/14 22:08 ID:F9dxTP8W
今日W11K(12月製)のソフト改修に行ってきました。
「メール送信を時々失敗する」と言うと、
「初期ロット特有の症状ですね、交換はできませんけど、
ソフト改修で良いですか」と言うことでソフト改修に。

1時間後、ソフト書き換えに失敗(96%で)し、
もう1時間待つが、またもちょっとおかしい。
ということで、基盤交換修理になりました。

かわりにW11K SIROを借りたんですが、
自分のKUROより心なしかサクサク。
送受信エラーも1回も発生していません。

このショップの対応は非常に良かったんですが、
au関西のお客様センターは、最悪でした。
電話では、「お客様のW11K(12月製)は2月2日購入ですから大丈夫です。」
と自信たっぷりでしが、はっきり言ってこれが嘘だったことが分かりました。

代替機ものすごく良いです。
Webも若干速いし、何より送信エラーが無くなったことが◎
今まで電波の問題だと諦めていたんですが、間違いなく端末の問題だったと確信しました。

初期ロットをお使いのW11ユーザーは、書き換えた方が安心だと思います
406非通知さん:04/03/14 23:25 ID:OSOQF7lQ
>>405
まぁ為になる情報だけど
コピペでマルチは(・A ・)イクナイ!
407非通知さん:04/03/15 08:03 ID:PYh2uEQj
W11H使っててバグった、って話しはあんまり聞かないね。Kのが壊れやすいの?
408非通知さん:04/03/15 09:39 ID:9N1AZ7xn
ネタだろ
409非通知さん:04/03/15 13:37 ID:Cdtwpfei
>>407
W11Hも中身は同じものだから同じ不具合を抱えてるよ。

>>408
ネタじゃない。
410非通知さん:04/03/15 15:20 ID:TvYO2ey4
>>405は二つの話しがゴチャ混ぜになってる。
個体単位の不具合(基板不良)と機種単位の不具合(要改修)。
411非通知さん:04/03/15 16:13 ID:SSbF42QY
これホントなの?
5302のときは送受信失敗なんてなかったんでだいぶイライラしてたんだけど
412非通知さん:04/03/15 16:24 ID:f8zmkcdb
Winはアプリだと1分8回までの通信制限がかかるけれど、
端末のブラウザでアクセスする時は制限かかる?
413非通知さん:04/03/15 17:26 ID:MqVw154E
>>412
その制限ってWINだけなの?
ブラウザは制限ないんじゃないの?
414非通知さん:04/03/15 18:22 ID:4b2VFPge
1X WIN対応エリアが全国77%に
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/15/news029.html
オメ
415非通知さん:04/03/15 18:53 ID:t0FBKWra
>>414
まあ、あてにならない数字ではあるがな。
416非通知さん:04/03/15 20:40 ID:AZlwtEl/
うちの市は23%の中だがなorz
417非通知さん:04/03/15 21:41 ID:ox0EBENd
うちの県は全市とも未対応だったのか。
おかしいなぁ、2.4Mって表示されるのに。
418非通知さん:04/03/15 21:59 ID:eA6Einkp
>>417
とりあえずガンガン展開しつつある、と、
展開したから保証する、は別。

実際、EV-DOエリア外とされてるけどEV-DOエリアの場所は多いでしょう。
俺の田舎も去年末の時点で実際にはエリアだった。
マップでは未だエリア外(w
419非通知さん:04/03/15 22:41 ID:R/aOyL1U
さすが陸の孤島宮崎県
420非通知さん:04/03/15 22:48 ID:UKj8fJZG
win11k新規購入。
たしか5800円別途契約料だけど。鯱で安いところ発見できますた
421非通知さん:04/03/15 23:08 ID:Cdtwpfei
>>419

全国唯一エリア外というのはちょっとショック。
422非通知さん:04/03/15 23:25 ID:BWtebrdz
新潟も全市未対応だと思うんですが。
423非通知さん:04/03/15 23:31 ID:eA6Einkp
>>422
あまり詳しくは言えないが、
新潟もガンガンEV-DOエリアにはなってるよ。かなり前から。
エリアマップには乗らないが。
424非通知さん:04/03/16 02:03 ID:Y0hGRsNC
EZフラット同時加入5000円引きって福岡ではやっていないのですか?
何件かまわったけど、どこも「そのようなサービスはありません」だって。
425非通知さん:04/03/16 02:23 ID:FjJ8JwLr
>>424
多分、ドコモが頑張るとauショップも対抗策で同時加入5000円引きしてくれる
と思う。残念ながら福岡のドコモは水m(ry
426非通知さん:04/03/16 10:43 ID:0msCrOz1
>>424
確か関東限定
427非通知さん:04/03/16 12:06 ID:qdsQdi3o
昨日W11H購入しますた!プランS+フラットで契約して、昨日からずっとWEB繋ぎまくってて、今日の朝料金確認したら13200円って表示されたんですが、これって最終的にフラットで7800円になるってことでつか?(`・ω・´)
428非通知さん:04/03/16 12:25 ID:8P2JO61F
7800円には絶対ならないよ
請求書が楽しみだね!
429非通知さん:04/03/16 14:07 ID:qdsQdi3o
7800円'くらい,になるってことでつか?(`・ω・´)
430非通知さん:04/03/16 14:12 ID:FtJMjE9V
なんで、7800円になるのよ?
431非通知さん:04/03/16 14:14 ID:19UtfRLM
プランSSの基本料その他コミで考えてるんだろ。
432非通知さん:04/03/16 14:17 ID:mV8YgVAf
年割+家族割ならそれくらいの値段になるだろ
433非通知さん:04/03/16 15:44 ID:2naYSzpD
WINにした人に聞いてみたいんですけど購入当初はいろいろ試してみるからともかく
しばらく使ってみた段階でパケット代の元は取れてますか?
なんかケータイコンテンツだけでそこまで使うとは思えないので。
434非通知さん:04/03/16 15:47 ID:Le8KlTEi
>>433
オレは使うな。
ムービー送ったりするし
435非通知さん:04/03/16 15:49 ID:19UtfRLM
取れてますっていうかフラットでないと危険領域です。

まーフラットも(敷居を激的に下げる効果はあっても)
所詮手段の一つ。必要なら使えばいいのでは。
436非通知さん:04/03/16 16:35 ID:3pxB3TiJ
>>433
EZチャンネルが激しくつまらないと思ったら1Xに戻してWebはPCでするほうがいいかもしれない。正直ケータイの画面は疲れる。
437非通知さん:04/03/16 17:09 ID:9byIZGT4
>>433
株取引するとか(株価やニュースのチェックも含む)、
スポーツ観戦実況(特にTV中継のないマイナーな競技)とか、
趣味によってはすごく使いでがあるよね。(俺はこの2つ)

何かのアンケートとかクイズ大会とか、
企画によって生かせる場面もあるかもしれない。

逆に言うと、何に使うのかわからないという人には必要ないだろうな。
438非通知さん:04/03/16 18:00 ID:Rdum8CHT
ただいま電車の中なんだがWINはFOMAよりエリアが狭くて料金高くてつかえねーと、しらないおっちゃんが話している

おれがここでWIN使っているのに。

もうめちゃくちゃだよ
439非通知さん:04/03/16 18:04 ID:19UtfRLM
>>438
ジャマー大活躍の罠。
440非通知さん:04/03/16 18:12 ID:FnIT7JDp
やはり人それぞれ用途があると思う。
もともとWEBもあまりせず、DLもしなければメールで画像・動画もあまり送らないし
メールそのものもたくさんやるわけじゃないって人なら1Xをうまく使った方がいいだろうね。

ただ目的がハッキリしてる人、すでに1Xでも通信費を4200円分以上使う人、
パケ死の不安から逃れたい人はフラットにすべきだと思う。
定額制の安心感は最高。携帯そのものの使い方が変わる。
441非通知さん:04/03/16 18:30 ID:rRtohSNs
今度初めて携帯買おうと思うんだがしょっぱなからwinはやめた方がいい?
暇なとき2ch見たりしたいんだが。
442非通知さん:04/03/16 18:34 ID:FnIT7JDp
>441
2chみたいっていう明確な用途があるんならWINの方がいいかも。
まぁ見る頻度にもよるけど…
443非通知さん:04/03/16 18:34 ID:DbN/nhbq
>>441
漏れは去年の11月にドコム(携帯電話)を初めて買った。
けれどパケット代が高いので3ヶ月で解約。今はwin。
パケット使いまくるならwin。
通話もするなら1xでいいと思われ。(パケ割パックもあるし。)
EZフラット(win)にするとパケ死する心配がなくなっていいよ。
444非通知さん:04/03/16 18:35 ID:9byIZGT4
>>441
俺は「はじめての携帯」がWIN。(でもその前はH"だったわけだが)

通話をたくさんしたいなら、やめた方がいいかも。
俺のように友達が少なくて通話する機会が少ないならWINが吉田。
友達多くても、メールがメインならWINで問題なし。
445非通知さん:04/03/16 18:48 ID:DbN/nhbq
ややスレ違い気味だが…

auのCDMA2000 1xサービス、1300万を突破
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/16/news032.html

cdmaone→cdma2000→CDMA1x win
互換性を持たせてあるのがイイというか何と言うか…。
446441:04/03/16 18:57 ID:rRtohSNs
通話はほとんどしない。メールメインで1日に少ない日は50通,多い日は150通。
2chは2,3日に2時間くらい見ると思う。
447非通知さん:04/03/16 18:59 ID:yS8R8eIU
今日の昼にういんに機種変更したんだけど、今日からフラットは適応されるの?怖くてネットサーフィンできません!
448非通知さん:04/03/16 19:03 ID:Rdum8CHT
きょうからですよ。
おもうぞんぶん!どうぞ!
449444:04/03/16 19:10 ID:9byIZGT4
>>441 = >>446
もう、迷わずWINでイイ!
むしろ他の携帯はやめた方が良さそう(w

POPメールを使いたいならAirH"Phoneとか「PDA+AirH"」とかもあるけど。
ただし、こちらは通信速度が遅い。
450441:04/03/16 19:16 ID:rRtohSNs
>>449
サンクス。なら当初の予定通りwinにするわ!
451非通知さん:04/03/16 19:24 ID:U4lmm5VO
1.購入時にお店の人にサービス内容を確認汁!
2.電話機なんだからau客センに電話して確認汁!

そして・・・auはもっとハッキリ分かり易く広報汁っ!
452非通知さん:04/03/16 19:27 ID:19UtfRLM
>>451
たとえどんなに広報しても、
適用されるか否かがこれほど重要かつ
パケ代高いパケ代怖いパケ死するの風潮がある限り
問い合わせは減らないだろう。仕方ない。
453非通知さん:04/03/17 00:27 ID:gIQYXrg6
最近携帯用サイトって何でも情報料取りたがるね。
パソコンで調べればタダでもっと詳しい情報が手にはいるというのに。
適当に検索してると「ココから先は会員登録してください」ばっかり。

通信料定額にしても情報料を搾取されたら意味ないのよ。
わたしゃ、情報料のかからないサイトしか行かない主義なんで。
WINのおかげで無料サイトにめぐり合えるまで検索しまくれるのはありがたいが、なんだかなぁ。
454非通知さん:04/03/17 00:31 ID:VcHu5EjM
>>453
つーか、ケータイでやる「目的」は少数のはずでありますです。
その他もろもろ、ってのはいろいろあるだろうけど。
455非通知さん:04/03/17 01:43 ID:r9HrAgDy
それなら初期費用はかかるけど、ザウルス+so-netのBitwarpPDAがいいよ。
月2000円の通信費でつなぎ放題、パソコンのホームページが見放題。
天気予報、ニュース、地図、乗り換え、道路情報、2ちゃんなどなど
ほとんどのことができるから。
456非通知さん:04/03/17 03:31 ID:PUDs6bcv
457非通知さん:04/03/17 08:28 ID:adHgbdEr
>>456 やり直し!
458非通知さん:04/03/17 14:31 ID:i8kKxeTX
102 名前:非通知さん[] 投稿日:04/03/17 08:57 ID:RbakvHbv
ん?あれ?
Winだとパソコン通信→パケット変換にしてくれる神様が運営してる
変換サイトがあって、それ使えばパソコンでも使いたい放題なんだけどな。

↑これってホント?
459非通知さん:04/03/17 14:50 ID:B//bXLYF
>>458
uso
460非通知さん:04/03/17 14:52 ID:2G6CjdyG
Winだとパソコン通信→パケット変換にしてくれる神様が運営してる
変換サイトがあって、それ使えばパソコンでも使いたい放題なんだけどな。

ってのはどこですか?
461非通知さん:04/03/17 15:31 ID:+SeTTTPa

(`・ω・´)ぉぃっ


6月から始まるFOMAの定額サービスのほうが安いぢゃん

おまいらどうするよ
462非通知さん:04/03/17 15:37 ID:ZUtNwdou
よーーく計算してみよう〜♪
463非通知さん:04/03/17 15:39 ID:hyLp++Bs
ドコモも上手い商売考えついたよなあ。
AUで言うなら「プランL以上でないとフラット契約できませんが」みたいな。
464非通知さん:04/03/17 15:40 ID:ajuDdpqM
>>461
auが対抗するかどうかしばらく様子見
465非通知さん:04/03/17 15:42 ID:hyLp++Bs
以前から噂のある、夏WIN発売と同時に 4200円>3400円になる、という話は本当かも知れないね。
その頃には全国90%でEV−DOが使えるようになるから、電波効率の面からも大きく値下げ可能らしい。
466非通知さん:04/03/17 15:44 ID:ajuDdpqM
03/17 15:16 ドコモの定額制導入、値下げ競争には至らない=KDDI社長

 [東京 17日 ロイター] KDDI<9433.T>の小野寺正社長は定例の記者会見で、NTTドコモ<9437.T>
が6月からauを下回る月額3900円でデータ通信の定額制サービスを開始することについて、携帯各社
の値下げ競争には至らないだろうとの認識を示した。

 小野寺社長は「(ドコモの定額制が)いつからどのような仕組みで、という正確ことが分からないのでコメ
ントできない」としたうえで、「値下げ競争にはならないだろう。各事業者とも(値下げ競争をしたら)どうなる
か、わかっている。めちゃくちゃになる」と述べた。

 auは昨年11月から、一部機種に限定して月額4200円の定額制サービスを開始。NTTドコモは6月から
第三世代携帯電話機(3G)サービス「FOMA」で、定額制サービスを開始する。関係筋によると、料金は月
額3900円。来週にも正式に発表する。ドコモは「FOMA」の全機種に同サービスを導入する予定。

 ※記事中の企業の関連情報は、各コードをダブルクリックしてご覧ください。
467非通知さん:04/03/17 15:48 ID:drR5SbPX
もう、ドコモの嘘には付き合ってられません。
468非通知さん:04/03/17 15:49 ID:D2mkrYqO
基本料金が月額6700円以上の「FOMAプラン67」以上のユーザーが対象。
基本料金に3900円をプラスすることでパケット通信が使い放題になる。
469非通知さん:04/03/17 16:11 ID:ZfUQHWPI
3400円位にはならないだろうけど、3900円ぐらいに落とすかもね。
あと、ドコモにあわせてAUも10000円以上通信する人はフラットを500円引き、
みたいな感じにして落ち着くんだろ。携帯での定額は大体ドコモが数百円
高い状態で落ち着くと思う。

とりあえず、PCへの定額の前に現状のパケットパックの値段をガツンと
下げて月500MB通信できて、10000円位のパケットパックをだして欲しいな。
現状だとVodafoneのCF通信アダプターが出たら通信料は4倍近く差が出てくるので
これはなんとかして欲しい。あと、WINでも2000円位の魅力的なパケットパックを望む。
470非通知さん:04/03/17 17:06 ID:BFJYxp5p
>>469
>あと、WINでも2000円位の魅力的なパケットパックを望む。

そう。WINはフラット値下げよりも先にやるべき事がイパーイある。
優先順位としては、年割改訂、パケ割の超過分は無料通話分で充足、2000円台前半のパケ割。
個人的にはフラット値下げよりこっちをクリアしてくれるほうがずっと嬉しい。
あくまで、WIN端末しか出なくなった頃には…の話だけど。。
471オナ2:04/03/17 19:08 ID:Rfm/DNp7
トラフィック規制ってなんでしょうか?
winは通信において何か規制があるのでしょうか?
472非通知さん:04/03/17 19:09 ID:A1zkWbBk
>>471
JAVAからの通信は1分8回まで。
それぐらいかな>規制
473非通知さん:04/03/17 19:16 ID:w++YR3xU
WINってやっぱり144Kエリアだと遅い?従来の1xと同じ位?
474非通知さん:04/03/17 19:23 ID:csAmaL6m
>>473
てか同じ。>速度
でも端末の性能が上がってるからA1101Sからの乗り換えとしては、
体感で早くなってる。
475非通知さん:04/03/17 19:46 ID:Ty3AJzoA
確かにCPU性能が上がると速いね。
俺は A1402S だけど、高速CPUの威力をまざまざと感じるよ。
やっぱauの正規軍となるのは MSM6500/ 150MHz を積んだ夏WIN群だろう。
今の W11H は偵察隊。
476非通知さん:04/03/17 19:49 ID:NOIkBUIx
WINだと2400円のミドルパック入れないんですか?
477非通知さん:04/03/17 20:04 ID:d8Q5FoYh
>>475
どうでも良いけど、隊員個人の能力としては
一般的に正規部隊より偵察部隊の方が上だよ。
478非通知さん:04/03/17 20:10 ID:gl/XWmpu
>>453に同意。PCだとタダで入手できる情報も
何で携帯だと金取るかと小一時間…
479非通知さん:04/03/17 20:46 ID:csAmaL6m
>>476
確かあったよ。
うろ覚えだけど。
480441:04/03/17 21:31 ID:3D7HeFRi
大人しくwinにしようと思っていたがドコモも定額になるのか…
しばらくは様子見したほうが安全だよな?
481非通知さん:04/03/17 22:07 ID:yLYjtLsM
>>480
また釣りですよ。
482非通知さん:04/03/17 22:13 ID:AXGJn1sa
WINの2月末までの加入者数は20万に届かなかったみたいですが
ソース(http://plaza.rakuten.co.jp/naomurakami/diary/2004-03-09/)
たしか、年度末までの加入者目標って45万人でしたよね?
483非通知さん:04/03/17 23:57 ID:sgIkvWBN
個人的考えだけど、WINはバッテリー関連を考えて欲しい。
定額を満喫したいのに、Webをしてる時の電池切れが早い。
しょうがない事なんだが、電池だけを充電できる充電器を作るとか。
FOMAとWIN、二台持ちなんだが、WINを今年始めに契約してからは、FOMAは完全な通話専用。
パケパクを解除し、妻がFOMAなので仕方なく解約してない状況。
でもFOMAの定額が始まると、FOMAはカードの差し替えで一方を充電にあてる事ができる。
ドコモを6年間継続利用してるので、料金自体も無料通話分含めたら、凄く魅力ある。
まだ先の話なので、さらに上をいくWINもでるたろうし。
ちなみに電池は、二個持ってます、早く改善して下さい。
484非通知さん:04/03/17 23:59 ID:VcHu5EjM
>>483
充電できる状況なら充電しながら使えばいいことと思うが……。
485非通知さん:04/03/17 23:59 ID:phaLwio0
>電池だけを充電できる充電器を作るとか

これは必要だな。
ここに書くだけじゃなくアウに直接メルか電話してみたらどう。
486非通知さん:04/03/18 00:17 ID:h+ZbJtyC
充電器くらい全キャリア統一してほしいよ
487非通知さん:04/03/18 00:26 ID:WPmVcKI2
>>483
連続使用したらFOMAの方が先に電池切れしそうな気がするんだが?
488非通知さん:04/03/18 01:09 ID:EMgSu+uv
FOMAから買い増しでとか、何らかのの理由で二台以上FOMA持っていると、FOMAカード差し替えするだけで、一方は充電に当てられて、充電してるあいだでも、定額を満喫できるじゃい?!。
充電器を差しながらもできるけど、それだと電池にも携帯にも、少なからず支障が。
快適に、横に充電器を差しながらではなく、定額を満喫したい。
FOMAもWINもメリットやデメリットがあるけど、いつでもどこでも快適に定額をうたっているなら、私と同じ不満を持っている人はいるのでは。
電池を二個持っているので、一個は寝る前に、
もう一個は起きて、仕事行く前にしてます、
電池だけを充電してくれる充電器、あったらWINユーザーにかなり需要があると思う。
489非通知さん:04/03/18 01:12 ID:168qXLZf
>>488
どうだろうねぇ。同時に2つの機種、
大抵は10ヶ月程度離れた機種を併用して使いやすいかと言われると、ちょっと。
アドレス帳、着信履歴送受信履歴などの管理も面倒だし。
490非通知さん:04/03/18 01:14 ID:/FFklIvg
>>充電器くらい全キャリア統一してほしいよ
ツメをカッターで削れ。
491非通知さん:04/03/18 01:17 ID:vqwdCfiK
質問です。
W11Kでもアプリで2ちゃん見ること出来ますか?
492非通知さん:04/03/18 01:18 ID:/FFklIvg
>>491
バリバリOK
493非通知さん:04/03/18 01:21 ID:f11/RAVV
miniSDジャケくらいのサイズの蓋に
ギッシリ詰まるLバッテリが欲しい
494非通知さん:04/03/18 01:26 ID:vqwdCfiK
>>492
アリガトウございます。今DoCoMoのN2102Vで見てるんですが492さんはW11K使ってますか?
明日にでも機種変更しようと思っているのですが実際ちゃんと見ることが出来るか不安で…。
あとどこからダウンロードしてますか?
よかったら教えて下さい!
495非通知さん:04/03/18 01:27 ID:/FFklIvg
>>494
i-monaダウンロード。FOMAでも使えるからどんなもんか落としてみて。
http://qwe.ne.jp/

おいらはW11Hです。 W11HとW11Kは、双子の携帯です。機能は統一です
496非通知さん:04/03/18 01:28 ID:/FFklIvg
>>494
ごめんなさい、FOMAのI-monaはこちら
http://imona.net/
497非通知さん:04/03/18 01:32 ID:cK5LwIfS
私のW11H知らない間にフリーズしなくなってる(^O^)
498非通知さん:04/03/18 01:41 ID:vqwdCfiK
>>495
ありがとうございます!今はDoCoMoで2ちゃん見てるのでW11で見るとどんな感じなのかわからないけど、DoCoMoは背景の色が黒で文字が白抜きとか色が変える事が出来るんですがW11でも出来ますか?
くだらない質問でごめんなさい(´・ω・`)
499非通知さん:04/03/18 01:43 ID:/FFklIvg
>>498
いけますよん。
WINなら超サクサクW&QVGA、更に定額通信というおまけ(?)付きです。

FOMA使いでしたら、i-modeが継続中に出来ないので、メールの送受信速度等も
さほど気にならないかとおもいます。
500非通知さん:04/03/18 01:51 ID:vqwdCfiK
>>499
ありがとうございます!私は今までDoCoMoしか使ったことないのでauの事がまったく素人で…。
499さんはDoCoMo使った事はありますか?auにしてヨカッタ事とかあったら教えて下さい(´・ω・`)いろいろすみません…。
501非通知さん:04/03/18 01:58 ID:/FFklIvg
>>500
以前はP2012Vですた。
まず、機能設定がシンプル、簡単なので非常に楽です。
アプリは、auは弱いと言われていますが、自分はさほどきになりません。
ぷよぷよ、テトリス、i-mona。これがあるので十分すぎます。

変えて良かった点は、やっぱり電波の入り方。移動中のメールや
建物の中での電波の入りが桁違い。MOVAに近い感じです。
あとは、通話の安定性。声が大きくなったり小さくなったり一方向通話が
無くなりました。
切れるときはぶちっといきますが、使い始めて結構たちますが3回だけ。

悪かった点は、若干キーレスポンスが悪いですが許容範囲です。
502非通知さん:04/03/18 02:00 ID:/FFklIvg
もう1個悪かった点。個人的なモノですけど。

目覚まし(アラーム)音をON、着信音をOFFが出来ません。
アラーム鳴らす時は着信音もONにしなければ・・。
自分なりに解決方法を考えて、W11H/Kは、スイッチで簡単に3つの
マナー等のモード設定が出来ます。
そして、、着信音を最大にしておいて、音無しのmmfファイルを当てて
目覚ましモードを作って完了♪
503非通知さん:04/03/18 02:06 ID:168qXLZf
>>502
着信音オフの設定をするとき
バイブ設定を着信音連動にすると
アラームが使えたような。
504非通知さん:04/03/18 02:09 ID:vqwdCfiK
>>501
ホントにいろいろありがとうございます!
なんだか同じような機種変みたいですごく参考になります。
すばりauにしてよかったですか?
まわりに同じような人がいないので501さんの意見がすごく参考になります!
505_| ̄|○ ◆lAVFgShobo :04/03/18 02:20 ID:SrGUmlCO
DoCoMo信者で、今日、かなりの確率で発表がウワサされるSH900i待ちだけど、A5505SAってマジでイイ!
あのスペックでそっくりそのままWINになったのが出たら、乗り換える価値ありそう…。現状ではTV電話は使わないだろうし。
506非通知さん:04/03/18 02:45 ID:/FFklIvg
>>504
ズバリ、WINにして良かったか悪かったかは
自分で体感してください。
良いか悪いか、そんな次元で話はできませんよ・・?
ね、このスレの住人さんたち!
507非通知さん:04/03/18 02:47 ID:WPmVcKI2
508非通知さん:04/03/18 02:55 ID:EMgSu+uv
俺もFOMAP2102VからWIN へ。
ただ、FOMAは解約しないで一応、通話専用として使っている。
WINは解約したら使えないけど、P2102Vは白ロムになっても遊べるしね。P900iVがでたら機種変して、もっと遊べるな。
遊べる携帯FOMA、
役立つ携帯WINってとこかな。
509非通知さん:04/03/18 04:19 ID:oUfCasfx
miniSDジャケサイズの中身がバッテリって
電池はかなり持ちそうだが
軽い筋トレになって
長時間持つと疲れてしまって
結局定額を満喫できない
諸刃の剣な気がする
510非通知さん:04/03/18 04:37 ID:HW+3QKA6
夏WINは連続通話4時間のソニエリを初め、軒並み連続通話3時間以上になる模様。WIN勝った。アホ馬終わりだね。まるで馬糞のよう。ドコモウン子
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=hikkybbs
511非通知さん:04/03/18 10:44 ID:YrRNOkef
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18085.html
>累積で30%のシェアを獲得するには、まだ5年以上かかる

プッ( ´,_ゝ`)
あうおたは追いついてから文句言え
何十年後かは知らんが
512非通知さん:04/03/18 10:49 ID:+QOrZMmY
そういえば国際データローミング機のA5505SAは、連続通話が210分(3時間半)もあるね。
驚異的な数字だ。
513非通知さん:04/03/18 11:51 ID:Fn9cKeq/
>495
W11KとW11Hてちょっと違いますよね。ATOKがついてるといわれHにしたんですがKのほうがデザインよかったからかなり迷ったんです。
同じだったら。。
フォーマからの乗り換えですがフォーマより電波不安定でやや後悔中。
514非通知さん:04/03/18 12:04 ID:FB4GSuqk
>フォーマより電波不安定でやや後悔中

FOMAの基地局の横に住んでるんでつか?w
WINの方が電波が悪いってのはかなり特殊なパターンな気がするんだが・・・
515非通知さん:04/03/18 12:22 ID:oGSeHTuN
3月末にでるW21Hがきになる…
516非通知さん:04/03/18 12:24 ID:168qXLZf
局所的には場所による。
517非通知さん:04/03/18 12:29 ID:/ylmVtOJ
ちょっとアレなんですがW11KにもATOK付いてるんですが…
518非通知さん:04/03/18 12:39 ID:TuNFL3rp
ネットをノートPCでする俺は定額ってあんまり意味無いのかな・・・。
定額4200円でも実際に支払う最低金額は8000円前後みたいだし。
519非通知さん:04/03/18 12:55 ID:Fn9cKeq/
>517
マジですか!騙された。有楽町のビックリカメラでそう説明されたんです。ああああう。
520非通知さん:04/03/18 12:57 ID:bHiPBnI5
という訳で、>>619はKを買うべき。
521非通知さん:04/03/18 12:58 ID:bHiPBnI5
>>513だったorz
522非通知さん:04/03/18 13:20 ID:JPL04P07
>>519
店員が嘘ついたんであれば、文句言えばタダでKの方に交換してくれるんじゃない?
523非通知さん:04/03/18 13:23 ID:tTdR4U1N
W21Hまだでつか??
W11H買う予定なんで21が出てからの方が安くなりそうで躊躇してる(´・ω・`)
できれば今週末までにでてくれれば(ry
524非通知さん:04/03/18 14:01 ID:/ylmVtOJ
>>523
W11H買っちゃえ
もしW21Hが安かったとしてもそれは当然だし、カメラ以外の機能はかなり落ちるよ
525非通知さん:04/03/18 14:53 ID:ZYyGly7g
素人には機能云々と言うより、
とりあえず「W21HはW11Hより液晶が汚ねぇぞ」と言っとけや。
526非通知さん:04/03/18 16:17 ID:dEfxBRBp
>>525 ついでに予測変換(APOT)もない。
527非通知さん:04/03/18 16:24 ID:lHr2blj9
>>524
いやW21H出た後のほうがW11H値下がりしそうで今買うのは
躊躇しちゃうってこと。W11H買う予定は変わらんダーヨ。
528非通知さん:04/03/18 16:52 ID:at24j5vF
漏れも11H買った一人でつ。Kのデザイン気に入ってたからどっち買うか悩んだんだけど、ボタンが押しにくそうだったので11Hにしますた(`・ω・´)21HがSD対応だったらそっちにしたんだけどなぁ・・・
529非通知さん:04/03/18 17:10 ID:BqQgDgN8
いま1Xをミドルパック使用中
WEB使用が増えたのでEZフラット機がほしい
6月WIN機までのつなぎにしたいんですが
EZチャンネルは興味ないしW21Hにしようかなと思ってますが
W11機お使いのかた
11機だけの利点ってなんでしょう?
530非通知さん:04/03/18 17:49 ID:ST3APOGM
W11とW21じゃあ全然違う。
全く違う。違いがありすぎる。

よく調べ、よく考えて買った方がいいよ。
531非通知さん:04/03/18 17:54 ID:ZYyGly7g
現W11機だけの利点(というか日立機の)…気配りスイッチ
532傷つきW11K ◆6g9blhYqRQ :04/03/18 17:56 ID:vg/Twgc5
W21H、5304(だっけ?)と比べたら…
見た目・中身共にほぼ一緒じゃん(w
しかもezアプリ非対応ときた罠。

にちゃんねら専用機だな。
533529:04/03/18 18:36 ID:BqQgDgN8
気配りスイッチは便利ですね
すでにQVGA機使用してて当分3台持ちのつもりなので
JAVA、カメラ、GPSはいらなくてWEBとメールが定額なだけでいいんですけどねw
以前使ってたA3012CAがよかったんでW21がいいかなと単純に
534非通知さん:04/03/18 19:07 ID:cCQJmT16
21Hは写真かwebをよく使う人専用機。
外回りの会社向けかな?
安くなりそうだから出荷台数は多くなるな
一般人は手をつけない方がいいとおもわれ
535529:04/03/18 21:50 ID:WSXwkOMl
あうショップで見てきました
ショップ店員にもW21Hはオススメできないといわれましたよw
W11Hかな〜やっぱり
536非通知さん:04/03/18 21:53 ID:168qXLZf
>>535
まー現段階で発売されていないWIN機種について話分かるような層には
W21Hはオススメできないだろう。
537非通知さん:04/03/18 23:34 ID:nlYQsQyn

いつになったらFOMA900i並に薄くなるの?
538非通知さん:04/03/18 23:37 ID:168qXLZf
>>537
900iが薄いとはとても思えないが……。
まー、夏WINを待ってみないとなんとも。夏WINもまだわからんけど。

でも、P900iとW11Hを1週間併用したが、W11Hのほうが小さく感じたけどなぁ。
539非通知さん:04/03/18 23:53 ID:TamQGfHW
つーかW21Hでもまだ二代目だべ?初期FOMAを思い出せって。
540非通知さん:04/03/19 01:29 ID:g3+zeR8k
定額って何がメリット??めちゃくちゃメールをする人だけ??
ネットはPCでします。
541非通知さん:04/03/19 02:12 ID:EpsNEb99
W11HってSDに移したムービーをフォルダ別に分けれますか?
542非通知さん:04/03/19 02:47 ID:3zeNlKQd
>>536
そうだなあ。
パケ代が抑制できなくて、困っているひと向けかな。

>>538
Pはスクウェアだからなあ。スペックの数字よりかなり大きく感じるよな。
543非通知さん:04/03/19 04:37 ID:36QhVQyF
このスレにも大勢いるけどさ。定額はPCで十分って人はまだまだ使いこなせてないんだろうね。
544非通知さん:04/03/19 05:09 ID:n5cYoZeQ
4200円出してまで使いこなす必要がない
545非通知さん:04/03/19 07:04 ID:2MK0QfD5
電車での移動時間が1日に2〜3時間くらいある人には便利かな。
それ以上だと電池がもたない
546非通知さん:04/03/19 08:17 ID:qVLJ69Ge
>>543
あの程度のブラウザじゃ使いものにならん罠 低機能すぎw
547非通知さん:04/03/19 08:19 ID:QdFIRa6i
CMでは流れてないセリフがあるのはガイシュツ?
auサイトで聞いて笑っちゃった。
そっち系の人刺激しない為に削ったのかなw
548非通知さん:04/03/19 08:21 ID:1fS4Xvnb
2chには4200円でこれる?
549非通知さん:04/03/19 08:24 ID:KkvEDtoh
>>547
何それ?どんなん?
550非通知さん:04/03/19 08:33 ID:QdFIRa6i
>>543
逆にPCでネットすることが極端に減ったw
PC起動する前に繋がっちゃうから。
パケ代節約するなんて主婦みたいな
こともしなくていいし。
でも、必要ないならほっとけばいいのに、
なんでわざわざ悪態ついていくかな?w
551547:04/03/19 08:41 ID:QdFIRa6i
>>549
妻夫木の声で
「いちいちパケ代気にしてたら、
未来へは行けませんから。」
って入ってる。
552548:04/03/19 08:51 ID:1fS4Xvnb
あのどうなんですか?
WINで2chをみれるんですか?
その場合4200円以上支払わなくていいんですか?
553非通知さん:04/03/19 08:58 ID:07Ly41dU
>>552
>>1-547
どっかに書いてるw
554非通知さん:04/03/19 08:59 ID:oSTU5dZS
>>552
過去レス嫁。
555非通知さん:04/03/19 09:01 ID:oabPi2z3
>>552普通に見れる。 あやしいリンク先で登録等しなければ4200円以上かかる事もないでしょう。
556非通知さん:04/03/19 09:01 ID:Q6dhWJjT
>>551
それテレビCMでも見たことある。
557551:04/03/19 09:07 ID:QdFIRa6i
↑あ、ほんと?
じゃあ最初は流してたのかな?
それとも、言ってるバージョンも
存在するのかな?
558非通知さん:04/03/19 09:10 ID:Q6dhWJjT
>>557
そう、最初の頃だった。最近は流してないのか
俺がいつも見るのが15秒CMなのかは分からないけど。
559非通知さん:04/03/19 09:14 ID:N+8jnFNh
>>558
30秒バージョンで言ってなかったっけ??
560非通知さん:04/03/19 09:15 ID:E1FcWOlM
昨日CM見たよ。<パケ代・・・
はじめはパケ代どうのこうのは入っていなかったとおもう。
今までのCMじゃWINって何なのかわかりにくかったので少し変えたんでしょ。
「巨人様」とか「お下げします」<(auじゃないけど)とかあっちのほうがわかりやすかったけど。
あんな感じのCM、またやってくれないかな?
561非通知さん:04/03/19 09:16 ID:Q6dhWJjT
>>559
30秒バージョンでしか言ってないと思う。
562非通知さん:04/03/19 09:17 ID:QdFIRa6i
うん、最近のでは聞いてないよ。
なんで削ったのかな?w
あんなの暴言には入らないと思うだけど。
563非通知さん:04/03/19 09:18 ID:OIefggEU
>>560
このバージョンのCMでは初めから言ってたと思うよ。
「いちいちパケ代気にしてたら〜」。放映開始は2月中旬頃だけど。
564非通知さん:04/03/19 09:22 ID:QdFIRa6i
じゃあ30秒の方見たことないかも。
シーンそのものは削ってないみたいだけど
565非通知さん:04/03/19 09:37 ID:QdFIRa6i
てことは、完全な勘違いか…
ごめんよ、皆の集。
逝ってくるよ…
566非通知さん:04/03/19 09:50 ID:/A/JKOEe
WINはディズニーランドってわかる気がするなあ、
ディズニーランドしらない人に説明すると、
今のディズニーランドは一日5500円で入ると
アトラクション(乗り物など)やパレード、ショーは
全てその料金に入ってるので見放題、遊び放題だ。
あとはそれらに飽きられないよう設備を入れ替えたり
充実させていく、そうすればエンタメとして大成功。

FOMAは今のところ遊んだだけ金がかかる街のゲーセンかな。
これが定額になるとプレステ感覚になるかも、

初心者質問でスマソ、
WIN向けに長めの動画って一般の人でも作れるの?
567非通知さん:04/03/19 09:53 ID:1fS4Xvnb
>>555
「あやしいリンク先で登録等しなければ」ってどういうこと?
あと
>>2
「Q やったー!PC(/PDA以下同)に繋ぎ放題だ!
A 定額は、端末単体からのEZWeb/メール利用のみ。PCに繋いだ場合は別料金です。
なお、その場合別途プロバイダ料金が必要です(DIONの場合+900円)。 」
↑のpcにつなぐってどういうこと?
568非通知さん:04/03/19 09:53 ID:oSTU5dZS
パケ代気にしなくていいのはすごくありがたいでつ。
このサイトもパケ代気にせずに使えるし。
http://osaif.com/mtpc62/
569非通知さん:04/03/19 10:07 ID:E1FcWOlM
>>567
携帯とPCをつないで携帯回線でPCからネットすること
570非通知さん:04/03/19 10:09 ID:1fS4Xvnb
>>569
どうも
じゃあ携帯からはどこ見ても4200円なんですね?
571非通知さん:04/03/19 10:13 ID:OIefggEU
>>570
パケット代はどこ見ても4200円。有料着メロなどを購入した場合は
別に数百円コンテンツ代金(情報料)が必要だけどね。
572570:04/03/19 11:09 ID:1fS4Xvnb
>>571
俺が調べてわかったのはezチャンネルの情報料(無料のとこも有るけど・・・)
>>571に書いてある着メロだけが4200円こすってことだけど着うたはどうなの?
573非通知さん:04/03/19 11:12 ID:/fNkbb+M
>>572
だからコンテンツ代は着メロでも着うたでもアプリでも必要。
パケ代とは別にね。無料サイトならパケ代だけで大丈夫だけど。
コンテンツ購入の際はパスワードの入力を求められるから。
574非通知さん:04/03/19 11:17 ID:1fS4Xvnb
>>573
無料の着うたサイトってあるの?
575非通知さん:04/03/19 11:19 ID:/fNkbb+M
>>574
公式サイトにはない。勝手サイトには探せばあるだろう。
576非通知さん:04/03/19 11:24 ID:1fS4Xvnb
>>575
もしかして今までは好きな曲を探すときもかねかかってたけど
WINは金がかからないってこと?
あとメールはいくらやっても4200円だよね?
577非通知さん:04/03/19 11:26 ID:/fNkbb+M
>>576
曲を探す時も曲をダウンロードする時も金かかってたけど
フラットに入れば定額。メールももちろん定額の範囲内。
578非通知さん:04/03/19 11:27 ID:1fS4Xvnb
>>577
着うたとかムービーを探すとき情報料とかいって金とられたりしない?
579非通知さん:04/03/19 11:28 ID:Omie28GG
いいかげんパケ代定額4200円を理解してくれよ

580非通知さん:04/03/19 11:28 ID:/fNkbb+M
>>578
有料のサイトで購入すればコンテンツ代(情報料)は当然必要だよ。
それはパケット代じゃないから。EZフラットで定額なのはパケット代だけ。
581非通知さん:04/03/19 11:29 ID:lguBlyI4
1fS4Xvnbのアホさ加減にムカツク
582非通知さん:04/03/19 11:30 ID:/fNkbb+M
従量制の有料着うたの場合、
コンテンツ代(情報料)が1曲105円程度、
ダウンロードに必要なパケット代が300円程度。

このうち4200円で使い放題なのは300円のパケット代。
コンテンツ代の1曲105円の方は、別に払う必要がある。
わかったかい。
583非通知さん:04/03/19 11:31 ID:N/ld+0fG
ID:1fS4Xvnbは携帯を持ったことが無いのか?
WINに限らず携帯web共通の仕様すら解っていない
584非通知さん:04/03/19 11:32 ID:1fS4Xvnb
すみません・・・
お詫びにWINにしたらメアドさらします
585非通知さん:04/03/19 11:34 ID:1fS4Xvnb
ttp://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/chaku_movie/index.html
俺が知りたかったのは↑の「円/月」の所はどうなのかってこと
586非通知さん:04/03/19 11:36 ID:/fNkbb+M
>>585
それは情報料だから必要だよ。
そういうコンテンツをダウンロードする際には
情報料よりも何倍も高いパケ代を払う必要あるじゃない。
それが4200円で使い放題になる。
587非通知さん:04/03/19 11:39 ID:hBOglJpf
>>585
携帯の液晶から2ちゃんねる見たら通信費4200円だけで見放題。
その「円/月」は、有料サイトの月額使用料。
i-2chやi-monaは無料の勝手サイト。
588非通知さん:04/03/19 11:39 ID:1fS4Xvnb
>>586
なるほど理解しました
いままで何倍ものパケ代がかかっていたんだ・・・
俺初めてケータイ買うかもしれないから知らなくって・・・
じゃWINにしたらメアドさらしますんでよろしく
589非通知さん:04/03/19 11:40 ID:1fS4Xvnb
>>587
どうもありがとうございました
590非通知さん:04/03/19 11:43 ID:1fS4Xvnb
あとはWINの本体価格との相談だな・・・
591非通知さん:04/03/19 11:44 ID:hBOglJpf
>>588
別にメアドさらさなくてもイイヨ。
まあ初めてケータイ買うなら戸惑うわなあ。
PCのインターネットは逆に有料サイト使うのはかなり稀だし。
携帯WEBでも無料の勝手サイトはかなり充実してるけど。
592非通知さん:04/03/19 11:46 ID:/fNkbb+M
>>588
そう。情報料は月数百円だけど、
別にパケット代が何千円ってかかってたりしてたんだよ。
あと別にメアドは晒さなくていいと思うよ。
593非通知さん:04/03/19 11:50 ID:1fS4Xvnb
最後なんですけどパソコンからWINに曲を入れられない?
594一般あうユーザー:04/03/19 12:11 ID:SE28ZNe4
SDカードで入るよ、au_in_outだったかな?
そのフォルダに入れればOK!
てか何入れるの?着うた?
595非通知さん:04/03/19 12:11 ID:lguBlyI4


  うぜー


596非通知さん:04/03/19 12:15 ID:1fS4Xvnb
>>594
はい
.wma形式じゃだめかな
597非通知さん:04/03/19 12:15 ID:N+8jnFNh
そういえば、結構前に話題になった、「メールだけ定額」とかいうのはやらないのかなぁ?
ガク割ない代わりに、メールガンガンする中高生を取り込めると思うんだけど。システム的にも、EZwebとEメールのパケットが判別出来るのかどうかは分からんけど。
598非通知さん:04/03/19 12:17 ID:K2GFBhcN
>>597
>システム的にも、EZwebとEメールのパケットが判別出来るのかどうかは分からんけど。
EZwebマルチコースがWEBとメールが別料金体系だから技術的にはできるかと。
599非通知さん:04/03/19 12:19 ID:XSsBiA+1
>>588
2chでメアドなんか晒したらどんな恐ろしい事になるか分からないんだろうか?
まあ俺は止めないけど(w
600非通知さん:04/03/19 12:25 ID:RHUEpvHf
ID:1fS4XvnbはとりあえずauやWIN関係のスレを熟読して来い
うざすぎ
601非通知さん:04/03/19 12:33 ID:p+hE4nij
>>593

無理。
君には
602非通知さん:04/03/19 12:52 ID:P7rDyXcy
imonaにαβοοηがあれば…(|| ゚Д゚)
603非通知さん:04/03/19 13:20 ID:MrqqWf/n
>>566 QTProがいるよ、作るのに。あと1.5MB越えたらlonger通さないと再生しないよ。
604非通知さん:04/03/19 13:38 ID:AVDLDSxQ
WINからパソコンにつなげてインターネットしても定額なんでしょうか?
605非通知さん:04/03/19 13:46 ID:L4MbaF5h
ここは
アホの巣窟ですか?
606非通知さん:04/03/19 13:53 ID:E1FcWOlM
そうかも・・・自信ないけど。
607非通知さん:04/03/19 14:14 ID:A+SmeTNn
WINなら、見なきゃ損だよ。
見なきゃ損だよ。
http://osaif.com/kaziitenki/
608非通知さん:04/03/19 14:17 ID:m25L+Vwo
>>607
間違ってもこっから入らないように。こいつに金が入るので…
↓もし登録したいならこっから入って。お勧めはしないガナー
ttp://osaif.com/
609ポコペン:04/03/19 14:42 ID:gSnBJw08
スンマセン!俺W11Hなんですが暗証番号解んなくなっちって、今はメールと電話帳が使えないんですが、どうにか裏技で暗証番号が解ったりもしくはその他の機能が使えたり出来ませんか?
610非通知さん:04/03/19 14:57 ID:jcMBOfGk
>>609
PC用の携帯メモリ編集ソフトや、フリーソフトで、解除できるものがある。
要ケーブル。
611非通知さん:04/03/19 15:14 ID:byyn1kHL
>>609
身分証明書を手にしてあうショップ逝くか、0000〜9999まで順番に入れて逝け
612非通知さん:04/03/19 15:33 ID:gxMw7cyk
>>611
後半ワラタ
613非通知さん:04/03/19 15:39 ID:x9Gbd3zb
αβοοη
614一般あうユーザー:04/03/19 15:43 ID:zL2DIdt0
>>604
俺もそうだったら嬉しいなと思って
ショップで聞いたら、「パソコンでのご利用は、定額サービスには適用
されません」って言われたよ(涙)
615非通知さん:04/03/19 16:02 ID:i4tHUKOy
>>607
正直、それ儲からない。
漏れも入ってるけど、予想してたのと大違い。
616非通知さん:04/03/19 17:58 ID:hwkN21lU
今日WINにしたよ
17,000円だったけどauから来たダイレクトメール使って7,000円引にポイントも使って4,000円で機種変出来た
至れり尽くせりだったよ
617非通知さん:04/03/19 18:31 ID:LSpwDc7o
2.4Mになった途端、何でもない普通のページ表示するだけなのに144Kエリアより遅くなったよよヽ(`Д´)ノ
確かにPCに定額を解放していたらトラフィックがとんでもないことになっていたかも…
618非通知さん:04/03/19 19:05 ID:i4tHUKOy
>>617
ホントに2.4Mエリア?
619非通知さん:04/03/19 19:12 ID:JtGttfdg
周囲のアホ共がパケ代の呪縛から解放されるための儀式
「パケ代チャレンジ」をやってる悪寒。

だいたい一ヶ月で飽きる。
620非通知さん:04/03/19 20:31 ID:XJYHqT1r
何故、誰も2GHz帯winを語る香具師が居ないんだ...

KDDI、2GHz帯を利用する1x EV-DO専用カード
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/19/news037.html
621非通知さん:04/03/19 20:31 ID:XJYHqT1r
実際、エリアが狭すぎて話しにならない気はするが...
622非通知さん:04/03/19 20:49 ID:fZEU8CFd
というかWINと同じ料金体系なら、全国で使えるW01Kを
選ぶと思うのだが。。。
確かにすいてるだろうけどね。
623非通知さん:04/03/20 00:41 ID:PyUnysxx
1XからWINに機種変した場合ですが、機種変当日の1X機での通話は、どちらの通話料が適用されますか?
624非通知さん:04/03/20 01:10 ID:PvrKHezA
東海道新幹線乗って出張が多いんですが、WINは楽しめまつか?
625非通知さん:04/03/20 01:14 ID:ezNT/RmI
フラットは元が取れそうにないので普通の学割とかにするとなるとWIN機を使うメリットはありませんか?
626非通知さん:04/03/20 01:36 ID:RRjX0ydV
>>624
微妙
粘りがないというか、1Xよりつながりにくいような気がするのは漏れだけ?
627非通知さん:04/03/20 06:04 ID:/4Vghl+/

WINはいつになったらSD鮭込みで、FOMA900i並に薄くなるの?
628非通知さん:04/03/20 06:55 ID:AnTNFlef
WINの初代はFOMAの初代より小さいのも事実。
当然だが、薄くなるのはFOMAより早いと思われ。
629非通知さん:04/03/20 07:01 ID:agYMLw4G
2.4Mが出ている地域に自分がいるか確認する方法はありますか?
630非通知さん:04/03/20 07:13 ID:c24a1Dy0
>>629
M561かな?
631非通知さん:04/03/20 09:04 ID:pssDSzj4
トライアルキャンペーンって1xからの機種変更だといくら分割引あるの?
632非通知さん:04/03/20 09:10 ID:ja1SUFtz
>>630
ありがとうございます。ちゃんと入ってました。ママーリ
633名無しさん:04/03/20 10:35 ID:4wDMCPFa
W21Hは、一体いくらで売り出されるのだろうか?
634非通知さん:04/03/20 11:13 ID:aR6fjMa1
635非通知さん:04/03/20 11:55 ID:PvrKHezA
>>626
有り難う御座います。
636非通知さん:04/03/20 15:04 ID:GxNxgffa
2GHz帯winを形だけサービスしているのは、やはり周波数帯の
確保のためなんだろうか。使わなきゃTD-CDMA用に取り上げられて
しまうんだろうな。それにしても、あの猫の額のようなサービスエリアは
何とかならんのだろうか。

個人的にはCFサイズのカードを早く出して欲しいんだが...
637非通知さん:04/03/20 15:09 ID:6xxROWt3
>あの猫の額のようなサービスエリア
ワラタ
638非通知さん:04/03/20 15:27 ID:E4Xx4nMe
昨日辺り出没してた1fS4Xvnbのメアドなんて晒されても
誰も要らないという罠。
639非通知さん:04/03/20 15:33 ID:fQYYg8u7
>>627
900iは薄いけど長いから結局でかい。
640非通知さん:04/03/20 16:14 ID:hk2fxEn7
W21K
メイン液晶:2.2インチ
サブ液晶:1.1インチ
DF容量:30MB
外部メモリ:無し
アプリ:BREW3.0
カメラ:100万画素CCD(マクロ対応)
EZチャンネル・EZナビウォーク対応
電子コンパス搭載


W21S
メイン液晶:2.3インチ
サブ液晶:1.2インチ
DF容量:20MB
外部メモリ:有り
アプリ:BREW3.0
カメラ:130万画素CCD(マクロ対応)
EZFM・EZチャンネル・EZナビウォーク対応

メモリカードへのアプリ・EZチャンネルの移動が可能に(移したデータは端末以外ではアクセス不可)
641非通知さん:04/03/20 16:44 ID:VzP763Ph
>>640
>W21K
>メイン液晶:2.2インチ
>サブ液晶:1.1インチ
>外部メモリ:無し
本当に京セラが折りたたみでしかも外部メモリ非搭載のだすの?
642非通知さん:04/03/20 16:47 ID:1+/vFFvA
>>641
京セラのKではなくKDDIのK、
すなわちデザインプロジェクトの折りたたみ式ローエンドでは?


……イシコロ……?
643非通知さん:04/03/20 16:52 ID:oufE8NsF
>(移したデータは端末以外ではアクセス不可)

それじゃあんまり意味ない
644非通知さん:04/03/20 16:53 ID:3Y741m8R
ソニエリって200万画素じゃなかったっけ?
645非通知さん:04/03/20 16:55 ID:1+/vFFvA
端末じゃなくてサブスクライバIDならけっこう使えそうだけどね。
チャンネルについては過去分キープには使えると思う。
チャンネル自体使わないが。
646非通知さん:04/03/20 17:01 ID:oufE8NsF
>>644
W25S
デスクトップスタイル
2メガピクセルカメラ搭載、FMチューナー内蔵。
本体データフォルダは20MB
USB対応

↑これのことでしょ?
ソニ中の話ではデスクトップスタイルじゃないみたいだし、違うと思うよ。
647非通知さん:04/03/20 17:02 ID:1+/vFFvA
たとえばA1402Sはデスクトップスタイルなのだろうか……?

あんな感じのヒンジってことでは。
648非通知さん:04/03/20 17:04 ID:oufE8NsF
649非通知さん:04/03/20 17:18 ID:3Y741m8R
>>646
つまり200万画素ってのが嘘ってこと?
ガッカリ
他に200万画素WINは予定なかったでしたっけ?
650非通知さん:04/03/20 17:20 ID:oufE8NsF
予定というか噂だが、無いな。
どうせカシオが画素数基地外な端末出すだろそのうち。
追従性とか暗黒オーラとかそういうの全く気にせずに。
651非通知さん:04/03/20 17:21 ID:6xxROWt3
メガピクセルになるとヒンジカメラでなくなるのがイヤ。
その点H11HとKはいいな。使わない時はカメラしまえるし。
652非通知さん:04/03/20 17:27 ID:1+/vFFvA
俺的にはヒンジカメラにはこだわらない。
カメラレンズごと隠せる着せ替えがほしい。
653非通知さん:04/03/20 18:12 ID:8Udmh4dC
>>643
アプリやEZチャンネルのだから。解析されたら困るだろうしw
654非通知さん:04/03/20 18:14 ID:8Udmh4dC
>>650
これ採用してくるんじゃないのカシオの300万画素のは?
セイコー、携帯カメラ向け光学ズーム&AFレンズ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/20/news003.html
655非通知さん:04/03/20 19:24 ID:lwpaMzoZ
>>651
11Hはヒンジカメラ以前にヒンジに致命的な欠陥がある。使用〜1ヶ月以内に発生するタイマー付きなせいで交換も躊躇われるし。
HIIで散々指摘された欠陥をなぜ修正しなかったのかと。1月に出た改良版も発生までの期間が伸びただけだし。
656非通知さん:04/03/20 19:46 ID:KduEl3p9
カメラはいらん
657非通知さん:04/03/20 21:09 ID:hk2fxEn7
W21T
メイン液晶:2.4インチ
サブ液晶:1.3インチ
DF容量:20MB
外部メモリ:有り
アプリ:BREW3.0
カメラ:100万画素CCD(マクロ対応)
EZチャンネル・EZナビウォーク対応
電子コンパス搭載
ビデオカメラスタイル

W22H
メイン液晶:2.2インチ
サブ液晶:1.5インチ
DF容量:20MB
外部メモリ:有り
アプリ:BREW3.0
カメラ:130万画素CCD(マクロ対応)
EZFM・EZチャンネル・EZナビウォーク・EZクレジット(仮称)対応
R-UIM対応
658非通知さん:04/03/20 21:21 ID:C7ku4nD2
本当だとして、ソニエリと日立で迷う。電子コンパスが無いのが痛い。
659非通知さん:04/03/20 21:32 ID:hBoeIpdf
>>657
>EZクレジット(仮称)対応
ってドキュモのフェリカみたいな奴?
660非通知さん:04/03/20 21:41 ID:sNk3rvwb
今W11Kを買うか、夏まで待つか…迷うなぁ
661非通知さん:04/03/20 23:40 ID:EFYqmlV7
携帯電話のカメラは100万ぐらいあれば十分だわなぁ。
そのぐらいが丁度良い。

W11Kを買ったばかりだから
夏WIN、冬WINの様子を見て機種変することにしよう。
でも、BREWって、どういうところが不利なの?
662非通知さん:04/03/21 00:03 ID:i8w+mnDu
>>660
待てるなら待ったらどうかね?漏れはWIN開始すぐにW11Hに機種変したからちょうど夏WIN発売されるころには7ヶ月以上の価格で機種変できて(゚д゚)ウマーだけど。
今WINにして夏WINの出来が良かったら後悔しない?まぁ半年未満でも機種変するなら別だけど。
663非通知さん:04/03/21 00:06 ID:i8w+mnDu
>>661
新端末へのアプリ対応の遅さや勝手アプリが作れないとことかでしょ?
まぁ勝手アプリてしょぼいのもあるからあんまりいらないて気がするんだけどな。
664非通知さん:04/03/21 00:10 ID:xTQAPVvv
俺は東芝と迷いつつソニエリかなぁ。
電子コンパスも欲しいけど、FMラジオ付きのほうがいい。
日立はW11Hを友達が使ってるんだけど変換が馬鹿だそうで除外。
京セラは不具合大杉。素人にはお勧めできなさすぎ。
665非通知さん:04/03/21 00:15 ID:CdpKzYNE
FMは標準装備じゃないのね・・・・・。゚`(´Д`)´゚。
666非通知さん:04/03/21 00:27 ID:sSrKDw/G
>>664
ATOKが馬鹿…そうですか
667非通知さん:04/03/21 00:32 ID:xTQAPVvv
>>666
そいつ曰く出ない漢字が多いとか。
俺が日立のUI好きじゃないってのもあるし。
668非通知さん:04/03/21 00:47 ID:Ptey7pGP
>667
がいしゅつ(←なぜか変換できない)を素でやってるんじゃねぇだろうな?w
変換ボタンを押せば普通に候補が出てくるよ。個人的には少ないとは思えない。
予測変換は確かに少し語彙少な目かもしれないけど。
669非通知さん:04/03/21 00:47 ID:p5fT5C8F
ATOKでダメだったら東芝機(モバイルWnn)使ったら発狂するかも

東芝機3代->W11Kなんだが文章の変換が圧倒的に強くてATOKマンセー
漢字が無い!って局面にはまだ出くわしたこと無い
670非通知さん:04/03/21 00:48 ID:xTQAPVvv
>>668
"巫女"が出なかったとかw

どんな奴かは聞かないであげてくれ。
671非通知さん:04/03/21 00:54 ID:CdpKzYNE
東芝ルポは巫女でるな
青姦・自慰・Aniki・墨西哥
何でも来い!
672非通知さん:04/03/21 01:05 ID:XxmFfbLL
A5303H(ATOK)からA5502K(Advanced Wnn)に移ったが
漏れ的にはAPOTなしATOK>>>文節予測つきWnnだった。
台湾が変換できないなんてショック。
673非通知さん:04/03/21 01:07 ID:xTQAPVvv
>>671
東芝は好きだね。口語にも強いし。
ソニエリは使ったこと無いけど、どうなんだろ。
674非通知さん:04/03/21 01:07 ID:EQjnOwND
「友人が使いづらいと言っていた」ということと
「俺が日立のUI嫌い」ということを同列に扱ってはいけません。

つーか単に日立が嫌いな(ry
675非通知さん:04/03/21 01:16 ID:xTQAPVvv
>>674
「友人が使いづらいと言っていた」

かつ

「俺が日立のUI嫌い」

総合すると単にウワナニスルヤメロ
676非通知さん:04/03/21 01:22 ID:p5fT5C8F
>>670
今W11Kで試したら初めて打った単語だが巫女も自慰も出たよ
優先度はさすがに下の方だったけど。
しかしW11KとW11Hってソフトほぼ同じじゃなかったっけ?
677非通知さん:04/03/21 01:51 ID:Ptey7pGP
W11Hも巫女でたよ。御子に次ぐ第二候補。
予測変換の候補しか見ていない悪寒。
678非通知さん:04/03/21 04:13 ID:KxbOkK/K
WINってメール受信の添付は150Kまで受信ですよね。
もっと受信容量増えてくれないかな。
679678:04/03/21 04:15 ID:KxbOkK/K
違った。えーと250Kまででしたっけ?
680非通知さん:04/03/21 06:11 ID:vNUiJd2J
W11Hなんですけどサブディスプレイ滅茶苦茶傷つきませんか?
こんなところ触らないしポケットに入れて持ち運んだりしてないのに傷だらけ
681非通知さん:04/03/21 07:41 ID:KxbOkK/K
サブのほうにも保護用のシールが貼ってるはずだけど。
682非通知さん:04/03/21 07:52 ID:4tcvHZ3u
>>679
150Kで良いのでは?
ただ元のファイルが150K以内であれば添付した時150K超えててもいいみたいだね。
違うのかな?
683非通知さん:04/03/21 08:00 ID:i7vIwZC9
最高202ぐらいでないっけ?元ファイル150Kで、添付時に膨れる分(200ちょいまで)はセーフと。
684非通知さん:04/03/21 09:34 ID:e6HB86Pg
前々から思ってたんだけど定額なんだからムービーメール交換しまくれば擬似TV電話みたいなもんでは?
ただマンドクサイ感じもあるけどね。
685非通知さん:04/03/21 09:35 ID:e6HB86Pg
ただ相手もWINじゃないと無謀だけど。
686非通知さん:04/03/21 10:21 ID:vNUiJd2J
>>681
え、買った時にディフォで貼ってあるんですか?
687非通知さん:04/03/21 10:33 ID:xwW2chX8
目立たないが貼ってある
688非通知さん:04/03/21 10:53 ID:vNUiJd2J
あ、ホントだこれシールか
689非通知さん:04/03/21 12:05 ID:7QpkG6yy
>>624
東海道新幹線のぞみでWIN使えます。フルスピードでもいける。トンネルに入ると
さすがにシンドイですが。東京から新神戸までほぼOKですた。遅レススマソ。
690非通知さん:04/03/21 12:06 ID:VKf7OTBs
>>689
バッテリーは盗電??
691非通知さん:04/03/21 12:12 ID:Essbrwbq
>>689
トンネルでシンドイ、というのは、切れるという事ですか?
トンネルでは使えないってことですよね?
(当たり前か?)
692非通知さん:04/03/21 13:01 ID:7QpkG6yy
>>690
盗電してません。ずうっとWEBしてたわけじゃないので。予備バッテリ持
ってないし。

>>691
トンネル内では通信出来ないと思ったほうがいいです。でも受信はじめて
トンネルに入ると数秒はOKのようで、かなり粘るので驚きますた。数秒でも
のぞみなのでかなりの距離走ってますが。
693非通知さん:04/03/21 13:20 ID:yHxGHXB/
盗電?新幹線のコンセントって、使ってよいのでは?気をつけて使うよう!みたいな表示があったはず。
694非通知さん:04/03/21 17:44 ID:YHcoCrc1
>>690
どっかのイリーガルな専門学校じゃあるまいし、飛行機や特急列車で充電しても
盗電にはなりません。「サービス」電源です。
695非通知さん:04/03/21 19:39 ID:i8w+mnDu
>>657
ソニ中情報ではアンケートにはR-UIMの記載はなかったそうだが?
696非通知さん:04/03/21 23:14 ID:RFgojnz0
>>668
>>がいしゅつ(←なぜか変換できない)

それは君のパソコンが、君より「賢い」から。

697非通知さん:04/03/21 23:45 ID:RhoU4D5F
668>>>>>>>>>>>>>>>>>>696
だな・・・
698非通知さん:04/03/21 23:58 ID:vNUiJd2J
>>696
俺は釣られないぞ
699非通知さん:04/03/22 01:38 ID:iFWtXDlA
駄目だ、696に釣られそうだ・・・
700非通知さん:04/03/22 02:35 ID:AIuSLlHj
既出
ほら すで で でW11HのATOKはいけるぞ

シュミレーション

シミュレーションも間違いない
701非通知さん ◆rSQgOAA0pQ :04/03/22 02:50 ID:jj0up8aw
ん???
小学生低学年レベルの「外出」が変換できないパソコンが>668より賢いとは思えない。
その程度の釣りじゃ誰も引っかからないぞ。荒らしたかったらこのスレから消えろ。
702非通知さん:04/03/22 05:16 ID:CiNPe6dU
おまいら、スレのふいんき(←何故か変換できない)が悪くなるから、そろそろやめれ。
703非通知さん:04/03/22 08:41 ID:S7qKU79z
ここ読んでたら頭がづつう(なぜか変換できない)で痛くなってきた

704非通知さん:04/03/22 09:47 ID:OwkeF88w

もうやめようぜ・・・
705非通知さん:04/03/22 11:45 ID:jn3lhzNM
パソコンからWINに歌を着うたとして送れないんですかね?
706非通知さん:04/03/22 11:48 ID:PfPUdbEB
>>705
聞いてる時点で君には無理だ。
とっとと(・∀・)カエレ!!
707非通知さん:04/03/22 11:49 ID:jn3lhzNM
>>706
お願いします教えてください
708非通知さん:04/03/22 11:50 ID:iIfUZqRz
>>707
スレ違い。
709非通知さん:04/03/22 11:52 ID:ReOnm4Uo
>>707 できるよ。必要な道具は俺のPCのCドライブに全部あるよ(w
710非通知さん:04/03/22 11:52 ID:jn3lhzNM
>>708
どこのスレですか?
711非通知さん:04/03/22 11:55 ID:jn3lhzNM
>>709
教えてくださいよ〜
712非通知さん:04/03/22 11:55 ID:iIfUZqRz
データの書き込み関係は以下のスレ
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたいPart10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077784752/
着うた関係は、専門スレがあるが
初心者的質問は嫌われる。
713非通知さん:04/03/22 11:56 ID:jn3lhzNM
>>712
どうも
714非通知さん:04/03/22 11:59 ID:VbASeZyh
>>713が着うたスレでどういう扱いを受けるか気になるからちょっくら逝ってくるよw
715非通知さん:04/03/22 16:33 ID:V7yXs4Ht
最近ドコモからWINにしたんだけど、半角使えないのはなぜ?
つーかみんなどうやって改行してんの?
716非通知さん:04/03/22 16:37 ID:vv9R/d8e
マニュアル読めよ。
717非通知さん:04/03/22 16:38 ID:1Scr/CYY
メールで半角カナは元々使わないのがマナー。
ブラウザからなら問題なく使えるよ。

改行はクラシック使うかimonaで。
やる気があるならp2でも可。
718非通知さん:04/03/22 17:19 ID:a9w1BzkV
ちょっと古い話ですが、2月に学割1Xから年割・家族割(だいぶ前から加入)WINに機種変したんですが、
先月分の請求書に家族割が適用されてなかったんです。
請求書が来る前にwebの料金照会の方で気づいてauショップに行きました。
するとショップでも分からなかったので、auの方に電話で確認してくれました。
しかしながら、auの人も原因が分からなかったようなので、請求書が来て適用されてなかったら157に報告してほしいとのことでした。


そして請求書が来ました。
やはり適用されてませんでした。
157に電話して、学割1Xからの機種変で家族割が適用されていないことを伝えると、
オペレーター→ちょっと偉そうに人に変わりました。
そしてもう一度学割1Xからの機種変で家族割が適用されていないことを伝えると、
適用されていないことを確認したので、調査をしてくれるとのことでした。
そして1時間位たってから電話がありました。結論は次の通りでした。
『学割から機種変ではその月の家族割適用にはなりません。
三月からは機種変した月から適用できるようになったんですが…』
この返答に私は愕然としました。そして新たに疑問が生まれました。
何故ここまで誰も気づかなかったんだ?
私は今単なる家族割適用ミスではないかと疑っています。
そこで学割から機種変した人、どうなっていたか教えていただけませんか?
長々とすいません。
719非通知さん:04/03/22 17:55 ID:e9l4X+GP
>>718
ソースキボン
720傷つきW11K ◆6g9blhYqRQ :04/03/22 18:41 ID:C6wRY2vu
俺のも適用されてない…
721傷つきW11K ◆6g9blhYqRQ :04/03/22 18:42 ID:C6wRY2vu
あ、俺も二月加入ね。
722非通知さん:04/03/22 19:32 ID:0Ra5dcLF
12月加入だけど、
学割→家族割の当月適用なしはちゃんと説明があったぞ。
聞き逃してんじゃないの?
しょーもないイチャモンやめれ。
723非通知さん:04/03/22 20:32 ID:EvojHLBY
私も、NTTドコモの立川社長の意見には、大賛成です。これは正論です!上記に記載の通り、本
来は周波数帯が2GHz帯で、新たに2GHz帯の基地局を設置をして、インフラ整備をして、初めて
サービス・インします。
これは当たり前で、過去の第1世代から第2世代のアナログからデジタルへの世代交代と同じ事
をしなければなりません。
現在私は、NTTドコモのFOMAを利用しています。私の場合、実際にFOMAを利用したくても、住
んでいる地域が首都圏ではなく地方のため、いつサービスが始まるのか?エリアはどう広がるの
か?という不安がありました。
そして、サービスを開始できる状態になってからしばらく様子を見て、昨年の8月に、800MHz帯
の携帯電話からNTTドコモのFOMAの利用を開始しました。
そして、KDDIのauブランドのCM「第3世代ケータイ」という言葉は、上記の事項により、即刻、
「第3世代ケータイ」という言葉の使用を禁止するようにして下さい。このままの状態で使われると、
FOMAやボーダフォンの3G携帯を利用している人達を馬鹿にしてる!と思います。
(「第3世代ケータイ」という言葉は、本当は、独占禁止法に違反してるのでは?と思う。)
これは、全くの嘘です!!純粋なIMT-2000 の2GHz帯周波数携帯端末を発売していないのに、こ
んな広告や宣伝をすると、
724非通知さん:04/03/22 20:33 ID:EvojHLBY
誰だって、「NTTドコモとボーダフォンの3G携帯の製品よりも良い」と間違われます。
スペックは、auよりもNTTドコモとボーダフォンの3G携帯の方が上で、品質は良いです。
はっきり言って、全国のNTTドコモとボーダフォンの3G携帯端末ユーザーの殆どは、絶対(本当)
に怒っていると思いますよ。(私も怒っています!)
というわけで、上記の理由の通り、IMT-2000 の2GHz帯周波数導入を許可する通信キャリアは、
現行では、NTTドコモとボーダフォンのみにIMT−2000の2Ghz導入を許可してもらい、auは
IMT-2000 の2GHz帯周波数導入を、当然、即返上し、即利用停止をしてもらいたい!!
KDDIのauブランドがNTTドコモやボーダフォンの3G携帯サービス同様、2GHz帯の基地局を設
置し、端末情報をUIM(SIM)カードを採用し、なおかつ、テレビ電話の利用、携帯電話の端末製
造メーカーが3G専用端末を用意する、2GHz帯専用のサービスは、800MHz帯の携帯端末では
利用が出来ない、といった条件に満たした場合のみ、KDDIのauブランドをIMT-2000 の2GHz帯
周波数導入を許可して下さい。
KDDIのauブランドに対する批判(問題発言がありますが、これは本当のことで、auショップスタッ
フに言いたくても言えない(言うと営業妨害になるため)から、この場で記載しました。)などでかな
り長くなりましたが、私の意見は以上です。
氏名藤野眞樹(フジノマサシゲ)
725非通知さん:04/03/22 20:44 ID:EvojHLBY
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079798262/l50

藤バル語録

KDDIのauブランドのCM「第3世代ケータイ」という言葉は、上記の
事項により、即刻、「第3世代ケータイ」という言葉の使用を禁止するように
して下さい。

このままの状態で使われると、FOMAやボーダフォンの3G携帯を利用して
いる人達を馬鹿にしてる!と思います。

はっきり言って、全国のNTTドコモとボーダフォンの3G携帯端末ユーザー
の殆どは、絶対(本当)に怒っていると思いますよ。(私も怒っています!)

というわけで、上記の理由の通り、IMT-2000 の2GHz帯周波数導入を許可する
通信キャリアは、現行では、NTTドコモとボーダフォンのみにIMT−2000
の2Ghz導入を許可してもらい、auはIMT-2000 の2GHz帯周波数導入を、当然、
即返上し、即利用停止をしてもらいたい!!

KDDIのauブランドに対する批判(問題発言がありますが、これは本当の
ことで、auショップスタッフに言いたくても言えない(言うと営業妨害になる
ため)から、この場で記載しました。)などでかなり長くなりましたが、私の
意見は以上です。

氏名 藤野 眞樹(フジノ マサシゲ)
726非通知さん:04/03/22 20:49 ID:vdzfFmXK
夏に出てくると思われるWIN新製品。
いろいろ売り文句をつけてくると思うがどうなんだろ?
まあとりあえずWIN全機種外部メモリ(SDとか)とQVGAにして欲しいね。
あとは・・・みなさんどうぞ!
727718:04/03/22 21:02 ID:a9w1BzkV
>>719
俺の経験だからソースはちょっとないなー


>>722
秋葉の一般量販店で買ってそういった説明があまり無かったから、auショップ秋葉原中央通り店に行って
家族割の回線に入っているか確認した後、『今月から家族割も適用になります』と言われた。

とりあえずミスではなさそうなのでよかったです。
728非通知さん:04/03/22 21:05 ID:bC+VyFgW
質問です。

東京在住で、北海道での契約にすると
通話料金は高くなってしまいますか?
729非通知さん:04/03/22 21:25 ID:pYjVL2L3
WINに外部メモリは要らないなー。
どれだけ送っても送り放題なんだから、メールやFTPでどんどん送ればいいじゃん。
730非通知さん:04/03/22 21:27 ID:pYjVL2L3
藤野 > 実は 夏野 ・・・?
731非通知さん:04/03/22 21:30 ID:5BS2buKB
>>725
マルチうざい氏ね。スレ違い。
732非通知さん:04/03/22 23:26 ID:auIIm47/
>>717
半角カナが使えないのはマナーじゃなくて、E-mailの世界ではあたりまえのことだろ。
ドコモのE-mailがおかしいだけ。


733非通知さん:04/03/22 23:55 ID:jhZbrwHa
>732
いや、マナーだよ。
今時のコンピューターは半カナ通るシステムのはずなんだけど、万が一通らないコンピューターを経由する危険性を考えて、最近のメーラーやauは半カナ通さない仕様にしてるだけ。
734非通知さん:04/03/23 00:09 ID:GNmtjQrT
ドコモはE-mailじゃない。それだけ。
735非通知さん:04/03/23 00:15 ID:TDxN3tcC
>>733
レベルは義務ではなくマナーには同意する反面、
イマドキ半角カナ通って当たり前には禿げしく同意できない。
736非通知さん:04/03/23 01:32 ID:jv97AZjQ
>>726
http://jmpd.jp/~anm/cgi/anm.cgi?view=indiv&no=713&tpage=1

だって。ついにソニエリでもナビウォーク?
737非通知さん:04/03/23 10:49 ID:yG10kH8F
[[email protected]]
↑ってやつをダウソしちゃったんですけどただですよね?
738非通知さん:04/03/23 14:17 ID:EPGx3tLO
パケット代以外に金かがかかる際には暗証番号の打ち込みが必要。
739非通知さん:04/03/23 16:39 ID:eJ+tThtb
横浜西口のあうショのホットモックから記念真紀子
740非通知さん:04/03/23 17:52 ID:rMfPjV2D
最近かなりWINの宣伝に力入ってるね。ヤフーではじめてみたよ。
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040323174946.jpg
741非通知さん:04/03/23 18:01 ID:EPGx3tLO
4月からちゃんと税込み表示するんだね。
http://ai.yimg.jp/adv/kddi/20040322/ne3n6ov1f9a1gi50fde33gz9f95zjv1f9a1gmsq1gfkk-a.swf
742非通知さん:04/03/23 18:58 ID:OH/d/1Nj
2ちゃんに限らずWIN関連スレにヴァカ大杉。
「2ちゃんねるを見るのも定額ですか」とか
「着うたのダウンロードはお金が掛かりますか」など。
こういう連中はガソリン代が定額の車があったら、
「高速道路を走るのも定額に含まれますか」とか
「駐車場に停めてもお金は取られませんか」って
質問するんだろうなw
743非通知さん:04/03/23 19:04 ID:3cuCQGwS
>>742
仕方ないよ。
ドコモから流れてくる様な人が多いんだろうから。

ドコモユーザー=アレな人々、だし。
744・∀・) ◆4OQtsTbAWE :04/03/23 19:12 ID:EyyjNJAD
>>742
ガス代定額もありがたい・・・・でもパケ代定額の方がもっとありがたいです。
745非通知さん:04/03/23 19:21 ID:+h63zPkc
>>740
年末年始ぐらいにも宣伝してたと思うよ。
今回が初めてじゃない。
746非通知さん:04/03/23 19:22 ID:X4OAQtHg
水道代込みのアパートに住んで、
「洗濯に使う水も家賃に含まれますか?」
「お風呂に使う水も家賃に含まれますか?」
「トイレに使う水も家賃に含まれますか?」
747非通知さん:04/03/23 19:36 ID:Ka+SwoUG
まぁうんこドコモユーザーの肩持つわけじゃないが、過去にauショップの店員が
「定額は公式サイトだけ」と言ったとかいう書き込みがあったし、結局ドコモユーザーに限らず
「日本語を理解できないバカ」が多いってことだな
748非通知さん:04/03/23 20:40 ID:s6tc/lPU
>>746 ワラタ
確かにそんなレベルの質問だわ。
ってかサポセンで聞けばわかるのにね。
749非通知さん:04/03/23 23:08 ID:r/5jobWv
って言うかヨドバシの店員なんて
今でも「端末からのメールとEZweb
以外は別にパケットかかるんです
よ」なんて宣ってますから。
750非通知さん:04/03/23 23:31 ID:eMSCD1Gf
すみません 初心者です
winでグーグルしたら文字化けして使えません
何か方法ありますか?
PCでするように普通にURL www.google.com/ といれてから検索してるんですけど・・・


それと、朝日コム www.asahi.com/ とダイレクトにインターネットアクセス
したら表示されませんでした。 でも、ボーダで同じ事すると表示されるんです。
それと、他のサイトですが、遅いんですよ!
 なんでボーダに負けるんですか?
751非通知さん:04/03/23 23:32 ID:k3yT1xrc
>>749
捉え方によっては間違えじゃ無いと思うが
752非通知さん:04/03/23 23:52 ID:X4OAQtHg
>>750
>Google文字化け
http://kokogiko.net/Google.i/

>朝日コム
(゚听)シラネ

>なんでボーダに負けるんですか
文句があるならボーダに(・∀・)カエレ!!
753752:04/03/23 23:57 ID:X4OAQtHg
>>750
ほれ、朝日
http://micro.asahi.com/w/news/ng_index.php3
見たらとっととボーダに帰れよ。
754非通知さん:04/03/23 23:58 ID:Jv9yhknl
885 :愛と死の名無しさん :04/03/23 23:52
↑プップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップッ

またも36歳未婚女性は、他板でauを煽っています。
結婚できない36歳の女性へ、コメントを書いてください。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079580773/l50
755非通知さん:04/03/24 02:01 ID:yH5WXSIE
>>750
通勤ブラウザからなら本家googleは普通に使えるよ

ttp://www.sjk.co.jp/
756非通知さん:04/03/24 08:29 ID:nWeGFq7I
バナナはおやつに(ry
757非通知さん:04/03/24 08:50 ID:22h6BHAr
人否杉なので住人になってくれやボケども!
http://www.cafe-cgi.com/rbbs2/795/
758非通知さん:04/03/24 10:15 ID:Qo8i4LZ9
Vodafoneのメールがまともに使えないので、au(WIN)に変えようと思うんだが
その前にちょいと教えてくれ。
W11Hを購入しようと思うんですが、
・通話中にバックグランドでメールを受信できますか?
・Java実行中に着信があった場合、どうなりますか?
 (Javaに割り込んで着信?Java終了後に着信あり表示?相手には話し中?)
・同じくJava実行中にメールがあった場合、どうなりますか?
 (バックグランドで受信?Java終了後に受信?)
・miniSDに保存したhtmlファイルやテキストファイルを表示できますか?
759非通知さん:04/03/24 11:17 ID:ZheZa2Ve
>・通話中にバックグランドでメールを受信できますか?
無理でつ。

>・Java実行中に着信があった場合、どうなりますか?
java中断して着信、通話終了後に自動で再開。

>・同じくJava実行中にメールがあった場合、どうなりますか?
Eメールはjava中断/終了後、待ち受けに戻ると受信。
Cメールはバックグラウンドらしいが、漏れはよく知りません。

>・miniSDに保存したhtmlファイルやテキストファイルを表示できますか?
無理です。
760非通知さん:04/03/24 11:22 ID:Qo8i4LZ9
>>759
ありがとうございます。
もう一つだけ教えてください。

・web中に着信があった場合どうなりますか?
 どこかの記事で、”話し中”となるっていうのを読んだような気がします。
761非通知さん:04/03/24 12:04 ID:sZM0o30m
>>760
話し中になる で正解です。
762非通知さん:04/03/24 12:08 ID:hSn5d+fN
割込が標準だから着信されるんじゃないの?
763非通知さん:04/03/24 12:29 ID:Qo8i4LZ9
>>761
ひぇ〜。そうなの?
webを終了しても、「着信あり」表示は出ないのかな・・
764非通知さん:04/03/24 12:45 ID:w86WpStc
WINなら割込通話が基本オプションだから
通信中着信可能。
765非通知さん:04/03/24 12:50 ID:TIDmM39C
今日ドコモの定額が発表らしい・・・・・自分はドコモからパケ死移行なので、
正直いうと複雑な気分(´・ω・`)
でも、速さは勝ってたり、WINもイイ所があるので
今は戻らない予定でつ



来年は微妙だけど。
766非通知さん:04/03/24 12:52 ID:w86WpStc
とりあえず正式発表を待たないとなんとも言えない。
767非通知さん:04/03/24 13:11 ID:kbI1XYnZ
WINは割込がデフォルトONだから、Web中でも着信音が鳴るよ。
電話に出るかどうかは自分で決めればよい。
768非通知さん:04/03/24 13:13 ID:kbI1XYnZ
ドコモの定額はWINユーザとしても歓迎。
これを受けてauが値下げすることは間違いないからね。
(auの EV-DO は効率が W-CDMA の3倍以上良いらしく、その気になれば月額2千円も可能らしい。
 ライバルがいない現在は高止まりしてるが、ドコモが動けば当然auも下げてくるよ)
769非通知さん:04/03/24 13:30 ID:J+VhkF4o
>その気になれば月額2千円も可能らしい。
これマジ?たまらん(;´Д`)ハァハァ
770非通知さん:04/03/24 14:00 ID:hSn5d+fN
>>769
まぁそこまでしないだろう。マイラインやADSLで消耗戦には懲りてるし。
771非通知さん:04/03/24 15:08 ID:J+VhkF4o
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0324a.html
果たしてauはどうでるのか…
772非通知さん:04/03/24 15:11 ID:eGVJ9b+2
>>768
下げられても三千円
773非通知さん:04/03/24 15:45 ID:wvwC7FFK
3000円になるとあうユーザーとしてもかなり助かると思うんだが。
774非通知さん:04/03/24 15:49 ID:hSn5d+fN
料金改訂するとすれば夏のWINの発売にあわせてだろうね。
775非通知さん:04/03/24 15:51 ID:c89DyE4Q
税込み3,000なら良いね
776非通知さん:04/03/24 16:15 ID:w86WpStc
ドコモが競争原理に従ってやることやると発表したのだから
あうも対抗すべし。

とりあえず6月1日辺りを目安に。
777非通知さん:04/03/24 16:23 ID:hSn5d+fN
>>776
だから夏端末発売までに改訂内容詰めるだろう。
778非通知さん:04/03/24 16:33 ID:ZheZa2Ve
>>775
税込みだろ。
779非通知さん:04/03/24 17:27 ID:3YdURker
WINが1万円前後で売ってる地域ってどの辺がありますか?
できれば東京・埼玉あたりがいいんですが…
780非通知さん:04/03/24 17:31 ID:8C3cfFgg
さて、定額はいくらに値下げされるか予想するか?

夏WIN端末の出来次第というところはあるが、
可能性が高いところで3500円上下100円と見ているが、
Dの来年も睨んでと言うことになるともう少し下げた方がいいか?

まあ最近のauからして一気に1000円以上の値下げは考えづらいな。
781非通知さん:04/03/24 17:41 ID:COo/1VH9
DoCoMoがauよりも低価格に設定してきた理由はもちろん
auの顧客を奪いたいというのも有るだろうけど、実の所は
現行FOMAユーザを満足させられるほど帯域が出ない事が
予想されるから。

ってなことはないでつか?

>auとは発想が違う。 定額制を使っているユーザーの疎通率と
>使っていないユーザーとの疎通率の制御を変える。

>パケットに優先度を付け、通常プランのパケットを優先する。

この辺読むと、そこはかとなく不安が…。
782非通知さん:04/03/24 17:47 ID:hSn5d+fN
帯域が出ない?
783非通知さん:04/03/24 17:47 ID:COo/1VH9
('A`)シメジ
784非通知さん:04/03/24 17:49 ID:hSn5d+fN
>>781
auの顧客を奪いたいというよりドコモの既存顧客離れを抑えるためね。
それと帯域が確保できなければ逆に定額料は高くなるよ。
785傷つきW11K ◆6g9blhYqRQ :04/03/24 18:01 ID:yaBonzHe
フラット値下げでプランS+家族割+年割の月額が初年度で\6000代に…
なんかまたコンテンツ使用料が増えそうな悪寒

でもドキュモが\3900ならauは\3000〜ぐらいかな?
786非通知さん:04/03/24 18:06 ID:hSn5d+fN
>>785
一気に1200円も下げないだろう。
下がっても3500円以上じゃないかな。
787非通知さん:04/03/24 18:13 ID:wl5+dHnG
3800円
788非通知さん:04/03/24 18:15 ID:CWZfQnfW
税込み4000円
789非通知さん:04/03/24 18:15 ID:AmPsLcdJ
負けてられなくなったね!AUも
790非通知さん:04/03/24 18:17 ID:mFTBOLhE
WINユーザーはここに来たれ!
http://b.0zero.jp/bbs/index.php?uid=metallica&dir=9&num=1

ココの
>広告収入ならココ
>着メロ無料サイトあります
ところからのリンクに着うた着メロの無料サイトが
あった!いってみれ。

正直無料サイト初めてみたw
791非通知さん:04/03/24 18:29 ID:M+9h4KvA
ただドキュモのパケホーダイってプラン69以上でないとダメだから
プランS+フラットの組合せより高くなるんだよね?
まぁパケ通しかしない漏れはこのままWINだな
792非通知さん:04/03/24 18:53 ID:4FIGkDDI
ID記念カキコ
793非通知さん:04/03/24 18:58 ID:AmPsLcdJ
社長も今頃 必死になられても困るんだよなぁ

最初の大きな経営判断ミスが、カメラ付きケータイ。
「カメラ付きはFOMA端末だけで十分だと思っている」
ここで 大きな判断ミスが生じ、もう少し遅ければ致命的なミスになるところでした

あとは 着うたサービスでの遅れですかね
着うたは、去年iモーション容量が300KBになったときに、すぐにサービスを開始してもよかった
でも しなかった・・・・これでauを勢いづかせてしまった

この責任は重い

794非通知さん:04/03/24 19:03 ID:ZheZa2Ve
>>792
マルチポストは、あまりいいものではない。
795非通知さん:04/03/24 19:07 ID:4FIGkDDI
うるせーばか
796非通知さん:04/03/24 19:09 ID:IfcdxhUb

auの定額制は3000円へ値下げ必須だな。

あと、学割の導入と通話料の旧セルラー地域並への値下げ
797非通知さん:04/03/24 19:23 ID:G7wnb8Zb
BREWでHotmailやMSN Messenger〜QualcommとMSNが協業
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/23/news094.html
winで対応してくれればかなり(・∀・)イイ!!のと思う
このアプリに対しての回数制限撤廃で・・・・・
あとヤフメセも・・・・
798非通知さん:04/03/24 19:55 ID:19qLvBrw
>>796
「各事業者ともそれをやったらどうなるかを十分痛いくらいに分かっている。
 そんなむちゃくちゃな値引き合戦にはならないと思う」
799非通知さん:04/03/24 20:00 ID:yVVS5aYq
bitwarpは2000円なんだから、1500円ぐらいにならないか?
800非通知さん:04/03/24 20:03 ID:w86WpStc
値引き合戦云々と言っても、
本来値引きしない側のドコモが値引きできたら
どうしようもないだろう……。
801非通知さん:04/03/24 20:05 ID:hSn5d+fN
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/24/news039.html
>「(KDDIとの)価格競争になるかどうかは、競争の余地があるならやったらいい。
>3Gのほうが2Gよりもネットワーク効率がいいからコストダウンになる。まだその延長戦上にある。
>(KDDIが)もっと安くできるのならやったらいい」

まぁ、どちらもマイラインやADSLのような消耗戦だけはやりたくないだろう。
802非通知さん:04/03/24 21:16 ID:yaq+pWdP
DoCoMoからWINにして良かったこと
時計が正確だしブラウジング中に確認できる!
パケ代気にしないでいろんな事ができる!金が貯まる!
EZチャンネル何気に面白い!
ナビに感動!

DoCoMoからWINにしてショボーンなところ
電池の保ちが悪い…
アプリしょぼい…
友達から馬鹿にされる…
改行が心配…
メールで半角使いたい…
絵文字大杉…

不満もあるが変えて良かった。安く買えたし大満足である。
803非通知さん:04/03/24 21:21 ID:w86WpStc
絵文字大杉はデメリットなのか……。
804非通知さん:04/03/24 21:29 ID:yVVS5aYq
変な香具師だな
805非通知さん:04/03/24 21:57 ID:Qo8i4LZ9
>>802
こんな間抜けなユーザもいるんだ ワラ
806非通知さん:04/03/24 22:14 ID:ZPUKAczD
>>802
パケ代気にしないでいっぱいいじると、電池の減り激しくなるぞ。
電池は気にするべき。
807非通知さん:04/03/25 01:02 ID:vLXL1gH/
>>805
間抜け言うな!上げて晒すな!
DoCoMoの絵文字になれてると正直訳分からんのよ。
今はauの友達とメールして慣れてきたけど。使うときかなり迷うね。
あと書き忘れたけどパステルメールいいね!
808非通知さん:04/03/25 05:42 ID:cRHL2smH
W11Kのスレかと思ってみてた。

>>313
を読んで気づいた。
809非通知さん:04/03/25 05:59 ID:xqN1SuqR
>>802
お金が貯まる?

電池の持ちは悪いわけじゃない、色々いぢってるから消耗が早いだけだ
連続通話時間を比べてみろ。

>バカにされる
そのバカにしてる友達がノ ヽ``┼┐なんだよ

メールで半角は反則だ



ドコモのアプリは羨ましいけどな
810非通知さん:04/03/25 08:13 ID:7Lok9mE4
昨日WINに鼻水垂らしたのをわからずにWINをそのまま閉めてしまった
しかも気づいたのが今日の朝かなりうつだ
しかも正常に動くから壊れましたとも言えないし本当に大丈夫なのかな
マジ心配だ…もう死にたい…
811非通知さん:04/03/25 09:13 ID:XQWBIIHn
>>810 絵文字か?
812非通知さん:04/03/25 09:41 ID:Jg0uUzap
ドコモPDCは、待ち受け500時間とか、やたら長いですけど
肝心の通話可能時間は140分くらい。
つまり、auのほうが長いんですよ(3時間くらい使える)。

そもそも連続待受って、通話もメールもキー操作もせず放置した状態でしょ。
200時間(1週間以上)もの間、充電しないなんて事は考えられないし
キー操作もしないで放置した状態など、もっと考えられない。
しかし通話やメールで180分使うことは、フツーにあるわけ。
だから「待受」を伸ばすより「実使用時間」を伸ばす方が大事なんです。

なお、液晶のバックライトが点灯した時点で通話時の60%近いバッテリを食います。
メールを読んだり時計を見たりすれば、それは待受ではない(むしろ通話に近い)状態なのです。
Webにつなげば、言わずもがな・・・。
時々「電話かけなきゃ待受状態なんでしょ?」とか言う人が居ますが、間違いです。

余談ですが、auのグローバル機 A5505SA は、なんと「連続通話時間=3時間半(210分)」を誇ります。
813非通知さん:04/03/25 11:36 ID:7Lok9mE4
>>811
もはいってます
814非通知さん:04/03/25 12:36 ID:Tvz1tI+N
逆に使いっぱなしってのもないがな
815非通知さん:04/03/25 12:42 ID:xO7eaFCf
寝ようと思って布団に入ったがついつい携帯に手を伸ばし、そのまま一〜二時間ってのは、まぁ良く有る話。
816非通知さん:04/03/25 13:32 ID:PjOekSla
定額の値下げはどうでもいいが
FOMAのパケットパックより高くて使えないwinのパケ割をどうにか汁。

FOMAは1000円で0.1円なのが
winだと1200円で0.1円じゃん。
しかもwinは通話に当てられないし。。。
817非通知さん:04/03/25 13:40 ID:ldcxNNT2
そんなショボイパケ割、WINである必要ないじゃん
廃止してもいいくらい
818非通知さん:04/03/25 13:43 ID:R2nUmv4/
tu-kaは500円で0.1円ですが何か?
819非通知さん:04/03/25 13:44 ID:R63r1esG
tu-kaい道が無いよ
820非通知さん:04/03/25 14:00 ID:7Lok9mE4
昨日WINに鼻水垂らしたのをわからずにWINをそのまま閉めてしまった
しかも気づいたのが今日の朝かなりうつだ
しかも正常に動くから壊れましたとも言えないし本当に大丈夫なのかな
マジ心配だ…もう死にたい…

誰か答えてたのむ・・・
821非通知さん:04/03/25 14:01 ID:R63r1esG
壊れてないなら気にするなよハナタレ小僧
822非通知さん:04/03/25 14:54 ID:HcYFGaAE
823非通知さん :04/03/25 17:53 ID:60BkKhGl
今日、あーうーにW11Kの機種変いくらか聞きに行ったら、
本体23000円
「EZフラット」にすると、 -7000円
今月中に機種変なら、 -1000円
あと、ポイントで、 -2000円
合計 13000円!

だいぶ安くなるんだね?(゚∀゚)

機種変しようかな?
824非通知さん:04/03/25 19:30 ID:STi9bPcr
定額はいいぞと無責任に
背中を押してみる。

でも定額は本当にいいよ。
自分がどれだけパケをつかうかを
考えてから買った方がいい。
825非通知さん:04/03/25 19:31 ID:cRW90wMl
すごい基本的なこと聞くけど、EZフラットなる定額制は、2チャンいくら携帯から見ても定額なの?だったらドコモ解約して移りたい。
826非通知さん:04/03/25 19:36 ID:yxVlYrQ1
>>825
24時間365日2ch見続けても4200円
DQMのパケホと比較してメリットが多かったら乗り換えなされ
827初代スレ立て人:04/03/25 19:37 ID:iK9FUK5y



技術ヲタからすればここは昔に比べ、つまらんスレになったな…


828非通知さん:04/03/25 19:41 ID:cRW90wMl
>>826
ありがトン、PCより携帯から見ることが多くて毎月二万超ドキュモに貢いでたよ、、、
さっそくwin対応に乗り換える!
829非通知さん:04/03/25 20:16 ID:A7wcToyC
>>828
WINにしたら連絡くれよ。
いいこといろいろ教えたるよ。
830非通知さん:04/03/25 20:48 ID:lG7zT42F
>>827
で、お前はスレを立てただけで技術ヲタでもなんでもないわけだ。
831非通知さん:04/03/25 21:19 ID:6+Iko0Y7
>>830
>>827ですが、私は「携帯電話の専門家・藤バルこと、藤野 眞樹」と申します。

KDDIのauブランドのCM「第3世代ケータイ」という言葉は、上記の
事項により、即刻、「第3世代ケータイ」という言葉の使用を禁止するように
して下さい。

このままの状態で使われると、FOMAやボーダフォンの3G携帯を利用して
いる人達を馬鹿にしてる!と思います。

はっきり言って、全国のNTTドコモとボーダフォンの3G携帯端末ユーザー
の殆どは、絶対(本当)に怒っていると思いますよ。(私も怒っています!)

というわけで、上記の理由の通り、IMT-2000 の2GHz帯周波数導入を許可する
通信キャリアは、現行では、NTTドコモとボーダフォンのみにIMT−2000
の2Ghz導入を許可してもらい、auはIMT-2000 の2GHz帯周波数導入を、当然、
即返上し、即利用停止をしてもらいたい!!

KDDIのauブランドに対する批判(問題発言がありますが、これは本当の
ことで、auショップスタッフに言いたくても言えない(言うと営業妨害になる
ため)から、この場で記載しました。)などでかなり長くなりましたが、私の
意見は以上です。

氏名 藤野 眞樹(フジノ マサシゲ)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040319_3_bt8-1.pdf
832W11H longer 1.4ζ ◆YOPkABoQ/. :04/03/25 23:00 ID:i6hixo4Z
ほかに怒っている人がどれほどいるのか知らん。
どのようにバカにしているかわからん。説明してください。

俺ってCMの『第3世代』って聞き流しているなあ。
確かに『第3世代』って言われても、
昔のより少々機能が増えたり性能が上がったくらいにしか思えねぇから、
『第3世代』を連呼されても良さがわかんない。

俺にとって、どこの周波数を使っていても、どうでもいいことだ。
結局2GHzをFORMAで使いたいっていいたいんか?。
833非通知さん:04/03/25 23:10 ID:+L0YjSxU
>>831
普通自分で自分のことを「携帯電話の専門家」なんて言わないだろ!

アホ丸出し。

携帯電話の専門家ってどんな人??????????????
834非通知さん:04/03/25 23:16 ID:Gl3kvG24
きっとTVチャンピオンに出てくるようなマニアな人なんでしょう。
835非通知さん:04/03/25 23:18 ID:zmMhYsiB
総務省の中の人も大変だな。
836非通知さん:04/03/25 23:27 ID:vYGTSuT/
>>833
マジレス。まあ、読んでくれ。

やっちまった ふ*の
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079798262/l50

携帯電話の専門家がお答えします。
http://plus.naver.co.jp/qna/question_detail.php?dir_id=1&docid=6538
(携帯の専門家の私が言うので、間違いありません。)
http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=1&docid=5307
私は、ジュリアナ世代のディスカーです。
http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=12&docid=2482
837非通知さん:04/03/25 23:37 ID:QkV84uZs
しかし、皆さん、其処まで熱く書き込みをするのはなんで?
838非通知さん:04/03/26 00:03 ID:luqCI7NQ
ネタがないからだろ
839非通知さん:04/03/26 00:41 ID:gcrlwnPa
2chですから
840非通知さん:04/03/26 00:48 ID:IWhLI/5h
まあそう言わないで、とにかく最初から流れを読んでみよう。

やっちまった ふ*の
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079798262/l50
841非通知さん:04/03/26 00:55 ID:/R6iGTtH
>>826
365日使ったら50400円
842非通知さん:04/03/26 00:58 ID:Wh4liNXL
無料の着うたサイトで着うたダウンロードしたら着うたが聞けないのですがどうなんでしょうか?
843非通知さん:04/03/26 01:58 ID:aoPiMVpm
機種&データ形式で再生環境が変わるんだよ。つかそのネタはスレ違い!!
844非通知さん:04/03/26 09:59 ID:kkwVu4AB
誘導してあげなよ。

で、俺は知らないわけだが。
845非通知さん:04/03/26 14:10 ID:21/vb9ae
846非通知さん:04/03/26 14:11 ID:21/vb9ae
847非通知さん:04/03/26 14:18 ID:y9Pk1D5K
ケータイからだから読めない……。
内容希望。
848非通知さん:04/03/26 14:19 ID:21/vb9ae
第3世代携帯電話「CDMA 1X WIN」の専用コンテンツ「EZチャンネル」の番組追加について
〜新たに10番組追加し、合計32番組に〜
849非通知さん:04/03/26 14:21 ID:5iPhGona
激闘プロ野球★モバスタCh
もばいるスポーツ セリエA
PET LIVE! TV
スポニチチャンネル
@アイドルチャンネル♪
ウェザーニュース
なびチャンネル
沖縄エンタ・わしたTV
かっこいい女
ケータイブックメーカー
850非通知さん:04/03/26 14:21 ID:21/vb9ae
本年4月8日より10番組追加

激闘プロ野球★モバスタCh 月木 210円/月
スーバープレイ満載のプロ野球情報を週2回お届け。

もばいるスポーツ セリエA 水土 315円/月
サッカーリーグの最高峰セリエAの試合映像をチェックできます。日本人選手の活躍もお届け。

PET LIVE! TV 月火水木金 105円/月
わんちゃん、ねこちゃんの可愛い映像が平日5日毎朝届きます。

スポニチチャンネル 毎日配信 315円/月
スポニチ特選のニュースと、スポーツ・芸能・社会の日替わりニュースを毎日配信します。

@アイドルチャンネル♪ 水日 315円/月
森下千里、内田さやかなど人気アイドルたちのグラビアフォトや水着ムービーを配信。
851非通知さん:04/03/26 14:22 ID:7zX+fF7u
ウェザーニュースって期待していいのかな。
852非通知さん:04/03/26 14:23 ID:21/vb9ae
ウェザーニュース 毎日配信 無料
毎日の気象ニュースや季節情報を配信。気象キャスターがわかりやすくお伝えします。

なびチャンネル 月金土日 105円/月
旬なイベントレポートと使える交通情報を紹介。

沖縄エンタ・わしたTV 月水木金土 198円/月
雑学クイズ・アニメ・ダンスにインディーズと、沖縄エンターテイメントの最新エッセンスをお届けします。

かっこいい女 土 無料
街角の女性のファッションを斬り「今」のトレンドをお届け。

ケータイブックメーカー 水 無料
身近な近未来の予測をお届けするインタラクティブ番組。
853非通知さん:04/03/26 14:30 ID:y9Pk1D5K
サンクス。チャンネルか……。
あれもニュース配信とかしてくれりゃ使うんだがなあ。
854非通知さん:04/03/26 14:37 ID:21/vb9ae
>>853
スポニチチャンネルで我慢
855非通知さん :04/03/26 14:54 ID:eFhEcaVa
チャンネルが増えるのはいい事だが、登録出来るのは3つだけだし・・・
増やして欲しいよな、登録出来る数。今後出る端末では増えるのかな?
856非通知さん:04/03/26 15:02 ID:4224z3OP
夏WINではせめて5番組くらいまで登録できるといいな。
外部メモリーに番組保存できるといいんだけど。
857非通知さん:04/03/26 15:34 ID:e4FoabTA
チャンネル増えて結構使い物になってきたね。
ちなみにあっし、土日にW11Hに変える予定です。
W21H登場で値下がりしてればいいけどなあ。。。
858非通知さん:04/03/26 15:55 ID:8MeHoJ01
>>841
おみごと
859非通知さん:04/03/26 16:00 ID:8MeHoJ01
皆さん夏になったら新機種に変えるの?
860非通知さん:04/03/26 16:17 ID:3+CE9gc0
>>859
質問スレに行け
861非通知さん:04/03/26 16:17 ID:tpRUwvdM
EZチャンネル、新番組を大幅追加
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/26/news040.html
>これで、合計25の番組が揃うことになる。

ってちがくないか
862非通知さん:04/03/26 16:18 ID:Mtjl/rbS
つい先週W11Kにしちまったからなぁ…。
今春に出してくれれば良かったのに…。
ま、W11Kにはそれなりに満足してるけど。
863非通知さん:04/03/26 16:21 ID:cWmQibY3
W11K このインパクトある見た目、よいですな〜。ちょっとでかいけど気に入ってます
864非通知さん:04/03/26 16:24 ID:/hcYF+Q3
>>861
KDDIリリースでは合計32番組になってるね。
865:04/03/26 16:26 ID:io++HX8l
WINの絵文字の取り方がさっぱりわかりません
866非通知さん:04/03/26 16:32 ID:TGnqs7LL
KDDIは3月26日、「CDMA 1X WIN」の専用コンテンツ「EZチャンネル」に、新たに10番組を追加した。開始時に19番組を用意し、その後、随時3番組を追加していたが、今回大幅にラインアップを拡充した。これで、合計32の番組が揃うことになる。

 EZチャンネルは、最大3Mバイトのマルチメディアコンテンツを、自動ダウンロード形式で配信するサービス(2003年12月の記事参照)。「EZチャンネルメニュー」→「番組ガイド」から、番組視聴の登録を行える。

 KDDI広報によれば、やはり人気のあるコンテンツはエンタメ系とのこと。新番組では、アイドル系コンテンツや、スポーツ系コンテンツなども用意されている
867非通知さん:04/03/26 16:32 ID:N55ALlG9
>>865
( ゚Д゚)ハァ?
868非通知さん:04/03/26 16:32 ID:1dcSaydn
絵文字やめようね
869非通知さん:04/03/26 16:43 ID:NJ9B2FkK
神尾さん、お疲れ様(w
870非通知さん:04/03/26 16:45 ID:3+CE9gc0
au by KDDI EZチャンネル Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067831705/
こっちでどうぞ
871非通知さん:04/03/27 09:09 ID:sHkX+juH
>825 俺の場合FOMAのほうがWINより快適でした。エリアカバーもフォーマの方が密。 フォーマはメールと同時にネット開けるし。定額制が始まるしフォーマがいいよ。
872非通知さん:04/03/27 09:12 ID:aQbt/U0N
>871そういうことはFOMA板でやって下さい。
ここはウィン関連の板ですから
873非通知さん:04/03/27 09:13 ID:bLkooOYq
>>871 ( ´_ゝ`)フーン
874非通知さん:04/03/27 09:16 ID:9O2PIQRP
みんなのW11Hって端子カバーがヘコヘコしない?
かなりヘコヘコするんだが…
875非通知さん:04/03/27 09:22 ID:d4Dz/1JW
>>874
Kもへこへこ
876非通知さん:04/03/27 09:25 ID:9O2PIQRP
>>875
このヘコヘコはどうしたらいいでつか?
877非通知さん:04/03/27 09:30 ID:FgXh8pzP
>>876 どうですかね〜
878非通知さん:04/03/27 09:34 ID:9O2PIQRP
>>877
auショップに持っていけばなんとかなりますかね?
879非通知さん:04/03/27 09:35 ID:XwZ4zzS+
ライターで熱して直した例がありますよ
880非通知さん:04/03/27 09:36 ID:FgXh8pzP
>>878
ヘコヘコ具合にもよると思うが、ショップではなんとも・・・
「がまんしてねっ」いわれそう
881非通知さん:04/03/27 09:38 ID:9O2PIQRP
>>879
ライターで直るんでつか?
882非通知さん:04/03/27 10:04 ID:9O2PIQRP
ライターage
883非通知さん:04/03/27 11:11 ID:kv1o+zIP
>>881 燃える
884非通知さん:04/03/27 11:17 ID:aM9RxY/M
>>874
はさみできったらよくなったぽ
885非通知さん:04/03/27 11:29 ID:OU6uo2re
はさみで切るなら裁縫用の裁ちばさみが良いかも。
俺はナイフで削って、角が出来たからライターで熱して角取った。
886非通知さん:04/03/27 12:42 ID:iFZySBXk
ショップで直してくれるよ。
修理で代替機になるかもしれんが。
887非通知さん:04/03/27 15:10 ID:xYGNzvse
あたし毎月WEBやりまくりで2万ふつうに越すんですが・・・。
やっぱこれにしたほーがいいのかなぁ
888非通知さん:04/03/27 15:19 ID:cyoSK/Ro
>>887
スレ違い
こっちで聞け
auへの乗り換え検討統一スレッド part 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080237229/
auユーザー最適料金プラン追求スレ  part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075137447/
889非通知さん:04/03/27 15:27 ID:n1+4LwhH
>>874はマルチポスト野郎
890非通知さん:04/03/27 15:31 ID:bm5IiH6/
いや単に素朴な疑問なんでつが、
Win対応機種買って、サービスはWinに入らないって事は可能?
891非通知さん:04/03/27 15:35 ID:uxL6GS+B
>>890
フラットに入らないのは可能。
892非通知さん:04/03/27 15:36 ID:fEsk0Tii
>>890
WIN端末はWIN専用です。
いやなら1x端末を使っていて下さい。
893非通知さん:04/03/27 15:38 ID:vSTLnetv
>>890
WIN機使ってコミコミoneとかの現行料金プランは選べるかってことだよね。
通信インフラが異なるので不可となるはず。
Win対応プランのみになるんでねーの?
894非通知さん:04/03/27 16:38 ID:n6IfXGWi
ふぉーま定額3900円 キター(°∀゜))ーーー
895非通知さん:04/03/27 17:09 ID:TRY8mXxP
auでGoogle使うと文字化けするんだけど…前のボーダフォンではみれたのに。対応してないの?教えてクレ
896非通知さん:04/03/27 17:09 ID:TRY8mXxP
auでGoogle使うと文字化けするんだけど…前のボーダフォンではみれたのに。対応してないの?教えてクレ
897非通知さん:04/03/27 17:11 ID:exIjRxZG
>>895
あなたのような過去ログも読まないような人には
誰も対応してくれません。
898非通知さん:04/03/27 17:12 ID:cyoSK/Ro
>>896
俺は親切だけら誘導してやる
au by KDDI 質問スレ -Part67-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079709243/
899非通知さん:04/03/27 17:16 ID:ZAThkxgP
a
900非通知さん:04/03/27 17:35 ID:TRY8mXxP
898さん、ありがとう!
901非通知さん:04/03/27 17:39 ID:9O2PIQRP
>>885
角というのはどこの角でつか?
902非通知さん:04/03/27 17:50 ID:OZcapMvB
質問です。
いまFOMAのF2051をつかっているんですが、900iに買い増しすると高いので、
AUに乗り換えor値下がり待ってFOMA買い増し のどちらかにしようかと。
そこで気になるのがメール送受信にかかる時間です。
TUKAの京セラ製の機種を使ってたときは送受信に2〜3分かかったし論外、
AirH"フォンもなんだかんだで30秒以上かかります。
DOCOMOはいままで多数機種をつかっていて早い印象です。10秒くらいかな。
(ただし富士通製品は性能の問題なのか動作が超もっさりですが通信時間は問題なさげ)

WINってそのへんどうなんですか?
購入候補機種はそろそろ発売とかいううわさのHITACHIから出てるメガピクセルのやつです。
903非通知さん:04/03/27 18:09 ID:bm5IiH6/
>>892
いやだからちょっと疑問に思っただけですってば
y=-(゚д゚)・∵.

いや顔文字がおかしいな
904非通知さん:04/03/27 18:16 ID:aAzZlNVz
auの場合最低でも3,40秒は覚悟しておいた方がいいよ
905非通知さん:04/03/27 18:17 ID:exIjRxZG
どうせ言うなら一日二日くらい言えばいいのに。
906902:04/03/27 18:23 ID:OZcapMvB
そうでしたか、ご回答ありがとうございます。
夏ごろまでFOMAで様子を見ることにします。
907非通知さん:04/03/27 18:36 ID:O+UZhA/h
ほんとは10秒ぐらいで済むよ
908902:04/03/27 18:57 ID:OZcapMvB
どっちなんですか(;´д`)
どなたか機種名と時間の実測値お願いします。
送信文字数は5文字以上。
909非通知さん:04/03/27 19:30 ID:FzcHSC3j
ぶっちゃけDoCoMoのがメールの仕組みとしておかしいから早いんだけどな…
最近の1x機種だと10秒くらい、Winだともう少し早いというのを見たことがある気がする。

というか、質問スレで聞いたほうがいいかもしれん
910非通知さん:04/03/27 20:43 ID:hrCXHhnc
>>906
W11K 2.4Mエリアで約4秒
911非通知さん:04/03/27 21:01 ID:YBMPewVV
WINでalways onが働いてれば芋接続の芋メールと同様の早さ
912まっすー:04/03/27 21:17 ID:Bhazrzft
みなさんここ入ってます?http://osaif.com/238-238/
ここって違法ではないんでしょうか?違法じゃないならかなりおいしいですよね?ってかWINの人ならボロもうけですし。
913非通知さん:04/03/27 21:56 ID:EzjWunCt
使い放題だけどWEB料金表みたら各種割引前の料金
一ヶ月でWINのパヶ代いくらになった??笑
914非通知さん:04/03/27 22:06 ID:Hy3GSzBJ
ついにWINにしますた。
やっぱり定額はイイ!!
915非通知さん:04/03/27 22:17 ID:OU6uo2re
>>901
カバーの収まりきらない分をハサミやナイフで切ってみればわかる。
切った直後は角も出来るし跡が汚くて鬱になったがライターで軽くあぶると角も取れるし案外綺麗に仕上がる。
ショップに出してもどーせまたパカパカになるんだし、パカパカでイライラしてる人は自分で切ってライターで仕上げた方が良い。
916非通知さん:04/03/27 22:29 ID:EzjWunCt
俺は機種待ちだな
WIN
917非通知さん:04/03/27 22:33 ID:8IKYEbOq
>>916
IDがEz
おれも機種待ち。
ソニエリよ・・。
918非通知さん:04/03/27 22:43 ID:bm5IiH6/
>>902
俺docomo→au組だけど
メール送受信時間はdocomoの倍って感じかな

そのかわり写真送ってもdocomoの用に著しく長くなったりしない。
919非通知さん:04/03/27 23:28 ID:CPoKZRZM
オールウェイズONには現行端末対応して無いよ
920非通知さん:04/03/27 23:32 ID:exIjRxZG
Always-OnっていうかWeb接続保持だな。
921非通知さん:04/03/27 23:33 ID:vSTLnetv
オールウェイズONってなに?
922非通知さん:04/03/27 23:35 ID:exIjRxZG
>>921
ドコモでいうi喪待機みたいな奴を自動でやってくれること。
現行WIN機種は非対応という扱い
(ただしWeb接続したまま待ち受けに戻ったり、フレーム内を移動したりした場合は
そのときWeb接続は保持してくれる)

6500で通信処理が省略=保持負荷軽減されたら有効になるかもしれない。
923非通知さん:04/03/28 00:32 ID:cG99dxDG
今のWINで、何かページ表示してから1-2分放置して、
その表示しておいたページから、どこか新しいリンクに
進んだ時に、どのくらい時間かかるの?

放置せずにリンクを進んだ場合との時間差が知りたいのだけど・・・

もし1秒くらいしか違わないのであれば、Always-Onは
機能している。
924非通知さん:04/03/28 00:37 ID:dqKCe09t
1秒とまではいかないけど4〜5秒くらいか
925非通知さん:04/03/28 00:46 ID:xh5rgZ8k
>>924
2.4Mの地域だよね?
4-5秒かかるのならと従来の1xと大差ないよなー。
機能してないって事なのかな??
926うんこ:04/03/28 00:47 ID:cXvv0Ubq
金他m
いn
きんたま
927うんこ:04/03/28 00:53 ID:cXvv0Ubq
>>924
ばか
はげ
928非通知さん:04/03/28 00:59 ID:dqKCe09t
>>925
うん。ただこの時間帯て遅いときあるからなんともね。
929非通知さん:04/03/28 01:12 ID:xh5rgZ8k
>>928
そか。。
一応Always-Onは再接続が1秒以下(0.5秒)で完了するのが売りだから。
接続中との待ち時間の差が少ないので常に繋がってるように
使えると。

本当はEZWebやMailを終了しても30分とかは再接続で復帰
できるように作られていればかなり快適になるんだけどね。

一度接続すれば、電源切るまでこの状態を維持できるくらいの
事まで考えて規格化されてはいるのだが。。それはなかなかね。
930非通知さん:04/03/28 01:41 ID:9QgyirHH
二台目のケータイとしてWINかって、ezフラットの割引やってるんですが、
通信料を調べるとなんか、料金が発生してました。
どうしてでしょう?おしえてくださいませんか?
931非通知さん:04/03/28 01:54 ID:dqKCe09t
( ゚д゚)ポカーン
932非通知さん:04/03/28 01:57 ID:F2cIW43X
930 (゜∀゜)イイッ
933非通知さん:04/03/28 02:02 ID:Tsmx+Qvk
通信料と実際に請求される請求額とは別。
ケーブルでパソコンなどとつないでいたら別だが。
934930:04/03/28 02:07 ID:9QgyirHH
もしかして、申し込んだ当日は料金発生するの?
935非通知さん:04/03/28 02:08 ID:/qBfVlhS
>>930
その表示額の下に書いてあるはずの注意文をよく嫁。

とマジレス。
936930:04/03/28 02:10 ID:9QgyirHH
>>935 おかしいなことに、今は料金は加算されてないんですが、どうやら契約当日のみ
加算されていたんです
937非通知さん:04/03/28 02:25 ID:F2cIW43X
930 (・д・)??
938930:04/03/28 02:31 ID:9QgyirHH
>>937 えーと、契約当日のみezフラット適応されていないのでは?と聞きたいのです
939非通知さん:04/03/28 02:44 ID:EF1RvCTX
>>938
なんでそれが分かるの?
料金案内のところではフラットが適用されてる日と
されてない日の区別は付かないだろ?
940非通知さん:04/03/28 03:04 ID:Uo2JXLsT
>>930
>>938
事務手数料じゃないかと釣られてみよう
941非通知さん:04/03/28 03:12 ID:F2cIW43X
(′д`)) ハァー
942非通知さん:04/03/28 03:32 ID:pnNW/11e
930は『通話料・通信料照会』の内容をココに書き込みたまえ
943非通知さん:04/03/28 08:22 ID:5rdziqwz
>>930
久しぶりに見たよ、藻前。
かなり笑たよ、コンニャロ。
944930:04/03/28 10:55 ID:9QgyirHH
なんか通信料増えてる・・・一日前までの合計かぁ・・
フラット入っても一応フラット適応してないときの料金表示するのかな?

>>939 新規だからわかるんです
>>942 そうでつね

料金合計(概算) 4653円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
通話料(3/27まで) 60円
通信料(3/27まで) 4593円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一日遅れで料金更新されてるのしらなかった・・・
それにフラットなしでの料金を表示してるだけで、実際はフラット適応してるみたいですね
まあ4200円のもとはとれてます
945非通知さん:04/03/28 11:02 ID:o2J3Nn6y
>>944

そうだよ。
一日前の「割引無し」の純粋な金額が出る。
だから実際(裸)の金額が一目瞭然になる。

ちゃんとした金額が出るのは翌月の5〜10日頃までに出る。
946930:04/03/28 11:05 ID:9QgyirHH
解決しましたぁ、どうもみなさんありがとうございました<(_ _)>
947非通知さん:04/03/28 11:45 ID:MZPx97EU
よかったね
948非通知さん:04/03/28 11:45 ID:MZPx97EU
よかったね
949非通知さん:04/03/28 12:23 ID:hnUsUBg6
よかったね
950非通知さん:04/03/28 12:25 ID:ymrn2EFj
死ね
951非通知さん:04/03/28 12:53 ID:hB3CgPED
ワラタ
952非通知さん:04/03/28 13:50 ID:y2/3PCtd
>>912
やり方が姑息なんだよクソガキが。殺すぞボケ。
953非通知さん:04/03/28 17:49 ID:dqKCe09t
>>929
あまり込んでない時間帯だと若干早まるな。
954非通知さん:04/03/28 19:09 ID:KO4MRUUp
11Kの方ですが、自作着歌再生可能でしょうか?
955非通知さん:04/03/28 19:40 ID:5rdziqwz
>>954
できる。
てかスレ違い。
956非通知さん:04/03/29 19:10 ID:8KqiCMeY
他のスレで
Ezアプリで一日の転送量が3MB制限であると書かれています。

Ezチャンネルにおいて、一番組一日(又は週)、
最大3MBというのはauも掲載しています。

157のデータ通信の係のオペレターは、制限は無いと言っていましたが、
どなたか、ソースをお持ちの方教えて頂けないでしょうか。
957非通知さん:04/03/29 19:34 ID:A9wSbu26
>>956
質問スレ行け
958非通知さん:04/03/29 19:41 ID:57WVYIPr
>>956
メール1日1000件まで、も追加だな。
あとEZチャンネルはコンテンツ側の制限だろ。
何回ダウンロードしても定額だぞ。
959非通知さん:04/03/29 20:17 ID:8r84BLWL
>>958
Σ(゚Д゚)エッ
メール1000県までなの?
960W11H longer 1.4ζ ◆YOPkABoQ/. :04/03/29 20:57 ID:w0MtYetO
>>959そうらしい。聞いた話だが。
961非通知さん:04/03/29 21:22 ID:8nzCTNjp
送信は1日1000通までだよ。迷惑メール対策だと思われ
962非通知さん:04/03/29 21:30 ID:lemh2O4H
>>959
送信が1日1000件を超えた場合、回線停止措置に出来るってだけだ。
ドコモはもっと厳しくて、メール送信が実質的に1日200件まで制限されてる。
迷惑メール対策で。
963非通知さん:04/03/29 21:37 ID:0Yx4Jcz1
携帯から送信を1日1000通送るのも大変だな。
964非通知さん:04/03/29 23:12 ID:8edqTLqn
WINでWebを見るとき、1ページあたりに端末が割り当てられるメモリは
どのくらい(何KB)ですか?
965非通知さん:04/03/30 02:13 ID:K35riaCe

次スレ立ててください。。。
966非通知さん:04/03/30 02:52 ID:yZOh+Rif
>>965
チャレンジしたけどムリだった。
967非通知さん:04/03/30 12:17 ID:z+vBIc36
俺が立ててもいい?
テンプレは>>7まで出だよね?
968非通知さん:04/03/30 12:23 ID:z+vBIc36
au by KDDI CDMA 1X WIN Part17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080616816/
969非通知さん:04/03/30 21:03 ID:Buo/eEVM
乙彼
970非通知さん:04/03/30 21:04 ID:U24HVzjl
埋め
971非通知さん:04/03/30 21:05 ID:U24HVzjl
埋め
972非通知さん:04/03/30 23:20 ID:K35riaCe
あと29
973非通知さん:04/03/30 23:21 ID:K35riaCe
あと27
974非通知さん:04/03/30 23:38 ID:Buo/eEVM
あと26
975非通知さん:04/03/30 23:39 ID:Buo/eEVM
あと25
976非通知さん:04/03/30 23:40 ID:dCdXGjsL
埋め
977非通知さん:04/03/30 23:40 ID:Vcfb/5A/
埋め
978非通知さん:04/03/30 23:41 ID:Vcfb/5A/
埋め
979非通知さん:04/03/30 23:41 ID:dCdXGjsL
埋め
980非通知さん:04/03/30 23:42 ID:dCdXGjsL
埋め
981非通知さん:04/03/30 23:42 ID:Vcfb/5A/
埋め
982非通知さん:04/03/30 23:43 ID:K35riaCe
あと18
983非通知さん:04/03/30 23:44 ID:dCdXGjsL
埋め
984非通知さん:04/03/30 23:44 ID:Vcfb/5A/
埋め
985非通知さん:04/03/30 23:47 ID:K35riaCe
あと15
986非通知さん:04/03/30 23:47 ID:Vcfb/5A/
埋め
987非通知さん:04/03/30 23:48 ID:dCdXGjsL
埋め
988非通知さん:04/03/30 23:48 ID:U24HVzjl
埋めるぞ
989非通知さん:04/03/30 23:48 ID:Vcfb/5A/
埋め
990非通知さん:04/03/30 23:48 ID:dCdXGjsL
埋め
991非通知さん:04/03/30 23:48 ID:U24HVzjl
えい
992非通知さん:04/03/30 23:49 ID:U24HVzjl
うい
993非通知さん:04/03/30 23:49 ID:U24HVzjl
ほい
994非通知さん:04/03/30 23:49 ID:Vcfb/5A/
埋め
995非通知さん:04/03/30 23:49 ID:dCdXGjsL
埋め
996非通知さん:04/03/30 23:49 ID:Bzkzmx96
|∀・)…
997非通知さん:04/03/30 23:50 ID:U24HVzjl
それ
998非通知さん:04/03/30 23:50 ID:dCdXGjsL
埋め
999非通知さん:04/03/30 23:50 ID:Vcfb/5A/
埋め
1000999:04/03/30 23:50 ID:K35riaCe

>>1000は包茎童貞チンカス60歳オッサン
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。