H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているH"/AirH"PHONEについて、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

DDI POCKET http://www.ddipocket.co.jp/
よくあるご質問 http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/faq/
<質問者へ>
FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
H"で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを送りたい等)などを詳しく書きましょう。

<回答者へ>
回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071464598/
その他関連情報・スレ>>2-15
2非通知さん:04/01/09 19:41 ID:pVCO9k4O
3非通知さん:04/01/09 19:41 ID:pVCO9k4O
●『無料お試し期間についての注意』


『何パケット使っても無料お試し期間なのは、AirH"Phoneでサイトを見たりAirH"Phoneからメールをやり取りする場合だけです。
しかもAirH"Phoneのダイアルアップ設定はそのままでAirH"Phoneセンタに繋いだ場合だけの話です。』

後から料金ゴネ屋にならないためにも、

1.Pic@nicで(意図しない)パケット数が出てない事を確認すること

※ PC/PDAからhttps://picnic.ddipocket.co.jp/
※ 味ぽんからcookieをONにしてから https://www3.ddipocket.co.jp/telmecall/user/c/userlogin.jspへアクセス
または
※ AirH"PhoneからcookieをONにしてから WEB→オフィシャルメニュー→「Pic@nic利用料金照会」へアクセス
※ AirH"Phone経由で見る場合、パケ量などが掛かります。
http://www.ddipocket.co.jp/customer/picnic/inquiry/

2.通話明細を取ること https://www3.ddipocket.co.jp/telmecall/servlet/main

の対策は最低限取っておきましょう。
4非通知さん:04/01/09 19:42 ID:pVCO9k4O
●「AirH"PHONEセンターのサイト利用料金の無料お試し期間」
2004年4月末までパケットが無料なのは
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031204_2.html
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/120401.html

端末単体ブラウジングで、かつ、ダイヤルアップ先がAirH"PHONEセンター接続のみに限定。

デフォルトのダイヤルアップ先(=Club AirH")を変更しない限りは
プロバイダのメールの送受信も無料対象。(ウェブが無料なのと同じ扱い)

プロバイダによってはダイヤルアップ先が違うと
メールの送受信が出来ないケースもあるけど、だからといって
ダイヤルアップ先を変更して通信すると、その時の通信は課金対象になるので要注意。

PC/PDAに味ぽんをつないで通信する場合は、 そもそもダイヤルアップ先に
AirH"PHONEセンターを使えないので、通常のプロバイダをダイヤルアップ先として
指定することになり、課金対象になります。

無料お試し期間を当て込んで契約した人は、課金対象、パケ代や料金コースを
よく理解してないかぎりは、ダイヤルアップ先を変更しては駄目。
PC/PDAに繋いでダイヤルアップ先を設定して繋ぐのも駄目。

パケット死が待ってますよ?
5非通知さん:04/01/09 19:42 ID:pVCO9k4O
●Web放題(来年4月末まで)の条件
1) AirH"PHONEを使っている
現時点ではAH-J3001VかAH-J3002Vのみ。AirH"やH"では使えない。

2) 料金コースが以下のものになっている
・つなぎ放題コース
・ スーパーパックLL
・ (ネット25、パケコミネット、データパック、スーパーパックL、スーパーパックS、標準コース)+オプションメール放題
・(ネット25、パケコミネット)+オプションメール放題&トーク割

3)AirH"PHONEセンターに接続する
AirH"PHONEセンター(0570570091##61)への接続は無料だが、それ以外のプロバイダ
やPCからの接続は無料の対象外。
センター経由なら、公式コンテンツはもちろんオープンサイト(いわゆる勝手サイト)
への接続も無料。
6非通知さん:04/01/09 19:43 ID:7TKEI1AN

!!!■□■□■要チェック関連スレ■□■□■!!!

Docomoのダメなとこって?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069787415/
FOMA 建てのもなか 圏外 圏外 圏外
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052311639/
こりゃドコモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072685407/
ドキュモ純減開始!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070974128/
■  何でドコモはクソなの?  ■ Part23
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071111205/
断言!FOMAは ま だ 使えねぇ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073133579/
ドコモの携帯は、オヤジ臭がする。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062985057/
( ̄■ ̄)都会はDoCoNo使えね〜★田舎はFOMA圏外
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060833068/

7非通知さん:04/01/09 19:43 ID:pVCO9k4O
Q.エリアってどうやって確認するの?
A.http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_top/index.htmlで確認
エリアマップをお店でもらうか、DポのHPで資料請求すると送ってくれる。

Q.契約したいけど、よく使う場所で入るかどうか心配なんだけど
A.知人などでH"/AirH"を使っている人があれば助けを得よう。
さもなければ、0077-775(DDIポケット[カスタマー]サービスセンター)に掛けて、
良く使用する予定の場所の住所を告げて、その近辺にアンテナが立っているかどうか確認すると吉。

こういうサービスをしている所もあります
安心だフォンKX-AP201電波・受信状態確認レンタルサービス
ttp://www.rakuten.co.jp/phslink/118576/121835/

●レピーター(中継機)とは?
電波が届きにくい場所での通話や回線方式データ通信時を快適に利用できるように、
電波を増幅してくれる100Vの電源利用する機器です。
コミュニケーションプラザなどで1万円を保証金として預ける(レピータを返すと戻ってくる)とレンタルしてくれます。

●ポケットレピーター(参考サイト)
http://comet.endless.ne.jp/users/napolin/edge/repi-ta.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kensiro/repi.html
http://village.infoweb.ne.jp/~maruokun/phs/jmew1002.htm
8非通知さん:04/01/09 19:43 ID:pVCO9k4O
●環境変数・IPアドレス

環境変数・IPアドレス表示(味ぽんTOOLS)
http://imode.csx.jp/~ajipon/env/env.cgi
環境変数・IPアドレス表示(味ぽんメニュー)
http://cgi28.plala.or.jp/nig/ajichk.cgi

IPアドレスは
REMOTE_ADDR の値を見る

書けなかった場合は、上のでIPアドレス確認して
報告するといいかも

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/airh_phone/ip.html
今の所、新しい帯域
221.119.8.0/24
221.119.9.0/24
が書けないようです。

リファラぐらい送ってくださいが出たときは、
終話(赤)ボタンを押して接続を切ってからまた通話(青)ボタンを押し
IPアドレスを変えると書き込めるようになります。
一度やってだめでも何度かやれば書き込めます。
(クラシックメニューhttp://i2ch.net/だと、当りIPかはずれIPか確認できます。)
9非通知さん:04/01/09 19:44 ID:pVCO9k4O
★メンテ情報等
・メンテ/障害の即時情報は、116 (or 0077-775) に掛けて04をダイヤル。

・2003/6/25〜12/19におけるEメール他各種サービス一時停止のお知らせ
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/053001.html
・障害情報
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/trouble/
・Information
http://www.ddipocket.co.jp/customer/news/info/
・What's New
http://www.ddipocket.co.jp/customer/news/new/


H"LINKセンター、AirH"PHONEセンターメンテナンスのお知らせ
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/04010901.html
2004年1月15日(木) 午前3時00分〜午前5時00分のうち最大約40分間
10非通知さん:04/01/09 19:44 ID:pVCO9k4O
●関連スレ
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.36
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072141793/
AirH"の総合スレ Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057942888/
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part56
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073355598/
AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.25
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073368736/
H-SA3001V 三洋H"端末総合スレPart14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066146655/
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ23
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068176792/
★ トヨタのピピットフォン ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047339536/
H"の安心だフォン トヨタのぴぴっとフォン vol.5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064240190/
11非通知さん:04/01/09 19:44 ID:pVCO9k4O
▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバに part4▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068497715/
味ぽん対応要請スレ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060954547/
H"/AirH"PHONE DDIポケットPHS国際ローミング
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070959533/
味ぽんでマターリ雑談27【AirH"PHONE】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072249527/
【AirH"PHONEで】コロニーな生活 12th【まったり】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072740107/
【32和音】AirH"着メロ2【MIDIfeelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058444453/
【SoundMarket】携帯音楽配信総合スレ【M-stage】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059658857/
12非通知さん:04/01/09 19:45 ID:pVCO9k4O
●リファラ・規制関連スレ
prin.ne.jp規制
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1055881335/
AirH"Phoneから書き込めない人の情報・要望
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063097746/
□規制解除要望□prin.ne.jp専用
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1064315072/
ppp.prin.ne.jpスレッド立てられない?
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1068210649/
味ぽんエアエッジホン規制中雑談
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1071561249/
13非通知さん:04/01/09 21:38 ID:X8p+2XPT
kx-hv210を音声通話標準コースでつかってますが、日本無線の味ポンに機種変
考えてます。目的は2ちゃんと、自動車内でのPCネット接続生活。
そこでつなぎ放題32k月額5800円にコース変更考えてますが、いままでの
電話番号変えずに、音声通話も可能ですか?
初心者でスマソsage
14非通知さん:04/01/09 21:41 ID:RJGzwIZS
>>13
はい
15非通知さん:04/01/09 21:50 ID:X8p+2XPT
>>14
あいがとう
16非通知さん:04/01/09 22:25 ID:IgUf1E8K
PRIN経由でH"宛てのメールがPCで受信できるようですが、
この受信をPRIN以外のプロバイダ経由でPOP3受信することは
できますでしょうか。(SMTP送信は考えていません)
また可能な場合、POP3サーバ名やID/パスワードはどうなる
のでしょうか。
基本的な質問かも知れませんが、説明書に書いてありません
でした。よろしくお願いします。
17非通知さん:04/01/09 22:27 ID:RJGzwIZS
>>16
できません
18非通知さん:04/01/09 23:32 ID:pdrPBayd
>>16
機種はなんでしょう?
自分の機種(味ポン、J3002V)しか知らないけど、
他にpopアカウントを持っていれば、転送する事で可能な感じ。

「メニュー」-1-6-1でセンターにつなぐ。
「4. メール転送・蓄積」
「◆メール転送」→「する」(持っているpopアドレスを入力)

転送なので、popサーバ指定やID/パスワードは不要。
端末にも別途受信されます。
1916:04/01/09 23:52 ID:IgUf1E8K
>>17
>>18
ありがとうございます。
自宅のADSL接続のPCで受け取れれば転送よりもすこし便利なことが
できるのでお聞きした次第です。

なんとか転送機能を駆使してみようと思います。
機種は機種は三洋のカメラ付きです。
20非通知さん:04/01/10 00:49 ID:aWnTZvuU
自動車で時速40km以上で走行していると、自動的に
「ただいま電話に出る事ができません」になるって本当ですか?
21非通知さん:04/01/10 01:09 ID:caAyTyr7
>>20
いいえ
22非通知さん:04/01/10 02:53 ID:NcPBmChF
こちらに書き込むべきでしたすいません
今日味ぽんJ3002V買ってきたのだが、IBMの98SEのノートThinkPadにつなげん。
printtool動かしてもドライバが「モデムがへんにインストールされてるから削除しろ」てメッセージがでて入れられない。
モデムLucentの内蔵アナログモデムを何回削除しても起動するたびに復活。

IBMとLucentとDDIに菊しかないかぁ。
23非通知さん:04/01/10 03:31 ID:HVtVGeIH
>>22
prinツール使わなくてもインストールできる。
一回失敗すると手動でやるしかないみたいなので、手動でやってみ。
http://www.jrcphs.jp/j300v/faq/usb/TroubleShooting_Win98-1.pdf
24非通知さん:04/01/10 07:06 ID:0kr2qdmq
竜巻つかってると、妙にブラウザ壊れてくる木がするんでつが? まい黒そふとから、二度目のダウンロード。
25非通知さん:04/01/10 11:13 ID:+Vr3yzqo
ブラウザ壊れるってどういうこと?
IE落としたあとスレイプニール使えば?
26非通知さん:04/01/10 11:18 ID:9YUhFhtm
>>22
おいらも出たんだな!どーすればいいか分からん
手動なの?
FMVでXPなんだけど
だりか丁寧におしえてちょ!
27非通知さん:04/01/10 12:08 ID:RBqJa8Kt
>>26
2000と98SEに設定した事あるけど、2000はすんなりだったけどなぁ。
2000とxpじゃそんなに違うんだろうか?
ぽん繋げた状態でデバイスマネージャ開いて、!の付いてるそれらしい
デバイスを削除、ぽん外し、念のため再起動、ぽんは先繋がずprintool実行、
じゃ駄目?
98seは最初うまく行かなかったけど、jrcのページで>>23のpdf見て成功した。
28非通知さん:04/01/10 14:05 ID:39WA47qV
29非通知さん:04/01/10 15:44 ID:eB78/ufU
H"問屋使って、端末内のメールを.eml形式に個別保存って出来ないんですか?
30914:04/01/10 15:58 ID:R54QccrF
前スレ914ですが、結局、修理扱いでメモリーあぼーんらすぃです。
代替の02Vを借りてきましたが、同じファームなのに感度が著しく悪い
スポットがあります。こんなに個体差があるんですか?。
31非通知さん:04/01/10 16:37 ID:7Q/oE29e
>>29
できます。
パソコン板へ。
32非通知さん:04/01/10 16:49 ID:xngpnik6
AirH"PHONEでWeb見たり、PCで繋いだりしても定額にしたいです。
その際、プロバイダ契約が必要らしいのですが、よくわかりません。
皆さんは、どうしてるのでしょうか?(プロバイダとか料金体系とか)
33非通知さん:04/01/10 17:02 ID:lVw92jJx
>>32
今貴方が使っているプロバイダでAirH"接続オプションがあるのなら、それを使えばいい。
ADSLとか常時接続のコースを使っていれば、追加料金なしというところが多いと思う。

もしプロバイダに入っていないのならIIJmio(300円)とかDION(900円)とか。
34非通知さん:04/01/10 22:10 ID:Lpf2QIjY
>>27
ありがとうございますがんばってみるです
>>28
無効なデータでした
by味ぽん
それしか無いので
35非通知さん:04/01/10 22:15 ID:jxWx0af1
おしえてくださいな。
アステルのAJ51壊れかけなんで、乗り換え検討中です。
アステルの時同様プロバイダのメール使いたいんですけど
つなぎ放題コースとメール放題つけても
プロバイダのメールは使い放題の対象にはならないんでしょうか?
pdxメールのみ無料、ってなってますが。。。。
36はと犬:04/01/10 22:21 ID:STKVHDH/
>>35
ならないよ
ぼくはdion だけど、そっちの方使ってたら一回10円きっちり課金されてた
pdxメールのみなんで注意なりー
37非通知さん:04/01/10 22:24 ID:jxWx0af1
>>36
うを!即レスありがとう。
残念やなあ。代替に使えないや。
しかし、なんでだろ。
38非通知さん:04/01/10 22:28 ID:WoUgfJtK
>>35
プロバイダ経由で接続すればメール放題は不要、

>>36
の、はずなんですが
機種は?
ダイヤルアップ先もdionにしても?
39非通知さん:04/01/10 22:32 ID:i5UDhNrm
繋ぎ放題にしていれば、
プロバイダのメールでも当然使い放題。
40非通知さん:04/01/10 22:32 ID:E2+DC0BO
>>38
俺も、そう思ったんだけど
少なくとも1回10円ってことは無いと思う。
PIAFS接続してないよね?
41非通知さん:04/01/10 22:32 ID:i5UDhNrm
被ったな。
4235:04/01/11 02:19 ID:ss0VKKlE
いったい真実はいずこに。。。。
43非通知さん:04/01/11 02:32 ID:MuYj8tQQ
>>42
タダに決まってるじゃん。
アフォが紛れ込んでるようだ。
44非通知さん:04/01/11 03:04 ID:ss0VKKlE
>>43
メールはPIAFSでしか接続できない仕様かとおもった。
45非通知さん:04/01/11 03:14 ID:mCIQRn4k
>>44
騙されないように気をつけな。

回答者もアホが増えてきてるみたいだね。
46非通知さん:04/01/11 09:57 ID:7POZDgvQ
回答者がアホだったらしかたがないが
成りすましでデタラメ書いてるんだったら嫌だな。
4735:04/01/11 10:27 ID:ss0VKKlE
みなさんご回答ありがとう。
真剣に乗り換えを検討します。
48非通知さん:04/01/11 10:42 ID:vn70vl0r
サンヨーのカメラつきエッジから携帯に画像の送受信はできますか?
49非通知さん:04/01/11 10:58 ID:nxfOa5Y8
>>45
回答のモデレーションが必要かも(笑)

そのうち、メール放題はH"宛のメールしか適用が無いとか言い出すアフォが出てきそう、
というか、実際そう勘違いされてるっぽい。

>>48
できる。
50非通知さん:04/01/11 12:25 ID:h75TiQjx
AirH"PHONE「つなぎ放題コース」の場合

(現在)
<無料対象>
AirH"PHONE Eメール
ISP Eメール
club AirH" for AirH"PHONE(AirH"PHONEセンター経由WEB)

(5月以降(予定))
 <無料対象>
AirH"PHONE Eメール
ISP Eメール
<有料対象>
club AirH" for AirH"PHONE(AirH"PHONEセンター経由WEB)
1パケット0.01円

<現在・5月以降共通有料>
ライトEメール(AH-K3002Vは拡張版未対応)
送信料1メッセージ3円(メール放題加入・メール放題&トーク割加入で無料)

ライトメール
送信料1メッセージ6円(上記同様)
51非通知さん:04/01/11 12:29 ID:wS6DpIH/
>>50
センター接続に関しては、5月以降は、どうせ、
「センター放題」オプションによる定額化になる。
オプションが追加されないことを前提に、
5月以降の料金を書くのもある意味ミスリードじゃないかな?
52非通知さん:04/01/11 12:41 ID:h75TiQjx
>>51
プレスリリースされていない限り、そういうのは良くない。
53非通知さん:04/01/11 12:55 ID:L5aUKwCt
留守録設定をしている場合、電話機応答や応答のみにしておけば課金はされないんですよね?
54非通知さん:04/01/11 13:06 ID:JNuEkO7r
>>52
でも、今出てるパンフを見ると、つなぎ放題とスーパーパックLLでは定額になるように
読めるんだよね。
55非通知さん:04/01/11 13:34 ID:6GBGBKY5
質問です。味ポンでISP経由でWebを見る設定になっている場合、2chに
書き込むことってできないのでしょうかあ。「リファラぐらい送ってください」
といわれるんですが。
56非通知さん:04/01/11 13:51 ID:5moOoH8R
はい。書き込みはセンター経由のみ可能です。
57非通知さん:04/01/11 14:27 ID:96BH6uvh
>>48
ちょい補足
DOCOMO に送るときはオクレバを使って
受信するときは画像サイズSで送ってもらってください
58非通知さん:04/01/11 14:57 ID:YgKFsVrQ
プラン変更は電話機からできますか?
パソコンからできますか?
59非通知さん:04/01/11 15:37 ID:6GBGBKY5
>>56
ありがとうございました。4/30まで無料とかなっているけど、つい忘れてしまい
そうなのが嫌なんだけどなあ>ISP接続→センターに切り替え。
60非通知さん:04/01/11 15:48 ID:96BH6uvh
>>58
電話機からだとオペレータさんと話してください
PCからだと
ttps://picnic.ddipocket.co.jp/cgi-bin/1-001.cgi
之使ってください
61非通知さん:04/01/11 16:36 ID:H4vWYhM8
これ以上のお試し延長はないよなぁ・・・。
62非通知さん:04/01/11 17:27 ID:aFArmRnL
>>60ありがとう
63非通知さん:04/01/11 17:58 ID:m18BwIFp
AirH"PHONEからAirH"(PDA)にする時は機種変という形になるのですか?
通話しなくてもAirH"PHONEでパケコミネット等のみは選択できませんよね…?
64非通知さん:04/01/11 18:03 ID:CSpWZYPk
65非通知さん:04/01/11 18:05 ID:CiJcVpeL
>>63
全てok。
パケコミネットやつなぎ放題で契約しても通話もできます。
66非通知さん:04/01/11 18:30 ID:fcAgQd7R
>>63

カードAirH"にしなくても、これ↓を使えばAirH"PHONEでもPDAに接続可能ですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15817.html
67非通知さん:04/01/11 18:52 ID:zj2J1vpH
>>66
おお、こんなのがあったのか。

これって、H"のPIAFSもつながるのかな?
PIAFSのカードにCFのがなくって、困っていたんだ。
PIAFSのPCカードは持っているけれど、PDAには入らないんで。。

別売りケーブルでH"(AirH"対応)なんて微妙が表現が
あるけど、対応PHSにはDDIpocketのが出ていない。
だれか使っている人いませんか?
68非通知さん:04/01/11 18:58 ID:4urYZXGb
>>65知りませんでした!良かった〜
>>66私の機種は対応してないです(涙)

PHSホント安いし便利ですよね。au解約してもいいんだけど、
機種のデザインと変換が少し不便な所が解約を留まらせてます。
69非通知さん:04/01/11 21:26 ID:y9QMYD0w
>>65
あ、そしたらデータパックとスーパーSは実質同じで基本料が違うことになりますけど?
70非通知さん:04/01/11 21:30 ID:CiJcVpeL
>>69
データパックの無料通信分は音声通話には適用されない。
スーパーパックSの無料分はどちらにも適用される。
71非通知さん:04/01/11 21:30 ID:CiJcVpeL
それと、データパックはAirH"では使えません。
72非通知さん:04/01/11 22:48 ID:xX1l0Den
他スレでも聞いたんですけど、
H”でメールやり放題だけを目的に一番安いプランにするとすればどのプランがいいですかね?
73非通知さん:04/01/11 23:10 ID:VBC8oiPt
74非通知さん:04/01/12 00:57 ID:81ibXNKQ
質問です。
現在KX-HV200を使用しているのですが、充電器が紛失してしまいました。
急場をしのぐ対策として、ケータイがコンビニで充電できるように、
PHSもどこかで充電できないものでしょうか?
75非通知さん:04/01/12 00:59 ID:UdneFvKj
>>74
ポケットショップ
76非通知さん:04/01/12 01:00 ID:81ibXNKQ
>>75
ありがとう!できるんだぁ。
明日早速行ってまいります!
77非通知さん:04/01/12 01:54 ID:EZ0PLOXa
急にピクニックにログインできなくなりました
名義変更したせいかなとかおもったのですが名義変更しても暗証番号は前のままですよね?
78非通知さん:04/01/12 01:57 ID:UdneFvKj
>>77
116のオペに電話して、暗証番号の登録やり直し。
79非通知さん:04/01/12 02:00 ID:EZ0PLOXa
>>78
やっぱそれしかないですか
ありがとうございました
80非通知さん:04/01/12 02:17 ID:ejC6zfYZ
>>71
はぁ?嘘言うな!
81非通知さん:04/01/12 03:05 ID:dXnfPU+X
8281:04/01/12 03:08 ID:dXnfPU+X
ってFAQ古
>回線交換方式で利用したい場合はデータパックやスーパーパックLLがおすすめです。
これ間違ってるな
スーパーパックLLでもAirH"使えるようになったし

例えばスーパーパックLの料金表には、パケット方式の料金は乗ってる
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/sp_l_rates_data.html
しかしデータパックの料金には乗ってない
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/datapack_rates_data.html
ってのは論拠にならんか?

ちなみに71じゃないので悪しからず
83アホ日記:04/01/12 04:40 ID:+XnfoHWO
H-SA3001Vだと2ちゃんねるに書き込みができないよー 味ポンに機種変しようと考えてます。が、4月でキャンペーンが終わったら、パケ代が… キャンペーン終了後に、京ポン発売の予感がするのですが。WINなのですかね。アホ質問ごめんなさい。
84アホ日記:04/01/12 04:41 ID:+XnfoHWO
H-SA3001Vだと2ちゃんねるに書き込みができないよー
味ポンに機種変しようと考えてます。が、4月でキャンペーンが終わったら、パケ代が…
キャンペーン終了後に、京ポン発売の予感がするのですが。WINなのですかね。アホ質問ごめんなさい。
85非通知さん:04/01/12 06:19 ID:dXnfPU+X
>>84
京ポンは2月末との噂
キャンペーンはまた延長するか、放題のオプション出るといいなとの希望
公式発表はまだ何も無いのだから、待てるなら京ポン待てばよいと思うよ
前回の機種変更(新規契約)から10ヶ月以上経ってないなら機種変更も高いし

もしキャンペーンが無くてもパケコミネットとか年間契約+AB割で十分安いと思うけど
もちろん機能が欲しいならWinに行くのもありで
その代わり、値段と電池のもちは覚悟する必要がある予感

8671:04/01/12 10:05 ID:4PuortxR
>>81
フォロー感謝
87非通知さん:04/01/12 13:21 ID:V0CaS0r8
初心者質問でスマソ
機種変の際、店頭じゃなくネット通販で携帯端末を買った場合、自機電話番号の移行とか
データの入れ替えとかの手続きはどこでやればいいんでしょうか?
またその際、Dポに払う機種変料2000円とは別途で料金が発生したりしますか?
88非通知さん:04/01/12 13:30 ID:ruH2OkY2
>>87
DDIとの契約書(白紙)が通販会社から送られてくるので、
それを埋めて通販会社に送り返す。
通販会社で新しい電話機に今までの電話番号をいれて、
新しい電話機が自宅に郵送される。
(もともと手元にあった電話機はこの時点で灰ロムになっている)
データの入れ替えはしてくれないので、自分で何とかする。
(メモ帳と鉛筆か、PCを使ってうまくするか、その辺は考える)
別途料金がかかるかは通販会社によるんだろうけど、
その辺はなんともいえない。

こんな感じでしょうか。
89非通知さん:04/01/12 13:39 ID:V0CaS0r8
>>88
サンクス!
電話番号については向こうが全部やってくれるんですね。
データは自分で何とか出来そうです。
どうも有難うございました。
90非通知さん:04/01/12 18:00 ID:6Ukf2d/j
>>85
パケコミネットは128k対応だから、
京セラAirH"PHONEも128k対応(パケコミの場合のみ128kで、メール放題の場合は32k)
と差別化して欲しいな。
91非通知さん:04/01/12 19:01 ID:yTIYLEQs
2chでスレを立てにくいプロバイダーを教えてください
92非通知さん:04/01/12 19:21 ID:4PuortxR
しまった、新スレ立ってた。
削除依頼してくる。

逝ってくるわ。
93非通知さん:04/01/12 20:47 ID:8t2QRuKj
Jフォンから移行しJ3002Vを使ってます。
携帯写真なのですがDOCOMOからのは受信できたのですが
Jフォンからだと意味不明な文字の羅列になってしまいます。
どうしてなんでしょう?
94非通知さん:04/01/12 20:49 ID:4PuortxR
>>93
相手に、本文と表題に何か文字を入れてもらうよう頼んで下さい。
95非通知さん:04/01/12 20:49 ID:lsPNClOF
タイトル、本文になんか書いて送った?
9693:04/01/12 21:29 ID:8t2QRuKj
お、でけますた。めるし。
文字が必要なのね。
97非通知さん:04/01/12 23:22 ID:BHSP9hB2
味ポンはなぜアンテナマークが5本もあるのでしょう?
携帯の人に、そんな要らんやろって笑われるのですが。
98非通知さん:04/01/12 23:24 ID:o3FgOsUB
feelH"以降5本表示です。
99非通知さん:04/01/12 23:30 ID:rnWca5yr
FOMAに対抗して5本にしたと言ってたね
100非通知さん:04/01/12 23:40 ID:3UhvIDEk
>>99
FOMAまだ出てないから。
101非通知さん:04/01/13 00:38 ID:NYqhu5aw
>>97
はったり
携帯の3本に比べて電波強いんだぞとか言ってみる
細かいレベルで判った方が個人的には好みではある
102非通知さん:04/01/13 00:43 ID:CwnJGrkW
>>100
サービス前だったけど、FOMAはアンテナピクト5本になることは知られていたぞ。
103非通知さん:04/01/13 01:11 ID:qQUz9Vy3
電池も5本表示にして
104非通知さん:04/01/13 02:46 ID:XJdh388p
味ポンってhotmailとかyahooメールとか使えるんですか?着信もわかるんですか?
それから音声を着信音にする似非着うたみたいなことはできないんですか?
10597:04/01/13 03:31 ID:FQAHIqZQ
ありがとうございました。

あと味ポンでいわゆるiモードサイトじゃなくて
普通のwebページを見る時、iより味ポンの方が、
表示できる範囲が多いんですけどなんでなんでしょう。

iの方が一回のパケをおさえるために容量が小さくなってるのでしょうか?
それぞれの表示できる上限っていくつぐらいなのでしょうか?

多く見られるのはいいんだけどその分読み込み遅いし、
五月からはやっぱりオプションでweb放題とかがないと大変だと思うのですが。
106非通知さん:04/01/13 03:38 ID:Frqe7VKc
107非通知さん:04/01/13 07:53 ID:yVqFDTLp
>>104
Hotmail…無理
Yahoo!メール…POP受信設定すれば普通に
音声着信音…無理
108非通知さん:04/01/13 09:24 ID:KCdkNIZE
>>107
三洋のはdxv自作できなかったっけ?
109非通知さん:04/01/13 09:27 ID:KiO7k3RC
>>108
サンヨーのは味ぽんじゃない
110非通知さん:04/01/13 09:42 ID:NYqhu5aw
>>105
単純にDocomoの方が回線が細いから制限してるだけだと思われ
読み込める最大サイズが大きくて文句がいわれるとは…
大きい方がPC用のページも(多少)読み込めるし、各キャリアが仕様を拡大しても対応可能

多く見られるのと、読み込み遅いのは微妙に別の問題じゃ?
少なくてもi-mode用のページを表示させてる分には問題ないし
PC用のページだったら切れる部分が少ない方が良いと思うがどうよ?

にしても…
DDIポケットは文字数制限等に関しては大きい規格作るの好きだよなぁ
111非通知さん:04/01/13 11:14 ID:r0FUncV0
ネット回線も太く汁!
112非通知さん:04/01/13 19:09 ID:9+g8ZAK2
A&B割で総計最安値、と自負されている方がいればISPとコースを教えて頂けませんでしょうか。
味ポンをつなぎ放題で使いつつ(ISPはIIJ mio)、自宅はYahoo BBの8Mでネットに接続しています。いっそA&B割対応のプロバイダーに乗り換えた方がオトクなのかなと他プロバイダーを物色中ですが、今イチ乗り換えるのに決定的な所が見つかりません。
113非通知さん:04/01/13 19:28 ID:zvLhgrUU
114非通知さん:04/01/13 19:36 ID:jvFMAusH
この機種の特徴を調べましたか?
他の機種との違いを調べましたか?
上記を踏まえた上で、この機種はあなたの使い方に一番適していますか?

以上でおのずと買いかどうか決まりますよ。
115113:04/01/13 19:41 ID:zvLhgrUU
エッジホンも捨てがたいのですがSDカードが使えたり便利なんですね!
値段てきにはどれ位が的価ですか?
116非通知さん:04/01/13 22:26 ID:j/VanxSt
>>115
3ヶ月前なら新規契約は1000円以下でしたが、ヤフオクなら1万前後かな
私は1年以上前に7000円でしたが今やショップでは絶滅寸前ですね。

2002/9/10発売のKX-HV210に3000円以上払うのは辛いかな?
117非通知さん:04/01/13 23:03 ID:TcFnDcsz
H"Eメールのサインアップでの「蓄積中」とは、メールを受信しても
H”センターのメールサーバにメールが残り続けるということでしょうか?
もしそうなら、この溜まってしまったメールをサーバから消すには
どうしたらいいのでしょうか?
関係ないかもしれませんが、機種はSA3001Vです。
118非通知さん:04/01/13 23:40 ID:A9Ld0Ozh
>>117
違います。通常の状態が蓄積中です。
蓄積を解除するとメールが受信できません。
119非通知さん:04/01/13 23:41 ID:A9Ld0Ozh
というか、受信の際の設定でサーバーメールを削除するかどうかの設定があるはずですが。
120117:04/01/13 23:53 ID:TcFnDcsz
>>118
なるほど、ありがとうございます。
>>119
ありました。ありがとうございます。
今まで「センターに残す」にしていて、たった今「センターから削除」に変えた
のですが、今まで溜まっていたメールはその時点で消去されるのでしょうか。
(手動でEメール受信をすると「メールはありません」と表示されます)
121非通知さん:04/01/14 02:27 ID:9WyizQfz
≫104
ありがとうございました
122非通知さん:04/01/14 05:39 ID:rs84lB/H
AirH"phoneの購入を検討しています。
phoneでWEBを普通に見ると、0.01円かかるそうです。
そこで、プロバイダ(ISP)経由で見ようかなーっと思っています。
この場合、パケット方式なのでしょうか?回線交換方式10円(70秒)になってしまうのでしょうか?
よろしくおねがいします。

料金表
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/index.html
123非通知さん:04/01/14 10:48 ID:9PntabpH
今度ボダから乗り換えでAirH"phoneの購入を検討しています。
一つ質問なのですが、PCでつなぎ放題にする際にプロバイダ契約が必要だと思うのですが
料金面で考えるとODNのモバイルプラン780円が最安だと思うのですが他にお勧めはありますか?
メールアドレスは持ってるんで特に必要はないですが月30時間くらいはPCで通信したいと思ってます。
よろしくお願いします
124非通知さん:04/01/14 10:50 ID:nYWBn7lo
>>6
氏ね
125非通知さん:04/01/14 10:56 ID:gwtszMzh
>>123
月額300円でつ。
IIJMIO
ttp://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
126123:04/01/14 11:08 ID:9PntabpH
>>125
ありがとうございます、安いですね、早速乗り換えます
さらばボーダ
127非通知さん:04/01/14 11:15 ID:gwtszMzh
>>122
Phone単体なら4月末まではサービス期間のため標準コース+メール砲台で使えます。

サービス期間が4月に延長されなければ以下の方法を使ってください。

AirH"PHONEメモ
ttp://kamo.pos.to/dpoke/airhphone.html
128非通知さん:04/01/14 17:52 ID:aKLSgnAB
IBMノートで98SE、なんとかconfigsafeでドライバインストール失敗前に戻して、
printoolでインストールできた。だが、デバイスマネージャには入ってるが、コンパネのモデムの検出ではつながってない。
当然、ネットにつながらない。
データ通信という表示も最初の一回以来出ていない。
あとTCP/IPの設定も毎回もとに戻る。
次の一手は?ふぅ・・・。
129非通知さん:04/01/14 18:07 ID:bkRiIlWg
>>128
どうも他のデバイス(内蔵モデム、赤外線)と当たっている様な気がします。
このページはもう参照されましたか?
ttp://www.jrcphs.jp/j300v/faq/faqindex.html
130非通知さん:04/01/14 18:12 ID:E14g6XeB
H”(J-90)でキターの着信音(声?)ってありますか?
131非通知さん:04/01/14 18:31 ID:vc/TDzls
winME+インテリジェントH”の組み合わせでPRINは使えるんでしょうか?
PRINセットアップCD−ROMにはwinME対応って書いてないんです。
132非通知さん:04/01/14 18:34 ID:T8wXesY2
>>122
プロバイダ経由の場合、AirH"対応のアクセスポイントを使えばパケット課金、
PIAFSのアクセスポイントを使えば時間課金です。
133非通知さん:04/01/14 18:35 ID:qPuy1RsO
>>131
たとえセットアップCD-ROMが対応していなくても、手動で設定すればどんなOSからでもアクセス可能です。
134非通知さん:04/01/14 18:54 ID:yQTInb9H
初心者なんすけどOperaと今の味ぽんのブラウザってどう違うの
何ができるようになるの?
教えてエロい人
135非通知さん:04/01/14 19:04 ID:bkRiIlWg
136非通知さん:04/01/14 19:05 ID:bkRiIlWg
137非通知さん:04/01/14 19:05 ID:bkRiIlWg
138非通知さん:04/01/14 19:15 ID:bkRiIlWg
>>135-137
鯖が急に重くなった。スマソ
139非通知さん:04/01/14 22:27 ID:QK7goLvs
AH-J3002Vのファームのアップってどうやるんですか?
140非通知さん:04/01/14 22:36 ID:kOPTh55Z
141非通知さん:04/01/15 02:02 ID:M6/P8UYq
とくに何をしたわけでもないのに、モデムがつながるようになった。
ユーザー名とパスワードの確認もする。
しかし、ブラウザでサーバーが見つかりませんとでて、駄目。
電話のほうにはデータ通信のカウントが進む。
DNSも手動設定と自動設定両方やった。
ここが怪しいけど、なんで?
142139:04/01/15 12:10 ID:SZA4x8mQ
この機種マナーモードにして留守録すると
録音中に相手の声が電話から出るけどファームうpするば
直りますか?
新ファームでの追加にこの修正が書かれてなかったけど。
143非通知さん:04/01/15 13:20 ID:G1C33JJD
11時くらいから、センター経由がつながらないんですけど、なんかの問題?それとも味ぽんの問題?
144非通知さん:04/01/15 13:40 ID:/WkpmDu2
>>143
これにぶつかったんでしょうか?
H"LINKセンター、AirH"PHONEセンターメンテナンスのお知らせ
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/04010901.html
145非通知さん:04/01/15 14:10 ID:UURAmTfc
>>141
環境がよく分からないので、一部当て推量で書きます。
何度かやり直してるような感じですが、ダイアルアップ接続や
JRCモデムのデバイスが複数登録されていたりしませんか?
もしそうなら、一度全てを削除して
(もしくは現在接続出来ているモデムデバイス以外全て)
設定し直してみては?ちなみに、PRINじゃないの?

また、問題は意外と身近なミスによって発生している事も多い
ですから、JRCのマニュアル等を見直して、再度全くの始めからやってみるとすんなり行く事がありますよ。
146非通知さん:04/01/15 14:12 ID:/WkpmDu2
>>145
そうそう、最初からやったほうが早く終わる事は多い。

急がば回れ。
147非通知さん:04/01/15 14:40 ID:MrpIo+BS
JRC Modem #2
などという表示になっていたら重複している証拠なので確認してね。
より詳しい話はパソコン関係の各板へどうぞ。
148非通知さん:04/01/15 15:12 ID:NZU7ITZ6
>>146
そうそう、一回バラして組み直してOS再インスコがいいよ。
149非通知さん:04/01/15 15:24 ID:aU8DlY0I
>>144 情報謝謝。しかし、四時間経過した今でもつながりませぬ。メール通知は来てるんですが、拾えませぬ。 ちなみにこれわ、ラジェンダとCFカードにて一般鯖より。
150非通知さん:04/01/15 15:28 ID:HHuLc0BG
>>144
味ぽんの電源切って再起動。
もしくは電池抜いてみる。
151非通知さん:04/01/15 15:29 ID:HHuLc0BG
あ、>>149
152非通知さん:04/01/15 22:05 ID:2RBo77rF
味ぽんユーザーですが
最近特に音声通話の発着信で繋がるとほぼ同時に終話になる傾向が
ありますがもまいらの皆さんも経験ありますか?
あと声がエコーかかって聞こえることも・・
音声通話性能がイマイチのような・・

ちなみにファームは最新入れてます。
153非通知さん:04/01/15 22:51 ID:IMYrBdJa
>>152
さっさと修理に出しな
154非通知さん:04/01/15 23:15 ID:CD4Zp3JP
usbの差し込みくちを誤り、接続がうまくいかなくなってしまいまして。
ドライバを削除してインストールしなおせばうまくいきますか
注意なぞあればおしえてください。
155非通知さん:04/01/15 23:22 ID:W7IPL01q
>>152
なるね。こっちはアンテナバリ5なのに、向こうがかけたら圏外アナウンスとか。
ファームアップしたけどだめだった。修理にも出したけど、こういう現象がおきてしまった。
156非通知さん:04/01/15 23:51 ID:Js8KB3PY
>>154
USB接続のモデムは接続するUSBポートが異なると別のデバイスとして認識され、違うCOMポート番号で新たにインストールされます。

もとのUSBポートにつなぎ直すか、ネットワークのプロパテイで使用するモデムを選択するだけで接続できると思います。
157非通知さん:04/01/16 00:42 ID:5iz10WUk
年間契約って、料金コース変更もダメなんですか?
あと、コース変更したら長割がリセットされたりしませんか?
158非通知さん:04/01/16 00:46 ID:En9pgivw
>>157
年間契約対象コース同士なら大丈夫。
リセットもされない。
159非通知さん:04/01/16 00:49 ID:rgkLGxhY
>>157
コース変更は普通にできます。長割がリセットされることもあります。

基本料金の安いコースに年間契約"割引"が効かないものはあります。
160非通知さん:04/01/16 00:50 ID:En9pgivw
>>159
嘘はいかんよ。
161非通知さん:04/01/16 00:50 ID:5iz10WUk
157です。
情報不足でしたね、スマソ。
普通コース→サービスパックSに移行する場合です。
162非通知さん:04/01/16 00:52 ID:rgkLGxhY
間違えた。
>>長割がリセットされることはありません。
163非通知さん:04/01/16 01:00 ID:5iz10WUk
有難d(*´∀`)
164非通知さん:04/01/16 01:12 ID:5AtM899+
>>157です。
ごめんなさい。たしかに年間契約対象コース内ですね。(パックSも含む)
もっと修行します。

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/year.html
165非通知さん:04/01/16 03:14 ID:qzvWf5IP
>>156
ありがとう。できました。
166非通知さん:04/01/16 12:35 ID:cj5no5DH
AirH゜PHONEでwebを見てるとき
左の受話器マークを押すとページのリロードができますが
そういったTipsをまとめたページってどこかにないでしょうか?
167非通知さん:04/01/16 13:14 ID:+kG8INOZ
>>166
日本無線スレの 5以降のリンクを参照しましょう。
168非通知さん:04/01/16 18:45 ID:oQ1m02qe
>>166
10 名前:非通知さん 投稿日:03/04/21 00:05 ID:9qHNgN97
◆味ぽんポテトTips

 ・待受画面中、webボタン長押しでお気に入りの一番上にあるサイトにアクセス。

 ・待受画面中、「▽」ボタン長押しで、お気に入りへ

 ・待受画面中、メールキーを押しつづけると次々とメニューが出る

 ・背面ボタン長押しで、マナー

 ・背面ボタン2度押しで、アナログ時計

 ・メールキー長押しでアンテナサーチ

 ・↑長押しでグループモードと公衆モード切り替え

 ・電話帳の個別表示から一覧表示に、クリアで戻る


 ・電源OFF時、「3」と「PWR」で意味不明文字列&画面明かりつきっぱなし

 ・修理に出すと、ファームアップ
169非通知さん:04/01/16 19:39 ID:4K9hYZGE
味ぽんでコロニナ2をしていると、表示された画面の途中から「トルネードご利用の場合は云々」
たまに、ページ全体が「トルネード云々」とでるんですが、これって何ですか?
リロードしたら消えるんですけど。
170非通知さん:04/01/16 19:53 ID:En9pgivw
>>169
気にすんな。
Dポのサーバーの調子がおかしいだけだ。
俺もよくなるよ。
171非通知さん:04/01/16 21:55 ID:BSvUq5rC
おれも、おれも、で一時期話題になった、背面液晶ランダム点灯技が載ってないです。
つか、あれは役に立たないからtipsとは言わんか。
172166:04/01/17 00:08 ID:f3zBCC3k
>>166
thanx!
173非通知さん:04/01/17 00:26 ID:FSM3WGFk
>>99
IMT-2000での採用を先取りした5本表示だったらしいけど
結局FOMAも1XもVGSも未だ3本表示だよね?
174非通知さん:04/01/17 00:40 ID:3VNuRDKF
すんません。誘導されてきました、よろしくです。
さっそく質問なんですが・・・


1回線目 AirH カード ネット25
2回線目 AirH PHONE スーパーパックS+メール放題

で、1と2でデーターセット割適用で、2回線目が50% OFF
更に、1と2で複数回線割が適用されて、-200円OFF

これに親に1台持たせたいので、もう1台音声端末を追加
したいのですが・・・。親の行動範囲からPHSで十分なんで
すが、家族への緊急連絡(車で迎えに来いとか色々)の際
持たせておきたいのですが・・・。家族4人携帯があるので
安心だフォンでは独り仲間はずれみたいになるので、ちょい
と気まずいかも・・・と、SANYOのカメラ付きでもと思うのです
が・・・。

3回線目は標準か昼特で契約したとして、複数回線割は適
用可能でしょうか?。あと、まさかですけど、データセット割
は3回線目には適用できませんよね?(さすがに虫がよすぎ
るような気がして・・・)

偉い人教えていただけませんか?
175非通知さん:04/01/17 00:53 ID:Zi1t5BGR
月途中の解約って、基本料金は日割りになりますか?
176非通知さん:04/01/17 00:59 ID:MsZoKec9
>>168
の電源offのときに3とPWRながおしってoffice:*********** ってでて
くるんだね?オフィスモード用の番号かなにかかなぁ。
177非通知さん:04/01/17 02:00 ID:U/tM5xK1
>>174
複数割は可能
データセット割は不可
両方自分名義にすると審査通らない可能性有るんで
親名義にして請求書をまとめた方が無難
178非通知さん:04/01/17 08:22 ID:2xOXo0wB
>>177
例として、私の場合名義が同一で
データセット割引できました。もちろん家族名義でも大丈夫です。
179非通知さん:04/01/17 09:04 ID:/aLTnvv0
ずっと前からエッジ(J80)を使ってます。
メールアドレスを変えたいのですが、変更できますか?
一度、解約しないと駄目でしょうか?
180非通知さん:04/01/17 09:18 ID:hk2VXJgv
>>179
116のオペレータに納得させうるだけの深刻な理由があれば変更が可能です。
「迷惑メールが大量に届きまくる」とか。
逆にいえば、理由もないのに変更をしたいってのは無理です。
解約すれば、なんとでもなるでしょうが。
181非通知さん:04/01/17 09:30 ID:/aLTnvv0
>>180
有難うございます。何年も前に購入場所で登録させられたのですが、
フルネームなので長い上にあまり教えたくないので使いづらいです。
でも、納得させられる理由とまで行きそうに無いですね。
182180:04/01/17 09:55 ID:hk2VXJgv
>>181
メアドがフルネーム(戸籍名)なんかになっているのであれば
メアドを使う=自分の名前が相手にわかってしまうということで、
個人情報保護が叫ばれている昨今ではまずい気がします。
とりあえず、電話して相談してみては?うまく変えてくれそうな気がしますし。
183非通知さん:04/01/17 10:02 ID:TeZRXekX
カード型のエアーエッジで電話をかける事は出来るのですか?
(ノートパソコンに挿してマイク・イヤホン端子経由か何かとかで…)
184非通知さん:04/01/17 12:44 ID:FCXOiDkc
>>183
・音声通話に対応したPDA
・カードにイヤホンマイク端子がある

のいずれかの条件を満たせば可能。
185非通知さん:04/01/17 12:50 ID:FMh1EzJZ
>>179
アドレス変更したいので解約したいって言ってみたら?
186非通知さん:04/01/17 12:56 ID:hqyKEJAw
DDIポケットのパンフに書いてある音声通話料金についてですが、
東京・新宿駅を基準として
同一区域内とはどこのこと?
隣接区域内ってどこのこと?
187非通知さん:04/01/17 13:08 ID:FMh1EzJZ
同一区域内・・・03地域(東京23区)
隣接区域内・・・川崎、川口、松戸、市川、浦安地域
188非通知さん:04/01/17 13:38 ID:Z6g8kwui
昔、[email protected]なアドレスを、[email protected] にできるって
なったときは、そうした奴が大量にいた訳だが。
世の中は変わっていくものよのぉ。
189非通知さん:04/01/17 14:04 ID:hqyKEJAw
>>187
一般的に
同一区域内 = 同一市外局番号地域ってことなのかなあ。

俺は同一市外局番ながら、40km離れた友人の家によく電話する。
適用されてるのは、「同一区域内」なのか「30km〜60km」なのか、どっちだ?
190非通知さん:04/01/17 14:17 ID:ERQjdb8r
>>189
PHSにおける「区域」はNTT固定の区域とほぼ同じですので、
適用されているのは同一区域内です。
191非通知さん:04/01/17 14:22 ID:FMh1EzJZ
>>189
そうです。
40kmというよりも市外局番によって異なります。
また、PHSの場合、無線なので実際に03地区にいるにもかかわらず047地域の基地局の電波
を拾ってしまうと、そこからの発信になります。
http://www.ntt-east.co.jp/tariff/yakkan/pdf/e41.pdf
192非通知さん:04/01/17 14:40 ID:jtrLudIA
おながいします、教えてくだちい。
味ほん単体でウェブ上の画像のソース(ttp://〜〜/○○.jpgなど)を知る方法はありませんか?
愛専用のソースを見れるサイトならあったのですが、どう頑張っても入り込めませんでした。
宜しくおながいします。
193非通知さん:04/01/17 14:47 ID:ngcPsqk3
局番無しで発信したら隣の区域の知らない人に繋がってしまったという奴いないか?w
194非通知さん:04/01/17 14:53 ID:FFRu0vjt
>>192
通勤ブラウザを使いなさい。
195非通知さん:04/01/17 16:15 ID:pXQiLWIB
>>184
イヤホンマイク端子があるカードって現行機種でありますか?
カタログ見ても載ってないようなので・・・
196非通知さん:04/01/17 16:58 ID:LzNv+Z/2
>>192
メニュー押してURL参照か、移動押してURL入力。とは違うの?
197非通知さん:04/01/17 17:05 ID:dYIRslN6
味ぽんを98SEのノートPCに接続しようとしていて、どうにかモデムの
インストールまではできたのですが、コンパネのモデム詳細情報を開くと、
OSが落ちてしまいます。
JRCのサポートに電話して聞いたら、PCのほうがおかしいのではないかと
言われました。どういう原因が考えられるでしょうか?
解決できなければもう接続はあきらめようかとも思うのですが、
接続できない場合、味ぽんのファームをアップデートする手段は
ありますか?エッジプラザとかでアップデートすることは可能でしょうか?
198非通知さん:04/01/17 17:50 ID:cQlpl1Jy
>>195

現行機だとCH-S202C/TDがイヤホンマイク対応。ただ、通話先
限定端末なので、有効かどうかはちょっとわかりかねます。
業務利用なら良いのかも?

http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/utility03.htm
最近のAirH"端末だと、ここにあるような音声通話用ソフトを
利用するのが主流。この場合はPCやPDAにイヤホンマイクを
繋いだりして通話します。
199非通知さん:04/01/17 17:56 ID:jMPiruK5
>>197
PCの方がおかしい可能性が高いですね。
パソコン初心者板へどうぞ。
200非通知さん:04/01/17 18:37 ID:qrPwZGxG
>>198
なるほど、サンクス
201非通知さん:04/01/17 18:38 ID:+QvF8gW1
デポ
音声ユーザを切り捨てたのですか?
202非通知さん:04/01/17 18:44 ID:qrPwZGxG
でも、漏れのホンダエレクトロンのAH-H403Cだから音声通話だめぽ・・・
ここ、ポケットPC専用の音声通話ソフトしかないんかい。
(しかも、そのポケットPC用もまだ開発中かよ・・・)

こんな事なら、NECのにしときゃよかった!
203非通知さん :04/01/17 22:52 ID:Vhwbxa/b
昨日AH-J3002Vを買ってきました。
裸男っくすで9800円でした。
今まで使っていたKX-HV210を
オークションに出そうと思うのですが、
電話帳とメール以外の初期化の仕方が解りません。
自分の電話番号も消すことができません。
このままでも売れるでしょうか?
204非通知さん:04/01/17 23:08 ID:Gvj2sVRF
>>203
売れます。
電話番号消したかったらショップで消してください。
205203:04/01/17 23:41 ID:Vhwbxa/b
>>204
ありがとうございます。
番号を消してから、売ることにします。
206192:04/01/18 01:37 ID:mKojR/T7
>194
通勤ブラウザや串を使っても入り込めませんでした
>196
ページ全体のurlではなく、そのページにある画像のソースです。

どなたか…おながいしまつ(´д⊂`
207非通知さん:04/01/18 01:42 ID:Dw0qSHs4
>>206
ttp://〜を
ttp://pic.to/〜にしてみると夢が叶うよ。
208非通知さん:04/01/18 01:47 ID:Dw0qSHs4
私も質問なんですけど、
●H"LINKにはフルコーラスのカラオケサイトはありますか?
●H-SA3001Vはカラオケデータをどのくらい保存できますか?PS-C2は1曲だけって聞いたんで……
209非通知さん:04/01/18 02:16 ID:J+biwrG6
>>179
親か兄弟に名義変更して、名義変更と同時にメールアドレスも消去。
再度自分に名義変更すれば新しいメールアドレスが取得可能では?
210非通知さん:04/01/18 02:50 ID:suHcm0/j
無線LAN親機内蔵音声端末発売の予定はないですか?
211非通知さん:04/01/18 08:22 ID:K4KgLwYA
通話料金の確認は、どこに電話すればわかるんでしょうか?
212非通知さん:04/01/18 08:23 ID:M/8p33pd
>>211
今日は天気もいいしpicnicに行きなよ。
213非通知さん:04/01/18 08:54 ID:+SUyDgVf
*9610は10円だから、今日は天気もいいしpicnicに行きなよ。
214非通知さん:04/01/18 10:15 ID:uyOQFQSu
だめだ。味ぽん+BIGLOBEつなぎ放題でやってるけど、
リファラ規制でぜんぜん書き込めない。

PCでしか2chやれないなんてなあ・・・。
215非通知さん:04/01/18 14:20 ID:Lv6XaAzs
>>214
見るのはできるでしょ?
216非通知さん:04/01/18 14:20 ID:jzPI0iDo
>>214
センター経由にしろよ。
217非通知さん:04/01/18 15:42 ID:oG2ghQP1
エアーエッジホンで大学受験板に書き込めますか?
218非通知さん:04/01/18 15:59 ID:1SJt8LXU
>>217
センター試験勉強しろよ。
219非通知さん:04/01/18 16:06 ID:Lv6XaAzs
>>218
今日で終了でしょ?
220非通知さん:04/01/18 16:13 ID:1+Su7tkI
メール銀河で料金確認できればなー
221非通知さん:04/01/18 16:33 ID:QA3aUhCT
>>219
本番の二次が残ってる。
222非通知さん:04/01/18 16:42 ID:ekzwmqGO
>>217
よけいなお世話かも知れないが、受験生にも娯楽は必要だが味ぽんは持たない方がいいと思われ。

悪いことは言わん、やめておけ。
223非通知さん:04/01/18 16:43 ID:4SIWBKVz
>>221
私立のセンター利用かもよ〜
224非通知さん:04/01/18 17:06 ID:VVrsYMoN
>>208
カラオケサイトは、私は「歌っちゃ王」を使ってます。
1曲70円で、ポイントが溜まると1曲無料だったと思います。
カラオケ的な機能はありませんが、フルコーラスで結構忠実だと思います。
容量は1曲あたり40〜80KBなので、機種の容量限度を確認してみて下さい。
225非通知さん:04/01/18 19:53 ID:/hSDm+7D
ファイル転送ユーティリティを使いたいのですが、
USBドライバのインストール方法がよく分かりません。
DL→繋ぐ→インストールでいいのですか?

とりあえずダウンロードはしたのですが、
JRCのサイト見てもよく分からなくて。
このままやるとモデムに設定されません?

本当にアフォな質問すみません。
226非通知さん:04/01/18 20:01 ID:zpE4GRtl
>>225
全然アフォじゃないですよ。

注意点はインストール中に接続の指示が出るまでは本体をケーブルに
接続してはいけません。(本体内蔵のモデムをPCが認識しなくなります)
227非通知さん:04/01/18 20:23 ID:/hSDm+7D
ありがとうございます。

JRCのサイトを見ると
1.PCと本体の電源を入れる
2.ケーブルで接続
となっているのですが、もう繋いでしまっていいのですか?
228非通知さん:04/01/18 20:26 ID:jzPI0iDo
プリンツールとダウンロード版で、インストールの挙動が違うよね。
ダウンロードしたドライバなら、先に繋いじゃってokです。
229非通知さん:04/01/18 20:27 ID:KtcgjgIQ
>>227

>注意点はインストール中に接続の指示が出るまでは本体をケーブルに
>接続してはいけません。(本体内蔵のモデムをPCが認識しなくなります)
230非通知さん:04/01/18 20:28 ID:KtcgjgIQ
ダウンロード版はプリインストール版の問題点を解消してあるのか。
なら>>229は取り消し。
231非通知さん:04/01/18 20:31 ID:jzPI0iDo
>>230
2.1 Windows XPの場合

(1) パソコンと本電話機の電源を入れる。
(2) USBケーブルで、パソコンと本電話機を接続する。

  接続を行うと、パソコンのディスプレイに「新しいハードウェアの検索ウィ
  ザード」の画面が表示され、インストールが開始されます。

(3) 「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)(S)」を選択し、[次へ]
をクリックする。
(4) 「次の場所で最適のドライバを検索する(S)」を選択し、[次へ]をクリックす
る。

  「次の場所を含める」をチェック後、1.で展開したディレクトリを指定
  します。
   (例) C:\JRC\Win2k_Xp\Modem

(5) インストールされたドライバが「JRC USB Modem」であることを確認し、
[完了]をクリックする。
232非通知さん:04/01/18 20:34 ID:zpE4GRtl
>>227
CD-ROMの説明書の「Step1」に「画面の指示があるまでパソコンに接続しないで下さい」
とかいてあります。ケーブルはモデムに無いただの線なのでPCと切り離してあれば
本体USB側でもPCUSB側条件は同じです。
233非通知さん:04/01/18 20:34 ID:jzPI0iDo
あ、先に解凍するの忘れちゃ駄目だよ。
234非通知さん:04/01/18 20:35 ID:jzPI0iDo
>>232
だからCDROMのとは違うんだって。
235232:04/01/18 20:36 ID:zpE4GRtl
>>228
御免なさい!CD-ROM版しかインストールした事ないから知らなかったっす
236非通知さん:04/01/18 20:39 ID:jzPI0iDo
結論
>>227さん
まずダウンロードしたのを解凍したら、先に繋いで下さい。
237227:04/01/18 20:55 ID:/hSDm+7D
ありがとうございます。
そうなんですよ。それで混乱してたんです。
やってみます。
238非通知さん:04/01/18 20:57 ID:jzPI0iDo
>>237
俺も、ダウンロードしたのをインストールした時は随分びっくりしました。
CDROM版で注意されてることとまるで逆なんですから。
239非通知さん:04/01/18 21:18 ID:NoioStaD
ファームアップでフレックスチェンジに対応できるってことは、
ハードではなく、ソフト次第ってことなのかな?H-SA3001Vも。
240非通知さん:04/01/18 21:29 ID:UdUvESqN
お尋ねしますー
MC-P300を繋ぎ放題32kで、普段は一般プロバイダで使っているのですが、
H"問屋でメールの送受信をしている状態ではprinに課金されているのでしょうか?
ダイヤルアップネットワークが起動されていないのでどういう接続になっているか謎…
241非通知さん:04/01/18 21:36 ID:NoioStaD
>>240
通常のEメール(60秒〜円)の課金です。
メール放題に入ってない場合(L、LLパック除く)は60秒10円、
メール放題加入時、L,LLパックなら60秒5円です。
強制32kPIAFSで接続です。
242非通知さん:04/01/18 21:46 ID:gOowat6Q
あれー?味ぽんのドライバってつないでから port -> modem の順に
入れるだけなんじゃなかったのか?
243非通知さん:04/01/18 21:48 ID:5iOaZlVS
PS-C2とSA3001Vではどちらが移動中切れにくいですか?
244非通知さん:04/01/18 22:00 ID:UdUvESqN
>>241
なんと。
prinは5円/1分だから、メール放題未加入時は
普通のメーラーでprinに切り替えて
pdxメールを取りに行ったほうが得なんですね。
参考になりました。どうもありがとう。
245227:04/01/18 22:11 ID:/hSDm+7D
インストール出来ました!
ユーティリティの使い方がまだよく分からないけど、
とりあえずマニュアル読んでがんばってみます。
ありがとうございました。
246非通知さん:04/01/19 06:33 ID:S3b0J3CN
昨日愛用の味ポン壊れました( T_つT)
で来月で10ヶ月なので新機種は発表なかったら
携帯に乗り換えようか迷ってます。
で味ポンより音の良い、着メロ鳴る携帯ってありますか?
着うた、とかあるけどあれって音質的に録音とかわんないし。
247非通知さん:04/01/19 09:22 ID:juHV8PRd
>>246
ここで聞かないよおに
248非通知さん:04/01/19 10:45 ID:VbEvn7Wt
>>246
修理すればええやん
249非通知さん:04/01/19 11:14 ID:8Zsrk1y7
すみません。失礼な質問と知りつつお尋ねします。
ダンナがH”の方が通話料が安いと言うのでH”を使ってます。
でも、ダンナが掛ける相手は携帯が多い。たまに一般(これは携帯より安いですよね。)
私にかける事はあっても、携帯の指定割&家族割でカバー出来る気がする。
メール(文字のみ)する回数が多くて、メール放題にしようと思ったのですが、
機種変更しないとダメなので、電機屋に見に行くと諸々で7000円くらいかかる。
しかも、現在使っている機種とデザイン上、そんなに大差はない。(三洋です)
現在1メール5円なので、場合によってはパケットの方が安いと思うし、、、。
H”の利点も理解してるつもりなんですが、周りにH”ユーザーがいないので、
ライトメールやH”同士の通話料の安さなどの利点を生かす事も出来ないんです。
データ通信は全くしないし、こんな我が家がH”にしておく利点ってあるのでしょうか?
250非通知さん:04/01/19 11:20 ID:Oy6PQwmq
>>249
音がいい、地下鉄でも使える、っていうのがあるな。
確かにメール放題にしないのならメールは高いかも。

携帯にかけることが多い、地下には潜らない、音質は気にしない、データは使わない、っていうのならH"にする意味は少ないかな。
でも基本料金が全然違うっていうのを見過ごしちゃいけないよ。
251sage:04/01/19 11:35 ID:8Zsrk1y7
>>250
ありがとうございます。やはりそうですか・・・。
気になるのは音質くらいで、地下に潜る事はあまりないです。
基本料金も家族割で比べると、変わらないんですよね。(逆に高かったりも・・・)
今の安い方法で、メール放題に出来ればH”でも全然構わないのですが・・・。
252非通知さん:04/01/19 11:36 ID:8Zsrk1y7
すみません。sage入れる場所間違えてしまった・・・。
馬鹿丸出し(´・ω・`)
253非通知さん:04/01/19 11:38 ID:KozSvqxC
あと、奥さんもH"に変えれば色々とメリットが出てくるわけですが。
254非通知さん:04/01/19 11:48 ID:eKO2e1hl
>>249
H"にしばられる必用もないので、好きな携帯を使った方がいいと思います。
どれぐらい使うのか知りませんが、スーパーパックLLなら、
10200円で1万円分の無料パックもついて、Eメールも使い放題です。
機種はカメラ付きなら三洋H-SA3001Vですね。
ネット販売もしてます。
http://www.1st-keitai.com/
http://www.tmtele.com/soundmarket/
http://www.celcom.co.jp/mobile/mobile.html
http://www.arc-city.co.jp/pocketshop/
http://www.tokyobikan.com/
http://gazoo.com/pipit/pipit/shop/AllPipit_2.asp?SHPCODE=r-okayama2&B1=%89%AA%8ER%22&HP.x=25&HP.y=9
http://www.kcom.co.jp/cellular/sale/ddi/index.html
http://www.mcd.jp/010kkc/
http://www.toyota-rl-tyo.co.jp/kei.phs/kei-itiran.html
http://www.aikou-keitai.com/
http://www.jolnet.co.jp/mobile/ddipocket/index.html
255非通知さん:04/01/19 11:54 ID:eKO2e1hl
>>249
ちなみに、
「平日昼間16.5秒10円」は
ドコモの携帯のときと同等もしくはそれ以下の安さです。

「それ以外:最初の1分15秒10円、1分以降24秒10円」
これは、指定割を除き、携帯キャリア問わずかける場合には安めの設定で、
ツーカーよりも安いです。指定割が使えるなら、そっちのキャリアを使った方がいいと
思いますが。
256非通知さん:04/01/19 12:06 ID:8Zsrk1y7
みなさん、ほんとに色々ありがとうございます。大変参考になりました。
昨日、すぐ近所にあるauショップに行った時に、
「携帯同士ならキャリア問わず、30円(コミコミコールL)ですよ。」
って言われたもので。でも考えると分単位課金だと逆に損かなとも思うし。
あとは指定割の関係がどう絡んでくるか・・・。
家に各社のカタログ並べて、引き続き検討してみます。
257ななし:04/01/19 12:17 ID:M0a9W2rR
AB割(AB割&データ割にしたい)に申し込むために、
ピクニクでカードと音声端末の現在住所を新たな住所に変更するとき、
住所変更申し込み画面が別々で住所変更することになるけれども、
そのときのデータ割の扱いはどうなりますか?一旦解除されますか?
258非通知さん:04/01/19 12:36 ID:eKO2e1hl
>>256
関東の場合、auの指定割引は3箇所限定で指定先も一般固定電話とau電話のみで
50&オフになります。プランによっては分課金もあります(関東では「コミコミOneオフタイム」)

>>257
私にはわかりません、すみません。今116に電話してみるのがいいと思われます。
259非通知さん:04/01/19 13:03 ID:CBzJt/XG
>>249
ライトeメールなら対応機種以外でも使えます。ただし全角50字以内です。
3円/一通
ご参考まで
260非通知さん:04/01/19 15:00 ID:HwVMak3I
ジャケット・フォンって、どんな端末なんでしょうか?

http://www.airh.info/

↑によると京セラより早いリリースのようですね。
261非通知さん:04/01/19 15:06 ID:TF/fCovu
>>260
君の目の前にある大きな箱はインターネットには繋がらないのかい?
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%b8%a5%e3%a5%b1%a5%c3%a5%c8%a5%d5%a5%a9%a5%f3&hc=0&hs=0
262非通知さん:04/01/19 15:19 ID:xt4wtYTh
263非通知さん:04/01/19 15:48 ID:1lr7OKlq
》262

有り難う御座います!m(_ _)m

通信カードを挿して通話できる端末とは特殊ですね。
264非通知さん:04/01/19 16:10 ID:QoRPYekG
J3001Vの黒ぽん買いました、
ノートに繋いで家でも味ぽん使用です。
一つ質問なんですが、竜巻入れてブラウジングしているんですが、あんまり速くなったきがしません
むしろ遅くなったのでわ、とも思えます。
画像とかは汚いor見れなくてもいいのでブラウズを速くする方法ってありますか?
竜巻は入れないほうがよいのですか?
ちなみに、インターネットの設定は全くいじってません
プロバイダは iijmio で、プランはつなぎ放題です。
どうか御教授おねがいします・
265非通知さん:04/01/19 16:20 ID:TXL5DM3+
>>263は末恐ろしい奴だな。
>>261への礼もないとは。
266昨年11月加入:04/01/19 17:03 ID:+aYWo7nN
月末締めなんですが、先月分の領収書(?)がまだ来ないんです。
クレジット払いだと来ないものなんでしょうか?
267非通知さん:04/01/19 17:07 ID:XO++2h0Q
>>266
もう少し待てば来るよ。
PICNICで、WEBでの請求書照会を申し込んだりしてないよね。
268非通知さん:04/01/19 17:58 ID:CA1OLbGK
>>240
パソコン通信やFAXなどと同様、直接ポート叩いてダイヤルアップしますので、
ダイヤルアップネットワークなどは使用しません。
269非通知さん:04/01/19 20:22 ID:2uwidW9f
@**.pdx.ne.jp

**の部分は何種類あるんですか?
270   :04/01/19 21:08 ID:eXIYaTBz
当方ドコモです。毎日Eトレのiモードサイトから株取引してまして毎月パケ死です。

そこでAirH"PHONEの存在を知り乗り換えようと思ってます。
4月末までのAirH"PHONEでのサイト利用のお試し期間についてお伺いしたいのですが
「標準コース」月2295円(年契1年目)+「オプション メール放題」月500円 計:月2795円
で4月末まで使い放題と考えていいのですよね?この他に通信料かかるのですか?
271非通知さん:04/01/19 21:09 ID:OFCCp0q7
>>97
同じく
272非通知さん:04/01/19 21:23 ID:vGzX3Pyw
>>269
3種類です。
273非通知さん:04/01/19 21:23 ID:xqzn7bFO
>>270
かからない
274非通知さん:04/01/19 21:23 ID:zNbOOCdz
>>270
はい、そうです。
(もちろん音声通話料は別ですが)

なおEトレはPDA向けサイトを通せば味ぽんでも大丈夫だそうです
275270   :04/01/19 22:30 ID:eXIYaTBz
>>273>>274
ありがとうございました。
さっそく明日味ポン見てきます。
276非通知さん:04/01/19 22:43 ID:brHrT0kq
どこで聞けば良いのかもわからないのでここの書かせてもらいますが、
32kの速度が300kに上がるというサービスを見つけましたが、
32kのAirH"PHONEでも、パソコンにつないで本当に動画とかも見れるようになるんでしょうか?
http://www.iaccele.net/clubairh/
277非通知さん:04/01/19 22:49 ID:+AKe6C76
J3002VからPIAFSでPRINに接続して、pdxのメールを自動受信する方法
ないでしょうか?お試し終了したら、データパックミニにコース変更
しようと思っているので、できればいいなと思っています。
278非通知さん:04/01/19 22:58 ID:pRyqP/Tq
>>276
やったことないからわからんが、トルネードWebみたいなもんでしょ?
http://www.ddipocket.co.jp/customer/download/tornado/index.html

そこまで速度あがるとは思えんが。
279非通知さん:04/01/19 23:25 ID:GTHOnhKw
>>276
32kパケットのAirH"と、64kPIAFSの動画を撮ってみました。
参考にでもしてください。64kPIAFSでは56kストリーミング程度なら場合によっては
動きが鈍くなりますが再生可能です。32kパケットはいつもならバッファしまくりで
使い物にならないのですが、動画ではスムーズになってしまってます。
音声(ラジオ)くらいなら32kパケットでも再生に問題ないです。

(64k PIAFS)
http://up.isp.2ch.net/up/78f300348261.AVI

(32kパケット)
http://up.isp.2ch.net/up/2d153ef4539c.AVI
280非通知さん:04/01/20 00:03 ID:HEvO/4Xv
AH-J3002Vですが、ドライバをPCにインストールすると
モデムの認識画面で「ログテストに合格してません。このまま続けると
システムが壊れる可能性があります。」と出て、中断されてしまいます。
XPのダイナブックです。
どうしたらいいのでしょうか?
281非通知さん:04/01/20 00:09 ID:22Jk75EL
>>276
データを圧縮した結果で300K相当の速度が出る(可能性がある)、という
仕組みなので、もともと圧縮のかかっている動画などでは効果が
薄いかもしれない。

ttp://www.iaccele.net/clubairh/research.html
これで使ってるスピードテストのテストデータって、圧縮かかりやすい
ベタデータだったりして・・・

282非通知さん:04/01/20 00:39 ID:5QlsBzgG
>>280
そのままの意味です。
マイクロソフトのテストに3002Vのドライバが合格していないので、
「もし万が一何か不具合があっても、ゲイツのせいにしないでくださいね」
といった意味だ、と考えておくといいでしょう。
(テスト自体が結構な期間とお金がかかるので、
携帯電話/PHSのような商品の賞味期限の短いものの場合、
あまりテストを受けようとするメーカーは少ないでしょうが)

てか、実際には中断されることは無くて、「続けてもいいですか?」って感じに聞かれませんか?
ゲイツのせいにしないでいいとおもうなら続けるを、
ゲイツに責任を取って欲しいのであればインストールをあきらめてください。

なお、大部分の人は無視してインストールを続けているようです。

283非通知さん:04/01/20 00:40 ID:biDBvu1g
>>279
ものすごい親切なおひとだ。
284非通知さん:04/01/20 01:36 ID:FICdZVWT
>>280
CD-ROMからのインストールだと、CD-ROMにそれに関する注意書きがあるはずですが…
説明はきちんと読んでから作業をしましょう。
285266:04/01/20 02:49 ID:pWc+CT3E
>>267
返事が遅くなってしまいすみません。
Picnicの方で閲覧するのは申し込んでないので、来るはずなのですが…。
まあ別に急ぐものでもないので、気長に待ってみます。ありがとうございました。
286非通知さん:04/01/20 07:50 ID:uTJw7H+K
>>282,284

お返事ありがとうございました。
もう一度やってみます。
287非通知さん:04/01/20 11:16 ID:eWolFDP5
すみません、しょうもない事で恐縮なのですが、教えてください。

味ポン、AH-J3001Vを使用しています。

Menu833で公衆動作モードを2.手動設定 にして、
Menu831、さらにMenu2.詳細設定に入ったとき、購入時はプライマリDNS、
セカンダリDNSに値が入っていたのですが控えずに消去してしまったため
元々入っていた値がわからなくなってしまいました。

自動取得やオンライン連動で使う分には問題無いのですが、
外部のDNSをプライマリに使用し、公式サイトの為にセカンダリに
DポのDNSを設定するなど試してみたいのですが、
どなたか元々端末に入力されている設定を教えていただけないでしょうか?
288非通知さん:04/01/20 14:34 ID:tZu8f9by
Dポのアンテナが大回転しながら火花を発していました
何かの前ぶれでしょうか
289非通知さん:04/01/20 16:07 ID:22Jk75EL
>>287
いま見てみたけど空だった。
290非通知さん:04/01/20 16:13 ID:FO5LwRdP
>>287
漏れのも空だった。
291非通知さん:04/01/20 16:21 ID:awGSMxCn
prinに接続ってことかな?
こんなのハケン
http://www.prin.ne.jp/service/osirase.html
292291:04/01/20 16:22 ID:awGSMxCn
だから今はPCでつないで確認するしかないのでは?
293287:04/01/20 18:25 ID:eWolFDP5
>>289-292
確認ありがとうございました。
元々入ってた値は自分で以前入れた値だったのかな・・。
どうもでした。
294非通知さん:04/01/20 21:02 ID:rjI+LBZc
>>278
>>279
>>281
教えていただきましてありがとうございました。
動画を32kの契約で見る事が出来るのなら、アジポンユーザーになろうかと思っていましたが、
ちと考えが甘すぎた。
295非通知さん:04/01/20 21:31 ID:NGvLaA1O
DDIポケットで自作のアプリが作りたいのですがJAVAを使えば
掲示板のような機能のあるアプリがつくれますか?

PHPやJAVAスクリプトでも作れますか?
296非通知さん:04/01/20 21:32 ID:QQ+o5Q/b
つりご苦労!
297非通知さん:04/01/20 21:57 ID:nR+SgKNx
マルチご苦労!
298152:04/01/20 21:58 ID:+NpeAn98
>155
繋がったと同時の通話ブチ切れの件、JRCに聞いたら頻度を聞いてきて
「10回に2,3回なら故障ではなく、環境のせいです」と。

周囲に同じ基地局を共有するユーザーがいるとか、ハンドオーバーとかで
接続に失敗したとかでなる傾向があり故障ではないと言ってた。

まあ、「所詮PHS」みたいなセリフがアタマをよぎったよ。

京ぽんでないならWINにするかな・・・
299非通知さん:04/01/20 22:03 ID:t1HvQ3Sv
白ロム持ち込みで新規契約の場合、電話番号は幾つかの中から選べますか?
300非通知さん:04/01/20 22:54 ID:KwYkeX86
>>299
通常、5番号出てくるけど。
301非通知さん:04/01/21 00:21 ID:qROaFNhx
>>288
京ポンが出る前触れです。
それにしてもようやく徴が出ましたね。
ここまで長かったなあ・・・
302非通知さん:04/01/21 00:39 ID:gk6/2GNZ
PRINでEメールサービスを利用しようと思って、
オンラインサインアップを試みたんですが、接続の時に「センターが応答しません」
とエラーが出たんです(ノД`)シクシク
環境設定の初期番号じゃだめってことですか?
シリアルポートとか接続速度も間違ってるからなんでしょうか?
あと自分が使っているのはFUJITSUのAH-F401Uです。
プランはつなぎ放題(32k)です。
どなたか教えて下さい〜
303非通知さん:04/01/21 12:34 ID:uP+1gUpM
>>295
web制作板などで勉強してから、もう一度きてください。
304非通知さん:04/01/21 12:36 ID:UjfTzsMC
>>302
端末はPIAFSに対応していますか?
対応しているならば、パケットオンリーサービスを解除しましたか?
305非通知さん:04/01/21 19:49 ID:vGI+PWXW
むむ?何やら請求金額がやけに少ない。
つなぎ放題¥5800に対して、AB割で¥1740(30%)も引かれている。
これとは別に長期割引と年契割引も引かれてる。

Dポの計算違い?
306非通知さん:04/01/21 19:54 ID:v3Kbqi+q
>>305
手続きの関係上、先月分がまとめて割引されている可能性は?
307非通知さん:04/01/21 22:11 ID:GTBUIJeA
>>305-306
漏れは先々月、普段より少なかったが
その翌月その分プラスしたくらいどどんと来た。
308非通知さん:04/01/21 22:55 ID:oqg/ndaY
味Poで2chを見ててh抜きのurlを開きたいときどうしますか?
取り込めないのでとりあえず下のカキコフォームに手作業で転記、
そこからコピーしてURL入力に貼り付…がなんで出来ないんだぁぁ!
仕方ないので自分宛にメールしてたら泣きたくなってきたんですが
309非通知さん:04/01/21 22:59 ID:3o/BFPDF
>>308
諦める。
310非通知さん:04/01/21 23:05 ID:+pMWs9mL
>>308
メール銀河使え
311非通知さん:04/01/21 23:18 ID:tbkRBjap
>>308

h抜きって
あの動く画像?

もれはいつも中止ボタン押して
目的のサイトにジャンプしてます

ちなみに愛用しているサイトはここ
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=%8Cg%91%D1%81EPHS&u=etcphs
312非通知さん:04/01/21 23:19 ID:w2g+FquV
今、H-SA3001Vでつなぎ放題を利用してますがあまり使わないので「データパック」
にコース変更しようと思うのですが、無料通信分はPRINやデータ通信が対象となってるのですが、
H"LINKセンター、PIAFSのPDXメール送受信料金はこの無料通信分に適用になるでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。
313非通知さん:04/01/21 23:22 ID:EtOcjd3A
>>308
http://i2ch.net/
どうぞ。
314非通知さん:04/01/22 13:19 ID:6t40SRMy
Picnicの請求照会って、月末締めの場合翌月のいつ頃から見られるようになりますか?
315非通知さん:04/01/22 15:16 ID:y8HHk3wY
12日ごろから。
316非通知さん:04/01/22 16:22 ID:KKr6AxuM
>>312
全部適用外。
パソコンなどの通信が無料通話適用。
メール結構やるor通話にもよく使うなら、データパック+メール放題にしな〜
通話が多いならパックLで通話料も通信料も無料通話で払うのが吉。
317314:04/01/22 18:28 ID:+MKKUOZU
>>315
どうもありがとうございました。
318非通知さん:04/01/22 19:17 ID:dvUdhwi6
>>249
こっちで聞いたがいいと桃割れる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072693915/l50

家族割は確かに基本料金が安くなるが、安くなった結果がH"の基本料金とと大差ない
指定割(vodafoneの土日1分5円含む)以外の携帯電話に長電話すると、H"→携帯電話と大差なく高くつく
tu-kaはH"と同じぐらい全般的に安い
そこらへんも考慮すべき
319非通知さん:04/01/22 19:58 ID:/NNmlaxm
ライトメールって受信にもお金かかります?
320非通知さん:04/01/22 19:59 ID:I4Mgo275
>>319
かかりません
321非通知さん:04/01/22 20:16 ID:ZeZbYAIF
今、J700使ってて、メールの料金を考えてみたんですよ。
ライトEメールの送信が先月の明日から現時点まで256通。
×3円で768円。これに確かライトEメールって、基本料金300円でしたっけ?
1000円超えますよね。これは、SA3001Vにして、メール放題が正しい選択でしょうかね。
ちなみにスーパーパックLです。
322非通知さん:04/01/22 20:20 ID:I4Mgo275
>>321
通話はどうなんよ。
パックLLならオプションなしでメール放題。

サンヨーでもJRCでも、メール放題が付いた機種にした方がいいんじゃないですか?
323非通知さん:04/01/22 20:49 ID:ZmSLLqbO
>>321
複数の相手に同時に送ることが多いなら、送信ボックスにためておいてまとめ送りすれば多少安くできるかもしれませんね。
324非通知さん:04/01/22 20:55 ID:ZmSLLqbO
>>323
自己レス
ただし、まとめ送りで安くなるのはEめーる(70秒5円)だから三人ぐらいに送らないと元は取れませんが。
325非通知さん:04/01/22 21:06 ID:ZeZbYAIF
>>322.323
レスありがとうございます。
通話はいつも無料通話3000円におさまるくらい(だいたい2700円〜多くて4000円の間)
なので、パックLがちょうどいいと思ってます。
京セラ待とうかとも思ったけど、WEBとかあんま興味ないんで素直に機種しちゃうべきかも。
326非通知さん:04/01/22 21:08 ID:DcHc9CJb
>>321
メール放題(500円)に入れば、
ライトEメール・ライトメール・Pメール・・・使い放題
PメールDX・・・5円

ライトEメールで用が済むなら、毎月の基本料+500円(メール放題)に入った方がいいです。
327319:04/01/22 21:39 ID:QTAISsfK
>>320
無料なんですか!
カタログで調べたんですが、送信・受信が分けて書いてあるのはライトEメールだけで
他はただ〜円としか書いてないので…ちょっと分かりにくいですよね。
どうもありがとうございました。
328非通知さん:04/01/22 21:51 ID:DcHc9CJb
オプション関係なく無料なもの。

・通話着信(常識)
・PメールDX
・ライトEメール
・ライトメール
・Pメール
329非通知さん:04/01/22 21:51 ID:DcHc9CJb
>>328
受ける際の。
330非通知さん:04/01/23 03:25 ID:BeCrF4uW
>>328
DDIポケットのHPには、Pメール/DXメール/ライトメールは
「送受信料 〜円」と記載があるんだけど、受信が無料なのにこの書き方っておかしくない?
331非通知さん:04/01/23 03:35 ID:LDxpcLqC
通話料はかかるよ
332非通知さん:04/01/23 11:52 ID:amhQnQ6r
333和郎:04/01/23 12:05 ID:HeFDYkAw
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで333get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
334非通知さん:04/01/23 13:36 ID:wiiDdQF3
>>332
一体何年放置されてきたんだ…?
335非通知さん:04/01/23 13:40 ID:9ou/5mn9
味ぽんからカキコしようとすると、DIONからだと100%「リファラくらい・・・」って出ちゃいます。
何度か再送してもダメっす〜。DIONからの書き込みは諦めなきゃだめなの?
ちなみにClubAirH”からだと大丈夫みたい。
出来ればDIONでやりたいので解決法おしえてん♪
336非通知さん:04/01/23 13:50 ID:QLxmvMnn
>>335
p2使え。さもないと無理。
337非通知さん:04/01/23 14:17 ID:aEaKFmVt
AH-J3002V使ってるのですが、昨晩からずっとメルの受信が受信中に切断されてできないんです。電池抜いたりもしてみたんですが直らなくて…メモリが一杯なわけでもなくて…。。
誰か解決策を教えてください。
338非通知さん:04/01/23 14:19 ID:d+QcihkZ
>>337
メールは見れなくなるが0行にして受信
339非通知さん:04/01/23 14:36 ID:j4Jp6ZFY
>>338
直りましたー!ありがとうございました♪
340非通知さん:04/01/23 15:50 ID:6iKH3BMe
すいません。質問ですが、
今ならH"リンクもただで使えるんですかね?
CLUB〜だけなんですかね?

当方210使いで機種変更思案中で津
341非通知さん:04/01/23 16:04 ID:eQ/kzAhd
>>340
AirH"PHONE端末のみでwebにAirH"PHONEセンター経由でアクセスした場合だけです。
342非通知さん:04/01/23 18:10 ID:dtzhaznn
341様教えて下され。当方パナの200を使っていて今だ機種変更思案中の者ですがH”リンクはAirH"PHONEでOKなのですか。カタログ見ているとH”リンクに思いっきりXが付いているものですからできないと思っていました。
343341:04/01/23 18:27 ID:eQ/kzAhd
>>342
ドコモのiモードに当たるサービスがAirH"PHONEの「AirH"PHONEセンター」
で、サイト名はClubAirH” for AirH"PHONEと言います。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/club_airh/index.html

H"/feelH"で利用できるのは「H"Linkコンテンツサービス」でメールシステムを
使った情報サービスの事です。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/contents_h/index.html
344非通知さん:04/01/23 18:38 ID:wXc6CR6M
>>342
要するに駄目
345非通知さん:04/01/23 18:44 ID:VyFI03R9
>>342
H"Linkで行きたいコンテンツってどこでしょう?
ただし、4月末までパケ代は無料ですが情報料は別途です。念のため。


>>343
上のリンクですが、現行のメニューに比べると一部内容が古くなってるみたいですね。
けど、メニューの内容をコピーできない。(>_<)
346非通知さん:04/01/23 18:55 ID:e4Y4hSVo
3002v買ったのですが、背面上部にだけ傷が結構はいってました
よくあることでしょうか?
347非通知さん:04/01/23 19:01 ID:VyFI03R9
>>346
フィルムははがしてますよね。念のため。
348非通知さん:04/01/23 19:15 ID:e4Y4hSVo
>>347様、不覚にも見逃してました。
レスありがとうございます。
349非通知さん:04/01/23 20:48 ID:haijIKNw
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
350非通知さん:04/01/23 22:35 ID:gkhTrZM4
味ぽんで見てる奴の事も考えたAAにしてくれ
351非通知さん:04/01/23 23:10 ID:xqmL9MEv
本日ふと思い立って味ポンを購入しました。
つなぎ放題プランなのですが、H”プラザのお姉さんが
「自分のプロバイダの電話番号に変えておかないと接続料が発生する」
というので、さっさと普段使いのプロバイダに変更。するといろいろな制約が・・・

●オフィシャルメニューにつながらない
●H”のメールアドレスが使えない
●プロバのメアドでも「アカウントがありません」と出て送信ができない(受信は可能)

何が間違っているのかすらわかりません。どなたか教えてください。おながいします。
352非通知さん:04/01/23 23:22 ID:l8pJdM8c
353非通知さん:04/01/23 23:22 ID:QLxmvMnn
>>351
つなぎ放題プランなら、来年の4月いっぱいまで
Club AirH"も無料で使えるよ。
354非通知さん:04/01/23 23:23 ID:QLxmvMnn
来年じゃなかった・・・打つ氏_| ̄|○
355非通知さん:04/01/23 23:34 ID:xqmL9MEv
>>352-353
早速のレスありがとうございます。
ひとまずは4月いっぱいまでは使えるということですね。
しかし、5月がきたらいちいち切り替えないとだめという事なんでしょうか?
356非通知さん:04/01/24 00:03 ID:s2I6AMxF
>>355
4月になってから考えればいいこと。

2003年4月末まで
   ↓
2003年6月末まで
   ↓
2003年12月末まで
   ↓
2004年4月末まで
   ↓
2003?年??月末まで
357非通知さん:04/01/24 01:12 ID:SJAsJ4fU
どうしてDDIポケットの機種には、メーカーごとの愛称がついてるんですか?
358非通知さん:04/01/24 01:20 ID:lIyQ05ix
>>357
メーカ主体の開発だったからじゃね?
359非通知さん:04/01/24 01:27 ID:SJAsJ4fU
でもどの会社も付けてましたよね。
日本無線は無いみたいですが…
ある会社のみ、ならそれも納得なんですが、全社となると
やはりキャリア側の方針だったのかな、と思いまして。
360非通知さん:04/01/24 01:28 ID:5KfCy23U
普通、「ドコモって…」という風に言うと思うんだけど
「DDIポケットって…」/「H"って…」のどちらを使うのがいいんでしょう。
カタログの表紙にも書かれているし、やっぱH"の方かな?
361非通知さん:04/01/24 02:12 ID:v0gSiPVJ
>>360
「H"って…」が自然です。

「KDDIって…」とは言わず「AUって…」っていうでしょ。

あと、H"知らない人には「PHSって…」といって下さい。
362非通知さん:04/01/24 02:15 ID:2WlemOuU
ディーポじゃないの?
363非通知さん:04/01/24 08:15 ID:SXom00s3
昨日味ぽん購入して早速ブックマーク登録してるんですが、すぐ止まります。
ファームアップしたいんですがパソコンがありません。地元のポケットショップ持ってけばただでやってくれるんでしょうか?
364非通知さん:04/01/24 08:37 ID:zlMMylB0
新機種はでないのか?
365非通知さん:04/01/24 09:36 ID:qr2Bh2Ac
現在のファームのバージョンってどこで見るの?
366非通知さん:04/01/24 09:45 ID:eZEDX5MZ
>>359
あるよ。
「KUSOPON」
367非通知さん:04/01/24 11:26 ID:j6zIUtJU
すいません、どなたか>>363の解答わかるかたいませんでしょうか…
368非通知さん:04/01/24 12:11 ID:DZxGCj0J
こんにちは。ひとつ相談があります。
現在、ヤフーBBの一番安いコースでインターネットをしています。
毎月NTTの電話回線の基本料金約1800円とヤフーへの支払い
約4000円(BBフォン含む)が固定費となっています。
NTTの一般電話は特に必要ないため1800円の基本料金が無駄に
思えてきました。
そこで相談です。
DDIPのHPを見たのですがどのコースで何ができて、何が必要
なのかよく分かりません。
自分が必要なのは、2chなどのインターネットがしたい。日に
2時間程度。通話は携帯電話を利用予定。・・・です。
369非通知さん:04/01/24 12:16 ID:4ags/cQp
>>363
>昨日味ぽん購入して早速ブックマーク登録してるんですが、すぐ止まります。
意味不明
370非通知さん:04/01/24 12:19 ID:3S5SwR86
>>367
ここで聞いてみたら?

DDIポケットサービスセンター(無料)
H"・feelH"・ポケット電話から(局番なしの)116
371非通知さん:04/01/24 12:32 ID:lIyQ05ix
>>367
店による
もって行って聞いてみれ
372非通知さん:04/01/24 12:36 ID:lIyQ05ix
>>368
PCに繋ぐんなら
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/whole.html
つなぎ放題コース+プロバイダしかないよ
プロバイダはYBBは駄目
AirH"に対応した所を選びましょう
373非通知さん:04/01/24 12:48 ID:DZxGCj0J
>>372
そうですか・・・。
そうするとDDIPに支払う4930円とたとえばDIONを
利用してプロバイダ料900円で6000円近くなりますね。
今の状態から乗り換えるには微妙・・・。くしゃくしゃの配線が
すっきりはしそうだけど。迷う(>o<")キィ〜
374非通知さん:04/01/24 12:51 ID:lIyQ05ix
>>373
AB割使えばもうちょっと安くなるけど、家で固定として使うのなら
速度的に乗り換える価値ないよ
逆に外で使うのなら他に選択肢が殆ど無いともいう(w
375367:04/01/24 14:04 ID:faX9eAh+
>>369>>370>>371
解答ありがとうございます。止まった→フリーズした、という意味です。
116に聞いてみてお店に持ってきます。ありがとです。
376非通知さん:04/01/24 17:10 ID:wzFsEeBU
あじポンnaviのニュースforPCはごく最近、利用出来なくなったのでしょうか?

元ZDネット以外のヤフーなどは「サーバーが見つかりません」の表示が出てしまいます。

他で読めるところはないのでしょうか?
377非通知さん:04/01/24 17:32 ID:nfDLZJ7B
378M男:04/01/24 17:44 ID:ZKk3AIpc
ストレッチマンのMIDIを探しています。
こころあたりなどありませんか?
379非通知さん:04/01/24 17:49 ID:vj+JUV9C
結局のところ、味ポン使い放題しつつ自宅ではADSLって場合、
Y!BBは損なのでしょうかねぇ。
380非通知さん:04/01/24 17:53 ID:nfDLZJ7B
>>379
損。

というより、ヤフーなんか使うなよ。
381非通知さん:04/01/24 17:55 ID:vj+JUV9C
だって友達に紹介されちゃったんだもん。
1000円やるからっていわれて。
でもそいつのほうが2000円得してんだよね、キャンペーン。
382非通知さん:04/01/24 17:58 ID:nfDLZJ7B
友達を恨みなさい。
383非通知さん:04/01/24 18:29 ID:H1sTNaQ8
>>375
読み込み中に自転が止まって操作を受け付けなくなるのはフリーズじゃないですよ。
勘違いしていませんか?
384非通知さん:04/01/24 18:30 ID:70zYe9w7
>>381
Yahoo!BBからBフレッツに乗り換えると、工事費3万円が無料ですよ。
385非通知さん:04/01/24 18:34 ID:15Bzm/Sn
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ どのウンコにする?
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \

386375:04/01/24 19:00 ID:C9rKDO/O
>>383
書き方が悪かったみたいです。ブックマークに登録すると、その後フリーズしてしまうのです。電源ボタンもきかず、結局電池を外さないと直りません。
387非通知さん:04/01/24 19:01 ID:lIyQ05ix
>>386
初期のファームだと良くあるよね
388非通知さん:04/01/24 19:08 ID:vj+JUV9C
>>384さん調べてみます。さんきゅー。
でも郡部だからなー、きてるかな光。
389質問:04/01/24 19:27 ID:f4oBNvEu
留守番電話の解約って自動音声じゃできませんか?
390非通知さん:04/01/25 00:22 ID:YNFnmbOr
J3002V使ってるのですが、
受話口?耳に当てるとこから和音が鳴ってます。さっきからずっとなんです。
終話ボタンおすと止まります。もう一回おすとまた鳴り続けます。
これは故障ですか?こんな症状はじめてなのですが。
391非通知さん:04/01/25 00:29 ID:/CBUcn3V
保留音じゃないの?
392非通知さん:04/01/25 00:40 ID:8Y6G6yRz
待ち受けの状態で音が鳴ります。
さっきは変な和音だったのですが、メロディボックスで着メロを再生して終了ボタンを押したら
今度はメロデイボックスで再生した音楽が鳴り続けるようになりました。
そのまま2ちゃんに来ました。だから今も鳴ってます。
393M男:04/01/25 01:02 ID:IqT2yInZ
大江戸捜査網のMIDIを探しています。
こころあたりなどありませんか?
394非通知さん:04/01/25 01:26 ID:E0mO9IDw
>>390
これは故障ですか?って(w
故障以外の、なにに思えるんだい。
なにかのメッセージだとでも言うのかね。
朝一番で修理に出しなさいな。
395非通知さん:04/01/25 01:34 ID:1JxwRnTa
396390:04/01/25 01:35 ID:xDnS0qci
ですよね・・・。これが通常なワケないですよねw
こんな状態気味がわるいんで修理だします。
おさわがせしました。
397非通知さん:04/01/25 01:37 ID:1JxwRnTa
>>396
それ、「着信アリ」でやってたよ。

さようなら・・
398390:04/01/25 01:48 ID:xDnS0qci
>397
えっ!?
柴咲コウの怖い映画ですか?こんな状態が出てくるんですか?!映画見てないけど・・・。
どうしよう。なんか怖くなってきちゃった。
399非通知さん:04/01/25 02:09 ID:67YgsDG8
(・∀・)ニヤリ
400和郎:04/01/25 03:52 ID:SE46t2m2
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで400get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
401非通知さん:04/01/25 04:47 ID:DV0fjFyd
>>398
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
402非通知さん:04/01/25 05:08 ID:Mn3NAZmj
死して屍しろうものなひ!
403非通知さん:04/01/25 12:44 ID:KmIrmKA2
>>390
どうせ電源入れなおしたら収まるんだろ。

むしろ味ポンでは普通の出来事だ。(w

最新ハームにチャームナップ汁!
404非通知さん:04/01/25 19:39 ID:ufxUVIXH
契約プランについてなのですが、
・音声通話;パックL(機種はKX-HV200)
・データ通信;ネット25(プロバイダはprin)(機種はMC-P300)
・年間契約、データセット割引
という内容で3年くらい利用しています。

契約当初は、データは32kと64kフレックスチェンジだったと思うのですが、
いつの間にか128kがどうのとかAB割がどうのとか聞き時代に取り残されています。
当方、通信等に詳しく無く、今の状態で特に不便は感じていませんが、
このまま変更無しで大丈夫なんだろうか?と漠然と感じています。
客観的に見て改善点などありましたら指摘お願いします。
405非通知さん:04/01/25 21:27 ID:vv8zVbQr
データ通信の使用時間は?
音声通話の無料通話足りてる?
406非通知さん:04/01/26 00:41 ID:plCwEAwU
>>405
答えが遅くなって済みません。
過去半年分の請求書を見ると、
データ通信は大体25時間前後ですが、稀に超過料金2500円、4500円程の月があります。
常にこまめに通信を切ってオフラインで目を通したりしています。
音声通話の無料時間は1500円分設定で、1500円〜3500円の間で通話しています。

繋ぎ放題(32k?)にするにも、純粋パックL(無料通話3000円)にするにも
今ひとつ中途半端なので、少しオーバーする事を覚悟で定額ネット&データ割にしてます…。
全体的な請求は10000円〜15000円の間という感じです。
妥当な金額だと思っているのですが、もっと効率の良いプランの提案などありますでしょうか?
407非通知さん:04/01/26 01:52 ID:hHRmTJyz
質問よろしくです。

4月でAUの学割がきかなくなる&出先でノートPCにネットつなぎたい、というのが
あってAirH"phoneへののりかえを考えているのですが、

ネット25で125k通信ができる端末はあるのでしょうか?カタログ見る限りでは32kオンリー
なのかな?おそらく週に3〜4時間程度の使用になると思うのでつなぎ放題より安くて
128kにもつながるネット25はとても魅力的なのですが。。

とりあえず京ぽんが近いうちに出るならそれまで待ってみたいところですが、いつでるのか
さっぱりなようで。。買い時が難しいです。。
408非通知さん:04/01/26 02:58 ID:aXQYMVb2
>>406
25時間を度々超えるのなら、気がねなく使えるつなぎ放題の方がよいのでは?
速さを求めてネット25を続けるのもいいと思いますが、
その場合は新しいカード端末に替えた方が128kパケット通信が使えていいかも。
音声通話は使用料を考えるとそのままでいいと思います。

>>407
予想ですが、音声端末(少なくとも京ぽん)は32kまでしか対応しないのではないかと思います。
128kを要求するデータ通信ユーザーには、コストのかかる音声端末よりデータ端末を売りたいでしょうし。
(そういう人に対するフォローが鮭ぽんなのではないかと)
京ぽん自体いつでるか分かりませんし、味ぽんにされるのがいいと思います。
409非通知さん:04/01/26 08:14 ID:KX6/GYkT
鮭ぽん ってなんですか?
しゃけ?
410非通知さん:04/01/26 08:39 ID:8tQNIphd
ジャケットフォン→鮭ぽん
411非通知さん:04/01/26 08:47 ID:RpVL9dok
新巻鮭(アラマキジャケ)
412409:04/01/26 09:17 ID:KX6/GYkT
>>410
あぁー、
>ジャケットフォンというのは、カード型通信端末をカードスロットのある
>端末に挿して使う携帯/PHSのこと

これ、iEXPOで試作機で通話して来ましたよ〜。
試作機は音がおかしかったけど。
413非通知さん:04/01/26 09:25 ID:I5hXi7Ta
>>407
128Kは使えませんが、32Kパケット/64KPIAFSが状況によって切り替わるフレックスチェンジが使えます。
だからネット25にするメリットは十分あります。
414非通知さん:04/01/26 10:26 ID:qzfj3J1T
PCにAH-J3001Vのドライバをインストールしようとしたのですが、CD-ROMより先にUSBにつないでしまったからなのか、「モデムは既に手動で登録されているので、モデムを削除して下さい」という旨のエラーが表示されます。
モデムはどのように削除するのですか?ご回答よろしくお願いします。
415非通知さん:04/01/26 10:31 ID:TcishOvE
>>414
セーフモードで起動し、デバイスマネージャですべてのデバイスを表示して、JRC USB Modemを削除。
次にinfフォルダから該当するファイルを削除。
わからなければパソコン初心者板へどうぞ。
416414:04/01/26 12:49 ID:FDrrPc04
>>415
ありがとうございます。頑張ってみます。
説明書に書いてあるのとCD-ROMに書いてあるので内容の食い違いがありますよね……

#ガンガレ>>414
417非通知さん:04/01/26 12:53 ID:q2CyIV0Q
こんにちわ
J3001使用しているものですがしつもんがあります
昨日お店で”驚速AirH"なるものを見つけたのですが、こいつは実際速くなるんでしょうか?
わたしはノートPCで32K繋ぎ放題で竜巻いれてブラウズしてますが驚速を入れれば速くなるもんですかね
ご存知の方いたらお願いします。(ちなみにプロバイダはDIONです)
418非通知さん:04/01/26 13:10 ID:m60H7XZ+
>>417
ならない。

お金出してパソコン破壊したかったら買いな。
419非通知さん:04/01/26 13:15 ID:UvFH47y6
味ぽんれき10日です。
いまいち使いこなせない!
2chの検索ってどうしてますか?
いつも人大杉でできないです。
420非通知さん:04/01/26 13:31 ID:/kJlf4l6
>>408
提案ありがとうございます。
データ通信に関しては検討する余地ありですね。
安易にプロバイダをprinにし続けて良いんだろうか?とかAB割っていいの?
とか思っていましたが、取り合えず大きな間違いは無い様なので少し安心しました。
421非通知さん:04/01/26 14:55 ID:NjC5+bau
>>420
AB割というのは、AirH"の他に自宅などでADSLに加入している場合に適用
される割引ですので、インターネット接続にAirH"しか使用されていないので
あれば関係ありません。
422417:04/01/26 14:57 ID:q2CyIV0Q
>>418
まじですか、壊したくないんで買わないことにしまつ
ありがとうございました。
423非通知さん:04/01/26 18:12 ID:RvRA2vmz
>>419
漏れはクラシック氏のめにゅ使ってる。本家で人大杉の板も見れるし
http://m2.i2ch.org:8080/
設定はこんな感じにしてるな
http://m2.i2ch.org:8080/x/VU92.llD!mail=sage/i
424非通知さん :04/01/26 18:14 ID:RVc+5V8I
ネット25と使い放題のコースがありますが、たいだい2chを
一日何時間ぐらい使ったら使い放題のほうがお得になりますか?
425非通知さん:04/01/26 18:24 ID:cZOR1uay
>>424
あくまでPCに接続して2chを読み書きするとした場合。

・つなぎ放題(最大32k・年間契約時) 4930円
・つなぎ放題+オプション128(最大128k・年間契約時) 8430円
・ネット25(最大128k・年間契約時) 4590円 25時間以上は10円/分

速度が32kでも良ければ、25時間34分でつなぎ放題と同額。
(=1日あたり約51分)
オプション128との比較であれば、31時間24分で同額。
(=1日あたり約63分)

毎日1時間以上利用するならつなぎ放題の方がお得。
426非通知さん :04/01/26 18:47 ID:RVc+5V8I
>>425
おお、速攻スレさんくす。

AirHPhoneでも3月一杯まで、センター経由であれば同じですね。

暇なときに2ch、IMAPでメールを読むので、つなぎ放題の方が良さそうですね。
あとA&B割も効くので実質携帯代を割り込むので、なかなかいいなぁ。
あとは新端末次第ですね。
427非通知さん:04/01/26 19:09 ID:nJYcRvsQ
Q一回線のエアエジで同時に二台のパソコンでネットしたいんだけど出来ますか?
428非通知さん:04/01/26 19:12 ID:LaEPWfa+
味ぽんで画像掲示板に画像&テキストの投稿はできますか?
429非通知さん:04/01/26 19:16 ID:+HgQJ1zk
>>427
プロクシをたてたり、ルーティングしたり、AirH"対応ルーターを購入したりと、
いろいろな方法がありますが、可能です。
430非通知さん:04/01/26 19:16 ID:LaEPWfa+
>>427
LAN組めばできると思います。

AirH"--PC--PC

イメージはこんな感じ。
応用次第ではこんなことも可。

AirH"--PC--PC
      └-PC

とかね。
AirH"と繋がっているPCをルータにするような要領です。
ただ何に使うかは知らないけど回線の細いAirH"で
同時に複数端末で利用するのはあまりオススメできません・・・
431430:04/01/26 19:17 ID:LaEPWfa+
かぶった
432非通知さん:04/01/26 19:26 ID:Idzq66mz
昨日AH-J3001V購入しました。

USBジャックがあってパソコンとつなげられるのが売りと、
店員さんに勧められたんですが購入理由です。

パソコンから直接USBケーブルで待ち受け画面を携帯端末に移動できないのでしょうか。
WEBやメールを介さないとできないものなのですか?
433非通知さん:04/01/26 19:28 ID:LaEPWfa+
>>432
できません。
434非通知さん:04/01/26 19:29 ID:0HjE3ryF
>>432
添付のCD-ROMのソフトはインストールしましたか?
ファイル転送ユーティリティーというのがインストールされているはずですから、それをお使いください。
また、
http://www.jrcphs.jp/j300v/download.html
を見て、最新のファームにすることを強くお勧めします。
435非通知さん:04/01/26 19:30 ID:0HjE3ryF
>>433
死ね、馬鹿、屑。
436非通知さん:04/01/26 19:41 ID:4JUJgQqv
>>428
相手側のサイトが対応してれば可能です
437非通知さん:04/01/26 19:48 ID:Idzq66mz
>434さん

ファイル転送ユーティリティをインストールしました。
出来ました! 

どうもありがとうございました。
438非通知さん:04/01/26 19:49 ID:iQipMqy1
今J3002Vのつなぎ放題コースを使っております。
この場合、オプションのメール放題を付けなくてもEメールは使い放題らしいのですが
ライトメールは使い放題の対象になりますか?
よろしくお願いします。
439非通知さん:04/01/26 19:50 ID:0HjE3ryF
>>437
しつこいようですが、ファームアップは必ず行って下さい。
バグで困る頻度が劇的に減ります。

>>438
残念ながら対象外です。
440非通知さん:04/01/26 20:07 ID:IEsPiKwN
>>438
年契+メール割:300円でライトメールも放題になります。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/option/year_mail.html
441非通知さん:04/01/26 20:10 ID:UD046qKP
LaEPWfa+

 ↑
バ カ
442えあえじほんnaviやぬし:04/01/26 20:40 ID:88bdpj8W
>>376
>あじポンnaviのニュースforPCはごく最近、利用出来なくなったのでしょうか?

修正しました(^^;
お気づきの事はnaviの掲示板へ書いていただいたほうが対応が早いかと。
443非通知さん :04/01/26 21:37 ID:RVc+5V8I
AirHPhone使った場合なんですが、
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/airh_phone/packet.html
の下のほうをみる限り、つなぎ放題コース(32k)に入っていれば、
PC経由でISPに電話しても無料になりませんか?
444非通知さん:04/01/26 21:39 ID:0HjE3ryF
>>443
もちろんそうですよ。
445非通知さん:04/01/26 21:49 ID:i1cIAd1c
今、データパックminiでPS-C2を使っています。
家族のDDIPか自宅固定にしかかけないので、安心だフォンに機種変しようかと
思います。
違約金はかかりますか?
446非通知さん:04/01/26 21:51 ID:8gnuYkBE
>>445
かかりませんよ。
447非通知さん :04/01/26 21:52 ID:RVc+5V8I
>>443
ですよね。>>4-5での注意事項はAirHPhone上の設定を変えた場合、ですよね。

AirHPhoneと別にCF/SDなどのカードを買ってもDDIとの契約は一つで
済ませることは出来ますか?
448非通知さん:04/01/26 21:54 ID:0HjE3ryF
>>447
>>4-5の注意事項は、つなぎ放題コースじゃない場合の注意事項です。

>AirHPhoneと別にCF/SDなどのカードを買ってもDDIとの契約は一つで

無理です。
449非通知さん:04/01/26 21:55 ID:0HjE3ryF
補足
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/dataset.html
こういう割引サービスがあります。
450非通知さん:04/01/26 21:55 ID:4JUJgQqv
>>447
あれは、お試し期間におけるメール放題での無料について
最初っからつなぎ放題で契約するのは別の話

同時に使いたい(契約したい)なら一つじゃ無理
機種変更って意味なら可能だけど、今の味本が使えなくなる
味本を音声向けプランに変えればデータセット割が使えるので安くなるかも
451非通知さん:04/01/26 21:57 ID:IEsPiKwN
>>447
>AirHPhoneと別にCF/SDなどのカードを買ってもDDIとの契約は一つで
済ませることは出来ますか?

出来ません!2契約になります。
452非通知さん :04/01/26 22:20 ID:RVc+5V8I
>>448-451
有難うございます。当面はAirHPhoneだけで十分だと思いますので。
453非通知さん:04/01/26 23:17 ID:1lWkhMie
-H" (もしくはAir−H”)で
auみたく、GPS機能搭載機種って出ないですかね?
454非通知さん:04/01/26 23:25 ID:4JUJgQqv
>>453
GPSは付いてませんが位置情報なら取れます
455非通知さん:04/01/26 23:32 ID:7W0DM6vD
月5000円くらいで繋ぎ放題が出来る機種ってAH-J3001V/2Vしかないんでしょうか?
456非通知さん:04/01/26 23:37 ID:8gnuYkBE
>>455
単体で?
457非通知さん:04/01/26 23:38 ID:4JUJgQqv
>>455
PCと繋いでという意味ならNO
端末単体でって意味ならYES
それ以前にc-htmlブラウザを搭載してるのは現段階でそれしかない
458非通知さん:04/01/26 23:44 ID:7W0DM6vD
さんく
AH-J3001V/2V買うしか道は残されてないんですね・・・・
459407:04/01/27 00:32 ID:p7VRrmXz
>>408 >>413
ありがとうございます。お礼が遅くなりましたが。

AirH"Phoneにするかデータ通信専用着+PHSにするかで
検討していきたいと思います。
460非通知さん:04/01/27 00:40 ID:ieu4e4QF
>>458
一緒に京ぽんを待ちましょう。発売はこれからですが、ブラウザ付きです。

AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.29
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074840424/
461非通知さん:04/01/27 00:48 ID:p7VRrmXz
あと、もう一つ質問でっす。上でも書いていらっしゃる方がいましたが

AirH"Phone+通信端末で2回線契約した場合

月々の費用は

スーパーパック(データセット割引+長期割引 2375円)
ネット25(長期割引+AB割 3780円)

の合計6000円ちょっと、になるのでしょうか。(無論通話等で超過がない場合)

これだと端末にかける初期投資がちょっと高めになるけど月々の支払いは
携帯オンリーの今よりちょっと増えるくらいでとてもリーズナブルだなあと。

これが間違い皮算用ならAirH"phoneのみの使用予定ですが、そうなると京
ぽんが出てから考えようかなという感じなので。。

よろしくお願いします。
462非通知さん:04/01/27 00:56 ID:nw1J9PTp
>>461
長期割引って年間契約割引の事?
なら
>スーパーパック(データセット割引+長期割引 2375円)
がパックLなら
一年目 2500円
三年目以降 2250円
だよ

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/dataset.html
の音声向けコースの方のちっちゃい文字
>年間契約割引を含んだ割引率です。

ネット25は多分有ってるはず
463非通知さん:04/01/27 01:04 ID:1cXFfmAp
>>461
ちょっと違います。

・ネット25(年間契約・A&B割・データセット割) 3580円
・スーパーパックL(年間契約必須・データセット割) 2500円

の合計6080円になります。

※データセット割のデータ端末の方には複数回線割引の200円引も
適用されます。音声端末の方は年間契約が必須ですが、さらに15%
引にはなりませんし、複数割の200円引きもありません。また無料
通話は3000円分ではなく、1500円分になります。

なお、AirH"PHONEでEメールを使うと空メールでも認証などで20
パケット弱必要になるため、Eメールは最低でも1通2円かかります。
メールの使用状況によってはオプションメール放題の追加をおすす
めします。(というか、4月末まではオプションメール放題の追加で
Webのパケットも無料になるキャンペーンをしているので付けた方が
良いと思います。)
464462:04/01/27 01:05 ID:nw1J9PTp
200円引き忘れてた_no
>>463
さんく〜
465非通知さん:04/01/27 01:25 ID:p7VRrmXz
>>462 >>463

さっそくどうもです!

カタログ見直して確認しますた。料金半額って無料通話分も半分だとは。。。気前のいい
サービスだと思ったよ。。市外固定に月2時間、携帯に週にちょこっとって感じだから微妙に
Lの半分だと足がでる模様。。LLにするほどでもないか。。

とても参考になりました。ほんとありがとうございます。
466非通知さん:04/01/27 02:07 ID:yr8glBHA
airH"のメールの送受信速度はどれくらいでしょうか?
467非通知さん:04/01/27 02:19 ID:yr8glBHA
 ※ 現在('03/11)、AirH"PHONEセンター経由でないと書き込めない。
 ※         AirH"PHONEセンターの一部のIPアドレスで未対応のため再接続要。
 ※         PRINが2ちゃんねる規制されるとAirH"PHONEセンターも規制される場合がある。
とかいてあるのですがカキコするのは金がかかるということですか?
468非通知さん:04/01/27 02:38 ID:em8i+15p
>>466-467

>airH"のメールの送受信速度はどれくらいでしょうか
これは、AriH"Phoneの事でしょうか?
もしそうなら、最大32kbit/sとなります。
AriH"端末の事を指しているなら、32k契約で最大32kbit/s
128k契約で128kbit/sとなります。(全て送信の場合は速度半減)

AirH"Phoneで書き込みの場合、「オプションメール放題」をつけるか
料金プランを「スーパーパックLL」にすれば4月まではキャンペーン
期間の為、課金されません。

で、説明あってるでしょうか?
469非通知さん:04/01/27 02:41 ID:TqLOWZlH
新機種っていつ出るんでしょうか・・
売れてるの?エッジフォン・・
特に不自由はしてないけど・・
てかやっぱり、日本語入力のヘボさだけはなんとか
していただきたいね、、
あと、メール打ってる途中で戻るとか間違って押しちゃう
と全部破棄されて消えてしまうっていうのも不親切だよね
470非通知さん:04/01/27 08:32 ID:Uc6Nh4mA
味ポンで表示されるgifファイルの圧縮表示をやめることはできないのでしょうか?
471非通知さん:04/01/27 08:47 ID:zZ+KQspY
i2chを使って2chをみているんだけど
30件しかスレを取得できないからもどかしい。
もっと多く取得できる方法ないかな?
472非通知さん:04/01/27 09:12 ID:VQSmspB4
>>470
残念ながら無理です
473非通知さん:04/01/27 09:34 ID:t1jN1lgC
>>471
仕様です。ブックマークと検索を活用すべし。
474非通知さん:04/01/27 10:14 ID:xrSNkl4b
>>471
新クラシック(i2ch)使えば、最大64レスまで取得できるけど。
βテスト中で動作がまだ不安定なので、推奨しませんが…。
475474:04/01/27 10:21 ID:xrSNkl4b
>474 追加訂正
スレ、レス共に最大64件まで取得できるように設定可能
476非通知さん:04/01/27 10:32 ID:nw1J9PTp
>>468
AirH"は非対称通信なので…
32kの場合で 32kbps/17kbps(受信/送信)
128kの場合で 128kbps/68kbps
かな

従来機種でPIAFSで繋いだ場合は送受信とも32kbps

>>467
4/1まではメール放題つければ掛かりません
それ以降はどうなるか不明
477非通知さん:04/01/27 10:38 ID:u5gXFPpZ
478非通知さん:04/01/27 10:40 ID:nw1J9PTp
>>477
4/1じゃねーか
4月末までだな
479非通知さん:04/01/27 10:44 ID:or+qT9zL
んだんだ。
480非通知さん:04/01/27 12:46 ID:vLWeXT+f
特別な事情がある場合、例外的にEメールアドレスを変更できると聞きましたが
その際、変更手数料などはかかりますか?
481非通知さん:04/01/27 13:19 ID:nt/2M7Oh
>>480
DDI-Pにアドレス変えれるか聞いて、変えれるって返事貰ったら
値段も一緒に聞いてみろ。
482非通知さん:04/01/27 13:29 ID:OPOfy1LF
>>480
変更手数料はかからないが時間はかかる。
手続き上「アカウント変更」ではなく「アカウント廃止→再取得」という流れになるので。
俺の場合2〜3日かかるかもしれないと言われたが、実際には1日ぐらいで済んだ。
483非通知さん:04/01/27 18:27 ID:KJJbpclK
AH-J3001Vを本日修理に出し、代わりに同じAH-J3001Vを借りました。

そしてテストで自分のPCにAH-J3001VからEメールを送ってみると

ぜんぜん知らないアドレスに変わっていました。

この場合もとのにもどすにはどこに連絡すればよいのでしょうか?


484:04/01/27 18:29 ID:KJJbpclK
× 代わりに同じAH-J3001V
○ 代わりに別のAH-J3001V
485非通知さん:04/01/27 18:29 ID:4ccDVLEC
>>483
まず、オンラインサインアップから、情報を消去。次に、オンラインサインアップで自動設定。
486非通知さん:04/01/27 18:33 ID:KJJbpclK
>>485
ありがとうございます
487非通知さん:04/01/27 18:40 ID:+/6aTmUm
>>468
ありがとうございます。
ちなみに32Kだと何秒くらいなんでしょうか?
488非通知さん:04/01/27 18:41 ID:+/6aTmUm
128Kでも教えてくださいお願いします;^^
489非通知さん:04/01/27 19:06 ID:zFWhzJVk
どんなメールを送りたいのか教えてくれないとわからん。
490非通知さん:04/01/27 19:08 ID:zA5VM+2v
質問は明確に。
AirH"Phoneに128Kはない。
AirH"PhoneではなくAirH"+PCということなら、
メールクライアントによっても変わるので一概には言えない。

491非通知さん:04/01/27 20:30 ID:lIqwjf2g
》442

有り難う御座います。
掲示板の存在を知りませんでした。
492非通知さん:04/01/27 22:04 ID:nw1J9PTp
>>487
何が何秒なの?
493非通知さん:04/01/27 22:11 ID:Ldh7kqoG

此処のエリア図を信用してしまいますた…_| ̄|○

http://www.ddipocket.co.jp/reference/common/area_kantou/tokyo_l.html

このエリアで十分な通信速度が得られませんと書いてある斜線入りの
場所が可也ひどくなってません?通信はおろか通話もできない惨状な場所が大杉なんで・・・
494非通知さん:04/01/27 22:33 ID:yPq40DCS
>>493
ぜひエリアご意見箱にゴルァしてみましょう。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area/index.html
495非通知さん:04/01/28 00:12 ID:40MxGQix
10文字くらいだと何秒ですか?
496非通知さん:04/01/28 00:16 ID:1k97cZeK
新しい味ぽんが出るまで、休止するか一旦解約するか迷ってんだけど、どっちがいいのかなぁ・・・
497非通知さん:04/01/28 00:21 ID:t/ofM+AP
>>495
10文字程度のEメール送受信にかかる時間?

AirH"PHONE(AH-J300xV)なら送信ボタンを押してから約15秒。
H"(H-SA3001V)なら約3秒。

AirH"PHONEではPPP認証→POP認証→2秒待ち→実際の送信と
メール送信に入るまでに処理時間がかかるのが辛いですね。
K3001Vが拡張版ライトEメールに対応していれば良いのですが…。
498非通知さん:04/01/28 00:48 ID:AHEMlZ2W
新しく出ているカメラ付のものではホームページ上にある
掲示板(エッジ対応)などをみることはできないんでしょうか?
499非通知さん:04/01/28 00:52 ID:gjLasU0r
15びょう!?ふざけんな
500非通知さん:04/01/28 00:52 ID:QVnEPeU/
>>498
H-SA3001Vのことだろうか?
あれはC-Htmlブラウザがついていないので、単品では基本的に無理。
Eメールをうまく使って見る方法も無いわけではないけども、やめといたほうが無難。
なお、PCと接続すれば、当然見られる。
501非通知さん:04/01/28 01:04 ID:yw25Yif3
>>499
マジメに認証してるから15秒かかるわけですが。
502非通知さん:04/01/28 01:29 ID:gjLasU0r
氏ね 15秒もかかる糞キャリアなんてかわねーよ
503非通知さん:04/01/28 01:41 ID:l4uYxjyN
もいっこの方のメールは?
504非通知さん:04/01/28 01:43 ID:Y/fEPv6X
H-SA3001Vでも銀河や@iなどを使えばブラウザのようにインターネットが見れる。ただしつなぎ放題じゃないのでパケ死に注意を
505非通知さん:04/01/28 01:45 ID:BcceB7aQ
いかにも短気そうな質問するやつがいるからどうなるかと思っていたら、やっぱり短気だったねえ。
506非通知さん:04/01/28 01:50 ID:8xmnykG5
>>505
んだんだ
507非通知さん:04/01/28 01:53 ID:Y/fEPv6X
15秒ってpopメールでしょ?
508非通知さん:04/01/28 02:00 ID:8xmnykG5
>>504
メール放題すれば500円上限
509非通知さん:04/01/28 02:04 ID:JS9BhBqP
>>497
手元でちょっと実験したら送信押してから”送信完了しました”が出るまで7〜8秒ぐらいじゃね?
俺はPbSの待ち時間減らしてあるから通常設定で+1秒ぐらいか
認証無しで送れた頃は早かったな
510非通知さん:04/01/28 02:13 ID:dwQmz8wb
PCでメール送受信してるつもりでいればどおってことない。
511非通知さん:04/01/28 02:24 ID:4NkKiIkg
入力時間よりは短いだろうから別に困らんでしよ。

配送時間は他キャリアにくらべて遅くないし(と言うか速い)。

>>502は最初から狙ってた人なんだろうから、気にしてあげない方が吉かと。
512非通知さん:04/01/28 02:24 ID:PJdlyBII
俺も最初「送信遅っ!」てオモタけど、砲台つければ無料だし、次第にどうでもよくなった…。遅いのにも慣れてしまったよ
513非通知さん:04/01/28 02:32 ID:4ScIWKRf
データミニにメル砲台付けれるか?おい、てめーら、わかるか?
514非通知さん:04/01/28 02:34 ID:9TUeag4A
niftyやっとAB割り対応したか
515非通知さん:04/01/28 02:36 ID:Q0brSWMA
俺は味ぽんのメール送受信が遅いのに慣れなくて、
H-SA3001Vに乗り替えた。機種変じゃなく解約新規だが。
送信が7〜8秒ならまだ我慢したかもしれないが、
俺の場合、ストップウォッチで何度計っても15秒以下はなかった。
電波の悪いところだと20秒以上はざらだった。
送受信の遅いのに耐えられなくて、
端末からウェブを見なくても我慢できる人にはSA3001Vを薦める。
それと配送時間はH"自体そう早いとは思わないな。
送信してから受信されるまで20〜30秒ぐらいのタイムラグが出た。
これは手元でしばらく味ぽんとH-SA3001Vを併用していたときに
試した個人的な例だが。同じ場所で友達のムーバに送ったら、
送信終了とほと同時に受信していた。
516非通知さん:04/01/28 02:36 ID:Q0brSWMA
>>513
> データミニにメル砲台付けれるか?おい、てめーら、わかるか?
無理。
517非通知さん:04/01/28 02:48 ID:JS9BhBqP
>>515
確かにそう言うのはDocomoは早いよね
#リトライ無いのが最悪だが
でも上の配送時間が遅くないと言うのはサーバへの遅延がないという意味じゃないか?
518非通知さん:04/01/28 02:54 ID:l4uYxjyN
でもでもっ、
味ぽんで自分宛にメールだしたら送受信の送で送って受で受けれるよ!…って当たり前か
519非通知さん:04/01/28 05:06 ID:B+RCRd3x
HV210からAH-H403Cに機種変したんだが、ネット25だと、
H"問屋でEメール受信するとパケットだから無料になるの?
それともEメールはPIAFSになっちゃうとか?
520非通知さん:04/01/28 06:22 ID:4dxogT9Z
日本無線のエアーエッジ端末の出来はどうなんでしょうか?
主にWEB閲覧のみに使いたいんですが、ボタン、スクロールの反応やディスプレイの見やすさ等教えて下さい。
521非通知さん:04/01/28 08:19 ID:GNgCa43P
520
全然okです、問題ありません。
今もバックライトOFFで書き込んでます。@9月購入。
522非通知さん:04/01/28 08:42 ID:5uIKZFsL
私も日本無線端末ですが、大変使いやすいです。
液晶はややチープですが、見づらいという事はありません。
スクロールは十字キー以外に画面単位で上下できますので、
ストレスなく大変快適です。
初期の機械はバグが多かったようですが、最近は安定しているようです。
523非通知さん:04/01/28 09:01 ID:GmoDeAx3
>>519
H"問屋によるアクセスはモデムを直接アクセスしているため、PIAFSを使用します。

パケットを使用するならダイアルアップ後にOutlookで送受信ができます。
http://www.prin.ne.jp/setup/hlink/hl_index.html
524非通知さん:04/01/28 10:37 ID:l4uYxjyN
センター経由で32KでWebを見てるんですが遅くていまいちです。
別経由で放題コースだと128Kまであげれるんでしょうか?
またその際のレスポンスとかはどうでしょうか?
スレを最新50表示するのに数秒かかるのか、とか。
525非通知さん:04/01/28 10:49 ID:/wjQVEjo
AirH"PHONEは32Kまでのパケット通信にしか対応してません。
526非通知さん:04/01/28 10:50 ID:/wjQVEjo
AirH"PHONEのパケット通信は32kまで。
527非通知さん:04/01/28 11:50 ID:lw2BAEV3
アウトルックで味ポンのメールを送受信しようと思っています。
パスワードがわかりません。調べるにはどうしたらよいでしょうか?
528非通知さん:04/01/28 11:56 ID:XrcocKaS
オンラインサインアップ
529非通知さん:04/01/28 12:18 ID:rr2unqTo
》442

有り難う御座います。
味ぽんナビに掲示板が在る事を知りませんでした。次回からは、そちらに書き込ませて頂きますね。

本当に便利で助かってます。中毒にならない程度(;^_^Aに利用させて頂きますm(_ _)m
530非通知さん:04/01/28 13:32 ID:4dxogT9Z
〉521
〉522
レスありがとうございます。
初期型のバグってどんなのでしょうか?

行きつけのショップにUSBケーブル同封版の在庫があったので、少し考えてます。
やはり初期型はやめておいた方がよいですかね?
531非通知さん:04/01/28 13:34 ID:i/2FEiBS
USBケーブルはロット関係なしに全部についてる。
532非通知さん:04/01/28 14:24 ID:A595KvCj
>>530
今時、初期型なんて売ってないから安心しろ。
533非通知さん:04/01/28 21:02 ID:3wPyTMtc
>>494
なんか、リアクションがない悪寒でつ…_| ̄|○
534非通知さん:04/01/28 21:58 ID:tpLnP28N
>>528
pop3やsmtpの設定はbをつけるのですか?
535非通知さん:04/01/29 09:27 ID:g6EIbpW0
>>534
オンラインサインアップの画面に表示されているとおりにしてください。
536非通知さん:04/01/29 10:44 ID:hmGLGx2Q
age
537非通知さん:04/01/29 13:31 ID:SPkWwxQb
付き合いであうの携帯も持つようになったんだけど、メーラーには携帯は高いわ。
画像つきで送ってこないで・・・・とまで思ってしまうセコさ。やっぱH”が一番自分には合ってるみたい。
538非通知さん:04/01/29 14:50 ID:JvH5tt6E
>>537
メーラーってメールソフトじゃなくて、メールをよく使う人の事ですよね。
最初読んだときは「あれ?」って思っちゃったよ(苦笑)

せっかくきれいな画像や動画が送れても、料金が気になって
気がねなく使えないんじゃ、つまらないですよね。
539非通知さん:04/01/29 15:53 ID:dip+Eeqc
せっかくきれいな画像を貰っても、液晶チャチでよく見れないのと、どっちを選ぶかの問題だなw
540非通知さん:04/01/29 20:33 ID:I9fbbQ+z
サービスカウンターでは、古い機種は扱っていないのでしょうか。
市内にサービスカウンターが無いので、よくわからないのですが。
KX-PH35あたりが欲しいのですが。
また、どこか売ってるところは知りませんか。
541非通知さん:04/01/29 22:41 ID:vVbUQ8Fw
>>540
それだけ古い機種だとオークションで探した方がいいのでは。
542非通知さん:04/01/29 22:59 ID:Tnlk3aWz
データ通信用にAirH"を持とうと考えているんですが使い放題コース等の
データ通信用プランの場合でも音声通話対応機種なら通話は出来るんでしょうか?

また味ぽんをパソコンに接続する際はケーブルなどを用意しないといけないんでしょうか?
543非通知さん:04/01/29 23:01 ID:+EORj9kA
>>542
音声通話可能です
むしろ音声向けプランより安い

ただし、現在発売中のAirH"Phoneは128kbps非対応です
ケーブルは中に入ってる(はず)のUSBケーブルを使えば問題ないです
ただし、Win98無印以前のOSではつかえません
544非通知さん:04/01/29 23:03 ID:Pd8CtFFa
>>542
データ通信用のプランでも通話は可能です。
(AirH"系プランなら普通の音声用プランより料金も割安)

PC接続の際には、味ぽんに付属のケーブルを使ってください。
545非通知さん:04/01/29 23:06 ID:Tnlk3aWz
>>543
そうなんですか。ありがとうございます。一応プリペイド携帯をメインに
持とうと考えているんで残高が無くなった時にだけ使おうと考えているんです。

因みにですが、使い放題の32kって速さとしてはどんなもんなんでしょうか?
PHSの通信と言うのを全く体験したことが無いのでよく分からないのですが…
あと日本無線の味ぽんの実勢価格は如何程になりますでしょうか?

質問ばかりですみませんです。
546非通知さん:04/01/29 23:07 ID:Tnlk3aWz
>>544
これまたありがとうございます。
547非通知さん:04/01/29 23:10 ID:+EORj9kA
>>545
通販で良いなら3002Vで3,800円ぐらい
通信速度は実際に使ったこと無いから判らないけど
ttp://www.ddipocket.co.jp/customer/download/tornado/index.html
を入れると体感では結構早くなるらしい
548非通知さん:04/01/29 23:14 ID:Tnlk3aWz
>>547
ありがとうございました。結構するんですね…(汗
549非通知さん:04/01/29 23:16 ID:+EORj9kA
>>548
安い所探せばもっと有ると思うよ
有名な2店見ただけだから
550非通知さん:04/01/29 23:24 ID:Tnlk3aWz
>>549
そうですか…

サブ液晶の無い奴ならもうちょっと安かったりします?
551非通知さん:04/01/29 23:27 ID:oKQsalAl
>>550
ほとんど出回ってないよ
552非通知さん:04/01/29 23:28 ID:+EORj9kA
>>550
2で2,700円 みっけ(何
背面液晶無いのは生産終了したから在庫がある店が減ってるかも
553非通知さん:04/01/29 23:36 ID:YwQH3Qhw
>>545
いつもの回線が何なのかによるけど、ブロードバンドを使っているならかなり忍耐がいるはず
特に最近FLASHを使った糞重いサイトが増えてきたから。DDIの公式とか……
554非通知さん:04/01/29 23:46 ID:Tnlk3aWz
>>551-552
そうなんですか…別に通話に多用する訳でもないから
サブ液晶はなくても良いと思ってたんですけどね…

>>553
やはり重いですか…
555非通知さん:04/01/29 23:47 ID:G2usol1K
背面液晶は便利だよぅ。3002にしておいた方が良いよー。
556非通知さん:04/01/29 23:51 ID:Pd8CtFFa
ホコリが入るのが難点だけどね。
557非通知さん:04/01/30 00:04 ID:pVBxKRgZ
質問させて下さい

電器屋さんで機種変すると電話帳をコピーして貰えないのですが
どこかでコピー出来る所があるのでしょうか?
558非通知さん:04/01/30 00:07 ID:kSmir1RV
>>557
グループモードで登録出来るならグループモードで電話帳転送が可能
αDATA端子がある端末ならコミプラかポケットショップで出来る
H問屋でデータ吸い出してコピー
559557:04/01/30 00:13 ID:pVBxKRgZ
>>558
ありがとう 詳しく調べてみます
560非通知さん:04/01/30 00:13 ID:3dH7tnxB
56kアナログモデムで弱小プロバイダに繋ぐよりはマシって感じかな?>H" 32k通信
561非通知さん:04/01/30 00:16 ID:ffKmHFAi
味ぽんだが、メールで半角カナ使おうとすると強制的に全角になるのは仕様?
562非通知さん:04/01/30 00:17 ID:kSmir1RV
>>561
仕様
Eメールで半角カナを使っちゃいけないです
563非通知さん:04/01/30 00:42 ID:LN98hMVZ
>>561
ちなみに味ぽんの仕様と言うよりEメールの仕様です
564_:04/01/30 00:50 ID:8wyy6KSg
料金コースについて
味ぽんに機種変更を考えているのですが、使用目的が一日30分のWebと
月に1時間ぐらいの通話かなと考えています。
この場合はスーパーパックS+メール放題でAirH"PHONEセンターの
サイト利用料金の無料お試し期間を活用するのが良いでしょうか?
スーパーパックSの契約でもWeb見る時もパケットで時間を気にせず使えるんですよね?
565非通知さん:04/01/30 00:50 ID:+0P3CWOi
>>561
今まで何を使ってたのか知らないけど、
Eメールで半角カナを許すキャリアはないはずだよ。
566非通知さん:04/01/30 00:53 ID:+0P3CWOi
>>564
1回何分の電話をどのキャリア相手に何回ぐらいかけるか、
それによって違ってくるかも。
Web閲覧のパケ代はメール放題に入ってたら、
AirH"Phoneセンター経由は4月末まで500円定額。
567564:04/01/30 01:19 ID:8wyy6KSg
>>566
ありがとうございます。
電話はauに30分、隣接地区の家電に30分ぐらいです。
4月までS+メール放題、5月からは電話は別の携帯でかけるとしてパケコミにしようかと。
568非通知さん:04/01/30 01:47 ID:+0P3CWOi
>>567
対携帯が30分だと1200円ぐらいかな。家電の分パックSだと足が出るかも。
かと言ってパックLだと無料通話が余るからパックSでいいんじゃない。
569非通知さん:04/01/30 03:32 ID:KmDS/ks9
テンプレとか見てみてやっぱダメなのかなと思いつつ、頭ゴチャゴチャなので
教えてください。
当方、A−N401Cで出先でのインターネット接続を、ドコモSO505iSで
日常の電話をやっています。これはこれで快適ですが、金銭的にはアレです。
SO505iSは着メロ等でパケ死状態で、この携帯にSDカード型AirH"刺さら
ないかなとか考えてはっと思い返しました、まあ、それはともかく。

正直、できることならAir H"Phoneに統合したいのです。携帯電話番号の
キャリア間交換ができないと無理ですが。そこで2点教えてください。

(1)でんわきの形をしたAirH"機能付き端末でインターネットに繋いでいる
  時に電話がかかってきても話し中になってしまうというのは本当ですか?
  会社のファイアーウォールの制限がきつく、情報収集はもっぱらA401C
  でやっているので、これを電話機に更新したときには「着信→インターネット
  遮断→着信音」となってくれるとありがたいのですが。
  もちろん、128Kを諦める覚悟はしています。

(2)どうもよくわかりませんが、DDIとKDDIってなんか関係あるんですか?
570569:04/01/30 03:39 ID:KmDS/ks9
あと、H"にもいろいろありますが、こういう使い方をするとしたら、AirH"
端末でないと32Kつなぎっぱなしはできないのですよね?
つまり現時点では日本無線の2機種しか選択肢はないという理解でOK?
571非通知さん:04/01/30 03:40 ID:kSmir1RV
>>569
1.AirH"PHONEなら本当です
 H-SA3001VやHV210にすればデータが流れてないタイミングでの着信は可能
 ただし、一部ケーブルは不可

2グループ会社
ttp://www.kddi.com/corporate/kddi/group/index.html
にも乗ってる
なんでKDDIポケットに変らなかったかは知らないけど語呂悪いから良いや(w
572非通知さん:04/01/30 03:45 ID:kSmir1RV
>>570
AirH"Phoneは端末単体でc-htmlブラウザを搭載してる事が売り
端末単体でのブラウジングを諦めるなら選択肢は広がります
AirH"+音声通話機能 = AirH"PHONE じゃなくて
AirH"+音声通話機能 + chtmlブラウザ +もろもろ = AirH"PHONE ね
着メロぐらいだったらPCで落として端末に転送とかでも良いんじゃないかな
従来端末にするとi-modeのようにブラウジングは出来ないので用途に応じてですね
AirH"対応の音声端末は他にもありますし
573非通知さん:04/01/30 03:49 ID:kSmir1RV
追加
従来機種でも、銀河とかメール銀河とか言う物を使えばブラウジング出来るけど
余り期待をしない方が良いかと
便利と言えば便利なんだけどね
574569:04/01/30 05:12 ID:KmDS/ks9
夜にありがとうございます。勘違いしていましたが、AirH"Phoneというのは
i-mode的な簡易HTMLである?c-html に対応したブラウジングができる、
という意味で、パソコンに繋いで定額無線モデムとして扱うことはH"でも
出来るのですね。つまり本体でのブラウジングを諦めれば日本無線の2機種で
なくてもよい(ほとんどの個体がOK(FeelH"と安心だフォンはダメ)、と。
ただ、あたしの場合母艦がパソコン(VAIO C1)と少々大きく、いちいち
取り出して起動するのが面倒くさくてi-modeで無理やり見ることも多く、
AirH"Phone機能も魅力です。しかしながらパケ代タダであれば写真とかバンバン
飛ばしてみたくなるのでカメラや何やら付加価値のついたH"機も魅力で、
ちょっと悩みどころですね。日本無線のにメガとはいわんから30万画素
付いてくれんか。

通信中の着信は、どうせwebといっても仕事場でちょっとやるだけだから
データが流れてない時間は長い筈で、無通信時着信可能ならまあいいか……、
あ、かちゅで巡回している時がまずいか。困ったな。しかし、でんわきはなんで
128Kに対応しないんだろう。128Kに対応した上で64Kに制限して、残り2回線で
電話待ち受け、電話取りたくないときは128K全開、とかできたら最高なのに。

とにかく、分かり易い説明ありがとうございました。AirH"は使っていて、
「本来こうであるべきだよなあ」とは思うんですが……
575非通知さん:04/01/30 13:06 ID:jlFLzK1i
>>567
パックSの年契2805円(無料通話1200円) パックLの年契4250円(無料通話3000円) 差額1445円
パックSで通話すると
携帯30分=1200円(無料通話同額)
家電30分=372円(30分連続)〜720円(1分×30回)〜1440円(30秒×60回)
となって、極端に短い通話短い通話(10秒や20秒とか)じゃない限りパックSが最安になる。

ちなみに携帯にかけるとしても、
パックS:[昼間]16.5秒10円(≒1分36.4円) [夜間]最初の1分は15秒10円(≒1分40円)それ以降24秒10円(≒1分25円)
パケコミ:24時間365日24秒10円(≒1分25円)
携帯の無料通話分を使い切ったらH"で通話した方が安い場合もあるよ。
576非通知さん:04/01/30 13:11 ID:jlFLzK1i
>>575
×極端に短い通話短い通話
○極端に短い通話
577非通知さん:04/01/30 13:43 ID:3ItS61oq
トレバってAirH"Phoneにつなげます?
繋げるとしたら、一番安いところってどこだろう?
578非通知さん:04/01/30 13:46 ID:TuD59zna
>>577
繋がる。
売ってるところ探すのが大変。

どこでも3980円。
579非通知さん:04/01/30 13:58 ID:3ItS61oq
ありがとうございます。即レス。。。
でも、そうか、本体よりも高いのかぁ。1Vなんですけど、1800円で買ったんですよねぇ。
580非通知さん:04/01/30 14:02 ID:TuD59zna
>>579
4000円も出して買うもんじゃないよ。
581非通知さん:04/01/30 14:51 ID:1ufnSOuQ
>>577
某量販店で1000円で買ったよ。
582非通知さん:04/01/30 14:53 ID:QjvUFgDs
ヤフオクにも結構出てるな。
はっきり言うて4000円だして買うもんじゃないね。
583非通知さん:04/01/30 15:13 ID:XM7mDnuj
KX-HV210を使用しています。
ここ一ヶ月ほど、エッジeメールをDoCoMoやvodafoneに送信すると、
一日くらい遅延します(全部じゃないんですが…)。

他にもこのような方いらっしゃいますか?
584非通知さん:04/01/30 15:20 ID:JZAWyYOX
>582
ヤフオクでTreva買いました。画質はショボくてあんまり使い物にならないけど
(Trevaで撮影した後PCに転送してPhotoshop等で色補正すればなんとか
使い物になるが、撮影したままの写真では使い物にならない)
ストラップにぶらさげていると結構カワイイです。
585非通知さん:04/01/30 16:02 ID:MHsDj5RF
誘導されてきました。
p2ってなんですか?
586非通知さん:04/01/30 16:21 ID:mcU0BU0c
>>585
来るところ間違ってるよ。
ここいけ。

【p2】PHPでつくった2ch viewer【part6】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071781530
587非通知さん:04/01/30 19:43 ID:kSmir1RV
>>583
うちは平気だなぁ
DoCoMoは相手サーバまで届いてるけど端末まで届いてない
vodafoneは相手サーバの問題
とかって事は無いですか?
vodafoneの場合は@の後の部分も書いた方が良いかも

参考にならなくてすまん
588非通知さん:04/01/30 19:55 ID:mcU0BU0c
>>583
それもこれも、pdx.ne.jpから大量に送信される迷惑メール業者のせい。
589非通知さん:04/01/30 21:18 ID:lYvq1MWB
総合カタログって毎月出てるんですか?
590非通知さん:04/01/30 21:27 ID:u4H3Bltd
>>589
カタログは不定期発行です。
591非通知さん:04/01/30 21:58 ID:btrzjs+c
特定の板の過去ログは観れないのでしょうか
592非通知さん:04/01/30 22:49 ID:uQs+IDlS
コミプラのおねいさんと仲良くなれる良い方法を教えてください。
(;´Д`)ハァハァ
593非通知さん:04/01/30 23:14 ID:V2RZzWyX
新しく携帯を買おうとおもっているのですが、
H"Phoneは電話料金が携帯に比べ高いのでしょうか。
友達はほとんどが携帯なので、
PHSから携帯は料金が高いと友達に言われました。
電話としての利用は通話とメールがメインなんですが・・・。

ノートPCを持っているので、外でネットする時にいいのかなと。
594非通知さん:04/01/30 23:22 ID:u4H3Bltd
>>593
PCに繋ぐということは、AirH"系のコースですよね。
それなら、24秒/10円なので25円/分となりますので、携帯とほぼ変わりません。
また、普通の電話やPHS相手なら相手との距離にもよりますが10円/分だったりしますよ。
595非通知さん:04/01/30 23:25 ID:qaX9mHMk
>>592
俺の家の近くのおねいさんは防衛大の存在を知らんくらいアパーだった。
596非通知さん:04/01/30 23:26 ID:qaX9mHMk
近くのコミプラの、だ。
597非通知さん:04/01/30 23:32 ID:kSmir1RV
>>593
参考にDocomoの料金表
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/800mhz.html#plan_a
平日昼間に通話するなら、むしろかなり安い
深夜・早朝メインなら高いかも
598非通知さん:04/01/30 23:35 ID:V2RZzWyX
>>594
回答ありがとうございます。
いちおういまはスーパーパックLとメール放題にして
まず電話としての使い方を考えてます。
結構電話を使うので、
ノートはもうちょっと後にするかもしれません。
色々あって難しいのですが
ノートを使いたいなら後でコースを足せると聞いたので・・・
599非通知さん:04/01/30 23:38 ID:V2RZzWyX
>>597
回答ありがとうございます。
友達に「PHSだと携帯との通話料金が高くなるからやめれ」
といわれて迷っています。
量販店に行ってパンフもらって店員に聞いたのですが
料金プランが色々すぎて使い方によって変わるとかで
答えが見つからない感じです・・・。
昼メインなら、携帯にかける場合でも、ドコモよりやすくなるのでしょうか。
600非通知さん:04/01/31 00:17 ID:ca0saPx0
>>599
携帯→PHSで料金が他社携帯への料金と違いがあるのはDoCoMoだな。
MOVAプランAで10円あたり話せる時間(秒)
昼間 夜間 土日祝日 深夜
携帯・自動車電話 16   23.5  26.5    36.5
PHS          20   21    21     21
深夜以外は差が無いでしょ。

こちらから掛けるときの話だけど、
H"→携帯の料金は
平日昼間 16.5秒10円(1分40円弱) 土日&平日夜間 最初の1分15秒10円(1分40円)その後24秒10円(1分25円)
AirH"系プランなら全日24秒10円(1分25円)

DoCoMoMOVAプランA
昼間 16秒10円(1分40円弱) 夜間23.5秒10円(1分25円強) 土日祝26.5秒10円(1分25円弱) 深夜36.5秒10円(15円強)
DoCoMoMOVAおはなしプラスM
昼間 16秒13円(1分50円強) 夜間23.5秒13円(1分35円弱) 土日祝26.5秒13円(1分30円弱) 深夜36.5秒13円(1分20円強)

AuコミコミOneエコノミー 15秒10円(1分40円)

Vodafoneバリューパック 1分40円 (深夜1:00〜1分30円)

と自分で比べてみな。
通話が多い人は掛ける相手に指定割を使える会社にするのが安く済む。
H"は固定、PHS宛の通話が多いか、通話そのものが少ない場合が多くないときにメリット大。
601非通知さん:04/01/31 00:42 ID:gnn0E8T0
>>600
うわー、なんか超詳しいですね。ありがとうございました。
相手にかけるときは携帯がおおいんですけれど、
料金はそこまで極端に変わらないんですね。
すごくわかりやすかったです。ありがとうございました。
ていうか、H"のパンフに
他社との比較表とか乗せて欲しいくらい・・・(無理なんだろうけど)

すいません、もうひとつだけ質問をお願いします。
高速移動中とかに通話が切れるってほんとなんですか?
田舎に行くことはあまりないので、エリア的なことは平気かな?とおもうんですけど。
602非通知さん:04/01/31 00:58 ID:k7j2YdpP
>>601
高速移動で切れない事もあるし、エリアド真ん中の都市部で
切れる事もある。
アンテナのエリアの関係かな。
まあ切れるのは気にすんなや。
繋がっちゃあいるけども風呂の中の宇宙人みたいなヤツと
会話するような、どこかの携帯よりゃあいいだろ。
603非通知さん:04/01/31 01:08 ID:J+C/xTxl
Air H`のMC-P300で32k使い放題でネット接続してるのですが、
この機種は128kに対応してますか?
それから、32kと128kでは体感速度だいぶ違いますか?少し
値段が張るのであまり速度が違わないなら今のままで我慢
しようと思ってるのですが、いかがでしょうか。
604非通知さん:04/01/31 01:22 ID:dOPd7LYj
>>603
128には対応していません。−以上−
605非通知さん:04/01/31 01:26 ID:OXuMLwnx
>>604
そうですか。何か他のAir H”に機種変します。ありがとうございました。
606非通知さん:04/01/31 02:22 ID:2eKffseP
通話料金の「同一区域」や「隣接区域」というのはどう判別すればよいのでしょうか?
固定電話の「市内」=「同一区域」なのでしょうか。
607非通知さん:04/01/31 04:56 ID:2LmGxEAb
各機種の液晶の解像度とか
bmp以外にjpeg対応してるか、とか
そういうのがわかる場所ってありますか?
608非通知さん:04/01/31 09:28 ID:0xr/ld/l
>>606
YES
609非通知さん:04/01/31 09:30 ID:0xr/ld/l
>>607
対応画像形式については
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/spec_h.html

解像度についてはちょっと分かりません、すまぬ。
610非通知さん:04/01/31 11:26 ID:NZd46Wtr
Air H`の128k ネット25で接続しています、しかし通信時間がわからないのですが
なにか良いソフトってありますでしょうか?
611非通知さん:04/01/31 11:39 ID:0xr/ld/l
>>610
使ったことはないが
http://www2.tokai.or.jp/uminchu/dwatch.html
なんかはどうだい?

あと、
https://picnic.ddipocket.co.jp/cgi-bin/1-001.cgi
で利用時間が確認できるのは知ってるよね?
612非通知さん:04/01/31 11:56 ID:ca0saPx0
>>608
116で聞いたときは、市外局番が同じなら同一区域内って言う人と、必ずしもそうじゃないって言う人が居て不安なんだが。
ソースある?
613610:04/01/31 11:57 ID:KXmAENWs
少し心配だったもんで。
ありがとうございました使ってみます。
614非通知さん:04/01/31 12:04 ID:0xr/ld/l
>>612
必ずしもそうじゃない、が正解。それはH"に限らずNTT固定電話でも。
徳島と高知って市外局番が一緒だけど、市内なわけないしね。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html
で区分けされてるのが同一区域です。
615非通知さん:04/01/31 12:11 ID:dOPd7LYj
>>612
MA(CA)っていうエリアが課金単位に使用されている。

例えば調布・三鷹の0422,0424は市外局番は異なるが同一MA
なので、市外局番をまたがっても料金は市内料金。

一方市外局番が同じ042の府中(3)と立川(5)は市外局番は同じだが、
MAは異なるので隣接料金となる。
616非通知さん:04/01/31 12:39 ID:0rq19G8l
IIJmioってプロパイダで2ちゃんねるに書き込みできますか?もし、書き込めるとしたら必要な
設定とかあったらご教授願えませんか?
617非通知さん:04/01/31 12:50 ID:0xr/ld/l
>>616
味ぽんで?
だったら無理。
PCからだったら普通に書き込める。
618非通知さん:04/01/31 13:12 ID:0rq19G8l
味ぽんってAir H phoneのことでしょうか?それとも、IIJmioのことですか?
619非通知さん:04/01/31 13:19 ID:0xr/ld/l
>>618
Air H" phoneのことです。
現在2ちゃんねるに書き込めるのは、club air H"経由からでないと書き込めません。
620非通知さん:04/01/31 13:23 ID:0rq19G8l
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
今このスレ見てたんですけど、・2ちゃんねるが閲覧できて、ほとんどの板にカキコできる!
って書いてあるんですけど・・・どういうことですか?
621非通知さん:04/01/31 13:25 ID:oEVz6qzW
>>592
DDIPについて異様に詳しくなってください。
その知識をもって、おねいさんに質問と自己回答を繰り返してください。
そうすると、あなたに対して、尊敬と愛情が彼女の中に湧き出してくることでしょう。
622非通知さん:04/01/31 13:28 ID:dOPd7LYj
>>620
閲覧できる=読める
カキコできる=書き込める

っていう意味だよ。
623非通知さん:04/01/31 13:31 ID:0xr/ld/l
>>620
ですから、club air H"を使ってください。
4月末日まではキャンペーン期間中で、メール放題に入っていればclub air H"経由でもつなぎ放題です。
624620:04/01/31 13:31 ID:0rq19G8l
>>619は嘘をついてたってことか。書き込めるんだね
625620:04/01/31 13:32 ID:0rq19G8l
あ〜なるほど。さんくす
626非通知さん:04/01/31 13:54 ID:oEVz6qzW
一言謝れば、ヴァカでもまだかわいげがあるだろうに。。。
627612:04/01/31 14:52 ID:ca0saPx0
>>614
どうもありがとう!長年の疑問が解消されました。
自分の生活圏では市外局番で区切って考えて問題なかったけど、遠くない所でも穴場がありますもんですな。
そのURLは次スレからテンプレに入れてあげてもいいんじゃないかなって思うくらい重要な情報だと思うけどなぁ。
116のねーちゃんが頼りにならんからね。
628非通知さん:04/01/31 15:04 ID:wob1cjZD
>>624
こういうのがいるから親切な人がいなくなっちゃうし、釣りなんて言葉も生まれるんだよな。
ほんと>>624が日本人でないことを祈るよ。日本人で>>624みたいのが多くなったら終わりだ。
629非通知さん:04/01/31 16:07 ID:/rAfFYHl
音声の料金プランを変更しようとおもうんですが
116に電話すれば即日変更可能ですか
また当日の0時にさかのぼって適応されますか
630非通知さん:04/01/31 16:16 ID:/WS7RQLG
>日本人でないことを祈るよ。日本人で>>624みたいのが多くなったら終わりだ。

日本人の六割が624みたいな奴だと自覚してないのか?
631非通知さん:04/01/31 16:35 ID:pWZwCUQI
>629
それこそ116に電話して聞いてみればよいのでは。
632非通知さん:04/01/31 17:37 ID:dOPd7LYj
>>627
>>624のリストはMA(CA)じゃないよ、あれは市外局番リストだ。
だから、課金エリアとは異なる。
633632:04/01/31 17:39 ID:dOPd7LYj
間違えた、
>>627
>>614のリストはMA(CA)じゃないよ、・・・ということ。

>>614
ウソを書かないように。
634非通知さん:04/01/31 20:37 ID:vjeuNBtY
635612:04/01/31 21:24 ID:ca0saPx0
>>632
そうなんだ。MA?CA?って何の略?正しい区域分け情報はどこにあるのかな?
ググったらこんなの出てきたけど、これでOK?
ttp://www.ntt-east.co.jp/tariff/yakkan/pdf/e41.pdf
636632:04/01/31 22:43 ID:dOPd7LYj
>>635
そそ、それで正解。
↓MAとは。ちょっと古いけど。

>MAとは、”message area”の略で、単位料金区域とも呼ばれる。
>昼間3分10円で通話できる区域(一般的には市内通話と呼ばれる区域)
>であり、加入電話サービスの基本料や通話量を算出するための最も基本的
>な単位である。MAはNTTとNCCで共通であり、1998年3月現在、全国に
>567のMAがある。通話距離はこのMAを基準に算定される。
http://www.soumu.go.jp/iicp/seika/data/research/monthly/m-serch/telecom/1998/no116/p23_2.html

CA は charge area の略でMAと同じだがNCCなんかはCAと呼んでたりする。
637非通知さん:04/01/31 22:53 ID:yhE+baYy
じゃあ次スレから635をテンプレに入れよう。
同じ内容でPDFじゃないのがあればいいんだけどね。(重いしプラグインいるから)
638612:04/02/01 00:14 ID:hgfIU3bA
>>636
なるほど〜どちらも単位料金区域の意味なのだね。
大まかに言えば市外局番で課金地域が分かれてるって考えられるね。

>>637
どっかにhtmlのページないもんかなぁ。
639非通知さん:04/02/01 01:01 ID:3Z2CAagl
>638
これがhtmlのページのようだが。
http://www.ntt-west.co.jp/tariff/ryoukin/
640612:04/02/01 01:03 ID:J0Y5qyAE
単位料金区域
NTT東日本
ttp://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/suburbs/numlist/
NTT西日本
ttp://www.ntt-west.co.jp/open/tani_ryoukin_0509/areapay2.html

↑でいいんじゃないか。
641非通知さん:04/02/01 01:26 ID:J0Y5qyAE
>>639 
あ、俺もそっちの方も見つけたんだ。そっちは市町村名が出てる方だね。
>>640のは市外局番の番号帯域?で判断できる表。
両方あったほうが便利だけど、東日本の方で市町村名で出てるのが見つからん。
642非通知さん:04/02/01 01:55 ID:QW2N0Z8T
ん、と言う事は、PHSって基地局からすぐに公衆網に繋がっているってこと?
643非通知さん:04/02/01 01:58 ID:5Y71NWAX
>>642
基本的にはそう
基地局にISDNがきてる

Dポの一部基地局やASTELの一部は独自網を使ってる所もあるけどね
644非通知さん:04/02/01 02:14 ID:JrAX94Or
>>642,643
そういうことではありませんよ、ちゃんとPHSの網があります。(´ー`)
ただ、公衆網との接続ポイントがMA単位にあるので料金体系が
固定回線と似通っているわけです。

一方携帯は公衆網との接続ポイントは県単位です。
645643:04/02/01 03:02 ID:5Y71NWAX
>>644
今まで勘違いしてかも
PHS端末--無線--PHS基地局--ISDN--NTT交換局--DDIポケット独自網--以下相手先へ
って感じですか?
確かに第一種通信事業者何だから独自網も持ってるよな…
646非通知さん:04/02/01 08:27 ID:3Z2CAagl
>639には西日本だけでなく東日本のほうも市町村で出てるから、これでいいんじゃない?
647非通知さん:04/02/01 11:20 ID:W4SIdYyO
PCでネットに繋ごうとすると"不正な処理を行ったので〜"とでてwindow画面が白くなってページが開きません。電話機の画面は通信中で接続時間のカウントしてます。他の転送ツールなどはうまくいきます。なぜ?
648非通知さん:04/02/01 11:24 ID:vWbfXFjx
>>647
パソコンがおかしいから。
649非通知さん:04/02/01 11:48 ID:J0Y5qyAE
>>646
そうだね。ntt-westの部分だけ見て早とちりしちゃったわ。
650非通知さん:04/02/01 12:56 ID:jFwE+EPO
>>647
ダイヤルアップの設定はちゃんとしましたか?
651非通知さん:04/02/01 13:06 ID:CSPQvhs5
付属cdからprin設定したので間違いないと思われます。また、エクスプロラーのモジュールが例外ですとも出てます
652非通知さん:04/02/01 13:07 ID:5FwtSqUE
653非通知さん:04/02/01 13:42 ID:GjYZYx07
数日前から謎の添付メール(宛名違い)がやたら届きます。
その都度、即消去したのですが、先ほど…

「あなたの送信したメールにウイルスが感染していた為、添付されていたファイルを削除しました〜以下から解除して〜」
Σ(゚Д゚||ノ)ノ。添付メールは送っていないし、心当たりはないのですが…
何かやらねばいけない事があったら教えて下さい。

今まで全く届かないのに東京に来た途端コレ_| ̄|○ヒドイヨ…
654非通知さん:04/02/01 13:44 ID:eQTqOkF0
>>653
あなたとその人の共通の知り合いの誰かがウィルスに感染しています。
あなたができることはあまりありません。
せいぜい、知り合いにウィルス対策ソフトの導入を勧めるぐらいしかないでしょう。
あなた自身はPCにウィルス対策ソフトを入れてますか?
655653:04/02/01 13:55 ID:gJA+S3NU
味単体でしか使ってないんです。PCに接続した事も一度もありませんし…
届きはじめる前に友達がPCから送ってきたメールがあったので、心当たりはそれ…

味自体が感染してしまったって事ですね_| ̄|○
656非通知さん:04/02/01 13:56 ID:eQTqOkF0
>>655
違う違う、あなたの味ぽんは感染していませんし感染しません。
今世間に出回っているウィルスは、他人の名前を騙って送るウィルスなんです。
657非通知さん:04/02/01 14:16 ID:XWdIAVvP
>eQTqOkF0様。
早速のお答えありがとうございます。

私がメールのやりとりをしている心当たりのある人に警告した方が良いってことですね?
658非通知さん:04/02/01 14:50 ID:eQTqOkF0
>>657
いや、もう放置するしかないです。その人とは限らないので。
659非通知さん:04/02/01 14:52 ID:IzJgmymm
 9月からエアエジホンを使用しています
 MIDIが演奏できて感動しています
 ピアノとかオルゴール音にうっとり
J3002Vのスピーカは音がきれい方でしょうか?
660非通知さん:04/02/01 15:13 ID:gJWb1ati
先日、ドコモPHSを契約しました
一人ファミ割用なので持ち歩くつもりは無いのですが
H”を使ってる友人が一人いるのですが
自宅から彼に電話をかける場合は固定電話・ドコモPHS・ドコモFOMAのどちらが安く上がりますか?
自宅は横浜、友人は東京23区〜印西市あたりをフラフラしてます。

なぜかDDIポケットHPの料金プランが表示されないんで…
661非通知さん:04/02/01 15:16 ID:eQTqOkF0
>>660
東京にいる時なら固定電話またはドコモPHS
印西にいる時は微妙。FOMAの料金プランによる。

662非通知さん:04/02/01 15:32 ID:hduwdItR
PHSはプラン135か98だろうから使っただけ加算。
固定電話も同じ。

FOMAの無料通話やボリュームディスカウントを考えると、
通話料の単価だけみても判断出来ない感じ。

てか、もしプラン135なら対PHSは10円/18秒だから、
通話料の高いFOMAプラン49(*)の20.5円/30秒とそれほど変わらないし、
お得タイムなら14.5円/30秒になり余裕でFOMAのほうが安いので、
PHS発信の選択は無しでいいかも。

* プラン39+プラン135では一人ファミリー割引の基本使用料削減メリットがないので、除外。
663非通知さん:04/02/01 16:02 ID:M5V2r+EX
kxシリーズで着うたもどきを作成する場合、SDカード経由で転送するのと
イヤホン/マイク端子経由で録音するのとどちらがノイズが少ないですか?
664非通知さん:04/02/01 16:49 ID:B4IGoSU1
J3001Vつかってるんですけどアンテナ表示の右に今突然USBって表示がでたんですけどこれってなんですか
665非通知さん:04/02/01 16:54 ID:+Nzjbru/
H"についていろいろ書いてあります。他、いろいろあるんで
よってって下さい!
http://www.geocities.jp/wireless_lan_2_4ghz/
6662.4GHz:04/02/01 16:54 ID:+Nzjbru/
H"についていろいろ書いてあります。他、いろいろあるんで
よってって下さい!
http://www.geocities.jp/wireless_lan_2_4ghz/
667非通知さん:04/02/01 16:58 ID:KYl79fz/
>>664
USB接続したときに出るマーク
668非通知さん:04/02/01 17:01 ID:K0B5YX8T
>>665-666
このサイトには絶対にアクセスするなよ>ALL
669非通知さん:04/02/01 17:39 ID:gJWb1ati
>>662
スマソ ここだけプラン98ですが通話料メリットが無さそうなので
おとなしく封印させときます…
670非通知さん:04/02/01 17:40 ID:gJWb1ati
おっと、 >>661氏を忘れておりました
大変スマソ。
671非通知さん:04/02/01 18:06 ID:m5Ze1Odg
age
672非通知さん:04/02/01 18:11 ID:m5Ze1Odg
エアーエッジホンをパソコンにつなげてインターネットをやるにはADSLじゃないとできないですか?
ISDNなんですけど
673非通知さん:04/02/01 18:13 ID:eQTqOkF0
>>672
ADSLもISDNも必要ありません。
あなたの家にPHSの電波がきていればそれでいいです。
674非通知さん:04/02/01 18:13 ID:Sb32uxWf
なんでこんなアホが増えましたか?
675非通知さん:04/02/01 18:14 ID:eQTqOkF0
>>674
まあまあ落ち着いて。
<回答者へ>
回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
676非通知さん:04/02/01 18:29 ID:PBaLQ3nV
質問なんだから答えてあげないと>>675
優しくないですよん。
677非通知さん:04/02/01 18:32 ID:MXxtYBuA
128あと1000円ぐらい安くならんかな
678非通知さん:04/02/01 18:35 ID:eQTqOkF0
>>677
今のところ分かりません。
679非通知さん:04/02/01 18:36 ID:eQTqOkF0
>>676
それもそうだね。

>>674
失礼しました。それだけインターネットがいろんな人に普及したからじゃないでしょうか。
680非通知さん:04/02/01 19:20 ID:JrAX94Or
>>645
ISDNっていったって、NTTの公衆網に直接収容されているわけではありませんよ。
公衆網直収だったら070番号での着信やローミングなんてできませんから。

網は、NTT-Personalの網をDDIも使ってます。
一部のアステルは独自網を構築してるらしいですけど。
681非通知さん:04/02/01 20:19 ID:yMfoJAct
>>663
マイク経由だと、ノイズの入りやすい可能性が高い上に
スタートタイミング合わせも面倒。
682非通知さん:04/02/01 22:45 ID:tsjeoROf
H"問屋でメールデータを取り込んだのですが、これをPCに保存したい場合
はメール転送するかH"問屋をインストールしたままにしておくしかないのでしょ
うか?
できればテキスト出力なんかができると嬉しいですけど・・・・・
683非通知さん:04/02/01 23:01 ID:QhWkXjUP
H"ホンでJRAのIPATやSPAT4の馬券購入出来るんでしょうか?
684非通知さん:04/02/01 23:05 ID:baNigVgB
>>683
現在のところ無理。何人かの人が要望だしたようだが無視されている模様。
なお競輪のネット投票は購入可能です。
685非通知さん:04/02/02 00:22 ID:NVuaMgtl
070はイヤです。
686非通知さん:04/02/02 01:15 ID:2RDrz+ty
>>680
>PHS端末--無線--PHS基地局--ISDN--NTT交換局

これは合ってるぞ。

>網は、NTT-Personalの網をDDIも使ってます。
ハァ?
687非通知さん:04/02/02 02:01 ID:dcswhiX7
>>682
データの中身はテキスト形式です。
データの入っているフォルダを覗いてみるとイイ。
688非通知さん:04/02/02 02:38 ID:JTGI9cBf
AH-F401Uを昨日から使いはじめました。

いろんな場所で試してみてもアンテナランプが点滅で、ときどき切断して
しまいます。職場には連絡用のPHSが利用できるように部屋にアンテナが
あるのですが、あれってPHS全般に効果があるものなのかな?職場が一番
調子悪いので。。iBookで使っているのでアンテナ状況は本体のランプで
しか確認できないようなのですが。

ということでお伺いしたいのはこの機種は他の機種に比べて電波のひろい
具合はどうなのでしょうか?悪いほうでなければ周辺環境のせいだと納得
できるのですが。

32kでもブラウザ経由の2chやちょっとしたwebなら結構いけますね。ちょっと
重いページだとISDNでつないでいたころの記憶がよみがえったりしますw
しばらくはつなぎ放題で、落ち着いたらネット25に切り替えてみようかと。
689非通知さん:04/02/02 04:54 ID:dUQy+SD7
2ちゃんねるに書き込めるのはエアーエッジホンセンター経由だけで、PRINとか
プロバイダを通しては書き込めないんですか?
690非通知さん:04/02/02 06:22 ID:rV3qgYUh
>網は、NTT-Personalの網をDDIも使ってます。
どこでこういう話になるんだ?
691非通知さん:04/02/02 06:28 ID:6LaenmPJ
使い放題コースって、定額でネットつなぎ放題じゃないんですか?
なんで料金に1パケット0.01円て書いてあるんですか?
どういうことですか?
692非通知さん:04/02/02 07:59 ID:vfmUT6qF
ネットにつなぐときの電話代はタダですが、Dポのプロバイダ代として0.01円が従量制でかかるんじゃないっけ?
じぶんでたとえばニフティやODN等プロバイダと契約してそっちを使えば完全に使い放題、と。
693非通知さん:04/02/02 08:51 ID:95qKXzYe
>>688
そのアンテナはパケット通信にはほとんど役にたちません。

>>692
PRINは時間課金で上限が1500円
AirH"PHONE単体でClubAirH"を経由した接続をした場合のみ、つなぎ放題コースでもパケット代がかかるが、
いまはキャンペーン中なので無料。
694682:04/02/02 10:07 ID:2QsUytd6
>>687
レスサンクスでつ。
早速帰宅したら見てみます。
695非通知さん:04/02/02 15:19 ID:onNpQrFn
pdaにpalmを使っています。
今度味ぽんを買ったのですが、どうやらpalm系では使えないらしく
ポケットPC乗り換えを考えています。
USBホスト機能を持つ機種で、お薦めなどありますか?
また、そういう味ぽんの接続情報を集めたサイトなどがあれば、
教えて頂けると嬉しいです。
696非通知さん:04/02/02 15:22 ID:40ERdkUI
697非通知さん:04/02/02 15:34 ID:AUWKdUTJ
AirH"PHONE単体で利用できる証券会社、銀行はCLUB AirH" forAirH"PHONE
に載ってないところはだめなの?
698非通知さん:04/02/02 15:36 ID:7XqhUgGu
>>697
証券会社でPDA用のHPを持ってるとこならOK。
DLJ、E*TRADE等。
699非通知さん:04/02/02 15:38 ID:y9p0wDEn
調べもせずに買うなんてアホやな
700非通知さん:04/02/02 17:25 ID:BiUmkXeX
和郎が来る前に700ゲット。
701非通知さん:04/02/02 18:39 ID:5mei8FnT
>>695
この板は自分を含めてPDAには詳しくない人が多いので、
>>696以外の選択肢として
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part57
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074933593/7
を参考に
AirH"で定額モバイル68
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1075515350/
あたりで聞いてみるといいかもしれませんな。
ってか、>>695はUSBドライバーの存在は知ってるみたいだけど。
たしかシグマリオンUやVはいけるんだっけか。俺のシグマリU引き取る?w 
機種が絞られたら、その機種のスレのテンプレや過去ログを1通り読んでみると。

#PDAではCFスロット以外で通信できるのは意外と、いやかなりありがたいものです。
702695:04/02/02 23:08 ID:QrjRzzCm
>>696
このカードは考えたのですが、出来ればUSBでやりたいので・・・

>>699
いやまったく。ほんまアホですわ。

>>701
アドバイス感謝します。
ちょうどリンク先のスレで味ぽんの話題が出ているようですね。
シグマリ2はかなり魅力的なのですが、仕事でスーツの内ポケットに入れないと
いけませんので、残念ながら辞退させて頂きます(笑)
703非通知さん:04/02/03 02:26 ID:bD6Tk6MG
>>660
北総線ぼっきage
704非通知さん:04/02/03 02:56 ID:aRQryTBr
kddiグループなんだから、素直にauのezwebとメールそのまま使えるようにしてくれればいいんだ、、、
705非通知さん:04/02/03 04:37 ID:0i+XXcO4
味ぽんは閉じている時に画面に傷が付くらしいのですが、
H-SA3001Vではどうなんでしょうか?
706非通知さん:04/02/03 08:54 ID:WsKPykWh
ネット25っていうコースは
32KのPiafsって対応してるの?してないの?
知ってる人教えてください。

今PICNICで料金コース変更申し込んでから気がついたんだが、
DDIのページによって32Kに印がなかったり
接続先番号がなかったりするんで気になった。
707非通知さん:04/02/03 09:47 ID:FJTzRt99
ヤフオクで買った機種で、というより、持込で新規加入はできますか。
708非通知さん:04/02/03 09:55 ID:YNnYrTNw
味ポンかおうと思うのですが、買ってみてあまり使えないならすぐ解約できるものですか?
半年以内は解約不可とかきまりがあるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい
できれば解約時の手数料などもお願いします
709非通知さん:04/02/03 10:07 ID:zx2AyaTz
>>708
どのキャリアにも解約不可なんて非常識な拘束ないぞ?
年間契約して1年経たずに解約したら違約金4000円取られるが、
年間契約しなければ解約しても余計な出費はナシ。
使った分の請求が来て終わり。
710非通知さん:04/02/03 10:12 ID:6p1Xjwak
>>707
コミプラかポケットショップに持ち込めば出来る

>>708
正確にはハガキを取り寄せるタイムラグがあるから
すぐに解約をしたいのだったら葉書だけ取り寄せておけば
711非通知さん:04/02/03 10:12 ID:tia6kI4K
>>706
ネット25プランの場合、128Kパケットとフレックスチェンジで接続すると
無料通信に適用されますが、128k/32kパケット方式、フレックスチェンジ
方式によるデータ 通信以外の通信は、別途料金がかかります。

端末がPIAFS1.0(32K)に対応していれば接続そのものは可能!
712非通知さん:04/02/03 10:13 ID:YNnYrTNw
>>709
ありがとうです
以前携帯でそんな事があった様な記憶があったものですから・・
年間契約の事はわかりました
もう一点は解約手数料は必要ですか
713非通知さん:04/02/03 10:15 ID:6p1Xjwak
>>712
>>709
> 年間契約しなければ解約しても余計な出費はナシ。
714非通知さん:04/02/03 10:31 ID:h0Z9AOoq
>>712
販売店によっては、「半年以上利用する。半年未満で解約すると
仕入れ額と販売額の差額を支払う」という「販売店との」契約書を
書かないと安い値段で売ってもらえないところもありますね。
(東海地方はキャリアショップでも…_| ̄|〇 )

そういう契約書を取らない販売店で買えば問題ないです。
715708です:04/02/03 10:31 ID:YNnYrTNw
>>708の者ですが
みなさnありがとうございます
料金の事は大体わかりました

現在富士通のUSBタイプをPCにつないで使っているのですが
これをHPHONEに変えようと考えています
この場合だと富士通を解約して新規で買ったほうがいいのでしょうか?
それとも機種変更のがいいのでしょうか

私は現在ドコモ携帯とHを持っていて、これを一つにまとめると安上がりに
なるのではと考えています
Hフォンならそれが可能になる計算ですが間違ってますかね
716非通知さん:04/02/03 12:12 ID:UOYv5grm
>>715
間違いではないが
32kしか使えない
通信中は着信できない
ということがあるので一本化するにはキツいと思う

あと10ヶ月使用してるなら機種変でも新規でもほとんど変わらない
717非通知さん:04/02/03 12:49 ID:eKADTeoo
>>716
最近のファームアップで64kフレックスチェンジには対応したようです。

やはり通信中の着信がネックでしょうか。
718716:04/02/03 13:04 ID:TgYeaxz+
>>717
128kを必要としないならいいのだけれど
味ぽんでネット25契約するならメール放題は忘れずに!

一本化する人にとっては通信中の着信は大問題ですよ

圏外アナウンスが流れるから電源を故意に切ってるのと勘違いされる

せめてパケット通信中ですってアナウンスなら救われるのに…
719非通知さん:04/02/03 13:31 ID:4lpGXCEK
前にここで言われてた、DポHPの直送メールの料金が
受信時でもかかる、と勘違いしそうな表記が今見たら直ってた。

でも「送信料」としか書いてないから、受信にお金がかからないって分からない罠。
720非通知さん:04/02/03 13:40 ID:ko/ux4WC
俺、通報したからな。
他の通報した香具師らもお疲れ
721708です:04/02/03 14:10 ID:5yWmQReD
みなさんありがとうです

通信中に着信出来ないとはしりませんでした
私はPCに繋いでいる事が多いので
その間はなんともならないって事ですね
それは問題です、聞いておいてよかったです
32kの定額で契約する場合にはそれを回避する手段はないのでしょうか?
722非通知さん:04/02/03 14:20 ID:gP7IBJEF
>>717
そうだねぇ、KX-HV210やH-SA3001VとSUNTACの通信ケーブルでパソコンで通信してるときは、
設定すればデータが流れてないときに着信できるらしい。
AirH"PHONEのAH-J3001V/3002Vはそれは無理。

H"のエリアで不満が無いなら、
F401Uを残して、AH-J3002Vを新規で買って、
F401:つなぎ放題 J3002V:パックプラン+メール放題
にしてデータセット割引がいいんじゃないかな。
4930円(つなぎ放題年契)−200円(複数回線割)+2500円(パックLデータセット割)+500円(メール放題)=7730円(無料通話1500円)
通話の量次第で、パックLを標準1350円、パックS1650円(無料600円)、パックLL6000円(無料5000円)にすればよい。
パックLLにするとメール放題のオプションつけなくてもOKで500円お得。

ただし、J3002V単体でWEBすると、やっぱり着信できないで圏外アナウンスの罠。


>>720

723708です:04/02/03 14:42 ID:5yWmQReD
>>722
その辺りも含めてもう一度
練ってみます

返事してくれた皆さんありがとうでしたよ
724非通知さん:04/02/03 15:30 ID:I4V/zTlI
「選ぶなら、絶対No.1。」キャンペーン実施

・AirH"月額基本使用料無料
・「A&B割」割引率も大幅アップ!

http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040203.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/no1air/
725非通知さん:04/02/03 15:50 ID:sy1/uZ4O
んー?今つなぎ放題契約の人は一度標準にして
2月10日につなぎ放題に戻せば対象になるの?
726非通知さん:04/02/03 16:14 ID:f2MaL9f5
つなぎ放題→標準コース+オプションメール放題にしようと思ったら、
翌営業月からしかだめだって言われたんですけど、そういうものなんですか?
727非通知さん:04/02/03 16:18 ID:6p1Xjwak
728非通知さん:04/02/03 17:28 ID:0+it/ijW
>>727
今、もう一回コースの変更をお願いしたらあっさりOKだった・・・
なんで、担当者によって出来たり出来なかったりするんだ??この会社は。

とにかく >>727様 スペシャルサンクス。
729非通知さん:04/02/03 17:41 ID:5XaytCnz
>>728
実はオペレータよりもここの住人の方がプランに詳しい

中には詳しい人もいるのでおかしいなって思ったら、かけ直した方がいいかも?
730非通知さん:04/02/03 18:36 ID:JjkQ1GjE
月末締めの者なんですが、データセット割って翌月から適用されるものなんでしょうか?
調べたんですが、どこにも載ってなくて…。
731非通知さん:04/02/03 19:58 ID:4i+Nctj3
あれからいろいろ調べて表にしてみたんですけど
ttp://nttpersonal.hp.infoseek.co.jp/ddip.htm
これであってますかね?
抜けとか間違いとかあったら言ってください
732非通知さん:04/02/03 21:03 ID:3RMxcEHS
>>718
>アナウンス
そういや、以前ドコモにかけた時確かに
「パケット通信中ですので後程かけ直して下さい」
ってアナウンスが流れたな。

話中音でも良いんだけどな。
733706:04/02/03 21:55 ID:WsKPykWh
>>711
ありがとです。
結局うちのCFE-02がネット25に対応してなかったので
つなぎ放題に変えました。
734非通知さん:04/02/03 22:25 ID:wFs2FenB
D-Poのエリアご意見箱に投書してエリア広がった人いますか?
何回も書いてるんだけど全然対応しないなあ

あれって本当に意味あるのか?
735非通知さん:04/02/03 22:28 ID:IXUTPx1o
>>734
今まで五カ所ぐらい投書したが一カ所だけアンテナが増設された。

多分、一人の意見じゃ動かんと思う。
複数の意見+Dポの判断ってところだろう。
736非通知さん:04/02/03 22:47 ID:wFs2FenB
>>735
半年ぐらいで少なくとも10回は同じ場所を書いてるんだけどな

電話番号0000-0000で投書したからかな?
737非通知さん:04/02/03 23:27 ID:Gzr5/Ke8
現在、標準コースで年間契約に入っています。
年契更新日が3月16日と書いてあるのですが、解約する時に違約金を払わないためには、
3月15日に解約しないと駄目でしょうか?
738非通知さん:04/02/03 23:37 ID:IXUTPx1o
契約は1年ごとに自動的に更新されます。
年間契約割引を満期をもって解除する場合、満了日の1〜2週間頃前までにご連絡ください。
ポケットサービスセンターへ満了日までに連絡がない場合、当契約は自動的に更新させていただきます
739非通知さん:04/02/03 23:43 ID:WCg6OeSF
>>736
記名だと対応も違ってくる。
それでもだめなら157に電話しな。
740非通知さん:04/02/03 23:46 ID:Gzr5/Ke8
>>738
ありがとうございます。FAQは一応読んだのですが、満了日の定義として、

>また、翌年の契約開始日が含まれる料金月の末日をもって満了日といたします。※1
3月末が満了日ということ?

>※1 月末締めのお客様でご利用開始日が1日の場合、および15日締めのお客様でご利用開始日が
>16日の場合は、ご利用 開始日が含まれる料金月の前料金月の末日をもって満了日といたします。
2月末が満了日?

ん〜〜、一体どっち?漏れってバカ?
741非通知さん:04/02/03 23:48 ID:UYuNcK/F
>>740
116に電話してきけば教えてもらえます
742740:04/02/03 23:58 ID:Gzr5/Ke8
>>741
ありがd!116で聞いてみます。
743非通知さん:04/02/04 00:39 ID:cWizOsWz
AirH"PHONEで
メガピクセル&本格ストロボ搭載、
電子コンパスでナビ機能も充実した
新機種はまだですか?

A5502Kを買ってしまいそうなんですが・・・
744非通知さん:04/02/04 00:41 ID:Q3AMVRkJ
>>743
まだです。
どうぞあうをお使いください。
745非通知さん:04/02/04 00:49 ID:Jy4UBeO3
H"を解約したいんだが都内にキャリアの店ってある?
746非通知さん:04/02/04 01:17 ID:TZXAGgrR
端末スレに質問はこっちみたいなのが書いてあったのでこっちで聞きます。
JRCの3001なのですが、これ、いつからか、MENU81で1以外がグレーアウトしていて
選べません。同じように選べないところは、MENU891で2以外が選べなかったり(既に日本国内で
1なので、1は良いとして、最新ファームで対応した3が選べなかったり)。
前者は特に、今度会社でPHSを使えるようになるらしいので困っていますが。
私だけでしょうか?
747非通知さん:04/02/04 01:30 ID:FCyOVL5V
>>746
> 前者は特に、今度会社でPHSを使えるようになるらしいので困っていますが。

これですが
どういう意味で会社で使えるようになるのかを確認した方がいいぞ
公衆モードでどっかのキャリアの基地局が出来るって意味かもしれないし、
構内電話として使うにしても、この板のコードレススレを見れば判るけど
自営2版とか3版とか有って色々複雑
担当者にもうちょっと詳しい話を聞いてみて
748非通知さん:04/02/04 01:33 ID:FCyOVL5V
749非通知さん:04/02/04 02:20 ID:Lfqj0SPV
>>747
はい、確認してみます。
750非通知さん:04/02/04 05:15 ID:qzOjEtkz
質問です
契約日と締め日についてなんですが、1日〜15日契約で末日締め、16日〜末日契約で15日締めであってますか?
751非通知さん:04/02/04 08:38 ID:Q3AMVRkJ
>>746
MENU81は、オフィス登録あるいはグループ登録してからでないと他の項目は選択できません。
ですから現在はその状態が正常です。
752非通知さん:04/02/04 10:23 ID:5gUHnAyh
>>750
締め日の変更は可能なので、気にする必要はない。
753非通知さん:04/02/04 12:31 ID:xDRwpNaK
基本的な質問ですいません。
一人で二台契約できますか?
外出中なんで調べられません。お願いします
754非通知さん:04/02/04 12:47 ID:ZktJV8sn
Dポケの修理とかの問い合わせ先の電話番号は何番でしたっけ?
755非通知さん:04/02/04 12:55 ID:Nc80YtSL
>>754
116
756非通知さん:04/02/04 13:03 ID:Nc80YtSL
>>753
一人で複数回線の契約は可能です。
ただし、二台目以降は年間契約が必須です。
757非通知さん:04/02/04 13:05 ID:Nc80YtSL
758非通知さん:04/02/04 13:17 ID:qDrcZS+O
データパックミニを今月末にパケコミに変更
3月分は無料です。
4月1日にデータパックミニに戻す。
これで間違ってないでしょうか?
759非通知さん:04/02/04 13:33 ID:7PIDUGMu
1ヶ月無料キャンペーンがらみでの質問です。
現在味ぽんでパックS+メール放題で、月末締めです。
2月の最終日ギリギリにつなぎ放題+メール放題に
コース変更し、4月1日から元のコースに戻せば
3月中は基本料金無料で、メール放題料金のみでセンター経由なら
サイト接続し放題という解釈でよろしいですか?
上記の解釈が正しいとして、日付を指定してのコース変更は可能でしょうか?
翌料金月が無料になるので、今月中にコース変更が必要なのは承知しています。
760非通知さん:04/02/04 13:54 ID:qDrcZS+O
>>759

現在キャンペーン中のプランからはできないのでは?
761非通知さん:04/02/04 15:08 ID:9TvYQGL3
友達に名義変更したいんですけど何が必要ですか?
762非通知さん:04/02/04 15:12 ID:a/ZbvzNU
パソで32kパケやっててQ2や国際電話に繋がる危険性は有りますか?
763非通知さん:04/02/04 15:16 ID:Nc80YtSL
>>761
友人との間では名義変更できません。

>下記条件を満たす場合、名義変更が出来ます。
>新規加入時と同様の審査がありますが、契約内容・電話番号・年間長期割引サービスの特典は、そのまま引継ぎできます。
>● 配偶者及び2親等(親子・兄弟・祖父母・孫までは可)以内の親族
>● 資本関係のある法人間
>● 法人とその従業員間
>※ 全くの他人・別法人には名義変更できません。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/phslink/keiyaku/fukusuu.htm
764非通知さん:04/02/04 15:31 ID:Nc80YtSL
>>762
万一怪しげなサイトからのダウンロードが原因でダイヤルアップ設定が書き換えられてしまっても、固定回線と異なり、課金されることはありません。

理由:
1. PHSからダイヤルQ2へは発信できません。
2. 国際電話国際電話を使用する場合は申し込みが必要なため、申し込みをしていなければ発信できません。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/other_attention/
765非通知さん:04/02/04 15:33 ID:uFiL6Qng
>>763
そうなんですか、サンクス。
766非通知さん:04/02/04 17:57 ID:fsng/vCg
>>765
友達と養子縁組をすれば、友達に名義変更できるよ。
名義変更が終わったら養子縁組を解消すればよい。
767非通知さん:04/02/04 18:01 ID:NJQxL25A
憧れの彼女とかだったら結婚しちまえw
768非通知さん:04/02/04 18:29 ID:vbnnqXYV
えっと、友達がこれからAUからDDI POCKETに変更予定です。
自分はドコモなので情報が全くなくわかりません。
現在旦那がAUで本人もAUだから家族割引になっているみたいです。
今現在、何がDDI POCKETの中で使いやすいですか?
使用目的はメール重視です。
769非通知さん:04/02/04 18:37 ID:R/a8aTTm
>>768
webやんないならsa3001v。やるならj3002v/1v。
パナも名機らしいけど撤退なのでほとんど在庫は無い模様。

それより自分の心配したほうがいいかも。
片や500円でメール放題、片や受信時にすら課金される。
770非通知さん:04/02/04 19:00 ID:vbnnqXYV
>>769
へ?ドコモがDDIからメールを受ける時、通常以上に課金されるの?
771非通知さん:04/02/04 19:03 ID:NiD70Wc5
今時メールに金がかかるドコモって遅れてるよね。
772非通知さん:04/02/04 19:05 ID:MhIBdnDe
>>770
DDIがどことメールを送受信しても、一ヶ月500円以上は課金されないだけ。
773非通知さん:04/02/04 19:10 ID:T8Xa+qFz
オプション メール放題
http://210.196.148.119/p_s/charge/option/mail.html
774非通知さん:04/02/04 19:10 ID:T8Xa+qFz
http://www.tbs.co.jp/besttime/back_no/jan2004/1_21/relay2.htm

〜埼玉県 関根夕希子さん(26)〜
「月に1万5千円かかっていたパケット通信料が、今では0円です。
DDIポケットのPHSで『メール放題』というオプションサービスを付けると、
月額500円でeメールの送受信が無料です。」

通話のほとんどをメールで過ごす関根さんは、この「メール放題」のおかげで
1万円以上だったパケット代が、なんとたったの500円に!
775非通知さん:04/02/04 19:40 ID:oWIhEVJq
>>770
ネタか?ネタでないなら「本気で携帯」というサイトで勉強するのが吉。
「本気で携帯」とWEB検索すれば行けるからさ。

結論から言うと、今ドコモ携帯を持ちつづける意義はどこにもない。
776非通知さん:04/02/04 19:41 ID:Q3AMVRkJ
そういうお節介は逆効果になるのもお忘れなく。
他人の選択にケチを付けてるようなものですよ。
777非通知さん:04/02/04 19:53 ID:MhIBdnDe
>>775
他人の電話機にけちをつけるのがヲタのはじまり。
778教えてください:04/02/04 20:04 ID:sIpKhroj
スーパーテレホンの料金表見ても
わからないことがあるのですが、
http://www.supertelephone.net/service/service_t.html

専用ダイヤルからかけると
いくらかわからないのです。

国内加入電話 1分いくらなんですか
いろいろ書き方がわかりにくいので
ずばり
DDI含めて

1分間いくらかかるのです?
779非通知さん:04/02/04 20:06 ID:SBcv0p5O
770じゃないけど、そのサイト見たくてgoogleとかyahooで検索してもでないから
ひさしぶりにfresheyeとか使った
780非通知さん:04/02/04 20:08 ID:iqL6c1y8
本日味ぽんに機種変更しました。同時にメール放題を申し込みしましたが、即日適用となるでしょうか。
きしゅつかも知れませんがご回答お願いいたします
781非通知さん:04/02/04 20:09 ID:MSzGyQKl
>>780
即日
782非通知さん:04/02/04 20:09 ID:SBcv0p5O
ていうか「本気で携帯」じゃなくて「本音で携帯」な気が。
なぜかfresheyeでは出たけど
783非通知さん:04/02/04 20:16 ID:MhIBdnDe
>>778
http://www.supertelephone.net/service/service_t.html
一分あたりの料金はページ一番下の表より

*1 *2 *3 *4
-- -- -- --
国内一般加入電話へ 14 39 24 10
国内携帯電話・PHSへ 30 55 40 26

*1. 一般電話から
*2. 携帯・PHS・公衆から(*1+25)
*3. au携帯からのクイックダイヤルアクセスポイント(*1+10)
*4. 有料アクセスポイント 通常アクセスポイント、0053アクセスポイント(*1-4)

784非通知さん:04/02/04 20:28 ID:vvUJ5enT
>>780
もし不安があればPic@nicで確認してください。 (オフィシャルメニューの下にあります)
私の場合は最初パケットカウンタが上がっていましたが、三日後に見に行くと知らないうちにリセットされてました。
785非通知さん:04/02/04 20:29 ID:gER2n6MT
>>781さんありがとう
786教えてください:04/02/04 20:44 ID:sIpKhroj
>>783

4.有料アクセスポイント (通常アクセスポイント、0053アクセスポイント) normal or 0053 access point \/min

To Japan domestic  国内一般加入電話へ 14 39 24 10
To Japan cellular/PHS 国内携帯電話・PHSへ 30 55 40 26

とありますが
0053にかけて1分間10円ではないですよね
DDIに支払うのは、10から13円と他のサイトにあり

1分 20円が正しいのかなあ?
DDIの料金含めての話でよろしく
787教えてください:04/02/04 20:46 ID:sIpKhroj
スーパーテレホンの補足質問

DDI POCKETのPHSから0053アクセスポイント経由でご利用になる場合は3.の料金を自動的に適用致します。※スーパーテレフォン料金は1.の料金+10円/分になります。

※通常アクセスポイントをご利用の際は、正式登録が-4円/分お得です。
※0053アクセスポイントをご利用の際は、正式登録が-14円/分お得です。

とありますが
これもよくわからない
素人でもわかる説明をお願いします
788教えてください:04/02/04 20:51 ID:sIpKhroj
考えてみたけど
これで正しいのですかね
「スーパーテレホン」

関東からかける場合

通常アクセスポイントの場合

DDIへ 1分間 20円(10円課金 通話料金10円)
スーパーテレホン代金 10円

合計1分間 30円
   3分間 70円

0053の場合
1分間 DDI 10円 スーパーテレホン 10円

合計 1分間 20円
    3分間 60円

でいいのですか? 
789非通知さん:04/02/04 22:56 ID:XbFd6hNc
今、安心だフォン専用機を利用しているのですが、
量販店等で、普通のポケット電話機に機種変更は
可能なのでしょうか?よろしくお願い致します。
(端末持込等ではなく、購入での機種変更です。)
790非通知さん:04/02/04 23:02 ID:9WYhph6K
>>789
機種変更は出来ますが、通常の機種に変更した場合は
安心だフォンのプランは選べないので、機変と同時に
標準コース等へプラン変更もしないといけません。
791非通知さん:04/02/04 23:04 ID:n6cTESsU
1ヶ月タダキャンペーンについて質問させて下さい。
Picnicでのコース変更は翌料金月から適用とのことですが、すると月末締めの場合、
2月にPicnicでコース変更申し込み→3月からコース変更&無料 になるのでしょうか?
792非通知さん:04/02/04 23:31 ID:1r62cQDD
>>791
116と相談した方が早いよ。
793非通知さん:04/02/04 23:34 ID:P8NHlDdw
>>792
NTT東西にはかけるなよ!
794非通知さん:04/02/05 00:57 ID:0OK+0gGg
H"/AirH"PHONEで携帯と同じようにヤフオクのモバイル版の画面は見れますか?
あと入札とかもできるか教えてください。
795非通知さん:04/02/05 01:09 ID:EIE5TBNm
>>794
OK牧場!
796非通知さん:04/02/05 01:25 ID:YWIFwBwW
>>795
あなた、トリビア見てましたね。
797非通知さん:04/02/05 01:45 ID:yUI4VjFK
>>794
商品画像が見れないけど、あとは問題なく見れます。入札もOKです。

画像も、串を通せば見れるんだけどね。
798非通知さん:04/02/05 01:51 ID:04S8vfPq
いかんせん、オフラインページの再利用が出来ないのは辛い。
799794:04/02/05 02:00 ID:0OK+0gGg
>>795  マジでSKY?
>>797
産休です!。即・機種交したいけど、SD付きのHV200が気に入ってるので
悩みドコ。 端末のいい噂を聞かないのし、ツインウェーブでないとこも不安。
京ぽんまで我慢汁できそうにないし。。。思い切って買っちゃうかな?
800非通知さん:04/02/05 02:04 ID:yUI4VjFK
>>799
ツインウェーブですが。
801非通知さん:04/02/05 02:16 ID:Ys1zWcgI
ツイソウェーブは搭載してます、ダイバシティが付いてないだけです。
802非通知さん:04/02/05 02:46 ID:04S8vfPq
>>799
200って売ってるのか・・・・・・
メール放題ができる210のほうがいいぞ。
803非通知さん:04/02/05 09:53 ID:jJ3GIbHb
>>802
まだ売ってるところあるよ!
804非通知さん:04/02/05 10:06 ID:D1Eyud07
>>799
HV200は塗装がすぐに剥げるからHV210にした方がいいです。
805非通知さん:04/02/05 10:08 ID:D1Eyud07
>>799
そか、799は今HV200で味ぽんにしようとしてるんだね。(苦笑)
806非通知さん:04/02/05 10:13 ID:t1RRumwE
>789-790
私はミドリ電化で安心だフォン専用機から味ぽんに機種変しました。
コースも同時に、スーパーパックS+メール放題に変更。
普通の機種変と同じようにやってくれます。
807非通知さん:04/02/05 10:31 ID:r6JIoqBW
1万パケットってどれくらいの値段なの
808非通知さん:04/02/05 10:46 ID:yybq1wz1
1万パケット

ドコモmova(0.3円)→3000円
FOMAパケ割20(0.1円)→1000円
FOMAパケ割40(0.05円)→500円
809非通知さん:04/02/05 12:13 ID:GTkAu/yO
1万パケット

ドコモmova(0.3円)→3000円
FOMAパケ割20(0.1円)→2000円+1000円=3000円
FOMAパケ割40(0.05円)→4000円+500円=4500円
810ID付き名無しさん@1周年:04/02/05 12:58 ID:/u4jwZL3
20万バケットってどれくらいの値段なの
811非通知さん:04/02/05 13:07 ID:YTIUe6EI
223万3096パケットで\111,654円だった…
812非通知さん:04/02/05 14:01 ID:Z9zBHcIv
J3002VでHotmail送受信したく下記のように試してみました

下記の様に設定して受信試してみたんですが出来ません([email protected]として)
センタ名称:Hotmail
受信メール:pop3.hotmail.com(bpop3.hotmail.comも試しました)
送信メール:smtp.hotmail.com(bsmtp.hotmail.comも試しました)
アカウント:aiueo
パスワード:PCにてhotmailにログインする時に使用するパスワード
メールアドレス:[email protected]

詳細設定は名前と返信メールアドレス(上記アドレスを入力)以外
いじってません

上記の様に設定して、メール→Eメール送受信→受信のみ と進みますとHotmail確認中と表示された後
「受信に失敗しました、サーバーが見つかりません」と表示されてしまいます

どこか記入違い等不備・間違いありますでしょうか、よろしくお願いします
813非通知さん:04/02/05 14:10 ID:AHU6I62L
>>812
hotメールはサーバーの種類が違うよ
814非通知さん:04/02/05 14:27 ID:pvVS8oKz
>>812
つりか?
POP3鯖じゃないと駄目にきまってんだろ?OE使ってたら判るよな?
815非通知さん:04/02/05 14:28 ID:pvVS8oKz
そもそもそのサーバ名はどっからきたんだ?
816トルネードWeb:04/02/05 15:04 ID:LGuLroP6
AirH"の体感速度が上がるトルネードWebを利用するか検討中なんですが
ブラウザでは画像が圧縮されるんですよね。
その圧縮された画像をダウンロードした場合、PCに保存される画像も
圧縮された汚いものになっちゃうんでしょうか?
817非通知さん:04/02/05 15:50 ID:pvVS8oKz
当たり前だろ
818非通知さん:04/02/05 16:22 ID:V4Yr0M3k
age
819非通知さん:04/02/05 16:25 ID:iaQZDQzp
>>816
嫌なら画像は圧縮しなければいい
820トルネードWeb:04/02/05 16:50 ID:rUDr6TyV
圧縮するかしないかの選択はできるんですか?
821非通知さん:04/02/05 16:52 ID:V4Yr0M3k
http://210.196.148.119/customer/download/tornado/data.html
ホームページに含まれる画像データ(GIF,JPEG)のファイルサイズを小さくし、
ホームページを表示させるのに必要な時間を短縮させます。

画像データの圧縮率は4段階で変更でき、画像圧縮を行わないことも可能です
822トルネードWeb:04/02/05 17:04 ID:rUDr6TyV
圧縮率の選択ができるんですね。レスありがとうございます。
さっそく使ってみます☆
823非通知さん:04/02/05 17:17 ID:62h/aOR/
つか、回線が遅い時のブラウジングって
最初っから画像非表示にしない?
824非通知さん:04/02/05 17:39 ID:+smy+/Sp
画像offで見るエロサイトなんか(ry
825非通知さん:04/02/05 17:44 ID:pvVS8oKz
ほんと、素人だな。
他スレだったら罵倒しているんだが。
826812:04/02/05 17:49 ID:QFF3QRY8
>>813,814,815
HTTPでしたかね。。

嗚呼hotmail受信できないんですね_| ̄|○
転送で対応します、レスありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。

>>814 OEつかてないです
827非通知さん:04/02/05 18:41 ID:NnXD6FjN
Hotmailって転送ないよな、HotmailにH"のメールを転送?Yahooでも使ったら?
828非通知さん:04/02/05 18:49 ID:2pgFXQp3
>>826
ここじゃだめですか?
http://mail.i-get.ne.jp
829非通知さん:04/02/05 19:25 ID:KHQ1N+Fe
AirH"Phoneを使い放題コースで利用する場合、
メール放題のオプションをつけなくてもAirH"Phoneセンタ接続は無料ですか?
また、無料サービス期間が過ぎた場合はセンタ接続は0.01円/パケット、
外部プロバイダ接続の通信は無料のまま、ということになるんですね?
それとも、つなぎ放題の場合はセンタ接続も無料のまま?
830非通知さん:04/02/05 19:26 ID:Ud4r4Xio
通話明細ってメールアドレスはでないそうだ。
水没させてメモリおじゃん
頼みの綱だったのにな・・(昔の携帯のメモリすでにあぼーん)

どうにかアドレス聞く方法ないものか・・・
831非通知さん:04/02/05 19:47 ID:gYdfUnU6
>>830
自分のだったら新しいの買って設定すればメアド忘れててもちゃんと引き継ぐ
他人のは聞いて回れ
832非通知さん:04/02/05 19:48 ID:6ATNd6FM
>>830
あくまで「通話」明細だから、メアドまで保存はしていない。
てか、保存してたらマズイだろ。通信の秘密がどうしたとかって法律があった気が。
なので、水没機からサルベージできないのであれば、どうにもなりません。
833非通知さん:04/02/05 19:49 ID:DbfFNsmP
>メール放題のオプションをつけなくてもAirH"Phoneセンタ接続は無料ですか?

はい。
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/120401.html


>また、無料サービス期間が過ぎた場合はセンタ接続は0.01円/パケット、
>外部プロバイダ接続の通信は無料のまま、ということになるんですね?

そうです。
834非通知さん:04/02/05 19:50 ID:DbfFNsmP
>>830
バックアップとっておこう。
835非通知さん:04/02/05 19:59 ID:Npnl0GmG
>>829
>AirH"Phoneを使い放題コースで利用する場合、
>メール放題のオプションをつけなくてもAirH"Phoneセンタ接続は無料ですか?

pdxドメインメールはずっと無料!

>また、無料サービス期間が過ぎた場合はセンタ接続は0.01円/パケット、
外部プロバイダ接続の通信は無料のまま、ということになるんですね?

無料サービス期間が過ぎたら、センター経由webは0.01円/1パケット
ISP経由webはつなぎ放題!

>それとも、つなぎ放題の場合はセンタ接続も無料のまま?

メール放題を付けなくても4/31までは、センター経由のwebも無料だけど
5/1以降は0.01円/1パケット!
836829:04/02/05 21:17 ID:KHQ1N+Fe
>>833 >>835
ありがとうございます。
やはり、端末からの気軽な通信、PCへ接続しての通信、両立するにはAirH"Phoneしかなさそうです。
auのWINは快適なんですが、PCからの通信がめちゃくちゃ高額なんで・・・

サービス期間が過ぎた後、2chへの書き込みがPDAやPC無しには困難になりそうですが……
2chが3月末で閉鎖されるっていう噂もあるしね(´・ω・`)
837非通知さん:04/02/05 21:32 ID:WGlBsY37
>>836
> サービス期間が過ぎた後、2chへの書き込みがPDAやPC無しには困難になりそうですが……
p2立ち上げるか、書き込むときだけセンター経由かな

> 2chが3月末で閉鎖されるっていう噂もあるしね(´・ω・`)
それはガセだろ
本当なら祭りの会場はニュー速じゃなくて運用板だと思われ
838非通知さん:04/02/05 22:54 ID:L9SEDmsf
WindowsMe+味ポンでGNOってゲームやっているひといまつか?
うちでは動かないんで、動いているという人がいたら教えてください。
お願いしますm(_ _)m
839非通知さん:04/02/05 23:09 ID:WGlBsY37
>>838
GNOって”機動戦士ガンダム ネットワークオペレーション”か?
こういう時は正式名称を書いた方が良いと思うぞ
で、動かないって言われてもどう動かないのかも出来る限り詳細に

まぁ多分板違いでPC初心者板の方がそれっぽい感じはするけどな
とりあえず、インターネットに繋がる回線は他に無いのか?
そうすれば、AirH"の問題なのか切り分けが出来るから
10中8、9関係なさそうだけど(w
840非通知さん:04/02/05 23:30 ID:L9SEDmsf
>>839
フォローサンクス

ADSLではGNOは接続できるんでAirH"というか味ぽんとOSの問題なのかな?と思ったんで、このスレで聞いてみただけなんだが…。
それでも板違いか?
841839:04/02/05 23:39 ID:WGlBsY37
>>840
だから…
1.GNOって”機動戦士ガンダム ネットワークオペレーション”か?
2.エラー内容は? 具体的にどういうふうに動かないの?
3.ついでにPCの構成は?

ADSLで動くのなら初心者板じゃないかもしれないけど
モバ板の方がAirhH”に詳しい人多いし、
オンラインゲームのそのスレ行った方が動作報告も集まりやすいと思う
適当にぐぐってみたらAirH"でやってる奴居たけど、AirH"は条件によって速度変るし
速度のせいなのかも判らんし…
842ID付き名無しさん@1周年:04/02/05 23:43 ID:bT70MTaS
>>811
それじゃわからんなぁ
その額の半額程度か?
843非通知さん:04/02/05 23:45 ID:L9SEDmsf
>>841
だから、解決してほしいんじゃなくて「動いている人がいるなら手をあげてほしい」という呼びかけだけなんだけど…。
ちなみに1.はYES
844839:04/02/05 23:50 ID:WGlBsY37
>>843
そっか
それは悪かった
845812:04/02/06 00:26 ID:LY0c1QEB
>>827,828
転送専用のフリメ取得して設定で振り分けようかな、と思いまして。。

>>828 試させてもらいます、有難う御座います^-^
846非通知さん:04/02/06 01:19 ID:nSFrP9wi
スーパーパックLLの
データセット割引+年契約割引+長期割引(3年超)で
月額基本使用料はいくらになるのでしょうか?
もしかしてこの場合、無料通話を除くとスーパーパックLと
同じ金額になってしまうのでしょうか?
847非通知さん:04/02/06 01:23 ID:YjaX+7X+
初めまして。
母用にだいぶ前からお気軽コース契約でH”を1台持たせているのですが、
機種変普通に大手家電量販店でできるのでしょうか?
お気軽コースだと10ヶ月長期の割引きかかくでの機種変は不可能で、
いつ機種変しても定価扱いだったような古い記憶があるのですが、現在はどのように
なっているのか知りたいです。
お気軽コース自体がとっくに廃止になってしまった今は、そんなことはカタログにも
書いていませんしね。
848非通知さん:04/02/06 01:36 ID:L9rhX4sQ
>>846
スーパーパックLL+年契+長期(3年超)=9,000円/月。
無料通話が10,000円分でオプションメール放題も込み。
実質基本料は-1500円と考えられます。

スーパーパックL+年契+長期(3年超)=3,750円/月。
無料通話は3,000円分。オプションメール放題は別。
実質基本料金は750円。

>>847
今でもお気軽コースのままの機種変更は定価です。
849非通知さん:04/02/06 01:38 ID:OroGSz9A
>>847
定価扱いの上に、勝手にコース変更されそうになったとかいう話もある。
ヤフオクとかで白ロム買っての機種変はサービスカウンターかポケット
コミュニケーションプラザへ。
850848:04/02/06 01:49 ID:YjaX+7X+
勝手にコース変更は悪質ですね。
月に500円程度しか通話しない母にはお気軽コースが一番コストパフォーマンスが
良いので。
老眼でも見やすい端末ってありますかね?
851非通知さん:04/02/06 03:31 ID:alWmgFtX
>>846
スーパーパックLLの
データセット割引+年契約割引+長期割引(3年超)の組合せは無理!

実際に出来る組合せは・・・
1.データセット割引+長期割引(36ヶ月超)=5,400円(無料通話5000円+メール放題)
2.年契割引+長期割引(36ヶ月超)=9,000円(無料通話10,000円+メール放題)               
852非通知さん:04/02/06 07:16 ID:knpQUH0p
お試し期間の
本採用
祈願あげ
853非通知さん:04/02/06 07:40 ID:nKilf3Z8
海老割りって対応プロバなら入らないと損?
プロバに払ってる料金に変更は無いの?
なぜ割引になるのか
理屈がワカラン、だりか教えてくり。
854非通知さん:04/02/06 08:50 ID:79u7hVwu
>>853
ISPへの支払い金額は変りません
自宅で高速環境がある場合は、AirH"の通信料に差がある
という統計に基づく割引らしいです
AirH"しか持ってない人 -> 常に通信はAirH"だけなので一杯使う ->高額
自宅で高速環境がある人 -> 外に出たときだけAirH"を使う -> 割引
855非通知さん:04/02/06 08:52 ID:Qd+6BeGU
>>853
対応プロバイダでないと海老割りにならないので、損も得も無いのだが。
プロバイダに払う金額は変わらず。DDIへの払いが安くなる。
1本100円の缶ジュースが2本で150円になるようなもの(割引率は適当)
客の囲い込みが主目的と思われる。
856非通知さん:04/02/06 08:58 ID:LlUPUzRr
トレバで撮った画像を添付で送って見られる他キャリア(機種)って分かりますか?
FOMAがOKなのは分かるのですが。
857非通知さん:04/02/06 09:20 ID:z9nIrth+
ゲートウェイ通せば大抵大丈夫だと思うが。
そのまま送るの場合はどうなんだろ。
858非通知さん:04/02/06 09:57 ID:i8FdQcIZ
>>856
オクレバを使うと便利だよ。
859非通知さん:04/02/06 11:28 ID:3deq5bVL
>>856
ドコモPDC以外は全部。
860854:04/02/06 12:11 ID:vaX9zoHy
>855,856

そうでつか〜
そりでわ早速申し込もうと思いまつ。

サンクスコ!
861非通知さん:04/02/06 12:23 ID:1jCaZcfY
>>856
AirH"PHONEならjpeg保存も可能だけど、
それ以外はbmp保存なので。bmp表示に対応した機種でないと
ダメです。
862非通知さん:04/02/06 12:56 ID:vvPNhNWM
免許証の住所が今住んでいるところではなく、実家の住所になって
いるんですが、契約できますかね?
863非通知さん:04/02/06 12:59 ID:f5KSb0sq
3/1から始まる『「A&B割」割引率も大幅アップ!』の事で教えて下さい。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/no1air/

この25%適用に該当するのは、3/1以降にA&B割の申込みをした人だけが
対象なのでしょうか???自分では今申し込みした場合、2月中は15%で
3/1以降期間限定で25%割引と解釈して116のオペレータに
確認したら「25%割引の適用希望なら3/1以降に申込みして下さい」と
言われました。イマイチ腑に落ちないのですが・・・

116のオペレータって詳しい人は丁寧に詳しく教えてくれますが、
今日のオペレータなんて2度も「少々お待ち下さい」やマニュアルを
小声で読んで確認して回答していたので本当に信用して大丈夫かと
思ってしまいました。前に聞いた人とも回答が違ったし…。

また「A&B割」は申込みをした翌月からの適用でしょうか?
当月分からの適用の場合は、1ヶ月分0r日割りでの適用でしょうか?

まだ聞きたいことは、たくさんあるのですが116にかけるのが憂鬱です。
詳しい方、どうか回答宜しくお願いします。
864856:04/02/06 13:05 ID:pPeOjIDj
どうもです。

iは添付自体不可なんですよね?
WINだったらOKですかね?
あうスレで聞いた方がいいかな…

オクレバってドメイン指定されてると送れなくないですか?
865非通知さん:04/02/06 13:11 ID:1jCaZcfY
>>863
多分、既存のA&B割ユーザーも自動的に割引率アップでしょ?
A&B割は、確認が取れ次第適用だからいつくらいかは断定できない。
人それぞれ。早くて1週間以内。自分は3日くらいで。
866856:04/02/06 17:54 ID:spOwfgzm
あ、すみません。今、理解しました。
味ぽんはjpgだったのですね。
なのでどれも大丈夫って事ですね。
失礼しました。
867853:04/02/06 19:50 ID:NyTU4Cf7
>863
まじ?
漏れ今日申し込んだ。
ただどう考えても3月からの申し込みのみ
新しい割引率適応とは考えられないのだが?
も一回電話汁!
確認のうえでうpキボン。
868非通知さん:04/02/06 20:41 ID:t7NnyLFX
>>862
住所確認に使うんだから、契約の住所を実家にするか
別の確認書類使うかしないと駄目。

DDIPは全国で1会社だから、一応離れた住所でも契約は可能。
(送付物の問題はあるだろうけど)

ちなみに、免許更新のお知らせは免許証の住所に送付
されるので、更新年の誕生日近くになったら注意しておく必要が
ある。
869863:04/02/06 21:12 ID:iEy16Wac
>>865,>>867
レスどうもです。やっぱり新規(3/1以降の申込)だけでなく、今月
申込みをしても適用されると考えて大丈夫ですよね??
今日のオペレータは15分も調べた挙句の答えが「新規のみ」でした…。
日を改めて、違うオペレータに聞いてみます。

もう1つの質問はプロバイダーと確認取れ次第、その月から適用されるのか
翌月からの適用かはご存知ですか?
前に「データ割引」を申込みをした時に、申込みをした月から適用かと
思っていたら翌月からの適用でガッカリしたのでw
上記のやり取りだけで15分、それ以上オペに聞く気力はなかった…。
870非通知さん:04/02/06 22:51 ID:Smlqk57v
古味ぽんと新味ぽんの
アンテナ及びゴムの違いを比較した画像を掲載した
サイトがあったと思いますけど
URLを教えていただけないでしょうか。
みつかりません。。
871非通知さん:04/02/06 23:29 ID:qIsUjTpV
>>869
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040203.html

>「A&B割」加入者全員(新規・既存のお客様)を対象に、     
>上記期間中の「A&B割」の割引率を15%から25%に拡大します。

オペレーターは当てにならないので、おれはメールで問い合わせたけど、丁寧に教えてくれたよ。
872非通知さん:04/02/07 00:07 ID:avXWy+Dh
質問です。
既出だったらごめんください。
PDAでエアエッジを使い始めたのですが、プディングではなく他のプロバイダ
経由(私の場合はOCN)でpdxドメインのメールを送受信したいのでさあ。
しかし、設定してもホストが見つからないとの表示。
試しにプディング経由にしたらうまくいったのですがあ。
おしえて、Hのうまいしと。
873非通知さん:04/02/07 00:25 ID:GumT3u+i
>>872
PRIN経由でしかアクセスできません。
以上。
874非通知さん:04/02/07 00:33 ID:tqTslnmS
あじポンのみで、この↓みずほ銀行のサイトは使えますか?
http://www.mizuhobank.co.jp/pda/
875872:04/02/07 00:48 ID:avXWy+Dh
>873
さいですか。
ありがたう。
876非通知さん:04/02/07 01:01 ID:AY41x5Xg
電話をあまりしなくてwebをメインに使いたいんだけどお勧めの料金コールはなに?
877非通知さん:04/02/07 01:03 ID:4nqLszxt
>874
ダメ。真っ白。
しかしhttpなのか。httpsでなくていいのか?
878非通知さん:04/02/07 01:06 ID:agRTw98s
>>876
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/course.htm

>>端末だけで使うつもりの人、わけわかんない人に最適なコース
2003/4/1〜2004/04/30
【標準コース】月\2,295(年契)+【メール放題】月\500=月\2,795
「オプション メール放題」加入者は、 2004/04/30までAirH"PHONEセンター経由のWeb利用が
使い放題となるお試し期間の為。
※くれぐれも「オプション メール放題」を付け忘れないように!

2004/5/1〜 【パケコミネット】月\3,995(年契)+【メール放題】月\500=月\4,495
現実的に考えて、端末だけ使ってパケコミ+メール放題で超過するようなことは"ほぼ"あり得ない。
パケコミなら通話料金も安い。
※くれぐれも「オプション メール放題」を付け忘れないように!


879非通知さん:04/02/07 01:07 ID:vDtnV4WN
PDAをUSB接続でネットに繋げてます。情報のせときます。

PDAはマイタックの Digiwalker Mio 558
参考スレ
【内蔵カメラ339】Digiwalker Mio【通信558】 vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074050184/l50
USBホスト付きです

USBドライバははじめはskaphoneを使ってましたが期限切れになってもバージョン更新もないため
しばらく難民になっていましたが、今はこれを入れて使ってます↓。

◆232usb - RS232 USB Serial Driver
http://www.softclub.co.jp/~zoro/ce/
USB CDC ACM準拠のUSBモデムやPL2303用のシリアルデバイスドライバです。
WindowsCE2.11以降で動作します。

使用感は、他のPDAでネット繋げたこと無いので何とも言えないです。
PCで繋げるよりはもたついてますが、こんなものかなともおもえます。
880878:04/02/07 01:08 ID:agRTw98s
>>876
>>878
追伸。
別に年契の必要は無い。その辺はご自由に。
881非通知さん:04/02/07 03:23 ID:x9qbsViD
メールアドレスは簡単に変更出来ますか?
882非通知さん:04/02/07 03:32 ID:e7JJtZko
>>881
最近は簡単になったようです。116に電話して、メールアドレスを
変更したいということを伝えるだけ。とか。
883非通知さん:04/02/07 12:13 ID:jBIgNUB9
今味ポンで書き込んでるんですけど、味ポン+PCで2chに書き込めないんです。
以前普通回線のダイアルアップの時は問題無く出来たんです。
「書き込みが完了しました。ページが切り替わるまでお待ち下さいと出て、いくら待っても切り替わらず書き込まれないんです。
どうしたらいいでしょうか?
884非通知さん:04/02/07 12:22 ID:HkVmqZJX
>>883
ブラウザのせいだろ?PCならなんでもいいから2ちゃんねるビューア使いナよ。
885881:04/02/07 13:23 ID:bIefvxwS
>>882
ありがとうございます。
一度聞いてみます。
886非通知さん:04/02/07 16:12 ID:HRi5TbVP
ポイントを使いたいんだけど、あじぽんだとどこに繋げば
ポイント利用できるのかわかりません。教えてエロい人
887非通知さん:04/02/07 16:17 ID:HMbbAW4R
何のポイントでしょうか。
コロニナのポイントでしょうか。
888非通知さん:04/02/07 16:22 ID:s0V6tjtZ
>>886
H"Linkの場合だと @point/bank/ につないでください。
味ぽんの場合だとまだ対応していないようですね。
889非通知さん:04/02/07 16:35 ID:hHUMh+18
890非通知さん:04/02/07 16:38 ID:HRi5TbVP
>887-8
スガーンΣ(゚д゚)

ちなみに料金に対応して増えるポイントです。
味ぽんユーザーは116だかに電話しかないってことですか・・・。回答ありがd。
891非通知さん:04/02/07 16:43 ID:HRi5TbVP
889さんもありがとう。参考になりました。てか最近はサポートとか
機種変更にしか使えなくなってたんですね・・・。ワインとかたこ焼き機もらえた頃が
懐かしい・・・。
892非通知さん:04/02/07 16:56 ID:HMbbAW4R
ポイント利用は機種変時に使うしか無くなりました。
893非通知さん:04/02/07 17:06 ID:hHUMh+18
>>892
修理のときも使えるよん
894非通知さん:04/02/07 18:27 ID:yeV0THRz
何らかの方法でFAXの受信に使うことは可能ですか?
895非通知さん:04/02/07 18:31 ID:v+mT6Ae2
みなし音声なら使えるかもしれないけど、激しく意味ないな。
おとなしくPDC方式かcdma方式の携帯電話買ってください。
896非通知さん:04/02/07 19:54 ID:eXe5E2Sw
味ポンのバージョン確認方法ってどうするんでしょう?
897非通知さん:04/02/07 20:07 ID:MRswmJZw
>>896
既にPCに繋がる状態になっている(ドライバインストール済み)という前提の上でお答えします。
味ぽんとPCを接続したあと、
コントロールパネル→電話とモデムのオプションと進み、「モデム」タブでJRC USB MODEMのプロパティを見ます。
「診断」タブで、「モデムの照会」をクリックすると、コマンドと応答画面に色々と出てきます。
ATI5のところに表示されたのがバージョンです。
以上はWINXPの場合で説明しましたが、他のWINDOWSでもに多用な項目を探せば大丈夫です。
898非通知さん:04/02/07 20:07 ID:Qs6HMx0g
>>896
パソコンに接続して、モデムのプロパティで確認する。
899非通知さん:04/02/07 20:09 ID:oWkUCCG+
>>894
機種は?

>>895
こっそりと色々できる機種がある。
900非通知さん:04/02/07 20:14 ID:yeV0THRz
>>895
そうですか、やはり携帯を買うしかないのですね。

これで3台持ち……。
901非通知さん:04/02/07 21:03 ID:IZaxgJe4
特に身に覚えが無いのですが、エロサイトから宣伝が何通か送信されました。
これはネットサーフィン中に間違って踏んだエロサイトからのスパイウェアの仕業でしょうか?
また、不思議な事に送信日時と実際の受信日時が大幅に一致していません。
他に、Toは私のメルアド限定ですが、CCはrecipientlistnotshown:;@pdxドメイン
となっていますが、どういう意味なのでしょうか?
902非通知さん:04/02/07 21:21 ID:6qflAtCe
ええっ、エアエッジでつなぎ放題コース使えばインターネット定額なんじゃないの?
そうだと思ってインターネットしまくっちゃったよー。
903非通知さん:04/02/07 21:22 ID:MRswmJZw
>>902
定額です。しまくってください。
904非通知さん:04/02/07 21:24 ID:6qflAtCe
え?どんなに使っても各社から送られてくる請求額は定額なんですか?
905非通知さん:04/02/07 21:38 ID:1taWaOj9
>>904
チミが電話番号の最後に#64か#61を付けてて
有料サイトにでもアクセスしていない限り。
906非通知さん:04/02/07 21:42 ID:4wEmvpv1
>>904
素で分からないの? 各社ってなんだよ・・・
エアエッジで(PIAFSじゃなくて)つなぎ放題コースなら
DDIポケットからの請求額はつなぎ放題コース(ネット接続料)について定額です。
その他(各社プロバイダ料、有料サイト、ネットショッピング)については当然料金が掛かります。
907非通知さん:04/02/07 22:07 ID:6qflAtCe
>>905-906
すみません、良くわからなくて。
プロバイダ料って一分いくらとかなんですか?
それとも月極め?
908非通知さん:04/02/07 22:22 ID:yAhwnJiK
>>907
例えばニフティやODN等、最近の普通の一般的なプロバイダは月極めの料金になっている事が多いでしょう。
また、DDIがやっている、Prinというものですと、使った分だけ請求(上限あり)になっています。
探せば昔の従量制のプロバイダもあるかもしれません。
(PIAFSの場合は、別途電話代が普通にかかりますので念のため。)

てか、貴方がどのプロバイダを使っているのか位は書いてもいいのでは?
909非通知さん:04/02/07 22:27 ID:nG7Ml4qN
>>883
竜巻いれてるとDION以外は書き込みできないよ
書き込む時は竜巻をOFFにすれば書き込めるはず
竜巻入れてないなら的はずれな回答スマソ
910非通知さん:04/02/07 22:30 ID:7hsKZCPL
>>909
PRINもだめ?
911非通知さん:04/02/07 22:40 ID:6qflAtCe
>>908
すみません。
いま利用しているのは、
エアエッジの「使い放題コース」と
ミニミニコースプラス
DIONパケットサービスのはずなんですけど。
ちなみに電話番号の最後に#61がついてました。
912908:04/02/07 22:49 ID:yAhwnJiK
>>911
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/provider/air_h.html
ココを読む限り、#61はパケット通信用の電話番号みたいなので、
DIONからもDポからもすげぇ高い請求は来ないようです。

まぁ、料金プランを間違えていたり、有料サイトからの請求があったり、
そんなときは知らん。
913非通知さん:04/02/07 22:55 ID:QqJFeOZD
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
914>>911:04/02/07 22:58 ID:6qflAtCe
うーん、なんだかおそろしいな。
おそろしい。
すっごい怖い。
まあなるようにしかならないのでしょうがないか。
みなさんありがとうございました。
次は竜巻をダウソしようとおもいます。
915非通知さん:04/02/07 23:11 ID:6qflAtCe
あまりにも恐ろしいので最後に自分の環境をカキコしていきます。
どちらさまかレスお願いします。
私は
エアエッジ「使い放題コース」
DION「ミニミニコース」+「DIONパッケトサービス」
に加入しています。
これでインターネット、通信料プロバイダ料定額で使い放題なんですよね?
…なんですか?
916非通知さん:04/02/07 23:33 ID:QqJFeOZD
番号とか間違えてなけりゃそう
917非通知さん:04/02/07 23:36 ID:7hsKZCPL
超電磁竜巻まだー チンチン(AAry
918非通知さん:04/02/08 00:00 ID:RTuimf4j
>>897-898
ありがとん。
ATコマンドの発行ってコンパネからでもできるのね。
ハイパーターミナルからATコマンド適当に叩いて見たんですが、ATI5でしたか。
ATコマンドなんて1998年頃使ったのが最後だったので、すっかり忘れてました。
と言うか機種固有なんでしょうけど。
919>>915:04/02/08 00:09 ID:vsGFZbF4
>>916
サンクス。安心した。(´∀`)
920非通知さん:04/02/08 01:20 ID:DvpVQ/lB
AH-S101Sの安いところが都内でないかしら?
921非通知さん:04/02/08 03:11 ID:wDlX0ZMR
新機種って発売されないんですかね?

カメラ付き、FMチューナー内臓、テレビ機能なんかが付いてるのがいいっすね。
922DDIポケットの研究。:04/02/08 03:12 ID:j+nSwx4F
923非通知さん:04/02/08 06:51 ID:E+legFRm
ヤバイ。京ぽんヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
京ぽおんヤバイ。
まずでない。もうでないなんてもんじゃない。まずでない。
近日中とかっても
「一ヶ月とか二ケ月くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何日とか何年とかを超越してる。無限だし超でない。
しかも中国で密造してるらしい。ヤバイよ、密造だよ。
だって普通は日本とか密造しないじゃん。だって京ぽおんの発売の期限がだんだん伸びてったら困るじゃん。三洋あじぽんとか困るっしょ。
発売が伸びて、PSC1のときは徒歩10分だったのに、PSC2のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから日本とか密造しない。話のわかるヤツだ。
けど中国はヤバイ。そんなの気にしない。製造しまくり。最も遠くから到達する光とか観測しても
よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、京ぽおんの発売日っていつよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超高い。約4980元。ドルで言うと約602ドル日本円で6万4千円。ヤバイ。高すぎ。ヨドバシでポイント
使う暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。たまぴっちとか平気で出てくる。たまピッチて。小学生
でも言わねぇよ、最近。
なんつっても京ぽおんはパケットが凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
京ぽおんは全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、Dぽけのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイDぽけを出て行った東芝とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

924非通知さん:04/02/08 14:55 ID:OCOoVV/D
>>922
ずいぶん古いネタですね。
925非通知さん:04/02/08 15:01 ID:1tqkGcKI
どう接続失敗したら、料金膨大になったりするんだ・・?
なんか失敗の仕方がわからんのだが、ふつうにネットつなげば
つなぎ放題じゃ金かかんないし
926非通知さん:04/02/08 15:09 ID:fwSS06I/
今時プロバイダは定額制が普通。
エアエヂは違う方式で接続するとDDIから確認が来るので膨大な接続料ってのは無いべ。
927非通知さん:04/02/08 15:14 ID:1tqkGcKI
でもプロパイダって別に必要ないじゃん。エアーエッジホンセンター経由に
すればいいし。あーでもパソコンでつなぐにはプロパイダいんのかなもしかして
928非通知さん:04/02/08 15:17 ID:UNCeqazV
もっといろんなメーカから端末を出して欲しいのですが、
例えばヒロセ電機がAirH"PHONE作ると、
『ヒロポン』?
929非通知さん:04/02/08 15:55 ID:fwSS06I/
>>928
先代の天皇が待ち受け画面で手を振っていそうだな。
930非通知さん:04/02/08 15:57 ID:Ze9sd7EA
ゴムの修理行こうと思うんだけど
コミプラとサービスカウンターはどう違うの?
2つとも同じような場所にあるんだけど
どっちに行ったらいいんだろう・・・・
931非通知さん:04/02/08 16:02 ID:pXLfS9rO
>>930
大宮か?

迷わずコミプラ池。
こっちのほうが格上だ。
932非通知さん:04/02/08 16:30 ID:M1kG7OCW
pdxメールを他のプロバイダやPCから使うといくら掛かる?
933非通知さん:04/02/08 17:08 ID:yGfhfi5O
>>932
環境次第だろ
934非通知さん:04/02/08 19:08 ID:jqLWu61A
>>933
んじゃつなぎ放題の別プロバイダから扱ったらどうなるか教えて。
935非通知さん:04/02/08 19:16 ID:KLsmamEO
一般ISPからはpdxメールは使えません。
936非通知さん:04/02/08 21:04 ID:yNHWblIu
>>932
pdxはPRIN経由でしか使用できない。
つなぎ放題であれば、5円/分(月上限1,500円)。
937三洋:04/02/08 21:06 ID:YdGhjdc8
H-SA3001V使用。メール放題加入。 受信したエッジeメールをauに転送しています。メル放なのでH"のメール代金(転送分)は定額内と考えていいでつか?
938非通知さん:04/02/08 21:06 ID:BjbYNJmz
当然
939非通知さん:04/02/08 21:11 ID:KLsmamEO
無駄なことしてるなぁ、とは思うけどね。
940age:04/02/08 21:12 ID:YdGhjdc8
H-SA3001V使用。メール放題加入。
エッジeメールで受信したメールをauに転送しています。この場合、転送は別に料金が発生しますか?メール放題の適用範囲でつか?
941非通知さん:04/02/08 21:12 ID:4y95Dg+J
頭悪そう
942age:04/02/08 21:19 ID:YdGhjdc8
連続投稿すみません。auとの2台持ちです。銀河があるのとddiの未来に懸けて解約しませんでした。会社でau支給されました。
943非通知さん:04/02/08 21:38 ID:8MhMmoP/
いままで1台AH-J3001V使ってましたが、今日母親がサンヨーのカメラ付き(品番すいません今わかりません)
契約してきたのですがグループモードでトランシーバーみたく使えるのでしょうか?
それとも日本無線の機種同士でないとダメでしょうか?
944非通知さん:04/02/08 21:42 ID:TaoTfdU9
945非通知さん:04/02/08 22:21 ID:6k+lIg7v
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076246314/
946非通知さん:04/02/08 22:26 ID:BjbYNJmz
>>943
使えるはず
947非通知さん:04/02/08 22:37 ID:jmAoEn5C
竜巻使ってみたけどなんかタスクバーのアイコンにバツ印が出てるな。
これって何なんだろう?
948非通知さん:04/02/08 22:52 ID:qgreW4lV
943です
ありがとうございます。チャレンジしてみます
949非通知さん:04/02/08 23:15 ID:wcDTTdLQ
400(・∀・)ニヤリ
950非通知さん:04/02/08 23:16 ID:wcDTTdLQ
んご(;; ̄□ ̄)
激しく誤爆スマソ
951非通知さん:04/02/09 00:26 ID:Tlg7NUrB
>>943
AH-J3001VとJ700なら使えたよ。H-SA3001Vでも使えるんじゃないかな。
952非通知さん:04/02/09 00:30 ID:DK+OItWM
ずっとH”を使ってて機種変更をしたのですが
H”問屋があるのを知らずにいました。
昔の機種のデータを吸い上げることはできるのでしょうか?
教えてちゃんでごめん
953非通知さん:04/02/09 00:44 ID:lZMtuY22
>>952
まず機種を書け。話はそれからだ。
954非通知さん:04/02/09 01:11 ID:5O5MTSKS
955非通知さん:04/02/09 01:17 ID:BbDQTFmr
新機種出せない変わりにどんな修理でも
2000円でやってくれるんだから。

味ぽん1年たったらオーバーホールに出そうっと。
956非通知さん:04/02/09 01:21 ID:Tlg7NUrB
5コインで修理できますYO

J700が充電できない、ヒンジ左右割れ、ボタン傷の3重苦で
修理に出したらストラップ付ける部分のガラ以外、
電池まで新品になって帰ってきた。
957非通知さん:04/02/09 01:51 ID:7c0ST84V
液晶割っちゃったけど2000円で修理出来ました
958非通知さん:04/02/09 02:28 ID:3KRvPSFi
トルネード使ってると2ちゃんに書き込みが出来ないようなんですが
これって自分だけなのでしょうか・・・
「書き込みました」の画面までは出るのですがそこからリロードされず
先に進まなくなってしまい止まったままになってしまう。
別窓開いてそこ確認してもやはり書き込まれていない…なんか
設定のせいなんでしょうか。
(プロバイダはプリンではなくその他のプロバイダです)
959非通知さん:04/02/09 02:29 ID:NA7Y2evW
>>958
トルネードWeb(その他ISP用)を利用時に2chに書き込み
出来ないのはガイシュツ。
書き込みするときだけoffにしましょう。
960非通知さん:04/02/09 06:52 ID:T50Jk6z6
トルネード使いながら書き込むことは絶対に無理? どうやっても無理?
961非通知さん:04/02/09 08:21 ID:Pmvknpb5
H゙とかって定額だと思って使い放題コースにしたんだけど
DDIからはがきが来て
通信料とか通話料はかかるみたいなことになってるな。
そこんとこどうなのか皆さんにお聞きしたいです。
プロバイダーはDIONでパケットサービスに加入してます。
962非通知さん:04/02/09 08:31 ID:NA7Y2evW
>>961
アクセスポイントの設定を間違えて、つなぎ放題ではない番号へ
接続しているとそういったハガキが届くことがあります。
接続設定を確認してください。つなぎ放題対応アクセスポイントは
接続先電話番号の最後が##61(オプション128の時は##64)です。
それ以外の場合は、残念ながら課金されてしまいます。
963非通知さん:04/02/09 08:33 ID:NA7Y2evW
>>960
書き込みボタンを押す前だけトルネードをOFFにすれば良いのですが、
それでも無理?
OFFにするのが面倒。ADSLなど自宅に常時接続環境がある。という
ことなら、自宅でp2鯖を動かせばONのままでも書き込み可能です。
964非通知さん:04/02/09 08:40 ID:vf/24hD5
>>962
dクス。
番号確認したけど##61だね。
最初設定間違えてプリンで使いまくったからはがき来たのかも・・・。
とりあえず設定さえ間違ってなければ通話料やプロバイダの接続料など
全てもろもろ込みで定額なワケね?
>>963漏れ竜巻使ってるけど2chに書き込めるね。なんでだろ。
965非通知さん:04/02/09 08:55 ID:NA7Y2evW
>>964
そうですね。つなぎ放題コース+DIONパケットサービスなら
設定が正しければ全て定額。

PRINとDION向けのトルネードWebだけは2chへ書き込みできます。
理由はよくわかりません。自社向けサービスということで利用者
追跡が容易だから、荒らす人が出ても2chへのユーザー情報提供が
すぐできるから匿名Proxyではない。という扱いなのかも?
966非通知さん:04/02/09 09:17 ID:YUTucKui
>>965
何度もサンクス!
これで安心してネットできるよ。
967非通知さん:04/02/09 10:28 ID:DMK6LKHn
味ぽん使いです。したらばを見るのに最適な専用ブラウザなどありますかね?
ちなみにP2は環境的に使用できないんですが。
968非通知さん:04/02/09 13:05 ID:V3U3TM5K
>理由はよくわかりません。自社向けサービスということで利用者
>追跡が容易だから、荒らす人が出ても2chへのユーザー情報提供が
>すぐできるから匿名Proxyではない。という扱いなのかも?

環境変数を調べてから出直した方がいいと思われ。
969非通知さん:04/02/09 13:52 ID:O7VWLM8T
名古屋市内在住。
近所にコミプラって無いですよね?
どこに行けば修理できるんだろう。4月購入。
970非通知さん:04/02/09 14:02 ID:sADxoWR+
>>969
名古屋市内のサービスカウンター
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/sc_aichi/index.html#h13
971非通知さん:04/02/09 14:02 ID:3wKbROfE
>>969
名駅近くにあったと思ったけど?
Dぽのページで検索してくれ。
972非通知さん:04/02/09 15:00 ID:zjop3RP3
AH-J3002Vをモデムとして、windowsXPでFAX送信出来るでしょうか?

USBドライバ入れて「FAXのプロパティ」の「デバイス」のjrc usb modemの送信を「はい」、「追跡」をjrc usb modemに設定しましたが、
送信しようとしても「faxの送信中にエラーが発生しました」とすぐ出てしまい、端末はうんともすんとも言いません。
973非通知さん:04/02/09 15:01 ID:+IA5VRWV
>>972
未対応
974非通知さん:04/02/09 15:21 ID:duen7Zi1
>>972
この機種はFAXには対応してません。
975非通知さん:04/02/09 15:42 ID:QOwLqoz+
>>967
味ぽんではアプリの類はいっさい使えません。
また、P2はブラウザではありません。
976非通知さん:04/02/09 15:50 ID:4FagkKC1
>975
ありがとうございます。
977非通知さん:04/02/09 16:06 ID:u3OYpM8b
>>967
したらばは板まで行かないと携帯用の入口がないからねえ…

持ってるかもしれないけど一応
PC用TOP
http://jbbs.shitaraba.com/
978非通知さん:04/02/09 17:35 ID:rI939stL
既出だったらすみません、
AH-J3002V使ってるんですが、メールを受信すると
最後に*お知らせ*というのが長々とついてくるんですが、それいらないんで、
無くすにはどうすればいいでしょうか?
979非通知さん:04/02/09 17:36 ID:47Y2IKdh
>>978
オンラインサインアップで「お知らせつけない」に設定してください。
980非通知さん:04/02/09 17:38 ID:rI939stL
>>979
素早いレスありがとうございます。
早速やってみますね。
981非通知さん:04/02/09 17:53 ID:O7VWLM8T
>>970-971さんくす。あとで確認してみる。
ところで保証書って、本(説明書)まるごと持っていく必要あるのかな。
あと通販で買ったんで、記入してないよー。
982非通知さん:04/02/09 17:58 ID:47Y2IKdh
>>981
当然もって池。

通販の伝票も持ってけ。
なければ事情を話せ。
983非通知さん:04/02/09 19:00 ID:nqZL3C02
味ポンにしようかと考えてるんですけど
どこかに絵文字一覧表みたいのありません?
機種によっては白黒だったりカラーだったりするんですか?
984非通知さん:04/02/09 19:02 ID:PhjudiOm
新規で契約しようとしたんですけど、
支払方法がクレジットじゃないと契約できないと言われました。DDIから。
一緒に契約しようとした友達もでした。口座からの引き落としでやりたかったんだけど。
普通に審査通る人と通らない人の違いって何ですか?
985非通知さん:04/02/09 19:10 ID:Dska2TfJ
店変えれ。
986非通知さん:04/02/09 19:11 ID:iCFMVrTj
>>984
以前にどこかの携帯電話会社で滞納したりしてないか?
987非通知さん:04/02/09 19:13 ID:iCFMVrTj
988理沙子:04/02/09 19:19 ID:lj0eOeOs
次の機種が全然出てくれなくて困っています。
いい加減ユーザーを待たすのも程々にしてほしいです!
989非通知さん:04/02/09 19:20 ID:PhjudiOm
>>986
5、6年前までDDIポケットのPHS使ってて、
解約した後に、残ってた料金の支払いを忘れたまましばらく放置してました。
気づいて全て支払ったけど、それ以外の滞納はないです。
これが問題なら私の理由はわかるけど、友達は全くそういうことはないのにと言ってたから疑問です。
二人ともドコモの携帯使ってるから?
990非通知さん:04/02/09 19:27 ID:iCFMVrTj
>>989
ドコモの携帯使ってるからって怪しまれることはない。
その友人もどこかで払い忘れてるんじゃないのか?
991983:04/02/09 19:32 ID:nqZL3C02
>>987
すいません'x’
なんだか絵文字部分は味ぽんユーザーにしか見れなそうなんですけど
他にはないですか頼みます。。
992非通知さん:04/02/09 19:33 ID:PhjudiOm
>>990
ネットでいろいろ調べてたら
「ご本人様および家族の方で滞納や金銭トラブルのある方は審査が通らない場合があります」
って書いてある所があったから自分じゃなくても駄目なのかも?
993非通知さん:04/02/09 19:43 ID:IbEY/sNg
994非通知さん:04/02/09 19:43 ID:IbEY/sNg
995非通知さん:04/02/09 19:44 ID:IbEY/sNg
996非通知さん:04/02/09 19:44 ID:IbEY/sNg
997非通知さん:04/02/09 19:45 ID:IbEY/sNg
998非通知さん:04/02/09 19:47 ID:IbEY/sNg
999非通知さん:04/02/09 19:47 ID:IbEY/sNg
1000非通知さん:04/02/09 19:47 ID:IbEY/sNg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。