au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part33》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
BREW・Java・HDR(1xEV-DO)・無線LAN・テレマティクス・ムービーメール
モジュール化・法人ソリューション・FMC(Fixed & Mobile Convergence)
Kei-Credit・R-UIM・RFID・Bluetooth・IrDA等々
引き続き、au by KDDIの新機種・新技術について

前スレ《Part32》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060143098/

関連情報は>>2-15あたり
2非通知さん:03/08/21 00:47 ID:sVSi4KDn
第三世代携帯電話 (CDMA2000 1x) ご契約数が900万を突破
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0724b/
第3世代携帯電話の新ラインナップとして「ムービーメール」対応の2機種を発売
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0708/

au by KDDI コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。

Θauのアレ 新機種情報表の専用掲示板。
http://www.bg.wakwak.com/~tshima/

au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/

■関連スレ
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part19》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060140225/
au by KDDI 質問スレ《Part52》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060911031/
3非通知さん:03/08/21 00:48 ID:sVSi4KDn
4非通知さん:03/08/21 00:48 ID:sVSi4KDn
5非通知さん:03/08/21 00:48 ID:sVSi4KDn
■機種別スレ(現行機)
au A5402S by SonyEricsson 37th stage !
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060793304/
au メガピクセルケータイ A5401CA by CASIO Part19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059268160/

A5306ST・A1014ST au鳥取三洋総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058711027/
au リボルバーケータイ A5305K by KYOCERA Part13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058570320/
A1401K A5305K A1013K ◇ au京セラ総合スレ10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055141247/

A5303HII・EV-DO au日立製作所総合スレ Part34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059179352/
A5301T・A3013T・C5001T au東芝総合スレ Part34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055025863/

au A1401K by KYOCERA Part 1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051777666/

【8月発売】au A1304T スレッド Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057655730/
A1303SA・A1302SA・A3015SA au三洋総合 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058714664/
SANYO A1303SAについて語ろう Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060987962/
au A1301S by SonyEricsson 26th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059682537/
6非通知さん:03/08/21 00:49 ID:sVSi4KDn
■機種別スレ(旧機種)
【au】A5302CA/A3012CA統合スレッド Vol.1【CASIO】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055582555/

au A1101S by SonyEricsson 11st
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058741079/
au by SonyEricsson総合 2nd
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058296189/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ 3012CA Part28
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055698816/
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027674328/

auのC40x/30xシリーズについて語るスレ〜第2話
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045452598/
【超薄】C405SAについて語ろう【モノクロストレート】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031378336/
7非通知さん:03/08/21 00:49 ID:sVSi4KDn
■機種別スレ(未発表機種など)
A5502Kについて語らないか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059550352/
au A5501T by 東芝 Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060926341/
au Kei-Credit・UIMカード・A5011HMC 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042839951/
【au】 A5307ST TELEC通過
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057971545/
_[○::] CASIO G'zOne Part5 [::○]_
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056952291/

au EV-DO by SonyEricsson stage0
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053150456/
au A5***S By SonyEricsson stage1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054983486/
au A5504CA by CASIO
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059107355/
auスライド・有機EL機 A5xxxSA Vol.2【マダー?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060934173/
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9非通知さん:03/08/21 00:49 ID:sVSi4KDn
■コンテンツ系スレ
au by KDDI EZアプリ(BREW) Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060145870/
au by KDDI EZアプリ(Java/ezplus) Part12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061040266/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040044383/
au by KDDI 着うた・ezmovie 総合スレッド Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060593010/
えせ着うたスレッド Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059870250/
au by KDDI 着メロスレ その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044767868/
YOU選番号 by au 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023980673/
 [恋人割] auの家族割 [親友割] 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056331523/
10非通知さん:03/08/21 00:50 ID:sVSi4KDn
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
      EZWebでの通信速度        .動画 動画
         (下り/上り).     WAP.   撮影 再生 着うた GPS EZアプリ
A53(4)xx   144K/14.4K*   2.0(multi)   ○   ○   ○   ○   ○
A50xx    .144K/14.4K*   2.0(multi)  ×   ○   ?   ○   ○
A30xx    .144K/14.4K*   2.0(multi)   ×   ×   ×   ○   ○
A13(4)xx   144K/14.4K*   2.0(multi)   ○   ○   ○   ×   △**
A11xx    .144K/14.4K*   2.0(multi)   ×   ×   ×   ×   ×
A10xx    .14.4K/14.4K    1.x(@mail)  ×   ×   ×   ×   ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**現時点では1304のみBREW(EZアプリ)搭載

      .Eメール 新デザイン 497種
       新機能  .絵文字  絵文字
A53(4)xx   ○     ○     ○*
A50xx     .?     .?      ?
A30xx    .15     15     ×*
A13(4)xx   ○     ○     ○*
A11xx    .○     ○     ○
A10xx    .×    13,4     ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)

・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
・Ax4xxとAx3xxの違いはMサイズムービー録画に対応しているか否か(A1301Sは例外)
・ムービーメール対応サイズ一覧
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html
・その他新機種新技術情報のコピペはこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13非通知さん:03/08/21 01:13 ID:fc7o1yJq
>>1
14非通知さん:03/08/21 01:18 ID:n34AbojM
>>1
15非通知さん:03/08/21 01:29 ID:XsMwayKi
>>15
乙華麗秋刀魚
16非通知さん:03/08/21 02:08 ID:le8DGmJF
WINKこそ最強のアイドル!
17非通知さん:03/08/21 02:33 ID:/yg0VaGB

                      ∧
                      / λ
                    /   λ
        ..m/~\       /  /λ
        // ν/λ_    /  / //λ
     _ 、_,#ν     ̄ ̄ ̄      \
   /    〃ν/λ       ( ̄ヽ  λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    /###/λ         \●  /λ <  >>1
  | ν   W###  .∧     ∧  \   /ヾ  \________
  |      νW   λ ` ー―´ ノ    :   / |
  |      /ζ   λV V V V/     / //|
  |     ノλ #  λ|   |/      / / //|
 |   /⌒\     |λAA/      / ////
  |   | ● ζ|     : |λ./      / ////|
  \  \_/     ||         / // //
    \ ι     # :"      / //////
      ―/ / /λ/ 〃 〃 //λ/―<
      |-||||-|#| ||#ζ         \
      |-|:|-|||:|‖#ζ.           \
      _|:|-||| |-||ノ               ヽ
    / |-|.||-|⌒" ν              |
   /  /-/~|-|           ν       |
   /  |-|ν|-|   ι               |
  /   し  |-|                    |
  |    ν  W|                 
18非通知さん:03/08/21 02:58 ID:+jmDQXab
すみませんが、
SH53スレで eeiuqEtu が暴れているので、
回収していただけませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061124489/l50
19クワトロ ◆oz/4drRtuE :03/08/21 02:59 ID:HFX2Ilvk
>>1
乙華麗秋刀魚!!
20非通知さん:03/08/21 11:38 ID:3w87osj6
>>18
ここでは引き取れません。
21非通知さん:03/08/21 12:43 ID:XsMwayKi
>17
マジグロッ!AAでここまでグロさを再現するとは・・・。
22非通知さん:03/08/21 14:53 ID:n34AbojM
>>18
どうしようもないw
ここに言われても困る。
23非通知さん:03/08/21 15:23 ID:k7+1CW+h
1000
24非通知さん:03/08/21 15:38 ID:JTYtq9Tj
>>1
おつです。
ここってなかなかスレッド立てられないね。
どのくらいで立てれるようになるんだろう?


前スレでパケ値50000の統一か?みたいなことが書いてあるけど、
ドコモってどのぐらいなのかな?
FLASHあるからかなり高いと見た!!
25非通知さん:03/08/21 17:56 ID:ROP5TRKU
前スレ見たけどまだいるんだねID同じなら同一人物だと思ってる香具師。
26前スレ974:03/08/21 18:07 ID:FLkbhbDr
それで?
27非通知さん:03/08/21 18:09 ID:Uki3l3/8
>>26
恥ずかしい人ですね。
28非通知さん:03/08/21 19:16 ID:3w87osj6
>>24
ドコモのサイトに上限書いてる。
2973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/08/21 19:19 ID:CYgGhzHJ
>>26
割とガイシュツな話なんだが
携帯から書き込む場合、
リモートホスト(wacc*s**.ezweb.ne.jp)の*の部分がアクセスする都度変動するから、
同一人物の書き込みでも串が変わればIDが変わるし、
別人の書き込みでも串が一緒で時間帯がほぼ同じならIDは同一のものになるんだわな。
よって、IDでは同一人物か否かの判定は難しいんだよ。
このIDを携帯からに限ってサブスクライバで決定するって形にするなら断定は可能になるんだけどね。
30非通知さん:03/08/21 19:27 ID:XsMwayKi
AUのWAP1.0機はID変わらないけどね。
31非通知さん:03/08/21 19:34 ID:lrdIb8Dg
そろそろdocomoからauに買い換えようと思ってんだけど、
お勧め機種とかあったら教えてくださいな。
3273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/08/21 19:39 ID:/HTIRXj1
>>30
俺は1.0機の方では試してないからはっきりとはわからないけど、
あれの場合はブラウザ履歴をクリアすると、串の繋ぎ直しになったんじゃなかった?
3373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/08/21 19:43 ID:LrIofGc6
>>31
スレ違いっつーか、質問スレでもとことん敬遠される質問だからここで言っておく。
・液晶に関してはDoCoMoと同等を求めない
・アプリについてもiアプリほどの利便性を追求しない
という前提でパンフレットを読むことを勧める
各機種のレビューはimpressにあるから参照。
http://k-tai.impress.co.jp/
34非通知さん:03/08/21 19:45 ID:XsMwayKi
>>32
いや、未だにC1002S使ってるけどID変更にはならないよ。
リモートホストは変わらないみたい?
35非通知さん:03/08/21 19:46 ID:lrdIb8Dg
>>33
いやはや、すみません。
どうもありがとうございますた。
36非通知さん:03/08/21 19:50 ID:XsMwayKi
>>35
ここならちゃんと答えてくれるよ。

【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その18【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061403049/

冷静な判断をしてくれる歴史の長い優良スレ。
自分も昔お世話になった。

今は夏厨出没時期なので、過剰なあう厨、ドキュ喪工作員は無視してください。
3736:03/08/21 19:51 ID:XsMwayKi
つうか、結構荒らされてんなあ・・・。
最近行ってないんで知らんかった。
3873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/08/21 20:01 ID:ROP5TRKU
>>34
そうなのかぁ…
φ(.. )メモットコ…
最近は1.0機も少なくなってきてるだろうから、簡単には変動しないのかな?>リモートホスト

>>36-37
DoCoMo→au乗り換えスレは一時期一部のヲタが"auへの乗り換え急増中"とかバカなスレッドを立てまくって
それに対してアンチが過剰反応して荒らしてたってのがあって、
今でも余波を引きずってるから個人的には勧められないなぁ…
一度なくなったしね。

あ、スレ違い…雑談スレッドへ行く…_| ̄|○
39非通知さん:03/08/21 20:05 ID:yZe8SziJ
キャリア選択スレに統一でいいんじゃなかろうか。

キャリア選択質問スレッド第11発目!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056540529/
40非通知さん:03/08/21 21:04 ID:NegUKsoD
ふ〜んWAP1.0はID変わらないんか初めて知ったよ(;´Д`)
まぁ2.0でも同じID出るには出るがそう何度もでないな。ましてや1日では。

41非通知さん:03/08/21 21:20 ID:uyos2Lp7
talbyまだっすか?
42非通知さん:03/08/21 22:00 ID:/96HcWbr
SVGブラウザまだっすか?
43非通知さん:03/08/21 22:20 ID:zcX/yVKn
ところで、SVGA液晶搭載はいつかな?
QVGAとかせこいこと言ってないでどーんといかないかな?

44非通知さん:03/08/21 22:21 ID:3w87osj6
>>43
ちょっと静かにして。
45非通知さん:03/08/21 22:25 ID:zcX/yVKn
どーして、どーして?? (T_T)
46非通知さん:03/08/21 22:27 ID:Uki3l3/8
>>45
ウザイ
47非通知さん:03/08/21 23:41 ID:hSYs2jmJ
まともにQVGA液晶搭載してる端末が全然ないのにいきなり出せるわけない
ドコモやJでもQVGAの次はあと1年は出ないだろうし
48非通知さん:03/08/21 23:50 ID:n34AbojM
次はcif?(352×288とか)
年度内は無理かな?来春の各社新モデルに載ってたりして
49非通知さん:03/08/21 23:55 ID:tv2xrAMV
CIF厨ウザイ
50非通知さん:03/08/22 00:19 ID:IlQ/t64h
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 全部入りまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
51全部入りお持ちしますた:03/08/22 00:24 ID:GRnzssI2
( ・∀・)つ [最強]
52非通知さん:03/08/22 00:41 ID:pR6DXdqd
>>47
でも他社より前に出るっていうのも大事だと思う
半年遅れで他社のスペックに追いつくスタイルはちょっといや
53非通知さん:03/08/22 00:46 ID:nwIUhTII
なら他に逝け
54非通知さん:03/08/22 00:49 ID:3ixkldGb
>>53
でたでた他逝け厨w
こーゆーのが「あうヲタ」って呼ばれてるんだよね。
55何でも ◆LSZDIQg9bw :03/08/22 00:54 ID:pXavrBSj
まぁそう言うなや

ところで
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1115.jpg
P505isらしい

どうよこれ
56非通知さん:03/08/22 00:54 ID:MV1slue0
割り込み契約してないのに通話着信した。
新サービスですか?
既出ですか?
そうですか
57非通知さん:03/08/22 00:56 ID:SY7bcQs/
↑WEB中にが抜けてますた
58非通知さん:03/08/22 00:59 ID:NtjryQoa
>>55
マジで?すげぇ
59何でも ◆LSZDIQg9bw :03/08/22 01:01 ID:pXavrBSj
>>57
割り込みしてなくてweb中でも
ほっとくと30秒か60秒で回線切れて
着信できると思ったけど
60非通知さん:03/08/22 01:21 ID:Y1N53Ck0
>>59
テキスト編集中だったからな?
初めてだったのでマジビクーリした
61非通知さん:03/08/22 01:26 ID:8AKmFnlw
>>55
P505isスレで噂情報は見てきた。(携帯からだし画像は見れないけど)
ネタ扱いにされてたな
62非通知さん:03/08/22 01:45 ID:3ixkldGb
リボルバーな上に液晶隠せる!?

意味あんのかなぁ・・・。
これFOMAじゃないの?
63非通知さん:03/08/22 01:58 ID:XxZnvWoQ
リボルバー状にしても、閉じてるときに操作するボタンがないのね
真ん中の水色の部分は何なんだろう?
64非通知さん:03/08/22 01:59 ID:J9e+//AW
あう向けのP端末か!?(・∀・)と思ったのに…。P505iSか。
65非通知さん:03/08/22 02:00 ID:GRnzssI2
味ポンだったら笑える(w
66非通知さん:03/08/22 07:00 ID:tRH6efSM
もの凄くFOMA的なデザインだよね。 あうじゃありえん。
67非通知さん:03/08/22 10:16 ID:tPJxKHlY
こんな悪あがきするくらいなら、ストレートとかスライドにすればいいのに。
68非通知さん:03/08/22 11:03 ID:Cs0nbDgM
リボる意味がないよね。
閉じたまま通話できなさそう。。。
69非通知さん:03/08/22 12:22 ID:dES13ioc
>>62

リボルバーなのに液晶隠せるのは良いじゃん!
なんで反感買ってるのだろうか?

PDA風に使いたい人は液晶隠さずに使えば良いだけでしょ?

俺の場合
リボルバーには特に魅力を感じないが
デザインは最近のdocomoでは良い方じゃないかな?
青い部分がターコイズに見えてオシャレかも?
まぁそんなことがあるはずも無いが…
後はいつもの無難な路線
70非通知さん:03/08/22 12:39 ID:tRH6efSM
>>69
PDA風に使うにはタッチパネルである必要がある。
液晶隠したければ折りたたみの機種を選べばいい。
これで閉じたまま通話出来なかった日にゃ、それこそリボルバーである必要が全くない。
SO505iと同じで奇を衒っただけじゃ反感買って当たり前。

そういう事だ。
71非通知さん:03/08/22 12:47 ID:0X/IhiZn
えっと、話それますがtalby情報はないですかね?
7271:03/08/22 12:48 ID:0X/IhiZn
すまんココは新技術スレだった。
すまん。
73非通知さん:03/08/22 13:51 ID:Q11NSQwF
写真の端末はどう見てもリボルバー的な使い方を想定してないでしょ。
普段は普通の折りたたみとして使えるけど、写真を撮る時は液晶を反転させてたたむことでデジカメスタイルで使えるのかと。
下手に新構造採用して普段の使い勝手が落ちているSO505iよりスマートな解決方法じゃない?
あと写真見る限り、回転軸の部分が大きいおかげでカメラ仕込めてるみたい。厚みに余裕があるから画質・性能にも期待できるはず。
デザインは確かにぱっとしないけれど、ダサいってほどじゃない。これauで出てたら欲しいな。

スレ違いスマソ。
74非通知さん:03/08/22 14:01 ID:MV1slue0
いっそ360°近く開く折り畳みとかやってくれ
75非通知さん:03/08/22 14:03 ID:Cs0nbDgM
ホントに週明けに何か発表あるんですか??
76非通知さん:03/08/22 14:11 ID:ZhNk8YCR
果報は寝て待とう。おやすみ。
77非通知さん:03/08/22 14:13 ID:GeFvaVZc
≫73
つまり、あまり使わないカメラの為だけに新しい機構を採用したと?
で写真撮るためにいちいち開けて、ひっくり返して、閉じる って作業をしてから写真撮るのか? 普通に開いて撮ったほうが楽じゃないか? ハンディカメラなんかなら撮る為の機械だから、そういう機構があると便利だが、携帯電話にそんな機構が必要とは思わない…
78非通知さん:03/08/22 14:25 ID:WoGN9ycS
糞Nのコピーばっかりより、こうして試行錯誤モデルが増えるほうが楽しいな。
79非通知さん:03/08/22 14:27 ID:33uwVbmK
いちねんで壊れるような、複雑なヒンジはやめてほしいのだが。
80非通知さん:03/08/22 14:30 ID:TJOx5NTo
>>77
その、あまり使わないカメラの性能で携帯を選ぶやつは多い。

でもカメラのためだけってのは芸がなさすぎる。やっぱり
液晶が表に出てる状態で何ができるか、が問題。
81非通知さん:03/08/22 14:37 ID:imbTdgnJ
今までの退屈なドコモデザインよりは全然いいな。
P復活してくれないかな・・・
82非通知さん:03/08/22 14:39 ID:tRH6efSM
そう言えば、円柱形の部分があれだけデカイと、光学ズーム搭載とか出来そうだな・・・
そう言う事なら、液晶ひっくり返してデジカメスタイルで ってのも納得。
83非通知さん:03/08/22 14:45 ID:imbTdgnJ
つまり高額ズームを売りにしてくるわけか。

問題はコイツがP505isなのか、はたまた逝けてるFOMAなのかだが、
電池問題と技術が安定している静止画機能重視のPDCの505isと見るべきか。

パナVS京セラの争い第3R開始・・・?
1R ストレート”軽さ”争い
2R 折りたたみ”薄さ”争い
3R リボルバースタイル争い(sonyへの対抗とも見るべきかな?)
84非通知さん:03/08/22 14:56 ID:Y1N53Ck0
何故スレアレのところにアップされたのだろうね
あとアップされてからP505のスレに書き込まれるまでのタイムラグも気になる
85非通知さん:03/08/22 15:06 ID:dES13ioc
ダサイ奴らはすぐにデザインに「必要性」とか言うのな
86非通知さん:03/08/22 15:08 ID:rlVoRpAg
>>78
俺も、新しいことにチャレンジする姿勢は評価できると思う。
87非通知さん:03/08/22 15:44 ID:pnlQf28D
>>55の3番目の画像は自分撮りしやすそう。
88非通知さん:03/08/22 15:57 ID:2xSZRAkj
>>87
あぁなるほど、Panasonicはカメラを回さずに液晶部を回したんだな。
89非通知さん:03/08/22 16:50 ID:wvmGUBGh
   ∧_∧ 
   ( ´Д` ) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.


90非通知さん:03/08/22 17:05 ID:tRH6efSM
おぉ、丁度喉乾いてたところだ、一杯貰おうかな・・・
91非通知さん:03/08/22 17:22 ID:ouqNnswM
>>90
だめだ!
92非通知さん:03/08/22 17:24 ID:9+U+TxX5
>>89
小便の中に混じっている

::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
   ↑
は、尿道結石の石なのか?
93非通知さん:03/08/22 17:32 ID:kq/WHzPc
>>91
>>89のAAの人物は糖尿病で、飲んだら意外と甘くて美味しかったりして。
94非通知さん:03/08/22 20:38 ID:4IpFqpyE
>>89
じゃあ私は右端のをいただきます
95非通知さん:03/08/22 20:57 ID:4frzGgUM
>>94
向かって左端ね。
96非通知さん:03/08/23 01:32 ID:VRtRy8k+
発表はいつごろやろな?半月以内にはあるかな?
97非通知さん:03/08/23 01:41 ID:W6dKSWFj
英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc = イトケン

ドキュモ使いのこいつらマジキモイよ。 

     
    
98非通知さん:03/08/23 07:16 ID:zEDIWUXD
コピペうざい
99非通知さん:03/08/23 10:17 ID:1yHA6tSW
99
100非通知さん:03/08/23 10:19 ID:6KzHgFyt
100!
101非通知さん:03/08/23 10:32 ID:MjfD/EG9
talbyでるかと思ったらチョコか…
まあいいや。
102非通知さん:03/08/23 10:42 ID:9K+hIgkF
チョコって何?
103非通知さん:03/08/23 10:42 ID:EFoigvE7
infobarのことっしょ。
104非通知さん:03/08/23 10:49 ID:iofyyWFa
info.barの方がカッコいい、使いにくそうだけど。
105非通知さん:03/08/23 10:56 ID:SDihX6Jm
自分的にはtalbyの方がイイな〜。
106非通知さん:03/08/23 11:18 ID:KiAYBKZ1
>>101
なんでチョコってわかったの?
107非通知さん:03/08/23 11:40 ID:nHHoaKKt
とりあえず一番使いづらそうなのはishikoro
108情報:03/08/23 12:54 ID:Ne7A/apL
8/26 関係者内部でのお披露目
9/3 新機種発表会
ST・T・K・CA
109非通知さん:03/08/23 13:23 ID:+TypQysW
>>108
月初めの発表はないよ。
110非通知さん:03/08/23 13:41 ID:myfjZO5H
>>109
なぜ??
111非通知さん:03/08/23 14:00 ID:+TypQysW
初旬にやるといろいろ不都合があるから。
新機種発表は中旬下旬。
112非通知さん:03/08/23 14:03 ID:+TypQysW
発表会を伴う場合の話ね。
113非通知さん:03/08/23 14:17 ID:myfjZO5H
なるほど、そうなんだ
114非通知さん:03/08/23 15:16 ID:fH8KAJXe
東芝は9下旬発売だよ。
普通の人はそう思ってるんだろうけどだとしたら発表直後発売になるだろ?
その理屈からすれば来週発表となるだろ。
来週発表はネタと言ってたのは?
115非通知さん:03/08/23 15:25 ID:CWHvaTJ2
>>114
てことは、>>108はネタ?
116非通知さん:03/08/23 15:37 ID:iPh7b8LL
>>105
キーボードを単色にすると、結構カコイイよ
117非通知さん:03/08/23 15:42 ID:o8amG5AO
info.barは、どこにアンテナ入れるんだ?
118非通知さん:03/08/23 15:46 ID:+TypQysW
119非通知さん:03/08/23 16:59 ID:PQgtO+ak
258 非通知さん sage 03/08/20 16:11 ID:Amd77Y3L
なんか暇だったんで、番号非通知で品川プリンスホテルに
25日にメインバンケットホールは空いているかと小一時間問い詰めたら
「予定はございません」との事でした。
一応ご報告します
120非通知さん:03/08/23 17:30 ID:kA8Dp8gv
だから26日もきけってば。
25日はどーでもいいんだって。
121非通知さん:03/08/23 17:32 ID:+TypQysW
>>120
気になるなら自分で聞けばいいやん。
122非通知さん:03/08/23 17:39 ID:kA8Dp8gv
>>121
ガキでも相手してくれるかな?
123非通知さん:03/08/23 17:42 ID:+TypQysW
>>122
君がごく一般的な人なら。
124非通知さん:03/08/23 17:55 ID:fH8KAJXe
一般的な人とは、社会常識が身についている人のこと。
けして2chのノリでいってはいけません。
125114:03/08/23 19:15 ID:9L/q/ECe
>>115
>111がおかしくないかと言いたいわけ。
9月下旬発売が本当なら(どうやら本当だそうだ)なら9月中旬や下旬に発表なんかしないだろてこと。
初旬には絶対発表しないてのもおかしなものだが。
126非通知さん:03/08/23 19:22 ID:g5JSau6J
人の意表を突くのが上手い会社KDDI。
127非通知さん:03/08/23 19:35 ID:zEDIWUXD
だいたい5401だってそうだったろ発表は5月中旬で発売は6月上旬か中旬て30日発売の情報流れてもそれすらネタ扱いだった。
128非通知さん:03/08/23 19:50 ID:6KzHgFyt
>>108
もし、発表があるとしてA5503は何になるんだ?
129非通知さん:03/08/23 19:56 ID:iofyyWFa
A5307ST、A5501T、A5502KときたらA5503CAしかないんじゃない?
130非通知さん:03/08/23 19:57 ID:KJtKINTE
>>128
というか「A5504CA」というもの自体確定してるわけじゃないので、
A5307ST
A5501T
A5502K
A5503CA
ということも有り得る。
131130:03/08/23 19:57 ID:KJtKINTE
>>129
あらら、かぶりましたね。
132非通知さん:03/08/23 19:57 ID:C8WCmkcm
>>128
(;´Д`)オイオイ・・・
133非通知さん:03/08/23 20:08 ID:WDclpP8d
型番の順に発表するとは限らないし
134非通知さん:03/08/23 20:14 ID:9K+hIgkF
そうなるとも限らないし
135非通知さん:03/08/23 20:35 ID:7oAECK5q
A550xCAがphase3のJava搭載ってのは信じていいの?
どうにも意味が分からんのだが…他の端末は全部BREWのみなんだよね?なんでCAだけ?
わざわざ新phase採用している以上「BREW一本化の方針にCAだけ間に合わなかった」とは考えられないし、
かといってJava共存方針なら他端末がすべてBREWのみな意味がわからん(SH-MobileかMSM6100積んでるんだからJavaデュアル搭載も問題ないはず)し、いやほんとなんでなの?
賢い方の解説きぼん。
136非通知さん:03/08/23 20:40 ID:+TypQysW
>>135
日立のEV端末も新フェーズ対応。
137非通知さん:03/08/23 20:44 ID:9zSYhQWE
>>135
さあ?JAVAの新フェーズ搭載ってのはauスーパーガイドでKDDI関係者がすでに
言ってたからまあ不思議ではなかったが。共存できるとも言ってたわけだし。
138非通知さん:03/08/23 20:46 ID:3hOdPBgE
5307って情報少ないね
本当に出るのかな?(お蔵入りとか、試験モデルとか?)

53xxって事からして
5306のマイナーチェンジの可能性もあると思うけど
それなら5303のようにIIでもいいわけで・・・

info.barやtalbyの噂もあるけど・・・
139非通知さん:03/08/23 20:47 ID:+TypQysW
>>138
型番が続いていることを考えると何らかの差異があるかと。
140非通知さん:03/08/23 20:51 ID:WDclpP8d
三洋のように1302、1303と続いた例もあるし
141非通知さん:03/08/23 20:53 ID:7oAECK5q
>>136
あ、日立もJavaなんでつか。これはスマソ。

…でも、そうなるとなんでデュアル端末を出さないのか気になる。
5304の時点ではデュアル端末出すつもりって言ってたのに、この微妙な方針転換は何なんだろう?
対応端末が二つに分散してしまうのはかなりイクナイわけで、2方式共存させるならデュアルは必須だと思うんだけど…

>>137
既に公表されてたんですね。
私はimpressのインタビューにあった竹之内さんだっけ?…の発言真に受けてたので、phase3と聞いて混乱しまくりですよ。
「デュアル出さずにBREW一本化/自作アプリ切り捨て」だと落ち込んでたのに…
142非通知さん:03/08/23 20:58 ID:+TypQysW
>>141
5304発表の頃よりJAVAに消極的になっているのは確かだろうね。
恐らくいずれBREWに一本化するにしても他社並みにJAVAも強化しなきゃやっていけないってことなんだろう。
143非通知さん:03/08/23 21:00 ID:9zSYhQWE
>>141
情報の見極めは難しいからね。auスーパーガイドだって読んだ香具師どれだけいたか。
ただでさえ販売数すくないし(コンビニに1〜3冊あればいいくらいの本だし)
144非通知さん:03/08/23 21:05 ID:fs/r/0ll
A5307STはA1303SAのように海外ローミングができる。
BREW
145非通知さん:03/08/23 21:14 ID:S91fCeP0
ドズル「釣られはせん!釣られはせんぞおおお!!!」
146非通知さん:03/08/23 21:42 ID:N5YO3EyR
>>144
それだけはありえん。
147非通知さん:03/08/23 22:14 ID:SkNdT9SA
5307、単なるグロパスと言うオチになりそうなんだけど。
JAVAはせいぜいJパケ機の100Kアプリ(SH53は除く)か504に毛が生えた程度のスペックかと。
後は春以降のEV-DOからはBREWに統一。
ゲームだけしたい厨ヲタはFOMAかVGSにでも逝けってこった。
148非通知さん:03/08/23 22:15 ID:9zSYhQWE
こんなの見っけ
A5501T
重量 112g
サイズ 49mm×96mm×25mm
連続通話時間 190分
待受け時間 300時間
メイン 2.2インチQVGA液晶(26万色)
サブ 1.1インチTFT液晶(26万色)
カメラ 130万画素CCD
データフォルダ 8MB
MSM6100搭載
SDカード搭載
パステルメール対応
自立測位搭載
BREW2.1対応
動画L/M/S対応

確定だって。

149非通知さん:03/08/23 22:18 ID:Rmvxizqb
>>147
お前の文章の下1行の必要性が感じられない
150非通知さん:03/08/23 22:20 ID:Hs8comWO
(・∀・)イイ!!
151非通知さん:03/08/23 22:21 ID:lN4STKXY
>>148
それがホントなら200万画素超で外部メモリついてないと噂のCASIOより魅力的。
152非通知さん:03/08/23 22:29 ID:SkNdT9SA
しかし、5304Tの2.3イソチて何だったんだろうな。
QVGA搭載出来なかったからauユーザーに対するせめてもの心のよりどころにもとサイズアップでもしたのだろうか?
どう考えてもQCIFであのサイズは理解できん。
153非通知さん:03/08/23 22:31 ID:iofyyWFa
MSM6100で本当に待ち受けが伸びるのか気になるところ
154非通知さん:03/08/23 22:37 ID:9zSYhQWE
スレアレさんとこの東芝発売時期がいつのまにか9月中旬から10月に変わってる。
155非通知さん:03/08/23 22:55 ID:WDclpP8d
まあ実際にKDDIの発表を待てば分かることだ
156店長:03/08/23 23:12 ID:ej1vDP7M
5307・・・だか知らないけど、鳥取三洋から出るので上から聞いてるのは
こいつは超簡単携帯でしかも・・・ストレートタイプなんだよ。
いちおう、カメラもついてるみたい。でも外部的にはAUが
お客様のために作った簡単携帯になるらしい。デザインも
AUが担当してるみたい。で、生産は規模が小さい鳥取三洋に
任せるってことだよ。まぁ冗談ではないと思うけどね。
157非通知さん:03/08/23 23:17 ID:CWHvaTJ2
>>156
talby?
158非通知さん:03/08/23 23:21 ID:nHHoaKKt
>>148
妥当なとこだろうか?

これでほんとにサクサクだったら買い
\22kくらいで頼む
159非通知さん:03/08/23 23:31 ID:eJZnAj4r
>>156
おお。簡単携帯は高齢者層獲るのに効いてきますもんねえ。
DoCoMoのFのらくらくホンとか、ホントよくできてると思う。
でかいボタンとでかい字ばっかり取り上げられるけど
コンテクスト型メニューとかも実際のニーズをよく考えて
練り込んであるし。去年親戚の60歳のばあちゃんがあれ
買ってすぐにメール打てるようになったのが衝撃で、以後
親戚中にF671isが広まったよ。

とはいえらくらくホンにもナビゲーション面でまだまだ
甘いところがあるから、鳥三にはがんばってauの簡単携帯の
スタイルを確立してほしい。息の長い製品になるのは
間違いないんだし。
160非通知さん:03/08/23 23:40 ID:WDclpP8d
富士通はあれでもってるようなものだし
161非通知さん:03/08/24 00:18 ID:OvMsiaCt
>>154
前から10月頃だよ。微妙に調整して今は【9月中旬〜10月頃?】になってるけど。
162非通知さん:03/08/24 00:49 ID:Zx0dkQ6M
おや?TLGに型番不明なのがアクセス解析にかかってるね
163非通知さん:03/08/24 00:54 ID:OvMsiaCt
>>162
5307来たね。マルチメディア値までとってくれればいいんだけど。TLGはとらない方針みたいね。
164非通知さん:03/08/24 00:55 ID:OvMsiaCt
A????ST KDDI-ST22 au 132,146 20,8 .33499 2
A5306ST KDDI-ST21 au 132,146 20,10 33499 2
165162:03/08/24 01:01 ID:AkrR15d4
>>163
そこんとこはanmだのみだね。でもあまり変わらないね5306と。
液晶も多分同じだろうな。
166非通知さん:03/08/24 01:06 ID:+UyREs7b
あとはKを待つばかりか。
167非通知さん:03/08/24 01:07 ID:OvMsiaCt
cgiの設定でMM値もとれるんだよね。mserchのバージョンも両サイト同じだし。
まぁ、サイトの方針だから仕方ないけど。
168非通知さん:03/08/24 01:13 ID:yl/vCkrl
まとめられてるの見て、久しぶりにわくわくした。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
169非通知さん:03/08/24 01:17 ID:vFYJmpiK
タルビーじゃなさぽだ
170非通知さん:03/08/24 01:40 ID:OvMsiaCt
今期発売済端末              
A5402S、A5401CA、A5306ST、A5305K、A5303HII、A1401K、A1304ST、A1303SA

今期発売予定端末
A550xCA、A5502K、A5501T、A5307ST

これで今期12端末。残り2〜4端末ぐらいだね。
171非通知さん:03/08/24 01:50 ID:WTF3k5lT
日立・ソニエリでとりあえず残り2機種だね。
まあ三洋はかなりだしてくるから三洋はありそうだけど。
172非通知さん:03/08/24 01:51 ID:yl/vCkrl
これから出る端末は全部BREW or 新Javaなのかな。
173非通知さん:03/08/24 01:52 ID:Y/4M5gIH
ケンウッドがんばれ
174非通知さん:03/08/24 01:56 ID:osLflFTz
>>170
イケテルEV-DO(MSM6500搭載)は来年度かな…
175非通知さん:03/08/24 01:59 ID:9EuUwEEw
来年春に出てくれるといいな。機種変してちょうど1年になるし。
176_:03/08/24 02:04 ID:VE3JmOuX
AUにはもっと面白い端末を出してほしい
177非通知さん:03/08/24 02:05 ID:OvMsiaCt
>>176   
例えばどんなの?
178非通知さん:03/08/24 02:13 ID:6CaCxihK
なんだかよくわかりませんが、とりあえずここにうんこしていきますね。
                  )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
179何でも ◆LSZDIQg9bw :03/08/24 02:19 ID:6tOZ7F1J
G'zの新機種
C405ASの新機種
DIVAの新機種
電子コンパス搭載の新機種
まめぞう搭載の新機種

早くキボンヌ
180非通知さん:03/08/24 02:25 ID:5tLvu3K3
auではテレビ電話機能を付加しないんですか?
181非通知さん:03/08/24 02:25 ID:WTF3k5lT
発表近そうな雰囲気だね
182非通知さん:03/08/24 02:27 ID:6CaCxihK
テレビ電話はauでは無理なんじゃなかったけ?
PHSなら可能と聞いた。
183非通知さん:03/08/24 02:29 ID:OvMsiaCt
>>180
EVで可能だけど今のところ消極的。
他社でのヒット次第だね。
184非通知さん:03/08/24 02:30 ID:tjPM6sEa
クオリア携帯とか出ないのかな?
185非通知さん:03/08/24 02:34 ID:rpMh9itX
>>183
FOMAやVGSと互換性のあるテレビ電話も可能なの?
au端末同士のビデオチャットではなくて。
186非通知さん:03/08/24 02:37 ID:9EuUwEEw
>>183
テレビ電話って64Kbpsの回線交換方式でやってるんじゃなかったっけ?
187非通知さん:03/08/24 02:37 ID:PjFKCOA3
べつに1xでも可能。つーか、実際オプションに含まれているしな。
プロトコルは決まっているので他社にあわせるのは容易。
188非通知さん:03/08/24 02:38 ID:RWCkSvI8
そしてまた話題はループする
189非通知さん:03/08/24 02:40 ID:gfou0ZOw
テレビ電話ってどうなってくだろうね。
仲良し家族とか、気心知れてるモン同士なら楽しめるかも
しれぬが、、、
微妙な関係の異性とか、同性同士で実際顔見合わせながら
電話でしゃべるか?っていうと恥ずかしく思ふ。
190非通知さん:03/08/24 02:40 ID:OvMsiaCt
>>186
EVの場合はパケットでやることになるね。
191非通知さん:03/08/24 02:41 ID:TFuz/Ar8

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
192非通知さん:03/08/24 02:41 ID:OvMsiaCt
テレビ電話の話はこの辺で。このスレやEVスレ辺りで何度も語られてるからそっち参照して。
193非通知さん:03/08/24 02:43 ID:vFYJmpiK
よくもまぁ話尽くした話題やれるな。
さすがにうざくなってきた。
194非通知さん:03/08/24 02:44 ID:AkrR15d4
>>190
パケット通信でTV電話をするのは難しいんじゃなかったっけ?
195非通知さん:03/08/24 02:45 ID:rpMh9itX
>>192
韓国でやってるテレビ電話もFOMAやVGSと互換性あるのかな。
EVスレには載ってなかったけど。
196非通知さん:03/08/24 02:46 ID:1Mhf3j7W
>>191
うぅ…、目が…
197非通知さん:03/08/24 02:46 ID:OvMsiaCt
>>194
>>192。過去スレ見なくても現行スレ見れば必ずこの話題出てるから探してみて。
198非通知さん:03/08/24 02:46 ID:OvMsiaCt
>>195
EVスレは複数ある。
199非通知さん:03/08/24 02:50 ID:rpMh9itX
>>198
今見れるやつには載ってなかった。で、どっちなの?
200非通知さん:03/08/24 02:53 ID:OvMsiaCt
>>199
載ってるって。過去スレは見なくていいから過去レスは見ようね。
201非通知さん:03/08/24 02:56 ID:rpMh9itX
>>200
どこのスレ?
202非通知さん:03/08/24 02:57 ID:OvMsiaCt
>>201
EV関連のスレだとどこでもテレビ電話の話題は出てるよ。
203非通知さん:03/08/24 02:59 ID:rpMh9itX
>>202
韓国のテレビ電話については載ってないんだけど・・・。
国際標準規格なのか単なるビデオチャットを知りたい。
204非通知さん:03/08/24 03:00 ID:rpMh9itX
訂正>単なるビデオチャットなのかを知りたい。
205非通知さん:03/08/24 03:04 ID:OvMsiaCt
テレビ電話利用時の通信速度は約100kビット/秒で,MPEG-4で符号化した映像と音声をIP化して送受信するという。
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/top10_news/ncc3258.html
206非通知さん:03/08/24 03:11 ID:PjFKCOA3
ちなみに、ビデオチャットとか言われるものは国際標準規格のH.323。
FOMAなどでつかわているのは3G-324M。

これらは違うプロトコルだが、相互に変換させることも可能。
(実際、PCとFOMA間では変換されている)
H.323も3G-324Mも公開されている仕様なので、簡単にあわせられる。以上。
207非通知さん:03/08/24 03:12 ID:rpMh9itX
>>205
ありがとう。それどのスレにありました?

>>206
ご解説どうもでした。互換性には問題ないのかぁ。
208非通知さん:03/08/24 03:12 ID:JVcmPbzO
209非通知さん:03/08/24 03:13 ID:eXpXmFUj
また、変換ソフトも既に開発されている
http://www.ntt.co.jp/news/news03/0301/030128_1.html
210非通知さん:03/08/24 03:13 ID:OvMsiaCt
SKテレコムのEVサービスのCM集
http://www.june4u.com/hey_june/07_pr_cf.asp
211非通知さん:03/08/24 03:14 ID:OvMsiaCt
>>207
まぁいずれにしてもauでテレビ電話が始まる段階になって考えればいいことかと。
しばらくないだろうけど。
212非通知さん:03/08/24 09:45 ID:2iyrBHDS
テレビ電話ってイヤホン持ち歩かなきゃできないんだよ。

めんどくさい。

普及するとは思えない。
213非通知さん:03/08/24 10:06 ID:7iFxeNXj
テレビ電話が普及すれば携帯の形状も変わるかもね。
液晶部分と受話口・マイク部分が分離できたり。
214非通知さん:03/08/24 10:07 ID:Hz0Ig3pg
青歯ヘッドセットとか出そう
215非通知さん:03/08/24 10:52 ID:xnLeEzyp
216非通知さん:03/08/24 11:03 ID:2iyrBHDS
au,J使いは手軽にデジカメほしかったら505新規即解がお勧め。

糞ドコモと契約はしないでデジカメ機能のみ使う。

これ最強!!     

      
217非通知さん:03/08/24 11:05 ID:dUV+gfHI
(゚Д゚)ポカーン・・・
218非通知さん:03/08/24 11:17 ID:Kjar3PyE
テレビ電話は流行するというより、
3G携帯が普及したら、くっついてきていたという付加価値的なモノになると思う。

AUも、別にEv-Doが主流になったからといって、積極的にテレビ電話機能を
搭載するとは思えない。理由は、よく言われるように、

1、プライバシー的なもの 2、操作性やイヤホンを使う事、画面凝視を強いられる事
3、料金的な問題。ボーダの料金での回線交換やEV-DOとはいっても、
  やっぱり高くなってしまうのではって事。

それにキャリアの戦略上、AUでテレビ電話をアピール、底上げ、ヒットさせるとすると、
それはW−CDMAを採用しているドコモを積極的に助けてしまう事になる。

写メールや着うたの時もそうであるように、ドコモの客は結局は、
「いずれドコモでもやるんだろ?それより電番変わるのメンドクセー」って考えの奴が多い気がする。

(そのくせメアドや、昔の女と別れたから、出会い系で番号が広まっちゃったから、
 機種変より新規が安かったからという理由でメアドや電番変える矛盾した奴も結構いる。
 ヴァカかと、アホかと。で、何故かドコモなんだよなー。
 やっぱり機種の種類や豪華さなのかなー?)
219非通知さん:03/08/24 11:19 ID:Kjar3PyE
そういやパナや京セラもBluetoothの極正チップ作ってたよなあ・・・
220非通知さん:03/08/24 11:33 ID:xnLeEzyp
他の奴から見れば何でauなんだと思う
そんなもんだ
221非通知さん:03/08/24 12:01 ID:KK4u6ckf
韓国SKTのEV-DOには「予約ダウンロード」というおもしろいサービスがあるんだね。
1MB以上の大容量コンテンツをDLする場合に、あらかじめ予約していれば
深夜の料金が安い時間帯に自動的にDLしてくれるらしい。通常の77%割引で。
日本でもやらないかな。
222非通知さん:03/08/24 12:09 ID:Kjar3PyE
>>220
まあ、その辺はAU自身ががんばって魅力をUPしていって貰わないとね。
CMも、最近になってようやくAU自体の魅力を伝えられるようになってきたからね。

ガク割が悪い訳じゃなくて、それだけが突出したイメージになってしまっていたのと、
自社でムーブメントを起す商品がなかったのと(今は着うたやムービーあるが)、
クリエイターのオナニーCMばっかで、判りやすいCM作りをしなかったのが、今までのAUのダメな点だったからね。

それ+機能を抑えた(乗せたくてもベースバンドや消費電力やコストの問題で載せられなかった)
端末が多いのもAUにあまり好感触を持たない人が居る原因か。

今は大分改善してきているから、もっとがんばってもらいたいね。
223非通知さん:03/08/24 12:10 ID:Kjar3PyE
>>221
まんまボーダの10月からの新サービスだな。
224非通知さん:03/08/24 12:13 ID:KK4u6ckf
>>223
へえ、ボーダもやるのか。
225非通知さん:03/08/24 13:19 ID:J01GmHNy
>>222
たしかに、多機能なんてどうでもよい一般人でもauは機能がないと言われてると深くは考えないで「あ、そうなんだ。じゃあよすか。」てのが現実だな。
で、それが「何と無くDoCoMo」という発想と比例してたりする。
226(・c_・`):03/08/24 13:29 ID:R41Fm8pZ
ID:Kjar3PyEは雑談スレ向きの人だな(w
227非通知さん:03/08/24 13:30 ID:ENacEimy
CDMAとGSMのデュアルモード機は出るんでしょうか?
よく海外に行くので、ボーダー見たいなVGSがほしいんですが!
228非通知さん:03/08/24 13:34 ID:FmArEGKq
可能性はゼロとは言わないが、プレスリリースも噂も何もない
あてにならない製品を待つより、素直にVGS買ったほうが
いいと思われ。
229非通知さん:03/08/24 13:39 ID:KK4u6ckf
小野寺社長は「GSMとCDMAのデュアル端末が近い将来実現するのは間違いない」と言ってるようだけど。
230非通知さん:03/08/24 13:49 ID:Kjar3PyE
>>224
具体的な料金とか発表はまだだけどね。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_jp3g.html
>データダウンロードの大容量化に伴う課金面については、1ダウンロードごと、
>1通写メールを送るごとなどに課金が発生する「都度課金」と、
>深夜などのオフピーク時に大量のデータをリーズナブルな値段でダウンロード可能に
>する仕組みなどを組み合わせる方向で検討中だという。
>オフピークダウンロードを生かしたコンテンツとしては、新聞や小説、コミックや音楽などの配信を計画している。

>>226
失礼しました。m(><)m

>>227
京セラ、GSM1x対応の携帯電話発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/m20.html
>京セラは8月12日(米国時間)、QualcommのGSM1x技術を採用した同社初の携帯端末を披露した。
>Qualcommによるとこの「KZ850」は、中国のChina Uniconが進めているGSM1x運用実験にただちに組み入れられる。
>京セラは、GSM1x対応の端末をさらに増やしていく計画だとしているが、詳細は明らかにしていない。

さらに・・・>GSM1xのトライアルを進めているキャリアはChina Uniconのみだが、Qualcommのアーウィン・ジェイコブスCEOは先だって、
>欧州キャリアのVodafone(欧州でGMSネットワークを、米国ではVerizon Wireless経由でCDMAネットワークを運営)も、
>同技術の採用に関心を持っていると語った。
231非通知さん:03/08/24 13:55 ID:KK4u6ckf
>>230
自動的にDLしてくれるかについてはまだわからないんだね。
232非通知さん:03/08/24 14:07 ID:Kjar3PyE
>>214
この記事を見て?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/21/n_top10.html

テレビ電話の操作性向上に青歯は欠かせない・・・とすると、今やってる
携帯に赤外線の搭載の動きは今後意味があるんだろうか・・・?

ドコモ自身赤外線でクレジット決算しようとしてるし。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15223.html
auも
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/28/n_s02.html


Bluetoothはここ一年で結構動きがあるかもね。日本でも。
Bluetoothが携帯電話を変える?〜Nokia 6650
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/30/n_6650.html
【G-BOOKサービス充実】ブルートゥース携帯電話はいつ、どこから?
http://www3.autoascii.jp/issue/2003/0730/article52820_1.html
233(・c_・`):03/08/24 14:15 ID:R41Fm8pZ
>>230
いえいえ、どちらももりあげてください(w
234非通知さん:03/08/24 14:40 ID:OvMsiaCt
>>229
中国でね。その話があってからもう京セラ製の試験端末が投入されてるよ。
235非通知さん:03/08/24 14:40 ID:OvMsiaCt
>>215
ST
236非通知さん:03/08/24 15:14 ID:OvMsiaCt
新ロゴってタイトルでこんなの貼ってあった。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1130.jpg
237非通知さん:03/08/24 15:16 ID:VL+RKjHs
>>231
8/4の日刊工業新聞より
J―フォンは今秋以降の第3世代(3G)携帯電話事業の大容量コンテンツを拡充するのに伴い、
夜間の割安な料金でダウンロードできる「オフ・タイム・ダウンロード」サービスを導入する方針を固めた。
高速データ通信による音楽、小説、ビデオクリップなどのコンテンツ配信を計画しているが、大容量化に
よるユーザーの料金負担増が問題だ。そこで通信量の少ない夜中に割安な料金を設定し、サービス需要拡大の切り札にする。
 J―フォンは秋以降に3G用「写メール」で100万画素画像や長時間動画を送受信できるようにする
ほか、音楽、小説、ビデオニュースなどの配信を検討中だ。3Gは最大毎秒384キロビットの通信性能が特徴で、
2Gに比べ通信料金を大幅に低減できる。それでも音楽や動画といった大容量コンテンツを受信するとユーザー料金が増す可能性が高い。
 
同サービスはユーザーに対して、就寝中に必要なコンテンツをまとめてダウンロードする新たな利用スタイルを提案する。
具体的な料金体系については検討中。利便性を高めるために、タイマー設定などでダウンロード時間を調整できるような仕組みも検討する。

スレ違いで申し訳ありません。
238非通知さん:03/08/24 15:19 ID:Kjar3PyE
>>236
び、微妙・・・。文字自体のレタリングが高級感あるのならいいけど・・・。卵マークが無いだけマシ?
239非通知さん:03/08/24 15:24 ID:Hz0Ig3pg
KDDIだけでいいのに
240非通知さん:03/08/24 15:30 ID:FmArEGKq
漏れタマゴは結構好きなんだけど、世間的には評判悪いのな。
241非通知さん:03/08/24 15:31 ID:HScf7cLU
便器だから
242非通知さん:03/08/24 16:31 ID:KC02JfLj
新機種発表前なのに次の噂が。
年末に東芝がまた新機種。
カシオがUを投入
らしい。
243非通知さん:03/08/24 16:33 ID:2mY+MQ87
来年春にG'zが出るよ
244非通知さん:03/08/24 16:34 ID:osLflFTz
情報は吟味して書き込めよ、糞野郎。
245非通知さん:03/08/24 16:37 ID:Zx0dkQ6M
反応するにしても吟味して反応しろよw
246非通知さん:03/08/24 16:38 ID:YYv8DGpB
>>236
今のままでいい。
247非通知さん:03/08/24 16:45 ID:kwmL8TiX
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1128.jpg

この画像CAっていうタイトルだが、
ネタにしても画面小さすぎw
248非通知さん:03/08/24 16:51 ID:eJfd/hwa
お探しのページは見つかりませんでした。(404 Not Found)
249非通知さん:03/08/24 16:57 ID:YUU4EIv8
>>248
コピペしてみればいけるよ。
250非通知さん:03/08/24 16:59 ID:k7xdAyNL
>>236
新機種あたりからあれになるのかな?
てかあれはどの機種の一部なんだ?
251非通知さん:03/08/24 17:07 ID:6GPkToaU
妙にラインが丸いから鳥三と妄想
液晶も小さそうだし
252非通知さん:03/08/24 17:09 ID:k7xdAyNL
>>251
でもあれは背面部に思える。鳥三の背面液晶てそこそこでかいよ?
253非通知さん:03/08/24 17:21 ID:YUU4EIv8
そういえば、携帯あけた時に背面液晶に出てるロゴって、
>>236みたいな感じだよね。
254非通知さん:03/08/24 17:22 ID:PUqk8ws3
てぇか、IDOに戻せや。
255非通知さん:03/08/24 17:24 ID:YUU4EIv8
IDOは関東・中部だけだろ?
他地域行ったら、
なにそれ?てな感じじゃない?
256非通知さん:03/08/24 17:25 ID:Hz0Ig3pg
IDOロゴダサいし
257非通知さん:03/08/24 17:26 ID:6GPkToaU
>>252
背面部かぁ〜
と思って、今、5306の背面の画像見てみたら・・・
液晶の「縁取り」そっくりじゃない??

よって、5307か5306のコラと思う
258非通知さん:03/08/24 17:39 ID:YUU4EIv8
ってか、ロゴなら絶対、
KDDIロゴが1番かっこいいわけで・・・
259非通知さん:03/08/24 17:41 ID:Zx0dkQ6M
CDMA 2000 ● 1X
にしる!
260非通知さん:03/08/24 17:42 ID:YUU4EIv8
>>259
ごめん、それが1番カッコ悪い・・・
261非通知さん:03/08/24 17:43 ID:k7xdAyNL
>>260
同意
262非通知さん:03/08/24 18:07 ID:SGjlZ/y7
1xだけとか・・・・
263非通知さん:03/08/24 18:07 ID:k7xdAyNL
264非通知さん:03/08/24 18:09 ID:kwmL8TiX
思いっきりTFTって書いてあるだろ
265非通知さん:03/08/24 18:09 ID:2iyrBHDS
>>263
サブ液晶が4色有機ELか?
266非通知さん:03/08/24 18:13 ID:YWNmgrcb
固定でのKDDIのロゴマークがいい

auがらみだとKDDIがゴシックで書いているが
これだとなんだか貧弱・・
267非通知さん:03/08/24 18:20 ID:8s1gVbp+
キャリアのマークなんかいらない。メーカーロゴだけで結構。
キャリアなんかがでしゃばるな。
268非通知さん:03/08/24 18:21 ID:k7xdAyNL
・デジタル/なにかと話題のケータイ最新機種。その新機能には驚きが− an・an 2003/08/27 P.78 C
・番号が盗まれる!「クローン携帯」見えざる脅威 フラッシュ 2003/09/02 P.86 G
・WTOへの提訴もありうる新電電五社<総務省包囲網> 週刊ダイヤモンド 2003/08/23 P.18 C
・スクープ/トヨタと三菱自動車、情報サービスで系列超え提携へ 日経ビジネス 2003/08/18 P.6 B 」

KDDI関連の雑誌記事
269非通知さん:03/08/24 18:35 ID:OvMsiaCt
>>267
販売しているのはキャリア。メーカーはキャリアに商品を卸しているわけで。
270au:03/08/24 18:51 ID:lWsqpEs0
今週中に公式発表。
前日に画像晒します。
271非通知さん:03/08/24 19:11 ID:kwmL8TiX
なんだtt(ry
272非通知さん:03/08/24 19:25 ID:RWCkSvI8
今週発表なのは裏取れたから画像さらせよ
273非通知さん:03/08/24 19:28 ID:Kjar3PyE
つうか最近画像が流れ始めるとすぐ発表のパターンだからなあ・・・
274非通知さん:03/08/24 19:31 ID:kwmL8TiX
auはガードが固くなったが、何故かドコモが緩くなった。
275非通知さん:03/08/24 19:32 ID:WTF3k5lT
27日の水曜日に発表だからね
276非通知さん:03/08/24 19:56 ID:vuNOV8d7
>>274
もしかしたら戦略の一つとか。
277非通知さん:03/08/24 20:12 ID:RWCkSvI8
あれが戦略てw
278非通知さん:03/08/24 20:18 ID:V/fnR4Km
>>272
どこで裏とったの?







とネタにマジレ(ry
279非通知さん:03/08/24 20:22 ID:+UyREs7b
ネタ廚キタ━━(゚∀゚)━━!!
280非通知さん:03/08/24 20:27 ID:WTF3k5lT
人間てのは自分が聞いたことないのはすぐネタ扱いするからな。
田舎は情報の伝わり遅いし。
281非通知さん:03/08/24 20:31 ID:OvMsiaCt
>>280
古いパソコン使って書き込んでる?
282非通知さん:03/08/24 20:35 ID:YHuawIjr
で発表いつよ?
283非通知さん:03/08/24 20:37 ID:Hz0Ig3pg
>>275
俺はあんたを信じるよ。


というか信じさせて(;´Д`)
284非通知さん:03/08/24 20:56 ID:tjPM6sEa
明日の日経朝刊の週間予定見てみるか。大きい発表なら載ってるだろうから。
ただ着うたの時みたいなパターンなら載らないだろうけど。
285非通知さん:03/08/24 21:05 ID:vFYJmpiK
SN31てなに?
286非通知さん:03/08/24 21:08 ID:kwmL8TiX
え?どこに来てるの?
287非通知さん:03/08/24 21:08 ID:OvMsiaCt
>>285
ソニエリのEV端末。それがどうしたの?
288非通知さん:03/08/24 21:10 ID:6GPkToaU
>>285
捻った釣りでつね
289非通知さん:03/08/24 21:12 ID:AkrR15d4
@CUNのよた話スレの最新レスの端末名がSN31になっとるよ。
290非通知さん:03/08/24 21:14 ID:jZtjztb+
>>284
うざっ
291非通知さん:03/08/24 21:16 ID:9EuUwEEw
暑い
292非通知さん:03/08/24 21:17 ID:OvMsiaCt
>>289
ユーザーエージェント書き換えてたりとか。
293非通知さん:03/08/24 21:19 ID:kwmL8TiX
>No.62679 A5307STのはなしがで 与太郎 [<SN31>/WAP] 08/24(日) 20:57 NEW

こいつか。
294非通知さん:03/08/24 21:22 ID:WTF3k5lT
社員だったなんてことは・・・あるわきゃないか
295非通知さん:03/08/24 22:03 ID:EIjh5oMh
あのままanmに逝ってくれれば
296非通知さん:03/08/24 22:17 ID:OvMsiaCt
やっぱケータイからの書き込みかな。              

171 名前:非通知さん 投稿日:2003/08/24(日) 01:50 ID:WTF3k5lT
日立・ソニエリでとりあえず残り2機種だね。
まあ三洋はかなりだしてくるから三洋はありそうだけど。

181 名前:非通知さん 投稿日:2003/08/24(日) 02:25 ID:WTF3k5lT
発表近そうな雰囲気だね

275 名前:非通知さん 投稿日:2003/08/24(日) 19:32 ID:WTF3k5lT
27日の水曜日に発表だからね

280 名前:非通知さん 投稿日:2003/08/24(日) 20:27 ID:WTF3k5lT
人間てのは自分が聞いたことないのはすぐネタ扱いするからな。
田舎は情報の伝わり遅いし。

294 名前:非通知さん 投稿日:2003/08/24(日) 21:22 ID:WTF3k5lT
社員だったなんてことは・・・あるわきゃないか
297非通知さん:03/08/24 22:22 ID:YHuawIjr
298非通知さん:03/08/24 22:28 ID:6xYv2mmC
SO505iに関しては完全に成功したね。
299非通知さん:03/08/24 22:29 ID:9EuUwEEw
ID変わるべよ
300非通知さん:03/08/24 22:44 ID:WTF3k5lT
>>296
暑さでやられますたか?
301非通知さん:03/08/24 22:46 ID:55UgowXq
>>266
秋から卵ロゴやめてこんな感じのロゴになるらしい

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50295-14875-1-1.html
右側のオレンジの方
302非通知さん:03/08/24 22:49 ID:OvMsiaCt
>>300
同じIDだけど別人っぽいからケータイから書き込んでいるのかなと。
って、何か変なこと言ったっけ?
303非通知さん:03/08/24 22:51 ID:9EuUwEEw
>>302
スマソ漏れの勘違い
304非通知さん:03/08/24 23:10 ID:YUU4EIv8
>>301
????
305非通知さん:03/08/24 23:12 ID:JH+dkAww
>>266
禿同。

メタリックブルーな感じでやってもらえたら漏れは最高ですね。
あとブラックライト当てると光ったりとか。
306非通知さん:03/08/24 23:16 ID:YUU4EIv8
>>305
それ絶対いい!
電源オンのアニメで、右からブワ〜って並を打つように
ブルーのKDDIロゴが現れ(KDDIHPみたいな感じで)、
オフアニメで、スーっときえる。
とか、やってほしいなぁ。
307非通知さん:03/08/24 23:17 ID:OvMsiaCt
妄想はこの辺にしておいた方がいいかと。
308非通知さん:03/08/24 23:20 ID:6HJvlEC5
>>297
その画像、俺の端末から見れないもんで、元のimpressの記事のURL貼ってくれないか?
309非通知さん:03/08/24 23:20 ID:AkrR15d4
┃┃∀・) キタカ
310非通知さん:03/08/24 23:22 ID:V/fnR4Km
>>309
コナイ
311非通知さん:03/08/25 00:07 ID:LmEtdBrj
>>284
とりあえず週間予定には載ってなかったことを報告しておく。
312非通知さん:03/08/25 00:24 ID:0vbfMuzf
    ,,. -‐┐ r ┐  ┌┐ 
  / /| | | |    | |   
  / /  | | | |    | |    
  | |   ノ | | ヽ_ノ l 
  ヽ..`ー´,;__|  ヽ..._ ,;__
     ̄
 r;.    ┌; - ┌―、┌―、┌; 
  |b)ヽy7 | |// | lヽ | | lヽ | | | 
    ,〃  |_lヽヽ |_ー'ノ |_ー'ノ |_|
313非通知さん:03/08/25 00:26 ID:0vbfMuzf
    ,,. -‐┐ r ┐  ┌┐ 
  / /| | | |    | |   
  / /  | | | |    | |    
  | |   ノ | | ヽ_ノ l 
  ヽ..`ー´,;__|  ヽ..._ ,;__|
     ̄
. r;.    ┌; - ┌―、┌―、┌; 
  |b)ヽy7 | |// | lヽ | | lヽ | | | 
    ,〃  |_lヽヽ |_ー'ノ |_ー'ノ |_|
314非通知さん:03/08/25 00:31 ID:6Z/lcqmc
>>311
来月後半まで発表なしか(上旬発表はありえないて話だから)。
315非通知さん:03/08/25 00:35 ID:Byrzr+km
WPC EXPOもあるし、それまではハッピョーあるでしょ??
今週か来月上旬だかは知らんが
316非通知さん:03/08/25 00:40 ID:uLaP4VOL
CDMA 2000●1X
au by KDDI

317非通知さん:03/08/25 00:42 ID:zWvwz1Ho
新ロゴもあまり期待できんな。

卵マークかauの文字、どちらかだけでいい
318非通知さん:03/08/25 00:43 ID:GRpVOvAL
載ってないならないんじゃないの?複数端末発表するときはだいたい載ってたし。
319非通知さん:03/08/25 00:49 ID:mpDGTrOU
            *   *   *
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※au━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
320非通知さん:03/08/25 00:51 ID:ceuDxNTW
つーか、auなんてブランド名やめちまい。
将来的にもグループの収益の柱なんだから、一刻も早く「KDDI」に汁。
321非通知さん:03/08/25 01:01 ID:dxNXp8Wr
>>317
確か来月17日あたりだっけか?
322非通知さん:03/08/25 01:30 ID:aV6w+o6P
来月末までハピョーないの?(´・ω・`)ショボーン
323非通知さん:03/08/25 02:20 ID:8S9Aqg0h
auのUIM導入はいつになるの?
IMT-2000で導入が義務付けられてるんですよね
324非通知さん:03/08/25 02:27 ID:QEfc54O+
W-CDMAに基地局同期がオプションであるように、IMT-2000にUSIMや接続端子も
オプション。
325非通知さん:03/08/25 03:30 ID:IHcRI/Ra
>>324
他社の話で申し訳ないのですが、
基地局同期がないからauのCDMAと違って
ドコモのFOMAは時刻の自動修正機能がないのでしょうか?
326非通知さん:03/08/25 03:37 ID:CyjPFwsI
そーだよ
327非通知さん:03/08/25 04:28 ID:yG0o82Ma
今日発表っていう話がなくもないですが
328非通知さん:03/08/25 04:38 ID:R/xY+JUY
どっちみち漏れは今日はJM-NET祭りに参加するので
auは発表してもらいたくない
329非通知さん:03/08/25 07:35 ID:chM+IYE4
>>328
それどこでやってんの?
330非通知さん:03/08/25 08:07 ID:2LPK4Jtq
>>320
KDDI統一の為の布石・・・かも?
ほら、「J−フォン ボーダ本」と同じやり方。
331非通知さん:03/08/25 08:13 ID:83M5239c
えらく違う
332非通知さん:03/08/25 08:50 ID:R/xY+JUY
>>329
【JMN定額携帯】月4500円でかけ放題の携帯電話!【詐欺中継】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061056335/
【経済史上大事件】JM-ネットって大丈夫か?PartU
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1058408022/
★★(株)モルガン・トラスト・ジャパンの裏事情★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1057735675/
【増資】大盛アンダーグラウンド(1844)【ひろゆき認定】7
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1057626838/
【カウントダウン】JM-NET【モブデムは何処?】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061526791/
333非通知さん:03/08/25 10:17 ID:Sd51G4ZZ
樽待ち。
334非通知さん:03/08/25 10:21 ID:A2GYq8bC
part33の333ゲットおめ↑
335非通知さん:03/08/25 10:32 ID:2LPK4Jtq
334 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/25 10:21 ID:A2GYq8bC
part33の333ゲットおめ

おめでとう!>>333

333 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/25 10:17 ID:Sd51G4ZZ
樽待ち。
336非通知さん:03/08/25 11:21 ID:PPrn8Czv
>>289>>292-295
地域がWAPだからPCだと思われ
337非通知さん:03/08/25 12:18 ID:ylQIXpqx
結局今日は発表ないんですか??
338非通知さん:03/08/25 12:36 ID:aV6w+o6P
今週もありえないてさ
339非通知さん:03/08/25 13:15 ID:LmEtdBrj
>>323-324
UIMはW-CDMAでは必須、CDMA 1xではオプション。
ただ、auでは採用する方向で動いているけどね。

>>336
携帯電話からでもサーバが特殊だとWAPって出るよ。
340非通知さん:03/08/25 15:24 ID:bXLUcZaV
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030821-00000989-reu-bus_all
341非通知さん:03/08/25 15:26 ID:CyjPFwsI
海外向けやん…
342非通知さん:03/08/25 16:16 ID:w0iUX71y
モバイルSuica、モバイルEdyキボン!!
343非通知さん:03/08/25 17:25 ID:msr5SIOO
Suicaはこれからパスネットやバス共通カードとも統合していくらしいな。
首都圏での移動が更に便利になる。












100%鼬害なお話だけど。
344非通知さん:03/08/25 17:47 ID:TL90Bt2g
1/3の関東の加入者の為だけに全国で売る端末に非接触ICを入れるかね…

関東用にIC内蔵交換裏ぶたが作られるのが関の山だと思うが。
345非通知さん:03/08/25 18:13 ID:GCeiBeeH
これあげるからみんなでキターといってください
キターキターキターキターキターキターキターキター(^д^)!!!

http://ttejapan.tuvdotcom.com/tanmatsu/2003-08-16%20~%202003-08-31.htm
テュフ ラインアンド ジャパンより
株式会社東芝 CDMA A5501T 8/21/2003 A03-0101JPA
346非通知さん:03/08/25 18:22 ID:0/TJHgVY
キター
347非通知さん:03/08/25 18:25 ID:TdHzO4mn
きぃたぁ〜
348非通知さん:03/08/25 18:29 ID:lPXxuNqC
anmのソニック好きの情報はネタの可能性が高くなるな
349非通知さん:03/08/25 18:39 ID:Kuk8OQrZ
350非通知さん:03/08/25 19:36 ID:d30FEe5W
一応何かしらの発表はあったようで。
ジサクジエン調査とか
351非通知さん:03/08/25 19:38 ID:3ttr1wiC
(・∀・)イイ!!
352非通知さん:03/08/25 20:02 ID:LmEtdBrj
.>>348
ソニック好きがKDDIの社員と話したのは確かかと。
ただ、その社員の情報が正しくない可能性や
ソニック好きがレスをつける過程で事実をねじ曲げてしまっている可能性がある。
まぁ、認定期間に通ったからと言ってすぐ発売されるとは限らないけどね。
353非通知さん:03/08/25 20:26 ID:hNGPA4xc
1101みたいなカメラなし端末はもう出ないのかなぁ。
354非通知さん:03/08/25 20:27 ID:LmEtdBrj
時代が求めれば出るかと。
355非通知さん:03/08/25 20:27 ID:HhzhTXrn
ソニーは出さないと思われるよ。
356非通知さん:03/08/25 20:32 ID:hNGPA4xc
>>355
ソニーじゃなくてもとにかくカメラレスな端末が欲しい。
ショップでカメラなしっていうとあのグローバルパスポートの端末しかない
っていわれるし…あんな昔の端末は使いたくない
357(・c_・`):03/08/25 20:37 ID:Q7NNBVzB
358非通知さん:03/08/25 20:38 ID:zWvwz1Ho
カメラ無し だと売れる要素が確実に一つ減る訳だから難しいんだろうね。
カメラが目立たない携帯ならもっと必要だと思う
359非通知さん:03/08/25 20:41 ID:HhzhTXrn
auの携帯は隠せるの多くないか?他社に比べて
360非通知さん:03/08/25 20:44 ID:hNGPA4xc
隠すことが可能であっても、とにかくカメラが付いていないのが良いんだがなぁ
もう5001が限界近い
361非通知さん:03/08/25 20:46 ID:83M5239c
俺が5305Kを選んだ理由も「カメラが目立たない」だからなぁ
362非通知さん:03/08/25 20:49 ID:GRpVOvAL
363非通知さん:03/08/25 20:49 ID:GRpVOvAL
364圏内:03/08/25 20:59 ID:vK+bxbz5
5501が気になる・・・・
365非通知さん:03/08/25 21:10 ID:8qMC/JYO
いまだにC5001T使っているのですが最近調子悪いんで
買い替えようと思っているのですが、秋まで待ったほうがいいですかね?
366非通知さん:03/08/25 21:14 ID:/06vFJJk
あんたの思うようにすれば良い
367非通知さん:03/08/25 21:18 ID:zWvwz1Ho
>>365
その手の質問はここで答えるものでは無いと思うけど、
待てるなら待ってみた方がいいかも
368非通知さん:03/08/25 21:28 ID:Kuk8OQrZ
自分が欲しいときが買い換え時だからね
だから俺は買い換えてから1ヶ月だろうが1年だろうが欲しい機種が出たときに買い換える
369非通知さん:03/08/25 22:16 ID:IEJ6pih0
俺は受信感度が悪くなったり、
充電もたなくなったり、壊れたら変える。

もう機能どうでもいいから、また超薄ケータイみたいなのでないの?
370非通知さん:03/08/25 22:18 ID:Kuk8OQrZ
talby?
371非通知さん:03/08/25 22:19 ID:IEJ6pih0
あぁ、talbyっていつ頃でるのかな?
372非通知さん:03/08/25 22:36 ID:IEJ6pih0
とりあえず25日発表ってのはガセとなった。
明日はどうなんでしょう?
373非通知さん:03/08/25 22:37 ID:dxNXp8Wr
過去のパターンから予想したら
374非通知さん:03/08/25 22:44 ID:GRpVOvAL
もし発売されるなら絶対買う たのんます…
375非通知さん:03/08/25 23:09 ID:NRUpxNVJ
1個ネタだったら、駄々崩れして、相当先だったりして。
376非通知さん:03/08/25 23:43 ID:2LPK4Jtq
まあ、マターリまとうよ・・・
377非通知さん:03/08/25 23:45 ID:7hiJrxAM
うそーん!?
378非通知さん:03/08/25 23:50 ID:GVDhnqft
どうした?
379非通知さん:03/08/26 00:43 ID:dImcqd4n
すんまそーん♪
380非通知さん:03/08/26 01:11 ID:t011GoIR
そういえば5月の新機種発表時にいた神また秋にとか言ってたが無事なんかな?
381非通知さん:03/08/26 01:17 ID:vQNey1mg
>>380
あ〜いたねぇ。
5401CAの時の香具師だよね。
382非通知さん:03/08/26 01:40 ID:6rWERI9X
既出の小ネタをひとつ。
DION利用者100円割引とかショボイことやってないで、
VF.NETみたいにauと連携できるようなサービス考えるべき。


徐々に明らかになっていく「バイオハザード アウトブレイク」。KDDIがサービスを開始する
「マルチマッチングBB」の大きな目玉となるソフトであり、PS2での「バイオハザード」
としてもユーザーから非常に強い注目を集めている作品である。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030825/bio.htm
383非通知さん:03/08/26 01:53 ID:YQPAIVaS
384非通知さん:03/08/26 01:56 ID:GHA0QgkY
>>381
また知らないうちにスレ立ってたりして
385非通知さん:03/08/26 02:02 ID:t011GoIR
Designing The Futre
386非通知さん:03/08/26 02:06 ID:tTuKJypo
>>382
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/06/15.html
今後海外への展開や、同社のEZwebなどを利用したモバイルとの連携、
プリペイドの利用など決済システムの充実といった展開を考えているという。
387非通知さん:03/08/26 12:36 ID:N6yvwqDw
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
388非通知さん:03/08/26 12:37 ID:mB2C0t8F
>>387
まだでつ
389非通知さん:03/08/26 12:43 ID:9fU6TOlr
違うよ。5501の部品イパーイキタ━━━(゚∀゚)━━━!! の
390非通知さん:03/08/26 12:47 ID:8ugCBKjD
382 名前:非通知さん :03/08/26 01:40 ID:6rWERI9X
既出の小ネタをひとつ。
DION利用者100円割引とかショボイことやってないで、
VF.NETみたいにauと連携できるようなサービス考えるべき。


徐々に明らかになっていく「バイオハザード アウトブレイク」。KDDIがサービスを開始する
「マルチマッチングBB」の大きな目玉となるソフトであり、PS2での「バイオハザード」
としてもユーザーから非常に強い注目を集めている作品である。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030825/bio.htm
391非通知さん:03/08/26 12:49 ID:OFkCq5ue
>>389
どこの部分のパーツ?
カメラユニットも判る?
392非通知さん:03/08/26 12:54 ID:2rehY/UM
全部でつ。
あう〜もうすぐ休憩終わりだよ〜もちと休ませれての。
393非通知さん:03/08/26 12:58 ID:mB2C0t8F
今日から量産開始なん?
発売時期推測できる?
394非通知さん:03/08/26 12:59 ID:kN2ssqCh
なんだ なんだ!
神が
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! のか?
395非通知さん:03/08/26 13:05 ID:wlJUvDV1
ってことは10月には発売か?
396非通知さん:03/08/26 14:44 ID:gSL2JEuY
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1128.jpg
これなーに??新機種かなぁ?
397非通知さん:03/08/26 14:56 ID:r9nmTPBs
>>396
既出
398非通知さん:03/08/26 15:05 ID:+RMjO+mA
キター
399非通知さん:03/08/26 15:10 ID:asaucUWg
両さん態勢に入ったってことか?
400和郎:03/08/26 15:43 ID:/PyzUekk
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで400get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
401非通知さん:03/08/26 15:51 ID:ReS4ovWV
発売情報
http://211.126.49.184
402非通知さん:03/08/26 17:31 ID:D/wF4qb8

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  <発表まだかよ
403非通知さん:03/08/26 17:41 ID:rTXHvHSU
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',   キター??
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
404非通知さん:03/08/26 17:46 ID:XSLW0yv0
松下端末は本当に秋に出そうですか。
405非通知さん:03/08/26 17:47 ID:YQPAIVaS
>>404
本当も何も秋に出るという噂すらないけど。
406非通知さん:03/08/26 17:50 ID:FnFZu9ZM
>>404
カード型とかいうオチですか?
407非通知さん:03/08/26 17:54 ID:XSLW0yv0
>>405-406
前にこのスレで秋に出るって見ますたが、ネタですたか。
408非通知さん:03/08/26 17:55 ID:YQPAIVaS
>>407
忘れ去られてるくらいだから明確にネタだったのかと。
年度内っていう噂は確かにあるけど。
409非通知さん:03/08/26 17:56 ID:fcGUl2LO
矢野研の予想にはあったんだがなぁ。
まぁ年度末だから来年3月までには出るのかな。
410非通知さん:03/08/26 17:58 ID:YQPAIVaS
>>409
あくまで予想ね。今出ている噂もそれをもとにしたものだし。
411非通知さん:03/08/26 18:00 ID:NyFtwA9E
>>409
矢野研、昨年度も松下出るって予想してたから当てにならん。
412非通知さん:03/08/26 18:05 ID:Zn/ngQiM
まぁ今は次期FOMAに総力をあげて開発中なんだろう。
といってもその後に出るとは思えんがな
413非通知さん:03/08/26 18:09 ID:rTXHvHSU
フジテレビ来るぞー!!
414非通知さん:03/08/26 18:10 ID:3tMtXMQz
今からフジ見ろ!!着うたの人気の秘密だってさ。
415非通知さん:03/08/26 18:11 ID:wgoW1nOh
そんなの無料キャンペーンに決まってるだろ?
416非通知さん:03/08/26 18:11 ID:rTXHvHSU
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',   キター!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |


417非通知さん:03/08/26 18:57 ID:fcGUl2LO
無料キャンペーンて今月までだよね?
418非通知さん:03/08/26 20:28 ID:aZZnsyE+
九月末まで延長。>無料キャンペーン
419非通知さん:03/08/26 20:34 ID:KV/+gwcC
>>393
今週より本格的な量産体制でつ。5304は終了でつ。
納期は9月中頃の模様。発売まではわからんでつ。
420非通知さん:03/08/26 20:42 ID:GnQa3Qyt
>>419
スペックはどんな感じだかわかりますか?
421speek ◆pjB6o6PfnU :03/08/26 20:45 ID:ZtRvmxvo
来月のパンフに期待されているみなさんに訃報です。

新機種全くありません。以上
422あっ・・・やばい:03/08/26 20:49 ID:/6JPfPt/
途中の行程なんでなんとも。
423非通知さん:03/08/26 21:08 ID:s3RQMfDz
5501は9月には出ないか…
まぁ、最初の噂では11月ころだったし仕方ないか…
424非通知さん:03/08/26 21:22 ID:vJzChFgh
>>419
5304の生産はいつ終わったの?
425非通知さん:03/08/26 22:29 ID:tTuKJypo
QUALCOMM and SanDisk Announce Support for miniSD and SD Card Removable Storage for 3G CDMA Devices
http://biz.yahoo.com/prnews/030826/latu039_1.html

クアルコムとサンディスク、CDMA機器のminiSD・SDカード対応を発表
426非通知さん:03/08/26 22:32 ID:X8P6psBW
そういえば以前雑誌にiモードの成功を見習ったとかあって三位一体になっているとかあったけどまさか発表までやらかそうとか思ってないのかな?
講演時間どれくらいだったけ?
427非通知さん:03/08/26 22:37 ID:zKh+a/Qs
>>418
すでにA5301Tが世に出てる日本では別に( ´_ゝ`)フーンてな感じだな。
・・・って、QUALCOMM自体がSD使って色んな事やるって事なのか?

・・・miniSD(゚听)イラネ
428非通知さん:03/08/26 22:50 ID:8hx6RLrG
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ           /⌒ヽ
    ‖/  =゚ω゚)        / ´_ゝ`)  すいません、ここ通らないと行けないので
    ⊂ノ   /つ         |    /
     ( ヽノ              | /| |
      ノ>ノ  ヒタヒタ       // | |
. 三  しU             U  U

                    /⌒ヽ/⌒ヽ
                  /  =゚ω゚)´_ゝ`)  通りぅっ・・・!
                  / ⊃=[|    /
                 ( ヽノ;’| /| |
                  ノ>ノ  // | |
              三  しU  U  .U
429非通知さん:03/08/26 23:01 ID:ydJQkTwM
【リア厨】イトケン ◆aeimuLU41U 追い込みスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061903061/


馬鹿犬、涙目でご乱心中(w
430非通知さん:03/08/26 23:45 ID:t011GoIR
他でやれ
431( ^∀^)ゲロッパ!:03/08/27 00:30 ID:8f/+GeGF
( ^∀^)ゲロッパ!
432非通知さん:03/08/27 00:32 ID:UWnKXjjU
はぁ〜‥。
5401の時と同じ状況か‥。
433非通知さん:03/08/27 00:56 ID:YnoMcIIz
「口数少ないんだね」「あまりしゃべらない人だね」
いつも人にそう言われ、悩んでいませんか?
毎日憂鬱な気分。コミュニケーションに自信がない。
いっその事、自分の性格そのものを変えてしまいませんか?
驚異の抗鬱薬「プロザック」。
明るく自信がつき人から好かれる性格に自分を変えてしまいます。
テンションを高めたい時、ハイになりたい時にも使えます。
早速試してみませんか?
http://www.kanpouya.com/i/m_prozac.htm (携帯用)
http://www.kanpouya.com/prozac.htm
434非通知さん:03/08/27 03:17 ID:WboxjBrP
au→KDDI Wireless
435非通知さん:03/08/27 03:45 ID:9ZPrQ+rX
SMSのサポート&UIM導入さっさとしる!
436非通知さん:03/08/27 12:25 ID:/mM7+k+O
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15389.html
カナーリイヤなことが書いてあった。
当分SDカード搭載端末はでないのか・・・
437非通知さん:03/08/27 12:26 ID:TIua6zAa
>>436
どこにも搭載ないと書いてないぞ?
438非通知さん:03/08/27 12:44 ID:MCSEfPTA
搭載なのに搭載されないとはこれいかに
439非通知さん:03/08/27 12:51 ID:Hlrz/Opj
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060926341/l50
A5501Tスレに今日発表ってあるけど、本当か?
440436:03/08/27 12:59 ID:/mM7+k+O
6100には搭載されないってつもりなんだが。
次機種は6100がメインでしょ?
441非通知さん:03/08/27 13:05 ID:JQ8txV0Z
>>440
何書いてるかわかんねぇよ。
まぁ、あれだな、日本語から勉強(ry
442非通知さん:03/08/27 13:31 ID:+GrHyTbd
チップセットでサポートしてても、端末で採用するかどうかは
キャリアやメーカー次第なんでねーの?
443非通知さん:03/08/27 13:32 ID:pVk5//RE
>>436は当面主流の6100には搭載されないので当分無いと思っているが
それ以外の人(インプレスを含む)は当面主流の6100に搭載されているので
問題ないジャンと言っている
444ぷぷぷぷ:03/08/27 13:32 ID:vc3cyjhU
440 :436 :03/08/27 12:59 ID:/mM7+k+O
6100には搭載されないってつもりなんだが。
次機種は6100がメインでしょ?
445非通知さん:03/08/27 13:36 ID:+GrHyTbd
>対応チップセットは、MSM6100を皮切りに、MSM6250、MSM6275、MSM6300、MSM6500となっている。

>>436は皮切りの意味が分かってなさげ・・・
446非通知さん:03/08/27 13:37 ID:+GrHyTbd
皮切りを包茎手術と勘違いしてるっぽい。
447非通知さん:03/08/27 13:39 ID:smj2gf8Q
>対応チップセットは、MSM6100を皮切りに、MSM6250、MSM6275、MSM6300、MSM6500
>となっている。このなかでは、ARM9コアを搭載し、Wireless JAPANでも出展されていた
>MSM6100が今秋にもau端末に採用される予定。

まぁMSM5100搭載のA5501TでもSD対応してるけどね。チップ自体が対応することでより簡単になるってことだろう。
448非通知さん:03/08/27 13:51 ID:vc3cyjhU
>>447
おちつこう
449非通知さん:03/08/27 13:54 ID:smj2gf8Q
>>448
あ、A5501TじゃなくてA5301Tの話ね。
前半部は/mM7+k+Oへのレス。
450非通知さん:03/08/27 13:55 ID:B1S0tfcu
ようするに今まで専用のチップが必要だったのが、
MSMで担えるようになったってことだろ?
451非通知さん:03/08/27 13:57 ID:smj2gf8Q
>>450
専用チップって言うか別に回路を設計しなきゃならなかったってことね。
それがチップで対応できるようになったってこと。
452非通知さん:03/08/27 14:26 ID:yd+hnNcI
MSM5500とて、MMCコントローラを統合しているし、UIMコントローラも統合されている
んだけどね。使うか、使わないかは端末キャリアとメーカーの判断。

MMCとSDは似たようなもので、MMCを改良したものがSD。根っこの部分の物理プロトコル
は互換モードもあるので、MMCインターフェイスをちょいといじれば、暗号化を使わない
ならば、SDを読み書きできるということでは?
453非通知さん:03/08/27 19:23 ID:kDdiD4kN
せっかく神IDが出たのでカキコしまくりたいのに、祭りが無い(´・ω・`)ショボーン
454非通知さん:03/08/27 19:25 ID:d0B2psGk
aubyKDDIでもなきゃ祭なんか起きないよ
455非通知さん:03/08/27 19:26 ID:kDdiD4kN
>>454
違うよ新機種祭りのこと。
456非通知さん:03/08/27 20:27 ID:9y8lrwIh
携快電話のケーブルでmysyncを使おうとしているんですが、設定がどうしてもうまくいきません。

機種はA5401CAです。

ケーブルの種類の選択をどれにしていいのか分かりません。教えてくだちぃ
457非通知さん:03/08/27 20:32 ID:9y8lrwIh
自己解決できますた。
スレ汚しスマソ
458非通知さん:03/08/27 22:05 ID:tmXZ4xHt
GetNavi10月号P71より
2003年秋〜冬リリース新機種にはQVGA,メガピクセルは標準搭載だそうです!
459非通知さん:03/08/27 22:19 ID:cq3O7kXS
とっくに読みますた。遅すぎ。
460非通知さん:03/08/27 22:19 ID:TzbKFL9s
ワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
  ∧_∧    .∧_∧                      ((( )))    ∧_∧   X ノ ハヘ X    ∧_∧
◯( ´∀` )◯◯( ・∀・ )◯ ∧∧   /■\      ◯( ´∀` )◯◯< `∀´ >◯◯( ^∀^ )◯◯( ‘∀‘ )◯
  \    /  \    / ∩゚Д゚) (´∀`∩)  ∧∧  \    /   \    /  \    /  \    /
   |⌒I、│    |⌒I、│ ヽ  |  (つ  丿ヽ(=^ω^)ノ .|⌒I、│     |⌒I、│   |⌒I、│     |⌒I、│
  (_) ノ   .  (_) ノ 〜|  |   ( ヽノ 〜(   x)  (_) ノ      (_) ノ   (_) ノ      (_) ノ
     ∪       ∪  .  し`J . し(_)   U U     ∪        ∪       ∪       ∪
461非通知さん:03/08/27 22:21 ID:TUDm0OqO
>>458
マルチポストって知ってる?
462非通知さん:03/08/27 22:23 ID:igt7wWqe
5時間も障害復旧出来ないようではお話にならない!
あうはやっぱり使えない!
463非通知さん:03/08/27 22:23 ID:izq/idl7
秋〜冬機種にはA5307STも含まれるはずだが、
これがQVGAやメガ搭載になるとはとても思えない。
だからA5501T等がメガ搭載になるとの確定情報にはなりえないな。

まあ市販雑誌の情報としてはこんなもんでしょ。
464非通知さん:03/08/27 22:28 ID:AR06N013
A5501TはMSM6100。MSM6100はQVGA、メガピクセル標準搭載。
465非通知さん:03/08/27 22:29 ID:igt7wWqe
障害あう!あう障害!生涯障害!
466非通知さん:03/08/27 22:34 ID:izq/idl7
>>464
だからそれはauのアレの新機種板に載ってるのそのままだろ?
アレを本当に裏付ける情報はまだ出てないんだってば。

実際あそこにも「基本的に」てぼかしてあるでしょ。
467非通知さん:03/08/27 22:34 ID:cq3O7kXS
>>465
おまいの頭に障害発生し取るがな
468非通知さん:03/08/27 22:37 ID:AR06N013
>>466
普通に考えて東芝がメガピクセルを搭載しないわけがない。
一年前の機種と同じ画素数なんて。
469非通知さん:03/08/27 22:38 ID:n1IqjDcu
>>467
専用スレ荒らす奴はスルーしろよ。
470非通知さん:03/08/27 22:38 ID:igt7wWqe
>>467

漏れの頭のネットワークは
あうの通信網みたいに腐っていません!
471非通知さん:03/08/27 22:39 ID:9vLglHFl
1xは“ワンエックス”が正しい。
どうでも良いが。
472非通知さん:03/08/27 22:39 ID:sLJzcNuf
MSM側がSDをサポートするってことは、著作権付きのデータもSDに移動できるようになったりするのかな?
JのSHARP端末みたいに
473非通知さん:03/08/27 22:44 ID:igt7wWqe
>>471

1xは“ワンバツ”が正しい。
どうでも良いが。
474非通知さん:03/08/27 22:49 ID:WsG/D+5L
501をファイヴ・オー・ワンなんて言わない。
475非通知さん:03/08/27 22:51 ID:D5PGdV3o

写真集だよん☆☆☆☆☆☆

http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
476発表は?:03/08/27 22:52 ID:HmqKMgRc
9/3に4機種の詳細及びそれに伴う新サービスが発表されます。
新サービスについては29日の講演でも話があります。
A5307STのみMSM5100、他はMSM6100となります。
477非通知さん:03/08/27 22:54 ID:igt7wWqe

なんか、あうヲタって不気味。
478非通知さん:03/08/27 23:15 ID:h0KDzkPk
キター
479非通知さん:03/08/27 23:15 ID:jXjmyxI1
>>452
>>472
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/27/n_minisd.html

>クアルコム・ジャパンによれば、同社のベースバンドチップはこれまで
>MMCカードのみの対応だったが、SanDiskからSDカードの搭載に必要な
>セキュリティ技術の提供を受け、ベースバンドチップへの物理的な変更なしに、
>MSMとSDカードを直結させられるようになったという。

セキュリティライセンスを受けたって話だよね。
ベースバンドチップが対応することにより統一性が保たれそうだね。
ドコモは、採用企画大杉。

ちなみにSH-Mobileは、SDとMSのセキュリティライセンスを受けてまつ。
480非通知さん:03/08/27 23:23 ID:EqAWAzdV
教えてください。

A5401CAですが、2ちゃんを見ようと「URLダイレクト入力」で上記を入力して見ましたが
最新50を見るのも時間がかかってたいへんです。
iモード対応では10レス単位で見れるようですが、
auなのにiモード対応のURLを入力しても大丈夫でしょうか。
あまりに初心者ですみません(ナキ
481非通知さん:03/08/27 23:25 ID:j7PbjD4Q
>>480
大乗部位
482非通知さん:03/08/27 23:25 ID:D71eKUwB
>>479
メーカーごとにバラバラの保護機能付けたりって事がなくなるから、
対応バッグアップソフトでの不具合がぐんと減るね。

それでも、ソニエリは独自の道をがんばるんだろうなあ・・・。
483非通知さん:03/08/27 23:26 ID:D71eKUwB
>>480
au by KDDI 質問スレ《Part52》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060911031/
484スレ違い・・だよね?:03/08/27 23:27 ID:WsG/D+5L
5501 5502 5306 以外のもう1機種はCAだよね?型番はどうなんだろう?
485スレ違い・・だよね?:03/08/27 23:27 ID:WsG/D+5L
5501
5502
5306
以外のもう1機種はCAだよね?型番はどうなんだろう?
486非通知さん:03/08/27 23:28 ID:jB8K0VTV
>>480
http://i.2ch.net/

↑にアクセスするかもしくは

http://qwe.bz/

↑のEZアプリのところにあるiMonaを使え
487非通知さん:03/08/27 23:33 ID:EnhI/YEu
いやまあ5306じゃなくて5307なんだけどね・・・
488非通知さん:03/08/27 23:46 ID:EqAWAzdV
>>481、483、486
どうもありがとうございました。
やってみます。
489非通知さん:03/08/28 00:07 ID:hj0q77Am
HSPDAの試験のメドがついたらしい‥。“EV‐DO第2段階”は、どうなってんだ?
どうせ、既出だろうけどさ‥。
490非通知さん:03/08/28 00:10 ID:Jkm1u5ro
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=klap_online
はじめまして!日本初のカスタム携帯電話ショップKLAPです。
あなたの持っているその携帯電話はデザインされていません!大丈夫ですか?

ってか、おまえこそ頭大丈夫か?
491非通知さん:03/08/28 00:33 ID:pZErNTvR
>>472
それは、実装とキャリアの方針次第。
日本で誰よりも著作権に煩いレコード会社と着うたで付き合いがある以上
著作権絡みの縛りが弱くなることは余り考えられない。
492非通知さん:03/08/28 00:41 ID:81F97OqY
ぬっころす
493非通知さん:03/08/28 00:42 ID:nCaQOztX
めっこるす
494非通知さん:03/08/28 00:49 ID:tF11pxKl
>>491
確かに…
となればJは3Gでどうする気だろな。
容量食う着うたをSDに入れれないとまた不満が出るだろうし。
495非通知さん:03/08/28 00:55 ID:WRcDDvCg
>>494
Jフォンでも現状メーカーごとに保存できるファイルの種類が違う。
東芝は著作権保護のかかったファイルは保存不可、シャープは可。
496非通知さん:03/08/28 00:56 ID:WvAtOl9Z
>>495
シャープが違反してるだけって肝。。。
497非通知さん:03/08/28 00:57 ID:WRcDDvCg
>>496
違反ではないと思われ。メーカーの方針かと。
498非通知さん:03/08/28 01:00 ID:pZErNTvR
>>497
で、もちろんキャリアもそれを認めているわけで。
499非通知さん:03/08/28 01:03 ID:WRcDDvCg
だから違反ではないな。ってか違反って何に対する違反よ。
500非通知さん:03/08/28 01:06 ID:F0FtCG+B
著作権だろ?
501ドキュモ使い:03/08/28 01:06 ID:/Pj4nQr1
松下はまた無しか
502非通知さん:03/08/28 01:07 ID:WvAtOl9Z
>>498
何のための著作権保護なんだろうな。

どんな仕様なのか見てみたい。。。
503非通知さん:03/08/28 01:09 ID:WRcDDvCg
>>500
著作権法ね。
504非通知さん:03/08/28 01:10 ID:WRcDDvCg
>>502
別に法を犯すような使い方はできないからいいかと。
505非通知さん:03/08/28 01:10 ID:5BAIQlF2
コピーじゃなくて移動じゃないのか
506非通知さん:03/08/28 01:10 ID:pMrmaAHp
>>502
どーでもいいけどSDの著作権保護技術はちゃんとつかってるぞ。
本来コンテンツは買い切りなんだから移動できない方がおかしい。
507非通知さん:03/08/28 01:16 ID:WvAtOl9Z
>>506
つまり、いらなくなったら友達にあげることもできるってこと?

移動した後、パソコンへも移動できるんだっけ?
508非通知さん:03/08/28 01:17 ID:etarFBr7
>>501
正直Pってろくな端末出さないからイラネ
509非通知さん:03/08/28 01:20 ID:WRcDDvCg
キャリアによって違う、携帯“メモリカード”の未来 2002年10月23日
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/23/n_memory.html

ここではキャリアって言う見出しが付いてるけど正しくはメーカーね。
510非通知さん:03/08/28 01:24 ID:pZErNTvR
>>502
著作権保護は、著作権保持者の権利を守るためのもんで…
著作権保持者がキャリアに対して条件を出した上でコンテンツを提供している。
その条件に沿ってキャリアが端末メーカーに仕様を示して端末を発注する。

この仕様ってのは、「○○に基づいた保護機構、もしくはそれ以上」と示される
ことも多い。CPRM対応よりファイルを外に出さない保護の方がより強固な
セキュリティを実現しているので、キャリアの定める最小限度の保護が、暗号化
ならば、暗号化でカードに書き出せる端末と、全く書き出せない端末が併存して
いることは、何も不思議なことではないと思うが。
511非通知さん:03/08/28 01:40 ID:QaBvSHCk
一度D/A処理をした信号を、A/D処理して録音するのは許されてんだっけ?
512非通知さん:03/08/28 01:50 ID:G7/eT/e/
パナは最近auに出してないからPの凄さが分からないんだよな
513非通知さん:03/08/28 02:17 ID:fMMREIqs
Nokia achieves world's first 1xEV-DV high speed data call
http://press.nokia.com/PR/200308/915341_5.html

ノキア世界初の1xEV-DV
514:03/08/28 10:42 ID:QRGwk75x
515非通知さん:03/08/28 11:44 ID:fMMREIqs
科技事業団の研究成果移転事業で相次ぎVBが発足
http://www.jij.co.jp/news/etc/art-20030827190411-WLBOHRNHXY.nwc
516非通知さん:03/08/28 15:47 ID:fMMREIqs
EZweb「30円アプリキャンペーン」の実施について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0828b/
517非通知さん:03/08/28 16:32 ID:fMMREIqs
KDDIネットワークセキュリティソリューション「ワンタイムパスワード認証サービス」の提供について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0828a/

モバイルトークン
518非通知さん:03/08/28 18:53 ID:SzM0dFlq
auのアレにあるCAって何?
例のPの新機種にそっくりだけど。。
519非通知さん:03/08/28 19:22 ID:2xmfCdHw
>>518
そっくりって・・・・
Pだと思う・・・・。
520非通知さん:03/08/28 19:31 ID:WRcDDvCg
>>518
CAって書いてるのはこっちかと。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1128.jpg
521非通知さん:03/08/28 19:38 ID:nSuVPb5a
どこがそっくりなんだか
522非通知さん:03/08/28 19:44 ID:py6UXQor
ネタ
523非通知さん:03/08/28 20:16 ID:01uCQWAw
画面が小さい
524非通知さん:03/08/28 22:27 ID:+jzZkexl
>>520
海外の端末みたいだね。
525非通知さん:03/08/28 23:59 ID:WvAtOl9Z
>>510
SDのセキュリティ機構を100%信頼した設計ってことね。
そのセキュリティが突破されたら。。。ってことは、ありえないって前提か。
フーン。
526非通知さん:03/08/29 00:03 ID:ydJ2MZlU
>>525
何か嫌なことあった?
527非通知さん:03/08/29 00:39 ID:ZHGFuztw
>>525
ホームラン級の馬(ry
528非通知さん:03/08/29 04:16 ID:fvkR7yW9
今デザイナーズKDDIっていうCMやってたけど。
何?
529非通知さん:03/08/29 06:37 ID:XZbIG0A4
タッチパネルって技術的にできるんですか?
データに特化したとき便利だと思うのですが。
できるならぜひKDDIから初めて欲しいです。
530非通知さん:03/08/29 08:10 ID:mH7DMiAF
HSDPAが怖いなー、
来年度中には目処がつきそうな感じだ。どこもが本気出すと怖いw
EVの特徴である高効率、設置が簡単なのを生かして早く基地局建てないかなあ?
今もう東京関西間は使えるぐらいのエリアになったのかな?
531非通知さん:03/08/29 08:19 ID:eDW6/Tfr
今日の講演楽しみだ。
532非通知さん:03/08/29 08:47 ID:JmmFc7kz
本当に講演で新機種の発表はあるのでしょうか?どうも講演タイトルから察して違うような…
533非通知さん:03/08/29 08:50 ID:sw5SpQjL
auのソニエリの新機種っていつ出るのかな。
機種変しようと思ってた5206はトラブル多いみたいだし。。
やっと10ヵ月経ったのになぁ(´・ω・`)
534非通知さん:03/08/29 08:55 ID:ydZzoOEP
>>533
A5402S
535非通知さん:03/08/29 09:07 ID:iN6J3ePH
講演をageておく
536非通知さん:03/08/29 09:11 ID:ny3vgcef
>>528
なになに?そのCM?
釣り?
マジ?
537533:03/08/29 09:18 ID:sw5SpQjL
>>534
我ながらなんだこの間違え様はw
5402でした。
538非通知さん:03/08/29 09:53 ID:rgTFavTE
>>528 >>536
新CM。
KDDIの企業広告。
539非通知さん:03/08/29 12:29 ID:JmmFc7kz
新機種発表まだぁー??
540非通知さん:03/08/29 12:44 ID:63Vcviib
そにんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
541非通知さん:03/08/29 12:59 ID:EXtqYbec
見えてきたKDDIの“秋以降”

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/29/kddi01.html
542非通知さん:03/08/29 13:10 ID:EeebCzIU
ドコモが9月から開始するリング・バック・トーンサービス「メロディコール」については
「PDCからFOMAにかけたらハーフレートになる。
いったいどんな音が聞こえるのか。音質が重要だ」と切り捨てた。


高橋… よくぞ言った!
543非通知さん:03/08/29 13:17 ID:EeebCzIU
ついでに…

>秋にはBREW2.1端末を3〜4機種投入し、アプリプラットフォームの転換を図る。

>「たぶんEV-DOの初期端末は2チップのJava環境で出さざるを得ないが、
>来年春から登場する端末はすべてBREWの端末になる」

オイオイ本当にJava切り捨てかよ!
544非通知さん:03/08/29 13:44 ID:SGhac8nz
お調子ものの道化を演じきる夏野タンと
理詰めで持論を展開する高橋タン…

>なおEV-DOの価格体系については
>「EV-DOはまだ社内でも料金について
>割れている。やはりワイヤレスで定額は
>難しいかもしれない」とコメントした。

定額とは言わないまでもかなり戦略的な
価格設定にしてきそうな気配。
545非通知さん:03/08/29 13:47 ID:JhH9qFWp
JAVA切り捨てで騒いでるのはなんで?
できる事はJAVAより広いし軽いし、デメリットがわからんのだが。
546非通知さん:03/08/29 13:54 ID:eAzzvZsv
547非通知さん:03/08/29 13:55 ID:6OtM6yIm
>>545
BREWは勝手アプリ使えないでしょ?
iMonaとか。
548名無しさん@Linuxザウルス:03/08/29 13:59 ID:UEDXioGs
JAVAが無いと勝手アプリが作れない
549非通知さん:03/08/29 13:59 ID:romcXc2s
以前、PC関連の雑誌にKDDI関係者のインタビューが載ってたが、
それによると秋以降から始まる1x EV-DOは「対ドコモの決戦兵器」
的なことを言ってたから、EVにかける期待はかなりのもののはず。

ネットワークへの負荷を考えると完全定額はまずないと思うが、
最初の段階からかなり戦略的な価格にするのはまず間違いない
と思う。

>JAVA切り捨てで騒いでるのはなんで?
 できる事はJAVAより広いし軽いし、デメリットがわからんのだが。

多分自作アプリなどのオープンな開発環境がなくなる事を
危惧しているのだと思われ。BREWだとかなり自由度の高い
アプリケーションができるけど、ゲーム以外の収益性の低い
アプリ(特にユーティリティ系)がなくなる可能性が大。
漏れ的には従量制の実用系アプリコンテンツが充実すれば
OKなんだけどな…。
550非通知さん:03/08/29 14:06 ID:B0dxNTHa
> 9000万を超えたCDMA2000 1xユーザー

いつの間に…
551非通知さん:03/08/29 14:13 ID:SGhac8nz
>>546
通話通信業界の技術屋はNTTを筆頭に昔からトラヒックって
言ってたらしいよ。IT関係だとトラフィックが普通だけど、
漏れはむしろトラヒックって言い方の方が叩き上げのプロって
感じがする。「トラヒック」でぐぐってみそ。研究開発系や
行政系のページが圧倒的に多いから。
552非通知さん:03/08/29 14:15 ID:7Q7r6gde
いやもう、Java切捨てが確定した以上、BREW縮小版の勝手アプリ環境を早急に用意してもらいたい。ってか出せヴァカ>KDDI


>>550
ワラタ。
「CDMA2000 1x加入者数、全携帯・PHS加入者数を抜く」

>>551
技術系の人はほんとトラヒックって言うよね。
それ自体はプロっぽくて(・∀・)イイけど、文字で書いちゃうと(゚д゚)ダサー
553非通知さん:03/08/29 14:18 ID:63Vcviib
交通・運輸の場合はトラフィック
通信関係の場合はトラヒック
554非通知さん:03/08/29 14:18 ID:B0dxNTHa
Java に関してはBREW上で動くJavaVMが出てくるんじゃないの?

ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/30/n_brew.html
555非通知さん:03/08/29 14:30 ID:/WMsbEY7
BREWの需要次第によっては、Java切り捨ては難しい‥。
556非通知さん:03/08/29 14:35 ID:qGpGyqXC
BREW上でJava動かすにはMSM6100ぐらいのCPUパワーがあれば十分なのかな?
以前のMSM5100では実用に耐えないほど遅いって言われてたけども。
557非通知さん:03/08/29 14:37 ID:ydJ2MZlU
KDDIはBREW上でJAVA VMを動かす気はない。
ってかJBlendがBREW上で動かないわけで。
558非通知さん:03/08/29 14:38 ID:ydJ2MZlU
>>552
BREWで勝手アプリを認めるつもりもない。
559非通知さん:03/08/29 14:39 ID:qGpGyqXC
じゃあJavaはサヨーナラーですか。まあ仕方ないか。
んでも次期カシオはJavaなわけでしょ?これが最後になるのかな。
560非通知さん:03/08/29 14:40 ID:ydJ2MZlU
>>528 >>536
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1048588943/
携帯板の住人だと悟られないようにね。
561非通知さん:03/08/29 14:45 ID:EWPGgGUA
再確認すると、秋モデルは合計4〜5機種?

>現在、BREW対応機種は3台だが、「これが秋には6機種、7機種となる」

A5307ST
A5501T
A5502K
A5503CA(?)

>たぶんEV-DOの初期端末は2チップのJava環境で出さざるを得ないが

日立のEV-DO機(MSM5500+SH Mobile)


以上でOK??
562非通知さん:03/08/29 14:47 ID:gIS71NBH
>>560 塩田まで誘導してしまうんじゃ?
563非通知さん:03/08/29 14:47 ID:7Q7r6gde
>>558
いやだからその方針を考え直してもらいたいな、と。

とにかく勝手アプリが無いというのはきつい。制限だらけでいいから開放きぼん。
564非通知さん:03/08/29 14:52 ID:A4J0ixlF
>>563
無知過ぎるので、
brewについて調べなさい
565非通知さん:03/08/29 15:15 ID:GpHJrQee
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・)  < 新G'z、マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \__________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 蒲郡みかん  |/
566非通知さん:03/08/29 15:40 ID:yVklmfeY
勝手アプリが使えないとなると機種変する気が失せる。
俺のデータフォルダのアプリ9割以上が勝手&自作アプリなんだが・・・
567非通知さん:03/08/29 15:41 ID:5AudsSbm
>>566
auの新機種を買うのはやめとけってこった
568非通知さん:03/08/29 15:59 ID:gR6jStmO
日立かソニエリしか使ったことない俺には
今年はめちゃつまらない・・・
日立はMSM5500だし
ソニエリは今んとこあの中途半端な5402しかないし
569非通知さん:03/08/29 16:01 ID:5AudsSbm
>>568
>日立はMSM5500だし・・・
って、
初のEV-DO機種がつまらないって、おぬかしになっちゃう貴方は
いったい、どんな端末をお求めなんでしょうか?
570非通知さん:03/08/29 16:06 ID:gAanx43P
まぁ、最初の機種は確実につまんないのだとは思う。
571非通知さん:03/08/29 16:18 ID:sd1+Zuzv
インフラ整備するよりまず肝心の端末の性能をどうにかしろや
たまには他キャリアに先んずるものがあってもいいんでね?
572非通知さん:03/08/29 16:23 ID:oN+/ccQH
>>571
インフラ整備より端末を優先すると他社の二の舞だが、
先んずるものはあるといいねぇ。
リボルバーはSO505とかぶってたし・・・。
可能性としては、200万画素、デザイン志向ぐらいかなぁ?
ラジオ、有機ELという話もあったが・・・。
573非通知さん:03/08/29 16:28 ID:gR6jStmO
>>569
サクサク動くフォントもきれいで外部ストレージ付きで尚且気くばりスイッチ付ソニエリ端末
574非通知さん:03/08/29 16:34 ID:SGhac8nz
>>573
そんなんあったら漏れも欲しいわ! でも
外部ストレージがメモリスティックになるのはなあ。
575非通知さん:03/08/29 16:56 ID:37zyArKl
いろいろ夢があっていいな〜、あうは
576非通知さん:03/08/29 16:57 ID:oN+/ccQH
KDDI高橋氏、BREWやEV-DOなど今後の動向を語る
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15440.html

秋にはいっぱい発表がありそうだ。
Ezwebのロゴが変わることも言ってるねぇ。
577非通知さん:03/08/29 17:04 ID:qGpGyqXC
見慣れないだけかもしれないけどボタンに記されてるのを想像するとどうもな。。。
わざわざやらなくてもいいのに。
578非通知さん:03/08/29 17:04 ID:ydJ2MZlU
このほか、同氏はEZwebのロゴマークが一新されることも明らかにした。詳細は今後発表されるとのこと。
高橋氏は「1xだからできるものを秋に発表する。その上で1xEV-DOが来る」と述べ、講演を締めくくった。
579新参:03/08/29 17:08 ID:hHwsfdXS
ドコモから乗り換え思案中なのですが9月にメガピクセルで新機種出ますかねえ?
580非通知さん:03/08/29 17:08 ID:oN+/ccQH
>>579
発表ならあるんじゃない?
581非通知さん:03/08/29 17:11 ID:Z6DPTyjv
半自立測位GPS付くらしいが、どうおもわれる?
582非通知さん:03/08/29 17:14 ID:ydJ2MZlU
>>581
どう思われるって?
583非通知さん:03/08/29 17:16 ID:779x9Llc
つーかせっかくJava勉強してたのに、一本化って つД`)
584非通知さん:03/08/29 17:21 ID:F59xM50f
つーか、そのうちBREW上で動くJAVAVMをサードパーティが開発してくるんじゃない?
データフォルダが読めるようになれば、技術的には十分可能だろうし、
アプリックスもJblendを普及させたがってるから、許可しそうな気がするんだが。

もっとも、最終的にauが許可しないことにははじまらないけど。公式にやるのには否定的だったし。
585非通知さん:03/08/29 17:36 ID:4pqyfVVv
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/52974-15440-10-1.html

これってどこの国で出てる機種なの?
586非通知さん:03/08/29 17:41 ID:oN+/ccQH
>>585
記事を読め
587非通知さん:03/08/29 17:44 ID:UWh4cSyp
588非通知さん:03/08/29 17:54 ID:BZWLh4Cr
>>587
まさに

   ( ゚д゚)ポカーン

なかんじ
589非通知さん:03/08/29 17:56 ID:r/M0W1L8
言うほど悪くは無い。今更変えるのはどうかと思うが。
590非通知さん:03/08/29 18:02 ID:ydJ2MZlU
ezくんの余命は約1ヶ月でつ。
591非通知さん:03/08/29 18:09 ID:HXfuzC9t
そういえば絵文字の中に∈zマークあるけど、あれも新端末から入れ替えられるのかな?
592非通知さん:03/08/29 18:11 ID:ydJ2MZlU
>>591
絵文字にezくんいたっけ。
593非通知さん:03/08/29 18:12 ID:4pqyfVVv
auは感謝の意味をこめてezクンを育てるアプリを作ってください。
594非通知さん:03/08/29 18:17 ID:O8ECIzuZ
端末のEZキーにもあのまま表記されるんだろうか。

>>592
いるよ。絵文字番号298番。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/3.html
au黎明期の菅野美穂CMに出てたEZくんかわいかったな。(゚∀゚)アヒャヒャヒャってやつ。
595非通知さん:03/08/29 18:27 ID:4pqyfVVv
俺のケータイezクンがいない・・・
596非通知さん:03/08/29 18:28 ID:TnhEfnRH
>>595
俺も
597非通知さん:03/08/29 18:30 ID:ydJ2MZlU
>>594
文字入力時に使えない分かぁ。
598非通知さん:03/08/29 18:34 ID:ny3vgcef
ezクン結構好きだったんだけど・・・(´・ω・`)ショボーン
599非通知さん:03/08/29 18:47 ID:+3VKUGQl
いままで散々ダセーとか言っといて、

実は気に入っていたとか言うなよテメーラ。
DoCoMoのチンコマークの方がいいって言っていた
バカも居たなあ。スレアレだったっけか?
どっかで見たな。
マークがピカピカ光ればいいってもんじゃねーだろ?

あれか?端末の表に芋マークのように張り付けても
違和感無いようにか?この時期に新EZマークをつけるのは。
誰だ、ロゴやキャッチコピーやサービス名の採用に最終決定権を持つ奴は?

市中引き回しの刑だ!
2ちゃんの職人の方がかっこいいの作れるんじゃねーのか?
600非通知さん:03/08/29 18:48 ID:+3VKUGQl
6000だ!
601非通知さん:03/08/29 18:48 ID:ydJ2MZlU
>>599
静かに。
602非通知さん:03/08/29 19:09 ID:ZHGFuztw
>>601
うっせ、バーカ。
優等生クンでつか?
盛り下げてんじゃねーよ!
もっと中身のある叩きをやれよ。たたき台になってんのに。

で、まじめに今回EZマークを刷新したのは、
EVーDOやBREWと言った、今までとちょっと違う内容を一気にやるために注目を集めるためだろうか。
603非通知さん:03/08/29 19:09 ID:IifRpyct
Nokia Launches the Nokia 2280, its first CDMA1X mobile phone specifically designed for China Unicom
http://press.nokia.com/PR/200308/915746_5.html

ノキア、中国聯通向け初のCDMA1x端末2280
604非通知さん:03/08/29 19:17 ID:4pqyfVVv
EZアプリ、EZナビ、EZ着うた、って感じで
「EZ」強化と大文字化したからでない?
ezplusって小文字だったよね?
605非通知さん:03/08/29 19:29 ID:qHk34Ymo
>>604
小文字ですよ。
606非通知さん:03/08/29 20:10 ID:u58u9Akz
カラーはともかく白黒のロゴが気になる。なんかださそうだなー。
607非通知さん:03/08/29 20:13 ID:ydJ2MZlU
KDDI発足を機に大文字だったのを小文字にしたんだよね。
そして今年の7月からまた大文字に戻したと。
608非通知さん:03/08/29 20:28 ID:HZFHwEj6
なんで1xは6100で、DOは5500なのかと小一時間(ry
609非通知さん:03/08/29 20:29 ID:Ti8N2DyP
6500はまだ、でてないから。
610非通知さん:03/08/29 20:29 ID:6zrxNFWC
開発が間に合わないからだろ。
611非通知さん:03/08/29 20:29 ID:ydJ2MZlU
6500が間に合わないから。それだけ。
612非通知さん:03/08/29 20:31 ID:peQWdEr2
間に合わないってどうなの?
613非通知さん:03/08/29 20:31 ID:oN+/ccQH
小1時間もかからなかったな
614非通知さん:03/08/29 20:32 ID:Ti8N2DyP
>>612
5500を使う。
615非通知さん :03/08/29 20:34 ID:c3tu4whs
ソニエリ携帯使ってるんだが今日、ソニエリのユーザーメールが
来てアンケート欄の「今後欲しい機能はどれ」との選択欄に
TV受信機能
TV電話機能
ウォークマン機能・・・・
て言う項目があった。
思わずTV受信機能をえらびました。
許してください。
616非通知さん:03/08/29 20:35 ID:oN+/ccQH
>>615
ストラップが当たるやつかいな?
617非通知さん:03/08/29 20:36 ID:Q+5ieQ3u
着うたを最新機種で昨日登録するために電子透かしを回避しなけりゃ
いかんわけだが・・・どうすれば回避できるの?
618非通知さん:03/08/29 20:37 ID:6zrxNFWC
>>617
スーパーハカーになって透かしを破る
619非通知さん:03/08/29 20:37 ID:ydJ2MZlU
>>615
東芝のアンケートでもテレビ受信機能の項目があったなぁ。
620615:03/08/29 20:38 ID:c3tu4whs
>>616
さようでございます。
621非通知さん:03/08/29 20:38 ID:ydJ2MZlU
>>617
公式のものを使えばそんなことしなくていい。
622非通知さん :03/08/29 20:42 ID:c3tu4whs
各社同じようなアンケート出してるとなると来春あたりこの機能を
搭載した機種がでてきそうだなあ。
623非通知さん:03/08/29 20:44 ID:6zrxNFWC
TV対応は2005年以降では。
624非通知さん:03/08/29 20:45 ID:ydJ2MZlU
>>622
1セグ放送を想定しているだろうから05年以降かと。
625非通知さん:03/08/29 21:09 ID:ApV9rLup
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/29/n_poli.html
「PS2に近づいた」〜エイチアイ、携帯向け3DエンジンのVer4発表
 クオリティは「PS2に近づき、ドリームキャストレベル」。
各種ハードウェア3DチップとCPUに対応し、APIも世界標準であるOpenGL-ESやJSR184に準拠する。


PSPとか次世代GBとか言われてるけど、ここまでくると(人によっては)どっちもいらなくなりそうだな…
まぁどっちにしろBREWに来るのはいつになることやら。
626非通知さん:03/08/29 21:12 ID:6zrxNFWC
俺は凄いゲームより面白いゲームが欲しい。
627非通知さん:03/08/29 21:22 ID:IifRpyct
628非通知さん:03/08/29 21:30 ID:A4J0ixlF
DC並って、キーはどうなるんだ?
629非通知さん:03/08/29 21:33 ID:vDBHb/Ll
DC貴一ちゃん
630非通知さん:03/08/29 21:35 ID:yzIOaH+H
消防はちゃんと、宿題やお勉強しなさい。
631非通知さん:03/08/29 21:37 ID:O8ECIzuZ
そういえば、ezplusコントローラってBREW機で使えるの?
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/ezplus_controller.html
632非通知さん:03/08/29 21:43 ID:bNmrT9LT
Java VM on BREWは、既に端末各社が評価中。
5100でもそんなに遅くないよ。
633非通知さん:03/08/29 22:06 ID:ydJ2MZlU
>>632
誰も釣られないかと。
634非通知さん:03/08/29 23:10 ID:6bfnaj8p
>>527
ホームラン級ってなんでつか?
635非通知さん:03/08/29 23:13 ID:ydJ2MZlU
日本語のページからホームラン級を検索しました。 約1,070件
636電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/08/29 23:17 ID:MVm1PLue
>>565
 山下しく同意。早急に。

 フラッグシップ!っていうのが欲しいですよね、売り手として。
なんとかチップとかわからないけどね、お客さんに伝わりやすい高機能が欲しい。
以前「VGAサイズの写真もメールで送れる」っていう販促品が来たんだけどそうじゃなくて
「パソコンサイズの写真もメールで送れる」というわかりやすさが欲しい。
 あとドコモのNみたいな質感のある筐体の機種も欲しい。多少重くてもデザイン良ければ売れるから。

 以上、営業サイドの意見でした。
637 ◆2mb2.YoWiw :03/08/29 23:35 ID:HZFHwEj6
っていうか、添付のサイズ制限を緩和しろよ‥。
少なくとも2MB‥。
638非通知さん:03/08/29 23:37 ID:ydJ2MZlU
>>637
バカ…
639非通知さん:03/08/29 23:47 ID:lJUdmZmc
パケ割つかっても1500円越すな。
640非通知さん:03/08/29 23:50 ID:SGhac8nz
携帯の方でがんばっても、肝心の移動体向けデジタルTV放送の枠組が
ぜんぜん決まってないしね。ま、端末メーカの方でも2〜3年先なら
燃料電池で電源容量問題を解決できそうだからその方がよさそうな。
641非通知さん:03/08/29 23:54 ID:Y1kLiyFI
BREWへと転換を図った理由は、1チップ構成にすることで端末コストを抑えるためだけでなく、
端末の機能ラインアップを整理するためだ。

って事で秋は2チップで来年春から1チップにするって言ってるって事は
春EVDOからMSM6500になるって公言してるようなもんじゃん。
642非通知さん:03/08/29 23:57 ID:63Vcviib
>>641
そうだね。

で?
643非通知さん:03/08/29 23:58 ID:oN+/ccQH
>>642
厳しい言い方だが、同意。
644非通知さん:03/08/30 00:17 ID:TgtkNRqq
つまり現行の5000番台と1000番台を廃止して一つにまとめるということかな?
そしていずれはEV-DOでハイエンドモデル、1xでシンプルケータイの2つになると。
645非通知さん:03/08/30 00:18 ID:ob7q+EuG
>>644
来年中に全端末EV対応していくよ。
646非通知さん:03/08/30 00:26 ID:qyFauPZi
>>644
EV-DOのハイエンド、シンプルに分けるだよ。
647非通知さん:03/08/30 00:28 ID:Lv9p0W/+
ローエンドとシンプルはニュアンスが違う感じがしなくもない。
648非通知さん:03/08/30 00:31 ID:TgtkNRqq
>>645 >>646
そうか。1xと同じなのか。
649非通知さん:03/08/30 00:36 ID:ob7q+EuG
KDDIでは現在スタンダード(13xx・14xx)とハイスペック(53xx・54xx)という分け方をしてるね。
シンプルは完全にツーカーに移行させた。
650非通知さん:03/08/30 01:04 ID:BUPtO4nt
最終的に違いはGPSが有るか無いかてとこだけになるのかな
651非通知さん:03/08/30 01:05 ID:fkBwdsxN
>>650
今がそう。
652非通知さん:03/08/30 01:06 ID:GPcCIFwV
でも当分QVGA&メガピクセルは5xxx系ってことにはなりそう
653非通知さん:03/08/30 01:06 ID:ob7q+EuG
>>650
GPSも標準機能になって行くみたいよ。
654非通知さん:03/08/30 01:10 ID:pDXHOU9F
違いは液晶の解像度やカメラの画素数で分けるようになるんでしょ。
それで値段も変わってくるしね。

基本的な機能はスタンダートで゙もハイエンドでも使えるようにして。
そうじゃ無きゃスタンダードとは言えないしね。
655非通知さん:03/08/30 01:23 ID:71HVx+PP
型番はこの時に統一しようてわけかな
656654:03/08/30 01:25 ID:pDXHOU9F
>スタンダートで゙も

なんだこりゃ?
凄いミスをしちまったよ。
657非通知さん:03/08/30 02:31 ID:qOjUexfO
>>656
気にするな
元気だせ
658非通知さん:03/08/30 03:19 ID:Nv4KyvFW
チン  ☆  チン       ☆
       チンチン           チンチン     ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   ジャーン!
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/    新G'z、まだ〜?
        チン  \_/⊂     つ   ‖
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        | 三ヶ日みかん      |/
659非通知さん:03/08/30 04:16 ID:2TEdf4+z
待たせる時に音楽流す保留機能付き携帯ってある?
660非通知さん:03/08/30 07:17 ID:rHsKpGir
661非通知さん:03/08/30 09:39 ID:86rF6oxi
EV-DO&QVGA&メガピクセル搭載機種の発売はいつごろ?
662非通知さん:03/08/30 09:49 ID:92Ey5dDn
>>646
山梨県民ハッケソ!
663非通知さん:03/08/30 10:06 ID:FrmyzRH0
auは3Gでの標準パケ代が一番高い
FOMAー0.2円
VGS−0.2円
1X−0.27円
そろそろこの辺も下げていい時期だと思うがまだ1Xは対PDCに
向いてるから下げないだろうな。
664非通知さん:03/08/30 10:08 ID:R/MSZJvF
>>663
つーかパケットよく使う香具師はパケ割とか入るから関係ないだろ

それに全時間帯0.27円ってわけじゃなし
0.2円、大きいデータなら100パケ越え0.1円になるし
665非通知さん:03/08/30 10:34 ID:HpVu0WrV
>>663
1x EV-DOは標準のパケ代が下がるらしいので、比較するなら
そちらになるかと。。。
666非通知さん:03/08/30 10:43 ID:m+FAMawK
つーかEV-DOになれば圧倒的に安くなるんじゃないの
667633:03/08/30 10:56 ID:FrmyzRH0
確かにパケ割やEV−DOがあるわけだが、それらを使用するヘビーユーザー
だけではなく使用しないライトユーザーにも目をむけてもらいたい。
668非通知さん:03/08/30 11:24 ID:JcstrjD/
>>667
だから、auは何も割引サービスに入らなくても
1:00〜17:00の時間帯は0.2/パケット
17:00〜1:00の時間帯は0.27/パケットなんだって、
しかも、100パケット(12,800バイト)以上のデータを送受信の場合は
0.1/パケットになる。だから、パケ割入っていない椰子が着うたとっても
いきなりパケ死とかならない。まぁ、夜の時間帯に取ったら(´・ω・`)ショボーンだが。
ちゃんと勉強しましょう。
確かに、3Gの中では高いほうかもしれませんけど、
FOAMのパケットパックなどと比べれば安いほうです。
669非通知さん:03/08/30 11:25 ID:v3olcdUy
超ライトユーザー  →  無料通話
一般人        →   パケ割
ヘビーユーザー   →   ミドル
超ヘビーユーザー  →  スーパー

ってところでは?
超ライトユーザーは滅多に使わないわけだから、そんなに不満はでないってところだろう。
まぁどっちにしろEV待ちってところか。
670非通知さん:03/08/30 12:38 ID:0iWtjq2a
最近ダサイのばっかで機種変しとらん
671非通知さん:03/08/30 13:09 ID:64fk8/Gp
>>668
何が言いたいのかよくわからんな。
特に「FOMAのパケットパックに比べれば安い」の意図が不明。

663(667)は基本のパケット料が高いと言ってるわけだろ。
auの基本のパケット料は0.27円/パケットだからな。
お得タイムにEZインターネットを使った場合のみ少し安くなるだけだ。
672非通知さん:03/08/30 13:51 ID:zqaJ5rD2
馬鹿を相手にするなよ、スレが無駄。
673非通知さん:03/08/30 13:59 ID:eE2pCFUk
もうちょっと待っててね↓
674非通知さん:03/08/30 14:11 ID:mdUKMKYE


         =≡= ∧_∧    ソニエリ待ちです
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
675非通知さん:03/08/30 14:15 ID:lpbksPFs


         =≡= ∧_∧    京セラ待ちです
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
676非通知さん:03/08/30 14:59 ID:Sw+xPlzG


         =≡= ∧_∧    カシオ待ちです
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
677非通知さん:03/08/30 15:23 ID:L2+v9wIZ

         =≡= ∧_∧    サムスン待ちです
          /   <`∀´〃>
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

678非通知さん:03/08/30 15:59 ID:kTDX00nM


         =≡= ∧_∧    日立も待ってます
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
679非通知さん:03/08/30 16:48 ID:HegThhOG
>>677
ニダ
680非通知さん:03/08/30 16:51 ID:eb1eM6Ce
QVGA、綺麗なフォント。
僕らが求めてるのはそれだけだ。
この秋に出なかったらDoqomoに乗り換えます。
681非通知さん:03/08/30 16:55 ID:OIBPpW0A
DoqomoならFORMをお勧めする。
682非通知さん:03/08/30 16:57 ID:dvuWmffi
結局C453SGはどうなったんだろう。
古いネタでスマソ
683非通知さん:03/08/30 17:04 ID:ob7q+EuG
>>682
没になった。
684非通知さん:03/08/30 17:35 ID:IDuJU9lf
>>680
QVGA、精細フォントは確定なので安心汁
…メガピクセルは知らん
685非通知さん:03/08/30 18:07 ID:L4IN9vHr

         =≡= ∧_∧    ・・・もう待てねぇ
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


686非通知さん:03/08/30 18:13 ID:sg5BvjPW
WAP1.0に戻してくれ。ミドルでもパケ代がきつい。
687非通知さん:03/08/30 18:15 ID:zqaJ5rD2
使いすぎ。
EV-DOを待ちながらスーパーに汁。
688非通知さん:03/08/30 18:23 ID:H7teKciv
>>685
うちの犬以下だなw
689非通知さん:03/08/30 18:29 ID:0A1cmBbO
秋モデルってどこから出るの?
690非通知さん:03/08/30 18:32 ID:J9dLLYmu
DELL
691689:03/08/30 18:37 ID:0A1cmBbO
ん、もぅ・・・本当の事いって。
692非通知さん:03/08/30 19:03 ID:2AR4x5m0
噂じゃあ、
京セラ、カシオ、東芝、鳥さん
693非通知さん:03/08/30 19:05 ID:+P8BdSbK
カシオは550*ではないってマジっすか?
694非通知さん:03/08/30 19:10 ID:AnhFf414
呆けるのもいいかげんにして
695非通知さん:03/08/30 20:08 ID:71HVx+PP
今後予定分(1x端末)
9月末〜10月上旬 A5501T,A5307ST
10月下旬 A5502K
11月中旬 A5503CA
12月下旬 A5504S,A5505SA
696非通知さん:03/08/30 20:15 ID:BT47Y2zR
>>695
出しすぎ
697非通知さん:03/08/30 20:25 ID:2lVXpArB
>>695
SAは初耳だな。
698非通知さん:03/08/30 20:33 ID:EHYYzZHB
今後予定分(EV-DO端末)
11月下旬 日立
12月〜1月 東芝
2月〜4月 カシオ、三洋、京セラ、ソニエリ、松下
699非通知さん:03/08/30 20:38 ID:NUd+lRHl
((( ;゚Д゚)))ガクブル
多くてどれにしようか・・・
700非通知さん:03/08/30 20:49 ID:ioEVl/c0
新チップ採用でで全体的に薄く、軽くなる?
701非通知さん:03/08/30 20:50 ID:zqaJ5rD2
東芝か三洋かソニエリか松下だな
702非通知さん:03/08/30 20:57 ID:4qMGVVwY
>>698
12月〜1月の東芝は6500搭載?

EV-DOは結局定額で出来ないようだから1xでいいや。
703非通知さん:03/08/30 20:59 ID:3WVGnIW/
今月のパケ代、平均0.196円ですた
704非通知さん:03/08/30 21:08 ID:+P8BdSbK
パケ代の平均を報告するスレはここですか?
705非通知さん:03/08/30 21:10 ID:grO6MTeq
>>704
おまえ童貞だろ
706非通知さん:03/08/30 21:14 ID:+P8BdSbK
>>705
戻りたいです
707非通知さん:03/08/30 21:17 ID:GovfbZBD
量より質のラインナップを…
708非通知さん:03/08/30 21:24 ID:hw/kjZSi
>>707 >>707 質はよくなるんじゃないの? 少なくとも今までの機種よりは。
709707:03/08/30 21:30 ID:GovfbZBD
>>708
まあそうなんだけど、auの端末っていろんなとこがチグハグだったりするから、
一つぐらいオールインワンみたいなのがほしいなぁという個人的な願望です。
710非通知さん:03/08/30 21:37 ID:AVWhRltf
>>700
IDがEV
711非通知さん:03/08/30 22:00 ID:iXMtmZ2B
>>710
そんなあなたもIDがAV
712非通知さん:03/08/30 22:01 ID:92Ey5dDn
A5504SはQVGA・MS・メガピクセル。
A5505SAはPDA型。
713非通知さん:03/08/30 22:11 ID:WFrQvLjV
画像を揚げるべし。
714非通知さん:03/08/30 22:16 ID:EHYYzZHB
神来る━━━(゚∀゚)━━━!!
715非通知さん:03/08/30 22:19 ID:CPMKxNBk
A5501T
A5502H
A5503CA 
A5504S
A5505SA
ってこと?
716非通知さん:03/08/30 22:21 ID:+P8BdSbK
5502はKっしょ
717非通知さん:03/08/30 22:22 ID:JJ2Uz0Uc
>>715
ボケ始まりましたか?
718非通知さん:03/08/30 22:25 ID:9kkNbV2j
>>715
A5502Hは絶対にない。5502は京セラ。日立はEV-DO
719非通知さん:03/08/30 22:27 ID:BT47Y2zR
EV-DOの型番ってどうなるんだろ
720非通知さん:03/08/30 22:28 ID:CPMKxNBk
>>716-718
スマソ・・・
楽しみだなぁ。
721非通知さん:03/08/30 22:29 ID:CPMKxNBk
>>719
その時までには型番の方式変わってるんじゃ
ないかなぁ?
722非通知さん:03/08/30 22:32 ID:R4byWLIp
勝手な推測だが、A〜からE〜になるんじゃねーの?
723非通知さん:03/08/30 22:36 ID:CPMKxNBk
いいかげん四桁やめると思うけど。
分かりにくくてしょうがないよ。
慣れればいいけど
724非通知さん:03/08/30 22:39 ID:38Qzc2Js
au&しぽその型番は、端末が出た順に数字が増えてくから分かりにくいんだよね。
しぽそは端末メーカが少ない上に、パケ機と非パケ機に別れてるからまだいいけど。

ただ、ドコモ風の型番にしちゃうと、同シリーズでは同程度の性能で同時期に出さないといけなくなるから難しいかもね。
505は全然同程度の性能で同時期じゃない気もするが。
725非通知さん:03/08/30 22:41 ID:rHsKpGir
3連続突っ込みで終わりか・・・
4連続突っ込みされた香具師どうしてるだろ
726非通知さん:03/08/30 22:41 ID:CPMKxNBk
それじゃあこれでいいじゃん

E11T
E12K
とか言う感じで。
727非通知さん:03/08/30 22:44 ID:+P8BdSbK
>>724
何か勘違いをしてるぞ
728非通知さん:03/08/30 22:48 ID:tW2H8fqA
いっそのこと型番やめて名前で売ってしまえ!
729非通知さん:03/08/30 22:50 ID:CPMKxNBk
例えばどんな感じに?
東芝だったらダイナブックモバイル
みたいな感じ?
730電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/08/30 22:51 ID:uoc7kktd
 型番はツーカー式がいいように思う。

 例

TK12  (Tuka Kyocera 2001 2番目)みたいな。

 それか車みたいに名前付けちゃう、ディーバやエンジョルノみたいな。
731非通知さん:03/08/30 22:53 ID:DIADUB0v
何号機とかにすればいい。東芝1号機、ソニーエリクソン3号機とか。
732非通知さん:03/08/30 22:53 ID:dvuWmffi
初号機・・・
東芝太郎
ソニー・エリクソン太郎

10年後・・・
東芝三十五郎
ソニー・エリクソン二十七郎
733非通知さん:03/08/30 22:54 ID:yGTbB08J
まや31(ホテヘル嬢 2003年 一発目)
734非通知さん:03/08/30 22:54 ID:EHYYzZHB
>>732
なんかわからんがワラタ
735非通知さん:03/08/30 22:55 ID:BT47Y2zR
ネタスレ化してしまいそうだ
736非通知さん:03/08/30 22:56 ID:CPMKxNBk
ネーミングだったらソニーが得意だから
ソニエリ有利かもね。
AUにシャープがあったら面白かったのに。
ムラマサみたいなネーミングで全く売れな
そうw
737非通知さん:03/08/30 22:59 ID:71HVx+PP
>>735
餌投下しないKDDIが悪い
738非通知さん:03/08/30 23:07 ID:dvuWmffi
って優香、型番を3桁に戻せばいいんでないかい?
739非通知さん:03/08/30 23:13 ID:oq1b2MPx
>>722
CがAになったときはパワーアップした感があったけど
AがEになったらダウンしてる感が。いや、それだけなんだけどね。
740非通知さん:03/08/30 23:14 ID:rKJchwPL
じゃあ次はω
741非通知さん:03/08/30 23:18 ID:L2+v9wIZ
では∀で。
742非通知さん:03/08/30 23:18 ID:GtiL5gKJ
>>740
それを言うなら∀の方が良いだろう。
∀5***Hとか。
743非通知さん:03/08/30 23:19 ID:BT47Y2zR
744非通知さん:03/08/30 23:19 ID:GtiL5gKJ
>>743
ガ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━ン!!!
745勃起障害:03/08/30 23:20 ID:pQR2XUYV
EV-DO
縮めてED
746非通知さん:03/08/30 23:21 ID:CPMKxNBk
>>745
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
747非通知さん:03/08/30 23:22 ID:GtiL5gKJ
>>745
情けないからヤダ!(;´Д⊂ヽ
http://www.tazaki-clinic.net/overture.html
748非通知さん:03/08/30 23:36 ID:OVkynHeX
>>745
EDO♪
749電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/08/30 23:42 ID:uoc7kktd
 ジェニオとかエクシリムとかサイバーショットみたいな名前が携帯にもあったらなぁとは思う。
750非通知さん:03/08/30 23:55 ID:bUZHsvw5
じゃあアーウーで
751非通知さん:03/08/30 23:57 ID:FmRgBtDP
金ちゃんのケータイ屋さん
752非通知さん:03/08/31 00:12 ID:0UxhN1SG
>>749
じゃあエキセントリックジャップ
753非通知さん:03/08/31 00:15 ID:PiF3t4zU
388 名前: ◆SWrWW9Ituc 投稿日:03/08/30 22:18 ID:k8DkA24l
なんとか大丈夫。 9月下旬10月11月と立て続けに説明会がある模様。 EV-DOのお披露目あり。 お楽しみに。
754非通知さん:03/08/31 00:18 ID:PiF3t4zU
確か位置づけを表す名前付けはしてたよね…
セレブリティケータイだとか意味ないやつ(w
755非通知さん:03/08/31 00:24 ID:hJWbot8u
こんなんだと、買う気無くなるな
。・゜・(ノД`)・゜・。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg



756非通知さん:03/08/31 00:26 ID:XANnFEx0
>>755

君 は 2 4 時 間 以 内 に 氏 ぬ で あ ろ う
757非通知さん:03/08/31 00:27 ID:VGll11gu
>>755
やられた…
ある意味グロよりたちが悪い…
758非通知さん:03/08/31 00:28 ID:/9VMVLp0
>>755
お前は猿だな
759電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/08/31 00:28 ID:qkBDtSoT
>>755
 紙認定。そして氏ね。
760非通知さん:03/08/31 00:30 ID:263c0l+3
>>756-759
何でしたか?

と恐る恐る聞いてみる。
761何でも ◆LSZDIQg9bw :03/08/31 00:30 ID:MKFuv18b
>>55
俺、平気
てかしつこい
762非通知さん:03/08/31 00:31 ID:wGmAhz32
>755

アラーよ、この愚か者に死の制裁を!
763非通知さん:03/08/31 00:32 ID:eRAL6tqr
>>760
剥いたチンチンに蓮
764何でも ◆LSZDIQg9bw :03/08/31 00:32 ID:MKFuv18b
>>760
蓮ちん
765ttk:03/08/31 00:32 ID:/9VMVLp0
アヘアヘ
766非通知さん:03/08/31 00:34 ID:263c0l+3
>>763-764
ありがとうございます。蓮オパーイよりひどいですね。
767非通知さん:03/08/31 01:29 ID:h/6GspXw
9/3 発表マジキタ━━(゚∀゚)━━!!
768非通知さん:03/08/31 01:38 ID:LmuMfviv
>>767
どこにだよ?脳内か?(w
769非通知さん:03/08/31 01:50 ID:+uGwQ1kp
ドコモは休み明け2機種発表みたいだよ
770非通知さん:03/08/31 01:56 ID:rnW4jJMm
9月に入ると各社新機種発表ラッシュになりそうだ。
771非通知さん:03/08/31 02:01 ID:ZdDWU5Lx
内容は既出のものだけどまた違った書き方なので載せとくね。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/08/30/645699-000.html

「今年の秋から来年にかけて、3G(第3世代)携帯電話サービスが主戦場になることは皆さんご存じ(※1)のとおり。
我々は既に3Gサービスを開始しているので、今の段階で“PDCか、cdmaか”という恐れを抱く必要がない。すでに
提供しているCDMA2000 1xに、CDMA2000 1x EVDOというデータ通信に最適化されたネットワークをくっつけるだけだ」

「“着うた”(※2)が3Gサービス向けのコンテンツとして受け入れられたので、データ料金を下げることで、もう少し裾野
を広げたい。CDMA2000 1x EVDOの料金はまだ決まっていないが、ワイヤレスなので“定額”というのは難しいのか
もしれない。だが“準定額”のように、データ通信料は明らかに下がるだろう。一番実現したいのは、ユーザーにちょっ
とずつ沢山お使いいただける、ということ」

今秋には、「CDMA2000 1xだからできる“提案”」(高橋氏)を発表した上で、CDMA2000 1x EVDOを投入するという。
そのほか、EZwebのブランドを見直し、シンボルマークの一新も予定している
772非通知さん:03/08/31 02:14 ID:PiF3t4zU
>>769
F672iとD252iね…
9月号のカタログに載ってるよ
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/upload.cgi
773非通知さん:03/08/31 02:22 ID:DxOw1EmO
D252i、液晶2インチなんて時代遅れ・・・
普通にD251iの方がいい。
774追伸:03/08/31 02:23 ID:DxOw1EmO
解像度がいいのか。
775非通知さん:03/08/31 02:25 ID:ZdDWU5Lx
>>773
普及機だもん。
776非通知さん:03/08/31 02:44 ID:WBPbaDHl
ドコモとしては505isや新FOMA発表までなにもないてわけにはいかないからとりあえずてやつだね。Jも今週て話があるが。
777非通知さん:03/08/31 03:01 ID:q95Vb10Q
>>773
禿同

最近のauの普及機ですら2.1インチが当たり前なのに
ただ解像度は負けるけどね
778非通知さん:03/08/31 03:03 ID:ZdDWU5Lx
普及機=低価格モデルね。
779非通知さん:03/08/31 07:16 ID:zYrjqKNg
780非通知さん:03/08/31 07:18 ID:zYrjqKNg
んなわけねーか。
781非通知さん:03/08/31 07:56 ID:LTuiwDiC
http://www.btdstudio.co.jp/product/pro_tablegames.html

対応機種   A5304T,A5306ST,A1304T,A5307ST,A5501T,A5503SA
既出か?
782非通知さん:03/08/31 08:49 ID:OS5ZmUms
おっ、5503はSAか・・・
783非通知さん:03/08/31 08:55 ID:3RLIhelD
型番確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
A5502はやはりJAVAのみか。5503がSAとなると5502はCAかK?
784非通知さん:03/08/31 08:58 ID:OS5ZmUms
5500シリーズって全機種武竜対応なんだよね?
そうすると5502Kや5504CAより5503SAが開発が進んでいる って事??
785非通知さん:03/08/31 09:15 ID:LTuiwDiC
>5500シリーズって全機種武竜対応なんだよね?
>そうすると5502Kや5504CAより5503SAが開発が進んでいる って事??

多分5502はJavaだからって事だと思う。
A55XXCAらしきアクセスログもDL武竜未対応だったし。55XX番台でも
半分位はJava搭載機が出るって考えて良いのでは?
786非通知さん:03/08/31 09:25 ID:pjVg3ZZB
>>779
良く判ったね。
infobarはあくまでコンセプトモデル。あんなもんそのまま出せるハズがない。
鳥取三洋が405SAの金型設計図流用して作ります。
787非通知さん:03/08/31 09:26 ID:aSl2dpQF
という事はA5503は三洋製でBREW対応という事ですね?
788非通知さん:03/08/31 09:54 ID:3RLIhelD
という事も何も>>781まんまだと思うが。
789非通知さん:03/08/31 09:58 ID:hHyL0YNT
どの機種も一長一短…。
一体どれを買えばいいんだ…・゚・(つД⊂)・゚・
790非通知さん:03/08/31 09:58 ID:h/6GspXw
5501T
5502K
5503SA
5504CA
この4機種が登場した後に、MSM6500搭載機種か‥?
791非通知さん:03/08/31 10:09 ID:OS5ZmUms
でも、高橋タンは3〜4機種と言っているけど・・・
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/29/kddi01.html

仮に5502、5504がBREW非対応だとすると
BREW対応機は5307、5503以外にもう1〜2機種あることになるけど・・・

792非通知さん:03/08/31 10:09 ID:OS5ZmUms
791は >>785 へのレスでした
793非通知さん:03/08/31 10:11 ID:OS5ZmUms
自己レス
5501が抜けてた

逝って来ます。。。
794非通知さん:03/08/31 10:17 ID:z6LHLyKV
というか5504はカシオで決定なの?
795非通知さん:03/08/31 10:18 ID:wmPxPBSr
>>781は全部で6機種なので>>791の記事とひとまず辻褄は合いますよね。

しかしSでなくSAですか...このタイミングで出てくるとは思わなかったな。
5302SAの前科があるので安心はできないけど。

ソニエリはいきなりEV-DO機なのか?
796非通知さん:03/08/31 10:20 ID:wmPxPBSr
>>794
まあ5504Sが出て5505CAな可能性もありますけどね。
797非通知さん:03/08/31 10:21 ID:z6LHLyKV
>>796
なるほど
798非通知さん:03/08/31 10:22 ID:63PZUh8Z
5503SAは、スライドの香具師?
有機EL搭載は、まだなんだろうな。
799非通知さん:03/08/31 10:44 ID:LTuiwDiC
妄想なんだけど、EV-DOが当初スケジュールよりサービスインが遅かったので
いきなりMSM6500機が間に合うスケジュールに成ったような気がする。

案外SのMSM6100機は水子に成ったような気もする。
800非通知さん:03/08/31 10:53 ID:+sFYO4ek
MSM6500機は早くても来年春
801非通知さん:03/08/31 12:38 ID:LHudJ+hJ
>>798
(au向けの?)スライドは有機ELにこだわってるところをみると
5503は案外
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/02/l_next3g5.jpg
これだったりするんじゃないかなあ
802非通知さん:03/08/31 13:12 ID:PiF3t4zU
久しぶりの三洋ハイエンド…
どんな方向性のデザインで来るか楽しみだ
803非通知さん:03/08/31 13:15 ID:DxOw1EmO
あり得る。
っていうかスライドは本当に出るのか?
804非通知さん:03/08/31 13:23 ID:DxOw1EmO
>>803>>801
805非通知さん:03/08/31 13:42 ID:OVbqWYqD
9月もauのトップページは変わるのかな?
806非通知さん:03/08/31 13:43 ID:1gYma+Cy
>>805
発表ないと変わらないよ。
807非通知さん:03/08/31 13:57 ID:1DUadMNJ
9月のカタログは新機種ないんだよね…
寂しいな。
808非通知さん:03/08/31 13:58 ID:ZdDWU5Lx
>>805
少し変わる。

>>806
カタログに併せてちょっとは変化するよ。
809非通知さん:03/08/31 14:07 ID:rnW4jJMm
5503SAてCAの間違いて落ちはないの?
810非通知さん:03/08/31 14:12 ID:LTuiwDiC
CAで最も信頼できる情報と思われるアクセスログでは、
DL部竜未対応に成っているのでCAの間違いって事は少なさそう。

まあSAがSの間違いとはありそうだけど。
811非通知さん:03/08/31 14:16 ID:dn7Arn5l
>>695,698
ちょっと違うけどプチ神降臨してたか?
812非通知さん:03/08/31 14:18 ID:1gYma+Cy
5503SAって誰か言ってなかったっけ?
813非通知さん:03/08/31 14:19 ID:PiF3t4zU
>>811
全然、神じゃないし…単なるガセ
814非通知さん:03/08/31 14:22 ID:dn7Arn5l
てか本当に5503SAなんかな?
815非通知さん:03/08/31 14:23 ID:ZdDWU5Lx
まぁ、今まで出たネタのほとんどの真偽は判明したってこった。
816非通知さん:03/08/31 14:25 ID:ZdDWU5Lx
>>781のサイトは近いうちに修正されるだろうね。KDDIの発表前に出しちゃってるから。
817非通知さん:03/08/31 14:26 ID:YdLb4hbu
>>815
どのあたりまでが判明したのかと
818非通知さん:03/08/31 14:28 ID:1gYma+Cy
ネタが判明しただけだと、思うよ。
819非通知さん:03/08/31 14:30 ID:rnW4jJMm
820非通知さん:03/08/31 14:32 ID:lETnNk20
SAて年内厳しいとか言ってなかったっけ?
821非通知さん:03/08/31 14:35 ID:quDZO1Qf
ネタと判明したやつてなに?
822非通知さん:03/08/31 14:35 ID:1gYma+Cy
では、5502までか今年は。
823非通知さん:03/08/31 14:37 ID:1gYma+Cy
>>821
5503がSAではなかった物。
824非通知さん:03/08/31 14:37 ID:ZdDWU5Lx
>>821
今までこのスレや確信端末スレでいろいろ出てたネタがあるでしょ。
そのほとんどが5503の型番を間違えている。ってか三洋の存在すら忘れていたものが多い。
825非通知さん:03/08/31 14:40 ID:WBPbaDHl
でも大半の人はないと思ってたんじゃないの?
散々待たされてんだし。
826非通知さん:03/08/31 14:42 ID:1gYma+Cy
>>825
大半がネタってことです。
827非通知さん:03/08/31 14:44 ID:5GrAbOxU
いったい何機種発表されんだか分からなくなってきたな。
828非通知さん:03/08/31 14:47 ID:JihVMIla
CPサイトで対応端末が出てくる頃はもう発表間近だからワクワクですな。
で、A5307ST、A5501T、A5502CA、A5503SAまでは確定?
829非通知さん:03/08/31 14:48 ID:ZdDWU5Lx
>>825
だからこれで真偽が分かるでしょってこと。
830非通知さん:03/08/31 14:48 ID:+w2a6jb0
A5502K
831非通知さん:03/08/31 14:48 ID:ZdDWU5Lx
>>828
だから5502はK。
832非通知さん:03/08/31 14:50 ID:+uGwQ1kp
今週発表の噂かなり濃厚か?
833非通知さん:03/08/31 14:50 ID:JihVMIla
あそうか。Kか。忘れてた。
834非通知さん:03/08/31 14:53 ID:YdLb4hbu
>>829
>>815で判明したて言っといてそれかよ。
835非通知さん:03/08/31 14:54 ID:1gYma+Cy
>>832
それも、ネタかもしれない。
836非通知さん:03/08/31 14:55 ID:ZdDWU5Lx
>>834

>>829>>815は同じこと言ってるつもりだけど。
837非通知さん:03/08/31 14:55 ID:h/6GspXw
来週てことはない?
838非通知さん:03/08/31 14:58 ID:WBPbaDHl
さあわけわからなくなってまいりますた。
839非通知さん:03/08/31 14:59 ID:quDZO1Qf
物わかりの悪い人が一名いるな
840非通知さん:03/08/31 14:59 ID:JihVMIla
TCAスレでの◆SWrWW9Ituc氏の発言「9月下旬10月11月と立て続けに説明会がある模様。」
が本当だとすると、普通は関係者への説明会→発表の流れだから、来週はない???
でも前にその順番が逆になったこともあった気がするんだけど。いつだったか。。。
841非通知さん:03/08/31 15:01 ID:1gYma+Cy
9月下旬ぐらいが、妥当か?
842非通知さん:03/08/31 15:03 ID:PiF3t4zU
9月発表、10月発売ってことで…
843非通知さん:03/08/31 15:04 ID:h/6GspXw
CEATECで出展されるんでなかったの?
844非通知さん:03/08/31 15:07 ID:PiF3t4zU
WPC EXPO 2003 (9/17〜20)
CEATEC JAPAN 2003 (10/07〜11)

どっちのイベントにぶつけてくるかね…
845非通知さん:03/08/31 15:08 ID:ZdDWU5Lx
>>843
KDDIの目玉だよ。
846非通知さん:03/08/31 15:08 ID:ufEsv2bq
皆がよくいう過去の例からするとCEATEC会場での発表はありえないね。
847非通知さん:03/08/31 15:09 ID:JihVMIla
CEATECでは端末の展示とEV-DOについてちょろっと、かな?
848非通知さん:03/08/31 15:11 ID:LZ+lPMls
WPCでの発表もないかもね。
849非通知さん:03/08/31 15:15 ID:Put+mtkP
>>777
コンテンツ制作の為に上限のある解像度なんだと思う。
ドコモのNクラスの販売数<http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/06/n_505.html>じゃないと
強引に解像度をあげられないんだと。
ドコモのDが勝手に解像度を上げても、販売数から見ても対応コンテンツは少ないだろうし。

液晶高精細化、“避けられぬ”端末メーカーと“望まぬ”ドコモ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/05/n_fpd.html
>また、高精細化によってコンテンツプロバイダの負担が増大することも、山本氏は懸念する。
>機種ごとにディスプレイの解像度が異なると、コンテンツは機種ごとに個別に作らなくてはいけなくなる。
>「(504iシリーズでも)N504iだけが解像度が飛び抜けている。うまくコンテンツを作ればきれいだが、負担が大きい」(同氏)。

Jの場合はコンテンツもSH一社でコンテンツも依存してるから成り立ってるようなものだからまた事情は別だと。

つうかこの2社は液晶だけで持ってるようなもの。だが、乗っける事自体が難しいが。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/28/n_kido.html
850非通知さん:03/08/31 15:15 ID:ZdDWU5Lx
CEATEC前かWPC EXPO前が有力かと。
851非通知さん:03/08/31 15:17 ID:ufEsv2bq
これまた亀レスやな
852非通知さん:03/08/31 15:19 ID:JihVMIla
>>781が修正されちゃったときはこちらをよろしく。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1151.jpg

853非通知さん:03/08/31 15:22 ID:5GrAbOxU
WPC前と仮定して最近の発表傾向からすると9/3,4,10,11が有力。
854非通知さん:03/08/31 15:23 ID:PiF3t4zU
WPC直前に発表
WPC講演で550xに関して言及
CEATECで実機展示、モック展示
CEATEC以降順次発売

…って感じ?
855非通知さん:03/08/31 15:23 ID:Put+mtkP
>>851
暫く書き込めなかったからね。遅レスと断らなかったのはあれだけど、
今一度液晶搭載についてのいろんな問題を整理する意味で。
AUにはムービー規格の問題もあるからね。
856非通知さん:03/08/31 15:24 ID:ZdDWU5Lx
>>854
WPC前に発表があった場合はWPCでの出展もあるかと。
857非通知さん:03/08/31 15:25 ID:0qqOqe74
普通に24,25日辺り発表ではないか?
858非通知さん:03/08/31 15:25 ID:ZdDWU5Lx
>>855
>>851の話はもう重要でないかも。
859非通知さん:03/08/31 15:25 ID:ZdDWU5Lx
>>857
普通にって?
860非通知さん:03/08/31 15:26 ID:lETnNk20
>>856
端末がそろわなければ出展しないだろ。モックくらいはできるだろうが。
861非通知さん:03/08/31 15:28 ID:ZdDWU5Lx
>>860
展示会では試作機展示するよ。
862非通知さん:03/08/31 15:29 ID:dp3kkfdV
>>859
普通に考えて
863非通知さん:03/08/31 15:29 ID:ZdDWU5Lx
>>820
「年内には何とかしたい」って発言はあったね。
864非通知さん:03/08/31 15:30 ID:ZdDWU5Lx
>>862
どうして普通に考えると24,25日辺りになるの?ってこと。
865非通知さん:03/08/31 15:30 ID:zYrjqKNg
三洋のELモデルが発売されるとなったらどんな感じで発表かな?
新機種発表会でいきなり・・・ってパターンはありえない?
866非通知さん:03/08/31 15:32 ID:ZdDWU5Lx
>>865
新機種発表会でいきなりじゃない?
867非通知さん:03/08/31 15:32 ID:JihVMIla
有機ELの諸問題は解決できてるのかなぁ。
TFT液晶でもかまわないんだけどな。スライドなら。
868非通知さん:03/08/31 15:33 ID:dp3kkfdV
>>867
スライド止めたんじゃなかったっけ?
869非通知さん:03/08/31 15:35 ID:plBAARuX
A5502KスレではBREW確定のような扱いなのに、今回の情報ではKはJavaっぽい。うーむ…
870非通知さん:03/08/31 15:39 ID:2PqJ5+mH
>>781
A5503Sの間違いだと期待してみたりしなかったり。
871非通知さん:03/08/31 15:41 ID:RQf3cSWj
三洋のハイエンドって… 記憶の限りでは401SA以来?

まさか3011SAとか、あんな中途半端ものをハイエンド呼ばわり出来ないし
872非通知さん:03/08/31 15:42 ID:JihVMIla
そういえば401以来初めてぐらいか。
あとはミドルかローエンドだもんねぇ。
873非通知さん:03/08/31 15:42 ID:ZdDWU5Lx
>>871
401もハイエンドというわけでもなかったかと。
874非通知さん:03/08/31 15:45 ID:MLrsR7mW
5502KってJATEかなんか通過してなかった?
875非通知さん:03/08/31 15:45 ID:n4RrK/qt
かとかと五月蝿いぞ
かとちゃん
876非通知さん:03/08/31 15:46 ID:5fqgZVMx
A5305Kみたいに中身が日立というオチでは。日立はSH-Mobile -> Java.
877非通知さん:03/08/31 15:46 ID:ZdDWU5Lx
>>874
TELEC通ってる。
878非通知さん:03/08/31 15:46 ID:JihVMIla
>>874
TELECは通過してるらしい。
879非通知さん:03/08/31 15:47 ID:JihVMIla
カブッターノ
880非通知さん:03/08/31 15:48 ID:Put+mtkP
>>869
京セラは海外端末でBREW作った事あるんだよね。
881非通知さん:03/08/31 15:48 ID:ZdDWU5Lx
>>875
ごめんね。
882非通知さん:03/08/31 15:49 ID:+WcFlxZ2
>879
イタリアからお越しの方ですか?
883非通知さん:03/08/31 15:49 ID:dn7Arn5l
>>867
形は違うはずだな。
884非通知さん:03/08/31 15:52 ID:e7ewK61H
とにかくデザインがイイケータイキボンヌ。
885非通知さん:03/08/31 15:53 ID:zYrjqKNg
三洋、ハイエンド・・・
思わずあの形想像しちゃうよね・・・
886非通知さん:03/08/31 15:53 ID:ufEsv2bq
>>815
KDDIが正式に公言したやつ以外はあてにならんてことだな。
887非通知さん:03/08/31 15:54 ID:Put+mtkP
情報流出には厳しくなったっていうしなあ。>KDDI
888非通知さん:03/08/31 16:00 ID:lETnNk20
今回まさにそうだね。
889非通知さん:03/08/31 16:00 ID:lJoGZCik
とりあえず、今夜0時更新の日経週間予定見れば、今週発表なのかわかるんでしょ?
そうすれば先週水曜のように釣られずに済む、と
890非通知さん:03/08/31 16:03 ID:ZdDWU5Lx
>>889
5月の発表会のときは載っていなかったことを一応伝えておくね。
891非通知さん:03/08/31 16:03 ID:h/6GspXw
5503SAはあれだけ待たせてるうえになんの前触れもなく今回の情報。
お得意のガワ替えハイエンド版か?
892非通知さん:03/08/31 16:04 ID:dp3kkfdV
5503SAはスライドではないだろう。
893非通知さん:03/08/31 16:05 ID:lJoGZCik
>>890
ウソ!?ガ――――――ン
だからあのときもネタ扱いされてたのか…
894非通知さん:03/08/31 16:25 ID:dn7Arn5l
何だかんだ言って、発表しないでポシャる‥。
895非通知さん:03/08/31 16:27 ID:Y9XqhWVl
ソニエリはA5505Sかな?
896非通知さん:03/08/31 16:29 ID:263c0l+3
ソニエリはEV-DO作ってるんじゃないか?だとしたら型番が変わる可能性も。
897非通知さん:03/08/31 16:33 ID:CsQpxfFS
>>890
情報漏洩に敏感になってるから?
898非通知さん:03/08/31 16:41 ID:hyVEf0Ep
ちょっと話がそれるが、今のCAに搭載されれるWAP2.0 Ver1.1の
ブラウザってそれなりに従来のものより軽くなってるの?
これが5501Tに搭載されると、もはやサクサクかなぁと夢見て
いるのだが。。
夢は、
320*240/80*60 6.5万色 miniSD MS-Based Lサイズ Brew2.1
地磁気/pmd/JAVA無しだったけど
899非通知さん:03/08/31 16:43 ID:5EeV5eKA
QVGAだからもっさりもさもさです
900非通知さん:03/08/31 16:45 ID:+WcFlxZ2
>898
80*60以上は期待できるんじゃない?
901非通知さん:03/08/31 16:48 ID:ZdDWU5Lx
>>897
単に日経が予定表に載せることでもないと判断しただけと思う。
902非通知さん:03/08/31 16:49 ID:ZdDWU5Lx
>>898
Ver1.1じゃないよ。
903非通知さん:03/08/31 16:50 ID:hyVEf0Ep
>>900
いや。。その。。あの。。。
>>902
1.1xという意味?
904非通知さん:03/08/31 16:52 ID:5fqgZVMx
MSM6100による高速化は画面のQVGA化でプラスマイナスゼロに
なってしまうのかなあ。
そうだとすると来年はワンチップに一本化するということはハイエンド機より
低価格機重視ってことなのかなあ。
905非通知さん:03/08/31 16:57 ID:JihVMIla
QVGAはQCIFに比べて約3倍の解像度なわけだけど、MSM5100とMSM6100の処理能力ってのはどれくらい違うもんなのかな。
QVGAぐらいなら余裕なの?
906非通知さん:03/08/31 17:01 ID:ZdDWU5Lx
>>903
1.2.x
907非通知さん:03/08/31 17:03 ID:5fqgZVMx
誰かが言ってたけど
MSM6100ってQCIF用に設計されているそうです。MSM6100を設計している時には
QVGAサイズの液晶なんて想像できなかったんだって。
908非通知さん:03/08/31 17:06 ID:ZdDWU5Lx
>>907
あれはクアルコムの評価機がQCIFってことだよ。
QVGAは実際出てみないと分からない。
909非通知さん:03/08/31 17:09 ID:wFn2kjd5
画面のドット数が3倍になるのに対して、
CPUのクロック数が4.5倍?になるから、
多少速くなるんでないの?

…そんな単純じゃないって?
910非通知さん:03/08/31 17:10 ID:G/H1NgM2
>>900
5100は処理能力が30位で、6100は165位。
単純に考えて5.5倍前後。
911非通知さん:03/08/31 17:12 ID:G/H1NgM2
>>904
クロックと処理能力は別。
912非通知さん:03/08/31 17:14 ID:rfOf71+9
CPUの処理速度と画像描画処理は別物なわけで
913非通知さん:03/08/31 17:20 ID:TwwxFT5U
ワンチップでいくとサムネイル表示とか恐ろしくもっさりな悪寒
914非通知さん:03/08/31 17:23 ID:6OKpJQEq
5100の時のもっさり具合より少しでも改善されてれば善し
915非通知さん:03/08/31 17:26 ID:5fqgZVMx
でも今のドコモの505シリーズくらいのもっさり感でしょ。
我慢できないレベルではないかと。
916非通知さん:03/08/31 17:32 ID:1c5SbyO7
>>915
N505とかのもっさりはひどいぞ。
あれならauの現行機の方が数倍マシ。
917非通知さん:03/08/31 17:34 ID:Put+mtkP
Qualcommは今後2チップ体制をとるんでしょ?
となると新1xチップ(msm6100)no1チップだけであれこれやろうとする理由は何だろう。

Qualcommの恩恵を受けてはいるが、なんでもかんでもQualcommの都合に
左右されてしまうのはよくないな。

AUも端末に金かけるというか、メーカーに資金面で協力したり、
共同開発するようなことはないのだろうか?

EZムービーは東芝の協力で、EV-DOの端末は日立とソニーに協力してもらってる
見たいな事を以前書き込みで見たが。
918非通知さん:03/08/31 17:38 ID:ZdDWU5Lx
>>917
EZムービーは企画段階から東芝が関わっている。
EV-DOの試験では基地局設備は日立のものを評価端末は京セラとソニエリのものを使っていた。
919非通知さん:03/08/31 17:42 ID:ZdDWU5Lx
>>917
MSM7000シリーズの最大の特徴は,通信処理用とアプリケーション処理用の二つのCPUを一つのチップに統合した点。
これにより,「コストと消費電力を抑えつつ,高速処理を可能にする」(クアルコム ジャパン)。
920非通知さん:03/08/31 17:42 ID:ZdDWU5Lx
結局はMSM7000シリーズも1チップってことね。
921非通知さん:03/08/31 17:43 ID:5fqgZVMx
来年になってもフラッグシップ機だけはSH-Mobile積んで欲しいな。

でも、ワンチップで統一ということは、そもそもそういうフラッグシップ機を
作らないでみんな平均化するということなのかな。
922非通知さん:03/08/31 17:46 ID:LZ+lPMls
基本部分は区別せず統一して各社の特色別に付加機能があるてやつでしょ。
923非通知さん:03/08/31 17:57 ID:hyVEf0Ep
MSM7x00のDualはまだ先の話。(今回の6x00も発表から商品化まで
それなりに時間かかってるでしょ)

それに2つ目のCPUはARM11で300MHz-1GHzクラスを想定している
ので・・・

現時点ではMSM6x00のように、そこそこの性能のプロセッサに
アクセラレーションエンジンを搭載したものが良いかと。
924非通知さん:03/08/31 18:08 ID:ZdDWU5Lx
MSM6100でできること。                    
http://www.qualcomm.com/brew/images/press_room/events/brew_2003/pdf/M6100andBeyond-2003.pdf
925非通知さん:03/08/31 18:11 ID:bgDLAVnP
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg
ココイチの1300gカレー、完食!!!!!
弟子は300gぐらい食べれなかった。まだまだだな
とにかく苦しいので、寝ます
体が熱いよー、体中が熱いーーーーー
926非通知さん:03/08/31 18:13 ID:h/6GspXw
6100+SHならなぁ‥。
927非通知さん:03/08/31 18:14 ID:eBVgFLRF
漏れは800グラムが限界だったな
928非通知さん:03/08/31 18:20 ID:ZdDWU5Lx
>>925
今日の22時で終了かぁ。
929非通知さん:03/08/31 18:50 ID:+uGwQ1kp
>>108
発表機種はこれでよいのか?
930非通知さん:03/08/31 19:00 ID:RQTleSoC
>925
グロ
931非通知さん:03/08/31 19:06 ID:+Q3L0MPS
>>924
読めね〜
932非通知さん:03/08/31 20:59 ID:bJ4jMbGk
画面がきれいな機種を順に三つあげてもらえませんか?
またアドバイスがあったら・・・
933非通知さん:03/08/31 21:29 ID:F9NMCI2K
>>932
あと一ヶ月ぐらい待て
934非通知さん:03/08/31 21:56 ID:eGWUvdgf
uhuhu
935非通知さん:03/08/31 22:08 ID:ufEsv2bq
>>933
一斉発売の可能性は低いから1ヶ月程度じゃわからんと思うぞ。
モックで明るさわかるなら別だけど。w
936非通知さん:03/08/31 22:11 ID:263c0l+3
1ヶ月待てば画面がもっときれいな機種が発表されるという意味だと思うが。
937非通知さん:03/08/31 22:12 ID:F9NMCI2K
現状より解像度高いのは確かだし。
もっとも、綺麗=明るい なら話は別だが…
938非通知さん:03/08/31 22:31 ID:+uGwQ1kp
綺麗なのは確かだな、今までよりは。
939非通知さん:03/08/31 22:34 ID:DIXlJtcF
富士通のノートで1スロットルでSDとメモステ両方させるのがあったが
あれを携帯に搭載するのはむりなのだろうか。
940非通知さん:03/08/31 22:37 ID:ZdDWU5Lx
>>939
ほぼ無理。
941非通知さん:03/08/31 22:38 ID:1c5SbyO7
>>939
利便性が重視されるノートと違って、携帯はコストとサイズの方が重視される。
ましてや、SDとメモステが同程度普及してるならともかく、携帯用では圧倒的にSDの方が普及してる現状で、
わざわざコストとサイズを食うデュアルスロットを導入するわけがない。
942非通知さん:03/08/31 23:00 ID:g0yB4yhB
>>939
富士通ノートのは、メモステduoとSDが両対応しているわけじゃないでしょ?

通常サイズのメモステとSDならば、端子位置が離れているのでそうしたスロットも
作りやすいが、サイズが似通ったduoとSDでは困難。
943非通知さん:03/08/31 23:11 ID:wFn2kjd5
PCカードスロットを付ければ解けt…
944非通知さん:03/08/31 23:41 ID:eBVgFLRF
USB端子がありゃ、解決しそうな問題のような。
945非通知さん:03/08/31 23:47 ID:d+TCsj89
そもそもメモステがいらな(略
946非通知さん:03/08/31 23:54 ID:0UxhN1SG
俺はSD不要
947非通知さん:03/09/01 00:04 ID:mP5YQX0k
>>946
お前の意見なんて聞いてない。
948非通知さん:03/09/01 00:12 ID:cjNkok8e
自己中(ノ∀`)アチャー
949非通知さん:03/09/01 00:25 ID:GnR8OzaX
パケ代が安くなればSDもメモステも要らない気が・・・
950非通知さん:03/09/01 00:48 ID:mP5YQX0k
てかAUにとって、なんのためのSD?
951非通知さん:03/09/01 00:49 ID:awdW+kCQ
わけわかんね。あっ次スレ誰かよろしく。
952非通知さん:03/09/01 01:04 ID:trzBZPGb
>>950
・カメラの高画素化により写真1枚あたりのファイルサイズが大きくなるから
・ムービーの高画質化、長時間化により、ムービー1本あたりのファイルサイズが大きくなるから
・着うたの音質改善により、ファイルサイズが大きくなるから
・パソコンとの連携が容易にできるようになるから
・時代の流れ
953非通知さん:03/09/01 01:08 ID:ZfjEqFkW
>>952
着うたは外部メモリーに移せないだろ。
登録不可再生可の自作着うたなら可能だと思うが。

てか外部メモリ搭載を期に、登録できんでもいいから再生制限なくして欲しいの。
954非通知さん:03/09/01 01:41 ID:YumK1350
外部メモリより、内部32MB位積んでもらって
マイチンコUSBケーブル標準付属にした方が嬉しいかも。
955非通知さん:03/09/01 01:53 ID:VpK61bY5
32Mじゃ足らないのら!   ウフフ
956非通知さん:03/09/01 02:14 ID:2p4+ZyMy
>>955
絶対足らないよね!   エヘヘ
957非通知さん:03/09/01 02:39 ID:qp7g5IiZ
>>955-956

はいはいそこの2人、エサの時間ですよー。ゴーホーム
958非通知さん:03/09/01 02:40 ID:A2P+mzaU
DoCoMoの505見てると、なんかPCとの連携とか以前に
メモリーカードへの保存とか移動がすごい面倒くさそう
なのですが、それでも欲しいすか?

内部メモリと同じように扱えないなら俺はイラネ。
959非通知さん:03/09/01 02:42 ID:31bOveA8
こっちにも貼っとこっか
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/index.html
960非通知さん:03/09/01 04:10 ID:JnPyZCh7
中の人  必  死  だ  な  。
961非通知さん:03/09/01 04:56 ID:asVO31wP
>>953
なんで移せないんだ。数百円で購入するのに。
962非通知さん:03/09/01 05:17 ID:JU9pU6If
>>961 それが著作権という名の魔法です。
963非通知さん:03/09/01 05:22 ID:asVO31wP
でもJのSHならアプリとか移せるのに。
964タテマスタ:03/09/01 05:24 ID:obONiTw/
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part34》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062360933/l50
965非通知さん:03/09/01 06:03 ID:Ued3d4EF
>>959
HP。無駄が多い
遊び心か_| ̄|○
966非通知さん:03/09/01 06:06 ID:/6XHCf6q
>>963
JのSHとかはSDの暗号化技術を利用してるから良いんだろうね。
auも、ベースバンドチップの方でSDのセキュリティ技術に対応する、とかいうニュースがこないだあったから
ひょっとすると著作権の入ったファイルもSD、miniSDとかで対応できるようにするかも。
967非通知さん:03/09/01 08:55 ID:gEAIf55l
JATE更新sage
しかし,au関係は特にないな。
968非通知さん:03/09/01 08:55 ID:ukVGtUG8
でない。 以前から技術的には可能だがKDDIが(ry
969非通知さん:03/09/01 12:12 ID:uI+kV9oI
俺は携帯で動画が見るために外部メモリがホスイ…



今ふと、思ったがauの画像の圧縮率が高いのってEメ添付に頼ってるからなのだろうか…
970非通知さん:03/09/01 12:40 ID:31bOveA8
<<966
セキュリティ技術に対応するってリリースじゃなくて
単にSDに対応って言うリリースだったような気がする。
971非通知さん:03/09/01 13:08 ID:kZ2fnzY4
パケ代安くなれば通信でデータ送るからカードいらない、と思う人もいるだろうけれど
通信してるとあっというまに電池が切れてしまうCDMAの現状で
高画素化の進むデジカメの画像データなどを送受信するのは正直無謀かと。



972非通知さん:03/09/01 13:38 ID:jqxnjMXv
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part34》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062360933/
973非通知さん:03/09/01 13:44 ID:jqxnjMXv
974非通知さん:03/09/01 13:54 ID:jqxnjMXv
975非通知さん:03/09/01 13:56 ID:jqxnjMXv
976非通知さん:03/09/01 13:58 ID:jqxnjMXv
977非通知さん:03/09/01 14:01 ID:jqxnjMXv
978非通知さん:03/09/01 14:04 ID:jqxnjMXv
979非通知さん:03/09/01 14:05 ID:jqxnjMXv
980非通知さん:03/09/01 14:07 ID:jqxnjMXv
981非通知さん:03/09/01 14:08 ID:jqxnjMXv
982非通知さん:03/09/01 14:10 ID:jqxnjMXv
983非通知さん:03/09/01 14:11 ID:qXdgkkOA
984非通知さん:03/09/01 14:12 ID:qXdgkkOA
985非通知さん:03/09/01 14:13 ID:jqxnjMXv
986非通知さん:03/09/01 14:16 ID:jqxnjMXv
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part34》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062360933/
987非通知さん:03/09/01 14:19 ID:jqxnjMXv
988非通知さん:03/09/01 14:21 ID:jqxnjMXv
989非通知さん:03/09/01 14:22 ID:jqxnjMXv
990非通知さん:03/09/01 14:28 ID:jqxnjMXv
991非通知さん:03/09/01 14:33 ID:GkxfEzH/
1000
992非通知さん:03/09/01 14:34 ID:jqxnjMXv
993非通知さん:03/09/01 14:37 ID:GkxfEzH/
1000マダー?
994非通知さん:03/09/01 14:38 ID:GkxfEzH/
1000は?
995非通知さん:03/09/01 14:40 ID:jqxnjMXv
996非通知さん:03/09/01 14:41 ID:+UQJY1l5
996
997非通知さん:03/09/01 14:43 ID:GkxfEzH/
997
998非通知さん:03/09/01 14:43 ID:NT7IYfsq
998
999非通知さん:03/09/01 14:43 ID:+UQJY1l5

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

1000非通知さん:03/09/01 14:43 ID:CUk9lKJr
うひょ〜!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。