☆☆☆キャリア選択質問スレ〜第2章〜☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
携帯電話、PHSをこれから購入する人、
もしくはキャリア替えを考えてる方はこちらで質問しましょう。
相談者は、>>2のルールに沿って質問すること。
>>3の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/999099138/l50
2非通知さん:02/03/03 22:09 ID:Rr6EAdIk
■初めて携帯を買う予定の人
・契約する地域
・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か(安く上げたいか等、なるべく金額明記)
・学生か社会人か主婦か
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか
・使用目的(通話中心、待ち受け中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、なんとなく等)
・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか
・写真を撮って送りたいか

■今使っている携帯を変えたい人は上記に加えて、
・現在何の端末を使っているか
・今の使用状況(料金プラン、支払いの通話とメールorWebの割合と金額)
3非通知さん:02/03/03 22:10 ID:oP1XMl0G
4非通知さん:02/03/03 22:11 ID:Rr6EAdIk
ドコモ…シェア60%。それ故に混雑時繋がりにくいが、211iシリーズ春予定の504iシリーズは改善。
エリアはNTTの名前を冠するだけあってか全キャリア中最高、殆どの場所で使える。
iモードの圧倒的な公式サイト、勝手サイトの数は無駄もかなり多いが使う人には魅力。
メール受信は平均的な料金、しかし送信代が1.5倍と割高。
迷惑メールがダントツでかなり多く、受信するだけで受信料金を取られる(対策として一月400パケットまで無料)。
一般の電話から携帯への通話料は安い。料金プランは可もなく不可もなく平凡。

au…エリアはドコモに次ぐ広さ、しかしレジャー地などドコモと比べると結構劣る。
通話はcdmaOneだけあって、殆どの場所で安定した通話環境を提供してくれる。
メール料金は送受信共に安く、自由度は高くて高機能、迷惑メールも無い。
だが、少々送受信に時間がかかる、積極的に使い勝手を上げる機能が無いなども。
EZwebは必要十分の公式コンテンツは揃っているが、制作の複雑さで勝手サイトは少ない。
上位端末に載っているWAP2.0対応ブラウザは、iモードの勝手サイトを扱う事が出来る。
GPS、JAVA対応の端末は4月以降のcdma2000 1x端末まで待つのをお勧め。
メールとWebにミドルパックという大幅割引オプションがあり、メールやWebで数千円、万を超える人にはお勧め。
最上位のプランは一律1分/15円で、相手限定付きで一律一分6円にできるためカップルなどにもお勧め。
学生向けのガク割があり、学生にはお勧め。4年以上使えば卒業後の長期割引が最大になるのも良い。

Jフォン…写メールやJAVAコンテンツ等遊びの機能に長ける。だが、外資に買収後サービス低下が起きている。
現行方式は192文字までの受信が無料、しかしそれを越えた長文メールや送信は他社に比べて割高。
SH51以降のパケット方式はメールの受信有料、写メール14円など実質値上げとなっている。
ステーションという無料の情報配信サービスがある、鬱陶しくなければ有益。
Webは必要十分のコンテンツが揃っているが、SH51以前の端末は速度は遅く料金も割高。
新機能を搭載した端末の発売や、新サービスの開拓は速い。
通話エリアはドコモやauに劣る。

ツーカー…auの@mailとJのスカイメール、両方使えるのが強みで料金も安い。
通話は年契約系の安いプランが充実している。
メールも@mailとスカイメール、両方とも安く、基本料を考えなければかなり柔軟で良い。
WebはauのEZwebと同じ、通信も28.8Kbpsと速く、必要十分のコンテンツは揃っている。
通話に関してはJと同程度、空いているので通話できないことは少ない。
新端末の出が遅いのが難点。

DDIポケット…PHS最大手、近距離通話の安さ、街中のエリア、データ通信併用が魅力。
(H") 街中では特に地下など、携帯以上にエリアは密だが、郊外などへ出るとかなりエリアが弱い。
不安がある場合は問い合わせて端末を借りるなどした方がよい。音質は固定電話とほぼ同等で非常に良い。
近距離通話では携帯が話にならないぐらいの安さだが、遠距離は高い。固定電話の通話料金を想像すればいい。
メールは短文受信無料、その他が少々高いが、上位プランやオプションで無料化や割引可能。長文や機能も必要十分。
Webサービス(コンテンツサービス)は貧弱、一応必要十分はあるが、あまり期待できる物ではない。
回線交換64Kbpsデータ通信、AirH"併用端末、通話や待ち受けの長さなど、データ通信の強さは現在最高といえる。
新端末の出が遅いのが難点。
5非通知さん:02/03/03 22:13 ID:Rr6EAdIk
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>2のルールに沿って質問すること。
>>4の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html
6非通知さん:02/03/03 23:49 ID:byBtRaZL
アステルは???
7非通知さん:02/03/03 23:51 ID:kJzLQGBP
>>6
特徴がわかるのなら追加お願いします。
8:02/03/03 23:53 ID:byBtRaZL
いや、使ってないし・・・
でも無視はかわいそうだなあと・・・
9テンプレート変更案0.1:02/03/04 10:32 ID:VPGHnweT
■↓をできるだけ埋めて下さい
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域(出来る限り細かく):
・端末代の予算:
・月額料金の予算:
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
・写真を撮って送りたいか

■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中のの端末:
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
10非通知さん:02/03/04 10:49 ID:QJcttxiL
初めてケータイを買う予定ですアドバイスたのんます。
これまでの会社から貸与された携帯がなくなりますので。

新潟県在住だが、仕事でほとんど金沢市に居る。
端末予算は気にしない。
月額料金はとにかく払いたくない!
社会人
家族はドコモ使ってる
目的は、めったに会えない嫁(ドコモ)とメールするため。毎日朝昼夕夜で短いの30通ほど。
電話をかける事はほとんどない。かかってくるなら出るけど。
端末は折畳みでどうかな。
写真は送らない。

会社支給のは、N503i。慣れてるしこれでいいかな?
会社支給のくせに好き放題メールしてる。

11非通知さん:02/03/04 11:01 ID:/MPnRduC
>>6
NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者はDDIポケットに次ぐ。
端末の機能の低さが際立つ。携帯の高額プランと一緒に契約すると、
何故か総額が減少するなど、もはやドコモ携帯の抱き合わせ付属物と
成り果てている。
アステル…エリア・加入者とも悲惨な状況にある。唯一、
ケイ・オプティコム(関西)エリアではモバイルデータ通信で64kbps¥3K使い放題を
実現し気勢を吐いている。
12非通知さん:02/03/04 11:32 ID:mmDm+cb0
>>11
NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者はDDIポケットに次ぐ。 端末の機能の低さが際立つ。
メールを自動受信できない、位置情報サービスやM-Stageとなんだかんだと
オプション料金が加算される。64Kは都会でしかできない。ブラウザ代が高い。
メールがわかりにくい。データ通信が切れやすい。
携帯の高額プランと一緒に契約すると、 何故か総額が減少するなど、もはや
ドコモ携帯の抱き合わせ付属物と成り果てている。
13非通知さん:02/03/04 11:43 ID:we7Bgjch
☆☆☆端末購入質問スレ〜キャリア編〜☆☆☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004125402/
14非通知さん:02/03/04 20:26 ID:cS1rutP+
>>10
メール主体、待ち受け中心のあなたなら、プリペイド携帯でも充分です。
基本使用料もいらないし。
http://bakudan.net/hp/11756/
こちらでプリペイド携帯の勉強をしてください。
15非通知さん:02/03/04 20:28 ID:cS1rutP+
ドコモ…シェア60%。それ故に混雑時繋がりにくいが、211iシリーズ春予定の504iシリーズは改善。
エリアはNTTの名前を冠するだけあってか全キャリア中最高、殆どの場所で使える。
iモードの圧倒的な公式サイト、勝手サイトの数は無駄もかなり多いが使う人には魅力。
メール受信は平均的な料金、しかし送信代が1.5倍と割高。
迷惑メールがダントツでかなり多く、受信するだけで受信料金を取られる(対策として一月400パケットまで無料)。
一般の電話から携帯への通話料は安い。料金プランは可もなく不可もなく平凡。

au…エリアはドコモに次ぐ広さ、しかしレジャー地などドコモと比べると結構劣る。
通話はcdmaOneだけあって、殆どの場所で安定した通話環境を提供してくれる。
メール料金は送受信共に安く、自由度は高くて高機能、迷惑メールも無い。
だが、少々送受信に時間がかかる、積極的に使い勝手を上げる機能が無いなども。
EZwebは必要十分の公式コンテンツは揃っているが、制作の複雑さで勝手サイトは少ない。
上位端末に載っているWAP2.0対応ブラウザは、iモードの勝手サイトを扱う事が出来る。
GPS、JAVA対応の端末は4月以降のcdma2000 1x端末まで待つのをお勧め。
メールとWebにミドルパックという大幅割引オプションがあり、メールやWebで数千円、万を超える人にはお勧め。
最上位のプランは一律1分/15円で、相手限定付きで一律一分6円にできるためカップルなどにもお勧め。
学生向けのガク割があり、学生にはお勧め。4年以上使えば卒業後の長期割引が最大になるのも良い。

Jフォン…写メールやJAVAコンテンツ等遊びの機能に長ける。だが、外資に買収後サービス低下が起きている。
現行方式は192文字までの受信が無料、しかしそれを越えた長文メールや送信は他社に比べて割高。
SH51以降のパケット方式はメールの受信有料、写メール14円など実質値上げとなっている。
ステーションという無料の情報配信サービスがある、鬱陶しくなければ有益。
Webは必要十分のコンテンツが揃っているが、SH51以前の端末は速度は遅く料金も割高。
新機能を搭載した端末の発売や、新サービスの開拓は速い。
通話エリアはドコモやauに劣る。

ツーカー…auの@mailとJのスカイメール、両方使えるのが強みで料金も安い。
通話は年契約系の安いプランが充実している。
メールも@mailとスカイメール、両方とも安く、基本料を考えなければかなり柔軟で良い。
WebはauのEZwebと同じ、通信も28.8Kbpsと速く、必要十分のコンテンツは揃っている。
通話に関してはJと同程度、空いているので通話できないことは少ない。
新端末の出が遅いのが難点。

DDIポケット…PHS最大手、近距離通話の安さ、街中のエリア、データ通信併用が魅力。
(H") 街中では特に地下など、携帯以上にエリアは密だが、郊外などへ出るとかなりエリアが弱い。
不安がある場合は問い合わせて端末を借りるなどした方がよい。音質は固定電話とほぼ同等で非常に良い。
近距離通話では携帯が話にならないぐらいの安さだが、遠距離は高い。固定電話の通話料金を想像すればいい。
メールは短文受信無料、その他が少々高いが、上位プランやオプションで無料化や割引可能。長文や機能も必要十分。
Webサービス(コンテンツサービス)は貧弱、一応必要十分はあるが、あまり期待できる物ではない。
回線交換64Kbpsデータ通信、AirH"併用端末、通話や待ち受けの長さなど、データ通信の強さは現在最高といえる。
新端末の出が遅いのが難点。

NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者はDDIポケットに次ぐ。 端末の機能の低さが際立つ。
メールを自動受信できない、位置情報サービスやM-Stageとなんだかんだと
オプション料金が加算される。64Kは都会でしかできない。ブラウザ代が高い。
メールがわかりにくい。データ通信が切れやすい。
携帯の高額プランと一緒に契約すると、 何故か総額が減少するなど、もはや
ドコモ携帯の抱き合わせ付属物と成り果てている。

アステル…エリア・加入者とも悲惨な状況にある。唯一、
ケイ・オプティコム(関西)エリアではモバイルデータ通信で64kbps¥3K使い放題を
実現し気勢を吐いている。
16非通知さん:02/03/04 20:33 ID:cS1rutP+
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>9のルールに沿って質問すること。
>>15の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html
17非通知さん:02/03/04 20:35 ID:cS1rutP+
>>11-12
ありがとう!!
18今日からアステラー:02/03/04 20:37 ID:e8+1o6RO
北陸3県では最低3.5k円から、定額モデムとしてアステルのPHSを
利用できます!
19非通知さん:02/03/04 20:37 ID:US/ZAhzZ
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html


これも変えなきゃいけないのでは・・。
Jのパケットとか始まったし。
20非通知さん:02/03/04 21:12 ID:cS1rutP+
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>9のルールに沿って質問すること。
>>15の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
21非通知さん:02/03/05 09:45 ID:kI12FbCI
>>10
都会だったらH”がいいんだけどねー
2210:02/03/05 13:29 ID:73/sx0oT
>>14
感謝。なるほど。
でも、ドコモ以外だとメール遅延が気になりそうですが?

>>21
田舎なんですよね。。。
23非通知さん:02/03/05 14:24 ID:Ody8weYM
おいおい、ドコモとアステルの評価はおかしくないか?



NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者はDDIポケットに次ぐ。「 端末の機能の低さが際立つ。」<H/Oはそうだがそれ以外はちゃうやろ?>
メールを自動受信できない、位置情報サービスやM-Stageとなんだかんだと
オプション料金が加算される。64Kは都会でしかできない。「ブラウザ代が高い。」<moperaで15円/分だがISP使えば10円/60?90秒>
「メールがわかりにくい。」<意味不明>「データ通信が切れやすい。」<移動中はね>
携帯の高額プランと一緒に契約すると、 何故か総額が減少するなど、もはや
ドコモ携帯の抱き合わせ付属物と成り果てている。<おいおい>

ゆえに訂正版

NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者はDDIポケットに次ぐ。高速ハンドオーバーに
すべての基地局が対応していない為他社に比べると機能が劣る。
メールは自動受信が出来ないが、一定時間毎の自動読み出し機能を備える(一部端末を除く)
また、メールチェック時にメールがない場合は料金はかからない。
p-p@cにmoperaが対応した為POPアクセスできるプロバイダならばどこでも
低料金で64Kギャランティ(速度が落ちない)方式のデータ通信ができる。
ただし64Kのエリアは郊外では利用できない。また、移動中の使用は切断されやすい。
ブラウザホンはiモード互換で、公式サイトはしょぼいが勝手サイトを見ることが出来
普通のプロバイダへダイヤルアップをして見ることが出来90秒10円でできる。
ただし、位置情報、M-Stageにもオプション料金が取られる。
633S、642SとPOP対応の端末も登場しプロバイダののメールも端末で送受信ができる。
ドコモPHSを持つことでドコモの携帯電話が安くなる為、モバイルを少しでも考えたならば
とりあえずもってみる価値はあるものである。
料金体系的には通話通信料金はDDIポケットとほぼ同額。
ライトユーザー向けのプランもあり、1350円のプランもある。
また1980円(無料通話1000円)のデータプラスはDDIポケットと異なり
年間契約不要、90秒10円?(ただし音声通話3倍)と安価でモバイル向けである
24DDIpocketの研究:02/03/05 14:29 ID:65VmdO4h
>>23
(補足)ゆえ、ドコモの携帯からドコモのPHSに乗り換えるのも賢い選択といえる。
むしろ、そうした方がかなりお勧めのユーザーもかなりいると思われる。

アステルも同様のことが言える。
25非通知さん:02/03/05 14:35 ID:yZjW8fwo
アステル、ケコーイイノヨ?
オレの住ンデルトコ、
ドコPトアステルノエリア差ガナイカラ
安サデアステルニシテルヨ(´ー`)y-
26非通知さん:02/03/05 14:41 ID:Ody8weYM
アステル・・・エリア、加入者に関しては他社に劣るものがあり
何も考えずに加入するのは問題である。
ただし、独自網を持つ会社もあり超低価格での繋ぎ放題ヤ通話もできるため
自分の利用状況に合致していれば最高のサービスを得られる可能性もある。
また、依存網であっても他社PHSよりも安い料金設定をしている場合が多く
携帯のサブであったり、あまり使わない人に持たせるのであれば
エリアさえ問題なければ安価で便利なものである。
端末に関してはJRC端末が無線機を2機搭載し、高性能なH/O性能を誇り
網の弱いアステルでも高速H/Oはかなり安定している。
また、TCP/IPサブセットを搭載により通常のプロバイダへのアクセスも可能
メール巡回受信、iモード勝手サイトの巡回もできる。
処理速度が遅いのが難点ではある。
着メロなど元祖サービスも多くあるが、いかんせんアステルなゆえに
他社に追い越されてる面も多い。
データ通信に関しては関西中国地域で回線交換ベストエフォート64Kの繋ぎ放題
サービスを3000円程度で行っているほか
独自網(四国、北陸、東北、北海道)では32Kの繋ぎ放題を古くから行っている。
東京では@6により1分6円(割引併用で最高4.2円)の低額データ通信ができる。
速度は32K回線交換となる。
エリアが許せれば入る価値のあるキャリアであるが多くの人にはむかない恐れがある。
27非通知さん:02/03/05 15:09 ID:NoOCJMr5
ドコモPHS、アステル共に無駄に長すぎ。
ちょっと実際の情報はわからんから間違えてるかも知れないが短くしてみた。

NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者共にDDIポケットに次ぐ二番手。
高速ハンドオーバーや64K接続は、基地局が限定されるなど少々中途半端。
メールは一定時間の自動読み出しと、使い勝手は少々中途半端。
iモード互換ブラウザ搭載や、プロバイダのメールサーバーを使ったメールサービスもある。
安めのプランが多く、ドコモPHSはドコモの携帯電話の家族割引対象になるので、
携帯でのデータ通信を補完、もしくは寝かせても安くなる場合があるので考えてもいいかも。

アステル・・・PHSとしてはあまり良くないが安いといった部類に入る。
エリア、加入者に関しては他社に劣るものがあり何も考えずに加入するのは問題である。
携帯のサブであったり、あまり使わない人でエリアさえ問題なければ安価で便利にはなる。
TCP/IPとの親和性が高く、通常のプロバイダへ接続、メール巡回受信、iモード勝手サイトの巡回もできる。
データ通信は各地域で独自網を持っている場合が多く、地域によるがAirH"以上に注目すべき。
各地域で独自的に低価格の定額接続or従量制接続サービスを行われている。
関西のeo64などが有名。3,000円程度でプロバイダ込みベストエフォート64Kbps定額接続と、かなり安い。
28非通知さん:02/03/05 15:13 ID:NoOCJMr5
ドコモPHSだけ修正。

NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者共にDDIポケットに次ぐ二番手。
高速ハンドオーバーや64K接続は、基地局が限定されるなど少々中途半端。
メールは一定時間の自動読み出しと、使い勝手は少々中途半端。
iモード互換ブラウザ搭載や、プロバイダのメールサーバーを使ったメールサービスもある。
パルディオデータプラス+P-p@cは、安く回線交換64Kor32Kデータ通信を使えてお勧め。
安めのプランが多く、ドコモPHSはドコモの携帯電話の家族割引対象になるので、
携帯でのデータ通信を補完、もしくは寝かせても安くなる場合があるので考えてもいいかも。
29非通知さん:02/03/06 00:06 ID:m+wPu7sZ
>>10
金沢市程度の都市ならば、
エッジを検討しても良いのでは?
不安なら、端末をレンタルして、
試用してみて、調査できるし。
(Dポケに問い合わせれば、端末
レンタルしてくれるところを紹介して
貰えると思います。)

一日三十通もメールを送るのなら、
奥方にもエッジを持たせて、
エッジ同士で使える独自形式のメール、
ライトメールで幸せになれるのでは?

ライトメールはe-mailではなく、
遅延もありませんし。
http://www.ddipocket.co.jp/service/chokusou.html
通話あんまりしないのなら、
年間契約で無料通話なしプランで、
2295円+メール割引の300円に奥方の分も入れて×2
それに、複数口でそれぞれから200円引きで、
OKかと。
30非通知さん:02/03/06 00:24 ID:m+wPu7sZ
>>14
10は一日三十通もメールを
送る様なので、ぷりぺいど型じゃ
無いほうが良いと思うのだが。

>>10
エッジが使えないor奥方をエッジに
替えるのが面倒なら
http://www.hokuriku.j-phone-west.com/hokuriku/freel.html
J-PHONEのフリーパックLが
良いかも北陸は短文メールが一通二円なので、
短文メール900通分の料金が
含まれているし。

でも、パケット対応の新しい5xシリーズを
買っちゃだめですよ。受信が無料ではないし、
一通当り二円でも無いので、多分、パケット未対応端末
よりメール料金が高くなると思われるので。
31非通知さん:02/03/06 14:00 ID:0qIj6nzy
>>29
TCAによるとDポの加入数北陸は全国1%だから止めといた方がいいとおもわれ
32非通知さん:02/03/06 14:35 ID:0qIj6nzy
>>10
つうか新潟〜金沢間つー時点で、ピッチの音声通話料は携帯と変わらなくなる。
しかし音声通話が少ないそうなんで問題ないか。

Dポはプラス300円で(1年契約の場合)、
ライトEメール(http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html
は受信無料、送信1メール¥3。

後は金沢市でのエリアの広さ・感度が問題だが。
参考までに、加入者数統計。
株式会社NTTドコモ北陸 865,000
KDDI(北陸) 375,700
J−フォン株式会社(北陸) 348,500
DDIポケット株式会社(北陸) 37,900
株式会社NTTドコモ北陸(PHS) 35,000
北陸通信ネットワーク株式会社 17,600
33つうか原則age:02/03/06 14:35 ID:0qIj6nzy
つうか原則age
3410:02/03/06 20:29 ID:1FM72VwA
>>29-32
ホントにありがとうございます。
ここまでアドバイスもらってなんですが、
嫁は、ドコモの携帯を変えるのイヤだそうで。。。

ドコモの、ファミリー割引といちねん年割引をつけて、
おはなしプラスM月額2,870円+iモード300円という感じになりそうです。
逝って来ます。
35非通知さん:02/03/06 22:23 ID:7VrrBcUG
ドコモ…シェア60%。それ故に混雑時繋がりにくいが、211iシリーズ春予定の504iシリーズは改善。
エリアはNTTの名前を冠するだけあってか全キャリア中最高、殆どの場所で使える。
iモードの圧倒的な公式サイト、勝手サイトの数は無駄もかなり多いが使う人には魅力。
メール受信は平均的な料金、しかし送信代が1.5倍と割高。
迷惑メールがダントツでかなり多く、受信するだけで受信料金を取られる(対策として一月400パケットまで無料)。
一般の電話から携帯への通話料は安い。料金プランは可もなく不可もなく平凡。

au…エリアはドコモに次ぐ広さ、しかしレジャー地などドコモと比べると結構劣る。
通話はcdmaOneだけあって、殆どの場所で安定した通話環境を提供してくれる。
メール料金は送受信共に安く、自由度は高くて高機能、迷惑メールも無い。
だが、少々送受信に時間がかかる、積極的に使い勝手を上げる機能が無いなども。
EZwebは必要十分の公式コンテンツは揃っているが、制作の複雑さで勝手サイトは少ない。
上位端末に載っているWAP2.0対応ブラウザは、iモードの勝手サイトを扱う事が出来る。
GPS、JAVA対応の端末は4月以降のcdma2000 1x端末まで待つのをお勧め。
メールとWebにミドルパックという大幅割引オプションがあり、メールやWebで数千円、万を超える人にはお勧め。
最上位のプランは一律1分/15円で、相手限定付きで一律一分6円にできるためカップルなどにもお勧め。
学生向けのガク割があり、学生にはお勧め。4年以上使えば卒業後の長期割引が最大になるのも良い。

Jフォン…写メールやJAVAコンテンツ等遊びの機能に長ける。だが、外資に買収後サービス低下が起きている。
現行方式は192文字までの受信が無料、しかしそれを越えた長文メールや送信は他社に比べて割高。
SH51以降のパケット方式はメールの受信有料、写メール14円など実質値上げとなっている。
ステーションという無料の情報配信サービスがある、鬱陶しくなければ有益。
Webは必要十分のコンテンツが揃っているが、SH51以前の端末は速度は遅く料金も割高。
新機能を搭載した端末の発売や、新サービスの開拓は速い。
通話エリアはドコモやauに劣る。

ツーカー…auの@mailとJのスカイメール、両方使えるのが強みで料金も安い。
通話は年契約系の安いプランが充実している。
メールも@mailとスカイメール、両方とも安く、基本料を考えなければかなり柔軟で良い。
WebはauのEZwebと同じ、通信も28.8Kbpsと速く、必要十分のコンテンツは揃っている。
通話に関してはJと同程度、空いているので通話できないことは少ない。
新端末の出が遅いのが難点。
36非通知さん:02/03/06 22:23 ID:7VrrBcUG
DDIポケット…PHS最大手、近距離通話の安さ、街中のエリア、データ通信併用が魅力。
(H") 街中では特に地下など、携帯以上にエリアは密だが、郊外などへ出るとかなりエリアが弱い。
不安がある場合は問い合わせて端末を借りるなどした方がよい。音質は固定電話とほぼ同等で非常に良い。
近距離通話では携帯が話にならないぐらいの安さだが、遠距離は高い。固定電話の通話料金を想像すればいい。
メールは短文受信無料、その他が少々高いが、上位プランやオプションで無料化や割引可能。長文や機能も必要十分。
Webサービス(コンテンツサービス)は貧弱、一応必要十分はあるが、あまり期待できる物ではない。
回線交換64Kbpsデータ通信、AirH"併用端末、通話や待ち受けの長さなど、データ通信の強さは現在最高といえる。
新端末の出が遅いのが難点。

NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者共にDDIポケットに次ぐ二番手。
高速ハンドオーバーや64K接続は、基地局が限定されるなど少々中途半端。
メールは一定時間の自動読み出しと、使い勝手は少々中途半端。
iモード互換ブラウザ搭載や、プロバイダのメールサーバーを使ったメールサービスもある。
パルディオデータプラス+P-p@cは、安く回線交換64Kor32Kデータ通信を使えてお勧め。
安めのプランが多く、ドコモPHSはドコモの携帯電話の家族割引対象になるので、
携帯でのデータ通信を補完、もしくは寝かせても安くなる場合があるので考えてもいいかも。


アステル・・・PHSとしてはあまり良くないが安いといった部類に入る。
エリア、加入者に関しては他社に劣るものがあり何も考えずに加入するのは問題である。
携帯のサブであったり、あまり使わない人でエリアさえ問題なければ安価で便利にはなる。
TCP/IPとの親和性が高く、通常のプロバイダへ接続、メール巡回受信、iモード勝手サイトの巡回もできる。
データ通信は各地域で独自網を持っている場合が多く、地域によるがAirH"以上に注目すべき。
各地域で独自的に低価格の定額接続or従量制接続サービスを行われている。
関西のeo64などが有名。3,000円程度でプロバイダ込みベストエフォート64Kbps定額接続と、かなり安い。
37非通知さん:02/03/06 22:25 ID:7VrrBcUG
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>9のルールに沿って質問すること。
>>35-36の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html
38非通知さん:02/03/06 22:56 ID:BM0XUQbi
肝心の相談者がなかなか来ないね〜age
3929:02/03/07 00:37 ID:0uGOtfLi
>>34
ああっ、もう行ってしまわれたので、
ここを読まれないかな?

前の書込をした後に奥方が
DoCoMoから変えるのが嫌でも、
DoCoMoと併用でDポ一台持った方が
安いかもというのを思いついたのですが。
両方ドコモと仮定して、送受信合せて二千通ほどで、
一通に対し、お互いに一円づつ払うと想定して、
一通あたり、二円掛ります。
二千通でメール料金だけで四千円です。

エッジ二台でヘビーにメールを使う場合の
料金は>>29に書いた通りです。

>>31
北陸はDポというか、PHSの弱い地域だけど、
TCAのPHS開業当初からのデータを
追った事があるのだけれど、
他の地域より、PHSが早く売れたので、
その反動でPHS->携帯の移行が
早く進んで、今の状況になったのだと思う。
現在は、データ通信の需要が田舎なので、
低いので不信だと思われ。
今後もきついと思う。別のところで見たけど、
金沢とかはエリア的な問題はそんなに無い模様。
人のいるところと居ないところがはっきり
しているからかも。>石川県
40非通知さん:02/03/07 13:18 ID:VVySFfTY
北陸は不毛地帯だよなあ・・・

デジタルツーカー(現Jフォン)の開通も一番遅かったでしょ?
4110:02/03/07 18:48 ID:tSdQOEl8
>>39=29
なるほど。
併用で持つとは考えてませんでした。

でも、ファミリー割引で、嫁の基本料金も20%割引なので、、、
と思うのはドコモに洗脳されているんでしょうね。。。

N503is・N211iどっちにするかなぁ?
ホントに逝きますわ。

42非通知さん:02/03/07 18:49 ID:3qHJ4Fmq
>>41
ファミリー割引はヴァカにできない
43非通知さん:02/03/07 19:05 ID:GXlAkvk8
初めて携帯を買う予定です。
以前にエッジを2年間使ったことがあります。
(圏外になることは、ほとんどありませんでした。
初期型KX-PH33Sのため、メールが一通10円で高く感じました。)
エッジは通常コースで、月に3000円〜6000円支払っていました。
今、なんとなくプリペイド以外のAU、ツーカーの安いコースが良いかなと
思っています。

・契約する地域 東京
・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か(安く上げたいか等、なるべく金額明記)
 端末予算はこだわらないです。月々は5,000円くらい考えてます。安いにこしたことはないです。
・学生か社会人か主婦か
 社会人ですが、来年、大学院に進学予定があります。(学割使えますかね?)
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか
 家族は携帯を持っていないです。
・使用目的(通話中心、待ち受け中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、なんとなく等)
 メール送受信が中心になります。(一日、4〜5通程度でしょうか。)
 通話は受けるほうが多いです。(週に2〜3回発信。1通話3分程度。)
・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか
 折りたたみ式で、感度の良いものがいいです。
・写真を撮って送りたいか
 写真機能は必要ありません。

この条件で、アドバイスよろしくお願いします。
44非通知さん:02/03/07 19:40 ID:p8utSKsK
>>43
大学院は学割が効きます。ので、auがいいと思います。
学割コミコミエコノミー+ミドルパックで約4,400円になります。
無料通話1000円(対固定・au 15秒/5円 その他 15秒/8円)
無料通信10,000円(超過分7割引)
です。

機種はちょっと難しいですが、感度重視なら東芝のC5001Tか
4月後半〜5月に出ると思われるA3013Tがいいと思います。
メールの打ちやすさ重視ならソニーエリクソンのC1002SかA3014S(6月発売)
がいいと思いますが、感度はいいほうではありません。
45非通知さん:02/03/07 21:08 ID:zXkY2puG
ドコモからAUに変えたいと思っているのですが、
ドコモのほうが安いと信じきっている親が納得してくれません。
スレの趣旨と違うかもしれませんが、自分の場合は
AUに変えたほうが安くなれるでしょうか?

・月額料金はなるべく安く済ませたいです(それほど利用しないので)
・学生です
・自分含め家族全員ドコモです
・用途はメール>かける>うける の順ぐらいだと思います

・現在は「ファミリー割引」と「いちねん割引」でドコモを利用しています
 いちねん割引はもうすぐ二年目になります。

どうでしょうか?
自分でバイトして払うと言っても納得してくれないので困っています。
アドバイスのほうお願いします。
46非通知さん:02/03/07 22:21 ID:0uGOtfLi
>>43
エッジをそのまま使い続けるという手もあります。
(以前だから今は使用していないのかな?)

http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/nenkankeiyaku.html
年間契約付けて、無料通話三千円分の付いている、
スーパーパックLが初年度だと月4250円で、
二年長三年目までだと、3900円です。
このコースはライトeメール代を払わないと、
メール送受信共に三十秒5円です。
月三百円で、短文eメールが送信3円、
受信無料になります。
月150通ほど送信で同じだけ受けるのなら、
ライトeメール三百円にメール送信代450円で、
携帯電話宛に、三分110円×12回で
無料通話1200円ほど余ります。

標準eメールでやると送受信共に
三十秒で複数受信はなしと考えて、
送受信三百件で1500円、無料通話が
1500円余ります。
携帯電話宛に、三分110円×12回で
無料通話余り、200円程です。

43さんの書込を見ると、平均四千円超
払っているのに、通常コースにしておられる
様なので損をしているかと、
他キャリアに移るにせよ、
もう少し、キャリアのウェブページを
見るなどしてプランについて調べられた方が
安く済ませられると思われます。

機種はライトeメール対応端末は
京セラのPS-C2と
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ps-c2.htmlと
九州松下のKX-HV200/HV50
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/hmp/hv200/index.html
があります。感度は前者の方が良いようです。
後者はバッテリの持ちが良い(
カタログ値では同じだが、特にモノクロ版が)、
カラー版モノクロ版両方とも、液晶が見易いと
いうのが特徴です。特にモノクロ版は、
バックライトがオフでも見易いので実際の
駆動時間に良い影響有りと思われます。

エッジから携帯電話に移ると電池が
携帯電話は持たないので不満かもしれません。
47非通知さん:02/03/07 23:02 ID:aio3SQkS
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>9のルールに沿って質問すること。
>>35-36の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html

48非通知さん:02/03/07 23:33 ID:fiwkKeAL
>>45が未解決のような気がするけど・・・?
4943:02/03/07 23:37 ID:GXlAkvk8
いろいろ詳しいアドバイスをいただきありがとうございます。

>>44さん
学割で、AU良さそうですね。
端末のSonyのやつも見てみましたが、なかなかだと思います。
私は通話・メールの機能以外は使わないので、
その意味でも、これは良さげに見えます。

>>46さん
46さんのおっしゃるように、コース(プラン)設定をよく考えておけば、
もっと安くすんだと思います。
今度は概算で計算した上で、プランを選びたいと思います。
そうですか、携帯はバッテリーのもちが悪くなりますか。。。

今週末に買いに行く予定なので、もう少し悩んでみます。

5046:02/03/08 00:54 ID:qTHUre4/
>>44
>>43のメールの送受信量で
ミドルパック無いほうが安いような。
一日に送信五通、受信五通で、
月三百メール(送受信で五通なのか、
送信受信で10通なのかわからないので
大目にしときました)だとしても、
2000円越える事ないでしょう。

学割コミコミエコノミーにezweb使用料の
200円に、全部他社相手の通話だと仮定しても、
三分、96円×12で無料通話食いつぶして、
200円ほど超過するぐらい。
メール三百メールで500円から行っても千円
ぐらいで、計三千円ちょっとぐらいでは
ないでしょうか?

>>49
初期のエッジを使われていたようなので追記です。
カラー液晶を搭載していないバッテリの持ちの
非常に良い、初期型エッジから、携帯電話としては
比較的消費電力の大きなcdmaOne系の電話に
移行すると、特に(FOMA移行ほどではないけれど)
電池の差を感じるかもしれません。

カタログ値ではカラー液晶搭載の
エッジも電池が持つように見えますが、
実駆動時間は短いです。携帯電話ほどでは
ないと思いますが。
51非通知さん:02/03/08 00:55 ID:qTHUre4/
>>50に補足。
ただ毎日充電するタイプの人ならば、
cdmaOneに移っても不満はないと思います。
FOMAみたいに一日の使用も不安が
あるというわけではありませんし。
52原則age:02/03/08 14:05 ID:KwuDXJ71
>>43
そんなあなたにライトEメール

★短いEメールは、月額300円で、受信無料。
(※詳細は↓参照
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html
53ピ通知さん:02/03/08 14:33 ID:jtkPUoNz
鑑定お願いします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域(出来る限り細かく):東京都内。たまに横浜。
・端末代の予算:いくらでも
・月額料金の予算:いくらでも
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):学生。ただし四月より社会人
・家族所有のケータイのキャリア:家族いない
・使用目的 :かけたり受けたり。メールも使用。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真を撮って送りたいか:なくていい
54非通知さん:02/03/08 14:41 ID:ham7cK2r
>>45
ここのテンプレートに当てはめて書いてみて。
55非通知さん:02/03/08 14:50 ID:yYo5uf/I
>>45
ガク割が使えるうちはいいが、学生でなくなったときに
家族割が使えないのはイタい。

ただし、今メールやWebを5000円以上使うとか、
パケット通信のヘビーユーザーであれば、
FOMAやcdmaOneを契約してパケットパックをつけた方が
安くなる可能性が大きい。

auに乗り換えると言うことは、
ezmovieやGPSに惹かれたのかな?
5645:02/03/08 19:06 ID:HYkwCUFT
レスありがとうございます。
このまま流されてしまうのかとドキドキしてました。

>>54さん
通話料金だけの話だったので不必要かと思いテンプレート通りに
書いてませんでした。ごめんなさい。こんな感じになっています↓

契約する地方&主に使用する地域 : 静岡県
端末代予算 : AUのC1002Sを買えればいくらでも
月額料金の予算 : とにかく少なくしたいです
身分 : 学生(春から高2になります)
家族所有のケータイキャリア : 自分含め全員ドコモ
使用目的 : メール中心
使用中の端末 : SO503i
現在の使用状況 : ファミリー割引、いちねん割引(もうすぐ二年目)
            メールが主ですが、メール自体あまりやりません。

>>55さん
ドコモのファミリー割引といちねん割引について調べてみたのですが、
AUにはガク割というすごい割引があるけれど、たしかにドコモの
ファミリー+いちねん割引のセットもバカにはできないんですよね。

自分のような「何かあったときにあると便利だから」程度の
ライト(?)なユーザーの自分の場合には、家族と同じの
ドコモのままのほうがいいのかもしれませんね。

ちなみに乗り換えの理由は上のほうで述べたように
C1002Sに惚れたからです(w
57非通知さん:02/03/08 19:28 ID:ham7cK2r
>>56
今はどのプランで月どれくらい払ってるんですか?(通話、パケ代)

>>53
正直、余裕がおありでしたらD,J,auの3キャリアとも1ヶ月程度持ってみて、自分に
一番あってるのを残すのをオススメします。
58非通知さん:02/03/08 21:42 ID:MqsyVK6q
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>9のルールに沿って質問すること。
>>35-36の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html

59非通知さん:02/03/08 21:47 ID:MqsyVK6q
>>53
都内在住で、地下鉄など電車を足にしているなら、
H"などのPHSの方が便利かなと思います。
ただし、車で通勤するなら、友人に相談したり家で使ってみるなどして、
ドコモ、au,J,ツーカーの中からあっているのを探してみてください。
60非通知さん:02/03/08 21:59 ID:u8ulkFmQ
>>59
 車でも自分で運転する等、移動中は使えなくてもかまわないならH”。
 H”のいいところは、家族割引がなくて(複数割引はあるけど微々たる物)も基本料が安いこと。
 ただ、郊外では使えない。郊外で使うならドコモかAUに。JのエリアはドコモやAUよりH”に近い。
61非通知さん:02/03/08 22:14 ID:KDB7XvaW
はじめて買う予定です
・東北
・宮城県仙台市及びその周辺市町村
・2万から2万5千程度
・5〜7千円以内
・春から浪人生(学割の効く予備校(あれば)に行くかはまだ分かりません)
・弟がAU使ってます(聞いたが変える気は無いそうです)
・メール、Web中心。かけるとしてもほんの少しだけ
・折り畳み
・写真は別に使えなくても構いません

よろしくお願いします
62非通知さん:02/03/08 22:41 ID:qoT+opl0
初めて携帯買うんですが・・・

・契約する地域 は新潟です

・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か(安く上げたいか等、なるべく金額明記)
値段は気にしないです。
月々の料金はちょっと厳しいかもしれませんが4500円くらいが希望です

・学生か社会人か主婦か 学生です
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか 家族は使っていません

・使用目的(通話中心、待ち受け中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、なんとなく等)
メール中心です

・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか
折りたたみがいいです。色はどんなのでもいいです

・写真を撮って送りたいか
写真は送りません

上のような感じです。どうかマジレスお願いします。
63h:02/03/08 22:42 ID:ACPOgfGL
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ 
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
----------------------------------------------------------
64非通知さん:02/03/08 22:43 ID:UfgsLKiA
>>41
もう本当に逝っちゃっわれた様なので
意味ないかもしれないが一応。
N503is・N211iは二万円近い値段がするので、
Dポのライトメール対応端末を二台、
安く買い上げて、使った方が良いと
思われますがどうでしょう。
(前に書いたメール料金の概算と、
奥方のファミ割分を考えてどっちが得か
考慮しないといけませんが。)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2002/03/06/634163-005.html
北陸の参考価格、エッジは今はもうちょっと安いような。

端末のコストもランニングコストと考えると、
Dポは悪い選択ではありません。
安い端末が多いですし。買い替えから
十ヶ月で、ほぼ新規程度の
機種辺価格になりますし。

ライトメールはDポ間でしか使えないと
いう欠点はありますが、ネットワーク形成さえ
できれば、文字数が少ないという弱点は
あるにせよ、短文文字コミュニケーションとしては、
最強の環境で、料金300円と定額であり、
eメールと違い、端末間の直接送受信なので、
遅延が発生せず、「後、5分で着く」とか、
買い物行った人に、「ジュース5本て言ったけど、
10本買ってきて」とかも遅延を心配する事無く、
電話の様にリアルタイムに伝えられます。
65非通知さん:02/03/08 22:44 ID:RovT4jUz
>>61
大手予備校で学校法人ならガク割は使えます。例 駿台 代ゼミ 河合
それを踏まえて
通話はあまりせず、メール、Web中心なら
ガク割コミコミコールS+パケットOneミドルパックがオススメ。
月2000+300+2400=4700円で通話700円、メール・Web10000円まで無料。
ガク割が使えなくても弟の携帯とで家族割が組めるためお得かと思います。

端末はGPSなどが必要なければC1002Sがオススメ。
>>62さんもほぼ同じ条件みたいなので参考にしてください。
6662:02/03/08 22:50 ID:qoT+opl0
>65番さん

早速のレスありがとうございました。
今のところドコモが一番の候補なんですよ
67非通知さん:02/03/08 22:54 ID:ROvpmAMe
学生ならやっぱりガク割使うのがいいんじゃないかな?
お金が節約できるに越したことはないし・・・。
68非通知さん:02/03/08 22:58 ID:IWt+rHin
>62
その条件じゃドコモは無理です。
予算なさすぎ。
6962:02/03/08 23:02 ID:qoT+opl0
>68さん

そうですかやっぱりドコモは無理ですか。
ドコモのお話しプラスMっていうのはどうでしょうか?具体的に言うと
どれくらいメールができるでしょうか?
もししっていましたら教えていただきたいのですが
70非通知さん:02/03/08 23:16 ID:2ZSdMtD0
>>62
65さんのレスは61さんに対してです。

あなたの場合はEメール可能なプリペイドからはじめた方がいいと思います。
その条件だけだとドコモは厳しいし、それを押してまでドコモにする必然性がありません。
71非通知さん:02/03/08 23:18 ID:UfgsLKiA
>>69
それとここは条件にあった
ベストな選択を案内するところなので、
どうしてもドコモが良いです。
といった書込はやめれ。

あなたの使い方なら、
auが恐らくベストという事です。
それ以外を選択したいのなら、自分の
頭を使いなさい。
7262:02/03/08 23:20 ID:qoT+opl0
>70番さん

そうですね。61番さんへのレスですね。
でも62(自分)さんも参考にしてくれと書いてあったので一応御礼を言おうかと思いまして・・・
ということです。

それとさっきの補足です。
親と一緒に入るんで家族割引がきくようなんですがどうでしょうか?
7362:02/03/08 23:22 ID:qoT+opl0
>71

ドコモが候補にあがってると書いただけなんですが・・・

74非通知さん:02/03/08 23:22 ID:UfgsLKiA
ID見ればわかると思うけれど、
70と71は別人です。

>>71の最初に
それととか書いてあるのでややこしいが。

>>65の書込の
様な契約をするのなら、パケット通信の量に
よってはミドルパックを付けないほうが
安くすむが最初の月は携帯でウェブページを
見て回ると思うので、付けておいた方が
良いと思う。下手するとパケット料金
数万円とかで泣きを見る
事になるかもしれないから。
7562:02/03/08 23:29 ID:qoT+opl0
>74番さん

わかりました。参考にさせてもらいます。
先ほどはご指摘ありがとうございました。
7671:02/03/08 23:30 ID:UfgsLKiA
>>73
ドコモを候補に入れるのは
良いのだが、>>69みたいなのは
どうかと思うぞ。72で家族割に入ると
書いてあるので今はもう別だけれど、
お話しプラスMってベストな選択じゃないわけよ。
誰も勧めてないのに、自分で選ぼうとするのなら、
自分で調べなって事。
7771=74=76:02/03/08 23:35 ID:UfgsLKiA
>>75
76で少しきつい書き方をしたが、
以後気を付けてね。もしドコモ選んだときは
FOMA以外を選ぶと、ミドルパックの様な
パケット割引制度がないので、ウェブ(iモード)の
使いすぎに注意するのだぞ。ちょっと調子に乗って使うと
あっというまに一万円とか行くので。
7862:02/03/08 23:36 ID:qoT+opl0
>76ばんさん

つーか結局買うのはおれなんんだから変なこと言うならレスやめてくれ。
確かにこのスレの内容とはずれていたけど。
7970:02/03/08 23:37 ID:2ZSdMtD0
ドコモ中央 おはなしプラスM
4,100-410(いちねん割引)-=3,280円
無料通話 1,300円 時間帯別課金(プランAの1.3倍) 家族間20%引
iモード基本料300円(無料通信120円)

au北陸
学割コミコミコールS
3,900/2(学割)=1,450円 無料通話 700円 20円/分(他社携帯は32円/分)
学割コミコミコールM
5,800/2(学割)=2,900円 無料通話 1,500円 15円/分(他社携帯は24円/分)
EZweb基本料300円 留守番電話付帯

基本料はauの方が圧倒的に抑えられます。
1分あたりの通話料はauが分課金のため、auと固定電話以外にはドコモの方が安いです。
8062:02/03/08 23:37 ID:qoT+opl0
>77ばんさん
いえこちらこそすみません。時間がかぶってしまって・・・
8177:02/03/08 23:38 ID:UfgsLKiA
気にするな。
8245:02/03/08 23:39 ID:b6O5LgN6
>>57さん
レスがだいぶ遅くなってしまってすいません。
今は「おはなしM」プランで、
通話料金は150円ほど (ほとんど掛けてないに等しいですね)
パケット代は1200円ほどでした。

料金明細内訳を見たら、いろいろの合計が4000円ジャストでした。
8370:02/03/08 23:40 ID:2ZSdMtD0
あとは相手先のバランス、パケット代、端末代と懐具合を
勘案してお考え下さい。

イメージだけで選ぶのははっきり言って損です。

PHSはよく分からないので分かる方にお任せします。
J-フォンは写真がいらないのと、家族割があまり安くないので除外してます。
8470:02/03/08 23:43 ID:2ZSdMtD0
まちがえた。
ドコモ中央 おはなしプラスM
4,100-410(いちねん割引)-820(ファミリー割引)=2,870円
8562:02/03/08 23:44 ID:qoT+opl0
>70ばんさん
参考にさせてもらいます。
86非通知さん:02/03/09 00:11 ID:u8SrnD5p
TUKA使ってました。。
・契約する地方:東京
・主に使用する地域(出来る限り細かく):近々鹿児島に引っ越す。。
・端末代の予算:安い方がいい。
・月額料金の予算:
・あなたの身分 主婦 
・家族所有のケータイのキャリア:旦那もこれから一緒に買う予定
・使用目的 私は受ける中心、メール中心、特定の人と主に話す。
      旦那は掛け、受け多し。
・端末のタイプ希望 なんでもよし。
・写真を撮って送りたいか 必要ない。
東京で買うのがいいのか、引越し先か。。
東京ならどこがいいのでしょうか。。
87非通知さん:02/03/09 00:23 ID:RZ8T8FpO
>86
ツーカーは、今まで使っていたけど新しく買いなおすかもしれない、という事でしょうか?
それとも昔使っていた(今は持っていない)という事ですか?
8886:02/03/09 00:26 ID:u8SrnD5p
>>87さん
現在使用中です。。
89非通知さん:02/03/09 00:28 ID:KN6dDZgM
>>86
ツーカーはローミングになるからいろいろ面倒なので除外。
Jフォンは写真が要らないといっているし、2人だと家族割がいまいちなので除外。

ドコモかauかな。
あなたの良くかける相手のキャリア、もう少し具体的な予算が分かると
決めやすいです。
9087:02/03/09 00:29 ID:RZ8T8FpO
>88
ご回答ありがとうございます。
失礼ですが、どのくらいの間使われていますか?
それによってはYearsの割引を残して考えた方が良いかも知れませんので。
9187:02/03/09 00:31 ID:RZ8T8FpO
と思ったら・・・。(´Д`;)
確かに89さんの言うとおりかも知れないけどね。
家族割引も旨みが少ないし。
92非通知さん:02/03/09 00:31 ID:KN6dDZgM
>>90
鹿児島行きだとツーカーの店がないから安いといっても
いろいろ面倒にならない?
9387:02/03/09 00:32 ID:RZ8T8FpO
>92
ちょっと利便性の点で考慮不足でした。
スマソです・・・>86さん
94非通知さん:02/03/09 00:32 ID:Uh40RE3B
>>86
鹿児島で使うのでしたら、ドコモまたはauがいいと思いますが、
端末が安い方がいいのであれば、au.がよろしいかと。

ところで、月額料金の予算:
が空白ですけど?
95非通知さん:02/03/09 00:35 ID:LiLgta1U
>>82
その使用感だと、auではガク割コミコミOneエコノミー+1000円位ですね。
なので月1990円(無料通話1000円)+200円(ezweb使用料)+1000円=3190+消費税ぐらいですね。

あとは今の請求書とキャリアを変えた場合の支払いプランを見せて説得してみてください。
9686:02/03/09 00:39 ID:u8SrnD5p
いろいろ考えてくださってありがとうございます。
すみません。。
月額料金の予算:
5000円以内で済ませたいですね。。
旦那は会社のPHSを取り上げられるので、新規購入するんです。
県内全域移動が多いから、奴はドコモになるかも。。

        
97非通知さん:02/03/09 01:01 ID:KN6dDZgM
ドコモ九州 おはなしプラスL
5,500-550(いちねん割引)-1,100(ファミリー割引)=3,850
無料通話 3,000円 時間帯別課金(プランAの1.2倍) 家族間20%引
>>86

iモード基本料300円(無料通信120円)
パケット割引プランなし 留守番電話別(300円) クレジットカード払い不可
ゆうゆうコール(180円)で5件まで固定・ドコモ30%引 その他10%引

au九州 コミコミコールL
6,000-500(年割)-1,650(家族割)=3,850
無料通話 3,000円 30円/分 家族間30%引
6〜8月頃から家族間で無料通話の共有が可能に
EZweb基本料300円
パケット割引プランあり 留守番電話付 クレジットカード払い可
指定割(300円)で3件まで固定・au50%引

エリアの詳細は分かりませんが、それほど大きくは変わりません。
重要なのはとにかく家族割を組むことです。
それぞれ一長一短があるので、最後は端末の好き嫌いで決めるのもありです。
9897:02/03/09 01:03 ID:KN6dDZgM
変なとこにいれてもーた。
99非通知さん:02/03/09 01:14 ID:ZqLzOHtt
>>86
auは九州で契約すると、
一分30円とか一分課金になる。
関東で契約すると、10円で何秒と
10円単位課金になる。基本的に後者の方が
良いので関東で契約すると良いと思うのだけれど、
機種変の時とか問題ないかな?
多分、大丈夫だよね。全国一社体制だし。
>>求む、識者。

10086:02/03/09 01:17 ID:u8SrnD5p
契約は東京の方がいいでしょうか?
23区内で安く売っているところは何処でしょう。
教えてちゃんで申し訳ない。
10197:02/03/09 01:52 ID:LwHxZhfD
>>99
現状ではシームレス対応可能なショップのみ。
遅くとも8月までにはどこでも可能になるはず。

確かにIDOの10円課金の方が得かも。
ただしこれはCDMA2000 1xや全国統合などで将来は流動的。

au関東 コミコミOneスタンダード
7,500-500(年割)-1,750(家族割)=5,250
無料通話 4,500円 20秒/10円 家族間30%引
家族間で無料通話の共有が可能
EZweb基本料200円
パケット割引プランあり 留守番電話付 クレジットカード払い可
指定割(300円)で3件まで固定・au50%引

さっきの九州の計算間違えてた。
au九州 コミコミコールL
6,000-500(年割)-1,375(家族割)=4,125
10297:02/03/09 01:56 ID:LwHxZhfD
>>100
ご希望の端末のスレッドで聞くほうが的確だと思います。
ビックとかヨドバシ・さくらやのポイントが余っていたら
それらを使い切ってくるのもいいかもしれません。

あと、家族割は関東の場合20日が翌月適応の締め切りです(当月からは無理)。
21日以降は翌々月からになりますのでご注意を。
1036616516:02/03/09 05:01 ID:eN32QDhE
質問です、
私にピッタリの携帯を教えて下さい

条件は
□15歳の中学三年生
□現在携帯は持っていません
□使用目的はメールおよび通話がメイン
□できれば綺麗で大きな液晶画面が欲しい
□基本料、通話料共に安い方がいいです
□その他便利な機能(電卓、スケジュール帳、ボイスメモ、様々な形式の写真を表示出来る、etc)
1046616516:02/03/09 05:03 ID:eN32QDhE
↑東京都に住んでます
10561:02/03/09 07:57 ID:j60hnUHG
>65さん
ありがとうございました、手もとのauパンフなど
見てこの方向で検討してみたいと思います。
106非通知さん:02/03/09 11:07 ID:1g7JuEOu
>>103
その条件だと、
DDI Pocketのエッジになると思う。(PHSね)
無料通話1200円こみのスーパーパックSに
短文が受信無料送信一回三円のライトeメールを付けて、
年間契約して、3105円。

http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv200.html
機種はこれ16bitcolor TFT液晶搭載で、JPG,BMP表示可能。
(PNGだめだと思うのだけれどPNG使えないと問題ある?)

SDメモリカードスロット搭載なので、ボイスメモ、写真、着信音、
メールなど好きなだけ保存可能。(ボイスメモはこれ以外に
搭載機種を知らないのだが)
スケジュール帳も搭載している。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018021/item/kx/index.html
ここに連動できる、パソコン用のスケジュールソフトもある。

東京ならエリア的にもまったく問題ないし、
地下で使えるなど携帯より有利な面もある。

周りの知人を誘えるのなら、エッジに勧誘して、
ライトメールっていうエッジ間で使える
独自のメール網を形成してしまえば、別に
月三百円払う事で、ライトメール打ち放題になる。
(普通のメールと違って、遅延がないので、
しょーもない用事でも、遅延があるかもしれないからと
いって電話を掛ける必要が無くなる。)
107非通知さん:02/03/09 12:26 ID:Uvb4JWV4
良スレage
108非通知さん:02/03/09 12:53 ID:3ep5soo7
優しい>>106に期待age。
109非通知さん:02/03/09 12:58 ID:wAhwEC8X
優しいおじさんを装ったロリータdポンヲタです
110非通知さん:02/03/09 15:27 ID:9X66GsP4
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>9のルールに沿って質問すること。
>>35-36の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html

111非通知さん:02/03/09 16:54 ID:9X66GsP4
良スレage
112非通知さん:02/03/09 19:41 ID:iDdPJIsz
優しいおじさん>>106に期待age。
113機種変です。:02/03/09 20:07 ID:+ky9cXrC
・愛知県豊橋市
・端末予算:1−2万、月々の予算:5000円ー7000円
・社会人
・家族は持っていません
・使用目的:通話中心、メールも一日2−3通程度、
・折り畳みがいいです。
・写真はあってもなくてもよいです。あったら使う程度。

・現在何の端末:SH03
・今の使用状況:オフタイムパック毎月5000円くらい。使ったなーと思う月で
         8000円くらい
・通話とメールの割合はほとんど通話。
114非通知さん:02/03/09 20:25 ID:13hoi0zg
>>113
キャリア変更を伴わない機種変だけなら、
☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/
に行って下さい。

ちなみにこのパターンだとauでは全く安くならないので
安くするならDポケだと思われます。
115非通知さん:02/03/09 20:32 ID:iDdPJIsz
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>9のルールに沿って質問すること。
>>35-36の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html
116非通知さん:02/03/10 00:05 ID:qBIFWQj5
良スレage
117非通知さん:02/03/10 10:17 ID:rglNR3Ol
■↓をできるだけ埋めて下さい
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域(出来る限り細かく):
・端末代の予算:
・月額料金の予算:
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
・写真を撮って送りたいか

■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中のの端末:
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
11845:02/03/10 10:45 ID:cUSb59F4
>>95さん
遅くなりましたが、今日やっと説得できました。
レポート用紙にみっちりと
乗り換えた場合の支払い予定額なんて書いたりして。
どうも、ありがとうございました。
119非通知さん:02/03/10 12:18 ID:j+4D6NCz
>118
努力が実ってよかったですね。
120非通知さん:02/03/10 19:41 ID:1MG3OLB+
・契約する地方:岩手だけど春に山形に引越し
・主に使用する地域(出来る限り細かく):寮(電話がついてないんで)、どこでも
・端末代の予算:いくらでもいいです
・月額料金の予算:5〜6000円
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):春から大学生
・家族は持ってません
・使用目的は、友達や家族と連絡
・端末のタイプは折り畳みがいいかな
・写真はどうでもいいです
121非通知さん:02/03/10 19:59 ID:LfhhIWSE
>120
auのコミコミコールLかコミコミコールジャンボでガク割適用がいいのでは。
月にどの程度使うかによって合った方を選んでね。

(ガク割適用すると)
コミコミコールL→月3000円で無料通話分1500円、固定電話・auへの通話料15円/分、その他24円/分
コミコミコールジャンボ→月4500円で無料通話分2000円、固定電話・auへの通話料10円/分、その他16円/分
122非通知さん:02/03/10 20:01 ID:4Y/2E5/n
>>120
auの学割でコミコミコールL(一月3000円、無料通話100分=1500円相当)
またはコミコミコールジャンボ(一月4500円、無料通話200分=2000円相当)
のうちのどちらかにしてください。
メールやWebをたくさん使うなら、 PacketOneミドルパックも必要です。
契約は同じ東北支社管内なので岩手で加入してもいいです。
端末についてですが、iモードの「勝手サイト」を見たいとか、GPS機能に興味があるなら、
C3002K,C3003Pをお勧めします。
それらに必要を感じず、もっと安い端末を希望するなら
C1002S,C415Tをお勧めします。
123非通知さん:02/03/10 20:04 ID:4Y/2E5/n
一つ言い忘れましたが、寮で使えるかどうか不安なら、
一度auショップなどで端末を借りて、持っていく事をお勧めします。
124非通知さん:02/03/10 20:11 ID:ggnDAHmv
auからドコモへメール送ると、送れて届くんですか?
125非通知さん:02/03/10 20:16 ID:4Y/2E5/n
>>124
こちらで聞いてね。
●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/
ただし、過去ログをしっかり見てください。
126120:02/03/10 20:17 ID:meb8btry
>>121-123
参考にします。ありがとうございました。
127非通知さん:02/03/10 20:34 ID:4Y/2E5/n
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>9のルールに沿って質問すること。
>>35-36の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては、★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★ を参照のこと。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html
128非通知さん:02/03/10 23:01 ID:pCd3eFIe
>>120
インターネットの接続回線用として、
AirH"も考慮に入れておいた方が良いと思う。
一般回線ないのでしょう?
129非通知さん:02/03/10 23:47 ID:4Y/2E5/n
■↓をできるだけ埋めて下さい
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域(出来る限り細かく):
・端末代の予算:
・月額料金の予算:
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
・写真を撮って送りたいか

■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中のの端末:
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
130非通知さん:02/03/11 01:34 ID:atdKKx6i
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015756323/l50
法人向けのキャリア選択すれも立ててみた、よろしく。
131非通知さん:02/03/11 15:47 ID:RBOD/mdG
>>53
何も考えずに、
・ドコモの最新機種+J-PHONEの最新機種+H"の最新機種+AirH"128K(3/26〜)
132非通知さん:02/03/11 15:48 ID:RBOD/mdG
>>131
あ、
+衛星携帯(ワイドスター)+FOMA
133原則age:02/03/11 15:59 ID:RBOD/mdG
>>64
ちなみに「Pメール」は同様の機能ですが他社端末とも通信可能。

http://www.ddipocket.co.jp/qa/7_2.html
http://www.ddipocket.co.jp/qa/7_3.html

つうか記事が古いぞDポ
134原則age:02/03/11 16:23 ID:yb7ABbEv
>>68
田舎でちょっと厳しいかもしれんがH"
135原則age:02/03/11 16:26 ID:SqJ6Putz
>>75
以降はこちらでどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/
136原則age:02/03/11 16:33 ID:EAf8G8pL
137テンプレート変更案0.2:02/03/11 16:37 ID:NiL4a1DN
>>129
キャリア変更に限ると言う事なので。。。


■↓をできるだけ埋めて下さい
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域(出来る限り細かく):
・端末代の予算:
・月額料金の予算:
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
・写真を撮って送りたいか

■別のキャリアに変えたい人は上記に加えて、
・使用中ののキャリア・端末:
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
138原則age:02/03/11 16:39 ID:NiL4a1DN
>>115
誰かPHSのメール料金もまとめてくれ
Dポは


各種料金コースと
月額料金(年間契約割引の場合、外税)と
メールサービス等の関係
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html

★スーパーパックLL:¥10,200(無料通話¥10,000)
ライトメール(ショートメッセージ):送受信無料
ライトEメール(短いEメール):定額料無料、送受信無料
通常Eメール(ライトEメール以外):¥5/30秒(一括送受信、以下同)
音声通話料金90%(対H”のみ)

★スーパーパックL:¥4,250(無料通話¥3,000)
ライトメール:送受信無料
ライトEメール:定額料¥300(年間契約の場合)、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥5/30秒
音声通話料金90%(対H”のみ)

★スーパーパックS:¥2,805(無料通話¥1,200)
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。(年契+メール割引(定額料¥300(年間契約のみ)→送信無料))
ライトEメール:定額料¥300(年間契約の場合)、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥10/30秒。(年契+メール割引(定額料¥300(年間契約のみ)→¥5/30秒))
音声通話料金120%(対PHS・固定のみ)

★標準コース:¥2,295
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。(年契+メール割引(定額料¥300(年間契約のみ)→送信無料))
ライトEメール:定額料¥300(年間契約の場合)、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥10/30秒。(年契+メール割引(定額料¥300(年間契約のみ)→¥5/30秒))

★昼得コース:¥1,980(年間契約割引不可)
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。
ライトEメール:定額料¥500、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥10/30秒。
音声通話料金200%(19時〜8時の対PHS・固定のみ)

★安心だフォン:¥980(年間契約割引不可)
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。
ライトEメール:定額料¥500、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥10/30秒。
通話・通信(ライトメール含)先は3つに限定(オンラインサインアップ(Eメール利用開始)、通常Eメール一括送受信、コンテンツサービス、通常Eメール自動受信、ライトEメール発信、で各々1番号占用)
139原則age:02/03/11 16:40 ID:NiL4a1DN
ライトEメールの仕様: http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html
                            送信
                                            受信 
                        全角
                                半角
                                        全角
                                                半角
ライトEメール対応機種
                       103文字
                               207文字
                                       123文字
                                               246文字
ライトメール対応機種
                        45文字
                               90文字
                                       50文字
                                               101文字
140テンプレート変更案0.2.01:02/03/11 16:45 ID:RawQDw7l
>>137 誤字欝氏

■↓をできるだけ埋めて下さい
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域(出来る限り細かく):
・端末(=電話機)代の予算:
・月額料金の予算:
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
・写真を撮って送りたいか

■別のキャリアに変えたい人は上記に加えて、
・使用中のキャリアと端末:
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
141非通知さん:02/03/11 16:47 ID:Y9rJ0FOP
>>125
キャリア別質問スレも貼っておくべきか
14264=106:02/03/11 16:47 ID:Bz6OuTyc
>>133
Pメールはライトメールと同等じゃないよ。
遅延はないのは一緒だけれど、他社に送る分は
一通十円掛る。定額の対象外。
143非通知さん:02/03/11 17:55 ID:ixFeA82P
優良スレあげ♪
144120:02/03/11 21:11 ID:pjzIxnIX
今日、1002買って来ました。
145非通知さん:02/03/11 21:58 ID:zj8h5ct3
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35-36の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

146なべた:02/03/11 22:03 ID:sYDYfQ7Y
sh51をつかってて、結構ウェブで遊んじゃったのですが、いくらかかってるのか見ることは出来ますか?
誰か教えてください。お願いします。
147非通知さん:02/03/11 22:30 ID:o5PbAbgQ
>>146
せめてスレッドのタイトルぐらいは読んでから書いてね。
☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/
148非通知さん:02/03/11 23:57 ID:zj8h5ct3
優良スレあげ♪
149非通知さん:02/03/11 23:59 ID:nrO40bNN
ここ数カ月間、契約者数でJ-フォンに猛追をかけられていることについて記者団から
質問が出ると、小野寺氏は「業界3位に落ちることはありえないと考えている」と力強
く答えた。「J-フォンの写メールに危機感があるか」と問われると「写メールについて
J-フォンのマーケティングはうまかった。これまでのauは技術優先だったが、今回以
降はマーケティング優先に変えてきている」として方針の転換をアピールした。今回a
uでは初となるカメラ搭載端末については「カメラはコミュニケーションの重要な要
素。今回は1機種だけだが、A3000シリーズとA5000シリーズには基本的に装備するよ
う考えている」とし、今後はカメラを重視していく方向性を示した。
150非通知さん:02/03/12 00:21 ID:gtSRcoBC
DDIポケット…PHS最大手、魅力は近距離通話及びデータ通信の安さ、街中のエリアなど。
音質は固定電話とほぼ同等で非常に良い。端末の待受時間、通話可能時間の長さも特徴。
街中では特に地下で使えるなど、携帯より有利な点も。郊外へ出るとエリアが弱い。
ただ、地方都市以上なら問題ないと思われる。不安な場合は問い合わせて端末を借りると良いだろう。
対携帯、160km以上の遠距離の料金はau関東のコミコミ Oneエコノミー3980円(無料通話2000円)の
15秒10円とほぼ同等。夜間と土日はもうこれより少し安くなる。
メールは短文受信無料、送信が3円と少々高いが、高額プラン等では無料化も可能。長文は5円30秒と安くでき、機能も必要十分。
Webサービス(コンテンツサービス)は貧弱、一応必要十分はあるが、あまり期待できる物ではない。
回線交換64Kbpsデータ通信、AirH"併用端末、データ通信の強さは現在最高といえる。
新端末の出が遅いのが難点。しかし、端末購入後十ヶ月で新規とほぼ同等の機種変価格になる。

NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者共にDDIポケットに次ぐ二番手。
高速ハンドオーバーや64K接続は、基地局が限定されるなど少々中途半端。
メールは一定時間の自動読み出しと、使い勝手は少々中途半端。
iモード互換ブラウザ搭載や、プロバイダのメールサーバーを使ったメールサービスもある。
パルディオデータプラス+P-p@cは、安く回線交換64Kor32Kデータ通信を使えてお勧め。
安めのプランが多く、ドコモPHSはドコモの携帯電話の家族割引対象になるので、
携帯でのデータ通信を補完、もしくは寝かせても安くなる場合があるので考えてもいいかも。

アステル・・・PHSとしてはあまり良くないが安いといった部類に入る。
エリア、加入者に関しては他社に劣るものがあり何も考えずに加入するのは問題である。
携帯のサブであったり、あまり使わない人でエリアさえ問題なければ安価で便利にはなる。
TCP/IPとの親和性が高く、通常のプロバイダへ接続、メール巡回受信、iモード勝手サイトの巡回もできる。
データ通信は各地域で独自網を持っている場合が多く、地域によるがAirH"以上に注目すべき。
各地域で独自的に低価格の定額接続or従量制接続サービスを行われている。
関西のeo64などが有名。3,000円程度でプロバイダ込みベストエフォート64Kbps定額接続と、かなり安い。
151非通知さん:02/03/12 00:22 ID:gtSRcoBC
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>150の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
152誘導コピペ1 Ver.1:02/03/12 10:59 ID:pPKLJpLj
新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/
153非通知さん:02/03/12 11:02 ID:/EUjgg0P
keiopu
154誘導コピペ1 Ver.1.01:02/03/12 11:05 ID:vOGAEIW6
>>152 つぅーかぁー Tu-kaもつぃーかぁー


新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PARTY★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/
155スーパーテレフォン:02/03/12 11:08 ID:9OaPL/kf
>>150
スーパーテレフォンは穴場です。

既出でしょうが http://www.supertelephone.net/
60km超辺りから、(PHS→固定)≧(PHS→スパ→固定)
160km超辺りで、(PHS→PHS)≧(PHS→スパ→PHS)
の模様です。(H"→全国共通AP→固定・PHSの場合)
※全て概算で時間帯により異なる
※参考:(カスタマサビスからの返事)
まず全国共通APまでの通話料金をご案内致します。
「標準コース」「スーパーLパック」どちらのプランでも、
10円/分(3-19時)
13円/分(19-3時)
となりまして、これは全国一律どこからご利用の場合でも
同じ料金です。
156非通知さん:02/03/12 11:14 ID:/EUjgg0P
やっぱりえっじはやすいね
157誘導コピペ1 Ver.1.02:02/03/12 11:14 ID:vmpiYG/1
>>154
新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PARTY★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/
158誘導コピペ1 Ver.1.03:02/03/12 11:19 ID:E5e5mbrj
>>157
新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PARTY★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
159非通知さん:02/03/12 22:51 ID:lf7gTn4u
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>150の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PARTY★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/

160携帯ちぇりーカントリーboy:02/03/13 00:48 ID:+CTJJ9dA
初めてケータイを買う予定
・契約する地方:山口県
・主に使用する地域(出来る限り細かく):県内、広島、福岡  (観光地)
・端末代の予算:いくらでもよいけど、j−NM02とC1002Sの実物をみて良かった。ドコモはなかった。
         
・月額料金の予算:できるだけ安く。
・あなたの身分(社会人)
・家族所有のケータイのキャリア:嫁が実家のau家族割に入っているが俺は入れてもらえない。マイラインはKDDI。
・使用目的(受ける中心、メール中心、Web中心の3点 2ちゃんねるもみたい。
・端末のタイプ希望(折り畳み、j−NM02とC1002S)
・写真を撮って送りたいか  金がかかって送った相手に迷惑がかかるならいらない。
よろしくおねがいします。
161非通知さん:02/03/13 01:11 ID:kefxqRkv
>>160
4月1日リリース予定のA1012K,A1011STも考慮の対象にした方がいいですよ。
くわしくはこちらから
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8608,00.html
メールとWebが中心ならPacketOneミドルパックを必ず付けた方がいいので、
auをお勧めします。
待ち受け中心なら、基本プランは「ちょっとコール」でもいいでしょう。
くわしくは、au中国支社のページをご覧ください。
http://www.au.kddi.com/chugoku/index.html
162非通知さん:02/03/13 01:26 ID:yWON9rxy
160さんと奥さんとで家族割って出来ないのかな。
戸籍とか、どうなってるのか分からないけど少なくとも夫婦なわけだし。

ところで160さんの好みを考えるとA1012Kもなかなかだと思うんだけど・・・(関係なくてスマソ)
163業者:02/03/13 01:34 ID:uUNBIK7z
・契約する地方:都内
・主に使用する地域(出来る限り細かく):都内
・端末代の予算:上限無し
・月額料金の予算:上限無し
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:無し
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :メール送信オンリー
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):無し
・写真を撮って送りたいか:無し
164非通知さん:02/03/13 01:44 ID:kbjS0Nee
>>163
もうちょっと月額の希望料金とか
どのぐらいメールを送信するのかといった事を
書いてくれた方が、案内しやすいのだけれど。

都内でメールしかせずに、
金に糸目を付けないのなら、
DDIポケットをLLコースで
年契約いれて、契約されては?
月10200円。
異常にメールをするのなら、
短文送受信無料だし。これでも
良いと思うのだが。

AirH"にオプション料金三千円の
年契付けて、7930円でも
短文メール送受信無料になるけれど、
長文は30秒5円。

http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_kx-hv50.html
機種はメールしかしないのなら、
これで充分。メールだけなら、モノクロ画面だし、
却って見易い。電池も携帯電話と比べると
ずっと持つし。
165非通知さん:02/03/13 01:44 ID:yWON9rxy
>163
メールだけならツーカーのツーカーコンボ+P@bit対応機種(TD11.TT11.TK12.TS11.TT21)なんかどうかな?
社会人で家族がいないならauでミドルパックよりこっちの方が良いと思うんだけど。
166非通知さん:02/03/13 01:46 ID:yWON9rxy
ちなみにツーカーコンボ説明

月2500円(無料通話分1000円).30秒/20円(相手がツーカーなら30秒/10円)
メールはパケットなので無駄がないかな、と。
167164:02/03/13 01:51 ID:kbjS0Nee
>>165さん
おいらも164で返答したのだけれど、
月額上限無しとか書かれてしまうと、
Dポの基本料金のみで利用できる、
標準状態の長文メールの三十秒十円でも
良いという事になってしまうような気が。
168165:02/03/13 02:02 ID:yWON9rxy
>164
あ、ご苦労様です。
そうなんですよね・・・。
163さんの言う「上限なし」が『金に糸目はつけない』という意味なのか
それともメール送りまくりだからなのか、が微妙なところで。
もう少し詳しく教えてもらえるといいんですけど。
169非通知さん:02/03/13 09:50 ID:5oo4j43e
>>163
衛星携帯+au(cdma2000x1)+H"
170sageおことわり:02/03/13 09:51 ID:QOO9CdI9
>>169
使用が都内だから衛星携帯はいらんとおもわれ
171非通知さん:02/03/13 14:32 ID:hmWRqwfd
いまツーカーのプリティつかっています。
やはりメール送信10円と通話料6秒10円
ってのがあまりに高すぎて、精神衛生上良くありません。
で通常契約のツーカーコンボに変更しようかとおもっている
んですけど、2年縛りがどうしても受け入れられず、
他のキャリアの料金をみたりしています。
ツーカーコンボって実際の所、他社比較でも安いんですか?
コンボにしたら長期割引とかも無いですし、どうなんでしょ?
2年くらい使うつもりですけど、逆に考えると2年おきにしか
解約できない、2年すぎたら4年後になってしまう。
172非通知さん:02/03/13 14:38 ID:hmWRqwfd

あ、できれば家族2台分で見積もりお願いします

社会人、通話はあんまりしない、メールもそこそこ程度
ネットはちょっとはするかも。関東です。
173非通知さん:02/03/13 17:26 ID:rBCjduQF
プリペイドの携帯ってどうでしょう?
今はPHSですがたまにしか使うことが無いのでプリペイド式を検討中です。
auだと1万円のカードで1年間使えるものがあるということで月あたりにすると
かなり得な気がしますが、初めにプリペイドの携帯を買うのが高そうなのがちょっと
問題かと思います。
家族間の通話がほとんどですがせいぜい1日に1〜2回ほんの少しだけの会話です。
現在のPHSでも通話料金は1台あたり150〜300円くらいしか使っていません。
ちなみに家族で2台使用します。情報よろしく!!
174非通知さん:02/03/13 17:34 ID:hmWRqwfd
>>173

わたし>>171 >>172ですけど、パターンがそっくり。
元々PHSからプリペに移行しました。
AUのプリペはもう廃止みたいですよ。
地域どこか解りませんけど関東だとプリティなら、
年12000円で維持できます。
着信だけなら6000円/月
本体もそこら辺で買って速攻解約してそれをプリティ化すれば
格安です。
だた、通話料とメールが高い・・
175非通知さん:02/03/13 17:53 ID:rBCjduQF
>>174

早速ありがとうございます。
auはもう止めちゃうんですか・・・
本体をプリティ化っていうのは具体的にはどうやってやるんですか?
プリペイド専用でなくてもプリペイドに変更できるって事ですか??
年12000円と着信だけなら月6000円っていうのはどういうこと?
毎月6000円って何の費用でしょうか?
もう一度教えてもらえますか?よろしく〜!
176非通知さん:02/03/13 19:05 ID:XTgZncZk
>>175
単に6000円/年の間違いだと思われ。
プリティのばあい、1000円のカードが玩具店ルートで存在する。
で、これの有効期間が30日でその後の30日間は着信のみ可。
あとはこれの繰り返し。
177非通知さん:02/03/13 19:05 ID:EtJSD87z
>>175
とりあえず
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012804352/
こっちおいで!
178sageおことわり:02/03/13 19:18 ID:W7umMzYX
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>150の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
179sageおことわり:02/03/13 19:18 ID:W7umMzYX
新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PARTY★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
180非通知さん:02/03/13 21:37 ID:p8X0aVaV
良スレage
181非通知さん:02/03/13 21:38 ID:gSsUDOpt
いまauのA3011SA、A3012CA、A3013Tでどれにしようか迷ってるよ。
どれがいいかの〜。
182非通知さん:02/03/13 21:46 ID:7tJPkD9A
今ドコモ使ってるがあまりにも料金高いので、
キャリア変えたいんですが、安くてサービスいいのは、
何処ですか?
183非通知さん:02/03/13 21:48 ID:YCY3lnPf
>>181
全部買っちゃえ。

>>182
ドコモ以外。ちゃんとした質問はテンプレートに当てはめて。
184非通知さん:02/03/13 23:30 ID:p8X0aVaV
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>150の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PARTY★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/

185http://www. nc3k001.fctv.ne.jp.2ch.net/:02/03/14 19:37 ID:txn9prlU
guest/guest
186非通知さん:02/03/14 21:56 ID:ethGPUba
 今までPHSを使っていた者ですが、
今度、就職で地方に行く可能性があるので、
携帯への乗り換えを考えています。
・契約する地方:東北
・主に使用する地域:
福島県。特に福島市、
および赴任先(←未定。会津や浜通りも可能性あり。)
・端末代の予算:なるべく1万円以下。
・月額料金の予算:
安いことにこしたことはないが…。 3、4千円程度?
・あなたの身分:春から社会人
・家族所有のケータイのキャリア: au(学割)使用者がひとり。
・使用目的:固定電話もひく予定なので、
受ける・メール中心になると思う。
話す相手は割と決っている。
・端末のタイプ希望:折り畳みタイプ、
できれば、折りたたんだ状態でも液晶が見られるものを希望。
・写真を撮って送りたいか :なくてもよい。


 今までは、
〇最初期H”を使用。
メール送受信の料金が高いこと以外は特に不満なし。
 (Webが見れれば便利だとは思う。)
〇プランはスーパーパックS
(月額使用料3300円、無料通話1200円込み)で、
気を付けて使わないと、少しオーバーする。
*周りはドコモが圧倒的に多いが、
よく話す相手はJフォン(←たまにメール遅滞がある模様)。

アドバイスよろしくお願いします。
187非通知さん:02/03/14 22:56 ID:xwzexlrC
>186
auを使われているご家族がいるという事なので
やはり家族割を組むのが安く済む方法かと思います。

推奨するプラン:コミコミコールL
(家族割・年割を適用した場合)月4125円で無料通話分3000円、一律30円/分
もしくはコミコミコールS
(上と同様の条件で)月2625円で無料通話分1400円、一律40円/分

推奨する機種:C411ST,C412SA,C1001SA(サブ液晶付き折りたたみ)
188非通知さん:02/03/14 23:02 ID:WKPQt14c
>>186
東北って、エッジとエリアが
きちんと整備されている様なので
そのままで良いのでは?
(だめなのか?)
赴任地も県庁所在地と在る程度の
都市みたいだし。

携帯電話向け料金も、
あなたの料金クラスなら、
エッジの方が安いし。
189非通知さん:02/03/14 23:09 ID:WKPQt14c
初期のエッジを使われておられる
ようなので、
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_saishin.html
ライトEメール対応端末に機種辺した方が
良いかも。月300円の支払いで、
短文が受信無料。送信三円になります。

上の三つが、ライトeメール対応なのですが、
どれも一万円以下と安いです。
KX-HV50はモノクロ液晶なので、
実際の電池の持ちが驚異的です。
カタログ値はカラー、モノクロ共に
待ち受け1200時間と同じですが。
(カラーはバックライト使わないと
見にくいので電池の減りが速い。)

初期エッジの電池の持ちになれているのなら、
携帯に変えると電池の持ちが不満かと思われます。
190訂正案:02/03/15 13:28 ID:i+S0XvzQ
>>150
>メールは短文受信無料、送信が3円と少々高いが、高額プラン等では無料化も可能。長文は5円30秒と安くでき、機能も必要十分。

メールは通常で一括送受信10円30秒と高い。ただしオプションにより短文受信無料、送信が3円とできるがまだ少々高い。
高額プランでは無料化も可能。またオプション長文は5円30秒と安くできる。機能は十分。
191訂正案の訂正w:02/03/15 13:30 ID:i+S0XvzQ
>>190
メールは通常で一括送受信10円30秒と高いが、オプションで5円30秒と安くできる。
また、別オプションで短文受信無料、送信が3円とできるがまだ少々高い。
高額プランでは無料化も可能。機能は十分。
192非通知さん:02/03/15 13:46 ID:LLSBUOCQ
>>181
使いやすさは知らんが、スペック的にはA3012CAが1番。
193150:02/03/15 17:18 ID:wYJ+wPXZ
DDIポケット…PHS最大手、魅力は固定電話と同等の音質、近距離通話及びデータ通信の安さ、街中のエリアなど。
端末の駆動時間の時間の長さも特徴。契約十ヶ月での新規と同等の機種変価格になる。新端末の出は遅い。
街中では特に地下で使えるなど、携帯より有利な点も。郊外へ出るとエリアが弱い。
ただ、地方都市以上なら問題ないと思われる。不安な場合は問い合わせて端末を借りると良いだろう。
対携帯、160km以上の遠距離の料金はau関東のコミコミ Oneエコノミー3980円(無料通話2000円)の
15秒10円とほぼ同等。夜間と土日はもうこれより少し安くなる。
短文受信無料、送信が3円とJ-PHONE関東と同等。 長文は一括送受信何通でも10円30秒、
追加料金等で5円30秒に。機能は充分。高額プランは短文は送受信無料。エッジ間は遅延無メール送受信可能。
Webサービス(コンテンツサービス)は貧弱、一応必要十分はあるが、あまり期待できる物ではない。
回線交換64Kbpsデータ通信、AirH"併用端末、データ通信の強さは現在最高といえる。

NTTドコモ(PHS)…エリア・加入者共にDDIポケットに次ぐ二番手。
高速ハンドオーバーや64K接続は、基地局が限定されるなど少々中途半端。
メールは一定時間の自動読み出しと、使い勝手は少々中途半端。
iモード互換ブラウザ搭載や、プロバイダのメールサーバーを使ったメールサービスもある。
パルディオデータプラス+P-p@cは、安く回線交換64Kor32Kデータ通信を使えてお勧め。
安めのプランが多く、ドコモPHSはドコモの携帯電話の家族割引対象になるので、
携帯でのデータ通信を補完、もしくは寝かせても安くなる場合があるので考えてもいいかも。

アステル・・・PHSとしてはあまり良くないが安いといった部類に入る。
エリア、加入者に関しては他社に劣るものがあり何も考えずに加入するのは問題である。
携帯のサブであったり、あまり使わない人でエリアさえ問題なければ安価で便利にはなる。
TCP/IPとの親和性が高く、通常のプロバイダへ接続、メール巡回受信、iモード勝手サイトの巡回もできる。
データ通信は各地域で独自網を持っている場合が多く、地域によるがAirH"以上に注目すべき。
各地域で独自的に低価格の定額接続or従量制接続サービスを行われている。
関西のeo64などが有名。3,000円程度でプロバイダ込みベストエフォート64Kbps定額接続と、かなり安い。
194非通知さん:02/03/15 17:19 ID:wYJ+wPXZ
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PARTY★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/


195150:02/03/15 17:26 ID:wYJ+wPXZ
>>191
意見を多少取り入れて、訂正しておいたよ。
ただ、メールの高い安いは削除した、見た奴が判断すれば良いし。
>>150のやつはそのまま使うと
更に長くなっちゃうので、切り張りなどした、
せめて十行以下には抑えたいので結構大変。

長文メールが基本料金に含まれる基本機能で、
短文メールは携帯電話各社のメール機能と同様にオプション機能だけど、
いちいち書かなくて良いだろう。メール機能に基本料金が
要るのはPHS利用者以外なら慣れているだろうし。

長文メール10円30秒も高くはないしね。
基本料金不要で使えるのだから。
メール普段使わない奴には、月300円かかる、
iモード契約みたいなのを、わざわざまれに使うメールのためだけに
別にせんでも良いわけだし。
196しつこく訂正案とコメントその2w:02/03/15 18:21 ID:ayqldKVP
>>193
訂正案:
>短文受信無料、送信が3円とJ-PHONE関東と同等。 長文は一括送受信何通でも10円30秒、
>追加料金等で5円30秒に。機能は充分。高額プランは短文は送受信無料。

短文受信無料、送信が3円と、月額料も含めJ-PHONE関東とほぼ同格。
長文は一括送受信何通でも10円30秒、 追加月額料等で5円30秒に。
高額プランでは短文が送受信無料。メールは高速で遅延が少ない。

…どんどん長くなっていくなw


コメント;
>エッジ間は遅延無メール送受信可能。

ライトメール=ショートメッセージorダイレクトメッセージ
の事であるならば、電番指定で送るわけで、
蓄積方式では無いから原理的に遅延はありえない。
(受信側が圏外やオフなどの場合は送信エラーになる)
197では訂正案3w:02/03/15 18:24 ID:ayqldKVP
>>196
>>193
短文受信無料、送信が3円と、J-PHONE関東とほぼ同格。
長文は一括送受信何通でも5円〜10円30秒。メールは高速で遅延が少ない。
198非通知さん:02/03/15 19:04 ID:wYJ+wPXZ
>>196
ちゅーか、鬱陶しいので、いちいち訂正案を書込まない。
新しい表が公開されてから、ある程度、色々な書込が
あって、時間がたったら自分で書換えてコピペせよ。
あの表をしょっちゅう書換えられると鬱陶しいし。
つーか別に訂正せんでもあれで十分だよ。
199非通知さん:02/03/15 19:18 ID:IkJrrkvf
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
200非通知さん:02/03/15 19:33 ID:7Rg50HDe
200
201非通知さん:02/03/15 20:09 ID:VDMsmDHU
今月新規で買いたいと思います。
・契約する地域 →静岡
・主に使用する地域→近々東京に引っ越すので都内
 ・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か→本体2万円以内、月々4千円以内
・学生か社会人か主婦か →フリータ−
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか →兄がDoCoMo使ってます
・使用目的→メール、Web中心
・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか→折り畳み希望
・写真を撮って送りたいか→やりません

本気で悩んでるんでマジレスお願いします。
202非通知さん:02/03/15 20:27 ID:FY993FJY
>>201
ケ−タイでゲームしないならauのC1002Sなんかオススメ
203非通知さん:02/03/15 20:33 ID:iJsfJmWf
>>201
写真がいらないと言うことなので、

ドコモ中央 おはなしプラスM
4,100−1,230(いちねん・ファミリー割引)=2,870
プランAの1.3倍 無料通話1,300円

がいいでしょう。ただし、家族と一括で支払うことになるので
別居するなら面倒くさいかも。また、
東京はドコモの電波状態が良くないところが多いので、
Webのコンテンツが少なくてもいいのならH"も(・∀・)イイ!と思います。

204186:02/03/15 21:13 ID:9kC/APX9
>187 >188 >189
ありがとうございました。
アドバイスを参考にして、
赴任先で電波が入ればそのままH”、
入らない時はauにしてみようと思います。
205非通知さん:02/03/15 21:43 ID:al0Sm4HX
今月〜4月中に新規で契約したい
・契約する地域 →岩手県(東北)
・主に使用する地域→岩手県(特に盛岡市)
 ・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か→本体気にしない、月5000円程度
・学生か社会人か主婦か →来年から大学生
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか →
     誰も持っていないが、妹が来年から高校行くので持つようになるかも
・使用目的→メール、Web
・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか→折り畳み希望
・写真を撮って送りたいか→なくてもいい


206非通知さん:02/03/15 21:48 ID:HNmELo/s
>205
安くて音がいい、機能満載で欠点がないのはあう。

やっぱり、通はあうだね。
207非通知さん:02/03/15 21:52 ID:zSkOoxRH
>>205
来年からというのは来年度からということですか?

妹さんが持つようになるならキャリアは合わせたほうがいいかもしれませんね。
208205:02/03/15 21:55 ID:al0Sm4HX
>207
妹は今年の4月から(来月から高校生です)
209非通知さん:02/03/15 21:59 ID:zSkOoxRH
>>208
あなたも今年の4月から大学生なんですか?
210非通知さん:02/03/15 22:01 ID:UlplZFbO
>>201>>205
とりあえず、通話とメールにこだわるならc1002sはかなりオススメ。
ソニーのなかでも完成度が高い一品。
211205:02/03/15 22:07 ID:al0Sm4HX
>208

今月の4月から大学生
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213非通知さん:02/03/15 22:14 ID:zSkOoxRH
>>211
今年から大学生で、メール・webが主体ならauをオススメします。
ガク割コミコミコールS+パケットOneミドルパックがオススメです。
月2000+300+2400=4700円で通話700円、メール・Web10000円まで無料。

端末は今月中に買うならC1002Sがオススメ。4月以降に出る新機種も候補に入れてみてください。
214201:02/03/15 22:20 ID:4Hdh2f1x
>>202>>203>>210
貴重な意見ありがとうございます!
今後の参考にさせていただきます!!
215非通知さん:02/03/16 00:11 ID:3HZQyxJ1
友人が携帯を替えたがっているんですけどその友人
にアドバイスしてやってください。

・主に使用する地域(出来る限り細かく):東京
・端末代の予算:2万ぐらいなら
・月額料金の予算:一万以内
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):専門学校
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的:メール中心でWEBも少々
・端末のタイプ希望:折りたたみ
・写真を撮って送りたいか:できればホシイ

現在はN503iを使ってるようです。
216非通知さん:02/03/16 00:45 ID:GvzJ+YYp
>>215
SH08 
217非通知さん:02/03/16 00:55 ID:pJ7ydzA7
>>215
auだとA3012CA、JだとSH08
メール・web主体だとパケットの割引があるauをオススメします。
218非通知さん:02/03/16 00:57 ID:EixqxY6J
>>215
http://www.casio.co.jp/release/a3012ca.html
auの第三世代携帯電話。四月に出る、
CASIOのこれが良いのでは?
コミコミOneエコノミー当り(割引無しの状態で3980円)に、
ミドルパック2400円を付けておけば、
一万円分のメールやウェブ通信料金が
使え、それを越えた分は、
7割引になる。

端末価格も多分二万円ぐらいになると思う。
学割使えたら使っておけば良いでしょう。
219非通知さん:02/03/16 13:29 ID:3HZQyxJ1
>>216-218
サンクス〜
すすめてみます
220非通知さん:02/03/16 14:12 ID:kgbRc98v
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
221205:02/03/16 18:54 ID:7Tgu1vxW
>210 >213
いろいろとアドバイスありがとう。
222非通知さん:02/03/16 19:26 ID:mZe3EUwh
新規で買おうとしているのですが、
最新機種のF503isと旧機種だが未だ根強い人気のN503iどっちがイイのでしょうか?
価格はどちらも全く一緒で4800円。
ある友人はF503is薦め、またある友人はN503i薦める状況で、
携帯の知識が殆ど無い自分にとって実際どちらがイイのかわかりません。
ぜひ意見を聞かせて下さい。
223非通知さん:02/03/16 20:10 ID:+qGio4TS
>>222
こちらへどうぞ。
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/
224非通知さん:02/03/16 23:27 ID:+qGio4TS
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/

225申し訳ありません・・:02/03/17 02:19 ID:F4DwCMzI
ちょっと 書き換えお願いしたいのでしゅが?
>>35 で 出来れば誤解なきよう下記の様に。。。
つまり地域による料金体系の違いに対して、一部誤解を招く表現が有るのでしゅぅ。
順次、通話料金や割引プランなどが各キャリアから発表されるので、それに合わせて書き直して欲しいでしゅぅ。

au…エリアはドコモに次ぐ広さ、しかしレジャー地などドコモと比べると結構劣る。
が、なぜかスキー場には積極的にエリアを広げている。また九州では全地域でドコモを圧倒的に抜いている。

通話はcdmaOneだけあって、殆どの場所で安定した通話環境を提供してくれる。

(とちゅう 省略)

料金プラン、割引オプションなどが全国統一化の方向で動いており、各条件がわかりやすくなってきている。

メールとWebにPacetOneミドルパック(最大76%引き)、PacketOneスーパーパック(最大81%引き)という大幅割引オプションがあり、
メールやWebで2千4百円から3万3千3百3十3円の人にはPacetOneミドルパック、3万3千3百3十3円(PacketOneミドルパック適用時8,500円)を超える人にはPacketOneスーパーパックをお勧め。

北海道、東北、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄の人では最上位のプランで一律1分/15円、
関東、甲信、東海の人には「オフタイム」という「土日夜間」一律1分16円、深夜は曜日に関係なく一律1分14円で、
相手限定付きで一律一分8円から6円にできるためカップルなどにもお勧め。
相手はJ-PHONEと違い、ドコモと同じく家庭用のNTT電話も指定出来る。


学生向けのガク割があり、学生にはお勧め。4年以上使えば卒業後の長期割引が最大になるのも良い。

長期割引と家族間割引で、全員の基本料は大体半額になるし(親子関係でなく平等)、無料通話分はJ-PHONE関東地区と違い半額にならない。

家族割引は、6人まで組めるが、条件として、
 1.リーチアウト料金での無料通話分を全員総計して計算するため誰かが超過しても、誰かが使わない場合は充当する。
 2.住所と姓が同じであれば、遠い親戚同士、でも組める。
 3.住所、または、姓が違う場合でも、健康保険証、住民票、戸籍謄本などで家族と認められれば組める。つまり結婚して婿、嫁に行っても組める場合が有る。
 4.請求は個別請求と、全員合算で代表者に請求すること、または住所単位で代表者に請求することから選べる。つまり親、子、孫でそれぞれ家庭を持っていても、戸籍で親子で載っていれば良い。
 5.2002年10月以降は住所、契約地域に関係なく健康保険証、住民票、戸籍謄本などで親子または兄弟と認められれば組める。
ケーススタディ
 自分(au中国契約)には姉(au中国契約)がいます。婿が来ました。そこには姪(au関東契約ガク割)と甥(au関東契約ガク割)がいます。
 自分の旦那(au九州契約)には九州に義母(au九州契約、私から見た甥と姪を指定割なので通話料6割引き)がいます。
この6人が家族割でつなげられる様になる。



Jフォン…

料金プラン、割引オプションなどが地域によりみな別々なので、引越ししたときなど、戸惑う事が有る。


写メールやJAVAコンテンツ等遊びの機能に長ける。だが、外資に買収後サービス低下が起きている。
 現行方式は192文字までの受信が
  北海道、東北、関東・甲信越、東海では無料、
  関西、中国、四国、九州・沖縄では2円
 しかしそれを越えた長文メールや送信は、
  関西、中国、四国、九州・沖縄では4円と安めだが
  北海道、東北、関東・甲信越、東海では8円と、他社に比べて割高。
(例えば193文字でも4円または8円)


(以降 省略)
226非通知さん:02/03/17 10:20 ID:QYa4Nq3q
>>225
誰にたのんでんのか知らないが、
書換依頼なんかするな。
ちょっと前に書換依頼を書込む奴が出てきたが、
別にそういう制度はないの。
あの人が変なだけでちょっと前に
そういう人がいたからといってまねをしない。

>35がおかしいので訂正が必要と思えば自分で書換えること。
(ただし、むやみやたらに長くならないように)他人の手を煩わすな。
227226:02/03/17 10:24 ID:QYa4Nq3q
すまそ。
>>225訂正。

あの人っていうのは下の人ね。
>>190-192 >>196-197
変な奴なのでまねをしない様に、
(何で自分で書換え様としないんだ)
228非通知さん:02/03/17 21:34 ID:WV86V4Jz
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
229非通知さん:02/03/17 21:56 ID:WV86V4Jz
■↓をできるだけ埋めて下さい
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域(出来る限り細かく):
・端末(=電話機)代の予算:
・月額料金の予算:
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
・写真を撮って送りたいか

■別のキャリアに変えたい人は上記に加えて、
・使用中のキャリアと端末:
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
230非通知さん:02/03/17 22:44 ID:BJE220vy
買い替えを考えています。

現在J-PHONE、SH04。使用範囲は関東です。
料金プランはファミリーでトークパックゴールドの半額です。
端末予算は¥10000くらい。月額予算は¥5000くらい。
この春から社会人で、母(J-PHONE)と同時に変えようと思っています。
(なので、ファミリー割引みたいなものがある方が良いです)
どちらかと言うとかけるより受ける派で、メールは月150件くらいでしょうか。
現在はWEBはほぼ使いません。
一応、折り畳み希望です。周りにDユーザー多しです。

因みに母は、少しメールができて通話ができれば良く
すべて安いに越した事はない、という感じです。
231非通知さん:02/03/17 22:58 ID:F+XlXYwN
>>230
端末予算的にドコモは無しの方向かなと言う感じです。
新規では大丈夫ですが、今後機種変はその予算では厳しいです。

また、周りにDユーザーが多くてもゆうゆうコールを設定するほどの
料金に達していないので、AU、TU-KA、H"のどれでも
余り変わらないと思います。

メールの遅延が困るならDにせざるを得ないのですが。


232230:02/03/17 23:07 ID:uvynI4eK
>231
早速レスありがとうございます。

やっぱり、予算的にドコモは難しいですよねぇ・・・
でも、現在既にJでメール遅延に困っているので
できればDがいいかなぁ・・・と思ってしまいます。

社会人になるので、機種変する頃には予算はもう少し上がると思われます。
それに、あんまりちょこちょこ機種変をするタイプではないので・・・

ゆうゆうコールを設定するほどの料金とはどれくらいなんでしょうか?
それからメール料、通話料共に安めなのはどこになりますか?
233非通知さん:02/03/17 23:12 ID:3SIjMZCG
>>231
あなたもお母さんもDDIポケットのエッジで
良いかもしれません。
片方をデータパックS、もう片方を標準コースで
契約して下さい。
これで標準コース×2の4190円と比べ、
月額二回線で、3700円と安くなります。
標準コースなので無料通話(データ1200円無料はある)
無しですが、受けが多い様なのであまり問題ないかと。
対携帯料金も月額2000円程度だと、PHSの方が
安いですし。

これにライトeメール月三百円を付けると
短文メールが送信三円受信無料に変るので、
適宜付けて下さい。あなたは必要ですが、
お母さんは月に三十通送受信するかどうかで
決めると良いと思います。
付けない場合は10円で三十秒間送受信時に掛ります。
234非通知さん:02/03/17 23:16 ID:3SIjMZCG
>>233
補足
データパック割引は
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_ryokincourse.html
自分名義で二回線取得する必要があります。
自分と母親の名義を別にしないで下さい。
あと端末は
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/saishin.html
ここの上三つのライトeメール対応端末から選んで下さい。
235非通知さん:02/03/18 00:11 ID:1TIwflEK
・主に使用する地域(出来る限り細かく):東京都内
・端末(=電話機)代の予算:20000円ほど
・月額料金の予算:5000円まで
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):フリーター
・家族所有のケータイのキャリア:父親がAU
・使用目的:メール中心で電話はたまに
・端末のタイプ希望:カラー液晶のならなんでもいいです。
・写真を撮って送りたいか:ぜんぜんいりません
・使用中のキャリアと端末:feelH"(2つ折りじゃないちょっと古いやつです)
・現在の使用状況:スーパーパックLで電話もそこそこしたり、ライトメールをかなり使っています。

彼女が北海道に行く&家族がJフォンを使ってるらしくJフォンにするらしいので、携帯にしようと思ってるのですが何がいいと思います?
feelH"でもいいのですが通話料が遠いと高いので…。
同じJフォンにしようかと思ってるのですが、なんか評判とかもあんまりよくないんですし…。
でも周りの友達とかはだいたいJフォンなんですよねぇ。
雑な文ですけど何かアドバイスを頂けるとありがたいです。
236非通知さん:02/03/18 00:43 ID:Iz33xuyQ
>>235
携帯電話相手だと、
距離が伸びても、通話料金は変らないのですが。

使用目的がメール中心で電話はたまになので、
エッジをライトeメール対応端末に変えれば
それで良いような気がします。
J-PHONE間の50パーセント割引付けられるので、
Jに変えるとエッジより安く出来ますが、
そんなに電話をしないみたいなので、
ライトメール(ライトeメールじゃないですよね)利用しているのなら、それを
捨ててまで変えなくとも良いかと。

ちなみにエッジ同士でも、
>>193に書いてあるように、
auの四千円程度のプランとあまり変りません。
彼女はエッジだったのですか?
237230:02/03/18 00:44 ID:I7eAPbHA
>233
私宛でしょうか?
月額は¥5000位なのですが・・・
238非通知さん:02/03/18 01:56 ID:1TIwflEK
>>236
彼女もfeelH"だったので0円のライトメール(ライトEメールじゃないです)をかなり使ってました。
似たようなサービスがJ-PHONEにはないのでちょっと困ってます…。

ところで2chでJフォンの評判が悪いのはなんででしょうか…
Jフォンのいい所とかってないんですか?
239非通知さん:02/03/18 02:16 ID:V0usZOwt
>>238
 関西以外には無いんです。
240240:02/03/18 09:02 ID:TmqndLkS
大学入学に際して、はじめて携帯を購入します。一人暮らしとなるのですが、
どうやら携帯だけで、家には電話を置かなくなりそうです。
・契約する地方:岡山
・主に使用する地域:
兵庫県(神戸-三宮-阪急六甲で、阪急六甲が主。)
・端末代の予算:安ければ安いほどいいです
・月額料金の予算:同じく、安ければ安いほど。
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:docomo,j-phone
・使用目的:メール中心、通話もする予定
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:
あるに越した事はないですが、無くても構いません。
よろしくご教授お願いします。
241いちメーカ社員:02/03/18 09:11 ID:OZfc51da
学生は学割が効きます。ので、auがいいと思います。
学割コミコミエコノミー+ミドルパックで約4,400円になります。
無料通話1000円(対固定・au 15秒/5円 その他 15秒/8円)
無料通信10,000円(超過分7割引)
です。
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243非通知さん:02/03/18 09:17 ID:LZrkXMdo
>>240
学生なのと安くと言うことでau。
プランは、ちょっとコールをガク割にするのをお勧めします。

端末は通話とメールに絞るならC1002Sが最善です。
もしくは、4/1以降に出る次世代端末をお勧めします。
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
http://www.td-enet.co.jp/para/a_newimg/a_new.htm
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/top.html#cdma2000
244240:02/03/18 09:19 ID:TmqndLkS
>>241
そうなんですか。参考になりました。ありがとうございます。
今日、契約してこようと思います。
245非通知さん:02/03/18 09:20 ID:LZrkXMdo
>>240
関西、中国地方にコミコミエコノミーはない。
多分、関東のつもりでかかれてる。
246いちメーカ社員:02/03/18 09:20 ID:OZfc51da
ちょっとまって
>>243
も参考に
247240:02/03/18 09:27 ID:TmqndLkS
>>243 >>245 >>246
ありがとうございます。
関西では241で提示して頂いたプランは使えない、という事でしょうか。
で、兵庫県では「ちょっとコール&学割」が使えるのですね。
248非通知さん:02/03/18 10:31 ID:3FHNkHHl
初めて携帯を買いますアドバイスよろしく
・地域:大阪
・端末購入の予算と月々の予算:端末は1万3千円までで、月々5千円までにしたいです。
・学生です
・家族のキャリア:母はau,父はドコモです。
・使用目的:メール中心
・折りたたみがいいです。
・キャリアは周りがJばっかりなんでJがいいです。
・写真はほしいです。
249非通知さん:02/03/18 10:36 ID:EIYVVclU
今月〜4月中に買い換えたい
・契約する地域 →宮城県(東北)
・主に使用する地域→宮城県
 ・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か→2万円以内、月1万円程度
・学生か社会人か主婦か →社会人
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか →持っていない
・使用目的→メール、電話
・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか→折り畳み希望
・写真を撮って送りたいか→あってもなくてもいい
今現在、J-PO3を使っていますが、家にいると電波悪すぎで最悪です。ちなみに家の前に工業高校が
あるのと関係しているのでしょうか?同じJフォンでも機種によって電波の感度が違うものなのでしょうか?
とにかく電波が良くなればいいのですが、auは周りで持っている人いないからなんか嫌かも。
250非通知さん:02/03/18 10:39 ID:VWhpy2w6
>>248
じゃあ、Jにすれば?
SH08、5000円以内のプランでね
251非通知さん:02/03/18 10:43 ID:LZrkXMdo
>>249
まあ、ドコモかauだろ。
Jはエリア狭いからなあ。
電波だけならauの東芝端末だが、ドコモでもいいんじゃねぇの。
252非通知さん:02/03/18 10:51 ID:VWhpy2w6
>>249
>>251に同じくドコモかな?
周りに合わせたいならドコモ。
でも、あうも一度は見てみてよ(w
無理には進めないけど・・・
あうの4月の新シリーズ。
http://www.td-enet.co.jp/para/a_newimg/a_new.htm
253非通知さん:02/03/18 10:55 ID:uRwI/zpU
夫婦でPHSから携帯に乗り換えたいのでアドバイスお願いします。
2台分です。

・契約する地域
 関東
・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か
 なるべく安く! できれば月5000円以下
・学生か社会人か主婦か
 社会人&主婦 夫婦で使いたい2台
・現在何の端末を使っているか
 アステルを家族で2台 エントリープラン1050円×2。携帯かったら辞める予定
 今は平均の請求額は2台合計で2500円、多いときで3000円くらい。
・使用目的
 メールを少々、あんまり使わないと思う。現在のPHSも2台あわせて通話料1000円行かない。
 買い物いったりしたときトランシーバ機能を結構つかっていたので、携帯に変えたらその部分
 に若干だけど通話するかも。ほんの短時間通話ですけど。ただ使うときは一気にドバーっと10分
 くらい通話する場合もあるけど、ほとんどめったにない
・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか
 折りたたみの青系とピンク系 それぞれ一台づつ
・写真を撮って送りたいか
 無くてもいいけど、あってもいい
254いちメーカ社員:02/03/18 10:56 ID:OZfc51da
>>248
Jがいいって自分で言ってんジャン
他社の使っても納得できないと思うから
JショップへGO!
たぶん大阪だったらJは良い

>>249
Jは電波悪いって言われてるよ
au嫌いならDOCOMOかPHSしかないだろ
ちなみにauショップ行けば端末貸してくれるからチェックはできる
Jのアンテナ立てろとゴネても良いけど
新規アンテナは難しいだろうな...
255非通知さん:02/03/18 11:00 ID:VWhpy2w6
>>253
関東でもピンきりだからね、エリアは(w
夫婦で使うとなると、家族割引適用だよね。
そうなると、あうの家族割が無料通話共有できけど・・・
256非通知さん:02/03/18 11:01 ID:uRwI/zpU
埼玉です
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258非通知さん:02/03/18 11:11 ID:LZrkXMdo
>>253
アステルから乗り換える理由があまりないんですよね。
あまり乗り換えはお勧めできないかと。PHSは通話料が安いですし。

とりあえず、夫婦で使うなら家族割が良いauをお勧めします。

コミコミOneエコノミー+家族割+年割1年目
2,610円/月 無料通話共用2,000円分 一律15秒/10円(家族内通話15秒/7円)
これを家族で二台契約。家族割だと無料通話を共用できます。

二台併せてこんな感じになります。
5,220円/月 無料通話共用4,000円分 一律15秒/10円(家族内通話15秒/7円)

これに加えて、メールとwebのためにEZwebを契約して一人300円追加します。
二人で消費税併せて大体6,000円、無料通話4,000円といったところですね。
無料通話内でメールやEZwebなんかもできます。

端末はC1002Sが安くて性能も良いのでお勧めです。
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/c1002/c1002.html
259非通知さん:02/03/18 11:13 ID:LZrkXMdo
>>253
>・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか
> 折りたたみの青系とピンク系 それぞれ一台づつ
>・写真を撮って送りたいか
> 無くてもいいけど、あってもいい

これなら、4月にでるauの新機種を考えると良いかもしれません。
青系、ピンク系共にちょうど出ますし。
詳しくはこちらにアップされているパンフレットで。
http://www.td-enet.co.jp/para/a_newimg/a_new.htm
260非通知さん:02/03/18 11:13 ID:VWhpy2w6
>>256
あうの場合、5000円以内だと
年割+家族割と適用して
コミコミOneエコノミー⇒2610円(無料分2000円)
コミコミOneライト⇒2235円(無料分600円)
合計4845円+消費税(無料通話分 計2600円)

ただし、ezweb月額使用料がこれに入るから
ムービー・GPS携帯を使うなら⇒月々300×2台=600円
それ以外のC100xシリーズなら⇒月々200×2台=400円

5000円ちょっと超えちゃうね。
261いちメーカ社員:02/03/18 11:17 ID:OZfc51da
15秒課金だからちょっとだけの通話に便利?
262非通知さん:02/03/18 11:17 ID:8fefXtB3
>>253さんは
PHSやNTT回線向けの通話が多かったのでしょうか?
それによって変るのですが。
基本的にはアステルで不満がないのなら、
変えないほうが良いと思いますけど。
263253:02/03/18 11:20 ID:uRwI/zpU
やはりauが人気なんですね。
コミコミOneライトの10秒10円っていうのが、かなり高いので
躊躇しています。(PHSは対携帯が16.5秒10円だったので)
アステルから乗り換える理由は、あたらしく車通勤になったので、
田舎地域を通過するのですが、そこが圏外になってしまうのです。
DDIも検討したのですが、家族割が大して安くない。
DDIを持っても携帯もっても、そんなり変わらないような感じでして。
通話はどれが多いと言うことは無いです。半々くらい。あえて言うなら
一般電話への通話が若干多いくらい。
264262:02/03/18 11:22 ID:8fefXtB3
>>253
あとメールは奥さんとの間で
やられるのでしょうか?

どうしても変えたいのなら、
エッジに変えても良いかもしれません。
奥さんかだんなさん名義で
片方をデータパックS、もう片方を標準コースで
契約して下さい。
これで標準コース×2の4190円と比べ、
月額二回線で、3700円と安くなります。
標準コースなので無料通話(データ1200円無料はある)
無しですが、受けが多い様なのであまり問題ないかと。
対携帯料金も月額2000円程度だと、携帯よりエッジの方が
安いですし。
月々の通話料が500円から1000円程度なら問題ないかと。
(エッジのトランシーバ機能は詳しくないので
関連のスレで聞いて下さい)

それかメール機能付きのプリペイド携帯が良いのではないでしょうか?
265非通知さん:02/03/18 11:24 ID:LZrkXMdo
>>263
それに関しては>>258のエコノミーを使うことで少しはマシかと。
でも、通話料全体はやはりPHSの方が全然安いです。
ただ、携帯は無料通話料が多いのでそこで相殺はできますが。
いくら家族割りが無くてもDDIポケットも通話料は安いですしね。
266非通知さん:02/03/18 11:26 ID:LZrkXMdo
>>263
まあ、関東はauが結構いいですからね。人気も悪くない。
それ以前に、家族割が他社と比べてかなりいいのでお勧めしてます。
267非通知さん:02/03/18 11:27 ID:VWhpy2w6
>>253
やっぱりコストパフォーマンスはPHSにかなわないですね。
2台で5000円以内って言うのが、苦しいかな(w
>>258の「エコノミー2台」ってのは2年目から年割で
800円安くなるから、1年目辛抱できれば2年目以降は
5000円に近くなると思うけどねぇ〜
268非通知さん:02/03/18 11:32 ID:JfpnXp+K
こないだドコモ携帯みていた。
そしたらauの促売員らしき人が俺に
ドコモはセキュリティが甘いとか、いろいろドコモの批判をしていたよ。
必死だなと思ったよ。
269非通知さん:02/03/18 11:33 ID:VFU2IJ6e
>>268
au必死だな
270264:02/03/18 11:37 ID:8fefXtB3
264を書いてる間に、263が。

>>264のは
ちょっと補足、一人でデータ通信の無料プランを含む、
二回線契約をしないとダメということです。
そうしないとデータセット割引の50パーセントオフが
標準プラン分に適用されないので。

通話を片方の人が通話をあまりしないのなら、
データパックSをデータパックminiに変えて、
miniの方を(通話料が1.5倍の為)通話が少ないほうに
持たせれば、二回線で月額3,130円になります。

メールは追加料金を払わなくても標準機能として、
付いており、送受信30秒10円(データパックminiは15円)です。
短文受信無料送信三円のライトeメールという奴がありますが、
壱契約月300円掛るので、30通以上送受信して
その場合どうなるかで決めて下さい。
ライトeメール正式対応端末じゃないと使いにくいので
注意して下さい。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/saishin.html
の上の三つが対応端末です。
色はちょっと御期待に添えないかもしれませんが。
271いちメーカ社員:02/03/18 11:38 ID:OZfc51da
>>268
>>269
auスレじゃないんだが...
272非通知さん:02/03/18 11:40 ID:rwzrOjjM
>>271
携帯をこれから買う人にauは必死だぞ、買ってやれよ
ってことじゃないか。
273非通知さん:02/03/18 11:42 ID:VWhpy2w6
>>271
無視、無視(w
必死なのは>>268-269なんだから・・・
274非通知さん:02/03/18 11:49 ID:6EyxP1G0
学生→au
家族がau使用→au
月々を安くしたい→au PHS

ホトンドこんな気がする。
煽りじゃないよ、au使用中です。。。
275いちメーカ社員:02/03/18 12:14 ID:OZfc51da
>学生→au

端末にこだわりが無ければ料金が安いため当たり前のような?

>家族がau使用→au

家族割が今のところ最強ですから...

>月々を安くしたい→au PHS

auはパケット割引あるしPHSは携帯よりもともと安いですから

まあ
写真を添付したい→J > au
iアプリが使いたい、会社にしか電話しない→D

条件によっていろいろ変わりますがな
276253:02/03/18 13:25 ID:uRwI/zpU
色々ども。
DDIで安くする裏技があったんですね。
ただ一人で2回線を持つと年契約必須じゃなかったでしたっけ?
年契約するのは構わないのですが、少し使ってみて電話具合を確
かめてからにしたいので。あ、先に1個かって試してみればいい
ですか。それと事務手数料2700円もありますね。
メールを気にせずつかいたいのでライトeメール付けるかと思いま
すが。auで調べた所、コミコミOneエコノミーで家族+年割り2台
+メールで月6020円にもなってしまいますね。
これでも15秒10円ですし、コミコミOneライトまで落とすと、
月4870円になりますが、10秒10円とかなり高額。
Jで調べたところ、デイタイムパックライト2台とメール+年+家族
で、月4350円と結構安い事が解りました。昼も30秒20円とまあまあ
ですが、夜間の30秒45円はかなり高めですね。
ツーカーはツーカーコンボの2年縛りで2台で4650円で、30秒20円、
ツーカー同士だと30秒10円とかなりやすいみたいですが、2年縛り
で違約金9900円というのがかなり痛いような気がします。これさえ
納得できればツーカーが一番かな?とも考え始めました。
ざっといろいろみてきましたけど、安さの点で
DDI>ツーカー>J>AU
な感じでしたけど間違っていますか?言われているほどAUが割安には
感じなかったです。
277非通知さん:02/03/18 13:39 ID:LZrkXMdo
>>276
無料通話分を抜かしてるかと。
Jのデイタイムパックライト主+副で無料通話1,000円と500円別々。
auのエコノミー家族割り二台で無料通話共用可能で4,000円分
実際の差額は800円程度auの方が安く出ます。
ただ、得な分月の基本使用料が何年か経たないと高いですね。

まあ、DDIポケットでいいと思いますよ。
278非通知さん:02/03/18 13:40 ID:LZrkXMdo
あ、後15秒/10円と30秒/20円だと前者の方が結局安く付きます。
279280:02/03/18 14:44 ID:HFmRj8Iv
>>253>>276

関東地区の場合限定ですが、ご利用を1年未満で考えていますよね?しかも、表面的な所での比較。

1年以上使うことで、総支払額を考えて見て下さい。
通常、家族で本格的に使う場合は数年間は同じキャリアだと思います。
いかがですか?

まずauですが、「コミコミOneライト+ぷりぺイドカード」はいかがですか?
 ぷりぺイドカード支払いではcdmaOne電話機では15秒10円になるので、利用料金はコミコミOneエコノミーと同じです。
 しかも、ぷりぺイドカード自身、3000円カードで3300円、5000円カードで5500円分使えるので実質は割り安。
家族間での通話は、
 コミコミOneライト+家族割(30%引き)=10秒7円となり、おおよそ1分あたり、42円と、
 コミコミOneエコノミーまたはぷりぺイドカード支払いの15秒10円=おおよそ1分40円と大体同じ金額となります。
この方法ですと J-PHONEの「デイタイムパックライト(T)」の親子関係よりお得だとい言うことがわかりますね?

 無料通話分が、
  auでは合算されますし丸々使えます。
  J-PHONEは子供回線は半額、しかも別計算なので、子回線ではほとんど通話できないわけです。

年間契約割引の違約金は
 auはガク割もですが、1年目3000円、2年目1000円、3年目以降無料となり
 ドコモの、1年目3000円、2から4年で1000円、5年目以降無料と
  長く使うと年間割引でも安心して解約できます。
 DDIポケットは1年目4000円、2年目以降2000円と
  これも割安ですね
 J-PHONE、Tu-Ka、は契約解除に必ず5000円と関東地区では
  一番高いです。

家族間割引と年間割り引きの組み合わせで、
 ドコモ、au、Tu-Kaは年間割り引きと家族割り引きの組み合わせが出来、全員、長く使うと割安になります。
 特にTu-Ka子回線は、年間割り引き(最大45%引き)に、さらに家族子回線(50%引き)が使えますからものすごくお得
 J-PHONEは親回線は年間割引は使えますが
  子回線は使えません。
280280:02/03/18 14:44 ID:HFmRj8Iv
>>253>>276

ここで、さらに突っ込めば
 ドコモは5年目以降に全員約35%割引、
 auは4年目以降に全員約半額に
 Tu-Ka コンボを除き
  親は、年間割り引き30%または45%引き
  子は、無料通話分を除いた利用料の65%または77.5%引き
 J-PHONEは
  親は、最大30%引き
  子は、無料通話分も含め半額  

その他、よく見た場合は

家族割り引き+年間割り引きで
子回線から、午前10時から午後10時まで1時間ごとに2分間通話し、午後8時に家族に3分通話した場合での

au、     コミコミOneライト+ぷりぺIDOカード支払い、または、コミコミOneエコノミー
Tu-Ka、   コンボ、コンボスーパーまたはMyTime、MyTimeL
DDIポケット、全料金プラン
J-PHONE  デイタイムパックライト(T)、または、トークパックライト(T)  

を計算していくと

契約解除料金も含めて、1年以内で利用中止した場合
 Tu-Ka(コンボ以外)>DDI>J-PHONE>au>Tu-Kaコンボ


契約解除料金も含めて、1年以上2年以内で利用中止した場合
 Tu-Ka(コンボ以外)>au>DDI>Tu-Kaコンボ>J-PHONE

契約解除料金も含めて、2年以上で利用中止した場合
 au>DDI>Tu-Ka(コンボ以外)>Tu-Kaコンボ>J-PHONE

となります。
出来ればご自分で計算して見てください。
短期間利用では高いauですが、長期利用での総支払額では安くなります。
281253:02/03/18 14:59 ID:uRwI/zpU
ありがとうございます。いろいろあってややこしくなってきました。
auエコノミーは1台で2000円も無料部分つくんでしたか?
ちょっと計算間違いしてたみたいで、
auエコノミー+年割+家族割+メール=2810円でした。
二台で5620円でした。15秒10円でツーカーコンボとほぼ
同じですね。区切りが小さい分こちらが有利?
ツーカーコンボは何年つかっても安くならないけど、AU
エコノミーならどんどん安くなりますね。
家族間通話も家族割りなら30%OFFで考えれば、かなりお得かと
思い始めました。
ただ無料通話はweb分は回せないというのは残念です。
Jは家族で無料分を回せない変わりに翌月に繰り越せるみたいですね。
ツーカーは2年単位でしか解約できない、2年すぎたら今度は4年後と、
長期利用には足かせばかりで安くならないのがネックですね。
プリペイトも視野に入れてもう一度比較したほうが良さそう。
うーん悩む・・
282非通知さん:02/03/18 15:19 ID:vDvr2+eo
>>238
2ch見てる奴(特にこのジャンルの)って圧倒的に男が多いわけ。
その中にはPCでも何でも性能重視のヲタがおおい。
だからそいつらは必ずAU使ってるんだよ。そしてプライドも高いから
PDCのJに契約者のシェアを抜かれそうなのがおもしろくないんだよ。
だからJ叩きをしてる。別に自分が使う訳じゃないのに、他のキャリア
叩いて自分を納得させているんだよ。
283DDIポケットの研究。:02/03/18 15:20 ID:9QIKGfQq
auは役に立ちません。
発信時に時間がかかるので、緊急時は事後処理にしか使えないからです。
284280:02/03/18 15:22 ID:HFmRj8Iv
auの無料通話はWebでも使えますよ?
ただし PacketOneミドルパック、PacetOneスーパーパック利用時は、こっちで大幅に割り引かれるために使えなくなるだけ。
auて結構細かい所でお得になるようになってます。

万が一遠くに引越し後も、家族で使えるのはauだけだからね。
「別地域契約、戸別請求、無料通話合算」出来るから。
J-PHONEやTu-Kaは「同一地域契約、同居、合算請求、無料通話は個別」だし
ドコモは「同一地域契約、戸別請求、無料通話は個別」だよ。

このへん、ややこしいけど、だからこそ2年以上で安くなるんだね。
285非通知さん:02/03/18 15:22 ID:FLb6ZmRf
>>282
いつのレス引っぱり出してんだよ。 (w
頑張ってJを擁護して下さい、Jヲタさん

286非通知さん:02/03/18 15:23 ID:SW45jbVA
>>283
スレ違いな上に嘘書くな。
287非通知さん:02/03/18 15:32 ID:ScWWiSps
ドコモで利用休止する場合いくらかかりますか?
288非通知さん:02/03/18 15:33 ID:FLb6ZmRf
50000ペソ
289非通知さん:02/03/18 15:34 ID:hEkNxcQM
>>282 >>285
ギャーギャー煽りあうなよヲタ同士で。
290280 :02/03/18 15:48 ID:HFmRj8Iv
私は自己申告は女です。

デジタルツーカー時代にDDIセルラーのTACSやドコモMoVaより、通話料金がお得そうなので買いました。
(購入1年以内の料金、1年以上使うと割り引かれること知らなかったから)
しかし使っているうち、周りの子と比べて、2台以上を家族で3年以上使う場合に
DDIセルラーつまり今のauが比較的、便利で安くなることがわかりました。

確かに最近の写メールは楽しいから使ってはいますし、さすがに長期間で割り引き金額はかなり有ります。

だけど、今、2002年3月からはお友達に「ドコモ以外で」と言われたら、迷わず「J-PHONEとASTELだけはやめなさい」と言います。
例えば「スーパーパケット」自称2.5G電話
ムービー写メールのあの、コマ送り画面、そうして20円近い料金。
どんなに短いメールでも3円以上かかるメール代。以前は2円と4円。または、無料と8円だったけど。

家族割り引きの無料通話も半額になる地域が多い J-PHONE
 ドコモ、Tu-Ka(関東)、DDIポケットやauは全額使えるでしょう?
しかもauは無料通話分は家族合算。これって意外と使えるんだよ。

さらに言えば通話料金や修理などの地域性。
 Tu-KaやJ-PHONEは基本的に購入地域、または、地域移管後に可能。
au、ドコモ、DDIポケットはどの都道府県でもその場で対応してくれる。 

そんなこんなで、「ドコモ以外」なら迷わず「J-PHONEとASTEL」以外の電話機で、
その子が気に入った料金プラン+割り引きオプションが有る所で、
かわいいと思った電話機が良いと言っています。
291非通知さん:02/03/18 16:21 ID:PdvHJQW3
そうなんだよね、長く、沢山使う人に優しいのがauなんだよ。
逆にJフォンは、しょっちゅう解約→新規を繰り返すような人に向いている。

もっと言えば、日常、携帯がどうしても必要な人には絶対auがオススメ。
「無いより、あった方が便利だから」とか、
携帯をアクセサリーの一つみたいに捉えてる人にはJフォンがいいでしょう。
253さんみたいな「たまに長電話」な人はJがいいんじゃ? 繰越あるし。
292非通知さん:02/03/18 16:23 ID:hEkNxcQM
>>291
auって長く使うのに向いてるかなあ・・。
次々に新端末を出して、方針に一貫性がない気がするけど・・。
C5000番代の端末なんて結局一機種で終わりそうだし。
次世代に対応しないみたいだから置いてけぼりっぽいし。
293非通知さん:02/03/18 16:27 ID:FLb6ZmRf
>>292
一機種で終わります
次世代に対応してなくても次世代と同じことができるんだからいいと思われ。
294非通知さん:02/03/18 16:35 ID:wqcLmvRF
>>253
月の通話料が500円から1000円ぐらいなので、
無料通話2000円とか意味無いので、
安いメール付きプリペイド携帯か上にあったDポで
良いと思います。
データパックSからめて割り引くと、
最終的に3265円(メール代除く)まで落ちますし。
ライトeメールは奥さんと通信するために
つけようとしているのなら、
ライトeメールつけるより、
メール割引付けて、ライトメール(Dポ間の独自メール
遅延一切なし、即時に届く)打ち放題にすれば、
夫婦間の通信料が三百円定額になります。
三十秒のメール代も5円と半額になりますし。
奥さんとのメールが中心で、
その他の人とはあまりメールしないのなら、
これも手です。

>>238
やっぱり彼女がDぽ使いだったのですか。
彼女が元(まだそうじゃないみたいだけど)Dぽ使いでライトメールの送信相手が
彼女中心だったのならDぽ捨ててもしょうがないね。
北海道はDぽ単体では使いにくいみたいだし。
J-PHONEに変えて、トークパックライトに
指定割引とj-sky料金で4200円無料通話二千円(通話三十秒20円彼女には
メール代、通話半額)か、
auに変えて家族割いれて、
コミコミOneスタンダード5550円(ezweb代含む)が
良いのかと思います。後者はちょっと足がつきますが、
無料通話4500円で20秒10円で誰でも問わず最大150分話せます。
Jの場合は彼女と全部会話した場合は無料通話分で100分話せます。
その他の人だと半分です。メールやウェブ代は考慮に入れてません。
彼女との推定通話時間など適宜考慮して、考えて下さい。
彼女とのみ会話する場合、Jは150分で5200円ほどになります。

あとエッジから、
携帯に移った時の注意点ですがウェブを調子に乗って
使わないようにauなどで割引に入っていれば
別ですが、入ってないと思いっきり泣きをみる場合があります。
注意してね。
295294:02/03/18 16:47 ID:wqcLmvRF
>>294
238宛補足。
DポはトークパックLだと短文メール定額が
来月500円で出るという情報が出回り始めたので
基本料3750円とかになってるのなら、
ちょっと待ってみるのも手かもしれません。
4250円とかで、メール打ち放題、
昼は三分110円16.5秒10円で、夜や土日は一分目15秒10円
2分目以降24秒十円とさっきのauのコース全日三分90円
とそんなに変わらないし、無料通話が全部通話料に
まわせるので結構良いかなと思ってみたり。

二人ともDぽなら、昼で32kbpsの音声通話が15秒
10円に接続料10円で三分130円で音声通話が出来て
使用帯域を考えるとそんなに悪くはないのですけど。
(夜は土日はもちょっとだけ安い、これは自分で調査してね)
(片方が携帯だと携帯は10kbpsとかなのでそっちに足を
引っ張られますし)
でも、札幌とかじゃないと利用はきついのかなとも思います。
(北海道広いですしね)
296非通知さん:02/03/18 17:21 ID:9JhVIbbs
>290
じゃあ、「携帯変えたいの、何処が良いと思う?」
って聞かれたら、何処が良いと答えますか?
J-PHONE、docomo、ツーカー、auの中でね。
297非通知さん:02/03/18 17:25 ID:VWhpy2w6
>>296
>その子が気に入った料金プラン+割り引きオプションが有る所で、
>かわいいと思った電話機が良いと言っています。

もう答えてますが、何か?
付け加えるならJフォンは薦めないと言ってますが何か?
必死・・・(略

298非通知さん:02/03/18 17:32 ID:9JhVIbbs
>297

その前に
>「ドコモ以外」なら迷わず「J-PHONEとASTEL」以外の電話機で
って言ってるから、docomoも含めた携帯4つ全部の内からって聞いてるのですが・・・
299非通知さん:02/03/18 17:42 ID:VWhpy2w6
>>298
>だけど、今、2002年3月からはお友達に「ドコモ以外で」と言われたら、
>迷わず「J-PHONEとASTELだけはやめなさい」と言います。

つまり>>290はJフォンは薦めないといっているわけで
そこで何故あえて、Jフォンを選択肢の中に持ってくるのかが理解不能。
必死な・・・(以下略
300非通知さん:02/03/18 17:48 ID:TVQwrsSt
300
301253:02/03/18 17:49 ID:uRwI/zpU
253ですが、無料通話は必要ないとの事なのですが、もし持てば
WEBとかコンテンツとか使うと思うのです。
あとメールは夫婦間でもしますが、いままでアステルだったので
メール受信有料だったので送ってもらうのを躊躇してたいので
もし安いメール端末になれば、1日1通程度は送受信するかも
しれません。
DDIもいいのですが、事務手数料が、かかるのがどうしても気後れ
してしまいます。色も青やピンク系がないですし。
それでもトランシーバー通信できれば考えたのですが、なんか出
来そうもないし。
プリペイト調べてみました。通話料が強烈に高いですね。
ツーカープリティの場合、せっかく節約しても、たまに長電話の
所で一気に使い切ってしまいそうです。10分1000円は凄い。
webが出来ないのも哀しいですが、WEBってパケット代が凄く高い
んですよね?調子にのって使いまくったら膨大な請求がきたら怖い。
アステルのMOZIOは時間課金ということと、みる所がほとんど無か
ったということで、ほとんどお金かからなかったのですが・・。
どれも一長一短なのでどっかで妥協しなければならないのは解っ
ているのですが、なかなか決まりません。優柔不断なせいもある
かも。
302非通知さん:02/03/18 19:15 ID:wqcLmvRF
>>301
プリペイドは普通、
使わなければ、通話料金が
次の月に持ち越されると
思うので、玉に使うときに、
10分1000円でも構わないと思います。
あと通話料がやや高くても、
払った金額が全て、通話料に
当てられるので問題ないかと。
御夫婦の使い方なら、一人月1500円いかに
なると思うので、カード壱枚で
二ヶ月もつでしょう。

お金を節約なら、
http://www.j-phone.com/preca/price/
これにしとくのが無難かと。
わかっておられる様ですが、
安く上げたいのなら
どこか割り切らないと無理です。

あれもするかもこれもするかもと
言ってたら、それなりの金を用意しないと。
パケット料金もauだと2400円で一万円分と
なりますが、253さんの条件だと、
これも採用できませんよね。

だいたい意見は出尽くしたと思うので、
あとは御自分で考えられるのがよろしいかと。
303280:02/03/18 19:19 ID:HFmRj8Iv
>>296-299
>じゃあ、「携帯変えたいの、何処が良いと思う?」

乗換えですか

DDIポケット、ドコモPHS、ASTELは選択除外で
ドコモ、ドコモFOMA、au cdmaOne,cdma2000、Tu-Ka、J-PHONEが比較対照ですね?

今何を使っているか、どの様に使っているかを、まず聞いて、
料金プランか、割り引きオプションの変更で対応できるかどうかをまず考えますよ。
だって、どう考えても、長期間利用のによるそれまでの割引や、使い慣れみたいなものは抜けませんから。

どうしても変えたい場合は

 海外旅行好きなら迷わず au グローバルパスポート

 メールやWEBが多く、それで出費が多く変えたくなった人なら、
  パケット割引などでパケット代が安くなるところ。
  また、パケット割引で浮いたお金で、高速通信が出来るところ。

 ムービー写メールも写メールと同じく4円または8円と思っている人には
  今度から1通10円から20円かかると言ってやめさせます。

 誰かに脅かされて、「KDDIやドコモは来年つぶれる。」なんていいう人がいますが
  「それはウソ」と言います。
  赤地に白く○の書いてある会社よりは安全なことを、今期の収支決算書を見せて納得させます。
 
あとは、必要なら
 年間割引適用後の利用料金より契約解除料金が安いところ。
  特に恋人が出来たり、結婚間近、または失恋などでなく、
  単純に、飽きただけの子は、たいてい浮気しやすいから、
  毎月の基本利用料金より年間割引の解除料金が安いほうが良いでしょう?
(ここでは、DDIポケット、ASTEL、ドコモPHSは考えていません)

 恋人や家族との通話で割引が利く所
  ようは、指定先割引で、家庭の電話もOKの方が良いと思います。
  (J-PHONEって家庭用でんわを指定出来ましたっけ?)
(ここでは、DDIポケット、ASTEL、ドコモPHSは考えていません、
  だってもともと、県内くらいなら安いじゃない、PHSって)

 結婚間近のカップルで遠距離恋愛さんなら
  契約地域に関係なく、修理、機種変更、解約などが出来るところを薦めます。
  (これって、ドコモ、au、PHSならDDIポケットだけじゃない。)

ココまで書いたらどこがお勧めかわかりますよね?

>>253>>301
パケット代が一番安いのはauです。
パケットOneミドルパック は2,400円で10,000円分含まれ(最大76%引き)以降70%引き
パケットOneスーパーパックは8,500円で45,000円分含まれ(最大81%引き)以降80%引き

それから先ほど書きましたが
プリペイド電話機を選ぶのでは有りません。
 ぷりぺイドカード支払いを通常の電話機で通話料金が高い時間帯、利用なさるのです。
例えば
au関東、中部ならコミコミOneライトまたはデイタイムプランENもしくはコミコミOneオフタイムで
ライトなら終日、デイタイムプランENなら夜間、コミコミOneオフタイムなら昼間、ぷりぺイドカード支払い
を選ぶんです。
304非通知さん:02/03/18 20:07 ID:Y4zVlUNw
〜あげ〜
305非通知さん:02/03/18 20:15 ID:B8GVkmUJ
ぷりぺイド支払いってなんですか?
通常契約でもプリペイトではらえるの?
初耳だけど?
306280:02/03/18 20:41 ID:HFmRj8Iv
>>305
ドコモとauはプリペイドカード支払いが出来ます
「ドコモ モバイラーズ チェック」
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/service/keitai/guide/service/mc/index.html
「ぷりぺイド」
http://www.au.kddi.com/prepaid/index_c.html

この様に、基本料金を一番安い、または、安いほうから数番目のプラんにして
カード支払いを行うと、オトクになる場合があります。
307非通知さん:02/03/18 20:47 ID:B8GVkmUJ
>>306
へーーーー
目玉ぶっ飛び!おどろきました。
サンキュー
308非通知さん:02/03/18 20:51 ID:Y/HwL/zh
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
309非通知さん:02/03/18 21:03 ID:q8GVScfO
>280
296ですが230でもあり、相談した者です。
単純に「何処が良い?」と聞いたら、どうなのかな?と思って書きました。

>299
あげあしとりですね。楽しそうで宜しいですね。
310非通知さん:02/03/18 21:04 ID:dbkdm1iO
54 名前:僕2 :02/03/18 18:29 ID:OxSXKpVO
それから電車の中で携帯電話を使う事が
法律で禁止されるようになるらしいです。道徳を
法律で定義しなくてはならない世の中なんて
窮屈ですね。
虐待を容認している人や虐待者は
正論を主張できる立場ではありませんよね
そんな事ではいつまでたっても、君たちにむけられる
理不尽な暴力からも逃げられませんよ。
311非通知さん:02/03/18 21:30 ID:OZfc51da
★★DAJ3社メール料金・機能まとめ★★
http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999099138.html

これもそろそろ見直さなくちゃね
312非通知さん:02/03/18 21:41 ID:XvvtS0A8
>>303-306
auのぷりぺカードはPDC終了の影響で
カードまで回収されていると言う話があるので、
しばらく買えなくなるかも...

ちょっとスレ違いかも。
313非通知さん:02/03/18 21:53 ID:0AW32d4V
ドコモの自動で電話をかけてしまうタグはどんなヤツですか?
314非通知さん:02/03/18 21:54 ID:RTKb5Gqh


裏2chの携帯板へ
315 ◆laaaGOTE :02/03/18 22:17 ID:Ta/tKQVB
>>312
カードはLoppiで買えないか?
316非通知さん:02/03/18 22:31 ID:k1EMtE1S
>>315
いまのうちはね。
317非通知さん:02/03/18 23:14 ID:hs3mQbCj
>>311

>>35>>225 もMIXして作りなおしますか?
新しいスレッド作るときにでも?。

>>312 >>315-316
確かに危険性はありますね。
http://au-shop.kddi.com/catalog/top/
http://au-shop.kddi.com/catalog/select_phone?sele_cate=dammy&sele_cate=90&maker_select=non_maker&phone_select=non_phone&phone_select=non_phone&phone_select=non_phone&system=0
で扱っているうちは安心ですけどね。
318非通知さん:02/03/18 23:21 ID:OZfc51da
>>317

あの料金スレから変わったのは
J パケット導入
A EZwebmultiとお得タイム追加
D FOMA開始
ぐらい?
あとDDIも入れた方が良いか?
319317:02/03/19 00:52 ID:mKtizEpp
>>318
そうですね。あのスレッドからの変更点は。

あとはJ-のCDMAで何か変更があれば、近いうちに発表されそうですね。
6月開始ならあと3ヶ月ですからね。

ネタ(?)で
J-PHONE次世代エリア拡大(全国)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016161556/1-8
が有りますし。
320非通知さん:02/03/19 10:27 ID:VcA62JDV
機種についての質問もこちらでいいのでしょうか。
現在au使用中で、サブ携帯としてJ-PHONEを
持つことになりました。
SA04とN04で迷っています。
特定の人との通話のみに使用で、現時点ではメールも
使う予定はありません。カメラなんてのはもちろん
必要がないので、N04で十分なのですが、Nの機種は
今まで使ったことがなく、また友人の使ってたN04は
頻繁に故障していたようなので、不安です。
三洋の機械は以前、使ってたことがあり、その時は
可もなく不可もなく〜といったカンジでした。
お使いになられてる方や、携帯に詳しい方の意見を
聞きたいです。
321非通知さん:02/03/19 10:32 ID:oChU98Yg
>>320
機種に付いては
>>308を読んで正しいスレッドで
質問して下さい。
322非通知さん:02/03/19 10:38 ID:VcA62JDV
>321
スレ違いでしたね。誘導、ありがとうございます。

320の書き込みをみて、気分を害された方等が
おりましたら、お詫びいたします。ご迷惑お掛けしました。
323非通知さん:02/03/19 12:41 ID:27NVq9Ds
2,3年前までデジタルツーカーの携帯を使ってましたが、
使用頻度が少ないのに高い基本料金払うのが無駄だと思い解約。
しかし最近仕事が忙しく、また周りに公衆電話も少なくなってきたので
家族との連絡目的で購入を検討中です。

・契約する地方:福岡
・主に使用する地域:福岡市とその近郊
・端末代の予算:特に考えてないですが・・・5〜6千円くらい?
・月額料金の予算:とにかく安く。3千円以下なら満足
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし。
・使用目的:自宅との通話中心。メールもあまり使わないはずです
・端末のタイプ希望:小さくて軽い端末希望
・写真を撮って送りたいか:全然

優先順位は、安さ>>>>>エリア>>メール機能>>>>>WEBその他 です。

基本は1台ですが、割引などで劇的に安くなるなら妻の分の同時購入も考えてます。
ただ、2台購入の場合でも、月額料金合計は3〜4千円以下に抑えたいです。
(妻の使用頻度が読めないんですが、本人は別に欲しがってるワケ
でもないので、ほとんど使わないんじゃないかと思います)

どなたか、アドバイスをお願いします。
324非通知さん:02/03/19 13:18 ID:oChU98Yg
>>323
DDIポケットをあなた名義で、
データパック一本と標準コースで
二契約。これで標準コースの方が半額になり。
合計月3700円になります。無料通話は
ないけれども、家庭に通話するのなら、
PHSが安い。エリアも大都市及びその近郊なので
問題ないかと。

メールはあまり使わないそうですが、
メール割引一人三百円を足しておくと、
ライトメールというDDIポケット間で使える
メールが月何百発打っても、
定額になるので、ちょっとした用事で
電話をする必要がなくなり、通信費を減らせます。
携帯メールと違い遅延がなく、
即時に届くので電話の代わりに使えます。
ただし、月に送信50通以下だと、
メール割引適用すると損です。
ライトメールはどの契約でも受信は無料です。
スーパーでちょっと離れた時なんかでも使えます。

機種は価格と大きさ的に
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/tanmatsu_shiyou_kinou.html
の左から四番目と五番目が候補になるかと、
カラーに興味がなければ、
RZ-J81かX-PH35S/935Sもお勧めです。
カラー液晶を搭載せず、
実際のバッテリの持ちが優れているので。
こっちの方が安いですし(多分、0円端末かと)。
問題は売ってるかどうかわからないという事ですが。

奥様があまり使わないようなら、
片方をデータパックではなく、
データパックminiにして奥様に渡して下さい。
そうすると基本料は月合計3,130円 になります。
ただし、データパックminiで契約した端末は、
通話料が1.5倍になりますし、メール割引が付けられません。
ライトメールも一通9円になります。
325非通知さん:02/03/19 13:30 ID:1+UiQihJ
>>324
質問主ではないですけど、勉強になりました。多謝。
326とまり:02/03/19 14:04 ID:3125Ah+e
アステルから今度乗り換えようかと考えております。
よろしくお願いします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域(出来る限り細かく):横浜、東京、神戸、大阪
・端末(=電話機)代の予算: できれば2万円以内
・月額料金の予算: 1万くらい。1万5千円は超えたくないです。
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):今大学生、今春より社会人です。
・家族所有のケータイのキャリア:実家の母→ドコモ(契約地域関西)
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
 おそらく、メール・Web中心になると思います。
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
 できれば折り畳みのほうがと思います。でもあまりこだわりはありません。
・写真を撮って送りたいか
 必要はありません。

327非通知さん:02/03/19 14:09 ID:Ca/WcXwg
>>326
そんなら、あうのソニエリがオススメ。
10000円は多分超えない。
328非通知さん:02/03/19 14:12 ID:5Y6EtZJJ
>>326
メール・Web中心なら、ドコモかあう
月額予算1万だったらドコモでもあうでも大して変わりはない。
あとは、周りに合わせるなり、デザインで選ぶなりして見れば?
329324:02/03/19 14:13 ID:oChU98Yg
>>324補足。
323さんは連絡手段として、
電話を持つ様なので、ライトメールを
定額にしておけば、多分、通話は
ほとんどしなくなるのではないかと思います。

日常の連絡は大概、
45文字程度でもメールで済む様なものがほとんどだと思います。
連絡手段として、携帯電話でメールを使うと、
遅延が発生するので、たまに電話をかけなければ
いけないと思いますが。

エッジ同士でもメールを打つのが面倒なほど、
長い文章を打たなきゃいけないときは、
電話しないといけないですけど。

会話を楽しむ時以外は、
電話をするときって、さっき書いた、
メール打つのが面倒か、遅延が嫌だという場合かと、
ライトメールはこの内、後者を解消してくれるのですよね。
ついでに定額に出来るし。だから、連絡手段としての
移動通信体派の人にはお勧めなのですが。

最大の弱点はエッジ間でしか使えないという事ですけど。
ここを乗り越えて、エッジネットワーク形成さえ成功すれば、
連絡手段派の人は、単体契約だと月2400円ぐらいで
追加料金はほとんど掛らない様になりますし。
330非通知さん:02/03/19 14:21 ID:Ca/WcXwg
>>326
もし通話なんて一時間ぐらいあればいいなら、
あうで5000円ぐらいで収まるよ
331非通知さん:02/03/19 14:23 ID:oChU98Yg
>>326
多分、ウェブ使うかもとなっているので、
使わないときのために、
Dポケも参考に、
スーパーパックLLで、10200円で、
無料通話10000円に短文eメール
送受信無料にが付きます。長文は三十秒五円で、
ライトメール無料です。
近々すーぱーぱっくL、4250円に+500円で
短文eメール送受信定額という噂あり。
(最後のはがせかもしれないので注意)

カラー液晶に興味なければ、KX-HV50
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv50.html
がお勧め。カラー液晶版のもあるけど、
実際のバッテリの持ちはこっちが良いし。

au契約するのなら関東契約がお勧め、
関西は無料通話込のコースの通話が一分課金なので注意、
関東は10円何秒という契約。
四月一日には、cdma2000対応端末が出るので
それを待つのが良いかと。
(四月から社会人なのでそこまで待てないかもしれませんが)
332非通知さん:02/03/19 14:50 ID:DvTZb/S5
>>324
データパックのコースでも、通常の音声端末用のコースと、初期端末代は変わらないのかね??
333非通知さん:02/03/19 14:52 ID:NZc6UBNj
>>326
Web中心で月1万円程度ですか?
パケットでがんがん通信してれば、あっという間のような気もします。
そこでauのミドルパック・・と携帯ヲタならなるところ。
ですが、それって本当に便利でしょうか?
Web中心というなら、カシオペアラジェンダ(小型ポケットPC)等にして、
CF型のAirH"をぶっさして使った方が応用もきくし、便利で出来る事も多い
とおもうのですけど。プロバイダ入れても月5000円ちょっとで使い放題
ですし。
334非通知さん:02/03/19 14:53 ID:NZc6UBNj
あ、ケータイとは別にって意味で
335非通知さん:02/03/19 14:56 ID:VCbNv3bm
>>333
PDA持ってるならwebはそっちでやるのがよろし。
336非通知さん:02/03/19 14:56 ID:q8xXteOp
>>329
さらに浦和座としては、
端末でメール打つのが面倒な場合に、
PCやPDAから自分の端末に向けてライトEメールを打ち、
それをライトメールとして相手端末に転送する、と言う手もある。
ライトEメールオプションが必要。
また、文字数拡張版の端末(HV200/50、PS-C2など)がお勧め。

337とまり@326:02/03/19 15:00 ID:3125Ah+e
>>327-335
ご回答ありがとうございます。
おそらくパケット代がかなりかかると思いますので、
パンフやご意見を総合して、auまたはdocomoFOMAにしようと思っているのですが、
どちらがおすすめでしょうか。ご意見よろしくお願いいたします。
338324:02/03/19 15:00 ID:oChU98Yg
>>332
データパックでも端末代は
変らないです。

>>336
ライトメール程度ではそっちの方が
面倒なような。私の言った打つのが面倒なのと
500とか1000文字行きそうな時のことなのですが。
339非通知さん:02/03/19 15:01 ID:NZc6UBNj
PDAなら2chブラウザとかだってあるし。
ラジェ + AirH" + ヒッキー の廃人セットお勧め
340非通知さん:02/03/19 15:02 ID:8MMwGyr+
FOMAにするくらいならau…
341非通知さん:02/03/19 15:03 ID:VCbNv3bm
FOMAは・・・・(以下略
342非通知さん:02/03/19 15:04 ID:5Y6EtZJJ
>>337
FOMAは電池のもちがネックだね。
4月からのあうのAシリーズなら公式iモードサイトなら
対応しているから、俺的にはAシリーズがお勧め。
343331:02/03/19 15:07 ID:oChU98Yg
>>337
au関東で、パケットのために
ミドルパックを付けておくのが良いかと。
FOMAはまだ出たばっかりで、エリアもきついし、
電池の持ちが悪すぎるためお勧めできない。

ミドルパック無しだとあっちの方が
安いけれど。どうせなんらかのパックを付ける
事になると思うので.

FOMAはまだあんまりよくわからんがどっちが
良いですかという人が使うものではないと思う。
欠点わかってて割りきって使う必要がある。
344非通知さん:02/03/19 15:08 ID:VCbNv3bm
いま>>343がいいこと言った、とか言ってみるテスト
345非通知さん:02/03/19 15:08 ID:oChU98Yg
>>342
公式サイトは対応してナイト思うぞ。
346非通知さん:02/03/19 15:13 ID:V8/GCxhd
H"から乗り換えようと思っています。よろしくお願いします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域(出来る限り細かく):東京、埼玉、兵庫(姫路)
・端末(=電話機)代の予算: 2万円以内
・月額料金の予算: 1万以内。
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:妻 TU−KA
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
 メールがほとんど 今のところ8割は相手がドコモ(特定)
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
 折り畳み希望
・写真を撮って送りたいか
 送りたくはないが撮りたいとは思います
347非通知さん:02/03/19 15:16 ID:VCbNv3bm
>>346
それならおのずとTT21。
A3012CAも良。
348非通知さん:02/03/19 15:19 ID:lksOJCXg
>>346
んー、予算が二万以内だと、auかな
349非通知さん:02/03/19 15:24 ID:zp0Wvfkw
月1万出せると、ドコモでもいいかなって感じ。
同キャリアだとメールの遅延が比較的起こりにくいから。

カメラ付251シリーズを待ってみるのも吉。
350323:02/03/19 15:26 ID:27NVq9Ds
>>323です。
>>324,>>329
ありがとうございます。
日常の連絡→メールで済ませて通信費削減
というのは思いつかなかったので、非常にありがたいです。
これなら予算的にも十分なようです。

そういえば、PHS同士ならトランシーバ機能も使えるかなと
思ったのですが、253さんが >>301で「出来そうもない」って
書いてますね・・・。
あとでH"スレに行ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
351非通知さん:02/03/19 15:27 ID:NZc6UBNj
>>346
奥さんがツーカーならファミリー割引つかえるし、ツーカー同士
の通話も格安になる。
ツーカーはメール遅延も無いしおすすめ。
ツーカーのTT21をツーカーコンボ前提で購入するなら5000引き。
352非通知さん:02/03/19 15:50 ID:lJX7pixe
>>338
わたしゃキーボード歴20年でケータイ歴1年未満なので
10文字超えるともう駄目ですw
353非通知さん:02/03/19 19:03 ID:A77RVwi/
■今使っている携帯を変えたいのですが・・・
・契約する地域
   大阪
・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か
   端末は、1万円以内で買いたいです。
   月々、6000円前後で。
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか
   みんなドコモです 
・使用目的
   メール中心で、たまに電話もします。
・写真を撮って送りたいか
   なくてもよい

現在はauで、1年半、C401SAを使ってます。春から、社会人になるので、
学割が消滅します・・・ auの品質自体にはかなり満足してますが、
ファミリー割り引きが使えるドコモにも魅力を・・・・
みなさんの意見を聞かせてください、お願いします。
354非通知さん:02/03/19 19:14 ID:rhhEWxe9
355非通知さん:02/03/19 19:17 ID:dTSiwbzQ
>>337
FOMAはそこまで移動している人間にとってエリア、待受共に使い物にならない。
パケも安いように見えるが無駄なデータ量を増やして値上げしてる。
メールは今の全キャリア中Jと並んで一番高い。
全く買う必要性がない。

>>353
かなり微妙かも。
auの年割が最大25%、家族割が25%で、
ドコモの年割が最大15%、家族割が20%だから。
しかも、一年半使ってると結構auの年割が効くからなあ。

で、ドコモで端末代1万円というのは辛い。
同じ1万ならauの方が全然良いし。

うーん、まあauでなくちゃいけない理由が無いならドコモでもいいかな。
例えば迷惑メールがこない、パケット7割引のミドルパック、無料自動メール転送、データ通信とか。

家族をauに説得しようにもcdmaOne中総合的に糞なC401SAじゃ辛いだろうし。
自分自身も使い続けるならいくらか払ってA3011SAぐらいに変えた方がいいと思うしね。

とりあえずドコモに変えても良いと思う、au使う理由がなければ。といったところ。
356非通知さん:02/03/19 19:36 ID:Z8UmHEAY
>>350
トランシーバーモードでの通話・メールの可否は、PHSの機種によるよ
ココ参照
www1.zzz.or.jp/napolin/edge/tr1.html
357添削…:02/03/19 20:00 ID:bA+Hsufi
>>295
「スーパーパックL」のまちがい
ライトEメール送受信無料化は、あくまでも噂中の噂でアテにすると損かもな
「スーパーパックL」は定額料は5000で年間契約1年目なら4250
ライトEメールの定額料が無料通話分で相殺されないのは確認済み
358非通知さん:02/03/19 20:09 ID:Pef2UPC7
>>276
H"の端末を借りて通話テストできるかも知れんから
ショップに聞いてみてもいいかもな
http://www.ddipocket.co.jp/contact/com_plaza.html
359sageおことわり:02/03/19 20:12 ID:iayU0SY9
>>276
H"同士でパックL・LLなら¥9+¥9/分ですな(10秒以内は¥9)
360添削…:02/03/19 20:17 ID:38+dpUE2
>>270
×「データパックS」 ○「データパック」
「スーパーパックS」てのも別にある。
361353:02/03/19 20:30 ID:G0AEFUvZ
>>355
ありがとう。
かなり参考になりました
au自体には満足していて、
ただ、353がおっしゃる通り、これと言って使う理由がなく、
迷ってました。
周りもドコモが多いので、
ドコモ新規がいいのかなあ〜
362非通知さん:02/03/19 21:45 ID:LQtWHlDX
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
363非通知さん:02/03/19 22:15 ID:FByuj4zy
>>357 >>360
添削thanks、色々なキャリアの事を
書いてるとごちゃごちゃしてくるので。
4250円で打ち放題と書いたのは噂されてる
定額料500円を最大割引の3750円に足した
料金です。Lの定額に期待は
しないほうが良いのは同意です。

>>346
来週の月曜日にスーパーパックLで
定額短文eメール開始の噂。
個人的には月曜日に発表になるのは、
データ通信使い放題コース等の
料金値下げの可能性が高い様な気がするのですが。
万が一という事もあるので、
そこまでとりあえず待ってみるのも良いかもです。
364非通知さん:02/03/19 22:21 ID:nojdFu6T
>>363
なぬなぬ?
AirH"値下げ?
(・∀・)イイ!!
365363:02/03/19 22:37 ID:FByuj4zy
>>364
ちゃんと読めばわかると思うが、
そうかなと俺が勝手に思ってるだけだよ。
そういうのでageないで欲しいです。
366非通知さん:02/03/19 23:30 ID:G20M2eoI
・契約する地域:名古屋
・予算:端末2万円、通話料:1万円
・社会人です
・現在の端末:J-SH05、オフタイムパック月1万円超えないくらい。
・使用目的:通話、メール。平日昼間はほとんど使わない。平日夜と土日中心。
      平日使うのは年休をもらった時くらい。
・どういった端末が良いか:出来ればストレートだが、世の趨勢には勝てない。
             折りたたみもやむなし
・写真を撮って送りたいか:デジカメもってるから不要。
             携帯をおもちゃにするつもりはない。
367非通知さん:02/03/19 23:37 ID:rCNNLzTN
>>366
今のままじゃだめなのけ?
368366:02/03/19 23:40 ID:G20M2eoI
>367
あ、、そうなんですけどね・・・あまりにもJが吊るし上げられているので
乗り換えようかなと。
369非通知さん:02/03/19 23:42 ID:5Y6EtZJJ
>>368
じゃあ、ドコモにすれば?
なんか、Jヲタ曰く
「東海地方で、あうなんか持っていると馬鹿にされる」らしいから(w
370非通知さん:02/03/19 23:44 ID:HJwb+E8R
>368
私もそう思った。
全国で値段違うなんておかしいし、
今さらパケットにして、しかも高いし。
それならDの方がいいもん。

でも、何処の電話にしようか悩み中(w
371非通知さん:02/03/19 23:47 ID:FByuj4zy
>>366
料金のうち、通話料はどのぐらいで、
具体的にどんな感じでかけているのでしょうか?
毎日五分ぐらい特定の人と話すとか。

あとメールは月どのぐらい使ってます?
372非通知さん:02/03/19 23:47 ID:rCNNLzTN
いちおうauにもコミコミoneオフタイムとゆうのがあるよ
メールと通話の割合とかわかればもうちょっと詳しく答えられるかも
373非通知さん:02/03/19 23:51 ID:G20M2eoI
>>371
料金のうち通話料がほとんどメールは500円ー700円くらいです。
特定の人といえば実家の固定電話に週一くらい15分程度話してますが。

あとは2−3分の電話が多いですね。
374非通知さん:02/03/19 23:54 ID:G20M2eoI
>>371
先月たまたま一万円近くいったんですよ。普段は6000−7000円くらいかな。
ちょっと今彼女になりそうな微妙な女性がいて、電話攻勢をかけていたのです。。(わらい
375371:02/03/19 23:55 ID:FByuj4zy
>>373
固定電話相手の割合によれば
候補にPHSも出てきますが。
どれぐらいの割合でしょうか?
376非通知さん:02/03/20 00:00 ID:XRNgaGBk
>>375
どちらかというと携帯のほうが多いと思います。
固定電話にかける先は実家、お店へ問い合わせくらいですかね。
377非通知さん:02/03/20 00:37 ID:Brfl+C8v
デイタイムプランで利用状況、
こんなものかと計算してみました。
基本料金はよくわからないので、
一年目です。
4410円にJ-Sky利用料300円で、
無料通話1800円のうち、
家への通話月60分と、メール代600円で
1500円使用。想定利用料金の6500円までは
あと140分程利用できる。

専門はエッジなのでとりあえずエッジで
換算してみたのを書きます。
スーパーパックLで4250円に、
ライトeメール代300円で4550円。
無料通話3000円あるが、内、家への通話15分4回の、
640円と、メール代600円で1240円使用。
想定利用料金の6500円まで、3810円利用できる、
夜と土日は携帯宛の通話が平日より安くなる。
二分で70円。三分で90円。
二分の通話が三十回で60分、
三分の通話が19回で57分出来ます。

二分の通話は夜間の一分目15秒10円、
二分目以降24秒10円で計算してあります。
一分四十八秒時点で60円なので
ちょっと不利かもと思いますが。

あくまで適当に想定してみただけなので、
イレギュラーな実家や店への電話の頻度によりますが、
高くなるかもしれませんし、場合によっては安くなる
かもしれません。微妙です。
高くなる可能性の方が高いかなと。エッジが一年目の割引に
なってしまうのはしょうがないとしても。

料金面ではだめでも、エッジには家庭向けには32kbpsフルで
使う良質の通話品質、ドコモPDC相手にはハイパートークが、
FOMA相手にも良好な音質で、cdmaOne相手でもau端末は
フル性能を発揮し、J-PHONE相手にはEFRが効いて、
音質が良くなるという、どこにかけても高い音質を得られるという
地味で知られていない八方美人な利点があるのですが。
この辺も勘案して考慮して下さい。

もしエッジを買われるのなら
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv50.html
がお勧めです。折畳みですがモノクロ液晶ですし、
カタログ値一緒でも実際の駆動時間は
カラーのものより長いです。待ち受けカタログ値で
1200時間の、通話時間9時間のモンスターです。
携帯をおもちゃにするつもりはない、あなた向けかと。

一万円毎月出す、覚悟があるのなら、
スーパーパックLLもありですが。
短文eメール送受信無料の、
10200円の無料通話10000円です。
いつもの使い方なら、必ず収まるかと。
最終的には基本料金9000円の無料通話10000円になります。

計算とか時間掛った。疲れた。
ではでは。
378非通知さん:02/03/20 00:39 ID:Okn8hpg1
>>377

いつも思うけどあんたは偉いよ...
379非通知さん:02/03/20 00:53 ID:7Ee2/Zxr
>>366
auで一人家族割しつつ、
指定割で半額に。
380377(375):02/03/20 00:59 ID:Brfl+C8v
>>377
ちょっと間違えた
訂正
>想定利用料金の6500円まで、3810円利用できる、
3710円だった。利用可能時間も二三分減ります。

>>378
無料通話の多さで、通話時間当りの
料金の不利さをカバーできるか計算してみたくて
やってみました。まあ好奇心からです。
やや不利だけど良い勝負ってところでしょうか?
381非通知さん:02/03/20 00:59 ID:EQ9W/ZTn
関西で契約したものを東京(関東)メインで使っても料金は同じですかね?
AUは同じとか聞いた覚えがあるんですが。。
Jとかはどうなんでしょうか?割増料金になったりしますかね?
382とまり@326:02/03/20 01:08 ID:izBEahNK
>>340-345 >>349 >>355
わかりました。ありがとうございます。
ご返事遅くなり申し訳ないのですが、もう1つだけよろしいでしょうか。

docomoを使用する場合、おそらくiアプリ対応の503シリーズのどれかを買うことになると思いますが、
iアプリは実用的でしょうか。
実用的でないなら、皆様のアドバイスを元に、auにしようと思います。
宜しくお願いします。
383非通知さん:02/03/20 01:18 ID:7Ee2/Zxr
>>382
あなたの実用的が何かわからんが、
新しい機能を求めるなら
今度出るauの機種のほうがいいんじゃない?
384非通知さん:02/03/20 01:20 ID:Brfl+C8v
>>382
質問が漠然としすぎですが、
Java実行環境はどっちでも良いと思います。

素直にFOMA避けて、四月まで待ってcdma2000を
買った方が良いかと。
あとこれに関しては具体的な利用方法があるのなら、
それぞれのキャリアのスレでこれこれこういう使い方
をしたいのですが、こういう用途にau or DoCoMoの
Javaアプリケーションは存在するでしょうかと
書いた方が良いような。
385とまり@326:02/03/20 01:39 ID:izBEahNK
>>383-384
わかりました。確かに漠然としすぎですね。。。。
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
386非通知さん:02/03/20 03:52 ID:mMVXmNeJ
ここは本当に良スレだよね・・・
387非通知さん:02/03/20 09:07 ID:OHKwUpEa
いまどきエッジを音声通話で進めるのはいかがなものかと・・
事務手数料だって取られるし、機種のラインナップだって少ない
し、エリアだって携帯に比べればおとるわけだし。
DDIポケットも今後はデータ路線に特化していく方向だし。
388非通知さん:02/03/20 10:22 ID:s1PSyQfN
>>387
エリアも地方都市以上ならまあ問題ないし。
データ通信に特化しているドコモと同様、
音声端末もデータ通信の強い移動通身体として、
携帯みたいな派手なラインナップじゃないけどまあ残ると思う。
低価格帯だと対携帯通話も安いし、このスレにも
何人かいたけど、まあこっちが
合ってる人間もそれなりにいると思うし、
勧められた本人が納得して使えるなら良いんではないの?
最終的に選択するのは質問者だし。
(スレに関係ないのでsage、この話は以後
別のところできぼん)
389388:02/03/20 10:23 ID:s1PSyQfN
sage忘れた。すいません。
390非通知さん:02/03/20 10:42 ID:y+ew7S15
>>386
J並のエリアはあるからいいだろ。
町中じゃ携帯より良いし、地下にも強い。
なにしろ近距離での通話料が携帯よりかなり安いんだから。
391非通知さん:02/03/20 18:30 ID:yNqEz5K5
>387-390
議論は別のスレッドでどうぞー

>1
>携帯電話、PHSをこれから購入する人、
>もしくはキャリア替えを考えてる方はこちらで質問しましょう。
392非通知さん:02/03/20 18:48 ID:B9YyH/F2
この度、北海道より引越しで愛知に移ります。
そこでドコモ北海道登録のままでは料金が高いらしいので変更したいのですが・・・
機種変更か思い切ってキャリア替えとどっちがよいでしょうか?
・現在ドコモは6年使ってるので割引率が高いです。
・使用はほとんど受けとメールです
・北海道に彼女を残して行きます(通話が無いとも言い切れない
・現在のプランは「おはなしbig」電話代が1〜2万といったところです

8時頃にまた来ます。よろしくお願いいたします
393非通知さん:02/03/20 19:37 ID:3SVzjfkC
>>392
おはなしBigで6年越えならそのままでいいと思います。
電話番号が変わることや、メールの遅延などを考えると。

ただし、ドコモ東海管内はおはなしBigは一律28秒11円です。
深夜帯に安いと思い込んで長電話しないように、注意が必要です。

もしキャリア換えするとしたら、支払いのほとんどがパケット代とお見受けするので
auでコミコミエコノミー 3,480円(1年目) 一律15秒10円 無料通話2,000円(最大50分)
   +ミドルパック 2,400円 無料通信10,000円 超過分は70%引き
あるいはH"でしょうか。
Jフォン、ツーカーはメール送信を考えると安くなりませんし、
北海道に(一時)戻られた時のエリアとサポートに不安が残ります。
394非通知さん:02/03/20 19:39 ID:3SVzjfkC
>>392
エリアの狭さと端末の電池の持ち、端末の高さが我慢できるなら
北海道契約でFOMAと言う手もあります。これなら電話番号は
変わりませんし、料金も全国均一、パックプランでパケット通信料も
安くなります。

普通の人は、初めの前提条件がきつすぎますがね。
395非通知さん:02/03/20 20:19 ID:Alw+r9yl
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
396392:02/03/20 21:17 ID:ul8eNp/5
>>393-394
ありがとうございました。
FOMAは電話本体が高いので今の所ナシです。
おとなしくドコモ東海に変更します。
397非通知さん:02/03/21 00:56 ID:8ge9bDmb
>>35 が一部地域での間違いがあるので、>>225も見て欲しいです。
詰まる所、>>398(の予定)の様になります。




>>396
ドコモ東海に変えると番号変わるよ?
それに、通話料は東海契約だろうが北海道契約だろうが同じ。
発信地のドコモの通話料設定で計算されるから。

392の条件なら住所変更だけで、ドコモ北海道契約のままでよいと思われ。
北海道契約のままで東海にいても、ドコモショップ以外での機種変更はで
きない、以外そんなに大きな問題はないし。
399非通知さん:02/03/21 01:05 ID:8ge9bDmb
ドコモ…シェア60%。それ故に混雑時繋がりにくいが、211iシリーズ春予定の504iシリーズは改善。
エリアはNTTの名前を冠するだけあってか全キャリア中最高、殆どの場所で使える。
iモードの圧倒的な公式サイト、勝手サイトの数は無駄もかなり多いが使う人には魅力。
メール受信は平均的な料金、しかし送信代が1.5倍と割高。
迷惑メールがダントツでかなり多く、受信するだけで受信料金を取られる(対策として一月400パケットまで無料)。
一般の電話から携帯への通話料は安い。料金プランは可もなく不可もなく平凡。

au…エリアはドコモに次ぐ広さ、しかしレジャー地などドコモと比べると結構劣る。
が、なぜかスキー場には積極的にエリアを広げている。また九州では全地域でドコモを圧倒的に抜いている。
通話はcdmaOneだけあって、殆どの場所で安定した通話環境を提供してくれる。
料金プラン、割引オプションなどが全国統一化の方向で動いており、各条件がわかりやすくなってきている。
メール料金は送受信共に安く、自由度は高くて高機能、迷惑メールも無い。
だが、少々送受信に時間がかかる、積極的に使い勝手を上げる機能が無いなども。
EZwebは必要十分の公式コンテンツは揃っているが、制作の複雑さで勝手サイトは少ない。
上位端末に載っているWAP2.0対応ブラウザは、iモードの勝手サイトを扱う事が出来る。
GPS、JAVA対応の端末は4月以降のcdma2000 1x端末まで待つのをお勧め。
メールとWebにPacetOneミドルパック(最大76%引き)、PacketOneスーパーパック(最大81%引き)という大幅割引オプションがあり、
メールやWebで2千4百円から3万3千3百3十3円の人にはPacetOneミドルパック、3万3千3百3十3円(PacketOneミドルパック適用時8,500円)を超える人にはPacketOneスーパーパックをお勧め。
学生向けのガク割があり、学生にはお勧め。4年以上使えば卒業後の長期割引が最大になるのも良い。
北海道、東北、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄の人では最上位のプランで一律1分/15円、
関東、甲信、東海の人には「オフタイム」という「土日夜間」一律1分16円、深夜は曜日に関係なく一律1分14円で、
相手指定割り引きで一律一分8円から6円にできるためカップルなどにもお勧め。
相手はJ-PHONEと違い、ドコモと同じく一般のNTT家庭用、事務所用電話も指定可能。
家族間割引は6名まで組め同居だけでなく、健康保険証、住民票、戸籍謄本などで、親子・兄弟姉妹など、家族で有る事がわかれば契約地域に関係なく、別居でも利用できる。
年間契約割引と家族間割引で、全員の基本料は大体半額になる。(親子関係でなく平等)、無料通話分はJ-PHONE関東地区と違い半額にならない。

Jフォン…料金プラン、割引オプションなどが地域によりみな別々なので、引越ししたときなど、戸惑う事が有る。
写メールやJAVAコンテンツ等遊びの機能に長ける。だが、外資に買収後サービス低下が起きている。
現行方式は192文字までの受信が 北海道、東北、関東・甲信越、東海では無料、 関西、中国、四国、九州・沖縄では2円
 しかしそれを越えた長文メールや送信は、 関西、中国、四国、九州・沖縄では4円と安めだが、 北海道、東北、関東・甲信越、東海では8円と、他社に比べて割高。
SH51以降のパケット方式はメールの受信有料、写メール14円など実質値上げとなっている。
ステーションという無料の情報配信サービスがある、鬱陶しくなければ有益。
Webは必要十分のコンテンツが揃っているが、SH51以前の端末は速度は遅く料金も割高。
新機能を搭載した端末の発売や、新サービスの開拓は速い。
通話エリアはドコモやauに劣る。

ツーカー…auの@mailとJのスカイメール、両方使えるのが強みで料金も安い。
通話は年契約系の安いプランが充実している。
メールも@mailとスカイメール、両方とも安く、基本料を考えなければかなり柔軟で良い。
WebはauのEZwebと同じ、通信も28.8Kbpsと速く、必要十分のコンテンツは揃っている。
通話に関してはJと同程度、空いているので通話できないことは少ない。
新端末の出が遅いのが難点。

400非通知さん:02/03/21 01:08 ID:8ge9bDmb
ドコモ…シェア60%。それ故に混雑時繋がりにくいが、211iシリーズ春予定の504iシリーズは改善。
エリアはNTTの名前を冠するだけあってか全キャリア中最高、殆どの場所で使える。
iモードの圧倒的な公式サイト、勝手サイトの数は無駄もかなり多いが使う人には魅力。
メール受信は平均的な料金、しかし送信代が1.5倍と割高。
迷惑メールがダントツでかなり多く、受信するだけで受信料金を取られる(対策として一月400パケットまで無料)。
一般の電話から携帯への通話料は安い。料金プランは可もなく不可もなく平凡。

au…エリアはドコモに次ぐ広さ、しかしレジャー地などドコモと比べると結構劣る。
が、なぜかスキー場には積極的にエリアを広げている。また九州では全地域でドコモを圧倒的に抜いている。
通話はcdmaOneだけあって、殆どの場所で安定した通話環境を提供してくれる。
料金プラン、割引オプションなどが全国統一化の方向で動いており、各条件がわかりやすくなってきている。
メール料金は送受信共に安く、自由度は高くて高機能、迷惑メールも無い。
だが、少々送受信に時間がかかる、積極的に使い勝手を上げる機能が無いなども。
EZwebは必要十分の公式コンテンツは揃っているが、制作の複雑さで勝手サイトは少ない。
上位端末に載っているWAP2.0対応ブラウザは、iモードの勝手サイトを扱う事が出来る。
GPS、JAVA対応の端末は4月以降のcdma2000 1x端末まで待つのをお勧め。
メールとWebにPacetOneミドルパック(最大76%引き)、PacketOneスーパーパック(最大81%引き)という大幅割引オプションがあり、
メールやWebで2千4百円から3万3千3百3十3円の人にはPacetOneミドルパック、3万3千3百3十3円(PacketOneミドルパック適用時8,500円)を超える人にはPacketOneスーパーパックをお勧め。
学生向けのガク割があり、学生にはお勧め。4年以上使えば卒業後の長期割引が最大になるのも良い。
北海道、東北、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄の人では最上位のプランで一律1分/15円、
関東、甲信、東海の人には「オフタイム」という「土日夜間」一律1分16円、深夜は曜日に関係なく一律1分14円で、
相手指定割り引きで一律一分8円から6円にできるためカップルなどにもお勧め。
相手はJ-PHONEと違い、ドコモと同じく一般のNTT家庭用、事務所用電話も指定可能。
家族間割引は6名まで組め同居だけでなく、健康保険証、住民票、戸籍謄本などで、親子・兄弟姉妹など、家族で有る事がわかれば契約地域に関係なく、別居でも利用できる。
年間契約割引と家族間割引で、全員の基本料は大体半額になる。(親子関係でなく平等)、無料通話分はJ-PHONE関東地区と違い半額にならない。
401非通知さん:02/03/21 01:09 ID:8ge9bDmb
Jフォン…料金プラン、割引オプションなどが地域によりみな別々なので、引越ししたときなど、戸惑う事が有る。
写メールやJAVAコンテンツ等遊びの機能に長ける。だが、外資に買収後サービス低下が起きている。
現行方式は192文字までの受信が 北海道、東北、関東・甲信越、東海では無料、 関西、中国、四国、九州・沖縄では2円
 しかしそれを越えた長文メールや送信は、 関西、中国、四国、九州・沖縄では4円と安めだが、 北海道、東北、関東・甲信越、東海では8円と、他社に比べて割高。
SH51以降のパケット方式はメールの受信有料、写メール14円など実質値上げとなっている。
ステーションという無料の情報配信サービスがある、鬱陶しくなければ有益。
Webは必要十分のコンテンツが揃っているが、SH51以前の端末は速度は遅く料金も割高。
新機能を搭載した端末の発売や、新サービスの開拓は速い。
通話エリアはドコモやauに劣る。

ツーカー…auの@mailとJのスカイメール、両方使えるのが強みで料金も安い。
通話は年契約系の安いプランが充実している。
メールも@mailとスカイメール、両方とも安く、基本料を考えなければかなり柔軟で良い。
WebはauのEZwebと同じ、通信も28.8Kbpsと速く、必要十分のコンテンツは揃っている。
通話に関してはJと同程度、空いているので通話できないことは少ない。
新端末の出が遅いのが難点。
402397:02/03/21 01:13 ID:8ge9bDmb
ゴメソ
書き込み何重ねにもしてしまった。
>>399-401
漏れの失敗。。。

ウチュ。。。。先に逝ってくる。。
403非通知さん:02/03/21 18:40 ID:TEwAA4hF
・契約する地方:東京
・主に使用する地域(出来る限り細かく): 主に都内。たまに神奈川県内。
・端末代の予算: 安い方がいい。
・月額料金の予算: サブ機として持つので、安いほうがよい。
・あなたの身分: 社会人
・家族所有のケータイのキャリア: 父がJ-PHONE使用中だが、J以外で考えたい。
・使用目的: 受ける中心、メール中心、ごく希にかけるくらい。
・端末のタイプ希望: 折りたたみ機種希望。
・写真を撮って送りたいか 必要ないっす。

J使ってたがいまいちなので、替えたいです。
メインはDポ使用中。(KX-HV200/スーパーパックLL)
主に話す人(横浜)はDポなので、それで契約中なのですが、
周りに携帯の人が多いのでサブ機の所有を考えてます。
メイン機の通話料は無料通話分でぎりぎり収まるくらいです。
これ以上に安くなるなら、メインを他キャリアに変更するのも考えてます。
どうぞ、知恵を貸してください。
404非通知さん:02/03/21 18:58 ID:F4mDe+Rn
>>403
ありがちな答えで悪いけど。
関東で社会人ならauのc1002でいいんじゃない?
年割でエコノミー。
一年目3,480円で無料が2,000円。
学割の存在を気にする人がいますが、
データ通信料が通常の値段なのに、
無料通話まで半額の学割と違って
年割は無料通話減らないので、
メールやweb中心ならそれほど気にするほどでもないですし。
405非通知さん:02/03/21 19:08 ID:z7h7myVr
>>402
auの後半追加部分は長くて正直ウザイ。とりあえず読みやすさ重視だしさ。
元の方が良いと思われ。いずれ1x開始後は修正いれるけどさ。

>>403
スーパーパックLLにわざわざサブ機を所有するぐらいなら、
メインをauのコミコミOneビジネスに変えた方ががいいと思われます。
一応PHSの60km程度の一律通話料で、対携帯ならこちらの方が安いです。

基本使用料 12,500円/月 
無料通話 最大420分 (8,400円分)
通話料 一律30秒/10円

さらに年割を付けると、
年割(1年目500円OFF 2年目2,000円OFF 3年目2,600円OFF 4年目3,200円OFF )
さらに家族割りで25%OFFも可能なので、親と一緒に変えるのもありだと思います。
406非通知さん:02/03/21 19:09 ID:z7h7myVr
>>403
で、端末は4月の次世代端末か、今売ってるC1002Sが良いと思われます。
http://www.td-enet.co.jp/para/a_newimg/a_new.htm
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
407非通知さん:02/03/21 21:04 ID:JPMWTLjf
>>403
メインのDポは主に話すDぽの人だけで、
それだけ(一万円分ほど)話しておられるのですか?

サブに今、J-PHONEを使っておられる様なので、
そっちで対携帯の通話をやってそうなので。
メインとサブの現在の使用方法(料金など)を
教えて頂けると助言しやすいです。
408非通知さん:02/03/21 21:50 ID:tVN85qk7
age
409非通知さん:02/03/21 21:51 ID:B9zRLt92
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
410非通知さん:02/03/21 22:25 ID:CMv3HuxV
・契約する地方: 大阪
・主に使用する地域(出来る限り細かく): 主に府内。
・端末(=電話機)代の予算: 1〜2万
・月額料金の予算: 5000円。安い方が良い
・あなたの身分: 大学生
・家族所有のケータイのキャリア: 両親がau、弟がJ
・使用目的: メールとWeb中心
・端末のタイプ希望: 折り畳み、変換機能やキーレスポンスの優れてる物
・写真を撮って送りたいか :必要無いです
・使用中のキャリアと端末: J-SH03
・現在の使用状況: トークパックSで、平均月5〜6000円。通話は100円くらい、Web代が2000円くらい。

買い替え希望です。
受信メールが192文字を超えて、有料になってしまう事が多いし、
メールが連結受信中で届かない事もあるので、キャリア変更を考えてます。
200文字前後のメールを遣り取りする事が多い。
こちらから電話を掛ける事はあまりないです。もっぱら受け。
411403:02/03/21 22:47 ID:TEwAA4hF
助言くださった方、ありがとうございます。

>407
はい。だいたいその人との通話分が約1万円分くらいです。
Jはもう解約してしまいましたが、デイタイムパックライトで無料分で十分なくらいの使用量です。
412非通知さん:02/03/21 23:02 ID:9pWugNlS
>>410
webやメールが中心で親がauなら、
考えるまでもなくauでしょ?
家族割に入って、
一番安いプランにミドルパックを付ければ
5千円くらいでwebが1万使える上に、
親の携帯料金も安くなる。いい事だらけじゃない?
端末も2万円もあれば選り取りみどり。
気に入ったのを買いなされ。


413412:02/03/21 23:04 ID:9pWugNlS
両親だからもう家族割か。
414非通知さん:02/03/21 23:08 ID:hvYj6EBV
>>410
学生だからau
コミコミジャンボか
(4450円 最大200分(2,000円相当分)の無料通話 [通話料]10円/分)

コミコミコールSに
(2000円 最大35分(700円相当分)の無料通話 [通話料]20円/分)
PacketOneミドルパックをつければいいんじゃないかな?
(月2400円で10000円分web&メール使えて超過分は7割引)

端末は通話とメールに絞るならC1002Sが最善です。
もしくは、4/1以降に出る次世代端末をお勧めします。
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
http://www.td-enet.co.jp/para/a_newimg/a_new.htm
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/top.html#cdma2000

両親、家族割してる?
415非通知さん:02/03/21 23:18 ID:B9zRLt92
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>140のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
416非通知さん:02/03/22 11:56 ID:1uCZb9Wn
>>412
auにするならCDMA2000x1端末まで待った方がいいと思うぞ。。。
417非通知さん:02/03/22 12:03 ID:FjsQj8Vc
色々面白い機能が欲しいならね。
通話とメール+webくらいなら今ある端末でいいんじゃ?
418非通知さん:02/03/22 12:05 ID:d4xWyq4E
>>416
1xね。
419非通知さん:02/03/22 12:31 ID:E1OVB6eS

■ケータイを買い変え(機種変)したいです。

携帯の相手に毎日電話する事になりました。
自分は現在はH゛使用なのですが、相手に「携帯同士の方が安いよ」と言われたので、正直悩んでいます。
本当に携帯同士の方が安いのでしょうか? とすれば何に変えたらよいでしょうか?
教えて頂けると幸いです。

・契約する地方:埼玉
・主に使用する地域:埼玉、東京
・端末代の予算:1万円以下
・月額料金の予算:1万円前後
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:妹がau(学生)
・使用目的:特定の相手に毎日連絡+他の人へもかけるor受ける中心、メールもそこそこ。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真を撮って送りたいか:あれば嬉しい。無くても可。

・使用中の端末:feelH゛東芝製『MEGACarrts』
・現在の使用状況:スーパーLパック。電話料金1万前後(通話:4、メール:5、web:1)

お願い致しますm(__)m

420非通知さん:02/03/22 12:44 ID:x5ycJMzg
ここスレにはDDIポケットの神みたいな人がいるからその人の回答待ちだな

auだと
家族内にau持ちがいるから
家族割り+指定割でかなり安くなりそう
相手の契約先がauだったらね

何分ぐらい通話しているのか教えてもらえれば
もっと詳しく教えられると思うよ
421非通知さん:02/03/22 12:47 ID:qOn9Itwp
>419
メールに5割もかかってるの?5,000円?
Dポのプラン良くわかんないんだけどそんなに使うんならAUのパケ割で決まりでしょ?
422非通知さん:02/03/22 12:48 ID:5j5EWWmk
>>419
妹があうなら、あうのコミコミOneビジネスがオススメ。
家族割&年割で9000円。
ちなみに無料通話は420分也。
指定割使えれば延びるけど。
足りるかな?
423非通知さん:02/03/22 13:09 ID:x5ycJMzg
DDIってメール送受信無料にならなかったっけ?
424非通知さん:02/03/22 13:11 ID:vrjveRw0
>>422
それ正解。
4年目に突入すると7千円きる也。
お得。
425419:02/03/22 13:13 ID:E1OVB6eS
早々にレスありがとうございますm(__)m

>>420
電話は上司に対する提示報告のようなものです。
相手は現状ドコモなのですが、4月の人事異動でどうなるか分かりません。
ただ携帯であることは間違いないです。

>>421
スイマセン。書き方がまずかったです。
あの比率は料金ではなく使用頻度です。
たぶん一番高くついているのは通話料だと思います。

>>422
そんなわけで指定割も使えるかどうか…
ちなみに1万以下が希望なだけで、少々足が出ても問題無いです。
426419:02/03/22 13:14 ID:E1OVB6eS
AUで一番気になるのが「メール見るたびに金がかかる」と
妹が嘆いてる部分なんです。保存できないから毎回センターに見に行くとか
言ってまして…
427非通知さん:02/03/22 13:19 ID:x5ycJMzg
>>426
おいおいそれって一年以上前の機種だよ
今のはもっとメールの使い勝手がいい
428非通知さん:02/03/22 13:20 ID:8plDoulo
>>426
それは古い機種だからだよ。現行の「@mail」機種なら
メールを端末保存できるので、見るたびに
料金が発生したりしない。
429非通知さん:02/03/22 13:22 ID:vrjveRw0
>>426
最近の機種に変更するよう
妹さんにお伝えください。
430非通知さん:02/03/22 13:22 ID:PwxayPl8
>>426
せっかくだから、妹さんにも@mail対応機に変えた方がいいと思われ。
431非通知さん:02/03/22 13:23 ID:5j5EWWmk
これから出るあう端末はメールに関しては間違いなく最強。
これまでも機能に関しては最強だったが、細かいとこまで手が回ってなかった。
432非通知さん:02/03/22 13:31 ID:PwxayPl8
>>426
最新型でなければ、1万円でそちらの新規契約+妹さんの機種変の代金はまかなえるはず。
433非通知さん:02/03/22 13:32 ID:vrjveRw0
>>432
すばらしい考えだ。
434非通知さん:02/03/22 13:35 ID:uWWPYbL/
>>426
多分、妹さんは結構古い端末を使っていると思われます。
古い端末のメールシステムはWebメール方式なので。
今の端末はごく一般的なメールシステムです。
この際、妹さんも最新機種に機種変すればいいでしょう。
4/1以降の新端末なんかがお勧めです。
http://www.td-enet.co.jp/para/a_newimg/a_new.htm
435非通知さん:02/03/22 13:37 ID:8plDoulo
やたらに新しいのを薦めるのは如何なものか・・。
初めて買う人が次世代を使いこなせるとも思えないけど。。

436非通知さん:02/03/22 13:38 ID:5j5EWWmk
>>435
あうの次世代は下手すると現行機種よりユーザーインタフェースがやさしいと思われ。
437非通知さん:02/03/22 13:41 ID:vrjveRw0
新機種は魅力的だが、
それ以前に発売後すぐでは
419さんの予算一万円以下に
収まりそうもないですが。
438非通知さん:02/03/22 13:43 ID:yFbLCUzU
4月のAシリーズが出たときに 「Aシリーズ新規で契約するから、
妹の機種変、ちょっと古い機種タダで譲ってくれない?」
って交渉してみるのもひとつの手かもね。
Aシリーズがでたらどこの量販店もCシリーズの在庫減らしたいだろうからね。
3カメあたりだと結構使えるかもよ。
439非通知さん:02/03/22 13:44 ID:uWWPYbL/
>>435
使いこなす云々以前に使い勝手が良くなってる。
C1002SやA1012Kとかなら全く問題ないし。
440鑑定お願いします:02/03/22 13:56 ID:Mjx6H0HL

■初めてケータイを買う予定
・契約する地方:東京
・主に使用する地域(出来る限り細かく):東京
・端末代の予算:20000円
・月額料金の予算:7000以下
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ(でも家族割は使いたくない。地域違うし)
・使用目的:受け6、掛け3、メール1、web少々。ライトユーザーになると思う。
・端末のタイプ希望:折り畳み。カラー液晶。お知らせディスプレイ付随。
・写真を撮って送りたいか:No
PHSは不可。

どんなもんでしょう?
441非通知さん:02/03/22 14:04 ID:PwxayPl8
>>440
かける割合3はいいとして、相手は特定の人? それとも不特定?
特定の人だった場合、その相手は携帯?固定? 携帯なら相手のキャリアは?
あと比較的よく使う時間帯は?
442非通知さん:02/03/22 14:16 ID:jEh6ZLhN
>>419
H"のままだったら
・スーパーパックLLの年間契約割引にする。
契約から1年目でも月額¥10200ぽっきり。
(なお留守電サービスは+¥100、通話明細サビスも+¥100)
無料通話10,000円分込みだから実質基本料金¥200。
ライトEメール送受信使い放題。参照→http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html
新端末(HV200/HV50/PS-C2)にすると、ライトEメールの文字数が100文字程度に拡張。
もっとも、かける相手が携帯だけなら、ツーカーにしても良い。
なお、対一般電話は、携帯はPHSよりも高くなる。

以降はこちらへ
H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/
443非通知さん:02/03/22 14:18 ID:jEh6ZLhN
>>442
>契約から1年目でも
契約後1年未満でも
444非通知さん:02/03/22 14:23 ID:UvNMUgUu
>>442
>なお、対一般電話は、携帯はPHSよりも高くなる。
市内〜100km程度の対一般電話の場合
445419:02/03/22 14:31 ID:E1OVB6eS
多くの返答ありがとうございますm(__)m
いわゆる通話料金の問題なのですが、携帯にかける場合、
他機種感であれば携帯からもH゛からも変わらないという認識でよいのでしょうか?
変わらないのであればH゛のままでサービス形態をLLに拡張にて対応。
携帯同士の方が安いのであればauかTUKAと考え始めています。
446テンプレート変更案0.3:02/03/22 14:31 ID:p9PSWi0k
改訂:もっとも多い通話相手の種別


■↓をできるだけ埋めて下さい
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域(出来る限り細かく):
・端末(=電話機)代の予算:
・月額料金の予算:
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
・もっとも多い通話相手の種別(どのキャリアの携帯/PHS/一般電話/公衆電話から掛ける・受けるが多いか)
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
・写真を撮って送りたいか

■別のキャリアに変えたい人は上記に加えて、
・使用中のキャリアと端末:
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
447440:02/03/22 14:32 ID:Mjx6H0HL
相手は結構特定されんじゃないかな。
身近な友人と仕事関係。
友人はドコモかau。
仕事関係は不明。多分固定電話。
使用時間帯は、
仕事は日中。でも、研究所務めなので使用頻度は低い。
友人関係は夜。深夜にまではかからないと思う。
448非通知さん:02/03/22 14:42 ID:Oe2MQw00
>>445
H"→携帯は平日昼間は¥10/16.5秒で固定。
(1分¥40、3分¥110、6分¥220、10分¥370)
(平日昼間以外は1分¥40、3分¥90、6分¥170、10分¥270)
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html

携帯→携帯の場合は、掛ける方のキャリアと料金プラン、受ける方のキャリアによって
さまざま。
449非通知さん:02/03/22 14:45 ID:Oe2MQw00
あと、通話音質に関しては
PHS>au CDMA>>他社携帯
450非通知さん:02/03/22 14:57 ID:9e2pTsoS
>>419
それとメガキャロならトレバをヤフヲクで¥2・3Kで買えば
プリクラ並みの写真は撮れる(形式はBMPファイル)
451非通知さん:02/03/22 15:03 ID:jPSPOCTT
>>235
PHSで対遠距離固定の場合、こんな裏ワザがあります。

スーパーテレフォン+H”=(゚д゚)ウマー
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016025811/
452非通知さん:02/03/22 15:15 ID:iNyMkQ/8
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
453添削きぼんぬ:02/03/22 15:42 ID:WSS2IXGj
>>452
に書いてない基礎知識として添削きぼんぬ


一般的な知識:

★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)

★auは「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開
au by KDDI が2.5世代のCDMA2000 1xを4月開始!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/

★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、
ムーバやcdmaOneと方式もエリアも異なる。

★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する場合が
ある。

★一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。

★通話音質の序列は、PHSが最も良く、次いでauのcdmaOne、そしてその他大勢となる。
454非通知さん:02/03/22 16:06 ID:3/ATdS9h
>>419
どうもこのスレでDぽを良く勧めている人です。
(420-452までに出てきた人とは別人です)

auでコミコミOneを勧めている人がいますが、
>>448さんが書いている様に、
昼間は16.5秒十円です。
恐らく上司への報告は
昼間にやっていると思われるので、
auならコミコミOneスタンダードに
家族割、ezwebを付けて月5550円で
無料通話4500円、通話料一律10円20秒で
メールの利用方法にもよるのですが、
現行よりは少しは安くなると思います。

DぽだとスーパーパックLLに変更する方法とは
別に、現行のままライトeメール対応端末に
変えて、ライトeメールの契約(LLでは無いので
月三百円)を申し込んでおくというのがあります。
これだと100文字程度の送信は一回三円で
受信は無料になります。LLの方が短文送受信無料の
安心感がありますけど。

今、標準のeメールしか利用してなくて、
30秒5円の送受信ですべてを賄っているのなら、
考慮して見て下さい。メールの頻度にも
よるのですが、これだけでもしかすると
LLを申し込むよりも安くなるかもしれません。

機種は以前書かれた、三機種か、
今日か来週の月曜発表と言われるSANYOの
新機種のうち好きなのから選んで下さい。
個人的御勧めは実際の電池の持ちが協力なので
KX-HV50というモノクロの端末です。
メールと通話メインならこれで充分です。

ただ、思うにDぽとauどちらを選択しても、
料金はあんまり変らなさそうです。

だから選択基準としては、
バッテリの持ち(Dぽがずっと有利)とか、
Web機能(auがずっと有利)、
Java機能(これはauでしか利用できない)、
機種変更の安さ(Dぽは十ヶ月で高くても一万円ほどで
最新機種に機種変更可能。ただし選択肢少なし)や、
Dぽは携帯各社の最高音質を引きだせる(>>377参照)とか
その他の要因で考えた方が良いと思われます。
455非通知さん:02/03/22 16:37 ID:PwxayPl8
>>447
対ドコモと固定が割合的に多いようなら、ドコモでおはなしプラスL(月額5900円)、
さらに特定の通話相手が多いようなら、ゆうゆうコールをプラスして割引ってところかな?
これで無料通話3400円だからこれが一番お得なような気がする。

tu-kaのマイタイムL(月額6500円)なんかも場合によっては比較になるかもしれない。
無料通話がドコモより少し多い(3600円)が、昼間の通話料の割高分をカバーできるかが問題。
夜間に多く使うなら選択肢に入れていいと思う。

昼間は固定のみ、それも3回線以内ならauのオフタイムプランに指定割で仕事用固定3回線を選択。
昼間はこれで特定3回線のみ1分25円。夜間は対au1分16円、対ドコモ1分20円。
だけど無料通話が1700円と少ないので、上記の仕事用固定回線指定が1回線で残りを友人用au番号に振り向け、
それらへの通話がかなり多くないとおはなしプラスLやマイタイムLの方が安くつくはず。

ちなみにもう少し通話が少ないとなると、また選択肢は変わると思います。
456非通知さん:02/03/22 16:51 ID:E1OVB6eS
>>454
ご解答ありがとうございますm(__)m
上司への報告は大抵夜になります。基本的に21時以降になるかと思われます。

>ただ、思うにDぽとauどちらを選択しても、
>料金はあんまり変らなさそうです。

そう考えると、確かにライトEメール対応にしてメール代を削減するのが
良いかもしれませんね。

そういえば、H゛って1通話ごとに通話料+10(9)円かかるんですよね?
これを考慮に入れても結果的な通話料金は携帯と同じくらいになるのでしょうか?
なんだか、多くのカタログとにらめっこしているうちに混乱してきました(@_@)
457454:02/03/22 16:55 ID:HsnOZ1Nw
>>456
一通話ごとに、
10円接続料が必要なのは携帯電話以外に、
電話かける時のみです。
携帯相手の場合は掛りませんよ。
メールは月にどのぐらい使ってます?
458419:02/03/22 17:09 ID:E1OVB6eS
>>457
携帯相手の場合は10円かからなかったのですね。一つ利口になりました(^^;
メールは様々ですが、うーん平均して送信は50/月もしない程度でしょうか。
コレでさっき思い出したのですが、仕事の関係で社内のメーリングリストを使用する事に
なるので、受信は下手すると1日で50位来る可能性もあります。
459非通知さん:02/03/22 17:13 ID:AdnU3MXp
ドコオタ、国家主義者
Jオタ、民主主義者
あうオタ、共産主義者
塚オタ、社会民主主義者
Dポン、ノンポリ
460非通知さん:02/03/22 17:21 ID:FjsQj8Vc
ドコ 中華人民共和国
J ロシア+東欧
あう EU+アメリカ
束 ASEAN
D インド
461非通知さん:02/03/22 17:23 ID:FjsQj8Vc
EUと東欧は一部かぶってる国があると思うが、任意で。
462非通知さん:02/03/22 17:25 ID:STT18FZ8
>>459-460

小学生は宿題やって、ゲームでもやってろ
463非通知さん:02/03/22 17:27 ID:nZoZO8aG
>>462
妄想族
464457:02/03/22 17:31 ID:nacsK3NA
>>458
メーリングリストみたいな、
長文利用でそれだけ受信するのなら、
エッジを利用していた方が良いと思います。

今後の相談は完全にエッジに付いてになりますので、
H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1012152393
でよろしく御願いします。

どんな感じで受信しているのか、(まとめて
受信しているのかとか、一通ごとに受信、
あとどのぐらいの長さの文書なのかなど)
そっちに書いて頂ければ、アドバイス出来ます。
465非通知さん:02/03/22 17:42 ID:Nzl45d9x
>>453
>au by KDDI が2.5世代のCDMA2000 1xを4月開始!!
CDMA2000 1xはIMT-2000として認められた第3世代です。

>一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。
「同程度の基本料のプランで比較すると」です。

>通話音質の序列は、PHSが最も良く、次いでauのcdmaOne、そしてその他大勢となる。
PHSが最もよく、ハーフレートPDCが最も悪いのは間違いないが、
フルレートPDC、FOMA、cdmaOne、CDMA2000 1xは相手によりけり、かつ趣味の問題。
466非通知さん:02/03/22 17:59 ID:x5ycJMzg
3/ATdS9h殿
本日もお疲れ様です
467非通知さん:02/03/22 18:14 ID:tUd5OZFc
>>458
MLで大量にメールをやりとりするならば、H”がいいでしょう
ライトEメールでない通常のEメールは、
¥10/30秒(年契+メール割引¥300の場合¥5/30秒)ですが
一括送受信なので、パケット課金(→データ量)でもメール数課金でもないので、
受信する回数を減らすと大幅に料金削減が可能です。
また当然PHSですので送受信も高速です。(32〜64?kbps)
468非通知さん:02/03/22 18:23 ID:jV5tQyD+
>>467
スーパーパックL/LLの場合は月額¥300は不要です(込み)
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_e_mail.html
Eメールキャパシティは、
旧H"機種の場合、
送信全角1000文字、受信全角2500文字まで
feelH"、新H"(H"+AirH")機種の場合、
送信全角1000文字、受信全角10000文字までです。

もちろん端末だけの記憶容量には限りがありますので、
SDメモリカードにコピーすることを考えると
パナのHV50/200に決まりでは。
469419:02/03/22 18:27 ID:E1OVB6eS
皆々様のおかげで色々分かりました。
ありがとうございましたm(__)m
470添削きぼんぬ0.2:02/03/22 18:34 ID:j+1h4twx
>>453

(一般的な知識)
(次世代編)
★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)
★auは「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)
★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、 ムーバやcdmaOneと
方式もエリアも異なる。
(PHS編)
★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する場合が
ある。
★一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プランで比較)
(性能編)
★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は別格)よりも
高速である。
★通話音質の序列は、PHSが最も良く、次いでauのcdmaOne、そしてその他大勢となる
(同じ方式の端末間での場合。次世代携帯は別格)
471cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/22 19:02 ID:/SKPPWVf
音質においては、
PHS>FOMA>ドコモEFR(ハイパートーク)>cdmaOneEVRC=J-PHONEEFR>TU-KAフル>TU-KAハーフ>他PDCハーフ
ぐらいですかね。
安定度は
cdmaOne>FOMA>J-PHONEEFR>ドコモEFR(ハイパートーク)=TU-KAフル>TU-KAハーフ>PHS>他PDCハーフ
ぐらい?(ちなみにTU-KAは全てハーフレート採用という話もありますが、フルがあると仮定して)
ちなみに基地整備度は配慮しておりません。
472cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/22 19:10 ID:/SKPPWVf
ちなみにcdmaOneの音質評価が意外に低いようですが、PDCEFRは
cdmaOneEVRCより新しいコーデックを使用しているので、コーデックの絶対的評価
では多少低くなります。しかし安定度などを考慮するとcdmaOneがトップレベルで
あることは間違いありません。
ちなみにPDCEFRは、必ずフルでつながる必要がありますし、当然基地局がEFRに
対応している必要がありますので適用される可能性は多くないと思われます。
(少なくともドコモではEFRが適用されなくなってきているという話を聞いたことがあります。)

まあこれもしょーもない受け売りですが(^^;
473cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/22 19:14 ID:/SKPPWVf
×少なくともドコモではEFRが適用されなくなってきているという
○少なくともドコモでは去年夏時点の話として、東京23区ではEFRが適用されなく
 なってきているという
474非通知さん:02/03/22 19:22 ID:qvtE0DZQ
>>470
>★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、 ムーバやcdmaOneと
方式もエリアも異なる。

★ドコモのシティホンは、 ムーバと方式は同じだが、エリアが異なる。
475訂正:02/03/22 19:22 ID:qvtE0DZQ
★ドコモのシティホンは、 ムーバと方式は同じだが、周波数、エリアが異なる。
476おながいします:02/03/22 22:03 ID:a03OVDkq
初めて携帯を買う予定
・契約する地域:愛知県西部
・端末購入の予算:安く上げたいけど気に入らない機種は買いたくない
・月々の予算:できるだけ安く
・職業:新高一です
・家族の持っている携帯:母docomo兄au
・使用目的:メール,遊びに行ったときの個人行動用
・どういった端末が良いか:折りたたみ,プライベートウィンドウがほしい
・写真を撮って送りたいか:いらない
4月の入学式までに使えるようにしたいです
料金プランの変更って簡単にできるんですか?
477非通知さん:02/03/22 22:29 ID:HX1vj3bo
>>476
ドコモでファミリー割引かauでガク割かな。
auの新機種が4月1日に出る(地域によってはもう少し遅れるかも)から
それを見てからでもいいかも。

入学式は5日くらいでしょ。多分。
478非通知さん:02/03/22 22:43 ID:4c79mLNi
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

(一般的な知識)
(次世代編)
★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)
★auは「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)
★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、 ムーバやcdmaOneと
方式もエリアも異なる。
(PHS編)
★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する場合が
ある。
★一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プランで比較)
(性能編)
★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は別格)よりも
高速である。
★通話音質の序列は、PHSが最も良く、次いでauのcdmaOne、そしてその他大勢となる
(同じ方式の端末間での場合。次世代携帯は別格)
479非通知さん:02/03/22 22:44 ID:4c79mLNi
新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/

480非通知さん:02/03/22 22:45 ID:rH+PgOqZ
ドコモの、他社携帯へは強制ハーフレート逝ってよし!!!!!!
481非通知さん:02/03/22 23:52 ID:BBPLEtoT
初めてなので皆様にご助言を頂きたく思います。

・契約する地方: 関東
・主に使用する地域(出来る限り細かく):埼玉、東京。あとはせいぜい実家のある静岡。
・端末(=電話機)代の予算: 5000円位(できる限り安く済ませたい)。
・月額料金の予算: 2000〜3000円程度。
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等): 4月から大学院生。
・家族所有のケータイのキャリア: 兄TU-KA、弟ドコモ。
・使用目的 :主にメール。通話はもっぱら受ける中心かと。
・もっとも多い通話相手の種別: 特に決まってませんが、友人はH”が多いです。
・端末のタイプ希望:折り畳み型。
・写真を撮って送りたいか :不用です。
482非通知さん:02/03/22 23:54 ID:GIXZ9X9o
友人にエッジが多いならエッジが最高。
メール無料。
音質最高!
483非通知さん:02/03/23 00:04 ID:IG/FE4aH
>>481
関東なら普通に考えて、
弟とドコモのファミリー割引か、
auで大学院生の肩書きを使ってガク割。
でも、友人にH"が多いならH"でもいいかもね。
端末は5千円あれば、
欲張らない限りそこそこの買えるんじゃない。
484非通知さん:02/03/23 00:20 ID:pimF+lLC
>>481
エッジを標準コースで契約、初年度2295円。
友人にエッジが多く、彼らとメールのやりとりを
する機会が多いのなら、メール割引300円を
適用、これでライトメールが送信無料(受信は無料)に、
長文も含むメールの送受信が三十秒5円になります。
適用しない場合は、ライトメール送信6円です。
とりあえず、適用してみて一月の利用状況を
見てみたほうが良いと思われます。

ライトメールはいわゆる携帯メールと違い、
リアルタイムメッセージングシステムで
遅延が発生しないので電話の代りに利用できます。
メールで送ると送れて届くかもしれないから、
電話しようということがないので、
ちょっとした用件はほぼ全部ライトメールで
済ませられ、通話しなくて済むので通話料が
掛りません。

他社と短文メールのやりとりが多い場合は、
更にライトeメールを契約して下さい。
月三百円で、百文字程の短文eメールが
送信3円、受信無料になります。
これも最初は適用して一月様子を
みた方が良いと思われます。

送受信量によっては、両方あるいは片方だけしか
付けないほうが安く済むかもしれません。

場合によっては、標準コースにメール割引、
ライトeメールを付けるよりも、
スーパーパックSの2,805円にメール割引を
足すだけの方が安く済むかもしれません。
無料通話が1200円付くので、他社とメールを
やり取りする場合、送受信5円三十秒の料金でも、
一回に一通送受信したとして、240回送受信
出来るためです。

端末ですが、ライトeメール対応端末から
選ぶ事になります。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/saishin.html
その5000円程だと、
KX-HV50かPS-C2のどちらかから選ぶ事になります。
前者が6800円で、後者が4800円です。

個人的御勧めは前者です、メールと通話なら
モノクロで充分です。カラーと違い、
昼間もバックライトを
付けなくても画面が見易いので、
カラーのものより実際の電池の持ちが違います。
485481:02/03/23 00:39 ID:5F0V+Ykd
>482-484
アドバイスどうもありがとうございます。
先日兄に色々と訊いてみたら、
「どうせ学生だし、直接顔を合わすことも多いだろうから
au ガク割+ ezweb にして無料通話分の中でやりくりしろ」
とか言われたんですけど、こうしてみると H” もかなり捨て難いですね。
大変参考になりました。
486483:02/03/23 00:47 ID:IG/FE4aH
>>485
相談してきちんと答えてくれるような兄との仲なら
「兄さんのアドバイス通りauに決めたよ」って
兄を持ち上げておくのも手かと(w
実際関東でauは個人的にもお勧めだし。

487非通知さん:02/03/23 00:49 ID:3wHZbY7k
あう買ったよって言ってエッジ見せれば今より仲良しに。
488非通知さん:02/03/23 12:10 ID:GOZts+T7
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

(一般的な知識)
(次世代編)
★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)
★auは「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)
★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、 ムーバやcdmaOneと
方式もエリアも異なる。
(PHS編)
★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する場合が
ある。
★一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プランで比較)
(性能編)
★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は別格)よりも
高速である。
★通話音質の序列は、PHSが最も良く、次いでauのcdmaOne、そしてその他大勢となる
(同じ方式の端末間での場合。次世代携帯は別格)


489非通知さん:02/03/23 13:54 ID:CWr9BpT9
結局、友達や周りの持ってる率高いキャリアがいいんじゃん?
何かと便利だし、周りに皆無なキャリア持っててもつまらんし
同キャリアなら安くなるプランも使えないしね。

それがすべてとは言わないが、考えた方がいいとは思う。
490非通知さん:02/03/23 14:01 ID:GOZts+T7
新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015608426/

●●質問スレ★au編●● Part9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013955173/

☆★J-PHONE質問スレッド part10★☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013974446/

★TU-KAについて語ろう PART?O★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011685429/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/

491非通知さん:02/03/23 14:23 ID:43zq644A
>490
正直、データが古い。
492非通知さん:02/03/23 14:27 ID:7K0aktW6
>>491
同意。PHSはともかく携帯は全部旧スレだね。
dat落ちしてるのもある。
490は本気で誘導する気があるのかと問いたい。
493非通知さん:02/03/23 21:44 ID:TzvbZOYm
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

(一般的な知識)
(次世代編)
★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)
★auは「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)
★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、 ムーバやcdmaOneと
方式もエリアも異なる。
(PHS編)
★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する場合が
ある。
★一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プランで比較)
(性能編)
★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は別格)よりも
高速である。
★通話音質の序列は、PHSが最も良く、次いでauのcdmaOne、そしてその他大勢となる
(同じ方式の端末間での場合。次世代携帯は別格)
494非通知さん:02/03/23 23:41 ID:pimF+lLC
新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/

質問スレ@au Part11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016860573/

J-PHONE質問スレッド Part 11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016288927/

TU-KAについて語ろう PART7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015920947/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
495494:02/03/23 23:43 ID:pimF+lLC
>>491-492
490とは別人だけど新しいの作ったよ。
496491:02/03/24 00:20 ID:tElrhVp6
>495
ご苦労様です。どうもありがとう!
497初めて携帯等を買う予定の人:02/03/24 03:31 ID:XXbc8jNy
現在携帯等不所持。
現在は東京在住、後に関西か東海に異動予定。
いい加減周りからの圧力があるんで、なんか持とうと考えてます。

↓の状況で、候補は
○アステル新規契約(エントリー)、異動後その地域に変更
○ドコモPHS新規契約(プラン135)
○ツーカー即日解約&プリティ化
○出張時まで我慢し、ツーカー関西のプリケー化
○AUの10000円のプリペイド

こんな状況なんですが、ツーカーの1000円のカードが見あたらないので、アステルorドコモPHSの契約に傾いてます。
後押しor方向転換のプッシュがあるとうれしいです。

・契約する地域→関東で契約をして続けるか、異動先のやつに切り替える可能性あり。
・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か→極力安く。公衆電話があればそっちで発信してもよいので、受け中心(の予定)で安いもの。
・学生か社会人か主婦か→社会人。
・家族の持っている携帯→独身。
・使用目的→いまんとこ、家探し等最低限必要な限度&待ち合わせに使う程度。
・どういった端末が良いか→特にこだわりはないが、待ち受けの電池のもちがいいとよい。
・写真を撮って送りたいか→全くそんなことはない。
・その他:活動は主として都市部(のはず)、Webに魅力感じない、メールするかは持ってみないとわからない。
498初めて携帯等を買う予定の人:02/03/24 03:37 ID:XXbc8jNy
497の補足です。
・主に使用する地域(出来る限り細かく):基本は、異動先。出張で東京はあるかもという程度。東京在住の今は、出張が関西ぐらいなんで、東京・関西(東海異動ならもちろん東海も)がメインだと思う。
・電磁波が怖い。
・電車の中とかでは使わないつもり。高速移動もあまり気にしない。
(常時連絡が取れないと困る職種ではないから。)
・ドコモの通話音質には耐えられない。
499初めて携帯等を買う予定の人:02/03/24 03:45 ID:XXbc8jNy
さらに追加です。こまぎれですんません。

・ファミ割みたいなのは使いません。
・特定のキャリアの人とよく話すとかいう傾向はいまのところありません。必要になれば、契約するつもりです。
・いまは一般的に持っておいた方がいいかな、という程度。
・電話するのが関東・東海・関西だろうと思うけど、最低各地域(多分都市部)で受信できればよく、発信は公衆電話でも苦にならない。ただ、電話持てば変わるかも。
・あんまり発信しないと思うんで、プリペイドとか通話料金が高いけど基本料が安いプランで持ってみようと思います。使うなら通常契約するので、通常のタイプの契約に変更することは考えなくていいです。
・通話の受けが中心だと思うので、モノクロとかでもOKです。
・留守電機能は欲しい。調べてもあんまりわからなかったので、留守電の使いやすさでコメントをいただければ幸いです。
500非通知さん:02/03/24 03:56 ID:cZagfxY+
>>35 を >>399 と書き直したのが有るが
>>35 も >>399 も少しずつ間違いが有る様だ。
500書き込みを前に、というか4月を前に、>>488-495 同様、>>35 と >>193 を見直ししないかい?
501非通知さん:02/03/24 04:07 ID:tElrhVp6
>497-499
とにかく安く、かけるのは公衆電話からでいいのなら
アステル関西(ケイ・オプティコムですね)のまっTelがいいかと。
月200円で受信専用です。メールが出来ないのはちょっと痛いですが。

眠たいので怪しいところもあるかもしれませんが、とりあえず調べたところ
白ロムや通常契約の機種などを持ってセントラルステーション(という所)へ行くと手数料6000円で出来るそうです。
通常契約だった場合、番号が変わるそうなので注意。

関西は最もアステルが元気な地域なので、都市部に限ればエリアは大丈夫かと思います。
とりあえず497さんの挙げる条件を見る限り、PHSが良いのは明白ですので
一つ候補に入れてみて下さい。
あと、機種ですが限定はされないそうなので何でも良さそうな感じもしますが、
JRC製→電波が(・∀・)イイ!!
パナ製→本体音声メモが20秒で長い(少なくともAP-32はそう)
という感じです。使い勝手は東芝のがいいとかいう話も聞きますが。

一応、ケイ・オプティコムのHPはこちらです。
http://www.k-opti.com/astel/
残念ながら既にまっTelについては載っていないようですがエリア情報とかは役立つかと。
502非通知さん:02/03/24 12:51 ID:qUYIhgry
H"はどうですか?
サンヨーの折り畳みのやつ。
携帯買うのはじめてです。
503キャリア変更希望:02/03/24 14:12 ID:8DGP0/TO
よろしくお願いします。
・契約する地域:関東
・端末購入の予算:特になし 月々の予算:家族3人で15000円くらい
・学生か社会人か主婦か:家族1(社会人)家族2(大学4年生)家族3(小学生)
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか:家族1、2ともドコモ
今回、家族3の携帯を買うにあたりauへのキャリア変更を検討中。
・使用目的 家族1:通話中心、家族2:通話少々、主にメールとWeb、家族3:通話少々
・写真を撮って送りたいか:No
・今の使用状況:2台ともおはなしM、パケットはライトプラン。家族2のパケ代が
かなりかかっている。(平均5000円)
 アドバイスお願いします。
504非通知さん:02/03/24 14:13 ID:8VsMdvZ6
小学生・・・安心だフォンにしとけ。
505キャリア変更希望:02/03/24 14:52 ID:8DGP0/TO
503 家族3はココセコム契約するため、auでなければならない。
家族1,2はドコモのままで、家族3だけauにするか、全員auにするほうがいいか
アドバイスください。
506非通知さん:02/03/24 15:29 ID:0iuXhJM3
>>505
家族2はパケ代のみで5,000円という意味ですか?
それならばauに変更してミドルパックを付ければ
月2,400円に抑えられるし、もうちょっと余裕をもってつかえる。
学割か家族割かは微妙だけど、パケット主体なら(ミドルパック付ける前提で)
学割が良いと思う。
ただ、家族2がドコモを気に入っていて、
負担になっていないのならば、無理に変更する理由はない。

家族3は、端末はもうC3001Hしかないね。
しかし、その必然性をもう一度検討してから買った方がいいと思う。
買うのなら学割、使いすぎ対策としてミドルパック付けとくといい。
それで、20日ぐらいに料金照会して、
あまりパケットを使っていないようなら、その月で解除。
家族1は、家族2の動向をみて、auに変更したら追随。
そのままならどっちでもよい。
507506:02/03/24 15:30 ID:0iuXhJM3
ちょっと不安になった。
消防で学割って使えたよね?
508非通知さん:02/03/24 15:31 ID:8VsMdvZ6
中学生から。
509キャリア変更希望:02/03/24 15:47 ID:8DGP0/TO
>506 アドバイスありがとうございます。家族2はパケ代だけで5000円/月ほど
かかっています。その点ではミドルパックは魅力ですね。家族3は、位置検索
される人なので、家族内での少しの通話くらいしか使わないと思います。
家族1と家族3が家族割で、家族2が学割というのがベターでしょうか。
510506:02/03/24 15:48 ID:0iuXhJM3
NGみたいだな。505すまん。
以下コピペ。(from au関東ページ)
-------------------------------------------------
対象となる学校
●大学院 ●大学 ●短大 ●高等専門学校 ●高等学校 ●中学校
●聾・盲・養護学校 ●専修学校 ●各種学校(当社が指定する学校のみ*)
●その他当社の指定する学校
対象外の学校
●小学校 ●幼稚園等
*当社の指定する学校とは、12ヶ月以上連続した就学期間による授業が定められ、
且つ入学・卒業が年2回以下で固定されている等、
その他当社の指定する条件を具備していると当社が認定した学校です。
--------------------------------------------------

で、家族3を安くするには家族1or2の少なくとも一方が
auに変更する必要があるようだ。
家族割はできるよな。
うん、できるさ。
できるに決まってる。たぶん。きっと。
511非通知さん:02/03/24 15:58 ID:0iuXhJM3
>>509
それでいいと思う。
ただ、あくまで安全策として
家族3へのミドルパック適用をおすすめする。
メル友ができたことによって料金が10万越えたやつも
いるらしいからな…。

ともかく、最初のうちはこれくらい使ったらどんなもんってのが
よくわからんからな。

あとはショップでパンフもらってきて
家族会議で決めましょう。
家族2の意見がよく分からんから。
512511:02/03/24 16:04 ID:0iuXhJM3
度々すまん。
ココセコムEZの料金も計算に入れるのをお忘れなく。
513非通知さん:02/03/24 17:25 ID:vUZkt34f
家族3は本人名義では入れないから、
誰かが2台持ちしないと無理だよ。
514非通知さん:02/03/24 19:35 ID:rMmD/Gru
家族3のココセコムは
携帯電話でやるのではなく、
専用端末を買ったほうが良いかも。
月500円だし。
http://www.855756.com/info/m_man_price.html
上はココセコムのアドレスだけど、
うそくさく見えるな。
不安なら、Googleなりなんなりで
検索して見て下さい。

それで別に安心だフォンかなんか持つのが良いと思う。
家族1さんはDDIポケットのエッジの
スーパーパックSでも良いかもしれません。
家族2さんはauの学割で、
ミドルパックをつけるのが一番良いと思います。
515非通知さん:02/03/24 21:03 ID:772Seq9X
>>506
A3011SAもココセコムEZ対応
516キャリア変更希望:02/03/24 21:24 ID:8DGP0/TO
503です。みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます。こんなにレスいただけて
本当に感謝しています。auのミドルパックの存在を知ってよかったです。それにしても
パケ代はかかる人はかかりますね・・・ Shopめぐりして端末見てきます。
本当にありがとうございます!!このスレに感謝・・・
517新撰組:02/03/24 21:26 ID:6+a4Tasa
イケニエってなに?
518非通知さん:02/03/24 21:42 ID:cZagfxY+
>>505-514

契約
 中学生以上でないとau(ツーカーも)の契約は不可能。(J-PHONEは15歳以上)
 ドコモは明記されてい。
ココセコムEZ
>>514
料金がウソではない事は、私は体験して知っている。
>>515の通り対応電話機は現在 C3001Hだけだが、今後A3011SAを始め増える。
ココセコム専用は500円だがEZは300円なので、どっちが良いかわからない。
詳細は http://www.855756.com/info/m_ez_top.html

またDDIポケットの安心だフォン月980円またはH"でスーパーパックSの3300円を持ち物として考えると
2個(ココセコム専用機+ポケット電話)と1個(ココセコムEZ対応au電話)で
どっちが無くしにくいか。親が管理しやすいか?充電の手間もあると思うが?
いっぱい持たせると、なくす、隠される、壊す、などが有ると思う。
かばんの中で荷物の下敷きで壊れるとか、転んだときかばんなどから飛び出し車に轢かれるなども。
学生ならなおさらだと思う。
体育の授業などでは教室(更衣室)においておくから荷物は少ないほうが良い。

契約は auの家族複数台数では
家族割+ガク割または年割+指定割
これが基本の形。

2がドコモのままで有っても
2台をドコモで「いちねん割引」+「ファミリー割引」+「ゆうゆうコール」
1台がauで「年割」+「指定割」+「PacketOneミドルパック」
より
1台がドコモで「いちねん割引」+「ゆうゆうコール」
2台がauで「年割」(また中学生からガク割)+「家族割」+「指定割」+「PacketOneミドルパック」
のほうが、絶対に割安。

ただし、電話番号などが変わる事はお忘れなく。

個人的には PacketOneスーパーパックを大学生にはお勧め。

てか遅すぎたか?
519497:02/03/25 00:46 ID:k9nXEBJR
>>501
ありがとうございます。
シティフォンとかより、PHSのほうが良いですよね?
ケイ・オプティコムのHPさまよっていたら、マッテル&プリペイドのサービスありました。
維持費無料で、2年で1000円払えば良いみたいです。
端末が異常に旧いものばかりみたいなんで、東京で契約、解約して持ち込むのがベターでしょうか?
あと、今ドコモのPHSが契約料無料なんだけど、それを契約して解約し、今度出張したときに持ち込むのが一番安上がりかなぁと。
三カ所限定のプランの意味ないですよね。
520非通知さん:02/03/25 04:20 ID:KjslA4To
始めて携帯買う予定
・契約する地域:大阪府
・主に使用する地域:府内
・端末代の予算:15,000円くらいが限度
・月額料金の予算:5,000円ほど
・あなたの身分:新高三
・家族所有のケータイのキャリア:無し
・使用目的:メールと通話半々、受け中心
・端末のタイプ希望:強いて言えば折り畳み
・写真を撮って送りたいか:いりません
よろしくお願いします
521非通知さん:02/03/25 08:01 ID:XPWDFpJt
>>520
端末1.5万、月額5000円なら基本的にはどこでも大丈夫かな。
特にこれが欲しいと言う端末やら、コンテンツにこだわりがなければ
auで学割かH"が安くなるのでいいとは思うけど。

522非通知さん:02/03/25 10:01 ID:B1lSKr/T
>>520
関西だとTUKAのV3
予算と学生ってこと勘案してAUでもいいかと。

まわりにAUが多いならAUを強く勧めます。TUKAほほとんどいない、ってこと考えると。
ほんとに半額なんで。あう関西のジャンボで5000以内に収まります。

端末代は、520さんがやることなら新規で15000は十分です。気に入ったものもタダとかであったら機能的にできないことはありませんので。
523非通知さん:02/03/25 10:37 ID:G8Wi+vD4
>>497
関東で使うなら、アステルのエントリー(東京セット)1050円で
十分かと思います。ドットIならIモードサイトも見れれますし。
対携帯も16.5秒10円とかなり安いです。
ただメールがメールの送受信に9円〜(ドットIなら5円〜)かかる
ので、メールが多いときついです。あと、郊外が地方ではかなり使え
ません。アステルは観光地で草津、日光、那須など軒並み圏外なのと、
北関東のエリアが非常に弱いのが欠点です。
関西に引っ越すご予定でしたら、プリケーロングが良いかと思います。
最初に12000円かかりますが、360日有効ですし、その後も1000円カード
で30日延長できます。
一度白ロムを関西、東海地域にもっていってプリケーロング化するという
のはどうでしょうか?
4月からメール5円ですし、クレジットカードで残金もチャージできるみ
たいですし。
通話は6秒10円と高額ですが、グローバルテルを使用しれば、対固定に
は1分45円前後、対携帯で58円前後までさげられるので、長電話にな
りそうな時はグローバルテル経由、短時間でおわりそうな時は普通に発信
とやれば、公衆電話よりやすくすみます。
524非通知さん:02/03/25 10:52 ID:G8Wi+vD4
追伸です。

知っているとはおもいますが、プリペイトの強みはカードを追加していく
限り、使わなければ残金がどんどん繰り越されるという事です。
アステルのエントリープラン1050円でも、通話料金は別途ですし、月に全
く使わなければ、その1050円は流れる訳ですが、プリケーであれば、どん
どん追加されていくので、まったくムダがありません。
逆にやまに電話しずぎてカードを多めに追加するということは、言い換え
れば”残金前借り”が可能なようなイメージです。
今月2000円分発信しても、来月まったく発信しなければ、結局は月の維持費は
1000円になる訳です。発信使用頻度が低い人は、これは非常に強みです。
それに残金が尽きた場合でも、先にも書きましたがグローバルテルを利用す
れば、AUのコミコミワンライトよりも安く発信が出来るので、かなりの優れ
ものです。100%通話に回せるこのシステムを利用しない手はないですよ。
基本料金はらうのがバカらしくなります。
525非通知さん:02/03/25 13:33 ID:vmBRuKJ3
>>503
我が家も小3になる子どもに持たせるために、C3001Hでココセコムと
契約しました。(それまで持たせていた安心だフォンでは困る事があったので)
安心だフォンとココセコム専用端末を持たせた方が安上りなのですが、
子どもに二つもそういう物を持たすと、やはり管理が大変だと思います。
ちなみに学割のきく家族名義で契約しました。(子ども本人は電話は使用する
気はありませんので、基本料金以外はかからないです。)
で、それを機会にかぞくでAUに移行して家族割を利用予定です。
526やっぱ写メールか?:02/03/25 14:09 ID:/bzs0DY0
質問はありんす!
J→auに写メールするときって普通に添付しただけじゃ駄目なの?
(写メールサービス使わないと駄目?)
同じく
au(パシャパなので撮って)→Jは普通に添付しただけじゃ駄目?
527520:02/03/25 14:16 ID:XDQOMM/x
521さん、522さんアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
528非通知さん:02/03/25 14:37 ID:dU13b/+Q
今キャリア変えを検討しています。判定よろしくおねがいします。
AUにしたいところです。
・契約する地域 :仙台
・端末予算:いくらでも。月の料金:8000円以内
・学生か社会人か主婦か :社会人
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか :妻がH”
・使用目的:通話は3000円くらい、メール、WEBが8000円くらいです。
・折り畳みの背面液晶付き
・写真を撮って送りたいか :いらないです

■今使っている携帯を変えたい人は上記に加えて、
・現在何の端末を使っているか :N503is
・今の使用状況:お話プラスビックとかいうのです。通話3000円、メール、WEB8000円
宜しくお願いします。
529非通知さん:02/03/25 14:53 ID:X0zprEzQ
>>528
auにしたくて端末にお金かけられるなら、
新機種出るまで待ったほうがよろしいでしょう。
そんで、年割でコミコミLに入りミドルパックを付ければ、
無料通話3千円に通信料1万円使えて月々8千円くらいかな。
当たり前だが2年目3年目はもっと安くなる。
あと、奥さんの許しが出れば奥さんもauにしてもらって
家族割にしたほうがいい。
ガク割と違って無料通話が減らないし、割引率もいい。
そうすれば月7千円いかなくなると思う。
530非通知さん:02/03/25 16:21 ID:LDG2CNkf
>>520
DDIポケットのエッジ、
スーパーパックLに
オプションの短文eメール送受信定額(やっと
発表された、http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140325.html)の
ライトEメール放題500円を付けて、
4750円。

機種は下の表の左から四つ目までのうちから
好きなものを選択。左から四つ目までを
選ばないとライトeメール(短文eメール)の
機能がきちんと使えないので注意。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/tanmatsu_shiyou_kinou.html
531非通知さん:02/03/25 16:26 ID:XJb5JaQs
>>529
そうだね、4月に出るやつは全部背面液晶ついてるし。
532528:02/03/25 17:36 ID:2UG4v/vC
529さん、531さんありがとうございます。
4月まで待って、契約することにします。
あとは機種の選択か・・・・・・
533非通知さん:02/03/26 02:10 ID:7q3I1yZi
携帯ショップででこのスレみたいに、
「あなたに最適なプラン・機種お選びします!」みたいなサービスやったら受けそう。
というかやっている所ってないのかな? ありそうではあるんだけど。

ただ、店員が代理でこのスレに質問してたりしてたら(゚д゚)マズー
534非通知さん:02/03/26 09:59 ID:4NogcuKm
最適なプランはネット上でやっているじゃん
535定期コピペ:02/03/26 16:10 ID:3RgQsgvv
新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

(一般的な知識)
(次世代編)
★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)
★auは「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)
★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、 ムーバやcdmaOneと
方式もエリアも異なる。
(PHS編)
★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する場合が
ある。
★一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プランで比較)
(性能編)
★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は別格)よりも
高速である。
★通話音質の序列は、PHSが最も良く、次いでauのcdmaOne、そしてその他大勢となる
(同じ方式の端末間での場合。次世代携帯は別格)

新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/

質問スレ@au Part11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016860573/

J-PHONE質問スレッド Part 11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016288927/

TU-KAについて語ろう PART7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015920947/

H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/

◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/

■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/


その他のネタは↓へどうぞ

くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/

536age:02/03/26 16:15 ID:BTK/Sswf
mailto: starts with sage
で下がるのか。。。
537非通知さん:02/03/26 16:19 ID:B/++j6h6
>>526
くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/
538非通知さん:02/03/26 16:24 ID:xWi6vg/4
>>500
つうーか定期コピペは
書き換えたいと思った人間が書き換えるのが流儀。

定期コピペに関する議論はこちらでやったがいいかも

【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
539非通知さん:02/03/26 16:28 ID:maqHTUNL
>>497
でもアステルとツーカーは全国区じゃないのが辛いところか?
540非通知さん:02/03/26 16:31 ID:gv4kA/ao
>>539
アステルは全国区だよ
ツーカーもローミングされてるので使える
541定期コピペ0.1:02/03/26 16:43 ID:8Tt/ZKrE
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)


●一般的な知識
(次世代編)★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)。★auは
「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、ムーバやcdmaOne
と規格もエリアも異なる。
(PHS編)★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する
場合がある。★一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プラン
で比較)
(性能編)★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は
別格)よりも高速である。★通話音質の全般的序列は、PHS>FOMA>cdmaOne>J-PHONE
>TU-KA>他。(同規格端末間での場合)

●新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/
質問スレ@au Part11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016860573/
J-PHONE質問スレッド Part 11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016288927/
TU-KAについて語ろう PART7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015920947/
H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/
◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/
■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/

●その他のネタは↓へどうぞ
くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/
【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
542非通知さん:02/03/26 16:46 ID:SaDWDGdv
●のパラグラフ1つごとに1レスを設置して>>nnnで参照させた方が
鯖帯域的にイイ!(・∀・)か。。。
543非通知さん:02/03/26 21:17 ID:VlNUl7m6
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)


●一般的な知識
(次世代編)★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)。★auは
「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、ムーバやcdmaOne
と規格もエリアも異なる。
(PHS編)★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する
場合がある。★一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プラン
で比較)
(性能編)★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は
別格)よりも高速である。★通話音質の全般的序列は、PHS>FOMA>cdmaOne>J-PHONE
>TU-KA>他。(同規格端末間での場合)

●新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/
質問スレ@au Part11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016860573/
J-PHONE質問スレッド Part 11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016288927/
TU-KAについて語ろう PART7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015920947/
H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/
◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/
■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/

●その他のネタは↓へどうぞ
くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/
【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
544定期コピペ0.2:02/03/27 13:36 ID:dghPIJpx
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>543をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>543のスレへどうぞ。
545非通知さん:02/03/27 22:03 ID:LzCrVhyG
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
546非通知さん:02/03/27 22:04 ID:LzCrVhyG
●一般的な知識
(次世代編)★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)。★auは
「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、ムーバやcdmaOne
と規格もエリアも異なる。
(PHS編)★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する
場合がある。★一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プラン
で比較)
(性能編)★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は
別格)よりも高速である。★通話音質の全般的序列は、PHS>FOMA>cdmaOne>J-PHONE
>TU-KA>他。(同規格端末間での場合)
547非通知さん:02/03/27 22:05 ID:LzCrVhyG
●新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/
質問スレ@au Part11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016860573/
J-PHONE質問スレッド Part 11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016288927/
TU-KAについて語ろう PART7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015920947/
H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/
◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/
■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/
548非通知さん:02/03/27 22:06 ID:LzCrVhyG
●その他のネタは↓へどうぞ
くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/
【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/
549非通知さん:02/03/27 22:21 ID:LzCrVhyG
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>546をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>547-548のスレへどうぞ。
550非通知さん:02/03/28 10:38 ID:rrN6ZQMd
ドコモを使っているが、Webやメールのパケット代が高くつく。データ通信も興味アリ。
もう一台(家の電話を使わずに自分のノートPCでネット接続もしたい)追加で買うには?

・契約する地方:横浜
・主に使用する地域(出来る限り細かく):東京都内、神奈川県内、
・端末(=電話機)代の予算:20000円
・月額料金の予算:20000円
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:父はアステル、弟はドコモ
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :Web中心
・もっとも多い通話相手の種別(どのキャリアの携帯/PHS/一般電話/公衆電話から掛ける・受けるが多いか):ドコモから掛ける・受けるが多い。
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):折りたたみ希望(特にこだわりは無い)
・写真を撮って送りたいか:必要なし
・使用中のキャリアと端末:SO503i
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):おはなしプラスBIG、1:19でWeb、メール利用が圧倒的

551非通知さん:02/03/28 11:08 ID:wH/SdKkq
>>550
端末でのWebメール代がかさむならau、メールだけなら送受信無料でH"。
でも今持ってるドコモとファミリー割引が使えるから、都内と神奈川ならFOMAという手もある。
無論、電池の持ちが我慢できればだけど。(藁
うまくいけば端末代20000円はなんとかなるんじゃない?

一方のノートPCで何にをしたいかにもよるが、FOMAとcdma2000 1XじゃあPCでのWeb閲覧はきつい。
Web閲覧でも始めればあっという間に料金は天井知らず。

そこらへんはAirH"128KあるいはP-p@c以外ないでしょ。(AirH"32Kでもいいが遅いよ!)

つまり買い増すならFOMAとドコモPHSでファミリー割引を最大限に使うか、
今のドコモとauとAirH"あるいは携帯Webがいらないならドコモ+H"2台という考え方もある。
いっそ今のドコモもキャリア替えすればauで家族割が使えるのでお得。
自分の番号を変えたくなければ父あたりをアステルからauにして家族割するという手もある。
552非通知さん:02/03/28 11:09 ID:NYBjhjYk
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>546をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>547-548のスレへどうぞ。
553非通知さん:02/03/28 14:10 ID:JRhdsqhd
>>550
というーか

>ドコモを使っているが、Webやメールのパケット代が高くつく。
>データ通信も興味アリ。
>もう一台(家の電話を使わずに自分のノートPCでネット接続もしたい)追加で買うには?
                                           ~~~~~~~~~~~~~~~~
AirH" 128k 以外の選択肢はあーりませんな。

以下はこちらへどうぞ

AirH"の総合スレ PART4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012052680/
554非通知さん:02/03/28 22:10 ID:SN+J5wyl
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>546をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>547-548のスレへどうぞ。

555497:02/03/28 22:54 ID:wICKrHb/
>>523
考えたら、固定でも発信が少ない(受ける方が多く、発信は職場からが多い)んで、固定の基本料もばかばかしいと思ってました。
基本料がゼロというのは魅力的ですね。

>>539-540
発信に難あり、受信は(エリア的には)OKということですよね。

関西に出張する直前にツーカーの端末を手に入れれば良さそうなので、とりあえず
ドコモのPHSをゲットしてきました。
早い目に解約しますが。
556非通知さん:02/03/28 23:18 ID:qiVAM30o
お願いします。
現在tu-kaユーザでTP01使ってます。
デザインはとても気に入っているのですが、メールの使い勝手に不満があります。
一度受信したメールがつながないと見れないなんて話になんない…。
んで、@mail対応機種に機種変考えましたが気に入った端末がなく、
TT21ならなんとか許容範囲かとも思ったのですが、
2万近く払うならいっそキャリア変えようかと考えています。

・地域:東京
・端末:1万円以内、月々:できれば5〜6千円
・身分:学生(近々学生じゃなくなるかも)
・家族:tu-ka、docomo
・使用目的:メール中心。待ち受け。たまに長電話。
・端末:できればストレート。でもダサいストレートなら折り畳みの方がよい。
    SANYO、京セラ不可。(なんとなくですが)
・写真:あってもなくてもいい。

今一番使ってる機能はJユーザとのスカメです。
docomoやPCとのメールやりとりもあります。auはたまに。
電番に気軽に送れるスカメが気に入っていてJにするつもりでしたが、
メールの遅延や送信8円など躊躇する材料があり、迷っています。
かといってauにしたら、メール機能は向上しそうだけど
スカメ使えなくなるし。あと、まわりにauユーザがあんまりいない。
通話はそんなにしないけど、音や入り具合など今より悪くなるのはやっぱりいやです。
ちなみにWEBはほとんどしてません。使いにくいせいもあるかも。
とにかくメールの機能が豊富なのは歓迎です。
それから着メロも結構重要かも。
tu-kaから他キャリアに移ったら、どんな使用感になるのかが
ピンと来なくて、デザインが気に入っているだけに
なかなか踏み出せないのです。

助言お願いします。
557 :02/03/28 23:30 ID:mvGp8duy
558非通知さん:02/03/29 00:56 ID:nXh2y4pg
>>556
DDIポケットのエッジ。
スーパーパックLで、オプションに
ライトeメール放題を付けて、
4750円。ライトeメール放題はその名の通り、
短文eメール送受信の料金が定額500円を
支払う事でそれ以上料金が掛らない。

無料通話は三千円入ってます、
長文は送受信三十秒五円です。
複数送受信すると圧倒的に安いです。
携帯電話相手の通話料は、
この基本料金クラスだとエッジの
方が安いのでたまに長電話しても大丈夫かと。
エリアも東京なので問題ないでしょう。

端末はライトeメールに正式に対応したものだと、
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_saishin.html
の上の四つから選ぶ事になるのだけれど、
全部折畳み。その上、
KX-HVシリーズ以外は、
京セラ、SANYOなので選択不可に。
この辺が難点かもしれません。
559非通知さん:02/03/29 13:18 ID:OebmUK20
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>546をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>547-548のスレへどうぞ。
560非通知さん:02/03/29 13:22 ID:JaR7PP2z
>>558
ねんため ライトEメール放題は4/16から
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
561558:02/03/29 15:45 ID:nXh2y4pg
>>560
どうもすいません、思い出したので、
書こうと思ったのですが。書いてくださり、
ありがとうございます。
562非通知さん:02/03/29 21:37 ID:egoZdSXE
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>546をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>547-548のスレへどうぞ。
563556:02/03/29 22:03 ID:cMNs/m16
>558
レス、ありがとうございます!
PHSは全然考えてませんでした。
でも周りには結構います、エッジ。
サービス内容はいいですね。
でも確かにちょっと端末が問題…。
考えてみます。
564非通知さん:02/03/31 02:39 ID:YkiXPQLC
始めて購入しようと思い立ったのでよくわかりません・・・。
なるべくわかりやすく教えてください。お願いします。

■初めて携帯を買う予定の人
・契約する地域
 愛媛県

・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か(安く上げたいか等、なるべく金額明記)
 端末は性能次第でいくらでも。月々の予算はなるべく安く(2000)

・学生か社会人か主婦か
 社会人です。

・家族の持っている携帯はどこのキャリアか
 家族も持っていません。

・使用目的(通話中心、待ち受け中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、なんとなく等)
 始めて携帯購入を考えたし携帯の番号交換した人もいないので
 最初のうちはあまりかけないと思います。メールは送りたいなー。

・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか
 折り畳みカコイイかも。フリップって何ですか?メーカーは知りません・・・。

・写真を撮って送りたいか
 できれば写真送ったり見たりしたいけど、
 写真送る値段?がめちゃくちゃ高いなら別にいらない機能です。
565非通知さん:02/03/31 02:50 ID:YkiXPQLC
ageさせてもらおう(^^;
566非通知さん:02/03/31 03:00 ID:dwhgA+ej
>>564
Webが不必要なら、プリペイド携帯でもいいかもしれません。
http://bakudan.net/hp/11756/
こちらでプリペイド携帯の勉強をしてください。

567非通知さん:02/03/31 03:06 ID:GOtK/l4n
>>564
月に2000円は、通話料を含めてですか?
そうだとすると家族割引も使えないので、プリペイド以外はきついかも。

通話料別なら、最終的にいくらまでなら払えるのかを教えてください。
568非通知さん:02/03/31 04:02 ID:YkiXPQLC
>>566
レスどうもです。
プリペイド方式になると携帯の機械は別モノになるのですか?
いまいちわかりません・・・。

>>567
レスありがとです。家族は絶対に携帯使わないので
家族割引はいりませんw 通話料金+基本料金で平均いくらですか?
最終的には3000円くらいに増やしてもいいかも・・・。


やっぱり私にはプリペイド方式がいいのかなー・・・?
ていうか、プリペイド選択して後で機械そのままで
プリペイドじゃない普通の課金制に変えられるんですか?
うーん・・・さぱーりわからないw
569非通知さん:02/03/31 13:50 ID:VaDW5jAp
初めてケータイを買う予定
・契約する地方:愛知県
・主に使用する地域(出来る限り細かく):愛知県豊田市・刈谷市
・端末代の予算・月額料金の予算:
たぶん親払いだと思うけど(まだ話をつけてません)、なるべく負担を軽くしたい。
・あなたの身分:4月から高校に入学します
・家族所有のケータイのキャリア:父がau
・使用目的:まだ持ったことないのでなんとも言えませんが、周りを見るとメールが多そう。
・もっとも多い通話相手の種別:まわりはauとJ-Phoneが多く、docomoは0に近い。
・端末のタイプ希望:気分的に折り畳み
・写真を撮って送りたいか:あったほうが面白いとは思うけど、なくても可。

自分なりに検討した結果auかな、と思うのですが、
いちおう専門板のかたのご意見をお聞かせください。
570非通知さん:02/03/31 14:05 ID:ovD1O6Ko
>569
その環境ですと、100%auですね。
丁度四月に新機種が何機種か出るので(全て折りたたみ)
それを含めて検討してみるといいかと思います。
新機種は高くても、そのお陰で前の機種が安くなるかも知れませんしね。

しかし、ドコモが殆どいないだなんて珍しいですね・・・。
ちょっとびっくり。
571非通知さん:02/03/31 14:21 ID:VaDW5jAp
>>570
どもです。
572迷える新規契約希望者:02/03/31 17:08 ID:hym+Vcos
初めて買おうと思ってます。
よろしくお願いします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:神奈川
・主に使用する地域(出来る限り細かく):東京、神奈川
・端末(=電話機)代の予算:2〜3万
・月額料金の予算:全て込みで4〜5千円位
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:特定の人と主に話したい。だけど、使って見ないとどうなるか分かりません。
・もっとも多い通話相手の種別:不明。これも使って見ないとどうなるか分かりません。
・端末のタイプ希望:特に無いけど、折り畳みがいいかな。
・写真を撮って送りたいか:不要
573非通知さん:02/03/31 21:47 ID:O0MDEEVT
4/15ドコモが迷惑メール対策に乗り出します。
それをうけて業者は高価な迷惑メール送信ソフトを
捨てるのももったいないので標的をJ、あうに変更する模様。

あう自慢の、優れた機能のEメールは
迷惑メールも快適に見せてくれます。
よかったですね。

J自慢の長文受信は、長文の迷惑メールを
受信する事を可能にしてくれます。
よかったですね。
574非通知さん:02/04/01 03:27 ID:YBTceUcp
>>572
話をしたい特定の人がわからないと、どこがいいのかは分かりませんね。
せめてよく使う時間とその頻度ぐらいわかればなんとかなるんですが・・・
575非通知さん:02/04/01 11:23 ID:BN24EsyI
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>546をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>547-548のスレへどうぞ。
576非通知さん:02/04/01 22:45 ID:mMuL9bQx
だれ?
577非通知さん:02/04/02 20:36 ID:i4Rb6Hzj
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>546をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>547-548のスレへどうぞ。
578非通知さん:02/04/02 23:29 ID:i4Rb6Hzj
ageさせてもらおう(^^;
579非通知さん:02/04/03 12:33 ID:JsK7/07g
>>572
>>574ということは、とりあえず安いTU-KAか、H"から逝ってみよう。
つうーか月額考えるとこの2者と思われ。
580非通知さん:02/04/03 13:12 ID:TdWc6NEw
>>579
ほんでもってメール主体ならH"。
・スーパーパックL+「オプション Eメール放題」 (4/16より)
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packl

さもなければTU-KA
581非通知さん:02/04/03 15:55 ID:BqU8m/Vb
現在ドコモでパケ代が高いので、キャリア変更しようかと思ってます。

・契約する地方: 関西
・主に使用する地域(出来る限り細かく): ほとんど大阪
・端末(=電話機)代の予算: 1万程度。
・月額料金の予算: 特に無し。今より安く。
・あなたの身分: 学生
・家族所有のケータイのキャリア: 両親妹皆ドコモ
・使用目的 : ほとんどWeb。2ちゃん見ることが多い。メールは受信中心。
電話はほとんどしません。
・もっとも多い通話相手の種別:ドコモか一般電話。
・端末のタイプ希望:折りたたみ。画面が綺麗だったら嬉しい・・・・
・写真を撮って送りたいか:出来たら使ってみたい。。。

■別のキャリアに変えたい人は上記に加えて、
・使用中のキャリアと端末: ドコモN03i
・現在の使用状況:おはなしプラスMにファミリー割引(割引20%)・いちねん割引(割引11%)付いてます。
パケ代は大体月5〜6万。通話料は1000円くらいです。

どこのキャリアがいいんでしょうか?
また、お勧めの機種等もございましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
582非通知さん:02/04/03 16:05 ID:sqFQO0r5
>>581
PCやPDAで見た方が安いです・・・という話は無しですよね。(w

普通に考えればパケット割引プランのあるau又はFOMAということになりますね。
バッテリの持ちに耐えられるなら家族割引等を引き継げるFOMAでしょうけど、
そうでないならauのWAP2.0端末(C3XXX、C5XXX、A3XXXX)でスーパーパックでしょうか?
パケット代金は両者とも1万円強ぐらいまで押さえられると思います。
5835001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/04/03 16:35 ID:HqByZvRL
>>581
それならA3012CAがよいでしょう。
新規でも2万はいきませんし、カメラもついてます。
WAP2ブラウザはパケ代が高いなどと言われますが、
ドコモと比べれば普通です、お得タイム(パケット代が少し安くなる時間帯)などもある。
パケ代が5万もかかっているなら、パケットワンミドルパックかスーパーパックに入った方がいいです。
3万3千円以上使うならスーパーパックがお得です。
AUに決める前でも詳しい事はここで聞けば教えてくれます
質問スレ@au Part11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016860573/l50
584非通知さん:02/04/03 16:36 ID:???
>>583
端末の予算1万程度と書いてありますが・・
585:02/04/03 16:38 ID:???
>>584
縛りありなら探せばあると思います。
586非通知さん:02/04/03 16:41 ID:???
A3012CAって出たばかりでもそんな安くなるの?
587非通知さん:02/04/03 17:19 ID:wtC70AmI
>>586
関東なら縛りあり1万円以下も出てきているようですが、
関西は高めの設定なのであるかどうか・・・
元の書き込みが関西なので、そのあたりが心配。

588非通知さん:02/04/03 17:28 ID:???
すごいなあ。A3013CAってそんなに安いのか。
でもあちこち探さなきゃ駄目なら
あんまりアドバイスになってないね。
589非通知さん:02/04/03 21:45 ID:E1Q6amcf
>588
まあ、出たばっかりだしね。> A3012CA
でもパシャパ2でも買ってくれば写真は送れるわけだし(苦笑)

590581:02/04/03 21:46 ID:???
皆様レスありがd!
FOMAは機種自体が高そうなので、auにしようかな?と思ってます。。。
とりあえずau質問スレ逝ってきます!
591非通知さん:02/04/03 23:47 ID:???
携帯買い替えを考えているのですが、ついでにキャリア見直しも考えています。


・契約する地域:東京(行動範囲も都内が98%)
・端末購入の予算:20000円以上はできれば払いたくない
・月々の予算はどの程度か:10000円以上はできれば払いたくない
・学生か社会人か主婦か:社会人
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか:一人暮らし
・使用目的:通話は受け中心
      メールは送受信同じくらい
      WebはPC中心なのであまりしない(モバイルバンキング等)
      が、PCメールの転送がDoCoMoだと全文見られないのでWeb閲覧サービス(moco)を使用
      (たぶんこれがかなりの料金食ってる・・)
      ノートPCを使用しているので、できれば速度が速いとうれしい。けど重視はしない。
・形:折りたたみでデザインがクールなやつ
・写真を撮って送りたいか:ちょっとやってみたい。
             けどデジカメ持ってるので必須ではない。
・現在何の端末を使っているか:DoCoMo N502it
・今の使用状況:おはなしM
・料金:先月12000円くらい うちパケ代5832円
    (おはなしLとかにしたほうが得だろうな。と思いつつ放置し現在に至る)


友達はほとんどDoCoMoです。が、現在スキな男の子がJで、D-J間メール遅延がシャレにならん事態が度々あります。
ただJにすると、逆に大部分の友達とのメールがやばいことになってしまいます。
最近出たAUのカメラ付きにちょっと興味を持ってるのですが、まわりにAUは皆無です。
(スレ違いかもしれませんが、A-J間・A-D間のメールは問題ないのでしょうか?)
なんとなくDoCoMoつまらないので この際変えてみようかな。と安易に思ってるのですが、
おとなしくDoCoMoにしておいたほうがいいのかを含め、アドバイスいただけたらと思います。
長くなってすみませんが、よろしくお願いします。
592非通知さん:02/04/04 00:22 ID:etoZ9kaB
>591
パケ代が割と多いので、auのコミコミOneスタンダード+ミドルパックをお薦めします。
月7500円で無料通話4500円分、通話料は一律10円/20秒
ミドルパックは2400円のオプション料金で10000円分のパケ代+超過分は70%引き

機種はカメラ内蔵のA3012CAを始め、二万あればどれからでも選べると思うので
auのHPなり、カタログなりを見てお好きなデザインの物から選ばれるといいかと思います。

PCメールの転送についても、auでは5000文字まで受信できますので問題ないかと。
メールの遅延についてですが、私がドコモやJの人とメールをやりとりしている範囲では
目だった遅延は起こっていません。
ただこれについては他の方の意見も聞いた方がいいかもしれませんね。

ノートPCと繋いで使っているという事ですが、高速パケットサービスというオプションが
九月の末まで無料で使えるキャンペーンを行っているのでauにするのでしたら試してみてはどうでしょう。
四月からの新機種(Axxxxと最初にAが付く機種)では144kbps、
従来のCxxxxでも64kbpsの速度が出るようになります(実際はもう少し低いですが)
A30xxシリーズやC5001Tの場合は、このオプションを使うとEZwebも高速化されます(携帯で見るのも早くなります)

長文失礼致しました。
593非通知さん:02/04/04 00:26 ID:Bip7mEVQ
>>591
DDI PocketのPHSのスーパーパックLと
今月の十六日からはじまるライトeメール放題で
4750円か、モバイルバンキングがどうしても必要なら、
auのコミコミOneエコノミーにミドルパックをつけて、
6180円が良いかと。

Dぽだと無料通話三千円付き。携帯電話宛の通話も
この基本料金クラスだと、昼はコミコミOneエコノミーと
ほぼ同等。夜はDポの方が安い。エリアも
都内なら十分です。

十六日からは短文eメールが月500円で定額。
長文は三十秒五円で送受信可能。一万文字までのメール閲覧できる。
ライトeメールという短文eメールが、長文メールの
表題と中身の最初の方を知らせてくれるので、
必要な分が来たら受信する様にすればよいと思います。

できれば速度が速い方が良いというのは、
データ通信速度だと思いますが、64kbps出ます。
auのcdma2000端末より速度は遅いですが、
料金は安いです。AirH"対応端末を使用すれば、
月4930円で定額で通信できますが、
データ通信を重視はしないそうなのでこれは必要ないかと。

http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_saishin.html
機種は上にある四つから選ぶと良いと思います。
個人的お勧めはバッテリの持ちの良いKX-HV50です。
使い方を見るとKX-HV50か200のSDカードが刺さる
機種にした方が良いような。メールが沢山保存できますし。
値段は両方とも一万円以下です。ただKX-HV系統は
クールという観点からはちょっと外れるかもしれません。

auは五千文字までの長文メール受信可能です。
機種はメモリ容量の多い、3012caが良いのではないでしょうか?
これは関東なら一万五千円ほどで手に入るのではないでしょうか?
>auは詳しくないので遅延やその他のことなど識者の方、お願いします。
594非通知さん:02/04/04 00:35 ID:SYlxCiEL
>>591
私も>>593の言うようにモバイルバンキングを捨てられるならメール重視でH"をお勧めします。
ほとんど都内とのことなので、エリアも問題なさそうですし。

そうじゃなければミドルパックでauですね。
全角5000文字あればPCからの転送でもあまり困ることはないです。
ただ長いメルマガとかはすべて受信しきれませんので、
純粋に文字数考えたらやはりH"の方がいいですけど。

au−Dのメール遅延は最近はあまり聞きませんね。
ドコモも15日から他社携帯偽装メールをはじくようなので、
それでかなり効果が出るのではないかと・・・
595593:02/04/04 00:38 ID:???
>>592さんの書込みにある通り。
高速パケット使う為にオプションいりますね。
九月以降は144kbpsの速度を利用するのなら、
六百円追加で必要です。利用しないと14.4kbpsになります。

592さんの契約だと
月合計9700円で、無料通話4500円に
一万円分までのパケット料金込みになります。
592さんのは通話料金が20秒十円で、
私が書いたのは十五秒十円です。
ドコモの時の通話料(データ通信も
入ってるのかな?)が三千円ほどのようなので、
auにするのならエコノミーでよいような気がするのですが。
596非通知さん:02/04/04 00:45 ID:SYlxCiEL
>>595
高速パケットはEZwebmultiとセット加入で700円なので、実質400円追加では?
597595:02/04/04 00:47 ID:???
>>596
そうですね。教えてくださりありがとうございます。
598非通知さん:02/04/04 00:53 ID:???
>593
591さんは12000円ほどの料金の内6000円近くパケ代とありますから、
592さんは通話料も6000円ぐらいいくと思ってスタンダードを選んだのでは?

# なんかややこしくてスマソ。
599593:02/04/04 01:11 ID:???
通話料金総額(税込みかな)から
パケ代とおはなしプラスMの実質基本料金
を引くと大体の通話料が出て、
三千円ぐらいになるのだけど。
600記念カキコ:02/04/04 02:30 ID:L0gUeBzM

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  600  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
            ゛゛'゛'゛
601非通知さん:02/04/04 11:32 ID:zlsXi0bQ
>>581
パケ代に毎月うん万も払うなら、
eo64かAirH"+PDA
602非通知さん:02/04/04 11:35 ID:ttIvqoGD
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>546をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>547-548のスレへどうぞ。
603非通知さん:02/04/04 11:38 ID:GgXXYGfc
>>591
>D-J間メール遅延がシャレにならん事態が度々あります。
2大遅延キャリアのドコとJの間なら仕方ないかと。
604改訂:通話料金:02/04/04 11:43 ID:sXF1u5s1
●一般的な知識
(次世代編)★ドコモはFOMAを展開中(4月より全国主要都市にて)。★auは
「CDMA2000 1X」を4月より全国主要都市にて展開。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、ムーバや
cdmaOneと規格もエリアも異なる。★携帯は、県境や地方境を越えると通話料が上がる。
(PHS編)★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する
場合がある。★PHSは、一般電話と同様に距離に従い段階的に通話料が上がる。
★市内の一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プランで比較)
(性能編)★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は
別格)よりも高速である。★通話音質の全般的序列は、PHS>FOMA>cdmaOne>J-PHONE
>TU-KA>他。(同規格端末間での場合)
605非通知さん:02/04/04 11:44 ID:sXF1u5s1
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>604をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>543のスレへどうぞ。
606非通知さん:02/04/04 14:24 ID:bESbpjJK
アドバイス、よろしくお願いします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:福岡
・主に使用する地域(出来る限り細かく):北九州
・端末代の予算:1万以内で、出来るだけ安く。
・月額料金の予算:5000円以下希望
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):フリーター
・家族所有のケータイのキャリア:誰も持ってません。
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、
特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
  遠距離の彼(東京)と話すのに使うのがメイン。
  彼のはちなみにDDIポケットです。
  電話は彼に掛けるとすると多分、週1時間〜2時間位かも。
  メールは受けたり送ったりを1日多くて10通程度。
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
  拘りはありません。しいて言えば折りたたみが良いかな?
・写真を撮って送りたいか
  使いません。
607非通知さん:02/04/04 15:43 ID:o3x3Btr0
docomoの請求書って料金の内訳わかる?
通話料なら誰にいくらとか
パケ代ならメールにいくらiモードにいくらとか

608非通知さん:02/04/04 16:04 ID:as4b/Lav
>>606
東京と福岡となると結構遠距離になりますね。
そうなると彼のDDIポケットというのがネックになりそうです。(PHSは距離が離れると不利)

彼にあなたと同じキャリアの携帯を買ってもらって、
指定番号の割引を受けるのが一番お得じゃないかと思います。

まず月額料金からいって月に4時間〜8時間話そうとすると、
特定時間帯に安いプラン+指定番号割引の組み合わせを考えます。

auの場合、手にはいるのなら関東・中部契約でコミコミOneオフタイムプランにして、
指定割(300円)を付けることによって平日夜間・休日で1分8円、深夜早朝で1分7円。
1700円分の無料通話があるので、これだけで深夜なら最大240分以上お話できます。
これで月額4900円ですが、年間割引を付けるとさらにお得になります。

これまた九州で手にはいるか分かりませんがツーカー(東京)を選択して、
スターライトプランにダイヤルパンチ(1件150円)を付ければ、
4700円に2000円の無料通話が付いて深夜早朝1分5円、
21時以降も10分以上の通話料金は同じく1分5円となります。
最大400分と深夜を狙って通話すればauより通話できますが、
割引になるのが21時以降と少々遅くなるのと、
休日の日中の通話料がauに比べると不利です。
こちらも年間割引でさらにお得になります。

このあたりが基本料金が安いプランでの最安値圏でしょうか?
どちらも安いのは深夜に限られますが、かなりお安くお話できると思います。

もし彼のDDIポケットが変更できない場合は、
5000円前後で月4時間というのはちょっと厳しいかもしれません。
609非通知さん:02/04/04 16:07 ID:as4b/Lav
>>607

スレ違い↓でどうぞ。

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/l50
610非通知さん:02/04/04 16:16 ID:ww7ix+mP
df
611非通知さん:02/04/04 16:22 ID:???
sだf
612非通知さん:02/04/04 16:58 ID:bESbpjJK
>>608
凄く詳しく書いてくださって、有り難う御座いました!
参考にさせていただきます。
613非通知さん:02/04/04 17:21 ID:???
>>612
>>608
予想されている通り福岡にはツーカー無いです
また、au九州にコミコミOneオフタイムというプランも無いので
デイタイムプランで考えて下さい

でも、なんつーか正直、遠距離恋愛で新規契約の人は
auで1人家族割して請求先分けるのが一番簡単な気がしますね
614非通知さん:02/04/04 17:39 ID:JQuOoM0U
>>613
問題は地域外契約できるかなんですが、
通販なら結構ありますから大丈夫じゃないかと。

auならシームレスショップで各種手続きも出来るので、
ツーカーよりはアフターもなんとかなると思います。
615非通知さん:02/04/04 17:52 ID:gWTtEtlr
>>606
週1〜2時間彼氏相手にかけるなら、月額5,000円以下はちょっと無謀かも。
いろいろ使って480分/月で、相手がPHSだと1分/30円で考えても凄い額になるからね。

彼氏のDDIポケットは遠距離は高くて、遠距離は携帯の方が断然安いから
彼氏も携帯に変えさせた方がいいよ。
そのほうが彼氏からかける場合も安く済むし。もしくは遠距離専用に持たせるとか。

で、安くする方法としては二人とも同じ携帯会社にして、相手指定割引を使うこと。
これで通話料を安くして半額に出来るから。

通話料はそれで良いとして、基本料金。一人でもつと結構高いから、
もし家族で誰かほしい人がいれば一緒に契約すればいいと思う。
そうすると家族割引で大体25%ぐらい安くなるし、端末も安くしてくれることもある。

キャリアは、彼氏も変える気があるなら関東だしauが良いと思う。
彼氏がどの程度使ってるかわからないけど・・・。
二人ともauにするなら、貴方はちょっとコール(昼間に電話しないよね?)
彼氏はコミコミOneオフタイムにするといいと思う。

>>613
九州で言うオフタイムはちょっとコールです。
616非通知さん:02/04/04 17:53 ID:gWTtEtlr
あ、彼氏は仕事で使ってるかもしれないか・・・
まあ、彼氏は彼氏でプラン考えたほうがいいや。
一応、指定割で二人とも相手の携帯を指定する事。
通話料が半額になるから。
617613:02/04/04 18:02 ID:???
>>615
その通りですね、正反対のプラン書いちゃってます…
大変失礼致しました
618非通知さん:02/04/04 18:07 ID:???
自宅にしかかけないかもしくは自宅との通話がメインな場合、自宅でNTTコムの
コミュニケーションズ・チョイスに加入するという方法がある。
そうすれば、基本料の安いプランやプリペイドを選択しながら自宅との通話料を
抑えることが可能となる(携帯→自宅が3分80円・ただし着信者払い)。
http://www.ntt.com/shop/naiyou/c_choice/c_choice.html
最低料金が月300円かかるが、ちょくちょくかければそのくらいすぐだと思う。
619非通知さん:02/04/04 18:26 ID:f/nqXQrr
>>606
スーパーテレフォン+H”=(゚д゚)ウマー
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10160/1016025811.html

スーパーテレフォン
http://www.supertelephone.net/
は穴場です。

☆申し込み方
http://www.supertelephone.net/signup/signup_h.html
ただし、オンラインサインアップの場合、
パスワードをe-mailで送りつけて来るので、
パスワード漏洩が怖い人は避けた方が良いでしょう。
(通常のe-mailは平文で流れます)

H”→固定※4の通話では、※1

30km超〜60kmの平日8-19
60km超〜100kmの全日8-23
100km超〜の全日

H”→H”の通話では、 ※6

100km超〜160kmの平日8-19
160km超〜の平日8-19

が安くなる模様です。

なお、全日8-19は全国共通AP※3、全日19-8は市内AP※5を使用する前提。
また、1分前後の短い通話では、安くならない場合があります。
また、スーパーパックLL・LでのH”→H”の通話では、常に安くなりません。

(注記)
"平日=土・日・祝以外
休日=土・日・祝"

※1:標準コース・スーパーパックLL・L・安心だフォン・データパック・つなぎ放題コース・ネット25・Two LINK DATA、昼得コース8時から19時
※3:10秒をAPまでの通話料金のみに上乗せとした(EZダイヤル使用・相手先電話帳呼出を前提とした推定時間)
※4:NTT東日本・西日本の加入電話・加入INS64
※5:有料APが市内(区域内)にあるのを前提とした
※6:標準コース・安心だフォン・データパック・つなぎ放題コース・ネット25・Two LINK DATA、昼得コース8時から19時
620非通知さん:02/04/04 18:40 ID:mgDDXY4X
>>606
ちなみに北九州・東京間(160km超)
スーパーパックL/LLのH"→H"直接
   1分 3分 6分 10分
平昼 45 117 225 369
休夜 45 108 207 333
深夜 36 90 171 279
H"→NTT電話直接と、上記以外コースのH"→H"直接
   1分 3分 6分 10分
平昼 50 130 250 410
休夜 50 120 230 370
深夜 40 100 190 310
H"→スーパーテレフォン経由→NTT電話
   1分 3分 6分 10分
平昼 30 70 130 210
休夜 36 80 140 220
深夜 30 70 130 200
621非通知さん:02/04/05 20:56 ID:8/l7kmZJ
605 :非通知さん :02/04/04 11:44 ID:sXF1u5s1
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>604をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>547-548のスレへどうぞ。
622非通知さん:02/04/06 15:26 ID:49WOeorz
df
623非通知さん:02/04/06 19:20 ID:F//zIWxN
sだf
624非通知さん:02/04/06 20:23 ID:E9xrssXl
携帯初心者なのでご教授願います。

■初めて携帯を買う予定の人
・契約する地域:埼玉
・使用地域:東京、埼玉
・端末購入の予算:1万5000から2万円
・月々の予算はどの程度か:5000円以内が理想です。
・学生か社会人か主婦か:学生
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか:ドコモ一人
・使用目的:電話受け、メール送受信が中心。あと着メロのダウンロードくらいだと思います。      
・折り畳みタイプができればいいかと
・写真は送りません

個人的にはなんとなくドコモがいいかなと思ってるのですが・・
機種等おすすめあればお願いします。

625非通知さん:02/04/06 23:05 ID:WHiNoGUH
>>193
ドコモが良いなら良いで質問するな!
というのは、置いといてその予算で学生ならauしかないかと・・
コミコミエコノミーとミドルパックで五千円以内に収まって無料通話1000円
無料通信10000で、是最強
626非通知さん:02/04/06 23:07 ID:???
>>624
参考程度にお考えください。

通話はあまりせず、メール、Web中心なら
ガク割コミコミOneエコノミー+パケットOneミドルパックがオススメ。
月1990+300+2400=4690円で通話1000円、メール・Web10000円まで無料。

端末はGPSなどが必要なければC1002S,A1012Kがオススメ。
627非通知さん:02/04/06 23:08 ID:???
>>624
月々の予算の理想とかって変じゃない?
君が使った分だけ金かかって使わなきゃ金かからないんだから・・。

大して差無いからデザインで選んでいいと思うよ。
それか無難に行くならN503iSとか。
628非通知さん:02/04/06 23:20 ID:OPzPzgKL
>>624
DDIポケット、スーパーパックLに
今月十六日からはじまるライトeメール放題を
付けて4750円。無料通話三千円付きに、
短文eメール打ち放題が付く。

あとDDIポケットにするにしても、
他社にするにしても、PCがつかえるのなら、
着信音のダウンロードはすべてPCで
やればよいと思います。

端末は
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_tanmatsu_shiyou_kinou.html
の左の四つから選べばよいかと。
629非通知さん:02/04/06 23:42 ID:wEsDk1eY
>>624
個人的にドコモがいいと思っているのならドコモ。
但しauやH"に比べて同じだけ使えば、料金は高くなるのでそれは覚悟してくれ。
使えば使うほどその差は開く。

目安は無料通話の範囲で収まるかどうか。(おはなしプラスLあたり)
収まるのなら家族割引でドコモにすればよい。

収まらないのなら他のキャリアが安い。
メールしかしないならH"。
ある程度Webもするならau。
すでに説明があるように学割+ミドルパックがよかろう。
630628:02/04/07 01:14 ID:???
>>628補足。
624は着信音に興味があるようなので、
http://www.stel-web.com/H/j700/index.html
DDIポケットなら上のやつを選んだ方が良いと思う。
PCM音源のチップ搭載なので面白いと思う。

それとここで示されたau、Dぽ両方のプランもメールを
相当使う場合得する様になっているので、メールの量に
よっては、ミドルパックやスーパーパックLとライトeメール放題
を使わなくてもそっちの方が得する場合もある。
(というか短文メールだけでミドルパックは消費できないと思う)

ミドルパックやライトeメール放題など、
メール打ち放題のシステムにせずとも、
メールの量によっては、au学割内だけで収まると思う。
無料通話千円でも500通から千通ほど送受信できると思うし。

ウェブほとんどせずに、メール中心なら、
ミドルパックをつけないと良いと思います。
ただ一月めだけは携帯を手に入れて嬉しがって、
ウェブをいじり倒したりするかもしれません。
最初の月は必ずミドルパックを付けてください。
必要ないかもしれませんが、加減がわからないうちに、
ウェブを調子にのって使うと、パケット代
二万円とかで思いっきり泣くはめになるかもしれないので、
そうならない様にするための保険です。

628でも書いたけど、着信音のダウンロードはPCでやり
ましょう。PC使えるのに端末でやるのは金の無駄かと。
端末への転送はケーブルを買わずとも、PCから端末へメールで済みますし。
631624:02/04/07 06:20 ID:NuBoz/63
とても参考になりました。
ありがとうございます。
632非通知さん:02/04/07 06:36 ID:???
 あ、今は多分加入と同時にミドルパックに加入したら端末が1000円引きだよ。
 最初の月は弄り倒すのは判りきってるから、ミドルパックが実質1400円で入れるのはお得。
633591:02/04/07 18:13 ID:???
592〜603あたりまでのみなさん、
遅ればせながらみなさんいろいろアドバイスくださり、ありがとうございました。
(丁寧に答えてくださったので、ちょっと感激しちゃいました)
久々に高校時代の友達にあったところauユーザーがけっこういて、話聞いたところ
みんな「auいいよ。」って言ってたので、ちょっと乗ってみようかな、と思ってます。
それでは。
634非通知さん:02/04/07 22:52 ID:eqZrO+vr
今までASTELユーザのまま6年近くだったのですが、
新機種は絶望的だわこの先も一抹どころじゃなく不安だわで、
乗換え検討中です。
全然他に興味がなかったせいで、ケータイ機種など、
まったくの初心者です。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 東京(23区内)
・主に使用する地域(出来る限り細かく): 東京(主に都心〜山の手)
・端末(=電話機)代の予算: 2万円台まででおさめたいです。
・月額料金の予算: 6千円以下
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人。OLです。
・家族所有のケータイのキャリア: 家族は携帯持ってません。
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の
人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
 通話(短時間の発信が多い)とメール受信が中心です。
 自宅メールを転送させているので、メール受信は多くなる予定。
・もっとも多い通話相手の種別(どのキャリアの携帯/PHS/一般電話
/公衆電話から掛ける・受けるが多いか)
 どこが多いとか、そういうのはありません。
 強いてあげるなら、H"の友人としょっちゅうPメール(?カタカナ20文字の)
 のやり取りはしてますが。
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
 形はこだわりません。
・写真を撮って送りたいか
 特に使わないと思います。
・使用中のキャリアと端末:
 ASTEL AJ-51(JRC)
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
 バリューパックデイトーク 通話4/メール5/Web1くらいの割合です。
*その他
職場の電波状況が悪いのか、Docomoはメールも通話もほとんどできません。
なので、それ以外でこの条件に合うものをと思っています。
635非通知さん:02/04/07 23:07 ID:???
 間違いなくDポケでしょう。
 ライトEメールは受信無料ですし、H"の友達とはライトメールで送受信無料の
直送メールが出来ます。Pメールと違って全角45文字送受信できます。
 またEメール送信も多くなるなら、オプション等によってはライトEメールの
送信も無料になります。
636非通知さん:02/04/07 23:15 ID:/jux/F5T
>>634
DDIポケットのエッジをスーパーパックLで、
ライトeメールを付けて4550円。無料通話三千円付です。
これで短文eメール受信無料になるので、
件名などを見て、必要そうなら受信してください。
長文は三十秒五円で送受信できます。

十六日からはライトeメール放題というスーパーパックL向けの
サービスがはじまり、五百円(4750円)払う事で短文の送信も
三円掛らず、打ち放題になります。

端末はhttp://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_tanmatsu_shiyou_kinou.html
の左の四つから選択してください。
個人的にはKX-HV50というSDメモリカードの刺さる
モノクロ画面の端末がお勧めです。実際の電池の持ちも良いですし。
バックライトをつけなくてもメールが読み易いです。
SDメモリにメールを沢山保存できます。

あとエッジの友人とPメールする時に、一通十円かかってましたけど、
ライトメールという四十五文字までのメールが
スーパーパックLでは打ち放題なので活用してください。
ライトメールは普通に文字が使えます。カタカナだけではありません。
ライトメールはeメールと違い遅延が発生しないシステムなので、
エッジの人とやり取りする場合は
ライトeメールではなく、
こちらを利用することを勧めます。
(注、上記は普段ライトeメールが遅延するということを示したものでは
ありません。ライトeメールも他社と同様原理的には遅延の可能性はありますが)
637非通知さん:02/04/08 15:31 ID:???
>>634
>職場の電波状況が悪いのか、Docomoはメールも通話もほとんどできません。
ここは気に掛かるので
職場から使いたいなら端末を借りてテストした方がよろし
ショップで借りれるかは知らんが友人に居たらば。。。


638非通知さん:02/04/08 15:36 ID:???
>>634
あとウェブ閲覧はかなり難しくなるがなー
銀河などのゲートウェイを通せば見れないことはないが

639非通知さん:02/04/08 15:38 ID:NeKCyVkZ
●一般的な知識
(次世代編)★ドコモはFOMAを全国主要都市にて展開中。★auは「CDMA2000 1X」を
全国主要都市にて展開中。http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
(携帯編)★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、ムーバや
cdmaOneと規格もエリアも異なる。★携帯は、他キャリアや、県境や地方境を越えると
通話料が上がる。
(PHS編)★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する
場合がある。★PHSは、一般電話と同様に距離に従い段階的に通話料が上がる。
★市内の一般電話に掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。(両者標準的プランで比較)
(性能編)★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯(次世代携帯は
別格)よりも高速である。★通話音質の全般的序列は、PHS>FOMA>cdmaOne>J-PHONE
>TU-KA>他。(同規格端末間での場合)
640非通知さん:02/04/08 15:38 ID:NeKCyVkZ
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>543のスレへどうぞ。
641何でも答えます:02/04/08 22:54 ID:p3Ec9ZJp
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
642非通知さん:02/04/09 14:23 ID:???
●新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/
質問スレ@au Part11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016860573/
J-PHONE質問スレッド Part 11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016288927/
TU-KAについて語ろう PART7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015920947/
H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/
◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/
■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/

●その他のネタは↓へどうぞ
くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/
【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/

●こちらも参考に
□■□皆の月額利用料金教えて□■□
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017452648/
643非通知さん:02/04/09 14:24 ID:???
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
644非通知さん:02/04/09 20:10 ID:6PSVU6v3
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ

645買い替え希望:02/04/09 22:02 ID:???
docomo使用者です。買い替えを考えています。よろしくお願いします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域(出来る限り細かく):東京都心、神奈川(川崎・横浜)
・端末(=電話機)代の予算:2万円程度まで
・月額料金の予算:1万円以下に抑えたい
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:夫−docomo
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :メール中心。
・もっとも多い通話相手の種別(どのキャリアの携帯/PHS/一般電話/公衆電話から掛ける・受けるが多いか):かける時はほとんどがdocomo相手。
・写真を撮って送りたいか:使わない。
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):折りたたみ

・使用中のキャリアと端末:docomo N502it
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):プランB 2年経過
 メールが主。通話は用件のみの短時間。Webはほとんど2ch閲覧(かなり長時間)。月々2万後半〜3万円代。
 メールはi-modeメール250文字内の短文がほとんど。一日送受信数平均約20回程度。
  
 日中(8時半〜18時頃)は通常地下(電波入らず)にいるため、日中地上に上がった時に
 メール問い合わせがすぐにできるキャリアを希望します。遅延も困るので遅延の多いキャリアは避けたいです。
 
 上記の自分のパターンだと、
 (1)H":スーパーパックL+ライトEメール送受信無料のオプション付
 (2)au:コミコミOneエコノミー+パケットOneミドルパック
 がいいのかな?と考えています。
 
 *2ch見るのやめればかなり料金が安くなるのは承知の上です…そこは突っ込まないで下さい(汗
646634:02/04/10 00:43 ID:BHcRONnx
635・636・637・638さん、レスありがとうございました。
やっぱりPHSの音のよさは捨てがたいので、一回職場に
持ち込んでテストしてみようかと思います。
端末のテスト用貸し出しとかがあればいいのですが、
サービスありますかね? とりあえず探してみます。
647非通知さん:02/04/10 00:52 ID:???
ドコモ503iSシリーズでどのメーカーのがいいのですか?
価格はいくらかかってもいいです。
あと、普通の503シリーズでもいいです。
性能いいやつ希望。よろしくお願いします。
648非通知さん:02/04/10 00:55 ID:???
649非通知さん:02/04/10 00:57 ID:???
>>648
どうも。そっち行ってみます。
650非通知さん:02/04/10 01:53 ID:0TyrtDH1
現在使用中のDocomo端末の故障を機に、機種変更orキャリア変更を検討しています。
よろしくお願いいたします。

・契約する地方:
 東京

・主に使用する地域(出来る限り細かく):
 東京都(主に23区)

・端末(=電話機)代の予算:
 15000円程度まで

・月額料金の予算:
 8000円程度、多くても1万円以内に抑えたい、

・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):
 社会人

・家族所有のケータイのキャリア:
 家族内での携帯所有者は私だけ。

・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
 特定の数人以外は受け中心。メールも受信中心。Webは天気予報・鉄道案内程度

・もっとも多い通話相手の種別(どのキャリアの携帯/PHS/一般電話/公衆電話から掛ける・受けるが多いか)
 Docomo携帯に毎日5分〜20分程度掛ける。後はau、J-phoneに少々(連絡程度)

・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
 折り畳みタイプ

・写真を撮って送りたいか
 あればいい、という程度。(その分料金が増えるのは覚悟の上)

■別のキャリアに変えたい人は上記に加えて
・使用中のキャリアと端末:
 Docomo P209is(保障期間終了)

・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
 料金プラン:おはなしL
       1年割引3.5年
       eビリング
       パケットライトプラン
       iモード
       留守番電話
 料金割合:通話料6000円程度(無料通話込み)、パケット量1000円程度(割引込み)


キャリア変更であればauを第一候補に考えているのですが、余計に高くなってしまうのでは、と心配です、、、
Docomoは分単位課金なのに対し、auは課金単位が秒刻みで細かいとは話で聞いてるのですが。
キャリア変更に伴う番号告知等の手間は度外視しています。

試算の方、よろしくお願いいたします。
651非通知さん:02/04/10 04:16 ID:???
>>645
まずauから。(Dポケは誰か説明してください)
端末が2万円までということなので、WAP2.0端末の購入は問題ないでしょう。

問題のパケット料は現状2万後半から3万円台とのことですが、
おそらくもう少し多いとミドルパックよりスーパーパックの方がお得になります。

元々auはデータあたりのパケット代金がドコモより1割引ですから、
3万円台半ばが続くようならスーパーパックということになります。

通話はごく短時間とのことですが、
エコノミーとライトの料金の割に大きいですので、エコノミーが無難でしょう。

スーパーパックで考えると
3480円(年割1年目)+8500円(スーパーパック)+300円(EZwebmulti)
合計で12280円ということになります。
パケ代は45000円分が込みですのでドコモだと5万円弱ということになります。

仮にパケット代が割引前で28000円程度(ドコモで31000円相当)に収まるとすると、
3480円(年割1年目)+2400円(スーパーパック)+300円(EZwebmulti)に
パケット超過分18000円が7割引きで5400円ですから、
合計で11580円ということになります。

メールの問い合わせについては、auの場合は再送機能があるので問題ないでしょう。

家族を1人でもauを契約させてしまえば、さらに1年目で870円の割引ができるので、
理想の1万円により近づくことが出来ます。
652非通知さん:02/04/10 04:31 ID:???
>>650
ドコモに対してそれだけかけることが多いとなると、
やはりドコモにしておいた方がいいとは思いますが、
かける時間によっては他社がお得ということもありえますので、
よくかける時間帯とか、時間帯別の使用割合分かればお知らせください。
653非通知さん:02/04/10 04:43 ID:+RE1XxVk
>>650
その場合、かける相手がドコモでなおかつ特定されているなら、
auにかえずにドコモでゆうゆうコールの指定した方が良いと思う。

そのままじゃauに変えてもあまり変わらないと思われ。
相手もauにするとかならドコモ同士よりかなり安くできるけど。
もしくは、家族にもau持たせるとか。
654非通知さん:02/04/10 05:50 ID:x1AasQEJ
>>645
H"で2ちゃんねるするのは時間課金なので厳しいと思うから
ドコモかauでしょう。
655非通知さん:02/04/10 11:14 ID:qZUpiuNS
 恋人が東京の大学に行くことになりました。電話する時間が増えるので、
キャリア、あるいはプランの変更が必要かと思っています。

・契約する地方:沖縄です

・主に使用する地域:沖縄です

・端末代の予算:\20000

・月額料金の予算:\15000

・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人

・家族所有のケータイのキャリア:Docomoが3人います

・使用目的: 普通に話しがしたいというのと、メールくらいです。

・もっとも多い通話相手の種別:彼がDocomoなので、Docomo同士の方がいいかなと思ってます

・端末のタイプ希望:問いません。

・写真を撮って送りたいか:できれば、程度です。

■別のキャリアに変えたい人は上記に加えて
・使用中のキャリアと端末:AUの5001T

・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
 料金プラン:ちょっとコール?失念してしまいましたが、年契で3年使ってる
       ので、基本料が\5800くらいのものが更に安くなっている状況です。

 相手がDocomoなので、Docomo同士の割引があると聞き、キャリア変更も
考えています。また、AUのままで通話料が一番安いプランに変更した方がいいよ、との
知人の意見もあるので迷っている状況です。

 とにかく料金を抑えたいです。
 識者の方のアドバイスをお願いします。
656非通知さん:02/04/10 11:30 ID:???
>>645
月にウン万も払うなら
AirH" 128k とサブノートPCのローンを組めと
小一時間問い詰めたい。
657非通知さん:02/04/10 11:31 ID:???
すれ違いかもしんないけど、互いに固定をひいてYahooBBの奴で話すか、フュージョンあたりを使って電話するってのはなし?
そこまで離れるなら、家と家で離すときは固定の方がやすいよ。
658非通知さん:02/04/10 11:41 ID:???
>>656
(1)AH-G10購入・AirH" つなぎ放題コース+オプション128契約
(2)H"(KX-HV200/50 RZ-J700 PS-C2)購入・標準コース
(3)(1)と(2)両方年間契約割引・データセット割引適用で
月額¥6080+3500=¥9580

もしくは
(1)intelligentH"(KX-HV200/50 RZ-J70)と専用USB接続ケーブル購入・
AirH" つなぎ放題コース契約
(2)年間契約割引で月額¥4930

音声端末でもメールするならライトEメール契約+¥300(4/16より)

サブノートPCでなければPDAでも良い
ドコモのカラーブラウザボードが流用できるとの(あくまでも)噂
★カラーブラウザボード総合スレッド★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012798244/
659非通知さん:02/04/10 11:42 ID:???
>>657
ネット常時接続とネット電話
通話料無料


★PCtoPCサービス

ネット電話(PCtoPC)可能なメッセンジャー
・MSN メッセンジャー
http://messenger.msn.co.jp/
・AOLインスタントメッセンジャー
http://www.jp.aol.com/aim/home.html
・Yahoo!メッセンジャー
http://messenger.yahoo.co.jp/
・Netmeeting
(Windows(除く95)標準装備)

ネット電話
・ビットアリーナ
http://www.bitarena.com/
・pokephone
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se146250.html
・Eyeball Chat
http://www.eyeballchat.com/
・FreshVoice
http://community.freshvoice.net/


★大手PCtoPHONEサービス

ダイヤルパッド
http://phone.biglobe.ne.jp/
IPTEL
http://www.iptel.jp/jp/
Go2Call
http://www.nifty.com/go2call/
660非通知さん:02/04/10 11:45 ID:8b0pXNl1
>>655
高額プランOKですね。
いつもは大体Dぽを勧めるのですが、
このパターンにはさすがに合わないな。

まずあなたの契約プランを
コミコミコールスーパーに変えます。
初年度で一万三千円の基本料金に、
九千円の無料通話、通話は一分十五円の課金です。

そんでもって、auのコミコミコールSで
もう一台契約します。
初年度三千四百円、無料通話千四百円に、
一分四十円の課金です。
これと上ので家族割を組みます。

足して、16400円。家族割りで12300円に、
無料通話は足して、10400円になります。
これは家族割り間で共有できますが、
当然通話料金の高い、二台目で通話しちゃダメ。
ezweb代とかは別ですが、
二台目には別に付けなくて良いでしょう。

それでここから先なんですが、
可能ならば彼氏にau二台目を渡します。
(彼から掛けさせてはダメです。話する時は
Cメールでこっちに連絡とらせ、コールバックしましょう)
それで一台目から二台目に指定割をしておくと、
家族割+指定割で一分六円で話せます。
三分十八円です。フュージョンより安いです。
(こっちは一分課金ですしね)
彼氏と全て通話した場合、三十時間近く話せます。

あと彼氏がauに変えて指定割りした場合でも、
二十時間ちょっとは話せるはずです。
割引なしだと十時間ちょっとです。
(こんなに話すのかという問題はあるにせよ)

端末渡すよりも、
彼氏がauに変えるのが良いかなとは思いますが。

これ高額プランじゃないと使えないのですが、
そこさえクリアすれば、極めて使える方法です。
661655:02/04/10 12:03 ID:qZUpiuNS
>660
 早くて丁寧なレスどうもです。

 彼は親がNTT勤めという少し特殊な環境なので、
キャリアの変更は無理っぽいですが、この方法なら
確かに指定割も家族割も可能ですね。

 相手がDocomoだから自分も、って先入観あったので、
携帯二台という裏技(?)は全然気がつかないでした。
 
 あ、新規ってことは名義を用意しておかないといけないのかな?

 一分6円って、かなり安いですよね。
 本当にありがとうございます。
662660:02/04/10 12:19 ID:???
>>661
http://www.au.kddi.com/okinawa/index.html
au沖縄のページを見た感じ。
多分、別に名義は要らないのだと思うけど、
確かな事はちょっとわかりません。
663非通知さん:02/04/10 12:24 ID:MOL2vdv4
横レス失礼
私は、彼氏と東京−大阪の遠距離でドコモ−ドコモで長得プランでゆうゆうコールかけました。
これだと月30時間通話で(他はほとんどかけない)、
深夜2分以降が1分12円が30%引きで、さらに3分通話毎に相手に10円無料通話がつくので
ざっくり差引き計算して3分15.2円かと思うのですが、これであってますか?
664662:02/04/10 12:25 ID:???
>662補足。
二台目は新規なので、安く買えるます。こっちを高額プランにして
最新機種を手に入れ、今持ってるのを彼氏に渡しても
良いかもしれません。
カメラ付きのA3012CAとか。
今持っているのが、5001T
なのであんまり意味ないかもしれませんが。
665655:02/04/10 12:44 ID:qZUpiuNS
>663
 Docomoの方の意見ありがとうございます。
相手に10円入るってのは知りませんでした。料金は納得できますが、
深夜、ってことは時間限定なのでしょうか?深夜だけってのは少しツラいです。

>664
 更なる助言感謝いたします。ただ、それだと携帯番号の問題が発生
しそうですし・・・
 新規契約の機種に番号だけ移行って無理っぽい気がするんですが。
私の番号を彼が持つ、って状況は厳しいですね。
 できたら同じ機種渡したいけど、これも結構高かったし。

 いろいろありがとうです。
666663:02/04/10 12:53 ID:MOL2vdv4
>>665
かける時間によって料金が違います。
遠距離でドコモ−ドコモの場合 2分目以降
平日夜19:00〜23:00 1分19円
土日8:00〜23:00 1分16円
深夜23:00〜 1分12円
これが、それぞれ30%引きになってさらに相手に無料通話が3分につき10円プレゼントされます。
この長得プランは他のプランと料金設定がちょっと違うので
HPなどで確認して下さい。
667664:02/04/10 12:58 ID:???
>>663
安いなと思って、九州のページみたのですが、
九州には長得プランないみたいです。
10円無料通話は自分の支払分に関係ないので、
通話料金内にカウントするのは少し変かも。
家族とかなら別かもしれませんが。
あと細かい質問があるのなら、
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/l50
ドコモ専門スレでどうぞ。

>>665
電話番号変更の事、考えてませんでした。すみません。
番号移行はちょっとわかりませんね。au専門スレか、
お店の方に聞いてみると良いかもしれません。
668663:02/04/10 13:07 ID:MOL2vdv4
>>667
東京と大阪にはあったので全国であるかと思ってました。
スマソ
669買い替え相談:02/04/10 17:47 ID:9fRJQQej
現在Jを使っています。6月頃から習い事を始めるので携帯料金を
なるべく絞りたいと思いキャリア変更も考えています。

・契約する地方:23区内
・主に使用する地域:23区内
・端末(=電話機)代の予算:20000円くらい
・月額料金の予算:月ごとにかなりムラがあって、使わない時は3000円ちょっと。
         使う時だと月5〜6000円。割り合いは5:5くらい。
         出来るだけ安くしたいと思ってます。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:母がエッジですが家族割引は使えません。
・使用目的 :待ち受けとメール中心です。
      今使っているのがWebの出来ない機種なのでどのくらい利用するのかは
      わからないのですが、多分、着メロくらいだと思います。
・通話相手の種別:バラバラです。au、TUKA、アステル、ドコモPHSはいません。
・端末のタイプ希望:折りたたみ希望
・写真を撮って送りたいか:あれば使うかな?くらいです。
・使用中のキャリアと端末:J-T01
・現在の使用状況:エルプラン利用中。
         メール3(友人):待ち受け3(仕事の連絡用):発信4(友人)を
         メール7(友人):待ち受け3(仕事・友人)にしたいです。

スカメしか使わない友人がいるのでこのままJを続ける事も考えてますが、
メールの遅延で、最近は他社の子との連絡が通話になってしまってるので
料金がだんだん高くなってきてるのがネックです。
耳があまり良く無いのでなるべく音質のいいものを希望してます。
670非通知さん:02/04/10 17:55 ID:???
>>669
TU-KAにするのがいいかな?
スカメも使えるし、@mailはメールの遅延しないし。

料金プランはよく使う時間等がわかんないから何ともいえないけど。
671非通知さん:02/04/10 18:38 ID:???
>>669
Jのエルプラン使って3000〜6000円なら、
TU-KAのマイタイム使って2000円の無料通話が付いて、
Years使って1年目が月額3510円。
EZwebが@mailで別途200円で合計3710円。

あるいはメール遅延覚悟でJのままトークパックライトに変更。
無料分の翌月繰り越しをうまく使うのも1つの方法です。
672非通知さん:02/04/10 20:01 ID:zcvAihx4
>>669

あとはauのコミコミOneエコノミーで年割でも>>671とほぼ同じくらいの料金だよ。
耳があまり良くないと言う事ですと、cdmaはお勧めかな?と思ったので。
端末予算20000円ならどの機種買ってもお釣りが来ます。
673非通知さん:02/04/10 20:04 ID:???
>>669
端末の予算を通話料にまわせば?

と言ってみる。
674673:02/04/10 20:06 ID:???
あ、遅延も原因なのね。ごめん。
675非通知さん:02/04/10 20:52 ID:JkzxWYYo
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。

676非通知さん:02/04/10 22:31 ID:2E+xdi+9
>>669
DDIポケットをスーパーパックSで
ライトeメールを付けて契約。
合計初年度3105円で、
短文送信一通三円。短文受信無料。
無料通話1200円付きです。これで大概の
月は収まりませんか?通話を減らせますし。

あと音質ですが、エッジや一般電話相手には
32kbpsフルの音質が利用できますし。
ドコモやJ-PHONEといった相手でもEFRの
効いた音質が得られ、cdmaOneやFOMA相手でも
相手の最高音質を引き出せます。
677676:02/04/10 22:33 ID:???
>>676補足
端末は
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_saishin.htmlの
上の四つから選ぶことになります。
これ以外はライトeメールに簡易対応しかしておらず、
不便なので注意して下さい。
個人的には実際の電池の持ちの観点から、
モノクロ画面のKX-HV50がお勧めです。
678非通知さん:02/04/11 00:44 ID:FsGvuQ2/
私、長かった海外生活から帰ってきて、携帯電話を借りようと
いろいろ見てるんだけど、ぜんぜん分からない・・。
(え?AUってなに?とか、画像も撮れちゃう?!送れちゃう?!とかで
 びっくりしっぱなし・・。)
安く(料金的に)て良いもの、何かお勧めありますか?
教えてください。
679非通知さん:02/04/11 01:33 ID:???
>>678
すいませんが>>446のルールに沿って必要事項を書いていただけますか?
単純に安い物と言われても利用条件によって異なりますので・・・
680669:02/04/11 02:06 ID:dKZsr8rr
皆さん、アドバイスありがとうございました。
明日さっそくTU-KA.au.DDIのパンフを貰ってくる事にします。

>>670
電話するのはほとんど夜9時以降です。
みんな仕事しているので昼間はほとんどかけません。
TU-KAだとスカメも使えたんですね。
KDDIグループだからダメだろうって思い込んでました。

>>671
Jのトークパックライトも考えてはいるんです。
でもメールがパケットに変わっても遅延が解消されていないようなので
会社自体にもちょっと不安があるので迷っています。
TU-KAのメール体系がよくわからないのですが(EZwebはauですよね?)
2000円の無料通話には心が動きます。

>>672
auのcdmaは耳の事を相談した家電店でも勧められました。
できれば自分の耳で音の良さを確認したいのですが、
au使用者が周りにいないのが残念です。
音質はどの機種でも変わらないんですか?

>>673
家電店のポイントが10000円近くあるのでそれに+10000円で
上限20000円って考えてました。

>>674
DDIは音ははっきりして聞き取りやすいと思うんですが、
母が購入した時のパンフを見て、メール料金が高そうな印象が
あるんです。(送信1通10円+通信料?とか)
短文受信が何文字なのかわからないのですが、
スカイEが64文字しか送信できないのにも不便も感じているので
文字数が200〜300くらいなら考えてみたいと思います。

681非通知さん:02/04/11 03:08 ID:???
>>680
TU-KAのメールはJと互換のあるスカメと、
auと同じEZweb@mailの2つが使えます。

Jの人にはスカメで送信、
それ以外の人には@mailでといった使い分けが可能です。

またDDIポケットのライトEメールの文字数ですが、
送信 : 最大全角103文字(半角207文字)
受信 : 最大全角123文字(半角246文字)
となります(文字数にアドレス・題名を含む)。

ただ新しい機種でないと文字数が少なくなるので注意。
682非通知さん:02/04/11 10:19 ID:???
>>669
家族割引が使えないって事で、同じH"を契約しても、
請求書を1つにする(同一請求先)のが不可って事であれば、
「複数割引」(1端末あたり−¥200)
または「データセット割引(の裏技)」(2台目の基本料金半額)
も使えないって事で宜しいか。

>>681 >>676-677
さらに、
・スーパーパックL+「オプション Eメール放題」 (4/16より)
で短文Eメール送受信が無料になる。

http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packl
683非通知さん:02/04/11 10:21 ID:???
>>682
補足
データセット割引(の裏技)は、無料通話分も半額になってしまうので、
スーパーパック以上の無料通話分を含むプランでは、実質基本料金を計算すると
変わらないか逆に高くなってしまふ。
684非通知さん:02/04/11 10:23 ID:???
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
685674:02/04/11 10:39 ID:+rOockH1
>>680
cdmaOneは音が良いのはcdmaOne同士か、
FOMA、一般電話、PHS相手だけだよ。
DoCoMo、J-PHONE相手だと、
普通のフルレートになるのでDoCoMo同士、
J-PHONE同士にあるEFR適用時より音質が劣る。

PHSみたいに全方位的に相手の最高音質(一般回線宛は別だが)
を引きだせるわけじゃないです。
店員はちょっと勘違いをしていると思われます。

あと上でKX-HV50がお勧めと書きましたが、
感度の点から京セラのPS-C2がお勧めに変えます。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ps-c2.html

希望より短文メールの送信文字数が低いのが
難点ですが。
686678:02/04/11 10:52 ID:FsGvuQ2/
679さん
ありがとう。
読んで来ますね。
日本の携帯持ったことないから、全然分からなくて
ついおおまかな質問になっちゃいました。
687678:02/04/11 10:57 ID:FsGvuQ2/
・契約する地方:関西
・主に使用する地域(出来る限り細かく):兵庫
・端末(=電話機)代の予算:無料(あるのかな?)
・月額料金の予算:4000えんくらい・・?
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ、J
・使用目的:受ける中心、メール中心、
・もっとも多い通話相手の種別:ドコモ.J,一般電話
・端末のタイプ希望:よくわかりません・・。
・写真を撮って送りたいか:どちらでも

  あと、自宅に電話を引かずに携帯で過ごそうと思っています。
お願いします。
688非通知さん:02/04/11 11:23 ID:???
>>685
ドコモは対他社携帯はハーフレート固定。
689非通知さん:02/04/11 11:49 ID:???
>>687
家族所有がドコモ・Jなので、ドコモのファミリー割引を使うか、
Jのファミリーパックを使うのが安くなると思います。

注意点は請求書は1つになりますので、
家族間で支払い方法などを決めておいてください。
(この条件がクリアできないと割引はききません)

またJのファミリーパックは誰か1人は普通の料金を払う必要があり、
誰を割引対象にするか決められない場合はドコモのということになります。

ドコモの場合、月々4000円前後となると年間契約のセットで、
おはなしプラスLが初年度4130円+iモード料金300円になります。
(無料通話3400円分付き)

受け中心でメールもほどほどというときは、おはなしプラスMでもOKです。
この場合は年間契約で初年度2870円+iモード料金300円になります。
(無料通話1300円分付き)

Jの場合はトークパックM(子回線)でしょう。
月額2600円で1300円分の無料通話が付きます。
メールがそのままの料金ですと高いので、
メール割引サービス150円を付けて2750円になりますね。
690687:02/04/11 12:16 ID:FsGvuQ2/
ご丁寧にありがとうございます♪
さっそくいってきます。
>689さん
691悩み中:02/04/11 12:17 ID:???
ついに携帯4キャリアすべてで(通信方式の違いは別にして)
カメラ付端末が発売されたね。
今のところ高画素数なのはauの「A3012CA」と
J−フォンの「J−SH08」「J−SH51」のようなんだけど、
両機の画素数の表示の仕方が違うんだよね。

auは「総画素数」で表示
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a3012/a3012.html
↑au/A3012CAのページ

J−フォンは「有効画素数」で表示
http://www.j-phone.com/movie-shamail/sharp.html
↑J−フォン/J-SH51のページ

これは表示の仕方はどっちが正しいのかな?
消費者にとって非常にわかりにくい。
単に数字だけ見るとauの方が高画質に見えるけど。

これって実際に両機を比較したらどれくらいの差があるのでしょうか?

というか、この表記の仕方って統一されたらいいのにね。
692非通知さん:02/04/11 13:00 ID:???
>>691
スレ違い
693非通知さん:02/04/11 13:09 ID:???
>>691
デジカメの場合は業界団体で有効画素数を表示することなっているが、
携帯の場合はあくまで「携帯」なので決まっていないと思われる。

CMOS性能は両者ほぼ同じだが、だからといって画質が同じかと言えば、
レンズ性能も加わるので、一概には同じとはいえないのだ。

これは普通のデジカメにも言えることなので、
使っている人に試させてもらうか、マスコミ記事に頼ることになる。

私としては画質にこだわるなら両方ともお勧めしない。
1万円のトイデジカメの方が綺麗だったりする。
694非通知さん:02/04/11 13:17 ID:???
>>691
これ以上は各キャリアの質問スレか、個別の機種のスレで聞いてくれ。
695非通知さん:02/04/11 13:19 ID:0jJuE65l
■初めて携帯を買う予定の人
・契約する地域**
(関西)
・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か
(一万円前後・月2・3万使ってます)
・学生か社会人か主婦か
(アルバイト)
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか
(パパがドコモ)でも請求書を一緒にしたくないのです
・使用目的
(通話・メール・めちゃくちゃ通話にお金かかります、相手は決まってます)
・折りたたみでないといやです
・写真を撮って送りたいか
(送りたいです)

■今使っている携帯を変えたい人は上記に加えて、
・現在何の端末を使っているか
(ドコモ N502IT)
・今の使用状況(料金プラン、支払いの通話とメールorWebの割合と金額)
(長得プラン・ライトプラン・一年割引)通話一万7千円・Web三千円程度

Jフォンで電波入らなくてドコモにかえましたが一年半今の機種を使ってて
そろそろ変えたいです。どんなのをかえばいいですか?
696非通知さん:02/04/11 13:23 ID:???
>>695
通話相手が決まっているようだけど、その相手はどこ使ってる?
携帯電話?それとも固定電話?話す時間帯は?
697非通知さん:02/04/11 13:52 ID:FsGvuQ2/
・契約する地方:関西
・主に使用する地域(出来る限り細かく):兵庫
・端末(=電話機)代の予算:無料(あるのかな?)
・月額料金の予算:4000えんくらい・・?
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ツーカー
・使用目的:受ける中心、メール中心、
・もっとも多い通話相手の種別:ドコモ.J,一般電話
・端末のタイプ希望:よくわかりません・・。
・写真を撮って送りたいか:どちらでも

お願いします。
さっき、家族の携帯がドコモとJだと書いたんだけど
・・・・間違っていました。
698695:02/04/11 14:23 ID:0jJuE65l
相手も同じドコモのN502itを使っています
時間帯は大体夕方から夜中です。
相手はJフォンに買い換える予定があります。
お願いします
699非通知さん:02/04/11 14:24 ID:???
>>697
そしたらTU-KAにしちゃってください。
考え方は全ての回線が割り引かれるドコモと似てます。

あとTU-KAは2年契約のV3にすると安くなります。
初回加入料2000円と2年契約という条件はありますが、
ファミリ割引利用で無料通話はありませんが月1440円、
受けるだけならこれ以上は必要ないです。
(EZweb等の料金、スカイメールは別途必要)

ただV3は中途解約のペナルティが大きいですので、
2年も使わないかもしれないというのであれば、
フリートークSあたりにしておくのが無難でしょう。
700非通知さん:02/04/11 14:43 ID:???
>>698
特定の相手と長電話する場合は、
同じキャリアにして指定番号割引するのがお得です。

特にJやau、TU-KAなどは同一事業者の番号指定において50%引きとなります。

ドコモは同一事業者でも30%までですが、
相手に3分かける毎に10円の無料通話が付きます。
しかし双方から均等にかけないと、どちらかだけが得してしまいますので、
上記3つの中から選ぶのが無難な選択だと思います。

そこでたまたま相手がJにするようですので、
自分もJにして指定番号割引をするのが安いです。

ただ前に電波状況で変えているので、
自分の行動範囲でJが使えるのかチェックする必要があります。
(安くても使えなければ意味がないから)

もしあなたの行動範囲でJがいまいちということであれば、
通話相手と相談して、双方で同じ会社にして下さい。
あとは自分が使う時間帯通話料が安いプランを選ぶだけです。
701非通知さん:02/04/11 17:24 ID:???
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
702非通知さん:02/04/11 17:28 ID:???
智の源泉たる携帯板諸君に尋ねたいのだが、家族三人で同時加入するなら、
どのキャリアが1番安いでせうか?
因みに関西です。受け専だと思うから基本料金が安い分を希望。
703非通知さん:02/04/11 17:45 ID:???
>>702
受けしかしないならTU-KAは2年契約のV3でしょ。
ファミリ割引利用で1台月額1440円。
704非通知さん:02/04/11 17:47 ID:0rB0zzsu
>>702
au
705非通知さん:02/04/11 17:48 ID:0rB0zzsu
あ、そか。TU-KAのほうがいいな。
706非通知さん:02/04/11 17:58 ID:FsGvuQ2/
>>697さんありがとう♪
707非通知さん:02/04/11 23:42 ID:3GXr6JbD
一番感度の良い携帯を希望しますが、
どこのキャリアのどこのメーカーが一番良いでしょうか?
海、山などに遊びに行ったときでも使えるようにしたいと考えています。
よろしくお願いします。
708非通知さん:02/04/12 10:04 ID:???
>702-707
その他のネタは>>642のスレへどうぞ
709非通知さん:02/04/12 10:05 ID:???
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
710702:02/04/12 12:13 ID:???
手順に沿った質問でなくて、すいませんでした。

>703さん
1440円って使い始めからですか?(かなり安いですねぇ・・・
3台同時で新規の予定なので端末台も安くなれば良いのだけど(w   

・契約する地方:関西
・主に使用する地域(出来る限り細かく):姫路市〜大阪市の間
・端末(=電話機)代の予算:3台で最高でも総額10000円以内
・月額料金の予算:安ければ安いほど
・あなたの身分:社会人&主婦&学生
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:受ける中心。
・もっとも多い通話相手の種別:J・auと一般
・端末のタイプ希望:折り畳みを熱望
・写真を撮って送りたいか:多分使わない
711非通知さん:02/04/12 13:57 ID:???
>>710
>>703の言うようにTU-KAのV3でしょう。
使い始めから1440円ですが、2年契約ですので、
途中解約のペナルティが大きい(9900円)です。

この条件さえクリアできてしまえば、
携帯としてはかなり安いと思います。

外部とのE-mailのやりとりに、
@mailのオプションを3台に付けても600円。
(3台に必要かどうかは?ですが)

3台総額基本料で5000円までいきません。

あとは使った分だけ請求されますが、
まあ学生さんが1人いるみたいなので、
その人のメール代金が気になるぐらいじゃないですか?
(学生さんはそのあたりが多いだろうと見た)

それでもメールだけなら大した金額にはならないでしょう。

端末も折り畳みってだけで、
いろいろ言わなきゃ3台で10000円以下でしょう。
(まあTK12あたりが安いんだろう)
712非通知さん:02/04/12 16:16 ID:YEzP0luC
・契約する地方:関西
・主に使用する地域(出来る限り細かく):西宮
・端末(=電話機)代の予算:1円。
・月額料金の予算:安ければ安いほど
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ツーカー、J
・使用目的:かける5:受ける5 メールのやり取り(多)
・もっとも多い通話相手の種別:J・ドコモ、一般
・端末のタイプ希望:折り畳みを熱望
・写真を撮って送りたいか:多分使わない

以上なんですが、ファミリーパックにしようと思っています。
Jとツーカー、どちらが良いですか?

ただ、兄弟間でのファミリーパックなので了解がもらえない場合
自分自身だけでのプラン選択になります。
AUもありでしょうか?

大まかな質問でごめんなさい。
おねがいします。
713非通知さん:02/04/12 16:41 ID:???
>>712
兄弟間となるとJのファミリーパックは揉めるでしょうね。
半額になるのは子回線だけだから。
もめないのならJがいいと思います。

但しパケット対応機はやめておいてください。
メールの代金が関西だとおそろしく高くなるので、
それだけでメリットが無くなります。
契約するなら0X系の機種にしてください。

揉めるようであればツーカーがいいんじゃないかなと思います。
端末1円は探してください、多分あると思います。

ただメールをよほど多用するならファミリーパックを使わなくてもauもありだと思います。
ツーカーはauと同じ1パケット0.27円ですが、
auはミドルパックを使えば2400円で10000円分使えますので。

目安としてはパケット代が3500〜4000円くらいでしょうか?
メールだけでそれだけ使うには100文字のメールで、
月に2000通はやりとりしないといけないですが、
1日送受信で60〜70通なので、
使う人は使ってしまいそうな気はしますけどね。
714非通知さん:02/04/12 16:51 ID:YEzP0luC
>713さん
ありがとうございます。
Jを使っている兄弟には、拒まれそうな勢いです。
ツーカーにしたいとおもいます。
後の質問は、別板でしたほうが良いですね。
ありがとうございました!!!
715非通知さん:02/04/12 20:40 ID:dxajtenj
当方無知野郎です。
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:神奈川の(位置的な)真ん中。
・主に使用する地域(出来る限り細かく):神奈川中央〜東寄り。
・端末(=電話機)代の予算:2万以内。
・月額料金の予算:まぁ安めに。
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):学生。
・家族所有のケータイのキャリア:無し。
・使用目的:メールの方が多くなりそう。全体的に使用量も多分少なめ。
・もっとも多い通話相手の種別:色々。全体的に多分少なめ
・端末のタイプ希望:一応折りたたみ。
・写真を撮って送りたいか:必要なし。

H"のRZ-J700かN503iSあたりで迷っているんですけど・・・。


716非通知さん:02/04/12 21:02 ID:???
>>715
その条件だとメール無料のH"か、学生ってことでauだね。

問題はメールと通話の量。
H"だとメール無料になるには料金プランはスーパーパックLだということ。
この料金プランにメール無料オプションを付けて4750円(年間契約)。
無料通話が3000円付く。

一方のauはコミコミOneエコノミーを学割で1990円。
これにメールに使う分には、ほぼやり放題のミドルパック付けて2400円プラス。
あとは@mailかmultiのオプションで200円ないし300円。
合計で4590円か4690円。
これでパケット料10000円分と通話が1000円分。

通話が1000円分を越えなければauの方が安い。

通話の具体的な数字が上がっていないので、
このあたりを参考に選べばいいんじゃないかと思う。

ちなみに2年目以降はH"の方が多少安くなる。
一方auは2年目以降の学割はあまりお勧めしない。
学割は2年目以降はあまりお得感がないから。
717716:02/04/12 21:18 ID:???
>>715
すまん忘れていたことがある。
もしauでパケット料の合計が2400円も使いそうにない場合は、
これより当然安くなる。

その場合はミドルパックをやめればいい。

2400円の目安だが、メールだけなら100文字程度で1000通程度の送受信。
(送受信なので、送受信半分づつなら送信で500通ということ)
718非通知さん:02/04/12 21:29 ID:4BmdNK+3
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。

719715:02/04/12 21:45 ID:dxajtenj
>>716-717
丁寧にありがとう。参考にさせていただきます。
まだ下調べも不十分のような状態ですのでもう一考え。
720a:02/04/12 22:51 ID:rjv5mcaS
初心者なのでよろしくお願いします

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:長野県
・主に使用する地域(出来る限り細かく):長野県北部
・端末(=電話機)代の予算:15,000円程度
・月額料金の予算:5,000円程度
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的:メール中心
・もっとも多い通話相手の種別:わからない
・端末のタイプ希望:折り畳みがいい
・写真を撮って送りたいか:どっちでもいい

ドコモの家族割引利用しようかと思ったんですけど、
友達にauの方が安くていいといわれて迷ってます。

ドコモってそんなに高いんでしょうか?
721非通知さん:02/04/12 22:55 ID:???
>>720
メール中心と書いてあるけど、今パケット料でどのくらい使ってる?
あと通話相手はともかく、通話料としてどのくらい使ってる?
(共に無料通話がなかったとして)

場合によってはauの方が安くなるかもしれないし、
今のままの方がいいかもしれないので、
その辺をおしえてくれ。
722a:02/04/12 23:01 ID:rjv5mcaS
>>721
これから初めて買うんですが・・・。
すみません。誤解を招く表現だったみたいです。
メール中心にしたいという意味です。
723非通知さん:02/04/12 23:02 ID:???
>>720
ドコモでいいと思う。
エリアも広いし。
文字変換の賢い211シリーズを買いましょう。
724a:02/04/12 23:06 ID:rjv5mcaS
>>723
ありがとうございます。
ドコモでもメール中心なら月5000円程度で納まりますか?
725非通知さん:02/04/12 23:06 ID:???
>>720
参考に・・・

通話はあまりせず、メール、Web中心なら
auガク割コミコミOneエコノミー+パケットOneミドルパックがオススメ。
月1990+300+2400=4690円で通話1000円、メール・Web10000円まで無料。
726a:02/04/12 23:09 ID:rjv5mcaS
>>725
ありがとうございました。
いろいろ考えてみたいと思います。
727非通知さん:02/04/12 23:18 ID:???
>>724
ドコモならファミリー割引といちねん割引で30%割引で
「おはなしプラスL」コース月額基本使用料4130円で無料通話料3400円!
728@埼玉:02/04/12 23:34 ID:0anrDoRP
ドコモ、21時頃送られたというメールが
今(23:30)届いたけどこれってどうよ・・・。
729非通知さん:02/04/12 23:35 ID:???
【1:391】★ 私はこれでauを解約しました act.3 ★
1 名前:非通知さん 02/03/21 13:11 ID:MqrdT/9P
・ez-webは3位に転落しちゃったし。

・すぐ不通になるサーバー。メール保存になんでサーバー?アホかよ。

・ずっと続いている純減。毎月8万人がauを解約している事実。

・メールに相手の名前が表示されない。

・auショップの店員は客に対して態度悪すぎ(しかも業界トップの悪さ)。

・音がいいのは昔の話。いまはブチブチ切れるcdmaone。

・端末に個性がない。遊びがない。角ばったケータイは要らない。

・Javaは他社に負けている(Jは優秀だと思う)

・GPS一回50円。ムービー15秒間20円(オフタイム以外は253円とバカ高)。

・20キロバイト程度の画像送信に40円と高額なパケット料金(Jは4円)

前スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011878947/l50



730非通知さん:02/04/12 23:37 ID:???
>>720
もうちょっと具体的に・・・

まずドコモですが、家族がドコモですので、ファミリー割引が使えます。
したがって月5000円程度の通話及びパケット料だとすると、
おはなしプラスLのいちねん割引で4130円。
それにiモード使用料300円で4430円で無料通話が3400円付きます。

一方のauはコミコミOneエコノミーを学割で1990円。
@mailかmultiのオプションで200円ないし300円。
合計で2190円か2290円で1000円の無料通話。

auがパケット料と通話の総額がドコモの支払額4130円になるには、
通話とパケット料で2840円まで使えるので、
ここまでならauの方がお得ということになります。

ではパケット料と通話の総額が2840円以上なら必ずドコモがお得かというと、
これを上回った場合でもauがお得な場合があります。
それはauがパケット料だけで2400円を大きく上回る場合です。

auにはミドルパックというパケット割引サービスがありますので、
この分2400円を払うとパケット料は10000円まで使えます。

したがってドコモがお得になるのは、かなり通話(発信)が多い場合に限られると思ってください。
メールやWebのようにパケット料を多く使うのであれば確実にauの方がお得です。
731非通知さん:02/04/12 23:39 ID:???
>728-729
その他のネタは他へ行ってやっててください。

732非通知さん:02/04/12 23:44 ID:???
つか、長野の高校生なら殆どドコモじゃんか
733非通知さん:02/04/12 23:45 ID:???
メール中心っていってもメールばかりじゃないだろ・・・
734非通知さん:02/04/12 23:47 ID:???
メールに相手の名前が表示されないのはきついです。
やっぱりJを解約しなきゃよかった。

735非通知さん:02/04/12 23:47 ID:???
>>732
他と同じでいいならここで聞くまでもない、ということをおわかり?
736非通知さん:02/04/12 23:48 ID:???
>>732-735
その他のネタは他へ行ってやっててください。

737非通知さん:02/04/12 23:51 ID:???
こんなところまで来るなよ・・・。
738☆タクリン☆:02/04/12 23:56 ID:???
チャクメロをタダでDL出来るサイトありますか?
おしえてください。。。
739非通知さん:02/04/13 00:00 ID:???
>>738
使ってる会社の質問スレ逝って
740非通知さん:02/04/13 00:02 ID:Tw9UH/XB
C1002S(ソニエリ)はメールの差出人の名前が表示されるよ。
もちろんアドレス帖に登録されてる人ね。
PCから(EZWEBからも)はもちろん表示される
741非通知さん:02/04/13 00:12 ID:???
>740
C411ST〜C415T,C452CA,4ケタの機種全て差出人の名前が表示できる。
C1002Sだけじゃなくね。
742非通知さん:02/04/13 00:33 ID:???
>>737-741
その他のネタは他へ行ってやっててください。
743非通知さん:02/04/13 04:12 ID:???
AUは通話料馬鹿高だからパス
744非通知さん:02/04/13 12:07 ID:???
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
745非通知さん:02/04/13 15:23 ID:SetGiYyC
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:愛知県
・主に使用する地域(出来る限り細かく):名古屋市内及び周辺(飛島村)
・端末(=電話機)代の予算:0〜5000円くらい
・月額料金の予算:やすいほどよい
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:通話・メールは極少、web中心、月100時間ほど2ch等で暇つぶし
 したい
・もっとも多い通話相手の種別:初めてなもので不明
・端末のタイプ希望:webが早くて文字が見やすいならなんでもいいです。
 モノクロでもいい。
・写真を撮って送りたいか:やらない。

何分はじめてなので何も解らなくて困っています。アドバイス宜しく
お願いします。
746非通知さん:02/04/13 16:33 ID:???
>>745
web中心ならエアエッジ+PDAで決まりでしょ
747何でも答えます:02/04/13 16:46 ID:v6xBfIgc
カラーブラウザボード+エアエッジ
ドコモもっているんだったらp-inとのセットで2000円しないで買える
748非通知さん:02/04/13 16:50 ID:BlltWdou
>>746
ウェブ100時間なら、AirH"を導入すると
良いと思うのですが、
> ・主に使用する地域(出来る限り細かく):名古屋市内及び周辺(飛島村)
の飛鳥村という点がネックになるかもしれませんね。
飛鳥村でのエッジの利用が出来るのかとか、
ここで使える事がどれくらい重要なのかに
よって変ります。

あとウェブ100時間だと、電池の観点から携帯電話では無理なので、
PDAにするにしても電池の交換が容易な
ものにすると良いと思われます。

AirH"が村で使えると、
それにデータ割引で音声端末を足せば、
6000円ちょっとぐらいですむのでは
ないでしょうか?
749七資産:02/04/13 18:22 ID:AanTNTGH
・契約する地方: 神戸
・主に使用する地域: 神戸、大阪、京都 辺り。神戸から京都まで通っていますが、6月くらいに下宿するかも。(通学シンドイので)
・端末代の予算: 特に指定無し(安いに越したことはありませんが)
・月額料金の予算: 出来るだけ安く
・あなたの身分: 大学一年生
・家族所有のケータイのキャリア: ドコモ
・使用目的: 下宿するかもしれないので、電話はあったほうがよいので。主にWEBコンテンツを使うと思います。電話はあんまり使わないと思う。
・もっとも多い通話相手の種別:
・端末のタイプ希望: ダサくない奴を
・写真を撮って送りたいか: あんまり使わないと思う

お願いします。
750非通知さん:02/04/13 18:31 ID:h+OAjPoD
>>749
そういう方は迷わずエッジ+エアエッジで決まりだと思うよ。
一応、お勧め機種
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv200.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/rz-j700.html
751745:02/04/13 19:49 ID:SetGiYyC
746さん、747さん、748さんお答えありがとうございます。
エアエッジ検討してみます。
752非通知さん:02/04/13 20:51 ID:gvef4W8f
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
753745:02/04/13 22:48 ID:SetGiYyC
たびたびすみません、745です。
H”のカタログもらってきました。カラーブラウザボードの安さには惹かれ
ましたが、携帯端末ひとつでやっていきたいので、PDAは対象外になりそう
です。そこで、@iを使い200円/月でiモード勝手サイトをのぞくのがいいかと
思いましたが、これはつなぎ放題コースに対応するのでしょうか? それとも、
スーパーパックLLになるのでしょうか?
それから、auのスーパーパックなら、月何時間くらい使えるものでしょうか?
たびたびですいませんが、教えてください。
754748:02/04/13 22:58 ID:3Suet1+d
>>753
@iはつなぎ放題コース対象外です。
インターネット接続とは別のサービスなので。
auは時間課金ではありませんが、

端末単体なら料金的にauは安いですが、
月百時間の接続は無理です。
携帯電話はカタログ値で、
二時間の通信しかできません。
www.au.kddi.com
auについては上見て勉強して下さい。

>>745の内容なら、
PDA+AirH"がベストだと思われます。
PDAが嫌ならどこか別のところ、
料金か利用時間を我慢するしかないと思われます。

外でウェブ百時間って本当に利用するのですか?
普通の人間なら外での可処分時間がそんなに
あるとは思えないのですが。
もし沢山使うことの例えでそういう風に書いているのだと
したら、適正な値に直して欲しいです。
具体的に利用時間を書いて貰わないと教えにくいです。
755非通知さん:02/04/13 23:31 ID:DV+KYl5Q
このスレとっても参考になりますね。
アドバイスよろしくお願いします。

・契約する地方:関東
・主に使用する地域(出来る限り細かく):千葉県 柏、松戸あたり
・端末(=電話機)代の予算:J-SH51にしようと思っていたのでがんばって3万。
・月額料金の予算:5000円ぐらいに抑えたい。
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:父&弟がJ-PHONE
・使用目的(掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等) :
  メールが中心。WEBも見るけどそんなに多くはないと思う。
  通話はあんまりしないです。
  あとはJAVAでゲームがやりたいなと。
・もっとも多い通話相手の種別(どのキャリアの携帯/PHS/一般電話/公衆電話から掛ける・受けるが多いか)
  周りはほとんどJ-PHONE。au&ツーカーがちょこっと。
  docomoはいない気がする。
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):
  今まではdocomo&jを使って両方NECだったので使いやすいとは思うんですが別にこだわっていません。
  折り畳み希望です。
・写真を撮って送りたいか ハイ。

■別のキャリアに変えたい人は上記に加えて、
・使用中のキャリアと端末:J-PHONEのJ-N03 あと1.2ヶ月で1年。
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
  父の副回線でトークパックライト
  1月の内訳が 繰り越し0で通話・メール.WEB共に約800円程度。
  全部で3570円ほど。

機能的にSDカードに惹かれてJ-SH51にしようと思っていたんですがいろいろ高いし自分の部屋では
電波が悪いしでお得になるのであればいっそのことキャリアも変えてもいいかもと思っています。
でも電波<使用料重視です。
よろしくお願いします。
756745:02/04/14 08:55 ID:jNxCLdO2
>>748さん、ありがとうございます。
@iは通話あつかいですか、それでもauよりもやすそうですが、
繋ぐ切るが大変かな。
>本当に利用するのですか?
少しオーバーだったかも、50時間くらいです。
皆様のレスを参考に選択してみます。ありがとうございました。
757非通知さん:02/04/14 23:16 ID:27M0eqoR
良スレage
758非通知さん ◆e4c/CDMA :02/04/14 23:25 ID:kiXnWtdz
>>755
本当はJavaはゲームするためのものじゃないよ。
ゲームも出来るけど。
759非通知さん:02/04/15 00:09 ID:66/tjElI
age
760非通知さん:02/04/15 00:58 ID:aNYqwUOn
>>755
JAVAがそれほど気になるのならJにしておいてください。

電波の入りが悪くて何とかしたいなら他のキャリアとなりますが、
それも必要ないようですし、家族がJなら料金的なメリットは見いだせません。
またWebとメールが多いならauも考えられますが、月々の料金を見るとそれもありません。

スーパーメールが少しタコな料金設定ですが、
月にそのくらいの使用頻度なら我慢できるでしょう。

唯一端末代金ぐらいですか、メリットを見いだせるのは。
A3012CAの関東新規は激安ですからね。
でもまあそのくらいは月々の差でカバー出来るでしょう。
761非通知さん:02/04/15 02:30 ID:iqWZSizW
ttp://www11.u-page.so-net.ne.jp/rk9/k-f/k/index.html
試算してみたら、D→aに変えても大して月額量かわらない(鬱
Dって分単位課金(5秒話しても1分とられる)って聞いたんだけどホントなの?
762非通知さん:02/04/15 03:46 ID:tcOAOGN5
>761
Dの分単位課金は長得プランを選んだときだYO
他のプランでは秒単位だYO
763非通知さん:02/04/15 11:59 ID:AP/HBVCm
>>715
一応エリアを確認されたし
http://www.ddipocket.co.jp/area/areamap/kantou/kantou_01.html
これとショップ等でもらったパンフで
764非通知さん:02/04/15 12:28 ID:wagXTJv0
765非通知さん:02/04/15 12:29 ID:bcY5qqx6
>>750
がいしゅつだがもちろんサブノートPCかPDAも必要なので注意
766非通知さん:02/04/15 12:32 ID:8xGandRv
携帯各社のフラッグシップモデル。あなたはどれを選ぶ?

ドコモFOMA「D2101V」 平均実売価格:\49,800
http://foma.nttdocomo.co.jp/catalog/term/d2101v.html

au CDMA2000 1x「A3012CA」 平均実売価格:\14,800
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a3012/a3012.html

J-PHONE「J-SH51」 平均実売価格:\29,800
http://www.j-phone.com/movie-shamail/sharp.html

Tu-Ka「TT21」 平均実売価格:????おそらく\15,000前後
http://www.tu-ka.co.jp/line_up/tt21.html
767非通知さん:02/04/15 12:51 ID:VPjhTp/R
↑をみるとほんとドコモとJはたかいな......
768非通知さん:02/04/15 12:52 ID:O9ifZw5k
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
769非通知さん:02/04/15 12:55 ID:s7d3Lxuf
>766-767
その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
770非通知さん:02/04/15 19:04 ID:yKMX1KyF
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
771755:02/04/15 20:30 ID:PkrYbmAH
>>760さん
お答えありがとうございました。
JAVAが気になるというか暇つぶしできるものが欲しいので
ゲームがほしいなって程度なんですけどね。
でもせっかく副回線に入れてもらってるのでJが一番お得そうですね。
これから機種をいろいろ考えてみます。
772非通知さん:02/04/16 00:33 ID:QkerrI2A
ドコモD211を使っていますが機種変更を考えています。
理由は、画面が汚い。画像・着メロ保存数が少ない。メール文字数が少ないなどです。
迷惑メールもとても多く(メルアドを長く変更したのに・・・)、ドコモであり続けることに疑問をカンジ機種変更を考え始めました。
ドコモ契約期間は3年ちょっと。1年割引&お話プランLで月額7〜8000円払っています。

契約場所:東京
主な仕様場所:東京。
端末:上限25000円位
月額:7〜8000円。
社会人で、家族割引は使う予定なしです。
メール中心(1日に5〜10通)。通話は月に1時間程度で受信中心。
相手は不特定。
端末タイプ:こだわらないが、どちらかといえば折りたたみ希望
写真機能はできれば使いたいです。

よろしくアドバイスお願いします。
773非通知さん:02/04/16 00:45 ID:kTmjohmY
>>772
auA3012CAならあなたの不満、要望は全てクリアできます
プランはコミコミスタンダードかコミコミエコノミー+ミドルパック
で今までくらいの使用料で維持できると思われます
774非通知さん:02/04/16 00:52 ID:c3DCeVA6
>>772
DDIポケット、スーパーパックL。
ライトeメールを付けて、
4550円。無料通話三千円。これで
一時間分は収まると思います。通話料金は
昼でau関東のコミコミOneエコノミーとほぼ同等。
エリアも東京なら問題ないです。

今日からライトeメールは打ち放題の
サービスが始まったので、あと200円足すと
短文送(百文字ほどです)受信し放題になります。
付けないと送信は三円掛るのですが、
あなたの送受信量ならいらないのでは
ないかと。(付けると安心感がありますが)

長文メールですが、1000文字まで送信、
受信は一万文字まで、送受信三十秒ごとに
五円掛ります。長文受信時もライトeメール契約を
しておけば、頭の百文字程は無料で読めます。

端末は
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv200.html
で良いのではないかと。TFT液晶ですし。
着信音などはSDメモリカードに保存しておけるので、
山ほど保存できます。端末価格は一万円ほどです。

月額:7〜8000円との事ですが、
基本料金内か、ちょっとはみ出るぐらいで
収まるのではないかと。
775非通知さん:02/04/16 00:55 ID:QkerrI2A
>>773
ありがとうございます。
auA3012CAは自分も本命(笑)に近いと思っていたのですが、
J-SA04も実は気になっています。
やはり料金面を考えるとauになるのでしょうか?
776774:02/04/16 00:55 ID:c3DCeVA6
>>774補足
写真だけは期待に添えそうにないです。
外付けカメラですし、他社にJPEG画像
を送る方法があるのですが、ちょっと面倒ですし。

上の端末はJPEG画像の表示には対応しています。
これもSDに保存可能です。
777非通知さん:02/04/16 00:56 ID:SEGgBSd7
>>772
Jフォンのメール受信料無料の端末でいいと思う
778772:02/04/16 01:00 ID:QkerrI2A
>>774
DDIポケットというのは全然考えてなかったので衝撃です(笑)
今から勉強しにいってみます
779非通知さん:02/04/16 01:07 ID:YJdvQ9W8
>>772
ドコモの迷惑メールが止まったばっかりなのに、
迷惑メールを理由に他のキャリアに乗り変えるとは。。。
780非通知さん:02/04/16 01:11 ID:Kce5ZVPs
>>772
計算してみるとおはなしプラスLで7500円前後(あいだをとって)ということは、
通話とパケット料で5500円前後ですよね。

でも通話が1時間前後と書かれていて、その割にメールが少な目なので、
本当に通話が1時間なのかちょっと疑問があります。

考えられるのはメール以外のパケット料が意外とかかっているパターンと
通話が意外とかかっているパターンですが、
メール以外のパケット料がかかっているなら選択はauとなります。
>>773さんの組み合わせでOK)

もし通話が思ったより多いとすると、こちらは各社いろいろ考えられます。
かける時間帯が決まっているならTU-KAがいいかもしれません。
Jのプランを使って無料通話の翌月繰り越しを使うのも手です。
ただJにしたときは0X系の機種にしてください。
781772:02/04/16 01:17 ID:QkerrI2A
>>780
すいません。結構iモードサービス使ってました。
チケット予約とかは繋がらない時は何度もリトライしたり。
Web書きこみとかも多かったです。
782774:02/04/16 01:22 ID:c3DCeVA6
>>781
iモード系のサービス使うのなら、
774で書いたDポは無しの方向で。
iモード系のサービスを使わないのなら
ありだと思いますが。

auで良いのではないかと思います。
783非通知さん:02/04/16 01:24 ID:RpJskPxV
>>781
もしアナタがiモードで重宝しているサイトがあるのならば
そのサイトを他のキャリアでも使えるか調べておく必要がある。
784非通知さん:02/04/16 01:31 ID:Kce5ZVPs
>>781
となると、パケ代のことを考えてauですかね。
ただチケットサービスとかがEZwebにも対応してることを確認してね。
最近は大丈夫だと思うが、もしかしたらってこともあるので。

エコノミー年割1年目が3480円に、
ミドルパックで2400円+EZwebmultiの300円で合計6180円。
これで2000円の無料通話と10000円のパケット料です。

無料通話で50分お話が出来るので、
10分オーバーしても400円プラスして6580円。
パケット料で足が出ることはないでしょう。

2年目以降さらに400円安くなり、3年目でさらに200円、
4年目以降はさらに100円安くなります。
785772:02/04/16 06:49 ID:8/pW/NKK
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
iモで使用しているコンテンツの調査をした上でOKであれば
auに切りかえる決心がつきました。
ホント感謝です。m(_ _)m
786非通知さん:02/04/16 07:05 ID:7i7XyWj0

イヤ、AUだけはやめておいたほうが…
787非通知さん:02/04/16 23:02 ID:Kce5ZVPs
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
788非通知さん:02/04/17 10:52 ID:HPynn3Lw
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>642のスレへどうぞ。
789非通知さん:02/04/17 13:00 ID:TyCbYmCI
>>779
三個薄れ

★★迷惑メールを考える!!その10★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016755476/
携帯メール遅延総合スレッド Vol.2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009645427/
790非通知さん:02/04/17 13:02 ID:pCAfV7F0
>>782
H"単体でも芋怒の買ってサイトは見れないことはない(@i)
ただし情報量+回線交換で高い

791非通知さん:02/04/17 13:05 ID:sVefKNYY
>>779
イイと思うよ。
シェアが少しでも低下した方がドコモの通話品質が上がる。
792cocoa移転対応:02/04/17 13:35 ID:QnPbBXj3
●新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/
質問スレ@au Part11
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016860573/
J-PHONE質問スレッド Part 11
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016288927/
TU-KAについて語ろう PART7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015920947/
H"・feelH" Ver.8
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/
◆ ドコモのPHSについて語ろう! Part3 ◆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010592420/
■◆■◆■アステルPHSを語ろう4!■◆■◆■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/

●その他のネタは↓へどうぞ
くだらない質問はここに書き込め パート11
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015243266/
【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/

●こちらも参考に
□■□皆の月額利用料金教えて□■□
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017452648/

★★迷惑メールを考える!!その10★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016755476/
携帯メール遅延総合スレッド Vol.2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009645427/
793cocoa移転対応:02/04/17 13:36 ID:QnPbBXj3
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>639をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>792のスレへどうぞ。
794非通知さん:02/04/17 13:42 ID:8Bbue2tq
>>641
「何でも答えるスレ」じゃないよ
795スマソ古すぎた:02/04/17 13:50 ID:9XB3fd1U
>>792
●新規購入でもキャリア変更でも無い場合は↓の各スレへどうぞ
(同一キャリアでの機種変など)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016891371/
au by KDDI 質問スレッドPart13
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018781976/
☆★ J-PHONE質問スレッド Part 12 ★☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018075926/
TU-KAについて語ろう PART7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015920947/
H" Ver9
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018450746/
ドコモのPHSについて語ろう! Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018974828/
■◆■◆■アステルPHSを語ろう5!■◆■◆■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017754258/

●その他のネタは↓へどうぞ
●くだらない質問はここに書き込め パート13●
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018800100/
【マターリ】キャリア関係なく雑談、質問するスレ【マターリ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013858686/

●こちらも参考に
□■□皆の月額利用料金教えて□■□
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017452648/

★★迷惑メールを考える!!その10★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016755476/
携帯メール遅延総合スレッド Vol.2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009645427/
796cocoa移転対応と修正:02/04/17 13:57 ID:RIy2pNHD
●一般的な知識
【次世代編】★ドコモはFOMAを全国主要都市にて展開中。★auは「CDMA2000 1X」を
全国主要都市にて展開中。http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015942730/
【携帯編】★ドコモのシティホンやauのデジタル(新規契約中止)は、ムーバや
cdmaOneと規格もエリアも異なる。★携帯は、他キャリアや、県境や地方境を越えると
通話料が上がる。
【PHS編】★PHSは、車や鉄道などの高速移動時の通話中には、ノイズが入るか切断する
場合がある。★PHSは、一般電話と同様に距離に従い段階的に通話料が上がる。
★市内の一般電話から掛ける場合は、PHSは携帯よりも安い。
【性能編】★PHSは、メールやデータ送受信の速度は、一般に携帯よりも高速である
(次世代携帯は別格)。★通話音質の全般的序列は、PHS>FOMA>cdmaOne>J-PHONE
>TU-KA>他(同規格端末間での場合)。
797非通知さん:02/04/17 13:58 ID:RIy2pNHD
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>796をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>795のスレへどうぞ。
798非通知さん:02/04/17 15:35 ID:byO9L9OU
ドコモからJへの切り替えを検討しとるんで、アドバイスお願いします。
現状はこんな感じです。

・神奈川在住・自営業(仕事で携帯使うが、番号が変わっても
               さほど大影響はない)
・使用範囲→首都圏
・使用中の端末→N503i
・料金プラン→おはなしL
・使用頻度→メール、WEB7〜8割、通話2〜3割
・継続割引→5年超
・予算→安けりゃ安いに越したことないが、どうせ経費なので(w
     そんなには気にしない
・嫁がJ使い
・できれば写真も撮ってみたい(SH51に興味あり)
799非通知さん:02/04/17 16:11 ID:nUnoJ+tE
>>798
現在の料金プランは書いてありますが、
実際に支払っている金額が書いてありませんね。

というわけで無料通話の中に収まっていると仮定してお話します。

家族でJを使っている人がいて、
しかもおはなしプラスLの無料通話に収まっているのであれば、
JでJファミリー使うのがお得です。
どの通話プランがいいかは無料通話の量等で判断していただきますが、
かなり高めのビジネスパックゴールドでも4600円です。
(無料通話3900円付き)

但しこの割引は主回線は割引されないので、
家族とどちらを副回線にするのか調整する必要があるのと、
請求書が家族分と一つになるので、
経費請求で問題が出ないか確認する必要があります。

また機種については写メールを積極的に使うのなら、
メールの代金の関係から0X系がお勧めですが、
Webが多いのであれば5X系の方がいいと思います。

上記の調整(請求書・割引回線の選択)がムリだった場合、
写真を送りたいということなのでau又はTU-KAとなりますが、
Webやメールが意外と多そうな感じですので、
そうなるとauということになるでしょうか。


ただWeb・メール代がかさむならという条件がつきます。
(Web・メールのパケット代で2400円を大きく上回る場合)

そうでない場合はTU-KAの2年契約あたりがお安いでしょう。
800798:02/04/17 17:10 ID:byO9L9OU
>>799
回答ありがとうございます。

ちなみに先月分の料金はあまりWEBをやらなかったこともあって、
通話料が約2700円で、パケ代が約1700円でした。
だいたい毎月、おはなしLの無料通話分3400円より通話料、パケ代が
1000〜2000円ほど足が出ます。

一応、Jファミリーにした場合での請求書上の経費計上問題がクリアできれば
Jにしようかなって感じですかねえ。。。
とりあえず担当の税理士に聞いてみようと思います。

あとauとTU−KAですが、私の周りで使ってる人間が非常に少ないので
(au2人、TU−KA0人)殆ど馴染み薄いんですけど、方向オンチ気味なんで(^^;
auのGPSケータイシリーズには興味あります。
801非通知さん:02/04/17 17:44 ID:4ibgUzAK
>>800
auのGPSも週1〜2回ぐらいなら大したパケ代になりませんが、
ガンガン使うとそれなりのパケ代となりますので、
auにするなら2400円払ってミドルパックを付けておいた方がいいかもしれません。
それにwebが少なくて1700円ということは普段はもっと多そうですから。
(これで1万円までパケ代がカバー出来ます)

通話料レベルが現在と同じ2700円ということであれば、
通話で700円足が出ますから、それを入れても6880円(初年度)ですね。

2年目以降はもう少し安くなります。
802798:02/04/18 00:32 ID:CaJCkbWB
>>801
回答ありがとうございました。

私がGPS使った場合、週1〜2回じゃ済まなそう(^^;

とりあえずJのSH08、SH51とauのA3012CAで
検討してみたいと思います。

でもやっぱ嫁がJだし、周りにも比較的J使いは多いんで、
結局Jになりそう。。。
803DDI最新3機種:02/04/18 00:51 ID:N6qTTuGE
KX-HV200\2,980- KX-HV50無料 RZ-J700\2,980- AH-G10\5,980-
恐るべしネット通販。ただし、税・送料別でエアーエッジのいずれかの
料金コース使い放題・ネット25で年間契約が必要
804非通知さん:02/04/18 02:36 ID:9bMpwdoy
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:神奈川
・主に使用する地域:神奈川、東京
・端末(=電話機)代の予算:1万〜2万(安いほうがいいなあ)
・月額料金の予算:4000〜6000円
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):学生
・家族所有のケータイのキャリア:DoCoMo、J-phon
・使用目的:受け、メール中心。そして写真。
・もっとも多い通話相手の種別(多分J-phon 自宅の電話)
・端末のタイプ希望(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど):良く分かりません。
・写真を撮って送りたいか:写真がないのは正直要らない。というぐらいで

大体調べて写真を使いたいという時点で
Jかauに絞られると思うので、家族割引きが使えるDoCoMoは除外。
Jのファミリー割引も、結婚を控えてる人間なのですぐ居なくなってしまうし
その辺り誤魔化せたとしても金の管理が面倒じゃないかなあと思っています。

学生だし、auかなあとは思うんですが。
Jの友達の方が比較的多いので、番号指定は使えそう。というのと
もしかしたらファミリー割引できるかなあ?ということで揺れ動いています。
auの写真付きだと、パケットが厳しいというらしいし・・・
ほぼ二択みたいなものですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
805非通知さん:02/04/18 10:01 ID:TLKiMjaA
>>802
Jの機種の選択はそれで使用料も変わってくるので、
自分の使い方がメールなのかWebなのかしっかり見極めてください。

そうでないと同じJを使っていても料金に差が出ます。
806非通知さん:02/04/18 10:40 ID:i9kLqCn8
>>804
写真付きという時点でドコモは除外するとして、
あとJとauとTU-KAという選択肢が残ります。

Jファミリーが使えるのであれば、Jでいいと思いますが、
パケット料が厳しいと言っている時点でJの5X系も除外ですね。
(auやTU-KAより高くなりますから)

さらにauとTU-KAはパケット料金がほぼ同じですが、
使うパケット料が多い場合は割引オプションでauとなります。

問題はメールの量のような気がしますね。(特に写メールの量)
1日10回以上送受信するならauの方がお得感は強そうです。
(ミドルパックが使えるので)

192文字以下のメールが多い場合はJの0X系ですね。

写メールは多くないが192文字を越えるメールが多く、
しかもパケ代の総額が2400円を超えないならTU-KAでしょう。
スカイメールが使えるのでJとのやりとりがスムーズで、
しかも192文字以上でも@mailなら急激に高くなることもないですから。
807非通知さん:02/04/18 11:21 ID:sw1ehMwZ
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>796をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>795のスレへどうぞ。
808非通知さん:02/04/18 11:30 ID:MAgB/U+y
>>804
地域と月額予算を考えるとDポと言う選択肢もあり

DDIポケット、スーパーパックL+オプションライトEメール放題で、
年間契約割引だと月額4,750円で、無料通話3,000円。

短文Eメール(100文字程度以下)が送受信無料。

機種はHV200/50 J700 PS-C2のいずれかから。

でもって写真はプリクラ並みの画質でちょっと厳しいが
Travaというものが装着できる。
809非通知さん:02/04/18 12:11 ID:FmZmQ04Q
>>808
Trevaは外付けだし、
他社に写真付きのメール送る時に
ちょっと難がないか?
それさえ我慢できれば、
30秒でどれだけ送っても五円しか掛らないし、
短文メール定額なので良いとは思うけど。
810798:02/04/18 15:04 ID:CaJCkbWB
>>805
そうですねー。使用料を考えればSH08の方が安いですし・・・。
熟考した上で決めようと思います。

あともう一点質問なのですが、Jファミリーにした場合の請求書って、
主回線はいくらで副回線はいくらみたいな感じで、料金の詳細が
ちゃんと分けて明記されてるんでしょうか?
もしそうであれば、多分経費上の問題は無いと思うんですが・・・。
811非通知さん:02/04/18 23:28 ID:jyrYN0f/
今はドコモで、メール中心、通話もそこそこ、みたいな感じで
メールは送受信ともに700通/月ほどです。
通話2000円/パケ4000円、ぐらいなんですけど。

これで、Jに変更したらどうなるでしょうか、料金。
ドコモの時より高くなってしまうでしょうか・・・

機種はSH08で、5200円のプラン(名前忘れた・・・)に、しようかな、と思うのですが。
812非通知さん:02/04/18 23:30 ID:2+vp4i/O
>>811

■ 例えば短いメールだけを1日10回で月に300回やり取りした場合。
(「100通メールのやり取り」とは100通送信・100通受信することを指す)
50文字×300回
    ドコモ  au  J-東 J-西  TU-KA  H"
送信 450円 324円 900円 600円   円   0円
受信 270円 243円  0円  0円    円   0円
合計 720円 567円 900円 600円   円   0円

■ 月に100通メールのやり取りをするとして
50文字程度60通、100文字程度35通、250文字程度5通 の場合
           ドコモ    au    J-東  J-西   TU-KA  H"
50文字×60通   144円 . 113.4円   180円  120円     円    0円
100文字×35通 115.5円 85.05円   280円  140円     円    0円
250文字×5通  31.5円  18.9円    80円   40円     円    50円
送受信料金    291円  217.35円  540円  300円     円    50円

■1000文字のメールを1日2通受信する場合(月60通)
            ドコモ    au   J-東  J-西  TU-KA   H"
1000文字×5通  504円※ 308円 480円  240円    円  300円
※250文字×4メールに分割受信する

■比較料金プラン(定額料、無料通話)
ドコモ
au
J-東
J-西
TU-KA
H" スーパーパックL+オプションEメール放題+年間契約割引 (4750円、3000円)
813811:02/04/18 23:32 ID:jyrYN0f/
J西なので、安くなりそうな予感・・・

814非通知さん:02/04/18 23:58 ID:V/J3e1ZN
月に50文字程度のメールを50回やりとりした場合
ドコモとJフォンどちらが安いの?
Jフォンはパケット対応機種の場合で教えて下さいませ
関西でお願いします。
815非通知さん:02/04/19 00:00 ID:qsxDIwqI
>>811
>>814
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
816非通知さん:02/04/19 00:00 ID:McwFVwB3
>>814
ドコモ
817非通知さん:02/04/19 00:04 ID:DzYnAVLW
>>814
jです
818非通知さん:02/04/19 00:07 ID:iNEA4daA
>>814
D J一緒です。
819非通知さん:02/04/19 00:09 ID:McwFVwB3
>>818
一緒じゃ無いよ。
Jは謎のヘッダがある分高いだろ。
820非通知さん:02/04/19 00:11 ID:iNEA4daA
>>819
なんさ謎のヘッダって?
821非通知さん:02/04/19 00:14 ID:qsxDIwqI
>>811
>>814
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。

荒れないようにルール作ってるんだからさ、
>>816-820のような回答にならないようにするために、
ルールにしたがってくれや。
822非通知さん:02/04/19 00:16 ID:McwFVwB3
>>820
知らねー。
Jオタがボッタクリだって騒いでただろ。
823非通知さん:02/04/19 07:45 ID:RZVlXJ9x
■今、エッジ(KX-HS110)使っています。
・契約する地方:宮城県仙台市内
・主に使用する地域:同じく宮城県仙台市内
・端末代の予算:30000円まで
・月額料金の予算:7000円くらいがいいです
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:父がドコモ、妹がエッジ
・使用目的:おもに彼氏とメール、通話。ちなみに彼氏は福島なので県外です。
・端末のタイプ希望:おりたたみ
・写真を撮って送りたいか:やってみたいです。

彼氏が県外にいるため、PHSも携帯も通話料金は大して変わらないような
気がしたので、携帯にしようかと思っています。
ちなみに彼氏は、時々出張で東京に行きます。
824非通知さん:02/04/19 09:53 ID:CR8zzq6X
>>809
確かに添付画像のフォーマットと機種の対応には注意すべきだがtrevaはbmp
825非通知さん:02/04/19 09:56 ID:xt78xHip
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>796をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>795のスレへどうぞ。
826非通知さん:02/04/19 09:57 ID:xt78xHip
>814-822
その他のネタは>>795のスレへどうぞ。
827非通知さん:02/04/19 09:58 ID:QdzaTIL+
>>823
彼もエッジなんでしょうか?
それとも彼は携帯なんでしょうか?
あと彼との通話の頻度、時間帯も分かるとアドバイスしやすいと思います。
828非通知さん:02/04/19 10:01 ID:TutgFHdq
>>823
彼氏に掛ける時、彼氏はどこのケータイまたは一般電話で受ける?
829823:02/04/19 14:46 ID:i/rQ5Mdv
彼氏もエッジです。
彼氏も同じく携帯にしようと思ってるので、
彼氏と一緒にどのキャリアにしようか悩んでいるところです。
電話する時間帯は夜が多いです。
メールは昼夜問わず。
830非通知さん:02/04/19 16:02 ID:ZIKQnTGb
>>829
彼も同じにしてくれるということであれば、
同一会社の特定番号割引が安いau又はJということになりますね。
(TU-KAは東北にはないし、ドコモは割引率が悪い)

あとはどちらを選ぶかですが、
メールだと>>812あたりを参考にするとauが若干有利ですが、
スカイメールは指定先へのメールも割引になるので、
同じか下回るくらいにはできるでしょう。
また写メールをJの0X系で使った場合も若干Jが有利です。
(Jの5X系はこの際考えないでください、auより高いので)

一方の通話料ですが、
auちょっとコールとJローコールプランほぼ同じですが、
Jが昼間と距離区分がないだけ若干有利となります。

基本料は年割りでau1年目3000円、J1年目2900円ですが、
2年目はauが2600円、Jが2735円と逆転します。(以下auが若干安い)

さてこれだけだとJが若干有利なもののさして差がないわけですが、
auの場合彼の名義で2台買って、家族割を適用、それをお互いで使うという荒技があります。

この場合、但し名義が同じなので支払をどうするかの問題はありますが、
それさえ解決できれば指定割りで通話料は60%引にまでなるので、
Jの距離区分を補って余りあります。

またau東北は現在のところ家族間でも無料通話料の使い回しが出来ませんが、
これが今年中に出来るようになるらしいので、
そうなったら通話料コミのプランにするのも悪くないです。
(実質基本料が安くなるので、場合によっては安くなる)

普通ならJの0X系ですが、一人家族割りを使えるならauでしょう。
端末はJならSH08あたり、auならA3012CAしかないですね。
831非通知さん:02/04/19 16:07 ID:ZIKQnTGb
>>829
追加で、そのままDポというのも手です。

通話がそれほど無い場合だけですけど、
Dポのメール無料のプランをお互いに入れば、
他社がメールで使っている分を通話に振り向けて、
トータルでお安くなるという方向性も考えられます。

ただ最新の端末でないと文字数が少なくなるので、
端末だけは買い換えというところでしょうか?
832非通知さん:02/04/19 16:13 ID:e/7Vm5Ib
>>829
1分 3分 6分 10分
区域内 仙台
平昼 20 40 70 110
休夜 20 40 70 110
深夜 20 40 70 100
隣接・20km・〜30km 山形 石巻
30 50 90 150
30 50 90 150
20 40 70 110
30km超〜60km 白石
40 80 150 250
30 70 130 210
30 50 90 150
60km超〜100km 福島 気仙沼 米沢 新庄 一関
50 110 210 350
40 80 150 250
30 60 110 180
100km超〜160km 大曲 釜石 北上 坂田 花巻 会津若松 喜多方 いわき 郡山 白河
50 130 250 410
40 100 190 310
40 80 150 250
160km超〜
50 130 250 410
50 120 230 370

パックL・LLから発信は1割引
833最後欠けた:02/04/19 16:14 ID:BdT3zGQF
>>832
40 100 190 310
834非通知さん:02/04/19 16:23 ID:SI7PyoQ1
>>832
また、H"同士で、
スーパーテレフォン+H”=(゚д゚)ウマー
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1016/10160/1016025811.html
を使うと、平昼の100km超のみでパックL・LL等1割引が無い場合のみ、安くなる
1分 3分 6分 10分
46 118 226 370
835非通知さん:02/04/19 16:24 ID:RuVoYvj+
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>796をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>795のスレへどうぞ。
836非通知さん:02/04/19 17:21 ID:LXOXMhzF
>>829
831に同意です。
通話時の距離と通話時間にもよると
思います。この辺がもうちょっと具体的に出ると
アドバイスしやすいです。

メールが主体なら、ある程度通話もする
という事で、スーパーパックLに
加入すれば4000円ほどで三千円、無料通話付いて
来ますし、エッジ同士でライトメールを
無料でやりとりできます。

ライトメールは他社のメールと違い、
端末に直接届く方式なので、
原理的に遅延が発生しません。
圏外だとダメですけど。

ある程度以下の通話しかしないのなら、
32kbpsの帯域を使うエッジの方が音が良いので、
よろしいかと。多く通話するのなら、
auあたりが無難だと思います。
通話時間と距離プリーズです。
837  :02/04/19 18:18 ID:WehVemCT
携帯解約したいのですが、今すぐではなく1ヶ月後に解約とか指定できますか?
当方ドコモなんですが、今の携帯と別会社(関東・関西など)の地域に居るので、
わざわざ解約しにいかなければならないんです。それで近々用事ついでに解約しに
行けそうなのですが、その場で解約ってのは勘弁して欲しいので質問しました。
838ゆい ◆JEMUyw9s :02/04/19 18:33 ID:8DrCm7OZ
今、ツーカーを使ってます。
携帯代を極限に押さえるためにエッヂにしようか悩んでいるのですが
エッヂに何かデメリットはありますか?
ちなみに神奈川県在住なのでエリアに関しては問題有りません。
それと、エッヂの他に安くて機能のいい携帯・ピッチってありますか?
メールのヘビーユーザーなのでプリペイドは避けたいです。
通話は月に2000円分くらい使います。
携帯に詳しい方よろしく御願いします(' - ' *)ゞ
839非通知さん:02/04/19 18:59 ID:ZIKQnTGb
>>837
スレ違いなので、以下で聞いてください。

【NTT】ドコモ総合質問スレッド その4【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019035758/l50

>>838
相談者は、>>446のルールに沿って質問してください。
840823:02/04/19 18:59 ID:5aFbT+Ny
みなさん、詳しくアドバイスしてくださってありがとうございます!
悩んだ結果、Jにしようかと思います。
というのは、今までライトメールをチャット状態で頻繁にしていたけれど、
私が今月から新しい職場に就いて、あまりメールが出来なくなったっていうのが一つ。
あと、友達でauの人は一人もいないんですよ。ほとんどJなんです。
というわけで。
アドバイスありがとうございました。
841ゆい ◆JEMUyw9s :02/04/19 19:06 ID:8DrCm7OZ
>>839
キャリアはツーカーで端末はTT21です。
使用状況は料金プランがwidetimeで
料金割合は通話:メール:Web=3:5:2です。
そして無料通話分はいつも使い切っています。
宜敷御願いします。
842非通知さん:02/04/19 19:49 ID:ZIKQnTGb
>>841
メールとwebで7割ならエッジに行くのがよさそうだけど問題は通話。
widetimeって終日30秒10円プランですよね。

無料通話7900円の3割なら2370円だけど、
まあ説明では2000円なのでそれで計算するとしても、
相手が携帯、それも日中だと料金は2倍弱。
休日・夜間・深夜だとおよそ1.2倍。
平均で1.5倍とすると、それだけでスーパーパックLの無料通話は終わる。

これに長文メールとwebを加えると無料通話分は確実にオーバー。
これが1000円程度なら年間割引使って5000円台には出来そうですが、
特にWebは専用コンテンツならまだしも、iモード用は時間課金だから、
使い方によっては1000円じゃあ収まらないかも。

パケ代が多いならあとはauでミドルパックを使うのも手かな。
ツーカーと同じEZwebを使っても、
ミドルパック使えば10000円分のパケ代はカバーできるから、
パケ代(メール・web)は圧倒的に安くなる。

15秒10円のエコノミー使って2000円の無料通話に収まれば、
初年度で6千円をちょっと超える程度なので考慮の余地あり。

でも1つ上の料金プランになってしまうと今とあまり変わらない。
(ただ、もうちょっと電話できて、もうちょっとWebとメールができるだけ)
843非通知さん:02/04/19 20:47 ID:75dijP7z
>>841
スーパーパックL+ライトeメール放題で
初年度、4750円。無料通話三千円、
携帯への通話料はauのコミコミOneエコノミーと同様の、
ツーカーの時の倍額ぐらい。
夜は携帯への通話料はauのエコノミーよりちょっと安くなる。

短文は全部、ほとんどライトeメール放題に収まったら
問題ないと思う。通話は全部昼の10円16.5秒の時に
使って、1000円プラスの5750円ほど。

エッジの弱点はコンテンツサービスです。
WAPよりさらにマイナーなコンテンツ記述言語なので、
あまりコンテンツがなく、
iモードとかと違って時間性課金なのであんまり
ゆっくり見るのに向いてません。iモードページを
変換したりするサービスもありますが。
この辺は期待しないほうが吉かと。

端末は
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_saishin.html
ここの上の四つから適当に選ぶと良いでしょう。
ライトeメール対応端末です。AirH"対応かは関係なさそうなので
無視してよいかと。

個人的お勧めは実際の電池の持ちから、KX-HV50なのですが、
RZ-J700がなにやら夏ごろに始る。パケットによる、
長文メールとコンテンツの定額制に対応との話があるので、
その辺を勘案してこっちでも良いかもしれません。
(RZ-J700のこの件は噂です。その辺は頭においておいてください)
844非通知さん:02/04/21 17:36 ID:zIbY4vsD
・契約する地方:  茨城
・主に使用する地域(出来る限り細かく):  茨城、東京、神奈川
・端末(=電話機)代の予算:  2万円未満で。
・月額料金の予算:  7500円以内
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):  学生です。
・家族所有のケータイのキャリア:  父がドコモだったと思います。
・使用目的:  受ける側、あとメール送受信。
・端末のタイプ希望:  折り畳みで。
・写真を撮って送りたいか  やりません。
845あぼーん:02/04/21 17:41 ID:ghyLm4jF
あぼーん
846非通知さん:02/04/21 17:57 ID:J5f09hXH
>>844
通話はあまりせず、メール、Web中心なら
ガク割コミコミOneエコノミー+パケットOneミドルパックがオススメ。
月1990+300+2400=4690円で通話1000円、メール・Web10000円まで無料。

端末はGPSなどが必要なければC1002Sがオススメ。
847非通知さん:02/04/21 19:36 ID:ZtSavFId
844さん、用途と月額料金を考えると846さんの選択が最善だと思います。
848844:02/04/21 21:38 ID:zIbY4vsD
>846-487
ありがとうございます。とても参考になります。
849非通知さん:02/04/21 22:14 ID:g75Ah1IE
今度携帯を買い換えると同時にキャリアも変更しようと思っています。
今まではドキュモだったのですが、いろいろと値段が高いので別キャリアに
乗り換えようと思っています。そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
そのキャリアを選んだ理由を教えてください。
誹謗中傷葉お断りでっす。
850非通知さん:02/04/22 00:41 ID:V9kLgWKT
>>849
誹謗中傷お断り以前に、
ここはそういう話しをするスレぢゃないよ。
851 :02/04/22 04:22 ID:GlSFBHP7
地域・東京。
予算・端末は結構高くてもよいです。月々の料金は1万円くらい。
職種・学生です。
家族・親がJで、兄弟がドコモ、親や兄弟にかける事はないです。
目的・主に通話、あとメールを少し。
機種・特に希望なし。
写真・少し興味あり。

お願い致します!
852非通知さん:02/04/22 10:32 ID:5rH9YENs
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>796をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>795のスレへどうぞ。
853非通知さん:02/04/22 10:34 ID:igaImYEo
>>851
じゃあcdma20001xでも。。。
854非通知さん:02/04/22 10:52 ID:syxeskqY
>>851
書き方を見ると、このご本人は、FOMAかSH-51に揺れてるクチだな。
学生ということで、知人にJユーザーも多めだろうし、
データ通信にはあまり興味なさそうなので、
それならば、JフォソのSH51を買っとけ。
最初から十全のスペックだぞ
855非通知さん:02/04/22 11:09 ID:YghDT0GH
>>844
もう見にこないかな?
DDIポケット、スーパーパックL+ライトeメール放題で
4750円はどうでしょうか?
短文eメール打ち放題で無料通話三千円付きです。
学割後もこれよりもうちょっと安い料金が
続くのがメリットだと思うのですが。
ウェブに弱いのが玉に傷ですが。

機種は下の上の四つから選択です。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_saishin.html
856非通知さん:02/04/22 11:28 ID:T8gnQv9o
>>851
通話がほとんどで料金1万円、しかも家族はDとJ。

親がJなのでJファミリーを使って半額とするのがいいかな。
相手が親なら副回線扱いでも親かイヤとは言わないと思いますが、
一応確認してみる必要はあるでしょう。
1万円なら一番高いプラチナパックを半額で使うのがいいでしょう。
当然写真も送れます。

兄弟がDならそれとファミリー割引を使う手段が1つ。
請求書は1つになるが、兄弟全部割り引かれるので、
お互いに納得して料金請求に問題がなければOK。
おはなしプラスBIGなら初年度でも実質基本料は680円。
Jのプラチナパックより昼間は高くなるが、
通話単位が11円単位なのと実質基本料の安さでほぼ同等かな。
ただ写真は251iが出るまで我慢かあきらめてください。

上記の支払関係で問題があり、
はやり個々に払わなければいけない場合は、
もう少し詳しく話を聞かないと何とも言えません。
(特に通話先、通話する時間帯等)
857非通知さん:02/04/22 11:46 ID:bStrLZdp
アドバイス下さい。

・契約する地方:大阪府堺市
・主に使用する地域(出来る限り細かく):大阪市街地
・端末(=電話機)代の予算:特になし
・月額料金の予算:特になし
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:妻>ドコP
・使用目的:通話とメール(仕事・プライベート共用)
・もっとも多い通話相手の種別:掛ける受ける半々で各キャリア・固定満遍なく
・端末のタイプ希望:特になし
・写真を撮って送りたいか:不要
・使用中のキャリアと端末:auのC415TとドコPの642Sを併用
・現在の使用状況:auは15K円、ドコPは10K円程度。

お互い一長一短の為二機種を併用しているのですが、できれば1台にしたいので、
オススメのキャリア、機種をアドバイス下さい。
通話品質とエリアは、仕事で使う為最重要です。そのためドコPを対PHS/固定電話
相手の発信用、auを対携帯発信と全相手の受信用にしています。
メールは、auをプライベートと会社アドレスの着信通知に、ドコPを会社アドレス
と自宅アドレスの受信・返信用に使っています。パルディオEメールは使っていま
せん。
Webは主に気象・交通情報と着メロ(笑)です。

代替機種の条件としては、
・エリアが広く音質がいい
・POPメールが送受信でき、着信通知がある
・通話料や端末の価格にはあまり拘らない

です。宜しくお願いします。
858O:02/04/22 12:36 ID:+NAmvNJu
ASTELの現在使用機種にそろそろ不便を感じ、またASTELの電波受信状況が
著しく悪くなってきたためエッジ(RZ-J700かKX-HV200)とJ-PHONE(J-SH-51)との間で
迷っています。
ちなみにJ-PHONEの方は知人が勤めている為、社員割引で1万ほど新規加入料が安くなるという
特典付きなのですが。

アドバイスよろしくお願いします。

・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京23区内
・端末(=電話機)代の予算:特に無し
・月額料金の予算:6000円〜8000円
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:エッジ
・使用目的:通話(掛けるも受けるも)、メール
・もっとも多い通話相手の種別:エッジ、J-PHONE、ドコモ
・端末のタイプ希望:折りたたみorフリップ
・写真を撮って送りたいか:あれば嬉しい程度。それほど必要としてない。
・使用中のキャリアと端末:アステルAJ-35
・現在の使用状況:料金プランはバリューパック スタンダードだがメールの送受信&J-PHONEとの通話が多いため月平均7000円〜9000円くらい使用料がかかる。
859非通知さん:02/04/22 13:07 ID:kwNPEAGY
>>857
十分携帯のことをご存知なようで(笑)。

お仕事で携帯を利用との事ですから、
やはり携帯への回線の一本化が無難かつ安心でしょうが、
しかし、携帯電話端末のみでPOPメールというのは、難しいかと。
(携帯web上でのPOPメールサービスは面倒)

どこPの利用料金の内訳10Kが、
音声通話料金とメール送受信料金が半々か、またはメール送受信料金の方が上回る場合、
音声通話のできるairH”機種(データ通信つなぎ放題プランを設定)に機種変更し、
WinCE機等でメールをすることでコスト低減をはかるというのも考えられますが、
CE機の持ち運びの手間等を考えると、あえてそのようにはしませんよね。
また、PHSを解約し、au端末+CE機(携帯でのデータ通信でpopメール送信)というのも、
携帯以外のものを持ち歩くのが面倒だ・「PHS→(市内、隣接区への)固定電話」へ通話する頻度が高いとなれば、却下ですね。

しばらくは現状で様子を見るしかなさそうですが…。
860非通知さん:02/04/22 13:15 ID:YghDT0GH
>858
都内で使うのなら、
>>855な感じでよろしいかと、
メール料金は大分下がりますし、
基本料金から少し足が出るぐらいで
行けそうな気がします。
携帯宛の料金もこのクラスなら、
携帯電話とほぼ同等ですし。
861O(858):02/04/22 15:43 ID:+NAmvNJu
>>860
早速アドバイスありがとうございます。
やっぱり携帯宛ての通話料が変らなくなってきているので
H"の方が料金押さえられそうですね。
ちなみにRZ-J700かKX-HV200はどちらが使い勝手良いでしょうか?
どちらもAirH"対応なようなのでこちらのニーズには応えてくれていると認識して
いるのですが。
あとは好みでしょうかねぇ。
862857:02/04/22 16:31 ID:4jcqB5ig
>>859
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、仕事の関係上携帯番号を維持したほうが都合がいいかな
というのがありあますので、やや身動きが取りにくいですね。
CE機もいいかなと思いました(なによりキーが打ち易い)が、携帯性の向上
にはなりませんね(笑)。
auでpopメール2アドレスに対応した端末が出れば、少々の音の悪さは我慢
するつもりなのですが・・・やはり様子見ですかね?
863非通知さん:02/04/22 16:38 ID:SjzrZTP8
>>862
最悪、有料サイトですがリモートメールを使うのも手ですかね。
うちの場合、会社のpopサーバが外から入れない仕組みになっているため(FireWallの関係)、
会社のアドレスに届いたものを、サーバ到達時点でリモメに転送しています(リモメ専用アドレス)。
このアドレスは、popサーバがあるためPCでも送受信可能な点が優れています。
ついでに、そのアドレスに届いたメールを自分のEZアドレスに自動転送も出来るので重宝しています。
自宅アドレスも一応リモートメールで(Webメールですが)見ています。
もし、このサイト使っていないのなら一度試してみて下さい。315円だったと思います。
便利ですよ☆
864・・:02/04/22 18:05 ID:+H3pn5gT
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:大阪
・端末(=電話機)代の予算:特に無し
・月額料金の予算:4000以内
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:通話(掛けるも受けるも)、メール
・もっとも多い通話相手の種別:J-PHONE、ドコモ
・端末のタイプ希望:折りたたみorフリップ
・写真を撮って送りたいか:それほど必要としてない。

 なるべく安く通話したいのですが、今は、エッジとツーカー、Jで迷っています。
 お願いします♪

  
865857:02/04/22 21:26 ID:ovaze2bz
>>863
> 最悪、有料サイトですがリモートメールを使うのも手ですかね。
リモートメールってそんなに便利な仕様なんですか?
なかなか使えそうですね。一度試してみます。
うまくいけば一台に統一できるかもしれません。

情報感謝します。
866863:02/04/22 21:29 ID:SjzrZTP8
>>865
お試し下さいな☆
PCからでも見れるし登録出来るし、フィルタリングも結構色々出来るので良いですよ。
アドレス帳設定もPCで出来るし。

リモートメール
http://www.rmail.ne.jp/
867863:02/04/22 21:45 ID:SjzrZTP8
ちなみに漏れの使い方。

auケータイ@ −自動転送→ auケータイA −自動転送→ 自宅アドレス
(旧メイン機)           (現メイン機)               |
自動受信せずヘッダ受信。  全文自動受信。           自動転送
                                          ↓
                   リモメアドレス ←自動転送− 会社アドレス

au@からauAにはフル転送、自宅アドレスにもフル転送。
会社にいる事が一番多いので、それもフル転送。この時点で会社にいて全部のメールが受信出来る。
会社アドレスからリモメアドレスに転送する時は、リモメのフィルタリングで会社アドレス宛以外はフィルタがけ。
これで、リモメに余計なメールは届かない(ケータイ宛とか自宅アドレス宛は不要なため)。
とりあえず、メインのケータイだけで全部のメールが圏外で無ければいつでもどこでもチェック出来てます。
EZのリモメから、自宅アドレスのpop鯖に接続して自宅宛のメールも読めるようにしてるもんで。
自宅ではBecky!に、自宅アドレスとリモメアドレスの両アカウントを設定してるので、
自宅にいてもばっちし!しかも、Fromの部分も会社アドレスになるという優れもの。

漏れの場合は、これ以上転送かけると無限ループになるのでここで止めるようにしてるけど、
うまく使えばケータイで全て完結するように出来ます。
ケータイから自宅への転送設定をしていなければ、リモメからケータイへの自動転送する事で全てケータイで完結出来ます。
用途次第で転送設定を変えればすごく有用です。
868非通知さん:02/04/22 21:53 ID:YszDle1s
お願いします

契約する地方(使用するのも):関東
端末代の予算:0〜30000円まで。
月額料金の予算:10000円前後
身分:高校生
家族の携帯:関係なし
使用目的:ほとんどメール・インターネット?もかなり使います。通話はほとんどしません
通話相手:ドコモ、Jフォン
端末の希望:折りたたみ、カラー液晶(今は当たり前?)、デザインはかわいいのがいいです。ピンクがあれば尚良い!
写真:なかったら無いでいい

待ち受けや着メロに結構こだわります
とにかくパケ代がかかってしまうんですよね・・・。
デザインがかわいいのは絶対条件です。
869何でもてきとうに答えます:02/04/22 21:55 ID:RQIbWDxn
これは?

■別のキャリアに変えたい人は上記に加えて、
・使用中のキャリアと端末:
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
870非通知さん:02/04/22 22:09 ID:SjzrZTP8
>>868
それだけの条件で判断するなら、auのガク割がお勧めでしょう。
ガク割コミコミエコノミー+ミドルパックでほぼ使い放題。
端末でお勧めとしたら、C1002S(オレンジ)・A1011ST(ピンク)・A1012K(ライム・ブルー)あたりですかね。
WAP2.0が良いなら、A3012CA(ホワイト)ともうすぐ発売になるA3013T(ピンク)、来月のA3013CAスカイブルーが良いです。
ちなみにWAP2.0なら、iモードの勝手サイトも見れるしgifアニメ等も見られます。
871870:02/04/22 22:11 ID:SjzrZTP8
補足。

待ち受けと着メロにこだわるという事なら、上記の機種は全部65536色以上です。
A1011STだけはGF液晶なため、若干反応速度が落ちますが。他は綺麗で明るいです。
着メロは、A1012KとA3012CAの40和音は良いですが、他のも十分です。SONYも良いですね。
総合的に見たらA3013TかC1002Sかな?待てるならA3014Sもありですが。
872864:02/04/22 22:47 ID:Q3s3npYx
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:大阪
・端末(=電話機)代の予算:特に無し
・月額料金の予算:4000以内
・あなたの身分(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:通話(掛けるも受けるも)、メール
・もっとも多い通話相手の種別:J-PHONE、ドコモ
・端末のタイプ希望:特に無し
・写真を撮って送りたいか:必要なし

 なるべく安く通話したいのですが、今は、エッジとツーカー、Jで迷っています。
 お願いします♪

お答えがなかったのでもう一回お尋ねします。
 何度もごめんなさい。
 今使っている携帯は長期留学をしていたためにありません・・

  
873860:02/04/22 23:25 ID:vhchaTTz
>>872
>>855な感じで良いかもしれません。
メールの使い方によっては、
ライトeメール放題ではなく、
ライトeメールのみ(月三百円(月合計4550円)で
短文送信三円受信無料)
で行けると思われます。
ちょっと予算をオーバーしちゃいますけど。

>>861
両方使った事がある人はいないと
思う(多分)ので、あんまりその質問は意味ないかも
しれません。それはともかくエッジに関して
これ以上質問する場合は、
H" Ver9 か、
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1018450746
それぞれの端末のスレに行くのが良いと思われます。
874 :02/04/23 02:41 ID:fC+1IrBe
このスレって、タイトルのわりにあんまり役に立たないネ。
目先の金のハナシばっかで、継続して使うことにはあんまり・・・。

携帯ショップの手先スレってことか?
どこでもいいから契約取れ!!ってか?
875非通知さん:02/04/23 09:53 ID:KhYgSdJi
>>873
いやいや
「ライトEメール放題」がパックL限定なのであって
「ライトEメール」はどの料金コースでも逝け末世

★スーパーパックS:¥2,805(無料通話¥1,200)
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥10/30秒。(「年契+メール割引」→¥5/30秒)
音声通話料金120%(対PHS・固定のみ)

★標準コース:¥2,295、データパック:¥2,550(無料データ通信¥1,200)
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥10/30秒。(「年契+メール割引」→¥5/30秒)

★昼得コース:¥1,980(年間契約割引不可)
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥10/30秒。
音声通話料金200%(19時〜8時の対PHS・固定のみ)
876非通知さん:02/04/23 09:59 ID:lT6I3h2x
●新たな迷える新規契約希望者を募る…
相談者は、>>446のルールに沿って質問すること。
>>35>>193の各キャリアの特徴を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

一般的な知識は>>796をどうぞ。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>795のスレへどうぞ
877873:02/04/23 10:22 ID:N9RQD4yb
>>875
それは知ってるのだけど、書き方が分かりにくかったかな?
878非通知さん:02/04/23 17:00 ID:hABkD88H
子供に携帯かPHSを持たせたいのですが、どこのどのプランがいいでしょう?
現在ドコモPHSのリミットークを持たせてるのですが、近所のマンションの中
などでは着信しない事が多く、変更を考えています。「新機種なら感度が上が
ってるよ」というなら、それでもいいです。いずれにしろ発信制限は諦めます。
私はau使っていますが、会社支給なので家族割りとかはつかえません。

・契約する地方:関西
・主に使用する地域:郊外のニュータウン
・端末(=電話機)代の予算:特に無し
・月額料金の予算:極力安く
・使用者の身分:中学生
・家族所有のケータイのキャリア:au(会社支給)
・使用目的:通話(家族から本人への連絡が中心)メール
・もっとも多い通話相手の種別:固定電話
・端末のタイプ希望:特に無し
・写真を撮って送りたいか:不要です
・使用中のキャリアと端末:ドコモPHS パルディオ631S
・現在の使用状況:プラン198で4000円前後
879非通知さん:02/04/23 17:37 ID:bYC4ggvi
>878
場所が郊外で、学生さんだということで
auにしてガク割を組むのがいいかと思います。
家族割引を考えなくていいですし、878さんがauを使っているので
878さんの携帯に掛ける場合には通話料も半額になりますからね。

コミコミコールLで月2700円(年割・ガク割適用)、1500円分の無料通話
通話料は一律30円/分

プランは使用状況からしてこれが丁度いいかもしれません。
メール代はパケット方式に変わる影響で前より下がると思いますし。
機種は好みで選んで下さればよいと思いますが、東芝のものが
電波の入りが良いそうなので、よかったら参考にしてください。
880非通知さん:02/04/23 18:37 ID:akRwh1wm
>>878
今までの利用形態が専らご子息への連絡用ということで、
極力、通信費に費やす費用を下げるおつもりならば、
プリペイド携帯電話という選択も在りますね。
Eメールの送受信も可能です(Jフォン、tu-kaともにメール送信料金1通5円)。
ただし、プリペイド携帯から発信する際の通話料は一律に、
tu-ka(プリケー)の場合6秒10円
Jフォン(プリカ)の場合12秒20円です。
プリペイド携帯から発信が多い利用ではかなり割高になります。
ただ、利用の上限がおのずと登録した金額の残高分になるので
使いすぎの心配からは逃れられますね(ちなみに残高がなくなっても着信可能)
通常利用ではauの学割もお勧めなのですが、
どうしても子供には携帯でのネット接続をやらせたくない、とお思いなら(笑)
プリペイド携帯という選択肢もありえますね。
881880:02/04/23 18:42 ID:akRwh1wm
なんとも変な文になった(泣)。
あと、エッジの通話先限定プランもご検討ください。
882878:02/04/23 21:55 ID:8Gid6nhp
>>879
>>880
早速のアドバイス、深く感謝します。
なるほど。現状の使い勝手維持ならauのガク割で、着信専用的に使って
さらにコストを抑えるならプリペイド携帯ということですね?
しばらく悩んでみます。有り難うございました。
883非通知さん:02/04/23 22:46 ID:QfqePDF3
父が携帯を欲しがっているので相談します。

・契約する地域(横浜、平塚など)
・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か(できれば安く。料金はよくわかりません)
・学生か社会人か主婦か(公務員)
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか(家族、初の購入)
・使用目的(仕事、メール、友人との接触に)
・折り畳みがいいです。メーカーはよく知りません。
・写真はどうでもいいです。
884非通知さん:02/04/24 00:27 ID:IyMFdMS5
>>883
これを読んだ印象だと、
ちょっとした連絡などそういうふうに
使うのかなと思います。

J-PHONEのプリペイド携帯で
充分かもしれません。短文メールも送れますし。

仕事で長文メールが必要なら、
DDIポケットのPHSを標準コース(2295円無料通話無し)
あたりで契約して、一ヶ月様子を見て、一ヶ月後に
違うプランに変えるなりなんなりしましょう。
885非通知さん:02/04/24 00:40 ID:c4tDAaY8
>>883
まあ普通ならプリペイド携帯をお勧めします。

なお発信の通話が極端に少ないのであれば、
お得なのはTU-KAで1000円のカードを使う場合です。

ただ1〜2ヶ月に1度、カードを登録しないといけない作業が発生します。
年輩の方ですとこの作業をめんどくさいと感じる方もいますので、
もしそう感じるようであれば月契約をお勧めします。

月契約で安いのはやはりPHSでしょう。
PHSはドコモとDDIとありますが、まあDDIが無難でしょうね。
886  :02/04/24 00:45 ID:bmoVhHzC
家族でも持ってないんだろ、そしてオヤジなんだろ。
だったらドコモにしとけよ。
ピッチやらプリペ持ったって何か分からなくなったら困るのがオチだろ。
ショップもすくねえし。
いんだよオヤジはドコモで。
887非通知さん:02/04/24 08:16 ID:+qR8QgHc
遠距離(東京〜大阪間)で、時間を気にせずに話すのはどこの携帯が
良いでしょうか?

契約する地方:東京
・主に使用する地域:23区内 (相手:大阪)
・端末(=電話機)代の予算:特に無し
・月額料金の予算:無し
・使用者の身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:au
・使用目的:通話(東京〜大阪間中心。他はほとんどなし)
・端末のタイプ希望:特に無し
・使用中のキャリアと端末:feelエッジ パックL
・現在の使用状況:現在エッジ(東京)とJフォン(大阪)で通話料がかかり過ぎです。
月にすると何十時間も話していると思われます。
私がJフォンに切り替えて、プラチナパックで¥300の相手先指定のするのがいいのでしょうか?
888非通知さん:02/04/24 10:06 ID:29Rgpa4v
>>886
ロクでもないレスだが、一面の真実だから鬱だ。
889非通知さん:02/04/24 10:43 ID:wHrwlgiq
>>887
結論出てますね。基本的にはJ-PHONE契約の
それで良いと思います。

例外パターンとして、
>>660に以前書いたのがあります。
こちらが可能であれば、こっちの方が
安くなりますので検討して下さい。
沖縄と関東は料金体系が違いますが、
大体似た様な料金になると思われます。

J-MATESで上の奴ができたらもっと安いですが、
出来るのでしょうか?識者の方、Pleaseです。
890非通知さん:02/04/24 23:32 ID:hVztsyqs
age
891非通知さん:02/04/24 23:36 ID:9eJefUmB
時間帯気にしないプランはAUでもあるよ。
892889:02/04/25 07:31 ID:jxkd7m71
ありがとうございました。
料金は個々に払うつもりだし
相手も今まで通りJフォンが良いと思うので
Jフォンにしようと思います。
早速、本日購入しようと思います。
893非通知さん:02/04/25 16:32 ID:RXqCW9jK
新規加入です。お願いします。

契約する地方:関西
・主に使用する地域:関西、関東
・端末(=電話機)代の予算:特に無し
・月額料金の予算:5000円以下
・使用者の身分:フリーター
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:通話とメール メールの方が通話よりやや多いと思います。
・端末のタイプ希望:特に無し
・使用中のキャリアと端末:ありません

 友達はほとんどJで、Tのユーザーがいなくてリサーチできないのですが
 関西V3も安いという話を聞き迷っています。
 ただ、長い目(長期割引、通話料、メール代、バケ代など)
 で見るとどちらの方が良いのか、わかりません。
 相談に乗ってください。
894非通知さん:02/04/25 16:42 ID:lZJLDQle
>>893
メールを多用ならメール受信無料と友達をJ-matesに登録でJを勧めます。
895非通知さん:02/04/25 16:47 ID:RXqCW9jK
>>894
ありがとうございます。
ツーカーはメールの受信に課金されるんですね。
目先の安さじゃなく
周りのユーザーのキャリアも大切ということですよね。
わかりました。
早速お店のほうに行ってきます。
896非通知さん:02/04/26 21:32 ID:exsjVAcB
あげ
897インド人:02/04/27 01:33 ID:Q4FxiLR3
そろそろ買い換えようと思うんですが今は何がお勧めですか?
料金、機能、インターネットなどさまざまな点からみて総合的に一番いいのは
どのキャリアのどの機種ですか?ちなみに今はN503iです。
898非通知さん:02/04/27 01:37 ID:ePnuU+aJ
>>897
■初めて携帯を買う予定の人
・契約する地域
・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か(安く上げたいか等、なるべく金額明記)
・学生か社会人か主婦か
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか
・使用目的(通話中心、待ち受け中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、なんとなく等)
・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか
・写真を撮って送りたいか

■今使っている携帯を変えたい人は上記に加えて、
・現在何の端末を使っているか
・今の使用状況(料金プラン、支払いの通話とメールorWebの割合と金額)
899何でもてきとうに答えます:02/04/27 02:16 ID:lspeU6Dj
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!どこの携帯会社にすりゃいいんじゃい!ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `J




と言ってみるテスト
900非通知さん:02/04/27 02:36 ID:ePnuU+aJ
900ゲト
901非通知さん:02/04/27 19:37 ID:7FTDUKtk
番号を変えたくないので機種交換でお願いします。

・契約する地方:東京近辺
・主に使用する地域(出来る限り細かく):東京23区
・端末(=電話機)代の予算:¥0〜¥5000
・月額料金の予算:¥6000
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:無し
・使用目的 :受ける中心 web
・もっとも多い通話相手:ドコモ
・端末のタイプ希望:折り畳み

・使用中のキャリアと端末:ドコモP207(スマソ・・・)
・現在の使用状況:通話¥6000前後



902非通知さん:02/04/27 19:57 ID:e0fRq8Zs
>>901
スレ違い、キャリアを変更したくないのなら、
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1019035758
のドコモ専門スレに逝きましょう。
というか自分で調べれと言われるのが
落ちの様な。パンフ読めるでしょ?

#キャリア選択質問スレの文字が読めんのかーとかいわれちゃうぞ。
903非通知さん:02/04/27 19:58 ID:87ZbdSdw
>>901
もうすぐ504が発売されるので、
それに伴う値下げで503シリーズを狙う方法がよいと思いますよ。

誰かフォロー宜しく。
904901:02/04/27 19:59 ID:Ynh9nyQr
>>902
ああ、スマソ・・・
905901:02/04/27 20:04 ID:Ynh9nyQr
>>903
スレ違いなのにアドバイスありがとう。
参考にさせて貰います
906非通知さん:02/04/27 20:17 ID:3w0zQfQe
新規で購入しようと思ってます。
アドバイスお願いします。

・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:札幌市内
・端末(=電話機)代の予算:特に無し
・月額料金の予算:なるべく安く
・使用者の身分:工房です。
・家族所有のケータイのキャリア:au
・使用目的:メール(月200通程度)、Web少々、通話は受け中心
・もっとも多い通話相手の種別:ドコモとあうが多いと思われます
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:あればうれしいがなくてもよし
907非通知さん:02/04/28 00:22 ID:uIB/c6+Q
>>906
素直にあう。
ガク割コミコミコールL(基本使用料3000円、無料通話1500円)
端末はA3012CA(カメラ付き)
908906:02/04/28 15:52 ID:u9mjURIm
やっぱりあうがいいですね。安いし。
GW明けたら買いに逝きます。
アドバイスありがとうございました。
909非通知さん:02/04/28 16:45 ID:uIB/c6+Q
>>908
もう見てないかもしれんが・・・
1ヶ月目はミドルパックに入ることをオススメする。
910何でもてきとうに答えます:02/04/28 19:45 ID:IT3CVXul
  
    
     
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  単発クソスレが無くなります様に
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

911非通知 ◆qUyN8LTU :02/04/28 21:25 ID:uaJdifJr
プランの相談はありでしょうか。
新規購入で、SH08に決めています。

・契約する地方:日本橋
・主に使用する地域:奈良県北部
・月額料金の予算: 4000円
・あなたの身分: 学生
・家族所有のキャリア: 兄1:ツーカ 兄2:J-Phone 母:J-Phone
・使用目的 : メール中心、ゲーム少々。
・写真を撮って送りたいか :写メールはほとんどしないつもりです。

現在の状況ですが、兄2がファミリーパック(プラン?)の親、母がファミリーパックの子で登録しています。
自分はファミリーパックの子になるつもりです。

メールに関して:
兄1とはメールは多くても月2通程度、兄2とも10通あればいいほう。
母とは帰る時間やバイトのこと等でメールすることもあるかと思いますが、15通程度。
あとは学校の友達(i : J : au+Tuka = 2 : 2 :1程度)とメールを1日10通ほどのつもり。

通話ですが、彼女もいないので自発的にかけることはめったにないと思います。

自分に最適なプランを教えてください。

それと、購入日必要な物と金額をおしえてください
(とりあえず学生証と親の同意書、携帯本体の代金・・・他に何が?)
912非通知さん:02/04/28 21:34 ID:j1O+yRFd
・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:札幌市内と札幌の隣の北広島
・端末(=電話機)代の予算:電話は全然かけないけどメールとかの料金だと大体、(月額除いて)月5000円くらい。
・月額料金の予算:できれば安いほうがいい・・・
・使用者の身分:高校2年
・使用目的:メールとか。かなりスゴイと思う(500通はいきそう)
・端末のタイプ希望:畳めるやつかコンパクト
・写真を撮って送りたいか:絶対欲しい

それから、親も欲しいと言っていた
デジカメ昨日欲しいから、Jフォンとauのどっちかに限られるかな?
どこがいいと思いますか???よろしくお願いします
913非通知さん:02/04/28 21:36 ID:j1O+yRFd
>>912 の者です!
メールで、説明してくれるのでもいいです
[email protected]
914非通知さん:02/04/28 21:41 ID:uIB/c6+Q
>>912
間違いなくau。
通話はあまりせず、メール、Web中心なら
ガク割コミコミコールS+パケットOneミドルパックがオススメ。
月1950+300+2400=4650円で通話700円、メール・Web10000円まで無料。

端末はA3012CA(カメラ付)。
915非通知さん:02/04/28 21:45 ID:/eVb630G
>>909
au北海道はミドルパックの当月適用無理でした。
ショップでも客センでも「来月から」と断られた
916902:02/04/28 21:51 ID:hYGzYBGw
>>911
すまんがそれは無しです。
>>902に書いたのに非常に近い感じです。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1019968147
J-PHONE質問スレに逝きましょう。

ただキャリア選択スレの住人として
アドバイスするのなら、
auのJavaの使えるA3000番台シリーズの
第三世代ケータイ系に
学割で良いと思う。端末価格も安いだろうし。
写メールしないのに、
SH08にする理由があんまりわからん。

あとで写真使うのかもというのなら、
auでもA3012CAがあるよ。

プランはコミコミコールSに、
一ヶ月目はミドルパックを付けて、
4000円半ばぐらいで良いと思う。
最初の月はウェブを調子にのって
使うと思うので、ミドルパック必須。
つけないと後で泣きを見る可能性大。
(J-PHONEにミドルパックみたいなパケットのパック料金
は無いので注意)ミドルパックを利用している間は
ゲームをそれなりに遊んでも大丈夫だろう。

>>912
911当ての一番上の部分を除いて
他は同じ、auが良いかと。

>>915と912again
当月はウェブの利用を控えましょう。
後で泣きをみるかもしれないので。
917非通知さん:02/04/28 21:52 ID:j1O+yRFd
>>914
詳しく有難うございます
早速 親に相談しますね!

親もであれば 家族割がいいでしょうか???
918非通知さん:02/04/28 21:53 ID:uIB/c6+Q
>>915
5月からの適用になったということでしょうか?
それならあと2日気をつけて。
919>>917の訂正:02/04/28 21:54 ID:j1O+yRFd
家族割もプラスできるでしょうか??でした
ごめんなさい!
920非通知さん:02/04/28 21:58 ID:uIB/c6+Q
>>917
できる。
親→家族割
学生→ガク割(ただし家族割にはカウントされる)
でいいかと。
921非通知さん:02/04/28 22:00 ID:uIB/c6+Q
920補足
学生は家族割の数にはカウントされるがガク割との同時使用はできない。
922非通知さん:02/04/28 22:07 ID:j1O+yRFd
そうなんすか・・・
家族割と学割 どっちがいいと思いますか??
923非通知さん:02/04/28 22:10 ID:uIB/c6+Q
>>922
しばらくはガク割。
ガク割が切れるか4年目以降になれば家族割(+年割)がいいかと。
924非通知さん:02/04/29 02:19 ID:S75u+XoU
Jをやめて、H"にしたいのです。
なのでキャリアはDDIP決定で、問題は端末と申込プランなのですが、

・契約する地域:東京
・端末購入の予算:特に上限なし
・月々の予算はどの程度か:できれば4000円以内希望。6000円程度まで可
・学生か社会人か主婦か:社会人だが平日の昼は通話しない
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか:なし
・使用目的:通話は受け専門。メール、Webはバリバリ使う
・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか:
ポケベル入力必須、電話の着信指定(着信拒否の逆)必須、文字のコピーバッフ
ァが256byte以上必須、壁紙をディスプレイのサイズいっぱいに張れること希望、
録音した声を着メロに使えること希望
・写真を撮って送りたいか:できれば
・現在何の端末を使っているか:J-SH07、A3012CA
・今の使用状況:昼高くて夜安い通話プラン。ミドルパック。メール、Web関係の
料金は割引前で両方1万円越

ところで、H"って端末単体でWeb閲覧は可能なんでしょうか?
925924:02/04/29 02:29 ID:S75u+XoU
>>924に追加。
一応H"だけじゃなくて、PHSならどこでも可ね。
926非通知さん:02/04/29 03:21 ID:lGmZ/TKo
927非通知さん:02/04/29 04:50 ID:D91WJyL4
>>924
確かに、微妙にスレ違いな気もするが。
Jフォソを解約すると書いてあるが、それはauを解約せずってことで、
料金4K〜6Kというのは、PHSに月づき出せる料金のことだよな。
今まで、それぐらいの料金をJに使っていたということか?
(なんて野暮な事を聞いちまった、w)
PHSでそれだけの金額を出せるならば、かなり幅広く料金プランが選べるよ。
で、この場合、メール中心というならば、
スーパーパックLに、オプションのライトEメール使い放題をつけるのはどうだ?
短文のEメールが無料で送受信出来き、
(年間割引つけて、料金は4750円、うち3000円が無料通話分)
これならメールのみといわず音声通話をしても十分なはず。

H”単体でのウェブ閲覧は期待しないほうがいいかも。
確かH”端末搭載のブラウザはC-HTMLを読み込めないはず。
ドコモやJの勝手サイトは見られないと思うべし。

俺は今はH"ユーザではないので、そこらはH”のスレで聞いてくれ。
あと、機種の情報もな。


蛇足だが、ドコモPHSならi-mode勝手サイトは見られる。
が、ドコPは回線接続なので、ちょいと不経済かもしれない
(接続1分につき15円かかる)。
(使うなら賢い利用を心がけるべし、勿論時計は欠かさずに(w。
また、ドコPは、Eメール料金が安くなく、
(パルディオEメールは送信・受信、ともに7円)
お世辞にも使い勝手が良いとは言えない(ユーザーとしての個人的な感想)。
少なくとも、Jフォン機種とくらべるとドコPはEメールが見劣りするので、
Eメール中心の利用ならあまりお薦めできないな。


ここを読んでないかもしれないが、購入の参考にでもしてくれ・・・
928924:02/04/29 13:16 ID:S75u+XoU
>>927
Jぽんに今は月々1万円以上かかってて、これを節約するのが目的。
今auとJと携帯2個なので一つはPHSにしようかなと。
PHSなら一応どこでもOKだけどできればH"希望。
メールはいつもポケベル入力してる関係で、ポケベル入力できないA3012CAはメール送信に使ってない。
なので、J解約後に新規契約するPHSはポケベル入力できることと柔軟なコピペ機能が必須。
あとは1万円越の料金をいかに押えられるかってとこなんだけど。
929非通知さん:02/04/29 16:55 ID:D91WJyL4
>>928
ほぼH"で本決まりならば、より詳しい情報キボン!はこっち↓でヨロシコ

H" Ver9
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018450746/l50

ポケベル打ち出来るか?機種の性能は?等の話題は、
ここで待つより向こうで聞いた方が早いハズ・・・
930非通知さん:02/04/29 17:10 ID:hdHD1S0Y
助言よろしくお願いします

・契約する地域 福岡

・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か 
端末は1万以内、月々は5000円行くと辛いです…

・学生か社会人か主婦か フリーター

・家族の持っている携帯はどこのキャリアか 持っていません

・使用目的 メール中心

・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか
折りたためて、とにかくメールの安いところ。

・写真を撮って送りたいか  いいえ
931非通知さん:02/04/29 18:18 ID:PnkoXwXr
>>930
メール中心なら、あうのC1002S(ソニー端末)がいいのではないか?
POBOXでメールは快適に打てる。
メール代も、あうは安めだし。

932非通知さん:02/04/29 23:37 ID:v9hgawBM
>930
メールしまくるのならエッジにして
スーパーパックL+ライトEメールで月4750円(無料通話分3000円)もいいかも。
まあ「メール中心」とはいえ使用頻度にもよるけど。
933非通知さん:02/04/29 23:43 ID:XKiaMBR7
>>930
エッジはメールが無料
934非通知さん:02/04/30 12:24 ID:Of4BIrkP
・契約している地域:関西
・端末購入の予算:なし
・月々の予算はどの程度か月6000円程度
・学生
・家族の持っている携帯は:ドコモ(ファミ割登録済み)
・使用目的:メール&通話メイン。メール:ウェブ:通話=4:2:4
・機種:現在N503i(1年2ヶ月目)今度は折りたたみでもストレートでも可。
・写メール®はなく“ても”いい。
・今の使用状況:おはなしプラスL(ファミ割、いちねん割引登録)で、トータル支払いは6000円程度。
           ちょうどおはなしプラスBIGと切り替えるかの間ぐらい。通話・パケットの比は上のとおり。
・通話時間帯は多岐にわたるので、ドコモのパックプランみたいな課金の方がありがたいかも。
・つぎはPがいいかな?

・なぜ変えるか?:引っ越し先がドコモの電波が悪いため。
 ただし、窓に置いておいたり、外に出ればアンテナバーは3本。
 だから必ずしもキャリアを変える必要もないが、ちょうど504も出るし、J-P51もでるしっていうことで、どうしようかと考え中。
(ドコモ以外の電波は問題なし。ただ鉄筋コンクリート(壁は24aらしい)のため1.5GHz系はどこまで頼れるか?というのも)

・J-PHONEのスーパーメールは送信料が鬱。1文字3円なんて…。それに1年目の基本使用料が高い。
・わがままだが、ツーカーはいいがauは…。個人的な企業イメージによるものですが。
・今のドコモの課金体型が一番自分にあっている(と思う)

おそらく読まれてわかったと思いますが、

1)このままドコモを続けて504にする(電波は諦める)
2)この際J-PHONEに切り替える(料金面は諦める)
3)Tu-Kaっていう選択肢もあるよ!

の3者になると思うんですが。
どれを薦めてもらえますか???

(ここまで出せたら自分で選べ!っていわれる鴨)
長文スマソ。
935非通知さん:02/04/30 23:05 ID:0ldHSmj4
気づいたら基本料ばかりかかって肝心のメールや通話を節約しないといけないという
困ったことになってしまいました。
支払いを減らすのにどれを解約するべきか迷っています何かいいアイデアは
内でしょうか

・契約する地方:中国
・主に使用する地域:広島市内
・端末予算    :1万ぐらい
・月額料金予算  :無し
・身分      :社会人
・家族所有キャリア:jフォン
・使用目的    :メールが主、通話は短い連絡程度
・もっとも多い通話相手の種別:1ドコモ2固定
・端末のタイプ希望:無し
・写真を撮って送りたいか:不要

・使用中のキャリアと端末:1H”のAirH"用カード(6ヶ月)、2H”音声端末(4ヶ月)、3AU電話(3ヶ月)

・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):1AirH”32k放題50時間は使用、
 2H”音声、標準コースデータセット割引適用毎月千円ぐらい使用、
 3AUちょっとコール 通話200円通信500円ぐらい
936非通知さん:02/04/30 23:11 ID:av5Paofk
>>935
新規投資なしでいくなら、あう解約だろ。
エッジの音声端末はスーパーパックLのデータ割の方がいいんじゃねーの?
937非通知さん:02/04/30 23:16 ID:av5Paofk
>>934
ウエブをあきらめられるなら、Dポがお勧め。
短文メールなら送っても届いても無料。すばらしいね!!
938非通知さん:02/04/30 23:22 ID:0ldHSmj4
>>936
新規投資OKの場合はどうですか?
939非通知さん:02/04/30 23:29 ID:av5Paofk
>>938
新規投資うんぬんより、まずないと困るor代用がきかないのはどれか
という話。
AirH"は捨てられないんだろ、たぶん。
で、音声端末の通話料+メール代はせいぜい2000円いくかいかないか
くらいだろう、と。
それで妥当なのは >>936 のプランだと思うが。
しかし、-H"のつながらないところがあって、そこであうを使う必要が
ある、というのなら、音声端末はあうにして、コミコミOneエコノミー
にするしかなかろう。
コミコミOneエコノミー程度の安い料金プランならどこも似たり寄ったりなので、
あうがいやならJでもドキュモでもいいと思うけど。
940非通知さん:02/04/30 23:32 ID:av5Paofk
>>938
家族にJユーザがいるなら、50%OFFになるな。
それならJに乗り換えるという手もあるな。
941非通知さん:02/04/30 23:47 ID:VNgKkBnl
・契約する地方:神奈川

・主に使用する地域:神奈川・東京

・端末代の予算:1万〜2万

・月額料金の予算:5千円以内

・あなたの身分:社会人

・家族所有のケータイのキャリア:妹(社会人)がドコモ使用

・使用目的:メール中心

・端末のタイプ希望:折り畳み

・写真を撮って送りたいか:いいえ

・使用中のの端末:J-SH03

・現在の使用状況:トークパックライト+J−YEARで、毎月3500円くらい払ってます。
妹と一緒に同じキャリアに乗り換えて、ファミリー割引みたいなのに入りたいと思ってます。
どのキャリアにすれば一番安くなるんでしょうか?
942非通知さん:02/04/30 23:59 ID:FsizJsii
関西の各キャリアの料金プランに強い人、誰かいますかー?
>>934に答えてやってくれー。俺は関西のはよくわからんから答えられん。
943非通知さん:02/05/01 00:43 ID:tZpYaAGu
Jフォン中国のHPに「家族まるごと割引(N)」書いてありました
ラッキーと思ったんですが
※同一名義かつ同一支払口座で、〜
同一支払口座というのがちょっとひっかかりますねー

結局これで行こうかと思います。
案1
AU解約
H”はスーパーパックLに変更(もちろんデータセット割引付けて)+オプションライトEメール放題
AirH”は死守

妄想案1
H”音声解約
AirH”機種変両用型に
AUは様子を見てからのちに解約
機種変2万+H”音声解約金4千= ・・・・・。

妄想案2
H”32k放題新規で両用端末購入
AirH”解約
H”音声解約
AUは様子を見てからのちに解約
新規1万+AirH”解約金4千+H”音声解約金4千=・・・。
944非通知さん:02/05/01 00:46 ID:tbt8Ffm9
>>934
>>942の熱い要望によりレス

>・契約している地域:関西
>・端末購入の予算:なし
>・月々の予算はどの程度か月6000円程度
>・学生・・・・・

au決定。
945非通知さん:02/05/01 00:55 ID:KIjOQz4e
>>941
今、Jとドキュモ使ってるんだろ。
どっちかにそろえるのが、一番負担が少ないと思うが。
どっちにするかは、妹さんの使用状況にもよるし、
パンフ見ながら考えてくれ、と。
946非通知さん:02/05/01 01:14 ID:QPDaMhZZ
>>944 他。
ありがとうございました。
PHSは圏外です。計算しても、auでもドコモとトントンなので
ドコモで続けます。
947934:02/05/01 01:15 ID:QPDaMhZZ
また、auはちょっと…
(人には、auはよく薦めるが自分が持つには…って言うのがあります。)
948非通知さん:02/05/01 01:21 ID:BiYOZE6w
なんでだよ。
納得できる理由言えよ。
9492G ◆cMez2.h. :02/05/01 01:36 ID:INI6kJTk
>>948
まあまあ、そう言わさんな。
どの機種を買ってどの機種を使うかは、
最終的には本人の問題だからな。
本人の気持ちが一番大事。

気持ちにわだかまりがありつつ、
それに目をつぶって買ってしまって後悔して、
ウサ晴らしに、ここのスレ荒らしなんかされた日にゃ・・・。

950何でもてきとうに答えます:02/05/01 01:47 ID:orAwt1/Z
>>949
同意
無理に進めてもダメでしょう
auは一応検討したみたいだし
あくまでアドバイスのスレですから
951非通知さん:02/05/01 02:04 ID:vRBzEqZN
新スレ立てないとな…。
952非通知さん:02/05/01 03:10 ID:vRBzEqZN
新スレ立てました。こちらに移動宜しく。

☆☆☆キャリア選択質問スレ〜第3章〜☆☆☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020189343/l50
953非通知さん:02/05/01 03:19 ID:vRBzEqZN
新スレに移動ヨロシコ!

☆☆☆キャリア選択質問スレ〜第3章〜☆☆☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020189343/
954 :02/05/12 22:51 ID:+yN6nRSP
955非通知さん:02/05/19 02:41 ID:4uOKZpte
使い切りsage
956非通知さん:02/05/19 02:41 ID:4uOKZpte
こいつは長いな。
957非通知さん:02/05/19 02:43 ID:4uOKZpte
まだ40以上あるし。
958非通知さん:02/05/19 02:45 ID:4uOKZpte
さてまたマターリいきますか。
959非通知さん:02/05/19 02:46 ID:4uOKZpte
☆☆☆キャリア選択質問スレ〜第3章〜☆☆☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020189343/l50
960非通知さん:02/05/19 02:47 ID:4uOKZpte
■初めて携帯を買う予定の人
・契約する地域
・端末購入の予算と、月々の予算はどの程度か(安く上げたいか等、なるべく金額明記)
・学生か社会人か主婦か
・家族の持っている携帯はどこのキャリアか
・使用目的(通話中心、待ち受け中心、メール中心、Web中心、特定の人と主に話したい、なんとなく等)
・折り畳みやストレート、フリップ、メーカーなど、どういった端末が良いか
・写真を撮って送りたいか

■今使っている携帯を変えたい人は上記に加えて、
・現在何の端末を使っているか
・今の使用状況(料金プラン、支払いの通話とメールorWebの割合と金額)
961非通知さん:02/05/19 02:56 ID:4uOKZpte
からsage
962非通知さん:02/05/19 03:03 ID:4uOKZpte
からからsage
963非通知さん:02/05/19 03:04 ID:4uOKZpte
あと37か、いつ1000になるかな?
964非通知さん:02/05/19 03:04 ID:4uOKZpte
まだまだ先は長そうだな。
965非通知さん:02/05/19 03:10 ID:4uOKZpte
あと35だ。
966非通知さん:02/05/19 03:10 ID:4uOKZpte
966!
967非通知さん:02/05/19 03:14 ID:4uOKZpte
967、あと33。
968非通知さん:02/05/19 03:22 ID:4uOKZpte
968
969非通知さん:02/05/19 03:23 ID:4uOKZpte
969、あと31。
970非通知さん:02/05/19 03:25 ID:4uOKZpte
970!!
971非通知さん:02/05/19 03:25 ID:4uOKZpte
971
972非通知さん:02/05/19 03:26 ID:4uOKZpte
972、あと28。
973非通知さん:02/05/19 03:28 ID:4uOKZpte
973、sage
974非通知さん:02/05/19 03:29 ID:4uOKZpte
974、あと27。
975非通知さん:02/05/19 03:30 ID:4uOKZpte
あ、間違えた。
976非通知さん:02/05/19 03:31 ID:4uOKZpte
976、あと24。
977非通知さん:02/05/19 03:32 ID:4uOKZpte
977、アト23。
978非通知さん:02/05/19 03:33 ID:4uOKZpte
978!!
979非通知さん:02/05/19 03:33 ID:4uOKZpte
979、あと21。
980非通知さん:02/05/19 03:36 ID:4uOKZpte
980!!
981非通知さん:02/05/19 03:36 ID:4uOKZpte
981、あと19。
982非通知さん:02/05/19 03:37 ID:4uOKZpte
982
983非通知さん:02/05/19 04:16 ID:4uOKZpte
983
984非通知さん:02/05/19 04:16 ID:4uOKZpte
984、アト16。
985非通知さん:02/05/19 04:18 ID:4uOKZpte
985まできました。
986非通知さん:02/05/19 04:19 ID:4uOKZpte
986ということで、あと14です。
987非通知さん:02/05/19 04:20 ID:4uOKZpte
987、あと13。
988非通知さん:02/05/19 04:21 ID:4uOKZpte
988!!
989非通知さん:02/05/19 04:23 ID:4uOKZpte
989!!
990非通知さん:02/05/19 04:24 ID:4uOKZpte
990、あと10。
991非通知さん:02/05/19 04:31 ID:4uOKZpte
991
992非通知さん:02/05/19 04:31 ID:4uOKZpte
992
993非通知さん:02/05/19 04:36 ID:4uOKZpte
993です。
994非通知さん:02/05/19 04:37 ID:4uOKZpte
994、あと6。
995非通知さん:02/05/19 04:38 ID:4uOKZpte
995、アト5。
996非通知さん:02/05/19 04:39 ID:4uOKZpte
996です。
997非通知さん:02/05/19 04:40 ID:4uOKZpte
997!!
998非通知さん:02/05/19 04:42 ID:4uOKZpte
998。
999非通知さん:02/05/19 04:44 ID:4uOKZpte
999まできました。
1000非通知さん:02/05/19 04:44 ID:4uOKZpte
1000!!
おつかれでした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。