△▲ WebProg 初心者の質問 Part21 ▼▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
2ちゃんねるは初めて。 WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。

そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。

質問する前に、まずはここを読んでね。
【注意事項】
・質問する前にGoogleで検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
・環境(ソフトウェアのバージョンなど)は、必ず書いてください。できるだけ詳しく。
 後から情報を書き足す、いわゆる情報の小出しは極力避けてください。
・何がしたくて、何ができて何ができないのかを書きましょう
・マルチポスト(複数のスレッドで質問する行為)は絶対に禁止です。
・過去ログは必ず読みましょう。あなたと同じ質問をしてる人がいるかも知れません。

2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/

お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。

関連情報は
>>2-3辺り

☆前スレ☆
△▲ WebProg 初心者の質問 Part19 ▼▽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1244038749/
(実質Part20)
2nobodyさん:2009/11/09(月) 02:33:42 ID:???
3nobodyさん:2009/11/09(月) 02:35:00 ID:???
☆関連スレ☆

■ 設置の方法がわからない場合には
CGI設置について質問【Part3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1176143582/

■ 自分で改造できない場合には
【 スクリプト改造依頼スレ】(丸投げ) part7再々
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1222645553/

■ 自分で改造する時にアドバイスが欲しい場合には
★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/
4nobodyさん:2009/11/10(火) 12:05:24 ID:6lI6GGls
質問させていただきます。

ブラウザのCookieを利用したJavaScriptを書いているのですが、Cookieの更新リアルタイムに反映されません。
調べてみると、Cookieはセッションの終了のタイミングなどに書き込みを行っているので、リアルタイムの反映はできないという記述が見つかりました。
さらに調べてみると、リアルタイムに反映させるjQueryライブラリがあるとのことなのですが、他にリアルタイムに反映させる方法はありませんでしょうか?

みつかったjQueryは
http://unvent.jp/wordpress/2009/05/%E3%80%90ajax%E3%80%91cookie%E3%82%92%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8Bjquery%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/
こちらになります。


どうか、よろしくお願いいたします。
5nobodyさん:2009/11/10(火) 12:19:01 ID:???
それでなんでだめなの?
6nobodyさん:2009/11/10(火) 12:20:51 ID:???
他のAjaxでの方法を探してるの?
7nobodyさん:2009/11/10(火) 13:29:54 ID:xK8fs7Og
jQueryの該当箇所もらってくればいいはずなんだが、
きっとどこをもらってくればいいかわからないんだろう。
84:2009/11/10(火) 13:35:24 ID:6lI6GGls
皆様、お返事ありがとうございます。
上記のライブラリについて詳しくは調べていないのですが、サンプルのコードを見る限りでは、私のコードに単純に組み込むことが出来ません。
私の作り方が悪いのもあるのですが・・・。

もし、ライブラリでも結構なのですが他にも何かあればとおもい、質問させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。
9nobodyさん:2009/11/10(火) 13:44:16 ID:???
よく分からんが
組み込むためのクラスライブラリが組み込めなかったら
他に組み込めるものなんてないと思う
10nobodyさん:2009/11/11(水) 08:18:47 ID:???
同意。つかjQueryが組み込めないとかどんなタコな実装してんだ。
11nobodyさん:2009/11/12(木) 11:01:43 ID:Xb/bWbhB
動的に生成したファイルをダウンロードできるようにしているのですが
ファイル名を日本語にしたあたりから、
ie6をお使いのユーザからエラーになるという報告が来るようになりました。
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/07/18/28.html
検索すると、どうもこれが怪しいと思います。
しかし今なおie6を使っている方に、
パッチを当てろと言っても何がなんだか分からないと思います
ダウンロードさせるファイル名は、短い半角文字のみにしておく方がいいのでしょうか?
12nobodyさん:2009/11/12(木) 11:30:47 ID:???
まぁそれが一番無難だよね
13nobodyさん:2009/11/12(木) 13:35:05 ID:???
>>11
日本語ファイル名でのDLの方が、利便性が高いと思っているのなら、
少数派のIE6未パッチユーザーのために、それを犠牲にすることは無いよ。

ダウンロードリンクのすぐそばに、「ご注意」とでもして、
説明とマイコミの記事ページへのリンクでも貼っておけば良いのでは?
14nobodyさん:2009/11/12(木) 16:09:51 ID:FKEiW1NV
prototypeとjquery使ってるとき、$()の回避するけど、そしたら下位のライブラリはその回避を継承してくれるの?
15nobodyさん:2009/11/14(土) 06:11:42 ID:BKJdIOPs
基本的な質問かもしれないですが、一ページ中に、
天気予報、最新ニュース、ランキング、コメント、、などなどいろんなコンテンツがあって、
それぞれの情報の引き出し元が「同じサーバの同じDB、同じユーザとパスワード」て状況の時、
DBへの接続処理が複数あるのはおかしいもしくは問題なんでしょうか?

「いろんなコンテンツ」は別のページでもバラバラでパーツとして使うのでクラス化して
その中で接続処理書いています(なので、複数接続)
全部まとめた方が良いのですか?
ご意見ください、お願いします
16nobodyさん:2009/11/14(土) 08:37:51 ID:???
>15
DBが張れるコネクションの数と言うのには上限がある。
また、コネクションを張るのはそれなりに重い処理。
なので、そのやり方だとサイトが重くなるし、アクセスが多くなった時にすぐ限界が来る。

おかしいかどうかは主観による。
問題かどうかは上記のような欠点が問題になるかによる。
まとめた方が言いかといわれたらまとめたほうがいい。まとめる事によるデメリットは(学習コスト以外)無いからな。
17nobodyさん:2009/11/14(土) 08:47:45 ID:???
>15
ついでに、そのクラス構成でDB接続を使いまわすなら
 ・単純にDB接続だけをグローバル変数として使いまわす
 ・DB接続を保持するだけのクラスを作り、Singletonパターンなどで管理する
あたりが普通。
例えばmysqli_connect()で接続してるなら、こんなクラスを作って、mysqli_connect()をDbConnection::getInstance()で置き換える。
class DbConnection{
 private static $connection;
 static function getInstance(){
  if(!isset(self::$connection){
   self::$connection = mysqli_connect(引数略);
  }
 return self::$connect;
 }
}
18nobodyさん:2009/11/14(土) 10:30:12 ID:???
>>16-17
ありがとうございます、本当にありがとう。
そういう設計のノウハウってPHP入門みたいな本には絶対載ってないので困ってました
独学の限界の一つなのかな、、 
あと、その接続クラスは当然一番最初に読み込み/実行するんですよね?
ありがとうございました。
19nobodyさん:2009/11/14(土) 11:45:01 ID:???
>>17
PHP(かな?)って知らないけど、最後の

return self::$connect;

は、

return self::$connection;

ではない?
20nobodyさん:2009/11/14(土) 13:35:36 ID:xofd6WjY
WindowsとPERLとapache2.2での質問です
一行目が#!/usr/bin/perlのまま実行する方法をどなたか教えてください
現状ですと#!/usr/bin/perlをC:\〜perlに書き換えないとダメでした
21nobodyさん:2009/11/14(土) 14:41:52 ID:???
>>20
/usr/bin/perlにハードリンクを作成する。
fsutil hardlink create c:\usr\bin\perl.exe c:\perl\bin\perl.exe
22nobodyさん:2009/11/14(土) 20:38:31 ID:???
>19
サーセンその通り。
ちなみに勝手にPHPと見なしたのは、「初心者がクラスを使っている」って時点でPHPの確率が高かったから。

>18
別に呼び出す前ならどこでもいい。
設計のノウハウは、設計の本やコードなんかで身につけるといい。
Singletonは「デザイン・パターン」という有名な書籍に載っている。
PHPを使った解説もwebを探せばあるだろうが、そのレベルまで達したらあまり言語を限定せずに情報を探したほうがいい。
2318:2009/11/14(土) 23:24:51 ID:???
>>22
本当にありがとうございます。
シングルトンパターン含め「デザイン・パターン」を調べてみます。助かりました!
24nobodyさん:2009/11/15(日) 00:36:39 ID:???
PerlやPHPで、Async I/Oって可能でしょうか?
25nobodyさん:2009/11/15(日) 00:58:49 ID:???
perlやphpのレイヤで実装する話じゃないと思うが、そもそも具体的に何をしたいのか
もうちょっと詳しく。
2624:2009/11/15(日) 01:21:49 ID:???
>>25
ソケットを開いて、複数同時に通信を受け付けるサーバを作成したいです。
クライアントから接続がある毎にスレッドを起こさず、
Async I/Oが使えないかと思います。
そもそもPHPでは、スレッドを起こせないというような話を聞いたのですが、
そういうものでしょうか?
27nobodyさん:2009/11/15(日) 01:27:08 ID:???
Async I/Oってそっちか。それなら少なくともperlでは可能。phpは知らん。
2824:2009/11/15(日) 01:42:46 ID:???
>>27
PHPは情報ないですね。無いのかなと思い始めました。
Perlだと、POEというフレームワークでしょうか。
これで出来るのかな。
・POE::Wheel::ListenAccept

ありがとう^^
29nobodyさん:2009/11/15(日) 05:05:54 ID:qdRL2PvN
原理的にはUNIX の select システムコールを使えるかどうか、ということになるのかな?
30nobodyさん:2009/11/15(日) 18:37:58 ID:???
WinかLinuxって問題はありますが、Macはどうなんでしょうか?
Macは画像・動画・音楽編集には評価は高いですが、プログラミング特にWeb系にはどうなのでしょうか?
そもそもWinのコマンドプロンプトのようなものが無くてデータベースとか作業できないとか、アパッチやPHPがインストールできない、テキストエディタ使えないとかいう弊害はあるのでしょうか?

31nobodyさん:2009/11/15(日) 18:40:57 ID:???
今のMacのOSはFreeBSDだよ。
コンソールなんてWindowsのよりよっぽどまともな端末エミュレータが標準で入ってる
32nobodyさん:2009/11/15(日) 18:42:34 ID:???
あとApacheも標準で入ってる。
その辺はLinuxとさほどかわらんよ。
33nobodyさん:2009/11/15(日) 18:50:09 ID:???
では、開発は別にWindows・・・というかパソコンでなくても、Macでも可能だという事なのでしょうか?

一時音楽関係でMac弄った事があるのですが、パソコンと操作方法など色々と違って混乱した事があります
まぁ、慣れが必要になりそうですね
34nobodyさん:2009/11/15(日) 19:53:42 ID:qdRL2PvN
FreeBSDと同一ではないけどBSD系列の完全なUNIXだと思っていい。
設定ファイルの位置とかデーモンの扱いとか若干見慣れないかもしれないけど。
最近ギークのMac率が高くなってるのはこれが主な理由だろう。
35nobodyさん:2009/11/15(日) 21:21:07 ID:???
標準で入っているPerlやRubyなんかに微妙に癖があったり、だからって自前でコンパイルし直したりすると動かないソフトがあったりと、微妙にハマる部分は多い。
(RubyやPythonを使う気なら、この辺の情報は収集しておくべき)
テキストエディタの選択肢は正直狭い。が、プログラマ向けのいいエディタは揃ってる。
コマンドラインツールなんかのインストールは、aptとかみたいなツール(MacPorts)があるので楽勝。
ports入れてしまえば、たとえば「sudo port install php」とか打つだけで入る。Windowsよりよほど楽。

Winと比べた利点はUnix系OSだということ。コマンドラインが非常に強力とか、GNUツール使い放題とか。
Ubuntuなどと比べると、やはり全体の完成度や安定度が高い。
Unix環境構築には山のようなトラブルがつき物だが、そういったものに煩わされずに済む。その分、カスタマイズはしづらいが。
あとはまあ、Exposeの存在やマルチタスク機能など、純粋にOSとしての機能比較になるな。
3630:2009/11/16(月) 08:03:00 ID:???
皆さん、どうもです
参考になりました
画像処理をするのですが、Winではどうもガンマ値とか一定でなくて、不満な点が多くて・・・
3730:2009/11/16(月) 08:09:57 ID:???
>>35
Perlではなく、PHPを使うのですが、PHPにはそのような問題はあるのでしょうか?

FreeBSDを調べてみたところ、Yahoo!や2chなんかがコレ使っているようですね
Windowsしか触った事が無く、Linuxですら使った事がないのですが、まぁ馴れれば大丈夫かなとは思いますが

38nobodyさん:2009/11/16(月) 12:17:06 ID:???
慣れりゃ何だって大丈夫だが敷居は高いぞ。覚悟してかかれ。
3930:2009/11/16(月) 13:18:39 ID:???
>>38
ま、マジですか・・・・
敷居高いんですね
が、頑張ってみます・・・
40nobodyさん:2009/11/16(月) 20:44:45 ID:HkdbmVie
javascriptで、テキストボックスに文字列を追加していきたいんですがどうやったらいいでしょうか。
 
具体的には、1ページ内に、
”明日””今日””昨日”のように複数の文字列の下に、追加ボタンをおいて、
押された順番に、例えば、
明日昨日今日と押したら、
明日
昨日
今日
となるように、
テキストボックスに改行しながら文字列を追加していくような感じのを作りたいんです。

よろしくお願いします<m(__)m>
41nobodyさん:2009/11/16(月) 20:49:52 ID:???
>>40
onClick document.getElementById() innerHTML
42nobodyさん:2009/11/16(月) 21:40:21 ID:???
>>40
phpから移動してきたみたいだけど、板違いなんだ。
こっちで質問した方が良いよ。

+ JavaScript の質問用スレッド vol.74 +
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1255424883/
43nobodyさん:2009/11/16(月) 22:55:40 ID:???
test
44nobodyさん:2009/11/16(月) 23:27:33 ID:???
>>40
マルチ乙
45nobodyさん:2009/11/17(火) 05:57:40 ID:TUY9kjC8
Flash板が過疎なのと、Web制作板には該当スレがなかったのでどなたかわかるかたお願いします。
http://www.adobe.com/jp/devnet/flash/quickstart/creating_class_as3/
こちらのページを見ながらいじっているのですが、
Greeterクラスにmx.controls.Alertをimportし、
sayHelloメソッドの返り値をvoidにして、
Alert.show("Hello there, " + name + ".");のようにしました。
mxml側では<mx:Text>コントロールになっているところを<mx:Button>コントロールにし、
<mx:Script>
<![CDATA[
import com.example.quickstart.Greeter;
private function initApp():void {
var myGreeter:Greeter = new Greeter("Steve");
output.label = "Click";
output.click = myGreeter.sayHello(); //ここでHello there, Steve.のアラートを出したい
}
]]>
</mx:Script>
<mx:Button id="output">
と書いてみたのですが、
clickはプロパティではなくイベントなのでこの記述ではうまくいきません。
<mx:Button>コントロール側に、
<mx:Button id="output" click="myGreeter.sayHello()">
としてもスコープの関係だと思うのですがうまくいきません。
クラスを使わない場合はこの記述方法でうまくいくのですが、クラスを使う場合何かうまくいく方法はないでしょうか?
46nobodyさん:2009/11/18(水) 11:14:05 ID:Zs7BfiNo
一時期HP運営していて、HTMLタグを少しカジった程度の素人です。
やりたいことがあって調べていたらcgiなどが必要だと出てきて
訳が分からなくなり、結局調べきれなかったので質問に来ました。

やりたいことは、
ローカルエリア(というのか分かりませんが、自分のPC内)で完結するもので、
フォームのようなもの(フォームでなくてもよい)で、任意の文字列や画像を
その都度選択して、選択したもののみを一括表示させることです。
例えば、選択肢に文字列A、B、C、D、E、Fがあったとして、A、C、Dだけを
表示させたり、B、C、E、Fだけを表示させたりするプログラム(?)です。
IEのバージョンは7です。

これは可能でしょうか。
可能ならば、それに必要なものを大枠で教えてもらえないでしょうか。
詳しくは調べてなんとかするつもりです。よろしくお願いします。
47nobodyさん:2009/11/18(水) 11:23:51 ID:???
自分のパソコンだけで動けばいいの?
それとも皆に見てもらうページで動かしたいの?
48nobodyさん:2009/11/18(水) 11:25:59 ID:???
>>47
自分のパソコンだけで動けばいいです。
49nobodyさん:2009/11/18(水) 12:05:12 ID:???
>ローカルエリア(というのか分かりませんが、自分のPC内)
>フォームのようなもの(フォームでなくてもよい)
>B、C、E、Fだけを表示させたりするプログラム(?)
いくらなんでもひどくね?
50nobodyさん:2009/11/18(水) 12:14:10 ID:???
ブラウザで表示できるWebアプリをローカルで動かしたい、ということ?
cgiというよりもcgiを動かす環境作るのが先だが、javascriptでいいじゃん?
51nobodyさん:2009/11/18(水) 12:24:25 ID:???
フリーソフトでいいじゃん?
52nobodyさん:2009/11/18(水) 12:30:45 ID:???
ひどい日本語だが、おそらくjavascriptだけでいけるな
ということで板違い
53nobodyさん:2009/11/18(水) 12:31:21 ID:???
>>46
それ、某Q&Aサイトで同じような質問があったので作ったばっかりだ。
JavaScriptを習い始めたばかりだけど、とりあえず動作してる。

<script>
window.onload = function() {
var values = [];
var params = location.search.substr(1).split("&");

for ( var i in params ) {
if ( params[i].match(/.+=(.+)/) ) {
values.push( decodeURIComponent(RegExp.$1) );
}
}

if ( values.length ) {
document.getElementById("form").style.display = "none";

var result = document.getElementById("result");
var url = location.href.split("?")[0];

result.innerHTML = "<p><b>選択されたもの</b></p>"
+ values.join("<br>")
+ '<p><a href="' + url + '">戻る</a></p>';
}
}
</script>
5453:2009/11/18(水) 12:32:17 ID:???
<div id="form">
<form>
<p>
<input type="checkbox" name="item0" value="A">A<br>
<input type="checkbox" name="item1" value="B">B<br>
<input type="checkbox" name="item2" value="C">C<br>
<input type="checkbox" name="item3" value="D">D<br>
<input type="checkbox" name="item4" value="E">E<br>
<input type="checkbox" name="item5" value="F">F<br>
<input type="submit" value="送信">
</p>
</form>
</div>

<div id="result">
</div>
55nobodyさん:2009/11/18(水) 12:34:07 ID:???
test.phpというファイルがリクエストされた場合に、index.php?page=test.phpにリダイレクトするにはどのようにすれば良いでしょうか?
.htaccessに
RewriteRule ^([0-9A-Za-z.]+)$ index.php?page=$1 [L]
と記述してみたのですが、$_GET["page"]の値がindex.phpになってしまいます。

よろしくお願いします。
56nobodyさん:2009/11/18(水) 13:29:24 ID:???
ここで聞くとか

【Apache】mod_rewriteについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/
57nobodyさん:2009/11/18(水) 14:09:52 ID:???
>>56
ありがとうございます!そうします。
58nobodyさん:2009/11/18(水) 15:37:23 ID:???
>>50>>52
ありがとうございました。

>>53-54
ソースまで貼って頂いてありがとうございました。本当に助かります。
使わせていただきます。
59nobodyさん:2009/11/18(水) 15:38:36 ID:???
秀丸エディタって有料なの?
前無料とか聞いたけれど、1年前と同じで有料ソフトしか見当たらないんだけれど・・・
6059:2009/11/18(水) 15:42:20 ID:???
61nobodyさん:2009/11/18(水) 15:53:05 ID:???
板違いしね
秀丸エディタスレ Part26
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254734035/
62nobodyさん:2009/11/18(水) 16:03:54 ID:???
>>59
昔っから有料だが・・・。
63nobodyさん:2009/11/18(水) 21:36:10 ID:0GnI/P/X
bis-Streamレイアウトデザイナーv4.1.0をインストールし、完了しました。
スタートメニューから起動しようとすると、
以下のエラーメッセージが出ます。
java Virtual Machine Launcher
could not find the main class.
Program will exit!

PCはXpです。以下もインストールされています。
J2SE Runtime Environment 5.0 update 3
J2SE Runtime Environment 5.0 update 6
java 2 runtime Environment standard edition v1.3.1_01
java 2 runtime Environment SE v1.4.2_12
java 2 SDK,SE v1.4.2_12

原因は何で、どう対処したら起動できるようになるか
教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
64nobodyさん:2009/11/18(水) 22:39:42 ID:???
まず「bis-Streamレイアウトデザイナー」とは何かって所を説明するべきだと思う
65nobodyさん:2009/11/18(水) 23:05:31 ID:???
PCはXpってとこも(ry
66nobodyさん:2009/11/18(水) 23:28:44 ID:???
>>63
知らない奴は無理してレスしなくていいよ
67nobodyさん:2009/11/18(水) 23:32:57 ID:???
安価先間違えてまでレスしなくていいよw
68nobodyさん:2009/11/19(木) 09:12:12 ID:pVjEFO7j
レイアウトデザイナーとは、pdfのデザインや設計をするアプリケーションです。
69nobodyさん:2009/11/19(木) 10:18:16 ID:???
そもそも板違い、、じゃないの?
70nobodyさん:2009/11/19(木) 11:34:41 ID:???
まずメーカーに聞けよ
71nobodyさん:2009/11/19(木) 11:42:55 ID:???
>>68
パソコン初心者総合質問スレッド Part1917
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1258182771/
72nobodyさん:2009/11/19(木) 17:46:50 ID:???
俺もこれ板違いかもしれないけど質問。
ヤフーのサービスでサイトに検索窓つけて「web検索」と「サイト内検索」を実行できる奴あるでしょ、
あれのサイト内検索の対象って静的ファイルだけ?DBのデータにもアクセスできるとしたら
管理者向け項目の除外とかはできるんだろうか。
YahooAPIのスレが過疎ってるので聞きました。良かったら教えてください。
7372:2009/11/19(木) 17:48:00 ID:dVdonfg4
すみません、下げてしまったので上げます
74nobodyさん:2009/11/19(木) 19:25:08 ID:???
Yahoo! Japanの検索データベースに登録されているページしか検索結果には表示されませんので、作ったばかりのページは出てきません。 (そのほか、検索エンジンへの登録を拒否しているページや、認証が必要なページなども出てきません。)
75nobodyさん:2009/11/19(木) 19:43:29 ID:???
>>72
「DBのデータ」ってのが何のこと言ってるのか知らんが、>>74の通り「Yahooに見えてるもの」しか対象にならない。
ただしリンク張ってないからと認証もかけずにいた非公開のつもりのページが対象になるケースはある。
76nobodyさん:2009/11/19(木) 19:43:31 ID:???
sage は下げないだけで、下げる呪文じゃないよ
それぐらいも分からんかなぁ?
77nobodyさん:2009/11/19(木) 19:44:22 ID:???
あとついてに言うと板違いw WEB制作板の範疇。
7872:2009/11/19(木) 19:51:10 ID:???
>>75
ぐわー、ご親切にありがとう、助かりました!
>>76
そうですね、PHPくだスレ見てる習性で…
79nobodyさん:2009/11/19(木) 19:59:09 ID:???
いや>>76も間違ってるがな
80nobodyさん:2009/11/20(金) 11:08:53 ID:???
Yahoo!とかGoogleのようにWeb全体を検索するのではなく、サイト内検索って機能がありますよね
アレって、一つ一つのページや項目を、HTMLやPHPなどで各ページ制作時にSQL(MySQLなども含む)文を含めてデータベース登録などの処理をしているのでしょうか?
サイト内にある文字とか、HTMLに含めたname、ID、Value等の属性値を一気に検索して出力しているのではないですよね?
どのようにして作っているのでしょうか?
81nobodyさん:2009/11/20(金) 11:11:44 ID:???
一つ一つのページがデータベースから生成されるんだよ
82nobodyさん:2009/11/20(金) 11:25:51 ID:???
>>81
そうなのですか

自分、Webサイトを公開した事も無いので分からないのですが、レンタルサーバなどから標準でアップしただけでそのようにデータベースからって事になるのでしょうか?
それとも、自分達で公開する時に何かコードやスクリプトを記述してそのようにするのでしょうか?
83nobodyさん:2009/11/20(金) 11:29:26 ID:???
>>82
静的HTMLしかなくても全文検索エンジンを入れればできるよ
http://homepage2.nifty.com/baba_hajime/wais/other-system.html
84nobodyさん:2009/11/20(金) 11:34:37 ID:???
>>83
ありがとうございます
ちょっと勉強してみます
8584:2009/11/20(金) 11:39:40 ID:???
ごめんなさい、最後にもう一つだけ質問させてもらってもいいですか?

いわゆるAmazonのようなサイトで本を検索して出てくるのはデータベース型の方法で、
このXML用のサイトの結果(http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/default.aspx?q=Msxml.DOMDocument)等は全文検索エンジン型だと理解しても宜しいでしょうか?
86nobodyさん:2009/11/20(金) 11:41:50 ID:???
いやDBだと思う
87nobodyさん:2009/11/20(金) 11:41:53 ID:???
>>82
作らないとだめだよ。それをやってくれるのがいわゆるCMSというやつ。
自分で作ってもいいし、手っ取り早くやりたいならスクリプト拾ってきてインストールすればいい
88nobodyさん:2009/11/20(金) 11:46:25 ID:???
>>85
MSDNとかよく知らないけどそれは検索してないんじゃないのか?
スクレイピングといういう方法もあるぞ
8985:2009/11/20(金) 11:50:15 ID:???
>>86
あっ、後者の場合もデータベース型なのですね

>>87
CMS・・・知りませんでした
勉強になりました
う〜ん、普段ネットで普通に利用しているような機能も自分でサイト作る時に色々と考えてみると難しいし大変な作業なのですね
いかにプロのプログラマ達が苦労しているかが分かります
90nobodyさん:2009/11/20(金) 11:51:08 ID:???
別にこんなので苦労しとらん
9185:2009/11/20(金) 11:52:52 ID:???
>>88
スクレイピング・・・それも知りませんでした
色々とあるのですね・・・


>>90
アハハ、そうなのですか・・・
92nobodyさん:2009/11/20(金) 12:00:04 ID:???
膨大なデータをデータベースなしで運用してるのって最近じゃ2chくらいじゃないか?
ログ落ちるけどw
93nobodyさん:2009/11/20(金) 16:18:20 ID:???
XMLってWeb制作では必要な言語ですか?
確かにRSSなんかでは必要だとは思うけれど、一般的な大手サイト(Yahoo!とかぐるなび、価格.com)なんかでも多く使われているものなのでしょうか?
94nobodyさん:2009/11/20(金) 16:21:31 ID:???
うん
95nobodyさん:2009/11/20(金) 23:28:21 ID:???
必須ではないが複数のサイトで何か連携しようとすると
xml(rpc)使えば色々楽はできる。
96nobodyさん:2009/11/21(土) 08:43:57 ID:???
XMLってさ、最初HTMLのちょっと進化版かと思ってなめてたら、意外と難しくて焦ったw
関数とか出てきて
まぁ他のプログラミング言語、特にJavaScriptと同じような感じだったけれど、でもそれでも習得に予想以上の時間がかかった・・・
97nobodyさん:2009/11/21(土) 09:22:23 ID:???
自分は分からないのですが、XMLとxHTMLは別物ですか?
ただ単にHTMLとXMLを合わせただけのものがxHTMLなんですかね?
98nobodyさん:2009/11/21(土) 10:00:34 ID:0f2w25/O
XHTMLは、もともとかなりルーズな定義になっているHTMLを
XMLのルールに則ってかっちりと再定義したHTMLだと思えば
だいたいあってる。


99nobodyさん:2009/11/21(土) 11:28:00 ID:???
>>96
構造を表すもんだと踏んでるところに、
xsltとかくるとなんぞ?って気分になるよな。
100nobodyさん:2009/11/21(土) 11:49:20 ID:???
>>99
XML(XSLT、DOMも含めて)は、めっちゃややこしい
ツリー構造を取得するのとか、色々とわずらわしい
逆に、だからこそPHPとかJavaScript等が便利にできてるなぁと思う
ノード、ツリーのところなんかぐちゃぐちゃだよ、マジで
なんでこんなめんどくさい記述を書き続けなきゃいかんのかって苛々してくる
形式の違うCSS、XSL、XLD等の外部ファイルをこれでもかと導入したり・・・
このままじゃ人気衰退って気がする

ところでやっぱココの住人はXMLは習得済みの人多いのかな?
101nobodyさん:2009/11/21(土) 11:50:54 ID:0f2w25/O
XML Schema あたりの全貌把握している人がどれだけいるのやら。
102nobodyさん:2009/11/21(土) 13:01:05 ID:???
同僚がネイティブXMLデータベースがスゴいらしいとか言い出してる
5,6年前の記事見せてきて、MySQLなんかXMLDBに比べたら遅いらしいぞとか
ちょっと調べたけど、よく分からない
テラバイト級のものでも遅くならないというヤツがあるらしいが200万もするとか

XML使ったデータベースって熱いの?
103nobodyさん:2009/11/21(土) 13:13:21 ID:???
そりゃあDreamweaverでも採用されてるぐらいだからな
104nobodyさん:2009/11/21(土) 13:14:22 ID:???
>>102
黒歴史になりつつある
105nobodyさん:2009/11/21(土) 15:01:45 ID:???
ねぇ、昔はblogとか色んなところでXMLのコードソースって見れたじゃん
最近見れなくなったよね
久々にそういうのみて勉強したいと思うんだけど、どっかXMLのソースコードの見れる所って無いですか?
106nobodyさん:2009/11/21(土) 16:53:32 ID:???
>>105
Dreamweaver CS4体験版いれてみな
configuretionフォルダにxmlが入ってるから勉強になるよ
107nobodyさん:2009/11/21(土) 22:20:18 ID:???
>102
非SQLなストレージがいま流行してるのは事実。
だが、XMLDBはスキーマ(XML定義)が必要な上、遅い。いいところがない。
108nobodyさん:2009/11/21(土) 23:28:14 ID:???
CSVのファイルを1つのテーブルに見立てて
SQLで操作するライブラリを作ろうとしたことはある
残念ながら俺の力では無理だった
109nobodyさん:2009/11/21(土) 23:43:07 ID:???
dreamweaverの縮小可能パネルのコンテンツの増やし方を教えて貰えませんか?
デフォだと1タブに1コンテンツなので使い勝手が悪いのです
110nobodyさん:2009/11/21(土) 23:45:06 ID:???
スレ違い視ね
111nobodyさん:2009/11/22(日) 01:00:09 ID:???
そういやADOでExcelのシートを
テーブルに見立ててSQL発行とかできたな
112nobodyさん:2009/11/22(日) 01:35:48 ID:???
自己解決しました
ありがとうございました
113nobodyさん:2009/11/24(火) 21:22:58 ID:???
IE9の記事が最近出てるけど、結局HTML5って対応するのかね?
CSS3とあわせて足並みを揃えるようだっていってるサイトもあるし、
言及がなくてWebアプリケーション開発者を失望させているっていってるサイトもあるし。
どっちなんだろう?
114nobodyさん:2009/11/24(火) 21:25:21 ID:???
その話を何故話題が一番扱った日に矢出さなかったんだ
115nobodyさん:2009/11/24(火) 21:48:05 ID:???
日本語でおk >>114
116nobodyさん:2009/11/24(火) 21:56:21 ID:???
>>133
板違い視ね
117nobodyさん:2009/11/24(火) 22:02:49 ID:???
IE9について公式発表があってから何日目だよ
そんなん知ってて当たり前
118nobodyさん:2009/11/25(水) 02:42:28 ID:???
>>116
板違いなのはお前だ

>>117
知ってて当たり前とかどうでもいいんだよ
わからないから聞いてるわけで
どっちなの?っていう質問の解にはなっていない
119nobodyさん:2009/11/25(水) 11:05:04 ID:???
独り言にしか見えない書き込みは無視だな
120nobodyさん:2009/11/25(水) 12:38:42 ID:???
はい誘導
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1257361206/

はい次の質問どぞ
121nobodyさん:2009/11/25(水) 13:04:30 ID:???
分からないと誘導とかお前ら本当に開発者かよ
調べろ人力検索ども
122nobodyさん:2009/11/25(水) 13:07:06 ID:???
おとこわりします
123nobodyさん:2009/11/26(木) 04:42:58 ID:???
質問させていただきます。

ウェブサイト上で、誰でも使える計算機を設置したいのですが、
EXCELのNORMDISTなどの関数を使用する方法はありませんか?
124nobodyさん:2009/11/26(木) 05:25:16 ID:???
まずその計算機とやらをどんな言語でどう作ろうとしてるのかを先に定義してください。
125nobodyさん:2009/11/26(木) 06:07:13 ID:???
C# Java Perlあたりを考えていますが、
その関数が実装されている言語なら、入門書を買ってでも覚えるつもりです。

計算機は、必要な数値を入れて、ボタンを押せば答えがでる仕様です。
ある数式に特化した計算機で、NORMDISTがその式に組み込まれているというわけです。
126nobodyさん:2009/11/26(木) 10:05:40 ID:???
>>125
ニートのオイラがPerlでその関数を作ってみた。
引数はNORMDISTと似せているけど、最後の引数は精度。

積分は以下サイトの半無限積分を参考
http://www.cis.twcu.ac.jp/~osada/rikei/rikei2008-8.pdf


my $probability = normdist( x => 160, mean => 170, sigma => 10, precision => 7 );
print $probability;

sub normdist {
my %param = @_;
use Math::Trig qw( pi );

my $h = 1/1_000;
my $precision = 10**-$param{precision};

my $z = ( $param{x} - $param{mean} ) / $param{sigma};
my $const = 1 / sqrt( 2*pi() );

return 1 - calc_integral( $z, $h, $precision, sub { $const * exp( -0.5 * $_[0]**2 ) } );
}
127126:2009/11/26(木) 10:06:27 ID:???
sub calc_integral {
my ( $a, $h, $precision, $fx ) = @_;

my $n = find_n( $h, $precision, $fx );
my $s = 0;

for my $j ( 1..$n ) {
$s += $fx->( $a + $j*$h );
}

return $h * ( 0.5*$fx->($a) + $s );
}

sub find_n {
my ( $h, $precision, $fx ) = @_;

my $n = 1;
while (1) {
if ( abs( $fx->($n*$h) ) + abs( $fx->($n+1)*$h ) < $precision ) {
last;
}
$n++;
}

return $n;
}
128nobodyさん:2009/11/26(木) 10:15:13 ID:???
>>126
オメー俺様と同じ職業か
129nobodyさん:2009/11/26(木) 10:32:00 ID:???
>>126は人の役に立ってるニート
>>128はクソの役にも立たないニート
130nobodyさん:2009/11/26(木) 13:17:39 ID:???
>>126
ありがとうございます!
これを機会に、Perlであれこれ書けるように勉強していきたいと思います。
早速使わせていただきます。あなたはナイスガイだ
131nobodyさん:2009/11/26(木) 15:19:48 ID:???
FFA系のCGIゲーム「MS Tactics」というものがありますが
こういった物を作るにはどの言語を使うのが最適なのでしょうか?

ケースバイケースとか○○ならxxとか自分の知ってる言語が最強とか
よく分からないので、具体的な目的をあげました

もしかすると結論は「何でもいい」のかもしれませんが
□□ならこういった点が良いor悪いというのを教えて下さい

制作者
ttp://laggard.maxs.jp/ms_tactics.htm

稼働例
ttp://2ch.guda-guda.net/cgi-bin/mst/
132nobodyさん:2009/11/26(木) 15:26:33 ID:???
最適かどうかはわからないけど、
それはperlで作られてるみたいだから
perlを勉強して一回マネして作ってみたらいいんじゃないか
133nobodyさん:2009/11/26(木) 19:01:52 ID:ZoiLe/CR
web系のjsp+servlet+javabeansでweb開発しているんですが、
ページ送りの処理がわかりません。
ぐぐっても出てこず。
誰かいいサイトか教えてもらえないでしょうか?
javabeansで処理したいです。
検索してlist件あってこの後javabeanの処理がわかりません。
jspに属性をもたせればいいとまではつかんだのですが.....
134○~*:2009/11/27(金) 06:59:39 ID:M4CnZpk+
某掲示板 CGI (複数) の改造をする内に動かなくなる.
debug のために あちらこちらを削りまくり...
どうにか目論みどうりの物になって行く...
いつしか元の原形さえも留めない代物に...

確かに参考に させていただきました.
作者の労作に敬意を感じています.
お約束の著作権表示を きちんとしなければなりません.
しかし, 似ても似つかないものに なりはてた script をどう名乗れば良いのか ???

皆さんのご意見を伺いたいっす.
135nobodyさん:2009/11/27(金) 08:10:02 ID:???
なんも表示しなくていいんじゃない?
機能的にも全然違うものになってしまった場合、
「このサイトのスクリプトはここのを使ってるのか!」なんて思われて、
ダウンロードして設置したまではいいが期待通りのことができないみたいになると、
苦情の矛先がどこに行くかというと元のスクリプトの作者のとこだよね。
そうなると敬意を表したはいいが返って迷惑になってしまうという。
まぁそれでも表示したいというならここのスクリプトを改造させていただきましたみたいな感じにするとか、
いっそのこと公開してしまうとか。
136126:2009/11/27(金) 11:23:07 ID:???
>>130
>>127のコードですが、シンプソンの公式を使ったほうが精度良く、すっきりかけたので
こちらのほうを使ってください。

sub calc_integral {
my ( $a, $h, $precision, $fx ) = @_;

my $s = 0;
my $n = 0;

while (1) {
my $y1 = $fx->( $a + $n*$h );
my $y2 = $fx->( $a + ($n+1)*$h );
my $y3 = $fx->( $a + ($n+2)*$h );

my $ds = $h/3 * ($y1 + 4*$y2 + $y3);
$s += $ds;

last if $ds < $precision;
$n += 2;
}

return $s;
}
137nobodyさん:2009/11/27(金) 11:34:28 ID:???
>>136
すごくややこしそうなのに、スマートな構文ですね。
早速使わせていただきます。

>>126
の参考サイトを見させてもらいましたが、自分にはかなり難しかったです。
重ね重ねありがとうございました。
もっと真面目に数学をやっておけば良かった。
138nobodyさん:2009/11/27(金) 11:44:49 ID:???
>>137
え、アンタ教師とかじゃないのか? 何のために計算機なんざ作ってんだ。
139nobodyさん:2009/11/27(金) 11:49:13 ID:???
PG初心者にPHPの入門書を与えるのにお勧めな書籍って何かありますか?
新人に何か与えたいのですが色々ありすぎて
140nobodyさん:2009/11/27(金) 11:51:15 ID:???
>>139
とりあえず掲示板でも作らせれば?
後は勝手に調べるだろ。
141nobodyさん:2009/11/27(金) 11:55:52 ID:???
>>137
-∞に向かって積分をする等の見直しを図ったら、>>142のように1つの関数に収まりました。
142nobodyさん:2009/11/27(金) 11:56:05 ID:???
>>140
クラスって何?っていうような状況なんで丸投げだとあれだと思いまして
PHPのスーパーサンプルを貸してやらせてたんですがチンプンカンプン見たいですわ
初めて若い子取ったんで基礎を教えるのって中々難しいす
143nobodyさん:2009/11/27(金) 11:57:05 ID:???
my $probability = normdist( x => 160, mean => 170, sigma => 10, precision => 10 );
print $probability;

sub normdist {
my %param = @_;
use Math::Trig qw( pi );

my $h = 1/1_000;
my $precision = 10**-$param{precision};

my $z = ( $param{x} - $param{mean} ) / $param{sigma};

my $const = 1 / sqrt( 2*pi() );
my $fx = sub { $const * exp( -0.5 * $_[0]**2 ) };

my $s = 0;
my $n = 0;

while (1) {
my $y1 = $fx->( $z + $n*$h );
my $y2 = $fx->( $z + ($n-1)*$h );
my $y3 = $fx->( $z + ($n-2)*$h );

my $ds = $h/3 * ($y1 + 4*$y2 + $y3);
$s += $ds;

last if $ds < $precision;
$n -= 2;
}

return $s;
}
144nobodyさん:2009/11/27(金) 11:59:16 ID:???
>>142
若い奴が無知なのは仕方ない。とりあえず目標設定してコード考える癖つけないと。
本見て書き写してるレベルじゃいつまでたっても進歩しないよ。
145nobodyさん:2009/11/27(金) 12:03:38 ID:???
>>144
そうですよね。自分である程度は考えさせないと
コード丸写ししてるだけじゃ中々仕組みも理解できないですしね
どうも親切にありがとうございます
146○~*:2009/11/27(金) 13:05:15 ID:M4CnZpk+
>>135
お返事, ありがとうございます.

>苦情の矛先がどこに行くかというと元のスクリプトの作者のとこだよね
気になるポイントはまさにその部分です.
恩を仇で返すようでは人としてダメポですし,
改造した物には bug が潜んでると考えるのが正しいと思います.
そのようなものにブランド名を名乗って使うのには大きな疑問がありました.

>ここのスクリプトを改造させていただきましたみたいな感じにするとか
どういうものか invalid HTML ばかりなのが気になってなりません.
(使わせていただく立場で アレコレ言うのもなんですが)
改造するうちに妙に力が入ってしまって....
いつしか大工事になってしまうパターンの繰り返しです.

結局, コンセプトだけをパクらせて頂くって事になってしまいます.
"コンセプトだけをパクらせて頂だきました ! " と書かれるのはアッシなら許しません.

>いっそのこと公開してしまうとか
bug-fix が やっとこさの ヒヨッコなので他人様に使っていただくなどトンデモナイれす.
147131:2009/11/27(金) 14:17:12 ID:???
>>132
挑戦することにします。ありがとうございました
148nobodyさん:2009/11/27(金) 14:19:24 ID:???
>>138
ウェブサイトでちょっと特殊な計算ページを作るのに、どうすればいいのかなと思ったただの管理人です。
間際らしくてゴメンなさい。
EXCELでは完成しているのですが、オンラインでさくっと使えるようにしたかったので、お知恵を拝借させていただきました。

>>141
またもありがとうございます。
そのプログラムを研究し、自分のスキルに出来るよう努力いたします。
昔は68000のアセンブラ(リ) x-basic hspなんかでは、よく遊んだのですが、
今度はPerlを覚えようと思います。perlのリファレンスもあるので、丁度いい感じです。
149nobodyさん:2009/11/27(金) 15:23:15 ID:???
>>148
アルゴリズム的にはすごく簡単なので、どの言語でもすぐに実装できると思います。
Perlでもいいのですが、他にご自分の好きな言語があればそれでもいいと思います。

Webなら今はPHPがいいのかしら。
150nobodyさん:2009/11/27(金) 19:59:40 ID:???
>>148
×間際らしくてゴメンなさい。
○紛らわしくてゴメンなさい。
徹夜していたので……すいません。

>>149
あんなにシンプルに出来るなんて思ってもみませんでした。
自分でプログラムを組んでいた頃は、ソースコードがスマートでなかったので、
人に見せる事はなかったのですが、>>143などは素晴らしいですね。
土日の休みを利用して、精進します。

確かに最近はPHPが多い印象ですね。
ただ、手元にリファレンスがないので、今回はPerlにします。
その次はC#かな。
151nobodyさん:2009/11/27(金) 20:40:11 ID:???
計算機みたいなもんはサーバ側での処理が必要ないから普通クライアント側でやるんだよ
グラフの生成も今はJavaScriptでグラフを描画するHTML5の機能の1つのcanvasってのがあるから
なのでJavaScriptが最適だと思うけどC#ならSilverlightがおすすめ
まぁC#がわかればすぐにでも作れるというものでもないと思うので
今ある技術で手軽にサーバサイドでやりたいというならPerlでもいいと思うけど
クライアントサイドのほうがいいわよーとそれだけ言ってみる
152nobodyさん:2009/11/27(金) 20:56:16 ID:esa6Pdr/
ウェブアプリケーションとcgiの違いって何?
153nobodyさん:2009/11/27(金) 21:09:22 ID:???
デスクトップアプリケーションとexeファイルとか
154nobodyさん:2009/11/27(金) 21:32:38 ID:???
>>153
なるほど!すごく分かりやすい。ありがとう
155nobodyさん:2009/11/27(金) 22:15:48 ID:???
>>151
まずはPerlで完成させて、それから別の方法を模索してみたいと思います。
今やネット上のリファレンスも充実していますから、新しい言語に触れるハードルが昔より低くて、
いい時代になったあと感じております。

サーバへの負荷は考えていませんでした。貴重なご意見ありがとうございました。
156nobodyさん:2009/11/27(金) 22:26:18 ID:???
ちょっと質問させてください。
LWP::simpleでサイトを取得して、
それを正規表現で整理したらなぜか文字化けしてしまいました。
その直前の段階では丸のままのページが文字化けしていないので、
正規表現のところで文字コードの関係で化けてると推理しました。
知恵を貸していただけると助かります。
157nobodyさん:2009/11/27(金) 22:52:22 ID:???
>>152
ウェブアプリケーションってのはブラウザをプラットフォームにして動作するアプリケーションのこと
FlashプレイヤーがプラットフォームのFlashもブラウザのプラグインで動作するので
そういうプラグイン形式のものでもブラウザ経由で動作させた場合ウェブアプリケーションと言える
例えばOSについているデスクトップアプリケーション群をウェブでやるとしたら

wikiやblogに代表される入力した文字を保存・編集・削除・表示するもの 【メモ帳】
チャットや掲示板 【メッセンジャー】
http://www.motionnet.com/calculator/ 【関数電卓】
http://canvaspaint.org/ 【ペイント】
http://worldofsolitaire.com/?source=games 【ゲーム、ソリティア】
http://www.google.com/google-d-s/hpp/hpp_co_jp.html 【オフィスソフト、ワード・エクセル】

cgiは説明するのが難しいがアプリケーションのことではないよ
これを完全に理解するにはいろんな専門用語が理解できないとだめなので簡単にいうと
サーバ単体の機能ではできないことをできるようにするためのものという程度の認識でいいと思う
拡張子がcgiなのはサーバ側でcgiだったらできないことをできるようにしましょうという取り決めがあるだけで
その中身は任意の言語で書かれたプログラムのソースコード(コンパイラ言語の場合はコンパイルしたバイナリ)
Perlという言語で書かれてることが多いのでcgiはPerlアプリケーションという誤解があるが
他の言語でもいいわけでこれは間違い
サーバ単体の機能ではできないと前述したけど今ではできるようになったので
原始的なcgiという仕組みを使ったアプリケーションは廃れつつある
158nobodyさん:2009/11/27(金) 23:42:25 ID:???
159nobodyさん:2009/11/28(土) 20:31:40 ID:???
>>158
あ、ご丁寧にどうも。
熟読してあらためて質問させてもらいます。
いちど>>156は取り下げます。
160nobodyさん:2009/11/29(日) 06:31:31 ID:???
クラウドが何か分かりません。
Web2.0はajaxと集合知という単語で「大体あってる」になりましたが、
クラウドのキーワードはなんでしょうか。
プッシュは入りそう?
161nobodyさん:2009/11/29(日) 12:13:19 ID:???
>160
仮想化と抽象化。
162nobodyさん:2009/11/29(日) 13:23:41 ID:???
>>150
JavaScriptでの実装を見つけました。

正規分布の確率計算
http://econom01.cc.sophia.ac.jp/stat/normprob.htm

確率密度関数をテイラー展開して積分しているようです。
下記サイトにその説明があります。

誤差関数の近似式(その1)
http://www.geocities.jp/ikuro_kotaro/koramu/gosa.htm

同じようにPerlで実装すると、>>143よりさらに簡単になりました。
収束も早いようです。

sub normdist {
my %param = @_;
use Math::Trig qw( pi );

my $precision = 10**-$param{precision};

my $z = ( $param{x} - $param{mean} ) / $param{sigma};
my $z2 = $z * $z;
my $p = my $s = $z * exp( -0.5 * $z2 ) / sqrt( 2*pi() );

for ( my $n = 3; abs($s) > $precision; $n += 2 ) {
$s *= $z2 / $n;
$p += $s;
}

return 0.5 + $p;
}
163123:2009/11/29(日) 14:05:45 ID:???
>>162
ありがとうございます!
素晴らしい最適化を生で見られた事も勉強になりました。

参考のページはブラウザに保存して、いつでも見られるようにします。
俄然、やる気が出てきました。
感謝してもしきれません! 本当にありがとうございました!
164nobodyさん:2009/11/29(日) 14:28:14 ID:???
Subversionをインストールしたいのですが、このページ(http://subversion.tigris.org/servlets/ProjectDocumentList?folderID=91&expandFolder=91&folderID=74)のどれをダウンロードすればいいのでしょうか?

環境はWinXP、PHP、Apache、MySQLです
165164:2009/11/29(日) 14:37:06 ID:???
Setup-Subversion-1.5.6.msiで良かったです
自己解決しました、すみません
166nobodyさん:2009/11/29(日) 14:43:44 ID:eZsgyVe/
>>160
リアルタイム従量課金型後払い巨大レンタルサーバ
サーバ業界人にとってのセカンドライフ
167nobodyさん:2009/11/29(日) 15:43:25 ID:???
アプリケーションもデータもサーバーにあり
クラウドの典型なのは WEB メールかな

クラウドにするとサーバー管理者がとてつもなく楽

そして今 PC のインターネットユーザーが、WEB 上のサービスは無料で使えなきゃクソという考えを修正出来るチャンス。

そこそこいいサービスを 315 円ほどで契約出来るなら、まぁ有職者なら払うでしょ。
結果:業界が意外と必死
168nobodyさん:2009/11/30(月) 16:52:33 ID:???
PEAR::DBのDSN宣言での事なのですが、phptypeでMySQL4.1以降はmysqli で、MySQL4.0以前はmysqlと学習したのですが、
自分のMySQL5.1ではmysqliでは接続エラーになり、mysqlでは接続成功になりました
これで正しいのでしょうか?
またMySQL5.0とかからmysqlに変わったのでしょうか?
169nobodyさん:2009/11/30(月) 16:57:19 ID:???
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1258187482/l50
△▲ WebProg 初心者の質問 Part21 ▼▽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1257701535/l50
くだらない質問でもど偉そうに聞いていいスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1158647441/l50

マルチ乙
170nobodyさん:2009/12/01(火) 00:18:46 ID:oe5RqK0z
PHP・MySQLを使って求人サイトを作りたいと思っています。
できるだけ低価格で作りたいので、XOOPSなどのオープンソースが
使えればと思っているのですが・・・

携帯サイトとの連動も含め、いい書籍や参考サイトをご存知ないで
しょうか?
よろしくお願いします。
171nobodyさん:2009/12/01(火) 00:24:04 ID:???
いや、それだけで本やらサイトやら紹介しろといわれても困るのだが。お前のレベルもわからんし。
xoopsに目つけたなら、ちょっと大きな本屋行ってxoops系の本適当に買ってみれば?
とりあえずスタートくらい自分で切らないと先進まんぞ。
172nobodyさん:2009/12/01(火) 00:30:31 ID:???
>>170
xoops以前にphpやmysqlはどの程度触れるんですか?
低価格で作る、というのはある程度スキルを身につけてから考えることです。
時間があり余ってるなら別ですけど。
173nobodyさん:2009/12/01(火) 00:51:20 ID:???
>>171
PHPやMySQLは基本的なことまでは使うことができます。
数件の本屋さんで書籍をさがしてみたのですが、
いい物がなかったので、皆さんのお力をお借りしたい所存です。

>>172
PHPやMySQLを用いた簡単なWebシステムは構築した経験はあるのですが、
求人サイトともなると、求人検索から応募、仕事の登録など、
機能が多岐にわたることもあり、少し戸惑っています。
xooopsなどでなくても結構ですので、何か良い書籍やサイトは
無いでしょうか?
174nobodyさん:2009/12/01(火) 00:56:48 ID:???
>>173
ではまずopenPNEなどのsnsを触ってみると良いでしょう。
求人サイトの機能に近い機能がそろっていると思いますし、書籍もそこそこ出ています。
xoopsは多機能すぎてかえって苦労しますよ。
175nobodyさん:2009/12/01(火) 01:01:02 ID:???
>>173
だからさ、「いいものがなかった」ってのはどんな基準で言ってんだよ。
理解できなかった? 知りたいことが書いてなかった? 少しはアドバイスする側の事考えて話そうぜ。
面倒だから聞いてみました感が見え見えだ。
176170:2009/12/01(火) 01:11:06 ID:???
>>174
ありがとうございます。
調べて確認してみます。

>>175
xoopsの基礎的な書籍は購入しましたが、知りたいことが書いてある
書籍が無かったという意味です。
ネットでも検索しましたが見つけられなかったので、こちらで質問
させてもらいました。
不快にさせてしまって申し訳ありません。
177nobodyさん:2009/12/01(火) 01:16:02 ID:???
>>176
書いてなかった「知りたいこと」って何だろうなー。せっかく紹介した本が同じだったら時間の無駄だよなー。

ってくらいの想像力働かない奴は何やってもダメよ。こーゆーのは頭の良し悪しじゃないからな。
178nobodyさん:2009/12/01(火) 01:23:34 ID:???
>>176
何をするにしてもまずは要件をちゃんと定義して、必要な機能を把握することを優先してください。
求人サイトともなると(業種は何であれ)脳内仕様書ではとても作りきれませんから。
特にマッチングの部分はいろいろと工夫が必要になると思います。手間は惜しまずに。
179nobodyさん:2009/12/01(火) 01:40:26 ID:???
つまり、
何を作ればいいのか思いつかないので、パクれるソースください。
ってことかな?
180nobodyさん:2009/12/01(火) 02:03:34 ID:???
たぶんJoomlaのエクステンションを探せば、近いものがあると思う
でもPHPの基本的な知識ぐらいじゃ苦労するかも
181nobodyさん:2009/12/02(水) 12:44:04 ID:bDKi5/9u
javascriptとHTMLとCSSとPHP使ってます。
・1ページ内に複数の画像をかぶさらないように
・position: absolute;でランダムに配置
・画像は自動で取得
したいのですが、かぶさらないように配置するためにはどのようにすべきでしょうか?
何か参考になるサイト等あればうれしいのですが…。
よろしくお願いいたします。
182nobodyさん:2009/12/02(水) 12:49:57 ID:???
どうみてもHTMLの話じゃないのか?
なぜにabsolute指定する必要があるの?
普通にイメージ並べるだけでもかぶさらないでしょ?
画像は自動で取得って言われても
どういうことをしたいのか分からないので答えようがない
183nobodyさん:2009/12/02(水) 12:54:15 ID:???
>>181
画像の縦と横のサイズを取得して、その範囲に次の画像が入ったら、ずらすなり再度ランダムに配置するなりすればいいんじゃないの
184nobodyさん:2009/12/02(水) 12:59:31 ID:vr9bv5md
macのexposeっぽいことをしたいのかな?
185nobodyさん:2009/12/02(水) 13:24:11 ID:bDKi5/9u
>>182
ちょっと端的に書きすぎて申し訳ないです。
>>184の方が言ってるexposeのような大きさ不均一の一覧を作りたいのです。
absolute指定じゃないとjavascriptとHTML中心の今回作りたいプログラムは厳しいかと思いまして。

>>183
なるほど、配置されている画像の位置+サイズ内に入ってしまったらというような形ですかね?

>>184
そんな感じです、短い文章から読み取っていただきありがとうございます。
186nobodyさん:2009/12/02(水) 13:29:41 ID:???
expose丸だしのスクリプトどっかでみたぞ
さがしてみ
187nobodyさん:2009/12/02(水) 13:30:08 ID:???
PHPのプログラマーと分担作業するときにフレームワークとかテンプレートエンジンを使うって聞いたことがあります
ここのスレの先輩がたのようにweb制作に長けている人々はどのようなものを使ってますか?
188nobodyさん:2009/12/02(水) 13:41:36 ID:???
長けている人の使っているもので参考になるの?
189nobodyさん:2009/12/02(水) 13:54:36 ID:bDKi5/9u
>>186
expose mac スクリプト
expose mac オープンソース
expose mac プログラム
等今検索かけてみましたが、フリーウェアのソース非公開しかなかったですね…。
どちらで見つけたのでしょうかね?
190nobodyさん:2009/12/02(水) 14:17:06 ID:???
expose algorithm でぐぐってみるとなんか特許が絡んで来そうな臭い。
191nobodyさん:2009/12/02(水) 18:57:38 ID:???
<input type="file">でアップロードするときに最大サイズ(512kb)を決めるのですが
数百Mのものをアップロードされても、アップロード完了まで待たないといけないのですか?
192nobodyさん:2009/12/02(水) 19:14:46 ID:???
>>189
ごめんexposeじゃなくてdockだった
http://www.skuare.net/test/MacStyleDock.html
こんな感じなのは結構あるみたい
193nobodyさん:2009/12/02(水) 19:16:43 ID:???
>>191
それアップできる時点でまずいでしょ
その前に処理しないと
194nobodyさん:2009/12/02(水) 21:08:10 ID:???
>>191
Expectヘッダーが送られてきた
   →それで事前に判断できる。
Content-Lengthヘッダが送られてきた
   →それで判断し、長すぎたら接続を切る。
chunkedだった
   →実際に受け取ってみないとわからない。

だと思う。
195nobodyさん:2009/12/02(水) 22:01:49 ID:???
>>194
>chunkedだった
>   →実際に受け取ってみないとわからない。

正確に言うと、512kb受け取ってみて、さらにデータが来たら接続を切る、ですね。
196nobodyさん:2009/12/03(木) 13:40:14 ID:???
>>194-195
ありがとうございます、その辺を調べてみたいと思います
197nobodyさん:2009/12/04(金) 04:41:09 ID:???
Apache は送られてきたデータをすべて受けきってから CGI に流してる。
PHP はどうなんだろう? CGI と同じで、Apache がすべてを受けきってから PHP が呼ばれてるのかな?


Flash では徐々に受け取ることも出来てるので、そこら辺の仕組みがどうなってるのか不明。
198nobodyさん:2009/12/04(金) 12:17:11 ID:???
えっ・・・?
199nobodyさん:2009/12/04(金) 12:35:57 ID:???
>>197
mod_phpのソース見れば一発だーぜぇ
200nobodyさん:2009/12/04(金) 13:24:55 ID:???
えっ・・・?
201nobodyさん:2009/12/04(金) 13:55:33 ID:RFqSwXNr
google日本語入力って
どうやって単語データベース作ったと思いますか?
202nobodyさん:2009/12/04(金) 14:24:26 ID:???
はぁ・・・?
203nobodyさん:2009/12/04(金) 14:45:36 ID:???
あっちこっちに盛んに書いてあるが
204nobodyさん:2009/12/04(金) 18:15:50 ID:???
>>201
あっちで聞いたほうが良いよ

Google日本語入力 サジェスト2候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259874612/
205nobodyさん:2009/12/04(金) 20:48:57 ID:???
>>197
FlashのFileReferenceクラスは、どこまで送ったか解るけど、
受け取る方の動作はformと同じ。
ただし、中断したときには、送信済みのバイト数がわかる。
206nobodyさん:2009/12/04(金) 21:06:41 ID:???
あくまでもクライアントが勝手に表示してるにすぎなかったんですね


>>199 のカキコミが気になる
mod_php は1つの巨大な入力に対して、進捗を把握できるのかな?
207nobodyさん:2009/12/04(金) 21:15:19 ID:???
じゃ見れよ
208nobodyさん:2009/12/05(土) 00:03:43 ID:???
見れよ?
209nobodyさん:2009/12/10(木) 17:23:17 ID:???
linuxでflash開発環境全部フリーで作れますか?
210nobodyさん:2009/12/10(木) 17:43:23 ID:???
作れます
211nobodyさん:2009/12/10(木) 17:56:01 ID:???
本家が出してるもの以外はパチモンしか作れないので
質を求めるなら結局買うしかない
適当なやつならどの環境でもOK
212nobodyさん:2009/12/10(木) 18:13:05 ID:???
>>211は間違え

>>209
adobeからSDK落とせば作れる
213nobodyさん:2009/12/10(木) 18:23:20 ID:???
flexやairの話じゃないでしょ
214nobodyさん:2009/12/10(木) 18:39:59 ID:???
コマンドラインでコンパイルが必要だけど普通のswfのフラッシュファイルも作れるよ
ただLinuxだとFlashDevelopとか使えないから大変そうだな
Eclipseとかでも出来んのかな
215nobodyさん:2009/12/10(木) 19:42:26 ID:???
FlexやAirSDKではFlashで作れるようなアニメーションは無理だよ
気合入れればできるかもしれないけど限界がある
216nobodyさん:2009/12/13(日) 06:28:25 ID:???
フォームのボタンを押した時に、
更新 & ページ移動 の両方をさせずに、
CGIへ入力情報だけを送る事って出来ますか?

<form method="POST" action="#">
これだとページは更新されちゃうんですよね
217nobodyさん:2009/12/13(日) 06:34:28 ID:???
>>216
Ajaxで検索すべし
218nobodyさん:2009/12/13(日) 06:45:41 ID:???
ちょっとアバウトすぎるというか・・・ 具体的にはどういうものでしょう?
219nobodyさん:2009/12/13(日) 09:48:39 ID:???
いや、せめてAjaxって何かを理解してからまた聞こうぜ。
220nobodyさん:2009/12/13(日) 10:54:46 ID:???
>>216
いやいやまずブラウザの使い方から教えてあげるべき
221nobodyさん:2009/12/13(日) 10:59:18 ID:???
たぶんテキストブラウザで日常過ごしてるから Ajax とは無縁なんだよ
222nobodyさん:2009/12/15(火) 11:25:02 ID:???
質問させて下さい
WindowsでPHP+Apache+MySQLとか使っているのですが、もしLinuxにOSを変えるとなるとphp.ini、http.conf、my.cnfの設定を変えるだけでいいんですよね?
コード自体は別にWindowsかLinuxだからと言って別に変える必要はありませんよね?
223nobodyさん:2009/12/15(火) 11:26:38 ID:???
windowsで使われているphp.iniをkinux用に書き直す時間がもったいないね
224nobodyさん:2009/12/15(火) 11:26:48 ID:???
ケースバイケースだろ
ファイルのパスとか直接書いてあったら変えなきゃ並んだろうし
225nobodyさん:2009/12/15(火) 11:27:52 ID:???
>>222
コードの内容による。
特定のOSに依存するような処理が行われていたら、コードの修正は必要。
226nobodyさん:2009/12/15(火) 11:33:17 ID:???
>>224
haa?wwwwwwwwwwww
ソノ程度の書き換えで済むと思ってるオメデテーバカだなw
php.iniとか触ったことなさそうだなお前
winかlinuxのどっちか片方でしか開発したこと無い人?
http.confとmy.cnfなら別だがphp.iniの場合は書き換えるとなるとほとんどの部分を書き直すので普通は使いません
227nobodyさん:2009/12/15(火) 11:51:31 ID:???
>>226
php.iniの話じゃないよ
ソースを書き換える必要はありますか?っていう質問だよ
228nobodyさん:2009/12/15(火) 11:53:13 ID:???
>>227が質問を読んでないのがよく分かる1レス
229nobodyさん:2009/12/15(火) 12:18:15 ID:???
>>222 の質問は、
>コード自体は別にWindowsかLinuxだからと言って別に変える必要はありませんよね?
なんだから
ソースの書き換えが必要かどうかを聞いているんだろ。

よって
>>228が質問を読んでないのがよく分かる1レス
230nobodyさん:2009/12/15(火) 12:19:31 ID:???
もし>>226=>>228ならおめでたいバカですねw
231nobodyさん:2009/12/15(火) 13:29:57 ID:???
WebProgより日本語を教えるスレなんだな
232nobodyさん:2009/12/15(火) 13:38:54 ID:???
cgiって要求する側と要求される側があると思うのですが要求する側の書き方を解説しているサイトってありますか?
233nobodyさん:2009/12/15(火) 13:41:06 ID:???
だれか232を翻訳して
234nobodyさん:2009/12/15(火) 13:44:13 ID:???
>>232
http://st.tezukayama-u.ac.jp/~hioki/zemi/CGI/index.html
このページのどの部分のことだ?
235nobodyさん:2009/12/15(火) 13:47:41 ID:???
>>234さんありがとうございます。
すいません、(A)の部分です。

ここをどのように記述するべきかなのですが…
236nobodyさん:2009/12/15(火) 13:50:40 ID:???
すいません、もしかしてアドレスに….cgiなどと書けば実行されるのですか?
237nobodyさん:2009/12/15(火) 14:08:43 ID:???
標準的なとこなら、ポート80で接続してPOSTとかGETコマンドとパラメタ送ればいいよ。
アドレスに….cgiっていうのがブラウザのアドレスにURL入力してるのなら
それでブラウザがGETコマンド送ってくれる。
238nobodyさん:2009/12/15(火) 14:40:44 ID:???
フラウザで言うならば、「要求」 とはブラウザのアドレス欄に
URL を入力して実行すること


その要求に対して処理の仕方を決めるのは WEB サーバーの役割。


一般的に .pl や .cgi は CGI という仕組みを利用して
スクリプトや実行ファイルが、呼び出される。
239nobodyさん:2009/12/15(火) 15:49:23 ID:???
なるほどそういうことだったのですね
ありがとうございました
240nobodyさん:2009/12/16(水) 16:56:38 ID:???
有償のflash開発環境で一番お勧めはどれ?
241nobodyさん:2009/12/16(水) 17:00:44 ID:???
CS4
242nobodyさん:2009/12/16(水) 19:22:17 ID:???
>>241
javascriptをlinuxのemacsで書いてるので
windowsでしか動かないCS4を既存の環境とどう組み合わせるべきか
243nobodyさん:2009/12/16(水) 19:29:53 ID:???
スレ違い。
244nobodyさん:2009/12/16(水) 20:13:27 ID:???
開発環境がwindowsでないというのは話にならない
ソフトウェアの技術開発者が少ないlinuxとか非効率すぎる
おとなしくwindowsで開発してください
245nobodyさん:2009/12/17(木) 20:20:46 ID:???
linuxならapt-getで自動で環境できるのに
windowsでいろいろ手動インストールするのめんどうだな

そうだMacならadobe関係動く上にunixぽいな
Macで安そうなの何か買ってみるわ
246nobodyさん:2009/12/17(木) 20:46:58 ID:???
ぽいというかそのものなんだが
247nobodyさん:2009/12/17(木) 21:43:40 ID:???
x86環境があるのにわざわざmac買うなんて
なんだただの金持ちか
もう好きにしろよwwwww
248nobodyさん:2009/12/17(木) 21:47:15 ID:???
そもそも自分が把握できないところにインストールされるのがイヤ
1つ入れるのにあれだこれだと、勝手に関連の有るソフトを入れられるのがイヤ
第一キーバーインドが特殊すぐる
Win を使ってるとユーザービリティで Win に劣るのがよくわかる
249nobodyさん:2009/12/18(金) 00:25:28 ID:???
mac mini なら6万ぐらい
アパッチその他のサービスも動くっぽい
adobeもOfficeも動くし

問題は
ldapと認証関連が特殊らしい
emacs23がまだちゃんと動かないらしい

それにしてもflashの開発ソフト8万もするんだな
250nobodyさん:2009/12/19(土) 09:55:26 ID:???
皆さんはWebページをhtmlでコツコツ文章を打って作り上げていくのですか?
それともXMLでいったん作り上げてからhtmlに内に適用させて作られているのでしょうか?
blog等はXMLを使って作られているようですが、どちらが効率がいいのでしょうか?
251nobodyさん:2009/12/19(土) 11:05:30 ID:???
XMLとXHTML勘違いしてない?
252nobodyさん:2009/12/19(土) 11:21:04 ID:???
>>250
余程の理由が無ければblogなり何なりCMS使うけど、テンプレートは当然手で作るよ。
手打ちかDWあたり使うかは人によると思うが。
253nobodyさん:2009/12/19(土) 14:30:09 ID:???
>250
XMLは人間が書くものじゃないと思っていい
基本的にあれはソフトウェアに生成させて、ソフトウェアに読み込ませるもんだ
ブログは普通HTMLか、もしくはXHTMLだと思う

よく理解もしていない用語を半端に使うと話が通じないぞ
254nobodyさん:2009/12/19(土) 15:31:00 ID:???
RSS見て変換方向を逆に勘違いしてるとエスパー。
255nobodyさん:2009/12/20(日) 15:47:46 ID:???
winsockすばらしいですね
初心者の僕でも使えます
256nobodyさん:2009/12/20(日) 18:28:06 ID:???
>>250
効率ってのは何の効率だ?
ブログがhtmlで直接保存しないで、XMLで保存してhtmlに変換するのは
データの管理がhtmlよりXMLの方がやりやすいから
内部で実際に保存している形式はさらに違う形式で保存されてるかもしれないが

>>253
ちゃんとしたXHTMLはXMLだと言えるんだがな
257nobodyさん:2009/12/20(日) 19:55:28 ID:???
CDATAの中に全部詰め込んだようなXMLだがな。
258nobodyさん:2009/12/20(日) 21:05:19 ID:???
えっ?
259nobodyさん:2009/12/20(日) 21:38:14 ID:???
>>255
今winsock使って送受信したいのですが、送信の後受信ができません。
もしかしたらsend()の引数がおかしいのかもしれないのですが、
リクエストはどのように書けばいいのでしょうか?

ほかの方も知っていたらぜひとも教えてください
260nobodyさん:2009/12/23(水) 10:33:04 ID:???
ExcelをWEBサーバーにインスコしてvbscriptでExcelを操作して
Excelファイルを作成してダウンロードさせるっていうのを
やってる人いますか?
もちろんサーバー側では同時に1プロセスしか起動しないようには
しますが安定して動作しますでしょうか?
それともしょっちゅうハングアップしたりしますか?
POIなどのサーバー側モジュールをおすすめするのは無しでお願いします。
261nobodyさん:2009/12/23(水) 13:10:00 ID:???
くだらない質問なんだが、httpのCRLF(改行)ってあるけど、あれってヘッダの終わり以外で(ボディなど)で2回CRLFCRLFって続くことあるのか?
それともボディには違う改行コードが使われてるのか?
262nobodyさん:2009/12/23(水) 13:16:31 ID:???
ヘッダにはない。まさにヘッダとボディを区切るための印だから。

ボディは内容によっていくらでもありうる。
263nobodyさん:2009/12/23(水) 13:32:43 ID:???
>>262
サンクス助かった
ボディにはいくらでも存在するのか…

初めてでてくるCRLFCRLFであればそこからがメッセージボディってことか…
C++つかってたんだがstrstrで検索やろうと思ったが"初めての"ってことだとなんかめんどそうだな
264nobodyさん:2009/12/23(水) 13:47:28 ID:???
最初にってまさにstrstrにうってつけだったなw
すいません、かえって都合がよかった
265nobodyさん:2009/12/23(水) 15:26:58 ID:izDxO3D6
fontタグで囲ってある文字の表示サイズを一括で変えることはできる?
cssのbodyで書いてもだめなようで
266nobodyさん:2009/12/23(水) 15:39:12 ID:???
font {

}

でできないの?やったことないから知らんけど
267nobodyさん:2009/12/23(水) 15:42:44 ID:???
font{フォントサイズ}
268nobodyさん:2009/12/23(水) 18:27:29 ID:???
無料でphpがつかえるサーバーってありますか?
269nobodyさん:2009/12/23(水) 18:28:54 ID:???
>>268
ものすごい勢いで誰かが無料サーバを探してあげるスレ12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1245296797/
270nobodyさん:2009/12/23(水) 19:01:21 ID:???
>>268
海外ならお薦め鯖があるけどどうせ国内鯖さがしてるだろうからググレばスグ見つかるよ
271nobodyさん:2009/12/25(金) 13:40:11 ID:hCDRWBUd
Webプログラマ(できれば検索エンジンを作ったことのある方に限る)に質問があります

C言語でCGIを作ろうと思っていましたが、やはりセキュリティ面からPerlで作ることにしました
しかし、本当にPerlでいいのかまだ分からないので、いくつか質問があります
まず、Perl以外でウェブアプリケーション開発するときにC言語と同じくらい汎用性があり効率的な言語があるかどうか、またある場合、その言語は何か
次に、PostgreSQLと親和性の高い(軽量)言語は何か
最後に、jQueryと親和性の高い(軽量)言語は何か

一応、興味のある言語はPerl, PHPです
僕の中のイメージは以下のようになっています
Perl 自由度がある(+)
PHP 埋め込める(+)
Ruby C++と同じ末路(-)
Python 拘束すんな(-)

他の言語でも客観的に見て納得できるだけの十分なデータがある場合はその言語を使ってみたいと思います
また、この言語はここが弱いがこのように使えば威力を発揮するなどありましたら参考にしたいと思いますのでお願いします
272nobodyさん:2009/12/25(金) 13:47:58 ID:???
>>271
CでもPerlでも、セキュリティ面に違いはない。
軽さでいくならC、効率でいうなら使い慣れた言語を使え。
JQueryはJavascriptだろ、サーバ側はどれでも変わらん。
初心者レベルで作ったものを使いまわすだけ無駄だから、汎用性なんて気にするな。
273nobodyさん:2009/12/25(金) 14:02:23 ID:???
>>271
どの程度の規模のどんなシステムを作るつもりなのかで言語の選択も変わる。
ま、ぶっちゃけ一人で作るなら慣れたもの使えばいいけどさ。
ただ、フレームワーク使うつもりならWEB向けの選択肢が多いphpとかjavaが
候補にはなるだろうね。DBとの親和性も含めて。
とか色々勘違いしてそうだからもう少し勉強した方がよさそう。
274nobodyさん:2009/12/25(金) 14:05:07 ID:???
答えは自分でとっくに出てるくせに、自信がなくて、
他人に押してもらえないと安心しない。そのうえ、自分の考えと違うと納得しないんでしょ?

自分ではこれが良いと思うって書きなよ。 それでいいよって書いてあげるから。
275nobodyさん:2009/12/25(金) 14:09:08 ID:???
考えすぎやで
どれか一個使えるようになったら他のもそこそこ使えるようになるよ
やらずにイメージであれこれ考えるのは時間の無駄
276271:2009/12/25(金) 14:30:36 ID:???
多くの方ありがとうございます

第一候補はC言語、ついでPHP, Perlで開発しようと思います
C言語でCGIを作るのはマイナーかと思いましたがそうでもないみたいなので安心しました
また、RubyがでなかったことでRubyを簡単に切り捨てることができそうです
277nobodyさん:2009/12/25(金) 14:43:27 ID:???
荒れるから書かなかっただけだよ。
278nobodyさん:2009/12/25(金) 14:51:12 ID:???
>>277
そういうのが荒れる原因になるんだよ
279nobodyさん:2009/12/25(金) 15:10:38 ID:???
djangoたん♪
280nobodyさん:2009/12/25(金) 15:50:36 ID:???
自分ならRubyだな。
OOが簡潔に書けるし。
281nobodyさん:2009/12/25(金) 16:32:35 ID:???
Perlでクッキーを発行するさいに
print "Set-Cookie: NAME=ほげほげ path=/\n";
のNAMEにescapeをかけるにはどうすればいいのでしょうか
282nobodyさん:2009/12/25(金) 16:59:45 ID:???
ここのいたに"ほげほ○"って書くとアク禁されるのしらないのか?
あーあ、しーらね
283nobodyさん:2009/12/25(金) 17:18:38 ID:???
>>281
NAME=VALUEの値についてはとくにエンコード方式は決まっていない。
ASCIIになるならばサーバ側の都合でどうエンコードしてもよいはず。

The VALUE is opaque to the user agent and may be anything the
origin server chooses to send, possibly in a server-selected
printable ASCII encoding.
(http://www.ietf.org/rfc/rfc2965.txt)

あと、HTTPヘッダの改行コードは LF じゃなくて CR+LF
284nobodyさん:2009/12/25(金) 17:42:49 ID:???
OOならPython、そう思っていた時期が私にもありました。
285nobodyさん:2009/12/25(金) 17:57:13 ID:???
>>284
OOならsmalltalk
286nobodyさん:2009/12/25(金) 18:03:00 ID:???
いまならSqueak。
287nobodyさん:2009/12/27(日) 05:43:44 ID:NhOiVbDe
Yahoo!やGoogleの動画検索では、
APIが提供されていないようなサイトでも、
サムネイルが表示されていますが、
あれはどのようにして生成されているのでしょうか?
元ファイルを特定して、画像を切り出しているのでしょうか?

推測でかまわないので、教えてください。
288nobodyさん:2009/12/27(日) 12:06:48 ID:???
ミルウォーキー・プロトコルってなんのプロトコルですか?
289nobodyさん:2009/12/27(日) 12:12:15 ID:???
>>288
実験レベルの、狂犬病の治療実施要綱(protocol)
290nobodyさん:2009/12/27(日) 15:21:38 ID:???
>>287
クローラが収集してるだけ
291nobodyさん:2009/12/27(日) 19:27:49 ID:xvzcZgF6
flameに飛ばすページでアクセスランキング集計のためにログ収集をしたいのですがうまくいきません。
これはどうしたら良いでしょうか?</HEAD>の直下に<script type="text/javascript">〜を書くと表示されなくなります
どうぞヨロシクお願いします<m(__)m>


<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<TITLE>pandoravote</TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET cols="136,*">
<FRAME name="left" src="./indexb.html">
<FRAME name="bottom2" src="http://hagehagehage.net/">
<script type="text/javascript">
<!--
document.write("<IMG SRC=\"http://hagehage.net/access.cgi?");
document.write(document.referrer+"\" border=0 width=1 height=1>");
// -->
</script>
<NOFRAMES>
<BODY>
<P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P>
</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>
292nobodyさん:2009/12/27(日) 21:09:50 ID:???
>>291
フレーム内で集計しろよ
293nobodyさん:2009/12/27(日) 23:27:13 ID:xvzcZgF6
>>292
アクセスログではなく、逆アクセスログでした
どのサイトからアクセスされたかを集計したいので、出来ればここでやりたいんです
?分かる方いらっしゃいませんでしょうか
294nobodyさん:2009/12/28(月) 05:52:25 ID:???
フレームだとjavascriptキックできないからcgiにするしか無いと思われ
295291:2009/12/28(月) 07:04:34 ID:???
phpならいじくれるのでそっちで効いてみます
ありがとうございました
296nobodyさん:2009/12/29(火) 14:50:41 ID:???
ISAPIフィルタについて教えてください。
レスポンスの内容を書き換えたく以下のようなコードを
書いてみました。レスポンスが10バイトのときに
10バイト以上の文字列にして返しているつもりですが
hogehogehoまでの10バイトしか返ってきません。
pRawData->cbInDataを100にしているのが効いていないようです。
pRawData->cbInDataを5にした場合はhogehまでしか返らないので
小さい数値にする分には効いているようです。
10バイト以上返す方法をご存知の方おられましたら
よろしくお願いいたします。

DWORD CtestfilterFilter::OnSendRawData(CHttpFilterContext* pCtxt,
 PHTTP_FILTER_RAW_DATA pRawData)
{
 if (pRawData->cbInData == 10) {
  void *new_buff;
  new_buff = malloc(100);
  strcpy((char *)new_buff, "hogehogehogehogehoge");
  free(pRawData->pvInData);
  pRawData->pvInData = new_buff;
  pRawData->cbInData = 100;
  pRawData->cbInBuffer = 100;
 }
 return SF_STATUS_REQ_NEXT_NOTIFICATION;
}
297296:2009/12/29(火) 17:27:27 ID:???
Content-lengthの問題でした。
298nobodyさん:2010/01/05(火) 13:37:59 ID:CGveGpQ0
PHP5とmysql5を使っています

DBと絡むのですが、会員制のサイトを作るのにわからないことが出来たので教えてください。
用件として、会員紹介ページを
(1)hoge.jp/member.php?u=ユーザー名 で表示し、
会員の趣味の紹介ページを
(2)hoge.jp/hobby.php?u=ユーザー名 で表示したいです。

データベースは、以下の構造です
会員テーブル(memberTbl)に id(ユニーク)/名前/生年月日/ユーザ名(アルファベット)
趣味テーブル(hobbyTbl)に hobbyId(ユニーク)/趣味/memberTbl.id

この状況で、ユーザ名が好きなタイミングで変更できる仕様の場合、どうやって(2)を実現したら良いでしょうか?

単純に考えれば SELECT memberTbl.id where memberTbl.userName = $_GET['u'] みたいにやって
一度メンバーIDを取得した後に、それを使って趣味テーブルから必要なデータを取るべきですが
どうも効率わるい気がします
DB板で聞くべきかもしれないですが、phpのテクニックや技術で効率よく解決する方法や技術があったら
教えてもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします。
299nobodyさん:2010/01/05(火) 13:54:14 ID:???
テーブルを結合するだけで効率がよくなりそうに見える。
300nobodyさん:2010/01/05(火) 13:55:12 ID:???
>単純に考えれば SELECT memberTbl.id where memberTbl.userName = $_GET['u'] みたいにやって
>一度メンバーIDを取得した後に、それを使って趣味テーブルから必要なデータを取るべきですが

1回のSQLで会員テーブルと趣味テーブルからデータ取ってくればいいよ。
SQLがわからないって事?
301nobodyさん:2010/01/05(火) 14:24:08 ID:???
質問されてることからは、ずれてるが、

>趣味テーブル(hobbyTbl)に hobbyId(ユニーク)/趣味/memberTbl.id

ホビーIDがユニーク & 趣味テーブルのレコードにメンバーIDってわけわからん。
全ての会員の趣味が絶対異なってると言うのか?

趣味マスタ
 趣味ID(ユニーク)
 趣味名称
会員テーブル
 (略)
 趣味(趣味マスタに格納されてるID)
とかしねぇ?

まあ、二回以上selectせんでも、>>299-300が言ってるように結合すればよろし。
302nobodyさん:2010/01/05(火) 14:29:31 ID:???
>>298
とりあえず、

SELECT hobbyTbl.趣味
FROM memberTbl
LEFT JOIN hobbyTbl
ON hobbyTbl.id = memberTbl.id
WHERE memberTbl.userName = $_GET['u']

で、行けないかな?

※蛇足だけど、SQL文に$_GET['u']を直接書くのは止めた方がいいよ
303nobodyさん:2010/01/05(火) 22:53:17 ID:7hzPhami
ガンブラーってウィルス、どう対処したらいいんですかね?
仕事柄自分も色々なサイトを徘徊しまくっているので間違いなく感染しているように思うのですが・・・
それに、サーバサイド側の対策としてもどうすればいいのでしょうか?
304nobodyさん:2010/01/05(火) 23:25:40 ID:???
アンチウイルスソフト入れればいいんじゃないかな
305nobodyさん:2010/01/05(火) 23:28:04 ID:???
マイクロソフトから出てるウイルスソフト最高ですよ
これでウイルスバスターとノートン先生とはオサラバですよ
306nobodyさん:2010/01/06(水) 08:58:49 ID:???
>>305
Microsoft Security Essentialsってヤツ?
自分個人用パソコンはAVGFreeしか入れていないけれど2つ入れたほうがいいかな・・・
307nobodyさん:2010/01/06(水) 12:01:19 ID:???
連番画像の入ったzipファイルの中身をサムネイル表示するスクリプトを作りたいのですが、
File/Archive.phpなどを用いてzipを解凍して中身を別個ディレクトリに保存し、
そのディレクトリの中身を表示する以外に方法はありますか?
(解凍した後のファイルを用意しなくても、毎回直接(?)zipの中身を読み込んでいく、など)
解凍の仕組みがよくわかってないので、的外れなこといってたらすみません

308nobodyさん:2010/01/06(水) 12:08:54 ID:???
マルチ乙
309298:2010/01/06(水) 16:49:35 ID:FpcX+e7X
>>299-302
どうもありがとうございます
返事が遅れてすみません、テーブルのjoinってのを試してみます。ありがとうございました

>>301
趣味テーブルに登録された趣味にユニークのIDふるっておかしいですか?
IDなければ変更も出来ないし、メンバーIDもなければ誰の登録した趣味かわからないと
思ってつけているんですが…
310nobodyさん:2010/01/06(水) 17:00:36 ID:???
ユニークIDはすべてのテーブルにつけるべき
311nobodyさん:2010/01/06(水) 17:31:05 ID:???
同じ趣味をもつ複数の人がいるだろう、通常は
それも全部別IDにするのかい
312nobodyさん:2010/01/06(水) 17:54:25 ID:???
1会員1趣味で、用意した趣味から選択させる方式なら>>301の構成にするなあ。

1会員が複数の趣味を登録できるようにしたいとか
趣味欄は自由入力なんすよとかなら事情も変わるけど。
313nobodyさん:2010/01/06(水) 18:00:22 ID:???
>>309
>メンバーIDもなければ誰の登録した趣味かわからない

つまり、その「とある趣味」を*最初に*登録したメンバーのIDって意味かな?
だとしたらまあ、あとは>>298の会員テーブルに「趣味」カラムを加えれば
普通に使えるかな。
314nobodyさん:2010/01/06(水) 18:02:25 ID:???
多対多(多ユーザーが多趣味を持つ)なら、RDBMSでは
ユーザーテーブルと趣味テーブルに加えて、
結合用の関連テーブルを設けるのが常套手段かねえ。
315nobodyさん:2010/01/06(水) 18:15:06 ID:???
>>309
>310はよく言われてるんだが
これはもともと、すべてのテーブルが行を一意に識別できるべき、って意味で
趣味テーブルが趣味とメンバーIDで一意に識別できるなら、ホビーIDはなくてもいい
実際問題としては、趣味が自由入力だったりして比較にコストがかかるようなら、
ホビーIDのように別途ID項目を作るのはよくあること
すべてのテーブルに固有のID項目を作る必要はない(作れって主張する人もいるけど)

まあ、これ以上はデータベース関係の板行け
316nobodyさん:2010/01/06(水) 18:18:13 ID:???
>>311,313,314
お前らみんな、趣味をマスタ管理する前提から離れろ

まあ、俺が設計してるなら趣味はマスタ管理するがなw
317298:2010/01/07(木) 08:49:03 ID:???
>>310-316
半分板違いな質問に付き合ってくれてありがとうございました
なんか理解できないなぁと思ってたら、「趣味は 複数無制限に登録できる、いつでもそれぞれ削除・変更可能」
ってことを自分が書き忘れてたのが原因でした。でも参考になりました、ありがとう。
318nobodyさん:2010/01/07(木) 11:14:14 ID:???
Gumblarに感染したサイトはどこを見て、どう直せばいいんですか?
319nobodyさん:2010/01/07(木) 11:23:56 ID:???
>>318
回線から外してフォーマット、再インストールしてください
320nobodyさん:2010/01/07(木) 21:02:06 ID:???
wikipediaやはてなダイアリーのように文章中からキーワードをひろって
それにリンクさせているサイトを見かけますが、キーワードの検索(拾い方)はどうなっているでしょうか?
自動でやってると思うのですが、ミスなく拾えているので気になってます
321nobodyさん:2010/01/07(木) 23:03:22 ID:???
>>320
スタートは形態素解析。
322nobodyさん:2010/01/09(土) 00:50:55 ID:???
ExtJSやるのに
JavaScriptを学びたいんですが、お奨めの講座サイトは?
323nobodyさん:2010/01/09(土) 01:19:35 ID:???
3241/2:2010/01/10(日) 13:16:07 ID:???
PHP+MySQLで

1. フォーム入力
 ↓
2. 入力先のアドレスにメールが届く
 ↓
3. 「24時間以内にこのURLをクリックしてください」
 ↓
4. クリック後登録完了

よくみる上記のようなことをやりたいのですが、
どのようなフローチャートになるのでしょうか?
3252/2:2010/01/10(日) 13:16:18 ID:IBeM5T1W
ざっと考えたのは

1のフォーム入力後、
ユニークなセッションIDを作り、それと作成日時を含めたレコードをDBにINSERT
同時にセッションIDを含めたURLをメールで送信
 ↓
メールのURLクリックでPHP呼び出し
 ↓
作成日時が24時間以内でセッションID合致するものがあれば登録
 ↓
DBからセッションレコードをDELETE

別途、CRONなどで巡回して24時間以上経つレコードを削除


といった感じなのですが、なんかスマートじゃない気がしてしまうのです。
特に最後の巡回とかが。


普通はどうやってるのでしょうか?
またはそういったモジュールなどがあったりするのでしょうか?
326nobodyさん:2010/01/10(日) 13:34:41 ID:???
>>325
>作成日時が24時間以内でセッションID合致するものがあれば登録

このとき同時に、24時間以上経ってる奴を消したら?

>ユニークなセッションIDを作り、それと作成日時を含めたレコードをDBにINSERT
>同時にセッションIDを含めたURLをメールで送信

このときもチャンスだね。
327324:2010/01/11(月) 11:52:07 ID:???
>>326
ありがとうございます。
その方法で行きたいと思います。
328nobodyさん:2010/01/11(月) 15:00:27 ID:???
つか、俺ならレコード削除なんぞせずに履歴として残しておくが

本登録せずに登録申請だけ何度も出すやついたら、どうやって対処する気だ?
329nobodyさん:2010/01/11(月) 15:01:28 ID:???
対処しないといけないの?
330nobodyさん:2010/01/11(月) 15:18:49 ID:???
まあ状況によるね
331nobodyさん:2010/01/11(月) 16:59:31 ID:pw3aLkGv
はてなブックマークのように、
ブログのエントリーからメインの画像を抽出したいのですが、
なかなか上手くいきません。

あれは一体どのようなアルゴリズムになっているのでしょうか?
332nobodyさん:2010/01/11(月) 17:08:12 ID:wpQHvBVy
むしろ、アルゴリズムになっているのでしょうか?
333nobodyさん:2010/01/11(月) 17:55:23 ID:???
タグ解析してるんじゃね?
334nobodyさん:2010/01/11(月) 18:22:53 ID:???
本文抽出はHTML::ExtractContentや正規表現でやってるらしいが、画像は知らん。
でもたぶんあれは新聞社とか有名どころのブログ・ニュース・動画サイトなんかに絞って個別に設定してるんじゃないか?
個人サイトから変な画像拾ってきてそれがはてブのトップに載ったりしたらまずいだろうし。
335nobodyさん:2010/01/11(月) 18:52:02 ID:???
amebaなんかはcssに書いてあったり。
336nobodyさん:2010/01/12(火) 11:19:53 ID:5ps/5z28
PHPを趣味で始めて、なんとかこの業界に就職したいと考えているものです。
企業の求める人材像でよくある開発歴〜年など
即戦力として期待されることがほとんどで
自分の現状に一致した企業がありません。

そもそも即戦力、開発歴〜年などがどれくらいのレベルなのかわからず・・・
自分と同じ現状で、現在会社に就職してプログラマになられた方は
どのようにして就職されたんでしょうか?
337nobodyさん:2010/01/12(火) 11:28:38 ID:???
>>336
板違い。
就職(転職か?)板かマ板へ。

後、年齢と現在の職種も書いた方がアドバイス貰えるよ。
338nobodyさん:2010/01/12(火) 14:01:24 ID:5ps/5z28
>>337
ありがとうございます。
339nobodyさん:2010/01/12(火) 18:07:50 ID:???
ウィンドウズアプリケーションの開発者なのですが、
これからWebアプリケーションの勉強をしたいと思っています。

良く使われているのは・・・

Perl
PHP
Java
Ruby

などがありますが、どちらがいいのでしょうか・・・。

最近良く使っている言語はC#ですが、
サーバーにLinux&Apatch&なんらかのDBを、
使用したいのでASP.NETは対象からはずしています。
340nobodyさん:2010/01/12(火) 18:11:15 ID:???
>>339
他言語経験者なら、全て使って見た方が早いよ
それで自分に合う言語にすればいい。
341nobodyさん:2010/01/12(火) 19:24:27 ID:JfsV/JaD
phpだな
342nobodyさん:2010/01/12(火) 19:30:27 ID:???
scalaだな
343nobodyさん:2010/01/12(火) 19:38:36 ID:???
monoでASP.NETだな
344339:2010/01/12(火) 19:50:27 ID:???
超個人的な欲求としてはSchimeでCGIもなんて夢があったりもしますが、
日本語の取り扱いが出来るかどうか不明なので憧れだけにしておこうかと思っているところです。

>>340
PerlやRubyは結構癖のある書き方するみたいですね。

>>341
PHPはよくiniファイルがどのうとか、バージョン間で
構文の互換とかいろいろと言われいますが現状はいかがでしょうか?

>>342
scalaはまだ関数型言語でしたっけ?
ノーマークでした。

>>243
monoでASP.NETはどこまで使えるようになっているのでしょうか・・・
C#使ってる身としては魅力的なのですが、新盤のVerに対応するのは
1年以上待つとかそんな状況なのですかね・・・。
345nobodyさん:2010/01/12(火) 19:55:43 ID:???
>>344
iniファイルがどうのって何?
後方互換性は普通に残されてるでしょ
エラー制御もしっかりしてるし
346nobodyさん:2010/01/12(火) 20:17:52 ID:???
異なる環境で動かす時にいちいちphp.iniの設定を気にしなきゃいけないとかそういうことでしょ。
mod_*とかが使えない環境ならPHPでいいけど、そうじゃないなら他のにしといたほうがいいかなと思う。
347nobodyさん:2010/01/12(火) 20:18:24 ID:???
>>344
C#使えるならJavaでいいんじゃない?
348nobodyさん:2010/01/12(火) 20:35:33 ID:???
環境構築もそれぞれ違うから、今上がったやつ全部試せる環境作るのがいいかも
349nobodyさん:2010/01/12(火) 21:47:50 ID:JfsV/JaD
>>339
PHPが一番やさしいと思うが。
構築も簡単だし、というかこれができないと
おいおいって感じで、これほどやさしい言語は
ないと思われ。
Javaもいいけど、いろいろ設定がね。
Webアプリケーションってなに作ろうとかあるの?
linuxはなに使うの?

350nobodyさん:2010/01/13(水) 07:18:52 ID:???
http://bookget.net/
このサイトと同じようなサイトを作りたいんですが この場合ebookoffとかに許可とんないとだめですかね?
351nobodyさん:2010/01/13(水) 08:20:21 ID:???
>>350
トップページしか見てないが、見ての通りの検索サイトだとして考える。

GoogleやYahooは、およそこの世に存在するあらゆるサイトから許可とってる?
サイトが訪問者に対して提供するコンテンツという点では、その店舗で扱ってる
商品情報だろうが、誰も3語以上は読む気も起きないデムパポエムだろうが
コンテンツだろ。
352nobodyさん:2010/01/13(水) 23:03:38 ID:cv5lj6e7
Java5
axis2 1.4(SOAP)
Tomcat6

@WebResultを使わずに同じことをしたいがどうすればいいですか?
(諸事情によりアノテーションは使えません)
353nobodyさん:2010/01/13(水) 23:09:11 ID:???
>>352
アノテーションが使えないのに@WebResultと同じことがしたいという意味がよくわからない。
もう少し具体的に状況とやりたいことを書いて欲しい。
354nobodyさん:2010/01/13(水) 23:30:42 ID:cv5lj6e7
>>353

クライアントからサーバへアクセスをしサーバからのレスポンスを取得したときに
...
<return>hoge</return>
...
となって帰ってきます。
このreturnを違うのものに変更したいです。
(結果)
...
<foo>hoge</foo>
...
こんな感じです。
355nobodyさん:2010/01/13(水) 23:35:32 ID:???
>>354
・・・何がしたいのかまだよくわからん・・・
returnは他の用途に使うって事?
356nobodyさん:2010/01/14(木) 00:37:59 ID:Vewgz9cP
>>355

クライアント側がreturnタグではなくfooタグを見るように実装されています。
returnタグでレスポンスを返しても後続の処理が実行されません。

(クライアント側の仕様を変更することはできません。)

これもダメです。
<return>
<foo>hoge</foo>
</return>

何か方法はありますか?
357nobodyさん:2010/01/14(木) 08:03:11 ID:???
自作するしかないんじゃない?
358nobodyさん:2010/01/14(木) 08:26:49 ID:???
proxyはさんで変換しちゃうとか。
359nobodyさん:2010/01/14(木) 11:57:20 ID:JMx8eAiu
ドコモの新機種の脆弱性に対応するにはどうしたらいいのでしょうか?
360nobodyさん:2010/01/14(木) 12:30:59 ID:???
リクエストの Host: ヘッダが自分のとこかを確認。
361nobodyさん:2010/01/18(月) 08:57:40 ID:???
上書きとオーバーライドってどう違うんですか?
362nobodyさん:2010/01/18(月) 09:18:36 ID:???
言い方
363nobodyさん:2010/01/18(月) 10:04:51 ID:???
>>362
マジ?
俺この2chで上書きとオーバーライドは意味が違って、勘違いしてると言われたけど・・・
例えば、
$a = 2;
$a = 7;
これは上書きであって、オーバーライドは別の意味って
364nobodyさん:2010/01/18(月) 10:17:07 ID:???
オーバーライドとオーバーロードなら・・・
365nobodyさん:2010/01/18(月) 10:32:58 ID:???
uwarite
366nobodyさん:2010/01/18(月) 10:39:52 ID:???
オーバー「ライト」は上書きのこと。
オーバー「ライド」は、その言葉が使われる場面によって意味が違うものがあるかもね。
オブジェクトって言葉が、コンパイル・ビルドに関しての話で出てくるか、オブジェクト指向が
どうのこうのって話に出てくるかで何のことを言っているかが違うように。

>>363のコードはPHP?
PHPでオーバー「ライド」というと、
class A {
public function func1()
}

class B extends A {
public function func1()
}
こういうの?
367nobodyさん:2010/01/18(月) 14:26:40 ID:???
つマニュアル
368nobodyさん:2010/01/18(月) 15:00:27 ID:???
出た、2ch名物マニュアル厨ッ!!
369nobodyさん:2010/01/18(月) 15:47:28 ID:???
マニュアルも読まない奴はプログラミングやる資格なし
370nobodyさん:2010/01/18(月) 15:59:32 ID:???
マニュアル読むのは常識であって、誰でもやることだろ
で、その上で分からない場合に皆質問するんだろうからマニュアルをすぐに薦めるのはどうかと俺は思うんだよな
当たり前じゃない?
371nobodyさん:2010/01/18(月) 16:02:11 ID:???
どうだろ、、、用語の説明も無いマニュアルなんてあるの?
372nobodyさん:2010/01/18(月) 16:27:16 ID:???
今Windows環境なんですが、Linuxに移行しようと思っております。
PHPでWebを作りたいのですが、なんかLinuxにもRedHat(これもまた分かれているようで)とか種類がいくつかあるようなので分からないのですが、自分の用途にはどれがいいのでしょうか?
最初の段階からサッパリ分かりません
今の環境はPHP、MySQL、Apacheを使っております
また、個人用だけでなく会社でもLinuxを使いたいです
373nobodyさん:2010/01/18(月) 16:31:08 ID:???
やめとけ
374nobodyさん:2010/01/18(月) 16:33:05 ID:???
>>370
マニュアル読んだ上でマニュアル読めば分かる質問するなんてありえるの?
回答者に対する嫌がらせか、読んでないか、のどちらか。
>>372
用途にはどれがいいかと言われてもあなたのシステムの用途が分からんが。
375nobodyさん:2010/01/18(月) 16:40:51 ID:???
Webを作るとはまた壮大な野望だな
376nobodyさん:2010/01/18(月) 16:42:02 ID:???
>>372
会社で使いたいなら、会社の人に聞いた方がいいんじゃないか?
377372:2010/01/18(月) 16:46:36 ID:???
すみませんでした、文章書き換え時に消してしまったようで、Webサイトです

>>374
では業務用で使うならばどれがいいのでしょうか?
Redhat系がやはり日本でも使ってるところが多いのでしょうか?
一度本屋で見てみたのですが、どれを手にとって読むべきか分かりませんでした

自分は自サーバを試してみたいと思っています
378nobodyさん:2010/01/18(月) 16:48:07 ID:???
>>377
なんでWindowsからLinuxに移行することになったの?
379nobodyさん:2010/01/18(月) 16:50:35 ID:G1HxfNvO
cent osかubuntuがお勧め。
まあおれはcent osだが。
380372:2010/01/18(月) 16:55:15 ID:???
デスクトップ系のパソコンはそのままWindowsで使う予定ですが、別途Webサイト作成は分けようとなりまして
レンタルサーバも自サーバに切り替えようと思っています
自サーバを簡単に書物で探したところLinuxの本が多く目に付き、また、LAMPって言葉あるように自分としてもやっぱLinuxに前々から興味があったもので
381nobodyさん:2010/01/18(月) 16:56:13 ID:???
サーバならDebian

と、俺は偏見を持っている。
382nobodyさん:2010/01/18(月) 16:57:50 ID:???
仕事で使うのならCentOSが無難。
383372:2010/01/18(月) 17:00:26 ID:???
皆さん、返答ありがとうございます
以外にもRedHatの名前が出てこなかったのが自分には少し意外でした
Linuxのことあんま分からない自分でも知ってるRedHatが候補に挙がるのかと思っていたのですが
384nobodyさん:2010/01/18(月) 17:02:00 ID:???
>>383
ちょっとは「CentOS」について調べなよ

>CentOS(セント・オーエス)は、Red Hat Enterprise Linux(以下「RHEL」と呼ぶ)との
>完全互換を目指したフリーのLinuxディストリビューションである。
385372:2010/01/18(月) 17:05:14 ID:???
>>384
すみません、書いた後に今CentOSを調べているところでした
386nobodyさん:2010/01/18(月) 17:11:37 ID:???
全くLinuxの経験ない人が外部への公開サーバを運用するのは相当不安だが
387nobodyさん:2010/01/18(月) 17:12:33 ID:???
板違いだ
388nobodyさん:2010/01/18(月) 17:32:52 ID:???
CentOSにしとけ
他のディストリでもいいけどCentOSを選べば失敗はしない
389nobodyさん:2010/01/18(月) 19:51:03 ID:G1HxfNvO
まずは本かって嫁。
TCP/IPからな
390nobodyさん:2010/01/18(月) 22:12:02 ID:???
じゃ、そのまえにシリアル通信からだな。
391nobodyさん:2010/01/18(月) 23:14:55 ID:???
ドシロートがどうしても会社で使うなら赤帽サポート付だな。
392nobodyさん:2010/01/18(月) 23:35:55 ID:???
電源の入れ方から学ぶべき
393nobodyさん:2010/01/19(火) 00:37:44 ID:???
ホスティング屋もなめられたもんだな
394nobodyさん:2010/01/19(火) 01:55:57 ID:???
少なくとも仕事に使うほうは素直にお金払って専用サーバー借りたほうがいいと思うが…
395nobodyさん:2010/01/19(火) 13:37:15 ID:???
SIの指示で本番環境を会社で用意したいというなら分かるけど
自分が家で使うPCまで変える必要がどこにあるの?
仕事を家に持ち込みしてもいいズボラな会社なのかしら・・・
396nobodyさん:2010/01/19(火) 13:50:51 ID:???
家で勉強するためじゃない?
397nobodyさん:2010/01/19(火) 14:01:27 ID:???
その程度ならバーチャルマシンに入れればいいお
398nobodyさん:2010/01/19(火) 15:59:54 ID:???
SIって始めて聞いたんだけど何?
399nobodyさん:2010/01/19(火) 16:02:04 ID:???
400nobodyさん:2010/01/19(火) 16:48:13 ID:???
こうして踏み台マシーンがまた1台生まれましたとさ
401nobodyさん:2010/01/21(木) 14:47:35 ID:+lFNAyG0
プログラミングはほぼVB.netだけしか知らんのだけれど、
今からブラゲ作成目標に勉強するならASP.netとPerlやPHPのどっちが楽だろう?
趣味でやってるだけだからそんな大層な事は出来なくて良いんだが

あと、aspxが使えるサーバーは一応確保できる
402nobodyさん:2010/01/21(木) 15:25:12 ID:???
だったらaspでいいんじゃないの?

でもブラゲってよく知らんけどフラッシュとか勉強したほうがいい気がするけど
403nobodyさん:2010/01/21(木) 15:45:14 ID:???
いまから作るのなら Ajax で画面変異の少ないゲームを目標にするといいと思う。

PHP + MySQL + Ajax が理想かな?
構築のしやすさも含めて。
404nobodyさん:2010/01/21(木) 16:37:03 ID:???
もしかして: 画面遷移
405nobodyさん:2010/01/21(木) 16:59:34 ID:???
ですw
406nobodyさん:2010/01/21(木) 22:04:04 ID:mBj6/RWr
>>402-403
ありがとう。取りあえず両方本を買ってみて吟味してみることにします。
407nobodyさん:2010/01/22(金) 10:27:49 ID:???
どう考えてもFLASH
408nobodyさん:2010/01/22(金) 19:31:29 ID:zCNWV2qU
>>407
絵が描けないと辛くね
選択肢に上げてない時点でテキスト主体のゲーム作りたいんだと思う
409nobodyさん:2010/01/23(土) 00:28:05 ID:???
テキスト主体がどんなものなのか知らんけど、どう考えてもFLASH
410nobodyさん:2010/01/23(土) 01:06:23 ID:???
2社の広告をランダムで入れ替わりに表示したいのですが誰か教えてください。

1社については、現在index.phpに、
<?php
srand((double)microtime()*1000000);
$ad_list1 = file("/home/php/public_html/ad.txt");
$ad_key1 = array_rand($ad_list1, 2);
$ad1 = $ad_list1[$ad_key1[0]];
// 表示
echo $ad1;
?>
と書いていて、
バナーを1行ずつ書いたad.txtというファイルを用意していて、すでにランダム化には成功しています。

もう一社は、
<?
require 'affiliate.php';
$koukoku =登録者番号;
?>
<?=$koukoku[1]?>
と書かないといけないようです。
1.a社のhtml広告をランダムで表示
2.b社のphp広告を表示

1〜2をさらにランダムに表示できるようにしたいのです。
もし広告が増えたときの為に、外部ファイルに1〜2を書いて、複数の会社の広告をランダムに表示できるようにしたいです。

どうindex.phpに書けばいいでしょうか。

稚拙な文章で申し訳ありませんがだれかご教示ください。
411nobodyさん:2010/01/23(土) 01:44:30 ID:???
ホームページの製作というわけではありませんが、
複数の図書館の同時検索をHTMLで作る事は可能でしょうか?
自分は公共の図書館を利用することが多いのですが、
いくつかの図書館のサイトを巡らないといけない時があります。
そこで質問なのですが、HTMLで図書館の蔵書検索を同時に出来ないでしょうか?

具体的なイメージとしては、(例として「テスト」で本をさがす)

入力欄に「テスト」と検索語句を入れる。

実行ボタンを押す。

各図書館の蔵書検索「テスト」の検索結果へとリンクが自動生成され、そこから任意の図書館の検索結果を見に行く。

自分はHTMLとCSSとC言語の基本的なことなら出来ます。
また。リンク先の図書館は3〜5件ほどを考えています。
やり方まで教えてくださいなどと、厚かましいことは言いませんので
キーワードを教えて頂ければあとは自分で勉強します。
どうか宜しくお願い致します。
412nobodyさん:2010/01/23(土) 01:53:11 ID:???
HTMLで?→無理
スクリプトで?→スクレイピング
413nobodyさん:2010/01/23(土) 02:14:18 ID:???
>>412

ありがとう。
スクレイピングをキーワードに話を進めてみます。
414nobodyさん:2010/01/23(土) 02:28:43 ID:???
「テスト」を入力してポチッとやると

www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%C6%A5%B9%A5%C8&ei=EUC-JP

こんな感じのリンクが図書館3〜5件分出るようにしたいだけなら
スクレイパーでぐりぐりしなくてもいい。
415nobodyさん:2010/01/23(土) 06:18:04 ID:???
>>410
if (rand(0,1)) {
echo $ad1;
} else {
echo $koukoku[1];
}
416nobodyさん:2010/01/23(土) 06:31:24 ID:???
>>415
? それって毎回書きかえ無いといけないですよね?
417nobodyさん:2010/01/23(土) 06:32:15 ID:???
? 毎回って?
418nobodyさん:2010/01/23(土) 09:52:14 ID:???
>>416
つ eval
419nobodyさん:2010/01/23(土) 14:13:33 ID:???
質問です。
#スレ違いな質問だったらすみません

自分のサイトから、mixiの日記作成画面にリンクを貼りたいです。
その時に、日記の本文が入力された状態でmixiの日記作成画面を表示することは可能でしょうか?
例えば、ニコ動で動画をmixiに貼るを選択すると、ニコ動の動画のリンクが挿入された状態で日記を書くことができますよね。
あれと同じようなことがしたいです。

もちろん、ブラウザがmixiにログインした状態でないと日記画面に遷移できないのはわかっています。
調べていて、apiが存在することもわかりましたが
それとはちょっとやりたい事が違います、ただ単にmixiにリンクしたいです。

詳しい方いますでしょうか?
420nobodyさん:2010/01/23(土) 14:20:32 ID:???
スレ違い
421nobodyさん:2010/01/23(土) 14:44:52 ID:???
>>414

レスありがとう。
自分が行く図書館ではそうはならないんだよな・・・
データベースの検索方法とか、検索結果の送信方法も勉強
しないといけないかなと思い始めた今日この頃・・・・・・
422nobodyさん:2010/01/24(日) 00:23:48 ID:???
>>419
ニコ動のソース見て真似してみれば?
423nobodyさん:2010/01/26(火) 12:17:16 ID:???
サーバ側からLANの向こう側にあるPCを識別する方法はありませんか
同じマシンで同じOS、同じブラウザでマシンAとBがあるとしてAのクッキーをBにコピっても
AとBを見分けたいです
424nobodyさん:2010/01/26(火) 13:02:41 ID:???
IP
425nobodyさん:2010/01/26(火) 14:30:48 ID:???
LANの向こう側にあるPCなのでIPアドレスはみな一緒です。
LAN内で使ってるローカルなアドレスをLANの外から知ることができるのですか?
426nobodyさん:2010/01/26(火) 14:32:59 ID:???
もうちょっと具体的に環境とやりたいことを書いてくれ
427nobodyさん:2010/01/26(火) 14:44:33 ID:???
1 本社と支社がある
2 本社にWEBサーバを利用した掲示板や勤怠、進捗管理の等システムが動いている
3 それは支社からも見れる
4 支社からの接続はプロキシーを通ってくるのでIPアドレスが一緒である
5 支社はマシンもOSも一度に購入したので一緒である
6 今までパスとID、クッキーで認証して誰のPCからのものか見分けていた
7 ところが、いたずらをするものがいて、ログから使用されたマシンの人に問いただしたところ
  「自分はやっていない、**がクッキーをコピーしたんだ」と主張

8 (彼の主張が正しいかどうかはおいておくとして)
  上司に「お前、クッキーに頼らずなんとか、違うPCから偽装できないようにしろ」といわれる
9 現在に至る

こんな感じです(T_T)7
428nobodyさん:2010/01/26(火) 14:57:25 ID:???
どんな会社だよw
webアプリでどうこうする以前に、
「使用されたマシンの人」とその人がいってる「**」の2人と、その上司を厳重注意して周知させれば
そんな事する馬鹿二度と現れないだろ。
429nobodyさん:2010/01/26(火) 14:59:20 ID:???
クッキーの保存場所に他人がアクセスできる時点で区別付けにくいと思うが、、、
その串はVIAとかの環境変数はつけてくれないのかな?
430nobodyさん:2010/01/26(火) 15:10:15 ID:???
(サーバでなく)クライアント証明書でも使え。
それだって盗まれれば同じことだがなー。
431nobodyさん:2010/01/26(火) 15:11:57 ID:???
もうセキュリティトークンを導入するしかあるまい。
432nobodyさん:2010/01/26(火) 15:24:34 ID:???
あとは毎回認証するとか。揮発性のクッキーにしときゃ今の仕組みそのまま使える
433nobodyさん:2010/01/26(火) 16:30:03 ID:???
つか、その場合はプロキシのログをチェックするのが先だろうが
434nobodyさん:2010/01/26(火) 16:39:09 ID:???
もちろん厳重注意にはなったんですが
そのマシンの使用者と***が女性と男性なんで
結局どっちが正しいことを言っているのかわからずです

>VIAとかの環境変数
社内LANは無線でDHCPで番号振ってるんですよ、それで

>セキュリティトークン クライアント証明書
セキュリティトークンは金額的にちょっと、なんとかサーバ側だけでどうにかしたいので

一応認証は毎回で、クッキーはの有効期限はつけてないんですが

やっぱ、うまくいかないですよねそんなの
ActivX送ってMACアドレス取得とか考えたんですが無理すかね?
435nobodyさん:2010/01/26(火) 16:50:46 ID:???
毎回認証してるならセッションでいいじゃないか
436nobodyさん:2010/01/26(火) 18:40:21 ID:???
javascriptでローカルアドレス引っ張る手段もあるけどな。
それよりもマシン特定できたところでさほど意味無い希ガス。
cookieだけに頼らない認証を付加するしかないんじゃね?
437nobodyさん:2010/01/26(火) 18:41:59 ID:???
生体認証とか?
438nobodyさん:2010/01/26(火) 18:48:09 ID:???
>>434
DHCP使ってるならMACアドレスで指定振りすればいいじゃない
439nobodyさん:2010/01/26(火) 18:52:35 ID:???
>クッキーの有効期限はつけてないんですが

有効期限付けりゃいいだけの話じゃないか。それが一番安い。
440nobodyさん:2010/01/26(火) 19:06:16 ID:???
>毎回認証してるならセッションでいいじゃないか

僕もそう思ってたんですが今回のようなことになってしまって悩んでます。

でも皆さんいろいろありがとうございます

>javascriptでローカルアドレス引っ張る手段

すいません、これぜひ詳しく教えてください 
これと438さんのMACアドレス指定振り(そんなことができるんですね)組み合わせて
何とかならんかなと思っています。

それと、とりあえず、今日の午後考えた案↓

会社名じゃないドメインのサーバ用意して
社のサーバにつなぐときにこっそりそいつにもつながせるようにして、そいつがクッキーで認証を行う
社のサーバは、そのマシンに認証が通ったか問い合わせする、みたいにしようかなと思いました
そのサーバの存在を知られなければ、社のサーバからのクッキー盗まれてもOKかなと思うんですがどうでしょう?
441nobodyさん:2010/01/26(火) 19:08:53 ID:???
DHCPだって重複アドレスは無いんだし、
内部のDNS立ててDNS UPDATEで名前識別すればいいんじゃない?
442nobodyさん:2010/01/26(火) 19:39:55 ID:???
社員でありながら、社のシステムに悪さしようとする輩には、
意識を改めさせない限り、何をやっても結局イタチごっこだろうね…
443nobodyさん:2010/01/26(火) 21:36:48 ID:???
いやだから、そもそもプロキシ通ってるからクライアント識別できないってのが間違ってるだろう
お前のとこでは社内システムに社内で管理できないプロキシ通して使ってるのか?
サーバーのログとプロキシのログとDHCPサーバのログとチェックすれば
少なくともどのマシンがアクセスしたかはわかるだろうが

IPアドレス偽装したマシンを社内LANにつなげられるほど管理が甘いならしらんがな
444nobodyさん:2010/01/26(火) 22:02:46 ID:???
そもそもログインを他人のを使用してる時点で、
ID と PASS を提供したヤツに罰を与えろって
445nobodyさん:2010/01/26(火) 22:03:12 ID:wOXA5aeU
会社のホームページを作ることになりました
今はタグをメモ帳で編集しながら著作権フリーの画像を集めてHPを作っています
何かこれだけは気を付けること、などありますか?
また、注意点をまとめたサイトなど無いでしょうか
vbaをほんの少しぐらいならさわれるのですが、webになると勝手がまるで違っていてとまどっています
446nobodyさん:2010/01/26(火) 22:56:25 ID:???
>>445
可能な限り社内にプレビューサイトを作る。作成時も更新時も「これでいいか」と確認できる環境を作る。
あとは好きにしろとしか。
447nobodyさん:2010/01/26(火) 23:00:01 ID:wOXA5aeU
>>446
ありがとうございます
助言をできるだけ実現できるよう努力します
448nobodyさん:2010/01/27(水) 00:51:44 ID:???
フリー素材でも、会社で使う場合には有料ってのが多いので、
もう一度素材提供もとの仕様規約を見た方がいいかと。

449nobodyさん:2010/01/27(水) 02:37:52 ID:???
Webサイト制作初心者用質問スレ part216
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1262851395/
450nobodyさん:2010/01/27(水) 07:48:17 ID:YBgwbAHK
>>448
そんなこともあるのですか、ありがとうございます
>>449
ありがとうございます。どうみてもそちらのほうがふさわしかったですね
スレ違いでしたね、すいませんでした
451nobodyさん:2010/01/27(水) 08:45:33 ID:???
440です

そんなこと知りたくないかもしれませんが、結果報告です

>お前のとこでは社内システムに社内で管理できないプロキシ通して使ってるのか?

そのとおりです。
その支社というのが、実は別な会社のフロアを間借りしてる形(派遣で出向してるみたいな感じです)なので
結局そこでどうにかするのは無理そうです。
出向先には絶対ばれないようにとのことで

>ヤツに罰を与えろって

罰は与えられてます。で、システムをサーバ側でもどうにかしろという話なので。

もう八方塞で、対策取ったとうそついて逃げようかとか思ってます

452nobodyさん:2010/01/27(水) 09:22:45 ID:???
お前含めて酷い会社だなオイw
453nobodyさん:2010/01/27(水) 10:40:45 ID:???
なんとなくすごく厳しい状態なのは想像できるw
>>440は全く悪くない気がしてきた
454nobodyさん:2010/01/27(水) 10:41:46 ID:???
すいません でもこんなもんじゃないですか
労働環境最悪だし、給料安いし 馬鹿すぎる上司は
「無理だ、認証システムなんてこんなもんだ」って言っても信じないし

社員は愛社精神とかこれっぽっちもないし
そもそもずっと出向で顔も知らない本社に来た事もないやつに愛社精神求めるとかチャンチャラおかしいんですが

でも社のグループウエア私用に使ったり他人のアカウントで覗いたりはさすがに酷すぎますよね
455nobodyさん:2010/01/27(水) 10:49:40 ID:???
「デスクを離れるときは必ずログアウトすること」というメモを全員のモニターに貼っとけよ
456nobodyさん:2010/01/27(水) 10:57:39 ID:???
まあいろいろあるな。
むかーし、うちのボスもPCは会社の備品なんだからパスワードなんてかけるな
とか無茶言ってたしなーw
長年かけてActiveDirectoryで何とか運用してるけど、まだよくわかってないふしがある。
457nobodyさん:2010/01/27(水) 11:01:42 ID:???
>>434 によると男女の話みたいなんで、どうしようも無いよw
458nobodyさん:2010/01/27(水) 11:09:07 ID:???
>>454
いやだから無理じゃねーって言ってんのに何さっさと諦めてんだよ
セッション使う選択肢なんで捨ててんの?
459nobodyさん:2010/01/27(水) 11:41:04 ID:???
おっしゃっている意味がわかりません
クッキーをコピられてもサイトのソースを見られても大丈夫なセッションの方法があるのですか?
フラッシュとかですか
460nobodyさん:2010/01/27(水) 11:43:11 ID:???
サイトのソースっていうと誤解があるか

クッキーをコピられてもブラウザでソースの表示とか見られても大丈夫なセッションの方法があるのですか?
461nobodyさん:2010/01/27(水) 11:46:43 ID:???
>>458に期待
462nobodyさん:2010/01/27(水) 11:47:24 ID:???
ヒント:遷移情報

つかセッションの意味ちゃんとわかってる? 単なるログイン情報の保持じゃないよ?
463nobodyさん:2010/01/27(水) 11:47:53 ID:???
>>459
それはセッションの使い方間違ってるだけでそ
464nobodyさん:2010/01/27(水) 11:49:14 ID:???
セッション使おうが何しようが社員のモラルがハザードしてるんじゃ意味を成さない
もうその出向先に内部告発しちゃえよ
楽になるぜw
465nobodyさん:2010/01/27(水) 12:01:59 ID:???
席離れた隙にPC触られたら終わりじゃね?
そういうずさんな環境なんだろ?
466nobodyさん:2010/01/27(水) 12:16:00 ID:???
>>462
ああ、なんとなくわかってきました

遷移情報を逐次記録して、それからずれるような行為があったら、不正アカウントという意味であってます?
セッションIDはクッキーに置くが、それをコピられたとしても 
(たとえば短い間隔でリロードさせるなどして)まったく同じ状態にはできないのでコピって使おうとすると
セッション情報の不整合がわかる
「セッション情報がおかしいです」見たいなメッセージ出して操作させない
延滞等で正規のユーザーも食らうかも知れないけど、まあ仕方がない

あってます??先生

>もうその出向先に内部告発しちゃえよ

勘弁してください 数十人が路頭に迷いめっちゃ恨まれます
467nobodyさん:2010/01/27(水) 12:18:04 ID:???
>>466
合ってます
じゃ実装頑張ってくださいね♪
468nobodyさん:2010/01/27(水) 12:21:51 ID:???
ありがとうございます 感謝です  m()m
名も知らないし会うこともないけどあなたは僕の師です
勝手に今決めました

皆さんお騒がせしました(^^)/
469nobodyさん:2010/01/27(水) 13:36:28 ID:???
今度は「○○さんが勝手に私のPCを使ったんだ!」と言い出すに違いない。
470nobodyさん:2010/01/28(木) 18:38:11 ID:Wx5X+hZm
WindowsでPHP書くときに使うテキストエディタでおすすめのやつ教えてください
シェアでもOKです
471nobodyさん:2010/01/28(木) 18:42:06 ID:???
重視する点と重視しない点は?
472nobodyさん:2010/01/28(木) 18:49:04 ID:???
お返事有り難うございます。
重視する点は、
コメント中の2chのアスキーアートが崩れずに表示できることです。
あと、プログラムが大きくなりがちなので、
2GBぐらいのPHPをストレス無く編集できると嬉しいです。
よろしくお願いします。
473nobodyさん:2010/01/28(木) 19:14:24 ID:???
句読点
474nobodyさん:2010/01/28(木) 23:36:30 ID:???
2chのAAはプロポーショナルフォント前提。
プロポーショナルフォントでコードを書く奴は頭がおかしい。
475nobodyさん:2010/01/29(金) 00:00:08 ID:???
2GB とかwwwwラヴィ!
476nobodyさん:2010/01/29(金) 00:13:19 ID:???
何兆円のシステム開発してんだよ
477nobodyさん:2010/01/29(金) 00:30:02 ID:???
実はプロポーショナルフォントのほうが見やすかったりする
慣れるまでは気持ち悪いけどな
478nobodyさん:2010/01/29(金) 00:51:35 ID:???
プロポーショナルにするべきとかいう記事を最近見た記憶が・・・
俺は等幅の方がいいけど。
479nobodyさん:2010/01/29(金) 01:06:15 ID:???
/.でそんな話題あったね
480nobodyさん:2010/01/29(金) 02:07:18 ID:???
!il10O.

こいつらが見づらいのよねw
481nobodyさん:2010/01/29(金) 09:04:39 ID:???
>>480
それが気になるならプログラミング用のフォント使えばおk
482nobodyさん:2010/01/29(金) 09:59:29 ID:???
いや、プロポーショナルを使った場合の話ね。

自分は固定ピッチでしか書かないから別に・・・
483nobodyさん:2010/01/29(金) 15:13:52 ID:???
話の流れを全然見ていない>>481にワロタ
484nobodyさん:2010/01/29(金) 17:26:50 ID:???
.htaccessでCGIを有効にする設定で
 AddType application/x-httpd-cgi .cgi
と拡張子を指定するのはわかるんですが
拡張子がないファイルはどう指定すればいいですか?
485nobodyさん:2010/01/30(土) 02:58:21 ID:???
指定したURLに含まれるリンク先URLを表示するcgiがまったくわからん・・・
もう三時・・・助けて
486nobodyさん:2010/01/30(土) 03:04:33 ID:???
>>485
そもそもお前の抱えてる要件がわからん
487nobodyさん:2010/01/30(土) 03:08:25 ID:???
use IO::Socket;
print "URLを指定してください: ";
$url = <STDIN>;

chomp($url);
if ($url =~ /http:\/\/([^\/]+)(\/.*)/) {
$host = $1;
$file = $2;
} else {
die "そのURLには対応していません。\n";
}

$client_socket = new IO::Socket::INET (
PeerAddr => $host,
PeerPort => 'http',
Proto => 'tcp',
TimeOut => '5' );
unless ($client_socket) {
print "Socket Error:$!\n";
}

print "$host $file" . "\n";
print $client_socket "GET $file HTTP/1.0\n\n";

while ($receive = <$client_socket>) {
print $receive;}

$client_socket->close( );

これをCGIで実現して、それを使って>>485を作れって。何言ってるかわかんねぇと思うが俺もわかんねぇ
488nobodyさん:2010/01/30(土) 03:13:00 ID:???
>>487
なんだ、html取得するところまではあるのか。じゃ後は正規表現でリンク部分?抜くだけだな。
とりあえずコマンドラインで動くもの作って、あとは入力と出力をcgiにすればいい。
簡単簡単。がんばれ。
489nobodyさん:2010/01/30(土) 03:23:52 ID:???
use CGI;
$query = new CGI;
use IO::Socket;
print $query->header(-charset=>'UTF-8'),$query->start_html(-title=>"9.4");
print "<ul>\n";
$url = $query->param('url');
chomp($url);
if ($url =~ /http:\/\/([^\/]+)(\/.*)/) {
$host = $1;
$file = $2;
} else {
die "そのURLには対応していません。\n";
}
$client_socket = new IO::Socket::INET (
PeerAddr => $host,
PeerPort => 'http',
Proto => 'tcp',
TimeOut => '5' );
unless ($client_socket) {
print "Socket Error:$!\n";
}
print "$host $file" . "\n";
print $client_socket "GET $file HTTP/1.0\n\n";

while ($receive = <$client_socket>) {
print $receive;
}
print "</ul>\n";
print $query->end_html( );
$client_socket->close( );

こんなん?
490nobodyさん:2010/01/30(土) 03:31:20 ID:???
CGIにはなったな。もう完成間近だw
491nobodyさん:2010/01/30(土) 03:32:10 ID:???
>>489
入力フォームなくね?
492nobodyさん:2010/01/30(土) 03:37:21 ID:???
ウェブ入力から受け取るから$url = $query->param('url');で受け取ってる
なんか表示されん・・・
493nobodyさん:2010/01/30(土) 03:53:39 ID:???
reqにホスト名含めてないからVirtualhost宛だとダメだね
494nobodyさん:2010/01/30(土) 03:56:23 ID:???
眠さMAX!明日やることにする・・
教えてくれた方、ありがとうございました。
495nobodyさん:2010/01/30(土) 03:57:02 ID:???
明日でいいのかよw
496nobodyさん:2010/02/01(月) 00:39:33 ID:xMR4fraP
ブラウザ上で動くゲームを作りたいのですが言語はPHPでも大丈夫でしょうか。
ジャンルは画像とテキスト文字がメインのいわゆるアドベンチャーゲームなのですが。
497nobodyさん:2010/02/01(月) 00:41:21 ID:???
お好きな言語でどうぞ
498nobodyさん:2010/02/01(月) 01:21:53 ID:xMR4fraP
>>497
プログラム経験がHTMLで軽くページを作れる程度なので
それを含めてどれがいいかという質問なのですが。
499nobodyさん:2010/02/01(月) 01:24:42 ID:???
>>498
最初からそう言って下さい。要するにプログラム経験はjavascript含めて未経験に等しいのですね?
ではphpが資料もサンプルも多くて良いでしょう。

ゲームブック的なADVならHTMLコツコツ作っても良い気はしますがね。
500nobodyさん:2010/02/01(月) 02:22:07 ID:???
>>499 さんは PHP をオススメしてるけど、自分は Love Perl なので Perl をオススメしたいが、

贔屓目無しだと PHP でいいんじゃないのかなと思うw
501496:2010/02/01(月) 09:30:26 ID:/Y/rxdTF
>>500
すみませんが、PHPとPerlの違いを教えていただけますでしょうか。
CGIの中でもっとも簡単な言語がPerlという程度の認識しかありません。
502nobodyさん:2010/02/01(月) 10:37:36 ID:???
>>501
HTMLはプログラム経験とは普通言わない(JavaScriptもやっていれば別)

CGIはただの仕組みでしかない、その仕組みを利用する言語で一般的なのがPerlというだけ

PHPとPerlは言語が違う。
php/perl/ruby/python はみな違う言語

Perlは元々Cやsed/awkといった所を元にして作られていてwebアプリ用の言語というわけではない
逆にPHPはwebアプリ用の言語として生まれてるので、webは書きやすい
が、どっちもなれてしまえば大差無い、結局は好みの問題。

で、どっちも初心者用の解説ページを眺めてみて、自分にあいそうなのを選べば良いと思うよ
503nobodyさん:2010/02/01(月) 10:53:18 ID:???
ところで、「ブラウザ上で動く」PerlやPHPってあるんか?
504nobodyさん:2010/02/01(月) 11:08:07 ID:???
>>503
板的にサーバサイドという前提で話をしているが、もしかしてFlashとかで解決?w
505nobodyさん:2010/02/01(月) 12:36:44 ID:???
>>499も言っているけど全部HTMLのリンクでよくね?

不満がでたらPerlなりやればさ
506nobodyさん:2010/02/01(月) 13:34:16 ID:???
XSSなどのセキュリティ関連について調べているのですが
たとえば無料ブログなどは、自由にHTMLを書くことができる場所(記事本文とかフリーエリアプラグイン)がありますよね
そこに悪意のあるスクリプトを書いてXSSなどで何か悪いことはできないんでしょうか?
掲示板はタグを使えないようにしていたりすることが多いので問題は少ないんだとは思いますが。

XSSはアクセスしてきた人が掲示板やコメント欄などを使ってすることで、管理者がやっても何のメリットもないものなのでしょうか?
507nobodyさん:2010/02/01(月) 14:21:13 ID:???
>>498
だとすると、C++の方がいいかも知れません。
508nobodyさん:2010/02/01(月) 14:28:27 ID:???
たとえば
そもそも管理者に悪意があって
エロ動画あるよ、とか言って悪意のあるコード埋め込んだ無料サイトに誘導して

とかはいくらで聞く話でしょ

でもこれは 
Cross Site Scriptingにはあたらないよね?
 
WikiによればXSSは
>動的にWebページを生成するアプリケーションのセキュリティ上の不備を意図的に利用し、
>狭義にはサイト間を横断して悪意のあるスクリプトを混入させること。

不備を利用したのではなく、そういう悪意のあるサイトを作ったわけだから
社長が会社の金盗んでも「金庫破り」にはあたらないよね
509nobodyさん:2010/02/01(月) 17:15:00 ID:???
トリビアンというブラウザゲームがあるのですが、
http://www.travian.jp/
こういうゲームを作るのに適したプログラム言語はなんでしょうか?
510nobodyさん:2010/02/01(月) 17:21:27 ID:???
>>509
とりあえずソレはphpとjavascriptで作られている。
511nobodyさん:2010/02/01(月) 17:21:29 ID:???
PHP
51201/02:2010/02/01(月) 18:25:56 ID:ZR9x9cFL
PHP5.3.1 MySQL5.1.42を使用しております。
カテゴリでまとめて表示する方法でつまづいています。
例えばDB:tabel01に
ID TITLE       CATEGORY    SUBCATEGORY 
01 パスタの作り方 料理         イタリアン
02 パスタの種類  料理         イタリアン
03 おにぎりと塩   料理         日本料理
04 おかゆの固さ  料理          日本料理
05 下呂の秘密   旅行          温泉
06 草津の湯加減  旅行         温泉
07 ディズニーの謎  旅行         テーマパーク
08 USJの真実     旅行         テーマパーク

と記録していた場合に

料理
├イタリアン
│└パスタの作り方
│└パスタの種類 
└日本料理
 └おにぎりと塩
 └おかゆの固さ

旅行
├温泉
│└下呂の秘密
│└草津の湯加減
└テーマパーク
 └ディズニーの謎
 └USJの真実

と出力したいのですが(書き込みをわけました↓)
51302/02:2010/02/01(月) 18:27:07 ID:???
例えば
tabel01から全てのレコードを取り出して、それを$resultとして
while($rows=mysql_fetch_array($result)){
echo $rows["TITLE"].$rows["CATEGORY"].$rows["SUBCATEGORY"];}
とした場合、

パスタの作り方 料理 イタリアン
パスタの種類 料理 イタリアン
おにぎりと塩 料理 日本料理
おかゆの固さ 料理 日本料理
....

と、当然ですが上記のような表示になってしまいます。
これを1番目の書き込みで書いたようなカテゴリをまとめて表示したいのですが
どのようなすればいいのでしょうか?

MySQLへのSELECTクエリでWHEREでCATEGORYやSUBCATEGORYで条件をつけたものを
カテゴリーやサブカテゴリーの数だけ全部用意しなければいけないのでしょうか?

出きれば全てのレコードを取り出してからPHPでの表記の時に
1番目の書き込みのようにカテゴリ別で整形したいと思ってるのですが、なにかいい方法はないでしょうか?
514nobodyさん:2010/02/01(月) 18:49:53 ID:???
全レコードを取ってきてからでいいなら、mysql_fetch_array
を空になるまで回していったん全部を配列に落とし込む。
その後categoryを全部とり出して重複を取り除き、ループ
そのループの中で、各category所属のsubcategoryを全部とり出して重複を取り除き、ループ
以下略

メモリ効率は、それぞれの取り出しごとにカテゴリなどが入る場所を
プレースホルダ化しておいて、個別にSQLを発行したほうがいいだろうけど。
515nobodyさん:2010/02/01(月) 19:16:35 ID:???
あたらしい項目を追加するたびに
(サブカテゴリーに「フレンチ」とかカテゴリーに「仕事」とか)
それをDBから引っ張ってくるためのクエリを簡単に作成できるような文字列をファイルなりDBなりに追加していけばいいんじゃね
(ファイル)なら、そのファイル読んで上からSELECTを順番にやればOK見たいな感じで 
516nobodyさん:2010/02/01(月) 19:22:12 ID:???
別に
$array[$rows['CATEGORY']][$rows['SUBCATEGORY']] = $rows['TITLE'];
みたいに入れてあとから再ループして表示してやればいいじゃん

CAREGORYとSUBCATEGORYでソートしておいて色々頑張れば再ループせずに逐一表示できるけど、
無理にそこまですることはない
517509:2010/02/01(月) 19:35:31 ID:???
>>510
ありがとうございます。
もし素人がこういうゲームを作るとした場合
最初に何から始めたらいいのでしょうか。
518nobodyさん:2010/02/01(月) 19:38:36 ID:???
>>517
プログラミングの基礎(PHPに限らず)
519nobodyさん:2010/02/01(月) 19:58:42 ID:???
>>517
・開発環境を整える。
・とりあえずBBS作る。
・↑をDB連携するように改造してみる。
・適性が無いとこの辺で飽きる。

どうすればいいかは上のキーワードに「php」付けてググれ。
520nobodyさん:2010/02/01(月) 20:01:35 ID:???
いきなりBBSはしんどいのでは?
やっぱ伝統にのっとり、Hello Worldから…
521nobodyさん:2010/02/01(月) 20:06:41 ID:???
Hello Worldは開発環境構築に含まれるもんだと思ってたw
522nobodyさん:2010/02/01(月) 20:07:22 ID:???
phpなら最初はphpinfoだろう常考
523nobodyさん:2010/02/01(月) 20:53:30 ID:???
BBSは無意味だろ
オセロとかソース探してくる→オセロのこま(キャラ)の種類を増やしてみる→移動できるようにとかしてみる
→キャラに属性とか、体力とかつけてみる→キャラ同士がバトルとかできるようにしてみる→複数人で遊べるようにとかしてみる

みたいにやっていけば良いんじゃね
524nobodyさん:2010/02/01(月) 21:05:21 ID:???
WEBアプリの基本部分を押さえるには悪くないと思うが。>BBS
丸っきりの初心者が他人のソースをいきなり読む方が辛いだろう。
525nobodyさん:2010/02/01(月) 21:57:29 ID:???
じゃあOXのゲームTictactoeだっけ? 三目ならべあたりからはじめるとか
どうせ掲示板だって他人のソースは読むことになるだろう
BBS特有の余計なこともやる必要があるし、覚えたこととゲームとどうつながるのかが遠くて、混乱するじゃん

たぶん3目ならべ程度でも、ネット上に作って遠く離れた友達と携帯で待ち合わせしたりして遊べば
それはそれで、かなり満足すると思うよ、それなりに勉強になるし
それから先にいけるかどうかは知らんけど、チャット機能とか足していってさ 
526nobodyさん:2010/02/01(月) 22:13:48 ID:???
BBSなら一から作る手順がネットでも本でも豊富にすっ転がってるからな。
まぁ、ゲームのソース見て改造なんてできるヤツは何から始めれば・・・」なんて聞かんとは思うがねw
527512:2010/02/01(月) 23:17:47 ID:???
>>514,>>515,>>516
みなさんご指導ありがとうございます。

やはり、カテゴリ毎にSELECTクエリを発行したほうが動作的にはいいんでしょうか?
と、いいますかみなさんのおっしゃってる事が半分ぐらいしか理解できてないので
もう少し検索するなり文献を読むなりして、とりあえずみなさんのおっしゃる事が理解できるように勉強しなおします。
再帰関数も勉強途中でしたので色々と出直してきます。

みなさんどうもありがとうございました。
528nobodyさん:2010/02/01(月) 23:41:15 ID:???
おうよ頑張れ
基本が一番大事だ
529nobodyさん:2010/02/02(火) 01:16:12 ID:???
規制解除きたか?
530nobodyさん:2010/02/02(火) 01:42:56 ID:???
>>527
テーブルにもういっこparent_idをつくって主IDを振るというやり方もある。
ただクエリ数は増えるので負荷が多いようならば最終的にはキャッシュするようにするといい。
あとさらに発展したやりかたでMPTTという便利なやり方もあるが素人にはオススメできない。
531nobodyさん:2010/02/02(火) 02:05:01 ID:???
CAREGORY × SUBCATEGORY 個のファイル作ってそこにTITLEを書いていったら?
(ファイル個数がわからなかったら 新しい組み合わせが来るたびにファイルも追加していく)

で、

料理_イタリアン のファイル開いて 中身を出力 
料理_日本   のファイル開いて 中身を出力
旅行_温泉  のファイル開いて 中身を出力
旅行_テマパク のファイル開いて中身を出力

├ とか└ とか も間に挟んで書く

ほら むずかしいプログラムいらない
532nobodyさん:2010/02/02(火) 02:32:04 ID:???
もういっそテキストファイルに
料理
├イタリアン
│└パスタの作り方
│└パスタの種類 
└日本料理
 └おにぎりと塩
 └おかゆの固さ

旅行
├温泉
│└下呂の秘密
│└草津の湯加減
└テーマパーク
 └ディズニーの謎
 └USJの真実
って書いておけばいいんじゃね?
533nobodyさん:2010/02/02(火) 02:35:36 ID:???
じゃあ全部HTMLでいいだろw
534nobodyさん:2010/02/02(火) 02:50:07 ID:???
ジャンル一覧のテーブルを作る
で、各カテゴリ内のサブカテゴリのテーブルを作る

ジャンル、サブカテゴリ、アイテムIDのでソートをかける。
あとは出力するだけ

535nobodyさん:2010/02/02(火) 14:08:17 ID:???
>>531-533
ここらへんの流れワラタwww

まぁMySQLはもともと階層構造に弱いからな
みんな工夫して使ってる。
いっその事XMLとか使えばいいんじゃねと思う。
私男だけど一番いいのは頭をひねることだと思うの。
536nobodyさん:2010/02/02(火) 14:48:30 ID:???
XML は柔軟に表現出来るかもしれないけど、重いってイメージがある
537nobodyさん:2010/02/02(火) 14:55:05 ID:???
イメージで評価してるエンジニアはカス
538nobodyさん:2010/02/02(火) 15:08:01 ID:???
おれエンジニアしゃないし・・・
趣味で技術動向を追ってるだけ
539nobodyさん:2010/02/02(火) 15:09:24 ID:???
しらんがな
540nobodyさん:2010/02/02(火) 15:12:06 ID:???
これはひどい
541nobodyさん:2010/02/02(火) 15:14:26 ID:???
何がひどいってスレチな事だ
542nobodyさん:2010/02/02(火) 16:23:22 ID:???
同じくPHP、MySQL初心者なんでアドバイスできる立場にないと思うけど
自分もカテゴリー分け表示で悩んだ末に
GROUP BY を使って親カテゴリの表示は複数個を1つにまとめて
子供の記事タイトルにはWHEREの条件設定を親カテゴリの変数にして
なんとか無理矢理やってるんだけど、こんなんだとダメ?

例えばだけど
$result=mysql_query("SELECT TITLE,CTG FROM tabel01 GROUP BY CTG");
while($row=mysql_fetch_array($result){
 echo $row["CTG"];
 $ctg=$row["CTG"];
 $result=mysql_query("SELECT TITLE,CTG FROM tabel01 WHERE CTG = '".$ctg."'");
 while($row=mysql_fetch_array($result){
 echo $row["TITLE"];
 }
}

というような雰囲気であとはCSSとかで修飾してツリー的な雰囲気だしてる。
でもこれだと1階層下しかない設定だから、それ以上階層が深くなるなら、どうすればいいかまったく分からん。
というかむしろ僕の方法は悪しき例なのでしょうかw
自分もまだ初歩の知識しかないのでw
543nobodyさん:2010/02/02(火) 16:28:44 ID:???
クエリのループの中で更にクエリを発行とか下策にも程がある
544nobodyさん:2010/02/02(火) 16:29:45 ID:???
すんませんwwwwwwwwwwww
545nobodyさん:2010/02/02(火) 16:33:35 ID:???
>>542
SQLをもうちっと調べた方が良い。
1回のSQLで欲しい結果を得られるよ
546nobodyさん:2010/02/02(火) 16:41:51 ID:???
やはりもっとスマートな方法が当然あるんですね
出直してくるwwwww
547nobodyさん:2010/02/02(火) 16:43:12 ID:???
プログラミング暦2週間くらいの趣味でいじってる学生とかだろ?
別に習い始めは誰でもそんなもんだが人に教えるのは差し出がましいにも程がある
548nobodyさん:2010/02/02(火) 16:45:05 ID:???
いいんじゃね 別に 

SQL文こねくりまわして、苦労するよりは とりあえず動くんだし
1回のクエリでスマートに取るのが正道だろうけど
本人が何やってるかわからなくなるよりは良いと思う
549nobodyさん:2010/02/02(火) 16:45:43 ID:???
そうだ、そうだ!
俺だってガマンしてるんだぞ!
550nobodyさん:2010/02/02(火) 16:46:23 ID:???
ちょwww自分、勉強しはじめて1月ぐらいたったけど
通常の2週間分ぐらいの知識しかついてないってことっすねw
悪例としてお許しください!
551nobodyさん:2010/02/02(火) 16:47:09 ID:???
やるのは勝手だがそんな駄サンプルをネット上に上げるなっつーの
自分の責任で自分のシステムでやれ
552nobodyさん:2010/02/02(火) 16:49:40 ID:???
おいおいそこまで言うなよーお父さん怒ったぞー(#^ω^)ピキピキ
悪例だよこれ!>>542
悪例だからこんなんやっちゃダメだよって表示だよ!

だから許してよ・・・
553nobodyさん:2010/02/02(火) 16:51:32 ID:???
俺がまとめてやる、つまりこういうことだな

関係代名詞とか、クールな比喩表現とか使って女口説くのもあり

「ユーアービューチフル アイオンチュー ハウマッチ」 
しか言わなくても結果として目的が達せられるならそれはそれでOK

ただ、えらそうにネットでその話をしてしまうと恥ずかしい
554nobodyさん:2010/02/02(火) 16:53:40 ID:???
>>552
いいから無駄レスすんなカス
下らない愚痴でスレが流れて質問スレが機能しなくなるんだよ
ほんと迷惑なやつだな
555nobodyさん:2010/02/02(火) 16:55:43 ID:???
まとまったところでお開きですね
次の質問をどうぞ
556nobodyさん:2010/02/02(火) 16:57:17 ID:???
>>542の例でDBから1回で取得するにはどういうSQLを書けば良いでしょうか?
557nobodyさん:2010/02/02(火) 17:01:12 ID:8zS7exQ7
はじめまして。
昨日から急にプログラミング熱が湧いてきまして、いずれはFacebookやGoogleWaveみたいなサイトを作りたいと思うようになりました。
いきなりは無理なんで、まずはFacebook、mixi、iPhone、Androidなどのアプリを作ってみようかなと考えました。
と思って色々調べたんですが、それも僕には荷が重いということで、まずはもう少し小規模なサイトから作ろうと思いました。

そこで、色んな技術が詰まってるものの方が勉強になるかなと思ったんで、レビューサイトを作ろうかと思います。

みんなのシネマレビューというサイトがあります。
http://www.jtnews.jp/

こういうレビュワー登録制のレビューサイトを作りたいのですが、何から勉強すれば良いでしょうか?
おそらく、プログラムだけじゃなくデータベースの知識も必要なサイトだと思うのですが。

僕は、HTMLとCSSくらいしか知識がなく、プログラミングは完全な初心者です。(ブログを自分でカスタマイズするくらいしか出来ません)
急にプログラミング熱が出てきたので、昨日一日、色んなサイトでC、C++、Java、PHP、Javascriptなどを勉強しました。
もちろん勉強用サイトを一通り読んだだけで、一切実力は付いてませんが・・(Javascriptで画面に「Hello,World」と警告したくらいです)

よろしくお願いいたします。
558nobodyさん:2010/02/02(火) 17:02:16 ID:???
>>557
PHPとDBで十分
559nobodyさん:2010/02/02(火) 17:04:28 ID:???
>>557
そういうのはCMS使えばすぐに構築できるが。

勉強は、HTML+CSSがわかってるなら、JavaScriptとサーバサイドの言語(好きなの)やればいいんでない?
勉強用サイトを読んでフィーリングが合う言語にすればいい
560557:2010/02/02(火) 17:26:22 ID:???
>>558
やはり、ああいうサイトはその二つですよね。
PHPをインストールしようとしたのですが意味不明だったので、XAMPPというのを使おうと思います。
ありがとうございます。

>>559
ありがとうございます。
CMSとはワードプレスとかXOOPSのことでしょうか。
一日で業界用語を頭に入れ過ぎて、かなり混乱してきました。

なるほど。
HTML、CSS、JavaScriptに加えて、サーバサイド言語(PHP、Perl、Rubyとかでしょうか?)を一つマスターすれば、

>昨日から急にプログラミング熱が湧いてきまして、いずれはFacebookやGoogleWaveみたいなサイトを作りたいと思うようになりました。
>いきなりは無理なんで、まずはFacebook、mixi、iPhone、Androidなどのアプリを作ってみようかなと考えました。

このあたりの目標に近づけるでしょうか?
561nobodyさん:2010/02/02(火) 17:32:46 ID:???
前にも出てたが最初は掲示板をつくってみるといいよ
最初はファイルで管理してPHPの基本を覚えて、そのあとDBに移行する
そして最後にユーザ認証をつける
そのあとはセキュリティと負荷対策をしっかりな
562nobodyさん:2010/02/02(火) 17:32:47 ID:???
>>560
Facebookみたいなサイトの作り方を勉強したいの?それとも過程には興味はなくて現物だけ出来ればいいの?
前者ならXAMPPやCMSはやめといたほうがいい。後者なら別にそれで構わない。
用語は、ぐぐれば詳しい解説がいっぱい出てくる。
サーバサイド言語とクライアントサイド言語だけじゃなくてDBも必須だと思うよそれらのアプリの規模を考えるなら。
563nobodyさん:2010/02/02(火) 18:04:20 ID:???
DBをがっつりやっとけ
どの言語・環境でやるにしてもDBは共通だし、最も重要
564557:2010/02/02(火) 18:13:21 ID:???
>>561
ありがとうございます。
最初は掲示板ですか、なるほど。
まずは掲示板を作ってみようと思います。
セキュリティに関しては、僕も非常に心配な部分ですね・・

>>562
ありがとうございます。

質問が分かりにくくてすいません・・
遠い目標として、FacebookやGoogleWaveみたいな、世界中の人を相手にした情報共有andコミュニケーションサイトを作りたいです。
Facebookそのものをコピーしたいわけじゃないので、>>562さんの分類だと前者ということになると思います。
仕様や機能も一から考えて、新しいものを作るのを目標としてます。

でも、いきなり大規模なのは作れませんし、基礎から勉強しようと考えました。
その手始めとして、レビューサイトが良いかなと思って質問した感じです。(データベースも勉強出来るかなと)

レビューサイト→FacebookやmixiやiPhoneなどのアプリ→最終目標
という感じでステップアップしていくイメージをしていました。
>>561さんのアドバイス通り、レビューサイトの前に掲示板かなと思い始めてます。

なので、まずはインストールが容易(と思われる)なXAMPPを考えてたんですが、目標があるなら逃げてはいけないということでしょうか?
565557:2010/02/02(火) 18:18:12 ID:???
>>563
ありがとうございます。
了解です。

データベースも色々種類があるようですが、調べた結果、MySQLが良いのではと思いました。
なんかオススメとかありますか?
566nobodyさん:2010/02/02(火) 19:05:04 ID:???
>>564
562です。
XAMPPとか使うと分からなくなりません?
Apache、PHP、MySQLのバージョンの違い、インストール方法、各種設定などが。
mixiのサービスを提供する人がApacheの入手方法も分からないって気持ち悪くないですかね。
一番鬼門なのがPHPで、magic_quoteやmb_stringやerror_reportingなどセキュリティに直結する
設定が幾つかあります。
その他にもmax_exection_timeとかpost_max_sizeとかsession関係とか拡張ライブラリとか
実運用に至るまでに必ず調整しなければならない項目が存在します。
ApacheとMySQLもスケーラビリティのチューニングをしないとサーバがダウンします。
何かあった時の為にログの保存も必須です。
URLは動的URLを静的URLにしますか?ドメインの運用はしますか?SSLは利用しますか?

別に精神論ではなくて単に合理的な理由からの話なんで、時間に余裕がないとか今はプログラムに集中したい
とかXAMPPで構築した後にちゃんと勉強するとか色々考えがあるのなら別にそれでも構わないと思います。
567557:2010/02/02(火) 21:40:17 ID:???
>>566
詳しくありがとうございます。

正直、インストールや設定は理解出来ず諦めてしまいました。
なのでXAMPPを検討してたんですが、たしかに後々必要ですよね。
設定とかまでちゃんと分かってないと実際の運用は出来ないですもんね。

時間には余裕はあるんでじっくりやってみようと思います。
まずはApache、PHP、MySQLのインストールについて勉強しようと思います。

何か、良い書籍とかサイトとかありますか?
PHP専門のスレとかでも質問してみます。
568nobodyさん:2010/02/02(火) 21:51:41 ID:???
./configure
make
make install

完了
569nobodyさん:2010/02/02(火) 22:21:09 ID:???
>>567

君そうやって、いちいち全部質問するつもりなの?
サイトとか書籍なんか、ぐぐるなりPHPってタイトルについてる本片っ端から買うなりして
自分で歩き出せよ
570nobodyさん:2010/02/02(火) 22:22:59 ID:???
Webサイトで十分
571nobodyさん:2010/02/02(火) 22:31:15 ID:???
初心者がこれからやることなんてどうでもいい
「こうやったけどうまくいかない」で質問しなさい
572557:2010/02/02(火) 22:37:31 ID:???
>>569
すいません・・・
とりあえずネットで調べてインストールは先ほど完了しました。
真剣に調べれば非常に簡単でした。
vistaだと少し別の操作がいるみたいですね。

ビジネスを引退してから、ずっとボランティアで人に物を教えていたんですが、「最初は恥ずかしがらず何でも人に聞け。それが一番だ」と教わり、
自分もそう教えてきたもので・・
一人で判断出来るようになるまでは、逐一詳しい人に聞いた方が成長も早いと考えてました。
逆に慣れてくると、自分でガンガン試行錯誤していくと飛躍的に成長すると思います。
プログラミングの場合は違うのかもしれませんね。

ご迷惑おかけしました。

>>570
ありがとうございます。
はい。
そんな感じがしました。
文系なもので、必要以上に怖がっていたのだと思います。
573nobodyさん:2010/02/02(火) 22:41:56 ID:???
ごめんね、理系は初心者に厳しくてごめんね
574557:2010/02/02(火) 22:45:47 ID:???
>>573
いえいえ。
僕もビジネスやってた頃は、周りの者に文系理系問わず鬼のように接していましたから。
ビジネス降りてボランティアでやるようになってからです、甘くなったのは。
575nobodyさん:2010/02/02(火) 22:46:01 ID:???
>>572
この業界で知っておくべきこと

「RTFM」

がんばってください
576nobodyさん:2010/02/02(火) 22:55:23 ID:???
じっさいIT関係の職場で
なんでもかんでも質問君の馬鹿にされっぷり、とか無視されっぷりは酷いよな

いずれ、誰も知らない、教えてくれない、1から自分で開拓していかなくちゃいけない案件とか来たりするし
しかたないのかも
577nobodyさん:2010/02/02(火) 23:05:07 ID:???
「恥ずかしがらずに何でも聞け」というのは
試行錯誤しても上手くいかず袋小路に陥り、期日に間に合わなかったり、心を病んだり、損害を蒙ったり
しないための予防策であって、決して「学習を一から人任せにしろ」ということではないと思うよ。
578nobodyさん:2010/02/02(火) 23:22:29 ID:???
FLASHでRPGは作れるのでしょうか?
ドラクエ1ぐらいのボリュームですが。
579nobodyさん:2010/02/02(火) 23:36:44 ID:???
>>578
DQ3レベルでも普通に作れるんじゃない?
580nobodyさん:2010/02/02(火) 23:36:58 ID:???
>>556
SELECT TITLE,CTG FROM tabel01 ORDER BY CTG
で全部抜いてきて、>>516の方法を行えばおk


2階層以上のツリーを作りたい場合は、今のテーブル構造だけでは無理
カテゴリーの親子関係を保持するテーブルを用意するのが、おそらく一般的な構成だとおも

例えば、
create tale table2 (親カテゴリ VARCHAR(64) NOT NULL, 子カテゴリ VARCHAR(64) NOT NULL)
の様な感じ(面倒だからキーは省略)

table1, table2から、全ての項目を抜いてくるためには、再帰的にSQLを発行する必要がある。

最近の有名どころのDBなら、再帰CTE(Common Table Expression:共通表式)、またはそれに類するものが使えるので、全データを一発引き出来る。
MySQLで使えるかどうかはシラネ

後は>>516を参考に、一旦配列をネストさせてツリー構造を作り、再度ループさせて出力すればおk
581nobodyさん:2010/02/03(水) 01:23:38 ID:GeZI09Z8

mysql_closeに関してなんですが、PHPマニュアルで

「通常は mysql_close() を使用する必要はありません」

とあるので、普通大抵はmysql関連のことをゴニョゴニョしたあとに
mysql_close()をする必要はないんですよね?
582nobodyさん:2010/02/03(水) 03:14:38 ID:???
あるよ
583nobodyさん:2010/02/03(水) 09:24:38 ID:???
>>581
開けたら閉める。
584nobodyさん:2010/02/04(木) 17:25:08 ID:???
開けて〜閉めて、開けて〜閉めたら
585nobodyさん:2010/02/04(木) 18:12:17 ID:???
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
586nobodyさん:2010/02/04(木) 18:39:18 ID:???
心の隙間、お埋めします
587nobodyさん:2010/02/04(木) 18:40:18 ID:???
ドーン・オブ・ザ・デッド
588nobodyさん:2010/02/06(土) 19:02:10 ID:???
apache2使用なのですが、
たとえば外側からはアクセスできなくて、その鯖においてあるcgiを
通したらファイルにアクセスしたり見えるようにするにはどうしたらいいですかね?
589nobodyさん:2010/02/06(土) 19:04:16 ID:???
deny from all
590nobodyさん:2010/02/06(土) 19:41:50 ID:???
対象ファイルをドキュメントルートより上に置く。
591nobodyさん:2010/02/06(土) 22:21:43 ID:Fo5c0toi
chgmodで所有者以外は読めなくすれば良いんでね
拡張子をcgiにして実行ビット立てとくとか
でもこれある日新規で作ったファイルアップしたりして
いつの間にか外から読めるようになってて困ったりするよね

あるはそう言うフォルダ作って.htacssに書いとくとか

文句付けるわけじゃないけど590のやりかただとやたら上位層にファイルがたまって
俺は好きじゃない
592nobodyさん:2010/02/06(土) 22:23:54 ID:Fo5c0toi
chmodだな
俺、かっこわるーw 
えらそうに人のアドバイスに文句まで付けてるのに
コマンド間違ってるw
593nobodyさん:2010/02/06(土) 22:28:21 ID:???
ドキュメントルートより上から下に階層化させればいいじゃない
594nobodyさん:2010/02/07(日) 00:32:35 ID:???
chmod だと設定忘れとか設定ミスとかやりそう

無難に DocumentRoot より上位に置けばいいかと思う
595nobodyさん:2010/02/07(日) 01:04:12 ID:???
じゃあ、おれはデータベースで
596nobodyさん:2010/02/07(日) 01:33:16 ID:???
ブラウザの操作でラジオボタンのチェックを全て外すことは出来るのでしょうか?
頻繁ではないのですが、どこにもチェックされていない状態のリクエストが送られてきて困っています。
597nobodyさん:2010/02/07(日) 01:57:01 ID:???
checkedを付けていないなら、何も選択されない状態でリクエストが飛んできても不思議じゃない
# そもそもブラウザを使っていなかったら(ry
598nobodyさん:2010/02/07(日) 02:05:15 ID:???
デフォルト値を設定してるかどうかも気になるけど
597も触れてるようにフォームを作った人の意図通りの値が飛んでくるとは限らない。
フォームに存在しない name=value を送りつけてくれる人もいるだろうし。
599nobodyさん:2010/02/07(日) 14:11:56 ID:???
携帯用のゲーム(グリーやモバゲにあるようなの)を作る場合に適したプログラム言語はなんでしょうか。
600nobodyさん:2010/02/07(日) 14:35:50 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1232544986/585n
携帯サイトのWebプログラムを語ろう Part3

585 :nobodyさん:2010/02/07(日) 13:52:31 ID:ZCl/W3eF
モバゲータウンの怪盗ロワイヤルみたいなゲームを作りたいのですが、
あれは(モバイル用の)ブラウザゲームという位置付けでいいのでしょうか。
ああいうゲームを作るのに適したプログラム言語はなんでしょうか?
601nobodyさん:2010/02/07(日) 19:00:37 ID:W3u+at+w
受信したメールをDBに登録するアプリケーションを製作したいと思うのですが、どうすればいいですか?
イメージとしては、どこかのお店から、メールが届き、受信したら自動的に登録するアプリケーションを作りたいです.

それとも、メールが届いた瞬間をトリガーにイベントを起こさせる事って出来ませんか?

どなたかヒントを頂けると助かります。

602nobodyさん:2010/02/07(日) 19:08:12 ID:???
.forward
603nobodyさん:2010/02/07(日) 19:22:05 ID:???
>>602

ありがとうございます。
604nobodyさん:2010/02/08(月) 09:11:07 ID:XwQ5aIg4
PG初心者がweb上で動くゲーム(パズル系の簡単なの)を作るのに
適した言語はなんでしょうか。

605nobodyさん:2010/02/08(月) 09:44:12 ID:???
PHP
606nobodyさん:2010/02/08(月) 09:46:44 ID:UuxzKmln
javascriptじゃね?
環境とか何も用意しなくていいし
自分のマシン上で作ってできたらアップでOKだし

cgiだと覚えなくちゃいけないこととか
気にしなくちゃいけないこととかもないし

そのかわりできない事がぐっとふえるけどw

それでこまる日が来たらフラッシュでもやればいいと思う
もっと大がかりなネットワークでみんなが相互につながってとかのゲームなら
その時は言語何が良いかくらい自分で決められるくらいの
スキルがあるだろうし
607nobodyさん:2010/02/08(月) 09:47:33 ID:???
JavaScript
ActionScript(Flash)
Java(JavaApplet)

UIの記述がhtmlなJavaScriptがいいんじゃね?
エディタとブラウザで始めれて手軽だしね
パズルが簡単かというとそんなに簡単じゃないと思われ
ゲームはプログラムでも難しい部類なのは覚えておいたほうがいい
608nobodyさん:2010/02/09(火) 10:44:51 ID:koPWi/sC
質問します。PHP5です
$_GETのパラメータを格納した$param['wf']があります($paramは配列の形です)
それで、 $workFreq = $params['wf']; としたらエラーログに
[Mon Feb 08 17:34:53 2010] [error] [client 192.168.0.25] PHP Notice:
Undefined index: wf in /var/www/application/controllers/JobController.php on line 73
と出力されました。
この出力がされないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
確かにこのとき$params['wf']は空だったので、次にif($params['wf'])$workFreq = $params['wf'];と
しても、やはり同じ出力がされてしまいました。
ログの出力レベル変更で、noticeは無視する以外の方法はないんでしょうか?
みなさん、noticeは無視してますか? 無視して大変なことが起きたりしますか?
609nobodyさん:2010/02/09(火) 11:02:08 ID:???
610nobodyさん:2010/02/09(火) 13:09:56 ID:???
>>609
すごい!こんなのがあったんですね
if(isset($var))で解決しました!ありがとうございました
611nobodyさん:2010/02/09(火) 23:32:07 ID:???
>>608
そのエラーを見るとPHP5.3だな
612nobodyさん:2010/02/09(火) 23:33:17 ID:???
>>608
俺みたいな完全潔癖症でエラーを出さないSTRICTなコードを書くなら別だが
そこまでしないのであれば@でもつかってエラーを隠しとけばおk
613nobodyさん:2010/02/09(火) 23:41:56 ID:???
完全潔癖症の人間はPHPを使わない
614nobodyさん:2010/02/09(火) 23:46:44 ID:???
まぁいえてるな
615nobodyさん:2010/02/11(木) 14:25:06 ID:???
DBサーバーにあまり負荷をかけさせないための方法なんですが、
1.十五分経った時に一番最初にDBにアクセスした人が
その結果内容(html)をファイルとして保存させる。
2.二番目以降にアクセスした人は
一番乗りの人が作ったファイルを閲覧する。
3.以下繰り返し
結構良い方法では、と思ったのですがこれって問題はあるのでしょうか
616nobodyさん:2010/02/11(木) 14:28:35 ID:???
リアルタイムの情報を知ることができない
って点以外はいいんじゃないの。よくやる手の一つ。
617nobodyさん:2010/02/11(木) 15:03:35 ID:???
>>615
単純なものなら問題ない。
もちろん、ユーザー判別クッキー(ようこそ"アカウント名"さん)とか
User-AgentやAccept-Languageなどで出力を変える場合は要注意。
(最初にアクセスした人の環境に出力が固定化されてしまう)
618nobodyさん:2010/02/11(木) 15:59:32 ID:???
よほど頻繁にDB入力があるのでなければ
DBに何かを入力した時点でhtmlを静的出力することも検討すればいいんじゃないかな
619nobodyさん:2010/02/11(木) 16:06:26 ID:???
15分ごとに変化をチェックして実行すればいいんじゃないかな
620nobodyさん:2010/02/11(木) 16:11:19 ID:???
サーバー側に15分間キャッシュさせとくだけだろ。
で、どういう構成のアプリなんだ。
621nobodyさん:2010/02/11(木) 16:57:37 ID:???
自分の家にDBを置いて変化があったらHTMLをサーバにFTPしちゃえば良いんじゃないかな
622nobodyさん:2010/02/11(木) 20:38:53 ID:???
DBサーバを負荷に耐えられるものへと強化しちゃえばいいんじゃないかな
623615:2010/02/11(木) 23:44:00 ID:???
ありがとうございます。
アドバイス大変参考になりました、なんとかうまくいきそうです。
DB鯖が強くないとしか情報を頂けず、なおかつ負担は増やしたくない。
DBでselect以外一切禁止、ついでにphpで秘密裏にという面白い状況で困っとりました
624nobodyさん:2010/02/12(金) 08:55:31 ID:8P3tqYHt
Zend_MailとかZend_Httpあたりではまったのですが、これらを理解する為にはインターネットの知識(特に接続)なんかがなければサッパリだと思いました
一応上記のZFの部分は勉強したのですが、元となる知識を学習したいと思います

本屋で何度か色んな本を見てみたのですが、そもそも知識が乏しいのでどれがいいのか分かりませんでした
この手の知識を学習するには何か有名な本とかありますでしょうか?
625nobodyさん:2010/02/12(金) 10:15:30 ID:1J/95e0f
会員制サイトで、ID(メアド)とパスワードを忘れたら、、って時の対処ロジックを知りたいです
ブログやカード情報とかの重要情報が登録されていて「0からアカウント作り直し」が安易にできない
環境を想定しています。トラブルのケースとしては以下があるとして…
1)パスワードを忘れた場合  2)メアドを忘れた場合  3)両方忘れた場合

1)に対して
 秘密の質問と答えで照合して正しければ登録メールアドレス(ID)に仮パスワード送信。
 一定時間内にログインとパスワード再設定。
2)登録時に緊急用メールアドレスを正メアドとば別に登録させておいて、秘密の質問と答えで確認後
 緊急用メアドに正メアド(ID)を送る(あなたのログインIDは[email protected]です、みたいな)
3)秘密の質問と答えで確認後、緊急用メアドにID,仮パスワードを通知。その後
 一定時間内にログインとパスワード再設定。
 
 こんな感じで良いんでしょうか?
626nobodyさん:2010/02/12(金) 11:58:11 ID:???
自分のメアド忘れるアフォにつける薬は無いと思った方がいい
自分のメアド(ID)は忘れることはない前提で作った方がスマート
627nobodyさん:2010/02/12(金) 12:14:33 ID:???
はい、また自分が地球の中心にいると思(ry
628nobodyさん:2010/02/12(金) 13:16:57 ID:???
>>625
1)の場合はIDがキーになるから良いとして、
それ以外の場合「秘密の質問と答え」だけでユーザーを特定するのは無理だろうね。
629nobodyさん:2010/02/12(金) 13:24:54 ID:???
1)は、秘密の質問なんて冗長じゃね?
要求があった時点で再設定用一時URLを登録メールアドレスに送っちゃえばいいと思う。
そうしてるサービスも多いし。
どうしてもやりたいなら、秘密の質問(と回答)も忘れたというトラブルをユースケースに加えること。

2)は緊急用メールアドレスとの二重管理が冗長。個別対応で十分じゃないかね。
こっちでなら本人確認のための秘密の質問が生きるかもね。

3)白根。
630nobodyさん:2010/02/12(金) 13:27:14 ID:???
個人的経験から言って
メルアドを2個も入力させるのは非常に嫌がられる、多くの人が登録する気持ちをなえさせるのに十分なくらい
そしてたぶん、チェックを入れないと2個目はウソばっかれると思う

そしてID忘れるようなやつはきっと緊急ようとして書いたメアドも忘れている
(登録時に、しかたなしに取った、その場しのぎのフリーメールだったりして)
631625:2010/02/12(金) 14:02:31 ID:???
皆さんたくさんの意見ありがとうございます
言われなきゃ気づかなかった点も多くて助かりました
参考にして頑張ります。ありがとうございました
632nobodyさん:2010/02/14(日) 10:19:33 ID:???
メールアドレスがIDで困るのは忘れるというより既に使えないアドレスの場合の付け替え
忘れたパスワード送ってもらおうにも、受け取れないという・・・
633nobodyさん:2010/02/15(月) 17:29:55 ID:???
住所・電話番号・氏名を登録時に要求
規約に虚偽の情報ならアカウント削除しますと書いておく

IDもメアドもパスも忘れてどうしても継続利用して欲しい場合は身分証明書のコピーを送るように伝える
これで諦めてくれる
634nobodyさん:2010/02/15(月) 17:34:03 ID:???
そういうので退会の手続きさせるとこがあったな。
退会しないといつまでもクレカから引き落とされる悪質なのが
635nobodyさん:2010/02/16(火) 22:46:55 ID:???
ウェブデザイナ向けのphpについての実践的な参考書があれば教えてください

※以前、「やさしいphp」という参考書を買ったのですが、概念的な説明ばかりで、
実際に、WEBサイトとPHPがどうからんでくるのかが理解できませんでした
実際に、「phpのページを作る」「xhtmlをphpに変える」などの実践的な内容が希望です。


ここで質問してよいのか迷ったのですが、スレチでしたら誘導お願いしますm(_ _)m
636nobodyさん:2010/02/16(火) 22:50:07 ID:???
phpスレではphpマニュアル以外は信じるなと言われてるので
本の紹介はしてもらえないかと
htmlの基礎知識があるならphpマニュアル読み進めていけばどういうものかわかるはず
http://www.php.net/manual/ja/
637nobodyさん:2010/02/16(火) 23:27:57 ID:???
>>635

言語なんてそんなもんじゃね、英語とかでもさ

概念がわかったら、
まずやりたいことを決めて、それをどう実現してるかググルなりして調べたほうがいいよ
それも「phpのページを作る、xhtmlをphpに変える」見たいな抽象的なことじゃなくて
カウンター作ってみる、掲示板を作ってみる、ログインした人だけ見れるサイトを作ってみる
みたいな具体的なできることを増やしていく

そういう目で見れば本だって人に聞かないで自分で選べると思う
638nobodyさん:2010/02/17(水) 01:43:07 ID:???
自分はWebプログラミングの深いところはあんまりわからないけど
フレームワークを使っているから欲しい機能だけ集中的にイメージすれば
いいようになって、PHPサンプルとか逆引きとか見て参考にして作るうちに
自分の作りたいサイトが実現できてるようになった。

入門書と実際に作るものの間には、もう1つか2つぐらい段階がありそうだけど
「こんなのが作りたい」っていうイメージがあれば、そこから類推して
足りない部分が見えてくるんじゃない?
そしたらあとはそこを勉強して補っていけばだんだんわかるようになってくる。
639nobodyさん:2010/02/17(水) 11:54:40 ID:???
まずは「春男悪度」を表示させるところから。
640nobodyさん:2010/02/17(水) 14:20:32 ID:???
スキルを上げるためにショッピングカートを作ってるのですが、
カード決済ってどうやって実装すればいいのでしょうか?
ぐぐっても代行サービスとかに任せる形になってるような感じなのですが、
具体的にはどうしたらよいのでしょう?
あとSSL対応についてですが、
これはサーバがSSL証明書をもっていて、httpsでのアクセスが可能ならば、
スクリプト側では特に何もしなくて大丈夫なのでしょうか?
掲示板程度しか作ったことがなくて業務システムについてはさっぱりです。
どなたかアドバイスお願いします。
641nobodyさん:2010/02/17(水) 14:36:29 ID:???
>>640
クレジット決済は代行会社に申し込んで
その会社が指定する方法でデータのやり取りをするから、とりあえずは申し込みor問い合わせすべし

SSLはサーバ側の設定とスクリプト側ではHTMLのリンクだけ注意

642nobodyさん:2010/02/17(水) 15:15:51 ID:???
一個人がカード会社と直接は契約できないので、
決済代行と契約してくださいな。
643nobodyさん:2010/02/17(水) 15:25:26 ID:???
お勉強のためならそこまでしなくてもオレオレ証明書でSSL通信して
 カード情報入力→一部伏せて確認画面→注文(で、情報取得可なことを確認)
これぐらいでいいと思うよ。

「注文」のとこでカード情報を決済代行屋さんにどう投げるのかとかは
実際に契約する用事ができたときに考えればいいんじゃないかな。
644640:2010/02/17(水) 16:00:22 ID:???
>>641-643
お三方レスいただきありがとうございます。
カード会社の件は了解いたしました。
代行によって違うということは、
実際に申し込んで見ないとどういうものかは分からなそうですね。
とはいえ実際にネットショップを開くわけではないので
とりあえずカードは未対応で作ってみたいと思います。
どうもありがとうございました、
645nobodyさん:2010/02/20(土) 15:31:05 ID:???
PHPscriptが動作しているOSの種類やバージョンが分かる関数はあるのでしょうか?

改行コードのバイト数を「 strlen(PHP_EOL) 」で判定する
参考URL
http://blog.fukaoi.org/2010/01/04/php_eol

また日本語名を含むファイルをアップロードした際に日本語が化ける問題はどう対処すればいいのでしょうか?
アップロードしたファイルのファイル名を動作しているOSに合わせて変換はできますか?
参考URL
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080515/301933/?ST=oss&P=3

mb_internal_encodingはPHPの設定ですが、OSの設定を知る事はできないのでしょうか?

教えて!エロイお姉さん!
646nobodyさん:2010/02/20(土) 15:42:59 ID:???
コピペうぜぇえ
647nobodyさん:2010/02/20(土) 15:50:25 ID:???
マルチ乙
648nobodyさん:2010/02/20(土) 18:02:46 ID:???
>>645
phpinfo
649nobodyさん:2010/02/24(水) 08:55:37 ID:bh88JagV
650nobodyさん:2010/02/24(水) 11:06:11 ID:???
>>649
うん
651nobodyさん:2010/02/24(水) 13:53:11 ID:???
阿吽の呼吸ですね
652nobodyさん:2010/02/24(水) 16:14:39 ID:???
いい感じです
653nobodyさん:2010/02/25(木) 17:47:14 ID:???
もっこりしてきました
654nobodyさん:2010/02/26(金) 00:23:13 ID:???
mixiアプリ上のゲームやツール類の開発言語はなんでしょうか?
あれは普通にフラッシュゲーム類なのでしょうか?
655nobodyさん:2010/02/26(金) 00:44:39 ID:???
javascriptだろ
656nobodyさん:2010/02/26(金) 09:47:43 ID:???
サンシャイン牧場とかああいう凝ったゲームもjavaなの?
657nobodyさん:2010/02/26(金) 09:56:14 ID:???
>>656
HTMLのソースみなよ。
Flashならソースみるまでもなく単に画面で右クリックして
「Adobe Flash Player 10 について」ってでてくればFlashだよ。
658nobodyさん:2010/02/26(金) 09:58:24 ID:???
とは限らない
Flash「も」使っているだけかもしれない
659nobodyさん:2010/02/26(金) 10:01:11 ID:???
そりゃそうだろ
660nobodyさん:2010/02/26(金) 10:24:33 ID:???
そりゃそうだろって中身の実装が何かが分からないってことを言ってるのだが
クライアントがFlashなだけでJavaでシステム組んでるかもしれないじゃん
661nobodyさん:2010/02/26(金) 10:26:06 ID:???
そうだね
662nobodyさん:2010/02/26(金) 10:50:56 ID:???
開発言語はなんですか?→知るかボケ本人に聞け
作れますか?→やる気と技術があれば作れるんじゃね
663nobodyさん:2010/02/26(金) 14:43:06 ID:???
作れますか?→お前には無理
664nobodyさん:2010/03/08(月) 11:36:16 ID:???
そうですか、てめぇの意見参考になりました。
665nobodyさん:2010/03/08(月) 12:25:14 ID:???
作れますか?→お前次第
666nobodyさん:2010/03/08(月) 18:02:10 ID:2nbdnXAH
管理画面を作っています
form.php?mode=change&id=100
のURLでid100の商品の情報を変更する仕様で、
編集用のフォームを出力するんですが、idに値がセットされていないときは
当然編集対象が不明になってしまいます。

こういうとき、どうしてますか?
1)警告画面を出力する。(idが不明です。編集対象の商品が不明です。 みたいなメッセージを出す)
2)他のページの同様のエラーもまとめて一つのエラーページに飛ばす。メッセージは「不正なアクセスです」のみ。
3)何もしない。(既存の情報をフォームにプリセットさせる処理などができないけど無視)

一つ前の画面で「この商品の情報を変更する」などのリンクを普通に踏んで来てくれれば
idがセットされてないなんて事はありえないという構造を前提にアドバイスください。
わざわざid値を消すような奴は無視で良いのかな?
このページに限らず、そんなヘンな処理を一つ一つ対応してたらきりがない気がして相談しました
667nobodyさん:2010/03/08(月) 18:35:46 ID:???
Webプログラムの基本的な考え方は、クライアントから渡される情報は
すべてチェックしろ、ってのが原則だ

それを踏まえた上で、システムの動作に問題がないのなら好きにしろ
668nobodyさん:2010/03/08(月) 18:39:52 ID:???
そういうのって、クライアントがどうしたいかによるんじゃね
どれが正解とかあるの?

明らかに不正なのの、対処は必要だけど
669nobodyさん:2010/03/08(月) 19:28:15 ID:???
渡される値を100%信用しちゃ駄目

ってことで>答え
670nobodyさん:2010/03/08(月) 23:06:43 ID:???
>>666

> 1)警告画面を出力する。(idが不明です。編集対象の商品が不明です。 みたいなメッセージを出す)
パラメータの過不足はバグ取り用にしか出さない方がいいと思う。利用者に見せると「あーこれがIDなのか、じゃぁここをついて・・・」みたいに悪用する暇人もいる。

> 2)他のページの同様のエラーもまとめて一つのエラーページに飛ばす。メッセージは「不正なアクセスです」のみ。
これが無難かな。

> 3)何もしない。(既存の情報をフォームにプリセットさせる処理などができないけど無視)
サイト自体がおかしいからサヨナラしようかなと思われるから、ノーリアクションはまずい。

私なら、型チェック(期待したストリングか)は当然のようにした上で、IDがないならログインへ、商品がないなら商品選択画面へ戻すかな。親切すぎないほうがいいとおもうけど。
悪意がないけどIDが期限切れで抹消されてるとかありえるしね。ユーザ逃がしちゃ意味ないし。

※ 蛇足だが、中途半端なリンカーソフト(メモ帳に毛の生えたやつとか)から長いURIで飛ぶと?以降が切れてたりするので、いちおうフォロー入れてもいいかなっと。
671666:2010/03/08(月) 23:26:29 ID:2nbdnXAH
皆さんどうもありがとう

>>670
すごい親切ですね
どんどんコードが長くなっていくなあという感じで、めんどくさいってのが本音だけど
そういうエラー時の処理の流れを管理するクラスのようなものを作ってるんでしょうか?
どのサイトでもちょっとの修正で使いまわせるような…
たぶん、コードが綺麗なんですね。そうじゃなきゃ見づらくなる一方でイライラするし。


もう一つ聞きたいんですが、データのSQL登録やselectで失敗したとき、どうしてるんですか?
エラーをキャッチしたら適宜メッセージページに飛ばしつつ、
エラー情報を管理者にメールするとかしてるんですか? それくらいやるのがプロとして当たり前?

自宅サーバで操作してる分にはクエリの失敗なんて起きないので、
実際にそんなことがどんな頻度でどんなときに起こるのかわからなくて、いまいち重視してないんですが…
672nobodyさん:2010/03/09(火) 00:21:17 ID:???
>>671
> データのSQL登録やselectで失敗したとき、どうしてるんですか?

時間がたったらやり直してね(うふっ) です。「接続できませんでした」みたいなそっけないのは普通の人に意味がないので出しません。

遷移した画面でユーザ側が「あー、データ登録できてないな」って確認できるのが前提で、
超大事なフォーム入力データはDBに書いたのをまたHTMLで返して、最終確認でポチってもらって、そのときにhiddenで送ったデータとDBから読み出したデータが合えばOK。

DBでエラー吐くたびにメール出してたらそっちのが累積して鯖固まるのではないかと。
673nobodyさん:2010/03/09(火) 00:24:41 ID:???
ログに吐けばいいだけじゃねーの。
メール飛ばすかどうかはログ監視でやればいいだけの話だし。
674nobodyさん:2010/03/09(火) 00:58:21 ID:???
>>672-673
ありがとうございます、すごい勉強になります。

>DBでエラー吐くたびにメール出してたらそっちのが累積して鯖固まるのではないかと。
そんなに頻繁にDBてエラーするんですか?
フォームデータのバリデートするのは当然の前提でもですよね?
プログラムだけの対応じゃどうしようもないエラーってことでしょうか
たとえばどういう条件でおきるものなんですか?

>ログ監視でやればいい
なるほどー

くどくてすみません
675nobodyさん:2010/03/09(火) 01:13:46 ID:???
>>674
トランザクションやロック処理で調べるとDBやファイルの扱いで延々とコケる説明が出てきます。
HTTP経由なら同時接続数自体を絞れば、DB側がボトルネックにならずにすむんじゃね。セッションさえ残っていればリトライできるんだし。
676nobodyさん:2010/03/09(火) 01:28:22 ID:???
>>674
そんなに起きないよ
でも仮に何かの原因で1ページ10〜20のクエリが失敗した場合が、その数xアクセス数のメールが飛ぶぞw
ログに書き出せばおk
677nobodyさん:2010/03/09(火) 19:09:06 ID:???
JavaScriptについて教えてください。

JavaScriptでクッキーを削除したいのですが
Firefoxでは削除されないようです。
ググってみたところ下記の方と同じようです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa4057581.html

何かよい方法はないものでしょうか?
678nobodyさん:2010/03/09(火) 19:44:49 ID:???
設計からやり直す
679nobodyさん:2010/03/10(水) 00:47:13 ID:OK6KN61F
フォームの登録処理(DB)のあと、完了しましたって画面にリダイレクトさせてるんだけど、
そこからブラウザの戻るボタンで戻られても二重登録にならないようにしたい。
どうするのがおすすめ?

DBに入れる登録用データがセッション使って登録画面まで引き回されてる作りなんですが
リダイレクトした完了画面でセッションを破棄させる対応で大丈夫ですか?
(セッションがなかったら警告ページにリダイレクトで)

もっといいやり方ありますか?
680nobodyさん:2010/03/10(水) 01:04:27 ID:???
>>679
セッションクリアでいいんでない?
あとメアドとかだったら二重登録自体できないようにするとか画像認証いれるとか
681nobodyさん:2010/03/10(水) 02:42:10 ID:OK6KN61F
>>680
ありがとうございます。
セッションクリアだけで大丈夫でしょうか?
ページ戻ったら、セッションのキャッシュがあってそれで再送信されるなんてことないかな

セッションはサーバーに保管してるものだからブラウザのキャッシュなんて関係ないかな?
知識不足ですね、どうなんでしょう?
682nobodyさん:2010/03/10(水) 03:15:39 ID:???
セッションがあってもセッションデータがなければ大丈夫
683nobodyさん:2010/03/10(水) 16:53:26 ID:???
心配なら突合せ処理も入れればいいんじゃね。変な鯖じゃなければCPUに余裕あるだろうし。
684679:2010/03/10(水) 22:17:53 ID:???
>>680-683
ありがとうございます。とりあえずセッションクリアで対応してみます。
685nobodyさん:2010/03/14(日) 00:05:26 ID:e6JahMR0
空メールを送ってもらい、登録URLを送り返して個人情報を入力してもらい登録、
登録後はメール配信を行うシステムの構築を考えています。
MySQLを使って情報をデータベース化しても良いのですが、
サーバーが専用サーバーではなくVPSでの運用で、さらにMySQLの知識や経験がほとんどなく、
セキュリティ面が心配なため、登録メールを端末PCで、メールで受信してローカルで保存することを考えています。
ローカルのデータベース化および配信は専用ソフトを使うつもりですが、
専用ソフトの登録情報取り込みがPOPのみでサーバから端末PCまでが暗号化されません。
多少無理してでもSQLで運用した方が良いのか、それともサーバから端末までの
経路での不安を抱えながらが良いのか、識者の方のお考えを伺えたらと思っております。
686nobodyさん:2010/03/14(日) 00:18:42 ID:???
DBに格納すれば安全なわけでもないし、
メール受信が平文なら他でいくら心配しても無駄ではない?
687nobodyさん:2010/03/14(日) 00:21:56 ID:nHgOFBBV
きっと気にしなくても平気だろうけど

専用ソフトがなんだかわからんけど
個人情報受け取ったcgiが暗号化してメール投げる
受け取っててもとで平文にしてdbにいれる
専用ソフトは暗号化されたsendmailを使う
とかできるんじゃね
688nobodyさん:2010/03/14(日) 00:58:46 ID:e6JahMR0
>>686
やはりDBでも安心はできないですよね。
>>687
PHPでの実装を考えています。
専用ソフトは、指定した書式のメールを受信して取り込み自動的にDBに書き込みます。
配信は別のソフトで、こっちはPOPoverSSLに対応しています。
別のメーラーで一度SSL通信で受信後、DBに書き込むことは可能ですが、
あまりにも手間がかかってしまいます。

ユーザー −登録情報(SSL通信)→ サーバー 

サーバー −PHPで指定書式にした登録情報のメール(非SSL POP)→ 管理PC
もしくは
サーバー −登録情報(SSL)→ 管理PC 指定した形式に都度変換→DB
といったところでしょうか。
登録ユーザーは別途名簿があり、対象者に直接書面で登録URLを知らせます。
登録情報はメールアドレスと氏名、登録区分程度で、ウェブなどには公開しないのですが、
それでも平文でメールが流れるのはリスクを伴いますよね。
リスクと手間、どこかで妥協しなければならないですよね・・・。
689nobodyさん:2010/03/14(日) 03:42:39 ID:???
ログイン機能のあるウェブサイトのDB設計で
「ユーザテーブル」と「ログイン情報テーブル」のように分けるケースをよく見かけます。
(ユーザテーブルに名前や住所や電話番号などを格納して、ログインテーブルにログインIDとパスワードを格納する感じ)

ユーザテーブルにログインIDやパスワードを保持するのは何か問題あるのでしょうか?
ユーザとログインIDは通常1:1の情報だから同じテーブルに入れるのが筋だと思うのですが。
690nobodyさん:2010/03/14(日) 03:44:04 ID:???
いや問題はない
利便性のために意図的に正規形を崩してるだけ
691nobodyさん:2010/03/14(日) 05:17:43 ID:???
>>689
ORMとかリレーショナルデータベースでググレ
692689:2010/03/14(日) 10:09:58 ID:???
>>690
>>691
ありがとうございます。
利便性というのは具体的にはどのような効果があるんでしょうか。
ORMがヒントであるなら、ユーザ情報とログイン情報を別のクラスとして扱いたいということですか?
むしろ面倒くさくなりそうです。
一般的にはログイン後にユーザ情報を取得すると思いますが、
ユーザテーブルとログイン情報テーブルにテーブルを分けてしまうと、ログイン処理の度に二つのテーブルを参照する必要がありますよね。
693nobodyさん:2010/03/14(日) 21:21:48 ID:???
たとえば、ログインするのに、そのユーザの住所や電話番号が必要か?
ログインIDとパスワードだけでいいのに、不要な情報まで取得するのは無駄だとも考えられるだろ

まあ、ログイン処理で実テーブルの構造考えるようじゃ、
ORMやる意味ないけどな
694nobodyさん:2010/03/14(日) 23:04:07 ID:???
すいません、xampp について質問する板はここでいいんでしょうか。
もし違うなら板を教えてください。よろしくお願いします。
695nobodyさん:2010/03/14(日) 23:06:25 ID:???
>>693
その理由だけだと、いらない情報はselectで外せばいい、と返されてしまうよーな。
696nobodyさん:2010/03/14(日) 23:43:24 ID:???
>>695
アプリ側だけみればその通りだがDBMSの動作って範囲で考えると違いがでてくることもある

まあ、実際に動作的な問題でテーブル分けてる場合は少ないと思うが
(とくにロックを長時間保持することのすくないWEBアプリなら)
ほとんどは設計が適当だったりした結果別テーブルなだけだと思われ
別テーブルであることに明確な理由はなく
将来の拡張に備えてとか言う言い訳がついたりするパターンだな
697nobodyさん:2010/03/14(日) 23:47:37 ID:???
利便性
拡張性
便利な言葉だね
698nobodyさん:2010/03/15(月) 00:06:56 ID:???
金取るためにゃ便利な言葉さ
699nobodyさん:2010/03/15(月) 10:05:19 ID:???
基本的に、変更がありえないものだけで1つテーブル作って
それ以外は分けるべき。キリが無くなるし、
あとで別の人がメンテしようとしたときにうんざりする
700nobodyさん:2010/03/15(月) 16:32:50 ID:???
もうDB板の範囲。WebProgに特化した話題じゃないし。
701nobodyさん:2010/03/16(火) 00:42:52 ID:???
>>694
下記にあったよ

xamppってどうよ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/

とりあえず何につまづいてるのかわからないと詳しい誘導もできないだろな。
702nobodyさん:2010/03/16(火) 01:23:04 ID:???
投稿サイト作ってるのですが
各投稿に番号をつけようと思って
投稿時間(UNIX値)を使いたいのです。

これを重複させないようにするには
ファイルロックしながらtime()関数を使えばいいのでしょうか?
703nobodyさん:2010/03/16(火) 01:41:43 ID:???
何故データベース設計は軽視されるのか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1228061247/446-447
704nobodyさん:2010/03/16(火) 01:51:17 ID:???
>>702
それなら時間+区切り文字+固有のID(プロセスでもなんでもいい。)かな。
IDはユニークでなきゃだめなんだから、ロックしていてもかぶるかもしれんのは使いたくない。
705nobodyさん:2010/03/16(火) 02:52:29 ID:???
いろいろ参考になりました!
706nobodyさん:2010/03/16(火) 07:26:49 ID:???
ファイルロックのときに1秒待てばいいんじゃね?
707nobodyさん:2010/03/16(火) 13:03:13 ID:???
>>702
あちこちで聞いてるね。
答えようと思ったけどどこで答えたらいいか迷うので答えない。
708nobodyさん:2010/03/16(火) 13:07:20 ID:???
答えなくていいよw
大した知識があるわけじゃないだろうし
709nobodyさん:2010/03/16(火) 14:03:21 ID:???
そんな風に煽ってみたってマルチには答えないよw
710nobodyさん:2010/03/16(火) 17:18:04 ID:???
あちこちってどこだよ
711nobodyさん:2010/03/16(火) 17:21:36 ID:???
そっちだよ
712nobodyさん:2010/03/16(火) 17:33:39 ID:???
あっちこちっていいとも!かよw
713nobodyさん:2010/03/16(火) 18:38:06 ID:???
んなこたーない
714nobodyさん:2010/03/17(水) 00:59:17 ID:???
>>701
ありがとうござます。

移動します
715nobodyさん:2010/03/17(水) 01:57:10 ID:???
ChatPadとかのWebベースのチャットって
ajaxとphpと共用サーバーで実現可能ですか?
やっぱプログラムを常駐させないといけないんでしょうか?
716nobodyさん:2010/03/17(水) 02:26:38 ID:???
とりあえずそこらに転がってるフリーのチャットとか設置してみ。
717nobodyさん:2010/03/17(水) 02:40:39 ID:???
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
718nobodyさん:2010/03/18(木) 22:44:29 ID:???
リンクをクリックすると、画面遷移させずにその下に詳細情報を表示させるような
画面を画面を作りたいと思っています。

詳細情報はクリック時に取得する必要はないので、
この画面をロードする際に予め取得していて、表示はさせない(隠しておく)、
というのが簡単なのかな、と考えているのですが
このような画面を実現するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
719nobodyさん:2010/03/18(木) 22:50:34 ID:???
>>718
CSS
720nobodyさん:2010/03/18(木) 23:19:45 ID:???
>>719
リンクのonclickイベントハンドラでdisplayの値を切り替えれば良い、ということですかね。
ありがとうございます。
721nobodyさん:2010/03/18(木) 23:19:53 ID:???
javascript block 表示非表示
722nobodyさん:2010/03/18(木) 23:52:27 ID:???
>>721
ありがとうございます。
やりたいことそのもののサンプルを載せられてるページを見つけることができました。
ttp://www.plasmasphere.net/archives/script/showhide.html
723nobodyさん:2010/03/19(金) 15:22:55 ID:RgXX4bEl
pixivというイラスト投稿サイトを見てたら、
表示する画像&情報を指定するらしいパラメータがあり、適当に数字入れて変更したら
画像は表示されずにトップページやカテゴリトップにリダイレクトされました

これは、
・一度DBに変更後のパラメータで情報を問い合わせる。
・該当情報がなかったので指定のリダイレクト先に転送。
っていう流れをしているんでしょうか?
724nobodyさん:2010/03/19(金) 15:37:40 ID:???
そうだろうね
725nobodyさん:2010/03/19(金) 17:02:00 ID:???
親切に詳細なエラーとか出すと攻撃の糸口を教えてるようなもんなので、
Moved とか返したりしてリダイレクトするのが一般的

と、自分は勝手に解釈してる。
726nobodyさん:2010/03/20(土) 02:45:47 ID:Y7vxP7W2
>>718
ahah使えば、クリック時取得でも簡単だぜ。
727nobodyさん:2010/03/20(土) 04:34:56 ID:2Jzz4mSF
「<>'゙&」さえサニタイジングしておけばXSS対策は万全ですか?
728nobodyさん:2010/03/20(土) 10:22:15 ID:???
万全です
729nobodyさん:2010/03/21(日) 11:47:14 ID:???
いいえ、マルチバイト周りの対策も必須です
730nobodyさん:2010/03/24(水) 11:20:40 ID:???
こんにちは

データベースを使えない環境で、在庫の引き当てを管理する場合
どんな方法がベストでしょうか?使用言語はphpになります。
よろしくおねがいします。
731nobodyさん:2010/03/24(水) 11:24:38 ID:???
phpで紙媒体に印刷せよ
732nobodyさん:2010/03/24(水) 12:09:11 ID:???
sqlite
733nobodyさん:2010/03/24(水) 12:32:26 ID:???
データベースを使える環境を用意すべきだろ
sqliteでもいいけど
業務向けアプリケーションならあまり好ましい選択肢ではない
734nobodyさん:2010/03/24(水) 12:51:01 ID:???
>730
今はどうやって管理してるのかな?それでかなり設計が左右されるけど。
735730:2010/03/24(水) 14:41:09 ID:???
SQLiteが良さそうですね 詳しく調べて見ます
ありがとうございました。
736nobodyさん:2010/03/24(水) 16:22:03 ID:???
使えるのかよwww
普通にテキストファイルに読み書きすればいいと思うけどな
737730:2010/03/24(水) 16:27:43 ID:???
php4でPECL sqliteも入れてないサーバーで使えませんでした!
やっぱりlockをなんとかきちんとして頑張るしかないですよね…
738nobodyさん:2010/03/24(水) 17:21:08 ID:???
そんな古い鯖とっとと解約してしまえ
739nobodyさん:2010/03/24(水) 17:34:19 ID:???
オレもそう思う
740730:2010/03/24(水) 17:51:59 ID:???
そこからはプログラムでどうにかできない人間関係が発生するので動けないのです
741nobodyさん:2010/03/24(水) 18:05:25 ID:???
適当にやすくてDBが使えるところ借りて、そのこDBつかちゃえば?
742nobodyさん:2010/03/24(水) 18:12:17 ID:???
そうだな、通信さえできりゃあローカルになくたっていい支那
743nobodyさん:2010/03/24(水) 18:14:05 ID:???
未経験でウェブ制作求人に応募するんですが・・・
勉強用にAjaxとPHP使ったしょぼいサイトを作成したんですが、
経歴書の自己PRにサイトのアドレスなども記載した方が良いんでしょうか?
しょぼいから載せるの恥ずかしいw
744nobodyさん:2010/03/24(水) 18:26:07 ID:???
経歴を重視するとこなら、1個だけしかないとか、しかもしょぼいとかそんなものは見せないほうが吉
見た目だけどっかの海外あたりのかっちょいいところぱくって、ぱっと見いい感じにしてみたら
745nobodyさん:2010/03/25(木) 00:49:08 ID:???
いや、普通に未経験ってちゃんと言った方がいいと思うぞ。
下手にごまかして採用されちゃうと双方にとって不幸が待ってたりする。
746nobodyさん:2010/03/25(木) 10:24:41 ID:???
>>730
Posql ならいけるだろ。
ttp://sourceforge.jp/projects/posql/

俺はCakeで小規模な開発に使ってたけど
最近はCSVみたいなことやるのにもめんどくさいからPosqlに任せてる
747nobodyさん:2010/03/25(木) 10:33:53 ID:???
皆さんはLinuxではどんなエディタを使っているのですか?
自分、PHPを使用していてWinXPからLinuxに移行したのですが、viはどうも文字コードとか使い勝手がよく分からなくて・・・

Linux版のEclipse PDTのようなソフトとか、その他エディタなどを使われているのでしょうか?
何かいいのがあったら教えて頂きたいです
748nobodyさん:2010/03/25(木) 10:48:03 ID:???
お前コイツだろ?

712 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:35:36 ID:???
エディタはみなさん何を使っていますか?
emacs?
eclipse?
749nobodyさん:2010/03/25(木) 10:56:22 ID:???
>>748
ごめんなさい、違います
それは自分ではありません

昨日、自分でPHPをうちこんだものは良かったのですが、本のサンプルをLinuxで表示したところvi内で文字化けして、どうにも分からなかったので、何かいいエディタはないかと思いまして
秀丸とか使っていたのですが、特に文字コードの部分がviでは分かりにくくて

750nobodyさん:2010/03/25(木) 11:02:35 ID:???
それはエディタ以前にLinux初心者すぎるだろ・・・
素直にwindowsで開発してftp/scpでLinuxにあげなよ
751nobodyさん:2010/03/25(木) 13:08:42 ID:???
多くのディストリビューションにはWindowsのメモ帳ライクなやつが入ってるだろ
Ctrl+cとか使えるやつ

それつかえよ、保存時に文字コードも選べたりするとおもうし
geditとかKateとかそんな感じ
752nobodyさん:2010/03/25(木) 13:14:02 ID:???
でも、きっと我慢してvi使うのが最終的には正解だと思うよ
数ヶ月たったら、鬼のように編集が速い人生が手に入るよ

きっとWindowsでもかったるくてメモ帳なんか使えないvimなやつになってる
(たまにメモ帳にjjjjjとか入力しちゃって激怒してるようなやつ)
753nobodyさん:2010/03/25(木) 13:29:22 ID:???
Windowsでメモ帳使ってるヤツなんていないから
754nobodyさん:2010/03/25(木) 13:34:31 ID:???
IDE開くようなもんでない3行デバッグコードなんかは使うけどな
755nobodyさん:2010/03/25(木) 13:37:14 ID:???
sakuraだよね
756nobodyさん:2010/03/25(木) 13:38:42 ID:???
メモ帳ってShiftJISしか見れないんじゃなかったっけ?
日本語書いてないならいいけど
757nobodyさん:2010/03/25(木) 13:53:47 ID:???
お前らエディタの話はすんなと幾度となくいわれてただろw
758nobodyさん:2010/03/25(木) 21:34:10 ID:???
サイト全体をhtmlからphpに変えようと思うんだが、
それまでのページにやってくる人は一般的にどうやって
新しいページに移動させるのでしょうか。
ヘッダにリフレッシュを付けたとの全て交換するのはどうも非効率に思えて・・
759nobodyさん:2010/03/25(木) 21:36:15 ID:???
mod_rewrite
760nobodyさん:2010/03/25(木) 21:51:18 ID:???
html拡張子のままphpで動かせばいい
AddTypeに追加汁

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |html拡張子 php             │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
761nobodyさん:2010/03/25(木) 22:08:06 ID:gCRKAu/G
ASP.NETのWebServiceのXML出力で、
すべて自分でXMLを作ってレスポンスを返す場合は、
戻り値をどういう型で返せばいいんですか?
762nobodyさん:2010/03/26(金) 01:42:27 ID:???
>>758
今あるサイトを /old/ のようなディレクトリに丸ごと移動
で、.htaccess に 404 の設定を追加
404 のページにはトップへ移動するようにするお願い or 移動した先へのリンク

移動先のリンクは
http://hoge.com/test.html だったら http://hoge.com/old/test.html に変わるだけなので、php で表示してしまえばいいだけかと。

mod_rewrite が使えれば、処理的には軽いのだろうけど使えない or 設定とかよりも
スクリプト組んだ方が楽というのなら上記の方法でいいのかなと
763nobodyさん:2010/03/26(金) 01:43:15 ID:???
hoge.com ってあったのか ><
764nobodyさん:2010/03/26(金) 02:02:47 ID:???
例示には example.com, org, net あたりを使おう。
765nobodyさん:2010/03/26(金) 11:04:58 ID:vmDiz5rV
GoogleMapなんですが地名が通らなかった時ように
クエリに緯度経度をくっつけたリンクを使っています。
ex)
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.0848768,140.0645655
この地図で緑の矢印が意図した緯度経度なのですが
左下に吹き出し"茨城県つくば市面野井731"付きのAというマーカーが出てしますのですが
これを表示させない事は可能でしょうか?
766nobodyさん:2010/03/26(金) 11:25:58 ID:???
Google MAPのAPIとか使えばいいよ
Google MAPS API Keyとか取得してさ
767765:2010/03/26(金) 11:38:35 ID:vmDiz5rV
>>766
レスありがとうございます

GoogleMapAPIを使ってサイト内で地図を表示していますが
他のコンテンツとの関係で表示するスペースが狭く
ブランクでGoogleMap本体にリンク貼っているのですが
サイト内の地図には意図したマーカーのみ表示できていて、Google本体を開いた時のみ、
意図しないマーカーが表示されている状態であります。
768nobodyさん:2010/03/26(金) 12:26:31 ID:???
いろんなWebフレームワークがありますが、
負荷が大きくなったときに負荷分散できるものを探しています
慣れている言語が
python lisp
なので、それを使ったものがあるといいのですが
769nobodyさん:2010/03/26(金) 12:43:35 ID:???
Djangoとかかなぁ、負荷に対してはDBを分散させるなどして
(ニュース系のサイトから始まったからもともと高負荷、多ページを考慮してるし)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Django
ttp://djangoproject.jp/

後使ったことないけど もよさそうな事いってる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Pylons

lispはない話だな
770nobodyさん:2010/03/26(金) 13:47:58 ID:???
RDBじゃなくてKVSつかえばいいんじゃね
771nobodyさん:2010/03/26(金) 17:19:28 ID:???
>>767
ならば、GoogleMapAPIを使って地図だけを表示するページを自分で作って、
そのページを_blankで開けばよいのでは?
772765:2010/03/26(金) 18:18:20 ID:vmDiz5rV
>>771
天才
773761:2010/03/26(金) 20:48:59 ID:???
すみません。自己解決しました。
774nobodyさん:2010/03/27(土) 03:37:49 ID:???
CでかかれたWebフレームワークでお勧めはありますか?
775nobodyさん:2010/03/27(土) 10:32:33 ID:???
PHPはCでかかれてるからそれのこと?
776nobodyさん:2010/03/27(土) 15:04:56 ID:???
CでWebプログラム組む人なんて稀ですよ
777nobodyさん:2010/03/27(土) 15:26:26 ID:???
2chがCなんだよな
このくらいの来訪者があってそれでもスピードもとめるなら、バイナリCGは検討対象なんだろうけど
それでもC使ってまでってのなかなかないよな
Perlをバイナリにするやつだって、そりゃCには勝てないけど
そこそこ速くなるし

だからフレームワークをCで書きましょうって個人や企業レベルではあるだろうけど
なかなかCMSと呼べるような一般化したものってないと思う
ゼロじゃないけど、お勧めはコレみたいなのは出て来ずらいと思う

「C言語 CMS」 とかでググって見ればいくつか見つかるよ
778nobodyさん:2010/03/27(土) 17:53:56 ID:???
Cでwebプログラム書くのって、要は速度重視って事だから、処理速度を落とす事になるフレームワークの類はふつう使わないと思う。
779nobodyさん:2010/03/27(土) 17:58:32 ID:???
代替案も出さないで否定ってのもアレだな。
Cで全部書くのは大変すぎるので、特定機能だけCで実装してサーバとして動作するようにして、
そいつにApacheから処理を回すようにすればいいんじゃね、と思う。

今日び、CPUがボトルネックになるような処理って動画や画像処理くらいしか浮かばんがな。
「速いからC」という短絡的な考えなら止めておけ。マラソンでクラウチングスタートするようなもんだ。意味がない。
780nobodyさん:2010/03/27(土) 18:14:19 ID:???
バックグラウンドで小一時間ガリガリ処理するようなものだったらまだしも、
普通にユーザーから要求受けて、処理して表示ぐらいのもんだったら C を使わずとも
軽い PHP の CMS を探した方が豊富に有るだろうし要求にこたえられるのでは?
と思ったり思わなかったり
781nobodyさん:2010/03/27(土) 18:17:24 ID:???
んなことないよ、なんだそれ 想像で語らずに一度やってみてから言えよ
Cで書くメリットはあるよ立ち上がりが数十倍から数百倍違うから
同じタイミングでアクセスが固まってやってきたときに
CならさばけるものがPerlやPHPだと詰まる HTTP エラー 501とかになる

君の例えを使うならみんなガタイが良くて走り出せば速いのにスタート位置が狭くて詰まってるしまうのに
Cにするとみんなスマートでらくらくスタートできる感じ
782nobodyさん:2010/03/27(土) 18:27:58 ID:???

俺以前に仕事で、Cでフレームワークもどきみたいなの作ったけど
Cで作ったcgiにアクセスがあると、ヘッダ読んで送信してメニュー読んで送信して、コンテンツ呼んで送信してフッタ送信してみたいな感じ
コンテンツやメニューはDBに入ってって入れ替えできる
そういうのを自分で書いたほうが早いと思うDBじゃなくてテキストデータでも良いけど

その仕事は、結局、サーバが移転になって、もっと良いところへ移動したけどそこはコンパイル禁止で
手元でコンパイルして入れ替えってのが面倒でPHPで書き直したんだけど、それでも昔のクソサーバでCでかいたほうが速かったよ
手元のPCにあるデータかと思うくらい早い

ただ個人レベルで、しかもここに質問するような人がそんなシビアな速度ものを居るかっていったらいらないと思う
だから
おそらくCが使えるからCで行きたいんだと思うけど このさいだからPHPとかPerlとか覚えちゃえよってのには俺も同意
783nobodyさん:2010/03/27(土) 18:31:54 ID:???
CっていうかアパッチモジュールとかISAPI拡張とかで
書くと速いってことだね
784nobodyさん:2010/03/27(土) 18:33:42 ID:???
っつーかそれならJavaが速い
785nobodyさん:2010/03/27(土) 18:57:21 ID:???
いやそれは無い
786nobodyさん:2010/03/27(土) 20:17:07 ID:???
>781
まさか、CGIで動作させているのではあるまいな。
「立ち上がり」が問題になるなんて何年前のテクノロジーだ。
PHPだろうとRubyだろうとPerlだろうとJavaだろうとPythonだろうと、「立ち上がり」が問題になるのはインフラ設計が論外だ。
787nobodyさん:2010/03/27(土) 22:15:34 ID:???
そのへんにしとけ
今の時代Cを持ち出す質問者なんてネタなんだから放置でおk
だいたいC世代なら自分でなんでもできるし
できない甘ったれはCなんてそもそもやるべきでない
788nobodyさん:2010/03/27(土) 22:26:52 ID:???
>>786

うんcgiで動かしたよ
だって「立ち上がり」が問題になんてなってないし
立ち上がりが問題になったんでCでCGI書きましたって意味じゃないしね
それならサーブレットなりを使うでしょ

Cで作ったバイナリとPHPやPerlとcgiで動かした時の比較の話だよ、どこが大きく違うかっていう
上でCPUぶんまわすんでなければ変わらんよっていうけどそんな事ないよって言う話
本当は起動から死ぬまでも早いよ、
だからエラーが多いからCにしましたは解決方法としてどうかと思うけど
アクセスしてきた人のストレスは同じ事やるcgiならだんぜん小さいと思う
(cgiしか使えないサーバもあるしね)

ちなみに上記のやつは負荷かけて大量にアクセスしてみたときの話ね
同じようにファイルの読み書きとかもやったけどこれもCのほうが早い(ま、あたりまえだね)
だから2chみたいなテキストベースでアクセス大量でコンテンツの入れ物に変化がないならCってのはありだろうな

結構頻繁に新機能やサイト変更が出るなら、開発の速さという点でCは不利だろう
Web系の便利なライブラリとかまだまだなんで、自分で書かないといけないし

789788:2010/03/27(土) 22:29:37 ID:???


でもCで動くwebフレームワークを探して使うはなんか違うよね
上で誰かも言ってるけど、スピードもとめてCなのに汎用的なフレームワークを探すのって
なんか変
790nobodyさん:2010/03/27(土) 23:21:34 ID:???
>>787

>今の時代Cを
>C世代なら

おまえなー、おまえらみたいな最先端で輝いてるWebの住人にはわからんかも知れんけど
Cだって組み込み系とかでは現役バリバリだぞ C言語のプログラマが縁の下でがんばってるから世の中が〜まぁいっか
791nobodyさん:2010/03/28(日) 00:09:52 ID:???
つーかほとんどのOS・言語・DBがCなわけで。
792nobodyさん:2010/03/28(日) 00:13:03 ID:???
>>787がCを悪く言っているようには読めないんだが
793nobodyさん:2010/03/28(日) 00:16:41 ID:???
そこでニーモニックの時代ですよ
794nobodyさん:2010/03/28(日) 00:17:47 ID:???
今でも使うから「今の時代C」とか「世代」って言い方はどうなの?
ってはなしじゃん
悪く言ってるわけではないが、人を傷つけてしまった
795nobodyさん:2010/03/28(日) 00:19:26 ID:???
酒でも飲んでるのか?
796nobodyさん:2010/03/28(日) 00:32:27 ID:???
C言語でweb開発してた俺sugeeeeeeeeeeee!って言いたいだけだろ
>782とか、ラスト3行を除いて「褒めて褒めて!崇めて!」って感じだし
797nobodyさん:2010/03/28(日) 01:03:51 ID:???
なにそれ、おまえがCにコンプレックスあんでねーの?
(お前以外は)読んでわかってる事をあえて言うけど、データ読んで書くだけって書いてるでしょ
ほとんどCでも初歩の事じゃん すげーくねえじゃんw
どうしてそう受け取るの?
798nobodyさん:2010/03/28(日) 04:50:26 ID:???
今の時代ってのは、
スペック頼りのプログラムができる時代(C世代はこの発想が気に入らないらしいが)、
ここ15年ぐらいでWebと進化してきた言語がたくさんある時代にっていう意味。
ここで留意してほしいのはこの板が何の話題を扱ってるか考えればわかるように、
Webに限った話なわけで>>790>>791のようなツッコミはお門違いだ。
んでC世代ってのは、何もない時代に、
欲しいものは自分で探す、なければ自分で作るっていうことをしてきた人達のこと。
Cの習得自体は別に敷居が高いものではないが、
今の時代にあえて(Webで)Cを使いたいけど、他人に頼るようなゆとりプログラマー(甘ったれ)
はお帰りくださいというレスが>>782
799nobodyさん:2010/03/28(日) 04:51:53 ID:???
>>782じゃなくて>>787だtt
800nobodyさん:2010/03/28(日) 07:51:02 ID:???
>>798

そこまでいうとわかるけど、そういう人たちをC世代って何の説明もなしに言っちゃうからつっこまれたんじゃね
Webの話にかぎるのかなって思ったけど、そもそもWebでCがメインだった時代なんかないよな一般論かなって思っちゃう
じゃあ、そういう人たちを、なんと言って良いかぱっと思いつかないけど
自分で言葉作り出して説明不足なのに、他人をお門違いとか言っちゃいけない
801nobodyさん:2010/03/28(日) 08:03:41 ID:???
この欲しいものは自分で探す、なければ自分で作るって人たち
そしてCが現役の仕事の人たちも 今の年代にもいらっしゃるみたいなんでw
”世代”っていうセグメント分けではおかしいだろって言う人のことはわかる

C派の人たち、とかかな

Webの話題なスレでCを持ち出す質問者なんてネタなんだから放置でおk
だいたいC派なら自分でなんでもできるし
できない甘ったれはCなんてそもそもやるべきでない
802nobodyさん:2010/03/28(日) 08:28:27 ID:???
まぁそもそもは「Cで作られたWebフレームワークでおすすめは?」ってことだから
なんでC限定やねん! ブランド志向か!
みたいな反応がほしかったのかもね
803nobodyさん:2010/03/28(日) 08:46:18 ID:???
スクリプトをメモリにキャッシュさせて動かすほうが楽そうだ。やりかたしらんけどw
804nobodyさん:2010/03/28(日) 09:09:41 ID:???
ハッカー志向とか、古い人間ってのじゃなくて
たんに学生で学校で習ったのがCってだけとか
805nobodyさん:2010/03/28(日) 09:46:51 ID:???
Webに関して言えば負荷分散ができるからPHPでおk
806nobodyさん:2010/03/28(日) 11:38:47 ID:???
つまりCを使う場合はcgiでもFastCGIでも速度かわらないってことでいいのか?
Cでうまく動いてるサンプルコードがあればそれでいいのだけど
807nobodyさん:2010/03/28(日) 11:42:14 ID:???
なんかお前ら例えで表現するの好きだなw
808nobodyさん:2010/03/28(日) 11:45:37 ID:???
cgiじゃあプロセス起動だから遅かろう
809nobodyさん:2010/03/28(日) 13:40:37 ID:???
こんなかんじじゃね

 スクリプト系のCGI <<<< CのCGI << スクリプト系FastCGI < CのFastCGI 
遅い                                           速い

2番目と3番目は本当は2番目のほうが速いのに毎回起動なためにトータル実時間でCのほうが遅い
だから、通常のサイトはこの順だけど、データ加工してるとかやることが多いと逆転もあるかも

右側の2個の差はおそらく、よっぽど高負荷とか仕事が多いとかでないと気がつかないレベルかなと思う
百倍違うといってもミリセックとマイクロセックの差みたいな
細菌とウィルス、どっちもちいせーよみたいな
810nobodyさん:2010/03/28(日) 13:55:15 ID:???
劇的に変わるのは
左端から2番目への移行だろうね(2chがそうであったように)
だからまあ、FastCGIが使えないようなクソなレンサバ借りてる場合とか以外はあまり どうなんだろうと思う
811nobodyさん:2010/03/28(日) 17:43:00 ID:???
4択の問題をDBから出すPHPを作ってみたんですが
formでラジオボタン選択送信するんですが、選択肢はjavascriptで1つずつ表示して
比較類推の回答はできないようにしています。
でも、1つずつ表示してるのにラジオボタンでクリックして送信もクリックというのが
煩わしいので1回で済ませたいのですが、できますか?
できるならヒントお願いします。
812nobodyさん:2010/03/28(日) 18:11:36 ID:???
4択じゃねーじゃん
813811:2010/03/28(日) 19:00:19 ID:???
selectedでいける気がしてきた
814nobodyさん:2010/03/28(日) 21:38:48 ID:???
鯖の処理を1回で済ませたいと言うなら、
ラジオボタンにonclickイベントつけろ。onchangeじゃダメ
815nobodyさん:2010/03/28(日) 22:17:14 ID:???
>>811
submitボタンを4つ
816nobodyさん:2010/03/29(月) 01:17:26 ID:???
>>746 でPosqlを知ったんだが
これはすごいな。PHPでSQLなんて実装できるんだな。
1ファイル1データベースっていうのも気に入った。
817nobodyさん:2010/03/29(月) 01:54:23 ID:???
正規表現とかでゴリゴリパースしてんじゃね
818nobodyさん:2010/03/29(月) 07:49:20 ID:???
正規表現じゃなくトークン単位で処理してる感じだな
819nobodyさん:2010/03/29(月) 11:54:32 ID:???
他所で質問したのですが、板違いだったみたいなのでこっちで質問します。
あるページを開くと、その後は最初のフォーカスが必ずボタンになるという条件下で、
そのボタンのリンク先を開き続けるためのスクリプトってどうすればいいでしょうか?
ボタンの名前は様々ですが、とにかく最初のボタンのリンクを開き続けるものが欲しいです。
820nobodyさん:2010/03/29(月) 12:02:20 ID:???
ワロス
821nobodyさん:2010/03/29(月) 12:21:25 ID:???
えーと、ブラクラ作ってるの?
822nobodyさん:2010/03/29(月) 12:24:02 ID:???
>>819
グリモンでもつかえば?
823811:2010/03/29(月) 15:13:46 ID:???
checkedでできました >814,815 ありがとうございました

単語の暗記サイトで公開してみたいのですが、無料でPHP,DB使えるところで
やっても大丈夫ですか?杞憂だと思うのですがアクセスが集中してどこかに迷惑かけたり
したらと思うのですが、ど素人の糞サイトにくる奴なんかいねーよwと考えておいていいですか?
824nobodyさん:2010/03/29(月) 15:19:11 ID:???
あんまりよくはないけど無料だから他のユーザもあんま文句いえないと思われ
問題が頻発するようだったら虚勢させられる程度かと
825nobodyさん:2010/03/29(月) 15:26:24 ID:???
糞サイトだろうからそんなに人こないと思う
826nobodyさん:2010/03/29(月) 15:27:27 ID:???
ゲーム設置するんじゃなきゃ負荷が上がってから対策しても間に合う
827nobodyさん:2010/03/29(月) 21:34:10 ID:???
perlに関して質問させてください。
あるアップローダーを設置しているのですが、そのアップローダーで保存された画像を
フォルダごとzipに圧縮してダウンロード出来るようにしたいです。
説明ベタで伝わりにくいと思いますが、方法を教えてください。

デレクトリの構成は以下のような感じです。
./aaa/(設置ディレクトリ)
./aaa/index.cgi(スクリプトファイル)
./aaa/bbb/(アプロダ格納ディレクトリ)(ここに空ディレクトリを作るとアプロダが増設されます)
./aaa/bbb/up/(作成したアプロダ)(./aaa/bbb/up/でアクセス可能)
./aaa/bbb/up/img/([up]に投稿された画像を格納するディレクトリ)

※本当はもっと立体的?に書きたかったのですが、限界でした。

./aaa/bbb/up/img/に格納されている画像をzipにして、
./aaa/bbb/up/img/img.zipのようなURLを自動で生成できるようにしたいです。

自分で見直しても非常にわかりにくいのですが、どうかよろしくお願いします。
828nobodyさん:2010/03/29(月) 21:43:44 ID:???
829nobodyさん:2010/03/30(火) 15:26:17 ID:???
>>828
ありがとうございます。
普通に公開されているとは思いませんでした。
もっと複雑なのを想像していました…

今から組み込んでみます。
830nobodyさん:2010/03/30(火) 18:17:32 ID:???
システム設計について質問なんですけど、
いわゆる削除フラグってどう思います?

1.いきなりDELETEで消してしまう。
2.削除フラグをつけてDBには永久に残しておく。
3.削除フラグをつけて定期的にDELETEする。

1ではデータの復旧は保証せず、再登録の形をとり、
3では復旧猶予を与え、期日を過ぎれば再登録の形をとることになります。

ここで扱う情報は重要な情報とそうでない情報に2分します。
例えばネットショップの場合、重要な情報として個人情報、そうでない情報として商品情報とすると、
個人情報で2の永久に残しておくという形をとると、
管理ミスやハッキングなどで万が一流出した場合、元顧客まで流出被害が及んでしまい、
すでに削除したのにどういうことなんだ?という問い合わせが増え社会的信用も落ちてしまうと思います。
なので重要な情報にたいしては1か3しか選択肢はないと個人的には思っています。
たいして商品情報などは過去にどんなものを出していたかなどの参考にもなるし、
再販とかを考慮して永久的に残しておいてもいいのかな?とは思うのですが、
2のデメリットとしてすでに使わない情報を貯め続けてパフォーマンスの低下を引き起こすことが考えられるので、
重要でない情報も、1か3の形をとったほうがいいのかな?と思ったりもします。

みなさんはどう思いますか?
831nobodyさん:2010/03/30(火) 18:34:53 ID:???
定期手に丸ごとバックアップとって1でいいんじゃまいか?
832nobodyさん:2010/03/30(火) 18:38:32 ID:???
>>830
DB壊れたらどうするの?
833nobodyさん:2010/03/30(火) 18:58:24 ID:???
>>830
DB板の話題ジャマイカ?
834nobodyさん:2010/03/30(火) 19:16:26 ID:???
適材適所だろJK
835nobodyさん:2010/03/30(火) 19:21:39 ID:???
削除フラグをつけなくてもいい業務(またはDB)設計にすると楽とだけ言っておこう
836nobodyさん:2010/03/30(火) 19:58:10 ID:???
よくわからないけど話題に入りたい奴の伝家の宝刀『適材適所』
837nobodyさん:2010/03/30(火) 20:37:13 ID:???
838nobodyさん:2010/03/31(水) 10:24:08 ID:???
状況によるけど、実際に運用するといきなり消すのはまずい場合が多いことに気がつくよ
839nobodyさん:2010/03/31(水) 14:42:29 ID:???
php+mysqlなサイトを有料レンタルサイトで動かしてたら負荷でかすぎといって止められた
自宅鯖で同じの動かしたら鯖が止まった
負荷分散とかいうの導入しないといけないが、phpのソース読まないと無理なのか
840nobodyさん:2010/03/31(水) 14:55:21 ID:???
多分DBのチューニングで済むと思う
EXPLAINしたりして適切な個所にインデックス張ってみては
841nobodyさん:2010/03/31(水) 15:00:50 ID:???
そこまで重いのは負荷分散とかいうレベルじゃないな
842nobodyさん:2010/03/31(水) 23:41:59 ID:???
むしろ何を動かしたのが気になる
843nobodyさん:2010/04/01(木) 09:53:44 ID:Nn5r7yUV
自分Windowsにてクライアントサイド、サーバサイド(LAMP:PHP)共にやっています。
スクリプト記述などはWinで行い、それらをLinux(サーバ)に移行して実行するという場合、パーミッションを変える以外にどういう作業が必要になるのでしょうか?
改行コードの変更もあるとは思いますが。
一応文字コードはUTF-8に統一はしています。
844nobodyさん:2010/04/01(木) 10:23:02 ID:???
改行コードも文字コードもやってるパーミッションもOK
じゃあ十分じゃね?

あ、Winだとファイルの大文字小文字ちがっても同じもの扱いってのがある
あえていじってないなら気にする必要ないけどあるはずのファイルがないとかなる
845nobodyさん:2010/04/01(木) 14:14:02 ID:Nn5r7yUV
>>844
最近Linuxを始め、使い方はそこそこ分かってきたという段階だったんですが
まだ実際には移行までは行っていませんでした

ちょっとテストで簡単なものを移行したときはvi等で文字化けを起こしていて焦りましたがすぐに解決できました
で、本格的に移行したときにとんでもない間違いをおかしたままだとやばいので先に質問させてもらいました

確かにLinuxは大文字小文字を区別しますよね
それは意識しておりませんでした
ありがとうございます
846nobodyさん:2010/04/01(木) 15:06:12 ID:???
DIRECTORY_SEPARATORとかインクルードパスの区切り文字(;|:)とか
847nobodyさん:2010/04/01(木) 22:05:05 ID:K5ncd6cK
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
848nobodyさん:2010/04/01(木) 23:06:20 ID:???
あたしをいじめて
849nobodyさん:2010/04/01(木) 23:28:34 ID:???
>>848
イヤダネ
850845:2010/04/02(金) 09:50:45 ID:???
>>846
う〜ん、やっぱサーバサイド側はLinuxで最初からやらないとある程度大きな規模だと移行はめんどくさそうですね・・・

MVCモデルを採用しているので更に毎回改行とか大変そうな気がしてきました
デザイン、FlashなどにPHPとか入れてやって、そのままLinuxへと思ったのですが・・・
851nobodyさん:2010/04/05(月) 15:17:15 ID:???
すいません、かなり初歩的な質問だと思うんですが、恥をしのんで失礼します。
自宅パソコン(Windows7 64bit)にXAMPPをインストールし、
http://localhost/xampp/ でのセキュリティ設定でひととおり[安全]とされる状態にしました。
c:\xampp\htdocs\making\test.html というファイルを作成し、
http://localhost/making/test.html をブラウザで開くと、文章が表示されるのを確認しました。

ここで入門サイトの指示にしたがい、
c:\xampp\htdocs\.htaccess を作成し、以下の記述をしました。
  Order deny,allow
  Deny from All
  Allow from localhost
  Allow from 127.0.0.1
これで先ほどの test.html をリロードすると、403エラーとなりました。
Deny from All を削除して再度リロードすると、test.htmlの文章が表示されました。
  Allow from localhost
  Allow from 127.0.0.1
の行で、自分自身の許可が働いていないのだと思いますが、直し方をご教授願います。

このパソコンはルータ経由でインターネット接続していますが、
http://localhost/ でアクセスするのに、それは関係ないですよね…?
852851:2010/04/05(月) 15:23:03 ID:???
すいません、書き込んだ直後、ふとひらめいて
http://127.0.0.1/making/test.html でアクセスしたら、無事に表示されました。
http://localhost/making/test.html ではあいかわらず403エラーです。
PHPプログラムの勉強を目的としていたので、とりあえずは解決したと思うのですが、
なぜ localhost のほうだと403になるのか、理由が気になります。
おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
853nobodyさん:2010/04/05(月) 16:11:00 ID:???
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
の中どうなってる?
IPv6の設定(::1)を追加してやるとか消すとかしてみて
854851:2010/04/05(月) 16:40:17 ID:???
>853
お返事ありがとうございます。
そのファイルを開いたところ
  127.0.0.1 localhost
  ::1     localhost
いずれもコメントアウトされていたため、組み合わせを複数ためしてみて、
127.0.0.1 のほうだけを有効化した状態において、
http://localhost/making/test.html でアクセス成功しました。

http://127.0.0.1/making/test.html では明示的にIPv4だったのが、
http://localhost/making/test.html では不確定なのでIPv6として解釈して、
そのために .htaccess とズレが生じた、というような流れでしょうか。

おおむね理解でき、気持ちのモヤモヤが晴れました。
ありがとうございます。
855nobodyさん:2010/04/05(月) 16:54:15 ID:???
コメントになってたからlocalhostが解決できなかっただけかと
856nobodyさん:2010/04/05(月) 16:57:54 ID:???
うーん、、、解決できなけりゃ403でも無い気がしたんだよね。
コメントになってたのはXPだとディフェンダーがアップデートで
やることもあるらしいけど、7は別の理由だろうか
857851:2010/04/05(月) 17:19:17 ID:???
>855
いえ、.htaccessファイルを作っていない時点では、
および Deny ALL を削除して試した時点では、
localhostのURLでアクセスできたんです。
858nobodyさん:2010/04/05(月) 17:42:23 ID:???
まあエラーログ見たら何かわかるかもね
859nobodyさん:2010/04/05(月) 17:46:33 ID:???
あと消すのはhostsのことだったけど、追加はAllowの方のつもりだった
860nobodyさん:2010/04/05(月) 18:04:15 ID:???
allow from 127.0.0.1
allow from localhost

これで>>851と同じように目の前のWinXP機から 403 食らいまくったことがある。
エラーログ見たら 0.0.0.0 のアクセスに 403 返したぞという記録が延々残ってて…
どうやって解決したのかが思い出せない。
861nobodyさん:2010/04/05(月) 22:08:53 ID:???
>>860
内部でそう解釈してるんなら
allow from 0.0.0.0
でいけるんじゃないの?

知らんけど
862nobodyさん:2010/04/06(火) 12:43:18 ID:???
ファイアーウォールとかセキュリティソフトのせいだったり
863nobodyさん:2010/04/08(木) 00:21:13 ID:q2vUt03D
知識経験ともに0で、これから挑戦しようと思っているのですが、最初に学ぶ言語の定番というのはありますか?
最終的に何がやりたいというのはまだ決まってないのですが、一人で思いつくままにウェブアプリケーションを作れるようになりたいです(できればサービスとして公開できるぐらいに)。
やって見なきゃわからないから何やってもいいというのであれば、perlかpythonに興味があります。触ったこともないので理解は全くありませんがw
一人or少数でも使える言語を条件に初心者がまず手を出すべきものがあれば是非教えてください。
LLに手を出す前にまずCなどをやるべきか否かも知りたいです。進路は今のところ未定ですが社会に出るまでは猶予があるので本腰入れてやりたいです。
864nobodyさん:2010/04/08(木) 00:34:19 ID:???
全部使って見たらええやん
失敗したくない、がっちり基礎をかためたいって気持ちもわかるけど。

自分としては単純なアプリをたくさん作ればいい勉強になると思うから
PHPをサラッと勉強してからcakePHPとかのフレームワークを使うと
いいんじゃないかと思う。
865nobodyさん:2010/04/08(木) 00:50:02 ID:???
自分は perl が好きなので、perl をオススメ! って言いたいけど、、、
最近の Perl の柔軟すぎる設計のため苦労してるので、PHP が無難だと思う。
866nobodyさん:2010/04/08(木) 00:55:19 ID:???
PHPはバッドノウハウも多いから初心者にはあまりオススメできないなぁ

勉強する時間あるならJavaは知っておくべき。
今となっては古臭くてつまらないけど必ず身になる知識。
867nobodyさん:2010/04/08(木) 01:13:23 ID:???
perl よりマシじゃないの?w

Java をベースにした何かってのは結構多いから、確かに Java は役に立つかも。
ただ、そこまで将来の仕事に技術を!っていう風には見えないし、今はとりあえず PHP を
触ってみるのもいいんじゃないのかな。

Java は走らせる環境が気軽に安く整えられないから、本腰入れないとちょっと辛いのかも。
868nobodyさん:2010/04/08(木) 01:38:34 ID:q2vUt03D
皆さんありがとう御座います。

>>864
候補に上げている言語で単純なアプリを作って見るというのは良さそうなので、やろうと思います。
仰るとおり、最初に選んだ言語で重要なこと(何だろうw)が決まってしまいそうで怖いんですよね。

>>865
一番の候補はPerlですw
PHPで培ったことはPHPでしか生きないとか言われてびびってたり・・・。
まぁ上の方の仰る通りまずはやってみようかとは思ってます

>>866
javaはどこでそう思ったのか大人数による大規模工事というイメージで取っ付きにくい印象です。
その一方でLLをやるにはLL以外も必要だろうとも思います。またそこでjavaとcで悩む・・・。

>>867
なぜ分かったのかw確かに技術を!という気持ちは今のところありません。
触ったこともないのに何で判断してるのか自分でも知りませんがw
フットワークが軽くないとダメですね。環境が整いやすいというのも考慮に入れておきたいと思います。
869nobodyさん:2010/04/08(木) 07:20:54 ID:???
CでWeb開発とかゼロとはいわないけど、皆無だよ
PerlかPHPで良いけど
へんなスクリプト特有の癖がつく前にたまにJavaの本やコードも読むとかしてれば?
Javaしってりゃ、ある程度はCも読めるから
もちろん大規模(or小規模)工場での仕事もするばあいはCは重要だけど
(Windowsだけの世界ならC++やC#だろうけど)
876さんは安くそろえられないって言ってるけどJavaも環境は無料で手に入るよ
870nobodyさん:2010/04/08(木) 08:00:30 ID:???
とりあえずPHPやって、次にjavaやって、最後にCやれば
完璧だよ。
871nobodyさん:2010/04/08(木) 12:55:00 ID:???
example.com/aaa.php
example.com/bbb.php
という2つのプログラムがある時に、aaaを実行してその後bbbを実行したときに
aaaとbbbで得られるセッションIDは異なりますか?

872nobodyさん:2010/04/08(木) 13:59:43 ID:???
セッションが何だかわかって聞いてるの?
そこまで具体的に聞けるなら試せばいいだけじゃないか。
873nobodyさん:2010/04/09(金) 15:36:09 ID:???
my %err;
という、処理から結果を表示するまでに出たエラーを格納する Hash を用意して、
各場所でのエラー内容は %err{'name'} とかを直接見れば分かるので構わないのですが、
エラーがあれば、HTML を表示する時に 「エラーがあります。 確認してください」 のような表示を HTML の先頭に書き出そうとしてます。


keys でキーが帰ってこなければエラー無し、キーが帰ってくればエラー有りなのでエラー表示。

といった具合でやろうと思ってますが、もっと綺麗に書く方法とか無いでしょうか?
874nobodyさん:2010/04/09(金) 17:42:58 ID:???
おまえさんの「綺麗」の基準はどんなんだ?
あと言語くらい書こうな。perlなんだろうけど。
875nobodyさん:2010/04/09(金) 17:44:47 ID:???
最近は言語明記してない奴はPHP、ってケースが多くなったと
思ってたけど、Perlもまだ多いのな。
876nobodyさん:2010/04/09(金) 23:47:14 ID:???
投稿者が後から追記可能な掲示板を作っています。

追記時のパスワード入力を簡便にしたいのですが、
平文のまま焼いたクッキーを食べさせるのは問題があるし、
かといってセッションで管理すると、サーバへ平文を残しておく必要があり(ますよね?)
万が一を考えると不安が残ります。

こういう場合どうするのがいいんでしょうか?
877nobodyさん:2010/04/10(土) 04:21:05 ID:???
>>876
「パスワード通った」フラグを食べさせておく。
878nobodyさん:2010/04/10(土) 06:49:40 ID:???
>>876
つかその「万が一」を考えたらパスワードの保管場所どころの騒ぎじゃないだろ。
悩む所が的外れすぎる。
879nobodyさん:2010/04/10(土) 10:15:46 ID:???
パスワード通ったフラグを食べさせるならIDを自分で変えればログインし放題ですね
880nobodyさん:2010/04/10(土) 10:59:29 ID:???
相手が初心者だからって答えが適当過ぎる
881nobodyさん:2010/04/10(土) 14:29:41 ID:???
>>879
思い付きで言ってるか、そういう間抜けなことやったかどっちかだなw
882nobodyさん:2010/04/10(土) 14:37:14 ID:???
1994年生まれの人集まれ!★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1269784099/
883nobodyさん:2010/04/10(土) 14:57:27 ID:4v9DCHOV
SSL通信にして、クッキーやクエリーやセッションのデータも全て暗号化しとけば気が済むんじゃね。

暗号モジュールは自作でもいいし、PerlならCrypt::CBC系使えばPP版もあるし簡単。
884nobodyさん:2010/04/10(土) 17:51:55 ID:???
つーかサーバーで保管するパスワードをハッシュ関数に通せばいいだけなんじゃ?
885nobodyさん:2010/04/10(土) 18:35:36 ID:NqbkER96
すごいド素人な質問なんですが、サイト作っててIE6で確認してると左下にエラー表示が黄色い三角で出ますよね?
それで詳細を見ると「ライン:3345、〜〜〜」とエラーの箇所を一応知らせてくれるわけですが。

あれのライン(行数)って、ブラウザの「ソースを見る」で表示されるソースでの行数ではなく、
実行したファイルでの行数だと最近知りました。
すると、いろんなファイルをincludeして一つのスクリプトファイルとして実行されている場合
どういう風に行数を数えたら良いんでしょうか?
全部のファイルを一つのPHPとしてまとめてみて、その後頭から一行ずつ数えた場合のライン数?
どうもよくわかりません。

そもそもIEがPHPなどのサーバサイドスクリプトの検証してるわけないしって気持ちがぬぐえないし。

でも、最近じゃAJAXなどのブラウザ環境に直接影響する機能をPHPに組み込んで開発することもあるし。
うーん、PHPとかは関係なくて、読み込んでいる.JS(jqueryとか)の内部での行数なのかな?

直接サーバサイドプログラミングの技能や知識には関わらないかもしれないですが、
全く無縁ではない気がしてここで聞かせてもらいました。
あのIE6のエラー通知、どのように対処されてますか?

(wordpressでの開発をしてて、ぜんぜん意識してないところでエラー通知され、
ブラウザでのソースは200行程度しかないのに、「ライン:3345 〜〜」なんて言われて
びっくりしたと言うのが事の発端です。どうやらJSやcss関連のエラーぽいんですが…)

ほんとに恥ずかしい質問ですみません
886nobodyさん:2010/04/10(土) 20:15:10 ID:???
そんなもんほっとけ
いちいち気にするな 結果オーライだ
887nobodyさん:2010/04/10(土) 22:04:42 ID:???
888nobodyさん:2010/04/10(土) 22:43:39 ID:NqbkER96
>>887
うわ、こんなのがあったんですね
ほんと助かります、試してみます ありがとう
889nobodyさん:2010/04/11(日) 05:08:51 ID:Wjpc0Pyw
画像のランダム表示に関して適切なサイトがあれば教えて下さい

【やりたいこと】
・サムネール画像がn枚(※それぞれジャンルがわかれてる)表示されたページ
※ジャンルごとのフォルダから画像をランダム表示

例)
ページに5枚の画像(風景、動物、生物、人間、その他)
風景フォルダには10枚入っておりどれか1枚ランダム表示
動物以下同じ

やりたいことは以上です。
ひとつずつJSなどで設定すればいいのかもしれませんがページに50枚とかの場合しんどいです…
何か効率の良い方法をお願いします 
890nobodyさん:2010/04/11(日) 11:45:35 ID:???
ブログのRSSのチェックって何時間ごとにやっても大丈夫ですか?
1時間でもいいですか?
891nobodyさん:2010/04/11(日) 16:16:15 ID:???
>>889
静的なページ(普通のHTML)なのか動的なページ(CGIなど)なのかで変わってくるが
JSで設定って話が出るということは、ページ自体は静的?
だったら列挙する手間を省く方向で、例えばローカルでdirした結果を整形するバッチを組むのがいいんじゃねーの
dir /B animal\*.jpg > animal.txt

>>890
個人的な感覚でしかないが、1時間だったら許容範囲だと思う
892nobodyさん:2010/04/13(火) 14:30:40 ID:???
ssi include
って鯖にかかる負荷としては、かなり軽いと思っていいのでしょうか
893nobodyさん:2010/04/13(火) 16:47:48 ID:???
無視できるレベル
894nobodyさん:2010/04/13(火) 23:28:58 ID:DoAWDy8o
SSIもすっかり影が薄くなったなぁ。流行ったのは10年前か。
PHPに似ていなくもないな。
895nobodyさん:2010/04/14(水) 00:51:38 ID:???
ここまで CGI が許可されてるサーバーが増えてくれば、消える運命だよね。
一時期多用してたなぁ・・・
896nobodyさん:2010/04/14(水) 02:53:17 ID:???
まあでもHTMLに埋め込むのはSSIのincludeが簡単だよね。
897nobodyさん:2010/04/15(木) 13:00:01 ID:???
LayoutHeader
使えないレンタル鯖もあるからね
898nobodyさん:2010/04/16(金) 08:35:49 ID:???
正規表現でフォームタグを抜き出したいのですが
正規表現は
<form .*?>
でよいでしょうか?
899nobodyさん:2010/04/16(金) 09:01:54 ID:???
<form改行
...>

<Form ...>
にマッチしなくてもいいならいーんじゃね?

(XHTMLならformとFormは別だけど)
900nobodyさん:2010/04/16(金) 09:12:33 ID:???
なるほど
改行もありえますね。
901nobodyさん:2010/04/16(金) 10:17:17 ID:???
/(<form.*?>)/is

かな
902nobodyさん:2010/04/16(金) 10:24:16 ID:???
'<Formerly KnownAs="Prince">' =~ /(<form.*?>)/is;
903nobodyさん:2010/04/17(土) 09:56:05 ID:???
空白入れ忘れた・・・まぁ気が付く人居ないだろうと思ったけど、、、やっぱ気が付くよねぇwwww

/(<form .*?>)/is
904nobodyさん:2010/04/17(土) 10:10:50 ID:???
素の<form>がスルーされるな
905nobodyさん:2010/04/17(土) 11:29:02 ID:???
#REQUIREDなaction属性すら付けていないformなど無視してしまえ。
906nobodyさん:2010/04/17(土) 15:31:00 ID:???
だなw
907nobodyさん:2010/04/18(日) 20:22:03 ID:???
cronで1日1回長時間実行しっぱなしのPerlスクリプトがあるのですが、
長時間実行し続けているがためにプロセスが途中で切れることを懸念し、
これを2つに分けてみました。

例えばスクリプト1の処理が終わったらスクリプト2を実行する、といった
ようなcronの指定の仕方、もしくはその他良い方法等ございましたら
ご教示いただけますと幸いです。

専用サーバであるため、設定でプロセスが切られるようなことがない
ようにできるのであればそれでも結構なのですが、そういった設定が
どうしても見つからなかったため質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。
908nobodyさん:2010/04/18(日) 20:35:26 ID:???
一瞬

/path/to/script1 && /path/to/script2 (script1正常終了時のみ)
/path/to/script1 ; /path/to/script2 (script1の終了ステータス不問)

でいいのかと思ったが、これだと外側で両方終わるまで
waitしつづける親シェルが存在するからダメなんだろうな。

長時間動き続けるプロセス禁止のレン鯖でもない限り、
スクリプト自体が長時間動いても問題ないと思うけど。
909nobodyさん:2010/04/19(月) 00:08:29 ID:???
>>908
ありがとうございます。

以前の仕事で、100万件のシリアル番号を生成するスクリプトを回していたら
数日かかりまして、3日目くらいでスクリプトが落ちてしまったことがあるため、
そのときのようなことにはならぬよう、何か対策はないものかと今考えており
ました。

しかし浮かばず、困ってます。。
910nobodyさん:2010/04/19(月) 00:21:25 ID:???
ロックファイル作ればいいじゃない
911nobodyさん:2010/04/19(月) 00:32:45 ID:???
A スクリプト1が終了時ににcrontabを編集して、スクリプト2を実行できるようにする

B スクリプト1が終わったら何かファイルでも残しておいてスクリプト2は1時間おきとかに、ファイルがあるかどうかチェックして、
  あった時だけ続きをやる
  あるいは、スクリプト3見たいな名前にしておいて、スクリプト3をスクリプト1が自分が終わったときにスクリプト2にリネームする
 (最悪1と2のあいだが1時間開くけど)



とかでいいんでないの
912nobodyさん:2010/04/19(月) 08:34:15 ID:???
A案に似てるが、スクリプト自体は1つで、途中経過をファイルなり
DBなりに残すようにして、起動のたびにそのファイルの情報を元に
途中から処理すればいいんでないかね。
913nobodyさん:2010/04/19(月) 08:43:28 ID:???
B案に、だったorz
914nobodyさん:2010/04/19(月) 09:31:44 ID:???
> 100万件のシリアル番号を生成するスクリプト
設計から見直すべきではないか
915nobodyさん:2010/04/19(月) 09:35:30 ID:???
guidを生成すればいいじゃない
916nobodyさん:2010/04/20(火) 13:20:26 ID:???
100万件程度のシリアル発行で数日かかるのは、なんかやり方がおかしいんじゃない?
どういう仕様のシリアルか分からないので、なんとも言えないけど。
もしくは、Cで実装しなおすとかは?
917nobodyさん:2010/04/20(火) 13:25:40 ID:???
1件発行するのに1秒かかってるなら11日はかかるねw

ん〜、ファイルの MD5 とか取得してるのかな?
それなら納得の時間だけど・・・
918nobodyさん:2010/04/23(金) 10:31:47 ID:???
LAMPのLつまりLinuxはどの位の技術を習得する必要があるのでしょうか?
AMPの方はまぁそこそこいけるとは思うのですが。
基本的なシェルコマンドとかデスクトップの設定、パーミッション、ログを確認したりなどはできます。
ただ、サーバー設定はからっきしです。
LDAPだとかSSHだとか。TCP/IPは基礎的なものは学習したのですが設定で深い事をするとなると分かりません。
やはりサーバー構築も出来て当たり前なのでしょうか?

Linuxとか別に学習はいらんだろと少し舐めていたのですが、LAMPの中で一番知識が深く難しく思えます。
919nobodyさん:2010/04/23(金) 10:52:35 ID:???
>>918
Linuxの公開鯖を構築できるレベルになるには、そこそこの知識と経験が必要なのは確かだなぁ。
俺はそのリソースを開発に振りたかったから専門ベンダ(というか知人)に外注してる。
お互い専門分野に注力してればいいから遥かに楽だよ。外注コスト分は元取れてると思ってる。
920nobodyさん:2010/04/23(金) 11:31:35 ID:???
>>918
うちではLAMP構成の構築、httpd.conf修正、ログローテート設定まで
つまり、とりあえずアプリが動くサーバを作れる所までは誰でもできる
学習コストは1週間の教育と1ヶ月程度の慣れかな。

でも開発がメインなら、自分の所のアプリが動くサーバを構築できれば良いんじゃない?
知っておいた方が良い事はたくさんあるけど言い出したらキリがないからね

アプリにメール送信があったらMTAを覚えたほうがいいだろうし
他サーバとのデータのやりとりがあったら、nfsとかrsyncとかが必要になるかもしれない
自前でDNSたてるならBINDも覚えた方がいいかな

あとは基本的な所だと
不要デーモン停止・不要cron停止・ログローテート・iptables
あとはlogwatch・sarとか、監視という意味ではzabbixやmuninの設定ができると楽
921918:2010/04/23(金) 15:00:12 ID:???
>>919-920
ありがとうございます。

Windows環境だったのですが、PHPでアプリケーション作ったり、http.confの設定を勉強したり、SQLでデータベース作ったりチューニングやったりとかしていたんですが、
いざじゃぁLinuxで本格的に・・・と思った所あまりにも難しくて。
TCP/IPの基礎はやったつもり(言葉の意味と概要)だったんですが、実際に目の当たりにするとあまりの項目の多さと設定の複雑さに挫折しかかっておりました。
本とかに書かれているのを自分の環境に直すにはどこをどう直せばいいのかとか。
次々に課題が出てきて、しかも深いインターネットとパソコンの知識が必要になったり、いったいどこまで学習すれば終わるのかと思って。

922nobodyさん:2010/04/23(金) 15:09:03 ID:???
終わりなんて無い
923nobodyさん:2010/04/23(金) 15:50:43 ID:???
必要になったら覚えていく
最初に準備してからかかる必要はない
924nobodyさん:2010/04/23(金) 21:29:11 ID:???
Linuxを本当に極めるのって半端じゃなく難しいよな
各種設定とか、デーモン止める為にどれを止めるべきだとか、他にも色々
LAMPの中で極めるのはどれが一番難しいかといわれればLinuxだな
大量の知識を必要とするから
安易に自鯖とか行ったら死ぬね
925nobodyさん:2010/04/23(金) 21:31:37 ID:???
L(OS)とP(言語)は1デーモンであるAやMより複雑なのは当然と思う。
4つ並べて分かりやすくまとめたのはいいけど粒度が違いすぎるわな。
926nobodyさん:2010/04/23(金) 21:33:13 ID:???
どうも人間ってのはこういう語呂並べを好むよな・・・
927nobodyさん:2010/04/23(金) 21:46:06 ID:???
皆さ、学習に関してはどうだった?
俺は最初htmlとcssやって楽勝だな、と思っていたらJavaScriptで少し躓き、なんとかなったら今度はサーバーサイドでそれらとは比べ物にならないくらい大量の知識を要求され、
SQL、xml、その他色々終わりようやくひと段落・・・と思ったらSubversionだのIDEだの始まって、次はTCP/IPだ、Linuxだ、セキュアだ、SEOだ、サーバー設定だなど始まり何度か発狂しかかった事あったけど皆はそういう事無かったの?

>>922の言っている様に、終わりなんてないように途方も無く思えたね
まぁ今でも全然終わりに近づいている気はしないけれどw

楽しくて仕方が無い人はいいんだろうけど、俺なんて特にエクスタシーを感じるほど好きでもないし・・・w
928nobodyさん:2010/04/23(金) 22:05:22 ID:???
何もかも自分でやるのは趣味なら良いけど、仕事なら効率悪いだけだよ。
929nobodyさん:2010/04/23(金) 22:16:56 ID:???
趣味の範疇にしても MySQL とかの db を扱うまでは至りたいと思う今日この頃
930nobodyさん:2010/04/23(金) 23:08:53 ID:???
perlを覚えたいのですが、1999年に第1刷が発行されたような古い本を参考に
勉強しても問題ないでしょうか?
あなたにもできるプログラミング超入門
という本ですが・・・
前てきとうに買ってしまって、wiki見たらperはlバージョンアップもかなり重ねてるようなので、気になりました
プログラミングに関してまだ何も知らない状態なので、どう影響するかわかりませんが、
超初心者向けの入門程度の内容なら情報が古くても新しくても関係ないですかね?
931nobodyさん:2010/04/23(金) 23:19:18 ID:???
素直に現在の本を買ったほうが楽に学習ができると思う
932nobodyさん:2010/04/24(土) 00:16:02 ID:???
>>931さんに賛成

リファレンスと初めての〜みたいな2冊を買うことをおすすめする
リファレンスは WEB があるし・・・とか考えちゃだめ。
紙で見るスピードには勝てないから。


個人的にはリファレンスは 技術評論社 の CGI&Perlポケットリファレンス を。
「初めての〜」 みたいな本は立ち読みしつつ流れが分かりやすそうなのを選べばいい。
ページの脇とか下部に注釈を載せてるのとかはいいかも知れない。
933nobodyさん:2010/04/24(土) 02:58:31 ID:???
>>927
SQLもxmlもSubversionもIDEもTCP/IPもセキュアもサーバサイドの知識にまとめて入ってる
実質やることはHTML CSS JavaScript PHPぐらいだ
Linuxだのサーバ設定だのってのは次元が違う
934nobodyさん:2010/04/24(土) 12:15:01 ID:???
>>930
本の名前は?
それ次第だね
935nobodyさん:2010/04/24(土) 12:17:02 ID:???
>>933
確かにサーバ設定の大変さ、難しさは別次元
936930:2010/04/24(土) 13:02:49 ID:???
>>931
>>932
ためになるアドバイスありがとうございます。
早速新しい入門書とリファレンス本を買ってみます。


確かに紙の方が良さそうですね。
HTMLとかは入門書読む程度であとはウェブって感じで今までやってましたが、
perl以外にもリファレンス的なものを色々買っておくことにします。

>>934
あなたにもできるプログラミング超入門という本です。
937nobodyさん:2010/04/24(土) 13:06:29 ID:???
内容わからんが、タイトル聞いただけでいらなそうw
938nobodyさん:2010/04/25(日) 04:15:10 ID:???
Aクラスがint idとB型の可変長リストを持ち、
Bクラスはint id,int c,varchar dをもつ
RDBはどのように設計すれば良いのでしょうか?
939nobodyさん:2010/04/25(日) 04:18:51 ID:???
AクラスとBクラスのテーブル作って、あとはクエリでいじくればいいのでは?
940nobodyさん:2010/04/25(日) 05:59:38 ID:???
板を探したのですがココが一番良いかと思いますので質問させてください。
4月から半年コースでweb技術者を育成する民間の職業訓練に通っているのですが
授業内容から就職に繋げられるか少し不安です。
やることは、XHTMLとCSS、FLASH、Javascript、PHP、フォトショ、イラレ、Dreamweaver
windowsサーバ構築です。全て15日程度ずつやるようです。

市販書に沿って進めていくのですが、教科書外の事になると講師がつまる事があり不安です。
また、講師が休みの時web開発者が臨時講師として来た時にココだけの話絞ったほうが良い
と授業内容否定のように強く言っていたのでどうなのかと思い質問させてもらいました。
自分の努力も必要だと思いますが、この授業を続けて大丈夫でしょうか?
941nobodyさん:2010/04/25(日) 06:30:26 ID:???
ハク、訓練実績作って就職しやすくするだけだ。
実戦で使える技術は現場で学べ。
そこ行きつつ仕事現場へも行く。
942nobodyさん:2010/04/25(日) 06:34:41 ID:???
絞らないほうがいい。
実際に、XHTML、CSS、FLASH、Javascript、PHP、フォトショ、イラレ、Dreamweaver、サーバ構築
が出来ても出来なくても、職業訓練所で経験ありとアピールできる。
全くの初心者なら面接で通らないかも知れんが。
いじったことあるならと試しに遣らせてみるかとなる。
943nobodyさん:2010/04/25(日) 12:29:55 ID:???
>>940
正直、その受身の姿勢を見直さない限り何も身に付かないと思う。
944nobodyさん:2010/04/25(日) 15:11:43 ID:???
>>938
DB板の話題だな

簡単に書くと、BがAに依存、即ち1:Nの場合は、
create table テーブルA {id numric(...)}
create table テーブルB {id numric(...), a_id numric(...), ...}

BをAとは独立、即ちM:Nの場合、
create table テーブルA {id numric(...)}
create table テーブルB {id numric(...), ...}
create table テーブルAB {id numric(...), a_id numric(), b_id numeric()}

詳しくは、DB設計を語るスレ 3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1269585561/

あたりで聞いてみたら?
945nobodyさん:2010/04/25(日) 22:25:50 ID:???
>>940
授業を生かすも殺すも自分次第
そのどれも独学でも身につけられるんだから、
少なくとも本に載ってることは自分で全部予習して、
それ以外のことを先生に教えてもらうようにしないと。

946nobodyさん:2010/04/25(日) 22:31:31 ID:???
スキル上達のスピード

仕事≧趣味>>>義務>>>>>なんとなく

かなぁ

とりあえず楽しめ
947nobodyさん:2010/04/25(日) 23:12:14 ID:???
楽しむが一番だよなー
興味ないと身に付かないよね

「楽しめる」「興味ある」状態になるきっかけがあるといいんだけどね。
948940:2010/04/25(日) 23:28:43 ID:???
みなさんありがとうございます。
>>941-942
そういうカラクリがあったのですね。

>>943,945
教科書外のことなど疑問点を講師に聞きたくはあるのですが
聴くと講師が詰まる事があり、講師や周りの生徒に申し訳ない感じがするので聞きづらいです。
2カラムレイアウトでメイン文章の部分の幅を狭くする方法等を聞いたら
そんなことしないし意味が無いといわれたので僕の質問が悪かったのかもしれませんが・・。

>>946さんの文を見ると
趣味のサイトを作りながら卒業して箔をつけるというのが一番でしょうか?
949nobodyさん:2010/04/25(日) 23:39:37 ID:???
色々やってきたけど、プログラムは絶対受動的にやるもんじゃ無いよなぁ
どこかスポーツと似ている気がする
950nobodyさん:2010/04/25(日) 23:47:49 ID:???
>>948
float 指定した div 作って、更に内側に div で本文用の div を作る。
内側の div にmargin or padding 指定
そんな難しくはないのだが (もちろんコード打ちながらの調整とかは試行錯誤必要だけど)
それは先生が悪すぎると思うw
951nobodyさん:2010/04/25(日) 23:51:57 ID:???
面倒臭いルーチンワークを楽にやりたいからプログラム学ぶ人
自分の作ったものを他人が使ってくれることに喜びを覚える人
プロテクト外したいからとかの人←

興味持って能動的に動かないと、日々進歩してる分野はつらいと思う。

「お前らに聞いた俺がバカだったよ。 バーカバーカお前らにもう何もきかねよ氏ね!」
っていう理由でもいい。 自分から動いた人の勝ち。
HTML/CSSをはじめプログラムの類はそんなもんかと思う。
952nobodyさん:2010/04/25(日) 23:59:20 ID:???
>>948
先生悪いかもしれないけど、そういうのは
「こういう風にやってみたんですけど実際の現場ではどうやるのがいいですか?」
みたいなほうがいいんじゃないかな。そのほうが先生も答えやすいし。
とにかく、先生の知ってることをなるべくたくさん引き出したほうがあなたの勉強になるんだし。
953nobodyさん:2010/04/26(月) 00:10:41 ID:???
先生もたいして知らないんだよ
技術あるやつは先生なんてしないし
954nobodyさん:2010/04/26(月) 00:34:13 ID:???
まぁたしかに、ちょっとかじって出来る程度の人が先生になるよね
そんなイメージ。
955nobodyさん:2010/04/26(月) 07:19:32 ID:???
求人見てみればわかるけど
人に教えるより、金になるものな

とりあえず授業は目次だと思って実際働き出してからが本文だろうな

楽しむ、とか興味が一番もちょっと違うと思う、一番上昇曲線が急なのは悲しいかな苦しんだとき
956nobodyさん:2010/04/26(月) 07:30:42 ID:???
興味ないやつは苦しむまで頑張らないから
957nobodyさん:2010/04/26(月) 08:00:50 ID:???
>教科書外のことなど疑問点を講師に聞きたくはあるのですが

例えばこのあと自分でわかるまで調べたかどうかだね。
興味があればがんばって調べるけど興味がなければ
先生が教えてくれなかったで終わる
958nobodyさん:2010/04/26(月) 08:30:57 ID:???
皆さんはどんなサイトを見ていますか?
自分は@IT、codegine、ITPro、gihyoなどなのですが、これら以外にプログラミング、Linux関連でいいサイトないでしょうか?
959nobodyさん:2010/04/26(月) 08:47:22 ID:???
>>955
プログラミングだけに限らず上達する人って、興味があって楽しんでる事の
壁に対して wktk するか否かじゃない?

と思う
960nobodyさん:2010/04/26(月) 09:39:51 ID:???
>>958
はてぶでホッテントリしたのをちらちらみつつ
面白そうな人のblogをRSSでチェック
961nobodyさん:2010/04/26(月) 11:32:15 ID:???
自分は日曜プログラマ (この表現はもう使わないかw) なので、
@IT とか見たり、こういうスレで聞いたこと無いものが出れば調べたりとか

まぁでも興味が無ければがつりスルーですが
962nobodyさん:2010/04/26(月) 12:43:37 ID:???
プログラムは既にDIYの範囲に入ってる
963nobodyさん:2010/04/27(火) 01:35:38 ID:???
良いプログラムとは何かと悩んでいるですが、
・導入が簡単。
・阿っていったら吽だけきちんと帰ってくる。
・構成部品が綺麗に別れている。
色々考えたらこうなったのだけど上級者としてはどうなるのでしょうか
964nobodyさん:2010/04/27(火) 01:40:38 ID:???
満足できたらそれでええねん
965nobodyさん:2010/04/27(火) 04:03:20 ID:???
>>963
後から読んでわかりやすい
これに尽きると思ふ

まだまだアマグラマで偉そうなこと言える立場じゃないが
966nobodyさん:2010/04/27(火) 07:11:54 ID:???
>>963
良いプログラムと良いソースはまったく別のもの
後者を目指すなら >>965 さんの通りかなと
967nobodyさん:2010/04/29(木) 09:12:56 ID:HuVtwODu
64bitのLinuxを入れたテスト環境を作りたいのですがどうするのがいいですか?
今はcoLunixを使っていますが32bitOSにしか対応していないので・・
968nobodyさん:2010/04/29(木) 09:17:08 ID:???
64bitのlinux入れりゃいいじゃないw
969nobodyさん:2010/04/29(木) 09:21:46 ID:???
それしか方法がないよな

アマゾンとかのクラウド借りると64ビットだよとか、そういうこと聞きたいのかな
(アマゾンがそうかどうかは知らんで書いてるよ)
970nobodyさん:2010/04/29(木) 10:00:52 ID:???
持ち歩きしたいので仮想環境がいいのですが
やはりまだそこまで成熟したものはないのでしょうか
amazonにも64bitの仮想マシンはありますが有料なのがテスト環境としては痛いです・・
971nobodyさん:2010/04/29(木) 12:33:19 ID:???
VirtualBoxとかVMwarePlayerとかの話?
972nobodyさん:2010/04/29(木) 13:43:42 ID:???
>>967
64bitLinux入れてxenでも何でも使えばいいんじゃないの?
973nobodyさん:2010/04/29(木) 15:48:21 ID:???
windowsXPのVMwareで64bit ubuntuの仮想マシンなら動いたけど
974nobodyさん:2010/04/29(木) 20:50:45 ID:???
VMware64bitゲストに対応したの?
前試した時対応してなくてVirtualBoxにしたのに。。
975nobodyさん:2010/04/29(木) 23:01:52 ID:???
すまない。ひょっとしたらVirtualBoxだったかもしれない
ともかくXP上で64bit linux動いた記憶がある
976nobodyさん:2010/04/30(金) 02:39:40 ID:???
個人で作るには比較的規模の大きいアプリケーションを作ってみようと思うのですが、
設計とか知らないので確実にごちゃごちゃになりますよね?
作ってるうちにこんな機能もあったらいいなーなんて思って、
後から実装していくような作り方をしてるので後でわけがわからなくなってしまうと思うのです。
こんな感じの人がうまく混乱しないで最後まで規模の大きいものを作りきるためには、
どういうことを心がければいいでしょうか?
977nobodyさん:2010/04/30(金) 02:45:09 ID:???
設計をがんばれ
978976:2010/04/30(金) 02:50:28 ID:???
設計はなんか難しそうなので敬遠してました・・・
いったい何を書けばいいのでしょう?
テーブル定義書ぐらいならかけるとは思いますがそのほかはさっぱりです・・・
979nobodyさん:2010/04/30(金) 03:32:17 ID:???
書き方なんか自分がわかればいいんだから適当でいい
実際に作る前にできるだけ細かく完成のイメージを書き出す
980nobodyさん:2010/04/30(金) 03:49:24 ID:???
>>976
フレームワーク、デザインパターン、UML等を調べてみるとよかろう
個人での開発でも最低限なんらかのフレームワークを使った方がいいのではなかろうか
あとソースにちゃんとコメントも入れましょう
981nobodyさん:2010/04/30(金) 07:23:08 ID:???
そういうことなのか?ちがくねえか?
彼の話からするとデザイパターンとUMLの勉強で半年くらい過ぎていくぞ

作りたい機能の60%くらいのものをまず作れよ、きっと完成しないから
もし完成したなら、やってるあいだに「ああ、こうすればよかった」ってのが必ずあるから
それを踏まえてver2を作る

ここまで行くあいだに追加したい機能をめもっておく そしてV3
みたいに行ったほうがいいよ
おそらく最初作りたいものの50%程度のものくらいは手の中に残ってると思うから
982nobodyさん:2010/04/30(金) 09:31:59 ID:???
いつもやってるやり方は

(1) エラー処理は最低限のものにして、とりあえず希望通りの動作のものをつくる
(2) (1) にエラー処理を付けていく

(1) 〜 (2) の段階でデータ構造に関しては煮詰めておく
(データ構造を組みなおすほどほど面倒な事は無いので)
データ構造が変わっても変換しやすい構造にしておくことで、Ver 違いによるデータ移行もスムーズにいけるので。

(3) とりあえず1〜2ヶ月使い倒す
(4) 「あーすれば良かった」 ってのが見えてくるはずなので、フルスクラッチで Ver2 を作る

ってやってる。
983976:2010/04/30(金) 10:29:13 ID:???
寝てました。皆さんレスありがとうございます。
デザパタは気づいたら使ってるみたいな感じのものではないのですか?
勉強しないといけないんでしょうか?
UMLは色々ありすぎて・・・まさかこれ全部覚えるものなのでしょうか?
とりあえずアドバイス通り機能は追加しないでとりあえず最初に完成品作るという方向でやってみたいと思います。
984nobodyさん:2010/04/30(金) 11:26:51 ID:???
プロトタイプやスパイラルってやつだな
985nobodyさん:2010/04/30(金) 12:30:35 ID:???
「プロトタイプやスパイラル」 でググってみた

なるほど実際にそうゆう開発のしかたもあるんですね
986nobodyさん:2010/04/30(金) 14:00:36 ID:???
最初から細かく煮詰めて、でかい絵を書こうとか絶対完成しないよな 企業もそうだけど個人の場合特に
やってみなけりゃAとBとどっちが良いかわからない、とか出てくるし 昔やったところが直したくなるし 
設計で気がつかなかった問題点が絶対あるし、あまりにも登ってる山がでかいとくじけたりするし
鋼の精神力とかあれば違うんだろうけど

かといって>>981-982の方法でも
一度プロトタイプ的なものが完成しちゃうと車輪の再発明的なことが嫌になって
最小限の構成のものができたんだからこれでいいかってなるよな

鋼の精神力とかあれば違うんだろうけど

でも動くものがあるだけ後者のほうがマシかな

ま、ジグソーパズルとプラモデルは300円のやつくらいからってこったな
987nobodyさん:2010/04/30(金) 16:00:18 ID:???
>>983
> デザパタは気づいたら使ってるみたいな感じのものではないのですか?
デザパタ見てみて、全部ああこれそういう名前がついてるんだ、っておもえるなら、そうだね。
なんで見てみることすらしないの?
988nobodyさん:2010/05/01(土) 00:46:37 ID:???
全角、半角の数字で0〜4までで、0以外は数字の後ろに女または男がつくことがある時、
数字と男女を取り出すにはどうしたらいいでしょうか?正規表現のパターンを教えていただけるとありがたいです。

例:
0
2男

3女
989nobodyさん:2010/05/01(土) 00:53:30 ID:???
使ってる言語の初心者スレ行けよ
990nobodyさん:2010/05/01(土) 00:58:30 ID:???
([0-40-4])([男|女])
991nobodyさん:2010/05/01(土) 01:01:46 ID:???
|д°) (0]男^4{2-)[女|}
992nobodyさん:2010/05/01(土) 20:13:12 ID:???
干す
993nobodyさん:2010/05/02(日) 18:30:11 ID:???
993
994nobodyさん:2010/05/02(日) 23:58:29 ID:???
そろそろ次スレ頼む
995nobodyさん:2010/05/03(月) 16:44:13 ID:???


△▲ WebProg 初心者の質問 Part22 ▼▽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1272872528/
996nobodyさん:2010/05/03(月) 20:48:11 ID:???
>>995
乙です
997nobodyさん:2010/05/04(火) 01:19:23 ID:???
>>995
乙です
998nobodyさん:2010/05/04(火) 09:53:06 ID:???
>>995
乙です
999nobodyさん:2010/05/04(火) 18:55:46 ID:???
>>994
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
スイカバーのチョコの種をケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
コジマで9800円の掃除機に吸い込まれて死ねよです!!!
1000nobodyさん:2010/05/04(火) 19:36:36 ID:???
翠星石?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。