△▲ WebProg 初心者の質問 Part12 ▼▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
2ちゃんねるは初めて。 WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。

そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。

質問する前に、まずはここを読んでね。
【注意事項】
・質問する前にGoogleで検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
・環境(ソフトウェアのバージョンなど)は、必ず書いてください。できるだけ詳しく。
 後から情報を書き足す、いわゆる情報の小出しは極力避けてください。
・何がしたくて、何ができて何ができないのかを書きましょう
・マルチポスト(複数のスレッドで質問する行為)は絶対に禁止です。
・過去ログは必ず読みましょう。あなたと同じ質問をしてる人がいるかも知れません。

2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/

お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。

関連情報は
>>2-3
2nobodyさん:2005/08/28(日) 16:55:22 ID:???
前スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part11 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1101635909/

過去スレ

△▲ WebProg 初心者の質問 Part10 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part9 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1086715675/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part8 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1078568723/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part7 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1073460282/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part6 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1066318233/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part5 ▼▽
http://pc8.2ch.net/php/kako/1060/10602/1060263267.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part4 ▼▽
http://pc8.2ch.net/php/kako/1056/10560/1056078605.html
WebProg 初心者の質問 Part3
http://pc8.2ch.net/php/kako/1045/10450/1045091733.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part2 ▼▽
http://pc8.2ch.net/php/kako/1037/10372/1037222063.html
△▲ WebProg 初心者の質問 ▼▽
http://pc8.2ch.net/php/kako/1030/10301/1030151932.html

欲しいCGIが見つからないならこっちへGo!!
【CGI】こんなCGI探してますver.18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1123833110/l50
3nobodyさん:2005/08/28(日) 16:57:00 ID:???
過去ログの存在について確認が全く取れていませんが、あしからず。
4ac.jp:2005/08/28(日) 18:34:59 ID:???
嘆くほどくだらない質問ですが、
index.htmlでURLからGET引数を取得してINPUTに適応、それからCGIに引数を送りたいと思ってるんですけど、
Javascriptかなんかで取得できないかと考え中です。
誰か知っていたら教えてくれたら幸いです。

たぶん例。
http://www.xxx.xx/?ex=1(index.html)
これを<form>内の<input>タグにhidden属性で適応。submitでCGIに「ex=1」を送る。
HTMLで取得できれば、の話。
5nobodyさん:2005/08/28(日) 21:03:38 ID:???
>>4
Javascriptなので、Web製作のJavascript質問スレッドへどうぞ。
と書こうとしていたら、ほぼ同じ質問と回答が載っていたので参考にどうぞ。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1123824815/191-196
6ac.jp:2005/08/28(日) 21:18:14 ID:???
>>5

思ったようにできました。誘導ありがとうございました。
7nobodyさん:2005/08/28(日) 23:27:37 ID:???
△▲ WebProg 初心者の質問 Part11 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1101635909/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1101635909/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part10 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part9 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1086715675/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1086715675/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part8 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078568723/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1078568723/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part7 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1073460282/ (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part6 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066318233/ (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part5 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1060/10602/1060263267.html (Lost)
△▲ WebProg 初心者の質問 Part4 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1056078605/
WebProg 初心者の質問 Part3
http://pc2.2ch.net/php/kako/1045/10450/1045091733.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part2 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1037/10372/1037222063.html
△▲ WebProg 初心者の質問 ▼▽
http://pc.2ch.net/php/kako/1030/10301/1030151932.html

保守を兼ねて、過去ログを漁ってみた。
8nobodyさん:2005/08/29(月) 15:21:04 ID:CTTpiK7E
PHPに触ったばかりで申し訳ないのですが、質問させていただきます。

サーバを借りてネットマニアさんのPHPウェブログシステム2を利用しているのですが
php.iniの設定が変更になったためにうまく表示できなくなってしまいました。
サーバの管理の人に聞いてみると

default_charset = Shift_JIS
mbstring.language = Japanese;
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = SJIS
mbstring.internal_encoding = EUC-JP
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none;

上記設定のため、文字コードをEUCとしてファイルを保存しなければならないと
いうことで、関連ファイルをすべてEUCにして保存。
表示は正常にされるのですが、書き込みを行うと文字が化けてしまうのです。
どういった設定をすればよいのでしょうか?
9nobodyさん:2005/08/29(月) 16:15:03 ID:???
質問です。よろしくお願いします。
【目的】WEBで使用するデータベースアプリを作りたいと思います。
SQLITEを使ったphpアプリを想定しています。
【質問内容】ACCESSのような便利な開発ツールを教えて下さい。
【当方のスキル】ACCESSは使えます。SQLもだいたいわかります。
データベースそのものは良く理解できていません。
CGI、Perlもわかりません。HTMLはわかります。
【当方の環境】Windowsマシン1台、Linuxマシン1台
10nobodyさん:2005/08/29(月) 17:05:06 ID:???
>>9
こんな奴?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1056956494/17

データベース板が詳しいだろうからそちらへどうぞ。
http://pc8.2ch.net/db/
11nobodyさん:2005/08/29(月) 18:36:57 ID:???
>>8
ちょっと使ってみたけど、
投稿後にフォームに入る文字が化けるのはしょうがないんじゃない?
12nobodyさん:2005/08/29(月) 20:53:38 ID:69TxVJxp
ln -s /home/hoge/piyo /home/hoge/public/cgi-bin/piyo

http://localhost/~hoge/cgi-bin/piyo/test.cgi
にアクセスして
/home/hoge/piyo/test.cgi
を実行したいんだけどシンボリックリンク辿るのって無理?

13nobodyさん:2005/08/29(月) 22:02:08 ID:J0hNilQo
【選挙】世界経済共同体党又吉イエス氏が千石イエス氏を擁立【唯一神】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
14nobodyさん:2005/08/29(月) 22:41:00 ID:???
>>12
多分無理。
cgi-binにFollowSymlinksが指定されることは無いと思うし、
万が一指定されていても、できないんじゃないかな。
15nobodyさん:2005/08/30(火) 02:48:49 ID:???
>>8
投稿を行うフォームのcharsetは何を指定していますか?
投稿内容が文字化けしているのであれば、文字コードの変換をすれば
解決すると思う。

>>9
phpPgAdminかな??
何の開発なのかよくわからないけど、データベースいじるなら
これがてっとりばやいんじゃないかな。
16nobodyさん:2005/08/30(火) 07:57:11 ID:???
17nobodyさん:2005/08/30(火) 10:51:32 ID:xbVPf2Hb
>>11
むりそうですか・・・

>>15
投稿を行うフォームのcharsetとなるとMETAの部分でしょうか?
1817:2005/08/30(火) 10:53:36 ID:xbVPf2Hb
お礼を書く前に投稿してしまった(゜O゜;
すみません、有難うございます。
文字コードのあたりを見直してみます!
スレ汚しすみません!
1917:2005/08/30(火) 11:52:57 ID:xbVPf2Hb
>>15
仰られたとおり、文字コードの変換をEUCに指定したら書き込みを出来ました。
有難うございます!
20nobodyさん:2005/08/30(火) 12:58:34 ID:firQFMH0
パイソンって何が得意なんですか?
苦手分野は?
いい話ばっかり聞くからやってみようかと思た
219:2005/08/30(火) 15:10:27 ID:???
>>10, 15, 16
229:2005/08/30(火) 15:11:06 ID:???
ありがとうございました
23nobodyさん:2005/08/30(火) 17:36:49 ID:f8yjQ0/u
3月に消えたスレが突然復活しててびっくりした
24nobodyさん:2005/08/30(火) 21:15:47 ID:???
FTPクライアントで更新したスクリプトやHTMLファイルをアップロードするのがめんどくさいので

テキストエリアにHTMLやCGIスクリプトのソースを読み込み

フォームから直接ファイルを書き換えることのできるスクリプトを開発中です

簡単かつだれでも考えつくアイデアだと思うのに

あまりそういうスクリプトが出回ってないのは何か理由があるのでしょうか
25nobodyさん:2005/08/30(火) 22:01:04 ID:???
1ブラウザからログイン
2編集対象ファイル指定
3更新ファイルを開く
4.貼り付け
5送信

1FTPクライアント起動
2ログイン
3更新ファイルドラッグ&ドロップ

どっちが楽だろう
26nobodyさん:2005/08/30(火) 22:15:10 ID:???
>>24
レ ン 鯖 で エ ラ ー 吐 か せ な が ら c g i の デ バ ッ グ で も す る つ も り で す か ?
27nobodyさん:2005/08/30(火) 22:33:17 ID:???
>>24
wiki?
スクリプトはできないけど。
28nobodyさん:2005/09/02(金) 17:43:16 ID:???
Perlで出力するページでの、テキスト入力型の<input>に「>」などの文字を表示できなくて困っています。
作っているのは設定ページの一項目ようなものです。

「<a>>あああああ</a>」と表示したいのですが、「<a>>あああああ</a>」と表示されます。
それをそのままPOST等で送信すると、「<a>>あああああ</a>」が送られるのでこれまた厄介です。

インプットボックスに「>」と表示させる方法はないでしょうか。
2928:2005/09/02(金) 17:48:00 ID:???
すみません、そのまま打ち込んでしまい、&gt;が>になっていました。

「<a>&gt;あああああ</a>」が「<a>>あああああ</a>」となって困っているのです。
インプットボックスに「&gt;」を「>」ではなく「&gt;」と、そのまま表示したいのです。
回避手段があればお願いします
30nobodyさん:2005/09/02(金) 20:12:27 ID:???
&gt;
31nobodyさん:2005/09/02(金) 20:13:18 ID:???
うは、変換されちまった

&amp;gt;
32nobodyさん:2005/09/02(金) 22:46:41 ID:???
>>31
&amp;amp;gt;

このように書けば無問題
33nobodyさん:2005/09/03(土) 10:10:22 ID:???
掲示板の書き込み制限の為に
書き込みフォームをFlashで作成して
FlashからCGIにフォームデータを渡す事によって
生IPを得てプロクシを制限するという事を考えていますが
Flashにプロクシを通す方法があるならこれは全く無駄な努力に終わります

Flashにプロクシを通すという事は可能なのでしょうか
同様にJavaアプレットでも同じ方法で生IPが得られますが
Javaアプレットでプロクシを通す方法はあるのでしょうか
34nobodyさん:2005/09/04(日) 11:22:21 ID:???
ほんとに初心者な質問で申し訳ないですが
自分のPCにphp環境を作って、http://localhost/にアクセスしたんですが
ページが表示されません。
また、最初からやり直そうと思ってますが
どなたか、教えて頂けませんか?
また、詳しいサイト等教えて頂けたら嬉しいです。
35nobodyさん:2005/09/04(日) 11:37:32 ID:???
>>34
色々な可能性がありすぎる。
もうちょっと詳しく状況を書いてくれ。
3634:2005/09/04(日) 12:21:48 ID:???
>>35
http://srvhat09.hp.infoseek.co.jp/index_php00.html
これの通りにインストール・設定等したのだが。
3734:2005/09/04(日) 12:25:12 ID:???
あと、変えたとこといえば、eclips本体はD:\Program Filesにいれてる。
3829:2005/09/04(日) 17:08:42 ID:???
>>30-32
ありがとうございます。もっと柔軟に考えられるようになりたいです。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:49 ID:???
WebProg 初心者です local ではC/Perl 使ってます

あの、FAQ なのですが、 [C++ CGI とPerl CGI どちらが鯖に優しいか] です
既出なら誘導おながいします CGI スレでは、常識杉、逝ってヨシになっています

Perl はインタプリタで、C++ はネイティブ。さっと考えれば、C++ の方が軽い
ところがApache2+mod_perl2 というものもあって、
別プロセスでPerl を実行するとは限らないし、毎回スクリプトをコンパイルしているとも限らない
そうすると、別プロセス起動になってしまうC++ CGI よりも鯖に優しくなるのか?

鯖はxrea 等のレン鯖を仮定します
Perl/C++ の書き方は、常識的に、重くならないように書くと仮定します
一般論として、どう考えるべきですか

そういや、xrea とか、独自のmod 入れられるんだろうか
そうすると、C++ mod が軽いのは当然になるが

----
>>33
漏れはセキュリティの都合、ローカル串経由でFlash 通信できてます 串経由はできることになるです
Java applet もできると思うです、っていうかアプレットの種類によって串を経由できなくするのは、原理的に難しいと思うです
4039:2005/09/11(日) 20:53:07 ID:???
…あ、串回避できんことないわ でもわかりやすい説明はようせんorz
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:08 ID:???
鯖に優しいとか文学的なこと言われても意味わかりませんけど

「C++ CGI とPerl CGI」なら c > perl
mod_perlはcgiじゃない。擬似
mod_perl > c/cgi 僅差。アクセス状況、規模等による
処理次第。一定以上重い処理はc優勢
fastcgi等でプロセス常駐化すればc最強
xreaのperlはcgi経由



一般論として、phpを使うべき
4239:2005/09/11(日) 23:38:22 ID:???
即レスありがとうございます これでちょっと勉強してみるです

> xreaのperlはcgi経由

そっそなんですかw その方がいいんですかね セキュリティ上とか、負荷管理とか

> 一般論として、phpを使うべき

PHP のことはすっかり頭から忘れてました PHP で済めば、たしかに、原理的に、鯖負担は軽くなりますね
43nobodyさん:2005/09/12(月) 13:48:18 ID:???
modなんとかーというApacheモジュールは、Apacheの一部として動くから、
処理が速くなるけど、設定するにはApacheを直接設定できる権限が要る。
レンタルサーバでも、管理者権限付きで、まるっとひとつのサーバを
借りるタイプじゃないとだめぽ。
44nobodyさん:2005/09/12(月) 14:59:40 ID:YG8VsLYW
とあるホームページで、アクセス解析して
.cgiを直接呼び出したところ、
「いやん」
と表示されました。
どうすればこんなことが出来るのか知りたいです。

cgiスレで質問すればいいのかperlスレで質問すればいいのかわからなかったので、
ここで質問させていただきます。

os:winxp sp2
perl5とperl5.8が鯖で使えてます
45nobodyさん:2005/09/12(月) 16:30:29 ID:MkfIX2Fz
鯖缶にでもなる気か?
46nobodyさん:2005/09/12(月) 17:21:23 ID:???
>>44
通常のアクセス以外の時にそのような挙動をすればいいので、
いろいろな可能性が考えられる。
・本来はパラメータが必要なのに、アクセス解析がそれを取り除いている
・本来はPOSTでパラメータが渡されるのに、パラメータ無しにGETした
・refererがチェックされていた。
・特定のIPアドレスからのみアクセスが許可されているページだった

相手もアクセス解析をしていて、その解析結果ページからジャンプしてきている事もあったり。
4744:2005/09/12(月) 22:35:56 ID:YG8VsLYW
返答ありがとうございます

cgiはまだ勉強中なので、詳しくは分かりませんが
3つ目で頑張って作ろうかと思います

>>45
ただ単純に遊び心があっていいなと思っただけです。
48nobodyさん:2005/09/13(火) 09:27:13 ID:???
>>47
そういった感じの遊びなら、こっちもおすすめ。
404 Not Found (Err.2)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1017522048/
4939:2005/09/13(火) 12:44:27 ID:???
>>43
やっぱダメですかw 一瞬、ひょっとしてと思ったのです 後学にします
mod の影響する範囲というか、スコープとでもいうか、そこらはまだ勉強してませんでしたのでw

自己補足ですが、mod の作成は簡単なようでいて難しいようです
が、実装の面倒さとか、漏れに書けるんかとかは本論外です
50ななな:2005/09/14(水) 03:19:14 ID:J2o6Cdhk
失礼しますm(__)mあの、、、自分のHPに100の質問コーナーを携帯からみれて作れるとこありましたらどなたか教えていただけませんか(◎-◎;)
51nobodyさん:2005/09/14(水) 08:08:46 ID:uQ+GcINS
キャッシュさせないためには
HTMLヘッダのExpireに、過去の日付を設定すればいいようですが
現時点の日付&時間では問題あるのでしょうか?
必然性のない過去の日付にするのは
何となく気持ちが悪いのですが…
52nobodyさん:2005/09/14(水) 08:30:01 ID:???
静的なHTMLファイルには、現時点の日付を入れられません。
なので、過去になるキリのいい数字を適当に入れればいいだけです。
CGIで動的にHTMLを書き出す場合でも、わざわざ日付を計算させるのは無駄です。
53nobodyさん:2005/09/14(水) 08:34:16 ID:???
>>52
なるほど
確かに処理させるのは無駄ですね
ありがとうございます
54nobodyさん:2005/09/14(水) 08:46:45 ID:???
>>53
RFC2616では
14.21 Expires
HTTP/1.1 clients and caches MUST treat other invalid date formats,
especially including the value "0", as in the past (i.e., "already
expired").
になってます。テキトーな日付どころか、テキトーに Expires: 0 のような
無効なフォーマットでも「過去」になると。
あと、Cache-Control もご利用ください。
55nobodyさん:2005/09/14(水) 08:54:09 ID:???
>>54
日付である必要すらなかったんですね。
これはあまり知られていない情報のような…
Cache-Control等は、検索で調べていたのでもう付けていました。
詳しくありがとうございました。
56nobodyさん:2005/09/14(水) 21:03:44 ID:HT4e8GS5
2ちゃんで使っているDBサーバは何ですか?
57nobodyさん:2005/09/15(木) 00:01:15 ID:???
にちゃんはテキスト保存だよーん
5856:2005/09/15(木) 02:19:05 ID:???
>>57
そうなんですか。
ファイルベースなのにすごくレスポンスが速いですね。
それともファイルベースだから速いのかな…
59nobodyさん:2005/09/15(木) 17:25:45 ID:59B8kH3t
バイナリの怖さって何ですか?
60nobodyさん:2005/09/15(木) 17:27:37 ID:???
寝ぼけた人が見間違えたんじゃないの
61nobodyさん:2005/09/16(金) 04:23:23 ID:???
>>58
ここらへんが参考になるかも
http://sunos.saita.ma/
62nobodyさん:2005/09/16(金) 12:12:41 ID:K9hYRsib
質問させてください。
昨日Windows XP Service Pack 2のインストール中に間違って電源を切ってしまいました。
そして今日電源を入れたら「Windows XP Service Pack 2はインストールできませんでした。コントロールパネルからアンインストールしてください」
と出たのその通りにしたら、
再起動後画面のサイズが小さくなり、ネットにも繋がらなくなってしまいました。
ネットに繋がらないのでインストールのし直しもできません。
どうすればいいでしょうか?本当に困っています。
どなたか教えてください。
63nobodyさん:2005/09/16(金) 12:29:53 ID:???
>>62
Windows板へどうぞ
64nobodyさん:2005/09/16(金) 12:35:17 ID:???
>>63
すみません、よく考えればそっちでしたね。
ご指摘ありがとうございます。
スレ違いすみませんでした。
65nobodyさん:2005/09/16(金) 12:57:27 ID:6ti3JrgA
http://www.geocities.jp/bmgpk529/
なかなかおもしろい なかなかワロス
66nobodyさん:2005/09/17(土) 02:30:52 ID:ZzBHflz2
質問させてもらいます
昔、サイトを作っていたときに2chと凄く似ている掲示版CGIを使っていたのですが
最近また作りだし、その掲示版を付けたいと思いさがしてみたのですが
見付かりませんでした

分かるかたいませんでしょうか?
67nobodyさん:2005/09/17(土) 04:09:56 ID:???
>>66
【CGI】こんなCGI探してますver.18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1123833110/
だけど、今はたくさんあるので追い返されると思う。
68nobodyさん:2005/09/17(土) 04:37:19 ID:???
>>66
【スレッド】2ch型掲示板 その13【フロート型】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1089084048/
69nobodyさん:2005/09/17(土) 09:53:06 ID:z7rsLKn8
商用でも無料で使えるUNIXなC言語(C++ではないです)用のCGIライブラリって
どんなものがあるでしょうか?
(CGICは、登録制?になっているようなので避けたいところなんです)



70nobodyさん:2005/09/17(土) 15:55:30 ID:???
商用でも、クレジットを出しておけばいいとかなんとか… > CGIC
71nobodyさん:2005/09/17(土) 18:50:50 ID:1SrRPl1V
でもcgicってあんま小器用なこと出来ないかなみたいなみたいな
72nobodyさん:2005/09/18(日) 03:39:16 ID:G2WwKmJH
あの〜 
ttp://center.jugem.cc/
のようなトラックバックセンターを作りたいのですが
使用しているblogツールは何んでしょうか?

また お勧めのblog(サーバーインストール型?)を教えてください
すみません
73nobodyさん:2005/09/18(日) 03:48:00 ID:???
普通のリンク集とどう違うの?
74nobodyさん:2005/09/18(日) 06:17:54 ID:P6kjuP0E
複数の鯖で運用するサイトを作ろうと思っているのですが
バックエンドのDB鯖はやはりローカル接続するものでしょうか?
グローバル接続なら、逐次追加が容易ですが
ローカル接続の動的な追加は
システムを稼働させたままでは難しい気がします。
特にレンタル鯖を使うので、
レンタル会社がそのへんまで対応してくれるものだろうか?という疑問があります。
とはいえ、グローバルだとWeb-DB間の転送量が無駄に流れるので
MOTTAINAIと思います。
他の方はどのようにしているのでしょうか?
ご意見を頂けたら幸いです。
75nobodyさん:2005/09/18(日) 09:23:28 ID:???
>>74
いったいどのような規模を想定しているのやら。
無料鯖ではファイル置き場と判断されるので不可。
有料鯖なら追加料金でも払って、単独でできるように増強してもらえ。
76nobodyさん:2005/09/18(日) 11:06:54 ID:II7HFa5n
WEB制作板から誘導されて来ました。

PHPで会員登録すると自動的にパスワードを発行するようにしたいのですが、何も出力されません。
間違いを教えて下さい。

<body><?php
// IPアドレス、登録日時取得
$MIP = getenv("REMOTE_ADDR");
$TM = date("Y/m/d H:i:s");

// パスワード自動生成
srand(time());
$passchars = "23456789abcdefghikmnopqrstuwxyz";
$len = strlen($passchars);
$i = 0;
echo $pass;
$pass = "";
while ($i < 8) {
$pass .= substr($passchars, rand(0, $len - 1), 1);
$i++;
}
?></body>

仮にアップしました。
http://atarukamo.hustle.ne.jp/
77nobodyさん:2005/09/18(日) 11:16:47 ID:???
>>76
えーと、向こうでもレスしたように、echo $pass; を付け加えてください。
計算だけして答えを表示していない状況です。
78nobodyさん:2005/09/18(日) 11:21:38 ID:II7HFa5n
>>77
echo $pass; 付け加えたのですが・・・
79nobodyさん:2005/09/18(日) 11:35:50 ID:???
あー。そこじゃなくて、一番最後に追加します。
こんな感じ :
$i++;
}
echo $pass;
?>
8076:2005/09/18(日) 11:56:44 ID:II7HFa5n
>>79
あ!そうか!!
すいません…orz
81nobodyさん:2005/09/18(日) 12:05:06 ID:???
プログラムの流れというか、どこでどういう処理をしているのか、一度おさらいした方がよさげ。
8276:2005/09/18(日) 12:15:54 ID:II7HFa5n
>>81
そうですね。
昼飯食べてから、見直します。
サンクス
83nobodyさん:2005/09/19(月) 05:04:01 ID:g88CLtfK
RESTって、URLをエントリと見なして、
PUTやDELETEとかを活用して更新したり、とか言ってると理解してるんだけど、
肝心のHTMLのFORMがGETとPOSTしかないのに、どうすりゃいいの?
84nobodyさん:2005/09/20(火) 08:17:16 ID:9dN2Pk4e
textareaから投げられるテキスト中の改行は、
win/ieでは「\r\n」のようですが、
他のクライアントでも必ず同じなのでしょうか?
「\n\r」だったり「\n」だけだったりしないのでしょうか?
85nobodyさん:2005/09/20(火) 08:20:29 ID:???
>>84
*nix - \n
mac - \r
win - \r\n
てな事を言われてるよ。
どれが来ても平気なように作ればいいんでないかと。
86nobodyさん:2005/09/20(火) 08:52:51 ID:???
$text=preg_replace('/(\x0D\x0A|\x0D|\x0A)/',"\n",$_POST['text']);
と、したほうが後から色々加工しやすいど
8784:2005/09/20(火) 09:20:05 ID:???
>>85
やっぱりそうなんですか
\rだけもあるとは
>>86
なるほど!ありがとうございます
88nobodyさん:2005/09/20(火) 17:55:08 ID:xMCfx6sk
失礼します。激初心者なんですが、どなたかアドバイスを
頂ければ幸いです。

Perlでフォームから受け取った情報をファイルに保存する
CGIを作っているんですが、今の時点で変数で
$in{●th_☆}(●には8〜20、☆には1〜10の数字が入る)
というものが大量にあります。(全部で120個)

これを配列変数に
@dia8th = ($in{'8th_1'},$in{'8th_2'},$in{'8th_3'},$in{'8th_4'}…
とやっていくのは非常にみぐるしいと感じて、
forを使って簡単に取り込む方法を模索しています。

で、下記のようなfor文を作ってみたのですが、
どうも上手く格納してくれません。

for ($boxnum=0;$boxnum==9;$boxnum++)
{
$dia8th[$boxnum] = $in{'8th_$boxnum+1'}
}

変数に数字を入れる時点で、他の変数にある数字を活用して
変数名を作るにはどのような方法がよろしいのでしょうか。

※もっとも、この方法だと、$dia8thの部分が20まであるので
その分for文を用意しないといけないため、そこもなんとか
したいところではあるのですが・・・
89nobodyさん:2005/09/20(火) 18:01:48 ID:???
>>88
適当だけど、こんなかんじ?
for (my $i = 8; $i <= 20; $i ++) {
for (my $s = 1; $s <= 10; $s ++) {
push(@dia8th, $in{$i.'th'.$s});
}
}
90sage:2005/09/20(火) 18:53:06 ID:xMCfx6sk
88です。
試してみましたが、うまく入っているようです。
ありがとうございました。
91sage:2005/09/20(火) 20:07:12 ID:xMCfx6sk
88です。すみません、関連した質問になるのですが
変数を作る際に、変数名の文字列に違う変数の値を代入する
ことはできないのでしょうか。
89で教えていただいた$in{$i.'th'.$s}はうまくいくのですが、
for文を使って @dia■th = … というような形で
■の部分に数字を入れていくのがうまくいかないので…
92nobodyさん:2005/09/20(火) 20:20:32 ID:???
$value = 'dia'.$i.'th';
@{$value} = $in{$i.'th'.$s};
じゃだめだっけ?
変数の格納先になる配列が沢山あるというのは、設計をやり直したほうがいいとは思うけど。
ハッシュとか、2次元配列とか。
93sage:2005/09/20(火) 20:44:33 ID:xMCfx6sk
超初心者な質問ですみません、
>>92さんの例ですと
$value = 'dia'.$i.'th';     でdia?thという名前をvalueにつけて
@{$value} = $in{$i.'th'.$s};   でそのdia?thに実際のデータを格納する
ということでいいんですよね?

実は、仕事の関係で、バスの時刻表をPCと携帯で動的に表示できる
仕組みを作っていまして(PC,携帯4キャリア分のhtml/hdmlをいちいち
作るのはたまらんので…)、

 8時台 □□□□□□□□□□
 9時台 □□□□□□□□□□ ←□はテキストボックス
10時台 □□□□□□□□□□

という感じで大量にテキストボックスを作り、そこの中に入った数字を
フォームからの受け渡しで、無条件に$in{'フォーム内でのname'}に
入れるようになってるもんですから、それを時間帯別に配列変数に入れていっています。

基本の仕組みから考え直したほうがいいんでしょうね・・・。
94nobodyさん:2005/09/20(火) 21:17:15 ID:ZB7LpFKi
二次元配列
95nobodyさん:2005/09/20(火) 21:20:27 ID:???
>>93
後出しはできるだけしないように。
2次元配列
my @dia;
for (my $i = 8; $i <= 20; $i ++) {
  for (my $s = 1; $s <= 10; $s ++) {
    $dia[$i][$s] = $in{$i.'th'.$s};
  }
}
仕事なんだったらこれ以上は金とるよ?w
96nobodyさん:2005/09/20(火) 21:31:52 ID:???
>>93
sageは、名前じゃなくてメールアドレスに入れて下され
97nobodyさん:2005/09/20(火) 21:36:53 ID:???
アドバイス有り難う御座いました。
仕事、といってもプログラマーではなくて
事務屋なんですが、自分の仕事を楽にするために…
という趣旨で作ってるものでした。
後出しすみませんでした。
98nobodyさん:2005/09/20(火) 23:20:28 ID:???
>>97
それだったら編集は表計算ソフトでやって、呼び出しだけCGIにすれば。
99nobodyさん:2005/09/26(月) 22:34:06 ID:???
質問おながいします。

クイズCGI(三択を選んで○×回答をはさみながらどんどん進んでいくやつ)をいじっているのですが、
そのCGIの問題文はテキストのみです。(作った問題を別ファイルに自動書き出ししてます。)

ある1問題ページにきたときにそのページにだけ画像を表示させたいのですが、
そのページにきたときだけこのHTML表示してよー っていうperlのソースが知りたいです。

どなたか何卒お助けお願い申し上げます。
100nobodyさん:2005/09/26(月) 23:05:40 ID:???
>>99
合ってると思う所に行きな

【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1105046286/
↑代わり誰かにやってもらうとき

★三 【 スクリプト改造工房 PART 8 】 ★三
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387/
↑改造のアドバイスが欲しいとき

Perlコーディング初心者質問スレ Part 43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123777607/
↑コードの一部分が分からないとき
101nobodyさん:2005/09/29(木) 02:42:24 ID:???
ファイル名の隠蔽は、どうやっているのでしょうか?
例えば、↓のURLのようにです。
ttp://ive.to/lt/?id=test
102nobodyさん:2005/09/29(木) 07:18:35 ID:???
>>101
ttp://ive.to/lt/index.cgi?id=test
これを省略したものだよ
103nobodyさん:2005/10/01(土) 17:56:52 ID:aRwXrihp
データがいっぱいあって、条件をユーザが入力。検索ボタンを押すと合致するデータが一覧で表示されるという
まあよくあるサービスを作ろうかと思っているのですが。

どの言語を使ってつくろうかという入り口のところで迷ってるので、アドバイスがほしいなと思い質問しました。

Webサービスに使う言語といえば、PHP,Perl,ASP.net とかだと思うのですが、
Perlではコマンドラインで動くアプリを作ったことがあるし、ASP.netの方は、C#でアプリをいくつか作ってきたため
なじみやすいかなと思われるのですが、PHPは一度も触れたことがありません。

VS.NET2003も持ってるし、最初はASP.netで作ろうかと思いました。新しいものだからデータの扱い方にも便利な
機能がありそうだと思ったのも理由のひとつですが、ただ一つ、ASP.netで作ったサービスを載せられるサーバを探すのに
一苦労するんじゃないかという不安があって迷っています。

今現在で、こういったサービスを作るのに一番適してると思われる言語ってどれでしょうか。
104nobodyさん:2005/10/01(土) 18:14:44 ID:???
データベースを使うなら、どの言語使っても一緒。
105103:2005/10/01(土) 18:19:15 ID:???
>>104
一緒なら、サーバでもOKなのが多いPHPにしようかな。
同じだと言われると迷っちゃうよ。
106nobodyさん:2005/10/01(土) 18:27:14 ID:???
>>105
サーバ借りてないのなら、まず、データベースを使える所を見つけないと。
PHPの5以降が入っている所ならSQLiteが使えるのかも知れないけれど。
107103:2005/10/01(土) 18:38:06 ID:aRwXrihp
皆さんアドバイスありがとうございます。

>>106
PHPが使えるかだけじゃなくて、データベースも使えるのかチェックしないといけないのか。
面倒だなあ、と思ったら、目をつけていたレンタルサーバがPHP,MySQL対応って書いてます。
でもプラン2よりって書いてるから有料か。
こうしてみてみると、ASP.net対応とか書いてるとこめったにみないから。PHP+MySQLで作ったほうが
サーバ見つかりやすそうでいいですね。

PHP MySQL サーバで検索してみたら無料のホームページ、サーバが一覧で見つかりました。
http://www.kooss.com/hp/ ←なんか無料のサーバをいっぱい紹介してる
けっこうあるんですね。

でも、これからWebサービス作るの未経験で1からとなるPHPも1から、MySQLも1からで面倒なような
やっぱりデータベースも使えたほうがいいんでしょうか。

データはエクセルでCSV形式で作っといて、そのCSVファイルをPHPからいろいろいじって表示っていう形でもOKですかね。
たとえ遠回りでもMySQLで作っといたほうが後々楽できるんでしょうか。
108nobodyさん:2005/10/01(土) 19:20:23 ID:???
>>107
ファイルを弄り回すよりも、SQLコマンド一発の方が楽だし、
言語を変更したり、違うプログラムがら呼び出すときでも、SQLがそのまま使えるし。

これからPHPを覚えるのなら、逆に苦労するのも有りかもと思うけど。
時間があるなら、両方作ってみて比較してみるといいかもね。
109103:2005/10/01(土) 19:51:08 ID:aRwXrihp
>>108
助言ありがとうございます。
PHPの解説サイトいくつかさらっとだけどみた感じでは。データベースいじる関数とかついてるらしいので
それ使ったほうが便利そうですね。

SQLはどの言語からでも使いまわしできるとなると1回覚えちゃえば後楽できそうだし。
PHPとSQLセットで覚えたほうが遠いようで早道かもしれませんね。

ASP.netもすんごく未練があるんだけど、置くサーバが少ないとか無料のサーバ見たことないとか。
もう、ASP.netにどんな機能があって、どのように作りやすいとか語る以前の問題だなと思うとすごく残念。
やってみたいんだけどすごく残念。

しょうがないのでとりあえずは、さっそくPHP+MySQLで作ってみようと思います。
110nobodyさん:2005/10/02(日) 13:23:40 ID:2FXO24pk
ちょっと確認したいのですが。
ASP.netと連携をとるデータベースってAccessとかになるのかなと思うのですが
もちろんMySQLとも連携可能ですよね。

その反対に、PHPと連携をとるデータベースはMySQLで語られることが多いと思うのですが
PHPもAccessと連携をとることはできますよね。
111nobodyさん:2005/10/02(日) 13:31:59 ID:???
自由度高くデータベースサービスを行うなら、自鯖作るのが1番楽だよ。
それにPHPとMySQLの組合せでやりたいことはたいがい出来る。
それにPHPからデータベースへの書き込みを鯖から確認できるからテスト環境にも最適。
112110:2005/10/02(日) 13:46:55 ID:2FXO24pk
>>111
アドバイスありがとうございます。
ちょうどAccess持ってるものだから使えるかなと思ったのが質問の動機なのですが
よく考えたら、PHP+MySQLの組み合わせで作る例が多いのだろうと推測するとそれだけネット上での情報も多いだろう
ことを考えると、メジャーな組み合わせについたほうがよさそうかな。

Accessは使ったことあるから、PHP+AccessだったらPHP覚えるだけで済むかなとか考えたのですが。
まあ、とことん楽しようとか考えずにメジャーな組み合わせのPHP+MySQLでとりあえず作ってみようかな。
113nobodyさん:2005/10/02(日) 15:38:40 ID:I7piP4D1
Webアプリケーションの詳細設計書について質問です。

皆様はどのように詳細設計を行っているのでしょうか?
その方法や詳細設計書の雛形、参考になるURLなど
ご教授お願いできれば幸いです。

言語は、javaですがPHP、ASPも詳細設計書は、同じだと思います。
今回、想定している詳細設計としては以下のものです。
画面遷移図
画面レイアウト
画面項目定義書
イベント定義
ER図

具体的に悩んでいるのは、
画面初期表示の表示する項目の表現方法
ボタンクリック時のチェック内容や登録するテーブルの表現方法
エラーのときの画面の項目の表現方法
114nobodyさん:2005/10/02(日) 16:18:59 ID:???
会社に無いの?ということはWebアプリ開発初めてですか。
UMLの本でも買えば、その辺全部出てるような気がするんだけど。
あとは業務用に適当に書き直すだけで。
115nobodyさん:2005/10/02(日) 16:34:25 ID:I7piP4D1
>>114
ありがとうございます。
今回は、UMLは使用していません。
お勧めの書籍を教えて頂けませんか。
116nobodyさん:2005/10/02(日) 16:50:01 ID:???
>>115
なんでおすすめの本きくの?
ていうか、>>113 て全部教えてくれってことじゃん。
素直に本屋行け。
117nobodyさん:2005/10/05(水) 15:18:20 ID:???
AmazonのWebサービスを使ったプログラムを書いているのですが、
なぜかPage=のページ指定がうまく動作しません。
これはAmazon側に問題があるでしょうか。
同じ症状の人っていませんか?
118nobodyさん:2005/10/05(水) 15:23:33 ID:???
すません。自己解決しました。
PageではなくItemPageでした。
119nobodyさん:2005/10/06(木) 19:38:38 ID:???
クッキーについて。
有効期限を設定しないとブラウザを閉じるまでクッキー有効となりますが、
これはブラウザ立ち上げっぱなしで何日放置しても、
クッキーの有効期限は切れないと思って良いのでしょうか?
120nobodyさん:2005/10/07(金) 07:41:21 ID:???
>>119
そうだと思うよ
実験してみたら
121119:2005/10/07(金) 09:22:20 ID:???
数日放置つらいなぁ
1日放置だろうが1年放置だろうが、いつかクッキーが切れるのであれば、
いちおうプログラム的な対処をせねばならなんのだが。
122nobodyさん:2005/10/07(金) 09:45:15 ID:???
めさめさ未来に期限を設定すればええやん。
そういうクッキーもあるよ。自分のブラウザで見てみな。
ただし、自分でクッキー消す人も大勢存在する。
123119:2005/10/07(金) 10:20:52 ID:???
ああいや、クッキー吐くのは、別会社のシステムなんで、
期限設定できないんですよ・・・
124nobodyさん:2005/10/07(金) 11:29:46 ID:???
>>123
”クッキーだけ”で信頼性が必要な処理はしないほうがいいですよ?
125nobodyさん:2005/10/07(金) 12:35:05 ID:???
疑問かよ
126nobodyさん:2005/10/07(金) 20:34:46 ID:???
日本語が読めない人がいらっしゃいます
127nobodyさん:2005/10/10(月) 03:58:41 ID:???
簡単なカウンタのスクリプトで、Cookieによる再カウント防止機能をつけたんだが、imgタグ経由で表示するとどうもCookieが読まれないみたいなんだが・・・・・・・
imgタグ経由じゃなくて直接スクリプトにアクセスするとちゃんと機能が働く。
これはどうしたらいいんだ?

ソース必要ならどっかに全部アップするが。
128nobodyさん:2005/10/10(月) 06:18:44 ID:???
>>127
自作なのか、レンタルなのか、配布モノを自分で設置したのか。
適当なスレに移動してください。
129nobodyさん:2005/10/10(月) 06:28:10 ID:???
>>128
自作
130nobodyさん:2005/10/16(日) 22:29:19 ID:E/8gCY7T
ご存知の方、教えてください。

友人数名とHPを作成をすることになりました。

作成するHPはデータベースを操作するもので、私はHPレイアウトを、
友人はDBの操作モジュール作成を担当する事にしました。

しかし、私はPHPを使用したいのですが、友人はPHPプログラミング経験がなく、
C#等の.NET環境で開発したいとの事。

質問は、PHPでサーバーに送られた変数を.NET(例えばC#等)等で利用する事は
可能でしょうか?

可能な場合、どのように変数の受け渡しをしたらよろしいのでしょうか?
131nobodyさん:2005/10/17(月) 01:19:24 ID:???
パイプ、ソケット辺りじゃないかと思うけど、スレ違いっぽいね。
そこのスレがいいかまではしらない。
132nobodyさん:2005/10/17(月) 01:44:40 ID:JIsufiNo
www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html
こちらのサイトはラテ欄をどうやって取り込んでるんでしょうか?
133nobodyさん:2005/10/17(月) 10:36:51 ID:???
>>130
サーバ構成がよくわからないけど、
PHPからC#のアプリケーションを呼び出せば。
同じサーバならpopen()でパイプする。
サーバが別ならプロトコル決めてやり取り。

これぐらいならPHPスレでもいいと思うけど。
134nobodyさん:2005/10/17(月) 10:43:37 ID:???
> PHPでサーバーに送られた変数を.NET(例えばC#等)等で利用する事
135nobodyさん:2005/10/17(月) 12:59:53 ID:???
>>130
PHPから引数つきでプログラムを叩けばいいんじゃないの?
136nobodyさん:2005/10/17(月) 20:48:03 ID:???
掲示板を作っているのですが、フォントタグを投稿で使用できるようにできませんか
137nobodyさん:2005/10/17(月) 21:07:07 ID:???
>>136
普通はタグを使用できなくするコードを書くんだからそれはおかしい
>>1読んで推敲してみて
138nobodyさん:2005/10/17(月) 22:01:59 ID:???
>>136
正直言って危険すぎる
139nobodyさん:2005/10/17(月) 22:17:51 ID:???
よく変数名などの例で出てくる「foo」とか「bar」ってどういう意味があるんですか?
日本で言うhogeと同じで特に単語自体に意味はない?
140nobodyさん:2005/10/17(月) 23:18:26 ID:???
うん。例示用。
141nobodyさん:2005/10/17(月) 23:21:11 ID:???
さんくそ!
142nobodyさん:2005/10/18(火) 11:48:02 ID:???
>>139
foo と barはrfcにあったな
143nobodyさん:2005/10/18(火) 11:50:30 ID:???
rfcでみんながfooとbarを使いまくるもんだからrfcで定義しようということになった
rfc3092 Etymology of "Foo"
144nobodyさん:2005/10/18(火) 22:40:04 ID:CT5T2kGw
postgresでテーブルの定義を知りたいときのコマンドを教えてください
145nobodyさん:2005/10/18(火) 22:57:14 ID:???
ググル先生に「postgresql マニュアル」でお伺いを立ててみよ
146nobodyさん:2005/10/18(火) 23:16:43 ID:???
>>144
マルチ乙
147nobodyさん:2005/10/19(水) 01:21:14 ID:fqT1wV2Z
http://www.aaa.com

http://www.bbb.com?p=1
を表示するようにしたいんですがそういうのってどうやればいいんですか?
148nobodyさん:2005/10/19(水) 01:21:49 ID:???
redirect
149nobodyさん:2005/10/19(水) 01:46:14 ID:fqT1wV2Z
>>148
それだとURL変わっちゃいますよね?
できればURLはhttp://www.aaa.comのままでhttp://www.bbb.com?p=1にしたいんです
画面遷移してもhttp://www.aaa.com/a/a.htmlみたいに
無理?
150nobodyさん:2005/10/19(水) 01:57:03 ID:???
>>149
いや、それredirectだから
151nobodyさん:2005/10/19(水) 05:11:28 ID:???
フィッシング詐欺乙
152nobodyさん:2005/10/19(水) 10:22:33 ID:???
>>149
犯罪予備軍ということで通報しました。
153nobodyさん:2005/10/19(水) 13:01:46 ID:???
レンタル鯖板より誘導されて来ました。転送メールについての質問です。

A:転送専用のメアド、Bへ転送するよう設定。
 (さくらインターネット。perl、phpは使用可能)
B:携帯のメアド。Aからのメール以外は拒否に設定。
C:転送されるかどうか確認用のアドレス。

このように設定しているのですが、実際にC→A宛にメールを送信してもBには転送されません。
どうやらA→Bに転送されているメールのfromヘッダがAではなくCになっている為、
Bのフィルタリングにひっかかってしまうようです。
A→Bへメールを転送する際に、fromを強制的にAのアドレスにする事は出来ませんでしょうか?

perlかphpでスクリプトを作り、それに転送するようにすれば良いとの事ですが、
実際にどのように記述すれば良いのか…
よろしければ、アドバイスをお願いします。
154nobodyさん:2005/10/19(水) 16:49:02 ID:???
>>153
メールを example.php に送るってのは無理

・「Bへ転送するよう設定。」ここを書き換えられるならそうする
・FROMを書き換える転送メールを探す
・FROM以外のヘッダでも振り分けできる携帯キャリアを探す
・24時間PC起動しといてメーラで転送する

でもそんなことしたらその携帯からどっかにメール送ってもそれに返事できないね
155nobodyさん:2005/10/19(水) 19:23:39 ID:???
クッキーが使えないブラウザ用のセッション管理のひとつの方法としてこんな方法を思いつきました。

hiddenから受け取った画面遷移先情報によって100%挙動を変えるCGIファイルを作り、そのCGIファイルひとつで一連のWebアプリを構築する。

同じくhiddenから受け取ったセッションIDがサーバ側に生成したセッション管理用ファイルと整合しないときや自分自身以外からのアクセスの場合にはすべて最初のパスワード入力画面を表示させるしくみにする。

ためしてみたらけっこう具合がよく、今のところどうやっても認証をすり抜けることができません。

このシステムに脆弱性が考えられるとすればどのへんにあるでしょうか。
156nobodyさん:2005/10/20(木) 00:08:47 ID:???
ここだけ何時代?
157136:2005/10/20(木) 00:14:09 ID:???
フォントタグではなくて、文字を大きくできるようにしたいです
158nobodyさん:2005/10/20(木) 00:27:40 ID:???
つ CSS
159149:2005/10/20(木) 02:54:41 ID:???
フィッシング詐欺ww
違う!自社のaspのサービス使ってるクライアントが自社ドメインを割り当てたいって言い出したんですよ。
>>150
HTTPリダイレクトって奴ですね。
やってみます。
ありがとうございます。
160nobodyさん:2005/10/20(木) 22:58:02 ID:vFUmI5Ae
はじめまして。
買い物籠ってどんな仕組みですか?
さっぱりわからない・・・
161nobodyさん:2005/10/20(木) 22:59:04 ID:vFUmI5Ae
はじめまして。
いきなりなんですが、買い物籠ってどんなしくみなんですか??
度あほな質問ですいません。。。
162nobodyさん:2005/10/21(金) 01:46:36 ID:???
データをファイルに書き込む形式のCGIを作っていますが、
アクセスが多いときなどにファイルが消えてしまう事が稀にあります。

データファイルが消えてしまう原理を教えて頂けないでしょうか。
163nobodyさん:2005/10/21(金) 02:37:03 ID:???
>>162
いろんなパターンあるし、そのCGIのソース見ないと。。

読み書き時にファイルロックしてる?
164nobodyさん:2005/10/21(金) 03:32:04 ID:???
データベースのopenとcloseの負荷ってどのくらい大きいものなのでしょうか。
コードの関係上1つのCGIで5回くらいopenとcloseを繰り返していますが、
最初と最後の1回で済ませられるならそうするべきでしょうか。

アクセス数が増えたときどのくらい変わるのか想像つかないので教えてください。
165nobodyさん:2005/10/21(金) 03:50:20 ID:???
負荷テストツール、身近な所ではapache付属のabとか、を使って想像つけてください
166nobodyさん:2005/10/21(金) 03:58:06 ID:???
>>163
してません。

CGIは、例えばアクセスがあるごとに
IPをファイルの最後に追加で記述していくだけの
単純なものです。

192.168.11.38
192.168.44.123
192.168.23.9
192. ...

みたいなログが1行ずつ生成されるものです。
167nobodyさん:2005/10/21(金) 04:07:00 ID:???
>>163
ファイルロックでググってごらん。
図解入りで解説している所がたくさんあるよ。
なるほどー、こういう仕組みだったのか、とファイルロックの重要性に納得がいくかと。
168nobodyさん:2005/10/21(金) 11:26:56 ID:Nu+AYAJD
プログラムの種類がよく分からないのですが、
サイトにログインして個別に参加者のデータを表示させたりするのは、
どういったシステムで作ってあるのですか?
どういった言語で作るものなのでしょうか?
169nobodyさん:2005/10/21(金) 11:44:06 ID:???
>>168
PHP+MySQLマンセー
170sage:2005/10/21(金) 14:39:42 ID:Nu+AYAJD
ありがとうございます。
ぐぐってきます
171nobodyさん:2005/10/22(土) 16:19:00 ID:???
以下のコードを書きました。
ファイル名:test.cgi
#!/usr/bin/perl

print "Content-type: text/html\n";
print "\n";
print "<HTML>\n";
print "<H1>Hello!<H1>\n";
open(OUT,"+<datafile");
print OUT "test data\n";
close(OUT);
print "</HTML>\n";

webからアクセスすると
Hello!
は表示されますが、datafileには何も書き込まれませんでした。
サーバにtelnetして./test.cgiと実行するとなにも表示されません。
(そもそもこのやりかたがデバッグとして正しいかどうかもわからないのですが)
perl test.cgiとすると
---
Content-type: text/html

<HTML>
<H1>Hello!<H1>
</HTML>
---
と表示されてdatafileに「test data」と書き込まれました。

webからのアクセスでファイルが書き込まれないことの原因とそもそもの
デバッグ方法について教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
172171:2005/10/22(土) 16:42:57 ID:???
追記です。
open(OUT,"+<datafile");

if (!open(OUT,"+<datafile")) {
print "ファイルオープンに失敗しました\n";
}
としたところ、webから表示すると
Hello!
ファイルオープンに失敗しました
となりました。オープン命令がNGであるというところまでは
突き止められたのですが、なぜかが分かりません。
perl test.cgiの実行結果は
Content-type: text/html

<HTML>
<H1>Hello!<H1>
</HTML>
となります。
173nobodyさん:2005/10/22(土) 16:45:18 ID:???
CGI実行するユーザに対して datafile に書き込み権限がないか、
ファイルが用意されてない。
174171:2005/10/22(土) 16:50:29 ID:???
>>173
回答ありがとうございます。

datafileについてはtest.cgiと同一ディレクトリにあります。
パーミッションは666できってあります。

実は他のサイトからもらったcgiについてもファイル書き込みが発生する部分が
エラーとなってしまい、その切り分けとしてテスト用プログラムを書きました。

環境はFedora core3の自作linuxマシンですが、本を見ながらそのとおりに
設定しただけのつもりでした。
web関連のコンフィグファイルを確認すればいいのかな〜と漠然と思い始めましたが
どこかよいスレッドがあればそちらに移動したいと思います。
175nobodyさん:2005/10/22(土) 16:53:52 ID:???
パーミッションはその場所だけでなく、そこに至るまでの全てのディレクトリのパーミッションが関係する
176171:2005/10/22(土) 17:02:15 ID:???
>>175
回答ありがとうございます。

ルートディレクトリからのパーミッションを確認してみました。
すべて777になっていました。

1つ気になることがあるのですが、
以前サーバの状態を調べていたときに、wrxwrxwrxのどこかの
ビットがsとなっていたようなきがします。
(どこかは覚えていません。すみません)
そのときは気にせず777にモードを変えたのですが、そこに
原因があるのでしょうか?
177171:2005/10/22(土) 17:18:37 ID:???
もう少し調べてみて
該当ファイルの持ち主以外のユーザでもperlコマンドで実行してみました。
結果、エラー表示はされず、正常に終了しました。

WebProgramingというよりはサーバ設定に問題があるような気がするので

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1125167308/

にいって聞いています。
ありがとうございました。
178nobodyさん:2005/10/23(日) 01:39:37 ID:???
まずローカルでテストしようね。
179nobodyさん:2005/10/23(日) 03:24:49 ID:PBuqpV0c
windowsXPを使っています、先日プログラミングのソフトを入れる際環境変数の
pathというとこを設定?しなければいけないらしくやっていたのですが
誤って元から入っていた文字を消してしまいました、もしよろしければ
元の文字を教えていただけないでしょうか?TT
180nobodyさん:2005/10/23(日) 06:47:10 ID:???
いまどきプログラムする奴は、
「pathというとこを設定?」
という知識しかないのか?
DOSが懐かしいよ、全く。
181nobodyさん:2005/10/23(日) 11:20:42 ID:???
>>179
何のためにPATH通すのか考えろよ。
俺みたいなリアル工房でも知ってるぞ
182nobodyさん:2005/10/27(木) 00:22:35 ID:UvMT7jkD
プログラミングは一切したことないんですが、自前のオークションを作りたくて勉強しようと思います。
何から始めればいいかが分かりません?
参考にする本であったり、どの言語から始めるといいとか教えてもらえませんか?
183nobodyさん:2005/10/27(木) 00:50:29 ID:???
>>182
そのシステムに必要な機能と動きを体系的に描くことができれば本とかいらんでしょ
184nobodyさん:2005/10/27(木) 01:14:03 ID:bD3jTmF/
質問させてください。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ksntc/analyzer/
上記のサンプルスクリプトが欲しい条件ぴったりなので使いたいのですが、
コピーして設置してみたところ、log.cgiは動くのですがanalyzer.cgiがエラーになってしまいます。

log.datへのパスと属性は見直しました。ご指導よろしくお願いします。
185nobodyさん:2005/10/27(木) 01:31:09 ID:???
require "jcode.pl";

これ?
186nobodyさん:2005/10/27(木) 01:46:22 ID:???
>>182
今流行っている(っていうとあれそうだけど)のはPHPだね
でも、個人情報の保護とかもしなきゃいけないから、
それだけじゃダメだと思うけど

おすすめってわけじゃないけど、日経ソフトウェアの増刊とかが
導入っぽくっておすすめ(ちょっと言葉がむずいけど)
プログラミング一切やったことないなら、でかい本屋行って
ひたすらそれらしい本(初心者用)立ち読みして、そっから始めるべきじゃん?
CGI,PHP,MySQL,C++などなど
187182:2005/10/27(木) 02:08:51 ID:UvMT7jkD
>>183
それができればいいんですけど、それならわざわざここで聞いてないので。
>>186
ありがとうございます。本屋で調べたいと思います。
それと言語というのは手段の違いであって、結果として同じものを作れたりできるんですか?
188184:2005/10/27(木) 02:09:55 ID:???
>>185さん
jcode.plを同じフォルダに入れて644と755で試してみましたがダメでした。
189nobodyさん:2005/10/27(木) 02:31:14 ID:???
18行目の
Content-type: text/html; charset=$CHARSET

だけど、行頭の空白は不要

jcode.pl は実行しないで読み込むライブラリだから 444 でもいいよ。

あと、2行目に以下のやつ書いてみてどうよ。
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
190nobodyさん:2005/10/27(木) 04:49:02 ID:???
>>187
全く同じものを作ることも可能。
機能的に無理なこともあるけれど、
だいたいのことはどの言語でも出来る。
差異は習得のし易さ、サーバへの負荷などに現れることが多い。
191nobodyさん:2005/10/27(木) 09:28:25 ID:jSAFVjZS
はじめましてCGIの質問です
ユーザー追加登録画面を作成しているのですが
既に登録されている名前を登録しようとするとエラーがでるようにしたいです
そこで
http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0464.txt
のようなプログラムを作ったのですが
66行目の
print FILE "$user\n";
の\nを取ると登録している名前を入力すると
エラーがでるようになるのですが
新規ユーザーを登録していくと保存ファイルに横一列で保存されます
そして\nをそのままにしていると、同じ名前でも登録できるようになってしまいます
登録されている名前でエラーをだし、保存ファイルに書き込んだあとに改行するには
どうすればいいのでしょうか?
どなたかご指摘のほどよろしくおねがいします
192nobodyさん:2005/10/27(木) 09:40:17 ID:???
>>191
@allbody = <FILE>;
とすると、各配列要素の末尾には改行コードが含まれている。
193nobodyさん:2005/10/27(木) 10:17:03 ID:???
ファイルから読み込んでchompして、入力されたものと付き合わせる。
194184:2005/10/27(木) 10:24:36 ID:???
>>189
空白を除去してCGI::Carp〜を書いてみたのですが
当方ロリポップのため、エラーページに飛んでしまい見れませんでした。

そこで別サーバー(こちらはlog.cgiも動きません)で試したところ
普通に500エラーが出たので検索して

use strict; #restrict unsafe constructs
use CGI ':standard';
use CGI::Carp qw/carpout fatalsToBrowser set_message/;
use diagnostics -verbose; #print warning diagnostics

と言うのに変えてみましたら
Global symbol "***" requires explicit package name〜
と言うのがダーーと出ました。
195184:2005/10/27(木) 10:42:25 ID:???
myを付ければ良いのかと思って
my (%FORM,@LOG,%freg);
と1つずつ確認しながら入れてみたら、エラーが消えていったんですが
最後の%fregを入れたら500になりました。。
196nobodyさん:2005/10/27(木) 10:59:33 ID:???
use vars qw(%FORM @log %freg);
197184:2005/10/27(木) 11:39:54 ID:???
>>196
同じでした。。もうだめぽ。
198nobodyさん:2005/10/29(土) 23:26:16 ID:???
use Strict;
を消す。全部。
199nobodyさん:2005/10/30(日) 00:31:06 ID:???
エラー行見てバグ取りしてるの?
200nobodyさん:2005/11/01(火) 00:25:14 ID:???
TOPにCGIをつけて、携帯用とPC用別々にわけました。カウンターを同じように回すのってできますか?(携帯用に2人、PC用に1人きたら、どちらのカウンターも3人になっているみたいな)できるならどうやればいいですか?
201nobodyさん:2005/11/01(火) 00:35:08 ID:???
>>200
原理から考え直せ
202nobodyさん:2005/11/01(火) 10:43:59 ID:???
どういうことですか?
203nobodyさん:2005/11/01(火) 10:55:52 ID:???
>>200
素人の俺が答えてみる。

・まずトップページでカウントする
・<input type="hidden">でカウント数を各ページに渡す
204nobodyさん:2005/11/01(火) 13:50:35 ID:???
>>203
せめてSSIで同じスクリプトを呼び出すとか言って下さい。
205nobodyさん:2005/11/01(火) 18:10:16 ID:???
違うページから同じスクリプトを呼び出すでも、
違うスクリプトから一つのカウンタのファイルを使うでも。
206nobodyさん:2005/11/01(火) 18:21:16 ID:???
>>202
これは初心者云々じゃないだろ。
拾ってきたスクリプト使えないから教えてってのと同じ
207nobodyさん:2005/11/03(木) 14:28:07 ID:ID/dm0T8
先輩の皆さんに質問させてください。
Perl/CGI、もしくはPHP(mod_php)を想定しています。
自分のスキルとしては、Perl/CGIが脱初心者(初級者)、PHPが初心者レベルだと思います。


さて、要求された機能を実装するため、とあるモジュールを使用するとします。
このとき、通常のサーバ環境であれば、

 Perlの場合 : *.pm をインストール
 PHPの場合 : php.iniを編集し、利用できる設定にする

……といった感じになると予想しています。
(実際には使ったことが無いので、トンチンカンなことを言っているかもしれません)

しかし、企業サイトなどならともかく、個人サイト等では
有料/無料問わず制約のきついホスティングサービスを利用することも多いです。
こういったところですと、インストールや再設定を行うのは正直難しい。


というわけで、それ以外の方法を模索しています。

以前、ネット上で公開されているPerl/CGIスクリプトで
「 jcode.pl をDLして設置してください」というのをよく見かけたのですが、
これと同じように別途ダウンロードして設置できるものなのでしょうか?

Perl/CGIなら、出来るものと出来ないタイプのものがあると聞いたことがあります。
じゃあPHPでは、どうなのでしょうか?

よろしくお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:10:15 ID:fnz1MLmx
こんにちは。
サイトにsamurizeのような情報を自動更新できる、webプログラムってないでしょうか?

パソのスペックはバイオです。
よろしくお願いします。
209nobodyさん:2005/11/03(木) 16:58:24 ID:???
>>207
j-code.phpで検索汁
若しくはPerl用のライブラリを書き換えろ。
普通誰かが書き換えてるけどな。

てか.htaccess使えよ

>>208
帰っていいよ('A`)
210207:2005/11/03(木) 17:28:41 ID:???
>>209

レスありがとうございます。

>jcode.php
検索してみましたところ、当然ですが、jcode.php に関する情報しか見つかりませんでした。
これと同様に、他のモジュールでも問題なく使えるという意味でしょうか?

>.htaccess
これから色々と調べてみます。
自分が利用してるサーバは .htaccess の制限が少し厳しいので、
上手く行くかどうか分りませんが…

>208
クマクマ


211nobodyさん:2005/11/03(木) 17:32:48 ID:???
>>210
もっと具体的に。
どんなモジュールが要るんだ?

jcode.phpはjcode.plをPHPで書き直したもんだということは分かってるよな?
212208:2005/11/03(木) 20:27:04 ID:???
こんばんは。

>>209-210さん
教えてくれないのは、私のPC環境情報が少ないという事でしょうか。
だとしたら申し訳ないです。
メーカーはソニーです。よろしくお願いします(><)
213207:2005/11/03(木) 20:34:50 ID:???
えー、誤解させるような書き方で申し訳ないです。
とりあえず、jcode.pl は、今のところ関係ありません。

スクリプトを公開するとき、「各自でダウンロードしてください」というのは
ユーザにどの程度の負担になるのか、私には想像つきません。
昔、「jcode.plを別途〜」というのは、よく見かけたので
そんなに苦にならないかな?と思いました。


>もっと具体的に。
要望書を眺める限り、必要っぽいなあと思うのは

 Perl : CGI、DBI、XML、HTML:TemplateかToolKit
 PHP : 初心者ゆえ何が標準で何が拡張なのか分かりません。XMLは拡張らしい

といったところでしょうか。
具体的に何か決まっているわけではありません。

Perlは多少分かるので、それで組めばいいのですが、
どうせならPHPも勉強したいな、と言ったところです。


>jcode.phpはjcode.plをPHPで書き直したもん
いえ、初めて知りました。
まあ、名前からしてそんな気はしてましたが。
214207:2005/11/03(木) 20:44:01 ID:???
ソニー以外だと困るっ!

んー、まあ、色々言いたいことはあるけど、
単に私は適切な回答を知らないだけです。
215nobodyさん:2005/11/03(木) 20:53:09 ID:???
>>213
同梱すりゃいいだけ。
スクリプト配布するならもっと経験積んでからの方がいい

>>212
一生ROMってろカス
216nobodyさん:2005/11/03(木) 22:03:23 ID:???
そりゃそーですね。
とりあえずはクライアント(といっても友人ですが)に渡すだけにしておきます。
ありがとうございました。
217nobodyさん:2005/11/05(土) 22:59:52 ID:???
ttp://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=18&PGN=0&LVC=20&LVT=0&CRY=540&IID=4971850840589
SQLのシングルクォーテーションの無効化失敗でしょうか?
218nobodyさん:2005/11/06(日) 00:03:15 ID:Cbl/QmIi
PostgreSQLで、レコードのデフォルト値を調べるコマンドはありませんでしょうか。

レコードを追加して削除すれば調べられるんですが、
それではスマートではない気がして。
219nobodyさん:2005/11/06(日) 02:26:16 ID:iKjeQG0U
URLをよく見ると.htmlや.cgi(perll) .php(php)など見かけますが .c というのを最近見かけました。
この.c拡張子は、C言語ですか??
220nobodyさん:2005/11/06(日) 05:04:09 ID:???
>>219
> .cgi(perll)
CGI=Perlじゃ無い上に名前間違えないでくれ...
.cgiの中の言語はphpやruby、pythonだったり、ネイティブコードだったりもする。

本題、一般的な話で言えば拡張子cはC言語のソースファイル、だが
そのブラウザなんかで見た中身はなんだったんだ?
Cのソースだったなら、それはそのファイルそのもの。
しかし、もし普通のHTMLを吐いてたのなら、それは多分C言語とか関係ない。
大抵のサーバはどんな拡張子でも設定によってCGIとして動作させたりできるから、
大方.cをCGIとして動作するように設定していたとかそういう話では

221nobodyさん:2005/11/07(月) 00:03:52 ID:???
>>220さん
なるほど、そういうことですか。
C言語でサーバーサイドインクルードの勉強しようかと思っているので、とても参考になります。
222nobodyさん:2005/11/07(月) 00:55:48 ID:???
> C言語でサーバーサイドインクルードの勉強

詳しく
223nobodyさん:2005/11/07(月) 01:01:06 ID:???
サーバで動作して、標準入出力をサポートしてるなら大概の言語でOKだと思うのだけど。
224nobodyさん:2005/11/07(月) 06:12:43 ID:???
便乗っぽい質問です
C言語で "Content-type: text/plain; charset=Shift_JIS\n\n実験成功"
というものを標準出力にprintするコードをコンパイルしファイル名をtest.cgiにしました。
Win2000、Apache2という環境で無事思い通りの動作をしたのですが
Apacheはどのようにネイティブコードであることを判別しているのでしょうか?
225nobodyさん:2005/11/07(月) 09:11:48 ID:???
>>224
ちょっとソースを覗いてみたら、Windowsの場合はフックをかけて動作を変えてるようだね。
modules/arch/win32/mod_win32.cのap_cgi_build_commandより
1. 拡張子が.exe .com .bat .cmdの場合は直接起動
2. ScriptInterpreterSourceがRegistry|Registry-Strictならレジストリを見に行く
3. 頭2byteが#!ならインタプリタに渡す。MS-DOSのヘッダが見つかれば直接実行可能
の順でチェックしてる。
MS-DOSのヘッダかどうかの判断は、
1. 読み込めたサイズがヘッダより大きいか?
2. マジックナンバー(=頭2byte)がMZ(=0x5A4D)か?
で行われる。

ちなみに、Un*x系のOSでは#!(shebang)は実行可能形式の一種だから、
直接OSに渡せば良いのでこのような判断は行われない。
226nobodyさん:2005/11/07(月) 13:46:10 ID:???
あるFORM内で、別のFORMを使いたいって場合は
どのように記述すればよいのでしょうか?

それともそういうのは無理で、JavaScriptか何かでやるしかないですか?
227nobodyさん:2005/11/07(月) 13:58:14 ID:???
>>226
formの入れ子 <form1>〜<form2>...</form2>〜</form1> が使えるかどうかって話なのかな?

formは、<!ELEMENT FORM - - (%block;|SCRIPT)+ -(FORM) -- interactive form --> ってな定義なので@HTML4
・開始終了タグ省略不可 ( - - 部分)
・block要素またはSCRIPTを1つ以上含み ((%block;|SCRIPT)+ 部分)
・内部にFORMを含めない (-(FORM)部分)
228224:2005/11/07(月) 19:14:47 ID:???
>>225
一気に理解が深まりました
メモに残しておきます
丁寧な解説ありがとうございました!
229nobodyさん:2005/11/09(水) 11:37:42 ID:???
どこに書くべきか微妙なのですが、とりあえずここでお願いします。
WebアプリでDBにアクセスする場合、コネクションプールを使うためにDBユーザは共有します。
その場合、DBでログをとっても誰のアクセスかわかりません。
わかるようにするには、どういった方法が一般的なのでしょうか?

考えたのは、
案1)DBのユーザでアプリを認証する。プールはユーザごとに管理。
案2)INSERT、UPDATE時のレコードにアプリユーザ名を記録する。
 SELECT、DELETEには使えない。最新の変更者しかわからない。
くらいです。

適切な場所があったら誘導してください。
230nobodyさん:2005/11/10(木) 00:41:41 ID:???
案2の変形で、ログ専用テーブルを作れば?
手間は変わらんはずだが。
231nobodyさん:2005/11/10(木) 09:17:59 ID:???
ロールバックで戻るのでSELECTの記録には不向きなことと、
更新のついでに名前を入れるというレベルですまないので、
連動がうまくいかないのではと思ってます。
トリガーでいけたら完全性は確保できるけど、
やっぱりアプリユーザ名はわからなくなるのでこれもだめかなと。
232nobodyさん:2005/11/10(木) 11:19:41 ID:???
>>231
たぶん、難しく考えすぎている。
とりあえずロジックを組んでみれば良い。
ちゃんと動くから。
233nobodyさん:2005/11/10(木) 12:02:43 ID:???
組んで動かす環境がない状態で方法を提示しないといけなくて・・・

詳しく調べてないけど、Oracle限定でDBMS_SESSION.SET_IDENTIFIERっていうのがあるとか。
そっちでうまくいかなかったらログテーブルとか提示してみます。
234nobodyさん:2005/11/10(木) 18:53:39 ID:kU1J4O2W
IDとパスワードを入力するフォームを作成したのですが

<form name="form1" method="post" action="index.php">
<input type="text" name="LOGID" size="20" maxlength="20">
<input type="PASSWORD" name="PASS">
<input type="submit" value="OK">
</form>

オートコンプリート機能が働きません。

機能をOFFにしてるとかいうオチではなく、他の方が作ったサイトでは動作しています。

何か、ご存知の方いませんか?
235nobodyさん:2005/11/10(木) 19:06:21 ID:???
え。原因分かったって言ってなかったっけ?
236nobodyさん:2005/11/10(木) 19:16:17 ID:???
Web制作の方で、聞いた件でしょうか?
「原因、分かった」と書いたのは、私ではありません。
板違いなのかと思い、こちらで再度、質問させていただきました
237nobodyさん:2005/11/11(金) 19:08:54 ID:uUTbknaC
$abc = $d7i{$d7Keys[$i]} / $adClick_i{$d7Keys[$i]};
と割り算をすると計算さず、処理が止まってしまいます。
足し算(+)は正常に計算されるのですが…
原因はどこにあるのでしょうか?
238nobodyさん:2005/11/11(金) 19:25:34 ID:???
>>237
分母が 0 になってエラーになっているのに気付いてないってオチでは?
239nobodyさん:2005/11/12(土) 07:31:14 ID:pQP6HYbS
Perlで、エクセルファイルを作っていたんですが、そのPCがリース切れになり、
WinXP pro + office2003になりました。(以前は、Win2000 + office2000)

質問なんですが、ApacheやAPerlのバージョンは変更していないんですが、
同じCGIを実行しても、エクセルファイルができなくなりました…orz
家のPCは、同じWin2k+Office2kです。作成できます。

これってなにがいけないんでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。

たぶん、EXCELやWinの問題だと思うんですが…
板違いだったらすいません
240nobodyさん:2005/11/12(土) 10:59:14 ID:???
>>239
エクセルファイルができないについて

1.ファイル自体が作成できない
2.ファイルはできるがoffice2003でもoffice2000でも開けない
3.2003では開けないが2000では開ける
241nobodyさん:2005/11/12(土) 14:44:43 ID:???
>>239
できないっていうのは質問になってない。
エラーでとまるのか、パスが違っていてヘンなところにファイルが作られているとか、モジュールが入ってないとか色々原因は考えられる。
242239:2005/11/13(日) 16:40:18 ID:DTW0TMEJ
>>240
1.ファイル自体が作成できない

です。

>>241
申し訳ありません…
エラーで止まるでもないし、IEがず〜と読み込み中(ずっと白いまま)
みたいな感じになるんです。
243nobodyさん:2005/11/13(日) 19:10:53 ID:601O40um
あまりプログラムやハードまわりに詳しくないので、
軽めな回答をお願いしたいです。

ttp://www.zoochat.info/
ttp://pbs.darkgray.net/
こういう、ログファイルを増やすだけでチャットルームを増設できる、
マルチルームタイプのCGIの場合は、
 1 ログファイルを増やす
 2 チャット自体を増やす
のどちらの方が負荷が低いのでしょうか。
244nobodyさん:2005/11/13(日) 19:38:25 ID:D33OhHW7
質問内容に該当する板が間違っていたらすいません、質問させてください。
アクセスログについて調べているのですがなんですが、検索してみると
「WEBサイトにアクセスしてきたユーザ」
のログのことを指す記述が多く見受けられたんですが、
「ユーザがどこのWEBサイトにアクセスしたか」
というログもアクセスログという言葉が該当するのでしょうか?
イマイチわかりにくい表現で申し訳ないのですが、どなたか回答よろしくお願いします。
245nobodyさん:2005/11/13(日) 19:40:33 ID:???
自サイト内のリンクからどこへ飛んだかという意味なら該当しない
ユーザ自身のアクセスの記録(例えばIEの履歴)という意味なら該当する
246nobodyさん:2005/11/13(日) 20:16:25 ID:D33OhHW7
>>245
後者の部分について気になっていたのですが、すっきり解決しました。
即レス回答ありがとうございます。
247nobodyさん:2005/11/13(日) 20:37:39 ID:???
>>242
IEから直接Excelを開こうとしているのならMSのサイトを調べてみそ。
XP SP2だといろいろ問題あるからね。Perlの問題じゃなく。

>>243
負荷はどっちも同レベル。メンテナンス性は1のほうが楽。
ファイル数が数千を超えるようならディレクトリを分けたほうが速いこともあるけどね(OS依存)
248243:2005/11/13(日) 21:15:30 ID:???
>247
さすがに数千は作らないので、1つのモジュールでやることにします。
回答ありがとうございました。
249nobodyさん:2005/11/15(火) 15:16:07 ID:R9BJP9Jb
単純に携帯かPCかを判別したいんですが、
UA判別に詳しいサイトかスレの場所を教えてください。
偽装などはあまり気にしません。
250nobodyさん:2005/11/15(火) 19:08:57 ID:???
>>249
pukiwikiをおとして、振り分けを眺めると良いかも。
251nobodyさん:2005/11/15(火) 19:10:38 ID:???
すみません言語はコボルでおねがいします
252nobodyさん:2005/11/15(火) 19:29:29 ID:???
振り分けの部分に各社の携帯のUAがあらかた書いてあるんだけどね。
何でまた、この時代にコボルなのさ…。

http://www.mt312.com/php/env.mobile.html
253249:2005/11/16(水) 08:19:50 ID:uMlu5zNM
>250
>252
良くわかりました。
ありがとうございました。

>251は俺じゃないです
254nobodyさん:2005/11/16(水) 08:57:12 ID:???
>>252
じゃ、フォートランでおながいします。
255nobodyさん:2005/11/16(水) 19:21:58 ID:???
Tomcat + Axis でWebサービス作ってるんですが、自前のJavaBeanクラスのデプロイで詰まっております。

<deployment xmlns="http://xml.apache.org/axis/wsdd/" xmlns:java="http://xml.apache.org/axis/wsdd/providers/java">
 <service name="WebServiceSample" provider="java:RPC">
  <parameter name="className" value="WebServiceSample" />
  <parameter name="allowedMethods" value="*" />
  <beanMapping qname="ns:WebServiceSampleResponse" xmlns:ns="urn:Bean"
     languageSpecificType="java:WebServiceSampleResponse"/>
 </service>
</deployment>

こんな感じのwsddファイルなのですが、デプロイするとClassNotFoundでエラーになってしまいます。

ちゃんとWebServiceSampleResponse.classは WEB-INF/classes 以下におさまっているし、
サーブレットの設定ファイルで該当のプロジェクトフォルダをContextで指定しているはずなんですが…
アドバイス・誘導等よろしくお願いします。
256nobodyさん:2005/11/17(木) 18:10:56 ID:???
>>255
自己解決しました。
クラスのパッケージ名のタイプミスが原因でした…
くだらないミスの質問でスレ汚しすいませんでした。
257nobodyさん:2005/11/17(木) 23:04:47 ID:???
hogehoge~
258nobodyさん:2005/11/17(木) 23:17:51 ID:uVyL3kKL
.htaccessを利用して、PCと携帯からのアクセスを振り分けたいのですが、上手くできません…。

http://www.○○.comというサイトで、http://www.○○.com/index.htmlにアクセスすると、
PCの場合はそのまま表示、その他の場合(携帯など)は
http://www.○○.com/mobile/index.htmlへ飛ばしたいのです。

>>259
の様に記述して、試しにドコモの携帯(SH900i)から見たところ、mobile/index.htmlではなく
http://www.○○.com/index.htmlが表示されてしまいます。
259258:2005/11/17(木) 23:18:49 ID:uVyL3kKL
○○.com
 ┣index.html
 ┣mobile
 ┣ ┣index.html
 ┣ ┗.htaccess
 ┗.htaccess

という形で、○○.comの下の.htaccessに

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*docomo.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*j\-phone.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*vodafone.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*kddi.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*pdxgw.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*opmv.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*mmp.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*ginga.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*ddipocket.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*astel.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*l\-mode.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*up\.browser.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*lynx.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*Hidemarnet.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} .*w3m.* [NC]
RewriteRule ^index\.html$ mobile/index.html [L]

と記述し、mobileの下の.htaccessに
RewriteEngine off
と記述しました。
260nobodyさん:2005/11/17(木) 23:21:16 ID:???
こんばんは。
携帯用のフォームを作ってるんですけど
フォームから送信したデータって
当然、携帯のメモリ内にあるわけですよね?
あるフォームから送信、その先にもフォームがあり
そこからさらに今受け取ったデータも含めて新たなデータ送信と
要はどんどん送信するデータ増えていくわけですが
こういうのは問題ないのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
261nobodyさん:2005/11/17(木) 23:41:44 ID:???
>>260
> 当然、携帯のメモリ内にあるわけですよね
いいえ。

> 要はどんどん送信するデータ増えていくわけですが
<input type="hidden">に前のページでの入力を埋め込む場合もあります。
その場合はページを重ねるごとにどんどん増えていき、
各携帯ごとに決まっているサイズ容量を超えると問題になります。

複数ページで大量のフォーム入力を扱う場合は、
全データを<input type="hidden">で埋め込む代わりに
セッションと呼ばれる仕組みを使って、サーバ側にデータを保存するようにし、
各ページではそのデータを指し示す一意の文字列だけを
フォームに埋め込むようにすることが多いです。
262nobodyさん:2005/11/18(金) 00:05:41 ID:???
>>261
なんと、携帯メモリ内にはないんですか。お恥ずかしい。
セッションというやつを使えばこういう仕様も問題ないんですね。
ありがとうございました。
263nobodyさん:2005/11/18(金) 07:43:37 ID:???
>>259
UAの表記の仕方が悪い。
264nobodyさん:2005/11/18(金) 11:41:03 ID:???
>>259
質問とは関係ないけどなんでNC使ってるのかな
UAは大文字小文字決まってるから普通に
^DoCoMo/ [OR]
の方が良くないかい
265nobodyさん:2005/11/20(日) 00:36:12 ID:???
htサーバーサイド技術を使わずに、XSLTスタイルシートを動的に切り替える
HTMLページをクロスブラウザ環境で作りたいのですが、
これに関する書籍やWebページが見つかりません。
266265:2005/11/20(日) 00:45:04 ID:???
265ですが、書き込み時に失敗したのでもう一度書きます。

サーバーサイド技術を使わずに、XSLTスタイルシートを動的に切り替える
HTMLページをクロスブラウザ環境で作りたいのですが、
これに関する書籍やWebページが見つかりません。

これに関する情報を知っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
267nobodyさん:2005/11/20(日) 08:16:01 ID:???
>>266
JavaScript xml xslあたりでググってけろ
268nobodyさん:2005/11/21(月) 11:20:05 ID:???
>>258
PHPのif関数でUser agentを取得してLocationで飛ばしてやれば済む話
269nobodyさん:2005/11/21(月) 11:50:19 ID:???
>>268
Locationは通信の無駄なのでUA別にファイルをinclude
270nobodyさん:2005/11/21(月) 19:54:47 ID:???
レンタルしている鯖のsendmailを利用してメールを一斉送信してやろうと思い
perlでプログラムを書いたんだけど
送る相手がいなくて検証が出来ないので、漏れにガンガンとスパムメール
送りつけてきた、出会い系やガイジソに送りつけてやろうと思うのですが
これって犯罪ですか?
271nobodyさん:2005/11/21(月) 20:20:13 ID:???
>>270
やめれ
冗談半分のつもりならまじでやめとけ
スパムの中にはFrom句を他人のアドレスで偽って送ってる性質の悪いのだってあるんだ

ってここPHP板だよなんでperlなんだよ俺もしかして釣られたのかよ…(´・ω・`)
272nobodyさん:2005/11/21(月) 20:21:29 ID:???
って俺がアフォでした初心者スレでしたorz
273nobodyさん:2005/11/21(月) 20:48:09 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
ただの個人が送信した場合は定められていないけど、一斉送信は50万以下の罰金だそうです。
274nobodyさん:2005/11/21(月) 21:10:53 ID:???
やっちゃえやっちゃえ。





たいていはエラーが大量に帰ってくるがな。
275nobodyさん:2005/11/21(月) 21:14:57 ID:???
270だす、成るほど個人ならOKなのか
一斉送信が認められていないのなら、ループで適当に時間を置いて
一定時間おきに送るっていうのは良いのかな?
こうしている間にも3通のスパムメールが届いたあのだが・・・・
276nobodyさん:2005/11/21(月) 21:52:59 ID:???
hotmailは許可したもの以外は鯖で削除とかにすると楽になるよ
277nobodyさん:2005/11/21(月) 22:25:55 ID:???
それ自体が犯罪の要件をなさないとしても、
相手が仕事で使ってるアドレスなら業務妨害、
生身の人間で精神的苦痛を与えて病気になったら傷害、
その他、民事で損害賠償もありうるぞ
278nobodyさん:2005/11/21(月) 22:26:41 ID:???
ついでに274は教唆
279nobodyさん:2005/11/21(月) 22:46:27 ID:???
RubyでCGIスクリプトを作っている人はどこで質問したらよいでしょうか?

ム板に一応RubyスレがあるんだけどCGI関連のことはなんだか聞きづらくて・・・
280nobodyさん:2005/11/21(月) 22:53:28 ID:???
Rubyに関する質問ならム板でいいでしょ。
CGIなんて、処理して標準出力でヘッダ付けて返すだけだから切り分けて考えられる
281nobodyさん:2005/11/21(月) 22:53:56 ID:???
こっちに Ruby スレが無い状況だから無下に追い払ったりはしないと思うけどね
一応 Rails スレはあった

【Agile】Ruby on rails相談所【DRY】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1118663500/
282279:2005/11/22(火) 15:40:04 ID:???
ありがとうございます。
ム板に行くことにします。Railsとか正直よくわかんないし。
283nobodyさん:2005/11/23(水) 18:08:16 ID:TUsrh7/J
Google Baseのようなユーザが自由にフィールド定義可能なデータベースって、
どのような仕組みで実現できているのでしょうか?
284nobodyさん:2005/11/24(木) 17:53:29 ID:H+GclXkC
会員制のページを作りたいのですが良い方法が見つかりません。
環境は、freeBSD apache Perl MySQL PostgreSQL SSL です。

具体的には、数百人程度の会員それぞれにID・PASSを発行し、
ID・PASSで認証されたユーザのみhtmlを表示可能にしたいのです。
表示するページ自体は素のhtmlなので、basic認証でディレクトリをロック
する方法が一番手っ取り早いのですが会員が数百人なのでテキストファイルでは管理しきれず、
セキュリティも問題ありそうなのでmod_auth_pgsqlの使用を考えたのですが、
サーバにモジュールがインストールされていませんでした。
何か良い方法はありませんでしょうか?
285nobodyさん:2005/11/24(木) 17:55:23 ID:???
>>284
phpつかないの?
現時点で初心者が認証サイトを作るなら一番楽だと思うが。
286nobodyさん:2005/11/24(木) 17:56:54 ID:???
>>284
BerclayDBは入ってないの?
287nobodyさん:2005/11/24(木) 20:00:28 ID:???
.net ドメインの設定の反映ってどのくらいかかるのが普通でしょうか

まる1日立っても反映されないんですが
心配になって来ました
288nobodyさん:2005/11/24(木) 20:09:59 ID:???
>>287
ケースバイケース。
最短5分。最長48時間くらい。
289nobodyさん:2005/11/25(金) 09:15:00 ID:Adn1ykLr
>>285
PHPは使えます。

>>286
BerclayDBも使えるようです。

認証をかけたいディレクトリ内にhtmlが100以上あるのですが、
中身を一切いじらないで可能な方法があると最良なのですが。
290nobodyさん:2005/11/25(金) 12:09:34 ID:???
>>289
phpにはpearという標準ライブラリがあります。
その中に、Auth_htmlというクラスがあり
これを使えばデータベースをつかったBasic認証が比較的容易に設定可能です。
291289:2005/11/25(金) 13:29:48 ID:Adn1ykLr
>>290
ありがとうございます。
Auth_htmlで可能かどうか調べてみます!
292nobodyさん:2005/11/25(金) 14:44:43 ID:???
293nobodyさん:2005/11/25(金) 14:52:07 ID:???
あ、Auth_HTTPだった。
迷子になってないと良いなあ。
294nobodyさん:2005/11/25(金) 18:46:41 ID:???
うーん、>>289が求めているものとは違う気がする。
リクエストしたURLに従って、ページと返す物を作ってしまえばいいんだろうけど。
295289:2005/11/25(金) 21:54:53 ID:Adn1ykLr
Auth_HTTP調べました。
よくわからなかったのですが、
basic認証のようなダイアログを表示しデータベースの任意のカラムから、
ID、PASSを抜き出し、整合性を確認しログインするのでしょうか?
BASIC認証とあったので、mod_auth_pgsqlのphp版といった感じかな?

いろいろ調べた結果、ディレクトリ内を全てロックする場合にはbasic認証以外方法が無いようなので、
.htaccessで任意のディレクトリ以下にアクセスがあった場合は、php等に飛ばすようにし、
認証済み(セッション無ければ認証画面表示)であれば要求されたファイルをphp経由で表示。
というのが一番楽そうでした。
他にもっと簡単な方法があればよいのですが。
例えば、.htaccessの設定で任意のディレクトリ以下のファイルにアクセスがあった場合には、
クライアントのセッションIDとDBのセッションIDの比較を行い、同じであれば、
要求されたファイルを返すなんて事が可能であれば最良です。
296nobodyさん:2005/11/25(金) 22:34:48 ID:???
どちらで質問すべきか迷ったのですが、とりあえずこちらに書かせていただきます。

サイト上で簡易的なデータベースを作成しようと考えています。
検索を行うCGIとは別に、フォームから投稿したデータをログファイルに記録するCGIを作りたいのですが、Perlで

『フォームから送られて来たデータを既にログファイルに記録されているデータと照会し、既に同じデータが書き込まれている場合はファイルに記録しない』

という処理をさせる事は可能でしょうか?
また、可能な場合はテキストエリアから送られた複数行のデータを一行ごとに上記の処理を通す事ができるでしょうか?
フォーム側のvalue事にチェックする事は変数利用で可能と思うのですが、一連の文章も照会できるのかが解らず…。

ログファイルに重複したデータがいくつも書き込まれるのを回避したいのですが、基本的な設計自体がおかしい、質問するスレ違いなどありましたらご指摘いただけると幸いです。
データベース作成したいならMySQL+DBI利用が良いと言われたのですが、鯖がMySQL未対応なのでPerlで動かしたいと思っています。
297nobodyさん:2005/11/25(金) 22:43:33 ID:???
Perlは、
・ファイルの読み書きができる。
・文字列の比較ができる。
ので、そういうスクリプトを作成することが可能です。
298nobodyさん:2005/11/25(金) 22:45:37 ID:RrF0melO
<character>
 <name>Mona</name>
 <birthday>1999/3/3</birthday>
 <tall>98</tall>
 <weight>25</weight>
</character>
のようなXMLが1ファイルごとに書かれていて、これらの情報をCGIで表示したいのですが、
100ファイルあった場合に1リクエストで100回ファイルを開くのはパフォーマンス的にどうなんでしょうか?
299nobodyさん:2005/11/25(金) 22:47:37 ID:???
>>298
当然 1ファイルの時よりもパフォーマンスが悪くなりますよ。
300nobodyさん:2005/11/25(金) 22:52:36 ID:???
wikiの検索が1リクエストで全ファイルを舐めてるとしたら
100ファイルのXML読むのも特に気にすることもないのかな
301296:2005/11/26(土) 00:32:59 ID:???
>>297

あ、Perlでも書けるのですね、良かった。
具体的な記述例はこちらで伺っても良いものなんでしょうか。
コーディング質問スレはソース提示が前提みたいですし……。
302nobodyさん:2005/11/26(土) 00:34:51 ID:???
ピュッ
303nobodyさん:2005/11/26(土) 01:14:24 ID:???
>>301
Perl修得するつもり(時間ある)なら環境整えるところから始めようよ。自然とコーディングの質問になるから。
やる気ないなら「■こんなCGI作ってください■スレ」もあるし。
304301:2005/11/26(土) 01:34:26 ID:???
>>303

一通り有名なPerl講座サイトなんかは目を通して勉強しています。
CGI自体の基本的な部分に関してはなんと書けそうなのですが、>>296で質問した処理を実行させる為の方法がいまひとつ解らない状況です。
もう少し突き詰めて、「こう書けばこう動きますか?」とソースを提示できるようになってからコーディング質問スレに書いたほうがいいでしょうか。
305303:2005/11/26(土) 03:06:42 ID:???
>>304
コーディング例が見当もつかないってことなら実際のCGIスクリプト覗いて見るのがよさそう。
1行BBSとか中が単純そうなやつで、ファイル読み書きがされてるものをいくつか。
ソース見る時のエディタは最低でもコメント行の色が変わるやつで。

あとはログの仕様を考えるってのもいい足掛かりになるかもしれない。
(1行1レコードとして、レコード中に改行は来ないものとする...とか)
306304:2005/11/26(土) 15:01:03 ID:???
>>305

本当に初歩的な質問ばかりにお答えいただきありがとうございます。
いま、色々な掲示板スクリプトを覗いてみているところです。
大抵の掲示板スクリプトで、ログファイルに記入される内容は

『投稿日時 名前 メールアドレス コメント内容』

といった具合に一行に記録される事が多いですよね。
過去ログなど参照した際にどうやってこれを各データ(投稿日時、名前など)ごとに割り振っているのかが理解できれば解決できるような気がするのですが、的外れでしょうか。
もうちょっと試行錯誤してみて、お手上げになったら作ってくださいスレで聞いてみることも視野に入れておきたいと思います。
307nobodyさん:2005/11/26(土) 16:10:14 ID:???
そういえばアルゴリズムに関してのスレってないね。
ファイルベースなら、

単純な多重投稿禁止なら、投稿内容のチェックサム、MD5などを取って比較。
一行ごとの比較が必要なら、ログをindex関数で舐める。

大雑把だけど、私ならこんな感じで作るかな。
一行ごとの比較が必要なのか、再度検討してみては。
どんな方法でも結構大変な処理だし。
どうしてもやるなら工夫が必要。
308sage:2005/11/26(土) 16:26:53 ID:???
ウェブプログラマーの職場環境で質問です
私服で音楽でも聴きながら、まったり笑いながら時に真剣に
んでむさくるしくない華あり楽しい職場をイメージしているのですが
やってる仕事も流行にのってるかんじがします

当方、金融系SE。背広とホストとおっさんの環境から脱却を計りたく・・・
309nobodyさん:2005/11/26(土) 16:28:07 ID:???
>>308
で、質問はどこだ?
310nobodyさん:2005/11/26(土) 16:28:42 ID:???
>>309
質問する態度じゃないな
311306:2005/11/26(土) 17:09:58 ID:???
度々の投稿申し訳ありません。

>>307

一行ごとの比較はやはり無駄が出るでしょうか。
>>296に書きましたが、作成したログファイルを検索用の別CGIで検索させたいと思っています。

登録したいデータ自体が既に『日付 名前 コメント』といった一行に纏められた状態になっており、
かつ数も多い(データ自体は定期的に収集する為、データ取得日時以外が同じものが出てくる可能性が高いのです)ので、
乱暴ですがテキストエリアから複数件のデータを一度に送信できないものかと思った次第です。
検索した際に全く同じ情報がいくつも出てくるというのを防ぐ為に、ログファイルに記録する段階で重複のチェックができればと思ったのですが、
検索CGIの方で重複情報を表示させない設定にする方がが無難でしょうか?


最初からこう書いて質問すれば無駄がなかったですね…重ね重ね申し訳ないですorz
312303:2005/11/26(土) 18:08:32 ID:???
>>311
改行で分割すれば重複チェックに使える最小単位の1行になるでしょ。
その1行でチェックを行数分繰り返せば複数件チェックしたことになる。単純には。
で書き込みと検索、どっちに処理をさせるかと言えば原則的に呼び出される回数が少ない方。
たぶん書き込み時が無難だと思う。
313307:2005/11/27(日) 00:06:45 ID:???
>>311
データ一件が一行なのね。
一行づつ処理するしかないね。

規模が小さければ、べたに検索する方法もあるし、
前述通りにMD5かチェックサムか作って調べる方法もあるし。

検索CGIが別にあるなら、まずはその検索方法(またはルーチンそのもの)を
流用して作ってみたら?
使い物にならなかったら、別の方法を考えるということで。
314nobodyさん:2005/11/27(日) 13:01:37 ID:???
315nobodyさん:2005/11/27(日) 13:59:00 ID:???
だから貼りすぎw
316311:2005/11/27(日) 20:05:00 ID:???
>>312
なるほど、改行で分割すれば複数行のデータを送っても別々の関数に放り込めますね。
そして処理は書き込み時の方が良いと…ありがとうございます。

>>313
はい、まずは検索CGIのルーチンを流用できるか試してみます。

次はコーディングスレで質問できるレベルになるよう頑張りたいと思います。
丁寧にご回答くださった皆さん、どうもありがとうございました。
317308:2005/11/27(日) 22:44:35 ID:???
すいません
> 私服で音楽でも聴きながら、まったり笑いながら時に真剣に
>んでむさくるしくない華あり楽しい職場をイメージしているのですが
実際はどうなんでしょうか?
が質問です

318nobodyさん:2005/11/27(日) 23:04:41 ID:???
ジャージを着ながら、「なんかファンの音大きくね?ブンブンうるさくね?」と呟いたり、
ニヤニヤして時には「おめーの設計がマズイんだよっ」「黙れヘタレドカタ野郎がっ」と
拳で青春のほとばしりをぶつけ合い、ヒゲを剃るヒマもなく髪をボリボリ掻きながら、
宅配ピザの箱が散らばる床で寝泊りするそんな職場ですよ。
319nobodyさん:2005/11/28(月) 00:05:50 ID:???
ピザデブばかりか

おれんとこもそうだ
320nobodyさん:2005/11/28(月) 00:11:34 ID:???
PostgreSQLの質問です。

プログラムの最初でロックをかけ、
プログラムの最後でロックをはずしたいのですが、
これを行うコマンドってありますでしょうか。

ちなみにPHP上で実行しております。
321nobodyさん:2005/11/28(月) 01:14:30 ID:???
DBMSって何だろう
322nobodyさん:2005/11/28(月) 01:23:48 ID:???
トランザクションってなんだろう
323nobodyさん:2005/11/28(月) 19:41:55 ID:H2ObAxw/
自作CGIから更新PINGをその辺のサーバーに飛ばしているのですが、サーバーの新着に表示されません。
ping.blogger.jpだけはたまに載せてくれます。
flerror = 0 、 message = Thanks for the ping. と返ってくるのでPING自体は受け取っているはずなのですが。

何か厳密な更新PINGの打ち方があるのでしょうか?
それとも更新PINGはXML-RPCで送るweblogUpdates.pingではなく、RSS Pingのことなのでしょうか?
更新PINGの確認に便利な所はないでしょうか?
324308:2005/11/28(月) 23:45:33 ID:???
>>318
なんつーか、いかついですね・・・
325nobodyさん:2005/12/03(土) 14:13:55 ID:22x5D6VG
質問無さすぎage
326nobodyさん:2005/12/03(土) 19:30:23 ID:???
  /■\
  (´Д`iill) 
  (⊃ ⊂)
 (⌒(⌒_.ノ
327nobodyさん:2005/12/04(日) 01:39:52 ID:JEHfH7eY
携帯専用のとてもシンプルなチャットルームって作れないのでしょうか?
ログ画面
文章入力欄
ログ画面クリックでログ全画面表示に、上下ボタンで過去ログ参照
文章入力欄クリックで画面の半分ほどにメール作成時のような入力場所が出てくる。
通常起動時はログ画面8:文章入力2
文章入力欄をクリックしなくても短い文章だったら入力欄から直接書き込める。

このようなものは作れるでしょうか。。。?
328nobodyさん:2005/12/04(日) 01:42:55 ID:???
>>327
それがシンプルか?
しかも携帯用って・・・・・・・・

携帯でどうやってクリックするんだよ
329nobodyさん:2005/12/04(日) 05:26:04 ID:iHOz78/o
>>327
単に画面のレイアウトの問題じゃん
普通にボタンなりリンクなりで別動作の部分を作ればいいじゃないの
330nobodyさん:2005/12/04(日) 11:46:43 ID:???
> 文章入力欄クリックで画面の半分ほどにメール作成時のような入力場所が出てくる。
サーバサイトでこれってできんの?
331nobodyさん:2005/12/04(日) 23:07:44 ID:Rr/jhffx
質問
 クリッカブルマップっていまさら使ってもいいんですか?
 もしくは、もっとエレガントなソリューションはありますか?

目的
 冷蔵庫の中身の画像(1枚)があって、
  牛乳をクリックしたら、牛乳の説明がポップアップ表示、
  卵をクリックしたら、卵の説明をポップアップ表示。
 ポップアップは、ウィンドウではなく、レイヤー?というのかなにしたい。
 要するに、google map apiみたいなもんを、ローカルの画像で
 やりたい。

疑問
 google map apiでの下地は、google地図サーバ提供の画像のみ?
332nobodyさん:2005/12/06(火) 17:14:36 ID:???
googleなどで検索結果を表示するまでの秒数が小数点以下まで表示されていますが、
これはどうやって計算しているのでしょうか?
unixtimeだと整数単位だしどうやっているのか疑問・・・。
Perlでも出来るのでしょうか?
333nobodyさん:2005/12/06(火) 17:23:18 ID:???
Time::HiResモジュールとprintf関数
334nobodyさん:2005/12/06(火) 17:23:25 ID:???
>>332
できます。
335nobodyさん:2005/12/06(火) 17:29:27 ID:???
「perl マイクロ秒」あたりでググればかなりの情報が得られるかと。
336nobodyさん:2005/12/06(火) 17:37:12 ID:???
>>333-335
回答ありがとうございました。
すごく助かりました。

>>335
ああ、マイクロ秒でぐぐれば良かったのですね。
「検索結果 秒数表示」
などでぐぐってみたのですが求めるものが出てこなくて途方に暮れていました。
337nobodyさん:2005/12/06(火) 20:57:43 ID:???
>>331
A1>問題ありません。
A2>あります。
338nobodyさん:2005/12/07(水) 05:21:23 ID:f3EbpZWE
1個のhtmlファイル内にある100個のformタグから100個のCGIに1秒間隔で順次submitする、
という作業をアクティブなブラウザではなく、別の仕事をしている裏で自動送信させるには、どのような手段が考えられるでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
339nobodyさん:2005/12/07(水) 06:48:22 ID:???
スパマー乙
340nobodyさん:2005/12/07(水) 10:00:48 ID:dnNbPXNm
httpdがApacheのサーバでファイルを含んだPOSTリクエストを受けた時にCGIプログラムの実行が開始されるのは
・リクエストヘッダを受信し終わった
・メッセージボディを受信し終わった
のどちらでしょうか?
341nobodyさん:2005/12/07(水) 10:39:52 ID:???
>>339
何に使うかまで言わないと、スパマー扱いでしかないな(笑
342nobodyさん:2005/12/07(水) 12:04:51 ID:udQTfeZI
初めまして。CGIについての質問です。

アクセス解析のログ一覧のリンク元に、「サイトのURL/pokelog/pokelog.cgi?
mode=rec&swh=NoScript&scd=NoScript&ref=NoScript」というアドレスが残っていました。
全ての階層に白紙のindex.htmlを入れているので、そのアドレスに飛んでも
何も表示はされないのですが、このアドレスに飛んでいる人の目的はどういった
ものでしょうか。思いつく可能性を教えていただければ嬉しいです。
使っているのはpokelogです。
ちなみに、恐らく同じ人が複数回このページに飛んでいます。

ご回答よろしくお願いします。
343nobodyさん:2005/12/07(水) 12:42:40 ID:dnNbPXNm
>>342
検索エンジンから下層に飛んできてインデックス探そうとしてる。
ぐぐる様のツールバーは上位のディレクトリ階層開くボタンもあるし。
344nobodyさん:2005/12/07(水) 18:24:29 ID:???
java-script、perl、IEセキュリティのいずれが原因がわからないのでスレ違いかもしれないけれど、ここに書かせてください。

java-scriptで、「フォームボタンをクリックすると指定されたテキストをクリップボードにコピーする」というものを作りました。
htmlでの動作は確認できました。
「指定されたテキスト」は、入力された内容をCGIで処理した結果にしたいのですが…。
CGIに、成功したjavaを組み込んで動作させるとフォームボタンが表示されません。

最初はprint文にして実験してたのですが、最終的に成功したhtmlをprint <<"EOM";でくくった単純なものでも試しましたがうまくいきません。

これってこの類のjava-scriptを、.htmlだと許すけれど、.cgiの場合は許さない…っていうIEのセキュリティ罠なんでしょうか?
あるいは、CGI側になにかする必要があるんでしょうか?

今まで何度かCGI中にjava-script入れをしたことがありますが、こんな現象は始めてなもので。。。
345nobodyさん:2005/12/07(水) 19:49:26 ID:???
>>344
とりあえずcgiの吐いたhtmlを保存して実行してみるのがいいよ。
346338:2005/12/07(水) 20:19:11 ID:???
>>339
>>341
説明不足ですみません。
自分仕様のオートパイロットを作ろうとしています。他の作業をしている間に、よく行くブログや掲示板その他ニュースなどの情報を収集して、あとは読むだけ、という状態にしておきたいと思っています。
347nobodyさん:2005/12/07(水) 20:33:55 ID:dnNbPXNm
>>346
Javascriptで十分じゃん
348nobodyさん:2005/12/07(水) 20:49:02 ID:???
普通にオートパイロット(巡回)ソフトを使った方が楽なような。。。
349nobodyさん:2005/12/07(水) 20:53:30 ID:dnNbPXNm
大体、gnu wgetで大抵のことは事足りる希ガス
350nobodyさん:2005/12/07(水) 21:25:27 ID:???
>>332
>>333-335
この場合は組み込み関数の times() で良いかと・・・
351342:2005/12/07(水) 22:34:41 ID:???
>>343さん
お答えありがとうございました!
階層検索とは思いつきませんでした。
安心できました。ありがとうございます。
352nobodyさん:2005/12/07(水) 23:13:03 ID:???
<noscript>
 <img src="パス名/pokelog.cgi?mode=rec&swh=NoScript&scd=NoScript&ref=NoScript" width="1" height="1">
</noscript>
353nobodyさん:2005/12/08(木) 01:50:23 ID:???
.htaccess板で質問してみたのですが、反応がなかったので、
ここで質問させていただきます。

URLが「?eid=123456」なブログから、
URLが「123456.html」なブログへ移行したいと考えています。
そこで、.htaccessで以下のようにスクリプトを書いて旧記事の
URLからの転送を試みたのですがうまくいきません。

RewriteRule \?eid=(.*)$ http://blog.hoge.com/$1.html

どうやら「?」(クエスチョンマーク)にマッチさせることが
できていないことが原因のようなのですが、どうやったら
この問題を解決できるのでしょうか。
354nobodyさん:2005/12/08(木) 01:55:27 ID:???
.htaccess板なんかあったんだ、(´・∀・`)ヘー

RewriteEngine On

これ忘れてないか?
355nobodyさん:2005/12/08(木) 03:09:37 ID:???
>>354
すいません。ここに書くときに省略してますが入れてます。
「?」抜きのURLなら転送できてます。
RedirectMatchでも試したけど結果は同じでした。
356344:2005/12/08(木) 08:54:58 ID:???
>>345
CGIを実行→ソースを見てどこが悪いのか調査…は、何度か行っていたのですが、それを「htmlとして保存して実行」を抜かしていました。
結果、htmlでもCGIから出力したものはうまく実行できなかったので、「IEセキュの罠」という線のは消え、CGI出力にほぼ絞り込むことができました。

元HTMLとCGI出力のHTML保存版の2ファイルを比較ソフトで見たところ、やはり1部異なっていました。
通常はprintで処理するので知らなかったんですが、EOMでくくった部分でも\は\\としないと消えてしまう…というのが原因でした。

うまく動作することができました。
ありがとうございました!!
357nobodyさん:2005/12/08(木) 15:34:54 ID:???
>>355
新しい URL へリダイレクトするだけの CGI を設置するって手もあるぞ。
358nobodyさん:2005/12/08(木) 16:24:59 ID:???
>>355
mod_rewriteではクエリストリングを書き換えられないんじゃないのか。
359nobodyさん:2005/12/08(木) 16:55:16 ID:???
>>358
クエリストリングというのはひょっとして「?」付きのURLのことですか?
mod_rewriteでできないとすると他に方法はないのでしょうか?

>>357
どんな風にやればいいんでしょうか?
PHPとか使うわけですか?
360nobodyさん:2005/12/08(木) 17:05:20 ID:???
>>358
%{QUERY_STRING}
361nobodyさん:2005/12/08(木) 18:15:05 ID:???
RewriteCond %{QUERY_STRING} ^eid=(.*)$
RewriteRule ^.* http://blog.example.com/%1.html [L]

?eid=123456
で、
http://blog.example.com/123456.html?eid=123456
に転送できる。
# ?eid=123456の消し方が分からなかった。

しかし、RewriteRuleで%1を使ってもいいのだろうか。
362nobodyさん:2005/12/08(木) 18:28:23 ID:???
363nobodyさん:2005/12/08(木) 18:37:43 ID:???
>>362
なるほど、
RewriteCond %{QUERY_STRING} ^eid=(.*)$
RewriteRule ^.* http://blog.example.com/%1.html? [L]
こうね。
364nobodyさん:2005/12/08(木) 20:39:07 ID:???
>>361-363
おお、 >>363 の通りで確かに動きました。
ありがとうございました。
365nobodyさん:2005/12/08(木) 21:14:40 ID:???
関係ないけど自分も勉強になった
366nobodyさん:2005/12/08(木) 21:49:39 ID:???
>>359
解決しちゃったけど、Perl でも PHP でも使える言語で書けばいいよ。
.htaccess が使えるってことは blog 限定のサービスじゃないんでしょ?
(違うの?)
367nobodyさん:2005/12/08(木) 21:54:17 ID:???
Windows 2000+Apache 2.0.55+Perl5.8の環境に
mod_perlを導入しようと画策しましたが、どうにも
動かないようなのです(500)、

ttp://multix.jp/html/memo/030524.html
上記サイトを参考にして構成しましたがダメでした、
後々調べると最近はmod_perlの仕様が変わって
動かなくなったという書き込みも見つけたので、
実際のところを教えていただければと存じます
368nobodyさん:2005/12/08(木) 22:05:16 ID:???
>>367
漏れ、そのサイトを参考にmod_perl入れたばかりだ。
startup.plのところはかなり変えないと動かなかったと思う
まず、ApacheをApahe2に置換。
use Apache2 ();
use Apache2::Server ();
use Apache2::compat ();
これらの行はコメントアウト。
他にも何かあった気がするがとりあえずここまで報告
369nobodyさん:2005/12/08(木) 22:17:32 ID:OAAMOIaj
>>366
Blog限定じゃないところで(ヒントは「eid」)、そこにおまけで付いてくる
Blogに機能的に不満が出てきたのでMTに乗り換えたいってことです。
370nobodyさん:2005/12/08(木) 22:24:03 ID:???
>>368
マジっすか、情報ありがとうございます。
取合えずstartup.plをもう少し修正してみます。
371368:2005/12/08(木) 22:35:35 ID:???
>>370
突き合わせてみたけれど、そこ以外の差はファイルパス以外見つからんかった。
startup.pl修正して動かなかったら、エラーログにはなんと出てるか、
テストに使ったスクリプトは大丈夫か、の二点確認汁
372nobodyさん:2005/12/08(木) 22:36:32 ID:???
>>367
最近変わったっていうか Apache2 に合わせるなら mod_perl2 では?
373nobodyさん:2005/12/08(木) 22:51:41 ID:???
>>371
よし、重ね重ね申し訳ない。
頑張ってみます。

>>372
いや、スイマセン、誤解を招く表記になっていますが、
実際に利用しているのは、ちゃんとmod_perl2です。
374373:2005/12/09(金) 00:43:23 ID:9tPVj3fX
startup.plを修正したら、物凄くアッサリ動きました。
ご助言、有難うございました。

# httpd.conf
LoadFile "C:\Perl\bin\perl58.dll"
LoadModule perl_module modules/mod_perl.so
PerlRequire "C:/Apache2/conf/startup.pl"

<Files *.cgi>
SetHandler perl-script
PerlResponseHandler ModPerl::Registry
Options +ExecCGI
PerlOptions +ParseHeaders
</Files>

#startup.plの内容 --ここから--
use ModPerl::Util ();
use Apache2::RequestRec ();
use Apache2::RequestIO ();
use Apache2::RequestUtil ();
use Apache2::ServerRec ();
use Apache2::ServerUtil ();
use Apache2::Connection ();
use Apache2::Log ();
use Apache2::Const -compile => ':common';
use APR::Const -compile => ':common';
use APR::Table ();
use Apache2::compat ();
use ModPerl::Registry ();
use CGI ();
1;
#startup.plの内容 --ここまで--
375nobodyさん:2005/12/09(金) 22:33:42 ID:FoKwBurp
初心者というか今からプログラミング始めようと思ってる者ですが、まだ形式は決まってないのですが掲示板を作るのに最適な言語は何でしょうか?御指南願います
376nobodyさん:2005/12/09(金) 22:41:16 ID:gg5r3+ku
>>375
WebサーバのOSとアーキテクチャ、HTTPサーバプログラムとモジュールで拡張可能な場合は導入されているモジュールをお答えください
377nobodyさん:2005/12/09(金) 23:46:41 ID:???
先輩!掲示板を作るのに最適な言語はなんですか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1134133953/

これ立てたのお前だろ
378nobodyさん:2005/12/10(土) 00:15:45 ID:VTuMScIv
すみません、ライブチャットみたいなシステム作るの大変ですか?
つかどこで売ってるんですかね?
379nobodyさん:2005/12/10(土) 00:24:54 ID:???
googleで「ライブチャット 販売」で検索すれば出てくるよ。
これ以上は板違い。
380nobodyさん:2005/12/10(土) 00:29:00 ID:VTuMScIv
>>379
ありがとうございます!
381nobodyさん:2005/12/10(土) 01:16:52 ID:bgBPzyOp
375
すみません、詳しくはわからないんですが…サーバーはbiglobeで
Perlは使えるみたいです。使えないものにSIS?があります。OSは自分のパソコンのものでしょうか?
382nobodyさん:2005/12/10(土) 01:17:47 ID:bgBPzyOp
375
すみません、詳しくはわからないんですが…サーバーはbiglobeで
Perlは使えるみたいです。使えないものにSIS?があります。OSは自分のパソコンのものでしょうか?

376
そうです。お恥ずかしい( ・∀・)
383nobodyさん:2005/12/10(土) 04:45:37 ID:???
>>375
CGIの勉強したいならまず自宅サーバーを立てることから始めましょう。
つか近くの本屋行ってその手の入門書一冊買って熟読汁。以上。
384おきゃん:2005/12/10(土) 16:40:55 ID:3oOJT8O0
All About Japan ホームページ作成ガイドの記事に「キーボードで楽々アクセス ページ内にもショートカットキー」というのがありました。内容は次のとうりです。
<input type="button" value="ボタン(B)" accesskey="b">
これで、[Alt]+[B]キーで、このボタンをクリックしたことになります。
これを、perl の送信ボタンに適用できないかと、書き加えてみましたところ
エラーが出て動かなくなりました。間違いを直していただけないでしょうか。
textarea(-name=>'text',-cols=>81,-rows=>5),submit('送信'),

textarea(-name=>'text',-cols=>81,-rows=>5),submit('送信',accesskey='b'),
385nobodyさん:2005/12/10(土) 16:42:30 ID:???
良く見ろ
386おきゃん:2005/12/10(土) 17:45:30 ID:3oOJT8O0
accesskey=>'b'
としてもだめでした。
387nobodyさん:2005/12/10(土) 18:15:47 ID:???
>>384
エラーメッセージくらい書こうな。あと根本的に板違いだからな。
388nobodyさん:2005/12/10(土) 18:18:31 ID:???
WebProgなんだから板違いではなかろう
389nobodyさん:2005/12/10(土) 18:30:57 ID:???
> textarea(-name=>'text',-cols=>81,-rows=>5),submit('送信'),
なにこれ?
CGI.pm?
390nobodyさん:2005/12/10(土) 18:45:28 ID:???
CGI.pmだとしたら省略せずに
> print $query->submit(-name=>'button_name', -value=>'value');
こっちの形式で書かないとだめかもね。
391nobodyさん:2005/12/10(土) 19:11:29 ID:???
CGI.pmなんて使ってる奴居たんだ・・
やめとけって・・何もメリットないだろ・・
392nobodyさん:2005/12/10(土) 19:32:49 ID:???
>>391
言い逃げ野郎は死ね
393nobodyさん:2005/12/11(日) 01:43:44 ID:???
そのツッコミ方は新しいな
394nobodyさん:2005/12/11(日) 09:40:14 ID:kCg+QF2d
他の板で質問したらここを紹介されてきました
よろしくお願いします。
OS/Fedora4
Webserver/apache
よくフリーで配付されてるFLASHのswfファイルとそれを起動するhtmlファイルそれとswfにパラメータを渡すtxt(??)ファイル
のようなものがあって、そのHTMLファイルの中身をコピペでperlのスクリプト作りました。
で、ダウンロードしたファイルを生で/var/www/htmlに置いて実行するとうまく動くのですが、
/var/www/cgi-binに置いて実行するとうまく動きません
何か設定が必要なのですか?
ぜひ御教授お願いします。
395nobodyさん:2005/12/11(日) 10:14:12 ID:???
とりあえずそのスクリプトにブラウザからアクセスしてどうなるか確かめろ
396nobodyさん:2005/12/11(日) 10:42:00 ID:???
>>394
・httpd.confまたはアクセスファイルで/var/www/cgi-binでcgiの起動を許可しているか(アクセスファイルの場合はAllowOverrideでアクセスファイルによりOptionsの上書きを許可しているかも)
・perlスクリプトのファイル属性が実行可能になっているか
397nobodyさん:2005/12/11(日) 11:52:47 ID:???
>>394
ScriptAliasディレクティブをAliasに変えてOptionsにExecCGIを加えると
動くと予想
398nobodyさん:2005/12/11(日) 16:35:22 ID:9bgMUj9Y
if($_POST["w"])
{
//(1)
echo md5("日本語")."<br>";

$PostData = $_POST["w"];

//(2)
echo "[".$PostData."] -> ";
echo md5($PostData)."<br><br>";

//(3)
$UrldecodedPostData = urldecode($PostData);
echo "[".$UrldecodedPostData."] -> ";
echo md5($UrldecodedPostData)."<br><br>";
}

echo <<<__EOF__
<form action="md5test.php" method="post">
<input type="input" name="w" size="40">
<input type="submit">
</form>
__EOF__;

というスクリプトを書いたら、(2)と(3)のどちらも(1)と同じにならず困ってます。ちなみに、(2)=(3)でした。
POSTまたはGETで渡された文字列(日本語含む)のMD5値を、(1)のように直接関数に入れたMD5値と同じにしたいのですが
それにはどうしたらいいんでしょうか?
環境はPHP 5.0.4です。
399nobodyさん:2005/12/11(日) 17:30:17 ID:D34g3lCN
リクエストヘッダのRengeで範囲取得ができてるかどうかって
レスポンスヘッダで分かる?
400nobodyさん:2005/12/11(日) 18:06:55 ID:???
>>399
Rangeで取得できると、ステータス206が返ってくる。
401nobodyさん:2005/12/11(日) 18:20:58 ID:???
>>398
ヒント: 文字コード
header("Content-type:text/html;charset=使用している文字コード");
とでも書いて見れ
402名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/11(日) 18:32:01 ID:???
>>400
thx
403398:2005/12/11(日) 18:41:05 ID:???
>>401
最初はSJISでmetaタグでもちゃんと定義してたんですけど、
EUC-JPにしてheaderで定義してみたらバッチシでした!
どうもでした!
404nobodyさん:2005/12/11(日) 22:12:49 ID:fIhCEzDG
SimpleViewerの使い方が全くわからん。教えてプリーズ。
405nobodyさん:2005/12/11(日) 22:23:45 ID:???
これかのぅ。
ttp://www.airtightinteractive.com/simpleviewer/
結構詳しく書いてあるし、ちゃんと読んでみれ。
英語が全然駄目なら翻訳サイトを使うもよろし。
406nobodyさん:2005/12/13(火) 00:27:10 ID:???
携帯向けASP(アフリエイトサイト)を作ろうとしており、
PCでクッキー利用するみたいな、ブラウザ閉じても接続情報残す仕組みを
携帯サイトで考えとります。

少し考えた結果
広告クリック→ASPリダイレクト(端末ID記録)→お店→購入(端末IDをASPに送信)
みたいな流れでASPでDB持つのもありかなとも思っていますが
DBでかくなってやばい気もします。
技術的にもっと良い方法ってあるんでしょうか?
407nobodyさん:2005/12/13(火) 00:32:37 ID:FQKIsFJV
CGIについての質問なのですがよろしくお願いします

if ($in{'command'} eq "start") { $first = 5; }
elsif ($in{'command'} eq "next") { $first ++; }
print "$first";

最初startボタンを押したときに $first の値として 5 が表示されて、
次にnextボタンを押したら $first の値として 1 が表示されました。

$firstにはstartボタンを押した時点で5が代入されてるので、
その次にnextボタンを押したら前に代入された5に1を加えた6が代入されるのではないかと思たのですが、、、
そのように動作させるためにはどう変えればよいのでしょうか?
408nobodyさん:2005/12/13(火) 00:51:50 ID:???
>>407
>>407
お、来たか
まずCGIは一回一回のリクエストで処理が完結する。つまり、$firstの中身は何もしなければ、
二回目のリクエストに引き継がれることは無い。この点を理解する必要がある。

なので、何らかの形で二回目のリクエストに渡してやればよい。その方法は、
・form内にhiddenで埋め込む
・Cookieを使う(ブラウザに保存)
・Sessionを使う(サーバに保存)
等の手段がある。

そのソースから見るにフォームの中身はすべてハッシュに入れてあるようだから、
知識が無いならform内に埋め込むのが一番簡単だろう。
HTMLのform内に
<input type="hidden" name="first" value="$first">
を埋め込んで、
$first = $in{'first'};
で受け取る感じ。
409nobodyさん:2005/12/13(火) 00:55:37 ID:???
ああ、書き忘れたけれど本当はそれだけじゃなくてXSS対策が必要。
この場合
$first = int($in{'first'});
にしてやれば大丈夫かな
410407:2005/12/13(火) 01:13:41 ID:FQKIsFJV
>>408-409
回答ありがとうございます。
こんな時間なので明日になりますが試してみます。
411nobodyさん:2005/12/13(火) 03:58:40 ID:T2HC5b4/
>>401
あなたは、とても親切な人のようですね。
ROMっていただけなのですが、心が温かくなりました。
ありがとう。
412nobodyさん:2005/12/13(火) 13:27:16 ID:Igyx/yTE
今BLOGをつくっているのですが、質問があります。
例えば倉木麻衣のblog http://kuraki.livedoor.jp/ でProfileの欄の中の文章を
どのページにも読み込ませることができるようなタグ?や記述方式はあるのでしょうか?
アーカイブやカテゴリなどのページにもいちいちHTMLで打って行くのは面倒ですし、更新漏れがあるかも知れないし・・・。
ひとつのファイルを更新して、あとはそのページを読み込んで表示させれる方法があれば助かるのですが・・・。
何か良い方法はありませんでしょうか?
413nobodyさん:2005/12/13(火) 14:00:10 ID:???
そのブログのソース見たらまんま、ssiって書いてあるじゃん。
ということで、SSI。
414412:2005/12/13(火) 14:07:44 ID:???
>>413
どこにssiって書いてますか?検索してもひっかからないのですが・・・。
<!-- include -->ってトコらへんですか?
ちなみにPHPとSSIも同時に使えますか?
415nobodyさん:2005/12/13(火) 14:20:39 ID:???
>>414
PHPだったらincludeすればいいじゃん。
つか、その程度なら作るのやめたほうがいいぜ。
416nobodyさん:2005/12/13(火) 14:30:10 ID:???
>>414
例えば、ttp://kuraki.livedoor.jp/archives/50117531.htmlのソースで
Profileで検索してみれば、その2行前に
<!-- ssi -->
って書いてある。

PHPでも、SSIを含めて静的にHTMLを出力すれば問題ない。
(HTMLを読む際にSSIが実行されるから。)
動的にやるなら、>>415の通りでPHPでファイルを読んで出力すればいい。

# 本当にブログシステムつくってるのねん。
417nobodyさん:2005/12/13(火) 14:35:40 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797327073/249-8820931-1754721
どうしても作るならこの辺買ってみたら?
418414:2005/12/13(火) 14:40:05 ID:???
>415-416
だんだんわかってきたような気がします。
色々と調べてみます。ありがとうございます。
PHPやらXMLやらSSiやらまだまだわけわからんです。
419nobodyさん:2005/12/13(火) 14:42:36 ID:Tg0DOCbr
VBかHSPで動く機械を作りました。(これはどちらかでないと動かせない。)
それを自分のHPからCGIを使って動かしたいのですが
その場合VBかHSPのCGIでないとダメなのでしょうか?
Perlとかでできませんか??
420418:2005/12/13(火) 14:42:40 ID:Igyx/yTE
いや、もうほぼBLOG自体はなんとか完成しているのです。
で、最終チェックしてたらindex.phpに直接HTMLコードを打ち込んだ所以外は
アーカイブやカテゴリのページは更新されてないな、と。(当たり前)
で、効率よく更新できる方法があればと思い、今に至るのです。
421nobodyさん:2005/12/13(火) 15:40:11 ID:???
>>419
制御プログラムのインタフェース次第じゃないか?
PerlでもWin32API使えたはずだし。

でも「VBかHSP」この時点で期待できそうにありません。
本当にありがとうございました。
422nobodyさん:2005/12/13(火) 16:06:17 ID:???
>>419
Perlなどから他のプログラムを動かすことは可能。
でも、VBでCGIプログラム組んでもいいんじゃないか。
423419:2005/12/13(火) 16:52:01 ID:Tg0DOCbr
422
プログラムに自信がない私たちにとって、
perlとVBどちらの方が作りやすいものでしょうか??
424nobodyさん:2005/12/13(火) 17:30:10 ID:???
VBでコンソールアプリケーションって作れたっけ
425nobodyさん:2005/12/13(火) 17:56:04 ID:???
>>424
.netは作れる
426nobodyさん:2005/12/13(火) 18:12:01 ID:???
機械ってロボットみたいなもんで、それをCGIで遠隔操作したいってこと?
どうせテキストベースなオペレートになるならaction01.exe... action02.exe... みたいに1動作ずつのexe作ってsystem()で呼んでもだいたいのことはできるだろうなあ
あとはCPANにちょうど合うモジュールが無いか探すとか
427419:2005/12/13(火) 18:37:48 ID:Tg0DOCbr
426
ロボットではなくて・・・あんまり詳しく書けないのですが
例えばホームページから
1のボタンを押すと手元にあるランプの赤が、
2だと青が点灯しそれぞれの光の強さとか点灯時間を
ホームページからいろいろ指定できるようなものなんですけど・・・。
428419:2005/12/13(火) 18:39:56 ID:Tg0DOCbr
指定できるようなものじゃなくて
そういうのを作りたいってことなんですけど。
相談した人に実現するにはCGIじゃないかって言われたのですが
さっぱりわからなくて↓
429nobodyさん:2005/12/13(火) 19:50:53 ID:???
まぁ、なんだ、Webサーバつーのは基本的に
「呼び出してきた相手に対してデータを返す」つー作業しかしないんだが、 - HTML
CGIという仕組みを使うことでプログラムを実行させることができるわけだ。 - CGI

[Webサーバ]
  | (CGIというインタフェース)
[Web鯖にあるプログラム]
  | (不思議インタフェース) <- この部分がどうなってるのか分からんと答えようが無い。
[VB,HSPのプログラム]

[Web鯖にあるプログラム] = [VB,HSPのプログラム(の一部)] つー事もできるだろうけど、
物理的な制約(Web鯖=実行PC or マイコン)とか考慮しなければならない事が多い。
430nobodyさん:2005/12/13(火) 19:59:23 ID:???
まだ出てない現実的な方法ではvncくらいか。
まあその詳しく書けない環境に合った方法を選べばいいよ。>>419
431nobodyさん:2005/12/13(火) 21:11:43 ID:???
mysqlの文字化けで困っています。
買ってきた参考書の指示にしたがって勉強しているのですが、付属のCDについてきたサンプルのデータベースをmysqlフォルダにいれてコマンドプロンプトから呼び出したところ、収録されている5つのデータベースのうちひとつだけが文字化けします。
参考書では、普通に日本語が表示された状態で解説をしています。

xamppを使ってローカル開発環境を用意しました。
apachは2、phpは5.x、mysqlは5.0.15です。
xamppをつかって開発をされている方も多いようなので、
何かアドバイスできる事があれば、よろしくお願いいたします。
432nobodyさん:2005/12/13(火) 21:40:14 ID:???
とりあえず、「文字化け」つー曖昧な表現ではなく、
「期待していたのは〜という文字エンコードだったのに、〜になっていた」
てな感じで調べていかないと。
元のデータベースがどの文字エンコードなのかも分からんし、
コマンドプロンプトでどういう文字エンコードとして表示しようとしてたのかも分からん。
433431:2005/12/14(水) 10:15:45 ID:???
>432
レスありがとうございます。
特定の文字コードの出力を期待するほどのレベルにさえ至っていないというのが現状で、いろいろなサイトをみては各種設定ファイルを日々調整しているといった感じです。
apacheのhttpdやmysqlのmy.ini、php.iniというファイルに関しては、phpのフォルダにもapacheのフォルダにも存在していて、困惑しています。phpmyadminを使おうとすると更にお手上げです。
参考サイトをいろいろと見た結果、euc-jpに設定するのがベターのようなので、各種ファイルの当該箇所はusjsなどとしています。
データベースの2バイト文字が、コマンドプロンプトで見ても、phpmyadminで見ても文字化けしないのが理想なのですが...。
CD収録のデータベースが何の文字エンコードなのかはわかりません。
5つのうちの一つだけがおかしいので、一つだけ違うもじエンコードなのでしょうか?
ちなみにこういった類のサイトを参考にす。
ttp://phpspot.net/php/pgMySQL4.1%8CnEUC-JP%82%CC%8F%EA%8D%87.html
検討違いなことを言っているかもしれませんが、アドバイスできることがあればお願いします。
434431:2005/12/14(水) 10:18:06 ID:???
各種ファイルの当該箇所はusjs → ujis でした。すみません。
435nobodyさん:2005/12/14(水) 12:02:46 ID:???
>>433
WIndowsのコマンドプロンプトはshift jisしか表示できないだろ
436431:2005/12/14(水) 12:27:43 ID:???
>435
レスありがとうございます。
そのような情報も某所で見ました。
CDのサンプルデータベースの内の4つは
character_set_clientとcharacter_set_serverが同じであれば、
その値がujisでも正しく日本語表示するようなんです。
あまりサンプルにこだわっていてもしょうがないとは思うのですが、
どうにも気持ち悪いので。
参考書はmysql4.0.1を使うことを前提としていますので、
その辺の環境の違いによるものとして諦めたほうがいいのでしょうか?
437431:2005/12/14(水) 13:20:27 ID:???
いままでブラウザでどう見えるかをチェックしてませんでしたが、設定にかかわらずボロボロでした。激しくorzです。
xamppの最新パッケージの詳しい設定などがのっているサイトはないでしょうか?
かなりくじけそうです(泣)
438nobodyさん:2005/12/14(水) 13:44:55 ID:???
>>436
mysql 4.0と4.1では文字コード関係が全然違うから参考書と同じバージョンにした方がいいよ
ましてや5.0については出たばっかりで全然わからないし情報も少ないでしょう。
439kiki:2005/12/14(水) 14:37:50 ID:pSQVhXKL
私は個人的なサイトの管理をしている者です
掲示板など普通に置き知り合いやネットでの友達と交流しています
最近になって串による荒らしがひどくて漏れ串・普通の串など
制限しても意味がありません。
生IPだけで書き込む事ができるスクリプト(コード)?を作っていただけませんか?
またそういうスクリプトを配布しているサイトがあったら教えてください
掲示板はいたって普通のkent-webさんのところにあるような雑談用のスクリプトです
440nobodyさん:2005/12/14(水) 14:54:23 ID:???
完全に生IPだけ制限するってのは無理だけど
BBQでも組み込めばいいんじゃないかな
441436:2005/12/14(水) 14:59:01 ID:???
>438
レスありがとうございます。
今まさに、改め直して参考書通りの開発環境を整えたところです。
問題はあっさり解決しました。お騒がせしました。

最近サービスを開始した、某大手ホスティングサービスも
mysqlのバージョンが4.0.25だったので、やっぱり安定してるほうがいいんだろなと
思い直しました。
初心者が5.0.15なんかで勉強しようなんて、ちょっと考えが浅はかだったなと思います。

みなさん本当にありがとうございました。
442nobodyさん:2005/12/14(水) 15:28:51 ID:???
>>439
スレ違い
依頼されたツールを誰かが作るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1078997682/
【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127916965/
443nobodyさん:2005/12/14(水) 16:47:31 ID:???
>>439
切羽詰ってるのなら
http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/access.html#access2
ただし、jp串には意味がないし、巻き添えを食う人が出るのを覚悟で。
444kiki:2005/12/14(水) 17:25:33 ID:/Vsuwc6h
>>442
すみませんでした
>>443
参考にさせてもらいます
jp串には意味がないと言うことは海外の串はほとんど弾けるということですか?
445nobodyさん:2005/12/14(水) 17:34:00 ID:???
>>444
少しは提示された物を読んで、理解しようとしろよ。
ちゃんと書いてあるだろ。
446プログラマ3日目:2005/12/14(水) 23:39:09 ID:nsBLUbfn
すいません
初歩的なことで申し訳ないのですがわかりません・・・

JSPからClassをインポートして使用したいと思っています。
インポートしたクラスを、どのように宣言?して使えばよいかわかりません
ご教授お願い致します。

----------------------------------------------------------------
JSPファイル
ファイル名:WriteOpen.jsp
----------------------------------------------------------------

<%@ page import="java.util.* , WriteOpen.*"
contentType="text/html; charset=Shift_JIS" %>
<html><head><title>aaa</title></head>

<body>

<%@ include file="a.txt" %>

<%

 ☆★☆★ ここにどのようなコードを書き込めば
      インポートしたクラスを使用できますか?

%>
</body></html>

----------------------------------------------------------------
447446:2005/12/14(水) 23:40:20 ID:nsBLUbfn

----------------------------------------------------------------
クラスファイル
パッケージ:WriteOpen
ファイル名:WriteText.java
----------------------------------------------------------------
package WriteOpen;
import java.io.FileWriter;
import java.io.IOException;

public class WriteText
{
public static void main( String[] args )
{
     処理
}
catch( IOException e )
{
e.printStackTrace();
}
}
}
----------------------------------------------------------------
448nobodyさん:2005/12/15(木) 01:02:28 ID:FC+YZSQk
PHPで仕事してる人って普段どんな物を作っているんですか?
掲示板とか買い物カゴとかといった感じでしょうか?
イメージがわきません

449nobodyさん:2005/12/15(木) 01:16:53 ID:???
ベルトコンベアで流れてくるスポンジにクリームやイチゴを載せる。
箱詰め要員になった場合は、作っていたのが掲示板や買い物カゴだった事が分かる。
ずっとバナナの皮むきをしているヤツもいる。
450nobodyさん:2005/12/15(木) 01:33:22 ID:FC+YZSQk
なるほどそんなもんですか。ありがとうございます。

たとえば具体的にどう命令されるんですか?
買い物篭作れといわれて作れる程度でバイト始めて見て大丈夫でしょうか
451nobodyさん:2005/12/15(木) 04:55:51 ID:???
>>450
リファレンス見ながらでも組める能力があれば、後はコミュニケーション能力だけあればいい。
あとはまぁ仕様を出す側次第。
452452:2005/12/15(木) 09:21:30 ID:Xbvjhwcs
.htaccessでの質問ですが
SetEnvIf Referer "aaa.com" Ref1
Order Deny,Allow
Allow from env=Ref1
を今使っております
これだけではaaa.com経由なら誰でも可能です
ここから特定のユーザー(IPアドレス)aaa.co.jpみたいに指定する事は可能でしょうか?
またSetEnvIfもいろいろとありますので簡易化する方法はありますか
教えていただけるとありがたいです、お願いします
453452:2005/12/15(木) 09:22:14 ID:Xbvjhwcs
スレ違いでしたらどちらへ行けばよいでしょうか
454nobodyさん:2005/12/15(木) 09:38:59 ID:???
>>452
簡易化って?具体的にどうしたいってこと?

つか、refererの意味分かっているのかな?
単にaaa.co.jpのユーザーに許可したいなら、
Allow from .aaa.co.jp
だろ。
455nobodyさん:2005/12/15(木) 10:07:14 ID:???
スレ違い、板違い等ありましたら誘導をお願いします。

【質問】
現在.htaccess(basic認証)でとあるフォルダにID,パスワードの認証をかけています。
そのフォルダにアクセスするユーザーのアクセス解析をphpで行いたいのですが、
その際、ユーザーが入力した、ID,パスワードも取得したいのです。
そういったことは可能なのでしょうか?
また、それが可能なスクリプトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
456nobodyさん:2005/12/15(木) 10:08:22 ID:1z2X/h6M
すみません、age忘れ
457452:2005/12/15(木) 10:44:36 ID:gyLaGo9k
SetEnvIf Referer "aaa.com" Ref1
Order Deny,Allow
Allow from .aaa.co.jp
env=Ref1
でいいのでしょうか?
簡易化というのは言い方が悪かったです
いろいろとSetEnvIf Referer系の方法が調べたらありましたので・・・
458452:2005/12/15(木) 10:46:16 ID:gyLaGo9k
SetEnvIf Referer "aaa.com" Ref1
はaaa.com以外からのアクセスを禁止する、これは合っていますよね?
459nobodyさん:2005/12/15(木) 10:55:31 ID:???
>>458
refererが何なのか調べてごらん
460nobodyさん:2005/12/15(木) 11:18:53 ID:???
>>455
環境変数AUTHORIZATIONを観察すればよい
http://www.studyinghttp.net/auth
ここら辺見とけ
461452:2005/12/15(木) 12:00:27 ID:bZUjx9Gf
詳しく書いていませんでしたので追加しますが
画像による直林対策です。
直林対策としてリファラを使用していましたが
上記のアドレスを通せば誰でも画像を見ることができます
ある程度のアクセス履歴はありますので
その方だけを制限しようと思っています
リファラについてですが一応は理解しているつもりでしたが言葉足らずですみません
462nobodyさん:2005/12/15(木) 12:14:38 ID:???
>>461
なら、「直リン 禁止 htaccess」でぐぐれ
463452:2005/12/15(木) 12:19:09 ID:bZUjx9Gf
ただのアク禁程度なら調べると載っていますが
特定IPの制限のhtaccessが載っていないんですよ
464452:2005/12/15(木) 12:22:07 ID:bZUjx9Gf
お手数掛けて申し訳ありません
order allow,deny
allow from all
deny from 123.45.67.89
を上記に組み込みたいのですがどうしてもエラーが出てしまいます
465nobodyさん:2005/12/15(木) 12:24:33 ID:???
>>464
何エラー?
466452:2005/12/15(木) 12:30:35 ID:bZUjx9Gf
500エラーが出ます
467nobodyさん:2005/12/15(木) 12:38:25 ID:???
>>464
example.comを参照元として、かつexample.co.jpでアクセスしている人のみ許可
ってしたいってことでいい?

#ちなみに、aaa.comもaaa.co.jpも存在するからね。
468452:2005/12/15(木) 12:40:51 ID:???
>>467
>example.comを参照元として、かつexample.co.jpでアクセスしている人のみ許可
ってしたいってことでいい?
そうです、わかりにくい説明すみません
ご教授願います。
469nobodyさん:2005/12/15(木) 12:48:20 ID:???
>>468
教授って誰のこと?

#教示だろ。
470nobodyさん:2005/12/15(木) 12:49:42 ID:???
>>466
500はただのレスポンスコード
ログのほうに判りやすいメッセージ出てないの
471452:2005/12/15(木) 12:50:28 ID:???
誤字は見逃してください。。。
472nobodyさん:2005/12/15(木) 12:50:30 ID:???
>>469
教授も使うぞ・・
473nobodyさん:2005/12/15(木) 12:51:13 ID:???
アホは放置でいいから
474452:2005/12/15(木) 13:30:32 ID:tMpZYes0
>>467
お願いします
475452:2005/12/15(木) 13:32:59 ID:tMpZYes0
>>470
ログがFTPにはありませんでした
476nobodyさん:2005/12/15(木) 13:35:49 ID:???
477nobodyさん:2005/12/15(木) 13:39:07 ID:???
>>475
FTP……w
478nobodyさん:2005/12/15(木) 13:42:00 ID:???
>>476
へー
”お小遣い”と”お小使い”の違いみたいなもんか
479nobodyさん:2005/12/15(木) 13:44:50 ID:???
俺定義じゃあ文法信者より救えないな
480nobodyさん:2005/12/15(木) 13:45:02 ID:???
>>468
mod_rewriteが使えるなら簡単だけど。
481452:2005/12/15(木) 13:49:25 ID:tMpZYes0
>>480さん
とにかく
>example.comを参照元として、かつexample.co.jpでアクセスしている人のみ許可
ってしたいってことでいい?
ができるようなプログラムがあればいいです
mod_rewriteという言葉は聞いた事ないので理解に苦しみます
482nobodyさん:2005/12/15(木) 13:54:50 ID:???
>>481
Apacheのモジュール。
それぐらい調べろってば。
分からなければ、脊髄反射的に「理解に苦しむ」だったら、
どうにもならないだろ。
http://faq.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?.htaccess#i14
483nobodyさん:2005/12/15(木) 15:55:39 ID:???
>>481
SetEnvIf Referer "example.com" Ref1
Order mutual-failure
Allow from env=Ref1
Deny from exmaple.co.jp
484483:2005/12/15(木) 15:57:16 ID:???
ごめん、間違えた。
寝ぼけてる…。
485481:2005/12/15(木) 16:04:21 ID:???
>>484さん
のんびりでいいのでお願いします。
486nobodyさん:2005/12/15(木) 16:11:59 ID:???
>>485
で、483で提示したページは読んだのか?
487nobodyさん:2005/12/15(木) 16:12:19 ID:???
>>486
483じゃないや482な
488nobodyさん:2005/12/15(木) 16:27:18 ID:???
>>487
>>482のをよく読んでいます
が、アドレスとIPを併用するのがいまいちわかりません
私には結構難しいので時間がかかりそうです
489nobodyさん:2005/12/15(木) 16:45:43 ID:???
>>488
は?
「mod_rewriteで特定閲覧者を複合条件でアクセス制限する。」
がほとんどそのままだろ。
それでわからないならもうやめとけ。

つか、mod_rewriteが使えるかどうかわかったのか?

つか、
>example.comを参照元として、かつexample.co.jpでアクセスしている人のみ許可
っていってたのに、なんでアドレスとIPになってるんだ?
どっちにしてもやり方はいっしょだがな。
参照する環境変数がかわるだけだし。
490nobodyさん:2005/12/15(木) 16:51:43 ID:???
example.com(指定アドレス)を参照元として、かつexample.co.jp(IPアドレス)でアクセスしている人のみ許可
同じですよね?誤解を招いたようで、書き方が悪いようですみません
皆様には安易な事でも私には少々難しかったようです
RewriteEngine on
RewriteCond %{REMOTE_HOST} ^.*.example\.ne\.jp$ [NC]
RewriteCond %{HTTP_REFERER} ^$
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^$
RewriteRule ^.*$ - [F]
をどう指定すればよいのですか?
491nobodyさん:2005/12/15(木) 17:04:44 ID:???
本当に切羽詰まっているんです
サイトの運営にも関わりますので、私は本当に未熟者です。
管理者としてこれくらいもわからないようでは失格です、しかし閉鎖するわけにもいきません
お願いします
例のexample.comを参照元として、かつexample.co.jpでアクセスしている人のみ許可
のプログラムをよろしくお願いします。
492nobodyさん:2005/12/15(木) 17:08:58 ID:???
>>491
閉鎖しろ
493nobodyさん:2005/12/15(木) 17:09:20 ID:???
>>491
それにプログラムなんかじゃないし。
494nobodyさん:2005/12/15(木) 17:37:18 ID:???
>>491
アレなんで、とりあえずこちらへどうぞ。

.htaccess質問コーナー Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1128774075/
495nobodyさん:2005/12/15(木) 19:29:59 ID:???
画像への直リンク程度でサイト閉鎖しなきゃならんような
運営をどーにかした方が良いと思うが
496nobodyさん:2005/12/16(金) 06:00:15 ID:nqW99XKP
現在 Perl 使ってて他にも言語を覚えようかなって思ってるんですが、PHP/Java 以外でオススメみたいのありますか?
(
  PHP はイマイチとっつけないというか、バージョン間での互換性に問題ありと感じるので(´・д・`) ヤダ
  Java は個人で習得するには環境が大げさすぎるかなって・・・
)
あと、case 文と構造体が使いたいです。


んじゃ、C/C++ を勉強しれ。 ってなっちゃうでしょうが、できればスクリプト言語でなにかあればなぁと・・・
497nobodyさん:2005/12/16(金) 06:03:03 ID:???
>>496
ruby
498nobodyさん:2005/12/16(金) 06:43:30 ID:???
perlをやってるんなら手続き型言語とオブジェクト指向型は理解できてることになるから、
あとは関数型のLispやら論理型のPrologあたりをやっておくといいんでね?
いや、、今後使う機会があるのかどうか分からんけど。
499nobodyさん:2005/12/16(金) 06:51:23 ID:???
>>496
ActionScript
500nobodyさん:2005/12/16(金) 07:12:10 ID:???
>>499
精神面が強化されるかもしれないな( ´∀`)
501nobodyさん:2005/12/16(金) 09:33:47 ID:???
>>496
python
502nobodyさん:2005/12/16(金) 09:34:10 ID:???
>>496
ColdFusion
JSS
503初心者:2005/12/16(金) 10:42:53 ID:fac/AGgi
JavaScriptからJAVAクラスを呼ぶことはできますか?
色々調べたのですがどうしてもわかりません
ご教授お願いします。

処理詳細:リンク文字列をクリック時にc:\test.exeを起動したい


---------JavaScriptソース---------
function callclass(){
???
↑下記JAVAクラスを呼び出したい
}

---------JAVAソース---------

package test.ExeOpen;

import java.io.IOException;

public class ExeOpenClass{
public static String OpenPro(){
try{
Runtime myRuntime = Runtime.getRuntime();
myRuntime.exec ("c:/test.exe");
}catch( IOException e){
e.printStackTrace();
}
}
}
504nobodyさん:2005/12/16(金) 10:43:30 ID:???
JavaScriptはローカルの資源にはアクセスできません
505503:2005/12/16(金) 11:10:07 ID:fac/AGgi
>>504
JavaScriptから自作クラスは呼べないとのことでしょうか?

最終的には、JSPからリンク文字列をクリックしたときにクラスを呼べるようにしたいのですが、
何か方法はないのでしょうか?
506nobodyさん:2005/12/16(金) 11:11:33 ID:???
>>505
■■Servlet/JSP(EJB含む)質問スレ Part4■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1117584540/
◆JSP◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/984840356/
507nobodyさん:2005/12/16(金) 15:54:49 ID:nqW99XKP
こーるどふゅーじょん
じぇいえすえす
ぱいそん
るびぃ

上二つが初見だ。 家に帰ったら調べよう…

ありがとん
508nobodyさん:2005/12/16(金) 16:36:14 ID:???
>>507
JSSじゃないやJSP
509nobodyさん:2005/12/16(金) 17:40:02 ID:???
おいこいつ殴っちゃおう是
510nobodyさん:2005/12/16(金) 17:52:30 ID:???
511nobodyさん:2005/12/16(金) 19:30:42 ID:???
なんだったらCSPで
512nobodyさん:2005/12/16(金) 20:47:37 ID:nqW99XKP
るび と ぱいそん … 行末にセミコロン無くて気持ち悪いw
513nobodyさん:2005/12/16(金) 21:17:22 ID:nqW99XKP
ColdFusion はなんか求めてるのと方向が違うな・・・
514nobodyさん:2005/12/17(土) 00:34:02 ID:Rm8pgF8C
CGIで単純なゲームを作ってみたのですが
リロードを禁止する方法(エラーメッセージを出すなど)はあるのでしょうか?
515nobodyさん:2005/12/17(土) 00:43:29 ID:???
もっとも単純なのは、最後にアクセスしてきたIPを控えておいて比較。
別のページに遷移してしまうのも有り。
516nobodyさん:2005/12/17(土) 01:30:44 ID:Rm8pgF8C
>>515
なるほど、、、ありがと
517nobodyさん:2005/12/18(日) 01:41:29 ID:tU+pqyi8
yahooのサイトなど
ログインすると、ログアウト表示にかわり、そのログアウトボタンを
クリックするとまたログイン表示になりますが、
このような仕組みはperlなどのCGIを使わないとだめなのでしょうか?
javascriptではできないんでしょうか?
518nobodyさん:2005/12/18(日) 01:45:40 ID:???
クッキー
519nobodyさん:2005/12/18(日) 01:47:39 ID:???
>>517
Javascriptでもできるよ。
ログオン処理を何に使うかにもよるけど。
520517:2005/12/18(日) 02:09:48 ID:tU+pqyi8
クッキーでログインしたという印をして、
javascript内でdocument.cookieでその印を調べるまではわかったんですが、
調べたあとの表示の仕方がわからないのです。
つまり、表示に<a>タグを使いたいのですが、
javacript内で<a>タグ使えるんでしょうか?
521nobodyさん:2005/12/18(日) 02:22:42 ID:???
>>520
javascript内で<a>タグを使うんじゃなくて、javascriptで<a>タグをdocument.writeする。
つかぼちぼちこっち↓

JavaScript質問コーナー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1065151808/
522517:2005/12/18(日) 02:51:22 ID:tU+pqyi8
いまdocument.write内に<a>タグやら<img>タグやらなんでも入れられるんですね。
上手いこといきました、有難うございます。
それで、全く話が変わるんですが、
サイトのトップページは必ずhtmlファイルじゃないとダメなんでしょうか?
はじめてサイトを作っています。
何か動きのあるトップページを後々作るかもしないと思い、
index.htmlにはメタでcgiファイルに飛ばし、
そのcgiファイルを事実上のトップにしようと思っているのですが、
プログラム内のリファラーが効いてないんです。
メタやlocationで指定した移動先のファイルは
リファラーが全く効かなくなるのでしょうか?


523nobodyさん:2005/12/18(日) 03:29:46 ID:???
>>522
トップページについては鯖の設定に依るから何とも。
メタで飛ばしたらリファラが効かなくなる(つーか飛ばし元になる)のは当たり前。
524nobodyさん:2005/12/18(日) 03:50:28 ID:???
ん?Locationの場合は飛ばし元になるブラウザがほとんどだけど、
meta refreshの場合は、ブラウザによってかなり変わるよ。
たとえば、IE6の場合は空になる。
525nobodyさん:2005/12/18(日) 03:56:05 ID:???
>>522
初めてなんだから変に凝らないで基本的なところから少しずつやっていけば?
わけわかんなくなっちゃうよ?
526nobodyさん:2005/12/18(日) 05:14:42 ID:7vISx30W
初めて作るのにいろいろやるとごちゃごちゃする

見づらくなる

客来ない

シンプルに作ったあとに弄るのがいい

ってことであとはスレ違いなので・・・
527nobodyさん:2005/12/18(日) 18:38:20 ID:VgV/vR3P
言うなれば自由
528nobodyさん:2005/12/19(月) 21:07:47 ID:GzWgW1TW
ページャーを設置した掲示板を作成しています。
ページ間を移動している時に、
全体の書き込み数が増えると、
ページに含まれる書き込みの範囲がずれますよね。
こういう問題に対してどういった解決方法があるのでしょうか?
529nobodyさん:2005/12/19(月) 21:19:05 ID:???
2chで言うと
「最新のレス50件」じゃなくて
>>529-480」みたいな指定をすればいい
530nobodyさん:2005/12/19(月) 21:20:30 ID:???
>>528
・ページ指定ではなく、「このレス番」より前何件とかいうパラメータの渡し方をする。
・セッションなり何なりで現在位置を記憶しておく。
・ほか
531nobodyさん:2005/12/19(月) 22:33:59 ID:APLvde3V
Perlで
@array=<HANDLE>;
とする処理をPHPで行うにはループで回すしかないでしょうか。
532nobodyさん:2005/12/19(月) 22:38:41 ID:???
$array = file()かな。
533nobodyさん:2005/12/19(月) 22:46:08 ID:APLvde3V
>>532
ありがとうございます。
534nobodyさん:2005/12/19(月) 23:06:33 ID:ZLtFjJts
配列の内容を別々の変数にまとめて代入する方法って無いか?
535nobodyさん:2005/12/19(月) 23:57:47 ID:???
>>534
あるが、言語は何だ
536nobodyさん:2005/12/20(火) 00:34:56 ID:???
>>535
素で忘れてた。

PHPだ。スマン。
537nobodyさん:2005/12/20(火) 07:19:08 ID:???
左辺に list()
538nobodyさん:2005/12/20(火) 14:11:54 ID:???
サンクス
539nobodyさん:2005/12/20(火) 16:00:13 ID:???
$value = preg_replace("/>>([\d\-]+)/",'<a href="thebbs.cgi?p'.$_POST['no'].'.'.$1.'" OnClick="P(\'\',\''.$1.'\')" target="Po">>>'.$1.'</a>',$value);

Parse error: syntax error, unexpected T_DNUMBER, expecting T_VARIABLE or '$' in C:\home\s-sword\PUBLIC~1\script\thebbs.php on line 694
Errors parsing C:\home\s-sword\PUBLIC~1\script\thebbs.php

上の正規表現が694行目なんだが、preg_replaceの置換って変数展開できなかったか?
540nobodyさん:2005/12/20(火) 16:02:06 ID:???
>>539
つpreg_replace_callback
541nobodyさん:2005/12/20(火) 16:02:06 ID:HAM6oIGb
$value = preg_replace("/&gt;&gt;([\d\-]+)/",'<a href="thebbs.cgi?p'.$_POST['no'].'.'.$1.'" OnClick="P(\'\',\''.$1.'\')" target="Po">&gt;&gt;'.$1.'</a>',$value);

実体参照にしてなかった。表示上はこのコードな。
542nobodyさん:2005/12/20(火) 16:11:23 ID:???
>>539
$value = preg_replace("/>>([\d\-]+)/",'<a href="thebbs.cgi?p.'.$_POST['no'].'$1" OnClick="P(\'\',\'$1\')" target="Po">>>$1</a>',$value);
543nobodyさん:2005/12/20(火) 16:11:30 ID:HAM6oIGb
>>540
そんな関数もあるのか・・・・ありがとう
544nobodyさん:2005/12/20(火) 16:22:31 ID:HAM6oIGb
>>542
あー、分かった。サンクス
545nobodyさん:2005/12/21(水) 14:27:22 ID:???
ServletでServletException吐いたとき、
HTTPレベルでのレスポンスの内容はどうなるんだろう。
Servletを呼び出す側もJAVAなら例外をオブジェクトとして受け取れると思うけど、
たとえばPerlとかでサーブレットを呼び出したときレスポンスの内容はどうなるんでしょうか?
546nobodyさん:2005/12/21(水) 16:03:07 ID:Whom0gK0
PHPで扱えるエスケープシーケンスって、\n,\r,\t以外でなにがある?
547nobodyさん:2005/12/21(水) 16:15:35 ID:???
548nobodyさん:2005/12/21(水) 16:21:33 ID:???
>>547
やっぱりコレだけしかないのか・・・・・・・
549nobodyさん:2005/12/21(水) 16:28:06 ID:???
>>548
つか、何がしたいんだ?
550nobodyさん:2005/12/21(水) 16:37:00 ID:???
>>549
えっと、htmlspecialcharsをかけた文字列中の許可されたタグだけを元に戻すと言う処理。
で、更に特殊なタグを実装させる。

特殊なタグというのは、それではさまれたタグは元に戻さず、<pre><code></code></pre>で括るようにするというもの。
551nobodyさん:2005/12/21(水) 17:15:53 ID:???
>>550
それとどう関係あるんだ?
552nobodyさん:2005/12/21(水) 17:25:37 ID:???
今こんな感じになってる

http://www.imgup.org/file/iup133914.jpg.html
553nobodyさん:2005/12/21(水) 17:31:04 ID:???
忘れてたがダウンロードしてテキスト系の拡張子にしてくれ
554nobodyさん:2005/12/21(水) 17:41:08 ID:???
>>553
断る
555nobodyさん:2005/12/21(水) 17:45:54 ID:???
>>554
ここに書くにはでかすぎる
556nobodyさん:2005/12/21(水) 23:15:21 ID:KJKmqpFF
rubyの質問は何所のスレでするのがいいでしょうか?
557nobodyさん:2005/12/21(水) 23:20:18 ID:???
>>556
とりあえず質問してみ?
558nobodyさん:2005/12/21(水) 23:26:00 ID:???
例えばPerlでは
@array = split("\t", $value);
$hoge{$array[0]} = $array[1];
としてハッシュに格納できますが、
Rubyではどう書けばいいのでしょう?
array = value.split (/\t/)
ini = {array[1] => temp[2]}
とか
ini[array[1],array[2]]
とかしても、nilが返ってきてしまいます。
559nobodyさん:2005/12/21(水) 23:32:37 ID:???
おっと、書き換え忘れてた
hoge = {array[1] => array[2]}
とか
hoge[array[1],array[2]]
560nobodyさん:2005/12/22(木) 00:04:02 ID:???
ごりごりいじってて、勘違いとかうっかりミスを修正してみました。
後出しになるのかな?ちょっと失敗。
全体を書きます。
ファイルの行ごとにかかれた文字から値を格納するのですが
例えばHOMEPAGE(タブ)http://exsample.com
とあった場合
fh.each {
  |l|
  temp = l.chomp.split (/\t/)
  ini = {temp[0] => temp[1]}
  print ini["HOMEPAGE"]
}
とすると、ループの中ではhttp://exsample.comと導けますが
ループを抜けるとnilすら返さずエラーでとまってしまいます。
考え方が根本的に間違っているのでしょうか・・・
561nobodyさん:2005/12/22(木) 07:28:00 ID:???
>>558
Perl のそれは入れ直す必要ないぞ。
Perl では最終的に全部リストだから。
勉強しる。

>>560
ini はどこで初期化してる?
562nobodyさん:2005/12/22(木) 19:16:13 ID:???
>>561
Perlのは、実際は
while (<FILE>) {
 my @temp = split ("\t");
 $INI{$temp[0]} = $temp[1];
}
となってます。

ループの外で
ini = []
としてもだめで、同じ形がcgi-libにあると思い出し(遅)コードを眺めた結果
@ini = {}
fh.each {
 |l|
 temp = l.chomp.split (/\t/)
 @ini[temp[0]] = temp[1]
}
print @ini['HOMEPAGE']
で、ループの外でも参照できるようになりました。
リファレンスと格闘しつつ、使っていくうちに習得できればと思ってます。
レスありがとうございました。
563nobodyさん:2005/12/22(木) 21:47:23 ID:l+S0SPkv
クッキーを扱うときに、perlとjavascriptでは
エンコードとデコードの仕組みがそれぞれ違うんでしょうか?
もしそうなら、perlとjavascript両方でクッキーの書き込みや
読み込みといった情報の共有をするには
エンコード・デコード処理ができないということなんでしょうか?
564nobodyさん:2005/12/22(木) 22:59:52 ID:???
>>563
おなじエンコード方法で格納して、pathも正しく設定すれば相互に利用できます。
565nobodyさん:2005/12/23(金) 00:15:18 ID:???
>>563
いや・・・ていうかCGIで処理できるならそれ一本でええやん・・・
566nobodyさん:2005/12/23(金) 00:28:35 ID:???
>>565
なんでもかんでもサーバーサイドで処理させてしまう考えはどうかと。
567nobodyさん:2005/12/23(金) 00:39:54 ID:???
>>566
どこに書いてあんだよんなこと
568563:2005/12/23(金) 01:17:03 ID:y3WoB4ep
で調べたら
http://jsm.suepon.com/script/jsm38.html
こんなのみつけた。これをもとにすりゃいけんのかな
569nobodyさん:2005/12/23(金) 01:44:22 ID:???
>>568
具体的に何がしたいのかサッパリわからんから助言のし様がない
570563:2005/12/23(金) 01:56:49 ID:y3WoB4ep
バカですか?
571nobodyさん:2005/12/23(金) 01:59:13 ID:???
>>570
     .,/ ̄ ̄\.
    .,/  ____ \.
   / /川〃ノ\. ヽ.
   ( (ミ/⌒ヽ三) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ. ヽ| ´∀` |ノ .ノ < オマエダケー
      ̄|   .::| ̄    \_____
      |____|
572nobodyさん:2005/12/23(金) 03:26:41 ID:???
>>567の書くスクリプトはメモリ食いまくりなんだろうな。
あ、書くことすら出来ないか。
2chのクッキー読み出しは負荷軽減の為にブラウザで処理してますよ。
573nobodyさん:2005/12/23(金) 03:31:54 ID:???
>>572
妄想乙
574nobodyさん:2005/12/23(金) 03:46:47 ID:???
>>573
ソースぐらい読め

function l(e){
var N=g("NAME"),M=g("MAIL"),i;
with(document) for(i=0;i<forms.length;i++)if(forms[i].FROM&&forms[i].mail)with(forms[i]){FROM.value=N;mail.value=M;}}onload=l;
function g(key,tmp1,tmp2,xx1,xx2,xx3,len){tmp1=" "+document.cookie+";";xx1=xx2=0;len=tmp1.length;
while(xx1<len){xx2=tmp1.indexOf(";",xx1);tmp2=tmp1.substring(xx1+1,xx2);xx3=tmp2.indexOf("=");if(tmp2.substring(0,xx3)==key)return unescape(tmp2.substring(xx3+1,xx2-xx1-1));xx1=xx2+1;}return "";}
575nobodyさん:2005/12/23(金) 03:50:08 ID:???
>>574
一から十まで見当違いですね
576nobodyさん:2005/12/23(金) 04:00:01 ID:???
JavaScriptも読めないならこの板来るな
577nobodyさん:2005/12/23(金) 07:14:32 ID:???
javascriptでcookie読み込んでhtmlのフォームに自動で入れ込むのはあるよな
昔phpでsetcookieしたのをjavascriptでフォームに書いたらNetscapeとIEでdecodeが違って悩んだ
結局encodeとsetcookieもjavascriptでやった。
578nobodyさん:2005/12/23(金) 07:25:17 ID:???
え、なんか凄い馬鹿が一人いる?
579nobodyさん:2005/12/23(金) 11:24:31 ID:ILfJVgcG
会員システムを作っていてYahooのパスワードのセキュリティを調べていたんですが、
HTTPで行われる会員認証はJavaScriptで{{password} . challenge}({}でくくられた所はMD5でのハッシュ化)
としていて生で流していないんですが、HTTPの会員認証はソースを見てもパケットを見ても生で流されているような気がするんですが
これは何か対策がしてあるのでしょうか?どなたか詳しい方ご教授頂けると幸いです。
580579:2005/12/23(金) 11:27:45 ID:???
すみません;HTTPの会員認証→HTTPの会員登録でした。
581nobodyさん:2005/12/23(金) 11:38:17 ID:???
582579:2005/12/23(金) 11:46:39 ID:???
>>581
HTTPの会員登録、http://edit.yahoo.co.jp/config/eval_register
なのですが送信先もNonHTTPSでソースにはJavaScriptの欠片も見あたりませんでした。
恐らく私が何か見落としていたり、勘違いしているので、どうかご教授して頂けると嬉しいです。
583nobodyさん:2005/12/23(金) 11:53:41 ID:???
勘違いはしてるがおまいが思ってるものとはまた別の勘違いだな
584579:2005/12/23(金) 12:06:09 ID:???
分からないです;;察するにHTTPS関係なのかなぁ、と思ったのですが。。
答え、もしくはヒントを教えて頂けると嬉しいです。。
585nobodyさん:2005/12/23(金) 13:12:01 ID:???
そもそもそんな所をMD5にしたところで・・
586nobodyさん:2005/12/23(金) 15:33:46 ID:QgESRLCc
WebProgのド素人なんですが、SNS構築にはやはりPHPを勉強したほうがいいんですか?SNS構築は最終目標なんですが、今はWebprogのどれかを勉強したいです。
昔、簡単なHPは作ったことがあります。よろしくお願いします。
587nobodyさん:2005/12/23(金) 16:17:05 ID:???
>>586
始める前にHTMLの基礎とJavascriptの基礎ぐらいは勉強しておくといいよ。
588nobodyさん:2005/12/23(金) 16:37:00 ID:q4etNyUt
>>586
勉強する前にストレス解消して肩の力抜いておくといいよ。
http://www.iridescence.cc/
http://www.nano-style.com/
589nobodyさん:2005/12/23(金) 16:52:44 ID:???
>>587
587さんのおっしゃるとおり、基礎を学んでから、PHPに入りたいと思います。
レスありがとうございました。
590nobodyさん:2005/12/24(土) 01:44:05 ID:???
CGIをスクリプトDLしてきたんだけど
名前・タイトルが必須になっていて
とりあえず名前・タイトルを入力しないとエラーになる設定を消したけど
このままだと空白になってしまう。
んで、名前未入力時は名無しさん・タイトル未入力時は無題となるよう
ほかのスクリプト見たりしてやろうとしたができなかった。
だれか教えて下さい。

現状況:http://boysoul.ddo.jp/q.txt

if ($name eq ''){ $in{'name'} = "名無しさん"; }
if ($sub eq ''){ $in{'sub'} = "無題"; }
↑これを入れたが無理だった。
591nobodyさん:2005/12/24(土) 01:49:44 ID:???
>>590
なんか情報がすっぽ抜けててアレな上にソース見てないが

if ($name eq ''){ $name = "名無しさん"; }
if ($sub eq ''){ $sub = "無題"; }

じゃダメなのか?
592nobodyさん:2005/12/24(土) 02:03:48 ID:???
>>591
ダメでしたorz
・・・もしかして書く場所がおかしい?
593nobodyさん:2005/12/24(土) 02:21:10 ID:???
改造スレ行けよ
594nobodyさん:2005/12/24(土) 02:39:13 ID:???
>>593
え、そんなスレあったんだ?
ちゃんと見てなかった、スマソ。
探してきます。ありがd。
595nobodyさん:2005/12/24(土) 18:17:59 ID:+cIVMUj9
すみません、webプログラマーになりたいのですが。
何から始めるのがいいですか?
全くわからないのですが、最初はツールを使って、どうにもならないとこだけ
調べてどうにかして・・・・ってやるのがいいんですかね?それとも
HTML覚えて、JAVAを覚えて、Perlを覚えて、オラクルなりSQLなりを覚えて
といったことをしないといけないのでしょうか?
596nobodyさん:2005/12/24(土) 18:37:30 ID:???
>>595
その質問をした時点で、あなたには向いてません。
ググることすらできずに、何をしようというのですか?
597nobodyさん:2005/12/24(土) 19:38:44 ID:???
>>596
まずHTML覚えないと話にならんから自分のホームページを
作るところからはじめてみれば?
そうすれば自分がわからないところもわかるだろ。
その時に調べる手段さえ確率できれば後は何とかなる。・・・場合もある。
598nobodyさん:2005/12/24(土) 21:08:31 ID:???
中学生でもなきゃどっかに就職しないと始まらないよ
599nobodyさん:2005/12/24(土) 21:23:55 ID:t+o0rZVu
>>598
そんな事は無い。
やる気が無ければ何処に身を置いてようが意味無し
600nobodyさん:2005/12/24(土) 21:24:43 ID:???
以上趣味グラマの叫びでした
601nobodyさん:2005/12/24(土) 21:27:15 ID:???
海外だと開発技術の開発自体が商売になるから、
OSSプロジェクトとかに居てもけっこう勉強になるよ。
602nobodyさん:2005/12/24(土) 21:38:11 ID:???
OSSで本格的なWeb開発って見たことない希ガス
かといって個人でストラットとかただの変態だし

若いなら普通にCかJavaやりつつアルゴリズムとデータ構造からスタートでいいと思う
ちゃんとしたプロになるなら派遣でSOHOじゃダメダヨ
603nobodyさん:2005/12/24(土) 21:48:53 ID:???
あぁトータルだとたしかにそうだけど。
アプリの設計・コーディングに関してはノウハウも得られますよ、と。
まずは>>597のいうように自分で作ってみることだ罠。
604nobodyさん:2005/12/24(土) 21:54:14 ID:t+o0rZVu
今は関数一発や数行でで済んでしまうけど、検索、ソートアルゴリズムは勉強した方がいいかも
605nobodyさん:2005/12/25(日) 01:24:41 ID:VfbgfccZ
この板には「動作チェック依頼スレ」みたいなのはないんでしょうか?
アドレス晒してみんなでテストしてバグを見つける、みたいな。
606nobodyさん:2005/12/25(日) 01:26:46 ID:???
40秒で立てろ
607nobodyさん:2005/12/25(日) 01:34:08 ID:???
>>605
アド晒せば物凄い勢いでチェックしてくれるよ
608nobodyさん:2005/12/25(日) 01:39:39 ID:???
サンクスです。

いやあ、まだできあがってないんですよねー。
一通りできあがったら依頼しますです。
609nobodyさん:2005/12/25(日) 02:36:21 ID:???
こんなんならある。
自作CGIを評価するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1049514428/
610nobodyさん:2005/12/26(月) 23:49:46 ID:sUhNaZts
「ポイントのあるアイテムだけを表示する」ことを、
「ポイントのあるアイテムをフィルタリングする」と表現しても
おかしくないですか?
フィルタリングは、取り除くことだけを意味するのか、
それとも絞り込むことをも意味しているのか…と、
疑問をもちました。
611nobodyさん:2005/12/27(火) 01:08:20 ID:???
>>610
ていうか、フィルタを通した結果残るか残らないかが問題であって
フィルタリングという言葉そのものに通過とか除去とか言う意味を
持たせることはないなぁ。
普通に「表示」でいいんじゃね?
612nobodyさん:2005/12/30(金) 15:05:22 ID:C9XBhUjF
これ↓、どういうソフトで動いているのかわかる方いらっしゃいますか?

ttp://erolink.jp/all.html
613nobodyさん:2005/12/30(金) 17:47:53 ID:2+2bAJ6B
http://qrl.jp/
こういうURL圧縮ってどうやってやるんですか?
どっかにソース公開されてるないでしょうか?
614nobodyさん:2005/12/30(金) 17:50:03 ID:???
>>613
ttp://www.swetake.com/qr/qr_cgi.html

たしかどこかにアルゴリズムもあった。
そっちはググってくれ
615nobodyさん:2005/12/30(金) 17:58:31 ID:???
あ、全然関係ない話だったな。
URL見てQRコードのことだと思い込んでた。

>>613
ただ単に入力されたURLを登録していってるだけだろ。
登録番号でDB検索でもしてるんじゃね。
616nobodyさん:2005/12/30(金) 18:00:24 ID:???
>>615
例えば「日本国憲法(総務省)」のURL

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?ID X_OPT=4&H_
NAME=&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO =H&H_NO_
YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S21KE00
0&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

これを上のフォームに入力して「URLを圧縮」ボタンを押すと

http://qrl.jp/?u=152

こんなに短くなっちゃいます。

って書いてあるから、登録したURLにリダイレクトしてるだけだろ。
617nobodyさん:2005/12/30(金) 18:03:55 ID:???
>>616
リダイレクトなんてやってねぇよ。

登録番号のURLを引っ張ってきてそこへのリンクを貼ってるだけ。
重複登録のチェックもやってないしな。
618nobodyさん:2005/12/30(金) 18:06:46 ID:???
>>613
ごく単純な実装。
http://cm.xrea.cc/prog/7r.shtml
619nobodyさん:2005/12/30(金) 18:16:37 ID:???
>>617
げ、ほんとだ
620nobodyさん:2005/12/31(土) 19:34:05 ID:5D9Y9pM5
HTMLを勉強しようと思いまして本を片手に
初めてのHTML!!!
さぁ、どうだ??うんん???なんも表示されんぞ??
なんででしょ?

↓これをテキストエディタで打って拡張子をhtmlにしました、何がいけないのでしょう?
<html>
<head>
<title>俺は何様<title>
</head>
<body>
<h1>俺は何様!</h1>
<p>
HTMLでござ<br>
いまする<br>
</p>
</body>
</html>
621nobodyさん:2005/12/31(土) 19:53:14 ID:???
>>621
HTMLのお話はWeb制作板で。
622nobodyさん:2006/01/01(日) 13:30:42 ID:oEcP+PHI
スレ誘導されてココに辿りつきました。
スレ違いでしたら誘導願います。

パスワードを入力すると秘密の着メロ(MLD)がダウンロードできるCGIを作成しています。
PCのブラウザからだと正しいファイルがDLできたのですが、携帯からだと
「無効なデータを受信しました」となり行き詰まりました。
環境はApache+perl5です。

#着メロファイル読み込み
open( IN, "<./test.mld" );
binmode(IN);
my $data_len = (-s IN);
read( IN, $data, $data_len);
close(IN);

#着メロファイル書き出し
binmode STDOUT;
print "Content-type: application/octet-stream\n";
print "Content-disposition: filename=\"test.mld\"\n";
print "Content-length: $data_len\n\n";
print $data;
exit;

先輩方、どうぞよろしくお願いします
623nobodyさん:2006/01/01(日) 13:42:07 ID:???
>>622
binmodeをヘッダの後にする。
624nobodyさん:2006/01/01(日) 13:52:54 ID:???
>>623
速攻レス感謝です
仰るとおりbinmodeの位置が変でしたので修正してみました
ですが、まだ別の問題があるようで携帯でDLすると無効データ受信
とはじかれてしまいます。
MIMEタイプを認識していないのでしょうか。。
625nobodyさん:2006/01/01(日) 15:02:02 ID:???
content-typeが変じゃない?
ttp://testpage.jp/memo/mobile/content_type.php
626620:2006/01/01(日) 15:14:34 ID:2jDArNpy
>>621
ごめんなさい、移動しますね。
あけましておめでとうございます。
627nobodyさん:2006/01/01(日) 15:53:39 ID:???
>>625
参考ページのアドレスありがとう
HP引用:ドコモの着メロ(拡張子.mld)は、Content-typeの決まりが特にありません。
うーん、どうしたらいいのでしょうか。。
Content-Typeには以下のものを試しましたが全てNGでした。

text/plain
application/octet-stream
application/x-up-download
application/x-mld-music
application/x-mld

text/plainだけはダウンロードできますが、結果はバイナリをテキスト表示するだけで
着メロの再生には至りませんでした。

628622:2006/01/01(日) 16:20:03 ID:???
解決しましたm(__)m

cgiで着メロ(MLD)をダウンロードする場合、ULRの最後に
.mldの拡張子をつけないといけなかったようです。
http://xxxxxx/download.cgi?param=.mld

すなわちDoCoMoの携帯の一部はネットからMLDファイルを
ダウンロードする際にContent-typeではなく
URLの末尾をチェックして判別しているようです。
ですのでparam=.を抜いて
http://xxxxxx/download.cgi?mld
でも動きました(笑)

お騒がせしました
629nobodyさん:2006/01/01(日) 16:25:10 ID:???
>>627
ttp://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2005-August/027027.html
PHPだけど、同じ症状の質問と回答が書かれてる。
630nobodyさん:2006/01/01(日) 16:38:39 ID:???
>>629
まさにそのページみて解決しました
使っているのはperlですが、これからはphpの方も
同時にサーチするように心がけますm(__)m
631nobodyさん:2006/01/02(月) 12:42:20 ID:???

          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
632nobodyさん:2006/01/02(月) 13:54:00 ID:aQuanUbs
633nobodyさん:2006/01/02(月) 16:56:56 ID:???
DoCoMoの公開資料に着メロについての記述がまったくないね。
公式サイト限定なのかしら。
634nobodyさん:2006/01/03(火) 03:38:35 ID:???
Content-typeを信用するか?Content-dispositionの拡張子を信用するか?URLを信用するか?
ブラウザでも統一されてない部分だから、実装したメーカーまかせなんでしょうな。
偽装ファイルで携帯が逝ってしまえば責任を問われるのはメーカーだし。

そして、怪しいファイルはスルーされちゃうんだな。
635nobodyさん:2006/01/03(火) 13:08:55 ID:???
Perlでモジュール使う場合は鯖に.pmとかのファイルをぅpしないと駄目なんですか?
636nobodyさん:2006/01/03(火) 14:33:16 ID:???
>>635
単にうpすればいいのもあるけど、
ちゃんとインスコしないとだめなのもある。
637nobodyさん:2006/01/03(火) 16:38:29 ID:???
>>636
ありがとうございました
638nobodyさん:2006/01/03(火) 20:42:05 ID:KteW8CMP
画像をダウンロードして、修正した後でUPロードするソフトを作りたいと
思ってます。
ホームページを閲覧するときに「ボタン」ってありますよね。
例えば掲示板の「書き込む」ボタンとか。
ブラウザでこのボタンを押すと、どのような情報が相手側に
送られるんでしょうか?(「書き込んだ内容」とかじゃなくもう少し詳しく)
これに関するAPIとかも教えて頂ければ幸いです。

ご回答を頂きたく、よろしくお願いいたします。
639nobodyさん:2006/01/03(火) 20:44:10 ID:???
>>638
Etherealで観察してみるとか
640nobodyさん:2006/01/03(火) 20:47:43 ID:???
641nobodyさん:2006/01/03(火) 20:48:40 ID:???
>>638
いや、ページを見ただけでいろんな情報を取ろうと思えば取れるよ。
642nobodyさん:2006/01/03(火) 21:01:49 ID:???
>>639>>640>>641
ありがとうございました。
ホームページを読んで、Etherealも使ってみようと思います。
>>641
「いろんな」とはどのような情報でしょうか?
よろしければ、例を教えて頂けないでしょうか。
643638:2006/01/03(火) 21:14:32 ID:???
>>641
ホームページを開いただけで、IPアドレスやホームページ情報などが
サーバ側に送られる等々のことと、誤解をしていましたお騒がせしました。
>>640さんのレス以外にも検索してみようと思います。
お世話になりました。
644nobodyさん:2006/01/05(木) 08:08:47 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world
Hello worldの表示例に「Mana」という言語での例があるのですが、
Manaについて詳しく説明してるサイトはありませんか?
645nobodyさん:2006/01/05(木) 09:41:13 ID:???
>>644
ttp://mana.sourceforge.jp/
ここで開発中のスクリプト言語かな
646nobodyさん:2006/01/05(木) 10:13:18 ID:???
>>645
This page was updated: 11/02/2004

開発止まってるんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとうございました。名前に惹かれたんだけどなぁ…。
647nobodyさん:2006/01/06(金) 00:33:14 ID:EGns/xDi
ttp://isff7.hp.infoseek.co.jp/
id:guest5
pass:guest5

認証型の掲示板…というかメモ帳というか付箋を作りました。
サーバーに一時ファイルを作って偽セッション管理をしてます。
携帯でもログインできるようにクッキーは使用せず、
セッションキーはフォームデータで受け渡しをしてます。

当然ながら掲示板の中は全てセッションによる認証が入るわけですが、
全てをフォームで作るのは色々めんどうなので、
一部はリンクによるget渡しでsessionkeyを渡してます。例えば以下のように。
http://isff7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi?m=2&s=da2b6e52a18c2eaf60bb
セッションキーはipを分割したものを元にしたランダムな数値の組み合わせです。


んで、以上を前提とした質問なのですが、
このサイトの中身がグーグルなどの検索に引っかかったり、グーグルキャッシュに溜まってしまうことはあるんでしょうか?
ものすごい低確率とはいえ、誰かがアクセス中に同じセッションキーでアクセスしたら中が見れてしまうわけで。。
htmlのmetaでnochacheとかnorobotsとかそこら辺の指定はしてあります。
648nobodyさん:2006/01/06(金) 06:09:00 ID:???
>>647
何も制限無しの状態で、そのセッションキーを含むURLが
どこかに晒されてしまえばそういうことは無いとは言い切れないね。
nocacheとかrobots.txtとかをすべて無視する検索エンジンがあるかも解らんし。

それを防ぐためには、例えば接続元のIPアドレスを記録しておいて、
完全一致でなくとも、例えば上位24bitが一致しているか調べたり、
短時間でセッションを破棄する、などの対策を組み合わせて行う必要がある。

携帯だとアクセス毎に接続元が大きく変わるかもしれないけれど、
各キャリアのIPアドレス帯域は公開されているからそれと照合して
同じキャリアか確認すればそれなりに安全になるんじゃないかな。
649nobodyさん:2006/01/06(金) 11:25:04 ID:???
そういえば、IPやホスト名って偽装は簡単にできるんですか?
自分の直感ではできない気がしますが
650nobodyさん:2006/01/06(金) 11:51:28 ID:???
651nobodyさん:2006/01/06(金) 11:53:55 ID:???
>>649
プロキシのような物じゃなく発信元を任意のホストに見せ掛けられるかという話だよね。
簡単かは別として可能性の話、改竄等の攻撃を仕掛けるだけならIPレベルで操作すれば可能なはず。
レスポンスを受けようとすると無理じゃないかな
652647:2006/01/06(金) 14:04:07 ID:???
>>648
ありがとうございます。
そもそもロボットの仕組みがよくわかっていないので、
どういうタイミングでキャシュ等の情報が更新されるのか謎です。。
653nobodyさん:2006/01/08(日) 00:58:19 ID:U8SZGGbc
ウェブプログラマとして仕事する時、どういう風に指示されてコードを書き始めるんですか?
例えばhttp://omori.info/cgi/cgi12.htmのようなプラグラム仕様書を渡されて、「ハイあなたはパスワード暗号化処理をやりなさい」みたいな感じなのでしょうか
それとも掲示板を作りなさい見たいに漠然と指示されるのでしょうか

勉強中なのですが、どう言う指示で書けるようになれば働けるのかがわかりません
参考書読んでてもわからないので、実際の現場の仕事を教えてください。


654nobodyさん:2006/01/08(日) 01:16:16 ID:???
>>653
会社にもよるけど、普通はチームで動いてリームリーダーが仕事の管理する。
で、クライアントの要望を元に作られた仕様書に基づいて工程が決まり、
その中からあなたにもできそうな仕事が飛んでくるって感じでしょ。
どの程度の指示が飛んでくるかは上司次第。
小さい会社だと「ハイこれ」と仕様書だけ渡されることもなくはない。
たまにそんな感じで泣きながらここで質問するようなバカがいるけどねw

つかどんな仕事の仕方とか考える前に自分のスキルを磨きなさい。
例えば自分でBBSの一つでも作ってみなさい。それが一番早い。
655nobodyさん:2006/01/08(日) 01:19:54 ID:???
いろんなパターンがあるんじゃないの。
受注した相手が素人さんだったら、仕様から全部こっちが考えないといけないし
仕様を打ち合わせで決める場合もあるし(個人的にはこれが一番多い)
間にディレクター居るならプラグラマ、デザイナ、コーダー等に上手く振ってくれる場合もあるし
部品だけ作らされる場合もあるし、既存のプログラムを改造してとか言われる場合もあるし。
656nobodyさん:2006/01/08(日) 01:54:48 ID:U8SZGGbc
>>654-655
ありがとうございます
仕様書に基づいて書くのと普通の掲示板作るぐらいが可能なのレベルなんですが、
仕様書を考えたり応用は効かない状態です

働きながら覚えた方がいいかと思ったのですが
もっと勉強してからはじめたほうがいいみたいですね
657nobodyさん:2006/01/08(日) 02:46:58 ID:???
>>656
よく分からんが、いきなりフリーでやるつもりなの?
もしそうだとしたら、まずは1,2年Web製作会社にでも入って知識&人脈蓄えた方がいいよ。
普通に雇われるつもりだったら、意識しないでも周りから色々教われるでしょ。
658nobodyさん:2006/01/08(日) 07:45:09 ID:H0SUJO+A
人脈っつーか取引先がないと独立は無理なような。
5年くらいはなんだかんだで必要なんじゃない?新卒なら。
659nobodyさん:2006/01/09(月) 04:27:54 ID:RHCarost
板違いな質問かもしれませんが、サーバーサイド言語処理関係だと思うので、ここで質問させて頂きます。

下記の様な会員制サイトを作成する際、どんな言語を利用するべきでしょうか?

会員限定コンテンツの入口に認証フォームを設置するのではなく、サイト内の全ページに認証フォームを設置して、
どのページからでもログイン/ログアウトできる様にする

ログインするとページの一部(認証フォーム等)の表示が変わる
Perlで作成した掲示板やメールフォーム等のページにも認証フォームを設置できる
660nobodyさん:2006/01/09(月) 04:32:05 ID:???
質問です。
perlでスクリプト打ってますが、条件文で、ある条件の時にhoge.htmlを呼び出して表示させたいときはどうすれば良いでしょうか?
ググってもわかりません。教えてください。
661nobodyさん:2006/01/09(月) 04:33:09 ID:uNKy5Wkj
perlでいいジャマイカ
662nobodyさん:2006/01/09(月) 04:35:33 ID:uNKy5Wkj
>660
open(IN, $inputfile);
$fsize = (-s IN);
read(IN, $intext, $fsize);
close(IN);
print $intext;
663nobodyさん:2006/01/09(月) 04:41:57 ID:???
>662
どぅおおおおおおおおおおお!!!!!
即答に激感謝ですよ。

...けど読めない。。。解説よろ。orz
664nobodyさん:2006/01/09(月) 04:46:51 ID:???
>>662
その、ファイル読み込んでprintする方法じゃなく
require みたいに読み込む方法とか
ページに飛ばすとかのやり方は無いの?
665nobodyさん:2006/01/09(月) 04:52:51 ID:???
>>663
読み込みたいファイルを開いて
(0じゃないサイズで)ファイルのサイズをセット
で、その開いたファイルのサイズを指定して$intextにセット
ファイル閉じる
$intextの内容をprint(出力)
666nobodyさん:2006/01/09(月) 05:07:33 ID:BsG/Xwiw
>>664
print "Location: http://hogehoge.hoge/hoge/hoge.html\n\n";
もしくは、メタタグでリダイレクト。
667nobodyさん:2006/01/09(月) 05:09:40 ID:BsG/Xwiw
げ!悪魔の番号だった・・。
668nobodyさん:2006/01/09(月) 05:10:56 ID:???
>>666
thx!!
669nobodyさん:2006/01/09(月) 05:12:32 ID:???
>>666
そうか?ゾロメじゃん。
ラッキーな事があるぜ、きっと。
670nobodyさん:2006/01/09(月) 05:24:06 ID:uNKy5Wkj
>664,666
リダイレクトはブラウザによって微妙に動作が異なることがあるので多様はしない方がいい
それだったら面倒になるが JavaScript とか META タグで Refresh させるか、A 要素でクリックさせるかの方がいい
ちなみにサーバーによってはリダイレクト出来なかったり・・・

>664
require で読み込むのは無駄です。
というのも、毎回その HTML を使うならまだしも、条件分岐によって表示するってのが前提だから表示されない場合もある。
その使われないものをメモリに読み込みっぱなしってのが無駄になります。
671666:2006/01/09(月) 05:49:28 ID:???
>>670
ん?メタタグでリダイレクトと言えば、refresh以外あるの?
俺自身はいつもメタタグを使う。

>>664
ちなみに携帯サイトならLocationヘッダで飛ばしてね。
672nobodyさん:2006/01/09(月) 06:05:28 ID:???
>>670,>>671
very thx!!
これのおかしいとこ、指摘ヨロシク!!
#!/usr/bin/perl
require "cgi-lib.pl";
require "../lib/jcode.pl";
print "Content-type: text/html\n\n";

print "<meta http-equiv=Content-Type content=text/html; charset=Shift_JIS>";
print "<hr>
<form action=test055.cgi method=post>
 名前:<input type=text name=name value=$name><br>
メール:<input type=text name=mail value=$mail>
<input type=hidden name=mode value=entry>
<input type=submit value=送信>
</form>";
if($in{'mode'} eq "entry"){
if(($in{'name'} ne "admin") || ($in{'mail'} ne "admin")){
print "<h1><font color=red>入力が間違っています!</font></h1>";
exit;
}else{
print "ようこそ".$name."!";
}
}else{
print "entry されてへん。";
print "modeは 【".$in{'mode'}."】 になっとるで";
}
いっつも$in{'mode'}の中身が空っぽ。何でかな?
673672:2006/01/09(月) 06:36:26 ID:???
うはwwwwwwごめwwww
わかったわかった。めちゃくちゃやんなぁ〜!
マジ悪りぃ!
674nobodyさん:2006/01/09(月) 07:42:50 ID:???
>>670
requireはuseみたいに強制BEGINじゃ無いから、条件分岐の中で動的に読み込み出来るよん
この場合は漏れもそう言う書き方は反対だけど
675nobodyさん:2006/01/09(月) 09:43:02 ID:???
>>659
どんな言語でもいい。得意なやつでやれ。
676nobodyさん:2006/01/09(月) 09:47:14 ID:???
hoge.html が公開領域にあるなら、その分岐させる条件が
成り立とうが成り立つまいが勝手に見られる可能性があるわけだが、
それは触れないのか?
677nobodyさん:2006/01/09(月) 11:22:03 ID:???
open IN, $file and print <IN>;
試してはいない
678nobodyさん:2006/01/10(火) 00:44:39 ID:???
ユーザーに書き込ませる枠に
半角数字のみだけ許可して、そうじゃない場合には弾くCGIを作りたいけど
どう書けばいいですか
679nobodyさん:2006/01/10(火) 00:46:49 ID:kCRwEBoh
携帯でアカウントを持っててなおかつお金を払った人にだけ
アップロードできるようにしたいんですが、
pic.toみたいにメールで添付させようとすると
認証や決済ができませんよね。

どうしたらいいんでしょうか。
誰かわかる人教えてください。
680nobodyさん:2006/01/10(火) 00:47:35 ID:NnDCxprG
$input !~ /[0-9]/;
これで 0-9 以外があった時に一致するので、あとは if 文で弾けばよいかと
681nobodyさん:2006/01/10(火) 00:49:24 ID:???
>>679
ポイント制にして後決済、請求。
682nobodyさん:2006/01/10(火) 01:27:47 ID:???
>>680
ダウト。それじゃ0-9が含まれていない場合にTRUE、であって
0-9が一個でも含まれていればFALSE
$input =~ /[^0-9]/
683nobodyさん:2006/01/10(火) 01:33:24 ID:NnDCxprG
>682
0-9 しか許可しない入力で 0-9 を弾いてどうすんの?
684nobodyさん:2006/01/10(火) 01:35:11 ID:???
>>683
0-9以外にマッチしたらエラー扱い、何か間違ってる?
685nobodyさん:2006/01/10(火) 01:46:34 ID:NnDCxprG
自分のスクリプトを見直したら俺が間違えてましたorz

$input !~ /^[0-9]+$/

おれはこうやって弾いてたわ

/[0-9]/ って書いたら >682 さんの指摘通りの動作でした。
686nobodyさん:2006/01/10(火) 01:47:34 ID:NnDCxprG
つか素直に =~ を使えばいいのに何やってんだろ俺・・・
687nobodyさん:2006/01/10(火) 02:38:33 ID:???
ユーザ登録処理を作っています。
パスワードの暗号化にどのアルゴリズムを使うべきか悩んでいます。

DESはもうダメとして、md5でまだ大丈夫でしょうか?
他のものを使うべきでしょうか?
688nobodyさん:2006/01/10(火) 02:59:15 ID:???
>>687
個人での用途ならそこまで心配しなくていいと思う。

689nobodyさん:2006/01/10(火) 03:10:32 ID:???
>>688
個人の用途ではなくYahoo並のアプリになる予定なので先のことを考えています。
セキュリティのニュースでmd5からの移行を考えるべきというのを見てちょっと不安です。
690nobodyさん:2006/01/10(火) 03:13:23 ID:???
>>689
yahoo並ってのがよくわからんが
セキュリティー関連のスレ行けば?
691nobodyさん:2006/01/10(火) 03:33:19 ID:???
$input !~ /^[0-9]+$/ の説明よろ
692nobodyさん:2006/01/10(火) 04:09:15 ID:???
>>691
$inputの文字列が全て半角数字だったらfalse。他はtrue。
693nobodyさん:2006/01/10(火) 04:57:16 ID:???
あるファイルの中にある、ある文字(AかつB)を含む行の行末に
Cっつう文字を書き込みたい時はどうすんの?
教えてエロい人!
694nobodyさん:2006/01/10(火) 05:04:20 ID:???
>>693
1.ファイルを開く
2.ファイルから一行ずつ読み込む。改行コードを取る。
3.その行の中にAとB両方の文字列を含まれてるかどうかチェック
4.3で真になった行の行末にCを追加。偽の場合は5へ。
5.行ごとバッファに放り込む
6.ファイルが終わるまで2へ。終わったら7へ。
7.ファイルを閉じる。

あとはバッファにあるデータをファイルに書き込むだけ。
695nobodyさん:2006/01/10(火) 05:10:08 ID:???
じゃあ質問
>662と>677は同じに見えるけど
どっちが良いスクリプト?
696nobodyさん:2006/01/10(火) 05:14:46 ID:???
>>695
「じゃあ」の意味がわからんが、>>677の方が打ち込むコードは少ない。
つか良いか悪いかを判断するなら基準を設定しろ。
697nobodyさん:2006/01/10(火) 05:21:20 ID:???
>>694
ごめん。その1〜7の中で4と5の所を重点的に聞きたかったのだ!
そこは3の時にif関数の中で、push関数でCを追加してやれば良い?
698nobodyさん:2006/01/10(火) 05:25:02 ID:???
>>696
>「じゃあ」の意味がわからんが
横ヤリするがごめんよの意。
基準は、マシンへの負担だな。他にもセキュリティとかあるだろうが、あの位の短いスクリプトじゃあ関係ないべ?
699nobodyさん:2006/01/10(火) 05:36:52 ID:???
>>697
何の言語使ってるかも書かずに答えられるかヴォケ

>>698
一般的に短いコードのほうが負荷は少ない。
セキュリティ的にはどっちも×。
700nobodyさん:2006/01/10(火) 06:07:00 ID:???
Perlだた。すまそ
教えて栗と栗鼠
701nobodyさん:2006/01/10(火) 06:22:33 ID:???
>>700
>>694見て分からないなら回線切って首つったほうが良いと思う
702nobodyさん:2006/01/10(火) 06:32:01 ID:???
>>700
Perlで正規表現使わず何をしろというのだ
703nobodyさん:2006/01/10(火) 07:48:33 ID:???
漏れも
5.行ごとバッファに放り込む のとこが分からないのだ。
バッファに放り込むとはどういうことなのか、教えて下さい。
704nobodyさん:2006/01/10(火) 07:56:35 ID:???
>>703
俺は$memみたく一時的に記憶しておく場所なんかの事を言うと思ってたのだが
違うか?
もし間違ってるなら、よく理解してるヤツ指摘してくれ!

まあ参考に
ttp://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=df-luna2&meta=vc%3D&p=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1
705nobodyさん:2006/01/10(火) 12:38:09 ID:???
>>689
ttp://japan.linux.com/security/05/11/08/0213251.shtml?topic=1
セキュリティの偉い人によれば、迷わずSHA256を選べとの事だ
706nobodyさん:2006/01/10(火) 12:57:02 ID:???
>>694
あぁあもうだめぽ。そこのCだけがどうしても分からん。
誰か添削して下さい Orz
707706:2006/01/10(火) 13:12:15 ID:???
書き忘れてた--;

open(F,"$file");
while(<F>){
chomp;
if($_=~/$point/){
push(@data,$_);
push(@data,$add);
}
foreach(@data){
($a,$b,$c,$d)=split(',',$_,4);
}
close(F);

open(FH,"$file");
print FH "$a,$b,$c,$d\n";
close(FH);
exit;
708nobodyさん:2006/01/10(火) 14:02:22 ID:8dX14iMA
使用言語はaspで、携帯電話で見れるページを作成しています
PCのIE経由だと見れるページが、携帯電話でそのページを見ると、
システムDSNで接続しているseql-serverのデータベースに接続できてないようでエラーが表示されます。

携帯電話ではデータベースの接続は不可能なんでしょうか?
709nobodyさん:2006/01/10(火) 14:10:39 ID:???
いつの間にカンマ区切りという仕様が追加されたのだろうか
710nobodyさん:2006/01/10(火) 14:14:32 ID:???
>>708
「携帯なのでデータベースに接続できません」とかいうエラーメッセージが出ているのなら そうでしょうね。
711nobodyさん:2006/01/10(火) 16:10:53 ID:qxhZNG48
HTMLのなかにWSHを入れたい(?)のですがどう書けばいいのでしょう?
VBScriptの場合は<script language= "VBScript"> 〜 </script>と書くと
見たのですが、このような書き方があるのでしょうか??
712706:2006/01/10(火) 16:57:58 ID:???
push(@data,$_);
push(@data,$add);
のところだけ、ここだけでいいんだ。
ここだけ教えてくれないか。。

正直、昼にお願いしたとき
目の前のPCに向かって土下座しました
こんな俺を笑ってくれ Orz
713nobodyさん:2006/01/10(火) 17:07:44 ID:qxhZNG48
711です。
WSHではなくVBScriptで書き直そうと思うのですが・・・。

Dim WSHShell
Set WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WSHShell.Run "Test.exe"

これをVBScriptにするにはどーすればいいのでしょうか?
あと、VBScriptのお勧めのサイトとかあったら教えてください。
714nobodyさん:2006/01/10(火) 17:15:40 ID:???
>>712
みんな何かのプレイなのかな?
普通、文字の後ろに新たに文字を加えるなら $_.$add じゃないか?
つかさ 707 のコードじゃそこだけ直しても目的の結果は
得られないよ
715nobodyさん:2006/01/10(火) 17:19:22 ID:???
open(FP,$file)||die();
while(my $tmp=<FP>){
        chomp($tmp);
        if($tmp=~/$A/ && $tmp=~/$B/){
                $tmp.=$C;
        }

        push(@data,$tmp);
}
close(FP);

foreach(@data){
        ($a,$b,$c,$d)=split(',',$_,4);
}

open(WFP,"$file")||die();
print WFP "$a,$b,$c,$d\n";
close(WFP);
716nobodyさん:2006/01/10(火) 18:25:47 ID:2a84Tea4
mでパターンマッチを繰り返し行いたい場合、while文とg修飾子どっちが
速いですか
717nobodyさん:2006/01/10(火) 18:44:08 ID:???
>>716
ベンチしてみれ
718nobodyさん:2006/01/10(火) 19:32:48 ID:???
どうでもいいけど、$aと$bは例えサンプルでも使わない方がええど。

open(WFP,"$file")||die();
foreach(@data){
($a,$b,$c,$d)=split(',',$_,4);
    print WFP "$a,$b,$c,$d\n";
}
close(WFP);

でないの?
719nobodyさん:2006/01/10(火) 21:11:30 ID:9ZRfyPpN
ハッキングできる方おりますか!?
720nobodyさん:2006/01/10(火) 21:21:23 ID:???
>>719
何のハックだよ
721nobodyさん:2006/01/10(火) 21:27:25 ID:C+ZrgO2M
>>720
トム・ソーヤの友達のハックです。
722nobodyさん:2006/01/10(火) 21:32:22 ID:???
携帯用HPの暗証番号を調べて頂きたいのです!
よろしければメールくださいッッ!!m(__)m
723nobodyさん:2006/01/10(火) 21:34:04 ID:???
それ普通に犯罪
724nobodyさん:2006/01/10(火) 21:38:18 ID:9ZRfyPpN
自分のHP(共同制作)でもですか…?
725nobodyさん:2006/01/10(火) 21:42:29 ID:NnDCxprG
自分のサイトなのに暗証番号を調べるとは是如何に?
726nobodyさん:2006/01/10(火) 21:48:27 ID:9ZRfyPpN
相棒と喧嘩しました…↓↓で、暗証番号変えられました↓↓
727nobodyさん:2006/01/10(火) 21:51:00 ID:???
自分のじゃねーじゃん
つかハックする前にやることあるだろうが
728nobodyさん:2006/01/10(火) 21:51:30 ID:NnDCxprG
こんなところで聞いてないで相棒とやらに謝れよ
よって消えろチンカス
729nobodyさん:2006/01/10(火) 21:53:38 ID:9ZRfyPpN
謝るコトですか…↓
共同制作です。。
『二人のサイトだ!』で作ったんです!
泣きたいですよ・゚(PД`q)゚・
730nobodyさん:2006/01/10(火) 21:56:58 ID:NnDCxprG
んなもん知らんがや
パスワード解析してログインしたらあなたも立派な犯罪者だ。がんばってね

てかもう来るな
ドッカ(・∀・)イケ!!
731nobodyさん:2006/01/10(火) 21:57:31 ID:???
>>729
結論から言うとどーにもならん。
謝れとは言わんが少しは歩み寄れ。
お互い意地張り続けてたらいつまでもそのままだ。
732nobodyさん:2006/01/10(火) 22:27:24 ID:???
>>715,>>718
あぁ...俺にとって神降臨......
助かりました。
とりあえず画面に向かってお礼しとこう。
ほんと、マジでありがとう。

>>718
$aや$bは使わないほうが良いって、分からなくなるから?
それとも、システム的なエラーが確認されたりしてるとか?
733nobodyさん:2006/01/10(火) 22:35:43 ID:NnDCxprG
それもあるし、sort の時に使うってのもあるからかな?
734nobodyさん:2006/01/10(火) 23:46:10 ID:wp5kGIC3
オートプログラムで大量に広告サイトのリンク張り付ける、外人らしき業者がいます。
書き込んだ文章に「http」などの文字があるとエラーにする以下のプログラム入れたんですが

if ($FORM{'value'} =~ m/http|href/i) { &error('ERROR','書き込めない文字があります'); }

なぜか業者はこれを回避して書き込んできます。
(自分がhttpと書き込むとエラーになります)
どういうことなんでしょうか?
735nobodyさん:2006/01/10(火) 23:59:07 ID:???
>>734
いや、その部分だけ示されてもなー
どっかに穴あるんじゃねーの? KENT製のヤツとかにありがちな
736nobodyさん:2006/01/11(水) 05:55:55 ID:???
書き込み処理の前に確認画面があって、そっちだけにしかチェックを加えて無いとか
737nobodyさん:2006/01/11(水) 09:56:27 ID:???
>>659
シングルサインオンで検索を。
738nobodyさん:2006/01/11(水) 16:16:35 ID:CQ4aDWhi
さきほどいたスレではスレ違いだったようなので、こちらで質問します

http://www.hero.ne.jp/~db/herodb.shtml
このデータベース型CGIを
http://www.breeze.jp/s02_faq_01.php#q23
ここに設置しようと思っています

$datpath = "./";
$binpath = "./";
$BinUrl = "http://www.***.com/~user/";

これらの変更すべき部分に何を書けばいいのかよく分かりません
どなたかお願いします
739nobodyさん:2006/01/11(水) 16:36:49 ID:???
>>738
だからさ、
http://www.hero.ne.jp/~db/herodb-othersite.shtml
に説明が書いてあるだろ。
それ嫁よ。
740nobodyさん:2006/01/11(水) 16:38:08 ID:???
>>738
それに、ちゃんとそこにサポート掲示板だってあるだろ。
http://www.hero.ne.jp/~db/wforum-custom-lv1/
741nobodyさん:2006/01/11(水) 17:10:26 ID:???
>>738
そもそも、こういうスレがあるだろ
CGI設置について質問 【Part2】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1104624784/
742nobodyさん:2006/01/11(水) 18:07:15 ID:???
>>738
んじゃ俺も俺も
743nobodyさん:2006/01/11(水) 22:05:31 ID:???
>>715
最初のwhileが2回ループしてないか?
744nobodyさん:2006/01/11(水) 22:07:52 ID:???
>>715
は? (゚д゚ )
745nobodyさん:2006/01/11(水) 22:08:33 ID:???
間違えた。>>744>>743宛て。
746nobodyさん:2006/01/11(水) 22:22:46 ID:???
>while(my $tmp=<FP>)
こういうバグを増やしてるコードは参考にしないように
747nobodyさん:2006/01/11(水) 22:45:28 ID:???
>>744
>は? (゚д゚ )
何をアホ面かましてんだテメーは
文句あるなら検証してみろや
748nobodyさん:2006/01/11(水) 22:56:50 ID:CQ3QVvdQ
>715
俺なりに清書してみようと思ったけど、修正途中何をしたいスクリプトなのか
まったくもって見当付かないのでやめたw
749nobodyさん:2006/01/11(水) 23:15:57 ID:???
>>748
10程度手前も見れないのか?
やめたんじゃなくて出来なかったんだろ?
プwwwwwww
750nobodyさん:2006/01/11(水) 23:27:21 ID:???
>>743
適当な元のソースを適当に書き換えて適当に検証もせずにアップした。
というか俺は普段PHPしか書かないから$_がちょっと怖いんだ
751nobodyさん:2006/01/11(水) 23:32:29 ID:???
初心者に教えているのが実は初心者だったのはこのスレですか?
752nobodyさん:2006/01/11(水) 23:35:35 ID:???
$_ を避けてるのは別に悪いことじゃないよ
普通
753nobodyさん:2006/01/11(水) 23:37:47 ID:???
サーバーで受け取った添付ファイルを
プログラム上で処理したいんですが、
どうすればいいのか上手く調べられません。
何かヒントをいただけないでしょうか。

環境は PHP+sendmail です。
754nobodyさん:2006/01/12(木) 00:22:57 ID:vLiWBj2u
>749=715
落ち着こうな?
まだ人生は長いじゃないか
755nobodyさん:2006/01/12(木) 01:16:35 ID:QeE86KwC
2chのような掲示板サイトを作成しています。
MySQLを使用していますが
パフォーマンスのためにも、
アクティブなスレッドの数は限ろうと思っています(2chでいうDAT落ち)。
その場合、テーブル自体を分けるか、
アクティブ/非アクティブを示すカラムを追加するか、
どちらがベターでしょうか?
756nobodyさん:2006/01/12(木) 01:34:35 ID:???
>>754
>>715=俺

>>753
http://php.s3.to/man/features.file-upload.html
マニュアルぐらい読もうな。
757753:2006/01/12(木) 01:53:59 ID:???
すいません、抜けてました
正しくは

サーバーで受け取った「メールの」添付ファイルを

です
携帯でフォームによるアップロードが使えないので
代わりの方法を探している所でした
758nobodyさん:2006/01/12(木) 03:56:58 ID:???
759nobodyさん:2006/01/12(木) 07:30:44 ID:???
>>755
html化してデータベースから削除
760nobodyさん:2006/01/12(木) 10:44:43 ID:???
アップロード代わりにメールを使いたいんであればメールサーバと
会話するんじゃなくて、メールサーバが受信したときにスクリプトを
実行するようにして、直接メールデータを扱ったうえでメールで結果を
返すようにしないと使い勝手悪いよ

Google がやってるメールで検索できる仕掛けみたいなものを
考えると分かりやすい。結果の画面を Web で作りたいなら
ユーザーを識別するハッシュを埋め込んだうえで URL を送り
返す形かな。
761nobodyさん:2006/01/12(木) 13:45:32 ID:IO44Jcoi
urlに、?とか&とか=とかがついてないにもかかわらず、送信内容をgetで受け取っているcgiがありますが、あれってどういうふうな仕組みですか?
762nobodyさん:2006/01/12(木) 14:08:49 ID:???
>>761
PATH_INFO
763nobodyさん:2006/01/13(金) 05:52:32 ID:???
perlでchop関数が使えないんですけど
この関数ってperlのバージョンに関係あるんですか?
ちなみに
Apache/2.0.40 (Red Hat Linux) mod_perl/1.99_07-dev Perl/v5.8.0ってなってます
764nobodyさん:2006/01/13(金) 06:04:46 ID:???
>763
イミフ
765nobodyさん:2006/01/13(金) 06:23:51 ID:???
>>763
・どうなることを期待したのか
・どうやったのか
・どうなったのか
766nobodyさん:2006/01/13(金) 06:56:01 ID:???
.csvから一行ずつ読んで
chompして
ifで場合分けして
真ならchopして別のものを足す
偽なら,を足す
その後、配列にぶち込んでいく
ということを期待して
open(FP,"hoge.csv")||die();
while(my $tmp=<FP>){
chomp($tmp);
if(場合分け){
chop($tmp);
$tmp.="別のもの";
}else{
$tmp.=",";
}
push(@arr,$tmp);
}
close(FP);
としました。結果、chopが働いていないようでした。
お力添えを...orz
767nobodyさん:2006/01/13(金) 07:03:25 ID:???
>>766
あってるよ。
ファイルに書き込むときにおかしくなってんじゃないのかな?
君この前質問してた人でしょ?まだやってたんだね〜。
でも、頑張って!
誰でも初心者から始まるんだからね。
768nobodyさん:2006/01/13(金) 07:36:34 ID:???
>>766
chop($tmp)の前後でprintして確認してみたら
print $tmp;
chop($tmp);
print $tmp;
769nobodyさん:2006/01/13(金) 07:57:37 ID:???
>>766
chop じゃなくて「場合分け」が失敗してるんじゃねーの?
770nobodyさん:2006/01/13(金) 08:40:14 ID:???
>>767-769
レス感謝です!!
chopの前後でのprintは既にやってるんですよ。
自分で出来る範囲はやってから質問してるから2日くらいひとりで悩みっぱなし...orz
仲間ほしーッス

場合わけもprintで確かめてるんですが
正しいデータにちゃんと振り分けられてました。

chopに限られたバージョンがあるなんて、
見当たらないし何が何だか...orz


Perl/vが5.8.0って古いですかね?
別にそんなことないのかな
なんて思いながら気にも留めてなかったけど。
771nobodyさん:2006/01/13(金) 09:35:19 ID:???
http://php.s3.to/net/#rss
ここのRSSブロガ使いたいのですが、一応書いてあることはやったけど表示されません
http://be-sp.com/y64/rss/test.php
どんな原因が考えられますか?
772nobodyさん:2006/01/13(金) 10:14:39 ID:???
>>770
全体的に変に古い
見直すべき

chop が機能しないなんて聞いたことないけど、
jperl で2バイト削除されることがあるというのは見たことあるな
773nobodyさん:2006/01/13(金) 11:11:34 ID:???
>>772
変に古いですか......!?
マジすか...orz
よければ見直しにお勧めの仕様など是非

jperlで2バイト削除?マジ?
早速ググって来よう。
774nobodyさん:2006/01/13(金) 11:23:47 ID:???
普通に新しいやつにすればいいでしょ。調べなさいよ。

Apache 2.0.55
mod_perl 2.0.2
Perl 5.8.7

Linux だと Perl はベースに入っててアップデートできない
かもしんない。つか RedHat のバージョン書いてないけど、
RedHat ってだけでどうだって感じ。
Enterprise じゃないよね、当然。

公開サーバになってなきゃなんでもいいってもんでも
ないと思うぞ。
775nobodyさん:2006/01/13(金) 11:40:09 ID:???
>>766
まずchopが機能していないと思ったのは何故?

場合わけが正常に機能してるとして、$tmpに具体的に
どんな文字列が入ってchop前後でどうなってる?
776nobodyさん:2006/01/13(金) 11:41:08 ID:???
>>770
chompで\nだけ削除されて\rが残ってるんじゃない
次のchopで\rが削除されるだけで見た目がかわらないとか
777nobodyさん:2006/01/13(金) 11:47:47 ID:???
じゃあ
print ord(chop($tmp));
13だったら\r
778nobodyさん:2006/01/13(金) 11:57:56 ID:???
ちょっと質問です。

今使ってる掲示板をUTF-8化しようといじっていたのですが、
Perl5.8.4の入ってる鯖なのに use utf8; や use open ":utf8"; を
書くと500エラーになるのは何に問題があるのでしょうか。
779nobodyさん:2006/01/13(金) 11:59:46 ID:???
>>778
モジュールが入ってないから。
つか500エラーってだけじゃ何も判断できねぇ。
780778:2006/01/13(金) 12:09:37 ID:???
やっぱりそれなんでしょうかね……
同じ仕様のはずの他鯖では使っている旨の記述をしたBlogがあったりしたので
もしかしてこちらの手落ちが何かあるのかもと疑ったのですが。

ちなみに何度かCGIWrapが出たこともありました。
781778:2006/01/13(金) 12:30:29 ID:???
今調べてみたら普通にutf8.pm入ってました。
782nobodyさん:2006/01/13(金) 12:35:00 ID:???
>>781
だから500エラーだけじゃ判断できないってば。
CGI::Carp使うとかしてエラーを明確にしようぜ。
783nobodyさん:2006/01/14(土) 10:13:41 ID:???
平仮名すべてとカタカナすべてにマッチさせるのは

$s =~ /[あ-ん]|[ア-ン]/; ですか?
それとも
$s =~ /[あ-ん]|[ア-ン]/; ですか?
784nobodyさん:2006/01/14(土) 10:20:50 ID:???
utf8 モジュールって……
お前らレベル高杉ですね(藁
785nobodyさん:2006/01/14(土) 10:45:37 ID:???
ふつうだおо(^ω^)о
786nobodyさん:2006/01/14(土) 10:58:35 ID:???
[イヤ--ン]
787nobodyさん:2006/01/14(土) 16:42:44 ID:???
>>783
全角カタカナ-----[ァ-ヶ]
全角ひらがな-----[ぁ-ん]
788nobodyさん:2006/01/15(日) 20:27:25 ID:86jp+dJA
専用サーバー借りたのだがCPAN入ってなくて
モジュールどうやってDLするのかわかりません。

789nobodyさん:2006/01/16(月) 00:48:17 ID:???
>788
ここはしょうがくせいのくるところじゃありませんよ。
790nobodyさん:2006/01/16(月) 01:57:27 ID:???
>>788
今すぐ専鯖を解約してサポートが充実した共有鯖を借りれ
791にゃんにゃん♪:2006/01/16(月) 05:59:08 ID:5o1fYbBi
$strにカンマがある時って
$str=~/\,/ で良かったかにゃ?
792にゃんにゃん♪:2006/01/16(月) 06:00:35 ID:5o1fYbBi
perlでしゅ(*^-^)b
793nobodyさん:2006/01/16(月) 08:00:46 ID:???
HPや本を読んでも完全に統一されていないので相談したいのですが
ファイルロックをする時は、必ず Fcntlモジュールが要るのですか?
書いてあるのもあれば、無いのもあるのです。

あるに越した事はないというのが私の見解なのですが、
そのモジュールを入れていないレンサバだったりしたら...という疑問が消えなくて
ずっとググって来ましたが答えに行き着きませんでした。

誰か、相談に乗ってやってください。
794nobodyさん:2006/01/16(月) 10:31:41 ID:???
>>793
そんなことない

【Perl】ファイルロック(排他処理)について語ろう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1024795138/

で語られてるから読んでみたら?

個人的にはファイルロックっていう表現はやめてほしいなと思ったり。
実際ファイルそのものへのアクセスを完全にロックする方法って
ないもの。Windows の場合はロックされちゃうけど。
795nobodyさん:2006/01/16(月) 13:30:28 ID:???
SSIの
<!--#include virtual="1.shtml" -->
インクルードバーチャルというのがありますが
この1.htmlの部分をアクセス毎に2.htmlや3.html等へランダム切り替え
することはできないでしょうか?
なんかいい方法があれば教えてください。
796nobodyさん:2006/01/16(月) 14:13:01 ID:ufROP516
PHP文書内にPerlを組み込んだり、Perl文書内にPHPを組み込むなど、異なる言語を同時に利用する事はできますか?
797nobodyさん:2006/01/16(月) 14:20:10 ID:???
>>796
可能
798nobodyさん:2006/01/17(火) 19:34:30 ID:tDsfmN2q
下記の2種類の環境変数についてGoogle等でも調べたのですが、見つけられなかったのでここで質問させて頂きます。

※ここでの環境変数は特にUserAgentを指します。

1、使用している携帯端末がj-phoneなのは、環境変数にJ-PHONEがあるかどうかづ判別できますが、Vodafoneの場合は何で判別するのでしょうか?

2、使用している携帯端末がWillcomeの場合、何で判別すれば良いのでしょうか?
799nobodyさん:2006/01/17(火) 19:40:39 ID:???
800798:2006/01/17(火) 19:54:03 ID:tDsfmN2q
>>799
すみません、それも考えたんですが、今所事情で携帯しか使えなくて…。
jigブラウザとかでも読めないんです…orz
801nobodyさん:2006/01/17(火) 21:36:36 ID:???
PC使えるようになってから確認しろ
802nobodyさん:2006/01/18(水) 00:09:28 ID:???
始めから何一つ自分で確認する気はなかったって事か。
803798:2006/01/18(水) 11:44:51 ID:XnaFm9rz
…PCでネットが使えのは5月になるので、それまでに勉強しておこうと考えたのです。

自分なりにGoogleやYahooの様な検索サイトで検索し、フルブラウザ等も使用して調べましたが…それでもここで聞くべきではなかった様ですね…。

田舎住みだと本屋に専門書も無く、通販で買おうにもお金が無いので諦めます。
804nobodyさん:2006/01/18(水) 11:50:31 ID:???
>>803
学校とか図書館とか、タダでインターネットできるところは探せばあるもんだよ
805nobodyさん:2006/01/18(水) 12:27:48 ID:???
>803
>通販で買おうにもお金が無いので
金なら働いて稼げばいいだろ。
とことん他人に頼ろう、他人にやらせようとする根性がものすごくキモイ。
お前みたいなのはとっとと死んだほうがいいと思うよ。
806803:2006/01/18(水) 15:18:43 ID:XnaFm9rz
母親が借金をしていて、私と母親の給料合わせても生活費+支払いで精一杯な状態です。
田舎の為給料が安く(正社員の平均月収10万程度)、出稼ぎしようにも引越し等お金がかかるので…。

春には完済できるので完済してからネットに繋ごうと考え、それまでは携帯から検索したり、今ある参考書を使って勉強しようと考えています。

図書館にも最近ようやく「パソコン(ネット利用不可)が設置されたくらいで、本も基本的なHTML関係すらありません。

ネットが繋がってから>>798さんの言う様に、公式サイトを拝見しようと思います。
807nobodyさん:2006/01/18(水) 15:23:56 ID:???
>>806
アンタの台所事情なんて知ったこっちゃ無いが、HTMLの勉強より先にやることがあるんじゃないか?
808803:2006/01/18(水) 15:29:01 ID:XnaFm9rz
>>802さんの言う様な
>始めから何一つ自分で確認する気がなかった
や、>>805さんの
>とことん他人に頼ろう、やらせようとする

というつもりはありません。
確かに直接「答え」を聞ければ…という期待も正直ありましたが、
「〜を読め」の様な回答を期待して書き込みさせて頂きました。(実際に回答して頂きましたが)

誤解させてしまっていたのでしたら、すみませんでした。
809nobodyさん:2006/01/18(水) 15:31:36 ID:???
言い訳はチラシの裏にでも書いてろ。
ネット環境そろえてから出直して来い。
810nobodyさん:2006/01/18(水) 15:33:05 ID:???
まず携帯解約しろと
811nobodyさん:2006/01/18(水) 23:08:20 ID:???
さらに電気代と通信費とプロバイダ料金で、家計を圧迫させるわけか。
812nobodyさん:2006/01/22(日) 18:33:00 ID:???
SSIの<!--#include file="sample.html" -->
PHPの<?php require("sample.html"); ?>のように、
Perlでも指定したファイルを取り込むことは可能ですか?
813nobodyさん:2006/01/22(日) 20:42:54 ID:VbGCcE5W
掲示板などで、
携帯の機種名 を表示したいのだが。

できればperlで。
814nobodyさん:2006/01/22(日) 21:18:43 ID:???
ほうおうお しおれで?
815nobodyさん:2006/01/22(日) 21:30:14 ID:???
>>812
Perl/CGI 的にはそれは指定ファイルを読み込んだあとに出力する
という処理になります。それぞれに対応するものを書けば ok.
816nobodyさん:2006/01/22(日) 21:31:01 ID:???
>813
偽装できる世の中確実な方法ではないが
つ【User-Agent}
817nobodyさん:2006/01/22(日) 21:37:53 ID:???
>>813
大体の携帯ってIPアドレスの範囲って公開されてなかったっけ。
818nobodyさん:2006/01/22(日) 21:38:56 ID:???
公開されてるね。というかホスト名引けばプロキシが返ってくるよ。
819nobodyさん:2006/01/22(日) 21:42:41 ID:???
携帯かどうかの判別じゃなくて機種判別を所望
日本語勉強してこいやクソカス
820nobodyさん:2006/01/22(日) 21:43:50 ID:???
>>819
メーカーごとに判定した後USER_AGENTで判断した方が確実だと思うんだが。
821nobodyさん:2006/01/22(日) 21:45:25 ID:???
同一メーカーでキャリアごとにUSER-AGENTが一致することは無い
よって名前を引くリソースがもったいない
822nobodyさん:2006/01/22(日) 21:45:47 ID:???
携帯判別ライブラリ作って配布してるところからダウンロードしてきてそれ使えばいいじゃん。
823nobodyさん:2006/01/22(日) 22:04:13 ID:VbGCcE5W
レスありがとう。
USER-AGENTから機種名を抜き出すのかな。
>>822
そんな便利なものがあるのか!
教えてくれ。
824nobodyさん:2006/01/22(日) 22:19:01 ID:???
825nobodyさん:2006/01/22(日) 22:35:31 ID:???
P2のソースにヒントがあるね。
826nobodyさん:2006/01/22(日) 22:42:26 ID:???
>>821

User-Agent はクライアントの自己申告だから偽装できるんだよ。
827nobodyさん:2006/01/22(日) 23:01:03 ID:???
>826
>816
828nobodyさん:2006/01/23(月) 00:37:26 ID:+klGqwCv
PHPしかプログラミングできませんでした…。

ソース晒してもいいですかね?
掲示板のIDの横に機種名を表示したいんですが。
829nobodyさん:2006/01/23(月) 01:30:04 ID:???
>>828>>813
PHPならできるの?
Perlならphone.pl使えば一発だよ。

まあ何にせよ何レスも使ってコード張るような真似はやめてね。
830nobodyさん:2006/01/24(火) 09:26:07 ID:???
初めてaspを触ったんですが、
50項目くらいの一次配列なマスターのデータの場合なら、
global.asaで、applicationの定数に組み込むほうがいいのでしょうか?
それとも毎回データベースに接続して参照するほうがいいのでしょうか?

むしろ根本的に考えがオカしいですかね?
web系のプログラム初めてなもんで。。。
831nobodyさん:2006/01/24(火) 09:34:59 ID:???
漠然としすぎててなんとも
832nobodyさん:2006/01/24(火) 18:49:17 ID:u62sMHF3
http://www.infoseek.co.jp/
VBでここの検索エンジンを使って検索したいのですが
文字列どのように送ればいいのでしょううか?
833nobodyさん:2006/01/24(火) 19:28:13 ID:???
>>832
普通に検索したときにアドレス欄に出てくる文字列をhttpのGETで投げる。
834832:2006/01/24(火) 19:41:22 ID:???
>>833
どうもありがと
835nobodyさん:2006/01/24(火) 19:46:36 ID:???
URLエンコードして投げないと・・・
836nobodyさん:2006/01/24(火) 20:58:23 ID:amcWkS3s
ファイルを読み込みたいのですが、ファイルの最後のレコードだけ
読み込むにはどうすればよいですか?
全部読み込んでEOFを待つと時間がかかりそうで…。
837836:2006/01/24(火) 20:59:41 ID:amcWkS3s
あ、Perlでの話です。スマソ
838nobodyさん:2006/01/24(火) 21:08:45 ID:???
>>836
行単位で最後から順に読み込みならこういうモジュールがある
File::ReadBackwards
http://search.cpan.org/~uri/File-ReadBackwards-1.04/ReadBackwards.pm
839836:2006/01/24(火) 21:47:07 ID:amcWkS3s
ありがとーございます。モジュールがあるとは…。
840nobodyさん:2006/01/24(火) 22:41:00 ID:D7PJCFLP
cinemascapeのようなサイトをつくりたいのですが
このようなサイトはどうすれば作れるのでしょうか?

cinemascapeでは人名などをクリックすると
http://cinema.intercritique.com/person.cgi?pid=7827
のようなページを自動で生成しているみたいなのですが
このようなことはどういう風に実現しているのでしょうか?

よろしくお願いします。

cinemascape
http://cinema.intercritique.com
841nobodyさん:2006/01/24(火) 23:44:18 ID:???
>>840
CGIを使う。
もう少し具体的に言えば、何かしらの値に応じて出力を変える
プログラムをサーバーに組み込む。
842nobodyさん:2006/01/25(水) 01:41:15 ID:???
これは明らかにDBの出番だぁねぇ
ページデザインの感じだとDBから帰ってきた値をただたんに表示してるって感じか
843nobodyさん:2006/01/25(水) 08:02:03 ID:???
>>840
ユーザーに ID を振って登録できるサイトなので、ログインの
処理とかあれこれ面倒なことがあると思うぞ。はっきり言って
道のりはかなり遠い。
844840:2006/01/25(水) 12:36:12 ID:DshoQBw8
レスありがとうございます。
とりあえず
Apache2とPHP5とMySQL4をインストールしたんですが
この環境で作れますかね?
845nobodyさん:2006/01/25(水) 12:47:43 ID:???
wikiでええんちゃうん?
846nobodyさん:2006/01/25(水) 13:01:37 ID:???
>>844
スキルがあればね
847nobodyさん:2006/01/25(水) 18:27:48 ID:???
httpdでCGIのテストをしたいのですが、テストCGIが動きません。
httpd付属のテストCGIは動作しますが、「もう少しまともな応答は、」のシングルラインテキストボックスの
CGIでは入力した文字列が返ってきません。<「入力された文字列は、」までは表示される

またエイリアスの「/cgi-bin」「/scripts」のチェックを外し、ドキュメントルートを変更して
他のpublic_html内の簡単なテスト用CGIでも同様に文字列が返ってきません。
コードは以下
==================
#!/usr/local/bin/perl

print "Content-type: text/html\n\n";
print "<HTML>\n";
print "<HEAD><TITLE>CGIの動作確認</TITLE></HEAD>\n";
print "<BODY>";
print "CGIの動作確認です。\n";
print "</BODY>\n";
print "</HTML>\n";
print "<HTML>\n";
exit;
==================

解決方法を検索しているのですが、なかなか見つかりません。
もし解決方法をご存知の方がいましたら、ご教示ください。
848nobodyさん:2006/01/25(水) 18:35:31 ID:???
>>847
まさか本当に\って入力してたりする?
print "Content-type: text/html\n\n";

バックスラッシュは英語圏の文字セットでの話。日本語圏では\になる
849nobodyさん:2006/01/25(水) 18:40:29 ID:???
>>847
> httpd付属のテストCGIは動作しますが、「もう少しまともな応答は、」のシングルラインテキストボックスの
CGIでは入力した文字列が返ってきません。<「入力された文字列は、」までは表示される

意味が全然分からないんだけど。せめて環境くらい書きなさいな。
850nobodyさん:2006/01/25(水) 18:53:32 ID:GfQEIXUT
>>848
そのまさかですた・・・
ごめんして。
851nobodyさん:2006/01/25(水) 19:56:17 ID:3uNp/9IG
<form action="aaaa.php" method="get">
<input type="text" name="test" value="test">
どっち?<br>
<input type = "submit" value="黒">
<input type = "submit" value="白">

このようなフォームを作成したときに
黒のボタンを押したときにaaaa.phpに飛んで
白のボタンを押したときにbbbb.phpに飛ぶようにしたいのですが
この状態ですと当たり前ですがどちらを押しても
aaaa.phpにしか飛びません
actionを振り分けるにはどのようにすればよいでしょうか?
852nobodyさん:2006/01/25(水) 19:59:27 ID:???
>>851
どうしても action を変えたきゃ javascript で submit を
つかまえて書き換えるしかないかな

普通は action に書いたスクリプトの方でパラメータを解釈して
内容を切り返る
853nobodyさん:2006/01/25(水) 20:08:46 ID:???
ボタンにも名前を付けてあげてください (;つД`)


<input type = "submit" name="color_button" value="黒">
<input type = "submit" name="color_button" value="白">

if($in{'button_black'} eq '黒'){
  〜処理〜
}elsif($in{'button_black'} eq '白'){
  〜処理〜
}else{
  〜処理〜
}
854nobodyさん:2006/01/25(水) 20:13:01 ID:3uNp/9IG
ありがとうございました
855nobodyさん:2006/01/25(水) 20:43:51 ID:???
>>850
ワロタ
856nobodyさん:2006/01/27(金) 02:56:29 ID:RUyrSqzW
携帯からのアクセスの場合のみ、違うページに飛ばす方法を教えて下さい。お願いします。
857nobodyさん:2006/01/27(金) 03:15:20 ID:???
・htaccessを使う
・phpやcgiを使う

どちらでもお好きなほうをどうぞ。
858nobodyさん:2006/01/27(金) 05:24:37 ID:RUyrSqzW
アクセス解析をするために、accessフォルダにaccess.cgiファイルを入れて、
別フォルダのshtmlファイルに
<!--#exec cgi="../access/access.cgi" -->
のように記述して普通に動いています。

しかし、その別フォルダの中にさらにフォルダがあり、その中のshtmlファイルには
同様の事をしたい場合、どのように書けばいいのでしょうか。
<!--#exec cgi=".../access/access.cgi" -->
ではうまくいきません。絶対パスを書いてもうまくいきません。
原因や解決方法を教えて下さいお願いします。
859nobodyさん:2006/01/27(金) 05:31:26 ID:???
>>858
おまwwwww>>856の問題はどしたwwwww
860nobodyさん:2006/01/27(金) 05:32:20 ID:RUyrSqzW
.htaccessの方法で出来る方法がないかと調べています。
861nobodyさん:2006/01/27(金) 07:32:53 ID:???
>>858
.../っておまえ
点を増やせばいいと思ってるのか
../../だろ
862nobodyさん:2006/01/27(金) 13:39:17 ID:aM8nx7bc
携帯コンテンツの公式サイトの着メロコンテンツにあるような
月に何ポイントまでつかえるってプログラムを作りたいのです。
どなたかご教授願います。

例えば会員登録すると月30ポイントもらえて、一曲ダウンロードするのに
2ポイント消費するとします。ポイントがゼロになると曲のダウンロードが
できないようにしたいのですが。
そもそもこれは公式サイトでしかできないのでしょうか?
863nobodyさん:2006/01/27(金) 14:34:22 ID:???
>862
Web、携帯に関する詳細な知識とProgrammingができれば
作れるんじゃないの。
ただし、とりあえずプログラムさえ作れば良いってわけじゃない。
セキュリティはしっかりしてなきゃまずいだろうし、
使用する音楽の著作権料の支払いもしなきゃならんし、
やらなければならないことは実に多いな。

>そもそもこれは公式サイトでしかできないのでしょうか?
こんなこと書いてる香具師が制作できるレベルまでたどり着けるのには、
どのくらいかかるんだか見当がつかないなwww
864nobodyさん:2006/01/27(金) 14:35:14 ID:???
>>862
DoCoMo公式サイトはuidを確認無しに取得できるらしい。
uidとpointをDB管理すればおk
865862:2006/01/27(金) 14:40:13 ID:???
じつは来月に公式サイトを築こうと作業してます。
やることがいっぱいありすぎてとても期限までに間に合いません。
もうすこし調べながら進めていったこうがいいですね。
ありがとうございました。
866nobodyさん:2006/01/27(金) 15:33:12 ID:???
公式ってDOCOMOの公式ってこと?
あれは個人レベルじゃ登録してくれないんじゃねーの。
867nobodyさん:2006/01/27(金) 15:44:20 ID:6BElIswa
PROXYを通して、HTTP鯖にGET要求する場合、Host: はPROXY鯖の
ホスト名、HTTP鯖のホスト名、どちらを付ける事になっているのでしょうか。
868nobodyさん:2006/01/27(金) 16:07:51 ID:???
適当なパケットキャプチャで実際に見てみればええじゃないか
869nobodyさん:2006/01/27(金) 16:16:23 ID:???
Sleipnirでパケット見たらHTTP鯖だったんですが、Host: とは別に
ProxyHost: 等を用意するとか、串側がバイパス時に置き換えるとか
しなくて、ホントに良いのかなとか。

串が自分の要求名得られないと言う事ですよね・・・
870nobodyさん:2006/01/27(金) 16:35:56 ID:???
...って表現は/って意味にならんかったけか?
871862:2006/01/27(金) 16:59:18 ID:???
>>866
一応会社でやらせてもらってます。
パソコンの仕事も今回はじめてだし、会社自体もネット業界初参入なので不安がいっぱいですよ。
orz
872nobodyさん:2006/01/27(金) 18:02:44 ID:???
大丈夫かその会社・・・
873nobodyさん:2006/01/27(金) 18:09:20 ID:???
俺を雇ってくれ。時給750円で働くぞ。
HTML、CSS、PHPなら使える。
874nobodyさん:2006/01/27(金) 18:18:32 ID:???
>>873さん本当ですか?
いまトップページ作ってるんですよ。
来月に公開したいんですが間に合わなくて今日も会社でお泊りですorz
875nobodyさん:2006/01/27(金) 18:57:26 ID:???
どこのキャリアでも契約せんとだめに決まってるだろーが
つーかそれさえも知らん会社て、何
876nobodyさん:2006/01/28(土) 02:45:39 ID:???
ってかdocomoの公式って
企画書出して審査通らないと登録してくれないよな。たしか
んで審査に結構かかったと思うが>時間
877nobodyさん:2006/01/28(土) 05:39:28 ID:???
モノがないのに審査通るのか?
878nobodyさん:2006/01/28(土) 06:56:09 ID:???
企画だけでは無理かと思われ
879nobodyさん:2006/01/28(土) 11:07:23 ID:???
当然モノ>企画だが
手続きの時系列的には企画→モノだと思う
880nobodyさん:2006/01/28(土) 13:02:27 ID:E2wCPsqK
862です。2月に公開なのに利用規約がかけません。orz
881nobodyさん:2006/01/28(土) 13:45:19 ID:???
だから雇われてやると何度言ったら
882nobodyさん:2006/01/28(土) 15:10:11 ID:???
862です。
ここにくるとなんだか落ち着きます。

>>881さん本当の話でしたら連絡交換していただいてもいいですか?
いまから会員登録フォーム作るのでgoogleで調べてきます。
883nobodyさん:2006/01/28(土) 15:11:17 ID:???
PHPでリクエストパラメータを受け取る時に、
以前から以下の関数を実行して、アンエスケープしてきました。

$str = str_replace("\\\"", "\"", $str);
$str = str_replace("\\'", "'", $str);
$str = str_replace("\\\\", "\\", $str);

現在のところ特に問題はないようですが
このやり方で合っていますか?
リクエストパラメータの受け取りという基本的なことなのに
専用の命令が用意されていないことも不審に思います。
884nobodyさん:2006/01/28(土) 15:19:10 ID:???
>>883
stripslashes
ttp://jp.php.net/manual/ja/function.stripslashes.php
magic_quotes_gpcを調べてからアンエスケープしろよ
885nobodyさん:2006/01/28(土) 18:11:48 ID:???
>>882
ごめんなさい貴方の会社について全然知らないし、
そもそも貴方について知らないので何とも言えません。
ニートの戯言でしたごめんなさい。
886nobodyさん:2006/01/28(土) 18:47:16 ID:???
了解です。
いまは一人で受け持った仕事ですがやり遂げます。
スレ汚してすいません。
887nobodyさん:2006/01/28(土) 19:08:42 ID:???
>>886
手が空いたT7に頼めばきっとなんとかしてくれる

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135240078/
888nobodyさん:2006/01/28(土) 20:29:00 ID:E2wCPsqK
>>887さん、ありがとうございます。
今日は深夜のバイトがあるのでまた明日作業します。sage
889nobodyさん:2006/01/28(土) 21:40:51 ID:???
perlについて質問があります。
jcode.plのh2z_eucは漢字が含まれる文字列には使用してはいけませんか?
「式」という時が化けてしますんですけど。
890nobodyさん:2006/01/28(土) 21:45:35 ID:???
すいません。
sjisの文字を関数に渡していました。
891nobodyさん:2006/01/28(土) 22:45:46 ID:ubsS0cnT
今ASPを使って画像ファイルを表示させようとしているのですが、
画像ファイルのところに×ボタンがでてきてうまく表示できません。
URLは間違っていないです。なぜでしょうか?
直接画像のファイルを打ち込んでも「ページを表示できません」という
エラーメッセージがでてきます。
画像ファイルを表示させるには何か設定が必要なのでしょうか?
OSはXP.PROを使ってます。
どなたか教えていただけないでしょうか?
892nobodyさん:2006/01/28(土) 22:47:43 ID:???
可能性1
 それでもURLが間違っている。
可能性2
 ファイルのパーミッションが変。
可能性3
 壊れたファイルがブラウザにキャッシュされている。
まあ、だいたいどれかだと思う。
893nobodyさん:2006/01/28(土) 22:56:23 ID:ubsS0cnT
早速のお返事ありがとうございます。
学校のPCではうまく表示されるのですが、自宅のPCでは表示でき
ないんです。URLは間違っていません。
最近ASPを使うためにhomeからproにアップロードしました。
IISの初期設定等があるのでしょうか?

894nobodyさん:2006/01/28(土) 23:16:25 ID:???
>>893
じゃあ、もう一つ。
ネットワークの問題でアクセスできない。
895nobodyさん:2006/01/28(土) 23:29:59 ID:ubsS0cnT
ネットワークの問題とはどういうことでしょうか??
896nobodyさん:2006/01/28(土) 23:41:46 ID:???
>>895
んとね、homeからproって「アップグレード」だよね。
ファイル自体はどこにどういう状態であるの?
897nobodyさん:2006/01/28(土) 23:49:09 ID:ubsS0cnT
はい。アップグレードです。
ファイルはですね、「C:\Inetpub\wwwroot\test.asp」
で画像ファイルもwwwroot内にあります。
(test.aspの中でfile.jpgを表示させるようにしています)

実際に表示させるときは「http://localhost/test.asp」です。

他の文字は表示されるのですが、画像だけが×となっていて表示
できません・・・。
 
898nobodyさん:2006/01/28(土) 23:54:41 ID:ubsS0cnT
あとですね、アップグレード後自宅のPCでアクセスのデータベース
にデータを追加するプログラムを動かした時、書き込みができなか
ったんですよ・・。
その時はコントロールパネルのフォルダオプションを共有にしたので
書き込み可能になりました。
同じように画像を表示させるときは何か設定をいじらないといけない
のでしょうか?

899883:2006/01/29(日) 03:55:55 ID:???
>>884
ありがとうございました。
お陰様で何とかなりました。
900nobodyさん:2006/01/29(日) 09:51:51 ID:BUYyzcCl
質問させてください
直リンク防止の為に.htaccessを使用しようとしましたが
どうも対応していないみたいなんです
そこで直リンク不可にするcgi等はどこで配布している物がオススメでしょうか?
教えてください
901nobodyさん:2006/01/29(日) 10:27:38 ID:???
>>900
確認してやるから直リン不可にするCGIを配布してるサイトを挙げろ
902nobodyさん:2006/01/29(日) 10:40:12 ID:???
http://dotani.s14.xrea.com/cgi.html
http://www.mytools.net/cgitools/filesafe1.html
http://2ho.zive.net/ 繋がらないですが、こちらにもあるみたいです
htmlかcgiを直リンク不可にしたいです
903nobodyさん:2006/01/29(日) 10:43:28 ID:???
904nobodyさん:2006/01/29(日) 10:55:14 ID:???
>>900
全部のファイルがCGIでなければCGIで直リン禁止なんて
原理的に不可能なわけだが…
905nobodyさん:2006/01/29(日) 11:28:12 ID:???
サーバーには優しくないが・・・
DLされるファイルをCGIでSTDOUTに吐き出すのも手(ファイルを置くディレクトリはHTTPで見えない位置に置く)
ただ1MBを超えるかそれに近い場合はやめたほうが無難
906nobodyさん:2006/01/29(日) 11:49:12 ID:???
結論としてはおすすめはないってことでFA?
907nobodyさん:2006/01/29(日) 12:04:49 ID:???
今どき.htaccessが使えるサーバくらい月数百円で借りられる。
直リンク防止したいんなら、そのくらいの金惜しむなよ。
908nobodyさん:2006/01/29(日) 14:13:50 ID:???
ユニークなビジター数を数える方法を教えてください
909nobodyさん:2006/01/29(日) 15:00:43 ID:???
PHPか何かでリファラー取得して、
規定のルート以外から来た場合は弾けばいいんじゃね?
910nobodyさん:2006/01/29(日) 15:31:32 ID:fkJqiCNn
1ファイルだけでもいいので
上記のリンクのプログラムで直リンク不可にはできないのでしょうか?
911nobodyさん:2006/01/29(日) 15:35:30 ID:???
>910
ぜひ試して結果をここに報告してくれ
912nobodyさん:2006/01/29(日) 15:41:54 ID:ghrUJKgk
>>901が試してくれると言ってくれてたので
お願いしているのですが
913nobodyさん:2006/01/29(日) 15:52:54 ID:xyKkAX7j
cgiの出力をhtmlの一部として組み込む方法ってある?
昔、掲示板をサイトの一部に組み込めるcgiを使った覚えがあるんだけども。
914nobodyさん:2006/01/29(日) 16:10:49 ID:???
>>913
SSI
915nobodyさん:2006/01/29(日) 16:24:17 ID:???
>>913
img src
916nobodyさん:2006/01/29(日) 17:11:12 ID:???
>>914
おおっ、execで行けるみたいですね
ありがとうございます
917nobodyさん:2006/01/29(日) 18:45:53 ID:???
>>909
同じだって。
HTML や画像そのものでは確認できないんだから、全部のファイルを
PHP にしなきゃダメでしょ。HTML や画像そのものの URL が分かって
しまえばもう直リン拒否は不可能。
918nobodyさん:2006/01/29(日) 19:00:30 ID:???
>>917
全部のファイルをPHP(経由)にすればいいじゃないか。
まあ少し負荷が気になるが
919nobodyさん:2006/01/29(日) 19:15:57 ID:???
>>917
画像を置いてるフォルダにhtaccessで直接アクセス出来ないようにして、
PHPで呼び出せばいいじゃーん
920nobodyさん:2006/01/29(日) 19:17:45 ID:???
>>919
今回は .htaccess を使えないのが前提なのでは?
921nobodyさん:2006/01/29(日) 19:22:25 ID:???
だから>>907でいいだろもう
922nobodyさん:2006/01/29(日) 19:24:50 ID:???
っつかそういう直接アクセスされちゃまずいファイルは、public_htmlの外に置くのが常識だろう。
public_htmlにしか設置できないようなサーバを使ってるなら別だけどさ。
923nobodyさん:2006/01/29(日) 20:12:50 ID:???
つまり直リン禁止CGIじゃなくてプログラムでデータを吐けってことだよな。
.htaccess もそうだけど、まともなサーバ借りて CMS にすればいいのに。
924nobodyさん:2006/01/30(月) 07:31:27 ID:5F7dCQIS
POSTでリダイレクトする方法があれば
教えてください。
925nobodyさん:2006/01/30(月) 08:53:23 ID:???
>>924
質問の意味がわからない。もう少し前提を詳しく。
926nobodyさん:2006/01/30(月) 09:06:28 ID:???
正規表現スレは何処行ったの?
927nobodyさん:2006/01/30(月) 09:24:16 ID:???
POSTは郵便POSTの事です。
さっさと教えてくれませんか?
928nobodyさん:2006/01/30(月) 09:39:14 ID:???
あの赤いのをどうする気だ?
民営化前にあれに何かしたら公務執行妨害になりかねないぞ
民営化後でも営業妨害だがな
929nobodyさん:2006/01/30(月) 10:07:13 ID:???
>>927
来た手紙に「あて先不明」と書いた紙を貼りつけて
POSTに入れれば送信元にリダイレクトされる。
930nobodyさん:2006/01/30(月) 12:01:48 ID:???
>>926
980を越えてたから、即死かかってdat落ち。
931 :2006/01/30(月) 18:16:49 ID:p5Hec5F5
フリーで使えるブログアプリケーションはないでしょうか。
自分のサイトにCGIを設置して、というイメージです。
ブログっていうか、日記みたいなもんです。
932nobodyさん:2006/01/30(月) 18:20:02 ID:???
>>931
【CGI】こんなCGI探してますver.19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1134255607/l50
933nobodyさん:2006/01/30(月) 19:26:01 ID:DtQlmVZo
環境xpにアパッチ2とphp5.1.2.2でpearをインストールについてご教授お願いします。
コマンドプロンプトから以下の記述を行いました。

cd c:\php [enter]

c:\php>go-pear.bat [enter]

実行しても改行されてカーソルが点滅するだけでエラーも何にも文がでてきません。
どこか勘違いしているところもあるかもしれませんが、なにか良い方法はないでしょうか?
934nobodyさん:2006/01/30(月) 23:28:29 ID:YWHJ1Evt
rssフィードを閲覧するソフトでページを閲覧するときって、
xmlを取ってきてるだけだから、
ページそのもののアクセスカウンターにはひっかかってないですよね?
935nobodyさん:2006/01/30(月) 23:30:44 ID:???
そのXMLがCGIによって吐き出されているなら分からない
936nobodyさん:2006/01/30(月) 23:34:32 ID:???
なるほど、ケースバイケースですね。
ありがつ。
937nobodyさん:2006/01/31(火) 00:19:05 ID:???
すみません質問です。
プロジェクト規約で長らくJSPのencodingが「シフトJIS」というだけではっきり決まっておらず
Shift_JISとWindows-31Jが混在して惨憺たる状況だったのですが、
ある日エロもといえらい人の鶴の一声でShift_JISに統一されました。いわく

「Windows-31JにするとIEに特化してしまうので」

「Windows特化」ならまだ分かるのですがIE特化……になるものなんでしょうか?
// ちなみに余りにえらい人なので派遣下っ端のわちきには直言許されておりませんゆえ
// 直接尋ねるわけにもゆかず。
938nobodyさん:2006/01/31(火) 01:45:42 ID:???
>>937
本当か知らんがこういう話もあるね。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/mojibake02/mojibake02.html
> 例えば、Mac OS Xに搭載されているWebブラウザSafariでは、
> 文字コードとしてWindows-31Jが正しく指定されていれば、
> Windows機種依存文字も表示可能である。

「Shift_JIS」と CP932 (Windows-31J) の違いが顕在化するのは
いわゆる機種依存文字や Unicode でマッピングが変わる文字を
使う時だから、利用者の大勢を占める環境に合わせればいいん
じゃない、本来的には。
939nobodyさん:2006/01/31(火) 20:33:32 ID:???
WindowsXP上のXAMMPにmod_rubyがインストールできません。
XAMPPのインストール先はC:\Program Files\xampp
mod_ruby.soの置き場所はC:\Program Files\xampp\apache\modules
libフォルダはC:\Program Files\xampp\mod_ruby\lib
C:\Program Files\xampp\apache\conf\httpd.confに
# mod_ruby
Include conf/extra/httpd-mod_ruby.conf
と書き加え
C:\Program Files\xampp\apache\conf\extra\httpd-mod_ruby.confというファイルを
LoadFile "C:\ruby\bin\msvcrt-ruby18.dll"
LoadModule ruby_module modules/mod_ruby.so
<IfModule mod_ruby.c>
RubyAddPath "C:\Program Files\xampp\mod_ruby\lib"
RubyRequire apache/ruby-run
RubyKanjiCode euc
# RubySafeLevel 0
<Location /ruby>
SetHandler ruby-object
RubyHandler Apache::RubyRun.instance
</Location>
</IfModule>
という内容で作りました。

ところが、Apacheを起動すると
apache.exe: Syntax error on line 513 of C:/Program Files/xampp/apache/conf/httpd
.conf: Syntax error on line 2 of C:/Program Files/xampp/apache/conf/extra/httpd-
mod_ruby.conf: Cannot load C:/Program Files/xampp/apache/modules/mod_ruby.so int
o server: \x8ew\x92\xe8\x82\xb3\x82\xea\x82\xbd\x83\x82\x83W\x83\x85\x81[\x83\x8
b\x82\xaa\x8c\xa9\x82\xc2\x82\xa9\x82\xe8\x82\xdc\x82\xb9\x82\xf1\x81B
というエラーが出てしまうのです。何が間違っているのでしょうか?
940nobodyさん:2006/01/31(火) 20:52:05 ID:???
RubyAddPath の \ を / にしてみたらどうなります?
941939:2006/01/31(火) 21:00:09 ID:???
>>940
同じエラーが出ます。
mod_rubyのreadmeでも「RubyAddPath C:\Apache2\mod_ruby\lib」と書いてありました。
<IfModule mod_ruby.c>〜</IfModule>を削除しても同じエラーになるので、
LoadModule ruby_module modules/mod_ruby.soの行でエラーが起きているように思います。

942nobodyさん:2006/01/31(火) 22:57:04 ID:???
そもそもC:にインスコするってのがな…
943nobodyさん:2006/02/01(水) 00:36:49 ID:???
>938
トンクスです。
そのページは見覚えがあるような無いような。
そう言えば今や黒歴史の遺物と化したiBookG4持ってるんでついでに試してみます。

>「Shift_JIS」と CP932 (Windows-31J) の違いが顕在化するのは
>いわゆる機種依存文字や Unicode でマッピングが変わる文字を
>使う時だから、

 なんですよね。件のプロジェクト規約によるとその手の文字はユーザー入力されたら
エラーで弾く方針らしい(だから気にせんでいいのだ、ということらしい)のですが、
……レガシシステムから持ち込むデータにローマ数字だの○囲み数字だの
たんまりあるんですが……(汗)
 PJ内でアラートは上げてみましたがどうなることやら。と余談失礼。
944nobodyさん:2006/02/01(水) 08:17:24 ID:???
>>942
XAMPPのインストーラがデフォルトでC:\program filesをインストール先にしてくるのですが、
何か問題があるのでしょうか?
945939:2006/02/01(水) 09:39:12 ID:???
Apache 初心者質問スレッド Part3の方が適切なスレっぽいので
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1125462033/458
に移動します。
どうもお騒がせしました。
946nobodyさん:2006/02/04(土) 10:14:48 ID:muj3VvTi
perlについてなんですがApacheのログに
Premature end of script headers
と表示され、実行できません。

以下のサイトに書いてある事も試しましたがいずれもだめぽですた。
http://sagittarius.dip.jp/~toshi/premature.html
http://www.tomilab.net/manual/howto/cgi.html#troubleshoot

で、同じプログラムを別のサーバや自分のPCで実行するとうまく動作します。
これは一体何が原因なんでしょうか?
947nobodyさん:2006/02/04(土) 10:34:59 ID:???
>>946
ソースの頭に変なバイナリが入っているのが原因。
FTP転送か、エディタを疑う。
by エスパー
948946:2006/02/04(土) 12:09:22 ID:???
#!/usr/bin/perl --

print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";

ソースの頭はこんな感じ↑でFTP転送はアスキーモードでエディタはサクラエディタです。
ちなみにプログラム中のstatのところでバグってるようです。statをコメントにしたら
Premature end of script headersは出なくなりましたが
statなしではプログラムが成り立ちませんので困ります。
ちなみにstatで読み込んでるファイルはtxtファイルですが
txtをアスキーモードでアップしてもバイナリモードでアップしても
上記エラーが出ます。
どのようにすれば解決出来るでしょうか?
949nobodyさん:2006/02/04(土) 12:21:32 ID:???
>>948
そのエラーは、ヘンなhttpヘッダを出力してんじゃねーって事なので、
httpヘッダの出力をstatより先に実行すればいいんじゃないの?
今のスクリプトはこんな感じになってんじゃね?

... stat.. # ここで、事前のhttpヘッダの出力無しに、エラーが「出力」されている
print "Content-type: 〜"; # httpヘッダを出力するおw

950946:2006/02/04(土) 13:23:16 ID:???
>>949
アドバイス有難う御座います。
しかし、そんなことはないです。
statより先に
print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";
を記述しています。
現に他のサーバや自分のPCでは動いてます。
他に考えられる要因はありますでしょうか?
951nobodyさん:2006/02/04(土) 14:39:42 ID:???
>>946
手元のマシン上で
perl -wc foo.cgi
を実行して、バグを確認してみた?
952nobodyさん:2006/02/04(土) 14:54:16 ID:???
>>951
もちろんシンタックスOKと出ています。
953nobodyさん:2006/02/04(土) 14:55:59 ID:???
>950
>現に他のサーバや自分のPCでは動いてます。
だったら動く環境と動かない環境の違う点を探せばいいじゃん。
954nobodyさん:2006/02/04(土) 16:34:59 ID:???
とりあえず perl -- を削除
ローカルで転送先の環境の改行コードに合わせて保存
んでバイナリ転送
ではどうなります?
955nobodyさん:2006/02/05(日) 01:32:44 ID:3WrWEVVz
物凄く下らないことかもしれないんですが…
Perlで、文頭に「;」が書いてあるのはどういう意味があるんでしょうか?
「#」と同じでコメント扱いになるんですか?
956nobodyさん:2006/02/05(日) 01:34:50 ID:???
たぶん複数行にまたがって書かれてるのがあるかと
例を見ないとどうにも言えないかな
957nobodyさん:2006/02/05(日) 01:46:04 ID:3WrWEVVz
>>956
複数行にはまたがっていないようです。
例は、jcode.plの冒頭部分などです。
958nobodyさん:2006/02/05(日) 02:20:01 ID:???
>>955
Perl スクリプトを C のプリプロセッサに通してから実行する際に、
コメント行がプリプロセッサコマンドと間違われないようにする為の
トリックだと思うが確証は無い。
http://perldoc.jp/docs/perl/5.6.1/perlrun.pod#item__b__P__b_

まぁ perl 自体の機能がまだ貧弱だった頃用の、古の Tips だな。
959nobodyさん:2006/02/05(日) 02:41:53 ID:???
>>958
分かりました。
ありがとうございます!
960946:2006/02/05(日) 10:54:17 ID:???
>>954
アドバイス有難う御座います。
実行してみましたがやはり
Premature end of script headers
と出てしまいます。
961nobodyさん:2006/02/05(日) 12:04:52 ID:???
>>960

>>953 を音読して100回読め
962946:2006/02/05(日) 15:18:17 ID:???
>>961
動かない環境のサーバへはルート権限がありますが
動く環境のサーバへはFTPでアップしてそれをhttpで確認する権限しかありません。
どのようにして違う点を探せばいいでしょうか?
963nobodyさん:2006/02/05(日) 15:48:15 ID:???
>962=948=946
> ちなみにプログラム中のstatのところでバグってるようです。statをコメントにしたら
> Premature end of script headersは出なくなりましたが
だったらとりあえず stat 近辺のソース晒してくれれば、
もしかしたら何かわかるかもしれないしわからないかもしれない。
964nobodyさん:2006/02/05(日) 17:38:50 ID:???
ここの過去ログって勝手に公開してもいいの?
965nobodyさん:2006/02/05(日) 19:37:26 ID:???
おk
966nobodyさん:2006/02/05(日) 22:29:48 ID:???
PHPとPostgreSQL?とかいうのを使って
WEBDBを構築するのって難しいですか?
それとも簡単ですか?
967nobodyさん:2006/02/05(日) 22:42:11 ID:???
少なくとも俺は簡単だと思うけど。
人それぞれ
968nobodyさん:2006/02/05(日) 23:34:08 ID:???
>>967
たとえば大学の卒論のテーマとかにするには簡単すぎますか?
969nobodyさん:2006/02/05(日) 23:40:14 ID:???
>>968
構築して何を作るかによる。
独特のアルゴリズムを組み込んで画期的な物を作るなら良いけど、
単に一般的なウェブDBを作るだけだと簡単すぎ。
970nobodyさん:2006/02/05(日) 23:46:15 ID:???
>>969
なるほど…。ありがとうございました。
971nobodyさん:2006/02/06(月) 00:41:38 ID:???
OracleとかDB2とかの無料版がいくつか出てきたし、それらDBの使い勝手とかベンチ結果とか
各DBの良し悪しを色々書けば卒論テーマとしては悪くはないが、いかんせん用意するデータとか
ベンチ取得が面倒っちゃ面倒






面倒じゃない卒論はないけどねw
972nobodyさん:2006/02/07(火) 10:52:49 ID:???
つ 検証サイト丸写し
ただし諸刃の剣
973nobodyさん:2006/02/07(火) 11:27:10 ID:???
どの程度の内容で卒論になるかならんかってのは
ここで聞くより教授なりに聞いたほうが早いんじゃないか?

同じ内容でも文系の、それなりの文量でそれなりの内容が
書いてあれば通る、って卒論もあれば、ちゃんと内容も
ともなってないと通さないってトコもあるだろうし。
974nobodyさん:2006/02/07(火) 12:12:36 ID:JtQOIRvx
ちょっと教えてくれ

TheRoomのRankingLinkを使い始めたのだが、ランキング中に表示させたい広告が出ない。

この問題を改善したいのだが、どのスレが適当?
この板自体、初めてのようなものなので、アドバイクスレ。
975nobodyさん:2006/02/07(火) 12:22:45 ID:???
そんなこともできないやつがランキングなんてやるなYO!
976nobodyさん:2006/02/07(火) 12:26:39 ID:JtQOIRvx
>>975
もう解決した。

しかし別のレイアウトの問題が出た。
だから適当なスレを教えてくれ。

たのむ
977nobodyさん:2006/02/07(火) 12:29:35 ID:???
どんな言語で書かれてるかがポイント。
っていうか自分で解決する努力しろよぼけー
978nobodyさん:2006/02/07(火) 12:54:00 ID:9hnjbKuF
質問なのですが、スレ違いであれば誘導お願いします。

アットコスメというサイトがありますが、あのくらいの規模で機能を持ったサイト構築・ページデザインを依頼するとしたら、
相場はどれくらいでしょうか。
開発だけでなくその後のサポートやスクリプトのバージョンアップなどのメンテ業務まで混みで
依頼するという想定です。
979nobodyさん:2006/02/07(火) 13:02:54 ID:JtQOIRvx
今している最中だよ。

出力されたソースを見たところ、<div align=center></div>の閉じタグ"</div>"が1個足りない。
しかし、閉じタグを入れたところで変化なし。

どうやら、広告挿入後にランキングをリピートさせるポイントが悪いみたい。
カテゴリメニューを入れたのが悪かったみたいだ。<このためにカテゴリもリピートされる

CGIソースには
==========================
sub r_middleinsert{
#ランキング表示・ランキング中に挿入するHTML設定
my $a1;
==========================
とあるのだが、この"my $a1;"のポイントを探して、位置の変更をすればよいのか?
980nobodyさん:2006/02/07(火) 13:03:33 ID:JtQOIRvx
>>977
言語だったな・・・
Parl だよ。
981nobodyさん:2006/02/07(火) 13:11:16 ID:JtQOIRvx
解ってきたぞ。

>>979 は、頓珍漢だな。
もっと単純な問題だ。

できる!
できるぞ〜〜〜!!!
982nobodyさん:2006/02/07(火) 13:42:53 ID:???
>978
作るだけで最低200〜300万
作成期間は3〜5ヶ月ほどが適当
その後のメンテ(デザイン修正、データ追加)とかは料によって可変

んであとは、スレ違いなので外池
983nobodyさん:2006/02/07(火) 13:53:44 ID:JtQOIRvx
ショッピングサイトと商品評価コミュニティを連携(分けて)いるのか。
面白いね。
984nobodyさん:2006/02/07(火) 14:00:30 ID:???
>>981
だから日記はチ…
985978:2006/02/07(火) 17:21:03 ID:wS9FwxDB
ID変わってますが978です。

>982 参考になりました。
ありがとうございました。
986nobodyさん:2006/02/07(火) 19:10:43 ID:VBDVjyLh
http://www.airtightinteractive.com/simpleviewer/ とか
http://minimalgallery.net/home を指示通り実行しても、何も起きないんですけど、
PHPってプロバイダーで使えないとか、あるんですか?
当方DTI でマクです。FTPソフトはFetchです。
987nobodyさん:2006/02/07(火) 19:17:29 ID:???
プロバに聞け
988nobodyさん:2006/02/07(火) 19:18:32 ID:???
ISPのヘルプ見れ
989nobodyさん:2006/02/08(水) 14:16:02 ID:???
HTMLのFormからの送信内容が、特に何も指定していない場合には
EUC-JPでデータを受け取っているのですが、
 enctype="maltipart/formdata"
を加えるとなぜかSJISで受け取るようになります。
もともとのHTMLのCharsetはShift_JISにしており、CGI処理のスクリプト
(PHP)はEUCで書いております。

一応応急処置として、サブミット前にdocument.charset="EUC-JP"とすることで
マルチパートのフォームを使用しているページに関しては対処できたのですが、
なんともすっきりしません。

これらの文字コードの設定は、httpd.confもしくはphp.ini辺りで何かしらの
正しい設定方法があるのでしょうか?
990nobodyさん:2006/02/08(水) 15:25:03 ID:???
>>989
つ 切り分け
まず文字コードをどれかに統一してからお勉強してください。
991989:2006/02/08(水) 15:29:31 ID:???
>>990
文字コードに関しては発注元の意向で統一できないのです…
切り分けといいますとデータ入力の画面をマルチバイト入力の画面と
それ以外の2画面にわけろと言うことでしょうか?
992nobodyさん:2006/02/08(水) 15:53:52 ID:???
>>991
内部処理する間だけでも統一できるだろ
993989:2006/02/09(木) 09:29:11 ID:???
>>992
一応統一してはいるのですが…
Smartyを使用しているので、SmartyのアウトプットフィルターでEUC→SJISの文字コード変換を
行っており、PHP、Smartyのテンプレートその他は全てEUCで記述しております。
またバックエンドDBのエンコードもEUCで統一されております。

いろいろググってみた結果、フォームで送られてくるテキストデータのエンコーディングは
document.charsetがデフォルト設定の元だという記述を見かけたのですが、
そうなるとENCTYPE未指定時にEUCで受け取っていた、ということが矛盾してくると
思い、サーバの設定ファイル等でデフォルトの受けとりエンコードを指定する
項目があるのかなと思って質問させてもらいました。

もう一度httpd.confとphp.iniの仕様見直してきます…
994nobodyさん:2006/02/09(木) 10:37:55 ID:???
ブラウザから送ってくる文字コードを問題にしているの?
受け取って変数に格納するまでの変換を問題にしているの?
995989:2006/02/09(木) 10:58:02 ID:???
>>994
送ってくる文字コードです。
$_REQUESTの中身のエンコードが、989で書いたように、フォームの属性に
enctype="maltipart/form-data"を記述した場合と記述されていない場合で
異なる、という現象です。

ブラウザはIE6、Apacheは1.3.34(Win版)、PHPは4.3.11(Win)です。
php.iniでは、
mbstring.internal_encoding = EUC-JP
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = SJIS
と設定しております。
996nobodyさん:2006/02/09(木) 16:04:05 ID:???
気づけば996次スレ立てて来る
997nobodyさん:2006/02/09(木) 16:06:50 ID:???
次スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part13 ▼▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1139468729/
998nobodyさん:2006/02/09(木) 17:08:06 ID:???
>>995
mbstring.http_input = auto
自動判別は誤判定するからやめた方がいいよ
999nobodyさん:2006/02/09(木) 19:53:58 ID:???
次の方、鰈に1000GETおながいしまつ。
1000nobodyさん:2006/02/09(木) 20:03:19 ID:???
  n /⌒ヽ
 (ヨ(^ω^ )
  Y    つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。