△▲ WebProg 初心者の質問 Part11 ▼▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
2ちゃんねるは初めて。 WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。

そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。

質問する前に、まずはここを読んでね。
【注意事項】
・質問する前にGoogleで検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
・環境(ソフトウェアのバージョンなど)は、必ず書いてください。できるだけ詳しく。
 後から情報を書き足す、いわゆる情報の小出しは極力避けてください。
・何がしたくて、何ができて何ができないのかを書きましょう
・マルチポスト(複数のスレッドで質問する行為)は絶対に禁止です。
・過去ログは必ず読みましょう。あなたと同じ質問をしてる人がいるかも知れません。

2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/

お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。

関連情報は
>>2-3

前スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part10 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/
2nobodyさん:04/11/28 18:58:59 ID:???
過去スレ

△▲ WebProg 初心者の質問 Part9 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1086715675/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part8 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078568723/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part7 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1073460282/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part6 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066318233/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part5 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1060/10602/1060263267.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part4 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1056/10560/1056078605.html
WebProg 初心者の質問 Part3
http://pc2.2ch.net/php/kako/1045/10450/1045091733.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part2 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1037/10372/1037222063.html
△▲ WebProg 初心者の質問 ▼▽
http://pc.2ch.net/php/kako/1030/10301/1030151932.html
3nobodyさん:04/11/28 19:25:31 ID:???

欲しいCGIが見つからないならこっちへGo!!

【CGI】こんなCGI探してますver.15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1097762828/
4nobodyさん:04/11/28 19:26:38 ID:4LpllYnM
CGI設置について質問
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/

これも
5nobodyさん:04/11/28 22:07:11 ID:???
>>1-4
スレ立て乙
6nobodyさん:04/11/30 01:29:46 ID:uRjVZ5Dd
ちと、ここで聞いていいものかどうかわかりませんが、
サーバーのどこかのディレクトリに山ほど(1000個単位で)
ファイルを置くのはまずいでしょうか?
2chなんかはdatが数百個同じフォルダに収まっているので
1000個くらいまでは問題なさそうですが…
無駄にサーバーに負担がかかったりしないか心配です。
7nobodyさん:04/11/30 02:12:04 ID:???
おくだけなら負荷はない。操作するなら設計やり直し。
8:04/11/30 02:20:39 ID:???
ΣΣ(´Д`;ズガーン
やっぱりそうですか…
いくつかに分けることにします。
9nobodyさん:04/11/30 02:31:01 ID:???
>>6
サーバによりけりなので、本来ならサーバ管理者に問い合わせるのが筋。

例えば、Linux系サーバではよく ext2 形式というファイルシステムが使われているのだが、
このファイルシステムは1ディレクトリのファイル数が多くなると読み書き性能が下がり、
だいたい10,000個ぐらいから目に見えて劣化すると言われている。

また、1人が10,000個のファイルを作るだけならまだいいが、
ext2だとディスク全体で作れるファイルの数に上限があって(inode数)、
例えば俺の管理してるサーバの場合は9,338,880個なんだが、
ここに1000人のユーザがやってきて全員10,000個ずつファイルを作ると溢れる。
Maildir形式の spool を持つサーバの場合はそっちで既にかなり食われてたりするので注意せよ。

まあ結局はサーバ次第なので問い合わせるのが筋だと思う。
ReiserFSとかXFSとかNTFSとかなら大丈夫なのかもしれんし。
しかし多くのサーバ管理者は、実際には余力があっても大事をとって「ダメ」と言いそうな。
10nobodyさん:04/11/30 02:44:16 ID:???
大体そんなシステム作る前にもっと違う方法考えるだろ普通。
11:04/11/30 03:07:43 ID:???
>>9
むほー。
詳しい説明ありがとうございます。

一応、それほど同じディレクトリにまとめるメリットはないので
いくつかにわけてみます。

ディスク全体で作れるファイル数の上限なんてあったんですね…
12nobodyさん:04/11/30 10:12:02 ID:???
.htaccessの質問はここでOKですか?
13nobodyさん:04/11/30 10:14:04 ID:???
>12
.htaccess質問コーナー Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1084861566/
14nobodyさん:04/12/01 00:34:44 ID:???
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->   
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      さすがゴッグだ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     Inodeなんて溢れても何ともないぜ    
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    
15nobodyさん:04/12/01 12:29:38 ID:Wf8RfwFF
どこに質問していいのかわからなかったので、ここにさせていただきます。
CGIROOMで配布されているツリー型の掲示板を使用したいと考えているのですが、
スクリプトがダウンロードできません。
作者の方が配布を中止しているのかどうかも不明なのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
16nobodyさん:04/12/01 13:04:53 ID:???

- - - - - ここまで釣り - - - - -
17nobodyさん:04/12/01 13:27:23 ID:pSmKoJZK
>>6

ディレクトリの中のファイル数は10000個とありますが、
ディレクトリの中に多数のディレクトリを設置する場合はどうなのでしょう?
やはり重くなったりするのでしょうか?
18nobodyさん:04/12/01 14:09:54 ID:???
>>17
ローカルで負荷計測してみれば?
1000コのそれぞれディレクトリの中に1000コのファイルがあって全部読むとかやったら死にそうだけど。
19nobodyさん:04/12/01 14:26:33 ID:pSmKoJZK
>>17です。
例えば掲示板レンタルなどで、
下記の様にした場合はどうなのでしょう?
log
┣各user
┃┗log.txt
>>9さんの話ではlog.txtが10000個だと劣化するとありますが、
上記例の場合、logディレクトリにディレクトリが無数に
作成されてしまうのですが、こちらも数が多いと支障がでるのでしょうか?
20nobodyさん:04/12/01 14:30:59 ID:???
昔はデータ領域を広げるためにinodeの領域を削るなんて事もあったなぁ。
って何時の話だ。
21nobodyさん:04/12/01 14:38:53 ID:???
>>19

18 名前:nobodyさん 投稿日:04/12/01 14:09:54 ID:???
>>17
ローカルで負荷計測してみれば?
22nobodyさん:04/12/01 14:44:54 ID:???
>>18,21
ローカルで計測しても
サーバ環境とローカル環境でファイルシステムが違えば意味を為さんよ

>>19
というわけなのでサーバの環境がわからないと答えようがない

>>20
懐かしい
23nobodyさん:04/12/01 18:47:50 ID:fk0CtBo/
環境@linux + perl5

system("whoami > $whoami");
みたいなことやりたいのですが、システムから受け取った内容を
変数に格納するにはどうしたらよいですか?
24nobodyさん:04/12/01 20:14:51 ID:???
$cmd = '/usr/bin/whoami';
$pid = open(IN, "-|");
if(!defined($pid)){die "fork failed.";}
elsif ($pid == 0) {
exec($cmd) || die $cmd;
}
$iam = <IN>;

環境はcygwin(Perl5.8)。どうでしょ。
25nobodyさん:04/12/01 20:21:33 ID:???
あ、結果が複数行になる場合は<IN>をwhileで回すなりして取ってね。
Cのパイプと同じ感覚。
26nobodyさん:04/12/01 21:16:59 ID:???
えらく大げさだなぁ。。。
27nobodyさん:04/12/01 21:26:53 ID:???
まあ、whoamiするだけならopen一発でやってもいいけどさ。
入力データを引数にしたコマンドを実行することもあるだろうと思って。
28nobodyさん:04/12/01 21:38:36 ID:???
>>24が大袈裟か?
パラメータなしでも、システムコマンド叩く場合はより安全な方法を書いとくのが当たり前と思うが。
29nobodyさん:04/12/01 22:29:04 ID:0yYdTWvL
こんばんわ。

Movable Type 3.11-ja についての質問です。
エントリー本文の一部に太字を使うとき、表示がタグと合わないので困っています。
Bのボタンを押すと<strong></strong>タグで太字にしたい部分が囲まれ、
エントリーの確認で見るとちゃんと太字になっているのですが
保存にしてエントリーを反映させると、太字にした部分が太字下線になっています。

自分で<B></B>で囲んでみましたが、太字になりませんでした。

これはどこがおかしいのでしょうか? 
スタイルシートも各種テンプレート(HIHAGATA)もいじっているので
その過程でどこかに間違えて手を加えてしまったのかもしれません。

よろしくおねがいします。
3029:04/12/01 22:30:35 ID:???
誤:
スタイルシートも各種テンプレート(HIHAGATA)もいじっているので
正:
スタイルシートも各種テンプレート(HINAGATA)もいじっているので
31nobodyさん:04/12/01 23:06:42 ID:???
>>26は、>>24,>>27-28の意味を分かってないに100ペソ
3229:04/12/01 23:13:01 ID:???
解決です。
なにをとち狂ったのか
==========================
strong, b {
font-weight: bold;
border-bottom: 2px solid #fff;
}
===========================
border-bottom: 2px solid #fff; こんなものが挟まってました('A`)

貴重な3レスを無駄に消費してごめんなさい。
3323:04/12/02 08:54:19 ID:???
>>24
ありがとうございました。m(_ _)m
リダイレクトでopenして取得する方法は思いついたのですが、
こんな方法があったんですね。^^
勉強になりました、ありがとうございました。
34nobodyさん:04/12/02 10:48:57 ID:???
CGIでログファイルを<TEXTAREA>に読み込んで表示させて直接編集できるものがあるのですが、
ログファイル内に<TEXTAREA>を閉じる</TEXTAREA>という文字列があると、
ログファイルの</TEXTAREA>の直前までしか表示されず、その後の部分はHTML部分にベタに出力されてしまいます。
これを回避したいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。
また、ログファイルを読み込む際にタグの<>&"などの記号を変換するというのは無しでお願いします。
ログファイルを読み込んで、それをさらに上書き保存する機能があるので、変換して表示してしまうと、
変更しなかった部分のタグの記号なども変換されてしまうので。
35nobodyさん:04/12/02 10:52:05 ID:???
保存時にエンティティを逆変換しとけ
36nobodyさん:04/12/02 11:02:47 ID:???
サニタイズしてない文字列を出力するCGIスクリプトはWebでは失格。
そもそもTextareaってPCDATA領域だろ。<や"は含めないぞ。
37nobodyさん:04/12/02 11:09:19 ID:???
テキストエリアはPcdataだけど、タグ付けできないと定義されてるからね
38nobodyさん:04/12/02 11:28:44 ID:???
>>34
HTMLに関して根本的な勘違いをしてるな。
39nobodyさん:04/12/02 11:29:37 ID:???
なっちが鉄格子の中からこっちを見ているな。
40nobodyさん:04/12/02 11:37:27 ID:???
>>34
ログファイルを展開する時に、<TEXTAREA>があった場合にフラグ立てて、
フラグあれば注意書きで「TEXTAREAのタグを変換してるから、見直してから保存しれ」とでも書けばいいじゃん
41nobodyさん:04/12/02 11:43:08 ID:???
>>34 が意味不明なんですが
42nobodyさん:04/12/02 12:19:36 ID:???
普通に特殊記号をエスケープ&アンエスケープする処理をすれば
何の問題もない話だ。
43nobodyさん:04/12/02 12:30:32 ID:???
全部やっちまうと、>>34の例だと、例えばそのログファイルだとかがHTMLファイルだとして、
通常のタグまで置換されたらやっかいだと思われ。

>>34
読み出す際に、</TEXTAREA>がある行だけを変換するのはどうよ。
んで、書き込む際に</TEXTAREA>がある行だけまた変換するとか。
4443:04/12/02 12:47:17 ID:???
TEXTAREA内に&lt;とかって文字を出力すると、<って表示されるのか。
初めて知った。
45nobodyさん:04/12/02 12:56:28 ID:???
おいちょっとまてw
46nobodyさん:04/12/02 13:21:21 ID:???
>>44
ワラタ
47nobodyさん:04/12/02 13:24:32 ID:???
>>44
ものすごく頭の悪い発言してください その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1092941001/
4834:04/12/02 13:36:23 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず、読み出したファイルに</TEXTAREA>があった場合、
if ($_ =~ /\/TEXTAREA/i) {
 $_ =~ s/<\/textarea>/<\/TEXTAREA>/i;
}
として、<TEXTAREA>が閉じないようにしてみました。
49nobodyさん:04/12/02 13:46:41 ID:???
素直にサイニタイズしろ
50nobodyさん:04/12/02 13:48:03 ID:???
画像掲示板に本文のプレビュー機能を付けようと思っているのですが、
プレビューする時に画像は送信したくありません。
純粋に入力された本文のみのプレビューにしたいと思っています。
(独自タグで強調やインデントができるので、投稿前に確認したい。)
formをネストさせるわけには行かないし、何かいいアイデアないでしょうか?
51nobodyさん:04/12/02 14:20:39 ID:???
javascriptで送信したい要素だけ拾い上げてゴニョゴニョするとか。
52nobodyさん:04/12/02 14:26:22 ID:???
それじゃさっぱりわかりません。
どうしたらいいのか書いてください。
5350:04/12/02 14:31:54 ID:???
>>51
そのゴニョゴニョが良く分からないのですが、イメージ的には
getElementByIdなりで必要な要素だけ取り出して、document.write()なりで新たにform作って
そのformのsubmitまで自動でやるって感じでしょうか?
何か馬鹿なこと書いてる気もしますが、あくまでもイメージですが・・・。
54nobodyさん:04/12/02 14:39:07 ID:vSUS9d6+
1,WindowsNT+MSSQL
2,Linux+Perl5+PostgreSQL+unixODBC

2のサーバー上にUPしたperlプログラムから1のサーバーのMSSQLの
データベースにアクセスしたいのですが、うまく接続できません。
かなりの確立で自分のプログラムミスだと思うのですが、どこをどう
いった具合に修正すればよいのかよくわかりません。

use DBI;
# use DBD::ODBC;
$dsn = 'DBI:ODBC:hostname=192.168.1.5;port=1433;dsn=syanai';
$user = 'hoge';
$pass = 'passwd';

$dbh = DBI->connect($dsn,$user,$pass);

ちなみにWindowsXPpro+Cygwin にてDBD::ODBCでやったときには接続できました。
LAN接続なのでiptablesは動作させておりません。

ぐぐってもなかなか実例がなく、use unixODBC;とか間抜けなことやってみたり
したのですが、ダメダメ君のようです。
とにかく接続したいのですが、unixODBCを使用した実例とかおしえてくkださい。m(_ _)m
55nobodyさん:04/12/02 14:46:44 ID:???
>>53
>getElementByIdなりで必要な要素だけ取り出して
それじゃ入力中のvalueは拾えないだろ。
56nobodyさん:04/12/02 14:53:23 ID:???
要するに画像が送信されちゃう事が問題なら、ENCTYPE="multipart/form-data"
を動的に付与する・しないができればいいんじゃねーの?
5750:04/12/02 15:57:55 ID:???
いろいろありがとうございます。
いくつかヒントになるアイデアを出して頂いたので、頑張ってみます。
58nobodyさん:04/12/02 21:47:20 ID:???
>>54
現状把握が「うまく接続できない」だけではお話にならないので
どんなエラーが出ているのかをまず調べるべし
59nobodyさん:04/12/03 03:29:18 ID:J1wDZcQz
サーブレットの表示で
ttp://msugai.fc2web.com/java/servlet/BeansServlet.html
など参考にして
web.xml,server.xmlなどでマッピングさせて
WEB-INF\classes直下にクラスファイルを置きましたら表示させる事が出来ます
しかしパッケージ化(jp.co〜)などその下にさらにフォルダを作ってしまうと
表示されなくなります。
この場合どうすればいいのでしょうか?
クラスパスなどについても一回一回設定するしかないのでしょうか?
6054:04/12/03 12:04:28 ID:v3LwLLkY
>>58
ありがとうございます。
自分なりに調べてみましたところ、odbc.iniの設定をしていない事が判明しました。
そこで再度質問なのですが、odbc.iniの詳しい設定方法など知りたいです。
解説サイトとかでもいいですので、ご存知でしたら教えてもらえると助かります。m(_ _)m
ソースもそうですが、初歩的な設定が何をすればよいのか知らないので、手間取っておりました。

下の3つに関しては接続できましたのでなんとか理解できます。
〇 Linux -> Linux(PostgreSQL)
〇 Windows -> Linux(PostgreSQL)
〇 Windows Cygwin -> WindowsNT(MS SQL Server)
これがほとんど理解していません。
× Linux -> WindowsNT(MS SQL Server)

ソースの記述を除く、odbc.iniの設定以外にMSSQLServerに接続するのに
必要な作業はなんでしょうか?
61nobodyさん:04/12/03 12:38:06 ID:dEjygVC1
こんにちは。質問させていただきます。
会員制のサイトを作る場合、
ユーザー個々のデータを保存するのは、
CSV形式、それともユーザーごとにファイルを作成してハッシュ配列で保存、
どちらが妥当でしょうか?
例えばハッシュのイメージとしては、

Id        1
Pass    1234
Name    A男
Age        42
Job        会社員

というように考えています。
CSVだと、

1, 1234, A男, 男, 42, 会社員
2, 5678, B子, 女, 30, 営業



(以下リストが続く)

↑こういう形式で良いのでしょうか・・・。
よろしくお願いします。
62nobodyさん:04/12/03 12:44:51 ID:???
>>61はマルチなんで放置で。
63nobodyさん:04/12/03 12:51:30 ID:???
>>61
「良いのでしょうか」という質問なら「悪くはないから好きにすればぁ?」としか答えようがないが
それぞれ長所と短所があるのでそれを把握するのが肝かと。

1ユーザ1ファイルの方式は、1ユーザの処理をする場合には1ファイルだけ読み込めばよい。
一方 CSV だと、何行目にあるかわからないユーザにぶちあたるまで延々データを読む。
なので、そういう場合には1ユーザ1ファイルの方が有利。

一方、全ユーザの一覧を表示する、といった場合だと、この反対になって、CSVが有利。

まあ俺なら BerkeleyDB 使うけどな。

>>62
素直に誘導に従ったのをマルチ呼ばわりするのはかわいそうというものだろう
64nobodyさん:04/12/03 13:07:27 ID:dEjygVC1
>>63
質問ありがとうございます。
ユーザの数はそこまで多くなさそうなのでCSVを利用するのも良いかと思いましたが、
ユーザ個々にファイル生成して管理しようと思います。
BerkeleyDBというのは初めて聞きました。
何処かのスレでDBD:CSVは良いという書込みがあったのですが、
CSVは使用しないと思うのでBerkeleyDBについて調べてみます。
65nobodyさん:04/12/03 19:12:12 ID:???
>>64
> BerkeleyDBというのは初めて聞きました。
BerkeleyDBもいいね。dbmね
あと、Data::Dumperでデータ構造そんままもつってのもいいよ。
俺は会員情報とか掲示板のログとかData::Dumperで持たせちゃってる。
開発終わったら、ちゃんとしたdbに持たせようと思ってたんだけど、
結局そんままにしちゃってる、今んとこ
直接editerで見られるし、便利。
あとstorableとかでもいいしね。
csvにする必要あるんかな。
66nobodyさん:04/12/03 19:17:34 ID:dEjygVC1
>>65
貴重な情報ありがとうございます。
データを格納する形式にも色々あるのですね。
Data::DumperというのもDBの様にSQL文を使用して抽出、作成等を行えるのですか?
これだけファイルをイジる形式があるのに、
ハッシュで格納しようと思っていた僕が愚かに感じてきました。orz
67nobodyさん:04/12/03 19:40:27 ID:???
>>66
Data::Dumperはそんままperlの変数を格納するの。

use Data::Dumper;
$log_file = 'data.log';
$data = {
# いろんなデータ構造
};
# データ格納
open LOG, ">$log_file" or die "LOG: $!\n";
print LOG Dumper($data);
close LOG;
# データの読み出し
$data = do "$log_file" or die "$log_file: $!\n";

で$dataは格納時のときとおんなじ形で復帰する。
$dataをそんまま格納前変数として使ってください。
パッケージにblessされたobjectでもね。
実際は排他ロックとかも必要だけど
68nobodyさん:04/12/04 16:46:53 ID:bt2hEKmC
ttp://books.webfaq.jp/

こちらのサイトのようなamazon web serviceを使用したサイトを
作成したいと考えているのですが、どういった書籍、サイトを読めば
作成できるようになるのでしょうか。ご教授下さい。
69nobodyさん:04/12/04 17:11:10 ID:???
>>68
とりあえずSDKをダウソしてドキュメントを読め。
んで自分に足りないスキルが何かわかったらもう一度質問。
70nobodyさん:04/12/04 18:20:19 ID:VoMNXRQV
すいません直接コードには関係ないけど質問です。

皆さんはHTMLや、スクリプトの中に出てくるHTMLを
大文字か小文字かどちらで書いてますか?
個人的には大文字の方が見やすいんですが、将来的なことを考えると
小文字にした方がいいような気もするし・・・
それが決まらなくてサイト作りへの第一歩を踏み出せずにいます。
71nobodyさん:04/12/04 18:43:24 ID:???
>>70
お前はそのままそこで立ち止まっていてくれ?

次の質問どうぞ!
72nobodyさん:04/12/04 18:48:25 ID:???
>>70
あちこち見ればわかることだろ。

次の質問どうぞ!
73nobodyさん:04/12/04 18:57:45 ID:???
これもゆとり教育の弊害か…
74nobodyさん:04/12/04 19:21:04 ID:???
いや、色んなサイト見ても大文字小文字が混ざってたり色々だから
WebProg板住人はどっちで書くべきだと思うか聞いてるんですが。
CGIの本買ってもHTMLは大文字だったりするし・・・
75nobodyさん:04/12/04 19:32:24 ID:???
大文字で書く必要はない。
76nobodyさん:04/12/04 19:38:11 ID:???
運用上の都合よりDTDを優先しろ。Web製作へ逝け。
77nobodyさん:04/12/04 19:40:54 ID:???
↓プラグラミングの質問どうぞ
78nobodyさん:04/12/04 19:41:39 ID:???
アホな質問だったなぁ
79nobodyさん:04/12/04 20:19:52 ID:???
そうですか。ありがとうございました。
80nobodyさん:04/12/04 22:04:56 ID:???
絶対大文字で書いた方がいいよ
81nobodyさん:04/12/05 00:06:00 ID:???
>>77
ブラクラのプログラミングかと思った
82nobodyさん:04/12/05 00:08:56 ID:???
>>77
IMEにヘンな単語ばかり記憶させおって!!
83nobodyさん:04/12/05 13:31:19 ID:???
http://example.jp/hoge fuga/

みたいな white space を含む URL をエンコードした結果は

http://example.jp/hoge%20fuga/
http://example.jp/hoge+fuga/

どっちになるべきだっけ。前者?
84nobodyさん:04/12/05 13:59:18 ID:???
前者
85nobodyさん:04/12/05 14:20:04 ID:???
>>84
感謝
86nobodyさん:04/12/05 15:12:18 ID:???
多謝
87nobodyさん:04/12/05 17:00:55 ID:Nf5T/ihY
Perlで、複数のプログラムから利用するようなライブラリ(cgi-lib.plやjcode.plなど)は
どこのディレクトリに置いた方がいいですか?

cgi-binの下にカウンタ用・掲示板用・チャット用などのディレクトリを作って
その中にそれぞれのファイルを置いている状態です。
88nobodyさん:04/12/05 17:11:35 ID:???
ドキュメントルートから出せないならどこにおいても同じ。
ちらかさないように一まとめにしときな。
89nobodyさん:04/12/05 17:43:54 ID:???
>>88
掲示板スクリプトなどをダウンロードすると、ほとんどの場合jcode.plもセットになっていて、
そのバージョンは様々みたいですが、全部同じ一つのjcode.plを利用するようにしても
問題ないんでしょうか?
それともそれぞれ初期設定のまま同じディレクトリのjcode.plを利用するべきですか?
それだとjcode.plが重複してしまうのが気がかりですが・・・。
90nobodyさん:04/12/05 17:50:02 ID:???
問題あるかどうかは自分で確かめろよ。
わからないなら配布されたものを使え。
91nobodyさん:04/12/05 19:55:19 ID:???
jcode.plって意味あるんですか?
unpackとhex使うだけで出来るのではないのですか?
しかも半角が文字化け…
92nobodyさん:04/12/05 21:27:20 ID:???
じゃあ外してみればいいじゃん。
自分で判断できないんなら作者の言うとおりにしとけ。
93nobodyさん:04/12/05 23:40:09 ID:???
>>91
多分sjisでやってるんだろうけど、必ずsjisのデータしか来ないって保障があるなら
使わなくてもいいんじゃない?
ついでに言うとjcode.plが文字化け起すのはgetcodeで文字コード判定が正しく行われないから。
ネット探せば改良版getcode落ちてるし、ある程度の回避策はある。
94nobodyさん:04/12/05 23:41:01 ID:???
>>91
お前にjcode.plを使ってくださいとお願いしたやつでもいるのか?
95nobodyさん:04/12/05 23:41:48 ID:???
更に付け加えると、perl5.8が使えるならEncode使え。
96nobodyさん:04/12/06 00:33:29 ID:???
Shift_JIS と Shift-JIS はどちらが正しいんですか?
97nobodyさん:04/12/06 00:36:15 ID:???
unpackとhex使うだけ。とか言ってるくらいだから、
URIエンコード/デコードと勘違いしていると思われ。
まぁ、今時のブラウザ相手ならjcode.plを使う理由はあんまりないのはたしかだけどさ。

>>96
Content-typeのcharsetのことなら Shift_JIS にしときなはれ。
98nobodyさん:04/12/06 00:52:57 ID:???
>>91ではない者ですが、Shift_JISでも半角カナで文字化けするんですか?
手元の本にはEUCだと文字化けするけどShift_JISではしないって書いてあります。
99nobodyさん:04/12/06 01:08:58 ID:???
>>98
>>93 をよく読め。それでも理解できなければ解説しちゃる。
10091:04/12/06 01:14:34 ID:???
いいかたが悪かったorz

「アイウエオ」とクエリ送信

jcode.plでsjisに

半角が文字化け

hexとjcode.pl

やっぱり文字化け

hexだけ

ウマー

hexとjcode.plの半角→全角処理

(´・ω・`)アレ?

だった訳です。それでjcodeは一体何なのか、と。
Perl5.8.0なのでEncode調べて来ます。

さらに質問ですが、ドコモの比較的新しい機種なら間違いなくsjisですよね?
10191:04/12/06 01:20:37 ID:???
hexというか…unpackの間違い


》93
なるほど、詳しい情報ありがとうございます。
》95
ググります
》all
釣りっぽくなってスマンカッタです
102nobodyさん:04/12/06 01:42:11 ID:???
携帯端末は何が何でもSJIS送ってくるんじゃなかったっけな。
103nobodyさん:04/12/06 01:55:25 ID:???
>>100
そりゃあんたが、SJISで送信し、SJISで処理し、SJISで出力するって環境だからだ。
convertの必要はない。
半角カナが化けるのは、convert(の内部で行ってるgetcode)が半角カナをsjisだと判定できないからだ。
getcode単独で呼んで見ろ。多分undef(判定不能)になる。
なので、ネット探してもうちょいマシなgetcodeを使って文字コード判定を行い、
convertに変換元の文字コードもちゃんと指定すれば良い。
104nobodyさん:04/12/06 02:10:02 ID:OXb69TxY
ImageMagickで鯖上の画像に文字を入れて
ブラウザに表示するCGIを作りかけてたんだけど
「Content-Type ヘッダが正しくありません」ってエラーが出るのです。
どこで間違えてるのかわからんので
とりあえず画像を読み込んで表示するだけのスクリプト書いたんだけど
やっぱりContent-Typeのエラーが出ます…
すみませんが、違う目で見てはくれませんか。

#!/usr/bin/perl

use strict;
use Image::Magick;

my $image = Image::Magick->new;
my $file = "hyousyou.gif";

$image->Read($file);
$image->Emboss(radius=>2, sigma=>1);

print "Content-Type: image/gif\n\n";
binmode STDOUT;
$image->Write('gif:-');

undef $image;
exit;
105nobodyさん:04/12/06 02:11:34 ID:OXb69TxY
エンボスかけてるのとgifなのは気にしない方向で…
10698:04/12/06 03:02:58 ID:???
>>99
すいませんお願いします。
107nobodyさん:04/12/06 11:29:27 ID:???
>>106
jcode.pl を正しく使えば、半角カナも正しく処理できる。
その手元の本の言っていることも、正しく使った場合の話だろう。
ただ現実には正しく使えてないことが多いかもしれん。

jcode.pl には、getcode と言って、
文字列のコードが sjis か euc か jis かを判定する関数があるのだが、
半角カナを含む文字を食わせると、この関数が誤判定を起こす。

一方 jcode.pl の convert 関数は、第三引数を省略すると、
getcode を使って入力文字列のコードを判定して、その上で変換を行なう。
入力文字列に半角カナが交じっていると、判定をしくじるので、変換にも失敗する。

入力文字列のコードがわかっていれば、
それを convert の第三引数に指定することで、正しく変換できる。
まあ「わからないから jcode.pl を使う」というケースが多いとは思うけど。

誤判定の問題は jcode.pl の責任ではない。
半角カナを含む文字列のコードを100%正しく判定することは原理的に不可能。
半角カナ対応の改良版 jcode.pl も出回っているが、
それも常に正しく判定できるわけではなく、
「たいていの場合正しく判定できる」と言うのが正しい。

POSTデータの文字コードを判別したい場合、
半角カナを含まない文字列を form に hidden で埋め込んでおいて、
そちらを getcode で判定して、
というのがベストなやり方だと思う。
108nobodyさん:04/12/06 12:42:33 ID:ZIRw4PTv
Winxp、メモ帳で作っています。
pealでカウンターを作ったのですが、これをimgタグで呼び出すには
どういったタグを使えば良いでしょうか?
初心者丸出しの質問ですみません。
109nobodyさん:04/12/06 12:44:11 ID:???
>>108
自分で答え出してるじゃん
110nobodyさん:04/12/06 12:44:16 ID:ZIRw4PTv
↓カウンターcgiです
#!/usr/local/bin/perl

$num=&getCount;
print "content-type:text/html\n\n";
print "<html><head><title>count.cgi</title></head><body>";
print "<center>";
print "訪問者数は<b>$num</b>人です";
print "</center>";
print "</body></html>";
exit;
#------------
sub getCount{
my($num);
open(FH,"+<count.txt")
|| open(FH,"+>count.txt");
flock(FH,2);
$num=<FH>;
chop($num);
$num++;
seek(FH,0,0);
print FH "$num\n";
flock(FH,8);
close(FH);
return $num;
}

やってみたタグは
<IMG SRC="count.cgi" WIDTH="1" HEIGHT="1" BORDER="0">
でしたが、できませんでした。
おねがいします。
111nobodyさん:04/12/06 12:48:35 ID:???
HTMLじゃなくgifなりjpegなりで吐き出す。
112nobodyさん:04/12/06 12:50:53 ID:???
IMG使ってるってことはカウンタで表示するのは画像か?
でも、Perlのソース見るとテキストのだよな。
テキストでカウンタを呼ぶんなら、CGIはJavascriptを出力して、
print <<"EOF";
<!--
document.write("$count");
//-->
EOF

HTMLでは
<SCRIPT type="text/javascript" src="http://www.hoge.com/counter.cgi"></SCRIPT>
と書いてCGIによって出力されたJavascriptを呼べばいける。
113nobodyさん:04/12/06 13:16:41 ID:???
なんで誰もgetCountルーチンにつっこまないんだ?
11498:04/12/06 18:03:10 ID:???
>>107
分かりました。すごいです。
ありがとうございました。
115nobodyさん:04/12/06 22:49:06 ID:???
>>107氏の
POSTに半角カナ以外の文字を入れて判別させる
方法をやりたいのですが、どのように書けばよいのか分かりません。

デコードは、&で切り、foreachさせた中でunpackし半角から全角にしています。
このままでは、判別用の文字はsjis、半角を入れた方はeucになってしまいます。 どう書けばいいですか?
116nobodyさん:04/12/06 23:23:44 ID:???
getcode.plではだめ?
117JAPU:04/12/06 23:26:56 ID:???
>>115

質問する際には,わかっていない状態で中途半端な説明をするよりも,1. どのような動作を意図して 2. どのようなコードを書いて 3. どのような結果になったか を書くと良いです。

>> 107 氏の方法は,多くのブラウザの実装ではフォームのすべての値が同じエンコード(文字コード)とすることを利用しています。

絶対に1バイトカナ(所謂半角カナ)を含まないダミー文字列を入れておくことで,
  ダミー文字列の文字コード判定 → その得られた文字コードはすべてに適用できる
とすることができるのです。
URIアンエスケープ(所謂デコード)処理された結果が %CGI に入っていると仮定して話をすすめると。

1. FORM には以下のタグを入れておく
<input type="hidden" name="_dummy" value="萌え">

2. Perl中で $CGI{_dummy} を利用して文字コードを判定させる。Jcode の getcode を利用しても良いし,
以下のようにバイト列と比較しても良し。
if($CGI{_dummy} eq "\xCB\xA8\xA4\xA8") {
$enc = "euc";
} elsif($CGI{_dummy} eq "\x96\x47\x82\xA6") {
$enc = "sjis";
} elsif($CGI{_dummy} =~ /\e\$/) {
$enc = "jis";
} elsif($CGI{_dummy} eq "\xE8\x90\x8C\xE3\x81\x88") {
$enc = "utf8";
} else {
$enc = undef;
}
118nobodyさん:04/12/07 01:58:03 ID:nhrA0njE
もし板違いでしたらスミマセン。

画面のスクロールに追随する形で、画像も上下にスクロールさせる方法はありますでしょうか?
具体的には↓のトップに戻る▲画像のようにしたいのですが、ソースを見てもいまいち分かりません。
http://www.corum.jp/news/notice_list.asp?Gubun=1

お手数ですが、どなたかご教授お願いいたします。
119nobodyさん:04/12/07 02:03:54 ID:???
>>118
ローカルルール
120nobodyさん:04/12/07 03:08:07 ID:???
>>118
DHTML。Web製作板池。
121nobodyさん:04/12/07 08:52:18 ID:???
なんか懐かしい人がきてるな
122nobodyさん:04/12/07 11:44:26 ID:yCx6Q2sb
個人情報リストを格納する方法について考えてる者です。
モジュールのインスト等を行わずに使えるファイル格納方法で
何かお勧めの方法があったら教えてくださいまし。
私はハッシュ形式でぶち込むくらいしかわからないのので・・・。
123nobodyさん:04/12/07 11:57:17 ID:???
現在localhostでCGIを組んでいるのですが、
これをサーバーに上げる場合、パーミッションをCGIは755、ログファイルとかは666などに設定しますが、
そのCGIが動作しているディレクトリのパーミッションというのはいくつにすればいいのでしょうか。
利用しているサーバーは@niftyのものなのですが、ディレクトリを作成すると勝手に755にパーミッションが変えられてしまいます。
CGIが動作するディレクトリのパーミッションは、どこのサーバーでも755にしておけば問題無いのでしょうか。
124nobodyさん:04/12/07 13:44:29 ID:???
>>123
状況次第。
・CGI がどのユーザ権限で動くか (suExec など)
・グループが自分およびCGI実効ユーザを含むか
などによって違ってくる。

そのパーミッションが何を意味するのか全く理解しないまま
とにかくこうすれば大丈夫という「おまじない」的な設定を求める人は多いが、
そういう態度にはあまり感心できない。

例えばログファイルを 666 にするのははっきり言ってヤバ過ぎ。
しかし suExec してないサーバだと他に方法がないのでやむを得ずそうする。
そういうことを理解してないってのは、良くないと思うんだがなあ。
125nobodyさん:04/12/07 18:06:49 ID:9m/DtIcc
>>124
>例えばログファイルを 666 にするのははっきり言ってヤバ過ぎ。

詳しくお願いします。
126nobodyさん:04/12/07 18:11:43 ID:???
>にかくこうす

詳しく
127nobodyさん:04/12/07 18:33:48 ID:???
リチャード・ドナーのオーメンを見ればすべて分かる
128JAPU:04/12/07 18:52:29 ID:???
>>124 ではないけど,
「自分以外も読み書きできてしまうから。」
これ以外に言うことはあるかな?

一般論として述べれば,データがそのサーバ上にいる誰にでも読み書き出来てしまう (world readable, world writable) のは危険です。
よく分からない人はセキュリティ関係の本1冊読んで。プログラムを書くなら,本来その程度は知っておくべきなので。
129nobodyさん:04/12/07 19:21:34 ID:???
606とか705にしても無駄なの?
130nobodyさん:04/12/07 19:25:35 ID:???
>>129
状況次第。
・CGI がどのユーザ権限で動くか (suExec など)
・グループが自分およびCGI実効ユーザを含むか
などによって違ってくる。
131nobodyさん:04/12/07 19:41:34 ID:???
suExecが入ってると意味ある?
132nobodyさん:04/12/07 21:47:52 ID:y618Avxh
phpの変数について質問なのですが
URLに含まれる値をそのまま利用する場合(***.php?id=aaaなどです)

 $a = $_GET['id'];

とするとエラーになり、

 $a = $_GET[id];

とすると$aにaaaが代入されます。
エラーが出ず、思ったとおりの動きをしてくれるのですが
シングルクォーテーションがある場合とない場合の違いは何でしょうか。
133nobodyさん:04/12/07 21:59:15 ID:bPzR9R/i
すいません、質問させてください。

ローカル環境でテストしてます。OSはWindowsXPです。
Webサーバがapacheでは正常に動作するのですが、
IISにするとtie関数でエラーになります。
何が悪いのでしょうか。

レンタルサーバがIISなので、IISで動作させたいのです。
以下が簡略化したプログラムの一部です。
4行目のtie関数でIISでのみエラーが発生します。

use SDBM_File;
use Fcntl;
my %DB;
tie(%DB,'SDBM_File' , "data" ,O_RDWR|O_CREAT, 0644) or die;
134nobodyさん:04/12/07 22:40:57 ID:xwKFeRfz
ちょっとランキングとか一言掲示板みたいなものをphpで作らないといけなくなったんですが
やっぱり言語を1から学んだほうがいいですか?それとも必要な部分を学だけで充分ですか?
時間、期限はそれなりに余裕があります。
135nobodyさん:04/12/07 22:50:04 ID:???
さぁ回答者の皆さん
私の釣りはどれでしょうww
136nobodyさん:04/12/07 22:58:25 ID:???
>>133
何のエラーか知らんけど、大抵、IISでは相対パスはダメじゃない?
フルパスなり、レン鯖ならユーザディレクトリのトップからのパスを指定してみたら?
137nobodyさん:04/12/07 23:04:18 ID:???
>>133
何のエラーが出てるかメッセージを表示させられないか?
die $! とかなんかそのへんで
138nobodyさん:04/12/07 23:09:30 ID:???
多分、引数不正とかのエラーとみた。
原因は>>136あたり。
139nobodyさん:04/12/07 23:10:08 ID:???
>>133
0644
でPermision Deniedに10カノッサ
140nobodyさん:04/12/07 23:11:31 ID:???
エラーが出ないのでとりあえず強行します。
質問してしばらくしてリロードしたら答えもらえないなと思った…(´・ω・`)

とりあえず勉強中なのでいずれ分かるかもしれんです。
141132:04/12/07 23:12:59 ID:???

すいません>>132です。
142nobodyさん:04/12/07 23:40:52 ID:???
>>132
うちのやつだと、クォートしないとだめぽ。
バージョンは4.3.4。
143nobodyさん:04/12/07 23:43:47 ID:s930U2tg
>>140
漏れもまだ始めたばかりだけど、そんなことばっかり。
とりあえず、思ったとおり動けばいいじゃん。
144nobodyさん:04/12/07 23:48:01 ID:???
perlでも4ではハッシュキー指定する時はシングルクォート必須だった。
5から変わった。
そんなもんだ。
145nobodyさん:04/12/08 00:14:50 ID:???
>>132
   〃∩ ∧_∧   定数と区別するために、
   ⊂⌒( ´・ω・)く 「連想配列の添字の前後は常に引用符で括る必要があります」
     `ヽ_っ⌒/⌒c とマニュアルに書いてあったでつ。
              別の場所に原因があるのかもね。
146132:04/12/08 02:41:46 ID:???
>>142>>144>>145
ありがとうございます。さっきからずーとやってるんですが分かりません。
ちなみにphp4.3.6です。

別のとこに原因…ですか。調べるのに1日かかりそうです…
147nobodyさん:04/12/08 02:45:22 ID:???
調べるのマンドクセだから考えてくださいってか。
148nobodyさん:04/12/08 07:43:16 ID:???
>>132
エラーの内容をなぜ書かないの
149nobodyさん:04/12/08 13:10:13 ID:pdxf7oGj
133です。
フルパスにしたらエラーが出なくなりました。
レス頂いた方々、ありがとうございました。

勉強になりました。
150nobodyさん:04/12/08 13:41:31 ID:???
crontabの使い方がわkりません。

プログラムに直接書けばいいのですか?
151nobodyさん:04/12/08 14:01:55 ID:???
>>149
ていうかレンタルサーバ屋の説明書きにあるよ大抵(cgiでのファイルパスの設定上の注意)
152nobodyさん:04/12/08 14:14:37 ID:???
>>150
Linux板へどうぞ
153nobodyさん:04/12/08 15:04:57 ID:ZAvIRidH
初心者な質問ですが、
<a href="test.cgi?pass=$pass">TEST</a>
例えば、上記の様にHP上でリンクから値を引き回すとURLに
http://www.*****.com/cgi-bin/test.cgi?pass=***
の様に値が表示されてしまうのはどの様にして回避すればよいですか?
すべてsubmitボタンにしてhiddenにするわけにもいかないので。
154nobodyさん:04/12/08 15:12:06 ID:???
>>153
Javascriptでいいじゃん
リンクをクリックすることでsubmitと同じことが出来るぞ
155nobodyさん:04/12/08 15:53:26 ID:ZAvIRidH
>>154
回答ありがとうございます。
Javascriptでそんなやり方があるとは知りませんでした。
記述等詳細はJavascript板で聞いた方が良いですか?
156nobodyさん:04/12/08 15:58:12 ID:???
そうだね。Javascript板なんて初めて聞いたけど
157nobodyさん:04/12/08 16:55:29 ID:ZAvIRidH
>>156
上記の質問の記述と似たようなソースの説明があるサイト等をご存知ないでしょうか?
ググッてみたものの、良いサイトが見つからなかったので、
もし156氏が宜しければ教えてください。
158nobodyさん:04/12/08 17:02:57 ID:???
Web制作で訊いてるくせに
159nobodyさん:04/12/08 17:14:36 ID:ZAvIRidH
>>158
Javascript板で質問しました。
160nobodyさん:04/12/08 17:21:33 ID:???
>>159
マルチすんなボケ!カエレ!!
161nobodyさん:04/12/08 17:40:38 ID:ZAvIRidH
>>160
マルチするつもりではなかったのですが、
スレ違いなのでJavascript板でも聞いてしまいました。
すいませんでした。
162nobodyさん:04/12/08 18:25:12 ID:???
文句言われたいからマルチしたんだろ?氏ね
163nobodyさん:04/12/08 19:06:33 ID:ZAvIRidH
>>162
少しは落ち着いたらどうですか?
164nobodyさん:04/12/08 19:10:12 ID:???
>>163
なんでまだ居るんですか?
165nobodyさん:04/12/08 20:11:22 ID:???
>>163
しっしっ

ちなみにJavascript板のURLを教えてくれると助かる
166nobodyさん:04/12/08 22:59:19 ID:+AeusHNj
>>154
オンクリックでjavascriptでごにょごにょしてポストするってことですよね?
167nobodyさん:04/12/09 00:16:54 ID:DwO4pp5G
みなさんの一票をパペットマペットにおねがいします!!!

VIP  男前代表をパペットマペット1位にしちゃう パート3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1102507871/
↑のスレにて只今日テレの不正スクリプトを暴くスーパーハカーを募集中!
168nobodyさん:04/12/09 00:22:48 ID:???
.htaccessを許可しているサーバで、
phpの設定をいじろうと
php_flag magic_quotes_gpc off
と記述したのですが、いくらやっても500エラーが出てしまいます。

Options Includes ExecCGI等を記述などは利くので、
間違いなく.htaccessへの記述は有効なのですが、
php関係の設定のみ記述できないという可能性はありますか?

それともたんなる私の記述ミスなのでしょうか?
169nobodyさん:04/12/09 01:51:03 ID:???
Jcode.pmをActivePerl5.8.1にインストールしたいんですが、ActivePerlでもできますか?
170nobodyさん:04/12/09 02:55:37 ID:???
>>169
できる
171名無しさん:04/12/09 05:11:22 ID:aEgBfSze
ttp://taisen.mycom.co.jp/taisen/taisen2.exe
をダウンロードして
ttp://taisen.mycom.co.jp/taisen/
ボタン”対局室に入る”
というようにwebページ上からゲームを起動するには
どうすればよいのでしょうか?

どんな技術が使われているのかわからないので
検索にも困ってます。

どうぞおしえてください。
172nobodyさん:04/12/09 05:35:22 ID:???
>>169
Apache は設定できる項目を制限できるので PHP の設定を変更できない可能性はある。
.htaccess 許可してるならそのへんも許可してるとは思うが……
まぁそのへんはレンタル鯖の仕様を見れ。自宅鯖じゃないんだろ?
とりあえず Apache モジュールの PHP じゃなくて CGI 版の PHP だったらエラーになるだろうから確認しれ。

<IfModule mod_php4.c> ←PHP 5.x.x ならmod_php5.c な。
php_flag magic_quotes_gpc off
</IfModule>

これで 500 が出なければ CGI 版だろ。
173172:04/12/09 05:35:49 ID:???
>>169 じゃなくて >>168 だった。
174nobodyさん:04/12/09 17:43:12 ID:HVrzYjrs
「ネットサービス@2ch掲示板」から誘導されて来ました。
最初の投稿は管理者だけができて、ゲストはレスのみができる、無料画像掲示板(公開日記)はありませんか?
よろしくお願いいたします。
175nobodyさん:04/12/09 17:44:50 ID:???
>>174
板違いなので↓へ

【CGI】こんなCGI探してますver.15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1097762828/
176nobodyさん:04/12/09 17:47:52 ID:???
>>174
レンタルを探しているならぐぐったほうがいい
177nobodyさん:04/12/09 18:16:45 ID:HVrzYjrs
>>175>>176ありがとうございます。
見つけました。http://www.kooss.com/diary/
178nobodyさん:04/12/12 14:43:07 ID:k9kQIdnE
ある処理をして、その結果をクッキー出力してからHTML出力しなければなりません。
仕方がないので、HTML出力するものを文字列として$mojiに保存して、
クッキー出力後に、
print"$moji";
をしています。
結果としては正しい物が出力されるのですが、普通はこのようなやり方をするのでしょうか?
また、この方法だとprintf出力ができません。
何かいい方法は無いでしょうか。
179nobodyさん:04/12/12 14:56:12 ID:???
>>178
エンコード/デコードの話は別として、
XSSの餌食になるからフツーはそんなことしない。
180178:04/12/12 16:32:41 ID:k9kQIdnE
えーと、ではどんな方法をするのでしょうか。
181nobodyさん:04/12/12 16:50:12 ID:???
生HTMLなデータとしては渡さない。とか、
一時ファイルで保存しといてファイル渡しにするとか、
やりかたはいろいろ考えてみるよろし。
182nobodyさん:04/12/12 17:05:39 ID:???
話の流れがよく分からない…。

サーバから渡すクッキーはレスポンスにヘッダとして
出力しないとダメだから、HTMLより先に出力する。

1.クッキーを作って出力。
2.HTMLを作って出力。

1.と2.を同時にこなす必要はないし、
間に別の処理を挟んでも構わないという話じゃないの?
183178:04/12/12 17:17:18 ID:k9kQIdnE
>>182
クッキーに出力の内容が、今回の処理の結果。
だから1よりも前に処理が必要ということです。
184182:04/12/12 17:59:04 ID:???
>>183
演算結果は変数に入れる。

通常、結果は一つのスカラー変数に収まらないから、
ハッシュに入れておいて、リファレンスで引き回す。
必要なら配列も使う。
人によっては、オブジェクト指向プログラミングで、
オブジェクトを引き回すかもしれない。

そして、HTMLを作る段階で、そのデータを使う。
…という話?

# あと、ム板とマルチポストしてんのね。
185nobodyさん:04/12/12 18:26:27 ID:???
なんだ、糞マルチ野郎かよ。
放置放置。
186nobodyさん:04/12/12 18:48:11 ID:???
携帯アプリとCGIを連携させて画像を出力するやつを作りたいと思ってるんですが、ローカルサーバーがうまく動きません。httpd以外に何かいるんですか?WIN98です
187nobodyさん:04/12/12 18:52:22 ID:???
>>186
CGIの機能を果たすやつ。

> ローカルサーバーがうまく動きません
うちの今日の晩御飯もうまくなかったです。何を足せばいいですか?
188nobodyさん:04/12/12 21:46:05 ID:???
>>187
その返しウマー
189nobodyさん:04/12/12 22:45:28 ID:???
自演乙
190nobodyさん:04/12/13 00:47:48 ID:???
最近、俺のちんこの味が変わったらしい(彼女談)。
いい気分じゃないんだが、何が変わったんだろう。
体質?
191nobodyさん:04/12/13 05:56:57 ID:???
ユニークホストやvisit数をカウントするcgiのアルゴリズム上の質問です。
設定された時間後(例えば1日後)あるIPが再びカウント対象になる場合、
普通そのcgiはアクセス時にリアルタイムで新規かチェックするのですか?
それとも一旦環境変数を保存してアイドル時に新規かどうか調べるのですか?
厨房な質問で申し訳ありません。どなたかご存知の方、教えてください。
192nobodyさん:04/12/13 06:58:41 ID:???
そこらに転がってるカウンタのCGIプログラムのソース見りゃわかんだろ。
193nobodyさん:04/12/13 09:07:01 ID:???
>>192
わからないなら黙っていてください
194nobodyさん:04/12/13 13:16:16 ID:???
CGIはコネクションレス。そして呼び出されなければ動かない。
195nobodyさん:04/12/13 16:34:13 ID:???
>>194
確かに「アイドル時に新規かどうか調べる」のは仰る通りCGIではありません。
>>192
大抵の場合はアクセス時にリアルタイムでチェックしておりますよね。

そもそもなぜこのような質問をしたかと言うと、瞬間的な多くのアクセスを
CGIで裁ききれなくなる事はあるのかな、と不安に思ったからです。
もう少し具体的にいうと、単純なhtmlにせよ、phpにせよ、
CPU時間はリクエスト頻度にほぼ比例しそうですが、
比較対照のIPがアクセスと共に増大するため、
既存のIPかどうかのチェックは(下手なアルゴリズムを書いてしまうと)
リクエスト頻度の2乗にほぼ比例しそうですよね。
実際のところどういうアルゴリズムで書いているのか気になったのです。
196nobodyさん:04/12/13 16:54:32 ID:???
ハッシュ(連想配列)を使えば、既存のIPかどうかのチェックは
それほどコストはかからないでしょ。
君の関心は、ハッシュのアルゴリズムにあるかと。
197nobodyさん:04/12/13 17:25:22 ID:QbByJwYm
おっ、素晴らしいです。お陰さまで私の理解も問題の核心まで近づけました。
確かにそのとおりですね、ハッシュのアルゴリズムに全てがかかってそうです。
#連想の変数名はインデックス化しているのかなぁ、と思ってみたりして。

でも仰る通り、「それほどコストはかからない」なら問題ないのですね。
最近のコンピュータはなんだかんだいって意外に速いですからね。
#「それらが積もって問題が生ずる規模のサイト」は実在するだろうか……
198nobodyさん:04/12/13 20:01:39 ID:???
どうでもいいが、>>197のようなしゃべり方をするやしは嫌いだ
199nobodyさん:04/12/13 21:05:00 ID:???
じゃあ黙れ

ところでperlCGIを一から学べるユートピアHPはないかね?
200nobodyさん:04/12/13 21:09:04 ID:???
うん、漏れも嫌い。
201nobodyさん:04/12/13 22:32:28 ID:???
うん、俺もなんとなく嫌だ。
202nobodyさん:04/12/14 00:13:21 ID:???
はっきりいって俺もその喋り方嫌いなんだよ!もう我慢できねぇ!!
人が大人しく質問しているっていうのに、なに無粋な突っ込み入れやがんでぇ!
やぃそこの3人!198,200,201手前らうぜぇんだよ!特に198!
おぃ、198!! てめぇだよ、てめぇっ!指摘してくれて嬉しいが、
てめぇが一番くせえんだよ、このタコ!!
タコタコタコ!!恥ずかしんだよ!指摘された俺が。(T_T)クスン

それ以外の質問に答えてくれた方々ありがとう御座いました。
198=196の場合、私はどうすればいいのですか?
203nobodyさん:04/12/14 00:14:33 ID:???
うぇぇキモ
204nobodyさん:04/12/14 00:38:34 ID:???
悪いけど、ほんとに気持ち悪い。
205nobodyさん:04/12/14 01:19:22 ID:???
206nobodyさん:04/12/14 10:58:45 ID:???
j2ee経由でjava、VB.NET等のブラウザ以外のアプリからデータベース(PostgreSQL)へ
アクセスする方法がわかりません。googleで検索してみましたがよくわかりませんでした。
XMLとか使えばいいんでしょうか?
参考になるサイト等があれば教えてください。
207nobodyさん:04/12/14 12:39:13 ID:2SkeiIi3
PHPのif文のアンド条件ってどういう風に記述すればいいんでしょうか?
if($a=1 & $b=1 & $c=1){
であってますでしょうか?

ヒロシです
ぐぐったけど見つかりません!!
ヒロシです
208nobodyさん:04/12/14 12:58:22 ID:???
- - - - ここまで釣り - - - -
209nobodyさん:04/12/14 15:00:16 ID:???
質問お願いします。

無料レンタルサーバー(広告バナー等有)と、個人で運営されている
無料サーバーの、両者のメリットやデメリットは具体的にどのような所でしょうか?
210nobodyさん:04/12/14 15:01:10 ID:???
プログラムに何も関係ないね。
211nobodyさん:04/12/14 15:17:27 ID:???
お前ら なんでもぐぐればいいと思ってるんじゃねぇよ……
一番最初に見るべきはマニュアルとかAPIだろ……
212nobodyさん:04/12/14 15:35:13 ID:???
ヒロシです
なぜ ヒロシです と書くとですか?
213ヒロシや:04/12/14 15:45:19 ID:???
条件を && で結合してやってみそ
214nobodyさん:04/12/14 16:11:25 ID:???
=を==に
215nobodyさん:04/12/18 01:57:49 ID:F/Ba/r2o
質問させてください。CGIで出力されるHTMLの中にInframeで
他のページを入れたいのですが、自分でやってみたところ
サーバエラーが出てしまいます。以下の構文間違ってますか?

print "<IFRAME SRC=\"http://www.yahoo.co.jp/index.html\" HEIGHT=\"100\" WIDTH=\"200\">\n";
print "</IFRAME><br>\n";
216JAPU:04/12/18 03:03:12 ID:???
>>215

合ってるけど。
print qq[<IFRAME SRC="http://www.yahoo.co.jp/index.html" HEIGHT="100" WIDTH="200">\n];
って感じにした方が見やすいよ。

詳細はマニュアルで
q//
qq//
を調べるべし。

217nobodyさん:04/12/18 10:08:40 ID:???
>>216
一言もPerlだとは言って無いような…と突っ込んで見るテスト
まあ、言語がPerlだとしたら自分も禿同
218nobodyさん:04/12/18 10:29:10 ID:n5U8EgZf
>って感じにした方が見やすいよ
人それぞれの感じ方があるのに、ワケわかんねぇこと断定してんじゃねぇよ
219nobodyさん:04/12/18 10:53:48 ID:F/Ba/r2o
>>216
早速ありがとうございます。その構文でTryしてみましたが
同じ現象(サーバエラー)が出てしまいました。なぜだろう。
ちなみにprint q// でやってみたらエラーは出ませんでしたが
iframeは全く機能してませんでした。
あ、言語PerlーCGIです
220nobodyさん:04/12/18 11:20:26 ID:???
web鯖通さずに 直接 perl script_name で動かしてみればいいじゃん。
-c -W を使うのにも慣れておいた方がいい。
221ぷー太郎:04/12/18 11:48:41 ID:???
PHPで、そのページのタイトル(TITLE要素内の文章)を得て、
そのページ内の他の場所(例えば本文中など)に
表示させる事は出来ませんか?

例 test.php
<html><head>
<title>タイトル</title>
</head><body>
<?php include("header.php"); ?>
</body></html>

こっちは header.php
<h1>(ここに、ページ名としてtest.phpのTITLE要素内の文章を出したい)</h1>
<ul><li>メニュー</li></ul>

分かりづらい説明ですいません。
222nobodyさん:04/12/18 12:59:36 ID:???
>>221
タイトルを変数に入れとけばいいんじゃないの

<?php $title = "タイトル"; ?>
<html><head>
<title><?php echo $title; ?></title>
</head><body>
<?php include("header.php"); ?>
</body></html>

header.php
<h1><?php echo $title; ?></h1>
<ul><li>メニュー</li></ul>
223ぷー太郎:04/12/18 16:47:40 ID:???
>>222
ありがとうございます。
224nobodyさん:04/12/19 21:33:45 ID:o3WuAXTl
すみません、教えて下さい。
10進数を16進数に変換するプログラムを作成したいんですが、どうなりますか?
225nobodyさん:04/12/19 21:52:57 ID:???
宿題ですか
226nobodyさん:04/12/19 22:35:08 ID:???
>>224
言語を言え
話はそれからだ
227nobodyさん:04/12/20 03:29:43 ID:A5EXDAds
クローズ型のチャット作っている途中で下記のように
トップページでログインして、書き込みフォームとログがくっついてる
ページに飛ぶ仕掛けになっているんですが

タイトル画面的なところでログイン

フレームでニ分割された画面
上:書き込みフォーム 下:HTMLのログファイル

こういう状態でログインして、次のページに飛んだ瞬間に
下のログファイルが更新されるって言うのは
どういった風に書けばよろしいでしょうか。
書き込み挨拶が瞬時に出てこないのと、
二回目からキャッシュのページが表示されるのが不便です。

ソースを書き出そうと思ったんですが、どのへんのを
書けばいいのかよくわからなかったので、
こんな曖昧な説明になってしまいました。
ご教授よろしくお願いします。
228nobodyさん:04/12/20 03:30:47 ID:???
あ、すいませんsage忘れました。ごめんなさい。
229nobodyさん:04/12/20 09:25:09 ID:???
考え方の問題かもしれないのですが、よくわからないので質問します。

例えばラジオボタンで年齢を選ぶとします。

<input type="radio" name="sex" value="男">男
<input type="radio" name="sex" value="女">女

「男」で登録するとします。
次に「修正」画面にアクセスした際に
自動的に「男」のラジオボタンにチェックが入るようにするには
どうすればいいんでしょうか?
230修正:04/12/20 09:25:37 ID:???
すみません・・。

例えばラジオボタンで年齢を選ぶとします。

例えばラジオボタンで性別を選ぶとします。
231nobodyさん:04/12/20 13:41:04 ID:???
<input type="radio" name="sex" value="男"$sex1>男
<input type="radio" name="sex" value="女"$sex2>女

にして
どっちかの変数に
$sex1 = " checked";
すればできる
232nobodyさん:04/12/20 13:57:49 ID:viBMdBfq
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/995618200/727-728からきました

MAC OS9.2 IE5 WIN XP IE5 です。
フリーのCGIを使ってメールフォームを設置しました。
MACではそのCGIは正常に動くのですが、WINでCGIに行くと
「ファイルのダウンロード このファイルを開くか、または保存しますか?」
と聞いてきてCGIが実行できないのです。
MACではCGIとして認識できているけれども、
WINではもしかしてCGIとして認識できてないのかと思い.htacceessを置きました。
---.htaccessの内容ここから---
Options +ExecCGI
AddType application/x-httpd-cgi .cgi .pl
---ここまで---
MACでは動くのでCGIの実行は許されていると思うのですが、
WINで使用するためには何か特別なことをしなければならないのでしょうか?
233nobodyさん:04/12/20 14:17:53 ID:???
Macとwinは別の機械でしょ。
win機にApacheが入ってないんじゃない。
234胃の中の蛙:04/12/20 14:35:11 ID:wglM0Hhq
ホームページ上で入力してもらったデータをメールにて送信する為に
とほほさんのHPよりWwwMail Ver3.26をダウンロードして自分のHPに
アップロードして見ましたがhttp://www.xxxx.co.jp/wwwmail.cgi
(アドレスXXXXには自分のHPのアドレスを入力しました。)
とアドレスに入力してブラウザの"移動"ボタンを押して見ましたが
Internal Server Errorとエラーが出てしまいうまく行きません。

自分のHPにはparlはインストール済みで、

http://www.tohoho-web.com/wwwcgi2.htm#CgiCall

このページのテストではちゃんと"これはCGIのテストです。"と表示されます。

うまく行かないのはどんな原因が考えられるのでしょうか?教えて下さい。
235nobodyさん:04/12/20 15:04:59 ID:???
>>234
そのテストは鯖でCGIが使えるかどうか試すだけのもので
設置しようとしているCGIとは無関係。

↓こっちでWwwMailについてやったことを詳細に書いて質問せよ。

■ 設置の方法がわからない場合には
CGI設置について質問
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/15(テンプレ)
236nobodyさん:04/12/20 15:06:27 ID:???
>>232
あんたもこっち↓

■ 設置の方法がわからない場合には
CGI設置について質問
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/15(テンプレ)
237胃の中の蛙:04/12/20 15:27:34 ID:wglM0Hhq
>>235
はい、わかりました。
238KJ:04/12/20 17:38:22 ID:???
win機でCGI動かすにはApacheが要るの?
ところでApacheの直アド知ってる人いたらかいてくんね?おねがいしますた。
239nobodyさん:04/12/20 17:41:19 ID:???
240232:04/12/20 18:11:21 ID:???
>>236 誘導ありがとうございます。
でも自己解決しましたのでそちらには行きませんでした。

print "Content-Type: text/html\n\n"; が足らないところがあったのです。
MACではなくてもhtmlと認識されていたのですが、WINではhtmlと認識してくれなかったのです。
ありがとうございました。
241nobodyさん:04/12/20 18:30:23 ID:???
>>240のWIN機にはhttpd入ってなかったに100ペソ
htmlヘッダがなくてもhtmlと認識するかどうかは、ブラウザによる。
MacとかWINとかの違いじゃない。しかもIEはする。ネスケの古いのはしない。
242nobodyさん:04/12/21 01:24:29 ID:X7FZPT7/
http://momo-s.info/cgi/sample/mo_diary1f/mo_diary1.cgi

この日記に解析を仕込むのは可能でしょうか?
色々試しているのですがエラーになってばかりです。
どこで相談すればいいですか?
243nobodyさん:04/12/21 04:23:47 ID:???
>>242
エラー内容も書けないようでは、どのスレに逝ってもスルーされるだけ。
244nobodyさん:04/12/21 04:24:45 ID:???
そりゃプログラムいじれば出来るよ。しかしスレ違い

★三 【 スクリプト改造工房 PART 8 】 ★三
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387/
【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1092304968/
245nobodyさん:04/12/21 19:01:55 ID:yOJc3h88
初心者の質問です。よろしくお願いいたします。
今、対話形式で簡単に作れるというホームページ作成フリーウェアで
ホームページを作っています。
掲示板が作れるようなのでトライしてますが、パールパスの入力が必須で
うまく掲示板が表示されません。
ちなみにプロバイダはocnで、無料レンタルサーバーの忍者を通して
ホームページをアップしています。
掲示板を完成させたいのですが、どなたか教えていただけませんか?
246nobodyさん:04/12/21 19:14:27 ID:???
>>245
Perlのパスは「無料レンタルサーバーの忍者」に聞いてください。
掲示板の作成は「ホームページ作成フリーウェア」の作者に聞いてください。
247245:04/12/21 19:27:04 ID:yOJc3h88
>>246
はい、ありがとうございます。
248nobodyさん:04/12/22 06:40:17 ID:peElRnQZ
pukiwikiの設置から初歩編集までを学べる本ってないでしょうか。
CGIにしてもHTMLにしてもとっかかりは本のほうが読みやすいと思うんですが、見当たらない…
249nobodyさん:04/12/22 10:51:24 ID:???
>>248
IDにPerlキタ━(゚∀゚)━!!
よく見たらちげー
250nobodyさん:04/12/22 11:53:09 ID:???
>>249
ウゼ
251nobodyさん:04/12/22 17:50:23 ID:???
掲示板でのクッキーの取り扱いなんですが、
・クッキーの値を拾って(名前など)掲示板に表示、
・クッキーの設定
両方ともperlのCGI側でやってます。
この方法って一般的なんでしょうか?
javascriptとかの方がいいのか悩み中です。
252nobodyさん:04/12/22 18:24:26 ID:???
普通の方法だと思うが。
2chの様にjavascriptでフォームに値を設定する方法もあるけど。
253nobodyさん:04/12/22 18:28:37 ID:???
>>252
ありがとうです。
BBSの1ページ目だけhtmlに出力しようと思ってて、それでクッキーの値を
表示させるならjavascriptしかないかなーと考えていたところでした。
254nobodyさん:04/12/25 13:33:43 ID:???
・・・
255nobodyさん:04/12/25 14:52:23 ID:lumAvS2h
こういう事って出来ますか?

member.htmlからbbs.phpにアクセスしたらmember.phpに飛んで
guest.htmlからbbs.phpにアクセスしたらguest.phpに飛ぶ

というPHPのプログラムかJavascriptを考えています。
IFでわけるのかと思いつつも、具体的にはわからないので
質問しました。
256nobodyさん:04/12/25 14:55:39 ID:???
それ、.htaccessでやった方が早くない?
257nobodyさん:04/12/25 14:59:22 ID:???
あ、.htaccessじゃむしろ不便か。
bbs.phpの中で、referer(アクセス元URI)を見て、それぞれmember.phpなりguest.phpなりに
redirectさせればよろし。
258nobodyさん:04/12/25 15:36:02 ID:1r4xk8OI
ホームページを作ろうと思いまして
レンタルサーバーを借りました。
次はどうしたらいいのかわかりません。
259nobodyさん:04/12/25 15:42:35 ID:???
>258
スレ違い && 板違い
260nobodyさん:04/12/25 15:56:43 ID:???
>>255
POSTメソッドの場合、データ持ったままリダイレクトは無理だと思う。
GETメソッドなら、PHPのheader関数で。
.htaccessだと、mod_rewriteだねぇ。

>258
ページを作ればいいのでは?
Web製作の範疇だけど。

Web製作
http://pc5.2ch.net/hp/
261nobodyさん:04/12/25 17:29:07 ID:lumAvS2h
>>257,260

やっぱり簡単に振り分けはできないんですね。。
わかりました。勉強します。ありがとでした。
262nobodyさん:04/12/25 23:38:07 ID:JzML6OzY
age
263nobodyさん:04/12/26 00:49:22 ID:???
ログファイルに書き込むとスペースが入ってしまいます。
具体的には以下のスクリプトを実行すると、

open(IN,"$logfile") || &error("$logfileが開けません");
@glogs = <IN>;
close(IN);

# データ取得
$host = $ENV{'REMOTE_HOST'};
($no2,$date2,$name2,$mail2,$title2,$honbun2,$uri2,$host2,$password2) = split(/<>/, @glogs[0]);
$no = $no2 + 1;

unshift(@glogs,"$no<>$date<>$name<>$mail<>$title<>$honbun<>$uri<>$host<>$password<>\n");
open (WRITE,">$logfile") || &error("$logfileに書けません");
print WRITE "@glogs";
close (WRITE);
264nobodyさん:04/12/26 00:51:37 ID:???
3<>2004/12/26 (日) 0:49:59<>hogehoge<>fusianasan<>記事タイトル<>333<>http://<>localhost<><>
2<>2004/12/26 (日) 0:42:59<>hogehoge<>fusianasan<>記事タイトル<>222<>http://<>localhost<><>
1<>2004/12/26 (日) 0:42:54<>hogehoge<>fusianasant<>記事タイトル<>111<>http://<>localhost<><>

ログファイルが以上のようになって、記事番号の左にスペースが開いてしまいます、これは
なぜなのか教えていただければ幸いです。
265nobodyさん:04/12/26 00:53:33 ID:???
補足です。>>264で、2chに書き込んだものでは問題ないように見えますが、
実際にログファイルを見てみると、

1<> の左に半角スペース2個が、2<> の左に半角スペース1個が入ってしまっています。
266nobodyさん:04/12/26 00:59:07 ID:???
もっと単純化したコードで調べてみればどう?
267nobodyさん:04/12/26 01:00:46 ID:???
print WRITE @glogs;
268nobodyさん:04/12/26 21:13:50 ID:???
>>267
"を取ったら解決しました。
教えていただき、本当にありがとうございました。
269nobodyさん:04/12/28 12:26:01 ID://Y5qjj3
よろしくお願いします。どこに書き込みしたら良いのかよくわからなかったので、とりあえずここに書き込みします。

million system (ttp://www.e-hws.net/cgi_index.html) で配布中の「HiLink」をちょこっとだけ改造したいと思ってます。
利用するのはBタイプのものです。
サンプル : ttp://www.e-hws.net/sample/hilink02/hilink.cgi
本体 : ttp://www.e-hws.net/down/hilink108.lzh

これを管理する人間が一人なので、新規登録画面を管理画面内に入れてしまおうと考えました。
まずは、データ削除・カテゴリ編集画面に新規入力ボタンを配置しました。

ボタンは
<input type="button" value="データ入力" onclick="location='$script?mode=new&pass=$pass'" style="width:100">
としました。どちらもクリックするとちゃんと新規入力画面に行きます。

その後、新規入力・削除・変更などのボタンをひとまとめにしたものを新規入力画面用スキンファイル(html)に貼り付け、
新規入力画面から削除・変更画面に移動できるように設定しようとしました。

しかし、「ページがありません。」のエラーが出ました。おかしいなと思い、ソースを確認してみると、変数の受け渡しが
全然出来ていないようです。削除・変更画面では「location='$script」がちゃんとURL表示に変換できているのですが、
新規入力画面のみ「location='$script」のまま表示されてしまっています。

これは、表示先がhtmlスキンだから変数が送れないという事ですか?それともなにか記述する必要があるのでしょうか?
もし、「表示先がhtmlスキンだから変数が送れない」ということであれば、新規入力画面をCGI内にそのまま書き込めば
解決するという考えでOKでしょうか?(もちろん、丸々移動ではなくちゃんと要所要所は書き換えますが…)

以上です。足りない情報があったり書き方が悪かったりしたら指摘してください。また、「ここで聞け」ってのがあったら
言ってください。至急移動します。

よろしくお願いします。
270nobodyさん:04/12/28 14:05:55 ID:???
>>296
hilink.cgi 内のサブルーチン edithtml にご注目。スキンファイルに書かれた
文字列 $hoge$ はここで変数 $hoge の内容と置き換えられている。
スキンファイルの中では $script ではなく $script$ と書けば変換されるはずです。
271270:04/12/28 14:13:00 ID:???
訂正: >>296 ではなく >>299 へのレスでした。
272nobodyさん:04/12/28 15:54:11 ID:???
質問させていただきます
現在CGIを書いているのですがEUCで記述してしているにもかかわらず
ISO-8859-1 に文字エンコードが設定されています

print <<END;
Content-type: text/html
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//Dtd HTML 4.01 transitional//EN" "http://www.w3.org/tr/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
 <head>
  <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
  <title>検索結果, $search</title>
 </head>
 <body>

END

と print部分の上部はしています

スイマセンがどこが悪いのか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします
273nobodyさん:04/12/28 15:59:03 ID:???
>>272
Content-type: text/html;charset=EUC-JP
274272:04/12/28 16:02:37 ID:???
>>273
ありがとうございました・・
そこでも指定しなくてはいけないんですね・・
275269:04/12/28 19:09:25 ID:Aam7SQvL
>>270
すばやい返答ありがとうございました。
無事動作しました。
感謝感激です!!
276nobodyさん:04/12/28 21:00:05 ID:tz0fT5g8
webにグラフを表示して時間度に自動でグラフを更新
するにはどのようなソース(ツール?)を使えば出来るのでしょうか?
277nobodyさん:04/12/28 21:08:35 ID:???
cron
278nobodyさん:04/12/28 21:15:36 ID:???
>>276
具体性に欠けていてどうしたいのかわからない。

表示したブラウザを閉じないでいると自動で更新されていくことを望むなら
→Javaアプレットなど

アクセスする毎に更新された表示がされればいいのなら
→その時点で更新を行えば済む
→あるいはグラフのデータをOSなどで更新しておいて単に表示する
279276:04/12/28 22:25:35 ID:tz0fT5g8
>>278
画像を置き換えるのではなく、その画像自体を
書き換えたいんです。
perlで可能でしょうか?
やり方をお願いします。
280nobodyさん:04/12/28 22:32:02 ID:???
perl でやりたいなら、例えば GD::Graph モジュールを使えば
読み込んだデータ使ってグラフを描いて png で出力したりとかできる
281nobodyさん:04/12/28 23:01:32 ID:???
ImageMagick,GD,SVG(ビューアーが必要)、意外に選択肢はいろいろある。
282nobodyさん:04/12/29 02:02:57 ID:???
>>279
もうちょっと勉強を重ねてから挑みなさい。
やりたいことの説明も満足に出来ないレベルでは>>280-281のアドバイスも
猫に小判。
283nobodyさん:04/12/29 23:34:38 ID:ZtiJWjsG
携帯サイトの制作依頼するといくらくらいかかるの?
284nobodyさん:04/12/29 23:39:40 ID:???
トロとカッパ巻きの値段を一緒と思ってもらっては困る
285nobodyさん:04/12/30 05:50:46 ID:???
トロなんて一昔前はゴミ同然だったがな。
286nobodyさん:04/12/30 18:20:32 ID:???
脂多くて日本人好みでは無かったらしいね、トロ。
パンの耳みたいな扱いだったとか。
食の好みも変わってきたという事か
287nobodyさん:04/12/30 19:07:57 ID:???
携帯サイトの見積もりから日本人の食生活の変遷まで。
奥深いスレです。
288nobodyさん:04/12/31 01:39:30 ID:???
php のインストールに関する質問です。
適当に書いた php スクリプトは基本的に動くんですが、
phpMyAdmin をインストールしようとしたら
Call to undefined function: pma_reloadnavigation()
なんて出ます。いろいろ調べて、php.ini の設定が悪いのかなと思って
いじっていたのですが、どうも php.ini に設定しても実環境に反映されない感じ。
phpinfo() で出て来るパスはあってるっぽいんだけど、何か落とし穴があったら教えて下さい。
FreeBSD 5.2.1-R, Apache 2.0.52 (FreeBSD), PHP/4.3.10
です。よろしこ。
289nobodyさん:04/12/31 01:59:19 ID:???
>>288
pma_reloadnavigation ってのはphpMyAdminの中で定義されてる関数みたいだから、
phpMyAdminのインストールに失敗してるか設定ミスなんじゃないの?
php.iniは無罪かと。
290nobodyさん:04/12/31 02:04:39 ID:???
>>288
config.inc.phpはちゃんと設定したの?
291288:04/12/31 02:08:50 ID:???
>> 289
www.phpmyadmin.net/documentation/#faq4_3
によると、include_path を確かめろってあるじゃない?
pma_reloadnavigation は libraries/common.inc.php で定義されてて、
それの読み込みに失敗してるのかと思った。

で、phpMyAdmin とはちょっと外れてるんだけど、
phpinfo() で出て来る path に php.ini が無かったから、
skel ファイルから新しいのを作ったのよ。
でも、それで幾ら設定しても
(例えば include_path = ".:/BAKA" とかしても)
phpinfo() には出てこないから、おかしいなぁと思ってさ。
292288:04/12/31 02:11:07 ID:???
>>290
とりあえず、
PmaAbsoluteUri
user
password
の3つは設定した。
293nobodyさん:04/12/31 02:13:44 ID:???
294288:04/12/31 02:26:09 ID:???
>> 293
“PHP のサーバーモジュール版では、このファイルは、Web サーバーの起動
 時に一度だけ読み込まれます。”
orz... なるほど。

295nobodyさん:04/12/31 19:07:08 ID:Qpv/uEZs
SSIをローカルサイドで走らせたいのですが、見当もつかないのでこちらに参りました。
ローカルでもSSIが有効に処理されるにはどうすればよいのでしょうか
296nobodyさん:04/12/31 19:10:57 ID:???
>>295
ローカルに鯖を立てれ
297nobodyさん:05/01/01 03:03:14 ID:AQCxUR2s
WebProgというより、業務よりな話ですまんのだが、
クレジットカード決済のシステムを構築するにはどうすればいいのか誰か教えてくれ。
298nobodyさん:05/01/01 03:05:38 ID:???
>>297
プロに依頼してください。
299nobodyさん:05/01/01 03:08:51 ID:AQCxUR2s
そのプロになりたいんですが・・・。
300nobodyさん:05/01/01 03:10:12 ID:AQCxUR2s
カード代行会社やSI系の会社を通さずに自前で、
インターネット照会ができるクレジットカード決済のシステムを作りたいのよ。
301nobodyさん:05/01/01 03:19:03 ID:???
>>300
決済会社を通さずに行うことはできません
302nobodyさん:05/01/01 03:22:18 ID:AQCxUR2s
そうなのか。とりあえず今はその言葉を鵜呑みします。
あんがと。
303 【末吉】 :05/01/01 05:44:22 ID:ge1SMT2k
http://www.kent-web.com/bbs/yybbs.html
これを使っているのですが、過去ログに行ってしまったスレを
現行ログへもどすことはできますか?

※他板より誘導されました。よろしくおねがいいたします、
304nobodyさん:05/01/01 06:04:35 ID:???
>>303
手作業で編集すればできる
305nobodyさん:05/01/02 02:03:25 ID:???
「CGI設置について質問」スレ落ちたな
306nobodyさん:05/01/02 07:13:22 ID:???
web上のCGI実行時に消費するメモリというのはローカルのメモリですか?
それともCGIを設置してあるサーバのメモリですか?
307nobodyさん:05/01/02 09:03:13 ID:???
>>306
CGIを動かすPerlがどこで動いているかを考えよう
308nobodyさん:05/01/02 09:16:16 ID:???
>>305
次スレをたてておきますた。

CGI設置について質問 【Part2】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1104624784/
309nobodyさん:05/01/03 23:23:32 ID:+VqvE+Ji
こんにちは。PerlもCGIも初心者ですが掲示板を作っています。
一応、記事の登録も出来て掲示板らしくなったのですが、
ちょっと困った事が起こりました。
記事を登録した後に、アドレスバーから掲示板のURLに飛ぶと
登録したはずの記事が更新されてなくて、更新ボタンを押して更新
しようとすると、さきほど登録した際の確認画面がでてきたり、
何回か前に登録した記事が再登録されたりしてしまいます、
どうすればいいでしょうか、分かり難かったら申し訳ありません。
ちなみにCGIモジュール等は使っていません。

登録までの流れはこのような感じです。
掲示板トップ
↓投稿
確認画面
↓登録
掲示板トップ
310nobodyさん:05/01/04 00:09:08 ID:???
ソース見ねぇと何とも言えね
311309:05/01/04 00:44:57 ID:C0Z7FZNV
>>310
http://djkazu.oops.jp/jup/jup0121.txt
ソース上げてみました。汚いコードだと思いますが、よろしくお願いします。
312309:05/01/04 02:03:25 ID:???
何度もすみません。Apache+mod_perlの環境です。
313309:05/01/04 03:21:17 ID:???
すみません、自己解決しました。
グローバル変数的なものでmyを使うのがよくなかったようです。
ありがとうございました。
314nobodyさん:05/01/05 14:09:04 ID:h8WbGKLE
ご教授下さい。お願いします。
phpやperlを一括でインストールできるphpdevっていうのが欲しいのですが、
サイトに行ってみたところ、ダウンロードページがなくなっています。
どこか他で手に入るところないでしょうか。
宜しくお願いします。
315nobodyさん:05/01/05 14:35:45 ID:???
316nobodyさん:05/01/06 17:00:45 ID:4wEqsDtz
前提
・ブラウザを使用して大人数が参加するゲームプログラムを作りたい。
・出来得る限りサーバの負荷、転送量は抑えたい。
・自鯖

以上の前提をふまえた上で習得すべき言語はなんでしょうか?
因みにC++、あとPerlとJavaScriptが少しわかります。ご教授ください。
317nobodyさん:05/01/06 17:15:33 ID:???
>>316
大人数が参加するゲームといっても様々だからそれだけでは答えようがない。
318nobodyさん:05/01/06 17:37:27 ID:Y+uul2LF
http://lll.s35.xrea.com/santhology/santhology.cgi
上のサイトの小説を配布しているサイトが閉鎖してしまったのですが
誰か、持っておられるかたおりませんでしょうか?
319316:05/01/06 18:03:03 ID:4wEqsDtz
>>317
失礼しました。
箱庭諸島やEndless Battleのようなものです。

http://www88.sakura.ne.jp/~syouji/cgi-bin/hakora21/hako-main.cgi
http://cgi38.plala.or.jp/rakugame/ebs.cgi
320nobodyさん:05/01/06 18:07:25 ID:???
>>317
配布中止/配布元不明スクリプトが欲しい人はダウンロード板へ
321nobodyさん:05/01/06 18:14:42 ID:Y+uul2LF
>>320
すいません、本当はそこの板に質問するべきなのですが
mxやwinnyの話でもちきりで、そのような板が見受けられないんです...
322nobodyさん:05/01/06 18:36:35 ID:???
>>319
どの言語で作ったところで大差なし。
323nobodyさん:05/01/06 19:40:41 ID:???
>>321
ぐぐるとかちっとは努力せい

http://www2s.biglobe.ne.jp/~yasuu/
324nobodyさん:05/01/07 02:27:25 ID:nn6znntF
Google使っても分かりませんでした。
携帯でもできるパスワード解読の仕方を教えて下さい。
かなり憎い管理人がいますのでm(__)m
325nobodyさん:05/01/07 02:31:47 ID:???
>>324
ブルートフォースアタックがいいでしょう。
326nobodyさん:05/01/07 02:33:55 ID:nn6znntF
こちら超初心者です。
ブルートフォースアタックとは?
327nobodyさん:05/01/07 02:39:47 ID:???
甘えていないでぐぐれバカ!
328nobodyさん:05/01/07 02:41:23 ID:nn6znntF
調べてもよく分かりません。
329nobodyさん:05/01/07 02:48:41 ID:???
じゃああきらめな。バイバイ
330nobodyさん:05/01/07 02:54:37 ID:nn6znntF
ネトヲタが(・∀・)
シネハゲ
331nobodyさん:05/01/07 03:19:10 ID:???
あるサーバのディレクトリに
#!/usr/local/bin/perl
print "hoge\n";
exit;
という内容のhoge.cgiを置いたのですが、アクセスすると500が出ます
そのディレクトリの下に、別のディレクトリがあるのですが、そこにある
掲示板CGIは正常に動作します。hoge.cgi、両ディレクトリは755で、
掲示板CGIのあるディレクトリはcgi_binとかじゃなくて、ユーザ(私)が
勝手に作ったディレクトリです。
このhoge.cgiが動作しないのは、どのような原因が考えられるでしょうか?
332nobodyさん:05/01/07 03:25:10 ID:???
>>331
ヘッダない
333nobodyさん:05/01/07 03:34:33 ID:???
>>332
htmlヘッダ書かないと500が出るんですね
ありがとうございました
334316:05/01/07 04:06:37 ID:6iaQCDCH
>>322
そうですか・・・どうもです。
335nobodyさん:05/01/07 16:49:13 ID:???
>>333
HTTPヘッダ。
336nobodyさん:05/01/07 23:44:01 ID:GrSDiTmV
すいません、Perlですが
gethostbyaddr関数の第2引数ってどういう意味なんでしょうか?
本によって、PF_INETと書いてあったりAF_INETと書いてあったりします。
やってみたところ、どちらも普通に動くようです。
どちらがいいんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
337nobodyさん:05/01/08 00:49:35 ID:???
>>336
ほぼ同じだから動くならどちらでもいい。
gethostbyaddrならAF_INETのほうが適切かな。(数字の 2 でもいい)
他の関数で使う場合には正しく使い分けなければならない場合もある。
338nobodyさん:05/01/08 01:05:39 ID:/y1dHFYb
質問です。よろしくお願いします。

したい事:・ニュースをweb上から自動更新できるようにしたい。
     ・次ログを自動的に作りたい。
     ・CSSのDiv要素でテーブルを作り、その中にテキストを
      読み込み、そのテーブルの大きさからはみだした部分を
      自動的に次頁へというリンクをつくり、次頁のテキストを
      読み込めるようにしたい。
     ・ニュース、記事などはテキストファイルで保存できる、
      あるいは使い回しできるようにしたい。

というような事がしたいのですが、PHP+MySQLでも可能なので
しょうか。それとも、ASP?とかを勉強した方がいいのでしょうか。
    





   
339nobodyさん:05/01/08 01:17:22 ID:???
>>338
>ニュースをweb上から自動更新
何をしたいかいまいちわからん。
340338です:05/01/08 01:36:19 ID:/y1dHFYb
えっと、掲示板みたいにweb上から情報を更新できるようにしたいということです。
341nobodyさん:05/01/08 01:43:52 ID:???
>>338
PHP+MySQLでもできますし、ASPでもできます。
どっちを選んでも大差ありません。
342nobodyさん:05/01/08 01:51:01 ID:???
ってことは書かれている内容がニュースであって、
日記や更新履歴などと変わらんってことじゃないか。
それなら何で作ったってできる。
PHPだとしてもMySQLを使うかどうかは好きにすればいいし。
343338です:05/01/08 01:51:20 ID:/y1dHFYb
>>341
そうですか。わかりました。
頑張ってPHP+MySQLでやってみたいと思います。
344338です:05/01/08 01:53:11 ID:/y1dHFYb
>>342
それはわかっているんですが、
読み込みしてリンクページを自動につくりたい、、って書いてあるのが
一番したいことなんです。
338で初めに書いた事が全てできるものがあれば、という意味で
尋ねたもので…
345nobodyさん:05/01/08 02:18:41 ID:???
>>344
リンクページだって作れるけど、サイズは指定できるとしても
主に装飾が目的のCSSからはみだしたらという発想がおかしい。
普通は件数や行数などによって次ページを作成するものだ。
346336:05/01/08 03:32:00 ID:???
>>337
なるほど。どうもありがとうございました。

347nobodyさん:05/01/08 05:40:28 ID:???
>>338
PHP+MySQL が楽な組み合わせだろうな。でもそれくらいは大体のサーバサイド言語で出来る事。
ただ、SQL のテーブルの正規化は勉強しろよ。
348nobodyさん:05/01/08 14:49:08 ID:???
mod_perlについて質問させて下さい。
インストールし、.cgiをmod_perlで動作させるように設定すると、
今普通のperlで動作している.cgiもmod_perlで動作してしまうのでしょうか?
どちらで動かすか決める事ってできますでしょうか?
349nobodyさん:05/01/08 14:55:25 ID:???
設定の仕方によるし、どちらで動かすか決めれるよ。
350nobodyさん:05/01/08 14:57:23 ID:???
>>348
好きなように設定できる。もちろん設定できるだけの腕があるという前提だが。

具体的には、<Directory>, <Location>, 甚だしい場合は <Files> ごとに、
Apache::Registry か Apache::PerlRun か普通のCGIかの三択を選べる。
351nobodyさん:05/01/08 14:57:36 ID:???
>>349
早速の回答ありがとうございました。
これで安心してインストールできます。
352338です:05/01/09 01:46:22 ID:sz4E1aqm
>>347
はい。よく覚えておきます。ありがとうございました。
353nobodyさん:05/01/09 03:47:53 ID:???
環境@php-5.0.3 apache_2.0.52をインストして
これからPHPの勉強をしようとしてる物です。

PHP・apacheはインストできたのですが、FFFTPの設定の仕方が
おかしいのか localhostに接続しています→接続できません
となります…
どうすれば接続出来るのですか?教えて下さい。お願いします。
354nobodyさん:05/01/09 04:05:43 ID:???
>>353
FFFTPはFTPClientソフトだから。。。
自宅鯖板か、利用しているOSの板が妥当じゃないかな?
355nobodyさん:05/01/09 12:21:02 ID:???
>>353
FTPサーバの設定してないだけじゃない?
356353:05/01/09 12:30:40 ID:???
>>355

FTPサーバの設定とはどうやるのですか?
357nobodyさん:05/01/09 12:39:30 ID:???
>>356
Windows で使える FTP サーバを探してきてインストール……
Apache が提供してくれるのは HTTP。FTP は別のサーバの仕事です。

けど、ローカルで実験するだけなら、そもそも FTP 使う必要ないのでは?
358nobodyさん:05/01/09 12:48:43 ID:???
>>357
ローカルで実験するならFTPっていらないんですか?

PHPを使用して書いたソースはどうやって実行結果を確認するのですか?
javaならコンパイルして実行結果を確認しますけどPHPはどの様にすれば
実行結果を確認するのですか?
359nobodyさん:05/01/09 12:49:44 ID:???
% php hogehoge.php
360nobodyさん:05/01/09 14:14:49 ID:???
361nobodyさん:05/01/09 14:52:48 ID:???
PHP・apacheがインストールできたならその過程でFTPについてはでてくるんだけどなぁ…
ルートディレクトリの存在も気が付いていると思うんだけどなぁ…
> javaならコンパイルして実行結果を確認しますけど
そこまで分かってんなら、javaをPHPに置き換えて読めばいいだけなのになぁ…
362nobodyさん:05/01/09 16:47:51 ID:???
>361
ルートディレクトリとは何ですか?

初心者なので教えてくれませんか?
363nobodyさん:05/01/09 16:54:10 ID:???
初心者なら自分で勉強しろや
364nobodyさん:05/01/09 17:21:59 ID:???
>361
解決しました。有難うございます。
365nobodyさん:05/01/10 21:30:11 ID:AwExoV3k
失礼します。 初級ネット板のほうから誘導されてきました。
ここでよいのかわからないのですが、、、。

LANでつながれたパソコンA、B、C、D、Eがあったとします。
B,C,D,Eのパソコン上で入力フォームを用い、アンケートのようなものを入力します。
その内容がパソコンAにリアルタイムに伝わるようするにはどうしたらいいでしょうか?

というのも、当方学校関係者なのですが、
チャットや掲示板のような感じではなく、
生徒が入力したことが教師側のパソコンだけに伝わるようにしたいのです。
メールなどは使わず、HTMLがいいと思うのですが、、、。

わかりにくい文章で申し訳ありません。もしよい知恵があったらご教授ください。
また、板違いということであれば誘導していただければ幸いです。
よろしくお願いします。
366nobodyさん:05/01/10 21:47:30 ID:???
>>365
「リアルタイム」というのがどの程度のものを求めているのかは分かりませんが、
A以外でHTMLから入力された内容がAに送られるタイミングは
A以外で送信ボタン(2chなら書き込むボタン)が押された場合です。
この場合、AをWebサーバとしてアンケートフォームをA上で実行させる必要があります。

それ以外のタイミング(例えば一字打ち込むごとに即時反映)は
ちょっと難しいかと思います。

もしHTML以外の方法でよいなら、
Excelの自動保存機能を使用すれば、生徒が書き込んでいるファイルを
教師が開いてやればリアルタイムに近いものが実現できると思います。
367nobodyさん:05/01/10 21:55:13 ID:???
たぶん>>365の要求に一番近いと思われるものはツーショットチャットの管理システムだね。
それぞれの小部屋でやり取りしているものがリアルタイムに管理者が閲覧管理できる。
javaアプレットやflashを使うとさらに送信ボタンを押すまえの文字の打ち込みもやり取りできる。

ま、そんなことしなくても>366のようなやり方でいいんじゃないの?ネットワークユーザーとか作ればさらに。
368nobodyさん:05/01/10 22:33:22 ID:AwExoV3k
>>366さん >>367さん 
レスありがとうございます。

あいまいな書き方で申し訳ありませんでした。
どのように使うかといいますと、
情報モラルの授業で偽の懸賞ホームページを作り、
生徒に「こんなホームページがあったよ。応募してみたら?」と紹介し、
住所を入力させるんです。(これが入力フォームですね)
そして、そのあと集まってきた情報を教師側で確認し、
「Bパソコンを使ってる○○さん、Cパソコンを使ってる××君、個人情報を書き込みましたね。」
と脅してネットの危険性について話し合わせるという感じです。

リアルタイムとは送信を押した時にAパソコンに届けばOKなのです。
>>366さんの方法だとエクセルファイルをHTMLに埋め込めばいいのでしょうか?

369nobodyさん:05/01/10 22:42:20 ID:???
>>368
Excelの件はLAN上での共有ファイルを使う話だったので、HTMLとは全然別物です。
送信ボタン押下時に反映させられれば良いのであれば、
掲示板システムとやっていることは一緒です。(Excelは使わないので忘れてください)

フォームに入力された内容をA(サーバ)に送信し、
Aはそのデータをファイルに出力してやれば良いと思います。
(この後にデータを表示すればまさに掲示板ですが、今回はやらない)

もし生徒の使用するPCにメールの設定ができるなら、
掲示板ではなくメールフォームにしてやったほうが楽かもしれませんね。
370nobodyさん:05/01/10 22:52:01 ID:AwExoV3k
>>369
私も自分で調べてたときはメールフォームにあたったのですが、
メールの設定はおそらくできないと思われるので、ほかの方法はないかなと。

共有ファイルを使った方法でもよさそうですね。
それなら何とか私でもできそうですが。。。
ローカルのHTMLファイルを作り、書き込んで「送信」を押すと保存されるように
設定すればあやしいホームページのようにも作れますかね。
でも、今書いてて難しそうだな、と感じてしまいました(笑。

まさに掲示板のようにしたいのです。
しかし、書き込んだときに書き込んだ生徒側には
その書き込みが表示されず、教師側のパソコンAに普通の掲示板のように
表示できるようにすればいいのですが。。。
難しいのでしょうか?
371nobodyさん:05/01/10 22:56:51 ID:???
>>370
CGIの知識があってプログラムが書けるなら簡単な話です。
改造を許している掲示板スクリプトを拾ってきて、
ログの出力部分だけを削ってやればいいわけですから。

>ローカルのHTMLファイルを作り、書き込んで「送信」を押すと保存されるように
>設定すればあやしいホームページのようにも作れますかね。
これはちょっと厳しいと思います。
共有ファイルを使用するのであれば、HTMLでは無理です。

いずれにしてもWebから入力させたいのであれば
プログラミングの知識が必要になります。
372nobodyさん:05/01/10 23:03:48 ID:AwExoV3k
>>371
度々ありがとうございます。
初級ネットに書き込んだくらいなので
CGIの知識もプログラミングの技術もないのです・・・。

http://www.kent-web.com/bbs/
ここにHTMLボードというのがあったのですが、
HTMLなら表示部を削るのも大して知識も必要ないと思うのですが、どうでしょうか?
BBS=CGI=難しい という感じがしてしまっているので、HTML形式ならもしかしたら。。。
373nobodyさん:05/01/10 23:12:13 ID:???
>>372
これは表示部がHTMLというだけなので…。
PerlのCGIがHTMLファイルを出力するタイプです。
正直な話、見た目は簡単そうでも裏でやっていることは結構複雑です。

もしこれを利用したいなら、【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1105046286/
なら相当運が良ければ改造してもらえます。

あとは、お仕事なんでしょうからご自分で頑張るしか無いと思います。
374nobodyさん:05/01/10 23:20:18 ID:AwExoV3k
>>373
今いじっていて簡単にいかないことをすぐに実感いたしました。
長々とありがとうございました。いろいろと参考になりました。

もうちょっと自分で調べてみます。あなたがおっしゃるとおり仕事ですしね(笑。
どうもありがとうございました。
375nobodyさん:05/01/10 23:44:04 ID:tr+0VxVN
VB.netで勉強の為に簡単なチャットプログラムを作ろうと思ってるんですが、
VB6.0の資料はぐぐっても出てくるのですが、VB.net用の資料は全然ないのです。
VB6.0のソースを参考にして自分なりに書いてみたのですがどうも動かない・・・
一応、
http://www.comel.or.jp/~akira/soft/udp_s1/udp_s1.html
こちらのVB6.0用のソースを参考にして自分で作ったソースが↓です。
http://cdrtest.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/snup/src/VisualVision0028.zip
ソースをUpして「見て下さい」っていうのは失礼だとは思うのですが
どうか宜しくお願い致します。
376nobodyさん:05/01/10 23:50:42 ID:???
学校なら管理責任者がいるのでは?
その方がいれば、頼んだほうがいいと思います。
校内サーバなら、ルータやNATを通していると設定変更が必要だったり、サーバのOSがUNIXならWindowsやMacほど簡単にいかないですし(KentWebのCGIを動かすのに必要なPerlのインストールとか)。
377nobodyさん:05/01/10 23:55:30 ID:AwExoV3k
>>376
民間委託で某会社のサポーターがいるのですが、
そのようなことを頼んだら「アクセスを使えば何とかなるのかもしれませんが、私はできません。」
といわれました。
378nobodyさん:05/01/11 00:16:01 ID:???
ネットには繋がるんでしょ?どっかの無料鯖に置けばいいんでないかい
379nobodyさん:05/01/11 00:41:17 ID:???
消防オタに罵倒される悪寒
infoseekとか?
380nobodyさん:05/01/11 01:16:18 ID:???
割と具体的な方針が決まっているっぽいし、後は制作会社をあたってみるのが一番かも。
自分で作るっていうなら書籍を買うなりいろんなサイトで情報を得るなり勉強しなきゃ駄目だろうね。

どうしても2chで何とかしたいっていうなら
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1102980903/
ここで依頼はできるが…あんまりあてにならないかも。
381nobodyさん:05/01/11 01:22:04 ID:???
>>375
板違い。
プログラム板へどうぞ。
382nobodyさん:05/01/11 01:41:57 ID:???
ふと思ったけど外部にcgi置けば生徒側PCの区別は面倒くさそうだね。

>>377
1.JavaScriptで入力データをクッキーに保持
2.「応募完了」ページに移動
3.放課後、各PCからクッキー読み出し
データ収集が面倒だけど一番敷居が低いと思う。
383零細ドキュソIT会社:05/01/12 11:58:34 ID:eb+/zF7W
以下のようなサーバーの構築を頼まれているんですが、
ベクター等で出てくるフリーのwebメールパックって利用できる
and信用できるんでしょうか?

・ある団体の支部200分のホームページスペースを作る
・専用サーバー一台新規に構築(又はハウジング)
・メインのドメインを取り、その下にサブディテクトリで切って、
独立したFTPスペースを200設ける

   http://www.domein.com/sub1
   http://www.domein.com/sub2
   ・
   ・
   http://www.domein.com/sub200

・メールは必ずWebメールで各支部に一つづつ(計200アカウント)
・普通のpopメールは現在はなくてもいい ML等もなし
・サーバーOSその他のリクエストは特になし

てな感じです。役所みたいなとこの仕事なんで、トラフィックは
ほとんどないし、実際に運用されるスペース+メールも、当分は
50くらいじゃないかと思われます。

お尋ねしたいのは
・無料のwebフリーメールソフトもあるようですが、上記システムに
おいて有効に機能するんでしょうか
・その他上記サーバーを作る際のご注意点

おめー業者だろと言われるかもしれませんが、弊社はWebとサポート系が
主業務で、鯖構築は初めてです。以上を外部に頼む場合、いくらくらいが
相場になりますかね?(東京都心)今後いじる事も考えられるので、
ハウジングじゃなしにできれば社内サーバーで考えています。
384nobodyさん:05/01/12 12:42:55 ID:???
>>383
鯖構築もWebプログラムもまったく知識ないだろ。
金を払って鯖を借りてそのような仕様にしてもらえばすべて解決。
385零細ドキュソIT会社:05/01/12 15:24:25 ID:???
http://www.nbrains.co.jp/nbrains/wiki/index.php?link%BD%B8%
A1%CA%A5%B5%A1%BC%A5%D0%B4%C9%CD%FD%A1%CB

無料のWebメール いくつか載っていますが、どれも客に金取って
出せるものではなさそうな感じですね
ゼニはたいしてもらえないしどうするか・・・

>>384
んないけずを言ったら質問スレの意味がなくなりますがな
386nobodyさん:05/01/12 15:26:11 ID:???
レスの程度を見るに384の回答が最善
387nobodyさん:05/01/12 16:27:29 ID:???
実行環境(だと思います)について質問です。

現在AN HTTPD使ってPerlとPHP動かす自宅鯖立ててます。
これに加えてJSPを動かそうとTomcatを入れようと思っています。
Tomcatで動かすJSPなどにアクセスする際にはポート8080を指定する必要があるそうですが、
Tomcatのポート指定を取り除くことはできるのでしょうか。
ttp://localhost:8080/ではなくttp://localhost/でアクセスするようにしたいです
また、ポート指定を取り除ける場合にttp://localhost/でアクセスした場合
AN HTTPDのttp://localhost/とTomcatのttp://localhost/が競合したりしてマズいことにならないでしょうか
388nobodyさん:05/01/12 16:58:29 ID:???
まず、アパッチェ2を入れる。
389nobodyさん:05/01/12 17:05:53 ID:???
>>387
AN HTTPDの作者に聞いてください
390nobodyさん:05/01/12 17:40:57 ID:???
質問です。

cssのbehavior属性を使ってjavascriptをhtcファイルから
呼び出すことをしようとしています。文字の装飾などはできるのですが、
例えば、日付を出したり、訪問者カウンターを表示させたりすることは
できるでしょうか?
391nobodyさん:05/01/12 17:43:48 ID:???
>>390
板違い
392390:05/01/12 17:53:02 ID:???
>>391
ではどこで質問すればいいですか?
393nobodyさん:05/01/12 19:36:28 ID:???
髭式BBSのスクリプトを誰か配布して頂けませんか?

配布元が消えてる・・・
ttp://www19.big.or.jp/~hige/
394nobodyさん:05/01/12 20:05:48 ID:???
JSPを触りたくて、j2sdk1.4.2_06、tomcat5.5.4をインストールしました。
OSはWindowsXp sp2になります。

javaのほうは問題ないのですが、tomcatの方が動作しません。

tomcatの使用するポートは8090に変更しました。
タスクバーのtomcatアイコンは再生ボタンになっているのですが
http://localhost:8090/ を開いてもページが開きません。

エラーログのほうも0KBで何も記載されていませんでした。
どのあたりを確認すればよいでしょうか?
395nobodyさん:05/01/12 20:25:41 ID:???
>>394
tomcatはスタンドアローンで使ってるのか?
netstat -a または netstat -a -n でtomcatが8090をListenしてるか見てみ。
まあ、XPってことはファイアウォールとかの気がするが。
396nobodyさん:05/01/12 20:45:20 ID:???
>>395
ご返信ありがとうございます。
tomcatはスタンドアローンで使用しています。

netstat -a、netstat -a -nで確認してみたのですが
tomcatや8090という記述はありませんでした。

ファイアウォールとアンチウィルスを切っての動作も確かめましたが
動作しませんでした…。

コンパネの管理ツールからサービスの開始をクリックすると
10秒ほどは開始の状態になるのですが、勝手に停止される状態です。

397nobodyさん:05/01/13 03:25:09 ID:???
j2sdk1.4.2_06ではtomcat5.5.4は動かない。
1.5以上にしてください。
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
398nobodyさん:05/01/13 09:21:35 ID:mOXqnzCM
携帯用ネットショップ用にgetにIDを保持させ続ける一般的なセッション方式
での疑問があります。

http://www.2ch.net/index.cgi?aidjhflkhr9284yflsdhsjsle9

こういう方法を取ると客がブックマークをした時に当然セッションID付で
ブクマされてしまいますよね。

できればこれを避けたいのですが方法はないのでしょうか?
一応「全てのリンクをpost形式でやる」とブクマ問題は解消されますが、
全てのリンクがボタンやセレクトボックスや画像になってしまうのがまずいです。
399nobodyさん:05/01/13 09:35:33 ID:7jfhUJWi
Perlなんですけどpack関数などの意味が分からないので
解説をお願いできませんでしょうか?
バイナリデータなどもイマイチよく分かりません。

または、解説しているサイトのURLでも構いませんので
よろしくお願いいたします。
400nobodyさん:05/01/13 09:46:56 ID:???
401nobodyさん:05/01/13 11:33:00 ID:???
395様、397様、ありがとうございます!
猫が出てきましたー。
402nobodyさん:05/01/13 13:59:20 ID:???
>>398
有効期限つければ良いのでは?
有効期限切れもアクセスしてきたときはTOPに飛ばすとか
403398:05/01/13 14:34:38 ID:mOXqnzCM
>>402
動作問題は有効期限もしくは注文完了時にファイルを削除してしまえば大丈夫なのは
わかっているんどえすが、気持ち的にできればセッションID付で保存して欲しくはないなぁと。
汚いですし;

でもやはり無理ですよね。あれから色んなとこを見回り間s他が。
404nobodyさん:05/01/13 15:06:34 ID:BPcMZ3hF
どこで、質問したらいいのか解りません。
板・スレ違いかもしれませんが、HP作成ソフトの「Dreamweaver」について
質問したいのですが、専用スレなどありますか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
405nobodyさん:05/01/13 15:09:48 ID:???
406404:05/01/13 15:18:36 ID:???
>>405
ありがとうございましたm(__)m
助かります。
407nobodyさん:05/01/13 15:58:33 ID:???
超初心者です
ある本を読みながらプログラムを作成したのですが
c:\Perl\roda.pl
というファイルの実行画面の表示例が
「WebブラウザからこのCGIスクリプトを実行すると、以下のような画面が表示されます」
と書かれています
Webブラウザから実行というのはどうやればいいんでしょうか?
動作確認を行いたいのですが...

アップローダのプログラムです.apacheなどのサーバは入れてません
すいません、こんな質問でごめんなさい生まれてきてごめんなさい
よろしくお願いします
408nobodyさん:05/01/13 16:00:30 ID:???
>>407
apacheなど入れてください。
409nobodyさん:05/01/13 16:15:14 ID:???
>>408
判りました(´Д`;)
以前入れようと思ったんですが、英語ばかりな上にインストール時にhttp://〜〜
と入れる場所があった為、〜〜の部分に何入れればいいのか解らなくて諦めてました
もう一度がんがってみます.有難うございました
410nobodyさん:05/01/13 16:16:28 ID:???
>>409
日本語で説明してるサイトがいくらでもあるだろが。
411勉強:05/01/13 16:35:58 ID:???
小規模な掲示版サイトを運営してます。掲示版からリンク先にユーザーが移動
する前に、ワンクッションおいて、バナー広告のページを出したいのですが、
(2ちゃんみたいに)方法がわかりません。
掲示版にリンク先アドレスを記入する方法はタグを用います。(ユーザーが勝手に)
誰かおわかりになる方いますでしょうか?教えて下さい。無理ですか?
412nobodyさん:05/01/13 16:44:23 ID:???
<a href="banner.cgi?http://www.example.net/foobar.html">http://...</a>の
ようにバナー表示ページにURLを渡してそこからリダイレクトでもさせるなど。
つーかタグ入れるって、ちゃんとXSS対策してるんだろうな
413nobodyさん:05/01/13 17:14:45 ID:???
>>400
もう他のスレで聞くのでいいです。さようなら。
414勉強:05/01/13 17:16:22 ID:???
>>412さん

ありがとうございます。
415nobodyさん:05/01/13 17:18:32 ID:???
こちらの方ですね…
ttp://www.glocalrescue.org/2004/10/html/041016_nagano.htm
下のほうにテレビ局の取材と言う写真があります。私はTBSで見ました。
416nobodyさん:05/01/14 01:38:59 ID:s1h6XFiL
ログファイルを使う、データベースを使う、違いは何なんでしょうか?

417nobodyさん:05/01/14 01:40:05 ID:???
>>416
全部違う
418nobodyさん:05/01/14 03:51:55 ID:???
>>416
作るプログラムによって開発しやすさが違う
たいがいDB使った方が楽だけど
たまにファイルのほうが楽なときもあるからね
419nobodyさん:05/01/14 04:10:04 ID:???
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        アクセスカウンターにデータベースを使う
     〈_} )   |                                それがVIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
420nobodyさん:05/01/14 09:44:29 ID:eaCjgT4f
VBSを使ってちょっとした検索モノを作ってるんですが一回目の検索で該当レコードを絞り込めません。
そこで2回目の検索として
XXXX/YYYY/ZZZZ...
XXXX/YYYY/ZZZZ...
XXXX/YYYY/ZZZZ...
  ・
  ・
  ・
上のXXXXにあたる部分にリンクを貼ってユーザの選択で最終画面にジャンプさせたいんですが、XXXXがDBの主キーになっていて、それを取得しないと最後の一件まで検索できません。
XXXXの部分(リンク)の文字列を取る方法ってないですか?
421nobodyさん:05/01/14 20:03:25 ID:???
お願いします。

プログラミングの経験がまったくない者が、PHPを勉強するのに

お勧めな書籍、解説サイトはありますか?
422nobodyさん:05/01/14 20:04:46 ID:???
>>421
まず、自分でスレを探せるようになれ。
PHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/985315574/
423nobodyさん:05/01/14 20:08:03 ID:???
重複して聞いたらだめですよね。。。
もうかいちゃったし
424nobodyさん:05/01/14 20:22:47 ID:???
>>423
君はログを読むということはしないのかね?
425nobodyさん:05/01/14 20:27:44 ID:???
読むというか、レス抽出実行してみたんですが、
「プログラミングの経験がまったくない者」←これに当てはまるのがなかったので。。
あと、解説サイトを聞く所もここでは間違っていますか?
426nobodyさん:05/01/14 23:35:26 ID:TID7F3ku
CGIでの隠しINPUTを使った値の受け渡しのとき(入力確認画面等の作成時)なのですが、
ダブルクオート(")の入力がユーザからあった場合って、
"で出力してそれをPOSTさせれば良いのでしょうか?
Win2000のIE6ではOKの確認したのですが、他の環境を持って無くて…

<INPUT type="hidden" name="hoge" value=""""
">

改行もそのまま埋め込めば大抵のブラウザでは通用するんでしょうかね?
すみません、良かったら教えてください。
427426:05/01/14 23:43:42 ID:???
あ、"は&quot;です。
変換されちゃった。
<INPUT type="hidden" name="hoge" value="&quot;&quot;&quot;
">
すんません。
428nobodyさん:05/01/15 00:59:44 ID:F+O0FHyn
こんにちわ。数学板の住人です。
一寸分からないことがあるので質問させてください。

数式(というかTeX)を使える掲示板を作りたいのですが、
mimeTeXを使うか、自分で掲示板のプログラムを組んで画像を埋め込む方法と、
dviかpdfか何かのファイルを生成して見る方法と、
専用ブラウザを作ってローカルで対処する方法の三種類くらい考えられると思うのですが、
どれにすべきでしょうか。技能は全く無いので、できるだけ、簡単にできるものを
選びたいのですが、やはり一番最初のものが良いのでしょうか。。。
429nobodyさん:05/01/15 01:31:00 ID:???
>>428
こういうものがあるんだが配布はしていないのかな
http://coisme.no-ip.org/~koi/cgi-bin/yybbs.cgi
430nobodyさん:05/01/15 07:29:21 ID:???
>>428
mimeTeXを実験用の掲示板に入れてみましたが、すごいですねこれ…。
Cコンパイラが使えるのならば、これが一番楽だと思います。
でも、常に動的に画像を生成するから負荷が高いかも。

掲示板に組み込みは、メッセージの一部をイメージタグに変換するだけですので、
正規表現一行程度の追加でできます。
431nobodyさん:05/01/15 14:33:23 ID:???
来年から専門学科に行くためにプログラムをどれか一つだけでも学びたいのですが、何から学ぶべきですか?
HTMLは色々とソフトや参考サイトが多いので大丈夫なのですが・・・。
432nobodyさん:05/01/15 14:55:27 ID:???
>>426
何をもって良しとするのか分からんが、
属性値はCDATAなので実体を含んでかまわないし、改行も然り。
http://www.w3.org/TR/REC-html40/sgml/dtd.html
http://www.w3.org/TR/REC-html40/types.html#type-cdata
"→&quot;以外も忘れず変換しろよ。

>>431
WebprogならJava。そうじゃないならム板・マ板へGO。
向こうで質問するときは分野、用途や目指すレベルも書いた方がいい。
あと、騙されんなよ。
433nobodyさん:05/01/15 14:55:30 ID:MEzADoG+
ローカルでVBScriptで作ったWebページを表示したいのですが
OSがXP homeなのでIISが使えない→aspが動かないのです。
他のサーバーソフトで動かす方法ってあるのでしょうか。
なければXP Proを買おうと思うのですが
434nobodyさん:05/01/15 14:58:34 ID:???
435433:05/01/15 15:04:05 ID:MEzADoG+
>>434
いえ、違います。
このひとが言ってる『二台あればIISが不要』っていうのはちょっと
見当はずれですよね(´▽`*)アハハ
436nobodyさん:05/01/15 15:13:22 ID:???
きにせずShareで落として来い
437nobodyさん:05/01/15 15:13:37 ID:???
>>435
人違いか。
すまんかった。
回答はそこの774の通りです。
438433:05/01/15 15:18:22 ID:MEzADoG+
>>437
ありがとうございました!
今月キビしいですががんばって買うことにします(´▽`)
439nobodyさん:05/01/15 15:29:25 ID:???
>425
1スレ全部通して読むくらいのこともできないのか?
読む力も読解力もないヴァカが本を買ったって無駄になるだけだからやめとけ。
440431:05/01/15 15:37:48 ID:???
>>432
助言ありがとうございます。
さっそくJAVAからはじめてみようと思います
441nobodyさん:05/01/16 00:34:46 ID:???
.htdigestを作りたいのですが、共用鯖のためhtdigestコマンドが使えないので、phpなどで
作りたいのですが、何をmd5にすれば良いのでしょうか?
442nobodyさん:05/01/16 01:32:43 ID:???
質問です。

ちょっとCGIについて勉強しみようと思い、
ttp://perl.misty.ne.jp/apache.htmlを参考にして
ActivePerl-5.8.6.811-MSWin32-x86-122208.msiと
apache_1.3.29-win32-x86-src.msiを
インストールしてみました。

それで上記のサイトを参考に
#!C:/Perl/bin/perl

print "Content-Type: text/html\n\n";
print "<html>\n";
print "<body>\n";
print "<h1>Hello World!</h1>\n";
print "</body>\n";
print "</html>\n";
exit;
と言うhello.cgiを作って実行したのですが、
そのままブラウザ(IE6)に表示されてしまいます。
なにが間違っっているのでしょうか?
ちなみに、winXPのメモ帳で書きました。
443nobodyさん:05/01/16 01:46:58 ID:???
>>442
ActivePerlの方はダウンロードしただけじゃなくて、インストールしたんだよね?
444nobodyさん:05/01/16 01:54:46 ID:???
>>443
インストールしました。
Perlのインストール先がDドライブなので
#!D:/Perl/bin/perlにして有ります。
パスはperl.exeがある箇所で良いんですよね?
445nobodyさん:05/01/16 02:13:50 ID:???
>>444
cgiへの関連付けができてない状態みたいなので、
ExecCGIやScriptAliasの設定してみそ。
ttp://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache_cgi.htm
「apache cgi options execcgi scriptalias」で検索(必要ならwindowsも追加)
446441:05/01/16 02:25:00 ID:???
色々とmd5にしてみたところ解決しました。
a:b:c→a:b:md5(a:b:c)でできました
447nobodyさん:05/01/16 03:41:04 ID:???
Apache_1.3.29とは古いのを入れたもんだな。
448nobodyさん:05/01/16 04:25:36 ID:???
>>445
有難うございます!やっとできました。

ttp://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache_cgi.htm
を読んで、cgi-binに入れればできんじゃん!とか思って
試したんですが失敗。
どうやってもうまくいかず上記のサイトの
ttp://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache.htmの
「前に空白が入っているディレクトリから実行できないバグのあるCGIの存在報告がある」
をみて
プログラム→ApacheHTTPServer→ConfigureApacheServer→Testconfigurationを
試したらなんかSyntax Errorとかでてたので
D直下に再インストール(元はD:\Program Files\Apache Group\Apache)して
cgi-binに放り込んで実行したらできました。
本当にありがとうございます。
(confの設定変更が失敗してただけかも知れないですけど。。。)

>>447
442で見たサイトがApache_1.3.27だったんで近い方が勉強する分には良いかと思って。
リンク切れててttp://www.apache.jp/みたら古いのは気付いたんですけど
ぶっちゃけApacheの1.xと2.xの違いもわからないし(´・ω・`)
449nobodyさん:05/01/16 05:30:55 ID:???
>>448
cgi-binはhttpd.confで他のディレクトリと違った設定になっているから使うな。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~apollo/server/server.html も少し古いし
Apache2だから1.3とは若干違うがわかりやすいと思う。

いくつかキモがあるが、鯖を借りているならperlのパスを調べておき、
#!/usr/local/bin/perl だったらActivePerlのインストールフォルダを
ドライブ:\usr\local\ にする。
#!/usr/bin/perl だったらドライブ:\usr\ にインストールする。

Apache1.3.**ならhttpd.confの
#!c:/program files/perl/perl という行を上記のフォルダに合わせて
ドライブ:/usr/bin/perl.exe または ドライブ:/usr/local/bin/perl.exe にする。
なお、Apache2.0.**ではhttpd.confのこの行はないのでそのままで動く。

そうすれば配布されているスクリプトをテストするときも
1行目の #!/usr/local/bin/perl か #!/usr/bin/perl がlocalありなし
だけ変えればそのまま動くし鯖にアップするときも書き換えなくていい。
450nobodyさん:05/01/16 07:06:52 ID:???
Apache1.3系統なら、.CGI拡張子の'Open'アクションにPerlを関連付けしておけば、
シェバングパスよりそっちを優先して実行してくれるよ。
451nobodyさん:05/01/16 07:46:13 ID:MK5GXb9a
HTML生成プログラムみたいなページがあって
例えば背景、っていう入力欄のパラメーター変えると
同じページにあるクリップボードにコピーするための
テキストエリアにあるHTMLのコードが書き換わるんだけど
あれってどうやるんですか?
っていうか何を使ってるんでしょうか
452nobodyさん:05/01/16 07:47:12 ID:MK5GXb9a
ページを更新しないでも同ページ上である部分を入力欄いじると
別の欄が連動するってことです。
453nobodyさん:05/01/16 07:59:50 ID:???
JavaScript
454nobodyさん:05/01/16 09:28:32 ID:MK5GXb9a
どういうスクリプト?
ソースか紹介ページがあったらお願いします。
455nobodyさん:05/01/16 09:44:59 ID:???
> HTML生成プログラムみたいなページ
にあるじゃん・・・
456nobodyさん:05/01/16 09:52:00 ID:???
>>453>>455
(゚Д゚)ハァ? バカ?
457nobodyさん:05/01/16 09:53:45 ID:???
>>456
調子に乗ってんじゃねぇぞ
458nobodyさん:05/01/16 09:57:02 ID:???
>>457コイツもバカ決定!! 能無しにレス打つ資格なし!!
459nobodyさん:05/01/16 12:00:14 ID:tyPqNmGi
チェックボックスとリストボックスについて教えてください。
チェックボックスをチェックした場合にリストボックスに表示する項目を変更したいのですが、
クライアントサイドのみで可能でしょうか?
具体的には、
チェックボックスにチェック有の場合チェックリストでA,B,Cを選択可能にする
チェックボックスにチェック無の場合チェックリストでD,E,Fを選択可能にする
をしたいのですが、よろしくお願いします。
460nobodyさん:05/01/16 12:59:44 ID:???
>>459
可能。JavaScriptとかを使う事になる。
461459:05/01/16 16:25:05 ID:ZXhnIjAR
>>460
JavaScriptでいろいろ試していますがやり方がどうしてもわかりません。
具体的なヒントをいただけないでしょうか?
462nobodyさん:05/01/16 16:30:24 ID:???
ローカルルールを読んでみろ
463462:05/01/16 17:26:20 ID:???
>>454
ローカルルールを読んでみろ
464nobodyさん:05/01/17 01:46:39 ID:???
レッツPHPのfstyleBBSを使っているんですが、
書き込みが文字化けしてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
465nobodyさん:05/01/17 02:50:06 ID:???
>>464
作者に聞け
466nobodyさん:05/01/17 07:47:01 ID:hg1s2mg8
すみません。やっぱりみなさんでも無理なのでしょうか?
467nobodyさん:05/01/17 08:00:11 ID:???
>>466
レス番くらい名乗れ
468nobodyさん:05/01/17 09:16:58 ID:pB3Lr+a1
JavaBeansって、とりあえずただ
「あるルールに則って作ったクラスをBeansと統一して呼びましょう」
っていうそれだけのことですか?
なんかそれを使うための実行環境をサーバに導入する必要があるとか言うわけでもなく、
ただそういうふうに呼ぶことにしましょうっていう。

例えばXMLといっても、そのもの自体は
書き方を規定したただのテキストファイルに過ぎないじゃないですか。
ただ、ある決まった書き方をした場合、
それは客観的に見てもXMLと言われる形式になったというだけで。

そんな感じのことですか?
469nobodyさん:05/01/17 10:11:21 ID:???
すみません。Webサーバーサイドの処理が終わるまで
クライアントに待たせておきたい、という場面は
沢山あると思うのですが...
(1) META HTTP-equiv="refresh"を使う
(2) (往年のNetscape拡張)Multi-part HTMLを使う
(3) JavaApplet等のクライアントサイドプログラムを使う
以外の、汎用的でスマートな解決方法はありませんか?
事実上(1)一択という気がしているのですが、普通に
CGI等で実装するとサーバー負荷が馬鹿にならないので
躊躇しています...
470459:05/01/17 11:47:52 ID:Xu9ov+3r
すいません。やっぱりみなさんでも無理なんでしょうか?
471nobodyさん:05/01/17 12:09:01 ID:???
JavaScript 使えばいいよ
472459:05/01/17 12:42:15 ID:Xu9ov+3r
>>471
JavaScriptでいろいろ試しているのですが、具体的な方法がわかりません。
ヒントだけでも教えてくいただけないでしょうか?
473nobodyさん:05/01/17 12:55:32 ID:???
ローカルルールを読めばなぜ解答がこないのか分かるだろ
474nobodyさん:05/01/17 12:57:50 ID:???
475nobodyさん:05/01/17 13:20:08 ID:???
>>473
死んでくれ
476nobodyさん:05/01/17 13:24:40 ID:iSXZMLJT
>>475
いや、お前が死んだ方がいい
477nobodyさん:05/01/17 14:09:33 ID:???
>>468
そういう側面もある。
クラスではなくコンポーネントを作るための仕様で、
作られたコンクリートなJava BeansはBeanと呼びまつ。
ただ、普通Java Beansといったら"ルール"ではなくjava.beans以下のことです。
478nobodyさん:05/01/17 15:34:13 ID:???
479nobodyさん:05/01/17 15:39:53 ID:???
なんか沸いてるのがいるな。
480nobodyさん:05/01/17 15:45:15 ID:???
いつでもフットーしてますが何か
481nobodyさん:05/01/17 15:48:42 ID:???
>>480
脳血管を大切に
482nobodyさん:05/01/17 16:33:55 ID:???
>>472
板違い。Web制作板へ逝け。
483459:05/01/17 20:39:26 ID:I0B5zeYD
>>482
Web製作版でこちらにいけと言われました。
あなただけが最後の頼みです。よろしくお願いします。
484nobodyさん:05/01/17 21:28:37 ID:???
なにこの気持ち悪い香具師('A`)
485nobodyさん:05/01/18 02:49:15 ID:???
もう構わないで放置すっぺ
486nobodyさん:05/01/18 08:53:28 ID:lu6uYrWF
めちゃめちゃアホな質問かも知れないんですが、PerlってDB使ってごにょごにょしたりすることってあるんですか?
PHPはよく聞くんだけどPerlは聞かないものですから。。
487nobodyさん:05/01/18 09:24:44 ID:???
>>486
そのためにライブラリがあるんだろ
488nobodyさん:05/01/18 10:39:51 ID:FRusPSQ7
489nobodyさん:05/01/18 13:36:46 ID:???
PerlもPHPも書き方が違うだけで
してることは一緒。
490nobodyさん:05/01/18 17:18:46 ID:???
アクセス解析CGI(ホスト、時間帯PV等10項目)を作っていますが、
ログは、どんどん蓄めて見るときに一斉に解析するか、
アクセスがある毎に解析するか、
負担・処理速度から見てどちらが良いですか?

ファイル用とMySQL用の二つをPHPで作っています。
491nobodyさん:05/01/18 17:39:22 ID:???
>>490
アンタの書いているコード次第。
自分で測定して決めれ。
492nobodyさん:05/01/18 20:35:09 ID:???
今、チャットの改造をしているんですが、

入室中でもプルダウンのセレクトボックスで文字色選べる奴をつかってまして。
でもあまり聞きなれない名前の色名を書いておくと、どんな色か分からず決めづらいので
このセレクトボックスの中の文字をそれぞれの文字色にしようと思っているのですが、
これはどうしたらよいでしょうか?

「入室後のフォーム計算」とある部分に

# 文字色
foreach (0 .. $#iro2) {
if($in{'irom'} && $iro2[$_] eq 'white' && $iro eq $irom){ $ch = ' selected';
}elsif($iro eq $iro2[$_]){ $ch = ' selected';
}else{ $ch = ''; }
$iros .= "<option value=\"$iro2[$_]\"$ch>$iro1[$_]\n\t";
}

とあるので間違いなくここだと思うのですが・・・・

$iros .= "<option value=\"$iro2[$_]\" style=\"color:$iro1[$_];\"$ch>$iro1[$_]\n\t";

では動きませんでした。
宜しければ教えてください。
493nobodyさん:05/01/18 21:53:09 ID:???
CSSの書き方わかんないの?
494nobodyさん:05/01/18 22:06:00 ID:???
CSS的には、<option>にstyle colorをセットするので合ってる。
どっかでロジックが間違ってるんだろけど 見るのマンドクセ(;´Д`)
495nobodyさん:05/01/18 23:10:47 ID:???
CSS部とHTML部を分けたら?
496nobodyさん:05/01/19 01:34:46 ID:???
とりあえずそのCGIを走らせた時に実際にどういうHTMLを吐いてるかチェックしる
497nobodyさん:05/01/19 02:15:25 ID:hI5VxZ7o
中国人等の悪質行為対策としてフリーメールアドレスの一覧が
ほしいのですが、どこかにないでしょうか?
498nobodyさん:05/01/19 02:22:38 ID:???
>>497
プログラムとなんも関係ないね。
499nobodyさん:05/01/19 10:56:20 ID:???
Hangame(ttp://www.hangame.co.jp)のようなブラウザから
既にインストールされているアプリケーションを呼び出す方法にはどんな方法がありますか?

Javascriptで

wshshell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
wshshell.run(実行ファイルのパス);

をする方法はすぐに思いつきましたが、Hangameのものと比べると挙動がちがうような・・・
500499:05/01/19 10:57:06 ID:F2NcmvSG
ごめんなさい。sageてました orz
501nobodyさん:05/01/19 11:23:27 ID:???
そのまま下げとけ
502nobodyさん:05/01/19 12:52:28 ID:???
>>501
>>1

age進行な
503nobodyさん:05/01/19 14:28:23 ID:???
馬鹿発見
504nobodyさん:05/01/19 15:25:10 ID:UaF+BA7H
Perlで携帯用のホームページを作っております。
ユーザーエージェントの値で画像やページサイズを変えようかと思ってるのですが、
携帯のスペックをユーザエージェントから判別して分類してくれるような
Perlのモジュールかライブラリはないのでしょうか?

実は今、各社の公式サイトでユーザエージェントでの値とその機種のスペック
(表示サイズ上限や可能な画像形式など)を自分でまとめてるんですが、
かなり面倒な作業なのでちょっと休憩中です^^;

もしもこういうのがあったら便利なので現在モジュールとして配布されていないなら
今回まとめたものを私がモジュール化してCPANに提供しようかなと思ってますが・・・・

別に必要とされてないからないだけなんですかね?
505nobodyさん:05/01/19 15:39:04 ID:???
>>504
携帯用のCGI配布サイトなどでそれぞれ独自に用意してたりすることもある。
常に鮮度を維持できるよう保守するならCPANに上げるのもいいが、
そうでないならやめとけ。
506nobodyさん:05/01/19 17:36:01 ID:BV9nKEHA
すいません。PERLを勉強しようと、local環境で色々試しているものです。
サーバはAN httpdでOSはWinxphomeです。
cgi-lib.plの使い方が分かりません。
test.htmlから<FORM method="POST" action="./test.cgi">としてtest.cgiにデータを送ります。
そうすると500エラーがでるのですがなぜでしょうか?
test.cgiの内容は以下の通りです。
[test.cgiの内容]
#!/usr/bin/perl
require './lib/cgi-lib.pl';
&ReadParse;
print <<"HTML";
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<TITLE>cgi-lib.plの練習</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<BR>
$in{'radio'}
<BR><BR>
<BR>
$in{'moji'}
</BODY>
</HTML>
HTML
exit;

test.cgiのあるディレクトリにlibというディレクトリを作りその中にcgi-lib.plをいれています。
507nobodyさん:05/01/19 17:44:13 ID:???
>>506
まずエラーログを見ろ

エラーログの見方がわからないなら、その勉強から始めろ
508nobodyさん:05/01/19 17:47:49 ID:BV9nKEHA
エラーログはどのように見たらいいのでしょうか?
あと上記の問題はprint "Content-type: text/html\n\n";を入れていなかっただけでした。
スレ汚しすいませんでした。
509nobodyさん:05/01/19 17:49:44 ID:???
ログファイルを見るか、先頭でuse CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
510492:05/01/19 17:51:44 ID:???
自己解決しますた。
っていうか結果的に1字違うだけ…OTZ
511nobodyさん:05/01/19 17:57:01 ID:BV9nKEHA
ログの見方教えていただいてありがとうございました。
512nobodyさん:05/01/20 22:03:29 ID:???
携帯の絵文字をドコモ、AU、ボーだフォンで相互変換させたいので、そんなサブルーチンやモジュール、関数を探しています。どこにあるか知りませんか?
言語はPerl、PHP、どちらでもかまいません。
513nobodyさん:05/01/20 23:47:59 ID:???
SOAPのスレが発見できずに困っています。
SOAPの質問をするにあたって適切なスレがあればご教授下さい。

下記のスレを発見したのですが、
過疎ってたので他に適切なスレがあるのではと予想してるのですが・・・。

゚。o SOAP o。゚
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1062142374/

本スレの趣旨とは方向性が違う質問で申し訳ないですが
宜しくお願い致します。
514nobodyさん:05/01/21 01:16:46 ID:???
>>512
探してるってのはスレ違いな
515nobodyさん:05/01/21 02:36:19 ID:???
>>513
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031149340/ とか

SOAPって要はRPCで
アプリケーション的に見れば WWW 用途でのみ使われるとは限らないし
トランスポート的に見ても http だけが使われるとは限らないから
WebProg板でなくプログラム板、てのが衆目一致するところだと思う
516nobodyさん:05/01/21 06:56:04 ID:???
>>514
オソマツサマでした
517513:05/01/21 08:17:38 ID:???
>> 515
そちらの方に行ってみます。
誘導有難うございました。
518nobodyさん:05/01/21 18:06:02 ID:???
Perlで掲示板(CGI)作ってます。
ログをカンマ区切り(CSV形式?)で保存したいのですが
データー中にカンマが入力された場合の対処法をご教示願いたいです。
一旦カンマを他の文字に置き換えて保存し、表示するときに再変換だと
たまたま置き換え予定の文字が入力されると困りますよね?
自分のブラウザだと&#044;でカンマが表示されるので保存時にこれに置き換えようと思うのですが、
他のブラウザでの対応状況はどうなんでしょうか?

#カンマ区切りヤメロは無しの方向で…
519nobodyさん:05/01/21 18:48:39 ID:???
まぁ大丈夫じゃない?カンマ区切りを前提にすれば、その方法が一番妥当だと思う。
520nobodyさん:05/01/21 22:02:32 ID:???
エクセル形式のCSVにするって手もあるけど非常に面倒だしね
521518:05/01/21 22:33:38 ID:???
>>519,>>520
後出しになって申し訳ないけど、実は金額等のデータが多くなりそうなんです。
で、表示狂うとヤバイんでブラウザの対応状況にちょっと慎重になってました。
大丈夫そうとのことなので予定通りいってみます。
レスありがとうございました。
522nobodyさん:05/01/22 00:00:39 ID:???
桁区切りなんぞ表示するときだけで良かろうに
523518:05/01/22 00:34:16 ID:???
>>522
そうか、金額だけの場合なら
カンマ使った投稿→カンマ削除して保存→表示のときに桁区切り
カンマ無し投稿→そのまま保存→表示のときに桁区切り
ですね。
金額部分は、うまいこと別の入力欄を作ることにします。
で、他のデータ部は多少表示おかしくなっても大丈夫だろうってことでカンマを変換。
万事解決。ありがとうございました。
524nobodyさん:05/01/23 14:57:38 ID:???
HTMLのなかに書くものや書かないもののつけ方(HTMLじゃないソフト)を(両方)教えてください。
525nobodyさん:05/01/23 14:58:49 ID:???
ローカルサーバの設定をしてApacheを起動したんですがなにも表示されないDOS窓が出るだけなんですがこれって動作してるんですか?
526nobodyさん:05/01/23 15:12:27 ID:???
>>525
・2.0.**ならMonitor Apache Serversを起動して見る
・再度起動してDOS窓のメッセージを見る
・タスクマネージャを見る
527nobodyさん:05/01/23 15:14:51 ID:???
>>526
なぜブラウザでリクエストを送らない・・・
528nobodyさん:05/01/23 15:16:09 ID:???
>>524
HTMLのなか
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1106452339/

1 名前:nobodyさん[゛けせ] 投稿日:05/01/23(日) 12:52:19 ID:???
HTMLのなかに書くものや書かないものをの仕方を(両方)教えてください。

2 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:05/01/23(日) 12:53:24 ID:???
>>1
板違い。

削除依頼を出してWeb制作板の初心者スレへ。

529nobodyさん:05/01/23 18:11:59 ID:???
Web制作板でもあっちゃこっちゃで荒らし回ってて大変なんだが >>524
530nobodyさん:05/01/23 18:21:13 ID:wLSidl6d
アビステーション(検索してね)にあるアイコン自動生成のサイトって
初心者でもつくれるのでしょうか?
自作のイラストでつくってみたいのですが・・・
531nobodyさん:05/01/23 18:25:00 ID:???
>>530
既存ソフトの組み合わせだけだから簡単なHTMLがかければすぐにできるよ
532nobodyさん:05/01/23 18:27:38 ID:???
PHP4 徹底攻略 改訂版を見ながらPHPのスクリプトでも作れたらなぁとか思いつつ読んで、載ってるサンプル等を試したりしてるんですが、
全部読めば掲示板とか自分で作れるようになりますか?
最低限覚えた方がいいことって何でしょうか?
533nobodyさん:05/01/23 18:28:17 ID:wLSidl6d
ほんとですか!
さっそくしらべてみます。ありがとうございました
534nobodyさん:05/01/24 00:37:02 ID:???
>>532
既存関数と構文の組み合わせだから簡単なPHPがかければすぐにできるよ
535nobodyさん:05/01/24 02:37:07 ID:2LpShH3o
ファイルを書き換える際、
truncate(FL, 0);
で先にクリアしてから書き込むか、
書き込んでから
truncate(FL, tell);
で後ろを削るかで悩んでいます。
どちらが正しいとかではなくて信頼性や
こちらの方が一般的だとかあるのでしょうか?

if(open(FL, ">>$file")){
flock(FL,2);

seek(FL, 0, 0);
print FL "あいうえお";
truncate(FL, tell);

flock(FL,8);
close(FL);

}

if(open(FL, ">>$file")){
flock(FL,2);

truncate(FL, 0);
seek(FL, 0, 0);
print FL "あいうえお";

flock(FL,8);
close(FL);
}
536nobodyさん:05/01/24 04:37:22 ID:???
スクリプトを配布してる人に質問。(していなくても名前を付けている人)
俺は、スクリプトを作る以上に、スクリプトの名称に一番悩むんですけど
みんなどうやって名前付けてます?
537nobodyさん:05/01/24 05:13:50 ID:???
>>535
とほほが下だったから下使ってる。ちなみにflockはあんまり意味無いっぽい。
538nobodyさん:05/01/24 11:21:56 ID:???
>>525
http://localhost/

http://127.0.0.1/
で表示されれば動いている。
539nobodyさん:05/01/24 12:13:09 ID:???
>>535
書き換えるなら>>じゃなくていいでしょ

if(open(FL, ">$file")){
flock(FL,2);
print FL "あいうえお";
close(FL);
}
540535:05/01/24 12:22:56 ID:2LpShH3o
>>539
すいません、表現が正しくなかったようです。
535に書いたのはファル操作中に使っているものを
抜粋して記入してしまったためです。
541nobodyさん:05/01/24 12:42:45 ID:???
安全性と速度的には前者
542535:05/01/24 13:15:59 ID:2LpShH3o
安全性に関しては前者かと思っていたのですが
速度的にも前者ですか!?
少し意外でした。
543nobodyさん:05/01/24 13:31:10 ID:???
544nobodyさん:05/01/25 00:56:33 ID:???
FTPソフトを探しています。
CGIをアップロードしている途中でそのCGIにアクセスがあると500ServerErrorになってしまいます。
この確立を下げる対策として、別名でアップロードしてから、
リネームすればエラーになる確立は減りますが、
これを自動でやってくれるFTPソフトはありませんでしょうか?
もしくは他によい対策方法があれば教えてください。
545nobodyさん:05/01/25 03:14:57 ID:???
>>544
板違い。Web 制作板へ。
546nobodyさん:05/01/25 03:28:36 ID:???
その誘導はどうかと思うが。
547nobodyさん:05/01/25 07:21:22 ID:???
>>544
.htaccessでアクセス制限をかける。
548nobodyさん:05/01/25 23:36:09 ID:???
man ftp
549nobodyさん:05/01/26 10:25:07 ID:???
>>535
truncate(FL, 0);やtruncate(FL, tell);って
面倒だからいつも省いてるけど、実際必要ですか?
今までファイル壊れたことないんだけど、たまたまなのかな?
550nobodyさん:05/01/26 11:03:05 ID:???
>>549
モードによって必要
wモード、つまり>に於いては自動で最初に
truncate(FL, 0);
される。しかし、例えばr+(+<)モードではこれが行なわれない。

flockを使った保護機構では、ロックをかける時には既にファイルを開いている必要があるので、
ロックする前に中身を変えてしまうwモードは使えない。
そこでr+モードで中身には手を着けず開き、
ロックをかけた後にファイルサイズを0にする、といった方法が取られる訳。

因みにtrunscateを怠ると、新しく書き込んだデータが前より小さい場合、ファイルの末尾にゴミが残る。
551nobodyさん:05/01/26 11:19:41 ID:???
もう一言言わせてもらえば、
flockする時はwモードを使ってはいけない事を知らないと、
「flockはダメだ。ロックしてるはずなのに頻繁に壊れる」
という認識に至るんだろうね。
昔自分がそうだったように…
552nobodyさん:05/01/26 13:09:47 ID:???
>>549
たまたまファイルサイズが減らないファイルだったからだよ。
553nobodyさん:05/01/26 16:57:40 ID:???
>>551
おまえは俺か!
554nobodyさん:05/01/26 22:25:31 ID:NprQarfg
>>553
俺はおまいだ!
555nobodyさん:05/01/26 23:12:54 ID:48bT6W6O
Webシステムの負荷をはかりたいのですが、いいソフトはないですか?
みなさん、どんな方法ではかっていますか?
556nobodyさん:05/01/26 23:21:49 ID:???
>>550-551
549ではないけど、おかげで半年悩んでいた疑問から解放された気分になった

本当にありがとう、ありがとう
557nobodyさん:05/01/27 00:36:13 ID:YyOdxZNb BE:113897489-
サーバーAでxxx.com/を可動させていると仮定し、
サーバーBでサブドメインを使いbbs.xxx.com/を可動させます。
この際にログファイルはサーバーAにある場合、
サーバーBでCGIを動かすのにサーバーAにあるログファイルを
開く事はできるのですか?
同じサーバーであれば './data.txt'; 等でいいのですが
上記の場合どのようになるのでしょうか?
558nobodyさん:05/01/27 00:36:14 ID:???
>>555
ab
初めて使うなら値がどのくらいかがわかんないと思うけど。
559nobodyさん:05/01/27 00:40:30 ID:???
>>557
open関数とかじゃ無理
サーバAにデータ内容を送るCGI置いてサーバBから取得する方法か
Telnetでログインしlessコマンドの結果とか

技術あるならSOAP使うなりなんとでもあると思うんだが
560nobodyさん:05/01/27 00:46:02 ID:YyOdxZNb
>>559
即答ありがとうございます。
bbs.xxx.com/bbs.cgi
を実行したとすると直接サーバーAにあるファイルは
openできないと言うことでしょうか?
データ内容を送るCGI置いて…云々という事は
CGIを実行するサーバーにデータを送らなければならないということですか?
561nobodyさん:05/01/27 01:07:54 ID:???
>>560
データファイルのようなものは直接openできない。
方法は色々だがサーバ間でデータの転送が必要。
562549:05/01/27 01:45:48 ID:???
レスありがとうございます。
やはり使うべきなんですね…。

>wモード、つまり>に於いては自動で最初にtruncate(FL, 0); される
>flockする時はwモードを使ってはいけない
いつもPerlメモに載ってる排他制御を使ってるんですが、flock使うときは気をつけます。
考えてみたら+の付くopenは使ったことなかったかも、ほんとたまたまだったのか…汗

>たまたまファイルサイズが減らないファイルだったからだよ。
ログファイルから一行削除とかもやってたんですが。
やばいやばい。早速見直してみます(焦
563nobodyさん:05/01/27 02:32:09 ID:???
>>562
モードによってだと言う事を忘れるなよ。
使うと余計に危険になるモードもあるのだから。
564549:05/01/27 09:01:42 ID:???
全然わかってませんでしたorz
実験と推測で下記のような結論?になったのですが、あってますでしょうか?

open(OUT, "> xxx.txt");
この時点でファイルが空になる。
つまり自動でtruncate(FL, 0);になる。#よってtruncateもseekも必要なし?
この後にflockをかけてもopenとflock間に他プロセスが割り込む余地があり、
flockをかけていないのにファイルが空というのはヤバイので、このモードではflockを使うべきではない。

open(OUT, "+< xxx.txt");
この時点ではファイル内容そのまま。ファイルポインタは先頭。
ただしopenからflockまでの間に他プロセスが割り込む余地があるので、flock後にファイルポインタを先頭にセットしなおす必要がある。
内容が残ったまま先頭から書き込む為、ファイルサイズが減る場合にゴミが残るのでtruncateが必要。

open(OUT, ">> xxx.txt");
truncateは不必要。

しつこくて申し訳ありません。今度、プログラミングPerl買います…
565nobodyさん:05/01/27 12:46:36 ID:3YRNxOT8
ココで聞いていいものかどうかわかりませんが、違ってたら誘導お願い致します。
初めてcgiの勉強をしています。アクセスカウンタを作るという所でいきなりこけています。

#!/usr/local/bin/perl
# アクセスカウンタ

print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";

# カウントファイルから読み込み
open(IN, "< counter1.txt");
$count = <IN>;
close(IN);

# カウント増加
$count++;

# カウントファイルに書き込み
open(OUT, "> counter1.txt");
print OUT $count;
close(OUT);

print <<EOL;
<html>
<body>
<p>あなたは $count 人目のお客様です</p>
</body>
</html>
EOL
566565:05/01/27 12:50:27 ID:3YRNxOT8
このファイルをcounter1.cgiというファイル名で保存し、
「0」とだけ入力したcounter1.txtというファイルも同じディレクトリに保存すれば
動くはずらしいのですが、動きません。ココがクリアできないと説明書の先に進めませんつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
自分でいくらじーーっとみてもどこの記述が間違っているのかわかりません。
間違ってるところ教えてください。よろしくお願いします。
567565:05/01/27 12:53:08 ID:3YRNxOT8
あ、ちなみにperlのパスはコレであっていると思います。helloworldはできました。
568nobodyさん:05/01/27 13:27:19 ID:???
>>565
そのCGIはどこまで動くの?
ちゃんとHTMLは出力されてるのか?

出力された場合「あなたは @@ 人目のお客様です」
@@の中はどんな値が入ってるの?

値がないならcounter1.txtのファイルパスが違うんじゃないの?
$count++;のところに$count = "test";に変えてcounter1.txtにtestって保存されるかチェックした?
569nobodyさん:05/01/27 14:39:30 ID:???
SSLサイトにつないで、データ取得したいんですけど、
どういった手順なのか載ってるサイトありますか?
クライアント側のやることを知りたいのです。
570nobodyさん:05/01/27 14:44:52 ID:???
>>564
>>550-551で説明した範囲ではほぼ完璧

>ただしopenからflockまでの間に他プロセスが割り込む余地があるので、
>flock後にファイルポインタを先頭にセットしなおす必要がある。
これはファイルハンドル単位で別じゃ・・・
まあ、この場合疑わしきはやっておいた方が良いか

a(>>)モードの場合、ロックするまでに他のプロセスで、
追記される可能性があるので、ロック後にはtruncateは無用だけど、
ファイル末尾にseekする必要あり。

また、flockを手動で解除する場合は、
その前にはバッファをフラッシュしてやらないと、
ロック解除後に書き込まれることになる可能性がある。
closeに任せる場合は・・・知らない。
実験した以上は自動でフラッシュされている模様


>>565
仮にcounter1.txtが無くともエラートラップして無いから、
そのまま突き進んで動くはず・・・
どこかのUNIX系サーバにアップロードして動かしているのであれば、
そのサーバの設定とcounter1.txtのパーミッションをチェック。
SuExecが動いてないとパーミッションを666にしないとファイルに書き込めない
571nobodyさん:05/01/27 14:52:19 ID:???
>>570
>a(>>)モードの場合、ロックするまでに他のプロセスで、
>追記される可能性があるので、ロック後にはtruncateは無用だけど、
>ファイル末尾にseekする必要あり。
これ、昔はともかく今はいらんだろ。
書き込みで呼ばれるwrite(2)の時はlseekで末尾に移動する。
572nobodyさん:05/01/27 15:09:45 ID:???
>>571
そうだったのか・・・
指摘ありがd
573565:05/01/27 21:04:18 ID:???
>>568
ええと、何も表示されず、「Internal Server Error」となります。
testに変えてやってみましたがなにも保存されませんでした。

>>570
サーバーはローカルです。apache2です。OSはXPです。
ローカルで動かすときでもパーミッションの設定はいるのでしょうか。
どうやって設定するんでしょう?

お二人とも有難うございます。すみません、こんな初歩の初歩みたいなことお聞きして。
574nobodyさん:05/01/27 21:09:40 ID:???
>>573
apacheのエラーログ読め。
575nobodyさん:05/01/28 00:09:51 ID:???
1ヶ月くらい前の
>>288 さんと同じような症状がでてしまいました。

phpMyAdminをFreeBSD5.3+Apache2.0.52,PHP4.3.10に入れたのですが、やはり
Call to undefined function: pma_reloadnavigation() in /usr/local/www/phpMyAdmin/header.inc.php
が出てしまいます。

PMA_reloadNavigation()ってのは'libraries/common.lib.php'中で定義されてて、
header.inc.php の頭でrequire_once('./libraries/common.lib.php')しています。
なのにどうしてundefined functionになるのかが判りません。。
どなたか判る方おりませんでしょうか?

>>288 さんはどうやって解決されたのでしょう?
576nobodyさん:05/01/28 00:25:11 ID:???
WinMe + AN HTTPDでCGI(CGIProgはPerlを始め各種)ですが、
CGIProgを書いている方は、クライアントが送ってきたデータの日本語エンコーディング方式をどうやって判断しているんでしょう?
大抵WinIEのため、Shift-JISでしょうが、それでもEUCやUTF-8も有り得ます。
デコードする処理が1通りだと処理が楽だと思いますので、
そもそも、サーバーからブラウザにエンコーディング方法を指定できないでしょうか?
例えばShift-JISでエンコードしろよ、とです。
HTMLフォーム上からの場合はこのページの文字コードが基準でクライアントがエンコードするようですが、
クライアントに明示的に指定しておくにはどうしますか?
<FORM acceptCharset=''>はこのリクエスト送信へのサーバーのレスへの指定だそうで。違いますね。
HTTPサーバー自体の設定として指定ヘッダを乗せのでしょうか?あるならば?どんなものでしょう?
577549:05/01/28 06:18:10 ID:???
>>570
>これはファイルハンドル単位で別じゃ・・・
あっ、指摘ありがとうございます。

後段は自分には難しくて理解できませんが…
ちょっとずつではありますが理解していくうちにperl面白くなってきました。
これから勉強していこうと思います。ありがとうございました。

>>571
勉強になりました。
578nobodyさん:05/01/28 07:43:12 ID:???
>>576
PC環境のみですが表示した文字コードで帰ってくるものとして作っています。
JcodeやPHPの自動判別だと、かえって誤判定しますから
579nobodyさん:05/01/28 10:45:24 ID:81532tes
>>575 >>288 と同じ病状です。pmaの言語切り替えでjapanese-utf8を選択した場合のみ再現できます。
korea/chinese/その他を選択した場合は正しく更新されたが、日本語を選択したらエラーが出ます。
こちらはWinXPSP2/Apache 1.3.33/PHP 4.3.10/MySQL 4.1.9
580nobodyさん:05/01/28 17:36:33 ID:mrttjmp/
phpMyAdminをインストールしてたら>>288と同じエラーが出て、検索でここに辿り着いたのですが。
数分後にブラウザをリロードしたら、エラーが出なくなってた。なんなんだ・・・。
581nobodyさん:05/01/28 22:15:35 ID:???
設定を変えてもApache再起動しないと反映されないってやつじゃないの?
582nobodyさん:05/01/28 23:01:14 ID:Yva4N6l7
PHPの質問をしたいんですけど、
どちらに書けばいいんでしょう?
583nobodyさん:05/01/28 23:11:18 ID:???
ヴェロシティーってよく使うんですか?
584nobodyさん:05/01/29 00:07:08 ID:???
>>582
具体的なコードの質問

【PHP】質問スレッドpart26【php】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1103636095/


それ以外の質問

【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1105218084/
585nobodyさん:05/01/29 06:46:54 ID:???
PerlとPHP、それぞれ利用者人口はどれぐらいですか?
586nobodyさん:05/01/29 06:49:41 ID:???
Perl は30人ぐらいです。PHP はまだ2人。
587nobodyさん:05/01/29 06:51:43 ID:???
>>586
ごめん。。。
昨日でPHPやめたんだ。。
588nobodyさん:05/01/29 08:02:10 ID:???
>>586
100人村?
589nobodyさん:05/01/29 09:24:49 ID:GH8qohAz
>>579 >>575 >>288と同じ病状で、私もはまっています。
FreeBSD4.10+apache_1.3.33+php-4.3.9の環境です。
クライアントはXP+IE6ですが、MacOS9+IE5でも確認しましたが、改善されません。
まさかと思い、サーバーのOSごと再起動してみましたが、状況に変化なし。
解決出来たきっかけを思い出してもらえませんか?>580さん
590nobodyさん:05/01/29 10:32:21 ID:???
591nobodyさん:05/01/29 10:51:03 ID:???
htmlの中にPHPの<?←こういうのを入れると、ファイルの拡張子を.phpにしなければならないのでしょうか。
592nobodyさん:05/01/29 11:29:48 ID:???
>>591
鯖の設定次第
593589:05/01/29 12:21:42 ID:???
889の自己レスです。
この問題はphpMyAdmin2.6系のバグの可能性が大です。
ダメ元でphpMyAdmin 2.5.7-pl1で試したら全然問題なかったです。
これだけの為に6時間の無駄、、、、(TдT)
594nobodyさん:05/01/29 12:22:45 ID:???
>>593
リロードしろよ
595nobodyさん:05/01/29 12:33:13 ID:???
>>592
ありがとうございました
596nobodyさん:05/01/30 15:37:48 ID:???
送信されたデータを受け取ってそれをそのままファイルとして出力させたいんですけどどうすればいいですか?
できればたまったファイルは一定の数になると古いのから消えていくようにしたいです。
597nobodyさん:05/01/30 15:42:17 ID:???
超能力者じゃないとわからんかもしらんね。
598nobodyさん:05/01/30 15:42:24 ID:???
>>596
PerlやPHP等のサーバ側言語を習得してください。
話はそれからです。
599nobodyさん:05/01/30 18:05:48 ID:???
今一通りKENT-WEBとか見てきました。で、open関数あたりでファイル書き出ししたいのですが、それだと読み込んだファイルに上書きになってしまうみたいのですが、新規でファイルを作りたいときはどうすればいいですか?ちなみに書き出すファイルはバイナリファイルです。
600nobodyさん:05/01/30 18:38:30 ID:/GtSjIXs
>>593
初めてインストールしたんですが、同じ症状でてここにたどり着きました。

で、結局こんなの見つけました
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1111855&group_id=23067&atid=377408
ここにコメントあり。

lang/japanese-utf-8.inc.php の 
$charset = 'UTF-8';

$charset = 'utf-8';
にすれば解決と。

現在は fix されているようです。
601600:05/01/30 18:40:36 ID:???
すまん、ageてすまった。orz
602nobodyさん:05/01/30 20:53:12 ID:???
>>599
書き込みできるモードで、存在しないファイルを開いてみろ
603nobodyさん:05/01/30 21:07:30 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                               ■
■ 新規質問は名前欄・メール欄を空にして行え                  ■
■                                               ■
■ 質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れろ  ■
■                                               ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
604599:05/01/30 22:15:08 ID:???
>602ありがとうござる
605599:05/01/31 00:11:57 ID:???
バイト列もふつうの配列変数に入れればいいんですか?
606nobodyさん:05/01/31 01:06:15 ID:???
>>599
お前、>>1を読んで理解できるまで書くな
607nobodyさん:05/01/31 03:13:57 ID:???
>>606
いやそんなマジに受け止められても(^ ^;)
608nobodyさん:05/01/31 22:17:52 ID:Q+Rv1q8y
Perlを勉強しようと思うのですが、UNIXの知識がないと理解できない
とよく聞きます 自分はWindowsしか使った事が無いのですが
Perlの書籍とか買っても理解する事ができるのでしょうか?
PerlはWindowsにも移植されていますが、やはりUNIXで使うのとでは
なにか違いや制限があるのでしょうか?
やはりPerlを学ぶにはまずUNIXから入った方がよいのでしょうか?
教えてください
609nobodyさん:05/01/31 22:23:35 ID:???
そんなことないです。
610nobodyさん:05/01/31 22:26:31 ID:???
>>608
UNIX系を知っているに越したこともないけど知らなくとも出来る
制限は若干あるけど初心者のうちは多分関係ないから
気にせずやればいいと思うよ
611608:05/02/01 00:06:06 ID:???
ありがとうございます
ではさっそく何か書籍を買いたいと思います
612nobodyさん:05/02/01 04:48:32 ID:???
htmlしか使えないblogにカウンタをつけたくて別のPHP可のサーバーに画像カウンタを設置しました。
blogからは<img src="http://...counter.php">として呼び出しています。
このカウンタにアクセス解析をつけようと思ったのですが、HTTP_REFERERが構造上blogの
アドレスになってしまいます。<img src=>の部分をjavascriptなどを使ってblogを訪れた人のHTTP_REFERER
をcounter.phpに引き継ぐ方法はないでしょうか?

という質問はどこへ行ったらよいでしょうか?
613nobodyさん:05/02/01 06:35:50 ID:???
>>612
KENT のアク解でも見ろ
614nobodyさん:05/02/01 07:39:36 ID:???
方法はある。ゲットさせるURLにクエリー付けてPHPに渡すだけ。
自分でできないなら既製品を探す。
615これ!dama と!omikujiだけ?かな :05/02/01 08:26:29 ID:???
test
616nobodyさん:05/02/01 08:27:10 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
617612:05/02/01 13:55:28 ID:???
>>613
KENTのアク解とはhttp://www.kent-web.com/
のことでしょうか?アクセス解析が見あたらないです。
参考になりそうなソースでもいいので誰か教えてください。

>>614
どうしても欲しい物というのではなく、自分で作りたいんです。
>ゲットさせるURLにクエリー付けてPHPに渡すだけ。
↑これは参考になります。ありがとうございました。
618nobodyさん:05/02/01 14:42:23 ID:???
>>612
あるじゃん。ひどい人だね。

Access Report
http://www.kent-web.com/data/report.html
619nobodyさん:05/02/01 14:49:06 ID:???
>>617
とりあえずPHPのオフィシャルはここね
http://jp.php.net/manual/ja/language.variables.external.php
count.php?foo=barとやれば、$_GET['bar']で取れるから
Javascriptは他からコピればいいけど、URLエンコードを忘れないよう
620nobodyさん:05/02/01 14:50:03 ID:???
おおスマン。$_GET['foo']の間違い
621576:05/02/01 16:29:27 ID:???
>>578
レスありがとうございます。
やはり吐き出したHTMLページの文字コードと同じもので送り返して来るという前提でいいですかね。
中にはブラウザ以外でアクセスする者もいるでしょうが(笑)
処理しない想定外のエンコーディングはエラー処理さえしっかりすればいいですかねぇ。。。
うーんw
622nobodyさん:05/02/01 16:47:03 ID:???
できました。みなさんわかっているとは思いますが書いておきます。
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.write("<img src='./counter.php?referrer="+document.referrer+"'>");
// -->
</SCRIPT>

$ref = $_GET['referrer'];
でできました。
document.referrer で検索をしたらたくさんの情報がありました。
みなさんありがとうございます。

blog使ってるかたカウンターはどんなの使ってますか?
623nobodyさん:05/02/02 19:21:52 ID:???
PerlやPHPのflockが使えない鯖って、実際どのくらいの割合ですか?
624nobodyさん:05/02/03 00:23:00 ID:???
99円
625nobodyさん:05/02/03 07:48:13 ID:???
>>623
PerlはWindowsでは使えない
PHPはWindowsでも使える
626nobodyさん:05/02/03 12:08:33 ID:???
× PerlはWindowsでは使えない
○ PerlはWindows9x系では使えない
627nobodyさん:05/02/03 13:03:52 ID:???
なるへそ
628nobodyさん:05/02/03 14:21:07 ID:???
Perlでも最近はほとんど使える
629nobodyさん:05/02/03 20:03:23 ID:???
>>600さんの解決策でなんとかphpMyAdminが動きました。
しかしながら、トップで文字セットをEUC-JPにしてログインしても
utf-8が渡ってしまいます。

環境
php 4.3.10
mysql 5.0.2-alpha
phpMyAdmin 2.6.1
630nobodyさん:05/02/04 02:56:20 ID:???
日記にapeboadを使用しているのですが、
誰かに勝手にエロサイトの宣伝を投稿されていました。
なんらかの形でパスワードが盗まれたのでしょうか?
それとも、よくわからないけど直接入り込んだ??
cgiを書き換えるとか、パーミッションを変えるとか
何か対策はありますでしょうか?
631630:05/02/04 02:57:22 ID:???
apeboardはこちらで配布されているものです
http://www.2apes.com/
632nobodyさん:05/02/04 09:27:24 ID:???
まずパスワード変えれば
633629:05/02/04 10:13:35 ID:???
自己レスです。
結局、全部入れ直しで解決しました。
634nobodyさん:05/02/04 12:54:51 ID:???
>>630
スキンによって対応が違うから答えられない
635nobodyさん:05/02/04 13:20:08 ID:???
>>630
>それとも、よくわからないけど直接入り込んだ??

はい、でむぱさんキタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!
636nobodyさん:05/02/04 15:43:27 ID:???
よくわかっていないので、すごい馬鹿なことを聞いてたらすいません。

普通のhtmlからcgiを呼び出したいのですが、
formを使う以外に方法はないでしょうか。
SSLが禁止されているサーバなので、
<!--#exec cgi="hogehoge.cgi"-->も使えません。
他の方法があればお願いいたします。
637nobodyさん:05/02/04 16:45:39 ID:???
>>636
具体的に何をしたいのか書いたほうが良いよ
638nobodyさん:05/02/04 17:56:44 ID:???
>>636
(´-`).。oO( それは SSI だろう… )
639nobodyさん:05/02/04 17:59:05 ID:???
>>636
よくわかってないので、すごい馬鹿なこと答えてるならすいません。
640nobodyさん:05/02/04 17:59:35 ID:???
>>639
GETで呼び出せば?
641nobodyさん:05/02/05 03:31:55 ID:???
すみません。ものすごい初心者なんですが
Perlの起動が上手くいきません…
XPでPerlのVerは5.8.3です

とりあえずデフォルトでインストールは終わったのですが
コマンドプロンプトを開くと即閉じてしまいます。
サイトみてもXPの説明が…
642nobodyさん:05/02/05 03:35:12 ID:???
>>641
それはPerlプログラムをダブルクリックとかしてるのか?
コマンドプロンプトからやってるか?
643nobodyさん:05/02/05 03:42:54 ID:???
>>641
結果だけじゃなく何をやってそうなったか書け。
644641:05/02/05 04:50:26 ID:???
ダブクリでインスト。再起動後DOSプロンプトを開こうとしましたが
すぐに終了してしまう状態です。一瞬で
645nobodyさん:05/02/05 04:52:43 ID:???
>>644
インスコの話はどうでもいい。
コマンドプロンプト開けねーのか?
プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトだぞ?
646nobodyさん:05/02/05 10:58:54 ID:???
いえ、ゲームの起動にDOSで、設定するのにPealをDL
してくださいと書いてあったのですが
なぜかインストしてもDOSがうまくたちあがらないのです
647nobodyさん:05/02/05 11:07:02 ID:???
>>646
ワケワカメ
648nobodyさん:05/02/05 12:30:42 ID:???
>>646
えーと・・・とりあえず、もう説明はいい。
用語が滅茶苦茶で聞いても混乱するだけだろうだから。

まずは具体的に、「最終的に何がやりたいか」を言って。
〜というゲーム用の、〜というツールを使いたい、とか。
ウェブブラウザを使ってやる、〜というゲームをやりたい、とか。
649nobodyさん:05/02/05 13:25:15 ID:???
本当すみませんorz

えーとMUGENというゲームをやろうとしてMS−DOSパッチで起動するんですが
それをクリックしてもすぐ消えてしまう、という状態です。
650nobodyさん:05/02/05 13:30:07 ID:???
>>649
スレ違いどころか板違いだ。
氏ね。
651nobodyさん:05/02/05 13:34:56 ID:???
まったく氏ねの一言がふさわしいな。
ゲーム名だけ書いて俺らにそれを探せってのか?
perlが必要とか書いてあるならそのURLぐらい示せってんだ。
もう放置。
652nobodyさん:05/02/05 16:40:34 ID:???
まあまあ、勘弁してやんなよ。
>>649
Perlをインストールした後にパソコンを再起動している?
再起動しないと、Perlは動かんぜ。その上でDOS窓で
perl -e "print 'Hello!'"
と打ち込んでごらんよ。
Hello!
と表示されればPerlは多分正常にインストールされている。
それでゲームが動かんようなら、作者に聞くのが一番だろうな。
653nobodyさん:05/02/06 14:55:05 ID:???
Windows環境でPerl5+Apache1.3.xでサーバ動作させています。
複数ファイルのCRC16チェックを行い、その結果を表示するCGIを作ったのですが
1ファイル毎に結果が送られなくて、10個ほど毎にブラウザに返してきます。
これを1個づつこまめにレスポンスを送るにはどうすれば良いのでしょうか?
Unixの場合は $|=1 等で手段が有るようですが、Windows環境では無理でしょうか?
654nobodyさん:05/02/06 15:24:19 ID:???
>>653
1個づつってどうなることを期待してるんだ?
まさかタイプライターのように1行づつ追加するように
表示したいとか言うんじゃないだろうな?
655nobodyさん:05/02/06 15:34:21 ID:???
>>654
可能だと思うけど?

問題は何処でどれだけバッファリングされているかだね…
バッファリングを無効化出来無い所があれば、
適当にダミーデータで埋めてやればいいだろう。
656nobodyさん:05/02/06 15:37:09 ID:???
処理ループの中で1ファイル毎に
print"<table><tr><td>xxxxx.xxx 判定ok</td></tr></table>\n";
という風に出力していますが、サーバから送出されるパケットは、
有る程度のデータ量にならないと送られない、っていう事です。

こまめにバッファをフラッシュできれば、ブラウザでリアルに近い
表示が出来るのかと思ったので。

>ダミーデータ
これも考えたのですが、相手方のブラウザに影響しない物を考えると
<!--------->のような物しか無いですよね・・。
657nobodyさん:05/02/06 15:42:21 ID:???
仮にサーバから逐次送られたところでたいして意味ないだろ。
ブラウザのエンジンがそのタイミングで表示する保証はないのだから。
658nobodyさん:05/02/06 15:43:04 ID:???
どうでもいいけど質問者は元質問のレス番号ぐらい名乗れ。
659nobodyさん:05/02/06 15:44:26 ID:???
<!--------->

↑これ文法違反
<!-- と --> の間に -- を含めてはいけない
(厳密にはもうちょっと違うんだけど)
660653:05/02/06 15:50:33 ID:???
>質問者は元質問のレス番号ぐらい名乗れ。
すみません。

調べた所、きっちり4096バイトづつ送信されて居るみたいです。
<!-- -->で4096バイトまで貯め込むしか無いのでしょうか・・。
661nobodyさん:05/02/06 15:54:00 ID:???
>>660
4096って…もしかしてgzip圧縮かかってないか?
662653:05/02/06 16:11:19 ID:???
<!-- -->で4096byte分をprintする様にしたら、ブラウザではまさに1ファイルづつ
結果が表示できていますね・・

>661さん
httpd.confの<IfModule>タグ部分で、確かに以下の行は有効になっていました。
AddEncoding x-compress Z
AddEncoding x-gzip gz tgz

しかし、これをコメントアウトすると4096ではなく、貯め込むサイズが大きくなるようです。
663653:05/02/06 16:14:29 ID:???
もっとスマートな手法が無いので有れば、ダミー出力でごまかそうと思います。
通常なら21K程ののhtmlになるのですが、このダミーを挿入した場合は350K程にもなりますね。(^^;
664nobodyさん:05/02/06 16:33:38 ID:???
>>663
Apache 1.3の新機能を見てみたら、
もっと普通に出来そうな気がするけどね

「CGI スクリプトの出力のバッファリングの減少」項
長いので本文は省略


ところで、なぜにダミーデータをコメントアウトする必要が?
HTMLなんだから\nとか・・・
665nobodyさん:05/02/06 17:12:25 ID:fwG0kktY
シロートな質問ですいません。
テキストエリアに表示させる時、改行文字は何になるのですか?

<TEXTAREA COLS=65 ROWS=5 NAME=\"ets\">$ets</TEXTAREA>
と記述し、$etsのデータの改行したいところに\nとか\rとか\r\r\nとか
入れてみたのですが、そのまま表示されます
666nobodyさん:05/02/06 17:21:12 ID:???
>>665
$etsに代入する時にエスケープ文字が展開されてない
ダブルクォーテーションで括っているか?
667653:05/02/06 17:22:42 ID:???
>664さん
確かにそういうアナウンスでしたが、現状はconf等で設定を変えれる物では無いようです

確かに \n でもokですね
668nobodyさん:05/02/06 17:27:50 ID:???
>>665
\\nとかやってるだろ?
HTML上では\は何の意味もないぞ
669nobodyさん:05/02/06 17:47:32 ID:???
その前に$etsの中身は何だよ
670nobodyさん:05/02/06 18:22:18 ID:fwG0kktY
>>665ですが、

$etsの中身は、
あいうえお\nかきくけこ\n
といった感じです。
あいうえお"\n"かきくけこ"\n"とやっても、
"あいうえお\nかきくけこ\n"とうやってもだめでした。

なにか基本的に間違ってますでしょうか?
671nobodyさん:05/02/06 18:30:30 ID:???
<br>でしょ?
672nobodyさん:05/02/06 18:33:30 ID:???
> そのまま表示されます
というのは、「\nが表示される」というのではなくて、
「改行されない」ということ?
673nobodyさん:05/02/06 18:40:28 ID:???
>>672
訂正。
×「改行されない」
○「ブラウザで見て、改行されない」。
674nobodyさん:05/02/06 18:41:18 ID:fwG0kktY
>>665です。

あいうえお\nかきくけこ\n
あいうえお"\n"かきくけこ"\n"
"あいうえお\nかきくけこ\n"

と改行されずにこのまま表示されます。
675nobodyさん:05/02/06 18:48:24 ID:fwG0kktY
>>665です。追記します。

ブラウザで見て改行されません。

入力したデータを修正する画面を作っていて、前回入力したデータを
テキストエリアに初期値として表示させようとしています。
元々、データファイルには、あいうえお<br>かきくけこ<br>という
ふうに入っていて、そのまま表示させたら、改行されずに<br>も表示
されたので、<br>を\nに変えたりしてみたのですが。。
676nobodyさん:05/02/06 18:52:01 ID:???
phpプログラムからmysqlへコネクトしたいのですが

Fatal error: Call to undefined function mysql_connect()
とエラーが出て接続できません…
どなたか原因を教えて下さい。
phpソース
$con = mysql_connect("localhost", "username", "");

環境@php-5.0.3 apache_2.0.52 mysql4.0.13
677nobodyさん:05/02/06 19:02:26 ID:???
>>675
いちいち上げっぱなしで書いていないで元質問のレス番号を名乗れや。

>あいうえお\nかきくけこ\n
これじゃ改行じゃなくて\nっていう文字列でしかない。

データが「あいうえお<br>かきくけこ<br>」になってるなら

$ets =~ s/<br>/\n/ig;
<TEXTAREA COLS=65 ROWS=5 NAME=\"ets\">$ets</TEXTAREA>
678localhost:05/02/06 19:05:09 ID:65HMlodY
選択が多くあるようなフォームを使用するにあたって
画面遷移ができるだけ少なく押さえるためには どうしたら良いでしょうか?

やっぱりflashが良いのでしょうか..
679nobodyさん:05/02/06 19:26:13 ID:???
>>674
$ets = "あいうえお\nかきくけこ\n";
でいけそうなんだけど。。
# これ以上はソースが無いと分からないと思う。

>>676
ttp://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2003-October/019037.html
> PHP5 からは、MySQL のライセンス条項の変更に伴い、MySQL クライアン
> トライブラリの標準バンドルがなくなりました。
これじゃない?
680649:05/02/06 20:13:35 ID:???
>652
入力してもエラー出てしまいますね
DOS窓にppmと入れてもNO Perl script in instollと出てくるのでうまくいってないようです…
681nobodyさん:05/02/07 02:39:08 ID:???
>>680
板違いだからネットゲー板へ逝け
682nobodyさん:05/02/07 09:53:24 ID:brQ0I40v
ブラウザで、例えば2CH内に張られている画像へのリンクを取り出して
サムネイルで一覧表示するとしたら、どういった方法が考えられますか?

それとか、アマゾンの評価のところを抜き出して使ってる本のネット通販サイトとか
あるじゃないですか。ああいうのってどうやってるんでしょうか。

あと、いろんなニュースサイトの最新ヘッドラインを自動的に集めてまとめて表示してる
サイトなど。

なんとなくどれも仕組みとしては同じっぽく感じるんですが、
CGIで目的のサイトからHTMLソースを取得して解析して
自サイトに表示って感じでしょうか?
683 :05/02/07 10:35:04 ID:???
全部違います。
684nobodyさん:05/02/07 10:41:36 ID:brQ0I40v
まじですか。もうちょっと具体的に教えていただけるとうれしいのですが。
685sage:05/02/07 10:46:31 ID:+1BETA+W
686nobodyさん:05/02/07 11:21:45 ID:???
なんか、スレ立てようと思ったら立てれないみたいなので誰か変わりに立てていただけませんでしょうか ↓
スレタイトル:

【ヤン坊】 Mambo 【天気予報】

スレ本文:

最もシンプルでパワフルなCMS、Mamboについて語るスレです。
本家
http://www.mamboserver.com/
日本オフィシャル
http://mambo.mu-fan.com/
開発
http://mamboforge.net/

Skin やプラグインなど
http://www.mamboportal.com/
http://www.mambohut.com/
http://www.mambodev.com/
http://www.doengs.com/

4.5の時のエディタがよかった!という人はコレをmambotへ
http://mamboforge.net/projects/htmlarea3xtd/

Mambo+Apache+MySQL一発インスコ環境MSAS
http://mamboforge.net/projects/msas/
http://mamboforge.net/frs/?group_id=106&release_id=1740
687nobodyさん:05/02/07 12:05:38 ID:Xo+VK5jq
SSLについての質問です。
http://a/a.html
というページから重要情報をPOST形式で
https://a/b.cgi
に送ったとき重要情報は暗号化されてますか?されていませんか?

送る先がSSLでも送る側が非SSLでは無意味ですよね?
予想
「始めにSSLページに言った時に鍵が渡されるので、始めにSSLページに言った時は
何も暗号化されていない」

これで合ってますか?
688nobodyさん:05/02/07 12:29:34 ID:???
>>687
結論だけ言うと、ちゃんと暗号化されて送信される。
詳しくは http と https の両方のプロトコル仕様を勉強しる。割と奥が深い。
689682:05/02/07 12:51:58 ID:brQ0I40v
>>685
どうも。なんとなくアマゾンのやつについては分かりました。
他の2点について誰か教えて下さい。詳しくなくてもよいので
流れ的なところを。
690687:05/02/07 12:55:13 ID:Xo+VK5jq
>>688
では
「送信側でURIマッチングなどをして自動的に暗号化してから送信する」
もしくは
「httpsのときだけ先に鍵を取得しに行き、それから送信を行う」
のどちらかが正解なのですね?

ちょっと午後に読みに行って見ます。とりあえず昼にするので失礼しますm(_ _)m
691nobodyさん:05/02/07 13:45:09 ID:???
>>688
何を読んで勘違いしてるかわからんが、>>687の状況では暗号化されてないまま送られるよ。
別に釣りではないと思うのでよかったらその根拠になるソースを晒して欲しい。
692687:05/02/07 13:52:28 ID:Xo+VK5jq
>>691
そうなのですか?
重要情報といってもお客さんにメールアドレスを記入してもらうだけなので、
多分一般常識的には通常通信だと思います。
(さっき色々見回ってメルマガや携帯に携帯サイトのURLを送るなどのフォームが
SSLで行われてるか見たらメルアドだけの場合はSSL使ってるところはみつけられませんでした。)

だからとりあえず>>687の方式でやってSSLでやってくれたらラッキーぐらいの感じで
以降かなと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m
693nobodyさん:05/02/07 13:56:07 ID:???
>>691
RFC2660を普通に読めば暗号化されるとわかるはずだが

https は、単に GET したときの宛先 URL すらも暗号化されて渡される
(だから https ではネームベースのバーチャルドメインが使えない)
POST 引数については言うまでもない

逆に、暗号化されずにそのまま送られるというソースの方に興味がある
694nobodyさん:05/02/07 15:12:30 ID:???
ちなみにフォームのページをhttpsにしてるのは
お客さんが入力するときに下に鍵マークが出てると
安心するためにそうしてる業者がほとんどというわけ。
ベリサインのアイコン張るのと同じ理由。
695nobodyさん:05/02/07 15:40:23 ID:???
         ,. ─- 、,,.___
        ,イ〃          `ヽ,__
.     N. {'             \
.    N. {               ヽ
.    N.ヽ`               〉
    N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.    ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
      lrf´ゞ"モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
      ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
         !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´
.       ┌────────────‐┐
       .|                   .|
   ,. -‐ '|                   .|
  / :::::::::::|  >>691              .|__
  / :::::::::::::|  おまいはとんでもない    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|  考え違いをしていたようだ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
696nobodyさん:05/02/07 16:41:18 ID:???
>>688=>>693-695
おまい何でそんなに必死なん?
もしかして自信ないのか?

まあいいが、SSLの話なんてスレ違いだからこれ以上話を引っ張るなよ。
697nobodyさん:05/02/07 17:12:46 ID:???
いや、俺はそいつらとは違うけど、多分そんだけ突っ込みが多いネタだったというだけだろ。
あながちすれ違いともいいきれんが、まあそれはそれ。

>>700 ゲットした貴方、>>686 立ててくれませんか。お願い。
698682:05/02/07 18:12:35 ID:???
俺が立てるから俺の質問教えて下さい。
699682:05/02/07 18:15:33 ID:???
たてました。
700nobodyさん:05/02/07 18:35:57 ID:???
>アマゾンの評価のところを抜き出して

あれはいわゆる「Webサービス」で、Soapベースでクエリを出すと本のデータを返してくれる。
Googleアドセンスなんかは勝手にページを解析してそれに応じた広告を返してくれるようだ。
いずれもオフィシャルの開発ツールを使う。

>いろんなニュースサイトの最新ヘッドラインを自動的に集めてまとめて表示してる

アンテナ系のサイトのことなら、専用の更新チェッカが配布されているのでそれを使っている
ケースが多かった。最近のニュースサイトはヘッドラインをRSS・RDFで公開しているので、これを
拾ってきて表示している。(ex. http://www3.asahi.com/rss/index.rdf

>例えば2CH内に張られている画像へのリンクを取り出して

ブラウザで見るなら、正規表現でリンク抽出してインデックスを作り、HTMLに吐き出すというのが
基本になるかな。
HTMLじゃなくてDATを取得したほうがいいけど、2chの鯖は少々癖があるので試行錯誤が必要。
まあ気長に。
701682:05/02/07 19:12:10 ID:???
>>700
なるほど。最近Webプログラムはじめたばっかりなので
どうやってんのかなと不思議に思ってたんですが、なんとなく分かってきました。
キーワード盛りだくさんもらえたので調べていきます。
ありがとうございました。
702nobodyさん:05/02/07 19:17:11 ID:???
>Soap

ヘイおまへさんは Html Xml なんて書くのかい?もぞもぞするぜ
703nobodyさん:05/02/07 21:57:08 ID:cTZtZ9Gh
>>696
おまい楽しい奴だなぁ・・・。
704nobodyさん:05/02/08 08:25:31 ID:sLyEiyJd
レス機能付き掲示板のログデータをひとつのファイルで管理するときの良いデータ編成のアイデアだれか伝授して下さい。
ミソはどうやって親子関係を記述するかだと思いますが・・・。
705nobodyさん:05/02/08 08:56:29 ID:???
>>704
あるサイトのリンクの抽出をする際、カテゴリにどのように
分類すればいいのか分からなかったがおまいのおかげで解決できそうだ

ありがd
706nobodyさん:05/02/08 09:40:42 ID:???
>>704
CSV
707nobodyさん:05/02/08 13:03:01 ID:???
>>704
親子関係を扱うには木構造が便利なので、まず「木構造」でググって概念を把握。
「実装 (言語名)」を加えれば、運がよければ実装例も見つかる、と。
# 暇があればグラフ理論あたりを齧ると、木構造の理解も深まる。
708nobodyさん:05/02/08 13:29:31 ID:???
データ構造じゃなくて、ログフォーマットが知りたいんじゃないの、この手合いは。
709nobodyさん:05/02/08 13:36:31 ID:???
いちいち聞かなくてもいろんな掲示板のスクリプト眺めればいいのにね。
710697:05/02/08 15:03:01 ID:???
>>699
ありがとうさんです!

回答する出番なかったかorz

多分RSSの話かな。
http://php.s3.to/net/
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?MagpieRSS
http://kenbo.net/tenki/tenki_rss.html

リモーティングでnusoapなら使ったことあるけど。
711nobodyさん:05/02/08 15:39:23 ID:8lKFLLdk
ネットショップ運営をしています。
今度プレゼント企画を行うことになりましたので、それのCGIが必要になりました。

一応私自身Perlで簡単なCGIなら組めますが、もし既存のCGIがあるならそっちを
使ったほうが早いかなと思って、ここにたずねにきました。

プレゼント商品情報

簡単なアンケートと住所などの入力フォーム

で、それをファイルに書き込むような感じで当選が誰かを選ぶのあたりまでも
やってくれるものがいいです。

入力情報などはMySQLに突っ込みたいので、どちらにしてもちょこちょこ改造するので
すが外枠だけでもあると楽なので、何かしってるのありましたらお願いします。
712nobodyさん:05/02/08 15:44:33 ID:???
>>3
713711:05/02/08 15:47:35 ID:8lKFLLdk
>>712
すみません。この板でcgiで検索はかけたんですが・・・
web板だったんdすね。

そちらに言ってきます。それでは失礼しました。
714nobodyさん:05/02/08 17:55:04 ID:???
PHPを勉強してるんですが、結局は組み合わせていけばいいんですよね?
例えば掲示板を作るとすると、
文字をtxt等に書き込む・・・1.php
そのtxtを表示させる・・・2.php
1.php+2.php・・・掲示板スクリプト完成。
こんな感じですよね?こんなに単純では無いでしょうが。。。
715nobodyさん:05/02/08 18:00:39 ID:???
>>714
システムをどんな要素から構成するか、ということとファイル構成は無関係。
ログの読み書きやプレゼンテーションといった要素に分割して実装するのはよい方法。
うまく分割しておくと、状況に応じて部分だけとりかえたり、再利用できたりする。
分割の仕方はいろいろセオリーがあるが、おいおい学べばいいかと思われ。
716nobodyさん:05/02/08 18:10:26 ID:???
>>714
手続きベースでファイルを分けるってことは普通はしない。
ファイルを分けるのは、関数やクラスを外部化したいとき。

2chは表示用のread.cgiと書き込み用のbbs.cgiとなってるが、
これはユースケースに基づいてユーザが触る部分をそのまま
ファイル構成に落としただけ。

まあ結局は設計次第。BBSは糞スクリプトが多いから、
偏った知識を身につけないよう。
717nobodyさん:05/02/08 18:17:32 ID:???
>>714
まあそう
「何の」組み合わせかが重要だけどな
718nobodyさん:05/02/08 18:34:19 ID:???
[第1段階]
regist_form.php、regist_confirm.php、regist_do.php
[第2段階]
regist.php?mode=[form,confirm,do]
delete.php?mode=[confirm,do]
[第3段階]
edit.php?mode=[regist,delete,modify]&action=[confirm,do]
てな感じか。
そしてMVCという考え方に気づく、と。
719nobodyさん:05/02/08 20:01:49 ID:???
Movable Typeでblog構築しています。
mt-check.cgiでの動作チェックまでは順調にいきmt-load.cgiを実行したところ
Internal Errorでエラーとなってしまいました。
そこで強引かとも思ったのですがtelnetから./mt-load.cgiとして実行したところ
正常に処理が流れました。
そのためうまくいくかと思いmt.cgiを実行したところ以下のメッセージがブラウザに出力され
エラーとなってしまいました。
Got an error: Can't locate MT/App/CMS.pm in @INC (@INC contains: ./extlib ./lib \
/usr/lib/perl5/5.8.3/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.3 /usr/lib/perl5/site_perl/\
5.8.3/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.2/i386-linux-thread-multi /usr/\
lib/perl5/site_perl/5.8.1/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.0/\
i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.3 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.2 \
/usr/lib/perl5/site_perl/5.8.1 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.0 /usr/lib/perl5/site_perl \
/usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.3/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/\
5.8.2/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.1/i386-linux-thread-multi \
/usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.0/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.3 \
/usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.2 /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.1 /usr/lib/perl5/vendor_perl\
/5.8.0 /usr/lib/perl5/vendor_perl . /etc/httpd/ /etc/httpd/lib/perl) at /var/www/cgi-bin/blog/mt.cgi line 22.

そもそも、mt-load.cgiを手動で実行している段階で問題があるかと思いますが、
そのごmt-load.cgiを手動で流すとmt-load.cgiは実行済みと出るため処理は正常に
進んでいるような気がします。エラーの原因と対応が分かる方がいたら教えてください。
720nobodyさん:05/02/08 20:21:36 ID:???
Movable Typeは使ったことないんだけど、そのエラーは、
デフォルトのファイル検索パス(@INC)を探しても MT/App/CMS.pm ファイルが発見できなかった、
という事だから、そのファイルが存在するのかどうか確認するのが第一歩じゃないかねぇ。

ブログ板やWebProg板にmovable typeスレもあるよ。
721nobodyさん:05/02/09 01:53:33 ID:???
HTMLのセレクトボックスの項目をデータベースから持ってきた値にしたいんですけどうまくいきません。
どうしたらいいんでしょうか?
真剣にだれか教えてください
言語PHP也
722nobodyさん:05/02/09 02:00:02 ID:???
>>721
配列に突っ込んでループで回す、以上
723nobodyさん:05/02/09 03:52:55 ID:rAsxk5kP
フォームのmethodをpostにして、送信先をgetみたいにするのって
良くないことなんでしょうか?
例えば
<form method="post" action="test.cgi?aaa=123">
とかです。

よろしくお願いします。
724nobodyさん:05/02/09 03:55:42 ID:???
>>723
構わん
要は鯖側の展開処理をちゃんとすること
725723:05/02/09 04:19:02 ID:???
>>724
ありがとうございます!
726704:05/02/09 08:18:20 ID:PP8qiZ/I
ありがとうございました。
CSV、木構造、グラフ理論、ログフォーマット・・・
たくさんのキーワードをいただきました。
ようするに書き込みの内容に加えて、親記事の場所、子記事の場所の情報もカンマ区切りで格納しておけばいいのね。
727p:05/02/09 12:30:43 ID:UOGZHhnU
質問
最近PHPファイルを使用したリンクをよく見かけます
http:---.---./---/---.php?url=http%3A%2F%2F〜〜〜
このようなリンクを使用したいのですが
PHPファイルにどう書き込めばよいのでしょうか
728nobodyさん:05/02/09 13:16:05 ID:???
>>727
URL(リンク)に使える文字っつーのは制限があって、
それ以外の文字を使う場合にはURLエンコードという文字変換をして
使える文字の範囲内におさめるようになっている。
ttp:// -> ttp%3A%2F%2F
PHPでは、rawurlencode()がその変換をするための関数。
729nobodyさん:05/02/09 13:21:24 ID:???
URLエンコード以前の話な希ガス
730nobodyさん:05/02/09 13:30:36 ID:???
>>727
そんなことしてどうするつもりなんだ?
逆アクセスリンク集を作りたいとかなら分かるが。
GET変数、header()関数で実現できるが、引数を改竄して悪用される可能性がある。
マニュアルもろくに読めないようでは、お勧めできない。
731nobodyさん:05/02/10 04:56:01 ID:???
自前のPHPでアクセス解析を行っているのですが、
国別アクセスランキングみたいのを作りたいと思っています。
IPアドレスまたはホスト名から国を特定する方法があれば
ご教授願います。
732nobodyさん:05/02/10 04:59:17 ID:???
733nobodyさん:05/02/10 05:18:50 ID:???
>>732
ありがとうございます!
734nobodyさん:05/02/10 13:54:45 ID:GQajLbsS
プレゼントCGI(Perl)を作成していて、一つ悩み事があったのでお願いしますm(_ _)m

応募してきた情報をMySQLの一つのテーブルに抽選日時によって入れていくつもりです。
当選者にはそれようのフラグを持たせて。
しかしmysqlが何万件まで格納できるかはわかりませんが、結局そのうち
ディスクが圧迫されていきますよね。
そこで半永久的に使えるCGIとするにはどうすればいいのかなと思って質問にきました。
無限に増えていくデータの取扱って初めてなのでいい案が浮かびません。

なんとなく古いやつはサーバからローカルに落として、落としたらサーバからは削除
するような形を取ればいいのかなとも思いますが・・・・

具体的にイメージができないというか;
735nobodyさん:05/02/10 14:27:15 ID:BIhSn+No
あの・・・みなさんはCGIなどを1から作っているんですか?
736nobodyさん:05/02/10 14:41:49 ID:SiMm+YXV
C言語でしかプログラミングしたことないのですが、今回初めて
CGIを勉強しようと思います。
Cは残念ながらISPで使用不可のようですので、PerlかPHP
どちらかを勉強しようと思っているのですが、どちらが入りやすいで
しょうか?
737nobodyさん:05/02/10 14:45:33 ID:7Ax+wua4
PHP
738nobodyさん:05/02/10 14:59:18 ID:???
>>736
ローカルにテスト環境を構築できる方
739nobodyさん:05/02/10 15:14:54 ID:SiMm+YXV
>>737
phpの利点をできれば教えて頂けるとありがたいです
>>738
OSはWindows XPなんですけが・・APACHEとかでってことでしょうか?
どちらが可能なのでしょうか?
740nobodyさん:05/02/10 15:53:30 ID:???
習得の容易さ - PHP
情報の多さ - Perl
将来性 - どっちもどっち

総合点 - どっちでもええよ。出来ることは同じだし。
741nobodyさん:05/02/10 15:57:20 ID:???
入り易い、という点で選ぶなら迷うことはなんもないと思うが。
742nobodyさん:05/02/10 16:15:16 ID:???
CGIでエスケープすべき文字についてお尋ねします。

sendmailでメールを送るときに本文やToをユーザが入力した内容に
する場合はどういう文字をエスケープすればいいでしょうか?
743nobodyさん:05/02/10 16:59:49 ID:???
>>742
おぼえること大杉
744742:05/02/10 18:59:35 ID:???
>>743
Toにクエリを埋め込む時もメールのヘッダーが終わった後の本文でも
同じエスケープではないですよね?

とりあえず現状ではToの方は\だけエスケープしてます。
本文のほうは何もしてないままです。

UNIXのコマンド文になるようなのを気をつけなければならないのでしょうか?
745nobodyさん:05/02/10 22:07:44 ID:???
>>744
もしお前が釣りなら、俺を感動させたことを誇っていい。お前には才能がある。

もし本気でメール出すCGIを作るつもりなら、かなり道は険しいぞ。
746nobodyさん:05/02/10 23:14:42 ID:???
>>744
つ[ ttp://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/ ]
とりあえずここでもどうぞ
これ読んだ上でsendmailに特化した話
747736:05/02/10 23:47:05 ID:fnMHvq6M
>>737->>741
ありがとうございます。自分とこのISPがPerlしか許可してなかったので
とりあえずPerlに決めました。言語としてもPHPと比べて深そうですし。

でもPerlに限ったことじゃないですけど、入門本怪しいのばっかだなぁ。
ラクダ本が有名らしいんですけどWIN経験のみでもだいじょぶですかね?
とりあえずラクダ本とねずみ本がよさげなので2つ買って挑んでこよう
と思ってるんですけど。

おすすめってありますか?
748nobodyさん:05/02/10 23:49:01 ID:???
>>747
【Perl,CGI】参考書籍 第三版
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1030209573/

いろいろあります。
749nobodyさん:05/02/11 00:06:00 ID:???
初心者がいきなりラクダ本って微妙な予感
入門書っぽいの買ってある程度覚えてからでいいと思うよ
750nobodyさん:05/02/11 00:09:38 ID:???
>>747
初々しいね。CとPerl極めればPHPなんて覚えるまでも無いよ
PHPの基本構文はCに結構似てるところがあるし、
Perlの連想配列とかの概念はそのまま使える。
ガンガレ

本?読んだ事無い。Cやったなら多分、本読まなくても
ウェブ上に転がってる資料で覚えられるよ '`,、('∀`) '`,、



Perl4から初めてPerl5までやるのに一年かかったけど
751736:05/02/11 00:17:59 ID:CPrSGSxU
>>749
一応C/C++はそこそこわかるので最初のさわり程度は飛ばせるかな
と思ったんですが・・、もっと入門的な本もみてきます^^;

>>750
がんがりまっす!

ところでちょっとソース見たんですが型宣言ないんですねぇ
・・なんか気持ちわるい。慣れればなんてことないんでしょうけど。
しかしおれって束縛好きだったのか(:-D)TTLL
752nobodyさん:05/02/11 00:25:25 ID:???
>>751
確かに型宣言は無いね。
これは文字列と数値が自動で相互変換される特性上仕方ない。
Perl5なら、型宣言はなくても使用宣言はあるよ
my $foo;
use strict;して宣言強制。
753nobodyさん:05/02/11 00:27:25 ID:CPrSGSxU
>>752
それ聞いて安心しました!
754nobodyさん:05/02/11 00:31:14 ID:???
ではここらへんで、、、Ruby最強!!!
755nobodyさん:05/02/11 02:03:10 ID:???
phpのmail()関数についてですが、
マニュアルには「メール関数を使用可能にするには、PHPのコンパイル時点でシステム上のsendmailバイナリにアクセスできなければなりません。
」とあります。
このコンパイルとはソースコードからphp.exeにする時点と言うことですか?
仮にそうだとして、/usr/sbin/sendmail または /usr/lib/sendmailですよね?これはphp.iniのsendmail_pathにどちらかを入力すればいいんですよね?
756nobodyさん:05/02/11 02:27:18 ID:???
>>755
windowsとunix系とで違う部分がありますが、unix系の話だと仮定して、
> このコンパイルとはソースコードからphp.exeにする時点と言うことですか?
php.exeというファイル名じゃないですが、まぁそういう意味です。
> 仮にそうだとして、/usr/sbin/sendmail または /usr/lib/sendmailですよね?
はい。これらのファイルが存在するかどうかチェックされてから
コンパイルが実行されます。無い場合はメール関数は(後から何をしようとも)利用できません。
> これはphp.iniのsendmail_pathにどちらかを入力すればいいんですよね?
sendmail_pathは、例えば「sendmail_path = sendmail -t -i -f webmaster」のように
sendmailへ引数を渡す場合に使われます。
757nobodyさん:05/02/11 02:36:24 ID:??? BE:39803573-
>>756
ありがとうございます。
メール関数が使用できるかどうかは何をもって判断すればいいのでしょうか?phpinfo()でわかりますか?
PHP Version 4.3.6です。ちなみにwindowsXPを使ってます。
758nobodyさん:05/02/11 02:47:19 ID:??? BE:11373023-
>>756
もしかして自分は勘違いしてますか?Linuxの事はよくわからないのですが、
sendmailは標準でインストールされていて/usr/sbin/sendmail または
/usr/lib/sendmailってのはLinuxの標準インストール先なんでしょうか?
windowsで使用するにはsendmailをインストールし、そのpathをsendmail_pathに入力しなくてはならないとかでしょうか?
759nobodyさん:05/02/11 03:00:35 ID:???
PHPを動かすサーバがwindowsかunix系(含むLinux)かどうかでメールの扱い&設定が異なります。
unix系の場合はsendmailを直接実行します(=同じサーバでメール送信できる必要があります)
windowsの場合はSMTP(=ネットワークを経由)を使ってメールサーバを経由してメール送信します。

PHPを動かすサーバがwindowsの場合は、
 SMTP = メールサーバのホスト名
 sendmail_from = メールアドレス
の2つを設定します。(他のメール関係の設定は影響しません)
この時、PHPを動かすサーバから上記のSMTPに設定したメールサーバへ
メール送信可能である必要があります。
実際に送信してみるまで可能かどうか分からないのでphpinfo()では判別できません。
(設定した値がそのまま表示される)
760nobodyさん:05/02/11 03:22:53 ID:??? BE:28431735-
>>759
お手数おかけしました。丁寧に教えていただいてやっとわかりました。
ありがとうございました。
761nobodyさん:05/02/11 10:02:54 ID:???
<input name="image" type="file">
でパソコン内のファイルを参照出来ますが、
そのファイルサイズを制限して、あまり大きいファイルを
アップロード出来ないようにしたいと思います。

PHPかJavascriptで何かちょっと付け加えるだけで
アップロードするファイルサイズの容量制限が出来ないでしょうか?
762nobodyさん:05/02/11 11:01:08 ID:???
PHPのupload_max_filesizeで制限する。
763nobodyさん:05/02/11 13:25:54 ID:CPrSGSxU
PerlをやろうとCopalというエディタをインストールしました。
関数ヘルプが使えるということでヘルプファイルはもってきた
のですが、perl.defの中のhelpfileの参照先を変更しても
うまくいきません。
というのもデフォルトではD:\Projects\CopalPro\~となっている
のですが、そんなディレクトリはないですし、これをC:ファイルのある場所
として保存してもまたD:\Projects\CopalPro\~に直されてしまうのです。

解決方法ご存知の方教えて頂けませんでしょうか?
764nobodyさん:05/02/11 15:50:50 ID:???
スレ違い
765nobodyさん:05/02/11 17:08:38 ID:lDoYz/T0
質問させてください。スレ違いならすいません。

print "名前:<INPUT NAME=\"name\" TYPE=\"text\" SIZE=35 VALUE=\"名無し\">\n";

というようにフォームのテキストを表示させる際、表示はさせるが、入力・変更は不可
というような指定はできますか?
766nobodyさん:05/02/11 17:10:29 ID:???
板違い
767nobodyさん:05/02/11 17:13:56 ID:???
>>765
<input type="text" readonly>で変更不可になるけど、cgi側の入力チェックはきちんとしてね
768nobodyさん:05/02/11 17:29:10 ID:lDoYz/T0
>>767
うまく行きました。ありがとうございます。
m(_ _)m 感謝です!
769nobodyさん:05/02/11 17:40:10 ID:???
>>767
お前が責任もって一生面倒見ろよ。
770nobodyさん:05/02/11 18:07:52 ID:???
>>767
答えんなよクズ
あぁ、お前の中ではHTMLはWebProgですか。
今後変な質問沸いたらお前が処理しろよ
771nobodyさん:05/02/11 19:43:13 ID:???
なんかおもろそうなやつがいるなw
772769-770:05/02/11 19:44:26 ID:???
皆さんを不愉快にさせた僕ちゃんが馬鹿だったので許してください。
大変申し訳ありませんでしたm(..)m
773nobodyさん:05/02/11 19:47:54 ID:???
エロ絵の詳細に答えることで詳細厨が次から次へと沸いてくることなど考えもせず
人の役に立てたと勘違いして満足感を得られる哀れな奴になんて事を言うんだキミは!?
774nobodyさん:05/02/11 19:56:21 ID:???
>>773
ワロタww
775nobodyさん:05/02/11 21:21:28 ID:???
すいません、詳細厨というのははじめて聞いたので詳細きぼん
776nobodyさん:05/02/11 21:22:18 ID:CPrSGSxU
なにもそこまでいうことはなかろーに・・
伸びたらアレだがたかが1レスだろ。
大目にみてやれよ
777nobodyさん:05/02/11 21:45:18 ID:???
765も馬鹿な奴だ。せっかく板違いだと教えてもらったのにスルーとは。
甘やかしで駄目にされたという意味では被害者だが同情はできんな。
778nobodyさん:05/02/11 21:49:48 ID:???
どの回答が自分にとって重要か判断する能力があるなら、
そもそもこんなところで質問はしないし、
飴を与えることが本人のためにならないということに思い至るようなら、
そもそもルールが目に入らない自己中を呼び込むような真似はしなかったかも知れない
779nobodyさん:05/02/11 21:51:33 ID:???
780nobodyさん:05/02/11 21:53:06 ID:???
>>778
バカは出て行けよ
781nobodyさん:05/02/11 22:00:07 ID:???
>>778
ダメな奴は何をやってもダメというのではいかにも救いがないな。
780を見た後だとアレだがw
782nobodyさん:05/02/11 22:06:55 ID:???
だめなやつは適度にたたいて構成させてやれ
783nobodyさん:05/02/11 22:09:52 ID:???
私は>>780のような神を信頼していますよ。
もしよろしければまたご教授お願いします。
784nobodyさん:05/02/11 22:20:41 ID:???
>>783
ご教授じゃなくご教示ですよ
785nobodyさん:05/02/11 22:34:16 ID:???
>>784
バカは出て行けよ
786nobodyさん:05/02/11 22:43:27 ID:???
>>784
パカは出て行けよ
787nobodyさん:05/02/11 23:10:04 ID:???
>>784
ハカは出て行けよ
788nobodyさん:05/02/11 23:44:49 ID:???
789nobodyさん:05/02/11 23:49:25 ID:0VIjxLpA
ネタのパクリで風来のシレン3F
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1108127547/l50
↑のスレの

http://www.geocities.jp/ffcapture/
のように、パソコン上の画像を数秒ごとに鯖にアップロードして掲載するには、
どんな方法があるのでしょうか、もしくはなんと言う言葉でぐぐれば分かるでしょうか。
どうか、よろしくお願いいたします。
790nobodyさん:05/02/12 00:01:03 ID:???
791nobodyさん:05/02/12 15:03:23 ID:???
>>740
情報の多さって、ほとんどphp.netで完結してるからべつに・・・
792nobodyさん:05/02/12 15:36:07 ID:???
>>791
Perlに比べてPHPはチュートリアル的な解説サイトの存在が少ない。(入り口)
サンプルにできるコードも多いとは言えない。(パクリ)
またcpanとpearを比較した時、モジュールそのものの数や解説サイトの数に圧倒的な差がある。(ステップアップ)
使われてきた時間と人数の差には勝てんよ。
793nobodyさん:05/02/12 16:54:09 ID:???
cpanとpearを比べてるあたりリテラシーの差という気が
794nobodyさん:05/02/12 17:07:00 ID:???
サンプルにできるPerlスクリプトもそうはないと思うが
795nobodyさん:05/02/12 17:19:58 ID:???
>>794
数がおおけりゃアイディアとしては参考になる
796nobodyさん:05/02/12 18:25:24 ID:???
>>795
しかし、それをやると、汚いシンタクスで覚えてしまうという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
797nobodyさん:05/02/12 19:44:29 ID:???
PHPのチュートリアルはもう飽和してるよ。マニュアルにもあるし。
Perlと比べるとイディオムが極端に少なく、Pythonと比べると対象領域が限定的というのが大きくて、
情報量が少なさは、PHPの学習コストがいかに低いかということを示している。

しかし質問スレなんかを見てると、>>793のいうような探す能力は要求されるかも。
あまり指摘されることがないけど、拡張子と言語名が同じなので、Perlに比べて検索しにくいのだ!

あと、PHPは後発なので、JavaやPerlなどの先行言語の所産を当然視することがあって、
初歩がすげー楽でも、中級以降がちょっと面倒なんじゃないかなあ。

スクリプトの読み書き以上のことをしようと思うときにマニュアルでは不足してくるのだが、
その類の話をする段階になると、どの言語を使うかということにたいてい制約されないよね。
798nobodyさん:05/02/12 19:51:04 ID:???
>>797
国内のPHP本はマニュアルコピペかよって出来だったりするw
新しく書くことないのかと(ry
PHPだけやって満足って人はそういないから、Java前提の説明なんかは全然OKと思われ
ちなみにRubyは完全にプログラミング経験者向けだな
799nobodyさん:05/02/12 19:57:54 ID:???
>>797
多けりゃ多いで探す能力は要求される。ハズレもあれば、全て読むわけでもなし
800nobodyさん:05/02/12 19:59:19 ID:???
>>789
サーバサイドではFTPで画像ファイルを受信するだけ。
FTP鯖はGeoのを使うんだから、実際には何もする必要がない。
801nobodyさん:05/02/13 20:49:14 ID:iVFDDmsL
このスレができとーかなぁ?でもにたようなスレがないので。

ご相談。
英語ネイティブなWebプログラマとメル友やメッセともになるには、
どうしたらいいでしょうかねー
802nobodyさん:05/02/13 21:04:48 ID:???
>>801
メーリングリストに参加すれば?
803nobodyさん:05/02/13 21:11:16 ID:???
>>801
いや、海外のMLには参加してるんですが、
MLからメル友やメッセともに発展できるケースってなくないですか?
(日本でも海外でも)

この人と言語同じだし、メル友になりたい、とか思っても、
なんか、躊躇してしまって・・・
804801:05/02/13 21:11:44 ID:???
ポインタまちがえました
>>802 さんです。
805nobodyさん:05/02/13 21:22:48 ID:???
MLへ投稿時、ついでに自分のメッセとこういう言語を使っている人がいたら
友達になってくれと書いておけばいいじゃないの。
806nobodyさん:05/02/13 21:27:49 ID:???
海外だとNNTPでお話出来るんじゃないの?
あとは盛り上がってるSNSに突入するとか。

正直同じプロジェクトにいない限りプログラムの話題で友達なんかありえないと思うが・・
俺なんか>>803-804のレスのラウンジ的文体だけでもうへぇきもーいとか思っちゃうのに。
807nobodyさん:05/02/13 21:30:35 ID:dkFeJ2Z4
>>800
ご返事ありがとうございます。

> サーバサイドではFTPで画像ファイルを受信するだけ。
>FTP鯖はGeoのを使うんだから、実際には何もする必要がない。

ということは、この画像をアップロードしているのは、このページの方が使われている
エミュレータによるものなんですね。勉強になりました。
808nobodyさん:05/02/13 21:31:50 ID:???
>>806がmixiとかに参加したら卒倒しそうだなw
ヤフが限界か?
809nobodyさん:05/02/13 21:31:58 ID:dkFeJ2Z4
名前書き忘れた・・・・
>>807 == >>789です。申し訳ありません。
810nobodyさん:05/02/13 21:38:43 ID:???
>>807
エミュがどうなっとるのか知らんが、ウィンドウのスクリーンショット取るソフトかなんか
あるんじゃないか。そのスレで聞いてみるのが手っ取り早いと思われ
あとはスクショをftpで鯖にあげるだけだが、そういう一連の処理をやってくれるツールがあるのかもな
Perlでちょいちょいと書けるものではあるが、クライアントサイドの話題を扱う板で聞いたほうがよさそう
811789:05/02/13 21:48:50 ID:???
>>810
Vip板なので、質問をしてもお祭り騒ぎの中であっという間に流れてしまうんです。
落ち着いたら落ち着いたらであっという間に人が居なくなってしまいますし。

>そういう一連の処理をやってくれるツールがあるのかもな

なるほど、そういえばそうですね。とりあえずベクターで検索したところ、
<リモートデスク>
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se353119.html
こんなソフトがありました。これは30秒間隔が最高ですが、もっと探してみれば
他にも見つかる気がしてきました。
ご返事、ありがとうございました。
812742:05/02/14 12:37:19 ID:IE9wtcnB
>>745-746
そのサイトは知っていますが、どういう文字列に気をつけないといけないのか
大まかな注意点を教えてください。
HTMLなら<,>,"などですが多分そういうレベルではないってことですよね;

メール本文はあきらめるとしてとりあえずTo:だけでも客から受け取ったアドレスを
使いたいのですが・・・・これも一朝一夕でできることではありませんか?

Perlですがメルアドチェックのモジュールに
Email::Valid
Email::Valid::Loose
のがありますが、これを使ってたらToだけは大丈夫でしょうか?
813nobodyさん:05/02/14 19:44:06 ID:???
Tomcat5.028を使用しています。
書き込みフォームから、txtファイルに文字を書き込みたいんですが、
「txtファイルがありません」となります。

Tomcatを再起動して同じ動作を行ってみると、正常に書き込まれます。
どうやら、OSを立ち上げた時のTomcat自動起動の状態だとエラーが起こるようです。

原因が思いあたる方はいませんか?
814nobodyさん:05/02/14 22:25:06 ID:qawDgUrL
HTML CSS 簡単なJavaScript
からステップアップしてWebprogを始めようとしています。

今までのWindowsでメモ帳の機能面で不便な点がありましたら
オススメのエディタなどを紹介して頂けないでしょうか?
815nobodyさん:05/02/14 22:28:18 ID:???
Perl書くのにどんなエディタ使ってる?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1014357485/l50
使いやすいエディタって何よ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/991372719/l50
PHPエディタって、どうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1079460638/l50
816814:05/02/14 22:33:11 ID:qawDgUrL
ご指導ありがとうございます

度々質問ですが
最低減覚えておいた方がいいだろうと思うモノを教えてください
817nobodyさん:05/02/14 22:48:22 ID:???
モノってなんだよ。言語か?
818nobodyさん:05/02/14 23:13:59 ID:???
>>816
CGIの動作原理。
あとローカルテスト用のPC
819nobodyさん:05/02/15 13:52:58 ID:???
>>818
一つ重要なものを忘れてるぞ
セキュリティ知識・・・特によく使われるクラッキングの手法。

正直言って、セキュリティ知識が皆無なのに、
Webプログラミングして公開しているようなやつには・・・逝ってくれと言いたくなる。
820not814:05/02/15 16:59:26 ID:???
セキュリティ知識はどうやってつけるべきですか?
クラッキングといえはセッションIDを抜いてうにゃうにゃする、くらいしか知らないのですが…
821nobodyさん:05/02/16 00:00:01 ID:Boom8P3b
>>820
その「うにゃうにゃ」の部分をクリアにする事から、まず始めよう。
822nobodyさん:05/02/16 00:20:05 ID:???
こういう事って可能ですかね?

・掲示板がある
・掲示板内に「テキスト入力」というリンクがあり、それをクリックすると
 別ウィンドウが開く
・別ウィンドウに開かれたフォームのテキストエリアに文を入力する
・「掲示板に反映」というボタンをクリックすると、掲示板の投稿フォーム内の
 テキストエリアに文章が入力されている
・「投稿する」というボタンを押すと、投稿出来る

つまり、別ウィンドウから別ウィンドウにデータの受け渡しが
出来るのか?という質問です。ちなみにPHPを想定しています。
823nobodyさん:05/02/16 00:21:57 ID:???
PHPは無関係。Javascriptで可能。
824nobodyさん:05/02/16 00:31:06 ID:???
>>822
PHPでもできるし、JavaScriptでもできるよ。
てか、やってみてから質問すべきかと。(質問の必要すらなくなる場合もあるし)

上から順場に勝手に番号を振っていく(・を基準に一起算)と、
2.はJavaScript::open
4.はJavaScriptでtextareaに反映
5.でやっとPHP
でできるんじゃないかな?

全部PHP(or CGI)でやろうとすると、
2.は form action target=new
4.は new側でform action target=元ウィンドウ で、PHPを使って元ウィンドウのhtml自体を書き換え
5.でさらに元ウィンドウで投稿処理
てな感じになるかと。
825822:05/02/16 00:32:39 ID:???
>>824
ありがとうございます。だいぶ見えてきた気がします。
試してみたいと思います。ありがとうございました。
826nobodyさん:05/02/16 00:34:56 ID:???
↑壺とか買わされるタイプ
827nobodyさん:05/02/16 00:37:24 ID:???
↑引き篭もり
828nobodyさん:05/02/16 00:44:03 ID:Boom8P3b
↓次の質問、ドゾー
829nobodyさん:05/02/16 00:44:06 ID:???
どんな質問か知らんが、とりあえず827が引きこもりだということは分かった。
830nobodyさん:05/02/16 02:16:34 ID:???
↑引き篭もり
831nobodyさん:05/02/16 02:22:58 ID:???
>>827==>>830
職安に行って明日を変えるんだ
ガンガレ
832nobodyさん:05/02/16 02:26:32 ID:???
62wのモバイルSempron乗っけてる某Eは何考えてんの?
833nobodyさん:05/02/16 02:28:03 ID:???
板が違ったwwwwうぇwwwwっww
834nobodyさん:05/02/16 02:39:29 ID:???
Eってエプソンダイレクトしか思いつかん。
835nobodyさん:05/02/16 11:22:41 ID:MwHh4jT0
SSLについて質問です。
http://hoge/Aからhttps://hoge/Bページにクエリを送った場合
Aが通常通信にも関わらず送り先のアドレスがhttpsである限り暗号通信が行われる
というのを聞いたことがあります。

どうしてそういうことが可能なのか。又、それはブラウザ依存ではないのかを知りたいです。
SSLのそういう部分について詳細が記載されてるサイトなど教えて下さいm(_ _)m
836nobodyさん:05/02/16 11:46:47 ID:5TCmReog
Windows Server 2003
IIS6.0

http://localhost/cgi-bin/print.pl
でみると、「ページが見つかりません」となってしまいます。
http://localhost/cgi-bin/test.htm
は、表示できます。
ほかのパソコンからも見ても、結果は同じです。
なぜこういう結果になるのか、教えていただきたく。

Perlをインストールはできてると思います。
Pathの設定も自動でできたみたいです。
環境変数に「C:\Perl\bin\」って書いてあります。
コマンドプロンプトでは、Perlは実行できます。

「D\cgi-bin」を作成し、IISで仮想ディレクトリの設定を行いました。
スクリプトソースアクセス・読み取り・書き込み・ディレクトリの参照、
躍起になって、すべてにチェックを入れました。

実行アクセス許可は「スクリプトおよび実行可能ファイル」です。
拡張子「.pl」も自動でマッピングされてます。
スクリプトエンジン、ファイルの存在を確認する
は、両方ともチェックいれてます。入れないのもためしました。

「D\cgi-bin」自体のセキュリティも、インターネットゲストアカウントは
フルコントロールにしてます。

なにが原因でしょうか?お願いします。おしえてください。
837nobodyさん:05/02/16 12:40:51 ID:???
>>835
> http://hoge/Aからhttps://hoge/Bページにクエリを送った場合
これを一つの流れとして捕らえるからいけない。
二つのリクエストはまったく別のもので、ほとんど関係は無い。
勿論リファラとかそういうのはあるけれどね。極端に言えば、それは、
ローカルにダウンロードしたAというページを表示していたブラウザで、
https://hoge/Bを開くと言い換えることが出来る

838nobodyさん:05/02/16 12:55:30 ID:???
http://hoge/A へのリクエストを http に従って出す

http://hoge/A の html が http に従って返ってくる

:ここでサーバとの接続はいったん切れる

https://hoge/B へのリクエストを https に従って出す (httpsの接続を張り直す)

https://hoge/B の html が https に従って返ってくる

でまあ、https で張られた接続では、リクエストも暗号化されてるわけだ
839nobodyさん:05/02/16 12:59:54 ID:???
>>835
捕捉
それぞれのページを開くとき、
http://hoge/A 無条件に暗号化されない
https://hoge/B 無条件に暗号化される

すなわち、
クライアント --リクエスト(平文)-> A --レスポンス(平文)-> クライアント
クライアント --リクエスト(暗号)-> B --レスポンス(暗号)-> クライアント


恐らく、Aでただのフォーム(つまり見られても困らないもの)を送ってきて、
Bに暗号化する必要のある情報を送る、また返ってくる、というケースなんでしょ。
840837=839:05/02/16 13:02:39 ID:???
>>839を書いてたら>>838さんがもっとわかりやすく書いてくれてたorz
あ、しかも補足の字違ってるしw
841nobodyさん:05/02/16 13:41:43 ID:???
そいつに説明しても3日で忘れてまた質問するよ
842835:05/02/16 16:59:59 ID:MwHh4jT0
>>837-840
ありがとうございます。

>https://hoge/B へのリクエストを https に従って出す (httpsの接続を張り直す)
>↓
>https://hoge/B の html が https に従って返ってくる
よくわからないんですが、リクエストを出す前に復号用の鍵をお互いに持ち合わないといけないですよね?
いきなりUA側で勝手に暗号化したリクエストを出しても相手は???なような;

本リクエストの前に鍵の受け渡しをしてるんですかね?
843nobodyさん:05/02/16 17:06:12 ID:???
>>842
OSIの7層モデルを勉強しる。

http : アプリケーション層
ssl : セッション層
tcp : トランスポート層
ip : ネットワーク層

暗号化はセッション層で行なわれる。
アプリケーション層の通信が開始されるときには、
セッション層のハンドシェイクは既に終っており、鍵交換も終了済。
844nobodyさん:05/02/16 18:52:06 ID:GRCrLvdL
wikiを始めようと思う者ですがperlなどの言語に不慣れで、
PukiWikiやHikiなどを調べましたがいまいち理解できません。
niftyのプロバイダスペースに上げたいのですが、設定などを教えて
くれませんか?

http://bk.xrea.jp/
こういうサイトを作りたいと思っています。
このようにレスを表示させるのはどうすればいいのでしょう?
845nobodyさん:05/02/16 21:01:23 ID:???
>>844
rubyやんけ
846nobodyさん:05/02/16 21:38:12 ID:???
誰かPOSTとGETの違いをわかり易く説明しておくんなまし
847nobodyさん:05/02/16 21:43:42 ID:???
4文字と3文字
848nobodyさん:05/02/16 21:48:13 ID:???
ぽすと、げっと
849nobodyさん:05/02/16 21:50:45 ID:???
>>846
手紙で言えば、
POSTは言いたいことをはちゃんと裏面に書く。
GETは言いたいことを全てあて先に書き込む。
850nobodyさん:05/02/16 22:43:43 ID:???
GETはサーバ上のリソースに副作用を及ぼさない(ただ取ってくるだけ)
POSTは及ぼす(取ってくるだけでなく、データの書き換え等の処理が必要)

くらいの気持ちで使い分けれ
851nobodyさん:05/02/16 23:27:41 ID:???
だな。カウンターもGETのものが多いがPOSTにすべきだ。
852nobodyさん:05/02/17 03:34:54 ID:???
ユーザーが情報を取得するのか
ユーザーが情報を送るのか で分けるな、俺は。
853nobodyさん:05/02/17 03:37:02 ID:???
>>851
カウンターはGETの方が楽だろ
POSTにするメリットは?
854nobodyさん:05/02/17 09:26:27 ID:???
あとは GET は渡せる情報量に制限がある
855nobodyさん:05/02/17 10:34:10 ID:???
(σ゚Д゚)σゲッツ!!
856nobodyさん:05/02/17 11:10:38 ID:???
どのスレッドで聞いていいのか分からなかったのでスレ違いだったらごめんなさい

IPアドレスとホスト名というのは完全な一対一対応ではないのでしょうか?
具体的には、例えばどのようなケースでどのように一対一対応が崩れるのでしょう?

Perlでカウンタを組んでいるのですが、重複チェックに向いているのはIP/ホスト名の
どちらなのでしょうか?(もちろん、LAN内のマシンを全て同じと見なしてしまうなど
どちらを選んでも完全なチェックにならないのは分かっているのですが、一対一対応が
崩れるケースの発生条件によって「どちらかと言えば」というのがありそうですし…
857nobodyさん:05/02/17 12:17:41 ID:???
>>856
まずネットワーク全般についての一般的知識だが、
複数のFQDN(ホスト名)が同一のIPアドレスを指すことは日常茶飯事。
俺んちの自宅鯖はIPアドレス1個だけだがFQDNは20個ぐらい割り当ててあるし。

ただし、一つのIPアドレスを逆引きしたときに出てくるFQDNは常に一つだけ。

CGI が REMOTE_HOST で取得するFQDNというのは、
IPアドレスを逆引きした結果なので、ほとんどの場合は1対1に対応する。
ただし、糞ISPの配下だったり糞管理人の鯖だったりすると
逆引きできないケースもあるので、重複チェックのような用途であれば、
IPアドレスのまま処理する方がなにかと便利ではある。
将来のIPv6への移行まで考えるなら、FQDNでやっといた方が先々楽かもしれないが。
858nobodyさん:05/02/17 23:23:53 ID:vSNptsO4
>>855
かっこいいー
859nobodyさん:05/02/18 00:08:58 ID:YYkzUTub
会員情報を保存する際、同一ファイルにプロフィール情報まで載せても問題ないでしょうか?

id,pwd,email,name,age,gender,・・・と続くのですが、

すべてidと従属関係にあります。

しかしid,pwdだけにしておき、各idごとにプロフィール用のファイルを
別途作成したほうがいいような気が(なんとなくなのですが)するのですが
別にする意味とかあるでしょうか?

こういう場合に分けておくと便利とかあればご教授お願いします。
860nobodyさん:05/02/18 00:23:13 ID:???
>>859
別にしたとしてどうやって検索する気?
861nobodyさん:05/02/18 00:26:17 ID:YYkzUTub
idをキーとして検索します。
862nobodyさん:05/02/18 01:09:36 ID:???
>>860
お前小学生かw
863nobodyさん:05/02/18 01:21:01 ID:???
ファイル二つしかなくて行数で検索すんのかと思ってた。
idごとにファイルがあるってことなのね。
864nobodyさん:05/02/18 06:43:03 ID:???
セキュリティを考えてpwdとその他を別にするとか。
管理がしっかりできていれば、一緒でもいいと思う。

あとはemailを分ければ、複数のemailを登録可能とか。
一度、「DB 正規化」でぐぐってみると吉。
865nobodyさん:05/02/18 06:51:04 ID:lu7ipWgf
>>864さん

>あとはemailを分ければ、複数のemailを登録可能とか。


なるほど!
丁度今、同じIDの人でも3個までサービスを受けられるようにするにはどうすればいいかを考えておりました。
正規化をうまく行えばできそうです。
どうもありがとうございました
866nobodyさん:05/02/18 07:32:11 ID:LL9yk8WE
http://perldoc.jp/docs/modules/File-chdir-0.06/chdir.pod
このモジュールをレンタルサーバーで使いたいのですが、
CGIとおなじフォルダに置いて、use lib './';とかやってもうまく見つけてくれません。
もしかしてインストールしなくちゃならないタイプのモジュールですか?
もし違うなら、どうすればいいか教えてください
867nobodyさん:05/02/18 22:29:22 ID:???
>>854 今まさにそれの長さを質問しようと思っていたんです。
1500Byte受け取れるのは確認したのですが、クエリーストリングは何Byteまで送れるんでしょうか?
または何Byteまで送って良い事になっているんでしょうか?
868nobodyさん:05/02/19 07:20:09 ID:???
>>867
決まりは無い
ブラウザとサーバ依存
IEで2Kbyteぐらい
Apacheは8Kbyteぐらいで400エラーや414エラーを返す
869nobodyさん:05/02/19 09:04:43 ID:???
>>866
インストールの意味分かってるか?
どんなモジュールもインストールしなければ使えない。

CGIスクリプトと同じフォルダに「File」というディレクトリを作成し、その中にchdir.pmを置け。
そしてuse lib '.';でいける。
カレントディレクトリは'.'であって'./'ではないからな。念のため。
870nobodyさん:05/02/19 10:23:52 ID:???
>>868 有難う御座います
POSTは制限無いんですかね?
871nobodyさん:05/02/19 12:22:13 ID:???
>>870
POSTは制限なし。ハードディスクの限界はあるけど。
872nobodyさん:05/02/19 13:23:51 ID:???
>>870
但しTEXTAREAの中身なんかは、
ブラウザ側が適当なサイズにぶった切ってしまうことがあるので注意
873nobodyさん:05/02/20 09:46:27 ID:+jb4BLgg
休日になるとこの板は静止する
874nobodyさん:05/02/20 22:30:42 ID:???
レス有難うございます。ぶった切るというのは尻切れになるって事ですか?
875nobodyさん:05/02/21 23:27:53 ID:???
>>874
そういうこと。
前に長文書いて送ってきてくれた人がいたけど途中で切れてて(´・ω・`)
876nobodyさん:05/02/22 15:24:44 ID:1SYxoSjg
質問させてもらいます

Winでperlで掲示板を作っています
設置は、レン鯖(FreeBSD、Apche、Perl5.8)の予定です

スクリプト、出力ページ、ログファイル共にシフトJISなのですが
文字コードの変換とか処理とかはしなくても良いのでしょうか?

配布している掲示板のスクリプトを見ると
文字コードの変換をしているのを見かけるので疑問に思いました
877nobodyさん:05/02/22 15:32:02 ID:???
>>876
POSTされた文章のエンコーディングはブラウザ依存であって
一定とは限らないから変換はするべき。
878nobodyさん:05/02/22 15:49:31 ID:???
>>876
perl 5.6 までは、スクリプト中にSJISの文字列を書くとトラブルを起こしやすかったので、
入出力がSJISでも内部コードはEUCに変換して処理する方が簡単だった。

5.8 で use Encode すれば、実用上はほとんど問題無くなる。

>>887 の言うように、ブラウザからのPOSTのエンコーディングは変換するべきだが、
POSTされてきた文字列が半角カナを含む場合にはまた厄介な問題が持ち上がるので、
その辺は気をつけた方がいい。
879876:05/02/22 16:07:59 ID:???
>>877
>>878
レスありがとうございます

変換をjcode.plとEncodeモジュールを両方で試したのですが
>>878さんの書き込み通り、半角カナの時は具合が良くありませんでした

半角カナで「アイ」とPOSTしたところ、jcode.plは文字化けで済んだ(?)のですが
Encodeモジュールにいたってはエラーで死んでしまいます

文字化け、エラーを回避するにはどうしたら良いでしょうか?orz

#jcode.pl
jcode::convert(*value, "sjis", "", "z");

#use Encode;
$from = guess_encoding( $value )->name;
Encode::from_to( $value, $from, "shiftjis" );
880876:05/02/22 16:40:57 ID:???
エラーの原因は、guess_encodingが、文字コードを判別出来ないときに
オブジェクトを返さないで文字列を返していたためでした

$from = guess_encoding( $value );
if ( ref $from ) { $from = $from->name; }
if ( $from !~ /shiftjis/ ) { Encode::from_to( $value, $from, "shiftjis" ); }

としてエラー、文字化け共に解決できました(たぶん)
ありがとうございました
881876:05/02/22 16:46:51 ID:???
連投失礼します

それとjcode,plだと文字化けしちゃうのが気になるのですが
シフトJISで「アイ」と短い語句(半角カナだけ?)だと
EUCと判断されてしまい、余計な変換をされてしまうからでしょうか?
882nobodyさん:05/02/22 19:44:27 ID:egSrtZdT
Webprog初心者です。
最低これくらいは覚えておいた方がイイっていう言語はどれですか?

個人的に
perl PHP Java使いこなせる程度まで成長したいです。

書籍とかさがしてるのですが
CGI perl Java系は沢山みつかりますが
PHP系が以外と少ない
883nobodyさん:05/02/22 20:42:27 ID:???
>882
ネットを回って調べたり、この板のスレをいろいろ読んでみれば見当がつくのでは。
そういうことを「自力で調べる」ことができず、人に聞いてすまそうとする人には
プログラミングは向かないと思います。
884nobodyさん:05/02/22 21:05:24 ID:???
>>881
Shift_JISでの'アイ'はEUC-JPの'渦'。

>>882
何をしたいかで変わると思うけど。
vsスレ読めば、長所と短所が大まかだけど分かるよ。
(今はPerlのvsスレは無かったかな。)
885nobodyさん:05/02/22 22:06:34 ID:???
言語1個出来れば他の言語もすぐ出来るし、すぐ出来ないようなら、そもそもその言語を出来るようになったとはいえない。
886nobodyさん:05/02/22 22:59:48 ID:???
まあ言語を憶えるのも重要だが
TCP/HTTP/DNSといったネットワーク周り
あとファイルシステム/パイプ/プロセスといったサーバ周りのことを
とりあえず最低限理解して欲しい。
どの言語を使うことになっても WebProg する上では必ずついて回る話で、
理解してないと穴に落ち易いから。
887nobodyさん:05/02/23 00:23:12 ID:rPfzMYCS
すんません。サーバーの絶対パスの調べ方なんですけど、板違い?
プロバイダはDION Windowsしか持ってない

FullPath Viewer 問い合わせ これ以外で知る方法ありませんでしょうか?
888nobodyさん:05/02/23 00:25:15 ID:???
スレ違いでした

スマソ
設置の方に逝きます
889nobodyさん:05/02/23 01:05:24 ID:???
こんばんは。現在私は、2ちゃんねる系の掲示板サイトを作ってます。
今日は、スレ立て制限を付けようと思ったのですが、
下記のようにしたら管理・削除人だけスレ立て許可した場合はスレ立てできるのですが、
キャップ持ちのみスレ立て許可したらキャップ持ちにもかかわらずスレ立てできません。どなたかご教授お願いします。


# スレ立て制限

Error('スレッドを立てる権限がありません') if ($thadmin == 1 or $thadmin == 1)and $capcng eq '';
Error('管理・削除人以外はスレ立て禁止です') if $thadmin == 1 and $capcng > 2;Error('キャップ持ち以外はスレ立て禁止です') if $thadmin == 2;
890nobodyさん:05/02/23 01:14:52 ID:???
>>889
その情報だけではわかりません
それと大きなお世話かもしれないけどなるべく
if ( ... ) { ...; }
と書いた方が良いよ
891nobodyさん:05/02/23 01:21:42 ID:???
>>889
論理演算子の使い方が分からんつーのが原因だと思うが、
そんなコードの断片だけ見せられても修正できるわけなかろう。
$thadmin == 1 or $thadmin == 1 のような わけわからんのを平気で書くくらいだから、
「論理演算」でググってよく学んでから修正しなさい。
892874:05/02/24 15:40:14 ID:???
>>875 有難うございますた
893nobodyさん:05/02/24 18:45:14 ID:???
こんばんは〜。CGI正規表現についての質問なのですが、

正規表現の全角、マッチングの仕方のIF文のタグ(JIS)と、
その正規表現のコードをCGIのどこの部分に入れるか?

ということを教えていただきたいのですが…。
894nobodyさん:05/02/24 19:32:20 ID:???
「CGI」とは何か勉強してきてください。
895nobodyさん:05/02/28 12:20:52 ID:???
>>893
Perlだとしたら、
Perlメモ
ttp://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm
なんかが参考になりますよ。


















それ以前に文法やれよって感じですけどね。
896nobodyさん:05/03/02 00:58:52 ID:lC3/IjNa
髭式BBSが欲しいのですが
ttp://www19.big.or.jp/~hige/
サイトがなくなってるのでDLできません。
再配布しているところか、似たようなスクリプトを置いてあるサイト
どこかにありませんか?

897nobodyさん:05/03/02 02:48:16 ID:???
898nobodyさん:05/03/02 09:27:28 ID:???
これからブログ作ろうかと思ってる正真正銘の初心者ですが
お勧めのフリーブログサイトってありますか?
ヤフーかインフォシークあたりで作ってみようかと思うのですが
899nobodyさん:05/03/02 16:13:58 ID:???
ブログスレに行きましょう
900nobodyさん:05/03/02 22:57:32 ID:???
この板で頻繁に出てくる

ってなんでつか?
901nobodyさん:05/03/02 23:04:45 ID:???
ちょっと質問というか何と言うか・・・

ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/mojibake01/mojibake01.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/mojibake02/mojibake02.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/mojibake03/mojibake03.html

この辺の記事を読んで、ちょっと思ったんだけど、
JavaをつかったWebアプリを作成する場合、結局どうしたら良いんだ?

というのは、Windows機種依存文字なんてユーザに使うなと言っても使うだろうし、
『@』とかは普通に使いたいだろう文字だろう。
ならば、Windows-31Jでいいじゃなかと思うが、やはり『〜』とかも使いたいだろう。

機種依存の問題、さらにはUnicodeの問題まである。
ならば、HTMLやらJSPも全部UTF-8で記述して表示もUTF-8にして、
データベースもUTF-8使えば問題無いのかな?
902nobodyさん:05/03/02 23:08:08 ID:???
>>900
バックスラッシュ
日本語環境では\と同じ。
903nobodyさん:05/03/02 23:12:58 ID:???
解説サイトとかで、わざわざ全角の\にしてる所あるね。
そこまでするなら\でええやん、みたいな…。それかフォント指定を変えれば良いのに。
904nobodyさん:05/03/02 23:58:47 ID:???
>>897 行ってきます。
905nobodyさん:05/03/03 00:11:02 ID:???
>>901
Java というか内部コードに Unicode を使う場合には必ず問題になる点で、
perl 5.8 でもやっぱり問題になりそうな気がするが、
しかし perl 5.8 の Encode はまた特殊な点があるので、違った形で現れるのかもしれない。
まあ全ては NEC が悪い。
906nobodyさん:05/03/03 00:14:57 ID:???
>>905
すっこんでろカス
907nobodyさん:05/03/03 00:56:11 ID:Q1wNh1ei
すいません
データファイル(xxx.datなど)があって、それを全てを読まずに
表示させる方法はありませんか。
よくあるBBSなど、古い書き込みは消えていきますよね。
それを消さず、データファイルに恒久的に追加して保存して
いきたいのです。表示させるときに全て読むようにすると
時間が経つにつれどんどん重くなってしまいます
何かいい方法ないでしょうか?
おねがいします!
908907 :05/03/03 03:53:41 ID:???
なんとか手を考えました。
無視してください。
909nobodyさん:05/03/03 14:35:08 ID:???
N*Cはオタ用ゲーム機会社だったからねえ。
関係ないけど今NE*のパソコン買うと標準でJWordが付いてくるらしい。
910nobodyさん:05/03/03 21:53:56 ID:ekQkPKC0
どこに質問すればいいのかよくわからなかったので、質問させてください。

画像を貼り付けることの出来るBBSのCGIを探しています。
記事の内容にimgタグを記入すれば、そのタグが有効になって貼り付け出来るといったものです。
特に画像のアップロードを持っている必要はなく、ネット上に置いてある画像を参照できればいいです。

そういったフリーCGIはどこかにおいていないでしょうか。
911nobodyさん:05/03/03 22:23:57 ID:???
>>910
web制作板に「こんなCGI探してます」ってスレがあるです
912nobodyさん:05/03/04 07:57:03 ID:???
>>910
普通に考えてそんな機能無理じゃないか?

IMGタグを記入して画像を貼り付けるといっても、
IMGタグで記入して表示されるのはサーバにあるファイルな訳で、
この時点で画像のアップロード機能が必要。
さらにアップロードするのに、IMGタグで指定するなんて2度手間。

普通にクライアント上のファイルを指定してアップロードし、
そして画像を表示させる方が楽じゃん・・・
913nobodyさん:05/03/04 08:16:31 ID:???
>>912
> 画像のアップロードを持っている必要はなく、ネット上に置いてある画像を参照
直リンしたいという事だと思われ
914nobodyさん:05/03/04 09:16:01 ID:???
外国の掲示板にはそういう機能のがけっこうある
[img]http://hoge.com/images.jpg[/img]
とかで貼り付けできる
915nobodyさん:05/03/04 09:30:16 ID:???
>>910
<img>タグだけ許可するようにしたらいい
タグが使える掲示板ならいっぱいあるだろ
916nobodyさん:05/03/04 22:12:23 ID:???
「とりあえずXAMPPをインストールしてみよう」ってのは危険ですか?
917nobodyさん:05/03/05 14:03:03 ID:???
http://blog.naver.co.jp/*******.do

ネイバーのブログなんですが、ユーザー判定の仕組って
どうなってるんでしょうか?

.doがついてるとブログと認識されているらしいのですが、
ユーザーごとに.doファイルを作成して、
ファイル名を取得したのちに、メイン処理をするスクリプトへ
移動しているのでしょうか?

しかし、存在しない.doファイルにアクセスすると、「ブログが存在しません」
と表示されますが、存在しない.do以外のファイルにアクセスすると
404が出力されます。

どんな処理をしているのか分かる方おりますでしょうか?
918nobodyさん:05/03/05 14:44:40 ID:???
naver が実際にどうやってるかはしらないが
例えば mod_rewrite で一定条件により URI を書き換えて blog 処理CGI に渡せば同じことはできる

919nobodyさん:05/03/05 15:30:51 ID:???
>>918

なるほど、mod_rewriteを.htaccessで記述すればなんとかできそうです。
もう少しググって情報集めてみます。どうもありがとうございました。
920919:05/03/05 18:38:29 ID:???
教えていただいた方法で期待通りの結果が得られました。ありがとうございます。
しかしながら、あと少し分からないところがあります。

ブログやBBSなどで、ページを移動する際にGETメソッドで
移動することがあります。
私のサイトのBBSもページ移動時にはGETメソッドで移動しているのですが、
そうすると.htaccessに

RewriteEngine on
RewriteRule ^(.+)\.do(.*)$ hogehoge/bbs.php?id=$1$2

と記述することにより

bbs.php?id=***&page=2

というURLに行くと、***.do&page=2 のURLに移動してくれます。
またネイバーさんを例に出させていただくのですが、
ネイバーさんの場合、GETメソッドでページ移動時のURLを

postList.jsp?blogId=***&categoryNo=0&cpage=1&viewdate=

のようにしてありますが、これをクリックするとアドレスバーの部分が
***.do という風になり、&categoryNo=0&cpage=1&viewdate=の部分が消えています。
これはいったいどういう方法をとっているのでしょうか?
ヒントでもいいので教えていただければありがたいです、
921919:05/03/05 18:40:59 ID:???
訂正:
------
***.do&page=2

というURLに行くと、bbs.php?id=***&page=2 のURLに移動してくれます。
--------
でした
922nobodyさん:05/03/06 11:30:11 ID:???
【CGI】こんなCGI探してます
のスレがなかったので、ここにカキコしまふ。

ttp://regnessem.sourceforge.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi?id=request
↑と同じようなCGI探してるのですが、無いですかね?
923nobodyさん:05/03/06 11:47:29 ID:???
924922:05/03/06 12:19:16 ID:???
>>923
ありがとうございます。
925nobodyさん:05/03/08 01:08:12 ID:???
ActivePerl 5.6.1.638をDLしてtime-hiresをインストールしようと思ったんですけど、
DOS窓からinstall time-hiresと打っても
Error installing package 'time-hires': Read a PPD for 'time-hires', but it is not intended for this build of Perl (MSWin32-x86-multi-thread)
とでてtime-hiresが使えないんですけど、どうしたらいいのですか。
926nobodyさん:05/03/08 01:21:15 ID:???

- - - - - ここまで釣り - - - - -
927nobodyさん:05/03/08 02:16:39 ID:???
('A`)
928nobodyさん:05/03/08 04:09:19 ID:???
質問です。
ネットショップなどでメールアドレスを入力しようとすると、
最初の一文字を入力した時点で、その文字から始まる、
過去に入力したアドレスが、テキストボックスの下に
ずらっと表示される機能がありますよね?
あれって、どうやって実現しているのでしょうか?

よろしくお願いします。
929nobodyさん:05/03/08 04:59:15 ID:???
>>928
ブラウザの機能
930928:05/03/08 05:19:24 ID:???
朝早くからありがとうございます。>>929

たとえば、
あるサイトのメールアドレス入力欄で入力した文字列が、
別の(まったく無関係の)サイトのアドレス入力時に、
候補として表示されることがあります。

このような機能を実現するには、
メールアドレス用のテキストボックスに
サイト構築側で何か設定が必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。
931nobodyさん:05/03/08 07:58:55 ID:???
>>930
formのname別に記録されてるからnameを同じにすればいい
emailとかaddressとか良く使われそうな名前にすれば
932nobodyさん:05/03/08 08:01:35 ID:???
933nobodyさん:05/03/08 09:13:38 ID:???
そう言えば以前うちのサイトに
「掲示板に自分の名前が表示されています、お願い消してください」
ってメールがきたよ。
まあ、input formの名前欄にクッキーで保存された名前が表示されていただけなんだけど。
934928:05/03/08 16:50:07 ID:???
ありがとうございます>>931-932

異なるサイトで表示されるのは、
意図的にせよ偶然にせよ、
nameが同じだからということですね?

後はブラウザのオートコンプリートの機能が
勝手にやってくれると。
935nobodyさん:05/03/10 07:56:02 ID:DzQHWw/r
http://www.marsflag.com/ の検索結果で使っているような、
Webページのサムネイルって、
どうやったらサーバー側で作れるのでしょうか?
936nobodyさん:05/03/10 11:06:27 ID:???
>>935
DBとCGI
937nobodyさん:05/03/10 11:58:04 ID:???
>>935
ブラウザのレンダリング機能を拝借するのが手軽かな。
キーワードを挙げていくと、
「html2(bmp,jpg,png,ps)」、 「webnail2」、「url2bmp」
「Thumbnail Generator」、「Filtrix」
てな感じか。対応OSがごちゃまぜになってるがキニスルナ
鯖ってことでXが駄目な場合は、Xvfbあたりを利用するとよい。

取得できる画像の精度はよく分からん。
そうだ。君、全部試して比較をおやりなさい。
938nobodyさん:05/03/10 12:18:18 ID:???
>>935
linuxならkhtml2pngとかhtml2jpegとかある
939nobodyさん:05/03/10 15:10:01 ID:Mmpnq31h
http://www.mag2.com/
このサイトを利用してメルマガを配信しているのですが、これってCGIで自動的に
登録することはできませんか?

当方懸賞サイトをやっているのですが、登録時にメルマガを読む・読まないの
選択をしてもらって読むという選択をしてくれた人にだけ、自動登録をしたいのです。
もちろん確認メールは相手側に届くのはかまいません。

今仕組みを見ていたら、登録時には「登録しました」などの画面が表示されてしまうのです。
しかしその画面はいらない。

つまりマグマグの登録CGIの出力をさせずに、出力以外の処理、つまり登録部分だけ
やらせたいのです。

無理でしょうか?
940939:05/03/10 15:16:47 ID:Mmpnq31h
普通に考えてリアルタイムでは無理だと思います。
でもメルマガ購読希望のアドレスを一旦どこかに集めて、こちら側のスクリプトで
登録CGIにクエリを送りつけるっていうのならできるかもと思ってるのですが・・・

cronとか使って1日1回代理登録するCGIを起動するとか。
もちろん出力はなしで。

無理か・・・・???
941939:05/03/10 15:24:33 ID:Mmpnq31h
すいません。専門がperlなのでそちらで具体的な質問してみます。
失礼します。
942nobodyさん:05/03/10 16:09:47 ID:???
専門がperl
943nobodyさん:05/03/10 18:03:11 ID:???
1日待つぐらいなら直接まぐまぐで登録したほうが早いだろ
利用者の利便性なんかこれっぽっちも考えてないオナニーサイトだな
944nobodyさん:05/03/10 21:43:55 ID:???
すいません。専門がperlなので。
失礼します。
945nobodyさん:05/03/10 22:35:49 ID:Lndb2Cof

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

【ホームページを作るならここをあたれ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 ttp://www.webspeed.ne.jp/  
 ttp://www.wadax.ne.jp/
 ttp://www.ktplan.ne.jp/
 ttp://www.wakwak.net/
 ttp://www.cpi.ad.jp/  
 ttp://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 ttp://www.binboserver.com/
 ttp://s55.net/
 ttp://www.j-navi.com/
 ttp://domainya.net/
 ttp://www.j-speed.net/main/
 ttp://www.cyberjellyfish.com/

946nobodyさん:05/03/11 02:39:30 ID:aKuLhK2L
こんばんは。
今PHP5をインストールしていたのですが、
ダウンロードしたファイルをC:\に展開する所までは
出来たのです。
ですが、この後の、php5ts.dllとphp*.dll以外の*.dllファイルすべてを
システムフォルダにコピーする、という項目でぎょ、となって
います。
php*.dllや、*.dllの、*って何をさすのでしょうか・・・?
IT用語集というサイトさんなどで検索をかけてみたのですが
見つからなくて・・・。
どなかたご指導お願いいたします・・・。
947nobodyさん:05/03/11 02:46:50 ID:???
>>946
ワイルドカード
948946:05/03/11 02:51:25 ID:aKuLhK2L
>>947さん
ありがとうございました。
ワイルドカードと読むのですね。 ずっと米、米、と
読んでいました_| ̄|○  阿呆すぎますよね・・・。
ええと、ワイルドカードで検索をしたのですが、
”、「任意の文字」を意味する特殊文字。”
と記述してあったのですが、この場合、phpの後ろに何か文字が繋がる
dllファイルは省いて、phpがついていないdllだけコピーしろ、
という解釈であっているですか?
949nobodyさん:05/03/11 03:05:08 ID:???
>>948
ちゃんとIT用語辞典でも何でもいいけど読んだのか?
任意の〜、の意味もわかんねーのかよ。
君の解釈と逆のことだからね。
ちなみに「*」の読みはアスタリスク。
950946:05/03/11 03:21:30 ID:aKuLhK2L
>>949
え。逆の解釈ですか?_| ̄|○
えと、恐れながら、php*.dll以外の*.dllファイルすべてを
システムフォルダにコピーする、なので、
php(任意の文字).dll”以外の”(任意の文字).dllファイルすべてを
システムフォルダにコピーする
という意味になりはしないでしょうか・・・?
ええと、たとえば、php_bz2.dllとか、php5nsapi.dllは
コピーしない、という意味にならないのですか?
951nobodyさん:05/03/11 05:21:53 ID:???
>>950
お前さんの解釈であってるよ。
952nobodyさん:05/03/11 08:57:57 ID:???
>>946
コピーするのはとりあえずphp5ts.dllだけでいいよ
mysqlが使いたければlibmysql.dllもコピーすればいい
953946:05/03/11 09:55:02 ID:???
>>951 >>952

無事に、エラーが出る事もなくなり、インストール
完了いたしました。
ありがとうございました。
954nobodyさん:05/03/12 14:03:13 ID:7AI1e6hX
質問です。

SOAP::Liteの入ってない(入れることもできない)レンタルサーバで
Web サービスのクライアントcgiをperlで作るとしたら
何かいい方法はあるでしょうか?

代替になるようなモジュールや、ファイルを置くだけで使えるように
なるタイプのplやpmがあったりするとウレシイです。

socketは使えますが、自前で通信してxmlパースして・・・
っていう方法しかないならあきらめます。
955nobodyさん:05/03/12 15:44:33 ID:nGhVhxBW
webサーバーのレスポンスヘッダで

Cache-Control: no-store
Cache-Control: private

ってな感じで両方あるのってどういう意味?
no-store はキャッシュするなって意味で、
private は共有キャッシュでなきゃOKってことでしょ? なんか矛盾してないか?
956nobodyさん:05/03/13 15:16:49 ID:???
最近安定してるね
957nobodyさん:05/03/13 19:40:00 ID:???
>>955
no-store の意味を no-cache と混同してないか?
http://www.studyinghttp.net/cgi-bin/rfc.cgi?2616#Sec14.9.2
958nobodyさん:05/03/14 22:42:46 ID:???
いきづまってしまったので質問をさせてください。
windows2000+apache2の鯖を構築中なのですが、
cgiを動かすディレクトリをcgi-binとしたときに
http://〜〜/cgi-bin/aaa/へアクセスしたときに
http://〜〜/cgi-bin/aaa/index.html
を表示させたいのですが403となってしまいます。

ちなみに直接http://〜〜/cgi-bin/aaa/index.htmlにアクセスすると表示は出来ます。
また、cgi-bin下ではないディレクトリでは、たとえば
http://〜〜/aaa/にアクセスすると
http://〜〜/aaa/index.html
が表示されます。
http.confを読んでみたのですが変更箇所が分かりません。
cgi-binフォルダ下でスラッシュまでのurlでindex.htmlを表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。
959nobodyさん:05/03/15 02:52:05 ID:???
DirectoryIndex index.html index.htm

こういうディレクティブをcgi-binの指定個所に加える。
が、そもそもcgi-binにhtmlファイルを置かない方がよい。
cgi-binは、cgiファイルやそれが作る(読み込む)データファイルを置くべきディレクトリだから。
960nobodyさん:05/03/15 04:43:48 ID:???
>>959
サンクスです。
cgi-bin下にindex.htmlを生成して普段はそれを読ませる日記スクリプトを設置したかったので助かりました。
961nobodyさん:05/03/16 07:23:44 ID:???
生成するのは他のディレクトリにすべきでは。
962nobodyさん:05/03/16 10:45:51 ID:D8+osf/Q
i-popというメールを確認できるCGIを使っています。

添付ファイルがある場合も文字データになってしまうので
分離して表示できないような感じで似たようなCGIがあれば教えてください。
963nobodyさん:05/03/16 14:46:40 ID:???
【CGI】こんなCGI探してますver.16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106947416/l50
964nobodyさん:05/03/16 14:54:44 ID:nC9eGaLg
965nobodyさん:05/03/16 18:16:00 ID:+NAcU/GY
困っているので教えてください。板違いでしたらご指摘お願いします。

movable typeをblogに使っています。既エントリーの投稿を修正して
「保存」ボタンを押すと
エントリーの保存に失敗しました: Insertion test failed on SQL error Duplicate entry '40' for key 1
のエラーが出ます。今まではこのようなことはなかったのですが
何か、解決法、原因等ありましたら教えてください。

サーバー:ロリポップ
MySQL:使用
Movable Type:Version 3.151-ja

なお、トラックバック時ではないです。エントリー修正時です。
またエントリーは全部あわせても100はないです。

宜しくお願いします
966nobodyさん:05/03/16 18:17:06 ID:JT7isIlS
localでapacheを使ってCGIを動かそうとしたのですが、うまく動きません。

エラーログはこんなん出てます。
[Wed Mar 16 17:38:32 2005] [error] [client 127.0.0.1] Premature end of script headers: c:/program files/apache group/apache/cgi-bin/printenv.cgi
[Wed Mar 16 17:38:32 2005] [error] [client 127.0.0.1] Can't open perl script "c:\PROGRA~1\apache": No such file or directory

どうしたらいいんでしょう・・・誰か教えてください
967nobodyさん:05/03/16 20:10:37 ID:???
No such file or directory
これをにほんごにほんやくしてみましょう
968nobodyさん:05/03/17 12:39:33 ID:???
>>965
〉またエントリーは全部あわせても100はないです。

そうね。40くらいだと思う。
969nobodyさん:05/03/17 14:13:31 ID:???
1、掲示板のログとかで、DB無しだと一行消すために全行書き直すことになると思うのですが、
  MYSQLとかだと一行消して間をつめるみたいに軽い処理でできるのでしょうか?

2、最近のサーバーなら5000行を超えるテーブルでも比較的軽く操作できますでしょうか?

3、カンマ区切りのテキストファイルをたくさん作るくらいならMYSQLにすべきでしょうか?

4、MS-ACCESSのようにテーブル作るたびにファイルができるのでしょうか?


webアプリを作っていて、できたのはいいもののデータファイルが1000行とか超えてくるとさすがに心配です。
ファイルロックをしてはいますがfrockでは完璧ではないようで・・

どなたかY/Nで結構ですので1〜4答えてください。
970nobodyさん:05/03/17 14:23:48 ID:???
確か、レコード自体は一個開いたら次に新しく来たデータはそこに入るって感じだったかな。
大抵の場合、呼び出す時に順番指定するから問題は無いけど。
MySQLしか弄った事が無いけどね。
971nobodyさん:05/03/17 14:25:31 ID:???
あ、あと5000行程度だったら糞余裕だと思うよ。
テーブル構造も考えないといけないけど。
972969:05/03/17 14:45:40 ID:???
MYSQLならこの行のこの部分を書き換えるとかこの行を無くすと部分指定で
できるのでしょうか?カンマ区切りのテキストファイルを使ってると一部分の為に
全行書き直すようになります。このへんクリアできるなら少しハードルは高そうですが
MYSQLで書き直そうと思います。
とりあえずMYSQLの本買いに行ってきます。
973nobodyさん:05/03/17 14:54:07 ID:???
順に、Y Y Y N
場合によるけど
974nobodyさん:05/03/17 15:48:38 ID:???
>>969
DBの話なら桁が違う
10万件のデータとか普通に使うでしょう。
975nobodyさん:05/03/17 16:50:47 ID:???
>>969
〉4、MS-ACCESSのようにテーブル作るたびにファイルができるのでしょうか?

これ どうよ (´・ω・)σ゛
976nobodyさん:05/03/17 17:09:23 ID:???
>>975
C:\mysql\data\データベース名
テーブルごとに3種類のファイルができていた。
977969:05/03/17 19:02:15 ID:???
本買って来ました。
>>974
それ聞いて安心しました。
>>975
MS-ACCESSもよくわかってなかったです。例えになってなくてすみません。

ちょっと読んで見た感じだとデータベースを作るとフォルダができて
テーブル作るとその中にファイルができるという感じでしょうか?
まぁ触ってみます。
978nobodyさん:05/03/18 11:59:58 ID:XN3Db8Kt
今使っているレンタルサーバで使われてるメールソフトHordeというものがあります。

ソフト開発元
http://www.horde.org/

英語なので読めないのですが、hordeで受信メールをローカルにダウンロードしてから
削除したいのですがどうすればいいかわかるかたはいませんでしょうか?
979978:05/03/18 12:06:02 ID:XN3Db8Kt
質問撤回します。
980nobodyさん:2005/03/21(月) 10:15:23 ID:???
FORMタグのsubmitクリックで2つ以上のzipを同時にダウンロードさせたいんですが、
技術的に可能ですか?
981980:2005/03/21(月) 10:16:07 ID:km27NN67
ID
982nobodyさん
>>980
multipart/byterangesを使って可能っぽいんだけど
対応しているブラウザが少なかった気がするなぁ。(see. RFC 2616)
つーことで、それっぽい代替作が幾つかあって、
・JavaScriptを使って結果的に複数のリクエストをひねり出す。
・多層フレームにしてバコバコダイアログを表示する。

オイラなら複数のファイルを更に固めちゃってクライアント側で解凍させるのを選択するけども。