【パパは】東浩紀スレッド58【どうぶちゅ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
hiroki azuma website
http://www.hirokiazuma.com/

hiroki azuma blog
http://www.hirokiazuma.com/blog/

前スレ
【あと出し】東浩紀スレッド57【アズマえもん】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1140744278/

すべての過去ログは(dat落ちも含め)、ここから読めます
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%8C%8D_%8BI&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
2ぴかぁ〜 ◆q5y3ccmqnw :2006/03/21(火) 00:34:12
もす!
3考える名無しさん:2006/03/21(火) 00:36:58
近過去のスレッド

【二層構造】東浩紀スレッド56【二重顎・二段腹】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1138186531/
【図式化する】東浩紀スレッド55【ひきポモり】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1137232437/
【醜い】東浩紀スレッド54【人間関係】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1136367942/
【X'masは】東浩紀スレッド53【紀伊國屋で】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1135185699/
【人間関係】東浩紀スレッド52【認知限界】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1134485116/
【チャーリーは】東浩紀スレッド51【どこへ消えた?】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1133686247/
【チャーリーに】東浩紀スレッド50【イチャモン!】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1131952192/


4考える名無しさん:2006/03/21(火) 00:39:29
【パパは】東浩紀o(*^▽^*)oスレッド58【どうぶちゅ】

これがよかったのに...
5考える名無しさん:2006/03/21(火) 00:43:44
本スレはこっち

【オタク】東浩紀58【虚言癖の切込隊長と友達】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1142868256/

6考える名無しさん:2006/03/21(火) 00:44:26
自称100億の巨額投資家 切込隊長@山本一郎


【あ〜】切込隊長こと山本一郎66【もったいない】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1141359563/
2ちゃんの隊長スレは 
http://find.2ch.net/
使って「切込隊長」、「山本一郎」で検索しる!

2ちゃんねる投資板から大切なお知らせです。
http://sasyougiwak.web.fc2.com/

まとめサイト「キャッチミーイフユーキャン」 切込隊長@山本一郎は嘘つきなのか?
http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/
私家版:切込隊長を客観的に検証するスレッド まとめサイト
http://g0aw66ngc6.seesaa.net
キーワード - 切込隊長経歴疑惑?(ソーシャルブックマークフロッグ!)
http://www.flog.jp/labelinfo.php/%90%D8%8D%9E%91%E0%92%B7%8Co%97%F0%8B%5E%98f%81H
デル株は1株2ドル40セントでは買えなかった。
http://www.geocities.jp/kirikomi1973/Dell/index.html
切込隊長@山本一郎と扶桑社
http://fusoshatokiri.seesaa.net/
切込隊長@山本一郎辞典
http://blog.livedoor.jp/kirik_0104/

7考える名無しさん:2006/03/21(火) 00:45:13
178 名前: ◆IZm9C5th3Y :2006/03/12(日) 21:30:16.89 ID:9P6O3lDv
文學界の座談会で東浩紀がこてっちゃんを批判してるね。
デイトレなんて誰でもできるとか、拘置所に入所体験したほうが良いとまで言ってたw
頭の良い自分よりも金の使い方を知らないニートが大金を持ってるのが
けしからんという感じだった。

ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/

ネット時代と溶解する資本主義
ライブドア事件・二極化・ナショナリズムをめぐって
東浩紀 + 鹿島茂 + 佐藤優 + 松原隆一郎


185 名前:山師さん :2006/03/12(日) 21:40:49.74 ID:UfeeJEtP
>>178
>文學界の座談会で東浩紀がこてっちゃんを批判してるね。
>デイトレなんて誰でもできるとか、拘置所に入所体験したほうが良いとまで言ってたw

リアル120億巨額投資家の小手川を貶す東浩紀が
バーチャル100億巨額投資家の切込隊長@山本一郎を
なぜか絶賛する不思議さw
http://www.flog.jp/comment.php/8340


8考える名無しさん:2006/03/21(火) 00:47:12
この切込粘着なんとかしろよ
そんなやつに興味ないっての
9考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:03:01
こっちか
10考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:06:30
さいきんギョーダイを見かけんが
11考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:09:47
引きこもって紀要を書いているんじゃないの?
12考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:10:02
>>10
ギョーダイは「アカデミズム回帰」宣言をして、対談はもうしないそうです。


……われわれはどこかでこのような宣言を聴いたことがあるッッッッッ!!!!
13考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:12:03
>>9
ここは山本一郎が自作自演で立てたスレ

山本の自作自演は有名

http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/e/47e36a8a6a19e607402ea6591a8967a2
14考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:14:38
あずまんは、テレビアニメを見ていないとか
コンシューマ機をやっていないとか誤解されるのが嫌なら
ブログででもそういう内容をアップしたアピールしたらいいのに。

というか、トークイベントをまたやる気になっている。
「ひきこもる」んじゃなかったのかよw
15考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:15:04
たとえそうでも、自作自演というのは変じゃない?
他人のスレ立てたんだから。
16考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:15:49
>>12
ソースきぼん
17考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:16:32
つーか>>1は糞スレ立てるなよ
18考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:16:41
私はトークイベントが大好きである!(ry
「トークイベント!」「トークイベント!」「トークイベント!」
よろしい、トークイベントだ(ry
19考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:18:32
>>16
「文學界」先月号と「論座」。
「論座」ではチャーリーも「アカデミズム回帰」宣言をしています。
「回帰」って、別にチャーリーは専業アカデミズムだったことってないくせに。
20考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:20:03
そうだったのか。
でも、じゃあ、あずまんと一緒に雑誌を創刊するとか言う話はどうなるの?
21考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:20:18
>>1-20
何、必死になって自作自演しているん?
22考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:20:51
どうなるのかな?
23考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:21:26
つーかキモイ
24考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:22:43
そもそも、どういう雑誌を創るつもりなんだ?
25考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:23:07
この板もID制にしないと自作自演が延々と(ry
26考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:25:42
>>25
過疎板で短時間にレスが伸びる不思議w
27考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:44:31
          ミ ヽヽヽヽリリノノノ 
           /    ⌒' '⌒\   
         /    =・=- i、-=・=-   
        /    /.   ノ( ◎ )   \ヽ 
       /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ  もりまんじゃろ
       /    ノ^ 、_____¥____人  |
       !  ,,,ノ爻-=・=-∵-=・= >  )
      (   <_ \ヘ、, -=ニ=-rノ/  /
       ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
28考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:47:45
ぴか、寝れ
29考える名無しさん:2006/03/21(火) 01:49:42
ピエさん?
30考える名無しさん:2006/03/21(火) 03:50:47
パラリラパラリラ〜遊びじゃネェんだぁ!
31考える名無しさん:2006/03/21(火) 04:07:03
自作自演(笑)
32考える名無しさん:2006/03/21(火) 05:13:49




   【履歴詐称インチキハゲ山本一郎の自演が見れるスレはココ】





33考える名無しさん:2006/03/21(火) 06:10:38
こっちにも書いておく

>あんまりにも中傷的なタイトルは感心できないよ。
>
>批判や罵倒でもいいけど、その中にもほんのり
>ユーモアがあって、東本人さえ思わず「プッ」と
>吹き出してしまうような物が理想的だね。
>なかなか難しいけど。

しばらく東スレには来ないでおこうと思う。
34ヘイト ◆iyx/0deoUw :2006/03/21(火) 11:13:02
きもいから氏ね
35考える名無しさん:2006/03/21(火) 11:46:15
>>34
ぴかきエロ
36考える名無しさん:2006/03/21(火) 15:21:52
しろうとでてこい
37考える名無しさん:2006/03/21(火) 16:22:26
         _,,,-―――''''^""~~ ̄``ー―----、、、、__
  ,-‐―=''"´ ̄  __,,---―‐''"^~~~ ̄ ̄````ー--、、、、、、__\
 /ヽ,-―‐‐''"´´~              ,---、  ll  ll    ̄|
 | .|                     |ヾヾ ヽヾ、,/___  .|
 .| |                     ヽ   ,ヽイ// `> |
 .| |                       / ̄ ̄ // =  /  |
  | .|                       ヽ_=,,///| ヾヾ r´   |
  | |  DEAR 自作自演スレ        ~  ~ ヽ_ノ    |
  .| .|                                    |
  | .|  F.REE YOUR BODY AND SOUL             |
  | .|  U.NFOLD YOUR POWERFUL WINDS           |
  | .|  C.LIMB UP THE HIGHEST MOUTAINS       |
  | .|  K.ICK YOUR FEET UP IN THE AIR           |
  | .|  Y.OU MAY NOW LIVE FOREVER          |
  | .|  O.R RETURN TO THIS EARTH               |
  | .|  U.NLESS YOU FEEL GOOD WHERE YOU ARE  |
  | |                                   |
  | |         MISSED BY YOUR FRIENDS        |
38考える名無しさん:2006/03/21(火) 19:11:47
あずまんのスレの重複はきれいな重複
39考える名無しさん:2006/03/21(火) 19:39:36
                 ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
                /
 ’         。|      (  自作自演レス
    |  |。 |゚  y    )  どんどん多く
’     ゚|  |  |io i|    /   なってきた
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i (
     i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚  )ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒        ’     ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
  ’ `ヽoー;|i;|y-ノ   ’         ’    ’             /
      ,;:i´i;ノ'.. .||\_/|\_/|\_/|\_/|\_/||      ’   (  山本一郎が
 ’  ’ ..人'..    ||:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;||    人    )  自作自演しているから
    ..(__) .  ||:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;||   (__)   /   ・・・・・・・・
  .ii\..(__) .  ||:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;||  (__)  (
 ,;;iiイ:( ´∀`)().`||:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|| () (´<_`*∬  )ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
;;:iiii+ii:( つ[] つ┃ ||:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|| ┃⊂ []⊂ )
;iiイ+ ,, と_)__)、 .||:::旦~ |:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|::: 旦~||  (__(_`_)        ウンコー●
_ _⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄||:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:::::|;;;;;;|:| ̄ ̄|⊂ニニニニニ⊃ ヽ(・∀・ )ノ
40考える名無しさん:2006/03/21(火) 20:31:47
自作自演妄想を抱く奴がいると
たいてい2ちゃんのスレッドは荒れるな。

物理的にそんなに各所をチェックしていちいち書き込む時間はないだろうに。

……と書いたところで
どうせ自演扱いされるので、
議論がまったく先に進まなくなる。
41考える名無しさん:2006/03/21(火) 20:33:51
あずまんは著作発売後は
対談をしまくるのが常だから
どうせ7月8月は対談フィーバーすると思うよ。

ユリイカなんかで特集を組んでもらえるかもしれないw
42考える名無しさん:2006/03/21(火) 21:03:11
>>40
議論をしたければ、もう一つのスレですればいいのに
ここで話を続けたがるのはキチガイか山本一郎だけだと思うが。
43考える名無しさん:2006/03/21(火) 21:11:01
さて、関係者はどのくらいいるんだろう?
44考える名無しさん:2006/03/21(火) 21:13:43
     ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     (´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (;´ι _`)
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i←糞スレ立てた>>1
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
                            ̄ ̄
         ∧_∧   ○ね
        _(´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(´ι _`  〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←糞スレ立てた>>1
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
          
45考える名無しさん:2006/03/21(火) 22:38:41
由来朝鮮人と日本人とは米国内の白人と黒人とのごとき人種的差別あるものにあらず。
単に一人種中最も近き民族に過ぎざるなり。
46考える名無しさん:2006/03/21(火) 22:47:23
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
47考える名無しさん:2006/03/21(火) 22:54:43
>>46
乙かれw
48考える名無しさん:2006/03/21(火) 23:50:49





   【履歴詐称インチキハゲ山本一郎の自演が見れるスレはココ】







49考える名無しさん:2006/03/22(水) 22:47:35
糞スレが          _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。グハッ†
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>1  ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
50考える名無しさん:2006/03/24(金) 00:17:50
切り込みの仲間ということで荒らされてるの?
東が切り込みを評価したことなんかないし最初からずっと対立してるぞ
51考える名無しさん:2006/03/24(金) 00:22:58
        ,..-──- 、
.      /. : : : : : : : : : \
.     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.    ,!:: : : :,-…-…-ミ:: : : : :',
    {: : : : i -' ゙ー  i:: :: : : :}
     {: : : : | ェェ  ェェ  |:: : : : :}
    { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
      ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'  < あ?自作自演の糞スレかよ ハソバーガーにされたいんか
        >` ー一'´<
      .イ  ゝ ノ | ヽ
       || ヘ  。   | /|
      || |  。 /  | |
       |  |  。 /  | |
       |⌒|  。   | |
       \|` ヽ   ヽ/
      /|\人/\|
.      || || | | | |
.     ||/|| | | | |
         || | | | |
        ヽ| | | |
.          ヽ| | |
.           | | |
          | く く
          \/\>
           `ー'
52考える名無しさん:2006/03/24(金) 00:23:28
    層醴醴醴醴醴醴醴嬲夢體醴靦gggji!;'..、..'` .. .(巳|jc'}i,.
  、 j醴醴醴醴醴醴鬱゚゚^    、 ゙゚゚『醴醴齟ggpu. ` '}II}カ^`|I
  、|[醴醴醴醴醴鬱′          . ゙゚憫醴醴豐s,,.  、 I';゙..、}],
  .:][醴醴醴醴鬱’ .                ゙゚『嬲靈齔.,__、,,,,゜ ._〈[
  爼醴醴醴醴‡ .                    ‘『層醴醴匝 )llig$ .
  爼醴門醴鬱` . _y444egj,...      、,,,ggg,,,_'『攜醴齔j,.,..']][l .
  、{[醴jカ.層¶'         . `~ヲ    、 !f~゚^``゙゚゚シ.. ‘層醴麈躍「 .
  . ‘醴齔ll]][|、   _d-=・=-$ .      -=・=-,   淺栩鬱¶’
    層鬮.゚'';,}',.        . ゙゚゚゚ .    . ‘゚゚゚゙` .. ゙゙^ .  .l}]ぽ
    .']]醴$ .'l|_                            i「゙゙I゜
    、 ゙濁髟. |i                            ′$ .
      、 ゙層蠶                          . _,  ' .
        . ']醴,     : .   -.(、... _.-   . .     .:,「
          層$.   . 〈lf%gj,、 . ```. _,gg&..   _i'゙..
          . ゚゚龜j、   ` ゙゚『}狐茲茲槊¶゚゙'゚!   .,,l゚
            . ゙゚髦. .     、.'''''~'゚'''` .    . ュf’.
              . `ラj,              ....jメ’

53考える名無しさん:2006/03/24(金) 00:26:23
      ∧_∧      ∧_∧                       ∧_∧  ∧_∧
     _( ´∀`)    (゚∀゚  )                     (  ´∀) (゚∀゚  )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは            .≡≡三 三ニ⌒)    )   立てるなって
     ̄/ /)  )      | |  |                      /  /)  )  ̄.| |  |           
    . 〈_)\_)      (__(___)   1                 〈__)__)  (__(___)    2

         ∧_∧  ,__ ∧_∧                           ヽ l //
        (    ´)ノ ):;:;)∀'''')                ∧_∧(⌒) ―― * ―――
        /    ̄,ノ'' バ  )   言っただろうが.      (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケー!!
       C   /~ / /   /                  (/     ノl|ll / / |  ヽ
       /   / 〉 (__(__./      3             (O  ノ 彡''   /  .|        4
       \__)\)                        /  ./ 〉
                                    \__)_)
54考える名無しさん:2006/03/24(金) 00:42:58
       ________   
     /:.'`::::   :::::\   
    /::            \   
   /::.  ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' ::: ヽ
   |:: ン -==-∴-==- < |
蛙邊鍼憎魔璽夷羅子佐々屠嗣簾邊嗣
   |:: ン -==-∴-==- < |
   |:: ン -==-∴-==- < |
  ,;';;;;;_-=・=-;;;;; -=・=-彡;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;;;;;;;"ー=〓=-'`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
 l;;;;;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;;l

55考える名無しさん:2006/03/24(金) 00:50:03
栗原信義君
君は、かつて法政大学で私のゼミに何度も来て、私に「来ないでくれ」と言われ、昨
年の駒場の集会のあとでも、私に「君はNAMに入るな」と言われたはずだ。その翌日
の紀伊国屋ホールのシンポジウム(NAM生成所収)で、私が、ダメ連とか現代思想オ
タクにはNAMに入ってもらいたくない、としゃべったが、そのときも、君のことを念
頭においていた。しかるに、君はNAMに入り、案の定、支離滅裂な議論で、まじめに
受け答えする人たちを困らせ、また、事務局を不当に攻撃している。どんな人からも
学ぶべきところはあるが、現代思想オタクや三流物書き志望者から学ぶことはなに一
つ無い。今後、発言に注意してもらいたい。今後、MLの議論を無用に混乱させること
をするなら、私の責任で、MLから除くことにする。
56考える名無しさん:2006/03/24(金) 00:53:42
優良スレ            普通            クソスレ
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                          88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                          |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                         从ゝ__▽_.从 /
                          /||_、_|| /
                         / (___)
                        \(ミl_,_(
                          /.  _ \
                        /_ /  \ _.〉
                      / /   / /
                     (二/     (二)
57考える名無しさん:2006/03/25(土) 22:42:19
urta

58考える名無しさん:2006/03/25(土) 22:42:53
i think a nnn
59考える名無しさん:2006/03/25(土) 22:59:03
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |>>1!糞スレageやがって!終いにゃ耕すぞ!ゴルァ!  |      ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \____  _________________/   ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
         |/     ミ          __________
              ヽ .\         ////\|//////\
               / \ \    ////|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄   /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
      (;´Д`)     i i i     ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i   | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|    | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ  || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |            ||_||_||_||_||_||_|::::::::||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i    .|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( ゚∀゚)アヒャヒャアヒャヒャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
60考える名無しさん:2006/03/25(土) 23:00:44
既出

【オタク】東浩紀58【虚言癖の切込隊長と友達】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1142868256/

61プぎゃ緒あわれwwwwwww:2006/03/26(日) 00:02:44
345 :考える名無しさん :2006/03/25(土) 01:20:38
ていうか親親と言って反応しまくってるおまえこそ哀れすぎなんだけどね( ´,_ゝ`)

346 :考える名無しさん :2006/03/25(土) 01:23:02
ていていうかていていうか親親ってまくってるおまんこそ哀れすぎなんだけどね( ´,_ゝ`)
うか親親と言ってくってるおまんこすぎなんだけどね( ´,_ゝ`)
親親と言っておまんここすれすぎなんだけどね( ´,_ゝ`)
うかってるおまんだけどね( ´,_ゝ`)

347 :考える名無しさん :2006/03/25(土) 01:26:04

45 :考える名無しさん :2006/03/14(火) 22:52:34
基地外1匹が去ればいいだけなんだけどなぁ・・・

46 :考える名無しさん :2006/03/15(水) 00:06:38
>>45
まだいじめられたいのか?親親上京君w
たいした反論もできずにせいぜいわめくだけの糞スレを立て続けて
何がしたいの?
ひょっとしたらなにかできるとでも思ってる?
無理無理wあはははははm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

64 :考える名無しさん :2006/03/15(水) 13:18:22
>>45はただ「基地外が1匹」と言っているだけなのに、
プギャーが>>46で自分のことだと認めている件について。

66 :考える名無しさん :2006/03/15(水) 14:18:33
>>64
おまえバカだろw

ギャハハバカすぎwなにひとりでむきになって意味不明な自演してんだこいつw
62考える名無しさん:2006/03/28(火) 02:24:28
     ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     (´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (;´ι _`)
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i←糞スレ立てた>>1
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
                            ̄ ̄
         ∧_∧   ○ね
        _(´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(´ι _`  〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←糞スレ立てた>>1
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
          
63考える名無しさん:2006/03/28(火) 03:56:49
461 名前:名無しさんの主張 :2006/03/21(火) 04:49:20
●小泉首相、首脳会談で「セックス」「セックス」連呼!
●あきれた仰天ハプニング一部始終(アサヒ芸能 06.3.23)
今週は小泉総理の驚く事件から。
なんと、さる首脳会談で相手国首脳に「セックス!」を連呼。
出された料理には、女性器に似ていると強硬主張したというのだ。
官邸から“箝口令”が敷かれた「総理ご乱心」の全行状を明らかにする。
(後略)
http://www.tokuma.jp/CGI/book/base/books.cgi?proc=7&seq_id=430


64考える名無しさん:2006/03/28(火) 08:30:30
ありそうな話だな
65考える名無しさん:2006/03/29(水) 00:21:25
ねえよ
66考える名無しさん:2006/03/29(水) 13:36:38
これはありえるな。精神分裂病の診断を受けた男だしな
67考える名無しさん:2006/03/29(水) 23:54:48
糞スレが          _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。グハッ†
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>1  ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
68考える名無しさん:2006/03/30(木) 00:33:06
>>67
AA貼るしか能がないんだな。
69考える名無しさん:2006/03/30(木) 00:59:01
糞スレが          _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。グハッ†
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>1  ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
70考える名無しさん:2006/03/30(木) 01:32:03
>>63
りあるだな
71考える名無しさん:2006/03/30(木) 02:01:35
お前くせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72考える名無しさん:2006/03/30(木) 02:05:30
こいずみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73考える名無しさん:2006/03/30(木) 02:23:43
74考える名無しさん:2006/03/30(木) 09:01:43
パパはo(*^▽^*)oどうぶちゅ
75考える名無しさん:2006/03/31(金) 00:49:19
パパはo(*^▽^*)oでぶでちゅ
76考える名無しさん:2006/04/05(水) 00:42:26
パパはo(*^▽^*)oでぶ
77考える名無しさん:2006/04/05(水) 01:10:56
パパはo(-=・=-)oなんでも哲学でふ?
78考える名無しさん:2006/04/06(木) 21:01:09

        ,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
       ,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
       ,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
     j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
     j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
    jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i|     ヾkトi州}ト州}ili
   ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ        ヾト{ikトkk}ハii
   !li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ        \ヾ、ミミi}
     v{{i ヾ{ij|}jリリ     z==z-    z=|iリ
.    }ilハ  }ijl{|       rッッュ    rッ= l
     ノ}iiハ  }lリ       -‐ ;  l    i
    ソ}}ソ}iゝ.i  ..: ..        ,.    ト   .′
     ノ k、:.. .:. :. ..     / 、 _ ,)) /     i`ヽ ピザデブ!
  ,ィ(_    丶 :..:. :. ...  i _,. -_一イ /     ′ }
/   ` ‐-  ...__、 ::. :...:.  ノ ゝ二ニ ,      /  /
             `  .:.: ::..        j     /  /
                 ` ‐ __、____ノ     ′ ゝ--─ 、
                 `ー─'l       / ´       )
                      |    /            )
79考える名無しさん:2006/04/06(木) 22:30:33
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            /": : : : : : : : \   
          /-─-,,,_: : : : : : : : :\
         /     '''-,,,: : : : : : : :i
         /、      /: : : : : : : : i     ________
        r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    / >>1は糞スレ立てるな
        L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  >>1は自作自演するな
        /●) (●>   |: :__,=-、: / <   
       l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
       l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
       ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヾ=-'     /
   /´⌒´ヽゝ ── 'ヽ⌒ヽ
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
(   < |             !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イ、_つノ  .リ
    .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
   / ` レリ  i´   リ
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm
80考える名無しさん:2006/04/07(金) 01:02:44
        ,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
       ,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
       ,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
     j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
     j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
    jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i|     ヾkトi州}ト州}ili
   ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ        ヾト{ikトkk}ハii
   !li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ        \ヾ、ミミi}
     v{{i ヾ{ij|}jリリ     z==z-    z=|iリ
.    }ilハ  }ijl{|       rッッュ    rッ= l
     ノ}iiハ  }lリ       -‐ ;  l    i        痩せたら負けかなって
    ソ}}ソ}iゝ.i  ..: ..        ,.    ト   .′
     ノ k、:.. .:. :. ..     / 、 _ ,)) /     i`ヽ              思ってる
  ,ィ(_    丶 :..:. :. ...  i _,. -_一イ /     ′ }
/   ` ‐-  ...__、 ::. :...:.  ノ ゝ二ニ ,      /  /
             `  .:.: ::..        j     /  /
                 ` ‐ __、____ノ     ′ ゝ--─ 、
                 `ー─'l       / ´       )
                      |    /            )
81考える名無しさん:2006/04/07(金) 01:12:17
        ,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
       ,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
       ,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
     j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
     j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
    jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i|     ヾkトi州}ト州}ili
   ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ        ヾト{ikトkk}ハii
   !li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ        \ヾ、ミミi}
     v{{i ヾ{ij|}jリリ     z==z-    z=|iリ
.    }ilハ  }ijl{|       rッッュ    rッ= l
     ノ}iiハ  }lリ       -‐ ;  l    i        英語話したら負けかなって
    ソ}}ソ}iゝ.i  ..: ..        ,.    ト   .′
     ノ k、:.. .:. :. ..     / 、 _ ,)) /     i`ヽ              思ってる
  ,ィ(_    丶 :..:. :. ...  i _,. -_一イ /     ′ }
/   ` ‐-  ...__、 ::. :...:.  ノ ゝ二ニ ,      /  /
             `  .:.: ::..        j     /  /
                 ` ‐ __、____ノ     ′ ゝ--─ 、
                 `ー─'l       / ´       )
                      |    /            )



82考える名無しさん:2006/04/07(金) 11:52:54
896 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:07:10 ID:1axrACDN
      ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
    ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
    j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
   il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
   !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
    Y{ ヾリ     rッュ,  ,z.|リ
    ノハ i! .::    '´,; !、 i
    ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  jヽ.
    ノ 丶 :..:. j ;'ゝ-' j'  / /
  ,イ'` ‐-..__` ‐ _、 _ノ   / 'ー 、
           ` ー'|  /      }

ソレナンティエ・ロゲ [Sorenantier Roget]
     (1863〜1937 フランス)
83考える名無しさん:2006/04/19(水) 22:38:25
    _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J
  l川テ~ ⌒   ⌒  l
  l川    ●  ●  l
  (6l      つ   〈  
  l     ;;;; ;;;;;;;っ;;;;;;;; ヽ  
  l  ;;;;;;;;;;;; 〔_丿;;;;;;;;;;;; 〕
  入 ;;;;;;;;:::: ー- ;;;;;;;;:;;/       
/  へ ;;;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;ノ    
l     \` -ー―ーフl      
      \/\/  \

パパワ・ドゥ・ブッチュ[Papawa de Buchue]
     (1971〜 ニッポン)

84考える名無しさん:2006/04/19(水) 22:44:48
     _ -一-、,- 、
   /川ノ 、 ミヾヾ\
  /〃ノノノ| ヽ、\ヾヾヽ
  ./,_川ノ ! ,,.,.,..` ,,,,ヾ ) 
  l川/   ,-、   ___. ´|
  (6テ   ⌒   |⌒ .|
  ∪     ,.r'  !)  〈
  l     ノ_`_   ヽ
  l     '<±±(    )
  入     ー--'  i´), -、
/  へ        | !ソ  ´ヽ、
l     \` -ー―ー |      )
|      \/\/ |     ノ


  東 浩紀 [Hiroki Azuma]
    (1971〜 日本)
85考える名無しさん:2006/04/19(水) 23:45:07
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 靴下・ ふんどし・ピザ・デブ・東浩紀・ハゲ・山本一郎
86考える名無しさん:2006/04/20(木) 06:08:59
脳トレ戦国時代から抜け出すのはどのパズルorゲームなのか
87考える名無しさん:2006/04/20(木) 06:12:30
詰将棋
88考える名無しさん:2006/04/20(木) 11:35:58

    _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J
  l川テ~ ⌒   ⌒  l
  l川    ●  ●  l
  (6l      つ   〈  
  l     ;;;; ;;;;;;;っ;;;;;;;; ヽ  
  l  ;;;;;;;;;;;; 〔_丿;;;;;;;;;;;; 〕
  入 ;;;;;;;;:::: ー- ;;;;;;;;:;;/       
/  へ ;;;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;ノ    
l     \` -ー―ーフl      
      \/\/  \

パパワ・ドゥ・ブッチュ[Papawa de Buchue]
     (1971〜 ニッポン)

デブッチュって何かと思ったら動物じゃないか、君
89考える名無しさん:2006/04/20(木) 16:35:44
すべての過去ログは(dat落ちも含め)、ここから読めます
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%8C%8D_%8BI&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
90考える名無しさん:2006/04/20(木) 17:52:02
前スレ
【オタク】東浩紀58【虚言癖の切込隊長と友達】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1142868256/

次スレ
【竜兵って】東浩紀スレッド58【呼ぶな】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1143128754/
91考える名無しさん:2006/04/21(金) 00:26:35
悪い魔女に魔法をかけられたから、あんな姿になってしまったって本当ですか?
92考える名無しさん:2006/04/21(金) 00:30:29
あずまんのかけられた魔法はきれいな魔法
93考える名無しさん:2006/04/21(金) 00:58:15
きれいな豚になる魔法?
94考える名無しさん:2006/04/21(金) 01:50:42
デ・ブデチュー
95考える名無しさん:2006/04/21(金) 13:13:33
http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20060419

こういうのが↑典型的なポストモダンの議論で、それこそプログラムで生成
できるぐらいのワンパターンだと思うが。

見ての通り、こういう議論は東でなくてもやれるよね。
アニメはflashになった、とかgoogleが権力を握ったとかですね。
文化が機械になった、とか。人間が機械になったとか。表象生成機械とか。



96考える名無しさん:2006/04/21(金) 13:18:07
>>95
あっそ。おまえはドゥルーズも読めないのにな
97考える名無しさん:2006/04/21(金) 13:26:24
まあたしかに海外文献(翻訳ですら)読めなくても、それらしいことを書けてしまう、
という面はある。ジャーゴン衒学ってゆーか。
98考える名無しさん:2006/04/21(金) 13:32:39
中途半端なんだよ、君は。
99考える名無しさん:2006/04/21(金) 13:46:04
>97
浦沢直樹が「反物語」かどうかは、僕も知らんけども。

そう主張する人は、いくらでもいるからね。いまさら、東・伊藤の主張
が珍しいのか、と思ったわけでね。

ポストモダニストは非常に多いですよ。特にネット界隈では。
100考える名無しさん:2006/04/21(金) 14:03:17
お手軽だからな。ポモは。カジュアルといってもいい。
本質的に物語性に依拠しているところが、哲学プロパー以外に好まれる理由かもね。
101考える名無しさん:2006/04/21(金) 14:15:49
しかしリベラリズムも嫌われたものだな。
反権力の権力性とは大昔の新左翼から変わらぬフレーズだが、
蓮実重彦「閣下」?・・・別のヒエラルキー持ってきてどうするんだw
102考える名無しさん:2006/04/21(金) 14:19:42



 お前らの親は仕事か?




103考える名無しさん:2006/04/21(金) 14:28:49
なんだこりゃ。
104考える名無しさん:2006/04/21(金) 14:30:07
さっきから変なスレばかりあがってるな〜
105考える名無しさん:2006/04/22(土) 00:58:02
パパー
えろげってなあに?
106考える名無しさん:2006/04/22(土) 17:23:21
>>105
2次元で女の子から相手にされない淋しい男の子が
心の隙間を埋めるためにするゲームのことだよ。
世の中にはどんなに頑張っても女の子から相手にされない男の子が
たくさんいるからこういうものが存在するのも仕方のないことなんだよ。
107考える名無しさん:2006/04/22(土) 18:53:17
>>106
すざけんじゃねえ!
文学だ! 文学!!
新世紀の文学なんだよ、エロゲは!
108考える名無しさん:2006/04/22(土) 19:52:16
あずまんのエロゲはきれいな文学
109考える名無しさん:2006/04/23(日) 00:52:01
あずまんあげ
110考える名無しさん:2006/04/23(日) 09:50:58
エロゲが文学だってw
111考える名無しさん:2006/04/23(日) 10:05:21
せっかくあずまんがTV出たのに見忘れたなー。
再放送するからまだいいが。
112考える名無しさん:2006/04/23(日) 19:20:29
kwsk
113これが本音か:2006/04/24(月) 03:53:37
http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20060421

この世の全ては虚数だ。「存在」の実数性を信じることすらオプティミズムに過ぎない。
貫徹された不可能性にこそ跪け。「希望」とは実数か?
そう、「右翼的」な「情念家」「ロマン主義者」「荒野で内面の叫びを聞くもの」に断罪
されてしまったら、「左翼的」な「唯物論者」は立つ瀬がない。

彼らは言語すら信じないのだから。表象可能なもの一切を彼らは信じていない。否定神学の
極北である。宮台真司が「転向」したわけだ。「全虚数」を生きる人間の、切断と自己純化。
虚数を純化することくらい、むなしく不毛な営為はない。ないが、それは・・・唯一の道
かもしれないのだ。

↑これでは、絶望しか出て来ないんでね。
114考える名無しさん:2006/04/24(月) 03:56:47
自分たちが信じるものを、何か提示しない限り、そこからは絶望しかでてこない。

あらかじめ分かってたことだ。
115考える名無しさん:2006/04/24(月) 06:19:10
関係ないけど、民主党はもう終わったね。だって、小沢代表は新自由主義者(自由党)
じゃんか。
「格差拡大」は自分のせいだもんね。

民主党マニフェスト(基本政策)を見てごらん。
「官から民へ」 「分権社会」 「規制改革」のオンパレードだよ。

経済:自己責任と自由意思を前提とした「市場原理」を貫徹することにより、
   経済構造改革を行なう。これにより、3%程度の持続可能な経済成長を目指す。

規制改革:経済的規制は原則廃止する。

だとさ。
今回の選挙、「格差拡大への怒り」「負け組ゼロ作戦」とかも、むなしいスローガンだよ。


116考える名無しさん:2006/04/24(月) 06:29:06
小沢氏

 「終身雇用や年功序列こそ、日本社会がうんだ安全網(セーフティネット)だ」

その終身雇用を壊したのは、誰だ????
117考える名無しさん:2006/04/24(月) 06:39:13
浅田彰とかが小沢支持なのはなんで?
118考える名無しさん:2006/04/24(月) 08:45:30
支持してるのは康夫
119考える名無しさん:2006/04/24(月) 08:55:52
あずまんはどの政治家も
特に支持を表明したことがないな。

まぁ政治嫌いだから仕方ないか。
120考える名無しさん:2006/04/24(月) 21:49:53
政治嫌いの哲学者
121考える名無しさん:2006/04/24(月) 23:28:35
政治嫌いというか、所詮ティーンエイジャー向けの「哲学者」じゃん。
ファウスト読んでるキモオタのガキ(=あずまんの現在の主な信者)が
政治嫌いだから話さないんでしょ?
そのニューアカ以下の現状について、あずまんはどう思ってるんだろう。
122考える名無しさん:2006/04/25(火) 00:58:30
あずまんは自分が褒めてもらうことしか考えてないよ?
123考える名無しさん:2006/04/25(火) 00:59:00
あずまん村上隆と決別
124考える名無しさん:2006/04/25(火) 01:01:17
そろそろ決別する相手もいなくなってきたな
125考える名無しさん:2006/04/25(火) 01:08:29
半年以内に、はてな近藤と決別しますよ。3円賭けます。
126考える名無しさん:2006/04/25(火) 01:20:28

        ,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
       ,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
       ,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
     j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
     j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
    jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i|     ヾkトi州}ト州}ili
   ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ        ヾト{ikトkk}ハii
   !li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ        \ヾ、ミミi}
     v{{i ヾ{ij|}jリリ     z==z-    z=|iリ
.    }ilハ  }ijl{|       rッッュ    rッ= l     君、グロコムに来ないか?
     ノ}iiハ  }lリ       -‐ ;  l    i     
    ソ}}ソ}iゝ.i  ..: ..        ,.    ト   .′        
     ノ k、:.. .:. :. ..     / 、 _ ,)) /     i`ヽ           
  ,ィ(_    丶 :..:. :. ...  i _,. -_一イ /     ′ }
/   ` ‐-  ...__、 ::. :...:.  ノ ゝ二ニ ,      /  /
             `  .:.: ::..        j     /  /
                 ` ‐ __、____ノ     ′ ゝ--─ 、
                 `ー─'l       / ´       )
                      |    /            )

127考える名無しさん:2006/04/25(火) 01:28:54
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060425k0000m040115000c.html
著作権侵害:キャラクター巡り村上隆さんとナルミヤ和解
 現代美術家でルイ・ヴィトンのデザインなどで知られる村上隆さん(44)が、
自らのデザインと類似したキャラクターを勝手に使用され著作権を侵害された
として、大手子供服メーカーの「ナルミヤ・インターナショナル」(東京都港区)
に損害賠償などを求めた訴訟は24日、東京地裁で和解が成立した。ナルミヤ
側が遺憾の意を表し、数千万円の和解金を支払う。

 村上さんは92年、ネズミをモデルにした「DOB(ドブ)君」を発表し、のちに
代表的なキャラクターとなったが、04年7月、ナルミヤ側のキャラクター「マウス
くん」4種類が似ているとして、使用差し止めや賠償を求めて提訴。東京地裁は
4種のうち現在使われている1種類を除いて類似性を認め、和解を勧告した。

128考える名無しさん:2006/04/25(火) 02:35:58
http://www.asahijobplatz.com/column/back.asp?back=52
キャラクターは真の財産だ

 2003年1月米連邦最高裁判所は音楽や出版物、マンガのキャラクターなどに
よる利益を保護する著作権について、有効期間の延長を決定しました。

 1998年にも著作権保護期間の20年間延長を米国議会は認めているので、
2度目の更改です。これによってミッキーマウスの初期アニメーションの著作
権利は守られる形になりました。日本で例えれば、のらくろやサザエさんの
著作権利を巡って議会が動いた、ということになるでしょうか。ただし日本の
議会が動くか否かが疑問ではあります。

 ある意味我々日本人は、マンガ、アニメはもとより、生み出されたかわいい
キャラクターたちの真価を世界一低く評価しているとも言えます。

 ビジネスとして、お金を生み続ける資源として。そして独自で特異な芸術の
極みとして。空気のごとく私たちの生活空間に漂うキャラクターたちの真価を
もっともっと光り輝かせることに、国も目を覚まして力を入れて欲しいものです。

129考える名無しさん:2006/04/25(火) 02:39:43
ライブドア事件特集ブログ:村上 隆さんより - livedoor Blog(ブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/ld_opinion/archives/50334274.html

堀江絶対支持なので(スポンサーだったというのもあるが)
この点でもあずまんとは相容れない。
130考える名無しさん:2006/04/25(火) 02:57:26
論理の一貫性とか言ってるけどこいつがそれ言っていいのか
131考える名無しさん:2006/04/25(火) 11:17:44
アニメ会社が村上隆を著作権違反で訴えればいいだけのことだ。
法廷に持ち込んだのは村上なんだから。
しかし村上は、アニメ会社はそれをできないと見込んでいるのだろう。
村上には自分が現代美術の作家であって、
自分の作品は創作的パロディではありえても盗作ではない
という自負がある。
村上は確かに商売は上手いが、もともとあずまんが
評価するような価値転倒を作品化したわけでもないし
コンセプチュアルに優れているわけでもない。
今回のはそれがはっきりしただけだろう。
132考える名無しさん:2006/04/25(火) 11:24:46
>これが最近の若者のコミュニケーション作法というやつなんでしょうか。

1人イヤな奴に出会ったらすぐに「最近の若者」と一般化してしまう、
あずまんの悪い癖がまた出たよ。
133考える名無しさん:2006/04/25(火) 11:28:43
>それは、彼が「日本のオタクポップを代表する新しい美術家」云々だからではなく(あまりそうは思いません、というより、
>そんなキャッチコピーを真剣に信じているのは少数でしょう)

『BURUTUS』や『GQ』とか、あずまんが読んでいないであろう
その手の雑誌を読むと、そのように紹介されており
それを真に受ける読者がけっこういるということが
わかるはず。
134考える名無しさん:2006/04/25(火) 14:53:56
SF大会のエントリーが消えてる。。。
135考える名無しさん:2006/04/25(火) 14:54:56
ま、村上隆を買かぶりすぎなのですよ。彼は大して何も考えていないと思う。
136考える名無しさん:2006/04/25(火) 15:26:37
あずまんが考えてるのは自分の地位保全とエロゲのことだけ
137考える名無しさん:2006/04/25(火) 15:57:02
>>128を読んでもわかるように、
村上は芸術の名の下にキャラクタービジネスを
やろうとしていて、著作権強化を支持しているのだから
今回の裁判も当然のこと。

また、ドラえもん関係の仕事もあるし
自分の地位を考えると
アニメスタジオ等から自分は訴えられないだろうということは
承知の上の行動。
138考える名無しさん:2006/04/25(火) 15:59:45
はてなアンテナから引用

> 2006/04/25 14:06:21 kajougenron : hiroki azuma blog

> ひさしぶりにいやーな経験をしました。
> 5月3日から4日にかけてのSFセミナー、企画やりませんかとあるひとから頼まれて、行く気満々でスケジュールも空けました。ちなみに、そのメールには、「企画内容についての詳細は東様のご意見も伺いつこれから詰めていきたく思いますが、
まずは5月3日・4日のご予定の方だけでもお聞かせ願えればと思います」と書いてあって、誤解の余地のない文面だったわけです。それで快諾の返事を出したわけです。久しぶりにSFの人とも交流したかったし。
> これは困ります。普通、依頼は真に受けます。しかも差出人はオフラインでも知っている人です。こっちは依頼されたから、スケジュールを(しかも合宿対策で二日間ばっちり)空けていたわけです。非常識にもほどがあります。
これが最近の若者のコミュニケーション作法というやつなんでしょうか。依頼のメールもウラを取らなきゃ信じられない時代なんでしょうか。それとも単にイヤガラセでしょうか。舐められたもんだなあ……。
> 誤解のないように書いておきますが、そのひとはセミナー事務局とは別人です。ですから運営母体には関係ないトラブルです。単純にそんな人間を信用した僕がバカという話だけなのだけど、脱力というか、いやな気分になりました。
> というわけで、今年は(去年も行けなかったので、今年も)SFセミナーには行かなくなりました。最初は普通に参加するつもりだったんだけど、こうなってくると逆に一般参加もしにくいし、微妙に残念だけど仕方ないですね。
SFセミナーで合う予定だったみなさん、すみません。
139考える名無しさん:2006/04/25(火) 15:59:58
エントリが消えるのって久しぶりだね。
「近況」時代は消えたり修正されたりと
そのたびにスレがどよめいていたw

> はてなブックマーク - kajougenron : hiroki azuma blog: SFセミナーには行きません
> 2006年04月25日 yskszk life 依頼は真に受けるものです、はい。

即座にコメントしたあずまんの飲み友達yskszkの立場は一体……
140考える名無しさん:2006/04/25(火) 16:13:09
細かいところで初出時から修正がある。

修正前:ひさしぶりに嫌な経験をしました。

修正後:ひさしぶりにいやーな経験をしました。

        ,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
       ,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
       ,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
     j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
     j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
    jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i|     ヾkトi州}ト州}ili
   ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ        ヾト{ikトkk}ハii
   !li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ        \ヾ、ミミi}
     v{{i ヾ{ij|}jリリ     z==z-    z=|iリ
.    }ilハ  }ijl{|       rッッュ    rッ= l
     ノ}iiハ  }lリ       -‐ ;  l    i      
    ソ}}ソ}iゝ.i  ..: ..        ,.    ト   .′
     ノ k、:.. .:. :. ..     / 、 _ ,)) /     i`ヽ <本当にイヤな気分だったというところを
  ,ィ(_    丶 :..:. :. ...  i _,. -_一イ /     ′ }                   強調してみたよ
/   ` ‐-  ...__、 ::. :...:.  ノ ゝ二ニ ,      /  /
             `  .:.: ::..        j     /  /
                 ` ‐ __、____ノ     ′ ゝ--─ 、
                 `ー─'l       / ´       )
                      |    /            )
141考える名無しさん:2006/04/25(火) 16:20:17
てかpermalinkには残ってるけどね
ttp://www.hirokiazuma.com/archives/000215.html
142考える名無しさん:2006/04/25(火) 16:20:51
高額の和解金をアメリカばりにゲットした村上いわく
「日本ではアートの社会的評価や理解度は低いままです。
功利主義で、文化発展への尊敬の念乏しき,文化の民意が
著しく低い国。それが日本です。 」
143考える名無しさん:2006/04/25(火) 16:21:42
>>141
あずまんはこのスレを読んでるんだから
そういうことしたら消されるだろw
144考える名無しさん:2006/04/25(火) 19:04:15
東浩紀って、「シミュレーショニズム」の立場に立ってたわけ?

なんか、盗作OKの考え方らしいんだが、それならそうと言って欲しかったね。
シミュレーショニズムと考えれば、データベースから盗用OKまで東の立場の
説明がつくものね。

しかしそうなると、「オリジナル」を今度は村上隆の方が主張できなくなるよね。
145考える名無しさん:2006/04/25(火) 19:06:27
あずまんのダブスタはきれいなダブスタ
146考える名無しさん:2006/04/25(火) 19:17:36
恐れることはない、とにかく「盗め!」。世界はそれを手当たりしだいにサンプリング
し、ずたずたにカットアップし、飽くことなくリミックスするために転がっている素材
のようなものだ・・・

「シミュレーショニズム」とは、大衆芸術からの盗用思想であるらしい。
147考える名無しさん:2006/04/25(火) 19:20:36
あずまんは自分がパクられたと感じるとめちゃ怒るよね
148考える名無しさん:2006/04/25(火) 19:31:04
winnyは肯定するが、自分のメルマガをnyに流すのは許せない。
シュミレーショニズムは肯定するが、インスパイアは許せない。
それがあずまんクオリティ。
149考える名無しさん:2006/04/25(火) 19:38:40
>>144
椹木野衣の「シミュレーショニズム」は「盗んで何が悪い」という
計画犯の主張。

たいしてあずまんの「データベース」は引用しているという自覚が
消去するという主張。

なのでまったくの別物。

村上は意図的なので「シミュレーショニズム」の方。

今でも貞元モドキや藤島康介モドキがいることを考えると
どう考えても「引用の自覚」はあると思うんだけどな
(今週のジャンプの新連載とかモロ)。
「起源」はわからなくても「身近な素材」という自覚はあるはず。

ディズニーが村上を訴えてくれれば
村上の真意がわかるんだけどな。
150考える名無しさん:2006/04/25(火) 20:25:29
ポストモダンに論理の一貫性なんかいらないんじゃないの?
151考える名無しさん:2006/04/25(火) 20:27:13
>>150
一応「小さな物語」内部での一貫性は必要とされる。
それすらないなら心神喪失だな。
152考える名無しさん:2006/04/25(火) 20:32:38
だから現代社会ではみんな解離になるんだってばぁ
153考える名無しさん:2006/04/25(火) 20:36:09
> 解離
メルロ=ポンティがみたら泣くなw

香山リカ、斉藤環、あずまんの使う解離・乖離って便利すぎる概念だろ。

若い人の行動が理解できない
 ↓
AとBが矛盾しているのに両立しているのはなぜか
 ↓
乖離だ

こんなのなら何でも説明できる。
154考える名無しさん:2006/04/25(火) 20:48:10
あずまんも偽メールか…冴えないな( ´_ゝ`)
155考える名無しさん:2006/04/25(火) 20:51:17
いや、裁判と芸術のあいだに一貫性なんかいらないんじゃないの?
156考える名無しさん:2006/04/25(火) 20:53:05
東ヒロキ、無一貫デブの障害、じゃなかった、生涯。
157考える名無しさん:2006/04/25(火) 21:22:40
村上の件もたんにあずまんが勝手に祭り上げた思い込みだしね。
ほんとにダメダメかも。

つかSFの人たちも、もう東には来て欲しくないんだろう
158考える名無しさん:2006/04/25(火) 21:33:16
SF業界は、あずまんがちょっと語るだけで
雑誌などの巻頭対談を
大森とか巽とやることができる
人材不足の業界ですので、いつでも
ウエルカムです。







(つうか、あずまんってアニメ論で1冊書いたことも
SF論で1冊書いたこともないのにこの厚遇ぶりは異常)
159考える名無しさん:2006/04/25(火) 21:42:23
やればできる子だと思われてんだろうなあ。
いつやってくれるんだろうか。
それでこの先、何年食っていけるんだろうか。
160考える名無しさん:2006/04/25(火) 21:44:39
やればミスる人になってるけどね。最近は
161考える名無しさん:2006/04/25(火) 21:44:51
フリーのライターじゃあるまいし
いいんじゃない?
このまま静かにフェードアウトしていけば
162考える名無しさん:2006/04/25(火) 21:48:00
>>161
対談と研究会で喰っていくので
まだまだフェードアウトする気配はない。
163考える名無しさん:2006/04/25(火) 22:17:29
晩年は清原のように開花しなかった才能を惜しまれるんだろうな。
もっとできたはずなのにって。
164考える名無しさん:2006/04/25(火) 22:23:19
いや、せいぜい元木だろう。
165考える名無しさん:2006/04/25(火) 22:23:47
>>163
その「期待感」こそ飯の種なんですw

ビジネスだと使い物にならないと冷遇されますが
批評界は「いつか」「やればできる」で
喰っていけますw
166考える名無しさん:2006/04/25(火) 22:24:25
やっぱりなにがいけなかったって、
今回の件みたいに村上とかその手に色目使ったことだよな。
どんなに理屈付けたって、
見ればわかるとおり堀江と大差のないショーバイなんだからさ。
アズマンはその手のショーバイにちょっとポモの香りつけて
ショーバイの助けをやってただけでしょ。
167考える名無しさん:2006/04/25(火) 22:37:19
学問上、真実画期的な発想って30代前半までに出きってしまう。早熟の天才なら尚更早く・・・。
168考える名無しさん:2006/04/25(火) 22:38:10
あずまんはファウストもそうですが
一貫して「批評による価値の吊り上げ」
「批評による正当化」をやっております。
なので商業主義的と批判しても
効果がないですよw
169考える名無しさん:2006/04/25(火) 22:40:20
チャーリーが論壇誌で
永田偽メール問題を笑っていたのだが、
あずまんの偽メール問題も
心の中では大笑いなんだろうなw
170考える名無しさん:2006/04/26(水) 00:22:33
あずまんの偽メール問題はきれいな偽メール問題
171考える名無しさん:2006/04/26(水) 01:16:15
まぁあずまんの存在そのものが偽物みたいなもんだが。
172考える名無しさん:2006/04/26(水) 01:19:48
>>171
あずまん読者は民主党議員みたいなもんで騙されやすいとでも言いたいのか!
173考える名無しさん:2006/04/26(水) 03:01:08
「存在論的、郵便的」は正直すごかった。
これ本が努力の割に売れなかったから、アホな平野が芥川賞で稼ぎやがって
と捻くれて、努力すんのアホくさくなったのかもね。
今もまだちやほやされてるのは、「存在論的、郵便的」のおかげなのに。
174考える名無しさん:2006/04/26(水) 07:38:58
ブンガク自民
小泉=柄谷
福田=浅田
安部=福田和也


サブカル民主
鳩山=東
管=斉藤環
永田=チャーリー
小沢=大塚
175考える名無しさん:2006/04/26(水) 08:48:57
いやー民主はもうダメだろう
176考える名無しさん:2006/04/26(水) 09:48:58
チャーリー・゚・(つД`)・゚・
177考える名無しさん:2006/04/26(水) 09:50:30
こうしてあずまんはグロコム沼へすーっと消えていきましたとさ……
(東北地方に伝わる民話より抜粋)
178考える名無しさん:2006/04/26(水) 10:03:45
東が「文学界」の座談会でブログ論壇の聴くべき意見みたいに
プッシュしていたR30もついに燃えたな。
本当に人を見る目がなさすぎる。
http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2006/04/kotonoha_06d0.html
179考える名無しさん:2006/04/26(水) 10:13:29
【名古屋大学】 多元数理科学研究科 [Chapter 18]
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1145598769/

261 :132人目の素数さん :2006/04/26(水) 00:19:07
夫馬への粘着君がいるな

248 :132人目の素数さん :2006/04/25(火) 23:47:02
多元の元PD、夫馬さん
Let's Go !
180考える名無しさん:2006/04/26(水) 11:49:12
>>177
深そうだなあ、グロコム沼。
181考える名無しさん:2006/04/26(水) 12:48:04
あずまんの存在論的、郵便的はきれいな存在論的、郵便的
182考える名無しさん:2006/04/26(水) 17:15:39
オウムを擁護していたインテリも
サリン事件後になってこんな風に戸惑っていたよね。

あずまんの村上隆擁護→事件→戸惑いも似たようなもの。

あとは浅田彰と椹木野衣のコメントが欲しいところです。
183考える名無しさん:2006/04/26(水) 18:49:27
村上ー!
スーパーフラット! スーパーフラット!
184考える名無しさん:2006/04/26(水) 21:06:12
すると、グロコム沼から沼の精が現れて言いました。

「あなたが落としたのは"きれいなあずまん"ですか?それとも"きたないあずまん"ですか?」

「私が落としたのは"きれいなあずまん"です!」

沼の精はグロコム沼に消えてしまい、二度と現れることはありませんでした。
185考える名無しさん:2006/04/27(木) 01:41:20
インテリって普通の人でも胡散臭いとわかるようなものを
「これは意図的に行なっている戦略だ」とか
「トップ(教祖、社長、村上だと工場長?)は魅力的だ」
とかなんとかいって深読みして擁護しちゃうんだよなぁ。

オウムしかしライブドアしかり村上しかり。

ホリエモンを擁護した人々(はてなの近藤社長)を
批判したくせに、自分は村上なんかに
イカれてたんだもんなぁ。

あずまんのことだから
「次号の論座のネタがこれでできた!」ぐらいに考えていて
ろくに反省していない可能性は大だけど。
186考える名無しさん:2006/04/27(木) 01:56:15
なんか、浅田スレでイヤミな話してるよ。
フランス語がぺらぺらだとか、イタリア語もできるだとか

あずまん、外国語なんてできなくても人間生きていけるよね?
187考える名無しさん:2006/04/27(木) 02:19:27
>>186
韓国と台湾に関心を持っているわりには
ハングルや北京語、福建語、客家語などを
学ぶ気配が見受けられないのはどういうことだろう?

なんか、あずまんの韓国台湾への関心って
コロニアルな感じがしてイヤなんだよなぁ。
文化植民地としていびつな近代化を遂げて
日本の影響で「オタク文化」が発達してきた国としての韓国にしか
興味がなさそう。
他の韓国文化なんて目もくれてない。

アメリカ人が電気街時代の秋葉原だけにしか興味がない、みたいな。
188考える名無しさん:2006/04/27(木) 02:22:32
>>173
「郵便本」って単語だけは以前から聞いていたが、本の目的自体はデリダの考察をすることだったんだね。
まだ哲学初心者だから、本の言わんとしているところはまだ分からなかった。
(しかも冒頭しか読んでいない)
189考える名無しさん:2006/04/27(木) 03:02:32
あずまんのポスコロはきれいなポスコロ
190考える名無しさん:2006/04/27(木) 03:19:09
> 他の韓国文化なんて目もくれてない。

デブは焼肉好きと相場が決まっているのでは。
191考える名無しさん:2006/04/27(木) 03:21:14
口のまわりをタレでベタベタに汚しながら喰ってそう
192考える名無しさん:2006/04/27(木) 04:04:22
あずまんの口のまわりはきれいな口のまわり
193考える名無しさん:2006/04/27(木) 05:09:02
>>173
『存在論的、郵便的』はたしか五万部は行ったんじゃない?
人文書では破格の部数だよ。東は『構造と力』の十万部に及ばなかった
ってんで、拗ねていたんじゃなかったっけ。
で、まあ東自身も認めているように、あれは若くて無謀で時間があった時分
だからこそできた渾身の力作なんで、もうあんな仕事はできない。
浅田のサポートもないしね。GLOCOMの副所長に就任したら、雑務に忙殺されて
普通のモチベーションじゃ、とてもじゃないけどまとまった仕事は無理だろ。
なんか「今年は執筆に専念します宣言」をしたようだけど、そんな気配は
見えないしなあ。当分はグダグダのままなんじゃなかろうか。
194考える名無しさん:2006/04/27(木) 05:10:10
>>187
同意。帝国主義的な眼差しだね。
>>174は思想的にはあずまんは自民党寄りじゃないかな。
195考える名無しさん:2006/04/27(木) 06:00:06
>193
「動ポ」や情報自由論ではダメだというわけか。あれこそ、「渾身の力作」だろうに。
同一人物が書いてんだよ。

>194
彼は、反小泉のはずだが。エリーティズムだから、民主党の前原・永田・枝野に近い。
196考える名無しさん:2006/04/27(木) 06:20:17
存在論的、郵便的、つまり、人々が「郵便的」状態になったから(他人と切れたから)
「動物化」するんだね。

この二冊は太い因果関係で結ばれている。ということは、「動ポ」が否定されれば
逆因果で向こうも否定される。

ところで、デリダは「転移」などの精神分析用語を使ってなかったですか?
だとすると、「ポストモダンには精神分析は使えない」という東と矛盾する
ような。
クリステヴァも精神分析っぽいよね。「抑圧されたセミオティック」とか。
197考える名無しさん:2006/04/27(木) 06:46:30
アフォか
198考える名無しさん:2006/04/27(木) 07:00:49
「存在論的、郵便的」はどういうところが評価されてるの?
ゲーデル的とデリダ的を分けたから偉いの?
199考える名無しさん:2006/04/27(木) 08:16:02
>198
郵便的脱構築を模索したんだが、「見当たらなかった」というのが結論じゃないの?
「あるはずだ」と第二期デリダを探しても、とくになにかが見つかったようには
見えん。

>197
「無意識が連結する」という言葉も「存在論的」に出てたみたいな。「無意識」は
精神分析用語でしょう。
200考える名無しさん:2006/04/27(木) 08:55:14
情報自由論が公刊されてさえいれば・・・
201考える名無しさん:2006/04/27(木) 09:00:19
情報自由論の公刊に失敗した時点で全てが終わった
202考える名無しさん:2006/04/27(木) 09:21:49
>>193

> GLOCOMの副所長に就任したら、雑務に忙殺されて
> 普通のモチベーションじゃ、とてもじゃないけどまとまった仕事は無理だろ。

雑務が嫌いだからグロコムに入ったんじゃなかったっけ?
そんなに毎日が潰れるほどの雑務はないと思うが。
203考える名無しさん:2006/04/27(木) 09:48:47
「オタク帝国主義者」か。

オタク文化に生産者として貢献していなく
「学問」としての権威を背負って韓国を訪問しているだけに
岡田よりひどい。
岡田は自分を芸人と規定していたのでまだマシ。
204考える名無しさん:2006/04/27(木) 09:50:49
>>195-196,198-199
アフォか
205考える名無しさん:2006/04/27(木) 12:01:35
あずまんの吐き捨ては汚い吐き捨て
206考える名無しさん:2006/04/27(木) 12:42:34
あずまんの帝国主義はきれいな帝国主義
207考える名無しさん:2006/04/27(木) 12:43:49
今月のユリイカでは、冒頭が村上隆の対談、一番最後にあずまんインタビューが載ってる。
これで先日のエントリーの真意もわかりましたね☆
208考える名無しさん:2006/04/27(木) 12:46:05
おきれいなw帝国主義
209考える名無しさん:2006/04/27(木) 17:17:42
娘に「パパは昔、えらい哲学者だったんだよ」って言っても
信じてもらえないぞ、このままだと。
210考える名無しさん:2006/04/27(木) 17:24:23
>>207
あずまんがそこまで堕ちたとは思いたくない……
211考える名無しさん:2006/04/27(木) 17:26:16
「19日にGLOCOMで開催された名和小太郎氏の講演会に関して、オレが書いた速報がアップされました。」
http://d.hatena.ne.jp/yskszk/20060427#p1

金魚の糞。うんこにたかる蠅。
自分にへこへこする奴なら糞でも蠅でも仕事くれてやるってか。
死んでも死にきれねえなあ、チャーリー。
212考える名無しさん:2006/04/27(木) 17:34:51
>>211
単なるちょうちんライターでしょ。

そいつの書いたはてなのガイド記事冒頭。

>はてなはいま、「日本のGoogle」「Web2.0の代表選手」といった言葉で
>語られることが多い会社だ。はてなのことを知らない人は「大袈さなキャッ
>チコピーだなあ」と思うかもしれない。まずは「日本のGoogle」だが、Google
>が技術者集団であるのは、いまさら説明するまでもないこと。そしてはてな
>も技術者のほとんどがプログラマーで、新しい技術を取り入れるのに余念が
>ない「アルファギーク」の集まりなのだ。

「日本のGoogle」「Web2.0の代表選手」と誰が語っているんだっつーのwwww

似たような「誰が」が省略された文章に、あずまんが多用していた
「90年代は社会学と心理学の時代だったと言われる」
も同様。
213考える名無しさん:2006/04/27(木) 18:01:54
>死んでも死にきれねえなあ、チャーリー。
まだ死んでないってw
214チャーリー:2006/04/27(木) 18:05:10
> 死んでも死にきれねえなあ、チャーリー。

勝手に殺すなよ。
215考える名無しさん:2006/04/27(木) 18:25:00
> 「日本のGoogle」「Web2.0の代表選手」

聞いたことないなあ。そんな言葉。はてな村のジャーゴンじゃないの?
216考える名無しさん:2006/04/27(木) 19:04:31
社長が日本のgoogleを目指すとはいってるみたい。
Web2.0の代表選手といったのはネトラン。
>>187
というか、台湾や韓国産のオタ文化にもあんまり興味なさそう。
217考える名無しさん:2006/04/27(木) 19:07:16
> Web2.0の代表選手といったのはネトラン

212はネトラン記事からの引用だから
マッチポンプだなw
ttp://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20060425
218考える名無しさん:2006/04/27(木) 19:17:05
そういやあずまんが
韓国・台湾産のゲームやアニメ(下請け除く)、エロゲー(ってあるの?)を
やっているという情報は見たことないな。
219考える名無しさん:2006/04/27(木) 19:51:37
葉書の翻訳って一体・・・
220考える名無しさん:2006/04/27(木) 20:13:24
独裁者小泉=あずまん
イエスマン武部=白田
安部ちゃん=北田
ホリエモン=近藤
竹中=鈴木健
小泉チルドレン=あずまんチルドレン
亀井=チャーリー(追放組)
221考える名無しさん:2006/04/27(木) 21:49:16
222考える名無しさん:2006/04/27(木) 22:07:55
ほりえもんが出てきた。
時間がたつとオウムとライブドアの共通点なんて何も感じないなw
223考える名無しさん:2006/04/27(木) 22:12:01
ほりえもんは裁判で空中浮遊する
224考える名無しさん:2006/04/27(木) 22:18:42
あずまんも堀江見習ってダイエットしなきゃ
225考える名無しさん:2006/04/27(木) 23:05:51
>>224
佐藤優の拘置所体験を受けて
「ニートは拘置所に(笑)」と述べていたので
まず率先して入ってもらいましょうw

佐藤優によると、本気で食事は美味く
カロリー計算されているから
健康にいいそうだ。
本の差し入れは許されているから
今のネット依存のあずまんには最適の環境。
226考える名無しさん:2006/04/27(木) 23:08:51
同じ事を考えた
227考える名無しさん:2006/04/27(木) 23:56:33
あずまんの拘置所体験は窮屈な拘置所体験
228考える名無しさん:2006/04/27(木) 23:57:52
orz
はじめて来てみれば哲学板もバカばっかり…

東氏もここの人も村上隆はこの程度の理解なのね。
229考える名無しさん:2006/04/28(金) 00:04:26
あずまんの村上隆の理解はきれいな理解
230考える名無しさん:2006/04/28(金) 00:05:17
まあなんか問題提議してみたら?ふだんROMだけのやつも多いから。
231考える名無しさん:2006/04/28(金) 00:06:14
あずまんの村上隆の理解は無理解
232考える名無しさん:2006/04/28(金) 00:13:02
> orz
> はじめて来てみれば哲学板もバカばっかり…
>
> 東氏もここの人も村上隆はこの程度の理解なのね。

知性のあふれんばかりの
内省的な文章だな。
233考える名無しさん:2006/04/28(金) 00:21:37
あずまんの問題提議はきれいな問題提議
234考える名無しさん:2006/04/28(金) 00:46:46
一応ヒトはいるのかな。ボクは芸術サイドの人間ですが、この東ってヒトの文読んで、
でもこのレベルの意見の人結構いるみたいなんだよね。不思議に思ってここに来てみました。

ようするに東氏の文章で思ったのは、要するにこの人は
村上を美術史的や知的楽しみのコンセプチュアルとしてしかとらえられていないんだなー、ってこと。
コンセプチュアルっていうのはフィーリングの要素もあるし、
もはや村上以降の僕にとってはとっくにあれを普通に作品として受け入れることができるけどな。
235考える名無しさん:2006/04/28(金) 00:47:35
>>228

「村上隆をわかってない」と言いたいのかな?
じゃ、聞かせてもらおうかな
236228:2006/04/28(金) 00:50:55
237考える名無しさん:2006/04/28(金) 01:48:22
>>234

ひどい文章。これじゃ美的感覚もないと断言できるよ。
238考える名無しさん:2006/04/28(金) 02:09:40
>>236
論理的な説明(discourse=ディスクール)では
残念ながらその「フィーリング」というヤツは表現できないし
言うまでもなく読者にフィーリングを伝えられません
なぜなら、ディスクールには論理の足枷があり
概念つまり記号を媒介にした意味でしか語れないからです

ディスクールでは、フィーリングは、有意味なもの、つまり共約可能なものに絡めとられ
あなたの仰りたいだろうと思われる「フィーリング」とは、まったく違ったものしか提供できません

そして、哲学者や美学者が書くものは、ほぼすべてディスクールです
ですから、かれらが書く文章に「フィーリング」を求めるのはどだいムリなことです

村上隆を云々する際に、いまだ「作品」や「フィーリング」という枠組みが有効なのか
それは私の知ったことじゃありませんが
せめてボードリアールぐらいは読んだ方がいいですよ
レスを見るかぎりでは、とても素朴な方に見えますから
読書はとてもいい勉強になると思いますよ
239考える名無しさん:2006/04/28(金) 03:32:05
■  ユリイカ 6月号 特集=任天堂 (5月28日発売予定)

なんかもうユリイカは扱うサブカルチャーのテーマが
無くなってきたからやけくそになっているな(;´Д`)
『CONTINUE』を高級っぽくしたような
(しかし実は貧乏な)
批評が載ることは目に見えている(;´Д`)
240考える名無しさん:2006/04/28(金) 04:45:13
>>234
>>238
悪いけど、お兄さん、こんなところでまでメタ遊びなんて
ちんけなことやるんじゃないよ。
ムラカミ以降?少なくとも、俺はスローターダイク以降なんだよ。
コンセプチュアル?フィーリング?なにそれ、さっぱり意味がわからねえなあ。
単純な話だろうが。ただ、銭の話だろうよ。
そんなくだらない話が屁理屈でポモなんてものになると思うな。
はじめっからわかりきった話だっただろう、商売だってさ。
それを斜に構えたふりして、糞みたいな屁理屈こねてさ。
最早文化左翼じゃねえ、文化資本主義者だ。ポモで最低にニッチな商売はじめやがる。
お前も「芸術サイド」ならそんな商売にはめらてるんじゃないよ。
あんなものが好きなら、ディズニーランドでミッキーと握手でもしてきやがれ。
241考える名無しさん:2006/04/28(金) 10:15:00
>>238

「哲学者や美学者が書くものは、ほぼすべてディスクール」ってことはないよ。
ボードリアール程度ならそうとも言えるが、ではDGやデリダが何故ああいう書き方を
したのかっていう問題を全く無視することになる。
東はそのことについては考えようとしていたが、いかんせん「フィーリング」の
全く欠けた人なんで美術のみならず文学なんかも全く分からない。
批評の才能が全くない人間が批評をするとどういう悲惨なことになるかといういい
例ではある。
242考える名無しさん:2006/04/28(金) 11:09:04
フィーリングというのは、古谷がデュシャンについて書いてた、つるつるしたものに対する嗜好とか、そういうものですか?
243考える名無しさん:2006/04/28(金) 11:22:24
「古谷なんて岡崎のパクリじゃん」というのがディスクール
244考える名無しさん:2006/04/28(金) 11:28:50
「むしろ似ているのは保坂の鈍くささじゃないの」
というのは、ディスクールですかフィーリングですか?
245考える名無しさん:2006/04/28(金) 11:32:23
保坂展人の当選はダディクール
246考える名無しさん:2006/04/28(金) 12:25:03
あずまんのディスクールはきれいなフィーリング・断章
247考える名無しさん:2006/04/28(金) 12:26:56
>>239
現代詩も大変だな、というのはおおいに伝わるな
248考える名無しさん:2006/04/28(金) 14:47:31
>>241
「フィーリング」のあるなしをそこまで単純に考えていません

なにより、批評が何らかの「フィーリング」を醸し出すのであるならば
批評はその時、ドゥルーズの言うところの「戦争機械」となっていなければならないでしょう

ヘーゲル的な体系、目的論的な意味の網目に絡めとられずに言葉を紡いでいくことの困難さ
あなたはこの難しさをかなり少なく見積もっているように思えます

またこうも思います
他者の「フィーリング」を云々することに意味はあるのか、と
公平な立場に立てば、美術や文学の批評に「フィーリング」が求められるのであれば
そうした批評の批評にも当然「フィーリング」が求められるでしょう
ですから、「フィーリング」があるだのないだのとのたまって
批評にクソを投げつけることで満足している人間には
バタイユが言ったように「君の好運を賭けたまえ」と言ってやりたいのですが
249考える名無しさん:2006/04/28(金) 20:03:24
>>234
それ著作権の件だけじゃなくて全体の話だろうな
250考える名無しさん:2006/04/28(金) 20:25:10
あずまんはダディファット
251考える名無しさん:2006/04/28(金) 20:34:12
村上隆にしても宮台真司にしてもそうだが、
ああいう40代の連中は団塊JRの論者からおいしいとこ取りしようと待ち構えているわけ。
あいつらには立ち位置変えて擦り寄ってくるが、
実はオヤジ世代に馴致するためのエージェントとして機能しているんだな。
やっぱりバブル世代はどこまで行ってもバブルねらいなんで。
252考える名無しさん:2006/04/28(金) 21:01:43
団塊ジェーアール
253考える名無しさん:2006/04/28(金) 21:27:55
団塊jrも30代なかばか。バブル世代に搾取されたまま世代文化から消えつつある。
かわいそうなような、情けないような。頭数だけは多かったんだけどな。
254考える名無しさん:2006/04/28(金) 22:31:22
ユリイカのネタ切れは本当に見てて笑える
255考える名無しさん:2006/04/28(金) 22:46:30
「立喰師かくかく語りき」で押井守×笠井潔の対談が載っていた。
内容はかなり大筋で意見が一致してたな。
押井守ファンと言ってはばからないあずまんは、笠井潔を猛烈に批判してた
けれども、複雑な心境だろうな実際。おぼっちゃんには学生運動の時代感覚は
わからんだろうけどw
256考える名無しさん:2006/04/28(金) 22:52:16
少なくとも押井は東のことは何とも思ってないんじゃない?
今となっては笠井もそうだと思うけど。
257考える名無しさん:2006/04/28(金) 22:55:47
>>255 あずまんは世代間の時代感覚に対する理解が実は欠落してないか?
それは非常に感じる。膨大な情報の中で分類はするけれども括弧に入れたまま
ほったらかし。世代間の断絶がより顕在化しているこの現代でそれを要求する
のは酷だろうが、「論壇政治」とやらに参加した以上今後避けては通れないは
ずだ。ただの道化(トリックスター)で終わるのか、悪い意味で期待しているw
258考える名無しさん:2006/04/28(金) 23:17:14
道化として終わってしまった。というのが正しい認識だと思う。
259考える名無しさん:2006/04/28(金) 23:20:36
ネタ切れというより東の同人誌になった
260考える名無しさん:2006/04/28(金) 23:30:57
ギャルゲーの対談本出して2000部売れて

「批評の場所がこんなところに移動した」

って言うのって何かおかしくないですか?
261考える名無しさん:2006/04/28(金) 23:35:27
全然おかしくないよ
262考える名無しさん:2006/04/28(金) 23:43:34
>>256
> 今となっては笠井もそうだと思うけど。

笠井の最近の文章を読むとわかるように、
あずまんを今でも猛烈に意識している。

ちなみにそれがダメなところなんだがね。

宮台も笠井も大塚も
あずまんを若手の代表とみなして論を組み立てている
(特に大塚と笠井)。
しかしあずまんなんてかな〜〜〜り特殊な例なんだから
そのことを意識しないと。

でも笠井や大塚は、
今の情報社会論やサブカルチャー論や環境管理権力といえば
あずまんって感じで
他の議論を全然チェックしてないもん。
263考える名無しさん:2006/04/28(金) 23:58:00
http://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/200512/index.html
>「浅田さん的なお金の動き」というのは具体的に何を指すのか。
264考える名無しさん:2006/04/28(金) 23:58:04
団塊Jrはアカポスにもかなりついてるのに露出度が低い。
265考える名無しさん:2006/04/29(土) 00:16:54
意識するもなにも、
東浩紀って文壇でも論壇でもいまでは影響力0だろ
266考える名無しさん:2006/04/29(土) 00:38:45
>ちなみに、『波状言論S改』を担当した青土社の編集者からこの本が送られてきて、
>2005年12月25日に紀伊国屋書店で開かれる刊行記念シンポジウムへの参加要請があった。

参加できていたら面白かったのにね。

鈴木発言の該当箇所はこちら。

> 北田:そういうものに対してかなり自覚的に距離をとれた、プレゼンに
> 特化しないような批評の試みが東さんの目指しているものだと思います。
> しかし、僕のやっている社会学の立場は、いかに批評しようとお金は動
> かない(笑)。
>
> 鈴木:確かに社会学では浅田さん的なお金の動きを作り出すのは不可能
> ですね。
267考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:10:29
浅田彰が未だにあずまんの本を読んでるという驚き。
やっぱり昔の男のことはなかなか忘れられないのだろうか。
268考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:19:11
>>267
青土社の担当編集者が
あずまんと一緒だからじゃない?

あと浅田はなんだってチェックしている。
NHKのつまらんバラエティ番組ですら
チェックしている。
269考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:22:11
>>266
その前のページであずまんが、
(浅田・磯崎が毎度参加していた国際共同会議である)「Any」シリーズは、
某ゼネコンが資金提供していたはず、と言っているので、
「浅田さん的なお金の動き」という鈴木発言は、具体的には
そのことをうけて言われているんじゃないか。
俺にはそう読めるんだけれど。
270考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:25:15
>>269
だとしたらチャーリーはすぐに「該当箇所はここです」と
返答すれば済む話じゃないのかな。
271考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:31:46
しかし浅田も大変だな。

以前、発言していないどころかむしろ否定していた「情報の二段階図式」を
あずまんによって「浅田の考え」だとイベントで語られたこともあったし。

メルマガ波状言論を購読していたら
自分が出てくるたびに
困り果ててたんじゃないのかな。
272考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:32:33
>>270
浅田も直接鈴木に問い質したわけではないみたいなので、
そもそも質問が鈴木に届いていたのかどうかも怪しい。
273考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:37:03
メルマガでの浅田関係の発言をピックアップしてみた。

> 宮台さんや大塚さんより上の世
> 代、たとえば浅田彰さんなんかはもう根本的にそういうことがわからな
> いですね。サブカルチャーもオタクも認めない。

まちがい。
浅田は少女マンガ読者。
少女マンガはサブカルチャーではないとでも?
BLものまでチェックしていたので(この前潰れたビブロスまで)
女性のオタクを否定しているとは思えない。
逆にあずまんはものすごく男性主義的である。

第一「哲学オタク」が認めないが「オタク哲学」としての東浩紀の今後には期待、
と述べたことがあるだろうが。
274考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:38:51
>>272
> そもそも質問が鈴木に届いていたのかどうかも怪しい。

その辺はさすがに青土社の編集者もアホじゃないんだから
伝えているだろう。
275考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:49:52
浅田さん、もうその鈴木というひとは、あずまんによって発言を封じられていますので、
問いかけても回答できませんよ。
276考える名無しさん:2006/04/29(土) 01:54:26
あずまんはやっぱり浅田さんの味方なのですよ
277考える名無しさん:2006/04/29(土) 02:00:37
>>275
> 浅田さん、もうその鈴木というひとは、あずまんによって発言を封じられていますので、
> 問いかけても回答できませんよ。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

何年も前から「東に権力を持たせるとまずいことになる」と
2ちゃんで言われていたのになぁ。
もうだれもあずまんを止めれないんですかね。
278考える名無しさん:2006/04/29(土) 02:37:56
あずまん型権力というのは、規律権力なのか、環境型権力なのか
279考える名無しさん:2006/04/29(土) 02:38:08
>268
もともと浅田が「新人類」だから、TV好きなわけよ。彼自身がタレント
だし、「つまらんバラエティ番組」をつくってきたわけよね。

280考える名無しさん:2006/04/29(土) 02:49:25
で湾岸戦争で大失敗こくわけね。永遠に平和が続く・だから「戯れよう」
とか言ってたのが、突然戦争が起こってさ。

で戦後民主主義者に「転向」するんですね。皆さん方は転向後の浅田
しか知らんのかな。

田中康夫もそこで転向するわけね。昔から「批評空間」の人だったか
というとそうじゃないわけでね。
で、責任を問われたくないから逃げ続けてるわけね。
281考える名無しさん:2006/04/29(土) 02:54:04
>>280
ポモなら「責任」ってそんなに簡単に取れるもんじゃないだろ。
浅田はそこまで、ポモ的なカッコをつけてるのに、
その辺になってくると、あずまんは意識もしてないようなのがどうにもな、と思う。
282考える名無しさん:2006/04/29(土) 02:55:30
>>278
どちらでもなく、名づけるなら独裁者型(お山の大将型)権力かな。

有名になったとしても人事権だけは握らしてはいけないタイプなのに。
283考える名無しさん:2006/04/29(土) 03:01:10
>>262
でもどうにも、ジャーナリズムとして成功したのは、
あずまんのほかには「シャカイ学」の連中しか思い浮かばんなあ。
それもネットの見過ぎっぽいが。
自省がてら、なんか面白い若手教えてくれ。

それと、あんまり関係ないけど、
チャーリーとかあずまんとか、「浅田さん的なお金の動き」を問題にするなら
胡散臭い「web2.0」成金と金の繋がりはないと言い切れるんだろうかなあ。
284234 遅レス長文でごめん:2006/04/29(土) 03:01:58
>>240
これが典型的なアート知らずの意見のように思うんです。
もうアートはいわゆるポストモダンの頃に捨てきれなかったものを捨ててしまったんですよ。
ストイックな作品の雰囲気や、金銭的にストイックな雰囲気であることは芸術を
規定することにはならない、そんなのはコレまでのアートの傾向から無意識的にすりこまれた
単なる先入観に過ぎません。アートの枠組も揺さぶられて、例えばデザインの
プロデュースなどとも近い「プロジェクト」の形であることもなんの否定の理由になりません。
これをへ理屈だと言いたいのかもしれませんが、多くの現代アーティストは
この辺は当然のリアリティとして感じて向き合っています。それは本当に現代アートの
今の作品を見るとわかるはず。いやわからないかも、中途半端にかじってるなら
ほんとに行ききらないと。僕もそういう頃はありました。
でも芸術において理屈っぽいほうの僕が保証します、あれは一周してるんです。
アートという実践主義の上で理屈を一周するとその外に出る。
音楽ではエレクトロニカがやや近い立場にある。
285つづいてごめん:2006/04/29(土) 03:02:58
敢えて言おう、女子高生がカワイーといってキャラのついたストラップを手に取ることも
僕は何の躊躇もなくアートと同じ平面に置くことができる、と。
だって村上の百目みたいな食玩、ちょっと欲しいじゃん?そーゆーことです。
それもアートのかたち、っつーかアートは全人的で規定できなくなっていると言ったので、
正確にはまあそういうのもありやん、としか言いようがないんだが。
だからってストイックなものが無くなるわけではないのは当然。僕もどっちかって言うと
そっち志向、ちょっと古臭い。
でも少なくとも(東氏に戻ると)そういう時代に村上をアンチテーゼとしてのアニメ絵や
商売としてしか解釈できないのはあまりにも疑問。そんな当時の、村上フォローに必死な
コンセプチュアルな解釈からもう一度再解釈するのが当然だと思う。
286考える名無しさん:2006/04/29(土) 03:32:52
相変わらず東への期待値が高い人が多いのな
287考える名無しさん:2006/04/29(土) 03:33:10
>283
「ジャーナリズムとしての成功」って、必要なのかな。
知名度があがるだけじゃないの?「TVに出てない偉い奴」はいくらでも
いるからね・・。

たとえば、精神科医の野田正彰なんかよく出てくるけれど、それがどしたの?
という感じだもんな。

288考える名無しさん:2006/04/29(土) 03:42:31
>>284-285
だからそんなこと言い出したら、商業としてはミッキーのほうが百倍優れてるでしょ。
ミッキーはアートじゃなくて、村上はアートなの?
違うでしょ、それ。
変な理屈つけなきゃ、村上なんて劣化コピー百倍なんだからさ。
そもそも、「アート」なんて言っちゃえばけちな既得権益なんだからさ、君も言うとおり。
289考える名無しさん:2006/04/29(土) 03:44:17
>>287
でもジャーナリスティックに成功していないものを、
世代論に持ち込むのはちょっとな、と思ったりするけど。
290考える名無しさん:2006/04/29(土) 04:56:23
>289
例えば、理系の科学者なんてほとんどマスコミに出ないものな。

社会学者が出やすいのは、「社会」について語れるという万能幻想
を利用してるからかな。
精神科医も「精神」について語れるという万能幻想があるよね。
だから、文学から社会問題まで斬ってくれるわけだけど。

そういう存在になりたいかどうかでしょうな。
291考える名無しさん:2006/04/29(土) 05:35:49
社会学者も精神科医も
単に「ニュース」と相性がいいからというだけでは。

ちなみに社会学者といっても
北田・鈴木は「実証系じゃないとアカポスがない」と愚痴っていたが
実証・調査系といえどもアカポスがあるわけでなく
メディアでの需要があるのは宮台・北田・鈴木のような
理論系だったりする。
理論的じゃなくて正しくは社会評論系という感じだけど。

緻密な調査データを纏め上げるようなタイプの社会学者が
売れっ子になった試しがない。
292考える名無しさん:2006/04/29(土) 07:26:06
文芸評論家も相性いいねえ。
293考える名無しさん:2006/04/29(土) 10:05:48
「浅田さん的なお金の動き」のことって渦状言論に書いてなかったっけ?
294考える名無しさん:2006/04/29(土) 10:11:18
>>285
>敢えて言おう、女子高生がカワイーといってキャラのついたストラップを手に取ることも
>僕は何の躊躇もなくアートと同じ平面に置くことができる、と。

それは、現代美術界隈の人に言えば説得力のある言葉なのかも知らんが、
普通の人はそもそも「アート」に何の幻想も抱いてないよ。
東京現代美術館行ったことある?
常設展の前書きに「わからないかもしれないですが、最近の作品も見てください」
的なことが書いてあるわけで、君が「芸術サイド」なんだとすれば、必死になってるのは
あんたらだけってことで。アニオタ的には「お前が言うな」と思ってるだけですわ。
295考える名無しさん:2006/04/29(土) 11:01:42
GWに入った途端、スレが盛況に。
おまいら・・・                    ・・・まぁいいか。
296考える名無しさん:2006/04/29(土) 13:03:35
>>293
ニューアカ自体、スポンサーが新興宗教だったりとか
金の動きがあったのは確かだと思う。
ただ、それをネット周りでみみっちい金を回しているシャカイ学の連中が
言うのはアレだと思う。
297考える名無しさん:2006/04/29(土) 13:34:46
『大航海』の斉藤環×鈴木謙介対談で
鈴木が「浅田と上野は毎日はてなダイアリーをチェックしている」と
根拠無しにデタラメを言っていたけど、
こういう背景があったんだな。


って時系列がよくわからんけど。
298考える名無しさん:2006/04/29(土) 13:35:24
→毎日はてなダイアリーで自分の話題をチェックしている
299考える名無しさん:2006/04/29(土) 14:10:34
      ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
    ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
    j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
   il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
   !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
    Y{ ヾリ     rッュ,  ,z.|リ
    ノハ i! .::    '´,; !、 i
    ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  jヽ.
    ノ 丶 :..:. j ;'ゝ-' j'  / /
  ,イ'` ‐-..__` ‐ _、 _ノ   / 'ー 、
           ` ー'|  /      }

「検索エンジンが世界を呑み込む」
東京MXテレビ『ガリレオチャンネル』
再放送 4月30日
朝8:00-8:30
300考える名無しさん:2006/04/29(土) 14:28:30
上野ってどの?
301考える名無しさん:2006/04/29(土) 14:32:12
>>300
カルスタのほうの上野。
302考える名無しさん:2006/04/29(土) 15:31:41
でも、ちょっとバカにされただけでネットから撤退する人よりはマシですよね
303考える名無しさん:2006/04/29(土) 17:11:52
浅田的な金の動きって要するにセゾングループがやってたようなこと。
リブロ、Wave、セゾン美術館、 苗場、富良野、 etc
どれも廃れていった。
浅田が直に絡んでたわけじゃないから「的」とつけとくのが適当。
304考える名無しさん:2006/04/29(土) 18:30:46
東はセゾン文化に多大な恩恵を受けてきたわけだから、
堤義明が逮捕された時には、何か言わなきゃならないはずだったんだよ。
だけど、何も言わなかった。
ちょっと期待していたんだけどな。
305考える名無しさん:2006/04/29(土) 18:35:35
あずまんの無言はきれいな無言
306考える名無しさん:2006/04/29(土) 20:04:57
あずまんの忘恩はきれいな忘恩
307考える名無しさん:2006/04/29(土) 23:29:43
>>285
東は最初から村上のアートについては語ってないよ……。
村上の社会的な立ち位置について語ってるんだろ、あれ。
「アンチテーゼとしての村上」は、社会に対して掲げていた免罪符だった。
(と東は解釈している)
それを自ら捨てたことで、社会的な批判を受けることになるのではないか。
そういう話をしているわけで。
権利(矜持でも筋いいが)の話をしてるのに何で「フィーリング」の話になるんだい。
「お前は飴を盗んだな?」と問われて「でもこの飴玉はおいしいですよ」と返すようなもんだ。

アート以前に、常識的に文章を読んでくれ。
308考える名無しさん:2006/04/29(土) 23:42:28
「浅田さん的なお金の動き」ってあずまんが言い出したんだったよな。
どこで言ってたっけ?
309考える名無しさん:2006/04/30(日) 00:30:09
ふと思ったのだが、
大塚も宮代もオタクにとって味方でもあり敵でもあったわけだが、
前者は宮崎事件に関して、後者は松文館裁判に際して
オタクの無罪と表現の自由のために戦ったわけで、
少なくともこれについてだけは評価されて良いと思うんだ。
オタクからだけではなくてね。

ところで、あずまんは何かそういうことしたの?
310考える名無しさん:2006/04/30(日) 00:32:43
あずまんの自己愛はきれいな自己愛
311考える名無しさん:2006/04/30(日) 00:42:15
香山もテレビゲーム(ファミコン時代から)バッシングにたいして
がんばって擁護していた。
宮台はロビイングで児ポ法の対象から絵と単純所持を外すこととに
貢献したので、21世紀のエロメディアを救ったといえる。

あずまん?
情報傍受法初期に宮台に巻き込まれて
(彼は運動というのを嫌がっているでしょう、と宮台が後に語っている)
参加したくらいかな。
312考える名無しさん:2006/04/30(日) 00:43:02
大塚は管理されたくない派
宮台はあえて管理者になって、実際には管理しない派
東は管理されるのもやむを得ない派
313考える名無しさん:2006/04/30(日) 00:46:14
◆ 18歳未満に「見える」CGは児童ポルノと認定へ
http://yaplog.jp/moemoe-kensetu/archive/818

2006年04月28日(金)・財団法人インターネット協会
(主務官庁:総務省 経済産業省) のネットの有害表現規制に
関するホットライン運用ガイドライン

・18歳未満に「見える」エロ画像は児童ポルノとして対処

次のすべてを満たす場合には、児童ポルノ公然陳列の
構成要件に該当する情報と判断することができる。
○児童(18歳未満)に該当する場合
画像等に描写されている対象者の外見(例:陰毛がない、
幼児、小学生にしか見えない)から明らかに18歳未満と
認められる場合
314考える名無しさん:2006/04/30(日) 00:46:55
さすらいの業界ゴロ、それがあずまん
それ以外の何者でもない
315考える名無しさん:2006/04/30(日) 00:50:00
あずまんは基本的に
「行政はオタク文化【研究】に補助金を出してください」
という立場なので、
行政と対立するはずがない。
316考える名無しさん:2006/04/30(日) 00:51:40
あずまんは長いものに巻かれたい人だから。

デブのくせにね。
317考える名無しさん:2006/04/30(日) 00:54:31
文化左翼ならぬ文化乞食だな。
318考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:01:43
はっきり言ってあずまんの政治的態度はかつてのニューアカのそれだよな。
それじゃあかんだろうと、誰しも思うところなんだがなあ。
あずまんだけは頑なだなあ。
しかし、デリダの言ったことをベタに捉え続ける高橋哲哉に
一抹のダサさは確かにあるものの、デリダの90年代以降の
政治的態度をまったくなかったことにするあの態度はどうかと思うな。
あずまんも一応高橋哲哉にお世話になっただろうに
それじゃ、泥かけてるのと同じじゃないのか。
319234 また長すorz:2006/04/30(日) 01:02:51
>>288
>変な理屈つけなきゃ、村上なんて劣化コピー百倍なんだからさ。

僕にはそうは見えない、ってこと。まあミッキーも良いの多いんで、それよりいいとか悪いとか、
って比べるのは難しいけど(感覚を客観的に比べられるかとかはとりあえず置いといて)。

でもちょっとこっちの得意分野でずるいかもだけどアートの世界で言うとさ、
僕的には例えば現代絵画の基本はもうピカソじゃなくて横尾忠則なんだよね、感覚的に。
美術史的や意味的ではなく。キザに言えばもう横尾くらいのエキセントリックさがないと
耐えられない、ピカソじゃ牧歌的すぎる。そりゃピカソを肯定するのは簡単だし、
過去の文脈で楽しむことは僕ももちろんできる。でも自分のリアリティに尋ねれば
欧米の古典的な現代絵画に共通するあの美意識じゃ刺激が足りない。

それを知ってもらえば、ミッキーと村上のが並んでたときに村上のをとりうる
のも少しは分かってもらえるんでは?ミッキーも質が高いんであいまいな
言い方になっちゃうけど。ちなみにアートは単体で成立していることが絶対条件なわけではない、
アニメ映画の質が高いから人形とか二次作品が欲しくなっちゃうってこともあるわけで。
320234:2006/04/30(日) 01:04:59
>>294
>アニオタ的には「お前が言うな」と思ってるだけですわ

っていうのは要は「アートの世界の中ではコンセプトで偉くなれるらしいけど
モノはつまんない」って思われてることに根本があるんだと思うんです。
でも上に書いたとおり僕はコンセプチュアルじゃなくフィーリングで
はったりなしに良いものを感じるのね。もちろん僕は村上信者じゃないし方向性も
違うけど。だから東氏もフィーリングで再解釈しないの?って思った。

例えばデュシャンの「泉」くらいはここの人なら知ってるんじゃなかろか。
コンセプチュアルアートの代表みたいに言われているものだけど、つまりあれは意味論が面白いだけで、
モノはツマランのでしょ、って思われてるんではないだろうか。でも例えば
暗い四角い部屋の真中にアレが台に乗ってスポットライトを浴びて置いてあったら、
なんかスゲーおちょっくてる感を感じない?それって"コンセプチュアル"な部分から出ている
"フィーリング"なわけです(こうなると"フィーリング"の範囲は?って話になるんだけど)。

家にカッコつけたものばっか置くよりちょっと面白いものを置きたい、って人は
いるでしょ。つまりあの便器だって置きかたやその環境によってすごくファンキーで
イカしたかんじにもなれる、ってことです。フォルム(形)もいいしね。
これがコンセプチュアルアートをフィーリングに落としこんだ再解釈。逆にコレ自体もひとつの読みかた、
コンセプトでもある。コンセプトとは文脈の提示である。勿論意味論的解釈が消えうせるわけじゃないよ。
321考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:07:16
>>319-320
村上スレか手前のブログでやれ。
322考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:09:27
>>318
あずまんにとっては
博士号さえもらってしまえば
タカテツなど用無しなのです。

323234:2006/04/30(日) 01:12:16
>>307
つまりなんで未だにそんな解釈してるんじゃい?ってことです。
フィーリングってのは説明足りなかったけど>>320の再解釈のことね。

>>321
はーい、ごめんよ。だって哲学板っつーからさ(はじめて来た)、説明にも気を遣う…
324考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:12:52
まさにゴロ。
325考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:23:38
>>320
あなたが良いと感じたところは、アニメの文脈の中にあるわけ。
村上はそれに衝撃を受けて、アニメを引用しつつ「スーパーフラット」を
やるわけです。あなたはもはや一緒くたにしてる。

デュシャンの便器は美術館や展覧会といった権威ありきだから。
326考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:29:01
それを再解釈と言いたいのかもしれんが…
そういう気持ちの悪い持ち上げ方が、現代美術を人から遠ざけたんだよ
327考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:30:44
>>311
児ポ法関連でも運動に関わってたことあるよ。
横浜会議とか言うのをやってた時に連絡網AMIを支持する側の人間として、
宮台や斎藤環や砂とかがいてうろ覚えだが民主の枝野も来ていたような。
328考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:30:56
・・・・・・ひょっとして自演なのか?
329考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:39:41
>>323
絶えざる自己解体によって進むモダニズムの運動としての「アート」は終わった

もうね、これが大前提なわけよ
数十年前からそうなんよ
だからね、今さら「アート」にエキセントリック(脱‐中心の意味も含めて)もクソもないんよ

正直、ピカソに替えて横尾ですか、あーそうですか、めでてーな
というくらいにしか思えません
そもそも、コンセプト(概念)をフィーリングに落とし込むって、どういうことですかね?
アフェクション(情動)、幻想、シミュラークル、このあたりなら三・四十年前の話ですよ
330考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:43:11
あずまんとあさのまさひこは
「村上隆の作品にはオタクを怒らせる批評(的悪意)がある」
ということで評価していたので、
村上に怒ると「だからすばらしい」ということになってしまう……

そして怒った人は「オタクだから村上が嫌いなのだ」と
レッテルを貼られてしまう。

これではまともな論議はできないね。

そして、そういう村上をあずまんが訴訟をしたという理由から
批判するのは筋違いだね。
訴訟だって「全身美術家」の「批評(的悪意)」かもしれないじゃんw


話は変わるが、
村上は『BRUTUS』や『POPEYE』、『GQ』などの
マガジンハウス系雑誌や『美術手帖』『広告批評』といった媒体で
重宝されていたので、そちらの読者の反応が見たいんだけど
どうもそういう人たちの反応はネットではほとんど見かけない。
331考える名無しさん:2006/04/30(日) 01:48:11
まあそこらへんの人は風向きが悪くなれば語らんし、
語れないし、語る必要もないでしょう。
都合よく利用していただけで、支持していたわけでもなかろうし。
332考える名無しさん:2006/04/30(日) 02:17:22
>>331
金にならないことはやらないよ。

金にもならず、人間関係悪くするだけなのに発言する東カッコヨスw
333考える名無しさん:2006/04/30(日) 02:19:05
請け合ってもいいが、あずまんがその手の活動に嘴を挟んでも影響力は皆無だし、
むしろ分裂とか内紛とか離反とかを招いて逆効果にしかならない。
334333:2006/04/30(日) 02:20:48
アンカー忘れてた。
>>309ね。
335考える名無しさん:2006/04/30(日) 03:30:38
>>303
http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20060428

・・・「のっぺりとした平面を」っていうんじゃあないんだよね。歴然とした
差異のあるものを暴力的に並列するっていう、「ダイナミックな運動」なんだよね。・・・

↑で、フーコーの「一望監視装置」を論じるのも小泉今日子を論じるのも「同じ」だし
・・・というふうに、壊れたテープレコーダーのようなヨタ話が延々と続く。

上の会話は中森明夫の85年ぐらいの対話を宮崎哲也が「正義の見方」で引用
してるものなんだけど。

つまり、当時の浅田は「ハイカルチャーの擁護者」というより、「文化秩序の破壊者」
として登場したんじゃないのかな。
岩波もーも「同じ」だ、という「横並びの暴力」。

だから、文化水準の低下をいまさら嘆くのも変だと思うんだけど、日本国民は
忘れやすい。
上のブログの人も、浅田がハイカルチャーの人だと思い込んでるんじゃないですか。
文化をメチャクチャにするアナーキズム、それがニューアカだったんじゃないの。

336考える名無しさん:2006/04/30(日) 03:37:21
文章わかりづらくてごめん。宮崎の本が手元にないんで、うろ覚えだが。
要は、「横並びの諧謔」それが当時の浅田で、お仲間に秋元康・中森明夫・
いとうせいこうなどなどがいて、「ハイカルチャーをぶっ壊せ!」が合言葉
だったんじゃないか?ということだね。

337考える名無しさん:2006/04/30(日) 03:45:38
ちなみに、当時「差異化」っていわれたんだよね。他人に差をつけるという
差異化の運動。

そうすると、東の「データベース」はなんか静態的というか、差異化の運動性
がなく、みんな同じもの着てるというか、ずいぶん違うこと言ってるんだよね。
同じ「ポストモダン」でも。

新しいものに次々と飛びつき、変わり続ける運動性、それが当時「ポストモダン」
と言われた物でしょう。
338考える名無しさん:2006/04/30(日) 03:49:16
岩波書店を論じるのも、ビートたけしを論じるのも「同じ」なんだよね。
それが80年代文化なんだ。
339考える名無しさん:2006/04/30(日) 03:55:31
>>336
「ハイカルチャー」という枠組みが従来の意味で無効になったとしても
ブルデューの言う「ディスタンクシオン」が依然として働いていると思うし
「横並びの諧謔」というのは楽観的なものであるように見える
なんでもかんでも横並びにすることもまた、一つの「選別」のあり方だから

そうやって横並びにしている自分自身に対しても「諧謔」を貫けるなら立派なもんだが
どうあれ「アイロニー」という姿勢以外を取りたくても取れないんじゃあなぁ
それに、彼らの「破壊」というのは所詮
ソクラテス的(ニーチェの言うところのね)な破壊でしかないんだよね
340考える名無しさん:2006/04/30(日) 04:49:43
存在論的、郵便的、つまり、人々が「郵便的」状態になったから(他人と切れたから)
「動物化」するんだね。

この二冊は太い因果関係で結ばれている。ということは、「動ポ」が否定されれば
逆因果で向こうも否定される。

ところで、デリダは「転移」などの精神分析用語を使ってなかったですか?
だとすると、「ポストモダンには精神分析は使えない」という東と矛盾する
ような。
クリステヴァも精神分析っぽいよね。「抑圧されたセミオティック」とか。
341考える名無しさん:2006/04/30(日) 05:38:37
横並びって商品としては当然そうだろうが、、
浅田はハイカルチャーのままで文化を商品と流していた。
商品としては横並びだが、その差異はフランスの現代思想とか建築とかで垂直的。
セゾン文化もそういうの好きで。
しかし今では誰でもアマゾンとか使って原著を輸入できるし、大学院なんかも
大衆化して亜インテリ、矮小な専門家が増殖。あとはてなとかでみんなで
社会問題を論じたりして、そうなると亜インテリ向けの社会学的分析たちのほうが受けるらしい。
亜インテリたちが知的流行の先端を消費するための新書書きたちとか面倒見がいいお兄さん、お姉さんとか。
浅田は今や使われなくなった複雑なギミック付きの文化装置みたいな。中沢新一がねばって書き続けていた一方で浅田は古びて行った。
浅田自体には知的美少年好きのエロスがあって、一応少数者向けの教育者っぽいんだが、
訓育がないし弁証法もなしでとっても甘いパパを演じてるのみ。
要するにエロスがあって愛がないって感じだね。「素粒子」のブリュノ。
342考える名無しさん:2006/04/30(日) 07:34:11
>>325
良いと感じたところはアニメの文脈じゃないぞ???
むしろアニメの衣装をきているが、結構オーソドックスなアートの感覚にははずれていない。

デュシャンは権威ありき、ってそんなことはわかってるよ。でもそれはもともと。
今や「教科書にそう載っている」以上の効力は現実的に感じられない。コンセプチュアルアートってのは
見る側の受け取り方が主眼。ここまで冷静に見れるようになったらフィーリングのごった煮に
ぶちこんで再構成するのも簡単だ(下記のも含む)。念のため「美術史的に重要」という付箋を
くっつけとけばいい。いっしょくた?上等上等。そんなことは全部わかって言ってるんですよ。
むしろ混ぜること”も”できてこそだ、と言いたいんです。

>>329
あたりまえですよ。だからヨコオやエキセントリックについては
感覚的な話であり、意味的美術史的な話ではない、と直後にモロガキしてるじゃないっすか。
つまり感覚的に横尾の猥雑な感じとか、そういう刺激がないと物足りない、ってこと。
田舎じゃ暮らせねー、渋谷の街並みのエゲつなさこそが恋しいわー、ってことです。
まあ猥雑だけを欲してるわけじゃないけど。

あとコンセプトにも印象、フィーリングがある、ってことです。
フィーリングそのものがコンセプトなら斬新さがなくなればそのフィーリング、
意味ならその整理が見る側でつけばその問いかけの印象、フィーリングが残る。
それが、そのフィーリングの文脈を提示している、と解釈しても良いだろう。
また当然、具現化される過程でたいていそれは強調されてゆく。
343考える名無しさん:2006/04/30(日) 08:15:59
荒らし行為はご遠慮願います。ここは東浩紀のスレッドです。
344考える名無しさん:2006/04/30(日) 08:32:57
テレビ見たよー
345考える名無しさん:2006/04/30(日) 08:56:34
>>344
kwsk!
346考える名無しさん:2006/04/30(日) 09:00:36
>>338
それは、田中康夫が朝日・岩波をブランドとして奉る連中に対して
言った【皮肉】だぞ。

そして、新人類三人組がなんでもかんでもいろんなものに
適用してバカっぽく普及することとなった。
(『卒業』や当時の田口のエッセイを読むとわかる)

浅田・中沢・四方田はそんなことを信じちゃいない。
347考える名無しさん:2006/04/30(日) 09:02:39
>>342
いやだからさ、お前さんの再解釈は「現代芸術」の枠の外でも通用するんかと。

村上のアレを「フィーリング」によって再評価するとして、
これまで知的財産権を黙らせてきたコンセプト以上の突破力はあるんかねーって話。
まあ大勢がどうなるか知らんがな。

少なくとも東がお前さんの「フィーリング」にそこまで特権性持たせることはありえない。
頭の中に人間性と動物性の隣接二層構造がこびりついてるから。
348考える名無しさん:2006/04/30(日) 10:21:53
結局SFセミナー参加するんだ。
349考える名無しさん:2006/04/30(日) 12:11:36
あ、手塚が来てるな。
350考える名無しさん:2006/04/30(日) 14:33:33
アートなんてほっとカント
351考える名無しさん:2006/04/30(日) 14:37:01
哲板らしい駄洒落だな
352考える名無しさん:2006/04/30(日) 15:51:21
↑本気で言ってるのか?
353考える名無しさん:2006/04/30(日) 16:47:33
フィーリングです
354考える名無しさん:2006/04/30(日) 16:57:30
だとすれば犯罪やりほーだいだたからいいのかも☆
355考える名無しさん:2006/04/30(日) 17:30:25
それじゃあ、むしろこの後はあずまんのいいところを一つずつあげてこうぜ!

じゃあ、俺から。
質感。
356考える名無しさん:2006/04/30(日) 17:42:46
セカイ。
357考える名無しさん:2006/04/30(日) 18:00:46
きれい。
358考える名無しさん:2006/04/30(日) 18:02:44
食べごたえがありそう
359考える名無しさん:2006/04/30(日) 18:35:33
たぷたぷ揺れるところ
360考える名無しさん:2006/04/30(日) 19:31:21
無精髭
361考える名無しさん:2006/04/30(日) 19:41:27
逃げ足の速さ
362考える名無しさん:2006/04/30(日) 20:03:31
合宿行くやついる?
363考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:01:13
SOS団の?
364考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:04:26
未来を語るほどお前はSFとライトノベルを読んでいるのかと。
馬鹿の一つ覚えのようにまた桜坂洋の『ALL YOU NEED IS KILL』を語る悪寒。
365考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:06:11
>>363
孤島で猿芝居に付き合わされたり
雪山で異空間に閉じこめられたりするだけだけでつまらんから
やめとけ。
366考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:08:02
誰かガリレオチャンネルうpしてくれるやついないかな・・・
地方で見れないorz
367考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:08:36
俺は東京だけど痴呆で見忘れた
368考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:13:33
>>364
馬鹿にするな! グレッグ・イーガンの話だってするさ!
順列都市しか読んでないけどな!
369考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:15:01
降臨したときにさっさと『葉書』翻訳しろって言えばよかった
370考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:15:25
あずまんと一緒に寝るの?
371考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:18:39
>>369
あずまんってまだデリダに関心持ってるの?
つか、翻訳できるほどのフランス語力は無いのでは。
372考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:22:06
夜は枕投げ
373考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:35:17
>>371
>つか、翻訳できるほどのフランス語力は無いのでは。
あずまんの一番痛い所です。脂肪に埋もれてて外からは見えませんが。
374考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:41:24
でも郵便本では「葉書」や「弔鐘」に触れてるよね?
未邦訳だから最低でも読めるくらいの力はあると思うんだけど。
375考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:44:14
もう語学ネタでいじめるのはやめてやれよ。


しかしなんで葉書の翻訳を引き受けたのか、
版権はどうなっているのか、という疑問は残る。

あと、韓国で自分の主張が通じたことを喜んでいるが、
韓国のフランス思想知識は
英語経由か日本語経由なので
正直「後進国」に行って威張っているような
イヤらしさがあるね。
376考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:46:55
そこらへんのコロニアルな状況を把握していない時点で絶望的に終っとる
377考える名無しさん:2006/04/30(日) 21:56:02
「メタリアル」で、ものすごく付け焼刃に村上春樹論を挿入していたけど、
これって春樹ネタなら外国でも通じるはずという狙いがあったのかね?
378考える名無しさん:2006/04/30(日) 22:00:59
What a beautiful Tsukeyakiba Azuman's is!
379考える名無しさん:2006/04/30(日) 22:07:00
>>377
何かもう本当に業界ゴロに成り下がった印象だな・・・・・・。
380考える名無しさん:2006/04/30(日) 22:15:56
すこしは吉本隆明をみならうべきだな
381考える名無しさん:2006/04/30(日) 22:22:20
>>380
あずまんは在野のライターや評論家が大嫌いw

(伊藤剛がいい研究をしているのに研究機関に属していないのはよくない、
という主張は、在野のままだとダメだ、ということでしょ)

あと、大衆文化のごく一部は好んでいるが
別に大衆文化が好きというわけじゃないし
大衆なんて好きじゃないし擁護する気もない。

吉本みたいに大衆と心中する気はサラサラないでしょ。
382考える名無しさん:2006/04/30(日) 23:10:08
貴族的急進主義ということか。
キモオタが超人だなんて俺は信じたくないなあ。
383考える名無しさん:2006/04/30(日) 23:11:17
>>381
> あずまんは在野のライターや評論家が大嫌いw
自分もグロコムとかいう謎団体所属で似たようなものなのにねw
鈴木芳樹なんていうネトランで書いてるような屑ライターは手下にしてるしw

> (伊藤剛がいい研究をしているのに研究機関に属していないのはよくない、
> という主張は、在野のままだとダメだ、ということでしょ)

ほんとにこんな主張してるの?
それは竹熊とか夏目房之助とか色んな人に謝れって感じなんだが・・・
384考える名無しさん:2006/04/30(日) 23:18:02
> ほんとにこんな主張してるの?

『論座』のバックナンバーを読むとわかるけど
本当にしています。
385考える名無しさん:2006/04/30(日) 23:32:21
>>382
>貴族的急進主義ということか。
でも実際ハイカルチャーについては何も知らない。無教養に等しい。
所詮、脳内貴族、願望貴族。実の姿は誰でも知ってる。ただの中途半端なヲタク
386考える名無しさん:2006/04/30(日) 23:35:25
ゴロツキですから。
387考える名無しさん:2006/04/30(日) 23:36:38
批評空間に反発する方向を間違えたというか、本流アカデミズム路線に行くとか、居直り創作の
中沢路線とか、もっとやり方は色々あったんじゃないかと思います。
388考える名無しさん:2006/04/30(日) 23:36:58
> 所詮、脳内貴族、願望貴族。実の姿は誰でも知ってる。ただの中途半端なヲタク

この一節、リズムに乗っければラップで歌えそうだ。
なかなかヒップだぜ。
389考える名無しさん:2006/04/30(日) 23:59:27
>>381
たぶん、あずまんは制度としてのアカデミズムを肯定してるんだろうけど、
それを言い出したら、グロコムがなんぼのもんじゃい、って話になりそうだけどね
390考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:00:23
> (伊藤剛がいい研究をしているのに研究機関に属していないのはよくない、
> という主張は、在野のままだとダメだ、ということでしょ)

文意が読めないアフォなのか
悪意を持って誤読してるのかは知らんが。
とにかく東絡みだと何でもかんでも悪意を抽出、捻出、捏造せずにはいられないのかね。
ちょっと呆れたよ
391考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:06:51
>>390
じゃあ引用お願い。
392考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:08:58
いんよーっ☆
393考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:09:26
郵便的にな。
394考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:11:23
>>390
誤配ってヤツです。
395考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:14:58
>>390
たまにこうやって怒って呆れる人がいるけど
たいていどこがどう誤読しているのか指摘せずに去っていくんだよな。
396考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:25:00
紙媒体からいちいち引用するのは大変
それに、苦労して引用したところで
下世話なゴシップネタにしか興味を持たない人間にまともな返答は期待できない
だから、引用し指摘するということを誰もやらないし、やりたがらない

東氏のものにしろなににしろ、
このスレに現代思想を理解するだけの知的基盤がある人間がどれだけいるのか疑問
397考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:28:29
>>396
「馬鹿相手に議論はできない」程度のことしか
書けない人は、2ちゃんに限らず
どこに行ったって相手にされないよ。

「紙媒体からいちいち引用するのは大変」って
自分がコピペしかできない2ちゃんねらーだと
認めているようなもんだし。

> 現代思想を理解するだけの知的基盤がある人間

自爆しておいて何を言うかw
398考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:29:35
>>396
まともな返答が全く期待できないその場所で、
それでもなお己を相手に向かって開き、歓待することに賭けるべきではないのか?
399考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:30:30
あら、もっとすっきり言われてしまっていた。
400考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:39:00
>>398

>>391のような反射に成り下がっている問い掛け、批判に対して
誠心誠意答える必要があるのだろうか?

交渉することを拒む相手の元へ、わざわざ「人質」になりに出かけて行きはしない
交渉不可能な相手の元へなら出かけて行こうとも思うが
401考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:42:35
いいから引用するか、黙るか、どっちかにしなよ。
402考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:43:17
>>400
根拠も何も示さずに他人の誤読だと指摘しておいて、
396や400のように振舞えるその自信が
よくわからない。
403考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:48:48
フィーリングがいつのまにか自信にすり変わったんでしょう
404考える名無しさん:2006/05/01(月) 00:51:11
>>402

>>390>>396,400は別人
問題となっているのは、そもそも「誤読」ではない
405考える名無しさん:2006/05/01(月) 01:05:19
で、いつのまにか去っていったな。
なんだったんだ(;´Д`)

そもそも390は『論座』を読んでいたのか、
原文をどう解釈したのか、
まったくわからないままだった(;´Д`)
406考える名無しさん:2006/05/01(月) 01:15:41
あずまん信者ってこんなんばっかかい
407考える名無しさん:2006/05/01(月) 01:30:01
ねえお願い!お願いだからしんじゃやだ!
408考える名無しさん:2006/05/01(月) 04:41:41
『愛と幻想の日本主義』で「オレは宮崎さんが好きでしょうがない」(注1)とまで
愛(?)を告白された、当の宮崎哲弥は、福田和也について「右翼、保守反動と
いう芸の熟達者だけど、…・・・」(注2)と、正しく観察している。
「日の丸」を呪い、「君が代」に怒り、天皇を憎悪し、天皇に牙を剥く福田和也が、
どうして「右翼」なのだろう。日本人全員を一人残らず地獄でのたうつ苦しみの
なかで死に至らしめたいという、日本人に対する底なしのルサンチマンと殺意
(テロル)をもつものが、どうして「保守反動」なのだろう。

この意味で、和也の「本籍」を勘違いして「浅田が左翼で福田が右翼」(注3)と
思い込んでいる東浩紀は、人物を表面の言葉だけで観察しており、行間を読む
訓練がまだまだ足りず、余りに未熟である。

「俺は右翼だ」「俺はパンク右翼だ」「俺は保守反動だ」「俺はナショナリストだ」と、
自ら拡声器となって触れ回っている、放蕩文人の言葉をそのまま信じるのは幼
稚園児のレベルであろう。和也が本当にそうなら、決してそんなことを言わない
ぐらい、なぜわからないのだろう。

殺人者は「俺が殺した!」「俺が犯人だ!」と触れ回ることは決してしない。大人
は、誰が殺人者か、誰が「パンク右翼」かは、その人間の自己申告する言葉でな
く、その行動と証拠から判断する。なお、宮崎哲弥が和也の「本籍」を見抜いたか
らといって、宮崎が「大人」だというわけではない。誰にでもまぐれ当りはたまにはある。

また、和也が宮崎哲弥を好きだということは、極端な唯物論者の宮崎の「死体など
<生ゴミ>に決まっている」(『週刊文春』1998年12月10日号、注4)に同意しているの
であり、また宮崎の「死は絶対の無意味であり無価値である」(同)に賛同している
からである。和也が唯物論者であるのは、つとに明らかだが、この宮崎と親密な交
流もその証拠の一つとみなしてよいだろう。
409考える名無しさん:2006/05/01(月) 04:42:31
中川八洋ね。あずまんも出ておりました。
410考える名無しさん:2006/05/01(月) 10:32:57
Critical Inquiry のサイト、村上隆の絵使ってるんだ・・・・・

東さん、みていらっしゃったら、Critical Inquiry についてちょっと語ってほしいんですが。
411考える名無しさん:2006/05/01(月) 19:53:00
あずまん「俺たち、もう終わっちゃったのかなあ」
村上隆「まだ始まっちゃいねえよ」
412考える名無しさん:2006/05/01(月) 20:16:20
>>408
>この意味で、和也の「本籍」を勘違いして「浅田が左翼で福田が右翼」(注3)と
>思い込んでいる東浩紀は、人物を表面の言葉だけで観察しており、行間を読む
>訓練がまだまだ足りず、余りに未熟である。
まあ、ツッコむのも無粋だが・・・・・・。
福田が右翼だなんて単純に東が思っているわけがない。
おまえそのツッコミを東に直接言ってみろよ。
頭が可哀想な人と思われるだけだろうけど。
413考える名無しさん:2006/05/01(月) 20:34:12
どっかのアフォが書いたブログを
どっかのアフォ2が東スレにコピペ
スルーするとどっかのアフォ3が真に受けて反応
かといって>>412みたいに一々マジレスするのも面倒
414考える名無しさん:2006/05/01(月) 21:09:35
>>413
ノルべきか、ノラぬべきか。ポストモダン的状況だね。
415考える名無しさん:2006/05/01(月) 21:13:42
本人の言説を勝手に解釈して離れたとこで弄ぶのにもたいがい飽きないのかね
セミナーでも行って本人に食いつけばいいじゃない

そして言っても無駄なことを身をもって思い知るんだ
416考える名無しさん:2006/05/01(月) 21:55:49
・「オルタナティブの思想」
インタビュー(聞き手:福嶋亮大)
『ユリイカ』5月号、青土社


このスレで褒めてもうそ臭いと思われるかもしれないが、
このインタビューは最近のあずまんトークの中では
なかなか面白かったよ。

いろいろとぶっちゃけているし、
あずまんモチーフ(メタ思考のメタ批判、確率、などなど)についても
コンパクトにまとめている。

しかしこれはどうか。

*あずまんは連載しているくせに「論座」を読んでいないw

*大塚−福田−宮台の三角形で近年の社会論がすべてわかる、と述べていたが、
あずまんは経済学部や法学部の存在しない世界に住んでいるのか?
417考える名無しさん:2006/05/01(月) 21:57:42
あと、教育学部も追加ね。

あずまんの脳内論壇(大塚と類似)には、(人文系)カルチャー系しか
ないみたいだ。
418考える名無しさん:2006/05/01(月) 21:59:46
社会論といっても、独占企業じゃん。
もともと人がすんげー少ないんだから、すべてわかるに決まってるよww
419考える名無しさん:2006/05/01(月) 22:03:52
>>412
俺は納得したよ。よく見てる。
東は本質的に間抜けなんだな。
420考える名無しさん:2006/05/01(月) 22:17:10
ユリイカインタビューなんてそんなにいいか?
「僕達の世代はやりたいことがわからないんだ」って叫んでるだけで、
あずまんの本質は大学二年の時に柄谷に電話をかけたときから全然進歩してない
421考える名無しさん:2006/05/01(月) 22:29:51
>この意味で、和也の「本籍」を勘違いして「浅田が左翼で福田が右翼」(注3)と
>思い込んでいる東浩紀は、人物を表面の言葉だけで観察しており、行間を読む
>訓練がまだまだ足りず、余りに未熟である。

東が和也を「右翼」と勘違いしていると思いこんでいる>>408
まさに東の文章の行間を読む訓練がまだまだ足りず、あまりにも未熟であると
いわざるをえないのであった。
422考える名無しさん:2006/05/01(月) 22:36:09
>>420
ギャラリーを相手にぶちまけたことで
「自分の頭の良さをアピールするための論文」志向から
一歩卒業できたとみた。

また、北田・鈴木のアカデミズム回帰宣言を
「自分の頭の良さをアピールするための論文」志向だとして
リベラリズムといっても知のゲームであって弱者救済や再配分を
する気はない、と身もフタもない発言をしているので
これは自分を追い込んでいると見てよいのでは。
423考える名無しさん:2006/05/01(月) 22:39:35
行間を読むなんて仰々しいレベルじゃねーだろ
こくごのじゅぎょうの文章読解のレベル
一々相手する必要なし
424考える名無しさん:2006/05/01(月) 22:41:15
> また、北田・鈴木のアカデミズム回帰宣言を
> 「自分の頭の良さをアピールするための論文」志向だとして
> リベラリズムといっても知のゲームであって弱者救済や再配分を
> する気はない、と身もフタもない発言をしているので

これまじ?
久しぶりにユリイカ読んでみるか。
425考える名無しさん:2006/05/01(月) 22:42:05
あずまん…(笑)
426考える名無しさん:2006/05/01(月) 22:45:36
現代思想なんてやってる時点で騙されやすい。
騙されやすい人間はマキャベリズムを信奉したがる。
陰謀論をバカにするが、自分は他人を操りたいと思っている。
根っこは同じなんだな。
427考える名無しさん:2006/05/01(月) 22:51:10
福田和也にはよくよく注意しなければいけません。
例えば福田は前田明との対談本の中で
宮崎哲弥を批判する前田の発言をうけて
宮崎は自分の大学の後輩で、困ったものだと感じているという
ようなことを述べているのであります。
それがどうでしょう。
宮崎との対談本では
「オレは宮崎さんが好きでしょうがない」と発言しているそうでは
ありませんか。
確かに同一人物に対して、<困った奴>と感じることと<好きでしょうがない>
と感じることは矛盾しているわけではありません。
なので別に問題があるわけではないのです。



428考える名無しさん:2006/05/01(月) 23:03:23
こいつが哲学者wwwwwww
というのが第一印象でした

今も別に変わってません。
浅田とかも同じです。
429考える名無しさん:2006/05/01(月) 23:39:29
>>421
あずまん、そんなことを言い出したら、NAM以上のことはやってくれないと、
言動不一致になっちゃうよ。
430考える名無しさん:2006/05/01(月) 23:41:50
>>428
あんたはここでそんな表明をしてどうしたいんだ?
431考える名無しさん:2006/05/01(月) 23:42:47
察してやれ。
432考える名無しさん:2006/05/01(月) 23:51:36
> また、北田・鈴木のアカデミズム回帰宣言を
> 「自分の頭の良さをアピールするための論文」志向だとして
> リベラリズムといっても知のゲームであって弱者救済や再配分を
> する気はない、と身もフタもない発言をしているので

また文章の読めない奴が一人。
433考える名無しさん:2006/05/01(月) 23:54:19
>>432
お、今夜は引用してくれるかい。
434考える名無しさん:2006/05/01(月) 23:56:16
井筒俊彦先生>>>>>>>>>>>>>>(百万光年の彼方)>>>その他
435考える名無しさん:2006/05/02(火) 00:55:02
>>432
今夜も煽るだけ煽って去っていったな。
436考える名無しさん:2006/05/02(火) 01:30:24
あずまん儲かわいそす(´・ω・)
437考える名無しさん:2006/05/02(火) 02:17:59
後に博報堂の「広告」で仕事をしたとき、編集氏に「東さんを浅田彰だとすると、
伊藤さんは野々村文宏の位置ですね」といわれたときにはホントに、どういう顔を
していいか分からなかったですよ。さらにこの間、茂木健一郎氏とはじめてお会い
したんですが、「マンガ評論界の東浩紀!」と周囲の編集者に紹介されたときも
同じくらいどんな顔をしていいか分からなかったですよ。

ttp://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20060502
438考える名無しさん:2006/05/02(火) 05:58:13
広告代理店はやっぱりイタイなwww
439考える名無しさん:2006/05/02(火) 18:19:13
東さんのサイト、いつもまともに見れない。困ったもんだ。
440考える名無しさん:2006/05/02(火) 20:07:24
そして、これは社会学の問題というより、今の若い世代全体が抱えている問題だと思います。
学問や思想に向かう動機がない。自分が認められたいという話にしかならない。これは必然的に
保守的になる。むろん、いままでも社会問題はある。しかし、マルクス主義が終わってしまったいま、
それらの問題はあまりに複雑かつ繊細で、知的関心のある20代の大学院生がやすやすと代弁
できるようなものではなくなっている。少なくとも、僕のような男性で日本人で中流階級で、デリダや
ドゥルーズを読んで何をするのか、と言っても目的がないわけです。いまさら、1968年にかぶれても
しかたがないですからね。となると、アカデミズム回帰というか、単に自分が頭が良く見える論文を
書くくらいしか目標がなくなるだろうと。福嶋さんの質問とはずれるかもしれませんが、もしこのような
無力感がアカデミズム回帰の背景にあるのだとすれば、これは深刻な問題ですね。

441考える名無しさん:2006/05/02(火) 20:10:04
自分に動機がないこと、ちゃんとわかってるじゃんあずまん。
442考える名無しさん:2006/05/02(火) 20:23:17
ただ、北田や鈴木の論文やあずまんの硬めの文章を読んで
「うわ〜、あたまいい〜」と思うような20代の院生が
現在何人いるのかというと……

そういう人たちが三省堂や紀伊国屋のイベントに
金を払って参加しているのだろうけど。

しかしあずまんは一時期は「文芸誌」と「大新聞の文化欄」を
異常なまでに気にしていたけど、
メルマガを始めてから現在は20代人文系院生(東京在住)ばかりを
気にするようになったね。
結局自分の読者層はそこにしかない、と割り切ったのだろうか。
443考える名無しさん:2006/05/02(火) 20:24:10
>自分が認められたいという話にしかならない。これは必然的に保守的になる。

大屋先生を思い浮かべた
444考える名無しさん:2006/05/02(火) 20:33:28
周りの20代院生を見るとそんな感じだ。
COE関連で奨学金がもらえるだの紀要に載るだの。べらべらと。
評価されること自体は構わんのだが、目的と手段が逆転している。評価されることが目的じゃないだろう。
なんで人文系の院にいるのかがよくわからん。知的な内発性というより外面の評価で研究してる感じ。
445考える名無しさん:2006/05/02(火) 21:05:15
結局行くのかよ!
子どもみたいなヤツだな
446考える名無しさん:2006/05/02(火) 21:12:56
子供だってば
447考える名無しさん:2006/05/02(火) 21:17:04
理論にすぎなかったポストモダンやリバタリアニズムが
現実化してしまったのが現代だ、という言い方を
あずまんはよくするけど、
新人類世代が揶揄していた理念型としての「成熟できない小賢しいオタク」像を
現実化したのがあずまんなんだね。

あずまんは「現代において社会化や成熟なんてありえない」という持論だが。
448考える名無しさん:2006/05/02(火) 22:23:32
まあ、あずまんの現代の状況認識そのものは間違っていないと思う
問題は自己認識が間違っていることだな
449考える名無しさん:2006/05/02(火) 23:03:31
>>440
そんなふうに罵って欲しいマゾ院生が今のサブカル論壇支えてると思うんだよなあ。
あずまんもその事を充分わきまえてる感じで。
その駄目すぎる共犯関係がなくならない限り、どうにもならないと思うんだけど。
450考える名無しさん:2006/05/02(火) 23:05:00
結局、あずまんって何だったの?
451考える名無しさん:2006/05/02(火) 23:28:45
洞窟に写る影のようなものさ
452考える名無しさん:2006/05/02(火) 23:38:55
>>449
> そんなふうに罵って欲しいマゾ院生が今のサブカル論壇支えてると思うんだよなあ。

現代思想やサブカルの場合、20年前からそうでしょ。
リーダー層はそうやってフォロワー層をバカにしたり説教したりして
軽蔑or教育しようとするのだけど
結果はマゾが集まるだけでしかなかった。

これは蓮實のイベントに集まる連中だろうが
あずまんイベントに集まる連中だろうが変わりはない。
ちなみに9割方男性。6割方非モテ。
453考える名無しさん:2006/05/03(水) 01:14:06
>>452
そうなるとさ、あずまんの「サブカル」だろうが、
北だとかの「アカデミズム」だろうが、一緒って感じがしない?
鞭か蝋燭かみたいなw
454考える名無しさん:2006/05/03(水) 01:28:55
現代思想なんてバカバカしくてやってらんないよ
455考える名無しさん:2006/05/03(水) 01:35:29
チャーリーがアカデミズム回帰ということで
髪の毛を黒く染めてひげを剃ってスーツ姿になったら
みんな笑うんだろうなw
456考える名無しさん:2006/05/03(水) 02:09:55
そりゃ、もう単なるフリーター(ニートでなく)の就職だよw
457考える名無しさん:2006/05/03(水) 02:17:52
でも、そういうミーハーな「マゾ院生」(都内に数百人?)がいなくなったら、
現代思想やサブカルの文化イベントが成り立たなくなるし、
当の『ユリイカ』だって休刊するだろう(それどころか、それに加え図書館購入分がなくなると
青土社がつぶれるw)。

そう考えると、この先もそのフォロワー層を各論者がゆるゆると回して
少しずつ金を回収する、というビジネスをこれからも続けた方がいいかもw
マゾの飼い殺しw

それ以外の層に言葉を届けようなんて気は、
あずまんにもアカデミズム回帰派にもなさそうだし。
458考える名無しさん:2006/05/03(水) 02:22:33
>>455
鈴木ってまだ研究員やってんのか?
459考える名無しさん:2006/05/03(水) 02:26:00
>>458
残念ながら……
460考える名無しさん:2006/05/03(水) 02:35:13
グロコムで干されてんのなら、もう酒屋継いじゃえばいいのにな。
というか、なんでだか俺の脳内設定ではチャーリーが酒屋のせがれにw
461考える名無しさん:2006/05/03(水) 02:48:34
>>440
じゃ、なんのためにデリダをやり、4年もかけて本にだしたのだ?

「動機がない」って、いまさらそれはないんで、だったら最初から黙ってて
ほしかったよな。
462考える名無しさん:2006/05/03(水) 03:00:35
「今の若い世代」全体を代表して語らないで欲しかったよな。「キャプテン翼」
さえ読んでない人にな。

自分達の文化がどれほど傷つけられたかわからないくらいだものな。

たとえば、ほしおさなえとかいう人の「モドキ」っていう小説
を15分ほどで立ち読みしたが、要はわれわれオタクを「人間モドキ」
として、キモイだのグロテスクだの批判するだけの「小説モドキ」
だったみたいな。

フィギュアは人間モドキだの特撮だの、でてきてね。
そういう感性は、決して「若い世代」のものではない。


463考える名無しさん:2006/05/03(水) 03:04:37
>>461
東先生自身はポストモダンの無目的にも耐えられる「超人」ですので。
464考える名無しさん:2006/05/03(水) 03:06:34
文学としては、古くからある紋切り型でね。

たとえば、人形を自らの恋人にして生きる変人青年を描き、現代社会
の孤独だとか、家族の空虚だかを象徴させる、なんて小説はゴマンと
あってさ。

そういう定型パターンにオタクの問題を当てはめただけみたいな。
465考える名無しさん:2006/05/03(水) 03:11:44
>463
耐えられないから、情報管理を追及したんでしょうな。機械に頼って
生きる方法を模索したんじゃないかな?

象徴界が無くなって、「代わりのもの」として飛びついたのでしょう。
466考える名無しさん:2006/05/03(水) 03:15:32
しばらく前のスレから
われわれ
とか
われわれオタク
とか言ってる人いるけど、全部同一人物?
467考える名無しさん:2006/05/03(水) 03:20:36
スルーしとけ
468考える名無しさん:2006/05/03(水) 03:54:11
明日はSFセミナーのレポートよろ
スレ住人の誰かはいくんだろ?
469考える名無しさん:2006/05/03(水) 04:01:55
みんなで押しかけてSF談義に花を咲かせます。
470考える名無しさん:2006/05/03(水) 06:46:21
あのマシンガントークがふたたび!
471考える名無しさん:2006/05/03(水) 08:44:05
>自分が認められたいという話にしかならない。これは必然的に保守的になる。
まんま、あずまんのことじゃん。
472考える名無しさん:2006/05/03(水) 08:57:37
>>461
>>471

ちゃんとインタビューで「自分が頭が良く見える論文を
書くくらいしか目標がなくなる」というのは
あずまん自身のことでもあると明言している。

473考える名無しさん:2006/05/03(水) 09:00:44
それを認めちゃおしまいよ
474考える名無しさん:2006/05/03(水) 10:41:38
ローティーの身も蓋もないところ−世界を少しずつよくしようというところ=あずまん

といったところか。
475考える名無しさん:2006/05/03(水) 10:49:28
あずまん最近諦めちゃってる感があるしなー。
この間の鈴木・近藤とのpodcastingで、もろにそんなこと言ってたし。
476考える名無しさん:2006/05/03(水) 10:52:00
ただあずまんの場合「今頃そういうこと言うか!?」というようなところはある。
今回の発言だって10年前からわかっていることだろうに。
477考える名無しさん:2006/05/03(水) 10:58:35
郵便書いてた頃はそれに抵抗する気まんまんだったし、
その手段についても自信があったってことじゃないか。

仕事をしていくうちに確信がすり減っちゃったんだろ。
478考える名無しさん:2006/05/03(水) 11:33:30
まあでも、それがわからず今でもそんなようなことやってる先輩どもがいるからね
479考える名無しさん:2006/05/03(水) 12:03:09
>・「(題未定)」
>エッセイ
>「東浩紀ジャーナル」第1回
>『SIGHT』28号、ロッキングオン

「東浩紀ジャーナル」!!!!


>・『存在論的、郵便的』13刷。

すごいな! 哲学書の売り上げじゃないよ!
480考える名無しさん:2006/05/03(水) 12:08:51
なんだその「ふーんだ。そんなの僕だけじゃないもーん」的屁理屈は。
小学生か。
481考える名無しさん:2006/05/03(水) 12:26:39
東浩きジャーナルは何号まで続くでしょう
2号で終了に3ペソ
482考える名無しさん:2006/05/03(水) 12:48:30

        ,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
       ,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
       ,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
     j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
     j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
    jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i|     ヾkトi州}ト州}ili
   ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ        ヾト{ikトkk}ハii
   !li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ        \ヾ、ミミi}
     v{{i ヾ{ij|}jリリ     z==z-    z=|iリ
.    }ilハ  }ijl{|       rッッュ    rッ= l
     ノ}iiハ  }lリ       -‐ ;  l    i
    ソ}}ソ}iゝ.i  ..: ..        ,.    ト   .′
     ノ k、:.. .:. :. ..     / 、 _ ,)) /     i`ヽ 何をしたらいいのかわからない副所長34歳
  ,ィ(_    丶 :..:. :. ...  i _,. -_一イ /     ′ }                   アハハハッ
/   ` ‐-  ...__、 ::. :...:.  ノ ゝ二ニ ,      /  /
             `  .:.: ::..        j     /  /
                 ` ‐ __、____ノ     ′ ゝ--─ 、
                 `ー─'l       / ´       )
                      |    /            )
483考える名無しさん:2006/05/03(水) 13:00:31
DOB君とマウス君似てねーーーーーー
484考える名無しさん:2006/05/03(水) 13:56:47
でさ、もしあずまんがこれでたかてつみたいなことになったらどうする?
485考える名無しさん:2006/05/03(水) 14:02:53
>>484
そのような行動力はないし、
「左翼」のように恥をかくことが大嫌いだから
まずありえない。
486考える名無しさん:2006/05/03(水) 14:38:25
演劇の公演に失敗したあずまんは、柄谷に「僕は世代はやりたいことがわからないんだ」と電話をかける。
その後柄谷と浅田に頭がいいと褒められることを目標にしたあずまんは、「存在論的郵便的」で二人に褒められることとなる
しかしまたもや目標を喪失したあずまんは、自分の好きなオタク文化やネットについて研究してみようと思う。
でもそれも飽きてきちゃったなあ〜。←今ここ
487考える名無しさん:2006/05/03(水) 15:02:44
あずまんの行き詰まりはきれいな行き詰まり
488考える名無しさん:2006/05/03(水) 15:06:49
あずまんの行き詰まりは糞詰まり
489考える名無しさん:2006/05/03(水) 15:11:38
あずまんには
からやんの「ぬけぬけ」さも
あきらの華麗さもありません

あずまんは
恥ずかしがりやさんなので
自分でなにかを主張することはありませんが
自分の悩みを人前で告白することを
恥ずかしいと思うことはありません

わたしはそんなあずまんが
だいすきです
490考える名無しさん:2006/05/03(水) 15:12:05
「僕や宮崎さんは体系があるから
早晩時代が終わる(笑)
でも東さんにはそれがないんだなぁ。
飽きっぽいし、どんどんずれていけるから終わらない(笑)」(宮台談)
491考える名無しさん:2006/05/03(水) 15:21:45
そういやあずまんって自分が悩んでいたら
過去の発言との一貫性とかをまったく考慮せずに
原稿に悩みの告白をしてきてたな。
状況論=悩みの告白という珍しい芸風。

あずまん(の状況論)を読むということは
教養とか情報とかと関係なく、
あずまんドキュメンタリーをヲチすることに他ならないのかもしれない。
492考える名無しさん:2006/05/03(水) 15:26:48
ん。私小説としてのあずまん言説かね。
493考える名無しさん:2006/05/03(水) 15:36:09
辛辣な告白批評家
494考える名無しさん:2006/05/03(水) 16:05:37
>>486
>でもそれも飽きてきちゃったなあ〜
批評空間の場合は飽きたんじゃない。コロンビアには落ちるは、語学はできないは、
文学的教養がないは、その割にはやたら天狗になってるはで、柄谷に見限られて
しかも、浅田とは話してるだけで自分の無教養を鏡でみせつけられるような気が
して、あの周辺には居たたまれなくなったというだけ。
495考える名無しさん:2006/05/03(水) 16:14:59
アズマン信者はアズマン理論よりアズマン内面に惚れ込んでますからね
496考える名無しさん:2006/05/03(水) 17:59:45
>>495は、間違いなくアンチのことなわけだが。
497考える名無しさん:2006/05/03(水) 18:08:38

        ,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
       ,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
       ,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
     j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
     j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
    jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i|     ヾkトi州}ト州}ili
   ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ        ヾト{ikトkk}ハii
   !li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ        \ヾ、ミミi}
     v{{i ヾ{ij|}jリリ     z==z-    z=|iリ
.    }ilハ  }ijl{|       rッッュ    rッ= l
     ノ}iiハ  }lリ       -‐ ;  l    i
    ソ}}ソ}iゝ.i  ..: ..        ,.    ト   .′
     ノ k、:.. .:. :. ..     / 、 _ ,)) /     i`ヽ  告白したら勝ちかなっておもってる
  ,ィ(_    丶 :..:. :. ...  i _,. -_一イ /     ′ }                 アハハハッ
/   ` ‐-  ...__、 ::. :...:.  ノ ゝ二ニ ,      /  /
             `  .:.: ::..        j     /  /
                 ` ‐ __、____ノ     ′ ゝ--─ 、
                 `ー─'l       / ´       )
                      |    /            )

498考える名無しさん:2006/05/03(水) 19:43:52
>>496
んなことはないよ。しろうとを見ろ。一時期東が上位自我みたくなってた。
499考える名無しさん:2006/05/03(水) 19:46:56
kagami、mido-mido、夫馬、kurihara・・・固定の信者はほぼメンヘラ。
きれいな厨も潔癖性臭いし、東の自我に自分と似たものを感じてるじゃないかな。
500考える名無しさん:2006/05/03(水) 19:47:49
>アズマン理論

一貫性がないものを理論と言えるかどうか微妙だな。
501考える名無しさん:2006/05/03(水) 19:56:22
kagamiをメンヘラと呼ぶのはいくらなんでも失礼だろ?





メンヘラに。
502考える名無しさん:2006/05/03(水) 20:26:05
まぁ東も斎藤環の患者みたいなものだ
503考える名無しさん:2006/05/03(水) 20:52:45
34歳にしては未熟な人格だよね。
504考える名無しさん:2006/05/03(水) 20:57:04
あずまんの未熟な人格はきれ(ry
505考える名無しさん:2006/05/03(水) 21:04:24
未熟の度を越しているとも言えるが
506考える名無しさん:2006/05/03(水) 21:18:33
東浩紀とは何だったのか
507考える名無しさん:2006/05/03(水) 21:21:43
これか?
508考える名無しさん:2006/05/03(水) 21:22:40
509考える名無しさん:2006/05/04(木) 00:28:06
>>508
テレビなのかこれは
510考える名無しさん:2006/05/04(木) 00:42:34
テレ・ビジョンには違いないだろ
511考える名無しさん:2006/05/04(木) 00:51:03
(´,_ゝ`)「まぁ思想家の(笑)…という紹介でいいと思うんですけども」

( ^ω^)「・・・・・・」

宮代ヒドスw
512考える名無しさん:2006/05/04(木) 01:11:34
>>494
「遠くの他者」と「近くの他者」というやつで、批評空間の欺瞞性を見抜いたはいいけど
そのわりには、そこに戻ろうとするよね。

批評空間が時代遅れだと気づいて、新しいものを(近くの他者を)取り込もう
としたんだろうが、思考の枠組みが批評空間のままだから。

513考える名無しさん:2006/05/04(木) 01:24:27
あずまんのあれがそんな上等な錯誤かねぇ?
514考える名無しさん:2006/05/04(木) 01:37:57
> 「遠くの他者」と「近くの他者」というやつで、批評空間の欺瞞性を見抜いたはいいけど

あれ、「見抜いた」といえるか?
515考える名無しさん:2006/05/04(木) 02:07:59
>513
違うの?もし、浅田にコンプレックスを感じたとかなら、その後エロゲーに
行くというのは、いよいよコンプレックスが深まる気がするんだけど。

エロゲーでは対抗馬にはならんし。
そもそも、浅田とライバル関係とかにはならんでしょう。世代が違うから、
張り合う必要がない。

鎌田とか「日食」の作家(誰だっけ?)とは、張り合ってた気がするが。
516考える名無しさん:2006/05/04(木) 02:25:59
言える。
別に東だけがそう思っただけじゃなし。
517考える名無しさん:2006/05/04(木) 02:38:20
韓国ネタで自爆してスレが破壊されるのはいつかなぁ
518考える名無しさん:2006/05/04(木) 02:38:32
「日蝕」なら平野啓一郎だが。
あれとどんな方向で張り合おうとしていたんだ。
519考える名無しさん:2006/05/04(木) 02:42:44
> 「日食」の作家(誰だっけ?)

この人。
ttp://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060503/p1
ttp://d.hatena.ne.jp/marudonguri/20060503

ライバルではなくて
『郵便的』と担当編集者が同じだったので
年下のベストセラー作家に
あずまんが嫉妬しただけ。
520考える名無しさん:2006/05/04(木) 02:56:04
>518
本の内容が、アンドロギュノス(両性具有者)と洞窟内でムニャムニャするって
いう、なんかオタクを連想させる内容だったんだよね、「日蝕」って。

それでかな、と当時思ったが。激しく否定していた。


521考える名無しさん:2006/05/04(木) 02:57:26
なぜ個人サイトにリンクして紹介せねばならんのか理解に苦しむ。
522考える名無しさん:2006/05/04(木) 03:09:39
>>521
時事ネタだから。
523考える名無しさん:2006/05/04(木) 03:25:17
>>520
一応もうちょい東よりな立場でその件について言わせて貰えば、

平野は新しい「文学性」をもった新世代の気鋭の作家のような言い方を
文学者諸氏はしているけど、平野の小説「日蝕」に書かれているものなんて、
我々の世代にしてみれば当たり前なことばかり、いや「文学者」が嫌うはずの
ゲームやなんかのジャンクなサブカルチャーと同質のモノであって、
平野の小説はそういうカルチャーに京大生程度の「教養」をプラスしただけのもので
「そのことを理解せずに」新しい文学だなんてもてはやすと、
あんたら足下すくわれるよ?

ということを東は言ってたわけだよ。
大塚英志もだいたいおんなじような意見だと思われ。
524考える名無しさん:2006/05/04(木) 03:40:21
平野はデビュー当時7:3くらいで批判の方が多かったし
「何が三島由紀夫の再来だ」「RPG世代だ」「付け焼刃だ」
などと批判されまくっていたのだけどな。

あずまんはその「3」が全てに見えてキレていたけどw
525考える名無しさん:2006/05/04(木) 03:47:34
>523
平野の本は1999年ですか。その後、「ジャンクなサブカルチャー」にいよいよ深く
入り込むんだよね・・・。

「魔法少女りりか」とかはほめるんだよね・・。この辺の態度のわからなさかげん
が混乱をまく最大の原因だし、理解するのも「お手上げ」になるんよね。

あまりにも理解不能な態度を取り続けると、そりゃ決裂も増える。

526考える名無しさん:2006/05/04(木) 03:49:07
> 「魔法少女りりか」
527考える名無しさん:2006/05/04(木) 03:53:27
ナースエンジェルのことか?
528考える名無しさん:2006/05/04(木) 04:02:24
>>525
いや、東の態度は一貫しているよ。
ある意味で言えば、平野を批判したのは、それが
ジャンクなサブカルチャーしか持たない自分を恥じながら、しかし「教養」の装飾を施し
「文学」として世に出したということが欺瞞だ、ということでしょう?

一方当時の東は、けっこうアニメとかを見ていて、しかし宮崎駿や押井守や大友克洋とか
あるいは森本晃司のようなハイエンドなアニメ、
広告代理店が「これが日本のハイクオリティなアニメですよ」って出せるようなアニメには
本当の先端性や日本のアニメの新の可能性を見出してなかったわけでしょう。
オタクアニメの奇怪なすがたにこそ可能性を見出していたわけで。

そういう東の視座は一般的にはそりゃあ分からないと思うよ。
529考える名無しさん:2006/05/04(木) 04:05:23
手塚久しぶり
530考える名無しさん:2006/05/04(木) 04:08:46
> オタクアニメの奇怪なすがたにこそ可能性を見出していたわけで。

3年ぐらいで「オタクアニメ」も見限るんだけどなw
531 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2006/05/04(木) 07:02:33
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__
532考える名無しさん:2006/05/04(木) 07:14:06
かなり前の事だけど東と大塚の対談ってどんな感じだったんでしょうか?
533考える名無しさん:2006/05/04(木) 09:30:14
>>525
またお前か(;´Д`)
534考える名無しさん:2006/05/04(木) 09:54:55
ようするに嫉妬でしかない。
今となってはずいぶん差を付けられたから、さすがに東も黙ってるけどな。
535考える名無しさん:2006/05/04(木) 11:07:38
ず・まん
536考える名無しさん:2006/05/04(木) 12:29:58
SFセミナーでは、やっぱりエロゲヲタからからまれたんだろうか?
537考える名無しさん:2006/05/04(木) 18:04:38
一応天才哲学者としてデビューしたはずなのに、ちゃんとした哲学書は最初の本だけで、
あとはコラムや雑文、座談会の司会やインタビューで趣味的な話をする仕事しかしてなくて、
そこを批判されると言い訳ばかりする、名字が「あ」で始まる人ってだ〜れだ?
538考える名無しさん:2006/05/04(木) 18:05:24
あずまんでしょでしょ?
539考える名無しさん:2006/05/04(木) 19:44:22
渋谷陽一ってあずまんが好きなの?
540考える名無しさん:2006/05/04(木) 20:04:49
>>537
吾妻ひでお
541考える名無しさん:2006/05/04(木) 20:37:27
浅田彰
542考える名無しさん:2006/05/04(木) 23:05:40
アリストテレス
543考える名無しさん:2006/05/05(金) 00:02:14
アルチュセール
544考える名無しさん:2006/05/05(金) 00:04:42
すこしずつ ため息おぼえた 34
545考える名無しさん:2006/05/05(金) 00:05:53

        ,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
       ,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
       ,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
     j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
     j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
    jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i|     ヾkトi州}ト州}ili
   ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ        ヾト{ikトkk}ハii
   !li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ        \ヾ、ミミi}
     v{{i ヾ{ij|}jリリ     z==z-    z=|iリ
.    }ilハ  }ijl{|       rッッュ    rッ= l
     ノ}iiハ  }lリ       -‐ ;  l    i
    ソ}}ソ}iゝ.i  ..: ..        ,.    ト   .′
     ノ k、:.. .:. :. ..     / 、 _ ,)) /     i`ヽ  そろそろ理論書を書くよ
  ,ィ(_    丶 :..:. :. ...  i _,. -_一イ /     ′ }            アハハハッ
/   ` ‐-  ...__、 ::. :...:.  ノ ゝ二ニ ,      /  /
             `  .:.: ::..        j     /  /
                 ` ‐ __、____ノ     ′ ゝ--─ 、
                 `ー─'l       / ´       )
                      |    /            )

546考える名無しさん:2006/05/05(金) 00:08:21
はいはいご長寿クイズご長寿クイズ
547考える名無しさん:2006/05/05(金) 00:14:33
「わしの書き上げた「動物化するポストモダン8」は哲学史に残る傑作なんじゃあ!!」

東浩紀さん 無職(57歳)
548考える名無しさん:2006/05/05(金) 00:24:32
しろうとがはてなで必死な件について↓
549考える名無しさん:2006/05/05(金) 00:28:19
探すのめんどくさいからテンプレに追加しろよ
550考える名無しさん:2006/05/05(金) 00:53:52

        ,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
       ,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
       ,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
     j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
     j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
    jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i|     ヾkトi州}ト州}ili
   ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ        ヾト{ikトkk}ハii
   !li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ        \ヾ、ミミi}
     v{{i ヾ{ij|}jリリ     z==z-    z=|iリ
.    }ilハ  }ijl{|       rッッュ    rッ= l
     ノ}iiハ  }lリ       -‐ ;  l    i
    ソ}}ソ}iゝ.i  ..: ..        ,.    ト   .′
     ノ k、:.. .:. :. ..     / 、 _ ,)) /     i`ヽ  そろそろ僕にもライバルがほしいな
  ,ィ(_    丶 :..:. :. ...  i _,. -_一イ /     ′ }        北田君とかじゃ役不足だし、アハハハッ
/   ` ‐-  ...__、 ::. :...:.  ノ ゝ二ニ ,      /  /
             `  .:.: ::..        j     /  /
                 ` ‐ __、____ノ     ′ ゝ--─ 、
                 `ー─'l       / ´       )
                      |    /            )

551考える名無しさん:2006/05/05(金) 00:57:47
AAはよそにいけ、うざ
552考える名無しさん:2006/05/05(金) 01:12:46
このスレも幼稚になったな
553考える名無しさん:2006/05/05(金) 01:19:34
あずまんはキリンビール大学の教授になればいいと思うんだ。
554考える名無しさん:2006/05/05(金) 01:53:59
子供たちの将来に影を落とすネットの書き込み - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20104367,00.htm

東の憂慮まんまの記事だね。
555考える名無しさん:2006/05/05(金) 02:25:56
>>554
というか、結局外してるな、と思うのは、がきだけの問題ではないことかな。
言ったことの責任を無限に請求されるなんて、
誰一人として背負えるほどのリスクじゃないんだよね。
ただ、そこで「降りる自由」ってなっちゃうと、
据わりは良いけど、ものすごく矮小な話になる気がする。
(ついでに言うと、デリダの無限責任論てそんな小さい話ではないと思うんだけれども)

なんかでも、そんなふうに小さくまとまる未来予想図(ISEDなんて正に)が
誰の目にも明らかになってる今日この頃って最早、
なんか未来っぽさに酔っていたころの終わりの始まり感が漂っているような。
556考える名無しさん:2006/05/05(金) 02:57:52
「降りる自由」はあくまで二層構造の共存からくる帰結の一つだろ。
確保されるべき最後の選択肢って話。

東は今のところ1月18日のエントリー、
>■ 創発と否定神学
あたり、特に相補的だとか構造的カップリング云々に注目してるんじゃない?

デリダのは真面目すぎる。
557考える名無しさん:2006/05/05(金) 03:08:17
過去の発言のデジタルアーカイヴ化による責任の追求は
一般人が負うには重すぎるが。
評論家は別ね。
558考える名無しさん:2006/05/05(金) 04:03:21
評論家って。
小谷野敦じゃあるまいし。
はてなにいるたぐいの鼻っ柱だけは高い評論家気取りの連中が
責任取るのかっていったら、取らないだろう。
559考える名無しさん:2006/05/05(金) 04:53:26
誠実であろうとしたらろくな死に方ができないというお話。
560考える名無しさん:2006/05/05(金) 05:37:06
> 一言だけ言いたいのはだね、大学でマンガを教えられる時代になったからといって、
> 提灯持ちになるなってこと。あの名作『デビルマン』が出たころ、どこにも提灯持ち
> 評論家なんかいなかったのだ。あるジャンルは、社会に認められると同時に、提灯
> 持ち評論家をも生み出すのだ。

ってオジサンが言ってた。
ラノベの未来とやらを語りたがっていた誰かのことを思い出した。
561考える名無しさん:2006/05/05(金) 09:11:28
浦沢直樹を褒めて仕事をGETする評論家とか
ファウストを褒めて仕事をGETする「辛辣な批評家」が
頭に浮かびますね。
562考える名無しさん:2006/05/05(金) 09:28:04
『デビルマン』なんてべつに名作じゃないだろ。
563考える名無しさん:2006/05/05(金) 11:35:06
えええ
564考える名無しさん:2006/05/05(金) 11:38:52
『デビルマン』はマンガ史上に残る名作。これは疑いえぬ事実。
565考える名無しさん:2006/05/05(金) 11:40:45
デビルマンの評価はまあとりあえずどうでもいいだろ
566考える名無しさん:2006/05/05(金) 11:44:12
小学生レベルの哲学だけどな。
567考える名無しさん:2006/05/05(金) 11:45:06
あずまんのことかー!
568考える名無しさん:2006/05/05(金) 11:51:51
肥状言論
569考える名無しさん:2006/05/05(金) 13:42:54
やっぱ荒木が最高
570考える名無しさん:2006/05/05(金) 15:09:13
悪魔の力、ミニ着けた
571考える名無しさん:2006/05/05(金) 15:15:27
目障りだから三下は失せろ。

で、SFセミナーはどうなったのよ。
ウェブ上探し回っても、
あずまんについては誰も触れていないんだが。

つかSFセミナー自体レポートが少なすぎる。
んなショボイ集まりだったのか?
572考える名無しさん:2006/05/05(金) 15:39:10
んなショボイ集まりで大騒ぎしてた副所長
573考える名無しさん:2006/05/05(金) 19:03:44
>>571
レポート見つけたよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/K_NATSUBA/20060504

この人、もしかして数年前のSFセミナーで
頭に血を上らせてあずまんに喰って掛かってハッスルしてた
東大生(当時)?
574考える名無しさん:2006/05/05(金) 19:09:40
>この人、もしかして数年前のSFセミナーで
>頭に血を上らせてあずまんに喰って掛かってハッスルしてた
>東大生(当時)?

そう。いわゆる「Y氏の友人」。
そして文中に出てくる「転」ってのはY氏。
575考える名無しさん:2006/05/05(金) 19:13:54
573 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 19:03:44
574 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 19:09:40
576考える名無しさん:2006/05/05(金) 19:23:41
懐かしいな。これか。

>2002年の近況たち
>たとえば、例の「Y氏の友人」の日記には、SFセミナーのあと、某氏が「あのセーラームーン発言で
>東は見限った」という趣旨のことを喫茶店で話していた、なんてことが書いてある。某氏と僕のあいだ
>には何人もの共通の知人がいるはずだが、こういうのは両者にとって何のプラスにもならない。
>
>悪質な人間は必ずいる。僕の高校時代や大学時代の友人にも、2ちゃんねるで悪口を書いている人間が
>いる。おそらく仕事の関係者にもいる。
577考える名無しさん:2006/05/05(金) 19:25:47
しかし、何が書かれてるのかさっぱり分からん。
578考える名無しさん:2006/05/05(金) 19:35:33
4年経って全員はてなに移行して
エロゲからラノベに話題を変えてウダウダやっているのか……
579考える名無しさん:2006/05/05(金) 19:38:11
東の被害妄想だけが印象に残った俺ガイル。
2chに悪口書くって、それ「友人」じゃねーだろw

このころから東の長き凋落が始まった気が。
580考える名無しさん:2006/05/05(金) 19:55:11
あのころから2ちゃんでは「なにくだらねぇことやってるんだ」という雰囲気だった。
SFナンチャラとかブログ論壇より、よっぽど健康的。
581考える名無しさん:2006/05/05(金) 19:55:31
ほかにレポないの?
582571:2006/05/05(金) 20:02:01
>>573
どうも。でも、そこはもう見てた。
まったく参考にならないので数に入れなかったのよw
ちなみに、その「Y氏の友人」が最近シナリオを担当したエロゲの評価がこれ↓

ttp://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=7221
583考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:10:58
>>571=573=574

お前すげぇな。4年越しの遺恨かよ。エロゲライターへのストーカーってはじめて見た。
584考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:14:15
いい大学出てるのにどうしようもないヤツらだな
585考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:14:18
Y氏の友人自重しろ。
586考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:16:56
>>583
俺、573だけど
571でも574でもないよ。
ID非表示板だから証明できないけど。

そういうの疑いだしたら、
「お前こそエロゲーライターなんじゃねぇの」とかなんとかなんて
スレが荒れるよ。
587考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:18:44
隊長! 地雷を発見しました!(クズゲー)
A 普通のゲームをしたい人はやらないでおきましょう

2006年04月27日17時00分14秒 snowman [ネタバレ投票/投票]

A 地雷製造機メーカー

2006年04月19日21時03分04秒 x-rated [ネタバレ投票/投票]

A 貴方は本読むときに文章表現を気にしないで話を進められますか? という問いを実感させられた。

2006年04月18日23時25分05秒 perusha21 [ネタバレ投票/投票]

A 踏んじまった…

2006年04月18日12時00分41秒 akuram [ネタバレ投票/投票]

A ワゴンに並んでいる姿が目に浮かぶw

2006年04月15日23時06分49秒 doradora7 [ネタバレ投票/投票]

A 文章が稚拙の極み

2006年04月14日19時14分00秒 銀椅子 [ネタバレ投票/投票]

B シナリオには期待できません。しない方がいいです。

2006年04月17日23時41分33秒 shinjin [ネタバレ投票/投票]

奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
A ライターの偏狭な精神がそのまま投影されている
588考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:18:50
電波ライターに
>刺激的な議論を常に展開し続ける第一級の知性である
と評価される副所長
589考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:22:41
>>584
オタクは地位代替競争の場ですから(宮台説)。
590考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:23:27
何か業界人同士の親睦会っぽい感じだねぇ<セミナー

あずまんは絡まれると意地でも黙殺するから
しばらくSFセミナーの話自体避けることになりそうだね

そういえば、
あずまんって意見を違える人と冷静に議論できたことないな。
591考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:26:37
第二のkagamiだね、これは。。。

糞エロゲライターに誉められ、信者はストーカー。

相変わらず、あずまんはあずまんだ。。

592考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:26:59
http://www.so-net.ne.jp/e-novels/hyoron/genkai-shohyo-under.html
こことか最近のQuickJapanとか見るとわかるけど
波状に参加していたあずまんチルドレンたちが
そういうエロゲ・ラノベ論壇に進出してきたんだよ。

その電波ライターだって反発はあれどあずまんチルドレンだし。

あずまんの撒き散らかした精子が
数年遅れで芽生えてきたようです。
最悪のカタチで。
593考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:33:22

遺恨と電波。

これが郵便誤配の現実。
594考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:44:16
エロゲ・ラノベ論壇って、何?w

ウェブの片隅で固まってピーピー言ってるだけじゃん。
しかもエロゲ・ラノベの支持層から全く顧みられることもなく。
595考える名無しさん:2006/05/05(金) 20:55:55
エロゲー「批評空間」かw
こういうのがいまのあずまん支持層なのかな。
596考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:03:36
>>595
うーん、ちょっと違う。

名前がアレなだけでエロゲ批評空間に
集まってんのは普通のエロゲーマー。
597考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:05:53
「ErogameScape−エロゲー批評空間−」
かっこいいいいいいいいw
598考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:07:50
あのへんの「QJ知識人」とか「ユリイカ文化人」とかの
みみっちさったらないよね。
599考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:38:47
君たちはさらにみみっちいよね
600考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:39:31
君はさらに(r
601考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:41:57
確かにyu-noとかあずまんお気に入りのエロゲを探しても、
あずまんのあの字もでてこない(チルドレンも)。<批評空間
602考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:47:44
もともと
CinemaScape−映画批評空間−
ってウェブサイトの模倣だからね

「批評空間」って言葉に
深い意味はない
603考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:53:00
いちおう批評空間って名前なのにね。
そこでも知られてないのかね、われらが副所長は。
604考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:55:40
ユリイカなんて今や
文系オタクの流行りものを手当たり次第特集して
はてなあたりから適当に素人ライター拾ってきて
誌面埋めてるだけだからなぁ・・・・・
605考える名無しさん:2006/05/05(金) 21:58:33

まぁ誤配以前に未配なわけだからして。
606考える名無しさん:2006/05/05(金) 22:05:33
>>599
2ちゃんのスレなんかでなに言ってるんだか。
元から便所の落書きでしかないのに。
君も、はてなでハイソな文章書いてりゃ、
いつかユリイカに乗れると思ってる手合いなの?だっさ。
大体にして、こんな便所の落書きに意味なんかないんだからさ、
このスレの文章に意味が読み取れるなら
病院に行ったほうが良いよ。あ、精神科ね。
607考える名無しさん:2006/05/05(金) 22:06:30
(*゚ー゚)<所長が言ってたのよ、あなたのこと。 あずまんはしつこいとか、あずまんは醜いとか、あずまんはもう用済みだとか。

(#^ω^)<・・・・・・なんですって?

(*゚∀゚)<あずまんは用済み。あずまんは用済み。あずまんは用済み。
608考える名無しさん:2006/05/05(金) 22:18:00
>>606
>>599みたいなレスこそ便所の落書き的な
2ちゃんらしいレスなのでわ・・・?
609考える名無しさん:2006/05/05(金) 22:37:43
なんか急激にみみっちくなったというか
ニッチな話になってきたのは事実だ

あずまんチルドレンはあずまんと個人的に
面識があって
ほかにもコネやらなにやらで
ようやく雑誌に書けるんであって
はてなとかハイソとか関係ないと思う
610考える名無しさん:2006/05/05(金) 22:52:30
コネと情実の蛸壺か。
611考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:12:12
あずまんとあずまんチルドレンは、批評対象に愛が無いからね。
オタからウザがられるのは当然だろ。
そしてそれは、オタクに限ったことじゃない。
612考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:15:25
ってかまあ、愛うんぬんはともかく

作品そのものを語るんじゃなくて
作品の背景となることについて語りがちなのは
明白な欠点だと思う
613考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:22:16
背景となった社会状況にしか興味ないんじゃねーの?
構造主義批評もそうだけど、「作品内部の魅力」を語ろうとしないので彼の文章は好きじゃない。
かといって大塚ギチみたいな自分語りが有益とは思わないが。

作品内部の魅力と作品の背景の分析を両方を兼ね備えた批評が読みたい。
614考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:27:03
>>613
>構造主義批評もそうだけど
アレはアレなりに立派に作品について語ってる
あずまんの方法は腐ったカルスタ
615考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:30:24
副所長かー
冬月のポジションだな。俺は冬月好きだからうらやましいぜ。
616考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:32:50
617考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:34:32
作品そのものに興味がなさげな割には
月姫は良くてfateはダメ、と言ってみたり、コゲとんぼにやけに厳しかったり一部の作品には妙にこだわる。
やっぱ一貫してないような気がするが、これが二層構造なのかそうなのか。
618考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:39:50
かつてひ弱なシンジ君だったあずまんが、
独善的なゲンドウ=所長になる日は来るのだろうか?
619考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:41:39
誰も読んでないラノベ批評や
誰も読んでないエロゲ批評だろ。

一番執着してるのはわざわざ読んで噛み付いてる当人だけw
620考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:42:10
見事にビルドゥングスロマンを達成できるな
621考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:57:30
>>613
小説が読めない東には無理。
622考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:59:03
>>612

つーか、まず理論(というか思い込み)ありきで、
その理論から虚構された(あずまん+チルドレンにとっての)仮想現実が生み出され、
それに当てはまったり都合が良かったりする作品が過剰に持ち上げられている、
と言ったほうがいいような気がする。
彼らの選択の恣意性を説得力あるものにする客観的な理由は何も無い。
623考える名無しさん:2006/05/05(金) 23:59:40
たんに、何か派手に有名になりたいという根性があるだけだし。
624622:2006/05/06(土) 00:00:25
ごめん。
>>611-613
625考える名無しさん:2006/05/06(土) 00:02:46
「批評の批評」しかやったことないし。

つか、東は批評をするのに作品を読む必要はないとまで語ったんじゃなかった?
626考える名無しさん:2006/05/06(土) 00:05:15
新井素子の「ひとめあなたに」をもちだして
「身の回りの出来事と世界の終わりがピッタリくっついてる」

って言ってたけど、それはそういう作品をわざともちだしてそう見せてるだけだろ、と思ったよ。
サンプリングに妙に偏りがある。
627考える名無しさん:2006/05/06(土) 00:31:12
>>622
文体でバレるぞ
628考える名無しさん:2006/05/06(土) 00:46:23
629考える名無しさん:2006/05/06(土) 02:51:06
残念ながら
「生涯一夫一妻が自然の摂理」
というのは「建前」なんかではないのですよ。
そうでなければ充たされないように
人間は造られているのですよ。

論拠はこれ。

「クラインポッペン=ダンカンの実験」

アインシュタインが量子力学に関して提示したパラドクスと
それへの答えとして実証された「現象」。

それがなぜ起こるのか、
といういまだに量子力学者たちが逃避し続けている
この問いを解明したら、
最終的にこういう「自然法」にぶち当たる。

「生涯一夫一妻が自然の摂理」。
「そこから生じる家族に二重構造は生じない」
630考える名無しさん:2006/05/06(土) 02:55:06
ツッコミ待ちにしても
もうちょい絡みやすくしてくれや
631考える名無しさん:2006/05/06(土) 03:42:38
>>619
読まないと動物扱いされるからね。

竹熊が入れ込んでる「フロッグマンショー」ってのは、どうですか?
新しい「コンピュータ時代のアニメ」ですか?
flashがセルアニメを駆逐しますか?


632考える名無しさん:2006/05/06(土) 03:46:42
セルなんてもう使ってねえ
633考える名無しさん:2006/05/06(土) 04:00:40
>631
塩化ビニルな(笑。

「IGやジブリに負けない面白さ」だというから、見てみたらさ・・。
あれじゃ、切り絵か紙芝居でした。竹熊はどうかしてる。「眼」がおかしい。
634考える名無しさん:2006/05/06(土) 04:12:12
> あれじゃ、切り絵か紙芝居でした。

別に作画が売りのアニメじゃないし。
低コスト作画で漫談をやっているようなところが売りなんだよ。
635考える名無しさん:2006/05/06(土) 04:17:24
漫談もそんなすげえ面白いってわけじゃ…

スーパーミルクちゃん思い出した
636考える名無しさん:2006/05/06(土) 04:18:40
それでは、今のアニメに勝てんでしょう。あれほど、オタクに対して「絵が動かない」から
手抜きの低コストアニメのディズニーの模倣品だのさんざん言ってね。

自分の絵は動かなくてもいいのかいな。

今のアニメだって、「動かない」のはコストダウンのためなんですよ。



637考える名無しさん:2006/05/06(土) 04:37:30
別に竹熊も本気で勝つと言っているわけじゃないんじゃ…

まあ蛙男は一般ウケしそうではあるね
普通の人にとっちゃアニメなんてあれくらいで
いいってのはあるかも
638考える名無しさん:2006/05/06(土) 07:29:50
なにやら渦状言論でトラブルの話をしてるけど、この「院生」って誰?
639考える名無しさん:2006/05/06(土) 07:59:23
なんか細かい修正が多いな。
不愉快では、ある。とか書いてあった気がしたが。
640考える名無しさん:2006/05/06(土) 08:09:21
>>638
ttp://d.hatena.ne.jp/K_NATSUBA/20060504#1146799876
かな。
「愛されてる」とかもあるし。
641考える名無しさん:2006/05/06(土) 08:23:57
>それにしても、もっとまともな若い読者が現れないもんか……。

あずまんの気持ちはよくわかるが、
*東京在住そこそこ高学歴
*オタク系文化評論に興味あり
*その手のサークル(大学内外問わず)に所属
*男、彼女なし
*ブサイク
このようなタイプの連中のコミュニケーションがまともなわけないでしょw

「げんしけん」なんてリアルどころか美化300%の世界ですよ。
642考える名無しさん:2006/05/06(土) 08:28:50
波状言論の編集部員がQuickJapanを植民地(?)にするのは
あずまんが持てる権力をフルに駆使してでも阻止して欲しいのだけど。

ただでさえQJ読んでるとネットではサブカル扱いされて
被差別対象なのに、QJがこれ以上ダメヲタメディアになったら
困るんだよ!!!!

山田和久(編集部員)
前島賢(連載)
前田久
渡邊大輔
643考える名無しさん:2006/05/06(土) 08:52:21
>しばらくブログを止めることにします

あずま〜〜〜ん
。・゜・(ノロ`)・゜・。
644考える名無しさん:2006/05/06(土) 08:54:09
>波状言論の1年前の顛末にしても、僕からすれば、編集部員からの迷惑や彼らへの失望が
>多々あって、うんざりしたから編集部を解散したというだけの話

>いずれにせよ、いろいろ考えていくと、この状況への有効な対応策は、
>年下の読者とのコミュニケーションを制限することしかないような気がします。
>要は、もう若いやつは相手にしないと。


・・・
・・・・・・・
・・・・チルドレンとも決裂なのか
645考える名無しさん:2006/05/06(土) 08:57:11
>というか、読者もSF界もなにもかもうざく
>なってきたなあ……。ああ、まじうざい。
ようやくひきこもりを実現ということか。
646考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:02:52
SF界に罪はないんだが……
647考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:04:59
人間関係がよく分からんな。

菓子折もって手打ちにきた院生氏は、糞エロゲライターで、なんだかんだいっても
東を「第一級の知性」と誉め称えてると。

そんで、その友人が元波状編集の前島で、泥酔してあずまんの企画部屋になだれ込んできて、
ぐだぐだにしてしまった。
648考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:06:49
おっ、またエントリ書き換えてるぞ。

仔犬の子犬たちの不始末をつけるため、あずまんは完全引きこもりへ。
649考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:07:04
あずまんが礼儀とは何か、人間関係とは何か、を
説く羽目になるとは世も末ですな。
650考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:09:57
>東浩紀をダシにしてしか自分のポジションを示せず、しかもそれで僕に認められた気になっている。
>それって、いったいなんなのか。

柄谷の仔犬発言そのままだなw
651考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:12:37
動ポモを売り上げからして数万人の読者がいるというのに
バカな「若い読者」数名のために
「年下の読者とのコミュニケーションを制限することしかないような」と
されても困るよね。

そういや森博嗣が、不快な目にあったら
その人に読ませないためにも執筆を停止するのは作家の自由、
と書いていたことがあったな。
652考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:15:23
>僕以外の多くのひとたちが○○君の傍若無人な行動を愛らしく眺めていて、
>彼としてはそれを正確に伝えていたとすれば、そんななか、ひそかにウンザリ
>していた僕が孤独だったということでしょう。
>それはそれで、今度は僕とSFセミナーとは反りがあわないという話になりますが、本当にそうか?

また極端な話だなあ。お前が孤独とか、ソリが合わないとか、どうでもいいじゃん。
653考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:15:26
東に絡んでそれでいっぱしの批評家にでもなったつもりか
blog論壇(笑)って本当に香ばしいな
654考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:18:42
>というか、読者もSF界もなにもかもうざく
>なってきたなあ……。ああ、まじうざい。

修正後

>ただ、今回の件で動ポモ2もライトノベルもなにもかもうざくなってきたなあ。
655考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:19:21
>>652
エロゲーライターはこのスレまで来ないように
656考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:19:55
これで動ポモ2まで出版されなかったら笑える。
いや、泣けるか?
657考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:20:02
荒れてるなぁ、東氏。
そんなにむかつくやつだったのか。。。
658考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:20:21
院生氏のブログ

>東部屋

>マエジマツリが沸き起こりマエジマニアが大量発生!

>前島賢、お前は愛されている。

>東さんには迷惑千万だったろうけれど。

>えー、具体的な内容は障りがあろうから控えますが


この「院生氏」の書き方は特に問題ない気がする。

「東には迷惑千万」ときちんと明記しているしな。

"愛"という言葉に反応したあずまんのほうが、キモく思える。
659考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:20:24
動ポモ2の発売延期が今回の事件のせいにされてしまいそうな件
660考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:23:23
>「東には迷惑千万」ときちんと明記しているしな。
これは追記だと思うぞ。
661考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:25:50
>>というか、読者もSF界もなにもかもうざく
>>なってきたなあ……。ああ、まじうざい。
>
>修正後
>↓
>>ただ、今回の件で動ポモ2もライトノベルもなにもかもうざくなってきたなあ。


>>654のギャグだと思ったら、本当に書き換えている!!! >>646見たのかな。
662考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:28:01
>>660  いや、>>573が紹介した時点ですでに書いてあった。追記ではない。
663考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:32:37
波状スタッフにウンザリしていたというのは初耳だな
まあその彼らがあずまんと仕事をしたという威光をもってか
ライターデビューしてったわけだけど
664考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:33:57
夜回り先生が読んだら怒りそうな愚痴でしたね
665考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:34:01
>>662
マジか。そりゃ失礼した。
666考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:36:12
で、波状スタッフには宮台関係者とかもいたんだろ?
そこら辺気になる。
667考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:36:21
>>663
> 波状スタッフにウンザリしていたというのは初耳だな

ユリイカインタビューで少しだけ語っている
(しかし差しさわりがあるので具体的には語っていない)。

連中、狭い事務所の中で暴れたりスタッフにいじめをしたりと
大変だったそうだ。
668考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:40:49
669考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:45:05
小犬に、そのまた小犬は躾られないということか。
さもありなん。
670ぴかぁ〜 ◆q5y3ccmqnw :2006/05/06(土) 09:53:15
副所長を怒らしたブログってどこ?
671考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:53:56
あー東さんまた早トチりの勘違いで暴走→人間関係破壊ですね。
年中行事だから、どうでもいいですが。
672考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:54:57
> あー東さんまた早トチりの勘違いで暴走

早とちりと取られるような箇所は訂正部分だけだろ。
673考える名無しさん:2006/05/06(土) 09:59:46
訂正のしかたも良くないね。
揚げ足とられないようって、
揚げ足とってるのお前じゃねーかw
674考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:04:22
まぁ、読者も含めて若いやつらを切るきっかけを、探してたんじゃない?
675考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:19:44
こうなると「院生氏」の無礼な振る舞いとやらもあやしくなってくる。
単純な行き違いを、あずまん脳内被害妄想パワーで、書き換えてるのかもなー。
いやいくらあずまんでも…
いやいや…
676考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:26:54
>>675
セミナーの東企画に参加した第三者の証言が待たれるところだね。

まぁあずまんは性格に問題はあるが、そういう嘘はつかない人物ではあるよ。
677考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:28:11
依頼メールをブッチした件についての院生のコメントはないの?
678考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:36:14
結局ブログを撤退するのだから
結果として北田・鈴木のネット撤退組と
一緒になるんじゃね?

(あずまんがこの「じゃね?」文体を
使っていたのは軽いショック)
679考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:37:37
嘘と自覚しないまま、妄想を垂れ流すことはあるからなあ。
680考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:40:27
たしかに明白な嘘はつかないなあ。

無意識の?虚偽は星の数、だが。





681考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:45:35
嘘と意識しない(意識しないふりの)嘘をよくつくが?
682考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:48:13
あずまんの嘘はやさしい嘘
683考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:49:44
下調べをしないでミスすることはあっても
自分の体験談を嘘つかないでしょ。

なんか、変な方向に誘導されてるな、このスレ。
684考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:53:59
誘導ってw


みんなあずまんの“結果的にウソ”は問題視してるって事だろ。
685考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:08:30
ここまで純粋なまま大人に育った人間がいるのが不思議
686考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:11:04
つか、正直この程度のトラブルなんていつどこにでもある話だと思うが。
そんなもんにいちいち過敏に反応して「なにもかもうざくなってきた」なんて高校生のブログみたいなこと言ってどうすんのよ
まあ引きこもって良い本書いてくれるならそれでいいんだが・・
687考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:14:15
ん。あずまんに人間関係のマネージメントは無理。
理論的著作に専念して欲しい。
今回の出来事を言い訳に、動物2の発刊中止するのは無しよ。
688考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:16:12
あずまんとあの院生は知り合いだったんだろ?
信用してしまったあずまんの自己責任じゃね?
689考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:16:54
一体何十回幻滅させてくれるのでしょうか?
このオヤジは・・・
690考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:17:32
ただ、動ポモ2でラノベ・エロゲ論を展開したら、
この手のラノベ厨、エロゲ厨の読者が増加して
あら大変、な事態に。

現代思想の読者にもラノベの読者(20過ぎても読んでいる奴ら)にも
キモイやつらは一定割合いるんだけど、
重なり合うところにはキモさが濃縮された問題児が
いるという罠。
691考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:20:13
>>688
> 信用してしまったあずまんの自己責任じゃね?

あずまんはお人よしなのです
(一緒に酒を飲むとわかります)

例の院生とだって4年前に1回トラブルを起こしておいて、
仲直りしたと思ったら、今回また裏切られたわけだから。

692考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:22:49
>ん。あずまんに人間関係のマネージメントは無理。
その通り
>理論的著作に専念して欲しい。
これはオカシイ。これ以上、老醜晒して何になるというのだ。もうたくさんだよ
693考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:28:18
裏切られた「と思いこんでいる」の間違いだろw

院生は「東には迷惑千万だった」とも、
「激的な議論を常に展開し続ける第一級の知性である」とさえ書いてるんだから。
この、"電波糞エロゲライター"はさw
694考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:32:16
もはや展開し続けてはいないし、
第一級の知性でもないな。
695考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:32:37
今回の件でわかったこと

・あずまん脳には「公人/私人」という区別がない
・あのエントリをうpして一番損をするのが自分だということに気付いてない
696考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:34:36
あずまん脳はきれいな脳
697考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:35:48
>>695
今回登場する連中は全員公人だろ?
698考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:36:09
しわも溝もないきれいな脳
699考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:36:57
ニッポンは被害者を叩く文化だということが
よくわかりますねw
700考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:41:38
加害者が被害者ぶる文化でもあります。
701考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:41:54
>そして、批判をすれば相手は不愉快に思う。これもまた当たり前で、僕の読者に僕を批判する権利があるように、僕も自分に対する批判を読んだら不愉快に思う権利がある。

すごいね。
あずまんにとって批判はすなわち人格攻撃で、それは当たり前のことなんだね。
おもしろいね。
702考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:42:46
情報社会の倫理と設計の研究会の主宰者が、
人間関係トラブルでブログから泣きながら撤退ですか(藁)
ここまでリテラシーが低いと。
703しろうと ◆AUSirOutoE :2006/05/06(土) 11:43:01
ブログ停止残念ですね。次の著作を期待してます。
704考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:44:32
あずまんへの批判はきれいな人格攻撃
705考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:45:12
>>701
あずまんって「批判」と「悪口」の区別ができないでしょ。
706考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:48:45
これに懲りてあずまんにはキモオタ関係から手を引いてもらって郵便本みたいなのを書いて欲しい
707考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:52:37
事実関係がどうだったのかは知らないが、
東が安易に「被害者の立場」を決め込みがちなことは、
いま現在、戦略上のマイナス・ポイントだな。

すこし前までは日本人の判官贔屓というか、
「被害者」は有無を言わせず、強い立場に立てた。

いまの風潮は逆だ。被害者は被害者というだけで、
疑惑の目で見られる。
もし本当に被害を受けたとしても、被害の「傷」を
ことさら強調するような奴に対しては、あきらかに
嫌悪の念が向けられる。

東もあんまり自分がやられたーやられたーばかり
言わない方がいいよ。
708考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:02:11
キモオタ関係、特に「院生」とその友人達と完全に縁を切るのは東にとって良いことだと思うよ。

それでも今回のエントリ読むとため息出る。
709考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:06:43
そこでまた被害者ぶるから、
710考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:08:17
このスレ、院生とその友人たちが
絶対に書き込んでるよね。
4年前もそうだったし。
711考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:08:47
コンスタンティブな教養はあってもパフォーマティブな伝達技術が足りないというか。
院生のどうしようもなさは今更。
東も軽々しく怒りを表に出し過ぎ。
712考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:09:23
>キモオタ関係、特に「院生」とその友人達と完全に縁を切るのは東にとって良いことだと思うよ。

>それでも今回のエントリ読むとため息出る。

いいこといった。うん。
713考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:10:48
チルドレンたちと完全に縁を切ると、今度は
ちやほやしてくれる人や、褒めてくれる人がいなくなるのが問題。
714考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:12:50
いまさら郵便本みたいな仕事へ戻ることもできないし。
715考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:14:12
四年前もそんな妄想を働かせたやつがいたんだろうな
同一人かね
四年間もご苦労さまです
716考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:16:27
だれかあずまんを慰めるために
涼宮ハルヒとホスト部のDVDを
プレゼントしなさい。
717考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:17:38
昔このスレで、このまま喧嘩別れの縮小再生産が続けば、
数年後のあずまんはしろうとやぴかぁ〜と喧嘩別れしてるんじゃないか
っていう書き込みがあったけど、早くもそれが現実になったのかなぁ?
718考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:18:35
>>715
サークルメンバー乙!
719考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:20:52
縁はきれんだろ。あずまんの身近に寄ってくるのはあずまん同様のキモオタ。
まともな人間は近付かない。
720考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:27:07
>>718
4年もいて、なにかいいことあった?
721考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:30:20
つか4年前も東が被害妄想とばしまくってたってことだろ。
722考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:30:55
ここ学生ばっかなのかな
縁なんてそんなに切れるもんではないぞ
特に仕事が近ければ嫌でも顔を合わすわけだし
そういうのと折り合いつけながら生きていくのが普通の社会人
723考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:38:37
諭されてるw
724考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:43:15
>>722
東にそういう態度を求めるのが酷というもの
725考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:45:23
>>717
しろうとはいちどブログから排除済み
726考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:57:22
>>722
東はあんまり普通の社会人じゃないだろ。
情報社会の倫理と設計の研究会の主宰者。

「院生」関係者とは趣味的な接点だけのはず。
仕事の都合上避けられないほどの重要人物、というわけでもない。
そんなこの上なく人間的なネットワークに必要以上に拘泥したあげく、不利益を被り怒り狂う。
二層の共存を支持する人間とは思えない倒錯した行為だ。

SF研も要するにオタのグルーミング会場。
動ポモから言葉を借りれば、今の東も「人間のふりをしている」わけだが、とてもそうは見えない。
727考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:58:11
いや、東は仕事で行ったんだっけ?
そうなるとちょっと話は違うか。
728考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:59:03
今回の件は一言で言うなら、何と決裂したのか?
729考える名無しさん:2006/05/06(土) 12:59:52
前島が泥酔して迷惑だったというが、
東部屋に参加していた人たちはだれも前島を
止めなかったのか?
730考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:03:35
ああ、これが東の面倒なところだな。
セミナーについては「最近の仕事200605」の欄に入ってる。

前島の泥酔と周囲の人間が示した愛がどんなものだったかは知らないが、
人間のふりをしたオタが動ポモの通りに行動したのは間違いなかろ。
規範意識を持ち込まずにグルーミング優先。

その結果として東は自分の仕事を邪魔されたわけだ。
頭が痛いな。
731考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:05:09
このスレってあずまんをネタにしながら
観察するのがメインだったのに、
こういう事件が起こると
マジであずまんをバッシングする連中が
出てくるんだな。
732考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:07:33
そろそろ本気で浩紀をハブにしようかな
733考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:07:51
東は動物化するオタクの擁護なんてもうこりごりなんじゃないか。

そりゃ動ポモ2もどうでもよくなるわ。
734考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:08:58
>>730
趣味と仕事で区分けしてる意味がわからん
735考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:09:43
どのみち出版されないんでしょ。
736考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:15:05
あずまんとその読者は
仲正昌樹『なぜ「話」は通じないのか』(晶文社)を読むといいと思うんだ。
737考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:32:29
# 2006年05月06日 sophos sophos この件での東氏の怒りは正当なんだろうけど、京フェスのときは東氏がずいぶん酔っていらしてあきれた覚えがあります。

はい いいつっこみきたよー
738考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:34:19
>>737
当時、大森望がレポしているので
今更であります。
739考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:38:13
情報自由論の連載以降、東は動物化に対して
徐々に批判的な見方を強調するようになっていたので、
この点で動物批判に走っても理論の一貫性はある。
問題なのは動物マンセーマンセーでやっていたオタク読者、
kagamiやしろうとが典型的だが、このタイプの支持を継続できるか
ということ。この支持を断絶することができれば神。
しかしできないだろう。
740考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:38:57
今回あずまんが若いラノベ・エロゲ読者に愛想つかしたのって
宮台がまったり革命後のJKを見限ったのと
まったく同じパタンだよね

741考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:39:07
人の振り見ても我が振り直せないあずまん
742考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:43:04
>>734
最も身近なところにある人間/動物の断層だろ。
>そういうのと折り合いつけながら生きていくのが普通の社会人

人間的な領域においてはアイロニーが徹底されるべきだと東は主張してきた。
そして宮台や大塚の「あえて」の使用が結果的にベタと同じだということも批判してきた。
その東が、「あえて」コミュニケーション作法なんてものを持ち出してベタに怒っちゃったわけだ。
あの傍線は破れかかった理性だな。

まあ、まだブログでああいう文章を書く程度のベタ。
自分の怒りを正当化している、といわれても仕方ないとは思うけど、
それでも相手に謝罪を強要しているわけではない。
ぎりぎりのアイロニー。

この「あえて」がきっちり効果を上げるといいですね。
743考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:43:30
「悲しみ(でつながる)の共同体」とか
「トラウマの共同体」とかいうけど
エロゲーって「オナニーの共同体」でしょ。

そんなのまともな若い人が集まるはずないじゃんw
744考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:49:43
酒はトラブルの元。
みんなで断酒会にはいるべし。
745考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:50:52
無理無理。
効果が上がるなら、もういままでの内に上がってる。
非建設的断絶を繰り返し、コミュニケーションを縮小し、
どうやって繊細なニュアンスで、意の通じるものが残るものかね。
746考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:52:07
>>744がいいこと言った。
747考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:56:11
>>740
こいつらにマスとしての後継世代は育てられない。
自分たちが継承するように育てられてこなかったからな。
ていうか、どうしてそういう権力志向に行っちゃうのか不思議なんだよな。
いい本を書いていれば、自然にいい読者が後に続くんだから。
根本的に自分の著述力を信じ切れてないところがあるのかねえ。
748考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:56:56
>>745
だから本を書くんだろう。
面と向かった人間関係でさんざん痛めつけられた東の最後の望みは誤配だけだ。

個人的にもそうして欲しいよ。
取消線部分をわざわざ書くほど追い詰められてんのと思うと悲しくなる。
749考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:01:20
その場で注意したり、係の人に連れ出してもらえなかったのか?
迷惑ならいくらでも摘み出せたはずだろう。
企画部屋を仕切っていたのは東自身なのだから。

後になってからブログで愚痴たれているのは、
管理能力がないように見える。
750考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:03:15
>>749
SFセミナーの空気を知らないな?
751考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:04:29
>>748
わざわざ痛めつけられる人間関係しか持てない・持とうとしないのが
どうかと言っている。
自ら望んで蛸壷に入りました、タコに噛まれました、では自業自得だろ。

取消線部は早とちりを指摘されてから線を引いたんだよ。
わざわざ書いたのではない。
752考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:04:47
院生のblogに長文の言い訳がUPされたぞ。
ttp://d.hatena.ne.jp/K_NATSUBA/20060504
藪の中みたいになってきたな。こんな言い訳を読むと
あずまんが相手をしたくない気持ちも分かる。
なんで素直に謝れないのかね。
753考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:05:02
子犬たちがこのスレでも吠え出したな。
754考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:06:37
アイロニーの徹底。
管理型権力。

東のキーワードをすべて外したところに現状がある。
だから見ていて悲しくなるし、近藤・鈴木とのポットキャスティングで東が言ってたことにも納得してしまうね。
現実はどうにもならんよ。
755考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:09:48
>>d.hatena.ne.jp/K_NATSUBA/20060504

フムン。なかなか誠実に、非は非と認め、言うべきことは言ってるじゃないか。

少なくとも東のように、感情的な皮肉や、都合のいい自己正当化はない。
756考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:10:51
郵便的誤配が実践されているな。
757考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:11:57
>>752
約2800字か。
あずまんブログの更新を見てから今まで
必死こいて書いていたんだろうなぁ。
758考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:15:27
信者って犬のようだな。
なぜ東という個性にそこまで忠義だてするんだろう。
個性は理論じゃないだぜ。
759考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:16:11
> 少なくとも東のように、感情的な皮肉や、都合のいい自己正当化はない。

皮肉はいくつも入っているのだが。

まず冒頭からして
>無視しようかと思ったけれど書いておく。
これだし。

速効あずまんにメールを送って
それから長文を書いておいて何をいうか。

しかし、前回のSFセミナーと同じようなグダグダだね。
あずまんが呆れて発表し、それにたいして
その発表は不正だ、自分から見た事情は違う、と反発する電波、と。
760考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:17:57
>>758
子犬たちは東のコネでファウストと繋がってそこから仕事を得ているから。
院生のラノベ評論仕事も東のバックによるものだし。
761考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:21:15
「無視しようと思ったが」で感情的な皮肉かよw

どこまでみみっちいんだか。
762考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:24:29
なにあのブログきめぇぇぇ
東の信者に劣らず、東を叩いてるヤシの程度が知れるなww

東が許してもいないのに、勝手に「手打ち」にしといて
こいつ、自分のことを「東の健全な批判者」と称してんだぜ
一体どこまで無垢なピーターパンなんだよww
763考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:24:45
>わざわざ痛めつけられる人間関係しか持てない・持とうとしないのが
>どうかと言っている。
要するに、東は頭でっかちのお人好しだったんだろ。
言葉を積み重ねた果ての転移を信じてアイロニカルに振る舞い続けた。
その信念も郵便論を書いて以降どんどん劣化していって、最近はどうでも良くなってきたらしいけどな。
公開される予定のポットキャスティングで「人間の九十九パーセントは馬鹿なんですよ」と言っちゃうくらい。

>>761
人格批判はせめて本人の言動不一致から導かないとつまんないよ。
価値の不一致なんざどこにでも転がってる。
764考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:29:23
>>763
>人格批判はせめて本人の言動不一致から導かないとつまんないよ。
>価値の不一致なんざどこにでも転がってる。

それもそうだ。
無視しようと思ったが「あえて」書いた、くらいのことは東もよく書く。
が、信者はそういうのは問題としないんだな。

教祖の皮肉はきれいな皮肉、というわけだ。
765考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:33:34
>>764
きれいに見えたらいいんだがね。
今回の東の「あえて」は皮肉にすらなってないただの暴発だ。
一信者としては悲しむしかない。
766考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:36:23
>>765
夏葉乙
767考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:38:21
「転移なくして治療無し」というのは事実だけど、
何年経っても転移のままな患者がいるのもまた事実な分けで。

自分=「東の健全な批判者」という認識は、
俺は東のことはちゃんと理解して批判しているんだぜ、という幻想なくしては
成り立たないわけでしょ。
典型的な患者じゃない。

あずまんはこういうときは斉藤環にアドバイスをもらったほうがいいよ。

斉藤環はあずまん読者のことを、
著作を読んでもデリダに興味が行かずあずまんに転移してしまう、
と述べていたけどその通りだね。
768考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:39:38
>(菓子折りを突き返されませんでした)

うーむ。菓子は受け取っちゃったのか。

それはまずいよ。
それはまずいよ、あずまん。

社会儀礼的に。

769考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:43:10
>俺へのメールで言えばいい話をわざわざブログに書き、セミナー事務局に知らせて
いるのですから。ある意味、不当な攻撃です。

ちゃーりーのインスパイアの件といい、東はこれ好きだよな。>メールで言えば
いい話をわざわざブログに
劇場型性格というか激情型性格というか。
770考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:45:10
> 劇場型性格というか激情型性格というか。

誰が上手いこと言えと
771考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:46:47
とりあえず院生の言い分は問題ないでしょ

ミスはミスと認めてるのはあずまんと違って好感度
772考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:50:15
メールでのやり取りはこのような問題が起こるから
定期的に電話や対面で連絡を取った方がいい、
という教訓のような。
あずまんは最初の返信メールを公開すれば
それで一発で片がつくんだけどな。
って永田メール問題みたいになってきた。
773考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:51:40
>>771
一言最初に謝ればそれで済むことなのに自己正当化の文章書きまくってるだけじゃん。
あんなのにつきまとわれているあずまんが気の毒に感じるが。
774考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:52:29
>>771
いやいや。院生のブログは一般のセミナー参加者のような振る舞いで
あずまんの事を書いてるわけで、好感は持てないが。
775考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:55:58
菓子折り受け取ったんなら、手打ちを了承したってサインだよな。
礼儀的には。
776考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:57:17
結局、あずまんは院生君の批判が気に食わなかったんでしょ。
あるいはセミナーの夜、なにか痛いところを突かれたんでわ。

でもその批判には反論できない/したくないから、
前島をあずまんが愛したという、トンデモナイ誤読に目がいっちゃったのね。

反論できない/したくないなら、あっさり無視すればいいと思う。
いっときの恥で済むよ。
ここにいたって院生君に冷静に返さちゃって、困るばかりでしょ。
777考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:58:10
やっぱり東は人格的にアレだな。
778考える名無しさん:2006/05/06(土) 14:58:39
>>771
筋は通ってる。

メール誤配事件が微妙。
信者補正で東が菓子折受け取っちゃったのと同じくらいでかい隙に見えます。
779考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:00:09
>>773
ミスはミスで謝ってるし、不当と思うところは、ちゃんとそう書いている。
徹頭徹尾自己正当化のあずまんとは大違いじゃん。

>>774
かれは一般参加者じゃないのか。
780考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:01:10
てうち【手打ち】
1 和解・取引の成立や物事の成就を祝って、一同が拍子を合わせてする拍手。
また、和解・取引が成立すること。

2 そば・うどんなどを機械にかけずに手で打って作ること。

3 自分の手で討ち取ること。また、手で打ち殺すこと。
「宗との侍二人―にして/保元(中)」

4 (「手討ち」とも書く)武士が家来や町人を自ら斬り殺すこと。
「お―の夫婦なりしを更衣(ころもがえ)/蕪村句集」

5 江戸時代、歌舞伎の顔見世(かおみせ)の儀式として、手打連と称する
贔屓連(ひいきれん)が土間から当たり祝いに拍手したりしたこと。

781考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:02:19
>>779
メールが届いていないという言い訳が普通に考えてありえないだろ。
あずまんがメールを出してる訳だから、届いたのを無視したと考えるのが妥当。
そうすると、夏葉の言葉は一から百まで信用出来ん訳。
782考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:02:39
院生≫手打ちを済ませた上での不正でない批判について不愉快だ、
などと感情的な反発をされても戸惑ってしまうばかりだ、というのが今の正直な気持ちです。

東≫・・・院生氏がなんと菓子折をもってやってくるわけです。
それはいいのだけど、そのあといきなり「これ[=菓子折]で手打ちということで」
「今日の企画にも参加しますし、今後も批判すべきことはびしばし批判しますので、よろしく」と。
しかし、「手打ち」って、こういうとき使う言葉ですかね。


人の怒りが菓子折り一つで簡単に収まるものだと信じこむことのできる院生の社会経験の乏しさ
これは東の大人気ないリアクション(というよりも、大人ぶった?)よりも子供じみている
「健全な批判?」、笑わせんな
783考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:02:42
感情的には東に同情。
理屈では院生支持かな。

いくら信者でも東を擁護しきれません。
784考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:03:00

食欲に負けたあずまんの敗北、でよろしいか?
785考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:03:52
>>784
それだ!
786考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:04:08
オタクきんもーっ☆って改めて思った
787考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:04:56
怒りが収まらないのなら、菓子折りは返すのがスジだけどな。

東は常識を知らんのか?
788考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:04:58
>人の怒りが菓子折り一つで簡単に収まるものだと信じこむことのできる院生の社会経験の乏しさ
>これは東の大人気ないリアクション(というよりも、大人ぶった?)よりも子供じみている
>「健全な批判?」、笑わせんな


そこで菓子折うけとっちゃいかんよ。

それが社会常識。
789考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:05:00
ここから「メール」対「電話」ということで情報化社会の弊害を
膨らませて欲しいな。
790考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:05:34
>>784
ソレダ!! m9(・∀・)

菓子の中身がなんだったかによるな。
すごく美味そうなお菓子であずまんはその誘惑に負けて受け取ってしまった、と。
791考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:06:13
東浩紀に常識を期待する方が間違い。
792考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:08:02
夏葉が無礼すぎるのと普通に考えてメールが届いてない筈がない。
そんなんだったらビジネスメールなんて使えねー。
俺はあずまんの方に理があると思うが。
菓子折りを受け取ったのはまずかったけど。
つき返すべきだった。

793考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:08:40
>>781
メール未到の理由は幾らでも考えられる。
最近では、アンチ・スパムの設定不備でメールがスパム・ボックスにいっちゃうとかね。
おれも失敗したことがある。
794考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:09:01
菓子折受け取ったときはちょっと呆れただけだったんだろ。
で、泥酔事件でぶちぎれた。

院生が酔った友人の暴走を止めなかった部分に非を感じたのも、やはり理屈ではない。
今回の東は感情だけだよ。

今回のまとめ
●酒はトラブルの元。 みんなで断酒会にはいるべし。
●怒りが収まらないのなら、菓子折りは返すのがスジ。
●食欲に負けたあずまんの敗北。
795考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:09:15
>>793
夏葉乙
これで何度目のカキコ?
796考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:10:06
> ここから「メール」対「電話」ということで

ホリエモンの著書「100億稼ぐ超メール術 1日5000通メールを処理する私のデジタル仕事術」
によると、そういうときはチャットを使用すべきで、
電話を使うことは考えない、ということになります。

(ライブドア社内にはコスト削減のため電話がない!
IP電話を自分で買って設置するか、自腹で携帯電話を買うしかない)
797考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:10:16
返事を書いただけで送信しなかったとか。
798考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:10:52
>>795
妄想乙。
799考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:12:20
この火曜日、俺はセミナースタッフの意を汲んだある人物と面会し、事情を説明したりしています。
>こういう動きもあって、殊更に騒ぎを大きくする東さんのやり方に反発を覚えたのは確かであり、
>迷惑をかけられたという気持ちを大きくしました。俺へのメールで言えばいい話をわざわざブログに
>書き、セミナー事務局に知らせているのですから。ある意味、不当な攻撃です。

前にも東は似たようなことやってたよな。成長しねーな
800考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:12:32
菓子折りを渡した後に
東部屋に参加するというのがありえないんだが。
なんで参加するわけ?
「手打ち」のあとは距離と時間を置こう、とか考えるのが
普通じゃないの。
801考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:13:11
>「メール」対「電話」

対面が一番だよ。
この2人は仲がよろしくなかったんだろ?
なんでメールでホイホイ仕事を依頼したり、東もそれにのっちゃうんだろね?
802考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:13:17
IDが出ないのをいい事に、院生に理があるとかご苦労様です
803考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:13:32
>>800
東に転移しているから。院生は東のことを愛していると思われ。

きんもー☆
804考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:15:19
つか東に理があると言う奴いるのか?
805考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:16:22
http://parallelloop.com/

あずまんチルドレンの牙城w
806考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:16:34
部屋に入って話聞くくらい構わないだろ…
807789:2006/05/06(土) 15:17:17
>>796
それだね。やはり何事も送りっぱなしは怖いですよね。
事務のバイトでFAX注文したつもりになって届いていなかったことが
あって事後処理が大変なことがありました。

チャットはコスト×相互確認の点で便利かもしれませんね。
808789:2006/05/06(土) 15:18:03
ってゆーか、本当に重要なメールには「開封確認」とか
ありますよね。こういうセキュリティは大切かもしれませんね。
809考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:18:34
>事の起こりは去年の冬コミ。東さんにご挨拶に伺った時、色々と話す中でSFセミナーで
>ライトノベルの話をしておきたい、と東さんが言い出し、俺に企画を立てないかと持ち
>かけました。

こういう経緯なんだから話を聞くのが当然だと思われ
810考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:18:48
>>804
あずまんに理があるとは誰も言ってないだろーよ
それとは別に、院生の行動はイタいじゃん
社会人なら普通にそう思うから
811考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:19:03
>>587
ワラタ
812考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:20:03
あのセラムン院生に対して
君たちに批判されてた頃のほうが楽しかった。
って大人の貫禄を示していたことが驚きだ。
見直したよ。



あれ?
813考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:22:03
>>812
小川びいと夏葉が入り混じっているぞ。
814考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:22:44
結局お互い信頼関係がないのにもかかわらず企画をやろうとしちゃったことが
まずかったんじゃない?仮にメールが届かないのがコンピューター上のトラブルだとして、
そうなると返事がないからといってメールが無視されたと思うなんて、基本的に
院生は東をまったく信用してないってことだから、それだったら付き合わない方が
いいと思う。東も東で院生や前島に対してあんまりいいイメージを
もっていなかったら爆発しちゃったんだろうな(院生の言う通り酔っ払いだから
むかつくというのはおかしい。だからもともと前島が嫌いだったのをたまたま今回
の泥酔がトリガーとなったというほうが自然じゃないか?)
815考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:23:40
え?小川と夏派って人は同一人物じゃなったの?
院生違い?
816考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:24:24
>>813
なんだ
違う人なのか・・・
817考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:25:40
>>809
困ったことにそれが事実がどうかさえ
確認できないのが現状。

そして事実問題はさておき
院生が痛々しいのは明らか。
あずまんはチャーリーのときと比べれば
非常に大人w
818考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:25:41
年初の発言にもあるけど、若者の背伸びに
使われるのが嫌だったのかもね。

自分も得てして背伸びの欲望を抱きがちになるから
東さんの気持ちも想像できますよ。

祭りだから参加しただけのライトノベルも読んだこと無い香具師ですが…。
819考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:28:59
院生の行動もイタイが、東はそれ以上にバカってことでファイナルアンサー?

つか東は幾つになったんだよ。
820考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:29:24
>>818
自分がそうやってのし上がったから
彼らの気持ちが痛いほどよくわかるとか
821考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:32:41
>>819
馬鹿とは言わん。
感情的で見苦しいですね、とは言う。
822考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:33:19
>つか東は幾つになったんだよ。

永遠に成熟しない、それが遅れて来たポストモダニストの矜持なのです
823考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:33:19
非常に大人気ないよね。
824考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:41:25
>>820
あずまんはコロンビア大留学失敗までは
すごく素直に柄谷浅田を尊敬したいたぞ。
当時の福田和也との対談を見るとすごく素直で驚く。

(ちなみに福田はあずまんの頭の良さを褒めながらも
「デリダから入ったからには翻訳などの問題から
日本文芸系の問題に迷い込む」「日本語や日本文化を簡単に
超越できると思っているが無理」と予言している)

批判するけど交流したい、という転移的な欲望とはまた違う。
825考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:42:20
さっき波状言論のCD買ってきた
もう若い読者は相手にしないなんてひどいなw
826考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:45:03
>コロンビア大留学失敗

何それ?
827考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:47:53
>>826
過去ログ嫁
828考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:50:11
転移転移いってる奴がいちばん東に転移してるな。
菓子折の時点で東の立場は終わってるだろ。
弁護する気になれるのが不思議。
829考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:51:18
ttp://blog.lv99.com/?eid=481370
捨てる神あれば拾う神あり。新たな取り巻きが爆誕しました。
830考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:53:03
>>829
さすがに関係ないだろw
831考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:53:36
宇多田>>>>東 ということなのかな?

宇多田は82年生まれでしょ。まだまだ若者に学ぶところはあるんじゃないかな。
832考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:55:52
ま、あずまんはこの騒動の責任を取って、
菓子折りの中身が何であったのか、
報告してください。。

833考える名無しさん:2006/05/06(土) 15:56:50
東もこのスレ見てるんだろ。つか, 名無しで書いてたりして
834考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:00:14
>つか, 名無しで書いてたりして
ありえるのが怖い。GLOCOMの部下まで動員してそうw
835考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:04:23
じゃあ、みんなでフシアナで書き込もうぜ!
ばれるのがこわくてフシアナできないのが東な。
836考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:04:34
お前らの興味はオバチャン的だなwこういう話が一番好きだもんなw
837考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:04:53
院生の言い訳が幼稚すぎる。
学生なんかに責任のある仕事をやらせるなよ。
838考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:08:00
あずまんの菓子折りは食欲に負けた屈辱の菓子折り
839考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:08:46
菓子折…実はモナカだったんじゃないか?
840考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:08:56
やっぱりデブはダメだな。
841考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:09:56
しゃべり場に出てる子が成人するとこうなっちゃうのかな。
842考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:10:58
このスレの住人はみんな「あずまん」と呼んでいるので、
「東」と呼び捨てにしているのは院生とその仲間だと思われ
843考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:11:15
>>837
具体的にどこが幼稚すぎるんだい?
844考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:12:17
ブログに書いてわざわざ燃料投下しなくてもいいと思うんだ。
845考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:12:31
>>843
さては院生だな?あずまんを怒らせやがって!メーッ!
846考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:13:23
>>845
まさか、きちんと納税もしている社会人だよ。
847考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:13:31
あ、おれ東ってよく書くわ。
848考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:13:43
院生吊るし上げスレまだ?
849考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:18:13
ウェブ上でケンカはよくないよ。
面と向かって話し合うと落ち着く方向に行くけど、メールだのブログだので批判しあうと落ち着くことはめったにない。
850考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:20:58
リアル社会においての「菓子折り」の意味

取引先に対して何か失礼があったので、「菓子折り」を持っていく

謝罪し、「菓子折り」を渡す。
以後は同じ失敗を繰り返さないように気をつけ、「失った信頼」を取り戻すよう努力する

「菓子折り」を渡し、それを先方が受け取るということは、「手打ち」や許しではない
それは関係修復の「スタートライン」でしかない
もしも、「菓子折り」が受け取られなかったら
もしくは受け取らなかったら、関係の修復の見込みさえない状態であることを意味する
851考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:23:07
あずまんと前賢って
唐沢と伊藤剛の関係によく似てるね
852考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:24:22
>>850
菓子折りを渡しておいて
あのブログの内容はいかがなものかと
853考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:26:17
「SFセミナーの件ではご迷惑をおかけしました。
 前島氏の泥酔についても僕に監督責任があります。すいませんでした」


って書けばよかったと思うんだ。
854考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:28:34
つーか仕事がポシャったのを菓子折り一つでチャラになるとか本当に思ってるのかね。
メールの確認なんて小学生でも出来る作業じゃん。
それが出来ないほど忙殺されてるならそもそも請け負うなっつーか、
せめてそんな感じの断りを「メール」するべき。いやこれはこれでうざいか。
855考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:30:48
>>853
無理。
自意識がそれを許しません。
856考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:32:10
>>855
>>853は「エロゲーライターの人がこう書けばよかった」ってことね。
857考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:32:58
オタクの肥大した自意識でんすね^^
858考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:33:29
しかし、負け戦とは言え昔は目上と喧嘩していたはずのあずまーんが
今は格下の人間と感情的な泥仕合と言うのも悲しいな。
男を下げまくりだ。
859考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:37:00
まあ院生の人もあずまんも
頑固そうだからなあ

前島って人は
酔ってなくてもクレイジーな感じで

うまくいかないだろうね
860考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:38:12
>>856
いや、だからエロ下ライターの方がな。

別のブログ読んでたときにこいつが絡んでるの見たことある。
無駄に攻撃的な批判だったんで印象に残った。
861考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:38:15
あずまんは仮にも菓子折を受け取ったのだから、
ブログで批判的なことを書くべきではなかったね。

菓子折を、何も言わずに受け取った→暗黙の和解を受け容れた。

と取られても仕方ない。
もし仮に関係修復の「スタートライン」に立ったのだとしても、
自分でそのスタートラインをぶち壊したことになる。

手打ちが気に食わないのなら、受け取るべきではい。

それに対し院生君はリアルでも謝罪し、
web上でも謝罪をし、これで二度も謝ったことになる。
態度として、特に問題はない。
862考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:39:05
東浩紀の次の獲得読者&決裂相手は小中学生と予想。
863考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:41:34
あれか、菓子折りはマクガフィンか
実はこの話が高度なSF批評なのか
864考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:42:17
前島?っていう友人の監督責任?
友人と言うからには成人した立派な大人だろう。
責任は、そいつ一人でとるべきだ。

きけば、あずまんのもとで仕事をしていたと言うではないか。
友人として、まったく責任がないとはいえないが、
だとすれば、その場の部屋主であったあずまんも同様だ。
865考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:42:47
菓子折ってゆうか実はエルメスで、それが
割れてたから切れたんじゃないのか?
866考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:44:04
>>861
流れ間違ってるだろ。
SFセミナーの感想を院生がブログに書く
  ↓
2ちゃんに晒される
  ↓
あずまんがそれを見て激怒
  ↓
ブログで愚痴こぼす
って流れだろ。たぶん。
867考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:46:57
>>866

そのブログを見て激怒する、ってのがおかしいだろ。
「愛されてる」云々は、あずまんの早とちりだったしな。

ただただ「批判は許すまじ」って態度は認められんな。
868考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:47:20
最初の感想やそれが2chで晒されたことについては、あずまんは
とくに語ってないように見受けられるが。
869考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:49:56
>>868
愚痴のタイミングがSFセミナー直後じゃないから
間違いなく院生のブログを見ての反応でしょ
870考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:50:10
泥酔は夜の部なんだな。別に許してやれよ。
泥酔マージャンで大森望が「東浩紀許すまじ」ってギャグめかして書いてたし。
それに「久しぶりにいやーな気分を味わいました」とかブログに書くなよ。いい燃料にしかならんよ。
871考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:51:16
菓子折りを受け取っておいて
あのブログの内容はいかがなものかと
872考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:52:43
あ、参加者が来てるな?でしょ?

本当のところどうだったの。
873考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:53:06
こうなってくると俄然
>>573-575における自演が
怪しくなってくる
874考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:56:29
福本伸行の漫画にあったけど
土下座してまで謝ったり頼みごとをする人間は
決して反省していない。
それどころか「自分がここまでしているのに許してくれないとは」と
逆恨みしだす。

それと同様で
まったく反省しておらず
「菓子折り受け取ったらチャラだろ。
なのに許してくれないとは何事だ」
という心理状態なのだと思われる。
875考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:56:51
>>873
じつはこれが東だったり?
876考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:58:26
批判つうか。。。もう一度読み直してみると、エロゲ院生も
批判というほどの批判はしていないな。

「おれらと見たいものが違う」とか。
いちおう、「第一級の知性」とフォローもしてるしな。
877考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:58:42
>>873
自演にあらず。
つーかあずまんスレだと数分でレスがつくこと位よくあるだろ。


▼ 586 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 20:16:56
>>583
俺、573だけど
571でも574でもないよ。
ID非表示板だから証明できないけど。

そういうの疑いだしたら、
「お前こそエロゲーライターなんじゃねぇの」とかなんとかなんて
スレが荒れるよ。
878考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:59:35
菓子折りの件を言い始めたのは東の方だし。
879考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:59:41
エロゲ院生もファウストの仕事を与えてあげたら
すぐに尻尾を振るんだよね?
880考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:59:44
まあでも祭りもそこそこにするのがいいのかもな。

今回の件は前向きに忘れて、『動ポモ2』を待とうではないか。
そして、件の院生のようではなく真剣に批評し合おうではないか。

あずまん僕たちは待ってるよ。
881考える名無しさん:2006/05/06(土) 16:59:52
>>875
東かどうかは知らんが>>585
内情を察している風ではある
882考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:00:44
ただの連絡の行き違いだろ。
ブログに書いたり、無駄に騒ぎを大きくするのがよくわからん。

菓子折りすらあげる必要ないだろ。
というか早とちりした東も悪い。
883考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:01:06
>>874みたいなのは、なにをやっても、猜疑心で許してくれなさそうだな。

884考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:03:08
マエジマツリ&愛されてるよの辺に反応したんだろ
これが菓子折りもってキタヤツのすることかって
885考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:03:22
今回のことで動ポモとか若い奴がどうでもよくなったといってるが

それ以前にあずまんのことがどうでもよくなるると思
886考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:03:47
>>883
謝罪というのはその行為自体で信用するのではなく
その後の行動によって評価する、というのは
社会生活のイロハだと思うが。
887考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:04:12
なんか異常な奴が増えてきたな。

あずまん教祖様には、土下座しても許してもらえないようだ。

頭狂ってるよ。犬信者は。
888考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:05:11
>>887
日本語読めますか?
889考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:05:18
>>885
俺、『S改』しか読んでないけど、あずまんの仕事は凄いと思うよ。
働き盛りなんだし、知的好奇心を与えて欲しい。俺も本気で
あずまんの仕事について考えたいし。
890考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:05:18
Godを逆さにすれば、ただのDogだ。
891考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:05:49
>>861

≫菓子折を、何も言わずに受け取った→暗黙の和解を受け容れた

ここまではよろしい
で、かの院生が次にとった行動、というか発言
「これ[=菓子折]で手打ちということで」
「今日の企画にも参加しますし、今後も批判すべきことはびしばし批判しますので、よろしく」

仕事の取引先に対して、菓子折り渡したその直後に
こんなことを言ったら、ふつうはぶん殴られます

つまりはこういうことです
かの院生の振る舞い、言動は、関係修復の「スタートライン」を引きながら
同時に自ら「スタートライン」を消しているようなものだ、ということです
ですから、かの院生の一連の言動が「態度として、特に問題はない」と評されることは
「一般常識」からすればまずなされないだろうし、当然なされないものです

「これからは若者は相手にしない」、「まともな若いヤツがいない」
こうした東の大人気ないリアクションは思想家として批判されるべきですが
この件で「常識の欠如」を批判されるべきは
かの院生をはじめとするSFセミナーの方々でしょう、違いますか?
892考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:07:18
だんだんキナ臭くなってきたぞ。
893考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:07:56
これって例の「謝罪と賠償しる」みたいなものか
894考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:08:29
仕事の取引先とは違うよ。
それになんで「いやーな気分を味わいました」とか不満をブログに書くのだ?
895考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:10:02
>>894
嫌な気分を味わったからだろw
896考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:10:43
>>894
その程度の愚痴をブログに書いている人は
いくらでもいるのでは?
過度にモラルを求めすぎるのは
どうかと。
897考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:11:16
あずまん以下の世代が香ばしいのは
この程度のことは電話で解決すればいいのを
それをわざわざブログにかいて波紋を広げるとこだな
898考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:14:55
まあ郵便的不安は哲学者でも克服できなかったということで
899長文スマソ:2006/05/06(土) 17:17:43
(1)当事者間にしかわからないこと(メール内容の件)
(2)セミナーでの一連の出来事
(3)blogでの応酬(罵倒の仕合)
の3つを区別したうえで

東は1と2。院生君は3を問題にしている
(院生君は1と2について非を認めている)。
つまり東が1と2でイラついたことをblogでうぷしたこと、
それ自体を院生君は問題にしているわけだ。
東のうぷは大人気無い、と。一方、東は、大人気無いもなにも、
社会的にどーなのよな対応を決め込んできたのはそっちだべ、と
(まだこのエントリーはないわけだが)。

社会的にどーなのよな対応をされたことに憤慨することは
まぁ正しいわな。それをblogにうぷることも、
まぁ東個人のブログだし、いいわけだ
(もちろんそのエントリを見て俺を含む幾人かは
ドン引きしたわけだが)。院生君は『「社会的にどーなのよな対応」
を結果としてしておりましたすんまそん』と言いながら、
返す刀で「謝ったやん」と開き直っているようにみえる。
ついでに。SFセミナーの関係者と一緒に菓子折りもってきたら、
東としても受け取らないわけいかないんじゃないの?
個人的には菓子折りの件にしても、今回の言い訳の件にしても
「SFセミナーの関係者をきちんと経由してるんだから、
手続きとしては正当だ」と考えている院生君のあざとさに対して
東のうぶいことうぶいこと。。


900考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:18:45
>>891
SFセミナーは東の会社ではない。企画の参加は自由だ。
しかし東がどうしてもそれを拒むのなら、最初から入室を拒否すればよい。
(それはそれで問題だが、また別の問題ではある。)

東がやったことは、菓子折りを持って謝罪に来た者に
菓子折りそのものは受け取りながら、後になってから、
「あいつは我が社に、勝手には入ってきた」と
文句つけているようなものだ。

非常に醜く、著しく社会的常識に反している。

こんなこと、いちいち言わなければいけないのは、いかにも情けない。
901考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:22:40
で。今日の手塚君はどの書き込み?
902考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:28:11
>>896
「現実の誰々に怒ってるんだな」
と分かるようなことを不特定多数の人が読む可能性のあるブログに書かんほうがよい。
それこそ社会生活の常識では?


>社会的にどーなのよな対応をされたことに憤慨することは
>まぁ正しいわな。それをblogにうぷることも、
>まぁ東個人のブログだし、いいわけだ

そうかあ〜?
現実の人間関係の不満をその本人も読んでいるブログで書くのはマズいぞ。

実際嫌だろう?友人あるいは知人が本人をそれと分かるように名指して
「いやーな気分になったよ」
と書くのって。
903考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:29:32
まあ、
院生君が菓子折を持って
「企画に参加します、批判もします」
と言いに来た際に、

<黙って菓子折りを受け取ってしまった>時点で、東がだめだろう。

それは「参加と批判の、了承」とみなされる。

事実、東は「批判自体は悪くない」といってる(タイミングがどうとか、
つまらんことをいってるが)。
904考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:30:29
しかもアマチュア相手にそういうことするしねえ。素晴らしい人格者だ。
905考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:31:19
まあ実際、波紋が広がってんだから
問題ないわけない罠

>>895-896みたいなトンチキは
どこの所属だ?
昨日あたりからどうも客観的に見て
トンチキなレスが多いわ
906考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:32:28
> トンチキ
> トンチキ
> トンチキ
907考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:33:21
チャーリーに続きチルドレン潰しが本格化するのな。
クイックジャパンとかから次々に名前が消えていくだろう。
オソロシ…
908考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:34:17
ブログとメールが無ければこういうことは起こらなかったと思うんだ。
909考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:35:00
ブログで自滅する人々
910考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:38:07
東の態度に問題があるなら、上司にうったえるのが筋か?

主幹研究員/教授 公文 俊平 代表/公文俊平特別研究室長
http://www.glocom.ac.jp/proj/kumon/
主幹研究員/教授 丸田 一 所長代行/丸田一研究室長
http://www.glocom.ac.jp/users/maru/index.htm
911考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:45:21
>>899
ブログに上げたのは、その院生氏のセミプロとしての部分を叩く意味合いじゃないか?
詳しく知らんが、そこそこ名前も売れてるんでしょ。前島とか。
案外、あずまんは最初からある種の政局をやるつもりだったんだと思う。
912考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:47:12
>>903
(菓子折りを突き返されませんでした)w
913考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:47:19
>>910
お前が学生だという事だけはわかった
914考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:48:25
>>910
職場と何の関係が?
915考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:49:02
【批判はするな】東浩紀スレッド59【菓子はくれ】
916考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:49:25
LOVERSOUL マンセー3回目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1145068323/276-

地雷エロゲー叩きも混じって
政局は混迷を深めていきますw
917考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:51:27
>>911
院生はラバーソウルっていうエロゲ屋の社長でしょ。
セミプロどころかプロですよ。その会社のエロゲは
クソゲとして評価は最悪だけど。
918考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:52:07
さっそくいらっしゃったようですなw
919考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:55:06
政局って・・・エロゲ院生叩くとあずまんが所長にでもなるのかな
920考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:56:29
【なにもかも】東浩紀スレッド59【うざくなってきた】
921考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:56:33
【菓子折りの】東浩紀スレッド61【中身は?】


61だったっけ? まあいいか。
922考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:57:17
>>919
ただの院生じゃなくてエロゲ屋だから、東大OB繋がりで
エロゲ屋にあずまんの名前が利用されてる事に腹を立ててたとかじゃないかな。
923考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:57:45
>>916
あずまんは批判するなとは言ってないぞ。
批判の部分とは無関係なところで怒りを抑えきれなかっただけだ。
で、あえて不快感をブログで表明することで、相手に遠慮してもらおうとしているわけだな。
取消線の具合が肝心。

そんな繊細な腹芸が通じる相手でもなかろうに。
924考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:58:04
【上もダメ下もダメ】東浩紀スレッド59【信じられるのはさなえだけ】
925考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:58:21
あー・・・なるほど。出世の障害だわね。
926考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:58:52
オタク関係から手を引くきっかけは探してたんじゃなかろうか。
情報自由論や理論的な著作執筆のほうへ行ってくれるなら
あずまんGJって感じだな。さすがにちょっと大人気なさもあるが。
927考える名無しさん:2006/05/06(土) 17:59:18
そりゃあ、世界を股にかける芸術家さまが
子供服のブランド叩いて金をせしめる世の中ですからw
928考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:08:01
この件の経緯を眺めた時にふと
大江健三郎『小説のたくらみ、知の楽しみ』に所収されている
「甘ったれ、横着、邪悪な精神、ということからヴォネガットのセリーヌ論へ」のことを思い出しました

文学の主題たりうる「邪悪な精神」という高等なものは持ち合わせていないでしょうから
「甘ったれ、横着」、このテキトーな二つの語が似つかわしいでしょう、「彼」には

「彼」が誰を指すのか、ということはここではあえて書きませんが
ひとこと言わせてもらえれば
「彼」の書いたものがことごとく評価されないのは
「彼」の書くものが「甘ったれ」で「横着」なものでしかなく
始末の悪いことに彼自身もまた、単なる「甘ったれ、横着」でしかないからです
929考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:13:47
ちょっとはやいが、つくっておいた
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1146906765/
930考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:29:29
前島って結構書いてるよね クイックジャパン以外でも。
ユリイカの サブカルvsオタク号・ニート特集号でも書いてたし
「このライトノベルが〜」でもライターで参加してたし。
SFマガジンでもよく書いてるし。

あずまんチルドレンで一番書いてるんじゃない?
931考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:31:32
久しぶりの祭じゃのう
932考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:36:51
振り返ってみると北田の上手さには感心するな。
933考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:38:20
あれはトリックスターですから
934考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:41:14
元波状言論スタッフの前島が ベロベロに酔って空気読まずに波状言論の話フリまくった?
935考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:42:27
なんか結局、本当にやばかったのは
前島くんだったんだろうけど

うまくスルーされているあたり
得するキャラだね
936考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:44:08
しかし、あずまんも酷いね。
「この件が原因でブログやめるわけじゃない」とか言って
これ以上追及されるのを拒否しておきながら、
「自分がブログを辞めるということの損失」の責任追及は
夏葉に向くようにしているんだから。
937考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:45:05
前島くんはきっとこれからいろいろやってくれる。
自意識の過剰さは院生とどっこいだし。
938考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:49:01
>しかし、あずまんも酷いね。
院生の方もその辺を察して引き下がるようなたまじゃない。
だから「東の振る舞いに困惑している自分」を強調してる。
939考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:49:30
粛清する仔犬と反抗する子々犬
940考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:54:02
あずまんの粛清はきれいな粛清
941考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:56:42
きれいさっぱりと、自分以外のすべてを粛清

942考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:57:19
どくさいスイッチ発動!
943考える名無しさん:2006/05/06(土) 18:57:53
意見や立場や理論の違いが原因ではなく、
「あいつがムカつく」って子供みたいな理由で決裂するのが
あずまんとそのチルドレンの特徴だよなぁ。
944考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:00:16
それは決裂ではなく破門っつーか絶交宣言と呼ぶのではないか。
いつもあずまんの方が一方的にやっているわけだし。
945考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:01:22
ほんと このスレにいたような奴とも決裂するんだからあずまん恐るべし
946考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:02:06
だれかまとめてくれ。

 
947考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:03:59
ネット(に限らずだけど)でどんなに論をぶってても
「本物」ってホント少ないのだな
「真性」はたくさんいるみたいけど
948考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:05:32
本物は真性につぶされて消えます
真性は真性同士つぶしあって消えます

残るは普通人
めでたしめでたし
949考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:07:09
エロゲ板の夏場が所属してるメーカースレでも同じ話題が。
あっちだと最初から悪者は夏場のようだな。
要するにここは東をいじるスレで向こうは夏場をいじるスレ。
どっちもイタイことに変わりはなかったのさ。
950考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:11:50
だから一番痛かったのはたぶん前島なんだけどね
ほんと、たしかに愛されているのかもしれん
951考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:12:08
>>949
2chのレスの90%はその手の脊髄反射レスだけ
952考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:13:11
しゃべり場の人だしねー
でもあずまんも昔SFセミナーで同じように痛かった…
ttp://www.ltokyo.com/ohmori/031110.html
953考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:13:20
前島はヘタレキャラを演出してるから。
例えこの手の騒動のたびに土下座したとしても何も傷つくものがないわな。
954考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:14:37
> ここからさきのあなたからのメールは、僕の判断で、読まないで特別のフォルダに入れるように設定しました。
> 削除はしませんが、読んでもいません。僕への批判などは、ご自由にブログなどにどうぞ。ただし、今後は、
> 僕があなたからのメールを読んでいないことを前提として行動してください。

今後夏葉が東について何を言っても
「一人相撲」「片思い」「ストーカー」というレッテルが貼られるわけだ。

この方法はあずまんが柄谷から受け継いだ遺産の中で一番役立っているものだな。
955考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:16:45
偏見かもしれないけど東大生はやっぱ社会性ない人の率が高い。
そのぶん優秀な頭脳を持っているんだろうけどね。
956考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:16:55
永遠の片思い
957考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:21:29
>>954
まさにガキのケンカだな。
958考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:25:50
そういやmotidukisigeruの批判も同じ方法でスルーしていたよな、あずまん。
959考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:31:30
東×前島×夏葉の三角関係に萌えるスレは
ここですか?
960考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:32:40
あれはあれであまりにあれなんで論外
961考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:33:06
いいえここはきれいなプロレスのスレです
962考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:34:03
motidukiは明らかに唐沢から放たれた
ストーカーで今回みたいないざこざとは全然違うだろ。
963考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:34:56
>>961
http://www.sankei.co.jp/news/060428/sha169.htm

↑こういうことですか? わかりません><
964考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:35:47
2ちゃんでいじられるのが分かってるだろうに。
なんで菓子折りの話とか持ち出すんだろう…
965考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:37:36
望月かぁ。懐かしいな。あれのおかげで「実証力のない東」がすっかり定着した。
966考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:41:00
自分の研究対象について
「なにもかもうざくなってきた」なんてのは
あまりに学者としての品位と関係者への配慮に欠ける軽率な発言ではないか。
967考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:41:49
>>966
いまさらすぎます><
968考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:44:21
後からブログでぶち撒けるんじゃなくて
SFセミナーの中で、他の参加者の前できちんと叱れよ。
ネット上の争いだけじゃ院生達は反省しないぞ。
969考える名無しさん:2006/05/06(土) 19:46:16
面と向かって叱るのが怖い人ってブログとかメールとか掲示板で言うんですよ。
970考える名無しさん:2006/05/06(土) 20:01:14
現場では薄ら笑いを浮かべてたりしてね。
柄谷のように怒りキャラになったらいい。
971考える名無しさん:2006/05/06(土) 20:39:11
あずまんは性格が弱いのかな。
その場では何も言えず、あとでブログでキレる、というのは、
どうもちょっと、陰湿だと思うが。
972考える名無しさん
全般的にそういう人が増えているのであずまんだけのせいじゃない。
ネット撤退は妥当かもね。