☆★セキセイインコ71羽目★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
☆★セキセイインコ70羽目★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1244726232/
2名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:28:19 ID:bQX4GGUx
【絶対与えて良い物】
1.皮付きシードー総合栄養食
2.白ボレー粉ーミネラル、カルシウム
3.小松菜ービタミン
4.ペレッチー強力総合栄養食
5.イカの甲羅ーカルシウム
【与えなきゃいけない、でも量を加減しなけりゃ駄目な物】
1.塩土(固まっていない物)ー塩分の取り過ぎに注意 (週2日ぐらいでOK。あげないほうが良いという意見もある。)
2.果物ービタミン補給に良いが、与えなきゃいけないと言う事は無いようだ。あげないほうが良いという意見もある。
【食べさせても良い物】
 ハコベ、小松菜、大根の葉、豆苗(とうみょう)(エンドウ豆の芽)
【なるべく与えちゃ駄目な物】
1.緑ボレー粉ー着色料が入ってる
2.ムキ餌ー皮付きに比べて栄養分に乏しい
3.固まっている塩土ー固めるのに変な物使ってる疑い
【絶対にあげちゃイケナイ物】
1.チョコレートー中毒を起こし死につながる
2.果物の種ー死につながる
3.アボガドー毒
4.炊いたご飯、うどんー消化不良を起こし、そのうに残って腐る
5.スナック菓子全般ー塩分、油分がインコにとってハンパな量じゃない
6.ほうれん草ーシュウ酸が含まれるから(ちなみにレタスはあげても良いがインコにとっては全く無意味)
3名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:29:44 ID:bQX4GGUx
Q、冬だからお湯で水浴びさせた方が良いよね?
A、お湯で水浴びさせると、体に付いてる脂が取れて風邪引く原因なんだとか。
  冬場でも水で水浴びさせてやってくださいな。

Q、どうやったら自分から籠に戻るようになるの?
A、放鳥時に餌を食べさせないでおくと、
お腹が空いたら餌のあるカゴの中へいそいそもどってく。(個人差はあるが)

Q、人がそばにいるときは毛づくろいやら寝るやら、床はいずり回るやらで動きまくるのに
長時間、誰もいなくなると人形のように固まったままぴくりとも動かなくなるのは
うちの子だけ? 人の気配を感じると元に戻るんだけど。
A、だいたいのインコちゃんは、そうだと思うよ。
野生のインコも群れから1羽だけはぐれてしまったりすることは、
外敵に狙われることになるから。。。
仲間がそばに居ないと不安になるんだよ。
たまに平気で遊んでいる子もいますが。。。

Q、インコが死んじゃったんだけど書き込んでもいい?
A、亡くなった報告をする人は 「何故死んだのか?」分かる限りでいいので推理して書いてください。
4名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:31:16 ID:bQX4GGUx
Q、人がそばにいるときは毛づくろいやら寝るやら、床はいずり回るやらで動きまくるのに
長時間、誰もいなくなると人形のように固まったままぴくりとも動かなくなるのは
うちの子だけ? 人の気配を感じると元に戻るんだけど。
A、だいたいのインコちゃんは、そうだと思うよ。
野生のインコも群れから1羽だけはぐれてしまったりすることは、
外敵に狙われることになるから。。。
仲間がそばに居ないと不安になるんだよ。
たまに平気で遊んでいる子もいますが。。。

Q、インコが死んじゃったんだけど書き込んでもいい?
A、亡くなった報告をする人は 「何故死んだのか?」分かる限りでいいので推理して書いてください。
そうすれば他の人達も参考に出来るので。。。

Q、日光浴って必要?
A、必要ですよ。ビタミンDが身体に作り出されるんだって。
  30分〜1時間くらいで大丈夫だよ。

Q、発情しないようにするには?
A、鏡を見せない。
  床に紙を敷かない。
  餌箱を低い位置に置かない、など、もぐったりしないよう、
  巣を意識させないような環境も大事かと。
5名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:34:05 ID:bQX4GGUx
Q、インコって何時に寝かせて何時に起こすのがベスト?
A、日の出とともに起こし日の入りとともに寝かす。

Q、うちのインコが下痢しちゃってるんですけど大丈夫?
A、とにかく保温! で、病院へ連れて行く。
  行く前に「インコ扱ってますか?」と聞くといいよ 。

■病院関連スレ
@ 鳥を診られる獣医さん 6人目@
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/

巣引き インコの番(つがい)を繁殖させること
巣上げ 手乗りにするため雛を巣から出すこと
落鳥 お亡くなりになることであり、下に落ちることではない。
「挿し餌」「一人餌」 は 「さしえ」「ひとりえ」 と読む。
鳥カゴは「ゲージ」ではなく「ケージ」と言う。

専用うpローダー
ttp://8305.teacup.com/budgie/bbs
SNS
ttp://torinetjp.so-netsns.jp/pc/portal/user_top/
6名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:35:42 ID:bQX4GGUx
「大先生」の見分け方
・メインのIDは空気読まず連投
・非難されるとすかさず擁護(単発ID)が現れて、それに対して「変なひとがいますね」「知りませんでした」で返す(自作自演)
・口癖は「精神病院に行け」「キチガイ知障」「ファビョる」「呪われた家系 」「親がおかしいからだろ 」など。
・主にモルモットスレ、セキセイインコスレに出没
・他人の猫を誘拐した前科有り


対処法

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ
 ||  を与えないで下さい。.                Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚ *) キホンデチュヨ♡
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い♪ 先生ぃ♡
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

※荒らし対策のため、sage進行でお願いします!
7名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:42:07 ID:6Br9o70T
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
(現れたらスルーか「テンプレ嫁」で対応願います)
※大先生とその相手をする人々は書き込み禁止!
そういう人はこちらのスレへ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/
8名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:44:49 ID:6Br9o70T
過去スレ
01. ttp://mentai.2ch.net/pet/kako/975/975592858.html
02. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/994/994083545.html
03. ttp://life.2ch.net/pet/kako/1015/10150/1015073969.html
04. ttp://life.2ch.net/pet/kako/1019/10193/1019324704.html
05. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1024/10242/1024242496.html
06. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1029/10291/1029131772.html
07. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1034/10343/1034343696.html
08. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1040/10402/1040226030.html
09. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10474/1047407278.html
10. ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1052/10521/1052147757.html
11. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1058427996/
12. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060401346/
13. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1066872848/
14. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1071333927/
15. ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1076601394/
16. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1081862060/
17. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1085149095/
18. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1087303245/
19. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088769621/
20. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088867690/
21. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1090185311/
22. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1091115425/
23. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1092389737/
24. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1093271104/
25. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094899288/
26. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1097779626/
27. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1099906629/
28. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1102429846/
29. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1109604687/
30. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112712969/
9名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:46:50 ID:6Br9o70T
31. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1114239393/
32. ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1116218166/
33. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118819360/
34. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1122302550/
35. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1125043178/
36. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127554596/
37. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1130571434/
38. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1133760066/
39. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1136608825/
40. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1139156550/
41. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1141561183/
42. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1144369151/
43. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1148568705/
44. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1152074125/
45. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1155470162/
46. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1158663134/
47. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1161655482/
48. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163847670/
49. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1166495673/
50. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1169949594/
51. ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1175814156/
52. ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1181149034/
53. ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1185977677/
54. ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1190785032/
55. ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1195305073/
56. ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199706823/
57. ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199706823/
58. ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1206642196/
59. ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1208819429/
60. ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1210975590/
10名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 15:49:18 ID:6Br9o70T
11名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 16:08:18 ID:A4/dFV5+
>>1
乙です。
12名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 17:17:06 ID:rcVWowag
重複

☆★セキセイインコ71羽目★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/
13名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 17:23:12 ID:6Br9o70T
>>12
そこは隔離スレ
テンプレよめや
14名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 20:16:54 ID:xFpeWYTm
>>1
乙!
どうもありがとう〜
感謝!
15名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:13:30 ID:oobR2hef
>>1
乙これはポニテなんたらかんたら
16名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:32:44 ID:/s1J5nOq
動物病院のペットホテルてどんな感じですか?
一週間程留守にせねばならなくなったのでペットホテル考えてるんだけど…
17名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 21:35:18 ID:VYpexS7l
>>1ありがd
乙華麗
18名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 22:37:18 ID:PUpCSGc8
インコたんインコたん
19名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 00:00:45 ID:YP8ibqnn
 ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ  ヾヽヽ  ヾヽヽ  ヾヽヽ  ヾヽヽ
 (,, ・∀・)(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)(,, ・∀・)
  ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ  ミ_ノ  ミ_ノ  ミ_ノ  ミ_ノ
  ″″   ″″   ″″   ″″  ″″   ″″  ″″
 ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ  ヾヽヽ  ヾヽヽ  ヾヽヽ  ヾヽヽ
 (,, ・∀・)(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)(,, ・∀・)
  ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ  ミ_ノ  ミ_ノ  ミ_ノ  ミ_ノ   
  ″″   ″″   ″″   ″″  ″″   ″″  ″″  
 ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ  ヾヽヽ  ヾヽヽ  ヾヽヽ  ヾヽヽ
 (,, ・∀・)(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)(,, ・∀・)
  ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ  ミ_ノ  ミ_ノ  ミ_ノ  ミ_ノ
  ″″   ″″   ″″   ″″  ″″   ″″  ″″
20名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 01:31:04 ID:vnSvjIXc
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
21名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 08:30:17 ID:jIJBM9af
>>20
今すぐ死ね
22名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 09:47:15 ID:eMpBb8OI
セキセイインコを飼いたいのですが、
鳴き声はうるさくありませんか?
うちは古いアパートなので隣の住人達に迷惑をかけないか心配です
ちなみに雛から飼おうと思っています
23名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 10:11:46 ID:IF+zBqs8
>>1
バーカ
24名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 16:15:08 ID:1mBtr2oF
>>22
他の中・大型インコほどではありませんが、やっぱり鳴きます
男の子は自分の声を響かせて楽しんでいたり、
仲間を捜して呼び鳴きしたり
女の子の警戒音も気に触るかもしれません。

部屋の中で飼い主と一緒に居れば静かですが
ノキに籠をつるしたり留守番させたりすると
うるさいかもしれませんね
25名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 16:34:29 ID:/fc1zOTK
生後6週間のセキセイインコの♂を飼い始めて6ヶ月。
ペットショップの店員さんは、鳴き声はうるさくないですよ。なんて嘘。
文鳥が良かったかなと思いつつ、5ヶ月目で突然言葉を喋りだしたから、うるさいのも許せるようになった今日この頃。
同じ住人の方、うるさくてごめんなさい。
26名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 16:42:52 ID:4gOI9Msn
青菜とかカルシウムすり鉢でつぶしてあげるのってOKですか?
すり鉢に鳥さんに有害な物質ってついてないですかね?

うちの子はカルシウム残しちゃうので。
食べない子には粉にして振りかけてと何かで見たような・・・。
27名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 17:30:07 ID:1mBtr2oF
>>26
健康な成鳥なら、自分で摂るままに任せた方がいいよ
ボレー粉や塩土は取りすぎも良くない
イカの甲も吊るしてあげたら?
28名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 20:49:41 ID:ctQ9Gtz6
雌だけど、いきなり今日人の言葉らしきもの言い出した。
今まではインコ語をぐじゅぐじゅ言ってるだけだったのに。
明日が楽しみ(^^)
29名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 21:16:17 ID:4gOI9Msn
>>26

そうでしたか。
ありがとうございます。
成鳥になってからもシード以外は食べていないのでちょっと心配でしたが。
カルシウムは口から落としてるし、青菜には見向きもしない。
絶対あげないけど、パンとか食べてるとそばに来るくせにwww
30名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 21:27:57 ID:1mBtr2oF
>>29
カルシウム(ボレー)は粒についた粉を舐める程度でいいんですよ
セキセイは餌で遊ぶことが多いので、そういうふうに遊びながら自然と舐めるみたいです
青菜については食べる習慣が無いのではないですか?
パンと同じように、飼い主が食べるそぶりをしてあげたり
少しつまんであげてみては?
あと種類の違う餌は別の容器で与えたほうがいいですよ。
31名も無き飼い主さん:2009/07/12(日) 22:12:42 ID:4gOI9Msn
>>30
たびたびありがとうございます。

青菜は時々与えていたのですが、全く関心をしめしませんでした。
食べるそぶりしてみます。
よく考えたら>>26のカルシウムの話は専門店のHPにあったので
レスをいただいてびっくりです。


32名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 00:12:52 ID:FtnkfEB2
うちの雌、こんばんはだけ喋れる
朝からこんばんはと挨拶しまくりで、弟は朝すれ違った人にこんばんはと言ってしまったそう
33名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 02:05:25 ID:UcQ5ihnc
>>24-25

そうですか…ちょっとうるさそうですね
両隣は赤ちゃんとか子供とかいる家だけど
そんなに泣き声とか聞こえてこないから、大丈夫かなと思ったんですが、
もう少し考えてみます。
夜中にピー!ピー!鳴かれたり、日中でもあまりピー!ピー!ピー!ピー!されて苦情きたら怖いし・・・
でも周りで飼ってる人いないから、よくわからなかったんです。
どうもです!
34名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 02:17:27 ID:QJi8AImb
雄のインコは言葉を覚えたら、飼い主の声質も真似て、特に独り言を覚えてしまう。
噛まれた時のイタタタッ!も覚えてしまう。
何でも覚えて、声質まで真似されて怖くなる時がある。。。
35名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 02:42:46 ID:zAfaYV4V
あああああインコかわいい
毛繕いしてる様子を見つめているとあの柔らかそうなもっふもふの毛の中に顔をうずめたくなる
36名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 02:45:49 ID:zAfaYV4V
連投すいません
>>33
他の子のことはよくわからないけど、うちの子は夜中に鳴かないよ。
夜は布かけて暗くしたとたんすぐさまおとなしくなる。
37名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 07:11:16 ID:jfnR0SZR
青菜食べないインコには豆苗やってみ

うちのは青菜は絶対に食べない癖に豆苗だけは食らいつくW
38名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 10:05:14 ID:tGjHolyQ
>>32
ワロタww

今、インコがしゃべっている言葉をよーく聞いてみたら「ピーちゃん、ピーちゃんピーちゃんピーちゃん!」と超高速で話していた。
おまいさんの名前は「ピーちゃん」じゃないだろうに(T-T)
どうやら私がいない間に、母が話しかけていた言葉を憶えてしまったみたい。
(母からすると、鳥は何でもかんでもピーちゃんになってしまう)
インコが一生懸命憶えかけてる言葉なので、私も今日から協力して「ピーちゃん」と話しかける事にした。

私がずっと教えていた本当の名前を憶えてくれるのは次期繰越になった。
むむむ。

うちも豆苗は好きだよ〜。小松菜も食べるけど、葉が大きいとびびっているw

39名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 18:05:31 ID:yOgesReD
質問させてください。

生後約半年のオスです。
ケージにいても、放鳥中も毎日何回か自分の肩に向かって
「ピキュキュキュ!!」と大きな鳴き声をあげています。
最初は羽か足がどこかに引っかかったのかと焦って見に行っていましたが
羽をほんの少しあげてそこに向かって叫んでいる感じです。

すぐに治まるけど毎日ドキドキしています。
成鳥になってからもうずっとです。
普段の動きも普通だし体に異常がある感じもないのですが・・・。
先代のインコさんたちにはなかったので疑問です。
40名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 19:53:47 ID:tGjHolyQ
>>39
うちもそれ時々やります。
以前に康診時に鳥を診られる先生についでに診てもらったことがあるけど異常なしでした。
餌も食べてるし糞も綺麗だし痛がる気配なくビュンビュン飛んでるし、癖かな?と私は気にしてないっす。
ネットで検索するとその仕草をするインコさんたまにいるね。
肩が痒くて届かないから怒ってるのかな?(笑)
心配だったり、観察して肩や羽を庇うような気配があったら病院に連れていったほうがいいですね。
ちなみに夜中に騒ぐようだったら、ケージにワクモがいるかもしれない。

41名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 20:20:13 ID:yOgesReD
>>40

レスありがとうございます。
うちの子だけじゃないんですね。
すざましい声ですよねwww
長く続くとこのままし死んでしまったらどうしょうと心配でした。

私も虫かな?と思ったりもしたけど夜中はシーンとしています。
今の所、元気なので様子見てみます。

42名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 09:34:30 ID:nTvSO+BQ
気温が高くなるとインコの水分摂取量って増えるのかな。
うちのインコたん最近水を良く飲むんだけど便が水っぽくなってて心配。
43名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 11:24:58 ID:2hTb7WJR
インコも暑いんだろうね。
うちのインコも昨日ガブガブ飲んでたよ。
今日は普通に戻った(^.^)
44名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 13:52:55 ID:nTvSO+BQ
>>43
そっかぁ。ちょっと様子を見てみます。
ありがとう。
45名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 14:47:20 ID:Es75tPYX
インコちゃんて、ホント人の食べてるものに興味津々ですよね。食事中は放鳥はしませんが、ケージの中からガン見されますw 全ての仕草が愛しくて可愛くてたまらない。
46名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 16:01:22 ID:nuQYLPs5
今日、ケージの掃除中逃がしてしまいました。
もう無理ですよね。
猛暑の中、今頃、喉を渇らしていると思うと悲しいです。
47名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 18:14:48 ID:rXvFTxk/
インコちゃんが優しい人に巡り会えますように

46が鳥をもう飼いませんように
48名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 18:40:37 ID:nuQYLPs5
誰かに保護されてればいいのですが。
あまり人になれていないからなぁ。
49名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 18:50:08 ID:WtKXmw2P
>>46
釣りだろ?
そういう書き込みはこっちで頼む。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/

釣りじゃないなら、2ちゃんなんかやってないで、
探しに行け、ドアホ!
50名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 19:24:48 ID:nuQYLPs5
探したよ。
でも、見付かる気がしない。
51名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 21:16:01 ID:uzT7CDRc
>>50
貼れる所にできるだけ多く貼り紙。
動物病院にもお願いする。行きづらいだろうけど警察にも届ける。
好物やすきなおもちゃを持って名前を呼んで探す。
52名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:20:01 ID:1YdOwOgs
>>46
ケージの掃除って昼間やってるの?基本的に暗くなってからやらないとだめだよ。
基本的なことをなにも知らないで飼ってるとこうなるんだよな。網戸とかないのかな?
53名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:21:02 ID:1YdOwOgs
>>46
あーあ、今頃カラスか猫かヘビの胃の中でうんこになってるんだろうな。
ほんとかわいそうに。ひどいね、無知で飼う飼い主って。
54名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:26:15 ID:+ijMrPmJ
本当、油断した!。帰ってくる可能性はないですよね。臆病な子でメスでツンデレな子でした。あーあやっちまったなぁ。
55名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:30:01 ID:1YdOwOgs
>>54
かわいそうだけど、だいたいインコとかいうのはあけるとすぐに飛び出すよ。
せめて網戸はしておかないと。基本的に暗くなってから掃除はするもんだよ。鳥は鳥目っていって
暗いと飛べないから逃げにくい。
だいたい鳥とか飼うときは飼育書の3,4冊は手元に置いてないとと思うわ。
もし違う子を飼うにしてもよく勉強してからのほうがいいし、亡くなった子のことは常に思い出してあげないと
浮かばれないよ。
56名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:32:15 ID:RzKDjtUp
>>52
>>53
こまっしゃくれた小学生みたいだね
この手のスレではさかしらで配慮の無いレスを良く見かけるけど
隔離スレの方で鳥ヲタには発達障害が多いって
書かれてたのは本当みたいだね
57名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:35:43 ID:1YdOwOgs
>>56
なんでほんとのこと言うといちいち怒られないといけないの?
だいたい昼間ケージあければそりゃ逃げるでしょ。それくらいの常識も知らないでインコを飼ってるほうがひどいよ。
自分のやったことは棚に上げて人を叩いてるようじゃどうしようもないわ。
インコもさぞかし恨んでるだろうね。ほんとひどいわ。
発達障害って自分のことじゃないの?自分が発達障害だから人も発達障害に見えるんじゃない?
58名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 00:59:38 ID:+ijMrPmJ
責められて当然、逃がしたら殺したも同じだもんね。放鳥中に気を付けつつ出入りしてたんだけど、これからはもっと慎重にしなきゃ。ウチにはまだ4羽のインコがいて、素人だからと今更インコを手放す訳にもいかないので、飼い主を続けるつもり。
59名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:02:05 ID:+ijMrPmJ
>>56さんは逃がしてないから〜
60名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:02:12 ID:1YdOwOgs
放鳥なんかインコがせがむたびにやってたんじゃだめだよ。
昼間放鳥とかすると危険。だいたい事故につながる。昼間はカラス、猫、ヘビと活動してるんだし。
だいたい1日15分くらいにせいぜいしてだらだら放鳥してたんじゃだめ。それに放鳥しているときに
変なものを食べたり踏んだりして死なせてしまう事故も多いし。
61名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:03:38 ID:1YdOwOgs
>>59
そんななんも知識もないのにそんなに飼ってるの?インコもかわいそうだね。
インコも飼い主を選べないから。
62名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:12:27 ID:1YdOwOgs
>>59
IDを変えて自演?インコを逃がしてて自演してるのもどうかと思うわ。
発達障害っていうよりも知的障害じゃないの?w
63名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:14:26 ID:cz9bA7Sl
真昼間に肩に乗せて掃除をしてても、甘えた声出してホッペにスリスリくっついてきた家のセキセイはビビリの甘えたかな
64名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:26:05 ID:+ijMrPmJ
自演ではないよ。私は私が悪いと思ってるよ。でも飼育本は読んだよ、貴方が言ってる知識も知ってたよ。
65名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:29:37 ID:1YdOwOgs
>>64
もうわかったから。そうやって逆切れしてるからインコを逃がすようなことをするんだよ。
まともに知識がある人はそんなことはしない。
知っててもしやったとしたらそれこそ確信犯。
66名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:30:19 ID:+ijMrPmJ
逃げたインコちゃんにほっぺのニキビをよく潰されました。
67名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:38:33 ID:+ijMrPmJ
逆ギレしてないよ。悪いのは私。周りの人たちは誰も私を責めなかったから、誰かに叱られたくて来たようなものなので。
68名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:46:54 ID:1YdOwOgs
>>67
そりゃ、こっちも顔を見ながらじゃ正直仕方がないよくらいしか言えないけど
みんな心の中じゃそんなことするような人がインコなんか飼うなとは思ってるよ
それより、網戸ないの?早く網戸設置してもらったら?
69名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:58:01 ID:lTR87q4e
飼育書の3、4冊とか偉そうにwww
持ってないくせにwwww
70名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 02:02:06 ID:1YdOwOgs
>>69
逆切れ?それくらい常識でしょう。自分がインコ逃がしたからってわかりやすい自演はやめてね。
71名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 03:32:22 ID:+ijMrPmJ
網戸あるよ。別に開けっぱなしにしたんじゃなくて、干してたケージをといれようとした時、逃げたの。網戸は関係ないよ。
72名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 04:07:33 ID:1YdOwOgs
>>71日光浴させてたの?日光浴による事故ってすごい多いんだよね。
猫にやられたとか、日射病で死んだとか。スパイラルライトとか買ったら?
73名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 04:15:42 ID:1YdOwOgs
ビタミンD3だったら多穀ブレンドとかにも入ってる。殻つきと混ぜれば食べるようになる。
日光浴はやっぱり危険だよな・・・たまにならいいだろうけど毎日となると猫もまちかまえてるだろうし、
猫が大丈夫でもけっこうヘビが怖い。ヘビはほんと避けようがないからね。あとカラスもずる賢くてケージを開けて
食ってしまうから。獣医に聞くとせいぜい15分くらいで午前中くらいでいいという話だったけど
実際日光浴のかわりに副食だとか、ライトでビタミンD3は補ってあげたほうがいいとは言ってた。
毎日となるとどうしても気をつけてても事故が多くなるとかで。
74名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 04:18:33 ID:1YdOwOgs
あと、網戸からでいいんだって。誰かが網戸はだめだとか言ってたのかな。
網戸でも紫外線は入るんだってよ。やっぱり直接外に出すのは危険だよ。
75名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 04:42:20 ID:YfueCMLN
ID:1YdOwOgsは猫拉致大先生だから相手にしないように

隔離スレに(・∀・)カエレ!!
76名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 05:18:31 ID:Wy2gWS2h
>>72
サーモスタットも知らない馬鹿がスパイラルライトとか知ったかか。
ちなみに持ってるの?
使い方は?
人間の目に害があるんだけど、知ってる?
77名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 05:46:52 ID:1YdOwOgs
>>76
直接見ないようにするのは常識だろ、アフォかww
78名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 05:51:30 ID:1YdOwOgs
>>76
そんなこと言ってたら太陽だって目に悪いだろうよ。ほんとカスだな。
79名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 06:06:12 ID:1YdOwOgs
>>76
知障!こういうものもあるんだよ。ほんと馬鹿だなw
http://item.rakuten.co.jp/cap/10001657/
80名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 06:24:58 ID:svyjMyz0
>>76
隔離スレあんだからそっちでやれチンカス
81名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 06:28:23 ID:+5pSRIaG
団地だけどベランダでネコが部屋にいる鳥を狙ってたことがある
カラスも目の前の電柱によく泊まってるしそばにいないと怖くて外に出しておけないよ
それに今の時期は夕方とか午前中の早い時間じゃないと日光浴なんてうっかりさせたら
熱中症で死んじゃいそうだよ
82名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 06:37:25 ID:+ijMrPmJ
日光浴なんかさせるわけないだろ!乾かしてたケージといれようとして、裏の扉あけたんだって!キチガイはあんたたちだ。インコを長生きさせられても、人間的にダメだね。
83名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 09:36:08 ID:nnc/Qf2X
>>71>>82
全部読んでる人には通じてるよ。
〈ケージのメンテの際に逃がしてしまった>
>>51さんが書いてるように、今できる事を精一杯やってください。
あとネットの迷い鳥掲示板にかたっぱしから載せるとか。
以前、インコを逃がしてしまってしまった人が家の周りに餌をまいておいたら、
数日後に雀の群れと一緒に餌をついばみに来て帰還できた話を聞いた事がある。
こういうケースは本当にまれだけどね。

「誰かに怒られたかった」と書かれているけれど、
あなたと逃がしてしまったインコに今必要な事は、あなたが怒られる事ではない。そんなものは後でいい。

今必要なのは
時間を惜しんで探しまくる事と
例え戻って来なくても、無事に保護されているよう願う事だ。

捜索、諦めるな。
84名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 09:37:07 ID:aAAwFvGJ
>>82
ペット板クオリティはこんなもんだよ。思い込みエスパーと斜め厨理論レスの応酬
セキセイスレの荒れっぷりと痛さは2chで結構有名
他の部屋から飛んで来たか分からないけど、放鳥してた時に扉を開けてしまったのは迂闊だったね。十分に後悔してるんだろうけど
飛べる子なら一週間は生きてられるらしいし、まだ近くにいたら籠を家の外に置いておけば、もしかしたらがあるかもしれない
見付かるといいね。無事を祈ります
85名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 10:14:25 ID:201N0gfQ
普通の飼い主さんへ
ここは社会不適応な鳥ヲタが、他の飼い主の落ち度を責めて責めて責めまくって
なんとか自分の居場所を確保しようとするスレです
まあ、異常者が手薬煉を引いて待ってると思ってください
ウカツなことは書き込まないように
86名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 11:02:51 ID:svyjMyz0
飼い主の不注意で逃がすって
最初から羽根切っとけよって話なんだが

インコの羽根切るのは虐待だの何だの騒ぐ馬鹿が居るけど
日本でセキセイは野生では生きて行けないんだし、逃げる=死亡になる可能性が極めて高い
だったらもし不注意で逃がしても直ぐに捕まえられるようにしとけってこった

切る長さ調節して5メートル程度飛べるようにしときゃ
高い所落ちて怪我するような事も無いし
87名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 12:33:43 ID:aAAwFvGJ
羽根を切る切らないは
どちらもメリットデメリットがあるからどっちの方が安全とか正しいとかない
結局人間が気を付けるしかないのさ
88名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 14:41:36 ID:jp/x8oyW
ウンチが固形物じゃなくて水状態。
オシッコって感じ。
一回吐き戻しもありました。
心配なので夕方からお医者さん行ってきます。
89名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 17:43:08 ID:1YdOwOgs
>>82
キチガイはお前だろ!
お前がインコを逃がした事実は変わらない。それを責任転嫁して人を責めるな!
こういうアフォはどうせ同じことを永遠に繰り返すんだろうよ!!
90名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 17:44:36 ID:1YdOwOgs
>>82
乾かしてたケージを取り入れようとしてというと、放鳥させてたってことだろ、アフォ!!!
昼間放鳥させるな、知障!!逃げるんだよ、鳥は。鳥は開ければ逃げるんだよ!!それくらい覚えろ、このアフォ!!
91名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 17:47:20 ID:1YdOwOgs
>>84
この時期、カラスも待ち構えてるんだからもうとっくに食われてるよ。
このアフォ飼い主が鳥が開けると逃げるってことも知らずに逃がしたからだよ。
かわいそうになぁ。インコもそうとう痛かっただろうね。
92名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 17:49:02 ID:EMRsvNUF
こっちでやってください。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/
93名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 17:53:56 ID:1YdOwOgs
自分のかわいがって慣れてくれてたインコにはかわいそうな思いをさせて
人は叩くわ。どうしようもない人だね。それでどうせ同じことを繰り返し続けるんだろうけど。
94名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:00:14 ID:1YdOwOgs
>>85
お前も鳥を叩き殺したりタバコの煙を吸わせたりして殺したんだろ!
いい加減にしろ!!
95名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:00:35 ID:EMRsvNUF
だから、こっちでやってください。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/
96名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:09:29 ID:+ijMrPmJ
叩きが増えたと思ったら、同じ人じゃねぇか。
餌と水をいつもの入れ物にいれて置いてる。探しすにも見上げればいいのかうつ向けばいいのか。
97名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:12:46 ID:1YdOwOgs
>>96
アフォ!!逃げす=死だよ。アフォ!!
もうあきらめろ!あきらめきれないなら張り紙をあっちこっちにせい!動物病院とかいろいろとさ。
電柱だとか。写真つきでな!
98名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:15:03 ID:EMRsvNUF
だから、こっちでやってください。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/
99名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:19:41 ID:4O34AUMa
ブランコとか金網逆さ捕まりに失敗して落鳥(死じゃない)のあと
プンッ って怒るのが可愛い
100名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:24:11 ID:VreFiyAJ
本日のNG推奨ID:1YdOwOgs
他人を攻撃することが目的になってるね
101名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:27:45 ID:VreFiyAJ
夜中の0時から朝の6時までスレに貼り付いて、
起きたのが夕方かw
わかりやすいやつ。さぞ立派な飼い主なんだろうなwww
102名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:31:09 ID:EMRsvNUF
1YdOwOgsを非表示にしたら、マッタリ平和になったwww
103名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:51:24 ID:svyjMyz0
またゴミ涌いてるのか
お前、もう脳死してるから臓器移植して世間様の役にたってから死ね

>>99
うちのインコも切れるわw
同居人に蹴りいれて八つ当たりしてる
104名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 18:56:56 ID:YfueCMLN
>>96
近くの交番に落し物として届けておいたほーがええぞ
拾得物として扱われるらしいし>インコ
写真あるならチラシ作って近くの小学校の周りで配布すれ
餓鬼どもが見つけて保護してたりするしね
105名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 19:00:39 ID:YfueCMLN
ID:1YdOwOgs
さっさと営巣地に帰れナマモノ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/
106名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 19:04:13 ID:+ijMrPmJ
交番はすでに届けたよ。写真はないので難しい。飛んでった方面の住民にも協力願い出たが、帰ってくるさと慰めてくれた。旦那は諦めろとの事。旦那にしかなついてたので、旦那は目に見えて可愛がってはいなかったがショックだろう。
スレを荒らしてしまいましたね。次は見付かったときレスします。ありがとう。
107名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 21:07:55 ID:qkNfgxqx
>>106さん
どちらにお住まいですか?

うちは今日、迷子を保護しました。
手乗りのなつっこいきれいなかわいい子です。
これから迷子掲示板をめぐってきます。


108名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 21:30:04 ID:YlGRuWAW
ブランコを購入したが、カゴの入り口から入らない(-_-;)
組立のカゴなのではずして付けてからカゴを組みなおすか。

こんな経験ありませんか?
通販だったので、大きさ把握してなかった・・・。
109名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 22:42:56 ID:xJvHfUhw
>>108
無理してケージの中に入れないで放鳥時の休憩処として止まれるように
部屋のどこかにぶら下げておくっていうのはどう?

うちはケージに入れてるときは見向きもしなかったのに
鴨居にぶら下げたらそこを中心に部屋を飛び回るようになったよ。
110名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 23:43:04 ID:+ijMrPmJ
>>107関西です。色は水色で頭が白です。
111名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 23:48:20 ID:MhUPOc/Z
>>110
107です。
こちらは関東で、保護した子も黄色+グリーンなのね。
お役に立てなくてごめんなさい。
せめて見つかるように祈っています。
112名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 02:10:31 ID:tQ1HiZ5o
>>106
お前みたいな馬鹿飼い主は何羽も飼うな、アフォ!!
ほかのは誰かにあげろ!
113名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 02:19:26 ID:O3Y3Qm23
>>112
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/
に移動願います
金造さんと飼育書の話でもしててください
以後NG推奨 ID:tQ1HiZ5o
114名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 02:20:54 ID:tQ1HiZ5o
>>106
しかし、あんたのだんなもできた人だな。自分だったら切れてなにするかわからない。
それか、あんたがたぶん逃がすとか死なせるって思ってたからあまり情をもたないようにしてたのかも。
しかし、あんたみたいなどうしようもないのが奥さんって気の毒なだんなさんだな。
115名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 02:39:20 ID:5P31iDO3
誰にでもうっかりはあるよ
終わったことは諦めなきゃしゃーない
インコも大事だけど、家族はそれ以上大事なんだし
116名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 05:25:43 ID:eQ78EP9R
>>77
サーモスタットも知らない馬鹿がさらに知ったかか。
じゃあ、なんでペットは水晶体や網膜をやられないんだ?
さらに赤目のインコだったらもっと防御できないだろ。
ペットに安心して照射できると謳って、人間だけは特別なのか?
馬鹿には説明できないだろうけど。

>>78
ぜんぜんわかってないな。
太陽は真っ暗なところに一瞬で点灯したりするかよ。
大気の明るさで目が防御可能になってるから、しばらく見つめても
残像が少ないのが太陽ってもんだ。

>>79
サーモスタットを
>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!
なんて恥ずかしいことを言ってた馬鹿が何言ってんだか。
大宮周辺に住んでて
>D2ってどこだよ?聞いたことないわ。あんたどこ住み?
なんて言ってるひきこもり(車椅子だったらごめんね)だし。
そんなの電気スタンドとか照明の傘と変わらないし、光を放射しやすく
するもので、普通の照明に傘がついてる理由は紫外線が出るからなのか?

まあ、使ってもいなもののことは知ったかしないことだな。
117名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 05:41:48 ID:w4TbiqnK
軽い気持ちで書いた匿名の中傷で、書類送検された事例があることを、知らない人がいるみたいですね。

そういう人たちの決まり言葉。
『匿名なので軽い気持ちで書いた』
『おおごとになるとは思わなかった』

あなたの名前が実名で新聞に載る日を楽しみにしてます。
118名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 06:02:40 ID:eQ78EP9R
意味不明。
本人のブログでスマイリーに粘着してたコンクリ厨なんかと違って
匿名掲示板で匿名同士で罵倒しあっても何の罪にもならない。
匿名でも人様のブログに中傷を書き込めば、そりゃ問題だが。
この板で警察や弁護士が動くとしたらここだろ。

【インコ】ヤブに殺られたよ!【小鳥・愛鳥】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1165203769/

119名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 06:48:00 ID:HQhsz3e2
>>118
名無しで荒らししてんじゃねーよ金造

隔離スレに帰れチョンが
120名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 07:58:55 ID:8f3Q7Shx
>>109

レスありがとう。

あの後私も考えてました。
遊んでるときに使った方がいいかもしれないですね。
乗ってる姿を想像するとかわいいwww
121名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 08:33:22 ID:w4TbiqnK
匿名どころか、存在しない架空の相手に対する犯罪予告ですら逮捕された事例をご存知ないようですね。
122名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 11:01:55 ID:w4TbiqnK
誰がどう見てもイタズラと分かる書き込みで、逮捕者が出るのは何故なのか考えたことある?
双方が匿名でも、中傷された側が被害届けを出した時点で、片方は実名になるんだぞ。
届けが出された以上、警察はいちおう処理する。
警察にとっては、電話一本(掲示板運営者への情報提出依頼)のみで、検挙という手柄を立てるチャンスなんだと思う。

少なくとも>>114の書き込みはひどすぎる。
匿名とはいえ、これはあきらかに>>106に対する中傷行為で、>>106がインコを失って精神的ショックを受けている最中に、
>>114は追い討ちをかける中傷をしてしまったことは、もう消すことの出来ない事実であり、
>>106が精神的被害を受けたと届け出れば、その先どうなるかは、想像にまかせる。

匿名だから平気とか、甘く考えてる人が多すぎ。
だからこそ、こういう発言が出る。
『匿名なので軽い気持ちで書いた』
『おおごとになるとは思わなかった』
過去の逮捕実例が証明してるというのに、いまだに『匿名だから平気』とか、甘く考えている人が多すぎ。
123名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 12:50:43 ID:1ZuVtIqN
インコさんの筆毛が落ちてきた。
もっふもっふで可愛い〜
124名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 19:01:07 ID:eQ78EP9R
>匿名どころか、存在しない架空の相手に対する犯罪予告ですら逮捕された事例をご存知ないようですね。

>双方が匿名でも、中傷された側が被害届けを出した時点で、片方は実名になるんだぞ。

好訴妄想はいいから2つの事例のソース希望。

125名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 19:07:05 ID:JB0mLH7X
隔離スレよりひどい件。
126名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 19:10:37 ID:ZX4SMnXM
ID:eQ78EP9R
は金造だから無視
127名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 19:39:12 ID:1ZuVtIqN
水入れで水浴びをしてしまうので、水入れ自体を一回り大きいのに変えたんだけど
水入れを変えたら、今度は水浴びをしなくなってしもうた。
今まで使ってた水入れは
インコさんがはまってしまいそうで怖いから変えたんよね。
ちなみに新しく変えた水入れでは
違和感なく水は飲んでます。
水も溺れない位の量で入れてます。
いつか新しい水入れに心を開いてくれるのかしら?

128名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:13:12 ID:o3ERziGI
水浴び?遅れてるぅ
ナウなシティーボーイは朝プシュよぉ

あ、霧吹きかける事です
129名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:15:51 ID:h0HfPMJN
>>124
妄想?
あなたが勝手に『匿名だから大丈夫』と妄想していませんか?

事例?
いくらでもあるよ。
http://www.geocities.jp/keidoutsusin/yokoku.html
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/0714-57.html

こんなの氷山の一角。

『偽計業務妨害容疑』と『中傷』は違うものだとか言わないでね。
匿名中傷だって、相手が被害届けを出したら、その時点で警察は動く。

ま、厳重注意で済むかもしれないけどね。
それでもまだ、妄想だと思うんなら、その後アンタの行動はオレの知ったことではない。
ただし、今後はこっちでやってくれ。
な、金造さんよ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/
130名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:21:43 ID:ayT130kj
>>116 :名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 05:25:43 ID:eQ78EP9R
>>77
サーモスタットも知らない馬鹿がさらに知ったかか。
以下(ry

>>118 :名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 06:02:40 ID:eQ78EP9R
意味不明。
本人のブログでスマイリーに粘着してたコンクリ厨なんかと違って
以下(ry

>>124 :名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 19:01:07 ID:eQ78EP9R
>匿名どころか、存在しない架空の相手に対する犯罪予告ですら逮捕された事例をご存知ないようですね。
以下(ry
131名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:22:18 ID:w4TbiqnK
>>124
ソースもなにも、被害届は通常実名で提出するものだ。
そんな常識的なことすら、いちいちソースで確認しなきゃ納得できないのか?
132名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:22:49 ID:BNoWux4D
>>126 :名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 19:10:37 ID:ZX4SMnXM
ID:eQ78EP9R
は金造だから無視

↓コザスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1244731960/l50
486 :小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/16(木) 20:07:11 ID:eQ78EP9R
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

それIE使ってる人だけでしょ。
以下(ry




裏付け取れたねwww
133名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:25:07 ID:ayT130kj
本日の
ID:eQ78EP9R は 小桜金造 です
ID:eQ78EP9R は 小桜金造 です
ID:eQ78EP9R は 小桜金造 です
ID:eQ78EP9R は 小桜金造 です
ID:eQ78EP9R は 小桜金造 です



134名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:26:28 ID:ayT130kj
ごめん途中で送信した

あぼーん設定してね
135名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:27:50 ID:h0HfPMJN
>>131
だぶん、常識的なことすら、いちいちソースで確認しなきゃ納得できないアホなんだと思う。
相手にするだけ時間の無駄とわかった。
136名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:28:04 ID:1ZuVtIqN
>>128
レス、ありがと。
そうでしょお?
遅れてるのよぉぉ!w

うちも朝プシュwはやった事はあるんだけど、
ビビっちゃって籠の中で
細くなりながら逃げてるんよね。

ナウなシティーボーイは最初から朝プシュだった?
あれも慣れかしら?
137名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:52:57 ID:h0HfPMJN
ああ、勢いで小桜金造さんを叩いちまった。すまねえ。
本当に悪いのは、こっちを書いたヤツだ。
>>114 (ID:tQ1HiZ5o)
138名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 20:59:51 ID:h0HfPMJN
しかも、中傷はダメだとか言っておきながら、
しっかり『いちいちソースで確認しなきゃ納得できないアホ』とか、
他人を中傷しちまったorz

オレもバカだわな。
すまねえ。頭を冷やして出直す。
139名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 21:07:06 ID:o3ERziGI
うちのはもともとしない子でした
獣医に言ったらプシュ勧められました

あとこれはまったくの個人的見解ですが
大自然と違って、あんな狭い貯め水に入れるのって
不衛生じゃないですか?
うんち落ちてる時がある
→うんち風呂に入る
→乾くと全身にうん粉が付く

セキセイを鼻に付けて深呼吸するのが大好きなシティーボーイには
貯め水は耐えられません
(。>e<。)
140名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 21:14:33 ID:o3ERziGI
追記で
プシュするときは玄関のコンクリでやってます
((( >e<)ピョ
(>e< )))ピョ
と逃げますが
飛ばないし
マジギレ鳴きしないので
イヤ気持ちいいもんだと思ってます
141名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 21:51:40 ID:1ZuVtIqN
>>139>>140
うちはケージのレイアウト上、糞のかからない所に
餌と水を置いてあるので、水入れに糞沈没は大丈夫でしたです。
幸い今まで私が目につく時に
水浴びしてくれてたから、水浴び終わってから水変えてたしね(^^;

獣医さんにプシュを薦められたのなら、
やはりそれが衛生上一番いいんだろうなぁ。

どうもありがとうございました(^^)
142名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 23:04:34 ID:o3ERziGI
いえいえ
プシュを勧められたのは、全く自発水浴びしないので、相談した結果です
やっぱりインコさん的には暑いとき、かゆい時に自分で水浴びするのが一番だと思います

衛生うんぬんは私の一意見です。
143名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 23:32:01 ID:eQ78EP9R
>匿名どころか、存在しない架空の相手に対する犯罪予告ですら逮捕された事例をご存知ないようですね。

>双方が匿名でも、中傷された側が被害届けを出した時点で、片方は実名になるんだぞ。

好訴妄想はいいから2つの事例のソース希望。
上野駅はまったくの架空ではないし、そもそも
http://www.geocities.jp/keidoutsusin/yokoku.html
のようなネタニュースサイトの記事を本気で信じてるなんて知的障害だろ。
144小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/16(木) 23:34:21 ID:eQ78EP9R
●ご利用される際のご注意●

・安っぽいつくりからもわかるように、このホームページに記載されていることは、全てフィクションです。

・このホームページに記載されている内容は実在する人物、団体等とは、当然ながらまったく関係ありません。

・このホームページはリンクフリーです。二次利用に際しては、各人で判断してください。

c京同通信社Copyright 2005 KEIDO.com.All Rights Reserved

http://www.geocities.jp/keidoutsusin/tukaikata.html

おまえまじで妄想性障害かなんかだから病院行けよ。
145名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 00:07:39 ID:kmU9w0Kb
>>142
あぁ、読み間違えてましたw(衛生上うんぬん
霧吹きで水浴びさせる場合、水をかけてはいけない箇所があるって
以前に何かで読んだ事があったから実は少し躊躇してたんだ。
耳とか目とかお尻以外でね。
それは自分で調べてみますね。
度々ありがとうでした!
146名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 00:12:58 ID:3vkSMOKE
大荒れだね
荒らしに構う人もまた荒らしです
ID:eQ78EP9R はスルー願います
147名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 04:46:00 ID:9zDcKzdd
>>114くらいいわれて当然。まったく問題にもならないだろうよ。
それより、だんなもなんとも言わないの?それのほうが不思議。しょっちゅう同じようなことやってるから
またかという感じなのかな?
>>114なんか誰でもみんな思ってることでしょ。ただ口に出したか出さないかの違いだけ。
自分は鳥を逃がしてて人を訴えててほんとどうしようもない人だな。
148名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 04:48:40 ID:9zDcKzdd
だってどう考えてもどうしようもない糞女房だろう。普通は離婚されるよ。
だんなさんがもしそうとうその鳥に情をもってたらへたすると殺されるよ。
まったく誰でも本当は口に出したいことをぐっと我慢してるっていうのに訴えるとかずずしい。
人に迷惑かける前に死んでしまったほうがいいよ。そのほうがだんなさんのためにもなるだろう。
149名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 05:04:20 ID:9zDcKzdd
だんなも糞汚い馬鹿女房が死ねば、堂々と若くてかわいい、鳥を逃がしたりしない奥さんがもらえるし、
そっちのほうがいいだろう。糞カスはとっととあの世へ行け!!
150名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 05:46:07 ID:9zDcKzdd
>>116
だからサーモスタットをお前が知ってたとしても知らない奴もいるってことだろ。
チラシとかが入ってくる店くらいしか普通行かないよ。
お前がサーモスタットを知ってたとしても知らない奴はたくさんいるし、ただ電球つけろっていうだけじゃ
死なせてしまう場合もあるよ。特にこの時期暑いしな。
151名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 05:49:11 ID:XJRU3j34
ID:9zDcKzdd
大先生
152名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 08:09:09 ID:7nHq65Yc
>>150
ただ「電球つけろ」なんて誰も言ってないし、自分で話が飛躍してるだけ。
「特にこの時期暑いしな」なら質問者が30℃前後あるって言ってるのに
(本に書いてあるから言いたくてしょうがないんだろうけど)保温なんて
話は出てこないよな、普通。

サーモスタットを
>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!
なんて恥ずかしいことを言ってた馬鹿が何言ってんだか。
大宮周辺に住んでて
>D2ってどこだよ?聞いたことないわ。あんたどこ住み?
なんて言ってるひきこもり(車椅子だったらごめんね)だし。

153名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 08:12:11 ID:30Az969g
金造と大先生ウザイきえろ
154名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 08:27:03 ID:w5ZGPHMw
大先生みたいに人の失敗を嬉々として叩く奴をみると本当に嫌悪感が湧く。
おまえマジで精神疾患があるんじゃねぇの?
可愛がってたペットを不注意で逃がして意気消沈してる人に更に追い討ちをかけるなんて、普通の精神の持ち主なら気の毒でできないよ。

つーかそもそもこのスレはおまえの書き込みは禁止なの。
隔離スレに帰れウンコ。
155小桜金造 ◇INKO/occPA:2009/07/17(金) 08:36:38 ID:1SI9E7co
>>143
金造はこんな簡単な釣りにも、しっかり喰いついてくるんだね。
予想通りの反応、楽しませてもらった。
朝から腹筋がいてえ。

>>144
しかも、名乗っちゃってるぞ。おい。
あちこちのスレを移動しながら、匿名にしたり名乗ったりしてるから、
ごっちゃになってミスったのかな。

今度はID変えて自演なんていう、いつものパターンはやめてくれよ。金造さんよ。
156名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 08:54:18 ID:i4KjmNkU
自爆乙
157名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 08:58:01 ID:W5Mt6FTv
大先生と金造は同じ病室に入院中の精神病患者
158名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 09:25:44 ID:3vkSMOKE
>>157
同じ病室どころか、同一人物だったりして。

本日のNG、今後スルー願います。

金造・・・ID:1SI9E7co
大先生・・・ID:ID:9zDcKzdd

ともにID変えての自演にご注意あれ。
159名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 09:34:54 ID:AGEJ7rFZ
>>158
160名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 09:37:09 ID:AGEJ7rFZ
>>158
>>155は名前欄をコピペしただけの騙り
161名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 11:11:48 ID:4b+8PzXl
久々に来たけど先生まだいるのか・・・はぁ
162名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 12:19:03 ID:3vkSMOKE
ID:1YdOwOgs=ID:tQ1HiZ5o=ID:9zDcKzdd
毎回、夜中から朝まで張り付いて、
夕方に再登場するという恥ずかしい異常者。
精神科に行ってまともな生活をしろ

今度は稚拙ななりすましまで始めたか?
なりすましは立派な犯罪だよ
163名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 12:55:08 ID:3vkSMOKE
>>162
ていうか、自分と>>162さんが、なぜか同じIDなんだが。

これってとういうことだろ??
164名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 13:46:21 ID:w5ZGPHMw
>>163
二重人格の疑いがあります。

さらにIDがSMOKEだからアンチ喫煙者の大先生に叩かれるんだぜ。
165名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 13:53:32 ID:3vkSMOKE
>>164
SMOKE・・・
WWWWW・・・wwwww・・・orz
166名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 21:19:19 ID:EKTK5T5G
本日の小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/17(金) 21:06:23 ID:7nHq65Yc
167名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:00:26 ID:9zDcKzdd
>>152
お前はサーモスタットが誰でも知ってるもんだと思ってるようだがもってない奴もいるんだよ。
鳥が気道炎だとかいってた人だって持ってないだろうよ。
現にサーモスタットを売ってる店なんて限られてるよ。埼玉の島忠じゃ、たぶんサーモスタット売ってる店はひとつあるかないかだろう。

D2もチラシが入ってこないから知らなかったんだよ。話題にのぼったからググってようやく見つけた。しかもかなり遠い。
お前みたいに車で寝泊りしてるような奴だったら知ってるかもしれないけど知らない奴のほうが圧倒的に多いわ。
ともかくアンカでも保温にはなるから。
小金金無し野郎の言うことばかり聞いてたら大事なインコを死なせてしまうぞ。
168名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:01:59 ID:r16QucP/
・荒らし、粘着厨は常に誰かの反応を待っている。
・ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
・荒らしにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。釣られてやんのpgr
・「荒らしウザイ」「あらあらまたですか暇なんですねwww」「可哀相な人ですねww」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。 
荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。
・住人の総シカトによってでしか平和なスレにならない
・それでも荒らしや粘着厨に我慢できないという人はそもそも2ちゃんに向いていない
169名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:21:53 ID:9zDcKzdd
>>154
鳥逃がしたのがさも人から同情してもらえるとでも思ったか?このアフォ女、とっとと離婚されちまえ!!
鳥を逃がすなんてアフォくらいしかしないんだよ。普通はありえない。
周りも言いたくてもぐっと我慢してるんだからそれくらいもわからないで被害者面すんな!アフォ!!
だいたい、なんで鳥かごなんか干すの?それで鳥逃がしましたとかしょっちゅうやってるんだろ。
それでも鳥かごは干すのはやめないし。消毒だったら熱湯消毒だとかアルコール消毒だとかほかにいくらでも安全な方法はある。
金がもったいないから金のかからない安上がりな方法でやってるのかもしれないが。
放鳥させるならすぐに逃げない別の部屋にするとかかごに移すとか、昼間はやめて夜にするとか。
どうせ同じようなこと前にもやってるんだろ。それでも同じ方法をがんとしてやめない。
精神疾患はお前だろ!このキチガイ!!
170名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:44:21 ID:7nHq65Yc
>>167
ってゆうかさあ、馬鹿は最後までわからないままだけど
サーモスタットなんて園芸やったり観賞魚飼ってたことあれば
誰でも知ってるんだよ。
ホームセンターなら必ずどっちかの売り場に絶対置いてあるから。
で、まだ買ってないの?
貧乏人は定額給付金で買えばよかったのに。
インコも親が貧乏な子みたいで可哀相に。
もちろんスパイラルライトも持ってないし、何処に売ってるかも
知らないよな。
それなのにスパイラルライトって言ってみたかっただけだろw
あー腹いてえ。
171名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:47:43 ID:9zDcKzdd
>>170
小金金無し野郎も最近スパイラルライトをようやく買ったみたいじゃねーかww
知障は自分が知ったばかりの情報を知ったかしてほんとどうしようもない貧乏人だなww
172名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:52:37 ID:7nHq65Yc
これが売れ筋のサーモスタットだ。
http://www.obacue.jp/mmd/007/03socket.html

ついでに馬鹿は
>だいたいサーモスタットがついてる保温器なんか見たことないよ。
と誰も言ってないこと言ってるけど、セットでちゃんと売ってるのが
載ってるぜ。
自分が品揃えの悪い店とかで間に合わせてるのか知らないけど
注意欠陥で見落としてるだけの無知を棚に上げて、「自分が知らない
=話にならない」とか主観で言ってばかりいるんじゃないよ。
広汎性発達障害。
173名も無き飼い主さん:2009/07/17(金) 23:54:55 ID:9zDcKzdd
>>170
だから熱帯魚のやつは知ってても鳥用のはしらなかったってことだろ、アフォ!
鳥用のひよこ電球にサーモスタットがついてるっていうのは知らない人のほうが多いだろ。
174名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:22:18 ID:uL7bcqVL
電熱器なんだからサーモスタットをつけることができるという
ことにも頭が回らないほど一般常識に疎いと言うわけだ。

ひよこ電球をサーモスタットでコントロールして使ってる人が
少なくないのは、セキセイならともかくコザやオカメスレなら
常識なのにおまえは無知のセキセイウンコか?w

そもそも熱帯魚のサーモスタットとか区別はないんだが。
センサ部分は完全防水だし、馬鹿って救いようがないね。

>それよりもランプみたいなのをつけるとへたすると熱すぎて死んでしまう場合もある。この時期は。
というように飼い主が無知だと死なせてしまうだけなんだが。

>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!
なんて思い込みが激しいし、コジマに売ってないなんて
妄想もいいところだ。

175名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:28:54 ID:EAPXKMBp
>>174
わかったよ、この知障粘着野漏!!
お前みたいなバカが最近知ったもんだから、馬鹿のひとつ覚えを必死に自慢してるんじゃねーぞ!このアフォ!!


176名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:32:30 ID:EAPXKMBp
>>174
しつこいぞ、だったらその常識のものを気道炎にさせた奴はもってたのかよ!!
もってないから病気にさせてるんだろうよ。サーモスタットどころかふつうのサーモスタットもついてない
保温器ももってない奴もいるんだよ。
177名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:34:55 ID:uL7bcqVL
で、コジマに売ってたらどうするんだ?
「私は馬鹿です。以後気をつけます」って言えるか?
まあ、あーだこーだ言って誤魔化すのは目に見えてるが
ID:9zDcKzddよ、必死に検索してコジマのページ
http://pets-kojima.com/petguide/small/pet_heater.html
にサーモスタットのことが書かれてなかったからって
それがすべてじゃないんだぞ。
おまえはテキストがすべてだと思ってる
【ケージの中のセキセイインコのウンコ】だ。
掃除されるまで必死にへばりついてろ。
178名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:36:32 ID:uL7bcqVL
>>176
それとおまえの無知は関係ない。
自分の愚かさを他人に転嫁するんじゃねーよ。
179名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:38:41 ID:uL7bcqVL
>お前みたいなバカが最近知ったもんだから、馬鹿のひとつ覚えを必死に自慢してるんじゃねーぞ!このアフォ!!
それはおまえのスパイラルライトな。
使ったこともねーのに知ったかこいてるんじゃねーぞ。
180名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:42:57 ID:EAPXKMBp
小金金無し野漏が今日も必死だなw
車にインコ積んで飼ってるの?掃除は公園の水のみ場か?
電源はソケットから取ってるのか。
181名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 00:52:22 ID:9zC3ZqvK
いつも疑問なのだがこの板は32行も書けるんだから
>>175-176>>177-179くらい1レスにまとめろよと思う

そんなに真っ赤なIDを煽ってもらいたいのか
182名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 01:54:18 ID:uL7bcqVL
>>180
そんなの唐突過ぎて何処に根拠があるんだ?
それよりおまえは本だけが友達の施設の入所者みたいだぜ?
この間捕まったホームレス殺しの池沼みたいに。
インコだって本で見てるだけで飼ってるかどうかあやしいな。
http://moco-moco.jp/bbs/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1#last
みたいに写真うpしてみろや。
183名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 03:45:50 ID:EAPXKMBp
>>182
お前こそうpしてみろ。どうせ飼ってないんだろw
車で寝泊りしてる小金金無し野漏がw
今日はどこのネットカフェから書き込みだ?ww
184名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 05:22:36 ID:CGsKFAPm
本日のキチガイ金憎

ID:uL7bcqVL
185名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 07:18:30 ID:EAPXKMBp
小金金無し野漏はひとつのことに集中して粘着してしつこいからわかりやすいわなww
自分が知ってて他人が知らないことにはねちっこいほどしつこくからんでくる。
186名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 08:20:10 ID:uL7bcqVL
>>183
おい、脳障害起こすなよ。
「お前こそうpしてみろ」って>>182のリンク先にある画像は
なんだと思ってるんだ?
悔しいよな、本で読んだことしか自慢できなくてさ。
おまえがスレで自分のインコのことを自慢できた試しは
ないだろ。
まるでムシキングカードで遊ぶガキだぜw

>>185
黙れ、本で読んだことを書けば誰でも認めると思ってる
受け売りの能無し野郎。
それも肝心な主旨は理解できてなくてインコの物まね以下だ。
常識知らずの誇大妄想も大概にな。
187名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 09:12:35 ID:tVvnj2nn
ID:uL7bcqVLさんと、ID:EAPXKMBpさん(小桜さん?)にお尋ねです。

実は先月、10日間ほど1羽飼いのインコが入院したんですが、
正直、寂しくてどうしようも無かった。
最初から「10日位は入院」と言われていたので、退院予定日を指折り数えたものだし、
電話が鳴るたび、「病院からか?」、「退院か?」、「もしや何かあったのでは?」と、
気が気ではなかった。
こんな私をどう思いますか?

賛同していただけるなら、ここでいくら荒らしと言われようと、あなたがたを支持します。
小桜さんには、いろいろ知識も教えてもらったし。

会社で、インコが入院した話をしたとき、信じられないという顔をしたあと、鼻で笑いやがった同僚・・・・・
自分にとっては、ココで荒らしとか言われてる人たちよりも、そんなクソ同僚のほうが、よっぽどムカつく。
188名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 11:12:48 ID:TQEWX1P0
ID:tVvnj2nn
自演か何か知らんが荒しを支持するような書き込みするならもうひとつのスレに書け
てめえみたいな奴は他の住人に迷惑だ死ね
189名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 11:31:58 ID:tVvnj2nn
>>188
クソ同僚への怒りの気持ちを理解して欲しかった。すまねえ。
190名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 12:38:22 ID:WBkUaA2C
>>189
悔しいのはわかるけど、インコ飼いに対する世間の認識ってそんなもん。インコ飼っている人はたくさんいるのに
鳥専門病院は少ないしね。
191名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 12:51:15 ID:EJ5xNPJQ
うちの近所のホームセンター、小鳥用品の棚がなくなってた
買う人があまりいないのかねぇ・・・
同じSC内にペットショップ(小鳥用品あり)もあるから困らないけど
192名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 13:09:59 ID:64AC0XhF
このスレもよろしく
【インコ】可愛い小鳥さんとの生活【文鳥】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242294627/
193名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 13:27:55 ID:tVvnj2nn
>>190
悲しいことですね。
そのクソ同僚も、昔インコを飼ってたというから、なお許せない。
194名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 17:56:51 ID:J7rSxqL3
一人暮らしで、ケージは別で二羽飼っている方いますか?
やはり、うるさいですよね。
195名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 20:12:28 ID:uL7bcqVL
>>187
それこそ、そういうのはこっちのスレに書けばいいでしょ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/l50

釣られてあげるけど、「こんな私をどう思いますか?」って
単なる共依存でしょ。
パラヒキプーの箱入り娘の親程度に考えすぎてはダメです。
196名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 20:16:16 ID:EAPXKMBp
>>187
どういう病気で入院?入院させるまで悪化するまでなんとか予防できなかったのかなとは思うけど。
正直、鳥を入院させたら死を覚悟するしかないと思う。それくらい鳥は弱い。ヨウムみたいな大きいのは別だけど。
197名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 20:28:44 ID:EAPXKMBp
>>193
いや、人のインコだからそうなんでしょう。人の子供だって死んだって言えば内心笑ったりしますし。
他人のものっていうのは不幸になれ、死ねっていう気持ちが少なからず誰にでもあります。
ない人は本当の聖人です。私はそういう人を尊敬します。
だいたい、人の不幸話というのは人からしてみるとおいしい蜜の話なんです。
198名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 20:31:09 ID:TQEWX1P0
朝鮮人モドキは日本語読めるようになってから自殺して死ね
ID:uL7bcqVL
ID:EAPXKMBp
199名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 20:34:20 ID:EAPXKMBp
たとえば、誰か人の子供が死んだとか言えばかわいそうにねとか言いますが内心は
ほくそ笑んでます。でもそうするとひどい人だとかあんなことを言ってとか言われたり思われたりするのが
嫌なのでたてまえ上、かわいそうにねとか同情したふりをします。もちろん、本当に同情してくれる
人もいますがそういう人は本当に一握りだと考えたほうがいいです。
インコとかと言いますと馬鹿にしても人からひどいとか非難されることが少ない、常識的にも大丈夫だとばかりに
ここぞとばかりに本性を現すわけです。子供であろうが、親であろうが人の不幸は実際は誰にでも蜜の味なわけです。
そうでない人は本当に心がある人です。
だから、普通の人は心のない人には本当の自分を出しません。内心はすごくつらくても人前では
元気なふりをして見せるのは弱みを見せると突付かれるというのを本能で人間は知っているからです。
200名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 20:44:18 ID:EAPXKMBp
また、人間の気持ちとして小さいものほど価値がないというものがあります。
自分が飼っていると小さいものほどいとおしいのですが、他人からしてみると鼻で笑う対象になりやすいです。
なので、頭のいい人はインコを飼っているということも言いませんし人にもたいして愛情をもってないような言い方をします。
なぜなら、人から笑われるのを知っていますし馬鹿にされるのが嫌だからです。
頭のいい人ほど、本当に大事にしているものは人には言いません。
よっぽど信用している人に言うか言わないかです。
201名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 20:51:17 ID:uL7bcqVL
>ID:EAPXKMBp
読む気にもならない主観だらけの一般論乙。
入院というのは容態の悪さに関係なく、薬物の効き具合や相性、
1日のすごし方、状態などを飼い主からの聞き取りだけに頼らず
合理的に治療を進めていくシステムなんだよ。
202名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 21:04:13 ID:uL7bcqVL
ペットの専門店 コジマ大宮店に電凸
「アサヒ電子サーモスタットは置いてますか?」
「少々お待ちください……もしもし、扱っております」
「おいくらでしょう?」
「3,980円です」
「これは全店で定番商品となってるのでしょうか?」
「小鳥を扱ってる店なら置いてあるはずです」






自分が注意欠陥で無知だと
>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!
だからな。
世間知らず。
203名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 21:36:25 ID:EAPXKMBp
>>201
でも入院して死んだっていう話よく聞くけどな。
入院させるってよっぽどひどくなるまで放置させてたんだろ。死んでも仕方がない。あきらめたほうがいいよ。
普通はそうならないように予防するもんだと思うし。やっぱり知識がないとこうなっちゃうんだろうな。
204名も無き飼い主さん:2009/07/18(土) 22:02:37 ID:uL7bcqVL
サーモスタットも知らないのに知識がどうのとか誇大妄想が激しい。

インコの場合あらかじめ感染症を持ってる運の悪い子もいるわけで
症状を隠すと食べられると思ってる性質もあって、一概に飼い主が
悪いとは言えない。
最低限の世話だけして病気になっても病院へ連れて行かないで
死ねば寿命だから落鳥を機会に新しい子を連れてくればいいとか
ケージが空いてるのがもったいないなんて思ってる人がいても
それを一般化しない限り飼い主の自由なんですよ。

旅客機の整備だってアメリカの基準では経費と墜落したときの
補償と安いほうを選ぶんですよ。
人間の命でさえそんなもんです。
205名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 01:06:12 ID:bl3xzFCl
>頭のいい人ほど、本当に大事にしているものは人には言いません。
よっぽど信用している人に言うか言わないかです。

そのとおりだと思う。
知り合い程度の人間に心を許すな。
自分の一番大事なことをどうでもいい人間に言うなんて!軽すぎるよ。
206名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 01:45:54 ID:0AHmQVzW
鳥の病院の向かい側が、鳥料理専門店なんだけど。

まあ、インコとニワトリは違うけど、とか思っていたらニワトリが診察に来た。
207名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 03:15:08 ID:TVOdmZLn
う○ちで起きたら
(。ーωー)青菜の上で寝てる
器用だな
208名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 08:08:43 ID:xJ3Mns5P
>>206
なんかすごくシュールな光景だね。
209187:2009/07/19(日) 09:37:04 ID:z1FXtFTe
187です。いろいろご意見ありがとうございます。まとめてお答えします。

>>釣られてあげるけど
ツリじゃないですよう、もう。ツリで無くトリです、好きなのは。

>>入院させるまで悪化するまでなんとか予防できなかったのかな
放っておいたのではないです。異常が見られたのですぐに病院へ行きました。

風邪でして、薬をもらって帰る流れになったのですが、
以前、薬を口から直接飲ませるのがうまく出来なくて、結果として落鳥してしまった、
というような書き込みもあったし、自分もうまく出来るか自信が無かった。

留守時の灼熱地獄や、在宅時のエアコンなど、気を遣っていても、病鳥にとっての環境を考え、
最短で完治する方法を考えた結果、病院に預かってもらうことにしました。
とはいえ、居なきゃ居ないで寂しかったですし、電話があると「容態が急変したのか?」とハラハラしてました。


>>でも入院して死んだっていう話よく聞くけどな。
確かに。
でも、自分の場合は先生を信頼しているし、過去の診察時に、別の患者さんの退院場面に遭遇したことも有る。
泣きながら「もうダメだと思っていたのに、治してくれてありがとうありがとう」といって、こっちまでウルウルなった。

>>いや、人のインコだからそうなんでしょう。
自分はそんなことないなあ。
ここの掲示板に「インコが死んでしまった」とかの書き込みがあったら、こっちまで心が張り裂けそうになる。

>>自分の一番大事なことをどうでもいい人間に言うなんて!軽すぎるよ。
ほんと、後悔しています。かつてインコを飼っていた人なので、うかつに喋ってしまった。
210名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 19:58:53 ID:0AHmQVzW
クンカクンカしている所を妹に見られた。
211名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 22:12:41 ID:YQXPLTA5
>205
そんな大げさな話か?
相手どうこうより空気読んで喋れてないだけだろ?
それを大事なもんがどうとか、頭のいい人間はどうとか、バカくさい。
適応力ない自分を憂い嘆いとけ
212名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 22:25:29 ID:CW4xPaAe
鼻で笑うとかいうのをすごい悪いものをみたいに言う人がいるけど、
笑ったから真剣に聞いてないわけじゃない。
テレビとかでも誰か死んだとか自分がひどい目にあったっていうのに少し笑いながら話してるでしょう。
日本人っていうのは照れ隠しで笑いから入るという文化がある。笑ってるから困っていないわけではない。
入院させるのを信じられないって言ったのは、あんなに小さいものを入院させて体力がもつかどうかということで
信じられないという意味で言ったんであって、そんなものをという意味ではないとは思う。
自分も誰か入院させたっていうとそこまで悪化させてとか、小さいのに入院なんて耐えられないだろうとそっちのほうを心配するし。
入院っていうのは体力がないと無理なんだよ。実際、入院させて死んだっていう話はよく聞くし。
213名も無き飼い主さん:2009/07/19(日) 22:35:29 ID:CW4xPaAe
>>209
薬飲ませられないのか。だめだな。
それくらいできるようにしておかないとだめだよ。元気なうちからビタミン剤とか飲ませる練習しておいたら?
投薬用の入れ物だとか病院でもらえるんじゃない?いくらかかかると思うけど。
あとスポイトとか。先生によっては注射器とか言うみたいだけど。
214名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 00:37:37 ID:AcdftiZr
本日の【物知り博士妄想】君





























ID:CW4xPaAe
215名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 02:00:26 ID:AcdftiZr
失礼しました、本日の【物知り博士妄想】君はIDが変わって
ID:ZYLwTDhnです。
216名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 07:29:17 ID:/qXHz8KW
>>213
ありがとう、練習してみます。
同じ勉強するなら、強制給餌もしっかり学んだほうがいいですか??
だって、インコの食欲がなくなって、病院が三連休なら即アウトだし。
217名も無き飼い主さん:2009/07/20(月) 11:09:36 ID:AcdftiZr
>>213は机上の空論だから真に受けないほうがいいよ。
ビタミン剤なんて具体的な商品名も不明だし、そんなのむやみに飲ませるくらいなら
医師は自然な餌、またはペレットで摂るように指導するよ。
磯崎哲也氏が「ふだんから投薬トレーニングを」なんて書いてるけど、それの受け売りでしょ。
あの人は動物看護師の講師やってるけど、公的な資格じゃないから。
強制給餌なんてそのうを傷つけるから獣医でも嫌がるのに素人がやったら
実験台にするだけで落鳥のもとですよ。
218名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 00:44:09 ID:8FUQmxti
放鳥するときにビタミンの入った水を飲ませればいいかな。
もちろん気分で飲まないこともあるだろうけれど
それはそれとして。
殻付きとイカと塩土しか与えてないのでビタミン不足が心配。
219名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 07:01:34 ID:hi+dq4Fs
ビタミンの入った水って?
220名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 08:16:43 ID:00HgXDQj
>>219
消えなさい
221名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 08:32:37 ID:m4kEOUxv
>>219
何なの?こいつ。
こっちは避難スレだぞ、マナーぐらい守れ。

本日のNG(透明あぼーん推奨)
最初から表示されないようにしましょう。

ID:hi+dq4Fs
222名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 11:23:35 ID:ve+q1pS9
えーと、こっちが隔離スレだよね?
もうわけわかめ
223名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 22:33:48 ID:eFqzn66s
避難先まで金造に荒らされるんじゃどうしようも無いの
隔離スレで普通に金造にレス返してる奴らも荒らしやん
224お詫び画像:2009/07/21(火) 22:55:01 ID:rdxeCkGF
225名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 22:58:13 ID:uQqFZCUo
いっ…癒される〜〜
226名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:22:39 ID:NR5B2hpG
http://imepita.jp/20090722/011660

インコ画像送ったら
ち○ぽみたいw
と心ない返事がきた
くやしいっ
227名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:36:55 ID:QxO0B4iJ
>>226
どういうことなのかなw

「チンゲン菜たれてますよ」のコですよね。
可愛いな〜
ウチもレインボーの男の子です(´∀`)
228名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:53:04 ID:NR5B2hpG
http://imepita.jp/20090722/029430

おや、よく覚えてくださいましたね
文鳥もお迎えして元気な我が家です
片方可愛がると、片方が嫉妬の目をむけます
(・ω・)
229名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:15:09 ID:QxO0B4iJ
>>228
(`・ω・´)ジィー
まさにこんな感じw

文鳥タソもキレイな色だなぁ〜
なんて種類なのでしょう。シナモンて言うのかな?
就寝前に和みますた〜ありがとうノシ
230名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 10:05:39 ID:Yrxn9HY5
インコ系スレでよく荒れる原因になる炊いたお米のお話
結論を先に書くと『毎日はNG・時々ならOK』らしいです

翻訳のお仕事をしている関係でオーストラリアの鳥雑誌の企画で
某鳥専門獣医さんのお話(講演会)を聞きに行ってきました。
ライスやヌードルを与えていけない理由の根底にあるのはそのう炎の誘発ですが
そもそもそのう炎の一番大きな原因は、湿り気のある餌が常にそのう内にある事だそうです。
ヒナは別でしょ?という意見も、ヒナだから良いと言う事ではなく、一人餌までの短期間である事や
飼い主がそのうを空っぽの時間を作るというケアがあって、初めて安全が成り立つのだそう。
湿った餌を与える挿餌期間が長期化してそのう炎発症率が上昇するのは
長期になると、飼い主もそこまで時間が割けず、そのうが空じゃない内に次の挿餌を
与えてしまったり。短時間なら出来ていた事が難しくなった事が根底にあるとのお話でした。

以上、チラシの裏でした。皆さま安全で楽しいストレスを溜めない鳥ライフを^^
231名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 12:52:55 ID:Sad7gSXG
画像いっぱいスレでまったりしてるほうがいいね
うちのはなかなか写真を撮らせてくれないけど・・・
232名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 17:14:22 ID:NR5B2hpG
233名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 17:27:57 ID:hVY6HQiv
わかる人いたら、ちょっと意見を聞かせてください。
今、うちの近所に立ってる鉄塔を新しく塗り直してるみたいなんだけど
外でやっている作業の場合はそんなに気にしなくても大丈夫かな?
距離的には500m以上は離れてると思うけど、窓を開けてると
微かにペンキのような臭いが風と一緒にしてくるのよ。
やっぱりこういうとき一番安全なのは窓閉めてエアコンかね…?
234名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 18:54:26 ID:NR5B2hpG
http://imepita.jp/20090722/641430
(・ω・)詳しくはないけど、心配ならエアコンの方が無難かと…

そこっ!カメラ目線しないの!(`ω´)
235名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:55:30 ID:/RsBKKx2
>>230
まぁ何にしても、無駄なリスク背負いたくないなら食わせないに越したことはないって事だな。
専用飼料だけで困ることもないわけだし。
236名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 21:37:15 ID:LoNRg3V1
でもさ、なんで「ダメ」って言われると
ムキになって食べようとするんだろうねw
ウチのは、今はアイスコーヒーのストローの雫にご執心
237名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 22:02:42 ID:hVY6HQiv
>>234
レスありがd。とりあえず気になったから今日は窓閉めてエアコンにした。
今は夜だし作業も終わってるが、また明日が…というか明日から暫くは心配だよう。
238名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 22:20:52 ID:Zod8Yang
>>234
小さく写ってる上の矢印がかわいいw

>>237
うちは家の玄関(外)をペンキ塗りした時は玄関から1番遠い部屋に移動させて
締め切るより換気をよくしてた。少しペンキの臭いしたけど大丈夫だった。
239名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 23:23:11 ID:QxO0B4iJ
>>231
ホントダヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
てゆうかIDがSad(*´;ω:)(:ω;`*)ダヨー
つマターリ画像
http://imepita.jp/20090722/832340

…いや親バカだけど、人間×3、
先住ルチノー>>224ともに皆<丶`∀´>な顔面の中で、
唯一可愛い顔してるんだぜ…
240名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 01:47:14 ID:SthyoDCj
>>239
これはまたかわいい
うちのは
顔「おしゃべりするところ」好き
肩「マターリできるところ」大好き
指「恐怖の人さらい・爪切りマシーン」大嫌い

だからほおずりはできるけど触らしてはくれないのよね(・A・)

やっぱり柔らかいえさを食べさせて、
手の中で眠らせるみたいな素敵なおもいでがないと嫌うのかな…
一人餌からお迎えしたから
241名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 01:59:05 ID:SthyoDCj
http://imepita.jp/20090723/069640

(;´д`)小鳥さんかわいいよ。小鳥さん
242名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 08:04:59 ID:P3Zt93Re
>>240
うちも中ヒナでお迎えしてから
1〜2ヵ月は指でカキカキさせてくれたんだけど
今はさっぱりやらせてくれない°・(ノД`)・°・
鼻は大丈夫らしく、インコ臭満喫しながら、
鼻でカキカキしてる。
243名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 16:03:08 ID:bb2hTm1T
これにも矢印書いてください('◇')

http://imepita.jp/20090723/573870
244名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 16:38:44 ID:o8zc4UtF
セキセイ飼いの先輩方、こんにちわ。
今日、セキセイの中雛をお迎えしました
セキセイの事、ご教示お願い致します
とてもヒト馴れしたベタ慣れ気質満開の子で
カキカキOK、全身お触りOKなのですが
大人になってもこのままの可能性は低いですか?
245名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 16:57:58 ID:SthyoDCj
>>243
はい。よそ様の子なので矢印じゃないけど
http://imepita.jp/20090723/606560

>>244
70%の固体差と
30%の愛情
によって変わってくるかと…
ずっと大事にしてね

注意点は、いくらベタ慣れでも
大自然の本能にはかなわないので、肩にのせてお散歩とかは絶対に考えないように
246名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 17:03:25 ID:BV3rCE8m
>>244
その子の性格によると思う
ウチには今はオスメスの2羽がいるけど、メスの方は成鳥の今でもカキカキし放題の子
オスの方はEXILEな動きで避けて嘴を撫でる位しか許してくれないw
友人インコ宅のオス3羽はカキカキ全滅らしい
個人的な意見だと、成鳥になってもカキカキ大好きな子は動画とか見てもメスに多い気がする

頬や嘴を撫でるのは、求愛や親愛のスイッチとかいう話も聞くし
成鳥になってもカキカキさせてくれる理由が自分的にずっと疑問
247名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 17:04:13 ID:o8zc4UtF
>>245
個体差て大きいですよね
このセキセイの子でインコをお迎えするのは最後ですが
ウチにはマメルリハのペアとオカメが一匹います
オカメさんの相方になればとイイナア〜と考えてます
セキセイとオカメを同じケージで飼われてる人いますか?
248名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 17:23:32 ID:bb2hTm1T
>>245

ありがとうございました
と、申しております

http://imepita.jp/20090723/624110
249名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 17:35:35 ID:o8zc4UtF
セキセイがこんなに可愛いいとは思いませんでした
http://imepita.jp/20090723/632400
250名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 18:04:25 ID:68IZJ/ne
皆さんのインコたんかわゆい。 我が子も仲間によろしく!
http://p.pita.st/?whi6gmio
251名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 18:42:08 ID:SthyoDCj
http://imepita.jp/20090723/671250

  ○
○)・e・(○
保定されますた
252名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 19:11:34 ID:SthyoDCj
やっと爪切り終わった
(`e´)怒ってる怒ってる
253名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 19:27:41 ID:eXilwUJJ
>>243
昨日?の矢印ちゃんとか小さく写ってこっち見てんのツボw可愛すぎるー
他のインコちゃんの画像も見たけどインコってマジでかわいいねー
うちのもうp。このブランコ持ってる人居るよね?この頭入れるのお決まりだよねw
http://imepita.jp/20090723/696650
254名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 19:38:00 ID:7kOb7+ww
>>253
うちにもあるけど鈴で発情してる。
どうにかしなきゃ。
255名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 20:52:22 ID:o8zc4UtF
セキセイは2羽飼いにすると慣れ度は変わりますか?
256名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 21:25:44 ID:68IZJ/ne
>>253うちのも頭入れます。中のものを舐めてます。寝るときもこの上なんでインコたんのかなりお気に入りのようです。
257名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 22:22:47 ID:jUKC3x+R
>>249
びっくり!
うちのインコかと思ったよ。
ちなみにうちのは
http://imepita.jp/20090723/803070

みんな個体差はあれど、この種類がもし10ほど並んでいたら
どれがうちの子かわかる自身がちょっとないかも…
258名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 23:37:37 ID:RQ84vHCY
>>257
まだ雛なのかな?
ほっぺの羽がもっふもふ。
259名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 08:22:36 ID:s3g2qd2c
http://imepita.jp/20090724/294242
ぴぃたんです。
2ヶ月のときの。
あたまバーコードw
260名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 09:12:41 ID:Yl1x6oHV
>>258
257ですが、よくわかったね。
うちのはおそらく2ヶ月経ってないくらいかな?
飼い始めた時より大人っぽくなったなーなんて思うけど
お店の成鳥見るとやっぱうちのは小さいなって思うもんね。

>>259
頭のバーコード、大人になると取れるかな?
うちのも黒いんだけど、写メを実家のお母さんに見せたら画像悪いのも手伝って
「顔汚れてるから拭いてあげろ」
と言われたよ。
261名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 09:33:55 ID:Yk0tQl/4
仲間に入れてくださいな。

http://8305.teacup.com/budgie/bbs?M=ORM&CID=189&
262名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 11:22:43 ID:i7XLCR4L
>>259
>>261
雛かわいい〜
懐かしいぜー
263名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 20:35:37 ID:UzytYp6b
>>243
カレンダーの向きが???
264名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:14:58 ID:ANW3rXit
獣医って親が金出してくれれば誰でもなれるらしい。ようは金か。
よっぽど馬鹿かチョンじゃなければなれるらしいわ。
265名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:26:58 ID:1ju1DW4n
>>264
じゃあ君には無料だね>獣医師
理由は君自身が書いてる^^;
266名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:28:02 ID:1ju1DW4n
無料ってなんだよw
無理ねwww
267名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:34:15 ID:ap+/wQkn
本当だ!
243さんのカレンダーの向きがw
インコちゃんとカレンダーの向きに癒されますた。
みんなのインコちゃん可愛いね〜
うちは携帯向けると携帯に遊びにきちゃうからなぁ。
撮らせてもらえる飼い主さんが羨ましいよ〜
268名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:40:13 ID:GzYVcLem
>>263
あそこら辺に、へばりついてかじられるので
ガード用に古いの貼ってます

犯人はこいつら
http://imepita.jp/20090724/777330
269名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:44:24 ID:U32GaZqC
>>268
インコ式静岡新聞を思い出した。
270名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:46:28 ID:HkZ08JqO
>>264
金が掛かるのも事実だけど
絶対数が少ないから、偏差値は高いよ
271名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:48:16 ID:ap+/wQkn
>>268
ぎゃーー!!
可愛すぎる…。

>>269
私も同じ事思った(笑
272名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:52:02 ID:/NZb9sun
>>268
チョーかわええ!!
うちのミドリちゃんととくりそつ
273名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:55:53 ID:i7XLCR4L
>>268
かわいいw
てかそのスタンド欲しい。何処で売ってるの?
274名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 21:58:58 ID:3zoiSBWl
kfs
275名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 22:19:03 ID:ANW3rXit
>>265
知障!ww無料でなれるんだったら誰でもなるわ!この低脳のくせに親に金恐喝して出させて
獣医や医者になってるようなアフォがいるとは虫唾が走るわ。
276名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 22:21:09 ID:HkZ08JqO
>>275
大先生、巣に帰ってください
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1246691438/
277名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 22:50:07 ID:1ju1DW4n
>>275
たとえ金が有っても馬鹿でチョンの大先生には
獣医師は無理と言っているんです
あっ!お金は無くても苗字に金が付いてるので在日特別枠で獣医師になれますネ^^
278名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 22:57:58 ID:IfIJfOda
ここだけの話だけど獣医にBが多いのは事実だったりする。
279小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/24(金) 23:15:43 ID:IfIJfOda
>●長吏たちは、日本で近代医学確立以前に基礎医学の知識を持つ唯一の存在だった
>
> また、これは長吏の独占的な仕事ではありませんが、かなり有力な仕事として実質的な獣医や医師、
>薬品の製造販売など医療にかかわる仕事がありました。なぜ長吏たちが獣医や医師を有力な生業としたかというと、
>明治以前、長吏たちの持つ人体や動物の体に関する知識が、
>一般の医師や獣医たちが持つものよりも正確で実証的なものだったからです。
>これは中世以来長吏が刑吏や斃牛馬の処理に携わってきたことと無関係ではありませんでした。

http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/tkburaku/history/cyouri.html
280名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:21:35 ID:ANW3rXit
>>277
お前、ヤブ獣医か?
どっちにしても鳥の勉強しなくても獣医にはなれるらしいからな。馬鹿でもチョソでもなれるってことだろうよ。
281名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:22:46 ID:HkZ08JqO
金造も来ちゃったよ・・・あっちに篭っててくれよ
282名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:23:56 ID:ANW3rXit
だいたい小キン金無しがやたら人を馬鹿にするのがそもそもおかしいとは思ってたんだわ。
どうも自分が獣医師だから人の経歴とかがやたら馬鹿に見えるんじゃないか?
283名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:34:07 ID:1ju1DW4n
>>282
いいから出てけよ
隔離スレに帰れ

そして爆発して死ね
284名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:35:42 ID:IfIJfOda
サーモスタットキーック

http://moco-moco.jp/img/inko/no1_18.jpg
285名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:40:10 ID:ANW3rXit
>>283>>284
おい、小キン金無し、獣医じゃなかったら違うって否定してみたらどうだ?
その反応からすると図星だな?
286名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:51:19 ID:1ju1DW4n
>>285
相手して殺るから隔離スレに来いって言ってんだろ

それとも日本語読めないか?
ハングルじゃないと読めない?
287名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:54:54 ID:ANW3rXit
>>286
だから否定してみろw小キン金無しww
288名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:55:15 ID:kjVIsD8O
>285
獣医だったとしたら何なんだ?
おめーみたいに頭が悪くて、訳のわからないイカれた素人レベルの知識ひけらかしてインコにビオフェルミン飲ましてるやつとは雲泥の差ってこと?
早く大宮の病院に戻れ
289名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:58:10 ID:kjVIsD8O
>285
昼夜逆転のイカれたひきこもりは今夜も一晩中ファビョっとけ
290名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 00:51:55 ID:mYhGrHHT
みんななかよくしようね。
オカメ先輩より
http://imepita.jp/20090725/029660
インコちゃんはまた今度うぷするね。
291名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 01:01:27 ID:GIAD/uBk
うちのトリオはキレイに整列することはないな〜
いつも何かしら揉めてるw
292名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 01:34:50 ID:MDk8vm9/
あぁ、オカメさんまで登場してくれている(´д`)

可愛いのう 可愛いのう

インコは癒しの天才だのう
293名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 04:34:55 ID:wpyDO2qv
>>288
やっぱり獣医だったのか、小キン金無し。
やたらインコについて無知だし人の経歴とか馬鹿にするのが気になってたんだがそれで納得したわ。
アスペルガーであんまり人の鳥死なせてて苦情がひどくて精神が逝かれちゃったっていう感じだろうな。
294名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 04:38:03 ID:wpyDO2qv
獣医になるのって6年かかるんだよね。ざっと1000万くらいかかるのかな?
それじゃ足らないか。2000万以上かかるかも。特に小キン金無しみたいなのだと裏金も必要になるから
倍以上は跳ね上がるな。親も金持ちなんだろうけどそうじゃなければまず無理だな。
それでこんな馬鹿になってるんじゃ親も浮かばれないだろうなw
仕送りうんぬんとか、それまでの教育費とかもそうとうかかってるだろうしな。
295名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 04:50:22 ID:wpyDO2qv
金無しはでかい家に住んでるんだろうから(くそ)昼間放鳥できるんだろうけど
部屋が何個もないところにすんでる人もいるんだからもう少し考えろ。
アスペルガーだから無理かww
296名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 04:59:54 ID:wpyDO2qv
金無しはそういや、夜窓を開けっぱなしにしてるとか言ってたわなww網戸がないとか。タバコ吸いだから仕方ないわなww
ネオン街で夜でも明るいところに住んでるのかwキャバレー街住みか?ww
297名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 05:05:32 ID:yqDeOyHF
>>296
やめなよ。あんた延々といかにも自分は底辺ですって
自己紹介してるみたいで胸が痛いわ。
アスペで昼夜逆転で貧乏で
頭が悪くて獣医になれなくて僻んでで
(国立・奨学金って手があるからね。
獣医になれる私立はあまりない)
住環境や育った環境も最悪
結局、あなたみたいな人は、自分が持ってるものしか
晒せないんだよ。
298名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 05:43:59 ID:wpyDO2qv
>>297
うるせえ、ヤブ呪医!
人の愛鳥をろくな知識もなく死なせてるんだろうが。よくそれでそういう口きけたもんだわ
良心のカケラもないのかねぇ
299名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 06:20:56 ID:L2EVTVVg
落ち着いたと思ってたのに…またかよ。
いい加減にしてほしいわー
300名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 07:25:54 ID:gBMSepLS
こんなふうに
仲良くしてくだしゃい

http://imepita.jp/20090725/266500
301名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 07:50:07 ID:L2EVTVVg
>>300
めちゃくちゃかわいい!
いい写真だね〜
302名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 08:17:53 ID:yIikicqr
おおかわいい。カレンダヨコヨコのインコたん?
303名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 08:30:18 ID:gBMSepLS
>>302
よくわかりますね〜正解です
まだ幼い頃の写真です

♂どうしですが・・・
304名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 08:45:42 ID:MDk8vm9/
可愛いのう 可愛いのう(´д`)
ハートのブランコが似合うのう
305名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 09:22:16 ID:qGNMOYxu
>>300
うぉぉぉカワェェ!!
なんてかわいいんだ黒目くりくりだし

なのに♂同士かよ…w
306名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 13:47:13 ID:mnsYAxx4
>うるせえ、ヤブ呪医!

大先生は獣医より呪医による呪いでペットの病気を治すのか
307名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 18:38:23 ID:SP26OuyM
>>260
大人になったらバーコード薄くなるのかな?
このバーコードもかわいいから無くならないで欲しいなぁー


http://imepita.jp/20090724/294211
ぴぃたんとあおさん。
あおさんは懐いてくれませんw
ぴぃたんが一緒にいないと嫌みたい。
308名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 22:23:34 ID:B0OhewUS
↑ぴぃたんと似た黄色がうちにいますが
羽が生え変わって雛の頃より少し黒っぽくなった?くらいしか
変わりませんよ。
ほんの少しだけ黒い部分が増えてからもう3歳になります。
309名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 22:54:29 ID:GIAD/uBk
うちのは黄ハル白ハル両方ともバーコードが薄い
310名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 00:39:22 ID:B2lwsPmo
>>306
くだらんこと言ってるな、アフォ!
ともかく確実に言えるのは獣医は鳥のことを知らない。知らなくても獣医にはなれる。
愛鳥を助けたかったらやっぱり飼い主がそもそも病気にさせないようにいろいろと知識をつけるべきだし
万が一病気になってしまったら飼い主が病気がなんなのか分かるくらいの知識をつけるべき。
獣医は鳥には興味がないからそもそも勉強もろくにしてない。
鳥を本当に助けたかったら鳥専門の病院に連れて行くべきだな。悪徳な所もあるみたいだからよく吟味しないと。
抗生物質が必要なケースが多いし
自分でテトラサイクロン系の抗生物質を与える方法もあるけど。獣医だとクラミジアとかも見つけられないからね。へたに検査とか
お願いするとその時点で死なせてしまう場合が多いから。
311名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 01:14:58 ID:ctCQO5H5
四色ハルクちゃんを飼ってる人いる?
今日(昨日)、SHOPにヒナちゃんを眺めに行ったら
四色ハルクちゃんがいた。
いろいろなSHOPまわっても、年に1,2回しか見かけないんだよね。
四色ハルクちゃんを迎えてる人は
鰤から直接迎えてるんだろうか?
312名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 02:37:24 ID:gjtTJh9L
ID:B2lwsPmo
このスレで貴方の知識は要らないです(笑)
むしろ電波飛ばさないでください(笑)
隔離スレで存分にどうぞ(笑)
313名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 03:16:08 ID:B2lwsPmo
>>312
ろくな知識もないから教えてやってるんだろうが、アフォ知障!!
虐待して鳥叩き殺してるんじゃねーぞ!!タバコ吸いの脳障害のアスペルガーが!!
314名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 08:57:02 ID:ETzeNNCy
>>260です。
バーコードの件なんですが、お答え下さった方々ありがとう。
ネットか本か何かでハルクインの頭のバーコードは大人になると薄くなる。

と小耳に挟んだもので聞いてしまいました。
うん、でもうちもこのバランスの悪いバーコードが
ぶすかわいい(いい意味で!)のでこのままでいいとします。
315名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 08:58:51 ID:ETzeNNCy
連投すみません。
みなさんのインコちゃんはケージの中にいるとき、
ケージの天井を逆さま歩きしますか?
うちはアクロバティックというか、忍者の様です。
316名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 09:35:33 ID:rq4sUUm5
画像祭りいいねえ。
この子も仲間に入れてください。

http://8305.teacup.com/budgie/bbs?OF=0&
317名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 11:37:57 ID:wsM1CzQz
便乗参加〜
ちゃっかりウンチしてます^^;
http://8305.teacup.com/budgie/bbs/193
318名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 12:40:52 ID:yCmbdaiE
>>315
うちのもやるよ。
金網に飛びついたり、天井(?)歩いたり。
スパイダーマンみたい。
319名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 13:23:32 ID:VWIA8/+x
>>315
ウチのもアクロバティックなことやってます。
天井がアーチ型なんですが、側面から逆さになったまま上に上って行ったり、角の所につかまったまま、でんぐり返しのように足の間に頭を入れてひっくり返ったりします。
すごい脚力だなぁと思いながら見てますが、足が頭の後ろにある態勢をよくするので、捻挫するんじゃないかと心配になります(;^_^A
320名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 14:53:43 ID:ZDqX+vG9
障子突き破って逃がしてしまった。
俺のピーちゃんが…
(  |||)

みなさんさようなら。
321名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 15:02:11 ID:XDgcGtT8
>>311
ウチに2羽いるよ、ブルーとコバルト
http://p.pita.st/?oe6ud1tg
雛の集団の中で、顎乗っけてスピスピ寝てるマイペースな子を気に入ってお迎えしたら
たまたま4色ハルクだったw
もう1羽の子は何ヶ月か探しまくって予約を入れて、直接ショップまでお迎えに行きました
322名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 15:24:29 ID:sGdriAFp
>>310
強烈な知ったか。

>自分でテトラサイクロン系の抗生物質を与える方法もあるけど。
入手先は?
用量は?

>獣医だとクラミジアとかも見つけられないからね。へたに検査とか
>お願いするとその時点で死なせてしまう場合が多いから。
どうして死ぬんだよ。
糞を検査機関に送ると恥ずかしくて死んじゃうのか?w
323名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 16:13:18 ID:B2lwsPmo
>>320
インコが障子破ったってこと?
関係ないけど親に本捨てられたっぽい・・・否定してるんだがなくなってしまった。
えらそうにウンチク語ってたけど本がないんじゃ無理だわ。こっちもしばらく自粛するわ。
また本が買えたら出てくるかもしれないけど、本も高いからな。
親がインコとか汚いとか言って嫌いなんだよね。潔癖症だからさ。
小さいときからペットにふれあった生活してない人ってやっぱり人間が歪むよね。
自分自身も、同じインコを愛する人を傷つけた罰かなとも思ってる。申し訳なく思ってる。
反省して少し精進します。
324名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 17:17:19 ID:sGdriAFp
本を捨てられるような年齢ってのが笑える。
精神科の入院の準備だろw
325名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 17:21:34 ID:ctCQO5H5
>>421
うわぁ〜凄い綺麗だねぇ!画像まで入れてくれてありがとう!
そうかぁ。
やっぱり滅多にお目にかかれない品種なんだね。
羨ましいなぁ〜
あと半年位したらうちの仔の恋人か友達に迎えたかったんだけど、うまく巡りあえそうにないなぁ。。
326名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 18:10:22 ID:B2lwsPmo
>>324
タバコ吸いのインコ叩き殺しのアスペルガーがこっちまでしつこく来てるなw
ほんとアフォだな!おまえのしつこさには参るわ。
虐待用に買ったか?
本見つかったわ。
青沼先生監修のかわいいインコの買い方、楽しみ方 成美堂出版のP86を見てみろ、ちゃんと38度ってのってるから。
それから、検査とかいちいち出してくれないところがほとんど。ちゃんと鳥専門医に見てもらえば大丈夫だろうけど
そこらへんの犬猫病院で見てもらうときちんとした診断は出ないよ。適当なもんだ。
テトラサイクロン系の抗生物質はそりゃ、個人輸入とかだろ。そんなこともいちいちこまかく書かないと分からないのか?
アスペルガーほんとひどいな。
327名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 18:53:20 ID:1Uz2k2Iy
☆★セキセイインコ72羽目★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1248598855/

>>326
おめぇの席ねえから
328名も無き飼い主さん:2009/07/26(日) 19:42:43 ID:zjwqac0s
329名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 00:26:08 ID:Qv+V3dhg
奇声怪女キタ
330:2009/07/27(月) 00:59:03 ID:jOE91bsm
たまにはドレスアップセキセイさん(・▽・)♪

http://d.pic.to/yh2el
でも寝ています。
331名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 05:06:26 ID:Lngf6bFP
>>330
この子死んでないよね?

死後硬直してるように見えるんだが…
332名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 07:51:14 ID:ZFeKhbT9
死んだらくちばしもろうまくもこんな鮮やかな色してないよ。
333名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 09:37:51 ID:tngJ6GyX
自分も死んでるのかと思った…wでもこん中で寝るなんて凄いね。
うちのだったら暴れて無理だな。
334名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 12:54:02 ID:KXrrfpoC
この時期に発情ってしますか?うちのはオスですけど、どうも
ひどく尾羽を拡げて光るものに顔と下半身を擦り付けてる。
335名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 15:46:45 ID:DPoZGcgq
>>325
半年後くらいなら、ショップに予約出来るか聞いてみるといいかも。入ったら連絡してくれる店とかあるよ
白系の子は売れ易いから、予約したからって=購入じゃなくてもいいっていう店も何件かあった

>>334
飼い鳥は一年中発情期になれるから時期関係ないよ
天敵いないし、餌豊富だし、環境いいし。あとは本鳥のモチベーションw
336:2009/07/27(月) 16:38:03 ID:jOE91bsm
>>330は生きています。いつも食べたらすぐ寝ます。人間の手のひらに握られて寝るのが大好きみたいで、
いつも握るとすぐ寝ます。ずっと握るのは大変なので、あのように入れてます。日々元気に成長しています。
最近羽を伸ばすような仕草をたまにしています。それで羽伸ばしてバランス失い転がったりしています。
337名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 17:15:10 ID:paJc2P2G
ちょっと何言ってるのかわからない
338名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 18:26:56 ID:Z/L5PwP9
まもなく2歳になる♂なんですが
最近ちょっと食欲が落ちてる感じがするのと
足を丸めてることがあって
栄養不足も気になるので
栄養補助にネクトンSとシーテックのアヴィアンエッセンシャルをあげてみようかと思っているのですが
これって併用しても問題ないんでしょうか?
もし実際使用している方がいたら教えていただきたいのですが。
339名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 19:04:29 ID:tngJ6GyX
また荒れそう…
340名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 19:06:31 ID:URa5a1Hv
さっき、気づいたんだけど、
うちのインコたん、
この間よりすんげー毛艶がいいんですけど!!

餌を最近変えたんだけど、絶対そのおかげだと思う。

餌によって変わるってすごいと思った記念書き込み。
341名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 19:49:31 ID:FSkvhoNN
♪おばさん復活オメデトウ
342名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 19:50:13 ID:i1sUmTk0
72羽目の隔離スレ(?)にも書いたんですが、楽しみにしてくださってた人が
こちらのスレだったかもしれないので、こちらにもカキコさせてもらいました。

ずっと前に大阪でインコグッズ見つけたって言ってた者です。
やっと購入したのでうp。
傘はTシャツとは違うメーカー(?)で、普通のと折りたたみの両方でした。
Tシャツとバッグはp-jetってとこのやつで、売れたみたいで前に見たときより
種類が少なかったです。
http://8305.teacup.com/budgie/bbs/194
343名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 20:44:01 ID:tngJ6GyX
>>342
Tシャツの襟元がガーっと広かったら欲しかったw傘もかわいいね。
344名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 21:24:25 ID:i1sUmTk0
>>343
確かにTシャツはオサレ系ではなく実用系です。
あのインコ柄がなかったら、オサーンの肌着と言われても文句言えないようなw
傘はすごいはっ水でびっくりしました。
Tシャツは3990円、傘は3675円がセールで2572円でした。
Tシャツは思ったより高かったです。デザイン料かな。
345名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 21:29:09 ID:h79Jw1IW
ヨウムがおらぬ
346名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 21:41:10 ID:WehnNqW8
>>335
情報ありがとう〜
何件かのSHOPに聞いてみます(^^)

>>342
催促したのって私だ(^^;
お〜いいねぇ〜!
Tシャツも欲しいけど、、
この傘、凄くいい!!
あー実物が見たくなった!通販やってたら買っちゃおうかしら。。
うぷ、ありがとう〜
347名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 21:41:34 ID:OctATDQO
この子の色は何色なんでしょうか…
わかる方居ましたら教えてください
http://imepita.jp/20090727/777710
348名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 22:37:48 ID:wnEAdGgd
>>340
エサの名前プリーズ
349名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 23:32:33 ID:i1sUmTk0
>>345
ヨウムタンいないです…ショボンヌ。
一羽だけデカデカドーンのプリントのだったらモモイロインコタン居ましたよ。
>>346
お役に立ててよかったです。
傘は写真のは折りたたみです。見た瞬間、ドキがムネムネいたしました。
350名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 01:40:32 ID:wjJve1xV
>>348
340の餌情報、教えてあげたいけど
宣伝乙とか誰か言うんじゃないかとビビってます。
どうすればいいのかな?
ちなみにさっきGoogleしたらどっかの口コミで
毛の色がビビッドになってきたと。
やはり思う人いたんだね。
351名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 07:28:38 ID:HZIoCCNQ
1.5ヶ月の闘病で尿酸も白くなって結構治りかけだと思うオウム病の子が逃げちゃいました
猛烈に人に懐いているので直ぐに人間にたかったと思うのですが、一応は人獣感染症なので
万が一のことを考えると張り紙等で注意を呼びかけるべきでしょうか?

逃げちゃったことは諦め、どなたか親切な人が飼っていることを願っています。
352名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 07:41:22 ID:D3Y4E03n
>>351
完治してないのなら、保健所とかかりつけの病院に対処方法を聞いたほうがいいんでない?

落胆して諦めちゃう気持ちはわからなくもないけど、
やれる事をして探してあげようよ。
駄目かい?
353名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 10:24:39 ID:gLFg2fOv
少し聞きたいんですが、みなさんは鳥が病気になったときに鳥専門の病院に連れて行きますか?
私は近いというだけで近場の犬猫病院で鳥も診てもらえるというので行ってたんですが誤診されて死んでしまいました。
そのときは獣医というので信用してなんでもないという言葉を信じていたのですがあとからいろいろと調べるとクラミジア(オウム病)だったようです。
鳥専門の病院があるというのは知ってたんですが、かなり高いというイメージとヤブスレを見てたのもあって嫌なイメージがあって
犬猫病院ですませてました。自分自身、本などで知識があるためいろいろと読んでおかしいというのには気がついてたんですが
獣医さんが大丈夫っていうから大丈夫だろうと勝手に安心しちゃってました。
鳥ってほんと落鳥する寸前まで元気なふりをして鳴いたりしていたので余計にひどい状態だったという発見が遅れてしまいました。
やっぱり鳥専門の病院に行くべきでしたよね・・・クラミジアになった原因というのはなんでしょうか?
自分自身原因が分からずもやもやしたものがあります。
354名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 12:20:44 ID:AUHTIr4G
自分も近所の動物病院で抗生物質もらったけど
鳥専門病院いったら全然違う処方
鳥診れる病院は少ないからネットとかで調べた方がいいよね
近所の動物病院はむしろ鳥はちょっとしたケガくらいしか見れないといってくれるほうが
誠実
355名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 13:46:23 ID:rDzdfHa5
生後3週間ぐらいのセキセイの雛なんですが
さし餌して、3,4時間たってもそのうが空にならず、
そのうに餌入ってるのにピロロロッって鳴いて餌をねだります。
餌が残っててもあげた方がいいんですか?
356名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 14:48:22 ID:gLFg2fOv
>>354
やっぱりそうですよね。鳥専門の病院に遠くても連れて行ってあげるべきでした。悔やまれます。
抗生物質ももらえず、なんでもないと言われただけでした。鳥って病気をかくすというか元気なふりをするので
どうしても分かりにくいようです。糞も持っていったんですが・・クラミジアだっていうのは疑っていただけに悔しいです。
357名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 20:38:36 ID:g3wdI7bD
以前文鳥を飼っていたのですが、インコも文鳥のように餌を散らかしながら食べるんでしょうか?
358名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 22:22:26 ID:sett2NMc
>>357

個体によると思うよ。おとなしい子も激しい子もいる。
359名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 22:30:03 ID:g3wdI7bD
>>358
ありがとうございます

餌の飛び散り防止のカバーって、効果ありますか?
360名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 23:26:33 ID:tGcOtqLM
>>356
自分もそうだったけど半端な知識の自信は危ないよ
健康診断がてらにドクターショッピングをするのは大事。飼い鳥は何かあってから病院に行くより、通院や保定に慣れさせておいた方がいいしね
ネットや本だけの情報を盲信しない方がいいと思う
やっぱり鳥専門以外の獣医さんとは経験と知識が断然に違う

信頼できる専門に掛かってるけど、ウチの主治医はネットの情報に結構否定的
ネットは情報が炎上して回ってるものが多いんだそう
自分の知識と疑問を全部ぶつけても専門的な見解から、納得の行く解答を詳しく話してくれて目から鱗だった
何件か有名専門行ったけど、先生によって見解も違うのも感じたし飼い主との相性もあるし(ヤブスレではそういう相違があると思われ)
専門的な見解と素人の経験の良い所も取り入れて考えるべき、っていうバランスの取れた考えの先生なので今の所がメイン主治医。
オウム病や病気のバーゲンセールみたいだった虚弱な子が今は全快してるし、感謝してる
361名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 00:14:55 ID:WebkTRMj
>>355
エサをあげるタイミングって迷いますよね。
そのうが空っぽになってるかどうかの判断は見た目だけではわかりにくい場合もあるし。

我が家の場合はあまり神経質にならずに原則として4時間おきに4回給餌してました。
夜の間にリセットできるかなーくらいな気持ちでw
ただし、そのうの状態や嘔吐がないかなどは注意深くチェックしてましたが。
直前の食べた量が少なければ次の給餌はすこし早めたり臨機応変に。
362名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 00:55:33 ID:6fVKgtNz
生後3週間くらいのセキセイのヒナって食滞起こしやすいからね。
水分しか胃に下りていかなくなり、そのうが餌でかちかちになってしまう。
お湯を飲ませてそのうをマッサージなんてのは素人がやったら
よけい悪化させるか後遺症が残るよ。
まあ、それ以前にお湯に飲ませ方なんかわからないだろうけど。
363名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 00:56:54 ID:6ka6DKEh
>>360
ドクターショッピングってヤブにかかることほど怖いことはないよ
前もってネットで調べておいた方がいいんじゃないの?
鳥の専門病院はほんとに少ないし、通院時間も考えるとほんとに限られるんじゃ
選べるほど多くないよね
自分の場合は近所の動物病院に電話しまくって薦められてなおかつネットで出てたとこへ行ってるけど
364:2009/07/29(水) 02:36:18 ID:JE+PE0zn
餌飛び散り防止カバーはまあまあうちの蹴散らばしインコさんには効果ありました。
それでも多少下にこぼしますけど。
獣医さんには当たりハズレはありますね、その人それぞれではありますが、
私も同じ病院でも、イマイチな女医にあたるといつも高額請求されるし、雑に扱われているように感じます。
同じ病院でもたくさん獣医がいる所では、獣医によりけりですね。今回も嫌な事があったから、
次回からはその女医さんじゃない方に看て貰う事に私はしました。
365名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 05:17:46 ID:FU6lZqK3
>>360
急に連れて行って死んでしまうっていう場合もあるようなので
よく普段から自分でも健康チェックがてらさわってました。
自分でもおかしいとは分かっていただけにかわいそうなことをしました。
鳥の専門医に連れて行こうという日に落鳥してしまい、もう少し早かったらと思ったのと
でも連れて行ったら体力的にもたないでもっと早く死んでたかもという気持ちもあります。
まずいような感じがしたらすぐに連れて行くのが理想ですね。
366名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 06:23:26 ID:3TaxAsm0
>>353
大先生のインコ死んでしまったのか
367名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 06:58:15 ID:FU6lZqK3
>>366
いえ、その人ではないです。
買った当初から具合が悪かったんですがやっぱり親鳥から病気をもらってたとかもあったのかと。
なにが原因かはっきりしないので気になります。やっぱり病気になったらすぐに鳥専門医に連れて行くべきですね。
368名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 08:31:42 ID:DuTjOUTe
《独り言》
マメルリハとオカメを飼っている。
今度、新たにセキセイもお迎えしちゃった
セキセイも可愛いね
指に顔をスリスリして、
カキカキして〜と催促してくるよ
可愛い〜
369名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 09:01:43 ID:XpOXpNcy
>>361
こんな状態でも食欲は健在です。
餌くれーっって感じでピーピー鳴いて、
食べるときはすごい勢いでガツガツと・・・
嘔吐する気配も無いのですが、
糞はちょっと硬めかな?って感じです。
>>362
そのうをチェックしてみるとうっすら餌のつぶつぶが見えます。
触ってみても、固まってる感じではないです。
やっぱ食滞起こしてるんでしょうかね;
状態が良くならなかったら病院に連れて行こうかと思います。
370名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 09:47:47 ID:X1ueSK2N
♪おばさんちのインコちゃんうpお願いします
371名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 14:57:47 ID:OPH/1RkB
生後3ヶ月のメスのセキセイを飼っています。
昨日から一回にする糞が大きく色も通常の深い(濃い)緑色から
薄くて淡い(抹茶ラテみたいな)緑色に。
発情の時に糞の回数が減って一回の量が増えるっていうけど色まで変るものなのかなぁ。
みなさんのところのメスのインコたんは発情の時どんな感じでしたか?
372名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 18:17:54 ID:zVyuG2BS
>>371
青菜とか食べると緑が濃くなったりするけど
逆に青菜を食べなかったり、オーツ麦とかやってない?

あと、三ヶ月で発情って早すぎる気が
発情行動は何かしてるの?
373名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 19:42:18 ID:OPH/1RkB
>>372
オーツ麦!昨日初めてふた粒ほど食べさせました・・・orz
青菜は毎日与えてるのですが昨日はちょっと食いが悪かったような気もします。
糞の色はそのせいかもしれないですね。
ちょっとホッとしました。ありがとうございます!

三ヶ月で発情は確かに早いですよね。
自分も秋頃だろうと高をくくっていたので気にしていなかったのですが
糞の大きさを見てもしやと思ったもので・・・。
ここ何日かで急にベタベタしてくれるようになったのがそうだったのかなぁとか。
ちなみに換羽も先週くらいから始まっています。
374名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 20:06:41 ID:htn7XySG
お腹壊してるんじゃ?
うちのも最近ゲリってたけど今日見たら治ってたよ。
375名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 20:11:42 ID:XpOXpNcy
>>355 >>369
なぜかIDが変わってるのは何故だろう・・・

病院行ってきました。
初めての診察だったけど、親切な先生だったし、
糞の検査もちゃんとやってくれてホッとしてます。
とりあえず薬を貰って3、4日後にまた来るよう言われました。
ひとまず安心です。

お二人ともありがとうございました!
376名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 20:32:02 ID:KntN5q8E
>>353
「かなり高いというイメージとヤブスレを見てたのもあって嫌なイメージ」ってのも
抽象的過ぎて意味不明だけど、犬猫病院なら大丈夫って理屈はもっと謎な感じだな。
目の調子が悪いのに、ネットで高いって読んだら代わりに歯医者行くようなものなのか?
377名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 22:05:23 ID:Am3Y9cmD
>>353
感染経路はオウム病にかかってる鳥の糞に入ってる菌を吸ってしまうとうつるよ
オウム病って人間にもうつる病気だから自分も検査受けてきた方が良いかも
口移しとかすると人にも感染するよ
重症化すると人もやばいよ
378名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 22:24:39 ID:Am3Y9cmD
>>367
うちの子も買って5日目に鳥専門病院で健康診断受けたら
メガバクテリアとジアルジアと疥癬とハダニが見つかりました
その場で顕微鏡の画面をモニターで見せてくれて詳しく説明受けました
(しっかり色々と映っていました)
その上で治療に必要な水に溶かして飲ませる粉のお薬と
免疫力を上げるためにビタミン剤を処方してもらいました
一週間後の検査では、だいぶ改善されていました
食事についても詳しく丁寧に指導してくれました
鳥は具合が悪い事を隠す習性だそうですので
やはり、鳥専門の病院で無いと病気を見抜くのは難しいと思います
379:2009/07/30(木) 01:14:42 ID:U27RkIMx
>>370 まあ失礼な鳥ね!うちの飼い主さんはお姉様よ。もう寝ますわhttp://k.pic.to/14pkwo
380名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 08:12:51 ID:kNKvoMhQ
>>379 ご遺体?
381名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 08:19:50 ID:3bGic5me
つーかクソコテは隔離スレに帰ってくれ!
マジで!!今すぐ!!!
382名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 09:55:39 ID:9SHLg1Dd
>>353
うちは健康診断で連れて行ってその時の応対で
その病院と付き合うか決めてる
北海道に居たときのかかりつけの病院は
糞検査>飼い主にも糞を顕微鏡で覗かせてくれて
PC画面を見せてくれてバクテリアの説明をしてくれました
あとは、その獣医さんが鳥を飼ってるかどうか質問したりw
飼い主の気休めかも知れませんが、獣医さんとの信頼関係って大事ですからねぇ
383名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 10:07:41 ID:NZDKWZV/
http://imepita.jp/20090730/358900

モモちゃん(*・ω・*)
384名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 11:45:14 ID:eqj2krGS
>>372
ウチの♂も生後三ヶ月で毎日鏡相手に発情してます(´д`)
やっぱり早いんですかね…
385名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 12:33:34 ID:NVurFNs9
インコが餌を蹴って撒き散らすんですけど
どうしたらいいんでしょうか
386名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 13:03:35 ID:NZDKWZV/
飛び散りカバー

ボレー粉入れをエサ入れにする

段ボールを切ってL字型にして、外に置いとく

あなたのインコさんの嫌がらない方法でどうぞ
387名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 13:07:15 ID:4wPOplWj
>>384
男の子は幼いうちから練習するからね
>>372は女の子の話だよ
388384:2009/07/30(木) 13:24:20 ID:eqj2krGS
>>387
そうなんですか!
最近ではヒーターのネジにまで発情して…

早すぎないかと心配していたのですが、
男の子なら普通なんですね。
安心しました。ありがとうございます!
389名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 14:13:01 ID:an8k+Aps
♪お姐さんに改名しましょう
390名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 14:26:08 ID:7NvoUicp
♪姐さんまじっぱねぇ

おねむインコ可愛い
391名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 15:09:05 ID:+cvPv1ls
>368
めくるめくセキセイの世界へようこそ。
オカメとマメルリハもいるんだ、いいなぁ。
先住2種は基本おっとり系だから、セキセイのちょこまかっぷりもなかなかいいでしょ。
鳥はみんなかわいいよね…。
392名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 16:27:06 ID:L0ld0gAs
>>383
ひゃ〜!!
ももたん、美人さんだねえ。
淡い色が綺麗だ〜。
393名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 20:07:33 ID:NZDKWZV/
モモちゃん超甘ったれ

隠れて見てると一人遊びしてるのに、人が見えるとじっとして
(´・ω・)退屈なの…
って目を向ける

ほっとくとちゃんと一人餌してるのに
人が見えると中断して
ピョロピョロピー
( ;ω;)おなかすいたよう。挿餌ー
ってパクパクする

か…かわいい
394名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 02:18:22 ID:jMuwzZ0v
うわーん(泣)踏んじゃったよ(泣)すごくなついてて、人の後ろをずっとついて歩く子だったのに(泣)立ち直れない(泣)
395:2009/07/31(金) 04:03:59 ID:kxrBX04Q
>>394さん (-_-) なんと言葉を申し上げたらいいのかわからないです。
人に慣れてるインコ飼ってる人達には他人事ではないですね。
396名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 09:20:16 ID:hvYE0U6r
>>394
うわーんとか言って書き込みしてる、その神経疑うわ。
397名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 12:02:20 ID:GjlXgFXl
今度は♪お姐さん自身の体の一部をうpしてください。
398名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 12:49:52 ID:b+rIFJTZ
>>394
インコ様は天国ではばたいてもう気にしてないだろうから、気に病むな。
399名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 13:08:12 ID:lmJGruuW
>>397
粘着キモスw
400名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 15:37:30 ID:0FzAwHq9
>>396
この人にしてみればすごいショックなことだったと思うよ。
年にもよるけど書き方が真面目な書き方ができない人もいるよ。
やっぱり事故が怖いから放鳥は10分くらいにするべきだよ。それ以上やるなら事故を起こす覚悟はいるよ。
自由にやりたい放題に鳥を遊ばせてれば逃げるし、踏むし、タバコ吸いのインコ叩き殺しみたいに叩き殺したりするから
放鳥も鳥の言うままにやらせてはいけない。結局、人間と同じで甘やかされて育つとわがままになるし、事故をおこすから
しつけが肝心。
401名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 15:41:41 ID:lmJGruuW
>>400
クラミジアでインコ殺して医者のせいにする大先生ちぃーす^^
402名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 15:43:33 ID:0FzAwHq9
>>401
変なこと言わないでくださいな。
クラミジアでインコ殺したことなんかないよ。それは金造のことでしょ。
こっちは大先生じゃないから。大先生っていうのは金造のことでしょ。
403名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 15:43:38 ID:b+rIFJTZ
うちの愛鳥は生れ付きウンチが柔いので
定位置の下が1日でアラレちゃんみたいに山盛りになる


(・∀・)…見たい?
404名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 15:45:10 ID:0FzAwHq9
>>401
あんたも異常人格者だね。気持ち悪いな。
だいたいあんたインコ飼ったことあるの?殺したとか自分がインコ叩き殺してるんじゃない?タバコ吸いで。
405名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 15:51:03 ID:lmJGruuW
>>403
画像ヨロw
406名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 15:56:23 ID:b+rIFJTZ
今お掃除したので明日ホカホカのを貼るよ(・∀・)
407名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 21:21:49 ID:XLjyMUl6
>>402
金造は金造。大先生はアンタw
408名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 21:48:38 ID:FS+yWNsm
大先生というのは、タバコ吸いとか小金金無しとか
アフォ!!!!とか精神病院とかアスペルガーとか
キャバクラとか喚く人だよね
現実には親がインコを飼うのを許してくれなくて、
本の受け売りを一生懸命書いて、
スレ住人を攻撃する人
409:2009/07/31(金) 22:29:33 ID:kxrBX04Q
>>406 キャーッ ホカ弁ですな。(便)
410名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 02:22:22 ID:9X2JpC+c
>クラミジアでインコ殺したことなんかないよ。それは金造のことでしょ。
嘘つくんじゃないよ。
そんなこと言ったソース出せって。

で、クラミジアなんてのはショップがばらまいてるもんだろ。
それを運悪く押し付けられた可哀相な人に罪はないぞ。
411名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 10:07:13 ID:EDxSQ7oZ
まめたんです
マメタン オイデと鏡の言っています
(*´Д`)カワエエ…

http://o.pic.to/109ys9
412名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 10:35:38 ID:pD3jnHZa
>>411
クリハル
413名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 10:36:24 ID:7eS+r4nw
229/261:名も無き飼い主さん[sage]
2009/07/28(火) 00:48:09 ID:gLFg2fOv
もう飼い始めて2ヶ月経つけどべったり慣れとは程遠い。常に緊張してる感じで抱こうとすると
ものすごい逃げる。
でも抱けば甘えた声出すし完璧に嫌じゃない感じなんだけど常に緊張感がある感じだね。
でもそれがまたかわいい。ビニールカバーをかけると1つ遮断されたものができたと感じるみたいで
モルもリラックスしてポップコーンジャンプを始める。
414名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 10:38:05 ID:7eS+r4nw
353/411:名も無き飼い主さん[sage]
2009/07/28(火) 10:24:39 ID:gLFg2fOv(2)
少し聞きたいんですが、みなさんは鳥が病気になったときに鳥専門の病院に連れて行きますか?
私は近いというだけで近場の犬猫病院で鳥も診てもらえるというので行ってたんですが誤診されて死んでしまいました。
そのときは獣医というので信用してなんでもないという言葉を信じていたのですがあとからいろいろと調べるとクラミジア(オウム病)だったようです。
鳥専門の病院があるというのは知ってたんですが、かなり高いというイメージとヤブスレを見てたのもあって嫌なイメージがあって
犬猫病院ですませてました。自分自身、本などで知識があるためいろいろと読んでおかしいというのには気がついてたんですが
獣医さんが大丈夫っていうから大丈夫だろうと勝手に安心しちゃってました。
鳥ってほんと落鳥する寸前まで元気なふりをして鳴いたりしていたので余計にひどい状態だったという発見が遅れてしまいました。
やっぱり鳥専門の病院に行くべきでしたよね・・・クラミジアになった原因というのはなんでしょうか?
自分自身原因が分からずもやもやしたものがあります。
415名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 11:53:45 ID:eKyiAi+g
>411
かわぇ〜
416名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 12:20:17 ID:QA+p3dzA
>>411
可愛いのう 可愛いのう
マメたん、おいで(´д`)
417名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 13:24:25 ID:rcASdRTe
セキセイって首かしげるところがかわいいんだよね〜
418名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 14:22:07 ID:CJWe975a
http://imepita.jp/20090801/515980

(*・ω・)う○ちモリモリ
定位置以外でもするから、これでも半分なんだよ
419名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 14:25:28 ID:CJWe975a
http://imepita.jp/20090801/517790

う○ち画像を撮られて恥じらう乙女のモモちゃん(一月半)
420名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 14:32:25 ID:7eS+r4nw
モモちゃん可愛すぎだろ
421名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 15:30:16 ID:CJWe975a
嬉しい事言ってくれるじゃないの

http://imepita.jp/20090801/556260
422名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 19:55:47 ID:rCmDDTXq
モモちゃん、おとぎの国から来たみたい…
かわいすぎる。今まで見たインコの中でも最高レベルだ〜
423名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 20:38:12 ID:2uOF917m
モモちゃんはなんて言う種類なのかな?
クリームカラーで本当に可愛い。綺麗!
424名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 21:35:31 ID:Ky9yMuqb
流れ切ってすいません。誰か相談に乗って頂けないでしょうか?

セキセイインコを飼っていまして、遊ぼうとケージから出したのはいいのですがいつもの用に飛ばなくなってしまいました。
インコを見る限り羽根に外傷などは見られないです(素人が見て)
体型等は元気に飛んでいた時と変わっておらず肥満ではないかと…フンも良好。
日光浴の時間が短いのが原因でしょうか?

仕事の都合で病院に行くのは来週の月曜日なのですが、緊急病院に急いで行った方がよろしいでしょうか?

どなたかアドバイス頂けたらありがたいです。
425名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 22:26:21 ID:Wyg8DScm
日光浴って今の時期は朝はやい時間か、夕方5時くらいで(それでもいまはかなり暑い)
直射日光はあてないほうがいいよ
てか、30度超えると窓際に置いてるだけでも凄い熱気だし、下手するとインコたんも
熱中症にかかるよ
温度差が激しいのはインコたんも苦手です
エサを食べないなら重症の可能性が強いから、ポカリスエットでものませてあげて
明日にでも行ける病院調べて行ったほうがいいよ
最近大人しいとか毛がやたら抜けるとかなにか兆候なかったですか?
エサも食べて状態も普通だったら様子見て、来週はじめにでも病院へ連れて行ってあげればいいと思います

病院までの移動中は、温度上げすぎないように気をつけてあげてくださいね
今年の夏は温度高いからさすがにインコたちも過ごしずらいみたい
426411:2009/08/01(土) 22:32:23 ID:EDxSQ7oZ
お褒め頂いてありがとうございます

クリームハルクインっていう種類なんですね…
最初は胸が真っ白だったので4色ハルクインかと思ってました
色は何色でもカワエエのですが…オヤバカ…orz
427名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 23:24:35 ID:Ky9yMuqb
>>425さんありがとうございます。
ご飯はいつもと変わらず食べているので、温度管理等を再度見直し明日にでも時間を作り、病院に連れて行こうと思います。

アドバイスありがとうございます。
428名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 23:31:03 ID:2uOF917m
>>426
クリームハルクインちゃん!〇(´∀`)〇
教えて下さってありがとうございます。
しかしかわうぃ…お嫁さんに来て欲しいわ〜
429名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 23:33:49 ID:2uOF917m
モモちゃんの飼い主さんと間違えた…
411さん、変なレスつけてすみません。
吊って来るorz
430名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 23:58:21 ID:CJWe975a
http://imepita.jp/20090801/860230

モモちゃんはこれかな?
大人になると色が濃くなるっていうし
((( ・ω・)ベタ慣れだから、羽の模様が変わってもキニシナイ
431423:2009/08/02(日) 00:13:36 ID:+w8PxzZB
>>430
随分変わってしまうんですなぁ(((;゚Д゚))
以前中ビナちゃん達の中に一羽だけモモちゃんと同じ綺麗なクリーム色の子がいて、
あまりの可愛らしさにすごく気になってて…
オカメさんのルチノーみたいな淡いクリーム色で本当に可愛い〜
でも自分も、カラフルに成長したモモちゃんはこれまた超可愛いと思いまーすヾ(≧ω≦)ノシ
ありがとうございますた。
432名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 00:47:24 ID:tl/YUm8+
>>425
ポカリスエットは塩分が入ってしカロリー低いのでNGです。
はちみつ水か卵黄が常識ですよ。
433名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 01:04:27 ID:afZ0EGcZ
パステルカラーオパーリンライトグリーンって言うんだね。
目を凝らして読んでしまったw

黄色系の子、鮮やかでいいね。
クリーム系の子も淡くて優しい雰囲気がする(*^^*)
434名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 01:24:33 ID:LRSOgwLs
モモちゃん最高だね。
いわゆる小鳥のイメージそのもの!
大きくなってどんな風に色が変わったか
またうpしてください。
435名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 01:36:08 ID:5cHO4gR9
>>427
「飛べない」のと「飛ばない」のは違うので
指にのせてちょっと指を急降下させてみそ?
それで羽ばたけないのなら、異常だわ
フンも良好って書いてあるから、
ヘタに変わったものを上げない方がいいと思うよ。
436名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 03:56:35 ID:1GAGkE/S
>>432
鳥の専門病院でエサ食べられない緊急のコに良いと言われたんだけど
駄目なの?
生死の危険がある子対象で常用するのはもちろんまずいんだろうけど
ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?
もしかして、鳥専門のお医者さんですか?
できれば詳しい説明お願い
437名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 04:39:17 ID:nQosrVtn
>>424
具合が悪いんだよ。インコに限らず鳥は病気をかくして元気なふりをするから。
飛べないとなるとあと1日もつかもたないかだと思う。保温させて鳥専門医へ急いで行ったほうがいい。
438名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 04:42:46 ID:nQosrVtn
>>425
確かに温度差に鳥は弱いね。昨日は急に温度が下がったからな。
天気には常に神経をとがらせておいたほうがいい。病鳥には夏でも保温が必要。
マルチパネルヒーターやアサヒサーモスタットなどで30度〜35度くらいに保温して羽がふくらまなくなるまで保温して
鳥専門医へ連れて行く。その際、風に当てないようにプラケースみたいなのに入れて行ったほうがいい。
片側にカイロを張っておく。カイロは夏でも手に入る店はあると思う。薬局とか。
439名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 04:45:56 ID:nQosrVtn
フォーミュラーの病鳥用かヒナ用の粉をポタージュ状にお湯で溶いてだいたい人肌くらい(36度くらい)にして
シリンジなどで気管に詰まらせないように1滴ずつ口に含ませてあげたほうがいいと思う。
食わないとまずいから。
440名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 04:49:14 ID:5cHO4gR9
>>424
>>427
を読むと、餌もちゃんと食べてるしフンも異常がないみたいだよ
日光浴もほとんどさせてないらしい。

>>425が何か誤解して、
日光浴のさせすぎだと思ってから誤解の集大成みたいだw
441名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 04:58:02 ID:nQosrVtn
>>440
だから死ぬ直前までえさは食べるし、元気なふりをして糞もするんだよ。
飛べないとなるとあと1日もつかもたないだよ。緊急を要する。
442名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 05:04:21 ID:5cHO4gR9
でも食べてるのに強制給仕は無いでしょ?
飛べないのか飛ばないのかも不明
飛ば(べ)なくなったのも「いつの間に」

ウチのもどんどん飛ばなくなってきたよ
放鳥して遊んでるうちにどんどんベタベタになってきて
飛ぶのを忘れていくみたいだw
人間の姿が見えない時、前は捜しに飛んで来てたけど
今は呼び鳴きに返事をすれば安心して床で遊んでる

慎重を期するに越したことはないけど、
情報もないのに、強硬な手段は取れないでしょ
443名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 05:06:01 ID:nQosrVtn
>>442
だから強制給餌はその人に対してじゃなくて、その話が出てたからついでにしたまでだよ。
ほんと鳥のことなんもしらない人だねー。
444名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 05:07:54 ID:5cHO4gR9
>>443
はいはい。照れ隠しはいいですよw
445名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 05:09:51 ID:5cHO4gR9
だいたい>>440にレスしといて、
「その人に対してじゃない」なんて、
恥ずかしくない?
あら、大先生かしら?
446名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 07:32:28 ID:afZ0EGcZ
>>424
よく読むと、飼い主さんは肥満気味も気にかけてるね。
以前、うちのインコの主治医に「肥満になると、体が重いから自ら飛ぶ事をやめてしまうコがいる。そしてそのまま飛べなくなってしまうケースがある」って話しを聞いた事がある。
今日、病院に行くとの事なのでたいした事ない事を祈ってます。
お大事にね。
447名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 11:28:02 ID:1GAGkE/S
>>440
>>424の状態がよくわからないから仮に日光浴の話をしただけだけど
読解力がないね

>>438
移動中保温するのは重症化して具合の悪い子だよね
夏のバッグの中って相当温度高くなるよ
アイスノン入れて28度くらいだった

でもいつも元気に飛んでたのに急に飛ばなくなったりするのは
危険なサインだな
普段から病気隠す傾向があるから注意してみててあげた方がいいよ

448名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 15:51:47 ID:nQosrVtn
>>445
あんたがたいしたことがないようなことを言って、もし飼い主が安心して病院に
行かなかったらどうするつもり?それで死んだら責任取れるの?
あなたがたいしたことないような言い方してるから飼い主も安心しちゃって行かなくて落鳥することもありえるでしょう。
あまりきちんと鳥を飼ったことがない人なんだろうけど、鳥っていうのはほんと死ぬ直前まで元気なふりをするもんだから。
449名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 19:08:39 ID:IFrqhTOC
>>436
1ccで砂糖0.07g相当の270calしかないのに?w
はちみつ50%水だったら1ccで1,500calはありますね。
卵黄なら1g1,800calカロリーくらいです。
水分補給と栄養補給を一緒にしないこと。
水分補給では体温低下は防げません。
450名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 19:12:48 ID:IFrqhTOC
ってゆうか水分排泄するだけで体温低下するし。
鳥というのは水分溜めておくことしないから尿酸と水分が別に出る。
451名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 19:33:28 ID:yaHtpSOp
424です。

インコを病院に連れていき診察してもらいました。先生の話では気温が原因との事です。
エアコンの使用を控えインコに快適な気温を維持するよう心掛けます。

心配してくださった方々、ご迷惑お掛けしてすいません。
アドバイスや貴重な意見をありがとうございました。
452名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 21:14:02 ID:nQosrVtn
>>451
日曜でもやってるところあるの?緊急のところかもしれないけど
きちんと平日、鳥専門の病院にも診てもらった方がいいとは思う。やっぱりどちらにしても
セカンドオピニオンとかって大事だよ。
453名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 21:14:30 ID:1GAGkE/S
>>449
私の場合はほとんど1日食べれなかった子だから
人間用だけどからだに吸収しやすい成分のポカリを勧められたのかも
これも素人の考えなんだけど固体の状態のよってはカロリーより
ポカリみたいな体に吸収しやすいものじゃないのかな?
それから、栄養のあるものをという気がするんだけど
それなりに体力ある子なら、ポカリをあげてとりあえず危篤状態を脱して
自力で食べられるようになるということもあるだろうし
ポカリだけあげてれば良いと言ったつもりはないんですけど

>>449は鳥専門の医者なんですか?
素人さんで撮り専門医師と同じ知識があると自負されてる方なのかもしれないですが
素人の思い込みは信用できない気がします
もしできたら、>>449で言われてるメカニズムを具体的に説明してみてくれませんか?



454名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 21:43:08 ID:IFrqhTOC
>>453
>私の場合はほとんど1日食べれなかった子だから
>人間用だけどからだに吸収しやすい成分のポカリを勧められたのかも
で、獣医師を論拠にするなら何処のなんていう先生か明示すれば?
じゃなければ誰でも自説を「獣医の指示だから」で正当化できますね。

>これも素人の考えなんだけど固体の状態のよってはカロリーより
>ポカリみたいな体に吸収しやすいものじゃないのかな?
はちみつ水や卵黄の何処が吸収しにくいんですか?
熱射病じゃあるまいし水分だけ補給してもしょうがないでしょう。

>それから、栄養のあるものをという気がするんだけど
>それなりに体力ある子なら、ポカリをあげてとりあえず危篤状態を脱して
>自力で食べられるようになるということもあるだろうし
>ポカリだけあげてれば良いと言ったつもりはないんですけど

「ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?」
と言っておきながら二枚舌で言い逃れですか?

>>>449は鳥専門の医者なんですか?
>素人さんで撮り専門医師と同じ知識があると自負されてる方なのかもしれないですが
>素人の思い込みは信用できない気がします
二枚舌さんに、そっくりそのまま返します。

>もしできたら、>>449で言われてるメカニズムを具体的に説明してみてくれませんか?
300回くらい読めば理解できるかも。
水分補給は体温を下げるのを知らないんですか?
体温を上げるためにはカロリーが必要なのもわかりませんかね。
455名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 21:46:25 ID:IFrqhTOC
ちなみにはちみつ水や卵黄を推奨してるのは
多摩バードクリニックの永井先生です。
30℃保温が前提です。
456名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:00:01 ID:nQosrVtn
何も食べてないならなにか栄養になるようなものは口にさせないとだめだとは思う。
鳥って1日食わないと死ぬとか言うし。パウダーフードとかあればいいんだろうけど
なければはちみつとか卵黄っていうことになるのかな。
ヒナ用とかのパウダーフードがあればシリンジで少し飲ませるとかしたほうがいいかと。
457名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:05:40 ID:1GAGkE/S
>>454
むやみに匿名掲示板で獣医名をあげるのはどうかと思うんですが?
それに、ポカリは水分だけじゃなく人間用だけど体に必要な成分が入ってるんじゃないですか?
はちみつや卵黄はカロリーあるんだろうけど
体が弱って栄養吸収する体力も落ちてる固体には他に適してる物もあるじゃないですか
鳥専門以外の獣医なら疑ってかかる必要はあるかもしれないですが
毎日病気のこに接してる、数少ない鳥専門の医師が思いつきで勧めるとも思えないし?

知識を収集するのは大事だと思うけど
自論にこだわるより、緊急の鳥さんは一時を争うんですよ?
鳥専門医師を信用しなくて何を頼れるんですか?
自分ははちみつや卵黄が駄目と言ってるわけじゃなくて
獣医の技術だって日進月歩なんだろうから、
もっと効果的なものがあるだろうし、何が絶対とは言えないと思いますけど

その>>455の先生が、ポカリは良くないといわれたんでしょうか?
もしできるなら、理由を説明して欲しいんですが
そうじゃなくて>>454が素人の方ならやっぱりポカリは良くないというのは信用できかねますね
458名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:15:46 ID:1GAGkE/S
×他に適してる物もあるじゃないですか

○他に適してる物もあるんじゃないですか?

ポカリは塩分あるから常用は駄目であくまで緊急のものだと思いますよ
459名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:21:02 ID:Ha0q/Chu
俺のインコは水に病院で貰ったビタミンを入れて、固定の塩土も常に入れてる。
人間の食べ物は一切与えないんだけど、塩土のあげすぎって良くないの?ないとストレス溜まるみたいで、つい入れてしまう
インコに取ってストレスが一番大敵って本読んだんだけど、塩土このまま食べさせて平気かな?
460名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:24:02 ID:nQosrVtn
何も口にしないならともかく何かカロリーのあるものを口させないとならないから
ポカリもありだと思う。水だけじゃちょっと心配。
461名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:25:50 ID:IFrqhTOC
>>457
まだ駄々こねてるんですか。

>むやみに匿名掲示板で獣医名をあげるのはどうかと思うんですが?
だったらむやみに匿名掲示板でトンデモ説を獣医の指示だなんて言わないことです。
名前を出さなくていいなら誰でも自説を「獣医の指示だから」で正当化できますね。
まあ、おかしなこと言ってればヤブか獣医の指示を騙ってるとすぐにばれますが。

>それに、ポカリは水分だけじゃなく人間用だけど体に必要な成分が入ってるんじゃないですか?
だからってキミは塩分たっぷりの人間の食べ物を与えたりするんですか?
水分だけじゃなくって具体的になんなんだか。
ビタミンゼロで水分を効率よく吸収するための成分であって、人間が熱射病予防に
塩分を摂る理由がわかってませんね。

>はちみつや卵黄はカロリーあるんだろうけど
>体が弱って栄養吸収する体力も落ちてる固体には他に適してる物もあるじゃないですか
ふーん、じゃあシリンジとチューブでそのうに直接、強制給餌しても無駄なんですね。
すげー理屈です。

>鳥専門以外の獣医なら疑ってかかる必要はあるかもしれないですが
>毎日病気のこに接してる、数少ない鳥専門の医師が思いつきで勧めるとも思えないし?
知りません、あなたの脳内のことは。


>その>>455の先生が、ポカリは良くないといわれたんでしょうか?
>もしできるなら、理由を説明して欲しいんですが
>そうじゃなくて>>454が素人の方ならやっぱりポカリは良くないというのは信用できかねますね
300回くらい読めば理解できるかも。
水分補給は体温を下げるのを知らないんですか?
体温を上げるためにはカロリーが必要なのもわかりませんかね。
462名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:29:43 ID:nQosrVtn
獣医によっても言うことが違うから丸信用もできないとは思うよ。
どっちにしても飼い主が知識つけないとな。本もインコ関連の本は10冊以上あるけど全部買っておいたほうがいい。
本によって書いてることが違うし。
463名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:34:27 ID:nQosrVtn
>>461は書き方からして金造だよ。
この人はこうやってしつこく噛み付いてくる。言葉尻とか誤字の指摘に糞うるさい。
この人の言うことは基本信用できないよ。かわいいインコの本っていうのを監修してる青沼先生のことを
やたら持ち上げててあとの人はすごい叩いてる。
この人の本はヒナの挿し餌の作り方とか世間一般で言われてるのと間逆のようなことを言ってて
38度のお湯をそそげって言ってるが、それだとあわ玉が殺菌されないし返って危険なんだよね。
チューブ強制給餌をやたら推奨してるし、あと他にもいろいろと指摘したいことはあるけど
この本しか持ってないと危険だわ。
464名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:38:48 ID:1GAGkE/S
>>461
>ふーん、じゃあシリンジとチューブでそのうに直接、強制給餌しても無駄なんですね。
>すげー理屈です。
これだって素人には難しい危険を伴う処置方法なんじゃないですか?
あくまで緊急、食べる力のない病気の子対象で

>体温を上げるためにはカロリーが必要なのもわかりませんかね。
ポカリはカロリーありますよ?
それに、常温にあげてあげればいいんじゃないですか?
それと、なにか思い込んでらっしゃるようですが、卵黄やはちみつが駄目だとは
一言も言ってませんよ?
ポカリのほうが、効果的な子がいるかもしれないって言ってるんですが
勝ち負けの議論じゃないんだからいい加減にしてください



465名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:39:44 ID:IFrqhTOC
サーモスタットも知らないやつに言われたくないなあ。

>関係ないけど親に本捨てられたっぽい・・・否定してるんだがなくなってしまった。
>えらそうにウンチク語ってたけど本がないんじゃ無理だわ。こっちもしばらく自粛するわ。
>また本が買えたら出てくるかもしれないけど、本も高いからな。
という子供がまた本に書いてることに妄想を織り交ぜてテストですか?

ポポンSなんかどうやって飲ますわけ?
466名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:40:15 ID:nQosrVtn
基本的にあわ玉っていうのは熱湯で殺菌しなければならない。それなのに
青沼先生の監修しているかわいいインコの本には38度のお湯をそそげとある。
こんなこと言ってるのはこの人だけ。インコという弱い立場のものだから死んでもいいという感じで
いい加減なんだよね。
467名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:41:25 ID:nQosrVtn
>>465
また金造が発狂してるね。いい加減にしなさいよ。
あなたみたいな人は迷惑かけてるだけなんだからいい加減に消えなさい。
468名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:42:42 ID:nQosrVtn
>>465
どうやって飲ますって普通かなづちとかで潰して水にうすめてシリンジとかで飲ませるでしょう。
そんなこともいちいち細かく言わないと分かりませんか?
脳の障害がおありなんでしょうけど。
469名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:44:37 ID:IFrqhTOC
>これだって素人には難しい危険を伴う処置方法なんじゃないですか?
意味不明。
それとポカリ以外では吸収できないかどうかの話は別なんだが。
>体が弱って栄養吸収する体力も落ちてる固体には他に適してる物もあるじゃないですか
と言っておいてまた二枚舌ですか?

>ポカリはカロリーありますよ?
「1ccで砂糖0.07g相当の270calしかないのに?w
はちみつ50%水だったら1ccで1,500calはありますね。
卵黄なら1g1,800calカロリーくらいです」
って言ってるのに何言っちゃってんの?w
470名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:45:19 ID:nQosrVtn
>>465
知的障害がひどすぎるみたいでこまかく言わないと分からないみたいですねぇ
普通そんなこと小学生でもいちいちこまかく言わなくても分かりますよ。そのまま錠剤で飲ませることしか
考えられないのかねぇ。普通細かく砕いてお水かなにかに溶かして飲ませるとかって幼稚園生でも分かるんじゃないかしら。
471名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:46:22 ID:IFrqhTOC
>>468
人間の1/1000の量をどうやってはかるんだ?
脂溶性ビタミンの過剰症はおそろしいの知らないだろ。
472名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:49:34 ID:nQosrVtn
>>471
お近くにいい精神病院ありませんの?
あくまでも緊急のときの話をしておりますのよ。日常的に飲ませるもんじゃありませんのでねぇ
473名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:50:42 ID:IFrqhTOC
答えられなくなるといつもそうやって誤魔化すなw
474名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:55:18 ID:nfHw4RVW
ポポンとは限らないがヒト用の風邪薬をセキセイにってのは結構有名だと思うぞ
セキセイインコ 風邪薬 でググってみ

個人的にはポカリや蜂蜜水でも悪くない気もするが
475名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:55:58 ID:1GXs5Sgt
雛を育てる時親は粟玉を熱湯で殺菌してるの?
市販の粟玉は乾煎り殺菌済みだよ。
親の口から出る餌は38℃前後だよ。
476名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:58:42 ID:1GAGkE/S
>>469
>「1ccで砂糖0.07g相当の270calしかないのに?w
>はちみつ50%水だったら1ccで1,500calはありますね。
>卵黄なら1g1,800calカロリーくらいです」
普通に考えて、カロリー高ければよいというんじゃなくて体に吸収しやすいものが
生死の境にいる個体にはいいじゃないですか?

わめいてる割には納得できる具体的な説明何一つしようとしないし、
ただ自論に固執してるだけの痛い人としかとれないですよ
ほんとうに正しいと確信してるならメカニジムを説明してみたらどうですか?

>>474
人間用のビタミン剤も聞いた事あるよ


477名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 22:59:53 ID:IFrqhTOC
人間の風邪と鳥の風邪はぜんぜん違うのに。
同じだったら感染るが専門家は否定してる。
人間の風邪薬は熱を下げる成分と覚醒物質、麻薬のブレンドだから
インコにとっては余分な成分が多すぎる。
478名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:05:54 ID:nQosrVtn
>>475
その温度まで冷ますに決まってるでしょう。幼稚園児でも説明しなくても分かるようなことをいちいち
こまかく説明しなくてはならないとは知的障害がひどくて大変ですわねぇ
479名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:06:21 ID:IFrqhTOC
>ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?

>ポカリはカロリーありますよ?

>普通に考えて、カロリー高ければよいというんじゃなくて
おまえ、いくつ舌があるんだ?

>体に吸収しやすいものが
だから吸収しにくかったら強制給餌でそのうに流し込んでも
食滞でしなすだけだろ?
なのに専門医がそれをやってちゃんと吸収できてるよな。
いくら緊急でも専門医がポカリのような電解質液からはじめるのか?
480名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:06:36 ID:nQosrVtn
>>477
医者が出す薬だって人間の薬を使ってるって知らないのかしら?
481名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:07:23 ID:1GXs5Sgt
>>478
雛を育てる時親は粟玉を熱湯で殺菌してるの?
482名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:18:44 ID:nfHw4RVW
まぁという自分もうちのコに人間用の薬を飲ます気にはならなんだ
ポカリについても同様の見解だが、ポカリが良いっていうのは、
セキセイスレの50羽目くらいから言われ続けられてきた事だから多少は信用してる
483名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:23:48 ID:IFrqhTOC
>>480
ヒト用医薬品と動物用は別なんだが。
承認が厚生労働省と農林水産省と別だし、流用が黙認されてるのは
用法・用量を計算できるからだ。
そもそもポポンSのような人間の乳幼児に服用させてはいけないものを
流用していいわけないから。

ビタミン過剰症でも勉強しとけ。
http://www.j-medical.net/etc043.html
484名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:26:10 ID:1GAGkE/S
>>479
水分駄目っていうなら、ハチミス水は良くて、ポカリは駄目な根拠のある理由をよろしく
他人の意見理解しようとしないで自論わめいてるだけで肝心の説明が全然ないんだもんな〜
ちょっとかじった知識で判った気になって他人の意見否定するようなやつって
理解力にはなはだしく欠けててとても言うこと信用できない


485名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:30:10 ID:1GAGkE/S
479 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2009/08/02(日) 23:06:21 ID:IFrqhTOC
>ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?

>ポカリはカロリーありますよ?

>普通に考えて、カロリー高ければよいというんじゃなくて
おまえ、いくつ舌があるんだ?


これなんかも普通に読解力あればつっこむとこじゃないと思うんだけど
言葉通りにしかとれない何か、思考力に問題ある人としか思えない
486:2009/08/02(日) 23:33:39 ID:aJsJG2CD
小松菜をインコさんに初めてあげてみました。他の葉っぱ類よりもかなり気に入って食い付きが良いかも。
小松菜って、インコさんには毒とか言われてるほうれん草と似ていて、
なんとなく今まであげてませんでした。
487名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:39:07 ID:IFrqhTOC
>>484
>>479をリセットして何が言いたいの?
>>479の何処に水分云々って書いてあるんだ?
アンカーくらいちゃんと示せや。
はちみつ水に塩分がそんなにあるのか?
ついでに化学調味料や砂糖が入ってるのか?
はちみつ50%水の15倍以上食塩の入ってるポカリで水肥りだけかよ。
水と塩分の関係について中学くらいからやり直せや。
488名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:40:42 ID:IFrqhTOC
>>485
間違った認識を指摘され盗人猛々しいだけじゃん。
489名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:45:13 ID:IFrqhTOC
>>486
ブロッコリーもほうれん草と一緒でシュウ酸が多いので
結石のもとになります。
小松菜やチンゲン菜はその点安心ですね。
490名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:46:50 ID:nQosrVtn
金造っていう人はまともじゃないよね。この人にいちいちつきあってるととても身がもたない。
普通じゃないもの。女房とか言ってたから結婚してるんだろうけどこんな人でも結婚できるんだ。びっくり。
ヒナの話が出てこないところ見るともう死なせたのかな。
491名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:52:31 ID:1GAGkE/S
鳥の応急処置などのサイト
ttp://www.akadeko.net/sakura/sick/
た量は体重とフンの量でチェックします。前述したとおり、小鳥は食べな
  いとすぐに落ちてしまいます。食べない鳥に一時的に血糖値を上げて、食
  を取り戻させるには、ポカリスエットが有効です。人肌に温めてスポイト
  などで与えて見て下さい。ただし、長期に渡って与えると糖分で真菌症を
  引き起こす恐れがあるので、あくまで病院に行くまでの応急処置です。


ポカリスエットと点滴の成分って同じですか?

ポカリスエットと病院の点滴って成分が同じ気がします。
(同じ会社だし)
ならば、疲れた時など点滴がわりに?ポカリを飲めばいいのかなと
思うんですがどうでしょうか。

ご質問の点滴というのは「点滴に使われる輸液」のことですよね。
病院で聞いた事がありますがほぼ同じ内容成分だそうですよ。
普通に疲れたときなどはポカリを飲めばよろしいですが、
激しい嘔吐や下痢などで口から栄養分を摂取できない場合など緊急性の高いときは点滴をします。
血管に直接栄養分(ブドウ糖、ミネラルなど身体に必要な成分)が入りますので、身体に取りこまれるのが早いのです。

ポカリスエットの成分がこちら→砂糖、ぶどう糖果糖液糖、果汁、食塩、酸味料、ビタミンC、塩化K、乳酸Ca、調味料(アミノ酸)、塩化Mg、香料


↑これは対人間だけど、栄養素的にもポカリのほうがバランスとれてていいんじゃないの?
どう考えても半端な知識でわかったつもりでいるID:IFrqhTOCより信用できるんだけど
492名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 23:55:42 ID:nfHw4RVW
兎に角大事なのは薬にしろ何にしろ、
そういうものに頼らないといけない様な状況にしないさせない事だろう

体調を崩したときを考えるより如何にして健康を保つかに重点を置くべき
493名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 00:08:29 ID:RQdKsTtL
♪お姐さん!
この流れを変えるんだ!!
494名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 00:11:56 ID:3j7UohT9
>>491
そのサイトの管理者は鳥専門の医者なんですか? w
素人さんで撮り専門医師と同じ知識があると自負されてる方なのかもしれないですが
素人の思い込みは信用できない気がしますよぉwww

論点が揺れてばかりですが、ビタミンゼロのポカリの何処が栄養あるんですか?w
495名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 00:21:46 ID:vVbXqlHu
>>494
ID:IFrqhTOCみたいに水分補給は体温下げるからってちゃんと調べもせず、
ポカリは駄目だと全否定してかかる偏った考えの人よりよっぽど信用できるけど

ビタミンって体を維持していくための栄養素でしょ?
緊急に必要なのは、危機を脱する応急処置だろう
ビタミンってのは元気なってから必要なことじゃない
人間用の栄養剤や薬がきくように、
動物なんだから体構成する成分は似通ってるはず、
ID:IFrqhTOCはそれを頭ごなしにきかないというなら、その根拠を説明してよ
496名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 00:45:01 ID:0I2fiIxV
ぶっは。応急処置で飲ませるものに何言ってんのwww
応急処置だよ、応急処置
ポカリだって応急処置で飲ませるのに絶対ダメなものじゃないのに
こっちの方が栄養があるからだ!みたいな押し付け過ぎて超フイタ
結局選ぶのは飼い主なのに押し付けwwww普段から自分の意見が通らないと最近の若いモンはとか無知だの言ってそうwww
スレが進んでると思ったらくだらねーww超ワロタww
497名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 01:20:18 ID:3j7UohT9
>>495
売れない漫画家より永井先生のほうが百万倍信用できますが何か?

素人考えの【危機を脱する応急処置】とやらが必要なら鳥の専門医は
強制給餌より水分補給を先にするよな。
食欲を促す効果があるならなおさらだが、実際にはどうだ?
>エサを食べないなら重症の可能性が強いから、ポカリスエットでものませてあげて
>明日にでも行ける病院調べて行ったほうがいいよ
なんて丸一日水分だけで持たせろっていうんだから言語道断だよ。

>ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?

>ポカリはカロリーありますよ?

>普通に考えて、カロリー高ければよいというんじゃなくて
とか、おまえ、いくつ舌があるんだ?
カロリーは関係ないんだろ。
で、で、水分と塩分はすぐに排泄されて水分尿や小便がしょっぱいの知ってる?
鳥って体重増やすと飛ぶのに大変なんで水分スルーなんだよな。
人間の点滴だってリンゲル液だけでは足りないからブドウ糖やビタミンを
併用するのに何言ってんだか。

>>496
明日までの何処が応急処置なんだ?
おまえ今日はポカリだけで過ごせよな。んあ?
498名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 01:20:44 ID:VgjgWL4T
金造はただの馬鹿だし相手にするだけ無駄。
栄養栄養って栄養ばかりにこだわって緊急時だっていうのを何度言っても分からない。
ポポンSとかも錠剤でどうやって飲ませるんだとかしつこく噛み付いてくるしどうしようもない人だよ。
自分は何羽も死なせてるからさほど緊急時っていう意味がわからないんだろうと思うよ。
499名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 01:40:46 ID:3j7UohT9
うん、だから人間の1/1000の量をどうやってはかってるんだ?
500名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 01:44:38 ID:3j7UohT9
まあ、運もるけど日ごろの行いもあるよな。

http://moco-moco.jp/img/inko/no1_21.jpg
501名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 01:48:02 ID:vVbXqlHu
>>497
ID:3j7UohT9=ID:IFrqhTOCだよね

緊急の鳥さんにとって何が必要かの話に
>>494みたいに人のレスオウム返しにする必要がどこにあるの?

獣医は瀕死の鳥をすべて引き取るわけじゃないんだから
入院しない子には素人にできることをアドバイスするでしょ?
なんで獣医がやることと素人をごっちゃにしてるのか???
この辺がもう考え方に疑問を感じるし、

>「1ccで砂糖0.07g相当の270calしかないのに?w
>はちみつ50%水だったら1ccで1,500calはありますね。
>卵黄なら1g1,800calカロリーくらいです」
とカロリーの必要性を主張してたはずなのに

>カロリーは関係ないんだろ。
とはどういうことだ?自分の言ってることを記憶できないのか?

>で、で、水分と塩分はすぐに排泄されて水分尿や小便がしょっぱいの知ってる?
>鳥って体重増やすと飛ぶのに大変なんで水分スルーなんだよな。
それが緊急の応急処置を必要としてる鳥になんの関係があるんだ?

>人間の点滴だってリンゲル液だけでは足りないからブドウ糖やビタミンを
>併用するのに何言ってんだか。
ブドウ糖は>>491でもポカリの成分にはいってるが、
とりあえずの緊急処置を必要としてる鳥と、ある一定期間点滴を受ける人間の患者の
成分が普通に考えてぴったり同じだとは思えない
個々のケースがあるだろうと想定できないでなんで言葉通りであてはめてるの?
説明も考え方もひとりよがりのこじつけばっかりだし、主張は一貫してないし、
言葉通りに受け取って読解力もない、
思考力と意志伝達方法に欠陥を感じる
502名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:03:43 ID:3j7UohT9
>>501
出た脊髄反射。

>とカロリーの必要性を主張してたはずなのに

>>カロリーは関係ないんだろ。
>とはどういうことだ?自分の言ってることを記憶できないのか?
ID:1GAGkE/Sが
>ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?

>ポカリはカロリーありますよ?

>普通に考えて、カロリー高ければよいというんじゃなくて
とポカリは「高カロリー」という間違った認識から
それを指摘されると「ある」にすりかえて、しまいには
「高ければよいもんじゃない」と必要性を否定してるから
言質取ったのを言ったまでだよなあ。

それから水分がザルの鳥類に無駄な代謝をさせて
エネルギー使わせる愚かさもわかってない。

ブドウ糖が入ってる?
多少は入ってるだろうが、砂糖の入ってる点滴液があるのか?w
「1ccで砂糖0.07g相当の270calしかないのに?w
はちみつ50%水だったら1ccで1,500calはありますね。
卵黄なら1g1,800calカロリーくらいです。 」
と言ってるのに参照も出来ない携帯厨とかなのかね。
ポカリは製薬会社がゲータレードのパクリで作ったもので
点滴液とは激しく異なるのだが。


503名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:06:37 ID:3j7UohT9
ってゆうかID:vVbXqlHu=ID:1GAGkE/Sだろ。
何すっとぼけてんだか。
504名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:09:36 ID:3j7UohT9
文体そっくりだよなぁあ。

>わめいてる割には納得できる具体的な説明何一つしようとしないし、
>ただ自論に固執してるだけの痛い人としかとれないですよ
>ほんとうに正しいと確信してるならメカニジムを説明してみたらどうですか?

>説明も考え方もひとりよがりのこじつけばっかりだし、主張は一貫してないし、
>言葉通りに受け取って読解力もない、
>思考力と意志伝達方法に欠陥を感じる

505名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:19:01 ID:jNZ0r0x/
このスレの書き込みを信用して、食欲不振のうちのパパ(11歳)に
ポカリを飲ませてみたら鼻水は出すし、下痢はするし、大変なことになりました。
鳥の病院に電話で相談したら、今日の朝一で診てくれるとのこと。
責めてる訳ではなく、掲示板の書き込みを鵜呑みにした僕も悪いです。
あとでまた書き込みします。
506名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:26:12 ID:vVbXqlHu
>>502
>>ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?

>>ポカリはカロリーありますよ?

>>普通に考えて、カロリー高ければよいというんじゃなくて

>「高ければよいもんじゃない」と必要性を否定してるから
ん?何の必要性を否定してるの?
ポカリは、カロリーもあるけど、体に必要な成分が揃ってるということを言ったんだけど?
なんだか言葉の表面だけ揚げ足とって捻じ曲げてとってるなぁ
そういうのが読解力、理解力欠けてるって言ってるんだよ

>それから水分がザルの鳥類に無駄な代謝をさせて
>エネルギー使わせる愚かさもわかってない。
だからw
長期的じゃなく「緊急の応急処置」を必要としてる鳥さん対象で言ってるんだよ?
それはまた緊急じゃない鳥にあてはめることでしょ?
なんでその鳥の状態によって必要な処置が違ってくるのが理解できないのかな?
とにかく、理解力と応用力にはなはだしく欠けててひとりよがりだわ

砂糖ってブドウ糖でしょ?もちろん砂糖は直接点滴に入れるわけには行かないだろうけど
>>503
別にすっとぼけてないんだけどなにひとりよがりですっとぼけてると思い込んでるの?
やっぱり変だよね
507:2009/08/03(月) 02:26:15 ID:mFOJW4W/
>>489 そうなんですか。ブロッコリーあげてしまった事ありましたが、生で固かったからかあんまり食べなかったから、
嫌いなのかな。って思った事があります、インコさんブロッコリー食べなくて良かったです。
レタスは栄養あんまり無いと聞くし。スーパーの野菜売り場を最近吟味しています。豆苗ももう少し安ければ良いのですが、
案外価格がしますね、うちのインコさんは白菜が好きです。あと人参の葉っぱが大好きです。
皆さんのオススメ野菜を教えて下さいませ(・▽・)
508名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:28:19 ID:3j7UohT9
売れない漫画家を獣医だと偽って書く人がいるのは事故のもとですね。
509名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:33:13 ID:vVbXqlHu
>>508
わけのわからない妄想は辞めてほしいな
510:2009/08/03(月) 02:36:37 ID:mFOJW4W/
最近脱走を試みていますイタズラなヒナインコさんです。でも
くたびれてすぐに寝てしまいます。クチバシで網を支えながら段々下に頭が落ちて行きます。http://p.pic.to/zpk7u
511名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:37:48 ID:3j7UohT9
>>506
「1ccで砂糖0.07g相当の270calしかないのに?w
はちみつ50%水だったら1ccで1,500calはありますね。
卵黄なら1g1,800calカロリーくらいです。
粟1gでも3,600calあるのにね。
何処が否定してないのよ。
何この間違った認識↓
>ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?

砂糖は二糖類のショ糖だけど、何か?
512名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:48:44 ID:3j7UohT9
>>509
もしもしー、もしかして乖離入ってますかー?w

>鳥の専門病院でエサ食べられない緊急のコに良いと言われたんだけど
>駄目なの?


>>>449は鳥専門の医者なんですか?
>素人さんで撮り専門医師と同じ知識があると自負されてる方なのかもしれないですが
>素人の思い込みは信用できない気がします

>鳥の応急処置などのサイト
>ttp://www.akadeko.net/sakura/sick/

何が「鳥の応急処置などのサイト」だ。
ポカリを推奨してる獣医師が居るってのか?
だったらなんでいくらでもある獣医師のサイトにポカリがないんだよ。
513名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:49:02 ID:vVbXqlHu
>>511
>何処が否定してないのよ。
?意味不明なんだけど?
「ポカリは、カロリーもあるけど、体に必要な成分が揃ってる」って言ってるが、
何を否定してるとひとりよがりで思い込んでるの?

>砂糖は二糖類のショ糖だけど、何か?
それが何よ?
緊急の応急処置が必要な鳥になんの関係があるのよ?
もー半端な知識知ってるどうだ臭ぷんぷんで、全然実用的で説得力ある処方とかけ離れてるんだけど
その痛さ自分自身で気が付かないの?

もう数字とか出してるけどまるでひとりよがりでわかりやすく説明することができないし
やっぱほんとに病気なのかな



514名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:52:27 ID:vVbXqlHu
>>512
で、その永井先生がポカリの処方を否定してるわけ?

それと乖離って何?
515名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 02:57:59 ID:3j7UohT9
>鳥の応急処置などのサイト
>ttp://www.akadeko.net/sakura/sick/

書いてるのはコザを2羽も短命で落鳥させてる売れない漫画家。
http://www.akadeko.net/sakura/plof/index.htm
おまけに出典も何もない。
516名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 03:11:18 ID:3j7UohT9
>>513
>ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?
というのを撤回しないから自分で辻褄が合わなくなってるんだろw
人に転嫁するんじゃないよ。

>砂糖ってブドウ糖でしょ?
なんてインコ以前の一般常識のない思い込みがあるからこそ
自分で混乱してるのに逆ギレまでしてさあ。

>>514
してるけど何か?
>>505さんも言ってるとおり、何もいいことないよ。
あと乖離も聞かなきゃわからない教えて君か?w
キミの頭のことだろ。
517505:2009/08/03(月) 03:18:54 ID:jNZ0r0x/
看病中ですが、今さっき急にくるくる回転し出して、バタっと倒れてしまい・・・永眠しました。
緊急の場合は、掲示板の情報に頼ってはだめですね、ごめんねインコちゃん。
518名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 03:20:29 ID:vVbXqlHu
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/shiiku-se.htm
もし、エサが食べられず、水も飲めず、病院に行くのも危険なほど衰弱しているなら、
スポーツドリンク(『ポカリスエット』)を薄めずそのまま、
スポイトで一滴ずつ、文鳥のクチバシの横にたらして数滴飲ませましょう
(激しい呼吸器症状のある時は不可)。
 これは、脱水と低血糖から回復させるための応急処置ですが、
症状が軽い場合、これだけで自分でエサを食べるまで回復してくれることがあります。

※ 文鳥には、てんかん症状を起こす者がいます。息を吸い込めないような様子で、
  バタバタともがくこともあり、その様子に驚かされますが、普通すぐに治まりま
  す。こうした呼吸障害を起こしている時に、水分を取らせると誤嚥を起こし危険
  です。かわいそうですが、ぶつかって危険なものを取り除き、見守るだけに止め
  ましょう。

↓動物病院のサイト
ttp://www.nakatsuvet.com/index.cgi?no=12

食欲がない時:
ワカサギ、キビナゴ、イワシ、ハタハタを用い,以下の様に処理して与える。
1魚をすりつぶし、浮き袋、大きな骨を取り除く。同量のソリタ1号(ポカリスエット
でも可)を加えて流動状態にする。茶こしで漉して,20〜50mlのカテーテル付き注射
筒に取り、胸郭中程までカテーテルを挿入して投与する。
519名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 03:30:09 ID:3j7UohT9
>>518
あと出しジャンケンで必死にググったのだろうけど恥の上塗りご苦労。

>したがって内容は実行済みの事実に基づいているものの、全くの我流の面があり、理にかなっているかどうかは保証できません。
>あくまでも一つの事例(体験記)とお考えください。
>さらに、中にはかなり危険な行動が含まれていますので、参考にされる場合は十分にお気を付けください。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/siikuhou.htm

ここんところ見えてないのか、どうでもいいのか、意図的に引用から
削ったのかしらないけど、インコは水分・塩分の多い魚食性なのか?w
>魚食性の鳥の給餌
http://www.nakatsuvet.com/index.cgi?no=12

どんどんドツボにはまっていくよぉ♪
520名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 03:31:11 ID:vVbXqlHu
>>517
>>518にあるように、呼吸障害など症状によっては適さない場合もあるだろうし、残念だったね

>>512
動物病院であまりポカリを薦めてないのはそういう場合もあるからじゃないのかね
具体的な症状を聞いて診断してからってことじゃないの?




521名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 03:33:33 ID:vVbXqlHu
>>516
>>ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?
>というのを撤回しないから自分で辻褄が合わなくなってるんだろw
>人に転嫁するんじゃないよ。
???
だから、「ポカリは、カロリーもあるけど、体に必要な成分が揃ってる」って言ってるが、
それが何を否定してると聞いてるんだよ
辻褄あわないとか、意味不明
もっとわかりやすく説明してよ

>>515
売れない漫画家だからサイトがしんじられないという評価基準がもう意味不明
ID:3j7UohT9のひとりよがりで薄っぺらな思い込みが良く出てる

>>>514
>してるけど何か?
なら、それを具体的に説明してよ
522名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 03:47:19 ID:3j7UohT9
>>520
他人のインコ殺しておいて侘びもないのか。
超あと出しジャンケンで何が「>>518にあるように」だ。
>>505さんはキミを責めたりしなくても心の底では軽蔑してるぞ。
動物病院の主旨がわかってるんならうかつに書くんじゃないよ。

自分で思い込んでた
>ポカリはカロリー高いという認識だったけどなぁ?
も千回くらい読め。

>なら、それを具体的に説明してよ
キミは自分は
>鳥の専門病院でエサ食べられない緊急のコに良いと言われたんだけど
>駄目なの?
だけで人にはその上の上のことを要求するのか?
キミは永井先生に確認することが不可能ではないが、こっちは
キミの脳内以外に「鳥の専門病院」のソースが不明なんだよ。
まったく自分を棚に上げる以前にわがままなやつだな。
523名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 03:50:45 ID:vVbXqlHu
>>519
>実行済みの事実に基づいているものの
これなら、ある程度信用できるじゃない
長期治療と違って生死かかった応急処置なんだから、上の注意書きまともにとって
なにもしないわけはいかないだろうし

下のも魚食性の鳥対象だから、セキセイインコと処置法がまったく違うってわけじゃないでしょ?
長期的なものと、応急処置は処置法も違う
魚食性の鳥だって基本的な構造は同じなんだろうし、TPOってのがあるわけで
それを無視して素人が食べ物が違うから「この処方が駄目」って考え方に行き着くほうが
いびつで融通のきかない考え方なんじゃ
524505:2009/08/03(月) 03:54:38 ID:jNZ0r0x/
漠然とポカリを持ち出して、5時間も経ってから呼吸器がどうのと言われても・・・
確かに数日前からブツブツ音がしてました。5時間のタイムラグが悔しいです。
525名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 03:59:57 ID:vVbXqlHu
>>522
他のインコを殺してって・・・・
実際鳥の医者が診断したわけでもないのに良く軽々しくそういうことが言えるよね
ポカリのせいだってなんの疑問もなく思い込めることがもう、ID:3j7UohT9がまともじゃないということだよ

鳥の医者にポカリが駄目といわれた理由を説明してみなよ
それができなければID:3j7UohT9のなんの根拠もない思い込みだと証明するようなもんだよ

ポカリが応急処置に良いというサイトはあるが、それが悪いと言ってるのはないんだから
526名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 04:03:49 ID:3j7UohT9
>>523
いい加減に詭弁やめたら?
>>>449は鳥専門の医者なんですか?
>素人さんで撮り専門医師と同じ知識があると自負されてる方なのかもしれないですが
>素人の思い込みは信用できない気がします
なんて言ってたのもリセットしてさあ。

>動物病院であまりポカリを薦めてないのはそういう場合もあるからじゃないのかね
>具体的な症状を聞いて診断してからってことじゃないの?
とか逃げたりしておいて。

魚食性と同じじゃないのは「穀物食性の鳥」の項目を見れば一目瞭然なのに
ググってヒットしたところで思考停止してるんだよ。
インコに水分・塩分だらけの生魚食わせて大丈夫なのか?
そういう食べ物に慣れてる鳥が前提だろうが。
527名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 04:11:04 ID:vVbXqlHu
>>526
>インコに水分・塩分だらけの生魚食わせて大丈夫なのか?
>そういう食べ物に慣れてる鳥が前提だろうが。
そういう極端なこと言ってるんじゃないだろ
塩分だって常用はまずいが、インコにだって多少は必要だろ?塩土だって食べるじゃないか
体の成分は塩分が血液だって含まれてるんだから緊急の場合は必要だろ
なんでそういう常識的なことが理解できないのかな

ID:3j7UohT9は、さんざん「ポカリが駄目」と主張してるが、
鳥の医者から言われた具体的な理由もまったくあげない

自分が知るわけでもない数行のレスで、ポカリのせいで死んだと軽々しく言う
死因なんか解剖してみないとほんとうのところはわからないんじゃないのか
自分の言ってることにまったく責任を持たない、ただ自分の自論に固執して屁理屈垂れ流してるだけの
最低なやつ
528名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 04:14:42 ID:vVbXqlHu
>>526
ID:3j7UohT9
言い訳してないで鳥専門医師に教えら得た応急処置にポカリが駄目な理由をさっさと説明しなよ
それもしようとしないで無駄な屁理屈でごまかすな
529小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/03(月) 04:19:25 ID:3j7UohT9
>もしできるなら、理由を説明して欲しいんですが
とか
>鳥の医者にポカリが駄目といわれた理由を説明してみなよ
なんて同じこと何度も言わせるなよ。

「ってゆうか水分排泄するだけで体温低下するし。」
「鳥というのは水分溜めておくことしないから尿酸と水分が別に出る。」

>水分補給は体温を下げるのを知らないんですか?
>体温を上げるためにはカロリーが必要なのもわかりませんかね。

>塩分だって常用はまずいが、インコにだって多少は必要だろ?塩土だって食べるじゃないか
食べるとなんでもやっていいんですか?
だんだんメッキがはがれてきてやけくそになってきたようだけど
塩土は与えなくてもいい、むしろ害があるからやらなくてもいいって
言ってる獣医がいるのくらい知ってるだろ?
そもそもインコに塩土やってもボレー粉は全部ほじくりだしても
残った赤土は食わない。
あれはボレー粉にカビがはえないよう、塩を添加してるだけで
ぜんぜん味がしないぞ。
試しに舐めてごらん?ヘタレがw
530名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 04:26:08 ID:vVbXqlHu
>>529
>「ってゆうか水分排泄するだけで体温低下するし。」
>「鳥というのは水分溜めておくことしないから尿酸と水分が別に出る。」
てかそれ、ポカリが駄目だという説明に全然なってないんだけど
砂糖水やはちみつ水だって水分だろうが
ポカリとどう違うのか、説明してよ
531小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/03(月) 04:29:29 ID:3j7UohT9
記憶の悪いやつだな。

487 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/02(日) 23:39:07 ID:IFrqhTOC
>>484
>>479をリセットして何が言いたいの?
>>479の何処に水分云々って書いてあるんだ?
アンカーくらいちゃんと示せや。
はちみつ水に塩分がそんなにあるのか?
ついでに化学調味料や砂糖が入ってるのか?
はちみつ50%水の15倍以上食塩の入ってるポカリで水肥りだけかよ。
水と塩分の関係について中学くらいからやり直せや。
532小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/03(月) 04:30:10 ID:3j7UohT9
砂糖水とか錯乱してるし。
533小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/03(月) 04:34:00 ID:3j7UohT9
インコの水分尿はお風呂のお湯くらい熱いの知らないのか?
あの熱エネルギーはどうやって補う?

そもそも水辺で魚食ってる鳥と乾燥地帯の穀物食う鳥と一緒にするなって。
534名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 04:34:49 ID:vVbXqlHu
>>531
全然説明になってないよ
なんで自分が主張してることもちゃんと理解できるように説明できないの?
ぐだぐだくだらない屁理屈言ってキモイやつだな〜
535小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/03(月) 04:38:45 ID:3j7UohT9
>>534
ぜんぜん反論になってないぞ。
記憶力が悪いからって人のせいにするなって。
で、「激しい呼吸器症状のある時は不可」という理由は
一切説明できないんだろ?w
キミがポカリでインコを殺したのは一生の汚点だな。
536名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 04:41:30 ID:vVbXqlHu
>>533
だーかーらーポカリを「人肌に暖めて」とサイトにもあるだろ
熱エネルギーだって体に必要な成分がなく瀕死な状態だったらつくれないだろ
それ補うのが緊急のポカリでしょ

>>535
反論できてないって理路整然と説明できてなくて
頭に浮かんだつぶやきみたいなんで反論できないよ


537名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 05:00:00 ID:gCo42Rml
人肌なんて突っ込まれて1時間半後に出てることでしょ

呼吸器症状うんぬんというのは、かなりあと

呼吸器症状があるとどうしてNGなの?
538名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 05:48:16 ID:VgjgWL4T
金造は獣医信者だからどうしようもないよ。それ以外の応急処置とかっていうとひどく噛み付いてくる。
獣医でほどこされる処置以外は噛み付いてきてどうしようもないよ。
いちいち1000分の1とかほんと細かい。お湯を少しお茶碗に入れて少し溶かせばいいだけでしょ。
細かい数字とかにやたらひどく噛み付いてこだわってきてその命を救おうなんてことはなにひとつ考えてない。
1000分の1だとかポカリには栄養がないだとか塩分がどうのこうのってことばかりでひどく獣医以外の
処置には噛み付いてくるよ。
自分は飼ったばかりのヒナをもう死なせてるようだから。応急処置もしてあげないで死んだんでしょ。
539名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 05:49:20 ID:3aW+DYtj
頼むからコテ降臨はどちらかのスレだけにしてくれよ
540名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 05:52:04 ID:VgjgWL4T
>>505
ポカリだけで済まそうとしたんだろうけど、あくまでも鳥専門医に連れて行く前の応急処置だろうからさ。
自分もポカリとかっていつもあるわけではないし近くにコンビ二とかあればいいだろうけど
使おうとは思わない。パウダーフードをいつも常備してるのでそれをちょっと飲ませるかな。
それとなんとなく釣りっぽいよね。具合が悪いわけでもないのにわざわざ飲ませるようなもんじゃないし。
541名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 05:53:47 ID:VgjgWL4T
>>507
おすすめって小松菜に決まってるでしょ。それがない場合チンゲンサイだとか豆苗だよ。
あんまりいろいろと食わせないほうがいいよ。鳥の場合は毒になる野菜のほうが多い。
特にアボガド、ニンニク、じゃがいも、たまねぎ、ネギの場合は死ぬから気をつけたほうがいいよ。
542名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 05:58:11 ID:VgjgWL4T
>>517
釣りじゃなくて本当なの?
自分もポカリは正直飲ませたいとは思わなかったけど、金造がむかつくからそれに楯突いてる意見だったんで
つい賛同してしまった。釣りじゃなかったら自分も責任感じるわ。
11年も生きたってまじ?それをこういうサイトで書かれた情報で死なせたの?
11年も飼ってたんだったら飼育本とかも何冊も常備してるはずだと思うし
2ちゃんだとか素人が作ったようなサイトの情報を鵜呑みにするってどうかと思うよ。
だいたい嘘しか書かれてないし、自分の大事な鳥にはポカリなんか飲ませてないと思うよ。
普通はだいたいビタミン剤とかパウダーフードだよ。ネクトンSとか常備してなければポポンSだとかくだいて薄めて飲ませるとか。
あくまでも病院に連れて行く前の応急処置になるんだろうけど。
543名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 06:00:19 ID:VgjgWL4T
>>524
ブツブツ音がしてるのは気道炎だよ。タバコ吸ってない?それかエアコンの風が当たってるとか。
鳥にはエアコンの風は大敵だからね。カバーをかぶせるとかしておかないと。
具合が悪い場合はマルチパネルヒーターやアサヒサーモスタットで30度くらいに保温してあげたほうがいい。
544名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 06:40:22 ID:vVbXqlHu
自分は瀕死のこポカリで回復したし、>>505はネタでしょ
書き方も誠実さが全然感じられないしいかにもここの書き込みで悪くなったという
みもふたもない言い方がわざとらしい
もし本当だとしても>>517の与え方が悪くて気管に入ったか、他の原因だよきっと
食欲不振なら食欲はある程度あるんだよね
食べられない重症の子の応急処置じゃなくて
基本的な栄養補給にポカリが良いなんてどのサイトでも見たことないし、
>>505の基本知識がないのがありありだけど根本の原因はそこにあるんじゃないの?
545名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 07:21:02 ID:VgjgWL4T
>>544
確かにポカリで悪化して死ぬとか考えにくいにはにくいけどね。
それに前から症状が出てたならすぐに連れて行けただろうし。
素人は投薬で気管を詰まらせて死なせることが多いから怖いんだよね。
強制給餌なんてもっと危険だよ。それにしても11年も飼ってて飼育本ももたずに
2ちゃんの情報だけ鵜呑みにしてるって浮かばれないね、その子。
546名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 07:39:33 ID:Z+/0P25P
通販で買ったことある人いますか?
ググると一番上にくるところで買ったんですけどすごい小さくてこういったら
かわいそうなんだけど未熟児で粗悪な感じでえさをまるで食べない。でも弱い子ほどかわいい感じがして
返品だとかいう気にはなれなかった。ヨタヨタして元気がなく死んでしまいました。
つらかった・・・他に頼るものがいなくて頭を一生懸命こすりつけていた姿が忘れられません。

547名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 08:10:53 ID:5mblxpEa
大先生(ID:VgjgWL4T)も金造(ID:3j7UohT9)もポカリ(ID:vVbXqlHu)もあぼーんしたらすっきりしたぞ
おまえらテンプレ読め
548名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 10:34:11 ID:F3yb1Cxt
>>541
お野菜ネタに便乗です。
うちの無農薬の田舎の畑に今年
空芯菜がわんさか成りました。
これってインコにあげてもOKなのかわかるかたいらっしゃいますか?
549名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 10:59:00 ID:/1IOwJjE
うっとーしいなあ
550名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 11:21:56 ID:C+QL83PV
【サッカー】中村俊輔に幸福の青い鳥? 本拠地デビューで1アシストの活躍
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249264973/

オパ!
551名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 13:33:20 ID:JdKzcuJ/
ペレットはどのくらいのペースで与えてますか
552名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 14:11:34 ID:b95/vt7F
>>383
>>430
遅レスだけど、モモちゃんはスパングルファロー系?
違ってたらゴメン。でも素敵な色でうらやましいなあ。

自分は白系黒クリ目ちゃん(確かダブル何とかっていう羽色)に憧れてます・・・
ウチはオパーリン系だからクリ目は期間限定だww


553名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 16:35:23 ID:Zyhh4Pf4
>>547
こいつら日本語解らないみたいよ
支那か朝鮮か知らんがゴミの分際でウザス
554:2009/08/03(月) 18:07:19 ID:mFOJW4W/
以前載せたドレスアップセキセイインコさんのように、他の子も入れてみました。

……白い子は猛烈に怒っています。
大人しく入るのはやはり珍しいのがよく分かりました(’A`)http://d.pic.to/yh2el
555名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 18:27:31 ID:4YEVSwaX
>>554
人形じゃないんだから…。
生まれ持った綺麗なお着物がみたいよ〜。
556名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 20:05:01 ID:72Tkv2B+
(`・ω・´)チラ裏

行きつけの小鳥やさんが、メーカー品チャック付きボレーの取り扱いをやめてしまった
自家製?の20倍以上入ってるボレー袋と同じ値段じゃ売れ残るんだろうけど…

そんなに食わないよ(・ω・`)
557名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 20:22:00 ID:8IoKimHk
死んでるのかコレw
558名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 20:39:13 ID:/1IOwJjE
虐待でしょ・・・
一枚目、死んでるの?
559名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 20:58:56 ID:ys5+R5Zf
サーモスタットを
>そんなのはホムセンに売ってないしペットショップにもないでしょ。どこのペットショップにある?
>通販とかは言わないでよ。まぁ、通販くらいしか手に入らないんだろうけど
>コジマで売ってるか?アフォ!!
なんて恥ずかしいことを言ってた馬鹿が何言ってんだか。

ヒーターなんて持ってないくせに主張がころころ変わるやつだな。

>693 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/19(日) 20:36:08 ID:CW4xPaAe
>少しは自分でも勉強せい!成鳥の場合はせいぜい30度まで。それ以上だと危険だよ。

>438 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/02(日) 04:42:46 ID:nQosrVtn
>マルチパネルヒーターやアサヒサーモスタットなどで30度〜35度くらいに保温して羽がふくらまなくなるまで保温して

>543 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/03(月) 06:00:19 ID:VgjgWL4T
>具合が悪い場合はマルチパネルヒーターやアサヒサーモスタットで30度くらいに保温してあげたほうがいい。

サーモスタットに保温機能はないし、アサヒ以外も使えるのたくさんあるし。
560名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 21:00:41 ID:ys5+R5Zf
>425 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/01(土) 22:26:21 ID:Wyg8DScm
>エサを食べないなら重症の可能性が強いから、ポカリスエットでものませてあげて
>明日にでも行ける病院調べて行ったほうがいいよ
だけ

>491 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/02(日) 23:52:31 ID:1GAGkE/S
>人肌に温めてスポイト
あと出し

>518 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/03(月) 03:20:29 ID:vVbXqlHu
>(激しい呼吸器症状のある時は不可)。
あと出し

>544 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/03(月) 06:40:22 ID:vVbXqlHu
>自分は瀕死のこポカリで回復したし、>>505はネタでしょ
>書き方も誠実さが全然感じられないしいかにもここの書き込みで悪くなったという
>みもふたもない言い方がわざとらしい
>もし本当だとしても>>517の与え方が悪くて気管に入ったか、他の原因だよきっと
居直り
561名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 21:05:33 ID:IpOPokvZ
このスレもよろしく
【インコ】可愛い小鳥さんとの生活【文鳥】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242294627/
562名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 22:07:42 ID:WWEa5WiE
良スレをむやみに晒すでない
金造とか大先生みたいなキチガイがそっちに定住したらどうしてくれる
563名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 22:19:41 ID:72Tkv2B+
鳥 ムシャムシャ



糞糞
糞糞糞



鳥 ワッ!


糞糞
糞糞糞



||| ズルズル
鳥 イヤアアアア!!

糞糞
糞糞糞 


顔面からダイブして笑った
今ティッシュでこより作って鼻のお掃除してます
(´∀`)
564名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 22:34:15 ID:tKLmtF4R
>>563
漢字で表わされているのになおワロタw
人間なら乗ったら落ちるってわかるけど、インコタンはわからないよねー。
565名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 00:07:28 ID:/K3hMA+6
昨日、スペインでの試合でインコが満員のピッチに入ってきた
スペインの街に住んでるんだ
566:2009/08/04(火) 00:43:12 ID:gC6TYzG0
>>558>>557 元気に生きております。少し前に夜中に写メ載せました。
あの目を閉じてるインコさんは、あの寝袋が好きであの中でよく寝ています。
ちょっと足が悪い子で、長時間しっかりと枝に立つのが難しいのと、
まだヒナインコさんの為保温もしているので、あの中にいつも入っています。
他のも入れてみたら、ムッとされましたね。他の子はあの中はあんまり好きではないみたいです。
567名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 00:45:16 ID:uZPZ1WZE
ゴキがインコのエサ食ってたって・・・ 。・゚・(ノД`)ヽ
568名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 00:48:03 ID:uZPZ1WZE
ゴキ除けの方法って何かありますか?
殺虫剤とかは使えないだろうから、できるだけ自然な方法で
569名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 01:10:47 ID:NCMjxY+I
>>568ゴキブリホイホイ
570名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 01:11:53 ID:EWi41k8n
普通にホイホイでしょう。
571名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 01:12:45 ID:X4CdPU4R
うちの一才のメス、臆病というか用心深いというのか超ビビリっ子
部屋の中で放鳥させても着地地点はケージか私の肩or手or頭だけで、他の場所には絶対に降りません

これなら外で放鳥しても逃げないかも?なんて密かに思ったり・・・・
まあ、広い外の世界ではパニクった時にむやみに飛び立ち迷子になるなんてオチになるんだろうけど
一度、仕事先の広い倉庫で実験したいw
572名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 01:15:42 ID:EWi41k8n
フォークリフトでも届かない天井まで飛んでいかれて終わり
573名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 02:26:57 ID:DN+JaWqB
ホイホイいいけど、中見るのはお勧めしない・・
574名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 09:46:44 ID:tGLAa6Q5
止まり木…
洗剤は使いたくないし
お湯かけだけじゃ不安…
でも鍋でグツグツは、抵抗あるな…

そうだ!!(・∀・)お湯かけのあと、チンすれば渇くアンド滅菌!!チンなら燃えないだろう…5分…と
↑↑
火を吹く!危険!!
575名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 12:52:35 ID:fPchk90K
近いうち専門医行く方は応急処置としてのポカリ使用に関して質問してきてもらえませんか。
うちもそのうち定期検診行くので聞いてみます、情報混乱しすぎだ。
576名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 14:44:03 ID:tGLAa6Q5
あんまりしつこいと頭をポカリするぞ

少なくともこのスレではもうやらないでくれ。
577名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 15:45:26 ID:sEBoZ15C
>>574
アルコール系殺菌剤でしゅっしゅして十二分に日なたで乾燥させているよ
578名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 17:32:03 ID:mKk/NGKk
579:2009/08/04(火) 18:08:48 ID:gC6TYzG0
ゴキには、コンバットなどの置くタイプが良いかも。鳥かごのエサ入れ近くに置いておけば、
鳥餌よりも奴らには美味しい香りのするコンバット等をたべるから。
580:2009/08/04(火) 18:26:03 ID:gC6TYzG0
>>578 試合中にセキセイインコさんが〜(・▽・) ビックリですねー。かわいい。
581名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 22:14:31 ID:6K8Mytqp
ヨメがセキセイ拾ってきた

マジでいるんだな・・・

ゴミ捨て場に捨てていくヤツ

トウキョウ怖いよトウキョウ
582名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 22:42:35 ID:an3dw6h8
>>581
捨てるってどういうこと?籠の中に入れて放置されてたの???
だったら捨てたやつに天罰下れ!!!!!!!
583名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 22:45:09 ID:DN+JaWqB
>>581
籠に入ってたのなら、可愛がってあげて!!
584名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 23:30:35 ID:6K8Mytqp
有難い事にケージごと捨てていったわ ケージ要らんけど
ちょいと痩せてるくらいで虐待の痕跡とかないし
人にかなりなれてるし、イタズラもしないから可愛がっていたと思うんだが・・・

それでも捨てるんだな

今は病院連れて行くまで他のコと隔離してるがどっこい元気だ

しかしどーすんだよ。ウチはすでにオカメとセキセイだけで8羽いるんだが
アパートなんだぜ?

あー。ゴミ捨て場から持ってきたら窃盗になるんだっけ?
みんなナイショだぜ?
585名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 23:34:17 ID:an3dw6h8
>>584
それは大丈夫だお!ゴミ捨て場に捨てるって行為は所有権の放棄と見なされるので
貴方はそのインコタンの命の大恩人です。
586名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 00:00:59 ID:cKnlUEHF
>>585
レストン
所有権放棄でいいんだっけ?処理業者へ譲渡だと思ってたわ
まぁ処理業者が持っていくわけないけどな
どっちにしろウチで飼うけどねー

今はヨメの頭で巣作りしてる。頭に乗るのが趣味らしいな
てか ヨメ! 検査終わるまでケージから出すなよ!!
587小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/05(水) 00:54:47 ID:sb4YSr2N
捨てたやつは愛護動物の遺棄で50万円以下の罰金。
588小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/05(水) 00:58:19 ID:sb4YSr2N
拾った人も占有離脱物横領で10万円以下の罰金。
589名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 01:13:36 ID:nNEXlMVK
荒らしはコザスレから出てくんな
590名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 01:18:30 ID:1U7sLnAM
スレを定期的に荒らしに来る、糞コテとゆかいな荒らし仲間も威力妨害で処刑されないかな
591小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/05(水) 01:23:43 ID:sb4YSr2N
威力妨害って下級財のインコ飼って2ちゃんやるのが業務なのかよw
592小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/05(水) 01:26:12 ID:sb4YSr2N
下級財ってガストのハンバーグみたいで魅力的なんだけどね。
593名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 01:57:17 ID:Wyyn2mo2
NGww
594名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 07:15:00 ID:1xCa1vgn
スルー検定強化期間中
595名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 08:21:17 ID:Xk2Im4OH
>>584
8羽ってすごいなぁ。いいなー。
拾われるべく人に拾われたって気がする。
596名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 16:07:17 ID:YgZNpo4e
金造が出てくるとほんと気分が悪いな。
こいつどういう手使ってでも論破させようとするからな。
ヒナもすぐに死なせたようだし。
597名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 17:02:46 ID:Ba+1xnsf
今日は、うちのぴこすけ(♀)をタオルに
くるんでほっぺをナデナデしながら頭を
におったらクサーかったです。
可愛かったです☆
598名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 17:03:16 ID:nNEXlMVK
>>596
テンプレ嫁
599名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 20:59:23 ID:1U7sLnAM
>>586
行政に持って行こうがゴミ処理業者に渡そうが、どちらにしても「処分」だしな。
どちらを選んでもロクなことにならないんだから、あんたの選択肢が最善だな。
600名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 21:56:59 ID:sb4YSr2N
>>596
>論破させようとする
発達障害の言語障害ですか?
親に捨てられて死なせたのは自分だろ。

601名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 22:48:02 ID:cKnlUEHF
昨日インコ拾ったとカキコんだおっちゃんだよー
病院は未だだが、今日交番行って保護したと言ってきた
これでお上公認で保護と言う名の飼育が出来るお

とうとう9羽になったがウチのコは全員不幸な人生なんだぜ
ショップで虐待受けたとか、飼い切れなくなったコを拾ったとか言いながら連れて来たり
無計画に子供作って幼鳥多いのめんどくせーとか
一度くらい自分で選んで招き入れたいわ

オレは鳥の飼育苦手だからあんまり増やしたくないんだがな
602名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 22:53:30 ID:nNEXlMVK
>>601
里親を探したらどうだい
603名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 22:55:43 ID:2UVa1m4L
アパートに9羽って誰かに迷惑かけてないの
604名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 23:00:12 ID:Nug98TkZ
>>600
つーかお前、糞コテのくせして何でいきなり名無しで書いてんの?
デカイくち利いてるわりにはやることが何か小さくね?
それともお前のオキャン玉が小さいからやることも小さいのか?
605名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 23:02:09 ID:nNEXlMVK
>>604
触んなよ
レス乞食はスルーしとけ
606名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 23:07:07 ID:Xk2Im4OH
>>601
おー!ご苦労様です。
ショップで虐待受けるなんてことあるんだね。
607名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 23:20:40 ID:x96t1qrb
いい人ですね。
かわいがってあげてね。
608名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 23:23:10 ID:iud6OLUs
>>601
そんなに不幸なインコタンがいるのか…。
私はむしろそんなインコタンを引き取りたいと思う。今はペット禁止で飼育できないけど
できる環境になったら探したい。
どういうところで見つけるの?
609名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 23:56:06 ID:cKnlUEHF
>>602
目の前で飼いきれない飼い主見てるから探す気になれないよ
ミクソでも交渉相手がバックレるの聞いてるし
根気よく探せばいくらでもいるんだろうけど
ウチは無理して飼ってるわけじゃないが、次は無いかな?

>>602
解体が決まってるから空き部屋イパーイ上と両隣空室なんだぜ
些細な事でも嫌がる人がいるから迷惑かけてないといえば嘘になるが

>>606
あるっちゃあるのかなぁ?
あんなに人がたくさん来るお台場ビーナスフォートのペットショップにもいたが
さすがにミドリコンゴウとかムリ!!

>>607
ありがトントン

>>608
さびれたペットショップとか、他にたくさんの種類の動物がいるショップとか
さすがにゴミ捨て場にいたのは初めてだけどな
ただ、「かわいそう」だけで飼うのはやめてくれ
決してなつこうとしないコを飼うのはお互い不幸になるだけだ
610名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 00:27:24 ID:M0vCsEW4
なんでこんなに荒れてるんだか不明
611名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 01:14:32 ID:2JMbDAMB
>>604
いきなりだと思ってるのならお花畑ですねw
612名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 01:17:08 ID:2JMbDAMB
>>605
それだけのために1日に4回も書き込んで、どうしようもない暇人ですね。
つまらない強迫観念で気になって仕方がないんだなw
613名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 01:21:55 ID:vmKLllCg
>>610
大先生以外にもう一匹住み着いたから
614名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 02:02:51 ID:U2pUk3v9
>>611-612
また名無しで書いてw
615名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 04:09:42 ID:/UyCkbWg
>>600
それは金造だろ
>>586
オウム病だったりするとへたすると全滅になる可能性もあるから
きちんとした鳥専門医に診てもらった方がいいよ。
616名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 04:25:42 ID:/UyCkbWg
ちなみにオウム病には人間にも鳥にもテトラサイクロン系の抗生物質が効く。
そこらへんの犬猫病院じゃまずオウム病も分からないから僻地でどうしても鳥専門医がないっていう
人はテトラサイクロン系の薬をネットで買って飲ませるのもありだと思う。
薄め具合とかは粉にするくらいかなづちでくだいて(かなづちは直接つけないようにカバーかなにかして)
薬用の容器に移して少し水を入れた薬用の容器にほんの一振りくらいかな。
1滴くらい飲ませれば効くでしょう。約45日連続投与が必要だということだけど
オウム秒の場合は肝炎、腹水も引き起こしやすいから一緒の強肝剤、整腸剤も飲ませたほうがいい。
ネットでも買えるしドラッグストアでも買える。薄めてだけどね。
617名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 05:29:14 ID:/UyCkbWg
コジマとかで売ってるシリンジ(注射器みたいなの)に入れて1滴くらい飲ませる。
オウム病だと暖めれば治るっていうもんじゃないからテトラサイクロンの抗生物質がどうしても必要になるんだよね。
買いだめしておいて損はないと思う。
618名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 07:05:39 ID:mF5a3how
知ってるだろうけど人畜共通感染症だよー>クラミジア
うちは感染した事がある、専門医で治してもらいました。
治療期間は2ヶ月、マイコプラズマに比べ短めでよかったが怖い病気だし神経磨り減りました。
アルコール消毒が有効だそうです。80%くらいだつったっけ、忘れてしまった・・・
619名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 09:15:37 ID:DGo8WXke
(-_-)

何か楽しいインコの話題ない?
620名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 10:15:51 ID:rQbhyeKZ
抗生物質は使用量をあやまると余計な感染症を引き起こしかねないから、
必ず医師と相談してやってくれ。頼むよ。見てられん。
621名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 11:06:12 ID:bYIlh1Lz
>>619
うちのインコが可愛すぎる
622名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 11:42:49 ID:wUx88H02
>>619
うちのインコ「ぴょろり」って言ってる
623名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 12:38:59 ID:QIguTKi4
40 :小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/07/28(火) 20:14:22 ID:5a8tSFuZ
馬鹿に嫌われて本望だし、間違ったことを言ったやつに恥ずかしい思いをさせたら
そりゃ私怨晴らしで延々とボロクソ言われるのは当たり前でしょうね。
私はスレを監視して思いつきや思い込み、妄想を見つけたら狩るのが目的で
チンピラが怖かったら警官になれないのと同じなんだよね。


>私はスレを監視して思いつきや思い込み、妄想を見つけたら狩るのが目的
>私はスレを監視して思いつきや思い込み、妄想を見つけたら狩るのが目的
>私はスレを監視して思いつきや思い込み、妄想を見つけたら狩るのが目的

荒しにレスを返す行為も荒し=小桜金造は荒し
荒しにレスを与えてスレを荒らす小桜は無視しよう
624名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 12:40:14 ID:y5mmC4Sb
>>619
うちのインコがはじめてカキカキさせてくれた
625名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 12:45:26 ID:TN/q0Moz
>>619
「おっぱいうp!」って喋るようになったよ・・・
626名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 14:58:39 ID:AAbdQnUV
インコ一羽飼ってるんだけど
大きい籠買ってやりたいんだけどどうかな
627名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 15:43:08 ID:L4R2WVD4
びふぉー
http://p.pita.st/?m=l5630wxh
あふたー
http://p.pita.st/?m=noqietuv

前は小松菜好きだったけど今は豆苗の方が大好きらしい
食い過ぎでビックリw
628名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 16:12:49 ID:wUx88H02
>>627
すげーーーー!1羽でこんなにたべるんだ!
きれいな色のインコだな。ハルクインちゃん?

うちはなかなか菜っ葉類を食べてくれない。
629名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 16:27:04 ID:mF5a3how
可愛い顔してすげー大食らいちゃんww健康そうで素晴らしいw
630名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 16:28:32 ID:4XqaJZBJ
>>627 ミックス君の食欲すげーーw
ここまで凄い食べっぷりだとお腹のビフォーも見てみたかった
631名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 17:10:48 ID:dQL0TBvt
質問なんだけど
幼鳥の頃から育てるのってどれぐらい手間かな?
手乗りにしたいんだけど、学校に通ってる学生じゃやっぱり無理だよね?
632名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 17:33:33 ID:bYIlh1Lz
ショップで買う場合、挿し餌終わってから引き取れば?
挿し餌終わって、飛べるようになるまでの期間にいっぱい遊んでやれば十分なつくよ
633名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 19:09:48 ID:9wjn/Gu+
634名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 19:17:06 ID:9wjn/Gu+
>>631
固体差とか相性も大きいから
覗いたり、声をかけると寄ってきたり
目を合わせてくれたりする、人懐っこい性格の子を迎えるといいよ
(*・e・*)
635小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/06(木) 20:10:27 ID:2JMbDAMB
>>616
知ったか乙。
オウム病なんて多少鳥を診れる病院でも鳥専門の病院でも
糞を検査機関に簡易鑑定してもらうのは同じだから。
素人が抗生物質使って飲ませても血中濃度の測定が
できなければ意味がないか殺すだけだし、真菌が一気に増えるのも
知らないんだな。
妄想で獣医ごっこもいい加減にしろ。
636名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 20:37:35 ID:Ulzb5l0g
原種に近いインコって凄い病気知らず
品種改良されたそこらで売ってる固体の比じゃない

いろんな病気ってほとんど人間の勝手な品種改良や
病気の意識が薄いショップのせいな気がする・・・・・・・
無責任に売れる弱い子作って売ってくれるな・・・涙
637小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/06(木) 20:52:30 ID:2JMbDAMB
固体ってどれくらい固まってるのか知らないけど
基本的にノーマルよりハルクインあたりが一番適応性あるから。
638名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 21:11:40 ID:Ulzb5l0g
品種改良だけじゃないか
人間の生活に近寄りすぎなせいだよな
639名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 21:39:36 ID:dQL0TBvt
>>632>>634
そうなのか!ありがとう

うちは25年ぐらいずっと飼ってきたんだが最近亡くなった鳥を最後に
おばあちゃんが手乗りにするまで大変だからもう飼えない…って(;ω;)
だから自分がやってあげようかなと思ったんだ
機会があったら家族に迎えます
640名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 23:17:11 ID:wAxiL/aN
金造・大先生・ぽかり
そしてインコに服を着せる♪

すげえ猟奇なスレになったもんだ・・・
641名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 01:04:35 ID:Xv2lHStK

向こうで相手にされないからってドサクサに紛れてコテハン出てくるな!
専用のスレがあるだろ?そこに行ってろよ

>>7を百回以上嫁
642名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 01:28:14 ID:p9TB/5xU
やっと嵐いなくなったかな
ペレットは毎日あげてる?
643名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 01:32:10 ID:oF0tuMF+
>>634

色すごい。きれいすぎる!
644名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 05:44:12 ID:MRuh+Ng/
>>635
簡易検査なんかしてくれない。その獣医が顕微鏡で適当に見るだけ。
検査機関に出してくれるようなところは結構少ないよ。
犬猫病院の獣医なんかオウム病なんて分からないって。
やっぱり鳥専門医それもかなりしっかりしたところに見せないとだめだな。

645名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 05:46:34 ID:MRuh+Ng/
>>635
買ってきたインコのヒナはどうした?死なせたんだろ?
お前が殺したようなもんだよ。
646名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 06:42:16 ID:YJOxG8xe
いいぞもっとやれ!
647名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 07:02:26 ID:Ew2XIxeP
インコが出てくる本や映像作品でオススメってありますか?

後、漫画で定食屋で働いてる女の子とセキセイインコが暮らすほのぼのストーリーが描かれてる作品知りませんか?
648名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 07:05:06 ID:Ew2XIxeP

たまたま本屋さんで立ち読みして気に入ったんですが、題名を失念してしまいました。
描かれてるインコがリアルで可愛くて面白いので購入したいんですが、ググっても出てこなくて・・・・。
649名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 07:26:12 ID:SNyXz+2J
玄関ドアの上の窓から空を眺めるのが気に入って、
あんまり遊んでくれなくなってしまった。(つд`)
650名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 07:45:44 ID:IEX9mKW1
>>635
クラミジアでインコ死なせた癖に
651名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 07:47:20 ID:IEX9mKW1
↑訂正
>>645だった
652名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 08:31:02 ID:EUhCtD8x
>>647
ぴっぴら帳
ぴっぴらさん、可愛いよね。
個人的には、ジャンボさんが一番好きw
653:2009/08/07(金) 10:48:49 ID:OST7ENb6
ジャンボセキセイインコさん飼ってる方居ないのかな?
こんなにかわいくて綺麗な羽なインコさんがデカいなんて魅力的。
売ってるのは見ましたがあんまり普及してないみたいですね。
654名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 12:11:17 ID:SNyXz+2J
カゴあけて放鳥したら
お気に入りの窓じゃなくて、肩に飛んできた
(・∀・人)うれしいー
655名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 12:58:41 ID:J1PJtIRb
インコ一羽飼ってるんだけど
大きい籠買ってやりたいんだけどどうかな
656名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 13:18:01 ID:V2AwNXgM
ぴーちゃん、、
シード入れに葉っぱや濡れた新聞紙やボレーや各種ゴミを片っ端から入れるの止めてえええ
1日3回くらい、シード全とっかえしてるよ^^;
657名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 13:47:54 ID:oF0tuMF+
>>655
いいと思います。
大きい方がくつろげるし運動量も増えるしね。
冬はどうなんだろうとは思う。
658名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 15:25:46 ID:MRuh+Ng/
>>651
それはお前だろ。タバコ吸いのインコ殺しが!
659名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 15:27:14 ID:MRuh+Ng/
ID:IEX9mKW1はタバコ吸いのインコ叩き殺し。
660名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 15:32:42 ID:7b0j0eJp
>>658
ID:IEX9mKW1って何かにつけて出てくるよね。
自分がクラミジアにしてタバコ押し付けて叩き殺してるから頭がおかしくなってるんでしょう。
タバコ吸いのインコ叩き殺しでしょう。
661名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 15:35:42 ID:XIHKMECS
ID:IEX9mKW1は猫拉致だとかクラミジアで死なせたとかいつも出てくるキチガイだよ。
一行レスで知障レス繰り返してるだけww
早く死ねばいいのに。こんなアフォよく恥ずかしくもなく生きていられるな。
みっともないから早く死ねよ!!家族もお前が死んでくれることを望んでるんだろうよ。(ww
662名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 15:38:26 ID:MRuh+Ng/
金造なんかインコ早速殺しちゃったもんだから、なにかにつけて人がクラミジアで死なせたことにしたがるなw
こいつ、自分が死なせたくせに人が死なせたことにしたいみたいだなw
それとも女房とかいうのが殺したんか?またタバコ押し付けて叩き殺したんだろw
663名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 16:22:10 ID:EDqNbHLM
親に飼育本を捨てられるニート
クラミジアでインコを死なせて獣医に責任転換
他人のネコを誘拐して正当化、元の飼い主をストーカー扱い
叩かれると自演で擁護するが単発IDでモロバレ
少ないボキャブラリーで同じ単語を連呼して叩く事しか出来ない(骨折、タバコ吸い、インコ叩きつぶし等)
他人に素人判断による素人治療を進める割にはクラミジアで落鳥
664名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 16:31:19 ID:V2AwNXgM
大先生って親の許可がないからインコ飼ってことないんでしょ?
あの性格だと実際に飼ったら、
目の前のインコより本の情報や自分のこだわりを優先して
確実に殺してるから親御さんの判断は正しいと思うけど

ともかく、なんでこのスレにいるの?
665名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 20:31:06 ID:EBfuBi7D
通常あげてるシードの他にビタミンを補強するのを与えたいんですが
ネクトンみたいなビタミン剤と、ペレットってどちらがいいんですか?
666名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 20:45:32 ID:SNyXz+2J
http://imepita.jp/20090807/746190
(´∀`)マターリしようよ
667名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 21:30:25 ID:A0ECHLjv
>>652
有り難う御座います!!
早速書店に行って文庫本で発見しましたー。ぴっぴらさんが
可愛いっwジャンボの高慢なふてぶてしさも可愛いですね。

今まで読んだインコがモチーフの漫画でも一番のヒットですw
668小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/07(金) 22:42:26 ID:jlEqoySO
本に書いてあることしか知りもしない井の中の蛙知ったか乙。
「インコを診れる」と謳っておいて簡易検査に出せない動物病院なんてないから。
そんなに多いのなら何処の病院がそうなのか言ってみ?

644 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/07(金) 05:44:12 ID:MRuh+Ng/
>>635
簡易検査なんかしてくれない。その獣医が顕微鏡で適当に見るだけ。
検査機関に出してくれるようなところは結構少ないよ。
669名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 22:42:38 ID:YGMAWv69
暑くなってから発情の吐き戻しがひどくて。

夏場は仕方ないのでしょうか?

対策として場所変えたりしても同じ。

日が落ちると暗いところで寝かせようとするんだけど
しばらくはピヨピヨ言いながら餌戻ししてます。

みなさんどうですか?
670名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 22:47:48 ID:T0ZwCioF
>>665
基本知識として
・サプリメントは摂取させた分だけ全部栄養吸収してしまう
・偏った栄養過多は栄養失調と同じ症状が出る
・鳥の食事は栄養バランスが大事
・ペレットは栄養総合食である(ペレット食なら+時々青菜だけで充分と言われている)
・ただペレットは加熱されたものも含まれてるので栄養素が壊れてる、ペレットで鳥が長生きした実績がまだない等の見解もある
・哺乳類は決められた量のペレットを食べた方が長生きするデータがあるが、鳥類の場合に当てはまるか検証は出てない

どっちがいいかというと飼い主が選んで決めるしかない感じだと思う
自然の野菜から摂らせるビタミンなら、過剰分は糞として流れるから
自分は自然派を選んでる
671小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/08(土) 00:01:38 ID:jlEqoySO
九官鳥は大昔からペレットじゃん。
672名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 00:11:07 ID:M//p0Tul
>>666ほんのりクリームかわゆす〜〜!!
673小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/08(土) 00:14:03 ID:V1pKXReF
>・サプリメントは摂取させた分だけ全部栄養吸収してしまう

>自然の野菜から摂らせるビタミンなら、過剰分は糞として流れるから

そんな違いはありません。
水溶性ビタミンは過剰摂取でも代謝されますが脂溶性ビタミンは
合成であろうが天然であろうが過剰摂取をすると体内に蓄積されます。
鶏卵の黄身の色が濃くなるのがいい例です。
674名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 00:34:15 ID:Ga12vlTU
>>666
ももちゃんだ〜。
675名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 00:38:43 ID:yTfsPPTK
>>673
例えばビタミンAではなくて、カロテンの形でってことでしょ?
いちいちつっかかるための材料にするなよ
676小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/08(土) 00:54:41 ID:V1pKXReF
>>675
そうなの、そうなの?
えっ、マジ?
カロチンが脂溶性だって知らないんだね、あちゃー。
677名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 01:04:07 ID:yTfsPPTK
>>676
だから何?
色素なら使用されなかった分は、排泄されるだろ?

文の主旨って読める?
お前がつっかかったのは「どちらの形にしろ、蓄積される」って所だろ?
ああ、わざと論旨をすり替えて、せめて自分が正当な主張をしているように見せかけようとしてるのかw
哀れな奴。

もう迷惑だからやめとくけど、
おいらも>>670氏と同じ考え方でシード食だわ

じゃあな、せいぜい獲物あさり頑張れよw
678:2009/08/08(土) 01:06:11 ID:6wy0m//8
うちのメスインコさん、オスがひたすら鳴きながら言い寄ってしつこくしていたら、
いきなり回し蹴りしてオスを降り落としてました!メスインコさんは普段オスより静かだけど、怒ると怖いですね〜。
679小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/08(土) 01:14:30 ID:V1pKXReF
>>677
人間の話をしてるんじゃないぞ。
糞で代謝されずに鶏卵の黄身の色が濃くなったり、羽の色が濃くなるのはどうしてだよ。
プロビタミンのままでも体内にあるからだろ。
知らないで脂肪肝のインコにカロチン過剰摂取させたらどうなるか宿題だ。
680名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 01:24:07 ID:Qmaar1OL
>>7
あっちから出てくるなよ…
日本語分からないのかな

スレの雰囲気悪くなって気分悪い
681小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/08(土) 02:57:38 ID:V1pKXReF
「嫁」とだけ言って相手しちゃいけないんだろ?
自分だけは例外で相手するどころか煽ってもいいのか?
682名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 04:25:21 ID:8yN5C3fk
きちがいはしねばいいとおもいます
683名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 04:39:32 ID:bgWUayGq
>>663>>664
だからそれはお前だろって!
いい加減に死ねって!お前が出てくるとうざくてたまらないんだよ。
どっちにしてもお前が死ねばみんな喜ぶし幸せになるんだよ。とっとと死んでくれって!
684名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 04:44:43 ID:QeqVH5W1
>>683
同意。ほんとこいつがいつも出てきて気分が悪くなる。
死ねばいいのにね。なんでみんなが死ねばいいのにって思ってるのに生きてるんだろう?
家族がいるのか知らないけど周りを不幸にするだけだから消えて亡くなっちゃえばいいのにねぇ
685名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 04:47:13 ID:bgWUayGq
>>668
釣りか?だったらお前のかかりつけの病院名教えてみろ。
だいたい病院名なんかへたに出したらやばいだろ。
686名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 04:49:38 ID:bgWUayGq
>>684
知障だからそこまで考えられる頭がないんだろうよ。
ボキャブラリーの少なさってよっぽど自分だろwいつも同じ文句ばかりだしな。
こういうアフォって妄想癖がひどいからどうしようもないよ。
周りからよっぽど死ねばいいのにって思われててもそれを察知できるだけの脳みそがないんだよ。
ある意味こういう低脳ってうらやましいよね。のうのうとずうずうしく生きられるからさw
687名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 04:53:34 ID:wSNzBhE2
大先生って言ってるのはともかくキチガイ。
ともかくスルーしたほうがいい。ともかくキチガイで人の迷惑もかえりみずしょっちゅう出てくる。
688名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 04:56:53 ID:fKGcjR08
>>687
真性は基本的にスルーだよね。エサ与えるとかまってもらえたとばかりに必死にファビョッてくるからww

知障の特徴は>>663>>664をひたすら繰り返しファビョるだけだよ。こいつはただの荒らしで
基本的にインコなんか興味がないから。
689名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 05:00:50 ID:bgWUayGq
>>668
まぁいいわ。へたに病院名出して訴えられたらお前にそそのかされたって言えばいいしな。
お前にも出廷してもらうことになるぞ。なんとか全部お前のせいにして全額支払ってもらうからな。
690名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 12:46:11 ID:JjHpJTex
こっちが隔離スレになってるねw
明け方に連続して賑やかでしたことwww
691名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 15:33:01 ID:kW0CV/rn
>>670
アドバイスありがとうございます
どちらにするか迷いますね・・・
体の弱い子だからペレットにしてみようかな
栄養吸収良さそうだし
692名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 15:46:21 ID:8NfByBkI
ID:bgWUayGq 大先生 
ID:QeqVH5W1 自演1回目
ID:wSNzBhE2 自演2回目

693名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 15:56:50 ID:d2USfy+Z
ID:8NfByBkIもほんと暇人の知障キチガイだねぇ
精神病院抜け出してきたんか?ww
694名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 15:59:14 ID:8NfByBkI
>>687は同じIDで書き込んでみろよwwww
自演野郎だし^^
695名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 16:02:26 ID:gCbMV6W0
>>693
ほっておきなよー真性がエサもらえたとばかりに顔真っ赤にして必死になってファビョるだけでしょうよ。
相手はまともじゃないんだしさー
696名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 16:03:50 ID:8NfByBkI
>>693
自分に同意、擁護してくれる人が居ないから自演するの?^^
何で擁護する人は皆、単発IDなの?なんで?
697名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 16:07:21 ID:u4KBzEJh
ただいま ID:8NfByBkIの真性が顔真っ赤にして発狂してます
スルー検定お願いします。
698名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 16:11:12 ID:pa8gbk+R
>>697
言われなくても分かってるよ。
いつもだけど大先生だとか馬鹿みたいにほんとファビョッてるよねぇー
みっともない馬鹿は早く死んでゴミになっちゃえばいいのに
699名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 16:11:14 ID:vpoZ5ROj
また大先生の自作自演劇場開幕かよ

すぐばれるのになんで自作自演すんのかね?頭弱い?
700名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 16:32:53 ID:f6ybG6TL
クチバシ折れた
701名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 16:32:58 ID:8NfByBkI
>>697
顔真っ赤にして自演して発狂してる大先生^^
702名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 16:40:00 ID:0EKx5i0h
自演大先生、朝の四時に数分置きに自演って…虚しくないの?
アフォやら知障やら同じことしか言わないしバレバレの自演をやめないし
アスペの精神病って自分のことだろ
引きこもりニート乙
703名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 16:42:55 ID:8NfByBkI
>>700
餌も食べられないほどならすぐに病院へ
704( ̄ー ̄):2009/08/09(日) 08:13:52 ID:w0x9JLqy
このスレは
停止しました。。。
705小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/09(日) 09:30:36 ID:JReBwTbe
幼稚な騙し。
706名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 10:25:04 ID:w0x9JLqy
お、バカが釣れたw
707名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 11:23:13 ID:SMoqd2dN
蝉の声、覚えないか心配w
708名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 17:46:47 ID:wVlU/Rml
金造に感謝したいのがアサヒサーモスタットという存在が知れたこと。
これは大きかったわ。今までサーモスタットっていうのがあるって知らなかったからな。熱帯魚のほうは熱帯魚用の
使ってるけどさ。あとマルチパネルヒーターだけでは保温は足りないみたいね。補助的に使ったほうがいいみたい。
やっぱり保温したくても温度が上がりすぎてあきらめてたのもあるし。
ただ金造は電球ライトを否定していたが、病鳥には電球ライトは有効。サーモスタットなんかもってない人のほうが
よっぽど多いしな。病鳥にはむしろ明るくしていつもえさが食べれるようにしたほうがいいみたい。
709名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 20:31:20 ID:xkNaIA3+
前からちょいちょいと見掛けるけど
大先生よりまだ〜〜の部分はマシ
金造のここだけは良い
とかのレスを付ける意味が分からない
なんで荒らしと荒らしを比べるん?なんでその2択なん?
話題に上げるだけ荒れる原因にしかならないのに。
どうみても自演にしか見えない
710名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 21:11:32 ID:47qGoVGC
>>709
おまえ馬鹿か。
>>708は大先生だぞ?
711名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 21:20:21 ID:Blg6z5kM
もう文体で分かるよなw
“しな。”とか“わ。”で抽出してみるといい
712名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 23:24:54 ID:EOYLMW6n
荒れてるところ悪いのですが、
塩土が無理とすると、セキセイインコにはどうやって塩分与えたらよいのでしょうか?
イカだけで十分?
713名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 23:39:07 ID:0sAzidLH
たまに人間の汗なめてる
714:2009/08/10(月) 01:19:13 ID:BFPZKE1z
夜の関東のデカい地震でインコさん達どうしてました?うちのは枝から落下して
カゴの床の新聞紙でバサバサ暴れて騒いでました。
715名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 01:21:01 ID:ZeftRFkB
うちはかなりゆさゆさ揺れたけどノーリアクションだった
716:2009/08/10(月) 02:06:41 ID:BFPZKE1z
凄い。>>715さんちのインコさんは、動じないのですね。うちのは騒いでパニックしてました。電気消して真っ暗だったのもあるかも。
揺れが長くてデカカッタからか、犬さんもインコさんもウロウロと動揺していました。
717:2009/08/10(月) 03:16:06 ID:BFPZKE1z
>>707さん 蝉の声にそっくりな時ありますよね、インコさんが怒るとジッジッジッジッって言う声が
正に油セミの声そっくりです。
718名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 04:41:02 ID:MH2vdCzJ
うちもかなり地震がすごかったな。始めは軽かったんだけどだんだん
やばくなってきて起き上がるまではしなかったけど声は上げてしまった。
水槽の魚は暴れたよ。こういうときに上に錘のあるふたをしておくといいと思う。
719名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 06:00:06 ID:d8jQQNnR
>714
ここ千葉は震度4でしたが、家族もインコも気付かず、
私だけがパニクってましたw
720:2009/08/10(月) 06:40:47 ID:BFPZKE1z
えっ。あんなに長時間デッカく揺れたのに…。気が付かないくらいが怖くなくて良かったのかもですね(・▽・)

塩土は毒とか言われていますが、塩土がソノウ内での食べ物の消化には必要らしく、
塩土を食べる事により消化良くなると聞きましたよ。だからうちはあげてます。
721:2009/08/10(月) 06:45:05 ID:BFPZKE1z
>>718さん うちにも昔どじょうとかナマズがいて、地震の時には、水中の砂利の中に普段は潜ってるのが、
暴れて砂利をかき回してた記憶があります、フナは活発化してました。魚は水中にいるのに結構地震には敏感ですね。
最近の水槽にはだからか割とフタが最初から付いて売ってますね。
722名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 07:04:53 ID:MH2vdCzJ
>>721
ドジョウもいるけどすごい暴れるとフタにも体当たりするからね。錘は置いておいたほうがいい。
うちも何匹かかわいそうなことをしてしまった経験あり。
723名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 08:56:44 ID:+zI8UkTh
昨夜はインコにかかりきりでここを覗くことも忘れてた。
東京の中心部で震度4。カゴの中で脅えて飛び回ってました。
入り口を開けても出ようともせず。ふだんなら開けたらすぐ遊びに出る子なのに。
いったんカゴを持ち上げ(床に接してなければむしろ揺れは軽減)落ち着かせ、
止まり木に落ち着いたところで手を中に入れて名前を呼んでやりようやく外に出る気に。
それからずっと手に乗ったまま。腕をレロレロチミチミするいつもの癖も忘れたかのように
普段より強い握力で手に乗ってました。
不安なんだな、というのがよく分かって、愛しさ倍増の夜でした。
724名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 09:18:25 ID:9yc+2BpB
>>712>>720
塩土与えないで下さい派の某専門先生の受け売りだけど
塩土は塩分の為に食べさせるものではなくて、ナトリウム摂取の為
鳥に塩土を与えるようになった由来はペルーのインコが塩壁を食べる為
しかしペルーのインコは食料とするナッツの解毒の為に塩壁を食べてるので、飼鳥に塩土を与える必要はない
市販の塩土には他に何か分からないものが混ぜられている。業者を信用してはいけない
塩土を食べさせてて具合が悪くなる症例は沢山あるが、食べさせないで悪くなる事はない
消化を助ける為のグリッド(砂や石)はボレー粉で充分
ナトリウムは野菜や果物から摂取出来る

与えないで下さい派の理由はこういう事らしい
塩分を意識して摂取させる必要はないんじゃないかな
一意見として受け取って下さいな
725名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 10:18:42 ID:K/l6UUi5
あー、そうなのね。塩分じゃないんだ。
726名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 12:17:53 ID:1Xo+QVRe
コ○○で買ったインコのヒナなんですがうまく育ちません。なにが原因なんでしょうか・・・
一応鳥専門医にも診せに行き薬も飲ませたのですがだめでした。
727名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 15:21:48 ID:osbpBjQ6
ペット●コ ここの店で買ったインコは、来た日から病気してます。 ついでに10年ほど前
ジャンガリアンハムスターを買ったらすぐ癌になって闘病生活 治療費30マン程しました(涙)
横浜市内では、結構大きい店で儲かってるみたいだけど、死んじゃうからまた買いに行くだけで
健康な子を売って欲しいな、質問にもちゃんと答えないし
728名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 15:50:04 ID:Kksx/UET
先月セキセイをもらってきた。で、ここ初めて見てあせった。
紙敷いちゃいけないのか・・・
うちの子生まれつき両足が悪くて(パーができない)止まり木にもまともに止まれず
でも格子をよじ登ることは出来るから、高さがあると危ないかと思って
低いハムスターのかごで飼ってる。
で、フンキリないから新聞敷いてる。毎日かじって水に突っ込んで遊んでるよ・・・
729名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 16:45:29 ID:FB5lJekZ
考えてみると寝てて一番弱い感じのを選んでしまいました。
ただ、それが一番色が気に入ったものですから。すごい元気なのがいたんですけど
頭がすごい大きくて黄緑と黄色のやつでした。たぶん、それにいじめられてたんだと思います。
よたよたしていてすごい弱い感じでしたが一番かわいかったのとペットロスもありすぐにほしかったので
買ってしまいました。
730名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 20:33:46 ID:aA8I80lj
>>729
もしもそこで、別の子を選んでいたら、その子は最後まで売れ残り、
どんな運命になっていたことか・・・
運命の出会いを大事にしてあげてね。
731名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 20:46:55 ID:XdT3jmPG
皆どこでインコたん買ってる?
大型ペットショップとか、ホームセンターで買ったコは病気ばっかで寿命も短かった
セキセイが丈夫なんて昔の話だよね・・・
もう闘病生活すんごい疲れる・・・・・
732名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 21:24:56 ID:sNbVOWoc
今のコは8年前にセキセイインコ専門店みたいなとこで買った(中ヒナ1羽3000円と少々お高かったが)
お爺さんとお婆さんで経営しててセキセイだけ50羽ぐらい居てすげー光景だったのを覚えてるw

5年前に行ったきりだけど今もまだあるのかな…
733小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/10(月) 21:37:06 ID:fRJzyIy4
>>724
インコ用の塩土舐めたことないでしょ。
あれは鳩なんかの塩土とはぜんぜんちがうんだけどインコ用のは
ほとんど味がしないよ。
で、そもそも塩土は鳩が先なんだよね。
かつて昭和40年代に小鳥ブームになったけど、平行して伝書鳩も
人気があった。
それで産卵期のメスの小鳥にカルシウム補給させるのに、カビの
生えにくい塩土が選ばれたってわけだ。
734名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 21:39:32 ID:XdT3jmPG
セキセイインコ専門店w
でも昔は外の小屋みたいなとこで何十匹も飼ってた人いたなぁ
今は考えられないよ

個人経営みたいなペットショップのほうがいいのかな?
あたりはずれが大きいかもしれないけど
個人経営のペットショップって見なくなった気がする
ペットショップの評判とかのってるサイトってありますか?
735名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 21:46:56 ID:kxwHZjDn
最後まで売れ残ったインコはどうなるの?
736名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 21:58:51 ID:pw6KyHgn
コ×マで買ったけど、いまんとこものすごく丈夫
この板とかでいろいろ聞いたから
心配になって健康診断に行ったら医者も驚いてた。
何にも菌がいなくてそのう液から何から綺麗。
買うとき、群れから離れて「こんな所にいると病気になる」って
人間に訴えてた気がする。
とても自我の強い子で、逆にわかりやすかったので
私は、物凄く仲良くなれた。
旦那は飛び掛って行って攻撃する。
手の中に頭つっこんできて、「でんぐり返し」を要求するおてんばさん。
737名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 22:13:34 ID:ZQbYViey
>>728 私のインコは、うんこだけが下痢で病院行ってるけど今は、4世代目の
インコですがハムスター用の籠で飼育してます。お掃除が楽だしね

>>735 たぶん? 子供産ませるための親鳥になるんでないかい? それか?焼き鳥だ
738小桜金造 ◆iNKOdeeVWw :2009/08/10(月) 22:31:58 ID:J3i4IEAZ
先日、Z○Oにてとっても性格の良いセキセイちゃんがいたのでお迎えした
色も珍しい色だなあーと思って図鑑を見ると意に反して原種に近い色で珍しい色ではなかった
セキセイの原種て虎色と知った
739名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 23:18:21 ID:ENKBEH6o
個人経営してる小動物を扱ってる店に通って好みの色のヒナの入荷を待ってるけど、その店に前からいるルチノーが体格も性格も申し分ないんだが、やはり色で購入を躊躇ってしまう

個人的には青が入ったハルクインかバイオレットケンソンが良いんだがなぁ
740名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 23:26:12 ID:XdT3jmPG
性格ってどうやって見分けるんですか?
いんこたんでも性格の良い悪いあるけど雛だと動きが活発とかそうじゃないくらいしかわからない
741小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/10(月) 23:26:27 ID:fRJzyIy4
>何にも菌がいなくてそのう液から何から綺麗。
そんなことがあるわけないでしょ。
体内に菌を持ってない生き物なんていません。
コジマ(含むペットシティ内)は何処も仕入れの輸送が荒いのが有名で
店頭においてから調整期間があるでしょ(この間に弱ったのが死ぬ)。
挿し餌だって50℃近い粟玉だけだし、冷房ガンガン入れてる店もあって
事務的に扱ってるので人の手を怖がって逃げる個体がすごく多い。
それとやたらと指の奇形や脚弱、猫背なのが多いし、買っちゃダメとは
言わないけど、その中から当たりを選ぶのは運だけですよ。
742小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/10(月) 23:40:56 ID:fRJzyIy4
>>740
馴れる子は挿し餌の食い方が違います。
ガツガツ食うけどボロボロこぼしもする不器用な子(オスに多い)と
マイペースで黙々と食べて食滞気味の子(メスに多い)とでは
前者がよく馴れます。
また一人餌になってから配合餌以外にいろいろな食べ物に
興味を持つ子もよく慣れます。
あと頭や首をかいてやると羽を立ててうっとりする子もそうです。
ただしケージから出たがって騒ぐようになったときに出してやるのは
いいんですが、手で捕まえてケージに戻してばかりいると
手を嫌がるようになり、単なる肩・頭乗りのつまらないインコになる。
それでケージから出してもらえないと餌箱の餌を全部ばらまいたり
餌箱の下に頭を突っ込んでいじけたりするようになると、そのうち
毛引きとかやっちゃうんで、慣れればいいというもんじゃないんですけどね。
743名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 23:54:08 ID:XdT3jmPG
近所のホームセンターも水がいつも汚くて餌の状態悪いし、小松菜差し入れしてあげたくなるよ
衛生状態とか健康状態とかちゃんとしたちゃんとした病院でチェックするとか義務付けたりするようにならないかな
苦情入れればいいんだろうけど
コ○マは昔だけど死にかけの雛置いてたからな〜ショックだったよ・・・

>>742
懐きやすいかだけでやっぱり性格が優しいとかきついまではわからないよね


744小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/11(火) 00:39:35 ID:fBqoVkhq
>>743
東葛なんて昔の小鳥屋もびっくりだよ。
錆びた糞きり網にてんこ盛りの糞。
皮しか残ってない餌箱の中。
膨羽、背寝がひどい売れ残りのインコたち……。

懐く子は他の子と一緒に放鳥すると攻撃的な子のほうが
圧倒的に多いです。
というか負けず嫌いでセキセイの中雛でもオカメの成鳥に
けんか売ったりする。
一番平和的なのがなんと言っても手乗り落ち。
人間より鳥のほうが仲間だと気付いてしまってるので
鳥同士での争いごとを好まないです。



745名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 00:47:47 ID:XRzpMH3D
いくら専門店で綺麗に見せても、
繁殖・育雛団塊の環境がねぇ
まあ、動物のブリーダーなんてみんなそうだが・・・
746:2009/08/11(火) 02:43:00 ID:vV7fxudh
>>728さん うちのもヒナだけど同じく成長が遅いです。獣医で注射して貰うと少し改善するみたいです。
うちのも売っていた時から他の子にいじめられていたので、足弱いです。
うちもハムスターケージで、下に新聞紙敷いてます、あと寝床にはオガクズみたいなのたくさん敷いてます、
とまり木にはあんまり長くとまってられないくらいにヨロヨロ揺れてしまう程足弱いので、
普段は低い位置に灰皿置いて餌や水入れたりして暮らしています。
でも時々写真載せるくらいかわいいです。体が弱くてもかわいいですよね。
747名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 04:53:27 ID:Q2HoYysy
>>730
それがもたなかったんですよね。鳥専門医にも連れて行ったんですが。
実は連続してこれが続いていて精神的にもかなり限界です。この時期だから特になんでしょうかね?
やっぱり仲間と引き離されるストレスもあるんでしょうか?移動のストレスとか。
でも死んでしまうとペットロスになってしまってやっぱりまた飼いたくなってしまいます。
748名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 05:11:32 ID:kvo39TVT
地震怖いね。千葉だけど全然感じませんでした。地震前にTVで緊急なんとかのテロップ流れてたよ。
749名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 05:24:55 ID:kvo39TVT
今朝の地震は静岡沖だって。最近アジアで大きな地震が相次いでいたから
いつか日本でもと心配してます。落下防止のため鳥かごは床の上にに置いて
おいた方がいいかもね。
750名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 05:45:21 ID:sHuufuzM
地震前にまだ寝ているのにうちのインコが暴れだした。
それで目がさめた。
宥めにカバーを開けたら暫くして揺れ始めた。
動物の第六感でしょうか。
751名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 06:01:44 ID:lTAXyypH
うちのインコ軍団も騒いだみたい
ハゲ校長を指に止めてみたら、怖かったのか必死に喋りかけてくる…
でも何言ってるかワカンネ
752名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 06:38:05 ID:kvo39TVT
台風と地震のダブルパンチだな
753名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 09:07:05 ID:Gyq3RC5K
自然に芸を身につけてた
端にいるとき、反対側から呼ぶと

     クルッ
(・◇・ )ニ(  )ニ( ・◇・)ハーイ

って、ターンしながら歩いてくる
か、かわええ
754名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 09:54:40 ID:wjNCeZdl
今日の地震ですっかり怯えてたうちの子。
手に乗ったまま動こうとしない。でもやがてカキカキを思い出してくれた。
腕をちみちみ噛む悪い癖も、今回だけは見逃してやった。
気が済むまで噛んだら安心したらしく、カゴに戻ってくれた。

…とりあえず、この火ぶくれみたいな腕どうしよう。
755名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 10:17:45 ID:Gyq3RC5K
なんか朝からいつもよりハッスルしてる…呼び鳴きもすごい
もう一発くるかもしれないかも(((・◇・;)))
756名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 13:28:05 ID:+M+oRjJ6
♪お姐さんに育てられたいな〜
おれ自身がwwww
757名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 18:38:33 ID:LUvIPmSN
質問です
今セキセイ♂を一羽飼っているのですが
今度ボタンの雛を飼おうと思っています

両者の相性は一般的にどうでしょうか?
実際にサイズの違うインコを飼われている方いらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いします。
758名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 19:38:42 ID:agJbyIrd
ボタンはセキセイの比にならないぐらいクチバシ強いからなー
危険といえば危険だけど(一噛みでセキセイの足を切断するぐらいだから)
ケージさえ別にすればいいんじゃないかな?!放鳥の時にケージに止まって足を
噛まれないようにビニール等で覆って。

年上のオスのセキセイと雛ボタンなら案外うまくいくかもとも思うし・・・
759名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 20:49:57 ID:GY12aMht
すみません、大至急質問です。

インコ連れて実家に帰ってたんですが、一週間程して自宅に戻ったらダニ?が発生しててちょっと昼寝しただけで夫も私も全身噛まれまくり…orz

バルサンでもしようかと思ってるんですが、もちろんインコは連れて非難するにせよ…
テフロンの煙で亡くなったとかここで何度か見たんで、帰宅後が不安です。
どうしたらいいでしょう?
何か他に方法あったり、バルサン類の体験談などあったら教えて下さい!
760名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 20:51:07 ID:GY12aMht
>>759

ちなみにその部屋は畳です。
よろしくお願いします。
761:2009/08/11(火) 20:59:04 ID:vV7fxudh
つ 畳ダニアース スプレー
762名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 21:23:16 ID:vuZ2B0gK
>>759

一時的に避難するにしても
インコはしばらくどこかに預かってもらうべきでは?
バルサンとかスプレーは強くて
しばらくすると植木なんかは枯れちゃうっていうから。

畳ダニアースもなんとなく心配です・・・。
763名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 21:48:33 ID:y8jH1ccv
部屋が明るいとダニは奥に潜り、暗いとダニは畳の表面に出てくるそうだ
そこを掃除機で…

被害が確実に減るわけではないだろうけど、豆知識程度にでも
764名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 22:13:56 ID:GY12aMht
>>759です
皆さんありがとうございます。

とりあえず畳ダニアース買ってきました。
預ける所がないんで、しばらくインコは他の部屋に退避させときます。
マメに掃除機&スプレーで根絶目指そうかと…
やっぱりスプレーは心配だけど、換気・拭き掃除もやってみます。

頑張ります!
ありがとうございました!
765名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 00:01:39 ID:fTsWIqoF
>>759
前に猫飼ってたときに同じくノミ発生でバルサン焚いたことあった。
猫が心配でかなり躊躇したけど自分自身が参ってたのもあって使ったけど(もちろん非難させたが)
その後特に大丈夫だった。よく換気した後、放鳥させないようにすれば大丈夫かな。分からないけど。
あとはよく放鳥させる場所は掃除機かけたりふいたりしたほうがいいかも。
766名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 00:10:33 ID:UYzidjDr
ダニ退治の機能がある掃除機って効果あるのだろうか?
767名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 00:41:06 ID:vwwE3Bgd
>>759
動物のノミよけアロマはあるらしいけどダニじゃなぁ
ttp://www.t-tree.net/essentialoil/citronella.htm

うちは一度殺虫剤つかって隣の部屋にいたインコが嘔吐してえらい目あったから
怖くて市販の虫除け使えない
効き目あるかどうかはわからないがレモングラスたまに数滴部屋にまいてるけど

イグサにもダニ除け効果あるらしいけど、畳ってイグサじゃないのか?

大量発生してどうしても殺虫剤使うならやっぱり実家にしばらくあずかってもらったほうがいいと思うな
768名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 00:49:23 ID:hgOlbXol
長野県住まいです

今日の朝の地震、インコの暴れ方がオカメパニックみたいで大変でした。

アパートの3階なので結構揺れましたが、
うちのインコ、その後もビビった余韻みたいなので半日は気性が荒かったです。
普段おっとりしていてあまり飛ばないのに、
今日はあっちこっちバタバタでした。
きっとなにか周波数みたいなのが変化したのかな?
かわいそうだったよ。
769名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 02:07:09 ID:geB0/sZS
質問させて下さい。

セキセイインコ4羽がいる部屋に仏壇を置くことになったのですが、お線香の煙は害になるのでしょうか?
来月からは毎月お坊さんがお経をあげにくるので、月に一度は必ずお線香を焚くことになります。
仏壇と鳥かごは2mほど離れていますが、鳥かごが窓際なので煙はインコの方へ流れてしまうと思います。
今月はお盆もありますし、害になるのかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
部屋は4畳半で、窓は片側を網戸にしてそちらを開けっ放しにしています。
770名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 02:38:12 ID:1k3Eozce
>>769
やばいのはまちがいない。タバコと同じようなもんだから。
すぐに鳥専門医にいける準備はしておいたほうがいいと思う。
でも、タバコのほうがずっと悪いけどね。ほんと1分もタバコが充満してる部屋に置いておくと死ぬよ。
771:2009/08/12(水) 03:05:13 ID:PfCo11vf
>>769さん お線香焚いてる時は、火か消えでもしばらくは香りが充満してるし、
それにお坊様のお線香は特に香りが強いと思われます。人間の私でさえもむせますから、
インコさん達はお風呂場とかにお線香たく時には避難させて一時間位置いておくと良いかも。
772名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:08:19 ID:gGy03TEv
>>769
仏壇があるのなら、朝夕や来客の時もお線香たくでしょ
どうせ網戸なら、ケージを涼しい軒下など外に出してあげたほうがいいわ
773名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:14:10 ID:1k3Eozce
>>772
外はあぶないよ。猫やカラスはほんと危険。ナスカンとかついてれば多少はいいかもしれないけど
774名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:15:15 ID:1k3Eozce
猫やカラスだけじゃなくてヘビがほんと怖い。カゴつるしててヘビに食われたことが昔あるからね。
田舎っぽい感じだし一番の敵はヘビじゃないかな。うちはそんなに田舎じゃないけど近くにどぶがあるもんだから
どうしてもヘビがいて困る。
775名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:17:52 ID:YsLSaxIg
線香が上がるたびに横から思い切り吹き消してやったら被害少ないんじゃね
776名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:18:11 ID:gGy03TEv
>>773
それは環境によるね
うちは昼間人がいるときは、ずっとベランダだよ

777名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:29:14 ID:1k3Eozce
>>776
ベランダある人はまだましかもしれないけど、縁側においていて猫に食われたっていう
人もいたからな。うちは2階の戸袋に巣を作ったムクドリのヒナがヘビに食われたし
2階だから安心とは限らないね。ヘビってほんとどこでも登ってくるし。
外に置いたらずっと見張ってないとだめだと思う。ちょっと目を放した隙を狙ってるから。
778名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:31:17 ID:1k3Eozce
ベランダでも高層マンションとかのベランダだったらだいぶ違うだろうけど
2階とかまでしかない家だったらやっぱりベランダでも危険な気はするな。猫ってベランダでも登ってくるし
カラスも狙うし、ヘビも2階くらいだったらすぐに登ってくる。
779名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:34:45 ID:gGy03TEv
あれ、もしかして、実際にはインコを飼ってない
夜中に出てくる人?
ケースバイケースってのは理解できないだろうな
ヘビなんてこっちにはさすがにいないし。

まあ、相談した方には自分の環境に応じた
良い方法を選んで欲しいものです。
780名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:43:15 ID:1k3Eozce
>>779
あんたのところにはヘビがいなくてもいる家だってあるよ。
それにうちだっていつもヘビがいるようなわけじゃない。鳥のにおいをかぎつけてヘビがくるんだわ。
人に安易に外とか軒下に置いたほうがいいとか言わないほうがいいよ。
へたに事故でも起こったら気の毒。だったら誰かが言っていたように風呂場に置いておいた方がいい。
ベランダに置きっぱなしで大丈夫っていうとたぶん2階以上の家かかなりの都会なんだろうけど
うちも田舎っていうわけじゃないけどたまたま近くにドブがあるのがネックになってるのもある。
781名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:49:35 ID:gGy03TEv
>>780
クドいよ お休み
782名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 03:53:03 ID:1k3Eozce
>>781
やっぱり人に外に出したほうがいいとかいう人ってなんかおかしいよね。
自分の環境が人に当てはまるわけじゃないんだから安易に適当なことを言わないほうがいいよ。
間に受ける人もいるし。
自分はあんたみたいにいい加減な人間じゃないから、やっぱり最悪なことを考えて発言してる。
適当なことを言って事故でも起こったら気の毒だなって思うし。
783名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 04:04:16 ID:ea5Q73lv
いいから大先生は死ね
お前さんに発言権は無い
784名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 04:04:41 ID:qOYQnK4j
>>782
レス乞食相手にするとエサもらえたとばかりに食いつくからやめとけってw
785名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 04:07:50 ID:3TT2ohA5
>>783
またファビョり始めたようだなww真性さんww
786名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 04:11:57 ID:Foa50jQ3
ID:gGy03TEv=ID:ea5Q73lv

人に外に出せとかほんとカスだな。
人のインコなんか猫、ヘビにでも食われればいいと思ってるんだろうけど。
787名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 04:16:27 ID:ycsnQqCs
>>783
精神病院から抜け出してきたの?頭の具合がかなりヤヴァイみたいね
788名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 04:21:20 ID:i1gM+GmL
ID:gGy03TEvは釣りだから相手にするな。大魚とばかりに荒らすのが目的。
「大先生」というのを使うのが奴の特徴。
789名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 04:21:44 ID:YsLSaxIg
何であの時ぼくをお外に一人ぼっちにしたの…痛い…痛いよ今も…
790名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 04:33:50 ID:Rb6Yn1kl
世間一般から見ればどう見てもID:1k3Eozceのほうがまともな
ことを言ってると思う。ID:gGy03TEvの完全なる負け。
>>783で発狂してるのを見れば分かると思う。
さてこの後はID:gGy03TEvが必死になって暴れるのかな。
見てて見苦しいね。
791名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 04:55:12 ID:XboNDKWM
ころころID変えて楽しそうだねぇ
792名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 08:11:58 ID:5rUk6fmn
ヾ(・ω・)ノ゙まだつばめさんがいるぞ
チュクチュク鳴き比べかわいいぞ
793名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 10:13:05 ID:jHyrYUln
意見に勝ち負けはないし
世間一般とかはここではあまり関係ないんじゃない?

あとヘビは今はあまりみかけない気がする
ここ20年くらいは見たことないなあ
でもネコが鳥を襲うのはよく聞く話だから
外に出すなら自分が見張っていられるときだけにしたらいいのでは?
外に放置はさすがに危ないよ

自分のあかちゃんだと思って対応すればいいと思います
バルサンの件も外に放置の件もあかちゃんになら絶対しないよ


あと人にはいろんな意見があるんだから
違う意見にいちいち怒らずにみんな仲良くマターリしようね
794名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 10:47:10 ID:UYzidjDr
うちの仏壇は線香は朝しか炊かないな。
それも拝んだら直ぐ消す。
月一度お坊さんきても読経5分くらいでやっぱり消してる。
お客さんも来ないし、線香炊くときだけ鳥かごどかすといいんじゃね?
窓開けてちょっと換気すれば戻していいと思う。
795名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 12:24:15 ID:5rUk6fmn
今日暑いね(・◇・;)グッタリ
796名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 12:28:22 ID:kkFGTW/I
暑いからベランダからご帰還しました♪
豆苗キメてますw
797:2009/08/12(水) 12:42:29 ID:PfCo11vf
うちは無農薬水菜を大量に貰ったからインコさんにあげてます。しおれる前に完食ですわ。
798名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 13:29:38 ID:1k3Eozce
うちは立地条件が悪いからね。田舎じゃないけどすぐ近くにドブがあって草ボーボーの駐車場、
田んぼもある。少し奥に入った家なんかへびなんか出ないんだろうな。おかげでうちの戸袋に巣を作ったムクドリは
みんなヘビに食われてしまった。一番怖いのがヘビ。防ぎようがないからな。
猫も目を放した隙にかごに手入れて食うから怖いけどヘビよりは注意すればなんとかなるだろうけど、ヘビは
ほんと体をすごい細くしてカゴに入り込んでしまうし防ぎようがない。
799名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 23:06:16 ID:XKtfn9WE
ペットエコで買ったら そく病気だった。(インコ) 
以前、同じくハムスター買ったら 癌になっていた
ペットエコってどうなってんだ?
800小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/13(木) 00:15:30 ID:0+ndxQZU
病気だけしか書いてないんじゃ店のせいかどうかわかりませんねえ。
801名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 00:46:17 ID:GarWd8h6
うちの周りは新興住宅地で若い世帯が多い
新しい家やマンションばっか

だからヘビはさすがに見たことないけど
小さい子どもがわんさか遊んでいて
鳥かごが外にあったりしようもんなら
みんなでやってきて何するかわかんねーな
子どものいたずらが一番怖い
若い親はDQNだから注意すれば「うちの子に何よ!」って感じだしw
802小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/13(木) 02:49:33 ID:0+ndxQZU
「うちの子に何よ!」とか想像力豊かですね。
803名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 02:54:17 ID:DHP1fu8V
>>801
ありえるから怖いな。実際そうなると思うよ。
思い出したわ。前ボリジョイサーカス見に行ったんだが(正確には無理やりつきあわされた)
その人が券を自分の分しかもってなくて私だけ立つはめに。立ってたらやたら子供づれの若い母親、父親から文句つけられた。
子供が見られないでしょうとかなんとかって。何度も注意受けてほんと腹立ったよ。注意する人みたいなのからも注意を受けた。
ただ隅のほうに立ってただけなのに。今考えてみるとかなりケバい感じだったかも。それが子供連れの汚いかっこうした母親とかには
気に入らなかったんだろうね。クレームばかりつけられてほんと腹が立って仕方がなかった。
804小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/13(木) 03:08:08 ID:0+ndxQZU
ボリジョイってボリショイのなんちゃってかよw
805名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 08:19:55 ID:4cgHdVjV
独演会だねぇ
自分と話して楽しいんだろうか?
医者に行けばいいのに
806769:2009/08/13(木) 10:06:06 ID:TB+mWSxE
検索してもそれらしい記述が見つけられませんでしたが、お線香の煙も害なんですね。
初めて仏壇を置くことになったので心配で質問させて頂きました。お聞きして良かったです。

家は2階でベランダもありますが近くでカラスを見かけるので、一時的に廊下やお風呂場に移動させることにします。
確認するとお坊さんは今月から来られるそうですし、帰られた後も1時間くらい換気をしてから戻すように気をつけます。

みなさん、ご丁寧にありがとうございました。本当に助かりました。
807名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 10:15:08 ID:YDiSw/RU
>>805
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 13:18:47 ID:lM/8AxNN
田舎の方だったと思うけど玄関内のインコが猿に食べられたニュースを
ちょっと前に見かけてgkbrした
その近所では猿に鳥がよく狙われるとか

>>805
それでも前に比べたら格段に書き込み少なくなってるしw最近は一行が多い

病が軽くなってきたんじゃない?自覚してきたとか自分のやってることが段々恥ずかしく
なってきたんだろ
809名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 16:44:16 ID:+qsf7eZj
金造
オカメスレで住人怒らせて村八分。自演で汚名返上しようとするが時既にお寿司ですし。
オカメスレでは「下品、低俗な人」と認識されている模様

大先生
モルスレ住人の解析能力が上がり、書き込みして即ばれるようになる
相変わらずのばればれの自演で必死に擁護するも頭の悪さが文に滲み出ていて即バレ
暑さで少ない脳が蒸発した?
810名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 22:28:17 ID:9vdElVHC
熱帯夜だけど夜セキセイインコに扇風機つけっぱなしは良くないですか?
一応布かぶせてるんだけどあんまり意味ないかな?
811名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 22:32:32 ID:GarWd8h6
扇風機って当てっぱなしにすると結構冷えるよー
前にテレビで扇風機当て続けたらクーラーより冷えたっていう実験やってたし
うちのばあちゃんはそれで風邪ひいた
多少暑くても自然の気温が一番じゃないかなあ
812名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 23:14:53 ID:V1hHuDGF
同じ場所に風を当て続けるのは良くないと聞くよ。
時々蒸して風もない日があるけれど
そういう時には扇風機を振りながらつけている。
813名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 23:43:18 ID:9vdElVHC
アイスノンをカゴの横においてあげたらぴったりよりそってたので
やっぱり暑いのかなと思ったんだけど
扇風機つけっぱなしはちょっと怖いですね
かわりに凍らしたペットボトルでも置いてあげます
814名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 02:04:38 ID:gZP4QJim
凍らせたペットボトルっていいアイディアですね
周りの空気は少しひんやりするもんね

でも今年は涼しい夏すぎて夜は寒いです@東北
815小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/14(金) 02:22:18 ID:5lI3y0Cy
氷とかで冷やしても除湿しなければ湿度が上がってカビが生えるだけですよ。
ワキワキし始める温度より+3℃くらいは問題ないです。
816名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 02:33:26 ID:+HjcOw4J
病院でインコにずっと扇風機当てるのは良くないっていわれたよ

でも本人気持ち良いみたい…と言うか、扇風機消すと『ギュ!』って鳴いて怒るw

首振り且つ遠めにして微かに風が当たる程度にして当ててる
あと小屋の半分に布かけて風避けられる所も作ってる(寒くなったらそこに隠れてる

当て続けると人間でも寒いしね
817名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 08:03:35 ID:R+OXHfxQ
インコ7時からベランダに出したけど、今日は暑いから10時には入れよう

>>816
怒るときの「ギュ」と「ジジジ」が密かに好きだw
声でかいですよねーインコって怒ると!
818名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 10:23:40 ID:suqDuJky
すみません。
ググりかたが悪いのかあんまりでてこないので質問ですが、
みんなの言うインコの吐き戻しって、言い方悪いけど「ゲロ」みたいなものですか?
嬉しい時にの吐き戻しです。

うちのインコは口から種をポロポロ出します。
これは嬉しい時の吐き戻しでしょうか?
819名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 11:18:35 ID:o5NMRs37
嬉しいっていうか、発情してるにょ。
820名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 11:59:59 ID:qoxuK6D3
病気の吐き戻しは
なんか『エグエグ』って効果音が似合いそうな吐き方するよ
821名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 12:00:34 ID:++vVifEq
うちのは吐き戻しはしないけれど
私の左手に乗せた時、いつも肛門を擦りつけてくるようになった。
あーやっぱり男の子だわ、と思った。 orz
これも発情ですよね。
822名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 13:08:43 ID:suqDuJky
818です。
みなさんありがとう

じゃあうちのインコが手に乗った時に
口からポロポロとエサの種を出すのは発情??ですかね?
まだ2ヶ月のインコだからまだだと思ってました。
このポロポロ出すのがどんな気持ちなんだろー?
って思っていました。
とにかくおりこうさんで毎日癒されています。
ありがとうございました!
823小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/14(金) 13:48:51 ID:5lI3y0Cy
吐き戻し=発情じゃないですよ。
挿し餌中のヒナ同士でもよくやってるでしょ。
824名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 13:51:30 ID:sQ+XDJFj
>>822
吐き戻しは、ぼろぼろじゃなくて、まとめてドサって出す
ボロボロってのはたいがいそのう炎とか言われるけど、
中雛−若鶏のうちは、ぼろぼろすることもあるみたい
原因は不明
うちのも3カ月ぐらいまで、たまにボロボロしてたけど
健康診断は◎

ただ2か月だとちょっと心配かも
一度専門医に健康診断もかねてみてもらいなよ
825小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/14(金) 15:00:01 ID:5lI3y0Cy
ラブゲロはドサっとなんか出ないですよ。
口の中に吐いたものを含んではみ出したりあふれたのが見える感じ。
やりかたは頭をコックリコックリやってひょうきんな感じだし
ラブバードなんかでは性感のくちばしをいじくってやるだけでなんの
アクションもなしにくちばしのすきまから出てくる。
そのう炎だったらダチョウみたいに首を伸ばして鵜が鮎を吐き出すように
するし、苦しそうに呼吸を荒くしてやってるんで区別がつく。
それだけでなくくちばしや周りがかゆくなるんでやったあとにこすりつけて
なんか不快そうだし。
826名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 15:18:39 ID:TUOtzZWJ
手を差し出すと、口ばしの先でツンツンされるんだけど威嚇されてるのかな?
827名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 16:16:03 ID:sQ+XDJFj
>>826
ヘタに答えると、金造って人が物凄い勢いでケチをつけてきて
不愉快になるから止めとくね

小桜金造 ◆INKO/occPA >>826に答えなよ
あたんは一度他人のレスがついてから、それを貶してばかりいるね?
スレ破壊が目的としか思えない。
828名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 16:29:12 ID:gF0TBmnY
セキセイインコに梨をあげても大丈夫ですかね?
829名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 16:33:22 ID:SPA+1tD0
>>818
そのう炎とは違うと思う。2ヶ月でも発情っていうと言い方は悪いかもしれないけどラブ相手として
見てるっていう感じじゃないかな。吐き戻しだと思う。
830名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 16:35:08 ID:SPA+1tD0
>>823
挿し餌中のヒナがやってるのはそのう炎。
ペットショップとかのインコは挿し餌の餌を置きっぱなしにされててそのう炎を
起こしやすいんだよね。頭が汚れるのはそのう炎の証拠。
831名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 21:49:50 ID:DfB5ietX
>>828
OK

どちらかというとリンゴをお勧めする
832名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 22:23:03 ID:suqDuJky
818です
お盆行事で出かけていたので書き込めませんでしたが、ありがとうございます

うちのインコの場合は具合い悪そうにオエーってわけじゃなさそうだし、
飛んできて手に止まってしばらくすると口をもごもごし始めてそれから
種を一つだけポロッと出すんです。
どこから出した?!というように乾いた種を手品のように。
それをまたプチプチと食べるんです。
その間は私は終始「?」な気分です。

心配はなさそうだけど、一度お医者さんにみてもらうのもいいかもしれないなあ。


とりあえず発情ではないと言うのがわかって少し安心しました。

ありがとうございました
833名も無き飼い主さん:2009/08/15(土) 12:07:53 ID:e+kNwJCE
うちの一才3ヶ月の♂のインコが最近ずっとフリフリしまくりなんだけど、インコの♂って発情期って人間と同じで毎日なの?♂飼ったことないからわからなくて
お年頃な年だからフリフリが凄いよー!


もう一羽は六才の熟女インコなんだけどその♀インコにストーカーしてるんだけど♀インコは嫌がってる

熟女インコがいるから発情しちゃうのかな
834小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/15(土) 16:40:11 ID:8U1LxAgm
オスのオナヌは最悪は血が出るまでやるし、後遺症で下痢持ちになるくらい
排泄孔に傷がついて化膿してしまうこともある。
発情の度合いに波があっても放っておけばおさまるというもんじゃない。
明るくする時間を10時間未満に制限しておくのは基本だけど、オナヌ
覚えたての小学5年生が叶恭子と一緒に暮らしてるようなもんなので
相手にしてもらえませんから(虐待受けないだけマシ)年齢差のない
奥さんを見つけてあげましょう。
6歳のメスも干上がるかどうか(一応交尾は叶。なんちゃって)なんで
オスにも気の毒です。
835:2009/08/15(土) 17:08:45 ID:m1aOTMPF
ヒナインコさんとお出掛け中♪ http://t.pic.to/107tjp
836名も無き飼い主さん:2009/08/15(土) 17:33:57 ID:FKCQTKSn
>>835

かわゆす!!!!!




…けど、それってアリなの?
急ブレーキとかで非常に危険だと思うんだが…。
837名も無き飼い主さん:2009/08/15(土) 18:31:41 ID:ouRsUnCH
インコ「ブレーキの上で一休み♪」
838名も無き飼い主さん:2009/08/15(土) 19:38:58 ID:ZAa5TJQ/
>>835
かわいいけど何かあったときあぶない気がする
カゴに入れてあげたほうがいいと思う
839名も無き飼い主さん:2009/08/15(土) 19:59:35 ID:AgZkC6M/
95%が空に逃げてもしょうがない状況と感じてると思う。
840小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/15(土) 21:36:54 ID:8U1LxAgm
餌入れかと思ったらジュースのホルダーかw
ガラスで閉ざされた車内からどうやったら逃げられると思ってるのか知らないけど
それよりコインパーキング(帝京大学医学部附属病院)の領収書が気になる。
駐車中はどうしていたんだろう。
撮影後20分でうpとはまあ近所なのかな。
841名も無き飼い主さん:2009/08/15(土) 22:07:25 ID:XqP5zHxk
♪さんは、なんかえーと、、うーん、、なんていうか
前にインコに服を着せてた時もびっくりしたけど・・・
842名も無き飼い主さん:2009/08/15(土) 22:51:00 ID:4AGdWugB
インコをおもちゃにしてる。
843名も無き飼い主さん:2009/08/15(土) 22:53:37 ID:XqP5zHxk
・・・・うん。とても可愛がって入るんだろうけどね。
844名も無き飼い主さん:2009/08/15(土) 23:34:52 ID:NYOgnN7P
雛は寝て育つ
というより、寝るのが仕事


寝てる赤ん坊を叩き起こしてサッカーに誘うようなもんだよ
辞めてあげて
845:2009/08/15(土) 23:58:43 ID:m1aOTMPF
こんばんは〜。ヒナインコさんは終日寝てばかりいます。この時はお見舞いに行き、
成長ぶりを久しぶりに見せて来ました。外は暑かったけど、入院してるので暇な為お散歩がてら川沿いや近所をインコさん連れて散策しました。
近くペットスーパーを発見し、小松菜のパウダー等を買って来ました。まあまあ価格は安くしているお店でした。
あと、ヒナインコさんは洋服は着せてないですよ、あれは洋服に見える袋で、ヒナインコさんは足が悪い為、
縦にして鳥らしく止まれるような体勢に慣れさせてあげる為にあのような袋に入れています。
本人も好んで入ってすぐに寝ます。あんまりにも気に入ってるみたいなので、
イタズラがてらで他の子も試しに入れてみたら、やっぱり嫌だったみたいでした。
ヒナインコさんはあの袋がお気に入りです〜。
846:2009/08/16(日) 00:05:37 ID:urf1izre
車のは、ヒナインコさんはプラケースで寝てましたが、暑かったらしくて、ケース内で
怒っていたので、出してあげました。あのドリンクホルダーには、プラケースの中の糞を掃除したり
する時にたまに入れています。景色が見えるのと、高い位置がお気に入りみたいで、
喜んであの場所にいます。ご指摘のように確かに危ないので短時間にしています。
夕方の柔らかな日差しに少し当てて光合成させました。丈夫なインコになるように。
847名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 00:18:24 ID:ZZhU35/I
>>834
ありがとう!
一才3ヶ月って人間で言えば二十歳前?
848名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 00:55:09 ID:bgu1av7+
>>845
運転中は集中力落ちるだろうし見てて危なっかしいから
あんまりやらないであげてね
849小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/16(日) 02:33:19 ID:yZTgmULV
>>845
>この時はお見舞いに行き、
>成長ぶりを久しぶりに見せて来ました。

>車のは、ヒナインコさんはプラケースで寝てましたが、

よくわからないのは私だけだろうか。
お見舞いに病棟まで連れってったのが人間のお子さんとか
別のインコちゃんとか、そういうことじゃないと写真の子は
クルマでお留守番は……まあいいや。
カバンに忍ばせて病棟に連れて行っちゃったとしたら
ばれたら大問題でしょう。
病院関係者にとっては飼い主が検査してるとかそういう以前に
インコはクラミジアとか持ってるかもしれないってのがあるし。

>>847
なんだかなーです。
うちのオスは生後4ヶ月くらいでブランコの鈴でラブゲロオナヌはじめて
可哀相だと思ったのですぐに勘でメスのヒナをお招きして
一人餌になったらすぐ結婚させたのですが生後半年ちょっとで
卵産んじゃいましたよ。
抱卵まではしなかったですけど、その後セックルやりっぱなしで
こいつらいつになったらやめるんだと思ってたら、それから
ちょうど1年くらいでヒナが孵ってましたけど。
1ヵ月半が人間の1年だとして3歳でオナヌして4歳で初潮というのは
ありえませんから、どういう計算したらいいのか適当ですね。
850名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 11:12:05 ID:NYpOsAo9
♪お姐さん、もう我慢できません(*´д`*)ハァハァ
851名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 11:46:54 ID:Vfo7cq7U
餌で皮付きのアワだかヒエだかキビだかよくわかんないけど
水の中入れておくと芽が出るね
育ててみるかな
852名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 16:20:22 ID:qMD+aDaT
このスレ見て久しぶりにインコを飼いたいと思ったけど、
北海道で一人暮らししている人は冬の寒さ対策どんなことしてますか?

日中家にいない間(12時間くらい)暖房なしでも大丈夫でしょうか?

昔インコ飼ってたときは実家住まいだったので、誰かかんか家にいて
寒くなる事はそうなかったんですよねえ。
853名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 16:32:49 ID:zO7OPD6u
>>851
その芽をトリに食べさせても大丈夫なのかな???
いろいろ調べたけど、よくわからない。
854名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 17:12:04 ID:Fk7ooFpt
先日 朝いつものようにセキセイインコを起こしました。
この時点では元気だったのですが、しばらくすると何やらいつもと違う物音がするので見てみると
鳥かごの下の網の上でもがくインコの姿が・・・

慌てて取り出し介抱したのですが、羽を力なく広げ自力で立つのもやっとの状態。
エサを食べようとしても口からポロポロこぼしてしまう。

もうだめかと覚悟していたのですが、
15分くらいするとなんとか自力で立てるようになったので、
さらに様子を見ているとなんとか止まり木に止まれるくらいまで回復。
結局その日のうちに通常の6割くらいの元気さまで回復した感じです。

翌日で8割くらいまで回復(まだあまり鳴いたり飛んだりしない)
そして翌々日には全快バリバリに戻りました。

一体なんだったんでしょう??
子供の頃からずっとセキセイインコを飼っていますが、
こんなことは初めてだったので・・・
熱中症?貧血?そんなところなのでしょうか?
855名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 17:17:30 ID:zRpGfmKU
てんかん・・?


違うか
856名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 17:36:10 ID:eYNSFx/i
家で飼っていたのも、そんな状態が一回あった。
何でかわからないが、普通に復活した。
857名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 17:41:08 ID:t/S2i04E
電磁波の影響だな
858小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/16(日) 18:54:34 ID:RvekAf9z
>>852
北海道のほうが首都圏なんかより部屋の中が暖かいでしょ。
それより雪が降ったときの湿度がすごいから、室内と外を隔ててる
壁や窓から離してあげたほうがいいでしょう。
859名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 19:50:34 ID:IstJAJpS
>>858
ここはコテハンは禁止ですよ。
レスするなとは言わないけど、せめて名無しにもどしてからレスしたらどう?
860小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/16(日) 20:10:03 ID:RvekAf9z
そんな必死になるなら
>現れたらスルーか「テンプレ嫁」で対応願います
というのを守ったら?w
861名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 20:46:08 ID:db9jDBmL
>>859
相手するな
スルー徹底が一番

862小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/16(日) 21:37:56 ID:RvekAf9z
そうそう。
何を言っても反論されず独擅場に出来るのもいいかもしれないw
863名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 21:40:40 ID:zRpGfmKU
あ、いたんだw
NGネームですっきり
864小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/16(日) 21:48:34 ID:RvekAf9z
てんかん持ち乙。
865名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 21:59:40 ID:IstJAJpS
>>860
そういう言い方(テンプレ嫁)も何かなと思ったからさ。
自分もNGネームに登録した。さよーなら。
866名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 00:08:13 ID:adQ/LtCe
メスの鼻が濃い茶色が最近うすくなったんだがどうゆうこと?
867名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 00:11:44 ID:WxBquL/L
発情終了サイン
868名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 05:04:16 ID:w06CWmzh
>>854
いったん元気になってもちゃんと鳥専門医に早く診せた方がいいと思う。
鳥はほんと飼い主安心させようとして落鳥寸前まで元気なふりを見せるからね。
元気に遊んでとせがんでた次の瞬間にぐったりと息絶えてたり。だから余計にショックが大きいよ。
869名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 06:28:58 ID:q3TdiqQj
家の場合は、睡眠時間が長くなって、そろそろなのかなぁ、って言うのが多い。
そういう時は、そっと見守っているんだけど。
870:2009/08/17(月) 14:27:27 ID:G1yLY8zr
>>853 うちのは その草食べるの大好きみたいでよく食べます。
>>854 落下か何かしてパニックになったのかも。うちも止まり木から落下して、仰向けになったまましばらくして、
パニックになり、ショック状態だった事があります。鳥さんは仰向けで起き上がれないと、ショック状態になるみたいですよ。
871名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 18:58:06 ID:iw9ixPXD
すいません。
皆さんにお聞きしたいんですがセキセイインコ購入を検討中なんですが
ショップで鳥の部屋に行くとピーピー鳴いているのといないのと居るんですが
テレビのある部屋で飼う予定なんですが鳴いてうるさくてテレビの邪魔に
なる事はありませんか?
基本的にどのセキセイでも鳴くことは覚悟しないとダメでしょうか?
872名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 19:02:55 ID:lbUOf4Bw
>>871
ハムでも飼えば?
鳴かないし
873名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 19:03:19 ID:KwpZeNVt
相手にされないと、うるさく鳴くよ
874名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 19:46:59 ID:QRKa99t0
>>871
性格にもよる。

…てゆうかテレビ優先で鳴くのが駄目なら最初から生き物飼わないのがいいよ…
鳥は、犬や人間と違う(躾や注意があまりきかない)から尚更だと思う。
875名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 21:57:01 ID:8GB9rGdg
871です。
ありがとうございました。
シマリスかセキセイで迷っていたのでシマリス検討してみます。
876名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 22:41:11 ID:w06CWmzh
>>871
おとなしいのはあんまり鳴かないです。いる中で一番おとなしいのはたぶん
そんなにうるさくないと思います。アピールしてくる子はかなり甘えん坊で呼び鳴きも激しいと思います。
877小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/18(火) 00:19:20 ID:hHgV29Ct
普通にメスを選べばいいだけなのに。
878名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 09:52:52 ID:/nxmCVQY
インコの鳴き声は気にならないなぁ。
シャベるとウッとおしいけど。
879名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 11:52:52 ID:FzLoiMX+
>>878
喋るのうらやましい〜

夜でもおはよーとか言って欲しいw
880名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 12:08:55 ID:jc6a4sJn
インコ、独り言が多いよ
881名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 16:45:09 ID:f0w0rcSX
メスは発情してくるとギャアギャア喚めいた鳴き方が頻繁になる。警戒鳴きって言うのかな?
でも元々鳴く生き物だしねぇ…
882名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 17:33:29 ID:S6sh32H/
板尾さんの娘が亡くなったそうだけど気の毒だね。うちも最近ヒナ亡くしたばかりだからつらさが分かるな。
2歳近いみたいだからもうそろそろ一番危険な時期は過ぎて大丈夫かなって思ってた頃だから余計につらいだろうね。
やっぱりお笑い仲間とか家に連れてきてタバコの煙とか吸わされたのが原因じゃないかな。
タバコってほんと乳幼児なんか殺せるくらいの猛毒だからね。
883名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 19:39:16 ID:0u5mGNJ6
成程。タバコが効くんだな。
884名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 21:06:46 ID:GVP4eA+P
>>852
マジレス。
部屋の暖房を切っておくなら、カゴの中にサーモスタットに
接続したペットヒーターを入れ、カゴを市販のケージ用のカバーとか、
自家製のビニールカバーで覆いましょう。
(空気の流通部分を設けるのをお忘れなく。)
ペットヒーターは、20wだと多分弱いと思います。
885小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/18(火) 22:14:02 ID:CtAkGpMD
ペットヒーターの20Wが使い物になるのは人間が半そでの時季だけです。
886名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 22:52:59 ID:S6sh32H/
自分が行った鳥専門医なんだけど、冬でも雪がふるくらいじゃないと保温はいらないとか言ってた。
弱くなるんだと。いまいち丸信用できない感じはしたけどね。
887小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/18(火) 23:12:07 ID:CtAkGpMD
うちはセキセイには保温どころか暖房も入れたことないですよ。
子供のころは雪でも降らない限りベランダでずっと飼ってたし。
まあ、保温しとけば病気でも何とか生きてる子が最近は多いからでしょ。
ところで肥満のメスを鳥の専門病院で手術したんですよね。
私が2ちゃんやってるの知ってて本当はやりたくないから書くなって
言われたけど先生ネットできないから書いちゃお。
くちばしを1/3切断してもらった。
62グラムあったのが1週間で58グラムにまで減ったよ。
888名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 23:35:42 ID:i1fDsQs9
5歳以上には保温必要だってどこかで読んだよ
冬でも保温いらない子は、もともと健康な子でしょ
うちのは暑さにも寒さにも弱い
889名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 00:29:49 ID:JbJ6hhty
>>877
うちのは生後4週間なんですけど、あまり騒いだり鳴いたりしないのですが
メスになるのかな?クチバシはまだピンクのままです・・・
890:2009/08/19(水) 00:53:40 ID:h2br1oE7
>>887
クチバシ切ったのは何故ですか?餌過剰採取を防ぐ為?
うちのインコさん前に、無知だった頃にクチバシちょっとだけ切ったら、出血して大変でした。何ミリも切ってないのに。
891名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 01:14:23 ID:ndTP2bMf
おお!小桜さんいたんですか!
892小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/19(水) 01:26:53 ID:44B7s8yr
>>890
人間でも口が開かないようにして流動食や野菜ジュースだけで減量
っていう治療法がヨーロッパであるんだけど似たようなもんかな。
切断はレーザーでやって血が出ないって言ってたけどちょっと出てたね。
自分でぺろぺろ舐めてたんでさすがメスだと思う(自分の卵も食っちゃうでしょ)。
くちばしは爪切りで血の通ってなさそうな透けて見える部分切っても
けっこう出血しますね。
でも痛覚は人間にくらべてあまりないそうです。
味覚もあまりないって言われてますが、そんなふうには見えないのも不思議。
893小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/19(水) 01:33:06 ID:44B7s8yr
まあ、でもインコの場合、ポタポタ出血してるだけで大出血なんで死にますからね。
894名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 06:01:30 ID:VALBl+Mr
62gってひどいな…重度の肥満は完全に飼い主の責任。よくそこまで放っといたもんだ
普段から栄養素がどうのこうの細かい事言ってる割には管理出来てないのな
肝臓を悪くするし嘴も伸びやすくなる。寿命も縮むし最悪心臓発作を起こす事もある
鳥の肥満は生死に関わるよ
895名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 06:05:38 ID:C/cB0S41
>>887
何羽かで飼ってればそれでも寄せ集まるからいいだろうけど、
1羽飼いだとそうはいかないしな。間に受けて保温させないで死なせるほうがやっぱり嫌だ。
やっぱり鳥専門医でも言うこと全部は信用できない。ただ薬が自分じゃ調達できないから行くだけ。
896名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 06:10:38 ID:C/cB0S41
>>887
何食わせてるとそこまで太るの?まさか普段からあわ玉を食わせてるとか?
カナリーシードとか高カロリーのものを食わせてるとか?
野菜もいろいろと自慢気に食わせてるようなこと言ってたけど鳥は確かにもらえれば食うだろうけど
あんまり体にはよくないんじゃないかな。基本的に小松菜とか大根葉、なければ豆苗とかって決まってるもんだよ。
インコに手術とかなんかかわいそうな感じだな。たくさん飼ってると一羽一羽に対する愛情が減るんだろうから
あんまり気にならないのかもしれないけど。
897名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 15:40:18 ID:z6LJef0/
ここは偉そうに語るわりには自分とこの鳥の日頃の管理すら出来ないコテがいるのか
898名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 20:17:54 ID:O79IxyJW
インコがチッ、て舌打ちするのにはどんな意味があるの?
今飼ってる子がしてて、何年か前に飼ってた二羽も舌打ちをよくしてた。
899名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 20:43:39 ID:C/cB0S41
>>898
人の口癖とかまねするよ。うちのはよくくしゃみを豪快にしてたんで病院に連れて行ったら
なんでもなく、たんに自分のくしゃみをまねしてただけだった。よく聞くとへーくしょんっていう感じで
まねしてるのが分かる。たぶん、あなたがよく舌打ちを普段からしてるんだと思う。
900:2009/08/19(水) 20:54:54 ID:h2br1oE7
>>892
そうなんですか。ダイエットの為にクチバシ切ったのですね、まあ獣医さんの判断と治療だから大丈夫なのかな。
多頭飼いだと、餌を他の子に取られちゃうって思って食べ過ぎちゃうのかも。うちも気を付けよう(・_・;)
901名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 21:33:06 ID:ndTP2bMf
インコが羽を膨らませ、嘔吐するので保温したいのですが
夏場の保温ってどうやってすればいいのでしょうか
30℃丁度でも羽を膨らませます

ビニールをかけるのは蒸れるので駄目ですか?
ライトを当てるのは大丈夫ですか?
902名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 21:42:36 ID:JKrRssf9
うちのインコ、♀2歳なんすけど粟と小松菜をミックスブレンドしたものを
床の同じ場所に吐き戻すんですよねぇ。てんこ盛りw
そして腹が減ったら食ってるし・・・。なるべく発情させないようにしてるんですが
飼い主に発情してるらしく・・・。獣医いわく「構いすぎないように」とのことですが
あのつぶらな瞳で金網にへばりついて「くぅんくぅん」言いながら香ばしい臭いされたら・・・。

ついついにぎにぎしてクンカクンカしてしまいます。そのう炎と無精卵が怖いですわ。

903名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 21:46:53 ID:C/cB0S41
>>901
サーモスタットで30度くらいに保温してあげたほうがいい。この時期だと20wで十分だと思う。
なければ応急処置でライトで温めるとかあんかとか。
できればプラケースのほうがいいけど、かごでも周りをビニールクロスとかで覆えばなんとかなるかも。
904名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 21:50:36 ID:C/cB0S41
30度っていうのはあくまでも目安ね。羽を広げて開口呼吸をしないくらいまでなら上げてもいい。
だいたい羽をふくらませなくなるくらいまで。病気の場合はやっぱり保温器があったほうがいいし、周りも覆ってあげたほうがいい。
905小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/19(水) 22:28:16 ID:QtthsLDQ
>>894
>62gってひどいな…重度の肥満は完全に飼い主の責任。よくそこまで放っといたもんだ
どうしてこうなったのか聞きもせず結果だけを見て「飼い主の責任」とか「放っといた」なんて
決め付けるのは頭が単純なんですね。

>普段から栄養素がどうのこうの細かい事言ってる割には管理出来てないのな
ふんふん、肥満は栄養の偏りだけで起こるとでも思ってるわけ?

>肝臓を悪くするし嘴も伸びやすくなる。寿命も縮むし最悪心臓発作を起こす事もある
肝臓の異常も嘴過長もないんだけど、さんざん既出のことを言ってみたかっただけとか?

>鳥の肥満は生死に関わるよ
だから専門医に4年も診てもらってるんだが、こっちの世界が見える超能力でもあるの?

>>895
>何羽かで飼ってればそれでも寄せ集まるからいいだろうけど、
そういうふうになるのはヒナのうちだけでしょ。
セキセイは夫婦でだってそんなことしませんよ。

>1羽飼いだとそうはいかないしな。間に受けて保温させないで死なせるほうがやっぱり嫌だ。
>やっぱり鳥専門医でも言うこと全部は信用できない。ただ薬が自分じゃ調達できないから行くだけ。
病気だったら保温は必要でしょ。
健康だったら真冬の15℃でも膨羽しませんよ。
学校とか動物園とか屋外で飼われてるセキセイなんかぜんぜん大丈夫でしょ。
906小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/19(水) 22:33:03 ID:QtthsLDQ
>>896
>何食わせてるとそこまで太るの?まさか普段からあわ玉を食わせてるとか?
>カナリーシードとか高カロリーのものを食わせてるとか?
普通の皮付き餌、青菜、塩土とカットルボーン。

>野菜もいろいろと自慢気に食わせてるようなこと言ってたけど鳥は確かにもらえれば食うだろうけど
>あんまり体にはよくないんじゃないかな。
そんなこと言った覚えないんだけど、いろいろって具体的に何がですか?
体によくないってのも他の3羽のセキセイは同じもの食べてますが?

>基本的に小松菜とか大根葉、なければ豆苗とかって決まってるもんだよ。
うちでは小松菜とチンゲン菜以外はあげたことないけど。

>インコに手術とかなんかかわいそうな感じだな。たくさん飼ってると一羽一羽に対する愛情が減るんだろうから
>あんまり気にならないのかもしれないけど。
ということにしたいのですね。
フォーミュラーをお湯なしで与えて落鳥させる人に言われたくないな。

>>897
ということにしたいのですね。
907小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/19(水) 22:36:00 ID:QtthsLDQ
>>900
>多頭飼いだと、餌を他の子に取られちゃうって思って食べ過ぎちゃうのかも。
うちのはそういうわけじゃないんですよ。
巣引きをしてからカルシウムの過剰摂取が始まったのが原因。
それと子離れが出来ないのも。
>>849の続きで2羽のヒナが孵ってから誘拐したところ拒食症になって
38グラムにまで落ちた。
試しにヒナを戻したところ、母性本能でその日から餌を食べるようになった。
その後、45グラムを越えた時点でオスが足を噛まれる事件があったついでに
専門医に一緒に診せたが、健康的にも飼育方法にも問題がないと言われた。
50グラムを超えてからちょうど同居の2羽の息子たちが発情期になってケージを
別にしたが、また拒食症になって体重は43グラムだったものの入院と強制給餌を
するはめになって、専門医にホルモン異常で母性本能が出っ放しになってる
と言われた。
レントゲンで骨の密度が異常に濃くなっていて、多羽飼いのままのほうが元気に
なるし、発情も抑制されて徐々に回復すると言われたのでそのとおりにしたら
45グラムでしばらく落ち着いていた。
そしたら親子3羽のオスの発情の標的になり餌箱の中に避難するように
なったので、ケージを別にするとまたまた拒食症に。
専門医はそのままで問題ないし、更年期になってきたらホルモン異常も
治まってくるからそのとき離せばいい、と。
それで最近、
http://moco-moco.jp/img/inko/no1_19.jpg
の状態から
http://moco-moco.jp/img/inko/no1_21.jpg
というふうに離して、拒食症にならずにいるので、更年期を迎えたんだなあ
というわけです。
餌はまともに食べられませんがオスから口移しでもらってるんで長い目で
見てますけどね。
908小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/19(水) 22:42:35 ID:QtthsLDQ
>>901
30℃でも膨羽が治まらないのは何処かが痛い可能性があります。
嘔吐なんかしてたら早く専門医に診てもらわないと。
909名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 23:25:05 ID:iR5U+SFp
この時期保温て
910名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 23:33:19 ID:g51ADJSh
保温ってか夜風は結構冷たかったりするかが外気があたらないようにしてあげれば
いいんじゃないか?
それより鳥専門病院に明日にでもいったほうがよい
911名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 00:04:34 ID:UvsUQis8
>>902
うちの子と一緒ですw
たっぷり吐き戻して、すぐにまた食べちゃってます。
なるべく吐いたものは食べさせないように気をつけてます。

構うなと言われても
あのつぶらな瞳でみつめられたら構わずにはいられないですよね。
可愛すぎます(*^_^*)
912名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 00:06:25 ID:yo1a/Vl1
もうダメだなセキセイスレ
荒らしコテの独壇場でスレが潰れてる
913小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/20(木) 00:24:27 ID:kXT7Rrho
独壇場w
独擅場な
914名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 00:59:10 ID:6pfTl6zw
電車の車内にとてつもなく臭い浮浪者(注・近づくと絡む)が一人居座る状況だな
915小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/20(木) 01:03:09 ID:kXT7Rrho
自戒乙。
916名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 01:59:44 ID:VEWS+qjp
よく他人の誤字に突っ込んでるけど、煽られてファビョりだすと途端に誤字脱字が増えるんだよな
そこを突っ込んでもスルーするんだけど、実際はさらにファビョってまたやらかす
面白いから暇な人にはお勧め
917名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 02:41:24 ID:I4O74l51
自演ちゃんに負けて頭いかれたw
918小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/20(木) 03:15:12 ID:kXT7Rrho
>>916
誤字脱字というレヴェルじゃないから突っ込むのに、突っ込まれて
根に持ってる私怨君か?w
「どくせんじょう」を「どくだんじょう」だと思ってるのは頭の問題だぞ。
スルーとかファビョるなんて過去ログにもない妄想だしw
919名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 06:53:50 ID:VEWS+qjp
誰も糞コテだなんて一言も言って無いのに…
自覚はあるんですねわかります
そんなにファビョって食い付いてくるなよ
肩の力抜いたら?
920名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 07:03:27 ID:eXe87QlF
インコ同士って性別の判断どうしてるのかな
顔つきとかでわかるのかな
921名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 07:13:27 ID:Yvsve55g
>どうしてこうなったのか聞きもせず結果だけを見て「飼い主の責任」とか「放っといた」なんて
決め付けるのは頭が単純なんですね。
>こっちの世界が見える超能力でもあるの?
自己紹介乙すぎる
誤字じゃなくてそのまんまの意味かもな。自演放題だしコテを相手にする住人しかもう残ってないし
ここってリアとか気団鬼女が多いよね
922小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/20(木) 08:09:05 ID:kXT7Rrho
引用記号くらいちゃんと全行つけろや、カス。
923名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 08:50:55 ID:l1LQXcJ+
492 名前:小桜金造 ◆INKO/occPA [sage] 投稿日:2009/08/16(日) 17:02:20 ID:RvekAf9z
うたうって普通、「謳う」と書くのだがDQN丸出しだし

※6分後↓

495 名前:小桜金造 ◆INKO/occPA [sage] 投稿日:2009/08/16(日) 17:08:31 ID:RvekAf9z
思いつきでどういう人物にでも馴れる得体の知れない名無しに言われてもなあ。

524 名前:小桜金造 ◆INKO/occPA [sage] 投稿日:2009/08/16(日) 17:59:41 ID:RvekAf9z
よくわからいんだが「この手のスレ」の定義は?

※ファビョるとろくにタイピングできなくなるいい好例w
924名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 08:53:37 ID:l1LQXcJ+
独壇場 独擅場についてはこちら
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qq_03070101.html

頭の問題って、キンゾーの頭が固いってことだね
925名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 12:45:16 ID:lnfcSXkb
(-_-)

インコの楽しい明るい話し何かない?
926名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 12:56:07 ID:u7YHr2Tw
☆★セキセイインコ72羽目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1248598855/


次スレ
927名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 13:13:29 ID:Ovm9feNU
家に帰って手に乗せて出してあげると
指に止まったまま猛烈な勢いで羽ばたきするのは
喜んでるのかな
怒ってるのかな
928名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 13:40:32 ID:/scGvH2+
1ケージ二羽飼いだけど、奴らからしたらたまに話かけてくる飼い主って、
相棒に出てる「暇か?」の課長さんみたいな感じなのかな
929名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 14:43:30 ID:Y0yiGykG
セキセイインコって何して遊ぶのが好きなんだろう。
一昨日から飼い始めたんだが、人間にぴったりくっついて一人で遊ぼうとしない…。
ブランコ・鈴・鏡を試してみたが怯えるし。
ティッシュでこよりも作ってみたが、これも怯える。
餌も人の手からしか食べようとしない。
可愛いけど、どうしたら良いんだ
930名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 14:46:01 ID:Ql74a2Nm
>>929
まだ来たばかりで緊張してるんでしょう。
だいたい来たその日は静かにしておくべき。3日くらいしてからようやく少し慣れてくるっていう感じ。
931名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 15:00:05 ID:I6E2eBIt
生後どれくらいなのかな。

インコたんは初物が苦手な子が多いよね。
慣れてくるとだんだん離れていくと思う。
932名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 15:11:56 ID:Y0yiGykG
5月生まれらしいから、だいたい生後3ヶ月くらい
パソコン向かったりしてると、時々ケージから控えめに「ぴよ…ぴよ…」って呼んでくる。
933名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 19:32:56 ID:mNd30qZ1
一歳の♂なのですが、時々乾いた自分のフンを食べています。
何か栄養が足りてないのでしょうか?
これを止めさせないと何か病気になったりしますか?
934名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 20:19:05 ID:qRdKO/mc
糞切り使えば?
935小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/20(木) 22:09:02 ID:kXT7Rrho
>>923
そういうのをファビョるとか言ってるおまがファビョってるんだよ。
「スルー」とやらのほうは言ってる本人がスルーか?w
で、
>※ファビョるとろくにタイピングできなくなるいい好例w
なんかタイポでもなんでもなく、「いい(好い)」と「好」が重複しちゃってる
言語障害だぞw
自覚の障害持ってると、こうも恥の上塗りばかりになるのかwww

>>924
検索乙。
固くてけっこうだが、「いい(好い)」と「好」が重複しちゃってるような
言語障害を持ってるのは脳軟化が原因か?w

936:2009/08/20(木) 22:24:03 ID:Qq3cv2ww
>>933
止まり木とかに貼り付いてるウンコは、何となく気になってつついて噛んでしまうみたいですよ
止まり木は清潔にし、床もこまめにしばらくは掃除してみてはいかがですか。
937小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/20(木) 22:48:07 ID:kXT7Rrho
>>933
食糞は朝鮮人の風習にもあるくらいですし、インコの場合、自分のだと
(病気をもらったりしないので)特に問題ないですよ。
ただ見ていて気分が悪いでしょうから、やめさせるに越したことはないので
食べる原因を知っておく必要があります。
これは羽を食べるのと同じで栄養が不足しているからです。
与えてる餌が悪くなくても消化吸収が悪いと糞を再度消化したほうが
早く吸収できるからです。
938名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 23:02:18 ID:mNd30qZ1
933です
皆さんレスありがとうございます。
問題はないという事で安心しましたが、やはり栄養が足りてないのですね…
糞切りに降りてきて少しだけポリポリ食べます。

ボレー粉、皮つき餌、粟穂位しかあげてないのですが、皆さんもっと色んな種類あげているのかな?
勉強になりました。
939名も無き飼い主さん:2009/08/20(木) 23:29:29 ID:I6E2eBIt
>>932
3ヶ月かぁ。
控えめな呼び鳴きってかわいいなw

今のうちにベタベタしておいてあげるとこれからの懐き具合も違ってくるかも。
大変だとは思うけど頑張ってー。

940名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 00:05:17 ID:qqV0H5b7
>>932
えさや水を交換するときや、かごから出す時など
何かするたびに短い言葉をかけると理解するようになるよ。
うちのは「あそぼー!」って言葉でそわそわするし
朝おはようを何度も何度も言ってくれるようになった。もうすぐ3歳。
941名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 00:15:55 ID:FkFsshZV
目が合うと飛んできます(;´Д`)ハァハァ 飼い主たまりません・・・
942名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 04:00:42 ID:5vXqznem
>>933
うちのもみんなそうだった。たぶん食糞だと思う。ミネラルかなんか補ってるんだろう。
週2くらいは塩土とか入れたほうがいいかも。あとはカルトボーンとか。ボレー粉はカビやすいので
こまめに取り替えたほうがいい。
943名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 04:04:49 ID:5vXqznem
>>938
ビタミンA,ビタミンD3が配合されてる副食もあげたほうがいいよね。多穀ブレンドとか。ホムセンでも売ってるし。
セキセイとかオカメって分かれて売ってる。セキセイセレクトとかオカメセレクトとか。
ペレットあげれれば一番だけど。
944名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 04:13:45 ID:5vXqznem
>>938
青菜毎日あげてないならビタミンAが不足するから必ず副食は必要。ビタミンA不足は病気の抵抗力を下げる。
なければネクトンSみたいなビタミン剤を水に調合する方法もあるけど、ビタミン入れた水は痛みやすいので注意。
ビタミンD3は日光浴でも合成できるけど毎日は無理なら週1でもいい。紫外線ライトとか15分くらい当ててあげると尚いい。
それとあわせてビタミンD3が配合されている副食もあげたほうがいい。
945名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 07:42:38 ID://gdCjXy
おはよ〜
今日のセキセイの楽しい話しは〜?
946名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 07:47:18 ID:084CqBui
>>942
>カルトボーン
なんか黒魔術でも施したような、おっそろしい響きです…
947:2009/08/21(金) 16:43:40 ID:Ohz/tjgU
うちの飼い主様も怒ると恐ろしいんです。さっき他のインコ仲間に意地悪したら叱られました〜。http://d.pic.to/13ynrl
948名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 16:58:41 ID:tkQNoAb9
>>947
いい死にっぷりだ
949名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 17:38:07 ID:kaIVZmyy
水戸黄門に出演してただろw
950名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 17:39:46 ID:kaIVZmyy
951名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 18:09:05 ID:Ph5DHcaA
>>947
スライムが居る
952:2009/08/21(金) 20:00:04 ID:Ohz/tjgU
ウヒョ〜!オイラ弥七ソックリだ〜。綺麗な青いスライム色でもあるのだが。
953名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 20:38:44 ID:dq+ummKx
>>947

すげえwwキャラが立ってるなw
サブといい勝負できるなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1382718
954小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/21(金) 20:38:48 ID:/DHMyCWw
>>947
なんかさかなクンみたいなキモイセキセイだなw
955名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 00:22:45 ID:IXbJmcs+
>>932です。ありがとう。
とりあえず、まずはインコが自分の環境に慣れてくれるように頑張るよ。

ところで3ヶ月といったら、もう十分一人で餌を食べれるよね?
相変わらず、水も餌も人の手からしか食べてくれないんだが…。
今日、用事があって朝から家を開けて、夕方に帰ってきた弟に餌やりを頼んだ。
ケージの中の餌入れはまったく減ってないし、糞も昨日より少ないように感じる。
朝〜夕方まで、何も食べなかったみたいだ。
私が帰宅してからも餌をあげたけど、すごい食いつきぶりだった。
これってむしろ、もっと腹をすかせて自分から食べるまで粘ったほうが良い?
それとも、「餌を食べてないんじゃ…」なんて心配はいらない?
質問ばかりですまない。
まさか、餓死なんて無いよね?
956小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 01:54:28 ID:CBJOdWcr
生後3ヶ月(普通は生後35日くらい)で一人餌にしてないなんて異常です。
一人餌(最初は拾い食いから)にするためのばらまきをやってないんですかね。
ヒナには学習することそれぞれに時期というのがあるのに……。
餌食べてるかどうかは体重と糞を見れば幼稚園児でもわかるでしょ。
荒でもほとんどのインコがケージ内の餌を取って空腹に耐えられなくなると
人の手から取って食べるのに、餌入れてて餓死なんてないに等しい。
まあ、そこまで過保護にすると間違いなく毛引き症になるでしょう。
957名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 02:25:38 ID:ZiTIOUSM
病気で体力落ちたり、痩せてるときはパン食べさせるといいと聞いたんだが
いいの?
958名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 05:17:11 ID:2j0W+wUc
>>955
3ヶ月で一人餌にかわってないってむしろやばいよ。そのう炎になってしまうし。
早いところ鳥専門医に診てもらったほうがいい。1日何回あげてるのか分からないけど2回→1回って
減らしていく。
えさ何入れてるのかな?皮付きえさとかだったら食うと思うけど。ペレットだと鳥によってはうまくないから
食わなかったりはするよ。副食やボレー粉などもきちんと入れて栄養が偏らないようにしたほうがいい。
959名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 09:08:52 ID:2j0W+wUc
>>955
ペットショップでどういう餌をあげていたか聞いてないの?
鳥によってはえさが変わるだけでも食べなくなったりする。同じものを食べさせないとだめだよ。
餓死もある。鳥ってけっこう頑固だから食わないと決めると絶対に食わなかったりするから。
どちらにしても急いでペットショップと鳥専門医に診せた方がいい。
960名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 09:30:32 ID:IXbJmcs+
>>955です。
みんなありがとう。

餌は、ペットショップで食べていたものを少し分けてもらって、それ+自分で買った新しい餌をあげてる。
手であげてる分には、新しい餌も前から食べてる餌も気にせず食べてるっぽい。
小松菜とカルトボーンもケージ入れてるけど、ずっと無関心。
ボレー粉は食べてくれる(手であげれば)。

小鳥が顔を入れれる小窓が開いた蓋つきの餌入れ・水入れ使用。
ただ、これだと臆病な子は顔を突っ込むのを怖がる…と聞いたから、ペットボトルの蓋に餌を入れて設置もしてる。

今日も用事があって家を空けなきゃだから、帰ってきてから餌の減り具合・糞の量をもっとよく見てみる。
961名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 09:54:51 ID:AQCtxdwn
昨日、ゴキと闘って、勝利したわけだが、時々思う。

実は、去年死んじゃったセキセイの、生まれ変わりで、
会いに来てくれたのかな???とか。

まあ、そんなこと有り得ないんだけど、ゴキの遺体を処理しながら
そういうことを考えると、5パーセントぐらい、『ごめんな』って気持ちになる。
962名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 11:34:02 ID:ggeqrfVx
>>960
餌箱のフタは初めのうちだけでも外したほうがいいかも。
フタを外した餌箱を手のひらに載せたり、手で持ったりした状態で
餌をあげたりして徐々に慣らしてみるのはどうかなぁ。

小松菜とかは、目の前で食べる振りをするといいかも。
「んまんま。おいしいなー」とか言いながらw
うちのインコもかなりのビビリちゃんなんだけどこの戦法で初物はたいてい克服してる。

自分の生活もあるし、大変だと思うけど頑張って!
963名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 16:09:20 ID:2j0W+wUc
>>960
乾いたえさだったらまだそのう炎は大丈夫かもしれないけど、赤ちゃん帰りしてる
可能性もあるよね。まだ今は仕方ないけどだんだん減らして容器から食べられるようにしたほうがいいかも。
どちらにしてもペットショップ、鳥専門医からきちんとアドバイス受けたほうがいいよ。
964名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 16:11:53 ID:2j0W+wUc
>>960
フタカバーがついてるやつか。あれは怖がる鳥もいるよね。
とっぱらって慣れてからつけるようにしたほうがいい。ペットショップではそれ使ってなかったんだろうから
ともかくペットショップとはじめは同じえさ、容器とか使ったほうがいい。使い勝手が変わるだけでも鳥はパニクるから。
現実、餌は入れてあっても食わずに餓死っていうのはけっこうあるみたいなんで気をつけたほうがいい。
965名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 16:15:38 ID:2j0W+wUc
>>960
うちははじめは底に新聞紙を敷いて小さいしょうゆ皿みたいなのにえさを入れてた。
底にえさを置いて慣らしてからのほうがいいと思う。ペットショップの店員や鳥専門医によくアドバイス受けたほうがいいよ。
966名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 16:33:41 ID:Frd1utCI
ま、また始まった…!!!!
ガクガク(((( ;?Д?))))ブルブル
967名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 17:14:45 ID:p2IEi12s
>>961
なんかちょっと和んだw
968小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 17:30:53 ID:CBJOdWcr
ID:2j0W+wUcはつい最近、ヒナに粉のままのフォーミュラーを与えて
落鳥させたり、動物嫌いの親に本を捨てられて出てこれなくなってた
くらいだから、言ってることを真に受けてはダメですよ。

スレではいつも本に書いてあることに妄想を織り交ぜて話してるんで
本がないと不安なんだそうです。
969小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 17:39:15 ID:CBJOdWcr
>餓死もある。鳥ってけっこう頑固だから食わないと決めると絶対に食わなかったりするから。

>現実、餌は入れてあっても食わずに餓死っていうのはけっこうあるみたいなんで気をつけたほうがいい。

ヒナや病鳥でもない限りそんなことないから。
雑穀はブレンドが多少違って食い残すことはあってもまったく食わない
なんてことはありえないし。
荒でも餌で手乗りに出来る方法とかいろいろ書いてあるしつけの本を
持ってないんですね。

970名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 17:50:36 ID:2j0W+wUc
>>968
別人だよ。その人とは違う。

971名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 17:56:23 ID:1oliKd0R
>>970
大先生ちぃーす
972名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 17:56:53 ID:2j0W+wUc
>>971
こっちは大先生じゃないぞ。別人とまちがえてないか?
973小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 18:10:04 ID:CBJOdWcr
ははは、自己否定かw
974名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 18:17:31 ID:2j0W+wUc
>>973
キチガイもここまでくると手のほどこしようがないね。
妄想癖が異常だな。
975小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 18:24:09 ID:CBJOdWcr
ははは、自己否定かw
確かに大宮のパラサイトは知識がなくてインコ殺した池沼だもんなwww
976名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 18:35:53 ID:2j0W+wUc
>>975
前の女のオカメを毛引きにさせて殺して、他のインコは太らせて手術して殺してる
奴はよく言うわwあきれるわ。
それに誰かと勘違いしてるようだな。まぁ、気が狂ってるようだからなんでも同じ人に見えるんだろうけど。
977小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 18:40:34 ID:CBJOdWcr
どう見ても同一人物じゃん。

979 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 16:15:49 ID:B2lwsPmo
>>959
だから、ヒナの場合はフォーミュラーがいいんだよって。
それより親に本捨てられたからうんちくがかけなくなった。
記憶も少しあるけど本がないと確かなことがかけないからしばらく自粛することになると思う。
新しく買うとなると高いからな。いつになるか分からない。
それに本屋に行くのもめんどくさいし。本屋に行くと気持ち悪くなるからあんまり行きたくないんだよね。
アマゾンで買おうかな。
323 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 16:13:18 ID:B2lwsPmo
>>320
インコが障子破ったってこと?
関係ないけど親に本捨てられたっぽい・・・否定してるんだがなくなってしまった。
えらそうにウンチク語ってたけど本がないんじゃ無理だわ。こっちもしばらく自粛するわ。
また本が買えたら出てくるかもしれないけど、本も高いからな。
親がインコとか汚いとか言って嫌いなんだよね。潔癖症だからさ。
小さいときからペットにふれあった生活してない人ってやっぱり人間が歪むよね。
自分自身も、同じインコを愛する人を傷つけた罰かなとも思ってる。申し訳なく思ってる。
反省して少し精進します。
978名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 18:42:10 ID:2j0W+wUc
>>977
妄想障害ひどいな。だから別人だって言ってるだろ。
統合失調症だと思うけどお大事に。これ以上真性を相手にしてる暇ないんで
979小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 18:45:57 ID:CBJOdWcr
926 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 01:29:02 ID:B2lwsPmo
>>918
タバコ吸いがまたインコ買って死なせるのはどうかと思うよ。ともかくタバコ吸いは
インコを死なせる率が高くなるからな。インコ叩き殺すのもタバコ吸いだし、
タバコの煙で気道炎になるし、タバコの吸殻で中毒起こして死ぬからな。
昼間放鳥させて逃がしたり夜キャバレー街で開けて逃げてるんだろうけど同じこと繰り返すんじゃないぞ。
945 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 03:02:02 ID:B2lwsPmo
>>42
おまえ、タバコ吸いのインコ叩き殺し野漏だろう?
この脳障害アスペルガーインコ叩き殺しのタバコ吸い野漏が!!
948 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 03:12:38 ID:B2lwsPmo
>>946
妄想障害のキチガイ野漏、キモイんだよ、死ねよクソ!!
自分が猫を拉致してたのを人のせいにすんな!!
虐待鳥叩き殺しのタバコ吸い脳障害アスペルガー野漏が!!
950 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 03:18:10 ID:B2lwsPmo
タバコ吸いの鳥叩き殺しが妄想垂れ流してやがるな、きんめーーーww
真性はほんとこれだからどうしようもないわ。
980小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 18:46:47 ID:CBJOdWcr
334 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/22(土) 18:12:18 ID:2j0W+wUc
>>333
気が狂ったか?
見に覚えのない書き込みのコピペ貼られてもなにがなんだか・・・
妄想障害もここまでくるともやばいだろ。
奥さんもこんなキチガイ飼ってて大変だなww
336 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/22(土) 18:22:22 ID:2j0W+wUc
>>335
キチガイもここまでくるともう終わりだね。受け入れてくれる精神病院もないのか。
パラサイトって自分のことだろ、笑えるわww奥さんに養ってもらってるんだろww
38 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2009/08/22(土) 18:25:45 ID:2j0W+wUc
>>337
インコ殺しって自分だろ。タバコ吸いのインコ叩き殺しが!
前の女のオカメは毛引きにさせて殺して、他のインコは太らせて手術させて殺す。
何羽殺した?
981名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 18:47:17 ID:1oliKd0R
>>978
暇なら腐るほどあるだろ
ワープア、毎日が日曜日の大先生(笑)
982名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 18:49:44 ID:2j0W+wUc
真性金造がすごいファビョッてるね。必死にだれかのコピペを繰り返してるようだな。
よっぽど気に入ったコピペなんだろうけどww
さすがオカメを毛引きにさせて殺してインコを太らせて殺してるだけあるわww
女房に寄生してるニートがww糖質がそうとうひどいみたいだなww
983小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 18:53:19 ID:CBJOdWcr
過去ログ見れば一発で得意の語彙がまったく同じなのに気がついてないのか?w
これくらい同じだと裁判でも有罪だな。
パラヒキプーの真性キチガイ。
984名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 18:55:01 ID:2j0W+wUc
>>983
糖質乙。ほんと哀れだなw
一生まぁがんばってやっててくれww
985名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 19:14:49 ID:1oliKd0R
>>984
バイバイ
猫拉致クラミジア糖質パラヒキプーフォーミュラフリカケ(笑)大先生

国語勉強しろよ
あっ祖国のほうじゃなくて日本語の勉強な^^;
986小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 19:22:04 ID:CBJOdWcr
大先生って呼ばれてる馬鹿ってカンボジアとかの難民っぽいねw
987名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 19:26:13 ID:2j0W+wUc
>>986
お前の二人の子供もほんとかわいそうだね。世の中にこんなかわいそうな子がいるなんて。
こんな父親もつなんて人生最大の不幸だな。
988名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 19:33:18 ID:1oliKd0R
火病とか連呼してる辺り
在日朝鮮のほうな希ガス
989小桜金造 ◆INKO/occPA :2009/08/22(土) 19:38:37 ID:CBJOdWcr
タバコ吸いとかインコ叩き殺しとか二人の子供とか









妄想製造機だな。
990名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 19:51:45 ID:2j0W+wUc
354 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 19:28:43 ID:2j0W+wUc
14 名前:小桜金造 ◆INKO/occPA [sage] 投稿日:2009/06/13(土) 22:45:23 ID:dD8CSKWc
>>11
セキセイと遊ばせる前は犬みたいな感じでしたね。
それが今では猫みたいに人間と距離を置いて自分の世界に入ったり
できるようになりました。
コザクラというのは1羽だとどうも周りで起きてること、人間の行動は
すべて自分に関係があるという思い込みが激しくなるんで、手乗り落ちの
セキセイなんか、たとえば強く噛めば痛いんだとか、しつこくすれば
嫌がるんだとか、人間より教育してくれるところがあると思うんです。
2児の父親でもあるし。

132 名前:小桜金造 ◆INKO/occPA [sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:23:34 ID:5TndMnRc
http://moco-moco.jp/img/inko/no1_4.jpg

下の写真気に入ってます。
子供を遊園地に連れてって乗り物からこっちに気がついた顔と同じですよ。
オカメは女房がもらってきてしまった。
まあ、もとはといえばヒヨドリのヒナなんですけどね。

女房が子宮外妊娠で落ち込んでるところに、私が6年前にセキセイを
飼ってみたんですが、挿し餌とか協力してくれないし、1羽目のオスは
会社に連れてって、2羽目のメスは女房の友達に挿し餌してもらってた。
基本的にセキセイは興味なかったみたいですね。
それなのに去年の5月、自宅の軒下に巣から落ちたヒヨドリのヒナを
見つけて育てるんだって言ってきかない。
けっきょく落鳥させて「巣から落ちるのも自然淘汰なんだからもう拾ってくるな」
と怒ったんですけど、また今年拾ってきて死なせた。
すげーいやなんですよ、生き物のことで暗くなるのが。
それで前々から目をつけていて連れてきたのがコザクラ。
そして女房がインコ中毒になっていく。
991名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 19:55:01 ID:HPiLlxK9
昔は良スレだったのに
いつのまにかメンヘラに占領されたか
992名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 19:56:54 ID:1oliKd0R
>>990
うわっ恥ずかし
流石ゆとり大先生ですわ(笑)


普通に日本語理解してれば二人の子供なんて居ないってわかる筈なんだがwww

マジ在日なんじゃねーの?www
993名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 19:59:43 ID:2j0W+wUc
>>992
二人じゃなくても子供がいるにはいるんだろ?
どっちにしろ、こんなキチガイが父親なんて不幸だよ。奥さんも離婚考えてるんだろうけど。
994名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 20:06:13 ID:1oliKd0R
>>993
子供居るとかはしらねーよ

わかった事はお前が読解力0で
顔真っ赤にして子供二人居るってコピペまでして主張した事w

普通に前後のレス読んだら何の二人の子か理解出来る筈なんだがwww

ゆとり大先生(笑)
995名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 20:12:47 ID:2j0W+wUc
>>994
必死だなw
ともかく金造の子供は不幸だってこった。
996名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 20:28:50 ID:1oliKd0R
>>995
必死なのはどっちなんすかwwwwwwww
頭悪過ぎだろwwwwwwww

しかも最後は不幸って決めつけwwwwwwww

どんだけゆとりなんすかwwwwwwww
お前みたいなのを産んじまった母ちゃんが不憫でならんわw

ニート乙w
997名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 20:30:59 ID:2j0W+wUc
>>996
お前の母親のほうがよっぽど不幸だろ。ほんとかわいそうな親だよ。
金造って青○とかいうのをやたら崇拝してたようだけど、あの人の本は嘘ばっかりでどうも信用ならんな。
それと、コザクラスレでケースの中にカイロ貼っておけとか言ったらしいね。カイロって酸欠になるから危険なのにな。
それにつついたりして中身が出たら死んでしまう。
ほんと人に嘘ばかり言って落鳥させてるんだろう。
998名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 20:34:09 ID:2j0W+wUc
貼るならケースの中じゃなくて外ね。飼育本とか青○っていう人のだけしか
もってなかったりすると危険だな。金造の言うこと間に受けて落鳥させてる人とか気の毒。
999名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 20:37:13 ID:1oliKd0R
読解力0先生(笑)
1000名も無き飼い主さん:2009/08/22(土) 20:41:12 ID:1oliKd0R
だっせえ(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。