■アクアな質問にヌルヌル答えるスレ【通算21】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自作莫迦
アクア関係(淡水)の総合質問スレです。
質問するときは自分の環境を分かる範囲で書いておくと、
より適切な回答が期待できるやもしれません。
回答される方はなるべく優しく教えてあげると、
和やかな雰囲気になるでしょう。

ヌルヌル(´д`)ハァハァ

過去ログは>>2-10あたり
関連スレはいっぱいあるので、適当にアクア用語入れて検索してみてください。

ちなみに海水関係はこっち↓らしいです。

(`・ω・´) 海水魚スレッド4匹目(´・ω・`)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055437433/

[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ランクアップ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061627043/
2自作莫迦:03/09/04 13:10 ID:???
<過去ログ>
アクアな達人が質問にサクサク答えるスレ
http://life.2ch.net/pet/kako/1017/10175/1017517046.html
■アクアな質問にモサモサ答えるスレ【2】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10210/1021043034.html
■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1024/10243/1024370379.html
■アクアな質問にパコパコ答えるスレ【4】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1032/10323/1032349528.html
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10371/1037106078.html
■アクアな質問にザクザク答えるスレ【6】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1040/10404/1040450668.html
■アクアな質問にヤスヤスと答えるスレ【7】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10443/1044346320.html
アクアな質問にサラサラ答えるスレ【8】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10446/1044634925.html
アクアな質問にモミモミ答えるスレ【9】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1046/10463/1046330089.html
3自作莫迦:03/09/04 13:11 ID:???

■アクアな質問にブクブク答えるスレ【10】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10472/1047206927.html
■アクアな質問にチョロチョロ答えるスレ【11】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1048/10483/1048302611.html
■アクアな質問にニコニコ答えるスレ【12】■(重複)削除された?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049899535/
■アクアな質問にネチネチ答えるスレ【12】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1049/10498/1049898977.html
■アクアな質問にユラユラと答えるスレ【13】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1051/10519/1051958518.html
■アクアな質問にホイホイ答えるスレ【14】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1054/10540/1054010632.html

※以下HTML化待ち
■アクアな質問にポコポコ答えるスレ【15】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056272517/
■アクアな質問にハキハキ答えるスレ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059479506/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算18】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060792930/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算19】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061633595/
4名も無き飼い主さん:03/09/04 13:12 ID:???
答えてくださった皆さん、ありがとうございました!
5名も無き飼い主さん:03/09/04 13:14 ID:???
>1
おつかれさまですた。
6名も無き飼い主さん:03/09/04 13:19 ID:???
>>1
乙神。
久しぶりに綺麗にスレが立ったな。
7名も無き飼い主さん:03/09/04 13:27 ID:???
前スレで接着剤はスーパーXをと勧めた者です。同時に瞬間接着剤を勧めません
でした。バスコークなども勧めません。理由は見た目です。

瞬間接着剤は接着部の周辺が白くなる場合があります。なりにくい種類もある
ようですが。また強度がやや不安です。ここらへんは感じ方だとは思います。

バスコークは少量ですと強度が出ません。枠無し水槽などに使われている
シリコンなどを吟味すれば強度は稼げると思いますが普通に売ってはいない
と思われます。

何が何でも勧めるわけではありませんがスーパーXは良い接着剤ですよ。
試してみると良く分かると思います。
8自作莫迦:03/09/04 13:28 ID:???
ありゃ… 過去スレ一覧数えたら19しかない(汗
リストに抜けている物が有りますか?ご存知の方は教えてください。

>>5-6
ども。複数回線使えるのでスレ立て&連投出来るんですw
9名も無き飼い主さん:03/09/04 13:29 ID:???
ちょっと追加訂正。
バスコークは少量ですと強度が出ません。ですので大目に使うことになります。
はみ出た部分で強度を稼ぐことになります。はみ出た部分を綺麗に仕上げるのは
素人では難しいです。シリコンを使った加工品を紹介しているサイトを見れば
分かると思います。
10名も無き飼い主さん:03/09/04 13:37 ID:???
前スレで硬度とPhを下げる方法について質問して、ピートモスを
使うように助言を受けたんですが、試しに生体なしのトリートメント
タンクで使用して、確認のためにPHと亜硝酸を計測してみたんですが、
PHは6程度まで下がったものの、亜硝酸が試薬が濃いオレンジになるほど
に増加してしまいました。
ピートを入れると亜硝酸は増加するものなのでしょうか?ちなみに
使用したピートは、園芸用のものをストッキングに一掴みほど。
水槽はニッソーのカラースリーのLサイズ(水量23L)、
濾過はテトラのブリラントフィルターのみで、生体はまったく入って
いない状態で、2週間ほど水をまわしていました。
11名も無き飼い主さん:03/09/04 13:39 ID:???
>>1
乙!立て直後に荒れないのはやっぱいいなぁ
12前スレ978:03/09/04 14:11 ID:D2tD5Aib
いろいろなお答えありがとうございます。
バスコークよさそうですね。
ちなみにエアはからませません。
L字の板かましてろ過財入れるだけです。
13名も無き飼い主さん:03/09/04 14:11 ID:???
>>8
■アクアな質問にピチピチ答えるスレ【15】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1056/10562/1056271873.html
がポコポコ【15】(重複)の前に入るんだな。
これで数が合う。
14名も無き飼い主さん:03/09/04 14:15 ID:D2tD5Aib
>>7
すんません投稿した後に見ました。
見た目が悪いのはあんまりきになりません。
水槽背面だしろ過財入れちゃえばほとんど見えないし。
でも7さんお勧めのスーパーXも調べてみます。
ありがとうございました。
15名も無き飼い主さん:03/09/04 14:16 ID:???
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《      
16名も無き飼い主さん:03/09/04 14:21 ID:???
園芸用のを使うからじゃん?
17自作莫迦:03/09/04 14:23 ID:???
>>13
サンクス!気が早いけど次スレ立てる頃に居たら修正依頼します。

18名も無き飼い主さん:03/09/04 14:23 ID:???
>>7
そもそも瞬間接着剤は水に弱くないっすか?
19自作莫迦:03/09/04 14:26 ID:???
>>18
スーパーXは屋外でもつかえる耐久性と耐水性を持っていますよ。
X以外にも何種類か耐水性の瞬間接着剤は有ります。
20名も無き飼い主さん:03/09/04 14:26 ID:???
最強のコリドラスとは?

ちなみに
「人に強い」
「環境に強い」
でお願いします

あと水槽は30キューブでコリ一匹飼育です
21名も無き飼い主さん:03/09/04 14:27 ID:???
>>19
にゃるほど、失礼!
ツリロンアルファ専門の自分がでしゃばりました。
22名も無き飼い主さん:03/09/04 14:35 ID:uEoYtHu5
俺はスーパーX2を使った事あるけどいいなアレ。
ほぼどんな素材同士もくっつくし。
23名も無き飼い主さん:03/09/04 14:45 ID:???
>>20
その条件なら白コリ最強と思われ。
24名も無き飼い主さん:03/09/04 14:45 ID:???
>>20
「人に強い」の意味が分かりません。
一対一でコリと戦うのですか?

また、「環境に強い」といっても様々です。
25名も無き飼い主さん:03/09/04 14:48 ID:G22FXPqt
>>23
白コリですか
目が赤いのがちと嫌です
>>24
人を見てもびびらないということです
環境は水の汚れとかそういうのです
一般的にタフだといわれるような感じです
26名も無き飼い主さん:03/09/04 14:54 ID:???
水質を弱酸性にしてくれるろ材で、皆さんお勧めのものをご教授下さい。
27名も無き飼い主さん:03/09/04 14:57 ID:???
ブロキスでも飼わせとけ。こないだのワガママ厨だよ多分。
28前スレ982:03/09/04 15:03 ID:???
>>7
なるほど見た目でしたか。納得

>>22
どんな素材といえば、ボンドGPクリヤーをこの間買いました
ポリプロピレンを接着できると大きく出てたので。
こいつで100円ショップの安物でも何かに加工できないかと
ワクワクしてるところです。ブッチュー
29名も無き飼い主さん:03/09/04 15:11 ID:???
>>19>>18にレスしてるけどスーパーXは瞬間接着剤じゃないよ。
普通にチューブに入ってる接着剤。特徴は硬化後に若干の弾力を残すこと。
それによって衝撃にも強い。

「衝撃なんか与えないから瞬間接着剤でも大丈夫」だと言う人は勝手にどうぞ。
私は念のために備えるタチです。
30名も無き飼い主さん:03/09/04 15:12 ID:???
>>10
しかたがないことでは?2週間水槽内にゴミをひとつかみ分
漂わせていたと考えれば。ピートだって腐っていくのだから
濾過が立ち上がってないor濾過能力が足りなければ
亜硝酸は増えていくのは当然では。
31名も無き飼い主さん:03/09/04 15:13 ID:???
あとわざわざ名前を出す意味としてドンキですら売っているほどポピュラーで
入手性がよく、そしてぜんぜん高くないことがスーパーXの良さ。
あれこれ迷うなら騙されたと思って買ってみて。すごくいいよ。
32名も無き飼い主さん:03/09/04 15:23 ID:???
>>25
白コリは視力が弱いから、人影とかに驚くことが少ない。

まあ、アルビノがイヤなら残りの御三家(ノーマルアエネウス,パレアトゥス)でもどうぞ。

基本的には臆病な魚だからね。
人に慣らすには、普段から水槽周辺では
慎重に行動する必要があるだろうな。
33名も無き飼い主さん:03/09/04 15:36 ID:???
>>25
言い忘れた。
コリは水質に関しては比較的強い魚(程度があるが)だが、
水温の上昇(特にロングノーズタイプ)には弱い。

体質が強い、とは言っても病気にはかかるし、
大食漢なので水の汚れは早い。

と、言うことで、「環境に強い」魚が欲しいなら金魚でも飼えと。
環境くらいちゃんと整えてやれと。
34名も無き飼い主さん:03/09/04 15:37 ID:???
>>26
PH
35自作莫迦:03/09/04 16:01 ID:???
>>29
すまん 大勘違いっす。脳内で接着剤が2液混合起こしたみたいっす
瞬間でも耐水・弾性ってのが有りますな。
36名も無き飼い主さん:03/09/04 16:15 ID:???
ありますな。それがごっちゃになったんですな。
37名も無き飼い主さん:03/09/04 16:40 ID:???
>>10
前スレでピート添加を薦めた者です。

園芸用のピートには石灰が含まれてるものが多いんです。
過リン酸石灰などは、リン酸や窒素が主成分なので
結果として、亜硝酸濃度がドカンと上がって大変なことになります。
確かに、園芸用のほうが安いのですが
いろんな添加物や雑菌が多いのが問題点なんです。
どうしても園芸用のピートを使うのであれば
石灰の入ってないものを使用してください。
主成分の明記してないものが多いので、目安としては袋に
「ご使用の際は石灰を加えてください」と書いてあるものが
石灰を含んでいない物です。
38名も無き飼い主さん:03/09/04 16:47 ID:???
>30
>37
どはー・・・そういうことだったんですね。生体の入ってる水槽で試さなくてよかった・・・
今度はケチらずに鑑賞魚用のものを使用してみます。ありがとうございました。
39名も無き飼い主さん:03/09/04 16:53 ID:???
ピートモスは煮汁を濾して使う方が(゜Д゜)ウマー
ストッキングに入れて水槽に入れると細かいゴミが浮く
40名も無き飼い主さん:03/09/04 16:55 ID:???
>>26
アク抜きしてない流木を小さく切って入れよう。
41名も無き飼い主さん:03/09/04 17:05 ID:???
ブラックホールも一緒に入れてみよう
42名も無き飼い主さん:03/09/04 17:06 ID:vfCj83/c
エーハイムのエーハイトーフって、定期的に交換しないといけませんか? 今ショップに来て見かけたのですが、長期的に使用できるのでしょうか?
43名も無き飼い主さん:03/09/04 17:18 ID:???
ピートや活性炭は消耗品だからね。
44前スレ978:03/09/04 17:24 ID:D2tD5Aib
>>31
ものすごくお勧めなんですね〜
マジで買ってこなくちゃ。
45名も無き飼い主さん:03/09/04 17:29 ID:vfCj83/c
>>43 ありがとうございます。 要交換なのですね。
46名も無き飼い主さん:03/09/04 17:30 ID:???
>>38
アクアバイタルってやつがいいよ。2種類あって粒状のやつと繊維状?のやつ。
粒の方は効き目が緩やかで長持ちで繊維の方が早めに効くけどやや短命。のはず。
47名も無き飼い主さん:03/09/04 18:13 ID:???
明日にでもパワーハウス買いに行ってきます。
いま回している外部フィルターに入れても、生体は大丈夫でしょうか?
48名も無き飼い主さん:03/09/04 18:34 ID:???
パワーハウスは高いから良くない
49名も無き飼い主さん:03/09/04 18:40 ID:???
(;゚Д゚)ガーン!!
50名も無き飼い主さん:03/09/04 18:51 ID:???
>>48
高い方が満足する人種も居る
51名も無き飼い主さん:03/09/04 18:54 ID:???
高いってだけで効き目は度外視する人種もいる
52名も無き飼い主さん:03/09/04 19:11 ID:???
贅沢は敵ザマス
53名も無き飼い主さん:03/09/04 19:16 ID:???
>>50-51
そこら辺の話題は餌スレでもやってますな。それにしても熱帯魚用品は高杉。
生体より器具のが高い場合が多いのは、何か間違ってるような気も…
54名も無き飼い主さん:03/09/04 19:25 ID:???
だからこそダイソーグッズで自作。
55名も無き飼い主さん:03/09/04 19:50 ID:QVoIkO5L
水草から根が出ません。ライトは何時間つけておけばいいのですか?
56名も無き飼い主さん:03/09/04 20:03 ID:RzKeEb72
前スレで外掛け改造しようとしてた香具師
濾過スレ見れ
バイオバッグの活性炭抜いて濾材入れたら終わりだぞ
てか濾材の手前にCO2添加とかホザいてる真性バカの真似すんなこら
57名も無き飼い主さん:03/09/04 20:16 ID:???
>>18
歯科医師用の耐水性能を向上させたもがあるらしい・・・
http://suyama.co.jp/denkopd3.html
58名も無き飼い主さん:03/09/04 20:17 ID:???
>>55
植えてからしばらく経てば出てくる。
しかし、場合によっては(環境が会わないなど)根は出てこず枯れる
59名も無き飼い主さん:03/09/04 20:40 ID:???
熱帯魚用品が高すぎるという人の神経が分からん。
何と比べてるんだ?
トヨタの車がニッサンの車と比べてうんぬんは分かる。
熱帯魚用品が何と比べて高いんだ?
餌スレでもやっているがジャンルが違えばマーケットが違う。
だからあらかじめ釘を刺しておくが洗車スポンジとスポンジフィルターは
同列で語れないからね。違うマーケットだから。同じ素材かどうかなんて無関係。
60名も無き飼い主さん:03/09/04 20:43 ID:???
お前がブルジョアな振りをした苦学生だって事は分かってる。無理すんな。
61名も無き飼い主さん:03/09/04 20:43 ID:???
>生体より器具のが高い場合が多いのは、何か間違ってるような気も…

どんな生体を飼っているかは知らんけどおかしな論理だな。
100円の小さな魚から数百万円の魚まである。

10匹1980円の魚を飼うのに2千円以下の設備しか許せない神経を疑う。

あまりそういう話はせんほうがいいよ。無垢な初心者に悪影響だから。
値段設定には理由がある。
62名も無き飼い主さん:03/09/04 20:44 ID:???
何のフリもしてないし学生でもないからよろしく。
63名も無き飼い主さん:03/09/04 20:47 ID:???
真性でした
64名も無き飼い主さん:03/09/04 20:47 ID:???
申請
65名も無き飼い主さん:03/09/04 21:05 ID:???
sageを覚えた自称名古屋大学の悪寒
6653:03/09/04 21:21 ID:???
しまった、荒らし呼んじゃった。
俺も悪いんだがここは質問スレなわけで。
そういうわけで議論はしないよ。
みなさんも放置ぷれーよろしくお願い致します。
67名も無き飼い主さん:03/09/04 22:06 ID:???
>>53
禿道。藻前なんぞに無駄に金を使ってる親を不憫に思うよ。
68名も無き飼い主さん:03/09/04 22:07 ID:???
>>59
「趣味用途」という冠を取っ払った日用必需品じゃよ。
69名も無き飼い主さん:03/09/04 22:22 ID:WC4D5DN5
今日アクアライフの9月号立ち読みしました。
P23にテトラのブリラントフィルターをシンプルに改造したモノがありました。
(ノーマルだとL型のところ、I型になっていました。スポンジにちょこんと吐出口が乗っかっている感じ)
これすんごい気になるんですが。。。

改造方法とか知ってる方、またはサイトなどご存じのヒト居ませんですか?
70名も無き飼い主さん:03/09/04 22:42 ID:G9nmMsrz
魚が白点病に掛かりました。
メスの方が症状が重いようです。
メスの方が病気に弱いとかるのでしょうか?
71名も無き飼い主さん:03/09/04 22:43 ID:???
>>69
ALの出版社に聞けよ
72名も無き飼い主さん:03/09/04 22:44 ID:???
>>70
何の魚か分かりませんが、個体差があるっぽいです
73名も無き飼い主さん:03/09/04 22:53 ID:6gQ7gH6U
取り合えず今更「藻前」は寒いな。
74名も無き飼い主さん:03/09/04 23:11 ID:o/PJTXTf
うちもベタが白点病になったよ…。
病気の説明読んで秋冬の病気かな〜って思ってたんだけど
今頃がはやりだす時期なんすか??
75名も無き飼い主さん:03/09/04 23:25 ID:???
>>74
温度変化が白点病を呼ぶから、夏場が一番危険。
冬はヒーターで一定にできるけど、夏は昼30度以上・夜25度(サーモスタットの設定温度がその場合)とかありうるわけで。

って認識でよろしいでしょうか?
詳しい方、補足・訂正よろしく。
76名も無き飼い主さん:03/09/05 00:54 ID:???
>>75
よろしいです
季節に限らず換水時に飼育水よか低温の水を入れるのも原因になります
77名も無き飼い主さん:03/09/05 01:17 ID:???
78名も無き飼い主さん:03/09/05 01:28 ID:???
ビーシュリンプ水槽にゲジと思しきものを発見しました。
ビーに影響を与えず、ゲジへを駆逐するには、如何様にすれば宜しいでしょうか?
79名も無き飼い主さん:03/09/05 02:20 ID:???
>>77
生きろ
>>78
手で取りましょう
80名も無き飼い主さん:03/09/05 02:36 ID:???
>>79
>>79
的確な奴
81名も無き飼い主さん:03/09/05 06:00 ID:FIQyP5M4
プラティがグッピーを産む!
そんなことはあるのでしょうか?
ちなみにプラティはシャープ池で掬ってきました
82名も無き飼い主さん:03/09/05 06:34 ID:???
プラティとグッピーの交雑なら起きるよ。
83名も無き飼い主さん:03/09/05 06:39 ID:FIQyP5M4
>>82
本当ですか!
じゃシャープ池にはグッピーもいるのでしょうね・・・
84名も無き飼い主さん:03/09/05 08:22 ID:???
>>82
禁断のグッティだね。作ったツワモノなんてココに居るのかな?
85名も無き飼い主さん:03/09/05 09:55 ID:???
というか、現在出回ってるグッピーのほとんどは他の卵胎メダカと交雑したものです。
理由は色や模様の遺伝子獲得のため。
モスコーブルーで検索してみてくれ。これは比較的最近のだが、ブラックモーリーとの交雑で作られた品種。

86名も無き飼い主さん:03/09/05 10:36 ID:???
グッティよりプラピーのほうがカワイイ
87名も無き飼い主さん:03/09/05 12:39 ID:y9tOdh2t
水槽立ち上げて2週間くらいで、ネオンテトラ、グッピーなど合わせて15匹くらいいるですけど、
水草の表面に小さいカビの胞子のようなものがいっぱい付くようになってしまいました。
これって取り除いた方がいいんでしょうか?
88名も無き飼い主さん:03/09/05 13:19 ID:???
いちおうプラティとグッピーの交雑はどこかのHPが元になって
プッピーって呼び名が使われていなかったか?
89名も無き飼い主さん:03/09/05 13:30 ID:???
ビーシュリンプを繁殖させたいのですが、繁殖に問題なく混泳できる魚は居ますか?
ビーシュリンプだけだと、ちょっと寂しい感じがするので・・・。
90名も無き飼い主さん:03/09/05 14:24 ID:???
ペット知識0な私でも安くて飼育が簡単な御魚はありますか?
予算としては水葬など込で6000円以内と考えているのですが。
91名も無き飼い主さん:03/09/05 14:31 ID:???
アカヒレ
92名も無き飼い主さん:03/09/05 14:58 ID:???
>>89
漏れも探してるけど、居ないね。
どの魚も稚エビを食べちゃうよ・・・。

>>90
もし10000円ぐらいまで出せるなら
漏れはレインボースネークヘッドをススメるナリ。
あんなに健強な魚は他に無いと思う。
30cm水槽で飼えるし、網蓋をして飛び出しを防げば
かなり悪質な環境でも生きてる。冬季はヒーター必須だけど。
安いセットを探せば、6000円以内でもいけるかも。

アカヒレは金掛からないけど、
小型魚だから、意外と落ちやすい。
導入時に数匹死ぬのが気にならないのならOK。
93名も無き飼い主さん:03/09/05 15:27 ID:iJsODjAs
ベタ買えば?
エビと混泳…ハチェットなら可能そうな気もするが。
94名も無き飼い主さん:03/09/05 15:34 ID:???
>>93
ハチェットは分からないけどベタなら稚エビ食べるよ。
稚エビなんてミジンコみたいなものだから格好の餌だよな。
寂しさを紛らわすタイプの魚じゃないけどオトシンは?
ゼブラオトシンとビーでゼブラコンビとか。
95名も無き飼い主さん:03/09/05 15:36 ID:???
>>90
にょろにょろ系が大丈夫ならポリプテルスセネガルスとか。
60cm水槽で終生飼育可能だし丈夫。
96名も無き飼い主さん:03/09/05 15:39 ID:???
>>94
恐らく>>93

ベタ→>>90
ハチェット→>>89

だと思われ
9789:03/09/05 15:51 ID:???
>>92
現在同居はイシマキガイ君だけです。

ハチェット君は売っていたお店が潰れてしまいました・・・。
98名も無き飼い主さん:03/09/05 16:02 ID:???
ふと思ったのだが、ハチェットだと
抱卵の舞いで、表層に上がってきた時に
「パクッ」って事にはならないのだろうか・・・・?
99名も無き飼い主さん:03/09/05 17:35 ID:iJsODjAs
サイズ的に食えなくない?問題はハチェットとエビ混泳させてもあまり面白くない所か。水草入れればどうにか…
100名も無き飼い主さん:03/09/05 17:43 ID:???
真に僭越ながら、当方が100をゲットさせて頂きます。
101名も無き飼い主さん:03/09/05 19:27 ID:???
外部フィルターのろ材を、だしを煮出すパックに入れて使用しても大丈夫でしょうか?
掃除の時などのメンテナンス性は良さそうですが・・・。
102名も無き飼い主さん:03/09/05 19:40 ID:???
>>101
通水性が悪そうだけど
103名も無き飼い主さん:03/09/05 19:43 ID:???
>>102
となれば普通に入れた方が良さそうですね・・・。
ありがとうございました。
104名も無き飼い主さん:03/09/05 21:13 ID:OAILkbr4
120×45×45で水草やろうと思ってるんですが、砂利は何`ぐらい必要でつか??
105名も無き飼い主さん:03/09/05 21:15 ID:???
>>104
40s?
106名も無き飼い主さん:03/09/05 21:16 ID:???
>>104
大磯だと最低50`くらいかな?

テキトーな目算なので、誰か補足ないし訂正よろ
107名も無き飼い主さん:03/09/05 21:26 ID:iJsODjAs
つうか120で水草はプロ級でないと維持できないからやめといた方が…
108名も無き飼い主さん:03/09/05 21:27 ID:???
>>104
今自分の持ってる水槽で比例すれば良いじゃん(ワラ
109名も無き飼い主さん:03/09/05 21:32 ID:???
>104
活着水草だけでやればベアタンクでもそこそこ見栄えがするよ。
いい加減な人間でも管理が簡単に出来るし。
110名も無き飼い主さん:03/09/05 21:39 ID:???
90では駄目なの?
>>104
111名も無き飼い主さん:03/09/05 21:42 ID:xNsWhlNt
120でいいじゃん
112さて、ここで問題です。:03/09/05 21:45 ID:???
>>105-110 この中に104の僕がいます。
何番だと思いまつか?
113名も無き飼い主さん:03/09/05 21:45 ID:???
>107
クリプトのみとか、遅めの有茎とエキノドルスのみとかなら、
管理そんなに大変じゃないんじゃない?
114名も無き飼い主さん:03/09/05 21:47 ID:OAILkbr4
>>110
120カチャタ・・・
115名も無き飼い主さん:03/09/05 21:56 ID:???
底砂洗うの大変だぞ。
116名も無き飼い主さん:03/09/05 22:06 ID:???
大磯引くなら酢酸漬けが大変そう・・・・
117名も無き飼い主さん:03/09/05 22:10 ID:???
>>109>>113
わざわざ120でやる意味ないじゃん
118名も無き飼い主さん:03/09/05 22:26 ID:???
>117
120でないと意味が無い事って何?
これから水槽を買う予定なのではなく
既に持っていて、今使える水槽が120だけなのだろう。
119名も無き飼い主さん:03/09/05 22:28 ID:???
パロットファイヤーが二匹で石の下に穴掘って卵を生み付けたんですが、パロットに繁殖能力有るんですか?
120名も無き飼い主さん:03/09/05 22:36 ID:???
ベアタンクで
中型魚飼ったらええやん。
121名も無き飼い主さん:03/09/05 22:48 ID:???
>>119あるよ
122119:03/09/05 22:53 ID:???
良かった、有るんですか。即レス有り難う御座いました。
123名も無き飼い主さん:03/09/05 22:57 ID:???
>119
うちも生まれたよ。
でも、あの口では巧く稚魚の世話が出来ないらしい。
124名も無き飼い主さん:03/09/05 23:07 ID:???
車の任意保険って同一人物同一車両で2社同時に重複加入することってできますか?
125名も無き飼い主さん:03/09/05 23:08 ID:???
誤爆
126名も無き飼い主さん:03/09/05 23:08 ID:???
>>101
それなら台所の三角コーナー用の網袋を使えば良いんじゃ無いのか?
使う濾材の大きさにもよるけどね。
127名も無き飼い主さん:03/09/05 23:21 ID:???
ガラス水槽の側面の上から7cmぐらいの所に
6mmぐらいのキズが内側にあるのですがこれってやばいですか?
まだ買って水入れてから3日くらいしかたってないんですが。
初心者なんで心配です。どなたか教えていただけませんか?
128名も無き飼い主さん:03/09/05 23:23 ID:???
>>127
爪で触って、引っ掛かる?
129名も無き飼い主さん:03/09/05 23:24 ID:???
>>127
水槽の大きさは?
130名も無き飼い主さん:03/09/05 23:24 ID:???
>>127
水槽の大きさとか、縁無しか縁有りかとか、傷の深さとかが分からんと何とも言えん・・・

ちなみに少々の傷なら漏れは気にしない。
131名も無き飼い主さん:03/09/05 23:31 ID:???
>>101
>>126
洗濯ネットはどうだろう?
勿論ファスナー部分は切り取るが。
132127:03/09/05 23:32 ID:???
水槽の大きさは60cmで、前面が曲げガラスのものです。
爪で触るとひっかかります。
133名も無き飼い主さん:03/09/05 23:34 ID:???
60ならいける
134名も無き飼い主さん:03/09/05 23:35 ID:???
いけるね
135128:03/09/05 23:38 ID:???
>>127
大丈夫。うちのにも1センチくらいの傷があるけど
60なら大丈夫だよ。
136名も無き飼い主さん:03/09/05 23:41 ID:5mEe2rxY
オールガラス60で磁石の苔落としに石かませて20センチ位ギーとヤチャータ
でもいまのところ無事
同じサイズの60縁ありで傷小さいのつけて心配して買い換えたのにな
137名も無き飼い主さん:03/09/05 23:42 ID:???
>>136
それは やりすぎ・・・
138名も無き飼い主さん:03/09/05 23:44 ID:???
でも、その程度だったら90でも120でも平気
139名も無き飼い主さん:03/09/05 23:44 ID:???
ホワイトネオンテトラとニューゴールデンネオンテトラって同じ魚ですか?
140名も無き飼い主さん:03/09/05 23:44 ID:???
傷の長さも重要だけど位置も重要じゃ?
141127:03/09/05 23:46 ID:???
>>133、134、135
そうですか。とりあえずほっといて様子みることにします。
なんかほっとしました。初心者のくだらない質問にお付き合いいただいて
ありがとうございます。
142名も無き飼い主さん:03/09/05 23:47 ID:???
>>141
なるべく水平にすることだよ
143名も無き飼い主さん:03/09/05 23:49 ID:???
水槽なんざ、いつかはぶち抜けるもんだしなぁ〜
シリコンの継ぎ目辺りから
144127:03/09/05 23:51 ID:???
>>136、138
御意見ありがとうございます。
>>140
位置は向かって左側面の上から7cmぐらいで
前面から13cmぐらいです。
145名も無き飼い主さん:03/09/05 23:52 ID:???
いつかはブチ抜けんだ・・・コワ
146名も無き飼い主さん:03/09/05 23:54 ID:???
>>145
いやいや、ぶち抜けるといってもドガッシャーン!!!なんてコトはガラスじゃ滅多に無いよ。
シトシトと水が漏れてくるだけで。

アクリル水槽は派手にぶっ壊れる事があるらしいけど(経験無し
147127:03/09/06 00:00 ID:???
>>142
水平かどうかはたぶん大丈夫だと思います。
水平器で測ったらほぼ水平でした。
>>146
そうなんですか。心配なんでパソコンとかちょっと遠くに
離してたんですが、大丈夫そうですね。
148名も無き飼い主さん:03/09/06 00:08 ID:???
家の水槽ヤヴァイかも・・・角ごとに水位がバラバラw
149名も無き飼い主さん:03/09/06 00:12 ID:???
リサイクルショップで買って丸二年使ってる90センチ水槽がコワー。9.11に買ったからド派手に逝くかも・・・。
150名も無き飼い主さん:03/09/06 00:59 ID:???
>>149
何が突っ込んで来るんだ?(w
151名も無き飼い主さん:03/09/06 01:01 ID:???
たぶん、嫁の投げた灰皿。
152名も無き飼い主さん:03/09/06 01:02 ID:???
最強のペットだな・・・>嫁
153127:03/09/06 01:07 ID:???
おい!貴様ら!!
お前らが大丈夫って言った情報を鵜呑みにして、通常どうりにやってたら
水槽が崩壊したぞ。謝罪とば(ry


って来たらどうする?
154名も無き飼い主さん:03/09/06 01:13 ID:???
( ´∀`)ノはい、せんせえ。
ボクは何事も無かったかのように過ごします・・・
155名も無き飼い主さん:03/09/06 01:15 ID:syaCYD7O
濾材のバスケットは汚らしくても問題ないですよね?バクテリアさえあれば。
なぁんか綺麗じゃないからすっきりしないんだけど。
156名も無き飼い主さん:03/09/06 01:16 ID:???
アクアグラベルにコリは無理ですか?SとMを混ぜてます。
157127:03/09/06 01:17 ID:???
>>155
汚いと不都合でもありますか?
どうせ、綺麗にしても後で色がつくんだから、放置でよろし
158名も無き飼い主さん:03/09/06 01:18 ID:???
>>155
余り綺麗過ぎるのも良くないし、フィルタの流量が落ちていなければ
特に掃除する必要は無いと思われ。基本的に流量が落ちたらメンテ
していれば問題は無いと自分は思う。
159名も無き飼い主さん:03/09/06 01:21 ID:???
>>156
粒の角が尖っていない低床なら飼育に問題は無い。
ただ、砂に頭を突っ込んで餌を探すコリの姿が見たいのであれば
田砂などの細かい砂が必要になってくる。
160155:03/09/06 01:23 ID:syaCYD7O
>>157-158
ですよね。気にしない事にします。ありがとうございました。
161156:03/09/06 01:25 ID:???
>>159
個人的には粒が大き過ぎかな〜っとか思ったんですがOKですか。THXです。
162名も無き飼い主さん:03/09/06 01:50 ID:???
>>161
平らでそこそこの大きさの石なんか入れてやれば、その石の上で
マターリするコリを見ることも出来たりする。
コリを飼うだけなのか、鑑賞の対象なのかによって飼育環境を決定
すればいいんじゃない?
コリスレに行けば、もっと詳しい人の意見も聞けると思うよ。
163名も無き飼い主さん:03/09/06 03:20 ID:h8zeapBP
噛み付き亀が水槽壊しました
164名も無き飼い主さん:03/09/06 03:26 ID:???
くっちまえ
165名も無き飼い主さん:03/09/06 03:30 ID:???
アリゲーターガー飼う場合180x60x60は必要と聞きました
60x60x60じゃダメですか?奥行き一緒なら結局同じじゃないですか?
166名も無き飼い主さん:03/09/06 03:32 ID:???
180×60×60でも小さい
167名も無き飼い主さん:03/09/06 03:40 ID:???
アリガーなら
300×300×300ぐらい必要じゃね
168名も無き飼い主さん:03/09/06 03:42 ID:???
そんな水槽持ってたら素潜りして楽しむな、俺(w
169名も無き飼い主さん:03/09/06 03:42 ID:???
ピラルクーとかアリゲーターガーは家で飼うような魚じゃないと思うんだけどね。
170名も無き飼い主さん:03/09/06 04:01 ID:???
どっかのHPの飼育日記でカミツキガメだかワニガメとスネークヘッド一緒の水槽に入れてるバカがいた
171名も無き飼い主さん:03/09/06 04:22 ID:???
阿佐谷のコ○マは、オスカーやブラックアロワナやガーが入った水槽に売り物のネオンや赤ヒレ入れてるぞ。俺は肉食魚を買ってるから別に良いけど、ネオンや赤ヒレ買ってく人は、気分悪いだろうな
172名も無き飼い主さん:03/09/06 04:53 ID:???
昔は割れたステンレス水槽をパテ補修してまで使ったもんだが(遠い目)
173名も無き飼い主さん:03/09/06 04:56 ID:???
>>171
ネオンテトラが可哀想で助けたくて買ってしまう罠かも
174名も無き飼い主さん:03/09/06 05:02 ID:bEQPg+Ep
魚にHIPHOPとかROCK聴かせちゃいかんのかい?
175名も無き飼い主さん:03/09/06 05:04 ID:???
>>171
喰われないまでも、ストレスで弱ってそうな…
買ってすぐ死んだぞゴルァ!とか文句言う客はいないんだろうか?
176名も無き飼い主さん:03/09/06 05:30 ID:???
アロワナやオスカーガン喰ってたよW俺の買ったアストロオスカーは、ハチノジフグみたいにパンパンになってた。入荷価格が普通の餌より安いのかな?
177名も無き飼い主さん:03/09/06 05:48 ID:???
>>176
むしろ「餌金より餌テトラ」って位置付けなのか…
俺のほうが認識間違ってたね。
古代魚マンセー、テトラウマー(゜д゜)な客しか来ないのか。
それが悪いって事ではなく、客層が違うってことですな。
ちょっとつっかかっちゃってスマソ
178名も無き飼い主さん:03/09/06 09:55 ID:pAZzL/Xg
初心者向きだということでウィステリア買ってきたんですが水槽が小さいので
背が高すぎて困ってます。
切るとしたら上と下(根本)どっちを切った方がいいでしょうか。
179名も無き飼い主さん:03/09/06 10:58 ID:???

下の下
180名も無き飼い主さん:03/09/06 11:58 ID:ogEuzzxf
>>161 THXかぁ・・・、お宅のホームシアターはいいシステム入ってるね。うちのはドルビーデジタルだよ。
181名も無き飼い主さん:03/09/06 13:35 ID:???
アクアな先人の方々に質問です
現在下記の状態で2つの水槽を管理しています

水槽 20キューブ 実水量約5L
濾過 OT-30
生体 ベタそれぞれ一匹
餌 一日2回 一回に4〜5粒 ひかりベタ
底砂 ADAアクアソイル アフリカーナ

飼育開始から一ヶ月経過
換水は2日に一度から 3日に一度 1/3〜1/4
水温 27〜28.5 をキープ
ひとつの水槽は24時間エアレーション
もうひとつの水槽はエアレーション無しです

現在水槽は両方ともアンモニア・亜硝酸共に低い状態です

上記の状態で現在エアレーション有りの水槽は
水の白濁を起こしています

もうひとつの水槽は白濁を起こしていません

上記のような状態で白濁の原因となっているのは
水の富栄養化と過剰なエアレーションが原因と見てよいのでしょうか?

またこの白濁はそのうち収まるものでしょうか?
どなたか参考意見をお願いします
182名も無き飼い主さん:03/09/06 14:28 ID:???
ベタって虎ベタだろ?そもそもソイル使うのが間違い。ベタに使うもんじゃねーだろ。エアレーションで舞い上がってんじゃねーの?
しかもベタにエアレーション?ベタはラビリンス機関搭載で、最も酸欠に強い魚の一つな訳だ。エアレーションイラネ。外掛けの水流も最小にしろ。
取り合えず飼育環境考え直せ。白濁以前の問題だ
183名も無き飼い主さん :03/09/06 14:58 ID:???
>>181
あとOT-30は最弱にしてもベタには水流強いので吸い込み口にスポンジつけて
排出口にも鉢植えネットとウィローモス等で工夫して水流を弱めてあげよう。
184名も無き飼い主さん:03/09/06 15:09 ID:???
>>182
レスありがとうございます
白濁はセット3週間後からの発生でしたし
白濁した飼育水の一部をベアタンクのプラケに移し新しい水で割った物に
スポンジフィルターでの濾過とエアレーションを行ったところ白濁が濃くなった事から
エアレーションでのソイルの舞い上がりが原因であるとは考えにくい状態です
またご指摘の様に外掛けの水流は最小の状態です

エアレーションをきる事によって白濁が消える可能性が高いことは
2つの水槽の違いから推測されますが
現状のエアレーション有りの状態でも現在の換水および餌やりの頻度を
守ることで徐々に安定するのであればそれでも良いと私は考えています

上記のようなエアレーション有りの状態で白濁は徐々に収まるものでしょうか?
教えていただければ幸いです

また、ソイルに関して
>そもそもソイル使うのが間違い。ベタに使うもんじゃねーだろ
との事でしたが これは何故でしょうか?
合わせてご回答いただけるとうれしいです
185名も無き飼い主さん:03/09/06 15:28 ID:???
理論厨キター
186名も無き飼い主さん :03/09/06 15:35 ID:???
>>184
糞の掃除が楽だからベアタンクの方が飼いやすいと思うよ。
でも水草植えた水槽で♀を混泳させるのもなかなかきれいだけどね。
逆にエアレーションを続けたい理由はどうして?
ひょっとして別スレで話題の砂糖添加水槽ですか?
187名も無き飼い主さん:03/09/06 15:35 ID:???
あんま詳しくはないけど
ソイルって水草をうまく楽に育てるためのものだから
水を酸性に傾けやすくて
場合によっては魚飼育に不向きなほど酸性にしてしまうこともあるし
底砂の掃除がしにくいんじゃなっかったっけ
188名も無き飼い主さん:03/09/06 17:57 ID:???
何時もおもうのだがなんで情報を小出しにして質問するんだろう
189名も無き飼い主さん:03/09/06 18:19 ID:cy2nILzh
つうかソイル+エアレーションなんて頭悪い環境で飼ってる割に、なんでこんなに強気なんだ?>>389に文調が似てるな。
190名も無き飼い主さん:03/09/06 18:20 ID:???
>>188
確かに。いくつもの質問を一度にするのはどうかと思うが、
一つの質問に答えるために必要な情報位は詳細に書いて
質問した方が的確な回答が帰ってくるのにね。
191真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/09/06 18:25 ID:i8if4IDB
熱帯魚か金魚の月刊誌ってありますかね?
192名も無き飼い主さん:03/09/06 18:31 ID:???
>>191
"楽しい熱帯魚"てのがあるよ
193名も無き飼い主さん:03/09/06 18:31 ID:???
アクアでスレ検索しろ。
つうかグッピースレの基地外といい最近ろくなのいねえな。
194名も無き飼い主さん:03/09/06 18:32 ID:???
>>191
金魚は知らないけど、魚飼育全般の月刊誌ならあります、
本屋のペット本コーナーに行けばいくつか置いてあるかと。

メーカーの宣伝入りまくりだけど(;´д`)
195名も無き飼い主さん:03/09/06 18:34 ID:???
立ち読みで十分
196名も無き飼い主さん:03/09/06 18:37 ID:???
糞コテを腐女子と勘違いして書き込んだ奴多数
197名も無き飼い主さん:03/09/06 18:42 ID:???
競馬板の人?
198名も無き飼い主さん:03/09/06 18:50 ID:93f2Mxy4
カラシンの仲間、コイの仲間、メダカの仲間
等とよく熱帯魚が分類されていますが
何を基準に分類されているのですか?
詳しく書かれているHPなどありましたら
是非教えて下さい。
私の検索技術では無理でした。
199名も無き飼い主さん:03/09/06 18:52 ID:???
身体的特徴
200名も無き飼い主さん :03/09/06 19:00 ID:???
結局、理論厨は去っていったか。
201名も無き飼い主さん:03/09/06 19:33 ID:???
理論厨って何?
202名も無き飼い主さん:03/09/06 20:12 ID:???
役立たず!
203名も無き飼い主さん:03/09/06 20:19 ID:cy2nILzh
お前が?
204名も無き飼い主さん:03/09/06 21:37 ID:???
事件は池沼な脳内で起こってるんじゃない!
水槽内で起こっているんだ!!!
205理論厨:03/09/06 21:40 ID:???
>>183 >>186 >>187 レスありがとうございます & 荒れさせてしまってすみません

ベアタンクの方がやっぱり良いんですかねぇ・・・
水草も結構入っているのでソイルのほうが良いとのことだったので入れていたのですが・・
エアレーション続けたい理由って言うのは特に無くて
正直なところエア止めることにちょっとビビッてるだけです・・・
もしとめなくても問題ないならこのままで良いのかなーと
初心者の癖に小さい水槽ではじめちゃったものですから
水質かわりやすくてビビリまくりです。

187さんがおっしゃっているように
正直底の掃除はしづらいです

やっぱしベアタンクですかね・・・・
水草の中でまたーり泳ぐベタに心和むのですが

いろいろ検討してみますありがとうございました!
206名も無き飼い主さん:03/09/06 21:41 ID:???
>>181
>上記のような状態で白濁の原因となっているのは
>水の富栄養化と過剰なエアレーションが原因と見てよいのでしょうか?

スゲェ。水の富栄養化と過剰なエアレーションが白濁を起こすメカニズムが
分かっているんだな。
207名も無き飼い主さん:03/09/06 21:43 ID:???
自演
208名も無き飼い主さん:03/09/06 21:45 ID:???
>>205
ソイルじゃない底砂にしちゃえば?
209名も無き飼い主さん:03/09/06 21:47 ID:???
どちらにしろエアレーションを止めろと。ベタで水草やりたいなら大磯使え。
210名も無き飼い主さん:03/09/06 21:48 ID:???
>>205
だったらエアーレーション止めたらどうよ?
どうしても必要そうな環境じゃないしな。
それとベアにしてもポット植えにしたり浮き草にしたりで水草OKだぞ。
1番簡単で見た目もヨサゲなのはアメリカンスプライトの浮きかな。
泡巣も簡単に作ってくれるしさ。
211理論厨:03/09/06 22:05 ID:???
>>206
仕組みとかぜんぜんわかってないです
とりあえず手ごろな比較対照が近くにあったのでなんとなくそうなのかな?と
ググッてみたら白濁にエアレーションが効くとか書いてあるHPもあったので
このままで直るのか? でも 手元の環境じゃ様子が違うぞ?という思考の流れです

>>207
自演でもないです すみません
上記の通り何もわかってないに等しいです

>>208-210
そうですね・・・
とりあえずエアレーション止めてみます
底砂はとりあえず現状維持でやばいようならリセットする方向で考えます
すでにクリプトが根付いちゃってるんで
新しく植え替えたとき葉が溶けるドキドキをしばらく味わいたくないです
エア止めて水替えを行い底はもうしばらく様子見としてみます

ご助言ありがとうございました

( ´∀`) ベタかわいいっすよー
212名も無き飼い主さん:03/09/06 22:38 ID:???
>>211
クリプトなんて植えたのか。
まぁ換水でも溶けるドキドキは味わえるけど(w
ソイルなら何時かはリセットだよな。

ところでベタは何飼ってるんだ?
213 :03/09/06 22:56 ID:???
蛍光灯の交換って賛否両論あるようですが一年も経つとやはりかなりの光量がダウンしているものですか?
よしをかだれかが80%の光量を最後までキープできるとか書いていたような気がするんですが
214名も無き飼い主さん:03/09/06 23:04 ID:cy2nILzh
20パーも減れば充分だと思うが。
ところでグッピースレの基地外が第三の妄想学歴を語りだしたようだ。余程本来の学歴にコンプレックスがあるんだろうな
215理論厨:03/09/06 23:12 ID:???
>>212
換水でもドキドキですか・・・・
今 水換えしようかとしてたのですが・・・
ソイルもぼろぼろになってリセット時期が判明するくらいまでは
使い込んでみようかとも 心の片隅で思って見たりもします
そのとき再度ソイルを投入するべきか
大磯を投入するべきか判断してみようと思って見たりします
まぁ、判断つくくらいに知識が付けばいいのですが・・・

ベタは普通のトラベタです 赤と青の二色の奴です
めちゃめちゃ懐いてくれてかわいいっす
アクアな人たちからすれば特に目新しい子じゃないんですが
多分、惚れ込んでるんでしょうね私・・・・ ムフー
216名も無き飼い主さん:03/09/06 23:19 ID:???
>>215
根っこまではいかないだろうけどね。
クリプトすんならソイルは楽だね。大磯やセラミックでは難しいよ。

クリプトだったらプラかとも思ったんだがトラですか。
最近はWのトラも普通に並んでるもんなぁ。
惚れ込むのが1番。ベタに良い環境を作ってやってよ。
217名も無き飼い主さん:03/09/06 23:21 ID:???
トラベタは新しい水が好きです。だので結局水換え頻繁にやることに。糞などの掃除する為にソイルは邪魔になるしクリプトも溶けるし。
218名も無き飼い主さん:03/09/06 23:32 ID:???
最近よく魚が死ぬ
やはり初心者だし適当に選んだからな
ということで氏ににくくて育てやすいおすすめの魚を教えてくれ
できれば安価なものをヨロシク
219名も無き飼い主さん:03/09/06 23:37 ID:???
>>218
環境が悪ければ、どれも死ぬ。
220名も無き飼い主さん:03/09/06 23:37 ID:???
>>216
了解です
がんばって良い環境作って 学ばせてもらいます

>>217
ご指摘ありがとうです
クリプトに頻繁な換水は禁物・・・・・
何とかバランスを取れるようにがんばってみます・・・・
最悪クリプトには別水槽に移ってもらうか・・・
うーん 自分の頭でっかちッぷりを指摘していただいて
すっきりしました、皆さんありがとうございます
がんばります
221名も無き飼い主さん:03/09/06 23:43 ID:???
アフリカンシクリッドの水槽には、沖縄の砂浜にたくさんある珊瑚の骨とかを
入れても大丈夫なんでしょうか?
222218:03/09/06 23:45 ID:???
流木を入れると水が少し黄色くなったんだがこれはまずいんだろうか?
223名も無き飼い主さん:03/09/06 23:48 ID:???
>>222
灰汁
224218:03/09/06 23:48 ID:???
>>223
魚に悪影響有り?
225名も無き飼い主さん:03/09/06 23:50 ID:???
>>224
若干酸性に傾く
226名も無き飼い主さん:03/09/06 23:51 ID:???
>>222
ピートを入れるのと同じ効果で、水を弱酸性にするよ。
大部分の魚には、いい感じですが
グッピーやプラティには、あんまり良くない。
227218:03/09/06 23:56 ID:???
>>226
そうか、グッピーもプラティもいないからこれは関係なしか
後は隠れ場所として建物とコップ、水草を入れてるんだが何か悪影響ありそう?
228名も無き飼い主さん:03/09/06 23:57 ID:???
人から聞いた話ですので確認よろしく。

>>224
それこそアフリカンシクリッドとかの弱アルカリ性好きな魚には悪影響。
コリとか弱酸性好きにはむしろ(・∀・)イイ!!

ただ、灰汁ではなく汚れで色着いてる場合もあるらしい。
まぁ試薬で水質検査してみて、極端じゃなきゃいいんじゃない?
どうしても気になるんだったらブラックホールとかの活性炭で取れるらしい。(灰汁だったらの場合ね)
229名も無き飼い主さん:03/09/06 23:59 ID:???
>>222
流木大きければ何年かアクと付き合うことになるね。
230名も無き飼い主さん:03/09/07 00:21 ID:???
熱帯魚スレが、新スレ立てる前に荒らしによって埋められちゃったみたい(´・ω・`)
新スレor緊急避難場所はどこでしょう?
それとも他スレと統合?
231名も無き飼い主さん:03/09/07 00:25 ID:???
>>230
【フィネス】熱帯魚スレッドパート13!【お断り!】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1035810126/
ここじゃ?
232230:03/09/07 00:30 ID:???
>>231
あ、そういやそんなとこありましたね。
さんくす。
スレ汚し失礼しました。
233名も無き飼い主さん:03/09/07 00:38 ID:RPClDMhM
オールインワンで水草水槽をやろうと思うんだけど、
ルームメイト901Nと903ではどちらが扱いやすいですか?
901は、濾過が底砂のみなのが少し心配。
903は、照明が9ワットのランプ(蛍光管と違うのか?)一灯となっていて足りるのかどうか。
ちなみに、ミクロソリウムとモスを中心にピグミーグラミィを飼育するという
至って簡素なものにする予定。
234名も無き飼い主さん:03/09/07 00:39 ID:???
>>233
やめるべき
235名も無き飼い主さん:03/09/07 00:42 ID:???
マンファリ飼いたいんですが飼ってる方何か気をつけることありますか?
236名も無き飼い主さん:03/09/07 00:54 ID:???
おっきな水槽を
237名も無き飼い主さん:03/09/07 01:38 ID:???
>>233
漏れもオススメしない。
ルームメ○トはあらゆる面で小回りが効かないから
選んだ水草にあわせた光量アップや
CO2システムの組み込みがしずらい。
縦長な形状も、底まで光が届きにくいというデメリットがある。
熱も逃げにくい構造だから、水温が上がりやすいし。

漏れも以前ルームメ○トでなんとか頑張ってみたんだけど、
クタクタになってやめたよ。
んで、30cm水槽を買ってみたら、なんと楽な事か。

どうしてもルームメ○トでやりたいのなら、
使える水草の種類はかなり少なくなるよ。
238名も無き飼い主さん:03/09/07 01:49 ID:???
>>234>>237
デメリットについては認識してるつもりなんだけど、
部屋が狭いのでどうしてもオールインワンでないといかんのです。
水草はミクロソリウムとモス以外に入れず、
生体もピグミーグラミィ3匹程度にする予定なんだけど。
もちろんファンもつける。これでもダメかなぁ。
239名も無き飼い主さん:03/09/07 01:50 ID:???
OT-W使ってます。
バイオバッグの中の活性炭を抜いて“PH・ハード(S)”を入れた(素人なんで
つい高いのを選んでしまった…−\1,000だったし)んですけど、バイオフォームは
そのまま入れといた方がいいですか?
そのままバイオフォームを入れとくのと、上の濾材に入れ替えるのと、どちらが
能力アップしますか?
240名も無き飼い主さん:03/09/07 01:50 ID:???
狭いって外掛けフィルターでも使えば良いじゃん。
スペースなんて変わらないよ。
241名も無き飼い主さん:03/09/07 01:56 ID:???
>>238
ルームメイトでやるぐらいならプラケのがマシ。
狭い部屋でも20キューブぐらい置けるべ?サイズ大して違わないし
242239:03/09/07 02:00 ID:???
スレ違いだったかも…

申し訳ないです。無視してください。
243237だす:03/09/07 02:29 ID:???
903が置けるなら、30cm水槽+外掛けフィルターは
置けると思うのだが・・・・・


まぁ、あの形が絶対に(・∀・)イイ! っていうのなら
無理にとは言わないけど。

ちなみに、通常の30cm水槽とルームメ○トでは
ウチだと2度は水温が違った。
真夏を考えた場合、ファンをつけて30度と28度では
水槽の状態は段違いだと思う。
244名も無き飼い主さん:03/09/07 02:44 ID:???
根っこが無くて(ソイル等に植え込まなくていい)、比較的育成の簡単な
水草を教えて下さい。

自分で思いつくのは、アナカリス、ウィローモス、ミクロソリウムぐらいなので・・・。
245名も無き飼い主さん:03/09/07 03:03 ID:???
>>244
マツモ最強
246名も無き飼い主さん:03/09/07 03:06 ID:???
>>244
チドメグサ
247名も無き飼い主さん:03/09/07 04:16 ID:???
>>244
アヌビヌスたんもいけますな
248名も無き飼い主さん:03/09/07 04:18 ID:???
アヌビアヌス
249名も無き飼い主さん:03/09/07 04:29 ID:???
「アヌビアス・ナナ」

であり、

「アヌビアヌス・ナナ」

ではありません!!




http://www4.justnet.ne.jp/~iwakata/ver10/aquaword/kna-010.htm
250名も無き飼い主さん:03/09/07 04:34 ID:???
「ナヌソレハ・マジ」?
251218:03/09/07 05:03 ID:???
うーん
何かまた元気のないやつが何匹か出てきたな
何でだろう?
餌はテトラミンなんだが入れすぎだろうか
2・3分で食べ尽くさないし
252名も無き飼い主さん:03/09/07 05:04 ID:???
「ワレワレハ・アクアリストダ」






スマソ(´・ω・`)
253名も無き飼い主さん:03/09/07 05:23 ID:???
取り合えず詳しい環境と魚を晒せ。まぁ初心者の内はマニュアル通りやっても死ぬがな
254名も無き飼い主さん:03/09/07 05:48 ID:???
元気な魚はものすごい勢いで餌を食べる
調子が悪いからって餌をあげるのは間違い
他が問題でそ
255名も無き飼い主さん:03/09/07 05:57 ID:???
>>238
901N使ってるけど、一年くらいミクロソリウムとモスを入れてたので大丈夫かと。
あと、スパイラルソードも普通に繁殖してた。
とりあえず夏は蓋の下に角材いれてリフトアップして、前の蓋あけてファン。
基本的に一年を通して27〜30度という感じです。
ちなみに今は水作Sを追加して、セルフィンプレコ約20cmが入ってます・・・。
256名も無き飼い主さん:03/09/07 06:01 ID:???
セルフィンかよw
257名も無き飼い主さん:03/09/07 07:50 ID:ch7RkzGG
セット水槽はすぐに物足りなくなるんだよな。
結局高くつく。
258名も無き飼い主さん:03/09/07 08:19 ID:???
>>239
うちのOT-Wはバイオフォーム抜いてる
その方がバイオバッグに濾材が多く入る
259名も無き飼い主さん:03/09/07 08:31 ID:???
すみません…アクアデビューしたばかりなんですが…

ショップの店員さんに薦められて底砂に【パールサンド】を
使ったんですが いくら洗っても濁りが取れなくって…
ろ過していったらちゃんと透明な水ができあがるんでしょうか?

濁りの残ったままグッピーちゃんとかいれたらマズイですか?

教えてチャンですみませんが何方かアドバイスおながいします
260名も無き飼い主さん:03/09/07 08:36 ID:???
水温が40℃になれば水草は生命活動ができなくなるのですか?
261真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/09/07 08:41 ID:atSn7D69
何もない水から藻が、わいてくるのは何故ですか?
空気中に藻の元になる物質があるのかしら・・
262名も無き飼い主さん:03/09/07 08:55 ID:ch7RkzGG
>>259
フィルター回して1日も置いとけば透明になるよ。
263名も無き飼い主さん:03/09/07 09:06 ID:???
>262タソ ありがとうございます。
フィルター回し始めてかれこれ10時間ほどになります。
随分マシになってきました。
今晩くらいには透明になりそうな予感。。。

>262タソ のフォローで安心致しました。。。ありがとう
264名も無き飼い主さん:03/09/07 09:09 ID:???
>>261
水(ry
>259
まさかセットして10時間でグッピー入れようとしてるとか?
初心者ではかなり冒険。
266名も無き飼い主さん:03/09/07 09:23 ID:???
>265タソ お恥ずかしい… 入れたい衝動を抑えて(w
今はろ過されて綺麗な水になるのをひたすら待ってるところです。
もっとお勉強しなくては…ですね。
267名も無き飼い主さん:03/09/07 10:35 ID:???
問題は濁りではないよ。
みんなが心配しているのは、まだ濾過バクテリアが全然いない水槽に
いきなりグッピーを入れること。
とりあえず濾過バクテリアについて検索して調べてみて。
268名も無き飼い主さん:03/09/07 10:36 ID:???
>>259
恐ろしいことをしますね。
以前の問題です。
熱帯魚入門などを一読されてはどうですか。
269名も無き飼い主さん:03/09/07 10:36 ID:???
>>261
ネカマは帰れ。まずお前の脳に発生してる藻を何とかしろ
>>265
最近の外産は意外とタフ。例のグッピーエイズのせいで系統建て直ししたおかげらしい。
>>266
カルキ抜いてあるなら多分大丈夫だよ。つーか俺らなら大丈夫。ただし初心者の場合、まったく同じにやっても1〜2匹浮いてくるかも。
そんな理不尽な業界だ
270名も無き飼い主さん:03/09/07 10:38 ID:???
>>259
2週間はそのままにしてください。
バクテリアは目には見えませんが、繁殖するものです。
衝動を押さえて待つことです、今は。
271名も無き飼い主さん:03/09/07 10:49 ID:???
>265
いや、まだかなりヤヴァイよ。体振って泳いでるのなんてザラに居るし。
初心者だとどれが大丈夫な泳ぎ方とかって判らないし。
トリートメントしてから売るちゃんとした専門店ならともかく、HCなど
入荷直後のヘロヘロなのでも平気で売るから。

まずはグッピーより赤ヒレとかダニオなどのコイ科の小さいやつ居れて、
様子見てからグッピー足した方が安心だと思うが。
272名も無き飼い主さん:03/09/07 10:53 ID:???
>>260
動揺してるな389
水草は多分平気だから安心しろ
273名も無き飼い主さん:03/09/07 10:55 ID:???
>>265
>ただし初心者の場合、まったく同じにやっても1〜2匹浮いてくるかも。

こうならない為に皆心配でレスしてるんだよ。
魚を死なせてなんぼで上達して行くとは言え、最初から死なれるとかなりめげる。
マトモに答える気が無いならお前こそ帰れ。
274名も無き飼い主さん:03/09/07 10:56 ID:???
>>272
アピストを入れるのはしばらく待ったほうがいいですか?
今すぐにでも買いに行きそうな勢いです(心境的に)
275273:03/09/07 10:58 ID:???
>>269の間違い
レス見て書いたら間違ってる…鬱
276名も無き飼い主さん:03/09/07 11:01 ID:???
>>270
…いや、ただ待っていてもバクテリアは増えないでしょ。エサがないと。

繁殖して欲しいのは、魚が排泄物として出すアンモニア(猛毒)を
アンモニア(猛毒)→亜硝酸(猛毒)→硝酸(比較的無害)と酸化してくれるバクテリアなので、
アンモニアか、アンモニアの発生源となるもの(魚のエサとかでいい)を毎日、少量ずつ添加
していくといい。

でも、グッピーだったら結構丈夫だし、魚の入れ過ぎに注意して、
水質検査薬で水質をチェックしながら、こまめに水換えしてけば
いきなり投入でも大丈夫だと思う。
でも基本的知識がないのに、これをやるとグッピーが浮きまくってこのスレで
助けを求めることになる罠。

あとグッピー買ってくる前に、水合わせ、pHショック、トリートメントについても検索汁。
277名も無き飼い主さん:03/09/07 11:04 ID:???
>>274
人の意見に惑わされんなよ389
今までだって人の意見を聞かずにやってきただろ389よ
389自分を信じれ!
278名も無き飼い主さん:03/09/07 11:05 ID:???
>>277
いってきます!
279名も無き飼い主さん:03/09/07 11:14 ID:???
>>278
逝ってよし
280名も無き飼い主さん:03/09/07 11:15 ID:???
どうも話の流れに違和感を感じていたのですが、
予感が的中しましたね・・・
>>279
それはどういう意味ですか?
281名も無き飼い主さん:03/09/07 11:19 ID:???
>>280
「行ってこい」って意味の2ちゃん語だろ
282名も無き飼い主さん:03/09/07 11:22 ID:???
>>280死んでいいよって意味です
283名も無き飼い主さん:03/09/07 11:24 ID:???
は?
気分悪いですよ・・・
284名も無き飼い主さん:03/09/07 11:27 ID:???
>>283
それはこっちがな
285名も無き飼い主さん:03/09/07 11:27 ID:???
煽られてるんです389が
286名も無き飼い主さん:03/09/07 11:29 ID:???
なにがですか?
287名も無き飼い主さん:03/09/07 11:33 ID:???
水草
288名も無き飼い主さん:03/09/07 11:34 ID:???

途中で間違えてました。すぐ送ります
289名も無き飼い主さん:03/09/07 11:57 ID:???
いいからとっとと買いに行けよ。
死んだらまた買えばいいじゃねぇか。
290名も無き飼い主さん:03/09/07 11:58 ID:h3iuhVkz
みなさん長期の旅行などのときはどうしているのですか。
291名も無き飼い主さん:03/09/07 12:00 ID:???
知るかよ!
292名も無き飼い主さん :03/09/07 12:02 ID:???
俺は知り合いに頼んだ。
293名も無き飼い主さん:03/09/07 12:22 ID:???
>>238
プリティーメイトなんかどうよ?
・・・いや漏れは使った事無いが。
294名も無き飼い主さん:03/09/07 12:42 ID:???
>>273
あらゆる手を尽くしても毎日死なす。それが初心者だと思うが
295 :03/09/07 12:43 ID:???
セット直後の水槽を2週間ほど空回しする理由を教えてください。
俺はなんか生体がいないかぎりバクテリアは繁殖しないと思うんだが
296 :03/09/07 12:45 ID:???
俺は初心者の頃でも落とさなかったがなぁ。落ちてもめげるか?別に何も思わんけど
297名も無き飼い主さん:03/09/07 12:50 ID:???
>>296
大抵の初心者は購入一月でグッピー3ペアもしくはネオンテトラ5匹以上死なす。
二ヶ月でネオンテトラ120匹死なせて伝説になった人もいる。
毎週補充に行くので店の人が不審に思い声を掛けられて、行く店を変えたとか。
298名も無き飼い主さん:03/09/07 12:56 ID:???
発酵式CO2発生装置の液漏れで、ランチュウ黒子15匹壊滅の日には流石にめげたが・・・
299名も無き飼い主さん:03/09/07 12:58 ID:???
>>297
何で具体的な数字が出てるの?
一人や二人の話聞いたぐらいでで
統計出てるみたいなこと言うなよ。アフォ
300239:03/09/07 13:08 ID:???
>>258レスありがとう!

そうですか。ではうちもそうしてみようと思います。
ありがとう。
301名も無き飼い主さん:03/09/07 13:29 ID:???
>二ヶ月でネオンテトラ120匹死なせて伝説になった人もいる。

なんか可愛い伝説だなw
302名も無き飼い主さん:03/09/07 13:32 ID:???
259=263
皆さんのお気を悪くしたようですみませんでした。
ここに来ればアドバイス頂けると思いカキコしました。
とりあえずグッピーはグッピーを飼ってらっしゃる知人に預かって貰うことに
しました。
水槽立ち上げてすぐ…だなんて軽はずみなことをしました…反省。
一応バクテリアもいれてみました。

何日か後にグッピーを水槽に入れてあげる日が楽しみです。

初心者ですみませんでした…ごめんなさい。
303名も無き飼い主さん:03/09/07 13:34 ID:???
>>295
空気中からバクテリアが入ってくるらしいが、意味ないという説もある。
俺は確かに意味ないと思う。できあがってる水槽の砂利か水を入れてあるなら別だが。
304名も無き飼い主さん:03/09/07 13:37 ID:???
>302
がんがれ。
今ここ変な奴きてるから、落ち着いたらまた来れば良い
305名も無き飼い主さん:03/09/07 13:41 ID:???
ブルーグラス以外のグッピーはゴミ
306名も無き飼い主さん:03/09/07 13:50 ID:/mlkNnKZ
CO2の小型ボンベは74gのがあったら74g使い切れるんですか?
あと空になったボンベはどのように処分しますか?
307名も無き飼い主さん:03/09/07 13:51 ID:???
>304タソ ありがとうございます。がんがります!
308名も無き飼い主さん:03/09/07 13:56 ID:???
>>302
世の中にはウォーターコンディショナーという高価で眉唾モノで
何の役にも立たないという噂の品が色々と出ているが
正しい使い方をすれば水槽セット初日からでも魚を入れれる水槽が作れる。
デュプラガンとテトラバイタル・ブラックウォーターの使用法をマスターせよ。
309名も無き飼い主さん:03/09/07 13:56 ID:???
グッピー、もう買ってたんだw
グッピー飼ってる知人が居るなら、砂利を少し分けて貰えば近道出来ると
思うんだけどな。でも同じ向こうがパールサンドじゃ無いと美観が損なわれるか…。
310名も無き飼い主さん:03/09/07 14:01 ID:???
濾材の絞り汁をもらうといいよ
311名も無き飼い主さん:03/09/07 14:10 ID:???
我慢汁w
312名も無き飼い主さん:03/09/07 15:09 ID:???
とりあえずいれちゃえ
313名も無き飼い主さん:03/09/07 15:10 ID:???
入れろ
314名も無き飼い主さん:03/09/07 15:14 ID:???
アクア政府もいれろ
315名も無き飼い主さん:03/09/07 15:25 ID:???
ペナックA、ペナックWも忘れずに入れろ
316名も無き飼い主さん:03/09/07 17:50 ID:???
>>302
グッピーを知人に預かってもらってる?
そりゃ、その知人が大変なのでは?大丈夫なの?
それより何故その知人にまずグッピーの飼育法をきかないのさ?
そして、310が言うように濾材の絞り汁をもらって、自分の水槽を
立ち上げるのが吉だと思うが…。
…不思議なことするなぁ…
317名も無き飼い主さん:03/09/07 18:08 ID:???
底面フィルターの空気の吐出口は水面よりうえにした方がいいのでしょうか?
それとも水面下になるようにした方がよいのでしょうか?
318名も無き飼い主さん:03/09/07 18:12 ID:???
>>302
底砂の種類が違ってても、友人から少し分けてもらって
ストッキングにでも入れて、底砂の下に入れればいいのに。
ろ材も、一掴みくらい貰って混ぜればいいのに。
友人に換水してもらって、その捨て水を布で濾して入れればいいのに。
水が出来てから魚を買えばいいのに。
319名も無き飼い主さん:03/09/07 18:12 ID:???
>>317
水面下。
320名も無き飼い主さん:03/09/07 18:17 ID:???
>>318
くどい
321名も無き飼い主さん:03/09/07 18:17 ID:???
>>319
分かりました。
ありがとうございます。
322名も無き飼い主さん:03/09/07 18:26 ID:???
>>320
うっさい!ぼけ!
323名も無き飼い主さん:03/09/07 18:35 ID:???
おいおい、餅つけよ・・・
324名も無き飼い主さん:03/09/07 19:01 ID:???
午前中からずっと居る反抗期の餓鬼だろ。誰かに噛みつきたくて仕方ないらしい。
まぁ尾崎豊でも歌ってろってこった
325名も無き飼い主さん:03/09/07 19:58 ID:???
回答も満足に出来無い厨房が必死にしがみついてるなw
326名も無き飼い主さん:03/09/07 20:07 ID:???
新ローカルルール
「殺伐としてきたら魔王を歌う」
327真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/09/07 20:11 ID:b7tQJDYV
ろ過機の中の綿は汚れてきたら洗った方が良いですか?
328名も無き飼い主さん:03/09/07 20:14 ID:???
>>327
汚れ具合による
物理ろ過はストレーナーにフィルター付けて
それでやった方が落。
329名も無き飼い主さん:03/09/07 20:20 ID:???
>>328
330名も無き飼い主さん:03/09/07 20:45 ID:???
>>329

328のやり方、お勧め
331名も無き飼い主さん:03/09/07 20:48 ID:???
>316タソ
もう良いじゃん。 その知人さんが快く預かってってくれたから
302タソは危機回避出来たんじゃないのか
もっと勉強するって言ってんだから

302タソ がんがれよ! ここに来ないで違うサイトに行け
暴言(?)目にしなくて良いからな
332名も無き飼い主さん:03/09/07 20:51 ID:???
ヘンなヘリクツ香具師の言うことまともに聞いてたら凹むぞ
なんてってここは2ちゃんだからな(w

302タソもその辺は身に染みて分かっただろう
333名も無き飼い主さん:03/09/07 21:10 ID:???
尾崎豆の居るスレはココでつか?
334名も無き飼い主さん:03/09/07 21:26 ID:???
>>302
別にだれも気を悪くなんてしてないぞ。
ただ皆、うわ、初心者をこのままにしとくと
とんでもないことするぞ、とめいめいが勝手なレスをつけただけ。
ただ、船頭多くして舟山に登るともいうし、掲示板で細かいアドバイスというのは
二階からから目薬をさすような、もどかしいものです。
身近にグッピー飼育の相談のできる人がいるというラッキーな状況なのだから
その人のアドバイスに従うのが一番でしょう。
水槽の管理の仕方などは、十人十色ですからね。

…ことわざ多いな〜w
335名も無き飼い主さん:03/09/07 21:56 ID:???
グッピー長く飼ってるからといって、水が云々言う奴のほうがすくないんじゃね?
水が悪くても短期間で世代交代するからね。
それも飼育法のひとつであるといえばいえる。

素直にアドバイスしてやる気が無いならわざわざ書き込むな。
お前にだって無知の頃があっただろうが。
いちいち初心者の飼育法を遠まわしに叩きたがる駐在ね。

これがなければアクア板もいいとこなんだがナー。
336名も無き飼い主さん:03/09/07 22:02 ID:???
で、どれがちちもみ?
337名も無き飼い主さん:03/09/07 22:03 ID:???
グッピー、水が悪いとまともな子供が生まれんべ
338名も無き飼い主さん:03/09/07 22:14 ID:???
>>335は反抗期
ちなみに>>336>>389と認定。
339 :03/09/07 23:03 ID:???
もう389 389ウザいよ。。
340名も無き飼い主さん:03/09/07 23:11 ID:???
>>337
ハリ病になるね
341名も無き飼い主さん:03/09/07 23:50 ID:???
もうちちもみ ちちもみウザいよ
342名も無き飼い主さん:03/09/08 00:18 ID:???
( ´ー`)y―┛~~
可愛い坊や、おいでよ、面白い遊びをしよう
川岸に花咲き、綺麗なおべべがたんとある

( ;´Д`)
お父さん、お父さん、怖いよ、魔王がそこに居るよ
343名も無き飼い主さん:03/09/08 00:31 ID:d421Ourf
60センチの水槽でアヌビアスやミクロソリウム等の
あまり光を欲しない植物を中心に育てたいので
テトラのミニライトを使いたいのですが13Wのタイプので光量は十分ですか?
344名も無き飼い主さん:03/09/08 00:54 ID:???
十分
でも魚はきれいに見えないかも
ランプアイとか光物なら逆にいい感じ
345名も無き飼い主さん:03/09/08 00:55 ID:???
>>343
60cm水槽に13Wじゃさすがに少なすぎると思うけどなぁ。
20Wでなんとか、って感じだと思う。
346名も無き飼い主さん:03/09/08 01:09 ID:???
>>342
魔王効果絶大だなw
347名も無き飼い主さん:03/09/08 01:18 ID:???
魔王キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
348名も無き飼い主さん:03/09/08 01:22 ID:???
関係ないけど メタリカの ENTER SANDMANって魔王っぽいね
349名も無き飼い主さん:03/09/08 01:25 ID:???
>>344>>345
レスありがとう御座います
テトラのライト店頭で見てみて大丈夫か決めたいと思います
ランプアイとか斜めから当てたら良さげですね
350名も無き飼い主さん:03/09/08 01:29 ID:???
13じゃ暗杉
351名も無き飼い主さん:03/09/08 01:40 ID:???
つうか魔王に出てくる坊やってバカだろ。
お父さんの冷静な突っ込みと坊やの慌てぶりがスゲーおもろい。
352名も無き飼い主さん:03/09/08 01:58 ID:???
馬鹿じゃないだろ。最後死ぬんだし。あれは現実主義なパパが悪い
353名も無き飼い主さん:03/09/08 02:04 ID:OGo9Hzr8
エレクターのようなスチールラックに36センチ水槽を置いておくと
割れたりするでしょうか?。
大きめの水槽だとやばいらしいですが。
354名も無き飼い主さん:03/09/08 02:15 ID:???
>353
コンパネひけ。以上。
355名も無き飼い主さん:03/09/08 02:56 ID:???
>>353
ウチはルミナスのメタルラックにコンパネ敷いて
30cm水槽×2置いてるよ。
敷くコンパネ次第だと思われ。
356名も無き飼い主さん:03/09/08 03:12 ID:???
底床を粒の細かいソイルにして、吹き上げ式の底面フィルターを使うのは無謀ですか?
357名も無き飼い主さん:03/09/08 03:23 ID:???
>>356
無謀です
358名も無き飼い主さん:03/09/08 03:25 ID:???
>>357
やっぱりそうですよね。
大人しく諦めます。
359名も無き飼い主さん:03/09/08 03:30 ID:5V9Ob60y
60cmでハリセンボン飼うのは無理かな?
360名も無き飼い主さん:03/09/08 04:16 ID:???
無理よ
361名も無き飼い主さん:03/09/08 04:37 ID:???
>>353

1枚当たりの耐荷重をチェックすべし。
メタルラックにも、細いポールのものや耐荷重が少ないものもある。
キッチン用の小さな物は特に弱いものもある。
36cmの規格水槽なら18L程と思われ、50kg/枚以上耐荷重があれば十分だろう。
ただし下に板を敷いた方がいい。

小型水槽なのでそんなに神経質になる事もないと思う。
250kg/枚 で60cm水槽下板敷きで、1年以上何とも無い。
362名も無き飼い主さん:03/09/08 04:48 ID:OVZHKHDP
今度ミドボン使ってCo2添加しようと思うのですが、パレングラス等を使うのと
ミキサー使うのとではどちらがお勧めですか?
363名も無き飼い主さん:03/09/08 05:20 ID:???
>>362
オレだったらミキサー
パレングラス自体はとても綺麗なんだけど
チューブ・キスゴム・カウンターでゴチャゴチャしていざ設置すると意外と醜い。
メンテナンスも面倒くさいし。
パレンは見た目を加味しても欠点が大杉るのでNGですな。
364名も無き飼い主さん:03/09/08 05:45 ID:???
ミツクリザメを飼いたいのですが何か?
365名も無き飼い主さん:03/09/08 09:04 ID:???
>>362
難しいところだよね。せっかくミドボンなんだから確実に無駄が出る方式の
パレンクラスなどの泡方式?を使いたいのも分かる気がする。この方式は完全
に溶かすのは無理なのである意味ミドボンなんかの大容量の供給源がある場合
には有効かも。小型ボンベで使う気が知れない。

>>363が述べているように実は実際の設置面で綺麗に維持するのは無理に近い。
シリコンチューブはすぐに白濁してきてコケも着くし、綺麗だから観賞用に向く
と思っていたパレングラス自体もすぐに汚れる。まさにどれだけパレングラスに
思い入れがあるかによると思うよ。「ADA信者」とよく呼ばれている人たちは
冗談じゃなくて信者的な面があって、面倒でもそれらをメンテして維持していく
気概のある方々なの。面倒くさがりやには信者は勤まりません。

パレングラスを見た目が良いと思っているのみならず、どんなに困難でもメンテを
し続ける気概があればパレングラス。効率を考えて、実は水槽外にミキサーは
あるのでメンテも省略できるという気軽に長く維持できる方式を求めるならミキサー。
じゃないかな。
366名も無き飼い主さん:03/09/08 09:07 ID:???
あ、水槽内に設置するミキサーもあるか。でも現在でも入手できるミキサーでは
旧ジャレコのがお勧めかも。構造もしっかりしていて長期の運用にも耐えるよ。
367名も無き飼い主さん:03/09/08 09:34 ID:???
>>362
生ビールボンベなら、CO2ストーンで十分だと思う。小さいし安いし。
漏れはカウンターもなしで目安で適当にがんがん添加してる。
7kgボンベで60cm水槽2台にがんがんいってるが、半年以上持つ。
充填も1回2000円程度。
368名も無き飼い主さん:03/09/08 09:53 ID:???
>>362
添加方法より重要なのは、タイマー管理だと思う。
ちゃんとタイマーと電磁弁で1日8時間以内の点灯とCO2添加
という制御をしないと、365さんのいうようにチューブにコケまみれ
ってぐらいにコケが出る。電磁弁は、ヤフオクとかで探せば、
ADAのELバルブと同等品のCKD社の電磁弁が3000円程度で
手に入る。
あとは、一応大型ボンベは危険物なので、取り扱いとスピコン、
電磁弁の接続順に注意しよう。特に、地震の多い地区に住んでいるなら、
絶対にボンベが転倒しないよう、チェーンなどで厳重に固定すること。
転倒してレギュレータやスピコンに液体CO2が流れ込んだら破裂するぞ。
あ、もちろんCO2用の逆流防止弁も必須・・・ってそれ位はわかってるか。
まあ、逆流防止弁つけてても、大概は弁超えて逆流してきてしまうが。
369名も無き飼い主さん:03/09/08 10:02 ID:???
水槽初心者です。昔ビオトープに15年金魚いましたが。

魚が☆になったとき、底に沈むのと腹を上に浮くのは
どういう違い(原因)なのでしょうか?
3ヶ月前にメダカ:底
2ヶ月前にゼブラダニオ:浮く
どちらもホームセンターから来た直後の数匹です。
370名も無き飼い主さん:03/09/08 10:20 ID:???
>369
魚体の比重にもよるんだと思うけど、それよりも水温や水質に
よる、死体の腐敗の進み具合だと思う。腐敗が早ければ、内臓に
腐敗ガスがたまって浮く。
371名も無き飼い主さん:03/09/08 10:31 ID:???
普通の60センチ水槽のセットで、
・一匹だけの飼育
・生餌じゃないお食事
・あまり水質などにうるさくない
・それなりにかわいい
・わりと長生き
みたいな条件を最大公約数で満たせるお魚を教えてください。
372名も無き飼い主さん:03/09/08 10:43 ID:???
>>370
有難うございます。勉強になりました。
373名も無き飼い主さん:03/09/08 11:14 ID:???
>371
魚のタイプの記述がないので、1匹だけで見ごたえする魚を何タイプか上げると
しますか・・・。
美魚系だと、パビリオクロミス・ラミレジーとかレインボースネークヘッド、
アフリカンシクリッドで、ランプロログス科のレレウピーとかブリチャーディとか。
生餌だめでも冷凍餌使えるなら、アピストの簡易種で、トリファとかボレリーとかアガシジ
結構きれいです。
鯉科で、レッドテールブラックシャークとかも渋くてきれいですね。
ナマズ系なら、シノドンティス・ムルティプンクタートゥスなんかかわいいです。
古代魚系なら、大きくならないタイプのポリプテルス、セネガルスとかデルヘツィとか
パルマスあたりでしょうか・・・。
珍魚系で南米淡水カレイとかも、結構かわいいですよね。
374名も無き飼い主さん:03/09/08 11:31 ID:???
レッドテールブラックシャークを60で一匹飼いだったらかっこよすぎるな!
10数センチの個体をショップで見たが、渋すぎて失禁しそうになったもんだ
375名も無き飼い主さん:03/09/08 12:06 ID:???
ベタ
376名も無き飼い主さん:03/09/08 12:11 ID:???
>>373-375
ありがとうございました。
レインボースネークヘッドを飼ってみようと思います。
けっこうネットでも飼育日誌があるようですし
377名も無き飼い主さん:03/09/08 12:14 ID:???
>376
がんがってください。
くれぐれも飛び出し注意ねw。厳重に蓋をしましょう。
378名も無き飼い主さん:03/09/08 13:08 ID:1OffhQ7l
ADAで使っているような石が欲しいんですけど
代用できる石は どこで売ってますか?
379名も無き飼い主さん:03/09/08 13:17 ID:???
>378
小型のタイル状の石のことなら、HCで売ってるガーデニング用の
敷石とか薄型のレンガなどくらいでしょうか。
380名も無き飼い主さん:03/09/08 13:18 ID:???
381378:03/09/08 13:31 ID:1OffhQ7l
>379 もうちょっとワイルドな感じのものが欲しいのですが・・

>380 高級すぎます・・
382名も無き飼い主さん :03/09/08 13:34 ID:???
>>380
渋いレイアウトができそうだが、よほど大型の水槽がいるな
383名も無き飼い主さん:03/09/08 13:40 ID:???
>381
ひょっとしてリシアストーンじゃなくて、富士石みたいな溶岩状の
石のことでしょうかね。確かにあれは売ってるのをあまり見ないですが、
盆栽系に強い園芸ショップで扱ってると思います。でも、火成岩なので、
産地の岩質によっては、水質に激しい変化を与える可能性があります。
近所のショップで、店内の水槽レイアウトに使ってるところがありますが、
桜島産と阿蘇産のものは大丈夫だといっていました。
384名も無き飼い主さん :03/09/08 13:50 ID:???
青龍石や黄虎石(だっけ?)みたいなののことかな?
385378:03/09/08 13:51 ID:1OffhQ7l
>383

んー 青龍石とか言っているもの
みたいなやつでいいんですが・・
386378:03/09/08 13:53 ID:1OffhQ7l
>384
そうです 
あんなに高いのが信じられなくて
387名も無き飼い主さん:03/09/08 14:15 ID:???
>385
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/search.cgi?8=%83%8C%83C%83A%83E%83g%91f%8D%DE&9=%82O%82R%81@%90%CE&10=%82%60%82c%82%60%90%C2%97%B4%90%CE
↑これですか・・・。これはいわゆる水石とよばれる石のなかの安いクズ石だと思います。
水石などを扱う園芸ショップで買えるとは思いますが、かえって高いと思います。
↓通常取引される水石はこんな値段です。
http://www.tac-net.ne.jp/~kakuzan/suiseki.htm
http://www.j-bonsai.com/ja/suiseki.html
http://www.koso-en.com/shopping.php?p=4
ですので、素直にチャームの通販で買った方がお安いかと思います・・・。
388名も無き飼い主さん:03/09/08 14:18 ID:???
タイル状の石が欲しい場合はタイルを使うといいよ。
安いし。
389名も無き飼い主さん:03/09/08 14:20 ID:???
CO2の添加に関してなのですが、私は当初より照明点灯時と消灯時の
PHの変化を嫌って、常時添加しています。
また常時軽くエアレーションをしています。
添加しつつ、抜く、といった感じです。
もちろん水草の必要とする分、昼夜の反転によって酸素、二酸化炭素
の増減はあると思いますが、点灯時は添加、消灯時はエアレーションと
完全に切り替えるより、PH変動が少なく、生体には良いと思うのですが。
また、リシアなどCO2の要求量の多い水草を入れているわけではないので、
CO2濃度はそれほど高くならなくても問題ないです。
大型ボンベで、水槽の数もすくないので、あまりランニングコストは
気になりません。
いろいろ検索しても、この方法をとっておられる方は少ないようで、
この維持方法ですと、なにか大きな問題があるのでしょうか?
長文すいません。
390127:03/09/08 14:31 ID:???
391名も無き飼い主さん:03/09/08 14:33 ID:???
間違えた。
>>362
ミドボンからコバルトを添加できるんですか!!
凄いですね!!初めて知りました!!
392名も無き飼い主さん:03/09/08 14:38 ID:???
>389
おそらく、そのやり方で問題ないと思います。実は自分も電磁弁を買うのに、
二の足踏んでたころははその方法でやってました。でも、どうしても電磁弁って
ものを使ってみたくて、今は電磁弁で制御してます。
消灯中のCO2添加カットは、エアレーションをどうしてもしたくない場合や、点灯中に
ミキサーなどで大量添加したい場合以外は、絶対必要ってわけじゃないと思います。
自分の場合、電磁弁ってのがかっこよく思えて、どうしても使ってみたかっただけですw。
393名も無き飼い主さん:03/09/08 15:31 ID:???
389ウザイってまえからいってるだろう!!
反省汁!
394378:03/09/08 15:41 ID:1OffhQ7l
>387
たかーいですねー
まぁこういう石はそれだけで観賞用
になるんでしょうけど・・・

素直にADA買った方がいいってことですかねー
395名も無き飼い主さん:03/09/08 15:44 ID:???
>>391

最近、化学記号を覚えて使いたいのは解るが・・・。
396名も無き飼い主さん:03/09/08 15:59 ID:???
>>391

( ´ー`)y―┛~~
可愛い坊や、おいでよ、面白い遊びをしよう
川岸に花咲き、綺麗なおべべがたんとある

( ;´Д`)
お父さん、お父さん、怖いよ、魔王がそこに居るよ
397名も無き飼い主さん:03/09/08 16:06 ID:???
自転車で二ケツする親子
秀樹「とと様、魔王が居るよ」
パパ「ははっ、秀樹は恐がりだなぁ。枯れ葉だよ」
秀樹「なぁんだ、秀樹早とちり。てへ☆」
パパ「ははは」
398名も無き飼い主さん:03/09/08 16:21 ID:???
>>389
pH変動って、必要以上にエアレーションしてないか?夜間エアレーションは酸素の補給が目的だからもっと少しでよいよ。
あとエアレーションだけに頼ると不測の事態(チューブ外れる、コンセント抜ける、夜中入れ忘れるとか)
のとき大変なことになりそうだから自分だったらやらないと思う。
399名も無き飼い主さん:03/09/08 16:38 ID:???
>>394
ADAの青龍石と原石は一緒で価格が半分って感じの
良く似たノーブランドが近所のショップにないかい?
乾いていたら、ちょっと青味が薄いって感じだけど
水に入れたら結構青いし、形状なんかは変わらないから
同じ予算で豪華に出来るよ。
ちなみに漏れが買ったのは竜青岩ね(w
400名も無き飼い主さん:03/09/08 16:38 ID:???
400
401名も無き飼い主さん:03/09/08 16:42 ID:8svAD2V8
流木のアク抜き剤って何か代用できませんかね?
アクアショップで売ってるのは重曹だと聞いたのですが、そのへんは・・・?
402389:03/09/08 16:43 ID:???
>>392、398
レスありがとうございます。

うちでは電磁弁制御していたころは、
照明OFF後(CO2添加停止後)2時間くらいで
PH7.0からPH8.0程度に推移していました。
エアレーションが強すぎたんですかね。
エアレーションの強弱をもっと変化させて試してみれば
良かったかなと思っています。

ありがとうございました。
403名も無き飼い主さん:03/09/08 17:09 ID:???
>>401
普通にスーパーのお菓子材料コーナーで重曹を買ってくればOK。
もしくは念入りに煮込んだり長期間水にさらしたりの力技とか。
404名も無き飼い主さん:03/09/08 17:14 ID:???
>>401 流木を煮れば、綺麗にアク取れるよ。重曹がアク抜きになるかどうかは知らないけど、アルミニウムが沢山含まれてるから魚には良くないと思う。
405名も無き飼い主さん:03/09/08 17:19 ID:???
>404
重曹は、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)なので、アルミニウムは入ってないと思うが。
406名も無き飼い主さん:03/09/08 17:21 ID:???
2〜3時間煮込めば?
家人に見つからないように
407名も無き飼い主さん:03/09/08 17:26 ID:???
別に流木のアクは抜かなくても、そのまま入れて
濾過に活性炭入れれば、薄く色づいた水になってカッコいい。
PHも弱酸性でウマー
408名も無き飼い主さん:03/09/08 17:27 ID:???
>>404
天然原料とかじゃないし不純物は入ってないよ。重曹。


あとアクの話題になると勘違いしてる人が必ずでるから言っとくけど

  ア   ク   と   色   素   の   タ   ン   ニ   ン   は   別   も   の

ですのでよろしく。
409408:03/09/08 17:30 ID:???
>>407
早速いたw
アクは油膜みたいな汚くて浮くやつ。薄く色づくのはタンニン。
灰汁は簡単に抜けるけど、タンニンはじっくりしみ出てくるからアク抜きじゃとれないのねん。
410名も無き飼い主さん:03/09/08 17:36 ID:???
いや、重曹はアルミ沢山入ってるよ。主成分ではないが。
411名も無き飼い主さん:03/09/08 17:42 ID:???
>>410
ぐぐったけどそれっぽい情報ないよ。
アルミはアルカリで溶けやすいからアルミ鍋で重曹を使うのは危険 ってのは見つかったけど・・
ソースあったらきぼん
412名も無き飼い主さん:03/09/08 17:42 ID:???
>>410
入ってないってw アルミニウム製のナベでは使わない方がいいって話は聞くが。

流木のアク抜きやった事無いんだけど米ぬか+鷹の爪や木灰でもアク抜き出来るんだろうか…
413名も無き飼い主さん:03/09/08 17:44 ID:???
流木なんか 表面をタワシでゴシゴシ洗って
3日くらい水に漬けとけばいい。
414名も無き飼い主さん:03/09/08 17:51 ID:???
重曹にアルミニウム入ってたら、料理に使えないじゃないか。
415名も無き飼い主さん:03/09/08 17:51 ID:???
米のアルツハイマーについての論文で、重曹はアルミが沢山入ってて危険だってのが有った気がしたんだが。勘違いだったかも。ス万
416名も無き飼い主さん:03/09/08 17:56 ID:???
>>415
それは、「アルミ鍋に重曹を使用すると、アルミ成分が溶け出して
アルハイマーの進行に重大な促進を及ぼす危険が大きい」
という発表だと思うよ。
417名も無き飼い主さん:03/09/08 17:58 ID:???
底面用のマット買ってきて切って外部フィルタ用の白いの作ったんだけどきれはしの残りカス
何か再利用できないかな?安いもんだから役に立たなきゃ捨ててもイイんだけど・・

>>415
更にググッたらベーキングパウダーには少し入ってるらしい。重曹の強いアルカリで胃がやられないようにする為だって。
でも重曹自体にはやっぱ入ってなさそう。
418名も無き飼い主さん:03/09/08 18:04 ID:csUVRdoJ
普通の60センチ水槽にニッソーの2灯式蛍光灯でリシアを沈めて育成できますか?
419名も無き飼い主さん:03/09/08 18:10 ID:???
>>418
できるけどスキルがないと沈下性になって汚くなる。
巧くやればば2灯でも気泡は出せる。
420名も無き飼い主さん:03/09/08 19:03 ID:???
>>417
組み合わせて敷き詰めたりネットに入れて丸めたりして使えないか?
上部濾過とか外掛けなら切れ端でも組み合わせで有効利用できるぞ。
あとはたわし代わりにして水槽の内壁のコケをこすり取ったりとか。
421名も無き飼い主さん:03/09/08 19:06 ID:???
ダイソーのタッパに詰め込んで穴開けて自作投げ込み作るとか
422名も無き飼い主さん:03/09/08 21:04 ID:???
>>421
単にタッパーで良いのにダイソーって付け加えるところがアクア的ですな。(w
そう言う俺は各種自作材料でダイソーで良く購入しているけど。
423名も無き飼い主さん:03/09/08 21:10 ID:???
藻前らダイソーて創価て氏ってます他?
424名も無き飼い主さん:03/09/08 21:36 ID:???
メダカかなんかの仲間かと思うのですが、それくらいの大きさ(3センチ
くらい)で、黒と黄色っぽい縞があって(クーリーローチと同じ向き…
縦縞?)、目の下あたりが青っぽく光る魚で”バルジバルジ”みたいな
カンジの名前(濁点が入る三文字の繰り返し)のをご存知の方、正確な名
前を教えていただけませんか?

少し前に東京に行ったときに見たのですが、近所にはいなくてネットで調
べようにも名前がちゃんと思い出せなくて・・・
425名も無き飼い主さん:03/09/08 21:42 ID:???
>>424
バジスバジスかな?。
426424:03/09/08 21:43 ID:???
>>425さん
それです!!!! 即答ありがとうございます!!!
似たようなのをいろいろ検索したんですがダメだったんですーー
427名も無き飼い主さん:03/09/08 21:44 ID:???
バディスバディス
428名も無き飼い主さん:03/09/08 21:45 ID:???
>>427さんもありがとです。カタカナに直したときの表記の違いでしょうね。
429名も無き飼い主さん:03/09/08 21:53 ID:???
>>422
高くついちゃ意味がない。安くて全国にあって使える品が多々あるのはダイソーぐらいっしょ
430名も無き飼い主さん:03/09/08 22:20 ID:???
創価学会→大創価学会→大創価→ダイソー
431名も無き飼い主さん:03/09/08 22:36 ID:???
質問です
コケの生えてしまった草は、水質が安定したら引っこ抜いて、
新しい草を植えたほうがいいというのは本当ですか?

硝酸塩等の値が下がっても既に生えているコケは
消滅してくれないのでしょうか?
現在3日に1回の水換えと蛍光灯タイマー導入で、
コケのはえた草たちをなんとかキレイにしてやろうとしているのですが・・・
432名も無き飼い主さん:03/09/08 22:42 ID:???
どんなコケですか?
黒ヒゲ?
433名も無き飼い主さん:03/09/08 23:26 ID:???
緑色のヒゲのような藻です
糸状藻類(?)というやつでしょうか

黒コケは黒コケで発生していますが、指で出来る限り丁寧に落としています

ガラスについているものはガンコで落ちにくく、
葉についているものは指でそいでも翌日には復活しています。
434名も無き飼い主さん:03/09/08 23:31 ID:QxBFrVPi
オトシン入れろ
435名も無き飼い主さん:03/09/08 23:47 ID:???
お祭り金魚を育てて3年ぐらいの素人同然の私ですが
活性炭って何だか良さげに思えて来ました。
活性炭入りのフィルターがあるけど
ぶつ切りの状態で売ってる炭を買って来て
水槽に入れておいても効果はありますか?
436名も無き飼い主さん:03/09/08 23:48 ID:???
437名も無き飼い主さん:03/09/09 00:09 ID:???
ワーン 死んじゃうのかよー
438名も無き飼い主さん:03/09/09 00:15 ID:???
活性炭が役に立つのはは水槽立ち上げ時ぐらいだと思う。
439名も無き飼い主さん:03/09/09 00:28 ID:???
>>433
底床にゴミたまりまくりとか
なんか他に問題がありそうだ
環境を晒してくださいな
440名も無き飼い主さん:03/09/09 00:58 ID:???
効き目は無くは無いとは思うけど思うようなレベルではなさそうね。
気休めにはなるかも。

それより水質を変えそう。
441名も無き飼い主さん:03/09/09 01:54 ID:???
>>435
炭入れすぎると水質が代わって面白い事がおきるよ(゚∀゚)
442名も無き飼い主さん:03/09/09 02:02 ID:???
>433
コケは、物理的にじたばたするより、環境を見直したほうがよい場合が多いです。
可能なら、以下のことを試してみてください・

・タイマーで点灯時間を1日8時間以下にする。
・ミナミヌマエビを水量10Lあたり5匹程度投入する。
(私感ではヤマトよりミナミヌマのほうが働き者でした。)
・餌の量を極力減らす。
・換水を週に1/3〜1/2程度行う。

それでもだめなら、底床や濾過能力、バクテリアの起動に問題があるかもしれません。
水槽サイズや照明の量、ろ過器、底床の種類、CO2の添加量などの環境を書いてもらうと参考に
できるかもしれません。
443名も無き飼い主さん:03/09/09 02:15 ID:???
>>433
文面からすると立ち上げ直後のようだけど、本当に黒ヒゲなの?
黒ヒゲの付いた水草でも持ち込んだのならあるかもしれんが、立ち上げ直後に
黒ヒゲが生えて来るっていうのはあまり無さそうな予感

立ち上げ時に出る茶苔とかなら石巻貝とか>>442さんも書いてるようにエビ系で片付くよ
細い葉や細かい所の苔はエビ系が良い。水槽などの広い面積は石巻貝
小さいサイズの石巻貝ならミクロソリウムのような広い葉の苔でも食べてくれる
大きいサイズだと乗れないが(w
444名も無き飼い主さん:03/09/09 02:31 ID:???
>>442
エビ投入は「じたばた」だろう苔対策に効果はあるけど
445名も無き飼い主さん:03/09/09 02:39 ID:???
思い込みで活性炭を放り込まなくてよかった。
お祭り金魚達には、今と変わらぬ生活を続けてもらおうと思います。

それにしても面白い水質の変化って何だろう…
恐いなぁ。
446名も無き飼い主さん:03/09/09 02:50 ID:???
底砂がわりに10kg投入するとかいうバカでもしない限り、活性炭による水質の影響なんて軽微ですよ。
特に金魚は水質への対応幅が結構広いので活性炭使っても問題無し

使う意味があるかという事になれば、>>438さんが言うように立ち上げ時ぐらいしかあまり意味は無い。
3年も維持してる水槽ならバクテリアも十分機能してるだろうから入れる必要は無いと思う
新たに流木でも入れたんなら別ですが
447名も無き飼い主さん:03/09/09 02:53 ID:3WVW8ZVP
プロホースで底床掃除するとき、水草水槽の人はどうしてますか?
引っこ抜いてから掃除?
448名も無き飼い主さん:03/09/09 02:54 ID:???
>>446
んでも一度炭をドバドバ入れたら金魚の色が変わったという記憶が・・・・
449名も無き飼い主さん:03/09/09 03:00 ID:???
>>447
水草の生えてる所は基本的に手を付けない。時々全部引っこ抜いて大掃除。
450名も無き飼い主さん:03/09/09 03:04 ID:???
>>449
レスアリガトウ
絨毯つくってるとなかなか大変ですね
けっこうすぐ汚れるし。
451名も無き飼い主さん:03/09/09 04:07 ID:???
生体の組み合わせについてシツモーン!

現在、60水槽2本あって、1本にはレッドハニーグラミー×2、ゴールデンハニーグラミー×2、赤コリ×4が
入ってマツ。
もう1本はサーペテトラ×5、クラウンローチ×2がはいってマツ。
事情があって1本にしなければいけないんだけど、上記の生体を60、1本にまとめたら
マズイかな?
サーペはグラミーを突きそうだし、下ではコリとローチの餌戦争してそうな水槽になる予感なのですが。。
452名も無き飼い主さん:03/09/09 04:11 ID:???
やってみないとわからねえな〜。チャレンジしてみ
453名も無き飼い主さん:03/09/09 04:13 ID:???
>>446
ありがとうございます。
うちの水槽には良いバクテリアがたくさんいるんですね。
なんだか心強いです。
浮気せずにバクテリアと仲良くします。
454名も無き飼い主さん:03/09/09 04:35 ID:???
>>452
Let's try!
水合わせ中。
455名も無き飼い主さん:03/09/09 05:00 ID:???
真っ暗にしてから同じ水槽に入れると喧嘩しないらしいよ。
456451:03/09/09 05:04 ID:???
サーペ、ローチ投入。
サーペは落ち着いてるけど、レッドハニーが落ち着かず激しく警戒してマツ。
ローチはレイアウトが違うせいか暴れてマツ。。。
3日ぐらい様子見マツ。。
457451:03/09/09 05:07 ID:???
>>455
レスサンクス。
今、消しました。って遅いカナ。
458名も無き飼い主さん:03/09/09 06:57 ID:???
先住者の方が水槽内での地位が
上になるらしい
459名も無き飼い主さん:03/09/09 07:48 ID:???
サーペみたいな体型のテトラって皆凶暴だよね小さいのに・
グラミー居るんだったらテトラは誰かにあげちゃえば?
460451:03/09/09 08:40 ID:???
てことは、グラミーの方が上位って事か。
現在はサーペは至って普通、グラミーは水草の陰から覗いてる感じ。
ローチは元々、挙動不審w。只、今まで居た所に比べて水温2度くらい低いんで白点出ないかが心配。
少し様子見てマターリ逝かなかったら、サーペはあげるカナ。。。
461名も無き飼い主さん:03/09/09 08:43 ID:Nz4Nwbg5
石巻貝の殻がなんか欠けてきて、白くなります。
元気に苔は食ってるのですが、なんか痛々しいです。
原因はなんでしょうか?
このまま放置しても大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
462名も無き飼い主さん:03/09/09 08:53 ID:???
>>461
貝のうずまきのTOPのところなら問題ないよ。
うちのも欠けてるし、ショップで売ってるのものも欠けてるよ。
あと、途中部分も酸で溶かされたみたいになってるが元気です。
463名も無き飼い主さん:03/09/09 08:54 ID:???
>>461
そっとしておいてあげてください。
464名も無き飼い主さん:03/09/09 09:59 ID:???
石巻って純淡水の弱酸だと長生きしないよね。
元が汽水域のやつだから?
465名も無き飼い主さん:03/09/09 10:18 ID:???
>>451
コリとクラウンなら仲良くやってくれると思うよ。
最大で60規格でクラウン7匹とコリ各種合わせて20匹ぐらい飼育していた。
466461:03/09/09 11:05 ID:Nz4Nwbg5
殻の3分の1位欠けてます。
そっとしておいてあげることにします。
もともと汽水域の生き物なのですか!?
知りませんでした・・・・。
無理をかけているのですね。
467名も無き飼い主さん:03/09/09 12:45 ID:???
石巻貝の仲間じゃカバクチカノコガイが淡水でもわりと平気
でもあんまり売ってないのが難点
468名も無き飼い主さん:03/09/09 13:38 ID:???
ウィローモスって弱酸性の水質でも問題無いですよね?
新しく水槽を立ち上げたのですが、そこに入れてあるウィローモスだけ元気がありません。
元気に育つと思って入れたに、部分的に茶色くなってくる始末・・・。
立ち上げた直後というのが問題なのでしょうか?

60cm水槽でフィルターは2213、底床はコントロソイルです。
また、ファンも何も付けていないので水温が常に30℃位、CO2は無し。
469名も無き飼い主さん:03/09/09 14:09 ID:???
>468
>水温が常に30℃位
         ↑
ここんとこが問題な気がする。モスとかシダ類は割と高温に弱め。
いったん繁茂し始めてから温度が少し上がる程度なら、大丈夫な
ことが多いけど、セット直後でその高温が続いてると、新芽をなか
なか伸ばさないと思う。それと、モスは流木などにセットして、巻いた直後に
部分的に枯れるのはよくあること。CO2も添加してないようなので、最初は
成長も遅いはずです。まあ、いったん伸び始めるとCO2なしでもあっという間に
巨球化するんだけどねw。

まあ、なんとか水温を下げる工夫をすることと、待つことですね。
470名も無き飼い主さん:03/09/09 14:47 ID:???
>>468
水温が高杉だと思うよ。
471468:03/09/09 15:20 ID:???
>>469-470
水温が問題ですか・・・。
もう9月ですし、涼しくなると思って温度対策は全く無しでした。
取り敢えずファンでも買ってこようと思います。

西日本暑すぎ!ヽ(`Д´)ノ
472468:03/09/09 15:22 ID:???
取り急ぎ冷凍ペットボトル投入しました。
473470:03/09/09 15:38 ID:???
水槽の環境に馴染むまでできれば28度以下に押さえた方が良いと思うよ。
ペットボトル入れても一時的な温度対策にしかならないし、
日中の暑い時期にはファンで風を当てて気化熱で冷やしたりした方が良いかも。

2213をつかっているならシャワーパイプを水面の上に出して、
排水を水面に当ててエアレーションさせてみては?
それだけでも水温上昇を抑えるのに効果があると思うけど。
474名も無き飼い主さん:03/09/09 15:46 ID:???
>>471
東も暑いやねん
475468:03/09/09 15:52 ID:???
>>473
仰る通りにシャワーパイプを水面より上に出してみました。
やはりファンは必要ですね・・・。
476名も無き飼い主さん:03/09/09 16:16 ID:???
上部フィルターの吐出口の水流が強いので抑えたいのですが、知恵を貸して下さい。
現在は、吐出口にペットボトルを切ってギザギサにしたモノをつけてます。
他にイイ方法ないでしょうか?
477名も無き飼い主さん:03/09/09 16:50 ID:???
エーハイムの外部フィルターのホースって曲がりやすくないですか?
よく「く」の字に曲がってしまって、流水量が落ちてしまっていることがあります。

これを回避させるような道具や知恵がありましたら、ご教授下さい。
478名も無き飼い主さん:03/09/09 16:53 ID:???
パイプあっためてU字に曲げる
479名も無き飼い主さん:03/09/09 16:59 ID:???
>>477
ホースケーシングが純正品にあります。
480名も無き飼い主さん:03/09/09 17:00 ID:???
園芸用の、曲がりにくいホースを使うと言う手がある、
微妙にサイズが違うのを使うしかないが・・・
481479:03/09/09 17:02 ID:???
482名も無き飼い主さん:03/09/09 17:02 ID:???
最終的にはストローを使う。
483名も無き飼い主さん:03/09/09 17:07 ID:???
>>479
なるほど、あれはその為に使う物だったのですね。
初めての外部フィルターで、何に使う物か知りませんでした。

その他のレスを下さった皆様もありがとうございました。
484名も無き飼い主さん:03/09/09 17:42 ID:A2hXYt29
どじょうをもらってきたのですが、ぐぐっても飼い方がさっぱり・・
どうすればいいのかわかるかたいますか?
水の温度が特に気になりマシ。
485名も無き飼い主さん:03/09/09 17:48 ID:???
>>484
メダカと同じ、エサはメダカの餌とか金魚の餌でも喰うよ。
温度管理も同じく・・・悪環境には無茶苦茶強い

他の生体が壊滅するような状況でも、
ドジョウ三匹は何事も無かったかのように泳いでいたあの日を思い出す
486名も無き飼い主さん:03/09/09 17:52 ID:qXLUme97
エンゼルフィッシュ(並)の水槽に入れるこけとり
用の魚はなにがいいのでしょうか?エンゼルを専門にしている
某ホームページにはプレコがよいとなっているけど、プレコを
専門にしている某ホームページには、プレコはこけとり用と考えて
導入するのは、やめた方がよいとなっている。エビは食べられるそう
だし。だれか分かる人教えて!!
487名も無き飼い主さん:03/09/09 17:52 ID:???
>>474
北は寒いぞ
488名も無き飼い主さん:03/09/09 17:54 ID:???
>>486
無難な線ではオトシン
489名も無き飼い主さん:03/09/09 17:58 ID:???
>>486
質問するときは1つのスレッドのみでしてくれ

俺はイシマキガイをはじめとする貝をお勧めしとく
490名も無き飼い主さん:03/09/09 18:02 ID:???
>>486
オトシン&イシマキガイ、カラーサザエ。
491名も無き飼い主さん:03/09/09 18:31 ID:???
>>486
セイルフィンプレコを2〜3匹入れておけばOK
492名も無き飼い主さん:03/09/09 18:32 ID:???
>>491
水槽屋の回し者だな。
493名も無き飼い主さん:03/09/09 18:48 ID:???
ウンコばっかすんだ。セルフィン
494名も無き飼い主さん:03/09/09 18:50 ID:SDKd3Gm7
CO2の小型ボンベはどう処分しますか?
495名も無き飼い主さん:03/09/09 18:55 ID:???
>>494
お住まいの自治体の回収方法に沿ってゴミ捨て場へお出し下さい。
496431:03/09/09 19:02 ID:???
環境を晒してませんでしたね。情報小出し失礼しました。

60サンチ標準 20w2灯式*1と20w1灯式*1の計3灯
現在光量を抑えて2灯式*1のみでやっています。
点灯時間は1500〜2300時まで。換水は現在3日に1回1/3。

肥料は立ち上げ前に入れた極少量のイニシャルD。
コケが発生したときこれが原因とみて、ホースを砂利につっこんで出来る限り吸い出しました。

上部フィルターを半年使ってましたが、排水部分が壊れてしまったので
外部に移行、移行期間中(3週間くらい)は上部と併用して、今は外部のみです。
外部は1ヶ月前に購入、サブストラットとエーハイメックが1Lずつ入ってます。

生体はネオン20 オトシン4 ヤマト3
水温最大29度、いつもは27度〜くらいです。
水草はアマゾンソードプラント チェーンアマゾン テネルス 南米ウィローモス
アマゾンソードを真ん中に1つ、あとは前にチェーンとテネルスがもさもさ生えてます。
497名も無き飼い主さん:03/09/09 20:07 ID:???
>>493
んじゃ一匹に減らしておけばOK
498名も無き飼い主さん:03/09/09 20:13 ID:???
>>476
イトメ入れを吐出口の下につける
499名も無き飼い主さん:03/09/09 20:59 ID:???
>>498
俺も、それやってる。
500476:03/09/09 22:01 ID:???
>>498
レスサンクス。
それは真下に向いてるヤシの場合ですよね。
ウチのは、横に出るタイプなんですよね。しかも60度の扇形の口なので
ナニかつけようとしても一苦労なんです。垂直型にした方がイイカナ。。。


                      水
              こんなヤシです|↓ |
                    |  |
                ____|  |
                    
              ← 水 ←  ← |       
                ______ |
 
501476:03/09/09 22:03 ID:???
ズレタ。。。スマソ、ァァ鬱ダ。。。
502499:03/09/09 22:13 ID:???
>>500
拡散エルボってやつだよね。
それを抜いて穴を剥き出しにしちゃえば大丈夫。
フィルターの底面に多少は水が垂れるけど、問題は無いです。
503名も無き飼い主さん:03/09/09 22:14 ID:???
>>476
ニッソーの上部フィルタですか?
うちはニッソーのスライドフィルターを使ってますが、吐出口をガラス面のほうに向けて
水流を弱めてます。
 ttp://solecism.jp-biz.net/KP/filter/joubukeepco2/joubukeepco2.htm
 参考にドゾー
504名も無き飼い主さん:03/09/09 22:19 ID:???
>>500
加工していいのならこんな感じは?
   |  |
   |  |
   |  |
 ̄ ̄ ..o..o|
___o_o_o|
   ↑↑↑
  この辺りの底と側面に穴
505名も無き飼い主さん:03/09/09 23:00 ID:???
ニソーの扇型のは取り外しできますよ
506名も無き飼い主さん:03/09/09 23:04 ID:???
>496
うーん、書いてもらった条件をみると、コケ抑制のポイントはある程度
抑えてありますよね。強いていえば、エビが少ないことでしょうか。私的な
経験からすると、エビはヤマトよりミナミヌマエビのほうが効果が高いと思います。
こんなスレがあるくらいですからw↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1036745984/
60cm規格だったら、ミナミで30匹入れても大丈夫だと思います。

それから、点灯時間が15:00〜23:00の8時間に抑えてありますが、
朝から昼の間、日光が当たってしまってるようなことはないでしょうか?
直射日光が当たらない場合でも、窓のある部屋の明るさは、実は
蛍光灯の光より明るかったりします。私も、16:00〜23:00といった夜間シフトの
点灯スケジュールなので、水槽部屋は昼間に光が入らないよう、窓をアルミシートで
覆って暗室状態にしてしまってます。そこまでする必要はないと思いますが、
消灯中の昼間は水槽に日光が当たってしまってるようなら、光が入らないよう、
アルミシートか暗幕で覆ってみてはどうでしょうか。

あと考えられるのは、大食いのネオンテトラが20匹とのことなので、つい
餌をやり過ぎになってしまってるのかも?というぐらいですね。

イニシャルの底床は、それほどコケ発生の原因ではないと思います。
アマゾンやテネルスなど、エキノドルスが植わっているので、逆に底床肥料は
水槽が安定してくれば必要になってくると思います。
507名も無き飼い主さん:03/09/09 23:14 ID:???
無駄な長文ウゼぇ
508名も無き飼い主さん:03/09/09 23:19 ID:???
無駄か?
>>507

スッキリした回答希望
509名も無き飼い主さん:03/09/09 23:21 ID:???
>>507

無駄な短文・・・
510名も無き飼い主さん:03/09/09 23:28 ID:???
私のチンコは短いけど太い。
511名も無き飼い主さん:03/09/09 23:34 ID:???
長すぎるってのは同意。
もっとすっきりまとめられるだろと
512431:03/09/10 00:15 ID:???
>>506
直射日光は全く当たりません。
というより、出勤前に厚いカーテンをして夜効かせておいたクーラーの冷気を
なるべく逃がさないようにしてるので・・・
とりあえずエビをもう少し投入してみますね。
そろそろ涼しくなりだすので、ミナミも手に入りやすくなるはず。
513名も無き飼い主さん:03/09/10 01:07 ID:YBWhEdu5
誰か教えて!
3週間くらい前から60cm水槽でグッピー、ネオンテトラ、ゼブラダニオを飼ってるんですが、
昨日ネオン数匹に白点病が見られたので、メチレンブルー水溶液を何滴か水槽に入れてたんだけど、
さっき仕事から帰って見たら、グッピーに白点より大きな白いものが体のあちこちに着いてました。
これはどう対処すればいいんでしょうか?
ちなみに昨日、白点を見つけた時に水を3分の1ほど替えて、上部フィルターのスポンジを軽く洗って、
魚と水草にいいと書いてあった麦飯石の液を入れておきました。
でも、良くなるどころか、かえって症状が悪化してるみたいで・・・。
514名も無き飼い主さん:03/09/10 01:13 ID:???
薬浴は隔離してやるのが基本でない?
515名も無き飼い主さん:03/09/10 01:18 ID:YBWhEdu5
そうなんでしょうけど、水槽が1つしかなくて・・。
一応、症状がひどいやつはビニール袋に入れて、買った時のように水面に浮かべてます。
516名も無き飼い主さん:03/09/10 01:20 ID:???
水換えとフィルターの掃除は一緒にしない方がいいと思われ。
しかも立ち上げて1ヶ月も経っていないのなら尚更・・・。
517名も無き飼い主さん:03/09/10 01:30 ID:YBWhEdu5
メチレンブルーを入れている間は、ろ過を回さない方がいいですか?
518名も無き飼い主さん:03/09/10 01:48 ID:???
いったん水槽リセットして洗った方が良い。
洗ったらパイロットフィッシュ入れておく。

病気の魚はリセットした水槽の水が出来上がるまで
他の容器で薬浴させてやる。
519名も無き飼い主さん:03/09/10 01:57 ID:YBWhEdu5
やっぱり、リセットが一番ですか・・。
わかりました。
520名も無き飼い主さん:03/09/10 02:02 ID:???
と言うか魚の組み合わせ良くないよね。
521名も無き飼い主さん:03/09/10 02:10 ID:YBWhEdu5
どの魚がまずいんですか?
ちなみに他にコリドラスを1匹入れてます。
522名も無き飼い主さん:03/09/10 02:14 ID:???
水槽がなくても、100円ショップでバケツか洗面器買ってきて薬浴させてあげるのがいいかと。
あと、コリドラスは他の魚に比べて薬に弱いので注意が必要。
いるかどうかしらないけど、イシマキガイなんかも薬品には弱い。
523名も無き飼い主さん:03/09/10 02:14 ID:???
白点なら唐辛子じゃない?
524名も無き飼い主さん:03/09/10 02:19 ID:YBWhEdu5
貝はいないですけど、コリドラスは注意なんですね。
525名も無き飼い主さん:03/09/10 02:25 ID:???
526名も無き飼い主さん:03/09/10 02:36 ID:YBWhEdu5
ありがとうございます。
うまくいくか分からないけど、やってみます。
527名も無き飼い主さん:03/09/10 02:43 ID:xwrtY+jb
淀川水系のとある川でほかのと違うタナゴ見つけたのですけど
これの正体を教えてください。

全長4cmぐらい。
発見場所は水深1メートルぐらいのテトラ帯と水深30cmぐらいの
柳?の木の根っこ。流れは少しあります
背鰭の前の方が黒くなっている。

ちかくにカネヒラと思われるやや長くて大きめのタナゴ
とタイリクと思われるタナゴがいました。
このタナゴはどちらかの幼い姿なのでしょうか?
528名も無き飼い主さん:03/09/10 02:46 ID:???
画像きぼんぬ。
529名も無き飼い主さん:03/09/10 03:07 ID:???
http://www.ds-j.com/nature/watching/sakana/html/sakanahtm/tanagor.html
http://tansui-web.hp.infoseek.co.jp/sub20A3.html
参考までに・・・

まさか、イタセンパラとかミヤコタナゴじゃないだろうな・・・
530名も無き飼い主さん:03/09/10 03:16 ID:???
あのですね、換水と同時に濾過槽は掃除しない方が良い、って言う人がいるんですが、
それって、濾過槽を掃除するときに水槽の水を使うと思うんですが、
そのときの排水を、また水槽にぶち込むんですか?
531名も無き飼い主さん:03/09/10 04:00 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
532名も無き飼い主さん:03/09/10 04:36 ID:???
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
533476:03/09/10 08:34 ID:???
>>502〜505
レス、サンクスです。
早速、エルボをガラス面に向け、更にエルボ底面に穴を二ヶ所開けてみました。
結果、かなり水流は弱くなりました。自分なりに更に改善しようと思います。
有り難う御座いました。
534名も無き飼い主さん:03/09/10 09:39 ID:???
>>530
馬鹿ですか?
濾材は水槽の中で洗うんですよ。(´゚c_,゚` ) プッ
535名も無き飼い主さん:03/09/10 10:36 ID:???
>>530
水換えで抜いた水を捨てずに取っといて後日その水で洗うとか。
536名も無き飼い主さん:03/09/10 11:42 ID:???
臭い
537名も無き飼い主さん:03/09/10 11:53 ID:???
>>513
メチレンは数滴程度入れても効かないぞ。。。
規定量通り入れると何これ!!ってぐらいに真っ青な状態になる。
たんに無意味なメチレンの投与で病状が進行しているだけだろ。

素直に水温を30度ぐらいまで上げて鷹の爪を投与しておけ。
フィルターの洗浄もましてや幕藩の投与も関係ない。
513は微量のメチレンを入れて治療と思っていても、
結果的には放置状態になって悪化しているだけのことだ。

あと白点なら水槽の中の白点虫も駆除しないといけないから、
隔離などせずに水槽ごと治療してしまう方がOK。
538名も無き飼い主さん:03/09/10 11:54 ID:???
>>530
せっかく洗い流したゴミをまた水槽に戻してどうする気だ?お前は。。。
水換えの時に抜いた飼育水で洗うんだよ。
んでその排水は大人しく捨てろ。
539名も無き飼い主さん:03/09/10 12:15 ID:???
>>537 メチレンは規定量入れるもんじゃない。
540名も無き飼い主さん:03/09/10 12:24 ID:???
白点ごときにメチレン使う奴はおたんちん
541名も無き飼い主さん:03/09/10 12:40 ID:???
これって白点病?頭の部分は光の反射ですが、腹ビレの先が白くなってるんです。
サーペってそうなるんだっけ?他の生体には出てないのですが。。

ttp://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20030910123557.jpg
542名も無き飼い主さん:03/09/10 13:35 ID:???
>534
>535
>538
そもそも濾材を洗う必要なんてあるの?
ストレーナにスポンジつけてれば、濾過層に洗う必要があるほど
ゴミがたまることは無いと思うんだけど。
543名も無き飼い主さん:03/09/10 13:43 ID:???
>>542
ストレーナー付けててもバクテリアの死骸とか水垢が蓄積したり、
年に1〜2回レベルだけどゴミが蓄積するから掃除しているよ。(外部)
上部は一番上のマットが物理用だから定期的に一番上のマットだけ交換。
544名も無き飼い主さん:03/09/10 14:49 ID:gY14yaCH
>>541
ニホンゴ ハナセ マスカ?
545名も無き飼い主さん:03/09/10 14:58 ID:???
うちはパワーハウスのS使ってるからか目詰まりしやすいし、
ホースの内側がニュルニュルになって流量落ちるし、とりあえず毎週開ける。
物理濾材まで洗うか否かは中の状態を見て決める。
一番上のウールマットさえ洗う必要なさそうなことがほとんどだけど・・・。
(エーハイムじゃないから、外からじゃ中の様子が見えない)
546名も無き飼い主さん:03/09/10 15:21 ID:OvMxbAV/
小型水槽(45まで)向けの外部フィルタ−でエ−ハイム2211、ニッソ-プライム10、スド−エデニックシェルトなどでお勧めってどれかな?
547545:03/09/10 15:28 ID:???
×物理濾材 ○生物濾材
548名も無き飼い主さん:03/09/10 15:35 ID:???
>>542
自分の水槽を基準にしない方がいい、排泄物や餌の多い水槽では
スポンジの方が掃除が大変になることもある。
見た目の問題もあるしストレーナにスポンジ付けておる人は結構少ないんだよ。


このおたんちん
549名も無き飼い主さん:03/09/10 18:31 ID:KJ23t0DG
テトラのML-13Wってライトの蛍光灯交換したいんですけど
でかい蛍光灯みたいにいろんな色ありますかね?
なんか13wのU字の蛍光灯ってあんまり見かけないんですが
純正のしかだめなんでしょうか?
550名も無き飼い主さん:03/09/10 18:56 ID:???
需要を考えると答えは言わずもがな
551名も無き飼い主さん:03/09/10 19:02 ID:???
な、ないのか?
552真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/09/10 21:03 ID:eOei1PX+
淡水で最も長く生きられる海水魚のベスト5を教えてください
553名も無き飼い主さん:03/09/10 21:09 ID:???
>>552
人魚。
554名も無き飼い主さん:03/09/10 21:10 ID:???
小型水槽用にテトラのML-13Wを買おうとショップに行ったけど
結局安売りしてたアクシークリッパー13Wを買った
テトラのこのミニライトってなんで止めねじが水槽の内側に来るようになってるんだろう
これさえなければ「ねじが2つ」「見たが目がアクシーよりまだまし」と有利だろうに
555名も無き飼い主さん:03/09/10 21:11 ID:???
>>552
ベスト5かどうか知らんがオオメジロザメ
556名も無き飼い主さん:03/09/10 21:17 ID:???
>>552
557556:03/09/10 21:18 ID:???
おっとすまん、淡水魚と間違えた
558名も無き飼い主さん:03/09/10 21:18 ID:???
つうか糞コテは何がしたいんだ?
559名も無き飼い主さん:03/09/10 21:37 ID:???
136:真亜地 英実 ◆
AmyNo2.SYU 08/24
08:41 tcPkOB9h
カダヤシとグッピーって交尾しますか?
560名も無き飼い主さん:03/09/10 21:40 ID:???
先ほど、エンゼルが物凄く綺麗な白点病になってしまったので、
即グリーンF&塩漬けにしたのですが・・・
エンゼルって何日くらい断食出来ますかね?

金魚しかやった事無いんで分からんのです、
教えて下さい偉い人
561名も無き飼い主さん:03/09/10 21:53 ID:MS5v9TYA
成魚なら一ヵ月位もつ。幼魚は一週間
562名も無き飼い主さん:03/09/10 22:49 ID:???
魚だけ入れてある水槽に茶色いコケが生えはじめたんですけど
エビで駆除できますか?

野生の水草を取ってきて水槽に植えても育てることはできますか?
563名も無き飼い主さん:03/09/10 22:54 ID:???
主婦と生活社の最新熱帯魚の飼いかたの56ページの
水草水槽ってどこのですか?
564名も無き飼い主さん:03/09/10 23:05 ID:???
エビだけで苔取るなら相当量必要。60センチなら四十匹位
565名も無き飼い主さん:03/09/10 23:27 ID:???
つうか茶色食いません
566名も無き飼い主さん:03/09/10 23:32 ID:???
赤虫で病気や害虫を水槽に持ち込んだ、というような話を時々
聞きますが、乾燥赤虫ではどうなんでしょうか?
ひかりのビタミン赤虫を買ったのですが・・・
567名も無き飼い主さん:03/09/10 23:50 ID:???
熱帯魚を飼ったことのない初心者です。
エアレーションも濾過機材も使わず、水槽には水草を
たっぷり入れて酸素不足を補い、機材はヒーターのみで
熱帯魚を飼うとしたら、どの魚が最適でしょうか?
568名も無き飼い主さん:03/09/10 23:51 ID:s6AEpHdH
>>567
medaka
569名も無き飼い主さん:03/09/10 23:59 ID:???
>>567
akahire
570名も無き飼い主さん:03/09/11 00:09 ID:???
>>567
肺魚
571名も無き飼い主さん:03/09/11 00:13 ID:B2J0Rx6L
冷凍赤虫から病気は来ない
572名も無き飼い主さん:03/09/11 00:27 ID:???
suneiru
573名も無き飼い主さん:03/09/11 00:38 ID:???
>>566
俺もそれあげてるけど何ら問題無い。冷凍(ヒカリのクリーン赤虫)
もあげてるが、こちらも問題無し。

他の商品は試したことが無いので絶対に無いとは断言しかねるが、
上記2商品については俺のところでは問題は発生した事が無い。
574名も無き飼い主さん:03/09/11 00:46 ID:???
冷凍赤虫は結構水を汚す気がする
575名も無き飼い主さん:03/09/11 00:50 ID:???
>>574
そのままブロックごと入れてるんでない?

別容器に水槽の水を入れて解凍して、
スポイトで与えれば水はあんまり汚れないよ。
慣れてくると、魚がスポイトにアタックしてきて(゚д゚)ウマー
576名も無き飼い主さん:03/09/11 00:54 ID:???
クリーンな赤虫は解凍しても水に色が付かないし、
食べ残さないよう量を調節して給餌すれば、特に
水を汚すような印象は無いんだが。

人工餌よりも格段に食いが良いので、あげ過ぎで
糞増える→水汚れる(゚д゚)マズーというのはある鴨。
577名も無き飼い主さん:03/09/11 00:59 ID:???
ウチはエイだからそのままブチこんでた
578名も無き飼い主さん:03/09/11 01:02 ID:???
ジャレコのミキサーをエーハイムに繋げてる人はおるんでしょうか。
ミキサーというとあの製品しか見あたらないのですが
エーハイムを使用している人が多いので、皆さん一体どうしてるのかと。
579名も無き飼い主さん:03/09/11 01:04 ID:???
>>578
自作
580名も無き飼い主さん:03/09/11 01:07 ID:???
冷凍じゃなく感想の話でしょ。大丈夫よゆーよゆー。うちはキョーリンのだけど病気なんかなった事無いよ。食いも良くて助かる。
581名も無き飼い主さん:03/09/11 01:28 ID:???
生きた赤虫・イトメの話かとオモタ
582名も無き飼い主さん:03/09/11 01:36 ID:???
>>561
レスサンクスです・・・
何かここまで見事な白点は金魚で見たこと無かったからビクーリですた(;´д`)
583名も無き飼い主さん:03/09/11 02:38 ID:???
>>578
ミキサーってCO2ミキサーのことかいな?
普通に2215と繋いで使っとるが。
584名も無き飼い主さん:03/09/11 12:33 ID:???
10l水槽の苔とり用に石巻き貝かアップルスネール飼おうと思うのですが どちらの方がいいでしょうか。 また何匹位にすればいいかも 教えていただけるとありがたいです。
585名も無き飼い主さん:03/09/11 13:01 ID:???
オトシン。でないとすぐ死ぬ
586名も無き飼い主さん:03/09/11 15:06 ID:UdVLBKG/
半年くらい前から、熱帯魚を飼い始めた初心者です。
水草水槽を創りたいなと、と考え初めました。

今は底面に砂利をひいて、水草は何もない状態の
水槽なので、砂利の掃除には何の疑問も持たなかったのですが
水草を植えた場合、底面の砂利の掃除はどうすればいいのでしょうか?
今つかっている掃除の道具は高いところから低いところへ
水を吸い上げる器具を使っています。
587名も無き飼い主さん:03/09/11 15:10 ID:???
表面だけプロホ-ス等で掃除
ザクザクとはできない
588名も無き飼い主さん:03/09/11 15:16 ID:???
高いところから低いところでは吸い上げとは言わないな。まぁ言いたい事は分かるが。
基本プロホースで周りザクザク。んで2〜3ヶ月に一度トリミングと一緒に水草あった部分も。
589名も無き飼い主さん:03/09/11 15:18 ID:???
>586
基本的には水草水槽の場合、底床は掃除しません。多くの場合、底床肥料を敷きますし、
水草の根をいためてしまうからです。
したとしても、プロホースのような器具で、糞やゴミのみをそーっと吸い取る程度です。
そもそも、水草水槽には底床を掃除しなければならないほど、魚をたくさん入れるべきで
はありませんが・・・。

飼育暦半年ですか・・・。
まあ、色々問題にぶつかるでしょうけど、がんがってください。

・・・最初にぶつかるのはコケかな・・・。その前に光量不足とかCO2不足で枯れるか・・・。
590586:03/09/11 15:20 ID:???
>>587

今使っている水中フィルターもあまりよくないので
買いそろえようかと思っています。
ザクザク掃除出来ないとなると、底面フィルターを
使った方がいいでしょうか?
591名も無き飼い主さん:03/09/11 15:21 ID:???
外部推奨
592名も無き飼い主さん:03/09/11 15:23 ID:???
底面でやる方がめんどくさいかな(個人的には

水中フィルターでも十分
593名も無き飼い主さん:03/09/11 15:26 ID:???
>590
CO2を添加することを考えると、外部フィルターが最適です。
CO2をあまり必要としない水草なら、底面でもいけると思います。
が、底面を使ったからといって底床が汚れにくいわけではありません。

・・・というか、水草水槽の基礎知識を学んだ方がよさそうですが・・・
↓このサイトなんかどうでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/solecism/
594名も無き飼い主さん:03/09/11 15:27 ID:???
おいらも一つ意見をば

水草水槽は葉っぱが千切れてゴミになりやすいので物理ろ過があったほうが楽、
底面にした場合は、何らかのプレフィルタも付けた方が良いと思う。
595名も無き飼い主さん:03/09/11 15:27 ID:???
水中フィルターなんてモッテノホカ
底面も駄目。床砂余計汚れるだろうがw
外部か、上部で。最近は上部も良いの出てるからね
596名も無き飼い主さん:03/09/11 15:28 ID:???
水中フィルターいいじゃん
だめ?>>595
597名も無き飼い主さん:03/09/11 15:29 ID:???
>596
生体をほとんど入れないなら、十分に可能。
598586:03/09/11 15:30 ID:???
皆さん、ご回答ありがとうございました。
まだまだ知識不足ですががんばります!

>>590
ありがとうございます、導入前に
勉強します!
599名も無き飼い主さん:03/09/11 15:37 ID:???
>596
生体が少ない場合、上部よりもメリットがあることもある。
・水槽の上部が空くので、蛍光灯なら多灯しやすい。
・メタハラが使えないことも無い。
・CO2の曝気が上部より少ない。
・水流を上部より抑えやすい。
600名も無き飼い主さん:03/09/11 15:49 ID:???
有茎中心なら底面フィルターは、かなり有用。
一度使えばその良さが解るよ。
上部なんか比較にならない。
601名も無き飼い主さん:03/09/11 15:54 ID:???
「かなり」は言い過ぎ。使えないことは無い、程度。
かなり経験を積むことをすすめる。
602名も無き飼い主さん:03/09/11 15:55 ID:???
底面上部直結に内部フィルタを併用してる漏れは勝ち組?
603名も無き飼い主さん:03/09/11 15:55 ID:GnDTZObM
だな。「使える」とはとても言えない。「使えない訳じゃない」ぐらいか
604名も無き飼い主さん:03/09/11 15:57 ID:???
>>602
どちらかと言えば負け組だと思うよ。いや、マジで
605602:03/09/11 16:00 ID:???
>>604
ヽ(`Д´)ノ
606名も無き飼い主さん:03/09/11 16:05 ID:???
あーあ
607名も無き飼い主さん:03/09/11 16:08 ID:???
「〜俺は勝ち組ですか?」と言い出す奴自体が負け組だと。
勝ち組はそんな事気にしません
608名も無き飼い主さん:03/09/11 16:12 ID:???
607=スラムの黒人
609名も無き飼い主さん:03/09/11 16:14 ID:???
投げ込みフィルタって色々と種類あるけど、大差ない・・・よね?
610名も無き飼い主さん:03/09/11 16:14 ID:???
608=ピンクの小粒
611名も無き飼い主さん:03/09/11 16:15 ID:???
やっぱ水作でしょ>>609
612名も無き飼い主さん:03/09/11 16:15 ID:???
>>609
水作>>>>>>その他
613名も無き飼い主さん:03/09/11 16:28 ID:???
底面を「まともに使えない」やつがいるみたいだね。
まあ、素人には無理かもしれない。経験が必要か。
614名も無き飼い主さん:03/09/11 16:29 ID:???
底面はエビが入り込むので注意
615名も無き飼い主さん:03/09/11 16:30 ID:???
>>613
まともに使うにはどうしたらいいの?
616名も無き飼い主さん:03/09/11 16:50 ID:???
いやいやいやいや、もう底面の議論は止めようよ。
このスレを「自分の水槽を基準にしない方がいい」で検索すると出てくるけど
その方が自分の水槽を基準にしたらダメだって言ってる以上は個人が自分の経験
で語っちゃダメなわけに決まっちゃったわけだからさ。

自分がこう使っているメンテしているってのは自分が基準なので禁止ね。
617名も無き飼い主さん:03/09/11 16:52 ID:???
おと〜ぅさん おとうさん まおうがほらそこに
618名も無き飼い主さん:03/09/11 17:23 ID:???
自分の経験で語ってはいけないとなると、何を書くの?
619名も無き飼い主さん:03/09/11 17:39 ID:???
>>618
え〜っと… メーカの宣伝文句w
620名も無き飼い主さん:03/09/11 17:40 ID:???
>616
>618
紋切り型に自分のやり方を決めつけてくるようなレスや、「素人には無理かもしれない」
的な自分のテクに酔っているようなレスが不快なだけだと思う。
他の人のメンテ方法とか、使っている器具とかを聞くのは、自分にとっては非常に
参考になる。
621名も無き飼い主さん:03/09/11 17:50 ID:???
でもダメなんだってさ、自分の水槽を基準にしちゃ。
だから絶対にダメだYO。
622名も無き飼い主さん:03/09/11 17:52 ID:???
このおたんちん
って何?
623名も無き飼い主さん:03/09/11 17:57 ID:???
>>584
アップルスネールはガンガン増えちゃうよ。。。イシマキ貝でOK。
624名も無き飼い主さん:03/09/11 18:01 ID:???
>>621
言いたいことはわからんでも無いけど、それを言い始めると何もかけなくなる。
「自分とこの環境も併記すること」に訂正したらどうだい?
使える可能性があるかどうかは環境を考慮の上飼い主が判断するということでどうだろ。
625名も無き飼い主さん:03/09/11 18:08 ID:???
釣り師に真面目にレスしちゃ駄目ポヨ。
626名も無き飼い主さん:03/09/11 18:09 ID:???
>598
がんがれ。水草水槽、きれいになるとほんと癒されるよ。
627名も無き飼い主さん:03/09/11 18:49 ID:???
>>623
水量5L程度じゃイシマキあっという間に餓死しないか?
628名も無き飼い主さん:03/09/11 20:37 ID:KdJ/4IDS
あの馬鹿みたいな質問で申し訳ないんですが、外部濾過器を掃除していたところ
ゴミのなかのアカムシが生きていたんです。冷凍アカムシをブラックゴーストにあげては
いるんですが、冷凍物が生き返るなんてことありえませんよね?蚊が水槽内に
卵を産むなんてことあるんでしょうか?
629名も無き飼い主さん:03/09/11 20:42 ID:???
>>628
>>蚊が水槽内に卵を産むなんてことあるんでしょうか?

ありますよ。
うちの上部フィルターから、ボウフラの抜け殻が水槽内に出てきたから
開けてみたら、蚊がプ〜ンって飛んで出てきました。
630628:03/09/11 20:46 ID:???
>>629
うわあ本当ですか!水槽オープンにしてたのが原因か。。
631名も無き飼い主さん:03/09/11 21:17 ID:???
水草水槽ツクリテーーー!!!
632名も無き飼い主さん:03/09/11 21:18 ID:???
どうぞ
633名も無き飼い主さん:03/09/11 21:20 ID:B2J0Rx6L
今年受験だから無理。作りてえよー
634名も無き飼い主さん:03/09/11 21:21 ID:???
水草水槽そんな手間かからないので
どうぞ
マダ9月じゃないですか
635名も無き飼い主さん:03/09/11 21:28 ID:???
そうですか。それでは質問させて頂きますが、苔の発生を防ぐにはどのような事をすれば良いんですか?
636名も無き飼い主さん:03/09/11 21:30 ID:???
というか受験生が2チャンすんな
637名も無き飼い主さん:03/09/11 21:30 ID:???
受験なんざ1週間前から勉強すれば足ります
638名も無き飼い主さん:03/09/11 21:32 ID:???
肥料を入れすぎない
魚を入れすぎない
タイマー管理
CO2添加
水草いっぱい
639名も無き飼い主さん:03/09/11 21:35 ID:???
一校受けるのに五万五千円もするんだよ。なんとか一発で受かって入学祝いで巨大水槽買いたいな。
640名も無き飼い主さん:03/09/11 21:38 ID:???
>>638 レス有り難うごさいます。タイマー管理?ってのは、何でしょう?
641名も無き飼い主さん:03/09/11 21:38 ID:???
自分で払うのかえらいな
642名も無き飼い主さん:03/09/11 21:39 ID:???
国公立受けろよ。うち来るか?来年法人化するけど、まだ私立よりはかなり安いぞ
643名も無き飼い主さん:03/09/11 21:39 ID:???
国公立受けろよ。うち来るか?来年法人化するけど、まだ私立よりはかなり安いぞ
644名も無き飼い主さん:03/09/11 21:40 ID:???
>>640光を当てている時間を一定にするということです
645名も無き飼い主さん:03/09/11 21:52 ID:???
国公立受けろよ。うち来るか?来年法人化するけど、まだ私立よりはかなり安いぞ
646名も無き飼い主さん:03/09/11 21:54 ID:???
…荒らし?
647名も無き飼い主さん:03/09/11 21:57 ID:???
>>644 ナルホド。ためになります。 後国立は無理です。
648名も無き飼い主さん:03/09/11 22:01 ID:???
>>635
水を入れない
649名も無き飼い主さん:03/09/11 22:11 ID:???
亀でネタレスかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ズコーー
650名も無き飼い主さん:03/09/12 00:26 ID:slM4B51S
飼い易さとか苔取りとか考えた場合
ホンコンプレコってオトシンよりいいですか?
651名も無き飼い主さん:03/09/12 00:29 ID:???
チャイナバタフライは苔取りに飼うべき魚ではありません。急流または滝を作れない方は可哀想なので飼わないで下さい
652名も無き飼い主さん:03/09/12 00:38 ID:???
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mayatan/pages/16hilstream.htm
チャイナバタフライ(含ホンコンプレコ)、ドゾー
653名も無き飼い主さん:03/09/12 07:44 ID:slM4B51S
>651
>652
ありがとうございます。
初心者の手には負えなさそうですね。
死なせてしまうのはかわいそうだし止めておきます。
654名も無き飼い主さん:03/09/12 08:14 ID:c8BJwqsL
お聞きしたいのですが、30キューブで水草をやろうと考えてます。小型水槽向きの外部フィルター教えて下さい。あとオススメの水流の抑え方もありましたらお願いしますm(_ _)m
655名も無き飼い主さん:03/09/12 08:57 ID:???
>>654
2213
シャワーパイプを奥のガラス面に向ける
656名も無き飼い主さん:03/09/12 09:13 ID:c8BJwqsL
655サンありがとうございます。今日買いに行きますo(^-^)o
657名も無き飼い主さん:03/09/12 09:42 ID:???
ペルーの淡水コシオリエビの魅力にはまってしまいました。
飼ってみたいのですが、やっぱり難しいんでしょうか?
でも一応、生物専用部屋はあるし社会人なので予算もある程度なら
大丈夫です。
658名も無き飼い主さん:03/09/12 10:01 ID:???
>>654
2213じゃなくて2211で十分じゃねーか?
659名も無き飼い主さん:03/09/12 10:15 ID:???
>655
シャワーパイプガラスに当てるだけじゃ抑えきらんよ。
もれは、パイプの穴をドリルで拡張して穴の数を倍に
した上、シャワーパイプの先っぽの蓋を抜いて、ストレーナを
つけてる。
あと、30cmキューブなら、シャワーパイプ切断しないと
入んないんじゃないかな。もちろん給水側のストレーナパイプも。
660名も無き飼い主さん:03/09/12 10:27 ID:???
30キューブなら
テトラのOT45で
水草も出来ると思うけど。
661名も無き飼い主さん:03/09/12 10:30 ID:???
水合わせはやっぱりエアチューブにサイフォンでポタポタ落とした方が良いね。
何分の一かずつ混ぜていくより断然成体への負担が少ない。
当たり前だけど。
662名も無き飼い主さん:03/09/12 11:22 ID:???
30キューブならゴチャゴチャする外部より外掛け賛成。
どうしても外部にしたいなら2213より2211。
2213じゃ強すぎる。
663名も無き飼い主さん:03/09/12 11:27 ID:???
外掛け作った人は偉大だよな
664名も無き飼い主さん:03/09/12 11:31 ID:???
45cm標準でも2213じゃ強すぎてダメなの?
665名も無き飼い主さん:03/09/12 11:38 ID:???
>>664
>>659の言うような工夫をすれば使えます
666名も無き飼い主さん:03/09/12 13:08 ID:???
悪いこと言わん2213買っとけ
667名も無き飼い主さん:03/09/12 13:12 ID:???
2213はいろいろなサイズに使えるし
費用対効果も抜群だが
30キューブならワンタッチフィルターを買って
多少改良した方が良い
668名も無き飼い主さん:03/09/12 13:17 ID:???
>666
んだな。将来水槽が大型化するなら、2213がいいね。
濾過容量大きいし。水流殺すのは工夫次第でどうにでもなるし。
2211は濾過層の容積が小さすぎる。
90cm以上の水槽でも、大型のパワーフィルタ1台買うより、2213か
2215あたりを複数台使う方が、故障やインペラの破損時にも、
とりあえず1台は動くから安心できる。
669名も無き飼い主さん:03/09/12 13:24 ID:???
約一名が必死で2213をマンセーしてるな。水槽サイズ考えろって。
適材適所。将来でかい水槽買うなんて一言も言ってないんだから買い換えまで想定すんな
670名も無き飼い主さん:03/09/12 13:26 ID:???
前々から思っていたのですが、「底床」ってなんと読むのでしょうか?
「ていしょう」って勝手に読んでたんですけど、変換できない・・・。
671名も無き飼い主さん:03/09/12 13:29 ID:???
>670
たぶん「ていしょう」でいいと思う。アクア系の造語みたいなので
(gooの国語辞典には載ってない)、FEPの辞書に登録しる。
672名も無き飼い主さん:03/09/12 13:35 ID:???
ワンタッチフィルターは安い。
買ってみるべき
673名も無き飼い主さん:03/09/12 13:38 ID:ZaiLrOQD
すぐ壊れんじゃん。
674名も無き飼い主さん:03/09/12 14:14 ID:???
発売当初から使い続けてるがまだ現役だな。
元は確実に取った。壊れたらちゃんと供養しないと。
675名も無き飼い主さん:03/09/12 14:15 ID:c8BJwqsL
654です。皆さんにいろいろ教えて頂きすごく参考になりました。ありがとうございます。2211で頑張ってみます!これからショップにいってきます(^o^)/
676名も無き飼い主さん:03/09/12 14:27 ID:???
外掛けのほうが楽だと思うが
行ってしまったものは仕方ない。
677名も無き飼い主さん:03/09/12 14:29 ID:???
>>675
もう遅いかもしれないけど、
ウィズダムだと、流量調節できるよ。
余り絞りすぎると良くないだろうけど。
あ、あと絞るなら吸入側ね。

ウチでは30cm水槽にM-30という
アホみたいなオーバースペックでやってる(w
678677:03/09/12 14:33 ID:???
連続スマソ

ウィズダムって、あまり話題にのぼらないけど
静かだし、使い勝手良いし、エアもあっと言う間に抜けるし、安価だし、
個人的にはかなり(・∀・)イイ!と思うんだけど。

まだ使い始めて間もないから、
長期運用に関しては何とも言えないけど。
何か問題点ってあるのかな?
679名も無き飼い主さん:03/09/12 14:41 ID:???
>>678
私は使ったこと無いけどいいウワサは聞きますね。
でもせっかく専用スレあるんだから・・・・
680名も無き飼い主さん:03/09/12 14:43 ID:???
>>676
外掛けいいよね。トラブルのために予備のインペラー買っておけばなお良いね。
でも音を特に気にする人だったら小型外部も良いね。
681670:03/09/12 14:47 ID:???
>>671
ありが?ォ。謎が解けて良かったです。
682名も無き飼い主さん:03/09/12 14:49 ID:???
2211とワンタッチフィルターOT-45
両方あるが音はOT-45の方が小さいぐらいだぞ。
683名も無き飼い主さん:03/09/12 14:51 ID:???
うそーん
684名も無き飼い主さん:03/09/12 14:51 ID:???
エーハイム1250を使ってなんか良い物つくれないだろか?
今は水槽内にずっぽし沈めてただ回してるだけです。
685名も無き飼い主さん:03/09/12 14:52 ID:???
>>682
詰ってるんじゃね?
エーハイムは流量落ちると五月蝿いよ
686682:03/09/12 14:52 ID:???
どっちも気にならないレベルではあるがな
687名も無き飼い主さん:03/09/12 16:23 ID:???
流れ無視してスマソ

発酵式CO2発生装置はガラス瓶(ワイン用)で作っても大丈夫でしょうか?
688名も無き飼い主さん:03/09/12 16:33 ID:???
大丈夫

蓋がどうかだけでしょう
689名も無き飼い主さん:03/09/12 18:23 ID:blPjy1Dk
先週の日曜に大磯の酸処理をしようと食酢につけておいたら今日、酢に卵の白身のような膜がはっていました。これはなんなのでしょうか??
690名も無き飼い主さん:03/09/12 18:47 ID:???
いわゆる我慢汁です
691名も無き飼い主さん:03/09/12 18:49 ID:???
>>690

何を我慢した結果でしょうか?
692名も無き飼い主さん:03/09/12 18:52 ID:???
しやわせ
693真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/09/12 18:55 ID:+vX4/eCs
カボンバは冬にヒーターがないと枯れますか?
694名も無き飼い主さん:03/09/12 18:56 ID:???
>>689
ラッキョウの皮。
695名も無き飼い主さん:03/09/12 19:21 ID:???
>>694
お前は何がしたいんだ?
696名も無き飼い主さん:03/09/12 19:30 ID:???
dakara 1250 no oreha dousitara???
697名も無き飼い主さん:03/09/12 19:50 ID:???
akiramenasai
698名も無き飼い主さん:03/09/12 20:06 ID:???
naniga 1250 nanda?
699名も無き飼い主さん:03/09/12 20:10 ID:fUmi0ixj
外部フィルターを導入しようと思っているのですが
2213と2231ではどちらが使いやすいでしょうか?
700名も無き飼い主さん:03/09/12 20:14 ID:???
2252
701名も無き飼い主さん:03/09/12 20:14 ID:???
2231は多機能だが使わないので
2213でいいです
702名も無き飼い主さん:03/09/12 20:19 ID:???
>>699
今、両方使ってるけど、どちらも使い勝手は似たようなものです。
ろ過槽サイズが、2213のほうが倍近くあるので
水槽サイズが60以上だったら、2213のほうがいいです。
エコ2231の謳い文句の「呼び水不要」とか「開閉簡単」なんてのは
呼び水用スターターのゴムポンプを買えばいいし
開閉なんか、外部はそんなに開かないもんね。
というか、2213のほうが開くの簡単。
703名も無き飼い主さん:03/09/12 20:25 ID:???
つうかフィルターの質問では水槽サイズ書くのマナーではないかえ?
704名も無き飼い主さん:03/09/12 20:29 ID:???
>>703

当然だな。サイズと何飼ってるか(水草、メインの魚)はいるよね。
705名も無き飼い主さん:03/09/12 21:07 ID:???
川ですくって来たタナゴ(おそらく。種類も解りません・・)を飼っています。
そのタナゴがどうやら産卵しそうなので二枚貝を探しに店や川をまわった
のですが見つかりませんでした。何か、二枚貝の代わりにタナゴが
産卵してくれる物ってありませんか?
どうしても二枚貝でないと産卵しないのであれば、川のどういった所を
探せば見つけ易いでしょうか。親切な方、お願いします
706名も無き飼い主さん:03/09/12 21:14 ID:???
>>705
急いで通販で買おう!
http://www1.ocn.ne.jp/~lamna/nihontansui.html
707名も無き飼い主さん:03/09/12 21:22 ID:???
しじみ
708名も無き飼い主さん:03/09/12 21:26 ID:???
汚い沼地居るってイメージがあると頼り無い発言
709705:03/09/12 21:33 ID:???
レスありがとう御座います。
>>706
通販ですか?そうですね、でも最後の手段って事で・・・。
川に入るのが楽しみでもあるので。

>>707>>708
川、野池など何箇所か探しましたが見つかりませんでした。
見つかるのはタニシやカワニナなど巻貝だけで。ひょっとして
砂の奥底に潜ってしまっているとか?見つけるコツなんか
あるんでしょうか。
今、水槽に掃除屋としてタニシとカワニナが居ますが、
やっぱり巻貝に産卵はしませんよね・・・
710名も無き飼い主さん:03/09/12 21:39 ID:???
>>689
溶けたカルシウム成分が二酸化炭素あたりと結合したんじゃないの?
特に問題ないからシカトしてOK。
711名も無き飼い主さん:03/09/12 21:48 ID:???
何かも解らないのに問題無いとは無責任な。毒性の有る有機物だったら、どーすんだ。コラ
712名も無き飼い主さん:03/09/12 22:04 ID:???
>709
その川は底が見えますか?
見えるなら、黒い八の字に見える二枚貝の呼吸管で探せるはず。
そこら辺に生えてるススキの穂をその穴に突っ込めば
食い付いてきます。
713名も無き飼い主さん:03/09/12 22:13 ID:???
デカ目のスコップ持ってってザクっと掬って濯ぐ。これ繰り返せばたぶん見つかるよ
714709:03/09/12 22:27 ID:???
>>709
有難うございます。川底は見えます。
やはり潜っているのですね。・・・って事は大き目の石が
ゴロゴロしているような場所でなく、底が砂か泥になっていて
比較的浅場に生息しているって事でしょうか?
この間、近くで釣りをしていたおじいさんに聞いてみた所、
二枚貝は流されやすいので流れが緩いかない所にいるかも、
と言っていました。
教えて下さった八の字の呼吸器とススキの方法、さっそく
試して見ようと思います。

>>713
>デカ目のスコップ持ってってザクっと掬って濯ぐ。これ繰り返せばたぶん
>見つかるよ
どうも。でもある程度居る場所の目安を付けないとあれですよね。。
やっぱり川底が砂か泥の浅場、がポイントでしょうかね。
なんにせよ、次に川へ行くのが楽しみだ!
715714:03/09/12 22:29 ID:???
レス番間違えました。最初のレスは>>712さんあてです。
716名も無き飼い主さん:03/09/12 22:46 ID:???
>714
少し言葉たらずだった。
ススキの方法は網無し・体力使わず・汚れずの方法です。
あまり深く差し込むと死ぬかもしれないから
見つけたら、網が確実かな。
沢山居る所は、流れが無くて底が田んぼのような泥で
ドジョウ・ザリガニが居るような所です。
水深20センチ位でも居ます。
717713:03/09/12 22:48 ID:???
>>714
やり方は>>712のが確実だが、そもそも穴見つけらんねー、とかそんな繊細な作業できねえよ!と奴も多い。
そこで登場するのがスコップ。見当なんかつける必要ない。手当たり次第にザックザク。不器用、もしくは短気な人(俺)にお勧め。
ちなみにお前の予想通り砂か泥ん所な
718名も無き飼い主さん:03/09/12 23:08 ID:???
>714
次スレででも良いから結果を聞かせてくださいな。
719名も無き飼い主さん:03/09/12 23:16 ID:???
グッピースレに新たな池沼が降臨した模様。つくづく不運なスレだ。
720名も無き飼い主さん:03/09/12 23:27 ID:???
>>711
それじゃー毒のある物質です。危ないです。核融合を起こす可能性があります。
宇宙が爆発する可能性があるので気を付けて下さい。
 
 
 
 
 
 
 
#と釣られてみるテスト
721名も無き飼い主さん:03/09/12 23:32 ID:???
バケツに張る程度の物質で発生する核融合で宇宙が爆発する訳無いだろ・・・
対消滅ならともかく
722名も無き飼い主さん:03/09/12 23:42 ID:???
つまり発生したのは反物質って事で完結
723名も無き飼い主さん:03/09/12 23:58 ID:???
ノーベル賞いただき!!

724名も無き飼い主さん:03/09/13 01:56 ID:???
メチレンブルー漬けにしたエンゼル・・・
今日取り出してみたら真っ青に染まってた(;´Д`)
725名も無き飼い主さん:03/09/13 02:17 ID:???
ビーシュリンプ水槽にプラナリアと思しき生き物を発見してしまいました・・・。
このままだとビーとその子供に影響はありますでしょうか?

また対処法がありましたらご教授お願い致します。
726名も無き飼い主さん:03/09/13 02:21 ID:???
大型のポリ?の池っつーか入れ物あるじゃないですか、金魚すくいで使うようなの
あれ外に置いてアリゲーターガー飼いたいんですが、外まで電気引っ張るのが許してもらえません
ろ過装置を使わず、水換えだけでやっていくとして、バクテリアの問題とかどうでしょうか・・・
やっぱ論外?よく外の池でろ過装置使わず魚飼ってる人いるし、何とかならないでしょうか?無理なら諦めます
727名も無き飼い主さん:03/09/13 02:24 ID:???
>726
夏休みはもうとっくに終わってるぞ。
池作る前にちゃんと学校池。
728名も無き飼い主さん:03/09/13 02:27 ID:???
>>724
俺と組んで一商売しないか?ドイツブルーエンゼルとして
>>725
おめでとう。貴方の水質が評価されました。取り合えずちぎらないように排除。
>>726
古代魚スレに来い。取り合えずお前が考えてるのはサイズどんぐらいよ?話はそれから。
729名も無き飼い主さん:03/09/13 02:34 ID:???
>>726は古代魚スレにも来てる。マルチ。
そうか、明日は土曜日か。俺が学生ん時は土曜も学校あったからぴんとこない。
730名も無き飼い主さん:03/09/13 02:35 ID:???
>>728
プラナリアはきれいな水の所にだけ出るってやつですね?
その事に対しては嬉しいのですが、エビに害が出るようなので複雑です・・・。

大人しくリセットした方がいいでしょうか?
立ち上げて1ヶ月ぐらいなのに・・・。
731名も無き飼い主さん:03/09/13 02:38 ID:???
なにかとマルチマルチ言えばいいと思ってるマルチ厨ばっかですか
732名も無き飼い主さん:03/09/13 02:47 ID:???
>>728
>>730
そーなのか。
昨日初プラナリアを発見し、
吸い取って熱湯処分したので、ちょと嬉し。
733名も無き飼い主さん:03/09/13 03:03 ID:???
リング濾材は割れても使用上問題無いと言いますが、わざとリングを半分ぐらいの大きさに
割ってフィルターに入れて使用するというのはどうでしょうか?

問題が無いのであれば、濾過槽により多くの濾材を入れられて良さそうに思えるのですが。
734名も無き飼い主さん:03/09/13 03:03 ID:???
土曜日と言えば吉祥寺駅で前に居た人が急に消えた。その瞬間、血が飛び散ってきた
735名も無き飼い主さん:03/09/13 03:13 ID:???
>>730
でぇじょぶ。徐々に減らしてやれ
>>731
本人必死だね
736名も無き飼い主さん:03/09/13 03:32 ID:???
>>735
分かりました。
地道にがんばってみようと思います。
今見たらヒドラらしきものまで沸いていました・・・。(T^T)
737名も無き飼い主さん:03/09/13 03:36 ID:???
ぬわとり
738名も無き飼い主さん:03/09/13 06:14 ID:???
>>733
リング濾材はリングの中を水が流れる事で濾過槽内にまんべんなく
水流を行き渡らせる効果があるので、割るとその効果は無くなります。


個人的には別に割っても問題無いと思いますけど、詰め込み過ぎると
逆効果になると思うのでほどほどがよろしいかと。
739名も無き飼い主さん:03/09/13 07:36 ID:???
つーかリングを割ったら、瓦が重なり合うような個所がいくつも出るんでは?
せっかくリング状に形成されたものを壊すのはもったいない。リング向きの飼育環境用にスットクしておけるし。
素直に小石状のものに買いかえるのが懸命。
財布が厳しいなら、洗車スポンジがお奨め。
740名も無き飼い主さん:03/09/13 08:27 ID:???
エーハイメックの中にエーハイムサブストラットの小さいのを入れるとろ過面積最高
741名も無き飼い主さん:03/09/13 08:39 ID:???
おっぱい型の外掛けフィルター作ったら売れるかな
742名も無き飼い主さん:03/09/13 08:48 ID:???
ちんこ!
743名も無き飼い主さん:03/09/13 08:51 ID:???
742がいいこといった!
744名も無き飼い主さん:03/09/13 09:09 ID:???
水草の肥料にウンコ入れちゃ駄目ですか?
745名も無き飼い主さん:03/09/13 09:18 ID:???
>>744
カリ補給のために前日ブライティKを一リットル程飲んでください
746名も無き飼い主さん:03/09/13 09:18 ID:???
>>744
冗談と思われるかもしれませんが、過去に一度試したことがあります。
欠点はやはり”臭う”ということです。
しかしバクテリアの増え方が半端ではありませんよ。
3日もあれば水は完全にできます。
最近はバクテリア溶液があるので、それを使っていますが、水槽を早く立ち上げたい時には、一番効果的かもしれません。
747名も無き飼い主さん:03/09/13 09:21 ID:???
>>746
お前は最低のクソ野郎だ。
絶対に関わりたくない
748名も無き飼い主さん:03/09/13 09:29 ID:/4FH7QmZ
せめて鶏糞にしとけよ
749名も無き飼い主さん:03/09/13 09:43 ID:???
>>744
大丈夫
750名も無き飼い主さん:03/09/13 10:23 ID:???
>>659
thx
ちょうど余っていたストレーナがあったので早速装着
いい感じになりました
751名も無き飼い主さん:03/09/13 10:30 ID:???
アヌビアスナナってマジで流木に活着するの?
752名も無き飼い主さん:03/09/13 10:32 ID:???

レベルの低い質問ですね
753名も無き飼い主さん:03/09/13 10:36 ID:???
>>746は一本丸ごと入れたんだろうか



オエェェ!!
754名も無き飼い主さん:03/09/13 10:40 ID:???
って言うか・・・大腸菌が増えまくって(゚д゚)ヤバー
755名も無き飼い主さん:03/09/13 10:47 ID:kRang6tj
白点病に鷹の爪が効くというのは本当でしょうか?
ttp://www.fujigoko.tv/aqua/init/init03.html
今日水槽みたらグリーンネオンに白い点々が・・・・
唐辛子パワー試してみる価値あるかな?
756名も無き飼い主さん:03/09/13 10:56 ID:???
>>755
効果は確実にある。
だがあまり重度の白点病には効かないかもしれん。
早くした方が良い
757名も無き飼い主さん:03/09/13 11:01 ID:???
>>755
このHPおもしろい。
ありがとう。
758名も無き飼い主さん:03/09/13 11:12 ID:kRang6tj
>>756
ありがとう。
重度ってどのくらいだろう?
今改めてみたら結構何匹も感染してるみたい。
グリーンネオン3匹、ラミーノーズ3〜4匹、レッドファントム3〜4匹
ってとこかな。
759名も無き飼い主さん:03/09/13 11:17 ID:???
早めに入れれば結構すぐ直るよ。
直らない魚は、隔離してメチレンブルーとかで7〜10日くらい
薬浴するしかないね。
760名も無き飼い主さん:03/09/13 11:20 ID:???
>758
とりあえず、水温をぐいっと上げたほうがいい。
高温治療ですね。
それに唐辛子をガーゼにくるんで入れると吉。
唐辛子の取替えと換水はまめにしよー。
761名も無き飼い主さん:03/09/13 12:15 ID:kRang6tj
>>759,760
いろいろありがとです。
唐辛子は出汁とり用の紙パックに入れました。
このスレは親切な人が多いな〜
アリガト!(´▽`)
762名も無き飼い主さん:03/09/13 12:31 ID:???
私も白点病に頭を悩ませておりました。
貴重な情報が得られたことに感謝しています。
これからもよろしくお願い致します。
763名も無き飼い主さん:03/09/13 13:04 ID:???
2213のサブフィルターは、なぜnew2231などに接続してはいけないのですか?
764名も無き飼い主さん:03/09/13 13:05 ID:???
1匹だけのブラックモーリー♂が発情?しまくりで困っています
ランプアイおびえまくり、コリはチンコ突付かれまくり
90の水草水槽なのに(´・ω・`)
♀を入れると後々水槽内が真っ黒(゚д゚)ヤバー なので考えていません。
やはり隔離でしょうかね?
765名も無き飼い主さん:03/09/13 13:06 ID:???
766名も無き飼い主さん:03/09/13 14:08 ID:???
白点で悩んでいる人ってどこらへんに住んでます?
白点で困ったこと無いんだよな・・・。ちなみに東京。

地域性ってあるのかな?どんな扱いをしても白点になりもしない。
767名も無き飼い主さん:03/09/13 14:12 ID:???
アッソ
768名も無き飼い主さん:03/09/13 14:18 ID:???
シータ6000と水作SSPP-2どっちがより静かで使い勝手がいいの?
769名も無き飼い主さん:03/09/13 16:06 ID:???
どなたかカルキ抜きについて
ヌルヌルと答えられる方はいらっしゃいますか?
770名も無き飼い主さん:03/09/13 16:07 ID:???

レベル低い質問ですね。
771名も無き飼い主さん:03/09/13 16:09 ID:???
>>769
ここで聞く以前の問題なので、とっとと帰りやがってください
772769:03/09/13 16:11 ID:???
とっとと帰りやがります・・・・
773名も無き飼い主さん:03/09/13 16:27 ID:???
カルキ抜き。
バケツに水入れて、肘まで突っ込んでかき回す。
三分もバシャバシャやれば、抜ける。

かな?
774名も無き飼い主さん:03/09/13 16:38 ID:???
【社会】魚がはねる→水飛ぶ→コンセントショート→火事
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063436592/

「みなさん気をつけてください」
775名も無き飼い主さん:03/09/13 16:45 ID:???
>>744
雑菌(大腸菌)の繁殖が物凄いし飼育水を下手すりゃ腐敗させるだけ。
園芸板に人糞をそのまま使えるかって話題もあったけど、
肥料的に考えても一度、十分に発酵させた後じゃないと使えないらしい。

もしうんこを熱帯魚との混泳で飼育したいのであれば↓へどーぞ。

うんこを飼育したいのですが
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047566972/
776名も無き飼い主さん:03/09/13 16:46 ID:???
>>765
えら呼吸するシマウマです。
777名も無き飼い主さん:03/09/13 16:55 ID:???
777げっと
778714:03/09/13 18:00 ID:???
714です。
さっそく行って来ました。スコップが無かったので、両手で
ザックザクやったら見つかりました。川の本流では見つかりません
でしたが、少し流れが分かれて小川の様になっている場所で
見つけました。底は砂でした。
たぶんシジミだと思うのですが、小さいので肝心のタナゴの産卵用に
使えるかはちょっと不安ですね。
ちなみに712さんが教えて下さったススキの方法は出来ませんでした。
必死で目を凝らしたのですが、呼吸管や砂の穴がわからなくて・・(´д`)

せっかくですから捕った貝の画像をUPしておきます。どうも有難う御座いました。
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030913/17544593.jpg
779名も無き飼い主さん:03/09/13 18:05 ID:???
>>778
通報しました。
780名も無き飼い主さん:03/09/13 18:17 ID:???
シジミかぁ、魚屋で売ってるシジミでも水槽で飼えるのかなぁ
781名も無き飼い主さん:03/09/13 18:19 ID:???
>>780
経験が無いから解らないけど、長生きできないって
よく聞きますね。飼育が難しいとか
782名も無き飼い主さん:03/09/13 19:01 ID:???
シジミは汽水だから純淡水じゃ難しいと思うよ。
783名も無き飼い主さん:03/09/13 19:08 ID:???
>>782の補足をしておくと、

汽水域にすむのは「ヤマトシジミ」。
市場に出回っているしじみのほとんど(99%以上)がヤマトシジミです。
日本に生息するしじみは他にも清流にすむマシジミ、
琵琶湖特産のセタシジミがいますが、どちらも淡水産の生き物です。
784名も無き飼い主さん:03/09/13 19:09 ID:???
>>783
をぉ、あんた博識じゃのぉ・・・シミジミ
785名も無き飼い主さん:03/09/13 19:12 ID:???
>>783
田んぼの用水路にいるシジミっぽい貝はなによ?どぶ川とかにもいるけども
786名も無き飼い主さん:03/09/13 19:15 ID:???
>>785
ドブガイです。
タナゴの産卵に使えるよ。
787名も無き飼い主さん:03/09/13 19:16 ID:???
>>783
あるほど。。。貴方にはシジミ博士のハンドルネームを差し上げましょう。
788名も無き飼い主さん:03/09/13 19:20 ID:???
シジミ博士の書き込みで久々に掲示板のよさを実感した
789714:03/09/13 19:34 ID:???
シヅミ博士の書き込み見ると、自分が捕ってきたのは
マシジミのようですね。淡水でしたし。
ググってみると底が砂の清流に生息するんだね。
近くに綺麗な川があることに感謝
790名も無き飼い主さん:03/09/13 21:52 ID:???
>>687
激しく遅レス&もう見ているかわからないが
爆発→ガラスにより負傷・部屋中に散乱
と言う万が一の可能性を考えるならやめるべきだと思いますが。
見た目の優越感とリスクが釣り合わないのでは。
危険が伴う質問なのになぜ皆がスルーしているのかが不思議だ。
791687:03/09/13 21:56 ID:???
>>790
その危険を考えて現在計画は凍結中でつ( ´∀`)
ご心配かけてスマソ
792名も無き飼い主さん:03/09/13 22:28 ID:???
ドンペリのびんとかだと見栄えするかな
793名も無き飼い主さん:03/09/13 22:56 ID:???
シュロス・コブレンツが飲みてえ。
794名も無き飼い主さん:03/09/13 23:13 ID:???
醗酵式で爆発なんかありえる?
795名も無き飼い主さん:03/09/13 23:26 ID:???
ないだろ普通

796名も無き飼い主さん:03/09/13 23:46 ID:???
科学反応だからな。内部に小さな傷あったりすると炸裂するかもしれない。いっそ中に釘入れて
797名も無き飼い主さん:03/09/13 23:56 ID:???
入れる分量を間違えると地球が宇宙から消滅します。
798名も無き飼い主さん:03/09/14 00:15 ID:???
>>796
科学反応ワロタ!(ry
799名も無き飼い主さん:03/09/14 01:16 ID:???
(ryの使い方ワロタ(ry
800名も無き飼い主さん:03/09/14 01:17 ID:???
>>798はいったい何を略したのかについて話し合わないか?
801名も無き飼い主さん:03/09/14 01:36 ID:???
20cmのブラックアロワナと10cmのパロットファイヤーの
混泳は大丈夫でしょう?
802名も無き飼い主さん:03/09/14 01:48 ID:???
そもそもブラックは単独で綺麗に仕上げる魚だ。混泳させんなよ
803名も無き飼い主さん:03/09/14 01:54 ID:???
テトラやコトブキの30cmくらいの水槽セット(外掛けフィルターとのセット)で
12cmくらいのピラニア単独で飼うのは無理ですか?
濾過能力足りない?
804名も無き飼い主さん:03/09/14 01:55 ID:???
>802
それはあなたがヘタクソなだけでは?
805名も無き飼い主さん:03/09/14 01:57 ID:???
>>800
^^
806名も無き飼い主さん:03/09/14 01:59 ID:???
生活圏が異なる魚との混泳ならブラックは十分綺麗に育つよ
807名も無き飼い主さん:03/09/14 02:00 ID:???
初心者なのですが、先日キューブから大型に変更しました。
しかし水槽のガラス蓋のセットの仕方がよくわかりません。
水槽、ライト、斜めの切れこみが小さく入ってるだけのガラス蓋を
中古セットで購入。
他に上部フィルターのみを単品で買ったら、かなり短いガラス蓋を
下に敷けとありました。

ということは斜めの切れこみのみのガラス蓋は、ライトの下用でしょうか。
フィルター用のガラス蓋を別で買うべきですか?

皆さんはどうされていますか?
本当に初心者ですみません・・
808名も無き飼い主さん:03/09/14 02:39 ID:???
ヘェー ヘェー
809名も無き飼い主さん:03/09/14 03:03 ID:???
>>807
普通上部濾過の下には蓋はしない
って言うかパイプとかあるからやろうとしても難しいし、そもそも蓋しても意味無いだろ

セットで付いてたガラス蓋はライトの下に敷いてください
ライトへの水跳ねを防ぐために必要です
(あと飼育魚種によっては飛び出し防止などの効果もある)
810名も無き飼い主さん:03/09/14 03:07 ID:???
皆が寝てる間に玄関に水草水槽立てちゃいました。言い訳の仕方を御教授下さい。
811名も無き飼い主さん
「ほら、宗教の勧誘なんか結構来るじゃん。
その時玄関に水槽あれば、それ見せて"ウチはADA教です"って言えばいいじゃん」






ただし、ADA信者限定