1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん:01/10/30 23:29 ID:???
3 :
名無しさん:01/10/30 23:29 ID:???
4 :
名無しさん:01/10/30 23:30 ID:???
5 :
名無しさん:01/10/30 23:31 ID:???
6 :
名無しさん:01/10/30 23:33 ID:???
★重要★
・ここの情報を鵜呑みにしないように。
捨て犬・猫等を含め、匿名掲示板での動物の取引はリスクを伴います。
ペットを譲って欲しい方、里親募集などをしたい方は、
以下のサイトを参考にしてください。
・検索で出るサイトを幾つか並べただけで、
仲介やオススメをしているわけではありません。
・尚、各団体との取引はすべて自己責任で。
★掲示板で個人的に里親募集したい方は、
ttp://www.jbbs.net/ へどうぞ。
7 :
名無しさん:01/10/30 23:34 ID:???
8 :
名無しさん:01/10/30 23:34 ID:???
9 :
名無しさん:01/10/30 23:36 ID:???
お待たせしました。
以下どうぞ。。。
お疲れ様でした〜。。
お疲れ様。>名無しさん
ちうさん来ないね〜。
「マウス」「ラット」スレはどうなるのかな、、。
12 :
名無しさん:01/11/03 14:07 ID:xQWbryzF
13 :
名無しさん:01/11/04 01:15 ID:vKhjkKOo
おやすみあげー。
14 :
名無しさん:01/11/05 01:18 ID:Jm2BnbT/
15 :
名無しさん:01/11/05 23:21 ID:5ddJFJ/j
小翼手亜目のコウモリって飼育可能?流通してるでしょうか?
お手って左手と右手どっち?
家、右手なんだけど。知り合いの家では左だったよ。
あと、寝てる時足が動いてるんだけど、夢見てるのかな??
17 :
16:01/11/05 23:29 ID:???
あ、、美容板のになってしまった…鬱
18 :
:01/11/06 00:01 ID:???
>16
お手? 利き手(足)でやるんじゃないの? 夢は見るよね、寝言も言うし。
19 :
:01/11/06 00:07 ID:???
age
21 :
名無しぴょん:01/11/06 22:36 ID:7CxmW/di
【14:4】アンケートにご協力ください。
1 名前:名無しぴょん 01/11/06 21:39 ID:7CxmW/di
美術の専門学校に通っているものです。
今回授業の企画で、ペットのカラーリングについて議論になりました。
皆さんの意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
Q1.カラーリング剤を買う際、あなたは何を基準に選んでいますか?
1.色 2.価格 3.パッケージ 4.メーカー 5.その他( )
Q2.今のカラーリング剤について不満がありますか?
あればその内容を教えてください。( )
Q3.アロマテラピー効果が得られるカラーリング剤があれば
使いたいと思いますか?
1.はい 2.いいえ( )
Q4.ペットに色をつけることについてあなたはどう思いますか?
( )
Q5.ペット(犬や猫)に色をつけるとしたら何色がいいと思いますか?
( )
Q6.ペットを飼っていますか?
1.はい( ) 2.いいえ
ご協力ありがとうございました。
上げとく。。。
今日も今日とて、せっせせっせと糞スレ上げて・・・
大変な荒らし君だ(w
そのぐらいの情熱を違う物に向けたほうがよっぽど良い生活遅れるのに。。。
心に余裕がない人は・・・・(以下略
24 :
名無しさん:01/11/10 01:18 ID:1Cy1gkso
25 :
ポコペン:01/11/10 16:48 ID:6xRyqqtB
犬の餌に関して質問。
若鳥のレバーってどうなんでしょう?
スーパーで買って来た鳥レバーを茹でてあげたら、喜んで食べます。
問題ないですよね?
誰か、おせーて。
26 :
名無しさん:01/11/10 17:00 ID:R2wr3PiD
>25
レバーは・・
連日与えたり、与えすぎはビタミンA中毒、知覚過敏、骨の脱灰、
カルシウム欠乏を起こすと言われています。
おやつ程度にあげるなら大丈夫。主食にはしないでね。
27 :
ポコペン:01/11/10 17:38 ID:N8XB91xs
>26
なるほど、よくわかりました。ありがとです。
で、うちのわんちゃん(プードル&シーズーの雑種)は
あまり餌をたべません。好き嫌いも激しく餌にはほんと、
苦労します。
何か良い方法はないのですか?
オススメレシピなど誰か教えて下さい。
28 :
:01/11/10 18:17 ID:5pSPJcl0
静岡周辺の熱帯魚ショップの情報お持ちの方
教えてください〜!
age
30 :
MOE:01/11/11 08:31 ID:Q5kd+6M1
age
31 :
名無しの一種:01/11/11 14:06 ID:kM7ZG7Wx
マッドスキッパーって一体ナニモノなのですか??ペットショップで出会ってからずっ
と不思議に思いながら、飼いたいとも思っています。
33 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/11 14:10 ID:duN88SVW
34 :
ポコペン:01/11/11 16:27 ID:IoYSvJXQ
だれか〜〜〜〜!!いいレシピないっすか〜〜!!
無視しないで〜〜、教えてチョ!!
あっ、犬の餌の話しよん!!
ご飯に味噌汁かけてあげたら?
36 :
36:01/11/11 20:43 ID:hVr2Vp1k
活せこがにと言うのが売ってた。生きてて、卵持ってた。これを熱帯魚用の水槽で飼えますか?
大量に飼って、せこがにの食べ放題してみたい。
37 :
名無しさん:01/11/12 00:22 ID:0yz+Kf4h
おやすみあげ。
しつこいけれども
>>1-8(←ぽちっといってみよー)
38 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/12 00:41 ID:z0N/IXkk
39 :
すきすきアルビノちゃん:01/11/12 10:51 ID:JPG3VSW+
友人に子ハムを送りたいのですが、
過去にこんな輸送方法で送ったという方。
せひ教えてください。
40 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/12 11:12 ID:fWTpCJA3
>39
死ぬんじゃないの?大丈夫なのか?
直接家にコソーリ届けた方がいいんじゃないの?
41 :
すきすきアルビノちゃん:01/11/12 11:22 ID:hIpf9BnN
>40
やはり、難しいですかね。
デリケートな生物ですし・・・。
ペットショップは専用の大きなプラスチックの入れ物で
トラックで運ばれているようですが。
もし、手違いで死骸が届いたら大変なことに・・・
43 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/13 02:24 ID:FX+xhz/m
あげ
45 :
名無しさん:01/11/14 01:59 ID:jMKGjlmP
46 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/14 17:35 ID:9cE0rcS/
47 :
なな〜し@はむんちゅ:01/11/14 17:55 ID:5bRD+iCH
>39
すでに遅レスではありますが(わ
業者に頼んで輸送するのは無理であります。
誰か友人に頼むにしても、温度管理はしっかり(17〜25度)と、
出来るだけ揺らさない、水は入れない(体が濡れるのはとてもストレスが大きいです)
などなど、気を付けてもらった方がいいですね。
環境の変化に弱く、普段は一日中寝てる彼らのことですでので、
長時間の移動はお勧めできませんです。
48 :
名無しさん:01/11/15 00:29 ID:6sJ6qo/0
案内あげー。
あげ
猫系のネタスレがいい加減うざいんだけど…。
(良質系の猫スレは除く)
我慢我慢
52 :
名無しさん:01/11/15 23:32 ID:IwG9R3rH
53 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/16 11:04 ID:ZOt82aL/
う゛ぁげ
54 :
名無しさん:01/11/16 17:42 ID:nu+VcK+h
保守あげ
好き板情報がコンパクトにまとまってますよ
>>1-8
55 :
:01/11/16 17:53 ID:9yfmmSBu
質問なんですが・・・
今散歩から帰ってきたところ、散々野原を駆け回った飼い犬の目に
ぺっとりとクローバーの葉が一枚・・・・。
こういう場合どうすればいいでしょう?もし目を傷つけたらと思うと怖いです。
放置していいものでしょうか?
嫌がらなければ水で洗って流しちゃえばいいよ。
難しければウェットティッシュでそっと拭き取る。
とった後に涙目続くなら病院で目薬もらったほうがいい。
57 :
:01/11/16 18:56 ID:9yfmmSBu
ありがとうございました!
格闘数十分、なんとか無事取る事ができました。
ウェットティッシュがなかったので犬用お尻拭きシートで(笑
58 :
みるみる:01/11/18 07:25 ID:uuy+S5dU
飼い主を判断できる小動物を教えてください!
犬・猫。いわゆる、放し飼いでも家に帰ってくるような。
また、そういう事に詳しいサイトがあれば情報ください!
60 :
:01/11/18 23:25 ID:???
>58
伝書鳩ですよねえ。帰ってるといえば。
ネタでも犬や猫の放し飼いは駄目ですよ。
61 :
すきすきアルビノちゃん:01/11/19 16:43 ID:qh8XxIjz
>47
先日送りました。
隣の県だったので、夕方には友人の所へ届き、
翌日には新しい飼い主さんの所へもらわれていきました。
運送会社が親切なところだったので、助手席の
足元の暗くて暖かい所へ置いて運んでくださいました。
途中で死んでも一切責任を問わないという約束で
保険はかけれませんでしたけど。
友人の話にでは、大丈夫かなとふたを開けたところ、
思い出したように巣からでて来て、すごい勢いで餌を食べ始めたそうです。
しかし、ペットショップの店員さんの話だと、運送日数は1日が
限界と言われました。
水族館で見かける「にょろにょろ」って飼えるんですか?
あなごらしいのだが熱帯魚ショップで見たことがないので。
63 :
名無しさん:01/11/20 00:11 ID:l0UOrC8q
sageで質問とは奥ゆかしすぎ。。
でもごめんね、わからないや。
物知りさん、教えてあげてー。
64 :
む:01/11/20 00:32 ID:???
>62
「ちんあなご」のことかな?
かなり臆病らしいから、飼うのは難しいんじゃない?
水族館にいるのも、魚からは人が見えないようにしてあるとか聞いた。
65 :
教えて下さい:01/11/20 21:19 ID:6zLdCsBt
どこのスレに書き込んでいいのか分からなかったので、ちょっと質問させてください。
実はウチの犬が体調が悪く、獣医さんにももう長くない…と言われていています。
それで亡くなった場合の埋葬方法を話し合っているのですが、
母が「犬を庭に埋めるのは縁起が悪いと人から聞いた」というのです。
心配だからネットで調べてくれ、というので調べてみたんですが、
そういった話は特に見つかりません。
それでもまだ母は心配な様子。
ほんとに「犬を庭に埋めると良くない」なんて話はあるのでしょうか?
ちなみに私の住んでるところは田舎なので、ペット霊園といったものがないため、
そういったところにお願いも出来ないのです。
私としては、可愛がった犬なのでなるべく手元に置いておきたいのです。
(暗い質問ですみません。)
66 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/20 21:31 ID:aLbhiCxl
迷信を信じるな自分を信じろ
67 :
ニンゲンモドキ:01/11/20 21:38 ID:gUZy6Nxw
それは残念だな・・・ 庭がいいんじゃないのかな。 縁起も大事かしれんが。
まー、昔から言うわな。
四足の生き物を庭に埋めるもんじゃないと。。。
69 :
65:01/11/20 23:07 ID:dKCKJnp5
レスありがとうございます。
なんとか、母を説得してみたいと思います。
私も庭がいいと思ってます。やっぱり、可愛がってた犬ですから。
70 :
名無しさん:01/11/21 07:35 ID:dzN2xCJm
すいません、質問があります。
犬のシャンプーについて、あまりやりすぎるとよくないと聞いたのですが
どれくらいの頻度でやっていいのでしょうか?
もちろん時期的な問題もあるので、一概には言えないと思いますが
2週間に1度くらいと聞いたので、それくらいなのでしょうか?
犬種はヨークシャーテリアです。
71 :
:01/11/21 08:32 ID:???
>65
普通は行政で焼いてくれるところあるはずだけど。
斎場だったり役所で引き取ってくれたり。
そばにだったら埋めるのがいいけど結構深く埋めとかないと。。。。。。。
>70
ヨーキーならそんなもの。洗い過ぎるとダメージ与えて皮膚病になりやすくなる。
こまめに洗いたいならシャンプーつけない行水なら何回やってもかまわない。
72 :
ヨーキー母:01/11/22 11:00 ID:RceGRFj7
ここで質問していいのかわかりませんが・・・
先日テレビで犬のスノードームというのを放映していたんだそうです。
扱っているお店は代官山のペットショップとか・・・
もしご存知の方がいたら教えてください。
マルチーズ、ヨーキーを飼っていますが
スノードームに入っていたらかわいいなぁーなんて思っていたので・・・
73 :
ななし:01/11/22 11:01 ID:XfgJIpsw
カブトムシなどの質問はどこでしたらいいのでしょうか?
75 :
ななし:01/11/22 11:17 ID:XfgJIpsw
76 :
バーカ:01/11/22 12:05 ID:???
沈みはじめてからコソ〜リ負けず嫌いのレスをする厨房(ぐわっはは
晒しage
ん?
何じゃ?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
なににコメントしてるんだろう?
デムパ怖い
79 :
76:01/11/22 12:09 ID:???
ああ、そうか。。。
でもあそこは放置してくれ。
81 :
76:01/11/22 12:12 ID:???
イエッサー!
82 :
TC60M:01/11/22 22:52 ID:begxO/zJ
バセットハウンドのブリーダーでお勧めなとこ教えて
83 :
あ:01/11/23 02:50 ID:+EfLTlJm
猫好きな人にプレゼントしたいのですが、都内(新宿、渋谷、池袋)あたりで、猫のキャラクターのグッズがうっているお店あったらおしえてください。
豊富にとりそろえてあるところしりたいです。おねがいします。
84 :
たにまち:01/11/23 16:21 ID:???
>82
犬雑誌で、一番近いところから見に行って納得して買ったほうが良いと思うので。
>83
世田谷区の二子多摩川の猫たまに置いてあるけど。
85 :
名無しさん:01/11/23 23:12 ID:8jtEZJK8
86 :
まいこ:01/11/23 23:14 ID:???
87 :
初心者:01/11/24 01:33 ID:Cd3iS6Va
家ネコってずっと家に居てもノミとか沸くの?
あと、ネコ飼ってて一番大変な事ってなんですか?
88 :
犬依存者:01/11/24 14:12 ID:NMLqK4q8
最近、14年間飼っている犬が突然シッポを振らなくなりました。
シッポを振らない以外は変わりなく元気なのですが。心配です。
散歩に行っても、用を足す時はきちんとシッポを上げていますが、
それ以外のときは、シッポはダラーンとしたままです。
ウチの犬は医者に行くと、かなり怖がってしまう
(正直、ショック死するのでは?と思うくらい)ので、
連れていくべきなのか悩んでいます。
高齢犬になるとある程度仕方のないことなのでしょうか?
89 :
:01/11/24 14:36 ID:???
>87
もともと猫が持っていたか、家の中にノミがいたか、外にでていったかのどれか。
自然には沸かない。
>88
後ろ足にふらつきあるとか、排便、排尿がつらそうだったら診てもらったほうがいいけど。
歳が歳なんでだんだん体の不調出てくるのはしょうがないよね。
90 :
犬依存者:01/11/24 17:00 ID:NMLqK4q8
>>89 レスありがとうございます。
後ろ足は大丈夫だと思います。まだ、元気よく走ったりするので。
排便・排尿も外見上は変わっていません。
そうですね。やはり年なので、ある程度はしょうがないのでしょうね。
今まで以上に大切にしてやらなければならない時期になったのでしょうね。
91 :
inu:01/11/24 17:52 ID:lULKyaeA
マジたれ込みです。
広島市安佐南区緑井のウォンツっていう薬局の駐車場に
週末必ず、マルチーズを車に乗せたまま放置している人間がいます。
今日もマルチーズが長時間放置されていたそうです。
おまけに車の窓は閉めたままです。
ストレスかとおもわれるのですが、自分のウンチを全部食べてしまう
そうです。
かわいそう...
紺色の軽カーだそうです。
飼い主氏ね!
92 :
:01/11/24 20:00 ID:???
こんなところに書いても。。。。
飼主に直接注意してあげるとか、
ワイパーにでもコソーリと紙でもはさんでおいたらどう。
93 :
質問:01/11/24 20:53 ID:JTyrs2wJ
今日、約一年前に家出していたオス猫が帰ってきました!
帰ってきた、と言ってもマンションの自転車置き場で昼寝していたところを
私が見つけて捕まえたのです。
その前は6年、子猫の頃からずっと飼っていました。長く外出するような
日々が続いて後とうとう帰ってこなくなったのが去年の10月頃だったのですが。
私を見てもあまり思い出していないようだし家の中の事もすっかり忘れている
ようです。来週病院には連れて行こうと思っていますが、他に何か気をつけることは
あるでしょうか?同じような経験をなさった方がいらっしゃったらどうぞ教えてください。
94 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/25 06:43 ID:hDUVgDkR
あげ
95 :
:01/11/25 11:50 ID:???
>93
全ての検査(2〜3万)。去勢してなければ去勢(1〜2万)、家出はしなくなると思う。
96 :
93:01/11/25 13:55 ID:Y7GQcm35
>95
ありがとう。そのようにしてみます。
本当にあなたのネコ?
他所で飼われてたと言う事は?
外飼いしてるからそうなるんだよね
まぁレス違いなので勘弁
98 :
名無しさん:01/11/25 23:08 ID:9HXB09Gf
親切さんたち、いつもありがとうあげ。
>>1-8もよろしくだよー。
99 :
ニンゲンモドキ:01/11/26 06:41 ID:82gAmDDF
雑談スレは伸びきっちまったのかな・・・?
100 :
ニンゲンモドキ:01/11/26 06:41 ID:82gAmDDF
100!
ふわぁ〜。。。
餌終了age。
>>1-8は重要。。。
102 :
102:01/11/26 18:21 ID:???
今度家族で動物を飼うことになったんですが、
犬か猫かとかとにかく好きな種類を選んでいいと言われました。
何かアドバイスとかこれだけは止めておいた方がいいとか、
何でもいいですので助言どうかお願いします。
>102
まず自分が何を飼いたいか絞ってから質問してみれば?
104 :
102:01/11/26 18:44 ID:???
やっぱりですか?
大型犬なら番犬にもなるしそれなりに可愛いだろうし、
小型なら部屋の中で飼えるしそれなりに可愛いだろうし、
猫は飼った事なくてやっぱりそれなりに可愛い…
という感じですごく悩んでて…
何かおすすめとかでもいいのですが。
犬はいい・・
>104
ほら、意見が出て来たぞい。
少し待ってれば色々意見が出てくるよ。
俺は爬虫類飼いだから論外(w
107 :
ニンゲンモドキ:01/11/26 20:13 ID:82gAmDDF
イヌはいい・・・人間と一緒に喜んで悲しむ生き物だよ。
餌欲しさに付き従ってるんじゃないんだな、と実感できる。
俺的には大型小型もいいが、中型の雑種!これだね。
なんにしても楽だし、飽きないし、極端じゃないのがいいかと。
正直、純血よりかわいいやつもいっぱいいるよ(w
ネコもいいな。 俺は飼った事ない(というか苦手)が、あれだけ熱狂的に
それこそ頭が狂っちまうくらいハマるのは、やっぱり魅力があるんだと思う。
飼育マナーには気をつけてほしいけどね。
そして敢えて。 ・・・リクガメはどうだい?(w
とにかく長生きだから、大事にすればずっと一緒にいられるぜ。
結構馴れるしな。 犬猫とはちょっと意味が違うけど。
犬を飼っていたんですが、ある日もう一匹犬がきました。
元からいた犬は、受け入れ難い様子で、新しい犬を見るとたまに怒ります。
新しく来た犬は、怖いものなしで迫ってきますが、元からいた犬は気に入らない様子です。
飼い主が新しい犬を可愛がると、元からいた犬は嫌な顔をします。
元からいた犬が、新しい犬を受け入れるにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスください。
元からいた犬は9歳、新しい犬は3か月、ともにメスです。
109 :
ワン:01/11/26 20:30 ID:fDVykgO+
こんど犬をもらってこようとおもってるんですが、
母離れはどれくらいにしたらいいのでしょうか?
110 :
:01/11/26 20:34 ID:???
>102
犬は確かに良いです。
でも、暑い日も寒い日もちゃんと散歩に行けますか?ちゃんと躾できる?
小型犬だって散歩や躾は必要だよ。
でも、犬が可愛ければ散歩や躾も楽しいんだけどね。
猫は室内飼いであれば世話が楽ちん&経済的&衛生的です。
確かに可愛いけれど、ウンコの臭さは強烈だよ。
あと、犬と違って一緒にお出かけっていうのもできないな。
どちらも一長一短あるんで、後悔しないようによっく考えてね。
111 :
野良ネコ欲しい。:01/11/26 20:54 ID:imMZjnzQ
近所に首輪のないネコがウロチョロしてんだけど、飼い猫だったらヤバイなぁ〜と思って
なかなか手を出せない・・
飼い猫に首輪付ける法律とかあるんだっけ?
もしこのまま拾って猫を育てた場合、後で飼い猫だと分かったら返さないと駄目なのかな?
育てるためにお金もかける分けだし。
>111
外飼い=何が有っても文句言えない。
これは俺が思ってるだけかもしれないけど、
飼育の責任を放棄してると感じる。
良いんじゃないかな?
かわいそうな生き物が増えるよりよっぽどいいよ。
113 :
ニンゲンモドキ:01/11/26 23:55 ID:82gAmDDF
>111
判ってもむこうにバレない限りシカトでいいんじゃねーか? たぶん。
もらっちまえもらっちまえ(w
114 :
野良ネコ欲しい。:01/11/27 00:07 ID:qmCFD3Wx
ちょっと調べたんだけど、拾って6ヶ月経たないと所有権持てないらしい・・
その間にもし飼い主が現れたら返さないといけないらしい。
保健所では3日くらいで処分されるクセにね〜
矛盾してるは・・
115 :
奈々氏:01/11/27 00:50 ID:vm8/0JTs
>108
子犬を撫でる前に、長めに先住犬を撫でたりして、
先住犬が寂しい思いをしないようにしてあげて下さい…。
あなたを取られてしまう、と、不安に思っているのかも。
ウチ犬達も最初は仲が悪かったのですが、今は仲良しです。
先住犬次第だと思うので、根気良く頑張って下さいね。
116 :
p:01/11/27 12:18 ID:o/2UYGbP
冬にチワワの子犬を飼うのにヒーターってベットとかの下にひくタイプと
室内がちゃんと暖まるタイプ両方使うのでしょうか?誰か教えてください
お願いします
117 :
ハム:01/11/27 16:05 ID:ZxNeSqaj
よろしくおねがいします。
今朝、1年半元気だったハムスターが亡くなりました。
今までは庭に埋めていたのですが、父が庭いじりを始めたので
それも出来なくなってしまいました。
皆さんだったらどのように弔いますか?
>117
お悔やみ申し上げます。どんなに小さな命でも、いえいえ小さいからこそ
かけがえがないと思ってしまうはむはむの命ですものね。
はむ飼い達によって熱く口論された以下のスレをご紹介したいと思います。
2ちゃんのことですので、多少読みづらい点もあるかとは存じますが・・・ご了承ください。
あなたが少しでも納得できるお弔いができますようお祈り申し上げて折ります。
http://mentai.2ch.net/pet/kako/992/992619853.html 大切な家族が急逝!あなたはどうする?
119 :
ハム:01/11/27 16:28 ID:???
>118
温かいお言葉、ほんとうにありがとうございます。
ちょうど一年前の同じ日にネコを亡くしていまして
何かの縁なのかな?と思っています。
ご紹介いただいたスレ、早速見に行ってきます。
ひとこと
上のスレ、別にはむ飼いだけのスレじゃなく、たくさんの方々が
参加してらっしゃいます。誤解を与える書き方だったかな、などと思いました。汗
>>115 アドバイスありがとうございます。
先住犬が、けっこうわがままで困っているんですが…
今は先住犬を何でも優先させるようにしています。
122 :
奈々氏:01/11/27 20:51 ID:???
>121
ウチは、2年程前、先住犬が7歳の時に子犬を迎えました。
最初の1〜2ヶ月は、先住犬がワザと子犬の方を見ないようにしたり、
追いかけて来る子犬を怒って喧嘩が始まったり、という状況でした。
笛の踊りさんの所の先住犬も9歳とのことですし、何年もの間
飼い主を一人占めにしてきたワケですから、時間は掛かるかも…。
でも、きっと環境に順応してくれると思いますよー。
少しでも仲良く出来たら、先住犬を沢山誉めてあげて下さいね。
>122
ありがとうございます!
うちの犬も、ほんとそんな感じです。
先住犬もだんだん慣れてきました。
仲良くできたら、ほめてあげるようにしますね。
124 :
ミニチュアダックスフンド:01/11/27 23:35 ID:AOUvKVky
質問いいですか?
メスのミニチュアダックスフンドが出産して
40日たつんですけど、時々血が混じってる尿ともいえない
粘り気のある液体が出ているんですけど
これって大丈夫なんですか?
犬自体は見た感じ、元気そのものです。
こんな経験ある人 いませんか?
ご教授 お願いしなす。
125 :
:01/11/28 09:32 ID:???
>124
おりものですが分娩後けっこう長い間続く時あります。
おりものが臭いにおいだったり色が黒や緑、膿っぽければ問題です。
分娩後子宮が完全に元に戻るのに2ヵ月以上かかるといいますんでおかしなことではないです。
ただ正常なおりものなのか異常なのかは専門家じゃないとわからないんで
一度病院いったほうが安心ですよね。
126 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/11/28 13:02 ID:oddGhPuR
127 :
名無しさん:01/11/29 00:25 ID:vIeVXEGZ
よいしょっと。
128 :
ミニチュアダックスフンド:01/11/29 03:40 ID:jqoSuG5j
>>125 返事どうもありがとうございます。
臭いはしないみたいですが、たまに粘り気があるような気がします。
色は血だけのときは純粋な血の赤で、粘り気があるときは茶色っぽい色になります。
手遅れにならないうちに、念のため今度一度、病院に連れて行ってみます。
ありがとうございました。
129 :
102:01/11/29 05:24 ID:???
意見どうもありがとうございました!
それを参考に考えに考え、いろんなサイトを見て回った結果
小型の室内で買える犬を飼おうという事になりました。
といいつつ、まだ猫の写真を見ると気持ちが揺らいだりも(w
カメは実は以前飼ってたのですが、15歳?かそこらで
死んでしまいまして。しばらく彼らを置いていた玄関が
物寂しい日が続きました。
皆さんありがとう。
130 :
a:01/11/30 01:44 ID:kauHoTlW
犬のお産は病院に持っていくと いくら位かかりますか?
131 :
:01/11/30 09:20 ID:???
>130
難産の時以外は自宅分娩が普通。環境かえると犬の負担になるから。
出産予定日の1週間前ぐらいに(交配から約2ヵ月が予定日)病院連れてって
出産時のアドバイスや健康診断、必要ならレントゲン(子供の数、大きさ)
検査してもらう。これで5千円からぐらいじゃないかな。上はいくらでも
ありそうなんで事前に電話か受付で聞いてみればいい。病院によって違うから。
難産、帝王切開の可能性あるならそのとき説明受けるでしょう。
帝王切開は5万ぐらいから。犬の大きさや子供の数、病院によって違うんで
先に調べといたほういいです。
132 :
名無しはむ:01/11/30 09:58 ID:t+FdEOky
久しぶりにペット板来たんですけど、コテハン多くてデフォルトがわかりません。
私が来てた頃は名無しにゃーんだったんですけど
133 :
:01/11/30 10:06 ID:???
>132
デフォルトの名無しはなくなっちゃいました。
なんでもいいんで名前入れなきゃカキコできません。
134 :
ダニー。。。:01/11/30 11:54 ID:iNw7y7eG
友達のうちのヨークシャーが、公園でノーリードの中型犬にかみ殺されてしまいました
中型犬の飼い主は、そんなの仕方がないとのらりくらりと言ったそうです
誰かこいつに復讐する方法を教えてください。
135 :
:01/11/30 16:36 ID:???
>134
保健所か市町村区役所に相談してみればいいんじゃないの?
犬の繋留義務違反はあるからねえ。
136 :
犬殺し:01/11/30 20:41 ID:???
我が家の前で犬がションベンをする。
それも朝晩。飼い主は平然としており、堂々とさせている。
飼い主どもよ、テメーの家でションベンさせろ!
自分の家の前で酔っぱらいがゲロ吐かれたれイヤだろ?
それと同じだ!
犬のションベンが汚くないと言うのなら、自分の手で
犬のションベン受け止めてみろ!
その飼い主に言うのが普通と思われ、此処で叫ぶ度胸をしかないなら黙ってるか行政へ。。。
138 :
名無しはむ:01/12/01 01:03 ID:0lzUxjlQ
駄スレ予防age
139 :
・:01/12/01 07:25 ID:6QiVZkVJ
セントバーナードとチワワをかけたらどんな子が生まれるんですか?
・・・というか、「大型犬の中でも特に大きい犬種」と「小型犬の中でも
特に小さい犬種」をかけたらどんな子犬が生まれるんですか?
142 :
ダニー。。。:01/12/01 14:34 ID:wrFIgtVB
135さんありがとう。保健所と市役所と警察に届けてみるそうです
どうなるかわからないけど・・・犬は法律上はもの扱いですからね
143 :
・:01/12/01 17:46 ID:6QiVZkVJ
>>140 一応、人工授精という手もありますので・・・。
>>141 どうもありがとうございます。(上の方のリンクは辿れませんでした・・・。)
やっぱり同じ事を考える人が居るんですね。
チワワ♀×セントバーナード♂ は母体に無理があるというのは解るんですが。
逆も無理っていうのはちょっと解らないなあ。
同じ犬でも分化が進み過ぎて子を宿す事ができないってことかなあ。
チワワの大きさのセントバーナードが生まれたらすごく可愛いと思ったんですが・・・。
小さいセントバーナードホスィな・・・ハッ!?それってブルドッグ?
いや、チワワが混ざるとパグになりそうな気もする・・・。
144 :
.:01/12/01 18:30 ID:PKbiN03H
サイズが違っても同種なら人工授精で子供はできるよ。
ただそうして作った子が希望どうりの姿形で生まれる確率はとって
も少ないだろうし、純血種として確立するには最低で半世紀は必要。
それに小さい犬になったら大きいセントバーナードのようにおっと
りして堂々とした犬ではないと思うよ。
大きさっていうのも性格に関係するからね。
145 :
:01/12/01 19:14 ID:l24HszE8
ラブらドールってうんこ食うって本当?
146 :
にゃにゃにゃにゃーん:01/12/01 19:24 ID:/TF6lkW6
なんで猫のスレッドを立てたら煽られるんです?わけを知りたい。
まえ立てたら荒らしに凄いもんに煽られたんで納得できません。
ペット板なのに。
147 :
ニンゲンモドキ:01/12/01 19:46 ID:F4t+2i4i
一部のネコ飼いが考えなしにどうでもいいネコスレを立てすぎて、
ペット板がネコスレだらけになって、みんなうんざりちゃったんだ。
だから猫飼い以外のペット飼いからネコ飼いが白い目で見られるようになって
今もそれをひきずってるわけ。
それぞれの動物の井戸端スレで出来ない話題以外は
スレ立てないという事になってる。
板のTOPに書いてあるでしょ? あれだね。
内容によると思うんだけど。
>まえ立てたら荒らしに凄いもんに煽られた
どんなスレを立てたの?
具体例がないと、なんとも。。。
149 :
146:01/12/01 20:40 ID:Po8epFjv
>147
教えてくれてありがとう。でもそれだけ猫好きが多い証拠だよ?
猫の少ないペット板ってへんだよ。やっぱりわからない。(?_?)
種類ごとに1スレずつあってもいいのに。
>148
はっきり覚えてないけど質問でした。
150 :
ニンゲンモドキ:01/12/01 20:47 ID:F4t+2i4i
いや、この状態でも多すぎるんだ。
ここくらいしか社交場がない少数派に厳しい。
種類スレは許されてるよ。
でも、質問ごとに1スレ立てたら、キリがないだろ?
あと、2ちゃんってすごく無理して動いてるんだが
スレを立てると負担がかかって、運営側はお金がかかるんだ(何回か閉鎖の危機に陥ってる)。
だから、使わせてもらってる住人は、できるだけ無駄遣いをしたくないわけ。
説明はしょりすぎたかな・・・
それ、いつ頃の話? 割と最近?
153 :
淘汰氏ぇる:01/12/01 20:54 ID:k4N6xObg
種類ごとは認められてるんだよ。
ただ、珍しい種類はレスが付かなくて沈んじゃう。
ロシアンなんかは延びてる。
いま上の方にあるチンチラシルバーは絞り過ぎじゃないかな、、。
ありゃ、被った。
雑種総合(日本猫)も、沈んだし。アメショーも沈んだし。
>155
大事なスレだと思うなら住人が保守すれば良いと思う。
ただね、話題振って上げてみようかな、、と思っても、
猫スレあげ荒らしがあると遠慮してしまう。
そういう意味では猫飼いが荒らしの一番の被害者だと思う。
157 :
ああ:01/12/01 22:24 ID:EywYk3Z1
公団住宅で犬飼うことって可能ですか?
いちおうペットは禁止ですが、鳴かなければ大丈夫だと思います。
子犬をくれるという人がいるので、欲しいのですが、子犬ってキャンキャン泣きますか?
158 :
:01/12/01 22:27 ID:???
>157
犬は鳴くよ
159 :
ああ:01/12/01 22:44 ID:EywYk3Z1
やっぱ鳴くよね
はぁ〜犬飼いてー
160 :
.:01/12/01 22:54 ID:???
>157
その子犬の犬種は?
まず団地で犬飼いがばれて出ていくことになることも、覚悟する
こと。犬が鳴いて怒ることになるくらいなら、飼わないほうがいい。
>>149さん
はっきり覚えてないような質問なら、猫@雑談でどうぞです。。。(;;)
ううっ、悲しみのあまりつい間違えちゃった、
猫@井戸端だった。
163 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :01/12/02 01:11 ID:NYbEvyVb
あげ
164 :
:01/12/02 01:38 ID:???
結局、猫に関する質問は、井戸端でやるのが一番だよ。
単発質問スレ建てるより、回答が早いし、質も量も良い。
質問に即答できるような知識・経験豊かな人は
井戸端しかチェックしてなかったりするしね。
厳し目の意見もあるけど、「良薬は口に苦し」って感じかな。
見てるだけにしても、井戸端だけブックマークしとけばよいから楽だよ。
板全体が荒れててもダメージが少なめで済むかもね。
底の浅いスレ(どんなに伸びてもせいぜい50みたいなスレ)には
厨房かアタッカーしか来ないもんな。
結局、スレ立って損するのは立てた>1と同じ動物飼ってる仲間だから。
しかし、なんでリスク高いのにスレ立てて質問しようとするんだろうね。
盛り上がってるスレに投げ込んだ方が、早いし確実だと思うのに。
166 :
名無しはむ:01/12/02 10:07 ID:zHCxtsA1
猫スレがまた増えました?
でも、猫飼いをヒナンするわけじゃなくて
なんかアンチがわざと立てたのかな?と思ってしまうほど
167 :
名無し:01/12/02 13:32 ID:???
犬スレもそれっぽいのがいくつか・・
168 :
ニンゲンモドキ:01/12/02 18:24 ID:pD/IMlwM
>166
うん、過熱してくると言ってるんだが、その可能性も考慮しなきゃならん。
同じ名前で同時間帯に好き板と嫌い板、両方荒らしてるやつがいるらしいから。
もめたいだけのやつが混ざってる、それはたぶん間違いない。
ネタスレ系は怪しい。 質問系は、たぶん素の初心者だろうな。
169 :
名無しさん:01/12/03 00:05 ID:qj5ua9e6
あのー、厨房質問ていうか、ペットと関係ない、しょーもない
ことなのですが、ニンゲンモドキさんて、女性だと思うのは
私だけですか? これ、荒らし発言だったら、ごめんなさい(汗
えーっと、そういう質問はできれば雑談スレで。。。
172 :
ニンゲンモドキ:01/12/03 00:49 ID:Cl/GCi2e
時々言われるね、それ。
173 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/03 11:29 ID:62g8XmN4
>1−8
あげ
174 :
名無しさん:01/12/03 22:07 ID:MrbIH5fW
よいしょ、よいしょ。
175 :
こっとん100%:01/12/03 22:33 ID:Ok7t6K0A
真中瞳さんがでてるCM(ふくだけコットン?)で
ちっちゃなフグと話してますが、あのフグはなんて種類なのでしょう?
知っている方いましたら教えてください。
176 :
奈々氏:01/12/04 00:13 ID:???
>175
今CMに出ているフグというと、黄色いフグでしょうか。
とすると、そのフグは「コンゴウフグ」だと思いますです。
小さい時はツノがなくて、顔だけ泳いでるみたいで可愛い…。
177 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/04 11:12 ID:YH72PW3o
>1−8
あげ
178 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/04 11:40 ID:YH72PW3o
>178
多分だけど、鉄道のガード等が干渉する場合は迂回路を通り、
遠距離を輸送する際、トンネルが避けられない場合は海路でしょう。
巨大な変圧器などを輸送するときもそんな感じです。
180 :
74:01/12/04 13:48 ID:GYNMKfAA
有用あげ。
>178
ぐあー、リンク先がない。 ガクシ・・・
どうするんでしょうか、ってフレッシュテイストやね(w
>モドキちゃま
.htmまでコピって、URL貼り付ければいけるよ〜ん
たりねー頭で考えるんじゃなく、いつものように教えてちゃんで居ろ!
教えてくれてるよ全部コピペしろ! 糞が(ゲヘヘヘ
184 :
:01/12/04 16:37 ID:???
>178 キリンの運搬する時の参考に。。。。。
運ぶのも大変だけど積み込みも時間がかかる。
臆病で追い込みはできないので1〜2週間かけて餌を置いて檻に慣らす。
麻酔や鎮静剤を使って動かなくして倒れたりすると頭を打ったり、内臓圧迫起こすので
薬は使わないこと。
あ、そういう事ね。 ゴメン、隊員が直リンするわけないもんな。
頭しか見てなかったよ、ウカツ。
>183
うむ、言い訳はない。
186 :
初心者:01/12/04 16:57 ID:???
速やかに誘導という書き込みが管理人のような方から入った場合、
どのようにすればよいのでしょうか? 誘導の意味がわかりません。
>186
ああ、誘導先のスレッドまたは板で同じ話を振りなおして
続けてくれって事だな。
「速やかに誘導」じゃなくて、
「速やかに(誘導先に)移動」か「速やかに(重複スレ)放置」だと思うけど?
>186
「誘導されたスレッド」→「世田谷公園DOG事情」の事です。
「速やかに放置」→「レスしないで下さい」と言う意味
「異議は削除案内所へ」→
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/998764119/l50 以前同じようなスレッドが立ち裁判沙汰になりました。
管理人(ひろゆき氏)に迷惑の掛かる行為です。
ですから、「自分で掲示板を持って自分の責任で運営しなさい」と言う意味。
自分で掲示板を運営してもこの板には貼り付けないで下さい。。。
「2ちゃん以外のURLの貼り付けは禁止です」
此処もアゲ〜
190 :
初心者:01/12/04 19:14 ID:4U+Bn+Dc
>188
ありがとうございます。
削除するには削除依頼しなければいけないですよね
>190
もう出していますから大丈夫です。。。
192 :
初心者:01/12/04 19:30 ID:4U+Bn+Dc
出しているとは削除依頼をですか?そのようでしたら
大変ありがとうございます。Hahahaさんは、削除などを
するボランティアの方で…。私はほんと初心者で、
うかつに手をだしてしまいました。まずはいろいろ
読んでみて、それから書き込みします、はい。
削除はすぐされるのですか?
このスレで話を続けるのはだめですよー。
もしかしてわざとじゃないよね?
まちがえちゃった。
>>190 腰低くて、丁寧だね。こーゆー人ばっかだったらいいのに。
でも、一回初心者板いくこと勧めるよ。
>>188 あのスレの誘導文句、ちょっと乱暴では?
単発スレッド立てる人の多くは初心者なんだから
レンタル鯖板に誘導するなんて、ちと可哀想だ、、、
>192 初心者さん
そうです、削除依頼を出しておきました。。。
確かに動物の美容室で気に入らない所も有るでしょう。
その気持ちは十分分かります。
私自身もその様な場所は沢山有ります。
でも、運営の方々に迷惑をかけるのはやっぱりマズイかなと・・・・
まーマタ〜リとレスしましょうよ。。。
酷い店舗はそのうちなくなりますよ、お客さんが自然に離れていくでしょう。。。
かる〜く、感情的に実名出さないで、サラっと言っちゃう人を見ると、
「う〜ん、カッコ良いな〜」とも思ったりしますよ。。。
197 :
こっとん100%:01/12/04 20:00 ID:6nwWP38n
>176
コンゴウフグというのですね。どうもありがとうございました。^^
ちなみに海水魚で、飼育はやや難しい。。。
って、余計なお世話か・・・
>195 パグ飼い
げっ、見逃してた。。。
まー初心者ばかりじゃないけどねぇ。
わざと立てる人も居るしね。
前ふりもしてるし、荒れる元は「犬井戸端への誘導」も俺はしないし、
それを考えれば人それぞれ誘導先への意見は有るだろうけど。。。
200 :
奈々氏:01/12/04 20:36 ID:???
>197 こっとん100%
一応コンゴウフグで検索して、見た目を確認して下さいね〜。
フグばかり見ていて、何のCMだったかの記憶がイマイチで…。
>198 Hahaha
フォローありがとさんです。
>Hahaha
しまった、、、
折れは考え無しに、犬井戸端すすめちゃったよ・・・
誘導ってタイヘンだなー。尊敬するよ。
>パグ飼い
いやいや、納得できる部分でも有るんだよ。
犬井戸端の人達が完全無視してくれるんならそれでいいと思うよ。
そのスレッドの人達が、どんな反応する人達か分からないし。。。
だったら、違う板に誘導して反応を見ると言う自分だけの考えだから。
それが合ってるか否かは分からないのが本音。。。(笑
でも自分の考えを持ってやっていかないと何処かで矛盾が出てくるだろうし・・・
う〜ん、難しい。。。
多分部分は「名無しさん」や「煽り隊員」の方が詳しそう。
>初心者さん
良い機会なので教えますね。
削除依頼出したスレの事ですけど、今レスをした大馬鹿者が居ます。
あれは「煽り」と良い、初心者さんを煽ってレスを付けさせようとする行為です。
多分何処かで自分がやられた事が、凄く悔しかったのでしょう(w
ですから、放置してあげてくださいね。
ああ、あと、偽者の初心者さんがあのスレを伸ばそうともします。
まったくやる事が毎回毎回同じで楽しくないですねぇ(w
これも、煽りととられるかも知れませんが、一応悪い例として。。。
>202の訂正。。。
多分部分は・・・・X
多分その部分は・・○
205 :
名無しさん:01/12/05 07:38 ID:TvaSyn+H
ただ、誘導済みのスレに誘導しちゃだめですよ。
そこが、ひとつ残された隔離スレならいいとおもうけど。
>>1-8よろしくあげー。
>192は清々しいやつだな・・・ この板にあって珍しいパターン(w
207 :
:01/12/05 12:01 ID:???
>206
お前も見習って清々しくいけや!
208 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/05 12:49 ID:Z32GoD+J
ひるあげ
>207
見習わなくても清々しいよ俺は(w
210 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/05 21:56 ID:rMVF+dHU
あげとく>1−8
>205 名無しさん
やっちゃってた?
ボケてるから許してちょ(ヨボヨボ
間違えんよう努力しますデス。。。(ヨボヨボ
212 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/06 12:46 ID:9PPRaiHd
あげ
213 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/06 22:33 ID:6z/IKHKL
あげ
214 :
:01/12/07 00:15 ID:???
すいません。メアド欄に携帯の番号が入ってるカキコ発見したのですが
対処法ありますか?
215 :
.:01/12/07 01:10 ID:???
「散歩中のマナー」の続スレに「犬のションベン」スレを使いましょう、
と書いてありますが、犬のションベンスレは明らかに犬飼いとケンカした
い人が立てたスレで怖いです。確かにしっこ放置飼い主もいるし、しっこに
関してはモラルの低い飼い主もいるので、話し合う機会にはなるでしょうが。
わざと「犬に門前にしっこさせて何が悪い」みたいに書いて煽る人が出たり
しないかなぁって・・。
存続するなら意義はありませんので、ご意見を聞かせてください。
216 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/07 13:30 ID:Grw2Kw7+
あげ>1−8
>214
個人情報削除依頼というのがあるよ。
まだそのレスあったら、ここでリンクしてくれたら出すけど。
>215
もう知ってるでしょうが新スレッド立ちましたのでそちらでどうぞ。。。
219 :
214:01/12/07 20:49 ID:???
>217
わかりました。残存兵を発見したので紹介先に依頼しておきました。
220 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/07 21:35 ID:aT1iceXu
今日最後あげ
>219
お勤め、ご苦労様です(シャキィィィン!
222 :
214:01/12/07 21:49 ID:???
>221
残存兵がボロボロと…知ってるだろうが困った兵隊さんだ。敬礼!!
223 :
:01/12/07 22:29 ID:dkwIttvV
・・・スレが違くない? 強いて言えば雑談のような。
225 :
:01/12/07 22:41 ID:dkwIttvV
ネタのために殺すなんてヒトのすることじゃないね
226 :
:01/12/07 22:42 ID:???
ここは
★☆★質問&案内スレッド 2★☆★
なのれす。
227 :
にゃー:01/12/08 00:19 ID:???
今、家の周りにノラが住みついて困っています。
MYCatも苛められていますし、悪さをするので飼い猫にまで白い目が向けられるようになってきています。
で、お聞きしたいんですけど、そのノラを捕まえて公園とかに放すって行為、
犯罪になるのでしょうか?
228 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/08 00:27 ID:ktWEc1LQ
犯罪にはならん。 ・・・はず。
ん〜、ホントは保健所に引き渡すのがいいんだろうけどナ。
229 :
:01/12/08 00:28 ID:???
>227
飼ってる猫を外に出さないようにすれば白い目で見られることも苛められることも
なくなるんで解決だと思いますが。
犯罪になるかは微妙ですが捕まえて放すのは第3者から見れば
猫を捨てる行為です。
飼い猫を室内飼いにして家の廻りにホームセンターで売ってる猫よけの
薬を使えばいいんじゃないの。
230 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/08 00:34 ID:ktWEc1LQ
外飼いか・・・言われてみれば、そうだな。
飼い猫もなんかやってる可能性もあるし。
231 :
229:01/12/08 00:39 ID:???
>230
近所の目からすれば外に出してる猫も野良猫。
保健所呼んでつれてかれる猫も元は飼い猫かその子供。
232 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/08 00:43 ID:ktWEc1LQ
だな。
233 :
::01/12/08 02:40 ID:???
俺はちょっと違う意見。
227はどうだかわからんが贅沢で外飼いしている人ばかりじゃないはず。
例えば、野良を保護してその後面倒見てるとかさ。
室内飼いした方が危険は少ないし、エイズなどにかかる確率だって低くなるから、
好きで外に出す人のほうが少ないんじゃないかな。
こういう話題が出ると簡単に室内飼いにしろという意見は必ず出るけど、
外出になれている猫を閉じ込めるとストレスになり、免疫力が落ち、罹患しやすくなる。
また一軒家、広いマンションなどに住んでいる人はいいけど日本、特に東京のような住宅事情だと、
とても外に出さないようにすることができないって人の気持ち、俺はわかるな。
234 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/08 02:59 ID:ktWEc1LQ
そういう面もあるかもしれん、が
>227のような悩みは当然の事だ、我慢せい、という事になるよな。
罹患しやすくなるってのは、ほんと?
外の危険より深刻な問題なのかな・・・
それこそ黒ムツもいれば、白い目で見てる住人に捕まる事もあるぜ。
車に轢かれるかもしれんし(よく道端で死んでるよな)、
メスなら孕まされる事もある。
猫の事だけ考えても、少なくとも庭より外に出すのは
ちょっと考えただけでも良くないと思うけどな〜。
よく出てったきり帰ってこないって話も聞くぞ(うちの近所だけの現象?)。
逆に言うと、簡単に外に出してしまうのは、猫飼いだけだぜ。
やばくないのか・・・
その辺、どう気持ちを整理してるのか、ちょっと興味がある。
235 :
ななし:01/12/08 03:07 ID:???
猫の外飼いね。別に私自身は気にならない。
けどね、ギスギスした世の中だから怖い行動平気でやる人いるし。
車の数は洒落ならんし。昔とは違うんだよね。
今の時代、外飼いはリスクがあるって事十分承知の上やることになるな。
そのリスクが猫に大変不幸な事なんだニャー。
外飼い・・・。ワシはようせん。
少なくとも獣医は絶対に中飼いをすすめると思うけど、
どうなのかね。
もし知人に猫飼い始める話を聞いても、絶対に外飼いはすすめたくない。
もしやるんなら、どうなっても知らんよ、くらいに言うと思う。
猫エイズ、車(ここ数年家の廻りでも異常に増えてる)
近所の目、 黒むつ(w・・・・。
問題があまりに多すぎる。
237 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/08 03:58 ID:ktWEc1LQ
猫エイズというと・・・猫の免疫不全?
そうそう、たしか、
猫免疫不全症候群、とか言ったな。
うろ覚えカンニン。
まんまだな。 猫だけに。
240 :
名無し:01/12/08 04:24 ID:???
ここもチャット。
>240
おまえ、もう立派なモドキオタクだよ。 愛してるよ(ウッフ〜ン
242 :
うるさいワンコ:01/12/08 05:52 ID:t8uDK4/E
昔、犬が吼えると電流びびびって流して、やめさせるようにしむける首輪があったけど今もあるんでしょうか。
かといって声帯切りはしたくないし・・・
243 :
:01/12/08 09:35 ID:???
>242
大きなペットショップならあるはずだし、取り寄せられる。
ワンストップって名前。最近は改良型で電流ではなくスプレーがでて
ビックリさせるものも市販されてる。
どっちもしつけのかわりになるものではないんで勧めないけど。
電流のはかなり驚くようで犬パニックになるんでかわいそうだけどね。
自分でやったことあるけど結構すごい電流。まあ人には毛がないから直接だけどね。
>240
割り込んでチャットにしてるかんちがい
244 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/08 15:28 ID:O5ShVPTY
自分でやった事あるのか・・・豪傑だのう。
245 :
:01/12/08 19:38 ID:aP0OH7ro
プレーリードッグを飼っています。
イタリアングラスやチモシーの種が欲しいのですが、検索してもひっかかりません。
(1件だけ引っかかったのですが、そこ(プレーリー家)以外希望)
どこで手に入るのかご存知の方教えてください。お願いします。
246 :
奈々氏:01/12/08 20:00 ID:???
247 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/08 22:05 ID:4fJA90ak
とりあえずあげ>1−8
248 :
ナナゴロウ:01/12/08 22:53 ID:EK4DklT2
今日、ビーグルとゴールデンの雑種を友達から貰って来ました。
オスです。生後2〜3週間で目を開けたから、今日くらいから
離乳食をあげてって事でした。
それで皆さんにお聞きしたいのですが、夜は8〜10℃位の部屋じゃ寒いのでしょうか?
よろしくです。
249 :
,:01/12/08 23:51 ID:???
>248
まだそれくらいの子犬だと自分で体温調整とかうまくできない
から、毛布と湯たんぽや犬用アンカとか入れてあげてください。
同時に寝床に熱くない部分も作ってあげてください。熱かった
らそこに転がって逃れます。
>248
出来れば、もう一度母犬の所に戻した方がいいかと。
2ヶ月を過ぎる頃までとか…無理でしょうか?
251 :
ナナゴロウ:01/12/09 01:02 ID:FedBfDEz
>249>250
アドバイスありがとうございます。
解りました。暖かいところと普通の所を用意してみます。
それから、俺も「まだ、早いんじゃ?」って言ったのですが、友達の
ご両親が犬好きの方でもう何十年も飼っているのですが、タイミング的に
今がベストらしいので、との事らしいのです。
まー頑張ってみますね。
アドバイスありがとうございました。
252 :
名無しさん:01/12/09 22:53 ID:AeIhKv7X
253 :
ななし:01/12/10 01:21 ID:dbx5MITf
うちの犬が病気でないか心配なのですが・・。
どのスレに質問しに逝けばいいでしょうか?
255 :
253:01/12/10 03:14 ID:dbx5MITf
256 :
?????:01/12/10 06:49 ID:a4469gZC
あれ?
最近この板に来たから分からないのですけど、
>>254の人ってイイ人なの?
>256
いい人ですよ^^
g
259 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/10 14:05 ID:UV4Li+Nu
グッジョイあげ?>1−8
>257
誤解されやすいけどな(w
261 :
名無しさん:01/12/10 22:56 ID:m+AoGA0d
>>1-8←ここクリックすると、いいことあるかも。
クリックしたら幸せになれたよ・・・(ホワーン
263 :
:01/12/11 01:05 ID:???
ペットって、歯磨きしなくても虫歯にならないの?
ざらざらした舌で口の中をなめまわしているから、とか聞いた事があるような気が・・・
265 :
:01/12/12 15:29 ID:ZIBkMlBi
age
266 :
:01/12/12 15:50 ID:???
>263
虫歯にならないなんて事はないよ。
だから最近は獣医さんでも歯の治療を行う所も有るようだ。
食後ににガムを与える事も結構予防には役立つもんさ。
267 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/12 21:38 ID:GRdlQozk
グッジョイ活用>1−8
268 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/13 17:29 ID:55ltK6Mn
犬の虫歯はよく聞くよな。 やっぱ、分不相応なものを食ってはいかんと言うべきか。
人間もそやね。
269 :
名無し:01/12/13 20:40 ID:iEsnKOPR
チワワっていろんなホームページで見る限り目玉が真っ黒なのですが、
家のチワワの子はカラコンのようなグレーです。グレーの目玉の子は
珍しいのでしょうか?(まだ子犬なのですが。。
270 :
名無しさん:01/12/14 00:03 ID:T9nsGnBk
↓
→
>>1-8←
↑
さあ、あなたも押してみよー!
271 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/14 02:24 ID:S4lVBnnu
押したら肩のコリが取れたよ・・・(ホワーン
三日前、生後3,4ヶ月ぐらいの猫が迷いこんできました。
我が家が気に入った様子で家の敷地から出て行きません。
この猫、どうしたら良いでしょうか。
保健所に持って行くか、覚悟を決めて屋内で恒久的に飼うか、
自分で殺して焼却場に持って行くか、里親を探すか迷っています。
何事にも動じずおとなしく、何しても怒らない
不思議な猫です。本などで読んでた猫と大分違いました。
あーどうしよー。
273 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/14 06:41 ID:S4lVBnnu
飼えるんなら保健所に連れてく事はないと思うけど。
自分で飼育できるんなら飼育。
出来ないなら保健所。
そんな事自分で考えられるだろ。
275 :
:01/12/14 15:20 ID:???
>269
カラコンって何?
基準としては暗色(黒)かルビー色(濃栗色)、または明るい色でも良い。
目の色としては問題ない。
>275
多分、カラコン=カラーコンタクトだと思いますよん。
277 :
275:01/12/14 15:57 ID:???
>276
なるほど、サンクス。勉強になったよ。
此処もアゲ
あぼーん
280 :
名無しさん:01/12/14 22:39 ID:1MAm/44V
スイマセン、突然の事だったので動転してしまいました。
飼う覚悟を決めました。
今色々勉強している所です。
どうもお騒がせしました。
282 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/15 02:18 ID:KANVbWnW
がんばってね。
決断したか、良かった良かった。。。
284 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/15 07:59 ID:AkLJ1e3i
あげ
285 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :01/12/15 13:42 ID:6WWGIShA
主な専門スレの案内は
>>2-10(←ぽちっとクリック)あたり。
*開かないときは、下にある「1-100」か「全部読む」をクリック*
注:↑以外にも各種既存スレはたくさんありまーす。
★topのルールをよく読もう!
★個別スレを立てる前に、各総合スレでネタをふってみるとよいよ。
★動物取り引き目的(売買・里親関係)で個別スレを立てないように。
286 :
aa:01/12/15 13:47 ID:K83qTPSe
初心者でも飼いやすいペットといえば??
★☆新規スレッド立てる前にここで聞いてくれ〜☆★
。。。。こんなスレ立てちゃダメかな?
新スレアドバイス、質問専用のスレ。
ローカルルール読まずにスレ立てする人多いんだから
こんなの作ってあげとけば少しはなんとかならないかな?
>287
マリモ
>287
飼える環境によるけど。。。。
犬や猫は飼育本多いし飼ってる人多いんで情報は得やすい。
病気になっても病院でみてもらえる。
ただし犬はほえるし、猫は外飼すれば問題起こす。人に迷惑かけない環境必要。
フェレットやハムスターも手にいれやすいし、鳴かないんで飼い易いけど
情報や病気診てくれる病院探すのを飼う前にしなきゃならない?
ところで、どんな動物が飼いたいの?あと飼える環境は?
猫とか犬が飼いたい。
世話は大変ですか???
>291
室内で?室外で?
住宅環境が許せば室内で猫がおすすめかな。
トイレしつけすれば朝晩トイレと餌、水だけで世話はできる。
犬のほうが世話は大変だよね。
293 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/15 14:05 ID:AkLJ1e3i
>288
どうなんだろうね?
>293
質問、案内スレと重複っぽいけど。。。。
でもこのタイトルなら新スレ立てる前に見てくれないかな。
みんなローカルルール読んでればいいけど、どうせ重複立てる人は
読んでないしねえ。
295 :
ぱる:01/12/15 14:12 ID:DEckt2HK
ネコが飼いたいんですが夜勤なんですよね。
世話できるかしら。
ところでネコってどれくらいするもんなんでしょ。
296 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/15 14:13 ID:AkLJ1e3i
俺はいいとは思うけど他の人に聞かないと・・
>295
保健所いきゃ、ただ
>295
哺乳類飼うんだったら一日2回ぐらいは世話できないと。。。。
別に夜勤でも出張で何日も家空けるんじゃなきゃ大丈夫だけど。
値段はもらってくればタダだし、買ってくれば何十万もするものもある。
>296
勝手にスレ立ててもじゃまなんで、また夜にでものぞいてみるよ。
名無しさんに聞くのがいいのかな?
300 :
まみ:01/12/15 14:18 ID:???
動物の載ってるHPでおすすめのところはありませんか?
>300
2ちゃんから直リンや個人ページ紹介するのはやめたほうがいいんで
その手の情報はここじゃむずかしいんじゃないかな。
いいページだと思って紹介しても荒らされたり、ここで悪口書かれ
迷惑かけるかもしれないし。
303 :
◆spark1tQ :01/12/15 17:59 ID:PaHpDrlF
魚の名前を知りたいのですが?
海水魚で見た目ステンレスのような風体(太刀魚のよう)
形は□(四角)く、薄っぺらい、顔だけのような魚なんですが。
サンシャイン水族館、八景島シーパラダイスで見ました。
特にサンシャインでは数も多かったです。
また出来れば画像などあるHPがあれば教えて頂ければと思います。
マンボウで検索すれば有るよ。
違うかも・・・
306 :
ちゃか:01/12/15 19:32 ID:???
>303
「ルックダウン」とかロウニンアジの仲間じゃないかな
307 :
ppxq:01/12/15 20:57 ID:0EWDeYYB
サーバルキャットを飼ってる人がいるスレって
ありますか?
今、すごく欲しいけど、
実際飼うのはどんなもんか
ぜんぜん解かりません。
おとなしいって言うけど、体ゴールデン並みに大きいし
2メートルジャンプして飛んでる鳥を食べるって言
>>304、305、306
ありがとうございます。違うと思います。
サイズは25cm×25cmぐらいなんです。
309 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/16 00:31 ID:UFx5RwuF
おおっ、小さいな。 マンボウとは考えにくい・・・(四角じゃないしな
でも、顔だけみたいな魚なんていくらもいそう。
一緒に入ってた魚とか、他の手がかりはない?
311 :
質問!:01/12/16 02:47 ID:wIZQJ003
白い子猫はよく頭の上だけ黒いですがそれは何故ですか?
312 :
質問!:01/12/16 03:55 ID:wIZQJ003
あげちゃう
313 :
s:01/12/16 05:16 ID:R7fVJF6R
age
レスありがとうございます。
>>309 あまり魚詳しくないのでほかも名前知らないんですよね。
ごめんなさい。
>>310 残念ながら違っていました。背びれ、腹ヒレあまりなかったのです。
ボキャブラリが貧困なんでどうも伝えられないようです。
ありがとうございました。
次回水族館行った時に確認したいと思います。
316 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :01/12/16 13:12 ID:9uvR7ZNH
age
317 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/16 18:22 ID:nACfV8QI
あげ
318 :
:01/12/16 19:35 ID:d7oCOgV1
熱帯魚の壁紙(デスクトップ)あるとこ教えて下さい。
なんとかサーチってとこはいいです。あんまり使えない。
319 :
戸田美智也 ◆SEXmXXt2 :01/12/16 20:22 ID:/Ya+bPKa
あれ
猫の腰を揉んだらパタンを倒れるのですが、何でなんでしょうか?
322 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/17 11:35 ID:lWWMxuDO
なんだろう・・?
323 :
淘汰氏ぇる:01/12/17 12:07 ID:SS5FbeuV
>321
《きもちイイにゃあ〜。お腹もなでれ。》ってことです。
324 :
:01/12/17 17:48 ID:LO6iRo7w
大田区にでかいペットショップってありますか?
犬猫だけでなくいろんな種類がおいてあるショップの情報キボン。
325 :
:01/12/17 18:37 ID:???
さっきテレビでMr.ウィンクルという犬を見ました。
米では大変な人気を博しているとのことで…
あの犬は何と言う種類なのでしょうか?
326 :
:01/12/17 18:40 ID:???
>325
ポメラニアンの雑種っぽいけど。
>321
経絡秘孔じゃねーのか。
328 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/17 21:48 ID:3Lk9KnDx
あげ
329 :
質問! :01/12/17 21:58 ID:VWe2t9ov
IDを???にするにはどうしたら良いのでしょうか???
330 :
:01/12/17 22:07 ID:???
メール欄に「うんこ」と入れてご覧なさい
331 :
質問! :01/12/17 22:23 ID:???
いれたよ
332 :
質問!:01/12/17 22:25 ID:???
333 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/17 23:31 ID:3xCLcjDb
333あげ。
335 :
名無しさん:01/12/18 23:34 ID:eoTPu+cF
>>1-8←おやすみ前にここ押すと、きっといい夢見られます。
336 :
名無し:01/12/19 00:00 ID:IfFvcoTQ
猫を拾ったのですが、貧乏アパート暮らしなので
このままで行くとこの猫の未来は明るくないです。
猫の声帯除去手術とかってできるんでしょうか?
337 :
:01/12/19 00:01 ID:???
飼えないなら拾ってこない。
保健所へ。
338 :
初心者:01/12/19 01:07 ID:w71qY4XD
久しぶりに公園に行くと
公園にいた野良猫数匹の耳に小さなピアスが着いていました
これは一体なんなのでしょうか?おしゃれ?、発信機?
よろしくお願いします
339 :
:01/12/19 01:21 ID:???
内緒
340 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/19 12:59 ID:oYMsL2G2
気になるな・・あげ>1−8
341 :
AA:01/12/20 00:14 ID:???
黒缶ビーフ味ドライですが、食べると、次の日は元気なく
吐いていることもあります。吐いた半日後にはまた食べる
のですが、また元気なくなって食べなくなる。
これは、どうしたら良いでしょうか?
342 :
さる:01/12/20 00:36 ID:bS0KcNXC
すいません
うちの飼い犬が
ごほごほ咳をしているのですがどうしたら楽にしてあげられるでしょうか?
すっごく苦しそうでなんとかしてあげたいのですが
343 :
神様:01/12/20 00:49 ID:RRHE8D0l
>342
息を止めてあげなさい。
いつからここ、病気質問のところになったの?
345 :
神様:01/12/20 00:55 ID:RRHE8D0l
おおお!!!!まんこに光あれ!
346 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/20 09:12 ID:2I6a5HJP
あげ
347 :
:01/12/20 10:02 ID:???
>336
猫では声帯除去しない。犬でも虐待だってことでしなくなってきてる。
発情に関連してなくんでオスでもメスでも生後6ヶ月ぐらいで避妊、去勢
すればだいぶいいはずだけど。
>341
フードかえてみて治ればフードの問題。
治らないなら何からの胃腸病だから病院へ。
毛玉たまってるとか寄生虫いるときなんかもそんな症状ある。
>342
それは病気だから病院いったほうがいいけど。
運動、興奮をさせないようにする。
のどを刺激するといけないんで首輪をはずして胴輪にする。
ただし普段つないでおくには向かないので逃げないように家にいれるか、
サークルにする。家にいれたら加湿器つかうと少し楽になる。
寒さも問題なんで保温、以前から室内なら換気に気をつける。
>344
某マターリスレからこっちに病気質問移ったのかな?
こっちのほうが荒れてないからいいかもしれない。
348 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/20 15:56 ID:0qi5YPgl
おおう。 あげナリ。
349 :
・・・:01/12/20 16:16 ID:lL3I/03L
こちらの方はなにか色々詳しいのではないかと思って書き込みいたします。
17年目でしたが、先ほどうちの犬が死にました。
今後、火葬とかそういう手配をするんですが、どうしたら言いか何もわかりません。
価格はいくらぐらいだとか、どんな事をするとか、全然わかりません
というか、気が動転して何かいてるかわかりません。 。。。
よろしくどうぞ教えてください
350 :
サブロー:01/12/20 16:40 ID:ojL4HzTr
351 :
・・・:01/12/20 19:29 ID:i3z9Bkrz
サブローさん、ありがとうございました
17年ですので今年の冬は越せないとは思いましたが現実となるとショックです
どうもおせわかけました
352 :
:01/12/20 23:28 ID:s6mYWl8z
今日うんこが家にありました。
我が家には高齢(約16歳)のネス猫ミーたんが一匹います。
ミーたんは鍵のかかっていない窓を開けて自由に外を行き来出来るので
用を足すときは勝手に外に出てウンコやおしっこをして帰ってきます。
で最近、そのミーたんが開けっぱなしにしていた窓から
よそのネコ(多分野良猫)が家に侵入してミーたんの餌を食べていたのを
夜中に2回ほど目撃しました。
これからは戸締まりをきちんとしてよそのネコが入ってこられないようにするので
ウンコされることはないと思います。
で、質問です。
よその猫(飼い猫、野良猫問わず)が他人の家の中にウンコをする習性ってあるのですか?
ちなみに私はよそのネコがウンコをするとは思えないので
今日のウンコはミーたんがした可能性が高いと思っています。
353 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/21 01:24 ID:gZiqGpzP
354 :
:01/12/21 02:44 ID:???
やめれ!素人ブリーダーはもうなくなったのですか?
そんなに倉庫逝きになる程、書き込み少なかったとは思えなかったのですが。
355 :
:01/12/21 03:13 ID:???
>>353 そうですか。わかりました。そうしてみます。
age
TV LIFE誌にYOUさんが連載をしているのですが
そこに「ペット禁止のマンションでキツネを飼ってるのがバレて
150万払った」と書いてあったのですが、そんな大金を請求されて
しまうものなのでしょうか・・・。どなたかペット禁止マンションで
バレた方とかいらっしゃいますか?
359 :
358:01/12/22 00:56 ID:???
あ、もしかして雑談スレに書いた方が良かったのかな・・・
>>358 タレントさんが住むマンションはそれなりに広いんで
部屋のあちこちダメージ受けるとそれだけ修復にお金もかかるかと。
362 :
358:01/12/22 01:06 ID:???
>360
読んでみます。ありがとうございます。
>361
やっぱりそうなのでしょうかねぇ。でも住んでいたのは
4ケ月らしいのですが(その間にキツネは亡くなってしまったそうです)
キツネって実は凄く噛む生き物なのです。。。
臆病なのでちょっとした物音にも反応して飛び上がるし、
餌を与える時にうかつに手を出したぐらいならとんでもない。
悪戯も凄い・・・でも、なれるとこれが可愛いんだな(w
じゃれて噛むのは結構痛いけどねぇ。。。
>Hahaha
んじゃ都会で飼うには不都合なペットってことかな。
都会っちゅーか 一軒家向けペットちゅーか。
実家の近所で飼ってる人がいたな〜。。。(遠い目)
365 :
名無しさん:01/12/22 22:28 ID:GvmXDV5Z
366 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/23 01:23 ID:+lHKOuWP
キツネとか、いないようで結構いるよね。
実家の近くではタヌキ飼ってる人がいたな〜。
367 :
ちゃか:01/12/23 02:13 ID:???
フェネックギツネは飼ってる人多いよね。
慣れてるやつは、むちゃくちゃ可愛い。
国内のブリーダーは予約でいっぱいだそうだ。
ホッキョクギツネ飼ってるやつも見たことあるけど、
ルグルゥ〜、って感じの声で唸ってて、ちょっと怖かった・・・
>おっさん
多分シルバーフォックスだと思う。
結構居るねぇ。。。
ちなみに家で飼育していたのはちゃかが言ってる奴ね。
まー、慣れりゃ唸らなくなるけどね。
一緒に寝るぐらいにはなるよ。
前にも書いたが物音でビックリして飛び上がるから、
人間もビックリして起きるけど(w
369 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/23 03:58 ID:+lHKOuWP
フェネックって、グリフォンで見た事あるような。 1回しか行ってないからうろ覚えだが・・・
370 :
名無しさん:01/12/25 10:02 ID:6GePd27m
上にまいります。
371 :
名無しさん:01/12/25 21:28 ID:6IWfLAte
372 :
ネズ公:01/12/26 03:45 ID:octieLdh
すいません、教えてください。
今日ネズミを捕まえまして、飼うことにしたのですが
ネスミに詳しい方はどのスレにいらっしゃるんっでしょうか。
373 :
ネズ公:01/12/26 04:28 ID:???
ラットスレがあったので逝ってみます。
374 :
なんとかならんのですか:01/12/26 19:34 ID:XBHPByIh
むこうは鳥板と言っても野鳥観察版が基本なので、
飼育について書いている人が一方的に攻められていて
見ていられません。煽る方は質問にも答えずに煽るだけだし。
こっちに復帰は出来ないんでしょうか?
貴重なスレの牽引役の猛禽大好きさんも嫌気がさして
去ってしまいました。非常に、本当に残念です。
気軽に飼育情報の話が出来るここの方が適していると思うのですが…
いかがでしょうか?
↑
はフクロウスレについてです。すみません。
376 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/27 16:43 ID:OVMSkbEW
どうなんだろう・・?あげ
377 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :01/12/27 17:07 ID:DxLMvEGJ
あれはひどい。 単なる荒らしだよ。
でも、そのうち収まるかなという気も。
スレ名を、飼育と観察に分けた方がいいかもな・・・
378 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :01/12/27 20:16 ID:gKtq8ZXH
上げといてやるか。。。
380 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :01/12/28 20:34 ID:4+3bRvfW
テレビが壊れた あげ
381 :
バニラ:01/12/29 21:45 ID:JFSedc78
一月中旬にマルチーズを飼おうかと思ってるのですが購入の際の注意点などを
教えて下さい
初めてなどで分からない事だらけです
382 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :01/12/29 21:48 ID:h1ta7rIS
383 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :01/12/30 13:05 ID:lJPzIPLp
あげ>1−8
384 :
とりさん。:01/12/30 19:40 ID:26Dz4vSP
コニュアのスレってありますか?
フクロウスレについてです。
こんなふうに返されてしまいました。ペット板復帰が望ましいのではないでしょうか?
常連が去った今、もう遅いのかもしれませんが。
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 19:34 ID:???
>>262 ROMのみのくせに人に責任押しつけるなYo!
だったら自分が引っ張っていけばいいだろ。こんなこと書かんと。
結局観察板のフクロウスレだから荒れたのさ、ペット板でやっとけば、こうはならなかっただろう。
386 :
:01/12/30 20:34 ID:???
387 :
Jerry2:01/12/31 14:35 ID:aN24iQyf
犬回虫について教えて下さい。
目がつぶれるって聞きましたが、本当ですか?
宜しくお願いします。
388 :
:01/12/31 16:35 ID:???
>387
幼虫移行症。
本来人に寄生しない虫が体内を成虫になれないままさまよう。
肝臓、肺、眼などに迷い込んで症状だすとの報告あり。
正常な免疫持ってれば問題ないが幼児、老人や病気で免疫が弱ってると
危険性はある。
ペットの検便、駆虫、触った後、便を片付けた後しっかり手を洗うことで予防できる。
近年は砂場を野良猫がトイレにすることで子供に感染の可能性があるのでは
ということでニュースにも取り上げられた。
・・・・とまあこんなとこかな。
389 :
jerry2:01/12/31 17:01 ID:aN24iQyf
幼稚園の子の目がつぶれたと聞きました。
これだったんですね。怖いですね。
有り難うございました。
390 :
1名無しさん@電話にはでんわ:01/12/31 17:33 ID:jElJGNUe
今度、ペツトに残虐行為をして遊ぶというビデオ
「ざ・しごき」というビデオが販売されるそうです。
とんでもないですよね。
[email protected] に「シゴキビデオ反対」とメールしよう。
製作中止だ。
391 :
Jerry2:01/12/31 20:31 ID:hlcY/9Sd
>390
了解ですよ!
392 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/01 06:16 ID:VvIMswEm
>390
しょうもない罠張らないの。 真面目なやつも多いんだから。
393 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :02/01/01 19:03 ID:HPb6i5mo
末吉あげ
394 :
名無しさん:02/01/02 01:57 ID:8zAHDh1t
395 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :02/01/02 13:00 ID:n842oMif
よろしく
396 :
:02/01/02 14:44 ID:???
スレッドタイトルに☆とか★付けるのやめたほうがいいと思うんだけどどうよ?
概ね同意なんだけど、なんでみんながタイトルに
★☆★☆つけるのか、よくわからないんだもん。
398 :
住人:02/01/02 20:23 ID:???
>397
このスレにはどうして付けたの?
大抵はただ目立たせたいだけだと思うけど・・・
他の板で記号つけてスレ立てると馬鹿にされることが多いよね。
タイトルに記号をつけるなってルールの板もあるよね。
でも、自治や案内の役割をもつスレに記号をつけてる板は
わりと多いんじゃないかな。
一応、自治系のスレを「★☆★」で統一してあるの。
ここと、ローカルスレと削除依頼案内所スレと。
前はtopにリンクもなかったし、
そもそも★☆★☆がそんなになかったんだよね。。。
途中で変えようかとも思ったんだけど、
ころころ変えるよりも変えない方がメリットあったから。
あと、このスレはとにかく、他2本はsage進行が基本のスレだし。
でも★☆★☆、、むしろ目立たないような気が、、、
400 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/03 00:34 ID:CXwANZT+
交代400あげ。
401 :
にゃんま:02/01/03 14:34 ID:GihJynST
コーギー飼うにはどうしたらいいんですか?
どこで買えるんでしょうか?
402 :
Nana:02/01/03 15:20 ID:05misFEe
うちの犬が最近よく大きなくしゃみをします
風邪でしょうか?
それと3日ほど前、10cmほどの鳥の骨を飲んでしまったらしいのですが
病院逝った方がいいのでしょうか?
403 :
権三 :02/01/03 16:21 ID:bFIiZHxb
皆さん、とんでもない話です。
今度、ペツトに残虐行為をして遊ぶというビデオ
「ざ・しごき」というビデオが販売されるそうです。
とんでもないですよね。
[email protected] に「シゴキビデオ反対」とメールしよう。
よろしく。
404 :
:02/01/03 16:28 ID:???
>>402 >病院逝った方がいいのでしょうか?
逝ったほうが良いに決まってるだろ!そんな事も人に相談せんと
できんのかキサマわ!
馬鹿な飼い主逝ってヨシ!!
405 :
名無しさん:02/01/03 22:16 ID:AXm+Awlh
406 :
:02/01/03 22:19 ID:???
>>402 迷ったら、とりあえず病院に行っとけ。
悪化してしまうと時間もお金も余計にかかるぞ。
診てもらって大丈夫だったら、心配がひとつ減って良いじゃないか。
407 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :02/01/04 12:18 ID:/m/zgC/U
4日あげ
408 :
名無しさん:02/01/05 11:58 ID:rQbgyEJD
お腹すいた。
お昼ごはんは、手を洗ってから。
>>1-8を見てから。
409 :
:02/01/05 17:17 ID:fW96vm/P
質問なんだけど、
「なんとかマウンテン(?)ドッグ」
っていう超デカくて、色が 黒-白-茶 の犬って
なんていうの?
410 :
:02/01/05 17:20 ID:???
たぶんバーニーズマウンテンドッグ
411 :
409:02/01/05 17:47 ID:fW96vm/P
>>410 そーだ!多分そんなカンジの名前だったよ!
ありがと♪
412 :
:02/01/06 18:43 ID:f3v3bKWG
雑種犬スレッドがないのはなぜですか?
413 :
:02/01/06 18:50 ID:???
>412
犬井戸端スレじゃダメ?
前は雑種スレもあったよね。
チワワとセントバーナードの交配とかネタスレだけど。
その時はいろんな組み合わせの話しあったけど、あまり真面目なスレ
にはならなかったよ。
既存のスレ振ってみて盛り上がれば立てればいいんじゃないの?
414 :
412:02/01/06 18:53 ID:f3v3bKWG
415 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/07 00:33 ID:knCIlDoF
あげとこう。
416 :
:02/01/07 01:57 ID:???
愛子様がタイ王室からゾウを頂くというのに関連した質問です。
ゾウを一匹飼うのにどれだけの費用がかかりますか?
また、ゾウの寿命はどれぐらいですか?
とんでもない質問かも知れませんが、よろしくおねがいします。
417 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/07 02:16 ID:knCIlDoF
寿命は50〜60と言われてるが、飼育下では70という話も聞く。
寿命というよりは歯が抜けちまって物が食えなくなり、死ぬらしい。
飼った事ないが、とりあえず馬を4〜5頭飼うくらいのつもりで臨めば
何とかなるんじゃねーか。
当然、素人にはお薦めできない(w
418 :
ポコニャン:02/01/07 07:02 ID:m46m57hz
ラグドール(猫)について、詳しく知りたいので情報お願いします。
419 :
ほれ:02/01/07 07:16 ID:???
>>418 ラグドールスレ上げておいたからそっちで聞けば?
420 :
しつもん者:02/01/07 08:31 ID:82uOEIQj
「ペットの事件簿」というスレを立てたいんですが
様々な事故やトラブルなどの既存スレはありますか?
またぎきでも実体験でもいいですから、ペット絡みの事件と成り行きを
色々知りたいと思いますがどうでしょうか。
どんな話しを集めたいかという参考に、下に私の実体験を書きます。
421 :
しつもん者:02/01/07 08:31 ID:82uOEIQj
せつない話なんですけど
姉の家の大型犬(シェパードとラブのMIX)を庭に繋いでたんですが
近所の子供が庭に入ってきて犬にいたずらしたので飛びかかったんですよ。
その怪我がキズアワワを振りかければ治るようなカスリ傷らしいのですが
姉は謝罪の誠意の意味で、大事を取って病院で検査したり見舞い金を出したり
しているうちに、相手の気分もだんだん高揚してきてトンデモな尾ひれがつき
裁判沙汰やら犬を処分する話しにまで発展したのだそうです。
で、私としては人間同士の憎み合いやののしり合いは勝手にやって!という
他人事感覚でどうでもいいのですが、犬だけはなんとか救ってやりたくて・・・
保健所で処分する約束をしたと嘘をついて仙台→静岡に引き取ってきました。
人間のあさましさが悲しくてなりませんでした。
10歳の老犬ですし飼い主と別れて淋しいだろうけど、うちで長生きしてくれよな。
422 :
名無し:02/01/07 08:35 ID:???
>>420 動物のニューススレあるよ。自分で探して。
423 :
名無し:02/01/07 08:39 ID:???
>>421 きずあわわ程度なのにどうして処分する約束(嘘でも)なんて
しちゃったんでしょう。そっちの方が不思議。
ご傷心の所こんなこと言って申し訳ないが。
裁判でも何でも受けて立てば良かったのでは?
おネエさんの所で犬がいたづらされたら大変だけどな。
まぁ、兄弟のあなたの所で飼われるのだからいいのだろうけど。
>422さん
■動物ニュース統合スレッド■みつけました。ありがとうございました。
>423さん
姉が「キズアワワ程度」だと言いましたが私が見たわけではありません。
いずれにしろ、姉自身の口から「処分する」という言葉が出た時点で
姉にも失望したわけで・・・まー、そういうことです。ありがとうございました。
425 :
ポコニャン:02/01/07 11:33 ID:ixfLau8q
>419さん
どうもありがとうございました。
感謝です!
最近、縁あってプチバセを飼い始めました。
あまり手入れされてなかったみたい(成犬です)で、
背中・胸元などは白くなりましたが、
お腹の下、手足、口の周りが薄いレンガ色のままです。
今は室内犬で、トイレと遊ぶ時だけ庭に出しています。
プチバセもしくは白いわんこにお勧めのシャンプーがありましたら
教えていただけないでしょうか?
427 :
:02/01/07 12:17 ID:???
>426
あの手の犬は口の周りとかの茶色はしょうがないんじゃないかな。
いったん色ついちゃうとシャンプーじゃ落ちないよ。
オキシフルなんかで脱色してから洗うので落ちる時もあるけどね。
>427
オキシフルで脱色するんですか(メモメモ)
でも口のまわりはいやがりそうですね。
足の方だけでも試してみます。
430 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/01/08 07:11 ID:+nexudN3
おはようさん
431 :
:02/01/08 10:43 ID:J/iq/jFt
パンダマウスが欲しいけど何処にも売ってないですな
スレッドもマウスは無さげ
板違いかもしれませんが…
しぃの身長、体重ってどれくらいだと思われますか?
_∧_∧__
/|(*゚ー゚)/)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄:|\/
| 愛媛ミカン |/
.  ̄ ̄ ̄ ̄
433 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/08 15:33 ID:h3m97Ys7
2cm。 1.5g
あのみかん箱が普通のみかん箱の大きさなら、
かなりでかいぞ、しぃ。
耳もでかいな。 そもそも猫なのか。 実はフェネックじゃないのか。
フェネックは鼻が尖ってる、から却下
ギコ(猫)と一緒になるからヤパーリ猫でしょうな
age
439 :
名無し:02/01/09 04:06 ID:???
>>432 しぃ自体がその辺の板ウロウロしてるから聞けばいいじゃん。
キャップ付いてるよ。
440 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/09 05:05 ID:H8wzHHIx
>438
うわあ、そんなあからさまな・・・
441 :
:02/01/09 06:25 ID:DWXqcWwy
442 :
52:02/01/09 06:33 ID:JjHMLYxf
443 :
名無しさん:02/01/09 21:55 ID:fti6XVLK
444 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/09 22:03 ID:cF4Jo92f
444あげ。
445 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/01/10 23:38 ID:l3AYe/99
>441
テレビでやってたな。
今朝のワイドショウかなんかやったかな。
446 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/11 01:17 ID:oXukg7v4
矢ガモ事件を思い出すな。 まったく・・・
ところで、なんでこのスレ???
447 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/12 05:55 ID:1H47CL5d
あげるだけというのもなんだし。
これ、知ってると役に立つね→
>>1-8
448 :
名無しさん:02/01/12 13:42 ID:pM+6hufE
449 :
taka:02/01/13 02:49 ID:pRotAu+L
ルカという名の犬を飼っている人を
どなたかご存じないですか?
犬の種類はキャバリアで、ルカのお父さんの犬の名前はレオ君です。
杉並区に住んで居たのですが、今はわかりません。
姉妹で住んでいて、確か妹さんは新宿伊勢丹のデパガでした。
もう一度会いたいので情報下さい。
450 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 03:34 ID:p2fF6wIe
451 :
ちゃか:02/01/13 03:40 ID:???
探偵ナイトスクープは関西ローカルの番組だから、
関東の話題は難しいかと・・・
むしろ「ぽちたま」あたりに話を持ってく方が早いと思われ
あ、関西ローカルだったのか、スマソ(w
意味判んなくて滑るジョークが一番悲しいね。
453 :
ちゃか:02/01/13 04:15 ID:???
探偵ナイトスクープって何? って聞かれたら悲しいだろ(W
それにマジレスにとったらどーすんだYO!
東京では深夜枠(2〜3時)でやってるし、有名な番組だけどね。
454 :
なまし:02/01/13 04:18 ID:???
人探しは興信所さん探偵さんに頼んでください。
ストーカーだったら怖いですけど。
455 :
:02/01/13 10:33 ID:xhxgfVx7
独り暮しワンルーム住まいなんですけど。
最適なペットて何でしょうか?
平日昼間は仕事で居ません。
イヌ、ネコは長時間狭い所に閉じ込めておくのは可哀想な気がするし
熱帯魚は湿気が気になる。。。
456 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 10:53 ID:bRQFD34R
>455
ワンルームで犬猫は確かにつらいな・・・(w
水槽置いても、意外と湿気は平気だぞ。 まあ、部屋の環境にもよるが。
魚は悪くない選択だと思うけどな。
あとは・・・爬虫類とか?
水ガメやヘビなんかだとわりと無理もきくし、馴れるからなかなかかわいいよ。
457 :
名無しさん:02/01/13 14:32 ID:eBf/sjo4
458 :
ん?:02/01/13 14:37 ID:???
メインクーンのスレどこですか?
460 :
ん?:02/01/13 16:22 ID:???
>459
ありがとうございます!
461 :
455:02/01/13 17:58 ID:Bxw3XdxZ
>>456 有難うございました。
色々調べた結果、ザリガニあたりにしてみようと思っています。
462 :
ペット飼いたいっ娘。:02/01/13 20:17 ID:47LacwzQ
私一人暮らししてるんですけど、すごく淋しくて
何か飼いたいなぁっておもってるんですけど、
何かよいペットありますか?
マンションなんで鳴かないペットであまりお金がかからないようなので
あと言い方悪いかもしれませんが簡単に飼えるものが…
(生き物だから簡単っていいかた悪いかもしれません(^^;)
よろしくおねがします☆
463 :
かなぶん:02/01/13 20:40 ID:vEPqc7XD
ダックスについて語ろうスレッド、とうとう1000を超えちゃったんですね。
新しいスレは立ってる?
たってたら、教えて。
教えてチャンでゴメンネ♪
464 :
かなぶん:02/01/13 20:42 ID:vEPqc7XD
>462
ハムちゃんなんかどうでしょう?
今、はやりだし。
でも、命は命だから、大切に育ててあげてね。
465 :
ちゃか:02/01/13 20:49 ID:???
466 :
かなぶん:02/01/13 20:52 ID:vEPqc7XD
>465
おぉ、アリガトウ。
マトモなレスが返ってきて、マジウレシイッス!!!
感謝します。
467 :
淘汰氏ぇる:02/01/13 20:54 ID:s32of9ls
468 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 20:57 ID:rRMdiwUR
>462
水棲カメなら、それほど金かからないし
餌をねだって寄ってくる姿は、かわいいぜ(w
俺も1人暮らしだが、部屋にもどった時に大喜びでエサクレダンスしてる連中を見ると
嬉しいやらバカバカしいやら・・・
少なくとも淋しくはないな。
興味あったらカメスレで聞いてみなヨ。
469 :
ペット飼いたいっ娘。:02/01/13 21:03 ID:47LacwzQ
>かなぶんさん
ハムかわいいですよねぇ☆今悩んでたトコなんですよ☆
おすすめはどんな種類がいいですかねぇ?
噛まない系がいいんですけどね(^^;
ありがとうございます!
>468
さっき某番組で坂本ちゃんがカメ買ってるのみました!
なんか癒し系だなぁっておもいました(笑
ご意見ありがとうございます!
470 :
???:02/01/13 21:12 ID:???
>>468 ニーゲム大土器よ
言葉が足りないぞ、小型 これこれ
471 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 21:17 ID:rRMdiwUR
足りないかな。
まあ、こんなとこまで来るやつは予備知識なしに飼わんだろうから
まけといてくれや(w
>469
ちなみに、リクガメはわりと初期投資が必要。
ランニングコストも、まあそこそこかもね。
472 :
まよいねこ収容者:02/01/13 21:26 ID:ZZHsYgyq
飢餓状態のネコ(チンチラ)にエサを与えたが最後、
すっかりウチに居座ってしまいました。そこで質問しま
す。 東京でペット用品をとにかく安く売っているお店
を教えてほしいのです。現在、トイレの類いを購入した
のですが、バスケットやネコベッドも購入したいのです。
どなたか教えてください。お願いいたします。
ちなみに8〜10才ぐらいです。....関係ないか....。
473 :
ちゃか:02/01/13 21:33 ID:???
>469
ハムは、種類を問わず、慣れれば、噛まない子が多いよ。
個体の性格にもよるけどね。これはどんな動物でも一緒。
ジャンガリアンも、ゴールデン、その他でそれぞれ良さがあるから、
各ハムスレを一度読んでみると面白いよ(住人も面白いし)。
爬虫類系なら、ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコウ)が良いよ。
飼いやすくて、ストレスに強くて、多少触ったくらいじゃ、全然平気。
容姿が気に入れば、だけど、飼ってる女性は意外と多い。
474 :
かなぶん:02/01/13 21:56 ID:vEPqc7XD
>469
うーん、ハムちゃんのことはよく分からないので、ハムちゃんスレに
行って聞くのがいいかも。ゴメン。いい加減なレスで。
475 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 22:38 ID:rRMdiwUR
476 :
ちゃか:02/01/13 23:09 ID:???
>もどき
ものすごい失礼な質問だぞ。俺とHahahaを敵に回す気か(W
良く慣れるし、飼いやすいし、長生きだし、十分にペットとして魅力的だ。
慣れた個体なら手に乗せられるし、手からも餌食べる。
うちには、掃除の時に肩に乗せとけば逃げない個体もいる。
最古参の個体は、逃げた後、餌欲しくてケージの前で待ってたことがある。
しかも、わざと無視したら、後をついてきた。
手触りとかは別として、ハムスターとどこが違うんだ、って気がする。
スレ違いなので、このへんにしておくが、もちろん繁殖も魅力の一つだよ。
477 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/13 23:33 ID:rRMdiwUR
ほー。 興味出てきたりして・・・(俺が説得されてどうする
なんか、繁殖系の生き物って、オオクワガタとかグッピーとか
飼って楽しいというより、殖やす事に面白さがある、みたいなイメージがあってね。
そしてグッピー飼いとクワガタ飼いにもつけ狙われる俺(w
478 :
名無しさん:02/01/14 02:30 ID:T5c6qieP
479 :
関西どん:02/01/14 04:48 ID:zRW9rgyO
ヒョウモンは、確かにいいのは認めるけど、
餌、そしてなにより世間一版のイメージがなァ。
・・・飼いたくとも飼えない一般人の独り言でした。
480 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/01/15 22:28 ID:l/8NnuOs
age
481 :
名無しにゃーん:02/01/15 23:19 ID:0HIbnXKN
>481さん
まだ決った事ではありませんが 犬猫板ができるかも、と
いう話があります。長くて2月初め、短ければこの週末に
新しい板ができるかもしれません。
どうでしょう。
新スレッドを立てるのをしばらくガマンしてもらえませんか?
その間の発言は 下のほうに下がってるdat待ち、削除依頼忘れスレを
活用し 新板が出来てから新スレッドを立てられてはいかがでしょう。
新スレッドには 活用中のスレッドからコピペしてきては 如何でしょう?
もっとも 新板が出来なければ 無駄な話ですね
うーんと。。。他の人の意見も聞きたいかな
483 :
名無しさん:02/01/17 00:41 ID:jBTu+g0t
484 :
:02/01/17 00:44 ID:???
485 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/17 01:38 ID:yvjviK+X
新板できたね。
486 :
ノッチ:02/01/17 02:49 ID:71dscpSa
487 :
かに:02/01/18 08:47 ID:ede5a2my
ウサギやハムスターなどの小動物の里親募集をするときに起こるトラブル
を知りたいのですが、関連スレはありませんか?
488 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/18 09:05 ID:LIuLnqCD
小動物の里親関係は、専用スレはないな。
自ら立てるか、まず小動物関係のスレに行って聞いてみるといいと思う。
立てる場合は小動物飼い以外も使えるようなタイトルと1文にした方がいいよ。
「里親探しを考える」とかね。
その方が色々な動物の例が聞けるし、スレも伸びやすいだろうから。
あと一応、この板で里親探しをするのは止めた方がいい。
個人情報を貼るのは違反だから、話が進まない。
一般の里親探しサイトを使ってくれ。
いい里親が見つかるといいね。
489 :
名無しさん:02/01/19 00:49 ID:84mmCXhy
490 :
◆JFz0.9Eg :02/01/19 01:21 ID:tqHZZbJ+
母が倒れて入院ました。
検査をしても原因が不明です。
で、最近の症状を思い出してふと思ったのですが、
我が家では亀を飼っているのですが、
前にテレビのオフレコとかいう番組でやっていた症状…
ペットの菌から来る…鬱、だるさ、等…が起きる病名か症候群の名前がどうしても思い出せません。
検索の仕方が悪いのか、どうしてもわからないです。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
私も父も、同じ症状なのか、かなり辛いです。げふ…。
491 :
:02/01/19 08:49 ID:???
>>490オフレコみてないんで。。。。。
カメからの感染で問題になるんだとサルモネラなんだけど。
よく食中毒おこす病気。ちがうかな。。。
492 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/01/19 21:30 ID:V0AKFKNW
>490
女性の不定愁訴というのは 様々な病気の可能性が考えられます。
ペットから伝染する病気も更年期障害も似たような症状を示す場合が
ある。掛り付けの医師に 亀を飼ってることを伝えたほうがよいと思う。
Q熱リケッチアとかかなー?
でも これは犬や牛じゃないかったかな。
493 :
:02/01/19 21:35 ID:???
リケッチアはダニです。ダニに感染したペットでは犬猫が問題になる。
494 :
:02/01/20 00:50 ID:CCSdiAum
白猫って白ウサギみたいに皆、赤い目をしていましたっけ?
近所の人懐っこい野良をふと見るとアルビノだったんですけど。
動物の種類によってアルビノの生まれる確立ってどの程度違うんでしょう?
495 :
:02/01/20 00:55 ID:???
496 :
494:02/01/20 01:01 ID:sbcQDpJV
つまり、人間や蛇がアルビノになる確立と同程度なんですかね?>495
497 :
:02/01/20 01:05 ID:???
>>496白猫はアルビノじゃなくて毛色だからねえ。
アルビノは色素欠損だから違うもんねえ。
色素欠損突然変異の発生頻度はいろいろ要因あって決まった数ででるもの
でもないと思うし。
498 :
494:02/01/20 01:49 ID:sbcQDpJV
>497
なる。取り敢えず、余り居ない訳ですか。
まあ、飼う訳にもいかないんで友好的関係を築いて逝きます。
でもやっぱり光に対して普通の猫より弱いのだろうか?
夜、光を浴びたときの目の反射が怖かった。
499 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/20 01:57 ID:g/9nTeOn
>495
人間も白人は青だよな。 アルビノの人は、どうなんだろ。
500 :
ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/01/20 01:57 ID:g/9nTeOn
|
| 500ゲット〜〜!!
|
└――――――v――――――――――――
__ (´⌒(´⌒(´⌒;;;(´´⌒;;;(´
(( (´∀`ヽ (´⌒(´⌒;;;; (´⌒(´⌒;;(´
(( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
/‐┼――/ ////
'/‐┼――/ / //
(( ⊂\__/) ' _/ ズザ〜〜〜ッ!!!
"''ーV‐(,,_つ
501 :
42:02/01/20 01:58 ID:w0qI05+m
502 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/01/20 02:15 ID:2lTBmMtY
503 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/01/20 02:17 ID:2lTBmMtY
504 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :02/01/20 10:36 ID:/wtCALZM
ひさびさ俺あげ>1−8
505 :
774R:02/01/20 10:48 ID:EHhEDJMh
熱帯魚好きな友達が欲しいのですが
友達募集スレってあるのでしょうか?
506 :
:02/01/20 11:07 ID:???
507 :
::02/01/20 14:31 ID:???
599
赤ですが何か?
508 :
おっさんエンジェル ◆angeliXQ :02/01/22 22:56 ID:OHGZI4p6
話題になったから あげ
509 :
:02/01/23 10:39 ID:7V6J5B2G
自分の犬の散歩しながらそこら辺に
無造作に落ちているうんこを
拾って捨ててるんだけど、
みんなもしてみませんか?
町がきれいになってすがすがしいですよ。
510 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :02/01/23 18:01 ID:ewygd0lZ
飼い主の家の届けると尚良い
実は俺も実家にいる時は似たような事してた。
飼い主は、なかなかわかんねえな・・・
512 :
AA:02/01/23 21:03 ID:???
あ
513 :
:02/01/23 22:58 ID:???
青い毛の犬って実在しますか?
515 :
:02/01/24 01:06 ID:???
>>513 犬の毛色のブルーってのは灰色っぽい色。
普通にある毛色です。
あと茶色の犬を赤(レッド)とかいう。普通の色の感覚とはちょっと違うね。
516 :
名無しさん:02/01/24 20:38 ID:ICs7qJNz
517 :
煽り隊員3 ◆PjTVwnYA :02/01/25 07:44 ID:cPOxPUY7
あげ
518 :
:02/01/26 00:48 ID:qAcAxuTv
蝙蝠スレもよろしく
520 :
:02/01/26 20:22 ID:CwGKACWi
電子ペットっていうか電子魚を探してるんですけど
この電子魚の商品名がわからなくて検索してもでてこないんです・・・。
電池で動くのと、クラゲもあるみたいなんですが。
この商品名知ってたらぜひ教えてください。
test
板違いだったらごめんね。
ペットスレ(他は見ていないのでわからないけど)
で、「スレッド一覧」をクリックしても、
全部が出なくて40くらいまでしか表示されなくなりました。
何か変わったのでしょうか?
524 :
:02/03/15 23:11 ID:uvjzYhei
525 :
:02/03/16 14:35 ID:Snmvhx2i
526 :
:02/03/16 19:10 ID:L7Rf6ZJp
527 :
TAK:02/04/03 13:48 ID:???
うちの犬、たまにゲロ吐くんだけど、どうしてだろ?
528 :
:02/04/09 16:45 ID:???
今日、ムカついた!!
つながれてた犬の紐ってながいと迷惑なんだけど
自転車で帰宅途中歩道側の商店街ど真ん中で悠々と寝込んでいた犬に気づかず
紐をふんずけちゃったら犬がびっくりしてキャンキャンキャンキャン
その拍子私までで横転
もちろん夜だったのでライトを照らしてましたが遠くまで見えなくて
気がついた時に避けようとしたらそのまま横転
すぐさま、あわてた飼い主が出てきて
飼主:「犬が事故に遭ったかとびっくりしちゃったじゃない」
私 :「はぁ?何それ?しかもなんでそんな長く紐にしてンのよ!」
飼主:「真ん中通らなくても端を通ればいいでしょ!!」
私 :「大体道の真ん中まで長く紐をたらして万が一噛み付かれたらどーすんのさ!」
飼主:「・・・・・ブツブツ」
犬には何も責任はないけど、無責任な飼い主に頭に来て納まりがつかないです。
65歳前後の婆は、自分のペット可愛さあまり、道行く人はどーでもいいって事かぁ?
すみませんの一言も無かったし
なんか無性にムカつく帰り道でした。
訴えたい!侮辱罪で慰謝料ふんだくりたい!!
530 :
:02/05/19 10:35 ID:GjTQF/gq
PCのデスクトップで小鳥を飼うソフトが昔あった記憶があるんですけど、
今、ペットを飼えないので、そのソフトを購入しようかなと考えています。
小鳥を飼うソフトって、鳥の動きとかリアルだったのでしょうか?
531 :
:02/05/19 21:24 ID:tSxOeFi6
スッポンを飼ってるのですが
噛まれると剃刀のような歯で指を食いちぎられるって本当ですか
怖くて水かえるときに触れません
噛まれたらどうなるか知ってる方いましたら教えてください
動物の毛で作ったキーホルダーありますよね。
材料の出所と何の動物か気になりませんか?
たまに、頬のヒゲが付いたままのも見つかります。
533 :
:02/06/04 20:13 ID:???
ふと思ったんですけど、
動物園のオリはなんで柵が縦なんですかね?
横のは見たこと無いような気がするんですが。。。
知ってる人教えてください!!
535 :
:02/06/04 21:10 ID:???
すみましぇーん!
おうっ>535さん
■■■■■このスレッドは終了しました■■■■■
537 :
:02/08/01 00:14 ID:rpasu6MH
あの、以前あったぺっとうp板消えてるんですが、なくなったんでしょうか?移転した?
あと、あそこにうpされた画像で、タヌキがいっぱい群がってて「祭りか?ん?ん??祭りか?」
っていう画像あったとおもうんですが、誰かうpできないでしょうか
538 :
:02/08/01 00:14 ID:???
あーすいません、まちがえてかきこんじゃた・・・・