まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真心で教えます。
☆質問方法☆
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
マルチ防止・勝手に質問をコピーされてマルチと叩かれますよ( ̄ー ̄)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
更には「修復コンソール」「ウイルスです」と適当なのは無視してください。

質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/l50
2真心で教えます。:04/02/27 09:37 ID:???
3ひよこ名無しさん:04/02/27 10:16 ID:???
..  _____     _____       .._____
  |書き込む|名前:|        |E-mail :|sage   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /)        ↑ ↑ ↑
      ∩___∩   //    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ノ      ヽ / つ^^ヽ  |スレに書き込む時はメアド欄に
     /  ●   ●|/ テノノノ <半角で「sage」と書くクマ──!!
     |    ( _●_)  ミ/      \____________
    彡、   |∪|  /  _____
 YOU!(⌒) ヽノ /   |  | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l    /    |  |    | ̄ ̄|
   rf .| |  ヽ  /     |  |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄)      |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
7 名前: えっちな21禁さん [sage] 投稿日: 04/02/25 12:54
4ひよこ名無しさん:04/02/27 11:57 ID:???
糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1065762901/
5ひよこ名無しさん:04/02/27 12:36 ID:???
ほい
6ひよこ名無しさん:04/02/27 12:37 ID:???
>>5
糞スレあげんな蛆虫師ね
7ひよこ名無しさん:04/02/27 12:40 ID:???
>>6
ウザイ馬鹿
8ひよこ名無しさん:04/02/27 12:40 ID:???
>>7
ウザイ氏ね
9ひよこ名無しさん:04/02/27 12:41 ID:???
うんこ
10ひよこ名無しさん:04/02/27 12:42 ID:???
春は香ばしいな
11ひよこ名無しさん:04/02/27 12:42 ID:???
ここって某一名がいるときだけ質問がくるんだよねw
12ひよこ名無しさん:04/02/27 12:42 ID:???
>>10
窓の手使え
13ひよこ名無しさん:04/02/27 12:44 ID:???
>>11
誰?お前も荒らしか
14ひよこ名無しさん:04/02/27 12:44 ID:???
ゴミどもら消えろ
15ひよこ名無しさん:04/02/27 12:45 ID:???
保守上げ必死だな
16ひよこ名無しさん:04/02/27 12:45 ID:???
>>14
窓の手使え
17ひよこ名無しさん:04/02/27 12:46 ID:???
>>13
だって事実ですし
18ひよこ名無しさん:04/02/27 12:46 ID:???
馬鹿どもらの休み時間は残り15分(ゲラ
19ひよこ名無しさん:04/02/27 12:46 ID:???
>>18=引き篭り
20ひよこ名無しさん:04/02/27 12:47 ID:???
>>17
何が事実なの?
21ひよこ名無しさん:04/02/27 12:47 ID:???
is ◆U5e0xUR5P. 必死だなw
22ひよこ名無しさん:04/02/27 12:47 ID:???
>>19=排便
23ひよこ名無しさん:04/02/27 12:47 ID:???
煽るときだけ七氏か
24ひよこ名無しさん:04/02/27 12:48 ID:???
    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
25ひよこ名無しさん:04/02/27 12:51 ID:???
is ◆U5e0xUR5P.??馬鹿かくそどもら(ゲラ
俺はやりたい様にやるだけだ厨房は氏ね
26ひよこ名無しさん:04/02/27 12:55 ID:???
is ◆U5e0xUR5P. 居ないとすぐ荒れますな..........
27ひよこ名無しさん:04/02/27 12:57 ID:???
>>26
本人が潜伏して煽ってると言う罠
28ひよこ名無しさん:04/02/27 12:58 ID:???
>>27
それは無いと思うのだが...根拠は無い
29ひよこ名無しさん:04/02/27 12:59 ID:???
>>11
>>13
いや、夜中とか、気付かずに書き込んで放置されている可哀相な質問者がいるよ。
このスレッド、
ちぇいんとエロ岸と一部の善良な名無し以外の回答は全部削除対象だな。
スレッドの趣旨の「まごころ」に反しているから。あっ 「魔ごころ」だからいいのか。
30ひよこ名無しさん:04/02/27 13:00 ID:???
>>29=is ◆U5e0xUR5P
31ひよこ名無しさん:04/02/27 13:01 ID:???
>>29
「魔ごころ」だからいいのか。

こーゆーから荒れるだろ氏ね
32ひよこ名無しさん:04/02/27 13:32 ID:QnHjRoKG
XPでモデムはMNVをつかっています。さっきまではそうではなかったんですが、いま
PCを起動してからネットをやってみたところ、急に速度が電話回線並の5kbpsくらいしか
でなくなりました。
ぷろばいだはプララなんですがとくにそういった情報は書いてないようにみえます。
http://www.plala.or.jp/access/living/shogai/hokkaido/index.html
セキュリティーにノートンをいれています。速度がでなくなるということはどういった事情が
考えられますか?PC内の設定でなにかしてしまうと速度がでなくなったりするんですか?
33ひよこ名無しさん:04/02/27 13:39 ID:???
>>32
とりあえずウィルススキャンして再起動。
34ひよこ名無しさん:04/02/27 15:41 ID:Ah3ZQS6l
誰か助けてください。XPのデスクトップを透明なかんじにしたくて
32bitアイコンを使いたいんですけど窓の手で32bit
に設定してもにじんだ感じにしかなりません。なにか特殊な
作業が必要なんでしょうか?
35ひよこ名無しさん:04/02/27 15:42 ID:???
>>34
市んで
36ひよこ名無しさん:04/02/27 15:42 ID:???
>>34
おまえふざけてる?マルチしすぎ
37ひよこ名無しさん:04/02/27 15:43 ID:???
>>34
面倒だからあぼーんにする。
38ひよこ名無しさん:04/02/27 16:12 ID:p3Tv89l1
Windows Messengerの最新のバージョンは何ですか?
39is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 16:14 ID:???
>>38
メッセメンテナンスであろうとMSN行けばわかるでしょが・・・
ttp://www.special-msn.com/messenger/default.htm
これで分らなければwindowsUpdateしてインストールすれば分ります

6.1
40is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 16:15 ID:???
ってか、昼休みに荒れてるし・・
41ひよこ名無しさん:04/02/27 16:36 ID:jB7d8mqH
IEを起動した瞬間フリーズするようになってしまいました。
何度やっても同じ状態になります。
どうしたらこの状態を直せるでしょうか…?
今はしかたなくネスケ使って書き込みしてます。
4232:04/02/27 16:52 ID:yHIaAEoG
>>33
ういするスキャンしてもなにも出てきませんでしたが、スパイウエァのスキャンを
したらでてきて、それから普通の速度が出るようになりました。スパイウエアで
まだ1つ消す事ができなかったものもあったんですが、スパイウエアで速度が
でなくなるということはあるんですかね。

それとノートンのウイルス定義ファイルの更新ができなくなりました。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20031001165853943?OpenDocument&src=_mi
をみたんですけど一番したのやつをやって更新はしましたがノートンからの更新は
いまだにできません。アンインストールしなおさなければいけないんですかね・・
43is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 17:05 ID:???
>>41
貴方のOS 及びVer

IEも含みで記載してください
44is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 17:06 ID:???
>>42
更新できない?ウイルスバスターでも結構ありますが
鯖の渋滞が一番有力ですね・・・

とりあえず時間帯をずらす&一時キャッシュを消す。
を行なって見て下さい。
45つちのこ:04/02/27 21:30 ID:uU+CwnJd
エンコードなんですがBEATMujicPlyerが使いこなせません。
HDには音楽は全てWMAで保存されています。
どうか宜しくお願い致します。
46ひよこ名無しさん:04/02/27 21:39 ID:+Io3ILDa
C:\WINDOWS\TEMP\IXP000.TMP\IE6WZD.EXE

ってInternet Exploler のEXEですか?
なにかわからないので不安です。
ググッても英語しかでてきませんでいsた。
47ひよこ名無しさん:04/02/27 21:44 ID:???
>>46
IE6をセットアップした後のゴミだろ
48ひよこ名無しさん:04/02/27 21:47 ID:+Io3ILDa
>>47 削除しても良いんですか?
49ひよこ名無しさん:04/02/27 21:51 ID:???
文章のたくさんあるページで、目的の文の箇所だけを探すのに
いい方法を教えてください。お願いします。
50ひよこ名無しさん:04/02/27 21:55 ID:???
>>49
編集>このページの検索
5149:04/02/27 21:56 ID:???
IEで出来るのですね。ありがとうございます。
52ひよこ名無しさん:04/02/27 21:59 ID:3wQMs6w5
場違いかも。。。
あのー、リアルタイムプレイヤーって、どこにおいてますか?
フリーソフトで。
53ひよこ名無しさん:04/02/27 22:00 ID:???
>>52
リアルネットワークスのサイト
5453:04/02/27 22:01 ID:???
>>52
あ、間違えた。
リアルタイムワークスのサイト
55ひよこ名無しさん:04/02/27 22:06 ID:m4Cy+2R0
パソコン版から誘導されて来ました。

パソコンを習いたいんですが有名どころで
どこ(ババァ以外で)がいいですか?

56ひよこ名無しさん:04/02/27 22:06 ID:???
>>1 乙彼〜
57ひよこ名無しさん:04/02/27 22:08 ID:???
58ひよこ名無しさん:04/02/27 22:09 ID:???
>>55
愛新学園
59つちのこ:04/02/27 22:15 ID:uU+CwnJd
レスが流れてしまったので再度失礼します。
エンコードなんですがBEATMujicPlyerが使いこなせません。
HDには音楽は全てWMAで保存されています。
どうか宜しくお願い致します。
6052:04/02/27 22:18 ID:3wQMs6w5
ありがとうm(TXT)m
61ひよこ名無しさん:04/02/27 22:20 ID:???
>>57
リアルタイムじゃないよ?
62ひよこ名無しさん:04/02/27 22:43 ID:???
>>59
頑張って使いこなせばできるよ
63ひよこ名無しさん:04/02/27 22:49 ID:???
>>55
習わなくても独学でなんとかなる
64ひよこ名無しさん:04/02/27 22:59 ID:???
>>61
リアルタイムは存在しない。
>53が正解。
65ひよこ名無しさん:04/02/27 23:05 ID:???
66るう:04/02/27 23:24 ID:E4XrU3Z0
お世話になります。
OSを再インストールしたら音がでなくなりました。
スピーカーの接続は間違ってはいないみたいです。
windowsmediaplayerなどを再生しようとすると
サウンドデバイスに問題があるため再生できません、
サウンドデバイスがインストールされていないか、別の
プログラムが使用中か正常に作動していません。という
メッセージがでます。別のプログラムは動いてはないのですが・・。
デバイスマネージャーを見るとサウンド関係のところは何も
ついていませんがその他のデバイスという所に?がついていてそこの
ビデオコントローラー(VGA互換)というのと
マルチメディアオーディオコントローラの二つに?と!が
ついています。ドライバの再インストールをしたくても
ドライバがありません・・・。なんとか音がでてプレイヤーも
再生できるようにならないでしょうか??

OSはwindows2000です。
PCはメーカー品ではありません。マザーボードは
micro-star?のMS−6368です。
ちなみにグラフィックボードでELSA GLADIAC FX534(GeForce5200)
を搭載しています。PCIです。

よろしくお願いします。



67ひよこ名無しさん:04/02/27 23:26 ID:???
>>66
原因は自分で書いた中にあります。
あきらめたらそこで試合終了ですよ
68るう:04/02/27 23:29 ID:E4XrU3Z0
>>68
いろいろグーグルしてみたんですが・・・

その原因は解消できるものなんですか??
69is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:29 ID:???
>>66

サウンドドライバーが入ってない訳っすね・・・・
サウンドもオンボードだよね?
だからマザーのHPへ行ってドライバーをゲッツ!
70ひよこ名無しさん:04/02/27 23:30 ID:???
ドライバーって書く香具師はウンコ
71is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:30 ID:???
>ビデオコントローラー(VGA互換)というのと


jこれはpciのドライバーだね。。。
72るう:04/02/27 23:30 ID:E4XrU3Z0
>>69
HPさがしてみます。
ありがとうございます。
73is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:32 ID:???
>>71
おつかれー
74ひよこ名無しさん:04/02/27 23:34 ID:???
70≠73 なのか?
バトンタッチしたのか?
75ひよこ名無しさん:04/02/27 23:34 ID:???
>>65
言葉足らずスマソ

○リアルタイムワークスのサイトは存在しない。

リアルネットワークスのサイト中にある。
リアルタイムプレイヤーね(^0^)

>>57
リンク中の↓
リアルネットワークス (http://www.jp.real.com/)
76ひよこ名無しさん:04/02/27 23:34 ID:???
まちがえた
71≠73 なのか?
バトンタッチしたのか?
77ひよこ名無しさん:04/02/27 23:34 ID:???
>>73←典型的な自演基地外
78is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:36 ID:???
>>76
いえ、単なるミスです;
79ひよこ名無しさん:04/02/27 23:36 ID:???
>>76
自作自演しようとして名前消すの忘れたんじゃないか?
80ひよこ名無しさん:04/02/27 23:38 ID:???
>>78
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
81ひよこ名無しさん:04/02/27 23:39 ID:???
インターネットエクスプローラのインターネットオプションの全般のところで最初に開くホームページを設定したいのですが、
↓こういう状態になってて何も出来ません。
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0567.bmp
どなたか改善方法を知っていましたら教えてください。OSは2000です。
82is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:39 ID:???
>>70 と>>71を間違えただけだっつーの( ; ゚Д゚)
83ひよこ名無しさん:04/02/27 23:39 ID:???
>>81
自演すんなヴォケ
84ひよこ名無しさん:04/02/27 23:40 ID:???
>>82
自作自演失敗?
85is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:41 ID:???
>>81
メール欄は空白に。

ってhotmailの受信トレイだなw

スパイウェアは検索しましたか?

IE6SP1を導入してもらえます?

8681:04/02/27 23:43 ID:???
>>85
お前にきいてねえよ、馬鹿
87is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:43 ID:???
本当に金曜日は暇人が集まるな・・・w
88かめこ:04/02/27 23:44 ID:4eGlpcxg
Aドライブがガーと音を立ててるんですがこれは何でしょう?
パソコンの動きもにぶいです。

ネットで調べても分からないので教えてください、よろしくお願いします。
89ひよこ名無しさん:04/02/27 23:44 ID:???
良く自演でVol.18まできたな!ある意味スゲw
90is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:45 ID:???
>>88
環境もなにも書いてないじょうたいでは 
何も説明できません。
FDが途中まで入りっぱなしという落ちでは無いと信じますが、
ウイルス検索はおこなってますか?
91ひよこ名無しさん:04/02/27 23:45 ID:???
>>88
うっせえハゲ。
92ひよこ名無しさん:04/02/27 23:46 ID:???
>>86
(・x・)コロヌ IPさらすぞヴォケ
93ひよこ名無しさん:04/02/27 23:46 ID:???
>>89
禿銅
他にすることないのかなぁ
94is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:47 ID:???
>>93
あなたもね クスッ
95ひよこ名無しさん:04/02/27 23:49 ID:???
荒れてきたな。
96ひよこ名無しさん:04/02/27 23:49 ID:???
2人いるからな。

基本的に
97ひよこ名無しさん:04/02/27 23:50 ID:???
>>96
シー w
9866:04/02/27 23:51 ID:E4XrU3Z0
microstarのHPに行ってみたのですが
どのドライバをDLすればいいのかぜんぜんわからない・・(@@;
99ひよこ名無しさん:04/02/27 23:51 ID:9tS78V/H
ウィルススキャンをしていたらRESTOREというファイルが4万近くあったので気になりました
RESTOREとはいったいどういうファイルなんでしょうか?教えてください。
つかっているPCはMeです
100is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:51 ID:???
い ま せ ん 

いいや・・・今日は落ちます。

なんつーか、親切が腹立つのか荒らす人の気持ちが本当にわからん。

まっそんなけ暇なんでしょうけどね・・・

でわっ
101ひよこ名無しさん:04/02/27 23:53 ID:+eQR9w3C
サウンドドライバを更新したいのですが
やり方が解りません、教えて下さい。


ALi Audio Accelerator WDM driver (Acer)
102ひよこ名無しさん:04/02/27 23:54 ID:???
あげ
103is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:55 ID:???
104is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:56 ID:???
105is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:57 ID:???
106ひよこ名無しさん:04/02/27 23:58 ID:+eQR9w3C
>>104
種類が多くてどれをダウソしたら良いのか解りません。
メーカーは日立のノートPCです
107is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 23:59 ID:???
108ひよこ名無しさん:04/02/28 00:00 ID:FCsTmFbP
>>107
バージョン 001と記載されてます
109ひよこ名無しさん:04/02/28 00:01 ID:/RQSrGnb
ありがとうございました。ん?
削除しようと思って検索したらRESTOREというフォルダがでてきて
開いてみるとなにやら必要なアプリケーションなどがでてきました。
これはなんだか目的のRESTOREとは違うような気がするのでスルーしました。
いったいどこにあるのかなぁ。
110ひよこ名無しさん:04/02/28 00:01 ID:???
いつだったかなぁ?
1がいない時は俺が答えてます。とか言ってた奴は。

>親切が腹立つのか荒らす人の気持ちが本当にわからん。
俺は真実書いただけだけどな。回答者だし。
111 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/28 00:01 ID:???
112is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:05 ID:???
>>108
小出ししないでさ。。。教えなよ?バージョンなんてきいてません型番ですよ・・・
>>109
RESTOREに入ってるのはごみですが・・・
>>110
実際2はいないしね。残念
113ひよこ名無しさん:04/02/28 00:08 ID:FCsTmFbP
>>112
型番「フローラプリウスノート20R4TR」で解りますか?
114ひよこ名無しさん:04/02/28 00:08 ID:???
>>108
だからノートの型番だろ?
>>109
気になるなら検索して自分で解決する事。
>>112
じゃぁあん時2ですとかいって荒らしてたのはあんたなのか
115ひよこ名無しさん:04/02/28 00:09 ID:/RQSrGnb
それじゃあRESTOREの中にあるものを全部消しても問題ないですかね?
アプリやらなんやらたくさんあるんで少し不安なんですが
116is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:09 ID:???
>>113
はい了解です。おまちくださいね
117ひよこ名無しさん:04/02/28 00:10 ID:XJA6+l8d
Quick Time 6 proをダウンロードしようとしたんだが、
途中に「Quick Time 6 proの登録情報を入力して下さい。
名前と番号はお手元の登録情報と同一になっている必要があります。」
と出る。これはどういうことかどなたか教えてくださいませ。
118つちのこ:04/02/28 00:10 ID:IayBwLM3
レスが流れてしまったので再度失礼します。
エンコードなんですがBEATMujicPlyerが使いこなせません。
HDには音楽は全てWMAで保存されています。
どうか宜しくお願い致します。
119ひよこ名無しさん:04/02/28 00:11 ID:???
>>117
ウイルスです。
120ひよこ名無しさん:04/02/28 00:12 ID:???
>>118
先ほどと同じ回答ですが
使いこなして下さい
121ひよこ名無しさん:04/02/28 00:12 ID:???
is ◆U5e0xUR5P. さん

このドライバです
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077894685.jpg
122is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:15 ID:???
>>113
もうひとつ聞きたいのだが、OSはなに用のだい?
>>114
なんでそうなる?私ではないですが
123ひよこ名無しさん:04/02/28 00:18 ID:???
>>122
Meでございます。
124is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:18 ID:???
>>121
デフォルトのME用で良い訳ね・・・画像見る限りでは・・・
125ひよこ名無しさん:04/02/28 00:20 ID:uLlVSQ5U
>XPユーザーならやってみる価値あり

>適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
>先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
>スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
>無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
>該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
>・・・なにぃ!!

実際やってみてしまったらexeファイルを開こうとすると
>適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック
で選んだファイルが開いてしまいほとんどのアプリケーションが
まともに開けません。どうやったら回復できるのでしょうか・・・・  

126ひよこ名無しさん:04/02/28 00:22 ID:???
>>124
はい、購入してから一度も
アップデートしてなかったので、しようと思いました。
127ひよこ名無しさん:04/02/28 00:23 ID:???
128ひよこ名無しさん:04/02/28 00:24 ID:???
>>125
これですかね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1468
トラップにひっかかってプログラムを実行できなくなりました

何か日付が変わったあたりから is がマイルドになったな
129ひよこ名無しさん:04/02/28 00:24 ID:???
>>IS
いちいち反応しなきゃいいのに・・
燃料投下するから延焼が広がる
130ひよこ名無しさん:04/02/28 00:25 ID:L1VOUyMS
IPについて詳しく教えてください
13166:04/02/28 00:26 ID:XKsSO/UI
>>103
ありがとうございます!
音もでるしプレイヤーも再生できるようになりました。
ほんと感謝です!

みなさんもありがとうございました。
132ひよこ名無しさん:04/02/28 00:26 ID:???
>>130
詳しくは無理です
133ひよこ名無しさん:04/02/28 00:27 ID:???
134is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:27 ID:???
135ひよこ名無しさん:04/02/28 00:27 ID:L1VOUyMS
>>132
そこをなんとかおねがいします
136ひよこ名無しさん:04/02/28 00:29 ID:???
>>134
違う奴は、適合しないのでしょうかね?
たびたびすいませんが m(_ _)m 
137ひよこ名無しさん:04/02/28 00:30 ID:zNeVOxEx
mpgってFlashでswfに変換できますか?
できるなら買おうかと思っているんですが。
宜しくお願いします。
138is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:30 ID:???
>>136
が誰かわからない。。。番号はいってないし空白にしてないから汗
139101:04/02/28 00:32 ID:???
>>138
すいません
ALi Audio Accelerator WDM driver (Acer) の件で質問した物です。

140is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:33 ID:???
>>137
flashとムービーはちがいますよ〜

>>135

ttp://yougo.ascii24.com/gh/
141ひよこ名無しさん:04/02/28 00:33 ID:CZ5sTtdb
WIN2000使用

ある一定の時期から様様なサイトに落ちてるJPGやGIF動画などを【名前を付けて保存】をする場合、
かならずファイル名が無題、保存形式がBMPになってしまいます。

サイト上でそのJPEG画像ファイルのプロパティを見ると、

プロコトル HyperText 転送プロトコル (HTTP)
種類 利用不可
サイズ -1バイト
作成日、更新日共に利用不可と出ます。

イマイチ原因がわからないので、知ってる方いたら説明・解決法教えてください。
お願いします。
142ひよこ名無しさん:04/02/28 00:34 ID:uLlVSQ5U
>>127-128
本当にありがとうございました!
これから気をつけまっす…
143ひよこ名無しさん:04/02/28 00:34 ID:???
>>141
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/6
144is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:34 ID:???
>>137
flashとムービーはちがいますよ〜

>>135

ttp://yougo.ascii24.com/gh/

>>139
ちがうやつ?という意味がわからないけど・・・それはPC自体がってことかな?
ボードがいっしょなら大丈夫でしょうがオンボードですからね・・・サウンドはあまり無茶な真似しないほうが吉です
145is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:35 ID:???
>>128
いや、冷静になろうと・・・汗
146is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:36 ID:???
>>141
IEの一時ファイルを消したら復活するはず。
147ひよこ名無しさん:04/02/28 00:40 ID:???
タスクトレイの、タッチパッドとDirectCDのアイコン表示を消したいのですが
プロパティ開いても外す項目がありません。
どうしたら外せますか?
148ひよこ名無しさん:04/02/28 00:41 ID:???
>>147
それを開いて表示しないように設定
149is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:41 ID:???
>>147
ははぁ・・・Roxioね。
まずメール欄は空白に。

Roxioを右クリックすればすべてはわかるはずだけどね
150ひよこ名無しさん:04/02/28 00:44 ID:V+5BXEXt
XPなんですけど、ディスクのクリーンアップで
WebClient/Publisherの一時ファイルが32KB 残ってしまうんですが
なぜなんでしょうか? クリーンする前と変わりません ファイルの内容は無くなったんですが
容量は変わらないんです お願いします
151ひよこ名無しさん:04/02/28 00:44 ID:FCsTmFbP
>>149
Roxioって何?
152ひよこ名無しさん:04/02/28 00:45 ID:???
>>151
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
153is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:45 ID:???
>>151
メーカーです
154ひよこ名無しさん:04/02/28 00:47 ID:dz5dbk4p
OS:windowsXP
システムの復元をしてみたら
スタートの中身がドラッグで編集できなくなりました
フォルダを開けば変種はできます。
どうしたらそのまま編集できるように直せるのでしょうか?
155ひよこ名無しさん:04/02/28 00:47 ID:FCsTmFbP
>>153
>Roxioを右クリックすればすべてはわかるはずだけどね

この意味を教えて下さい
156ひよこ名無しさん:04/02/28 00:48 ID:CZ5sTtdb
>>143
>>146

解決しました!ありがとーございます!
157ひよこ名無しさん:04/02/28 00:49 ID:???
>>154
スタートメニューの詳細オプション開いてドラッグ云々〜の項目チェック
158is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:49 ID:???
>>155
タスクに出ているアイコンを右クリックすれば アイコンの非表示等できます

159ひよこ名無しさん:04/02/28 00:50 ID:/mtD37Sf
WinMeですが、今使ってるDVDのヴァージョンというか、種類が
知りたいのですが何処にありますか?
本当にくだらない質問ですみません
160ひよこ名無しさん:04/02/28 00:53 ID:HCr/1G4d
>>158
OSは、Meなんですけど
アイコンの非表示の項目が無いのですが
161ひよこ名無しさん:04/02/28 00:54 ID:???
>>160
窓の手使え
162is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:54 ID:???
ねます・・・

序に>>159の意味がわからないよ。

163ひよこ名無しさん:04/02/28 00:55 ID:V+5BXEXt
 あ
164ひよこ名無しさん:04/02/28 00:56 ID:/mtD37Sf
>>162
わからないひとはレスしないでいいです
165is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 00:56 ID:???
>>160
えーあるはずです。

MEとかはけんけいないですよ。

roxioでスタートにも登録なっているはずですし

細かい詳細ができます


いじょ・・・
166ひよこ名無しさん:04/02/28 00:57 ID:???
俺も分からん
>今使ってるDVD
が何を指しているのやら
167ひよこ名無しさん:04/02/28 00:57 ID:???
BBフォン使ってますが
親機からなら「0088」に掛けられるけど
子機からだと発信できません。
なぜですかね?

168ひよこ名無しさん:04/02/28 00:57 ID:???
>>164βακα..._〆(゚▽゚*)
169ひよこ名無しさん:04/02/28 00:57 ID:???
こんばんわ!
170かめこ:04/02/28 00:58 ID:AMSxUkbX
Aドライブがガーと音を立ててるんですがこれは何でしょう?
パソコンの動きもにぶいです。

ネットで調べても分からないので教えてください、よろしくお願いします。
171ひよこ名無しさん:04/02/28 00:58 ID:???
>>169
窓の手使え
172ひよこ名無しさん:04/02/28 00:59 ID:???
☆質問方法☆
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
マルチ防止・勝手に質問をコピーされてマルチと叩かれますよ( ̄ー ̄)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
更には「修復コンソール」「ウイルスです」と適当なのは無視してください
173ひよこ名無しさん:04/02/28 00:59 ID:???
>>170
フロッピーアタック
174ひよこ名無しさん:04/02/28 01:00 ID:???
>>167
使ってないのでわかんねっす
ここで聞いたら?
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー☆★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1074357188/
175ひよこ名無しさん:04/02/28 01:00 ID:???
>>170
機種とOSを書いたほうが回答が得られやすいですよ
176ひよこ名無しさん:04/02/28 01:00 ID:V+5BXEXt
177ひよこ名無しさん:04/02/28 01:01 ID:???
窓の手使え
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
178ひよこ名無しさん:04/02/28 01:01 ID:eFw4e6g+

179ひよこ名無しさん:04/02/28 01:03 ID:???
ちなみに、この板は★が監視していてisは・・・






((;゚Д゚)オレシラナイ
180ひよこ名無しさん:04/02/28 01:06 ID:V+5BXEXt
181ひよこ名無しさん:04/02/28 01:06 ID:???
isが★なの? まぁ★持ちでもFOXみたいなの居るしなぁ
182ひよこ名無しさん:04/02/28 01:08 ID:???
>>181
裏によると★ではisないらすぃーが・・・・繋がりあるらしい
183ひよこ名無しさん:04/02/28 01:08 ID:???
ヤツが出てくるときだけこのスレ上がるねプ
184ひよこ名無しさん:04/02/28 01:09 ID:???
>>183
アク禁にならない事を願うアーメソ
185ひよこ名無しさん:04/02/28 01:14 ID:???
ウッス!
先生方、ご機嫌いかがっすか?

彼女からのメール質問ですっす。

「ね、2チャンを開くと下に赤い進入禁止みたいなマークが出るけど、アレって何?」

俺、答えられないっす。
よろしくっす。
186ひよこ名無しさん:04/02/28 01:14 ID:???
魔ごころ魔ごころ
187ひよこ名無しさん:04/02/28 01:14 ID:???
>>185
窓の手使え
188ひよこ名無しさん:04/02/28 01:18 ID:???
>>185
クッキー食べてないからだろ
クッキーの意味はクレアおばさんに訊いてくれ
189ひよこ名無しさん:04/02/28 01:30 ID:???
XPでインターネットゲートウェイ接続とかいうのが作った覚えがないのに
できています
無線なので無線接続だけあればいいので削除しようとしたら出来ませんでした
この接続は何のためにあるのですか?
これはいるのですか?
190ひよこ名無しさん:04/02/28 01:36 ID:???
>>189
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
191ひよこ名無しさん:04/02/28 01:39 ID:???
>>189
窓の手使え
192ひよこ名無しさん:04/02/28 01:40 ID:???
>>191
地味にターゲット
193ひよこ名無しさん:04/02/28 01:44 ID:???
>>189
いじくるツール使え
194ひよこ名無しさん:04/02/28 01:46 ID:???
おせーよ馬鹿共
自己解決したからもういいや
195ひよこ名無しさん:04/02/28 01:47 ID:???
自己解決おめ
196かめこ:04/02/28 02:12 ID:AMSxUkbX
170です
OSはwindowsxpでパソコンを3,4時間使っていたら急に動きが凄い鈍くなって
そうなりました。
しかし、そのままにしてたらまた正常になりました。
どういうことでしょうか?
197ひよこ名無しさん:04/02/28 02:13 ID:???
>>196=典型的な自演吉外
198ひよこ名無しさん:04/02/28 02:14 ID:???
>>196
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
199ひよこ名無しさん:04/02/28 02:20 ID:???
>>196
でもなんで自演なんかするの?
200185:04/02/28 02:35 ID:???
すみませんっす。
185って回答が出ているんでしょうか?

もう少しわかりやすく教えてください。
おねがいしますっす。
201ひよこ名無しさん:04/02/28 02:37 ID:???
>>200
クレアおばさんがブロックしてるんだよ
202ひよこ名無しさん:04/02/28 02:39 ID:???
203185:04/02/28 02:40 ID:???
ネタでした(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
204ひよこ名無しさん:04/02/28 02:41 ID:???
html文章で背景画像を変えたいときはどんなタグにすればよいのですか?
また、部分的に素材を使いたいときはどうすればよいのですか?
205204 ◆BoP02kNUSI :04/02/28 02:42 ID:???
騙り防止です
206ひよこ名無しさん:04/02/28 02:43 ID:???
>>204
自演う材よ
207ひよこ名無しさん:04/02/28 02:43 ID:???
>>204
窓の手使え
208185:04/02/28 02:52 ID:oMwXxOZC
203ちょっとの間だまってろ。

皆さん、185に
マジメにお願いします。
「クッキーをオンにしろ」
ってことでしょうか?
209ひよこ名無しさん :04/02/28 02:53 ID:???
窓の手使え
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
210204:04/02/28 02:53 ID:izwkqqrh
ありゃ?ID出したほうがいいかな?
vol15の45なんですがもっと色々やってみたくて
211ひよこ名無しさん:04/02/28 02:53 ID:???
>>208
cookieをブロックした、ということですが、
それで不便が無ければ、そのままでいいですよ。
212ひよこ名無しさん:04/02/28 02:54 ID:???
>>208
オンにしててもプライバシーレベルによって食べる内容が違うだろ
進入禁止マークをダブルクリックすればブロックした内容が表示される
213ひよこ名無しさん:04/02/28 02:54 ID:???
>>208
いまさらID出しても遅い
214185(本物):04/02/28 02:55 ID:???
あなた達誰ですか。
私じゃない人が一杯・・・・・・・

2ちゃんってホント恐ろしいところですね
215ひよこ名無しさん:04/02/28 02:56 ID:???
そうでもないですよ
216ひよこ名無しさん:04/02/28 02:56 ID:???
>>210
お前がID出してなかった為にいくつかのスレに貼られた
真偽はわからんがマルチ認定されるので誰も答えてくれないだろう。

HTMLで検索しろ
217ひよこ名無しさん:04/02/28 02:59 ID:izwkqqrh
>>216
時期が悪かったか(´・ω・`)出直してきます
218ひよこ名無しさん:04/02/28 02:59 ID:???
>>1読めない人は帰ってくださいね♥
219ひよこ名無しさん:04/02/28 03:05 ID:70zELe8g
mp3ファイルを分割?したいのですが、
どうすればいいのでしょうか。
30分あるmp3ファイルを編集して5分のファイルを6個を作る。
と言うような事がしたいのですが。
220ひよこ名無しさん:04/02/28 03:06 ID:ZKHma0tx
今日買ったパソコンがちょっとおかしいです。
WindowsXPです。
お絵かき掲示板で絵を描こうと思ったところ、パレットが表示されま
せんでした。
おえかき〜ずやおえかきすとなど色々な種類で試してみたのですが全てのP-BB
Sでパレットが表示されませんでした。
どなたか、まごころで解決法を教えてください!!!
221ひよこ名無しさん:04/02/28 03:06 ID:???
>>220
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
222ひよこ名無しさん:04/02/28 03:10 ID:ZKHma0tx
>>221
え・・・??
223ひよこ名無しさん:04/02/28 03:14 ID:???
>>222
なんか変な奴が居る
気長に待て
224ひよこ名無しさん:04/02/28 03:16 ID:KRrzAHPI
ある板に行こうとしたら
The referring document was: http://info.2ch.net/guide/map.html

The failed request was: http://science.2ch.net/wild/

The requested object does not exist at the specified location. The link you followed is either outdated, inaccurate, or the server has been instructed not to let you have it.

となって行けません

時間をおいて再度トライしたら、今度は文字が?マークだらけなのは何故?
225ひよこ名無しさん:04/02/28 03:18 ID:???

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
226ひよこ名無しさん:04/02/28 03:20 ID:???
>>220
これやってからまた来れば
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1392
227ひよこ名無しさん:04/02/28 03:21 ID:ZKHma0tx
>>223
はい!
228ひよこ名無しさん:04/02/28 05:49 ID:vOJ8b5hF
すいません以前にメールの不具合で相談させてもらったものですが、一時よくなったのですがまた
調子が悪くなりました。アウトルックエキスプレスを起動するまでにとても時間がかかるんです、
それがおとついからそういう現象が発生しまして、昨日は調子がよかったのでいつも必ずおかしいと
いうわけではありません。
 そしてその原因なのですが、こちらが悪いのかそれともプロバイダ等でなにか障害が発生していて
そういう現象になるのかの見極めがつきませんで困ってます。おとついの段階で接続業者に聞いてみた
ところ障害等は発生しておらず、インターネットの閲覧ができるのならおそらくこちらになにか問題が
ある可能性があるとのことでした。
 これはどうしらいいのでしょうか?
229228:04/02/28 05:56 ID:vOJ8b5hF
すいませんOS等かくの忘れてました。OSはXPでOEは6です。
230ひよこ名無しさん:04/02/28 09:27 ID:U4rSZDt+
デスクトップの背景の色が昨日までは緑っぽいものだったのですが今朝から紺色になりました。
どうしたのでしょうか? WINDOWS98です
231ひよこ名無しさん:04/02/28 09:30 ID:???
>>230
マルチすんなカス
232ひよこ名無しさん:04/02/28 09:31 ID:U4rSZDt+
>231
バカばっかりかぁ おまいらは!!
233ひよこ名無しさん:04/02/28 09:59 ID:6EVEnZSL
この前、久しぶりに行ってみたサイトがあるのですが、
今まではちゃんと見えていたコンテンツが表示されなくなり
代わりに拡張子がaspというファイルをDLしようとします、
それで検索してみたのですが、
「Active Server Pagesの略でHTMLとスクリプトを融合したファイルである。
スクリプトはサーバー側のマシンで処理され、
処理の結果をクライアント(ユーザー)にHTMLとして送信される」
っと書いてあったのですが意味が良く分かりません、

これは私側のPCに問題があるのでしょうか?それともサイト側に問題があるのでしょうか?
234ひよこ名無しさん:04/02/28 10:01 ID:???
>>233
そこのURLは?
235ひよこ名無しさん:04/02/28 10:08 ID:???
>>233
ブラウザは何?
236ひよこ名無しさん:04/02/28 10:46 ID:RQ5P8+yt
OSはWindowsXP Home
ブラウザはIE6

いつごろからかは覚えていませんが、

ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/

の左下の方の最新情報インデックスの「javascript:openwin〜」とリンク先がでる部分
が開けません。どのような設定で開けるようになるんでしょうか?
237ひよこ名無しさん:04/02/28 10:56 ID:???
>>236
Javaのスイッチを切ってるからかも
ツール→インターネットオプション→セキュリティタブ→レベルのカスタマイズ
→アクティブスクリプトを有効でどうかな?
238ひよこ名無しさん:04/02/28 10:59 ID:???
普通に見れるんだけど?
239ひよこ名無しさん:04/02/28 11:02 ID:0N9GTSr/
ソフトに関する質問です

PCが2台あるのですが、一台はOFFICE関係のソフト(ワード・エクセル)が無い物
もう一台にはOFFICE関係のが入っている物です。

先日ですが、エクセルの入っていないPCにCDを介してエクセルを出来るようにしようと入れたところ
「インストールしてください」と出たのですが、インストールCDはないのでなんとか使えるようにはなりませんか?
240ひよこ名無しさん:04/02/28 11:04 ID:???
>>239
なんか違法な香りがするんだけど。
241ひよこ名無しさん:04/02/28 11:05 ID:???
>>239
ライセンス違反。
それが通れば、PCが1万台ある会社も1個だけ買えばいいことになってしまう。
242ひよこ名無しさん:04/02/28 11:06 ID:???
>>239
エクセルなら何でもいいの?
243ひよこ名無しさん:04/02/28 11:07 ID:???
>>239
でもなんで自演なんてするの?
244ひよこ名無しさん:04/02/28 11:13 ID:???
自演
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
245ひよこ名無しさん:04/02/28 11:18 ID:0N9GTSr/
>>240-241
(;´д⊂)
>>242
Excel 2000です。
>>243
自演とはどういう意味ですか?
246ひよこ名無しさん:04/02/28 11:26 ID:???
>>245
フリーのエクセルにしとけば?
http://ja.openoffice.org/
247ひよこ名無しさん:04/02/28 11:29 ID:???
>>245
見たり印刷するだけでよければ無料のExcelViewerがある。
編集したかったら、OpenOfficeみたいなフリーの互換ソフトを使うとか。
248ひよこ名無しさん:04/02/28 11:29 ID:???
>>246
このような物があるんですね、ありがとうございます。
249ひよこ名無しさん:04/02/28 11:40 ID:???
1.21ジゴワット=何ワットですか?
250ひよこ名無しさん:04/02/28 11:44 ID:???
251ひよこ名無しさん:04/02/28 11:54 ID:???
>>250
まさにピッタリのURLありがとうw
252ひよこ名無しさん:04/02/28 12:05 ID:???
初めてですが、宜しくお願いします。
アメリカのネットショップでオーダーした所、
ODBC Error Code = 37000 (Syntax error or access violation)
と言うエラーコードで何度試してみても不可能でした。
こちらのOSはMeでブラウザはIN6.0です。
単純にこちらの記入ミスかもしれませんので、再度確認してみますが、
こちらのショップで購入履歴がありますので情報は同じです。
こういった場合、INの接続における何か問題でもあるのでしょうか?
突然ですが、宜しくお願いします。

253is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 12:21 ID:???
>>252
メール欄は空白と書いてるのでは?>>1読みなされ
254ひよこ名無しさん:04/02/28 12:24 ID:???
>>252
これが原因だと思うのですが。
[Microsoft][ODBC SQL Server Driver][SQL Server]キーワード 'ORDER' 付近に正しくない構文があります。

255ひよこ名無しさん:04/02/28 12:49 ID:1v0THziw
>253
失礼いたしました。
>254
ありがとうございます。
確かにありました。
Could not allocate space for object 'orders' in database 'marlbe'
because the 'PRIMARY' filegroup is full.
と言う事でした。
早速、サイトでオーダーを確認してみます。

256初心者です。:04/02/28 13:05 ID:n4M1Qv3E
OSはXPでINT PEN3のFMVのノートなんですがdxdiagで確認したところ
D3Dは利用できません。となってるんですがどうすれば利用できるように
なりますか??もしかしてできないんですかね?よかったら教えてください。
ノートでゲームはきついんですか??
257ひよこ名無しさん:04/02/28 13:10 ID:???
>>256
もっと具体的に書かないと具体的な回答はできない。
258ひよこ名無しさん:04/02/28 13:14 ID:Sf7nU0Aa
ADSLに加入するとルーターがプロバイダから送られてくると思うんですが。
なぜ店頭でもルーターが販売されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
259ひよこ名無しさん:04/02/28 13:14 ID:FCsTmFbP
タスクトレイの、タッチパッドとDirectCDのアイコン表示を消したいのですが
プロパティ開いても外す項目がありません。
どうしたら外せますか?
260ひよこ名無しさん:04/02/28 13:16 ID:???
>>258
ルータじゃなくてADSLモデムだ。
自分で用意すれば、レンタル料金がいらないプロバイダがあるから。
ちなみにヤフーのモデムは店では買えない。
261 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/28 13:16 ID:???
>>258
モデムが送られてくるところはあるが、ルーターだけはないだろ。
262ひよこ名無しさん:04/02/28 13:17 ID:???
>>259
目的は非表示なのか、非常駐なのか、どっちだ?
263258:04/02/28 13:20 ID:Sf7nU0Aa
>>259-260
どうもありがとう
264ひよこ名無しさん:04/02/28 13:24 ID:FCsTmFbP
>>262
非表示です。
他の駐在はプロパティの項目で外せたのですが
タッチパッドとDirectCDだけが外す項目がないのです
265ひよこ名無しさん:04/02/28 13:26 ID:???
>>264
タスクバーのカスタマイズでは?
266ひよこ名無しさん:04/02/28 13:26 ID:???
メモリを、64Mから256Mに増設しました。
確認したら256Mと認識されてました。
しかし、かちゅ〜しゃとか窓の手・OEなどを
同時に使うとリソース不足になりフリーズします。
それでもメモリークリーナも入れてるのですが。
なぜでしょうか? OSはMeです。
267ひよこ名無しさん:04/02/28 13:27 ID:FCsTmFbP
>>265
>タスクバーのカスタマイズでは?

どうやってカスタマイズするのでしょうか?
窓の手を使ってますが「タスクバーのカスタマイズ」の項目が無いですけど
268ひよこ名無しさん:04/02/28 13:29 ID:???
>>267
タスクバーのプロパティにカスタマイズがある。WinXPの場合。
269ひよこ名無しさん:04/02/28 13:29 ID:???
>>266
システムリソースは一定だから、メモリを増設しても増えない。
270ひよこ名無しさん:04/02/28 13:29 ID:???
271ひよこ名無しさん:04/02/28 13:30 ID:4Uva+wZz
OSは98なんですけど、マイクロソフトのHP行ってWindows Updateを行ったところ、
再起動するたびに

Windows インストーラをロードするために必要なファイル
C:\WINDOWS\デスクトップ\AIRG_AUTOCLOSE140\INSTMSIA.EXEを見つけることができません。

ってメッセージが出て、画面が固まってしまいます。
Ct+Al+Delでこのプログラム?を終了させると普通に起動するんだけど、
いつかどうにかなりそうで怖い。
どうしたらいいっすか?
272ひよこ名無しさん:04/02/28 13:31 ID:FCsTmFbP
>>268
Meです…
273ひよこ名無しさん:04/02/28 13:35 ID:???
すいません。ホント厨な質問です。
XPなのですがホームのページが英語のページになって直りません。
FAQにもでていることですが、その対策もやってみたのですが、再起動をすると
また英語のページになってます。どなたか優しい方教えてください。
274ひよこ名無しさん:04/02/28 13:37 ID:???
>>273
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
マルチ防止・勝手に質問をコピーされてマルチと叩かれますよ( ̄ー ̄)
275ひよこ名無しさん:04/02/28 13:38 ID:???
>>273
ID出さないと、教えてもらえないよ。^^
276ひよこ名無しさん:04/02/28 13:42 ID:???
>>272
誰だか分からん。
277ひよこ名無しさん:04/02/28 13:49 ID:???
>>271
俺も98だけど、そんなファイルどこにも
ないなぁ。
278273:04/02/28 13:53 ID:lsqcpPzs
すいません。初めてなもので・・・
OSはXPです(これでいいのかな)
なにをしてしまったからホームのページが英語のページになったのか
実はよく覚えてないんです。すいません。
ツール⇒インターネットオプション⇒全般のホーム ページってのを
YAHOOとかにしたくて現在のページを使用をおして適用を押すと、そのとき
は直るんですが、再起動、終了等をするとまた英語のページになってるんです。
これを直したいのです。FAQの対策はしましたが、直りませんでした。
これでまだ私の情報が足りないのならあきらめますのでよろしくおねがいします。
279ひよこ名無しさん:04/02/28 13:59 ID:???
>>272
Me の場合コントロールパネルから「タスク」を開きます。
タスクフォルダのメニューバーから [詳細設定]−[タスクスケジューラの使用停止] をクリックします。
280ひよこ名無しさん:04/02/28 14:02 ID:???
>>278
そりゃスパイウェア関係だな。
281271:04/02/28 14:04 ID:4Uva+wZz
>>277
そうですか・・・
マイクロソフトに問い合わせるしかないのかな?
有料みたいだけど。
282ひよこ名無しさん:04/02/28 14:06 ID:???
>>278
エロサイト見たら…助けてください!Part18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/

■一通りFAQを "実行" してもお手上げの場合は、質問しても良し。■
(OS、ブラウザ、症状、やってみた事、等を明記しないと放置 or ネタ回答)
283ひよこ名無しさん:04/02/28 14:09 ID:???
>>278
英語のページか・・・渋いな( ,_ノ` )y━・~~~
俺のも頼む
284ひよこ名無しさん:04/02/28 14:11 ID:???
>>281
ファイル名は一字一句
正確なの?
285271:04/02/28 14:21 ID:4Uva+wZz
>>284

再起動して確かめた所
デスクトップの部分が正確には半角でした。

C:\WINDOWS\デスクトップ\AIRG_AUTOCLOSE140\INSTMSA.EXE

がより正確なファイル名っす。
286ひよこ名無しさん:04/02/28 14:23 ID:FCsTmFbP
文字入力すると、さっき使った文字が表示されるはずなのに
なぜか表示しなくなりました。
どうしたら直りますか?
287ひよこ名無しさん:04/02/28 14:29 ID:FCsTmFbP
久々にコントロールパネル開いたら
なぜか意味不明なファイルが沢山あります、
クリックしても「切り取り」「ショートカットの作成」「削除」しか表示されず
中身がありません、これは何でしょうか削除して良いのでしょうか?

↓見てください
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077946011.jpg
288ひよこ名無しさん:04/02/28 14:33 ID:???
>>286
日本語が分からん
あとテンプレ嫁、FAQとローカルルールも。
289273:04/02/28 14:37 ID:lsqcpPzs
(^▽^笑)直りました。
ありがとございました。
290ひよこ名無しさん:04/02/28 14:37 ID:8Nc05F08
どなたか助けてください。
OSは98です。
「新しいウィンドウで開く」ができません。
一応開くのですがそのままウィンドウが固まります。
それと検索しようとすると次のメッセージが出て検索できません。

このダイアログでエラーが発生しました。
エラー:35
互換性のないバージョンのRPCスタブです。
291ひよこ名無しさん:04/02/28 14:40 ID:???
>>290
再起動
292ひよこ名無しさん:04/02/28 14:45 ID:qAFtb1S1
プロバイダはヤフ−bbで、そのときにもらえるジオンティーズの
webスペースに「一部商用利用可」
とあるんですが、これってバナー広告は貼ってもいいんですか?
293ひよこ名無しさん:04/02/28 14:46 ID:8Nc05F08
>>291
再起動はしました。
294ひよこ名無しさん:04/02/28 14:49 ID:UdU9/ZRp
メモリークリーナは、効果あるのでしょうか?
よくメモリ不足になるので、導入したのですが
イマイチ効果があると感じられません。
よけい重くなった気がします。
使ってる方、どう思いますか?
295ひよこ名無しさん:04/02/28 14:51 ID:???
>>294
NT系では効果ない。
9x系でも断片化するような使い方をしてないと効果はない。
それに名前が「メモリークリーナー」のやつはリソース食いだし。
296ひよこ名無しさん:04/02/28 14:52 ID:8Nc05F08
>>291
それと、IEの再インストールとSafeモードでの起動もやったんですが・・・。
思い当たるのはこのあいだ98に対応していない
ユーティリティCDを読んだ事でしょうか・・・。
297ひよこ名無しさん:04/02/28 14:54 ID:???
>>296
原因らしきものが特定できているのになぜ試さぬ?
アンインストールしなされ。
298ひよこ名無しさん:04/02/28 14:54 ID:???
299ひよこ名無しさん:04/02/28 14:54 ID:bji4U5Ko
>>295
>>294じゃないんですが
Meはメモリークリーナは効果ないですか?
削除しても良いでしょうか?
300ひよこ名無しさん:04/02/28 14:56 ID:???
>>285
単語単位で検索しても全くダメでした。

AUTOCLOSE名のウィルスがあるようなので
チェックしといた方がいいかも? です
301ひよこ名無しさん:04/02/28 14:57 ID:???
>>299
MEは9x系だよ。
「メモリの掃除屋さん」を使うほうがいい。
302ひよこ名無しさん:04/02/28 14:58 ID:???
>>299
メモリいくら?

俺は掃除やさん使ってる。
メモリークリーナも悪くないと思うけど。
ソフトウェア板に行ってみそ
303ひよこ名無しさん:04/02/28 15:03 ID:???
意見が一致してますな((((^Q^)/
304ひよこ名無しさん:04/02/28 15:09 ID:???
305ひよこ名無しさん:04/02/28 15:10 ID:bji4U5Ko
すいませんが、メモリクリーナーのフォルダー削除しようとしたら
「このフォルダはシステムフォルダです、削除すると
WINDOWSやプログラムが正しく動作しなくなります…」
みたいなメッセージが表示されます。
削除して大丈夫でしょうか?
「メモリの掃除屋さん」に乗り換えたいのですが
306290:04/02/28 15:25 ID:8Nc05F08
>>291 297 298 304
ありがとうございました。解決しました。
307ひよこ名無しさん:04/02/28 15:27 ID:???
>>305
アンインストールを行う際は、ソフトを終了してから行って下さい。
308ひよこ名無しさん:04/02/28 15:29 ID:bji4U5Ko
>>307
ソフトを終了してますが
>>305のメッセージが表示され怖くて削除できません。
309ひよこ名無しさん:04/02/28 15:30 ID:SJHsE7eu
ひよこスペシャル!
310ひよこ名無しさん:04/02/28 15:31 ID:6jTCCGM+
ひよこビーム!
311ひよこ名無しさん:04/02/28 15:34 ID:???
>>308
OSを再起動しても同じ?
スケジュール登録してるんじゃない?
312ひよこ名無しさん:04/02/28 15:35 ID:???
>>308
気 に す る な

どうしても嫌ならバックアップとって、しばらく様子見れ
313ひよこ名無しさん:04/02/28 15:39 ID:???
>>308
窓の手でなんかいじったとか?
自動的にシステムフォルダ属性になることがあったと思う。
314ひよこ名無しさん:04/02/28 15:41 ID:???
>>308
フォルダの名前を変える→ゴミ箱に入れる→ゴミ箱を空にするの3ステップで。
もしトラブってもそのソフトを再インストすればいいだけだけど。
315308:04/02/28 15:42 ID:???
>スケジュール登録してるんじゃない?

解除しましたが>>305のメッセージが出ます

>OSを再起動しても同じ?

同じです

>窓の手でなんかいじったとか?

フォルダの色を変えただけで、後は設定してません
316308:04/02/28 15:43 ID:???
レジストリ弄ってないソフトなのに
アンストするのが、こんなに大変だとは…
317ひよこ名無しさん:04/02/28 15:44 ID:???
>>315
フォルダの色元に戻して見れ。
そのせいだ。
318ひよこ名無しさん:04/02/28 15:45 ID:???
>>316
レジストリいじったのは窓の手(つまりおまえ)
319308:04/02/28 15:46 ID:???
>>317
色戻しました、設定は「アーカイブになってます」
しかし>>305のメッセージが出ます… 
320ひよこ名無しさん:04/02/28 15:46 ID:???
>>308
窓の手使って、アンストしたら?
321ひよこ名無しさん:04/02/28 15:47 ID:???
>>319
じゃあそのまんま削除しちゃえば?
322308:04/02/28 15:48 ID:???
>>321
メッセージが出るけど削除しちゃいました。
ありがとうございました長々と  m(_ _)m 

大丈夫かな… 不安
323ひよこ名無しさん:04/02/28 15:53 ID:???
システム属性にしないとフォルダの色は変えられないってことかな。
324ひよこ名無しさん:04/02/28 15:55 ID:???
>>322
多分大丈夫だし、なんかあったらゴミ箱から戻せばいいだけだよ。

>>323
9xの場合色はしらないけどフォルダのアイコン変えるには
システム属性にしなければならなかったと思う。
325ひよこ名無しさん:04/02/28 16:03 ID:1pXsaRXH
ブート領域をスキャンディスク無しで直せないでしょうか?
326ひよこ名無しさん:04/02/28 16:05 ID:???
>>325
sys c:
327ひよこ名無しさん:04/02/28 16:07 ID:V2LU4IjI
昔のパソコンゲームをいくつか購入したのですが、
現在使用しているパソコンでは処理が早すぎてゲームになりません。
一応アクセラレーターをなしにしてみましたが、それでもだめでした。
処理速度を下げる方法というのはあるのでしょうか?
使用しているOSはXP HomeEditionです。
328ひよこ名無しさん:04/02/28 16:09 ID:EbO76adU
マルチドライブのpcにおいて、今までdvdレコで録ってきたramの中身をpc内に移すことは可能ですか?
329ひよこ名無しさん:04/02/28 16:10 ID:???
>>327
窓の手使え
330ひよこ名無しさん:04/02/28 16:12 ID:???
>>327
ビデオアクセラレータを切る。
それでもダメなら、裏で円周率とか白血病の計算をする。
331ひよこ名無しさん:04/02/28 16:27 ID:???
VGAの回転数を制御するにはどうしたらいいですか?
332ひよこ名無しさん:04/02/28 16:28 ID:???
>>331
素人志向の制御器を買ってくる
333ひよこ名無しさん:04/02/28 16:28 ID:VSUoKPdn
236です。

>>267さん
レスサンクス…ですが、ダメでした。
334ひよこ名無しさん:04/02/28 16:30 ID:???
ソフトウェア板のメモリスレ見てきたが
Meにはメモリクリーナ系のソフト入れても効果がないと言う意見が多かったです。
335ひよこ名無しさん:04/02/28 16:32 ID:???
>>334
もともと根本的な解決策じゃないからね。
2KやXPに乗り換えるのが正解。
336ひよこ名無しさん:04/02/28 16:34 ID:???
>>333
項目を選択して、動作を「常に非表示」にしても表示されるってこと? そんなばかな。
337ひよこ名無しさん:04/02/28 17:07 ID:VSUoKPdn
>>336さんすみません。
333は>>237あてです。

338 :04/02/28 17:26 ID:???
璃樹無というのをダウンロードしたんですがインストールできません。
eoで解凍したんですがそこからどうすればいいかわかりません。
他にソフトを手に入れなきゃダメなのでしょうか?
339ひよこ名無しさん:04/02/28 17:31 ID:???
>>338
そのままで使えなかったっけ?
READMEかがあるならそれを読む。
検索すると使い方みたいな感じの事を書いたサイトは鬼のように出てくる。
340ひよこ名無しさん:04/02/28 17:36 ID:hwdQKv/4
ノートンのアイコンにビックリマークが点滅していたので
クイックすると『・・・攻撃・・トロイの木馬の可能性があります』と
出る、攻撃の起点『アメリカのダラス(覚えていない)』
このような攻撃?が、よくあるのですが、何かこちらに
問題があるのでしょうか?
341ひよこ名無しさん:04/02/28 17:40 ID:???
イヤ別に問題ってほどのモノはない。
342ひよこ名無しさん:04/02/28 17:43 ID:frrzpYWO
ハードディスクの容量が一杯で、外付けハードディスクかDVDドライブを買おうと思ってるんですが
どちらがいいですかね?
343ひよこ名無しさん:04/02/28 17:46 ID:???
お前の好きな方変え
344ひよこ名無しさん:04/02/28 17:48 ID:52b8FP4T
外付けハードディスク
345ひよこ名無しさん:04/02/28 17:52 ID:???
>>342
どっちも
346ひよこ名無しさん:04/02/28 18:08 ID:???
>>342
時間が余ってれば焼けばいいけど、忙しい人はHDDのほうがいい。
容量単価はそれほど変わらない。
347ひよこ名無しさん:04/02/28 18:18 ID:n0QpB20C
聞いてください。
最近あたらしいパソコン買ったから
古いやつ(ラビNX 99年製)売りたいんですけど
Windows98のCDなくしたから再インストールできないんですよ。
だからいろいろデータはいってて
ごちゃごちゃなんですけど
こんな状態で売りたくないしまた売れないと思うんですけど
どうしたらいいんですか?
もう売れませんかね?
金に困ってるから少しでも金になるなら売りたいんです。(;´Д⊂)
すいません誰かアドバイスください。<(_ _)>
348ひよこ名無しさん:04/02/28 18:20 ID:Q18F6ZsT
当方ノートPCを使用してるんですが、
以前は、キーボードなど触らなかったら一定時間たつと
画面だけが消えて省電力機能みたいな感じになってたんですが
急に消えなくなりました。
どうしてでしょうか?
OSはXP
PCはソーテック、winbook WA2160CBです
349ひよこ名無しさん:04/02/28 18:24 ID:???
>>347
構成しらんからんなんともいえんが

1.ばらしてパーツごとに売る
2.HDDだけ抜いてハードオフで売る
3.HDDだけに500Mくらいのジャンク買ってきて付け替えてハードオフ

ハードオフで0円でもPCリサイクル料とられなくて(゚д゚)ウマー

っつーか金がないなら当分ネットせずに解約しとけよ。
>>348
設定見直してみれば?
350ひよこ名無しさん:04/02/28 18:24 ID:???
>>347
そんなんでも売れるけど、店ではかなり安くなる。
面倒だけど、金額的にはオークションのほうがマシ。
動作確認はLinuxでも入れとけ。
351348:04/02/28 18:27 ID:Q18F6ZsT
>>349
設定等はだいじょぶでした・・
何かの不具合かもしれませんね。。
352ひよこ名無しさん:04/02/28 18:27 ID:???
>>348
一定時間で消えるのはもともとバッテリで動かしてる時用。
消えない設定のほうが何かとトラブルが少ないと思うけどなあ。
なんでそのまま放置するのかわからんけど。
353ひよこ名無しさん:04/02/28 18:27 ID:???
>>348
とりあえずコントロールパネル>電源の管理を確認汁。

それから移動した旨をかいとかないとマルチって言われるぞ。
354347:04/02/28 18:36 ID:n0QpB20C
>>349>>350
レスありがとうございました。m(__)m
たいした金にゃならんということですね。・゚・(つД`)・゚・ 
355ひよこ名無しさん:04/02/28 18:38 ID:???
なんでリカバリCDって失くす人多いんだ?
356ひよこ名無しさん:04/02/28 18:40 ID:???
>>354
型番わからんけど、買い取り上限価格は?
いらんソフト消して、データファイルも消して、レジストリも調べればいいと思うけど。
357ひよこ名無しさん:04/02/28 18:41 ID:???
リカバリなんてまずしないライトユーザが多いからだろう。

俺は親のマシンの場合、付属のリカバリCDはPCの箱に入れたまま保存させといて
セットアップ時にリカバリCDを作ってやってるけどな。
358ひよこ名無しさん:04/02/28 18:45 ID:???
>>354
今時売ってある程度の金になる機種なんてよっぽどのもの以外ないぞ。
売るよりとっておいた方が後から絶対に役に立つ。たとえそれが貧弱
すぎるマシンだとしてもだ。例えば俺のファイヤウォールは5,000円で
買ったノートだし。

どうしてもHDを初期化したいんだったら、店に持っていけば買い取り
のときにやってくれる場合が多い。
359ひよこ名無しさん:04/02/28 18:46 ID:???
IE6で、FTPのページにアクセスすることは出来ないので
しょうか?
360ひよこ名無しさん:04/02/28 18:47 ID:???
>>357
確かにそれの方が便利。余計なものを削れるしね。
361ひよこ名無しさん:04/02/28 18:49 ID:???
>>359
設定次第でできるはず。とゆうか、多分気付かないだけで
既に出来ていると思うよ。どこにつなげたいの?
362ひよこ名無しさん:04/02/28 18:52 ID:???
>>354
むしろ金を取られる時代ですよ
>>359
できますよ。
アクセス権限かなんかで見れないのでは?
363ひよこ名無しさん:04/02/28 18:52 ID:Z4ycUkBM
メモリって128と256より256×2の方が安定するの?
364ひよこ名無しさん:04/02/28 18:53 ID:???
>>363
自演すんなヴォケ
365ひよこ名無しさん:04/02/28 18:55 ID:Z4ycUkBM
>>364
何が?
366354:04/02/28 18:55 ID:n0QpB20C
>>355-358
レスありがとうございます。m(__)m
>>358さんの意見を参考に
しばらくとっておくことにします。
26万もしましたし・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
367359:04/02/28 18:56 ID:???
レスありがとうございます。普通に表示できるんですか?
重いだけなのかなぁ・・・
368ひよこ名無しさん:04/02/28 18:59 ID:DF8OHZiW
>>366
高い…良いの使ってますねえ…

で質問なんですが、ノートパソコン使ってます。
ノートは元々すごく熱くなり易いと聞いてはいますが、私のも
ものすごく熱くなります。
普通、ノートって何時間ぐらい連続起動できますか?
スタンバイで休憩させたりしたら、結構長い間起動してても
良いものなのでしょうか。

お願いします。
369ひよこ名無しさん:04/02/28 19:00 ID:???
>>359
表示できる?それってまさかFFFTPのような機能を使いたいの?
370ひよこ名無しさん:04/02/28 19:02 ID:???
>>368
当方MacのPB-G4。普通に数カ月単位で起動してます。
今の時代、OSが最大の問題だね。何使っているのですか?
371ひよこ名無しさん:04/02/28 19:03 ID:???
>>368
99年でNECだろ。
そんなもんだし もっと高いのもごろごろしてたよ。
時代を考えてくれよ。

バッテリー起動でない限り連続起動はずっとできるような・・・・・・・
372ひよこ名無しさん:04/02/28 19:03 ID:P6eOd5uk
Windows XP HOME
新しくユーザーアカウントを作ろうと思っています。
それで前のアカウントの設定をそのまま引き継がせることはできるでしょうか?
373ひよこ名無しさん:04/02/28 19:05 ID:???
>>372
答えはNO
374ひよこ名無しさん:04/02/28 19:06 ID:???
>>374
むしろ安い方だったはず。
当時43万が今は1万の時代
375372:04/02/28 19:06 ID:P6eOd5uk
>>373
最初から設定しなきゃ駄目なんですか…。
回答ありがとうございます。
376ひよこ名無しさん:04/02/28 19:07 ID:???
分かっている。
ここは上げるべきだ。
377359:04/02/28 19:08 ID:???
>>369 普通にアクセスするだけ、とういか、DLする
だけですが。FFFTPってなんですか?
378ひよこ名無しさん:04/02/28 19:10 ID:yz2kFBv0
DAEMON Toolsをインストールしようとしたのですが、
最新のwindowsインストローラーが入ったサービスパックがいりますって
いわれました。どこにありますか?教えてください、お願いします。
379369:04/02/28 19:11 ID:???
>>377
それなら、意識しなくても出来ているはず。

FFFTP
Winで代表的なFTPクライアント。
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
380368:04/02/28 19:11 ID:???
レスくれた方々ありがとうございます。

>>370
ノートパソコンでBIBLOのNB50Eです。
数ヶ月、ずっと起動したままですか?スタンバイも休憩も
抜きでですか?…熱とか大丈夫なんでしょうか。

>>371
私のは17万だったんですが、これでも親が買い与えた時は
「今度のはすごいよ!高いカッコイイ奴だよ!」などと家族中
で騒ぎました…(鬱
バッテリーでなく、普通にコンセントにさしてます。
381ひよこ名無しさん:04/02/28 19:12 ID:???
>>378
釣りは他所でやれ
382ひよこ名無しさん:04/02/28 19:12 ID:???
>>378
MSに怒鳴り込め!頑張れ!
383ひよこ名無しさん:04/02/28 19:13 ID:???
windowsXPhome を使っているのですがボリュームコントロールの
 インストールができません。
どうやってインストールするのでしょうか。。音がでなくて困っています
384ひよこ名無しさん:04/02/28 19:14 ID:???
>>383
わらたw
385370:04/02/28 19:15 ID:???
>>380
スタンバイは当然している。要するに再起動や電源OFFを数カ月間
していなくても問題ないって事。そもそもインストール時の再起動
を抜かすと、買ったときからつけっぱなし。熱は冷却シートで問題
なく解決できる。
386380:04/02/28 19:19 ID:???
>>385
ありがとうございます。
じゃあ大丈夫なんですね。かなり安心しました。
冷却シート持ってないので、検索して調べてから買おうと思います。
どうもありがとうございました!
387ひよこ名無しさん:04/02/28 19:20 ID:???
>>383
クリエイティブのインストうるすれば・・・^^
388378:04/02/28 19:23 ID:yz2kFBv0
どうしようもないのでしょうか?
389ひよこ名無しさん:04/02/28 19:24 ID:???
だからMSのサイトにあるってば
390ひよこ名無しさん:04/02/28 19:25 ID:???
>>388
お前が女だったら教えてやる
391ひよこ名無しさん:04/02/28 19:26 ID:???
>>388
daemon入れてもいいけど、光学ドライブが読めなくなるぞ。
最近そういう質問が多い。
392378:04/02/28 19:27 ID:yz2kFBv0
389さん、すみません。MSってなんでしょうか?
393is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:28 ID:???
394ひよこ名無しさん:04/02/28 19:28 ID:???
ウインドウズを作ってる会社ですよ。
びるげいつさんのとこですよ
395ひよこ名無しさん:04/02/28 19:28 ID:AUCrVuP5
過去に一度でもネット上で聞いたMP3とかってパソに入ってますよね?
どうやってパソの中からそのファイルを見つけるのですか?
すいませんがお教えください
396is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:30 ID:???
>>395
一時キャッシュから探すってことをいいたいのか?

ま。。。それは素人にはお勧めできないが。
397ひよこ名無しさん:04/02/28 19:30 ID:???
>>395
古い順に自動的に消えてる。
398ひよこ名無しさん:04/02/28 19:30 ID:CJGpkAWJ
これからホムペ作ろうと思ってて、その中に日記を入れたいんですがどうしたら
いいですか?ホームページビルダーにも日記をつくるための機能はありますが、
よくネットでも無料でできるサイトがありますよね?日記のページだけその無料
サービスで作ってあとはホームページビルダーで作る、ってのは可能ですか?も
しそうやったとしたら、ホムペを二つ作るってことになるのですか?

日本語変でわかりにくくてスミマセン。詳しい方、教えて下さいませ。
399ひよこ名無しさん:04/02/28 19:30 ID:???
>>395
お前には無理だな。お前は文字が読めないんだもんな。
400ひよこ名無しさん:04/02/28 19:32 ID:???
>>398
可能だよ。
2つ作ることにはならないよ。
401is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:32 ID:???
>>398
云いたい事がわからない・・・
フローティングフレームをつかいたいのかい?

無料日記かりてホムペは自作 これ普通な事です
402ひよこ名無しさん:04/02/28 19:34 ID:???
>>398
上から順番に答えよう

>これからホムペ作ろうと思ってて、その中に日記を入れたいんですがどうしたらいいですか?
入れれば?自分で書いたり借りたり。
>ホームページビルダーにも日記をつくるための機能はありますが、よくネットでも無料でできるサイトがありますよね?
ビルダー知らない。タグで作れると思うけどね。無料で借りるのが楽だよね。
>日記のページだけその無料サービスで作ってあとはホームページビルダーで作る、ってのは可能ですか?
可能
>もしそうやったとしたら、ホムペを二つ作るってことになるのですか?
リンク貼れば良いだけ

>日本語変でわかりにくくてスミマセン。詳しい方、教えて下さいませ。
詳しくなくてすみません。君も僕も日本語を勉強しようね
403378:04/02/28 19:34 ID:yz2kFBv0
393,394さんありがとうございました。
重要な更新とサービスパックというところでしょうか?
そこでExplorer6SP1というのを一週間ほどまえにダウンロードしました。
また、それとは別でしょうか?
404ひよこ名無しさん:04/02/28 19:35 ID:P+uRwsNi
http://kage.or.tp:88/4CB0954F74A502DEB0CA61CE429DDBB5.asx
ここ、つながりますか?
エラー無く動画が表示されますか?
405is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:36 ID:???
>>403
DL出来るものは全部したほうが良い。
関係ないと思うものもあるが、説明できないからね。
406is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:36 ID:???
>>404
コーデックはいってないと出来ないと思われますよ
407ひよこ名無しさん:04/02/28 19:37 ID:???
推奨更新は自分で判断するしかないからなぁ。

>>404
どんな動画なんだよ。
回線遅いから俺は答えれないけどな
きっとis氏が答えてくれる差さ
408ひよこ名無しさん:04/02/28 19:38 ID:P+uRwsNi
>>406
コーデック?
この動画はWindowsMediaVideoです。
コーデックが入ってないのは、僕の事を言ってるのですか?
貴方自身のPCのことを言ってるのですか?
409is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:39 ID:???
0xC00D11B3: ネットワークに関する問題が発生しました
ネットワークに関する問題が発生しました。このエラー メッセージは、次のいずれかの理由によって表示されます。

サーバーが機能停止状態またはビジー状態です。
しばらくしてからもう一度サーバーに接続してみてください。
ローカル エリア ネットワーク (LAN) またはインターネットに接続されていません。
ネットワークまたはインターネットに接続してから、もう一度試みてください。
Windows Media Player のプロキシ サーバーの設定が正しくありません。
プロキシの設定が正しいかどうかを確認してから、もう一度試みてください。
プロキシ サーバーの設定を確認するには
[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、
[ネットワーク] タブをクリックして、[ストリーミング プロキシの設定] 領域の設定を確認します。
注:

プロキシ サーバーの正しい設定がわからない場合は、
[ネットワーク] タブでプロトコルを選択して [構成] をクリックし、
[プロキシ設定を自動検出する] または [Web ブラウザのプロキシ設定を使う]
(HTTP プロトコルの場合のみ) を選択します。
ダイヤルアップ接続でインターネットに接続している場合は、
プロキシ サーバーを選択できないことがあります。詳細については、
インターネット サービス プロバイダまたはネットワーク管理者に問い合わせてください。
Error ID = 0xC00D11B3, Condition ID = 0x00000000
410378:04/02/28 19:39 ID:yz2kFBv0
>>405さん。
それは一個したのミレ二アムエディションのことでしょうか?
それは、38個あります。
411ひよこ名無しさん:04/02/28 19:39 ID:4srwTs7W
Internet Explorer 6をホームページからダウンロードして、
インストールしようとしたのですが、次のようなエラーが出ました。
「ダウンロードの場所情報は壊れています。Internet Explorer ブラウザの
キャッシュをクリアにしてから、セットアップを再実行してください。」

さっぱり意味が解りません!
どなたか教えてください。お願いします。(OSはXPです。)
412ひよこ名無しさん:04/02/28 19:41 ID:P+uRwsNi
>>409
うぅぅぅぅぅ・・・・・・
やはりそのエラーが出ましたか・・・・
もう一度設定を見直してみます。ありがとう御座いました。
413is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:41 ID:???
>>410
ん?ミレニアムエディション?MEの話が突然でてきて・・・びっくりな訳なんですが
全部DLしてください。
414is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:42 ID:???
>>411
IEの一時キャッシュをけしてからDLしなおせ!と云うことですね。
415378:04/02/28 19:42 ID:yz2kFBv0
>>413さん。わかりました。やってみます、ありがとうございました。
416ひよこ名無しさん:04/02/28 19:44 ID:9QB4igaL
ウィンドウを開いたら今まで普通に全画面表示されてたのに
右端一aほどが余って表示されます
イロイロと試してももとに戻りません
直す方法知ってる方いませんか?


ちょっとわかりにくい文章ですいません
417is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:45 ID:???
>>416
右上の× の隣のボタンおしてごらんなさい
418ひよこ名無しさん:04/02/28 19:45 ID:4srwTs7W
>>414
IEの一時キャッシュを消す方法はどうすればいいでしょうか?
419is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:46 ID:???
>>418
IEのアイコンを右クリックしてプロバティ〜ファイルの削除

(゚Д゚ )ウマーです
420ひよこ名無しさん:04/02/28 19:48 ID:???
>>412
ん?あんたが設定してんのか?
そのファイルの中の設定あきらかに変な気がするのは俺だけですかね?

ストリーミングにしたいのにストリーミングできる設定になってない感じ

よくわからんって?おれもわからんしな。
421411:04/02/28 19:54 ID:4srwTs7W
>>419
IEのアイコンを右クリックしてプロパティまでは解りましたが、
最後の「ファイルの削除」ができません。
「右クリック→削除」とは違うのですか?
422ひよこ名無しさん:04/02/28 19:55 ID:???
>>421
それだとアイコンが消えますが
423is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 19:55 ID:???
>>421
ん?右クリックで削除!?何を!??
424411:04/02/28 20:00 ID:4srwTs7W
>>423
右クリックで削除してもアイコンが消えるだけみたいです。
プロパティ→削除の仕方がわかりません。
425is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 20:01 ID:???
消せないって前にも誰かいたと思う・・逆に消せなくなる現象はなんなのだろう・・・
検索で Temporary Internet Filesと云うフォルダをみつけ、自分のログイン名のTemporary Internet Files
ならば消してもOKなんだけどな・・・

隠しファイルを全て表示してないと・・・・って ラディンタイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
426ひよこ名無しさん:04/02/28 20:01 ID:???
>>424
デスクトップのInternet Explorerのアイコン右クリック→プロパティで
インターネットオプションの画面になるだろ。
そこでインターネット一時ファイルの削除ですよ。
427ひよこ名無しさん:04/02/28 20:02 ID:???
>>424
プロパティまでいけたんなら、一番左のタブのまん中にある
ボタンにはなんて書いてある?
428427:04/02/28 20:04 ID:???
重複スマン
429411:04/02/28 20:05 ID:4srwTs7W
>>426
どうもそこがおかしいみたいですね。
インターネットオプションの画面にならずに、
Internet Explorerのプロパティと表示されます。
430411:04/02/28 20:07 ID:4srwTs7W
>>427
タブは3つだけで、全般・ショートカット・互換性です。
431ひよこ名無しさん:04/02/28 20:07 ID:???
>>429
ツール>インターネットオプションでどう
432ひよこ名無しさん:04/02/28 20:07 ID:???
>>429
なるほど。でもインターネットオプションで消せるのは分かったでしょ。
433ひよこ名無しさん:04/02/28 20:09 ID:???
>>429
デスクトップじゃなくて、クイック起動バーのアイコンを右クリックしてない?
434411:04/02/28 20:09 ID:4srwTs7W
>>431
出来ました!
どうもありがとうございます!
435is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 20:10 ID:???
>>433
あ、ありえる・・・

最初からコントロールパネルから教えるべきでしたかね。。。
436ひよこ名無しさん:04/02/28 20:10 ID:???
>>411
確認するよ?そもそもIEはかなり曲者のブラウザで、アンインストールや
別バージョンの共存はかなり難しい。今から入れたいのがIE 6なら、今ま
でのバージョンは何?それと、どうしても IEじゃなきゃ駄目?オペラと
かNNは使いたくない?
437ひよこ名無しさん:04/02/28 20:11 ID:WfeEJbVS
メッセンジャーをインストールして、アカウントを取得してサインインしようと思ったんですが
「サービスが一時的に利用不可のためサインインできませんでした。」というメッセージが出ます。
他のアカウントではサインイン出来るのですが・・・何故でしょうか?
分かる方がいらっしゃったら教えてください。
438ひよこ名無しさん:04/02/28 20:13 ID:???
>>437
アカウントをとったのはいつの話?いますぐなら、多分少し待ってから
もう一度試してみて。
439is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 20:14 ID:???
>>437
今ログインできないなら間違ってる何かが。
パスやらアドレスやら。


http://login.passport.net/uilogin.srf?id=2
ここでサインイン出来なければ。。。。
440ひよこ名無しさん:04/02/28 20:16 ID:WfeEJbVS
>>438
20分前ぐらいだったと思います。
いつも取得してすぐサインイン出来ていたのでなんでかなぁと思いまして・・・

>>439
そこだとサインイン出来るんですよね・・・
携帯にテスト送信したら、メールもちゃんと届きました。
441is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 20:18 ID:???
>>440
なら間違ってないね

しつこくサインインを繰り返す・一時キャッシュを消す(メッセのバナー等がキャッシュを残すため)
442ひよこ名無しさん:04/02/28 20:25 ID:ZKHma0tx
>>226
あなた様のおかげで解決できました!!本当にありがとうございます!
443ひよこ名無しさん:04/02/28 20:31 ID:WfeEJbVS
>>441
うーん、やってみたけど駄目みたいです。
なんでですかねー_| ̄|○
444is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 20:34 ID:???
>>443
あと、もうひとつの作戦としては メッセンジャーをもう一度ダウンロードして上書き。

やってみて下さい
445ひよこ名無しさん:04/02/28 20:39 ID:WfeEJbVS
>>444
新しいアカウントを取得してサインインしたら出来ましたー!
丁寧にありがとうございました。
こーゆー事ってあるんですねw
446is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 20:41 ID:???
おめおめ。

職場等では結構ありますよ。

レジストリに書かれる内容が変な場合等におきたりします・・・
447ひよこ名無しさん:04/02/28 20:42 ID:XRhGEzbE
>>443
俺も よくそういう事ありますよ
原因がわからんだけにイラツクねぇー

それから・・msnは放置プレイ中
448ひよこ名無しさん:04/02/28 20:46 ID:???
>>447
初めのうちは使えるかな?と錯覚するけど、後々もっといい
サービスが山ほどあることに気付きますよね。
449ひよこ名無しさん:04/02/28 20:46 ID:???
3Dのゲームを起動すると、しばらくしてから

VPU Recoverにより、
グラフィックドライバのコマンドに応答しなくなった
グラフィックアクセラレータがリセットされました。

と表示されて、PCが固まってしまいます。
CPUはAMD2500XP
マザーボードはASUSTeK A7V600-X KT600チップセット
ビデオカードはサファリンのRADEON9600XTです。
解決法を教えてください。
450ひよこ名無しさん:04/02/28 20:48 ID:???
>>449
まず確認だけど、メモリは足りてますか?足りているなら、
ドライバは最新のものになってますか?
451ひよこ名無しさん...:04/02/28 20:49 ID:3JpTVxIN
超基本的なことなんだけど、ウィルス対策に、ネット用と作業用の二つのパソコンを用意しておけば、まったくウィルスなんか怖くない思うんだけど。
どうでしょう。
時々ネット用のが汚染されても、そのときは初期化、必要なソフトだの入れる手間がちょっとかかるが、大事なファイルはみんな作業用のパソコンにおいておけば、
超安全だと思うんですが?
452ひよこ名無しさん:04/02/28 20:51 ID:???
>>451
二つのコンピュータの間で全くデータのやり取りがなければ安全です。
そうでなければ、危険は十分あります。
453黒半分 ◆clMekyuCcA :04/02/28 20:52 ID:???
>>451
バックアップこまめにとればいらないんじゃ?
それ以前にかからないことに気をつけるほうがいいよ。
454ひよこ名無しさん:04/02/28 20:54 ID:???
>>451
作業用のマシンが
管理者以外ドライブ等を使う事ができず、管理者以外外付け機器も使用不可。
ネットワークからも独立したスタンドアローンマシンならば管理者が変人でもない限りは安全です。

問題は大事なファイルをどうやってそこに移すか。
455ひよこ名無しさん:04/02/28 20:55 ID:???
>>451
>>452の言う通りです。
ウィルスの種類にも拠りますが、ニムダやコードレッドなどは、
LAN回線でつないだ瞬間に(まさに1秒とかからずに)ウィルス本体が感染します。
一度感染されればおしまいです。連鎖的に感染しあい、手動では決して駆除することができません。
456ひよこ名無しさん:04/02/28 20:57 ID:???
>>454
目で見て、打ち直すんですよ。プログラムはソースから書き直すんでしょう。きっと。
457ひよこ名無しさん:04/02/28 20:58 ID:???
>>449
多分、そのゲームとRadeonの相性が悪い。
458ひよこ名無しさん:04/02/28 20:59 ID:???
>>454
> 問題は大事なファイルをどうやってそこに移すか。

フロッピ
459ひよこ名無しさん:04/02/28 20:59 ID:???
>>449
電源容量不足
460ひよこ名無しさん:04/02/28 20:59 ID:???
それはよほど大事なエロデータを扱うマシンと見た。
461ひよこ名無しさん:04/02/28 21:00 ID:???
>>456
なるほど 俺が>>454で書いたようにドライブが使えないからどうするのかと思ってたのだが

印刷は専用のプリンタおくとして最終的に提出する時が大変だよな。
管理者立ち会いの下でないと・・・
462ひよこ名無しさん:04/02/28 21:01 ID:???
>>458
フロッピじゃ、感染しますって。
463ひよこ名無しさん:04/02/28 21:01 ID:???
>>458
フロッピもドライブ使いますよ。
他のマシンから来ると感染の危険性が排除できないのでダメデスよ
464ひよこ名無しさん:04/02/28 21:04 ID:???
>>458
フロッピーでうつそうとも、
ファイル自体に感染してたらい見ないじゃん。

それに、フロッピーのブートセクタに感染するウィルスとかもあるよ。
高度なプログラムなんで最近はとんと見かけないけど。
465ひよこ名無しさん:04/02/28 21:06 ID:???
やはり>>456しかないか
466is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 21:15 ID:???
>>451
ぶっちゃけデータのやり取りはしないのが最強。
完璧なんてありえません。。。

実際ウイルス対策のパターンファイルは誰かが感染したのを解析して出来るわけですから。

結構前にニムダによる被害があった時がありましたよね?
その時、会社で生き残ったのはUNIX ネットから外れてるPCのみでした。
467 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/28 21:24 ID:???
オレはウイルス対策ソフトなんて入れてないけど、ネット初めて7年間一度もウイルス食らったことないんだよなぁ。
対策としてはメールは全部テキストで受信してるし、ブラウザは信頼するサイト以外ActiveX切ってるくらいで、
ルーターも割と最近だし、メーラーもOutlookExpressのまま。
なんでそんなにウイルスに感染するのかが逆にわからん。
468ひよこ名無しさん:04/02/28 21:25 ID:???
エロサイト巡り。
469ひよこ名無しさん:04/02/28 21:27 ID:???
>>467
うっかり怪しい(事後認識だけど・・・)リンクをクリックしちゃうんだよ
470ひよこ名無しさん:04/02/28 21:27 ID:???
訳の分からんソフトのダウンロード
471is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 21:27 ID:???
>>467
それはラッキーなだけだよ。

会社などは痛い( ゚Д゚)ヴォケ!!上司が多いのでえろさいとで平気に感染してきやがる。


二次感染が主です。

ちなみに私の場合は感染するとしっててソースコードを見たりしてますがね。。
472ひよこ名無しさん:04/02/28 21:33 ID:mJdXn7uC
すいません。パソコンを買ったのですがインターネットをするのには固定電話が必要なんですか?
473ひよこ名無しさん:04/02/28 21:35 ID:???
恐くは釣りだと思われるが……

今、Air H"で接続していますが何か?
474ひよこ名無しさん:04/02/28 21:35 ID:???
>>472
別に。
475ひよこ名無しさん:04/02/28 21:36 ID:???
>>472
めんどうだから必要ということにしとけ
476ひよこ名無しさん:04/02/28 21:46 ID:???
>>472
1、NTTのライトプラン
2、八木アンテナ+京商7.2V
477ひよこ名無しさん:04/02/28 21:48 ID:mJdXn7uC
固定電話がやっぱり必要になっちゃうんですかね。
478ひよこ名無しさん:04/02/28 21:48 ID:???
音響カプラと黒電話
479is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 21:49 ID:???
>>477

今や現代は固定電話が無くてもネット用回線をレンタルできるという時代らしい・・・・
480ひよこ名無しさん:04/02/28 21:49 ID:???
>>477
ごめん、もしかしてまじめな質問?
だったら今はどうやって接続しているの?
481ひよこ名無しさん:04/02/28 21:50 ID:???
どっかに糸電話でインターネットをするみたいなスレがあったような気が・・・
482is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 21:50 ID:???
フォトカプラ(死


風呂はいってきます汗
483ひよこ名無しさん:04/02/28 21:50 ID:???
>>477
必ずしも必要ではないですよん。
PHSとか、CATVとか、光ファイバとか、いろいろ方法はあるんで
詳しいお友達にでも聞いてください。
484ひよこ名無しさん:04/02/28 21:51 ID:???
昔、鳥で通信するってIRC有りませんでしたっけ?
485ひよこ名無しさん:04/02/28 21:54 ID:???
>>484
RFC1149?
486ひよこ名無しさん:04/02/28 21:54 ID:???
>>471
恐いのは二次感染なんだよな。

ネットワークの外からくる攻撃には対処できるけど、
いったんネットワーク内に入られると厄介だ。
パソコンに詳しくない人たちは、
感染しているパソコンを気付かないまま使ってることなんてしょっちゅうだから。
487ひよこ名無しさん:04/02/28 22:00 ID:???
>>486
うちの社内の被害のほとんどが、上司達のエロサイト閲覧が原因。
これでいいのか、仮にも制作者側の癖に!
488ひよこ名無しさん:04/02/28 22:09 ID:QdoaiSJj
PCの起動時間を短くしたいんですが、
右下に並んでいる使ってないソフトをいくつか停止させるには、
どうすればいいんでしょうか?
windows98です
489ひよこ名無しさん:04/02/28 22:10 ID:???
>>488
窓の手使え
490ひよこ名無しさん:04/02/28 22:11 ID:???
>>488
スタートアップによけいなもの入ってないですか?
491ひよこ名無しさん:04/02/28 22:14 ID:QdoaiSJj
>>490
それ右下に並んでる絵ですよね。どうやって減らせばいいんでしょうか?
492490:04/02/28 22:35 ID:???
>>491
何を指しているのか分からないんだが、

[スタート]メニューの [すべてのプログラム]→[スタートアップ] の中にあるもののうち、いらないものを削除。

こんなものも有るよ
Win カスタマイザー 2003
ttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005575.html
493ひよこ名無しさん:04/02/28 22:40 ID:???
拡張子がrmのファイルをreal one player以外の再生ソフトで再生できたりしますか?
だれか教えて下せ
494ひよこ名無しさん:04/02/28 22:41 ID:???
>>493
Real Alternative
495ひよこ名無しさん:04/02/28 22:49 ID:SmqczNJt
フロッピーディスクが使えないんですが、PCが壊れてなかったとしたら、どのような原因がありますか??

496Ω:04/02/28 22:49 ID:???
>>495
(;U3U) フロッピーが逝った
497ひよこ名無しさん:04/02/28 22:50 ID:mJdXn7uC
483さん有難うございます。
498ひよこ名無しさん:04/02/28 22:50 ID:???
お(^o^-) や(o^O^) す(^。^o) みぃ(o^-^)ヾ
499ひよこ名無しさん:04/02/28 22:50 ID:???
>>495
フロッピーディスクが劣化してる。カビ・キズ・ホコリ・湿気で。
500ひよこ名無しさん:04/02/28 22:53 ID:???
>>494
ありがとう====
501495:04/02/28 22:54 ID:SmqczNJt
>>496
>>499
どのフロッピーでも使えないです、新しいのでも
他に原因はありますでしょうか?
502ひよこ名無しさん:04/02/28 22:54 ID:???
>>501
ドライブが壊れた
503495:04/02/28 22:55 ID:SmqczNJt
>>496
>>499
どのフロッピーでも使えないです、新しいのでも
他に原因はありますでしょうか?
504ひよこ名無しさん:04/02/28 22:55 ID:zNuCtj2y
2ちゃんみてたら、勝手に字が小さくなってしまったんですが
どうすれば治りますかね?
505& ◆7FvqSSzFiM :04/02/28 22:55 ID:???
>>504
(;U3U) Ctrl押しながら マウスホイールを適当に。
506ひよこ名無しさん:04/02/28 22:59 ID:zNuCtj2y
ありがとう
507ひよこ名無しさん:04/02/28 23:03 ID:???
>>503
1.FDDに汚れがたまった。
2.FDDが壊れた。
3.FDDの配線が抜けてるor抜けかけてる。
1.と2.は買い換え。
508ひよこ名無しさん:04/02/28 23:04 ID:hBdj2p68
変なエロサイトに繋がって、デスクトップにわけわからんmovieができてるんです。

で、ごみ箱に移すと、『ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、
やり直してください。』と出て、削除できないんですが…。

どうすれば?
509ひよこ名無しさん:04/02/28 23:05 ID:???
>>508
FAQを読んでください。詳しいやり方はそこにあります。

一応簡単に説明しておきます。

1.同名のテキストファイルで上書きした後、削除する
2.別のOSで起動して削除する
3.DOSプロンプトで起動して削除する

などの方法があります
510ひよこ名無しさん:04/02/28 23:06 ID:???
>>508
「変な」では分からん。
色々あって、対処法も異なるんだから。
SpyBotやって、
http://www.dream-seed.com/server/spybot.html
だめなら下記スレッドで相談。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/l50
511508:04/02/28 23:09 ID:hBdj2p68
>>509-510
サンクス
512ひよこ名無しさん:04/02/28 23:10 ID:GOyNmTGi
WindowsXP homeedition ServicePack1です。

PCの処理がしばしば重くなるのですが、
その時はcidaemon.exe というプログラムがCPUをほとんど使ってます。

1分ぐらいで勝手に終了するのですが、気になります。
プログラムはWindowsのSystem32フォルダに入っています。
どんなプログラムなのかご存知の方、教えていただけませんか。
513is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 23:13 ID:???
514ひよこ名無しさん:04/02/28 23:14 ID:???
>>512
IISに含まれるインデックスサービスです。PNG形式ファイルを処理できないというバグがあります。
PNGファイルを削除するか、IISをアンインストールするかしてください。
515is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 23:14 ID:???
ういーるす臭いっす
516is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 23:16 ID:???
ういるすではないらしい・・・すまぬ
ttp://www.age.jp/~winfaq/logs/2k/147.html
517ひよこ名無しさん:04/02/28 23:16 ID:???
>>512
インデックスサービス。
必要ないならならサービスで止めろ。
518512:04/02/28 23:24 ID:???
情報サンキューです。インデックスサービスを止めるには、

コントロールパネル−管理ツール−コンピューターの管理
サービスとアプリケーション−インデックスサービスを選択し、操作メニューから停止。

の手順だけでよいのでしょうか。
519is ◆U5e0xUR5P. :04/02/28 23:28 ID:???
>>518
IIS系は。。ちょと分からん汗 すません。

520ひよこ名無しさん:04/02/28 23:32 ID:???
>>518
それだと一時停止っぽい
521ひよこ名無しさん:04/02/29 00:40 ID:W+zJHetx
すいません教えて下さい。インターネットをするのに電話回線がないんですが回線引いてADSLと光ファイバーとでは料金はどちらが安いんですか?
522ひよこ名無しさん:04/02/29 00:44 ID:???
>>521
糸電話で十分
523ひよこ名無しさん:04/02/29 00:44 ID:mg27fm1P
教えてください
ソウルシークの音源ってCD-rに落とせますか?
524ひよこ名無しさん:04/02/29 00:47 ID:???
>>521
ISDN
525ひよこ名無しさん:04/02/29 00:50 ID:???
>>521
マンションとか集合住宅じゃなかったら、ADSLのほうが安い。
526ひよこ名無しさん:04/02/29 00:53 ID:QH6tnAMM
教えてください。

HDを増設したのですが、認識されていません。
BIOS上、ハードディスクの追加リスト上では認識されているのですが、
マイコンピュータを開いてもドライブが増えていません。
ケーブル等には問題ないと思われます。
ジャンパーピンの設定もスレーブにしてあります。

マザーボード:ASUS P4XP-X
マスターHD:IBM-DTLA-305040
増設HD:MAXTOR 6Y080P0
OS:WIN2K
527ひよこ名無しさん:04/02/29 00:55 ID:???
>>526
フォーマット
528ひよこ名無しさん:04/02/29 01:01 ID:???
>>526
ディスクの管理でフォーマット
529ひよこ名無しさん:04/02/29 01:05 ID:W+zJHetx
524 525さんどうも有難うございます。やっぱりISDNだと通信速度がADSLよりも全然遅いんですか?
530ひよこ名無しさん:04/02/29 01:06 ID:???
>>529
速度は100分の1以下で、ADSLより高い
531ひよこ名無しさん:04/02/29 01:51 ID:tG3XGN1W
何故かフロッピーディスクを認識してくれなくなったのですが
(起動時のガリガリ音もなくなった)
どうしたら直るしょうか…。
OSはwin98SEです。
532ひよこ名無しさん:04/02/29 02:25 ID:???
>>531
故障か、使用不能の設定になっている?
533ひよこ名無しさん:04/02/29 02:28 ID:???
内部コードが緩んでないか確認。
>>531
534531:04/02/29 06:48 ID:???
>>532-533さん、ありがとうございます。
535531(本物):04/02/29 07:29 ID:???
そんなの一番最初に確かめたワイ!!
536ひよこ名無しさん:04/02/29 10:56 ID:???
2ちゃんに書き込むとき、
「現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)」と出るんですが、クッキーの設定はどうやればいいか教えてください。お願いします。
537512:04/02/29 10:59 ID:???
インデックスサービスの停止方法を探すと↓に記載がありました。
http://northfront.lifecity.jp/northcafe/xptuneup/index3.html

>>518の手順よりもよさそうなので、同じ現象でお困りの方はどうぞ。
538is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 11:01 ID:???
>>536

貴方の場合は

質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
マルチ防止・勝手に質問をコピーされてマルチと叩かれますよ( ̄ー ̄)

ここから出直しです
539ひよこ名無しさん:04/02/29 11:36 ID:???
>>537
ドライブのプロパティで、「このドライブにインデックスをつけて〜」を解除する必要がある。
540ひょこ名無しさん:04/02/29 11:44 ID:P+AAAR3v
話は変わりますけど
「バイナリ」ってどうやって(どこで)ダウンロードできるんですか?
541ひよこ名無しさん:04/02/29 11:44 ID:???
>>540
いたるところで
542ひよこ名無しさん:04/02/29 12:14 ID:I6ogVRLB
2ちゃんに書き込むとき、
「現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)」と出るんですが、クッキーの設定はどうやればいいか教えてください。お願いします。
543ひよこ名無しさん :04/02/29 12:15 ID:JYrVVBAl
テキストを、読み上げるソフト、教えてください。
ウイン、XPです。
544ひよこ名無しさん:04/02/29 12:19 ID:???
545ひよこ名無しさん:04/02/29 12:21 ID:JYrVVBAl
>>544
即答ありです。
546ひよこ名無しさん:04/02/29 12:23 ID:???
>>542
ブラウザソフトやインターネットセキュリティソフトの設定で。
547490:04/02/29 12:24 ID:???
>>542
>クッキーの設定
ブラウザごとに違うよ。何使ってるの?



……あなたはどうやってここに書き込んでいるの?
548ひよこ名無しさん:04/02/29 12:31 ID:3Ir9oOQW
JAVA2ってWinに標準で入っているんですか?
549ひよこ名無しさん:04/02/29 12:37 ID:???
×
550548:04/02/29 12:43 ID:3Ir9oOQW
>>549
ありがとうございます
551ひよこ名無しさん:04/02/29 12:48 ID:LzPGYgAL
ソフトバンク社長、ついに姿あらわす
報道時キャプチャ http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040229023810.png
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 俺達はとんでもない勘違いをしていたんだよ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
改竄後 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/econ_news4.html?now=20040229114024
552ひよこ名無しさん:04/02/29 12:52 ID:???
>>551
マジっすか
553ひよこ名無しさん:04/02/29 12:54 ID:eHREBnkk
フリーのフォントやらいっぱいいれてたのに
つかえなくなっています。フォントのファイルをクリックしても応答ありません。
WORDやペイントショッププロでつかえてたのですが。
直し方おしえてください。
お願いします。

OS:Win98Se
192メモリ
600MHZ
554ひよこ名無しさん:04/02/29 12:55 ID:???
>>553
>>1のWinFAQの右下フォントトラブル
555ひよこ名無しさん:04/02/29 12:57 ID:eHREBnkk
>>554
ありがとうございます。逝って来ます。
556ひよこ名無しさん:04/02/29 13:06 ID:LlSJTOw1
新しいサイトに行く度にセキュリティ警告が出て邪魔なのですが
この警告を最初から出さない方法はないものでしょうか?
Meを使っております
557556:04/02/29 13:18 ID:LlSJTOw1
誰もいませんか?TT
558ひよこ名無しさん:04/02/29 13:20 ID:eHREBnkk
>>554
直りました。有難う御座いました!
559ひよこ名無しさん:04/02/29 13:20 ID:hf/br3US
間違えて対応してないメモリ買っちまった
素直に交換してくる
560ひよこ名無しさん:04/02/29 13:21 ID:???
>>556
私もMacを使っていますが、OSのバージョンは何?
あと、ブラウザの種類とバージョンも教えて下さい。
561556:04/02/29 13:24 ID:LlSJTOw1
>>560
OSはMEということ以外分かりません
ブラウザはインターネットエクスプローラー5です
562is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 13:27 ID:???
>>561
IEをデスクトップ上で右クリックし、セキュリティレベルを中に。
563is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 13:28 ID:???
>>561
序にIE5は、MSでも保証外ブラウザです。
IE6 SP1にしてください。

http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
564556:04/02/29 13:29 ID:LlSJTOw1
>>562
既に中なのです
565is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 13:29 ID:???
>>559
バルクなら交換してもらえないと思うからね?
566is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 13:31 ID:???
>>564
>>563参照。 IE5はプライバシーの管理も面倒な雰囲気。
タブもないはず。。。ですから 素直にIE6を。
IE5はウイルス感染もしちゃいますよ?
567ひよこ名無しさん:04/02/29 13:31 ID:???
swfファイルを再生(見る)には、何をインストールすればいいのでしょうか?
568is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 13:33 ID:???
>>567
メール欄空白と>>1に書いてるのも読めないのか?

大した質問ではないから答えます

ttp://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash

インストールNow


http://www.macromedia.com/jp/software/flash/
569is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 13:34 ID:???
570ひよこ名無しさん:04/02/29 13:34 ID:???
>>564
とりあえず、IE5はかなり問題有ります。IEのバージョンアップはトラブルに
なる可能性も否定できないので、まずはNNやオペラといったブラウザを手に
入れてからを、おすすめします。

出てくる警告に、「次回からこの警告を表示しない」というチェックボックスは
ありませんか?
571556:04/02/29 13:38 ID:LlSJTOw1
>>570
「常に信頼」にならあるのですがこれでいいんでしょうか?
VerUPは真剣に考えて見ます
ありがとうです^^
572ひよこ名無しさん:04/02/29 13:39 ID:cm3Q6XoO
ヤフオクの詳細の残り時間が表示されないのですが、
どうすればいいのか教えてください。
573is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 13:39 ID:???
>>570
多分、IE5はそういうかきかたではなかった筈。

常に信頼なはっず
574is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 13:40 ID:???
>>572
それはYahooヘルプを参照

スレ違いです。 Yahooサポートセンターではありません
575ひよこ名無しさん:04/02/29 13:41 ID:???
>>571
恐くはそれでいいかと。正直、IE5はよく覚えていません。
オペラ派の私としては乗り換えをおすすめしておきます。
576is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 13:42 ID:???
577ひよこ名無しさん:04/02/29 13:47 ID:???
578ひよこ名無しさん:04/02/29 13:59 ID:VntxOYtD
中古のノートパソコンを買ったのですが、音楽CDやゲームソフトのCDは読み取ってくれるのですが、CD-Rで焼いたCDは認識してくれません。
どうしたら認識してくれるようになりますか?
OSはMEです。
579ひよこ名無しさん:04/02/29 14:01 ID:???
>>578
データ?それとも音楽?
もしデータなら、記録形式をもう一度確認してみて。
580ひよこ名無しさん:04/02/29 14:03 ID:???
>>578
CD-Rドライブなのか?
古いCD-ROMドライブだとCD-Rは読めない
581ひよこ名無しさん:04/02/29 14:03 ID:???
>>578
DirectCDで焼いてたら、ファイナライズ。
ほかのパケットライトなら、Readerをインストール。
プリマスタリング形式で焼いたのが読めないなら、メディアといドライブの相性が悪い。
582ひよこ名無しさん:04/02/29 14:04 ID:LynxPkc2
助けてください

今携帯からレスしてます。
PC(NEC FMV-DESKPOWER ME4/535)を起動させ、ネットワークのパスワードの入力の画面時に
Mdm
Sagent2
Sd32into
vsstat
と順々に[このプログラムは不正な処理を行なったので強制終了されます。]
と表示されます。無視して全て閉じ、パスワードの入力のONをクリックすると
Rtnonce
Explorer
と[このプログラムは不正な処理を行なったので強制終了されます。]
またこの表示がでて、フリーズしてしまいます。
教えてください。
どうやったら治りますか?
583ひよこ名無しさん:04/02/29 14:05 ID:???
>>582
携帯からこんなカキコできるんだね君
584ひよこ名無しさん:04/02/29 14:05 ID:???
>>582
窓の手使え
585ひよこ名無しさん:04/02/29 14:07 ID:???
>>582
OSは?WinならばOS再インストールな予感。
586582:04/02/29 14:08 ID:LynxPkc2
窓の手?
すいません、まったく初心者なんです。
どうしたらいいですか?
587ひよこ名無しさん:04/02/29 14:10 ID:???
>>586
窓の手は無視しても可。どうしても使わないといけない場面なら
どう使うかも教えてあげるから。

>>1にも書いてあったでしょ?
588582:04/02/29 14:11 ID:LynxPkc2
えっ再インストール・・・
PCも貰い物なので、インストールするようなCDとかないんです
589ひよこ名無しさん:04/02/29 14:12 ID:???
>>582
HDDが壊れかけか、ウイルス感染かなあ。
なにか直前の操作とか前兆で心当たりはない?
590ひよこ名無しさん:04/02/29 14:12 ID:???
>>588
ワレ厨 ハケーソしますた
591ひよこ名無しさん:04/02/29 14:13 ID:???
>>588
じゃあリカバリディスクも借りてこいよチンゲ
592ひよこ名無しさん:04/02/29 14:14 ID:???
>>588
とにかくOSが分からないとちょっと分からないかも。XPとか98SEとか
書いてくれると嬉しい。
593572:04/02/29 14:14 ID:cm3Q6XoO
576,577さん無事表示されました
ありがとうございました。
594582:04/02/29 14:14 ID:LynxPkc2
>>589
結構フリーズが続いたりしてました。
595ひよこ名無しさん:04/02/29 14:16 ID:???
>>594
それにしてもIDいいね。
596582:04/02/29 14:16 ID:LynxPkc2
すいません、WIN98です
597ひよこ名無しさん:04/02/29 14:17 ID:???
>>596
リカバリしろデヴ
598ひよこ名無しさん:04/02/29 14:17 ID:???
>>596
修復コンソール
599ひよこ名無しさん:04/02/29 14:19 ID:???
>>596
98なら、システムの復元も使えないか。使えそうなものはどんどん
使おう。ノートンとか、もってない?
600582:04/02/29 14:19 ID:LynxPkc2
ホントにホントにすいません
リカバリ?修復コンソール?状態です。
601貼っちゃマズかった?:04/02/29 14:20 ID:g3MGdGF6
ttp://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopping.cgi?proc=1&item_id=W0005-19003A

このセットでこの価格なら買いですか?
602ひよこ名無しさん:04/02/29 14:20 ID:???
>>601
宣伝すんな屑
603ひよこ名無しさん:04/02/29 14:21 ID:???
>>601
ぶっちゃけ高い。
604582:04/02/29 14:24 ID:LynxPkc2
ノートン…ないです。
いま、Safeモードで起動させているんですけど、
Spybot-search&Destroyって奴ならあります
605ひよこ名無しさん:04/02/29 14:24 ID:???
>>604
釣れそうか?
606582:04/02/29 14:26 ID:LynxPkc2
マジなんですけど。
ホントに助けてください。
607ひよこ名無しさん:04/02/29 14:27 ID:???
>>603
やっぱ高いんだね。アリガト
608ひよこ名無しさん:04/02/29 14:27 ID:???
>>606
だから再インスコしろよ坊主
609ひよこ名無しさん:04/02/29 14:27 ID:???
>>582
98の場合、Explorerが落ちたらOSごと落ちるのとほぼ同義。システムの
根本レベルの問題が発生している可能性があるから、今のうちに
バックアップをとれるだけとっておいた方がいい。
610582:04/02/29 14:32 ID:LynxPkc2
いまの状態じゃ治らないということですね。
いろいろありがとうございました。
ちなみにこのPCへXPとかインストールできますか?
611ひよこ名無しさん:04/02/29 14:37 ID:???
>>610
カスタマイズがどうなっているのかよく分からないけど、
俺としてはXPに金払うぐらいだったらRed Hatだけで十分。
612ひよこ名無しさん:04/02/29 14:39 ID:???
デブにリナックソがインスコできるかよ
613ひよこ名無しさん:04/02/29 14:43 ID:???
>>612
今時のヤツならできるんじゃない?金払って買えばサポートもついてくるし。
614ひよこ名無しさん:04/02/29 14:44 ID:???
>>613
ノートじゃなおさら無理
615ひよこ名無しさん:04/02/29 15:05 ID:???
>>610
CD-Rが焼けるなら、koppixを焼いて、起動してみればいい。
インストールなしで使えるから。
それでハードの故障かどうか調べることが出来る。
616ひよこ名無しさん:04/02/29 15:09 ID:2Yqix6WP
どなたか、よろしくお願いします。
キーボードがテンキーの数字入力モードになっていて、
その位置のカナや英字が数字の入力になってしまいます。
どのように元に戻せば良いのでしょうか?
617ひよこ名無しさん:04/02/29 15:10 ID:???
>>616
numlock
618616:04/02/29 15:16 ID:2Yqix6WP
>>617さんへ

いまやってみたところ、なおりました。
本当にどうもありがとうございました。
とってもうれしいです!
619ひよこ名無しさん:04/02/29 15:21 ID:zteHe+x1
幼女の放尿生中継の予感!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076597875/133-232

43 :私事ですが名無しです :04/02/29 13:31 ID:???
これから ウチの7歳の娘の放尿シーンうpします
46 :私事ですが名無しです :04/02/29 13:55 ID:???
>>43
どうせやらねーんだろボケ
49 :私事ですが名無しです :04/02/29 13:59 ID:???
>>46
とりあえずデジカメ用意した、本気でやるつもりだからこれから撮るよ。
お前等まってろや、祭りだ。犬とかのオチは無いから安心しろ
620ひよこ名無しさん:04/02/29 15:24 ID:pdGaHEu5
ノートPC(FMV)のHDD換装についての質問です。
東芝のHDDがガリガリうるさいので、富士通製のに換装したいのですが、
以下の手順で大丈夫でしょうか?

1、CD-Rなどにデータをバックアップ
2、HDD換装
3、BIOS設定初期化
4、リカバリ作業
5、バックアップデータ復元

で良いでしょうか?
ちょっと判らないのは、60GB→80GB への換装なんですが、きちんと80GBと認識されるでしょうか?
HDDは富士通製なので相性は問題ないと思いますけど、
80GBだと認識させるには、他に何か特別な作業が必要ですか?
初心者質問ですいませんが、アドバイスよろしくお願いします。
621ひよこ名無しさん:04/02/29 15:24 ID:???
>>620
大丈夫大丈夫やってごらん
622ひよこ名無しさん:04/02/29 15:44 ID:???
>>620
予備用にもう1台ノート買っておけよ
623ひよこ名無しさん:04/02/29 15:47 ID:???
>>621
620ではないけど、ストレージケース使う場合の手順はどうするんでしょうか?
そっちのほうが簡単だとかききましたが。
624 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 15:50 ID:???
>>620
逆にうるさくなる可能性もあるから気をつけてな。
うちのLOOXのHDDを日立のHDDに換装したら、待機時に「いーん」とかいう高周波が出て逆につらくなった。
625ひよこ名無しさん:04/02/29 15:51 ID:???
>>623
その場合は電気屋でやってもらいなさいよ。
626 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 15:51 ID:???
>>623
あける→いれる→しめる→さす→完成
627ひよこ名無しさん:04/02/29 15:54 ID:???
>>626
開ける→掃除する→入れる→動かす→締めてもらう→ぬく→ふき取る→満足

628is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 16:02 ID:???
>>623
ケースを開ける→眺めてケーブルの状態を確認する→刺さっているのはIDEと電源と納得する
→ねじをはずす→お疲れさんと声をかける→掃除する→HDDを付ける→(* ^ー゚)ノバイバイと手を振る
→お祈りする→ケースを閉める→立ち上げる
629620:04/02/29 16:19 ID:pdGaHEu5
>>621-628
皆さんどうもありがとうございます。
>>620の手順で問題ないのですね?
HDDの容量が増えても認識されるということでOKなんですよね?
630ひよこ名無しさん:04/02/29 16:21 ID:eAZVGzni
winnyについて質問したいんですが、ダウンロード板には人がいないので
どこで聞けばよろしいでしょうか?
聞きたいことは 
ルータやFWを使っていないのですが、port0がいくつかでてしまいます。
どこを開放すればいいのでしょうか?
win98です
631ひよこ名無しさん:04/02/29 16:23 ID:???
少なくともこの板で聞くことじゃないね
632ひよこ名無しさん:04/02/29 16:25 ID:???
>>630
>>1
633ひよこ名無しさん:04/02/29 16:26 ID:K7xlA6eH
やばい画像を見てしまったのですが
アドレスバーにURLが残ってしまいてんてこまいです(;´Д`)
アドレスバーのURLを削除する方法を教えてもらえないでしょうか?

(つД`)キョウユウパソコンナノデイッコクモハヤクサクジョシタイノデオナガイシマス
634ひよこ名無しさん:04/02/29 16:28 ID:cfMPhps3
UltraATA66って何ですか?あと、DMAってなんですか?
635ひよこ名無しさん:04/02/29 16:30 ID:???
>>634
規格 モード
636ひよこ名無しさん:04/02/29 16:31 ID:???
>>633
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/6
637ひよこ名無しさん:04/02/29 16:32 ID:???
638ひよこ名無しさん:04/02/29 16:32 ID:???
>>633
リカバリー
639ひよこ名無しさん:04/02/29 16:35 ID:yb+04tTF
デスクトップパソコンは電源を切っているとき
コンセントを抜いておいても大丈夫ですか?
640ひよこ名無しさん:04/02/29 16:36 ID:???
大丈夫
641ひよこ名無しさん:04/02/29 16:37 ID:yb+04tTF
すみませんもう一つ
パソコン内の時計などがおくれたりしないのでしょうか?
642ひよこ名無しさん:04/02/29 16:41 ID:???
>>641
やってみればわかる。
643ひよこ名無しさん:04/02/29 16:41 ID:71xHUKog
ただのビデオキャプチャーボードってないですか?
TVチューナーはいらないんです。スカパーを予約して録画したいのですが、
シンクロ録画対応でビデオ入力のみのボードってないですかね?
出来れば1万以下で。TVチューナーつくと高くなってしまいますよね。。
644ひよこ名無しさん:04/02/29 16:43 ID:l3OYhLmH
CD-RWのフォーマットのやりかたを教えてください・・
右クリックでもフォーマットがでてこないんです
645xpです:04/02/29 16:44 ID:Q/vuuq0Y
素人なんで教えて下さい。
パソコンのメモリがあとどれ位とか、
今何メモリ中とか調べる方法はあるんでしょうか?
結構、アップデートとかするとメモリが心配で・・・(汗
どなたか宜しくお願いします!!
646ひよこ名無しさん:04/02/29 16:44 ID:???
>>644
ライティングソフトを起動して、メニューから選択。
でも、パケットライトなんか使うなよ。
647ひよこ名無しさん:04/02/29 16:44 ID:???
>>645
それはメモリじゃなくてディスクだろ。
マイコンピュータを開け。
648ひよこ名無しさん:04/02/29 16:45 ID:???
>>645
おまえが心配してるのはメモリじゃなくてHDDの空き容量じゃないのか?
649ひよこ名無しさん:04/02/29 16:47 ID:???
>>643
チューナーあってもなくても値段は変わらん。

650ひよこ名無しさん:04/02/29 16:49 ID:???
>>641
Macで長期間ほったらかしにしておけば、そういうこともあり得る。
(赤電池の消耗)常識的な範囲なら問題ない。
651 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 16:50 ID:???
>>643
安いのなら2980円くらいであるよ。
外部入力のシンクロ録画なんて聞いたことないが。
652ひよこ名無しさん:04/02/29 16:52 ID:???
>>633
winIEなら、プロパティをひらいて、履歴とファイルとオールコンプリートを全部削除。
653643:04/02/29 16:54 ID:71xHUKog
そうですか。レスどうもです。
なんで外部入力のシンクロ録画が必要かというと、
スカパーのチューナーの電源が入っている時だけ録画されたら便利だな、と。
そういうソフトないですかね?
654ひよこ名無しさん:04/02/29 16:56 ID:???
http://jbbs.shitaraba.com/music/7544/

ここの【自作自演の名無し】ってコテハン痛すぎ。
655ひよこ名無しさん:04/02/29 16:56 ID:???
>>653
予約すれば?
656ひよこ名無しさん:04/02/29 16:56 ID:???
最近、どうにもOSやソフトの種類とバージョンを書かない奴が多いとおもう。
いちいち聞き直すのは無駄だと思うんだが、どんな対策がいいだろうか?
657ひよこ名無しさん:04/02/29 16:59 ID:???
>>656
テンプレに明記しないとね。
ノートかデスクトップかも書いてほしいぞ。

658ひよこ名無しさん:04/02/29 16:59 ID:???
>>653
HDDレコーダでも買えばいいじゃん
659ひよこ名無しさん:04/02/29 16:59 ID:???
>>656
無駄ではないよ。
660ひよこ名無しさん:04/02/29 17:01 ID:???
>>656
>>657

>>950あたり、次回の1よろしく。
661is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 17:16 ID:???
>>660
テンプレをかんがえるわ・・・若しくは考えてくださいw
662 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 17:27 ID:???
>>661
情報を書かないやつがテンプレ読むとは思えない。
663ひよこ名無しさん:04/02/29 17:29 ID:???
☆質問方法☆
具体的に書く事。
使用しているOS、ソフトウェア、ハードウェアなど、一見関係ないように見える事柄も
分かる限り書いて下さい。デスクトップ、ノートなどの分類は基本です。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
マルチ防止・勝手に質問をコピーされてマルチと叩かれますよ( ̄ー ̄)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
更には「修復コンソール」「ウイルスです」と適当なのは無視してください。

質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/l50




ではどうですか?
664ひよこ名無しさん:04/02/29 17:31 ID:???
>>662
書かないよりは書いた方がまし
665ひよこ名無しさん:04/02/29 17:43 ID:7rMRBF9M
今、Ad-aware使っていますが、スパイウェアを検出するにはこれだけで十分でしょうか。
スパイボットというソフトもあるそうですが、Ad-awareとどう違いますか。
666ひよこ名無しさん:04/02/29 17:43 ID:???
このスレ必要ない
667is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 17:44 ID:???
>>665
両方いれてください。両方ないと完璧ではありませんよ
668ひよこ名無しさん:04/02/29 17:45 ID:???
>>>666
存在あぼん

命 明朝迄
669is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 17:47 ID:???
>>663
のも使わせていただきますね
670ひよこ名無しさん:04/02/29 18:13 ID:???
>>666
禿同
671ひよこ名無しさん:04/02/29 18:13 ID:???
>>670
窓の手使え
672ひよこ名無しさん:04/02/29 18:14 ID:???
>>670
リカバリー
673ひよこ名無しさん:04/02/29 18:16 ID:???
>>670
ウイルスです
674初心者:04/02/29 18:26 ID:???
よくパソコンが固まってしまいます
どうすれば良いでしょうか?
PC ダイナブック
OS Windows3.1
675ひよこ名無しさん:04/02/29 18:26 ID:???
>>674
リカバリー
676ひよこ名無しさん:04/02/29 18:26 ID:???
>>674
窓の手使え
677ひよこ名無しさん:04/02/29 18:27 ID:???
>>674=典型的な自演基地害
678ひよこ名無しさん:04/02/29 18:27 ID:???
>>674
ウィルスです
679674:04/02/29 18:29 ID:???
真心で教えます。 は嘘ですか?
680ひよこ名無しさん:04/02/29 18:30 ID:AXvVBrKd
名前欄の上にマウスを合わせると、メール欄の内容が左下に出るじゃないですか?
そのバーが消えたんですけど・・・どうしたら出てきますか?
681ひよこ名無しさん:04/02/29 18:30 ID:???
>>680
窓の手使え
682ひよこ名無しさん:04/02/29 18:31 ID:???
>>679
ここは2chです
683ひよこ名無しさん:04/02/29 18:31 ID:AXvVBrKd
名前欄の上にマウスを合わせると、メール欄の内容が左下に出るじゃないですか?
そのバーが消えたんですけど・・・どうしたら出てきますか?
684ひよこ名無しさん:04/02/29 18:31 ID:???
>>674
>PC ダイナブック
>OS Windows3.1

懐かしい……
685ひよこ名無しさん:04/02/29 18:31 ID:???
>>683
出ませんが、何か?
686初心者(謙遜):04/02/29 18:32 ID:???
リカバリーを使ってるんですが、窓の手に感染してしまいました。
ウィルスを使うと良いのでしょうか。
687ひよこ名無しさん:04/02/29 18:32 ID:???
OSとブラウザは?
688680:04/02/29 18:32 ID:AXvVBrKd
二度も書き込んでしまいました。すみません。

>>681
窓の手とは・・・?一応矢印引っ張ったんですけど、出てきません。
689ひよこ名無しさん:04/02/29 18:32 ID:???
>>686
(・∀・)イイヨイイヨー
690ひよこ名無しさん:04/02/29 18:33 ID:???
>>688
ステータスバーに祈れ
691ひよこ名無しさん:04/02/29 18:33 ID:???
>>688
糞スレを上げないでくださいよ
692ひよこ名無しさん:04/02/29 18:33 ID:???
>>686
ぜひ使って下さい。
693ひよこ名無しさん:04/02/29 18:33 ID:???
>>686
そうです。
694680:04/02/29 18:33 ID:AXvVBrKd
OSはWindows2000です。
695ひよこ名無しさん:04/02/29 18:34 ID:???
>>694
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
696ひよこ名無しさん:04/02/29 18:34 ID:???
>>683
表示>ステータスバーにチェックでちゅ。^^
697ひよこ名無しさん:04/02/29 18:34 ID:???
>>694
ウイルスです
698ひよこ名無しさん:04/02/29 18:35 ID:???
とにかくリカバリこれ最強!
699ひよこ名無しさん:04/02/29 18:35 ID:7alUTpt2
どうやったらPCに保存できるの?
mms://wmt2.atscreen.com/users/shochiku_movie/quill/teaser300.asf
700ひよこ名無しさん:04/02/29 18:36 ID:???
>>699
おしえません
701680:04/02/29 18:36 ID:AXvVBrKd
>>690
あっ、ステータスバーがないんです!どうしましょう。

>>691
でも私質問者ですし・・。
702ひよこ名無しさん:04/02/29 18:36 ID:???
>>701
ネタスレで質問(・A ・) イクナイ!
703ひよこ名無しさん:04/02/29 18:37 ID:???
>>699
窓の手使え
704680:04/02/29 18:37 ID:AXvVBrKd
>>696
どうもありがとうございます<(_ _)>
705ひよこ名無しさん:04/02/29 18:38 ID:???
>>699
無理。
706ひよこ名無しさん:04/02/29 18:38 ID:???
本当に質問したい方はこちらへどうぞ
移動するときはその旨断ってください

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.644
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1078038364/l50
くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077709104/l50
707ひよこ名無しさん:04/02/29 18:39 ID:???
>>699
またきたのか
盲導犬について理解を深めろ
708ひよこ名無しさん:04/02/29 18:43 ID:???
まごころ
709ひよこ名無しさん:04/02/29 18:43 ID:???
魔ごころ
710ひよこ名無しさん:04/02/29 18:45 ID:???
まんごころ
711ひよこ名無しさん:04/02/29 18:48 ID:???
間男
712ひよこ名無しさん:04/02/29 18:48 ID:???
まんじゅうw
713ひよこ名無しさん:04/02/29 18:48 ID:???
714ひよこ名無しさん:04/02/29 19:08 ID:eNoJ+lny
うpロダのクールについてお伺いしたいんですけど
最新のファイル見るのはどうすればよろしいんですか?
古めのファイルしか表示されないんですけど・・・

エロイ人がいらっしゃいましたらお願いします

715ひよこ名無しさん:04/02/29 19:08 ID:???
まるてぃんるたー
716ひよこ名無しさん:04/02/29 19:09 ID:???
るそー
717ひよこ名無しさん:04/02/29 19:12 ID:???
>>714
ここで聞くようなことか?
半角に帰れ!
718ひよこ名無しさん:04/02/29 19:20 ID:eNoJ+lny
わからないならわからないって言えよ
ホントになんの役にも立たないな
まさに社会のゴミ
719ひよこ名無しさん:04/02/29 19:21 ID:???
のらにかなくにととにとなきにて
720ひよこ名無しさん:04/02/29 19:21 ID:???
>>718

   自 演 基 地 外 、 必 死 だ な w
721ひよこ名無しさん:04/02/29 19:22 ID:???
>>718
アプロだ行ってる方がごみだろ!^^
722ひよこ名無しさん:04/02/29 19:23 ID:80ANAWwV
ツールの解凍について教えて?!
ねっとびーんずのインストーラーが実行できません。
NetBeansIDE-release351-ML-JA-win32.exeなんだけど
ダブルクリックすると進めるはず。なんでだ?
エラーメッセージは「一致するJVMがみつかりませんでした」
723ひよこ名無しさん:04/02/29 19:23 ID:???
ごみはごみって気付かないからごみっていえるんだよ。
そんなごみは放置
724ひよこ名無しさん:04/02/29 19:24 ID:???
>>722
キモイ
あっちいけ
725ひよこ名無しさん:04/02/29 19:25 ID:???
>>722
ウイルスです。
726722:04/02/29 19:26 ID:80ANAWwV
     ( ´・ω・)・・・・・・・。
727ひよこ名無しさん:04/02/29 19:27 ID:eNoJ+lny
社会のゴミにやたらと反応するねww
あ〜おもしれー(^Д^)ギャハ!
728ひよこ名無しさん:04/02/29 19:27 ID:Kd7WY4WB
Pentium、Celeron、Athlon、PowerPC G5
などいろいろCPUってあるけど、同じ数値だとどれが一番速いんですか?
729ひよこ名無しさん:04/02/29 19:28 ID:???
>>728
G3
730722:04/02/29 19:28 ID:80ANAWwV
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
731ひよこ名無しさん:04/02/29 19:29 ID:???
>>728 G5
732ひよこ名無しさん:04/02/29 19:30 ID:???
>>722
すごいねー。JAVAできるんだー。
733ひよこ名無しさん:04/02/29 19:31 ID:???
>>728
Alpha
734722:04/02/29 19:31 ID:80ANAWwV
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン ガイシュツとかいいからオシエヤガレ
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
735ひよこ名無しさん:04/02/29 19:31 ID:???
>>728
同じクロック数ならって事?
Athlonじゃない?でも、最上級クラスのマシンが一番安く手に入るのはG5かな。
Winが使えなくても問題なければね。
736722:04/02/29 19:33 ID:80ANAWwV
ベンチマークテストしてみないとわかんないよ。
737ひよこ名無しさん:04/02/29 19:34 ID:???
ちょっとセックスしてくるー。
738ひよこ名無しさん:04/02/29 19:35 ID:???
>>722
JAVAで書かれたプログラムをJVMなしで使うってのはかなりの勇者。
ググってからもう一度聞きにきな。
739ひよこ名無しさん:04/02/29 19:35 ID:???
しつもんです。
うさぎさんは、さみしいと死んじゃうらしいですが、
ここに張り付いているおじちゃんたちも、さみしいと死んじゃうんですか?
740ひよこ名無しさん:04/02/29 19:36 ID:???
つーかテンプレにぐぐるてとか入れんなよ
741ひよこ名無しさん:04/02/29 19:36 ID:???
私はお姉ちゃんだよ
742ひよこ名無しさん:04/02/29 19:36 ID:???
>>739
まあな。
743ひよこ名無しさん:04/02/29 19:37 ID:???
>>739
はい
ですがこのスレは遊びばなんで、特に芯だりはしません
744722:04/02/29 19:38 ID:80ANAWwV
じゃヴぁはいれたんだよ。バージョンもつりあってる。
?????????????????????????
745保存魔:04/02/29 19:38 ID:???
全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

と表示されていて「101ー」「401−」「701−」だけをチョイスして保存を
一度に同時に出来ませんか?
名前をつけて保存の完全保存でもwebページ完全に保存できないのは

名前をつけて保存の「webページ完全保存」「webアーカイブ単一保存」
「webページHTMLだけ保存」「テキストだけ保存」の違いは?


IE50029126309にIE4〜から乗り換えたのですが
名前を書いて保存のファイル名をいちいち書き出さなきゃダメなのですか?

746722:04/02/29 19:38 ID:???
ボクもうPerlやるからいいもん!
747ひよこ名無しさん:04/02/29 19:38 ID:???
>>744
お前に質問は無理。
748ひよこ名無しさん:04/02/29 19:39 ID:???
基地外の隔離場にしませう
74996:04/02/29 19:39 ID:2I4NA4Z0
すいません。
ワードで、印刷した時にページ数を左上に表示させるにはどうしたらいいでしょうか。
お願いします
750ひよこ名無しさん:04/02/29 19:40 ID:???
>>745
あきらめて2chブラウザ使え。
OpenJane Doeでもどうだ?ん?
751上の補足:04/02/29 19:41 ID:???
IE4〜にWIN95ではIE5は遅いから戻りたいのですが

IE5の利点「名前を書いて保存のファイル名をいちいち書かなくていい」

名前をつけて保存の「webページ完全保存」「webアーカイブ単一保存」
「webページHTMLだけ保存」「テキストだけ保存」を
かえずに戻せますか?



752ひよこ名無しさん:04/02/29 19:41 ID:???
>>749
ヘッダとフッタで設定しろ禿
753ひよこ名無しさん:04/02/29 19:43 ID:???
>>751
750 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/02/29 19:40 ID:???
>>745
あきらめて2chブラウザ使え。
OpenJane Doeでもどうだ?ん?
754ひよこ名無しさん:04/02/29 19:45 ID:???
755ひよこ名無しさん:04/02/29 19:46 ID:???
>>754
ウイルスです。
756ひよこ名無しさん:04/02/29 19:47 ID:???
>>754
ぶらうざくらっしゃ
757ひよこ名無しさん:04/02/29 19:47 ID:???
>>754
窓の手つかえ
758ひよこ名無しさん:04/02/29 19:49 ID:???
>>751
Win95か。頑張れ。

OPERAがお勧め
http://www.jp.opera.com/download/
759ひよこ名無しさん:04/02/29 19:53 ID:g3MGdGF6
YAHOO!BBのお姉ちゃんに1150mで21dBと環境が良い
から45Mで加入しなさいって言われたんだけど、
1150mで21dBだと下りでどのくらい出るものなの?

お姉ちゃん、誰にでも環境が良いって言うんじゃね?
760ひよこ名無しさん:04/02/29 19:55 ID:???
>>759
(゚Д゚)ハァ? 糞して寝ろヴォケ
761ひよこ名無しさん:04/02/29 19:55 ID:???
>>759
あらまぁ素敵。ぜひ加入しなさいよ♥
76296:04/02/29 19:55 ID:2I4NA4Z0
749です。宜しくお願いします
763ひよこ名無しさん:04/02/29 19:56 ID:???
>>762
レスついてんだろが
764ひよこ名無しさん:04/02/29 19:56 ID:rlTWU807
765ひよこ名無しさん:04/02/29 19:58 ID:???
>>759
>YAHOO!BBのお姉ちゃんに

別のプロバイダを探しなさいな。あそこって、情報漏洩あったばかりじゃない。
しかも、その結果が一人500円だよ?
766ひよこ名無しさん:04/02/29 20:00 ID:???
姉ちゃんをくれるなら加入してもいいかな >YBB
767ひよこ名無しさん:04/02/29 20:02 ID:g3MGdGF6
>>765
毎月4000円以内で常時接続、使い放題、最大45Mって
他のプロバイダでもありますか?お奨めあったら教えて。
768ひよこ名無しさん:04/02/29 20:02 ID:???
>>766
いい男もいるぞ
769ひよこ名無しさん:04/02/29 20:02 ID:???
>>767
とっとと帰れチンカス。
770ひよこ名無しさん:04/02/29 20:03 ID:???
>>767
うっせえデブ
771ひよこ名無しさん:04/02/29 20:04 ID:???
>>767
自分で調べろよ。

ところで2.6kmで伝送損失が51だって…。ひでぇ。
772ひよこ名無しさん:04/02/29 20:05 ID:g3MGdGF6
ケーブルで7Mって遅い?
773ひよこ名無しさん:04/02/29 20:05 ID:???
>>772
二度と来んなヴォケ
774ひよこ名無しさん:04/02/29 20:05 ID:???
てゆうか、YBBはやめとけ。マジで。
MSなみの信用度しかないぞ、あそこ。
775ひよこ名無しさん:04/02/29 20:06 ID:???
>>772
日本語
776ひよこ名無しさん:04/02/29 20:06 ID:???
>>772
うせろチンゲ
777ひよこ名無しさん:04/02/29 20:07 ID:???
>>772
さぁ?ベストエフォートだからねぇ。
ご近所さんの混み具合とか、上流の混み具合とかで変わるんだよ。
778ひよこ名無しさん:04/02/29 20:13 ID:???
窓の手の使い方がいまいちわからない。
というか時間がたつとフリ−ズするし。。
窓の手って無駄なファイルを消せるんだよね?
779ひよこ名無しさん:04/02/29 20:15 ID:???
>>778
ウイルスです。
78096:04/02/29 20:18 ID:2I4NA4Z0
752さんありがとうございます。
ヘッダとふっだてのはどう設定するんでしょうか。
781ひよこ名無しさん:04/02/29 20:20 ID:???
>>780
表示メニューにあるから探せよデブ
782ひよこ名無しさん:04/02/29 20:22 ID:???
窓の手の中に不要ファイル掃除機なんてねぇーよ。。
783ひよこ名無しさん:04/02/29 20:25 ID:cfMPhps3
ADOBE PREMIERE PRO 6.5を使っている
のですが、キャプチャ中にドロップフレーム
が発生しましたと出て、うまくキャプチャできません。
どうすればいいのでしょうか?
784ひよこ名無しさん:04/02/29 20:27 ID:???
>>782
スタートメニューから探せよデブ
785ひよこ名無しさん:04/02/29 20:31 ID:XqNQFM0X
アプリケーションの追加と削除で関係のないものを消してしまいました。
再起動後 ランタイムエラー 401 とかc\:window\image.dllが見つからない
などの表示がでてアイコンがウインドウズのマークになりBSプレイヤーなどの実行ファイルがつかえなくなりました

どうしたらいいでしょうか  お願いします。
786ひよこ名無しさん:04/02/29 20:32 ID:???
>>785
……どないせいちゅうねん
787ひよこ名無しさん:04/02/29 20:35 ID:s4p/fmAQ
IEで動画を見ようとすれば
RealPlayが原因でhttpが終了しました
原因がわからなければ再起動してください
と出ます
これはどうすればいいのでしょうか すみません お願いします
788ひよこ名無しさん:04/02/29 20:35 ID:???
>>787
再起動してください
789ひよこ名無しさん:04/02/29 20:36 ID:???
>>787
IEで動画は見れませんよ えろいひと
790785 :04/02/29 20:37 ID:XqNQFM0X
えっと・・・・・たとえばBSプレイヤーを実行させようとすると

ファイル・・・・・を開くアプリケーションを選んでください みたいなのがでます
791ひよこ名無しさん:04/02/29 20:37 ID:s4p/fmAQ
>>788
いや 何度やってもこうなるんです
792754:04/02/29 20:37 ID:???
ところで俺は窓の手を使ってどうしたらいいんだ?
793ひよこ名無しさん:04/02/29 20:38 ID:s4p/fmAQ
>>789
realplayerは画面に出るんです
ただ画像が映らず こうなるんです・・・
794ひよこ名無しさん:04/02/29 20:39 ID:???
ここではネタ回答しか出ませんが
795ひよこ名無しさん:04/02/29 20:40 ID:???
>>793
realplayerが壊れているっぽい。単体での起動は可能?

>>792
窓の手つかって何か意味有るとでも?
796ひよこ名無しさん:04/02/29 20:40 ID:s5znmPmi
RPC(Remote Procedure Call)にサービス異常が発生しました。
シャットダウンしますって、何?
本当にわかんないです。助けてください。
797ひよこ名無しさん:04/02/29 20:41 ID:s4p/fmAQ
>>794
そうですか スレ汚し失礼しました
他のところ行きます
798754:04/02/29 20:41 ID:???
いや、窓の手使えって言われたから聞いてるだけなんだが・・
799ひよこ名無しさん:04/02/29 20:42 ID:???
>>798
>シャットダウン
OSの終了だと思えばいい
800ひよこ名無しさん:04/02/29 20:43 ID:QULY9rlJ
私はiモードもっていないけど携帯用のWeb作っています。
それで、iモードで実際にどう見えるか知りたくて探したらこれがありました。
http://www.wakusei.ne.jp/software/free/soft_386.html
これはiモードでどう見えるかをPCで確認出来るソフトなんですけどフレームを使ったページもしっかり見えてしまいます。
もっと良いソフト下さい。。。
801ひよこ名無しさん:04/02/29 20:43 ID:???
>>796
マジウィルス
802ひよこ名無しさん:04/02/29 20:43 ID:???
別人だが。。。
では一体これは何だと言うのか。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20040229204152.png
803ひよこ名無しさん:04/02/29 20:44 ID:???
>>800
だから、それが嘘なんだって。ここにはバカも多いから、自分で見極めないと駄目。
804ひよこ名無しさん:04/02/29 20:44 ID:???
>>782
別人だが。。。
では一体これは何だと言うのか。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20040229204152.png
805ひよこ名無しさん:04/02/29 20:47 ID:???
そもそも>>754は何がしたいの?
806ひよこ名無しさん:04/02/29 20:47 ID:ruP4+lAB
真面目に質問です。

ゲームをやる時に、画面をフルスクリーンモードにするのですが、
ゲームをやり終えてデスクトップ画面に戻ると、必ずCPU使用率が100パーセントのままで重くなってしまいます。
ちなみにすべてのゲームで同じ症状になっています。
私が思うには、ビデオカードの問題かと思うのですが、
詳しい方、解決方法をお願いします。

マシンスペック(スペックが低いのが問題ではないと思います)
CPU:Pentium4 2.53GHz
メモリ:512MB
VRAM:NVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8X 128MB
OS:Windows XP
807ひよこ名無しさん:04/02/29 20:50 ID:g3MGdGF6
SOTECのVL2200CB/L5P2が13万6000円って安い?
買いかな?
808ひよこ名無しさん:04/02/29 20:51 ID:???
>>806
タスクマネージャで何がCPU食ってるか確認してから来い
809ひよこ名無しさん:04/02/29 20:51 ID:???
>>808
ドライバとかは当然最新のにしてあるよね?してないのなら、それが
原因となる場合もある。

システムの詳細がないと答えにくい質問。
810ひよこ名無しさん:04/02/29 20:53 ID:???
>>809
別に安くはない。そもそも世の中には新品で4万弱のやつもある
811ひよこ名無しさん:04/02/29 20:54 ID:???
>>806
んー、ドライバを最新にしてみるか、または少し古めのものに戻してみる。
WHQLドライバがあれば、それに。
http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
http://download.guru3d.com/detonator/
812ひよこ名無しさん:04/02/29 20:56 ID:???
>>810
4万弱のって素人にはお奨めできないんでしょ?
813ひよこ名無しさん:04/02/29 21:02 ID:???
814ひよこ名無しさん:04/02/29 21:05 ID:???
>>813
ありがとう
815 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 21:07 ID:???
む?なんかレス消えたな。
レス番くるっとるよ。
816ひよこ名無しさん:04/02/29 21:13 ID:B5/NYk4C
毎日、違うアドレスからウイルース添付付メール来るんだけど、
OEでメッセージのプロパティ→Message-Id:[email protected]
とかMessage-Id:以降が送ってる真犯人ですか!?
このMessage-Id:以降はいつも同じです。
メッセージのプロパティの読み方教えてください。
お願いすます。
817ひよこ名無しさん:04/02/29 21:16 ID:KO23Qy76
C¥RESTORE¥TEMP¥63899
こんな感じのファイルがウィルススキャンしていたら大量にあったのですが
いったいなんなのでしょう?教えてください
818ひよこ名無しさん:04/02/29 21:19 ID:???
>>817
実行してみるとわかりますよ。
819ひよこ名無しさん:04/02/29 21:24 ID:KO23Qy76
実行?とは?
820ひよこ名無しさん:04/02/29 21:29 ID:KO23Qy76
RESTOREで実行してみたら8個のファイルがありました。
TEMPのほうはフォルダが沢山とよくわからないファイルがありました。
821ひよこ名無しさん:04/02/29 21:29 ID:???
>>819
ウィルスの復元
822X:04/02/29 21:33 ID:ru4YWDod
PCを買い換えたところ、突如 今までみられたサイトが、見られなくなってしまいました。知人は、I.E.のセキュリティの、問題か?
と アドバイスをくれましたが、どこをどうすればいのやら。
Windows xp I.E.6
サイトによっては、「正規のルートからのログオンをお願いいたします。 」
のメッセージが表示されます。ご教示おねがいします。
なお 2ちゃんねるに書き込もうとすると 「ERROR:referer情報がブラ変です。(ref1) 」 のメッセージが表示され
書き込みできません。 これも代理で書き込んでいただいております。
823ひよこ名無しさん:04/02/29 21:35 ID:???
>>822
コピペ乙
824ひよこ名無しさん:04/02/29 21:35 ID:KO23Qy76
ウィルスの復元ってことはあの大量のファイルはウィルスって事ですか?
825ひよこ名無しさん:04/02/29 21:36 ID:???
826ひよこ名無しさん:04/02/29 21:37 ID:KO23Qy76
ありがとうございます。
うぉ。全然わからん・・・。
827ひよこ名無しさん:04/02/29 22:00 ID:QULY9rlJ
800です
放置しないで下さい
828is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 22:04 ID:???
>>800
いや、、今みたけど意味分からない。

>これはiモードでどう見えるかをPCで確認出来るソフトなんですけどフレームを使ったページもしっかり見えてしまいます。

見えるから何?どうしたいのか書いてください
829ひよこ名無しさん:04/02/29 22:04 ID:???
WinMeですが、ファイルからCD−RWに書き込みできません。
「ディスクがいっぱいでない、書き込み禁止でない、またはファイルが使用中でないかを確認してください」と出る。
もちろんどれにも該当してないけれど、できません。
ソフトを使ってのCDまるごとのコピーはできるのですが…。
あと、HPのソースの表示ができなくなりました。
宜しくお願いします。
830is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 22:06 ID:???
>>829
>>1読んでからです

メール欄空白
831ひよこ名無しさん:04/02/29 22:06 ID:???
>>829
エラーメッセージが出るときの焼く手順を書いてくれ。
832 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 22:12 ID:???
833833?:04/02/29 22:17 ID:mgpHfRAy
中古でPCを買ったのですが、ある程度の間放っておいても、ディスプレイがオンのままです。
こういうのって、何かソフトをインストールすることで、一定時間経つと消えるようにできるのでしょうか。
教えてください。
フリーソフトなどあったら教えてくださると、なお幸いです。
834 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 22:22 ID:???
>>833
画面のプロパティ→スクリーンセーバー→モニタの電源
835ひよこ名無しさん:04/02/29 22:24 ID:???
>>833
コントロールパネルの電源の管理で設定でけるじゃ〜〜ん^^
836833:04/02/29 22:26 ID:mgpHfRAy
レスありがとうございます。
それでやってみます!
837ひよこ名無しさん:04/02/29 22:37 ID:HcazXOiX
お願いします。
XP-HomeSP2 IE6,0SP1 2,6GHZ 512MB 120GB NIS2004 Sb Ad SB SG PP

JavaScriptがうまく作動しません。
エラーメッセージの下記の方法を試して何回再起動させても上手くいきません。

JavaScript が必要です。お使いのブラウザで JavaScript がサポートされていないか、JavaScript が無効に設定されている可能性があります。
ヘルプ  

JavaScript をサポートしていないブラウザをお使いですか?
JavaScript をサポートしていないブラウザをお使いの場合は、MicrosoftR Internet Explorer 6 や Netscape 6 などの最新バージョンにアップグレードしてください。

JavaScript を無効に設定しましたか?
JavaScript を無効に設定した場合、サインインするには、JavaScript を有効に戻す必要があります。JavaScript を有効にするには :

Internet Explorer 6 をお使いの場合
[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。
[セキュリティ] タブをクリックします。
[レベルのカスタマイズ] をクリックします。
[スクリプト] までスクロールし、[アクティブ スクリプト] で、[有効にする] をクリックします。
[OK] を 2 回クリックします。


思いあたることは、
1サービスのチェックを外した項目あり→全部入れなおし再起動
2スタートアップのチェックを外した項目あり→全部入れなおし再起動
3NISのセキュリティ及びプライバシー制御を高設定→中設定に変更
4インターネットオプションのセキュリティ設定を中高設定→中設定に変更
5プログラムから不要なソフトを色々と削除
色々手を尽くしているのですが他のサイトでも「JavaScript が無効」の表示が出て上手く行かないのです。
OSの再インストール以外の方法で宜しくお願いします。
838ひよこ名無しさん:04/02/29 22:47 ID:???
>>837
質問の仕方、いいね。

一度ローカルのファイルを実行してみるといいよ。

##############################

<html>
<head>
<title>サンプル</title>
</head>
<body>
<script type="text/javascript">
<!--
document.write("Hello World!!");
// -->
</script>
</body>
</html>

##############################

これをHTML文章として保存してじっこうしてみて。
839ひよこ名無しさん:04/02/29 22:48 ID:???
>>837
質問の仕方、いいね。

一度ローカルのファイルを実行してみるといいよ。

##############################

<html>
<head>
<title>サンプル</title>
</head>
<body>
<script type="text/javascript">
<!--
document.write("Hello World!!");
// -->
</script>
</body>
</html>

##############################

これをHTML文章として保存してじっこうしてみて。
840837:04/02/29 22:55 ID:HcazXOiX
>>838>>839様、早速のレス有難う御座います。
>>839の文をコピペしてメモ帳(で宜しいですか?)で保存しようとしましたがHTMLの選択欄がないです。
>一度ローカルのファイルを実行
勉強不足で判らないのですが教えて頂けないでしょうか?


841ひよこ名無しさん:04/02/29 22:56 ID:sg0Xh2nx
私のホームページに息子の写真を貼り付けたいのですが、
最も簡単な方法を教えてくださいませんか?
842ひよこ名無しさん:04/02/29 22:57 ID:TKJjncs8
スクリーンセーバーってどこに保存されてるんですか?
843is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 22:58 ID:???
>>841
img タグを使う。

ってかHPソフトやタグの意味が分からないかな!?
844ひよこ名無しさん:04/02/29 22:58 ID:???
>>841
また来たのか。
845ひよこ名無しさん:04/02/29 22:59 ID:???
>>841
おまい昨日も来て粘着してなかったか?
846 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 22:59 ID:???
>>840
保存ダイアログの下のファイルの種類をすべてのファイルにしてindex.htmlとでもして保存。
ローカルっていうのは、ネット上じゃなく自分のパソコン上でって意味だよ。
847is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:00 ID:???
検索してごらん?>>842
OSによって違う。
scrの検索で引っかかるから
848is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:01 ID:???
>>845
どういう事ですか・・・?;
849837:04/02/29 23:02 ID:HcazXOiX
>>846
有難う御座います。
デスクトップ上に保存しました。
850ひよこ名無しさん:04/02/29 23:03 ID:???
DVDを読み込むことができるけど書き込みはできないPCで
DVDライティングソフトをダウンしたら、DVDに書き込みできるん?
DVD−R/RWがないとダメぽ?だめぽ?
851ひよこ名無しさん:04/02/29 23:03 ID:???
binを解凍するソフトってXP対応のあります?
852ひよこ名無しさん:04/02/29 23:03 ID:???
>>850
書き込み可能なDVDドライブが必要。
853is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:03 ID:???
>>841
ま。。。いいや。 で、意味が分からない?
HPを作ってるならソフトはもってるよね。

タグ打ちしてるなら尚更わかるはずだし・・・詳細希望です
854837:04/02/29 23:04 ID:HcazXOiX
開くと Hello World!!  のみ書かれていますが・・・
855ひよこ名無しさん:04/02/29 23:04 ID:???
>>851
ない。
856ひよこ名無しさん:04/02/29 23:05 ID:sg0Xh2nx
>>853
いえ、まだ作ってません、ソフトも持ってません。
857 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 23:06 ID:???
>>848
昨日どころか今日もずっと粘着してたよ。
HPソフトを紹介されたら使い方がわからんとかいって無視、<img src="">の話は理解できないのか完全にスルー。

>>841
infoseekのメンバー登録してフォトアルバムでも使え。
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.asp?svp=SEEK
858ひよこ名無しさん:04/02/29 23:07 ID:???
>>848
昨日だか一昨日だかその質問でプチ祭りになってた。
859ひよこ名無しさん:04/02/29 23:07 ID:???
>>850
無茶言うな
860ひよこ名無しさん:04/02/29 23:08 ID:???
>>859
なんとかして
861is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:09 ID:???
>>856
は前提にHPを作りたい。そして息子をアップしたい訳ですよね?

まずはServerを借りるという事が前提。

無料でやりたいなら

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/htmledit/index.html


ホームページビルダーを買うほうが良いとおもうがね。。。

ってか想定で話しても会話にならないよ?
862ひよこ名無しさん:04/02/29 23:09 ID:???
>>860
窓の手使え
863838:04/02/29 23:09 ID:???
>>854
それなら、ローカル環境では実行できているって事だね。セキュリティソフトを
使っている?
864ひよこ名無しさん:04/02/29 23:10 ID:???
>>860
書き込み可のドライブ買わんと無理だ
865is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:10 ID:???
>>860
貴方が誰かも分からん。
>>1読んでください。

名前の所は初レス番 メール欄は空白 
866838:04/02/29 23:10 ID:???
どうなんだ糞が
867ひよこ名無しさん:04/02/29 23:10 ID:???
44 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 16:51 ID:gUT5aSK4
すみません、子供の写真をホームページにつけたいのですが
いちばん簡単な方法を教えてくださいませんか?

53 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 16:56 ID:gUT5aSK4
<img src="">はどこにつければいいのですか?

58 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 16:59 ID:gUT5aSK4
>>47
そんなに簡単にフォーマットするわけねーだろうが、右ボタン壊せ。

>>55
それはページのどこでしょうか?

64 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:01 ID:gUT5aSK4
どなたか教えていただけませんか?

67 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:02 ID:gUT5aSK4
>>63
いや、抽出されても・・ みんなわかってるでしょう?

それよりここにいる人は昨日と同じ人ですか?
暇ですね。

ところで教えていただけませんでしょうか?
868 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 23:11 ID:???
>>854
あり?
正常だね。
javascriptは動いている。
ノートンの仕業っぽいな・・・
869ひよこ名無しさん:04/02/29 23:11 ID:???
>>861
釣り師相手に必死だな
870ひよこ名無しさん:04/02/29 23:11 ID:???
77 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:09 ID:gUT5aSK4
教えてください、よそのママが作れて私にできないと主人に馬鹿にされます。

90 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:15 ID:gUT5aSK4
>>79
暇だからといって面倒くさいことしないでくださいよ(笑)

ホームページを見てもわからないのです、かんたんに。

100 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:23 ID:gUT5aSK4
>>96
Tips読め糞が!

>>97
だから使い方がわかりません。

110 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:31 ID:gUT5aSK4
いいかげんにしてくださいよ、もうすぐ夕飯の支度があるんですから、
教えてください!

117 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:34 ID:gUT5aSK4
>>111
ひじきと大根と鯖寿司です。

126 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:38 ID:gUT5aSK4
写真のつけかた早く教えてください!

ところでnyのR4ってエディタで開いたんですが特に怪しいところはなかったです。
871ひよこ名無しさん:04/02/29 23:12 ID:???
>>869
よく気づいたなお前
時々俺がコピペしてるんだよ
872837:04/02/29 23:12 ID:HcazXOiX
>>863=>>838
はい、セキュリティソフトは
NIS2004 Spybot Ad-aware6 SpywareBlaster SpywareGuard PestPatrol
を使用しています。
873ひよこ名無しさん:04/02/29 23:13 ID:???
44 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 16:51 ID:gUT5aSK4
すみません、子供の写真をホームページにつけたいのですが
いちばん簡単な方法を教えてくださいませんか?

53 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 16:56 ID:gUT5aSK4
<img src="">はどこにつければいいのですか?

58 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 16:59 ID:gUT5aSK4
>>47
そんなに簡単にフォーマットするわけねーだろうが、右ボタン壊せ。

>>55
それはページのどこでしょうか?

64 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:01 ID:gUT5aSK4
どなたか教えていただけませんか?

67 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:02 ID:gUT5aSK4
>>63
いや、抽出されても・・ みんなわかってるでしょう?

それよりここにいる人は昨日と同じ人ですか?
暇ですね。

ところで教えていただけませんでしょうか
874ひよこ名無しさん:04/02/29 23:13 ID:???
77 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:09 ID:gUT5aSK4
教えてください、よそのママが作れて私にできないと主人に馬鹿にされます。

90 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:15 ID:gUT5aSK4
>>79
暇だからといって面倒くさいことしないでくださいよ(笑)

ホームページを見てもわからないのです、かんたんに。

100 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:23 ID:gUT5aSK4
>>96
Tips読め糞が!

>>97
だから使い方がわかりません。

110 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:31 ID:gUT5aSK4
いいかげんにしてくださいよ、もうすぐ夕飯の支度があるんですから、
教えてください!

117 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:34 ID:gUT5aSK4
>>111
ひじきと大根と鯖寿司です。

126 ひよこ名無しさん New! 04/02/29 17:38 ID:gUT5aSK4
写真のつけかた早く教えてください!

ところでnyのR4ってエディタで開いたんですが特に怪しいところはなかったです。
875is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:14 ID:???
別に釣りでもいいけっど。 私には釣られても別に?って感じですから。
876ひよこ名無しさん:04/02/29 23:14 ID:???
☆質問方法☆
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
マルチ防止・勝手に質問をコピーされてマルチと叩かれますよ( ̄ー ̄)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
更には「修復コンソール」「ウイルスです」と適当なのは無視してください。

質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/l50
877ひよこ名無しさん:04/02/29 23:15 ID:???
ここで釣りの練習してます
878837:04/02/29 23:15 ID:HcazXOiX
>>868
最近入れたのはペストの試用版と後a2をダウンロードしてメアドの送られてきた番号を入力しましたが
上手く行かず削除しました。
879838:04/02/29 23:15 ID:???
なら、9割方それが元凶。今どんな設定になっているか確認してみるといいよ。
ブラウザが壊れたわけじゃないから、最悪それを停止させればすぐになおるはず。
880is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:15 ID:???
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<IMG src="" width="" height="" border="">
</BODY>
</HTML>


こんな感じ。

>>856

881ひよこ名無しさん:04/02/29 23:16 ID:???
☆質問方法☆
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
マルチ防止・勝手に質問をコピーされてマルチと叩かれますよ( ̄ー ̄)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
更には「修復コンソール」「ウイルスです」と適当なのは無視してください。

質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/l50
882ひよこ名無しさん:04/02/29 23:17 ID:sg0Xh2nx
ここはひどいインターネットですね
883ひよこ名無しさん:04/02/29 23:17 ID:???
☆質問方法☆
具体的に書く事。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
マルチ防止・勝手に質問をコピーされてマルチと叩かれますよ( ̄ー ̄)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
更には「修復コンソール」「ウイルスです」と適当なのは無視してください。

質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/l50
884ひよこ名無しさん:04/02/29 23:17 ID:???
>>880
明らかに釣りなのにマジレスすることもなかろう。
885ひよこ名無しさん:04/02/29 23:18 ID:Kwm/31VB
windowsのOSのみの状態(じゃっかん違うけど)
で、できるプログラミングってWSHとバッチプログラミング
だけでしょうか?
886ひよこ名無しさん:04/02/29 23:19 ID:???
>>884
レスつかないと練習になりません
887ひよこ名無しさん:04/02/29 23:19 ID:sg0Xh2nx
>>880
ありがとうございます。


別の人は意地悪ですね
888is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:19 ID:???
>>882
酷いインターネットってw
今接続してブラウザを使ってる事がインターネットです。

>>884
いや、本当に釣りかは知らん。
如何でも良いんでない?牽制しあっても仕方ないっしょ。

889ひよこ名無しさん:04/02/29 23:20 ID:???
>>855
うんにゃ。javascriptとかも大丈夫でしょ?
890ひよこ名無しさん:04/02/29 23:20 ID:???
>>887
ああそうだよ知障死ね
891 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/29 23:21 ID:???
>>885
ASP.NETとか。
javascriptとHTMLも一応。
892ひよこ名無しさん:04/02/29 23:21 ID:???
>>887
キモイ油豚ショタ氏ねw ( ^∀^)ゲラゲラ
893889:04/02/29 23:21 ID:???
>>855
訂正
>>885
正直すまんかった。
894監視人 ◆kgtwSpVvjI :04/02/29 23:22 ID:???
>>890
荒らし行為に俗し、接続出来ないよう処分しますよ。
発言は気をつけて下さい。
895ひよこ名無しさん:04/02/29 23:23 ID:???
>>894
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんて気持ち悪いんでしょうね♪
誰もが皆、脳内スルーしたくなる発想のレスです(^^;ワラ
しかし、愚鈍な人はそのみずからの短絡的思考を野放しにすることを好み、こういうレスを増殖させます♪
まさに、この人は典型的なキチガイです♪
「誰もが忌み嫌うような事」を堂々と(^^;ワラ
この人にとって2chとはなんなのでしょうか♪
ひきこもっているあいだにも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
まさにこの人の存在は「生ゴミ」「キモオタ」でしかありません♪
ああ・・・なんていうことでしょう(^^;ワラ
このレスにも馬鹿の一つ覚えのコピペで返される事でしょう(^^;ワラ
896ひよこ名無しさん:04/02/29 23:25 ID:dOUR7OAD
>>895
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんて気持ち悪いんでしょうね♪
誰もが皆、脳内スルーしたくなる発想のレスです(^^;ワラ
しかし、愚鈍な人はそのみずからの短絡的思考を野放しにすることを好み、こういうレスを増殖させます♪
まさに、この人は典型的なキチガイです♪
「誰もが忌み嫌うような事」を堂々と(^^;ワラ
この人にとって2chとはなんなのでしょうか♪
ひきこもっているあいだにも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
まさにこの人の存在は「生ゴミ」「キモオタ」でしかありません♪
ああ・・・なんていうことでしょう(^^;ワラ
このレスにも馬鹿の一つ覚えのコピペで返される事でしょう(^^;ワラ
897監視人 ◆kgtwSpVvjI :04/02/29 23:25 ID:???
>>895
分かりました( ̄ー ̄)
898is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:27 ID:???
落着け・・・;

んで、>>887理解できた?
ビルダー買って無料サーバー等をレンタルしてアップする。
こんな流れでお願いね。
899837:04/02/29 23:27 ID:HcazXOiX
あと IE-SPYADとか言うのも入れてました。
毎日ウィンドウズとソフトの設定を色々弄くっているものであまり覚えてなく
情報小出しになってすみません
900837:04/02/29 23:31 ID:HcazXOiX
>>838=>>979
セキュリティソフトを一旦見直してみます。
応えてくれたお二人の方、如何も有難う御座いました。
901838:04/02/29 23:32 ID:???
>>837
それなら、一回その二つを停止してから試してみて。よっぽどひどいサイト
(エロサイトとか)に行かない限り、セキュリティは心配ないと思うから。
それで成功したら、次はそいつらの設定をいじくろう。
902is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:33 ID:???
>>899
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/1937/index2.html

このHP見てもJAVA無効と出ますか?

検索して探した・・・;
903837:04/02/29 23:35 ID:HcazXOiX
>>901=>>838
はい、一回そうしてみます。
何度も応えて頂き本当に有難う御座いました。

>>902
そこではJAVA無効は出て来ません。
904is ◆U5e0xUR5P. :04/02/29 23:36 ID:???
>>903
ならば、、javaは切れてないな。。 このHPをみるかぎりJava監視してるし。。。
905838:04/02/29 23:38 ID:???
906ひよこ名無しさん:04/02/29 23:40 ID:k7W3C0jG
「超田代砲改 Ver.1.2」 って0.1秒間隔まではきちんとカウントされるんだけど、0.01秒とかにすると、カウンターが回らないのはなぜ?
907837:04/02/29 23:40 ID:HcazXOiX
>>902
態々探して頂き有難う御座います。
>>838様の仰る通りセキュリティソフトだと思いますので、一旦チェックして来ます。
有難う御座いました。

>>900
>>838=>>979様は>>838=>>879様に訂正です

>>905=>>838
態々有難う御座います。
リファラの参照は許可させました。
908監視人 ◆kgtwSpVvjI :04/02/29 23:54 ID:???
お疲れ様です。
荒らし等については今後も監視をしていきます。
気を付けてください( ̄ー ̄)
909ひよこ名無しさん:04/02/29 23:56 ID:???
ずいぶんすっきりしたけど、マジでアク禁?
910ひよこ名無しさん:04/03/01 00:04 ID:???
>>908 何者かと思ったら、そのトリップ…
911ひよこ名無しさん:04/03/01 00:07 ID:???
>>910
何よ!! 伊豆は・・・★t(ry
912ひよこ名無しさん:04/03/01 00:07 ID:KgCGCQxY
富士通のscansnapってスキャナから、読んでココを使ってワード形式にするにはどうすればよいでしょうか?
913真心で教えます。:04/03/01 00:09 ID:???
☆質問方法☆
具体的に書く事。
使用しているOS、ソフトウェア、ハードウェアなど、一見関係ないように見える事柄も
分かる限り書いて下さい。デスクトップ、ノートなどの分類は基本です。
OSが何を使用していて、どう行なったらどうなってしまった等分りやすく明記してください。
質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)
マルチ防止・勝手に質問をコピーされてマルチと叩かれますよ( ̄ー ̄)
窓の手使えと何でも云ってる人はちょっと違う世界を見てる方らしいですから相手にしないで下さい。
ちなみに窓の手はttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
更には「修復コンソール」「ウイルスです」と適当なのは無視してください。

質問する前にぐぐれる事であれば行なって下さい。
ttp://www.google.co.jp/
違法ソフト等の質問は答え兼ねます。(自己責任)
参考資料
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
FAQスレも参照してください。質問するまでもなく問題が解決することがあります。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/l50
914ひよこ名無しさん:04/03/01 00:11 ID:???
>>912
なんでマルチするんだ
915ひよこ名無しさん:04/03/01 00:16 ID:???
>>912
マルチ野郎は・・・・

  Λ_Λ   \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´ )/  ← >>912
 (_フ彡        /

916ひよこ名無しさん:04/03/01 09:43 ID:eT05pz9k
私はiモードもっていないけど携帯用のWeb作っています。
それで、iモードで実際にどう見えるか知りたくて探したらこれがありました。
http://www.wakusei.ne.jp/software/free/soft_386.html
これはiモードでどう見えるかをPCで確認出来るソフトなんですけど
知り合いのiモーで見たら結構違って表示されます。
もっと良い「携帯向けWebサイトをPCでiモードでの表示が確認できるソフト」ありませんか?
神様!お願いします<(_ _)>
917クッキーの質問をしていた者:04/03/01 09:53 ID:aKDBppPa
昨日クッキーのことについて質問していた者ですが、ブラウザはMicrosoft Internet Explorerです。
918ひよこ名無しさん:04/03/01 10:05 ID:???
>>917
バージョンも書けばいいのに。まぁどうせ6だろうから
ttps://www.cc.u-tokai.ac.jp/auth/cookie/IE6/cookie.htm
919is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 10:15 ID:???
>>916
厭きた
>>917
昨日のレス番を明記しないと分らん;
920ひよこ名無しさん:04/03/01 10:29 ID:mW4fqjlV
ネットしてたら、観覧したいサイトをクリックすると
全く別のサイトに行ったり、勝手にクリックしてないサイトに飛ばされる事があります。

環境は、ADSLの無線LANで電波は暗号化してます。
ルータも入れてるし、ファイヤーウォールも入れてます。
ウィルス検査、スパイウェアチェックしても異常は見つかりませんでした。

この現象は、なぜ起きるのでしょうか?
921ひよこ名無しさん:04/03/01 10:33 ID:eT05pz9k
>>919
916です。
もう忘れられていると思っていました。
やっぱり放置されてるんですか?
922is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 10:34 ID:???
>>920
IE6かい?

アップデートしてね。
していても上書きを
923is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 10:35 ID:???
>>921
昨日解決したからスレよんでね。ぁぃ
924ひよこ名無しさん:04/03/01 10:37 ID:h9k5qpM4
>>922
IE6です

>していても上書きを

 どうゆう意味ですか?
925ひよこ名無しさん:04/03/01 10:39 ID:???
>>924
Service Pack 1を入れていてももう一度入れろってことじゃないかね。
926ひよこ名無しさん:04/03/01 10:42 ID:h9k5qpM4
>>925
それって意味あるのでしょうか?
アップデートしてセキュリティホールは埋めてますが
927ひよこ名無しさん:04/03/01 10:44 ID:???
>>926
さぁな。意味無いと思ったらやめろ。
大体お前さんはOSも出さないから上書きの仕方もレスできねぇ。
再インストールしたら不具合が直ることもままあるんだよ。
928is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 10:45 ID:???
>>926
ある。
上書き失敗している可能性。そして初期状態にもどせる。

やってみな。
929ひよこ名無しさん:04/03/01 10:47 ID:eT05pz9k
>>923
読みましたが見付かりませんでした。。。
800のレスは>>828で終了しているような。。。
それとも質問の仕方が悪いですか?
930is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 10:47 ID:???
800 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 04/02/29 20:43 ID:QULY9rlJ
私はiモードもっていないけど携帯用のWeb作っています。
それで、iモードで実際にどう見えるか知りたくて探したらこれがありました。
http://www.wakusei.ne.jp/software/free/soft_386.html
これはiモードでどう見えるかをPCで確認出来るソフトなんですけどフレームを使ったページもしっかり見えてしまいます。
もっと良いソフト下さい。。。
828 名前: is ◆U5e0xUR5P. [sage] 投稿日: 04/02/29 22:04 ID:???
>>800
いや、、今みたけど意味分からない。
>これはiモードでどう見えるかをPCで確認出来るソフトなんですけどフレームを使ったページもしっかり見えてしまいます。
見えるから何?どうしたいのか書いてください
832 名前: ◆Fbo5JmFyfA [sage] 投稿日: 04/02/29 22:12 ID:???
>>800
Docomoの公式エミュレータ。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/tag/index.html
931is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 10:50 ID:???
つーかさ、ソフトも何つかってるか不明なんだよねあなた。
ビルダー7を買って作成すれば一番いいのでは?
お試しもできたから使って見るのが良いと思われます。

お試しで、i-mode用を使えるかは不明ですが・・・
932is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 10:54 ID:???
ttp://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/download.html

ホームページビルダー7体験版 
初心者はビルダーソフトを使うのが一番楽だよ。
933ひよこ名無しさん:04/03/01 10:55 ID:h9k5qpM4
hotmailで、知り合いのメールを
間違えて迷惑メールの設定にしました
解除するには、どうしたら良いですか?
934is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 10:57 ID:???
>>933

受信トレイにオプションボタンあるでしょ?

迷惑メール処理
不要なメッセージから受信トレイを保護するためのレベルを設定します。
迷惑メールの削除
迷惑メールが到着したらすぐに削除するか、または一定期間保存します。
メーリング リスト
メーリング リストからのメールが、[迷惑メール] フォルダに自動的に振り分けられることなく
[受信トレイ] に配信されるように設定できます。
受信拒否
特定のアドレスまたはドメインからのメッセージを受信しないように設定します。
セーフ リスト
このリストに登録した差出人からのメールが、[迷惑メール] フォルダに自動的に
振り分けられないようにします。
迷惑メール報告時の確認
迷惑メールを報告する際、常に確認ページを表示するかどうかを設定します。
935ひよこ名無しさん:04/03/01 10:58 ID:eT05pz9k
>>930
ありがとうございました。
なぜか見つけられませんでした。。
936ひよこ名無しさん:04/03/01 11:01 ID:eT05pz9k
>>931
>>932
わかりました。
ホームページビルダー7体験版に逝って来ます。
937is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 11:04 ID:???
>>935-936
頑張って下さい。
938ひよこ名無しさん:04/03/01 11:06 ID:???
>>932
>初心者はビルダーソフトを使うのが一番楽だよ。

む、ちょっと異議あり。一度ぐらいタグ打ちを経験しておかないと。
939is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 11:07 ID:???
>>938
確かに; タグを知らないと何もできないしね。。。
940ひよこ名無しさん:04/03/01 11:08 ID:???
>>938
いっつも論争になるんだよなぁ。
オートマとミッションみたいなもんだろうけど…(違うか

俺もタグの概念くらいはしっておけ派だがね。
941is ◆U5e0xUR5P. :04/03/01 11:08 ID:???
>>938
確かに; タグを知らないと何もできないしね。。。
942ひよこ名無しさん:04/03/01 11:11 ID:???
タグ打ちって
何処で覚えるものなの?
943ひよこ名無しさん:04/03/01 11:12 ID:???
>>942
サイトも本もいくらでも有るよ。
944ひよこ名無しさん:04/03/01 11:14 ID:???
>>942
実践タグ打ち道場で。俺は3年かかった。
945ひよこ名無しさん:04/03/01 11:16 ID:???
>>944 三週間の間違いだろ。
946ひよこ名無しさん:04/03/01 11:17 ID:???
>>945
くっ……うぅ…ぐすっ…
947ひよこ名無しさん:04/03/01 11:30 ID:???
>>946 手打ちで一からサイトを作ろうとしたら、覚えなければ何も出来ない。
948ひよこ名無しさん:04/03/01 12:03 ID:???
次スレ立ちました。

まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.19
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1078110107/
949ひよこ名無しさん
>>948
お疲れ