まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
9521  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 13:10 ID:???
>>943
十分ですね。
再セットアップも試みたのですか?
でなければ>>943の通りかもしれないです。
>>945
エクスプローラーの右上にwindowsマークも無いの?
>>947
コントロールパネルにありますが・・・
953ひよこ名無しさん:04/01/09 13:13 ID:???
>>951
ビデオドライバは最新バージョン?
9541  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 13:13 ID:???
>>950
初めて見たLINDOWS使用してる人。
ソフトメーカーでLindows対応になってないんでないの?

てか、対応ソフトがどの位あるかも不明なLindows・・・
955945:04/01/09 13:15 ID:txnXNkXi
windowsマークもありません。タイトルバーがあり縮小、最小化、
閉じるのボタンがあるだけです・・・・。マイドキュメント、
マイコンピュータではマークあります。
956ひよこ名無しさん:04/01/09 13:16 ID:???
>>950
Click-N-Runでインスコできるんじゃないの?
957938:04/01/09 13:16 ID:KqvUJdNQ
>>952
POWER DVDは再インストールしてみましたが、やはりダメでした。
TELサポも、混雑しています3分後混雑しています3分後、受付時間外です。だと、
_| ̄|○
958ひよこ名無しさん:04/01/09 13:17 ID:???
959938:04/01/09 13:18 ID:KqvUJdNQ
>>953
ビデオドライバ??   それって、どこで調べられますか?
960ひよこ名無しさん:04/01/09 13:19 ID:???
>>938
Power DVD 5はDirect X 9以上が必須なわけだが…
そっちの方は大丈夫?
9611  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 13:19 ID:???
>>945
もしかして・・・ツールバーを固定になって無い?
なってなかったら消えるけど右側とかに格納とかされてないかい?
962ひよこ名無しさん:04/01/09 13:20 ID:???
>>959
PCまたはビデオカードのメーカのホームページで
新規バージョンがないか調べる
963947:04/01/09 13:23 ID:UghLgBMA
>>952

>>947です。コントロールパネル見て見ました。
が・・・・わかりません。どこで設定するのでしょう?
よろしくお願いします
9641  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 13:23 ID:???
965938:04/01/09 13:24 ID:KqvUJdNQ
あーーーーーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
966ひよこ名無しさん:04/01/09 13:24 ID:???
>>963
スタート→ヘルプで「パスワード」を検索
967938:04/01/09 13:27 ID:KqvUJdNQ
デバイスマネージャからグラボの更新。そして、
再起動で、なおりました。お迷惑をおかけしまして、ごめんなさい。
レスくださった方々ありがとうございました。(・∀・)イィ!
9681  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 13:27 ID:???
>>947
コントロールパネルにパスワードってあるよね?
969945:04/01/09 13:29 ID:txnXNkXi
どういうことでしょうか、ポインタを右の方に移動してもそれらしき
反応はありません。それと画面下のタスクバーの空欄部分で右クリック
するとツールバーというメニューがでてきますが、アドレス、リンクなど
の項目をチェックしてもタスクバー右側に薄い文字でアドレス、リンクと
でるだけです。
970947:04/01/09 13:29 ID:UghLgBMA
>>968
あります<コンパネ@パス

パスワードの変更や追加は出来るんですが、
freeにする方法がわからないのです。
申し訳ありません・・。
971ひよこ名無しさん:04/01/09 13:31 ID:???
>>970
窓の手使え(マジ)
972ひよこ名無しさん:04/01/09 13:32 ID:???
9731  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 13:38 ID:???
>>945
下は違う。
でもwindowsマークも出てないのならば、どうしようも無いと思う。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/196netplace/netplace001.gif
の様に右上にマークが無いの?地球儀っつーか。
9741  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 13:39 ID:???
975947:04/01/09 13:41 ID:UghLgBMA
>>967 >>971 >>972
解決しました。
ありがd
976ひよこ名無しさん:04/01/09 13:42 ID:UghLgBMA
 
977ひよこ名無しさん:04/01/09 13:51 ID:VQ38HBB7
DivXのファイルをmedia playerでみると変な線がでてしまうのですがどうすればいいんでしょうか・・・・
DivXのコーデックは落としました

DivX playerでは普通に見れるのですが、このような場合でもコーデックが足りないのでしょうか
978ひよこ名無しさん:04/01/09 13:52 ID:???
>>977
DivX Playerで見れるんならCODECはちゃんと入ってる。
PCの能力が全体的に低いとかいう事じゃなかろうか。
9791  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 13:53 ID:???
>>977
画質が悪いだけでないの・・・それ
980ひよこ名無しさん:04/01/09 13:56 ID:???
メディアプレイヤーで見るな焙煎厨房
981ひよこ名無しさん:04/01/09 13:57 ID:VQ38HBB7
>>978-979
ありがとうございます
実は先月かったパソコンなのです
4年前のPCだと普通に見れているのでなんで見れないのか不思議でなりません
細い線が5本だけ現れてあとは真っ暗という感じの画面になってしまって・・・
982955:04/01/09 14:01 ID:txnXNkXi
>>973
たびたび本当にありがとうございます。貼ってあるURLにもアドレスバーが
ないので見れません(泣)。どこのヘルプのサイトを見ても解決できそうにありません
ものすごく単純なことのような気もしますがこのままじゃかなりネットやりにくいんで
再セットアップでもするしかないですかね・・・
9831  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 14:01 ID:???
メディアプレイヤーのVerじゃないですか?
原因は分からないなぁ・・・
しいて云えば、メディアプレイヤーと相性が悪いのかもしれませんよね。
アップデートはしてるのか?その辺も行なって下さいね。
984ひよこ名無しさん:04/01/09 14:02 ID:JZ98uZEh
メモ帳に書いてコピペしてOutlook Express 6でメール送ります。
その際、文字の一部分だけ太字などの強調文字にしたいのですが、
メモ帳のフォントの設定で変換すると文章全部が変わってしまいます。
テキストで送りたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
985ひよこ名無しさん:04/01/09 14:04 ID:???
>>984
HTMLメールにして送る。
相手によっては嫌がられるけど
986ひよこ名無しさん:04/01/09 14:05 ID:VQ38HBB7
>>983
media playerのverは9です
古いverの方がいいのでしょうか・・・
9871  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 14:06 ID:???
>>984
ムリ
988ひよこ名無しさん:04/01/09 14:07 ID:???
>>986
新品のPCならそうでもないと思うけど…

既知の問題だったらメーカのホームページを
見れば載ってるかもしれないよ
9891  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 14:08 ID:???
>>955
貴方の云うエクスプローラってIEのことかい・・・
今頃気づいたよ。てかエクスプローラだけじゃどっちか分からないYO!
ie6 SP1を入れてみな?
990986:04/01/09 14:13 ID:VQ38HBB7
お騒がせしました
今ダメ元でffdshowをインストしてみたら見れました
何が足りなかったんだろう・・・DivXとかは何回もDLしなおしたから入れ忘れは考えにくいし

質問に答えていただきありがとうございましたm(_ _)m
9911  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 14:18 ID:???
>>986
お疲れ&才×〒"├
992ひよこ名無しさん:04/01/09 14:19 ID:???
>>990
よー分からんけど、DivXのデコードが重くて再生できん時に
ffdshowを使うとよくなることがあるらしい。
DivX PlayerもWMPより負荷が軽くていいみたい。
993955:04/01/09 14:20 ID:txnXNkXi
説明不足で申し訳ありません。
ie6 SP1をいれるってどういうことでしょうか?
994ひよこ名無しさん:04/01/09 14:21 ID:???
9951  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 14:22 ID:???
>955
ttp://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/ie6setup.exe
上がIE6SP1 これをDLしてクリックすると自動セットアップになる
996986:04/01/09 14:28 ID:???
>>992
なるほど・・・・
997ひよこ名無しさん:04/01/09 14:33 ID:???
>>996
動画が重くて見れない香具師は
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073331904/l100
てスレを見てみるとええかも知れん。

漏れは再生できないほどの動画を貰ったことがないので
読んでないんだが。
9981  ◆U5e0xUR5P. :04/01/09 14:35 ID:???
>>955
もっと簡単に解決する方法があるのかもしれないですが、答えきれなくでごめんね。
でも外部ツールバーをあえて入れ、そこの空白部分にて右クリックをしツールを出すと云う手もある。
例えばgoogleのツールバーを入れて試す。
これも手ではあると思いますよ。
google2.0(popup削除機能付き)
999955:04/01/09 14:38 ID:txnXNkXi
いろいろ試す前にヤフのツールバーが残っていたのですがその空欄部分
で右クリックしましたが前述の通り解決できませんでした。
気長にDL終わるまで待ってみます。
1000ひよこ名無しさん:04/01/09 14:39 ID:???
10000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。