まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
930926:04/02/26 21:54 ID:YEHQ2Pg9
>>929
分かりました。
IE6.0 SP1にしてみて、結果を事後報告させて頂きます。
931is ◆U5e0xUR5P. :04/02/26 21:58 ID:???
>>930
よろしくです。IE6にしてから 次にsp1にしないと出来ないはずですがね・・・;
932ひよこ名無しさん:04/02/26 22:00 ID:FHKkjOWl
HPをひらいたとき画面がはいりきれてないのにスクロールが
ないときはなにか設定が必要なのですか?
933is ◆U5e0xUR5P. :04/02/26 22:03 ID:???
>>932
入りきらないとはどんな状態か逆に分からないです・・・
スクロールが出来ない状態ってあるのかな・・

ビルダーソフトで何処でも配置モードにしてるから目茶苦茶な状態なのかなぁ・・・

該当するページあればみせていただけないです?
934932:04/02/26 22:06 ID:FHKkjOWl
>>933
http://www.tabinosusume.com/kenjinkai/20020616miyazaki.htm

例えばここです。ちなみ私のPCがB5だからとか関係ありますか?
ほかのHPでもたまにあります。
935is ◆U5e0xUR5P. :04/02/26 22:10 ID:???
>>934
拝見しました。
このHPの設定は最低サイズ 1024*768か・・800*600でいけるとおもいますが

貴方のディスプレイサイズが今どのぐらいになってますか?

デスクトップのプロバティでサイズが表示されてますから教えてください。
936932:04/02/26 22:13 ID:FHKkjOWl
800×600です
937ひよこ名無しさん:04/02/26 22:14 ID:???
>>932
俺には普通にみえるよ
938is ◆U5e0xUR5P. :04/02/26 22:19 ID:???
>>936
B5ノートを使用したことないのですがディスプレイサイズを変更してみては如何でしょうか?
939932:04/02/26 22:20 ID:FHKkjOWl
やってみます。ありがとうございます。
940ひよこ名無しさん:04/02/26 22:27 ID:gKU5USSW
OSはXPで、ATOK16を使っているのですが、一度コピーした文字列は
履歴(ログ)に残ってたりするのでしょうか?
直前にコピーした文字列より前のを貼り付けたいのですが・・・。
知ってる方おられましたら、ご指導よろしくお願いします。
941ひよこ名無しさん:04/02/26 22:30 ID:7VIILwex
くだらない質問ですいませんが、動画をDVD-Rに焼こうとすると
「容量が大きすぎて全てコピーできません」とか出てしまうんですが
こういうのってビデオの3倍モードみたいに容量を大きくして焼く事って
できるんでしょうか?


942ひよこ名無しさん:04/02/26 22:30 ID:???
>940
他のソフトを使うのは反則ですか?

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se245727.html
943ひよこ名無しさん:04/02/26 22:35 ID:ivgyHlx6
フレッツADSLでOCNのプロバイダでインターネットに繋いでいるのですが
ちょくちょく回線が切れてしまいます。
MN7310という機器を使っているのですが切れた時の機器状態・ログを見ると

2004/02/26 20:49:04 PPPの切断(相手からの切断)
2004/02/26 20:49:02 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2004/02/26 20:48:59 PPPoE セッション開始成功
2004/02/26 20:48:58 PPPoE AC発見成功
2004/02/26 20:48:58 PPPoE セッション停止(相手から)

という感じでこれが繰り返されてなかなか繋がらなかったりします。
モジュラージャックから機器までモジュラーケーブルを7mぐらい繋いで接続しています。
これは、という原因があれば教えて頂けませんか?
944940:04/02/26 22:40 ID:gKU5USSW
このソフトを起動してからの履歴は残りますね。
起動する前にコピーしたやつを貼り付けたいのですが。。
945ひよこ名無しさん:04/02/26 22:43 ID:???
>>940
フリーのクリップボード拡張ツールなんかを使わないと無理。

>>941
形式を変換する必要があるけど、1時間変換するのに数時間かかる。
946ひよこ名無しさん:04/02/26 22:43 ID:???
>>944
もう消えてる。
947940:04/02/26 22:53 ID:gKU5USSW
むぅ、無理みたいですね。
942・945・946さん、ありがとうございました。
948ひよこ名無しさん:04/02/27 00:54 ID:rNYAvG3o
職場のサーバーからあるログを消し去りたいのですが、
どうすればいいのか、初心者の私に教えて頂けるかたい
ませんか?お願いします。
949ひよこ名無しさん:04/02/27 00:56 ID:???
>>948
1.職場のサーバを窓から投げ捨てる。
2.職場のサーバのHDDを初期化する。
3.職場のサーバの管理者を脅す。
4.自分の記憶から消してみる

とりあえず貴方の質問から答えられる範囲で
答えてみました好きなの選んで下さい。
950ひよこ名無しさん:04/02/27 03:01 ID:+lpajJI8
今ゴミ箱をみたところ入っていたので空にしようとしたところ、
空になりません。なんか、WINDOWSをからにしますか?とか
でてくるんですが、どうしたら直りますか?
951ひよこ名無しさん:04/02/27 03:02 ID:???
>>950
ほっとけば直る。たまにあるから気にするな
952ひよこ名無しさん:04/02/27 03:04 ID:UTZLZeqi
急にCD-R読み込んでくれなくなった・・・。

普通の音楽CDなら読み込んでくれるんだけど
CDドライブぶっ壊れたのかなぁ・・?
953950:04/02/27 03:07 ID:+lpajJI8
>>951
そーでしたか・・
954ひよこ名無しさん:04/02/27 03:11 ID:uMIlff/u
ここに書いていいのかわからないけど、pcを使ってCDをCDに録りたいんですけど、わからない(涙)
955ひよこ名無しさん:04/02/27 03:28 ID:???
    r ‐、
    | ○ |          r‐‐、
   _,;ト - イ、     ∧ l☆│ ∧  良い子の諸君!
  (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
  |ヽ  ~~⌒γ⌒)  r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
 │  〉    |│   |`ー^ー― r' |
 │ /───| |   |/ |  l  ト、 |
 |  irー-、 ー ,}  |    /     i
  | /   `X´ ヽ   /   入  |
956ひよこ名無しさん:04/02/27 03:36 ID:cnV6sDFZ
動画再生すると何故か倍速で再生されだしました。

クリックしたときの音やら、全部の音が何故か倍速です。
酷く困ってます。なんとかならないでしょぉか・・・?
957ひよこ名無しさん:04/02/27 07:15 ID:???
>>956
サウンドドライバ入れ直し
958真心で教えます。:04/02/27 09:38 ID:???
次スレです

まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077842235/l50
959ひよこ名無しさん:04/02/27 09:57 ID:0d/nycM+
ttp://earth.prohosting.com/magic11/cgi-bin/petit.cgi
を踏んでしまいました。
串は抜けませんでした。と表示されてり、
テルネットが立ち上がったりで心配です。
パソコンに何がされてしまったのでしょうか?
とりあえず再起動しました。
その後の処理も教えて下さい。
御願いします。
960ひよこ名無しさん:04/02/27 09:58 ID:0d/nycM+
× 表示されてり
○ 表示されたり

すんません
961ひよこ名無しさん:04/02/27 10:02 ID:???
>>959
ただのmailto ストームのようなので再起動後
Internet Explorerの履歴とインターネット一時ファイルを削除
962ひよこ名無しさん:04/02/27 10:47 ID:0d/nycM+
>>961
ブラクラチェッカーだとそう教えてくれますが、
テルネットが立ち上がるんですよ。
PCの情報抜かれたんでしょうか?
963ひよこ名無しさん:04/02/27 10:48 ID:???
>>962
今でもtelnetが起動すんのか?
964ひよこ名無しさん:04/02/27 10:49 ID:???
だいたいそういうのは悪戯やふざけ半分だから情報抜かれるとかそんなのは
気にするだけ無駄だけどな。
965 ◆VIRUSzXyeo :04/02/27 10:50 ID:???
>>962
元々は厨房ホイホイと言うページです。
IPぐらい何処のサイトでも取ってるから心配しすぎる必要は無し。
telnetが3個とWMPなど立ち上げるだけ。
ブラクラまでもいかないから気にしなければそれほど害は無い。
どーしても気になるなら回線を繋ぎなおせばOKでつ。
966ひよこ名無しさん:04/02/27 10:51 ID:???
>>962
telnetが起動すんのはインターネットオプションでメーラーが選択されてないからでは?
967ひよこ名無しさん:04/02/27 10:52 ID:???
厨房ほどハッキングやクラッキングに過剰な幻想を抱きがち
968ひよこ名無しさん:04/02/27 10:55 ID:0d/nycM+
>>963
>>964
>>965
>>966
今では起動しません。大丈夫なら心配しません。
ありがとうございます。
ちなみにメーラー設定はタブブラウザでmailtoを切ってます。
関係ありますか?
あと回線をつなぎなおすとは再起動して、
フレッツの回線をつなぎなおせばいいんですよね?
それとも物理的にLANケーブルを抜くのでしょうか?
969ひよこ名無しさん:04/02/27 10:57 ID:???
>>968
フレッツなのか。1回終了させてもう1回繋げばOK.
970ひよこ名無しさん:04/02/27 11:06 ID:ApgQTNx4
低スペックノートパソコンで3Dのネトゲをやっています
はじめは特にカクカクすることもなくプレイできるのですが
1時間くらいすると挙動不審になりシステムエラーとでて再起動するはめになってしまいます
エラーメッセージは「デバイスにエラーを検出しましたが回復しました」とでます

これはパソコンのスペックが足りないってことでしょうか?
どうすればこのような現象を回避できますか?

971ひよこ名無しさん:04/02/27 11:07 ID:0d/nycM+
>>969
わかりました。
ありがとうございます・
972ひよこ名無しさん:04/02/27 11:07 ID:???
>>970
ビデオカード、CPU、メモリを増設。
もしくはPCを買い換える。
973ひよこ名無しさん:04/02/27 11:09 ID:???
>>970
熱暴走かも
974ひよこ名無しさん:04/02/27 11:13 ID:ApgQTNx4
>>972
メモリを増設ってのは多分出来ると思うのですが
ビデオカード・CPUの増設ってのは出来なさそうです(というか訳がわからない)
オンボードのグラボってやつなんですがそれでも可能ですか?
>>973
もしそうだとしたら対策法はなんでしょうか?
975ひよこ名無しさん:04/02/27 11:17 ID:???
>>974
スペック不足をちらつかせるなら

PCのスペック詳細
そのゲームが推奨する環境

これくらいは最初に書いておかないと抽象論にしかならん。お話にもならんよ。
976is ◆U5e0xUR5P. :04/02/27 11:23 ID:???
>>974
自分の使っているPCがメーカー製なのか書いてね。
そういう詳細・仕様が分からないと増設できるのかも分からない。
そして、自分で増設したボードなどあるのかも書かないと分からない
なぜかと云うとpciがあいてるのかすら不明だからね。
977ひよこ名無しさん:04/02/27 11:25 ID:???
>>972,976
ノート
978ひよこ名無しさん:04/02/27 11:27 ID:ApgQTNx4
>>975
すみません。ゲームが推奨する環境が
対応OS :Windows 98 / Windows 2000 / XP
CPU :Intel Pentium 4 以上
メモリー :256M
グラフィックカード :VRAM 64MB以上の3Dアクセラレータ搭載グラフィックカード
Direct X :Direct X 9.0b 以降

自分のPCのスペックは
Mobile Intel(R) Celeron(TM) CPU 1200MHz
メモリ248MB RAM
ディスプレイデバイスってのがSiS 630/730です。(これであってるんでしょうか?)
Direct X 9.0b は先日いれました
979ひよこ名無しさん
>>978
VRAMは何MBなんだ?
メインメモリからシェアして8MBか?
どっちにしろ足りてないな。快適動作は望めないし、動いてるだけましだと思うしかないな。
声を大にして言いたいんだがノートで3Dゲームするなら不平を言うなと。
動いてる事実に感謝しろと。
快適にしたいならデスクトップ(not省スペース)買え。