1 :
『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと :
03/07/12 03:09 ID:G/1oe/5S (・3・) エェー
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
. 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
/自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
. プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(
http://e-words.jp/ )の質問
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21 ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
http://winfaq.jp/ ▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
(・3・) エェー
おい、こんな時間に立てちゃったのかよ。
4 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 03:26 ID:StM55JwY
夜分質問お願いいたします。
検索エンジンにURLが登録されてしまう件ですが、
以下のように、
h
ttp:// (一般のプロバイダのHomepage_URL)/(ユーザー名ディレクトリなど)
h
ttp://www.2chisp.net/hogehoge_user_id/home/....... h
ttp:// (無料HPスペースのトップページなど)/hogehoge_user_id
このようなページについては、どこかネット上に何らかのリンクが発生するまでは
ほぼ絶対に検索エンジンが探し当てる(アクセスされる)のはディレクトリ名がわからないので不可能だとおもうのですが、
(トップページのみ公で、それ以降のディレクトリが公表されていない場合とするので。)
以上のような認識で合っているのでしょうか?
例外として、2チャンネルの過去ログなどがgoogleで見つかるのは、企業側が
意図的に検索してリンクするサイトとしているのだと考えます。
以上は、ホームページを作成しようとおもいましたが、cacheを作成されてしまうのを
嫌いますので、事前に確認をしたく、相談させていただきました。
プロバイダの登録IDなどが表示されて、メールアドレスと関連がでてしまい匿名性が幾分不安の為。
(・3・) エェー
>>4 (´д`)?じゃ、何でホームページスペースに個人情報を載せようとすんの?
>>4 番目>>
>>6 直接はホームページスペースに個人情報を載せ無いのですが、
地域密着性のあるコンテンツや事業上の関連で日々更新の利用を考えていますので、
そのようなものは他人様に一時的に閲覧されても構わないが検索エンジンなどに
意図的または偶発的にキャッシュとして保存されることは気をつけようと考えています。
おそらく、「ログオン」と言った手段をとればよいかとおもいますが、
そのようなホームページはわたくしにはおそらく技術的に難しいことと、
もともと簡易にアクセスを行いたい為、ごく普通の方法にで作成されるのだと思います。
あとはユーザー情報やメールの発信などの関係で作成したページを知ることになる方も発生し、
ブラウザの利用の関係で検索エンジンサイト様に何らかの情報が伝達されることも
ありえるので、完全に検索エンジンサイトから孤立することは無いと考えています。
なにか検索エンジンサイト様の場合には、
一般の者が普通にウエブサイトを閲覧する手法と違って、
特別にポームページを探す方法などがごく普通に存在していたりするのでしょうか?
ちなみに一般の者の環境としては、とりあえずWindowsの最新のものと過程して、
OSがWindows XP系、ブラウザがInternetExplorer系
と仮定をさせていただきます。
勝手ながら就寝するので、答えがありましたらアドバイスのご書き込みをよろしくおねがいいたします。
今回はsageで書き込みさせていただきました。
10 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:00 ID:Zh3Tyh4e
ここ三、四日通信速度がやけに遅いのですが、 何かあったのでしょうか? それともこちらのPCの問題なんでしょうか?
>10 pingを打ってどこがネックか調べる
12 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:11 ID:Zh3Tyh4e
>>11 検索かけて調べてみたけどよくわからないです……
とりあえず↓のような結果が出たんですが、何処かおかしいですか?
Pinging *** with 32 bytes of data:
Reply from ***: bytes=32 time=1ms TTL=255
Reply from ***: bytes=32 time=10ms TTL=255
Reply from ***: bytes=32 time=1ms TTL=255
Reply from 192.168.1.110: bytes=32 time=1ms TTL=255
ADSLって時間帯によって速度がかなり変わってきますよね? 光もそうなんですか??
14 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:14 ID:ixkSTyJb
701Mのファイルをなんとか700Mに焼きたいんだけど なにか方法ないですか?
15 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:17 ID:Zh3Tyh4e
すいません、やっぱりこうなりました Pinging 192.168.1.1 with 32 bytes of data: Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time<1ms TTL=64 Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time<1ms TTL=64 Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time<1ms TTL=64 Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time<1ms TTL=64 Ping statistics for 192.168.1.1: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
>13 変わる 特にニューファミリーだと利用者が増える時間帯19:00-24:00が遅くなる >14 700MBCD-Rでも少し余裕をもたせているのでそのくらいは焼ける メディアメーカーにもよるが707MBぐらいまでは焼けると思う それでもダメなら800MBメディアorオーバーバーンorGigaRecを使ってみる >15 外部にやらないと意味無いよ
17 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:30 ID:P3iBtjgY
お勧めの速いウェブブラウザを教えてください。 IE、ネットスケープ、オペラは知ってるのですが、オペラ以外いまいち遅くて・・・ ブラウザの種類を色々知りたいというのもあるので、 良いブラウザ、速いブラウザがあったら何でも良いので教えてください。
18 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:34 ID:Dm1QtXx6
質問いいでしょうか 突然GIF画像の一部が、表示されなくなりました。 リンクバナーが表示されないだけでなく、クリックすらできない。 たとえば自分のHPで画像を何度upしても、存在がなくなっています・・・。 突然なので原因はわかりません。HTML修正しても、FTPで何回アップしてもだめ。 それどころか、よく見たらほかのサイトでも一部GIF画像が表示されていません。 ていうか、そもそもそこに存在してないようになってます。 たとえば2ちゃんなら、たくさんある換金やの広告バナーが表示されていないです。 あ、さらにgoogleの検索結果の一部も表示されていませんし、クリックも不可能・・・ ノートンの広告遮断オフにしたり、ノートン自体を無効にしたり、 再起動したりしましたが全くダメ。 XPでIE6ですが、どなたか助けてください。
19 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:38 ID:ixkSTyJb
>>16 サンクス!
Easy CDで焼こうとしてるんだけど
メディアが足りませんとエラー表示されるんです。
Neroなら700M以上のも焼けるらしいけど、
いかんせんシェアソフトだから(ry
フリーで焼けるソフトって解りますか?
20 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:38 ID:Zh3Tyh4e
>>16 外部…わからないです
外部のホストというのはどういう物なんですか?
21 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:44 ID:K177axlL
左クリックするだけで別のウィンドウが開くはずのリンクを、 左クリックしたらブラウザが止まってしまいました。 対処法を教えてください。 OS:WindowsXP ブラウザ:IE5.0
22 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:49 ID:ggGvUv3S
初心者です。 教えて頂きたいことがあります。 ネットで音楽を無料ダウンロードするには どうしたらいいのでしょう? コピーコントロールCD浸透の理由になったという…。 そのようなサイトの検索の仕方は如何すればいいのでしょう? 教えてください。 お願いします。
25 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 04:57 ID:ggGvUv3S
>>23 22です。
このアドレスは…?
すみませんが分かりやすく教えていただけますか?
すみません…
>>20 192.168.1.1っていうのはキミが使ってるルーターのアドレスでしょ?
ルーターまでの経路をさぐってもルーターから外の状況がわからんでしょ。
PC - ルーター - ネット
>>25 >ネットで音楽を無料ダウンロードするにはどうしたらいいのでしょう?
winnyを使う。
29 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 05:03 ID:ggGvUv3S
22,25です。
>>27 さん、返答ありがとうございます。
ですが、winnyとは…?
度々申し訳ありません。
>>29 映画、ゲーム、ドラマ、コミック、漫画、音楽、AV、アプリなどが落とせんの。
あと使うんだったらwinny2じゃなくてwinny1使えよ。
わかったらさっさと行け。
>19 CD ManipulatorやCDRWinの体験版(1倍速)などがフリーで使える
こうしてUGに手を出した初心者が検挙され晒しageられるのであった(w
| こんにちわ。
>>22 に逮捕状が出ております。署までご同行願います。
\____ _________/
/||ミ V /
/ ::::||___________/
/:::::::::::||____ |
|:::::::::::::::|| | | |
|:::::::::::::::||_∧ || |
|:::::::::::::::||´Д`) ガチャッ |
|:::::::::::::::|| ( || o。
|:::::::::::::::||警 .⌒l || O ‰
|:::::::::::::::||視 i | || _レ'
|:::::::::::::::||庁_/,イ... || .____.)(
|:::::::::::::::||_ノ |........ || |r- _ (_)- __
|:::::::::::::::|| ヽ..... || || - __ - __
|:::::::::::::::||⌒\ \..|| || || - ____
|:::::::::::::::|| > ).|| || || || |
|:::::::::::::::|| / / .||....__|| || || |
\:::::::::::|| / / ̄ ̄ || || || |
\ ::::|| (_つ \.....|| || |
\||彡 \ ((( ))) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ;´Д`)  ̄\
今のこの書き込みもぐぐればすぐに見れるんだよね。 あーあ。
39 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 05:13 ID:ggGvUv3S
22です。 何か空気を悪くしてしまった様で申し訳ありません。 PCやネットに関して、本当に無知で…。 すみませんでした。 教えてくださった方、ありがとうございました。 お邪魔しました。
>>39 みんなホントに怒ってるわけないじゃ~ん。
悪いことをする人には怒ったフリをしてるだけだよー。
41 :
10 :03/07/12 05:15 ID:Zh3Tyh4e
>>38 あちがとうございます。
そのアドレスで試すとこうなりました。
C:\Documents and Settings\Owner>ping www.yahoo.co.jp
Pinging www.yahoo.co.jp [211.14.15.5] with 32 bytes of data:
Reply from 211.14.15.5: bytes=32 time=85ms TTL=246
Reply from 211.14.15.5: bytes=32 time=78ms TTL=246
Reply from 211.14.15.5: bytes=32 time=67ms TTL=246
Reply from 211.14.15.5: bytes=32 time=57ms TTL=246
Ping statistics for 211.14.15.5:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 57ms, Maximum = 85ms, Average = 71ms
C:\Documents and Settings\Owner>ping www.2ch.net
Pinging 2ch.net [64.71.145.43] with 32 bytes of data:
Reply from 64.71.145.43: bytes=32 time=149ms TTL=239
Reply from 64.71.145.43: bytes=32 time=151ms TTL=239
Reply from 64.71.145.43: bytes=32 time=152ms TTL=239
Reply from 64.71.145.43: bytes=32 time=150ms TTL=239
Ping statistics for 64.71.145.43:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 149ms, Maximum = 152ms, Average = 150ms
42 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 05:17 ID:vZZKWiom
ホームページのアドレスって「 _ 」って使えましたっけ?
43 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 05:18 ID:ggGvUv3S
22です。 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題 (WinMX,Winny,エミュレータ等) これに引っかかっていたのですね。 きちんと読み込めておらず、あんな質問をしてしまい、 申し訳ありませんでした。 手を出すことのないようにします。 すみませんでした。
違法行為以外にネットの楽しみがあるかっての
ネトラン厨ハケーンしますた
47 :
◆pUEeVf18RQ :03/07/12 05:27 ID:UQdushB+
XP機を購入しました。 今までの98SEとLANでつないであります。 両方ともネットのつながりますが、ページを表示する時間が ぜんぜん違います。何が関係してるんでしょうか? XPの方が断然はやい!
>>41 通信速度ってのはネット全体?
2ちゃんねるだけの話しだったらここ最近は重かったけど。
>>42 可能
49 :
10 :03/07/12 05:29 ID:Zh3Tyh4e
>>48 全体です。
ファイルのDLなどに異様に時間がかかったりします。
>>47 新しく買ったXPが早いってことは
98の方に余計なプログラムが常駐してるんでしょう。
スペックがわからんけど。
51 :
42 :03/07/12 05:30 ID:vZZKWiom
52 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 05:33 ID:kkO4Y0Ol
半径100ピクセル以上のペン先の ペイントソフトってないでしょうか?
>>49 んーなんだろう。
ルーター挟んでるなら外してモデムから直つなぎでネットへ接続してしばらく様子をみては。
自分はルーター電源を切って設定を出荷時に戻して設定しなおしたら回復したってことあるけど。
回線自体が不安定だったり、ISPに回線絞られてたりしたらわからんです。
>>49 いろんな要因が考えられるから、問題の切り分けをしないと。
57 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 05:55 ID:1lEm0Tqr
tracert ipconfig DXDIAG nslookup netstat これらはどのように読んでますか? 平仮名で教えてください。
>>57 とれーするーと
あいぴーこんふぃぐ
でぃえっくすでぃあぐ
えぬえするっくあっぷ
ねっとすたっと
59 :
_ :03/07/12 06:02 ID:???
61 :
◆pUEeVf18RQ :03/07/12 06:05 ID:UQdushB+
47なんですが ネットの読み込みなどがXPが断然速いのは何かデフォルトの接続の設定に差があるのではと思ったのですが・・ 何かよく知らないですがADSLを速くするソフトとかあるじゃないですか そういうモノで98SEも同じように速くなるのではないかなあと 質問したわけなんですが
47氏
>>61 >質問したわけなんですが
>>50 >>54 (・3・) エェー 高速化ソフト試したいなら買ってもいいけど
自分で設定できる項目がほとんどですYO
>>61 ローカルに保存した大きめのjpgの表示速度を比べてみろよ。違うからさ。
Win98の場合、MTUの調整でADSLなどは速くなる。ソフトはEditMTUで。
WinXPは最初から高速回線に最適化されてる。
65 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 06:27 ID:HOdU4gtV
66 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 07:30 ID:OhvcHmtz
IEとかのソースを表示するときメモ帳じゃなくて好きなエディタにしたいんだけど、 どうすればいいんですか?
69 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 07:36 ID:fJX6oMo4
フラッシュに使われている音をmp3にしたいんですが そういうツールはありますか
>>69 ( 悪)ノ 有料なら在るがサウンドレコーダーとかで録音か一番いいだろ。
>>69 フリーの録音ソフト使って録音。そしてmp3に
73 :
66 :03/07/12 07:42 ID:OhvcHmtz
最初、インターネットオプションで変えようとおもったら、なぜか秀丸と メモ帳しか選択できなかったのです。TeraPadにしたいのに。 しかもNotePadって変えたのに、秀丸で開くし。なんで? 結局窓の手で変えました。どうも。
74 :
だれか助けて! :03/07/12 07:44 ID:5cZ0WWDw
あるゲームのデモ版(1.4GBくらい)がアンインストールができなくなってしまいました。 そのゲームのサイトへ行っても分からずで、、 こういう場合ってどうすればいいんでしょうか?どなたか教えて下さい! よろしくお願いします。
75 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 07:45 ID:OCrJm+MZ
すいません、 リアルプレイヤー使ってると出てくる項目で ゴミ箱に捨てた昔のがたくさんあって 削除したいんですが、 どうすれば削除できますか?
( 悪)ノ
>>74 1.4GBも在るのか。
>>75 塩爺とか履歴クリーナーか?
78 :
_ :03/07/12 07:47 ID:???
79 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 07:50 ID:OCrJm+MZ
>>76 どうもありがとうです。
調べましたが、履歴を出すのがどの項目かわからないんです。
探しても見つからない・・・
80 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 07:51 ID:OCrJm+MZ
>>77 よくわからないけど
そうだと思います。
リアルプレイヤーの項目で
open file というのが履歴っぽいんですが、
これでは削除できないです。
82 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 07:59 ID:iR7RYSWU
IEでテキストの特定の範囲を選択しようとすると 選択範囲が意図に反して、広がってしまうことがあるのですが 対処法はなにかあるのでしょうか。 バージョン情報 Microsoft Internet Explorer 6 SP1
84 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 08:02 ID:4iZ0mu2i
ルータ(WBR-G54)を介してWinXP PCをつないでいます。 DHCPを使用しないでFTPサーバとしてデータを送ることは可能ですか? DHCPを使用すると速度が落ちてしまうので。
>>84 DHCPで速度が落ちるなんてことはない。
86 :
74 :03/07/12 08:12 ID:5cZ0WWDw
できた。レジソトリーエディタで削除⇒完了!俺って天才。
>>84 DHCPの有無はプロバイダから指定されてるんじゃないのかい?
88 :
74 :03/07/12 08:15 ID:5cZ0WWDw
>77 バーカ
90 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 08:34 ID:fJX6oMo4
91 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 08:56 ID:wi3v16uA
パソコンの資格試験取りたいのですが 初級シスアド以外に良さげなのあれば教えてください!
>>91 アビバのパソコン検定
これ持ってると就職とか抜群に有利だし女の子にもモテモテでマジお勧め。
94 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 08:58 ID:V2Y6d3Hn
>>91 何の業種につきたいかによってかわってくるぜ。
>>93 シスアドもったからってモテモテになれるかよ
96 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 09:16 ID:iHdjGRlq
97 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 09:17 ID:7zi4sdZJ
ウィンドウの「最小化」「最大化」「閉じる」とか上下に移動させるボタン などが数字に文字化けしてるんですがどのように直すんですか? 教えてください。
100 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 09:22 ID:iHdjGRlq
101 :
91 :03/07/12 09:26 ID:wi3v16uA
持ってるだけで就職活動に有利に働く物が良いです すいませんDQNで… シスアドはドキュアドなどと呼ばれているらしく かつメリットが無いと聞いたので取りたくないです 結構難しいのでも良いので紹介してください 業種の指定は特にありません
>>101 そんなものはないです。
まずそういう甘い考えを捨てること。
103 :
84 :03/07/12 09:31 ID:4iZ0mu2i
>>85 >>87 レスサンクスです。FTTH(BBIQ)でルータがWBR-G54でもDHCPの使用で速度が
落ちるのことはないのですね? 計測サイト(radish)で上下とも3Mバイト程変わるの
ですが誤差の範囲でしょうか。
プロバイダはルータのことまでサポートしてくれないと思っていましたがレスがないよう
でしたら電話してみます。
>3Mバイト程変わるのですが誤差の範囲でしょうか。 単位もまともに書けない奴に速度語る資格無し。
106 :
91 :03/07/12 09:32 ID:wi3v16uA
>>102 その通りですね
こんなこと書いてしまって恥ずかしいです 真剣に
失礼しました
109 :
84 :03/07/12 09:36 ID:UiTTI4le
すみません、質問してから眠ってしまっていつも以上にぼけていました。 下15→13 上8→5 (単位:Mbps)でした。
>>101 資格なんて持ってても業務で使えるような知識が無いと無駄。
>>110 昇進に必要な社外資格。なる物を設けている会社も多い。
>>110 学生に業務知識求める会社の方がDQNだと思われ。
ぶっちゃけシスアドは就職の役には立たんし 基本情報もSE以外丸で必要ない。 簿記でも取った方がまだマシ。
114 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 10:03 ID:EpIO71dM
OS Windows95 Internet Explorer5.50.4134.0600 ダイヤルアップ接続 ネット接続の際、毎回「パスワード」を入力しなければいけなくなりました。 少し前までは「パスワードを保存する」にチェックマークを入れていたので いちいち入力する必要はありませんでした。 しかし、どこをどのようにいじってしまったのか(心当たり無し)、 チェックマークの部分が灰色になってしまい、パスワードの保存が出来なくなってしまいました。 「ツール」→「オプション」→「接続」→「ダイヤルアップの設定」のところで パスワードを入れておき、 最後に「適用」を押して終わらせても、次に同じ箇所をみるとパスワードが消えています。 パスワードを保存しておけるようにしたいです。どなたかお願いいたします。
115 :
_ :03/07/12 10:07 ID:???
118 :
10 :03/07/12 10:30 ID:Zh3Tyh4e
すいません いきなり眠りこけてしまいました。 なんだか昨日より回線速度が好転したような気がするので、 様子を見てまた質問させてもらいます。
119 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 10:31 ID:wYgcBuCb
マウスが正常に動きません。 いつも正常に使ってたマウスなのに、 ウインドウズをアップデートしたりしたわけでもないのに、 急に正常に動かなくなりました。 ポインタを動かす事は出来るのですが、 左クリックしても画面が切り替わりません。 たとえば「かちゅーしゃ」を小さめに開いていて、 もう一つ適当なフォルダを開いていて、 適当なフォルダの一部が見えるようになっていました。 それで適当なフォルダが見えているところをクリックしても 画面が適当なフォルダの方に変わらないのです。 適当なフォルダが見えているところにポインタを持ってきて、ホイールをぐりぐりしてから 左クリックするとちゃんと画面が切り替わるのですが・・・ どうすれば治りますか?
age荒らしが来たのか?
122 :
114 :03/07/12 10:39 ID:T8L6YieL
おかげさまで解決いたしました。 本当にありがとうございました!
123 :
120 :03/07/12 10:40 ID:???
ちなみにホイールを押してもなにも起こらなくなりましたが、 ホイールを転がしてると急にポインタがホイールを押した時と同じ形になったりもします。
メディアプレイヤー(ver9)で 「指定されたファイルが見つかりません。 パスが正しく入力されていることを確認してください。 パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、 ファイルが格納されているコンピュータが ネットワークに接続していない可能性があります。」 と出てしまってHPのストリーミング(動画)が見れません。 どこの動画も見れないので設定がおかしいのかも知れません。 何度もインストールを試しましたが変化はありません。 windowsMEでCATV接続です。 どうか教えていただけないでしょうか?
age2
129 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 11:10 ID:OlxRZ05M
130 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 11:14 ID:yzTN+dZ+
Ctrlとなんかのキーを押すと急に画面が更新されたような感じになって PCゲームをやろうとするとフルスクリーンにできなくなりました。これは 何故でしょうか? 機種はVAIOノートです。
>>130 スムージング拡大のOFFだろう。
ノートにはたいていついてるが、やり方は機種によって違うので、
マニュアル見て、ONになるキーを探せ。
もしかしたら同じキーかもしれない。
133 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 11:21 ID:0THdqj5U
XPを利用していますが、ファイルを削除するとゴミ箱に移る前に、オープンされてしまいます。 mp3ファイルなら音楽が鳴り出し、exeファイルなら勝手に起動されます。 ファイルを大量に一括削除すると、それはもう大変なことになってしまいます。 ある日突然こうなってしまったのです。 なぜ?
134 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 11:23 ID:iBq59zZ4
135 :
佐 ◆26bEafOrto :03/07/12 11:26 ID:8uEi3aGZ
テst
>>133 独り言なのか?理由は分らない。さよなら~♪
137 :
DELL :03/07/12 11:30 ID:Ydv88tlQ
Easy creater basic5を使っているのですが、データーDVDを 作成しようとするとサポートされていないDVDレコーダーです と出てきます。 パソコンにはDVDRW搭載されているはずなのに できません。どうしたらいいんでしょうか?
creator
140 :
DELL :03/07/12 11:34 ID:Ydv88tlQ
認識させるにはどうしたらいいんでしょうか
142 :
DELL :03/07/12 11:37 ID:Ydv88tlQ
MyDVDというソフトも持っているのですが、これに MP3の動画をコピーしようとすると1Gくらいしか コピーしてないのに4.7GB分占めてしまうので EASY CREATOR BASICのデータDVDで動画を焼きたいんです
144 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 11:39 ID:VtUQbZew
前スレで2000のブートディスクが拡張パーティションになってしまったと書いた者ですが やはりプライマリパーティションをブートディスクにしたいです。 もう一度インストールする以外、手軽にパーティションの変更を行う方法はないのでしょうか?
145 :
137 :03/07/12 11:39 ID:Ydv88tlQ
失礼しました。 DELL dimensin 8300 ウインドウズXPです
>>133 めずらしい現象。
システムの復元で以前の状態に戻すか、
Shiftキーを押しながら削除かDelキーで、ごみ箱を使わずに削除。
149 :
18 :03/07/12 11:45 ID:Dm1QtXx6
質問に誰か答えていただければ・・・ あれだけじゃ意味不明でしたかね?
152 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 11:59 ID:aNXu/zrP
あれ?
153 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 12:00 ID:aNXu/zrP
声が
zipファイルにパスうを付けたいんですけど どうすればいいんでしょうか?
156 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 12:48 ID:QnMCoM5U
XP6.0です。 クライアントマネージャVer.4.33なのですが、 起動のとき、接続はしてくれるのですが アンテナマークが忽然と消えています。 なぜか、たまに表示してくれるときもあります。 ”タスクトレイにアイコンを表示する”にはチェックを入れてあります。 いつもタスクトレイにいて貰うにはどうすればいいのでしょう? 変な質問すみません・・よろしくおねがいします。
158 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 13:35 ID:jAz5wUkU
WIN98を使っているのですが、 MPEG動画の音だけをMP3にしたくて、scmpxというソフトを 使ってMPEG動画の音をwavにしてからmp3に変換しようとしたのですが、 wavの方で再生する事ができません。 「サポートされていない種類のドキュメントです。」 とでてくるのですが、うまく再生する方法はありませんでしょうか?
160 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 13:50 ID:jAz5wUkU
故障の場合はもう1度ソフトをDLした方がいいのでしょうか?
163 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 14:43 ID:Eorxo3RJ
>>163 マイナーなページは日本語化されてないよ。
165 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 14:51 ID:Eorxo3RJ
>>165 そのURLにはjapanが入ってるけど、リンク先には入ってない。
そういうリンク修正漏れは、MSではめずらしくない。
新たにニュースで報道された小学時代の同級生が撮ってケータイで全国に広めた画像や
長崎少年鑑別所をバックにして女子高生グループがピースしてる問題画像も新たにアップされました。
崎12才裏掲示板の入り方。
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan/2ch.net/12sai と入力します。
2.E-mail欄には、半角であなたのメールアドレスを入力して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.メールで送られてくるURLをクリックすれば長崎12才裏掲示板に入れます。
guest guestの次の行に、半角かなでフルネームと年齢(例:ヤマダ タロウ 25)を入れると、
アンケート協力の見返りで優先的にログイン可能になります。
書き方の例 (あくまで例なのでアンケートはきちんと書く必要あり。メールアドレスと照合します。)
guest guest
ヤマダ タロウ 25
なお、サーバートラフィックの関係でホットメールなどのフリーメールアドレスは使えません。
学校や会社のメールアドレスなどが通りやすいようです。
168 :
_ :03/07/12 15:08 ID:???
169 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 15:09 ID:VLo6Ma08
Hidservって何のソフトですか? いっつもこれが原因でフリーズするんですが win98です。
>>169 USB キーボード、マウスサポートだね。
>>169 Windows添付のUSBマルチメディアキーボード用ユーティリティらしい。
必要なかったら、msconfigではずしちゃえ。
172 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 15:19 ID:Eorxo3RJ
>>166 ありゃ、ホントですね・・・リンク先が違う。
日本語のサイト探してみます。
どうもありがとうございました。
173 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 16:35 ID:TyyE6nlx
DIVXで、動画を再生したいのですが、日本語が混じっているファイル名だと再生できません。 どうにか日本語で再生できる方法はありませんか?
>>173 意味不明。コーデックだけインスコかな?感でレス。
176 :
:03/07/12 16:39 ID:5KJLCY9/
エクスプローラが落ちた時に、タスクバーの右側にある常駐ソフトが見えなくなるんですけど、 復活させられませんか? 再起動するしかないんですか?
178 :
173 :03/07/12 16:41 ID:TyyE6nlx
日本語名のファイルをDIVXで再生する方法を教えて欲しいです。 すいませんでした。 本体もインストルしてあります。
>>178 DivXプレーヤなんか使うなよ
WMPでも観れる
180 :
176 :03/07/12 16:43 ID:5KJLCY9/
>>177 開始しているサービスをなるべく停止させたくないんですが、
やっぱり再起動しかないですか?
WMPだと動作が重くてとびとびになってしまうんです。 本当にすいません
>>181 フルパス(ファイル名やフォルダ名)に2バイト文字(日本語)や半角カナが使われていると 「open」 では開けない。
したがってデスクトップに置いた動画も開けない。デスクトップ上のアイコンにドラッグ&ドロップするか、「送る」や
「プログラムから開く」を使えば開けます。DivXはコーデックだけあればWMPで再生できるので、わざわざDivX
プレーヤーを使う必要はないと思います。ただし重くて再生できない場合はDivXプレーヤーのほうがいいでしょう。
>>182 さん、言われたとおりにやったらできました。本当にありがとうございます。
みなさんありがとうございました。またなにかあったらよろしくお願いします
184 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 16:51 ID:4P/gT8bZ
CDをパソコンにコピーする方法教えてくださいm( )m
186 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 16:54 ID:hIAnBgSk
実際のところ、XPでPC9801シリーズのFDソフトって使えるのですか? どうしても、使う予定があるのですが。
>>186 糞スレの削除依頼に逝ってこい。話しはそれからだ。
188 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 16:56 ID:b5WW3oGd
621 :名無しさん@事情通 :03/07/10 22:02 ID:5hSqAv3k (??Д??)?????? ?????(??Д??)??????
>187 レスね へっ
190 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 17:02 ID:0NmkkLCF
つい最近IEを使っていると、いきなりエッチな広告のウインドウが開くことが多々あります。前はそんなことはなかったのですが。。。 これをなくすにはどうすればいいのでしょうか?教えてください。
>>190 エロサイト見たら・・・スレのテンプレ読め。
193 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 17:06 ID:4P/gT8bZ
>>185 出来れば、その後どうすればいいか教えて
いただけると有り難いですm(´Д`)m
195 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 17:08 ID:tZWb4yla
皆さんがやっている
>>000 みたいな発言番号は、どうやれば青く表示できるんですか?
>>195 自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
197 :
195 :03/07/12 17:09 ID:tZWb4yla
できました。 変なこと聞いてすみません。
>>195 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
>>195 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
200 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 17:10 ID:4P/gT8bZ
>>194 普通の音楽CDですm( )m
ちなみにCCCDではないです
202 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 17:15 ID:4P/gT8bZ
>>201 ありがとうございましたm( )m
やってみます(´∀`)
203 :
156 :03/07/12 17:27 ID:QnMCoM5U
>>156 です
しつこくすみません
どうか教えてください・・・
205 :
156 :03/07/12 17:58 ID:QnMCoM5U
>>156 です
>>204 さん
うえ~~~ん めちゃくちゃなのに相手にしてくれてありがとうございます・・!
おっしゃっている所のチェックは外れていて、
クライアントマネージャはこれが最新なんです・・。
クライアントマネージャを開いてから最小化すると
アイコンが(インジケータって言うんですか・・?)出るんですが、
電源を落とすと次の立ち上げの時には消えているんです。
家族や知り合いのパソコンは何もしなくても出っ放しなんです。
わたし、やっぱりめちゃくちゃな事言ってますか・・?
いったいどうしたら・・
206 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 18:00 ID:wDIObMI3
midiを聞こうとするのですが 出る音と出ない音があります。 どうすれば全ての音が出るようになりますか?
>>206 それはパパからもらったクラリネットという曲の仕様です。
>>205 >わたし、やっぱりめちゃくちゃな事言ってますか・・?
XP6.0ってのは変だし
いきなりクライアントマネージャって言われてもわからない人には??だと思うC
一旦アンインストールしてインストールしなおしてみるとか
>>208 XPってNT5.11だったっけ?6まで行ってたっけ?
211 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 18:49 ID:VVFxaoDS
くだらない、質問です(-o-)/ 本日、プレクスター社より 8倍速DVD-R(DVD+Rのみ8倍速)の製品発表が行われましたが ずばり、DVD-Rドライブ自体、大体、何倍速くらいまで書き込みが 可能なものなのでしょうが? 以前、読んだ記事によると「CD-Rとは違い40倍・50倍には 物理的に無理である」と読んだ気がするのですが、、、、 個人的には16倍速が出てくれたら、即ゲットなのですが、、、、、(^_^.)
>>206 そのmidi形式に完全対応したサウンドカードかMIDI音源を買う。
ヤマハとローランドの2種類あって、互換性はない。
>>209 NT5.1だよ。NT6.0は2005年に出るLongHorn。
>>156 は、WinXP+IE6.0の短縮形だと思われ。
214 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 19:18 ID:fiwW57Gx
NECパソコンで付属してたワイヤレスマウスが壊れてしまったんだが これってお店で売ってるのですか?
>>212 GM GM2 コルグ独自など、既に自体はもっと深刻な局面を迎えている。
GSって言ったって各機種ごとにスケーラビリティは無いし。
217 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 21:08 ID:y25/x/Xy
SONYのMultiscan17c1というCRTのモニターの画面が波打つようになりました。 ケーブルを触ると良くなったり悪くなったりするので、これが原因だと思います。 しかしケーブルがモニターに直付けのタイプなので交換できません。 普通の電気屋で直してもらえるのでしょうか? それか、自分で直す方法があったら教えてください。
220 :
217 :03/07/12 21:27 ID:???
わかりました。メーカーに聞いてみます。 ありがとうございました。
221 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 21:30 ID:oIy8CNor
最近何故かワードとかエクセル、ベクターなどで落としてきたゲームなど、以前は正常に動作していたものを使用していたら突然タイトルが「??????・・・」というようなIEのブラウザ(ダウンロードしていないので内容は不明)が出現することがかなり多くあります。 また、「casino」とか言うファイルがインストールされていたりしました。(どのようなファイルかは確認しないで消してしまった) そのような操作は一切行った覚えがないのですが。何故でしょう? MEでIEは5.5です。 お願いします。
222!
225 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 21:39 ID:XdZH484A
DLした時とかにパスが付いているファイルがありますが それを自分でするにはどうしたらいいのでしょうか?
229 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 21:44 ID:Crb7QDwK
すみません。セキュリティ板で回答が得られなかった(っていうか人が居ない) ので、こちらで質問させていただく事にします。 ノートンをインストールし直した訳ですが、拡張オプションで“2ch.net” と設定していなかったのですが、そのまんま2chに書き込めてしまいました。 インストールした際、何か設定を間違ったのでしょうか?
231 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 21:46 ID:XdZH484A
233 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 21:49 ID:Crb7QDwK
>>230 そうなんですかね?っていうか人居ないんじゃないですかね?
ほかのスレも全然上がらないのですよ。あそこの板は・・・
>>233 (・3・) エェー ノートンをインストールしなおしたの詳細がわからないC
前の設定が残ってたとかも考えられるしNE
235 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 21:59 ID:Crb7QDwK
>>234 レスどうも。
実はPC再セットアップ(購入したときと同じ状態)したのですよ。
それでノートンも、また新たにインストールし直したわけですが・・・
以前は拡張オプション設定しないと「ブラウザ変ですよん。。。」
って出たのですが・・・
(ってか、ノートン入れてる人は、設定してないとそれが普通だと思うのですが)
何ででしょ?
しるかヴォケ!
>>235 書き込めるんだから(・ε・)キニシナイ!!
単純結合ってどうやればいいんですか?
239 :
229 :03/07/12 22:12 ID:Crb7QDwK
240 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 22:21 ID:mEy24M5/
>>240 (・3・) エェー コピペカコワルイYO
243 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 22:27 ID:0OjXnfMZ
房みたいな質問ですまんが フリーでMP3をカットできるソフト教えてくれ いっぱいあるなら操作が簡単なやつキボン
246 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 22:29 ID:9jR5/J0c
ホットゾヌをつかってるんですが デフォだとスレタイが一部しか表示されません。 スレタイ全部を表示させるにはどのような操作をすればいいのでしょうか? また、IEブラウザの[戻る] にあたる機能を 教えて下さい。よろしくおながいします。 (スレ違いのようでしたら 誘導お願いします。)
247 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 22:30 ID:0OjXnfMZ
けちけちしないで教えて
(・3・) エェー 質問の仕方もしらない奴はむっしっし
しねしねしねしねしねしねしねsにえにうぇにせんしえにsねいsねいせんしいえんsねっしいえんしえにs
>>247 ♪モウ 悩ミ 無用~
♪キット アナタノ 髪生エテコナイ~
♪信ジテ ダマサ~レ リーブゥ~ ワンダホー
(イマスグ電話シロ)
251 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 22:39 ID:9107CU3x
XP Home Edition です。 So-net acca ADSLにしたら ie6SP1 がダイアルアップでつないでるより はるかに遅いブラウズで困ってます。 ネスケ7、オペラをインストールしてみましたが この2つでは問題ないです。 ieでのブラウズを復活させる方法がないものか 知恵をかしてください。
土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。 あれは15年前くらいかな、PC-8801のCMがあってな、斉藤由貴が出ててな、 あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。 色数も少なくてなぁ、それでも夢の箱に見えたんだよ。 今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。
254 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 22:45 ID:L4A0wbf6
最近突然何もしてないのに突然CDドライブが開きます・・・ 最近ウインドウズ調子悪かったのでウインドウズ入れなおしたんですが この症状は解決せず。 CDドライブの故障でしょうか? ネット上で見るとCDドライブが閉じたり開いたりするっていうJPGがある ようですが、何もしてなくても急に開くのでそれは関係ないと思います。 PCから離れて何もしてなくても勝手に開きます。 OSはWindowsXPでPCは自作機です。
>>254 (・3・) エェー ウィルスチェックしても何も出なかったら、故障かもね
256 :
156 :03/07/12 22:56 ID:QnMCoM5U
>>156 >>205 の者です。
>>208 さん
わぁ・・ごめんなさい!IE6.0って言いたかったんです。
>>213 さんがおっしゃったとおりの環境です。
”クライアントマネージャ”も、メルコさんだけの言葉だったんですね・・。
ほんとにめちゃくちゃです・・。なのに、ありがとうございます。
クライアントマネージャをアンインストールし、再度インストールしてみましたが
残念ながら、アンテナの絵はタスクトレイに出てくれませんでした。
こちらで解決しなければ もうあきらめたいと思ってます。
・・なのでもし、なにかお考えが浮かびましたら
教えてくださるとうれしいです。
257 :
ひみつの検疫さん :2025/02/03(月) 14:36:18 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>257 (・3・) エェー ウィルスが自己複製して増殖する行だYO
お絵かき掲示板等の絵が見れませんなぜですか?
261 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 23:19 ID:XpTNMr0N
2ちゃん閲覧中に勝手にファックス送信て画面が 出てくるのですが(何回も) なんかやばいですか?
263 :
261 :03/07/12 23:21 ID:XpTNMr0N
どうやばいすか?
>>263 (・3・) エェー ウィルスチェックして駆除できなかったら、フォーマット
265 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 23:27 ID:GhnGqOO1
すいません、何故かファイルが削除できないんです。 使用OSはWinMEで、削除できないファイルはMP3です。 「ファイルが削除できません:ファイルが見つかりません。このファイルは既に削除されてるか、移動されてます。F5キーを押すとファイルの表示が更新されます。」 削除しようとすると上記のようなメッセージが表示されます。このメッセージからファイルは既に存在しないようなんですが、F5キーを押しても全然直りません。再起動もしてみましたが直りません。 どうか対処法を教えてください。お願いします。
266 :
261 :03/07/12 23:27 ID:XpTNMr0N
ウイルスチェックしても何も引っかからないんですが・・・ 具体的にどうなっているのですか? 変にお金取られてたりしますか?
>>265 「「「l ○三
\. V7
○三 | | ○三
| |
____` | |. ○三
// | ゚-ト、. |
.//| /(・) ∩ | | | | /\
|//| | | | | / |
|//| (・) \_| |─/ /_
|// \ | / / | \
|/ ヽ__ // / | \
mn____|___r──l__/ | \
ヽ_______|__ノ────' ── \
\_\ \
/ / \___/
(_/ / /
( \
\_ノ
ノートンって何?
>>266 お支払い合計金額:15000円
運営業者: PINK-CAT
未納利用料金: 9000円
遅延損害金: 2000円
回収代行手数料: 3000円
【振込先口座】=========================
三井住友銀行:新宿西口支店
口座番号:普)********
口座名義:アオヤマ ミドリ
=====================================
速やかに御入金して頂けない場合はあなた様の登録情報および個人情報を含めて
私共から各地域の債権関連業者及び最寄りの関連事務所へ債権譲渡を致しますので
最終的に集金専門担当員を御自宅などに訪問をさせて頂きます。
その際には上記の合計支払額に交通費と人件費を加算して
約10倍の請求させて頂く場合が御座いますのでお忘れなく必ず御入金して下さい。
271 :
246 :03/07/12 23:33 ID:9jR5/J0c
回答町age
>>265 (・3・) エェー ファイル名を指定して実行→winfileで消せYO
274 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 23:42 ID:Z5NiYGAD
なんかPC本体からBEEP音が出てるんですがいったいなんでしょうか? VAIOなのですが、もしかしてそにーたいまーと関係あるのでしょうか?
276 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 23:45 ID:GhnGqOO1
>>272 ありがとう!
おかげでウザッタイファイルを消せました。こんな便利なソフトがあったんだね。
ぼるじょあさんて(・∀・)イイ!!
277 :
246 :03/07/12 23:47 ID:9jR5/J0c
(・3・) エェー どういたしましてだYO
>>274 (・3・) エェー モールス信号みたいなBEEPだったら、ハードの異常だYO
280 :
ひよこ名無しさん :03/07/12 23:58 ID:LAJxHWxR
うpろだによって うpできたり、できなかったりします ルータやノートンの設定が悪いのでしょうか?
>>280 (・3・) エェー もちろんそうYO
うpできないときはノートンを無効にしてみなYO
283 :
教えていただけませんか? :03/07/13 00:07 ID:Tz7Ou1gF
自分はPS2でFFオンラインの奴をやっているのですが、同じくPCも一緒にインターネットにつなぐ事って 不可能なんでしょうか。ADSL8Mです。先輩方の良きレスをお待ちしております。
284 :
280 :03/07/13 00:07 ID:rIZaW6K2
回答ありがとうございました
>>283 (・3・) エェー ルータ買えば同時にネットできるYO
286 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 00:10 ID:b4rVWOGO
ホットメールって適当な名前とかでもOK?あとアカウント削除とかできますか?
287 :
教えていただけませんか? :03/07/13 00:11 ID:Tz7Ou1gF
そのルーターってのは持ってるんですが、
288 :
283&287教えていただけませんか? :03/07/13 00:15 ID:Tz7Ou1gF
回線が一つの回線ってのがまずいんでしょうか。
>>288 (・3・) エェー 回線1つでいけるYO
>>286 適当な名前でいけるんじゃないかな
HotMailは取ったことないけど、フリーメールは大抵仮名でおk
あとアカウント削除もできる
292 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 00:21 ID:0Xu0hUjt
Outlook Express に送られてきたimodeの絵文字を 見ることは出来ますか? また、見ることの出来るメーラーはありますか?
293 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 00:22 ID:aXeSy18s
>>292 前探したらあったような気がする。自分で検索しろ。
296 :
292 :03/07/13 00:26 ID:???
>>295 絵文字で送れるツールはありましたが、
見るツールは見つかりません。
あと、imode対応外字は入れましたが、
メモ帳では絵文字を表示できても
OEでは表示されませんでした。
>>292 (・3・) エェー 絵文字フォントはあるし、送信専用のメーラもあるけど、
OEでの受信はまだなかったような気がするYO
298 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 00:27 ID:b4rVWOGO
299 :
292 :03/07/13 00:27 ID:???
それと OEに送られてきた絵文字メールを メモ帳とかにコピペしてもだめでした。 絵文字が全部「〓」になります。
300 :
292 :03/07/13 00:29 ID:???
>>297 やはり無理ですか。ありがとうございます。
>>292 (・3・) エェー だから不可能だってBA
携帯からPCに送信した時点で文字コードが変えられちゃうの
>>293 右クリ>対象をファイルに保存で1Mくらいのtaihokaiken.ramが落ちてきたけど
これじゃないの?
リアルプレーヤ入ってないマシンだから再生確認できないけど
303 :
293 :03/07/13 00:35 ID:aXeSy18s
>>302 そうみたいですね。ありがとうございました。
先日、パーティーションの分割してXPを再インストールを行ってから いろいろと不具合が出ています。 システムの復元に一部失敗したり、一部のアイコンが消えてしまったり・・。 これらは何か因果関係があるのでしようか? 素人考えですが、パーティーションの分割とリカバリーの手順に何か 間違いがあったならば、もっと大きい障害が生じていそうな気もするのですが。 DドライブにアップデートファイルでWindowsサービスパックセットアップ というのがあります。 これが原因なのかな?と思ってたりもするのですが・・・。
305 :
287&288教えていただけませんか? :03/07/13 00:39 ID:Tz7Ou1gF
やっぱり何か必要な部品等ありますか?
306 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 00:41 ID:3TyqU3f8
80GBのHDにまだ10GB近く空きがあるはずなのにゲームを インストールするとディスク容量が足りません、 と言う警告がでて途中で終了してしまいます。 どうすればいいのでしょうか?
>>304 質問する時はID出せ。
とにかくその情報だけで原因を推定するのは不可能。
>>305 ルータにケーブルつないでたら、ほかには必要ないよ。
設定は初心者にはむずかしいかもね。
310 :
304 :03/07/13 00:45 ID:1hGlq9SO
すみませんでしたID出します。 よろしくお願いします
311 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 00:49 ID:2vuu9W/i
デスクトップに付属している平面モニターの画面をテイッシュで拭いたら わりと目立つキズが出来てしまい画面が見づらくなってしまいました このキズを目立たなくしたり、直す方法がありましたら教えて下さい。
>>310 ID出しても情報不足なのは同じ。
WinXPは素人がいじると不安定。
まあ、そういうもんだと思え。
>>311 夜中にテレビショッピングで傷をなくすワックスが売ってたな
315 :
名無し :03/07/13 00:52 ID:OGE3GaDh
DVDビデオをDVD-Rにダビングしたいのですがどうすればいいのでしょうか? バイオノートの前の型使ってます。 DVD-R/RWついてます。
>>311 (・3・) エェー 低反射コーティングを削ったんだNE
もう直せないYO
>>315 (・3・) エェー ページトップに書いてあるとおり、違法なことには協力できないYO
>>311 ( ´,_ゝ`)プッ チラツキ ボウシ フィルターツケレバ タショウハ マシニ ナルカモナ
319 :
314 :03/07/13 00:57 ID:???
>>315 (・3・) エェー CloneDVD買いなYO
>>319 ( ´,_ゝ`)プッ ネタジャ ナカッタノカ? ゼッタイ ヤバイト オモウゾ
>特殊な微粒子がキズに入り込んで傷を隠します。
322 :
311 :03/07/13 01:01 ID:2vuu9W/i
>>316 ,
>>318 さんお答えありがとうございました。
このまま気になるようでしたらちらつき防止フィルターを付けてみる事にします
>>306 (・3・) エェー パーティション切ってないのか?
ゲームの発売年とか推奨スペックは?
324 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 01:29 ID:cyKB7qeA
正しい名前と拡張子をおしえてちょ マイコンピューター ローカルディスク(ハードディスク) と開いたときに出てくるCLAで始まる ファイルの正しい名前と拡張子をうかつにも消してしもた それと~(チルダー)しか付いていないファイルがあるんだけど 何なのさ 拡張子と隠しファイルを表示するように設定してまつ 環境 windows ME Internet Expiorer 6 ソフト ノートンIS 2003などその他いろいろ
>>324 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
>>324 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
Ayaは立ち入り禁止。 HNを にやこう ◆Es3JBt9s5c に替えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。 「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。 「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
332 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 01:39 ID:/yUu/+/Y
windows updateで【更新をスキャンする】を選択しても、0%のままです。
以前は普通にスキャンできてたんですが、原因がわかりません。
>>1 のFAQの通りの対処はしてみたんですが、駄目でした。
OSはwin98です。
338 :
332 :03/07/13 01:49 ID:???
原因がわからない状態なので、わかる方がいればアドバイス下さい。
339 :
332 :03/07/13 01:50 ID:???
気にしないことにしました ぼるじょあさん(TдT) アリガトウ
>>339 (・3・) エェー どういたしましてですYO
341 :
332 :03/07/13 01:52 ID:/yUu/+/Y
339は偽者ですけどね
342 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 01:58 ID:2ZFlYuTn
すいません。toshiba dynabook でMeから2000へアップグレードしたのですが、 マイピクチャフォルダで「スライドショーで表示する」が無いので困ってます。 マイピクチャ内の画像は何に関連付けされていますか? 縮小表示でも画像が表示されません。 (必要なデバイスはtoshiba のホームページで落として全部入れましたので、 設定の問題化と思うのですが…)
344 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:01 ID:cyKB7qeA
>>328 さんありがとう
CLAファイルの正体はCLASSESまでは解ったのですが
拡張子は分かりません
>>342 Win2000にはスライドショー機能なかったかも。
でも、画像閲覧ツールのほうが便利だから、気にしない。
346 :
342 :03/07/13 02:03 ID:2ZFlYuTn
ぼるじょあさんどうも有り難うございます わからなかったらもう一度きます。
347 :
342 :03/07/13 02:04 ID:2ZFlYuTn
345さんありがとうございます。 画像閲覧ツール探してみますが、お勧めありますか?
>>344 CLASSESは一般的な単語なので、それだけじゃ特定できない。
349 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:05 ID:iz7+lV5B
メーカーのwin98が入ってたのがあるんですけど FDが壊れて使えません CDからブートは出来ないんですか? 何度やってもだめですが… やる方法があったらおねがいします
>>347 人気があるフリーソフトは、IrfanView、ViX、Linarあたりかな。
>>349 Win98当時のリカバリCDなら、たぶんFDからブートしないとダメ。
>>349 ( ´,_ゝ`)プッ BIOSデ Boot Priority ヘンコウシテ ダメナラ ムリ
354 :
332 :03/07/13 02:13 ID:/yUu/+/Y
355 :
342 :03/07/13 02:14 ID:2ZFlYuTn
350さん ありがとうございます。Vixをもっていました。Σ(´Д` ) 携帯の待ち受け画像をこれで作ってましたので。
>>354 俺も同じような症状で直らなかったのでそん時はリカバリした。お前もあきらめろ。
357 :
たる(仮) ◆lWYtn5MZ2k :03/07/13 02:17 ID:+iNeyGrA
ポストペットV3でメールを送信しようとすると SMTPエラー Relay operation rejectedと表示され、メールを送信できません。 プロバイダはBIGLOBEでつ。 どうやらポストペットには原因は無いようなのでつが…。 解決法をご指導願いまつ。
358 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:19 ID:8/2mRg0L
普通自分のHPフレームをつけて2ちゃんねるのように分割しようとしたら <FRAMESET COLS="150,*"> <FRAME SRC="sample_a.html"> <FRAME SRC="sample_d.html"> </FRAMESET> このようなタグを使って本体のindexと左と右に分けるindex合計3つ作らないとだめですよね でも今本体として使っているHPはURLの変更ができない状態で そのHPの←側にフレームをつけたいのですがその場合どうすればいいのですか?
359 :
18 :03/07/13 02:20 ID:y/FpoqUx
すんませんもう一度質問させてくらはい 突然GIF画像の一部が、表示されなくなりました。 リンクバナーが表示されないだけでなく、クリックすらできない。 たとえば自分のHPで画像を何度upしても、存在がなくなっています・・・。 突然なので原因はわかりません。HTML修正しても、FTPで何回アップしてもだめ。 それどころか、よく見たらほかのサイトでも一部GIF画像が表示されていません。 ていうか、そもそもそこに存在してないようになってます。 88*31ピクセルの画像が特に映らないことが多いです。 さらにgoogleの検索結果の一部も表示されていませんし、クリックも不可能・・・ ノートンの広告遮断オフにしたり、ノートン自体を無効にしたり、 再起動したりしましたが全くダメ。 XPでIE6ですが、どなたか助けてください。
360 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:20 ID:+4lGsq2A
今日からBフレッツ マンションタイプにしたのですが最初に フレッツ接続ツールにいかないと繋がりません。IEをクリック しただけでつなぐにはどうしたらよいでしょうか?
>>360 スタートアップフォルダにフレッツ接続ツールのショートカット入れたら?
>>358 そのページからフレームトップへのリンク貼れば?
365 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:26 ID:Qa3mQ8es
>>357 とりあえず思いつくのは
・自分の電子メールアドレスを入れ間違っていないか(特に@以降)
・環境設定>>>>基本タブの「pop before smtp」にチェック入れる
ちなみにOutlookだと送信可能ですか??
366 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:27 ID:xd5lBf/t
ぽれのペンティアム④は速いが貴様等のCPUは遅いな 劣悪な環境なのだろ?
367 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:28 ID:g18YOxMC
ねえ、ヤフーとかで単語検索したとき残る字、消せないのですか?(書き込む欄に残るもの) なんのためにあるの? エロサイトとかヤヴァイ単語残って親父に見られちゃいますた。ちょっと悲しかったです。
368 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:29 ID:xd5lBf/t
371 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:31 ID:xd5lBf/t
なんだよ?こいよ?リロードしまくりだよ
372 :
たる(仮)@357 ◆lWYtn5MZ2k :03/07/13 02:31 ID:3Wiroa4f
>>365 「pop before smtp」にチェック入れたら送信することができますた!
ありがとうございますた(●´ー`●)っ[Thank you.]
374 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:32 ID:xd5lBf/t
名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/07/13 02:31 ID:xd5lBf/t こいつは透明あぼーんだとかやれよ
僕のアナルをデュプレックスシステムにして一つは脱糞用 もう一つはアナルセックス用にしたいのですがどうすればいいですか?
376 :
18 :03/07/13 02:33 ID:y/FpoqUx
>>361 本当にアリガトウ
2ちゃんねらーに心から感謝したのは今日が初めてです。
マジ感謝。
377 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:33 ID:As/gRvBZ
win98IE6.0です。 Irfan view3.80でbmpファイルをjpg変換をしたいんですが、項目がクリックできなくなってます。 多分プラグインが何か足りないんだと思うんですが、ありすぎてどれを落としたらよいのか分かりません・・。 教えて頂けると嬉しいです。
>>375 わざわざ別々にする意義が無いと思うが。
わざと汚いところに突っ込む背徳感がいいんだろが。
379 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:34 ID:xd5lBf/t
どうせ即レスでは敵わんものだから時間差レスで叩くのだろ?
380 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:34 ID:EitS3yd5
>>367 くだらない質問はここへって書いてあったから従ったのに
シドイでつね
381 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:35 ID:xd5lBf/t
気が立ってるから犯罪起こしちゃうよ
382 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:39 ID:EitS3yd5
みなさん気にならないの?アレ? 俺利用しまくりなんですが>キーワード検索
384 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:42 ID:EitS3yd5
なんでおすえてくれないの・・・
マイ・ホームネットワークの設定でフォルダの共有設定してたのだけど 急にネットワークパスが見つかりません。サーバの管理者にお問い合わせくださいって 管理者俺ですけど戻す方法ご存知でつか? PC1⇔PC2 PC2⇒PC1 こんな感じでつ
>>367 ( ´ⅴ`)<書き込み欄で↓を押すと今まで検索した単語が出るだろ
消したい所でDelを押すと消せるんだよ
389 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:55 ID:EitS3yd5
意地悪しないで教えてください
390 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 02:56 ID:xd5lBf/t
>>387 ああん?
自己解決したよ プライベートIPが変わってた自然にだ
どうしてなのでつか?OSはXPです
391 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 03:01 ID:EitS3yd5
>>388 なんて優しいお兄様!!
あなたの事を忘れない!!
父にあまりウンザリされなくて済むね!
どうもありがとうございました
392 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 06:22 ID:JbFglKs9
1ヶ月くらい前からウィンドウのスクロールが勝手に上下に動くように なってしまいました。 いつも同じ状態ではなく、おとなしい日もあれば、何も見ることが出来ない くらい激しく上下する日もあります。 ウィルスにやられたのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
393 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 06:39 ID:LGpV1hdU
最近、回線が安定しなくてタスクマネージャのネットワークを監視しながら ネットに繋いでいます。 いつネットに繋がっていつ回線が切れてしまうのかがわかりやすいように 小さいデータでもなんでもいいので 常にに何かをダウンロードしてる状態っていうのは、どうにかして作れないでしょうか。 OSはXPです。
394 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 06:50 ID:LLbB+Az2
すいません、最近BSplayerを入れたのですが、 MP3を再生しようとすると、画面が真っ黒になってしまって、他の操作が全くできなくなってしまいます。 BSplayerを終了させればもとに戻るのですが・・・ なんとかならないでしょうか?OSはXPです。 お願いします。
グラフィックアダプタ間違って消しちゃったらしくて、色が変だYO! インストールCDも無いしゴミ箱から修復するのも間にあわなかったし・・・ だれか助けてください。
397 :
394 :03/07/13 07:34 ID:LLbB+Az2
>>395 ありがとうございます。
でも、動画再生のことしか載ってなかったんですが・・・(汗
わかる方いらっしゃったらお願いします。
>>396 ビデオドライバ探してダウンロードする
>>397 コーデックのコンフリクトについて書いてあるが。
399 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 11:02 ID:M4Uzu4r7
曲を逆から再生できるMp3プレイヤーってありますかね
DNS サフィックスとはなんですか?
404 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 11:40 ID:W0W4gfbH
CPU=プロセッサであってますか!!? くだらないですがおしえてくだせぇ
407 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 11:55 ID:shdpbAXr
サウンドデバイスをインストールするCDがなくて、音が聞こえないのですが ダウンロードできるでしょうか? マルチメディアの欄が全部グレーになっています よろしくおねがいします
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
409 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 11:56 ID:nrQLOWjg
難しい質問で恐縮です。 最近DVDドライブを買い、元からPCについてたCD-ROMドライブと合わせて二つのドライブを所持してるのですが、 ゲームとかをやるときに、元からついてたCD-ROMドライブにディスクを入れないとゲームが認識してくれません。 読み込み速度が新しいドライブの方が速い上に、これからDVDゲーム買ったときの事を考えると…。 これはどうしたら解決できるのでしょうか? OSはXPを使ってます。よろしくお願いします。
410 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 11:56 ID:W0W4gfbH
>>409 (・3・) エェー まるち寸名YO カスクソフソ
>>409 難しいと思ったら初心者スレじゃなくてwinスレとか行け
415 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 12:05 ID:beoP/svq
msnメッセンジャーにサインインできません。 hotmailのサインインはできるのですが。 hotmailと同じメールアドレスとパスワードを入れればいいんですよね?
>>415 (・3・) エェー よくあることだから(゚ε゚)キニシナイ!!
417 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 12:15 ID:lrcHOK0P
OS windowsXP zweiっていうゲームをインストールしたんですが 起動させてみると indeoR video5.x Codecが初期化できませんでした とエラーがでてきます googleで検索してみて調べてみましたが 解決にはつながりそうになかったのでここに書かせてもらいました よろしくお願いします
>>417 (・3・) エェー こーでっくいれてNE
419 :
417 :03/07/13 12:18 ID:lrcHOK0P
コーデックが入ってないだけなんですが indeoR video5.x Codec 有償 もうだめぽ
420 :
_ :03/07/13 12:19 ID:???
漏れあんまり詳しくないけど、Indeoって最初から入ってない?WinXP
422 :
_ :03/07/13 12:23 ID:???
423 :
409 :03/07/13 12:26 ID:nrQLOWjg
>>414 そうします。
情報ありがとうございます。
>>419 (・3・) エェー こんぱね開いてインスコ済みこーでくを確認おつYU
426 :
あう使い :03/07/13 12:35 ID:A4L0bC/+
お姉ちゃんがバグってます。 どうしたらいいですか?
>>421 WinXP SP1適用分からMSは添付をやめたんだよ。
しかも、権利がIntelからlingos社に移って、有料化された。
428 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 12:40 ID:Qv6ERM8v
友人が添付ファイルで拡張子ISOのファイルを送って来たのですが開けません。 CDに焼けというので焼いたんですがダメです。 友人もそれでだめならわからないと言います。 どうすればいいんでしょうか? OS WINDOWS ME NEROで焼きました。
>>428 ワレ厨キタ━━━━ヽ(●∀● )ノ━━━━!!!!
ちんちんぽりぽり ちんぽーりぽり ぽろっ!?(゜o゜;;ぎく! ということで質問なんですが WINRARで ! C:\***\(ファイル名) を解凍するためには、前のボリュームから解凍を始める必要があります とでるんです。もちろん前のボリュームを持ってますですですです。 どうやればいいのでしょうか? 解説ページを幾度か見て回りましたが僕の頭では解析不可能です。 君たちの心に頼ります。 良心のある性欲解消法をお願いします。 レイプは犯罪です。
433 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 12:49 ID:wMQc/uI4
XPのスタートアイコンを変えたいんですが 巧く逝きません スタートアイコンの大きさは変わるみたいです 解決策はありますか?
434 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 12:50 ID:zD3ekX8n
最近エロゲーをダウンロードしました。拡張子がrarで 解凍したら、binって拡張子とcueって拡張子が出てきました。 こっからどうすればハァハァできるのでしょうか・・・・? よろしくご教授お願いします。
435 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 12:53 ID:pbTWm7rZ
妹にノーパソに牛乳をぶっかけられました 一応開いて中の牛乳をティッシュで吸い取りましたが、 5時間ほど経過した現在復旧しません これ以上は待っていても無駄でしょうか? チクソー
>>433 スタートボタンのアイコンて標準じゃ変えられないでしょ。
>>437 妹とやましいことをしていた報いです。
諦めなさい。
8万でFF11やリネ2がサクサク動くPCを購入することは可能ですか?
>。440 o(゚Д゚)っ ムーリ!
442 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 13:06 ID:/6PdE8fN
>>438 デフォの時計を変えるソフトをつかいました
>>439 してねーよー! ヽ(`Д´)ノ ウワーン!!
パソコンから牛乳雑巾のにおいがするよ ヽ(`Д´)ノ ウワーン!!
>>437 本当は画面の中の妹に精液をかけたんだろ?
449 :
407 :03/07/13 13:13 ID:???
>>448 ビデオカードとメモリーに金かけろ ビデオカードは特に9世代のね
>>448 ビデオカードとメモリーに金かけろ
ビデオカードは特に9世代のね
>>446 自分は女子ですよ (´・ω・`)ショボーン
牛乳がいけなかったのか… (´・ω・`)ショボーン
>>444 詳細スペックと値段を具体的にあげてもらおうか。
>>452 蒸留水で洗って、日陰に2~3日おいて完全乾燥。
除湿器使えば、もっと短時間に出来る。
456 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 13:21 ID:4RSBVdKe
スピーカーなど強磁界の傍に置いてはいけない物には何がありますか? ちなみにCDは?駄目だとしたら何センチ以上離せば問題ありませんか?
WINRARで PART2を解凍しようとすると C:\***\(ファイル名) を解凍するためには、前のボリュームから解凍を始める必要があります。 ってでる。。。。。。゜д゜)鬱死・・・ 前のボリュームからの解凍ってどうすれば・・・PART1からってことだよね?・・・
>>454 蒸留水そのままだぶだぶかけてしまっても大丈夫でしょうか?
もちろん電池ははずして
>>455 においはあきらめます
直ればいい!
>>456 フロッピーディスク。
CDは置いてもOK。
>>453 P4-2.4 PC2700-512M GF4TI4200
これで、FFベンチが3-4000逝くんじゃないかな
>>440 MMOのために8万とかPCに注ぎ込むの馬鹿らしくない?
しかも2年とかしたらまた買い換えなきゃいけないんでしょ?
それだったら2万でPS2買ったほうがいいよ!
464 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 13:53 ID:fp/xneJt
コードレスなのでマウスの電池変えるためにすごくお金かかってます パソコンに繋げるマウスどこかに売ってますか?
465 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 13:55 ID:zn1SPbSy
XPなんですが今日になって突然デスクトップ上にスタートメニューやショートカットアイコン、タスクバーなど何も表示されなくなり背景画像だけ表示されます。 全て起動は【Alt】+【Ctrl】+【Del】でタスクマネージャーを起動させなければなりません。 全くわからないので教えてください
466 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 13:57 ID:otdneB+D
再起動しる
>>464 (・3・) エェー パソコンショップにいくらでも売ってるYO
充電式のコードレスもあるYO
470 :
437 :03/07/13 14:02 ID:???
薬局で買ってきました精製水 ベランダで洗いました 直ったら御礼に来ます
471 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 14:04 ID:fp/xneJt
472 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 14:06 ID:Hq2g6MZ+
フロッピーディスクにコピーした、ファイルが削除できないんですけど、 どうすればいいのでしょうか? 削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないかライトプロテクトされていないか確認してください。 としかでない。
>>472 > ディスクがいっぱいでないかライトプロテクトされていない
なら、BIOSの設定でフロッピへの書き込みが禁止になってるのかも・・・たぶん違うな・・・
>>472 (・3・) エェー フロッピーディスクの爪をスライドさせなYO
475 :
472 :03/07/13 14:13 ID:Hq2g6MZ+
フロッピーディスクの爪ってどこ?
476 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 14:16 ID:1jhc5Aa9
XP使ってます。 OEでメールを送ると変なファイルが勝手に添付されています。 2chでブラクラ踏んだのが原因かな?なんて思ってます。 対処法を教えてください。
477 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 14:17 ID:4RSBVdKe
>>460 どうもです。CDは何でいいんでしょうか?書き換えの仕組みがよくわからず、
ちょと不安。
>>476 とりあえず回線を切って、ウイルスチェックしてみてくらはい。
480 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 14:21 ID:1jhc5Aa9
>>478 ノートン先生でチェックしてるんですが、検出されません。
添付されてたファイルをダイレクトにチェックしてもDVDプレイヤーが
立ち上げられるだけのようで、検出されませんでした。
481 :
476 :03/07/13 14:22 ID:1jhc5Aa9
482 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 14:25 ID:ik4DoBz1
WMPなどで動画ファイルにノイズがかかって見れなくなる現象についてですが、原因と対処方をどうかお教え下さい。たのんます。
>>480 自分で自分宛てにメールしてみて、開いてみたらいいんじゃないでしょうか。
485 :
476 :03/07/13 14:30 ID:1jhc5Aa9
>>484 自分のほかのメールアカウントに送信してそのファイルをチェックしたんですが
そのファイルからウィルスは検出されませんでした。
という意味です。
分かりにくくてすいません。
ちなみに、送信済みのメールにはファイル添付の痕跡はありません。
(・3・) エェー HTML形式で送ってるとか
487 :
ぺぴん :03/07/13 14:35 ID:YHGM9m8p
windowsXP使用中の質問です。 デジカメで撮影した画像が100枚あるとして、 日付順に名前を001~100までにしたい時に、 いちいち 選択→F2→001とうちこむ→次を選択→F2→002とうちこむ とやらなくても、いっきにナンバーがふられる方法などはありませんでしょうか?
488 :
476 :03/07/13 14:37 ID:1jhc5Aa9
>>486 !
どうもそのようだったみたいです!
ありがとうございました!!
こういうときもsageてはいけないのかな?
とにかく感謝、感謝。
>>487 (・3・) エェー 数が多かったら、フリーのリネームソフトでもいいYO
>>485 だから、そのファイルを開いてみればいいんじゃない?
493 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 14:45 ID:i6+dtKkb
ユーザーエージェントの変え方を教えてください! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; istb 644; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) とか大変なことになっています。 誰か助けて!!!!!
494 :
ぺぴん :03/07/13 14:49 ID:???
連番…なるほど! そういうので検索かければよかったのですね。 お二方どうもありがとうございました^^ 今から編集してきます~。
495 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 14:50 ID:thD68BHB
お絵かき掲示板でお絵かきできない! WindowsXP 助けて。
>>493 それはそれで正常の気がするが。レジストリの以下の辺りから消せ。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\User Agent
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\5.0\User Agent
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\User Agent
またはProxomitronやタブブラウザで偽装しろ。
497 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 14:56 ID:i6+dtKkb
>>496 IEしか使わないからタブブラウザを無理です。
あと、あの変なピラミッドみたいな目玉みたいなのはいやです。
レジストリってどうやってら行けるんですか?>
>>495 で、何処の? で、どう出来ないって?
>>497 意味不明。とっととタブブラウザ入れろ。
>>497 スタート→ファイル名を指定して実行→「regedit」と入力→OK
自己責任で、最悪PCが破壊されます
502 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:08 ID:BDPSHK04
クッキーって何じゃらホイ? 「書き込む」をクリックすると 書き込み&クッキー確認と出てくるんですが?? クッキー設定とは何じゃら?? どのようにして設定するんですかねぇ?? 超初心者のおっさんに、教えて下さい。 頼んます。
504 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:12 ID:PCS4AcyW
URLの履歴をいっきに全部消すのってどうやるんですか? 教えてください。
505 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:12 ID:l5wbk4/Z
インストールを必要としない、CDに保存して使える2ちゃんブラウザを おしえてください。
507 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:18 ID:l5wbk4/Z
>>505 設定ファイルやログを保存する必要があるので、CD上でのみの運用は無理っぽいが・・。
509 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:23 ID:uT7XXMN6
拡張子rmを再生できるソフトのDL先を教えて下さい。
511 :
509 :03/07/13 15:28 ID:uT7XXMN6
? ネタではないです。 拡張子RMってどうやって再生するんでしょうか? 再生できるソフトはありますよね?
512 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:28 ID:l5wbk4/Z
>>508 では、スパイウェアなどへんなものが入っていない安心の2チャンブラウザ
をおしえてください。
514 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:30 ID:BDPSHK04
>>503 早速の回答、スンマセンねぇ
リンク先と言うですか、そこを見たンですが
書いてある意味がどうもよく解らんのです。
もう少し、おっさん初心者にも理解出来るように
説明して貰えませんか。
それくらい自分で勉強せい!とのご意見もあると
思うのですが、そこのところを何とか宜しく
>>514 Internet Explorerのヘルプのキーワードで「cookie」と打ってください
518 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:38 ID:ARtIcnc1
朝までおかしくなかったのに、 さっき起ち上げてみるとグレーな部分が赤っぽくなってしまっています。 Win のウォンドウ上部のバー、グラデーションがディザ風でごちゃごちゃ。 液晶なんですが、どこにウィンドウを持っていっても同じようにごちゃごちゃなので、 デバイスそのものではない模様。 16~32bit どの設定にしてもなおらず。どこか他に見るべきところはありますか?
521 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:43 ID:ARtIcnc1
523 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 15:44 ID:ARtIcnc1
>>520 あーーー間違いなくそれです!! あろがとうございました! ウォンドウ!
524 :
507 :03/07/13 15:48 ID:l5wbk4/Z
>>522 試したところカチューシャはインスト不要な気がするのですが・・・。
どうなんでしょう?
圧縮してあるものを解凍する仕方ってどうするんですか? 解凍ソフトはもうインストールしたんですが・・・
527 :
507 :03/07/13 15:57 ID:l5wbk4/Z
圧縮されているヤツをダブルクリック
>>524 インストーラーがインストール情報をレジストリに書き込まないことを指して
インストール不要と言いたいのか?
>>525 解凍ソフトのヘルプ読め。
530 :
507 :03/07/13 15:59 ID:l5wbk4/Z
パソコン本体を思いっきり2回たたきます。
531 :
507 :03/07/13 16:01 ID:l5wbk4/Z
>>529 素人なんでよくわからないのですが、
デスクトップにフォルダをおいておいて、それだけで使えるソフトをいっていまあす。
たいていプログラムファオルダにコピーされるじゃないですか。
JUNっていう人大杉でみれないのを見れるやつはどこにありますか?
winamp2を使っているんだが 曲再生時に表示されるアーティストや曲名の情報を変更するには どうすればいいんだっけ? ファイルの名前そのものを変えても表示される名前は変わらないし・・・
536 :
525 :03/07/13 16:04 ID:akvj4OJL
解凍ソフトのヘルプですか・・・ がんばります
WINRARで ! C:\***\(ファイル名) を解凍するためには、前のボリ?ムから解凍を始める必要があります とでるんです。もちろん前のボリュームを持ってますですですです。 どうやればいいのでしょうか? 解説ページを幾度か見て回りましたが僕の頭では解析不可能です。
541 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:07 ID:BoWj+TNj
フリーソフトをダウンする時FTPかHTTPかどちらかでダウンするじゃないですか。漏れはいつもFTPでダウンしてるんですがこのFTPとHTTPの違いって何なんですか?
542 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:08 ID:g1EAWxiC
メニューバー(?)の下にあるアドレスとかいうところにURLを入れると 直リンしないでMSNサーチというところに飛ばされてからそのURLのページに飛ぶのですが、 どうすれば直リンするようにできますか?
プロトコルの違い。 説明すんの面倒だし。
>>541 プロトコルの違いです。
FTPプロトコルはファイル転送を行うプロトコル、HTTPプロトコルはテキスト転送を行うプロトコルとなります。
どちらからダウンロードしても変わりませんが、FTPプロトコルのほうが、ダウンロード中にファイルが壊れにくいのれす。
しかし、会社や学校などのネットワークから利用する場合、FTPプロトコルが禁止されている場合がありますので、その場合はHTTPプロトコルをご利用ください。
>>541 ファイルを転送するプロトコルとハイバーテキストを転送するプロトコル。
>.540 ぷっってAAがでてる 阿呆じゃねぇの?養護学校から2ちゃんねるに繋がないでね
547 :
541 :03/07/13 16:11 ID:BoWj+TNj
>>531 はいはい、インストーラー使ってない2CH用ブラウザ探して、適当に使ってろ。
>>533 曲名をダブルクリックすると、IDタグ編集画面に飛ばないか?
ID3 タグ 編集 辺りで検索して、適当なソフトを。
保守
>>542 で、OSとブラウザは? で、入力してるURLはどこだ?
551 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:21 ID:rTVi9ez7
DVDをフォーマットするときに ユニバーサルディスクフォーマットとFAT32というのが選択できるんですが どちらでフォーマットした方がいいんですか?
552 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:24 ID:z36Qxrvy
あのー、Windows MEを使っているのですが、 インターネットエクスプローラの履歴を削除しようとしても なかなか削除されない時があるんです。 もちろん、一発で削除される時もあるのですが、削除されない時は 何回やってもそのままです。 原因などはわかりますでしょうか?
555 :
551 :03/07/13 16:26 ID:rTVi9ez7
>>552 IEを終了してから、インターネットオプションでクリアボタンを押してるかい?
558 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:34 ID:GIT4RUh8
ROUMAJINYUURYOUDEKINAKUNATTESIMAIMASITA IME SUTANNDA-DO DESU OMEGAI
>>558 Alt+カタカナ/ひらがなキー一回押す。
ダメならとりあえず再起動。
>>558 IE上での話なら、アドレス欄をクリックするか、IEを一度閉じろ。
562 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:39 ID:GIT4RUh8
563 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:45 ID:MmLQG344
デュアルOSにすれば?と友達に言われたのですが、デュアルOSとは 何なんでしょう? 「フリーのソフト使えばXP(NT系)の後からでも9×系 OSとデュアルできる」この意味がよく分かりません。 ↑これはタダ(無料)で出来る事なのでしょうか? 教えて下さいお願いします
「英語優先」にするためにはどこをいじったら いいのでしょうか?
566 :
563 :03/07/13 16:51 ID:MmLQG344
>>564 ありがとう御座います。ちょっと読んでみます
>>565 多分インターネットオプションの言語。
英語を一番上に持っていく。
WindowsUpdateで英語サイトに飛ばされるようになる。
と言うか質問者はID出す。
568 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:53 ID:QSQCzzZp
すいません。XPです CDROMに入ってる映画を見たいのですが、 CDドライブに入れたまま見ると、ずっとドライブがウィーン・・と起動するんですが その音がうるさいのでCDROM内の映画を一度PC内に置いてCDドライブを 起動させない状態で見たいのです。 そのような方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。
>>568 CD-ROMに入っている映画?
…VIDEO-CD?
>>568 腐るほど取り込みソフトがある。
店でパクッテこい。
>>568 エクスプローラでCDにあるファイルを全部ハ-ドディスクに保存したら?
>>568 で、CDに入ってる映画って何? で、ファイル名は?
まさか、DVDのことか?
574 :
565 :03/07/13 16:58 ID:???
>>567 どもです。
クッキー残ってた(つД`)
575 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:58 ID:NROPMG1H
URLから直接ウィルススキャンなんて出来るの?
悪い下げで
>>575 なんだかよく解らんが、DL前にウィルススキャンできるのかという意味なら無理。
579 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 16:59 ID:A88ZK1ei
580 :
568 :03/07/13 17:00 ID:QSQCzzZp
レスありがとうございます。
>>569 データCDです。
>>570 コピーって出来るんですか?
(E)ドライブにCDROMを挿入している時にマイコンピュータから見ても
容量は消費されてるんですが中身がカラッポなんです。
他に中身を見れる方法があるのでしょうか?
582 :
575 :03/07/13 17:01 ID:???
>>577 ウィルスが仕掛けられているサイトのURLから
ウィルスの有無を調べられるか?ってことなんだけど
無理っぽいね
583 :
9748 :03/07/13 17:02 ID:NYumgcKV
584 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:02 ID:MmLQG344
ロックマンX3が出来ないで困ってます・・・ 普通にCD入れてセットアップしようとすると、 『Setup requires SETUP.DLL and ISRES.DLL(located in SETUP.LIB)in orde to operate properly. Pleaseensure these files are located with SETUP.EXE』 と警告が出てインストールする前に中断しちゃうんです。 なんとかならないでしょうか?OSはXPです。
585 :
568 :03/07/13 17:03 ID:QSQCzzZp
>>571 名前を教えていただけませんか。。検索用語でもいいです。
>>572 その方法がわかりません・・
>>573 DVDROMドライブではありますがCDです。映画というか舞台映像ですが
586 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:03 ID:rTVi9ez7
XPでURLの上で右クリックすると「リンク先を最小の画面で開く」みたいな 項目があったんですけど、セットアップし直したら、その項目がなくなってました。 これってXP標準ではないんですか?他にソフトを入れた覚えがないので。
>>584 それ2.3日前も貼ってたな。
うざい。
589 :
584 :03/07/13 17:05 ID:MmLQG344
>>587 そうなんです。解決したいのでお願いします。
591 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:06 ID:rTVi9ez7
>>588 あーそういえばGroya入ってました。どうも。
593 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:08 ID:E/StJYC2
595 :
584 :03/07/13 17:10 ID:MmLQG344
>>584 ですが、誰か分かる人居ないでしょうか??
>>595 Windows版(発売元:カプコン)・・・1997年3月28日 5800円
(メディアカイト社SUPER1500シリーズ)・・・1999年4月16日 1500円
セーブ方式 パスワード/メモリーバックアップ
ハードディスク使用量(進行状況×3) 不明
対応OS Windows95、98、98SE、Me
*NT、2000、XPには非対応!
隠しファイルだったみたいです。
レスありがとうございました!
>>590 、
>>592 わざわざすいません!もっと勉強してきます。
598 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:14 ID:RG1oyKXk
以前友人が (私の)パソコンが立ち上がっているとか、15分以上キーをさわっていないとかわかる っていってたんです。 キーをさわったらすぐにメールが来たりしていました。 それってメッセンジャーでできることですか?
599 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:14 ID:wBp3y6fi
>>598 一言でメッセンジャーって言われても、結構種類があるんですがね。
601 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:16 ID:CbndioDl
スピーカから”ブーン”というノイズが出てしまいます・ 音量設定をミュートにしてもノイズが止みません。 どなたか設定など知っていましたら教えてください。 自分はWindows XPを使っています。
>>599 板違い。2chに関する質問は初心者の質問板。
ソース見てみれ。
603 :
_ :03/07/13 17:17 ID:???
>>601 それだけじゃ解らんよ…
モニタからスピーカを離すとか。
605 :
601 :03/07/13 17:19 ID:CbndioDl
ほう。モニターからスピーカをはなすんですか。 線がぐしゃくしゃしてるからそのせいかな? いろんなのが。
606 :
584 :03/07/13 17:20 ID:MmLQG344
>>584 ですが、
>>596 XPでは絶対プレイ不可能なのでしょうか?
なんか人に聞いたらXPでも出来るような事いってたので・・・
608 :
584 :03/07/13 17:24 ID:MmLQG344
>>607 それがネットで聞いたもので、もう聞けないのです。すみません。
どうしてもロックマンがやりたいんです。
609 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:26 ID:ezSLWmls
98しようです。 かたかなやかんじにへんかんしようとするとえらーがでてしまうのですが・・・ よってひらがなばっかりです。すいません。 かんじへんかんはいっぱつへんかんならせーふみたいですが、 かたかなはいっぱつでえらーです・・・ ふぁんくしょんきーもまったくだめです。 おふらいんおんらいんかんけいありません。 よみにくくてすいませんほんとうに
>>610 なぜwinfaqを読まずに質問するんだ?
613 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:28 ID:2FBFURUn
MSNメッセンジャーでつけたときは最初はオンラインじゃないですか。 それを最初はオフラインにすることってできます? それと、相手ごとにオンライン、オフラインきりかえることってできます?
cgiってなんですか?
616 :
584 :03/07/13 17:29 ID:MmLQG344
>>611 それも試しましたが無理でした。何か他に方法は無いのでしょうか?
617 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:30 ID:UCs0m7gX
前の人の書き込みを数字だけでアドレス表示するにはどうしたらいいんですか?
>>616 やったこと書かないで質問すんな禿。
98買ってきてデュアルブートしとけ禿。
>>617 板違いって言うか、どこの話だよ。
2chのこと言ってんなら>>+数字で勝手にリンク張ってくれるっしょ。
というかそもそも板違い。
621 :
まさら :03/07/13 17:32 ID:???
リアルプレイヤーでクラスが登録されてませんとなって再生できないのですが、 どうしたら良いんですか?すみませんがアドバイスください。
623 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:33 ID:2FBFURUn
>>613 可能。
手元にMSNメッセンジャーがないから細かいこと忘れたけど、設定項目見回してください。
626 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:33 ID:2FBFURUn
627 :
525 :03/07/13 17:33 ID:akvj4OJL
解凍の仕方わかりません・・・ 詳しく教えていただけないでしょうか?
630 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:35 ID:ikEXxfs+
mxをダウンロードしたいんですけど、できないんです。 ファイルはダウンロードできるんですけど、アイコン名が「winmx330.exe」ってならないで 「winmx330」になってるんですけど、この時点でおかしんですかね?
テスト
>>627 解凍ソフトって、具体的になに使おうとしてんのさ?
普通は設定で関連付けてファイルをダブルクリック。
あるいは実行ファイルに圧縮ファイルをD&D。
Windowsの入門書一冊買ってきなされ。
635 :
584 :03/07/13 17:36 ID:MmLQG344
636 :
まさら :03/07/13 17:36 ID:???
おながいします
638 :
598 :03/07/13 17:37 ID:RG1oyKXk
ヤフーメッセンジャーです。 私がパソコンを使っているかみてるようで、もう気持ち悪いんです。 でも、よくわからないから、どうしようもなくて書き込みました。
640 :
525 :03/07/13 17:38 ID:akvj4OJL
>>633 これです。
+Lhaca
2000年時代の圧縮・解凍ツール ドロップ操作により、ファイルの圧縮・解凍が可能 DLL不要
動作OS:Windows2000 Windows98 Windows95 WindowsNT
動作機種:汎用
ソフトの種類:フリーソフト
作者:村山 富男
初心者でも使いやすいのってないんでしょうか・・・
641 :
584 :03/07/13 17:39 ID:MmLQG344
>>637 いや『ハゲ』だなんて言うからオジサンかなと・・・
>>638 単に一定時間以上PCに触ってないと、
ステータスがオンライン表示から席を外してます表示に変わるだけだと思われ。
Yahooメッセ使ったことないけど。
>>640 ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`- 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
>>640 +Lhacaですら難しいというなら、そもそもPCを扱うべきではない。
Help付いてるはずだからしっかり目通してみれ。
645 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:42 ID:2FBFURUn
>>645 オマエがほざいてる事、ぜんぜんわかんないです・・・
647 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:44 ID:2FBFURUn
いやどうやって人ごとにオンラインオフラインわけるのか・・・
648 :
598 :03/07/13 17:44 ID:RG1oyKXk
私はメッセンジャー入ってないんです。 それでもわかるんですかね? 初心者の質問ですみません。
┌─────────┐ │ .| │ キチガイ警報! │ │ .| └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
650 :
630 :03/07/13 17:46 ID:ikEXxfs+
死ぬんで教えて下さい!
654 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:47 ID:2FBFURUn
PCひらいたときからオンラインなので、それをオフラインにしたいんですよ
655 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:47 ID:FApwIAJK
XPでコントロールパネル等ののウィンドウ左のパネルが表示できません。助けてください。
>>648 メッセンジャーはWinXPなら最初から入ってるし、電源ONと同時に動いてる。
もしかしたらそいつにトロイを仕込まれた可能性もあるが。
660 :
525 :03/07/13 17:49 ID:akvj4OJL
>>644 わかりました~!!チョト勘違いしてましたw
ありがとうございました。
てか、ここの住民、こっちが下手に出てるからって調子のんなよw
チョト性格悪いのばっかいるぞ。もう二度と来ません。
親切にしていただいた方ありがとうございました!!
662 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 17:52 ID:2FBFURUn
PCひらいたときからオンラインなので、それをオフラインにしたいんですよ
663 :
598 :03/07/13 17:54 ID:RG1oyKXk
ありがとうございます。 私のはマックなんですけど、それでも相手にわかるんですか? わからないようにする方法はないのでしょうか? それから、トロイって何ですか?
>>663 うぜぇ。用語の意味はてめぇで調べろ。市ね。
>>663 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>663 かんじんな情報を後出しにするな。
トロイ=遠隔ソフトを入れられてるかもしれない。
マックの中は、そいつに丸見えだ。
668 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:01 ID:/o2KvAoB
ウィンドウズで、読み込み中とかのマークが砂時計?じゃなくてウィンドウズロゴの旗が出てきちゃうんだが、 砂時計に戻す方法を教えていただきたい。 OSはMe
669 :
598 :03/07/13 18:02 ID:RG1oyKXk
マックの場合は、パソコンにさわっているかは他の人からわかるんですか? トロイを入れられてなければ大丈夫なんですか? うざくてすみませんが、相手からわからないようにする方法はありますか?
673 :
668 :03/07/13 18:03 ID:/o2KvAoB
>>669 マックかどうかは関係ない。
ウィルススキャンして、トロイを削除しろ。
>>668 コントロールパネル→マウスで設定変える。
677 :
668 :03/07/13 18:08 ID:/o2KvAoB
>>675 ありがとうございました。
マウスだったか・・・
>>676 返事、だったか。質問なのにマジ「レス」はおかしいな。
指摘ありがとう。
678 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:15 ID:7ASYd8Xt
動画が少しカクカクしてんだけど、なんとかんらないの?????
683 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:18 ID:7ASYd8Xt
え マジで?
686 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:25 ID:7ASYd8Xt
メディアプレーヤーって重いって聞いたもですが、それも原因の一つなんですか?
690 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:33 ID:tOGk5nHh
教えてください。 上の棒(-でも_でもなくて)ってどうやって出すんですか?
>>690 「~」?
ローマ字入力ならShift+へ。
693 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:38 ID:ZExMmWSa
~ これじゃねーの? ドリキャスとかなら棒にこれが見えるぞ
694 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:41 ID:d8Hs6bP9
シェアウェアの試用期間って、過ぎてもまた新たにインストールしなおせばその期間はリセットされますか? お願いします
695 :
690 :03/07/13 18:42 ID:tOGk5nHh
 ̄←これなんですけど。 (携帯メールにきたのをコピぺしました。)
>>695 「きごう」を変換しても出るし、Shift+へを変換しても出ます。
童貞の試用期間って、過ぎてもまた新たにアンインストールしなおせばその期間はリセットされますか? お願いします
702 :
690 :03/07/13 18:45 ID:tOGk5nHh
「きごう」で変換はできました。 でもShift+へを変換はでません・・・
703 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:46 ID:2liZZxcm
MP3のファイルのサンプルレートってどうやったら調べられますか?
>>702 ん~、2000付属のMS-IME2000だと変換できるんで。
バージョンによっては無理なのかも。
(・ ε ・)プップクプー
>>703 適当にツール使えば?
mp3infpとか。
707 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 18:52 ID:2liZZxcm
>706 さんくすです( ´∀`)
童貞の試用期間って、過ぎてもまた新たにアンインストールしなおせばその期間はリセットされますか? お願いします
(` ε ´)かわいい言うな!
RX-78を持っているのですが、無線LAN接続するのに LANカードはコア・ファイターに刺していいのですか? (*´д`*)
711 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 19:42 ID:mEaBPT6r
USBジョイパッドを接続したんですがゲームで作動しません。 どこかいじくる所あるんですか?
712 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 19:57 ID:0izH34Uw
windows messengerでも msn messengerでも、 音声チャットができません。やろうとしていると 「接続しようとしているネットワークまたはコンピュータで、問題が発生しています。後でやり直してください。」 とメッセージが出て音声チャットが中断されてしまいます。 何が問題なのか、全く分かりません。 相手はほかの人にならできるので、相手ではなく自分に問題があるようです。 何か対応策を教えてください。よろしくお願いします。
>>712 ルーターかましてるなら、型番書くー。
後はファイアウォールの設定とか確認してみるー。
714 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:06 ID:i6+dtKkb
>>500 ブラウザで偽装できることくらい知ってんだよ
それくらいで答えられらくなるんならコテハンなんて名乗んな
死ねクソコテ
715 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:08 ID:FApwIAJK
フォルダに共通の作業を表示するを選択できません。どうすればよろしでしょうか?
716 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:09 ID:cimRAnZH
松田裕一って長崎でガキのチンポはさみでチョン切って投げ捨てた香具師なの?詳細きぼんぬ
717 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:25 ID:QwikZfPy
ギコナビ入れたんですが、ダウンロードしようとすると
>>以下の場所から取得します
>>
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html >>ダウンロードを開始します
>>接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
>>FWを入れている人は設定を確認してください
>>NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
>>Message: Socket Error # 10061
>>Connection refused.
>>ダウンロードが失敗しました[-1]
と出てしまいます。
いまだに問題解決できず、使えないでいます。
どなたか解決法を教えてください。
ちなみにPCはNECで、WindowsXPです。
よろしくお願いします。
719 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:27 ID:lJ32gbFi
Windows2000を使っています。 自分の声を録音したいのですが、どんなアプリケーションを使えばいいのでしょう? PCにはマイクを繋いだけど どうやって録音したらいいのか分からなかったので。
>>719 「ぽけっとれこーだー」とか「ロック音ミレニアム」とか。
vectorにあるんで探してください。
721 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 20:36 ID:Z3F+VwUm
知ってる方、誰かおしえてください(>_<) 画像を保存する時に前までは『JPEG』 で保存できてたのに今は『ビットマップ』 でしかできないんですよ・・なので私はHP作ってるんですけど この頃画像がアップロードできないんですよ・・ だれか前みたいに『JPEG』で保存できるやりかたしってますか??
724 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:06 ID:kT2Unt5s
こちらにしてよいかわからない類の質問なのですが。 昼過ぎにPCをリカバリーし、あらかじめ移動させたメール群をOutlook Express 6 でインポートしました。 さっきふと送信済みトレイを見たところ、送った記憶のない某企業宛のメールが送信された形跡がありました。 これはだいぶ以前に送信したもので5通あるのですが、すべて同じ時刻で送信されたことになっています。 ウイルスのしわざでしょうか?
ちょんまげ無いけどパンチパーマって誰のこと?
>>724 送信履歴をメーラーに残す間抜けなウィルスがあるなら拝見してみたい気がする。
(・3・) エェー いつの日付なんだYO 気にしなくていいと思うけど
729 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:12 ID:kT2Unt5s
>>727 どうすればよいでしょうか?
とりあえず、今からノートン先生に診断してもらいます。
731 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:18 ID:kT2Unt5s
>>728 5通は同じ日に送信したわけでなく、昨年の9月から10月にかけて送った記憶があります。
その分の送信記録がなぜか残ってないのでハッキリはしないのですが。
ちなみに送信済みトレイの日付を一応確認しましたが、やはり今日の14時過ぎでした(T_T)
>>731 親兄弟が送ったんじゃね-の?
誰かPCに触る可能性のある人間とか思いつくなら、そいつを小一時間問い詰めてみれ。
733 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:22 ID:Z3F+VwUm
>>723 ありがとうございます!本当に何もみたいしょうもないやつでごめんなさい(´_` )
734 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:25 ID:kT2Unt5s
ウィルス異常なし>ノートン先生 だめぽ
735 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:38 ID:mZcjEdLK
動画ファイルの一場面をjpgに変換するにはどうしたらいいんでしょうか?
736 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 21:38 ID:/b+fI/jW
>>735 環境ぐらい書け。
ビデオアクセラレータ切ってPrintScreenとか、面倒ならキャプチャツール探して来い。
(・3・) エェー だからウイルスじゃないんだRO
>>562 試してから書き込めよ。この慌てん坊さん
742 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:35 ID:1PLfcYem
使用OS:XP Home Edition 状況:単語登録がいきなり使えなくなりましたYo 補足:登録を押すと「単語登録に失敗しました」と出るだけ そのほかにエラーメッセージ等無し 2日ぐらい前から(再起動とかして直ると思ったんだけどねぇ)
745 :
742 :03/07/13 22:39 ID:1PLfcYem
>>743 質問書くの忘れてた罠・・・
吊ってこよう・・・。
ってか、考えられる原因はは何?
747 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:42 ID:9spz/K08
IPアドレスが10.XXX.XXX.XXXだった場合は グローバルアドレスではなくてプライベートアドレスなんですか? AOKしようと試みたがうまくいかなかったので御願いしますわー
748 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:43 ID:V1MvVeZ7
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
お小遣い稼ぎに・・・・・・『フルーツメール』いかがですか?
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1724413 ↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者ID『1724413 』でお願いします!!m(_ _)m
貯めたお金は自分の銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。
私は試しに色々な掲示板に10件ほど書き込んでしばらく待ってみたら
1週間ほどで6000円ゲットしました!もちろん旦那には内緒です(*^~^*)
時間がなくてあまり書き込めなかったのが残念なのですが
真面目にやればもっともっとゲットできるはずですよ!!
私を紹介してくれた方は一ヶ月フルーツメールだけで10万近く稼いでます!
頑張って下さいね(^O^)
書き込んで後は寝てるだけ!オイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板にどんどん張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください!
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
750 :
742 :03/07/13 22:45 ID:1PLfcYem
>>747 RFC1918の規定に拠れば
10.0.0.0 - 10.255.255.255
172.16.0.0 - 172.31.255.255
192.168.0.0 - 192.168.255.255
はプライベートアドレス。
752 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 22:48 ID:iUTwPrn4
パソコンでラジオを聞くにはどうしたらいいのかどなたか教えてください。
>>752 基本的に普通の局のラジオ聞くのは無理。
759 :
752 :03/07/13 23:00 ID:iUTwPrn4
皆さんのおかげで何となく分かりました! ありがとうございました。
760 :
ココ美 ◆PGTFL/te7A :03/07/13 23:02 ID:+JahnAcZ
音楽データをCD-Rに焼いたのですが PCでは再生できるのですがコンポで再生できません。 まんが喫茶でコピー作業を行ったので 普段家で使ってるソフトじゃないんで原因がわかりません。 拡張子がwmaってなってるのは関係あるんですか? コンポで再生できる他のデータはcdaってなってるんです。 元データはもうないのでコピーを正常にコンポ再生できるようにする 方法があれば知りたいです。 アドバイスお願いします。
761 :
755 :03/07/13 23:03 ID:Peuoz5N+
>>758 すいません間違えてsageてました
それで検索しても出てこないんですがもう手に入らないんですか?
>>760 アドバイス:元データを持っていないなら今すぐそのファイルを処分しましょう。
著作権侵害です。
>>761 すまん、正式名称はsamurize。
と言うか、めちゃくちゃ敷居が高いアプリなんで覚悟するように。
765 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:17 ID:squgLDvk
A4原稿用紙1枚あたりASCII文字が3000次使われているとすると、 9.6Kbpsで原稿用紙換算で何枚送信できますか? また、9600bpsで1分間通信したとき、日本語を何文字送信できますか? ↑学校の宿題なんですけど、わかりません 回答お願いします
767 :
261 :03/07/13 23:18 ID:mbagAkKU
1日経っていて申し訳ないのです ノートンをいろいろ弄くっていたらファックス送信の 画面が出なくなったのですが出なくなったからといって なめてたらやばいですかね? やはりフォーマットしたほうがいいですか? またこのまま使っていたらどのような悪夢が待ち受けていますか?
768 :
755 :03/07/13 23:19 ID:Peuoz5N+
>>764 ありがとうございます
なんとかチャレンジしてみます
>>765 自分でやれよ。
ASCIIは1byte(7bitor8bit)で3000文字使うだろ?じゃ、合計は?
その合計を9.6Kbps(=9.6Kbit par second=9.6K転送ビット/1秒)で送信すると?
9600転送ビット/1秒でShift-Jis(2Byte)はどれだけ送れる?
771 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:23 ID:AuXnjTK1
アホな質問で申し訳ないのですが PCのメルアドだけで相手をハッキング・・・なんてできないですよね? されてたらヤダなと思いまして
>>765 前者の問題、時間指定されてないような気がするんだが。
>>771 メールアドレスに自分のIPアドレス使ってて、なおかつ固定IPアドレスなら可能かもね。
>>771 できない事はない。俺には無理だが。
>>772 すまそ。byte数は関係ないな。3000/400か(w
>>771 そんなことできないから安心してね(^^)
>>773 ~775
ありがとうございます!
知り合いにめちゃ詳しくてタチの悪いのがいるもので
心配になりまして
777 :
771 :03/07/13 23:37 ID:???
776は771です
778 :
ココ美 ◆PGTFL/te7A :03/07/13 23:40 ID:+JahnAcZ
>>762 ありがとうございます。さっそくダウンロードしたのですが
プログラム開始エラーになります。
「必要なDLLファイルMSCOREE.DLLが見つかりませんでした」
と出ます。どういう意味でしょうか??
度々すみませんがよろしくお願いします。
780 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:46 ID:blWd7V4u
mp3ファイルでCD作っても、車のCDプレーヤーで聞けますか?
>>780 mp3対応を謳ってるプレイヤーならそのままデータCDとして作成してもOK。
そうでないプレイヤーなら「音楽CD」として作成しないとダメ。
783 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:48 ID:blWd7V4u
>>783 たいがいのライティングソフトにはその機能はついていると思いますが。
貴方が環境隠すからこれ以上はお応え致しかねます。
785 :
765 :03/07/13 23:52 ID:squgLDvk
>>766-774 まだよくわかりません(´Д⊂
この授業のテストが明後日あるんですけど、いさぎよくやめて寝ます
ありがとうございました
786 :
ひよこ名無しさん :03/07/13 23:52 ID:blWd7V4u
すいません。いままでMe使ってて、イージーCDクリエーター に慣れてたんですが、XP搭載に買い換えたもので。
789 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:00 ID:K3gAYRIj
ありがとうございます。ごく最近winny始めたんですが、 mp3ばっかりなので車のCDで聞けるか知りたかったんです。 どうもありがとうございました。
ID違うから別人だと思いたい…
792 :
780 :03/07/14 00:04 ID:K3gAYRIj
同じです。winnyにwavって全然無いから、 mp3でもCD作っていいのかなぁと思って 聞いちゃいました。気を悪くされたらどうもすいませんでした。
793 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:04 ID:MJ8iYpif
Windows Me(NECのノート)を使っておりまして、今回IODATEのHD120GBを 買ってきて、IEEE1394で繋げたんです。 説明書を見ると、接続の仕方とか抜き方とか書いてあるんですが、 普段は繋げたままにしておいても大丈夫でしょうか? HDはいじらずに、PCの方だけ電源を入れたり切ったりしてOKですよね?
795 :
780 :03/07/14 00:10 ID:K3gAYRIj
なるほど。。。 すいませんでした。マナー違反でした。
796 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:15 ID:73CYUjhJ
なんでだろーなんでだろー
>>796 マルチすんなヴォケ。
元スレで答えたようにお前のPCじゃムリなんだよ。
800 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 00:51 ID:RIXjRXqp
XPを使っていますが、 今日いらないアプリケーションとかを消したりad-awareとかを実行した後し再起動。 そして起動したら、認証ができなかったみたいなのが出た。 オンライン認証か電話しろとか出たのでオンライン認証したら、何故か出来ない。 パソコンが使えないのはこまるので仕方なく電話認証して、使えるようになったんですが、 一体何なんでしょうか?ハード的には何もしてないのに・・・。
>>800 >いらないアプリケーションとかを消したり
仮想ドライブ作成系弄ると、ハードウェア構成が変わったと認識されることがあったような。
803 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:05 ID:RIXjRXqp
>仮想ドライブ作成系 こういうのは触ってないのですが・・・謎だ。 またいつ突然使えなくなるか不安になった・・・。
804 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:05 ID:SLxsGoDO
805 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:06 ID:ABP4xUWu
メッセを立ち上げてもいないのに突然 エ から ラjワッbDエ へのメッセージ とかいう謎のウインドウが1日数回立ち上がります。 これは何なんでしょうか?めちゃくちゃ怖いです。
808 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 01:09 ID:ub0mJ88n
むかつくサイトにF5連打しようと思うんですが、 あっち側にどこからアクセスしたとかわかるんでしょうか?
>>808 当たり前です。
と言うか一人で頑張ってもたいした打撃になりません。
810 :
808 :03/07/14 01:12 ID:ub0mJ88n
>>808 藁た。
好きにやれよ。
鯖への負荷<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<お前の指への負荷
>>810 手動でやるなら1000人ぐらい欲しい。
813 :
808 :03/07/14 01:17 ID:ub0mJ88n
>>812 1000人はちょっときびしいっすね。
管理人が学校のクラスの奴で、そいつはヒッキーみたいな奴なんですよ。
コンテンツに日記にクラスの悪口言っててむかついたんでどうしようかと思ってます
>>813 そんな事でF5アタックを考えるお前の方が嫌われて無いか?
どうせ悪口って全部お前の事だろ?
(・3・) エェー それでF5攻撃は筋違いだRO
>>813 そもそもそのページがあるのが自宅サーバでもない限り無駄な行為。
万が一成功しても、苦労するのはそのヒッキーじゃなくて、ヒッキーのページがあるサーバを管理する人。
と言うか、そのサーバ会社に訴えられます。
818 :
808 :03/07/14 01:21 ID:ub0mJ88n
>>807 即レスありがとうございます。
そちらのスレを読んで対処していきたいと考えております。ありがとうございました。
Winampをいれたらmp3も動画も 全部Winampで再生するファイルになってしまいました。 WindowsMediaで再生する設定にしたいんですが、 インスト後の設定で関連づけを全部はずしたり、 WindowsMediaのオプションで設定してみたりしてるんですが うまくいきません。 あと音楽CDをドライブに入れたとき Winampを起動する設定にしたいんだけど これも設定の仕方がわからないです。 どなたか教えて頂けると幸いです。
うわ 即効でばれた ごめん 自分でなんとかするわ
>>821 グッジョブb
まぁsage基地外に回答する気は無かったが。
824 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:10 ID:QeXGmU1I
インターネットのブラウザのリンクでMP3とかを再生するときwinampを使いたいんですが どうすればいいでしょうか?
>>824 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
>>824 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
827 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 02:23 ID:0uQQXWyS
テスト
テスト
829 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 03:13 ID:kkP6KaVQ
830 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 03:13 ID:kkP6KaVQ
831 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 03:14 ID:kkP6KaVQ
投稿その3 その他 キーワード マイクロソフト Microsoft ウィンドウズ Windows オフィス Office アウトルック Outlook インターネット エクスプローラ Internet Explorer PC活用情報サイト「Microsoft Users」 オンライン コミュニティ Microsoft Newsgroup Site - マイクロソフト ニュースグループ Technical Chats at Microsoft テクニカル チャット(英語) GotDotNetJapan , GotDotNetJapan Student , eXperts Connection 情報提供サイト TechNet , MSDN online その他 ・2003年7月ぐらいより、該当システムが始まったようです。 ・記事では5分でレスが付くなどあるので健全なコミュニティなのでは? ・一企業のサイトの為、該当製品以外のことは投稿対象外と思われます。 ・この新規スレッド作成の意図はリンク先の広報です。利用方法はリンク先へ。 ・スレッドタイトルを一般的な「マイクロソフト オンライン コミュニティ」にするのは 対象範囲が広い事と、この初心者向け掲示板に合致しないので取りやめた。 ・投稿者とリンク先の企業は、特に関係ございません。 以上、僭越ながら投稿させていただきました。 以上で投稿>>1終了。
>>829 ここはそういった趣旨の依頼を受け付けるスレじゃねぇよヴォケ。
833 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 03:17 ID:kkP6KaVQ
835 :
nanasi :03/07/14 03:58 ID:0c5GIPd3
メモリークリーナーを見ているとCPU使用率が100%になり、固まったり、 ブルー画面のOSエラーに頻繁になるようになって困っています。 OSはMEでブラウザはIEとLunascape、この前ADSLがようやく来てそれから よく固まります。LunaはADSLと同時にインストして、ADSLはRASPPPoEで接続、 ネット接続時によく固まります。 常駐はWINDOWS.FAQを参考に出来るだけ減らして、リソースは問題ないです。 ADSL開通後にリアルプレイヤーとWINのメディアプレイヤーを新しいものに更新。 なぜか2ちゃんの壺の次のページ(クレジットカードの広告が数社)を開いた時に よくCPU100%になって固まります。 具体的にお答えにくいかもしれませんが、おかしい可能性のあるポイントだけで 結構なのでお願いします。
おらおらおら!!!しったかのカスども idどころかリモートホストまでだしてやってんだから叩けよ
839 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 04:28 ID:n0AzY/4b
パソコンを持っていないので携帯からカキコします。今度ノートを買って、基礎知識をつけるためにアビバとかのスクールに通おうかと思っています。 主に原稿を書いたりネットをしたりDVDをみたりするためなのですが、スクールやおすすめの機種について簡単に教えてくれませんか?
さっきのホスト重いよ・・・こっちにする おらおらおら!!!!叩いてみろよ糞野郎ども
>>840 ああん?いい気になってんじゃないよ厨房が
明日学校だろ?リア厨は早く寝ろ
>>841 なんだよ?お前の串臭いIDはよ
俺は学校に言ってないよ
40のおさーんだし
プププ40って棺桶に片足突っ込んで死に掛けてるじじいじゃんかよ 早く死ねよ (・∀・)ジサクジエーン止めた
以後放置
840 名前:210.150.179.179 投稿日:03/07/14 04:28 ID:???
さっきのホスト重いよ・・・こっちにする
おらおらおら!!!!叩いてみろよ糞野郎ども
841 名前:tk0008-202x210x241x235.ap-TK.usen.ad.jp 投稿日:03/07/14 04:31 ID:???
>>840 ああん?いい気になってんじゃないよ厨房が
明日学校だろ?リア厨は早く寝ろ
842 名前:210.150.179.179 投稿日:03/07/14 04:32 ID:???
>>841 なんだよ?お前の串臭いIDはよ
俺は学校に言ってないよ
40のおさーんだし
843 名前:210-15-231-36.netspace.net.au 投稿日:03/07/14 04:34 ID:???
プププ40って棺桶に片足突っ込んで死に掛けてるじじいじゃんかよ
早く死ねよ
(・∀・)ジサクジエーン止めた
845 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 04:37 ID:QHIIEbV/
>>839 ですが、なんかスレ違いみたい・・・
じゃあ おやすみなさい
846 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 05:17 ID:tfy+Y1Ld
タスクバーをドラッグして下に移動させたらカーソルが引っかからなくなり 戻せなくなってしまいました。どのようにしたら戻せるのか、教えていただけませんでしょうか。
>>846 ctrl+Esc>設定>タスクバーとスタートメニュー>詳細設定タブ>タスクバーを移動したりサイズを変更出来るようにする にチェック>OK
ctrl+Esc>alt+space>サイズ変更>↑を必要な回数押す
OSくらい書け
848 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 05:34 ID:ZXkHHrzE
本当に初心者ですいません。 インターネットをやる時にアドレスを入力する場所?がいつの間にかないんですけど・・。 どうしたらでてきますか?
849 :
846 :03/07/14 05:36 ID:???
>>847 情報を書くのを忘れ、申し訳ありませんでした。
二番目のやり方で無事直りました。
ありがとうございます。
表示→アドレスバー
852 :
848 :03/07/14 05:43 ID:ZXkHHrzE
えっと、それをやっても出てこないんですけど。。。 アドレスを入れるところが。
引っ張り出せ
854 :
848 :03/07/14 05:46 ID:ZXkHHrzE
引っ張り出すってどうやってですか?
胸倉をマウスカーソルで引っつかんでグイっと
856 :
848 :03/07/14 05:51 ID:ZXkHHrzE
マジでお願いします。
858 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 05:59 ID:7kg3cZKx
これってホントですか?
どうやって調べられるのでしょうか。
599 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:03/07/14 05:46
初心者
>>597 ヲマエが質問に回答スンナよw
>>596 できるよ。
但し、違法。
>>858 申し訳ありませんが質問の意味が分かりません
861 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 06:05 ID:7kg3cZKx
すいません、これです。
IP出しちゃったことあるので不安です。
596 名前:ひよこ名無しさん[whois] 投稿日:03/07/14 05:38
2chでリモホとか晒してるヤシの住所を調べる事は出来ますか?
仮にあったとしても、実行すれば法に抵触しますか?
回答おながいします。
597 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:03/07/14 05:39
>>586 できません。
599 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:03/07/14 05:46
初心者
>>597 ヲマエが質問に回答スンナよw
>>596 できるよ。
但し、違法。
863 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 06:14 ID:7kg3cZKx
>>862 どうやって調べられちゃうんでしょうか。
防ぐ方法はありませんか。
865 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 06:17 ID:7kg3cZKx
>>864 ありがとうございます。
どうやって調べられちゃうんでしょうか。
866 :
848 :03/07/14 06:40 ID:ZXkHHrzE
遅れましたが、直りました。 答えてくれた方々、ありがとうございました!
867 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 06:43 ID:I0QK3lTl
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) <
http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
868 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 06:55 ID:bU/Xfq70
IEのウィンドウを一つ閉じると、たまに連鎖して全てのIEのウィンドウが閉じてしまうことがあります。 入ったら必ず全部窓が閉じてしまったりするページもあり困っています。 IE6を入れなおしたのですが回復しません。どんな原因が考えられますか?
870 :
868 :03/07/14 07:02 ID:bU/Xfq70
>>870 トップにフラッシュ貼って、くそチャットだな。
1対1チャットまで行けんし。
Javaでも使ってるんじゃないのか?
872 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 07:17 ID:DBJqP0wE
皆さんすいません。 OSはXPで海外サイトを見ていた所、エロサイト ではないのにエロサイト広告だでてきてしまいます。 多分知らない間に 何かをダウンロードしてしまったみたいなんですけど、削除方法知っていますか? プログラムの追加と削除を見ても見当たりません。
貴様は質問するべきスレをまちがえている
ごめん。当方Windows Me。 まじで困ってるんだけどさっきデスクトップアイコンの画像変えたら いきなりマイドキュメントのアイコンが消えた。どこにもないんだけど どうしたら元にもどるかな
876 :
875 :03/07/14 07:36 ID:???
あ。無事もどった。スマソ
877 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 10:39 ID:vZVGDfYn
yahooでアドレス作ったんですが、携帯にメールを送れなくて困ってます。 どうすればおくれますか?
878 :
ななみ :03/07/14 12:41 ID:JtZi4qAD
画像の貼り付けをするのにimgタグを使うというのを知りましたが、 アドレスに日本語が入ってる場合は貼り付けで来ませんか?
ローカルに保存されてんなら出来るけどインターネット上にある画像ファイルにはそもそも日本語のファイル名が付けれんだろ
>>878 (・3・) エェー 一部の文字が対応してないから、英数字のファイル名にしておくのが無難だYO
882 :
ななみ :03/07/14 12:46 ID:???
>>879 ~881
ウインドウズXPですが、どうやって英数字のファイルにするのでしょうか?
>>882 (・3・) エェー ファイルを右クリックして名前の変更
884 :
ななみ :03/07/14 12:48 ID:???
ネタではありません
885 :
ななみ :03/07/14 12:50 ID:???
ぼるじょあさんありがとう さすがですね
882,884は釣り師
887 :
ななみ :03/07/14 12:51 ID:???
>>883 それだと、アドレスそのものは変わらない気がするのですが。
プロパティに出てくるC:\Documents and Settings\山田ななみ\My Documents\My Pictures
の部分を変えたいのですが。
すみません。。。超初心者です。
>>885 (・3・) エェー どういたしましてですYO
889 :
ななみ :03/07/14 12:52 ID:???
初心者には優しくしてくださいね
890 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:52 ID:VlaNWdtC
バカなミスでウインドウズをリプレイスしなければならなくなり、 とりあえずそれはしたのですがADSLをどうやったら使えるように できるのかわかんなくなりました。今はダイヤルアップです。 プロバイダはODNで、レンタルのTAです。取説は無くしました。 LANカードのインストールはやりました。あと何をすればいいのか。。
891 :
ななみ :03/07/14 12:53 ID:???
>>890 (・3・) エェー なにもしなくていいぢゃんYO
894 :
ななみ :03/07/14 12:53 ID:???
889もです。
895 :
ななみ :03/07/14 12:54 ID:???
とにかく教えて
896 :
ななみ :03/07/14 12:54 ID:???
894もです。
887は純粋な質問です。
887は純粋な質問です。
899 :
山田ななみ :03/07/14 12:55 ID:JtZi4qAD
887は純粋な質問です。
901 :
ななみ :03/07/14 12:55 ID:GIDqesgG
かいけつしました
902 :
山田ななみ :03/07/14 12:55 ID:0Ne8X9ze
903 :
山田ななみ :03/07/14 12:55 ID:JtZi4qAD
900?
904 :
山田ななみ :03/07/14 12:56 ID:JtZi4qAD
ひどい。。。(泣
もう千取り開始ですか?
906 :
890 :03/07/14 12:56 ID:VlaNWdtC
最初にADSLにしたときは、いろいろ設定した記憶があるのですが。。 TAの電源を入れて、カードもつないでもIEアイコンをクリックしても オフラインになってネットがひらけません。。何か設定しなければいけなくない ですか?
907 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 12:57 ID:LTF063II
すごくくだらない質問で申し訳ないです WIN98SEからXPにアップデートしますと スタートメニューの中にアクセサリーとスタートアップが 全角半角で2つ出来ます。 全角の方がXPのDocuments and Settingsの中 半角の方は98SEの頃の%windir%\スタートメニューの中の物です これが非常に鬱陶しいので98SEの方を削除しようと思ったら システムフォルダなので削除できませんゴルァと表示されます。 キニシナイでこのまま使うしかないんでしょうか?
>>887 ローカルディスクにリンクして、どうする気?
人に見せるなら、インターネットのサーバにアップロードしないと。
どっちにしても、リンクは相対アドレス使うんだけど。
909 :
山田ななみ :03/07/14 12:57 ID:JtZi4qAD
他をあたります。。。
>>907 デュアルブートしたかったのかな?
それなら別ドライブにWinXPを入れないとトラブルの元。
Win98が必要ないなら、WinXPをクリーンインストールする。
913 :
山田ななみ :03/07/14 12:59 ID:JtZi4qAD
>>908 よくわからないけどありがとうございます。
もうちょこっと勉強します。
てゆうか、「できるういんどうず」をよんでも検索してもわからなくて。
タグを使うことを覚えたのがやっとなんです。
はああ
もう一つ質問いいですか?
>>906 ODNのユーザサポートに電話して聞けば?
917 :
ななみ :03/07/14 13:03 ID:???
どれが本物のななみかわかんねー 解決してなかったら Documents and Settings\山田ななみ を Documents and Settings で新しいフォルダでも作る
>>906 ADSLモデム使ってないの?
TA?ターミナルアダプタってISDNでしょ??
921 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 13:40 ID:v/dJyO6N
定期的にポップアップ広告が出てきて 非常にウザいんです! どうすれば止めることが出来ますか??
Aya氏ね
926 :
907 :03/07/14 13:58 ID:LTF063II
910 912さん 有り難う御座います…やっぱしクリーンインスコします。
927 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 14:24 ID:xRfo68rU
931 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 14:34 ID:Inh2gNdb
ドコモの携帯から掲示板に書き込みが、できないんですが なにか、考えられることはありますか。 よろしくお願いします。
(・3・) アンケートに来る香具師は、例外なく、ボクのカラダが目当てだC
934 :
927 :03/07/14 14:48 ID:???
935 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 15:30 ID:QTJkbphK
ファイルをCD-Rに書き込みたいのですが なんというソフトがおすすめですか?よろしくお願いします。
なんでもいい 好きなの使え
937 :
927 :03/07/14 16:06 ID:???
なんかいろいろないと言われてしまいました directXは探せたのですが、VGAというのが探せず 未だディスプレイドライバがインストールできません
938 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:52 ID:IvmQKRxf
perl について ifの条件文で、$a,$b,$c,$d,$e の中に 0の数字が4つ入っていた場合と 指定したいんですが、 どうやれば良いのか、教えて下さい。
>>938 そんな簡単なこともわからないならチンチン切って裸で飛び降りろ。
942 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 16:59 ID:IvmQKRxf
>>938-939 答えてねぇ~だろがw
おそらく質問の意味も分からないんだろうねw
さすが2ちゃんねる。
馬鹿の巣窟か…。
943 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 17:02 ID:NqIpvLs2
>>942 ヤ ニ
ニ
ヤ
ヤ
ニ (・∀・) ニ ニ
ヤ
ヤ ニ
ニ ヤ
ヤ ニ ヤ
>>942 質問の意味が分かりません
あなたは
>>1 に書いてあることの意味が分かりますか?
945 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 17:03 ID:NqIpvLs2
|
|⌒ミ
|冫、) /⌒ヽ >>いづな
|` / / |
|,つ / |
| |
彡
彡⌒ミ
(´ v `)
>>942
946 :
ロミオ :03/07/14 17:04 ID:5yAq891F
ルーター(メルコ製BLR-TX4M)で家庭内LANを組んでWWWサーバーを構築してインターネットに 公開するために「アドレス変換」機能を利用しているけどアドレス変換 がうまくいかないみたい。「ルーターのWAN側IPアドレス」の「TCPポート:80」 に来るデータを家庭内LANの「192.168.11.100 TCPポート:80 」にデータ がいくようにアドレス変換(静的IPマスカレード)してるけどWAN側のIP アドレスをブラウザに入力してもWWWサーバーにアクセスできない。 また、ためしに4MのWAN側IPアドレスの全ポートを公開したけどやはり WWWサーバにアクセスできない。 メルコのサポートセンターに電話したら「試しにIPアドレスの割り振りをDHCPじゃな く、手動で割り振ってみてください」と言われたので手動で割り振ってみたが 結果は同じ。ルーターが故障しているのか?と思い、買った店で新しいのと 交換してもらうが、新しいのでも同じ結果が出る。 他にも同じような症状がおきている人はいないでしょうか?また、どのよ うに対処しましたか? 是非、教えてくらはれ。
947 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 17:05 ID:NqIpvLs2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>942 ってさあ・・・・・
_____ ______
∨
ヒソヒソヒソ
∧__∧∧_∧∧_∧ ヒソヒソヒソ
( ´∀( )∀` )
( つ ( つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ
949 :
名無し~3.EXE :03/07/14 17:06 ID:UWn7KXPf
TClock 2chのVer03.05.30を使ってるんですが、グラフのNetwork送受信量が表示されません。 CPU使用率は表示されるんですが、なぜかNetwork送受信量は表示されないんです。 どうしてなのか原因はわかりませんか? OSはXP Home SP1です。
950 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 17:08 ID:NqIpvLs2
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
>>946 「ルーターをピンクローターに換えるんだ」
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
952 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:01 ID:enn+CEFc
Windows95を再セットアップしてる途中(システムインストールディスク2枚目を入れたあたり)で止まってしまいました。仕方なく電源を落としてやり直そうと思ったらちゃんとWindows95が起動しました。今のとこ不具合はないんですが再セットアップし直した方がいいでしょうか?
953 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:13 ID:hIchRbXn
EOvideoの日本語化パッチってありますか?
>>946 同じLAN内にあるWWWサーバに対してWAN経由でアクセスすることはできないよ。
DVD-RW買って繋いだら高速USBがインスコされてないってでたんだけどどどどどどうすればいいいの? 当方ノーパソXPだす
諦めてNE
>>956 ノーパソXPとやらのUSBの規格が2.0なのか確認してみる。
1.1なら2.0増設PCカード買ってくる。
>>956 USB1.1しかないから、USB2.0カード買ってくれば?
3000~4000円だし。
960 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:35 ID:N7VvvAeq
無料で隷書体フォントダウンロードできる場所ありませんか? 自分でも探してみたのですが、見つからなくて・・・お願いします
962 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:37 ID:+gFEi5LM
IE6.0から直接ファイルをDLしようとすると、KRNL386.exeに異常が発生 しました。と強制糸冬 了してしまいます。 対策法お願いします。
963 :
960 :03/07/14 19:39 ID:N7VvvAeq
そうですか・・・
>>962 とりあえずウィルス感染してないかチェック。
OSぐらい書け。
965 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:41 ID:+gFEi5LM
すいません。 OSはWindowsMEです。 チェックはしましたがひとつもひっかかりません。 IEの再インストールもしましたがこれも駄目でした。 (´Д⊂ モウダメポ
>>965 投げ遣りだけど、いい機会なんでOS再インストール推奨。
968 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 19:45 ID:+gFEi5LM
チンカスとはなんだw ちゃんと掃除してますんで。 これで4回目の再インストールのようだ・・・。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
無料で最近の歌をダウンロードできるサイトを探しているんですが どこかいいところありませんか? これって違法なんですか?
976 :
ひよこ名無しさん :03/07/14 20:52 ID:Oe05/2Hz
フロッピーディスクに保存してあった画像を「送る」でブリーフケースに送ったんですがブリーフケースを開くとパスに0 A:\と表示されてピピピピピピピ!と音が鳴るんです。フロッピーを入れておけば鳴らないんですがどうしたいいんですか?
977 :
976 :03/07/14 20:53 ID:Oe05/2Hz
すいません、Win95のIE5.5です。
978 :
_ :03/07/14 20:55 ID:???
>>976 あなたの脳は2Hzです
ブリーフケースを空にしてください
980 :
976 :03/07/14 20:59 ID:Oe05/2Hz
>>979 フロッピーの中の画像とかをブリーフケースに移したいんですがどうしたらいいんですか?
>>980 コピーして張り付ければ良いんじゃない?
982 :
976 :03/07/14 21:03 ID:Oe05/2Hz
>>981 コピーして張り付けてもパスに0 A:\と表示されてピピピピピピピ!と音が鳴るんですがどうしたらいいんですか?
984 :
976 :03/07/14 21:05 ID:Oe05/2Hz
誰かわかる方いませんか?
985 :
えう゛ぁ ◆5xB2S9Bm.g :03/07/14 21:07 ID:cqXO3zeU
祭りが近いヨカーン
わかめ
>>984 ならそのファイルを何かのソフトで開いてブリ略に保存したらどうよ?
ブリーフ使ったことないな
>>984 どのブリーフケースか知らないけどyahooブリーフケース
はできた。
やっぱりブリーフはグンゼだろう?
992 :
976 :03/07/14 21:21 ID:Oe05/2Hz
>>990 元から入ってるブリーフケースなんですが・・・ヤフーブリーフケースも元から入ってるブリーフケースのように使えるんですか?
993 :
988 :03/07/14 21:22 ID:???
無視とは良い度胸だ!
994 :
976 :03/07/14 21:26 ID:Oe05/2Hz
>>993 すいません、その方法でもやっぱりだめでした。音が鳴るだけで見ることはできますが。でも音が鳴るのどうしても嫌なんです。
996 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 21:31 ID:NqIpvLs2
1000
997 :
いづな ◆CHwaratayo :03/07/14 21:31 ID:NqIpvLs2
1000dasse
998 :
976 :03/07/14 21:32 ID:Oe05/2Hz
>>995 オマエガナーってこういう時に言えばいいんだよね。
1000
fyu
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。