パソコン初心者板総合質問スレッドVol.131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-8
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
ふははっはあ
3ひよこ名無しさん:02/08/24 08:40 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭いが今から初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな 汗ダラダラ油デブウンコ臭いなり。

汗ダラダラ油デブウンコ臭いはコテハンじゃないなり!!1
4ひよこ名無しさん:02/08/24 08:40 ID:???
おめ。回答者、質問者とも初心者未満の者はイラン。帰れ。
5ひよこ名無しさん:02/08/24 08:40 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭いが今から初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな 汗ダラダラ油デブウンコ臭いなり。

汗ダラダラ油デブウンコ臭いはコテハンじゃないなり!!1
6ひよこ名無しさん:02/08/24 08:40 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭いが今から初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな 汗ダラダラ油デブウンコ臭いなり。

汗ダラダラ油デブウンコ臭いはコテハンじゃないなり!!1
7ひよこ名無しさん:02/08/24 08:41 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭いが今から初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな 汗ダラダラ油デブウンコ臭いなり。

汗ダラダラ油デブウンコ臭いはコテハンじゃないなり!!1
8ひよこ名無しさん:02/08/24 08:41 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭いが今から初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな 汗ダラダラ油デブウンコ臭いなり。

汗ダラダラ油デブウンコ臭いはコテハンじゃないなり!!1
9ひよこ名無しさん:02/08/24 08:41 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭いが今から初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな 汗ダラダラ油デブウンコ臭いなり。

汗ダラダラ油デブウンコ臭いはコテハンじゃないなり!!1
10ひよこ名無しさん:02/08/24 08:41 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭いが今から初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな 汗ダラダラ油デブウンコ臭いなり。

汗ダラダラ油デブウンコ臭いはコテハンじゃないなり!!1
フンッ荒らしが
12ひよこ名無しさん:02/08/24 08:43 ID:???
わーい。いきなり削除&規制以来だ(藁
13ひよこ名無しさん:02/08/24 08:44 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭い ♥
14ひよこ名無しさん:02/08/24 09:54 ID:gkrwwtXY
PC側のUSBの差込口にほこりが溜まっているんですが
ファミコンみたいに、息をプーっと吹き込んでいいものなんでしょうか?
>>14
つば飛ばないようにね。ベストはあの空気が吹き出すお掃除グッズ(エアダスター?)。
16ひよこ名無しさん:02/08/24 09:58 ID:???
>>1 乙彼〜
17ひよこ名無しさん:02/08/24 09:59 ID:???
>>14
お前さっき荒らしてたバカじゃん。死ね。
18ひよこ名無しさん:02/08/24 09:59 ID:???
>>14
今すぐカメラやでブロアー買ってこーい!
うそうそ、つば飛ばすなよー
19ひよこ名無しさん:02/08/24 09:59 ID:gkrwwtXY
>>15
わかりました。
つば飛ばないようにプゥーーーーーーーってやってみます。
20ひよこ名無しさん:02/08/24 10:00 ID:???
( ´,_ゝ`)プ----------ッ
21ひよこ名無しさん:02/08/24 10:00 ID:gkrwwtXY
>>17
荒らしてません。私は正々堂々とIDだしています。
プゥーーーーーーーーーーーッ
22ひよこ名無しさん:02/08/24 10:01 ID:???
荒れるな

↓↓ここより嵐↓↓
23ひよこ名無しさん:02/08/24 10:02 ID:gkrwwtXY
荒れませんよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
俺が来たら荒れる?
ここでも放置かい?
26ひよこ名無しさん:02/08/24 11:10 ID:???
他に悩みはないかい?
>>26
悩みなんかねーな。俺は
28ひよこ名無しさん:02/08/24 11:12 ID:???
>>27
汗ダラダラ油デブウンコ臭い 
29ひよこ名無しさん:02/08/24 11:14 ID:???
ならばその舌引っこ抜いてくれよう!
30ひよこ名無しさん:02/08/24 11:14 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭いが今から初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな 汗ダラダラ油デブウンコ臭いなり。

汗ダラダラ油デブウンコ臭いはコテハンじゃないなり!!1
31ひよこ名無しさん:02/08/24 11:15 ID:???
>>22
予言者?
32ひよこ名無しさん:02/08/24 11:15 ID:???
>>30
ならageろとコピペにマジレス
33ひよこ名無しさん:02/08/24 11:18 ID:???
>>32
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
34ひよこ名無しさん:02/08/24 11:21 ID:???
>>33
汗ダラダラ油デブウンコ臭い 
35ひよこ名無しさん:02/08/24 11:23 ID:???
>>34
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
36ひよこ名無しさん:02/08/24 11:23 ID:???
>>35
汗ダラダラ油デブウンコ臭い       
37ウンコ臭い油デブ:02/08/24 11:25 ID:???
お前ら良い香りなんだよっ!
38ひよこ名無しさん:02/08/24 11:26 ID:???
>>37
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
39ひよこ名無しさん:02/08/24 11:26 ID:???
>>37
汗ダラダラ油デブウンコ臭い         
40ひよこ名無しさん:02/08/24 11:27 ID:???
お前らいいかげんにしないと、アク禁申請してくるぞ。
41ひよこ名無しさん:02/08/24 11:27 ID:???
>>37
ウンコダラダラ油デブ汗臭い    
42ひよこ名無しさん:02/08/24 11:28 ID:???
>>40
ウンコダラダラ油デブ汗臭い     
43ひよこ名無しさん:02/08/24 11:28 ID:???
>>40
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
44ひよこ名無しさん:02/08/24 11:31 ID:???
これは、オレの感だが、もうすぐウンコが大爆発する。
45ひよこ名無しさん:02/08/24 11:32 ID:???
>>44
ウンコダラダラ油デブ汗臭い     
46ひよこ名無しさん:02/08/24 11:33 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
47ひよこ名無しさん:02/08/24 11:33 ID:???
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
48ひよこ名無しさん:02/08/24 11:33 ID:???
>>44
ぶビッ!
49ひよこ名無しさん:02/08/24 11:38 ID:???
グルグル ( ´,_ゝ`)プッ
50ひよこ名無しさん:02/08/24 11:56 ID:???
ページが見れない場合は海外プロクシ使ってください〜 って言われたんですが
どうやって設定するのでしょうか?教えてくださいまし。

 ウィンドウズでエクスプローラー5でケーブルTVですがな。
51ひよこ名無しさん:02/08/24 11:56 ID:???
>>50
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロー3
52ひよこ名無しさん:02/08/24 11:58 ID:???
>>50
質問する場合はID出してください〜
53ひよこ名無しさん:02/08/24 11:59 ID:???
>>52
すいません。 ID出します。
これでいいでしょうか?
54ひよこ名無しさん:02/08/24 11:59 ID:???
>>52
ウンコダラダラ油デブ汗臭い


55ひよこ名無しさん:02/08/24 12:00 ID:???
JSPって何ですか?
56ひよこ名無しさん:02/08/24 12:01 ID:???
>>55
( ´,_ゝ`)プッ
57ひよこ名無しさん:02/08/24 12:03 ID:???
>>56
( ´,_ゝ`)プッ
58ひよこ名無しさん:02/08/24 12:03 ID:12rF5em0
質問します。
昨日perlというプログラムのソフトを
ダウンロードしたんですが、
使い方がいまいち分からないので
まだインストールしていない段階で
ファイルを削除しようと思ったところ
「ライトプロテクトがかかってるかファイルが使用中のため削除できません」
とコメントが出てきたんです。
ファイルは使用中ではないので
ライトプロテクトがかかっているのが原因だと思うんですけど、
どうやったらそのプロテクトをはずせるのですか?

ウィンドウズ98 HITACHIのプリウスというノートパソコンです。
59ひよこ名無しさん:02/08/24 12:04 ID:???
>>55
Jump Step hoP
60ひよこ名無しさん:02/08/24 12:07 ID:???
>>59
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
61ひよこ名無しさん:02/08/24 12:07 ID:???
>>58
一回再起動する
62ひよこ名無しさん:02/08/24 12:09 ID:???
>>59
お前馬鹿だろ?
JSPっていったら今話題のJSciptProfessionalに決まってるじゃん。
63ひよこ名無しさん:02/08/24 12:12 ID:???
>>62
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
64ひよこ名無しさん:02/08/24 12:13 ID:???
>>62
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
65ひよこ名無しさん:02/08/24 12:15 ID:???
>>62
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
66ひよこ名無しさん:02/08/24 12:16 ID:???
>>62
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
67ひよこ名無しさん:02/08/24 12:16 ID:???
>>62
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
68ひよこ名無しさん:02/08/24 12:17 ID:???
>>62
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
69ひよこ名無しさん:02/08/24 12:17 ID:???
>>62
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
70ひよこ名無しさん:02/08/24 12:18 ID:???
>>58
セーフモードで起動して削除。
71ひよこ名無しさん:02/08/24 12:18 ID:???
>>62-69 = >>59
72ひよこ名無しさん:02/08/24 12:19 ID:???
>>71
ちゃうねん、どうでもいいけど
73ひよこ名無しさん:02/08/24 12:19 ID:???
>>71
はずれ
74ひよこ名無しさん:02/08/24 12:19 ID:???
>>71
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
75ひよこ名無しさん:02/08/24 12:20 ID:???
>>71
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
76ひよこ名無しさん:02/08/24 12:20 ID:???
>>71
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
77ひよこ名無しさん:02/08/24 12:20 ID:???
>>71
汗ダラダラ油デブウンコ臭い

78ひよこ名無しさん:02/08/24 12:20 ID:???
>>71
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
79ひよこ名無しさん:02/08/24 12:21 ID:???
>>71
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
80ひよこ名無しさん:02/08/24 12:21 ID:???
>>71
( ´,_ゝ`)プッ ウンコダラダラ油デブ汗臭い
81ひよこ名無しさん:02/08/24 12:22 ID:???


油 デ ブ 大 暴 走

8258:02/08/24 12:26 ID:12rF5em0
58です。
>>61
>>70
さっそくのレスありがとうございました。
解決しました。
83ひよこ名無しさん:02/08/24 12:28 ID:???
>>82
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
84ひよこ名無しさん:02/08/24 12:28 ID:u2wOodzw
最大化、最小化のボタンが数字の0と1に変わってしまったのですが
どうすれば元に直すことができますか?
85ひよこ名無しさん:02/08/24 12:29 ID:???
>>82
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
86ひよこ名無しさん:02/08/24 12:29 ID:???
>>84
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
87ひよこ名無しさん:02/08/24 12:29 ID:???
>>84
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
88ひよこ名無しさん:02/08/24 12:29 ID:???
>>84
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
89ひよこ名無しさん:02/08/24 12:29 ID:???
>>84
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
90ひよこ名無しさん:02/08/24 12:29 ID:???
>>84
FAQスレの>2
91ひよこ名無しさん:02/08/24 12:30 ID:???
>>84
( ´,_ゝ`)プッ FAQ ヨメ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-7
92ひよこ名無しさん:02/08/24 12:31 ID:???
>>84
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
93前808:02/08/24 12:48 ID:f4H+ssGn
前回「アドレスで最後にzipがついているアドレスを入力したところ、
文字化けしたようなのが画面いっぱいに出てきました。
他の人はzipファイルを落とせているようなのですが、
どうしたらファイルを落とせるのか教えてください。」
の答えとして右クリックで保存と教えていただいたのですが、
アドレスバーに直接入力している場合はどうすればいいのですか?
教えてください.お願いします。
94ひよこ名無しさん:02/08/24 12:49 ID:???
始めて書き込みします。

さっきPCを立ち上げてしばらくそのままPCには触らずに放置してたんですけど、
その間ずっとカリカリと音がしてて、ちょっと気になって
HDの空き容量を見てみると、どんどん空き容量が減り続けていたのです。
驚いてネット回線を抜いたのですが一向にまだ減り続けているので
PCを再起動したら容量が元に戻り状態も直りました。
(PCを起動してデータのコピーはもちろん殆ど何にも手をつけていません)
何故こういう事が起こったのでしょうか・・ 解る方教えて下さい。
OSはWindowsMEです。
95ひよこ名無しさん:02/08/24 12:49 ID:???
>>93
メモ帳に<A Href="URL">A</A>と書いて保存して拡張子をHTMLにしな
96ひよこ名無しさん:02/08/24 12:50 ID:???
>>94
コピペ
97ひよこ名無しさん:02/08/24 12:50 ID:???
>>94
何故sageを入れる?
98ひよこ名無しさん:02/08/24 12:50 ID:???
>>94
コピペいいかげんうざい。
99前808:02/08/24 13:11 ID:f4H+ssGn
ありがとうございました。やっと落とすことができました。
2週間ぐらい悩んでたのでとてもうれしいです。
本当にありがとうございます。
100ひよこ名無しさん:02/08/24 13:56 ID:???
テスト
101334:02/08/24 13:56 ID:???
100ゲト ずさー
102101に変更:02/08/24 13:57 ID:???
サラニウツダ モウダメポ・・・
103ひよこ名無しさん:02/08/24 13:57 ID:???
>>101
( ´,_ゝ`)プッ オメー ワザト ヤッテル?
104ひよこ名無しさん:02/08/24 13:58 ID:???
>>102
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
105ひよこ名無しさん:02/08/24 14:04 ID:rSjGcPvG
hotmailのアカウントをOEexpressに設定してるんですが、
フォルダが同期しているようでメールBOXの容量オーバーしてしまうと、
メールが消されてしまいます。
そこで、ローカルに保存したいんですけど個々のメールの保存方法は
ヘルプに載っていたのですが、フォルダごとバックアップしたいので
このような場合どのようにしたらよろしいのでしょうか?
106ひよこ名無しさん:02/08/24 14:05 ID:???
>>105
何かに落してみる
107ひよこ名無しさん:02/08/24 14:07 ID:3o1LYl7s
>>105
OEを使わないのがベスト。
108ひよこ名無しさん:02/08/24 14:09 ID:???
>>105
他のブラウザ使え
109ひよこ名無しさん:02/08/24 14:11 ID:???
>>105
OEexpressって何?
110ひよこ名無しさん:02/08/24 14:11 ID:AyXA9HfX
使ってるデスクトップ(富士通)がオシャカになってしまったので、
買い替えを考えています。
DELLかIBMかコンパックにしようかと思っていますが、
どれがお勧めでしょうか?
111ひよこ名無しさん:02/08/24 14:12 ID:???
>>110
IBMに一票
112ひよこ名無しさん:02/08/24 14:12 ID:???
>>110
IBMでいいじゃん
113ひよこ名無しさん:02/08/24 14:13 ID:???
>>110
個人的には
DELL>IBM>COMPAQ
これは余計なソフトが入ってない順番
ノートなら
IBM>DELL>COMPAQ
これは独自仕様が少ない順番
114ひよこ名無しさん:02/08/24 14:14 ID:???
>>113
おおむね同意

デスクトップならデルだな..
ノートは絶対IBMだけど
115ひよこ名無しさん:02/08/24 14:19 ID:???
>>110
SOTEC
116ひよこ名無しさん:02/08/24 14:24 ID:???
>>110
エプソンダイレクト
117強度:02/08/24 14:24 ID:???
WIN2000、IEの 暗号強度についての質問です。
128bitにしたいため、IE6やIE5.5、サービスパックなどを
入れてみたのですが、どーしても56bitのまま変わりません。
http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/download/128bit/intro.asp
ここから「高度暗号化パック」なるものをDLしようとしたのですが
「WIN2000にはインストールできません」とはじかれてしまいます。
他にどのような方法があるか教えてください。
現在のIEバージョンは、5.50.4807.2300
暗号強度:56ビット となっております。
118ひよこ名無しさん:02/08/24 14:25 ID:???
>>117
( ´,_ゝ`)プッ コピペ
119ひよこ名無しさん:02/08/24 14:27 ID:AluUc/Ko
アプレットを開始しましたってどうゆう意味ですか?
120ひよこ名無しさん:02/08/24 14:28 ID:???
>>119
アプレットを開始したという意味
121ひよこ名無しさん:02/08/24 14:29 ID:???
>>119
これ始めたんだよ
http://tv.applet.co.jp/~typing/
122ひよこ名無しさん:02/08/24 14:29 ID:???
>>117
IE6にすれば?
123ひよこ名無しさん:02/08/24 14:30 ID:???
エクセル2002
一ヶ月分の時間を計算する方法を教えてください。
(8月1日が1時間20分のとき1.2と入力し、
2日が30分のときは0.3として入力する。
この合計を出す方法です)
124ひよこ名無しさん:02/08/24 14:31 ID:AluUc/Ko
すいません。
アプレットでどうゆう意味ですか?
>>120-121
125ひよこ名無しさん:02/08/24 14:31 ID:???
>>124

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問
126ひよこ名無しさん:02/08/24 14:32 ID:LEbLR8sH
メインで使用しているノートPCが、すぐに熱くなってしまい困っています。
(ファンが回りっぱなしになり、動作が重くなる)
常駐ソフトをすべて終了させても状態は変わりません。
Rainを入れてはいますが、効いているのか・・・?
最近は、PCの下にステンレス製の鍋敷き(隙間があって2cm程の高さがある)
を入れていますが、いっこうに熱は収まらず。
何か、解消する方法がありましたら教えてください。

 ●本体:NEC LaVieM LM500J/3 ←例の該当機種ではありませんでした。
 ●CPU:IntelII 500Mhz
 ●メモリ:198MB
 ●OS:Windows2000pro
 ●CPU使用率:いつも100%
 ●メモリ使用量:だいたい30MBぐらい

以上、よろしくお願いします。
何か足りない情報がありましたらご指摘ください。
127ひよこ名無しさん:02/08/24 14:33 ID:???
>>126
タスクマネージャ見ろと回答されるヨカーン
128ひよこ名無しさん:02/08/24 14:34 ID:AluUc/Ko
>>125
ごめんなさい・・・
129ひよこ名無しさん:02/08/24 14:37 ID:???
>>126
なんかスパイウェアでもいれられたんじゃ??
130ひよこ名無しさん:02/08/24 14:37 ID:???
>>126
とりあえずリカバリーしてみれ。
おそらく変なソフトが裏で動いてるだけだとは思うが。
131ひよこ名無しさん:02/08/24 14:38 ID:???
>>126
夏だから
132ひよこ名無しさん:02/08/24 14:38 ID:???
>>126
ハッキングの踏み台にされてたり。
あとで警察がPC押収に来るぞ。
>>126
>例の該当機種ではありませんでした。
取りあえずそのシリーズ使ってる人以外は知らないであろうことを例のとか言われると悶々しますw

>IntelII
今度からちゃんと書いてくださいね。

>>127さんの言うとおりタスクマネージャでどのプロセスがCPU時間を使っているか見てみては?
134ひよこ名無しさん:02/08/24 14:39 ID:???
>>129 >>132
お休み
135ひよこ名無しさん:02/08/24 14:45 ID:90SDEIfp
何か、くだ質と同じ展開をしている様な?
スレの違いが分からん
136ひよこ名無しさん:02/08/24 14:46 ID:???
いっそPC初心者質問板にすればいい
137ひよこ名無しさん:02/08/24 14:46 ID:???
>>135
あはは(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)
138ひよこ名無しさん:02/08/24 14:47 ID:???
>>135
違いはありません。
139ひよこ名無しさん:02/08/24 14:51 ID:???
>>126はコピペ
140ひよこ名無しさん:02/08/24 15:11 ID:???
遅!
141jin:02/08/24 15:30 ID:gVXd3ED2
なんで?
142こん:02/08/24 15:31 ID:gVXd3ED2
田原さん?
143ひよこ名無しさん:02/08/24 15:31 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ドンベエウメエゾ
144こん:02/08/24 15:32 ID:gVXd3ED2
ひよこさんは、ライコスのやよいさん?
145ひよこ名無しさん:02/08/24 15:34 ID:???
ん?
146ひよこ名無しさん:02/08/24 15:46 ID:3CxLav5k
メルコのISDNルーターWLS−128S
をフォームアップしてADSLを利用
しようと思うんですけど、一応1.5M
に申しこんだのですけど、8Mのサービス
でも大丈夫と思います?
147ひよこ名無しさん:02/08/24 15:47 ID:SiVqYgHf
すいませんが教えてください。
WindowsXP HomeEditionなんですが、
一番したの「スタート」とかが消えてしまっているんですが、
どうすればいいのでしょうか?
3時間ほど前に電源を切って寝たんですが、
その間に「重大なエラー」があってようで・・・・
いま、途方にくれています。
宜しくお願いします。
148ひよこ名無しさん:02/08/24 15:47 ID:???
>>146
大丈夫そう
149ひよこ名無しさん:02/08/24 15:47 ID:???
>>146
ダイジョブだよ
150ひよこ名無しさん:02/08/24 15:48 ID:???
>>147
リカバリーすればOK
151126:02/08/24 15:48 ID:LEbLR8sH
短時間の間に、たくさんのご解答ありがとうございました。
(コピペではありません)

タスクマネージャは見ていたのですが、プロセスのところでCPUを見れる
ことに気がついていなかったです・・・。
今確認したところ、特にいっぱい占有しているプロセスはないようです。
タスクマネージャ以外を終了したら、ファンは止まりましたが、また、IE
などを立ち上げるとファンが回りだします。
(ふだんは、IE、かちゅ、メーラー、MSN、Babylon、メモソフトを常時使用)

部屋の室温はいつも24〜26度ぐらいなので、夏というのは関係がなさそ
う・・・。
ウィルスチェックは週に1回ぐらい行っています(常駐はさせていない)。
システムドライブの空き容量は800Mです。

>>133
言葉足らずでした。関連サイトです。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/197923

後付けの放熱用ファンや、ノート型用放熱台があるようなのですが、効果は
期待できるのでしょうか?
やっぱり(?)リカバリーかな・・・。
152ひよこ名無しさん:02/08/24 15:48 ID:???
>>147
( ´,_ゝ`)プッ マルチ
153ひよこ名無しさん:02/08/24 15:50 ID:???
154ひよこ名無しさん:02/08/24 15:50 ID:SiVqYgHf
>>152
真剣なんです
155ひよこ名無しさん:02/08/24 15:51 ID:???
>>154
真剣ならマルチポストしていいと言うのか?
156146:02/08/24 15:51 ID:3CxLav5k
>>148-149
ありがとうございます。
8Mはとりあえず、ADSLが開通
して考えてみます。
157ひよこ名無しさん:02/08/24 15:52 ID:???
>>154
真剣なら、かわいそうだが答えはもらえないだろうな
158ひよこ名無しさん:02/08/24 15:53 ID:???
>>154
今回は答えが出てしまったが、次回から絶対にするな。
159カツオ:02/08/24 15:54 ID:qBfKCRhL
コマンドプロンプトからフォルダごと消せ
という指示を別のスレでいただいたのですが

・・・これってどうすればいいんでしょう・・・?
160ひよこ名無しさん:02/08/24 15:55 ID:???
>>159
その答えを貰ったスレに戻れ!
161ひよこ名無しさん:02/08/24 15:55 ID:???
>>159
( ´,_ゝ`)プッ Delete
162ひよこ名無しさん:02/08/24 15:56 ID:???
>>159
コマンドプロンプト起動して、
rd "消したいフォルダのPath"
でEnter。
163カツオ:02/08/24 15:57 ID:qBfKCRhL
そこでも聞いたんですが、そんな質問は初心者の板で聞け!
といわれてしまったので、こちらにきました
164110:02/08/24 15:57 ID:???
レスありがとうございます。
DELLかIBMで検討してみます。
165ひよこ名無しさん:02/08/24 15:59 ID:???
166ひよこ名無しさん:02/08/24 15:59 ID:gzqgp1tL
アニメばっかMXでダウンロードしてたら10本くらいでCドライブいっぱいになっちゃったんですけど
これはファイル消すしかないですか?
167ひよこ名無しさん:02/08/24 15:59 ID:???
>>166
エムエクースの話題は禁止!
168ひよこ名無しさん:02/08/24 15:59 ID:???
>>166
( ´,_ゝ`)プッ ツリカヨ
169g:02/08/24 16:00 ID:???
>>カツオ
ここは性格が腐ってる人間ばっかだよ。
質問しても無駄。
何時間も粘って普通の人が通り過ぎたついでに何となく答えが帰ってくる程度。
まぁ結局自分で調べろってことなんだけど。
170166:02/08/24 16:01 ID:gzqgp1tL
すいません、MXの話題は禁止だったんですね
他いきます
171ひよこ名無しさん:02/08/24 16:02 ID:M0SCoT8/
あの、動画見ようと思ったら、音だけしか聞こえないんだけど、
どうすりゃいいんだ…?
172ひよこ名無しさん:02/08/24 16:02 ID:???
>>171
( ´,_ゝ`)プッ ソレダケデワカルカヴォケ
173ひよこ名無しさん:02/08/24 16:02 ID:???
>>171
FAQスレ逝け
174ひよこ名無しさん:02/08/24 16:03 ID:???
>>171
>>1からFAQスレ逝って、書かれてることを試してみる
175ひよこ名無しさん:02/08/24 16:03 ID:???
>>171
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
176ひよこ名無しさん:02/08/24 16:08 ID:???
>>175
( ´,_ゝ`)プッ バナナフンデコウトウブウッテクルマニヒカレテティムポチギレロヨ
177171:02/08/24 16:09 ID:M0SCoT8/
拡張子はwmvです。
画像が写りません。

FAQは見ましたがのってないぽ。
178ひよこ名無しさん:02/08/24 16:10 ID:???
>>176
( ´,_ゝ`)プッ チロウノクセニヒシダナ
179ひよこ名無しさん:02/08/24 16:11 ID:???
>>177
WMPで開いてる?つーか書いてないか?
180ひよこ名無しさん:02/08/24 16:11 ID:???
>>178
( ´,_ゝ`)プッ ソウダナ
181ひよこ名無しさん:02/08/24 16:11 ID:???
>>177
( ´,_ゝ`)プッ オマエシツモンノシカタヲベンキョウシル
182171:02/08/24 16:12 ID:M0SCoT8/
>>177
WMPで開いてます。
183ひよこ名無しさん:02/08/24 16:13 ID:???
>>182
mplayer2ならどう?
184171:02/08/24 16:15 ID:M0SCoT8/
それなんだけど、ダウンロードする際にそれ入力し直すってこと?
つまりもう一回ダウンロード?
185ひよこ名無しさん:02/08/24 16:16 ID:???
>>184
( ´,_ゝ`)プッ ダレニレスシテンダヨ
186171:02/08/24 16:26 ID:M0SCoT8/
んーmplayer2が無いって言われたんだけどどうしましょう。
どこでダウンロードできる?
187ひよこ名無しさん:02/08/24 16:26 ID:SiVqYgHf
147です。
結果的にマルチになってしまいました。
すいませんでした。
何とか直りました。
ありがとうございました。
188ひよこ名無しさん:02/08/24 16:26 ID:???
>>186
( ´,_ゝ`)プッ ダカラダレニキイテイルンダ?
189ひよこ名無しさん:02/08/24 16:26 ID:???
>>186
検索
190ひよこ名無しさん:02/08/24 16:26 ID:???
>>187
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
191ひよこ名無しさん:02/08/24 16:27 ID:???
>>186
あんたのPCのHDDかOSのCDの中
192ひよこ名無しさん:02/08/24 16:27 ID:???
>>187
> 結果的にマルチ

( ´,_ゝ`)プッ ウソヲツクナサル!
193ひよこ名無しさん:02/08/24 16:30 ID:???
>147
気にするな、この板の奴腐ったヒキこもりしかいないから。
たまにこの板見るけど、いつ見ても

( ´,_ゝ`)プッ

この顔文字ばっか。
何質問しても、礼儀だのどうだの言ってる引き篭もりしかいないから。
多分同一人物だろ。毎日毎日ご苦労だな。
194ひよこ名無しさん:02/08/24 16:30 ID:???
>>193
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
195171:02/08/24 16:31 ID:M0SCoT8/
>>191
あるの…?探してみます・・・
196ひよこ名無しさん:02/08/24 16:31 ID:???
>>193
( ´,_ゝ`)プッ マルチヨウニンカ オメデテーナ
197ひよこ名無しさん:02/08/24 16:31 ID:???
>>193
( ´,_ゝ`)プッ
198ひよこ名無しさん:02/08/24 16:33 ID:CoGFEa6q
質問なのですが、パソコンを起動したときになぜか
ウィンドウのサイズが下のような感じになってしまいます。
http://click2k.net/up/data/962.png

この緑の部分をなくしたいのですが窓の移動もできなければ
右クリックすらできません。どうしたらよいでしょうか?
最大化・最小化のボタンを使っても無駄でした。

OSはWin98SE IE6.0です。
199ひよこ名無しさん:02/08/24 16:33 ID:???
>>193
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
200ひよこ名無しさん:02/08/24 16:34 ID:???
>>198
グロ画像注意!!
201ひよこ名無しさん:02/08/24 16:34 ID:???
>>198
ネタに一票
202ひよこ名無しさん:02/08/24 16:34 ID:???
>>198
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
203ひよこ名無しさん:02/08/24 16:34 ID:???
>>198
これってIEだけの現象?

タスクバー一回した以外に動かして、元に戻すと解決しないかな?
204ひよこ名無しさん:02/08/24 16:39 ID:CoGFEa6q
>>203
いやそれが何をしても無理なのです。再起動しても同じ現象になります。
205ひよこ名無しさん:02/08/24 16:39 ID:???
>>203
はいはい釣りは他でね
206Aya ◆U.S.S.po :02/08/24 16:40 ID:???
>>204
msconfigで常駐全部切ってから、一つずつ戻して原因のアプリケーションを特定しましょう。
207ひよこ名無しさん:02/08/24 16:40 ID:???
>>204
いや、人の話聞いてくれ…
IEだけの現象なのかと聞いてるんだけど?
208ひよこ名無しさん:02/08/24 16:41 ID:CoGFEa6q
>>206
やってみます。

>>207
NNでも同じでした。
209ひよこ名無しさん:02/08/24 16:42 ID:???
>>208
つーか、これじゃないの?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#664
210ひよこ名無しさん:02/08/24 16:43 ID:???
>>208
だとするとAya氏の意見採用コース。
211ひよこ名無しさん:02/08/24 16:44 ID:eQIXOJHg
1年ぐらい前に2chでIE5.5とIE6が危険という告知があったんですが
どういう内容だったか教えてください。
212ひよこ名無しさん:02/08/24 16:45 ID:???
>>211
セキュリティーホール
213ひよこ名無しさん:02/08/24 16:45 ID:???
>>211
セキュリティホールがあったのん、詳しくはMicrosoftに聞いてねん
214ひよこ名無しさん:02/08/24 16:45 ID:???
>>211
「クラッカーにデータが盗まれる恐れがあるよ」ってこと。
215ひよこ名無しさん:02/08/24 16:45 ID:???
>>211
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
216ひよこ名無しさん:02/08/24 16:46 ID:vVgyz9qx
全部常駐を切りましたが同じ現象でした

>>209
見てみます
217ひよこ名無しさん:02/08/24 16:46 ID:???
>>211
詳しく覚えてないけど、この辺?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1005605775/
218ひよこ名無しさん:02/08/24 16:46 ID:???
>>214
( ´,_ゝ`)プッ アブラデブ ハケーン
219ひよこ名無しさん:02/08/24 16:47 ID:???
>>214
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
220ひよこ名無しさん:02/08/24 16:47 ID:???
>>215
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
221ひよこ名無しさん:02/08/24 16:48 ID:???
>>214
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
222ひよこ名無しさん:02/08/24 16:49 ID:???
>>214
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
223ひよこ名無しさん:02/08/24 16:50 ID:???
>>214
マーシャ・クラッカーさんはスーパーハカー
224ひよこ名無しさん:02/08/24 16:52 ID:???
>>223
( ´,_ゝ`)プッ マーシャ=クラッカワー ダゾ
225ひよこ名無しさん:02/08/24 16:54 ID:???
>>208
ほかのアプリケーションを最大化してもはっせいするのか?
IEとかNN以外だとどうなる?
226216:02/08/24 16:54 ID:???
>>209を試しましたがダメでした・・・
227ひよこ名無しさん:02/08/24 16:55 ID:???
>>225
プッ 厨房ハケーソ
228216:02/08/24 16:55 ID:???
>>209氏ありがとうございます直りますた。
229ひよこ名無しさん:02/08/24 16:55 ID:ctRFknKb
>>225
FFFTPやemeditorとかを動かしましたがダメでした
230ひよこ名無しさん:02/08/24 16:56 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
231216:02/08/24 16:56 ID:ctRFknKb
>>228は偽者です
232ひよこ名無しさん:02/08/24 16:56 ID:???
>>229
あんた誰?
233ひよこ名無しさん:02/08/24 16:56 ID:???
>>225
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
234216:02/08/24 16:57 ID:ctRFknKb
216ですが?
235ひよこ名無しさん:02/08/24 16:57 ID:???
>>231
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
236ひよこ名無しさん:02/08/24 16:57 ID:???
しっかしストレス溜まるスレだな。
マジでお前みたいなヒキが毎日半角文字でせっせとれすしてる姿思うとかわいそうだわ。

初心者が質問してんのに馬鹿にするって人として最低だろ。
237ひよこ名無しさん:02/08/24 16:57 ID:???
>>234
( ´,_ゝ`)プッ レススルトキハアイテヲシテイシルボケ
238ひよこ名無しさん:02/08/24 16:58 ID:???
>>236
( ´,_ゝ`)プッ サイテイニンゲンシネ
239ひよこ名無しさん:02/08/24 16:58 ID:???
煽りがいるな。暇な奴らだ
240ひよこ名無しさん:02/08/24 16:58 ID:???
>>236
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
241ひよこ名無しさん:02/08/24 16:58 ID:???
>>236
こっちでどうぞ
夢・独り言
http://life.2ch.net/yume/
242ひよこ名無しさん:02/08/24 16:59 ID:???
>>239
( ´,_ゝ`)プッ
243ひよこ名無しさん:02/08/24 16:59 ID:???
>>236
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
244ひよこ名無しさん:02/08/24 16:59 ID:???
>>239
汗ダラダラ油デブウンコ臭い     
245ひよこ名無しさん:02/08/24 17:00 ID:???
>>239
( ´,_ゝ`)プッ ソウイイナガラココニカキコンデルオメエハヴァカダナ
246ひよこ名無しさん:02/08/24 17:00 ID:???
>>243
パターン替えるな。
247216:02/08/24 17:00 ID:ctRFknKb
煽りがいるので他の場所で聞きます。ありがとうございました。
248ひよこ名無しさん:02/08/24 17:01 ID:???
>>246
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
249ひよこ名無しさん:02/08/24 17:01 ID:???
>>247
IE6修復してみるのも面白いかなーとか思ってみる。
250ひよこ名無しさん:02/08/24 17:01 ID:???
>>247
ウンコダラダラデブ臭い油汗
251ひよこ名無しさん:02/08/24 17:02 ID:???
>>246
( ´,_ゝ`)プッ スマムコ
252ひよこ名無しさん:02/08/24 17:02 ID:???
>>249
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
253ひよこ名無しさん:02/08/24 17:02 ID:???
>>247
( ´,_ゝ`)プッ マルチセンゲンカ
254ひよこ名無しさん:02/08/24 17:03 ID:???
>>247
( ´,_ゝ`)プッ マルチハイカンゾマルチハ
255ひよこ名無しさん:02/08/24 17:03 ID:???
>>250
あ〜ん
256560:02/08/24 17:04 ID:YqdZubkZ
               _,yzllllll|zlliyzz|lllll厂 ̄`     .}
              ,zlllllllllllllllllllllllllllllllllllll!         }
             .,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|     新   〔
             {lllllllllllllllllll|リlllllllllllllllllll!         .|!
           .,yilllllll^゙リ》リリ冖「゙|リllll|ミ《|     参   .l!
         ,ylllllllllll;lll|  '^'llllト   .゙゙illll(リ         {
        .,illllllllllllllllz.《lr      r    }     は  .〕
       illl|lllllllllllllllllllli|ll     .「    〕         |r'^}
       「゙ lllllllllllllllllll「彳          〕     書   lァ'′
         llllll|゙lllll|「′ .'i、   ''⌒''''   .]  R      }v,
         llll「 |ll″   ゙>y_      _ノ゙.l      か  ノ .!
         ^′「     .| .¨'ー---‐''′_,|l.  O       「r!「、
         .,、-ry-、、、、/  }     } |厂ァ     ず  .,} ,ノ
       ,,ノ'′ '|゙^‐ru_   .'‐    「 .¨''l′ M     .゙''l|レ、
     ,/′    〕   .^''ー--.    .'¬ーー:}     に  .|_ノ゙
     /′     .}             ../゙}  っ     〔.|
    ノ       .レu_、         ._,.彳 {      半  {゙l
    .}        .| .⌒'''¬¬¬─ー冖″} .}  て      〔ト
    ,|        }            .,」  .〔紺     年  .}
   .〕        ]            }  {野 ろ      .}
257ひよこ名無しさん:02/08/24 17:04 ID:???
>>256
( ´,_ゝ`)プッ ソレハヲマエダ シカモゴバク
258ひよこ名無しさん:02/08/24 17:05 ID:???
>>256
誤爆カコワルイ
259ひよこ名無しさん:02/08/24 17:05 ID:???
>>256
誰も質問できないじゃん。
260560:02/08/24 17:05 ID:YqdZubkZ
>>257-258

                          |
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   | 自分自身を投げ捨てる
     |        |        |   |
     |        |        | ミ |   ∧_∧
     |        |        |   |   ( ´∀`)
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ⊂    つ
                       / / /
                       し' し'
261ひよこ名無しさん:02/08/24 17:05 ID:???
>>256
( ´,_ゝ`)プッ ジャアロムッテロ
262ひよこ名無しさん:02/08/24 17:07 ID:???
>>260
( ´,_ゝ`)プッ ゴバクデギャクギレ カコワルイ
263ひよこ名無しさん:02/08/24 18:17 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ メズラシイナ。シツモンガネーゾ
264ひよこ名無しさん:02/08/24 18:20 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ミンナ クダシツニ イッテ シマウ
265ひよこ名無しさん:02/08/24 18:28 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ザツダンカイシ
266ひよこ名無しさん:02/08/24 18:31 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ モウアキダナァ
267ひよこ名無しさん:02/08/24 18:49 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ヤットナツボウガキエルナ
268ひよこ名無しさん:02/08/24 18:51 ID:???
データトラックしか入ってない音楽CDはどうやって吸い出せばいいんですか?
269ひよこ名無しさん:02/08/24 18:52 ID:???
>>268
( ´,_ゝ`)プッ コピペ
270ショボタン(=´・ω・`=):02/08/24 19:16 ID:???
ショボタン(=´・ω・`=) 質問者こないなり。ショボーン
271ひよこ名無しさん:02/08/24 19:43 ID:ptqC4mn6
XPだとスキャンディスクがドライブのプロパティからしか実行できないんですが、
なんとかして、スキャンディスクのショートカットとつくれないでしょうか?
272560:02/08/24 19:44 ID:u4FzT4/i
>>271
ドライブのプロパティから実行したらいいじゃん。
273ひよこ名無しさん:02/08/24 19:48 ID:???
>>271
defrag.mscを検索して、それのショートカットをデスクトップにでも作るとか。
274273:02/08/24 19:49 ID:???
>>271
スマン、これはデフラグだった…
275ひよこ名無しさん:02/08/24 19:58 ID:ptqC4mn6
>>272
それはちょっと面倒くさいです。
276560:02/08/24 20:00 ID:u4FzT4/i
>>275
たしかここに載ってたと思う
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1029483103/
277ひよこ名無しさん:02/08/24 20:01 ID:???
>>275
コマンドラインからchkdsk
オプションはヘルプ見てつける。
278ひよこ名無しさん:02/08/24 20:46 ID:???
ちと上げとくか…
279ひよこ名無しさん:02/08/24 20:53 ID:XHShx+Vi
ブラウザチェッカーでDLできるのってあるんですか?皆さんなに使ってますか?オススメは?
280ひよこ名無しさん:02/08/24 20:54 ID:???
>>279
ブラクラチェッカーの間違いか?
281ひよこ名無しさん:02/08/24 20:54 ID:???
>>279
そもそも怪しげなりっくはクリックしない。
282ひよこ名無しさん:02/08/24 20:54 ID:s/S79xEz
火星とかに送る、探査機とかには
Pentium4とかk6-3とかを搭載しないのは
なぜですか?
283ぴよっち:02/08/24 20:54 ID:ZDcEwopX
今度DELLのノートパソコンを買おうと思っているのですが
キーボードの感触ってどうなのでしょう?
今は、シンクパッドを使ってるのですが、かなりイイもので・・・
284ひよこ名無しさん:02/08/24 20:54 ID:???
>>279
( ´,_ゝ`)プッ ココイケ

ttp://www.skipup.com/~niwatori/index4.htm#bura
285ひよこ名無しさん:02/08/24 20:55 ID:???
>>282
( ´,_ゝ`)プッ ソンナモンデヤクニタツトオモッテンノカ
286ひよこ名無しさん:02/08/24 20:57 ID:???
>>283
DellはPC一般板に専用スレあるんで、そっちの方が情報細かいと思うよ。

アフターサービスもNO1! DELLのノート -Part6-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1026960535/
287282:02/08/24 20:57 ID:s/S79xEz
>>285

えぇーだって、
8086とかそんなような
CPU搭載のを送ってるじゃないですか?
288ひよこ名無しさん:02/08/24 20:58 ID:???
>>282
K6-3ってあったっけ?
宇宙線やら極低音/高温の環境に耐えられるとはおもえんです
289560:02/08/24 21:01 ID:u4FzT4/i
290ひよこ名無しさん:02/08/24 21:05 ID:???
>>289
( ´,_ゝ`)プッ
291ひよこ名無しさん:02/08/24 21:05 ID:???
>>287
パーツ全てが、NASA仕様の特注だ。
292ひよこ名無しさん:02/08/24 21:05 ID:???
>>283
特に変な感じもないよ 普通です
293ひよこ名無しさん:02/08/24 21:06 ID:???
>>291

(・∀・)ニヤニヤ
294291:02/08/24 21:09 ID:???
>>293
何だYO
はっきり言えYO!
295ひよこ名無しさん:02/08/24 21:10 ID:???
>>294
ぼけじょあ氏ね
296ひよこ名無しさん:02/08/24 21:10 ID:oEIU/1D0
こんちは!
パソコンを再セットアップの仕方わからないんで教えて!!
ちなみに、東芝のダイナブックでWindowsミーです。
297ひよこ名無しさん:02/08/24 21:10 ID:???
>>296
おやすみ
298ひよこ名無しさん:02/08/24 21:12 ID:???
>>296
( ´,_ゝ`)プッ シネヨネンチャクヤロウ
299560:02/08/24 21:12 ID:u4FzT4/i
>>296
ヽ(´▽`)/ ウワァァイ
300ひよこ名無しさん:02/08/24 21:12 ID:???
>>296
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
301ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/24 21:16 ID:s/S79xEz
(・3・) チェ、、、ばれたか
302教えて訓です:02/08/24 21:17 ID:RtBo+5IE
なんか変なホームページに入ってしまって
ちょっとパソコンいじられたみたいなんです
ウイルスは調べたけど大丈夫そうです
マイコンピューターの名前のところが76++++って書き換えられたんですが
これってだいじょうぶなんでしょうか?
windows98seでupdateはちょくちょくやってます。
書き換えられた以外は何も不自由ないです
トレンドマイクロのオンラインスキャン試しました
そのホームページではなにか変なウインドウが出て
名前を書く空欄があり、そこに何も書かないと
大変な事になるって脅しがかいてました
何も書かずに×押したらパソコンの円柱ランプが光って多分変わったと思います
303ひよこ名無しさん:02/08/24 21:18 ID:???
>>302
エロサイト見たら・・・助けてください!Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027339934/l50
304ひよこ名無しさん:02/08/24 21:20 ID:???
再起動するだけで直りそうな…
305ひよこ名無しさん:02/08/24 21:20 ID:???
>>302
マイコンピュータの名前、戻せば?
306ひよこ名無しさん:02/08/24 21:21 ID:???
>>302
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
307302 教えて訓です:02/08/24 21:22 ID:RtBo+5IE
たぶんエロサイトじゃないんです
別の掲示板にurlがあってそこにとんだらこうなりました
url出したらやっぱしだめだよね?
308ひよこ名無しさん:02/08/24 21:23 ID:???
>>307
( ´,_ゝ`)プッ キニスルナハゲルゾ
309ひよこ名無しさん:02/08/24 21:23 ID:???
>>307
http://〜じゃなくて、頭のhとってttp://〜みたいな感じで貼ってみれば?
310ひよこ名無しさん:02/08/24 21:23 ID:???
教えて君とか初心者ですいませんとかいウやつは死ねよ
311ひよこ名無しさん:02/08/24 21:23 ID:???
>>307
309のやり方なら問題ないっしょ。
312ひよこ名無しさん:02/08/24 21:27 ID:???
>>310
オマエモナー
313302 教えて訓です:02/08/24 21:27 ID:RtBo+5IE
>>309
甘えさせていただきます
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~honda/
です
314ひよこ名無しさん:02/08/24 21:31 ID:???
>>313
JavaScriptはcookieを設定して訪問回数を表示するだけみたいだ。
315302 教えて訓です:02/08/24 21:32 ID:RtBo+5IE
>>305
名前直しました
でもまだ心配です
>>308
かなり神経質なんでちょっと心配しています
316ひよこ名無しさん:02/08/24 21:33 ID:???
>>313
( ´,_ゝ`)プッ ミタケドココノカンリニンシュミワリーナ キモカッタゾ
317ひよこ名無しさん:02/08/24 21:34 ID:???
>>313
そのページが原因じゃないかもね。
具体的にコンピュータ名はどう表示された?
318ひよこ名無しさん:02/08/24 21:35 ID:???
>>315
う〜ん
特に問題あるようには見受けられなかったけど。
319302 教えて訓です:02/08/24 21:36 ID:RtBo+5IE
>>315
それって大丈夫ってことですよね

てかみんなすごい反応が早くて助かります
320ひよこ名無しさん:02/08/24 21:37 ID:???
>>319
ヲイ、レスは半角「>>」で打ってくれ。
321302 教えて訓です:02/08/24 21:38 ID:RtBo+5IE
>>317
76++++って書き直されました
322ひよこ名無しさん:02/08/24 21:38 ID:L2Pw+fOX
MS-DOSプロンプトってなにが出来るんですか?
323ひよこ名無しさん:02/08/24 21:38 ID:???
>>322
いろいろ。
324ひよこ名無しさん:02/08/24 21:39 ID:???
>>322
format って入れられる。
325ひよこ名無しさん:02/08/24 21:39 ID:???
>>322
わからなければ、使わなくてもいい。
326ひよこ名無しさん:02/08/24 21:40 ID:???
そもそもMS-DOSプロンプトって何を指すんだ?
仮想MS-DOS環境?
command.com?

それによって答え変わってくると思われ。
327ひよこ名無しさん:02/08/24 21:40 ID:???
>>323

えぇ!!
ダンププログラムとかを使って.exeファイルを
作成することも出来るって本当ですか?
328302 教えて訓です:02/08/24 21:40 ID:RtBo+5IE
>>320
あっわかりました
329ひよこ名無しさん:02/08/24 21:40 ID:???
>>327
はぁ?
330ひよこ名無しさん:02/08/24 21:43 ID:???
大体名前が302だけじゃねーのがいらつく
331302 教えて訓です:02/08/24 21:43 ID:RtBo+5IE
>>320
半角だとそのレスへ飛べるんですね
豆知識知れてよかった。
332ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/24 21:43 ID:???
>>329
       从/ 
       ∧_∧,、, 
      ( ´Д ( (二( ̄ ̄○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄
     /  \  / ノ   
     |    /ー' '

 厨房ハケーン
333ひよこ名無しさん:02/08/24 21:43 ID:???
>>322
WindowsXPですがこんな感じ。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/xpcommand/
334ひよこ名無しさん:02/08/24 21:46 ID:???
>>331
あとな「教えて訓です 」って書くな。番号だけにしとけ。その方がいいぞ!
335302:02/08/24 21:46 ID:RtBo+5IE
>>330
消しました
ご指摘ありがとうございます
こうやって2chになれていきます
336ひよこ名無しさん:02/08/24 21:46 ID:???
>>335
もう、帰れ。じっくり勉強してからまたおいでよ。
337ひよこ名無しさん:02/08/24 21:47 ID:???
>>332
( ´,_ゝ`)プッ コテハンノクセニオナジAAバッカハルナ
338ああー:02/08/24 21:47 ID:o172hvIQ
パソコンにとりこんでた音楽がwindows mediaやsonic stage
で聞くことが出来なくなっちゃいましたよーー
どうすれば???
windows xpっす
339302:02/08/24 21:48 ID:RtBo+5IE
>>334
重ね重ねありがとうございます

340560:02/08/24 21:48 ID:u4FzT4/i
>>335

               _,yzllllll|zlliyzz|lllll厂 ̄`     .}
              ,zlllllllllllllllllllllllllllllllllllll!         }
             .,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|     新   〔
             {lllllllllllllllllll|リlllllllllllllllllll!         .|!
           .,yilllllll^゙リ》リリ冖「゙|リllll|ミ《|     参   .l!
         ,ylllllllllll;lll|  '^'llllト   .゙゙illll(リ         {
        .,illllllllllllllllz.《lr      r    }     は  .〕
       illl|lllllllllllllllllllli|ll     .「    〕         |r'^}
       「゙ lllllllllllllllllll「彳          〕     書   lァ'′
         llllll|゙lllll|「′ .'i、   ''⌒''''   .]  R      }v,
         llll「 |ll″   ゙>y_      _ノ゙.l      か  ノ .!
         ^′「     .| .¨'ー---‐''′_,|l.  O       「r!「、
         .,、-ry-、、、、/  }     } |厂ァ     ず  .,} ,ノ
       ,,ノ'′ '|゙^‐ru_   .'‐    「 .¨''l′ M     .゙''l|レ、
     ,/′    〕   .^''ー--.    .'¬ーー:}     に  .|_ノ゙
     /′     .}             ../゙}  っ     〔.|
    ノ       .レu_、         ._,.彳 {      半  {゙l
    .}        .| .⌒'''¬¬¬─ー冖″} .}  て      〔ト
    ,|        }            .,」  .〔紺     年  .}
   .〕        ]            }  {野 ろ      .}
341ひよこ名無しさん:02/08/24 21:48 ID:???
>>338
タヌキに突っ込まれてんだから少しは質問書き直せよ。
342ひよこ名無しさん:02/08/24 21:48 ID:???
>>335
すまん、分からん。
念のため最新のウイルス定義ファイルをダウンロードして
ウイルスチェックしてくれとしか言えない。すまんの。
343ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/24 21:49 ID:???
>>337

そうですね。
344322:02/08/24 21:50 ID:L2Pw+fOX
MS-DOSを使えば他人のIPを簡単に取得できると聞いたのですが。。
345ひよこ名無しさん:02/08/24 21:51 ID:???
>>344
( ´,_ゝ`)プッ
346ひよこ名無しさん:02/08/24 21:51 ID:???
>>327

の仰っていることは本当ですか?
347ひよこ名無しさん:02/08/24 21:51 ID:???
>>344
(゚Д゚)ハァ?
348560:02/08/24 21:51 ID:u4FzT4/i
>>344
時と場合による。
349ひよこ名無しさん:02/08/24 21:51 ID:???
>>344
無理。
350質問厨:02/08/24 21:51 ID:???
マルチってなんですか?
351560:02/08/24 21:51 ID:u4FzT4/i
MS-DOSか・・・
352560:02/08/24 21:52 ID:u4FzT4/i
>>350
マルチポスト
353ひよこ名無しさん:02/08/24 21:52 ID:???
>>350
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
354ひよこ名無しさん:02/08/24 21:52 ID:???
355質問厨:02/08/24 21:52 ID:???
マルチポスト?
356ひよこ名無しさん:02/08/24 21:53 ID:???
>>344
WinMXやICQ、MSNメッセ等で通信中の相手のIPならプロンプトから
netstat /a
で抜けますよ。
357でもさ…:02/08/24 21:54 ID:???
MS-DOSならIPも楽々に入手できるぞ!
とか誰かが云ってたが?
358560:02/08/24 21:54 ID:u4FzT4/i
>>355

右クリックサーチ君導入したんです、今日。
そしたら検索が1秒でできちゃうんです。
ヽ(´▽`)/ ウワァァイ

http://www.google.com/search?q=%83%7D%83%8B%83%60%83%7C%83X%83g&hl=ja&lr=lang_ja
359ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/24 21:54 ID:???
>>350

マルチ商法
360ひよこ名無しさん:02/08/24 21:55 ID:???
>>350
どういうところで使われてるのかわからんがHMX-12かマルチ商法かマルチポストだと思われる。
http://www.wdic.org/?word=%1B%24B%25%5E%25k%25A%1B%28B
361>>356:02/08/24 21:55 ID:???
サンクス
362302:02/08/24 21:56 ID:RtBo+5IE
>>336
どうもなんとかなりそうなんで帰ります。勉強しなおします。
>>342
どうもありがとうございました。
すごく親切に教えてもらえて助かりました。



363質問厨:02/08/24 21:57 ID:???
>>358重複ってことですか?
364ひよこ名無しさん:02/08/24 21:57 ID:???
>>358
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
365560:02/08/24 21:58 ID:u4FzT4/i
>>363
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
366ひよこ名無しさん:02/08/24 21:58 ID:???
>>363
放っておきな。アイツはバカだから。
367>:02/08/24 21:59 ID:???
相手のIP取得について

  1.MS-DOSプロンプト画面を出します
  2.次にNETSTATと入力してリターンを押します
  3.すると今繋がっているIP一覧が表示されます
  4.大抵Port6699に繋いでいるはずですので6699のIDをメモします
  5.それが相手のIPです、交換の際には必ずとっておきましょう
  6.逃げられたらDoSアタックを食らわせなさい、そして2CHで晒します
  7.相手が大学や会社から繋いできた場合WhoisでIPを洗いなさい
  8.そして報告すれば罰せられること間違い無しです
  9.逃げられたら脅すのも有効です、負けないように。交換時には必ずこれを行いましょう、晒す際はIPとIDは必須
368ひよこ名無しさん:02/08/24 21:59 ID:XSGxlYSg

エクスプローラーでプログラムを削除。
アンインストールでプログラムを削除。 これって同じことですか?
369ひよこ名無しさん:02/08/24 22:00 ID:???
>>368
違うと思はれ。
370質問厨:02/08/24 22:00 ID:???
重複なんですね?
371ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/24 22:00 ID:???
”(#・3・)” オイ!!オマイラ虫ってどういうことですか!!
372560:02/08/24 22:00 ID:u4FzT4/i
>>368
違います。
373ひよこ名無しさん:02/08/24 22:01 ID:???
>>368
違うな、普通は。
374358:02/08/24 22:01 ID:???
>>363
マルチポストのことだと勝手に決め付けて回答。
マルチポストっていうのは複数の掲示板に重複した投稿を書き込むこと。
1つの掲示板・スレッドに同じ投稿をするのは二重書き込み。ちょっと違う。

ってことでいいよね
375ひよこ名無しさん:02/08/24 22:01 ID:???
376ひよこ名無しさん:02/08/24 22:02 ID:???
>>374
他スレの時もマルチだよ。
377ひよこ名無しさん:02/08/24 22:02 ID:???
>>374
( ´,_ゝ`)プッ ルールマモンネエヤシバッカ
378ひよこ名無しさん:02/08/24 22:03 ID:???
>>368
違います。
例えば、エクスプローラだとレジストリは削除されません。
またプログラムが使っているファイルが他のフォルダ(Windows\System\等)に入ってたりもするので
コントロールパネルから削除できるプログラムはそうするようにしましょう。
379ひよこ名無しさん:02/08/24 22:04 ID:???
ぼるじょあ氏ね
380ひよこ名無しさん:02/08/24 22:04 ID:XSGxlYSg
エクスプローラーでプログラムを削除。
アンインストールでプログラムを削除。 これって同じことではなくて

違うということは、やはりアンインストールをしなくては完全に消えないんですね?
しかしアンインストールしようと思って一覧を見たんですがそのプログラムが載ってないんです
なのでエクスプローラーをみてみました。そしたらあったんですが
そのときに削除してしまったんです。それはアンインストールできるのですか?
つうかなんで最初にアンインストールの一覧に載ってなかったんですか?
381ひよこ名無しさん:02/08/24 22:05 ID:???
>>380
( ´,_ゝ`)プッ モウダメポ
382ひよこ名無しさん:02/08/24 22:05 ID:???
>>380
てか、何のソフトなんだよ。
383ひよこ名無しさん:02/08/24 22:05 ID:???
>>380
アンインストールのしかたはプログラムによって違うので、説明をよく読むこと。
384ひよこ名無しさん:02/08/24 22:06 ID:???
>>380
多分専用のアンインストーラー(又はインストーラーで)が付属してるはず。
385ひよこ名無しさん:02/08/24 22:06 ID:???
>>380
ソフトによっては、アンインストールの一覧のないものもある。
386ぴよ:02/08/24 22:06 ID:xetvPgZX
CDROMがないPCに新しくOSをインストールしたいのですが、
LANした別のマシンのcdromからインストールはできますか?

387560:02/08/24 22:06 ID:u4FzT4/i
>>380
フォルダ削除するだけでアンインスコってのもあるだ。
388ひよこ名無しさん:02/08/24 22:06 ID:???
>>380
付属のアンインストーラ使っても残骸残ること多いけどね。

と言うか、何のプログラムのこと言ってるの?
アンインストールはフォルダごと削除してくださいってのもあるよ?
389ひよこ名無しさん:02/08/24 22:07 ID:???
>>387
サポートされてれば可能。
390ひよこ名無しさん:02/08/24 22:07 ID:???
>>386
( ´,_ゝ`)プッ ヤッテミロ
391ひよこ名無しさん:02/08/24 22:08 ID:???
>>380
コントロールパネルから削除できるかどうかはプログラム次第。
本来ならばコントロールパネルからインストール前の状態にできる事が理想であるわけだが、
残念ながらそうなっていないプログラムも多い。
そういったプログラムを本当に削除できたかどうかは確かに気持ち悪くなるよね・・・
392ひよこ名無しさん:02/08/24 22:08 ID:???
>>386
>LANした
うわー。

ネットワークインストール?サポートされてるOSなら可能だよ
393ひよこ名無しさん:02/08/24 22:09 ID:???
394ぴよ:02/08/24 22:10 ID:xetvPgZX
>>392
ありがとう。
windows2000です。大丈夫でしょうか?
395ひよこ名無しさん:02/08/24 22:14 ID:???
>>394
その「LANした」別のPCから、CD-ROMの内容をコピーしておいてから
インストールすればいいと思われ。
396ひよこ名無しさん:02/08/24 22:16 ID:???
なんかDOSプロンプトとかいうの開いて「format c:」と入力しろと言われるままに
やったのですが、保存しておいたはずのファイルとかが消えてるんです・・なぜでしょうか。
397ひよこ名無しさん:02/08/24 22:18 ID:???
>>396
償い。
398ひよこ名無しさん:02/08/24 22:18 ID:???
>>396
偉い!
399ひよこ名無しさん:02/08/24 22:19 ID:???
>>396
騙されてます。
format c:というのはcドライブをフォーマット(まっさらの状態にする)コマンドです。
データの復旧はおそらく出来ないと思います。ご愁傷様です。
400ひよこ名無しさん:02/08/24 22:19 ID:???
>>399
( ´,_ゝ`)プッ オマエガナ
401ひよこ名無しさん:02/08/24 22:20 ID:???
>>399
騙されてます。
402ひよこ名無しさん:02/08/24 22:21 ID:???
>>399
( ´,_ゝ`)プッ Ayaノジエンニヒッカカッタオマエガ ゴシュウショウサマダナ
403399:02/08/24 22:22 ID:???
鬱氏
404ぴよ:02/08/24 22:27 ID:xetvPgZX
>>393
ありがとう。
dosでネットワークする手があるんですね。

>>395
cドライブしかないPCなのですが、
そのcドライブにOSをコピーしてもインストールできますか?
405教えて厨房:02/08/24 22:27 ID:NxluYawE
全くこのスレと関係ないのですがすみませんが教えてください。
DVDドライブを買って映画とか見たいのですが、パソコンって
どんな古い物やどんな種類のものでもDVDドライブを付けて映画とか見れるのですか?
教えてください。おながいします。


406ひよこ名無しさん:02/08/24 22:28 ID:???
>>405
できるよ。がんばれ。
407ひよこ名無しさん:02/08/24 22:28 ID:???
>>405
MSXは無理。
408ひよこ名無しさん:02/08/24 22:29 ID:???
>>407
やめとけ。出来るって聞くまで帰らないタイプの厨房だ。
409教えて厨房:02/08/24 22:30 ID:NxluYawE
>>406
ホントですか?それはいい事教えていただきますた。
あにがとうございますた!
410ひよこ名無しさん:02/08/24 22:30 ID:???
>>405
ぴゅう太も無理。
411ひよこ名無しさん:02/08/24 22:30 ID:???
412ひよこ名無しさん:02/08/24 22:31 ID:???
>>410
カセットビジョンモナー
413ひよこ名無しさん:02/08/24 22:33 ID:5f6d1mmR
ヤフーとかグーグルとかの
検索ワードを入れる欄をダブルクリックすると
今まで検索したことのある言葉が全部出てきますよね。
ちょっと人前では言えないような言葉もあるので、
どうにか消去したいのですがどうすれば良いでしょうか。
414ひよこ名無しさん:02/08/24 22:34 ID:???
>>413
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/l50
読んだのか?ヲイ
415教えて厨房:02/08/24 22:34 ID:NxluYawE
>>411
マルチすみません。
なにせ、疑問に思うことならばなりふり構わず答えを突き詰めるタイプですので・・・。
416560:02/08/24 22:34 ID:u4FzT4/i
>>413
インターネットオプション>オートコンプリート
417ひよこ名無しさん:02/08/24 22:35 ID:???
>>413
バカじゃないの?
418ひよこ名無しさん:02/08/24 22:35 ID:???
>>415
帰れ!ヴォケ
419ひよこ名無しさん:02/08/24 22:35 ID:???
>>415
人に迷惑かけん方法でやってくれ。
それは勉強でも研究でもない。
420560:02/08/24 22:35 ID:u4FzT4/i
>>415
どのスレ行っても回答者は同じです。
421ひよこ名無しさん:02/08/24 22:36 ID:???
コントロールパネル→キーボード
でカーソル点滅速度の変更は出来るけど、色変更できません
カーソルの色を変更するにはどうすればいいのですか?
422ひよこ名無しさん:02/08/24 22:36 ID:???
パソコンを買ったばかりなのですがウイルスバスターよかも買ったほうが
いいのでしょうか?
423ひよこ名無しさん:02/08/24 22:36 ID:???
>>413
なんで「エロ画像」「ロリ」とかは検索できるのに
「検索 履歴 削除」で検索することはできないのだろう
424教えて厨房:02/08/24 22:36 ID:NxluYawE
>>418,419

それでは逝ってきます。いままでお世話になりますた
425ひよこ名無しさん:02/08/24 22:36 ID:???
>>413
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
426ひよこ名無しさん:02/08/24 22:37 ID:???
>>422
いいからパソコン返品して来い
427ひよこ名無しさん:02/08/24 22:37 ID:???
>>415
そう言うタイプはネットで嫌われることも覚えておきましょう。
428560:02/08/24 22:37 ID:u4FzT4/i
>>422
初めから入ってない?
マカフィーとか。
429ひよこ名無しさん:02/08/24 22:38 ID:???
>>427
>ネットで

現実デモだよ。
430413:02/08/24 22:38 ID:5f6d1mmR
>>414
スイマセン。きちんと書いてありましたね。

関係ないけどIDの末尾がMMRでした。
431ひよこ名無しさん:02/08/24 22:41 ID:???
>>428
( ´,_ゝ`)プッ ヴァカヒーシャインハケーン
432ひよこ名無しさん:02/08/24 22:41 ID:???
>>421
画面のプロパティの「デザイン」で「ウインドウ」の文字色を変えればカーソルの色も変わるけど、
文字色と違う色にするのは無理っぽいです。
433ひよこ名無しさん:02/08/24 22:42 ID:???
>>432
( ´,_ゝ`)プッ チロウガ
434ひよこ名無しさん:02/08/24 23:03 ID:6Lt1d82r
LANとインターネットの接続がうまくいきません。

私は元々ISDNでインターネットに接続していたのですが、
この度PC(winxp)を一台自作し、ISDNルータを使って、LANを組んでみました。
ですが、ローカルエリア接続のアイコンに×が付いていて、繋ぐことができません。
一応、ケーブルだけは繋いであります。

マザーボードはgigabyteのGA-8IEXです。お願いします。
435ひよこ名無しさん:02/08/24 23:06 ID:???
>>434
>ローカルエリア接続のアイコンに×
LANとインターネットの接続じゃなくて、LAN接続じゃねーか(ワラ

NICの認識は?ping 127.0.0.1は?
436ひよこ名無しさん:02/08/24 23:06 ID:???
>>434
ココは勉強になるよ。
ttp://kotohazime.fc2web.com/
437ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:13 ID:???
>>434
クロスケーブルとストレートケーブルは間違えてない?
438_:02/08/24 23:17 ID:RZPzOzr8
CD-RWってクイック消去とフル消去ってあるけど
どう違うんですか?
439ひよこ名無しさん:02/08/24 23:18 ID:???
>>438
消したように見えるだけで消えてないのが前者
ホントにデータを消すのが後者

あいまいなので突っ込まれると思われ
440Aya ◆U.S.S.cw :02/08/24 23:19 ID:???
>>438
http://www.ne.jp/asahi/manbou/express/nikki/200203.htm
要するに、クイックフォーマットだと消去時間が短い代わりに
記憶領域は増えないよ。って事。
441ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:20 ID:???
>>438
呼称がまちまちなので分からないけど

クイック消去は、見かけ上消去されたように見せる方法
(ファイルにアクセスできなくなるけど、完全には消去しないので空き容量は減らない)

フル消去は本当にデータを消去してスッキリさせる方法(消した分空き容量も回復)
だと思いますよ。
442_:02/08/24 23:24 ID:RZPzOzr8
それでは、1度CDの内容を消して、別のデータをCDに書き込みたいときは。
フル消去しないといけないんですね。
443434:02/08/24 23:25 ID:6Lt1d82r
>>435
LAN接続ができればインターネットにも接続できると思ったのですが・・・、
もしかしてここから間違ってますか?

pingは100%lossでした。

>>436
ありがとうございます。
早速ちらっと見てみたのですが、LANボードのせいのような気がしてきました。
実はLANボードは付けてないのですが、ケーブルが付けられるということはLANボードも付いているってことじゃないんでしょうか・・・?

>>437
ケーブルはストレートケーブルを使ってます。
444ひよこ名無しさん:02/08/24 23:28 ID:5h/cWPC8
はじめまして。
以下のページをプリントしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
http://www.x-iser.com/HealthProfessionals.html

ここのページは背景が黒くて、文字が白いのですが、
そのままプリントしたら一番上の見出しの文字とマークだけが
浮かび上がり、あとはまっ黒くなってしまい、本文の文字がプリント
出来ませんでした。

wordにコピぺしてプリントしようとも思ったのですが、文字が白い為に
無理でした(白くない、赤とかの文字はコピぺ出来るのですが)
できれば背景を白くして、白文字を黒文字にしてプリントしたいのですが、
どうすればいいか教えて下さい。
うまく説明出来なくて申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。

使用環境 macOS9.1、IE5、office2001、プリンターはcanonのBJ S700、
445ひよこ名無しさん:02/08/24 23:28 ID:Xvbbrj1J
IBMのHDを増設したいんだけど、16Logical Head
と 15Logical Headってのがあって
どっちにすれば良いのでしょうか?教えてくだスァーイ
446ひよこ名無しさん:02/08/24 23:29 ID:Xvbbrj1J
447ひよこ名無しさん:02/08/24 23:29 ID:???
>>445
どっちも試しな。
448ひよこ名無しさん:02/08/24 23:29 ID:???
>>445
16にしる
449560:02/08/24 23:30 ID:u4FzT4/i
>>444
print screenでペイントにコピーするとか。
450ひよこ名無しさん:02/08/24 23:30 ID:???
>>443
まず、インターネット云々は書くこたーないな。

>実はLANボードは付けてないのですが、ケーブルが付けられるということはLANボードも付いているってことじゃないんでしょうか・・・?

頭痛くなってきました。何をどこに挿すくらい把握しとけ。
451ひよこ名無しさん:02/08/24 23:30 ID:Xvbbrj1J
>>447
15と16ってどういう意味なんですか?
452ひよこ名無しさん:02/08/24 23:30 ID:VPdrAiEe
液晶がダメになって画面が写らなくなったノートパソコン(ウィン)の
ハードディスクだけ救う方法はありますか?
予備のモニタは持っていませんが、Macは一台持っています。
なんとかなるでしょうか?
453ひよこ名無しさん:02/08/24 23:31 ID:???
ダウンロードとかインストールとかってどうやるんですか?
454560:02/08/24 23:31 ID:u4FzT4/i
>>452
LANでつないで転送するとか
455ひよこ名無しさん:02/08/24 23:32 ID:???
>>453
心の赴くままに
456ひよこ名無しさん:02/08/24 23:32 ID:???
>>452
MacがどのMacであるかによる。
iMacだったらアウト
457560:02/08/24 23:32 ID:u4FzT4/i
>>453
対象を右クリックして保存するとか。
setup.exeを実行するとか。
458ひよこ名無しさん:02/08/24 23:32 ID:???
>>453
何の話だ?
459ひよこ名無しさん:02/08/24 23:33 ID:2OfOz0fV
ノートン先生がウイルスに反応しません。
ラウンジとかで、みんなは反応してると言ってたのに
自分だけ無反応でした。
定義書も更新してるし・・・。
期限もまだまだ大丈夫です。
このままで良いのでしょうか?心配です。
460ひよこ名無しさん:02/08/24 23:34 ID:OWatXXUl
MacからWinに変えたいです。
おすすめのもので、予算10万位だと、どういったものがあるでしょうか?
461444:02/08/24 23:34 ID:5h/cWPC8
>>449
すみません、「print screenでペイントにコピーする」ってどういう意味ですか?
できれば詳しく教えて下さい。
462560:02/08/24 23:35 ID:u4FzT4/i
>>460
VAIOとか
463ひよこ名無しさん:02/08/24 23:35 ID:???
>>460
色々。目的を15文字以上30文字以内で述べよ。
464ひよこ名無しさん:02/08/24 23:35 ID:???
>>458
ファイナルファンタジーの6〜9までぜんぶ入ったものがあってffdq板にそのスレがあるんですが、よくわからないんです。
465460:02/08/24 23:36 ID:OWatXXUl
VAIOはいくらぐらいですか?
466ひよこ名無しさん:02/08/24 23:36 ID:???
>>459
いいわけないだろ、バカか?
>>460
おすすめはMacをやめないことだ
っつーかね、マカーならわかるだろうが、見た目で選ぶのがまず重要よ。
467560:02/08/24 23:36 ID:u4FzT4/i
>>461
キーボードにあるprint screenってボタンをポチッと押して、
アクセサリ>ペイント>編集>貼り付け
468306:02/08/24 23:37 ID:???
>>465
ピンきり。ってか自分で調べろ。
469560:02/08/24 23:37 ID:u4FzT4/i
>>465
安いやつは10万ちょっと
470560:02/08/24 23:38 ID:u4FzT4/i
471468:02/08/24 23:38 ID:???
クッキーに前の発言番号が入ってた。
本物の306さんスマソ。
472460:02/08/24 23:38 ID:OWatXXUl
ありがとうございました。
もうひとつ聞きたいんですが、WinXPって自分で買わなきゃいけないんですよね?
普通は幾らぐらいなんですか?
473ひよこ名無しさん:02/08/24 23:38 ID:???
>>464
よその板の話をこっちに持ってこられても何のことやら
474452:02/08/24 23:39 ID:VPdrAiEe
>>454
お返事ありがとうございます。
やっぱりその方法が妥当ですよねえ。

>>456
ずばりiMacなんですが、アウトなんですか?
それはLANで転送するのがアウトということですか?
すみません、質問ばかりで。
475ひよこ名無しさん:02/08/24 23:39 ID:???
>>472
メーカー品買えばはいっとる
476ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:40 ID:???
>>460
用途が分からないとどのWinマシンをオススメするのがベストか分からない・・・
どんなことに使ってるの?
477560:02/08/24 23:40 ID:u4FzT4/i
>>472
VAIOかったら搭載されとる
478ひよこ名無しさん:02/08/24 23:40 ID:???
>>472
さっさとvaio調べて来い。
479冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/24 23:40 ID:???
>>472
製品版のOSを買った方が後々便利、だがOS無しのPCとなると限定される
480ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:41 ID:???
ありゃ亀レスになってたか・・・

>>456
iMacはモニター一体型なので、そのモニターをWinマシンに接続することができないと
いうことだと思いますよ。
481ひよこ名無しさん:02/08/24 23:41 ID:4R63GnPv
別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください


--------------------------------------------------------------------------------

Powered by ime.nu

これって何ですか?表示されないようにするにはどうしたらいいですか?
どなたか教えて下さい。
482460:02/08/24 23:42 ID:OWatXXUl
470さんのページで勉強してきます。
483ひよこ名無しさん:02/08/24 23:42 ID:???
>>479
後々便利?何で?
484ひよこ名無しさん:02/08/24 23:42 ID:???
>>481
中間管理職。
485444:02/08/24 23:42 ID:5h/cWPC8
>>467
うちのキーボードにはprint screenボタンがありませんでした(泣
486560:02/08/24 23:42 ID:u4FzT4/i
>>481
リファラ
表示されてもいいんじゃね?
487ひよこ名無しさん:02/08/24 23:42 ID:H2vihlPw
うちのパソコンをctrl+Alt+Deleteを押して再起動をしたいんですが、
できなくなってしまったんですが、原因を教えてくれませんか?
488冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/24 23:42 ID:???
>>481
ブラウザのアドレス欄にコピペしてime.nuと/を抜いて
489ひよこ名無しさん:02/08/24 23:42 ID:???
>>481
いいかげん2ちゃんねるやめたら?
490ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:43 ID:???
>>481
2chの直リン防止のための仕掛け。
表示されたくなかったら2ch閲覧には専用のブラウザを使ってください。
491ひよこ名無しさん:02/08/24 23:43 ID:???
>>485
PCは何?
9801ならCOPY。
492452:02/08/24 23:43 ID:VPdrAiEe
>>480(ちぇいんさん)
ああやはり……。
ではもうどうにもならないのでしょうか……。
それかモニタを買えば解決するのかな?
493ひよこ名無しさん:02/08/24 23:44 ID:???
>>485
PrScとかない?
右上の方に。
494ひよこ名無しさん:02/08/24 23:44 ID:gSdpKLrD
初歩的な質問で申し訳ありませんが、トリップってどうやったらつけられるのでしょうか?
495ひよこ名無しさん:02/08/24 23:44 ID:???
>>494
#hogehoge
496ひよこ名無しさん:02/08/24 23:45 ID:???
>>487
どれかキーが壊れてる。
497ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:45 ID:???
>>487
それは常にできなくなってしまったのですか?
キー配列を入れ替えるソフトは入れていませんか?

ちなみに押すときは AltとCtrlを押しながらDelです。
全部一気に押そうとして何度も失敗している人を見かけることがたまにあるです。
(できなくはないけど)
498444:02/08/24 23:45 ID:5h/cWPC8
>>491
imacです。3年くらい前の。
OSは9.1です。
499ひよこ名無しさん:02/08/24 23:46 ID:???
>>498
まっくの場合は、Command+3 とかじゃなかったかな・・・
500460:02/08/24 23:46 ID:OWatXXUl
あ、勉強の前にもうひとつ質問です。
一つのWinXPをみんなでインストールしてはいけないんですか?
いけないとしても、別にバレない様な気がするのですが・・・
501ひよこ名無しさん:02/08/24 23:46 ID:???
>>494
名前欄に半角で#????
?=適当な文字か数字
502冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/24 23:46 ID:???
>>483
パーティション切る機能あったり、修復機能があったり・・
クリーンインストールも簡単だし。。

2000、XPにしてから3回もやってないけど
503ひよこ名無しさん:02/08/24 23:46 ID:???
>>500
XPはバレるように出来てるよ
504ひよこ名無しさん:02/08/24 23:46 ID:???
>>500
認証の時バレるやん。
505ひよこ名無しさん:02/08/24 23:46 ID:???
>>500
ライセンス違反です。
506ひよこ名無しさん:02/08/24 23:47 ID:???
>>500
やったらタイーフォ。ネットにつないだら終わりだ
507ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:47 ID:???
>>492
一時的に使いたいのなら、デスクトップを持ってる友達のところにノートを持って行って、
ちょっとだけお借りしてはいかが?お菓子かなんか一緒に持ってって。

代理のマシンとしてデスクトップを購入予定なら買ってしまうのもありですけどね。
508460:02/08/24 23:48 ID:OWatXXUl
バレるようにできてるんですか。ありがとうございました。
あと、認証の時バレるとはどういうことでしょうか?

※別にしようと思ってるわけじゃないですよ
509560:02/08/24 23:49 ID:u4FzT4/i
>>500
認証がある。

昔office98は兄貴のインスコしたがな。
510ひよこ名無しさん:02/08/24 23:49 ID:???
>>508
ん?microsoftに繋ぐから。
511452:02/08/24 23:50 ID:VPdrAiEe
>>507(ちぇいんさん)
うう、ご親切にありがとうございました!
いろいろと検討してみます!
他にレスくださった方もありがとうございました。
とても助かりました。
512ひよこ名無しさん:02/08/24 23:50 ID:???
>>508
ネットで認証するだろ。登録済みは不可能&報告
513ひよこ名無しさん:02/08/24 23:51 ID:H2vihlPw
キーが壊れているのか調べるにはどうしたらよいのですか?

常にできなくなってるんですが
514460:02/08/24 23:51 ID:OWatXXUl
みなさん、ありがとうございました。
今VAIOのページを見て来たんですが、どのパソコンも
「オープン価格」となっています。
どういうことなんでしょうか?(板違い?)
515ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:51 ID:???
>>508
MSにあるデータセンターで照合を行って、『もう他のマシンで使ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!』みたいな
こと言われます。(失敗したことないから実際のメッセージ知らないですけど)
516444:02/08/24 23:52 ID:5h/cWPC8
>>499
Command+3 でやってみましたが、履歴が出ました・・・
ここはやっぱりWINを使っている方がほとんどですよね。
もうちょっと自分で色々やってみて、またここか、もしくはMAC板の方へ
聞きに行きこうと思います。
質問に答えて下さった方、どうもありがとうございました。
517ひよこ名無しさん:02/08/24 23:52 ID:???
>>514
メーカーが標準小売価格を指定していないという事です。
518ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:52 ID:???
>>513
それぞれAlt Ctrl Delを使う機能を試してみればいいんですよ。
519早速test:02/08/24 23:52 ID:gSdpKLrD
>501おおっ親切な方、有難う!!
520ひよこ名無しさん:02/08/24 23:52 ID:???
>>514
価格自由化でベンダーが値段を強制できなくなったんだよ。
521ひよこ名無しさん:02/08/24 23:53 ID:KadORrDW
エミュのROMが欲しいけどどうすればいいですか?
522 ◆zKQna1OU :02/08/24 23:53 ID:gSdpKLrD
あ、ミスった
523460:02/08/24 23:53 ID:OWatXXUl
ということは小売店に聞けば値段が分かるんですね?
524ひよこ名無しさん:02/08/24 23:53 ID:???
>>516
コマンド+シフト+4
525ひよこ名無しさん:02/08/24 23:53 ID:???
>>521
吸い出せ
526ひよこ名無しさん:02/08/24 23:53 ID:???
>>521
(・∀・)カエレ!
527ひよこ名無しさん:02/08/24 23:53 ID:???
>>521
その質問は板のルールで禁止!
528名無しの初心者:02/08/24 23:54 ID:wIxAwW0h
どうやったらIDが???になるんですか?
529 ◆a64pbbxE :02/08/24 23:54 ID:gSdpKLrD
おおっ感動ではないか!!
530560:02/08/24 23:54 ID:u4FzT4/i
>>514
価格.com行って調べるとか。
531_:02/08/24 23:54 ID:RZPzOzr8
さっきCD-RWについて質問したヤシですが。
フル消去をさきほど終えて、CD-RWの容量をみてみたら700MのCD-RWなのに
645Mしかありませんでした。なぜこうなるのですか?
532513:02/08/24 23:54 ID:H2vihlPw
Alt Ctrl Delを使う機能っていうのを教えてもらえませんか
533 ◆O3v8/uec :02/08/24 23:55 ID:gSdpKLrD
もいっかいテスト
534ひよこ名無しさん:02/08/24 23:55 ID:???
>>523
こういうのもあり
ttp://www.a-z.x0.com/cha/pc.html
535560:02/08/24 23:55 ID:u4FzT4/i
>>528
メール欄にU・N・C・Oって入力してみ
536ひよこ名無しさん:02/08/24 23:55 ID:???
>>523
そこの値段は分る。ちらしとか価格コムで相場を調べて
537 ◆Y3k.gaho :02/08/24 23:55 ID:???
さらにテスト
538ひよこ名無しさん:02/08/24 23:56 ID:???
>>531
足りない分はTOCなんかで使ってるから。
539ひよこ名無しさん:02/08/24 23:56 ID:???
>>532
Del:書いた文字消せ。
Ctrl:Xと同時押しで選択文字切り取り。
Alt:F4と一緒に押して窓閉じる。
540 ◆22222222 :02/08/24 23:56 ID:???
>>537
テストはテストスレでやれ!!!!!!!!!!!!!!!!1
541560:02/08/24 23:56 ID:u4FzT4/i
542ひよこ名無しさん:02/08/24 23:56 ID:???
>>537
テストは余所でやれ。
543ひよこ名無しさん:02/08/24 23:56 ID:???
http://www5e.biglobe.ne.jp/~trakoala/r3/R3_temp.html
↑ここに逝くとなんかインストールさせてこようとするんだけど
  入れても大丈夫なの?
544ひよこ名無しさん:02/08/24 23:57 ID:???
>>537
テストはテストすれでやって
545 ◆Y3k.gaho :02/08/24 23:57 ID:???
>532
Win2000ならば強制的にOSの動作設定画面になるけど?
546ひよこ名無しさん:02/08/24 23:57 ID:???
>>543
フラッシュだろ。
547ひよこ名無しさん:02/08/24 23:58 ID:60MUyvg6
Win2000です。
スクリーンセーバーの設定はなしにしているとき
Ctrl+Alt+Delキー同時押しからコンピュータのロックをかけて放置すると
どうなるのでしょうか?
スクリーンセーバーは出ないのでしょうか?
548ひよこ名無しさん:02/08/24 23:58 ID:???
>>543
EXEは踏むな
549560:02/08/24 23:58 ID:u4FzT4/i
>>547
やってみたら?
550ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/24 23:58 ID:???
>>543
フラッシュを動かすのに必要なものなので心配しなくてだいじょーぶ
551ひよこ名無しさん:02/08/24 23:58 ID:???
>>547
自分で試せよ
552ひよこ名無しさん:02/08/25 00:00 ID:???
>>547
でないけど、パスワード入れないと元の画面に戻れない。
553513:02/08/25 00:00 ID:GSTeNGLH
>>545
98です


Alt Ctrl Delの全部が使えるんですが...

554名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:01 ID:rxRW2C0D
使用OS:Windows98SE
IEのバージョン:5.5SP2

Windows98の質問です。
フォルダの表示方法の設定が起動のたびにリセットされてしまい困っています。

例えば、
フォルダの表示設定を
「WEBページチェックをはずす」
    ↓
「表示方法を詳細にする」
    ↓
「フォルダオプションから『現在のフォルダ設定を使用』ボタンを押す」

という操作を行っても、再起動してしまうと
「WEBページ表示」「大きいアイコン」の状態に戻ってしまいます。

以前はこうではなかったのですが、
ある日突然こうなってしまいました。

レジストリのどこかが壊れているのでしょうか?

どなたか対処法をご存知のかたがいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
555ひよこ名無しさん:02/08/25 00:01 ID:???
>>553
じゃあ壊れてないんだろ。
そもそも>>513で「壊れてる」と書いた根拠は?
556ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 00:02 ID:???
>>553
何かそれを妨害してしまってるソフトが入ってるのかなぁ。
常駐を可能な限り終了させたり、Safeモードの時でもできない?
557513:02/08/25 00:03 ID:GSTeNGLH
>>555
壊れているのか調べたかったんですが
558ひよこ名無しさん:02/08/25 00:03 ID:???
>>554
フォルダオプション->表示->「各フォルダの設定を保存する」のチェックが外れてないか確認。
外れてなかったら気休めに、外して適用->入れて適用。
559冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/25 00:05 ID:???
560ひよこ名無しさん:02/08/25 00:26 ID:WoBn1m5/
すいません。WINDOWS2000でログオン時のパスワードの有効期限が切れてしまいました。administratorから設定しなおせますか?ユーザーのグループはadoministratorsとなってます。わかる方教えて下さい。
561ひよこ名無しさん:02/08/25 00:26 ID:???
>>560
できる
562ひよこ名無しさん:02/08/25 00:27 ID:???
冷やし職人だって、プ
563554 ◆IdiyWCyQ :02/08/25 00:28 ID:rxRW2C0D
>>558,>>559

各フォルダの設定をチェックするにはチェックが入っていました。
「はずして適用→いれて適用」も試してみましたが効果がありませんでした。

フォルダの表示設定を保存するレジストリ(ファイルかも)が壊れているのでしょうか。

フォルダ表示設定の保存場所についてGoogleで検索してみましたが、
見つけられませんでした。

フォルダ表示設定の保存場所についてご存知の方がいらっしゃったら
よろしくお願いいたします。
564ひよこ名無しさん:02/08/25 00:29 ID:???
>>562 あ〜あ。お前ってば大馬鹿。
冷やし職人が冷やしたら夏でもひんやりなのに。分かっちゃいないね。
565ひよこ名無しさん:02/08/25 00:30 ID:???
>>560
マイコンピュータを右クリック>管理>ローカルユーザーとグループ>ユーザー
でログオン名(ユーザー)を選択して右クリック>プロパティに設定するところがあるよ
566560:02/08/25 01:01 ID:WoBn1m5/
無事ログオンできました。本当に助かりました!ありがとうございました。
567ひよこ名無しさん:02/08/25 01:06 ID:1cfr95Xn
リアルプレイヤーで動画を見ながら、マイピクチャにある
画像を見ると、画像のほうの黒い部分(髪の毛)が、
チラチラと乱れます。

黒い部分がぼけたりします。

原因は何ですか?しねとかはやめてください。
568ひよこ名無しさん:02/08/25 01:06 ID:???
>>567
死ね。
569ひよこ名無しさん:02/08/25 01:07 ID:???
>>567
>しねとかはやめてください。

=しねといってください

だとまだ気付かんか。
570mizuki:02/08/25 01:07 ID:oHAusk1Y
おしえてください・・・ヤフーチャットで。。落としてやる!ていわれ、メッセンジャーの窓が届いた瞬間フリーズして落とされました・・知人に聞いたら落とすタグがあるよーていわれ。。悩んでいます、、それはー本当にあるのですか?
571560:02/08/25 01:08 ID:b6mHrG/u
>>570
いやだったらメッセにするとか。
572ひよこ名無しさん:02/08/25 01:08 ID:???
>>567
スペック不足。
573ひよこ名無しさん:02/08/25 01:09 ID:???
>>570
友人を信じなさい。
574Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 01:09 ID:4kYVeGZY
>>571
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 名称の省略(例えば"Yahoo! Messenger"と"MSN Messenger"は別のものです)
575ひよこ名無しさん:02/08/25 01:11 ID:1cfr95Xn
スペック不足だといっても最近のパソコンなんです。
とうしばのG5ってやつです。これ性能いいよっていわれて、
買ったんです。
576560:02/08/25 01:12 ID:b6mHrG/u
>>571
MSN Messengerは、hotmailのパスを抜かれるんじゃないかな、確か。
いやだったら、メッセ止めるとか。
577ひよこ名無しさん:02/08/25 01:12 ID:???
>>575
グラフィックまわりはどうさ?
578576:02/08/25 01:13 ID:b6mHrG/u
訂正

>>575ヘのレスです。。
579ひよこ名無しさん:02/08/25 01:18 ID:1cfr95Xn
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/3dmark.htm
ここで上位にランクされているパソコンです。
そんで、メモリは256ですが・・・。

黒の部分がなんかおかしくなるんです。
580Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 01:23 ID:4kYVeGZY
>>579
ユーザ側で出来ることは、必ず最新版(英語版)を追い続けることと、
不用意にIPアドレスを表示しないこと。接続時にproxyを経由させることが必要です。
http://japan.internet.com/webtech/20020607/12.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/29/ne00_im.html
また、消極的ですが、別のMessenger系ソフトに乗り換えるのも
一つの手段ではあると思います。
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/harvey/compare/comp_result.html
581ひよこ名無しさん:02/08/25 01:25 ID:???
>>579
性能は申し分ないな。分かんね〜。
ノート(液晶)だからか?
582580=Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 01:27 ID:4kYVeGZY
すみません、誤爆しました。
580は、>>570宛てです。
583ひよこ名無しさん:02/08/25 01:46 ID:???
スタートメニューの中のすべての接続の表示というところの
LANまたは高速インターネットのなかに
ローカルエリア接続と1394接続というものがあるんですが、
1394接続ってなんですか?速度400.0Mbpsとか書いてます。
ネットの回線切ってもそれは繋がりっぱなしです。
もしかしたら有害なんじゃないでしょうか?
584Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 01:46 ID:???
>>583
IDは出しましょう。
585ひよこ名無しさん:02/08/25 01:48 ID:Yd6gGeai
Netscape使ってるんですが
2ちゃんねるのいくつかの板に入れないんです。
Bad Request ってでるんですが、どうなってるんでしょうか。
どうか教えてください。
586ひよこ名無しさん:02/08/25 01:49 ID:???
>>585
移転中なんじゃネーノ?
例えばどの板よ。
587ひよこ名無しさん:02/08/25 01:50 ID:???
>>583
一言で言うと、気にするな。
588583:02/08/25 01:55 ID:???
>>587
じゃあ接続は有効のままでいいんですか?
589585:02/08/25 01:56 ID:Yd6gGeai
>>586さん
たとえば文房具板やお笑い板にいけません。
他にもいくつかあったし、探せばもっとあると思います。
590ひよこ名無しさん:02/08/25 01:56 ID:???
>>588
気にするな。
591Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 01:58 ID:4kYVeGZY
>>588
有効のままでかまいません。というか、IEEE1394でLANを組まない限り不要なものです。
右クリックして無効にされてもかまいませんよ。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/02/10.html
http://siisise.net/ieee1394.html
592ひよこ名無しさん:02/08/25 01:58 ID:???
>>588
いわゆるi.Linkってやつでの接続だ。
593ひよこ名無しさん:02/08/25 01:59 ID:???
>>589
お笑い小咄板
http://caramel.2ch.net/owarai/
だよね?

特に問題ないけど…
594Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:01 ID:4kYVeGZY
>>585
2chに関することは、「初心者の質問板」で。
書き込めないなどの批判は「2ch批判要望板」でが原則なのですが、
どちらでも解決できそうにありません。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1027775275/l50
で訊いてみてはいかがですか?
その際、必ずお使いのバージョンと環境を明記してくださいね。
595ひよこ名無しさん:02/08/25 02:02 ID:Jn565CGX
WindowsMEを使用しているのですが
ファイルの関連付けを外すのって
ツール→フォルダオプション→ファイルの種類
のあとはどうやるんでしょうか?
596585:02/08/25 02:03 ID:Yd6gGeai
>>593さん
問題ないはずなんですが
(実際もう一台の親のノートパソコンだと問題ないんですが)
いま使ってるパソコンだとなぜか無理なんです。
なぜなんですかねぇ・・・
597Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:04 ID:4kYVeGZY
>>595
MEを使ったことが無いのですが、
関連を外したい項目を指定して削除ボタンを押す。
で、いかがですか?
598583:02/08/25 02:04 ID:???
>>590-592
丁寧にありがとうございます。
明日は朝早いから寝ます。
みなさんがんばってください
599ひよこ名無しさん:02/08/25 02:05 ID:???
>>595
外して正体不明のファイルにしたいならその拡張子を「削除」。
関連付け変えたいなら、そのアプリに関連付け。
600585:02/08/25 02:05 ID:Yd6gGeai
>>594
ありがとうございます。
早速そうしてみることにします。
ご迷惑をおかけしました。
601Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:07 ID:???
>>600
>(実際もう一台の親のノートパソコンだと問題ないんですが)
こういうのを「情報の小出し」と言います。
未だ、それぞれのバージョンも環境も不明ですが。
602ひよこ名無しさん:02/08/25 02:08 ID:qf1MjN0Y
初めて質問させていただきます。
今自作機でWinMe使ってます。
Pen2/333 128MB AOPEN AX6BC/Rです。

これをWin2000のNTでいうとこのWorkstationにしたいと思ってるんですが、
できればDual Bootにしたいと思っています。Meを起動した状態でのCDからインストールで
可能でしょうか?最悪上書きインストールでもよいのですが・・・

できれば、BIOSいじってCDブートして・・・って展開は避けたいです。

おわかりの方はすいませんが、よろしくお教えください。
603恐いです:02/08/25 02:11 ID:a87RF+SH
ADSLにしてウイルスバスター(体験バンw)をいれたんですが、
30秒に一回(さっきは6秒に一回)ほど、クローキングを受けます。
こんなペースでみんなクローキングされてんですか?
教えて下さい。
604ひよこ名無しさん:02/08/25 02:12 ID:???
>>603
家は一つも来ないな。ま、田舎だからだろうけど。
605Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:13 ID:4kYVeGZY
>>602
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
の 「ケース 2」 2-1.に相当すると思われます。よく読んでみて、
まだ分からないことがあったら検索しましょう。
606ひよこ名無しさん:02/08/25 02:13 ID:???
>>602
可能だよ
>NTでいうとこのWorkstation
ややこしいこというなよ、一瞬初心者のくせにServer入れるのかとおもた
607ひよこ名無しさん:02/08/25 02:13 ID:???
>>602
もう少し勉強して出直して来た方がいいような…
スペックも足りない気が…

2000のCDで起動してインストールすれば(・∀・)イイ!

>>603
起動30分でアタックを120回受けた事があります。
(゚ε゚)キニシナイ!!
608ひよこ名無しさん:02/08/25 02:14 ID:Jn565CGX
>>597
>>599
「削除」しようとしたら「ダブルクリックしてもファイルを開けなくなります」
と出てくるのですが大丈夫なんでしょうか?
609ひよこ名無しさん:02/08/25 02:14 ID:???
>>608
大丈夫。関連付けなんかいつでも出来るから。
610ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 02:16 ID:???
>>603
クローキングは「受ける」ものじゃなですよ。
外部からの問い合わせに対して自分を隠す機能の事です。

もちろん悪質な問い合わせもありますが、ほとんどが悪意の無い問い合わせなので
過剰に心配する必要はないですよ。
611Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:16 ID:4kYVeGZY
>>603
クローキングの技術自体が積極的に誤検知することを前提に作られています。
http://review.ascii24.com/db/review/soft/untivirus/2002/06/13/636073-000.html
それぞれについて危険と判断できるようになるまでは、無視して構いません。
612ひよこ名無しさん:02/08/25 02:16 ID:Jn565CGX
>>609
ありがとうございます。
613ひよこ名無しさん:02/08/25 02:20 ID:lOjUAujv
cccdってなに?あと邦楽板に入れないんですけどどうしたらいいでしょうか?
ちなみにプラうザでは見れ、ポート一覧の更新もしました
かちゅ〜しゃを使用しています
614ひよこ名無しさん:02/08/25 02:20 ID:???
>>613
死ね
615恐いです:02/08/25 02:20 ID:a87RF+SH
>>603です。
レスありがとうございました。
あとですね
ping攻撃の意味はわかるんですが
SYN Floodingってのはなんなんでしょう・・・。
調べたには調べたんですが…
教えて下さい。
スレ違いだったらすいません
616ひよこ名無しさん:02/08/25 02:21 ID:???
>>613
検索しろ。コピーコントロールCDのことか?
617576:02/08/25 02:21 ID:b6mHrG/u
>>615
ping of death の一種です。多分
618ひよこ名無しさん:02/08/25 02:22 ID:???
>>613
>〜ってなに?
調べろ!

>邦楽板に入れない
批判要望板で聞け!
619576:02/08/25 02:23 ID:b6mHrG/u
>>617
あ、ちがう、DOS攻撃の一種ですた。
620ひよこ名無しさん:02/08/25 02:24 ID:???
>>615
アタックの一種。
SYNパケットをゴニョゴニョして
ACKパケットをムニュムニュすると
ゴチャゴチャになる。
621ひよこ名無しさん:02/08/25 02:24 ID:???
>>615
3way handshakeの2つめを返さない方法。
622ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 02:24 ID:???
>>615
大量に接続要求(SYNパケット)を送りつけ、相手のマシンを過負荷でダウンさせてしまう方法です。
623ひよこ名無しさん:02/08/25 02:24 ID:???
>>622
じゃ無かったと思われ。
624576:02/08/25 02:25 ID:b6mHrG/u
>>615
・ハーフオープンのコネクションの上限数を増やす。
・3ウェイハンドシェイクが成立したコネクションだけサーバーに接続する
625Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:26 ID:4kYVeGZY
>>615
サーバとクライアント(あなたのPC)間の通信で、
いつもは、サ:「よぉ!」ク:「久しぶり!」サ:「飲みいこうぜ」
というパターンなのに、わざと
サ:「よぉ!」ク:「久しぶり!」サ:「・・・」ということで、
く:のあなたが「飲みいこうぜ!」を待ち続けることを利用するわけです。
ある程度時間がたつと、あなたも諦めるので、わざと
サ:「よぉ!」ク:「久しぶり!」サ:「・・・」
サ:「よぉ!」ク:「久しぶり!」サ:「・・・」
サ:「よぉ!」ク:「久しぶり!」サ:「・・・」
と、何度も言うことで、あなたの動きを封じる攻撃です。
でも、単なる誤検知かもしれません。恐らく誤検知でしょう。
626576:02/08/25 02:26 ID:b6mHrG/u
で対策は大丈夫だそうです。
627ひよこ名無しさん:02/08/25 02:27 ID:???
628576:02/08/25 02:28 ID:b6mHrG/u
>>627
・クライアントからのACK待ち時間を短くする。
で対策は(・∀・)イイ!!らしい
629ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 02:28 ID:???
>>623
あれ?そうじゃなかったでしたか。

私の思ってるSYN Floodingは
SYNパケットを偽装して送りつけると、送信先の情報が偽装されてるため
どこに返していいかわからず、サーバがもたつくので、それを大量に送るとサーバが応答できない
(ダウンはしていないが正常なクライアントからの接続要求を受け付けられなくなる)状態になる
アタック方法のことだと思ってました。

ツール攻撃で2chが断続的に繋がらなくなったときに調べたのですが、違ってますか・・・?
630ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 02:30 ID:???
って622でダウンとか書いてるぞ私。
逝ってきます・・・
631ひよこ名無しさん:02/08/25 02:30 ID:???
632576:02/08/25 02:31 ID:b6mHrG/u
SYN flood」とはサーバ等に対して接続要求を連続して送信し、
攻撃されたサーバーは接続処理のために資源を使い果たします。

こういうことです!!(きっぱり
633615:02/08/25 02:31 ID:a87RF+SH
>>603
>>615です
レスかなりありがとうございます。
まだよくわかんないけどそれぞれの単語これから調べてみます。
IP **.***.***.252の人(or無生物)がずーーーーーーーーーーと
クローキングしてきてうざいです。
ウイルスバスターのログをとことん増やしたいんでしょうか・・・
ただ・・・調べると、この人ヤフーBBなんですね。
おいらもヤフーBBなんで近くの人かもしれないです
って思ってたら
*の部分は僕と全く一緒ダ…
なんかいやな気分
634ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 02:31 ID:???
    ∧ ∧
   ミ   ,,ミ  ミナサン スマンカッタ・・・
    ミ___.ミ@
   三三
  三三
 三三 >>930 それです。
635ひよこ名無しさん:02/08/25 02:32 ID:???
>>629
SYNACKパケットを再送するためのバッファを
サーバーが一定期間保持する事を利用して
サーバーからの応答をクライアントが故意にせず
サーバーのバッファをオーバーフローさせる事。

かな?
だれか詳しい人、教えて
636576:02/08/25 02:32 ID:b6mHrG/u
>>633
無視します。
637602:02/08/25 02:33 ID:qf1MjN0Y
>>602■Me&2000デュアルブートの件

>>606>>607
遅レスですがありがとうございます。このスペックは厳しいですか・・・実は以前
NT入れてた時は全然快適だったんで、同系だからまー変らんだろうとタカくくってたんです。

できるとのことですが、一つ言い忘れたことがありまして、実は、パーテーション区切ってなくて、
Cドライブオンリーなんです。これでもCDブートでデュアル環境は可能なんでしょうか?
638ひよこ名無しさん:02/08/25 02:34 ID:???
>>637
可能。
639615:02/08/25 02:34 ID:a87RF+SH
とりあえずありがとうございました。
640Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:35 ID:4kYVeGZY
641ひよこ名無しさん :02/08/25 02:35 ID:RYSoSI9U
DivX Playerで動画を見たいんですけど、ファイルが開きません。
642ひよこ名無しさん:02/08/25 02:35 ID:???
>>641
CODECを調べてインストールすれば(・∀・)イイ!
643ひよこ名無しさん:02/08/25 02:36 ID:???
>>641ふ〜ん
644ひよこ名無しさん:02/08/25 02:36 ID:???
>>641
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
645ひよこ名無しさん:02/08/25 02:36 ID:???
>>641
阿蘇。
646ひよこ名無しさん:02/08/25 02:36 ID:???
647602:02/08/25 02:37 ID:qf1MjN0Y
>>638>>640

ありがとうございます。バーチャルPC使うのですか・・・
648ひよこ名無しさん:02/08/25 02:38 ID:???
>>647そうなんだ。
649ひよこ名無しさん:02/08/25 02:38 ID:???
>>621
3つ目・・・
650ひよこ名無しさん:02/08/25 02:39 ID:???
>>647
別に使わなくても出来るはずだけど
ただでさえ不安定なMEがさらに不安定になりそう。
システムの再インストールの時にも辛そうだし…
おとなしくパーティション切りなおした方が…
651Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:40 ID:4kYVeGZY
>>647
ドライブを増設しないで、Cドライブに2つのOSを入れる方法が思い浮かばなかっただけです。
HDDを増設するなど、他にアイデアがあればそれを利用してください。
652Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:42 ID:???
>>651
Partition Magic?あぁ、突っ込みどころが・・・
653602:02/08/25 02:42 ID:qf1MjN0Y
>>650
使わなくてもできる?!それならやってみよう!
パーテーション切りたいのはヤマヤマなんですけど、Cドライブって切れましたっけ?
使用中だから無理とか言われたような気が・・・
654602:02/08/25 02:44 ID:qf1MjN0Y
>>651
HD増設はとりあえず、ナシの方向なんでアイデアはないです・・・パーテーションマジックは
Win2000買うともう金ないんで、これもない方向なんです・・・
655641:02/08/25 02:44 ID:???
>>642>>646
ありがとうございました
656ひよこ名無しさん:02/08/25 02:45 ID:???
>>654
わがまま言いに来ただけなら帰れ。
657641:02/08/25 02:45 ID:???
>>642>>646
ありがとうございました
658ひよこ名無しさん:02/08/25 02:46 ID:???
>>654
CDで起動して新規インストールで
Cドライブ、でダメ?

おすすめはしないけど…
659ひよこ名無しさん:02/08/25 02:46 ID:???
>>654
もう、帰れ!
660Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 02:47 ID:4kYVeGZY
>>654
あはは。FIPSでドツボにはまってみる?
661602:02/08/25 02:50 ID:qf1MjN0Y
>>658
ありがとうございます!明日それをやってみます。ネット環境諸々ないとこなんで今のうち
聞いておきたかったとこ、本当に助かりました!

では、もう帰ります。すんませんでした。
662Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 03:02 ID:???
>>661
万が一、起きて来たときの為に。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/faq/200204-1.shtml
663初心:02/08/25 03:03 ID:NabEgh5X
http://www.111.tv/creator/df02/20020416184811437/m2.ram
上のramファイルを保存したいんだけど、どうしたらいいですか?
66454:02/08/25 03:04 ID:???
URLをけずるってどうするんですか?
665Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 03:05 ID:4kYVeGZY
>>663
はい。板違いです。
ストリーム再生のファイルの落とし方   第6章
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1029456800/
66654:02/08/25 03:05 ID:???
汗ダラダラの油デブオシエロ!!
66754:02/08/25 03:06 ID:???
おねがいです、教えてください
668ひよこ名無しさん:02/08/25 03:06 ID:ixioaTip
FAQを一応みてからの質問ですが。
内蔵型HDD(IBM製)を増設したのだが、どうすりゃ認識するんだけ?
デバイスマネージャーでは認識しているのだが・・
HDDのシャンパも間違ってないとおもうし・・
たしか新しく増設したら、FDISKを実行してあげるんですよね。
黒い画面のプロンプトでFDSKを実行できないんです。
これって、HDDとマザーの相性がわるいんですかね?
マックストアーのHDDは認識したんですけどねぇ・・
HDDの増設のプロの方アドバイスきぼんぬ。
OSはXP HOME
だめなら、オークション行き決定!!
669初心:02/08/25 03:07 ID:NabEgh5X
>>665

はい。板違いです。といいながら、導いてくれてありがとう。

感動した!
670ひよこ名無しさん:02/08/25 03:07 ID:???
67154:02/08/25 03:08 ID:???
>>670ふ〜ん。次
67254:02/08/25 03:08 ID:???
え?なんかでてきません
673ひよこ名無しさん:02/08/25 03:08 ID:???
>>668
XPにはFDISK無いよ。
管理ツールだったかな?
674ひよこ名無しさん:02/08/25 03:09 ID:???
67554:02/08/25 03:09 ID:???
具体的にどんなことしたらいいんですか?
676Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 03:10 ID:4kYVeGZY
>>668
WindowsXPからはFDISKは不要です(できません)。
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.htm
677ひよこ名無しさん:02/08/25 03:10 ID:???
>>663
馬鹿馬鹿しくて(・∀・)イイ!
67854:02/08/25 03:10 ID:???
具体的にどんなことしたらいいんですか?
679ひよこ名無しさん:02/08/25 03:11 ID:???
>>675だからこうするんだよ。
http://www.pekinshuho.com/2002-26/fm26-1.htm
68054:02/08/25 03:12 ID:???
ちゃんとおしえて
681ひよこ名無しさん:02/08/25 03:14 ID:ixioaTip
>>673
Ayaさんサンクス。試してみるよ〜

682ひよこ名無しさん:02/08/25 03:15 ID:???
>>681
( ´,_ゝ`)プッ
68354:02/08/25 03:15 ID:???
そこの菓子食ってるおデブちゃん教えてよ。
684ひよこ名無しさん:02/08/25 03:16 ID:???
>>683
食べてるお菓子を当てたらナ
685ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 03:16 ID:???
686673:02/08/25 03:17 ID:???
俺=Ayaだったのか!?
68754:02/08/25 03:18 ID:???
(・3・)教えてYO!
68854:02/08/25 03:18 ID:???
>>684
ポテチだろ。油デブ。
689ひよこ名無しさん:02/08/25 03:18 ID:???
>>686
( ´,_ゝ`)プッ Aya2ゴウハケーン
69054:02/08/25 03:19 ID:???
高学歴でもデブはいらない
691ひよこ名無しさん:02/08/25 03:19 ID:???
教えてください!!URLをけずるって何すればいいんですか?
692ひよこ名無しさん:02/08/25 03:19 ID:???
>>685
ワラタ(・∀・)イイネ。
693ひよこ名無しさん:02/08/25 03:19 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ コンナジカンデモ ぼるじょあハカタリヤッテンノカ
694ひよこ名無しさん:02/08/25 03:19 ID:???
何が何でも54はいらない
695ひよこ名無しさん:02/08/25 03:19 ID:???
>>691
話の前後も教えろよ。
696ひよこ名無しさん:02/08/25 03:20 ID:???
>>691
69754:02/08/25 03:20 ID:???
>>965
だまれってね。おデブちゃん
698ひよこ名無しさん:02/08/25 03:21 ID:???
>>697
( ´,_ゝ`)プッ シロウトガ
699ひよこ名無しさん:02/08/25 03:21 ID:???
>>697
そりゃ>>965はまだ存在しないから黙ってるよなぁ
700ひよこ名無しさん:02/08/25 03:22 ID:???
だまれってねって何
70154:02/08/25 03:23 ID:???
>>699
はいはい。あげあし取りの油デブ・・・。
おいおい、汗かきまくりだな。おデブ
702Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 03:24 ID:???
>>685
イイネ!

今度訊かれたらはMACの店員と客のパターンで答えてみようかな。
店員「いらっしゃいませ!ご注文はお決まりですか?」
愚客「ハンバーガー20個安いやつね。」
店員「お飲み物はいかがですか?」
愚客「・・・・・・」
こんなのが何人も来る。
703ひよこ名無しさん:02/08/25 03:25 ID:???
>>701
( ´,_ゝ`)プッ ナンカハヤルヨウナ オモロイネタカンガエテクレヨ
704ひよこ名無しさん:02/08/25 03:25 ID:oa6H7L2U
win98SEと2000proでハブを使ってネットワークを組んでます。
2000の方につけているhp1220cというプリンターを
98seからネットワークプリンタとして使おうとしているのですが
プリンターの追加ウィザード使用時にプリンターが見えません。
また、98seから2000にアクセスしようとしたときに
パスワードを設定していないはずなのにパスワードを聞かれます。

どうすれば2000側のプリンターを使ったり、HDDのデータを参照したりできるでしょうか?
よろしくご教授ください。

あと、pcは両者ともにデスクトップです。
705ひよこ名無しさん:02/08/25 03:27 ID:???
>>704
FAQ逝って恋
706ひよこ名無しさん:02/08/25 03:27 ID:???
707704:02/08/25 03:28 ID:oa6H7L2U
すみません、ここじゃないんでしょうか?
708Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 03:29 ID:4kYVeGZY
>>704
http://kotohazime.fc2web.com/
http://www.rodry.net/
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
これらを読んで試行錯誤した上で、もし何か分からないことがありましたら、
いつでも検索してください。
70954:02/08/25 03:29 ID:???
・体重が関係する話しになると、話題になってしまう。不愉快。
・存在自体がイヤガラレル。
・太っている=体臭が臭い、不潔と思われる。
・太っている=(悪い意味の)オタクだと思われる。
・太っている=評価が低いと思われる。
・太っている=人として扱われない。(”肉”って言葉もでる)
・太っている=人生を捨てている
おい!そこ。おまえだって、汗ダラダラ油デブオシエロっての
710704:02/08/25 03:31 ID:oa6H7L2U
ありがとうございます。がんばってみます。
711ひよこ名無しさん:02/08/25 03:33 ID:???
>>709
( ´,_ゝ`)プッ オモシロクネエナ キョウハ2chノフッカツサイナンダゾ モットイイネタカンガエロヨ
712704:02/08/25 03:45 ID:oa6H7L2U
解決しました。感謝です!
(⌒-⌒)ノ*〜☆
713初心:02/08/25 03:46 ID:NabEgh5X
Aya ◆U.S.S.cw さん、ありがとう。
たった今、
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1029456800/
落とせた。

お礼に飯でもおごってあげるから。
714ひよこ名無しさん:02/08/25 03:58 ID:BT9fFJc9
すいません、板違いかも知れないんですが質問させてください。

3時間ほど前にklezに感染した模様です。
トレンドマイクロのサイトで駆除方法を見たところ、
「感染していない端末で駆除ソフトをダウンロードする」のが手順の1でした。
感染していない端末がない場合、どのような対処方法がありますか?
また、周りに迷惑をかけないためにした方がいいことを
緊急性の高いものからアドバイスしていただけないでしょうか?
715ひよこ名無しさん:02/08/25 04:01 ID:GYv3kkcE
>>714
メールソフトは起動させず、即効AVGでもダウンロードして駆除しろよ。
716Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 04:02 ID:4kYVeGZY
>>714
他人にできるだけ迷惑をかけない方法

1.LAN又はモジュラケーブルを抜く
2.ファイルの破損・これ以上の感染を防ぐ為電源をOFFに
3.明日、朝一で電気屋(PCショップ)にウイルス対策ソフトを買いにいく
4. 1のまま、インストール・感染ファイルの検索・駆除
5.ウイルス定義ファイルのアップデート
6.感染ファイルの検索・駆除

をしまい。
717ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 04:02 ID:???
>>713
わさびコーヒーのキムチ添えが喜ばれるそうですよ(w

>>714
えーと、既に周りに迷惑をかけちゃってると思われ。
駆除ソフトを未感染マシンでダウンロードするのは
「周りに攻撃をさせないように感染マシンをネットから隔離するため」ですから。
つまり、今も感染マシンでネットに繋いでるあなたは、既にあちこちにウイルスをばら撒いてます。
今すぐ回線を切って、明日の朝、お店で駆除ソフトを買ってきましょう。
718ひよこ名無しさん:02/08/25 04:03 ID:Y8Fog1lh
すいません、拡張子REZのファイルを解凍するソフトないでしょうか?
VECTOR検索しても引っかからなかったもので
719ひよこ名無しさん:02/08/25 04:04 ID:???
>>714
さっさと感染したPCでダウンロードして実行しろ
720ひよこ名無しさん:02/08/25 04:04 ID:???
>>718
違法ソフトの臭いがする
721ひよこ名無しさん:02/08/25 04:05 ID:???
>>718
璃樹無
722ひよこ名無しさん:02/08/25 04:06 ID:???
>>718
その前にそれは何処で手に入れたんだ?答えろ。
723ひよこ名無しさん:02/08/25 04:06 ID:Y8Fog1lh
ありがとうございます。
REZファイルって違法ものが多いんですか?音楽のサイトからDLしたんですが・・・
724ひよこ名無しさん:02/08/25 04:07 ID:???
>>723
はいはい。ウンコは氏ねよ。
725ひよこ名無しさん:02/08/25 04:07 ID:jMY7QUyv
>>718
dizzle filerを使え。オプション・サーキュレートはDLL2へリンクしる!
726ひよこ名無しさん:02/08/25 04:07 ID:???
>>723
はいはい。油テッカテカおデブちゃんはシネヨ。
727ひよこ名無しさん:02/08/25 04:08 ID:???
>>723
白々しい。氏ね!
728ひよこ名無しさん:02/08/25 04:09 ID:???
>>723
オマエなんか生きてても意味ないっしょ?
氏んだら?
729ひよこ名無しさん:02/08/25 04:12 ID:???
>>723
著作権って知ってる?
730714:02/08/25 04:12 ID:BT9fFJc9
>>715-717 レスありがとうございます。とりあえず、首吊って・・・・ぐふっ
とりあえず、感染した連絡だけは朝イチで入れようと思いました。(泣
731ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 04:14 ID:???
>>730
その連絡をそのマシンからメールを送って・・・ってやっちゃだめですよ(w
前に本当にやった人がいるので一応注意。
732ひよこ名無しさん:02/08/25 04:15 ID:???
>>730
感染する前に対策しような。できないなら、ネットしないでくれ。
迷惑だ!ココ読んでおくように。

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1029180331/l50
733719:02/08/25 04:18 ID:???
>>730
俺は無視か
734ひよこ名無しさん:02/08/25 04:18 ID:???
>>730
> とりあえず、感染した連絡だけは朝イチで入れようと思いました。
電話でするように。マジレス
735ひよこ名無しさん:02/08/25 04:20 ID:???
>>733
実際問題として、それでも問題ないがな。
そこまで急ぐことも無かろう。
736ひよこ名無しさん:02/08/25 04:22 ID:yk+7UetJ
256Mのメモリが約一万円なのだがこれって高いよね?
737ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 04:22 ID:???
>>735
それでも問題ないというか、既に問題を引き起こしちゃってる可能性大なので
今更対策サイトへ行って駆除ソフトをダウンロードしてきても、それにかかる時間は
今まで接続してた時間から考えれば微々たるものだろう、ということでは。
738ひよこ名無しさん:02/08/25 04:22 ID:???
>>736
んなこたーない。
739ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 04:25 ID:???
>>736
RDRAMならそのくらい。
740ひよこ名無しさん:02/08/25 04:27 ID:bpZcv2Lr
妙に安いメルコの外付HDDがあるんですけど、大丈夫なんですか?
741ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 04:27 ID:???
>>736
・・・と思ったらRDRAMはもうちょっと高い模様。
ここで確認しる。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020824/p_mem.html
742ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 04:27 ID:???
>>740
どの製品ですか?できればURLも。
743ひよこ名無しさん:02/08/25 04:28 ID:UmI2VMzE
インターネットの切断を自動切断にするにしたら、
手動切断ができなくなってしまいました<Win98

どうやれば手動切断に戻せるのでしょうか?
744ひよこ名無しさん:02/08/25 04:29 ID:???
>>743
デブに似合わない場所

クラブ、スターバックス、センター街、コンサート、洋服屋、パーマ屋。

デブはスターバックスにも行けないのか?
パーマ屋も?しかしこれは事実。少なくとも、他人はそう思っている。
クラブで踊っているデブを見ると確かに見ている方が恥ずかしい。

ということでシネよ。マルチしてんじゃなえぞ!ぶ〜た〜。ウンコ臭いって。汗ダラダラたらしてんじゃねえぞ!
745ひよこ名無しさん:02/08/25 04:29 ID:???
>>743
マルチポスト
746ひよこ名無しさん:02/08/25 04:29 ID:???
>>743
ヲマエの環境くらい書いたらどうなんだ?答えられない。
747ひよこ名無しさん:02/08/25 04:30 ID:bpZcv2Lr
748ひよこ名無しさん:02/08/25 04:30 ID:???
>>743
なんだ、マルチか。氏ねよ!
749ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 04:32 ID:???
>>747
内蔵HDDなら80GBのものが1万円切ってたりするような状況ですので
飛びぬけて安いってワケでもないと思いますよ。
750ひよこ名無しさん:02/08/25 04:33 ID:bpZcv2Lr
IBMのHDDは壊れやすいって聞いたんですけど、どうなんですか?
751ひよこ名無しさん:02/08/25 04:35 ID:???
>>750
モノは必ず壊れる。
752ひよこ名無しさん:02/08/25 04:36 ID:bpZcv2Lr
壊れやすいのか、壊れにくいのかを聞いてるんですけど。
753ひよこ名無しさん:02/08/25 04:36 ID:???
壊れやすいのか、壊れにくいのかを聞いてるんですけど。
754ひよこ名無しさん:02/08/25 04:36 ID:???
755ひよこ名無しさん:02/08/25 04:38 ID:???
>>752
ヲマエの脳味噌は壊れやすいのか、壊れにくいのか?
756ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 04:38 ID:???
>>750
さーどうでしょうね。
私は2台使っていますが問題なしです。

この辺を参考にご自身で判断してくださいな。
IBMのHDD、半年で2台死亡 Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1023534832/
757ひよこ名無しさん:02/08/25 04:39 ID:bpZcv2Lr
>>756
ありがとうございます
758Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 04:40 ID:4kYVeGZY
>>750
統計取ったこと無いから分からん。

自作板ROMってくれば?

HDD買い替え大作戦 ☆M:I-23☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029157468/l50

IBMのHDDはクソ、信者はもっとクソ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026025515/l50
759ひよこ名無しさん:02/08/25 04:40 ID:yk+7UetJ
メモリ増設したいんだけど64MBが二枚刺さってるのね
最大256MBまで無駄なく増やすにはどうしたら一番安上がり?
760ひよこ名無しさん:02/08/25 04:40 ID:???
>>752
HDDは壊れやすい
761ひよこ名無しさん:02/08/25 04:42 ID:???
>>759
空きスロットがあるなら128MBを1枚させ、ただしバンクの数がどうのこうのとかいろいろ問題がある
空きがないなら256MB1枚買ってこい
762743:02/08/25 04:45 ID:UmI2VMzE
>>all
禁止事項も読まず書き込みをして申し訳ありませんでした。
過去ログなどを読まさせていただきます。
本当にすみませんでした。
763ひよこ名無しさん:02/08/25 04:47 ID:lkdWwc4x
ノートパソコンでWn95を使っているんですけど、コレだとマウスのスクロールが出来ません。スクロールできるようにする方法ははあるんでしょうか?Win95じゃできないのかな?どなたか教えて頂けませんか?
764ひよこ名無しさん:02/08/25 04:48 ID:yk+7UetJ
>>761
スロット2つなので256M1枚しか道は無いんかな・・・
192Mとかあれば良いのになぁー
765ひよこ名無しさん:02/08/25 04:49 ID:???
>>764
チップセットとメモリの1チップあたりの容量によっては256MBも認識しない場合もある
766Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 04:51 ID:4kYVeGZY
>>763
外付けのホイールマウスを使っていると言うことなら、こんな便利なアプリケーションがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se044875.html
767ひよこ名無しさん:02/08/25 04:56 ID:lkdWwc4x
>766
レスどうもです。
マウスはPS/2でメッツのスクロールマウスです。
早速このソフトを試してみることにしますね。
768ひよこ名無しさん:02/08/25 04:57 ID:1DjFDiXl
かちゅ〜しゃ使っていて、リンクをたどると404(NotFound)が出るのに
いったんブラウザを消してもう一度リンクをたどると、ちゃんとリンク先
に行くことができるのは何故ですか?

当方、windows2000+IE5.5+かちゅ〜しゃver2.101+kage0.99.1.11 です。

どなたかご教授お願いします。
769Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 05:00 ID:4kYVeGZY
>>768
[ツール](地球とスパナのアイコン)-[設定]-「ブラウザ」タブをクリック
リンクを右+左クリックで挿入されるURL(ブラクラ対策)
を空にして、OKボタンをクリック。
770ひよこ名無しさん:02/08/25 05:02 ID:1DjqxCJc
質問させていただきます。

windows media player 6.4で再生した動画を一時停止して、
Ulead PHOTOIMPACT 5というソフトで、キャプチャしようとしたのですが

proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/14cef8b4/bc/d/3.jpg?bciAFu9Ac_Z.tSd3

のように真っ暗になってしまうのですが、一時停止した画像をキャプチャする事は不可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。
771ひよこ名無しさん:02/08/25 05:04 ID:1DjFDiXl
>>769
直りました。サンクス!
772適当:02/08/25 05:05 ID:???
>>770
スタート>ファイル名を指定して実行>dxdiag と打つ>OK>ディスプレイ タブ>DirectDraw アクセラレータ の横の 無効 を押してからキャプチャしてください
773ひよこ名無しさん:02/08/25 05:07 ID:ss6r+ofq
トリップってなんですか?
774ひよこ名無しさん:02/08/25 05:07 ID:???
>>773
下着メーカー
775Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 05:07 ID:4kYVeGZY
>>770
[スタート]-[ファイル名を指定して実行]-
dxdiag
と入力して、[Enter]キーをクリック。
DirectX診断ツールが起動するので、「ディスプレイ」タブを開き
「DirectDrawアクセラレータ」を「無効」ボタンをクリックしてから、
再挑戦してみてください。

必要に応じてmedia player 6.4の[表示]-[オプション]から、
ハードウェアアクセラレータを「なし」にすることも有効かもしれません。
併せてお試しあれ。
776Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 05:08 ID:???
>>772
むぅ。打つの速いですな。
777ミッシェル山田 ◆.....XD. :02/08/25 05:09 ID:???
>>773
名前欄の◆以下を指す。
778ひよこ名無しさん:02/08/25 05:10 ID:???
779ひよこ名無しさん:02/08/25 05:11 ID:???
>>773
マルチすんな、ヴォケ!        
780ひよこ名無しさん:02/08/25 05:12 ID:???
781773:02/08/25 05:13 ID:ss6r+ofq
みなさんこんな時間にどうもすみません。
ありがとうございます。
782ひよこ名無しさん:02/08/25 05:14 ID:???
>>773
デブに似合わない場所

クラブ、スターバックス、センター街、コンサート、洋服屋、パーマ屋。

デブはスターバックスにも行けないのか?
パーマ屋も?しかしこれは事実。少なくとも、他人はそう思っている。
クラブで踊っているデブを見ると確かに見ている方が恥ずかしい。

ってことでデブはシネ。マルチしてんじぇねえぞ!ウンコ臭いんだって。生きてても意味ないっしょ?シネよ。
783ひよこ名無しさん:02/08/25 05:16 ID:lkdWwc4x
>766
このソフトを使ってもスクロールできませんでした。(^^;
どうしてなんだろうか…。(-_-;ウ〜ン
784Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 05:18 ID:4kYVeGZY
>>783
そのスクロールマウス用のドライバは充たっていますか?
必要に応じて、95用ドライバをダウンロード・インストールしてみてください。
http://www.mets-jp.com/download/top.html
785ひよこ名無しさん:02/08/25 05:42 ID:lkdWwc4x
>>784
スクロール出来ました。
ボタンを押してから矢印でスクロール方向を決めるのかぁ。
前にドライバ入れた時にはコレに気付きませんでした。(^^;
問題解決です。有難う御座いました。(^^
786ひよこ名無しさん:02/08/25 06:44 ID:LQ58pDb7
ダウンロードしたソフトってどうしてひらくんですか?
例えば、かちゅうしゃだったら、
どのプログラムを選択したらいいんですか?
ダブルクイックしただけじゃ、開かないです。
あほな質問ごめんなさい。
787適当:02/08/25 06:46 ID:???
>>786
圧縮されている場合まず解凍ソフトで解凍してください
解凍ソフトは自分で探してください
788ひよこ名無しさん:02/08/25 06:50 ID:LQ58pDb7
>>787さん、ありがとうございます。
解凍されているのに開かないんです。
LZHファイルってなんですか?
789適当:02/08/25 06:53 ID:???
>>788

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問
790ひよこ名無しさん:02/08/25 07:01 ID:ud3Eg7Zw
ファイルのmime.typesにもよるけど
winならふつうlhasaかlhacaでしょう。

http://hp.vector.co.jp/
あたりで入手してください。
791ひよこ名無しさん:02/08/25 07:17 ID:CG+GWaQn
質問です。WinMeで自宅からダイヤルアップです。
ちょっと事情で自分のパソコンに一時的にサーバー動作をさせたいのですが、
ANHTTPDを入れて、現在のIPアドレスを入れるとちゃんとアクセス
できることまでは分かりました。
でもこれって全世界からアクセスできるような気がするんですけど、
サーバーを起動した時点でハッキングなどの標的になっているのでしょうか?
792ひよこ名無しさん:02/08/25 07:20 ID:???
>>791
あなたのPCをハッキングすることで利益をえることのできる人でもいるのですかな?
793ひよこ名無しさん:02/08/25 07:22 ID:???
>>791
何ヶ月もサーバーを動かし続けるつもり?
だったら対策してもいいかな。
794791:02/08/25 07:24 ID:CG+GWaQn
>>792
いや別にないですけど…
偶然IPアドレスが一致する以外で、サーバーを起動していることが
誰かにばれたりする心配ってあるのでしょうか?
どこかでサーバーの一覧として公開されてたりとか…
795791:02/08/25 07:26 ID:CG+GWaQn
>>793
いえ、パソコンと携帯のデータ移動をしたいだけなので、
一回当たり数分〜数十分程度です。
ZoneAlarmとX-GUARDを入れましたがどういう設定にすれば
安全なのかがよく分からなくて。
796ひよこ名無しさん:02/08/25 08:00 ID:4F0DAeaO
AVI Clipというファイルの種類を再生するにはどうすればいいのでしょうか。
797ひよこ名無しさん:02/08/25 08:02 ID:???
>>796
時間差マルチ。
798ひよこ名無しさん:02/08/25 08:02 ID:???
>>795
使い方と知識のない奴がそんなソフト入れても無意味。
799ひよこ名無しさん:02/08/25 08:02 ID:4F0DAeaO
>>797
どことやねん。
800ひよこ名無しさん:02/08/25 08:03 ID:???
>>796
落とさせてくれた人に聞いてください
801ひよこ名無しさん:02/08/25 08:06 ID:sqTnF51Z
WINDIOWS XPの上書きセットアップ方法教えてください。
802ひよこ名無しさん:02/08/25 08:07 ID:???
>>801
出来ないよ。
803ひよこ名無しさん:02/08/25 08:31 ID:E9XnFG+u
winにあるmidiデータをフロッピーでmacに移したいんだけど、どうすればできる?
804ひよこ名無しさん:02/08/25 08:32 ID:???
>>803
メールで送るほうがはるかに面倒が少ない
805ひよこ名無しさん:02/08/25 08:33 ID:???
>>803
特に工夫すべきところはない。
806ひよこ名無しさん:02/08/25 08:36 ID:E9XnFG+u
>>804
macはperformaだから、貧弱すぎてネットに繋いでもいっぱいいっぱいになるから繋いで無いんだけど

>>805
フロッピーの選び方、焼き方、共にわからず。
説明書無い。。・゚・(ノД`)・゚・。
807ひよこ名無しさん:02/08/25 08:38 ID:???
>>806
ハゲだしデブだし、汗ダラダラだし、口臭いし、ティンティンちっちゃいし、ここまでくると苦行…。

ってことで氏んだら?生きてても意味ないっしょ?
808ひよこ名無しさん:02/08/25 08:38 ID:???
>>806
いくらなんでもメールできんほど貧弱なことあるか
フロッピーを焼くとか言うな、ROMじゃないんだから
MAC側のOS次第でそのままWINフォーマット読めるんじゃないか?
809ひよこ名無しさん:02/08/25 08:46 ID:8Z+ob+uM
Win98で、辞書登録した単語を
今後、再インストした時や新しいPCを買ったりした時に
すぐに登録出来るように、今まで登録していた単語を
フロッピーにでも保存しておこうと思うんだけど
どこのやつを、どのように保存すればいいの?
810ひよこ名無しさん:02/08/25 08:49 ID:vORxx5ba
あのー英語版のミッキーマウスの歌詞が載ってるサイトお願いします。
811適当:02/08/25 08:54 ID:???
>>809
C:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\msime98.dic
と思います
812ひよこ名無しさん:02/08/25 09:07 ID:8Z+ob+uM
>>811
ありがとうございます。

もう1つ質問よろしいでしょうか?
その保存したものを新しく登録させる時
どのように登録させればいいのですか?
テキストファイルから登録ですか?
でもそれだと、拡張子が.txtじゃないから
出来無さそうだし・・・
う〜ん
813適当:02/08/25 09:13 ID:???
>>812
IMEのプロパティ の 辞書/学習 タブの 参照 で指定してください
814513:02/08/25 09:14 ID:1KIwOrrx
誰か、お願いします
815ひよこ名無しさん:02/08/25 09:15 ID:???
>>814そうか。
816適当:02/08/25 09:16 ID:???
>>814
何が「常に出来なくなっている」んですか?
817ひよこ名無しさん:02/08/25 09:16 ID:???
>>814
新しいのを買って来い。










終了
818ひよこ名無しさん:02/08/25 09:24 ID:8Z+ob+uM
>>813
判りました。
ありがとうございます。
819513:02/08/25 09:52 ID:1KIwOrrx
再起動ができなくなっているんですが
820ひよこ名無しさん:02/08/25 09:52 ID:???
>>819
そうなんだ。よかったね。
821:02/08/25 09:57 ID:???
>819
なにが聞きたいのかわからんよ。
822邦楽の、あるスレの1:02/08/25 10:02 ID:oVYJz5vW
すみません、
スレがかちゅーしゃで「削除かあぼーんでログが詰まったようです」になったときは
もう、かちゅではアクセスできないんでしょうか。
しかもそれって、私の家からだけじゃなくて、ほかの誰の家から見ても「ログが詰まった」状態なのかな?
823適当:02/08/25 10:04 ID:???
>>822
一度ログを削除してください
824ひよこ名無しさん:02/08/25 10:04 ID:???
>>822
さっさと再取得しろやボケ。
後、クソスレ立てんな。
825ひよこ名無しさん:02/08/25 10:06 ID:/NMPrra7
注目の記事
<電磁波>浴び続けると小児白血病の発症頻度が倍増 WHO調査
 高圧送電線や家電などから出る超低周波(50〜60Hz)の電磁波を高いレベルで浴び続けると、
小児白血病の発症頻度が倍増する可能性があることが分かった。
国立環境研究所と国立がんセンターの研究班が、WHO(世界保健機関)の
国際電磁波プロジェクトの関連研究として実施した国内初の疫学調査で判明した。



とのことだそうですが、うちのディスプレイの供給電力がジャスト50/60Hzです
大丈夫でしょうか?
826ひよこ名無しさん:02/08/25 10:06 ID:???
>>822
君なんか生きてても意味ないって、ウンコ臭いし、口臭いし、シネヨ。
827ひよこ名無しさん:02/08/25 10:06 ID:???
>>825はいはい。くだらん
828ひよこ名無しさん:02/08/25 10:07 ID:sqTnF51Z
>>802
出来ないんですか?
んじゃクリーンインスコしかないのか。
thx
829825:02/08/25 10:08 ID:???
どうやらここには博識な方は居られない様で。
830ひよこ名無しさん:02/08/25 10:08 ID:???
>>829はいはい。
831ひよこ名無しさん:02/08/25 10:09 ID:???
>>829
釣りか?
832邦楽の、あるスレの1:02/08/25 10:09 ID:oVYJz5vW
>>823>>824>>826

できたよ。ありがとう。
これって自分の家のかちゅだけでの話だったんだね
よかった。ブラウザから見るの面倒で、あやうく立てたスレあきらめる(放棄する)とこだった。
833ひよこ名無しさん:02/08/25 10:10 ID:???
>>829
この時間に来ることが間違い。
夜に来なさい。今は夏房しかないよ
834ひよこ名無しさん:02/08/25 10:10 ID:???
>>833
ウンコに言われたくないわ。ワラ
835825:02/08/25 10:12 ID:/NMPrra7
>>833
よかったまともに会話できる人がいて
そのようですね、ではまた日が暮れてから来ます
836ひよこ名無しさん:02/08/25 10:12 ID:???
>>835はいはい。臭いからとっとと帰ってね。プ
837ひよこ名無しさん:02/08/25 10:13 ID:???
すいません。 BTOでPC買おうとおもうんですが、
DVD-RWとDVD+RW ってどうちがうんですか?
838837:02/08/25 10:13 ID:???
すいません。 BTOでPC買おうとおもうんですが、
DVD-RWとDVD+RW ってどうちがうんですか?
839ひよこ名無しさん:02/08/25 10:15 ID:???
>>837
検索しろよ。ブタ
840ひよこ名無しさん:02/08/25 10:16 ID:???
>>835
ま、どちらにせよ
ここには一般人より少しPCに詳しいオタクと呼ばれる人種しかいないから
いつきても>>825の質問は受け付けられないと思うがね
841 :02/08/25 10:17 ID:AJoQwvmN
なんかネトサフィンしてたら突然、ハードディスクがカリカリいいはじめて、
ほいでしばらくしたらかりかりは止んだんだけど、パソ再起動したら
スキャンディスクを勝手に開始して、ほいで「ハードディスクの一部
が壊れているので修復しました。でもいったんこうなるとHDDはどんどん
やばくなるよ」みたいなメッセージが出た。んでも大丈夫だろうと思ってたら
やっぱりまたかりかりいって、変になって、スキャンディスクで修復となった。

やっぱHDDっていったん一部壊れると、どんどん駄目になっていくもんなん
すかね。
いや、別に新しいHDD買ってくるんで、今のHDDがぶっ壊れてもまあいいん
だけど、ちょっち気になったモンで。
このままほっとくとドンドコおかしくなっちまうんでげしょか。
842適当:02/08/25 10:20 ID:???
>>841
その通り
843 :02/08/25 10:31 ID:AJoQwvmN
適当にゃのか!

適当じゃない人の答えもきいときたいのぉ。
844ひよこ名無しさん:02/08/25 10:32 ID:???
>>843
情報のフィルタリングが出来ない奴にこの掲示板を使う資格はない。
845ひよこ名無しさん:02/08/25 10:33 ID:???
>>843
嘘を嘘と〜が真なら本当を本当と〜も真。
846ひよこ名無しさん:02/08/25 10:33 ID:???
>>843
最近あったかですね。背中が熱帯雨林です(おデブな社長談)。

ってことでおデブちゃんシネヨ。クスクス。臭いって、脂テッカテカ汚いって!
847ひよこ名無しさん:02/08/25 10:34 ID:???
>>846
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
848ひよこ名無しさん:02/08/25 10:39 ID:???
確かに夏房回答者が多いな。
849ひよこ名無しさん:02/08/25 10:41 ID:???
>>848

はいはい。ゲラ

ティンコティンコティコティコティンコに言われたくないわ。ワラ
850 :02/08/25 10:47 ID:AJoQwvmN
ほげぇ ようワカランけど、HDD買ってくるか。
851ひよこ名無しさん:02/08/25 10:48 ID:pD0G9xeH
VGA,FDって何ですか?
852適当:02/08/25 10:49 ID:???
>>851

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

だそうです
853ひよこ名無しさん:02/08/25 10:49 ID:???
>>851きもいね。君
検索ぐらいしろよ。http://www.google.co.jp/
854560:02/08/25 10:52 ID:6Jq+3f/D
855FAX大好き:02/08/25 10:54 ID:jFfntidF
ワード、もしくはエクセルのFAX送信状のテンプレートがほしいのですが
どこにありますか?
できればありきたりのではなく、ちょっと風変わりなのがほしいのですが・・・
856560:02/08/25 11:00 ID:6Jq+3f/D
>>855
検索してたらこんなページ見つけたよ。
http://www4.justnet.ne.jp/~seza/shareware.html
857FAX大好き:02/08/25 11:04 ID:jFfntidF
>>856
できればソフトではなくテンプレートがいいです。
会社のPCはソフトのインストールが禁止なので・・・
858ひよこ名無しさん:02/08/25 11:06 ID:cRgTzLA1
くだらねぇ質問スレ人でスルーされたぽいのでこっちに。マルチポスト申し訳ない。

ウィルスバスターと思われるPOP3trap.exeが毎回起動時にCPUの使用率100%にしてくれるので重くてしょうがないです。
タスクマネージャーで毎回切ってるんですが問題ありますか?(ファイアウォールは働くからいいのかな?)
それとデフォルトで動作しないようには出来ないでしょうか。助言おねがいします。
859ひよこ名無しさん:02/08/25 11:07 ID:???
>>857
デブのくせにぜいたくいうな。
860ひよこ名無しさん:02/08/25 11:08 ID:???
>>858
回答者は同じ。
まずなんで無視されたか考えて文章書き直せ。

それが嫌ならあのアホが言ってるように他の常駐とやらを切れば?
861FAX大好き:02/08/25 11:08 ID:jFfntidF
>>859
それはFATだろ
862560:02/08/25 11:09 ID:6Jq+3f/D
>>857
じゃあ、家でインスコして、removable mediaにデータ移して会社に持っていくとか。
863ひよこ名無しさん:02/08/25 11:09 ID:???
>>858
それウィルス
864FAX大好き:02/08/25 11:12 ID:jFfntidF
>>862
テンプレートがいいな〜
865ひよこ名無しさん:02/08/25 11:12 ID:Pgel7u1b
>>772 >>775
無事に、キャプチャできるようになりました!
本当にありがとうございました!
866560:02/08/25 11:13 ID:6Jq+3f/D
>>864
お前うるさい奴だな。いいかげんにしろよ。
867ひよこ名無しさん:02/08/25 11:13 ID:???
>>864そうなんだ〜。よかったね。
868ひよこ名無しさん:02/08/25 11:14 ID:???
>>866
お前もウザィ
869ひよこ名無しさん:02/08/25 11:15 ID:???
>>868
はいはい。
870FAX大好き:02/08/25 11:16 ID:jFfntidF
つーかまともな返事しろよ、ヴォケ
871ひよこ名無しさん:02/08/25 11:17 ID:???
>>870
ウンコは消えろ
872560:02/08/25 11:17 ID:6Jq+3f/D
>>870
もうまともな返事は出た。
一番ヴォケなのはお前。
873ひよこ名無しさん:02/08/25 11:18 ID:???
>>870
まともな返事がほしいのでしたら、まともな質問をして、煽りに反応しないようにしてください
874ひよこ名無しさん:02/08/25 11:19 ID:No1jIdR3
チップセットドライバって何ですいか?
875ひよこ名無しさん:02/08/25 11:20 ID:???
>>872
ヲマエのスレへ帰れ!
876ひよこ名無しさん:02/08/25 11:20 ID:???
>>874
うっさい。検索できねえハゲは消えろ。
877ひよこ名無しさん:02/08/25 11:20 ID:???
>>874
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問
878560:02/08/25 11:20 ID:6Jq+3f/D
879ひよこ名無しさん:02/08/25 11:21 ID:IN+1rpOL
ファイルの中身を開かなくても検索(文字列等)
可能なフリーソフトを
教えて下さい。
880ひよこ名無しさん:02/08/25 11:21 ID:???
>>875
はいはい。で?
881FAX大好き:02/08/25 11:21 ID:jFfntidF
テンプレでくれといってるだろ、この下痢ピーうんこども!!
882560:02/08/25 11:22 ID:6Jq+3f/D
>>879
メールを開かないで内容確認するってこと?
883適当:02/08/25 11:23 ID:???
>>879
Windowsキー+F
884874:02/08/25 11:23 ID:No1jIdR3
アスキーデジタル何たらにものってなかったし
googleじゃ検索結果が多すぎて分からないから質問したんです
マザーボードとかのドライバってことですか?
885ひよこ名無しさん:02/08/25 11:24 ID:???
>>884
マザーボードについてるプラスドライバーのこと
886適当:02/08/25 11:24 ID:???
>>884
チップセットのドライバ
887ひよこ名無しさん:02/08/25 11:24 ID:???
888879:02/08/25 11:25 ID:IN+1rpOL
>>882
いいえ、メールじゃなくていいです。
例えば複数のテキストファイル等を
一度に内容検索できると便利なので質問させて頂きました。
889ひよこ名無しさん:02/08/25 11:26 ID:d+r1TiuE
XPです。
今HDが二つ、ついてるんですが、
C:に入ってるフォルダ、ファイルを全て
D:にドラッグしてコピーした後、
電源を落とし、
Cドライブを物理的に抜きとると、
D:->C:となり
立ち上がるでしょうか?
890適当:02/08/25 11:26 ID:???
>>889
いいえ
891560:02/08/25 11:27 ID:6Jq+3f/D
>>889
システムフォルダは移動できないよ
892ひよこ名無しさん:02/08/25 11:27 ID:???
893ひよこ名無しさん:02/08/25 11:28 ID:???
>>891
移動するなんて誰もいってないぞ デブ
894560:02/08/25 11:30 ID:6Jq+3f/D
>>893
太っていないし、禿げてもいません。
895889:02/08/25 11:30 ID:d+r1TiuE
レスありがとうございます。
>889
えっ最後まで試してないんですが、
windowsフォルダのコピー始まったんですが、
これは最後まで進まないんでしょうか?

現D:ドライブをフォーマットせずに
今のC:の環境を移行するのに
最適な方法はどうすればいいでしょうか?
896ひよこ名無しさん:02/08/25 11:32 ID:???
>>895
フォーマットしなければ移行は出来ない
897879:02/08/25 11:33 ID:IN+1rpOL
>>892
あ、こんなんです。
winでgrepをしたかったんです。
ありがとうございました。
898ひよこ名無しさん:02/08/25 11:36 ID:???
OS:XPpro
Outlook Express 6.0での質問です。

来たメールを選択すると勝手に開封されて困ってます。(おそらく標準の状態)
以前ウイルスメールが来て、削除しようと選択したら開いてしまって、ウイルスに感染してしまいました。
シングルクリックで開かない、または開かずに削除する方法を教えてください。
899898:02/08/25 11:38 ID:vM3RNJPJ
sageてしまった。ageます。
900874:02/08/25 11:38 ID:No1jIdR3
>>885-886
プ(ゲラーリ
いい加減にしろや
901ひよこ名無しさん:02/08/25 11:38 ID:???
>>898
カミさんときたら「おデブちゃん」とのたまったのだ。
ムカつきながら先日買ってきた体脂肪の出る体重計に乗っかると
なんと体脂肪率24%!25%から肥満だから超ヤバイ状況。夏までにスリムになるぞ!

ってことでシネヨ。デブはいらない。
902560:02/08/25 11:38 ID:6Jq+3f/D
>>898
プレビューウインドウを切るとか。
903858:02/08/25 11:39 ID:cRgTzLA1
>>863
マジですか?ウィルススキャンして何も出なくて、
HDD検索かけてファイル見たらウィルスバスターのフォルダ内に入ってたんで問題ないと思ってたんですが。
ウィルスニュースまで見にいって名前に入ってなかった様な気がしたけど。

やっぱFILEERASERとか使って消した後ウィルスバスター入れなおした方がいいですか?
904適当:02/08/25 11:39 ID:???
>>898
表示>レイアウト>プレビューウィンドウを使用する のチェックを外す>OK
905889:02/08/25 11:41 ID:???
諦めます。
回答ありがとうございました。
906ひよこ名無しさん:02/08/25 11:41 ID:???
>>898
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1029180331/l50
読んでおきましょう。
907898:02/08/25 11:44 ID:vM3RNJPJ
>>902>>904>>906
どうもありがとうございました。
【表示】にあったんですね。(【オプション】探してました)
助かりました。
<(_ _)>
908858:02/08/25 11:44 ID:cRgTzLA1
>>906
ありがとうございます。読んできます。
909ひよこ名無しさん:02/08/25 11:46 ID:???
>>907
OE使うの止めるのが吉。フリーならEdMaxがお勧め。
910898:02/08/25 11:47 ID:vM3RNJPJ
>>909
それ、試してみます!。
ありがとうございます。
911ひよこ名無しさん:02/08/25 11:49 ID:Qmf+3Uhe
テレビの映像をパソコンのディスプレイで見ることはできますか?
ケーブルかなにかで繋いで
912ひよこ名無しさん:02/08/25 11:51 ID:???
マウスを使わずにチェックボックスをONにする方法はあるのですか?iモードから見てるのでPCページへのリンクは貼らないで誰か教えてください。
913名無し:02/08/25 11:51 ID:???
マウスを使わずにチェックボックスをONにする方法はあるのですか?iモードから見てるのでPCページへのリンクは貼らないで誰か教えてください。
914560:02/08/25 11:51 ID:6Jq+3f/D
>>911
コピペでしょうか?
915適当:02/08/25 11:52 ID:???
>>911
あります
>>912
矢印キーで選択してスペースキー
916適当:02/08/25 11:53 ID:???
>>911
ありますじゃなくてできますでした
917ひよこ名無しさん:02/08/25 11:57 ID:AdDL2Vrc
どうも。
質問ですが、突然音が出なくなりました。
別にボリュームコントロールがミュートになってるとかそうゆうことじゃありません。
原因は違うかもしれませんが、波形編集をやってました。
あと、ボリュームコントロールのアイコンが黄色でなく緑になってます。何意味があるんですか
918ひよこ名無しさん:02/08/25 11:57 ID:???
>>915
ありがとうございますm(_ _)m
919 ◆QMHcwZxc :02/08/25 11:59 ID:cvLJVk2J
OSはXPです。
マイコンピュータを開くと「○○(自分の名前)のドキュメント」が
表示されてます。何故か家族が使っている他のアカウントにも
自分のドキュメントだけが表示されてます。
パスはC:\Documents and Settings\Owner
プロパティ>このフォルダをプライベート設定にする、と、
隠しフォルダにしてあるんですが
ちょっと前までこんなことなかったのに…
ショートカットなんでしょうか?どうやれば消せますか?
920560:02/08/25 12:02 ID:WHDzkTzZ
>>919
新しいアカウントをつくって、名前変えて
元のアカウントからデータを移す
921 :02/08/25 12:03 ID:AJoQwvmN
昨日牛乳飲んでからおなかが痛いんです。
牛乳が腐ってたのでしょうか?

OSはWIN98 マシンは自作です。
922ひよこ名無しさん:02/08/25 12:04 ID:???
923ひよこ名無しさん:02/08/25 12:04 ID:???
>>921
たぶん細菌です。
924ひよこ名無しさん:02/08/25 12:04 ID:???
>>921
家庭環境書け!
925ひよこ名無しさん:02/08/25 12:05 ID:???
926 ◆QMHcwZxc :02/08/25 12:05 ID:cvLJVk2J
>>920
他にはないですか?
927ひよこ名無しさん:02/08/25 12:06 ID:???
>>926
あったら書いてる。
928ひよこ名無しさん:02/08/25 12:07 ID:???
>>925
なんだ、ただのMX厨だったのか。
929攻防Z:02/08/25 12:08 ID:XaK02+Zk
DVDをコピーできるライティングソフト教えてください。
930ひよこ名無しさん:02/08/25 12:08 ID:???
>>929
そんなものはありません。
931ひよこ名無しさん:02/08/25 12:09 ID:???
>>921
ウンコはピーピーでしたか?
牛乳以外に、なにも飲食していなければ、牛乳が腐ってたのでしょう。
OSやマシンは、関係ありません。
932 ◆QMHcwZxc :02/08/25 12:09 ID:cvLJVk2J
>>927
では、そうします
933攻防Z:02/08/25 12:10 ID:XaK02+Zk
>>930
じゃあ、どうやったらコピーできるか教えてください。
934ひよこ名無しさん:02/08/25 12:10 ID:AdDL2Vrc
どうも。
質問ですが、突然音が出なくなりました。
別にボリュームコントロールがミュートになってるとかそうゆうことじゃありません。
原因は違うかもしれませんが、波形編集をやってました。
あと、ボリュームコントロールのアイコンが黄色でなく緑になってます。なにか意味があるんですか


935560:02/08/25 12:11 ID:WHDzkTzZ
>>933
本屋で「焼ける!!DVD」みたいな本を買って読んでください。
936ひよこ名無しさん:02/08/25 12:11 ID:???
937ひよこ名無しさん:02/08/25 12:11 ID:???
>>934
( ´,_ゝ`)プッ マルチ
938ひよこ名無しさん:02/08/25 12:11 ID:???
>>935
( ´,_ゝ`)プッ
939ひよこ名無しさん:02/08/25 12:12 ID:???
>>934
マルチマルチマルチ〜
940ひよこ名無しさん:02/08/25 12:13 ID:???
>>933
通報しようとしますた
941攻防Z:02/08/25 12:14 ID:XaK02+Zk
>>935
確かにソレが一番ですよね。
本買って己で調べます。
どうも。
942ひよこ名無しさん:02/08/25 12:14 ID:???
>>941
( ´,_ゝ`)プッ
943ひよこ名無しさん:02/08/25 12:14 ID:???
>>935
( ´,_ゝ`)プッ       
944ひよこ名無しさん:02/08/25 12:14 ID:???
>>396
( ´,_ゝ`)プッ         
945560:02/08/25 12:14 ID:WHDzkTzZ
また1つ難問から開放された方が幸せになった・・・
946921:02/08/25 12:15 ID:AJoQwvmN
ウンコはぴーぴーでした。
しかもなんだか血が混じってるみたいでした。

環境なんですが、家族と3人暮し。家は借家です。
947ひよこ名無しさん:02/08/25 12:15 ID:???
>>945
オマエまだいたのか?
948ひよこ名無しさん:02/08/25 12:15 ID:???
>>945
( ´,_ゝ`)プッ ヨメナイ
949ひよこ名無しさん(0):02/08/25 12:15 ID:cJuJKZFT
OSはWindows Me です。
買って2年目ぐらいのPCが途中で電源をいれても本体のランプが点滅するだけで
まったくつかなくなりお店へ持って行きNEC本社に連絡したところ実際にPCを見てもらったん
ですがNECによるとマザーボードが壊れてるとの連絡で修理費も3万強ぐらいださなくては
いけないそうで、友人に聞いてもそう簡単に壊れるものではないと聞き自分の使い方に
問題があったとは思えません。欠陥品だったでしょうか?
950ひよこ名無しさん:02/08/25 12:15 ID:???
>>946
赤痢かもしれませんよ。早く病院に行ったほうがいいでしょう。
951ひよこ名無しさん:02/08/25 12:15 ID:???
>>945
ウザイからコテハンを止めるか意味のない書き込みを控えてくれ
952ひよこ名無しさん:02/08/25 12:16 ID:???
>>949
運が悪かったのでしょう。
953ひよこ名無しさん:02/08/25 12:16 ID:???
>>945
( ´,_ゝ`)プッ     
954ひよこ名無しさん:02/08/25 12:16 ID:???
>>945
( ´,_ゝ`)プッ           
955ひよこ名無しさん:02/08/25 12:16 ID:???
>>949
自分に覚えがなくても自分で壊していることはよくあります
956ひよこ名無しさん:02/08/25 12:18 ID:???
>>945
トリップだけにするか、まったく別のコテハンをつけてくれ。
混乱するのは俺だけじゃないだろ。
957ひよこ名無しさん:02/08/25 12:20 ID:???
>>956
混乱させるのが目的なんだろ?
958ひよこ名無しさん:02/08/25 12:22 ID:???
>>956
クソスレを2本立てたやつだからな
959ひよこ名無しさん(0):02/08/25 12:23 ID:cJuJKZFT
>>955
どんなことすれば壊れるのでしょうか。
殴ったり蹴ったり運んだりした事はありませぬ(;´Д`)
960ひよこ名無しさん:02/08/25 12:23 ID:???
>>959
寿命です、諦めましょう。
961ひよこ名無しさん:02/08/25 12:24 ID:???
やさしく教えてください♪

使わなくなったソフトを(翻訳ソフト)
オークションに出品します
インストールしただけで、付属のハガキやオンラインでの登録を
してなければ、ユーザー登録は可能でよろしいのでしょうか?
962ひよこ名無しさん:02/08/25 12:24 ID:???
>>959
あなたがどのような使い方をしていたのか1から10まで全て詳しく知っているわけではありませんので答えられません
ごく普通に使っているつもりでもPCにとっては多大なダメージを受けるようなこともあります
963ひよこ名無しさん:02/08/25 12:24 ID:???
>>959
ほこりによる漏電であぼーんはあるかな。
964ひよこ名無しさん:02/08/25 12:24 ID:???
>>961
また詐欺ですか・・・。
965ひよこ名無しさん:02/08/25 12:25 ID:???
>>961
そのソフトのメーカーに問い合わせてください
966ひよこ名無しさん:02/08/25 12:25 ID:???
>>961
( ´,_ゝ`)プッ ダメダヨ セコイヤシ
967ひよこ名無しさん(0):02/08/25 12:25 ID:cJuJKZFT
>>960
欠陥品ということなのでしょうか?(;´Д`)
欠陥品なら少しは修理費を店が負担してほしいです。
今日午後店で交渉してきます。
968ひよこ名無しさん:02/08/25 12:25 ID:???
>>962
ごく普通って何を指すんですか?
PCの使い方なんてそれこそ十人十色。
その汎用的な機械での普通って何でしょうか?
電源を入れるとか?
969ひよこ名無しさん:02/08/25 12:26 ID:???
>>967
知らんがな。アンタの使用状況知らないんだから。
970ひよこ名無しさん:02/08/25 12:26 ID:???
>>968
だから使っている人がごく普通に使っているつもりでも壊れる場合があるんですよ
971ひよこ名無しさん:02/08/25 12:26 ID:???
>>967
二年使ったんなら十分天寿は全うしている。
バカにされるか正当だがあほらしい修理費要求されるか新機種勧められるかがオチ。

972ひよこ名無しさん:02/08/25 12:27 ID:???
>>968

ここの連中、あんまりよく知らないことでも答える癖があるから
あんまりまじめに機関砲がいいぞ。
973ひよこ名無しさん:02/08/25 12:27 ID:???
>>967
機械なんだから、壊れる事はありますよ。
974ひよこ名無しさん:02/08/25 12:27 ID:???
>>967
いくら欠陥品でも2年経てば保証外だろ。
運が悪かったと諦めれ。
975ひよこ名無しさん:02/08/25 12:27 ID:???
976ひよこ名無しさん(0):02/08/25 12:27 ID:cJuJKZFT
>>962
そうですね(;´Д`)
お店側少しだけでもいいからお金だしてくれないかなヽ(`Д´)ノ ウワァァン
977ひよこ名無しさん:02/08/25 12:28 ID:???
>>976
( ´,_ゝ`)プッ ムリ
978ひよこ名無しさん:02/08/25 12:28 ID:???
>ここの連中、あんまりよく知らないことでも答える癖があるから
>あんまりまじめに機関砲がいいぞ。

>そうですね(;´Д`)


みんな放置で行こう。信じられんなら初めから来るなよ。
979ひよこ名無しさん:02/08/25 12:29 ID:???
>>972
( ´,_ゝ`)プッ 560カ?
980ひよこ名無しさん:02/08/25 12:30 ID:???
>>972
( ´,_ゝ`)プッ ヒッシダナ
981ひよこ名無しさん:02/08/25 12:30 ID:???
>>976
まぁメーカーによりけりだな。
以前SONYのTV直しにきてもらった時に
保障期間切れてたけどなんかの部品の寿命が予想より早かったらしく
無料でやってくれた。
982ひよこ名無しさん:02/08/25 12:32 ID:???
>>981
黙ってろ。何言っても信用しないんだと。
983ひよこ名無しさん(0):02/08/25 12:32 ID:cJuJKZFT
>>981
ご飯買ってくるついでにお店いってきます(;´Д`)
がんばってみる。
984ひよこ名無しさん:02/08/25 12:33 ID:???
>>982
つぅか行かせてやれ。

「2年前のPCが壊れたから金払えゴルァ!゜Д゜」
『はぁ?』

これはこれでおもろい。
985ひよこ名無しさん:02/08/25 12:36 ID:???
>>983
がんがれ。失敗したらサポートとのやり取りうpキボンヌ
986ひよこ名無しさん:02/08/25 12:46 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ババアガシンスレタテタミタイダナ
987ひよこ名無しさん:02/08/25 12:47 ID:???
>>986
( ´,_ゝ`)プッ ソウトウイイクシモッテルヨウダナ
988ひよこ名無しさん:02/08/25 12:47 ID:???
次スレ、梅ばあさんが立ててくれました。

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.132
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030246988/
989ひよこ名無しさん:02/08/25 12:48 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ デハウメテシマウカ
990ひよこ名無しさん:02/08/25 12:50 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ (・3・)ガウゼエナ
991ひよこ名無しさん:02/08/25 12:51 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあダロ?
992モラタン(=´⊇`=)モルァ:02/08/25 12:51 ID:???
モラタン(=´⊇`=)モルァ
993ひよこ名無しさん:02/08/25 12:51 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ コテハンノ カザカミニモ オケナイ ヤツダナ
994ひよこ名無しさん:02/08/25 12:52 ID:???
>>990
オマエモナー™
995ひよこ名無しさん:02/08/25 12:52 ID:???
>>991
( ´,_ゝ`)プッ アノヴァカホントウゼエヨ
996ひよこ名無しさん:02/08/25 12:52 ID:???
>>994
( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあハケーン
997ひよこ名無しさん:02/08/25 12:53 ID:???
>>995
( ´,_ゝ`)プッ ソウダナ
998ひよこ名無しさん:02/08/25 12:53 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 1000ゲト
999ひよこ名無しさん:02/08/25 12:53 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
1000大黒 梅 ◆98FRfmL6 :02/08/25 12:53 ID:???

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 1000ゲットズザー!ゴホンゴホン!
  ( つ日)  \______________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。