パソコン初心者板総合質問スレッドVol.132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-8
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ひよこ名無しさん:02/08/25 12:43 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
3大黒 梅 ◆98FRfmL6 :02/08/25 12:43 ID:hQkgw9Cl

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね。
  ( つ日)  \______________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
4ひよこ名無しさん:02/08/25 12:44 ID:???
バカは死ぬこと。
5ひよこ名無しさん:02/08/25 12:44 ID:???
メルタン(;´Д`)ハァハァ
6ひよこ名無しさん:02/08/25 12:44 ID:???
>>3
ババアは寝てろ!
7560:02/08/25 12:44 ID:WHDzkTzZ
ヽ(´▽`)/ ウワァァイ
8ひよこ名無しさん:02/08/25 12:44 ID:???
荒タン(;´Д`)ハァハァ             
9Aya ◆U.S.S.po :02/08/25 12:44 ID:???
おおおおい!なんか気が付いたら2ゲットしちゃったYO!勘弁してYO!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /朕\/../
          / /\  \(`∀´ )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ____
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は朕だ!俺は朕だ!俺は朕だ!俺は朕だ!俺は朕だ!俺は朕だ!
俺様 IS 神!俺様 IS 神!俺様 IS 神!俺様 IS 神!
>>3  おせーよププッ
>>4  何やってんの?
>>5 2ちゃんやめろ
>>6  人間やめれば?
>>7 鼻毛出てるぞプッ
>>8 まじ書き込まないで
>>9 よく生きてられるねプッ
>>10 外に出るなよ。きもいから
10 :02/08/25 12:45 ID:Bm3GecKc
winampのサイトから落としたskinの拡張子が.wal
なんですがどうすれば使用できるんでしょうか?
教えてください。
11ひよこ名無しさん:02/08/25 12:45 ID:???
>>9
( ´,_ゝ`)よく生きてられるねプッ
12ひよこ名無しさん:02/08/25 12:46 ID:???

>>9 よく生きてられるねプッ
13ひよこ名無しさん:02/08/25 12:46 ID:???
ぼるじょあ氏ね!
14ひよこ名無しさん:02/08/25 12:46 ID:???
>>9
( ´,_ゝ`)よく生きてられるねプッ
15ひよこ名無しさん:02/08/25 12:47 ID:???
>>13
( ´,_ゝ`)プッ ハゲドウ
16ひよこ名無しさん:02/08/25 12:51 ID:UY+/rQ9V
もう質問しても大丈夫でしょうか?

使用OS:Windows2000
構成:CPU Pen4 1.8AGHz、マザーボード I845G、HDD Seastage 380021A 80G、
CD-ROMドライブ52倍速、FDD、マウス、キーボード共にUSB接続。
ショップブランドのパソコンです。

で、CD焼きたいのでLITE-ON LTR-40125Sというドライブを増設。
具体的な方法はIDE用40pinのフラットケーブル買って、
40125Sドライブに繋げて、電源ケーブル挿入、マザーボードと無事接続。
サウンド用ケーブルが付属してきましたが、
説明書に「サウンド用ケーブルを使用する時は挿してくれ」って書いてあるので
必須ではないと思いつけてません。よくわからなかったし。

マイコンピュータを開いてドライブが認識してるか確認すると
CD-RWドライブのアイコンがありません。(HDD、FDD、CD-ROMは有り)
認識してないのかと思い、デバイスマネージャを見るときちんと認識してます。
この状態が正常なのでしょうか?
CD-RWのアイコンは生成されないのでしょうか?
17適当:02/08/25 12:53 ID:???
>>16
マスター/スレーブの設定はしましたか?
18ひよこ名無しさん:02/08/25 12:53 ID:???
>>17
オーディオケーブルをわからないからと投げるくらいですから設定してません。
1916:02/08/25 12:57 ID:UY+/rQ9V
>>17
ドライブの説明書見てスレーブにしました
20ひよこ名無しさん:02/08/25 12:57 ID:41AXrNwl
今Cドライブ27GB、Dが1GBなんですけど、このCから新しく
パーティションを作ってシステム用とデータ用に分ける場合、
プライマリと論理ディスクのどちらがいいんでしょうか?
ちなみに物理ディスクは1枚だけなんですけど
2116:02/08/25 12:57 ID:UY+/rQ9V
スレーブにしたっていうのはCD-RWドライブのジャンパ設定です
他はいじってません
22適当:02/08/25 12:59 ID:???
>>21
もしかしてマイコンピューターに「CD-ROM」が二つ表示されてるけど「CD-RW」が表示され無いという意味ですか?
2316:02/08/25 13:01 ID:???
>>18
投げてはいません
サウンド用というくらいだから認識しても音が出ないとか
そういう類の事だろうと思い、正常認識させて問題があれば付けるつもりでした
CD-ROMドライブは別に接続してるので多分必要無い物なのかなと思います
24:02/08/25 13:04 ID:???
OS 98
Outlook Expressで音楽ファイルや画像ファイルを添付するとなぜか
次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました
っていうメッセージがでてきて、ファイルを開いたり保存ができないんです。
いったいどうすれば、まともに添付ができるんでしょうか?

25ひよこ名無しさん:02/08/25 13:05 ID:???
>>24
ID出せ!急げ!!!
2616:02/08/25 13:06 ID:UY+/rQ9V
>>22
違います
言い忘れてましたがHDDは3つに切ってます
C、D、Eです
だからCD-ROMドライブはFになってます

当初の予想ではGなる物がアイコンで出てくる物だと思ってましたが
それらしき物は一切なしです
今確認した事ですが、CD-ROM(F)のプロパティ→ハードウェアを見ると
全ディスクドライブと書いてあって、
ST380021A、フロッピーディスクドライブ、40125S、NEC CD-ROM
と4つの表示がある事からやはり認識は正常にしてるようです
27ひよこ名無しさん:02/08/25 13:06 ID:???
>>24
そのコピペあきた
28ひよこ名無しさん:02/08/25 13:07 ID:O47UJgb5
ラジカセ、テレビなどからサウンドカードを経由させて
録音しようとしたらやたら音が悪いです。PCのスピーカーからは
ちゃんとした音がなるのに、録音してみると酷い音が・・・。
少ないビットレートで録音したりはしておりません。
PCMの一番ビットレートが高いものを用いております。
何が原因なのでしょうか
29>:02/08/25 13:07 ID:???
『トロイに見せかけて相手のIPやIDアドレスを抜くツール』
なるモノをゲトしたのですが使い方がイマイチ分かりません、、

情報求ム!
30適当:02/08/25 13:08 ID:???
>>26
とりあえず電源を切ってCD-ROMドライブを外してCD-RWドライブをマスターにして再起動してみたらどうでしょう?
31:02/08/25 13:08 ID:prrXchJo
ちがうんです!ほんとしりたいんです!コの前書いたらだれかがコペピして
誰も答えてくれなかったから、日を置いて質問したんです!
おしえてください!
32ひよこ名無しさん:02/08/25 13:09 ID:???
>>26
普通に考えて G:が出てくると思う。
原因を切り分けるため、今の F:になってる CD-ROM ドライブを外してみたら?
33>:02/08/25 13:09 ID:???
ちなみに『Sub7of9』とかいうやつです。
34ひよこ名無しさん:02/08/25 13:09 ID:???
>>31
さっさと>>1読めよ、ボケ。
35ひよこ名無しさん:02/08/25 13:09 ID:???
>>31
( ´,_ゝ`)プッ モウオソイ コピペサレテルシ ガクシュウノウリョクナイナ
3616:02/08/25 13:09 ID:UY+/rQ9V
非常に気まずい事が起こりました
マイコンピュータ内で右クリック押したので、
何気にアイコンの整列→ドライブ順ってやったらどこからか出てきました
Gドライブ=CD-RWドライブが

ほんと親身に相談に乗ってくれた方申し訳ないです
こんな単純な事だったとは
このままじゃ勿体無いのでサウンド用ケーブルについて聞いてもいいでしょうか?
これ挿さないと音楽CDなんかをCD-RWで聞こうとしても音がでないのでしょうか?
37560:02/08/25 13:09 ID:WHDzkTzZ
>>29
>『トロイに見せかけて相手のIPやIDアドレスを抜くツール』

日本語になってないです。。
38ひよこ名無しさん:02/08/25 13:09 ID:???
>>29
トロイに見せかけるってことは一見無害だが実は有害なプログラムに見せかけたプログラムに見せかけるってことか?
39:02/08/25 13:11 ID:prrXchJo
>>35
みたよ?
40ひよこ名無しさん:02/08/25 13:11 ID:???
>>37
>相手のIPやIDアドレスを抜くツール
それ。トロイの木馬。
41ひよこ名無しさん:02/08/25 13:11 ID:???
>>39
もうマルチした事になってる。諦めろ。
42適当:02/08/25 13:12 ID:???
>>36
アナログ再生の場合は再生しても音が出ないと思いますが、その場合はCD-ROMドライブで再生すればいいので接続する必要はないと思います
43ひよこ名無しさん:02/08/25 13:12 ID:???
>>39
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
44ひよこ名無しさん:02/08/25 13:13 ID:???
>>38
一つ多いぞ
4516:02/08/25 13:13 ID:UY+/rQ9V
>>42
そのドライブで再生するなら挿す、
しないなら挿さない
CD-RWドライブは焼き専用なので挿さなくてもいいという事みたいですね

ほんと感謝です
これから焼きのテストしたいと思います
レスくれた方々ありがとうございました
46ひよこ名無しさん:02/08/25 13:14 ID:???
>>45
解決おめ!
47ひよこ名無しさん:02/08/25 13:33 ID:v1/FtWQQ
なんかたまにセキュリティの設定が勝手に変わってる時があるんですけどこれはハッキングとかされてますか?
この前もActiveX コントロールのダウンロードを無効にしていたはずなのに
有効になってました
48ひよこ名無しさん:02/08/25 13:34 ID:???
>>47
妄想。
49ひよこ名無しさん:02/08/25 13:43 ID:???
>>47
なきにしもあらず
50ひよこ名無しさん:02/08/25 13:45 ID:???
>>47
WindowsUpdateしる。
すべてはそれで解決。
5147:02/08/25 13:49 ID:v1/FtWQQ
>>48-50
どうもサンクス
52ひよこ名無しさん(0):02/08/25 14:19 ID:cJuJKZFT
店逝って来ました
53ひよこ名無しさん:02/08/25 14:20 ID:???
>>52
誰?
54ひよこ名無しさん(0):02/08/25 14:21 ID:cJuJKZFT
>>53

55ひよこ名無しさん:02/08/25 14:22 ID:???
>>54
知らない。デムパ?
56ひよこ名無しさん:02/08/25 14:23 ID:???
949 名前:ひよこ名無しさん(0) 投稿日:2002/08/25(日) 12:15 ID:cJuJKZFT
OSはWindows Me です。
買って2年目ぐらいのPCが途中で電源をいれても本体のランプが点滅するだけで
まったくつかなくなりお店へ持って行きNEC本社に連絡したところ実際にPCを見てもらったん
ですがNECによるとマザーボードが壊れてるとの連絡で修理費も3万強ぐらいださなくては
いけないそうで、友人に聞いてもそう簡単に壊れるものではないと聞き自分の使い方に
問題があったとは思えません。欠陥品だったでしょうか?

クレーマー?
57ひよこ名無しさん:02/08/25 14:24 ID:???
>>56
( ´,_ゝ`)プッ チロウオヤジガ
58ひよこ名無しさん(0):02/08/25 14:26 ID:cJuJKZFT
経過報告していいですか?(;´Д`)
59ひよこ名無しさん:02/08/25 14:27 ID:???
>>58
( ´,_ゝ`)プッ イラン
60ひよこ名無しさん(0):02/08/25 14:28 ID:cJuJKZFT
>>59
イワセロYO!(;´Д`)
61ひよこ名無しさん:02/08/25 14:28 ID:???
>>58
ぜひ聞きたい。
62ひよこ名無しさん:02/08/25 14:28 ID:???
>>58
したいならすれば
63ひよこ名無しさん:02/08/25 14:29 ID:???
>>60
( ´,_ゝ`)プッ サビシイノカ?
64質問:02/08/25 14:31 ID:a51/jY8v
AVIファイルが見れません。
何かコーデックとやらが問題みたいなのですが、どうすれば良いのでしょうか?
65ひよこ名無しさん:02/08/25 14:31 ID:???
>>64
( ´,_ゝ`)プッ エロヲミタイキモチハワカルガ マズオチケツ
66ひよこ名無しさん:02/08/25 14:32 ID:???
67質問:02/08/25 14:35 ID:a51/jY8v
>>66
ありがとうございました。
68ひよこ名無しさん(0):02/08/25 14:36 ID:cJuJKZFT
30分ほど店の店員と話しますた。
故障したPCの点検方法を聞かされました。店の店員が言うには、
HDD,CPU,マザーボード等のどこが悪いかを調べ発見したらマザーボードの何が
悪いかはおしえてもらえず買いかえるように言われるそうです。
またマザーボードが悪いと言われたお客さんが買い換えずにしばらくPCを放置してたら
起動できたという例もなんどかあるそうです。
とにかく店ではなくPCの修理を頼んだところに電話してみてくださいだそうです
これから電話したいと思います(;´Д`)
69ひよこ名無しさん:02/08/25 14:37 ID:RhXl2Bzw
aviファイルに関しての質問ですが、さっきまでちゃんと再生されていたのに
なぜか今再生すると上下が逆になって再生されてしまいます。

なにが原因なんでしょうか??
70ひよこ名無しさん:02/08/25 14:39 ID:???
>>68
なんだよ
71ひよこ名無しさん:02/08/25 14:39 ID:Jx1YsUpN
(WindowsMeを)起動ディスクからインスト-ルする方法ってどうするんでしたっけ?
DOSで「Forma:c、Setup 」 ってやるだけでしたっけ?  
72ひよこ名無しさん:02/08/25 14:40 ID:???
>>71
( ´,_ゝ`)プッ
73ひよこ名無しさん:02/08/25 14:42 ID:???
>>71
( ´,_ゝ`)プッ オモシロクネエナ
74ひよこ名無しさん:02/08/25 14:43 ID:???
>>71
( ´,_ゝ`)プッ ヤッテミロ
75ひよこ名無しさん:02/08/25 14:43 ID:???
>>71
MEのcdの中を漁るとインストールディスクを作成するexeが
あるんじゃない?MEは使ってないんでわからんが。
76ひよこ名無しさん:02/08/25 14:44 ID:???
>>75
( ´,_ゝ`)プッ ネタニマジレスハゲシクカコワルイ
77Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 14:45 ID:4kYVeGZY
>>71
フォーマットの後、「q:」等と入力して、カレントドライブを
CD-ROMドライブ名に変更してからsetupを叩くんじゃなかったでしたっけ?
78ひよこ名無しさん:02/08/25 15:08 ID:srsQm+t9
http://www.giga-byte.com/products/8igx.htm
上記のマザーボードにはビデオボードがついているでしょうか?
79ひよこ名無しさん:02/08/25 15:16 ID:???
>>78
オンボードビデオチップはないみたいですね
AGPスロットあるので別途ご用意ください
80ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 15:17 ID:???
>>78
Intel 845Gチップセットはグラフィック機能内蔵ですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0521/hotrev163.htm

そうじゃなくて本当にビデオボードが付いてくるかと言うことですか?
81ひよこ名無しさん:02/08/25 15:17 ID:u8jqrgx8
今、WINXPを使ってます。

漢字変換で困ってます。学習機能というかよく使う漢字変換が
できないことです。例えば、<かんじ>を<漢字>と変換したいのに、
変換ボタンを押すといつも、<感じ>となります。

これを変換ボタンを押せばすぐに、<漢字>とでるようにしたいんですが、
こういうふうに前変換した漢字にすぐに変換されるようにするには
どうしたらいいですか?こんな機能はないですか?
82ひよこ名無しさん:02/08/25 15:18 ID:???
>>81
「学習」機能を使う。
8379:02/08/25 15:19 ID:???
>>78
すまんオンボードビデオチップ搭載してるわ
間違った
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8igx/infomation.htm
84ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 15:19 ID:???
>>81
これを試してみてください
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
85560:02/08/25 15:20 ID:H7iMiB/F
>>81
一回変換した文字が次打ったときも出てこねぇ?
86ひよこ名無しさん:02/08/25 15:20 ID:u8jqrgx8
>>82
使い方教えてください。

>>84
いってきます

>>85
でてきません。
87ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/25 15:22 ID:???
オハヤウ カスドも (・∀・)
88ひよこ名無しさん:02/08/25 15:23 ID:???
>>87
おはやうございます!
今日も元気そうですね、ぼるちゃん!
8978:02/08/25 15:24 ID:srsQm+t9
DVI-Dでディスプレイをつなげれば、あとはもう3Dも何も望んでいないので
これで別途購入の必要は無い訳ですね ありがとうございました
90560:02/08/25 15:24 ID:H7iMiB/F
>>87

   ぃょぅ!
              ∧   ∧
              / ヽ / ヽ、
             /   /   ヽ_
           , '´       :::::::::::ヽ、
   γ⌒ヽ    /            ::::::::::ヽ
   |   丶   |             ::::::::|
   l⌒  \  |-=・=-′ ヽ-=・=-  ::::::::::|
    \    \|           ―――|
          |  (_人_)   ―――|
           'ヽ__      ::::::::::::/
91560:02/08/25 15:25 ID:H7iMiB/F
   ぃょぅ!
              ∧   ∧
              / ヽ / ヽ、
             /   /   ヽ_
           , '´       :::::::::::ヽ、
   γ⌒ヽ   /            ::::::::::ヽ
   .|   丶   |             ::::::::|
   l⌒  \  |-=・=-′ ヽ-=・=-  ::::::::::|
    \    \|           ―――|
          |  (_人_)   ―――|
           'ヽ__      ::::::::::::/
92ひよこ名無しさん:02/08/25 15:26 ID:???
>>90-91
なに、何してんのねぇ?
93ひよこ名無しさん:02/08/25 15:27 ID:???
>>92
しっ。見ちゃダメ!
94ひよこ名無しさん:02/08/25 15:27 ID:???
>>91
ヲマエのスレにとっとと帰れ!
95560:02/08/25 15:27 ID:H7iMiB/F
>>92

あいさつ!!
96ひよこ名無しさん:02/08/25 15:28 ID:???
>>89
画像みた感じだと普通のアナログ(D-SUB15PIN)端子のみじゃない?
97ひよこ名無しさん:02/08/25 15:28 ID:u8jqrgx8
ひとまずうまく行ったような感じなんですが、
有難うございました。
98ひよこ名無しさん:02/08/25 15:28 ID:???
これは、PC-9821 のなかではどうなの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1020093529/486
99ひよこ名無しさん:02/08/25 15:29 ID:???
100ひよこ名無しさん:02/08/25 15:30 ID:???
ょぉ!
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i  --==・==--   --==・==--  |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
101ひよこ名無しさん:02/08/25 15:33 ID:???
>>98
いいほうだとは思うけど1万の価値があるかどうかは
人それぞれ
102ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/25 15:33 ID:???
>>98
シリーズ末期のものです。Win95や98でCPUに負担のかからない作業しか普段はしないと
ハッキリと言えるのなら使えるかも。ただし改造されてるとのことでその辺でトラブルが
起きても自分で解決する気持ちが必要ですよ。
103ひよこ名無しさん:02/08/25 15:35 ID:???
>>98
下駄ついてるからK6-2 500MHzやK6-3 450MHzのるね
10499:02/08/25 15:37 ID:???
>>101-102
ありがとう。普通のにする。
105ひよこ名無しさん:02/08/25 15:37 ID:???
>>102
UNIXは?
106ひよこ名無しさん:02/08/25 15:37 ID:???
>>98
一連のPC-9821の中では最速だったが、現在はこんなのも出ていたり。
http://www.express.nec.co.jp/products/9800/index.html
107ひよこ名無しさん:02/08/25 15:56 ID:???
W3Cのバナーを貼るにはどうしたらいいのでしょうか?
なにか審査があるのでしょうか?
108サブマシンから書き込み中。:02/08/25 16:06 ID:VEpursq/
現在WIN98SEを使用しているのですが
WIN98の起動画面の後画面が真っ暗になってしまい
立ち上がりませんctrl+Alt+delで再起動が掛かるので
完全に停止しているわけではないようです。
セーフモードなら立ち上がるのでフロッピーからOSを立ち上げる方法を試そうとしたのですが
Aドライブを認識しておらず、それすらも叶わず、
最終手段の再セットアップもできない状態です。
フロッピーをセットすると、セットしたときの駆動音はするので
FDドライブそのものは問題はないと思います。
AドライブをPCに再度認識させる方法はありますでしょうか?

109ひよこ名無しさん:02/08/25 16:19 ID:/yG1aTYQ
マイドキュメントの中にサッカーのを保存するフォルダがあるのですが
気がついたらそこに802Mの「新しいフォルダ」がありました。
802MなんてDLした記憶がないですが、大切なプログラムが
変な操作でマイドキュメントとかに入ることはあるんですか?
110ひよこ名無しさん:02/08/25 16:22 ID:???
>>109
( ´,_ゝ`)プッ キタヨ
111ひよこ名無しさん:02/08/25 16:23 ID:???
>>108
( ´,_ゝ`)プッ モウダメポ
112ひよこ名無しさん:02/08/25 16:37 ID:???
>>109
エロ画像?
113ひよこ名無しさん:02/08/25 16:37 ID:0mV/D6hl
最近ローマ字入力に変えましたが
「テュ」のローマ字入力が非常にめんどうくさいです
telyu以外にもっと短いのをおしえてください。
114560:02/08/25 16:38 ID:H7iMiB/F
>>113

DHUと入力してみれ
115560:02/08/25 16:39 ID:H7iMiB/F
あ、これ、でゅだった。
スマンコ
116ひよこ名無しさん:02/08/25 16:39 ID:0mV/D6hl

thuでいいのか
ありがd
117ひよこ名無しさん:02/08/25 16:39 ID:???
>>114

馬鹿発見
THUだろ
118ひよこ名無しさん:02/08/25 16:39 ID:???
>>113
THYU
119ひよこ名無しさん:02/08/25 16:43 ID:vb1Qjx+H
キーボードの右上あたりにwake up sleep power があるのです。
間違って押すと終了したりしてうざいので無効にする設定とかあるのですか?
120ひよこ名無しさん:02/08/25 16:43 ID:???
>>108
>Aドライブを認識しておらず
認識しない、では何のことかわからないので、何をやったら
どうなるのか、何かメッセージは出るのか等詳しく説明して
ください。
121ひよこ名無しさん:02/08/25 16:44 ID:???
>>119
変なボタンがない無印PS/2キーボード使え。
122ひよこ名無しさん:02/08/25 16:44 ID:???
>>119
説明書読んで。
123サブマシンから書き込み中。:02/08/25 16:54 ID:VEpursq/
>>120
ためしにフロッピーに何か保存しようとしたら
『Aドライブにアクセスできません』
起動ディスクを作成しようとしたら
『ドライブAはフロッピーディスクドライブではないか
またはネットワークドライブに割り当てられています
起動ディスクを作成できません』
となります
124ひよこ名無しさん:02/08/25 16:59 ID:scPbhwKM
Windowsmeです
文字を変換すると「iexploreが原因でimejpknldllにエラーが発生しました。
iexploreは終了します。問題が解決しない場合はパソコンを再起動してください」
と出て窓が強制的に閉じてしまいます、再起動をしても変わりません。
これは再インストールで直りますか?
125124:02/08/25 17:00 ID:scPbhwKM
すいません、見づらいですね。
126ひよこ名無しさん:02/08/25 17:03 ID:kMk7Hdqr
CDRで音楽CDを焼いたのですが
再生して見ようとしたらトラックは表示されるのですが
肝心の音楽データが入っていません。
どの様な原因が考えられますか?
127Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 17:03 ID:4kYVeGZY
>>124
それでも治るけど、先に試してみたら?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
128124:02/08/25 17:06 ID:scPbhwKM
>Ayaさん
ありがとうございます!
色々試してだめだった再インストールします!
本当に感謝です!。
129ひよこ名無しさん:02/08/25 17:11 ID:???
>>123
FDDだめぽ。
CD-ROMから起動できないの?
機種は何?
130124:02/08/25 17:14 ID:scPbhwKM
>Ayaさん
直りました。
シツコイようですがありがとうございました。
131Aya ◆U.S.S.cw :02/08/25 17:14 ID:4kYVeGZY
>>123
BIOSの起動順(優先順位)を確認し、HDDよりもFDDが上になっていなければ
FDDを上に持ってきましょう。あとその起動FDDをサブマシンでもう一度作り直してみましょう。
132ひよこ名無しさん:02/08/25 17:15 ID:???
>>130
解決おめ
133サブマシンから書き込み中。:02/08/25 17:16 ID:VEpursq/
>>129
PCの機種はNEC VE667J/3です
内臓のFDDがこのような状態でしたので
外付けのUSBタイプのFDDを使っていたのですが
セーフモードでしか立ち上がらないため
CD-ROMドライブ、外付けのドライブは使用不可です・・・
134126 :02/08/25 17:16 ID:???
プライマリマスターにHD
セカンダリマスターにCD-Rドライブ
     スレーブにDVDドライブ
ソフトはNEROです。
ただNEROを立ち上げてマスターのCDを入れた後に
「読み込み元と書き込みのドライブがIDEに一緒に接続
されています、別々にすることをお勧めします」という注意書き
が表示されます。
  
135ひよこ名無しさん:02/08/25 17:17 ID:???
>>123
biosでfd殺してないか?
136ひよこ名無しさん:02/08/25 17:17 ID:???
>>134
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
137124:02/08/25 17:19 ID:scPbhwKM
>132さん
ありがとうございます
138ひよこ名無しさん:02/08/25 17:28 ID:fVzS2pql
本当に初歩的な質問ですみません。友達から画像(jpg)添付のメールが来て、画像を開こうとしたらアプリケーションを選択して下さいと言われたので
画像だからペイントかな?と、いちかばちか開いたら違ったらしく画像が見れません。しかも次からもうペイントでしか開けなくなってしまって・・・。どうやったら元に戻りますか?そして画像はどうやったら見れますか?
誰か教えて下さい。
139ひよこ名無しさん:02/08/25 17:31 ID:???
>>138
関連付けをエクスプローラで戻す
ieにでも関連付けとけば?
140ひよこ名無しさん:02/08/25 17:32 ID:???
>>138
ココを見てください。で、フォルダオプションで関連付けを直せばいいよ。
ttp://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
141ひよこ名無しさん:02/08/25 17:35 ID:???
>>140
誤爆?
142ひよこ名無しさん:02/08/25 17:41 ID:???
>>141
>>140じゃないが、多分貼り付けミスだろう…
143うさぎ:02/08/25 17:53 ID:IA5sfyC9
どうぞ
解凍と圧縮の講義
http://www.ecatv.ne.jp/~nagai54/maintenance1/archiver.htm

ファイルの解凍と圧縮を初心者の方にも分かりやすく解説しています。
144ひよこ名無しさん:02/08/25 17:54 ID:???
>>143
ウザい!
145ひよこ名無しさん:02/08/25 17:57 ID:HH/wRa5l
何の拍子か、Ieのメニュー(ツールバーも含む)が表示されなくなって
しまいました。修復インストしてみたんですが変わりません(ということは
設定ファイルorレジストリが変えられただけなんでしょう)
どうやれば、元に戻せるのでしょうか。
OSはWin Me IEのバージョンは6.06です。よろしくお願いします。
146123:02/08/25 18:00 ID:xQmiZlCA
BIOSの設定でデフォルト値をロードして起動したら内臓FDDドライブが正常に
動作しました、ありがとうございました。
画面が真っ暗になる方は
デバイスマネージャーで確認してみたら
ディスプレイアダプターのドライバーが破損していたらしく
再度入れなおしたら復帰しました…
お手数おかけして申し訳ありませんでした
147ひよこ名無しさん:02/08/25 18:01 ID:???
>>145
ie5.5sp2
表示 → ツールバー
148145:02/08/25 18:04 ID:HH/wRa5l
>>147
レスありがとうございます。IE6.0にIE5.5のサービスパック当てるの
ですか?
149ひよこ名無しさん:02/08/25 18:05 ID:???
>>148
( ゚Д゚)ハァ?
150ひよこ名無しさん:02/08/25 18:11 ID:/aFyVmjg
OS=Win98, IE=6.0, MS WORD XP
フォントがおかしくなりました。
例えばスタートボタンを押してメニューを表示させると、
矢印(右に展開するための)が数字の8になっています。
IEのアドレス表示欄の履歴を表示させるための矢印は6です。
最小化は0です。
WORDでは3つしかフォントを選べないようになっています。
フォントフォルダ内のフォントはきちんと揃っています(123個)。
しかしどのフォントファイルを開こうとしても開けません。
どなたか解決方法を教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
151ひよこ名無しさん:02/08/25 18:12 ID:???
>>150
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/l50
152ひよこ名無しさん:02/08/25 18:13 ID:???
153138:02/08/25 18:15 ID:Yng0sb1C
>139
>140

( ゚Д゚)ハァ?
と言われそうですが、どうやって・・・(??;)
154ひよこ名無しさん:02/08/25 18:18 ID:???
>>153
ツール → フォルダオプション → ファイルタイプ
一覧からjpg探して(以下略)
155ひよこ名無しさん:02/08/25 18:19 ID:Y2PSmE/O
USBの1.1と2.0の違いはなんですか?
156ひよこ名無しさん:02/08/25 18:21 ID:???
>>155
>〜はなんですか?
調べろ!
157150:02/08/25 18:21 ID:DSd1axCR
>>151 >>152
Thank you very much!
解決しました。スレ違いですいませんでした。
2ちゃんねるバンザイ!
158ひよこ名無しさん:02/08/25 18:26 ID:???
>>155
規格
159ひよこ名無しさん:02/08/25 18:27 ID:???
>>155
調べてまとめた内容を投稿しましょう。
160145:02/08/25 18:28 ID:HH/wRa5l
皆様お騒がせしました。何もしなくても、シェルでWebを表示させたら元に
戻りました。原因はいまだに不明ですがレジストリが元に戻ったのでしょう。
161ひよこ名無しさん:02/08/25 18:29 ID:???

実は>>159も知らないという罠
162126:02/08/25 18:30 ID:jO1BJund
>>126 >>134の件ですが
どうやらスレ違いのようですので
他のスレで質問しても宜しいでしょうか?
163ひよこ名無しさん:02/08/25 18:31 ID:???
>>162
マナーを守れ。それだけ。
164ひよこ名無しさん:02/08/25 18:32 ID:???
>>161
何故分かった・・・
165138:02/08/25 18:33 ID:DrmkiSCE
>154
でけた!!!!ありがとうございました!
感謝 感激です。
166126:02/08/25 18:34 ID:jO1BJund
断わりを入れてもやはり
マルチポストで駄目でしょうか?
167ひよこ名無しさん:02/08/25 18:35 ID:???
168ひよこ名無しさん:02/08/25 18:36 ID:???
>>166
この板なら、どのスレへいっても回答者は同じだよ。
169ひよこ名無しさん:02/08/25 18:36 ID:???
>>166
「移動します」と宣言するなら可。
170夏厨:02/08/25 18:38 ID:nTPRQxiC
OSはwin98です。
自分では何もしていないのに、画面右下の、時計やIME98のアイコンが出て入る所に
AboutDateManagerの、日めくりカレンダーの絵のアイコンが出る様になってしまいました。
このアイコンを出ない様にしたいのですが、どうすれば良いですか。
アイコンからEXITでは、PCを起動するたびに出てしまいます・・・。
171ひよこ名無しさん:02/08/25 18:39 ID:???
>>170
msconfig で、自動起動しているそのアイコンのプログラムをはずす。
172126:02/08/25 18:39 ID:jO1BJund
すいません、「CD-R、DVD板」へ移動いたします
ありがとうございました
173ひよこ名無しさん:02/08/25 18:40 ID:???
>>170
C:\WINDOWS\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ にアイコン入ってたら削除しろ
174ひよこ名無しさん:02/08/25 18:41 ID:S35S36Xz
>>155
ダイヤルアップとブロードバンドの違い
175ひよこ名無しさん:02/08/25 20:10 ID:???
動画の画像をスクリーンショットでとるのはどうしたらいいんでしたっけ?
とると黒く映ってしまいます。
たしかプレイヤーのなにかの設定のチェックをはずす?んだったきが。
教えてください。
176ひよこ名無しさん:02/08/25 20:13 ID:???
>>175
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロー3      
177ひよこ名無しさん:02/08/25 20:13 ID:???
>>175
( ´,_ゝ`)プッ マルチ
178ひよこ名無しさん:02/08/25 21:09 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
179ひよこ名無しさん:02/08/25 21:12 ID:???
今日ADSLの設定したんですけど、ダイヤルアップの時に
右下のツールバーにあった、ネットに繋がると
現れるPCが2つ繋がってるアイコンはADSLになると
なくなるんですか?
180ひよこ名無しさん:02/08/25 21:13 ID:???
>>179
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロー3            
181ひよこ名無しさん:02/08/25 21:21 ID:???
  
182ひよこ名無しさん:02/08/25 21:24 ID:???
PCが2つ繋がってるアイコンかー なつかしーな
昔ダイヤルアップの出てたよー
183ひよこ名無しさん:02/08/25 21:32 ID:ov9qLxzE
SCSIとかE-IDE / ATAPIってつなぐときに特別なインターフェイスが必要なんですか?
184ひよこ名無しさん:02/08/25 21:33 ID:???
>>183
SCSIならSCSIインターフェースが必要だな。
185ひよこ名無しさん:02/08/25 21:35 ID:kerO5tEi
新しいパソコンがじき届きます。
デスクトップからデスクトップへの買い替えなのですが
古いPCのデータってどうやって新しいPCに送るのですか?
186ひよこ名無しさん:02/08/25 21:36 ID:???
>>185
おめでとう。ココを読むといいよ。
ttp://kotohazime.fc2web.com/
187ひよこ名無しさん:02/08/25 21:43 ID:kerO5tEi
>>186
感謝
188183:02/08/25 21:43 ID:ov9qLxzE
E-IDE / ATAPIの方は専用のインターフェイスが必要ですか?USBじゃだめですか?
それにしてもSCSIインターフェイスって結構高いですね。
189ひよこ名無しさん:02/08/25 21:46 ID:???
>>188
IDEはデスクトップなら物理的にスペースあれば普通に増設できるぞ
190ういんどうずえむいい:02/08/25 21:54 ID:iLfDTYIl
UDの解析を早く済ませる方法を教えて下さい
セーフモードで起動はしてるんですが。
15時間はかかります。
191ひよこ名無しさん:02/08/25 21:54 ID:???
CD聞こうとしたらいきなり青い画面になってOEからの呼び出しが―とか何とか
言ってきて聞けないんです!CD−R、ROMも同様。
どうしたら元に戻るんですか?
192ひよこ名無しさん:02/08/25 21:55 ID:???
>>191
氏ね!
193ひよこ名無しさん:02/08/25 21:58 ID:???
>191
普通にプレイヤーで聞けば?

もしくは再起動
194191:02/08/25 22:00 ID:???
どうせ初心者の質問なんて…
教えろよ!!(`Д´)
195191:02/08/25 22:00 ID:???
みなさんスミマセンですた。
196ひよこ名無しさん:02/08/25 22:01 ID:???
>>194-195 まとめて氏ね!
197ひよこ名無しさん:02/08/25 22:01 ID:ov9qLxzE
>>189
どうやるんですか?
198ひよこ名無しさん:02/08/25 22:01 ID:D5oAOsAV
Meに入ってるDVDプレーヤーを見るにはコーデックが必要と
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6637/faq.html
に書いてあったんですがコーデックはどこに行けば手にはいるんでしょうか?
199191:02/08/25 22:02 ID:???
>>193サンクス!!
だが再起動しても×なんだよな〜これが。
どこか改善すべき点があるのだろうか?
200ひよこ名無しさん:02/08/25 22:02 ID:???
>>198
ココ読んでおけ。
ttp://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
201ひよこ名無しさん:02/08/25 22:03 ID:kerO5tEi
新しいPC買ったので古いPCをちょっといじって
CPUとメモリを新しく取り替えたいと思っています。
この2つを取りかえる場合何か他に買っておかなければ
ならないものってあるのでしょうか?
それとCPUとメモリを取りかえるとPCのデータって
消えてしまいますか?
202ひよこ名無しさん:02/08/25 22:05 ID:???
>>195ニセモノハケーン
203ひよこ名無しさん:02/08/25 22:07 ID:jRsg9j7i
Windows Meを使ってます。
パソコンが固まってしまったので強制終了したのですが、
再起動してから画面の画像が悪くなってしまいました。
デジカメとかの画像を見ても画質が荒れまくってます。
どうすれば元に戻るのでしょうか??
アドバイスお願いします。
204ひよこ名無しさん:02/08/25 22:08 ID:???
>>203
画面のプロパティを見直せ!      
205 ◆4q6XAuQ2 :02/08/25 22:08 ID:Wlu/27cu
現在、Win2kとwin98SEでマルチブート環境です。

Win98SEを再インスコした場合、起動等に問題起こりますかねぇ?
206ひよこ名無しさん:02/08/25 22:09 ID:???
>>205
OS選択メニューが出なくなるので、Win2kのCD-ROMで起動して
ローダー関連の修復セットアップを行ってください。
207 ◆4q6XAuQ2 :02/08/25 22:11 ID:Wlu/27cu
>>206
修復セットアップモードがあるのは知ってますが
ローダー関係だけチョイスできますか?

確か「全部修復する」のようなメニューはありましたが。
208ひよこ名無しさん:02/08/25 22:12 ID:???
>>207
正式な名称は今すぐ確認できませんが、そういう意味の選択肢はあります。
209ひよこ名無しさん:02/08/25 22:13 ID:???
210ひよこ名無しさん:02/08/25 22:14 ID:P8asY0xg
OSをWinMEからXPに変えたら、PCにもともと付いてた
CD-Rとか、TV受信機能などが作動しなくなりました。
どうやればまた動くようになるのですか?
211ひよこ名無しさん:02/08/25 22:15 ID:N7D6rFN+
今度パソコンを買い替えようと思うのですが、
ペンティアム4プロセッサーとCeleronプロセッサーはどこがどう違うのですか?
212190:02/08/25 22:16 ID:iLfDTYIl
放置??
既出ってこと?
213ひよこ名無しさん:02/08/25 22:16 ID:???
>>210
ドライバ入れ直せ。
214ひよこ名無しさん:02/08/25 22:16 ID:???
>>210
メーカー製PCだと思いますけど、メーカーのページにXP対応にさせる修正ファイルがあるかもしれません。
215ひよこ名無しさん:02/08/25 22:17 ID:???
>>211
値段。
216ひよこ名無しさん:02/08/25 22:17 ID:P8asY0xg
>>214
メーカーは、この掲示板で何かと話題の
S○TECです(汗)
217ひよこ名無しさん:02/08/25 22:17 ID:N7D6rFN+
>>215
どの位違いますか?
218ひよこ名無しさん:02/08/25 22:18 ID:???
219 ◆4q6XAuQ2 :02/08/25 22:19 ID:Wlu/27cu
>>208
>>209
驚愕するほどサンクス。
これより挑戦します。
22099:02/08/25 22:19 ID:s50hJTOg
Flash を録画するソフトないですか?
221ひよこ名無しさん:02/08/25 22:20 ID:???
222ひよこ名無しさん:02/08/25 22:20 ID:???
ソフトちゅうか、ビデオデッキで撮れよ。
223560:02/08/25 22:21 ID:H7iMiB/F
>>220
Flash maniaとかどうですか?
224ひよこ名無しさん:02/08/25 22:21 ID:???
>>216
いや、あなたご自身の手でSOTECのページに行って、
アップデートパッチなりソフトウェアなりを探して欲しいんですが。

そもそもMe搭載のSOTEC製品と言われても山ほどありますし。
225ひよこ名無しさん:02/08/25 22:22 ID:N7D6rFN+
>>221
1万位違うんですね。
ありがとうございます。
値段から察するにペンティアム4の方がいいんでしょうけど、
どこがどのようにいいんですか?
226210:02/08/25 22:22 ID:P8asY0xg
>>213
ドライバー入れ直す、という意味すらわかりません(涙)
227ひよこ名無しさん:02/08/25 22:23 ID:???
>>226
(´ヘ`;)ハァ 本読んでよ…。検索するとか。
228210:02/08/25 22:23 ID:P8asY0xg
>>224
わかりました!やってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
229ひよこ名無しさん:02/08/25 22:24 ID:???
230560:02/08/25 22:24 ID:H7iMiB/F
231203:02/08/25 22:25 ID:jRsg9j7i
>>204
遅れましたが、ありがとうございました!
本当に基本的な事だったのですね。。。気を付けます。
232ひよこ名無しさん:02/08/25 22:26 ID:???
>>231
はい、解決おめ!
233ひよこ名無しさん:02/08/25 22:29 ID:Jjj7FFQH
このなかで、タブブラウザのsleipnirを使ってる方はいませんか?
IEのお気に入りをインポートしたいのですが、やり方がわかりません。
ヘルプを読んだところ、起動時に設定できるというのですが
起動時に設定項目があらわれなくなってしまいました。
もし、おわかりの方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えてください。
234ひよこ名無しさん:02/08/25 22:29 ID:N7D6rFN+
>>229
趣味で使う分には大して変わらないみたいですね。
安いCeleronにします。
235ひよこ名無しさん:02/08/25 22:30 ID:???
>>233
エクスポート→インポート
236190:02/08/25 22:31 ID:???
thx
237ひよこ名無しさん:02/08/25 22:32 ID:Jjj7FFQH
>>235
エクスポートからインポートを選べばよいのですね!?
親切にありがとうございます。
238ひよこ名無しさん:02/08/25 22:33 ID:???
>>234
がんがれー。
個人的にはそのチョイスに同意。Pen4要らん。
239ひよこ名無しさん:02/08/25 22:35 ID:N7D6rFN+
答えて下さったみなさんと>>238さん、ありがとうございました。
240ひよこ名無しさん:02/08/25 22:40 ID:lkLWnBxJ
ツールバーの部分に[検索]というのありますよね.
クリックすると、フレームで、検索出来るようになりますよね.
その部分に、違う画面が出てしまいます.
直す方法を教えてください。
OSは98です。
お願いします。
241RON:02/08/25 22:42 ID:bzQNlsxC
LG電子のディスプレイ(FLATRON775FT)を購入したのですが
画面がチカチカしていて非常に見にくい状態です。
多分画面の調整が正確でないためこのような状態になっているものと思います。
昨日からずっと設定を弄っているのですがなかなかうまいことバランスが
取れないで困っております。
何方か同じ製品をお持ちの方、調整方法(と言うより見やすい設定値)を
ご教授願え無いでしょうか?
242ひよこ名無しさん:02/08/25 22:42 ID:???
>>240
ブラウザでの話?で、何の画面なのさ。
243荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/25 22:42 ID:???
>>240

違う画面って何?ビルゲイツのピンナップでも出るの?
244荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/25 22:44 ID:???
>>240

色々考えられるんでまぁ先に適当に。

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#370
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#591

英語になるってのならインターネットオプションの全般タブから言語を日本語にするとか。
245ひよこ名無しさん:02/08/25 22:44 ID:???
>>243

(゚听)ツマンネ
246ひよこ名無しさん:02/08/25 22:45 ID:???
>>241
フリッカー…じゃないよね?
それだったらリフレッシュレート弄れば軽減されると思うけど。
247ひよこ名無しさん:02/08/25 22:47 ID:???
>>246
ヲマエが 論  外 なんじゃ、ヴォケ!
248ひよこ名無しさん:02/08/25 22:47 ID:jzD8ZvvS
>>240
PC98かすごいね。
249ひよこ名無しさん:02/08/25 22:50 ID:???
>>248
ヲマエが 粘   着 なんじゃ、ヴォケ!
250ひよこ名無しさん:02/08/25 22:52 ID:???
誤爆した馬鹿が必死になってる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028535848/812-820
251ひよこ名無しさん:02/08/25 22:52 ID:FDAGsXKb

Q.画面左下のウィンドウとデスクトップの切り替えのアイコンが
  消えてしまったんですが、復元方法があるなら教えて下さい。
252どしろうと:02/08/25 22:52 ID:S7EqK8Zl
すいません丸2日奮闘したのですが、どうしようもありません
ごしなんねがえますでしょうか。
OS XP
症状 インターネットエクスプローラのフォルダをセーフモードから
   削除(再インストールしようとした為、アプリケーションの
      追加と削除にインターネットエクスプローラが出てこず
      手動でフォルダを削除しました)
   再インストールしようとした所
   このコンピュータには最新のインターネットエクスプローラ
   がインストールされてるのでインストールできません。
   インストールを中止します。
   と出てしまいます。
   5・5とか古いバージョンでも当然同じメッセージではねられます。
   なんとかインストールしなおしたいんですが・・・
   もうOSごと再インストールするしかないんでしょうか。
   よろしくお願いします。
253ひよこ名無しさん:02/08/25 22:53 ID:???
>>250
ヲマエが 粘   着 なんじゃ、ヴォケ!
254ひよこ名無しさん:02/08/25 22:54 ID:???
>>251
クイック起動バーのデスクトップの表示?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#95
255荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/25 22:56 ID:???
>>252

なんでまたそんなことを…XPに標準で入ってるIEは6で、それより前の
バージョンのものは当然入りません。
IEはwindowsと密接な関係にあるソフトですから、XPの再インストールが
今後のことを考えても最善かと思いますけど。
256ひよこ名無しさん:02/08/25 22:56 ID:???
257ひよこ名無しさん:02/08/25 22:57 ID:oHTqVc8s
くだらない質問ですいません。
受け取ったメールをCD−Rで保存したいのですが、どうやれば良いのでしょうか?
EASY CD CREATORでもうまくいきません。
258251:02/08/25 22:59 ID:???
>>254
復元できました。
ありがとうございました。
259560:02/08/25 22:59 ID:H7iMiB/F
>>257
FDがお薦めです
260ひよこ名無しさん:02/08/25 22:59 ID:???
>257
まずはお使いのメーラーを申告してくださいな。
261ひよこ名無しさん:02/08/25 23:08 ID:1gz5hAHE
はじめまして♪
 NEC バリュースター:VC300/1
OS:XP HomeEdition使用ですが
これってリカバリCD付いてくて自分で作らなくてはいけないんですね(大汗)

と、別件で質問なんですが
ダイアルアップ接続をしてたのですが急に接続できなくなりました。
デバイスマネージャーより数度、ドライバのインスト&再起動してみましたが
NECの内蔵モデムドライバには!黄色い感嘆符!がついたままで
認識されません。
 数日前、大きな雷がなりブレーカーが落ちたのですが
何か関係あるでしょうか?
 モデムが悪いのかドライバ自体が壊れてるのかさっぱりわかりません。【><。】 エーン
262ひよこ名無しさん:02/08/25 23:10 ID:???
>>261
モデムを削除→再起動させてモデムドライバの再認識をさせてもダメ
なのかい?
263ひよこ名無しさん:02/08/25 23:14 ID:1gz5hAHE
>>262
さっそくありがとうございます〜
 ええ・・それでもダメです。(泣)
C:¥WINXP¥MODEM2(だったか?)のフォルダの中に
NECのそのドライバと同じ英語バージョン(?)のドライバがあり
両方手動で入れなおしても感嘆符は付いたままです
 もちろん各作業のたびに再起動はしてるのですが・・
264257:02/08/25 23:15 ID:oHTqVc8s
>259 260
早速お返事ありがとうございます!
OutLook Expressを使っています。
本当に初心者なので、何をどうやれば良いのか全くわからず
困り果てています(涙)


265ひよこ名無しさん:02/08/25 23:16 ID:???
>>263
いや、だから、デバイスマネージャからモデムを削除するんだよ。
勘違いしてない?
266560:02/08/25 23:17 ID:H7iMiB/F
>>264
データが小さいのでCD-Rに焼く必要はないと思います。
フロッピ−に保存したらいかがですか?
267ひよこ名無しさん:02/08/25 23:19 ID:210+F6aH
なんといっていいのか分からないのですが、
カーソルを合わせるところ以外でキーボードを打ってしまったらしく
画面のど真ん中に「あ」という文字が張り付いてしまいました・・・。
何をしようが消せません。

言ってることわかりますでしょうか?
268263:02/08/25 23:20 ID:1gz5hAHE
>>265
あっ 書き方が悪かったですね。
もちろんデバイスマネージャーのモデムのとこの
!黄色い感嘆符!が付いたドライバを削除してから
作業しました。
269ひよこ名無しさん:02/08/25 23:20 ID:???
>>267
右クリ→最新の情報に更新
270ひよこ名無しさん:02/08/25 23:21 ID:???
>>269
クリいじりた〜いい!!
271ひよこ名無しさん:02/08/25 23:22 ID:???
>>268
じゃあ、メーカーのサイトからモデムドライバを落としてくるかな?
しかし、リカバリーディスクが無いってのはおかしい。
272267:02/08/25 23:22 ID:210+F6aH
>269さん
消えないんです。
273ひよこ名無しさん:02/08/25 23:22 ID:???
>>272
じゃ、再起動。
274ひよこ名無しさん:02/08/25 23:22 ID:oSUPiNks
言語バーの半角などの表示が出なくなってしまいました。
直し方教えてください。
275257:02/08/25 23:23 ID:oHTqVc8s
>266
本当に情けない質問なのですが、FDに保存するにはどうすれば
良いのでしょうか?本当に本当にスイマセン・・・
276267:02/08/25 23:23 ID:210+F6aH
それしか方法はありませんか・・。

277ひよこ名無しさん:02/08/25 23:24 ID:???
>>275
windowsの参考書でも買ってくらはい
278ひよこ名無しさん:02/08/25 23:26 ID:???
>>276
状況がイマイチよくわからん。詳しく書けよ。
279560:02/08/25 23:27 ID:H7iMiB/F
>>275
たとえば、その文章をwordなどに保存しようとすると、
保存しようとするときに「3.5インチFDに保存する」という項目があるので
フロッピ−ディスクをフロッピーディスクドライブに入れて
保存してみてください。
280263:02/08/25 23:28 ID:1gz5hAHE
>>271
 そうですね。モデムドライバ探して再度やってみます
内蔵モデム自体が壊れる事ってのもありのでしょうか?(大謎)

リカバリCDはついてないんですよ〜〜(怒)
ドライバ壊れてるの?と思って
今回リカバリCDから壊れてないドライバを上書きしようと思ったら
付いてない・・(滝汗)

 まぁ〜今ごろ気づくあたしもドジなんでしょうが
説明書にもきちんと リカバリCDは添付してません
自分で作りましょ〜〜ってな事書いてあった。あ然!
それもCDが6〜7枚必要って書いてあった。(驚)

 コレ作る前に起動しなくなったりしたらどうするつもりなんでしょうねぇ〜>メーカーさん!
281荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/25 23:30 ID:???
>>280

形あるもので壊れないものはないと思いますけど。
とりあえず説明書をきちんと読むのは非常に重要だと思いますが。
282257:02/08/25 23:30 ID:oHTqVc8s
>>277 279
こんな情けない質問に答えていただいて感涙です。
試してみます。どうもありがとうございました!!
283ひよこ名無しさん:02/08/25 23:31 ID:???
>>280
ふーむ…。そりゃ困ったねぇ。フツー、リカバリーディスク付いてるから
そこからモデムだけを再インストールできるんだが。
ま、サポセンに(゚Д゚)ゴルァ!!すれ!
284267:02/08/25 23:31 ID:210+F6aH
いくつかページを開いていたら、
そのうちの一つのページで、日本語入力ができなくなってしまうことが
よくあるんです。カーソルを合わせても 〔_A〕こうゆう表示になってしまって
クリックしても動かなくなってしまうんです。
で、イライラしてキーボードを無駄に叩いてたら
いつのまにか、あ という文字が浮かび上がってですね。
きえなくなってしまいますた。
ちなみに、上記のような状態の時、どうしたらひらがな入力にもっていけるんでしょうか?
285274:02/08/25 23:31 ID:oSUPiNks
言語バーの半角などの表示が出なくなってしまいました。
直し方教えてください。
286ひよこ名無しさん:02/08/25 23:33 ID:???
>>285
Alt+半角全角
287ひよこ名無しさん:02/08/25 23:33 ID:???
>>280
??ドライバじゃなくてデバイスをちゃんと削除してるんか。

>>271
近頃のNECはDドライブにリカバリーデータが入ってます。
かなり評判悪いYo

>>280
禿同です
288どしろうと:02/08/25 23:33 ID:S7EqK8Zl
256さん
ありがとうございます。
なんとかインストールはできたみたいですが
かんじんかなめのインターネットにつなぐショートカットもたいな物
(あの青いやつですいいかげんですいません)
がでてきてくれません。
インターネットエクスプローラのフォルダの中も見ましたが
当然なし・・・
何度もすいませんがご指南お願いします。
289263:02/08/25 23:34 ID:1gz5hAHE
>>281
確かにですね!r(^^)
 どれにでも付いてると言う思い込みしてました。

>>283
いろいろありがとうございました。
まずはドライバ探し出してTryしてみます!
サボセン?? ←なんだか良くわからないけど
さんきゅ〜べりまっちょ!!(^_^)v
290287:02/08/25 23:34 ID:???
訂正
>>281
禿同です
291ひよこ名無しさん:02/08/25 23:35 ID:???
>>281
ソンナ コタエナラ(゚听)イラネ
292ひよこ名無しさん:02/08/25 23:36 ID:???
>>288
画面のプロパティ→デスクトップのカスタマイズでIEを表示させる。
293274:02/08/25 23:38 ID:oSUPiNks
度々スイマセン
変換モードのとこに
使ってる状態を表示させたいんですが・・・
 般
↑ここに出るヤツ
294ひよこ名無しさん:02/08/25 23:38 ID:???
>>288
さっきの方法はあくまで可能性の問題なんで、無理かもしれないよと前置きしつつ。
ドライブ内をiexplorer.exeで検索かけてみる。
295ひよこ名無しさん:02/08/25 23:38 ID:???
>>293
クリックしてみ
296ひよこ名無しさん:02/08/25 23:38 ID:???
>>293
MS-IMEのプロパティで設定しる
297263:02/08/25 23:39 ID:1gz5hAHE
>>287
ハイ!デバイス削除しました〜

DドライブはあたしのPCの場合2GBあるんですが
領域の大半が空き領域でした。
説明書によるとCドライブ&Dドライブ以外のところに
リカバリデータがあるようで
エクズプローラではその領域は見えませんでした。
298274:02/08/25 23:43 ID:oSUPiNks
>>295
出たけどスグ消えてしまいました。
常に表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
299ひよこ名無しさん:02/08/25 23:44 ID:???
>>298
設定すりゃいいだろうが!
300どしろうと:02/08/25 23:52 ID:S7EqK8Zl
292さん
ありがとうございます。
その青いやつを早速ダブルクリックしたところ
iexplore.exeがみつかりません
と出てきてしまいます。
インターネットエクスプローラはインストールしましたし
プログラムファイル内のインターネットエクスプローラのフォルダ
をみてもそんなexeファイルはありません。
どうしたらよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
301ひよこ名無しさん:02/08/25 23:53 ID:???
>>300
MicrosoftのHPから落として来い。
302ひよこ名無しさん:02/08/25 23:54 ID:???
>>300
ショートカットのリンク先にIEの実行ファイルがないだけ。
ドライブ内にiexplorer.exe見つからないなら、
諦めて再インストールするなり復元するなりした方がいい
303 ◆xTI77Kwo :02/08/25 23:56 ID:???
304ひよこ名無しさん:02/08/25 23:57 ID:???
>>303
( ´,_ゝ`)プッ ナガイカラ コッチツカエ
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP318/3/78.asp
305ひよこ名無しさん:02/08/25 23:57 ID:???
>>303
>>256で既出。

と言うか、>>300
ルールに則って最初の発言番号で名前固定してくれないか?
306ひよこ名無しさん:02/08/25 23:59 ID:???
>>305
( ´,_ゝ`)プッ ホンマノショシンシャラシイカラ レスノシカタモオシエテヤレヨ
307300:02/08/26 00:19 ID:2XBU7sgM
色々とすいません
やっぱり何度インストールしても
どうしてもexeのファイルがでてくれません。
もうだめでしょうか・・・
308ひよこ名無しさん:02/08/26 00:22 ID:???
>>307
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
309ひよこ名無しさん:02/08/26 00:22 ID:???
>>307
ほんなら、もうリカバリしかないかな?
310起動できません:02/08/26 00:23 ID:+fYLwkiR
DELLのDimension4500を使っています、OSはXPです。
起動するとWindowsを立ち上げる画面にならず止まってしまいます。
BIOSの画面にはいけますが、終わるとまた止まります。
DELLのサポートに診断コードインジケータのことが書いてあったので
診断コードインジケータを見てみたのですが、緑になったり橙になったりパカパカ切り替わって
何が原因なのかさっぱりわかりません。
あと、HDDやFDD、CDドライブのインジケータは点いたり消えたりしています。
光学マウスの光とキーボードのNumLockなどのインジケータも同じように点いたり消えたりです。
もし、わかる人がいたら助けてください、お願いします。
変な文ですいません。
311ひよこ名無しさん:02/08/26 00:23 ID:???
>>307
セコムの電源をOFFにして泥棒に入られました。どうしたらいいでしょう。
って言ってるようなものだな。
312ひよこ名無しさん:02/08/26 00:25 ID:???
>>310
素直に修理に出すが吉。
313ひよこ名無しさん:02/08/26 00:26 ID:???
>>308
読めない
314ひよこ名無しさん:02/08/26 00:28 ID:???
>>313
( ´,_ゝ`)プッ モレハNGワードニシテイルカラソンザイジタイガナイ
315起動できません:02/08/26 00:30 ID:RrtFhTG6
やっぱり修理に出すしかないですかね・・・・・
316ひよこ名無しさん:02/08/26 00:30 ID:???
>>310
セーフモードは?
317ひよこ名無しさん:02/08/26 00:31 ID:???
>>315
はい
318ひよこ名無しさん:02/08/26 00:31 ID:???
>>314
見えない
319宮崎:02/08/26 00:31 ID:???
家では、eaccessのADSL(プロバイダJustNetあらため、SO-NET)を使っています。
MTUを最適化するとはやくなるってことで、WinNTの設定を変更して
500kから1.3Mまで、かいぜんしました。
その後、新しくWin2KのPCをかったので、EditMTUで設定を変えました。
最適サイズらしいものに、変更したのですが、(pingコマンドで調べました)
Win2Kは設定を変えても、(たいして)改善しません。
500k前後です。速度測定サイトは同じ物を使っています。
ADSLモデムにハブをつないで、NTと2KをLANで接続しています。
なぜ、こんなに差が出てしまうのでしょうか?
OS(もちろんH/Wもちがいますが)のさで、こうなってしまうのでしょうか?
それとも何か見落としているところがあるのでしょうか?
お分かりになる方、アドバイスがいただければうれしいのですが・・・。
320ひよこ名無しさん:02/08/26 00:32 ID:???
>>319
あれ?じゃネーヨ。
321起動できません:02/08/26 00:32 ID:J9UUPYpm
すいません。セーフモードとはなんでしょうか?
322ひよこ名無しさん:02/08/26 00:33 ID:???
>>319
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)

>>1読んだのか?ヲイ
323ひよこ名無しさん:02/08/26 00:34 ID:???
>>321
( ´,_ゝ`)プッ
324ひよこ名無しさん:02/08/26 00:37 ID:K5427u1L
私お下がりの古いパソコン使ってます
新しいの買おうと思ってるんですが
メモリとかHDとかって容量が大きいとどんな時に良いのでしょう?
ネット観覧とメールぐらいしか使う予定ないんですが・・・
325ひよこ名無しさん:02/08/26 00:37 ID:???
>>324
不都合があるまではそのままで大丈夫でつ
326ひよこ名無しさん:02/08/26 00:38 ID:???
327ひよこ名無しさん:02/08/26 00:38 ID:???
>>324
( ´,_ゝ`)プッ エロドウガガイッパイホゾンデキルゾ
328ひよこ名無しさん:02/08/26 00:39 ID:hDMnfOiI
CDイメージを作ってる途中でPCを落ちてしまい
破損したイメージを消そうとしても「○○を削除できません。ほかの人またはプログラムによって
使用されています」と表示されて消すことができません。
329ひよこ名無しさん:02/08/26 00:39 ID:???
>>324
スペック関係ないのなら、見映えで選べるね。
ある意味ウラヤマスイ…
330ひよこ名無しさん:02/08/26 00:40 ID:???
>>324
メモリが多いと机が広いです。
HDDの量が多いと本棚がでかいです。

地球は丸いです。
331ひよこ名無しさん:02/08/26 00:40 ID:???
>>328
( ´_ゝ`)フーン
332ひよこ名無しさん:02/08/26 00:40 ID:???
>>328
だからどうした?独り言は他でやれ
333冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/26 00:41 ID:???
334ひよこ名無しさん:02/08/26 00:41 ID:???
>>328
報告ご苦労
335ひよこ名無しさん:02/08/26 00:43 ID:hDMnfOiI
>>333
ありがとうございます。
336起動できません:02/08/26 00:43 ID:RrtFhTG6
>>326
わざわざありがとうございます。

えっと、セーフモードというのにもなりません。
なんだか無理っぽいので修理に出すことにしました。
質問に答えてくれた方々、ありがとうございました。
337319:02/08/26 00:49 ID:KnuKiDd3
書き直せばいいのか????

家では、eaccessのADSL(プロバイダJustNetあらため、SO-NET)を使っています。
MTUを最適化するとはやくなるってことで、WinNTの設定を変更して
500kから1.3Mまで、かいぜんしました。
その後、新しくWin2KのPCをかったので、EditMTUで設定を変えました。
最適サイズらしいものに、変更したのですが、(pingコマンドで調べました)
Win2Kは設定を変えても、(たいして)改善しません。
500k前後です。速度測定サイトは同じ物を使っています。
ADSLモデムにハブをつないで、NTと2KをLANで接続しています。
なぜ、こんなに差が出てしまうのでしょうか?
OS(もちろんH/Wもちがいますが)のさで、こうなってしまうのでしょうか?
それとも何か見落としているところがあるのでしょうか?
お分かりになる方、アドバイスがいただければうれしいのですが・・・。
338ひよこ名無しさん:02/08/26 00:53 ID:???
>>337
その2台のPCの構成をCPUからケースの容積まで事細かに書け
339アップ!アップ!アップ!:02/08/26 00:53 ID:KjjxiapG
私のPCは富士通 FMV-DESKPOWER SIX405c http://www.fmworld.net/product/former/dp9901/dm.html#6 です。
windows98se、メモリ256MB、
チップセットはIntel 440BX AGPset となっています。
検索してみると、http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/440bx/
こんな説明文がありました。
ここで自分の考えが合っているか間違っているか教えて頂きたくて参りました。
1つは チップセットの説明文にある 「100MHz のシステム・バス/SDRAM を実現する」
なんですが、これはセレロン1ギガのCPUまたはペンティアムVの1ギガのCPUに変更
する事も可能ということでしょうか?あとデュロンやK6−2も取り付け可能なんでしょうか?
2つ目は6.4GB(Ultra DMA/33)のハードディスクの取り替えまたはハードディスクの増設を
したいのですがインテルの説明文によると「UDMA モード2における ATA/66 HDD に対応します」
とあります。
これはATA/66対応ハードディスクに変更または増設が可能ということを意味するものなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
340ひよこ名無しさん:02/08/26 00:54 ID:???
>>339
ウゼエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
341ひよこ名無しさん:02/08/26 00:55 ID:GYicEJSV
XPなんですけど、最近、一回の使用で最低3回はフリーズするんです。
インターネット中は滅多にならないんですが、スターとメニューを押した
直後やマイピクチャを開いた直後なんかによくフリーズするんです。
Ctrl+Alt+Delでダメなのでいつも電源を切っています。NECなんですが、
このノートパソ買ってまだ半年にもなりません。もしこれが普通の現象なら
安心出来ますが・・・
342ひよこ名無しさん:02/08/26 00:55 ID:???
>>341
普通ぢゃないです。
343ひよこ名無しさん:02/08/26 00:55 ID:???
>>338
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
344ひよこ名無しさん:02/08/26 00:56 ID:???
>>341
>ノートパソ
委員会のお姉ちゃんに怒られんうちに言い換えろ!
でな、デフラグしたか?
345ひよこ名無しさん:02/08/26 00:57 ID:???
>>341
三回フリーズしたのに一回の使用なのか?
346ひよこ名無しさん:02/08/26 00:58 ID:???
>>341
windowsupdateしてる?
あとはメーカーサイトに新しいドライバ上がってたりしない?
347ひよこ名無しさん:02/08/26 00:59 ID:???
>>341
熱だろ
348冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/26 00:59 ID:???
>>341
システム復元試してみたら?
何時からか解らない?その症状。
349ひよこ名無しさん:02/08/26 00:59 ID:???
>>347
オマエガナー
350341:02/08/26 01:01 ID:GYicEJSV
>344
デフラグってどうやってやるんですか?というか、デフラグの意味が
わかりませんです。すまそ・・・
>345
すいません、一回というのは一日中に使うことを僕は言います。
351ひよこ名無しさん:02/08/26 01:02 ID:zvVDsX+5
すみません、教えてください。
PC使用中にハブ付きルータ&ADSLモデムの電源を抜いたら、
以後、ルータにアクセスできなくなってしまいました。現在モデム直で繋いでます。
ルータは壊れてしまったんでしょうか?
それともなにか設定をしないといけないのでしょうか?
ルータにはハブが4ポートあるのですが、
刺さっていないポートのランプも点灯しているのが気になります……。
どうかよろしくお願いします。
352ひよこ名無しさん:02/08/26 01:02 ID:???
>>350
帰ってくれないか?初心者と素人は違う。
353341:02/08/26 01:03 ID:GYicEJSV
復元してみましたが、変わったようには思えません。
354ひよこ名無しさん:02/08/26 01:03 ID:???
>>350
>〜ってどうやってやるんですか?
禁句。帰れ!
355ひよこ名無しさん:02/08/26 01:03 ID:???
>>351
ルーターをリセットしてみれ。方法は説明書参照。
356ひよこ名無しさん:02/08/26 01:03 ID:???
357ひよこ名無しさん:02/08/26 01:04 ID:???
>>353
だから最近なり始めたんなら夏になって気温があがったから熱で逝ってんだろっての
>>349はお前か?
358341:02/08/26 01:04 ID:GYicEJSV
はい、ごめんなさい。
359ひよこ名無しさん:02/08/26 01:04 ID:???
なるほど。
360ひよこ名無しさん:02/08/26 01:05 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
361341:02/08/26 01:06 ID:GYicEJSV
すいませんでした。意味をちゃんと調べてからまた出直します
362冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/26 01:07 ID:???
>>351
ルータの電源つないでからPCを再起動しても変わらない?
>>358
XPの何?Cドライブのプロパティ>ツール>最適化
363341:02/08/26 01:09 ID:GYicEJSV
>362
それもやってみましたが、最適化する必要はないとかいうメッセージ
が出てきます。
364319:02/08/26 01:10 ID:KnuKiDd3
>338
なぜ、シャーシの容積までいるんだ?
365ひよこ名無しさん:02/08/26 01:12 ID:???
>>363
基礎知識の無い素人は帰れ!
366351:02/08/26 01:20 ID:zvVDsX+5
>>355
レスありがとうございます。
リセットしようとしたのですが、説明書通りにやってもリセットされません。
ケーブルが繋がっていないのにランプがついてるって変ですよね……。
故障してしまったのでしょうか?
367351:02/08/26 01:21 ID:zvVDsX+5
>>362
PCの再起動やADSLモデムのリンクし直しなど、
いろいろやってみましたが改善せれませんでした。
368300:02/08/26 01:21 ID:2XBU7sgM
すいませんでした。
サブのノートパソからEXEをもってきたら解決しました。
いろいろと有難うございました。
369ひよこ名無しさん:02/08/26 01:23 ID:???
>>368
>ノートパソ
使わない方がいい。ヴァカに見られる。
370 :02/08/26 01:25 ID:Uj5xWO0/
ページが更新されなくなった。
そのたびにキャッシュ一時ファイルを削除するの面倒。
何が原因なのでしょうか。
371ひよこ名無しさん:02/08/26 01:26 ID:???
>>370
> ページが更新されなくなった。
何の?質問の仕方が悪い。出直せ。
372:02/08/26 01:26 ID:???
www
373ひよこ名無しさん:02/08/26 01:27 ID:???
>>370
キャッシュ一時ファイル…

インターネットオプションの設定見直して、間違ってないならIE修復してみれば?
374冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/26 01:27 ID:???
>>367
>PC使用中にハブ付きルータ&ADSLモデムの電源を抜いたら
これだけでは想像がつきにくいな・・・

ハブ付きルータとADSLモデムが存在するのか
それとも一体なのか

今モデム直結でつながってると言うことは・・・ルータの物理的故障?
他のポートはどうなの?
375冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/26 01:31 ID:???
>>374
他のポートで試しても一緒?って事
376ひよこ名無しさん:02/08/26 01:32 ID:???
初歩的な質問なんですが、
アドレスバーが表示されなくなってしまった場合
どの様にしたら復元できるんですかね?教えて下さい。
お願いします、OSはXPです。ハイ
377ひよこ名無しさん:02/08/26 01:33 ID:???
>>376
IDくらい出せ。
378冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/26 01:34 ID:???
>以後、ルータにアクセスできなくなってしまいました
これはどういう意味だろう

ルータ経由だとインターネットに接続できないって事かな?
379ひよこ名無しさん:02/08/26 01:34 ID:???
>>376
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
380ひよこ名無しさん:02/08/26 01:34 ID:???
黙ってルーターのリセットボタン探せ
381ひよこ名無しさん:02/08/26 01:35 ID:???
荒タン(;´Д`)ハァハァ
382376 ◆5IL.QctE :02/08/26 01:36 ID:???
>>377さん
>>379さん
トリップじゃ駄目ですか?
383ひよこ名無しさん:02/08/26 01:37 ID:???
>>382
だめ。トリップ付けでもいいがIDは出せ。
384ひよこ名無しさん:02/08/26 01:38 ID:???
>>382
トリップをつける知識があるならID出す知識もあるだろ?
黙ってルールに従えよ
385ひよこ名無しさん:02/08/26 01:38 ID:???
アドレスバーだけでトリップつけなくても・・・
386ひよこ名無しさん:02/08/26 01:38 ID:???
>>382
ルール守らんなら帰れ。ヲレは困ってない
387メルトダウン:02/08/26 01:38 ID:???
>>376 表示>ツールバー>アドレスバー。
388ひよこ名無しさん:02/08/26 01:38 ID:???
>>385
ヲマエも帰れ!
389376 ◆5IL.QctE :02/08/26 01:43 ID:???
>>387(メルトダウンさん)

表示>ツールバー>アドレスバー

にしてみても復元しませんよ。
390ひよこ名無しさん:02/08/26 01:44 ID:???
>>389
ステータスも
391ひよこ名無しさん:02/08/26 01:45 ID:???
>>389
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
392ひよこ名無しさん:02/08/26 01:46 ID:???
>>389
ひょっとしてツールバーの右端に「アドレス(D)」っていうのがありませんか?
393 :02/08/26 01:46 ID:???
googleとかyahooでも引っかからないサイトを
無理やり検索する技ってありますか?
よろしくお長居します。
394ひよこ名無しさん:02/08/26 01:46 ID:Q3Wx6+2T
395ひよこ名無しさん:02/08/26 01:47 ID:5tSWJ5zQ
今ウィンドウズ98を使っているのですがすぐエラー(画面がいきなりブルーになる)
が出たり、かたまったりします。これってなおせるのでしょうか?
ウィンドウズXPにしたらなおりますか?まじ初心者なんで教えてほしいです。
396ひよこ名無しさん:02/08/26 01:47 ID:???
>>393
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)     
397376 ◆5IL.QctE :02/08/26 01:47 ID:???
>>390さん

ステータスもやってみましたが、駄目な模様です。
398メルトダウン:02/08/26 01:48 ID:???
>>389 で、はじの方にアドレス(D)の文字すらないのか?
ツールバーの固定を解除して引きずり出せ。
399ひよこ名無しさん:02/08/26 01:48 ID:???
>>395
Updateしてるか?
400ひよこ名無しさん:02/08/26 01:48 ID:???
>>393
Lycos
401370:02/08/26 01:48 ID:Uj5xWO0/
>>371
2ちゃんで新着レスの表示を押したり更新ボタンを押したりしても
新着レスが見られず古いレスのままで更新されない。
キャッシュをクリアしたら見られる。
これで治ったろうと思ったら
また見られなくなってキャッシュのクリアの繰り返し。

>>373
PCを再インストしたらこうなっちゃった。
そうですね。修復してみたいと思います。
402ひよこ名無しさん:02/08/26 01:48 ID:nE4JRRzC
windows98でIE6.0を使っているんですが、
ページ上の画像を保存するときに
画像形式がbmpしか出ないんです。
右クリックして画像を保存にしても
無題.bmpで保存されてしまいます。
どうすればいいでしょう。
403ひよこ名無しさん:02/08/26 01:49 ID:???
>>393
ココ見て来い。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/l50
404376 ◆5IL.QctE :02/08/26 01:49 ID:???
>>392さん
ハイハイあります、これはなんですか?
405ひよこ名無しさん:02/08/26 01:49 ID:???
>>395
スペックがわからんとわからん
どうせメーカー製だろうが、98が入ってるようなメーカーPCじゃXPはきついだろうな
406メルトダウン:02/08/26 01:50 ID:???
>>393 Googleでかからない所は、他の検索エンジンでもまずかからんな。

>>395 原因を特定しなきゃ無駄。OS変えて直るかもしれないし、
ハードウェアのトラブルならOS変えても無駄。
407ひよこ名無しさん:02/08/26 01:50 ID:???
>>404
その横の縦棒のところにマウスカーソルを持っていって、カーソルが矢印にかわったらダブルクリックしてください
408ひよこ名無しさん:02/08/26 01:51 ID:5tSWJ5zQ
>>399
多分していないとおもいます。どうすればいいのでしょう?
409ひよこ名無しさん:02/08/26 01:53 ID:???
>>408
今すぐしろよ。
410メルトダウン:02/08/26 01:54 ID:???
>>401 OSもブラウザも秘密か? だから一時ファイルの設定を見直せ。

>>402 IEの一時ファイル消せ。
411ひよこ名無しさん:02/08/26 01:54 ID:5tSWJ5zQ
>>406
そうなんですか。ありがとうございます。
412376 ◆5IL.QctE :02/08/26 01:54 ID:???
>>398(メルトダウンさん)
ツールバーの固定を外して引きずり出したら出てきましたよ。
ご教授して頂いて有難う御座いました。
大変勉強になりました。
このスレ最高だね。皆さんも答えてくれて有難う。
んじゃ、バイバイ。
413ひよこ名無しさん:02/08/26 01:55 ID:???
>>412
素人は氏ね。
414376 ◆5IL.QctE :02/08/26 01:56 ID:???
>>407
出来ました。有難う御座います。
415ひよこ名無しさん:02/08/26 01:57 ID:iHwGsU3Q
BMPからjpgに変換したいのですが、
フリーソフトでいいのありますか?
416ひよこ名無しさん:02/08/26 01:58 ID:???
>>415
シェアウェアでもいいのあります
417402:02/08/26 01:58 ID:nE4JRRzC
>>410さん
できました!!
ありがとうございました。
418ひよこ名無しさん:02/08/26 01:59 ID:iHwGsU3Q
>>416
フリーソフトと書きましたが?
日本語読めないんですか?
419ひよこ名無しさん:02/08/26 02:00 ID:???
>>418
「シェアウェア『でも』いいのあります」
読めないのはヲマエだ!
420ひよこ名無しさん:02/08/26 02:01 ID:???
>>418
偉そうなこと言うのなら自分で検索しろ。
「画像 変換 ソフト フリー」で簡単に見つかるだろ、ヴォケ。
421ひよこ名無しさん:02/08/26 02:02 ID:???
>>418
シェアウェアで「も」と書きましたが?
日本語読めないんですか?
422ひよこ名無しさん:02/08/26 02:03 ID:???
(゚听)ツマンネ
423ひよこ名無しさん:02/08/26 02:06 ID:iHL5/AGs
ICOとFCDファイルってそれぞれどれに関連させればいんですか?
424ひよこ名無しさん:02/08/26 02:07 ID:???
>>423
落とさせてくれた人に聞いてください
425ひよこ名無しさん:02/08/26 02:08 ID:iHL5/AGs
>>424
それが・・・消しちゃったんです。
426ひよこ名無しさん:02/08/26 02:12 ID:mUfHcnzq
さっきインターネットで海外エロサイトにとばされて以来、
頻繁(5分おきくらい?)に強制的にエロ広告が開いてしまいます。
どうすれば直りますか?ちなみにそのエロサイトはすぐに抜け出しました。
当方Win2000です。
427351:02/08/26 02:13 ID:zvVDsX+5
>>374
書き方が悪くてすみません。
ADSLモデムとルータは別物です。
どのポートに差し込んでも状況は変わらずです。
というか、ポートにケーブルがささっていないのに、
ささっていることを示すランプがすべてのポートに点灯しています。

>>378
ルータに接続できないというのは、
ルータを通したインターネット接続と、
ルータそのものへの接続(192.168.0.1)に
アクセスできないということです。

>>380
リセット試みても反応せず……です。
リセット機能自体が機能しません。


故障かな(;´Д`)
428ひよこ名無しさん:02/08/26 02:15 ID:NShZ91gP
VAIO PCG-SRX7は今、いくらになりますか?
429401:02/08/26 02:16 ID:Uj5xWO0/
>>410のメルトダウンさん

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
一時ファイルの設定の「保存しているページの新しいバージョンの確認」は
「自動的に確認」にチェックが入っています。
430418:02/08/26 02:25 ID:iHwGsU3Q
>>420
THANKS
431ひよこ名無しさん:02/08/26 02:26 ID:ixIbt6Dj
ビデオキャプチャがうまくいかず困っています。
環境は、Windows2000/Celeron1.4GHz/ASUS TUV4Xです。

・GV-VCP2PCIで非圧縮AVIやhuffyuvキャプチャをすると、5fpsくらいの
 カクカクした画になってしまいます。また、動きの激しい部分では1ライン
 飛ばしの簾のような画になってしまいます。
・GV-MPEG2/PCIやKARISUMAPVRでのMPEG1/2キャプチャはうまくいきます。
・PowerCapturePCIやMV-300といったMotionJPEG系のボードでは、キャプチャ
 中に頻繁にハングアップします。

録画用HDDはバラクーダATAV2台(RAID0)なので、HDDの書き込み速度が
原因ではないと思います。
そうするとやはりVIAのチップセットが原因かとも思うのですが、
いくらVIAとは言っても、5fps程度までコマ落ちするものなんでしょうか?

どなたかご助言よろしくお願いします。
432ひよこ名無しさん:02/08/26 02:28 ID:Q3Wrl3yo
433ひよこ名無しさん:02/08/26 02:40 ID:???
>>431
可変を
434ひよこ名無しさん:02/08/26 02:49 ID:???
>>426
アクティブとjavaを切れ
435ひよこ名無しさん:02/08/26 02:50 ID:IqgLhoMh
hotmailのサインイン画面まで行けない
どうしても止まります
なにが原因でしよう98です
436ひよこ名無しさん:02/08/26 02:53 ID:4/hiUWek
IPから個人情報がわかると聞きましたが
どの程度わかるのでしょうか?
437ひよこ名無しさん:02/08/26 02:54 ID:???
>>435
少しは情報を読め。
ttp://help.msn.co.jp/maintenance.htm
438ひよこ名無しさん:02/08/26 02:54 ID:UW8LzB3j
PCのハードディスクなんですけどCドライブが10Gで空きが40G
あるんですけどCドライブを50Gにできないのでしょか?
OSはXPです
439431:02/08/26 02:54 ID:ixIbt6Dj
>>433
可変ビットレートでしょうか?
非圧縮AVIでのキャプチャはやはり無理でしょうか。

ApolloPro133Tが原因であれば、i815マザーに買い換えようかとも思って
いるのですが、intelチップは高いので(^^;
やっぱりSiS635だとPCIの転送能力はVIAと大差ないですかね…
440ひよこ名無しさん:02/08/26 02:55 ID:???
>>436
せいぜい、住んでる地域くらいだな。IPを郵便番号IPアドレスを
電話番号だとたとえればいいかな。
441ひよこ名無しさん:02/08/26 02:59 ID:4/hiUWek
では
p5115-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
と表示されてあっても それ程問題ないのですね

どうもありがとうございます
442ひよこ名無しさん:02/08/26 03:00 ID:???
>>438
意味がわかんね
443438:02/08/26 03:02 ID:UW8LzB3j
未使用領域が40Gという意味なんですけど・・・
Cドライブにひとつにまとめたいのです
444ひよこ名無しさん:02/08/26 03:04 ID:???
>>443
起動ディスクで起動して FDISK>領域を開放
445ひよこ名無しさん:02/08/26 03:05 ID:???
>>444
>起動ディスクで起動して

この時点で出来ないと思われ
446ひよこ名無しさん:02/08/26 03:07 ID:???
>>443
パ゚ーティションマジックを買って来るといい。
447ひよこ名無しさん:02/08/26 03:08 ID:IqgLhoMh
>>437
いまいちどれかわかりません
メッセンジャーは使ってないしIEも5.0でなくて5.5なんで違ってそう
448ひよこ名無しさん:02/08/26 03:10 ID:???
>>445
XPだからリカバリディスクでパーテーションを変える
449ひよこ名無しさん:02/08/26 03:12 ID:/lhaPWGs
タイピングが上手になりたいのでタ、
イピングソフトを購入しようと考えているのですが、
どのソフトがお薦めですか?
450ひよこ名無しさん:02/08/26 03:13 ID:???
>>449
チャット
451ひよこ名無しさん:02/08/26 03:14 ID:???
チャットってタ、イピングソフトなんだ
452ひよこ名無しさん:02/08/26 03:15 ID:???
>>449
いま打った文を1000回打つ
無料=ウマー
453ひよこ名無しさん:02/08/26 03:18 ID:V9DUPtbG
去年購入のノートPC(CD-R/CD-RW)を持っています。
家に転がっているVHSのビデオテープをCD-Rに画像、音声とも入れる
(つまりダビング)することはできますか?
454ひよこ名無しさん:02/08/26 03:18 ID:???
>>449
例えばこんなのはどうだい?
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/1698/typingmona.htm
455ひよこ名無しさん:02/08/26 03:19 ID:???
>>453
それじゃ分らない。ビデオカードは?
456ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 03:24 ID:???
>>449
私はソフトよりここのサイトにハマったのでこっちの方をお勧めしますよ。
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp
457ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 03:25 ID:???
>>453
外付けキャプチャーユニットを使えばできると思いますよー
458453:02/08/26 04:00 ID:V9DUPtbG
>>455
まったくの初心者なので、「ビデオカード」という存在自体、今初めて知りました(汗
そんなレベルなんです。。。

>>457
「外付けキャプチャーユニット」で検索したら一件だけHITしました。
そこでの会話から自分が望んでいるようなそれっぽそうな感じはしますが、
具体的な商品名が分からず、
なんという名前で検索すればよいのか立ち尽くしています。。。
459ひよこ名無しさん:02/08/26 04:02 ID:???
>>458
ノートでキャプチャは無理
460ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 04:03 ID:???
>>458
「外付け キャプチャー」にしたら3,870件出てきますた。
461ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 04:05 ID:???
>>458-459
例えばこんなのを使えばできます。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~battle/smartvision.htm
462453:02/08/26 04:29 ID:V9DUPtbG
>>461
をを…なんともキビシイ内容盛りだくさんで、難解でつ。。。
TVからの録画については書かれてありますが、
「ビデオテープ」のことは書かれてないのですが、大丈夫でしょうか?
何度もすみません。。。
463ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 04:34 ID:???
>>462
TVからできるならこの方法が確実にできると思われ。
ビデオ→TV→キャプチャユニット→PC

多分 ビデオ→キャプチャユニット→PC でもいけるとは思うんですが。
464435:02/08/26 04:38 ID:IqgLhoMh
MSNのトップからではなくて一度サーチの画面に行ってから
メールに入るとサインインの入力まではいけましたが
パス入れてログイン?しようとするとまた止まりました
もうダメポ
465ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 04:39 ID:???
>>464
えーと、何の症状だったかなそれ・・・
クッキー有効にしてます?
466435:02/08/26 04:41 ID:IqgLhoMh
>>465
たぶん全部有効にしてたとおもいます
よくわからないけど
467ひよこ名無しさん:02/08/26 04:42 ID:???
えーとアニラジ実況板やアニメ特撮実況板をLive2chみたいにみたいんですけど無理ですか?
ちなみにLive2chじゃだめでした。宜しくおねがします。
468ひよこ名無しさん:02/08/26 04:47 ID:???
>>467
これのことかな?違う?
ttp://aaesp.tripod.co.jp/live2ch.html
469ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 04:52 ID:???
>>466
前に同じ症状になったとき、クッキーかJavaScriptオフにしてた覚えがあるので・・・
インターネットオプション→セキュリティで、レベルを中に設定してもだめかな?
470ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 04:54 ID:???
>>466
あ、ちなみに同じ症状ってのは「ログオンしようとしてもログイン画面に戻ってしまう現象」です。
別の症状だったらゴメンね。
471467:02/08/26 04:55 ID:???
すみません。それでできるんでしょうか?
472ひよこ名無しさん:02/08/26 04:56 ID:???
>>471
DLしてみた?
473467:02/08/26 04:56 ID:???
はい。
474467:02/08/26 04:57 ID:???
ってゆうかためしたんですけどダメみたいで
475435:02/08/26 04:58 ID:IqgLhoMh
>>469
だめっぽいです・・・
476435:02/08/26 04:59 ID:IqgLhoMh
>>470
違う症状です
不正処理が出て閉じられちゃいます
477ひよこ名無しさん:02/08/26 05:00 ID:LWlhujDx
リアルプレイヤーで再生すると、「このクリップを再生するには新しい
ソフトウェアをダウンロードする必要があります」とでて、それを実行
しても再生できず、またその繰り返しになってしまい再生されません。
拡張子は普通のrmなんですが…
どうしたらいいのでしょう?
分かる方いましたら、教えてください
478ひよこ名無しさん:02/08/26 05:01 ID:???
>>477
マルチ
479ひよこ名無しさん:02/08/26 05:02 ID:???
>>477
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030251866/951
マルチすんなよ。荒らしなのか?
480477:02/08/26 05:02 ID:LWlhujDx
>>478
マルチ?
481ひよこ名無しさん:02/08/26 05:03 ID:???
>>480
マルチじゃん!帰れ
482ひよこ名無しさん:02/08/26 05:04 ID:???
live2chでアニラジ実況板が見れません。助けてください。
483ひよこ名無しさん:02/08/26 05:05 ID:JPy16o0k
一度クリックしたメール欄って色が変わってしまう。

特定の文字が書かれたメール欄だけ
元に戻せませんか?(sageはそのままでageを元の色に戻したい)
484ひよこ名無しさん:02/08/26 05:05 ID:???
マルチかよ
485477:02/08/26 05:05 ID:LWlhujDx
マルチとは?
違うすれに書き込んでしまったとおもったので、
こっちに書き直したんですが
それがまずかったのであれば、あやまります。
486ひよこ名無しさん:02/08/26 05:06 ID:9Is1wVj8
質問させてください。
java (Microsoft VM) がインストールできません。
当方はWinXP HomeEditionで、例えばyahoo! gameなどのjavaアプリサイトに
行くと、オンデマンドでインストーラが起動し、コンポーネントをダウンロードする
のですが、別ウィンドウで http://www.microsoft.com/windows/ie/getosver/default.asp
が開きます。ここには「もう配布していない」というようなメッセージが書かれています。

で、Windows Update から手動でインストールしようと思い、「質問の前にこのFAQを〜」
のスレ ( http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/l50 の 621 ) を実行したの
ですが、「重要な更新と Service Pack」には該当するものが0件となってしまいます。

どうにかして「MSJava86.exe」を手に入れてjava VMをインストールできないものでしょうか。
487ひよこ名無しさん:02/08/26 05:06 ID:???
知らぬ
488477:02/08/26 05:10 ID:LWlhujDx
マルチポスト知りませんでした。ごめんなさい。
なにぶん初心者なもので…

ほんとに困ってるんです。助けてください。
489ひよこ名無しさん:02/08/26 05:12 ID:???
あのライブ2chみたいなソフトほかにありません?
490ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 05:16 ID:???
そういえば朝一の用事があったので寝れなかった( TДT)

>>486
VMは重要な更新と Service Pack以外のとこだったような・・・
他のところにもありません?
491 ◆xTI77Kwo :02/08/26 05:17 ID:???
>>486
ここを参照して落としてくれますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/828
492 ◆xTI77Kwo :02/08/26 05:18 ID:???
>>490
FAQに貼ってあるんでよろしく。あれ?寝たんじゃなかったんですか?w
493ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 05:19 ID:???
>>491
あ、SP1まで中止でしたか。
>>490で不確かな質問をしてすみませんです。
494ひよこ名無しさん:02/08/26 05:20 ID:???
>>488
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)

時間が時間だけに、逆に悪質かもねぇ…。出直しておいで。
495ひよこ名無しさん:02/08/26 05:20 ID:JPy16o0k
496ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 05:22 ID:???
>>492
最近あんまりFAQスレを見てないのがバレバレな罠。
ちゃんと見ます(´・ω・`)

寝たいけど用事済ますまで寝れないことに気がついてしまいますた。
497ひよこ名無しさん:02/08/26 05:24 ID:???
498477:02/08/26 05:26 ID:LWlhujDx
はい。禁止事項読みました。
皆さんの機嫌を損ねてしまったのであれば、出直してきます。
虫のいい話ではありますが、今教えていただけるとうれしいです。
499486:02/08/26 05:26 ID:9Is1wVj8
>>490
そうですね。すべての項目で検索ヒットしません。
ちなみに環境は
  ・ WindowsXP Home Edition、IE6.0.2716
  ・ PCはHitachiのPrius Deck770B
  ・ OSはコールドインストールし、その後Windows Updateでパッチをあてまくり
・ javaページに行くと、次のようなポップアップが出る
「インストール オン デマンド (そのほか)」
このページを正しく表示するには、次のコンポーネントをダウンロードして
インストールする必要があります:
      Java 仮想マシン

  ・上で「ダウンロード」をすると、別ウィンドウでMicrosoftのページが開き、
  そこには次のように書かれている。
   「We're sorry. Automatic installation of Microsoft Virtual Machine is
     no longer provided for Microsoft Windows XP.」

 ・ そしてJavaスクリーンには画像リンクが切れているような「×マーク」が表示される。

こんなところです。
500 ◆xTI77Kwo :02/08/26 05:27 ID:???
>>496
こんなスレがあるんで、そこから紹介しておきました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1027731137/l50

で、次のFAQスレのテンプレは行数制限のこともあるので改編しなくては
ならないようです。JAVA仮想マシンについても書き込んでもらう予定です。
501486=499:02/08/26 05:28 ID:9Is1wVj8
って書き込んでるうちに、>>491 さんが回答を示してくれました。

ありがとうございました。
502 ◆xTI77Kwo :02/08/26 05:30 ID:???
>>501
おーい、>>497は直リンだぞ!
503ひよこ名無しさん:02/08/26 05:33 ID:aUE8g+bb
すいません教えてください。
XP買おうと思ったらWindows XP Professional 日本語版 (AC)(UPG) と
(UPG)だけの物と何も書いていない物の3種類あるのを価格COMで見たんですけど
どう違うのですか?教えてください。
504ひよこ名無しさん:02/08/26 05:34 ID:???
ボクヲタは騙されている奴多すぎ
ベルナルドは南アフリカでタイソンがKOした選手を半分以下の時間で秒殺KO勝ち
アダムワットは遊び半分で始めたボクシングであっさりOPBF東洋太平洋チャンピョン
レイセフォーはそんなワットをパンチで秒殺。
マークハントはプロボクシングの試合でダウンさえしたことがない
ボクサーのパンチなど全く効かない。ルイスでもKOできないのは明白。
バンナもボクシング戦績無敗でKO率8割超えてる
メジャー団体IBF世界チャンプ ジェームズ・ウェーリングでもハイで豪快にKOされる有様・・・
メジャーもマイナーも実質同じ。それがボクス
衰えたとはいえアーツがタイソンをKOできない訳が無い
輪島もボクシングはテクニック重視の競技でK―1の方がずっと破壊力が上と認める
平仲もアンディのパンチの威力はヘビー級チャンプ以上と絶賛
世界チャンプ連中すら認めてる
しかもK―1選手の中にはそんなベルを秒殺し、アーツ、ハント、バンナ等も
寄せ付けないミルコなんてやつまでいる世界
無知もほどほどに
2chのボクヲタのK―1罵倒話は殆どは大袈裟・ガセ
騙されている格ヲタ痛過ぎ
505ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 05:34 ID:???
>>503
AC UPG アカデミックアップグレード版
UPG アップグレード版
無印 通常版
506501:02/08/26 05:37 ID:9Is1wVj8
>>502
うん。わかってるし、>>497さんにはありがたく思うんだけど、
VMについてのライセンス事項とか読んだら、sun.comからDLするのが
将来的にも良さそうなんで、>>491さんのリンク先のリンク(わかりづらい…)から
インストールしようと思います。
507503:02/08/26 05:37 ID:aUE8g+bb
505さんありがとうございます。
後1つ質問させてください。
自作で新しいPC作る場合は通常板で良いですか?
よろしくお願いします。
508ひよこ名無しさん:02/08/26 05:39 ID:z4luAgi9
officeのSR-1をインストールしたいんですけど、
元のCDがなくなってしまって、「data.msi」が見つからなくて
エラーになります。
インストールする方法はないでしょうか。
509ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 05:40 ID:???
>>507
だったらOEM版が安くてお勧めだよー
アクティベーションの制限も低く設定されてるらしいよ。
510503:02/08/26 05:43 ID:aUE8g+bb
ちぇいん ◆123Faq02さんご解答ありがとうございます。
511ひよこ名無しさん:02/08/26 05:43 ID:???
>>508
無理ですな。正規購入ならMicrosoftに連絡してくれますか?
512508:02/08/26 05:47 ID:z4luAgi9
>>511
どこかにdata1.msiはアップされてないでしょうか。
絶対にあると思うのですが。
513477:02/08/26 05:48 ID:LWlhujDx
やっぱり自分では無理なので、皆さんのお力を
貸してください。
514503:02/08/26 05:49 ID:aUE8g+bb
すいませんもう1つ分からないことが出てきました。
アップグレード板はすでに通常板を持っている人が買うものですか?
自分の場合は、通常板を買った上にアップグレード板を買うことになるんですか?
初心者ですいません。教えてください。
515ひよこ名無しさん:02/08/26 05:52 ID:???
>>512
> 絶対にあると思うのですが。
じゃあ、探せば?ヲレは犯罪の片棒を担ぐ気は無い。帰れ、割れ厨!
516ひよこ名無しさん:02/08/26 05:54 ID:???
>>508
>元のCDがなくなってしまって

なくす理由がわからない。どうせ割れモンだろ?氏ねよ。ヴォケ     
517ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 05:55 ID:???
>>514
>>509を見てホスィ
518ひよこ名無しさん:02/08/26 05:57 ID:???
>>512
正規ユーザーなら、堂々とMSにCDを要求すればよいのです。
今日の昼とか、MSに電話したら?
あさってにはCD届くよ。
519503:02/08/26 05:58 ID:aUE8g+bb
ちぇいん ◆123Faq02さんレスありがとうございます。
OEM版を買えばすべて解決とゆうことですね。
ありがとうございました。
520:02/08/26 05:58 ID:z4luAgi9
流行に流されているだけの似非偽善者には吐き気が出ます。
あなたたちはただ本に書いてある知識を鵜呑みにしている
だけのパソコンおたくです。
521ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 06:00 ID:???
>>520
名前変えてもIDが。
522ひよこ名無しさん:02/08/26 06:03 ID:???
>>520
( ´,_ゝ`)プッ アンタ、IDが一緒だぜ。で、「自称」中級者の「m」じゃねぇ
        かよ。お笑いだな!!
523 ◆xTI77Kwo :02/08/26 06:04 ID:???
早いですが次スレ立てておきました。

くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver5.36
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030309093/l50
524ひよこ名無しさん:02/08/26 06:05 ID:???
>>523
あ、誤爆。失礼。
525ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 06:06 ID:???
>>523
おつ(w
526:02/08/26 06:08 ID:z4luAgi9
最低な態度ですね。
527ひよこ名無しさん:02/08/26 06:11 ID:???
>>526
ヲマエガナ プ
528ひよこ名無しさん:02/08/26 06:12 ID:???
吐き気が出ます

吐き気が出ます
529ひよこ名無しさん:02/08/26 06:13 ID:???
>>526
最低な態度ですね。            
   
                        ( ´,_ゝ`)プッ
530s:02/08/26 06:13 ID:BG6DCNCT
かわいがってあげよう。
531ひよこ名無しさん:02/08/26 06:14 ID:???




  
    「自称」厨級者の「m」=ID:z4luAgi9 必死だな!!藁




532ひよこ名無しさん:02/08/26 06:17 ID:kQgcygCx
OSはXPでバイオのPCNVをつかってるのですが
日本語をオン・オフしたりするものなどがあるランチャー
みたいなのがきえてしまいましたどうしたら元にもどりますか?
533ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 06:18 ID:???
>>532
FAQスレを読めば直るような気がしますです。
それでもダメだったらもう1度質問しにきてね。
534ひよこ名無しさん:02/08/26 06:19 ID:kQgcygCx
はい、がんばってみます
535ひよこ名無しさん:02/08/26 06:20 ID:???
>>532
タスクトレイの表示が消えたのなら再起動してください
タスクバーが消えたのなら引っ張り出してください
536ひよこ名無しさん:02/08/26 06:21 ID:2/DGF4lg
質問です。
ヘッダのオフセット情報が不正。
とはどういう意味なんでしょうか?
教えてください。

圧縮ファイルを解凍する時に表示されるのですが・・・。
537ひよこ名無しさん:02/08/26 06:21 ID:kQgcygCx
 地域と言語のオプション→[言語]→[テキストサービスと入力言語]の
 [詳細]→[言語バー]→「言語バーをデスクトップ上に表示する」をOn。

地域と言語のオプションはどこに?
538ひよこ名無しさん:02/08/26 06:23 ID:???
>>536
ダウンロードに失敗しているということ
もしくは拡張子偽装されてるか
539ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 06:23 ID:???
>>532
あ・・・




IMEバーのことだと思ってた。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・
タスクバーで右クリック→ツールバー→クイック起動をクリックです。

FAQスレからWinFAQにたどり着いて、自分で探せたらすごいなぁ(責任逃れ発言)
540ひよこ名無しさん:02/08/26 06:26 ID:kQgcygCx
>>539
なんか普通に画面の上にフワフワ漂ってるんすよ
 それで自分で画面内ならどこでもうごかせたんですが・・・・
 ちなみに再起動しましたが復活しませんでした
541ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 06:28 ID:???
>>540
ん?やっぱIMEバー?

日本語オンオフ→IMEバー
ランチャ→クイック起動

です。IMEバーならFAQを、ランチャなら>>539を参照してください。
ヒトリデコンランシテキタ・・・
542ひよこ名無しさん:02/08/26 06:28 ID:kQgcygCx
>>539
言語バーの復元でふかっつできました
 ありがとうございました。
543536:02/08/26 06:29 ID:2/DGF4lg
>>538
レスありがとうございます。

アップ・ローダーからDLしたのですが、そこの表示サイズとは一緒でした。

macの人が分割したファイル(zip)をDLして、結合→解凍の予定だったのですが、
解凍後、そうもこわれているらしいのです。

あ、当方WinXPです。

何か思い当たる節はないですかね?
544ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 06:29 ID:???
>>542
あ、解決したのね。よかったよかった。
勝手に混乱してすみませんでした。
545ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 06:30 ID:???
>>543
WindowsのファイルをそのままMacで使うことは通常できませんです・・・
546ひよこ名無しさん:02/08/26 06:32 ID:???
逆でないの?
MacのファイルをWinで統合&解凍しようとしたんでないの?
統合前にMacバイナリを削りなはれ。
547536:02/08/26 06:32 ID:2/DGF4lg
>>545
あ、逆です。
macのファイルをwinで扱うんです。
548ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/26 06:33 ID:???
>>547
その逆も然り、ってやつです。
Macバイナリを削除しないと使えないです。
549536:02/08/26 06:34 ID:2/DGF4lg
>>546
統合前(後も)に、Macバイナリに突っ込んだのですが、
エラーがでました。
諦めた方がよさそうですかね?
550536:02/08/26 06:41 ID:2/DGF4lg
Macバイナリ・カッターですね。(汗
もうちょっと調べて、適当な所で見切りをつけます。
ありがとうございました。
551ひよこ名無しさん:02/08/26 06:51 ID:ILvDgwoS
wi98 IME98 ユーザー辞書に登録しようとして単語登録クリックしたら
辞書のオープンに失敗しますたって出るんですけど
552ひよこ名無しさん:02/08/26 06:55 ID:???
>>551
それは大変だ
553ひよこ名無しさん:02/08/26 07:06 ID:WjXa+ooE
DVDプレイヤーを買おうと思っています。
単体のテレビに繋ぐタイプと、パソコンに内蔵するタイプ、
どちらがおすすめでしょうか。
僕の持っているテレビは良いものではありません。
パソコンのCPUは850MHzです。
554ひよこ名無しさん:02/08/26 07:08 ID:???
>>553
ここはパソコン初心者板なのでテレビに繋ぐタイプをお勧めします
555ひよこ名無しさん:02/08/26 07:13 ID:???
>>554 メル欄わらいました。。 トラブルは想定外だったが。。
  一応自作とかはできますが。。 参考にします・・・
556ひよこ名無しさん:02/08/26 07:15 ID:???
>>555
まあ正直DVDvideoを見るだけなら単体プレーヤーを買ったほうがいい
PCだと画像キャプチャとかできるけど
557ひよこ名無しさん:02/08/26 08:21 ID:???
一週間くらい前から韓国語フォントがおかしくなりました
ハングル文字はすべて「□」になり、表示されるとOSが非常に重くなります
四日くらい前から、使っているTClockというソフトでフォントの種類が勝手に変わっていて
好きなフォントを再選択して使おうとしたけど、選択項目にはありませんでした

昨日からOSで表示される記号類全てが数字とギリシャ文字になってしまいました

OSはWindowsMe、RAM128MB、P3-700です
スキャンディスク、デフラグも一応してみましたが改善しません
ウィルススキャンでもウィルスはありませんでした
関係ないかもしれませんが、パテーションマジックでHDDを分割してます(かなり昔にしてるので関係ないと思いますが)

解決法を分かる方おりましたら御教授下さい。。。
558557:02/08/26 08:21 ID:4AUZmfmK
すいませんID出し忘れました
559ひよこ名無しさん:02/08/26 08:22 ID:V5+bHzfn
ValueStarのVL750/8を使っているのですが
このPCにADSLの10BASE-Tタイプのモデムは接続できますか?
560メルトダウン:02/08/26 08:24 ID:???
>>557 Safeモードからttfcacheを削除。
561ひよこ名無しさん:02/08/26 08:24 ID:???
>>557
システムの復元
562ひよこ名無しさん:02/08/26 08:26 ID:???
>>559
その機種には標準ではLANがついてないようだから、LANボードを増設すれば接続できるよ。
563559:02/08/26 08:33 ID:V5+bHzfn
>LANボードを増設すれば接続できるよ

LANボードとはなんでしょう?
無知でスミマセン・・・。
564557:02/08/26 08:35 ID:???
>>560
削除したら速効できれい元通りになりました
仕事で使うので死ぬほど助かりました

本当にありがとうございました
565ひよこ名無しさん:02/08/26 08:39 ID:WUIXpP1B
使用OS win98SE
ソフト名 IE5,0


で、IEの優先度を上げる方法を教えて頂きたいのですが。
重いFlashなどを使用することがあってCPUパワーを
そちらに重視したいのですが・・・
5667瀬 ◆BhShKE/A :02/08/26 08:39 ID:WGZCRoQ4
>>563
LANボードとは電気屋に行って
「すんまそーん、ランボードあります?」
と言い、
「ここらへんにあります」
って言ってくれるから
一番安いの選んだらOKです。秋葉原で2〜300円で売ってるよ。
まぁそれなりに大きいところへ行くと売ってます。
567ひよこ名無しさん:02/08/26 08:41 ID:???
>>566
初心者に2〜300円の怪しさ大爆発のブツを勧めるのはどうかと・・・
568ひよこ名無しさん:02/08/26 08:41 ID:TKRuvJDk
XPに買換えました。
「デスクトップの表示へのショートカット」が、見あたらないのですが、
どこにあるのでしょうか?

ウィンドウズ98の時は、画面の左下にあったのですが・・・
5697瀬 ◆BhShKE/A :02/08/26 08:45 ID:WGZCRoQ4
>>568
タスクバーを右クリック。何もない青の部分!
そいでクイック起動を表示をクリック。
あらふしぎ!でてきたよ!

それか
タスクバー右クリック
ツールバーにポイント
出てきたメニューにクイック起動があるはず
570ひよこ名無しさん:02/08/26 08:45 ID:???
>>568
タスクバー上で右クリックしてプロパティを押したら、出てくるメニューの
「タスクバーのデザイン」のとこに「クイック起動を表示する」という項目があるから
チェック入れてみて。
5717瀬 ◆BhShKE/A :02/08/26 08:46 ID:???
>>567
あ、やっぱり?
スマソ(藁
572ひよこ名無しさん:02/08/26 08:49 ID:???
>>571
やっぱしIO・メルコ・3Com・コレガ・Planexあたりを勧めとくべきかなと。
マニュアルとか保証とかちゃんとある奴。
5737瀬 ◆BhShKE/A :02/08/26 08:54 ID:???
どっちにしろADSLかケーブルの会社の人に聞いたほうがいいと思われ。

プロバイダによっては「このボードしかサポートしません」というところも
あるみたいです。
574ひよこ名無しさん:02/08/26 09:12 ID:V5+bHzfn
>>572
>>573

ありがとうございました。とりあえず問い合わせてみてから
デジックスにでも行ってみます。
575ひよこ名無しさん:02/08/26 09:12 ID:???
インテル又はアクトンテクノロジィをお薦めします
576ひよこ名無しさん:02/08/26 09:31 ID:???
>>575
なんでそうマイナーなものを・・・
577ひよこ名無しさん:02/08/26 09:32 ID:???
>>575そうなんですか。
578ひよこ名無しさん:02/08/26 09:32 ID:NqRqNKEt
メールに画像を添付したいのですが、イメージングで読みとったら
ファイルがダウンロードしないと開きません
直接画像を見れるようにするにはどのアプリケーションで読みとるのが
最適なのでしょうか?
ちなみにWIN98・IE5.0です。
579ひよこ名無しさん:02/08/26 09:38 ID:???
>>578
JPEGかGIFかPNGで保存して、それをメールに添付して送るだけでいいはずなんだけどな。
自分で自分にメール送ったりして実験してるの?
580578:02/08/26 09:43 ID:DRWVHHne
>579
はい。不安だったのでまず自分に送ってみたんですが
ダウンロードするようになってしまうんです…
保存方法をもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
イメージングを使ったときにはJPEG等の処理?はありませんでした
581581:02/08/26 09:52 ID:Rbj5nYKk
「Windows XP Home Edition」を購入しようと思うのですが、
upgrade版とそうでない方のどちらを買えば良いのか分かりません。
また、upg版を買った場合、再インストールはできるのかどうかや、
アップグレードするだけならそれまでのファイルやレジストリは保存されたままなのかが知りたいです。
その他にもメリット・デメリットがあれば教えてください。

[me 128MB 富士通のFMV使用]
582ひよこ名無しさん:02/08/26 09:56 ID:???
>>580
スキャナで読みとった画像でも送るの?
イメージングってWindows98に付属のグラフィックソフトだよね? その他の
グラフィックソフトで読みとって保存して、メールに添付してみたらどう?
583ひよこ名無しさん:02/08/26 09:58 ID:???
>>581
( ´,_ゝ`)プッ ショショウヤスクテモ ウpグレードバンハヤメトケ
584ひよこ名無しさん:02/08/26 09:59 ID:???
>>580
( ´,_ゝ`)プッ チョクセツテンプファイルヲヒラクノカヨ
585ひよこ名無しさん:02/08/26 10:02 ID:???
>>581
WinMeだけのCD-ROMが、今使っているFMVに付属しているならアップグレード版を
買うことをお勧めする。若干安いし、アップグレード版でも再インストールやクリーン
インストールはできるから。

アップグレードインストールでも、ファイルは保存されるがレジストリは保存されない。
だって全く違うOSなんだから。それにアップグレードインストールだと、今のWinMeに
何かトラブルがあったとしたら、そのトラブルまで引き継いでしまうことがあるから。
Xpに移行する際にきれいさっぱりクリーンインストールするか、別ドライブにインストールして
デュアルブートにする方がベター。
586ひよこ名無しさん:02/08/26 10:16 ID:Xsafd55f
XPで履歴のクリア又はオートコンプリート→フォームのクリアしても、たまに履歴が残ってる時があるんだが、なぜなんでしょう?
587ひよこ名無しさん:02/08/26 10:17 ID:???
>>586
具体的にはどのサイトの履歴?
588ひよこ名無しさん:02/08/26 10:28 ID:Xsafd55f
>>587
どのサイトといってもいろいろあります。まじめな掲示板からエロ系までピンキリです。
589ひよこ名無しさん:02/08/26 10:29 ID:???
>>588
ディスククリーンアップでもしとけ
590ひよこ名無しさん:02/08/26 10:36 ID:TYnj0IS2
PS2のマウスが使えません。
他のPCでは動いたのでマウスのせいではないと思います・・・
動かなかったPCは
富士通 FMV DESLPOWER SIX407
OSはXPにしてあります
591ひよこ名無しさん:02/08/26 10:37 ID:???
>>590
差し込みが悪いだけかもしれんが・・・
もし本体のPS/2が死んでいるならUSBマウスでも使えば?
592ひよこ名無しさん:02/08/26 10:40 ID:yxshkj05
NECのVC500/3Dを通販で注文したところ
店から型番違いの量販店モデルVC500/3D1S
しか在庫がなく性能などは全く同じとのこと。
値段は1000円安いです。
この量販店モデルで1000円安いのと
元のVC500/3Dだとどちらを買ったほうが良いのでしょうか?
なんか量販店モデルという言葉が気になってしまいます。
593ひよこ名無しさん:02/08/26 10:41 ID:???
>>592
違いはなんなのかな?
3Dと3D1Sの。
色が違うだけとか?
594ひよこ名無しさん:02/08/26 10:43 ID:yxshkj05
>>593
外観、性能すべて同じとのことです。
ただ番号だけが違うようです。
595ひよこ名無しさん:02/08/26 10:44 ID:???
家電製品の場合だと、量販店モデルは見えないところで部品の質を
落としてるんだけど、パソコンの場合はどうなのかな?
メモリがMicron→V-DATAとかになってたりしてw
596ひよこ名無しさん:02/08/26 10:45 ID:0pFPTch8
格闘技板に書き込みしようとすると、「ポート80が空いています」と言われ、
書き込みできませんでした。
2chガイドに対策が載っていたので、TCP/IPフィルタリングの設定を
変えてみましたが、やはりポート80がまだ空いているようです。
どこをどうすればポート80を閉じることができるのでしょうか?

プロバイダはYBB、OSはWinXPでファイアウオールはマカフィー、
ブラウザはネスケを使っています。
597ひよこ名無しさん:02/08/26 10:47 ID:???
>>596
ほっといてだいじょーぶ
598ひよこ名無しさん:02/08/26 10:50 ID:???
>>594
「もっと負けろ!!」と交渉して、メモリ代くらいは値下げさせろ。
599ひよこ名無しさん:02/08/26 10:51 ID:0pFPTch8
>>597
あ、いや、格闘技板に書き込みできなくて困っているのです。
プロキシ規制中で、ポート80が空いているとプロキシとみなされるそうです。
なんとかならないでしょうか?
600ひよこ名無しさん:02/08/26 10:53 ID:???
>>599
書き込めないのは格闘技板だけかい?
その他の適当な板でも、クソスレにsageで書き込んだりして実験してみ。
601ひよこ名無しさん:02/08/26 10:54 ID:yxshkj05
やはり量販店モデル買うのだったら
もとのオリジナルのを買ったほうが
よさそうですか?
602ひよこ名無しさん:02/08/26 10:55 ID:???
>>601
(゚听)イラネ
603596:02/08/26 10:55 ID:0pFPTch8
>>600
他にも3つほどの板に書き込みしていますが、これは大丈夫です。
格闘技板の串規制にだけ、何度やってもひっかかるんです。
604ひよこ名無しさん:02/08/26 10:56 ID:B+S4etKb
パスワードを漢字で入力する方法がわからないのですが・・。
どなたか教えてください。
605ひよこ名無しさん:02/08/26 10:57 ID:???
>>604
コピーあるいはCtrl+C→パス欄にCtrl+V
606ひよこ名無しさん:02/08/26 10:58 ID:???
>>604
コピー&ペースト
[Ctrl+C]&[Ctrl+V]
607ひよこ名無しさん:02/08/26 11:03 ID:???
>>603
格闘技板と同じsports3を使ってる海外サッカー板とか野球総合板はどうよ?
608596:02/08/26 11:05 ID:???
>>607
同じに決まってるだろ?死ねよ、役立たず。
609ひよこ名無しさん:02/08/26 11:05 ID:B+S4etKb
>>605
>>606
ありがとうございました。
610ひよこ名無しさん:02/08/26 11:06 ID:???
>>609
もうくんな、不能者
611ひよこ名無しさん:02/08/26 11:07 ID:???
>>608
( ´,_ゝ`)プッ ニセモノハモット ヒネリヲイレロ。
612ひよこ名無しさん:02/08/26 11:07 ID:???
今日も香ばしいのがいるな。あと5日の我慢だけど…
613596:02/08/26 11:08 ID:0pFPTch8
>>607
いま試してみました。
両方書き込みできます。格板だけはやっぱりダメです。

ポート80を閉じるのはむつかしいですか?
614596:02/08/26 11:08 ID:???
>>611
早く答えろよ、うんこ漏らし。
615ひよこ名無しさん:02/08/26 11:09 ID:???
>>611
(^o^)(^o^)ウンコウンコっていってんじゃねえのか?
616ひよこ名無しさん:02/08/26 11:10 ID:???
>>613
となると、2ちゃん側の設定か何かが間違っていると思われ。
批判要望板で相談すると、なんとかしてくれるかも。
617ひよこ名無しさん:02/08/26 11:10 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ヤッパリ>>608ハ ヴァカダッタカ
618596:02/08/26 11:11 ID:???
>>616
もっと早く書き込みたいんだよ。

早く教えろや、ボットン便所
619596:02/08/26 11:12 ID:0pFPTch8
>>616
でも他の人たちは書き込みしていて、板は普通に進行していますからねえ。
串規制は鯖ごとじゃなく板ごとにやってるんではないですか?
620ひよこ名無しさん:02/08/26 11:13 ID:???
>>618
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
621596:02/08/26 11:14 ID:???
>>620
(゚听)シネ
622ひよこ名無しさん:02/08/26 11:14 ID:???
>>621
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
623596:02/08/26 11:15 ID:???
>622
(゚听)シネ
624ひよこ名無しさん:02/08/26 11:15 ID:???
゚听が入ってる投稿にろくなものは無いな。
とくりゃ。。。
625596:02/08/26 11:17 ID:???
>>624
(゚听)シネ 
626ひよこ名無しさん:02/08/26 11:17 ID:???
>>623
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
627ひよこ名無しさん:02/08/26 11:18 ID:???
>>619
いやだから、批判要望板逝って聞いてこいって。
通常ポート80が開いていたら、2ちゃんの全部の板で書き込めないはずなんだよ。
でも格闘技板だけで80が開いていると言われ、その他の板では言われないということは
君のパソコンではなくて2ちゃんねる側で何か間違ってるかもしれないわけよ。

628ひよこ名無しさん:02/08/26 11:18 ID:???
>>625
オマエガナ
629ひよこ名無しさん:02/08/26 11:18 ID:???
>>619
俺もたまになるけど、何回か試すとなおる
他のブラウザでも試してみて
630ひよこ名無しさん:02/08/26 11:18 ID:Z2guMMO3
お願いします。

htmlで書かれたページを印刷すると、
上の方にヘッドタイトルの情報と1/5ページなどの情報、
下の方にアドレスと日付が印刷されるのですが、
ヘッドタイトル以外の情報が印刷されないようにするには、
どうしたら良いのでしょうか。

使用プリンタ:NEC picty320
使用パソコン:NEC value star VC667J/3
631ひよこ名無しさん:02/08/26 11:18 ID:???
>>624
( ゚听)ツマンネ
632ひよこ名無しさん:02/08/26 11:19 ID:???
>>630
ページ設定
633ひよこ名無しさん:02/08/26 11:20 ID:???
>>630
ページ設定のヘッダー、フッター
634596:02/08/26 11:20 ID:0pFPTch8
>>627
なるほど、そうなのですか。
わかりました。批判要望板行ってみます。
ありがとうございました。
635596:02/08/26 11:24 ID:???
>>627
分かってないのにアドバイスするなキティ
636ひよこ名無しさん:02/08/26 11:24 ID:???
>>635
俺なんか、80ポート開けまくりだけど書き込めてるよ。
637596:02/08/26 11:28 ID:???
>>635
(゚听)ツマンネ
638ひよこ名無しさん :02/08/26 11:36 ID:B6t1TM1k
ダウンロードする物のアドレスを、右クリックで対象をファイルに保存をやったり
クリックするだけで自動的にダウンロード支援ソフトが起動しないようにする方法教えてください。
(FLASH GET)

639ひよこ名無しさん:02/08/26 11:37 ID:i81q9wV4
2ちゃん用語?のDQNの意味を教えて下さい。
640ひよこ名無しさん:02/08/26 11:37 ID:???
>>638
フラゲのヘルプ読め
641ひよこ名無しさん:02/08/26 11:37 ID:???
>>639

お前のこと
642ひよこ名無しさん:02/08/26 11:40 ID:???
>>638
フラゲのオプション→モニターでブラウザのチェックはずす
643ひよこ名無しさん:02/08/26 11:40 ID:???
>>639
マルチすんな!
644 ◆iij4u99s :02/08/26 11:40 ID:kWLbV0Wl
iDiskはマカーじゃないと使えないのですか?
645ひよこ名無しさん:02/08/26 11:41 ID:???
>>639
板違い
646ひよこ名無しさん:02/08/26 11:42 ID:???
647ひよこ名無しさん:02/08/26 11:42 ID:i81q9wV4
頼む教えてDQN!
648ひよこ名無しさん:02/08/26 11:43 ID:???
>>644
だと思うけど
649ひよこ名無しさん:02/08/26 11:43 ID:???
>>647
氏ね、マルチ!
650462:02/08/26 11:43 ID:???
>463 ちぇいん ◆123Faq02様
有難うございます。テープが劣化しないうちになんとかゲットしようと思います。
651ひよこ名無しさん:02/08/26 11:43 ID:???
>>647
Dragon Quest IV
652638:02/08/26 11:45 ID:???
>>642 ありがとうございます。
653644 ◆iij4u99s :02/08/26 11:46 ID:kWLbV0Wl
>>648
ありがとうございました。
654630:02/08/26 11:48 ID:Z2guMMO3
>>630で質問をした者です。
632さん、633さん、ご回答ありがとうございました。

今、色々とやってみたのですが、ヘッダの方がうまくいきません。
最初は「&w&b&p/&Pページ」となっていたのですが、これを
「&w&b」とすると、何も印刷されません。
「&w&b&p」とすると、ヘッドタイトルと今のページ数のみ印刷されます。
「&w」「&b」とすると、何も印刷されません。

やはり、ヘッドタイトルだけ印刷するのは無理なのでしょうか。
655ひよこ名無しさん:02/08/26 11:50 ID:???
>>654
「&w」だけじゃダメ?
656ひよこ名無しさん:02/08/26 11:51 ID:???
XPでCD(DVD)の自動再生をさせないようにするにはどうすればいいのですか?
657ひよこ名無しさん:02/08/26 11:53 ID:???
>>656
ふつう、ID出さない質問は放置なんだがな。今日は特別サービス。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#811
658ひよこ名無しさん:02/08/26 11:55 ID:???
>>564
&w ウインドウタイトル
&u ページURL
&d 短い形式の日付
&D 長い形式の日付
&t 時刻
&T 時刻(24時間制)
&p ページ番号
&P 総ページ数
&& アンバサンド(&記号)
&b 中央揃えの文字列(&bに続けて文字列を入力)
&b&b 中央揃えの文字列(最初の&bに続けて文字列を入力)と右揃えの文字列(2つ目の&bに続けて文字列を入力)
659630:02/08/26 11:55 ID:Z2guMMO3
>>655
回答ありがとうございます。

「&W」だけだと、何も印刷されないんです。
ちなみに、プリンタはかなり昔に買ったPICTY320なので
そっちの問題なのでしょうか?
とりあえず、「&W」で無理っぽいので、ページが一緒に印刷されても
気にしないようにします。

ご回答、本当にありがとうございました。
660ひよこ名無しさん:02/08/26 11:56 ID:???
>>659
&Wじゃだめだろ。&wだ。
661ひよこ名無しさん:02/08/26 11:57 ID:???
>>659
小文字!
662ひよこ名無しさん:02/08/26 11:58 ID:???
>>659
wは小文字
663ひよこ名無しさん:02/08/26 12:00 ID:???
>>657
ありがとうございました。
664630:02/08/26 12:01 ID:Z2guMMO3
>>658
ありがとうございます。コピーして保存しておきます。

>>660-662
ありがとうございます。初歩的なミスやっていました。
英小になってると思いこんでたら、いつのまにか大文字になっていました。
申し訳ないです。今試したらうまくいきました。
長々と、本当にありがとうございました。
665名無しさん:02/08/26 12:02 ID:cTqpAJaA
あの質問なんですが今使ってるブラウザの「戻る」と「進む」の間の所に数字の6というのが
あるんですけどこれはなんなのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
666ひよこ名無しさん:02/08/26 12:03 ID:???
>>665
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/l50
667ひよこ名無しさん:02/08/26 12:04 ID:???
↑ダミ案の呪いです
668ひよこ名無しさん:02/08/26 12:09 ID:???
( ´,_‎ゝ‎`)プッ シネヨ
669MX ◆0GY6WoGI :02/08/26 12:10 ID:U28puub4
━━━━━━━━

↑この━ってキーボードでどうやってだすんですか?
↑のはコピペなんですが・・。
670ひよこ名無しさん:02/08/26 12:10 ID:???
>>669
「けいせん」で変換
671ひよこ名無しさん:02/08/26 12:11 ID:???
live2chでアニラジ実況とアニメ特撮実況がみたいんですがうまくいきません。違うソフトを使ったほうがいいんでしょうか?
672ひよこ名無しさん:02/08/26 12:12 ID:???
>>671
ID出せ、サル!
673MX ◆0GY6WoGI :02/08/26 12:12 ID:U28puub4
うわっでました。┫ありがとうございます┣
674ひよこ名無しさん:02/08/26 12:13 ID:???
>>672
@(   ゜  I   ゜  )@ウッキー!
675 :02/08/26 12:18 ID:kpNuCBhS
OSはXPのHomeなのですが

誤ってプログラムの追加と削除の画面
でいるファイルを消してしまいました。
どーうすればいいのでしょうか?
676ひよこ名無しさん:02/08/26 12:19 ID:???
>>675
( ´,_‎‎ゝ`)プッ サイインストール スレバ?
677ひよこ名無しさん:02/08/26 12:19 ID:???
>>675
インストールしなおせば?
678ひよこ名無しさん:02/08/26 12:20 ID:???
>>675
プログラムの追加と削除でファイルを削除した?
679ひよこ名無しさん:02/08/26 12:21 ID:???
>>678
( ´,_ゝ`)プッ モンモウカ
680ひよこ名無しさん:02/08/26 12:21 ID:???
>>678
( ´,_ゝ`)プッ ニホンゴヨメナイノカ?
681ひよこ名無しさん:02/08/26 12:22 ID:???
>>678
( ´,_ゝ`)プッ アフォハケーン
682 :02/08/26 12:22 ID:kpNuCBhS
>>676 再インストールできるメディアを紛失してしまったんですよ
683ひよこ名無しさん:02/08/26 12:22 ID:???
>>675
具体的に書けばいいのに・・・
つーかそのプログラムを入れ直せば済むんじゃないの?
何を困ってるのか・・・???
684ひよこ名無しさん:02/08/26 12:22 ID:???
>>682
( ´,_ゝ`)プッ MXカ
685ひよこ名無しさん:02/08/26 12:22 ID:???
>>682
( ´,_ゝ`)プッ ウソヲツケ!
686いいい:02/08/26 12:23 ID:EWAOrXub
あのらうんじとかですれたでられないんだけど
687ひよこ名無しさん:02/08/26 12:23 ID:???
>>682
じゃあ、買うしかない。買いなおせ。
688ひよこ名無しさん:02/08/26 12:23 ID:???
>>682
システムの復元
689ひよこ名無しさん:02/08/26 12:23 ID:???
>>682
じゃあ諦めろ。
690 :02/08/26 12:23 ID:kpNuCBhS
>>684 MXじゃないんですよ。
>>685 マジです
691ひよこ名無しさん:02/08/26 12:23 ID:???
>>686
板違い
692ひよこ名無しさん:02/08/26 12:23 ID:???
>>686
( ´,_ゝ`)プッ イタチガイ オマエハキチガイ
693 :02/08/26 12:23 ID:kpNuCBhS
>>688 どうやるのでしょうか?
694ひよこ名無しさん:02/08/26 12:24 ID:???
695 :02/08/26 12:25 ID:kpNuCBhS
>>694 違いますが・・?
696ひよこ名無しさん:02/08/26 12:25 ID:???
>>693
本でも買えば?
で何を削除したの?
697 :02/08/26 12:25 ID:kpNuCBhS
>>696 IBM Via Voice
698ひよこ名無しさん:02/08/26 12:26 ID:???
>>697
( ´,_ゝ`)プッ カエヨ
699ひよこ名無しさん:02/08/26 12:27 ID:???
>>676
細工しても、また読めないように登録した。
700 :02/08/26 12:27 ID:kpNuCBhS
>>698 それ言われたらおしまいなんですよ。
701ひよこ名無しさん:02/08/26 12:28 ID:???
>>697
ヘルプとサポートで”システムの復元”で検索してみなよ
702ひよこ名無しさん:02/08/26 12:28 ID:???
>>700
じゃあ探せよ。
703ひよこ名無しさん:02/08/26 12:28 ID:???
>>700
( ´,_ゝ`)プッ モトモトカネハラッテネエンダロ
704ひよこ名無しさん:02/08/26 12:29 ID:???
(‎‎゚‎‎‎゚‎‎‎‎‎‎)‎ツ‎マ‎ン‎ネ
705ひよこ名無しさん:02/08/26 12:29 ID:???
>>700
ユーザー登録してるならサポートに連絡してみたら?
「メディア紛失しました」って。
安く売ってくれるかも・・・
706ひよこ名無しさん:02/08/26 12:30 ID:???
>>705
( ´,_ゝ`)プッ ツウホウサレルダケダヨ
707ひよこ名無しさん:02/08/26 12:31 ID:???
>>695
いいや、ヲマエは嘘をついている。正規ユーザーならMSに電話すれば
送ってくれるハズだ!
708ひよこ名無しさん:02/08/26 12:31 ID:???
>>699
汗‎‎タ‎゙ラ‎タ‎‎゙‎ラ‎‎油‎‎デ‎‎ブ‎ウ‎ン‎‎‎コ‎臭‎‎‎‎い
709ひよこ名無しさん:02/08/26 12:31 ID:???
>>707
なんでMS?
710ひよこ名無しさん:02/08/26 12:32 ID:???
>>708
見えない
711671:02/08/26 12:33 ID:???
お願いします。教えて下さい。
712ひよこ名無しさん:02/08/26 12:33 ID:???
>>711
百回シネ
713ひよこ名無しさん:02/08/26 12:33 ID:???
714ひよこ名無しさん:02/08/26 12:34 ID:???
>>708
( ´,_ゝ`)プッ カンガエタナ
715ひよこ名無しさん:02/08/26 12:35 ID:???
716ひよこ名無しさん:02/08/26 12:37 ID:???
>>710
汗‏‏‏タ‏゙ラタ‏゙ラ‏‏‏油‏デ‏ブ‏‏ウ‏ン‏コ‏‏‏‏臭い
717ひよこ名無しさん:02/08/26 12:39 ID:???
>>716
一生やってろよ基地外
718ひよこ名無しさん:02/08/26 12:39 ID:???
>>716
糞スレ上げてるのお前だろ?
719ひよこ名無しさん:02/08/26 12:40 ID:???
>>716
ぼるじょあ、いい加減にしろ!
720ひよこ名無しさん:02/08/26 12:40 ID:???
>>716=ぼるじょあ
721ひよこ名無しさん:02/08/26 12:42 ID:???
ぐえ
722ひよこ名無しさん:02/08/26 12:42 ID:???
>>721=ぼるじょあ
723ひよこ名無しさん:02/08/26 12:44 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあハデイリキンシダナ
724ひよこ名無しさん:02/08/26 12:45 ID:???
>>723
半角は読まない
725 :02/08/26 12:45 ID:p5CacdEI
人にマシンを作ってもらったのですが、そのマシンのCPUのクロック数
が分かりません。
メモリーいくつ積んでるかなら、マイコンピュータ見ればわかるんですが
同様にさくっと、CPUのクロック数調べる方法ってないですか?
726ひよこ名無しさん:02/08/26 12:45 ID:???
>>723
( ´,_ゝ`)プッ ソウダナ アノ キョウセイIDスイシンノクズトイッショニナ
727ひよこ名無しさん:02/08/26 12:45 ID:???
ぼるじゃーうぜえ。
728ひよこ名無しさん:02/08/26 12:46 ID:???
>>723
( ´,_ゝ`)プッ ←うざい。
729ひよこ名無しさん:02/08/26 12:46 ID:???
>>724
プッぼるじょあハデイリキンシダナ
730ひよこ名無しさん:02/08/26 12:46 ID:???
>>725
「他作」お断り!帰れ
731ひよこ名無しさん:02/08/26 12:46 ID:???
>>725
dxdiag
732ひよこ名無しさん:02/08/26 12:46 ID:???
>>728
( ´‎,_‎‏‎ゝ‏‏`)フ‏゚‏‎ッ
733ひよこ名無しさん:02/08/26 12:47 ID:???
>>726
半角は、無条件で読まずにスルー
734ひよこ名無しさん:02/08/26 12:47 ID:???
>>728
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
735ひよこ名無しさん:02/08/26 12:47 ID:???
>>733
ヲマエもスルー
736ひよこ名無しさん:02/08/26 12:47 ID:???
>>735
( ´,_ゝ`)プッ ハゲドウ
737ひよこ名無しさん:02/08/26 12:48 ID:???
738ひよこ名無しさん:02/08/26 12:48 ID:???
>>733
なんでおまえはそんなに必死なんだよ
739 :02/08/26 12:48 ID:kpNuCBhS
ありがとうございます

IBM Via Voiceの件ですが解決しました
>>701さんありがとうございました。父に相談
しなくてよくなりました。本当にすいませんでした
740ひよこ名無しさん:02/08/26 12:48 ID:???
>>733
ハンカクハムジョウケンデヨマズニスルー
741ひよこ名無しさん:02/08/26 12:49 ID:???
>>740
カナも無条件でスルー
742ひよこ名無しさん:02/08/26 12:49 ID:???
>>740
ヲマエもスルー    
743 :02/08/26 12:50 ID:p5CacdEI
>>737

ありがとー!!!
早速入れます。
744 :02/08/26 12:50 ID:kpNuCBhS
金払ってないんだろ?と言う方もいますが
それならもう一回落とすと思うんですが?
745ひよこ名無しさん:02/08/26 12:51 ID:???
>>744
だから無理だと言ってるが?
746ひよこ名無しさん:02/08/26 12:51 ID:???
>>741
かなもむじょうけんにするー
747アッソタン(=´ι _` =):02/08/26 12:52 ID:???
アッソタン(=´ι _` =)アッソ
748ひよこ名無しさん:02/08/26 12:52 ID:???
>>746
ヲマエもスルー
749ひよこ名無しさん:02/08/26 12:52 ID:???
>>744
反論するだけ無駄だよ
煽りは無視が一番
750ひよこ名無しさん:02/08/26 12:52 ID:???
>>746
脊髄反射もスルー
751ひよこ名無しさん:02/08/26 12:53 ID:???
このスレ臭いんですが。
752ひよこ名無しさん:02/08/26 12:53 ID:???
コマンドオプション
 ショートカットを作ってリンク先にコマンドオプションをつけるとフルスクリーンモード等で起動できます。
デフォルトはウィンドウモードで800*600です。
f:フルスクリーンモードにする(※色数はデスクトップの色数と同じ)
s:640*480にする
l:1024*768にする
m:サウンド無しにする
n:フォグ無しにする
例: C:\test\mmo.exe fs    (パスはインストール場所によって変わります)

これをやるとパスとファイル名が〜ってでてできないんですが、どうやるんでしょうか
当方XP
753ゴルァタン (= ゚Д゚=):02/08/26 12:54 ID:???
ゴルァタン (= ゚Д゚=)ゴルァ!
754 :02/08/26 12:54 ID:kpNuCBhS
>>749 また困ったら来たいと思いますありがとうございました
755ひよこ名無しさん:02/08/26 12:54 ID:???
>>752
( ´,_ゝ`)プッ コピペシヨット
756ひよこ名無しさん:02/08/26 12:54 ID:???
>>751
臭いのはお前
757ひよこ名無しさん:02/08/26 12:55 ID:???
>>754
ヴァカは来なくていい
758プッタン(= ´,_ゝ`=):02/08/26 12:55 ID:???
>>755
プッタン(= ´,_ゝ`=)モウコピペサレテルナリ プッ
759ひよこ名無しさん:02/08/26 12:55 ID:???
コマンドオプション
 ショートカットを作ってリンク先にコマンドオプションをつけるとフルスクリーンモード等で起動できます。
デフォルトはウィンドウモードで800*600です。
f:フルスクリーンモードにする(※色数はデスクトップの色数と同じ)
s:640*480にする
l:1024*768にする
m:サウンド無しにする
n:フォグ無しにする
例: C:\test\mmo.exe fs    (パスはインストール場所によって変わります)

これをやるとパスとファイル名が〜ってでてできないんですが、どうやるんでしょうか
当方XP
760ひよこ名無しさん:02/08/26 12:56 ID:???
>>759
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロー   
761ひよこ名無しさん:02/08/26 12:56 ID:???
>>752
厨房にコピペされないうちにID出しとけ。
762ひよこ名無しさん:02/08/26 12:56 ID:???
>>761
( ´,_ゝ`)プッ モウオソイ
763ひよこ名無しさん:02/08/26 12:56 ID:???
コマンドオプション
 ショートカットを作ってリンク先にコマンドオプションをつけるとフルスクリーンモード等で起動できます。
デフォルトはウィンドウモードで800*600です。
f:フルスクリーンモードにする(※色数はデスクトップの色数と同じ)
s:640*480にする
l:1024*768にする
m:サウンド無しにする
n:フォグ無しにする
例: C:\test\mmo.exe fs    (パスはインストール場所によって変わります)

これをやるとパスとファイル名が〜ってでてできないんですが、どうやるんでしょうか
当方XP

764ひよこ名無しさん:02/08/26 12:57 ID:???
>>763
コピペなり。
765752:02/08/26 12:57 ID:???
なんだこのスレ
766ひよこ名無しさん:02/08/26 12:58 ID:???
コマンドオプション
 ショートカットを作ってリンク先にコマンドオプションをつけるとフルスクリーンモード等で起動できます。
デフォルトはウィンドウモードで800*600です。
f:フルスクリーンモードにする(※色数はデスクトップの色数と同じ)
s:640*480にする
l:1024*768にする
m:サウンド無しにする
n:フォグ無しにする
例: C:\test\mmo.exe fs    (パスはインストール場所によって変わります)

これをやるとパスとファイル名が〜ってでてできないんですが、どうやるんでしょうか
当方XP          
767ひよこ名無しさん:02/08/26 12:58 ID:???
>>765
( ´,_ゝ`)プッ
768ひよこ名無しさん:02/08/26 12:59 ID:???
>>766
( ´,_ゝ`)プッ
769ひよこ名無しさん:02/08/26 12:59 ID:???
>>765
ヲマエがヴァカなんだよ。      
770752:02/08/26 13:00 ID:???
>>769
一匹釣れた
771ひよこ名無しさん:02/08/26 13:00 ID:???
コマンドオプション
 ショートカットを作ってリンク先にコマンドオプションをつけるとフルスクリーンモード等で起動できます。
デフォルトはウィンドウモードで800*600です。
f:フルスクリーンモードにする(※色数はデスクトップの色数と同じ)
s:640*480にする
l:1024*768にする
m:サウンド無しにする
n:フォグ無しにする
例: C:\test\mmo.exe fs    (パスはインストール場所によって変わります)

これをやるとパスとファイル名が〜ってでてできないんですが、どうやるんでしょうか
当方XP          
                      
772ひよこ名無しさん:02/08/26 13:01 ID:???
>>770
( ´,‏_ゝ‏`)プッ
773ひよこ名無しさん:02/08/26 13:01 ID:???
>>770
( ´,_ゝ`)プッ ヴァカメ
774ひよこ名無しさん:02/08/26 13:03 ID:???
>>771
C:\test\mmo.exe fs じゃー駄目
"C:\test\mmo.exe" fs
775ひよこ名無しさん:02/08/26 13:05 ID:???
>>774
同じだと思うが。
776752:02/08/26 13:05 ID:???
>>774
ありがとうございます

あと>>770は偽者な
777ひよこ名無しさん:02/08/26 13:05 ID:???
777ゲットォーーーーー

    ∧_∧.,、、.,、,、、..,_       /i      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
    '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
      `"゙' ''`゙ `´゙`´´     ズサーーーーッ
778ひよこ名無しさん:02/08/26 13:06 ID:???
>>774
なんで、駄目なんだ?
779752:02/08/26 13:06 ID:???
>>776 はニセモノです。
780ひよこ名無しさん:02/08/26 13:07 ID:???
>>775
ファイル名を指定〜で試すとわかる
781ひよこ名無しさん:02/08/26 13:08 ID:???
>>780
試したら、同じだったが。
782ひよこ名無しさん:02/08/26 13:09 ID:???
>>781
あら?・・・マジ?
783752:02/08/26 13:10 ID:???
>>774
すみません。同じでした。やっぱりパスとファイル名が〜てでてできないです。
784ひよこ名無しさん:02/08/26 13:10 ID:???
>>781
xp Homeだけど""つけないとエラーになる・・・
785ひよこ名無しさん:02/08/26 13:11 ID:???
>>784
パス名にスペースが含まれてるから、じゃなくて?
786ひよこ名無しさん:02/08/26 13:13 ID:???
えっと、私は今、電話回線で普通に書き込みしていますが、
今度、安いのでADSLに切り替えようと思っています。
それで、電話回線の場合、一旦切断して再度つないで、2ch掲示板に書き込みしますと、
その都度、IDが変わりますよね。
これは、例えばADSLにした場合でも、一旦切断して、又、つなぐとその都度
IDは変わりますでしょうか?
それとも、ADSLにすると、切断して又つないでも、ずっと同じIDにになってしまうのでしょうか。
その辺の事が良く分からないので、是非、教えて下さいませ。
宜しくお願い致します。
787ひよこ名無しさん:02/08/26 13:13 ID:???
>>786
( ´,_ゝ‏`)フ‏゚ッ コ‏゙クロウ
788ひよこ名無しさん:02/08/26 13:14 ID:???
>>785
うーん、スペース含んでないんだけどなー・・・
まぁいいや。ありがと
789ひよこ名無しさん:02/08/26 13:14 ID:???
>>786
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロー3
790ひよこ名無しさん:02/08/26 13:16 ID:???
>>789
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労
791:02/08/26 13:16 ID:???
>786
IDは繋ぎ直す度に変る。
以上。
792ひよこ名無しさん:02/08/26 13:16 ID:???
>>790
遅漏ハッケン
793ひよこ名無しさん:02/08/26 13:16 ID:???
>>785
あースマソ。スペース含んでた・・・
794ひよこ名無しさん:02/08/26 13:17 ID:???
>>790
ヲマエのレスは誰も読まない。無駄な打鍵ご苦労
795ひよこ名無しさん:02/08/26 13:17 ID:???
>>793
(・∀・)m9 ソレダ!
796ひよこ名無しさん:02/08/26 13:18 ID:???
>>783
これ、なんのアプリ?
797ひよこ名無しさん:02/08/26 13:18 ID:???
>>794
( ´,_ゝ`)プッ ハゲドウ
798ひよこ名無しさん:02/08/26 13:18 ID:???
>>795
うん、ありがと・・・                       
799ひよこ名無しさん:02/08/26 13:19 ID:???
>>797
半角と( ´,_ゝ`)プッ は読まない。無駄な打鍵ご苦労
800752:02/08/26 13:20 ID:???
ホントウに分からないのです〜。
教えて下さい・・ぐすっ。
801ひよこ名無しさん:02/08/26 13:20 ID:???
802ひよこ名無しさん:02/08/26 13:22 ID:???
>>799
( ´,_ゝ`)プッ ムリスンナ ヨンデルクセニ
803ひよこ名無しさん:02/08/26 13:23 ID:???
>>820
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労
804ひよこ名無しさん:02/08/26 13:23 ID:???
>>800
いいかげんにID出す気はないの?
>>1読んでないでしょ
805ひよこ名無しさん:02/08/26 13:24 ID:???
>>800
いい加減にしろ。ネタだろーが!
806ひよこ名無しさん:02/08/26 13:25 ID:???
807752:02/08/26 13:26 ID:???
どうやってID出すんですか?
808ひよこ名無しさん:02/08/26 13:26 ID:???
どうやってID出すんですか?

809ひよこ名無しさん:02/08/26 13:26 ID:???
>>807
E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
810752:02/08/26 13:27 ID:???
>>809
こうですか?
811ひよこ名無しさん:02/08/26 13:27 ID:???
>>807
名前欄にfusianasanと書いて下さい。
812fusianasan:02/08/26 13:28 ID:???
>>811
こうですか?
813fusianasan:02/08/26 13:28 ID:???
>>811
こうですか?
814ひよこ名無しさん:02/08/26 13:29 ID:???
>>813
( ´,_ゝ`)プッ ワラタ
815ひよこ名無しさん:02/08/26 13:29 ID:???
>>812
sageって書かない。
816ひよこ名無しさん:02/08/26 13:29 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
817812:02/08/26 13:30 ID:???
>>813
ケコーン(・∀・)シヨウ!
818ひよこ名無しさん:02/08/26 13:30 ID:???
>>816
頭がか?禿でも気にするな!
819ひよこ名無しさん:02/08/26 14:04 ID:4+M1Ey9x
Win98です。
ファイルの拡張子を変えたいのですが
変え方がわかりません。
ファイル名に拡張子を出さないようにしてあるのですが
ファイル名に拡張子を出すやり方をおしえてください
820ひよこ名無しさん:02/08/26 14:05 ID:???
>>819
プロパティ
821ひよこ名無しさん:02/08/26 14:06 ID:???
>>819
WinFAQ
822ひよこ名無しさん:02/08/26 14:09 ID:???
>>819
フォルダオプソン
823ひよこ名無しさん:02/08/26 14:12 ID:???
>>822
荒らしが来てます
824ひよこ名無しさん:02/08/26 14:12 ID:???
>>820-822
できました。ありがとうございます
825ひよこ名無しさん:02/08/26 14:17 ID:JFRA176Z
はじめてのDVDを再生したいのですけど、
vobという拡張子はどうやったら再生できるのですか?
826ひよこ名無しさん:02/08/26 14:19 ID:???
>>825
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
827ひよこ名無しさん:02/08/26 14:20 ID:???
>>825
通報準備・・・
828ひよこ名無しさん:02/08/26 14:20 ID:???
>>825
     ∧_∧  <通報しますよ?
     (´Д`)
     (m9 ∧_つ ((( )))  <しますよ?
   /    |    (´Д`)
  / /~> )   (m9 つ    ∬
  (__)  \_つ  (_/\っ ヽ(`Д´)ノ <ゴルァ?

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
829ひよこ名無しさん:02/08/26 14:28 ID:K8uSH0eR
>>825って違法なの?詳細キボンヌ
830ひよこ名無しさん:02/08/26 14:30 ID:???
>>825
DVD再生ソフトで
831ひよこ名無しさん:02/08/26 14:31 ID:???
しょっちゅう固まるんです。助けてください。
なんかマウスだけは動くんですけど、クリックもなんもできません。
右クリすると砂時計になるだけです。
強制終了しか手がない状態です。
助けてください。フリーズばっかでネットできません。
832れいれい:02/08/26 14:31 ID:Jg4Be7bX
オンラインスキャンでウイルス感染したファイルがあって、それ削除したんだけど。。。スクリプト?とかいうやつ。そしたらパソ立ち上げる度にそれが無いって出るんだ。どうすればいい?
833ひよこ名無しさん:02/08/26 14:32 ID:???
>>832
死んだら全て解決
834ひよこ名無しさん:02/08/26 14:32 ID:???
>>829
vobファイルを直接読み出そうとしたら違法。
835ひよこ名無しさん:02/08/26 14:32 ID:???
>>831
IDを出せば解決します。
836ひよこ名無しさん:02/08/26 14:33 ID:???
>>831
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロー3            
837れいれい:02/08/26 14:33 ID:Jg4Be7bX
わからないよ。鬱
838ひよこ名無しさん:02/08/26 14:33 ID:???
>>832
んだけじゃ答えようが無いでし
839れいれい:02/08/26 14:34 ID:Jg4Be7bX
再インストールするのかな?
840れいれい:02/08/26 14:36 ID:Jg4Be7bX
無いと駄目なの?
841ひよこ名無しさん:02/08/26 14:36 ID:???
>>839
もっと詳しく書きなって。
842830:02/08/26 14:36 ID:d3tBsLXQ
  ギコペについての質問ですが、解凍したんですけど、
解凍後、「mojidata.txt」と「mojiname.txt」を、ギコペ本体と同じフォルダにコピーしてください。
 の仕方が分からないのですけど
843ひよこ名無しさん:02/08/26 14:37 ID:???
>>842
分からなかったら早く死ね
844ひよこ名無しさん:02/08/26 14:37 ID:ig1JGzWX
動画をクリックしてプレーヤーまでいくんですけど
そっこら再生できません
845ひよこ名無しさん:02/08/26 14:37 ID:???
>>842
日本語、読めないのか?そのままの意味だが?
846れいれい:02/08/26 14:37 ID:Jg4Be7bX
うん、スクリプトってファイル削除しちゃったんだけど、平気なのか聞きたいんでふ。
847ひよこ名無しさん:02/08/26 14:38 ID:???
>>844
( ´,_ゝ`)プッ ドモリハケーンン
848ひよこ名無しさん:02/08/26 14:39 ID:???
>>847
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労だな
849ひよこ名無しさん :02/08/26 14:39 ID:66334Zb7
PCの画像をテレビで見たくて、出力コードに線つけて、
テレビの入力コードの差し込んで、画像のプロパティから
設定、詳細、それでduoviewer行ってモニターをLCDからTVへ
変更したら見れるはずなのに、見れません。
どうしたらいいのでしょうか?
850ひよこ名無しさん:02/08/26 14:40 ID:???
>>846
◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問
851ひよこ名無しさん:02/08/26 14:40 ID:???
>>850
コピペご苦労
852ひよこ名無しさん:02/08/26 14:40 ID:???
>>848
コピペご苦労              
853ひよこ名無しさん:02/08/26 14:41 ID:???
>>849
◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問
854ひよこ名無しさん:02/08/26 14:41 ID:???
>>846
なんのスクリプトが無くなったのかとか。
書きようがあるでしょ?
もっと詳しく書きなさいってば。
スクリプトなんて星の数ほど有る。
855ひよこ名無しさん:02/08/26 14:41 ID:???
>>853
コピペご苦労      
856ひよこ名無しさん:02/08/26 14:42 ID:???
>>852       
NGワード登録
857ひよこ名無しさん:02/08/26 14:42 ID:???
>>856
見えない。
858ひよこ名無しさん:02/08/26 14:43 ID:???
>>857  
NGワード登録
859れいれい:02/08/26 14:43 ID:Jg4Be7bX
いっぱいあるなんて知らない。爆
860ひよこ名無しさん:02/08/26 14:44 ID:???
>>859
じゃあ死ねネカマ  
861ひよこ名無しさん:02/08/26 14:44 ID:???
>>859
釣りなら帰れ!情報不足。
862ひよこ名無しさん:02/08/26 14:45 ID:???
>>859

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 言語障害者はおとなしく病院へお帰りください   |
( ´∀`)<                              |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < こういう奴が病院から出てくると、           |
 /つつ  |               ろくなことがねぇしな。     |
       \____________________/

■■□■■言語障害者はこちらへどうぞ■■□■■
      http://www.fuji.ne.jp/~stkyokai/

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | バスジャックなんか起こさないで下さいよ(ワラワラ    |
(-_-)< またもや2Chから犯罪者が!?             |
(∩∩)  \_____________________/
863ブラクラman:02/08/26 14:45 ID:UIQCsneQ
何だこのスレッド。
864ひよこ名無しさん:02/08/26 14:45 ID:???
>>859
だから・・・・
エラーの内容を詳しく書く事。
とりあえず、>>853を読みんしゃい。
君の質問じゃ、誰も適切な回答は出来ないと思うぞ。
865ひよこ名無しさん:02/08/26 14:45 ID:???
>>863
見ての通り荒れてるんだよ。
866ひよこ名無しさん:02/08/26 14:46 ID:???
>>863
死ね
867ブラクラman:02/08/26 14:46 ID:UIQCsneQ
>>862
まだ、1000まで行ってないよ。
それに、こんどは、トレインジャックなんかどう?
868825:02/08/26 14:46 ID:eGZdRdID
先ほどの、DVDの再生方法でうが
そうではなくて、
E−ドライバをダブルクリックしても、
フォルダーがでてきて、
動画の再生がはじまらずに、
vobとかのファイルがでてきてしまうのですが、
動画を再生するには何が必要になるのですか?
それをおしえてください、お願いいたします。
OSは98SEです。
869ひよこ名無しさん:02/08/26 14:47 ID:???
>>867
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 言語障害者はおとなしく病院へお帰りください   |
( ´∀`)<                              |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < こういう奴が病院から出てくると、           |
 /つつ  |               ろくなことがねぇしな。     |
       \____________________/

■■□■■言語障害者はこちらへどうぞ■■□■■
      http://www.fuji.ne.jp/~stkyokai/

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | バスジャックなんか起こさないで下さいよ(ワラワラ    |
(-_-)< またもや2Chから犯罪者が!?             |
(∩∩)  \_____________________/
870ブラクラman:02/08/26 14:48 ID:UIQCsneQ
>>865
そういう意味じゃなくて、この板はじめてきたけど、レベルが低いと思って。
871ひよこ名無しさん:02/08/26 14:48 ID:???
>>870

    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
872 ◆XdY0x0ec :02/08/26 14:49 ID:oXQv6SQm
t
873ひよこ名無しさん:02/08/26 14:49 ID:???
>>870
PC初心者板でレベルの高い会話求められても、板違いかと・・・・。
874ひよこ名無しさん:02/08/26 14:49 ID:???
>>870

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 言語障害者はおとなしく病院へお帰りください   |
( ´∀`)<                              |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < こういう奴が病院から出てくると、           |
 /つつ  |               ろくなことがねぇしな。     |
       \____________________/
875ブラクラman:02/08/26 14:50 ID:UIQCsneQ
>>869
バスジャックやろう。
おなじAAを使うなよ。
あきるだろ。
876ひよこ名無しさん:02/08/26 14:50 ID:???
>>870
ああ、今の時間はダメだね。週末の夜の方がいいよ。初級板
の方が大人の対応だな。w
877ひよこ名無しさん:02/08/26 14:50 ID:dNaxVDsM
拾ってきた画像とデスクトップの文字を
一体化させる方法ありませんか?
878ひよこ名無しさん:02/08/26 14:51 ID:???
>>875
死ねよ、言語障害者。
879ひよこ名無しさん:02/08/26 14:51 ID:???
>>877
NGワード登録
880ブラクラman:02/08/26 14:51 ID:UIQCsneQ
>>873
レベルが低いの前に、関係ない話だけじゃないか。
そういう意味でのレベルだよ。
881ひよこ名無しさん:02/08/26 14:52 ID:???
>>880
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
882ひよこ名無しさん:02/08/26 14:52 ID:???
>>868
DVD再生ソフトを起動して再生ボタンを押してください
883ブラクラman:02/08/26 14:52 ID:UIQCsneQ
>>877
あるよ。
ペイントで編集して保存し、壁紙をそのファイルにしたらいいよ。
884ひよこ名無しさん:02/08/26 14:53 ID:???
>>880

早く死ねよブラクラman 、お前の大好きなエロ画像やるから。シッシ
http://edoya.neko.to/gw.cgi/edoya3332.jpg
885れいれい:02/08/26 14:54 ID:Jg4Be7bX
″C:¥WINDOWS¥syashin3.vbs″これです!!
886ひよこ名無しさん:02/08/26 14:54 ID:???
>>885
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
887ひよこ名無しさん:02/08/26 14:54 ID:???
>>884
error
888nop ◆NoOpaiG. :02/08/26 14:54 ID:0CWtZ2Ea
888GEX!!
889ブラクラman:02/08/26 14:54 ID:UIQCsneQ
>>881
頭大丈夫か?
お前の頭はまさに、PC-8801だ。
890ひよこ名無しさん:02/08/26 14:55 ID:???
891ひよこ名無しさん:02/08/26 14:55 ID:???
>>889
NGワード登録
892れいれい:02/08/26 14:55 ID:Jg4Be7bX
″C:¥WINDOWS¥syashin3.vbs″が見つかりませんってでるんです。
893ひよこ名無しさん:02/08/26 14:55 ID:???
>>885
れいれい、いい加減にしろ!環境を書け。情報を小出しにするな。
ヤなら帰れ!
894ブラクラman:02/08/26 14:55 ID:UIQCsneQ
>>888
まだ、1000には遠いぞ。バスジャック犯
895ひよこ名無しさん:02/08/26 14:56 ID:???
896ひよこ名無しさん:02/08/26 14:56 ID:???
>>893
NGワード登録
897ひよこ名無しさん:02/08/26 14:56 ID:???
>>892
それはなくてもいい。
898ひよこ名無しさん:02/08/26 14:56 ID:???
899れいれい:02/08/26 14:56 ID:Jg4Be7bX
環境ってわかんねー!!初心者でわるいか!!
900ひよこ名無しさん:02/08/26 14:57 ID:???
>>899
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
901ひよこ名無しさん:02/08/26 14:57 ID:???
>>899
それはなくてもいい
902ブラクラman:02/08/26 14:57 ID:UIQCsneQ
>>892
それがなくても大丈夫。
別のソフトでするか、再インストールしたらなおると思うよ。
903ひよこ名無しさん:02/08/26 14:57 ID:???
>>899
NGワード登録
904ひよこ名無しさん:02/08/26 14:57 ID:???
>>902
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
905れいれい:02/08/26 14:58 ID:Jg4Be7bX
897>本当っすか?でもパソ立ち上げる度に出るんだよな。見つかりませんって。
906ひよこ名無しさん:02/08/26 14:58 ID:???
>>902
NGワード登録
907ひよこ名無しさん:02/08/26 14:58 ID:???
vbsが無くなってもシステムに悪影響及ぼすものが有るとは思えん
大丈夫でないかな?>れいれい
908ひよこ名無しさん:02/08/26 14:58 ID:???
909ひよこ名無しさん:02/08/26 14:58 ID:???
>>907
( ´,_ゝ`)プッ
910ひよこ名無しさん:02/08/26 14:59 ID:???
>>905
関係ないからいいよ。放っておきなさい。
911れいれい:02/08/26 14:59 ID:Jg4Be7bX
再インストールの仕方きぼんぬ。涙
912ひよこ名無しさん:02/08/26 14:59 ID:???
913ひよこ名無しさん:02/08/26 14:59 ID:???
>>911
取説を読め。以上。
914ブラクラman:02/08/26 14:59 ID:UIQCsneQ
>>899
そう切れるな。
かつて俺も初心者だったからな。
915れいれい:02/08/26 15:00 ID:Jg4Be7bX
そう?ならいいか。ありがとう。
916ひよこ名無しさん:02/08/26 15:00 ID:???
>>905
元質問がサッパリ解らんが、スタートアップに紛れ込んでるんだしょ?
msconfig使って確認してみ?
917ブラクラman:02/08/26 15:01 ID:UIQCsneQ
>>911
ソフトはどのCD-ROMに入っているか分かるか?
918れいれい:02/08/26 15:02 ID:Jg4Be7bX
さっぱりです。
919ブラクラman:02/08/26 15:02 ID:UIQCsneQ
>>916
そうじゃないと思うよ。
だぶん、なんかと一緒に消していると思うけど。
920れいれい:02/08/26 15:02 ID:Jg4Be7bX
ありがとう。
921ひよこ名無しさん:02/08/26 15:03 ID:???
>>919
( ´,_ゝ`)プッ
922ひよこ名無しさん:02/08/26 15:03 ID:???
>>918
素直にOS再インストールするのが吉。
923ひよこ名無しさん:02/08/26 15:04 ID:EcjaCGXA
8、4GB以下のなるべく容量の大きい、外付けケース入りSCSIHDDを、
中古品か新古品で手に入れることは、一般的にみて容易ですか。
8、4GBまでのHDDにしか対応していないパソコンに外付けでHDDを増設したいのです。

初心者なので本屋で「AT互換機拡張ガイド」という本を購入して必要な器材は大雑把に掴んだつもりですが、
いざ器材を揃えようという段になり困惑しています。
なぜなら、新品のHDDは容量が大きくてしかも高価なのです。
924:02/08/26 15:05 ID:???
>923
BiosのUpdataで8.4G以上にも
対応するんじゃないの?
925れいれい:02/08/26 15:05 ID:Jg4Be7bX
OS再インストールってってネット上でできるのか?
926ひよこ名無しさん:02/08/26 15:06 ID:???
>>925
( ´,_ゝ`)プッ
927ブラクラman:02/08/26 15:06 ID:UIQCsneQ
>>923
BIOSのアップデートをしたら大丈夫だと思うよ。
それに、8.4GBだったら手に入るよ。
928ブラクラman:02/08/26 15:06 ID:UIQCsneQ
>>925
大丈夫ですか?
929ひよこ名無しさん:02/08/26 15:06 ID:???
>>927
( ´,_ゝ`)プッ
930ひよこ名無しさん:02/08/26 15:07 ID:???
>>925
パソコン買ったときに付いてきたリカバリーCDは無いのかい?
それん中に入ってるよ(多分)
931ひよこ名無しさん:02/08/26 15:07 ID:???
>>927
( ´,_ゝ`)プッ
932ひよこ名無しさん:02/08/26 15:08 ID:???
>>927
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン
933ひよこ名無しさん:02/08/26 15:08 ID:???
>>927
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
934923:02/08/26 15:08 ID:EcjaCGXA
>>924
BIOSをいじるまでのスキルは無いと確信しています。
今までに行なったことがあるパソコンいじりは、PCIスロットへのモデムとりつけだけです。
ですからIDEHDDではなくSCSIHDDを考えています。
それに、そんなに大きな容量のHDDはいらないのです。
OSの再インストールをするために残したいデータを移しておくだけですから。
そういう意味でも、高価な新品の最新機種は避けたいのです。
935ブラクラman:02/08/26 15:08 ID:UIQCsneQ
>>929
むかつくやろうだなあ。
936ひよこ名無しさん:02/08/26 15:09 ID:???
>>935
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
937ひよこ名無しさん:02/08/26 15:09 ID:???
>>935
( ´,_ゝ`)プッ
938ひよこ名無しさん:02/08/26 15:09 ID:???
>>935
( ´,_ゝ`)プッ
939ひよこ名無しさん:02/08/26 15:09 ID:???
>>935
いちいち反応するな
ウザイ
940:02/08/26 15:10 ID:???
>934
多分があんたが思ってるより
数倍簡単だよ。
調べてみてみたら?
941ひよこ名無しさん:02/08/26 15:10 ID:???
>>935
( ´,_ゝ`)プッ オマエハカイトウシャノシカクハナイ
942ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/26 15:10 ID:???
あぶぇ
943ひよこ名無しさん:02/08/26 15:11 ID:???
>>941
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労 プ
944ひよこ名無しさん:02/08/26 15:11 ID:???
>>939
いちいち反応するな
ウザイ
945ひよこ名無しさん:02/08/26 15:11 ID:???
>>943
いちいち反応するな
ウザイ
946ひよこ名無しさん:02/08/26 15:11 ID:???
>>942
( ´,_ゝ`)プッ ヴォケガ
947ひよこ名無しさん:02/08/26 15:11 ID:???
>>925
OSがサポートしてれば可能。
948ひよこ名無しさん:02/08/26 15:11 ID:???
>>944
コピペご苦労
949ひよこ名無しさん:02/08/26 15:11 ID:???
950ひよこ名無しさん:02/08/26 15:11 ID:???
>>948
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
951ブラクラman:02/08/26 15:12 ID:UIQCsneQ
>>938
おい、ジャンク野郎。
消えろ、あたまをMMX-Pentiumにでも付け替えて来い。
速度が遅いぞ。
952ひよこ名無しさん:02/08/26 15:12 ID:???
>>951
( ´,_ゝ`)プッ
953ひよこ名無しさん:02/08/26 15:12 ID:???
>>951
( ´,_ゝ`)プッ
954ひよこ名無しさん:02/08/26 15:13 ID:???
955ひよこ名無しさん:02/08/26 15:13 ID:???
>>951
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
956ひよこ名無しさん:02/08/26 15:13 ID:???
>>951
( ´,_ゝ`)プッ
957れいれい:02/08/26 15:13 ID:Jg4Be7bX
ありがとさん!!やってみるよ!!!
958ブラクラman:02/08/26 15:13 ID:UIQCsneQ
ひとりでたいへんだな。ひよこ名無しさん
けど、名前をふしあなさん にしたほうがいいよ。
959ひよこ名無しさん:02/08/26 15:14 ID:???
960ひよこ名無しさん:02/08/26 15:14 ID:???
>>958
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
961ひよこ名無しさん:02/08/26 15:14 ID:???
>>951
反応するアンタも悪い。放っておくのが吉。
962ひよこ名無しさん:02/08/26 15:14 ID:???
>>951
空気嫁ヴァカ
963ひよこ名無しさん:02/08/26 15:14 ID:???
>>958
( ´,_ゝ`)プッ
964ひよこ名無しさん:02/08/26 15:14 ID:???
>>958
( ´,_ゝ`)プッ
965ひよこ名無しさん:02/08/26 15:14 ID:???
>>958
( ´,_ゝ`)プッ
966ひよこ名無しさん:02/08/26 15:14 ID:???
>>958
いちいち反応するな
ウザイ
967ブラクラman:02/08/26 15:14 ID:UIQCsneQ
52 名前:ひよこ名無しさん :02/08/26 15:12 ID:???
>>951
( ´,_ゝ`)プッ


953 名前:ひよこ名無しさん :02/08/26 15:12 ID:???
>>951
( ´,_ゝ`)プッ


954 名前:ひよこ名無しさん :02/08/26 15:13 ID:???
>>951

http://home.cilas.net/yamana/presents/ultima.htm


955 名前:ひよこ名無しさん :02/08/26 15:13 ID:???
>>951
汗ダラダラ油デブウンコ臭い


956 名前:ひよこ名無しさん :02/08/26 15:13 ID:???
>>951
( ´,_ゝ`)プッ
968ひよこ名無しさん:02/08/26 15:15 ID:???
>>958
お前は真性か?
969ひよこ名無しさん:02/08/26 15:15 ID:???
ビクーリサイトで。クビを吊ってる画像をクリックするとIEが大きくなったり小さなったり
しますが、ウィルスなし。ALT+F4で脱出。無害
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/Mafty/html/ikai2.html
970ひよこ名無しさん:02/08/26 15:15 ID:???
>>957
かんがれ
971ひよこ名無しさん:02/08/26 15:15 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ソロソロババアガマッテルダロナ
972ひよこ名無しさん:02/08/26 15:15 ID:???
973ひよこ名無しさん:02/08/26 15:16 ID:???
955汚らわしいから消えろ!!
974ひよこ名無しさん:02/08/26 15:16 ID:???
>>971
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労 、、、
975ひよこ名無しさん:02/08/26 15:16 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ババアハセンシカトラナイカラナ
976ひよこ名無しさん:02/08/26 15:16 ID:???
>>974
( ´,_ゝ`)プッ
977ひよこ名無しさん:02/08/26 15:16 ID:???
>>967
お前は何がしたいんだ(プ
978ひよこ名無しさん:02/08/26 15:16 ID:???
>>975
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労 。。。。
979ひよこ名無しさん:02/08/26 15:16 ID:???
>>974
( ´,_ゝ`)プッ
980ブラクラman:02/08/26 15:16 ID:UIQCsneQ
最近、F5ファイターもしなくなったし、メール爆弾も送ってないから退屈でね。
つい、あほな中坊君の相手をしてしまった。すまないね。
981ひよこ名無しさん:02/08/26 15:16 ID:???
>>973
( ´,_ゝ`)プッ ゼンカクスウジ
982ひよこ名無しさん:02/08/26 15:17 ID:???
>>978
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労 。。。。
983ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/26 15:17 ID:???
(・∀・) 盛り上がってまいりますた!
984ひよこ名無しさん:02/08/26 15:17 ID:???
>>980
( ´,_ゝ`)プッ
985ひよこ名無しさん:02/08/26 15:17 ID:???
>>980
( ´,_ゝ`)プッ
986ひよこ名無しさん:02/08/26 15:17 ID:???
>>981
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労 だった
987ひよこ名無しさん:02/08/26 15:17 ID:???
>>982
( ´,_ゝ`)プッ ヒッシダナ
988ひよこ名無しさん:02/08/26 15:17 ID:???
>>980
( ´,_ゝ`)プッ
989ひよこ名無しさん:02/08/26 15:17 ID:???
>>986
( ´,_ゝ`)プッ
990ひよこ名無しさん:02/08/26 15:17 ID:???
>>987
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労 だ。
991ひよこ名無しさん:02/08/26 15:18 ID:???
>>980
このスレで君が一番(略
992ひよこ名無しさん:02/08/26 15:18 ID:???
>>983
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
993ひよこ名無しさん:02/08/26 15:18 ID:???
>>988-989
読めない
994ひよこ名無しさん:02/08/26 15:18 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ババア デバンダゾ
995ひよこ名無しさん:02/08/26 15:18 ID:???
>>990
( ´,_ゝ`)プッ ウンコダラダラ油デブ汗臭い
996ひよこ名無しさん:02/08/26 15:18 ID:???
1000
997ブラクラman:02/08/26 15:18 ID:UIQCsneQ
>>981
お前もしかして、台湾から、それとも韓国から書き込みしているの?
ああ、やっぱりだね。
998ひよこ名無しさん:02/08/26 15:18 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
999ひよこ名無しさん:02/08/26 15:18 ID:???
>>994
半角は読まない。無駄な打鍵ご苦労
1000ひよこ名無しさん:02/08/26 15:18 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。